9829;9829;魔法の天使 クリィミーマミ9829;9829;

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
前スレ
★★★クリーミィマミについて語るスレッド★★★
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1009/10095/1009567802.html
☆☆☆クリーミーマミ☆☆☆
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10107/1010789277.html
2 :03/01/14 16:18 ID:???
1です
ウワァァン ヽ(`Д´) ノ
9829;9829;って…ハートマークだったつもりが…!
削除依頼出してきます
皆さんすみません(T_T)
書き込まないで下げて落としましょう…。 
9829
別にいいじゃん気にするな
マミスレは
まともなスレタイが付かないという呪いが掛かってます
856 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日: 03/01/11 03:33 ID:???

質問です!
ここに来てる方々で
STUDIO PIERROT WEB FAN CLUB
に、入ってた香具師 居る?
あそこはどうなったんじゃ?
返金しやがれ!!!
71 :03/01/15 09:01 ID:???
少なからずレスどんどん付きそうだし
ほんと申し訳ないんだけど新しいスレ作っていいでしょうか・・・?
スレタイ
●●魔法の天使 クリィミーマミ●●
【クリーミィ】魔法の天使 クリィミーマミ【クリーミー】 etc・・・
どうでしょうか?
これはこれでいいんじゃない?(w
まあ、やるんだったらちゃんと削除依頼出すようにne
漏れも以前特殊記号(?)付きのスレタイ付けようとして失敗した経験有り。

ただ今アニマックスで視聴中。
久々だな〜
>>7
●持ってるの?
10 ◆.As3MjONwo :03/01/15 09:13 ID:???
9829;9829;9823;9828;9827;9826;9825;9824;9823;9822;
9821;9820;
おぱんつ丸見えですな
第1話で寝間着姿で変身した時は、服は寝間着のままだったのに、
第2話で私服で変身したら、ステージ衣装なのはナゼだ?
あの街がどんな街だかわからんが、あの格好で外をうろつくというのはちょっと…
>12
しかもメイク室の椅子に優の服が!
渚のメモリーetc...島津冴子が歌う回ってありまつか?
あったら何話か教えて下さい。
>>14
確か無い様な…
優のバカっぽいところがたもまん(;´Д`)ハァハァ
優のシロウトっぽい声がたもまん(;´Д`)ハァハァ
>>14
歌声が聞こえているシーンはあったぞ
ほとんどBGM程度だったと思うが
>>7
タイトルなんて大した問題じゃない、立て直す必要ないよ。
2014:03/01/17 16:21 ID:???
>15,18
そうでつか。。。

>1,5
ワラタ!前スレも前々スレもタイトル間違ってるのねw
正確にはクリィーミィーマミ?
211 :03/01/17 17:43 ID:???
>20
「クリィミーマミ」であってるんだけど、問題は「9829」。
これはハートマークを入れようとしたら文字化けしてコード番号が出てしまい
思惑通りのタイトルにならなかった、というほんと呪われた様な話。
でもみなさん、気にするな、たいした問題じゃない、と言ってくれるし
我慢してくれるならお言葉に甘えてスレはこのままにしておきます。
今後気を付けます。(TT)スミマセン〜!!
>12禿同!
寝巻き姿なのはまずいよな〜。
優の私服姿でマミになっちゃってとしおに遭遇したらどうしてくれる!!?
漏れもこのスレのままで構わんよー。スレタイよりか中身が大事さ。

そのかわりこのスレ消費するまで
1には恥ずかしいコテハンを名乗ってもらおう。

そゆわけで恥ずかしいコテハン大募集。なるべくマミネタで。
>>23
やっぱり、木所 隼人 か?w
>スレタイの文字列
円周率とかかと思ったよ
>恥ずかしいコテハン
ファンロード別冊とムービックのムックを引っ張り出してみたが…
「綾瀬ひとみ」はどうだ(35話ね)。ネカマにはピッタリなコテハンだぞw
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/18 08:50 ID:OhQpXiG4
>>25
オヤジに惚れられるぞ〜w
27みどりちゃん:03/01/18 21:39 ID:???
優ちゃんカワイイ♪
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 08:09 ID:vJLRN81q
アニマックス、なにげに良いね。
動きが激しくないせいか、ブロックノイズにほとんどならない。
俺のLDよりきれい。
毎日なので見るのしんどいけど。うれしい。
ひさびさに見るとほんと良くできてる。今のアニメはこんなに表情変わらないね。
ギャグ顔までに崩すのは、どうかと思うけど。
うちはケーブルで見てるんだが、マミに限らずアニマックスはざらつきが感じられる。
優たん(;´Д`)ハァハァ
アニマックスで初めて見てるんですがこの異様なまでのパンチラへの拘り
現在じゃ無理ですね…カスミンとかは逆に見せないことで妄想をかき立てているが(藁
私も初めて見てます〜。
ファンシーララが大好きなんですが、
クリィミーマミがスタジオぴえろ魔女っ子アニメの原点なんですよね…。
時代を感じますね。
20年前の作品なのに優たんに萌えそうです…。
優たんの学校でのシーンとかあるのかな…?
>>32
学校のシーン結構あったはずだよ。
優メインの話も結構多いし。
3432:03/01/19 21:21 ID:???
>>33
そうですか!
これからが楽しみです〜♪
優たん…
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 00:09 ID:ikC0JybC
学校で寝てたり、親に嘘ついたり、結構悪い子。または普通の子なんですね。
昔のアニメのヒロインの優等生と違うあたりが人気のあった原因でしょうか。
>>35
あさりちゃんものび太くんもみつおくんも優等生じゃなかったけど。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 13:41 ID:taHAe/bH
無料デーだったので4話5話見ましたー
ああ、なつかしい
最初の方はあまり見てなかったんだよね
やっぱり好きだな・・・アニマックス契約しようかな
>>37
2ヶ月ぐらい安いもんだ
むぅ…どうしても優たんの声に違和感を感じてしまう…。
声というか、喋り方というか…。
キャラはカワイイですけど♪

てか、無料デーって??
アニマックスに無料の日があるんですか?
WOWOWのノンスクランブル放送みたいなものかな…?
スカパーは毎月20日無料開放デーっすよ
無料になるチャンネルけっこうありんす
声質はともかく演技がヤバイ(;´Д`)
と思っていても何時かは慣れちゃう罠
42.....:03/01/21 01:47 ID:???
>>40
 そうそう。私は子供の頃、たま〜に観ていたのですが、主題歌を覚えていても
内容はほとんど忘れていたので、今になって観てみると主人公の声には驚かされ
ました。鼻にかかった声というか……。マミに変身後なら合っているのかも
しれませんが。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 05:56 ID:UfXQjb3c
>>36
みつお?みつおは、すわみつお?
何故にパーマンなんだ?w

太田貴子ですから…
マミの声の人当時有名なアイドルだったの?
4639:03/01/21 09:58 ID:???
>>40
なるほど!そういうことですか〜

そういや優たんの声やってる太田貴子さんのプロフィール見たら
年齢は違えど私と誕生日同じだった。
びっくらこいた…(;´Д`)
>>45
マミをやって有名になったんじゃないっけ?
リアルタイムで見てた同世代だけど
デビューして直ぐの仕事がマミだったような…
アニマックスで観てます
本放送の時はまだ幼稚園児だったなぁ〜懐かしい
OPがすごい好きだったんだよなあ
エミ関係の曲はすべてB'zの松本さんがギター弾いてるってマジっすか?
>>45
有名とまでは行かぬが、いまのチェンジマよりは知られていたと思う。
なんつっても月曜ドラマランド出てたからな
なんかOPって、うる星やつらなイメージに似てますね。
優たんと俊夫が並んで歩いてるシーンとか。

EDのネガがうらやまスィ…。
あり?ポジか…?
作ったとこ一緒だからな
面堂了子も出てるしな
作ったメンツがかなりかぶってるしな

うる星がディーンに移る直前期はぐちゃぐちゃに入り乱れていたよ。
57.....:03/01/22 19:09 ID:???
>>53-54
 似てますね。星が飛んできて何かを描くところとか最後に俊夫がトホホな顔を
するとこなども。

>>55
 容姿が面胴了子で声が三宅しのぶになってますね。
5853:03/01/22 23:21 ID:???
制作会社(スタッフ)同じトコだったんだ〜。
どおりで似てるわけでつね…。
優たんのご両親はクレープ屋?やってますね。
20年前としてはオシャレですね〜♪

しかし…優たんカワイイなぁ。
ファンシーララもそうなんですが、
変身後より変身前のが好きだったり…(´∇`)
了子は第4話に登場

>変身後より変身前のが好きだったり…
禿同です。
基本的に漏れは口紅(唇に色が付いている)というのが好かんので。
当時磐梯から出ていた人形も、優は買ったがマミは買わなかった。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 05:10 ID:lXPfoJyV
>36
あさりちゃんとかは、ダメキャラですから。
優は等身大な女の子なんでしょうな。でも、けっこう斬新なキャラでしたけど。
>>60
当時の一般的な等身大の女の子なんでしょうなあ。
最近の優たんぐらいの小学生はガードの堅い子が多いし、
飾り気なくて、でもブサイクってわけじゃなくて、ほどよく無防備で
ちょっぴりオマセな少女は年を経るごとに希少種になりつつある。
私は当時リアル女子小学生でしたが、
やっぱり優ちゃんみたいな感じでした。
太田貴子のこのアニメ以外の唄ってどんなのがありますか?
私はアニメ三銃士のイメージソングで流れたHURRY UP!しか聞いたことないです・・・
>>63
どんなの・・ったって無茶苦茶あるで。
アルバムだってベスト版抜きで10枚近くあるし。
こりゃ失礼。
ぐぐって出直します。
いつも優が使ってるエンジンのついた乗り物って、実際にああいうのあるのかな?
67.....:03/01/23 23:14 ID:???
>>59
 あ、アニメーターの遊びでモブシーンか何かに了子の絵が出現していたって
ことなんですか。時間があったら観直してみます。

>>66
 確か、あったんじゃないでしょうか。優の父親はローラースティックとか
言ってたような。でも公道は走れないはずですが。初回だけパトカーに
追いかけられてましたけど、その後はうやむやに(笑)。
>>67
番組内番組でベストテンに出演しているよ、了子。
恋の仮面舞踏会?だっけ?
今日やってた話(渚のミラクルデュエット)の絵は好きだあ。
(作監・後藤真砂子)
優タンのお風呂話もこの人でつよ。
70.....:03/01/24 00:51 ID:???
>>68
 確認できました。御教示感謝。ちゃんと台詞で「面胴了子さんです」って
言ってたのに気づかんかった私って……(笑)。

>>69
 確かにいい感じの絵でしたね。しかし、過去スレをちょっと覗いてみたら、
高田明美の絵に否定的な意見が意外と多かったのはちょっとショック……。
後藤さんって今何やってるんだろう?
>>71
ぐぐってみたが、
http://www.green-bunny.com/catalog/devadasy/devadasy1.html
これ以降の話が無いなぁ。
優たんのお風呂話…
早く見たいのぅ…

初見なのですべてが新鮮や!
20年前の作品からか、無理あるだろうと思わせる場面があるが
優たんカワイイからOK♪

本放送のとき私も優たんと同じく4年生だったけど、
見てなかったよ…。
なに見てたんだろ…
ウラシマンとかかな…(;´Д`)
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 09:05 ID:IZZ2wdTh
金子修介も脚本書いてるんだね
>70
高田氏の画には現役で否定派ですが
何か?
高田明美ったって、うる星、マミの頃と、今は全然違うからな〜。
マミの本編ではたしか一話だけ作監やっていたと思うけど、
アニメになったマミのテイスト的には遠藤麻未にちかいかな(逆だが・・)。
>>73
>優タンのお風呂
第50話なので、それが放送されるということはもうすぐ終わると言うことなのでつよ(つД`)

ムービックのムック、ラジカン内のKで4000円で売ってますた。
>>77
そうでつか…、じゃあ心して見ないといけませんね(つД`)

学校のプールのシーン、萌えますた。
今日の放送ではパンダさんのぱんつが見れますた〜♪
(クマさんかも…)
今更ながらDVDを買おうかと思いましたが…
BOXが3つもありますね…
すぐには買えないことが決定しますた…(´・ω・`)ショボーン
TV版、結構面白いですね。
そういや、かなり前にキッズでOVA版(?)と魔女っ娘4人組がやってたね。
>>79
OVAとTVシリーズの面白さを比べるな・・・。
視聴ポイントの一つとしては、ライターが勝手にやっていた前半と、
うる星を抜けてマミに本格的に携わり伊藤氏の世界観を色濃く反映した後半の
違いですかな。

自分はパトレイバーとかにも見られる伊藤氏の路地裏的どたばたコメディーは
ちょっと苦手ですが、何がやりたかったのかいまいち不明な前半にくらべ
後半はテーマ性がしっかりとでてきましたね。

スコットランドの神話とか妖精話をベースにした前半の暗い雰囲気は捨てがたいですが。
フェザースターの世界に触れる前半
(この頃はポジネガが魔法を使って助けるシーンが多い

マミの人気が安定してちゃっかり魔法を使いこなす後半
(というかマミに変身することしか出来ない)
ということでどっちも捨てがたい。
何よりもすばらしいのが歌謡祭!
アニマックスで見始めたせいか、
最近、仕事中に延々と頭の中にOPの歌が流れてます…。
末期症状でつね…。
アニメには出てこないけど、「ポジ」と「ネガ」みたいに、ピノピノに対になるキャラ知ってる人いる?
たしかプリピノっての。
雑誌(少女マンガだったかな?)の裏表紙によくグッズ(人形)の広告が出てたんだけど。
85.....:03/01/25 00:33 ID:???
>>75
 え〜っ、そうなんですか? 私は、画集を何冊か持っているほどです(笑)。
しかし、最近の画集は高すぎ! DVDが付属するなどそれなりの付加価値はありますが、
とても手が出ませんわ。

>>82-82
 前半と後半では雰囲気が異なるのですか。私はたまに観ていた程度だし、ほとんど
忘れてしまっているので、これからが楽しみです。DVD-Rで保存しようっと。
 しかし今日の放映分、13時からの放映と19時半からの放映、両方とも録りそこねて
しまいました。『クリィミーマミ』は2度もリピートしてくれるから助かります。来週の
月曜朝9時からのは絶対に録画失敗しないようにしなければ……。
後藤真砂子作監話
第 8話 渚のミラクルデュエット
第14話 私のMr.ドリーム
第20話 危険なおくりもの
第26話 バイバイ・ミラクル
第31話 優のフラッシュダンス
第37話 マリアンの瞳
第41話 勉強しすぎに御用心
第46話 私のすてきなピアニスト
第50話 マミがいなくなる…
OVA 永遠のワンスモア
OVA LONG GOOD-BYE
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 15:57 ID:uX5JLdIx
ただいま「スター誕生」鑑賞中
LONG GOOD-BYEの公園のシーンで
母親が「まさこちゃーん」って呼ぶのは
ヤパーリそういうこと?
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 20:10 ID:iiJdKb3b
>84
その広告は覚えてますが、なぜか、マミの番組との関連が載ってなかった。
TVのキャラというより、単なる人形で宣伝されてた。なんでだろ?。
ガイシュツ
>>71 望月智充とケコーンして育児専念でないの?
完全引退かどうかは知らんけど。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 23:23 ID:FDmP26mw
学校のプールのシーンって、第何話っすか?
教えてちょんまげ!
学校のプールのシーンって、こないだの「大親分〜」であったろ。
昨日今日と放送が無くて(´・ω・`)ショボーン
大抵の質問には答えます
>>94
>>50おねがいします
>>95
エミのスレで聞けっつーの。しらんわ。
LOVEさりげなくならそうだよ。
指でちぎーった花びらー風ーに飛ぶー
指でちぎーった指までー風ーに飛ぶー
99ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/01/27 02:47 ID:???
後藤さんはLD・DVDのミュージッククリップの作画監督をしていたような気がしなくもない。
今すぐ手元にDVDがないから確認できないんだけど…すまん。
ところでこのクリップ、優が見ているTVの画面がポケモソフラッシュなんですが、いいのか…?(w
100記念カキコ
同人誌(「もりさわふぉーさいと」だったか?)で、
♪指でほじった鼻くそ 風に飛ぶ〜
というのがあった。
>>98
>>101
(;´Д`)

3日ぶりの優たん〜♪
頭を掻いて浮き出たフケが飛ぶ〜
>>96
あぅあぅ。。。申し訳ない
わたくし>>50>>95に書き込んだヴァカです(;´Д`)

