【やっと開店】ラーメン二郎 仙台店 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ

【関東越え】ラーメン二郎 仙台店 ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1317828432/
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 22:28:50.31 ID:4tiB+d6E
ちゃんとスレ建てて終われよw
3ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 22:42:36.28 ID:pmSZx+ZM
自演するラーメン屋店主&関係者の専用スレ
↓      ↓      ↓
【仙台 自演】 卍  麺屋久兵衛 【宮城 パクリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250669085/
4ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 22:56:58.26 ID:uum7WRBT
自演してるラーメン屋店主っての、ただの妄想でしょ?
自分がそこに引っ込んでればいいと思うよ
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 23:01:09.66 ID:2Y6ItKjc
>>1

そういや昼の部開店前から並んでたけど開店10分くらい遅れてたな
まだ慣れてないのかずっとルーズでいくのか
6ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 23:04:58.56 ID:cZ9d5Vl/
お前らただのラーメンにエラい食いつくよな。

東京に来れば食いきれないくらいの二郎あるぞ
7また猿かよ:2011/10/26(水) 23:06:37.69 ID:P0gEi7hk
>>4
また猿かよ
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 23:24:53.56 ID:ZnqJVM4K
>>4
お前が引っ込め
9ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 23:28:50.95 ID:uum7WRBT
>>7
>>8
どうみても自演をしてるのは卍じゃなくて君だよね
自分を攻撃するものは全部卍の仕業だと思っているんだね
本物の病人相手に帰れとか言って悪かった

スレ汚しすまん
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 00:28:36.57 ID:huA5xHXt
雑言の応酬でなく役立つテンプレを

■住所
  宮城県仙台市青葉区立町2−8
■地図 http://yahoo.jp/XBZLjE
■アクセス
 【電車】JR・仙台駅から徒歩20分
     地下鉄・広瀬通駅から徒歩10分
 【バス】
    東北公済病院戦災復興記念館前から徒歩3分 (仙台駅前から100円)
  http://www.navi.kotsu.city.sendai.jp/dia/route/web/exp.cgi で時刻検索
 【クルマ】
    東北自動車道・仙台宮城インターから県庁・松島方面へ5分 トンネル出てすぐ左側
    近くにコインパーキング多数 路上駐車厳禁
■定休日
  月曜日 
■営業時間
  11:30〜14:30
  17:00〜21:00
■メニュー
  小650円 小豚750円 小W850円 大750円 大豚850円 大W950円 卵50円
11ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 02:46:04.12 ID:ZHKwC8w7
>>5
開店が遅れた時は何かのトラブルが発生した時だと思われる。
東京の場合だとほとんどの店が、開店時間ピッタリか少し前には営業開始する。
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 02:47:20.21 ID:XhSP1+VY
煙草の話がよく出てるけど店の前に灰皿置いてるのが原因だと思う
煙草が嫌な奴は店主に灰皿なくせと直接言えよ
13ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 03:29:13.21 ID:ULT1uyG4
行列してると、タバコは迷惑だよな。行列から抜けられないし。

俺は吸ってたが、値上げもあって止めた。苦痛だったよ、止めるのは。
でも止めて気づいた、吸わない奴にはタバコの臭さ・煙りがどんなに嫌なものか。外でも5メートル離れても臭いするもんな。止めて実感した。

仙台は路上喫煙禁止条例がないから、吸ってる奴にお願いするしかないだろうなぁ。

14ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 03:56:02.12 ID:ULT1uyG4
■仙台二郎 メルマガ
http://merumo.ne.jp/00598432.html

15ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 04:05:44.94 ID:ZHKwC8w7
仙台の条令って路上喫煙禁止してないのかw
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 04:05:56.60 ID:tX0iidYP
    ↑
メルマガは登録しといた方がいいよ
店主から営業時間の変更などが告知されるから
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 06:45:42.75 ID:vPNcWkcI
東北は喫煙率高いからそういう条例を制定しようとすると抵抗勢力が半端じゃないからなw

メルマガ登録したがメルモのデイリーニュースしかこねぇw
18ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 08:58:24.39 ID:ZHKwC8w7
>>17
広告メールは解除すればいいよ
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 09:49:37.76 ID:ULT1uyG4
仙台二郎を食べた。やはりパンチが違うわ。
前スレで「食べたけど、ふ〜ん、こんな物か」なんてカキコしてた奴がいたけど、ホントに食べたのか?それじゃなきゃ味覚障害だろ。
仙台のインスパとは決定的に違うわ。

昨日、岩沼にオープンした『小十郎』。
半額セールということもあり、近くの名取高の生徒や近所の住人でちょっと行列。
でも仙台二郎と同じ週にオープンとは…。最悪。
これもマイルド二郎。通常だと700円。どうだろうなぁ。ファミリーにはいいかもしれん。

今後、仙台二郎の行列みてインスパが増えそうだな。
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 10:03:53.59 ID:VRqTOh74
仙台二郎は違う店のラーメンだよニワカ
21ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 10:32:58.60 ID:MgvCHL9i
仙台二郎は日の出だね
ttp://blog.castle3.net/article/42060587.html
22ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:17:51.20 ID:krqpXN/E
>>19
二郎で味覚云々って、、、w
と釣られてみる
23ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:23:19.99 ID:ocTphcS7
今並び何人ですか?
24ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:34:31.73 ID:XNHkhNzW
30人はいたよ。
25ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:52:40.68 ID:+jOqRh3O
日の出のネーミング撤回してほしい
あれは二郎ではないよね。G系?

二郎仙台店のラーメンはやっぱり仙台二郎じゃね?
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 12:04:36.42 ID:YX4xezvh
>>19
ジャンクなんてあぁいうもんって言われれば仕方がないが、あれをパンチと言ってしまうと、
脂しつこくて、しょっぱければいいのか?と問いたくなる。いくらなんでも乳化しすぎ。
脂が多いとしょっぱさが下がるから、また濃くする。スープ完飲したら致死量だろ、あれ。
胃もたれなんかあまりしないが、しばらくひどかったよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 12:49:21.97 ID:lnsSbu0V
豚は初日、二日目の豪快な塊から関内みたいな巻豚に変わったようだ。でもあんまり味がしみてなかったな。麺、スープのバランスは素晴らしいの一言。

28ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 12:52:33.63 ID:gBFkPUrR
何時に並び始めて何時にありつつけたのか
 そ れ が し り た い
29ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 12:53:07.51 ID:NZ4Q1Egv
つか回転悪過ぎだろ
まったくすすまねーぞks
30ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 12:57:47.29 ID:VRqTOh74
初心者が身の丈に合ってない量頼んでグズグズやってるから仕方ない
3119:2011/10/27(木) 13:05:08.84 ID:ULT1uyG4
19だが、
俺が「仙台二郎」と言ったのは『ラーメン二郎仙台店』のラーメンのこと。
普通、『ラーメン二郎仙台店』スレで「仙台二郎」と言ったら『ラーメン二郎仙台店』のラーメンだろう。ましてや今週オープンと言ってるんだから。
『ラーメン二郎』は商標登録されてる。何の関係もない店が使えば問題あり。ましてや、日の出はあれで「仙台二郎」は酷すぎ。よく名乗れるわ。やはりローカル。


俺は東京が長かったので、その癖が出たのかもしれん。東京は二郎が溢れてるからね。


32ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 13:10:18.26 ID:VRqTOh74

こいつプライド高そうだなw
33ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 13:15:20.18 ID:X678dzvO
タバコを並びながら吸ってるDQNやめてくれ
34ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 13:16:57.64 ID:JVvegXnG
初見の大学生組が小豚全マシと頼んで次ロット大豚の自分が普通に抜いた。
話しながらと原付路駐は本当御免蒙りたい。帰りに見たら原付が邪魔で列が歩道の黄色い線の上に並んでたぞ。
35ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 13:22:33.88 ID:2C2IPdiy
今のとこ平日でも開店の頃には30人以上常に並んでる状態やな
36ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 13:26:13.30 ID:iI6Ir9e8
日の出は仙台二郎の名前もラーメンも酷いよな
実際にここでもややこしくなってるし
アレは訴えられてもしょうがないレベルだと思うんだけどナントカならんの?
詳しい人教えて
37ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 13:46:41.21 ID:2VMROZlU
昨日カウンターの上に乗せたどんぶり思いっきりひっくり返して
調理場のカネシとニンニクの上に飲み残しぶっかけた奴いたな
店主が「あー大丈夫ですよ!大丈夫!気にしないでください!」
ってこぼした奴に優しく声かけてて人いいなーって思った
カネシとニンニクは代わりの出してきてたよ
38ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 14:00:43.79 ID:dfECqpl/
>>37
俺がその客だったらと想像しただけで胃がいたくなるヤッチャッタだな。
店主、いいひとだな…。
39ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 14:07:42.33 ID:nGBWTleT
>>37
やっちゃった奴は死ぬまでプレイバックするだろうな
40ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 14:28:08.69 ID:fWVKx1hP
強烈なインパクトを与えて
顔を覚えもらう荒業だったりしてw
41ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 14:50:24.72 ID:wa+RvmP+
いくらタダ券あるからといっても王将に行列を作ったりしてるから
開店時に30人以上は当分続くな
っつーか吸い殻入れないからってマンション入口のところでよりかかって
タバコ吸ってんじゃねーよ
あと、食い終わって帰るまでタバコ吸うな
明らかに通行人のスペースが狭くなってるわ
42ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 15:11:16.70 ID:jc1fZZRq
明日遠征してみるかな
東京から車だと5時間くらいか?
43ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 15:19:48.86 ID:ULT1uyG4
平日ですらこの有様じゃ、今度の土日や来月の祝日はどうなっちまうんだよ。東北各地や東京からも客が殺到しそうだ。苦情が店にいく。

やはり店主がタバコ自粛とか行列の並びのルールを決めて呼び掛けるべきだろうね。
東京都心は条例で路上禁煙だし、ラーメン屋の行列では禁煙が暗黙の了解事項。 
でも仙台人はまだ慣れてないから、店が音頭とるしかないだろうね。

やっぱ近隣や通行人からも悪く思われない工夫は必要だね。
折角こんなに人気があるんだから。
44ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 16:01:42.96 ID:B7oerqUR
やはり、東京以外に二郎という事自体がダメなんだね

店主がどうかしらないけど、土地と客層もダメだし、
強く言えない店主も同じように、ダメの奥底に沈んでいく図
45ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 16:12:34.90 ID:XRxcamTl
明日も二郎行こうかなー
46ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 16:16:29.35 ID:+6/6GIv1
>>37
荻窪や辰屋でそれやったら告訴されるだろうな
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 16:37:54.75 ID:sBuj1Cm6
明日の夜行けそうなんだが、閉店時間前に麺切れで終了とか起こしてない?
パーキング停めて並んだあげく麺切れ終了とか言われたら泣くぞ
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 16:49:56.74 ID:WJWrSUTj
大豚全マシたのんで半分残してきた。 あんな豚のエサ食えるかw 早死にするわ。
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 16:55:47.69 ID:B7oerqUR
>>46
本来は店がやることを客にやらせて、スープをたらした丼とか出してるくせに客のせいにすんのかよ

まぁ、その二店はそもそもクズだからありえる
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 17:40:34.39 ID:BEJIOTjO
>>48
釣り針が
51スルー検定1級:2011/10/27(木) 17:52:37.78 ID:3n4hipXX
俺は大豚ダブルの全マシ頼んで?までたどり着けず面倒になって残した
よくあんなの喰えるなw
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 18:15:42.35 ID:OHoOq7Rj
大麺増しで残してるヤツとか居そうだなw
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 18:24:48.41 ID:9C0Js1fV
いってみてやっとロットの意味が分かった
あのやり方ならたしかに効率よさそうだわ
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 18:38:03.58 ID:+jOqRh3O
今、行列どんな感じですか?
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 18:46:14.13 ID:nEd8TMqZ
このスレを見るかぎり今週の土曜は混みそうだな・・・
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 18:59:35.04 ID:wa+RvmP+
>>47
駐車料金増えても早めに行けばいい
余裕を持って行けないなら時間が取れそうでもやめるべき
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:05:43.09 ID:huA5xHXt
2時半までというので2時頃に行ったらもう終わりだといわれてしまった
昼は何時頃までに行けばいいのか?
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:19:03.75 ID:2DFOJSJE
ブログとか見てると東京から仙台迄来て並んでまでして食べてる人居るけど理解出来ない
東京には二郎幾つか有るんだろ?
ラーメン食いに高速数時間てw
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:29:12.76 ID:Az+8UiJW
未だに二郎をラーメンだと考えていることに、
驚愕を感じる









あれは、宗教なんだよ
聖地巡礼と思えば、ほら
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:33:01.87 ID:dwaulMaH
要はオタの思い込みって事
キモチワルイ
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:35:02.10 ID:MRVHTQUF
違う。二郎がラーメンのデフォルトであって、それ以外のラーメンが例外なのだ。

62ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:40:11.86 ID:KFy8hLMj
一之江みたくメルマガで状況を伝えてくれれば便利なんだがなあ
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:42:15.85 ID:pbYV21vG
>>54 10分ほど前に車で通りがかってみたら、不動産屋の隣の建物位までの行列。だが2列だったので 今からだと麺切れ覚悟かも…。週末まで仙台で仕事だから、明日もう一回行くか (^_^;)
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:43:40.10 ID:5cuQUVI8
仙台二郎ができてからというもの
仙台で二郎系と名を打ちオープンしておきながら後、二郎系では無いと言い放った
ラーメンビリー 終日ガラガラ で ワロスWWWWWWWWWWW
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:54:50.50 ID:A1S0gWp9
まあ昼は仕事で無理だろうが夜はみんな時間できるしな
並ぶとしたら昼しかないだろうな
>>63
あの歩道のスペースで2列になってるのか・・・
それでマンション側に喫煙場所でしょ
周辺の人怒るっちゃ怒るわな
明らかにあそこだけ一変してるもんな
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:03:45.23 ID:MRVHTQUF
都内に比べて行列待ちのマナーが悪いのは田舎学だ多いから?
並び方を習得する三田ツアー開催したほうがいいのかな。

オープンの駆け付けたけど帰りのタクシーで運転手が○イエーをデパートといったのは驚愕した。あそこのデパートは大きいですよねと話し合わせたけど
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:07:03.02 ID:dwaulMaH
>>66
うわぁ豚だ
68ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:11:11.85 ID:47dEx2To
>>66
頭悪そうな文だなw
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:11:12.53 ID:ZHKwC8w7
ラーメン二郎は、王将だとかそこらへんのチェーン店と同じだと思われがちだけど、そうではない。
全店、出来上がりの味が違うものなんだよ。
だから東京の二郎では、行列が出来る店と出来ない店がある。人気のある店と無い店があるから。
だから、ブロガーや二郎ファンはラーメン二郎各店を巡るわけだ。
あと、初日にわざわざ東京から仙台に行った客は、ラーメン食いに行ったというより、原田や親父やその他店主軍団に会いに行ったというのが正解。
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:11:18.96 ID:MRVHTQUF
都内に比べ行列のマナーが悪いのは田舎学生が多いからのまちがえな。

