新潟のラーメン Part135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
●味濱家・奥村家などの家系ラーメン
●吉相・女池だるまや・万人家・一本槍などのこってり醤油
●三吉・信吉・石門子系のあっさり、さっぱり
●こまどり・東横系の濃厚味噌
●燕・三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
●長岡系の生姜風味・濃口醤油
●新潟市内.・近郊に展開のくるま屋ファミリア系。
●くるまや・ラーメンショップ・どさんこ・などのアノ味。
●高速道PA/SAなどの立ち食いラーメン
●大盛なんてレベルじゃないようなデカ盛ラーメン
●その他の地域・新しい店・中華屋・蕎麦屋など、
  新潟の(´ω`)ウマー なラーメンをいっぱい語ってくれ。

前スレ 新潟のラーメン Part134
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1375047903/
>>950超えたら次スレの用意を
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 09:15:39.12 ID:ceGmqXwJ
関連スレ

長岡のラーメン屋 Part42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1360693971/

見附・三条・燕とか県央のラーメン屋part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1351312372/ 

上越地方のラーメン Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1373021419/

小千谷のラーメン パート9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1350447782/

新潟の二郎インスパイア系ラーメン part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1356760501/
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 14:51:52.42 ID:JFbwOQGK
つけ麺といえば、海苔を浮かべて魚粉山を盛るのが
なんだか「おやくそく」みたいになってるのが前々から疑問だ
あれでは後から味を変えるのに使うのは困難であり
最初から混ぜるか、あるいは卓上調味料にするのが正しいと思う

某店では汁だけ届いて麺がなかなか届かなかったのだが
みるみるうちに海苔が汁に侵食されていき
しまいに海苔が自沈して魚粉が汁に散っていった
あれが計算づくで行われたこととはとても思えない
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 17:22:43.00 ID:C/lMXEA3
>だるまやグループの実態がよくわからないので、詳しそうだからもしよかったら教えてください。
>だるまや、吉相、万人家って、同じ会社でやってるの?あと、我聞や一兆や孔明もそうなんだっけ?

知ってどうする?教えて君。
グループ企業は有限会社だるまや、有限会社万人家、有限会社北日本フードサービスの3つ
だるまや、当時一流料亭として名を馳せていた船場吉兆のパクリの吉相、
こないだお家騒動があった一兆はチェーン店一兆堂のパクリ、
孔明は当然のこと、万人家、一本槍、六厘舎っぽい大舎輪、
河合我聞がラーメン屋出すときに合わせて出したバッタモンの我聞、
新宿の有名な麺屋じゃなくてちゃーしゅーや武蔵
などなど。多すぎて覚え切れないので気付いたのあったらフォローお願いしたい。
また、本家一風堂が来た時に威風堂を閉店したのは有名な話。

小刻みにラーメン屋出してチェーン店って気付かないようにしてるけど、内部では組織化されてるので自社工場も持ってるし。
あとラーメン以外にも新潟の大戸屋のフランチャイズ権やら、ぴあ万代の伝説のから揚げ屋やら

麺屋武蔵のパクリ上等で県外のイオンにちゃーしゅーや武蔵とか持ってくのはやめてほしい。マジで新潟の恥だ。
補足だけど、独立した店主でとりあえず有名なところがいっとうや、侍元、一本木、しゃがらってとこかな。
どんだけ人材流出させてるんだかw長文サーセン
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 17:25:00.57 ID:C/lMXEA3
有限会社武蔵・有限会社だるまや・有限会社北日本フードサービスは本社所在地が全部亀田のラーメン研究所のところだよね。
北日本フードサービスの直営は7店舗になってるが、わざわざ会社法施行前に有限会社設立して分社化する意図はなんだろう?
最近出来た弁慶は、吉相の関係者がやってるんだよね。
有限会社武蔵なんて、最近は埼玉や栃木のアピタにも出店してて、県外初の静岡のアピタに出店して以来、アピタに出店しまくってるね。
直営7店舗以外だと、グループ全体で30店舗以上になるのかな?
キタカタに次ぐ大きさ、三宝亭よりも多いんじゃない?

そう言えば、ラーメン以外だと、うどんの琴平だけじゃなくて、有限会社武蔵に大戸屋のFC展開やらせてるよね。
笹口とイオンの大戸屋は有限会社武蔵だった。

武蔵の辛みそなんて、山形の龍上海が人気になった瞬間に全国でもかなり早い時期に取り入れた。
最近だと、だるま食堂のタンぎょう・タンからもトナリのパクリでいち早く取り入れたもんね。
まあ、あれは潤がさらにネーミングまで完全にパクったがw
あのグループは、本当に県外で流行ったものをすぐに取り入れるから凄いよねえ。

レスサンクス。三宝亭とかキタカタグループと違って、イマイチどの店がだるまやグループなのか見えなかったものだから、質問させてもらいました。
あえてわからないようにしてるんですなー。
そう言えば、出てくる餃子はどの店も共通だなw
いっとうや、侍元、一本木、しゃがらも関係者だったんだね。
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 18:04:03.67 ID:NkH9ktHz
みな、野菜みそが旨い店どこ?

私は、幸楽苑が好きです
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 08:50:01.12 ID:uAHYy494
>>2の関連スレにここも入れようぜ

まちBBS版新潟ラーメンスレ
新潟のラーメンは美味しい?part11
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1225335179/l50
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 10:54:09.36 ID:XrOCq0N7
>>4
GJ
味はどんどん劣化していくなwww
価格は上昇、エコという名のもとに箸は使いまわしで経費節減
昔はよく行ったけど、もうマズ過ぎていかねーわ
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 18:39:42.69 ID:V+LEFJQc
二郎系とかそうだけど、ラーメンにモヤシが混ざるだけで、食感が麺の歯ごたえと混ざって
ラーメンとは別物の食感になる
モヤシの水分で、食べた時麺に調度よく絡んで感じるはずのスープの味が変わる
いいとこなんて一つもない
入ってる店は麺と混ざらないように先にモヤシだけ食うぐらいだ
モヤシだけでもそうなのに他にも野菜突っ込んでる店とかあるけど、食感、味が調和するとはとても思えん
ラーメンは結局海苔とネギだけあればいいんじゃないかる
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 18:55:54.46 ID:5ikzpK8q
>>9
ID:V+LEFJQc きちがい引き籠もりニート荒らしが湧いてきた。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130915/VitMRUZKUWM.html?thread=all
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1377274711/247
を盗んだだけ。釣れたのかな。一年中人の書き込みを盗んで全国にコピペして。
寂しい人生だね。まぁこいつのバカ頭ではまともな文章は限度が有るからなw
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 21:09:03.07 ID:MMn5xcsA
新潟ラーメンブログ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1316195713/

新潟の二郎インスパイア系ラーメン part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1356760501/

新潟県小千谷市魚沼市のラーメン店thread Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285257265/

【長岡】飛雄馬を語ろう!!【新潟県】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1319280290/
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 23:15:04.73 ID:ex36dzND
1おつ
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 23:20:17.67 ID:+koGkV6Y
キチガイ擁護の馬鹿ID:pKNG/2bpは重複スレ削除以来出せよ
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 23:21:42.76 ID:+JQkNo0c
火山リニューアルオープン
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 00:18:52.60 ID:s6+WzFTZ
にしやまぐらい気前よく野菜入れてくれる野菜ラーメン希望。

>>14
石焼野菜は野菜多いですか?
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 00:39:29.41 ID:RgfFD4sE
>>14
松崎も?
花輪掛けるほどのリニューアルって全とっかえ的なイメージなんだが
何が違うの?
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 01:40:56.62 ID:S/ukvfnz
東横 女池店 昨日日曜日行った
豚東じろう 角煮とチャーシュー 食べきれないほど
なかなか

この店の会計その他やってた若い男性店員はいい人だな〜
感心しましたわ
その前の日に行った、ら麺のりダーの女の子の接客もよかったし。
ラーメン店は今いいね。
マニュアル接客じゃないってのはやっぱりイイ !
     逆に最悪な接客の店もあるわけだが
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 06:13:46.24 ID:9sZFQZY/
>>16
花輪の花って、自由に持って帰っていいってホント?
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:46:43.81 ID:ZKYMCOri
今日は台風だから何処もヒマかな
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:53:22.55 ID:Fg5WL/wS
そこまですごい台風はこっちにこないと思う
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 08:37:06.15 ID:wxjGfQam
じゃあ聞くが、
そのぬるいオフの後で
昼麺=駅南たかとう矯正歯科医院長
だと晒したのは
新潟ラーメン日記くまのすけ
で間違いないんだな?
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 11:23:00.98 ID:nAdQh1oF
>>21
つまんね何度も内輪ネタコピペすんな
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 12:08:45.54 ID:0nubobls
今日ってイエローやってる?
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 12:43:27.63 ID:junSYWqS
今日って祭やってる?
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 13:12:37.65 ID:RU6BWoVq
ジミーちゃんやってる?
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 13:17:11.76 ID:wrLUpjdj
やってませんよ馬鹿共
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 14:35:22.37 ID:5bat3UDt
店名はかかないけれど、県北の某ラーメン屋で限定のまぜそば食べてみたが900円という値段の割には大したこと無かった。これならまだ休んでいるつけめんのほうがいい。
チャーシューさえ増やせばいいってもんじゃないだろう。店主は何か勘違いしてるな。
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 14:36:58.32 ID:Fg5WL/wS
店名書かない時点で>>27も何か勘違いしている
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 15:30:56.76 ID:L70SOzuW
ジョーのベビースタートッピングやめたの?
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 15:50:24.93 ID:+rGmLm6Y
二郎系ラーメンって完全に若い子向きだよね

もう俺あんなの食えない。今オイシイオイシイって
食べてる奴も3〜4年過ぎたらわかる。
本能で体が受け付けないんや。
きっと妊婦がつわり起こす感じなんだと思う。
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 15:53:00.79 ID:3hRekOHj
二郎系ではないが、のろしは粟山・阿賀野・新発田で老人かなり食ってるよ。
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 15:57:21.82 ID:/GSm6UzT
>>30
何かハズレ
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 16:01:49.58 ID:umLRYzX7
そういえば、天皇杯三回戦のチケットは
鳥栖戦の時にスワンで売るとの事です
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 18:18:37.18 ID:RgfFD4sE
それってウマイの?
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 20:06:00.96 ID:0+9qdYqY
もうお腹いっぱいって時に
それでもなんとか食いきれるラーメンと
もうからだが拒絶していてスープすら口に入れようとすると
吐きそうになるラーメンとあるんだが、ナンデ?

つけ麺はなんとか食いきれる。
でも肉が大量に入ってる濃厚スープ、特にトンコツと別のを混ぜたスープ
のラーメンの場合、拒絶反応が来る。
なんでかな?
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:01:09.87 ID:RgfFD4sE
数か月前にだる竹のやさいみそを数年ぶりに食ったら
野菜がシャキの火加減バッチしでスープの濃さもいい状態で美味かったが
久々に行ってみたら、数年前の元のしなしな野菜の薄っぺらな味に戻ってた。
しかも野菜の量も減ってもやしの割合が多くなってたな。
数か月前に行ったときはたまたま別の人が作ってたとしか思えないくらい違っていた。
これで980ってと思うが、注文する人多いんだよなぁ。
おれはまた数年後に進化してるか確認に行くまで行くことはないな。
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:05:47.69 ID:3hRekOHj
>>36
経営変わってから変になってるよ
今はだるまや亀貝店の出店もあるから作ってる店員の出勤も安定してないだろうし
980円だけど以前の野菜やスープとは明らかに違うのでパチ客以外はわざわざ食べに行かなくなってるのは確か
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:11:55.29 ID:a6ErjV9C
新潟市内で辛いラーメンありませんか?
つけ麺以外で
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:22:02.26 ID:QQS/bpK9
>>27
小太喜屋のまぜそばだろ

アレは味云々と言うより、まぜそばとしての体を為してないな

平皿にデカイ具ばかり・・・アレをどうやって混ぜて喰えばいいんだ?

まぜそばの醍醐味を味わえない失敗作・・・良い店だけどコレはダメだわww
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:24:45.16 ID:Fg5WL/wS
>>38
ふ、富士の赤づきん(震え声
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:51:07.38 ID:3kkqUpV+
>>33
ちょっと前までアルビスレがラーメンスレと化してたもんなwホーム5連勝やったな!
しかしここはラーメンスレだ
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:41:16.88 ID:HPmdSNqQ
野菜の熱通しのみならず
スープを調合する材料すら毎回バラバラなんじゃねーか?
と思ってしまうほどバラつきが多いのは
店主が亡くなられた後の学校町の広来飯店
あそこの五目ラーメン

コクのある、「フカヒレ入ってそうだな」という極上スープの時
もあれば、薄い醤油味スープの時もある
後者だと本当にガックリしてしまふ
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:45:05.47 ID:Fg5WL/wS
>>42
えええええ
いつ頃亡くなられたのですか・・・
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:50:45.54 ID:HPmdSNqQ
1、2年前くらい

友人が通ってたヤマハかどこかの音楽教室の発表会に行ったら
ご主人が出てきてギター弾いたのにはワロタ
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:55:37.89 ID:3hRekOHj
>>44
広来飯店は昔の味は今笹口店になってしまったからね・・・。
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:56:09.19 ID:pOVGSFb3
だる竹いまは作ってる人違うからな。
以前はキッチリしてた開店時間もいい加減。
常連客も逃げたわ
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:58:42.93 ID:Fg5WL/wS
>>44
10年以上前だけど、ちょっと働いてたからショックだ
あの人確か若い頃バンドやってたんだよ
スープというか、餡の調合は一工程ごとにあわせてる&作る人によってかなりバラつきがあるよ
スープ自体は毎回同じはず
今でもいるか知らんけど、俺がいた頃は一人飛びぬけて美味い餡作れる人がいたよ
それこそ店主も認める、店主以上の味だった
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 23:00:19.13 ID:3hRekOHj
>>46
経営変わってからおかしくなって、今は亀貝店の出店もあるからさらにひどくなってるんだろうね。
980円でも昔は本当に美味くて、大盛り200円でも満足だったけど。
今はそんな価値のない店になってしまった。
元従業員がばんばん独立しているのもなんだかなーと思う。
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 23:40:29.70 ID:HPmdSNqQ
>>47
その人優遇再雇用キボンヌ
味さえ安定してウマければ以前並みに通いたい
ウマい時は心底うまいからなー
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 01:39:11.64 ID:npT7iPu4
>>49
俺がいた頃は1週〜2週ペースくらいでローテして作り手変わってたから
もしまだその人いるなら、もしかしたら運がよければ当たりの餡に会えるかもね
性格的に辞めるとは思えないから今でも居そうなんだけどなー
ちなみにその人は深夜帯にマスターと二人での出番になることが多かった
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 01:43:37.22 ID:npT7iPu4
ああ、昼間はローテ+深夜帯、ね
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 02:54:57.48 ID:QtI8orL6
>>50
ありがとう
行ってみるよ
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 03:54:56.89 ID:npT7iPu4
>>52
念を押すけど10年以上前の話だから、居なくても恨まないで!
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 07:44:47.15 ID:cvUqAuZ8
テスト
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 11:24:41.35 ID:3OKmYGsE
餡かけ五目焼きそば食いてぇ
龍龍なんで消えたん?
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 14:17:53.23 ID:6n4cIzir
麺五郎、なんなの?
チャーシューメン880円でチャーシュー5枚だった
でも、ドットコムの記事では、チャーシューメン850円でチャーシュー8枚
厚さも同じ
単なる値上げじゃなくて、チャーシューの枚数も減ってるからかなりの値上げじゃないのか?
頭に来るなあ
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 14:26:18.38 ID:6n4cIzir
フェイスブックの麺五郎のチャーシューメンも8枚だった
なるとトッピングがきぬさやに変わってて、ほうれん草のトッピングは消滅してた
あと大盛り50円、特盛り100円だったのが大盛り100円、特盛り150円に値上げしているし
本当に久々に頭に来たな
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 16:16:05.65 ID:/HUMUZi6
いい仕事してる店の値上げには納得できるが、そうでない店の値上げは当然頭に来るよな
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 16:18:27.29 ID:n4gisWbl
侍元もちょっと前に上がったんだっけ?
巻チャーシュー苦手だから行かないけど
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 17:01:10.10 ID:G6KFfSVp
感謝の気持ちで値上げしてんだろw
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 17:23:20.15 ID:rTGgq9T9
風俗業の方がやってる、ラーメン屋さんに文句言ってもねーw
搾取されまくってますねw
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 20:40:00.18 ID:T0r5a5Vf
侍元ウマー
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 20:43:04.04 ID:/4Kj0a+Z
侍元混むけどね。
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:22:13.01 ID:dBwuqhyR
侍元てしょっぱいって話結構きくんだけど実際どうなん?
味がよければいってみたいんだけど
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:23:39.50 ID:hrKGGy/Q
あんまりうまいと思わんけどな、侍元
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:32:35.67 ID:sS+mgG5z
移転前はしょっぱい!でも美味い!って感じだったけど今は知らない
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:04:52.84 ID:qa1oheEF
今は正にしょっぱい!たいしてうまくないっ!って奴ですよ
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:31:38.23 ID:n4gisWbl
http://www.kento-daigaku.com/curriculum/curriculum.php?code=134

なんだ?ラーメンバトルもスタンプラリーやるのか?
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:58:53.76 ID:XvrFteg+
聞いてください。俺、質問コピペキチガイです。
家系に胡椒って必要ですか?俺は胡椒は澄んだ醤油ラーメンにしかあわないと思う
家系ラーメンで胡椒って入れてうまくなるの?
あと九州とんこつとか塩ラーメン、味噌ラーメンにも胡椒はあわないと思う
みなさんはどう思いますか?
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:10:58.22 ID:a0uK5x2/
大盛りが+100円てちょっと高く感じるけど大盛り無料とか大盛り格安を売りにしてる店ってあまり美味しくないんだよな。例外として武吉兆2は美味しかった。最近行ってないけどまだ大盛り無料なんだろうか
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:24:53.11 ID:485mEqfl
吉相女池って移転したら美咲町店になるのかな?
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:35:50.58 ID:sS+mgG5z
もしくはラウンドワン新潟店?
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 00:06:24.78 ID:XhjPT1NK
胡椒入れてうまくなるもの…
くどい、くさい、すぐあきる
とりあえずこんだけ思いついた
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 02:38:07.26 ID:cp4DnqXC
何にでも胡椒振りかける味障基地外が胡椒置いてないと切れるから仕方なく置いてる店もある
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 12:20:48.85 ID:XKO4X3Jd
チャーシューだけに胡椒をかけてライスのおかずとして食う
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 13:49:48.07 ID:nlmRdLjE
真澄のローストポークっぽい半生チャーシューが胡椒つよくてそんな感じ
なおじはなおじろうにローストポーク乗せんのやめろ
全く合わない
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 13:52:28.88 ID:THwrWqex
なおじはあのチャーシューになってから格段に美味くなった
前のなおじろうのチャーシュー糞まずかったから
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 13:54:27.36 ID:ycTAtNrG
県北のラーメン屋ってレベル低かったけど徐々に美味い店が増えてきたよな。いち井あごすけクラスの店が来れば更に盛り上がると思うが・・・・。とりあえず回転悪いアカシャモより小多喜屋が断然センスよし!!まぁアカシャモ行く位なら同グループのアシラだけどww
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 14:13:16.63 ID:+vj19m5A
>>77
嘘付け
私も76に大賛成
なおじは野菜が生っぽいのに肉も生っぽくて合わないよ

あのスープならチャーシューは多少パサパサしてても
スープがベトベトにしてくれるから
そっちの方がずっとよい

スープがベトベト、野菜がシャキッと生っぽい、チャーシューは多少パサパサ
これがベストな相性
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 14:30:12.16 ID:THwrWqex
>>79
嘘じゃないよ・・・
なおじで初めてチャーシュー残さずに食べられたのはあの生チャーシューになってからなんだ・・・
うわーん
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 14:39:42.92 ID:3gnPUya2
>>74
一口もスープ飲まないで胡椒入れる奴いるよな。w
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 14:54:52.87 ID:5CzNrfh2
>>81
なんか失礼な気がするから自分はしない。
けど、ラーメンごときの食い方は周囲が迷惑しなきゃどーでもイイんじゃない?
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 15:11:05.80 ID:vwL7Cni1
俺のラーメンジョー、オープンして1ヶ月ちょっとでもう値上げかよ

らーめん・まぜそば・つけめん全部、トッピングは野菜以外2倍の100円に

見た目二郎、見た目ジャンガレの路線も変更か?
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 15:17:29.88 ID:TIsyDXrI
ジャンク感溢れるのがウリのなおじろうに
あの貧相な肉はねーわな…
あの肉になってからなおじから足が遠のいた
まぁ他にも原因あるがなw
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 15:42:03.61 ID:z0H6ageh
>>80
当たり外れが大きくて、外れだと腐ってるんじゃないかと思うほど臭い
マジにゲロ吐きそうになったことあるよ
アレ系の肉は、今は無きさくら食堂が至高
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 15:43:52.64 ID:THwrWqex
>>85
V3なんだ・・・V3だけはいつも美味かったんだよ・・・
他の店舗で食べた時は確かに凄くまずかったのは同意する
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 16:39:51.53 ID:TIsyDXrI
ごめん君とは一生涯相容れないわ
V3が中途半端で一番ダメ
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 17:36:52.41 ID:BsvD1Qyc
なおじ全体がすでに終わってますがな旦那
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 18:33:28.95 ID:cp4DnqXC
なおじの辛肉そばは美味かったけどなあ
まあ俺なんて何食ってもうまいうまい言うからお前らみたいなのとは違うんだろうけど
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 18:48:30.43 ID:mHo5vs9m
横浜ラーメンって完全に若い子向きだよね

もう俺あんなの食えない。今オイシイオイシイって
食べてる奴も3〜4年過ぎたらわかる。
本能で体が受け付けないんや。
きっと妊婦がつわり起こす感じなんだと思う。
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 19:23:49.45 ID:iNO3z7th
お前らなおじ大好きなんだなw
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 19:47:48.69 ID:z0H6ageh
>>89
辛肉そばはあの臭いチャーシュー入ってないからね
ハピパス利用で大盛大脂500円はありだなw
500円のしか最近食ってないな
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 20:01:19.86 ID:BV7NVhMu
なおじV3は、最近店長が変わったのか知らんけど
白味噌食ったらスープが薄く感じたな…
やたら酸味も強かったし
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 20:19:07.23 ID:2La8Duma
少し前にV3行ったら女の店員しかいなかったけど、いつもそうなの?
だから、しばっちはV3推してるのかなぁと思ったり
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 20:44:11.67 ID:/fjxXtuL
ハピパス500円の辛肉そば、ミソで食べたけど美味いね
定番メニューにあるなら通うようになるかもしれん
この前V3の店長ぽいのが赤道フレスポなおじにいたけど他人の空似かしら?
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 20:47:12.40 ID:l2lxwFBr
赤道、V3、五泉どれも一回行って従業員の印象悪すぎるのと味がインスタントっぽいので行く気がしないわ
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 20:53:48.65 ID:/fjxXtuL
俺行くときは空いてる時間帯だからかV3も赤道も悪い印象なかったな
昔のチャーシューはすげー臭くてしょっぱいだけだったから
今のレアチャーシューの方がまだマシ
あくまでも臭い肉に比べて、ね
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 20:54:47.19 ID:RAc0P6tp
>>94
奴は特定の店に肩入れする傾向が強い
しかも味覚のセンス自体WGにすら劣る
WG自体アレだが奴のフットワークの軽さと
探究心には感心させる物がある

…言っとくけどWGを持ち上げてる訳じゃねーからなw
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 21:10:59.98 ID:Dk0UhAUm
今日の昼1時ごろ粟山のろしへ行ってきた
席自体はほぼ満席
1組出て行くと1組入ってくる感じ

初めて脂増さないで普通のラーメン食べてみたけど、
スープはあんまりコクがなくて醤油汁って印象だった

麺は最後まで固めでおいしく食べられた
あと、新潟の二郎インスパイアの中ではイエローと並
んで本家二郎っぽい麺なんかな

値段も味もそこそこって感じのラーメンだね
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 21:41:46.68 ID:kpm6qO7K
ラーメンに、味覚って関係ある?俺はないと思う。
個人的感想がありすぎるのがラーメン。
いくら味覚が優れた人が押す店だって、ん?って
感じること多々。ラーメンどこうまい?なんて、語るに値しません。
わかったか、WC、たけ。好きなラーメンは人それぞれ。
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 22:47:13.79 ID:TVcJi9Bt
>>100
語るに値しないならあんたここに何しにきてんの?

語りにきてんじゃなくて?
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 22:53:47.10 ID:v3CLvixV
>>100
そうだね
絶賛されてた三条望月家のとんこつ食べてみたが
おれはしょっぱいとんこつや塩はダメだな

猪やもとんこつより担々麺の方がずっと好みだね
コンビニのサークルK のマヨチャーシュー饅は猪やの担々麺によく似た味
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 00:18:53.21 ID:lF2P/eXs
WGってようかと来味を絶賛してる奴じゃん?
一杯食べたらおかわり注文して長く居座るんじゃん?
それってあれじゃん
居辛くないのかなww
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 00:43:39.93 ID:WWmadnX1
駅南の天辛の跡地に新店。
またキタカタだね。
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 00:47:50.00 ID:q7jzGEhJ
ハッピーパスのなおじの辛肉そばって、
肉そばに辛し高菜が入ってるだけ?
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 04:30:18.11 ID:H0gNZMks
>>105
そうだよ
でもその辛子高菜が旨いんだよ、有ると無いとじゃ大違い!