「マミ関係の曲はすべてB'zの松本さんがギター弾いてるってマジっすか? 」
 ~~~~~~
と、尋ねるつもりが「エミ関係〜」ってすっとぼけてしまってました…
すんません。。。
横レスで悪いけど
あの辺りの太田貴子の曲は
フェンスオブディフェンスとB'zの原形と言えるんじゃない?
>>105
何をもって「原形」と言っているのか、ちょっと聞きたい。
マミの短いスカートがB’zのホットパンツの厳刑です。
>106
編曲、アレンジ、バンドメンバー。
>>103
そんなん嫌…(ノД`)
こないだ空桶いったらオープニングとエンディングの2曲
意外の曲が入ってました。
おそらくマミが劇中で歌ってるんだとオモワレ。
情報キボ〜ンヌ
111ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/01/28 02:03 ID:???
掘り出し物からなんですが、
一応マミネタもあったので、貼っておきまつ。
http://moe.homelinux.net/src/200301/1043685810696.jpg
VAPの特典ものなんですが、VAPのものってわりと出ていない気がする。
あまり見かけないし…。
LD-BOX高かったしねぇ(涙)。
11210べ〜:03/01/28 04:00 ID:???
>>110
曲名は?
「LOVEさりげなく」「BIN・KANルージュ」は、よく入ってると思うけど…

「ハートのSEASON」は、ロング・グッドバイ
「美衝撃」は、永遠のワンスモア 
の主題歌ですよ!

>>111
8万円ですね…
本当に高かった…(思い出)
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 07:01 ID:mSrtBB/e
若気のいたりでLDBox(初期)は買ったのですが、後期とDVDは買ってません。
内容ほとんど同じですし。ところで、後期LDboxから入っているはずの新曲MTV
の出来はどんなもんでしょうか?。
もちろん、M○やWin○yでUPしてもらえるとありがたいですが。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 07:21 ID:E6/f2hdW
便利な世の中になったもんだ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
↑単なるエロサイトの宣伝
>>111
VAPの特典物?マミのBOXじゃないよな?

VAP初回の特典は特大タペストリー。いまだにある。でかすぎて邪魔(w
13万くらいしたかな?いくらだっけLDBOX。鼻血出そうになった記憶が。

もっとも本放送を1本5000円もするProグレードテープで標準録画していたから
当時工房の自分には下痢しそうでした。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 12:52 ID:HBnrbwDh
あの呪文は何て言ってるの?
優たんの上半身裸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
パンプルピンプルパムポップン・ピンプルパンプルパムポップン

パンプルピンプル・歌を下さい
パンプルピンプル・ルミナスター
プルルン・ピンタン・パップポン
なんてのも
ペルッコラブリン・クルクルリンクル
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 21:52 ID:myOS477P
>118
子供とはいえ、あれはいいのかなぁ?
122118:03/01/28 22:54 ID:???
>>121
私もびっくりしましたよ…。
優たん、なにげにパジャマの上着脱ぐんだもん。
でもまぁ肝心なところは描かれてなかったから、
いいんでない?
私としては描いてほしかったけど…w

あの頃は今ほどうるさくなかったんだろうね。
123ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/01/28 23:45 ID:???
>>112
初期LD-BOXは高かった…がんばったけど。
DVDになっても価格が下がらなかったのは痛かったねー。
一応DVDはOVAも収録されているから、プラストリプルファンタジーと考えれば…、
って価格ではありますが。

>>113
新作クリップはポケモソフラッシュ入り。
結構いいですが方舟が安っぽい作画。
全体的に後藤さんテイストあふれるつくりです。
詳しくはDVDかBV版LDを。LDは今なら激安だと思う。

>>116
エミ箱・ユーミ箱両方購入の応募特典です。
マミ箱のタペストリーは飾る場所に難儀するくらい大きいよね(^_^;
優ちゃんは胸ぺったんこですね。 一瞬、男かと思いますた。
乳首なかったね・・・。
126黄昏ロリ三十路:03/01/29 12:15 ID:fx8V/NHt
つるぺた(;´Д`)ハァハァ
つい買っちゃいました音楽CD(カーテンコール)
只今仕事中ですがエンドレスリピート・・・
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 21:40 ID:Ljzy6Z+Q
ただいま「デビューデビュー」鑑賞中

>>119
その前に「キャノ♪」でしょ?
ルミナスターになっても玩具の関係でコンパクト収納中はステッキのままの罠。
玩具の関係で新エンディング、オモチャの部分だけ色が変えられず。
幽霊にも動じない優たん…( ´∀`)
EDは結構大人な歌詞だったんだねえ
>>131
貴方のイメージで見ないで欲しい
おはようキッス…
優たんとおはようキッスしてみたい…(;´Д`)ハァハァ
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 03:23 ID:vgxnvq4J
優たん&マミたんのハァハァスレって無いの?
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 09:54 ID:DcllxBlc
マミは微妙だけど
優たんサイコー
Mr.ドリーム、今回のは絵ともどもいいお話でちた
優たんサイコー!!(´∇`)

今回のお話は良かったでつね〜♪
夢があるというか…。
最初は優たんの声に違和感ありありでしたけど、
見ているうちに違和感無くなってきますた。
不思議ですね。
今でも違和感感じてる俺って・・・
(当時リアル消防)
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 21:37 ID:MwupCtb8
幼稚園のとき、今日の話を見て泣いたことを思い出しました。
すっごく優がうらやましかったな。
なぜか子供心にチェリージュースに憧れました。
「チェリージュース」と「ガラスの靴」にあの頃はロマンを感じてました。
今日は変身しなかったのな
ムックが有ればどんな話しか直ぐ分かるのに
引っ越しで行方不明・・・
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/01 02:38 ID:q9jcroHD
>>94
スネークジョーの本名、知らない?
設定にはあったらしいが本編で本名を呼ばれることはなかった。
たしか、ものすごくありきたりな名前だったように記憶しているが。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/01 04:54 ID:S1ZvOR0v
マミもいいが、俺は優ちゃんがいいな。ハァハァ…
マジで誰かハァハァ専用スレを立ててくれないっすか?
俺は立て方、知らないので…。
>>144
欲しけりゃ自分で立てろ
うっとおしい
>>143
94じゃないけど、ムービックのムックには書いてなかった。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/01 22:02 ID:VtKtrDcB
優ちゃんは小学5年生ですよね?。
胸のまったく無い人もいていいギリギリか。
将来はマミのようにまあまあ。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/01 22:44 ID:T18Qdsoy
とちおと優たんが
自転車で二人乗りしてて
「おまえ胸ないなぁ〜」
と、とちおが言ってけんかになるシーンがあったような
気がする。何の話だったかな?
>>147
優たんは4年生ですよ〜

土曜日曜は放送無いから
つなんないよぅ…
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 07:05 ID:5ON8lKKA
>>143
お好み焼き屋の境久美子も、「ジョー」と呼んでいた
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 09:31 ID:5nIDwbjP
優ちゃんは4年生なんですか。俊夫は中学1年ですよね?。
3歳差とはいえ、あの年頃では大きな差。
俊夫に相手にされないのは、しょうがないですね。
でも、最後の方でよく、それなりにマトマッタものです。
152.....:03/02/02 13:29 ID:???
>>141
>今日は変身しなかったのな

 い、いわれてみれば……! それもありなんですね。しかし、「私のMr.ドリーム」は
いい話でございました。放映開始以来、しっかり全話観つづけちゃってます。
しかも保存しているし。

 優は四年生なんですか。それでは胸がほとんど無い方が自然かな……。
特に成長が良い子は別として。
 確かに中学生から見たら四年生はガキそのものなのに、俊夫もよく
付き合ってやってると思います。対して、昔観ていた頃の記憶が全然
無かったのですが、今あらためて観てみると、みどりちゃんという
キャラが結構やばくみえてしまいます。あんなデブの大男が小学四年を
追いまわして……(笑)。
当時小4くらいだった私も優ちゃんと同じくまな板≠ナしたよ。
髪型もあんな感じだったし。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 14:59 ID:RAfjARCB
ハァハァ
太田貴子さんてもう引退したの?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 23:03 ID:LqqxU6IA
太田さん、今二人の子持ちデス☆
事務所変わって、現在休業中〜
>>152
>みどりちゃんという
>キャラが結構やばくみえてしまいます。あんなデブの大男が小学四年を
>追いまわして……(笑)。

ここに似たようなのがいっぱいいると思うのですが・・・・(w
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/03 17:49 ID:vpebUhZ0
たぶんデブだけど、オカマ口調ではない罠
>>157
少なくともあんなアホっぽくないと思う


アキバにて、優ちゃんのフィギュア発見!
160ダヌル・ウェブスター:03/02/03 22:27 ID:???
あの移動クレープ屋って実際は保健所から許可下りないだろうな。

いえDVDBOX買いましたよリアルでみてますたが な に か ?
>>159

デ ブ は 否 定 し な い の か ? (w

ちなみに俺は少し腹がでてる。
>>159
>ちなみに俺は少し腹がでてる。
餓鬼のようにでつか?w

今日の話しは前回が良かったために
イマイチパッとしませんでしたね…(;´Д`)

前回の話し
Mr.ドリーム…ここに書き込んでいる私達の中にも
出会っている人がいるかもしれませんね(´∇`)
20年前…私も夢持ってたなぁ。
今じゃ、その夢も果たせず先の見えない辛い人生おくってます…(ノД`)

優たんの同級生(友達)って居ないんですかね…?
今のところ、優たん、俊夫、みどりの3人しか居ないね。
後半に野生児が登場したはず
クレープ屋って儲かるんか?
>>159です。
>>161
私は女ですが、女でも当てはめるんですか?
>>165=ネカマ
>>164
毎日が、くりみが丘小麦粉戦争 並なら
儲かるのでは?
一枚が300円として…
300×2000=600000ですし…
マネーの虎に出てる、フランスロールの挑戦者夫婦が
てっちゃんとなっちゃんに見えなくもない今日この頃。
カミナリ族だからな・・・
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 21:50 ID:sXDIWqML
今「永遠のワンスモア」を見直しているんだけど…この最終回って確か
視聴率30%を軽く超えたんだよな…
つまり「日本中」が見ていた最終回…やっぱ凄いよ…
今見ても感動〜♪
>170
>視聴率30%を軽く超えたんだよな…
ソースがあれば、うれしいんだが。
魔女っ子物の最終回で唯一といってもいいくらいの成功している最終回であることはたしかだな。
>>170
TVシリーズの最終回?
30%は越えてないよ。関東地区で20%に乗せたかどうかのライン。
>>172
それでも関東は夕方5時台の放送なんから偉い健闘してる訳だが

ま、今の時代、どの番組も視聴率が取れないで苦しんでるみたいだけどね。
放送当時はそれこそ、地上波TVしかなかったし、
競合相手といってもファミコン位しか無かった訳で・・・
そのファミコンもブレイク前だったから

夕方5時台のアニメでも20%前後取れたのかもしれない・・・
今の状況だとテレ東で土曜日朝放送か、テレ朝で日曜日朝放送になるのかな?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 22:39 ID:sXDIWqML
ありゃ?勘違いでしたか…反省…
でも、今見てもいい物はいい!
視聴率…20%だったとは…(汗)
俺としてはその後に続く「ロンググッドバイ」も好きなんだけど…
愛ちゃんに萌え〜♪(なにか違う…)
キミいい線いってると思うよ
>>174
当時のアニメの視聴率としては悪くないんだけどね。むしろ良い方。
裏がニュースだから占拠率も高かったんじゃないかな。確か。
10%半ばをキープし続けて、最終回シリーズにはいるあたりから
17〜18%へ跳ね上がり、最終回で確か21とか22%あたりの記憶が。
愛ちゃ〜ん♪さよならぁぁぁっ!!

…はっ!今俺は何を…!!

でも体系はみどりとさほど変わらんな…( ̄▽ ̄;)
ポテチをガバガバ食うから・・・
あゆみ→皇太子殿下って…(;´Д`)

あゆみたんは6年前に優たんの事が好きになったんだよな…。
優たん、まだ4歳なのに…(;´Д`)
好きしてー好きしてー隙してー
>>179
年令設定、意外とばらばら…
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/06 14:08 ID:CziMga+x
マミとか観てると、伊藤和典さんのSF・特撮好きなな所が
ちょこちょこ顔出してたり、押井守をもじったディレクター出したり
などの遊び心と作品全体は
あくまでも幅広い子供に見せるという作りになっていて
バランス感覚があるんんだよなぁ〜。
今作るとアニオタに媚びたキャラばっかりになるか、
内輪受け、マニア向けの自己満足が充満した作風になっちゃうんだろうなぁ。
この頃はアニメがマニアのものでなくて
視聴率が20パーセントとれたという時代だからあるんだろうけど。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/06 22:08 ID:oyJX5g06
ただいまスクランブルトップテン」鑑賞中

>>182
ホント・・いい時代でしたな・・昭和は遠くに成りにけり
マニア向けっていうか、金曜17:30からやっていたことに隔世の感
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/07 00:14 ID:tWqWxCaY
金曜の18時からじゃなかったっけ?
ちなみに関東での話ね。
186ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/07 01:08 ID:???
確かこれの後番がニュースプラス1なんだったっけ。
いい時代だったなぁ。

マミは全体のバランスが絶妙によかった作品だと思う。
虚構と現実、娯楽性とテーマ性のバランスがとにかく秀逸。
そのあたりがしっかりしているから、ただの子供向けアニメにとどまらないで、
ずっと印象に残る作品に仕上がっているんだと思う。
昔見て忘れられなくて、っていう人が多いんじゃないかな?
でも最近はじめて見始めて面白いと思ってくれる人がいるなら、
それはもちろんうれしいけれど。
できれば地上波で再放送して欲しいかな。
もう時代を感じさせる作品にはなってるよね。
メインの視聴者の子供が憧れる芸能界(や歌の傾向も)像、
歌手像というのがこの20年ですっかり変わった。
満月を探してをみてると本当にそう思う。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/07 01:32 ID:4bu2xWxc
>>187
現在のモー娘や浜崎などの人気を見ていると
本当にそう思うよ(w
189ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/07 01:46 ID:???
>>187
それはいえるかも。
当時でもかなりぎりぎりだったアイドル像を追ったのがマミともいえなくもないかな。
そのあたりをアゲインがどうするか、いろんな意味で楽しみでもあったんだけど…。
もちろんメインターゲットは子供として、どう作るのかな?ってことで。
さすがにそういうところは、古びていないとは言えないんだよね。
見せ方や絵柄なんかもだけど、確かに時代は感じさせるよね。
でも作品そのものの持ち味、面白さはちっとも古びていないと思う。
そこを今はじめて見ている人には感じてもらえれば、とも。
僕はCS見られないからどのあたりの話を放送してるのか知らないんだけどね。
>>189
アイドルぎりぎり限界はもうちょっと時代を下って「えり子」だと思う。
(高橋由美子も挙げたいところだけど、どっちかというと女優らしい)
実物の田村英里子は番組終了間際のザ・ベストテンにぎりぎり出演という
音楽シーンが大変革する端境期の最後のアイドルと言う感じがする。
裏ではその数年前からおニャン子ブームが吹き荒れていた。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/07 02:20 ID:sWEyiZpt
マミたん、はぁはぁ…
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/07 02:52 ID:4bu2xWxc
>>190
確かにアイドルぎりぎり限界は80年代後半ぐらいだと思うけど
(WINKあたりか?)
作品として「えり子」を挙げるのは少し違う気がするが…。
マミはアイドルへの憧れと魔法での変身というあくまでも女の子憧れの
合体技を軸として各話バラエティあふれた作風で作っていった作品だけど、
「えり子」は大映ドラマをアニメにしたという
パロ的要素が強いような気がする。そもそも「えり子」は視聴者層として
少女がメインターゲットだったんだろうか?(w
その後に、「ようこそようこ」ってのもあったからねぇ・・・
木所はあれで始末書で済むのか
195ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/07 15:52 ID:???
パルテノンプロってわりとゆるい会社なのか、
それとも木所さんのとほほっぷりは画面内で誇張されてるだけで、
実はマネージャーとしては、かなり有能なのか…?
いや、だってマミ担当になる前はめぐみさん担当だったわけだし。
196   :03/02/07 17:47 ID:???
今日のめぐみさんは、なかなかいい役どころでしたね。
見直したぞ!
極めて普通だけど。<木所さん
デブの奴は知障ですか?
特殊な人ばかりの芸能界に於いては
木所さんは貴重な存在だとかw
>>195
あんな学芸会みたいな会社無いだろ普通(w
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/07 23:37 ID:/oRkqQu2
太田貴子ってすごい声してるな。
素であんなしゃべり方されたらどうだろう。
萌えるか引くか微妙だな・・・
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/08 00:40 ID:Hzj9thnP
一番長い日、ね。
昔この話見て以来、なんとなく気になってる。

高速は御殿場ICで降りた。当時裾野ICは無かった。
で、芦ノ湖スカイラインから箱根へと向かった。
ここまでは分かってる。その先、船に乗るまでのコースを
誰か推測してくれ。

参考
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.11.39.498&el=139.1.4.981&CE.x=376&CE.y=474
203.....:03/02/08 01:18 ID:???
 マネージャー、使えない……でも、199氏の言うように人徳があるとか(笑)。
綾瀬めぐみ、初期は優を監禁していたりしてたのに、社長を助けて……冗談めかして
言ってましたが。いい人。
 「一番長い日」は、昨年同じくANIMAXで観た『侍ジャイアンツ』でちょっと似た話が
あったな、と思い出しました。蛮ちゃんと八幡先輩がバイクで東京に向かうの。

 今週放映された中では、やはり「時のねむる森」が印象に残ります。
204めぐみ:03/02/08 09:38 ID:HQWcexz6
なんとなく安心できるのよね〜

癒し系?
美味しんぼスレで若本規夫が「やったなノリオ」というセリフを言ったとあったが、
水島裕もこの作品ではしょっちゅう「優」って言ってるんだよね。
3日前見たばっかりだから話の流れがわからないよ・゚・(ノД`)・゚・
なぜマミがアイドル化してるのか、どうやって魔法の天使になったのか、マミの年齢はいくつなのか、
第1話からユニコーンの話までWin MXで激しく希望。お願いします m(__)m
207IMくだされば・・・:03/02/08 14:29 ID:OAuyuTIB
>Win MXで激しく希望。お願いします m(__)m

3.3には居ますが何か?

ところで、ハレー彗星は砕け散ったという話も有る訳だが...
>>206
レンタルするかDVD買え
マミが人気アイドルになれたのは魔法の御陰!?
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/09 04:24 ID:pGh8yeYN
まあ、俊夫がカメラマンをしてたりとか、変な所はいっぱいありますが、いいでしょ。
今回、見直してみて、以外だったのは、最初のほうは魔法とか妖精とかがよく出てくるところ。
毎回、ユニコーンとか牡鹿とかと出会う魔法物だったとは。
ミンキーモモとかなり似てたんですね。出来は良い回と悪い回がある。
>>206
魔法の入手やアイドル化などの流れについてはファンサイトを検索しる

東海地方では日曜朝7時15分!からの放送だったので早起きを強いられた。
でもエンディングはまさに日曜日の朝にピッタリ!ダタ。
214206:03/02/09 08:58 ID:???
>>207
3.3ですか?3.31なんですが同じですか?
>ミンキーモモとかなり似てたんですね。

始まった頃は非難囂々だったんだよな。
当時はパクリだと思ってたけどプロデューサが同じなんだよな
製作会社の認識はしてたけど代理店なんて気にもしてなかったからなぁ
