おちゃ女神伝説コロコロポロン

このエントリーをはてなブックマークに追加
エーロスエロス、エロスンマセン
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/05 21:36 ID:OsVlpDOT
おちゃ女神物語コロコロポロンでは?
枕持ってたよ
原良枝萌え
「ポロン」って吾妻ひでおじゃない?
「ななこSOS」の後か前。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/06 08:13 ID:AYOSoNz+
あかずきんチャチャに通づるもんがあるな。
エンディングが妙に印象に残ってる。
タイトル見ると「おジャ魔女どれみ」に通ずるもんがあるな。
ですです〜
原題は「オリンポスのポロン」だけどね。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/06 23:47 ID:IkTbMOf3
「根が暗い音頭」が好きだった

くっらい〜、くっらい〜、根がくっらい〜♪
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 00:19 ID:J/2I30I/
おお、ついにこのスレが立ったか。
本編はろくに覚えてないんだけど、オープニングとエンディングは
ばっちり歌える罠。

>10
俺は逆が好きだった。

あっかるい、あっかるい、根があっかるい〜♪
やったろうぜ、やったろうぜ、やったろゼウス♪
あれからもう20年たつんだよね。
音楽篇のLPと当時全話録画したビデオ(後番のななこSOS:1983年も)が
まだあるよ。
アポロン(ポロンの父)の声が一時(オルペウスの竪琴あたりから) 
野島昭生さんから千葉繁さんになったよね。
アポロン「ポロン、頼むからその竪琴ひくのやめてくれんか」
ポロン「そんなにへた?」
アポロン「へたじゃない へたじゃない
     芸術的 非科学的 論理的 ビフテキ
     でもいまはやめて ネ」

エロ−ス「エ−ロス エロス エロスンマセン
     やあみんな 愛し合ってるか−」
後半の女神貯金のころからあまり見なくなったけど。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/08 23:04 ID:9EhnpZZg
この前カラオケに行ったらOPが入ってたので歌ってみた。
何だかアブナイ歌に思えてしまって友人の前ですげえ恥ずかしかった‥

♪こーわくないでもこーわーい
♪きもちーは大人でもーまーだよ〜こ〜どもなの
♪ちょ〜だい不思議な力〜もっとたくさん〜 美少女美少女ふふふふふふ…

うわ、なんだかエロ…
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/09 11:38 ID:E7K3qpwB
♪アーポロンのむすめ、むすめ、むすめ、アーポロンのむすめ、あ!ポロン
幼女なのに胸おっきいね
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 12:50 ID:t+prAGG1
ポロンたん、何だか萌え…。原良枝の声も萌え。
>>16
画像うpキボンヌ
100てんコミックス版の「コロコロポロン」はむちゃくちゃレア

最近こそネットオークションでポツポツ出る様になったが...

個人的には秋田書店の「オリンポスのポロン」よりこっちの絵柄
の方が圧倒的に好き。

アニメ化2本の実績を持つ漫画家が、その数年後にホームレス生活に
なるとはな..
恋のたまごのジャケ初めて見た
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 23:02 ID:9FQKG9Hj
そういやななこのシングルレコード、
あづまひでおのジャケットの三枚持ってたな…
アニメ化する前のイメージレコードもあるんだが、
アレってヤフオクなんかに出したら売れるかな???
ポロン、エロス、ゼウス、アポロン、ポセイドン、デュオニソス、テュホーン、はすぐキャラが思い浮かぶ。
ヘラ、ハーデス、アフロディテは、なんとなくモヤモヤしてイメージが思い出せない・・・
わたしは− アフロディ−テ−
子持ちじゃ− ないのよ−
美しい 物つく−る− 美のめ−がみ− な−のよ−
わたしは− アフロディ−テ−
美しい 物つく−る−
美のめが−み アフロディ−テ−
美のめが−み アフロディ−テ−
ぜ−ったい−に 子持ちじゃ−ない−

エロ−ス「おっか− おやつ−」
アフロディ−テ「お姉さまでしょ」
エ「そんなこと言ったって ママだから母ちゃん」
ア「お・ね・え・さ・ま・でしょ」ギュ−−−−ッ
エ「はい お姉さま」
ポロン「だめだこりゃ」
アナログ盤では全部持ってるんだけど、もうプレーヤー無いYO...
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/14 00:20 ID:eX2/VQ90
>原良枝嬢

 かつて、けっこう親しかったりする。今は某業界人とご結婚されて
幸せな人生を送っていると漏れ承っています。メデタシ、メデタシ。
むかし「いちごケーキ」というFCがあったのをご存知ですか?
 OFF会の後、みんなで(もちろん原さんも一緒に)「愛国戦隊大
日本」とかを合唱しながら歌舞伎町とかを練り歩いて893さんたちの
心胆を寒からしめたという恐ろしい伝説が^^;
ポロンとななこ以外に原良枝の歌ってあるの?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 00:31 ID:f5I+0NeQ
>ななこ、ポロン以外の原良枝

 元来、山本正之作品のバックコーラスをやっていて、歌手になったので、
その時代のものがいくつかありますね。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 00:36 ID:du7OuAo8
>>23
飲んだくれのバッカスは思い出せないかい? 割と出番多かったよ。
>>24
 いい歌詞だねー。こういうの好きだよ。
こんな笑える歌詞が書ける人にアニメの脚本書いてもらいたい
ポロンのセル画持ってたんだけど売っちまっただよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28072721
ヤフオクでCD売ってるよタカイケド
絵コンテ20册くらいあったな…
地上波で再放送したっけ?
DVD出てますかね?
34酒飲みディオニッソス:02/11/15 18:36 ID:???
霧の中のロンリ−・エロ−ス
(エロ−ス)
エ−ロスエロス  エロスンマセン
か−おが良すぎて エロスンマセン
あ−しが長くて  エロスンマセン
(ポロン)
ウソ− ウソ− それ−はウソ−
ほん−とは− さん−まいめ−(エロ−ス:うるへ−)
(エロ−ス)
エ−ロスエロス  エロスンマセン
美男子すぎて   エロスンマセン
もてすぎちゃって エロスンマセン
(ポロン)
ウッソ− ウッソ− ウッソ− ・・・(エコ−がかかる)
(エロ−ス)
おまえなあ ポロン
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/16 21:06 ID:FvWvDgYA
ゼウスの声がバカボンパパだったのは覚えている
ポロンちゃんで−す。ルン。
次回コロコロポロン「月の女神セレ−ネ」ですですぅ。

セレ−ネに恋したアポロン「恋・恋・恋」
鯉3匹「み−んな出て コイコイコイ」
当時、ポロンのフィギュア(まあ、ソフビ人形ですね)の広告(雑誌に載っていた気がする)があったけど、直後にそのメーカーが倒産したと思ったが。
懐かしいOPとED画面。

ttp://thunder.prohosting.com/~wwwrx7/cgi-bin/anison/view.cgi?file=1982polon

私手持ちのLP(音楽篇)は、ポロンちゃんのザ・ヒットパレ−ドです。
第20位(エンヤコラサのドッコイサ)から第1位(根が明るい音頭)まで
カウントダウン。
>>32
うっそお。
CDすんげえ探してるのに・・
CD、近所のメイトに売ってたような気が・・・
劇中の歌がこんなに思い出せる作品はなかなかないね。
国際映画社だったな…
4339:02/11/18 21:38 ID:???
>>40
うお、メイトですか! ぜんぜん行かないから盲点でしたよ。 こんど行ってみます。
>>38
 そうそう、思い出した。EDでエロスがフル○ンでスクワット
しているので萎えた苦い思い出がよみがえって(略)
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/24 09:19 ID:HVS/2Yuu
ジンゴロ−探検隊age
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/25 22:16 ID:uVrbhgRC
メデュ−サを見て石になったポロン。カチカチ−ン。
ポ「助けてお父様」
ア「はらいた−まえ きよめた−まえ イヨッ」 ピョヨヨヨヨ−ン
ポ「あっ!」「やったやった−」「チュッ」
エロ−スに殴ら倒れるアポロン。
ポ「行きましょエロ−ス、お父様 ゴメンしてね」
エ「ごめんしてね」
47くぬやろ ◆uDs0F1KUNU :02/11/26 00:08 ID:???
月刊OUTの1982年6月号でアニメ版ポロンの紹介をしていたページでつ。

ttp://www45.tok2.com/home/cctomoyo/source/241.jpg
ttp://www45.tok2.com/home/cctomoyo/source/242.jpg
>>47
ありがとん
なんか思ったより原作に忠実な絵だね
音楽は山本正之だったのか。納得だな。
ドンドンファンファンドンファンファン〜♪
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/30 12:06 ID:j4RUo5kV
「酒と泪とポロンとアポロン」
「昭和枯れづつき」(エロ−スがこう言ってたがタイトル少し違うかも)
「ブル−・オリンポス・シャト−」
曲のタイトル、どこかで聞いたことあるものばかり。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 19:58 ID:Tzi55h8c
100てんランドコミックス版というのは
LPジャケットのイラストが綴じ込んであって、ミニミニ神話辞典が載っていて
コロコロポロン資料集が付いている(アニメ全46話の解説付き)
1983年7月20日初版の本のことだな。
ななこの時もそうだけど、こちらも本作中に主題歌が出てくるね。
根が明るい音頭の歌詞キボンヌ
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/03 21:18 ID:CF8YazTH
>>52
明るい 明るい  根が明るい(3回)
コロコロポロポロ 根が明るい
食前食後に    根が明るい
3時のおやつだ  根が明るい
明るい明るい   根が明るい(2回)
チャッチャラッ  チャララチャ−ラ
チャッチャラッ  チャララチャ−ラ
明るいお−ん−ど−おおおっ

ポ「すばらしい名曲ね エロ−ス」
エ「そ・そうだね ポロン」
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/08 21:25 ID:GLXLBuCM
age
マジでCD売ってねーや。その、アニメイトにも。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/15 23:57 ID:P3VvOEk5
>>26
マジすか〜!
原良枝様とお知り合いとは!
羨ましいです。
というかファンクラブなんてあったんだね……。
当時知ってれば絶対入ってたよ。

>>28
>元来、山本正之作品のバックコーラスをやっていて、歌手になったので、
>その時代のものがいくつかありますね。

タイトルとか判ったら教えていただけませんか?
原さんの声聞きたいです。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/18 15:54 ID:LK9VJHB5
あったね!そういや懐かしい!!
age
クマ クマ カエル ナハハでチョン♪

ってな歌、なかったっけ?
このスレみてたら唐突に思い出したんだけど…
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/01 16:30 ID:RFJHnaSC
明るい明るい、ネが明るい♪
保守sage

64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 06:13 ID:yVu3UUKA
カラ元気の歌(山本正之)の明るい明るいネが明るい♪って
元ねたがあったのね。
>>26
大日本のその件は、何かで読んだ気が。
(どうせアニメックとかふぁんろ〜どあたりだろうが)

>>61
何かうっすらと覚えてるなあ。
保守sage
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 23:28 ID:85OtkMrB
age
ネタもないなら保守すんなよ( ̄▽ ̄;)
69鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/10 23:34 ID:8Sy0eNjp
CD再版されないもんですかねぇ……。
復刊.com辺りで挙がってるのかな?
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 08:53 ID:VmPzS/7g
>>69
当時はまだ レコ−ド盤だったね。
私の持ってるのは、ポロンもななこもEP(ド−ナツ盤)とLPばかり。
もちろんレコ−ドプレ−ヤ−も現役。
このあと急激にCD化の波に巻き込まれる。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 19:13 ID:pL6HVNgc
俺もレコードは残ってんだけど、プレーヤーが無いんだよなぁ。
72山崎渉:03/01/12 19:48 ID:???
(^^)
73↑出た!:03/01/16 13:07 ID:po+G+dCe
OUTで重いだした。表紙一面を飾るポ論の絵があって、透けてっぽくてソソタ
ので買った、実家にまだノコテると思う、デモいつ頃の発酵か記憶の彼方。
47 アタリのかも氏れぬ
OUTはその頃よく買ってたな〜。炉裏のR2編集員、ミナ懐かし
アナ、ナツカシヤ。
一丁前の女神様
>>26
あのOFF会は、新宿の小さな酒場で行われたのじゃ。
歌舞伎町で歌ったのは覚えておらぬが、
一般的な酒場で‘大日本’なんか歌うから、
入りかけた酔っぱらいが顔色を変えて、逃げ出したのは本当の話なのじゃ…
あのときは、原良枝女史がカラオケで歌う‘オレンジのダンシング’(ななこSOSのOP)が
聞けたのが、耳福だったのじゃ。
75くぬやろ ◆uDs0F1KUNU :03/01/17 21:23 ID:???
>>73さん、お察しのとおり、47のカキコはOUTのポロンのページです。
表紙の方は前スレあたりでアプしてたのですがもう一度アプしますね。

月刊OUT(1982年06月号)
ttp://www45.tok2.com/home/cctomoyo/source/302.jpg

ポロンの服、透けてますなぁ・・・(*´д`*)ハァハァ
7673:03/01/19 22:34 ID:qYez1+xJ
>>75さん
ありがとう。実家に行ったら独身時のオタクのなごり、あったよ。
アニメー樹のヤマトの表紙やミン○ー桃とか、その頃の本。
吾妻ひでお、リア消防の時、チャンピオンで「チョッキン」連載とかで
知ってたからね。
77エロース:03/01/24 16:36 ID:7I9Xl/TQ
俺 東芝が出したビデオ【一本しか出してない】持ってるけど金曜日になると
観たくなるアニメだ!DVD化熱望!
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 21:52 ID:7I9Xl/TQ
CDめっちゃ欲しい!
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 22:22 ID:FxlMvm2G
あの、馬の名前なんだっけ?
重い打線。
80 :03/01/25 00:53 ID:oT6QNAP6
>>75
激しく感謝。ありがとう!
>>75
吾妻ひでおはこの頃の線が一番表情豊かで好きだなあ。
これよりちょっと前になると、まだ線が若いというか、フェチさがない。
最近は…ロットリングで描いてます?
>>79
迷馬ドサンコス
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 13:23 ID:XEe1h2uz
>>82
サンクス!
しかも「迷馬」か、、
>>83
操るのが、あんなアポロンだからねえ。
同じ神々ネタでも、‘アリオン’のアポロンとは、えらい違い…
85鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/07 02:58 ID:BeTJLpRv
CD(再版)とDVD(新規)、頼むなら復刊.comとtanomi.com
どっちがよいと思いますか?

