今こそ天才(?)選曲家、鈴木清司を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
研究サイトがあってもおかしくないのになあ。
では、どうぞ。
2名無しさん:2001/01/21(日) 11:33
使いまわしすぎて初出がわからない音源が多すぎます。
誰か研究してください。
3>>1:2001/01/21(日) 22:01
鈴木清司氏に軽く触れておくと…

音楽演出家。一連の「石立ドラマ」の頃から、大野雄二氏と共に「タイミング」
を利用した音楽演出を「開発」。例えば普通の劇伴音楽に鈴木氏の作曲した
極めて「効果音」的な音楽をタイミング良く挟むことによって、独特の効果を
生み出すことに成功した。
実写ドラマではご存じの通り、個人ではまず把握できないほどの作品数を担当
し、アニメでは「元祖天才バカボン」を初めとして東京ムービー、手塚プロなど
の作品を中心に数多く担当。特に大野雄二氏との生涯を掛けたコンビネーションは
つとに有名。現在も第一線で活躍している。

…と言ったところでしょうか。間違ったところがあったらフォロー宜しく。
確かにあまりにも使い回しが多くて、どこが初出なのか全然解らないですね。
ホントに誰か研究して欲しいです。
最近はその反省もあって、音楽の方をじっくりと聴かせる傾向が強くなってる
ようです。
4名無しちゃん:2001/01/26(金) 00:24
うーん。
けっこうマジに知りたいんだよな。

「スペースコブラ」に流用されていることで有名な「金田一耕助の冒険」というイメージアルバムを聴いていたら「あしたのジョー2」で頻繁に使われていた曲が入っていた。
どっちも鈴木清司氏だよな。
本当にどこから使いまわしをするのか判らんよ、この人。
多用されているブリッジ曲も、何がオリジナルなのか見当つかん。
5名無しさん :2001/03/11(日) 22:03
「元祖」をキッズで観てるんだけど、やっぱり凄いわ。
「音楽を壊してる」って意見も多いけど、絵コンテとストップウオッチ
だけでここまでやっているのを見ると……いやはや。
正直、今のアニメでこういう選曲をまたやって欲しい。「でじこ」辺りがいいかな。
今のドラマにはさすがに向かないけど……。
61:2001/03/18(日) 21:15
「あしたのジョー2」のDVD-BOX下巻に鈴木氏へのインタビューがあるそう。
それだけでも是非読みたい!しかしこれだけに30,000円程出せというのは…。
7名無しさん :2001/05/31(木) 20:16
あしたのジョー2DVDのインタビュー読んだ人いる?
8名無しさん :2001/06/02(土) 15:07
そーいえばこんなページが。
ttp://sklnnet.hoops.ne.jp/sogeki/onga.htm

「ファイヤーマン」でちょっとだけ選曲をやってた事があったけど、
円谷世界にあの「ベースのブリッジ曲」が鳴り響いたことだけで
凄く違和感を感じた覚えがある。
9水もれ甲介放送中:2001/07/07(土) 20:18 ID:fR23806M
ageときます。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:14 ID:7rEVq9mQ
ある時期から選曲は弟子(?)の合田豊って人にゆずっちゃって
本人は音楽監督になってしまってから
あの絶妙のツギハギ感(ホメてます)がなくなってしまって
さみしい。
12ショックブリッジの後にはこれ!:2001/07/08(日) 12:43 ID:80ZjdlA6
ギヨン
131:2001/07/10(火) 19:21 ID:rcXYbuu6
>>12
パイプオルガンシンセを使ったヤツだね。
あと「新ルパン」以降のシンセによる「ズギャーン」っちゅうショックブリッジも。
鉄琴とかパーカッションを使ったサスペンスブリッジも初期からの定番。
ドラムのサスペンスブリッジは「大都会」以降かな?
14デデデ、デデデッツ!:2001/07/17(火) 00:19 ID:kNqTpeNs
…ってやつかな?
>>13
の言ってるドラムブリッジ。
大都会2と3の間にやってた「大追跡」でも多用してたよ。(多分初出)
151:2001/07/24(火) 00:20 ID:tTTe9XOg
「パッパッパーッ」っていうブラス+スネアドラムのサスペンスブリッジもあるねえ。
あと明らかにロックギターを弾いた「ギョン」っちゅうヤツも。
16ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2001/08/06(月) 02:09 ID:DyJ5R3zM
あげちゃう。
17ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2001/08/06(月) 20:02 ID:mENYn3Ic
人間の心の内面や、移り変わりを表現出来る
「音」という「コトバ」を持っている人、という印象だなあ。
ドラマにしても、アニメにしても。
181:2001/08/08(水) 10:56 ID:4fl/UixI
>>17
>「音」という「コトバ」を持っている人
なかなかいい表現。最近こういう職人的な人がなかなかいないからなあ。
余談ながらハープ音の使い方が独特で素敵也。
あと>>8氏の言ってる「ベースのブリッジ曲」は「デデデデデン」っていう
サスペンスブリッジかな。
19ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2001/08/16(木) 06:12 ID:E9VZdRZA
どの作品からこのひとの名前、意識しだした?
西部警察?あぶ刑事?ルパン?
20ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2001/08/16(木) 19:18 ID:sJJWwQdg
私は、松田優作の遊戯シリーズと探偵物語で
気になり始めた。
キッズステーションでしつこく放送しているキャッツアイの中で、
探偵物語のブリッジ(M-17)を使ってた。
211:01/09/13 02:46 ID:Jq9cU.As
倉庫逝き回避age。
自分としては西部警察と新ルパンと手塚アニメ。
あと初期の角川映画かな。>>19
22  :01/09/18 17:59 ID:QVZYlVUs
ジョー2のインタビュー読んだよん。
ハンサムだねー。
23    :01/09/19 05:15 ID:GsXz6bjU
>>8
のサイト、結構間違い多いのだけど、
メルアドが書いていなくて連絡出来ないよー。
一番最初に「選曲」でクレジットされたのは
「好き好き魔女先生」ではないんだけど…。
さらに、関わってない作品もあったりして(苦笑
24ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/09/22 21:25 ID:EmAgqeWo
赤ジャケルパンでどっかで聴いた曲だと思ったら、水もれ甲介の劇伴を流用
していた。こういうのって権利関係どーなってんの?どっちも大野ー鈴木
ワークに変わりはないけど、そういう問題じゃないだろ。
いや責めてるわけではなく純粋に疑問。
25ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/09/22 23:52 ID:Vdkd6PQU
>>24
JASRACに、既存曲を使用したむねの
キューシート提出すれば良いんじゃない?
こういうことってよくあることなんじゃないのかなあ?
その作品用の完全オリジナルもいいけど、
時々既存曲使うのも、なんだか「ニヤリ」ってすることがあって、
面白いよね。ルパンでは元がモトだけにそういうことが
多くって、面白かった。
26ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/09/23 12:01 ID:I7CuW2Zw
>>8
「あぶない刑事リターンズ」って大野雄二だったとは驚き。
たしかに、日テレ、セントラル・アーツ系のアクションドラマに
大野雄二は似合うけど、うーん。