都内と地方だと遊び方・服装をはじめすごく違うと元地方にいたゼミの教授が昔言ってたな。
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:18:28.60 ID:KFy8hLMj
>>69
荻窪と新宿のことか
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:20:39.64 ID:dwaulMaH
あまり貶すのもあれなんで

あそこでもどす奴とかいないのかな
店の中でもどしたら連鎖が凄そうだwww
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:23:17.67 ID:JfH8vdBt
割り込み云々で取っ組み合いワロタ
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:26:06.81 ID:X678dzvO
>>37
昨日俺もそれ見た。
原田店長いい人だ。
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:26:39.51 ID:OHoOq7Rj
香ばしいなw
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:28:52.97 ID:TWV7Tsnc
店主に、二郎のマナールールみたいなの書いてもらって並んでる人に読ませるようにしてもらうといいんじゃね?
そういうのは都内の二郎ではナシなのかもしんないけど、変な方向に向う前になんかしといた方がいくないかな?
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:33:08.67 ID:wa+RvmP+
>>76
それこそ変な方向だろ
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:33:40.62 ID:TWV7Tsnc
>>73
割り込みって多分、一人並んでて後から連れが割り込んできたって感じでしょ?
仙台人わかんないんだよ。なんかいい方法ないかな…
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:43:02.49 ID:TWV7Tsnc
>>77
変かなぁ。行列の仕方とか、言わないとわかんないバカタレばっかじゃん。
このままでいくと六厘舎みたくなっちゃわないか
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:43:24.37 ID:YK8OZSpB
>>73
食いもんの恨みはおっかねーな
震災時のガソリン行列を思い出した・・・
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:43:29.53 ID:sZSnf3vg
>>78
その問題は放置すると再発するから、早めに対策した方がいいと思う。
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:46:29.29 ID:JfH8vdBt
先に食券買う買わないで取っ組み合いww
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:55:28.49 ID:pbYV21vG
>>65 行列は先頭のみ店寄りで、あとは一応車道側に並んでたよ。だがこの秩序も土日は仙台以外からも押し寄せる珍し物好きによって荒れそうな悪寒…。

混雑を避けて明日にする気だったけど、むしろ土日に行ってマナーを乱すミーハー共を注意しようかなと悩み中。せっかく故郷に二郎ができたのに、行列のできる店の並び方も知らないような連中になし崩しにされるかと思うと俺不安で東京に帰れないや(;_;)

>>67
遠い昭和の昔話だけど、青葉通りの交差点前にそびえる7階建てのダイエーは、ガチでダイエー百貨店だったのよ。

学生の質やノリが異なるのは地方都市に限ったことではない。東京=23区のみで、多摩の端っこや千葉埼玉神奈川は地方都市と大して変わらんよ。所沢界隈の大学に行ってた仙台出身の俺が言うんだから間違いない。二郎デビューはバネジだけど。
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:56:00.08 ID:Oka3TFY8
久々に食って思い出したがあのヤワ目な麺が本来の二郎なんだよな。
卍とか藤家みたいに固い店もあるけど、ズルズルすすって飲むように
食うのが二郎だなと。
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:59:45.49 ID:pbYV21vG
あ、ミスった>>66ね。週末は仙台ジロリアン徴収かけて警備員やるかww
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:02:38.67 ID:VRqTOh74
一昨日食ったばっかなのにもう食いたくなってきたw
次はニンニクヤサイでいくか
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:06:14.32 ID:FYIZAG3D
>>85
マナーが浸透するまで是非してほしい
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:08:09.35 ID:wa+RvmP+
>>85
ちゃんと警備員の格好してな
普段着で誘導してるとうぜー奴にしかみえん
89ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:17:55.36 ID:JfH8vdBt
絡まれたパーカーの兄さん
御愁傷様ww
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:24:57.51 ID:sZSnf3vg
K札沙汰になってたのかよw
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:31:41.13 ID:pbYV21vG
>>88 (笑) 七夕祭りの期間中は餃子の王将に大行列でガードマンがいたのを見て失笑したが、二郎もマジで必要な気がしてきたよ…

初売りではお行儀よく並んでるのにラーメンでは何故マナーに欠けるのやら…
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:32:11.35 ID:jc1fZZRq
>>58
全店制覇は普通
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:34:06.77 ID:VRqTOh74
ドン五里兵に街角で殴り合いする度胸があるとは思わなかったなw
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:35:20.48 ID:ngnj9GSH
>>58
宗教だからな
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:38:45.46 ID:8onYDDCc
>>69
いや、王将も店によって味がちがうからw
二郎と同じで、店主の裁量によところが大きい。
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:54:46.71 ID:6Q0QH0xA
>>91
仙台一番町王将は警備員デフォだからなぁ。開店から相当な期間は平日だろうか常駐だったし
あの立地であの行列じゃぁ、居ないと収拾付かなくなるのは間違いないし。
97saga:2011/10/27(木) 21:58:49.72 ID:LNUsaLwn
たかが食券買う順番で取っ組み合いしてたスダレ禿のおっさん凄かったな。
ああ言うのが居るのかと思うと、客商売は大変だと思う。
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:00:42.18 ID:LNUsaLwn
sage間違ってるよ、超恥ずかしい…
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:02:54.99 ID:a5NBvk+v
>>98
ワロタwどんまい
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:06:10.45 ID:/8OTktDz
326 名前:ラーメン大好き@名無しさん :2011/10/27(木) 21:51:22.36 ID:b3jrOMC3
>>325
そう。
そういうことにしたい奴がいるだけ。


327 名前:ラーメン大好き@名無しさん :2011/10/27(木) 21:54:39.27 ID:gqiR/vSG
のスたにも言えることだが開店して1ヶ月で休業する事態客をなめてる
のスたは東京の顧客を逃したくなく苦肉の策の土日営業
好きは今までの売り上げを見て他店を休業にしてまで応援に行く必要性が無い
とみて休業
関西では開店したら3ヶ月は死ぬ気でやれみたいな考えがある
そのてん関東は別にいいじゃんてきな考えがある
のスたは2回目の限定でほぼ並び無しの醜態
好きも今後は多難だな
荘本店も儲けより新規店を大事にしろよ
これじゃ のスたレベルじゃねーかよ



328 名前:ラーメン大好き@名無しさん :2011/10/27(木) 21:54:52.42 ID:eCT8idhl
>>326
マッチョスレ見てもなにもそんなこと書かれてないしなあ。
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:38:31.18 ID:43VXHBXf
あのおっさん少し食って帰ったん
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:46:19.49 ID:BPTfnlRk
取っ組み合い迄してハゲ散らかして食べるラーメンてどんなの?
そんなに客付き良いならもっとキャパ有る店作るべきだろ?
バイトも開店前に数人教育してさ

ホント宗教、ってか創価なの?
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:51:03.49 ID:pbYV21vG
>>69 確かに京都や三重で地元民に連れてかれた王将のほうが確かに美味く感じたが、仙台の王将ブームはこの最近のメディア操作による中身のないもの。

テレ朝の黄金伝説やケンミンショーとかに散々取り上げられた頃と仙台進出がタイミングよく被ったせいで、仙台の市街地に出来た餃子の王将は関西や関東の人間の目に滑稽なほどの大行列。

前に帰省したとき、地元の女友達に王将で食べてきたと自慢され「たかが王将だろ」って言ったら
「だって仙台になかったんだもん!」とマジぎれ。しかも王将は東京発祥で、先に進出していた大阪王将が関西発祥と思ってる奴もいた。

しかも王将の近くのファッションビル「フォーラス」のB2階には王将より安くて爆盛の中華食堂「北京餃子」がれっきと存在するのにもかかわらず…
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:06:40.14 ID:VxPaHceh
>>84
だから東京では麺カタで頼む人多いし、亜流が人気だったりする。
ヤワ麺好きなのは昔から二郎食ってる40代以上のオッサンだな。
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:08:44.20 ID:A1S0gWp9
王将はタダ券配ってるしな
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:09:35.25 ID:lArCo9Ur
>>27
マジかよ・・・
豪快な塊期待していたのに・・・
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:10:42.26 ID:Oka3TFY8
>>103
アメトークの方がデカイっしょ
それに、東京の店だって関西芸人の話芸に乗って盛り上がっただけだし
王将なんて本来マイナーな駅の更にマイナーな出口の方にあるメシにこだわり
のない人が行くフツーのチェーン店っしょ。関西の方では地に足つけて頑張ってる
んだろうけどさ
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:13:04.49 ID:ih4WUO5j
仙台の二郎ファンの皆様。
Twitterで行列人数の報告をお願いします。
http://twitter.com/#!/jirolian
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:14:16.50 ID:ztlJAbvB
自分も客のくせに客を監督するとかジロリアンは気持ちわりーなwww
二郎系ブログもだが日本語さえ怪しい奴が多いのはどうしてだ?
二郎を食うと脳が破壊されるのか?wwwww
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:14:27.84 ID:ih4WUO5j
リンク張れてなかったです。

仙台の二郎ファンの皆様。
Twitterで行列人数の報告をお願いします。
http://twitter.com/intent/user?screen_name=jirolian
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:32:02.90 ID:jYGCdlj1
今日初めて食べに行ったんけどラーメンどうこうよりも店内BGMがずっとJAM Projectで何となくテンション上がった。いつもあんな感じで流れてるの?
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:42:00.82 ID:rbVdxb0I
質問させて下さい。よろしくお願いします。
何時頃閉店ですか?
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 00:14:08.94 ID:M8J9ldfr
取っ組み合いしたハゲのおっさんほとんど食わずに帰ってった
何がしたかったのか・・・
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 00:41:19.25 ID:12NoKAgb BE:811034126-2BP(0)
かまってちゃんだろ
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 00:55:12.01 ID:Mq7Z0qxy
自慰麺
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 01:12:31.47 ID:nVJ6sifl
昼の部食べるとしたら何時まで並ばないと間に合わないかな?
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 01:28:36.01 ID:ZKPsIv1U
>>116
今から並べば確実にファーストロットで食える
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 01:30:24.20 ID:ilf+e/gX
>>117
つまんねえよ
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 01:40:23.88 ID:ZKPsIv1U
>>118
肩の力を抜けよ。仲良くやろうぜ。
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 02:22:44.76 ID:s5YeyTJV
「世の中に不満があるなら 
 自分を変えろ

 それが嫌なら 
 目をつぶり 耳を塞いで孤独に暮らせ」

 それも嫌なら・・・・」カチャ ;y=ー( ゜д゜)
                 
                     
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 05:58:35.60 ID:FKa8JpJK
てst
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 07:13:12.21 ID:AdQu46Fs
さて並ぶか
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 07:31:28.75 ID:zxBuoxLy
小豚1杯無料でくれるなら都内からボランティアで行列の整理に行くんだがな。

もちろん全ての経費を俺持ちで。
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 07:56:05.06 ID:yf/G2Xci
>>111
それは知り合いの選曲かもしれんwww
知り合いが仙台店でバイトしてるんだwww
125ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 08:39:20.32 ID:798PPSoa
>>124
確かに初日にはJAMPROJECT のTシャツ着てる兄ちゃんがいたな
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 10:19:09.57 ID:O4wmwLuj
卍だけじゃなく、ビリーも客が減ってるよ(笑)。ザマァ。
両店は仙台では有名な、2ちゃん自演の2大巨頭。
仙台二郎憎しで、どんな2ちゃん自演攻撃するのかな?

今度の週末は正念場だろうな。
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 10:28:26.04 ID:i4MxhLaz
JAM PROJECTをググってみた
このスレに常駐してるのがキモデブアニオタニートという事がわかった
二郎の客層というのはどこもこういうヤツらが大半なのか?
なんか、ラーメンうんぬんより二郎の商売の上手さを感じる
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 10:48:29.45 ID:O4wmwLuj
>>112
今はオープン直後だから麺切れ閉店時間は読めない。ましてや週末じゃ、どれだけ客が押し寄せるか検討もつかない。
平日の昼、午後1時40分に昼営業終了宣言で食べられなかった。
最低でも閉店時間の1時間30分前に行くべき。

でも確実に食べたければ、早い時間に行った方が良い。特に遠方から来る人。
休日は混みそうだよ、マジに。
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 10:51:00.75 ID:KLPP1BmZ
平日夕方の開店前から並ぶのが一番確実だな
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 11:47:38.93 ID:mp3r/Fkc
ドカタ、作業員の喫煙率たるや…。ラーメンとか行列云々抜きにして、歩道にタバコの灰を捨てなさんなって。
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 12:23:49.23 ID:vNng4KFG
盛岡二郎ができると聞いて飛んできますた
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 12:34:24.68 ID:pZLBlcZ6
並んでる皆さん、お願いだから、タバコ吸わないでください。
せめて携帯灰皿お願いします。
せっかく開店したのになくなっちゃいますよ
133ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 12:43:18.67 ID:PDaTSjYi
>>132
うっせー、バカ
条例も無いのに
関係あるか
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 12:53:00.40 ID:UTwM9Svs
昨日既に近所のババアが、警察に陳情したらしいから指導確実だな。
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:04:03.30 ID:KhlN1NQV
並ばせないために整理券配るなりすればいいのに
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:05:13.09 ID:S+u74FOl
>>133
民度の低い人間は死んでください
137ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:17:51.51 ID:SO7zuDVQ

すいません 教えてください にんにく入れますかと聞かれて 注文する時 野菜と 頼むのと 野菜まし 野菜 ましまし では

出てくる 野菜の 量はそれぞれ違うのでしょうか
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:27:48.87 ID:CnQHt+zN
一昨日の昼食べたけど
夜にまた食べたくなって
今もその症状が続いてる
あーくいてー(TДT)
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:28:14.92 ID:W7TAq1/a
土日は>>133 みたいな田舎者丸出しのアホが殺到しそう…
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:37:37.88 ID:O4wmwLuj
>>137
仙台二郎では「野菜マシ」と「野菜マシマシ」をやってくれる。
もちろん量はマシマシの方が多い。

だから野菜の量は「野菜のコール無し」→「野菜マシ」→「野菜マシマシ」で多くなる。

たまに食券を置く時に「野菜抜き」って言う人が居るね。これを含めると4段階だね。

141ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:41:51.44 ID:edvhEtaG
>>140
野菜だけのコールは?
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:41:54.38 ID:O8HrTnRi
>>135
そう言う事じゃないと思うけど。行列が悪な訳じゃないでしょ。
並ぶ時駐車場前は開ける、ポイ捨てしない、
路駐しない、歩行者の邪魔にならない。
もう二郎だからどうって事じゃないと思うわ。モラルの問題。
これをクリアしても来るクレームは仕方ないと思うけどね。
行列だるいから、そう言う店は郊外に…なんてやったら街が廃れるだけ。
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:48:37.81 ID:2lMDegwt
仙台の亜流店でしか食べたことない(結構某店ははまった)俺が初二郎の感想
いやー舐めてね完璧に。小野菜にんにくで普通に某店の大よりでかいし。
これがかねしかあって思いつつ完食。本物はやっぱり違うね。
しばらくいいやって感じだけど明日の夜には食いたくなるんだろうなあ。
ごちそうさま。
あと友人並んでるとこに割り込んでやついて後ろのやつが注意したのはgj
なくなってほしくないから、マナー守って近隣住民にも迷惑かけないようにしよう

144ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:56:03.12 ID:/jCiy0UL
>>137
違う。
野菜マシマシ > 野菜マシ > 野菜
当然だけどこうな。

オススメは、「メンマC」

ニンニク、アブラ、メンマC
これが至高。
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 14:05:51.62 ID:qd5QfGJs
コールなし<野菜≒野菜マシ<野菜マシマシ じゃね?
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 14:31:36.28 ID:BCjerAT+
メンマCって麺マシって意味?
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 14:43:43.95 ID:uuZukEae
歌舞伎町でホスト兄ちゃんが調子ぶっこいて「ヤサイマシマシマシ…」とかいったら、店員がキレてホントにマシマシマシ…」状の物体が出てきたときには吹いたw
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 14:43:57.09 ID:A9qbqm+8
すいません麺硬め と注文できるのでしょうか
麺増し辛め は注文できるのでしょうか
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 14:49:32.08 ID:wVY6G10T
ヽ(`Д´)ノモヴェッテンノ?モヴェッテンノ?ミンナハッキリモヴェットケ-!!
150ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 14:56:34.97 ID:9qKeu6x6
>>139
仙台自体が田舎だと思うんだが
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 15:13:51.46 ID:W7TAq1/a
あ、そうだったww
田舎者根性むき出しのやつを言いたかったのだが、基本的に仙台人は都会に住んでる自意識が強い。仙台以北をせんぽく、以南をせんなんと呼んで田舎者として差別視する傾向がある訳で…ww
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 15:57:45.18 ID:+haIVsGV
俺も仙台出身。
だからどうどう仙台は田舎ですって言えばいい。
別に恥ずかしい事じゃないよ。
俺は東京でどうどうと言ってる。
え〜そんなことなかったですよ。 って大抵言われるけどね。

で 青森と岩手と秋田をばかにしています。
山形と福島には一目置いてます。
って言えばいい。
スレチ
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:42:58.89 ID:W7TAq1/a
現在行列はざっと20人強。みた感じだとほとんど学生だな。みんな歩道脇の花壇に座って歓談にふけってる。なんだか微笑ましい
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:46:29.70 ID:lreau6IC
藤屋で、大盛り野菜マシマシ、豚マシが丁度良い俺は
仙台店では、小豚野菜ニンニクカラメを食えるだろうか・・?
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:50:05.61 ID:Dg0Z+rZE
今の時期は退社後の19時くらいに行っても食えそうにない予感。
落ち着くまで待つか…でも食いてぇ
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:54:05.76 ID:W7TAq1/a
さっき原田さんが出てきて行列用のポールを立ててった。

ポールの貼り紙には
「待ち合わせのかたは皆さんそろってから進んでください。横入りは禁止でお願いいます」だそう。
これ守れない奴は二郎食う資格なしでおK?
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:57:17.16 ID:72djaL7L
行列中にトイレ行きたい時ってどうすんの??
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:03:15.50 ID:mp3r/Fkc
前もって済ませておかなかった自分を責め抜くとか。
159ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:15:33.39 ID:08+MSSZW
お前が美少女ならトイレ行かずに並び続けろください
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:18:15.76 ID:yf/G2Xci
>>133
条例無いからって好き放題してると条例でどこでも吸えなくなっちゃうよ?
それに食う前より食った後の方がたばこ美味いでしょ?

せめて人通りの多いとこや並んでる途中くらいは我慢してください、
でなきゃゼロスタイルで我慢してください
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:21:38.10 ID:GMepOGW5
遠征で昨日二郎で今日卍。二郎より太麺でスープも賄みたいだったよ。この2店あれば仙台も全然アリだよね。逆に羨ましい。
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:26:39.55 ID:YRBmiHUU
おれにはスープが濃すぎて家帰って毎回下痢しているよ
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:46:11.13 ID:i4MxhLaz
今、並びどのくらい?
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:48:00.07 ID:vnVGszqb
40-50
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:52:39.95 ID:i4MxhLaz
まじかー

土日は更に厳しそうだから今から行きます
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:55:52.57 ID:8cjc/gDT
小さい子供連れて行ける感じ?
教えてください
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:57:41.00 ID:ilf+e/gX
>>166
おすすめしない
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:03:08.61 ID:XNaFouaQ
>>166
少なくとも開店直後の混雑がなくなって、落ち着いて食べてもいい感じになるまで待つか、仙台二郎が家族連れ歓迎の雰囲気があるならOKだけど、東京付近ではインスパイヤ以外は、無理かな?
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:04:42.76 ID:vnVGszqb
>>166
やめたほういいよ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:08:31.20 ID:vnVGszqb
仙台二郎の店内に仙台四郎がかざってるぞ
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:10:07.39 ID:W7TAq1/a
二郎自体が子連れやファミリー向けに出来てないんでやめたほうがいい…。
平日の午前中ならお店や周りの客への迷惑が少ないだろうけど…。

それ以前に小さい子供に二郎与えるのは放射能入りの食べ物より体に毒だと思う… 安価な科学調味料タップリ
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:13:08.80 ID:i4MxhLaz
街中、道路混みすぎ。
何回同じ信号にひっかかってんだよ・・・orz
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:14:29.21 ID:W7TAq1/a
>>168 綺麗に改装されてる以外は都内の二郎とほぼ一緒ですよ
174166:2011/10/28(金) 18:36:10.45 ID:yNBqUYyR
みなさんありがとう
それでは親父の密かな楽しみに致しますw
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:46:50.19 ID:edvhEtaG
そんなこんでんのかー
明日大丈夫かな?
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:47:22.42 ID:vnVGszqb
今日で二回目だけど、すごい回転よかったよ
7人づつまわしてた。豚も神だった。
ハットリくんゴメン
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:14:58.83 ID:XRZKe2Ai
明日二郎に行こうと思うんだけど
ブツの量ってどんなもんなの?
初めてなら量少なめにしろって言うのも分かるんだけど
腹いっぱい食べたい

藤屋のラーメン大盛り野菜マシマシなら余裕
おんのじの1.2`つけ麺でギリギリだった

行った事ある奴教えてくれ
ちなみにピザじゃねえ
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:22:28.99 ID:LceCNuwa
俺の両親(父80歳、母77歳)が一度食べてみたいと言うので、
落ち着いたら連れて行こうと思っています。
まず初心者には、何がお勧めですか?
そんな俺も初心者です。
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:22:39.87 ID:Xq3gBwkk
明日は初の週末土曜だけど、夜の部は何時くらいまでに並べば食べられるかな?
5時前にはなんとか着きそうなんだけど
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:27:36.13 ID:vnVGszqb
>>178
ビリーあたりの方がいいんでね
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:42:07.56 ID:yp3Zpn26
>>178
小で充分だよ。足りなかったら次から豚入りや大を頼めばおk。
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:42:59.86 ID:yp3Zpn26
安価まちがえた。すまそ。 >>177
183ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:48:05.58 ID:4SJp+fXu
>>173
情報ありがとうございます。
仙台二郎店の場所は、開店前に一度下見していますが、看板もまだありませんでしたので、雰囲気がわかりませんでした。
しかし、仙台駅からは少し遠いですね!まあ三田や目黒もそんな感じでしたけど。
私の近くのインスパイヤは、地元相手で家族連れもカップルも入れる雰囲気ですよ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:48:21.55 ID:E2s/iGCZ
いつになったら行列少なくなんだよ
早くも2回目食いに行きたくなったんだが
185ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:50:31.18 ID:8wMp+/nE
>>177
どうしてもって言うなら大ラーメン食えば?
ただし、君のラーメンを提供後、二回目の麺上げが始まったらタイムアウトだ。その頃にはもう胃袋も限界なはずだ。
食べ残した丼を上げて店主に向かって「ごめんなさい。」だ。
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:54:17.53 ID:XRZKe2Ai
>>181
なるほどね〜写真見たけど小ばっかりで大の写真が無い
どうしたもんかな
>>185
何で食べきれない事を前提に話してるの?
しかも上から目線が最高に気持ち悪いなお前
そりゃあ信者が嫌われるわけだよ
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:54:38.02 ID:ilf+e/gX
>>178
ご両親に関しては年齢を考えると一杯を分け合った方がいいのかも。原田店主なら対応してくれるんじゃないかな。
量は小でも相当多いよ。ただし、食券を渡す時に麺少なめでって言えば少なくしてくれる。
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:55:51.04 ID:u2IK6CyL
>>162
それはニンニクのせいだ
189ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:06:46.58 ID:gyix/Z3F
>>186
大丈夫大丈夫
そいつキチガイだから。
ゆっくり食べても文句言わないよ。
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:19:01.08 ID:KsLi2U4J
185は正しいと思うが…
券売機に初めての人は小食べてみてって貼ってたよ
大で撃沈してるヤツ多かったんでしょ
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:20:14.53 ID:BUuFY/7D
19:50頃の行列情報
50人オーバーw

今日も悲しく素通りするの巻
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:22:14.17 ID:W7TAq1/a
>>186 大がキツいのは麺や野菜の量だけじゃないんだよ…。他のインスパ店との圧倒的な違いである脂ギットリのスープの重厚感にギブアップしてしまうのだと俺は思う。
お腹いっぱい食べたいのなら大ラーメンにして、野菜とにんにくのみのコールなら初心者でも残さず完食できると思う。

豚Wや小豚を頼んだ場合、慣れない人は脂マシは避けたほうがいい。食べてる後半から胃に負担がかかったり、脂っこくて具合悪くなるかも…
193ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:25:01.56 ID:OD4VNZWj
>>185

ごめんなさいひとこと言えるその勇気
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:25:47.94 ID:E/q8vF7I
>>189
ラーメン早食いして何が楽しいんだろうね?
迷惑かけないぐらいのペースでゆっくり味わうのが悪いことにされるのが全く理解出来ない。
早食いしたけりゃ余所の二郎にでも行ってくればいいんだよ。
195ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:26:34.32 ID:edvhEtaG
まあ最初は小を頼むのが無難だよね
足りないと思ったら豚の量やトッピングを増やせばいい
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:28:24.85 ID:gyix/Z3F
豚だけが判るルールなんだろうね。
早食いドカ食いだけが自慢のキモチワリィ生き物だから。

俺はゆっくり食べてるけど文句言われたこと一度もないよ。
早食いしてもいいけどその時はその場で吐く。
197ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:31:23.41 ID:T2K1QA4p
大頼んでいる奴の半数くらいは残しているからなw

>>186
煽りくらいスルーしろよ。
煽られてムキになるってことは食う自信あるんだろ?
だったらこんなところで聞くなよw
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:35:12.11 ID:XRZKe2Ai
調子こいて大頼んで残す馬鹿は論外ってのには完全に同意するよ
だが経験者ぶって上から目線で人を小馬鹿にした様な言い方する奴も論外だろ
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:50:47.93 ID:edvhEtaG
食べ物は粗末にしてはいけないしな
200ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:55:34.06 ID:W45JmGp/

この豚どもが! わたしの足をお舐めなさい!
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:58:48.15 ID:gyix/Z3F
俺ゆっくり食ってるけど誰もこっち見たりしないし店主も何も言わないんだが
ここで常連風の豚はどこで会えるんだろうなー。

文句あるなら直接言ってみ?キモぶーちゃん。
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:02:49.14 ID:USI8nbuH
行列のマナーに関しては店側の問題ではなく客側の問題。

店舗の運営に協力しょうという姿勢が見えない。

完全にお客様気取り。客にカウンター拭かせるのかとか言ってる奴なんて論外。
203ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:06:39.02 ID:uC0V6qVu
>>198
そんなカリカリすんなよ
俺の食べた感じでは藤家の大豚マシ野菜脂マシマシが二郎の小野菜マシと同じ位の食べごたえだったよ
まずは小か小豚で良いんじゃね
204ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:10:32.03 ID:0m5urb+0
子供連れはNGみたいな雰囲気って店じゃなくてロットがどうたら言ってる豚が作ってるんじゃないの?
俺のよく行く店舗では見たことない笑顔で連席案内してたりするぞ
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:15:01.20 ID:HCNPGd9i
俺は余裕顔でゆっくり食うよ
206ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:15:53.34 ID:edvhEtaG
別に子ども入れてもいいと思うが、子どもが食ってもうまくないだろ
子供の気持ちを考えろ
207ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:16:04.06 ID:u9Tf1+kg
>>204
常識的に考えて、カウンターのみの行列店に子供づれで来るのは子供がかわいそうでしょ
もちろん排他的な雰囲気作ろうとして偉ぶってる二郎オタは消えてほしいが
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:17:49.32 ID:HCNPGd9i
>>207
それってお前の常識だろ?
自覚してんの?
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:17:54.66 ID:FALaoR1R
というか半分ネタで半分本当ってとこだから
そんなに真に受ける必要はないと思うが
都内の店しか分からないけど
でもさすが子連れはどうかと思うぞ
210ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:18:59.13 ID:FALaoR1R
日本語おかしくなってるすまぬ
211ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:22:01.87 ID:gRAvYWAb
子供にこんな塩分高いの食わせたら成人する前に成人病になっちゃう
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:22:34.46 ID:u9Tf1+kg
>>208
お前の頭の中では子供に二郎を食わせるのが常識なのか
213ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:23:44.65 ID:HCNPGd9i
>>212
俺の常識の話じゃないじゃん
「お前の一方的な常識論」の話だろ 
話をすり替えんなよ
214ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:25:05.43 ID:u9Tf1+kg
>>213
反論になってないね
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:25:34.20 ID:HCNPGd9i
>>214
反論するつもりもないし
そもそもお前が質問に答えてないよね
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:28:12.89 ID:u9Tf1+kg
>>215
お前の頭の中では常識が存在しないって事はわかった
217ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:29:42.24 ID:HCNPGd9i
>>216
だからそれはお前の常識だろ?って話を振ったんですよ ワカル?
それを自覚した上で語ってるのかどうかを尋ねたんですよ 
文章の読解できてますか?
218ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:30:36.15 ID:edvhEtaG
>>213
常識も何も、ちょっと考えてみればわかること
子どもとはいるような店ではない
219ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:32:01.43 ID:sUTf5OHj
今日18時過ぎに行ったら19時前には食べれたよ
隣りに座った学生風が、んふ〜終りが見えない、とかうーんちょっときつくなってきたなぁなどと
ハァハァ言いながら食ってて笑いそうになった

味は良かった
東北だからといって手は抜かないようだね

220ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:32:16.55 ID:HCNPGd9i
>>218
常識言い出したのは俺では無いです
221ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:32:22.30 ID:u9Tf1+kg
>>217
お前は全部の名詞に「俺の」って前置きしてから書き込めな
222ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:33:02.96 ID:HCNPGd9i
>>221
お前の常識が世界での共同常識にいつかなったらいいですね
223ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:36:00.76 ID:u9Tf1+kg
やたら常識を嫌うあたりはHCNPGd9iくんは中高生かな
こんなところ覗いてちゃ駄目よ
224ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:36:14.99 ID:edvhEtaG
>>220
いやだから常識じゃなくて、自分の頭で考えてみろ
子どもが入りたいような店だと思うか?
225ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:37:41.00 ID:HCNPGd9i
個々の世界観が違う事を認識しないで一般論的な常識を語るようなおっさんにはなりたくないよね
226ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:38:31.50 ID:HCNPGd9i
>>224
それは否定してないですよ
「常識」の「押し付け」←これに反応しただけです
227ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:39:11.69 ID:Nyopn4D1
子連れだとまぁ、並んでる間好奇な目で見られるのは覚悟した方がいいな。
運動部入っててよく食べる中学生くらいなら分からんでもないが。
女性連れでも結構チラチラ見られるくらいだから。
228ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:40:53.24 ID:0m5urb+0
>>218
いくらお前みたいな客が子供連れが来るような店ではない!とか言っても全く説得力ないよ
店側が暗に拒否してんなら分かるけど、
カウンター席だけの店に子供が来るのはかわいそうって明らかに自分の価値観、常識の押し付けだよね
229ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:42:13.83 ID:HCNPGd9i
底の浅いおっさんが「常識で考えてみろ」ってドヤ顔してるのが滑稽だなってだけの話でした
230ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:42:48.90 ID:O8HrTnRi
まぁ連れて行きたい奴は連れてけば?
あまりオススメしないよって話しでしょ。
なに顔真っ赤にしてんの?
231ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:42:57.69 ID:u9Tf1+kg
あ〜わかった、外食は親と行く年代だから二郎に来るなって言われて怒ってるんだなこの子は
232ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:44:21.75 ID:HCNPGd9i
>>231
論じる気ゼロだなお前
煽られて悔しかったか?
233ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:47:38.89 ID:edvhEtaG
>>228
まあ別に連れていきたいならそうすればいいけど、子どもがかわいそうでな
クズ親を持つと大変だから
234ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:49:09.68 ID:O8HrTnRi
>>232
お前もいいかげんうざいんだけど?