濃いファンの多い山本正之と吾妻ひでおですから、或る程度は売れると思うのですが。
ある程度以上は売れませんがな…
87鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/07 23:48 ID:Fu1CKPSm
>>86
CDの方は、出てすぐに完売してしまったようなので、再版の意味もあるのでは?

東芝の「ミュージッククリップ」シリーズは貴重な音源が多いのですが、
すぐに絶版になること多すぎるのが困りものです。

全話DVDは、CSの放送の方が可能性あるかもしれませんね。
新宿TSUTAYAのレンタルコーナーにてCD発見!
やはりEDの曲はエエなあ・・・
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/04 22:52 ID:+BpjpiZG
>>88のカキコみて新宿TSUTAYA行って参りましたが、見つかりませんでしたよ。
店員にも検索してもらったんだけど……。
あうあう。
どっかに残ってないかなー。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/08 09:47 ID:M0N6/tFM
これの絵本持ってた。
尻が光る天使がいたような。
9188:03/03/09 02:11 ID:???
>>89
あれ? 二月のアタマに自分が行った時は確かにあったのに・・・。
何故でしょうね、うーん。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/09 11:15 ID:gpioZ4eN
>>88-89
俺も新宿TSUTAYAで借りた事あるし。
貸し出し中だったんじゃないか?
TSUTAYAの検索、結構いい加減だからねえ。

東芝EMIの『懐かしのミュ〜ジッククリップ46
おちゃめ神物語コロコロポロン』 TOCT−10616
演奏時間39分18秒
9392:03/03/09 11:49 ID:???
TSUTAYA onlineで検索してみた。
「ポロン」じゃヒットしなかったけど「おちゃめ」でヒットした。
セル商品は廃盤、レンタル商品はありませんだった。
おかしいなあ。レンタル用のCDが破損でもしたのかなあ?
9489:03/03/10 23:17 ID:6qQxatfy
>>91-93

あああ、ありがとー!
また折を見て探しに行ってみます。
首尾よく借りることができたら報告しますね。
>>94
本日、新宿TSUTAYAで存在を確認しますた。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 02:26 ID:i6ebX4aH
やばいスレ立てるとこだった。(w
すでにあったのか。ああ良かった。

俺もポロン好きだったなあ。
今作ったら普通に萌え系の作品になりそう。

ハクション大魔王のアクビちゃん的可愛さがあるな。
おませでおてんば(・∀・)イイ!!
ななこだけど

恋のたっまご
恋のたっまご
あなたが好ーきなの〜♪

だ・か・ら・しゅーくりむ
しゅーくりむ
幸せにあえる〜♪
は歌えるのねん

女神チック気分はカラオケにしてほすぃ

おと〜さまぁ〜
あっ?ぽろん♪
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 06:29 ID:I5dh4mll
OPの、山本まさゆきの合いの手、なんて言ってるのかな?

知りたい〜(??)
知りたい〜(??)
早く女神になりたい〜(オッケー!)

↑ここね
99くぬやろ ◆uDs0F1KUNU :03/03/24 07:22 ID:???
オレはレコードを持っていないけど、オープニングのビデオはあります。
それをよく聞くと、

知りたい〜 What(何を?)
行きたい〜 Where(どこへ?)

と聞こえまつ
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 10:40 ID:I5dh4mll
>>99
あ、なるほど
音的にも意味的にも違和感ないしそれっぽいですね
ありがd
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 21:38 ID:i6ebX4aH
木から赤ちゃんが生まれる話、ちょっとした性教育みたいな内容で
ドキドキしながら見てた。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 22:17 ID:vMj2L9cT
レコ−ド(ド−ナツ版とLP:音楽篇)持ってます。
OP歌詞は99さんのおっしゃる通りです。
一時アポロンの声が野島昭生さんから千葉繁さんになったとき
ED(気分は女神チック)の最後
「おと−さま−」
「アッ ポロン」:ここの声も千葉さんに変わっていましたね。
「ア−ッ ポロン」てな感じで。
双葉社100てんコミックス版のコロコロポロンもあります。
東芝EMIのCDを探すなら、新宿と池袋にしとけ(w
両方共、駅の近くな。意外なCDショップに通常価格で置いてあるぞ。
本日夕方確認済!

ちなみに、テレビ本放送の「アー ポロン」も第1話と2話〜最終話で違うのは
ガイシュツ?
あっ!ぽろんとあーつぽろんがあるんですね〜
きのうね、ここ見て懐かしいな〜
と思ったので
携帯で女神チック気分の
着メロ作ったんです
気分気分〜から
ポロン・ポロン♪までの短くてメールに貼れるやつです
そしたら一つ発見が!
メインではなく伴奏がテンポは全くスローですが
その部分がアメリカ民謡の黄色いリボンの超イントロとそっくりになりました
正式な楽譜はわからないけどすごくしっくりきます
でも楽譜書けないしなぁ…
>102
それは確かその時、野島さんがどこかを骨折して療養中だったからだと…
sage
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 20:57 ID:4Nl/I5EE
オ−プニングは2番の
背中−は大人でも− オナカ− 子どもなの−
お−しえ−て不思議−な力− も−っとたくさん−

エンディングも2番の
美少女美少女ヤ−イヤ−イ いじわるいじわる誰?誰?
ヤッタロ−ゼ ヤッタロ−ゼ ヤッタロゼ−ウ−ス
という歌詞がなかなか良い。
108でたらめ神話:03/04/12 14:21 ID:???
オリンポスのポロン
秋田書店版を読んでみる
【第一巻】
1.ポロンの太陽
2.愛しのスフィンクス
3.でたらめ女神
4.美しきメドゥーサ
5.ナルキッソスの変身
6.七つの試練
7.パーンの笛
8.いじわるアドニス
9.おとうさまの恋人
10.ユニコーンの角
109でたらめ神話:03/04/12 14:35 ID:???
【第二巻】
11.イカルスのつばさ
12.パンドラの壼
13.ピグマリオン
14.ジンゴロー探検隊と怪鳥ハッピー
15.ジンゴロー探検隊と金のブタのしっぽ
16.オリオン神話
17.下僕のアポロン
18.ポロンは女神

【短篇】
1.にゃんにゃこクキちゃん
2.ロンリーちゃん
3.ノヴァ
これはもう視聴する方法ないんでしょうかねぇ
1回だけ見る機会があって、それ以来ずっと見たいな〜と思ってるのですが
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 18:46 ID:F/U+SP5c
100てんランドコミック版は
1.タマゴ焼き食べたい!
2.アフロディテの秘密!
3.ギリシャで二番目!
4.海水浴でドンブラコ!
5.冥界の犬ケルベロス!
6.冥界(死者の国)見学!
7.オリンポス大運動会!
8.ぶどう酒づくりはおまかせ!
9.雪やコンコン!
10.暴走族ってカイカン!
おちゃめ神物語コロコロポロン全資料
TVアニメ版オ−ルスト−リ−ズ
だよ。
>>110
CSでやるのを待つ位かな〜。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 15:41 ID:PZtXPoTC
秋田書店版は私も持ってる。2冊ずつ・・・
アニメ化されたときの緑のオビ付き。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 15:50 ID:075OnhhN
吾妻ひでおって今は何の雑誌に描いてるんですか?
115くぬやろ ◆uDs0F1KUNU :03/04/13 21:03 ID:???
>>114
吾妻ひでお先生の事なら、↓こっちのスレで聞いた方がいいかモナ〜。

【やけくそ天使】吾妻ひでお【不条理日記】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031032750/
>>112
回答ありがとう、気長に待つことにします
>>111わー読みたいです
売ってるとこないかなー
118山崎渉:03/04/20 00:19 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
おとうさまーぬるぽってなに?
120山崎渉:03/05/05 13:51 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
おとーさまは引退して
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 07:40 ID:0aqKcpGR
ア−ポロンのむっすっめ むっすっめ むっすっめ
ア−ポロンのむっすっめ あっポロン 
ルン!
5年位前にCSのAT−Xでやたらと放送してたけど
国際映画社の放映権が切れたのか、
ここ2年は国際映画社の作品すら放映してないよな。
ななこは全話録画できたんだけどポロンは途中で失敗して挫折した。
悔やんでも悔やみきれん。
国際映画社って潰れたよね、随分前に…
ポセイドンのおっさん足だけ
>>125
それはエンディングのことだな。
でも最後の
「み−んなわ−かあ−っちゃ
 い−ない−のね−のね−
 気分気分気分」
の後に顔を出すぞ。
>125-126
タイムボカンシリーズの
ヤットデタマン(だったかな?)で、
戦いの中継をする実況アナとカメラマンの「小山さん」
に通じるな・・
結局顔は見れなかったけど。
昨日アダルトDVDを注文してみたよコメント欄に2ちゃんからきました
と書いたら2ちゃん割引します!ってメールが後から届いてびっくりしてたら
商品も今日届いてたし本当にびっくりしました。

http://www.net-de-dvd.com/
>>127
小山カメラマンは脚本の小山高男(ブラザーノッポ)の分身だからな。
130127:03/05/20 19:37 ID:???
>129
新たな真実、ベンキョになた、、、蟻×10

そう言えば解説アナの声は富山敬ダタヨウナ気が。
>>130
その通り。で、イッパツマンでは主役に昇進
132130:03/05/20 22:11 ID:???
で今は昇天。。。
合掌

おまえは山本正之か?
134たばこおばけ:03/05/28 06:30 ID:???
たばこ税値 上げ
135山崎渉:03/05/28 09:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ほすっ
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 18:51 ID:pZdbtRn8
OPの曲がいいね
やはりDVDで出して欲しいなあ。
なんとかならんもんか
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 22:43 ID:fmFTQInN
イタリアでやってた分はもう発売してるらしいよ。
なんと。手に入れたいがどうすりゃいいんだ?
実はでまかせ。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/02 05:07 ID:YpqGGK6F
おちゃおんな
だとおもった
保守
ななこはDVD-BOXになったのになんでポロンはならんの?ななこより遥かに
面白いのに。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/26 20:25 ID:v/HDI0Hj
ユニコーンの角の話が好きだった。最後全員でユニコーンのマスターにキスし
ようとして追いかける所が。

補足、彼にキスすると角が取れる仕組みになっている。
ゴメンして♪
ゴメンしてして♪
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 23:46 ID:CUe4curL
ポロンの主題歌って今聴くと82年の歌とは思えないハジけぶりだと思う。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/09 04:17 ID:PN/oxvlW
OP、名曲だと思う。
原良枝さんの声が非常に可愛いかったですな。
CSでやらないかな。もう一回見たいもんだ…。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 00:45 ID:DC2n+bv3
↑見れない・・中身なんですか?
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 05:43 ID:3Bdjwg/W
うそ!CDもう販売してないの?
って買っといて良かった、って話なんだけど。
ななこがんばりまーす
155山崎 渉:03/07/15 09:10 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 09:34 ID:gzf8Vq9X
ポロンの三浦雅子さんの声がいいね。
ゼウスは故 雨森雅司(天才バカボン パパの声)さんだし。
スト−リ−はギャグ満載。

157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 19:20 ID:im6kD7Uw
プティアンジェもDVD化か・・・早くポロンもDVD化してくれ〜
>>157
ポロンは10月にDVDBOXが出るよ。
159157:03/07/29 21:56 ID:???
>>158
本当ですか?詳細は?
ぐぐってみたら確かに10月にBOX化の情報が。販売元はパイオニアかエイベックスのどっちかかな?
特典にコミック版を付けて欲しい
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/30 22:04 ID:35wFfG7A
山本正之さんは神ですね。
販売元はななこと同じくエイベックスみたい。パイオニアの方が良かったのに
な・・・ボックスのデザインとか少し貧相だったし、解説書とかなかったからな、
ななこの場合。

付録として着せ替えがあったけど。それも貧相。
これって湖のお母様に会いに行ったりするやつ?
幼稚園位の頃にアニメで見た覚えがあります。
原作があったんだ。知らなかった。
これもポロンの主題歌が収録されているCDだけど高値の予感。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29325615

俺はポロンにはかなりの思い入れがあったから2つとも速攻で買ったよ。
気にしないったら、気にしない〜
晴れた時もあーりゃ、雨のときもあーる。
気にしないったら、気にしない〜
いい事もあーりゃ(DVD化)悪い事(CD高値)もあーる。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/04 21:05 ID:HR93yF3B
えんやらやーのやー ったら えんやらやーのーやー
最終回までリアルタイムで見た覚えないんだけど、
女神貯金ってどうなったの?
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/10 23:39 ID:YkElO8ux
>女神貯金
物語後半ポロンが「女神の中の女神様」から貰ったミラクルボンボンという髪飾りの
ちからを使って人助けをする度にゼウスから1枚ずつコインを貰って台座型の貯金箱
に入れていくってやつだよね。
1枚入れるごとに貯金箱は大きくなってきて、ポロンがそれに座れる大きさにまで
なると、ポロンは晴れていっちょうまえの女神になれます。
171_:03/08/10 23:40 ID:???
みー いんー なわー かあー ちゃいー ないー のねー のねー
気分 気分 気分〜
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/14 21:09 ID:VOABRBkb
女神チ−ック気分〜
「おとうさま、赤ちゃんはどこから来るの?」
「ポ・ポロン!おまえって子は!不純異性交遊なんかいけません!」
「ちがうもん!ポロン、まじめに聞いてるのよ」
「ひょっとかして・・・ヒョットコか?
 ではお父さんが正しい性教育をば・・・
 オシベとメシベが ああなって こうなって
 ああなるから こうなって・・・」
「だめだこりゃ」
俺、この作品幼少時から好きだったから、今回のDVD化の情報を知ってとても
嬉しかったよ。

他にもDVD化をずっと待っていた人っている?
>>175
( ^∀^)ノ ハーイ!