それにしても、TVのBGM(昔の映画版にも流用)の作曲者、志熊研三の立場って・・・。
「あぶない刑事 ミュージックファイル」が出るまで、アルバムに入っているのは、
大して聞き覚えのない洋楽の挿入歌ばかりだったし。
もうちょっと、志熊研三にも注目してほしいッス。
27ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/09/24 01:13 ID:DWAxVP7k
>>26
「リターンズ」での大野雄二って、
プレイヤーとしての挿入曲一曲だけじゃなかった?
違ったらスマソン
28今日、深夜にフジで:01/09/28 05:01 ID:ryCpNYHg
自衛隊協力の映画BEST GUYやってたね。
「らしい」雰囲気出てた。
またいつかスケールの大きい映画やって欲しいなあ。
291:01/10/05 12:25 ID:8IG2QXg2
今更なんだが、今売りのTV Bros(9/29-10/12号)の大野氏の
連載にやっと鈴木氏の名が。「30分の2〜3秒単位で曲を合わせる」って…。

個人的に鈴木氏の音楽演出に関する転機は「あぶ刑事」からだったような。
30ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/10/05 19:29 ID:jO66MEB2
杉野&出崎コンビ+羽田健太郎+鈴木清司が
最高!!
31ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/10/15 01:57 ID:Bf8htHOv
はみ刑事あげ。
321:01/10/29 17:27 ID:574BLK3r
あしたのジョー2放映age!
33ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/10/31 00:04 ID:Gv0oH3x+
太陽にほえろ2001あげ
341:01/11/18 15:57 ID:WgsPcX8R
>太陽にほえろ2001
えーと、音楽監督で参加してたっけ?
定期ageですわ。
35ななしレコード:01/11/18 16:22 ID:RsNjzoda
スペースコブラage!
36ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/11/18 21:52 ID:BUjgp3PI
>>34
今度のスペシャル番組ですよん。
371:01/11/20 00:09 ID:/3opGiv4
>>36
知っておりやす。ただスタッフとして参加してたか未確認で。
検索しても載ってないし…。
してます。
391:01/11/22 18:14 ID:lkkWQNrV
>>33
>>36
>>38
「七曲署」シリーズにも参加してたからねえ。ほぼ確定的な情報かな?
定期age。
昔、選曲を手掛けられた実写作品の中で、
なんとご本人が役者として出演されているドラマがあるとか、ないとか…。
411 :01/12/05 02:58 ID:YCSN2w0H
>>40
チョイ役だったらあるかもしれないですね。
紅之介参る!放送終了直前age。
42ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/01/11 23:35 ID:JBiI52NI
とりあえずdat行きだけは阻止しておくか…
それいけアンパンマンあげ
431 :02/01/15 02:34 ID:7pMAV9vI
ありがとうございます。>>42
子連れ狼第二部age。
441 :02/01/30 01:36 ID:mUWWueoV
毎度dat逝き阻止。大追跡開始age.
451 :02/02/13 05:51 ID:rzdmrxxl
AXN-TVのプロハンターage。
46ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/02/13 23:11 ID:o+Qxp6gz
さすがは2ch。
角川映画の「人間の証明」とか「戦国自衛隊」あたりも鈴木清司&大野雄二
じゃなかったっけ?
俺も鈴木清司&大野雄二はガキの頃からずうっと気になっていたんだが、
何かオムニバスのアルバムとかないもんなのかな。

俺がマイナー志向なのか、2chでキタ!っていうスレは大概いいとこ70前後で
沈黙してしまう。同好の方々がいるにはいるようなんだがなあ。
・・・というわけで1さん頑張れ!

あまりにも多くの作品を手がけてきたもんだから、
本人も過去の作品を忘れてたりするとか、しないとか。
鈴木清司さんのセンスはとても好きなんだけどなー。
481 :02/02/22 00:36 ID:c45DYMIM
いや、ありがとうございます。>>46
最近の「はみ刑事」「アンパンマン」なんかはどうも精彩が無くってねえ。
「白鯨伝説」のブリッジは結構良かったんだけど・・・
>>1
何となく同意。手詰まりになっているというか……。
ファミ劇『大追跡』みてると、同じような被せ方をしてもいかにもハマっ
てる感じにゾクゾクさせられるんですけどねぇ。

ここ数年のルパンのスペシャルは「いかにも鈴木清司的な」ブリッジとか
なくす方向になっていて、どうやらそれは大野氏の意向らしい。
大野氏音楽の『学園戦記ムリョウ』とか見てると、鈴木氏の色の全くつかない
大野劇伴というのもかなり新鮮ではありましたね(ブリッジほとんど無し。
曲はカット変わりとかじゃなく、キャラの動きとかのタイミングで入る。
音楽が全く入らないときと、思い切り長く入るときのメリハリが明快)。
501 :02/03/15 19:16 ID:UabGoqLt
>大野氏音楽の『学園戦記ムリョウ』とか見てると、鈴木氏の色の全くつかない
>大野劇伴というのもかなり新鮮ではありましたね。

「キャプテンフューチャー」とかもそうなんだけど、音響関係の
会社が変わる(鈴木氏と関係なくなる)とそういう傾向になりますね。

鈴木氏のディレクションによる「ムリョウ」も観たかった気がしますが・・・。
あれはあれでちょっと精彩を欠いた気があったんで。
511 :02/03/30 00:50 ID:rlXnuYao
忘れるところでした・・・
復活の日DVD&気まぐれ天使再放送開始age。
52ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/14 12:42 ID:jePW2EP2
はみ刑事おつかれさまあげ。
53Stranger:02/04/15 00:40 ID:GXVuAQ4s
こんなサイトが有ったなんて、本人もビックリしています。
54ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/15 00:45 ID:VB2rcZuc