てことで今日二回目頑張って並んだがオープン時より
乳化弱かった。
ブレとかってよりは試行錯誤してるのかね?
みなは乳化と非乳化どっちが良い?
235ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:49:35.22 ID:HCNPGd9i
>>234
うざいのは自覚してやってますよ
236ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:53:10.13 ID:u9Tf1+kg
>>235
どうやったらこんなにガキ臭出せんのか疑問
この文体は釣りじゃないとしたらすごいわ
237ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:54:28.76 ID:HCNPGd9i
>>236
悔し文句しかもう出ないですか?
238ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:56:19.01 ID:yf/G2Xci
>>234
直系は湘南藤沢で1回食っただけだけど、オープン当時のレポみたいなきっつい乳化具合だと食切る・食切れない以前にキツそうだ
乳化してないのはそれはそれで食ってみたいけどある程度乳化してるのも食ってみたい
239ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:57:35.55 ID:0m5urb+0
>>230,3の言うとおり、別に子供連れでも食いたきゃ食えばいいんだよ
ロット乱れるからガキ連れてくんじゃねえとか思ってる一部の豚さんたちがいるから大変だよ?って風潮になるのは嫌だなと思っていただけで
店側はそれなりに配慮してくれるから一概に言えないかもだが
240ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:00:10.51 ID:gyix/Z3F
ゆっくり喰ってるから一度目の前に来て
「ロ、ロット乱れるんすけど・・」とか言ってほしいもんだw
241ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:00:17.67 ID:O8HrTnRi
>>236
君も噛み付き過ぎwアンカー俺にでしょwww

>>238
オープンはマジやばい乳化してたトロトロしてたしw
今日はそれにくらべたら乳化はかなり押さえてあった。
個人的には今日よりもう少し乳化して欲しいよ。
242ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:11:07.49 ID:VIeYC537
子供連れは邪魔だからくるな
後楽園でもいってろ
243ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:14:29.52 ID:W7TAq1/a
確かに子供連れで食いたきゃ食えばいいが、行列での喫煙同様にそれが慣例化することでの悪影響が怖い。後ろが詰まってるのに一向に席を立とうともしないDQNファミリーにカウンターを占拠されたりとか、
メニューがラーメンのみで飲み物もセルフの水のみの体制に「飲食店の常識的なサービスがなってない!」と店に逆ギレするモンスターペアレンツも現れそうな気が(^_^;)

「親父の密かな楽しみにします」を見て、>>174はまっとうなお父さんなんだと感じた
244ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:17:11.21 ID:HbtPW0w/
大の少なめって注文出来る?
400くらいが丁度いいんだけど。
245ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:19:46.78 ID:yf/G2Xci
>>241
持病の関係であんまり脂肪分摂取出来ないから非乳化の店で脂少な目をお願いすべきなんだけどねおれの場合w
「食いに来るな」って言われたらおしまいだけど仙台店が出来るって聞いてすげぇ楽しみにしてたから、
オープン当時の写真を見てからずっと「もうちょっと抑え気味にならないもんか・・・」って思ってたw
246ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:21:12.63 ID:ZBozEfjj
うざいのは自覚してやってますよ(笑)
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:21:52.23 ID:/jCiy0UL
>>244
「野菜、アブラ、メンマC」これでおk
248ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:22:05.63 ID:HCNPGd9i
>>246
最近無自覚なバカが多いですからね
249ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:24:16.64 ID:BUuFY/7D
ID:HCNPGd9i [14/14]
必死杉w
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:24:36.30 ID:ZBozEfjj
それ君の常識論だし臭いからアンカーつけてまで押し付けないでくれる?
251ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:25:01.75 ID:HCNPGd9i
>>250
そうれは気づきませんでした
ごめんなさい
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:30:42.29 ID:BUuFY/7D
なにこいつ
気持ち悪い
253ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:31:34.87 ID:HCNPGd9i
>>252
それみんな知ってたけどお前が最初に気づいたと思った?
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:32:10.31 ID:O8HrTnRi
>>244
400いけるなら大丈夫でしょ大で!!!
だいたい二郎行ったら丁度じゃなくギリギリ食べようぜw
ピザデブより

>>245
非乳化で脂少な目。。。多分精神衛生上良いだけかとw
食べた後の3日はチョー節制したら???
体お大事にね!
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:32:26.65 ID:gyix/Z3F
痔漏リアンに合わせてるんだろw
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:34:55.12 ID:qh68y6a2
喧嘩ヤメレ
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:42:09.16 ID:U1ZBYaVx
子供連れだろうがゆっくり食おうが、何も間違っちゃいないけどさ、
もしそうだと、当人がすげえ居たたまれなくなって、すごく恥ずかしい思いをすると思うよ。
全員からなんだ?こいつって目で見られても平気な馬鹿な子なら全然OK。
別に二郎のルールって訳じゃなく、混雑してる店なら暗黙に普通の人は理解してる。
もしこのスレずっと読んだ上で質問してるなら、多分空気読めない痛い奴だよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:42:20.45 ID:W45JmGp/
もう〜あなた達の力強く脂ぎった男らしさに、うっとりだわ。
濡れた肉厚なア〇コをマシマシで責めてほしい。
恥ずかしいけど…極太なあれを頬張りたいわ。
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:43:22.33 ID:yf/G2Xci
喧嘩より「今日のブタ美味かった」とか「ニンニクの刻み方もっと細かい方が良い」とかそういう話しようぜ

>>254
やっぱりそうなるかなw
普段から節制しまくりだからたまに奮発したくなるんだよねぇw
ご心配どうもですー
260ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:43:22.47 ID:gyix/Z3F
>>257
それ店で言ってみ?ぶーちゃん
261ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:45:41.97 ID:12NoKAgb BE:811033643-2BP(0)
仙台のフィーバーはいつまで続くのか
262ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:49:44.88 ID:qh68y6a2
明日は大変だぞ、原田クン
頑張れ
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:03:09.04 ID:M8J9ldfr
たかがラーメンだ、そう熱くなるな
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:08:33.25 ID:W7TAq1/a
>>248 小金井とヒバジによく食いに行った元カノを思い出したじゃね〜かよww

二郎食った後にニンニク臭いお口で互いのティンポとマ●コ舐めまわして彼女に
「お●んちんマシマシでお願いします」と言わせてハメまくったなぁ…(涙)

ちなみにピザ女ではなく見た目も胃袋もギャル曽根似だった
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:11:02.98 ID:O8HrTnRi
今日もおっさんは平常運転
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:25:32.98 ID:kbO/akpJ
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:36:46.39 ID:v+3ksq+Y
俺は東京だからいいんだけどさ。
ロットを無視してゆっくり食っても待ち時間が長くなるだけだよ。
一度きりだったら良いんだろうけど、リピートでまた食いに行く時に長時間待つのは嫌じゃない?
いつまでたっても行列が無くならないよ。
で、その行列を見てまた客が増える。この繰り返し。
行列が行列を呼ぶだけ。

268ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:43:09.93 ID:SO7zuDVQ
すいません教えてください昨日は外で並んでいる時に聞かれなかったのですが  今日 食券買う前に 麺の量は 大にしますか 小にしますかと

聞かれたのですが これは どうゆうことでしょうか 食券で 小か大を 買うのかどうか聞いてるのか

それとも 小でも 麺の量を 大で注文きるのか 教えてください
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:50:04.15 ID:/jCiy0UL
>>268
買う前に茹で始めるんで、先に注文教えて貰えますか?ってことだ。
ま、「メンマC」でおkだけどな。
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:50:19.37 ID:pr8+H3gK
>>268
小か大のどちらの食券を買うか聞いてます
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:06:21.91 ID:2j+eGV9p
「メンマC」言ってる奴、シツコイぞ
騙されるなよ
「麺増し」のことだ

しかし古いな、「メンマC+一本」
オヤジ、乙
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:12:14.43 ID:Jer1WR+W
麺増しってできんの?
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:14:12.31 ID:2j+eGV9p
食券機に無いだろ
「麺増し」なんて
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:26:36.33 ID:oIqT4Pbl
本人は面白いと思ってんだから放置してやれ。
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:41:40.68 ID:ohSuW3ld
今日行ったのにまた遠征したくなってきた
ってくらい好みだわ仙台

桜台と西台がんばってくれよ
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:59:57.87 ID:Mst6gsef
今日、初めて本物の二郎を食ってきた
18:30頃到着。並びは30〜40くらい。最後尾は不動産屋前。
19:30過ぎに入店。並びの割には思ったほど時間はかからなかったかな。
小ラーメンを注文。出て来たラーメン見て目を疑った。スゲーボリューム。
二郎の小に比べたら、他のインスパのボリュームはミニだな。
豚は、塊みたいなのが2個と普通に巻いて作った豚が一枚入ってた。塊だけど柔らかくて旨い
スープの味は旨かったが、かなり濃い。あのスープは濃過ぎて飲めないわ。
19:50退店。

小ラーメン 650円
駐車代 500円

計 1150円

麺も豚も旨いとは思うけど、暫く行かなくていいな。帰りにジュース3本も飲んだぞ。どんだけ塩分濃度高いんだよ。
普段はビリーと藤家でオレは十分
街中で働く人や学生にはいい店だね。オレみたいに移動手段が車だと高くつく。
あと、連席しづらい以上ファミリーには向かないと思う。ファミリーならビリーの方がいいよ。テーブル席あるし。
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 01:26:56.02 ID:6mSg6fkk
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 01:53:37.22 ID:EzrnjnHN
へぇー(棒
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:10:21.90 ID:LgTKJi0D
小なら何分くらいで食えば合格?
5分くらいで食えば迷惑にならない?
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:32:12.86 ID:w2ClxBdQ
>>279
小も大も同じで2ロット以内=15分以内。
見込みで麺を茹でるから、2ロット以内に食べないとその2ロット目の人の麺がどんどん伸びてしまうよ。
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:39:55.89 ID:u3/1WpOA
>>280
そんなん依頼した覚え無いね
店で「15分以内で」とか規制してる訳じゃない。
変な信者は来ないでいいから。
いい迷惑です。
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:47:09.44 ID:BesEsGoF
アンタが、何時間待ってもそれで食えればいいって言うんならそれでいいんじゃないの?
迷惑だから、麺切れの最後になるまで待ってから列についてくれるかな
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:50:07.64 ID:u3/1WpOA
んじゃ会った時言えば?w
284ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:51:01.49 ID:huPPG6Qi
どうせこういうのは来ない
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:54:16.62 ID:ohSuW3ld
ID:u3/1WpOA
お前が来なくていいよ
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:55:31.09 ID:u3/1WpOA
>>285
ここで言っても意味ねーよ豚w
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 02:57:13.20 ID:u3/1WpOA
豚でリアルで意見出来ない痔漏リアン♪
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:05:53.28 ID:u3/1WpOA
>>285
なぁなぁ原田君に言ってよ
「当店では15分を1ロットとしてその時間内に完食して頂く事を前提としております。
この点を守られないお客様は来て頂かなくて結構です。」
って張り紙して下さいってさ。

それならこっちも納得いくけどwww
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:18:11.43 ID:gwAgtxfq
普通にモグモグ食べてればいんだよ。
時間を気にする必要はない。
なんだかんだ15分もあれば食べてるか
残すか決まってる。
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:19:50.49 ID:ohSuW3ld
ID:u3/1WpOA
お前は>>279なの?
291ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:25:04.08 ID:u3/1WpOA
>>290
うぜぇよ豚
直接言えないクソ痔漏リアンがアンカ付けんなよw
「ボクは痔漏を食べるために生きてきた」とか言う池沼かい?www
痔漏を喰うってのはすげぇなwww
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:28:02.33 ID:ohSuW3ld
>>291
頭大丈夫か?
293ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:30:07.72 ID:u3/1WpOA
>>292
遠征までしてる阿呆に言われる事じゃないな
痔漏リアンは凄いなー
そんなに痔漏好きなの?w
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:31:35.01 ID:ohSuW3ld
>>293
え?
好きじゃなかったら行くわけないじゃないですか

本当に頭大丈夫?
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:33:46.27 ID:u3/1WpOA
>>294
そっくりそのまま返すよ
「お前頭大丈夫か?」
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:34:21.20 ID:ohSuW3ld
>>295
頭大丈夫ですかぁ?
297ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:36:06.25 ID:u3/1WpOA
>>296
お前オウムか

痔漏リアンは本当に阿呆と屑と豚しか居ないよなぁ
あんな豚餌食ってるから仕方ねーかwwwwww
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:37:07.15 ID:ohSuW3ld
>>297
何でそんなに必死なんだよw
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:40:08.70 ID:u3/1WpOA
豚餌の為に遠征までする
店がルールを作るのではなく俺たちがルール
毎日味が変わっても仕方ない
旨さを求めるのではなく調味料と油を求めるのだ!

これが痔漏リアン
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:41:45.42 ID:u3/1WpOA
>>298
馬鹿をからかうと面白いだろ?