太田貴子って昭和42年生まれかよ!思ってたよりはずいぶん若いな、16.7歳で声優やってたのか。
>>217
実際のあの声も萌えますよ〜!
とちお〜
そろそろ始まるよ。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/10 13:26 ID:f/ufqd0F
今回のはビートルズの映画「HELP!」そのまんま
そろそろビデオに収まった頃だ。
久美子たんはいつ出るんだ〜〜〜(;´Д`)
マミってば変身するといつもステージ衣装だな。
マミのミニスカの下は?
WinMXでくださいm(_ _)m
クレープ1枚だってやらん!
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/11 00:02 ID:XLi45VYu
ただいま「あぶない!? マミの秘密!」鑑賞中

>>226
MX3.3に居ますけど、IM下さいね♪

>>214
3.31とは互換性が無いので3.3でね♪
>>228
くやしー!種類がちがうなんて。どっちみち共有ファイルがしょぼいから無理と思う・゚・(ノД`)・゚・
ゆうたん(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア



                                  

                                      ・・・ウッ
マミたんがお肉にかぶりついてるシーン見て萌えてしまいますた…
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/11 23:54 ID:jFeiQoKq
ただいま「伝説の雄鹿」鑑賞中

>>228
共有の有無は関係ないですぅ〜♪
クリィミーマミが好きな理由を熱い
重いでIM下されば開放しまあしゅ
233.....:03/02/12 00:18 ID:???
 MXでのやり取りの話なんておおっぴらにしていいんですか? スレごと削除される……
なんてこたぁないか。
 しかし、DVD BOXって高いんですねぇ。OVAなど特典がついているにしても……。
こりゃANIMAXの録画→DVD-R焼きで我慢々々。

>>221
 ビートルズに関しては全く疎いのでちょっと調べてみたら、↓なるほど、まんまですね……。

http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=7852

>>224
 それを言うなら変身前の優も。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/12 01:40 ID:jr3tsA+z
エンディングテーマはいいyo
OPの歌詞の意味がいまだによくわからないんだけど
>>235
確かに。
男の子と違う女の子って好きと嫌いだけで普通が無いのでも好きになったらいくつかの
魔法見せるわ本当よそうよ女の子のハートは星空に月の小舟浮かべ夢を探すことも出来る
デリケートにすきしてデリケートにすきしてすきしてすきして
メロディは(・∀・)イイ!
>>236
読解すると・・・

女の子が男の子に対して抱く感情は好きと嫌いだけ。
普通なんて中途半端な感情は抱かないよ。
だから好きになる事があるとしたらそれは余程の事だよ。

でも、その余程の事を乗り越えて好きになってしまった貴方には、
本当の私を見せてあげる。それはきっと魔法か何かのように思うはずよ。

そう、女の子はまるで魔法使いなの。
心の中の星空に小舟を浮かべて夢を探すことも出来るくらい、
夢見がちでデリケートなの。

だからそんなデリケートな私の気持ちを、そっと包むように私の事を好きになって。


ってこんな感じか?
彼女はデリケート
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/13 01:28 ID:71+0nawk
ただいま「大親分に花束を!」を鑑賞中

>>228でわなく>>229のレスでしたなスマン
240フェミニーナ軟膏:03/02/13 02:04 ID:???
女性のデリケートな部分に
優はまだ女の子
優は小4ですが、マミはいくつですか?優には(;´Д`)ハァハァしませんが。
243.......:03/02/13 22:56 ID:???
 今日放映分の話(星のパラソル)とか観ると、マミの出現でつくづく綾瀬めぐみは
不条理な損害をこうむってるんだなぁ、と思いました(笑)。結構いいやつなのに。
 あと、今回は久々に優のおパンツ描写がありましたね。最初期に頻出して、その後は
消えていたのに。
くまーくまー
次回が激しく楽しみだ♪
マミ=優とばれるのか?
来週ってとこがいいよねー
結局ばれるのかばれないのか、ああーなんだ、よくわからんこの気持ち、待ち遠しい。
20年前は多くのファンが年末そんな気持ちにかられたんだよ。
ホニャワンってどんな顔してたのかしら?
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/15 11:11 ID:Iu7f2IWM
あー、やっと読めた。専用ブラウザ入れれたよ。Win95だと動かないのが多くて困ったよ。
マミは見れてたけど、スレも読みたいしね。人多すぎ直らないのかな?。
やっと第1話見れた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
>237
グッジョブ THX!
ならさぁ、
ピノピノだったかな?フェザースターについてのくだりだと思ったけど
「どこにでもあって、どこにもない場所・・・そう、この水溜りみたいな・・・」
っていう解説キボン。
>>252
多分、「"優が意識したとき"、フェザースターは常に優の側に有る」だと思われ。

これを、「日常世界のどこにでも有る」とまで拡大して解釈する人もいるだろうけど、
一話で箱船が夢嵐で遭難しかけたときに優の意識があたかも灯台のような
役割をしてピノピノ達を導いたことを考えると、自説の方が近いのではと思う。
水たまりは、普遍性よりもその場所にとどまり続けることのない事の例えだと
思う。

ただ、意識したときあらわれるのは「優」に限った事ではないのは周知の通り。
ウーフニックや美也等、あちらの世界と通じている人間は他にもいるので。

って何かの罠ですか?
254253:03/02/15 19:34 ID:???
だけど「銀河サーカス1984」だけは何度見ても理解出来ないんだよね・・・。
あの回は、いろんな解釈が入り込む余地が有りすぎるシナリオなので。
特に日記の件は・・・。

未見の人は放送をお楽しみに。
255.......:03/02/15 20:14 ID:???
>>254
 ちょっと検索してみたら、第36話になんですね。放映は3週間後になりますが、楽しみにしてます。
脚本を担当したのは島田満で、この人が書いた回はファンタスティックな話が多いようですね。
256ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/16 11:44 ID:???
CSでやってるんだっけ?
リアルタイムで次回が楽しみな人はいいなぁ…。
LDのときに散々見たから(DVDも買ったけど。これも何度も見返してる)。
最萌アニソンは落選残念だったね。
80'sぴえろ魔法シリーズではユーミが唯一残ってるので、
応援よろしくです。
http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
このままいけばアニマックスのはいつ終わりますか?
258.......:03/02/16 12:59 ID:???
>257
 ↓3/26までらしいです。次の日からは『ペルシャ』。このままスタジオぴえろの魔法少女シリーズが
全て放映されるんでしょーか?

http://www.animax.co.jp/schedule/sche_week_0303.php3?naiyo_form=0303_5w
ペルシャが3/27(木)から始まるから、3/26(水)までだと思う。
260ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/16 13:28 ID:???
今日は一次予選20組、挿入歌への投票受付だよ。
<<BINKANルージュ(魔法の天使クリィミーマミ)>>
<<I can't say Bye-bye(魔法の天使クリィミーマミ カーテンコール)>>
他にもあると思うけど、この2曲に入れてきました。
OP、EDともに一次落ちてるから、挿入歌だけでもなんとか応援しようよ!
本部はここ
http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
投票スレはここ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1045260990/

…あ、しまった、本編とカーテンコールのめぐみさんの歌があるんだった。
投票し損ねた(;´Д`)
それにしても、CSで見てる人はいいなぁ…。
次の放送を待つ楽しみがあるのはうらやましいな。
LDとかDVDだと、どんどん先を見ちゃうからね。
261@ハァハァ ◆/JHanaETOM :03/02/16 21:44 ID:???
アニマ糞の放送、録画はしていますが、
実況好きなボキュとしては、リアルタイムで観たいのれす。
しかし放送時間がイマイチなので、実況できたりできなかったり。
…ま、懐かしの優たんに会えるだけでも幸せれすが。
次のペルシャにも烈しく期待!
見知らぬ国のトリッパーピアノバージョン最高!
前スレだけど


344 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:02/05/23 05:11 ID:oxNj6CZU
TVの最終回の最終場面で流れていたピアノの曲名を教えてください。
(優と俊夫が箱船を見送る場面ね。)

これフェザースターのなんとかっていうタイトルがついてたと思う
当時サントラみたいの持ってたんだけど(しかもカセットテープ)
それにタイトルが書いてあった記憶がある
自分もこれが好きで電子ピアノでよく弾いてた
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/17 06:12 ID:JXiL2u2f
北海道が故郷の熊って、ヒグマかよ。
普通、芸をしこむなら、月の輪だろ。気の荒いヒグマとは。
細かい所は、おかしいね。予算と時間の無いアニメだったんだろうな。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/17 06:42 ID:FbjRhGKM
★☆キラキラお星様★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
コンサートをセントラル競馬場でやる事になったシーンでの
BGMがすごくいいです。立花とかが話しててマミの周りをグルグルと
回るアングルの時ね。
CSはまさに中盤の盛り上がり所をやってますね
ドキドキします
DVD-BOX定価で買うと9万+消費税か・・・
268.......:03/02/17 23:54 ID:???
>>266
 そうそう。恥ずかしながら毎日の楽しみになっちゃってます。

>>267
 私も、スタジオぴえろのサイトで値段を見てビックリしました。
画質では遥かに及ばないけれども、録画して自分でDVD-R焼きで我慢です。

>>263
 最果ての地というイメージ(失敬)を持つ北海道という場所を出したかったために
結果としてヒグマになったのでは? それに、子供向けアニメだし……。
 そういうツッコミが来るとはスタッフも夢にも思ってなかったのではないかと(笑)。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/18 00:06 ID:so5L/Suy
みどりの声は永井一郎かと思った。
さすがにここまで芸風広くないか・・・
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/18 02:22 ID:nciZBKMd
9万を高くないと思うのは、アニオタのため。
でも、見る時間がない。開けてないDVDの数々。
いつでも、見れるは、いつまでも、見ない。
271ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/18 02:35 ID:???
買ったよ、VAP版LD箱もVB版LD箱も、DVD箱も…。
..これ以上何をせよと?(号泣)
今は新作が不作な気がするので、旧作を見返す時間があって売れひしいですが。
ちなみにさすがに定価では買いませんでした。
とてもじゃないけど定価じゃ買えないっす。
俺は足の裏にホクロガある。ウーフニックだ。
>>271
秋葉原とかいうところでアニメ系買ってたりするんでしょ?いいなぁ東京方面は。

昨日の話に激しく感動した!!!(T-T) まき戻して二回見たけど興奮止まらなかったね、俊夫に見つかるシーンは(・∀・)イイ!
今日はさらに楽しみだ!もう一回9時から見てこようっと。
↓変身シーンを見てしまった俊夫

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういえば一回ユニコーンの話でもマミが気づかなかったとはいえ見られていたのでは?絵描き少女に。
マミ本人が気づくかどうかなんでしょうか?
>>275
中原美也はすでに向こうの人間ですから
ピノピノやペーターに正体ばれているのとかわりなし。
2話〜16話みてないのでピノピノ、ペーターとかわかんないよう・゚・(ノД`)・゚・

278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/18 11:45 ID:f0nwT/WH
時に突然出てきた吉野のおじさんって誰?
1話見てればピノピノは分かるでしょう…もちつけ
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/18 16:07 ID:I6Q/3G49
めぐみさんの方がかわいい・・・
マミっていくつなんですか?・゚・(ノД`)・゚・
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/18 19:29 ID:glRSd5ui
めぐみは未成年じゃなかったんだね。

>281
マミは確か17だっけ?
いい話しでちた‥‥
としをカコ(・∀・)イイ!
初としを萌え〜〜
>>282
めぐみが未成年?それにはびっくりした。マミ17か、(;´Д`)ハァハァ
285282:03/02/18 23:27 ID:???
>284
違うってば。もう一回読み返せ!>282
27話からエンディング変わるのかな?
あっさり元の姿にもどっちゃってがっかり
でもマミがいなくなった方が面白いわな
優がいなくなったら話がダークになっちまう
>>282
 酒飲んでるシーンがあったもんね。
めぐみさんの「電気消して」にうろたえる慎悟
この時点で二人に肉体関係があったと(?´Д`)
無いから突然誘われたと思って狼狽えたんじゃねえの?
OP一部変わったね
>>291
OP変わりにプチ萌え
ダンボイン。。。
ま、早い話、おもちゃ屋のニューアイテムのためのマイチェンな訳だ。
もともと26話で終了予定だったんでしょ?
当時は52話が普通だと思われ
http://members.aol.com/Kbeniishi/oped/oped5.htm
こういうのってマミが初めてだったのね
298.......:03/02/19 22:04 ID:???
>>288-289
 あれは社長以上に観ている方もドキッとしました。子供の視聴者にはわからないよう
遠まわしにデキてることを表現しているので、脚本家の遊びでしょうか。

>>291-292,>>294
 あんなアイテムになったとは全然覚えてませんでした。というより、ちゃんと全部を
観ていたわけではなかったからなぁ。
次の話しで出る男の子が
例の野生児か!?

優たんの振り袖姿、かわいかった〜♪(´∀`)
>次の話しで出る男の子が
>例の野生児か!?
そだよ〜。

中学時代の友達とイメージ重なるんだよな、こいつ。
別に野生児ってんじゃなかったけども。
ED変わったね、ちょっと難しくなって口ずさみにくいが。
ちょっと遅れたが新人賞のたかだあさみってキャラクターデザイン、作画監督の
高田明美と遠藤麻未のことだろうな。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/20 18:19 ID:4xHJIjbg
age
何気に、新アイテム(腕時計のようなの)が増えてるね。
これぞ、アニメとおもちゃの抱き合わせ企画だよね。

いつ頃からかいねぇ、こういう商法。(ポピー商法?)

少なくともミンキーモモの時は既に存在していたけど。
ステージカーは玩具にならないことが判明した時点で劇中ぶっこわされました
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/20 21:25 ID:kq4TwFeL
冷静に考えて、守君の方が絶対に相性が良いよな?
物語が勝手に脳内分岐してるんだが、物語も
その方がきっと熱い。
>>303
ミンキーモモとマミじゃ、どっちが先なの?<放送

優の乗り物って今だったら商品化可能だよね。
>>306
モモ。
マミが始まって半年はモモのパクリだと言われました(w
伊藤氏が後半本格的に製作に携わってからも
土屋斗記夫氏が爆裂ピアニスト話の本を書いたため
熱が100℃に上がった人が多数いました。
アニメとおもちゃの抱き合わせなんて、マジンガーZの頃からじゃないの?(超合金ね)
(厳密に言えばそれ以前からもあったろうけども)
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/21 09:09 ID:I2Fqpo3p
玩具に限定しなければ
それこそ鉄腕アトムの頃から
有ると思われ
311.......:03/02/21 20:44 ID:???
 キャラクター商品なら戦前の『のらくろ』の頃からありますからね〜。
世間一般に知的所有権の認識がゼロだった頃なので、田河水泡には
無断で作られまくっていたそうですけど。
 作品中にオモチャを登場させて時々バージョンアップするという悪辣な(笑)
商法を始めたのは、どの作品からなんでしょうか?

>>299-300
 風の又三郎そのまんまなキャラでしたけど、今後も登場するんですか?

>>301
 いかにも80年代アイドル歌謡って感じの曲ですね。<ED
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/21 20:46 ID:Np+6MqVW
途中でとしおに優がクリィミーマミってことがばれるけど
その後もとしおはクリィミーマミの正体を知ったままなの?
>>312
見てのお楽しみ
>311
ミンキーモモだと思ったけど
>>308
ロボットだと変形≠ニか合体≠ニかの部分まで再現して玩具化するの大変じゃない?
当時ガンダムとか見てて子供心に「随分複雑だけどどうするんだろう?」って思った。
あっ!!
アニマクス視聴者ですが、第28話の最後に明らかなる間違いハケーン。
野生児の回だが、最後の台詞がネガだかポジだかなのに
画では優タンの口が動いてますが‥‥マミヲタの方にはガイシュツ? スマソ。
317ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/21 23:50 ID:???
>>316
それは超ガイシュツなミスでつ・゚・(ノД`)・゚・
ミスっつーか、あれだわな
ny見てたら、歌手名を太田裕美にしてる香具師がいた。
320316:03/02/23 00:58 ID:???
>>317
スマソ‥‥そ、そうでつよね。
にわかファソ、まだまだですんで逝ってきます
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/23 10:09 ID:kD5bxCGM
>>319
太田淑子もあったぞ
>>316
安心しろ、奴は答えられなかったんだから…
優は優だモン
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/23 21:53 ID:JTeAbGwg
アニマックスで半分見た時点では、優がなぜ、マミをガンバッテしてるのかが分かりにくい。
やめようとか言ってるし。ナリユキでマミをやってるのか?。
でも、最期はみんなのために歌いたい、で終わるんだよな。
ワンスモアの記憶が大きいのかな。前半はアイドル物じゃなくて、魔法妖精物だね。
あと、変身する魔法しか使えないとか言いながら、なんでも有りじゃん。
牡鹿に「モノとお友達になる力」をもらったんじゃなかったっけ?
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/24 00:02 ID:CFWgF+e5
20話ぐらいから、マミの作画が安定してきたね。
感じの良い美人になってきた。手の届かないスターの美しさ。
紫の髪の異邦人。
327316:03/02/24 01:23 ID:???
>>322
奴ってだれでつかー??
>>324
>やめようとか言ってるし。ナリユキでマミをやってるのか?。
立花が強引だからだよ。
受付のお姉さん萌へ〜♥
「このニオイは優ちゃんだ」
野性児エロい
>>327=316
エラそうに答えてた奴さ!
>>331
コテ叩きみっともない
事情もわからず他人見下してるお前の方がえらそうだがナー
333リアル厨房:03/02/24 21:36 ID:Hymp4WYd
でもよく見ると
マミちゃんこわぁい・・・
アイシャドウが・・・
スターは常にステージ用メイクだからな
マミのスレってあったんだね。
昔リアルタイムで見てたよ。
次回は後藤作監だから作画がいいはずとかいってたのが懐かしい。
336リアル厨房:03/02/24 22:47 ID:???
でも、マミちゃんのすっぴんの顔みてみたい。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/25 01:17 ID:LDoUgT6V
俊夫って今の時代だったらモーヲタやってそーだな・・・
俊夫とみどりって、すっかりパルテノンプロ顔パスだな。
2098 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2003/02/25(火) 13:08
中〜高学年ぐらいで「男の子とばっかり遊んでる女の子」って
萌えるなあ。同性ウケは悪いだろうけど。

(;´Д`)ハァハァ
小学生の時に俺のグループにもそういう女の子がいたなー
そういう子は女の子としての自覚があんまり無いのか
無意識に突然すごい大胆な行動とったりして
こっちが変に意識してどきどきするんだよね
ぱんちゅまるだし
明日の32話は個人的に当時かなり好きだった話
十数年ぶりだ
実況やってまつ、よかったらきてね
【パンプル ピンプル】魔法の天使クリィミーマミ1【パムホップン】
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1042547606
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/26 03:38 ID:0aJDPl5Z
マミの顔って、作画の偏りが大きいね。高田の絵は好きだから、設定書から離れてる
作画もあるって事かな。
あと、新人賞じゃないって事は、この時点では飛び抜けた人気じゃないという事か。
マミたんが体育館でレオタードで踊るシーンあったけど、