消防時に初めて三浦雅子さんの声に魅了されました

さっそく予約してきましたですですぅ〜
「7つの試練」とかいう話だったと思うけど、ポロンがゼウスから「日が沈むまでに1,000頭の
羊の毛を刈り取れ」という課題を受けたら、ポロンは牧場ごと羊を焼き払ったシーンがあっ
た気がする。そしてポロンが一言、「ごめんしてね〜」
((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
彫刻っ子ォォォォォォォォ!!
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 18:48 ID:vQkE74UD
あーぽろんのむーすーめー むすめー むすめ―
 あーぽろんのむすめー かぁーいいーなー
しめこちゃん!!
ポロンはお弁当作りは上手だけど、他の料理は下手だった話があった気がする。

ポロンの弁当といえば「スペシャルお楽しみ弁当(一見日の丸弁当。だけど白飯の
下に卵焼きが隠してある。)」と「4段重ね海苔弁当」ってのが記憶にある。
みんな元気?頑張って!
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/27 21:22 ID:N6gY0k9Z
みんな元気に遊ぼう・・・だっけ?
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/27 22:48 ID:aTYyC2pX
(続き)
みんな元気張り切って みんな元気に遊ぼう
勉強なんかやめて 仕事なんかやめて
大きな広場に飛び出そう
退屈なんかやめて イライラなんか辞めて
元気に広場へ飛び出そう
みんな元気頑張って みんな元気に遊ぼう
みんなげ−んき ドゥ−ワッ−−−プ
ポロンって作中色々とミュージカルしてたよな。
バッカスが酒の神だということは、このアニメで知りました。小学校1年の事でした。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/02 14:43 ID:kaMd7MO8
DVD予約してきたよ。特典として吾妻ひでお書きおろしの
ポスターが付くそうです。ななことポロンが一緒に描かれた
ポスターだそうです。
吾妻ひでおがアニメ雑誌マイアニメでやってた文房具を武器に戦う女子高生(中学生?)の話が好きですた
>>188
どこで予約できる?
191188:03/09/02 20:45 ID:???
>>190
DVDを取り扱っている店舗で普通に予約注文できるけど・・・(自分はそうしている)
ヨドバシで予約受け付けてなかったから気付かなかったYO
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/03 14:33 ID:uYgtfRYR
アポロンとうちゃんは今日も
戦車で太陽を引きずり回してるでしょうか

最近アポロンとうちゃん頑張り過ぎ…
ポロンといえばOP画面の「♪もーいいかい?」の所でハァハァ。
俺はEDの「エーロスエロスえろすんません」のトコの
エロースのダンスしか覚えてねー
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/08 21:19 ID:ddLUIFcF
やっぱりこの作品って「知る人ぞ知る」な作品なのかな〜放映当時は放映期間
延長するくらい人気があったのにね。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/08 21:26 ID:RnGjMSkr
女神の中の女神様が、好きじゃった。
>>196
まあ、古いからね。
199190:03/09/11 20:27 ID:???
>>188
俺もやっと予約しました
ネット書店でイサミと一緒に
来月の俺は死んじゃうかもしれないけど今の俺は生きてるからいいよね
200ですですぅー
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/16 19:23 ID:jhQgzL0J
クマクマカエル、ナハハでチョン!
待つこと20年(涙)
サントラがいいんだよな。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/18 19:24 ID:D7qgGJTo
>>194
浴槽でシャワ−を浴びながら
泡まみれで足を出して洗ってるシ−ンだな。
エロ−スが泡に包まれてその前を浮いていくんだっけ。
>>195
エ−ロスエロス エロ−スンマセ−ン
ここでエロ−スが両手をウサ耳のように振る以外は
ほとんどのシ−ンがみんなカカトを上げ下げしてるだけなんだよね。
オクでセル画落とし忘れた('A`)
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/27 19:53 ID:peMEk19T
あと一月か・・・どーするどーするスチャラカチャンチャン
ななこと同じく 知り合いになんとか買わせよう

ってななこはなんでスレがたってないんだ?
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/04 00:26 ID:+uxo+dN0
印象に残ってる話って何かある?
>>207
ハゲ領主が美しい娘を無理やり妻にする話で、領主の妄想の中で、
「あなた、もう寝ましょ」
ドカ〜〜〜ン!!
ってのを3回ぐらい繰り返すシーンで笑った記憶がある。

ってゆうか、これしか覚えてない。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/04 08:44 ID:iXRqIS2O
>>207
第12話 美しきメドゥ−サ
     メドゥ−サ「見−た−な− あたし きれい?」
     ポロン「アァァァ−!」コチコチ−ン と石になる。
     後半のシ−ンでアポロンが石になったポロンに向かって
     「はらいた−まえ 清めた−まえ イヨッ」
第15話 オルペウスの竪琴
     「おとうさま、ポロン、そんなにヘタ?」
     「ヘタじゃない ヘタじゃない 情熱的非科学的論理的ビフテキ
      でもいまはやめてよ、ね」 
かなあ。
たしか空を支える「アトラス」って時の話で、いつも空を支えているアトラスを気の毒
に思ったポロンが代わりに支えようとするけど、ポロンの体では支えられる訳もなく・
・・・・・・・・ぐしゃ。
あっかるい、あっかるい、根があっかるい〜♪ の替え歌で
ロリコン、ユニコーン、値がロリコン♪とかいう歌があった。
ユニコーンの角の話。
ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=DEBA-90006

書きおろしイラストってどんなのになるのかな?ななこのBOXと同じ所から
発売するから少々不安。

でもピクチャ−CDの予定だから良い感じになるかも。ななこの時はピクチャーじゃなかったし。

あとはBOX2での特典で解説書でもあれば言う事無しなんだけどね。ななこの特典は着せ替えペーパーでして
これが正直貧相だったりする。余計なものよりも作品の解説書の方が絶対良いと思う。

ななこのBOXを買った人でアンケートハガキのBOX化希望作品の項目の所に「コロコロポロン」と
書いた人がかなりいそう。ななこよりもポロンが好きな人多そうだしね。

とりあえずななこDVD化するのならこの作品のDVD化もお願いしますって感じで私は書きました。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/08 23:10 ID:o942Uxzl
>ロリコンアニメの決定版!天才・吾妻ひでお原作の特級ロリコン神話!前半23話を収録。

ポロンのDVDの解説を見てると必ず「ロリコン」って言葉が入ってる。この作品知らない人が
見ると誤解を招くな。
BOXの帯に書かれてない事を祈る
店員さんに( ´,_ゝ`)プッ とかされた日にゃぁ・・・
山本まさゆきの愛のロリータってこの作品だっけ?
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/11 08:05 ID:gDts8bVA
>>215
ななこSOSでアニメ化以前に出たレコ−ドのB面。
私も持ってる。
>>215
CDだと「ふるえるぜHEART」と「山本正之全集2」に収録されてます。
双方とも入手困難ではありますが。

ななこといえば、マヤちゃん ハァハァ だっこしたいです
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065898856.jpg
>>219
EDとかアイキャッチとかの画像とかは無い?

ポロンのアイキャッチ何気に好きだった。
>>221
俺も拾った奴です
ポロンはDVDが出るだけいいね
あげだまスレなんか悲惨だよカッコトジル
http://www.dvd.netyokocho.jp/catalog/DEBA-90006/

DVDのジャケ絵はリンク先の画像で決まりかね?そういえばDVDの2巻は年内にでるのかな?
DVDーBOX買う金なんてない貧乏人のために、スカパーで放送する予定はないのか?
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 22:37 ID:T8JFDm6w
いよいよ来週発売だよ。ここの住人の方達に質問するけど、お勧めの回を
挙げてもらえるかな?

俺の場合は「ユニコーンの角」の回をお勧めしたい。オチは最高に笑えた。
まあ、テレビで見たのが14年位前にテレ東の朝に再放送をしいてた時だ
ったので自分の中で相当美化しているかもしれないが。
今日、仕事中に部下の女子社員に
「課長、どうしたんですか?難しい顔して」
と聞かれた。
ずいぶんと難しい顔をして考え込んだ様子をしていたらしい。
でも、実はその時考えていたのはこれだったんだよ。
「クマクマカエル、ナハハでチョン」
やはりこのアニメに思い入れのある人は三十路は突破しているのだろうか・・・。

俺の場合小5〜6の時に再放送を見てハマったから、現在26歳なんだけど、や
はり異端な年齢なんだろうか?
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/23 20:47 ID:VmuykT2w
>>227
とつぜん−ですがラブラブ−ショ−はいかが−。
(中略)
マルシ−ン ランチバ−ア−グ−。

リアルタイムでフジテレビから録画したから
こんななつかしいCMが入ってる。
ななこSOSにも
新宿住友三角街のCMが入ってた。
そんな私はもうすぐ40歳。
BOXの2巻は1月28日になるそうだ。同時に単品販売もするような事
がファミ通に書いてあった。
>>228
ご同輩。
ラブラブショー、ありましたな。司会は芳村真理でしたか。
40を目前にして、コロコロポロンスレに書き込みしてる自分が情けなくて
涙がちょちょぎれますな。
泣くな先輩方
しかし自分も30目前でコロコロポロンスレに書き込みしてるなんて
世間様に公表されたらつらいものがあるなぁ
やはりこの作品を知ってる人で四捨五入して20歳という人は皆無なのかな・・・
もし自分の上司がいい年してコロコロポロンを好きだったりしたら、なんかヤだなぁ。
コロコロポロン放映年が1982年

対象年齢は名目上8〜12歳だろうけど、実質は16〜20歳かも。

で、20年の年を経て現在に至る。ロリコンブームとやらのリアル
体験者なんだろうなぁ・・・。(しみじみ
発売まで後3日!
Winnyで数話落としたけど、「ユニコーンの角」が良かったな。
ここでの評判も上々だし。
>>232
四捨五入なら20です!
・・・あと少しで四捨五入すると30になるけどナー
237225:03/10/26 22:47 ID:???
>>236
ユニコーンの角良かったでしょ〈w
ラストの追いかけるシーンなんか最高ですよね。さらにその後のオチも・・・


自分は火曜日にフラゲ出来るからあと2日だよ。自分の中でナンバー1
のアニメなのでこれほど待ち遠しいのは今まで無かったよ。

俺、梱包が乱雑な店(神封筒郵送・プチプチ無し)で通販しちゃったよ・・・鬱
239235:03/10/26 23:16 ID:???
>>237
多分俺へのレスだと思うけど、この回の作画さんの
キャラがカワイイから好きです。
ラストシーン面白かった!
俺的にはポロンがユニコーンに変身して
森の動物を可愛くしていくところが1番でした。

あと「七つの試練」も好きです。

いいなぁ〜フラゲ出来るのか。
多分俺は発売日当日かも。
早速現物購入しようと行き付けの店に行ったのだけど、予約締め切りに間に合わなくて、入荷
がまだとはどういう事だ・・・。

こっちは9月2日に注文したんだぞ・・・。

さては向こう(頼んだ店)で問屋に発注するのを忘れてやがったな。

フラゲどころかヘタすれば一週間以上は入手できないよ・・・_| ̄|O

その間、俺たちでポロンたんをたっぷり可愛がってやるからな
コロコロポロンのDVDを行き付けの店に買いに行くとは、ある意味キミは勇者だな。
243240:03/10/28 22:40 ID:???
今まで買ったDVD-BOXの殆どをその店で買ってたからポロンの1つや2つなんて事は無いです。
過去にその店で「ミンキーモモ」「魔女っ子メグ」「ななこSOS」「プティアンジェ」と購入してますし。

に、しても「ななこ」「アンジェ」「ポロン」吾妻関連3作を揃える人は自分くらいか?(厳密には「アンジェ」は違うけど。)

アンジェって「女王陛下の〜」?
どんな絡み方してんの?
245240:03/10/28 23:56 ID:???
アンジェは吾妻のお気に入りキャラで、自分のマンガにも登場させてたりしてた。アンジェのBOXの解説書にも吾妻氏が描いた
アンジェが掲載されてる。
ほほぅ
おれ吾妻先生のマンガってやけくそ天使とスクラップ学園しか持ってないよ
買い集めるのは簡単だけどもうマンガ置くスペースがないのだ
コロコロポロンの動画、Winnyにあるの?検索したけど見つからない
ポロンで捜すと、ダイアポロンとか引っかかるしw
DVDは経済的に余裕あれば買いたいけど、今びんぼーだしなあ
248235:03/10/29 17:23 ID:???
今仕事から帰ってきて家に着いたら
ポロンのDVD−BOX届いていました!
さっそく鑑賞に入りたいと思います。
249245:03/10/29 20:39 ID:???
ttp://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up2293.jpg
吾妻氏の描いたアンジェのイラストの1つを見つけました。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 22:21 ID:A0RZ7kLL
4,14,16,18話で動画を描いたよ。
新人の頃の思い出・・・・
あれ?今日だよね?