500円ならアリだが、880円だと微妙・・・
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 04:49:43.81 ID:KkGQwcYe
辛肉そばの「辛子高菜」は確かに美味い
しかし肝心の肉がレアチャーシューよりも凄く臭かった
なおじってレアチャーシューも臭い時があるけど、辛肉そばの肉の臭さはひどかったな
500円で安いから、「辛肉そばの肉抜きで!」とか注文できるんだろうか

おとどのパクリを赤道なおじでし始めた頃の肉そばは、ちゃんと一枚ずつフライパンで焼いて味付けしてたから、
臭みとかもなくて当時のやつは美味かったんだが
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 08:04:50.01 ID:XPLPA32h
>>107
吉田で3回食ったが、肉はその度に調理して臭くはなかったな
まあ忙しい時間を外してるからかもしれんが
ただ、あの味も香りも全くしないネギと、味もとろみも無い水みたいな卵なんとかならんかな?
500円だったらまあ納得できるが、定価を払うなら注文しないな
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 11:40:19.45 ID:ZbJyoDrN
新大前のまるいちとかいうラーメン屋!
看板にライスか大盛りか餃子無料ってデカデカと掲げてたからわざわざ車返して
入店したのに店内のメニューには学生限定!って書いてあるじゃんよ!?
詐欺だよ!詐欺!
しかも注文取りに来た豚女は中国語で注文聞くし店内に響く中国語がマジいらつく!
中国人の家族経営みたいだが、まさか地溝油なんて使ってないよな?

結局味噌頼んだが、ぬるい上に野菜がもやしのみ!
中国人のやる事ってえげつないよな〜
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 11:43:11.92 ID:F8gbnRJ1
中国人がやってる中華料理屋の素ラーメンは出汁の味がしない
醤油を薄めただけみたいな味するよな
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 11:44:41.90 ID:ZbJyoDrN
書き忘れた。金払って帰るときも、
あり*%$#&〜
何言ってんだ?
ありしか聞き取れないよ!
ありがとうございましたまたお越しくださいませ位かまずに言えよ!!
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 11:49:14.62 ID:F8qCpp7N
本場の中国人ってそもそもラーメンに対する考え方が違うんだよな
あれは主菜として毎日食べる分には飽きなくていいのかも知れんがね
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 15:43:58.03 ID:IAZNTCd3
まぁ中国の地方の町に日本人が住んでて
中華料理店をやってるようなものだからなぁ

日本的な中華、が食いたい現地日本人がメイン客
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 18:03:21.52 ID:32JU9i54
>>113
中国で日本人が商売したら襲われます。
ましてや詐欺まがいの看板だしてたひには
食べログの看板にもライス餃子毎日無料ってはっきり書いてある
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 18:25:35.71 ID:yToWZowB
komachiのスタンプラリーだけどさー、ハッピーパスのクーポン使って食べた分もスタンプ貰えるのかな?
何となく他所のクーポン使ってスタンプ貰いにくい感じなんだけど
komachiのクーポンは全体的にしょぼくなっててハッピーパスのほうがお得感あるんだよね
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 19:09:36.13 ID:KkGQwcYe
>>115
明日からラーメン特集だろ
めちゃくちゃハッピーパス使うよな
コマチのスタンプラリーもクーポンも使ってないからどうでもいいが
ラーメンバトルも25日からスタートだし、多いね
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 19:34:38.60 ID:BQa2gvF6
新潟のオススメラーメン本教えてください
一家に一冊みたいな
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 19:44:45.08 ID:tq3Ob0cQ
天辛跡って蔵かよ
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 19:45:14.91 ID:K93A4v29
二台目富士がスープ腐ったんで休みってTweetしたらしいぞ
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 19:47:10.56 ID:KkGQwcYe
>>119
最近それ多いな
なおじやienaもそうだったよな
まあカレー作ってこの気温じゃ1日で駄目になるからな、スープ冷蔵庫に入れたら台無しになるし
しかたない
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:42:33.84 ID:q7jzGEhJ
>>115
マルチすんなw
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:43:38.42 ID:r/WBAefJ
NSTでラーメンWARSのCMやってるけど
ホントなんでラーメン屋って腕組むんだろうなw
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 21:00:59.73 ID:+EN2UkZk
ドキュンだから。
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:06:13.78 ID:cn6ODwAY
>>117
「野良屋さんの新潟ラーメン見聞録」

もう発禁だし、三吉屋も杭州飯店も青島もオーモリも載ってなかった本だよ
BOOK・OFFにあるかもね?
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:07:03.80 ID:KkGQwcYe
>>124
課長入ってる店は厳禁の本だからな
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:11:18.69 ID:7QaObM1/
ハッピーパス使いまくるで〜〜〜
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:28:15.22 ID:PBa1GGyC
>>125
いっとうやも潤も旭楼も乗ってたから化調の有無じゃないわw
確かヒグマかつり吉ではっきりと「カチョイ!」と書いてあってワラタ
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:44:45.06 ID:T5XfEFYC
野良屋懐かしいなw久しぶりに名前聞いた
昔このスレで盛大なバトルを繰り広げてたな
129ラ−メン太好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:07:03.20 ID:X/u5oNkr
>>117
ID:BQa2gvF6 【特別警報】じぇじぇじぇ!ただちに命を守る行動をとって下さい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130919/QlFhMmd2RjY.html
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:08:04.71 ID:T5XfEFYC
レスの質は変わってないけど下げることは覚えたのか
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:41:47.32 ID:jZ+0WfR7
ハッピーパス始まったの?
ラーメンとやの、と祭のワンコインラーメンある?
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:47:00.81 ID:YjlKEgej
ハッピーパスのクーポンって印刷せんばダメらよね?
エコじゃねー
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:50:01.01 ID:KkGQwcYe
>>132
印刷しなくてもサイトの該当画面で使える
逆に冊子以外のクーポン禁止の店であれば、サイトの該当画面見せてもそれを印刷しても駄目
だるまや竹尾や東横など
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 00:19:21.12 ID:R5O7raRf
>>133
ほんまけー。おおきに。
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 00:20:36.82 ID:yixYi8gw
10月のハッピーパスはラーメン特集なんだっけ
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 09:44:23.82 ID:zkl3erPx
前回品切れでダメだったので、早めにハピパス入手してきた
目玉は持ち回り1日限定390円ラーメンだと
あと来来亭の餃子サービスがある

>>131
とやのはあるけど祭は見当たんない
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 19:27:54.96 ID:pDlY7ShD
さて、ラーメンWARSに備えて
ラーメン断ちをはじめるか。
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 19:43:48.75 ID:+vjQE/DE
どうゆうこと?
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 20:58:16.68 ID:pDlY7ShD
連食するので、体調を整えるためです。
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 21:40:30.25 ID:HU8h6P8K
ワキガとクチャラーは俺の隣に来るなよorz
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 22:15:44.30 ID:Yl/kg70M
なおじの濃厚なんとかっての食べたけどドロっとしてて脂っこいだけだった
あれなら先月号の辛肉の方が遥かに美味くてお得
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 22:48:41.26 ID:vbZZnXGD
ハッピーパス、なんか今回とてもしょぼかった。
大勝軒なかった・・・。孔明、我聞、一兆もなし・・・。
よく行く店で使うのは来来亭(餃子サービス)・いっとうや(トッピングチャーシュー1枚)・一心亭(餃子半分サービス)くらいかなあ。

それにしても、大勝軒・・・がっかり。
変わり果てた、迷走しすぎ・・・。
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:01:43.77 ID:Yl/kg70M
>>142
一日限りの390円が目玉・イチ押しらしいけど、こういうのって微妙だよね
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:22:28.59 ID:vbZZnXGD
>>143
390円の件については、とてもありがたいんだけど・・・。
中身がなあ・・・。
たとえば、万人家や味濱家も古町店や中山店など、店舗ごとに1日のみというスタイルで、
その日に全店でやってるわけじゃないし。
しかも実施店舗が微妙だし、食べたい店でも八だったらラーメンだけでつけ麺はNGだし、
ダルマ食堂はあっさりラーメンのみとか、食べるものがかなり限定されてた。
もちろんハッピーパスとの併用はできないし・・・。
唯一、一心亭だけがらーめんで390円はありがたいと思ったくらいかな。
なおじグループは参加なかったし・・・。
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:50:43.10 ID:LJk/M5W7
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:50:56.71 ID:Yl/kg70M
>>144
指定された一日限り&指定された麺のみ、じゃあねぇ
3と9を価格に使うなら、「全品390円引き」にしてくれたら
指定された一日限りでも有難かったのになあ
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 03:59:08.31 ID:6jugigKm
ここは貧乏人の集まるスレですねw
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 04:05:12.11 ID:NICkqV7r
>>142
大勝軒、いったいどうしたんだろうな?
経営変わったわけでもないのに

新メニュー濃厚つけ麺は魚粉だらけで大勝軒台無しだった
野菜つけ麺はダブル盛りの新メニュー登場
営業時間は21時(LO20:45)閉店に変更
スタンプカード廃止

そして一番びっくりしたのが割スープ
割スープ、まるしんと同じポットがテーブルに置いてあって、そこから各自入れるシステムに
ラベルには「さらに美味くなった」とか書いてあったけど、割スープがいっとうやの割スープをめちゃくちゃ薄めた魚介割スープだった
先月くらいにこのスレで書いてあった丸長系の動物系割スープが完全廃止
めちゃくちゃ残念だったわ

注文した濃厚つけ麺は魚粉だらけで大舎厘・のりダーみたいになったし、割スープには本当にがっかり
そして会計時のスタンプカード廃止でトドメを刺された感じ、ハッピーパスも今回は対応せず
いきなり大勝軒が迷走し始めたよな
元に戻ってくれ、マジで頼む
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 04:05:59.04 ID:u6WgmZfH
新発田の玄風閉店してたぞ。貼り紙にはのろし柏崎店近日オープンだと。
のろし増殖しまくってんな
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 06:29:28.80 ID:yJIdRIT9
のろしは確かにコスパとボリュームはすごいけど、柏崎って元々ボリュームに関して
はすごい店多いから出店する場所としてはあまり良くない気がするんだよな

がっつり食いたい人は渚とか萬来とか今でも行ってるだろうし
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 06:44:41.35 ID:3Fc9cP3z
>>150
萬来のカレーやばいな
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 06:54:57.76 ID:oZUFmj7T
>>149
玄風閉じたのか。
割と好きだったが、駐車場がなぁ・・・
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 07:13:57.22 ID:+LIqWDPy
同グループの豊栄 勝鬨屋は大丈夫?
旨いし営業時間遅く迄で好きなんだが
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 07:25:57.16 ID:mGkdTDFq
このスレでよしのってところが美味いと聞いたんだが見つけられなかった
代わりに孔明とかいうところで食べたがいまいちだった
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 07:37:17.38 ID:0hqc+Uyc
>>151
このスレでさんざん接客が・・・とか言ってるヤツに、あの娘の接客を経験して欲しいw
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 07:48:16.07 ID:XQTy0n3F
>>153
社長が作ってた頃より味は落ちたけどコスパも良くて飲み客相手に受けてるっぽいぞ
細く長く続いてもらいたい店だ
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 08:30:06.24 ID:971kuhGX
>>155
ウチはカツカレー屋じゃなくて中・華・料・屋です!!

カツカレー売りたく無いならメニューから外せよな
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 09:37:10.55 ID:+c7duQOD
吉田 侍元 魂(SOUL)
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 12:44:01.60 ID:JNhWuA6d
DQN臭いネーミングだな
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 15:51:23.30 ID:3AioYVVF
ソウルw
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 16:00:49.96 ID:P7X6dLPq
SEOUL
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 16:37:41.56 ID:3Fc9cP3z
ださいネーミングだな
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 16:45:35.23 ID:8mvRPJvh
参侍元?
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 18:24:44.53 ID:0hqc+Uyc
>>158-163
車でとおりかかって逆光で見づらいが。。。
http://2ch-dc.net/v4/src/1379755387455.jpg
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 20:13:06.55 ID:jUVlLeO3
>>162
しげるの魂に謝れ!
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 21:22:58.72 ID:H27bahO3
萬来のカツカレーすごいね
見てたら食いたくなったが、遠いので
新潟のとんかつ太郎に向けて車で出発したが
途中のほっともっとに吸い込まれてビッグコンビ弁当を車内で
海見ながら食べてしまった。
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 21:38:17.06 ID:YJe7+uyB
>>166
萬来のカツカレーは確かに凄いけど、カツの旨さなら圧倒的に
単品のトンカツの方が上だよ。
ものすごく分厚い肉なのに柔らか食感で、
衣はガリッガリの強烈な歯応え!

萬来のトンカツは最近食べて超感動したので
ついつい書き込んでしまいました、スレチすみません。
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 21:38:57.66 ID:ubAHu7ob
あの単品のトンカツランチタイムは出してくれないんだよなあ
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 22:01:47.57 ID:0hqc+Uyc
>>166
東港のドライブイン小柳に行け
カツのボリュームは萬来に負けるが、カレーの味は上
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 22:10:08.73 ID:hSBEZ+ac
カレーならJIZIが好き
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 22:52:35.94 ID:3Fc9cP3z
>>165
しげるはしらんが書き込んでから後悔したスマン
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 23:35:27.04 ID:I8H75USv
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 23:36:50.99 ID:fwkKAnwU
侍元と我聞の店看板の書体はへたくそだと前から思ってた
あれって店側も書士に頼んだ以上、仕上がりに文句は言えないんだよね
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 23:59:11.49 ID:Y+DR3vB3
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 02:15:52.40 ID:LX3SIrsH
久しぶり麺しょう行ってきた。
まったくブレ無い仕事はいつもながら見事。
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 08:20:45.30 ID:CtXrOMnT
>>171
いや、真剣に謝られても・・・
ある店に似たような名前だったので、しげるは「滋」
で「魂」付ければこのスレの人なら分かってもらえると思って書いた。

最近行ってないけど流行ってるみたいだね。ホールの出ている奥さんらしく人
(仮にその人をA子さんとしよう)
が常連か知り合いなのかとすごい大きい声で雑談始めるのが、ちょっと嫌だって書き込み多かった。
味も全然「潤」の味じゃないとかで?
味はコピーじゃなくて、我が道をいけばいいと思うけど思い出したついでに行ってみようかな?
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 15:08:45.05 ID:vAJawmPD
>>169
小柳のカレーは美味しいか?家庭で作れる普通のカレーの味がした。
店も汚いし椅子の上に猫が座ってるし。椅子が毛だらけになってたわ。
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 15:21:43.49 ID:0HW9EzgO
>>176
しつこく叩いて不味いって書いてる奴が1人いたな
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 15:24:39.30 ID:nFFX7rL6
>>148
普通のつけ麺のほうは値段一緒で、濃厚つけ麺が100円高い。
普通のつけ麺のほうは味変わらなくて美味かったけど、
濃厚つけ麺は新潟に蔓延している今時のつけ麺で、100円高い780円の価値はなかった。
それよりも、俺も割スープの件はひどすぎてがっかりしたよ。
あれは完全にコストダウンの魚介割スープで、大勝軒の美味かった割スープがなくなってしまった。
スタンプカードも既に配布終了で、今スタンプカードを持ってる人のスタンプ分で完全に終了とのこと。
割スープが元に戻らないなら、最後の楽しみがなくなるんで、前みたいに頻繁に行くことはなくなるな。
2人で5回行けばスタンプカードでつけ麺無料だから、昭和大橋のところの店は自動車じゃなくて歩いて結構通ってたのに。
いちばんは味がかなり前から違ってたんで、行く気はないし。
割スープだけ、本当に改悪やめて欲しい。
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 15:31:13.31 ID:nq2M+7G/
小柳のカレーはラーメンのスープで延ばしてるらしいな
あの値段でクジラの味噌汁が付いてきたときは驚いたがいかんせん店の外観がアレでなぁ
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 16:28:18.61 ID:GPgKLtkR
>>169
あのオヤジ雑誌だと超絶笑顔なんだが、実際見たこと無い
俺にも他の客にも
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 16:30:39.75 ID:GPgKLtkR
後、猫が店内ウロウロ
俺は割と平気だが、衛生的にダメだろ
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 16:35:48.53 ID:WhsckGPR
今更だけどなんでつけ麺って大盛り無料なんですかね?ラーメンは+100円だけど
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 17:12:15.78 ID:ud1YI9AY
>>177
美味しいとは言ってないよw
甘すぎる萬来より、いくらか辛口なんで個人的には上
店の佇まいは萬来もけっこう凄いから。。。
さすがに店内ではないが、表にでかい犬がいるw
デカ盛でカレーの味だったらクッキングフォレストがお勧め
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 17:17:07.44 ID:nq2M+7G/
前から興味あったんだが紫竹苑てどうなん?カツカレーが有名でラーメンもあるみたいだけど
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 17:26:21.34 ID:ud1YI9AY
>>185
ふつうに美味しいよ
麺類よりご飯もの、特にチャーハンお勧め
カツカレーは近所の大みや食堂の方が上(ただし若干塩辛い)だと思う
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 17:29:55.18 ID:uqBlvQTj
紫竹苑は何食っても美味いよ。奥さん優しい方だし、外観気にしなけりゃマジで素晴らしい店!
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 18:19:41.62 ID:HR5BbX1F
誰か旨いラーメン屋おしえてくれ
なるべく新潟市内
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 18:20:25.06 ID:yGvjlkK8
すばる屋行ったら麺終わっていて丼ものだけという貼り紙がしてあったので入らずに帰った
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 18:45:33.36 ID:lgNdVxuW
>>188
どういうジャンルの味を求めてるかにもよるな

参考になるか分からないけど、酒麺堂しゃんじが結構よかったよ
背油入りの味噌食べたんだけど、最近流行の店のような目新しさやインパクトは
ないんだけど、ものすごく丁寧な仕事してるなといった感じ

スープと味噌だれがうまく調和していて、タレは味噌ならではの良さを生かしつつ
塩角立たないようにスープがうまくまとめてくれてる感じ
背油入れてまろやかになってるって言うのもあると思うが

チャーシューも超デカイとかレアとかいった目新しさはないけど、厚みそこそこで
柔らかすぎず硬すぎず肉らしい食感を残して味付けの濃さもちょうどいい

今ならハッピーパスで値引きとか大盛り無料もやってるし、昼はライスサービス
もあって醤油、塩なら元値600円とサービスもすごくいいと思う
だるま屋系とかなおじとか多店舗展開して微妙なところが多い中、この味で全然
客入ってないのが不思議なくらいいい店だと思った
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:00:53.26 ID:nq2M+7G/
>>186-187
思いのほか高評価で驚いたw よし、チャーハン半ラーで頼んでみるとしよう

>>188
好きなの一杯挙げろというならあんまるの琥珀中華かな
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:23:14.38 ID:Sq/ViDoC
来二郎って20日からなん?30日からなん?
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:26:30.76 ID:nFFX7rL6
>>192
20〜10/31まで。
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:29:58.78 ID:Sq/ViDoC
>>193
赤いページのとこだと30日〜ってなってたから混乱してしまった
ざんくす
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:02:52.25 ID:YQ7av5EB
ぼん蔵で食べてた
幸は閉めたのか
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:05:25.02 ID:03BndqLX
今日某店行って、ラーメンライス頼んだんだが、
ライスに塩かけようとしたら店主に「何もかけずにそのままで食べよ」と言われた
店主ジジイにコショーかけようかと思ったわ。
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 23:09:11.91 ID:zqThtUgi
これはいつものキチガイか
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 23:09:42.11 ID:lgNdVxuW
ハッピーパスのなおじ紹介ページに「ラーメンだ!丼だ!これが日本一だ!」濃厚ラーメン
日本一になった新宿店限定ラーメンを販売開始、って書いてあったから「なおじ 新宿」
でググったら閉店しててワラタw

日本一の情報ソースはどこだよ・・・w
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 23:58:38.47 ID:nFFX7rL6
>>198
新宿店って、克味じゃないのか?
赤道店は潰れたけど、新宿店は克味やってるよ。
濃厚トンコツラーメンとか。
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 00:01:12.32 ID:BrBUCsxR
麺屋十八うますぎワロタ!
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 00:06:12.09 ID:NdSK933O
掛け声のうるさい18のどこが美味いの?
特にマルタ味噌。
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 00:30:49.63 ID:jm5fnH2o
>>199
濃厚日本一って克味か・・・
ということはシェでやってた超濃厚とんこつみたいな感じになるのかな?

とはいえ、今のなおじのレベルだとシェのころのようなのは無理な気がするな
行ってもがっかりするだけなのが目に見えてる
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 01:59:22.79 ID:jKGtWttz
なおじ、のろし、イエローで食ったけど
俺はイエローが一番美味いと思った。
スープがいい味だった。
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 02:30:27.78 ID:rl033oDF
なおじの濃厚醤油は確かにドロ系だが如何せん具が最高に不味かった
あれでハッピーパス使っても700円ってのは高過ぎ
205ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 04:20:42.33 ID:O5jn6YHE
>>196
最近のラーメン屋は力ウン夕ーのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレンゲを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレングの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と貝が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・

本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を太にして言いたい
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 06:44:01.10 ID:tKoTvdub
>>205
共進軒にあやまれ!
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 07:12:00.92 ID:Vf0b7mLZ
http://hissi.org/read.php/ramen/20130923/TzVqbjZZSEU.html
ID:O5jn6YHE
何も関係ないところにアンカー打つあたりがキチガイ
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 07:45:26.85 ID:ILerrd92
>>205
☆丼からレンゲを取り、汚れ点検
 ↓
汚れてた?Yes/No Noなら★へ移動
 ↓Yes
目をひん剥いて「げっ!!」って顔作る
 ↓
丼にまだレンゲは残ってるか?Yes/No Noなら*に移動
 ↓Yes
レンゲを横に置き☆に移動

★ほっとした表情を浮かべて食べ始める。

*レンゲを横に置き、悲しそうな表情を浮かべ、レンゲを諦めてそのまま食べ始める。

尚、店のオヤジが途中でぶち切れるとサブルーチン”修羅場”を呼び出す場合があります。
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:08:12.64 ID:vwYdwuKC
ID:ILerrd92
朝っぱらから40以上のスレにマルチなんて無駄なご苦労なこって
お前はコピペ作業する前に蓮華のコトで店主をブチギレされて散華してこい
210ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:10:52.23 ID:O5jn6YHE
>>208
最近なんでもかんでも固め頼む人いるけどあれってなんなの?
ただ流行ってるから固め頼んでるだけで本来の小麦の香りとかまったくわかってない人たちだと思う

あと、固めやってない店で無理やり固めやらせるとか見ててさいてい
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:17:29.60 ID:U/9zr3sL
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:18:55.54 ID:T0tjZho5
固めの注文は
・ロット最速で提供される 前の客よりも早くなったりする
・伸びにくい

二郎だとよく使われる手だよね
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 09:24:19.51 ID:uWVTjjO+
>>210
家系は知らないけど博多系だとバリカタやハリガネにできる麺って
水分含有量が異様に多いんだよ
だから湯にくぐらせただけで茹で上がる・・・
そういう食べ方すれば小麦の香りは楽しめる


逆に低加水麺をわざわざ固めで食うとかアホの極みきちんとゆでてないとスープ吸ってまずくなる
それこそがいわゆる麺が伸びきってまずい状態
小麦の香りなんて楽しめるわけが無い
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 10:34:37.24 ID:Xbc3R8e+
>>210

マジで言ってんのかコイツ・・・釣りだよな、流石に
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 10:36:00.99 ID:Xbc3R8e+
間違えた >>213
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:01:13.43 ID:uWVTjjO+
>>215
何かおかしいとかあるか?
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:07:54.91 ID:Vf0b7mLZ
お前の説明だと低加水麺が多加水になる
低加水だから茹でる時お湯を沢山吸うんだろ
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:16:03.50 ID:uWVTjjO+
>>217
日本語読めますか?
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:30:25.54 ID:T0tjZho5
どういう表現で使ってるのか分からないけど、一般的には
博多麺=低加水麺なんだけど
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:41:06.77 ID:uWVTjjO+
>>219
どこの世界で一般なのかな?
具体的な店名では話ができません?
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:45:02.11 ID:Vf0b7mLZ
>>218
お前の説明

>博多系だとバリカタやハリガネにできる麺って
>水分含有量が異様に多いんだよ
>だから湯にくぐらせただけで茹で上がる・・・

正解

博多系のバリカタやハリガネにできる麺は
水分含有量が異様に少ない
だから湯にくぐらせただけで茹で上がる

私は日本語読めますよ
お前は日本語に不自由なんですね
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:47:22.00 ID:uWVTjjO+
>>221
だよね
わかればいいのよ
お互い様でラーメン好き同市なら揚げ足撮りはやめましょうね!
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:48:34.39 ID:Vf0b7mLZ
>>222
おう、その自分の間違いを訂正されても居直れる心意気嫌いじゃないぜ
仲良くしようね
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:50:40.91 ID:uWVTjjO+
>>221
いやいやややややwww
それ逆でしょ?
理科の授業レベルだよ?
なんではむかうの?
俺のこと嫌い!
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:56:04.59 ID:Vf0b7mLZ
だったら理科の授業からやり直してくれ
じゃあの!
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:58:02.55 ID:T0tjZho5
基地外には触れないほうがよさそうだな
低加水麺になるほど要は乾麺みたいになるってことだよ?
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:59:30.10 ID:uWVTjjO+
>>225
矛盾に気づいて逃げましたか
ハイハイさよなら
228ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:23:35.09 ID:O5jn6YHE
>>213
なあ?そもそもラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダツが出ちゃうように。
そしてその木目性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
言式しに海苔に近いところと遠いところのスープをレングで口未くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも海苔抜きで頼んでるよ
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:26:08.68 ID:MEUg60m0
結局どっちが正しいのかわからんのでぐぐってみた

http://ja.wikipedia.org/wiki/博多ラーメン
>麺は日本の素麺のような白っぽく極細なストレート麺が一般的。
>加水率は24-28%またはそれ以下と低いためコシはなく粉っぽくスープを吸いやすい。
>その分のびやすいため他の地域と比べて分量は少なめで提供する店舗が比較的多い。
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:28:05.18 ID:uWVTjjO+
>>229
20%なら俺が正しいな
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:31:54.29 ID:aygqd9kA
wikiが正しいとは限らない
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:32:14.26 ID:Ky5f4WRF
>>227
おまえが間違ってるよ。恥ずかしいからきちんと調べてみ。
まあ、ID変わってからしらっと書き込みするんだろうけど
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:33:50.85 ID:uWVTjjO+
>>232
どこがちがうと言うのか?
それを簡潔に箇条書きで
そんなこともできないの?
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:36:49.27 ID:43WMhwZ1
マジキチかよ
水分が少ないからぼそぼそするしスープの吸い上げが良いんだろ
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:39:31.95 ID:uWVTjjO+
>>234
加水率はどうなの?
236ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:42:48.46 ID:O5jn6YHE
>>227
なあ?そもそもラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダツが出ちゃうように。
そしてその木目性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
言式しに海苔に近いところと遠いところのスープをレングで口未くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だからイ庵はいつも海苔抜きで束頁んでるよ
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:43:09.85 ID:jm5fnH2o
キチガイの相手すんなよ