カットを素早く変える手法が使われてたね。
今じゃ絶対出来ないね。
目がチカチカしたよ…。
みどりちゃん、いい奴だね
いい奴というかどう見ても知恵遅れだろ
ロリ趣味かつアイドルヲタな男と知恵遅れの友人が準主役やってるアニメってのもすげえよな、よく考えると
>>347
いや、単なる知恵遅れならあの「としおへ」とかかれたチョコ自分が食う!
俊夫って中学生だったの?
いいじゃん、みどりちゃんは愛ちゃんとくっつくんだから。
あのノリは典型的な'80年代キャラだと思うよ。
今回みてて肉丸思い出してしょうがない。

〜未来予想図〜
優 オープンカフェ「クリィミー」のオーナー
俊夫 クレープ屋継ぎかけるがパルテノンプロ勤務 
守 引っ越しで北海道に戻り獣医に
愛 ニュースキャスター@画集
みどり …なんだろ。主夫?
まだこんなスレあるんでつか?
全くどうしようもないね。

おっと、優タソのソフビ人形のシリコン型取り準備をせねば。
デリケートに好きして、パジャマのままで、LOVEさりげなく、天使のミラクル、魔法の砂時計、
優のクリィミ−マミ以外でアニメでマミがよく歌ってるテンポの速い曲の曲名を教えてください。
美・衝撃かハートのSEASONあたり?
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/27 19:26 ID:aPl02x/t
BINKANルージュかもよ
でだしは、
〜〜〜〜〜あびながら、ていってるのかな・・・
357@ハァハァ ◆/JHanaETOM :03/02/27 20:50 ID:???
>>356
BINKANルージュれすね。
♪トマトの〜夕日〜かかと〜にあびな〜がら〜
…かかと?
サンクス!!この曲(・∀・)イイ!
最終の3話は今でも最強です。
>>357
>あびな〜がら〜
のあと、「マ〜ミちゃ〜ん!」ってコール入るんだよね。
361.......:03/02/27 22:47 ID:???
 私は日常生活に音楽が無くても平気で、メッタにCD買わない人種なのですが、
ここ最近のレス観てると『マミ』関係のCD欲しくなっちゃった(笑)。
>361
2枚組のベストコレクションがオススメ。ホニャワンの出てくるドラマも収録されている。
初めて(・∀・)イイ!と思ったアイドルは、マミですが何か?
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/28 15:19 ID:URZvTCIs
lkljhguedtgytklp@[
>>351
自分ならこんな形で・・・

優 短大卒業後OLするも長年の恋を実らせ俊夫と結婚。2児をもうける。
  現在は家の店の手伝い。
俊夫 大学卒後就職するもリストラされ現在はタクシードライバー。
哲&なつめ クレープ屋はとうの昔に廃業。
      その後、コンビニ「クリィミーマート」として再出発している。
立花 度重なる浮気が原因でめぐみと離婚、今も細々とパルテノンプロを運営。現在独身。
めぐみ 勿論事務所を移籍。歌手は辞め女優、温泉番組のレポーターなどで活躍中。
    お笑いタレントと再婚した。
>>362
あ〜それ単に音楽編とドラマ編のアナログ盤まとめたやつじゃん。

音楽編にはサブタイトルが38話分くらいまでしか入ってなかったにゃ。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/01 20:03 ID:EkLDocq1
なっちゃんのCMで15秒だけのシンデレラ♪って
歌ってる子と優がかぶる。
プデデント(Present)
>>366
なんか優以外かなり厳しくないですか?

私は優パルテノンプロからデビュー説をちょっと考えているのですが。
優も俊夫も映画デビュー果たしてる訳だが(w
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/02 23:39 ID:f9LxVuiw




      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒

 _______  DQN
 |__       ヽ(´Д`;)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ DQN
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (Д`; )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<ω__
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/03 03:13 ID:adQkVaqt
優って、小学4年なんだね。うーん、4年と中学1年の恋愛。
かなり、無理があるね。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/03 16:45 ID:Zrnec3CT
優のかあちゃんて、こないだ「28歳よ!」とかいってなかったっけ?
(29だったっけか…?)

どちらにしても、
小学4年といえば9〜10歳。
そんな歳の子供がいるということは、
…そこはかとなくDQNの香りが…。
>>374
二人とも元暴走族じゃなかったっけ?
カミナリ族です
377.......:03/03/03 19:12 ID:???
>>374
 言った直後に顔を赤らめていたので、サバ読んでるのでしょう。まぁ30は超えてる?

>>375-376
 第11話「パパは中年ライダー」ですね。ママさんはレディースの頭だったとか(笑)。
ああいう急場だから、パッとウソの年齢を言えるとは思えない。
28歳で10歳の子供がいるのなら18の時の子供でしょ。
おかしくはないんじゃない?
379.......:03/03/03 19:34 ID:???
>>378
 言った直後に↓こんな顔してたんで、サバ読んだのだと思ったのですよ。
「28歳」ってのは、30過ぎた人が自称する常套句ですから。

http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000356.jpg

 ただ、元族ってのを考えると、おっしゃるように十代で子供作ってしまったことを
恥ずかしく思っているように解釈することも可能かな……?
まあママさん(なつめさんだっけ)美人だよな
いや、逆かもよ?
優のママという前提が無い所では、実は25歳とかで通してるとか。
なのに>378の言うとおり、咄嗟にマジ年齢言っちゃって…と思った。
俺もあのシーンは
「いつもはサバ読んで24,5って言ってるのに、ついホントの年齢言っちゃった」的感じにみえたな

つか、なつめさんおいらより年下になっちゃったのか。。。鬱
383ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/03/03 22:21 ID:???
ワンダーママ…(w
まぁ、なつめさんが元ネタなわけだが。
変身前のコスチュームの色とか見比べてみると面白い。
この頃のナムコにはぴえろ魔法シリーズファンが少なからずいたと思われ
(どらすぴのムササビの名前がトポだったり…)。
384.......:03/03/04 21:42 ID:???
 今日の放映分も、なんだか不思議な味のある話でした。序盤では優がパンツ出しまくり
だったけど。今回のようなファンタスティックな話は島田満という脚本家が多いんですね。

>>381-382
 なーるほど、普段サバ読んでて、とっさに本当の年齢を言ってしまった……という
解釈も成り立ちますね。このスレを見るまでは、28歳が嘘だという解釈しかないと
思い込んでいたのですけど、物事色々な解釈が出来るものですね。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/05 16:49 ID:qeB2+EFu
今日の「マリアンの瞳」は面白かった!!
これからどうなるんだろう!?と思ったらいきなりあのオチとは。
今回はウルトラセブンの33・34話と似たような場面転換(ティンパニーのアレ)
もあってなかなか興味深い話だったな。放送当時に見たかった・・・。
「マミ」のセブンネタといえば「Mrドリーム」の話のAパートラストに
ポインターがちらっと写ってるのがあった。スタッフ結構遊んでるね。


今日キッズ放送のうる星やつらにちらっとマミが出てた
「マリアンの瞳」
放送当時(小学生)から思ってたけど、あれはないんじゃ!?
トラックに突っ込まれた時点でふつーは警察行くし、
「紅小路家」の人に話聞いたら事務所に相談するだろうし、
拉致シーンに至っては、リアル薬物使ってるよね!??
あんなことまでされてしまったら、
「もう!みんなひどーい!」だけでは終われない気が。

まるで、かなりの性的嫌がらせ(強制わいせつ含)を受けながら、
「もう…まいっちんぐ!」だけで済ましてしまう、マチコ先生を彷佛としてしまった(w

まあそんなこと言い出したら、
子供向けのアニメなんて見られないのでしょうがね。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/05 22:52 ID:TUntEVvk
脚本に穴があるのは、脚本家の資質の問題であって
子供向けであるとかは関係ないのでは?
マミ、エミに、特撮関係やウルトラネタが多いのは演出してた望月某さんの
個人的な趣味だって、当時の某作画屋さんから聞き及んでます。
脚本の伊藤某さんも特撮マニアだったので望月某さんの演出のときはなにげに
ネタ振りするようなシナリオ書いてたらしいし。なんか二人して競ってたそうな。
390.......:03/03/06 01:14 ID:???
 私も、なんか今日は今ひとつと思いましたが、脚本家は昨日と同じ島田満氏なんだ(笑)。
島田氏は個人的には良い脚本家だと思ってますけど、2回連続はキツかったかな?
ドッキリ系のネタは「スネークジョーの逆襲」で使われたばかりなのに……。
 確かに、本来対象とする視聴者は小学生女子なので“大きなお友だち”が観たら
穴が目につくのは仕方ないとは思います。でも今回は>>387さんも言われるように
子供でも釈然としない部分が残るかな?

>>389
 う、演出も絵コンテも望月某氏なんですね……この人、『きまぐれオレンジ★ろーど
あの日に帰りたい』や『めぞん一刻 完結編』の“戦犯”なので、個人的にどうも……(笑)。
絵自体はものすごい綺麗だと思いました
392.......:03/03/06 01:28 ID:???
>>391
 作画監督が後藤真砂子氏でした。
深い事は考えずに
サスペンスに巻き込まれたマミを楽しみました。
作画的には凄く満足。

フラッシュダンスの回も可愛い絵だったよね。
夕日パンツ祭りやってるかと思ったのに…。
>マミ、エミに、特撮関係やウルトラネタが多いのは
次回オジラだし。哲っちゃん、芹沢博士だしw

>フラッシュダンスの回も可愛い絵だったよね
その回も後藤真砂子。
オジラの次の次も同じ。
そもそもクリィミ−マミの原作の作者は?
どこで連載していたのか?
原作について教えてください。
立花も結構な金持ちだろ?
ハイソサエティー倶楽部かなんだかしらんが、あんなに媚びるなよな…
>>396
手元に漫画があるのでそのデータを掲載
連載・コミックキャロル(講談社、昭和58年7月から。アニメと同時スタート)
原作・伊藤和典(スタジオぴえろ)
漫画・北川ゆうこ

だそうです。ただアニメを見た後漫画を見た感想は、
「アニメ見てること前提じゃねぇ?」

ピノピノとか第一話に出て来ないのに優が正月に魔法を取り返す
回とかでいきなり出てくるし、守も同様に説明抜きで優が塾に
行く話で出てくる。
アニメ先行の漫画ってのもあるけど、ここまで来るとスゴイと思う。
>>398
一応北川ゆうこで検索してみたけどクリィミ−マミはたった2巻しかなかった、話数も20もない。
でも連載してたのはキャロルだけじゃなくておともだちもあったんじゃない?
アフォ毛アニメ見てたら眠れないんでレスつけとこっと。
クリマミに原作はありません(キッパリ)キャロルの漫画版はあくまで、同時進行。
基本的に、脚本が上がったら、そのまま講談社キャロル編集部にいって、北川先生
の所へ担当さんが届けるの図式だったそうで、アニメのゲスト設定もそのときに
渡されてたそうですが、間に合わないこともあり、苦労されたそうです。
ちなみに北川先生は、この連載の後、主婦業専念のため、引退されてます。
アニメは最初の試写会で見ただけで、後はリアルタイムだったそうです。

それからコミック版として、同じキャロルコミックで「オリジナルビデオ版
魔法の天使 クリミーマミ ○永遠のワンスモア○」原作/伊藤和典/まんが/計奈恵
というのがリリースされてます。
昨日もそうだったけど、
イベントやコンサート会場の看板が
【クリーミー★マミ】なことが結構あるんですけど…
>>386
どこに?
ペルシャのCM流れはじめましたね。
と言うことはクリィミーマミが終わりに近づいてる…(ノД`)
404.......:03/03/07 23:13 ID:???
>>397
 その回は立花の狂いっぷりが笑えました。目を血走らせて……あそこまで
キャラを崩すとは。
 ラスト、机を軽々と弾き飛ばしためぐみは、さすがは三宅しのぶと同じ声。
立花社長をビンタで正気に戻すとは愛の力だ(笑)。めぐみ、いいやつ。

>>400
 コミカライズってやつですね。読んでみたいような読みたくないような……。
絵柄的にはどうなんでしょう。アニメに似てますか?

>>401
 私も気になってました。表記の統一に関しては、結構おおらかですね。
>>404 いかん、「ィ」が抜けてた、、回線切って逝く前に、一言。
ええと、そうでつコミカライズですね。絵柄はかなり独特のタッチですが
アニメよりやや幼い感じかな?
計奈恵(かずなけい)に限らず当時、レ○ンピープルなるロリ○ン月刊漫画が
ありまして、半同人作家のセミプロさんがこぞって題材にしてまして計奈恵氏も
そのなかの一人でした。計奈恵版クリマミはOVAのストリーに忠実でして入手可能
なら一読をお奨めしときます。計奈恵氏はよほど、マミの大ファンだったらしく、
その後も商業誌でそっくりなキャラが登場する宇宙刑事モノを連載してます、、W

406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/07 23:59 ID:X4m7A9gd
キター!!○モンピー○ル!!
コミックス持ってたよ。
>半同人作家のセミプロさんがこぞって題材にしてまして
ムービックのムックには影次ケイによる「マリアンの瞳」が載ってます。
>>397
ファイナルコンサートの会場設定の時にも言っているが
まず、連中の経済力が全然違う!
社会的にも圧倒的に…
だから、媚びる
仕事の斡旋なんかも心配してるわけよ!
クリマミか・・・懐かしいなあ
なぜか一番印象に残っているのは高木弘樹の描いた立花慎吾
自分でもなぜだかわからない
後藤真砂子と言えばきまぐれオレンジロードの総作監という印象が強いからか?
ともかくこの人の画力は立派だった 望月智充と結婚→引退したのは残念の一言
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/08 10:46 ID:g2IAIwh+
クリィミーマミで培われた”変身のカタルシス”が
Key The Metal Idolでその集大成を結実するというわけですな…奥深い。
望○氏も伊○氏もすげーなー。
よくあのカミさんでS○Xできるなー。
「SFX」?
美味しんぼに出て来るメガネの人、木所さんに見えて仕方がない。
メガネというと、田畑さん?(←1番おばさんっぽい人)
415.......:03/03/08 23:59 ID:???
 ANIMAXのサイトを覗いてみたら、今回の放映が終わったらすぐ
土曜の午前に各週3話ずつの再放送が始まるようです(3/29から)。
人気あるんだなぁ。

>>413
 富井副部長ですね。すぐ調子に乗るところなども似てるかも?
416& ◆CkM/LlFy6Y :03/03/09 01:40 ID:???
次スレを立てる時の為に?
?魔法の天使 クリィミーマミ?

>416
すまん!ハートマーク失敗した。
どっちにしてもスレタイに特殊記号は使えないでしょ
過去には成功したスレもある。By はいからさんが通る。
昔は優にしか萌えなかったが、
最近マミにも萌え始めている。
重症だな、俺も・・・
♪魔法の天使 クリィミーマミ♪
なんてどう?

>>415
そうです。
富井副部長です。
声のトーンも似た感じする。
>>415
もっと早く言って欲しかった・゚・(ノД`)・゚・
再放送するのならMXでとらなきゃよかった・゚・(ノД`)・゚・
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/10 02:12 ID:gCMO47Vp
前半25話と後半25話はかなり違うね。
ところで、オジラは恐竜時代に帰ったのか?。
なんか、いまいちな話だったが。カツ丼だけが面白かった。
沢森 優age
U-Gaim age
関西弁ダメだね
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/10 23:42 ID:7b+BS68y
スネークジョーだるい。
>>424 こらこらこら、そのネタ知ってるなら、語りなさい、、W
MAMI(マックス・マイティ)・・・とかね、ああ、懐かしい。
探しやすいスレだ!
教師がバイト(塾の講師)ってダメなんじゃないのか?
マミって今で言う“あやや”っぽくなぁい?
>>429
ホントはダメ…だけど母校(私立)の先生でやってる人いたなぁ。偽名使って。
まぁ公然の秘密みたいなもんだったけど。
>計奈恵版クリマミはOVAのストリーに忠実

忠実すぎて、あんまし読む価値はないと思うが、
でも売らない。

伊藤氏がポルノ脚本の出身だってのはガイシュツ?
つーか、新人脚本家の仕事はポルノが普通だそうなんだけど。
>>430
きわめて普通だけど・・・
現代のアイドルと比較してもなんだかなって感じだな。
ちなみに、当時の塗り絵の図案をみると、なかなかに豪華ラインナップで藁える。
だって、松田聖子、シブガキ隊、シャネルズとかだもん・・W
下手に似顔絵がリアルなものだからマミとのバランスが、チグハグで違和感バリバリ。
もちろん一緒に顔を黒く塗った、タイーホ前のタシロ君が・・・(爆)
>>429
>>431
私立はOKだと思うが?
非常勤なら可?
公立学校の教師でなければバイトなんていくらやったってOK。
でも税金は納めろよ。睡眠時間はとっておけよ。
あの学校はどっちなんだろう
あの学校私立か。
てことはバイトOKなんか。
にしても、だからと言って自分の勤める塾に行かせるように仕向けるとは。
43901:03/03/12 11:21 ID:BMe+9OSV
変身後のほうが好きだったね。あの姿は当時好きだった。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/12 11:28 ID:e7olazCD
9829;9829;9823;9828;9827;9826;9825;9824;9823;9822;
9821;9820;

なんかミンキーモモみたいな格好だな<昔のなっちゃん
セントレミー学園初等部age
めぐみはいくつくらいなんだろう
今日優の将来の姿が拝めた、マミには全然似ていなかったな。
447.......:03/03/13 19:20 ID:???
>>446
 なかなかの美形になってましたね。その時点で20歳は過ぎてたのかな。
16〜17歳の頃に濃ゆいメイク(笑)をするとマミの顔になるとか?
>>447
高田明美さんは「マミ≒優が成長した姿」という考えだったらしいね
だから優を普通に成長させて書いたんだとか
マミってのはトシオの理想像なんだよ。
優が使った魔法ってのは、トシオが最もハアハアする姿をキャッチして
それを実体化させた姿なわけ。
マミがスカウトされて歌手となったのも、よりトシオの理想をかなえた
魔法の必然なんだよ。

だから「マミ≠優の大人になった姿」でないのは当然。
ふぅん なるほどね
マミ=優の考える「俊夫の理想像」
じゃないの?
脚本の伊藤和典が「二つの世界の物語」のシナリオに寄せられたファンの
言葉を絶賛してた憶えがあるんだが、内容はこうだった。

「優がピノピノに望んだことは、魔法のアイドルなることではなくて、俊夫に
振り向いて欲しいという潜在願望だった。マミになったのは俊夫の理想像を
具現化するための、いわば通過点でしかなく、最終的にマミではなく優自身に
俊夫が振り向いてくれた事により、マミ=優である必要がなくなった」

オリジナルの文章とは異なるけれどニュアンスはこんな感じ。
だとすれば、マミ=俊夫の理想像≠優の未来の姿ということになる。
優の将来像がマミに似ていないのはわかった。魔法が1年しか使えないのはわかってるけど
将来の優が魔法でマミになったとしたらどんな姿になるかなぁ・・・。

それにしても両親はすごくふけこんでたよ、優が22で結婚しても両親は推定40〜42なのにね。
>マミ=優の考える「俊夫の理想像」

ちょっと考えるとそんな気がするんだけど、
当時のファンはそれでは説明のつかないお話が多かったんで、
「マミ=トシオの理想像」という解釈を作り出したんだよ。
453は漏れも覚えてる。
クリィミ−マミとかアニマックス見てなきゃもう一生見れないかもよ、4月から土日に再放送があるはずだから
見てない香具師は1話から見直そう!(1度に3話まとめて放送!)そして魔法の妖精ペルシャも見よう!
ペルシャはLDを買ってないから録画。
なにげに河童3人組が良い味。
グループ1:マミ→エミ→ララ
グループ2:モモ→ペルシャ
グループ3:ユーミ

こんな感じだよね
ペルシャの次は当然エミをやるんだろうな>アニマックス
ペルシャは見てはいたが、どうも受け付けなかった。
(それだけマミにはまってたという事だろうが。でもモモも見てた)
なもんで、エミの頃(ペルシャの後半からか?)にはこの枠見てなかった。
だからエミもそうだがユーミなんぞは、「魔女っ子なんちゃら4人組」とかいうOVAでしか見た記憶がない。
>>459
艶姿魔法の三人娘じゃない?
>>459
エミはおすすめ
>>460
どっちもあるけど
内容的にはどっちもおすすめできないでし
ピエロ魔女っ子OVAでまともなのは
 マミ:永遠のワンスモア、ロング・グッドバイ
 エミ:蝉時雨
くらいでないかな
>>459
それなのかな?
温泉シーン(?)があったり、各シリーズの水島裕キャラが登場したり、エイリアンと戦うという断片的な記憶しかない。
魔女っ子シリーズってマミ、ペルシャ、エミ、ユーミ、モモ、ララだっけ?
モモは会社が違う
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 01:35 ID:4l1Q9Yc/
じゃあマミ、ペルシャ、エミで1つなん?ユーミ、ララは?
468ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/03/16 01:43 ID:???
マミ、ペルシャ、エミ、ユーミでいったん途切れて、OVAでファッションララ、
で、だいぶ間をおいてTVでファンシーララってのが一応の流れ。
>465
マミ、ペルシャ、エミ、ユーミ、ララ>ピエロ魔法少女シリーズ
モモ>葦プロ。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 15:22 ID:zNaov74v
452のサイトのモデルは男女どちらでしょうか?。
外人なので、よく判らない。
ファッションララはOVAであったのか。
塗り絵や着せ替えノートを、どういうわけか買ってたよ。
久美子さんはなんでジョーが好きなんでしょうか?。