・・・なんでこねーんだヽ(`Д´)ノ ゴルァー!
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 07:58 ID:bUx2Sg3x
>>247
誰か、さっさとウィニに流す様に。
2万も出せねーんじゃマニア失格だな

織れも失格でケッコーなのでWIN希望。
>>252
俺が拾ったのは1つのファイルサイズが300MBあるので
かなり時間が掛かりました。
BOXのイラストって第一話の場面を書きなおしているんだね。2巻は最終回あたりの場面を描くかな?

それはそうと第3話の話の滅茶苦茶な展開に爆笑した。ダフネの話の筈が天の岩戸→妖怪大決戦の変貌振りが良すぎ
>>255 300MB
そりゃ重いな。24分でしょ?
絵のレベルどうこうという作品でもないのだから、もう少し小さくして欲しいな。
せいぜい、150MBあたりキボンヌ。
ポロンは頭が良いのか悪いのかどっちなんだろう・・・・

3+2を普通に答えてないし、10から先の数字を知らなかったりするけど、スフィンクス
のなぞなぞに即答できる。更にナルキッソスの話でアフロディテの秘薬を回収する方法
なんかは普通考えつかないよな。
第5話にて
ゼウス「くのヤロ(この野郎)!出て来い」

・・・・この後の展開をどうやって思いついたのだろうか・・・

くまくまかえる ナハハ で チョン って何話で披露しましたか?
>>257
うーん。一つ、80メガくらいでいいと思われ。
自演うぜーよハゲ
>>262
何をおこってるの?
264255:03/11/02 08:22 ID:hRDZKOGd
DVDが届いた日に消してしまったので
動画は無いです
>>262
確かに、258 259 260は同じやつっぽいが、怒るほどではないな。

それとも、ウィニネタ? どちらにしても、そう怒るほどのことか?
(メーカー等は、ウィニネタは隠したいだろがw  ここは2ch)
disc-1を見たあと↑のレスの「第15話 オルペウスの竪琴 」が気になった
ので見てみたけど、作画レベルが急に落ちた気がする・・・

それにしても千葉 繁のアポロンってどうもイメージ崩れるよな。

267266:03/11/03 20:11 ID:???
脚本だと「山本 優」作画監督だと「石野 博和」の回が良いね。石野氏のポロンは少々つり目だけど、頭身
も高くて顔の輪郭のバランスも良い。第9話「7つの試練」の後に第10話「パーンの笛」を見るとその差が
はっきりと解った。DVD持ってる人は確かめてみれば?
正直、ポロンで作画のこと言ってもしょうがないと思われ。
ななこでさえ、ギリギリ。
269266:03/11/03 22:01 ID:???
>正直、ポロンで作画のこと言ってもしょうがないと思われ。

まあ。ポロンに限らず昔のアニメは作画監督によってかなりバラつきがあったからね・・・

とはいえ「卯田 利」が作監の回は見るに耐えなかった。頭身低いし、顔がポロンらしくないし。
当時の記憶では、作監の誰がどうこうという以前だったな。
他にやってたアニメのレベルからいってもツーランクは下だった記憶がある。

だいたい国際映画社って時点でOP以外のレベルはほっといても他の作品より
ランク下に出来上がるのは宿命だったろw

折れのまわりでポロン見てたやつの理由は「ギリシャ神話だから」だったし。
>「ギリシャ神話だから」

そんな理由で見てるやついたのか・・・
272266:03/11/04 20:30 ID:???
まあ、とにかく18話、さるとびエッちゃんのような口のポロンだけは見たくなかったんだよーーー!
>>272
DVD持ってるの前提に細かく言われても。そこまでは、普通覚えとらん。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/04 22:35 ID:LZwqf8Gp
ポロンの年齢って一体何歳に設定されているの?
10歳くらい?
神様の年齢なんて知らん
今までポロンで5回ぐらい抜いた。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/06 00:18 ID:3P6QDXhJ
俺は3回くらい…
俺はエロースで・・・
OPの「♪チュ チュチュチュチュチュ」のポロンの連続アップで1回
ポロンがよく言う 「〜でーす ルン♪」 で1回
ポロンがよく言う「お父さまヤッホー」で1回
次回予告の「ですですぅ〜」で1回


281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/06 21:36 ID:0ngMrkBA
ED後にスポンサ−名をアナウンスしたあと
「次回お楽しみに」の静止画で1回。
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
お父さま〜!
あ、ポロン

DVDホスィ(´θ`)
余裕できたら買お。
俺の買ったのDVD、デッキで再生すると画像が乱れまくる
PCだと普通に見れるんだけどどうすりゃいいんだ。交換聞くかな?
あらためて見てみると、
結構ポロンって素直なやつだったんだなぁ…

長い間見てなかったんで、もっと性格のねじ曲がった奴と思い込んでたよ。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/15 04:05 ID:XXeiXX3B
コロコロポロンって知らないんだけど、
昨日ヤフーでLPが11000円で落札されてた
■■ 緊急連絡 ■■

宇宙戦艦ヤマト TV・劇場初版 2  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067959237/367-368
367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/14 18:21 ID:???
強制IDは後で申請してみるよ。ある日突然なってたりしてなw
368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/14 18:24 ID:???
>367 乙。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/l50 ←強制ID議論の結果は「懐かしアニメ板には強制ID導入せず」です。
しかし、ヤマト初版2スレの「反ヒヨコ住人」が、板自治スレ結論を無視して強制IDの申請強行「板自治荒らし」をたくらむ ('A`)ノ ウヘェ
懐かしアニメ板全体の共通の敵「板荒らし」の根城:宇宙戦艦ヤマト初版2スレに、≪“正義”の指導的制裁 ≫協力を求む。

 反ヒヨコ側による串を使った、≪ ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw ≫ および ≪ 名無し ≫ による、懐かしアニメ板全域への、
“ヒヨコ側偽装”荒らしテロが予期される。各自、荒らしには徹底放置・徹底無視で対応願います。(by 荒らし排除機関:ヒヨコ艦隊)

 指導的制裁対象スレ:「板荒らし」の根城1→http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067959237/l50
 指導的制裁対象スレ:「板荒らし」の根城2→http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052728740/l50
 監視対象スレ:■ID制変更依頼所 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052049755/631-
>>284 俺の買ったのDVD、デッキで再生すると画像が乱れまくる
不良品キターー!

289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/15 18:47 ID:76MFXF8w
デッキが安物
おや、客のデッキにイチャモンでつか?
291284:03/11/17 00:12 ID:???
デッキ壊れた
どうやら寿命寸前だったらすぃ
いや、漏れのは、むしろパソより新しいデッキだが、やはり調子悪いな。 
データ吸出しとくか。
第1話を観て改めて知った事。

○神様じゃないと太陽に近づけない。
○ガヒル(OPとかでポロンが乗る鳥)は元々人間で、アルテミスの怒りを買って鳥の姿にされた。
○コロコロポロンの「コロコロ」の由来。


前にも書いてあったが、早めにWINに放流頼む〜。さすがにアノ絵と音では
買うのはイタイ。
ファンじゃないなら帰れ
>>295
2CHのスレなんて、ちょっとしたファンだっているのが当たり前。( 漏れもそう)
買うマニアしかいないと思うのが変だな
見たけりゃ買え
買いたくないなら見るな
すっげぇ、傲慢なヤシがいるな。
「帰った帰った」とか「買わないなら見るな」みたいなのって、なんか本屋みたい。
ここは個人の店かいな。
BOX2と同時にバラ売りもするんだから、そっちで我慢すれば?
ファンなら自腹で観れや。

>>299
「買わないなら見るな」って対象がDVDなら当たり前だろ
nyのやりすぎで脳味噌腐ってんじゃねえの?
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/19 06:09 ID:9YnGXQ2V
nyなんて、ここじゃ当たり前だろ。 

「必死の営業をジャマするな!」
というニュアンスがあからさまに掴み取れて、すごく空しいのだが。
302 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[] 投稿日:03/11/19 06:09 ID:9YnGXQ2V
nyなんて、ここじゃ当たり前だろ。 

「必死の営業をジャマするな!」
というニュアンスがあからさまに掴み取れて、すごく空しいのだが。


ほら脳味噌腐ってる
>>301
ウィニがダメというのなら、権利物全てにおいて本来はダメなんだよ。
直接的に金銭が動くモノであろうとなかろうと、新しかろうと古かろうと。
他の物は良くて、「吾妻DVDだからダメ」は通らないな。

もしウィニ自体に文句つけるんなら、それを許容してスレすら立ってる
ここ(ニチャ)に来るべきではない。
>>303
オウム返しがイタイな・・・
流すか、軽く諭せばいい「DVD不調」「ny」ネタを
『デッキが安物』『ファンじゃないなら帰れ』とか過剰反応するからだろ
nyがどうこう以前に、吾妻マニアレスのほうが言葉がえげつなさ過ぎる
特に一行レスのやつ  これじゃ、味方もできんぞ

ファンが、吾妻のイメージ悪くしてどうするんだ。おまえら。
nyが当たり前とか開き直っている方が痛いな。
お前ら犯罪行為なんだぞ。わかってんのか?
止めろとまでは言わないが、謙虚にやってろよ。
2chで、それ言っても(ry
>>307
そうだな。
その意味では、画像UPとかも違法。
でも、つまんないからもうその手の話題はパス。

DVDの話題も構わないけど、持ってない人のことも考えたレスにして欲しいな。
私デッキ自体持ってない(泣

むやみにけなしたり、買え買え的な発言はちょっとパスな。
>ファンが、吾妻のイメージ悪くしてどうするんだ。おまえら。

アホか?
クレクレ厨房叩いてなんで吾妻のイメージが悪くなんだよ
>>310
だからよせって。
いつまでも版荒らしとくのがファンか? 
少しは大人の対応しなさいって。
初回特典ポスターがやっと届いた。ななことポロンのナイスコラボレーション。

ちなみに吾妻絵だとポロンの衣服の色は白だったりする。

ななこは茶髪(吾妻絵)と緑髪(アニメ絵)どっちが良いかな?
>>312 初回特典ポスター
書下ろしか? UP希望
>>313
だから、そういうのは(ry

312も、持ってる自慢はこの商品に関してはやめい。荒れるだけだ。
流れを見よ。

>>ななこ
あのアニメなら、緑。原作や、原作っぽく作るアニメなら茶色。
違う作品として見るほうがいいと思う。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/24 20:31 ID:Y8JnYNGH
ポロン「ゼウスさまーーーちょっと待ってて、わたし家からバズーカ砲持ってくるからー」

ポロンの魅力はまさにエロース曰く「愛らしい顔してやる事は過激」なところだね。
>>260
「くまくまかえる」は16話『月の女神セレーネ』で披露。あとは23話の『ジンゴロー探検隊』でもやってた。
ただ23話は18話のバンクを使用してるのはともかく、画質がかなり悪かったのが気になった。

個人的に3話、5話、7話、9話の作画監督のポロンのデザインは好みだったし話もかなり笑えた。
10話以降になると作画のデザインがショボくなってるし、話の方も笑いのレベルが弱くなってた
感じがした。24話以降は作画レベルはどうなってるだろか?