今年の2月以降に製造された RX-2001 が、
たったの 9700 円!?↓
http://www.bidders.co.jp/user/1023585

買おうかな。
55ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/15 01:19 ID:1nTEgXb6
たたりじゃ〜!
>>53
でも、書き込みは慎重になさってくださいねん
57ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/15 02:14 ID:ucnb7/Hs
53:Stranger氏って本当に本人でしょうか?ルパンの頃からファンしてます。
誰か、作品リスト持ってませんか?
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/23 13:40 ID:F4jE4XaQ
探偵物語まだ放送してるのかな?
60ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/25 22:08 ID:S.wwdoCU
燃える男あげ
61ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/27 15:39 ID:3jHlCips
何が燃えるんだろう?
62ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/28 18:54 ID:PDY09miM
還暦おめでとうあげ。
63ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/05/01 01:37 ID:FQwc51IU
Happy Birthday!
>>62
歳がバレましたね。
これからも燃えてください。
64ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/05/15 16:06 ID:D1RkefrY
>>5 にもあったけど、元祖天才バカボンって凄いね。実写の作品も感動するけど
「これでもか!」ってくらい動きと音があってるもんね。
初めてのアニメ作品だっていうから、やはりタダモノじゃない・・・
65ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/05/15 23:53 ID:NXbcbRxo
俺はやはり新ルパンだな。
でも1本やるのにどれくらい時間かけてたんだろう。相当な手間だったと考えられるが・・・。
ブリッジだけでアルバム作ってくれねーかなー(w
CD−BOX買ったけど全然タリネーヨ!

>>3
鈴木氏も作曲していたというのは初耳だ。
661:02/05/16 18:44 ID:cd447PQw
>>65
>ブリッジだけでアルバム作ってくれねーかなー(w
私もそれを熱望するところですが、鈴木氏の財産といえるものだから
簡単にはいかないでしょうね。
彼自身から何らかの動きがあれば有り得るかも知れない。

>鈴木氏も作曲していたというのは初耳だ。
あれはちょっと事実誤認がありまして、大半が担当劇伴師に
依頼したものだそうです。それらをアーカイヴ化して選曲に使用したと。
非常にスマソ。

もしかしたら、鈴木氏が自ら作曲したブリッジも結構あるかも。
67ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/05/16 19:18 ID:698zRX4A
最近は色々と作曲もされてますよ。
68ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/05/16 21:52 ID:J.AWeVso
>>65
>>66
>>67
作曲されてますねぇ・・・ブリッジにとどまってないんじゃないですか?
はみ刑事とか、アンパンマンとかさ。
鈴木氏の作った曲って、いいよね。
69 :02/05/16 23:23 ID:26/0yUGI
探偵物語のDVD ずっと見てるが、ほんとにうまいな
701:02/05/27 12:36 ID:n42x0zeo
今度の「最終兵器彼女」、三好慶一郎氏が音響監督やるから、
合田氏も選曲で参加するかも?
しかしGONZOと東北新社って珍しい組み合わせだ。
71ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/06/06 20:11 ID:6559Go0g
実は、ルパンの夏スペ楽しみにしてるんだよね。
TVの2ndシリーズって、当時ホント鳥肌ものだったんだ。
クラッシックの使い方とかさ、あの人でなきゃ出来ないよな。
音楽でオシャレしようってセンス、すっごく好きだし、
最近あんまり新作がないから、がんばって欲しいな。
もっと作品見たいよ。
じゃんじゃん作品、創ってくれないかな・・・
・・・・ルックスもワイルドになってきたことだし・・・ね!
72ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/06/11 13:30 ID:gE9Rb2YE
ルパン、期待してます。
73業務連絡。:02/06/14 14:24 ID:Onj4kWKU
>>1さん、何者でしょう…?
なんで本人以上に詳しいんだ?!と、
ご本人が不思議がっていらっしゃるご様子です。
ルパン三世夏スペ、7月26日放映age
また、ルパンに会える・・・ ウレシー!!
75ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/07/06 18:48 ID:ppDeJkn6
保全上げ
からageやめれ。
77ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/07/06 21:53 ID:91iwuLyc
>>75
アタイも応援してるYO。

>>1さん
ガンバレ!!
781:02/07/10 04:11 ID:sukimIfY
>>77
とりあえず、ありがとうございます。

「サイカノ」をちょっと観てみて・・・
逆にBGMの少ない演出が結構効果的ですね。
「白鯨」あたりの印象的なブリッジも似合うかもしれない。

しかし「あずまんが大王」を鈴木氏のブリッジで脳内補完しながら
見てる私はさすがに変態級なんだろうか・・・。
79ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/07/14 01:20 ID:.hIU9iiM
>>1
う〜ん、あんまり今のアニメ知らないんだけど、
鈴木氏のブリッジってメチャメチャ決まってるから、
脳内補完して見てる気持ち、すっごくワカルYO。
アタイもそのクチかもね。

けどさ、このスレ立ち上げたんでショ?
鈴木氏とあんまり関係ないこと(?)書いていいのかい??
801 :02/07/14 02:32 ID:???
>>79
まあ「鈴木氏の話題しかしない」というのも息苦しいんで、
適度に馬鹿話も混ぜつつまったり・・・っちゅう感じなので、
あまり気にしないでください。

で、最近の極私的ヒットは「タブチくん」と「気まぐれ天使」だったりする・・・
81ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/07/15 19:14 ID:NLej53g.
>>1
「気まぐれ天使」、アタイ的にも大ヒットですYO。
リアルタイムで見てたのですか?
鈴木氏の音楽との出会いって、どういうのだったのか知りたいんだけど。
アタイは、月並みだけど「ルパン」っす。
ところで、石立鉄男シリーズで、「おふくろさん」っての、知ってる?
821:02/07/23 04:10 ID:T7P7eTJ6
>>81
>「おふくろさん」っての、知ってる?