>>299は結構的を得てると思うけど痔漏リアンさんどう?w
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:43:05.18 ID:ohSuW3ld
あー
マンコだかビチグソだったか偽物が必死こいてんのか
ご苦労様ですw
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:46:04.79 ID:ohSuW3ld
俺が並んでた金曜昼の信号辺りで露骨なジロリアンは居なかったけどな
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:47:03.79 ID:37TSCuLg
ゆっくり食べると言ってる人に限って、他人がゆっくり食べてることにがまんができないんだろうな。
昔のスキー場のお昼を知ってる?
テーブル空くのを待って食事中の人達の横に立ってるんだよ。
お互い様だから食事が済んだら直ぐに次の人に席を譲る。
まあ、今の若い人には50過ぎの戯言にしか聞こえないかもしれないけど。

今日食べたけど、正に二郎だったねえ。
久々のデロ麺。美味しかった。
ありがとう、原田さん。
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:48:30.94 ID:u3/1WpOA
逃げるその姿痔漏リアンらしくて素敵ですwwwww
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:51:15.88 ID:ohSuW3ld
>>304
で、おまえはいつ経験談を書くんだい?

無いなら死んでいいよ
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:53:12.21 ID:ohSuW3ld
>>303
あれでデロですか…

西台が改めて酷いと理解しましたw
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:57:04.29 ID:u3/1WpOA
なんで書かなきゃいけないの?
そんな義務も責任もねーしwww

「死んでいいよ」って書いてそれが何?wwwww

現実じゃ
俺「は?」
痔漏「いえ・・・なん」
俺「だから何?」
痔漏「あ、そのなんでも・・・・ないです・・」
の痔漏リアンさん
満足出来ました?wwwww
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 03:58:43.35 ID:ohSuW3ld
>>307
全然満足出来ないです

で、お前は何が不満なのよ?
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:01:25.40 ID:37TSCuLg
デロ麺は言いすぎかな。
最近、藤家ばっかりだったからね。
懐かしさのあまりの表現と受けとめてくれ。

他人の食事をイライラして待つより、開店前に並んだ方が精神衛生上良いね。

無職だからできることだがw
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:01:53.55 ID:u3/1WpOA
>>303
あのなおっさん
別に食べた後ぐだぐだしてる訳でも無いしずっと原田と話してる(一部のクソマニア)でもないんだわ
ゆっくりしか食べれない奴も居るのに2ロットとか言う阿呆が居ることに
「それは変だろ」と言ってるだけ。
店がそういう客しか受け入れないと明言してるなら行かないし話題にもしない。
その点勘違いしてるってのはおっさんの割りに頭わりーな。
311ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:05:16.15 ID:ohSuW3ld
>>310
絡む相手が違うし、そもそもおまえが勘違いしてるだけ
312309:2011/10/29(土) 04:05:35.84 ID:37TSCuLg
みんな、そんなにカリカリするな。

食事は楽しく。
例え、隣が他人であっても、自分が一人であっても。
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:06:56.85 ID:u3/1WpOA
>>311
お前本当に頭わりーな

俺が最初にレスしたのは

280 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 02:32:12.86 ID:w2ClxBdQ
>>279
小も大も同じで2ロット以内=15分以内。
見込みで麺を茹でるから、2ロット以内に食べないとその2ロット目の人の麺がどんどん伸びてしまうよ。

これだ。

314ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:09:54.35 ID:u3/1WpOA
さて

このレスを見ると
「15分以内に食べて欲しい=15分で回転して欲しい」と俺には見える訳だが
ID:ohSuW3ldは違うのかね?w
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:14:08.97 ID:ZaxuufOm
>>313
スマホの電池切れたわボケ
どんだけ付き合わせる気だ

それに対してなんでお前が切れるんだよ
お前に対して言われた事じゃねえだろ
なんか身に覚えがあるのか?

でもって「15分以内に食べて欲しい=15分で回転して欲しい」
こんなのは>>280の発言であってそれだけ
それを総てと捕らえるなボケ
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:14:42.98 ID:u3/1WpOA
現実からも逃げて2chでも逃げて
痔漏リアンはどこへ行く〜
317ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:16:11.59 ID:ZaxuufOm
>>316
よし徹底的に向き合おうか
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:18:02.53 ID:u3/1WpOA
で、それに対するお前の回答が

285 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 02:54:16.62 ID:ohSuW3ld
ID:u3/1WpOA
お前が来なくていいよ

これだ。

俺なら
>>280は一部の考えであってそれが総意じゃないと思う。
と回答するなぁw
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:22:56.81 ID:ZaxuufOm
>>318
うん
だから来なくて良いと思うよ(俺的に

俺なら
>>280は一部の考えであってそれが総意じゃないと思う。
と回答するなぁw
そういう回答が普通、それが逃げ
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:25:56.56 ID:ZaxuufOm
ID:u3/1WpOA
もういちいち面倒くさいからお前の言い分を箇条書きしろ
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:26:11.18 ID:u3/1WpOA
まったく反論になってませんぜw痔漏チャンw

俺からすると逆にお前に来て欲しくないねぇ
でもここで言った所で何の強制力も無いわけでw
所詮は便所の落書き

で、普通の回答、それが逃げじゃない回答をしたのは何故かなぁ?
意図があるわけでしょ?
もしかして
「ぼくちゃん普通と違うの!痔漏リアンとしての意地があるもん!」って事?wwwwww
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:29:24.32 ID:ZaxuufOm
>>321
安心しろよ
遠征だってお前も書き出しただろ?
そうそう行けねえよ
忘れてんじゃねえよ

逃げってお前がだよ?
勘違いしてんな
>>280は一部の考えであってそれが総意じゃないと思う。
と回答するなぁw
これが逃げなんだよ
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:32:47.44 ID:ZaxuufOm
もう眠いから寝るね
木曜昼から寝てねーんだよ
おかげで帰りの高速偉い目あったわ
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:33:48.91 ID:u3/1WpOA
支離滅裂になってますぜ痔漏ちゃんw
豚餌食い過ぎて脳味噌萎縮してるんじゃないかい?wwww

じゃ逃げじゃない回答として
「あんな豚餌喰わせるような屑店さっさと潰れたほうがいいよね」もありだねぇ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:34:42.11 ID:u3/1WpOA
おやすみなさい。
「いい夢見ろよ!」
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:37:09.72 ID:ZaxuufOm
>>325
良い奴じゃねえかw
なんで啀み合ってんだよオイ

また今度なノシ
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 05:18:57.69 ID:JQiScokb
>>244
亀レスかもしれないが。
もしも、絶対残すのがイヤなら中の野菜マシかマシマシ頼んで、それでも少なく感じたら汁も飲み、次回は大で注文したらイイかと思います。
328ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 05:33:34.55 ID:wxrtk/Mr
ID:u3/1WpOA
ID:u3/1WpOA
ID:u3/1WpOA
ID:u3/1WpOA
ID:u3/1WpOA
金曜の夜にずっと張り付いてたかがラーメンで熱くなるラーメンしか楽しみのない哀れな連投キチガイ 笑
人の事いってるが必死すぎるお前も立派な痔漏リアンだからwwwwwwwwwwwwww
知り合いでもないのに原田君とか馴れ馴れしくすんの気持ち悪いからやめたほういいよwwwwwwwwwwwww
まあ底辺なりにせいぜいがんばりや 笑
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 05:50:34.59 ID:pNX2hKC9
日の出の方が好みだった


煮干しガッツリ太麺を期待したらガッカリだよ
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 06:27:03.29 ID:h99OTbqE
ID:u3/1WpOAと ID:HCNPGd9iって同一?
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 06:41:35.93 ID:iiIWryMH
無理に急いで食う必要はないと思うが、
15〜20分過ぎれば、麺がのびてくるうえに満腹中枢が働いてくるから、
潔く残すことを考えたほうがいいと思う。
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 06:59:32.38 ID:2j+eGV9p
>>276
どこの駐車場?
はす向かいに30分間100円のパーキングがあるじゃん
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:15:19.14 ID:nvLfd88o
先に水取って席に座るのと、席に着いてから水取るの、どっちが正解?
先に水取ってから席に着いたら並びが後ろの奴のほうに先にラーメンが出てきた
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:16:52.66 ID:fbEDlaTl
>>333
お好きなようにw
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:38:26.16 ID:2j+eGV9p
日の出らーめんの「仙台二郎」は750円
豚増し200円、野菜増し100円
有り得んわ、こんなブツ
336ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:47:06.46 ID:f0z9wV1B
>>332 昨日の夕方に二郎行ったが、そこに余裕で停めれた。表通りは20分100円が目立つが、二郎の向かいの裏路地に入ってくと30分100円のコインPが2〜3軒あったよ。都心だと20分300円が相場だから、仙台の市街地の駐車場の安さに感激。
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:59:19.41 ID:ZWXv5k9H
もう、並んでる?
338ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:59:40.62 ID:w2ClxBdQ
痔漏リアンって言ってる奴は近隣のインスパイア店関係者
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:04:27.28 ID:w2ClxBdQ
行列情報の実況をお願いします
http://twtr.jp/user/jirolian/status?guid=ON
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:13:03.02 ID:ccCRquS5
>>336
都心20分300円ならむしろ地価からいったら仙台30分100円は安くないでしょww
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:36:54.07 ID:f0z9wV1B
>>846 てか地価の話で揚げ足取られてもwwそれとも、地価の安い仙台で都内と料金均一の二郎に文句垂れたいの??
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:37:58.32 ID:2j+eGV9p
仙台中心部の月極め駐車場は2万円以上だね
確かに安くない
でも少し距離あれば安くなる

時間貸しのパーキングも裏通りなら安くなるよ
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:39:23.76 ID:0EqhLeuD
守谷の田舎だけど家のそばに二郎があるって俺幸せなんだなあ・・
344ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:00:58.18 ID:dAy83qpp
昨日初めて二郎食ったけど美味いな
卍や藤家とは全然違った
あと意外にもカップル多かったな
カップルとか友人ときてる場合連席にしてくれるみたいで、全然ネットの情報と違うなーって感じだった
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:07:24.44 ID:2j+eGV9p
馬鹿ップルは糞ビリーへ逝きなさい
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:17:20.54 ID:KLaqfkP9
>>344
どこにも連席NGなんて書いてないよ
ただクッチャべりながら食ってる奴らに腹を立ててるカキコはあったが…
オープン初日から店員が連席の配慮してた
347ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:20:52.25 ID:JQiScokb
>>333
かため、注文したのかも!
348ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:22:28.08 ID:fbEDlaTl
あの乳化スープいいなアブラしたらキツそうだが
349ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:23:24.81 ID:NfAFIezO
席が空いても店員に案内されるまで待ってる人が多かったな
350ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:23:40.35 ID:srAWNzeO
この板にはキチガイしかいないな
351ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:28:12.15 ID:2j+eGV9p
いつになったらブラリと気軽に仙台二郎に行けるよになるんだろうか
今日明日はオープンして初の実質的な週末
どれほど混むか想像もつかん

藤家は遠いし
卍・ビリーは間違っても逝く気にはなれんし
352ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 09:48:41.73 ID:Ekz5KOEp
>>351
半年は無理じゃない?関東のファンも来るし
東北のファンがくる訳だし。

半年後、平日夕方の部スタートで並んでないから
食べちゃおうくらいのノリだと思うよ。
で食べてると並び出す。
353ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 10:04:47.88 ID:sEvZoIs+
>>351
営業時間があれじゃ気軽に行けないだろ
354ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 10:06:08.75 ID:6mSg6fkk
355ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 10:07:10.53 ID:oIqT4Pbl
ずいぶんスレのびてると思ったら、食うのおっせぇ奴が粘着してたのかwww
どうでもいいけど男でいつまでも食ってるのって、ダサすぎだろw
356ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 10:10:56.49 ID:KLaqfkP9
20分くらい前に通ったが、並び10人はいるぞ

>>350
キチガイ店長さん、2ちゃん御出勤ですか
今日も一日中スマホですね
357ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 10:37:42.56 ID:ui0TghfW
二郎の中でも野猿二郎かなり好きだったから仙台店のラーメンは好み
よく来てくれたぜ
358ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 11:44:11.40 ID:w29GU1B6
どれだけ味覚障害なんだろう・・・
359ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 11:45:43.91 ID:w29GU1B6
>>354
工作板を貼るな、クズ荒らしめ
360ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 11:57:57.84 ID:Mst6gsef
>>276 そんな安いパーキングあったんかぁ。停めたのは、いつも使ってる20分100円の立駐。
今度行く時は、そっち空いてたら停めるわ
そうそう、二郎のボリュームを宮城の人にも解りやすい例えがあった

半田屋のご飯の量に例えると
ご飯ミニ→一般的なラーメン
ご飯小 →宮城のインスパイア店
ご飯中 →二郎の小
ご飯大 →二郎の大

こんな感じか。一般的なラーメンの大盛り食えない人は、小ラーメンを麺少なめで頼んだ方がいい。
普通の人は、大や豚増しを頼むのはもってのほか。量の多さに絶望する
二郎に限らず、食べ物を無駄に残すのはいけない。
361ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 12:20:04.43 ID:LgTKJi0D
>>360
量はたぶん平気
ビリーの大盛り豚野菜ましくらいなら友達と話しながらでも10分かからずいける
ただ心配なのは本家ならではのスープの重さかなぁ?
そのへんでスピードダウンしてしまいそうでちょっと怖い
362ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 12:20:46.58 ID:7zrNe6z7
大食い早食い、ドカタだな
363ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 12:33:07.18 ID:hpiGoSBs
今、どれくらい並んでる?
364ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 12:48:50.01 ID:eTx2m4tK
>>363

ラーメン二郎仙台店に100人くらい並んでる ! via Twitter for Android
2011.10.29 12:43

365ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 12:55:38.40 ID:h99OTbqE
ひゃく? 不動産屋通りこした?
366ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 13:01:11.84 ID:Sow+/uuQ
>>365
不動産の先の信号まで
367:2011/10/29(土) 13:01:54.58 ID:McwFRxvL
列、三十人くらいだな。
368ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 13:19:59.80 ID:KLaqfkP9
そうだね
今30人強
まだ昼営業終了宣言ない
369ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 14:37:42.78 ID:lL6W0660
開店日以来2回目行ってきた
到着時刻10:00すぎで6番目に並ぶ
11:40頃(開店時)の並びは50人くらい?
信号前で行列がくの字に曲がってて歩道をふさいでた
味はカネシが効いてて美味しいが
乳化しまくりな開店日の方がが好みかな(ただし完食できず)
豚は開店日みたいにケモノケモノしてなくて方が好みかな
おかげで最後まで美味しく完食してスープも少し飲んでしまった

以上
370ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 14:56:43.96 ID:Mst6gsef
>>361 多分スープにやられると思う。オレも後半キツかった
オレは小の麺少なめで十分だなぁ。リンガーハットの400gとか普通に食えるんだけどねぇ。
あのスープの濃さと油は驚異的
大豚wとか食えるヤツはもはや人間じゃない。完全に豚の領域
371ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:07:56.25 ID:KLaqfkP9
国分町のラーメン屋、空いてる店ばかり
人通り多いのに