自分の記憶だと24話以降はそれまでのドタバタ劇からポロンがミラクルボンボンの力を使って
色々な問題を解決しながらいっちょ前の女神に近づいていく話になってたかな。アポロンが太陽神
の地位を剥奪されそうな話があったと思うけどこの回は殆どギャグが無かったような・・・。
>>316
? 全体の話と前半の作画をほぼ話数ごとに詳しく覚えてるのに
どうして24話以降の作画レベルだけ全部バッサリ覚えてないの?
318316:03/11/24 23:03 ID:???
>どうして24話以降の作画レベルだけ全部バッサリ覚えてないの?
だってDVD観たから・・・ね。後半24〜46話は1月の末頃に発売だからその時になれば分かるけど。

話の内容については小学生の頃にテレ東で毎朝見てたからある程度の記憶はある。当り前だけど当時は作画
監督による絵のバラきとかは気にしてなかったしね。



319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/25 08:43 ID:fIGx+AXh
気分 気分 気分 乙女ちっく気分♪

ってこれだっけ?
早く女神になりたい♪
>>318
では私が本放送(1982年)当時、録画したビデオを...
「ブッシュマン 今夜9時放送」プップップッ
ポ−ン(土曜夕方6時の時報)
チャッチャッ タ−ラン タ−タラッタ−ラララ
チャッチャッ タ−ラン タ−タラッタ−ラララ
タッタッ タ−タタ タッタッ タ−タタ 
タッタッ タッタッ タ−タタ−
P・O・L・O・N ポロン ハ−イ!
>>316
結局、DVD話でしゅたか  よく覚えてると感心したのだけども

>>絵のバラきとかは
ポロンはともかく他の同時代の作品は結構気にしてたぞ

レインボーマンのレインボーセブンがよく動いたとか(笑
マクロスがパラパラアニメだったとか(笑

翌年の土器手作画のななこが、結構いい感じに記憶に残ってるのに対して、
ポロンの作画が記憶に残ってないのは、やはり全体のレベルが総じて低かったと
見たほうがいいかと 残念だが 

立場的に、「ある一定のレベル」を保っちゃった、ブライガーに近い気がする
昔は全然気にしなかったなぁ>作画
マジンガーZの甲児君の顔が話ごとに違いすぎててもありのままに受け止めてた
小学生で作画気にするヤツは、あんまりおらんと思う。
例外的に早熟(?)なやつもおるだろうが。
僕が作画気になったのは高校生の時、ミンキーモモが妙に不細工なときがあって気づいた
あの時代か、なつかすぃ。

漏れは作画気にしてたな。
アノ前後なら、すでにアニメ作画では色々こだわりが出てた時代だからな。
高学年ならそれほど、不思議じゃなイ。(漏れはぎりぎりだったけど)
アニメ雑誌に特集組まれてたし。

いのまた、平野、なかむら、もちろん金田。で、山下、越智(時代は混ざってるスマソ)

けっこう普通にこだわってたヤツ、まわりにいたぞ。

もっとも、確かにあの会社に作画期待してはいけないというのが、なんとなく
分かりつつあったのも事実。 次回こそと思ったもんだが。

 こういうのは、集計の仕方というのが問題になるかと。

見てた全ての小学並びに中学生を基準にして四捨五入すると、ポロンの絵を
気にしてたやつは、ほぼ皆無となるだろ。

さらにその場合は、モモだろうとマクロスだろうと程度の差こそあれ、作画気にしてた
やつは皆無になる。
全ての同世代視聴者入れたら、そりゃそうだろう。

ただし、これがアニメファンやその周辺になるとそういうわけでもなくて
それを基準にすれば、気になるやつの率は少坊とはいえ当然高くなる。
すでに、ビデオデッキもあった時代だしね。べべべーた。

だから、一般人を基準にすれば気にしてたやつは、例外でほぼ皆無。
アニオタ周辺やなりかけを中心に考えれば、小学生と言えども気にしてたやつが
どの程度かは決めつけることは出来ない。(まして、中坊なら尚更)

つまり、どっちもその通りで集計の仕方が異なるのだろうと。
作画云々に拘りだしたのって90年代入ってからくらい?
こんなん、どっちかにまとめる話じゃない みんな環境が違うんだから
>>327
漏れの知っている限り、ヲタク世界自体が表立って気にし始めたは80年代のそれも初期。
アニメ雑誌にさまざまな特集が組まれたから覚えてる。

ポロンの頃は、そーいうののほとんどど真ん中かむしろスタッフ分散期っていう記憶がある。
だから、すでにそこらへんの情報はかなり下の世代に流れてた。
もちろん、後から整理して考えればだけども。

特にこの時代で作画に関し耳にしたのは(というか、先輩がかしましかったので)
新009のOP、バンチのOP、もちろんブラOP、ライタン(標的マンナッカー)
モモ(間違いだらけのetc)あとは、ゴッドマーズが合体して1分動いた、しかも
2コマ打ちだとか。。。。 幸せな時代。 

上記の作品のほとんどが作画に関して雑誌、たぶんメージュかメックに取り上げられてた
気がする。漏れもよく見せてもらった。


326の言う、ビデオデッキが普及しつつあったというのも間違いない。
噂のJ9シリーズがあったのでつよw 情け無用に高かったとか。
>>329
ステレオ音声のビデオは各社30万円くらいだったね。
私のはモノラルだけど可変速スロ−とコマ送りが楽しめた。
(コ・マ・オ・ク・リ・も・で・き・ま・す・よ なんてCMもあったな)
1982年の時点では既にベ−タが劣勢になっていたため
ソニ−のベ−タハイファイ開発記事にも、VHSを追い上げたいとの記載がある。
レンタルビデオ店にはVHS・ベ−タ両方が置いてあったが
翌年ごろからサンヨ−・NEC・東芝などが次々とVHSに乗り換えていったね。
でもアニメマニアの間では、SL−F11のベ−タ2画質に根強い固執があった。
J9まだもってるんだよなあ、まだ動くはずだけど。
>331
わたすはオートチェンジャーも持ってたりする。
>>330 ソニ−のベ−タハイファイ開発記事
詳しいね、業界の人?

うちのはデッキはたぶん東芝製だったな。親がわめいてたよ、買ったとたんに一時停止
ボタンが新しくついたってw

録画寸前に結露で呆然として、何度も上のツマミをいじくりまわしたものだ。
334331:03/12/09 22:17 ID:???
おおおおおお!!!!!
ほしかったんだよう!!!2年間毎週秋葉を探し回ったんだけど
手に入らなかったんだよう(泣
ところで、まだ修理は受け付けてくれるのかな?
そんな訳で再アニメ化してほしいですですぅ。
夢クレみたいな絵キボボン。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/13 22:20 ID:h2v3two3
当時、原良枝って何歳くらいだったんだろう。
OP、EDともに名曲すぎる。
それは言い過ぎw
.
DVDボックス2のアポロンの声はずっと千葉繁なんでしょか。
ほんだらもう買う気50lオフの予感…
オトウサマー!
よかったら俺が吹き替えようか?
お前んちどこ?
ライブでやってやるよ
たしか記憶によればアポロンの声は元に戻った筈。
342339:03/12/21 01:13 ID:???
>>340 うちで二人っきりでアテレコるのか…と考えたら
一瞬エロい気持ちになりました。

>>341 情報ありがd!!!!千葉の声ではエロい気持ちになれません。
>>341
元に戻ったとき、EDの「ア・ポロン」の声も戻ったよね。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/03 20:55 ID:vITIzBfB
ageますですてずぅ

DVDの下巻買う?もしくはバラ売り。
もしくは、ウィニw
>>345
タダで見れるの?うらやましいなー。


はい、満足した?
それじゃお子様はさっさと寝ましょうね。
>>345
nyにはさっぱり流れてないZO

責任取って、藻前が流せ。
MEZZO見てたらCMが流れていました。

本編のアニメと違和感バリバリですた。
「ごめんしてして。」?なんだいこのアニメ?
CMセンスなさ杉。
地方局の番宣みたいだ。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/27 20:43 ID:n+h3Kdy5
DVD箱2巻購入age
そう、MEZZOなのよね…
見たことない作品を思い切って買うのが漏れの趣味だが
これはなかなか面白い
DVDレンタル発見
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/23 02:46 ID:e8MVroQX
明るい明るい根が明るい♪
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 19:21 ID:qbwdllBD
ネットで調べると、BOXとバラでは収録話数に違いがあるのは何故?
BOXの中身をバラで売ってる訳ではないんでしょうか?
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 19:22 ID:vQc0p2S/
懐かしい〜!
私が消防の頃夕方 放映してたよ〜。

道草っ子だったけど、放映日は走って帰ったなあ。

♀ながらポロンに萌えてた
>>358
キ−局では土曜日夜6時の放送だったんだが(後番組のななこSOSも)
違う地域にお住みだったのかな?
22年前の当時、私はネット放送のない地方に下宿していて
実家で録画して貰ったビデオテ−プを夏・冬・春休みの帰省時に見ていた。
子供なのになんで胸に谷間があるんだよ!
嬉しいじゃねーか!
エロ〜ス〜
ひょっとして、もしかして、ある晴れた朝、森の教会で、しません
>>362
音楽篇LPのB面、ポロンちゃんとエロ−ス君は将来結婚するんですか?
との問いにポロンが答える部分で
だんだんエコ−がかかってくるんだよね。
「キュルルン キュルルン 恋かしら」ですですぅ。
一丁前の〜女神だモン♥
ポロンはあずま漫画のヒロインとしては強すぎる。

「くすん・・・」

やっぱコレじゃよ、コレ。
むしろ吾妻には強いヒロイン多かったぞ。阿素湖とかメチルアルコールとか
このスレ読んですごく懐かしくなったのでめちゃくちゃ期待してDVDレンタル
してみたら、思ってたほどには面白くなかった。
ノリノリの雰囲気はいいんだけど、やっぱり「こなれてない」
時代が時代なので仕方ないけどね。
DVDレンタルなんかあるのかよ・・・
まさかアニメサンクチュアリ新宿ツタヤか?
懐かしいなあ〜
放送していたときは中2だったよ。
何か恥ずかしくてコソコソ見ていた覚えがある。




(実は今だに密かにアフレコ台本を保存させていただいております)ボソッ
>>369
私も台本持ってる。
当時は大学生...ハァ。
>>370
私より6歳位年上の先輩になるわけですね。

そういえば台本は直接製作会社に連絡を入れて購入した覚えがあります。今
ではちょっと恥ずかしいし無謀で出来ませけど。最初は2-46話までしか無
いと言われたのですが実際に購入して見ましたら全部そろって手元に届いた
ので感動した覚えが有ります。

そして台本の中の一冊に第35話の直筆の予告文原稿が入っていたんです。
現行の最後に「ですですウ」と書かれているのですがカタカナの「ウ」に
感動してしまいました。なんか得した気分ですごく嬉しかったです。

先輩もこれからもお元気で・・・。

つい懐かしくって記述してしまいました。長文でごめんなさい。
DVD発売を、殺気死にましたw

DVD発売決定の報を聞いたら、即予約するぞと心を固めていたのに、
既に発売中となると、財政的にきついモンですね。

僕の〜 後ろに〜
ついて〜 くるなよ

夜の〜 空には
ブタが泣いてる〜 ・・・て、歌が好き。
373333:04/03/27 22:57 ID:lrnFIjui
 オレは中3だったよ。DVDゲットしたいけど高いしなぁ。Win MXに出回らないかナ?
ギリシャ神話をベースにした話なのに、エピソードの核になる部分の
描写が適当すぎてうまく伝わってないのが残念。
>>372
今思うとあの歌、加山雄三のパロディーだったんだな
当時は考えもしなかったが
僕の 行くところへ〜
ついておいでよ〜

夜空には あんなに〜
ほーしーが 光る〜
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/06 22:22 ID:8b5M7oD/
あっかるい♪あっかるい♪根があっかるい♪
巨乳幼女
クマクマ カエル ナハハでチョン!
クマクマ カエル ナハハでチョン!

                す・・・こしだけ、元気が出た
タイトルまちがってるじゃん。
おちゃめ神だろ〜

ナハハでチョン! 蛙さんも元気になれえ
伝説もちごうとるって。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/29 19:28 ID:IYNy05pw
半人前って誰のこと〜?
一丁前の女神だもん♪
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/29 19:39 ID:Fc50jcSR
土曜の朝8時
ですですぅ〜
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/30 07:03 ID:yCtnVbkP
>>383
土曜の夕方6時だって。
それとも放送時間の違う、地方在住の人かな?
当時リアルタイムで全話録画したけど、いまだに残ってる。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/17 19:42 ID:YPqcS0D4
クマクマ カエル ナハハでチョン!
会社の慰安旅行に行ったとき、幹事の特権でみんなの前で堂々と見たな。
がいしゅつだけど「気にしないったら気にしないぃ〜い」の歌が好きだ。
みんなぁ、いい子にしていていてネ。
OPどこかで聴けないかな〜
389sage:04/05/26 00:37 ID:oEiztg7w
ttp://www.gazo-box.com/
↑ここでみれたんですけどねぇ
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/26 08:00 ID:3Y9KBNiP
>>389
情報サンクスです
探してみます
391セイジ:04/05/26 08:11 ID:???
389でしゅ。上げてしまいました(汗)。388さんすみません、
もうリンク先には載ってないようです。
リクするとどなたか親切な方が貼ってくれるかと。
>>391
なかったですね・・・
リクしてみます
色々教えてもらって感謝してます
巨乳幼女・・・・確か吾妻ひでお自身が自らの漫画の中でパロってた。

ポロンがお酌しながら、もっと色気のある娘を出せとか言われて。
「言ってくださればよかったのに〜(魔法で)」ボヨ〜ン!
「そんな胸のでっかい子供がいるかーっ!」

ってな感じで・・・・「ぶらっどバニー」だったか?
ポロンって(アニメの)設定的には何歳だったんでしょ?
成人指定アニメ「巨乳神ポロン」
仮にも神様なので年齢の概念が無いと思われ。

古本屋でポロンの単行本を見つけたので買ってしまいますた。(1冊1,000円)
OP見れた〜
懐かし杉w
秋田書店版なら、12年前は普通に注文して買ったけど、もう無理なのかな。
100てんランドコミックス版(双葉社)のコロコロポロンなら、今ここに。
1983年7月20日初版、定価370円。
アニメ版の設定資料、歌詞、全46話あらすじ付き。
↑設定資料とあらすじ部分うpして。
400ですですぅ〜
怖くない・・・・・








でも怖い!!!!
(/ω\)ハズカシーィ

デモヽ(´∀`)ノ ウレシイ!!
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/27 04:19 ID:zSFlWhaL
息が長いスレだなー。
原良枝様的キャラが出てくるアニメ作品もう一度みたいなあ…。
原良枝は他に歌ってないの?
愛のロリータでナレーションを担当しているが…。
ネットDVDレンタルのDISCASでポロンのDVDをやってるよ。
1〜5巻だけだけどね。
でも5巻まで見れば、懐かしさもじゅうぶん味わえるので満足だよ。
ア−ポロンのむすめ、むすめ、むすめ
ア−ポロンのむすめ あっポロン。 ルン
おいら アズマ虫だぜ ゼイイェイ。
ゼウスの声をやってた故・雨森雅司さん、
バカボンパパが はまり役だった。
>>406
教えてくれてありがd
今1〜2巻借りてます。