「幻の石立ドラマ」と云われるヤツですね。
近年再放送が全然無いため(ヴィデオ撮影のため制作会社が違う)、
「ヴィデオ素材を散逸した」との説が定着しちゃってるという・・・
83o:02/07/29 14:56 ID:???
>>1
レス、遅くなってスマソ。
「おふくろさん」やっぱり「幻の」なんですね。
他の石立ものはフィルムなのに、これだけがビデオ撮影。当時、ビデオテープは
再利用されていたため、消されてしまったとか・・・
(製作はSHPで、日テレなのになぜかTBSのKスタジオで撮影されたそうです)
聞くところによると、おもしろい作品だったらしく、
鈴木氏の独壇場とも言える、音楽の遊び心が、ちりばめられていたとか・・・
残念ながら、見てないので、(はっきり言って、見たい!)
>>1さん、詳しそうだから、もし見てたら or 何か知ってたら
どんな作品だったのか、教えてくれないかな? と思って・・・
けど、「〜との説が定着しちゃってる・・・」って事は、もしかすると
どこかに、残ってる可能性があるの??

ところで、ルパンのテレスペ見た?
もともとルパンファンだから、点数は高いんだけど、カッコよかった!
実写物の映画見てるみたいでさ。
やっぱり鈴木氏って、にっかつで、実写やってきた人だからかニャぁ〜?
8481:02/07/29 14:58 ID:???
>>83 の名前間違えた。81です。
85ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/07/29 15:51 ID:qCgfudeE
俺はもう一皮むける余地のある人だと思うけどね。
積極的に異ジャンルの音を取り込んだりできる柔軟な感性をもってるから
>>85
同意。
俺もそう思う。
で、今年の夏はゴルフ焼けで腕の皮が一皮むけたらしい。
(そう言う話題ではなかったか・・・)
音楽に対する感性や、音を付ける発想は誰にも真似できないし
手間ひまかけて、良い作品をつくる努力の人でもあると思う。
更なる活躍を期待。
87ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/01 11:43 ID:NPDIYlqM
>>8 の ttp://sklnnet.hoops.ne.jp/sogeki/onga.htm 
いけないです。いきたい!!!
881:02/08/02 00:14 ID:???
>>87
ttp://ueno.cool.ne.jp/mayohoe/main/sogeki/onga.htm
アドレスが変わったみたいです。これで行けるはず・・・

他の方へのレスに関しては後程。
89ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/08 19:29 ID:/.OJAPSM
いない間に、ageておこう。
<ブラック・ジャック>では、作曲もしてるらしい・・・
90ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/09 10:01 ID:C8jIRToA
>>89
ちゃんと作曲のクレジットにも入ってますよね。
とりあえず age!
西部警察ってどうよ?
BBSとか、某劇伴サイトに「ミュージックファイル熱望」みたいなこと
書いてあるけどさ。
<ブラックジャック>は 「Karte10;しずむ女」がお気に入りだな。
92ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/29 18:49 ID:Un5r+Q9/
10月に発売されるルパンの夏スペのサントラが楽しみ!
だって、サントラって、鈴木氏の仕事がバッチリ聴けるものね。
・・・おしゃれだし、ユーモアあるし、センスあるなぁーって思うから、
頑張ってほしいな。
セントラル・アーツの作品を見逃さないように・・・
次の<はみ刑事>は、来年1月なんスね。
94ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/10 18:38 ID:5xVNXak7
これからまた多忙そうですなあ。
見る側としては「次回はどんな鈴木清司ワークが?!」って楽しみだけど、
お体壊さない程度に頑張ってほしいものです。はい。
水谷豊の「熱中時代」age

>>94
はい。そのとおりですね・・・
96ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/27 15:24 ID:WfVZ8qSq
<探偵物語>、ホンマにええなぁ・・・
最近のテレビで、あんな番組って、なかなかないもんね。
ところで、
モー娘。の映画・・・age
No.96 モー娘。の映画「仔犬ダンの物語」は、12月公開とか・・・
楽しみですね。
この板も、もうすぐ100だよね。
>>1 さん
最近、ごぶさたみたい(?)だけど、見てるのかな??
981:02/10/05 23:55 ID:Zt3cYOGE
>>97
えーと、とりあえず見てます。
カキコのほうは思い出したかのように(おい)

小ネタでスマソですが、
「ダイガンダー」のタイガマル、ロウガマルのSE(の一部)が激しく鈴木調。
糸川幸良氏のライブラリーにあったものなのかも。
しかし音楽はもとより、効果音のイニシアチブまでとっていたのかな?>鈴木氏
>>98
TO >>1さん
>「ダイガンダー」のタイガマル、ロウガマルのSE(の一部)が激しく鈴木調。
もとの音源(って、変な言い方か?)は同じらしい・・・デス。
××音響の話とか、知ってのカキコ??

けどさ、
音楽と効果音のどちらがイニシアチブとるとか、そんなことより
1つの作品として見た時に、
「良い作品を作ってやろう!」とか、
「こんな表現がしたい!」って気持ちが、作品に出るんじゃないかな?
俺は、鈴木氏のそういうところが好きだな・・・





100ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/10/17 20:17 ID:KyhHBYNe
100!

  、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_,
  、_)                       (_
   _)  ね こ め の 予 感 !! (_ 
   _)                     (
   '⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒`
                   //   
           ヘ,(゚∀゚)y'^     アーヒャ ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ
          、  _L_;二;_.j_  , \\       
           ̄ ト、~Y~,/| ̄
             ,|yΛ=スイ|、   アーヒャヒャヒャ   _
             ' | | !;∀Y i| `          /##;〉
           |イYト〉イY.|           /  ̄
   アヒャヒャ     レYy'`vレ|     ヽ(゚∀゚ )ノ
            Vy  V'       (夏 )ヘ
   ヽ( ゚∀゚)ノ               <
     ( 夏)ヘ
     <     アヒャヒャヒャ 
102ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/10/25 19:52 ID:FY7p63du
ルパン三世「ファーストコンタクト」
DVD & サントラCD、発売!
103ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/03 18:23 ID:FjxKcakX
12chで「雑居時代」やってますね。
あの頃の石立ものって、いいよね・・・
104筆崎 統:02/11/05 10:04 ID:PUAjDxiM
いわゆるSS氏名義のアニメ選曲
(バカボン、ルパン、ジョー、エースも、アトム等々)は
みんなゴーストで大半は、GY氏の手によるものだと
西南古社の元関係者に聞いたことが・・・。
その証拠に、現在のSS氏選曲関連は単独名義であるが
かつてはGY氏との2人タイトル名だった。
あくまで・・・と想いたいのですが・・・。