仙台二郎だけ大行列
妬まれそうだ
372ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:12:12.96 ID:0t8AMcpX
初本物二郎。超おいしかった。信号ひっかかりまくって11時50分に到着したら1時間半待ち。
インスパ系よりかなり味が濃い目だね。それにしても650円であんなに多いとは思わなかった。
373ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:14:27.21 ID:ZWUQGiJE
>>370
無理して食う必要も全くないけど
そのうち当たり前のように大豚でも食えるようになる
初めて二郎食った時は小でもリバースしそうになった俺が言うんだ間違いない
374ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:17:06.28 ID:KLaqfkP9
東京の二郎で大豚W食べてる奴は珍しくない
二郎いってるうちに鍛えられて完食できるようになる

移転前の小金井店ではヤサイ別皿盛り、やってくれたけど
仙台二郎はどうだろう?
375ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:22:11.42 ID:gwAgtxfq
でも話聞くとちょっと味濃そうだね。
東京だとどこに似てました?
私は西台ぐらいが好きなんですが。
376ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:12:35.23 ID:40Kuv4ce
初二郎、リバースしそうになった
377ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:30:41.58 ID:sEvZoIs+
>>376
リバースしろよwwwwww
378ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:32:21.45 ID:2DImAk9Y
卍の麺ましって二郎で言うとどのくらいの大きさ?
小?
379ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:38:41.58 ID:cErYGCs6
話のタネに1時間並んで食ってきた
で、・・・正直俺には合わん 人の好みはそれぞれだな
380ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:46:15.46 ID:Ekz5KOEp
>>379
結果は一週間後に出る事もあるよ。
合わないと思ってたけど食べたくなったり。
まぁ焦りなさんな。
381ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:49:13.77 ID:iiIWryMH
さっき店の前通ったら40人くらい並んでいてワラタ。
男連れだったが、JKまで並んでいるのな。
382ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:59:40.96 ID:Mihw6/if
田舎だからな
383ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:03:37.44 ID:JDLdcKNd
今度行ってみるかな
小豚でも量は多いほう?
384ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:25:14.88 ID:PzbxfULb
量はともかく、もはや二郎ではない
385ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:29:54.65 ID:epWJvCgT
ミクソのプリンスワロタwww
386ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:30:59.09 ID:o3xm8d9f
テッシュは置いてあるの?
野猿は置いて無いから持参したけど。
麺固コールするとロットの中では早く出るの?
387ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:36:42.28 ID:NfAFIezO
こないだ開店前並んでたらゲロみたいな臭いがしたんだけどあれはどこから漂ってくるんだ?
位置は不動産屋の前あたりで、常時臭うわけじゃなく風に運ばれて来てるのがしらんが間隔を置いて漂ってきてた
もちろん二郎のにおいではないが
388ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:40:30.15 ID:7zLx6GCg
そりゃ、いくら仙台二郎でも、ゲロと全く同じ匂いではない

田舎で傾斜が緩いと、スープなどの排水からゲロ臭はしてくるだろうけどね
389ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:45:20.08 ID:YyAuNrxG
卍の値下げまだー?
下げても行かないけどなwwwww
390ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:46:18.49 ID:rhGWPoEA
>>384
どーゆーこと?
関東の二郎と違うってことなの?

多摩二郎寄りってのは否定しないけど。
391ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:49:07.46 ID:eN7SXPvq
今週の平日夜7時くらいに並んで1時間半待ちでした
今日はどんくらいでしたか?
392ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:56:21.83 ID:3uaoth+1
>>390
「多摩二郎」って何?
多摩市に二郎は無いし、多摩地区の二郎だとしても全く麺もスープも違うぞ
393ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:38:20.91 ID:f0z9wV1B
要は三田本店やメクジなど都心にある老舗のみが真の二郎で、野猿やヒバジ、大宮守谷とかは二郎に非ず…

って言いたいんでしょ? はいはい。そんなの一部だけじゃん今更…ww
394ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:50:20.16 ID:vdvJVeql
この回転の悪さはなんなんだよ
395ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:58:15.17 ID:tOnpiVir
早く食えコラ!とか煽れよ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 19:01:59.06 ID:/zs5b8e4
東京から来てる人が仙台二郎について、
上手い部類。ちょっとしょっぱい。カラメはイラナイんじゃないの?
と言ってたので、子豚ヤサイアブラニンニクで。

ホントに麺がゆるいな…。
麺は不味くないけど、うまいと言う訳でもない。
へー、これが二郎のうまい方か…というレベル。
思ったよりアブラアブラしてないのね。カウンターはベトベトだけど。
キリン好きな人はキリンに行くだろうな。
ただ、ちょっと安い感じはある。
待ち時間だけど、角の交差点で1時間くらい待ちだったよ。

しかし、店主はどっかで見た事ある顔だったな。
くろくによく来てた人みたいな感じがする。
397ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 19:06:23.16 ID:vdvJVeql
>>396
分かったから二度とくんなよ
398ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 19:27:54.17 ID:6mSg6fkk
399ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:38:23.83 ID:CzcVecmv
アブラ少な目っていうのも出来るの?
アブラ少な目にすると豚も脂身の部分が減ったりするのかな?
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:54:37.78 ID:i7mbBYmX
やっぱ二郎信者ってマジキチだな
お前らのレスを一般人が見てドン引きしてる事に気づけよ

明日開店前に食べに行くけど
コールの仕方教えてくれ
具体的なやり方を教えてくれるとありがたい
401ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:07:18.21 ID:Oo5Yn9UZ
味の好みは人それぞれだけどさ
ここでやたら噛みついて酷評してる自称ジロリアンと、
プレオープンに招待されて店主や総帥や他店の応援スタッフと宴会してた常連のブログ
どっちが参考になるだろな
402ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:20:24.99 ID:HUJYWnWS
>>401
どっちも参考にならないわw
どっちかといわれれば、常連は賛美しすぎだし、首都圏の食いなれている連中向けだから表現が足りない。
コピペやギルティ以外のここのレスほうがいいくらいだな。
403ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:22:29.74 ID:eBdjdGFp
>>401
Don't think.........EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEAT.
404ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:48:57.02 ID:yshR+VgN
>>401
量に関しては参考にしてる
腹いっぱいにして帰りたいし、生ニンニク食い過ぎて腹壊したくないし

けど味は自分で食ってみるのが一番早いと思う
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:55:18.47 ID:2j+eGV9p
ラーメン☆ビリー(東仙台)
「当店は”二郎系”=”ジャンク”と分類されるジャンルの中でも、
先鋭的というよりバランスのとれた正統派の味を目指しています。
豚ベースのスープにワシワシとした平打ち太麺。
そこへ具が山を築く、まさにインナパクト大のらーめん」
           Sスタのラーメン本(平成22年5月発行)より
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 22:09:15.48 ID:CQAj1C6C
王将ですら半年近く行列していた仙台だから
二郎は一年は行列が続くだろうな・・・
407ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 22:10:52.21 ID:sEvZoIs+
何より店舗スペースが明らかに違う
408ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 22:18:49.55 ID:N1FJUhc0
久しぶりに二郎食ったが、なんか甘く感じたのは化学調味料のせいか?

空気は殺伐してないからゆっくり食べれる反面、回転率が悪いのはご愛嬌だな
あと、ここは黒ウーロン茶の自販機隣接してないんだな
409ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 22:20:02.79 ID:UnABzoXB
>>400
解説サイトがたくさんあるからそっち見た方が早いよ
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 22:23:09.96 ID:2j+eGV9p
1日に300杯くらいだろうか?
だとすると売り上げもスゲェじゃん
ラーメンドリーム
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 22:34:16.00 ID:4jib/5e0
半田屋>二郎>北京>スタ丼>王将

さすがに半田屋には勝てんな
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 23:36:11.31 ID:Hx+CamKJ
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 23:58:16.49 ID:Ekz5KOEp
一般人()は2ちゃんみてねーよ。
一般人ヅラしてるやつが一番キモいわ。
414ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 00:43:16.87 ID:zlhX5pjr
【ラーメン☆ビリー】
価格:¥880
■豚増ラーメン辛魚粉付
女性も楽しめる一線を画するインスパイア

【なつかしさも感じるインスパイア系濃厚醤油豚骨スープ】
スープには玉松醤油を使用。ニンニクが香る濃厚スープはまさにガッツリ系ラーメンの代表。しかし、その工夫されたスープには丁寧な下ごしらえもあり、くどさを感じることがない。
辛魚粉を入れたときに感じるピリリとした辛みは、まったりとしてきた口の中を一掃してくれる。女性の方でがっつり食べたいという方には特におすすめ。「キレイ」「おしゃれ」「接客」に力をいれているラーメン☆ビリーならではの新感覚インスパイアラーメンと言えるだろう。

415ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 03:15:15.88 ID:ZeokGR9f
もうこの店の営業中に待ち客無しという日は来ないな
めちゃくちゃ回転悪い
416ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 03:27:51.55 ID:P7NNTXiJ
段々速くなる事を期待しましょう。
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 03:40:32.59 ID:KC3+0BO0
>>396
全店制覇してますが、旨い方だとは思いません
ちょうど中ぐらいですね、まぁ、美味しいと思います
昨日行ったんですが、スープが薄かった
まだ開店して間もないせいだと思いますが、あれがデフォだとちょっとね…

麺が柔らかめで緩いのが、正統派の二郎です
ただ固くて太い麺が好きな人は、亜流店に行けばいいだけのことです

あと、量は二郎の中でも多い方でしたw
418ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 03:45:08.56 ID:KC3+0BO0
回転が悪いのは、客側の問題だと思いますよ

客層が、例えば神保町の客と同じであれば、神保町と同じ早さで回るでしょう

ただ、1つ気になったのが、客が入店と同時に丼を出してるケースを2回見たけど、
作り置きじゃないよね?w
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 04:33:05.80 ID:tnkZy2yS
>>418
前のやつが食うの遅いとそうなるんだよ
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 05:12:46.70 ID:rhzLx7Xr
>>417
生粋のジロリアン発見
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 05:41:58.31 ID:znhnx5Lh
>>415
余程過疎ってる二郎でないと、
営業中に待ち客無しという状態になることは無いと思います。

私は松戸駅前店で二郎デビューしましたが、最初は小ニンニク野菜少なめでも
2ロット+αの時間が掛かりました。今では味を楽しみつつ2ロット以内で完食しています。

仙台店の場合、二郎を食べた経験が少ない人が多数なので
最初のうちは完食に時間が掛かり回転が悪くなるのは仕方ないと思います。
経験を積んだ客が主流になる時間帯では徐々に回転が速くなると思います。

ただ、休日の栃木街道店や茨城守谷店では営業開始から年数が経っているにも
かかわらず、まったりペースで食べている人が多いため回転は遅いです。

結局は曜日や時間帯、仙台店に集まる人々の気質で
回転が速くなるか遅くなるかが決まると思います。
422ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 06:08:13.39 ID:OwJZq9BQ
>>418
並んでいる時に注文を聞くことあるみたいですね。
神保町で聞かれた事あります。

>>421

三田でも並び無いときは、無いですから、運次第かも!
新店舗の場合は、しばらくは並ぶんだろうけどね!
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:34:01.12 ID:M6VTxrHm
仙台人が二郎に馴染むまでは小ラーメンだけ出して、時期を見計らって大ラーメン解禁にすればいいのに
しょうもないガリが大豚とか頼んで残す勇気も無くモタモタしてるから回転が物凄く悪くなる
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:37:40.65 ID:tx5P8Sbd
仙台じゃ長らく卍が二郎と思い込まされてた人が多い。あとはビリー。

二郎は金の無い学生向きに、安くてボリウムがある特別仕様として完成した。
それほど美味いとは思えないが、薬物のような中毒性ラーメン。
1時間も待って食べる物かと思って最後のつもりが、また食べたくなって行列してる。
500円〜700円出して腹一杯、朝に食べりゃ昼食も要らないし、夜も小食で済む。

仙台のインスパ屋は高くて量が少なくて、おまけにマズイ。
中毒性は皆無。そもそも二郎なんて名乗れるレベルじゃない。
修行中退の店長がバイト任せにしてる店が美味い筈ねーだろ。
ネットで調べた、家二郎クラスのブツを高い銭とる店が美味い訳ねーんだよ。
屁理屈つけて「東北みたいな地方じゃ人が少なくて安く出せない」と、2ちゃんで吠えてたバカ店長がいた。
もう仙台のインチキ自称二郎はもう要らない。

新代田や鶴見は俺が行った時はガラガラだった。
三田は朝10時からとなってるが、もっと早く開けることが多い。
鳩が店内で落ちた麺を啄む長閑な光景。
俺の一番推しの都内の二郎は神保町。

425ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:49:06.30 ID:tx5P8Sbd
>>418
作り置きってマジ?
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:56:02.11 ID:f4W7fmJy
仙台ブスばっかりだな相変わらず
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:57:24.82 ID:ZjeGeOjN
並んでる人の大きさを聞くだろ。
予想して麺茹でしてるから、食べるのが遅い人がいると直ぐに出てくるケースがある。
だから、作り置きではないよ。
速く食え、仙台人。
428ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:59:50.49 ID:ZjeGeOjN
大きさは、大か小な。
小豚とか大豚とか言わなくていいから。
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:00:07.19 ID:oxakL4pL
食った後携帯見てまったりしている奴とかは居るなー
430ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:03:22.36 ID:5zf/Bw4g
>>425
こいつが二郎ほとんど行ってないことがわかった
ロットもわからんのだろ
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:05:53.45 ID:tx5P8Sbd
何人かで行って、喰い終わった奴が仲間が喰い終るまで待ってるバカ奴
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:13:12.35 ID:tx5P8Sbd
作り置きは>>418がネタ元だよ。

俺は守谷、栃木と桜台(突発休おおい)以外の二郎全店に行ったが、
座って直ぐに出てきたことはないな。

ロット、ロットなんて通ぶって言いなさんな。
433ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:13:19.80 ID:Ymp2gQ//
ここは野菜も頻繁に茹でているから温かでクタクタになってないね。
スープが冷えてしまうようなクタクタ野菜のインスパ店との差は明確。
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:16:20.65 ID:SQBMOq5V
>>432
半端君が通ぶるなよ
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:16:51.64 ID:f4W7fmJy
仙台のインスパって野菜冷たいの?
殿様商売だったんだなあ(笑)
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:19:52.99 ID:5zf/Bw4g
>>432
だからあんたロットわからんのでしょ?
馬鹿かうそついてるかどっちかだよ
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:03:41.60 ID:nEd0qqY0
本日昼からの通し営業
18時頃終了予定(麺切れ終了予定)
だよ
438ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:03:42.15 ID:Ymp2gQ//
メルマガキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今日は18時まで通し営業だってさ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:04:14.67 ID:ZeokGR9f
おはようございます。ラーメン二郎仙台店です。
本日まことに勝手ながら、人手不足のため昼からの通し営業をさせて頂きます。18時頃終了予定(麺切れ終了予定)です。
御来店予定の方はお早めにお越し下さい。
せっかくの日曜日なのに申し訳ありません。


[メルモPR]
アナタの人生3度のモテ期いつ?

Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
440ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:04:34.15 ID:pCD3BMyN
9時45分で7人並び
先頭の2人は持ち込み椅子
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:08:43.12 ID:pCD3BMyN
ロットくらいで2ちゃん内弁慶すんなや
上から目線の御託はもう沢山

確かに慣れてないか奴が多いが
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:12:45.01 ID:ZeokGR9f
まあ日本一回転の悪い二郎ってことで良いじゃん。
俺、東京だし。
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:15:03.16 ID:cLtLYkpi
回転はその辺の店と変わらんよ
変わらないから回らない
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:19:33.51 ID:f4W7fmJy
最悪だな(笑)
仙台がんばれ(笑)
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:35:18.73 ID:pCD3BMyN
原田クン、
ワーキンか、タウンワークでバイト募集したら
こんなに客が押し寄せてるのに営業時間短縮はマジ損じゃん
店頭ポスターだけじゃ見る人間限られる
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:40:21.66 ID:3HZZv4Ir
回転悪い悪いって言ってるけどあのキャパであの並びで
一時間待ちなら特別悪いとも思わないんだけど?神保町とかも凄いよ。
まぁ仙台の人が食べるコツつかめば、もう少し早くなるんじゃない?
あとジロリアンは早食い推奨してる訳じゃないと思うよ。
多分食べまくった結果、やわ麺など考慮して
その食べ方が一番美味しく食べれるんじゃないかね。
行列にも優しくてウマーって感じ。
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 11:15:29.16 ID:67peVsRk
結構並んだ
最後尾、学校前位かな
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 11:15:37.46 ID:48235/D7
こないだ神保町行ったが、ロット内は順番てあんまり関係ないのね。順番飛んでコール聞かれたからちとあせったわ。仙台二郎もとがしよりは回転いいんじゃ無い?
449ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 11:26:25.65 ID:35kvMAvg
大頼んで爆死してる奴多すぎだろw
小か小豚にしとけよ
450ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 11:30:23.16 ID:1HBREGYC
あの並びは近隣のマンションのいい迷惑だよなぁ
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 11:40:50.92 ID:Ymp2gQ//
ラーメン屋が近くにできると思って、
同じマンションのオバサンたちで「奥さま一緒に行きましょうか?」とか話していたけど、
開店してみたら、オバサンが食える代物じゃなかったうえに
マンションから出入りするたびにラヲタに舐めるように見られて、
今はスゲー嫌なんだろうなwww
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 11:46:31.84 ID:goeQJGkc
並び中のおしゃべりがうるさい
仙台二郎は独自文化になりそうだな
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 12:08:31.74 ID:N9y1L4t+
仙台二郎   ×
二郎仙台店 ○
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 12:23:35.49 ID:PL0eNDea
独自文化が始まっているわけだな

455ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 12:26:14.36 ID:0LK3QdsQ
>>445
俺バイトしてみようかな・・・
ハゲ+眉無しだけど大丈夫かな
過去に殺人で刑務所勤務だったけど雇ってくれるかねぇ
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 12:57:21.13 ID:wV1v/7dE
>>455
ヤの付く仕事の方ですか?
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:02:19.16 ID:0LK3QdsQ
>>456
いやいや
ヤ系を殺して勤務してたから。
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:30:41.02 ID:t+aQdoXG
行列苦手な俺が3回目行ってきましたよ
二郎のおかげで行列並ぶの平気になってきました
あんなにおいしくて量もたっぷりで安くてどこも文句付けようがない
東京の二郎はルールがあるみたいだけどここは仙台
みんな自分のペースで心豊かにお腹をみたしましょうや
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:31:10.25 ID:ZeokGR9f
>>455
とりあえず応募してみれば良いよ。
ラーメン屋だから学歴も不問だ。ただ、体力は必要。
もちろん賄い付きだ。

460ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:38:18.35 ID:CwP7T6n3
3時くらいにいったら並ばず食えるかな
461ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:44:46.85 ID:67peVsRk
行ってきた 以下感想
味 かなりしょっぱい
量 多い(小ブタで他の大並み)
しばらくは、いいやw
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:45:08.19 ID:KZH0CdYv
二郎スレってゲハと同じ臭いするよね。とくにここ
463ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 14:07:18.81 ID:s6qblFs7
>>460
多分無理、
少し前に通ったら
50〜60人位いたから
464ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 14:37:57.24 ID:ujCGhRQn
>>458
なんでもそうだけど
たとえば二郎好きなやつはいわゆる二郎っていう形式を守りたがるもんだから
仙台とか東京とかあんまり関係ないんじゃないの?
465ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 14:40:38.07 ID:ujCGhRQn
まあそれがバカバカしいといわれればそうだとは思うんだけど
逆にそれがなかったら二郎じゃなくていいぐらいの感じ。
俺も相当毒されてるけどさ。
でも二郎の雰囲気って独特だから、そういうの楽しむのもいいと思うよー。
仙台だからとかあんま考えないほうがいい
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 15:05:31.79 ID:a3CeqEzh
クズが偉そうだな
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 15:09:34.43 ID:P7NNTXiJ
美味いほうではないのか。
ちょっと残念。
でも一回食べてみないとなんとも言えんな。
俺は西台が好き。
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 15:15:23.48 ID:R+b4te1f
>>461
スープはどんな感じですか?
乳化してますか?
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 16:03:16.18 ID:R/35JGbV
近くに自転車を停められる場所はありませんか?
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 16:07:31.17 ID:cLtLYkpi
>>469
一番町か元鍛冶丁公園
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 16:18:53.01 ID:P7NNTXiJ
実家が将監だけど、歩いていくつもりw
二郎に行くときはそれくらいしないと身体にたまる。
後 大田胃酸とか黒ウーロン茶とかあるといいよ。
472458:2011/10/30(日) 16:29:51.84 ID:t+aQdoXG
>>465
殺伐とした雰囲気よりにこにこした雰囲気の方が食べ物は美味しいと思うんだけどなー
ひとそれぞれってことで良いよね?
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 16:39:39.73 ID:HtcTUXpb
今日18時で終了でしょ。もう宣告きた?
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:14:28.76 ID:quq1nHHJ
今、行列どんなですか?今からじゃ無理かな?
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:21:13.33 ID:pCD3BMyN
午後4時すぎに行くと10人も並んでない
でも煙草ポイ捨てする奴がいる

今日はガッカリだった
初日に比べると劣化してた
卓上のタレで調整した

補助は野猿から頼んだのか?
ダレタ親父と元気のないオババ
やっぱ求人誌でバイト募集しなけりゃ駄目だよ
今日は6時までの営業だから並びは少ない
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:29:51.31 ID:Yv9Rs/vu
>>475
ありがと。今から逝ってみる
行列は、極力近所迷惑にならないようにしたいよね
477ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:37:23.21 ID:cGcDP55Q
不動産屋は結構嫌な思いしてるだろうね
外から丸見えだもんな
急に環境が変わって慣れるわけがない
478ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:45:22.83 ID:3HZZv4Ir
>>475
やたら求人誌推してるけど何なの君w
店主を君付けで呼んだり、他のレスみても
日本語おかしいし、かなり斜め上の人だよねw
479ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:52:09.51 ID:Gq34VVTQ
ここのコールはどんな感じ?
「ニンニク多め野菜気持ち多め油少なめ」で通じるかな?
野菜”気持ち”多めが通じないとえらい事になるんだがw
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:53:52.94 ID:M6VTxrHm

野菜チョイマシって言った方がわかりやすくね?
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:14:49.33 ID:N8QgW6fu
いっそ川内のまんぶくホール跡に入ればよいのに
コジキ学生並んでもあの辺なら許されそう
482ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:19:46.09 ID:8mUDs4EK
>>479
油少な目は最初にね。
野菜ちょっと大目でOK。
暖々みたいなことにはならない。
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:28:37.85 ID:Gq34VVTQ
>>480>>482
有難う
「油少なめニンニク多め野菜チョイマシ(orちょっと多め)」
俺の呪文が完成した
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:33:08.09 ID:cb9Pssgr
>>481
あの糞まずい店なくなったのか
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:34:33.53 ID:ZeokGR9f
>>479
ヤサイのコールは不要だな
並び中の大きさ確認の時に「小アブラ少なめで。」
出来上がりのニンニク入れますかの時に「ニンニク多めで。」でおk
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:39:58.77 ID:Sa9SNmrg
ゲイ多すぎワロタ
お一人様どうぞって言われてんだからモジモジしてないでさっさと入れw
487ロットアドバイザー:2011/10/30(日) 18:48:16.96 ID:y4+dk+mP
恐縮です。
救援活動参加させていただきました。
488ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:59:50.36 ID:QtMQds+D
実際卍やビリーは客減ってるのかな?
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 19:23:40.04 ID:+WPTBT9z
行ってみた
想像以上に美味い
三田と歌舞伎しか食った事ないんだけど

それにしてもスープがなかなか脂っぽくて、終盤はしんどかった
豚追加しないで野菜増しにすべきだったと思う

待ち時間は夕方で10分ぐらい
雨っぽかったので混んで無かったのだろうか
今日ぐらいの待ち時間でいいなら、1カ月に1回ぐらいは行ってみたい
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 19:29:00.41 ID:vsRWEk1c
>>489
待ち10分かぁ。イイね、土日ずっと通し営業してくんないかな
週一でイく
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 19:29:22.60 ID:2U9/5qAj
今日高速バスで帰省した時にチラっとみかけたんだが、仙台にも二郎オープンしたんだ
東北から南に出た事ないし、いい機会だから初挑戦してみようと思うんだけど、
なんか注意する事とかある?
二郎コピペは半分ネタにしか見てないんだけど、暗黙の了解みたいなのとかw
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 19:39:27.89 ID:tnkZy2yS
食った後どんぶり上げて台拭くのさえ忘れなければいい
仙台店はまだ二郎のルール浸透してないっぽいし
493ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 19:48:02.23 ID:2U9/5qAj
おk
明日は休みみたいだし、明後日の仕事帰りにでも行ってみるよ
位置的に駅から反対で微妙に遠いけどw
494ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 19:50:57.02 ID:Nf/nr0hO
原田さんは律儀で真面目そうな人だったなあ
今日なんか開店一週間目で大分疲れていると思う。
ゆっくり休んでほしいね。
495ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:21:34.38 ID:Gqve0Sua
開店してから数日間は関東でも稀なくらい乳化したスープであると書かれてたけど
最近はそれほど乳化してないようだな
くど過ぎるとか言われて止めたんだろうか
496ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:34:26.39 ID:mPiiDTp+
>>264
ギャル曽根似って事は厚化粧の不細工って事だが・・・
497ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:57:03.10 ID:w8iVq9EV
>>489
歌舞伎町はイマイチだと思う。
8割くらいスープ飲んだら下痢っぴだったしw
498ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:02:59.80 ID:QmiKFR/E
>>497
自分489だけど、初二郎が歌舞伎だったんであまりの不味さにびっくりしたのは悪い思い出。
次に行ったのが三田で、麺がどろどろしていて何か変だった。
今んとこ仙台が一番美味しい。
神保町とか凄い美味いらしいので、東京行ったら並んでみようと思う。
499ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:07:06.67 ID:tULMxnqd
歌舞伎町、よく叩かれるが初二郎があそこだったから変な思い入れがある。
今はどうか知らんが7,8年前は妙な日本蕎麦って感じで新鮮だったw

ところで、仙台店、カウンターからスープの寸胴が見えるけど、
表面に乾いたキャベツか何かの青い葉を浮かせてなかった?
あれって当たり前なの?どーいう意味があるのか気になった。
500ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:07:29.96 ID:mPiiDTp+
>>307
二郎好きにはDQN上がりの職人とか本職も混ざっているんだがな
秋葉系お宅だけだと思うと泣きを見るよ^^
501ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:08:42.13 ID:1HBREGYC
でも二郎って連続で食べてればうまいが、ちょっとあいだ空くとまずく感じるな
なんでだろ
502ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:12:35.27 ID:QmiKFR/E
>>499
俺んとこからは青い葉っぱ見えなかったなー
503ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:35:33.25 ID:IYdl1bqx
これだは言える、新代田がすこぶるマズイ
504ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:49:35.75 ID:R77m0Au8
場所を初めて知ったがまた酷い立地だな色んな意味で。
マジで店が続く限り10人待ちくらいは恒久的に続く予感
505ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:53:01.54 ID:qKA3T1kV
>>496 そのつもりで言ったんだが……。
506ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:03:11.05 ID:CbwUBxkF
>>504
10人は当たり前だろ…
507ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:03:25.31 ID:+lg4o+LG
下痢が止まらない…
ニンニクにやられたのか、脂にやられたのか…
508ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:11:55.34 ID:f4W7fmJy
慣れろ!
509ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:28:23.84 ID:tx5P8Sbd
今日の豚は今いち
510ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:37:01.36 ID:qitviRAO
>>507
たぶんアブラです。あとは、馴れるか、野菜マシマシで汁残すのがイイかと。もしくは、アブラ少なめを注目すると、続けて行ってもあまり太らない感じです。
511ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:56:45.53 ID:tx5P8Sbd
スープ完飲したんじゃねーの
512ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:57:41.34 ID:+lg4o+LG
>>510
サンクス。
元々弱いらしく、藤家でも、下痢。
とがしでも下痢。とがしは水下痢にまでなっちまうw

しかし二郎食った後の口臭がすごいな!
いままではキリンが一番ひどかったが、ソレをこえたw
嫁が近くに寄り付かないw
513ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:59:47.48 ID:+lg4o+LG
>>511
いや、スープは殆ど飲んでない。
脂も増して無い。ニンニクだけ増した。
藤家より美味いから胃を慣らすために毎週通う事にするw
514ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:08:55.00 ID:adYAmqvl
いいなぁ。仙台二郎。。
515ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:09:57.05 ID:0ZrggPXH
>>503
こんな所で言うのも何だけど、それってネタレスだよね?
一回も環七新代田で食った事ないよね?
516ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:19:04.31 ID:Iu0DNnNZ
明日は定休日か
517ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:23:06.57 ID:7BtGljd4
518ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:30:23.67 ID:PFCiUyUr
二郎食べたこと無い仙台市民だけど
このスレ毎日のぞいてしまう
気になって仕方が無い
519ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:48:50.74 ID:inh+Kjzb
気になりだしたらとまらなくなりついつい並んでしまう
食後の感想は『並ぶほど旨くないじゃねーかつーかラーメンじゃないだろ』
そのうちまた気になり並んでしまう
いつのまにか二郎中毒
520ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 00:28:41.58 ID:3qE8ChTS
ここは彼女と行っても隣同士で食べられるような案内はしてくれないの?
隣同士で食べるなら、開店前に5番以内くらいに並ばないと無理かな?
521ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 00:34:12.65 ID:8KC2novl
やっと休みだ。今日朝から並んでくるどー。
522ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 00:38:07.95 ID:MYFw/q5p
>>520
連席できるように配慮してくれるよ。
ただし、空いた席を作るために、一人客を先に通す場合もあるから、時間がかかるかもしれない。
523ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 00:42:34.57 ID:Ks2Rn3+s
>>521
今日は定休だろ。
524ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 00:45:19.66 ID:+wqtPFQV
>>485
フムフム、並び中に大・小を聞かれるのか。そして野菜マシ等の呪文はニンニクの有無を聞かれた時でオケー?
525ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 00:52:15.02 ID:3qE8ChTS
>>522
情報ありがとう。
多少待っても隣同士で食べられるなら、行ってみます。
526ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 01:16:06.58 ID:2LKb9Ot/
>>524
仙台に行った事ないから東京の場合を書く。
・大きさ確認は入店まで5人以内になったら聞かれるので、大か小か麺の量を答える。食券を買っている場合は食券を見せるだけでも良い。
麺カタメ・アブラ少なめ(抜き)・味薄め(醤油少なめ)・化調抜き・ヤサイ抜き・麺増しは、この大きさ確認時に申告すること。