一緒に見てた旦那が、私の方を見て真顔で
「・・・これって面白いの?」
・・・今見ると決して内容的には面白い訳じゃないな、確かに・・・
でも当時は大好きだったんだけど。いや、今でも大好きだけど。

やっぱポロンかわええ(*´Д`)ハァハァ
これでもっと絵がキレイならなー。
エロ〜ス〜♪
キブン キブン キブン 女神チックキブン
先生!アタシ、この頃変なんです
ポロンちゃんはコロコロ気が変わるから
コロコロポロンなのだそうだ。
ポロンちゃんが自分で言ってた。
>>411
こら!それを歌ってはいけません。
それに この歌はななこSOSのイメ−ジソングB面でしょ。
いけないことと わかって いても体は正直...
チブサが つんつん 痛いンです

これ聴いた時はズッコケたよ、二度とレコード掛けなかった。
今じゃ掛けたくてもプレーヤーが無い・・・・
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/09 08:52:58 ID:SQqr73p+
おい、スカパーのstar digio 419chで今週「根が明るい音頭」を放送してるぞ!
加入してる人は聞き逃すな!日曜日までだ!
あっかるいあっかるい根があっかるい〜♪
ぎりぎりまでポロンを見てから高校にダッシュしていた当時の記憶が蘇えってきました。
よく事故らなかったものだ。
私は地方に下宿していた学生だったけど
その地方では放送していなくて
関東の実家でビデオに録画してもらっていた。
(ミンキ−モモも一緒に)
土曜の夕方6時だったな。
マルシ−ン ランチ バ−ア−グ−。(CM)
当時ビデオがなくて音声だけ録音していた記憶が‥
はんにん前って誰のこと? いっちょう前の女神だもん♪
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/07 11:10:16 ID:bQbhksvt
うそうそ本当は半人前〜♪
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/12 12:49:07 ID:C0ouLfTK
この番組の前は、「ハニーハニーのすてきな冒険」というアニメを
やってたんだけど、覚えてる人いる?
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 00:57:00 ID:PcdtgwKZ
ぜんぜん覚えてないな。知らん。
>>422
キャンディキャンディと同じ中の人のやつだっけ?
>>422
たき火の中を歩くと足の裏に薔薇の模様が出る人?
フィアンセがかなり年上だった人?
猫連れてなかった?
(たずね人の確認みたいだ)
ハニーハニーの主題歌1番しか聴いたことないけど、OP、ED共に名曲だったな。
2番以降の歌詞がどんなのか知りたいけど、検索しても見つからない・・・

♪ハロ〜!ハニーハニーハリキリハニぃ〜 ハロ〜!リリーリリーミニミニリリぃ〜


私が夕日を見ているあいだに どこかの国では朝日が昇る
ああ そんな見知らぬ世界に行ってみたい〜

これはEDだったかな?
なんか突然思い出したなー。
真理ヨシコさんみたいな声だったような。
国際映画社アンソロジーってCDでテレビサイズだけど聴くことができる。

ハニーハニーあなたのー 笑顔はとっても素敵ねー
そのひとーみ 輝いーて 幸せーが きらきらーと あなたをつつむのねー
約束しまーしょうー わたしもー 夢をー 叶えてー みせるってー

>>427の歌詞の続き  EDの「虹の少女」

歌の伸びる所「−」が個人的にはたまらなく好き。
歌ってる人は「芹 洋子」という人でCDとか結構出してるらしく結構有名な人かも。童謡関連
の歌い手としても有名みたい。

芹洋子さんだったのか、上手いはずだ。
「のどに爽やか〜 ハーブキャンディーハーブキャンディー」の人だよね。
しかしOPのほうはぜんぜん覚えてない。
なんでだろ・・・。
っていうか、どんな話だったかもあんまり覚えてないわw

だらだらとスレ違いスマソ。
国際映画社や後番組のイメージが強いんでアレな印象でしたが
原作といい歌手といい結構正統派だったんですね。
OP「ハートは大騒ぎ」
いたずらなのーは うまれつき お転婆娘でごめんなさい
だいすーきーな 赤いー靴 履いてールルルンルルルン気分ー
仲良し子猫のリリーが居ーれーばー 何ーがあーっても平気なのー
明日は 何が 起ーるーかなぁー
ハロー ハニーハニー ハリキリハニー
ハロー リリーリリー ミニミニリリー
ハニーとリリーの冒険旅行ー もぉぉハートはハートは大騒ぎぃー

過去にハニーハニースレが立ってた時があって、そのとき誰かがOP動画を貼り付けてたのを見た
事があった。保存しなかったのが悔やまれる。

>>422-431
いい加減スレ違いだしスレ立ててそっちでやってくれ
>>432
おまえうざい
このスレに人がいるってわかっただけでも、ちょっぴり嬉しい。
すさんだ気分はいつもの言葉で吹き飛ばそう!



くまくまカエルなははでチョン
ミンナゲンキニナァレェェ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
怖くない















でも、怖い。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 21:17:08 ID:YvG36+8i
女神の中の女神様、ちょっとだけ力を・・・だったけ?
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/28 23:23:54 ID:6tcbsTBS
DVD買うか回避か・・・
>>438
DVDはレンタルされている
それを知ったのは買ってから一週間後_| ̄|○
レンタルされてても借りにくいものがある w
え?俺、普通に5本くらいまとめて借りたけど
面白いアニメと胸を張って言えるから、後ろめたさなどない!
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/05 19:33:07 ID:qUXJSYsK
うそー、うそー、それは うそー
ほんーとはー、さんまいめー
ポロロン♪
エ−ロスエロス  エロスンマセン
美男子すぎて   エロスンマセン
もてすぎちゃって エロスンマセン
ウッソ− ウッソ- (おまえなぁ ポロン)
雨よ ふれふれふれ
風よ ふけふけ
私のあの人 連れて来い

なんとなくこの歌が気に入った
あっかるい、あっかるい根があっかるい

くらぁい〜くらぁい〜根ぇが暗ぁああい〜

好きだなあ。
いんき〜いんき〜根がいんき〜

じゃなかった?
そのへんの歌はみんな
音楽篇のLPレコ−ドに収録されているね。

A面が「ポロンちゃんのザ・ヒットパレ−ド」
第20位からのカウントダウンで
エンヤコラサのドッコイサ から 根が明るい音頭 まで。
根が暗い(陰気)は入ってないけど。

B面がBGM集。
>>448
えええええっ、根が暗い音頭ないの!?!?!?
だめじゃん (笑
懐漫板にあった吾妻ひでおスレがいつの間にか落ちてた。
せっかく同人誌が届いた事を書こうと思ったのに。
あ、ポロンの声ってなぜかわったのでしょうか?
なんだか不思議だったなあ。
>>451
確かアポロン役の野島昭生さんが怪我したんで
一時的に千葉繁さんになったんじゃなかったっけ?
わざわざEDの声まで変えてたな。
初代のほうが良かったな
なるほどー。そんな理由があったんですか。
自分も初代のほうが好きですね。
息子が代役やればよかったのに
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 13:59:41 ID:EFmDl4yZ
吾妻ひでおは可愛い男の子をよく描くね
エロースとか?
イカロスとかアドニスとかオリオンとかアポロンとか
アニメ本編より、根が明るくない音頭三種
♪  陰気〜 陰気〜 根が陰気〜
♪♪ 根暗〜 根暗〜 根が暗い〜
♪♪♪暗い〜 暗い〜 根が暗い〜
ポロンって人間でいえば8歳か9歳ぐらいか?
10歳より上か下か、それが問題だ
10歳にしては小さくね?
神様の子なので年齢の概念はありません。
オリンポスのポロンの文庫本を2巻とも衝動買いしてしまった・・・
その中の、「ナルキッソスの変身」にあった台詞

「キムタク飛んでけー」
「ヨン様飛んでけー」

・・・時代が違うぞ、おい
>>463
原作の文庫本の書き下ろし漫画で「17歳になったポロン」って台詞があったよ
>>464
初版の単行本チェックしたけど、五郎とジュリーですた。
ポロンの文庫オイラも買ったよ
コロコロポロンも収録されててお得なカンジ
>>465-467
そんなん出てたのかー!
買うの恥ずかしいからamazonで頼んで来よう。
恥ずかしがらずに堂々と買ってね
原作だと「ゴメンして」とか
ポロンの独特の言い回しはなかったんだな〜
アニメではちゃんと一人一人のキャラが立ってて、
いい感じにアレンジされてるね
アニメのポロンってどんなカンジだったかもう覚えてないや
OPとEDの歌詞だけはなんとなく覚えてるけど
アポロンって親父にしては若すぎじゃない?
若く見えて結構な歳だよたぶん・・・
神様だから老化を止めれるとか?
老化のペースが遅いんじゃないかな
ポロンも老化のペースが遅いんだろうからアポロンも老化してるんじゃないの?
スーパーロボット大戦GCをプレイしてて、サスライガーの連中が「ゴメンしてね」の台詞を口にするので思わずニヤリ
「ゴメンしてね」って言い方かわいいな。使わしてもらおう
ゴメンして、して〜
何気にここって人がいるよね
>>480
良いことじゃないか
ここの住人は皆30代だよね?
文庫本、強引な修正が多くて笑える・・・つか泣けるな・・・
>>483
詳細キボン
>>484
ペルセポネーがデブと美人の二種類いるのはダイエットしたからだとか
ヘルメスが旧ポロンと新ポロンで違うのは実は双子だからだとか
それって修正じゃなくて書き下ろしじゃないの?
>>486
作品中にもコメントが書き加えられてるよ。
マジで?
>>482
来月で43になります。
>>482
DVDで知ったのでまだ20前半です
>>482
僕34さい・・・
35さいですですぅ♪
当時録画したビデオをいまだに持ってる私は
41歳、ルン!
ゲ−ムセンタ−あらし、パタリロ、ときめきトゥナイト、さすがの猿飛、
ミンキ−モモ、ドン・ドラキュラなんかもテ−プが残ってる。23年前か。
>>493
うおおおおおお〜
お友達になりたい!!
当時はビデオは持ってなくて音声だけ録音してたよ。
いつも時間ぎりぎりまで見て学校にいってた。
当年30歳・・・
ギリシャ神話が好きだったから見ていたけど、小学生の頃よく見ていた番組で今も覚えているのが
ブライガー、バクシンガー、アクロバンチ、スラングル、コロコロポロン、ななこSOS・・・
当時は制作会社なんて、全然知らなかったのにな。
ポロンもDVD買おうかな。どうでもいいけど、ヘラってポロンの血縁上のお祖母ちゃんじゃないじゃん。
>>496
そんなに国際映画社がすきなのかー!!
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 00:20:42 ID:bQxI2m1+
当年27歳さすがににわか覚えでしか覚えていません。
たしかギリシャ神殿の少女系?ギャグアニメじゃなかったけ?
主人公のポロンだっけ?の声が以外に浮かばない。
う〜ん・・・それしか覚えてないのか
>>495
夜学?
早朝やってた再放送?
>>500
関西だが再放送だったのだろうか?
よくわからないや。
502501:05/02/20 00:48:52 ID:???
朝にやってましたよ。
こないだまでdat落ちしそうな位置にあったのに、この伸びは何ですか!?
当方26歳、オリジナル放映は主題歌しか覚えてなかったけど、今DVD借りて見て
ます。ポロンも可愛くていいけど、女神の中の女神様も美しくて萌えますな。
三浦雅子の声ってほんとカワイイよねー
とりあえずそれだけで十分満足できる
自分も27歳。小5〜6頃テレ東の朝7時頃の再放送を見てハマりました。リアルタイム放映時もOPのシャワーシーン
が記憶に残ってたり。

主題歌をフルサイズで聴きたくてレコード屋を探しまわってました。山本正之全集2に遂に収録された時には狂喜
したものでした。

国際映画社の作品は主題歌はどれも素晴らしいのに作画方面で突っ込まれるんですよね・・・。
作画はちょっときびしかったねー
>>482
俺は33歳
小五になったばかりの頃リアルタイムで毎週かかさず観てたな
若いお父さんに萌えた
509493:05/02/20 08:22:59 ID:???
100てんランドコミックスのコロコロポロン「海水浴でドンブラコ!」という話には