長岡や上越スレみたいに荒らされて大変なことになるぞ
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:44:57.11 ID:uWVTjjO+
>>236
おいラーメソ!!
マジでこれ以上俺の真似してコピペやめれ
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:56:12.92 ID:5+kI3z9C
おまえっら連休は麺屋行くなよ。何度言ったらわかるんだよ。
おれらが食いに行けねえだろ?
家族連れとか特にくんなよ。
豚に譲れよカスども。
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:57:50.13 ID:uWVTjjO+
>>239
君は家族いないんだね
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:58:19.67 ID:T0tjZho5
よーしパパチャーシュー麺の大盛り頼んじゃうぞ
242ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:08:50.86 ID:O5jn6YHE
>>238
と自演してみるものの。どの辺で止めようかな。自演だからいつでもOKだけど左。
プンプン丸。俺は半チャーハン頼もうっと。海苔はいらないけどね。
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:12:12.42 ID:uWVTjjO+
>>242
ちきそょう!
いい加減にしろよな、、!
244ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:14:04.54 ID:O5jn6YHE
>>243
な、この即レスこそ自演の証だぜ!っていばんなよ。誰でも出来るからな
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:17:40.36 ID:Ky5f4WRF
なんだ病気のやつか
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 15:21:02.02 ID:EwbQxVmx
イエーイもっとやれーいブンブン丸ウルフ!
きちがい共を倒せ〜。
247ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 15:48:17.33 ID:O5jn6YHE
>>246
重箱で悪いけど「プンプン丸」で願いたし。
punpun_maru

>ちきそょう!
どうやって発音するんだよ?
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 16:36:18.06 ID:Xk0y1w37
にちゃんねるって楽しいですネ
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 17:47:41.66 ID:Vf0b7mLZ
http://hissi.org/read.php/ramen/20130923/dVdWVGpqTys.html
ID:uWVTjjO+

ID:O5jn6YHEと同一キチガイだったか
頭おかしすぎる
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 18:13:20.95 ID:0xFkJAVn
>>249
いや。正確には別人
YHEは模倣犯
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 18:27:03.60 ID:vSCb8BiX
ID:uWVTjjO+
今日のチャンピョンw
杭州なんかの麺は無加水なんだろうなw
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 18:53:02.69 ID:K/XP8/pX
喜多方や新潟ってかなりの多加水麺だよな。この地域じゃ1番ポピュラーだし1番人気のあるタイプ。これって加水率が低けりゃ低いほど不味く感じる県民の好みが影響してるように思う。だからバリバリの豚骨ラーメン屋が皆無なんだよ。新潟で本格豚骨が食いてぇなぁ〜
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 20:02:31.28 ID:Kk39Z/0z
弁天線孔明の並び、もう少しキューピッド寄りのあつあつ亭の近くに新店出来るみたいだね
麺屋 燈なんとかって看板出てたけどガイシュツ?
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 20:04:13.57 ID:Ervn1x8x
>>253
あそこ店が長続きしないんだけど駐車場と店の位置が間違ってるんだと思う
逆なら・・・
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 20:16:27.13 ID:eku/Rr1+
>>252
三条の望月家行ってみれ
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 21:23:50.54 ID:ylYV3VeL
けやき通り近くの天辛?跡地の蔵っってもうオープンした?
当然キタカタ経営なのかな?
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 22:23:21.10 ID:0xFkJAVn
>>255
あ、あれは本格的博多とはまったく違うよ
九州で本物食べたことないのかな?
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 22:25:01.51 ID:nmsjg1cp
>>253
大丈夫かなあ?
外観がD系なんだが、D系じゃないことを望む。
えびすでD系懲りたからなあ。

>>254
前の豆腐屋はそっこー潰れた。
その前のパン屋は美味かったけど、地元で持ってたような店で、駐車場と店の位置が完全に問題で車客少なかったよ。
店員があの狭い駐車場に止めてしまうと、事実上駐車場も狭くなるしね。
確かにあれは位置が前から問題だった。
でも角地で家賃がかなり高いんだよな、あそこ。
飲食系店舗で事務所系でもなかったから、長い間借り手がいなった。
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 00:04:20.74 ID:mDQE2Pa3
>>257
こういう事サラッと言える男の人…好き
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 00:41:06.66 ID:3FIzY7HC
博多でも色々あるけどな
一心亭、博多人情みたいなのもあれば碇やみたいなのもあれば三望みたいなのもあるよ
きんしゃい亭みたいなのはないけど
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 00:48:32.46 ID:2hkSeilD
>>259
わかっとっと?あたしゃ博多っ娘ばい!
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 00:53:03.58 ID:dPGwjGR/
一風堂はニューヨークでも同じ味なのか確かめに行きたい。
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 16:39:31.50 ID:Sp0N7idq
亀貝に出来るのってきんしゃいだっけ?
他に何か無いの?
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 18:56:51.58 ID:uEnuNiIH
>>263
きんしゃいたぶきん・だるまや・三宝亭
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 20:21:19.82 ID:uEnuNiIH
ラーメンバトルのやつ貰ってきて全部見たけど随分と高いな
しかも食べたいと思うメニューの店が全然なかった
いっとうや・赤しゃもじ・三昇の3店舗は食べたいと思ったが

しば犬は普段ラーメンの値段に極めてうるさいのに
こんなに高い値段でしかも妙高まで全店舗審査員として食べに行くのだろうか
普段の高いラーメンにケチつける姿勢と違うから
なんでこういう審査員引き受けるのだろう
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:03:35.17 ID:dwxsIj2m
最近ラーメンは出会いだと分かった

まず店に入る。
勝手に座らない。
案内されるまで待つ。
か、「どこでもいいですか?」と打診する。
この時点で接客スキルがわかる。

水を味見する。
テーブル周り、カスターの汚れ、並べ方が他の席と統一されているかチェック。
酢に気泡が入ってたら、その酢は痛んでいる。
ラー油の瓶も蓋を明けてカビが生えてないかチェック。
店内の装飾品や瀬戸物のならべ方、窓ガラスをチェック。
ここまでを見ると料理に対する姿勢が見える。

ラーメンはまず、スープから。
いきなりコショウをかけたりするのは厳禁。

トイレもチェック。

でやっとラーメンの味を、楽しめる
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:31:03.87 ID:aBvV/Xft
腹抱えて笑った
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:38:30.47 ID:sF3tgqdV
産業で頼む
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:41:27.10 ID:IdZKpecj
>>268
いつもの
キチガイ
です
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:44:40.80 ID:cKQ7bDkT
ぶっちゃけ一行でわかった
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:49:34.86 ID:dwxsIj2m
>>266の続き
ラーメンはスープからってのは原則ではあるが、ただスープを飲めば良いと言う訳ではなく
蓮華で丼の底を軽く2回程すくう、最初のひと口目の上っ面の層を飲んではいけない、

1番下の層、中層、上面の層、これらをほどなく蓮華により2回程混ぜ合わせ
最初のひと口目のスープを味わう。混ぜ合わせると言っても
ビジュアルである盛り付けを全く崩さず スープのみを軽く混ぜ合わせ、そして飲む。
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 23:18:03.02 ID:zUcvCq8h
うるせーゴミ
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 23:27:04.98 ID:m2Myn6SM
>>271
たらず
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 00:10:47.19 ID:XXbX4E1i
>>273
ごしあげんなでば。
相手にしんねばいい。
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 00:16:47.96 ID:Xw3BvCF5
コマチに載ってたラーバカ女子大生が可愛い件
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 00:32:34.76 ID:5OhUyrji
今回のハッピーパスあんま良くなかったな
本当貧しくてラーメン食べに行けない…健康には良さそうだが
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 01:03:32.03 ID:Xw3BvCF5
>>276
一日限りの390円を目玉にしてるからな…
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 01:14:35.96 ID:Ms0JMTUT
昔は支那ソバ。今はラーメン。これいかに。
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 02:37:58.78 ID:YgoIdrze
ラーメンバトル参加店少なくね?
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 05:49:54.94 ID:+5zcbAib
ピアノ教師の職を首になってから
引っ越しバイトをしながら料理と酒に凝っていた知り合いがいた。
素晴らしいプレイをし、市に派遣されてフランスに演奏しにいった男だった。
少しずつ酒にのめりこみ、酒臭くて職を失い、長男は自閉症で
やがて奥さんと離婚し、さらに酒浸りになり、拾ってきたのらねこを
後妻にし、父親の軽い介護と母親の入院つきそいをし、今度は自分が
アル中になり、母親の通報でアル中リハビリのため入院していた
が、入院中一時帰宅して病院に戻った後、ツィターが途切れ
そしてどうも自殺したようだ。

みんなも
めしはしっかり食べような
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 07:55:33.18 ID:Xh1yV18w
>>265
馬鹿犬は審査員様に祭り上げられていい気分で深く考えてないんだろ
>>280
お前も早く自殺しろキチガイ
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 08:20:35.72 ID:MgtJf8Gc
きんしゃい亭のスタンプ引き換えは10月末日までだっけ?
それならそろそろ使いに行かなきゃだ
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 08:50:46.25 ID:nzObWfjV
審査員には無料パスが出るよ。交通費も出るはず
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 09:38:25.14 ID:KOFiI0dh
>>115
これどうだろうな
俺もハッピーパス使ってスタンプほしいけど
店によるのかな
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 12:47:04.80 ID:bCcZis9C
だる竹でバトルラーメン食いたいけど、接客最悪2度と行かない
と言った手前行けない・・・・
俺審査員なのに・・・
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 15:59:43.43 ID:DN1DJ/mB
接客の件はある程度は諦めてるwだけに態度がいいと泣けてくるがなw
あとおまえら曜日と時間考えて食いに行けよ。
馬鹿家族連れとかころしたくなる。普通客がかなり迷惑してんだよ…
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 16:28:16.23 ID:3fgh3I3n
>286

じゃーおまえが曜日と時間考えて食いに行けよ。
馬鹿!!
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 16:45:36.92 ID:RH6lOpPw
店側からしたら、フレンドリーにしないとスネちゃうラヲタも馬鹿家族も一緒だと思う。ラーメン食ったらさっさと帰るのがベストだと思う。
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 17:06:25.78 ID:bDrwDEaq
こういうハッピーパスとかのキャンペーンやってる時って
客層がいつもと微妙に変わってなんか嫌な感じ
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 17:09:03.69 ID:z6H0TSSo
weekに掲載された某店に行ったら普段はそんなに混まない店なのに
平日の昼間から激混みだった
俺の行きつけの店を荒らすんじゃねーよ
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 17:25:36.35 ID:VCUswhlk
>>290
逆に考えるんだ!
今のままじゃ1年後に立ちゆかなくなったかもしれないところ、
雑誌効果でファンが増えて今後もやってけるようになったんだって!

行きつけだからこそ、もっともっと繁盛してくれって願おうぜ
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 18:03:31.50 ID:3GpJFORa
>>285
今日行ったけど、やっぱり厨房はうっせかった。ようあんだけしゃべりながら作れるはね。
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 18:26:11.48 ID:WBTDCS2L
今日大舎厘の前を通ったら入り口でDQN集団がたむろってた
ピークタイムは過ぎていたとはいえ営業中の看板と暖簾出してる店の入り口でよくウンコ座りしてタバコ吸えるなと感心したw
店からしたら本当に迷惑だったろうな
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 18:38:25.29 ID:dfrDJAs4
>>293
隣のパチ屋の客じゃない?
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 19:10:08.08 ID:Geq44BcU
今日某店行って、ラーメンライス頼んだんだが、
ライスに塩かけようとしたら店主に「何もかけずにそのままで食べよ」と言われた
店主ジジイにコショーかけようかと思ったわ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 19:24:46.02 ID:0/Is8Duw
灰皿がおいてあるからといって入店する客がもろに煙を吸い込む位置で平気で喫煙できる神経が分からない
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 20:41:31.11 ID:o2+yoLH4
来来亭で昼食べてきた。
餃子無料だとチャーシューメン800円が安く感じるな。
餃子無料のせいか知らんけど、平日昼でもまだ行列で並ばされたのは驚いた。
今回のハッピーパスは本当にあといっとうやくらいしか使う店ないな。
390円は行く店ないや。
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 20:58:32.55 ID:ZXSTKHPE
中田製作所ってブラック以外はダメだね
たいしてウマくないし、量が少ない
チャーシューは好きだけど
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 21:10:15.60 ID:RUitWJv6
白山駅付近で旨いラーメン屋あるかね
徒歩で行ける範囲で
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 21:12:35.64 ID:L+QGMcIY
>>299これ俺も知りたいんだよなぁ
白山駅周辺はラーメン屋なさすぎ
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 21:54:56.19 ID:Zi/468lE
>298
ブラックが美味いと思えないそれ以外は同意
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 22:02:47.93 ID:0CFp5Rtl
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 22:24:21.45 ID:RGlXto6F
つけ麺にバクダンは合わなかったわ
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 22:25:33.54 ID:MHljtFkZ
なおじの限定の濃厚醤油ラーメンだけど、なおじ贔屓のしばっちですらダメだししてたなw
あの店は一体どこに向かってるんだろう?

昔みたいにシェとか響があったころに戻れないんだろうか?
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 22:31:53.03 ID:0P3SKYtL
≫300
行ったことないけど、担々麺屋しか思いつかない
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 22:41:55.52 ID:2BxYuG7e
お前ら猪やでクーポン絶対に使うなよ
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 22:55:27.83 ID:vLMuqcJh
しかし、飲食店をぐるなびで検索すると白山駅に近い店がたくさん出てくる。
古町、東西堀の店なんだがね。
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:01:13.25 ID:2xpMQUWn
市役所近くにこころがある
白山駅付近ではないかもだが、あと思いつかない
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:12:05.69 ID:Xw3BvCF5
こころがいいなら広来飯店もある
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:17:43.92 ID:FH4yQnoh
>>301
富山県のやつと話したら「誰があんなん食うかよwwwイベ用商品だってwww」
って笑ってたわw
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:18:49.02 ID:L+QGMcIY
>>309
広来飯店は駅前だろって書こうと思って調べたら
白山にもあるのか
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:27:42.03 ID:o2+yoLH4
>>304
群馬のなおじ2店舗はトンコツメインでやってて美味かったよ。
肉そばとかも一応メニューにあるけど、メインはトンコツで、新潟と違って濃いスープで白根に近い感じだった。
替え玉20円だから、3玉60円で腹いっぱいになる。

辛肉そばの辛子高菜も白根でなんでんやってた頃と同じものだけど、あの時は無料で食べ放題だったから、かなり通ったなあ。
特にシエになる前の白根はトンコツ本当に美味くて良かったよ。
今は辛子高菜のために辛肉そばを頼む感じで、ハッピーパスで500円だから食べてたようなもんだ。

白根時代の濃厚スープ、白根が営業しなくなってから目黒店でかなりやってたけど近隣店舗からの臭いという苦情でアウトになったみたい。
今の目黒店は濃厚じゃないんで、味わえる店がなくなったね。
群馬の2店舗がそれでも近い感じかな。
同じスープを新潟でなぜ作れないんだろう?
白根じゃ普通に作ってたんだが。
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:28:11.17 ID:+5zcbAib
白山駅から徒歩5分くらいでもいいなら三宝飯店
こぶりな麺ともう一品(カツ丼など)のセットもあるよ

でもここは日替わり定食(弁当箱に実にいろいろなものが詰め込んである)
が、当たりの日はすごくいい
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:29:37.84 ID:Xw3BvCF5
>>312
原価がかかるか手間がかかるかのどちらかだろうね
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:37:04.62 ID:o2+yoLH4
>>314
同じなおじグループだけど、セントラルキッチン方式とかじゃないんだね、あそこ。
店舗ごとにスープ作ってるみたいで、群馬の2店舗は経営方針がちょっと違う感じ。
新潟にないトンコツメニューで、チャーシューもまずいレアチャーシューじゃなくてデカイいっとうやみたいなチャーシューだった。
客がかなり入ってて、新潟みたいじゃなかったな。
実際に美味かったから、群馬の店長さんは腕がいいと思う。
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:38:58.03 ID:YQ1WKcOK
なおじ野良がかなりディスってたね
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:44:11.71 ID:ISuskaBs
>>297
来来信者の餃子無料の宣伝うぜぇ
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:45:40.01 ID:Xw3BvCF5
餃子無料でいいなら他にもあるしな
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:47:12.08 ID:MHljtFkZ
>>312
何で地元の新潟でやらないんだろうね?
はっきりいって今の新潟の多店舗展開は不味くて高い、接客ひどいで
どんどん客はなれていってるだけだしな

シェのころは毎回餃子無料券くれたりサービスもよかったし、味も飛びぬけて
すごいってことはないけど好みに合えばいい感じだったし、ちゃんと値段相応の
満足度あったからよく行ってたけどね

>>316
そりゃ今の現状じゃディすりたくもなるわな
あれで新潟ラーメン界の風雲児とか笑わせる
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:49:58.94 ID:vLMuqcJh
ライラライ信者なら
落札すればいいさ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m112722686
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:52:57.32 ID:chnvtByj
>>320
たけーよ馬鹿
出品者頭おかしいんじゃねーの?
毎日来来亭とかただでも無理
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:55:34.20 ID:ISuskaBs
>>297
来来信者の餃子無料の宣伝うぜぇ
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:58:28.44 ID:o2+yoLH4
>>319
白根は白根でなんか麺の開発とかでまだ使ってるみたいだな。
俺はシエになる前が一番好きだったが、スープ美味かったよな。
ハンバーグとかも普通に美味かったのに、今のなおじ赤道とかなおじ新発田のハンバーグは当時と味が違って、
高いだけで美味くないんだよな。
定食系まで味落ちてる。
白根はサービス良かったよ、餃子も今みたいな爆弾餃子じゃなくて、美味い爆弾餃子だった。
餃子無料券くれるし、なんでんの替え玉するときは無料でスープを継ぎ足してくれてたし。
本店以外で美味かったのは白根店だよな。
どうして今のなおじで群馬は出来るのに新潟はできないのだろうか?
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 01:28:11.82 ID:AkpAG00E
ごちゃごちゃうるせぇ
語ってんなカス
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 05:37:55.39 ID:QZufDjCY
白山駅近くなら、来々軒や西山とか。
城門は行ったことないな。
関屋まで行けばいいんじゃ?
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 07:23:08.77 ID:mgST2kNb
広東ヌードルw
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 10:25:18.38 ID:n9JIGK7c
市内で濃口醤油ラーメンが美味しいところない?
恵比寿とかああいう感じの
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 10:42:36.21 ID:RHlIfGob
ホーワ逝けよ。感動するぞ
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 12:36:48.72 ID:U03eP6ob
紫竹山のいからし
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 13:20:19.04 ID:NsHYoWFu
ホーワは今月一杯で閉店致します。
たまにホーワ逝けとか言ってる奴マジでいってこいよ
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 14:05:40.58 ID:K/YTgfU3
まじか?今月ってもう4日しかないじゃん。
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 14:11:24.55 ID:I1W2NIrM
ホーワ連呼してるやつって人のネタに乗ってるアホ
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 16:44:07.26 ID:QZufDjCY
女池の東光亭
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 18:49:40.20 ID:IWlKsjbB
お前らラーメンなんてのは10人いりゃ10通りの好みがあるんだよ
不味い店ってのは万人に共通だが美味い店なんて好みの問題だろ
自分の好きな店の良いところ紹介してもらった方が見聞広がるし
もっとお前らの好きな紹介してくれ
あと不味い店は教えてくれなくてもいい、荒れるから
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 20:20:16.37 ID:+BOrCJ8W
俺はなおじに関しては吉田の黒カビ見てから一切行かなくなった
飲食店であれを放置は無いわ
マズいってのもあるが
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 20:55:18.09 ID:lpCZyzNM
だから店燃やして元から断ったんじゃん
たいした英断、企業努力だよ
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 21:24:07.55 ID:S/7PBUBI
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 21:45:24.43 ID:IJy56307
明日はとやのいって味噌くうぞー
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 22:31:50.22 ID:lABylt9G
>>337
カウンターの椅子はほぼ被害無しで窓際はこんがり
どういう燃え方したのか気になる
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 23:10:07.51 ID:ZCfB5aDX
>>297
白根で餃子無料だから今回のやつは重宝してる
来来は批判圧倒的だけど、俺は味好きだぜ
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 23:34:54.37 ID:lABylt9G
幸楽苑とか天下一品もそうだけど全国チェーンだからいちいちここで語るような店じゃないんだよな
凄くどうでもいい
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 23:37:04.53 ID:6+Ciz1Zj
だるま直系、だるま卒系、ここ10年食べまくったけど、
結局吉相のこってりラーメンに戻ってきたよ
魚介優位のWスープに飽き飽きして吉相に戻る人多いのでは?

やっぱ吉相こってりか一本気味噌(つけめん)の二択だわ
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 23:42:05.45 ID:bIOnYCFs
そういえば味噌つけ麺って食べたことないな。
東横の味噌のスープを薄めないぐらいの濃度?
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 00:46:10.62 ID:YmIsznlo
>>343
一本気味噌つけは東横より濃いよもちろん
味の深みも段違い
でもチャーシューがしょっぱすぎるんだな
必ず一枚追加してしまうけど

巻き肉だったら我聞くらいの味付けがちょうどいい
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 01:23:48.32 ID:FjBhCLv0
>>297
来来で食べた報告の人って雇われてるんですか?
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 01:33:43.74 ID:SRDdSfnL
>>342
だるま屋に転がされてるとみた
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 09:13:05.19 ID:dJxXQmAt
だる系って昔は高いとか言われてたのに、
他の店が平気で700円くらい取るようになって、
むしろコスパいい店になったよね。
SDカードで餃子タダだったりするし。
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 09:19:09.97 ID:OHlj3eQY
武蔵もSDで餃子無料なんだが、笹口だけ利用不可なんだよな
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 09:22:27.87 ID:ASyXDazY
二郎インスパイアスレ埋められた?
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 09:27:07.85 ID:Bq88g9D5
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 09:39:58.58 ID:bhwOLodN
だるま系って新潟企業なの?
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 10:26:13.19 ID:e7r9QMIQ
>>348
SDってなに?
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 10:32:11.19 ID:kP2sxuXZ
SDカードでサービスやってる店ってまだあるんだ。昔は東光でもアイスサービスあったんだけどな
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 10:37:07.65 ID:OHlj3eQY
>>352
自動車免許のゴールド優遇サービス

>>353
今も杏仁豆腐orアイスのサービスやってるよ
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 10:41:10.34 ID:kP2sxuXZ
>>354
それは知らんかった。でも小心者だからカード出しにくいわ…
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 11:30:41.51 ID:9FyHV8A7
免許証ゴールドだったらいいの?サービス対象店一覧とかどっかにある??
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 12:21:37.93 ID:dH3/HLf/
免許持っててSDカードの存在知らない奴は交通安全協会に金払ったことないか痴呆症
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 12:33:26.15 ID:9FyHV8A7
>>357
交通安全協会ってw
養分乙w
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 13:38:17.62 ID:Bq88g9D5
>>357
東京住んでた時は協力金の徴収なんて無かったのだが?
東京都民は全員痴呆症なんだなw
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 14:12:54.33 ID:kP2sxuXZ
>>358-359
どうした
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 14:17:14.53 ID:ROJe4ksF
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 14:46:48.72 ID:OHlj3eQY
>>253
食べてきたよ
たぶんD系だと思う、大舎厘のつけ麺だった
あつもりはD系特有のお湯が張ったバージョンで、餃子もD系餃子だった
7日まではつけ麺のみ、11時〜17時までのプレ期間
確か吉相で働いていた子がいたから、接客はしっかりしてて不慣れとかではなくしっかりしてた

濃厚魚粉つけ麺で、ゆずも入ってたけど、なぜか大舎厘・のりダーより美味かった
でも750円はちょっと高いかな
えびすよりは遥かに美味かったから、最近のD系ではジョーも微妙だったからちょっと満足した
ただ孔明のラーメン・味噌ラーメンのほうが遥かに美味いのは間違いないよ
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 17:22:45.39 ID:WlwnSTP2
SDカード=自動車安全運転センターが発行する、無事故無違反の携帯用証明

SDカード発行手数料だけで年間54億円もの収入があり、そのうち役職員給与だけで33億円が支払われている(2007年(平成19年)度)。
常勤役員は警察庁や自治省・財務省の天下り役人で占められており、典型的な天下り商売との批判も強い
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 17:59:57.32 ID:u5IP0h6S
ドライブ好きだと交通安全協会に払った分くらいはSDカードで戻ってくるけどな

>>358-359
何でこんなに食いついてんの?嫌なことでもあったの?w
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 18:28:03.70 ID:DSFCSoYE
加治川どさんこに戻してくれよ
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 19:11:16.69 ID:iDXOorAB
>>362
トウカね
なるほど、参考なるわ
気になってた、プレオープンはつけ麺のみで、
大舎厘よりうまいって、すごいじゃん
スープのたいてるにおい歩いてかいできたけどうまそうだった

でも、孔明のくだり、なんだか残念やったな
でも、情報、ありがとうな、感謝
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 19:14:07.55 ID:iDXOorAB
>>362
あ、すまん
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 19:14:59.75 ID:iDXOorAB
>>362
a,tabitabi
suman
D系って、だるまグループってことかな?
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 19:33:29.25 ID:OHlj3eQY
>>368
そうそう
あ、プレ期間は6日までだったよ、月曜日7日から本オープンだった
まだプレ期間で、花輪とかもまったくなくて、店内もかなりシンプルな店でどこの出身とかは分からなかった
でも麺が極太麺で、黒い点々がかなり入ってたから大舎厘な感じだったな
ただのりは入ってるけどのりの上に魚粉は乗ってなくて、スープに入ってる状態
スープも濃厚魚粉で泡が浮いてたから、これも大舎厘ぽかった
具はチャーシューの切れ端・メンマ・のり・なると1枚・ネギ・ゆず皮が入ってたよ
メンマはかなり美味かった

つけ麺並240g750円・大300g850円・360g930円で、極太麺だからグラム数多くても量はかなり少なく感じた
プレ期間中はつけ麺の他に、餃子290円・ご飯150円・ちゃーしゅう飯300円で、ご飯系は+50円で大盛り可能
トッピングに味つけたまご100円・のり100円・メンマ200円・ちゃーしゅう300円
あとは飲み物だけだよ

大舎厘・のりダーよりは本当に美味かった、同じものに見えたけど作り手変わると味が全然違うね
750円は量少なくてちょっと高く感じたけど、味はかなり納得した
俺はienaよりも濃厚魚粉スープで美味いと思ったから、久しぶりに濃厚魚粉スープの新店で満足した
本当は俺は大舎厘・のりダーのつけ麺は美味いと思わなかったんだが、今回の店はなぜか美味かったなあ
ただ孔明の醤油ラーメン610円・味噌ラーメン730円のコスパとクオリティが高すぎて、餃子100円の日と含めて孔明ばかり行くスタンスは変わらないかな
つけ麺は孔明よりも今回の新店のほうが美味かったから、つけ麺好きなら行っても納得できると思う
大舎厘・のりダーよりは同じものなのに本当に美味かったから、もし良かったらプレ期間中にどうぞ
駐車場狭いから近場の人は歩きか自転車がいいね、11時〜17時まで通し営業みたいだよ
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 19:58:15.32 ID:iDXOorAB
>>369
さらに情報センキュー
今日も、18時半ごろスープ炊いてて、いい香りだった
濃厚魚粉スープなんだな、今日の朝も歩いてるといい香りした
メンマがうまいのはポイント高いな!