かなり、どうしようもない奴と思うのですが。
まあ、悪人が関西人との設定はよくある事ですが。(私も関西)
ジョーはセックスが上手いんじゃないの?

放送当時「めぐみは意地悪だから嫌い」という声が小さな女の子には多かったが
大きなお友達は、みんなめぐみが好きだったよ・・・。
>>472
善人かつ小悪党で、なによりロマンチストという点が良かったのでは。
ロマンチストでなかったら芸能レポーターなんてさっさと見切りをつけて
逆玉に乗ってるよな。
単なる幼馴染だと思われ
3月27日までにレスが1000いかなきゃやばくない?1日50は書き込まないと・・・
>>477
「マミがいなくなる…」でハァハァ系のカキコが沢山あると思う(w
私もリアル幼稚園児時代はめぐみ大っ嫌いだった。
顔が恐く性格が悪いいじめっ子、に見えたからな。

ところが20歳をこして見るとどうだ。
とんでもなく魅力的だ。島津さんの力もあるけど。
もっとめぐみの曲も歌って欲しかったなあ。
OVAでビンカンルージュを歌わされてキレる姿はかわいかった。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 01:51 ID:Nz4xc9yZ
私も、子供の頃は、めぐみって、すごい意地悪おばさんだと思ってたが、
今みるとすごくいい女。
そりゃあパルテノンプロの看板スターだから・・・
夢嵐の回みた。
ネガはヤッパリネガティブだった。(w
大人の魅力ってやつですか?おこちゃまの僕にはマミが魅力的だなぁ。
でも、当時は搭が立って来たアイドルって先が見えない時代だったから
笑えない設定のキャラって気もするめぐみ。
今なら30代に突入しても連ドラとか出てる人がいっぱいいるけど、
必死だったと思う…
今日のはよくわからん。顔が悪魔だったな、Aパートが終わるとき。
明日はあれだな激萌えストーリーだよな
マミってアイシャドーが無いほうが
かわいいよな
えがった…。
神作画という事もあって、今日の話は好きだ。

>>487
うむ。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 14:39 ID:j+o/wUpL
優ってば案外惚れっぽいのな。
ときめきファンクラブの時もそうだったし。
俊夫のマミヲタなんて可愛いもんだ。
ポニーテールのマミ、なかなか良いね!
それにしても、立ち直りの早い奴!

今日は、飛雄馬さんと森雪さん、ゲスト出演でしたね。
今日のは(・∀・)イイ!
初めてこのスレに来ました。思い出に浸っています。
今押し入れから魔法の少女系のオモチャを
全部引っ張り出してみました。遊ぶぞ!
ピアノネタだけに、BGMもピアノ曲が印象に残ったな。
494.......:03/03/18 20:09 ID:???
 なるほど今日の話、前評判どおり面白かったです。ピアニストが春日恭介の声
だったのにはちょっと面食らったけど。作画も後藤真砂子氏で、良かったですね。
ただ、めぐみがちょっといつもと違ったような……髪形のせいかな?
 優は惚れっぽいというより、まだ10歳なのだから、あこがれって感じぢゃないでしょーか。
面食いなのは否めんけど(笑)。でも、立花社長や赤木先生に惹かれないのは、
意外と男を見る目あるかも?
アニメ見てると時間にふりまわされる、しかし規則正しい生活ができる。
>>492
まだおもちゃいっぱい持ってるんだ〜!
いいな〜!!!
497492:03/03/18 21:33 ID:???
肝心のコンパクトが見つからない‥。
これじゃ変身出来ないじゅぁ〜ん!
・・・スレ違いごめんなさい。もう終わりにします。
いや〜492さんには続けてホスイ・・・
タンバリンは?
望月智充さんがコンテ切る回は絶対おもしろい。
うる星やつらでいうところの押井さんみたいな安心感。
あと、後藤真砂子さんによるマミの唇やまつげ!
女から見てもかわいいと思わせる書き方で好きだなあ。
バークレー音楽学院(本物はバークリー音楽学院)とか細かいネタも◎。
子供だましに終わらないクオリティーを感じました。
亜細亜堂の作画はハイクオリティだけど、作監よりも原画マンの手腕です。
特に漫画家に転向した洞沢さんね。亜細亜堂の天才少女(当時)は伊達じゃなく
後藤さんも修正しなかったそうです。
萌えた…萌え尽きた…(;´Д`)
ピアニストの話は物議かもしたんだよな、当時。
モモの全くのパクリで、パクッたのも本人と言うことで。
魔女っ子シリーズを放送の早い順に並べてください、おながいします。
サリーから!?
あ、もしかして今日の再放送、「私のすてきなピアニスト」だったん?
いいなぁ。LD見返そう。

>503 そうだったんだ。知らなかった。
マミに「あっかんべー」されて
おっかけ三人組が「ギャフン!!」て感じで
後ろにひっくり返るところでワラタヨ
>>507
今は無き、古き時代のまんが演出。
かえって新鮮だne。
1週間後は最終回かぁ…(´・ω・`)ショボーン
>>509
土曜日の再放送がある!
それまでイ`
マミとモモが共演した映像って今でも見れる?
現代じゃ絶対無理だなーこういうことは。
>>511
ロング・グッドバイのあたまに付いてない?
(LDのには付いてる)
>>512
ロング・グッドバイの本編は覚えてるけど
その映像は覚えてないんですよ<当時、レンタルビデオで見た
市民会館でも上映されて見にいったくらいだから
もしかするとどっかでは見てるのかもしれません。
514492=497:03/03/19 15:59 ID:???
>>498
声援ありがとう。

>>499
タンバリンは持っていないのです。(;_;)

昨日はモモ・マミ・ペルシャの初期型ステッキと、
マミのスタジオ(マイク調子悪)・ペルシャのスーパーマーケットで遊んだ。
マミの魚肉ソーセージのオマケだったミニステッキもあるよ。
・・・いい加減スレ違いだ。これでおしまいにしますね。
>513
モモVSマミは本来OVAとしてリリースされたロンググッドバイと夢の中の輪舞が
劇場公開されたときに作成されたため、当然最初はビデオには収録出来るわけがない

劇場版名義で再販がかかったときに収録されますた
>モモの全くのパクリで、パクッたのも本人と言うことで。
どこらへんがパクリなのでしょうか?
517B:03/03/19 18:51 ID:1C0beN6j
>>515
はは〜そういうことだったんですか。
夢の中のロンドも好きだったなー。
あと艶姿魔法の3人娘とラヴリーセレナーデとカーテンコールじゃない?あと魔女っ子4人組ってのもなかった?

来週からマミとペルシャの同時進行(・∀・)イイ!
520.......:03/03/19 21:08 ID:???
 あ〜、OVA観たいな〜。皆さん観たことあるんですか。うらやましい。
放映してくれんかな……。
 本放送もあと一週間で終わっちゃうのか……。あ、だとすると、もっと
高レートで録画設定できたな……まぁいいか。

 しかし今日のお話は、両親の“夫婦生活”をかいま見てしまって家を
飛び出した優が可愛いというかなんというか(笑)。
テレビでやってないロンググッドバイとか
どういう内容なのでしょうか?
>>516
ロートルなアニメファンなら結構知っている話なんだけど、

モモ43話「いつか王子様が」土屋斗紀雄脚本
ペンダントを拾ってくれた貧乏(←この辺記憶曖昧)アニメーター、ペーターに
恋をしたモモは、病気になったペーターの代わりに魔法を使ってアニメを
完成させる。が、上映したらフィルムは真っ白だった・・・。
夢は魔法じゃかなえられいということに戸惑うモモ。

マミ46話「わたしの素敵なピアニスト」土屋斗紀雄脚本
マミはピアニストの卵伊木貴弘に恋をしてしまう(ry

パクリというよりは、ネタの使い回しが酷すぎと言う感じ。
ピアニストの話自体は決して悪くないんだけどね。
だけど、前半の伊藤色が出る前のマミはモモの二番煎じとの
誉れが高く、後半に入ってやっとその汚名を返上した直後の事だったので
結構・・・。ちなみに伊木に恋するマミの行動自体に?を呈していた人も
制作側視聴者側を問わず結構いた。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 23:09 ID:uCXrOSw+
>>521
映画作りと木所がめぐみに恋する話。
522にもうすこし付け加え。

この時期あたりから土屋氏はドラマ等の脚本にも手を出し始めていた
赤丸急上昇の脚本家だったけど、マミにおける土屋脚本は個人的にはロクでも
ないものばかりだったと思う。マミの放映リストを引っ張ってきて見てみると
分かると思うけど。

ついでに脚本家によるエピソードの色は、島田氏はファンタジー&かわいらし系の本、
小西川氏は路地裏話系の本、伊藤氏はキーになるエピソード以外は趣味丸出し
という印象。
>>524
概ね同意。ただ明日の話は必ずしもそうでないのでは。
>>523
アリガト。
おもしろそうなのかな・・・・?
527.......:03/03/20 00:05 ID:???
 島田満氏の脚本、いいですよね。
満ちゃんはあのころが絶頂期という気がする。今でも大御所なのは間違いないのだが。
>伊藤氏はキーになるエピソード以外は趣味丸出し

禿ワラ。

>>522
カートゥーンでモモをやってた頃、その話も見たから覚えてる。
優の様にボーイフレンドがいるわけでもないモモの方が
より恋心にリアリティがあったな。
でも「一番の彼氏」以外の人にときめく気持ちはわかるな。
ラストの立ち直りが早い、ってことで照準を定めなおしてるし。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 04:17 ID:MtOvmjxx
ピアニストの話、良かったです。声がアムロそのままだったの以外は。
OVAからファンになった私としては、優とマミのどちらかの人生を生きたいと
悩んだりするのは見ごたえがあります。
恐竜が出てきて、なんとなく終わるような、どうでもよい回もけっこうありますが。
>>530
>なんとなく終わるような、どうでもよい回
それが結構大事だったりします。


漏れ的には、ですが。
みどり…
なんてイイ奴なんだ
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかしあのみどりのコスチュームはどこから出たのか。
それとEDで綾瀬めぐみ 島津冴子とあったがどこで出てたんだ?
>>533
最初の1ページ(?)は、レギュラー固定メンバーだからいつも出るのでは?
サングラスかけてるみどりくん、花田勝に似てる・・・様な気がした。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 21:19 ID:Hwz7fwD3
そんな雰囲気はまるっきりないんだけど、優と相性良さげなのは
敏夫よりもむしろ守君だよな。
大体、守君のほうがいいヤツだし、優と同様に活発だし、
趣味も合いそうだ。
最終回以降、引っ越しちゃうんだよな。そのエピソード見たい。
537.......:03/03/20 21:57 ID:???
 今日のお話は、うざいキャラのままで終わらせてはかわいそうだという
みどりというキャラに対する伊藤大輔、もとい、伊藤和典の配慮でしょうか。
明日を除いて、ラスト3回は伊藤和典の脚本なんですね。
 明日は、なんだか予告を見た限りでは『うる星やつら』のエピソードに
ありそうな話のような……。
ていうかみどり、大きさ変わり過ぎ(w
ただの太った中学生から相撲取りか!?と思うサイズまで。
優のパパの身長もやたらと伸び縮みしているし、
そのへん、ちゃんと設定してないのだろうか。
あと今日発見。くりみヶ丘ってあそこだったのか〜。うちから近いな(w
>>539
「セントラル競馬場」もちゃんと近くにあるでしょ
うちからも近かったんだ くりみヶ丘w
守の声が変わってた・゚・(ノД`)・゚・神保なおみ→鈴木れいこ
一瞬超能力少年かとオモタ。
なんか変だと思ってたんだよね。
声。せっかくミドリの時で
守がいいやつだと思ってたのに。
もうずっとこの声なのかな?
優ちゃんty央線でsn宿のパルテノンプロへ通勤
ビルに入ってから変身、「おはようございます」

スネークジョーが暴けなかったのがコレ。。。
ずっとといってももう後がない罠。
優のソックスがルーズ風味に戻ってたね。
何となく嬉しかったりする。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 23:21 ID:iOWLfMTJ
作業員やカメラマン(二又一成)が載ってるのに、
星井ディレクター、EDテロップに載ってなかったな。
けっこういいかげん。
見ていて思う事。
・おもしろいキャラが勝手?に出ている。あおいちゃん。特徴が無いので著作権侵害
でもないのだろうか。まあ、作者も文句言いそうにないが。ほかにうる星、猿飛び
もよく出てくる。
・変身シーンが毎回?違う。セーラームーンのように毎回同じじゃない。
製作側が力を入れてたのでしょう。優ちゃんを可愛く描くのに。
さていよいよ来週は怒濤のクライマックスだね
あの魂を振るわせる、ストーリーとか作品性とかを超越した、「作品そのもののパワー・存在感」が待ち遠しい…
でも、宝探しとのギャップが・・・・
なんか、急にクライマックスで、変な感じ。
ワンスモアはうまく編集しすぎ。
>>548 ・おもしろいキャラが勝手?に出ている。

若者よ、それはモブシーン(群衆)と言ってな、他の作品のキャラをわからないように
モブに出すのが80年代前半アニメの最先端の流行じゃったんじゃよ。

そしてそれをアニメ誌で取り上げたりな・・・
制作の一部を海外に外注するようになって無くなった
古き良き時代の遊び心です
数日前にキッズでやってたうる星見て思いだしたが、まんまのキャラが出てたりもしてたしね。
(宿題を忘れた北斗君/声:神谷明)
マミでも超能力少年の回でプラレス三四郎とかいるし。
その上うる星とマミは同じぴえろ作品なわけだし。
今のアニメって、モブシーンに隠れキャラいないの?
最近アニメ見ないからわからん。
あんまりそういう遊びを取り入れるアニメって無いんじゃない?
「ぱにょでじ」で「GA」キャラっぽいのが出たりしたようだけど、どちらもブロコだし。
マジカルエミのサンタクロースの回で
優の絵が書かれたトラックが出てくるな
「YOU POP」って書いてあったと記憶している
全レス流して読んだが・・・何故なんだ!?
監督の小林治が忘れられているぞ(怒!!!
伊藤とか望月とか当時マスコミに良く出た若手の事しか語られてない
彼らだけで作られてたらこんなまとまった作品は出来なかった
パトレイバーみたいにマニアクなものしか出来なかったはず

小林治の監督作は「ド根性ガエル」「日本昔ばなし」「対馬丸」「かんからさんしん」
「きまぐれオレンジロード」「お願いサミアどん」「燃えるお兄さん」etc.

マスコミの受け売りに走らず小林治の幅の広さ・構成の確かさを再認識して欲しいもの
それが証拠に彼の抜けた「ロング・グッドバイ」はマニアクなヲタの世界に成り下がり
小学生にキスが必要とは思えない 劇中劇も不要と思われ
モブ(群集)というか、一番前でアップであおいちゃん出てたね。
関係ないですが、小林治ってアニメ界で同姓同名多いですよね
確か雑誌のライターさんとイラストレーターと、んでもって亜細亜堂の小林さん
>>558
小林氏は空気のような存在でつ。偉大すぎて。
マミのバンク変身パターンや、基本的なアニメ技法の取捨選択、
その他アニメを作品として仕上げるためのディレクションで多大な
(監督だからあたりまえだけど)影響を与えております。
後藤氏やもっちーの直接の上司だから26話あたりじゃ作画について
苦言を呈していたりします(キャラが設定よりかけ離れてしまっています)。
偉大なのでつ。

で、どうせ上げるのなら河内氏もなぜ取り上げないのかと>>558には小一時間。
放送終了がくると悲しくなるね・゚・(ノД`)・゚・リアならなおさらでしょう。
LOVEさりげなくとBINKANルージュ聞いてからすぐ寝たら夢にマミが出ちゃったYO!
563558:03/03/23 13:36 ID:???
>>561 「クリマミ」だけに関して言えば河内日出夫は残念ながら作品に合ってない
 「クリマミ」の絵柄は亜細亜堂従来の絵柄とかけ離れていたから
亜細亜堂に「クリマミ」型絵柄に対する適応性があったのは
間接的ながら加藤鏡子の存在が大きいのでは?何の根拠もない勝手な妄想だが

河内日出夫といえば「サミアどん」で語る方がふさわしいと思われ
これの絵は従来の亜細亜堂的絵柄の継承・発展を感じさせるがいかがか?
根拠のない妄想をしたり顔で書き込むな
565558:03/03/23 17:42 ID:???
では いつ頃から 誰が 亜細亜堂で
こなれたクリマミ型の絵を描く様になったのだろうか?識者の情報きぼんぬ

加藤鏡子のうる星あたりが始まりではないかと推測したのだが(w
したり顔で書くのなら断定形で書くぞ まあ誤解の種を作った事は謝罪するスマソ
>>565
いや、なんというかですねえ、ここの人はあなたほど
良い意味で深く捉えてないってだけだと思います。

ロンググッドバイのラストに関してですが
俊夫は中学生ですしねえ…。彼女がなんもさせないのは生殺しかと(w
それにターゲット層の女の子ってのは漫画でもアニメでも
恋愛成就をキスって言うわかりやすい形で示して欲しいもんですよ。
自分も当時は幼稚園児でしたが、あれがあって2人を祝福できましたし。
クリマミ型の適応性だとかわけわからん言葉使うのヤメレ。

若手のスタッフそれも女性がメインでクリマミ後藤班(仮称)が
動いていたからマミの絵柄にマッチしたんでしょ。
作監の後藤氏の個性と言うより、生野、宮本、洞沢、木氏の
個性がそのままマミには出たという気がする。パート毎に誰が担当
しているかよく分かるし。

ちなみに、河内氏はあのころは確かぴえろ常駐の出向みたいな形だったはず。
つーか、「クリマミ」って言い方もなんだかな
オタ度があがって意味がわからん。
>>568
今で言うシスプリなんだからいいじゃん
>今で言うシスプリなんだからいいじゃん
(´-`).。oO(なにが「今で言う」なのかわからん…)
572.......:03/03/24 01:21 ID:???
 小学生女子がメインターゲットだった昔の『クリィミーマミ』と
大きなお友達が対象の現在のシスプリとでは全く異なるのでは
ないかと思います。
 というか、略称は『マミ』で済むのでは。
>大きなお友達が対象

そうだよな。萌えだのなんだの、マミが提供したいのはそこじゃないし。
スレ違いだが菊地道隆もエミに関して似たようなこと言ってたっけ。
子供をターゲットとして作っていたけど、とても楽しかったと。
癒し系のアニメやね、純粋にマミが好きやわ、もうちょい放送続けてほしかった。
いよいよあと3話…
心して見ましょう…( ´Д⊂ヽ
アニメって第1話から見ないと感覚くるうね、自分の中では第1話は18話やったw
マミがポジ&ネガに連絡取ってた場面。
「優に戻るよ」と言ったあとのネガの返事が「はたけ!」に聞こえたんだけど、ちゃんと聞き取れてた人いる?

お風呂シーン他に無かった?
お尻も見えてるカットがあるような。
エッチでゴメン
優がシャンプーしてるシーンは抜けるね
優ちゃんの胸で餅つき出来るね
>>578
それなんとなく覚えてるよ。
ポジとネガと一緒に風呂へ入ってるぶんだよね。
そして優が転びそうになるカットでお尻が見えてる感じの・・・

でも具体的に何話とかOVAだったかは思い出せない。
どなたか追加情報キボン
ノラポジとノラネガを洗っているシーンじゃないのん?OVA
566>自分も当時は幼稚園児でしたが、あれがあって2人を祝福できましたし。
どういう形でOVAをご覧になりましたか?。男女どちらでしょうか?。

私の感じでは、OVAはむしろ男性が見てるほうが多いと思うのですが。
年齢も中学以上の人が見てる感じがします。皆様は何歳の時見ましたか?。

ここってりア世代のかたばかりなんですか?ヤングはいませんか?
ヤング

おめーも爺だな(w
>>581
OVA「永遠のワンスモア」で
優が拾ってきたノラポジとノラネガ(どっちも普通の子猫)を
風呂に入れて洗った場面でしょ

シャンプーをいやがって逃げるのを追いかけて
湯船へドボンという時にお尻が見えてたかも
587581:03/03/24 20:07 ID:???
>>582-586
レスありがと。
そうですか、OVAのだったんですね。
永遠のワンスモア・・・もうかなり記憶が曖昧なんでまた見てみることにします。
「永遠のワンスモア」、「ロンググッドバイ」
あとまだ何かあったよね。
歌モノビデオだっけ?
>>588
「ラブリーセレナーデ」と「カーテンコール」
どっちも歌モノ
「ラブリーセレナーデ」は編集モノだけど
「カーテンコール」は一応新作(背景に写真を使ったりしてる)
590ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/03/24 22:06 ID:???
カーテンコールは泣けるから本編見終わったら絶対見ておくべき。
正直な話、ロンググッドバイより全然いい。
ミュージッククリップだからシナリオがあるわけじゃないけどね。
めぐみさんとか優の素顔っぽいシーンとか、本編でやったシーンの実写背景つきとか、
とにかくよく練られて作られてる。選り抜きのシーンもナイスな選択。
まじめな話してるところに悪いけど・・・
立花さんは、マミのオールヌードを見たわけか・・・。
顔真っ赤にしてかわいい!(立花さん)
>>591
普通、扉のほうに向かっては裸にならないだろうから
(万が一開いてしまうことを無意識のうちに考えている)
マミの後姿だったのだと思われ

正面を見たのならあの程度(ブラシや椅子が飛んでくる程度)
では済まないと思われ
>>583
566ですが、同世代は女の子の方が圧倒的に見てましたよ。
OVAは私の地元では頻繁に幼稚園や小学生相手に上映会やってまして
(チケットは市が発行)安かったし、良く見に行きました。
あと本体は買わなかったけどレンタルで見てましたね。

…思えばあのレンタル屋、魔女っ娘+水島裕の対談ビデオまであったな(w
594584:03/03/25 20:27 ID:???
やっぱりリア世代ばかりなのか。
Under20ですが何か?
本放送の時はUnder20でしたが何か?


>>579>>580
あんたら発想がすごいよ。(w

>>594
俺も最近みるようになってはまった。
リア世代じゃないよ。
余裕でOVER20だけど。
言わせてくれ!漏れの誕生日がクリマミ放送終了日なんだ・゚・(ノД`)・゚・
「クリマミ」禁止
おもちゃ屋のシーンでとりはだ立ちました(;´Д`)
すげえっす。。。
600.......:03/03/26 00:14 ID:???
 明日で終わっちゃうのか……しくしく。ネガとポジかわいい。
土曜日の再放送があるって
>>594
アニマックスで放送されてるんだから
どんな世代の人が見てようと不思議ではありませんが何か?

最終回か。話がわかってても見てしまう。
優の精神的な強さが切ない。ポジ、ネガ。スネオ、朱美さん!
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 00:44 ID:o00NTQhD
優っっっ!!!!!!!!!
ケムマキとシンゾウ
ラスト3話の盛り上がりはスゴかったなぁ・・・
いまだに再放送時に録画したテープが取ってあるっていうのも何ですが・・・ しかも標準で。
OVA版もアニマックスで放送してくれないかなぁ…
クリマミ
正直50,51話よりバイバイミラクルのほうがドキドキしましたが何か?
>>606
わりと最近ワンスモアとロングは放送してたような。
ラブリーとカーテンやってくれたら神。
610.......:03/03/26 01:16 ID:???
>>601
 そういう問題ではないのですが……。

>>602,