もう一人の天才?GY選曲もチェックなのか。
105ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/05 14:34 ID:PO0gxKvV
少女漫画系アニメはそうだったみたいだよ。
なぜか、スペースコブラが見たくなったよ〜
107ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/16 13:47 ID:QNs6aBVx
クラッシックの使い方、うまいよね。
ステキだと思うよ・・・
108ムカデ崎 統だ!:02/11/20 00:24 ID:Qm2CyQLt
鈴木清司氏なる方がどんな音楽関係者かしらないが、
選曲とか音楽監督とかの、いかにもの肩書を使っても
人のフンドシで飯食ってる輩に、天才!ってのはないんじゃない?。
おっと失礼、作曲家が居なければ存在出来ない「ヤドカリ」
みたいな仕事っちゅう意味だよ。

親戚や身内関係者の方が宣伝で立ち上げたページだったらゴメンネ。

大昔見た一連の 松田優作主演 村川透監督 作品においては、
ずいぶん説明的で個々の受け取り方を、お仕着せするような
傲慢な音楽の羅列に、映画館で辟易した記憶がありんす。

まぁ最近は、この方の名前もメディアで見ないし、
TVドラマ創世記からバブルの時代に(小林先生の云う黄金時代ではない)
ちょっと目立った仕事をした、凡庸でない?放送劇音楽関係者って
位置ぐらいの評価が妥当じゃないの。

鈴木清司氏個人に、ナンノ恨みつらみもないけど、見解の差に
あきれてカキコんじゃった。じゃぁネー。
109ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/12/02 21:26 ID:uQvJPLSC
>>107
新ルパンの「バラとピストル」とか、「国境は別れの顔」とかね・・・

来年1月から、いよいよ「はみ刑事」スタートですね!
1101:02/12/04 17:02 ID:+yrSBJh3
なんかホントに思い出したかのようにカキコを・・・

>>99
>××音響の話とか、知ってのカキコ??
あー、知っておりますよー。
ホントにほんのちょっと知ってるだけですけど・・・

>>104-105
おそらく初期の頃から助手としてついていたのではないでしょうか。>合田氏
そして事実上二人監督制になったと・・・あくまで推測ですが。

>>108
基本的にアンチの方の意見もお待ちしております。荒れない程度に・・・
まあその方が健全ですしね。

ただし、私(>>1)は親類や身内関係者でもありませんし、
あくまで「天才!」ではなくて「天才(?)」です。
111ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/12/14 19:42 ID:u2fGRRBo
「仔犬ダンの物語」は、今日から公開でーす!

>>1
>なんかホントに思い出したかのようにカキコを・・・
思い出して、ヨカッタ・・・
112ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/12/27 04:04 ID:mSgdP+LN
>>3
その作曲でまわりはたいへんだあ
113ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/12/28 20:44 ID:bIo5w7uI
>>112
同感。
鈴木氏も大変でしょう。
114ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/01/10 14:20 ID:CsHRJsyd
はみ刑事、1月8日にスタートしましたね・・・
期待しようぜ!
115山崎渉:03/01/13 09:29 ID:???
(^^)
116山崎渉:03/01/21 05:50 ID:???
(^^)
117ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/01/21 12:40 ID:o1S7nXf3
さて、夏に西部警察スペシャルがあるわけだが。。。。
118ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/02/06 19:36 ID:/5NqaGDs
土曜ワイドの放映は、いつかにゃぁ・・・?
119ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/02/06 20:04 ID:QnKNDant
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
120ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/02/20 19:02 ID:wJiszR8W
>>118
まだ、先のことらしい・・・
楽しみにしてるのにね・・・



121山崎渉:03/03/13 16:47 ID:???
(^^)
1221:03/03/14 21:10 ID:Fs7ApoZC
どうでもいいけど今CSでやってる「はぐれ牙」最高。
9話で打ち切られた理由も納得。

どうも「新ルパン」初期での引用元はこれが一番多いようです。
そーいう流用の仕方って権利的に問題があるんだぞ!
はみ刑事・最終回スペシャルは、3月19日放映です。
なんか、あっという間に終わっちゃったみたいで、さびしいね・・・
>>1
お久しぶりの、カキコっすね!
KYOTO手塚治虫ワールド「アニメシアター」で、4月6日から上映される
「アトム誕生の秘密」、すっごくイイヨ〜!

(しっかし、京都、遠いよな。誰か、ワシを連れてってくれんかね・・・)
126ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/03/30 16:33 ID:YZU+n9At
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
127秋葉原博士:03/04/07 12:06 ID:0zb1J8xD
>KYOTO手塚治虫ワールド「アニメシアター」で、4月6日から上映される
>「アトム誕生の秘密」、すっごくイイヨ〜!
何でこんなコメントを3月30日にUPできるんだ!
関係者ジャン。この人。
みんなが視られないものをアオリCMすんなよ。
だいたい鈴木氏がどう関わっているかを
表示してからカキコミな!
128ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/04/08 13:36 ID:GZqmGyL0
関係者の無意味なあおりは確かに微妙な感じ
だがしかし、

>だいたい鈴木氏がどう関わっているかを
>表示してからカキコミな!

に関しては言わずもがなでわ?
音楽監督以外何があろうか、と。
129秋葉原博士:03/04/15 11:22 ID:/yF/zTaa
>言わずもがなでわ?音楽監督以外何があろうか、と。

選曲のうえに音楽監督、選曲の下に作曲家?(笑い)
130ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/04/16 10:52 ID:Jqs9kq7x
「選曲」は昔の肩書なんでないの?
最近ので選曲クレジットはあまりみないなあ。
131ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/04/17 07:03 ID:Ytfp5SWl
わかってない人がいるなー
人のフンドシうんぬんじゃなくて
テレビや映画やCMはよほど音に詳しいクライアント、
監督じゃ無いかぎり、音楽監督が音の演出仕切ってるわけ。
作曲家だけいても仕事にならんのだよ。
選曲って言うクレジットが紛らわしいが
中には優れた音楽監督・音楽演出家はいる。
俺、曲書く立場だが凄い人と組むと
ほんとにクオリティ上がるよ。
>>129の順位はおおむね正しいかも。
ただし、選曲さんも音楽監督も印税は取れない。
その差かな・・・でも自分の名前が選曲さんより
堂々とクレジットされると、ちょっとおこがましい
気持ちがする。
132(σ・∀・)σ:03/04/17 07:33 ID:CxPXdoCi
133山崎渉:03/04/17 11:20 ID:???
(^^)
134ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/04/17 22:12 ID:4IWm1lL2
やっぱ、ルパンでしょう?
135Oh!No!有事:03/04/18 08:47 ID:lTxlN0Zf
アンパンマンとか裏アトムとか、西武(突っ込まないでね)警察とか、孫悟空とか、
昔の名前で出てーェ、いーまーす。

>わかってない人がいるなー
そう!もうセンスが・・・。
使ってやってよ、それって似っテレ!。

去年のルパンには正直、期待してたんだ。ウーン。
フォーリーブスもピンクレディーも復活でんねん。がんばれ初老の星!