初日に食いに行く勇気のあるおめさんにリスぺクト

>つけ麺は孔明よりも今回の新店のほうが美味かったから、
>つけ麺好きなら行っても納得できると思う

まだ、つけ麺しかないでしょ

おめさんの説明聞いていると、孔明ととうかで揺れる〜
でも情報、ありがとな!
トウカ、最高ってことかな?
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 20:20:11.72 ID:OHlj3eQY
>>370
孔明はつけ麺まずいからね、けど醤油ラーメンと味噌ラーメンは美味いんだよ
610円の醤油ラーメンはコスパも良くて美味いよ
えびすはかなりがっかりで、あのあたりの新店では値段も安くなくて微妙
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 20:38:55.68 ID:iDXOorAB
>>371
孔明の醤油と味噌がいいのと、

えびすはかなりがっかりって理解した
たぶん、えびすは、いかないな

いい情報、ありがとな、まじ、参考になったよ

p.s.
近くのポンポコもきになります
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 20:52:08.30 ID:OHlj3eQY
>>372
ぽんぽこは定食の店だな、タンメンやぽんぽこ2ラーメンもまあ美味いけど定食のほうが美味いよ
ちなみに燈花の道路挟んで目の前にあるみちって店が、これまた定食美味くて地元の人で混んでるよ
そのすぐ近くにあるポンドリーフキッチンはカレーやドリアの専門店で、前に寄居中近くにあったTAKUが移転した
ここのカレーは本当に美味くて人気になってる

弁天橋から弁天線を亀田方面に直進してイオンあたりまでだと、
火山・金ちゃん・孔明・平日閉店間際のあおきやがラーメンは美味い
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 21:12:36.24 ID:OZwqPfkC
共進軒は変にうまい
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 21:29:04.57 ID:VqvsnDOH
孔明の醤油ラーメンすぐ麺が伸びて不味くなる
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:27:21.69 ID:GI65SO7J
一年ぶりにいっとうやのつけ麺食べたけど旨すぎだな
新潟でNO1だわ
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:40:10.32 ID:6vwcrIpY
>>373
道は数年前ならうまかった。
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:14:40.93 ID:3zssaXcG
まだD系かよ
んで、つけ麺?それなら行かなくていいな
あつあつ亭の唐揚げカレー弁当食うわ
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:14:44.72 ID:GD2cIUoS
>>368
ナイスレポ乙です。
俺も食べてきました、印象はまったく同じで大舎厘そのものって感じ。
でも大舎厘よりマジで美味かったね。
特盛930円で食べたけど、思った以上にまだ食べられる感じで、割高感はかなりあるなあ・・・。
味は最近の濃厚つけ麺の中では美味かったからアリですね。
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:17:12.12 ID:mYU51pYk
レポるのはいいけどもうちょっと簡潔に書けないものか
せめて同じこと何度も書くのはよそうぜ
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:18:00.82 ID:GD2cIUoS
それよりも初日にバトルラーメンでいっとうや食べたんだけど、これがかなり美味かった。
しかも、もやしの量がのろしよりもかなり多くて、燈花の特盛よりも満腹になって死にかけたよorz
いっとうやで残しそうになったのは初めて。
キムチチゲみたいなスープで、かなり辛かったけどスープ美味かったからかなり飲んで満腹になり過ぎた。
麺は冷製あさり醤油と同じ特製の細麺みたいだった、スープもあさりの時みたいな貝類の味したけど使ってるのかな?
だいぶ美味かったです。
ハッピーパスでチャーシューをさらにトッピングして780円だったから、こちらのほうが安くて量があって美味かったな。
バトルラーメンで初めて美味いと思いました。
これ、もし大盛りにしてたら確実にいっとうやで残してたな・・・そんくらい普通盛りでも量多かった。
麺の量は普通だけどもやしが思った以上に多かったし、スープが美味いと飲みまくるなあ。
バクダンのひき肉がまた辛うまで良かったよ。
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:37:17.43 ID:3+0UllIz
NSTまつりの無鉄砲いい匂いさせてたわー
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:45:53.50 ID:CMjdGEPW
濃厚な魚粉のスープってなんだ?
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 01:07:30.02 ID:3zssaXcG
バトルラーメンって、テーマが野菜か
参加してないけど太安亭の味噌かタンメンはマジで野菜がウマいから参加して欲しかったな
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 03:15:53.24 ID:ENF0j+S9
魚粉ラーメンってのを食べたことないんだよな
魚介ならあるけど

魚粉ってなんだ?魚粉で有名なとこどこ?
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 07:38:28.32 ID:NsjOiqeg
>>373
ポンポコは定食なんだね。
「みち」も前から気になってた。
メニュー少なそうだが、味いいんだね。
いってみよ。
金ちゃんと平日閉店間際のあおきや(ムサシのフードコート中だよね?)
か、いいねー、いい情報ありがとう。
火山じは、リニュアールでにぎわってるな。
まぁ、焼ける音が楽しいかもな、いかないけど。
情報、まじ、ありがとう!参考になります。
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 07:40:41.99 ID:NsjOiqeg
>>381
いっとうやのバクダンひき肉、うまいのかぁ。
100円だったよな、今度、頼んでみっかなぁ
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 07:42:43.14 ID:UPkxNR1z
>>386
あのへんでみちを挙げるならなかたも悪くない
昼間限定だがラーメン、ライス、から揚げのセットとか鳥ももから揚げ定食が650円だ
ただラーメンは当然アッサリ系だ
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 08:07:26.07 ID:NsjOiqeg
>>388
ナカタ?初耳だ
プレオープンの燈花がやっぱり、きになるな
今は、つけ麺オンリーです
これから、どんな感じになっていくんだろ
コスパがいいといいな
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 09:51:40.94 ID:rtoRpbeI
長文が好きな豚が増えてるなw
ここはおまらのトイレじゃねえんだよっとw
おまえらもいいかげん神の豚になれよ
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 11:35:36.24 ID:ENF0j+S9
たしかに
長文で感想かいてんなカス
くせぇくせぇ
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 12:05:20.88 ID:52gLsVo0
三行以上は読めないカス君w
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 12:10:49.39 ID:b6svO4X5
赤シャモジ休みで仕方なくまる七行ったが、味はそこそこでもコスパ最悪!やっぱ赤シャモジが良いね!
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 12:24:39.43 ID:O4CaBvqJ
>>393
赤シャモ混んでる割に微妙じゃね?あの辺はちゅんり一強だわ
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 12:40:55.39 ID:v2P2mFTX
あのへんはドライブインきざき一択
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 13:11:24.98 ID:5iQ+XgCR
長文レポは大いに結構
だが、同じこと何度も書くいつもの奴には少し自重して欲しい
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 13:51:13.43 ID:O4CaBvqJ
東横長文レポ見なくなったな
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 14:24:02.02 ID:cFAul4mV
新発田なら
煌のとり塩
和龍のラーメン餃子
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 14:27:05.00 ID:cFAul4mV
新発田なら
煌のとり塩
和龍のラーメン餃子
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 17:11:39.25 ID:GD2cIUoS
>>382
無鉄砲を今食べてきた。
こんなに美味い豚骨の店、新潟にないね。
とても美味しかった、想像以上でした。
行列出来てたよ。

>>387
バクダンは100円でトッピングできるけど、それとは別にバトルラーメンにはバクダンが半分ほど最初から乗ってるんだよ。
チャーシュー2枚とバクダン半分が初めからトッピングしてあるんで、お得。
それに加えて、今はハッピーパスでチャーシュー1枚とかバクダン100円分をさらにトッピングできるから、
かなりお得に感じるよ。
量が見た目よりも圧倒的に多いんで、お腹減ってなければ少な目のほうがいいかも。
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 17:59:15.14 ID:5iQ+XgCR
無鉄砲食うと胸焼けするw
新潟市で一番豚骨煮込んでるのは猪やかOgikawaだろうけど比較にならないくらいドロだな
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 18:00:31.70 ID:BavLxTUO
>>359
俺は15年くらい前に調布で免許取ったんだが、自動車学校でSDに協力する
ように言われたが。
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 18:37:18.90 ID:agxY5Qfg
>>402
府中も鮫洲も新潟みたいに窓口で半強制で協力求められないよ
自分で協会の窓口に協力金を払いに行かないと
自動車学校も協会も警察OBの天下り先で同じ穴の狢w
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 19:38:10.44 ID:HFXAnQ6/
>>403
新潟も最近じゃそんな事無いと思うよ、俺の地元じゃ免許の更新程度じゃ
殆どスルーされている程度。
俺が10代だった30年前はしつこかったねー、「入らない奴は悪」ってくらいな顔で
睨まれたよw
「誰が入るかバーカ!!」って感じで公務員なんざ乞食程度にしか思ってなかったからね。

スレ違い、ゴメン。ここはラーメンスレだから。www
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 19:47:07.44 ID:ENF0j+S9
新潟免許センターで
交通安全協会1000円ですけど入りますよねってさらっと言われたわ
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 19:56:21.22 ID:GD2cIUoS
SDカードは武蔵で餃子2回頼んだだけで元が取れるから、武蔵行くときは毎回利用しちゃってるなあ。
餃子無料はうれしい。
イオン行くときは吉相で餃子100円になるから、やっぱり利用しちゃう。
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:09:04.68 ID:FFLTfwQP
交通安全協会とSDカード(自動車安全運転センター)は別だよw

SDカードは1年以上無事故無違反なら630円払えば誰でもつくれます。
わざわざ交通安全協会に加入する必要は無い。

私は交通安全協会の会費など一度も払ったことはありませんが、SDカードはもらえましたw
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:21:42.45 ID:GD2cIUoS
逆に新潟の免許センターの場合、たとえ交通安全協会に金払って加入してもSDカードはもらえないし、窓口もまったく違う。
他は有効期間1年間だからほとんど意味なかったりするけど、新潟県だけは全国でなぜか5年間も有効期間がある。
だから、5年間でアピタやイオンに買い物に行った時に武蔵や吉相で餃子2回頼むば元が取れてしまう。
他は発行率が低くくて提携店も少ないけど、新潟県だけ5年間だからSDカードの発行率が高くて提携店も多いよ。
一度発行すると、温泉やスキー行った時も割引に成ったりするんで、新潟県民だとあるとお得です。
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:27:44.34 ID:O4CaBvqJ
結構SDカード活用してる人いるんだな
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:39:39.28 ID:5iQ+XgCR
SDカードで割引のある日帰り温泉が数箇所ある
ドライブの友
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:44:12.20 ID:93w+W8DR
三宝で食事するとき重宝してるわ、SDカード
発行料は割とすぐ元が取れる
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:58:37.23 ID:O4CaBvqJ
カード出してみたいけど緑色…
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 21:10:48.39 ID:W3IZ8STp
とみ田うますぎワロタ
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 21:27:56.05 ID:QPF3Z/eZ
これは面白いwww
質キチを問い詰めたやりとりwww
1日中2ちゃんやってることを責めたら「明日は早起きして彼女とハイキング」だってよwww
こいつ中学生か?
彼女とハイキングなんて今時聞いたことねーよ!!

質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/359-363
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 21:29:28.75 ID:YRLTEVeJ
じゃあ交通安全協会費だけ払ってる奴はただのアホでいいね
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 22:00:02.15 ID:GRyuzlNC
免許更新のときに交通安全協会の加入を当たり前のように言われたら
警察(特に交通関係)の不祥事の時事ネタを理由に丁寧にお断りしている
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 22:16:05.21 ID:j1A0Zvcf
>>413
店で食うのに比べて、麺がみずみずしくなかったと思う。
まぁしょうがないんだろうけど。
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 22:44:09.83 ID:mYU51pYk
脱線しすぎワロタ
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 00:18:28.78 ID:3sg7H33v
そんつぁん SDカードなんて廃止しろや

ゴールドの俺がそれ見せて割引されりゃいっけな
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 00:24:04.05 ID:eJGwH7ua
食べ物屋でタバコ吸う馬鹿タレをなんとかしてくれ
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 00:33:56.94 ID:ZboyaEyn
武蔵でSDカードは5年間有効だったけ?
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 01:27:57.43 ID:TF274LU9
武蔵とか三宝亭行かねーからどーでもいーわw
何百円でけちくせーなw
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 06:06:53.83 ID:NXbwYBrH
勝吉ステマ、マジうぜえ〜

最近口コミで評判の・・・なんて嘘八百のツイートする馬鹿まで登場!

ステマ大成功で取材が来たと大喜びらしいが、いい加減にしろよ
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 07:31:17.49 ID:J3/FxS1m
>>420
香水付けまくって来るバカもな あとワキガのヤツ 自分で気づかないってすげーわ
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 07:33:52.91 ID:XomlGQGR
>>416
宴会費用になっているってテレビでやっていましたよ?
と言えばよい。
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 07:54:23.66 ID:3lTkMRDT
SDカードは4GBでもOKなの?
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 07:56:13.02 ID:Vh+41ggQ
SDカード優遇
https://www.jsdc.or.jp/k/yuuguu/pref_list.php?a_type=YXJlYQ%3D%3D&sd_ara_cd=Mw%3D%3D

東京だとロッテリアのエビバーガー(290円)が50円値引き240円にて提供 [有効期間は発行日より5年間]

新潟だと三宝亭が5%引き [有効期間 5年間]、だるまやグループが餃子1皿サービス [有効期間は発行日より5年間]
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 08:40:01.33 ID:mdXk8Gd2
ふ○○○もこれ使ってんかな
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8107760/
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 09:16:37.20 ID:xS5MFnYS
いのや行きたい気分だけど店主がアレだからなぁー
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 09:42:57.69 ID:wtkQHm+2
吉田、侍元(魂)オープンて、いつ?
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 09:51:46.50 ID:JQ4mbeyh
猪や・・・
あの掃除してない店内や不潔と言い切れるコップは
店主の人格が出たものだろう。
今までは大目に見ていたけど、あれは人手不足が理由ではないことが
わかった。
店主が客とか他人をナメてる、そういう人格態度が理由。
もう行かないぜ。
飲食業者の心構え、道徳ってものがあるってことをあの馬鹿男は知るべき。
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 09:58:40.36 ID:JQ4mbeyh
猪や行く人におすすめは・・・

マイコップ、マイ箸持参
店主が客たちにナメた態度を見せたらどなりつけ
コップをスープ鍋に投げ入れろ
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 10:00:52.58 ID:JQ4mbeyh
マイCDも持参だな

同じCDばかりかけてんじゃねーよ
しかもレッチリとかゴミ音楽ばかり
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 10:24:40.81 ID:/3gYf+sI
そんなことしたらバカの猪飼のことだから反撃してくるでしょ(^^)
あんな店不快な思いしてまで行く必要ないよ。
お友達だけが行けばいいんじゃない(^^)
Facebookに載せてる写真見ると同じようなしょうもない奴ばっかり載せてるじゃん。
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 12:13:55.72 ID:Bh0DAfp7
>>430
十月上旬って店の前に書いてあった
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 12:50:53.44 ID:xS5MFnYS
そういや猪飼ラーメン関係ない雑誌に載ってたなwwww
バイク好きらしい
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 12:59:01.85 ID:KMB6E3/R
真のバイク好きは中華亭の親父
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 13:21:32.43 ID:apQGpAO2
猪飼は厨二病こじらせたまま歳とってしまった奴の典型
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 13:23:34.92 ID:apQGpAO2
店でCD流してるのか。
JASRAC vs 猪飼
見てみたい
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 13:27:45.66 ID:mdXk8Gd2
>>439
ダメなのか?
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 14:28:21.38 ID:wDroLOrw
ねえ、みんなってラーメンのことを普通に話せる友達って何人いる?
俺は0
嫁にも親にも話せない
ここの住人はそういう、人多くないかな?
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 14:35:37.87 ID:LBDEONhw
今度は既婚の設定か
キチガイも大変だな
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 14:46:00.01 ID:wDroLOrw
ごめん。だったら詳しくはなすよ。なんか2chねらーぽくて、ちょっと自分自身嫌だと思う部分もあるんだけど
食べに行って話しかけられるとか凄い嫌なんだよね
食べる時はその食べ物に集中したいのに
なんやかんや話しかけられたら愛想よく答えなきゃいけないでしょ
そんなのに頭使ってたら、今食ってる飯の味がにごるんだよ、薄まるんだよ

楽しく会話しながら食べると食事がより美味しくなるとか言うけど
それは楽しい会話に心が持っていかれてるせいで味覚が麻痺してるだけだから
本当に美味しい飯を食うときは絶対に1人が良い
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 14:57:22.39 ID:BeTRS3cb
>>440
著作権がどうのこうの。
みんなやってるけど本当は金払わなきゃダメ
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 15:17:23.46 ID:+77xU83c
いのやはまじで糞
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 15:42:15.23 ID:tpy3UfMq
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 15:54:26.52 ID:KMB6E3/R
>>400
いっとうやでうま辛醤油食って来たぞ むちゃくちゃ美味かった
最初出てきたときは普通の量かと思ったがもやしが下に隠れすぎ
美味かったのに普通盛りなのに初めていっとうやで残してしまった
レギュラー化して欲しい
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 18:13:29.97 ID:HWTQ0Mwk
西区の鈴屋ってもうやってないのか?速くて旨くて好きだったんだが
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 18:24:09.84 ID:wDroLOrw
凄い2chねらーぽくて、ちょっと自分自身嫌だと思う部分もあるんだけど
食べに行って話しかけられるとか凄い嫌なんだよね
食べる時はその食べ物に集中したいのに
なんやかんや話しかけられたら愛想よく答えなきゃいけないでしょ
そんなのに頭使ってたら、今食ってる飯の味がにごるんだよ、薄まるんだよ

楽しく会話しながら食べると食事がより美味しくなるとか言うけど
それは楽しい会話に心が持っていかれてるせいで味覚が麻痺してるだけだから
本当に美味しい飯を食うときは絶対に1人が良い
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 20:13:18.06 ID:1JWX02or
無鉄砲俺はダメだった…

なんかドロドロし過ぎでしょっぱかった
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 20:22:46.96 ID:mdXk8Gd2
今月のハッピーパスはなおじの辛肉そばだけで使い切ってしまった
880円でもいいから定番メニューになればいいのにね俺はその値段じゃ頼まないけどさ
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 21:54:05.23 ID:XomlGQGR
>>447
いや、俺は逆に不味かったぞ。
ただ奇を衒っただけで味としてはイマイチ。
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 22:06:07.17 ID:TF274LU9
人の口なんてそんなもん、百人いたら百人のみんなちげーんだよ
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 01:12:56.32 ID:gkUxynXT
俺も今日無鉄砲食べてきたけどダメだったwどろどろしすぎ!冷たいお冷をがぶ飲みしながら食べたら変わるのかもしれんがw
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 08:46:02.51 ID:Q96gveIK
いっとうやは麺とスープが致命的にマッチしてないイメージ
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 09:44:44.32 ID:w57xz+fS
また有名店叩きかよ…豚の意見なんて聞いてねェんだよ。
某ホーワ逝って来いよ。だるまのおやじが迷惑してんだよ。
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 09:45:44.42 ID:svEdT8PX
楽久は麺が微妙にあってない気がする。
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 10:09:07.13 ID:WdtMcKY1
死ね
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 13:10:53.35 ID:leQYkvUh
大勝軒、マジで変わってた。
残念だな。
前の状態に戻ってほしい。

http://blogs.yahoo.co.jp/yukihi69/34688033.html
ところで、この人ってラーメン食べるお金ないのかな?
この大勝軒、少なくとも1ヶ月以上前の大勝軒で今の大勝軒じゃないよ。
以前に撮影した写真をそのまま何事もなくブログに掲載しているみたいだ。
リアルタイムで掲載している食べ物の写真は、500円くらいのワンコインランチや弁当ばかり。
金欠なのかね。
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 18:17:38.14 ID:yZCVnsJo
誰か勝吉行ってこいよw
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 19:45:40.42 ID:VTD5mSe3
先週免許の更新に行ってきた。
「安全協会へ入会お願いします」とおばさんに言われたけど入りませんと断った。
優良者講習始まるまえにおじさんが入ってきてSDカードの説明と是非入会を!のお願いに10分くらい時間を使ってた。
その時のどんな割引、優待が有るかの例ではムサシやキッソウの事を話してたな。
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 20:40:40.12 ID:E55BK1u5
>>461
いい加減止めろや糞が。スレ違いなんだよ、誰だよSDカードなんて貧乏くせぇ話題出したのは。
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:01:38.67 ID:7fUXGdPZ
>>462
なんか話題だせやゴミ
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:11:44.71 ID:61nx/4+9
バトルラーメンのスタンプって同じ店のダブりでも良いの?