 イヤミと弁天とか(笑)。三田ゆう子氏って全然違う声を出せるんですね。
611606:03/03/26 01:28 ID:???
>>609
えっ!?そうなんですか!
…見逃したのか…(ノД`)
よみうりテレビの「アニメだいすき」でけっこうやってた記憶があるなあ
ロンググッドバイとかカーテンコールとか
また地上波でOVAガソガソ放送してくれよ、よみうりテレビさん
>>608
25、26話でワンセット
50、51、52話でワンセット
最後に1話まるごとコンサートというのがええんよ
TV初登場の曲が2つかかるし(その内の1つが名曲「美衝撃」)

エミの最終回があっさりしたものに感じられたのも
マミの最終回が思いっきり最終回らしい最終回だったからかも
ビデオやエンコで残すなら1,2,25,26,50,51,52話だけで充分ですよね
615ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/03/26 02:04 ID:???
>>614
実際、永遠のワンスモアの総集編部分はそういう構成だね。
はじめて見る人におすすめとして貸すにはうってつけの総集編なんだけどね。
最終回の予告編、フェザースターの方舟と俊夫の顔だけか。なんだかな。
始まりましたよお客さん
雨ざらしかYO!>機械類
最終回は感動した
26歳の女ですが(w
最終回、久々に見たら大泣きしますた。
1歳の息子に不思議そうな顔されちゃった。

                      C⌒ヽ
              ()lll()   ⊂二二⊃
              / ・ \ (´ Д `* ) <ママ、なんで泣いてるの?
             (_人   \(⊂   )
                人 ノ   ∪''~⌒`ヾ^ll
                ( < | ソ   /   ,)  ||
                \ l ノーー''''/ ' ノ''|
                  |_|.フ   ヾ、く.`l_|
                  /_|      キ/ /_| 、、、、、
余韻が…
624.......:03/03/26 20:26 ID:???
 良かった〜。バイバイ、ネガ、ポジ……。
小さい頃泣かなかったシーンで心を打たれることしきり…。
やっぱ歳を重ねるとそれだけ受け止める器が増えるんだね。
めぐみさんの「誰も帰りたがってないじゃない!」とか
ポジネガがマミの涙を拭うシーンで爆・゚・(ノД`)・゚・泣。
途中の糞ストーリーすら許せてしまう
いや、あれがあったこそこの世界観が成立してるのかも
いやいや、理屈抜きに楽しめたよこの三ヶ月
ネガとポジが泣いてたときマジで泣きそうになった。ネガが我慢してるところでなにかがこみ上げてきた。
最後のEDで絶頂・゚・(ノД`)・゚・
>>626
途中のストーリーはラストでの感動の布石。
バイバイミラクルのが(・∀・)イイ!
エンディングの絵のほとんどが
「永遠のワンスモア」と「ロンググッドバイ」に反映されてるけど
最後にでてくる優と俊夫の子供たちは残ったままだよね

「新クリィミーマミ」製作の話があったとき
これを使うのかと期待してたんだけどなー
630ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/03/27 00:48 ID:???
アゲインの話はこの際忘れようよ。
もうあれは出なさそうだよ。
出れば運が良かったくらいに考えておこう。
(´・ω・`)ショボーン
「亜美アゲイン」?
録画してた最終回を今見終わり、他の人も泣いてるのかなと思って、
初めてこのスレに来てみました。みなさん、泣いてますね(w
>625さんの言うとおりで、子供の頃は泣かなかったのに。
なんでこんなに泣けるんだよおー。
優は歌うのは、けっこう好きになったみたいですね。
客と俊夫が喜ぶのが、うれしいみたい。

でも、一番の望みは、お嫁さん。
個人的にはまた第1話から見てない分が見れるので(・∀・)イイ!
立花さんはダブル(ハーフ)なんでしょうね。父親がアメリカ人?。
目も青いし。
>>636
立花さんは母親にクリソツのはず
(第35話「立花さん女になる」より)
今見直したら、親父さんの目も青いね
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 14:48 ID:4y1zeQ8b
私も今録画したのを見終えて泣きじゃくってます(;−;)
EDとかもグッときちゃって・・ううー。
明日(今日の夜か)ペルシャが始まるんですね。
でもマミがおわっちゃうのはやっぱり淋しいようー
あのEDだと、ワンスモアの企画がほぼ決まっていたのでしょうか?。
歌も最終回に新しく2曲でてくるし、人気が出て追加で創ったのでしょうか?。
アルバムに入ってるのとかは、カーテンコールなどでの新曲もあるのでしょうね。
ワンスモアの企画は後付けで企画されたものです。
最終回に初出のマミの2曲は、それぞれBINKANルージュ、LOVEさりげなくのB面です。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 23:49 ID:gcyWxTHD
マミのサントラってあるんですか?
ぴえろのホームページには出てないみたいだけど。
リアル放送時には徳間から出ていたけど、時期的にCD化したかは不明。
当時はLPレコードかカセットの時代なので。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 00:41 ID:S+2GwBCD
当時、LPで出たサントラとドラマアルバムは後に2枚組のCD(Best Collection)
として発売。その半年後くらいにサントラのみが単品発売された。
今はBest Collectionと単品サントラの双方に廉価盤があって
アマゾンなどで買える。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 20:08 ID:aYPlnPxT
サントラってけっこう未収録多いな。今日Best Collection買ったんだけど
予告編の音楽が収録されてなくてガッカリしたよ。ほかにもいろいろ未収録曲が。
LPの音源をそのまま復刻せずにLP未収録曲を追加してほしかった。
CDの収録時間には十分余裕があったはずなのに。
>>645
そうそう。「水玉のパジャマ」(パジャマのままで)も、
もう1つバージョンがあるのに入ってなくてガックシ。
そうか、当時はEPレコードの時代なんですね。
ということで、放送中に出たシングルは3枚という事なのですか?。
アルバムは放送終了後でしょうか?。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/29 05:42 ID:1/3TvHCJ
>647
本放送は'83.7.〜'84.6.で

EP
デリケートに好きして '83.7.
BIN・KANルージュ '83.9.
(元々はマミとは関係ない太田貴子のシングルとして発売)
LOVEさりげなく '84.1.

LP
サウンドトラック '83.9.
ドラマ編 '84.3.
太田貴子/クリィミータカコ '84.8.
(この時点までの全シングル4枚AB面すべて収録の太田の1stアルバム)

TVシリーズの音源発売はこんな感じです。
太田貴子ってレッツゴーヤングに出てたよね。
保坂尚之?とかと一緒に。

始めの方見逃してたので、今日からの再放送がたのしみでつ。
MX3.31でクリィミ-マミOVA版激しくおねがしします。
1〜3話見たけどまだまだ絵と声が(・A・)イクナイ!!
>>649
保阪尚輝(当時は保阪尚希)ね。
653652:03/03/29 20:17 ID:???
間違えた、保坂だ。
デリケートに好きして '83.7.
→アニメージュレコード
BIN・KANルージュ '83.9.
(元々はマミとは関係ない太田貴子のシングルとして発売)
→ミノルフォンレコード
LOVEさりげなく '84.1.
→アニメージュレコード

以下、アニメと関係ない貴子の曲はNECAV移籍までジャパンレコードレーベル。
としぅょぉ〜
>1〜3話見たけどまだまだ絵と声が(・A・)イクナイ!!

特に1・2話は設定とかが固まってないっぽい感じだった。
優の服の色とかシーンで間違ってたりもしてた。
お話は続き物で面白いね。

いろいろあるが一番意外だったのが、
あの太田貴子の声ってちゃんと演技していたものだったって事。
素で演ってるわけじゃなかたんだ…
>>656
んだんだ。中盤から見て「演技下手だなー」と思った人は
そのさらに下をいくレベルの存在を知らないわけで。

第1話なんてひさびさに見たけど、みどりが俺って言っててバビった。
BIN,KANルージュがマミと関係なかったのは以外でした。
歌い方はマミそのものなのは、はじめからでしょうか?。どういう経緯で劇中歌に
なったのでしょうか?。
演技は少しずつうまくなっていきます。月曜ドラマランドを見た限りでは、
マミの声は貴子の地声に近いと思います。フルムーンと比べると演技も歌も
アニメに合ってたと思います。満月の歌はキャラの声と離れすぎてるし、魅力も
少ないです。マミは声も歌も魅力的です。
>>658
コンサートで曲が足りないから引っ張ってきただけだと思われ。
と、これじゃ不親切だな。

エミの南国人魚姫が劇中歌なのにアニメ画ジャケットで出たのは何故なんだ、
とか一番長い日でも流れたじゃんかとか有らぬ突っ込みが来そうだ。
結果的に一番マミらしい曲がBIN・KANルージュだったよね
歌詞の内容も現実離れしてるし
ペルシャに立花とめぐみらがいた。
>エミの南国人魚姫が劇中歌なのにアニメ画ジャケットで出たのは何故なんだ、
劇中歌がアニメ画なのは、普通だと思うのだが?。
ttp://perso.wanadoo.fr/lacouric/Love_Sarigenaku.zip
なかなか見つからんな。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/01 22:49 ID:xuVabvWZ
>>663
話の流れを読もう。
南国人魚姫もBIN・KANルージュと同様に
アニメのために作られた曲ではないから。
小幡洋子の1stアルバムの企画があって、アルバム発売の1ヶ月後に
シングルカットという展開。
エミで使うと決まったのはアルバム制作中のどこか。
666659:03/04/01 23:40 ID:???
>>665
さすが!貴方も年期がいってるとお見受け。
レス面倒なんで放っておいたのを代わりに答えてくれて。
なんか、面白い歴史があるんですね。しかし、エミは歌物ではなかったし、
わざわざ曲をつくる手間を惜しんだのか?。
>666
面倒などと言わずに、もっと書込んだほうが。animaxが一段落して、
観客が少なくなっておりますので。
669ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/04/03 11:59 ID:???
それにしても、マミがBIN♥KANルージュを新曲としてレコーディングしてる回の口パクはすごく良くできてた。
1話から4話くらいまでは結構作画が厳しいなと思うところが多いんだけど、
回を重ねるごとにクオリティがあがっていくのもマミの面白いところだったね。
フラッシュダンスのときの洞沢さんのアニメートなんか今見ても凄いし、今のアニメに見劣りしないと思う。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/03 20:23 ID:+He8iyb0
記憶が定かではないが、数年前に
インターネット上で無料でマミの放送をしていた
サイトがあったような気がする。
ああいうサイトはもうないのかな?
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 02:18 ID:cPweGNkM
「女の子って、好きと嫌いだけで普通がない」とは、事実なのでしょうか?。
女の子と女性からの説明を期待します。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 02:27 ID:ZsE3tx0s
当時小学生女子だった私は、「好き」が一人、「嫌い」が3人くらい、
あと「ふつー」だったので、これじゃいかんと思って、クラスの男子を
いっしょうけんめいどちらかに分類しようと悩んだ覚えが。
今だったら、「好き」か「嫌い」か「どーでもいい(記憶に残らず)」だろうか。
>>670
それって著作権とかは?
>>671
人によりけりじゃないですか?
>>255,>>384(......の人ね)
今さらだが気になってしょうがないので言わせてくれ。
ファンタジックとファンタスティックを取り違えてはいまいか。
いや、「島田氏の脚本はファンタスティックだ!」という意味で
使っているなら不粋なツッコミスマソなわけだが。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 19:06 ID:gz2ytATB
>>671
あの歌作ったの「ウェディング・ベル」の古田喜昭氏でしょ。
けっこうぶっ飛んだ歌詞書く人だったからねえ。
676.......:03/04/04 19:51 ID:???
>>674
 実は、ファンタジーの形容詞型はファンタスティックであって、
ファンタジックという英語は存在しないのです。
 現在の日本ではファンタジックという表記が氾濫していて、和製英語と
いうかカタカナ語として定着してしまっているので、他人が使っているのは
黙視しますが、自分では使わないようにしてます。まぁ、個人的なこだわりです。

 おっしゃるように他人の言葉の使い方を云々するのは不粋ですし、
昨年死んだ山本夏彦も「人の言葉の誤りをとがめるのは自慢だ」という
ような意味のことを書いていたので、ファンタスティックという言葉の
解説なんてするのはお恥ずかしいのですが、ファンタジーアニメの
スレなので御容赦ください(笑)。
DVD持ってる人に質問
画質はどんな感じですか?
678ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/04/04 21:57 ID:???
>>677
微妙。
これより安価なガリアンの方が質的には上。
マジカルエミと同等、ウイングマンよりは上といったところ。
モスキートノイズやブロックノイズといった破綻はあまり見られないけど、
劣化前のLDと比較するとつらいかも。
もっともLDと違って劣化には強いはずだから、買って損するものではないけれど。
あぶねぇ、12時からの放送を忘れかけたぜ。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 23:44 ID:0Xf9x4gx
今、今日のマミの録画を見ました。はじめの方は見てなかったんで、うれしかった!
んだけど、優ちゃんの声、終わりの頃とは全然違ってて、ちとがっかり。
終わりの頃の優の声、めっちゃ好き。誰に何と言われようとw
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 00:00 ID:dAOrjSxx
鉄腕アトム誕生日おめでとう
明日じゃないんか?
>>682
( ´,_ゝ`)プッ.。oO(日付変更に合わせて書き込んだのにね…)
>>681
はじめの頃は声優としても初心者だったんだから仕方ないよ
貴子ちゃんなりに努力したってことだね
(それでもうまい方じゃなかったけど
 本人曰く「舌が回らない」だから)
BIN・KANルージュの歌い方がマミそのものなのに、大田貴子名で
シングル化されてた。歌い方の情報が寄せられないので、推測するに
貴子は地声ではマミに近いということでは?。
マミ以後違う歌い方をしてるのが無理をして、マミのイメージを払拭しようと
していたのではないでしょうか。
マミの声でもっと歌を出して欲しかったけど、いまさら出されたらどうしよう。
クリマミ2も貴子の歌で行くなら、CD買います。
ラブリーセレナーデ、カーテンコール、魔女っ子クラブ4人組、永遠のワンスモア
ロンググッドバイ、クリマミVSミンキーモモ、艶姿魔法の3人娘
でしたっけ?
688674:03/04/06 09:54 ID:???
>>676
そうでしたか…。
大変失礼なことを。
正直スマンカッタ..
>>686
マミイメージ払拭、とは一概には。言うとしたら脱アイドル歌手じゃないの?
マミ後のアルバム「200%」とその次の「WANT(だっけ?)」の間ではっきり線が引ける。
10歳。
去年まで普通の女の子だったけど、コンパクトとステッキで
二年間クリィミーマミした。一度やってみなよ。
毎回だけど、パンプルピンプル呪文を唱えれば変身できる。
変身するだけ変身して仕事にいかずに俊夫と遊ぶこともできるし、
テレビ出演で人前に思い切って歌ってしまえば一日でアイドルになる。
歌わなきゃグラビアで水着披露すればいいだけ。暇つぶしになる。
引き立て役のめぐみとかデブオタのみどりとか色々いるのでマジでお勧め。
ウェーブからマミと優の彩色済みフィギュアが
春ごろに発売されるって聞いたけど、もうでてるのかな?
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 00:54 ID:g8iS/jPL
太田貴子サンは今も何かしてるんですか?
687おながい。
ロンググッドバイ取れた(^▽^)
最近、Yahoo!オークションにハマっているのだが、
クリィミーステッキー(中古品、使用感あり)=15,500円!
あと19時間あるから、最終値2万突入ありか!

日本中の押し入れにたっぷり在庫あると思うんだけどな。
今までに捨てた日本中のお母さん、残念でした。

>691
もっと情報希望。
Be-J 魔法の天使クリィミーマミ
「森沢 優」
(塗装済み完成品)
原型製作・・・松森淳二
※写真は試作見本でございます。実際の商品とは異なる場合がございますのでご了承くださいませ。
030219-春
販売価格 3,980円 (消費税別・送料別)
発売時期が大幅に延期となったため予約受付を一時休止させていただきます。

Be-J 魔法の天使クリィミーマミ
「クリィミーマミ」
(塗装済み完成品)
原型製作・・・松森淳二
※写真は試作見本でございます。実際の商品とは異なる場合がございますのでご了承くださいませ。
030219-春
販売価格 3,980円 (消費税別・送料別)
発売時期が大幅に延期となったため予約受付を一時休止させていただきます。
>695
残り15分で30,500円だとよ。
>695
最終値30,500円。
>>696
そのサイトどこ?
>>696
楽天市場の方のBe-J。エミの方も延期になった。
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/

ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/465010/491592/
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/465010/491594/

試作品を雑誌で見て、優の髪の色がちょっと違うな〜、とは思ってたんだが。
ハートのSEASON・・・・ええ歌や・゚・(ノД`)・゚・
ぴえろホームページからhttp://www.pierrot.co.jp/title/mami/story/index2.html
第16話 海に消えたメモリー
優と俊夫は6年前なかよく遊んだあゆみと再会した。彼は昔遊んだ難破船へいこう
という。だが不振な男たちがあゆみを追いかけている。俊夫が尋ねるとあゆみは、
難破船にあったイルカ像を見つけたら全てを話すという。彼は、フィンランド国王
の皇太子で、15歳になったら王位を継がなくてはならなかった。彼は6年前、
優を王妃にしようという誓いをイルカ像に刻んだのだった。だが俊夫と優をみて、
彼は優への思いをふりきるのだった。
脚本・島田 満/演出・玉野 陽美
国とか決まっていたのだろうか?。でも、このHP間違った?解説も載ってるのでなんとも言えない。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 09:26 ID:g41logmg
今日昼12時から(・∀・)イイ!
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 18:50 ID:AT7WyyKd
再放送じゃ気付かなかったけど、
アニメの中の時間と当時の放送日がリンクしてたんだね。
>696
新作フィギィアもいいのだけれど、
「バンダイ ラブリー ギャルズ コレクション 1/6」シリーズのマミと優が出来がいいと思うのだけれど。
特に顔が好き。
衣類や、足元の別成型はいただけないけれど。

皆さんは、どこの作品が一番アニメのイメージに近いと思いますか?
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 23:35 ID:XnaSVpBx
デリケートに好きしてが、今、文化放送でかかってた。
Yahoo!オークションにて、
クリィミーステッキー(中古品、使用感あり)=11,000円!
残り2日。

どうなっているんだ?なんでそんなに高騰するんだ?
誰がいったい使うんだ?
呪文なんだっけ?
キャノ!はんぷるひんぷるほむほっぷんぴんぷるぱんぷるはむぽっぷんだっけ?
>706
木更津キャッツアイの深夜再放送見てると
途中ミニ情報バラエティーのような番宣のようなCMが入るんだけど
マミの曲(パジャマのままで、かな?)が流れてちょとビビる
リアル1話の頃、優→マミの声(しゃべり方)の変化を初めて聞いた時点で、
『ここまでヘタに大人っぽい演技してまで変えることないのになー』
ってくらい無理して変えてたと思ったのですが、その後に出たアニメージュで
『優とマミの声がまったく同じ』とか書かれていてビックリした覚えがあります。
『同じでもいい。貴子ちゃんバンザイ。頑張れ』みたいな内容の記事だったのですが、
大人の耳にはアレが同じに聞こえるのかと、不思議でたまりませんでした。
>>709
パジャマのイントロでしょ?
あれは意識してかけてる可能性もある。
氣志團がデリケートにキスしてって歌ったから。
>>709
アダルトタッチでクリィミーマミになぁ〜れ
だよ。
713712:03/04/15 00:44 ID:???
>>708の誤り
>>712-713
ボケといて間違いを4時間半後に修正するというのは
なかなかできることじゃない
710ですが、十数年振りにビデオを見直してみたら、声の違いが
よく判りませんでした。ガガーン。
2話からはさすがに違うと思いますが。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 13:00 ID:W3d6V/O2
708おながいしますよ。
>>716
いやほとんどそのままでしょ(は→ぱ、とかくらいで)
キャノでステッキ(後半はルミナスター)が出て
パンプルピンプルパムポップン(元々はこれで十分のはずだけど)
ピンプルパンプルパムポップン(すぐに倍の長さになった)
>ピンプルパンプルパムポップン(すぐに倍の長さになった)

これって突然出てきてるよね?
この間初めて1〜3話を観た時びっくりした。
パンプルピンプルパムポップン(変身の魔法)
ピンプルパンプルパムポップン(衣装替えの魔法)

とか思ってたんだけど違うのかな?
他の呪文っていうと
 プルルンピンタンパップポン(41話)
 パンプルピンプルルミナスター(49話)
くらいだっけ
呪文唱える事で変身するんなら、
あの踊りやとーんきごう書くのは必要ないよね(w
早々と次スレ案