むにゃむにゃ
ポロンは
毎週土曜日6時から

なんてセリフがあるね。

フジテレビでは次回予告直前のCMが
マルシン ランチバ−グだったので、CMと予告の音楽をつなげてイメ−ジしてしまう。

とつぜん−ですが ラブラブ−ショ−はいかが−
>>490
>>498
>>503
>>505
意外に20代の人が多いね。
さすがにリアルタイムってワケにはいかないみたいだけど。
とりあえずオッサンだらけってわけじゃなさそうね
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 09:50:14 ID:bcM5vhv7
>>506
ま、あの能天気な内容をイノセンスみたいな作画でやられても困るけどね
>>511
イノセンスは極端すぎるんじゃないの?
あの作画でやられたら気持ち悪いよ・・・
劇画調にリアルなポロンとエロース…
見たくないかも?
でもポロンのお風呂シーンだけは劇画調で見てみたい
>>514
リアルすぎて放送できませんw
イタリアで結構人気らしいんで調べてみた。
単行本はなぜか4冊出ている。
VHS時代から全話出てたらしいw。
DVDはパッチ物らしいが、ペイパルで払えて、しかもイタリア語の出来る勇気のあるやつは
ttp://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=35013&item=6372002499&rd=1&ssPageName=WD2V
で落としてくれ。しかも安いぞ、全巻で2000円ほどだ!
イタリア語を勉強している人に推薦汁 (え?
どこかの国で放送してたコロコロポロン主題歌

ttp://www.ivanpiombino.org/menu/ivan/ricordi/cartoni/ceraunavoltapollon.mp3
>>517
イタリア語判る、勉強してる人でポロン見たいって人がどのぐらいいるかどうか(藁
>>518
面白いものありがとうございます。これはイタリア語ですね。
イタリアじゃあ、ドラえもんみたいのは人気なくて、なぜかポロンとかルパン3世とかが人気あるらしい。特にルパンとか不二子ちゃんみたいのはイタリア人にとって感情移入しやすいようだ(藁
また関係ないけど、紅の豚は本国イタリアで『イタリア産』の映画だと思われているらしい。それだけ完成度が高いって事か。
しかし、吾妻先生のアニメが遠いルネッサンスの国で受け入れられているなんて感慨深いです(涙
>>519
>紅の豚は本国イタリアで『イタリア産』の映画だと思われているらしい
かの国かよ
俺は小学生の時にこれを見てしまったのでもうロリコンになるしかなかったのだ
>>521
コロコロポロンってそんなにロリロリな内容だったの?
漏れ(当時消坊)の記憶では「ギリシャ神話のパロディ」という印象だけが残ってるけど。
エロスが原作だとちんこ丸出しだったから、ポロン絡みで変な想像してたのは確かだ。
消防だったが。
ポロンって人間年齢でいうと10歳にも達してないだろうね
ちっさすぎ
>>524
だがそれがいい!
アポロンって若く見えるが何歳ぐらいなんだろう
レンタルでDVD置いてあった(;´Д`)まさかあるとは思わなかった。
>>527
いいなー。オレもポロン見たいよ。衛星放送でやんないかな。
>>526
25
>>529
マジ?
一日一善 三日で三善
六日で六善 十日で十善
当然 当然 当然だ
当然だったら当然だ
ヤ−レン ト−ゼン ト−ゼン ト−ゼン ト−ゼン ト−ゼン
ハイハイ
ポロンって変な歌がいっぱいあったなあ。
他にそんなアニメってあったのだろうか?
当時、大阪での本放送は(曜日忘れたけど)朝8時〜8時半で
厨房だった私は、8時15分には家を出ないと間に合わないのに
結局EDまできっちり見て約2年間遅刻常習犯だった。

後に兄がベータで録画してたと聞いたときガックリ来たよ。
まあ、ベータは兄の私物だったし我が家のビデオデッキは無かったんだけど。
DVD画質わりー・・・
あおいそらのした〜ルンルンおせんたく〜♪

って未だに洗濯しながら口ずさんでしまうことがある・・・
画箱でOP見たがこりゃ当時見てた野朗がロリコンになっても仕方ないと思った
ロボットはっちゃんとポロンを見てますた。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/18 08:42:53 ID:s4/acX14
ロリコン製造アニメ
あんたなんかより
まだ ロリコンゼウスのほうが
ましよ。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 21:23:48 ID:z2yUMJeP
吾妻スレってないの?失踪日記の話がしたい・・・
人は残飯でも十分生きていけるんだね。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 21:28:48 ID:???
このあいだのスペシャルコミケで吾妻さんの最近の原画展示してた。
相変わらず女の子が可愛かった。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:02:24 ID:???
>>540
SF板の吾妻スレでできるぞ<失踪日記の話
懐かし漫画板で誰か立て直さないかな。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 06:27:51 ID:???
>>542
落ちちゃって俺も残念だ。
SF板は行ってないから出来たら懐漫板にスレが出来てほしい。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 07:04:09 ID:???
SF板の吾妻スレは変なのがいるからマジオススメ
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 16:29:59 ID:QBgTjSTI
園児:女
小学生:年増
中学生:婆
高校生:腐った死体
大学生:白骨
それ以上:土
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 08:06:08 ID:???
ならポロンは「年増」だな
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 14:54:24 ID:???
ポロンって小学生低学年ぐらい?
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 02:50:41 ID:???
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:49:51 ID:???
保守。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 16:14:38 ID:???
確か、女神貯金箱とミラクルボンボンって商品化されてなかった?
と同時に急速につまらなくなった記憶があるんだけど。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:36:08 ID:pYcpRdex
みんな仲よく、仲よく。

ごめんしてして。
552吾妻はどちらかと言うとななこ派:2005/04/17(日) 20:44:33 ID:???
三浦雅子
ちびまる子ちゃん見てたらクラスメートの一人で出てきたことあった。
まだ声優やってたんだね・・・もう40杉?
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 01:22:02 ID:???
アーツビジョンのサイトで発見<三浦雅子
ttp://www.artsvision.co.jp/data.php?id=706
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 03:03:59 ID:???
ポロンちゃん…えらく年を召されてしまってw
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 20:19:14 ID:???
内容を友人に聞いたら毎回いいことをしてコインを集めるアニメなんだって?
自分、全く覚えてないわ・・EDの歌以外。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 21:03:39 ID:???
コインを集めるのは後半だっけ?
女神貯金だったかな。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 21:37:47 ID:R6Kmag5/
確か、ななこSOSは原作あったけどこっちは知らんなぁ?誰か教えて!
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:29:09 ID:???
原作あったよ。
コミックで2冊ほどかな。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:35:29 ID:???
「オリンポスのポロン」と、アニメ化してから「コロコロポロン」で2種類。
「オリンポス〜」が2巻で、「コロコロ〜」が1巻。
「コロコロ〜」のページ後半にはアニメの設定やストーリー紹介が出てた。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 10:57:15 ID:???
プリンセスコミックで買い直そうかなあ。
ハヤカワ版は手を加えられてるのか、セリフに「ヨン様」とかあって鬱陶しい。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 22:16:40 ID:???
確か、あかぬけ一番 にも出てたよね。
「お名前は?」「レルだに」
「アホタリ」なんて。

双葉社100てんランドコミックスの「コロコロポロン」には、巻末に40ペ−ジ使って
ラフ設定、
アヅマ虫、ポロン、エロ−ス、アポロン、女神の中の女神
アフロディテ、ヘパイストス、ゼウス、ヘラ、ポセイドン、アルテミス
アテ−ナ、時の女神、ディオニッソス、ドサンコス の順にイラスト付きキャラ紹介があって
OP、ED歌詞とレコ−ドの紹介、
アニメ1話から46話までのあらすじと各ゲストキャラのイラストが載ってる。
折り込みのカラ−イラストはLPレコ−ドのジャケットに使われた絵。
定価は1983年7月20日初版当時で370円。
オレンジ色の背表紙と裏表紙(オレンジ色の憎い奴 夕刊フジ...いや違った)
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 20:56:14 ID:DhdkEpEZ
ディオユニソスの裸おどり
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 00:03:32 ID:???
>>561
文庫しか持ってないけど、双葉社のコロコロポロンを買ったほうがいいの?
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 07:34:43 ID:???
双葉社版は初版の時期からわかる通り、アニメ化された後に出たので
スト−リ−の中で主題歌や放送時間が出てくるね。
でも双葉社版はもう売られていないのでは?

565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 17:51:49 ID:???
まじかるカナンのED見てたらこれのED思い出した
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 01:13:01 ID:???
双葉社版はオクにたまにでてるよね。
文庫版はていねいな書き下ろし漫画がいっぱい載ってるよ。
両方欲しいけどアニメのラフ画ってあんまりたいしたもんじゃなさそうだから
(昔のアウトに載ってたアニメ絵から憶測)
文庫版がいいかなあ。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 20:42:18 ID:???
カラオケ「U-GA」(ウガ)は、すごい!
ポロンのOP、EDはもちろん、挿入歌も入ってる!

568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 12:50:06 ID:nzAc+W3l
六本木ツタヤでDVDレンタル開始
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 13:33:14 ID:???
まじですか?
借りてー
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 16:53:25 ID:i33s4htH
俺もフィギュア集める奴はキモイと思ってたけど
一年前からリカヴィネ、わたおに
系フィギュアを集め始めて今じゃ40体くらいのコレクションになってしまったんで
人の事は言えなくなった

571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 01:29:24 ID:???
>>569
一番上の棚に全巻並んでるよ

1階が書店になってる
六本木アークヒルズのツタヤ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 20:35:12 ID:???
今、DVDを見返しているけど、
飲酒のシーンが多いな。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 20:36:32 ID:???
アポロンの娘、娘、娘っ、
アポロンの娘、かぁーいーなー♪
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 23:37:30 ID:???
うそー、うそー、それーはうそー
ほん、とはー、さんまいめー
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 00:06:56 ID:???
原作者がアニメキャラとして乱入してくる…
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 23:39:26 ID:F4ubc7/N
>>572
原作者がアル中なゆえに・・・・
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 23:08:35 ID:???
>>575
だがそれが良い。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 21:21:57 ID:???
あの娘が欲しい   この娘も欲しい
その娘も欲しい   どの娘も欲しい
ス−クスクドドンパ− ジ−ルバにマンボ−
(み−んなでお−どれば) ぼ−くちゃんハピ−

あの娘に振−られ   この娘にも振−られ
その娘にも振−られ  どの娘にも振−られ
ス−クスクド−ドンパ ジ−ルバにマ−ンボ
(あ−ああ今日も−) ひと−りだゼ−ウ−ス−

歌は故 雨森雅司さん・バカボンパパの声ね。
( )の部分だけはエロ−スとポロンが歌ってる。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:39:29 ID:???
ななこスレにも書いたけど…

アジマセンセ、失踪日記で第34回日本漫画家協会賞の大賞受賞っぽい。
http://www.asahi.com/culture/update/0511/018.html
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 11:28:19 ID:???
すごいね

快挙だ
581アステカイザーVSガンバロン:2005/06/02(木) 03:32:38 ID:zmf/K6ZT
どうして、オリンポスのポロンはTV化される時に、コロコロポロンと改題されたのですか?ご存知の方は、ご教示を。
582グレンダイザーVSダイアポロン:2005/06/02(木) 03:41:51 ID:zmf/K6ZT
一度でいいから、水木一郎と山本正之の共演を見てみたい。出来れば、水木氏と山本氏の対談も。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 22:54:12 ID:???
ポロンの再放送してほしいな。
可能性はほぼ0か w
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 23:35:58 ID:???
いずれスカパーでやってくれそうな気がする
585野田圭一VS安原義人:2005/06/08(水) 04:53:45 ID:UyGdxRbI
平成元年頃、群馬テレビで再放送していたような気がする。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 11:08:05 ID:???
>>581
オリンポスは商標登録されてるから使えないと聞いたことがあります。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 11:11:16 ID:???
版権の問題じゃないの?
ガッシュとガッシュベルとかパタリロと、ぼくパタリロとかみたいな感じで。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 13:19:11 ID:???
パタリロは「ぼく〜」になる前に同じタイトルで放送していたが
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 19:22:55 ID:???
ポロンは昭和61年頃にフジテレビで再放送していた。
本放送も録画したけど、再放送も録画してしまった。
朝6時頃の再放送だったので、左上に時刻が出てたよ。
590ゲッターオニオン:2005/06/09(木) 00:46:47 ID:SVWuInfc
フジテレビはある意味、不公平だ!!どうしてポロンは再放送したのに、ななこはやらないんだ!!
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 15:02:43 ID:???
>>587
パタリロは、人名だと分からないから「ぼく」をつけたって当時どっかで聞いたよ。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 22:00:18 ID:???
群馬テレビは確かに当時再放送をやっていたが、10話もしないうちに打ち切られたような記憶がある。