投票システムなんてやめればいいのに
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:21:09.64 ID:leQYkvUh
>>464
大丈夫だよ。

投票システムなんだけど、食べた店によっては投票用紙を渡さなかったり、採点することもできなかったり。
お店の人が忘れてたりするんで、よく分からないね。
10点満点の平均点を出して順位決めるのかな?
上越の店とか、明らかに投票枚数少なさそうな店が多いけど。
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:51:31.40 ID:E55BK1u5
>>463
お前もだよ、くっそ貧乏人がwww
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:54:29.43 ID:peHjIQfZ
>>466
何か話題出せやゴミ
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:55:26.30 ID:/JsZfgc2
>>466
カスが。うせろ!
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 23:28:01.92 ID:29g3uevs
言い方は悪いが>>462の方が正論だろ
別に無理して話題作る必要ないんだしな
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 00:02:24.70 ID:h8KOonDa
明日上越のドモンに行くつもりですが何がお勧めですかね…
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 00:19:43.73 ID:MTSyhd+4
ダイナマイトでも食うのか
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 00:23:48.09 ID:ehZrQRyL
貧乏くせぇ話題が禁止ならハッピーパスの話題も禁止になるのかw

コンビニに置いてあるハッピーパス・・・いっとうや、まっくうしゃでチャーシュー無料。来来亭で餃子が無料で食べられる。
SDカード・・・630円でだるまやの餃子が5年間無料で食べられる。

同じだよな。
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 00:35:02.70 ID:MTSyhd+4
SDカードは最初こそそれ利用できる店舗の話だったが
安全協会費云々の話題出してきたのがうぜぇってことだろ
ハッピーパスの話題は主にラーメンに沿っているが安全協会費はラーメンとは無関係だ
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 01:29:21.72 ID:ehZrQRyL
>安全協会費はSDカードは無関係だ

みんな630円のSDカードと、免許更新時に勧誘される交通安全協会関係があると誤解してるのが問題なんだな

誤解させるためにムサシやキッソウが悪用されてる
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 04:47:09.55 ID:B0QM67Q6
ラーメンわたなべ
味薄すぎない?
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 06:20:15.05 ID:/oiiNI9/
>>470
石破ラブラブ天驚拳おすすめ
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 07:21:48.42 ID:vI3pukTr
味濱でハッピー乞食祭りだけど行くか?
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 09:57:02.06 ID:5GlQ3VJF
天辛の後地にできる蔵明日オープン記念に半額だとさ
店頭にチラシ張ってあったわ
貧乏人は急げよ
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 10:58:56.92 ID:nXsqP8Sn
風伯は行きたいけど蔵は行く気がしない
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 11:54:15.05 ID:+gt6T2RA
麺や力、ちょくちょく腕の状態を理由に休んでるけどそんな悪いの?
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 12:07:28.11 ID:woNMlm/Q
あああああああああああ豚がうるswwwwwwwwwwwwwwせwwwwwwwっうぃw
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 12:17:17.16 ID:nXsqP8Sn
天一行って来た
ラーメン無料券もらってきた
俺もSDカードは利用しまくってるので天一と同じでこじきと言われても構わない
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 12:28:33.63 ID:Fo3unhul
>>446
しばっちの好きそうなラーメンだな
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 13:35:32.15 ID:UXF24cHR
あぁ今日天一の日か
ここはまぁ全社を上げてのお祭りだから別に良いんじゃね?
ここは二、三カ月に一度猛烈に喰いたくなるけど
今はまだその時期じゃないわw
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 14:39:50.47 ID:rixx0yGC
NSTまつり行った人って少ないの?
とみ田は、うまいとは思ったが感動する程ではなかった。無鉄砲は全く口に合わず。来味・いっとうや・三吉屋のコラボのヤツは金返せよレベル。
とみ田の行列に小千谷の手打ちラーメンの人と新潟駅前のカウンターが赤い小さなラーメン屋のロン毛の人が並んでてワロタ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 14:40:46.95 ID:nXsqP8Sn
>>485
土曜日行った
無鉄砲は俺は天一よりドロドロで大好きだった
美味かった
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 14:44:17.29 ID:evtBS2pu
燈花…吉相系列?
普通にラーメン旨かった
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 14:44:57.30 ID:nXsqP8Sn
>>487
ラーメンやってないんだが
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 17:40:30.06 ID:jgE3ph/T
なんでいきなり無鉄砲の話題になったかと思ったらイベントで食えたのか
店の外まで臭うようなラーメンよくイベントで出したな

>>483
fkskを悪く言うのはやめろ!
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 17:45:11.10 ID:m4dFnoIs
味濱家の乞食祭り行ったやついるか?
いこうかなー
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 19:30:29.23 ID:qQRa7w02
天一いったけど並ばずにすぐ座れたわ
武蔵の時は行列すごかったんだけどな
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 22:13:46.72 ID:+iEU9V2R
今日、GOINでBAKEつけ麺9玉完食を目撃
俺は濃厚ブラックの普通盛で腹いっぱいだったのに・・・
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 22:54:32.02 ID:nXsqP8Sn
俺はこじきだから夜も天一で食ってラーメン無料券もらってきた
明日は万人家でハッピーパス390円ラーメン予定
週末は吉田の坂内でチャーシューメン200円引きセール
安い時に食わないとね
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:04:16.87 ID:j16RqNzH
オキテ破りのグラン・ソルト 食べた人いますか?
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:06:37.65 ID:nXsqP8Sn
と思ったら万人家は中山店のみか
さすがに中山までは行ってられん
残念
けにじろう390円で我慢する
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:08:22.75 ID:jgE3ph/T
中山と紫竹山じゃ車で10分離れてないけどな
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:13:17.89 ID:nXsqP8Sn
中山だろうと紫竹山だろうとそんなところまで万人家は行かない
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:18:27.32 ID:1goUXmZp
なあ話かわるけどラーメンに海苔ってどう思う?普通に考えて海藻と獣肉だ。スープのベースとして相性が良いはずがない。
海苔はスープに浸るとどんどん味が染み出す。実際に海苔の近くのスープと遠いスープをレンゲで味比べてみると、近くのスープは味が濁っているのが解る。で、飲んでみるとやっぱ本来のスープのうまさを損ねてると思う。
新潟でも以前に比べればずいぶん海苔を入れるラーメン屋は減ったと思うけどまだまだそれでも家系含めて残ってるよね。
なんなんだろうね。ほんと意味わかんない
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:20:11.18 ID:Gqld9bfv
俺は喜味屋冷やし中華3玉がやっとだorz
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:21:36.82 ID:nXsqP8Sn
俺はこじきだから車がない
SDカードはさんぽうで使いまくるから持ってるが車は持ってない
自転車で行ける範囲の店しか行けない
天一源次郎万人家は自転車で行ける範囲
坂内は週末の派遣先が吉田だから集合して仕事終わったら帰りに食べる予定
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:23:22.40 ID:jgE3ph/T
変わりすぎだキチガイ
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:26:46.94 ID:SNDkyPlg
>>492
マジか

死ぬぞwww
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:30:22.77 ID:CVC4y0sO
ばっちのブログみると
バトルの店主の殆どが黒Tで黒頭巾で腕組みなんだけど
なんの宗教なのかと思っちまう
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:36:44.25 ID:+iEU9V2R
>>502完食した兄ちゃん、俺と同じくらいの背恰好でどちらかというと痩せていた。
長野から来たと言っていた。
30分の制限時間もかなり余らせてた。
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 00:57:19.33 ID:tSrB/vIE
しばっちって普段ラーメンの値段にギャーギャーうるさいのに、ラーバトでは寛容なんだな
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 01:25:40.97 ID:oABasgJv
豆柴は糞野郎ですから生姜ねーよ
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 01:27:36.42 ID:fg9Dzm+M
幸楽のかたですよね
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 01:46:36.34 ID:zh4Hf8Yo
今更ながら来来亭に行ってこってり+ハッピーパスのサービス餃子食べたけどまぁまぁだった
20時過ぎても客はどんどん来てたし近隣のお店は結構ダメージ受けてるだろうね
まだハッピーパスのクーポン残ってるし今月中ならもう一回くらいは行ってもいいかな
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 01:56:43.83 ID:XXwx8TmV
>>508
来来亭の餃子はハッピーパスでも同じ餃子だったから美味かったよ

いっとうやの旨辛醤油ラーメンはかなり美味かったけど、ハッピーパスでチャーシュー頼んだら、
ひどい痩せこけたような細いチャーシューが来たな
旨辛醤油ラーメンのチャーシューと明らかに違うやつ
いつもハッピーパスや100円有料トッピングでチャーシュー頼むと、なぜか細い変なのが出てきたが、
どうやらあれが追加チャーシューでデフォのようだ
ちゃーしゅーめんを頼むと3枚ともちゃんとしたやつが出てくるんだが、
ハッピーパスじゃなくて100円払った時でも細いチャーシューなのはどうしてなんだ
ついでに投票用紙くれなかったから、そのまま会計して出てきた
美味かったら10点付けたかったが、まあいいか
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 02:01:15.70 ID:zh4Hf8Yo
いっとうやはデフォで入ってるチャーシューだけで十分だから無料トッピングは穂先メンマが最強
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 05:55:26.50 ID:ZDvTTpaQ
>>505
だって審査員はタダで喰えるんだも〜んwww
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 08:00:31.64 ID:I9bWFkUs
カットインの対談記事いぬっちまともに参加できてなくてうけるw

>>508-509
お前以外興味ないからわざわざ深夜帯に自演しなくていいよ
東横の黒餃子の方がまだ気になる
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 09:03:41.58 ID:W06JvczT
ありえへん∞世界
日本全国47都道府県知られざるご当地B級グルメSP

【新潟】豚汁ラーメン

みさと食堂
新潟県上越市
http://www.tv-tokyo.co.jp/ariehen/gotouchi/index.html
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 11:17:41.46 ID:xFl2erfp
黙れ豚
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 12:07:34.23 ID:1ffdmdkf
ちょっと小耳にはさんだんだけどさぁ、質問基地が盗んだジジイのふんどしの匂いを嗅いでるって本当?
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 12:56:02.29 ID:VPYULJdF
ありえへん∞世界
日本全国47都道府県知られざるご当地B級店主SP

【新潟】仲裂き横取りラーメン

猪や
新潟市


付き合い始めのカッポゥが猪やに行くと
店主がカウンター越しにベタベタチャラチャラと女に話しかけ
明白に男の方を排除して自分の女にしようとする
そんなフルサービスが堪能できる稀なラーメンや。
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 12:59:42.89 ID:VPYULJdF
新潟のラーメン屋は名前は全然同じじゃなくても
グループ関係になってることが多いそうだが

>>369,370のステマかきこはうざいよ
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 13:05:37.46 ID:aNi4+pIG
猪飼さんてなんでそんなに嫌われてんの?
オサーンの俺にも優しく美味しいラーメン作ってくれるお(・∀・)
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 13:09:49.28 ID:YD1CvN5/
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 13:12:29.42 ID:J6hisiVW
新潟駅南の喜多方ラーメン、行列だったけどなに?
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 13:54:42.95 ID:Z0wPGmZP
>>493
新潟の吉田駅坂内は俺も行くなぁ。
喜多方が本店だからそっちに行くというのもあるけど、喜多方は必ず並ばされるし・・・

>>520
久しぶりに喜多方ラーメン「蔵」ができた模様
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 14:40:09.96 ID:BtSResJ+
半額セールしてたよ
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 17:23:57.22 ID:yWg+CsjP
万人屋中山店に行ってきた
11時の開店直後からほとんど満席
390円ラーメン、よく出てたね
味はいつもよりコクが薄い感じだったけど(あくまで個人的感想ね)、
やっぱりお祭りな雰囲気はいいね。楽しかった

>>522
駅南の新店、半額いつまでなんだろ?
乞食体質な俺としては、明日とかもまだやってるなら行きたいぜ
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 17:32:31.76 ID:XXwx8TmV
>>521
喜多方の坂内よりも、チェーン店の坂内・小法師のほうが美味くない?
吉田の坂内のほうがかなり美味く感じる
明日から週末3日間セールで、チャーシューメン650円はうれしいね

>>523
今日と明日だけみたい
行ったけど、かなりの行列で無理だった
吉田の坂内とは味が全然違うだろうけど、そのうち食べてみたいな
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 17:43:27.17 ID:15UkpX6S
>>524
>明日から週末3日間セールで
木金土で日曜日はやらないの?
平日ならそこまで混まないだろうから久しぶりに行くかな
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 17:47:53.69 ID:XXwx8TmV
>>525
ごめん、明後日金曜日から週末3日間だったよ
金土日だった
ラーメンは100円引きの480円だけど、チャーシューメンとかねぎチャーシューメンは200円引き
久しぶりに俺もチャーシューメン650円を食べようと思ってる
混みそうだな
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 18:15:07.59 ID:yWg+CsjP
>>524
おお、ありがと
明日、本屋行くついでにのぞいてみるわ

そっちもいいチャーシューメン日になるといいな
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 18:15:15.31 ID:15UkpX6S
>>526
おk
俺ここみるまで知らなかったから、しょっちゅう行っている人や近所の人以外は知らないのでは?
まあ並んでいるようなら他行くさ
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 18:20:59.09 ID:XXwx8TmV
>>527
チラシに100円200円300円の各種クーポン付いてたけど、ラーメン半額300円は今日明日だけだったよ
今日の行列本当に凄くて、ちょっと無理だったな
昼休みあるみたいで、昼は14時30分、夜は17時から23時だったかな

>>528
そうかもね
俺は吉田の小法師と駅南の蔵と味比べしてみたいから、久しぶりに行ってみたいよ
でも喜多方のチャーシューメンって両社とも850円で、麺少ない割には高く感じるんだよね
美味いから好きなんだけど、吉田まで行くのはとてもリピートしづらいから、久しぶりの訪問になりそう
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 20:36:28.25 ID:Qnmem1hY
新潟の吉田駅って言い方になんかモヤモヤした気分になる
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 20:54:51.08 ID:z0VCGaYH
>>529
チェーン店の味比べって…
それも、蔵はキタカタだし…
なぜだろう、痛い。
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 21:45:15.97 ID:oABasgJv
百円二百円で狂喜乱舞の乞食共!
めでてーな頭あったけー奴らわ爆
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:43.55 ID:lIBkhwHu
>>498
何度も言ってるけど、新潟には本物の家系はないよ
家系風はちらほらとあるけどね
新潟の家系風と本物の家系では油の使い方がまったく違うから
1cmの油なんて見た事ないでしょ
何とかのそらとかいう家系風もそこそこ美味しいんだとは思うんだけど、
それが家系だと満足してしまったら、本物の家系を食べる機会を失ってしまうよ
それだけは忠告しとくな
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 23:42:06.14 ID:ACyN/mBE
>>533

上越家行ってからほざけ。
どうしてこうたまにバカが湧くんだろ?
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 23:50:36.16 ID:ltP37Zji
あれ?移転したって聞いたけど。
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 01:24:11.77 ID:inclDRJX
猪やのスープにはあの店主のスペルマが入ってそうで
気持ち悪いな
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 02:34:45.32 ID:GaV81woF
お前の思考が気持ち悪い
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 02:56:45.20 ID:rlg9NNng
>>534
ID:lIBkhwHuはいつものキチガイだよ
自分にレス付けて何がしたいんだろうね
http://hissi.org/read.php/ramen/20131002/bElCa2h3SHU.html
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 09:24:40.23 ID:wMfMTBSO
今年中に松玉堂行ってこよう
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 09:41:29.97 ID:AzzpuWP2
蔵どのくらい並ぶかね?
昼休みに行こうと思ってたんだけど、
1時間じゃ無理っぽい?
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 13:06:18.78 ID:SXGfj+45
おらが家 地味に美味いね
542!ninja:2013/10/03(木) 14:31:58.66 ID:f+69Hki8
>>532
300円です。
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 15:35:40.72 ID:+K4KbMpE
>>541
弥彦だっけ?まずかった気がする
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 17:14:27.95 ID:QWjTvQ4S
情報もらったんで、今日は駅南の蔵に行ってきた
11時半についたら30人くらい並んでて、しかもほとんどの人が高齢者
開店セールは高齢者の方のお楽しみなんだなと実感したよ

外で30分、中入って10分待って、食べたのは基本のしょうゆラーメン
具は四角くて薄いバラのチャーシューが4枚、ほうれん草ちょっぴり
俺はネギ抜きなんで、具はそれだけ
ニンニク出してもらったけど、このシステムは天辛といっしょだね
キタカタはみんなこうなんかな?

後も20人くらい並んでるんで急ぎぎみで食べたけど、5分かからん
かった
盛りが少ないってのもあるし、味もまあ、正直うまい感じじゃない
がんばってほしいけど、ちょいキツイかも
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 17:20:31.77 ID:Kua7EGHC
喜多方ラーメン「蔵」は万代のダイエー新潟店のフードコートにもあって何度か食べた
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 18:54:27.21 ID:eFwEbD9C
小針の天下一品のこってりラーメンはなんであんなに臭いの?
スープが臭いの?
麺が臭いの?
ちょっとエロい人解説お願い
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 19:59:01.80 ID:WuxAlG5d
フジ峰子がやって来ました
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 20:11:48.26 ID:Kua7EGHC
小針の天下一品のこってりラーメンのスープは店舗で作って無い。工場で一括生産して工場から送られてくるレトルトのスープをただ温めるだけ。
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 20:14:50.97 ID:toSghpXC
>>543
じじいになると美味しく感じる様になるよ。
若い今の内にあの味を脳に刻んでおいた方がいいよw
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 20:34:12.67 ID:kWoxyxg6
>>446
fkskはマジでこれかもな
まったく店内にとんこつの臭いがしねえわ
ここがドットコムで1位とか信じられん
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 21:35:49.92 ID:PjWnF13M
味覚は歳で変わるよな・・・
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 22:21:40.11 ID:PjVO/mlX
若い頃はただ脂があればうまいと感じるという、理不尽な味覚があった…
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 23:29:27.89 ID:HvQiF6Fc
なんで今更「蔵」なんだろう?
昔市内にいくつかあって淘汰されて無くなってった店なのに
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 23:34:00.33 ID:qZtrrqaT
田舎のラーメンはオーソドックス過ぎて途中で飽きるな。
新潟だと源来軒かな。でもいまはもう無いかな?何年前だ?、
廊下に飲み残しのスープを入れる桶があるのも興を殺がれる。
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 23:36:44.37 ID:fc12//Xk
ふくすけはいつになったら1位の恩返しイベントをするのかな
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 02:02:38.97 ID:yZjLxKlB
なんでそんな事する必要があるんだ?
何に期待してるの?また乞食が割引を待ってるの?
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 03:07:33.13 ID:hZ2G5jzn
>>556
ツイッターで、やるっつってる
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 03:26:45.89 ID:1vDg5wC6
>>524
その時の用事によって使い分け中
ただ、喜多方本店の場合 スケジュール的にラーメン食うまで待たされるのがネックw

その後の予定は新潟でも本店でもほぼ同じなので割愛

>>529
逆に駅南にあるのは「キタカタ」系(一説には神尾商事が絡んでるとかどうとか)
なので懐かしさはある。

>>544
神尾商事が運営すると大半はこうなんだろうなとは大方予想済みだったが・・・
まさか駅弁部門だけじゃなくラーメンでもスベるとはw
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 03:27:57.30 ID:1vDg5wC6
こんな話を聞いたら「どさん子」だの「どさん娘」だの行きたくなったではないか!w
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 04:36:18.30 ID:pCwoydko
白根 松玉堂
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 05:54:35.44 ID:ULkNz/53
ちょび吉の店主体調不良か
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 06:07:52.53 ID:Y/N5l8T5
学生時代運動部に在籍してないラーメン店主は過酷な労働にギブアップしちゃうケースあるよな。楽な選択するなら業務用に頼る事wwwww
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 07:06:48.54 ID:0Z1HHTN+
>>530
太平洋側の人間は吉田と聞くと静岡県の富士吉田が思い浮かぶらしい。
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 10:30:32.66 ID:3bmrDOhy
よし一ちゃんってうまい?
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 11:02:47.44 ID:n9FPKlTy
新潟市内で塩っていったらどこが美味い?
個人的には評判がいい「M咲屋」はイマイチ。
あと新店の「Nひら」は問題外。







やっぱり「サッポロ一番」が一番だよな?
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 11:18:18.69 ID:ZGG/LBN9
うまい塩ラーメンないねえ〜
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 11:53:07.13 ID:tv/1yJyX
サッポロ一番は塩と言うよりカレー味だなあれは
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 12:46:43.27 ID:aaQkymeA
ちょび吉行ってきた
男限定ラーメン500円てわけわからんサービスだな
会計まで知らなくてびっくりした
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 13:05:36.74 ID:76dSLib7
>>568
9月には『女祭り』やってたんだよ
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 13:50:51.11 ID:W9n6NmRq
なおじに恨みはないけど、新大前店はひどいだろ
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 14:06:59.76 ID:1naUOv+t
>>570
何がどうひどいのだ?
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 14:13:50.66 ID:I7EUbxp2
おーや行ったらスゲー混んでた。
またテレビかなんか出たんかな?
待ってらんねーから、
久々に「なんにしますかー?」攻撃受けてきた。
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 14:21:17.84 ID:54O3ZNnG
和龍の柳麺は塩ラーメンに分類されんの?
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 14:23:25.29 ID:xwJ6j+Vc
>>573
はい
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 14:23:50.48 ID:8WW1UN6b
あれで醤油らしい
美味いからなんでもいいやw
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 14:30:33.68 ID:+xYHrHGT
>>570
少し前の五泉と吉田が最凶だろ
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 15:02:47.82 ID:xlQJeBq5
>>572
なんにしますかーは石門じゃね?w
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 16:10:46.06 ID:PMMcgn/A
>>572
WG様がようかと並び県内最高峰ど絶賛してますからねww
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 17:21:55.30 ID:JwZ7qmxk
塩か、タンメン含めていいなら信濃町三吉や福来亭だな
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 20:27:00.78 ID:W8rdx+JT
白根のどさん子は地雷だった
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 20:50:46.36 ID:xIVak1dJ
新潟NHKの食堂のラーメンが家庭の味すぎてワロタ
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 20:55:01.63 ID:pdxUs8J+
家庭でラーメン作れるって凄いな
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 21:08:23.34 ID:hZ2G5jzn
家庭の味=スーパーの生ラーメン
ってことじゃね
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 21:24:04.20 ID:RUEGHRgW
小法師混みすぎー
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 21:31:46.44 ID:8WW1UN6b
>>584
安くなってたから夜混んでたな
昼も会社員で行列だったみたいだ
焼豚らーめん頼んで美味かったわ
土日はもっとやばいな
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 22:22:23.63 ID:aPrESJpQ
ここで孔明はつけ麺より味噌ってのを見て
昨日初めて食ってみたけど
たしかに旨いなww
箸使い下手だから割り箸ってのも個人的には嬉しい
ああいう感じの味噌って他にもある?
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 22:28:08.02 ID:8WW1UN6b
>>586
一兆は似ているが孔明のほうがコクのある味噌使ってるみたいでクセがあるよな
俺も好きだが孔明はこのスレで以前醤油のほうが美味いと聞いてからは味噌より醤油ばかり頼むようになってしまった
明日は餃子100円だから孔明で久しぶりに味噌食うかな
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 22:30:56.08 ID:k8dUZeM4
新潟県民って味噌ラーメン好きすぎだよな
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 22:41:46.79 ID:JvO07VxM
そうでもないぜ
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 22:50:56.22 ID:ZGG/LBN9
次こそは慈魂の濃厚味噌食ってみたい
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 22:57:05.19 ID:bm5gcgiK
滋魂のストロング味噌は個人的にはイマイチだったなあ

余談だけど日清の行列のできるラーメン屋 えびそばが美味い
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 23:09:42.12 ID:u7BhLqK6
>>580
どうした?注文間違われた?
それとも、ラーメン喰った後餃子出された?ww
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 00:06:52.18 ID:0AKo7Dlq
家庭の味って、村上市のあのぐでんぐでんに伸びたラーメン出す「ちくに」みたいな感じじゃないか?
親がいい加減だと、麺の茹で加減とかも適当で生ラーメンでもあんな感じにされてしまう的な
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 00:10:09.07 ID:LOWS1afM
十八行ってきた
時間ずらして2時ごろ行ったんだけど、390円のせいで混んでた
ていうか、席は空いてるんだけど、オペレーションが追いついて
なくてみんな待たされてる
ホールふたりで、食べてる客10人弱なのに、なんであんな余裕な
いのか不思議だった

390円の煮干ししょうゆは煮干しの味が強くて、でもえぐくもな
くてうまかった。久々にちょっと汁飲んじまったよ
しょうゆの味がしっかり出た燕系の味。近いうちに慈魂とか忍
とか行って食べ比べてみないとなーと思った
595580:2013/10/05(土) 00:11:36.23 ID:WOhwDCnc
ぬるいの一言に尽きる
たとえドンブリ暖めてもダメだろうなあの感じだと。
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 06:31:41.27 ID:+WQ8eupz
>>595
そんな貴方に卵抜きw
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 07:29:53.77 ID:GwRYwWzJ
今日汽車乗って新潟駅まで行ってそこから万代まで徒歩で行く予定があるんだけど
その近辺に二郎インスパイアっぽいのが食べられる店ってある??
車移動が主だからあの辺り普段行かなくてわからないんだ
インスパイア系が無いなら美味しい油そばがある店があったら教えて欲しいです
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 08:13:49.20 ID:dlkJa9xx
>>597 おい 汽車って・・・
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 08:18:18.58 ID:yRC4nY3s
万代周辺だとジャンクな感じのラーメン屋って不毛地帯な気がする

あの辺りってあっさり系ラーメン屋が多いイメージだな
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 08:26:44.92 ID:EwczmkBw
確認してないけどその人基地外さんじゃないの?
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 08:26:58.74 ID:Q9s9gU7K
>>598
ばんえつ物語かもしれん
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 08:28:56.47 ID:M1HeQd/f
汽車汽車シュッポシュッポw

ジジイが油そばw
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 09:18:54.94 ID:+WQ8eupz
磐越西線から直通で来るやつは未だに汽車
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 09:56:59.69 ID:qUtjYWrk
>>591

同意w
えびそば安売りしてたから衝動買いして食べたら見事にヒットw
また食べたくなる
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 10:08:44.77 ID:D/cKESXD
ホーワって何?どこの店?
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 10:24:51.75 ID:EnAeQFJM
>>605
西区坂井輪にある老舗。
潰れないってことはそこそこ旨いはずなんだけど、話題にならないんだよね
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 10:29:29.47 ID:foTbBAqR
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 11:39:24.25 ID:RR8mKMZM
>>604
あれ安売りしてる店あるとかうらやましい
コンビニで280円するけどヘタな店のラーメンに600円払うくらいだったらコレ二杯食うなw
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 12:34:08.71 ID:J4AY3xiS
俺キクラゲの正体が今だにわからないから、ラーメンに入ってると、全部こっそり床に捨てていますが、食べてる人いますか?
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 13:04:23.30 ID:Q+WKXRR+
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 15:43:47.25 ID:nyMxMyBC
>>609
俗に言うキクラゲってのはペンギンの肉だよ
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 15:53:14.40 ID:J4AY3xiS
>>611
まじすか?
食べなくてよかった
でもペンギンなら鳥肉ってことか?
味はうまいのかな?
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 16:33:06.26 ID:DuZmwZ/M
>>611
こら!!伝染るんですじゃあるまいし
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 16:50:28.41 ID:xTsMmCZc
>>611
ワロタ
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 17:31:25.84 ID:nyMxMyBC
じゃあこれはどうかな?