1.
【ポジ】☆彡魔法の天使 クリィミーマミ★彡【ネガ】
2.
♪★彡魔法の天使 クリィミーマミ★彡♪
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 22:52 ID:Y2Zjngiw
立花はマミちゃんの事が好きなのか?
めぐみは立花のこと好きだけど。
>721
一番最初に呪文を唱えただけじゃ何も起きなくて、それらしく振ってみたら
変身できたんじゃなかったか?
ト音記号である必要はないと思うけどね。
続いて次スレ案
3.
【アゲインは】魔法の天使 クリィミーマミ・2【撃沈】
【ロリ】魔法の天使 クリィミーマミ【ロリ】
【優は】魔法の天使 クリィミーマミ【優だもん】
【とちおの】魔法の天使 クリィミーマミ【ぶぁか】
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 01:20 ID:lI3tVAPj
【デリケートに】魔法の天使 クリィミーマミ・3【スレして♪】
【ポジ】魔法の天使 クリィミーマミ3【ネガ】
【キャノ】魔法の天使 クリィミーマミ3【パンプルピンプル】
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 12:29 ID:TSy57wLL
マミってOVAがいくつもでてるんだな。
そうだね。
「永遠のワンスモア」「ロンググッドバイ」 「ラブリーセレナーデ」 「カーテンコール」
の4本。

DVDボックスで揃えると定価90000円・・・LD持ってるから買わないけど。
マミ対モモ劇場の対決はDVDにも入ってる?
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 15:10 ID:CQDtQPgp
>>730
マミVSモモはDVD-BOXの1巻に特典映像として入ってるよ。
太田貴子って今は・・・???
>>732
ググってごらん、今でも2000件以上ヒットするよ

現在はケコーンして2児の母とか
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 18:04 ID:7F2JDmY0
ちょっと気になるんだけど、
当時『デリケートに好きして』って売れてたのか?
だれかしっとる?
おおきなお友達しか見てないのかよ
>735
友達の子供が小学生になった。
マミのビデオを貸すのに、ちょうどいい頃だろうか……?
あーそれにしても20年かー。お友達もみんな大きくなるわけだよな。
>>730-731
マミVSモモってVHSにも入っていますか?

近所のレンタル屋に「ロンググッドバイ」のビデオとモモのOVA4作品が置いてあったのでびっくり。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 18:50 ID:vHXf+wbR
クリィミーソープ(シャンプー?)はDVDに入ってるの?
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 21:09 ID:GK2rb9g2
クリィミーソープは残念ながら入っていません。
これみたことないからこれもDVDボックスに収録して
欲しかったなあ〜。
>737

>515見れ
741山崎渉:03/04/19 23:36 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
昨日矛盾があったYO!
優の両親が20年前にバイクに乗ってた、ということは少なくとも30代後半!
しかし後で28とかいってたし。
さらにマミが優の両親と疑われたときこんな大きな子がいるわけない!といって否定。
マミが15〜17としたら30代後半なら充分出産可能、やはり28か!?20年前8歳、でバイク運転?
10年前、じゃない?
カミナリ族時代っていつごろ?
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 12:40 ID:Xob3yeC1
あまぐり隊あげ
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 12:41 ID:Xob3yeC1
>>744
ライディーンとかの頃だから、78,9年ごろかな?
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 12:45 ID:Xob3yeC1
>>723
タレントとしてマミを優遇しているだけのような気も…
めぐみを好きなのは木所かw
>>744
昭和30年代
>>746
ライディーンの頃って何だよ(w
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 12:59 ID:Xob3yeC1
たけのこ族と間違えてたw
今、マミって土曜12時からしかやってないのか?再放送して欲しいんだが。
学校があって見れん。。゜゜(´□`。)°゜。
録画すれば?
リア厨だったころ
これをみるために急いで家路についた香具師も多かろう
ビデオはまだ一部の裕福な家庭にしかなかったのだ
本放送は84年だっけ?当時4歳だ
その後、何度か夕方に再放送されてた記憶がある、それで観てたんだな多分
くりみヶ丘、だっけか。くるみヶ丘、と思っていた。
くりみ、ってクリィミーから、そのままなのか。変なアニメ。
マミ→くりみヶ丘
ペルシャ→夢見ヶ丘
じゃなかった?
>>752
リア工だったけど、ビデオにCMカットして録画するためにリアルタイムで
見る必要があったので急いで帰っていた。
あの時代VHSの標準で録画していた・・・・。
757 :03/04/23 17:41 ID:qXvNjLJ3
今度の土曜日(4月26日)にセントラル(東京)競馬場に逝ってきまつ。
>>754
なるほど。

くりみ(九里見?)ヶ丘 → クリィミー

っていう話はあるかもな。
MXで落としたラブリーセレナーデ見れねーぞ!!!
当時ビデオデッキは5万は下らなかったし
テープも一本1000円近くした時代だからね。
俺は専ら脳内録画しか出来なかった。(泣
リアル録画出来た香具師はうらやましいっす。

マミのゲームってPC(98)系しかないのかな?
(ボードゲームとかはあるらしいけど)
>>760
麻雀刺客・・・
>>760
時代を間違えてないか?
安くなりかけてはいたけど、マミ初回放映時はVHSハイグレードテープで
2〜3000円はしたぞ。
デッキ本体も20万を切るかどうかのころ。
763.......:03/04/30 20:27 ID:???
 うちにビデオデッキが初めて来たのは何年かなぁ。80年代中頃だったけど。
それも、買ったのではなく父親がゴルフのコンペで優勝して商品としてもらってきた
やつ。『クリィミーマミ』初放映時よりは後だったかもしれません。
 父が「5万で引き取るというヤツがいたけど、それじゃバカバカしいから持って
帰ってきた」と言っていたのを妙にはっきり覚えてます。そんで、長姉が一番
安い120分テープを買ってきたら、それが1200円ちょっとしていたかと。今では
スタンダードテープ10本セットの値段……。
店で買うと10万以上するものを5万で売るのはバカバカしいってことだね。
765ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/04/30 22:12 ID:???
>>761
それは内緒です(^_^;
基板もってたよ(マジカルペアーってのもすごかったが、
ナウシーカ・ヤノはそれを上回る滅茶苦茶さ加減で笑えた)。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 05:13 ID:PtHvVegt
>>765
許す!で、メダルGET
パンプルピンプルニクコップン
ピンプルパンプルボブサップン
768ザウルス:03/05/01 22:24 ID:???
>>760
なんとX−1でマミのゲームが出ています
しかもカセットテープ  これはレアすぎる
コレクションとして欲しいがヤフーにも出てこないだろうなぁ

確かマミに変身して交通事故に巻き込まれそうな子供を救うだったっけ?
もう20年近く前のゲームだからはっきり覚えていないっす!
>768
ヤオフクに出したら、いくらで買う?
770__:03/05/02 01:39 ID:???
俺はヤフオクで
2人の倫土(?)のアドベンチャーと
東芝EMIから出ている占いソフト
それにスクリーンセーバーはみたことがあるが
他にもPCソフトあるのかな?
かなり高値で取り引きされているよね。
13話の木所さんの台詞が一部カットされてるけど、あれ何て言ってたか知ってる人居る?

「…タレントを自由にするのはマネージャーの腕ですよ、腕」

…がカットされてる部分。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 02:59 ID:8KP9OvTm
キャノ!
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 03:01 ID:8KP9OvTm
「可愛いね」「きっと美人になるよ」by立花慎悟
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 14:19 ID:wFv6v1FY
ちょっと遅いけど前のアニマックスの放送おかしくなかった?
途中で画面が緑一色になったんだけど、録画してたのに・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>775
そう!おかしかった。3日の放送だよね。
緑の画面が・・・。どーしてくれるんだ。
パンプルピンプル歌を下さい
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 00:43 ID:Zq4nZfFO
>>755
HDレコの故障かと思ってた。そうじゃなかったんだ。よかった。
>778
よかったね、
良くないけど(´・ω・`)
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 03:07 ID:Dk/Mnqjh
俊夫のバカ!by優
失敗した放送分はレンタルビデオで借りませう
以前、他のスレで似たような事を書いたら、変な粘着が出てきてスレが荒れたっけ。
気分が悪いので、それ以来(その直後新スレになったが)そのスレには行ってない。
ここはそういう事が無くて平和だなあ。
>782
ここは全体的に平均年齢高そうだし(含む自分)・
784775:03/05/08 10:06 ID:???
失敗した分またやってくれよ〜・゚・(ノД`)・゚・
>>784
レンタルビデオ屋で借りて見よう
783>>
ここはリアルで見た人が多そうだね。漏れは17歳。ここではかなり若い方か。
生まれた時はすでに放送終わってるし・・
ちなみに漏れはマミは2ヶ月前から見始めた。
だからして7〜30話ぐらいまでまだ見てなかったりする。
なんか昔のビデオ整理してたら「カーテンコール」という歌だけの出てきた。
(´-`).。oO(いつとったんだろう?)

回れ右!回れ右〜♪ 回れ右!
とか入ってた
ふ〜ん、カーテンコールってOVAじゃなかったのか。
>>788TVでやったのをとったようだ。憶えてないけどいつとったか明らかになった。
1988年だ。なんせ昭和天皇のご容態テロップ付きだw
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 23:59 ID:V1mSbud4
ゆうたんとヶコーンしたいアゲ
Yahoo!オークションでのセル画。これ本物かなー?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36736885

おやじ諸君!ぜひハァハァしてください。
まあ、セル画自体コピーだし、自分で作るのも楽しいですよ。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 08:22 ID:zXXVJGRf
>>791
なんかペムペムしたら
「プゥ〜」とかされそうなおちりだ

















Mrドリームと一緒に旅したかったんじゃい。
このアニメ、私は好きだったんだけど
姉は大嫌いだった様子。
変身前の優が当時、付き合っていた男に付きまとっていた
「昔の女」に似ているからだとか。
そしてエンディングの「パジャマのままで」の歌詞にも激怒していた。
彼の家にその女が泊まった事を連想するからだとか。
おもちゃ板
魔女っ子☆魔法少女おもちゃ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045239074/l50
>794
ピエロ系の魔法少女では、Mr.ドリームみたいな出どこがわからないファンタジィー話は、好きになれなかったな。
どうせなら、ピーターパンとかアリスとかアラジンとかなら、共感できたかも。
俺はビートルズの「Mr.ムーンライト」という曲が好きでな。(実際はカバー曲だが)
そのMr.ムーンライトとMr.ドリームがなんか被っちゃってさ。
何が言いたいかというと、要はMr.ドリームの話は好きだと。(絵も神作画だし)
わけわかんねー文でゴメンよ。
>>795
姉ってプロ市民になれそうだね
800.......:03/05/18 20:09 ID:???
>>772
 今さらですが、気になっていたので録画したのを観直してみたら、
確かに口パクが……なんなんでしょう? ANIMAXは台詞カットが
あるからなぁ……。
 ひどく気になるので、セルDVDかLD持っている人、どなたか
御教示くだちい!<13話の木所マネージャーの台詞

>>794,>>798
 私もMr.ドリームの話は大好きです。何度か書きましたが、この作品
での島田満脚本はおおむね好き。
おれMr.ドリームの話で泣きましたが何か?

>>772
DVD-BOXに入ってるのはカットされてた。
>>800
10数年前に日テレで再放送したときに録画したビデオ見たけど
その部分やっぱり台詞カットされてた。なんで?〜〜〜〜〜〜〜
91年の日テレ再放送ビデオでチェック。(たぶん802と同じ物かと)
その辺りの音が綺麗に無音という事から、単なる口パク(製作ミス)だと思うんだけど、不自然さは否めないね。
この頃ってまだ音声カットするときにノイズ混じったりしてなかった?(作品によってだけど)
初回録画をしていた神や、LD組の報告もほしいな。
木所さんの台詞の後に立花さんが「タコ、金掴ませりゃ誰だって出来るわ」って言ってるので、多分それ関係かなぁ。
今日、ビデオ借りて来て見ました。
「マミがいなくなる・・」の風呂場シーン
驚いてしまいました。
ドラえもんのしずかちゃん入浴シーンなんか目じゃないぞ・・これ。
きっとこれで抜いた男もいるんだろうな・・
うん。
確認したいけど、LD(Vap版)押入から出すの大変なんだよ・・・重いし。

>>805
女の人?

当然抜きマスタ
>>805を見て、検索したら
その回はマミが水着で撮影している場面もあるんだよね。
マミの水着姿は掲載されていたのに
「優の生まれたままの姿」ってとこをクリックすると
「そんなものある訳ないでしょ〜!」と激怒したマミの画像が出るだけ・・
掲載したらまずいのかな・・その場面については・・
811.......:03/05/19 22:09 ID:???
 第13話の木所マネージャー口パク疑惑のシーンを観直したら、
そのあと第14話「私のMr.ドリーム」をしっかり全部観てしまいました。
「プレゼント」を上手く言えない大田貴子萌え(爆)。

>>801-802
 口パク、DVDや再放送でも同様ですか……。

>>803
 そうですね。会話にしてはちょっとだけ間(ま)が空き過ぎている
ような気もしますが、>>316で挙げられているようなミスもありますから、
手違いかもしれません。
 私も言われなければ気づかなかったくらいで、妙な表現が出る
ような話の流れではありませんし。

>>804
>「タコ、金掴ませりゃ誰だって出来るわ」って言ってるので、多分それ関係かなぁ。

 だとすると、「強欲タレント」あたり? でも、無音にするほどの表現
でもないですね。まさか「気×がいタレント」や「白○(は*ち)タレント」とか
「乞◎タレント」なんて台詞が飛び出すわけありませんし(笑)。

>>807
 確認とは、木所マネージャーの台詞でしょうか。それとも優の入浴シーン?(笑)
確かに、DVD慣れしてしまうとLDって観るのが大儀ですよね……。気が向いたら、
確認していただけれると幸甚。
「(金の力で)タレントを自由にするのはマネージャーの腕ですよ、腕。」

とかかな?
答え:かたwタレント
うわ、そうなんですか。

でもその後の立花さんの台詞との繋がりが何だか不自然な気が。
違うだろ!!ま○こタレントだろ。
>13話の木所マネージャーの台詞
86年(87かも)の再放送の時点で音声カットされてました・・・
817.......:03/05/19 22:45 ID:???
 む〜、微妙な話題を蒸し返しちゃったかなぁ。申しわけないです。

>>814
 ネタでしょう。
>>805
当然じゃないですか(w
820@ハァハァ ◆/JHanaETOM :03/05/20 00:37 ID:???
>>818
ハァハァ…ありがとうございます…
>>818
(;´Д`)ハァハァ
>>818
壁紙にしますた(;´Д`*)ハァハァ
ここは犯罪者予備軍の巣ですか?もう犯罪者だったりして。
>>818
ここでは上半身だけだけど
泡にまみれた優、かなりきわどいところまで
写っていて、下手するとロリータアニメ寸前なんだよね。
今は地上波での放送は無理かも・・
ロンググッドバイのお風呂シーンは?
え〜と、右クリック、名前をつけて画像を保存と・・・。
むかーしファンロードに優タンの名前で銀行口座開いたヤシのことが載ってたけど
ホントかな。うそかな。
今はどーしてるだろ。
>827
マミの名前で口座開いていないと、事務所で入金してくれないのでは。
なんてこと言ってみる。
829_:03/05/20 23:23 ID:???
昔は口座開設に身分証明書必要なかったから・・・
マミちゃんって、最後まで苗字なしで、『クリィミーマミ』で売っていたよね。

口座名も『マミ』で開いていたんだろうか。
苗字『マ』名前『ミ』

さすが、苗字『クリィミー』名前『マミ』では、開けないだろ。

と思ったけど、法人として『クリィミーマミ』ならOKか?
望月智充氏がムック本か何かに
 マミの印税気にならないか
 軍資金マミの口座から引き落とし
 俊夫とデートする優
みたいなことを書いてたと思う
>>818
うpろだの管理者サイドが画像じゃないモノ見て(・∀・)ニヤニヤ♪してますよ。。。
でもマミちゃんは歌謡祭の夜の時には120円しか持ってなかったぞ
>>831
もしかして、マ・クベさんのご先祖ですか?
>>835
あれは(・∀・)イイ!! つ(ry

箱根越えは遊覧船→ロープウェー→ケーブルカー→箱根登山鉄道モハ2形→小田急7000形ロマンスカー
ウワァァァンまた見逃しちゃったよ〜
>>837
いつになるかわからんがMXで流してやるよ。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 00:56 ID:GsyIY0Qm
ハイパージョイもうすぐ「BIN KAN ルージュ」入ります。
OVAの「永遠のワンスモア」って続編なんですか?
私が見たのはTVシリーズの総集編みたいだったんですが・・・。
あと「ロンググッドバイ」で出てくるみどりの彼女のあいちゃんて
いつから出てくるようになったんでしょう?
>>840
続編。
総集編なのは前半だった気が・・・。
早川愛が初めて出てくるのは正確に言うと、本編の最終回のED。
永遠のワンスモアでプロジェクトMの立案者として登場。
>>841
ありがとうございます。
前半部分だけで見た気になってました・・・(笑)
魔女っ子クラブ四人組とか言うのみたけど
優の声が太田貴子っぽくない(笑)
最初違う人かと思った。みどりちゃんも違うし…。
ユーミの声変(笑)
四人組は見てないんだけど
終わってしばらく経ってて、当時デビューしたてだったから
成長してて声も大人っぽくなってて…ってことかな?
四人組当時デビューしたてって、太田貴子のこと?
いや、TVシリーズの時がデビューしたてで
四人組は同窓会のようなものだろうから
皆の声も大人っぽい声になってたんじゃないかな、と思って。
「ラブリーセレナーデ」の時も「優の声違う」と思ったよ。
話し方の変化かもね。
単に声優をやめてたら、出なくなったんだろ?
848山崎渉:03/05/28 10:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 09:19 ID:cUCaGeCk
ミ☆゚・*:.。.魔法の天使 クリィミーマミ゚・*:.。. ☆彡
話題が無いから今まで出た次スレタイ候補挙げてみるので、投票してケレ〜ヽ(´ー`)ノ
1.●●魔法の天使 クリィミーマミ●●
2.【クリーミィ】魔法の天使 クリィミーマミ【クリーミー】
3.【パンプル ピンプル】魔法の天使クリィミーマミ1【パムホップン】
4.♪魔法の天使 クリィミーマミ♪
5.【ポジ】☆彡魔法の天使 クリィミーマミ★彡【ネガ】
6.♪★彡魔法の天使 クリィミーマミ★彡♪
7.【アゲインは】魔法の天使 クリィミーマミ・2【撃沈】
8.【ロリ】魔法の天使 クリィミーマミ【ロリ】
9.【優は】魔法の天使 クリィミーマミ【優だもん】
10.【とちおの】魔法の天使 クリィミーマミ【ぶぁか】
11.【デリケートに】魔法の天使 クリィミーマミ・3【スレして♪】
12.【ポジ】魔法の天使 クリィミーマミ3【ネガ】
13.【キャノ】魔法の天使 クリィミーマミ3【パンプルピンプル】
14.ミ☆゚・*:.。.魔法の天使 クリィミーマミ゚・*:.。. ☆彡
11はスレしてよりレスしてのほうがよくない?
【】付きのスレって厨臭い
>>818の画像って何話目に出て来るの?
教えてちょんまげ(;´Д`)ハァハァ
第50話「マミがいなくなる」
明日は台風が来るようだが無事に見れるだろうか。
「受信できません」にならないことを祈る。
雨が降ってもファイナルステージは決行します
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 02:49 ID:BXP09X50
俺は2番に投票。クリーミーと覚えてるのが普通と思われ。
858いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 12:32 ID:???
受信できませんがちょこちょこ出る。。。鬱。
つうかスパイハンター銃打ちすぎw
859都内:03/05/31 12:36 ID:???
予想通り「受信できません」になった。
リピート放送ないんだよな・・・・鬱
実況スレに人がいないのはそういうことか。
861.......:03/05/31 20:39 ID:???
 今日は他局の映画を録画しておいたら全然ダメでしたが、
ANIMAXもやはりダメでしたか……。
太田貴子ってビーイング系のアイドルだったってマジ?
世が世ならZARDみたいな売り出し方をしていたかもしれないなんてなあ。
それはネタでつね。
ネタじゃないよ。
デビューから天使のミラクルまで(ビーイングのファンサイト参考)
サウンドプロデュースしてます。
あとはどこまで関わってたかは知らないけど。
ついでに水島裕もビーイングプロデュース。
B-ing
毎週買うけど
職はなし

  お粗末
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 18:26 ID:TrMfNBA/
クリィミーマミ観てました。84年頃やってましたよね。