593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 22:53:41 ID:???
再放送でも打ち切りなんてのがあるのか w
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 23:03:57 ID:???
あるよ。
テレ東で「はいからさんが通る」の再放送やってたとき、少尉の出兵のエピソードで打ち切られた。(25話目くらいだったかな)
ちょうどメガトンネットワーク(“メガ”ロポリス“Tokyo”“Osaka”“Nagoya”)とか言ってた頃ね。
翌週から「愛の若草物語」が始まった。
はいからさん始まる時に、録画したいから何話放送するのかをテレ東に聞いたら「わからない」と言われた。
場合によっちゃ全話やったのか知れんが、ハナから繋ぎという事も頭に入れての再放送だったんだな。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 09:08:05 ID:???
サンテレビでは全話再放送してたなあ
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 02:35:42 ID:???
これのキャストが分かる方おられたら教えて下さいませんか
ポロン…三浦雅子 エロース…山本圭子 アポロン…野島昭生
ゼウス…雨森雅司、ぐらいしか覚えてないんですが
あ、後ヘラ(阿素湖似)が山田栄子だったようなかすかな記憶が
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 08:21:51 ID:???
>>596
アズマ虫・・・大竹宏 ポセイドン・・・田中崇 ヘパイストス・・・緒方賢一 
女神・・・鶴ひろみ  アテ−ナ−・・・火野捷子 ヘラ・・・山田栄子 
アフロディテ・・・川浪葉子 ガヒル・・・塩屋翼 時の女神・・・頓宮恭子 
ポロンからゼウスまではその通り。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 10:24:17 ID:???
アポロンは一人だった?
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 17:29:14 ID:???
>>598
基本的には1人。
千葉繁さんはあくまで代役。その後 野島さんに戻ったし。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 18:33:35 ID:???
>>599
なるほど。ありがとですです
601科学忍者隊VSとんでも戦士:2005/06/15(水) 04:38:03 ID:GyCSu79k
アポロンに奥さんなんていた?ポロンのお母さんは誰?
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 04:48:11 ID:???
まさかDVDは発売される日が来るとは思わんかった
603永井豪VS石川賢:2005/06/19(日) 07:05:28 ID:yUnZmsJS
吾妻氏の作品でTVアニメになったのはポロンとななこだけ?
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 19:39:04 ID:???
「だけ」とはいっても2つもアニメ化されている事自体が凄い事なのだが。(一応ポロンは放送延長されたヒット作だし)
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 22:48:42 ID:???
神さま〜
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 00:04:22 ID:???
先日久しぶりに「アリオン」を見て、「コロコロポロン」の面白さを再認識した
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 00:46:36 ID:???
関連性がわからん
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 00:42:14 ID:ckFAN5J6
ポロンの父、アポロンがギリシアの神殿で和布団敷いて寝てるとこが好き。
掛け布団の柄が大きな太陽だったりする。
609ベアークローVS呪いのローラー:2005/07/08(金) 02:43:16 ID:o/NaF+xS
雨森雅司と山本圭子は『イーグルサム』で共演していましたよね。
610永井豪VS石川賢:2005/07/08(金) 02:45:31 ID:o/NaF+xS
雨森雅司氏は『まんがことわざ事典』にも出ていましたよね。
611芝川VS鴨川:2005/07/08(金) 02:46:58 ID:o/NaF+xS
エロスには何で男根がないのだろう・・・。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 07:57:17 ID:???
>>611
コミックス(100てんランド版も)にはちゃんと書いてある。
613永井豪VS石川賢:2005/07/10(日) 05:37:20 ID:NVuxpnOO
アニメ版でエロスに男根が無いのは子供の教育上よくないからかな?
614永井豪VS石川賢:2005/07/10(日) 05:47:17 ID:NVuxpnOO
原作コミックスの秋田書店版と双葉社版とではどこが同違うの?メインタイトルだけ?
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 14:53:59 ID:???
>>614
中身も違うよ。
双葉社版はアニメ化後の作品だから、作品中にアニメの宣伝が出てくる。
顔も秋田書店版のやせ形ではなく、ふっくらとしてる。
616野田圭一VSはせさんじ:2005/07/11(月) 02:31:25 ID:j4qa2O5X
ななことポロンはどっちが強いの?
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 00:20:04 ID:0jZY5imo
許されないからこそ歩いてみたいビーナスの国
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 14:17:38 ID:???
>>617
それは「ポロン」ではなく「ななこSOS」。

しかも、アニメでなく漫画の方。

しかも、B面。


でも、歌っているのは山本正之と原良枝。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 16:34:15 ID:???
>>618
おまいさん詳しすぎる w
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 22:35:02 ID:???
アズマニアなら当然の知識
621宇宙刑事vs星雲仮面:2005/07/26(火) 04:01:09 ID:YYKrP8nO
ななことポロンはどちらが視聴率高かったのでしょう?ご存知の方はご教示ください。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 00:01:29 ID:???
んー、たぶんポロンと思われ。
「視聴者」
ポロン:アズマニア+子供が少々
ななこ:アズマニアだけ
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 13:19:51 ID:???
きぶん きぶん 女神ちっく あはん
624イカデビルvsカニレーザー:2005/07/31(日) 08:16:17 ID:1SbCCmyc
ポロンの主題歌は出来れば堀江美都子に歌って欲しかった・・・。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 00:34:18 ID:???
>>624
絶対におことわりだ
626アステカイザーVSガンバロン:2005/08/10(水) 17:48:35 ID:2IibuzMn
今、普通地上波でポロンとななこの再放送をやれば、人気が出ると思う。
627クロノスチェンジVS順逆自在の術:2005/08/24(水) 16:28:44 ID:j4E+hEfg
吾妻先生17ぐらいになったポロンの続編を描いて下さい!!
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 08:10:37 ID:Ln6FzhGi
ポロンが17ぐらいになったとしたら、当然エロスも17ぐらいになって
いるわけか...あの格好で...
629永井豪VS石川賢:2005/09/08(木) 22:15:28 ID:pG8ZXP84
ポロンは勉強やスポーツは得意な方?
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 00:09:22 ID:rdhyvMvT
CCCDとかのま猫とかで2ch住民に総スカンを喰らっているエイベックスだけど、自分としては
ポロンとななこをDVD化した事だけは素直に評価している。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 01:50:17 ID:???
えー、そうだったのかーっ

知らなかったよ
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 07:18:19 ID:I32kSR39
じゃあ、エイベックスは、虚空ののま猫をアニメ化すればいいじゃないか。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 11:59:58 ID:Dl9BoZ4R
エロスの顔とEDインパクト強すぎ。
他の記憶があやふやなのに…
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 07:59:24 ID:skY3nwZI
ポロンのお父様アポロンが布団で眠っているシーンで抜いた。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 20:13:13 ID:LKGMH81e
ポロンは口をあんぐり開けて上を見ている絵が一番かわいい。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 17:20:38 ID:???
よくも悪くもコレがきっかけでギリシャ神話にはまることになったんだよなぁ……。
子供用アニメだったのでゼウスの子供達はみんなヘラの子供になってたんだよね。
そのせいでヘラは子沢山になっていたが
まあ愛人の子供なんてのはヤバイだろうが、ヘラの子供と信じていたので実際にギリシャ神話読んだときは衝撃だったな。
奥さん以外の女に子供産ませるなんて想像もできなかった小学生だったから。
637アステカイザーVSガンバロン:2005/11/05(土) 08:20:44 ID:IaWpfqC6
ヘラってあまり人の祖母には見えないんですが・・・。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 09:06:44 ID:???
それだからこそ、ヘラなんです!
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 18:21:51 ID:GKMohONw
なんかツタヤ行ったらDVDが並んでた。思わず1巻かりてきちまった。
新作・準新作扱いでもなかったな。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 18:18:23 ID:???
当時録画したビデオの次回予告直前にいつも入っているCMのせいで
コロコロポロンと聞くと マルシン・ランチバ−グを思い出す。
「とつぜん−ですが ラブラブ−ショ−はいか−が−」
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 18:22:21 ID:???
よくそんなビデオが残ってるな…

ウチは探せば音声だけのテープはあるかもしれないがw
642640:2005/12/05(月) 22:11:57 ID:???
>>641
いや−、当時ビデオにいろいろ録っていた
パタリロ、ときめきトゥナイト、うる星、あさりちゃん、おじゃまんが、マチコ先生、
猿飛、ザブングル、ゲ−センあらし、ミンキ−モモ、ドンドラキュラ、かぼちゃワイン、
キャプテン、愛してナイト、ななこSOS、ストップひばりくん、プラレス3四郎、
ぴえろ魔女っ娘もの、ウイングマン、ガンモ、再放送のピュンピュン丸 
などなど ベ−タとVHSごちゃまぜに録画したのが、今も残ってるんですよ。
CMが懐かしくていいよね。('82隅田川花火大会、フェンダ−ミラ−の車、若いころのタレントとか)
ポロンとは関係ない話でスマン。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 22:53:20 ID:???
古いテレビを録画したものはタイムカプセルだな
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:04:06 ID:???
>>642
現状以上に劣化しないうちにDVDに焼くなりした方がいいよ。
本編よりもむしろCMが貴重だからね。
テレ東で朝やってたプティアンジェの録画テープがあるが、3倍録画、しかも別のデッキで録ったやつだからもう…。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 22:47:01 ID:???
今日、職場で思わず「ごめんしてして」と言ってしまった。
隠れポロンマニアであることがバレたかもしれないと一瞬ドキっとしてしまった。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 22:55:25 ID:???
うわー
どういうシチュエーションだったんだろうか?
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 23:58:11 ID:???
>>642
このころは間島里美の全盛期だったね
648宇宙刑事VS星雲仮面:2006/01/18(水) 20:34:14 ID:YQ6XHQfs
ポロンの水着姿は原作でも見ることはできませんか?
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 21:49:34 ID:???
>>648
ズバリ言うと、できる。
100てんランドコミックスの おちゃめ神物語コロコロポロン
第4話「海水浴でドンブラコ!」には
トビラを含めたほぼ全ペ−ジにポロンの水着姿が掲載されている。
胸は1枚布を後ろで縛ったもので、腰は2枚布を両脇で縛ったもの。

ここの5ペ−ジ目(コミックス48ペ−ジ)には
ポロン「ね−お願い!波を起こして−」
波の女神「むにゃむにゃ ポロンは毎週土曜日6時から...」
なんて会話もある。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 03:09:27 ID:???
ビット・ザ・キューピッドを見ながらポロンを思い出していた
ギリシア神話オタクの僕
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 02:30:55 ID:???
>>648
アニメにもあるでしょ水着姿
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 04:52:29 ID:3GVTqsdR
ヘラとかアフロディーテとかやたらエロかった記憶がある。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 01:01:35 ID:5tRLSi2r
「文化庁メディア芸術祭」の大賞

アジマセンセ、失踪日記

吾妻さんは「どうもありがとうございます。ホームレス生活は結構楽しいものです」
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 06:37:23 ID:???
エ−ロス エロス 
愛の神エロ−ス
なんてったってエロ−ス 
エロ−スンマセン

私はアフロディ−テ 子持ちじゃないのよ
美しい物作る 美の女神なのよ
私はアフロディ−テ 美しい物作る
美の女神アフロディ−テ 美の女神アフロディ−テ
絶対に子持ちじゃない

エロ−ス「おっかあ おやつ」
アフロディ−テ「おねえさまでしょ!」
エ「そんなこと言ったって、ママだから母ちゃん」
 ガッシャ−ン!!
ア「お・ね・え・さ・ま・で・しょ!」
エ「ハ・ハイ...お姉様...」
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 12:12:41 ID:???
ですですぅ〜
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 18:43:37 ID:/q18DOo0
血けむりのユーさん萌え。
ユニコーンのポロンも萌え。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 04:41:57 ID:???
OPの「こまります〜」と「してして」の所の
ポロンのぶりっ子ポーズがかわいい。
658ハンドルのジョー:2006/03/15(水) 04:33:38 ID:???
ちゃんとした神話ではエロスの父はアレスって事になっているんですけど・・・。
659ゴレンジャーVS忍者キャプタ-:2006/03/15(水) 04:36:48 ID:???
ドサンコスって強い?
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 19:06:49 ID:/qg9Fh2X
ほしゅ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 11:53:09 ID:???
>>194
>>280の「♪チュ チュチュチュチュチュ」のポロンの連続アップ
だけうろ覚えしてたロリアニメはどうやらこの「コロコロポロン」だったようだ

自分が覚えているのは
「♪もーいいかい? ダメ 〜〜〜(謎)」
「♪もーいいかい? イヤ 〜〜〜(謎)」
中略
「♪チュ チュチュチュチュチュ」のポロンの連続アップ

やっとタイトルが解ったぞ!!うれしい
ずっと思い出せなくて気になっていた
今から19年くらいまえに朝早く再放送されてた
かわいくて、おもしろかったー。
DVDレンタルもされてるのか、見なければ
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 20:58:21 ID:???
くらいーーくらいいいいい根がくらいいいいい


なんて歌もありましたな
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 22:15:43 ID:???
>>661
正しいタイトルは 「おちゃ女神物語 コロコロポロン」 なので、ご注意ください。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 22:33:57 ID:???
♪気持は大人でも マダヨ 子供なの  (ガヒル乗りながら太陽に突撃)
  チョーダイ 不思議な力 もっとたくさん (ポセイドンの手の平の上でピョンピョンはねてる)
    (美少女 美少女 美少女 チュチュチュチュ) (ここでポロンの連続アップ)
      もーいいかい? ダメ 空も海も  もーいいかい? イヤ 星も月も (ポロンがシャワー浴びてて足を洗ってる)
         フフ(ベイビー) フフ(ベイビー) 自由に自由に丘の上 (エロースが泡に閉じ込められながら上昇→落下して画面が泡でいっぱい)

くらーいくらーい根がくらーいってのは「根が明るい音頭」の替え歌。実際は「明るい明るい根が明るい」。
↑のように歌ってたのは『金の豚の尻尾』の回の時。他には『七つの試練』の話で「♪陰気、陰気、根が陰気」と歌ってた。

  
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 23:19:32 ID:???
>>664
すげーーーっ!!
dくすです。感激

>>663
ここのスレタイも「おちゃ”女神”伝説 コロコロポロン」 ですが、
DVDのタイトルは「おちゃ"め"神物語 コロコロポロン」となっているようですね
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 23:28:49 ID:QpCJFn+x
ヘラが一番活躍するのは何話ですか?
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 00:14:05 ID:???
基本的にヘラはゼウスの浮気に怒って「あーー(な)ーーた!!」とばかりにゼウスをしばくシーンばっかり。
目立ってた回というと「双子の兄弟」の話の時かな。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 04:37:22 ID:???
美少女ヘラの牛物語じゃないかな
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 02:11:32 ID:???
こーわくないー でもこ・わ・いー
はーずかしいー でもう・れ・しー
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 17:14:42 ID:???
背中は大人でも、おなか子供なの
つー歌詞もスゲーと思いますたw
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 00:57:46 ID:???
これのOP主題歌、どう考えても
初めて"アレ"する時の気持ちを歌ってるとしか思えないんだが…
やっぱそうなの?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 01:18:39 ID:???
>671
おお、なるほど。気がつかなかったよ。
言われてみれば、そんな感じだな。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 01:31:09 ID:2ZQidkt7
age
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 00:01:46 ID:RYzk0CVx
かーみさまーっ!お願いーっ という歌詞なかったっけか。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい
してして