焼きそばにキクラゲが入ってたと思ったら焦げたキャベツだったみたいな
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 17:39:17.34 ID:4ffiibfW
ホーワあぼんしたってマジ?
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 17:52:14.03 ID:C5cOvDM3
エヌエスティー祭に出てたアカシャモジが気になって北上したがスープ濃すぎて麺とのバランス悪っ。なんで混んでる訳?
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 17:59:03.84 ID:j8e8TbMy
南区のラーメンジョーには1回行っただけだがさっき某ブログをみてたら
もう値上げしている(例ラーメン630円→650円)
さすがD系だ金儲けだけは一流だな。
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 18:02:23.92 ID:GwRYwWzJ
うーん、やっぱり万代周辺には無いのか。。。
ここやネットで頻繁に話題にならないだけで
密かにそういうの出してる店があれば・・・と思ったんだけどなぁ
情報提供してくれた人サンクス
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 18:10:24.04 ID:xTsMmCZc
>>617
県北の嗜好じゃね?
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 18:20:17.56 ID:RR8mKMZM
>>617
どろどろスープや半生チャーシューで若者にウケそうなのはまあわかるんだがジジババも多いのが謎
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 18:25:10.21 ID:DqPmaIXZ
>>618
消費税8%になるから先取りしたんだろうよ。
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 19:28:28.02 ID:kR1yAsNp
>>617
田舎に行くほど味が濃くなるのは日本の常識。
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 21:15:14.28 ID:3xP6fflD
茉莉蔵の坦々麺ってうまいですか?
ハッピーパスで見る限りうまそうなんだけど
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 21:28:30.15 ID:qWyiWVA2
>>624
旨いけど駐車料金払ってまで食いに行くかどうかと聞かれると微妙
量も少なめだし
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 21:32:15.07 ID:qrp5h/Gi
>>624
美味いけどコスパは最悪です
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 22:28:57.61 ID:3xP6fflD
>>625>>626
ありがとうございます。一度いってみます
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 22:36:58.69 ID:4I/KjC8o
今日久しぶりに大勝軒いったがつけ麺がぬるくてまずかった
前あんな味だったかなー
割りスープもひどかった 
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 23:12:17.42 ID:62DYmkWY
>>628
大勝軒ひどかっただろ?
割スープ、ポットになっただけじゃなくて完全に変わってたでしょ?
9月あたりからこのスレで言われてたとおり、想像以上の変わりようだった。
8月までは味変わったけど本当に美味くなってたのに、急に9月になったら味もサービスも全部変わってた。
スタンプも廃止で、営業時間も変更。
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 23:14:22.03 ID:EhE0MTyr
>>623
初めて聞いたぞ
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 02:21:36.35 ID:oGmQHwSf
ienaで初めてつけ麺食べたけど美味いとか不味いとか以前に
つけダレが少なすぎて途中でなくなったぞwwww
アッタマきたから麺半分くらい残して帰ってきたわ
あんなセコい店二度と行くかよwwww
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 02:29:03.62 ID:PHauPPOQ
>>631
おかわり無料でしょ?
しなかったよ?
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 02:34:39.98 ID:oGmQHwSf
つけダレお替り無料なの?
どこにも書いてなかったぞ
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 02:46:55.13 ID:PHauPPOQ
>>633
そう。どこにも書いてない
でも言えばくれる
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 02:56:49.73 ID:oGmQHwSf
まぁぶっちゃけ聞こうかどうしようか迷ったんだけどね
普段なら他所の店では結構色々店員に聞くし
でもこれはなんかアッタマきたから麺残して帰った
「タレはデフォでは足りません」「でもどこにも書いてないけど言えばお替り出します」?
ふざけんなwwwwww
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 03:05:09.11 ID:PHauPPOQ
>>635
でもあそこのつけ汁確かに多いとは思わないけど充分な量だと思うけどね。
てか、せっかくのつけ麺なのに汁にジャボジャボつけるバカ多すぎ。
だったらラーメン食べろよって感じだし、あんなに汁つけてせっかくの麺の香りとかぜんぜん味わえないじゃんね。
ラーメンばっか食ってて日本蕎麦とか理にかなった伝統食の食べ方とかまっなく理解してないんだろうね。
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 03:15:56.58 ID:oGmQHwSf
つーか、麺もそんなに美味しくなかったぞ・・・
つけダレちゃんと多く出してくれる店は他所にいっぱいあるしienaにはもう行かないわ
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 03:27:58.55 ID:PHauPPOQ
>>637
わかったよ
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 07:00:30.99 ID:jx6a6bu3
ID:PHauPPOQ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/UEhhdVBQT1E.html
いつものアラシです。レス禁止
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 07:54:55.32 ID:/KCgC2To
ID:jx6a6bu3
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/ang2YTZidTM.html
こいつもアラシです
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 08:03:48.74 ID:8sQjFnKw
まあ、確かにあそこのつけ汁は少ないよな。
俺も特盛頼んだら、途中でなくなって、
仕方なく卓上の醤油掛けて食べたら
劇まず、後味最悪だった。
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 08:15:36.21 ID:rIJdNqq8
汁にジャボジャボつけるバカ
醤油掛けて食べるバカ
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 12:54:18.32 ID:jx6a6bu3
ID:/KCgC2To
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/L0tDZ0MyVG8.html
こいつもアラシです。
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 13:24:52.96 ID:/KCgC2To
ID:jx6a6bu3
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/ang2YTZidTM.html
やっぱりキチガイでしたw
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 13:40:20.84 ID:jx6a6bu3
ID:/KCgC2To
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/L0tDZ0MyVG8.html
やっぱり自覚のない気の毒なキチガイでしたw
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 13:44:37.62 ID:qiTEndvl
>>645
リンク先見てもキチガイはお前だろ
私怨コピペとか以外でここまでしつこい荒らしは今まで類を見ないな
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 14:08:49.01 ID:jx6a6bu3
>>646
リンク先見てもキチガイこそお前だろ
私怨コピペとか以外でここまで自分だけは気が付かない荒らしは今まで類を見ないな
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 14:29:14.89 ID:a4zhw5u4
こいつあれだな
ただ相手を苛立たせようとしてるだけだ
発達障害のおっさん
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 14:49:46.25 ID:NlTQwFdX
マルチコピペはルール違反だから素直に運営に通報してスルーが一番
運営があれだけど
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 14:52:45.12 ID:AAS0D2m1
今、昼に前橋近くのなおじで初めて食って来た。
なおじ本店ともまったく違うトンコツラーメンで、かなり美味かった。
誰かが書いてたけど、昔のシエだったわ。
潰れた目黒なおじと味が同じだったから、新潟とそれ以外でやっぱりなおじ違うんだな。
まずいレアチャーシューじゃなくて、いっとうやのようなでかい炙りチャーシュー2枚で650円、替え玉20円。
ただ高菜は置いてなかったし、有料トッピングでもなかったから、そこは残念。
社長さんは、本気で新潟のなおじを立て直したほうがいいと思う。
なおじ本店より美味かったのはさすがにやばいよ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 14:58:34.49 ID:qiTEndvl
>>649
こいつ対策スレが立って何度も運営に通報されてたけど全スルーだったよ
そのスレもこいつに荒らされてたしw
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 15:02:45.57 ID:2Yn8qooS
まちBBS:新潟ラーメンは美味しい?>白根 松玉堂は今日で閉店です
新潟ぬるいラーメン情報BBS:閉店情報スレ>南区(旧白根)三代 松玉堂、都合により当分の間休業との張紙あり。

やっぱりなぁ・・・
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 15:36:23.52 ID:f3SS+hLq
あの店はむしろ今までよくもったと思う
来来亭で止めを刺されたかな
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 15:42:10.51 ID:qiTEndvl
いや、既存店のげんこつ家や三宝亭より客が入ってなかった時点でお察しくださいでしょ
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 15:52:28.71 ID:vnNsvcyH
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 15:58:33.29 ID:kAkqgpsF
松玉堂の前って潤だったっけ
同じ頃に出来た太安亭はがんばっているのになあ

次はどうするんだろ
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 16:27:07.23 ID:kCpMNwCD
>>656
源流もひどかったしなぁ
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 17:04:15.20 ID:6pbuDX2s
今日のトレーニングマッチ、天皇杯のボール使ってた
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 17:05:43.43 ID:6pbuDX2s
誤爆ごめんなさい
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 17:36:18.03 ID:v7ms/EBu
素朴な疑問。マツジュンは新潟ラーメン界の重鎮なんっすか
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 18:30:38.35 ID:LthE/iOm
ゴッドファーザー潤 新春ロードショー


キズナ日本馬初凱旋門賞制覇オメ
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 19:29:33.22 ID:nb3Bs8hc
源次郎やっぱうまいわ
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 19:34:01.83 ID:5yrkz0Hx
は?
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 19:41:16.18 ID:5yrkz0Hx
>>662
麺はのびてる、スープはぬるい&味噌汁のダシに醤油を入れただけのような味。
ただニルヴァーナのポスターを貼っている事は大きく評価する。
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 19:46:59.70 ID:5EipsbE9
ニルヴァーナなついな
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 19:59:31.30 ID:45kt+6WY
>>662
店主も店員も腰が低くて雰囲気はいいのに
肝心のラーメンが不味い。
味はともかくぬるい。ぬるすぎる。
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 20:42:33.82 ID:Tya/8oOf
>>624
毎週末の昼頃に茉莉蔵の前をとおるけど、
いつも30人くらい歩道に並んでる。
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 22:10:35.97 ID:rIJdNqq8
茉莉蔵、最近いってないな。
若い女性が多いもんで気が引ける…
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 01:46:17.43 ID:A7IoCpXY
坦々ならめんぽ
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 02:23:35.76 ID:lijA2NNZ
水原のひさご味噌(゚д゚)ウマー
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 07:18:29.98 ID:AZq4Sknk
白根の松玉堂潰れたの?
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 07:38:34.89 ID:gu7zBUIK
とりそば美味い日とイマイチな日が極端化だったな
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 07:48:23.07 ID:jcU43ZHq
各店、潤ちゃんの目が光ってないと当然潰れるわな
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 08:26:44.84 ID:JG+Jnpgx
昨日、小新の東京インテリア脇を通ったら
新しいラーメン店ができてた。
「一ちゃん」だったかな?
もう、食べてきた人いますか?
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 10:50:47.01 ID:I28nljY8
>>671
しばらく休業だってさ。
余談だが、向かいのカラオケ屋が潰れてた。
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 13:33:50.82 ID:bcIBgFro
>>670
美味いよね〜| で、ネギが異様にマッチするんだが
ネギみそのネギの量が多すぎて3人ぐらいでシェアしないと・・・
ネギ少なめにしてもらっても料金は同じらしい。
あの半分以下で十分なんだが。
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 15:48:35.49 ID:uqEQSZWc
「よし一ちゃん」だね
生姜醤油系らしいよ
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 18:09:05.71 ID:JG+Jnpgx
>>677
ありがとうございます。
脇を通ったときにチラリとしか見てないもんで、すみません。

青島とかひぐまの系統ですかね?
あのあたりも結構激戦区ですねぇ
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 18:19:52.05 ID:QuAqVoW0
東区の末広橋の食べ放題の店の脇につけ麺あったけどどんな感じ?
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 18:52:50.56 ID:/YDAPUzJ
生姜醤油ってどこもたいして変わらないと思うのは俺だけ?
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 18:54:02.26 ID:Ei2cMTMu
俺だけ?って聞き方ムカつくわー。

て思うの俺だけ?
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 20:28:32.46 ID:BI4XTn6/
>>681
いやいや、俺だけ
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 20:52:34.01 ID:8xuSCRjU
皆さんの「好きなラーメン屋5店」を参考なまでに知りたい
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 20:54:16.63 ID:hzzWTkOO
この感じ・・・またあいつか
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 21:05:53.62 ID:8xuSCRjU
>>684
俺の事? 俺はスマホオンリーにより今までロム専、最近ようやくレス解禁になったただの新参だよ
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 21:58:29.59 ID:MwOyA+RH
ワープって食堂の割にラーメンの質高いよな
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:43:44.02 ID:B6lnsMt2
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:29:38.17 ID:3vPmaaGW
のりダーでスレ内検索すれば?
大舎厘出身ってことはだるまや系でしょ
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:35:41.18 ID:rs0OR06T
>>587
土曜日にサッカー終わった後に行ったら、激混みだったわw
15人くらい並んでた、餃子100円は人気だな。
で、初めて醤油食べてみたが、確かに味噌より美味いわ。
610円でチャーシュー2枚入ってこの味はコスパすげえw
煮干しが凄いな、かなり好みだった。
味噌より美味いな、はまりそう。
この醤油をそのままつけ麺にすりゃいいのに、なぜかつけ麺になるとあそこまずいな。
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 00:01:58.25 ID:mcmpV5WO
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 00:16:18.07 ID:oIPc+NWG
太陽に行ったら既に満車&並んでて
あきらめて先のななひらでラーチャン食ったら大ヒットでございましたよ
あっさり塩ラーとチャーハンいいわ
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 01:33:23.21 ID:7+Vq/fW3
ななひらゲロMAZU 二度と行かね
人の舌はそれぞれ違うから
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 03:08:27.96 ID:/SsrQ9YB
阿賀野市の製麺屋混んでるな
新発田本店だっけ?
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 04:09:56.29 ID:hrb24LnG
力は近所なんだけどいつやってるかわからん
そのわりにやってるとスゲー並んでるんだがネットで開店情報流してるのか?
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 05:56:13.81 ID:0oFACoZ7
ID:B6lnsMt2
http://hissi.org/read.php/ramen/20131007/QjZsbnNNdDI.html
いつものアラシです。レス禁止
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 07:29:03.68 ID:Fb3+hGsx
新潟市内でうまいつけ麺の店無いかな
東京で食べた一燈のつけ麺は本当に旨かった…あれに匹敵するやつを模索中
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 09:05:48.78 ID:aT3rp3kY
ののやの方が美味い
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 11:42:32.03 ID:iqFxhCo4
ののやは高い
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 12:28:20.61 ID:heLZbMR3
ののやは量が少ない
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 12:29:41.07 ID:7+Vq/fW3
一燈最強あのレベルは新潟のラーメン屋では無理無理無理無理
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 13:35:51.77 ID:cSPEGxnk
新潟でも一燈みたいに一杯の中で味が変化して飽きない感じのつけ麺が食べたいとは思う
あの肉団子?みたいなのはなんでどこもパクらないんだろ
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 15:24:36.26 ID:MV9ZJgvj
先週ののやで塩の肉増し頼んだら、
なんか間違ってんじゃね?ってくらい
肉が増量されてて、スゲー腹いっぱいになった。
ありゃいつもの肉増しの倍以上入ってたな。
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 15:36:52.61 ID:HljaAaGl
燈花がパクるんじゃね?
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 15:55:05.52 ID:cTmYfs4g
>>702
どっちのののやなの?
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 16:20:02.02 ID:S8m3mHVm
てす
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 17:55:07.29 ID:iqFxhCo4
ハビパスの390円セールの日ってやっぱり混む?
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 20:04:35.17 ID:TS60JeLz
ののやって、どうしても行く気にならない。味は今やどこにでもある味なのに
やたら高い。接客がいくら過剰にまで良くても、煽てられて喜ぶタイプじゃないし、
過度な接客はウザイ!
なので、俺的にはののやは要らない子。
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 20:38:01.59 ID:s4yGCRA0
>>689
スレで薦められてからは孔明でラーメン味濃い目とネギ増ばかり頼むようになった。
俺も孔明のつけ麺は美味いとは思わず、いつも微妙と思ってたんで敬遠してたが。
味噌ラーメンは好きだったが、今ではラーメンばかりになってる。
しかも味濃い目でネギ増ばかり。
値段も普通で気に入ってる。
ただバトルラーメンとか変なものが孔明多くて、今回のハッピーパスに孔明がなかったのは極めて残念。
普通に大盛り無料とか期待してたんだが。
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 20:53:51.23 ID:ccY9rR6U
>>707
見た目は山頭火だし、値段も山頭火だし、
潰れた山頭火を昔食った事あるから
行かなくていいかなと俺も思ってる。
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 21:16:10.93 ID:yEmmG652
前から気になってたんだが、孔明はつけ麺をおしてる。
なぜそれを批判するようなレスが多いのか?
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 21:19:11.12 ID:s4yGCRA0
>>710
孔明のつけ麺は口に合わない。
つけ麺だったら燈花のほうがまだ美味かった。
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 23:11:25.98 ID:Yl4EySEK
>>710
孔明のつけ麺は昔からマズいよ。
味覚音痴が宣伝に騙されてるだけ。
孔明のつけ麺、○味、味○家が三大宣伝味覚音痴ホイホイ。
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 23:19:09.10 ID:gXexrmtB
明らかに前コンビニでしたって感じの店は印象が悪いと思うんだ
内外装凝り過ぎているのはそれで微妙だけどさ
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 23:58:40.92 ID:W3udgROs
友人と付き合いでラーメン屋行くけど、好みが違いすぎて困るわ
自分で言うのもなんだが、絶対舌感なんだよね
当然素材に拘ってる店が好きなんだけど、友人はラーショや二郎みたいな金かかってなくてとりあえず化学調味料で濃い味付けの店が好きなんだ
別に好みはそれぞれだからいいんだが、俺がチョイスした店に連れてくと散々文句を言う
ロクに分析も出来ないのに文句言うなと思ってしまう
愚痴すまんね
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:11:47.51 ID:AL9se8Mc
宣伝して何が悪い
客商売なんだから当たり前だ
いくら旨くても潰れたらお終い
ジャッキーとかね。行った事ないけど
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:16:20.11 ID:vzOtC/S9
>>707
全く同感でびっくりしたわ
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:17:48.35 ID:vzOtC/S9
>>714
好みの店を教えて
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:22:05.77 ID:zhyMsH+h
>>714
オススメとNGは?
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:25:12.41 ID:KcpCwtDb
>>717
最近ならiena

きらいなのはなおじ
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:43:25.09 ID:1BNdVp8j
自分で言うのもなんだが、絶対舌感なんだよね

絶対舌感なんだよね
絶対舌感なんだよね
絶対舌感なんだよね
絶対舌感なんだよね
絶対舌感なんだよね
絶対舌感なんだよね
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:47:34.92 ID:2+y/ARV9
いつものキチガイの新パターンでそ
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:52:03.35 ID:o9js5wQR
ジャッキーは潰れたんじゃなくて自分でやめたんでしょ?
今どこにいるのか。
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:53:42.45 ID:zzfYuesg
ジャッキーと原商店は美味かったのになぜ店を辞めたのか未だに分からん。
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 01:05:47.89 ID:H2wfKe/x
山頭火なき今ののやは必要
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 01:27:11.08 ID:JcLYy4i+
原商店またやらねーかなラーメン屋。

俺は大好きだった。
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 06:19:32.98 ID:KcpCwtDb
すみません、券売機について少し教えてください。
あれはあらかじめ印刷された食券が入っているのではなくて
ボタンを押した時に初めて印刷されるのですか?
というのは某店で何度も確かめて押したにも関わらず希望と違うのが出てきた
(らしい)という事があったからです。
店員に渡した時に復唱しなかったので、こちらは違うオーダーが通っていると
は思わない。 で、来たものを見てビックリ。
え、違うでしょ?と言ったら店員の方がムッとした表情で「お客さんの券、
これですよね?」と言って券を突き出した。
ということがあったので。

ただ私も目が悪いので見間違えたかも知れない。
(メニューや券売機の文字が小さいのは困ります)
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 07:35:40.41 ID:rJRATZaj
>>726
多分だけど、その場で印刷じゃないかな。各メニューの印刷された紙があらかじめ入ってるとは思えないから。機械にもよると思うけど。
ちなみに俺は侍ゲ◯がNG。いくらなんでもあの麺はひどい。カップ麺以下。ちゃっちゃ麺の背油も完全に溶けて粒々感の無いただの無味な白い油。ホウレン草も味が無くてやたらフニャフニャで中国産冷凍食品?
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 08:23:00.97 ID:5JQLuHL8
>>727
それ隠してる意味なくね?w

最近食った中だと吉相のこってりが微妙だった。
あれは太麺のほうがいいと思う。
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 08:32:45.80 ID:AicbOp5d
>>726
券をライターとかで炙ってみ
http://item.rakuten.co.jp/seiwasangyo/10000611/#10000611
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 09:05:47.27 ID:s93MiFYp
めったに来ない東区周辺に仕事に来たけどどこで昼飯食おうかな
滋魂、十八、ふくすけ、来味



選択肢が豊富すぎる
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 09:13:24.26 ID:DMbm2c4c
麺や勝、かも屋、あんまる、ぼん蔵なんかもあるけど前ふたつは今日定休日だったかな
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 09:21:38.40 ID:VLbCxDOV
麺しょう
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 09:37:28.11 ID:5bM1Ft5X
横浜のラーメンを語ろう Part.51
367 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/10/09(水) 06:21:35.14 ID:KcpCwtDb
すみません、券売機について少し教えてください。
あれはあらかじめ印刷された食券が入っているのではなくて
ボタンを押した時に初めて印刷されるのですか?
というのは某店で何度も確かめて押したにも関わらず希望と違うのが出てきた
(らしい)という事があったからです。
店員に渡した時に復唱しなかったので、こちらは違うオーダーが通っていると
は思わない。 で、来たものを見てビックリ。
え、違うでしょ?と言ったら店員の方がムッとした表情で「お客さんの券、
これですよね?」と言って券を突き出した。
ということがあったので。

ただ私も目が悪いので見間違えたかも知れない。
(メニューや券売機の文字が小さいのは困ります)
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 09:38:43.47 ID:5bM1Ft5X
荒川区のラーメン屋スレ 9
932 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/10/09(水) 06:27:23.98 ID:KcpCwtDb
すみません、券売機について少し教えてください。
あれはあらかじめ印刷された食券が入っているのではなくて
ボタンを押した時に初めて印刷されるのですか?
というのは某店で何度も確かめて押したにも関わらず希望と違うのが出てきた
(らしい)という事があったからです。
店員に渡した時に復唱しなかったので、こちらは違うオーダーが通っていると
は思わない。 で、来たものを見てビックリ。
え、違うでしょ?と言ったら店員の方がムッとした表情で「お客さんの券、
これですよね?」と言って券を突き出した。
ということがあったので。

ただ私も目が悪いので見間違えたかも知れない。
(メニューや券売機の文字が小さいのは困ります)
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 10:25:38.22 ID:R98pbZOx
そういうのいいから
みんなわかってるから
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 10:35:24.21 ID:AicbOp5d
吉田侍元今日オープンみたい
昼食いに行ってまた報告するわ
http://2ch-dc.net/v4/src/1381281568531.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381281599822.jpg
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 11:18:59.82 ID:BHoQOE68
場所はどこですか?
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 12:00:53.53 ID:AicbOp5d
吉田侍元行ってきた
今日プレオープン・明日グランドオープンで、11時から・火曜定休・閉店わからんそうだ
布おしぼり・新聞・マンガ・週刊誌ありでティッシュは無かった
ちゃっちゃ麺大盛大脂食ったが、良くも悪くも本店と同じでしょっぱすぎ
大脂にしてもまったくマイルドにならず、チャーシューも塩辛いシーチキン風
他メニュー食ってみないとわからんが、背脂ラーメンは他行ったほうがいいかも

http://2ch-dc.net/v4/src/1381286643503.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286679740.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286720875.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286759392.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286807063.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286857219.jpg

>>737
ウオロク向いの龍泉跡
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 12:48:58.23 ID:rJRATZaj
来味行ってきたけど何でここで叩かれてるかよくわかったわ。
使用素材を色々謳ってるわりに出てきたのは普通の味。BGMがやたらジャジー(笑)だしちょっと狙い過ぎでしょ。
オーナーは背伸びをするタイプだなきっと。友達になりたくないタイプ。
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 12:57:16.90 ID:zzfYuesg
>>738
これ・・・侍元じゃなくて弐侍元のラーメンやん
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 13:00:22.93 ID:DMbm2c4c
確かに友達になりたくないタイプだわ
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 14:36:38.89 ID:zzfYuesg
吉田で食って来た。
やっぱり侍元じゃなくて弐侍元だった。
ちゃっちゃは>>738見て弐侍元だと思ったから、普通のラーメンのほうを注文。
思いっきり弐侍元で、チャーシューも侍元ではなく弐侍元のものだった。
今は侍元よりも弐侍元のほうがしょっぱいからあれだが、弐侍元のラーメンはどうも口に合わないな。
侍元のちゃっちゃは嫌いだが、普通のラーメンのほうはダシが効いてて好きなんだが。
弐侍元になるとかなりしょっぱくて苦味が強いんだよな。
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 15:24:02.59 ID:m4l7G5oE
このスレで悪口言われないお店は優良ってことでいいのか?

一本気
信濃町の三吉
ことぶき
青島
天心坊
広来飯店
番外 - みかづき イタリアン
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 15:28:17.41 ID:3I7CMXSV
おまえらの中で世界は回ってんじゃねえぞ?
俺の中で世界が回ってんだよ
ラーメンバトル見とけや。優勝するからよ。あ?こら?
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 15:32:21.15 ID:m4l7G5oE
ラーメンばかり食ってる期間のパターン

「あぁ、今日はまともなもの食いたいな。」
    ↓
イタリアかフランスの前菜盛り合わせが出てくるようなコースが食いたい
    ↓
(で、食いに車で出かける)
    ↓
数千円と胃の中に入るものとを考える。ラーメンなら800円もあれば済む
のか、安いな。
    ↓
(この先 ラーメン << <ほっともっと弁当 <<< コンビニおにぎりの順に
思考が進んでいかない日であれば) ラーメン屋へ
    ↓
貯金だけ大量にあっても、コスパに引き寄せられてしまう日々
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 15:59:29.29 ID:PxHz1d4/
ことぶきはオヤジが作ってるとうまいけど
それ以外は二度と来るかと思う。

八珍亭を入れてくれ
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 16:28:42.81 ID:lT0h8Yuq
>>743
青島はぼったくりだから誰も行かなくなって話題に出ないだけだよ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 17:11:19.17 ID:ksmRqazC
>>743
一本気以外眼中に無いなぁー
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 17:13:34.79 ID:BYSKLJrq
今日あしらか赤しゃもじいこうと思うんだけどどっちがいい?
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 17:46:35.45 ID:wMoO+/88
アカシャモよりあしらがいいんじゃね?まぁ好みの問題だが・・・・
ちなみに俺なら手前にあるやま正の時代遅れな味噌ラーメンを食べるがww
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 18:07:03.37 ID:yb88WhA6
>>739
背伸びというより見栄かな。
口と実力が合っていない。
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 18:18:14.12 ID:tDMq1aW/
一本気なんて、いっとうやと同じで不味い
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 18:39:05.68 ID:pg01QBLx
まずいって言うだけなら簡単だよな
皆が皆同じ好みじゃないんだし
客が多い店にはそれなりの理由があるんだよ
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 20:16:21.06 ID:aTQo9YDE
それなりの理由 → 宣伝

マズいのには変わりはないよ。
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 20:18:21.94 ID:6xAnap2x
いっとうやはなんであんなに流行ってるんだレベルの味だったよ
つけ麺頼んで食べたけども麺と何も合わないしチャーシューマズイし温いしで
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 20:32:07.22 ID:qxf7on6b
いっとうや不味いのか・・・
じゃあ旨いラーメン挙げてみてよ
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 20:36:47.79 ID:bTmuhwPo
八珍亭
ここもむかーしからよく名前をきく店
ナビ付きの車に変えたので、この前初めて行った

のーんびりとした風景の中
いなかのおばちゃんや働くおじさんたちに囲まれて
ごっつり満腹感を味わえるいい店だな
そのまま横になって昼寝までさせてもらえると
ちょっとした存在になれるな
しょっぱいが、好きだな
チェーン店と違って、ビシッと味がついてる
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 20:36:53.74 ID:z90hFCmS
栄安
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 20:36:57.66 ID:svGn7wNj
>>755
いっとうやは重ね醤油と普通のつけ麺は不味いだろ。
辛つけ麺と時々当たりの限定メニューのみ。
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 20:42:15.48 ID:bTmuhwPo
759とは話が合わない
全く舌がちがうねー

長岡魚沼高田あたりのエリアに住んでる人と
新潟三条村上あたりのエリアに住んでる人と
ラーメン好き的にはどっちが幸福なんだろうな?