良く憶えてますよ。クリィミーって言うクレープ屋の娘なんですよね。
パルテノンプロってとこに所属してるんですよね。
結構好きでした、このアニメ。
(´Д`)ナンダロウ。。。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 22:13 ID:x9+M8h5w
>>864
所属事務所が違うぞ?
ビーイング系なのは本当だったはず
何かの本で読んだ
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 17:49 ID:CFviu1Lr
天使じゃないのよ♪あなたのイメージで♪見ないで欲しいわたしは普通の女の子♪
あなたの夢の中で夢から覚めて♪寝顔にいたずらしたい♪
パジャマのままであなたとモーニングコーヒー飲みたい♪パジャマのままであなたとおはようキッスをしてみたい♪
こんなエンディングテーマ曲だった。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 18:04 ID:CFviu1Lr
リアルタイムでも再放送でも観ましたよ。
優「としおー」みどり君「ゆーちゃん」
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 18:49 ID:/OcuFxI6
あなたの胸の中で♪かもしれない。
みどり君の声いいなあ。
873元ファンクラブ会員:03/06/05 21:08 ID:CvBoqljz
ビーイングと関係があったなんて聞いたことが無い。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 10:13 ID:8s3eUKH+
好きして好きして好きして♪こんな歌もあった。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 10:17 ID:8s3eUKH+
くりみヶ丘のクリィミーか。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 10:20 ID:8s3eUKH+
パンプルピンプルパムポップン
>>874-876
(´Д`)ナンダロウ。。。
>>873
ビーイングの体制が整うまで結構時間がかかってたし
流通機能やマネジメントを委託していた時期なら
歌手活動のみに首突っ込んでいたことも十分ありうる。
まだまだ弱小だった時代だからな。
ソースも示さずに適当な事言うなよ。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 15:55 ID:QY2E5Lzo
みどり君の声優はおーい!はに丸のひんべえの人と同じだよ。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 16:59 ID:DdMTlDyB
>>879
でかいビー系ファンサイトに年表みたいなのがあって
そん中に名前があった気がする。
太田裕美とか、別の有名人と名前を見間違えたか!?
と思った記憶がある。でも貴子だった。謎な経歴。
当時の事務所はハローマイクというところで、ビー何とかじゃないぞ。
883いかりや長介入院!!:03/06/06 20:54 ID:hKE6qY7u
884864:03/06/07 01:24 ID:HGm9kxz/
話が噛み合ってない・・・。
音楽制作会社のビーイングが初期の太田貴子をプロデュースしてたという
わかりやすい太田貴子とビーイングの関係についてレスしたつもりだったけど
所属事務所云々で話がややこしくなってしまった。
坂井泉水や宇徳敬子はモデル/タレント事務所所属という例もあるように
ビーイング系だからビーイングそのものに所属というわけではない。
基本的にビーイングは音楽制作会社だよ。

ビーイングについては↓のサイトをよく読んでね。
http://cham.ne.jp/bbp/index.html
アニメに関係ない話はつまらないからやめれ。
>>885
そお?知らない話だったから興味深く読んでしまったが。
ウーマンドリームのゆうきなえみたいだなあと思った。
887名無しか・・・もかしい:03/06/07 03:10 ID:???
マミでは独特な華やかさがあったような。>886
 自分も84年ぐらいから観始めました ♪三日月のブーメラン ああ懐かしい
888get!
>>884
出所のはっきりしない情報は信じないのが2ちゃんの掟だから。
公式に近い何かで裏を取らないと。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 09:48 ID:PZ76sGz1
もうすぐ放送開始から二十年になっちゃうんですね。光陰矢の如しですな。森沢優三十歳位ですか。
名無しか・・・何もかも皆懐かしい 03/06/07 11:30 ID:PZ76sGz1
学と力
一応公式ソースと思うが、手持ちのデリケートに好きしてのEP盤のジャケットには

太田貴子ファンクラブ ビーイング・ランド

と言うのが書いてある。

これが今現在のビーイングと関係があるの無いのか、俺は知らない。
893864:03/06/07 18:58 ID:HGm9kxz/
>>889
ソースも何もビーイングが太田貴子をプロデュースしてたことは
大体のファンは知ってると思うよ。
クリィミータカコは参加ミュージシャン・スタッフのクレジットは
省略されてるけど、作家陣・アレンジャーでビーイング絡みだと判るし
グラデーションではExecutive producerに長戸大幸の名前がある。
あとビーイングとビーイングランド(後のハローマイク)の関係は
その名前からして謎なので>>864で知らないと書いたのに
所属事務所がどうとかで話が変な方向に行ってしまった。
>Executive producerに長戸大幸

とりあえずこの名前がある時点で無関係なわけはないよな。
今のビーイングが原盤制作に加えてタレントマネージメントも
包括するような会社だから、太田貴子の音楽側面だけってのが
信じられないっていうならわかる。
どっちでも良いんですが・・・
本放送当時小3〜4。
金曜日は公文式教室の日だったので、なかなか見れなかったっけ。

でも、そのお陰でのめりこまずに済んだのも事実なのだが…
かなりどうでもいい話を長々と引っ張っている香具師がいるな。
ここは芸能板ではない。逝ってよし
よく分からんが、ビーイングと関係あると、問題あるんだろうか?。
それより、俺の問題は貴子の中古CDを集める事と、
貴子がマミの歌い方で新曲を作ってくれるか、の2つだな。
現在の画質でマミをやったらどうなるか、見たい。アゲインの話で反対も
多そうだけど興味ある。あと衣装も何とかしてくれ。
最近アニメを見ていないんで、見るきっかけが欲しい。
>>898
話が板違いだから。あと、太田貴子は過去の人。懐メロ板へどうぞ。
900
アニヲタに芸能事務所の宣伝したって、そりゃ盛り上がらない罠。
てか、話題にするほうも止めさせようとするほうも変わらんような…。
このスレの始めにもレコード会社の話は出てたのに。
なんで今になって蒸し返すのか、それを止めようとするのかわからん。
冷静に考えると、優ちゃんハァハァと思う人はかなりやばい。
お前は冷静にならんと気付かないのかと言いたい。
かなりやばいと気付いていてもハァハァするのだ。
優ちゃん、かわいいと思うのは普通だと思うが。
>>899絵自体はかなり良いと思う。
現在の例えば満月と比べても、そんなに負けてない。マミは衣装がすこしショボイが
一応変わるし。
やっぱり、アゲインを見たいなあ。メールでも送りますか。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 15:45 ID:CijZTivC
イタリアのサイトでマミの歌全曲聴いて来た。しかもイタリア語バージョンで。ああ感動!
>>905
フランス語バージョンも、どこかに落ちてると思うから探してみるのも一興。
うぉ!このスレまだあったのかw
マミを見ていて、雰囲気が女子高生モデルの
上原千夏子に似ているなぁ・・って思った。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/12 17:03 ID:nICmEmtY
フランス語バージョン今聞きました。良いね!
スレタイの9829って何なの?
>>905

真相は >>21 に書かれている。
ま、大した問題じゃないから気にするな。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 22:21 ID:tFaS+E67
スマソ、間違えた。
>>905 でなくて >>910 ですた。
>910
鼻の下にスジがない人にだけわかるマークです。
>905付近

アドレス教えれ。


そういえば、魔法少女の走りだったねぇ。
今、仮面アイドルという形で売り出すとどうなるんだろうな、
O田貴子さん(w
もう育児で忙しいデブのおばさんになっちゃったから今売り出しは無理。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/19 00:17 ID:Z6jMd9Ae
そろそろファイナルステージから19周年age

昨日アニマックス見たら、パンチラしてた
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/19 01:37 ID:e8itTXYT
ココでくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
マミとペルシャとエミが出てくるこのビデオってどんなストーリーなの?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39306527
パステルユーミが出てこないんですけど
>919
出来の悪い総集編
うぉっ!このスレまだあったのか
スタジオぴえろ、ぴえろ作品人気投票
ttp://www.pierrot.co.jp/25/vote.html

他スレで見つけてきた。
ヒ○ルの碁急上昇、西遊記独走状態、
皆一日一回投票出来るので助けて!!!!!

くれぐれも、懐かしい・・とノスタルジッyクになって
気まぐれオレ○ジ・ロードやパス○ル・ユーミ、ましてやうる星や○らに走ったらダ!!
923くりみヶ丘の名無しさん:03/06/23 22:26 ID:???
922に禿同!!!!

少し前に見たら5%位で7位だったのが今は10位。
Top10は死守すべし!!
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 23:11 ID:csTM/UTl
すごいHなサイトをハッケーン!
でもHじゃない人は絶対にみない方がいいでつ。
クッキリ縦スジがっ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 04:46 ID:2DJzkuSM
再放送っ子
歌がすきだった〜
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/01 12:27 ID:PTQVBJGR
くりみが丘って、国立の南くらい?あの路線図でいくと。

当時だったら、それらしき景色があったりするのかも知れないけど
もう無理なんだろうな、、行ってみようかな。
再度、次スレタイの候補あげとくよ。
1.●●魔法の天使 クリィミーマミ●●
2.【クリーミィ】魔法の天使 クリィミーマミ【クリーミー】
3.【パンプル ピンプル】魔法の天使クリィミーマミ1【パムホップン】
4.♪魔法の天使 クリィミーマミ♪
5.【ポジ】☆彡魔法の天使 クリィミーマミ★彡【ネガ】
6.♪★彡魔法の天使 クリィミーマミ★彡♪
7.【アゲインは】魔法の天使 クリィミーマミ・2【撃沈】
8.【ロリ】魔法の天使 クリィミーマミ【ロリ】
9.【優は】魔法の天使 クリィミーマミ【優だもん】
10.【とちおの】魔法の天使 クリィミーマミ【ぶぁか】
11.【デリケートに】魔法の天使 クリィミーマミ・3【レスして♪】
12.【ポジ】魔法の天使 クリィミーマミ3【ネガ】
13.【キャノ】魔法の天使 クリィミーマミ3【パンプルピンプル】
14.ミ☆゚・*:.。.魔法の天使 クリィミーマミ゚・*:.。. ☆彡

NO11は、スレからレスに変えてあります。
7.の2は3にしたほうがいいのかな?
っていうか、数字入ってないのにも3と入れたほうがいいんじゃないのかな?

まあとりあえず
ルミナスターから魔法の光が出ているように見える14.がイイ(・∀・)!!
【】を使ったスレは厨臭い
>>926
国立の駅とくりみが丘の駅を見比べてみそ?
間違って「デリケートに好きにして」でぐぐったら
結構ヒットした・・・ナニユエ?
みんなマニアックはなんだなぁ…

なにもしらない幼稚園児のころ大好きでよく見てて
クリィミーマミごっことかしてた。
あのころから実はマニアックな潜在意識があったのだろうか…
933@ハァハァ ◆/JHanaETOM :03/07/01 23:33 ID:???
>>927
実況スレを思い出したれす(w
つー事で、5に一票。
>>927
5に一票。
【ポジ】☆彡魔法の天使 クリィミーマミ★彡・3【ネガ】
でいかが?

935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 03:25 ID:P9Um1M13
放送開始が1983年の7月だから放映開始からマジで20周年だね。
20周年記念でまた、ガチャポンのフィギュア出してくれないかな。
魔女っ娘シリーズのいったんでは無くマミオンリーで。

あっスレタイはどれでもいいけど☆が入ったらいいね。
前スレ
★★★クリーミィマミについて語るスレッド★★★(1)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1009/10095/1009567802.html
☆☆☆クリーミーマミ☆☆☆(2)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10107/1010789277.html

以上テンプレ。もっと昔のスレetc・・・も探してくる?
それと、なんか注意事項とかある?
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 15:29 ID:N25ChpTv
二十周年ですか。もうそんなに経つんですね。優はもう三十位ですよね。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/03 02:24 ID:oW4m4KxN
>>936
スタジオぴえろ公式ホームページ
http://www.pierrot.co.jp/title/mami/mami/
>>938
そこって直リンよかったっけ?
念のためhは抜いといたほうが・・・。
>922 みたいにでつね
>>932
そりゃあなたは幼稚園児でも、私は高校生でしたから(w
本放送からビデオとりまくりのマニアックさんでしたから。
当時、流石に優萌えは後ろめたさというか罪悪感があって・・・・
943くりみヶ丘の名無しさん:03/07/05 22:53 ID:???
>>937

今年の10/10で優も三十路です...。
愛ちゃんは「永遠のワンスモア」=小5の夏休みでもう11歳だった
から、そろそろ・・・かもう三十路ですね^^;
ひょんなことからクリーミィマミとかミンキーモモの
同人誌を描くことになってしまいました。
しかしちゃんと全話見たわけでもなく、記憶も曖昧。
永遠のワンスモア?ロンググッドバイ?
結局最後はどうなったのかもさっぱりです。

さて、こんな私がクリーミィマミを描く上で、絶対に
はずしてはならない設定はあったら教えてもらえますか?
一応ネットでいろいろ調べたんですけど不安で・・・。
公式設定に反する内容はマズイと思うのでお願いします。
いっそのこと「見ないで描いてみよう」シリーズ。
>944
せめてタイトルだけは正確に(w クリィミーマミでっせ。
>>944
健全?18禁?
レスありがとうございます。>>944です。

>>945
見ないと描けないので…できません。
>>946
すみません、覚えました。
>>947
おそらく健全です。18禁を頼まれたわけではないので。
949ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/07/06 21:12 ID:???
>>948
http://pierrot.jp/title/mami/index.html
あんまり参考にならないかもしれないけど、一応公式HPは覗いておいていいと思う。
作画資料が欲しいならそれこそDVDとかを見るしかないわけですが、
ファンサイトでイラストを掲載してるところがないわけでもないので、
探してみることをお勧めします。
よく考えたら、今アニマックスでやってるじゃん。
日替わり終わってるけど土曜日正午。
19,26は最終回三部作だから必見。
誰が立てんだ?
またまたレスありがとうございます。>>944です。

>>949
ありがとうございます。一応いろいろなマミのHPは拝見していました。
もちろん、公式HPも覗きました。ただ、OVA…ですか?(映画かな?)の
ストーリーとか、結局最終的に優はどうなったのかとかが分かれば、
教えていただきたいなぁ…と。

>>950
すみません、アニマックスって見れないんです。
953950:03/07/09 00:27 ID:???
立てよか?

テンプレ案

♥♥♥魔法の天使 クリィミーマミ♥♥♥

前スレ
9829;9829;魔法の天使 クリィミーマミ9829;9829;
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1042527655/
★★★クリーミィマミについて語るスレッド★★★
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1009/10095/1009567802.html
☆☆☆クリーミーマミ☆☆☆
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10107/1010789277.html


♥はスレタイに付かない?
まぁ玉砕覚悟でもいいかな、伝統だし。
>>953
>>2
判断は任せる
【はぁとの】魔法の天使クリィミーマミ【シーズン】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057684365/

立てたよ〜。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 10:53 ID:fFuYvRsI
デリケートに好きして♪デリケートに♪好きして♪好きして♪好きして♪
この番組でポジとネガと言う言葉を初めて知った。
ピエロの人気投票、たった一日ぐらいで約300票増えててビクーリ!!Σ(゚∀゚;)
958山崎 渉:03/07/15 09:16 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>931
本放送終わってすぐに出たO田T子氏のLP(CDではない)の、
レーベル(盤中央部分の紙)が誤植されてたからだと思われまつ。
優ママが、今や崎山香織に。時代は変わった。

::::::::/l⌒ヽ   〃/|::/ ヽ:::::
:::/ |{ o ヽ.l /|::| !|  ヽ::
/    ヽ、_」|レl |::レ||'´ ̄`
       __ノ巛!レ'||´o ̄`
  /⌒'、 { _   l!`−一'´
 /`⌒ヽヽ、___ ` ー--
.//_/⌒ヽニニ┬ヽ!`=彡::
|/_/         レ1! /:::::
勢いで太田貴子のファンクラブに入ったさ。ああ入ってたさ。でも人気全然なかったさ。事務所コロコロ変わったさ。ああ不安定だったさ。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/05 14:32 ID:S0G4e6YD
age
梅ちゃお!
964山崎 渉:03/08/15 11:00 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 23:59 ID:8kY2mKYF
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 23:59 ID:/nish+3w
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 17:22 ID:ovK0eBhl
ゆうととしおは同じ学校なの?
確か、小学生と中学生だったと思うけど、
ゆうのクラスにとしおが遊びにきていた。
私立なのかな?
968ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/17 17:37 ID:???
>>967
初等部と中等部。私立セントレミー学園…でよかったっけ?
(いまいち記憶に自信がない)
違ってたらどなたか突っ込みよろしくです。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 17:41 ID:ovK0eBhl
>>968
ありがとうございます。
ふたりとも、おぼっちゃまとおじょうさまみたいですね。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/22 11:43 ID:RrR3j67r
http://pierrot.jp/25/rank.html

ぴえろ投票結果、あともう少しで11位にはなれたかと思うとチョト残念
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/25 13:15 ID:r1DCIKTc
セントレミー学園も国立にあるのかな?
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/26 18:11 ID:hyZB6P25
このアニメのVHSが売ってるお店、誰か知りませんか?
秋葉原付近で
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/30 18:52 ID:eVKDJvyk
マミか...。懐かしいな。男だけど夢中で見てた。もう二十年だもんな、あっと言う間だな、本当に。
キッズのうる星やつらオールナイトにクレープのマミ登場
漏れが声優ヲタになるきっかけになった作品だったさ。












んでその事が父にバレて、「デリケートに好きして」のシングルレコード
買ってきてくれた・・・。何とも言えない気分になった消防時代の漏れ。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/07 14:58 ID:cLbWFhYa
こっちにもあるんだな。デリケートに好きしてデリケートに好きして好きして好きして♪
>975
どうして、ばれたんだい?興味深々。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/14 10:23 ID:lkd+yb31
オープニングが見れる。↓
http://animeart.com/music/a/cream
もう埋めようよ・・・
うめたて!
いいかな?
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/18 05:17 ID:4HDcm7ep
うめたて!
うめたて
うめたて!
てすと