どうでしょう?ムカデ崎、筆崎(同一人物?)両氏および秋葉原博士。
136鈴木です:03/04/18 23:02 ID:k5Dy81bS
黙っていればの誹謗中傷、匿名書き込み我慢ならん。
現代の全ての日本のTV音楽のセンスは鈴木の亜流であり、劇伴のバッハと呼ばれ、
またアニメ音楽界にまで革命を起こした先駆者とおもっている。
ましてや助手の仕事に至っては言語道断、単に私の手足がした作業であるから、鈴木の業績である。
プロの世界とはそういうものだ。ご同輩、ひさいしジョー氏、ツンク氏。
鈴木の才能を持ってすれば、監督だって作曲家だって、皆、実力以上のものを引き出してやる。
テンポの悪い作品は編集、効果音(音楽に比べりゃ簡単だ)まで、鈴木が考える。
ダイヤモンドラインや、故K映画や、一連のNテレドラマ、アニメの関係者たちに
多大な感謝の言葉をもらってる。
恩痴、深策、駆魔シロ、山勘、苦楽素(ここで流行の書き方風?)とかとは感覚が異なる。

ここのページの趣旨には感謝している。
真摯な研究、意見なら受ける用意はあるが、
暇つぶしの素人のヨタは不愉快だ。
四十年余りの功績を何だとおもっているのか。
音楽監督になるために生まれてきた、鈴木の才能は、もう安くは売らない。

               

137すずきです:03/04/19 20:00 ID:???
>>136:鈴木です
ボクの代弁をしてくれたつもりなのかな?
だったら、本物をもっとよ〜く研究してから、書いてくれないかなァ?
偽者だって、すぐにバレちゃうよ。
だいいち、ボクは、バッハよりモーツァルトのほうが、好きなんだ・・????
 
138bloom:03/04/19 20:02 ID:Bp5egcdb
139すずきです:03/04/19 20:05 ID:???
137です。
>>136
ああ・・・
もしかして「清司」ではない「鈴木さん」の、つぶやきだったのかな?
140ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/04/19 20:42 ID:MHp0ucJg
映画やアニメで、鈴木清司氏の仕事を何年来、耳にしているが、
あんな良い作品を作る人が >>136 のようなことを言う人物とは、
断じて思えない!
本人を語って中傷しようとしているだけジャン。
そんなカキコに騙されるヤツもいないと思うけど。
141山崎渉:03/04/20 05:42 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
142ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/05/02 23:20 ID:JIfF5Pkh
135より引用させてね・・・
>アンパンマンとか裏アトムとか、西武(突っ込まないでね)警察とか、孫悟空とか
今年の夏は、いろいろと、たのしみだニャン。
ルパンもあるしね!
お体に気をつけて、がんばって欲しいものです。
期待しています。まだまだ、燃えてくだされ・・・
143ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/05/03 22:20 ID:ijlrWNep
なんだ「ニャン」ってのは???
144山崎渉:03/05/22 01:51 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
145ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/05/22 03:20 ID://G2QBUQ
西部警察スペシャルの放映は、いつかニャン?
146山崎渉:03/05/28 16:48 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
147ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/05/29 19:32 ID:s2qhf0k3
今年のルパンは、期待できるかしら?
色々と大変みたいだけどさ・・・

1481:03/06/05 20:54 ID:3QqiFEiu
最近アンパンマンを徹夜明けに観たりしてるんだけど、
「あの」感覚が徐々に戻ってきた感じがあって結構嬉しかったりしてます。
149ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/06/19 19:39 ID:P6EYk0Hm
>>148
前回のアンパンマン(「タンポポちゃん」の話ね。)
良かったと思います。

「ぼくの孫悟空」は、7月12日公開!
・・・ワタシは、マイ・ダ〜リンと見に行くんだ・・・ウフッ☆
150ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/07/03 20:12 ID:sJSvh0as
<それいけ!アンパンマン ルビーの願い>も
7月12日公開なんですね。
奇しくも、新宿ピカデリー4 が同時上映みたいデス。

151_:03/07/03 20:19 ID:???
152山崎 渉:03/07/15 11:23 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
「アンパンマン」と「孫悟空」始まったけど、見に行った人いる?

「ルパン・テレスペ」は、8月1日だね!
154なまえをいれてください:03/07/25 16:21 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
孫悟空、見てきました。
絵の動きに命を吹き込むような音楽が全編に流れていて
まるでディズニー映画を見ているようでした。
作曲家も素晴らしいと思うけれど、
あんな風に音楽をつけることができる鈴木氏って
やはり、普通じゃない(?)よね!
156ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/07/30 18:56 ID:EyfzNXQf
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
157ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/07/30 20:40 ID:J+iVzure
刑事マガジンによると今回の西部警察の新シリーズも鈴木清司氏参加されますね。
とても楽しみなんですが作曲担当さんがまだ明らかになっていませんよね。
音楽監督が鈴木清司氏ならば別に宇都宮でも石田でもハネケンでもそれ以外の人でもいいんですけど、
作曲担当さんも鈴木清司氏が選別されるのですか?
158ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:11 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
今年のルパンTVSP お宝返却大作戦!!
おもしろかったよ!
160ひまわり:03/08/03 20:59 ID:NTPJqrHN
(゚Д゚)ハァ?
良かったのは音楽だけだよ
162山崎 渉:03/08/15 22:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
163山崎 渉:03/08/15 22:43 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
えっ?!アンパンマンのパンって「山崎パン」だったのー??
(・・・ジャムおじさんやバタ子さんは、山崎パンの社員かい?)

165ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/08/16 22:09 ID:lm08TOUF
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
仕事に対する姿勢には、学ぶべきものがありますし、頭が下がります。
活躍を期待していますよ〜!
あ、ヤバっ! (上げとかニャぁ〜・・・)

「萬屋錦之介主演の子連れ狼」も、この人だったんですね。
<ジェット・サウンド> って言うんだそうデス。

168ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/09/28 18:03 ID:Lnxmfp1/
「きまぐれ天使DVD-BOX T」発売age 。
「パパと呼ばないで」も10月と12月に出る!! 
169ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/10/13 00:25 ID:C/b2u/tW
<TV版あしたのジョー2> のDVDも出るみたい。
1701:03/10/13 11:48 ID:5wLx+XFp
>>169
単品売りの解説書も小黒氏がやるみたいです。
ボックスのインタヴューも再録してくれるかな?
「はみ刑事」の新しいのが、見たくなってきた・・・
>>170
あの〜、小黒氏ってだれ?
インタビューって、鈴木氏の写真のあるヤツ?
1721:03/10/26 06:04 ID:4bw4JK0Z
>>171
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/index.html
アニメ様こと小黒祐一郎氏です。
以前のインタヴューも彼がやっています。
173ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/11/13 11:43 ID:VqXgq9sv
はみ刑事、再放送してますね! 
パソ壊れたり、引越ししたり、風邪ひいたり etc.
色々あって、久しぶりの訪問でございます・・・

俺たちの旅・30年目っていうのがあるんですね。
期待したいな。
175ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/12/14 13:18 ID:0YZFy4TZ
“はみだし刑事”のスペシャルもあるんだね。
たのしみだよ〜ん!

>>174
十年目、二十年目と同じ過ちを犯したな。

今年はどんな鈴木ワークが聴けるかしら・・・?
たのしみにしています。
178age:04/01/14 16:10 ID:???
「京都アトム」次作品の公開は、いつから?
おヒマでもないけど来てみたYO。
オレは、新ルが好きだね〜。


180ななしいさお@オマエモナゆりかご会:04/02/14 00:17 ID:ade8+tla
「子連れ狼」12chで放映している。
アニマックスの新・ルパン三世見てるけど
絵の動きを見て大野雄二が音楽を作っていると、ずっと思っていた。
本当は、音楽が先にできていて
鈴木氏が動きにあわせて音楽をつけていたんだね。
それってスゴイ技・・・と思うのは、ワシだけ??
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
183age:04/03/12 21:17 ID:hO+0Nieg
『はみだし刑事情熱系』“最終章”PART8 4月スタート!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hamideka/

最終章ってホント? それって、さびしくない?
ルパン夏のテレスペ、今年はなんだろうね?
1851:04/03/30 10:05 ID:CTTyMoDO
>>170
アニメ様からのタレコミによると、再録はされないそうです。
無念。
でも何らかの形で再録はして欲しい。
1861:04/04/03 22:41 ID:eMGP6QdQ
というわけで、DVDボックス1.2中古でお買い上げです。
ああ、金が・・・
はみ刑事始まったね、age 。

>>186
同感。欲しいソフト多すぎ。
ああ、購入資金&収納場所・・・
1881:04/06/02 16:05 ID:/H1+KYvp
下がりすぎなので、ageました。
最近とんと話題が無いなあ…
DVDぴあ7月号の出崎監督のインタビューによると
監督は「AIR」に鈴木さんを起用しようと思ってるみたいですね。
1901:04/06/23 01:15 ID:ZxRO44i3
>>189
監督が久しぶりに東映に呼び戻されたことといい、
今回は何かと深い縁(えにし)を感じますな。
合田豊氏の情報、一応貼っときますね。
ttp://animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_azusa
>>181
亀ですまそ。
シーンごとに使いたい音楽の種類を○○風、○○風、とわんさか書き出して、
そのリストに合わせて作曲してもらうんだそうです。
で、ネタ音が足りなくなるとそれのくり返し、と。
時には自分で作曲して打ち込みすることもあるそうですが。

193ななしいさお@オマエモナゆりかご会:04/08/13 03:00 ID:g8HFC4f5
西部警察スペシャル放送決定age
>>193
おお、やっと見られるか。
>>192
レス、アリガト。
ルパンはあまり気がつかないけど、
他のドラマやアニメは、自分で作っているの
何となくわかったりする。
下がってしまったので、ageておく。
AIRの上映、2ヶ所だけ?
普通の人も見られるかね??
http://www.air2004.com/news.html
北海道、川崎、名古屋、博多が加わったよ。

どうせなら川崎で観たいがDVD付前売は池袋でしか使えないorz
1971:04/11/01 02:27:03 ID:097BcX0C
「西部警察」観た。
やっぱ過去BGMからの流用がないのがあかん_| ̄|○
198ななしいさお@オマエモナゆりかご会:04/11/05 00:29:24 ID:uLTvuOut
>>197
人質リストが映されたときに
「ガラララ−ン」ていう30年くらい使っているやつとか
はみ刑事からの流用はあったけどね。
199age:04/12/12 02:13:36 ID:???
下がりすぎだな・・・

音楽と関係ないが、
なんで2月なんて一番寒い時期に公開するんだ?
「air」。
2001:04/12/24 21:40:56 ID:c/YRW015
「紋次郎」の幕間にやってた「浮世絵 女ねずみ小僧」も
やっていたんだねえ…
201age:05/01/22 16:28:25 ID:9FsaVLBW
>>200
12chで再放送してたのに
見ようと思っているうちに終わってしまった。
「AIR」公開されたけど結局鈴木氏は関わってたのかね?
2031:05/02/06 23:36:03 ID:UW4DLAii
>>202
音楽監督で参加してるのは確認しました。
ただ「音楽が良かった」とか「古臭い」とか賛否両論ですね。
204age:05/02/27 23:53:18 ID:SRP+Qclq
雪の女王やるんですってね!
期待してます。
205ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/03/23(水) 23:14:47 ID:???
「あぶ刑事」復活!!age。
まだまだあぶない刑事ですか。
御大も、まだまだ頑張ってくだされ・・・
206ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/03/24(木) 18:37:16 ID:nQWYp/cw
2071:2005/03/28(月) 11:29:22 ID:5bktPp5X
>>205
少なくとも、「生還」とか欠番寸前回が出ない事を祈るのみです。
208ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/04/21(木) 00:33:16 ID:???
「あぶ刑事」公式サイト?
ttp://www.toei.co.jp/abudeka/index.htm
2091:2005/05/10(火) 03:13:32 ID:1gn3ugaB
http://bubble3.2ch.net/soundtrack/
サントラ板が新設されたけど、移動したほうがいいかな?
210ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/05/13(金) 22:10:18 ID:???
>>1
サントラ板、見てきますた。

鈴木ワークは、アニメに限ったものではないし、
刑事・アクション系ドラマスレもあったので
移動しても良いと思われだが
まだ人少なそう?