勝龍とあごすけは強力だよなぁ〜
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 21:13:27.35 ID:zzfYuesg
東三条のベイシア近くにらーめん鯉次が今月末に新規オープン。
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 21:29:05.39 ID:pg01QBLx
>>754
いくら宣伝してもそれなりのクオリティがなければ客は途絶えるよ
どことは言わないけどそういう店あるだろ
旨い不味いしか言わないのは感情的に好き嫌いといってるのより参考にならない
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 22:05:14.86 ID:h3jkG6Ia
不味い(小並感)
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 22:17:23.36 ID:hCixMxCV
>>760
間違っても勝龍とかないからw
ぜったいぜったい勝龍とかありえないからw
ヘタなパホーマンスと写メと手でワシ掴みだけだからw

いち井あごすけ春紀なら一般常識的にも妥当
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 22:29:51.23 ID:ZuSY7EYK
トッピングメニューでネギがないとする

そうゆう店はネギ多めとか応じてくれるかな?

最近中華そば系にハマってるからネギ必須なんさね。具体的には太陽、勝鬨屋
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 22:59:36.08 ID:4P3Hirh7
>>762
口先と実際のラーメンとのギャップの酷さで不味いと感じる部分はある。
来味なんてその部類だけど、更に出汁が薄くてお湯割りみたいになってるから酷く不味いと思ってしまうわけ。
伝説の浪漫亭にいたっては単なる醤油のお湯割りだったし。
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 23:06:31.15 ID:sTCWL+aq
無化調無国籍に旨いものなし

化学調味料をマイナスした分、何かプラスしなきゃいかんのにただ単に引いただけ。
そりゃマズくなる。
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 00:07:46.08 ID:2QkZKMwV
なんだかなぁ
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 00:52:04.75 ID:IhE/eNl6
つか乃間に肉そば、行ってこようかな…
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 01:08:13.12 ID:jIvXgjA8
>>767


と、Dグループの斎頭が申しております。
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 01:53:13.94 ID:/j/TFZTZ
赤しゃもじ初めて行ってきた。あしらとは全然違う味だね
あしらの方が自分は好きかな
だがお店のおばちゃんの接客がよかったからまた来たいと思った
接客でお店また来たいとか来たくないとかって結構あるよね
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 02:01:06.64 ID:UGZi0se4
>>771
ふくすけがそれだわ
味はそこそこレベルだけどあの嫁さん?の接客がなんか好き
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 05:33:22.22 ID:dJw9juPi
それってもしかして恋なんじゃ?
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 13:36:33.68 ID:hLAFG03A
滋魂はあの糞駐車場せいでかなり来来亭に客取られてるように感じたわ
食いたくても車止められないんじゃ行く気にならない
もったいねーなー
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 13:48:46.06 ID:A1Qw8QqF
>>774
滋魂は自宅から近いんで歩いて行くんだけど、道路から見ると駐車場が混んでるように見えるけど、実際の店内はガラガラだよ。
駐車場の形のせいか、道路から見ると駐車場が満車状態と勘違いして、大繁盛しているように見える。
でも実際に入ると、車1台につき客1人みたいな状態で、普通にテーブル席を1人だけで使ってたり、カウンターに1人だけだったり。
家から近いんで背脂系を食べたいときは行くんだけど、味は本店潤と違ってダシ効いてないんだよなあ・・・。
開店した頃はもっと煮干しダシが強くて本店潤に近かったのに。
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 13:53:05.32 ID:Vh2RjNgp
よし一ちゃんってどこにあるの?
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 13:57:33.99 ID:uD7N9QlB
店内ガラガラだろうが駐車場が満車なら一緒だわな
機会損失なのはわかってるだろうしなんとかならんもんかとは思う
サークルKに停めさせてもらって歩くしかないな
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 14:32:06.49 ID:XJSw0wBc
>>775
俺は慈魂の味はあれで良いと思ってる
潤の味が食べたければ潤に行けばいいだけだからね
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 15:19:03.92 ID:0DgyASYd
>>778

同意
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 16:24:11.20 ID:RSVABLP8
>>775
普段は潤univで美味しく食べて、先月初めて潤本店行ったらダシが効いてないと感じたんだけど。その日たまたま?
誰か両方食べたことある人の感想を聞きたい。
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 16:55:19.93 ID:+0/wD2iT
>>776
小新中のうらの通りにあるよ
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 17:39:09.07 ID:0Pi095m7
ジャッキーのつけ麺が食いてぇなぁ。
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 18:54:49.62 ID:Lok3HoXd
ジコン駐車場広い所に早く移転しろ〜。家賃が多少高くてもアンタの実力なら軽くクリアできるぜ。少なくとも来来亭より100倍美味いからさww
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 19:33:45.87 ID:sSy6ApAa
慈魂はとある近隣の駐車場に止めて
歩いていくけどね

少々歩くけどしゃあない
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 20:24:11.66 ID:gToA9zk6
力が休みだった!イライラ
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 21:17:06.03 ID:RJVK8Kiu
侍元魂ウマー
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 22:00:28.41 ID:XwdYfdBk
ライライテイまずいな
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 22:36:29.20 ID:0q9LMRNz
博多人情で注文できる麺の硬さのレベル
ちゃんと張り紙してるお店と無い店があると思う。
誰か教えて下さい。特に「普通」の下と「粉落とし」と「カタ」の間
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 22:50:50.11 ID:dJw9juPi
何が聞きたいのか
説明力を付けて出直してこい
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 22:53:18.71 ID:0q9LMRNz
>>789
???
日本人?
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 22:58:08.78 ID:Mb2xHGu7
>>790
マジで何言いたいのかわからんぞ?
そのくせ、日本人?
だなんてw
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 22:59:29.34 ID:0q9LMRNz
>>791
九州ラーメンの麺の硬さの呼び方のこと
ふだん食べない人は知らないと思う話題だから
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:09:43.36 ID:nAPoaoO0
久しぶりに幸楽苑行って新ギョーザ?と豚バラチャーシューめん??
食ってきた。来来より安いし旨かったよw
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:17:46.62 ID:Mb2xHGu7
>>792
いやそれはわかる もういいやごめん
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:20:15.19 ID:0q9LMRNz
>>794
俺ももうバカは相手にせんわ
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:20:40.54 ID:5B2x5k6k
http://hissi.org/read.php/ramen/20131010/MHE5TE1STno.html
ID:0q9LMRNz

もう気付いてると思うけどそいつに日本語通じないから
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:22:04.73 ID:L8AvAIBq
九州ラーメンねえ〜

九州ラーメンって何だろうな。
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:23:38.62 ID:YKS+RsE/
>>792
残念ながら、人々が「?」なのはそこじゃない

一店舗しかない店を出しておいて「張り紙してるお店と無い店がある」
って、わけわからんだろ?
そんでなにを教えてほしいのか特定してないのに「特に」って、やっぱ
わけわからん

そんで麺の固さについて聞きたいんだろうけど文に主語がないし、なん
か九州ラーメンの常識を踏まえた質問なんだとしたら、それこそ新潟人
におまえの常識を言ってもわからんだろ

おまえが素で言ってるんなら、国籍を問われてもしょうがないレベルだ
し、最近のキチ野郎なんだったら、こんだけ釣れてよかったな
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:26:18.69 ID:0q9LMRNz
>>798
十分質問理解できてるじゃん?
なんだわかってるんじゃないか最初から

あ、一つだけ、博多人情はチェーン店で全国だと結構店舗があるんだよ
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:28:16.64 ID:XJSw0wBc
>>784
来来亭の駐車場ですね
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:29:02.02 ID:YKS+RsE/
って、おめでとうだったか

そういや明日、東区のはなみずき、体育館の前に麺五郎がオープンだな
「駐車場がある」ってのが売りらしいけど、そんな問題なんかな?
ってのと、よく二号店出すカネがあったな、ってのが素朴な疑問
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:52:37.73 ID:k2BRDqe1
麺五郎のオーナーは金あるらしい。本業は風俗みたいだよ。1店舗目が閑古鳥なのにすげぇな。実は儲かってんのかな。
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 00:06:33.65 ID:/xjL9ggC
はなみずき麺五郎って何時まで営業?
代ゼミ脇のように深夜までやってるなら重宝するんだが
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 00:16:19.84 ID:7Mb5jpl/
イエナあの場所で健闘してるな
ダルマさんダメだったけどよほどウリが
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 01:16:48.04 ID:kE/pdUan
面五郎は普通にまずいからなー
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 02:30:31.54 ID:UnDHNpiz
不味かったね、麺五郎。
あの辺ろくな店ないから、夜通ると客入ってるみたい。

天下一品とかは西区より駅前向きだと思うんだけどなあ。
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 09:28:11.12 ID:T/tfqk98
>>806
わかるは。
郊外にも一店ぽくらいあってもいいけど駅前やらの繁華街に向いてると思う
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 09:35:26.81 ID:IzK9HfR8
麺五郎はまずかった
チャーシューメンがオススメと言われて頼んだら、固いスジ肉のようなチャーシューで吐きそうになった
麺は美味かったがスープと合ってなかったな
オープンした時と8月に行った時とでまるで別物のラーメンになってたのもひどかったが
スープとか完全に変わってて別の店になってたがまずいままだった
値段がいきなり上がってたのもよく分からなかったが、のりダーと同じでオープンしてすぐに値上げする体質なのか?
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 12:01:07.68 ID:rZgUCSMO
赤しゃもじ全然待たずに食べれた。麺は美味いけどスープとチャーシューが完全に苦手なタイプ。長時間待たされて食べるラーメンでは無いと感じた
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 12:08:50.18 ID:+cnbAvwS
>>804
つけめんて物凄い損した感が残るんだが
スープ飲むには辛すぎるし、そもそも面食べるとほとんど残ってないき
あんなんで600〜700円てどうなんかな〜って思うね
腹一杯にならない
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 12:17:20.05 ID:TYLilmB/
安心しろ、ienaはスープを飲む余裕などない
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 12:44:54.49 ID:TYLilmB/
麺五郎ってウマイというレスを一度も見たことないけどそんなに不味いのか?
写真だけ見ると旨そうだけどもしかして浪漫亭に通じる不味さ??
怖いもの見たさで一度は行ってみたいわw
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 12:51:22.16 ID:IzK9HfR8
>>812
さすがに浪漫亭よりは美味かった
浪漫亭を超える店はないだろう
麺五郎は餃子も肉が臭くて半分残してしまった
麺と玉ねぎは美味かったが、麺が美味くてもスープとまったく合ってなかった
オススメされたチャーシュー自体がまずいのが致命傷じゃないか?
昼にしか食べたことないから、夜は行ったことがない
昼は客が結構入ってたから、他の人は美味いと思ってるんじゃね?
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 14:23:48.76 ID:9nS8yZwp
>>813
浪漫亭ですら客はいたし
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 14:41:29.35 ID:6phYhhJV
スタンプ集めるべくラーメンばかり食べてたら
胃酸過多で胃が痛い
もうダメだ
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 14:52:06.43 ID:bwaI3h7j
深夜までやってる店で激ウマな店はないって事でOK?
深夜営業やっててまともな店は、しいて言えばホム食ぐらいか。
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 18:34:47.25 ID:3tdIbuf6
拾番
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 19:13:24.33 ID:RL31Nhm3
じじばばが旨いと聴いて行ってみたけど大したことなかった。
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 19:46:18.07 ID:orweyu9x
じじばばはラーメン日記に人が押したから広まったようなもんだからな
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 19:48:22.92 ID:6cXYOWTZ
>>711
燈花って、どのようにうまかった?
食った人、教えて
弁天橋通りに新しく出来たラーメン屋さんだよなぁ。
見ると結構混んでる。
吉相3店舗の祝花もあるし、それ系かな?
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 21:26:05.41 ID:TYLilmB/
麺五郎はなみずき店
こってり背油らーめん690円
岩海苔+100円、チャーシュー+200円、もやし抜き-20円

にぼしらーめん770円、味噌らーめん760円、あっさり生姜らーめん670円
各税別
営業時間平日11:30から15:00、17:00からスープなくなるまで(今日は21:00に閉店してた)、土日祝は休憩無し、定休日火曜日

こってり背油らーめんはツバサン系になるのかな
柔らかい縮れ太麺に背油、薄味のスープ、玉ねぎ、味玉半分、メンマ、安っぽいもやし、薄くて硬いバラ肉丸めたチャーシュー1枚
スープは味が薄いっつうより、えーっと、なんだこれ?
背油でこってりしてるだけでコクがないっていうのかな
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 21:28:22.48 ID:FKPV1lgT
ラーメンジョー行ってみた
二郎系なビジュアルの割にはスープが魚介系強めなんだけど、丸太麺ともやしをワシワシ食わせるには塩分濃度が足りなさ過ぎ
終始味が薄く感じた やっぱ二郎系はカネシががっつり効いてないとダメだなと思った
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 21:36:27.38 ID:TYLilmB/
ああ、あと麺五郎の場所は総合体育館そばのデイリーの斜め向かいね
旨ければあの価格設定でもいいんだけどあの味では高すぎて二度と行くことはないだろう
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 21:49:27.42 ID:29BRzdkW
じじばばに限らずブロガーがやたらステマしてる所はどこも大したことない
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 22:20:15.60 ID:WSaxu15I
>>821
麺五郎、やっぱダメか

明日は八が390円セールだから、そっちに回るぜ
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 22:45:59.81 ID:/xjL9ggC
麺五郎高杉ワロタ
こってり背脂岩海苔ちゃーしゅーにすると990円だから税込みで1000円超えるぞwww
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 23:04:19.17 ID:IzK9HfR8
>>821
おい
駅前の麺五郎よりも10円さらに高くなってるわ、駅前はラーメン680円・味噌ラーメン750円だぞ?
なぜ駅前よりも高くなってるんだ
ちなみに駅前はチャーシューメン880円でチャーシュー+300円
にぼしらーめんは駅前にないが770円とかどうなってるんだ?
あまりの高さにびっくりだな
チャーシューまずかっただろ、かなりごりごりした固い肉だっただろ
駅前もチャーシューメンを薦められたがかなりチャーシューまずくて残したわ
本当に人柱乙だわ、よくレポしてくれた
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 23:17:18.39 ID:9Va7tzpE
行かなくても分かるんだから行かなくていいだろ
わざわざ人柱なんぞしなくてもよい
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 00:12:28.48 ID:/Lw1FQFU
リンガーハットでちゃんぽん400g食べたんだが・・・
満足感が無いな・・・
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 00:22:28.39 ID:cTmJ83i8
最近また新店ラッシュだな。
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 00:34:59.39 ID:kZDxIhP5
>>827
チャーシュー不味くはなかったしゴリゴリでもなかったよ
ただ、あのテのチャーシュー=トロトロチャーシューと思い込んでたから硬めで戸惑ったw
なんつーの?インスタントについてくるチャーシューか?これ?みたいな

スープの塩分は恐らく丁度いいんだろうけど、旨みを感じなかった
味濃い目にすると多少は誤魔化せるのかも知れん
背油でコクを誤魔化そうとしてるのかも知れんが脂っこいだけ
不味くはないが、うっわこれすげー!うめー!飲み干してー!また食べてー!この値段払う価値あるわー!とは絶対に思わない味
仮にもう100円安くてもまだ値段に見合わないわ
テーブル付属のおろしニンニク入れてみたけど焼け石に水程度

駅前はつけ麺があるみたいだけどこっちにはなかった
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 02:37:38.77 ID:L6NZik7B
だ・か・ら・白根に店開いてもあれだけダメっ!て言ったのに!!!!!!

松玉堂しばらく休みってもう店じまいにすれば。

三菱も潰れたし auも潰れたし  

終わってんだって白根は オートバックス ケーズ電機 大漁寿司

ガラガラの閑古鳥 そのうち消えるかもね・・・
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 02:48:21.93 ID:4qxGkH3Y
>>832
au潰れてねーよw移転しただけだ
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 06:03:38.47 ID:7VNoXmSO
≫800
コメリに決まってんだろ。
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 06:08:34.05 ID:p0CJqazx
"≫"使ってレスしときながら大きな顔すんな!!
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 06:32:15.46 ID:T65MA6dC
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 06:51:20.71 ID:iZJYDUmi
餃子の王将のチャーハンとユーリンチィはうまいな。
ニラレバ炒め、ホイコーローもいける。
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 06:54:52.32 ID:fRGvvcq0
>>810
俺もつけめんが何故流行ってるか分からない派だ
一口目は確かにパンチが効いてて美味いと思えなくもないんだが
その後はつけ汁冷めてく一方だし
具は料理としての一体感皆無でチャーシューの脂も溶けないので
ニチャニチャした食感で気持ち悪いし
太麺も冷めてゴワゴワと硬くて顎が疲れるだけで
最後の方は結局美味くもなんとも無いんだよな

挙句、つけ汁は濃いので原価率が高いとかいう理由で
全部乗せやると1000円オーバーになる店もザラ

変なもんが流行っちゃったなぁとつくづく思う
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 07:04:43.36 ID:kZDxIhP5
>>838
流行ってるからって無理に食べなきゃいけないわけでもない
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 09:35:04.55 ID:4OaAZ3DD
>>838
黙れ!バカ。おまえは日本中で嫌われまくってる。
ここではお前はただの嫌われ者だから二度と来るな。死ね!
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 11:47:11.01 ID:GjTirnCJ
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 13:09:28.53 ID:bB8yv4IG
松玉堂の場所でまた再開するなら最低限、食券制はやめるべきだな。
あんな場所に券売機を設置しているんじゃ邪魔でしょうがないし、
周辺に食券制の店がほぼ存在しないこともあって周辺住民の足が遠のく
一因にもなっているはず。

それに食券制をやめることは、従業員教育の面でもメリットがあるはず。
燕の本店がなぜいつも賑わっているのか。
源流と松玉堂が何故ダメだったのか、松本商店が何故ダメになったのか。
潤の社長はよく考えたほうが良い。
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 13:20:38.64 ID:q4ZJMfK6
>>810
普通のラーメンと比べて、旨い店とまずい店の格差が大きいのは事実だな
ごまかしが効かないのかな
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 14:20:01.53 ID:9caFQkBu
手仕事らーめん八に来たんだがおれが二時丁度にハッピーパス限定券を券売機で買った途端、ハッピーパス持った人まだ並んでたのに店員きて券売機の表示売り切れにしやがったwwwwwww
二時前にならんでた子連れとかも4組くらいいたのに問答無用で切り捨てやがった

二時前に並んでたよ!って主張しても二時前に買ってないとダメなんで。とかいって糞過ぎだろ。客商売としてどうなの?

てか順番に席入れてるから無駄に空席多いのに行列できてるし
一人客優先していれろやカス
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 14:26:25.06 ID:3jvNwWLB
八は濃厚作ってから煮干しより醤油が強くなって行かなくなった
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 14:28:39.24 ID:ein8zEID
>>842
松本商店は潤は関係なかったはず。ただ身内なだけで。潤グループじゃないぞ。
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 14:32:48.37 ID:hH0Vyb+Q
>>844
食券制の店で、土曜日に時間限定して390円ラーメン提供しようってのが

どだい無理なのよ・・・店員が右往左往する様が目に浮かぶわwww
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 15:38:40.75 ID:4GiYvxsu
14時で券売機の限定券を力技で売り切れにしたのかよWWW
11時過ぎに「釣銭切れ」で券売機に釣銭入れてるし
今日は客が多いと分かってるはずだろ

カウンターもテーブルも片づけるの遅いし
1人客をカウンターに早く流し入れる気も無いし
空席有るのに遅えな〜と
万人屋バイトの姉ちゃん達の連携が見事だっただけに
要領の悪い店が晒されるから乞食イベントが好きさ
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:00:10.75 ID:tVxaJW+A
源流行ったとき酷かったけど松玉までダメになるとは。店員の教育がまるでなってなかっもんな。
まあ所詮は金持ちの道楽程度の店なんでしょ?あそこの店は。
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:38:27.51 ID:kZDxIhP5
>>844>>847
なるべく390円で売りたくなかった感が伝わってくるね
ホールにもわざともたつかせてたんじゃね?
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:50:42.66 ID:q4ZJMfK6
>>844
客商売として最低だな
「ただ今並んでいる方まで大丈夫です」とか言うもんだろ
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:53:22.67 ID:U7ZgRQfJ
先月のプレオープン時に燈花でつけ麺食べたので、本オープン時の今回はチャーシューメンのほうを注文。
チャーシュー6枚で850円、かなりお得だった。
ただ肝心の味は・・・つけ麺とまったく同じで、そのつけ汁を薄めただけと言った感じ。
ラーメン系はゆずは入ってなかったけど、味がとにかく薄い、ドロドロのザラ付いたスープで、このあたりはえびすとまったく同じ。
ラーメンのスープはかなりぬるいんだけど、味玉30円トッピングをしたら冷蔵庫に入ってたみたいで、
そのままラーメンに乗せて出てきたからさらにぬるくなってしまった。
メンマが前回美味かったから、今回は高いけど200円出してトッピングしてもらったけど、味がまったく消えててかなりまずくなってた・・・。

接客が良かったプレオープン時の吉相にいた女性が厨房に入ってしまって、ホールは新しい女性2人が担当してたけど、
この2人が接客微妙で・・・並んでる時にメニュー渡されるんだけど、メニューを奪って席に案内されて、注文には来ないという状況。
連休初日で店内満席だったけど、2人でずっとしゃべりっぱなし・・・。
厨房にいる男性と女性は一切しゃべらずに黙々と頑張ってるだけに、急激にホールの接客が悪くなってしまった・・・。
大舎厘よりは美味くて接客もいいと思ってただけに、3回目はもうないかなあ。
やっぱり孔明のほうが安くて美味い。
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:35:08.65 ID:TWFL3tR/
俺は11時20分に八に着いた
そこから30分待ちで中入ったけど、券売機関係のトラブルはなかったな
ただ、回転が遅いのは確かにスタッフサイドの問題はあるのかなと思っ
たけど
店内広いのに、ホールに店員が出てこないんだよね。不便

すごいひさしぶりに食べたんで、煮干しの味してうまいわーと思ったん
だけど、そうか、あれでも薄くなってんのか
今度は8の日に濃厚試してみるつもりだけど、うまいことを願う
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:43:34.36 ID:iZJYDUmi
ヲマイラとしては一風堂はどうなの?
聞いてみたい
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:47:29.59 ID:mnkuDL7L
近所の力行ってきたチーズ味噌美味いけど最後の方はチーズの脂っこさで吐き気を覚えた
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:59:33.60 ID:U/nNGglb
>>854
たまに行くけど正直リピートしたくなるような味じゃない
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 18:12:40.24 ID:VpSNAKIr
>>832
松玉堂は来来亭に負けて潰れただけ
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 18:34:08.55 ID:VB3XekQg
松玉堂なんていつ前を通っても駐車場に車二台以上停まってるとこ見たこと無いし
来来亭来なくても店たたむのは時間の問題だったと思うけどね
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:39:05.74 ID:WiUv7aX6
来来亭も最近めっきり・・・w
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:42:37.42 ID:dC7d8Tl1
>>857
げんこつ家も三宝亭も太安亭も潰れてないだろ
来来亭なんてまったく関係ねーよ
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:12:15.85 ID:WgMYXDp3
世の中にしょっぱ美味いなんてもんはねえんだよ
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:35:43.72 ID:p0CJqazx
美味じょっばいものはいくらでもある
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:36:45.32 ID:wwf5htup
メニューに味玉って書いてあるけど出てきたらただのゆで卵だったりするよな(´・ω・`)
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 23:24:08.18 ID:bB8yv4IG
>>846
松本商店は経営が苦しくなって、あしょろに変わる1年前に潤の系列に入った。
そして社長が全く対策を打たなかったことが看板換えに至った理由のひとつ。
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 23:44:16.39 ID:dUHyrdb9
県外ラーメンイベントと丼屋で忙しいからお前らなんて構ってらんねーんだよ
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 00:01:43.36 ID:A8Xx7geH
>>860
不味いところから潰れていく
その中だと松玉堂が一番不味いからなw
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 05:20:09.15 ID:jKlIJl9o
てんかす入れるラーメンってある?
長岡にあったような?
うまいのかなね?
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 06:49:18.23 ID:Iyqe1G3/
潤さんの悪口やめろや!いくぞー!ノーフィアー!!!