ワシはルパンヲタだが
スレ立てしていただければ
そちらにお伺いしまつ。
211ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/05/23(月) 03:04:30 ID:???
カリオストロの城でグスタフがニセ銭形に「この、ごくつぶし!」と言われて怒るところの
「ジャジャーン」が大江戸捜査網で使われてた。
これは東洋音響のライブラリか玉木宏樹の劇判のどっちなんだろう…。
212ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/06/09(木) 22:26:34 ID:???
雪の女王。次回から面白くなりそう。
213ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/07/03(日) 23:37:53 ID:???
今年のルパンSPは7月22日か。
214ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/07/22(金) 01:13:41 ID:???
おっ、いよいよ今日はルパンSPの日だ。
215ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/08/05(金) 20:46:28 ID:???
石原プロのBBSでは、
罪作りな人にされているようです(笑)
216ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/08/25(木) 23:48:13 ID:???
あぶ刑事公式サイト、まだスタッフが出てませんね・・・
217ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/09/18(日) 13:52:23 ID:???
今日は2週間ぶりの雪の女王だ。
雪の女王でも色々細工が施されている様子。
218ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/09/22(木) 13:54:22 ID:???
初めてここのスレ読んだんですが、初期に関してはブリッジの作曲は
やっていません。
昔のブリッジは他作品の音源をそのまま流用の他は曲の一部を編集して
使ったり、ほかの曲と合成したりして使用しています。

後に日本テレビ音楽出版と懇意になってレコーディングやダビング作業に
立ち会って曲やミックスに関する指示を本格的に細かく出すようになりそれ以降
現在に至るまでこういった事は慣例となったみたいです。

>>211
東洋音響は効果なので劇伴のライブラリーはありません。

最後に、
余計な事かもしれませんが、皆さんが本当に曲を単独で
聴きたいのであれば、あまり流用元のタイトルなどは書き込むのを
控えた方が良いと思います。(気になるのは解りますが)
現在では一昔前に比べてこういった過去の音源に関する使用許諾の
ガードが厳しくなっています。
発売された映像作品の権利関係に関する問題にまでに発展する可能性も
考えられる世の中になってしまいました。(当然かもしれませんが)
この掲示板に限らずとも、そういった流用元の作品タイトルに関する
発言は控えめに。
219ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/10/17(月) 01:16:36 ID:???
あぶ刑事今週の金曜日からなので見に行かねば。
220age:2005/11/13(日) 00:45:43 ID:tDiaW+gG
「雪の女王」
前回の人魚姫、リリーの竪琴ヨカッタ。
サントラに入ってないが鈴木作品か?
  
2211:2005/11/14(月) 13:57:21 ID:5qS56Up+
合田さんの娘さんの合田麻衣子さんが
「ジャぱん」「クラスターエッジ」で一本立ちされたみたいですね。
頑張ってほしいものです。

>>218
下段に異論がありますが、それはまた後日。
222ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/11/14(月) 15:35:42 ID:???
初期はブリッジの作曲以前に録音担当でそ。
要するに「音作り職人」なんだよ。
どの作品を初期と言うかでずいぶんと”やってた””やってない”は変わってくると思うが。
ホントに初期だとテレビの仕事じゃないし。
223ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/12/18(日) 13:39:44 ID:???
雪の女王、今年の放送は今日で終わり。
来年の放送まで長いな。
224ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/01/16(月) 00:47:56 ID:???
雪の女王もうすぐ終わってしまう・・・
寂しいナ。
225ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/02/11(土) 14:31:47 ID:???
明日で最終回・・・雪の女王。
総集編に期待するか。
226ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/03/10(金) 22:08:44 ID:???
今年のルパンはどうよ?
227ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/03/11(土) 12:41:39 ID:rRrynLSW
鈴木氏のセンスは評価するが、ドラマのサントラに入りようがない既存の曲を
多用するのは、サントラファン鳴かせ。

石原プロの刑事ドラマでは市販のユーロビートっぽい曲とか、後にF1レースの
主題歌になったインストを前触れ鳴く使用して、しかもそれがキャラのテーマに
なったり、重要なアクションシーンで使用されたりするので、ファンとしては
やるせない気持ち。ゴリラの英語の曲とか、重要な曲なのに。オリジナルじゃ
ないんだもん。

サントラ板に逝ってみます・・・・。
228ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/03/31(金) 13:58:29 ID:???
あっ、ヤバ・・・age!
雪の女王再放送はいつでつか?
229ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/05/03(水) 22:29:22 ID:???
いよいよ明日は「雪の女王・総集編」
230ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/06/02(金) 22:28:26 ID:???
ルパン夏スペ情報マダ〜?
231age:2006/07/08(土) 00:27:34 ID:BY8mTpSj
アンパンマンの映画は例年通りなのにルパンSPは・・・orz
232ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/08/04(金) 23:12:51 ID:???
やっとルパン三世の放送日が決まったが、どうだろうね今年は。
233ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/08/29(火) 01:00:22 ID:???
ルパン三世SPまであと10日だけど恒例のテレビシリーズの再放送、今年はないのかな?
全部知ってるのに、スペシャルの時期になると、なぜか
普通の(地上波って意味ね)テレビで見たくなるんだよね。

しかし、新ルって変な話も結構あったけど、おもしろかったよな。
234ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/09/14(木) 00:06:05 ID:???
西部警察のミュージック・ファイルが出るらしい。
235ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/10/07(土) 22:00:11 ID:???
新作情報は、何かないのー?
236ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/11/14(火) 19:48:35 ID:???
237ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/12/14(木) 23:38:41 ID:???
ウィキペディアに記事があるんですね。
今頃、気がつきました。
238ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/12/29(金) 11:37:22 ID:ecshOLP/
あげ
239ななしいさお@オマエモナゆりかご会
記念カキコ