明日朱鷺メッセで電流爆破やります。ご来場お待ちしてまふ。
帝王
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 09:04:29.44 ID:X9jv01jd
朱鷺メッセでって、これのようだ…
ttp://www.z-1.co.jp/zero1/schedule?futureFlg=1
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 10:33:54.70 ID:J39KBl9L
867が毎日、母親を性処理に使って悦んでるって本当ですか?親も悦んでるらしい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20131013/aktsSUpsOW8.html
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 12:43:48.75 ID:42XUuDjZ
>>868のレス大丈夫か?w
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 12:50:46.65 ID:tjOaqTrR
>>871
ノーロープ有刺鉄線金網電流爆破デスマッチ知らないガキは黙ってろ
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 17:21:18.43 ID:s66xdJbH
>>844
時間制限アリの時点でせこいけど
コレはむかつくな
嫌々ならやらなければいいのに
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 17:45:29.40 ID:Tjqowtyq
かす きえろ
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 17:56:20.33 ID:DddGTwVX
提供無理なんだから諦めろ。だから店の親父がキレんだよ。おとなしく食え豚ども。
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 18:11:39.09 ID:K6RDjoOJ
大仁田とかリアルタイムで見てた世代だが、
今日日>>868みたいなレスして通報された場合そんなくだらない言い訳が通ると思うか?
>>872とかいい歳してゆとり以下の馬鹿だなw
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 19:02:00.42 ID:Mtd7tDbl
ぼん蔵かなりウマーじゃんか!!D系や潤グループにない魅力を感じるわ

店主独りで頑張っとる姿ステキっす
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:13:22.87 ID:Dd/XoBwe
>>877>店主独りで頑張っとる姿ステキっす
ぼん蔵はうまいしステキなのは同意するが、健康上の問題が発生したりすると
お休みになったりするんだよなぁ。
一時は第二のジャッキーラーメンか?と心配してしまった。
だいたい同じものを作れる従業員を育ててほしい。
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:20:38.21 ID:BrkrYths
>>878
それが一番難しい。
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:26:59.74 ID:Sn8x+git
従業員増やすと、その給料支払いの為に単純に考えて月30万は売上伸ばさないとダメだろう
月30万ってことは1日平均で15人は客を増やすことが必要
そこまでのポテンシャルがあの店にあるかは微妙じゃね?
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:31:37.29 ID:OihEBzk7
>>880
おまえ売り上げの意味わかってないよね?
社会人じゃなおよね?
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:53:02.51 ID:gpWunsy6
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:55:25.63 ID:OihEBzk7
>>882
社会人ではないですよね?
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:00:18.05 ID:Gla9oVBJ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131013/T2loRUJ6azc.html
ID:OihEBzk7は生きてる価値無いですよね?
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:06:03.37 ID:gpWunsy6
まともな社会人なら反論の意味をちゃんと説明するのが道理じゃないですかね?
売上の意味分かってる?と聞いてる意味がわからない
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:09:19.69 ID:OihEBzk7
>>885
説明できないし、何故学生と言われるかがわかってない
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:26:56.43 ID:m0I0CcPv
別に>>880は間違ってなくね?
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:40:09.86 ID:gpWunsy6
売上の意味の説明まだー?
まともな社会人なら逃げませんよね?
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:43:57.47 ID:bszVIJkg
奴は自称億の取引をするまともじゃない社会人
実際は喋れるブタ
飛ばないブタはただの豚
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:44:19.61 ID:pJ9+Tzuq
>>888
隔離病棟から逃げ出した奴が何言ってるんだか
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:44:30.31 ID:m0I0CcPv
>>888
>>886で説明できないって言ってるし無理だろ・・・
30万伸ばした売り上げのうち1/3が材料費、1/3が従業員の給料、残り1/3がその他諸経費
飲食の給料なんて低いし大雑把にするとこんな内訳でしょ
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:04:03.55 ID:8EGzbpTc
ラーメンの材料代が1割だとして、一人雇って30万の売上げアップくらいだと、収支をプラスにするのは難しい気がする
バイトならせいぜいとんとん、社員ならクソ赤字
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:19:35.45 ID:m0I0CcPv
>>892
昭和の、スープ一杯数円の時代じゃあるまいし今のラーメンの材料費はそんなに安くないでしょ
自家製麺でもなければ麺だけでも一玉40円以上するしそこにスープ、野菜やチャーシューが入ること考えると一杯の材料費は200円以上かと
ま、30万でトントンなら御の字って程度なんだからそんなリスクを冒してまでは雇わないだろうね
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:32:05.25 ID:reS4xPY5
>>852
燈花、ラーメンは残念すぎる
孔明のほうが確かに美味い
というか比較にならん
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 09:24:12.48 ID:yzFk+ThL
ちょび吉

「男祭り」と謳って客集めようとした割には
期間中に<体調不良で休み>が何日もあったぞ

客なめてる
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 09:44:29.18 ID:3cKfWeDr
そんなやつが軽々しく「男」を口にしてほしくないな
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 10:28:27.58 ID:LIKY0MbU
ちょびはライスいらんから580円に戻してほしい
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 10:46:52.20 ID:MZPTTRpj
一昨日から3連きゅうで親戚の用事で新潟市内に来てるけど(今は神奈川住まい)、NSTとかtbsの
ラーメン情報番組は全部地元から自動送信になってみてるけど、あらためて食べると
実はたいしたことないかもな
この休みは、iena、太陽、久々の三吉、長岡ののろし(長岡に友達いるので)、あと新しい来来亭にいった
案外、来来亭かなうまかったのは?
あとはこれから帰るだけ。今回の新潟ラーメンはぶっちゃくつまらんかった
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 10:53:04.24 ID:uTyFlh70
わざわざ新潟で来来亭に行かなくても…
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 10:54:57.15 ID:4XzDvDNE
>>899
そいつ、質問コピペ荒らしっていうガチの精神病者だから
レスしちゃダメ
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 11:16:36.66 ID:/H8XjvUr
らいらいがすべてなんだよ…
いいじゃねえかス手間だろうと宣伝だろうと…
そこに豚の愛があるんだからよ…
ホーワ逝け…
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 12:19:52.98 ID:spUMIt/E
人を不快にさせるのが生き甲斐な哀れな豚
生きてて楽しいの?
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 12:57:54.36 ID:0GmDaiqf
アカシャモの提供スピードの遅さは何なの?
遅延行為でイエローカードもんだな。
隣のカップルは超不機嫌で喧嘩寸前だぜ
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 13:01:22.78 ID:XfAX6uTQ
5分に一度スープをかき混ぜなきゃいけない云々が関係してるんかね?
二度と行かないからどうでもいいけど
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 13:49:02.53 ID:VYItG1h3
吉相女池の移転いつ?
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 14:34:24.16 ID:WGTMk5WX
よーしパパチャーシュー麺の大盛り頼んじゃうぞ
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 15:02:05.86 ID:iOP3qXVd
>>893
おまえ社会にでたことあんの?
美味しんぼだけ読んでるニートだろ?
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 18:17:12.89 ID:iZJ3MB5h
赤シャモ5分に1回撹拌してる?俺、行った時やってないみたいだったけど。テレビだけかよと思った。
亀田の麻婆かかった、つけ麺屋と一緒で客が回転しない並ばせる商法か?
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:13:11.47 ID:RhcejDil
今度新潟にラーメンツアー行きます。ラーメンは自分は通なのでわかるのですが、少しは新潟のお寿司とか海鮮丼とかも食べたいです。
でもその辺の知識はありません。貧乏性なもので損はしたくないので、海の幸を食べるのはここがこれをおすすめみたいなのはありますでしょうか?
ネットで調べても多すぎて判断つきません。ラーメンなら大量の検索結果でもなんとなく重要な情報はキャッチアップできるんだけどね・・・www
以上よろしくお願いいたします!!
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:26:24.81 ID:BbsOXzMV
今日はこの時間から活動開始か。。。
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:27:01.58 ID:YqiZF25s
>>909
まずはお前のラーメン巡りのラインナップからだろ
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:02:11.12 ID:q4vcrIhl
>>909
カッパ寿司おすすめ
海鮮丼ならガストかすき家の二択
それとさ今すぐ死んでくれ
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:12:53.49 ID:P6W/YaKQ
山形ってこんなにレベル低いのかよ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1351181981/272
272 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/10/14(月) 17:31:15.43 ID:5BlNzkH/
>>271
味噌ラーメンならば、米沢の「旨いらーめん 三男坊」の味噌ラーメンがうまい。
あとチェーン店だが、「中華麺食房 三宝亭」の野菜たっぷり味噌ラーメンもいいと思う。
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:25:20.14 ID:ciLHSrDQ
三宝亭全国に出てたのかしらんかったわ
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:30:04.45 ID:RhcejDil
>>913
おれらがくるまやの味噌さいこー!とか言ってんのと同じじゃね?
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:32:10.73 ID:1rIA9UCD
竹尾の麺五郎が薄くてまずかったから、噂の駅前のほうでも麺五郎食ってみた。
竹尾と違って、駅前は今度は侍元よりしょっぱい!
チャーシューも竹尾と違って脂身ばかりなのにかたくてごりっとしてて噛みきれない。
大盛り100円特盛り150円で値段も高い。
どちらも二度目は行かなくていいや。
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:33:53.17 ID:XblSh/Ii
他県よりレベルが高いか低いかわからんけど、食べる側にウルサイ奴は間違いなく多い
あと、外食多いイメージもある
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:33:56.86 ID:OETiQEhy
飯田橋で働いていたとき、無尽蔵が結構評判よかったな。そういえば。
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:37:58.00 ID:1rIA9UCD
神田のおもだかやも美味くて評判良かったよ。
オーナーが亡くなって閉店しちゃったけど。
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:41:46.27 ID:1rIA9UCD
逆に東大和にあったオーモリは上越と味違ってて微妙だったな。
蒲田の潤は美味かった。
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:42:46.04 ID:RhcejDil
>>917
ラーメンレベルも談義も山形がうえだよ
消費は日本一だし、冷やしラーメンや伏せ丼とか全国レベルのムーヴメントをいくつも生み出してる。
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:49:23.95 ID:NMSiLJsJ
確かに山形の方が上だな。全般的にとにかく宣伝が上手い。
「チャンスは逃さない」って感じでなんかハングリーw
新潟は駄目だな、チャンス逃し捲くりでハングリー精神なんてまるで無いからな。
新潟は、とにかく行政が頭悪い奴が多過ぎなんだよ。
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:51:25.37 ID:OETiQEhy
>>921
伏せ丼はさすがにちょっとな…
どう考えても迷惑
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:55:57.58 ID:RhcejDil
>>922
だな、最近は山形のだしの売り込み、いろんなコラボがすごいもんね
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:08:47.87 ID:zahanfHk
山形育ちで新潟で仕事したがそうは思わねーな
伏せ丼なんてねーから
冷やしラーメンは不味い所が多いし特に元祖は

新潟は
三吉 先代
味みつ
みそや
福来亭
東京軒 閉店は残念

山形は
ひらま 麺だけだろスープは駄目
龍上海 味噌ラーメンの元祖にんにく強すぎるだろ
たまや 魚粉の三条ラーメンねーよ
けんちゃん あの脂身ラードは駄目だろ 
栄屋 冷やしラーメン不味すぎるだろ

新潟の悪い所は在日が多すぎる山ノ下
焼肉が高くて不味い
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:44:41.95 ID:MZPTTRpj
>>925
新潟は
三吉 先代
味みつ
みそや
福来亭
東京軒 閉店は残念

おまえ悪いけどラーメンのセンス0だよwww

家に帰って伏せドンでもしてろよな
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:47:35.19 ID:KkPXINJx
新潟駅前の、まいづるの雪十勝ラーメンの味噌が大好きでした。
因みに二階はピンサロ
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:47:45.37 ID:Q8NLrDSL
今頃顔真っ赤にして壁ドンしてるだろうよ・・・
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 22:01:17.65 ID:1rIA9UCD
>>927
油そばやまぜそばの新潟先駆だった駅前まいづるのア・ラ・ジ・ンは好きだったなあ。
美味かったよ、でも関屋のまいづるって味全然違うんでまいづるで長いこと食べてないや。
冷やしスタミナの専門店だった秋也もまいづるのレバーラーメンみたいで好きだったけど、
あっという間に潰れてしまった。
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 22:02:30.39 ID:l1QvXeId
>>926
898 名前:ラーメン大好き@名無しさん :2013/10/14(月) 10:46:52.20 ID:MZPTTRpj
一昨日から3連きゅうで親戚の用事で新潟市内に来てるけど(今は神奈川住まい)、NSTとかtbsの
ラーメン情報番組は全部地元から自動送信になってみてるけど、あらためて食べると
実はたいしたことないかもな
この休みは、iena、太陽、久々の三吉、長岡ののろし(長岡に友達いるので)、あと新しい来来亭にいった
案外、来来亭かなうまかったのは?
あとはこれから帰るだけ。今回の新潟ラーメンはぶっちゃくつまらんかった
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 22:03:28.45 ID:KkPXINJx
まいづるは麻婆メンもうまかった。
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 22:08:36.24 ID:MZPTTRpj
>>930
高校までずっと新潟ですよ自分は。たまに帰省はしてますよ


三吉 先代
味みつ
みそや
福来亭
東京軒 閉店は残念

って書かれてたらセンス疑うけどな?
お前なにがいいたいの?きもいコピペだけして自分の意思を伝えないって怖すぐなんですけど・・・
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 23:20:01.60 ID:H7xthRad
大概の店がつけ麺ってつけ汁先に出してくるよね?
この間、いえなで食ったら先に麺出してきたんだよな。
その後1分位してつけ汁登場したけど
違和感満載だったわw
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 23:25:48.82 ID:fANTsuS7
何を言いたいのかわからんな

ピーコック
ラーメンタカノ
くるまや
どさんこ
どさん娘
8番ラーメン

だろ
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 23:50:07.42 ID:8Js3S6BT
ピーコックとタカノ以外他県のチェーン店・・・
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 00:22:24.97 ID:63du9Ykp
>>933
俺行った時もかなり遅れてつけダレ出てきた
それよりもドロ系のつけ麺出す店ってなんであんなにつけダレ少ないの?
なおじの期間限定、大車輪の期間限定、イエナでドロ系つけ麺食べたけど
全部が全部つけダレ足りなかったぞ
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 00:25:18.85 ID:Lx+rBUVT
福麦亭って美味そうに見えるけど
そうでもないものもあれば
美味いのもある

みんなもそう思うだろ?
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 00:59:34.34 ID:wKZCOh7k
みんな390円チケット使ってる?
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 01:02:48.81 ID:63du9Ykp
390円チケット、20日間と謳ってるけど実際は13日間だよなぁ・・・
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 01:11:52.85 ID:kZnKe0kY
ラーメンと餃子もできるだけ同じタイミングで出してもらいたいと思っている俺だけど、
麺とつけ汁が別々のタイミングなんてもうありえないといって良いレベルだね。
馬鹿ブロガーなら「まずは麺だけを味わって欲しいというメッセージ」なんて通ぶるかもしれんがw
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 03:20:03.67 ID:cmK8SmIY
>>926
新潟在住経験のある山形県民だが、こいつのコメントは当てにしないでくれ。
たしかに、ラーメンのセンスねえわ。

「ひらま」や「たまや」のうまさをわからないんだから、話にならない。龍上海や栄屋に関しては納得だが。

龍上海はにんにくもそうだが、とにかく脂ギトギトで味噌もしょっぱ過ぎ。はっきり言って先代の頃に比べてかなりレベル低くなってるわ。

栄屋も冷やしラーメンの元祖だが、その元祖が一番マズい。
冷やしラーメンなら、「有頂天Evolution」がオススメ。山形に来る機会があったら一度試してくれ。
俺としては冷やしラーメンよりむしろ冷たい肉そばや冷たい肉中華のほうがオススメなんだが。

ちなみに、新潟在住時代は残念な事にあまりうまい店に巡り会えなかったので、どさんこでいつも食べてた。
こいつがリストアップしてる新潟の店も行った事あるけど、どれもダメでしょ。
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 03:23:53.41 ID:wKZCOh7k
たごさくうまいよ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 04:05:37.87 ID:1UfCB8yj
龍上海は本店、米沢店は旨いが
山形駅前の龍上海はまずいわww
味を統一しないとアカンでwww
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 07:06:47.16 ID:qTjvekGy
江戸川区のラーメン屋だけを語るスレ 26杯目
171 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/10/14(月) 10:35:43.19 ID:MZPTTRpj
それよりさ、風俗とかそういうのじゃなくて
若い女性とエッチしたいけど、熟年の方が
空きなのが最近よくわかった
子供育てて10年だんなとセックスなしだと
溺れるね
それだけ気持ちいいのかね
城東地区のラーメン二郎(一・亀・岩・千)その16
985 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/10/14(月) 10:39:17.00 ID:MZPTTRpj
ここに詳しい人がいれば教えてください
二郎の乳化ってどういう意味?
スープに乳はつかわないだろうし、ブログではよく見るんだよね
乳化がすごいとか、乳化がよいとか。
なんか科学っぽいけどくわしくわかる人がいれば教えてください
乳k内について知らなかったる煽るだけの人はレスしないでください
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 09:19:37.18 ID:tHtNKjU4
>>624
茉莉蔵はたいした事ない
お玉で直で店主が味見してるってありえない
麺や力のとんこつ坦々麺の方がはるかに美味い
同系でもオギカワの坦々とか、ここより上は沢山ある
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 09:23:22.69 ID:tHtNKjU4
536 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 01:24:11.77 ID:inclDRJX
猪やのスープにはあの店主のスペルマが入ってそうで
気持ち悪いな


537 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 02:34:45.32 ID:GaV81woF
お前の思考が気持ち悪い

537はいのや行った事あるのかな。店主がjkをセクハラ痴漢言葉攻めは当たり前。店内の汚さ。餃子は裏返しでギャルが出す。
店内でバックでついてるなんてことはアホでも想像できる。スペルマもな
だがラーメンは少ないが美味い。あのレベルのとんこつは中々ない。でもやっぱ汚いよなー
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 09:53:51.05 ID:+4trrgNW
麺や 燈花
どっかで見たようなビジュアルだな
それにしてもつけ麺の値段強気すぎワロタ
今の時代大盛り特盛りサービスしてくれよ
http://www.week.co.jp/postpic/machineta.php?pno=53892
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 10:28:43.91 ID:IGKwcfxj
味噌ラーメンは
くるまやより上か下かだと
なかなか上は少ない
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 10:30:41.77 ID:SqJA4pGS
麺に漁粉?
麺だけ先に出すべきだなwww
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 10:47:51.36 ID:aET/F3Vq
煮干し出汁じゃなく煮干しの粉を出汁で入れている
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 12:13:28.22 ID:kZnKe0kY
麺に魚粉練り込むなんて本当かよ。
全粒粉じゃないのか?
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 13:37:06.86 ID:+4trrgNW
信濃町のMAMEYAほとんどレビュー無いなぁ
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 14:37:16.40 ID:9DmZLTys
>>952某スーパー社長のブログにあったよ!
業務用スープみたいだな。
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 15:25:18.35 ID:YFT+pE3v
燈花うまいやん
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 15:32:42.52 ID:Mg5rOgcm
燈花は大舎厘・のりダーとまったく同じつけ麺・ラーメンなのに、大舎厘・のりダーよりも美味い
ただ値段が高いのとぬるいだけ
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 16:51:27.66 ID:Et2pUo99
>>953
写真見たらオーモリラーメンの生麺っぽい
まさかスープも?な訳ないか
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 17:42:50.93 ID:OcEcvTgh
武吉兆で濃厚ラーメン食べてきた

臭うまいとんこつに魚介合わせたスープだけど、すげーしょっぱい
いや、うまかったけどね
ただ、個人的にはあの店だったら普通のラーメンが好きだな
濃厚のほうが120円高いし

ただ、魚介が入るとあの臭いのが打ち消されるんで、濃いのは
好きだけど臭いのはキライって人は試してみてもいいと思う
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 17:54:39.96 ID:93bPRKqz
万人家に行ったら、かわいい店員が居てびっくりした
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 18:16:07.97 ID:89ckC91q
>>958
俺の事?
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 19:23:25.76 ID:PkSbfTQR
>>959
お前の事だよ!かわいいぞ!こんちくしょう

>>950超えてる訳だが次スレは重複利用で良いか?

新潟のラーメン Part135 (実質136)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1379244622/
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 20:40:50.95 ID:PXSpBsYV
最近、来来亭の話題すっかりでなくなったけどもう行列はないんだろうか?
空いてたら生きたいんだが
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 20:56:30.34 ID:PkSbfTQR
>>961
土曜日松崎店の隣のひだか庵に行ったら駐車場満車店内満席だったw
前々スレでひだか庵ガラガラとか書いてた奴まじくたばれ
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 20:59:40.19 ID:PkSbfTQR
あ、来来亭はどうでも良いので確認しなかった
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 20:59:54.25 ID:63du9Ykp
>>961
昨日は22時頃でもポツポツ人入ってたよ
さすがに並ばずとも座れたけどね
ピーク時間帯は知らん
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:02:11.20 ID:Mg5rOgcm
昨日の白根店は18時頃で行列出来てたな
松崎店は知らん
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:03:02.30 ID:SqJA4pGS
レス乞食キチガイに構うなてば!
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:06:23.15 ID:PXSpBsYV
>>966
なんでそんなすぐにわかるの?
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:08:56.55 ID:PkSbfTQR
>>966
すまん気付かなかった・・・
こいつまじで病的だな
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:10:41.64 ID:63du9Ykp
いや別にスレ違いな質問じゃなければ問題ないだろ
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:18:28.38 ID:efAtDjQ4
967はキチガイなので遊んであげてね
http://hissi.org/read.php/ramen/20131015/UFhTcEJzWVY.html?thread=all
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:19:14.15 ID:yuYgfcFA
>>969
同意だね。普通に会話して流してれば誰もあらしの存在ってわからないのに、わざわざ後からあらしだって騒いでるヤツの方がよほど迷惑だしあらしだと思うよ
ホントにあらし対策したいなら完全スルーが鉄則って知らないのか?
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:19:41.18 ID:SqJA4pGS
>>969
お前重複スレ立てたキチガイ擁護だろ
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:20:02.29 ID:IGKwcfxj
何回か白根は行ったけど
やっぱ天一のが好きだ
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:23:39.60 ID:Mg5rOgcm
天一と言えば小針店にもようやくビー定が登場してた
開店してから一度もメニューに登場しなかったから嬉しいがギョウ定と値段同じ900円は不思議だ
ギョウ定は他の店は830円とか70円くらい安いんだが
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:23:58.63 ID:LeDnftJx
チェーン店ってことでD系の店避けてたんだけどやっぱりうまいとこはうまいのか?
ここでも結構話題に出たりしてるから気になってるんだけど
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:25:43.13 ID:Mg5rOgcm
>>975
コスパも考えるとなるとD系でも河渡一兆・孔明・いっとうや・我聞あたりは通ってる
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:27:13.99 ID:LeDnftJx
>>976
コスパってことはボリュームあるの?
それとも値段の割にはうまいってことかい?
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:29:07.09 ID:Mg5rOgcm
>>977
610円630円のラーメンや700円で大盛り無料のつけ麺という意味で値段の割には美味い
D系でスープまで全部飲める店はその4店舗だけだな
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:30:54.07 ID:IGKwcfxj
天一も8号沿いに出して欲しいと思う
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:34:15.34 ID:LeDnftJx
>>978
なるほどねーthx
ってことは独立したいっとうやとかもやっぱそこそこうまいのか
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:57:09.09 ID:63du9Ykp
一本槍ってD系でいいんだっけ?
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:58:57.59 ID:PkSbfTQR
D系ってそんなに毛嫌いするほどのものか?
一度行けば二度と行かない店も多いけど
また来ても良いかな?と思える店も結構ある
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:58:59.44 ID:oJbzJS79
一本槍はメニュー変わってから行かなくなったな
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:01:23.86 ID:GGTekv0M
台風台風うるーせーんだよ
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:02:52.44 ID:PkSbfTQR
日本は関東を中心に回ってるからな
3cm積もって大雪とかいうニュース見る度に微笑ましくなる
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:39:27.92 ID:f3HxNsSq
>>982
だるまや自体がマズけりゃ名を伏せて店出すのわかるんだが
そうでもないんだし堂々と系列店だって公開すりゃいいのにと思う
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:53:46.64 ID:HZiVskFu
>>983
一番おいしい一本槍ラーメンは健在じゃあ〜りませんか
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:57:12.23 ID:Mg5rOgcm
一本槍で一番美味かったのは和歌山ラーメンだろ
俺もメニュー変わってから一本槍はまったく行かなくなった
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 23:10:02.67 ID:63du9Ykp
最近行ってないけどこってりラーメン好きだったなー
東区で22時過ぎでもやっててこってりしたのは一本槍くらい
…と思ったが今はぶきっちょや来来亭があるか
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 23:36:11.55 ID:GGTekv0M
ヒグマの塩チャーシュー久し振りに食べたけど、麺がちょっと柔らかかった。
店主も年とって湯ギリが甘くなったか
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 00:13:18.95 ID:PZo9iDy7
D系は味はいいとしても
やたら同じような店とか
関東有名店をパクった店名を増殖させる
チャイナ的な発想が嫌われている
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 00:34:27.22 ID:ZoqDYA8/
>>960
次スレそれでいいよ

ていうか皆960の提案無視か?
1000近いんだから少しは反応するか考えるかしろよ
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 00:37:11.96 ID:hac2Vjob
新大前のなおじ、めちゃくちゃ値段上がってたぞ。こりゃ潰れるな
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 01:18:20.08 ID:jQQFZZyL
ちゃんと次スレ立てて下さいよ
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 01:18:27.26 ID:ruc0tETp
>>953
見てみた。
mameya、開店当初とラーメンが全然違うね〜

近々また行ってみる
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 09:49:39.90 ID:/4VWh1Ow
>>945
茉莉蔵ってぶっちゃけ過大評価だよな。
味も普通だしあの立地で出るの遅いとか勘弁してほしい。
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 10:01:01.61 ID:/NlTEBmJ
うめらー
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 10:05:00.63 ID:J8zTY0V4
ましが
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 10:11:18.14 ID:JARcg2QO
なじら?
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 10:11:58.79 ID:JARcg2QO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。