・着席後、スープの入った丼に麺を投入された後に「○○の方、ニンニク入れますか?」と聞かれたら、コールタイム。
ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメの中から増量したい物を申告。
増量加減は、(ヤサイ=ヤサイ増し)<(ヤサイマシマシ=ヤサイ多め)。
東京ではマシマシ・多めをスルーする店が多いけど仙台は知らない。
それと、ヤサイを増量するとモヤシの水分でスープが薄まる。これを知らないで増やす人がかなり多い。

まあ、着席してから厨房内を観察すると色々と分かるよ。
527ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 01:22:41.98 ID:2LKb9Ot/
>>524

追記
麺少なめ・麺半分・麺1/3も大きさ確認時に申告すること。
528ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 01:36:49.95 ID:tmCnE3Ar
布巾のシステムだけなんとかなんないのかな
客自身が布巾でテーブル拭くのは伝統!店が忙しいんだからそれくらい当たり前!店員に負担かけるな!
とか、これまで何度もされてきたやり取りなんだろうけどさ
二郎文化がほとんど認知されてない東北発出店なんだしなんとか改善できないかな
せめてオニギリを食べる前にあれで手を拭いても抵抗ないくらいにはキレイにしてほしい
529ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 01:40:58.35 ID:MYFw/q5p
>>528
布巾が汚れてたら店員に言えばいいよ。言えないなら汚れた布巾を使うか、拭かなければいい。
別に強制ではないから。
530ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 01:49:50.94 ID:hVy+BFP/
昨日のうちに二郎に寄るべきだったわ
今の時間になって食いたくてたまらない
今日は一日中、二郎が頭から離れないんだろうなあ
531ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 02:33:34.70 ID:at2xK6Ae
532524:2011/10/31(月) 06:16:48.07 ID:+wqtPFQV
>>526
詳しく教えてくれてありがとう。おかげで店主ならびにスタッフの皆さんにあまり迷惑かけずに済みそうだ。
533ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 06:27:06.54 ID:FsEKlDWl
>>531
そのページの写真の豚肉は、丼との比率がおかしい気がする
いくらなんでもデカすぎる
534ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 09:33:42.06 ID:Dk4WkmQF
>>533 見た目からして二郎のメニュー的に有り得ないから、もしかしてバイト用の賄い二郎かも…?
535ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 09:36:10.55 ID:dTqwSCVn
昨日行ったらタオルを頭に巻かずに、馴れ馴れしい態度の親父が厨房にいた  

この店も自演するのか
536ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 09:38:56.38 ID:LMMvjhkK
>>525
彼女が行きたいと言ってるならいいが、大概連れて行ってラーメン見ただけで嫌悪感出す女が多い。
自分が連れて行きたいと思ってるならやめた方がいいよ。
537ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 10:16:47.47 ID:o1L/OW6k
コールの時ニンニクと言わないとニンニクは入らないんですか?
それともコールはあくまで増量って意味ですか?
538ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 10:20:22.47 ID:v/m9+0ip
ニンニクって言わないと入れてもらえないよ。
539ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 10:22:00.05 ID:dTqwSCVn
コールしなけりゃニンニク無し
でもニンニク無しは美味くないよ
540ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 10:56:35.08 ID:Dk4WkmQF
こってり系ラーメンを嗜む女子でも、初二郎は小ラーメンにして食券を出す際に「麺半分」or「麺少なめ」が妥当かも。で「小ラーメン麺少なめの方、にんにく入れますか?と」聞かれたら「野菜少なめで」と言えば女子でも食える量になる。
そういや先週の月曜の昼間に行ったら、1人で食べにきてる女性客がいたな…。
541ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 11:43:53.81 ID:GiayOsVx
>>528
もう卍で慣れたよw
542ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 11:52:55.37 ID:XaIXc9Kt
2ロット以内に食うには何時ぐらいに並べば良いんだろ?
11時ぐらいか?
543ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 11:53:58.29 ID:ZYd8Zwy7
上でも言ってるが、カップルで行くなら、女の子は麺半分にしな!
食べるの遅いとかそういうのじゃなく。

二回行って二回隣がカップルだったんだけど(女の子は麺少なめ)
最初は美味しいって言ってたけど半分くらいで、無口になり
苦しそうな顔しだして、その顔見てボッキ…いや、可哀想になったよ。

何よりムカついたのは、女の子キツそうにしてるのに、空気呼めないヤツに
彼女がいて、気づいてる俺はボッチだって所だ。。。
544ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 12:14:14.77 ID:Bedc13fA
>>543
何を言ってるのかちょっとわかりませんが彼女が欲しいってのは伝わった
545ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 12:17:21.86 ID:jDh77P8e BE:2365513875-2BP(0)
彼女がエロイまで呼んだ
546ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 12:42:16.81 ID:STr1Lupp
彼女との初キッスの味はカネシの味ってか・・・
547ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 13:38:12.20 ID:6F4Q69LX
大の全マシで食ってる女子が同ロットにいたけど、
それなりに急いで食った小豚の俺よりも少し遅い
くらいだったから大したもんだと思った。
548ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 14:57:49.33 ID:eQAFSE7T
仙台に二郎が出来たのか
一度も行ったことないから、実家に戻ったら行ってみるかな

初めての人は小ラーメンがオススメらしいけど
小豚でも十分食える量?肉が多すぎて死にそうになるとかなら辞めとくけど・・・
549ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 15:21:23.71 ID:YS3rlg+N
>>548
豚は増やさなくても十分あると思うよ
増やすと油で気持ち悪くなるかも
550ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 15:34:00.63 ID:eQAFSE7T
>>549
そうか、もともと大食いでもないから
初回は安全に普通の小ラーメンにしておくよ・・・
普通のが食べたい場合は
ニンニク入れますかって聞かれた時にはいって答えるだけで良いのかな
551ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 16:39:06.97 ID:arqBuFCz
>>550
小を買って、コールされたら「普通」(ニンニクもと、言ってたかもしれない)と宣言してもイイかと思います。歌舞伎町で聞いたことある。
552ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 17:45:06.69 ID:U7yGkx50
sage
553ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 17:48:11.99 ID:hUI6dNVe
普通って言うのはやめとけよ
ニンニクお願いしますでいいだろ
デフォルトだとニンニクなしなのに、普通っておかしい
たまにいるけど笑っちまう
554ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:03:58.18 ID:Dk4WkmQF
こないだ仙台店でも「普通」ってコールした大学生風が
「ウチは普通ってないんです…」

と原田店主に返されて困惑してたww

「にんにくお願いします」または
「にんにくのみで」がデフォかな
555ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:08:56.07 ID:yv5DNXEO
「ニンニク入れますか?」って聞かれてるんだから、「はい」でいいだろ。
実際に「はい」って言っているヤツ多いぞ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:18:41.79 ID:COtoerly
ニンニク入れますかって時は店側から「〜の方ニンニク入れますか?」と注文くるみたいだけど、その場の全員小だったらどうするの?隣のやつが答えたら次は自分だなと思えばいいのか?
557ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:19:52.73 ID:r6gc+d1l
お初でアブラとかカラメとか言うもんじゃないよな
二度目から好みに応じてコールでないかい
558ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:21:29.05 ID:COtoerly
ニンニクって必須?入れないと味ってそんなに違うの?
559ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:27:36.96 ID:JlpuETme
自分はニンニク少しって頼んで前半はニンニク無しで食べる
後半味に飽きてきた頃ニンニクを全体に混ぜる
ウマー
560ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:29:52.42 ID:MYFw/q5p
「ニンニクは?」とか「ニンニク入れますか?」と聞かれた時の一般的な答え方。

「お願いします」 or 「ニンニク抜きで」
ニンニクで〜
ニンニク少しで
ヤサイニンニク
ヤサイニンニクアブラ
ヤサイニンニクアブラカラメ
ヤサイ多めで
561ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:46:28.54 ID:7mUyfx00
ニンニクちょい
562ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:48:16.74 ID:MYFw/q5p
「マシ」と「無し」は聞き間違えられやすいから注意
563ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 19:15:29.84 ID:2LKb9Ot/
>>556
コールの時は目が合うから、店主の目を見つめていればいいよ。
目が合った時にウインクすればマシマシが通じるようになる。
564ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 19:23:40.84 ID:7YEIHp4S
にんにくはって聞かれる奴がうらやましい。

俺なんか問答無用で丼がおかれるから、体調がわるいときは助手が聞きにきたとき麺半分と伝えてもそのぶん野菜まされたからな。
565ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 19:52:44.41 ID:2LKb9Ot/
>>564
俺なんかいつも小ラーメンを3分で食い終わるから、顔を覚えられちゃって、店に行く度に麺がどんどん増えていったよ。
逆に食うのが遅いやつなんかは減らされちゃってるみたいだけどな。

566ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 20:05:08.87 ID:3dswZBVH
>>563>>565
この人の色々と気持ち悪い
567ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 20:25:31.14 ID:4fhlwrZq
結構面倒なシステムなんだなw
>>560みたいに注文方法について初心者にもわかりやすいサイトとかあるのかな?
何も知らずに行って(空気読め・・・!)みたいな念波出されても困るw
568ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 20:48:30.61 ID:hUI6dNVe
前のほうの客とかよく見てれば二回行けば前知識なしでもだれでもわかるよ
569ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 20:50:00.26 ID:88o9NXVK
行かなけりゃいいんじゃないかな
570ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 21:11:05.33 ID:BZCeu8Bc
俺の彼女も行きたがってるけど絶対連れてかないw
571ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 21:42:27.33 ID:IkJSxByd
カップルはビリーへ行けよ

ビリーなら
駐車場は困らないし、店がキレイだし、ボックス型のテーブル席あるし
なんせ量は少ないし、野菜コールしても増えないし
一番はロット云々が無くて普通に食えるだろ
味は保障しないが…
その後はスタバへどうぞ

女って結構、店がキレイかどうか拘る奴が多いな
まだ仙台二郎は出来たばかりでキレイだが

ブサの三十路までもうチョイ老嬢でも衛生さや雰囲気を気にするんだよな

二郎は野郎専用だよ
572ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 21:45:28.88 ID:JXYaS8qP
>>571
私女だけどあなたモテナイデブサだと確信してるw
573ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 21:56:45.96 ID:spJoAj8a
一回もかけたことないが一味って合うの?
死ぬほどかけたら中毒性増すかな・・・
574ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:04:16.67 ID:Dk4WkmQF
だが稀に1人で二郎をほうばる肉食系美女にも遭遇できる。

金曜のアフター5のヒバジで見た、松嶋菜々子似のビジネススーツ姿のねーちゃんがロングヘアーをかき分けながら野菜マシマシの豚Wを完食して颯爽と立ち去る姿に萌えた。
当然ながら俺以外の客もヒバジ店主の吉田さんもその女ジロリアンに釘付けだった…ww
575ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:15:37.96 ID:Dk4WkmQF
>>573 一味は最初に入れるより、後半に大量投入するのがオススメだよ。

脂っこさがくどく感じて飽きてきた頃に器一面に振り掛けると、スープに締まりが出て食べやすくなる。コショウも同様だが、個人的には白胡椒より黒胡椒を置いて欲しかった…。
576ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:15:54.12 ID:lsn4y5YK
明日はやぶさ乗って行くぞ!
577ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:21:50.88 ID:a3Om4Ls5
>>576
国から出ないで味噌カレーラーメンでも食って寝ろ
578ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:35:48.96 ID:lsn4y5YK
>>577
お前こそ国に篭って冷やしラーメンでも食ってろ。
579ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:45:26.27 ID:vTyj7yY2
>>576>>578
みんなきてけさいん
580ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:47:52.22 ID:Uab+4kVf
>>576
地元のラーメン屋にもお金を落として行って頂けると有難いっす
581ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:57:01.66 ID:BofgYopH
582ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:04:01.10 ID:v98Wrxap
ニンニク別皿ってできるの?
583ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:13:22.40 ID:pCCBkUTj
今度行く時、小でも多かったから麺少なめで頼みたいんだけど、いつ言うの?
店に入る直前で食券見せた時でいいの?
584ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:16:12.17 ID:spJoAj8a
>>583
食券出すのと同時でいいんじゃね?
今混んでるから速攻で麺茹で始まるけど・・・・
585ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:22:49.36 ID:2LKb9Ot/
586ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:28:36.28 ID:MYFw/q5p
>>583
お店の人から「食券見せて」とか「大きさは?」とか「大きさだけ言って」と聞かれた時は
「小少なめ」と言っておく。

タイミング的に何も聞かれないまま着席することもあるから、そのときは食券を出す時に「麺少なめで」と言う。
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:47:07.90 ID:aeim5VVW
固め頼むときは食券見せて大きさ聞かれるときでいいの?
大頼むと後半麺の伸びが気になってしまうんだ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:55:55.11 ID:2LKb9Ot/
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:58:36.38 ID:pWX6AuVf
>>578
うるせーハゲ
お土産は豆腐のかまぼこの『むぅ』がオススメだが日持ちしねーから気をつけやがれ
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:02:17.22 ID:qNNESB03
>>588
すまん、麺カタメが見えてなかった、サンクス
591ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:02:46.84 ID:ZYd8Zwy7
てかロムれば分かるような事を永遠と聞いてくる奴らは釣り?構ってちゃん?
みんな良い奴らすぎだろ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:05:20.03 ID:C8t+ysx2
ここはつけ麺とか汁なしとかやらないのかな
593ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:13:13.22 ID:WJDi3Apd
アブラ以外増やしたいときは、野菜ニンククマシマシカラメっていう頼み方でオッケーですか?
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:21:06.48 ID:W+pO16u3
>>593
残念。ニンククマシマシは通じない。
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 02:25:53.02 ID:plmYcfsz
>>526の麺カタメ・アブラ少なめ(抜き)・味薄め(醤油少なめ)・化調抜き・ヤサイ抜き・麺増し…これ全部きいてくれるのかな?
596ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 02:59:11.16 ID:M2ls/7Cy
つか油抜き?インスパだとやってるとこあるけど
二郎でコールしてる人みたことない
やれないことはないんだろうが、
結局のところあんたがそれを店でコールできるかにつきるんじよね?
597ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 05:55:33.93 ID:8x+o23xh
野菜少なめ、もしくは抜きのときもにんにくを聞かれたときに言えばいいのか?
それとも大小を聞かれたときに言うべきなのか?
行ったことないからコールとかよくわからん
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 06:16:22.83 ID:G8/XCkiI
>>591
過去ログ読むのがめんどくさいだけじゃね?
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 06:44:42.81 ID:W+pO16u3
600ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 06:50:48.34 ID:8x+o23xh
>>599
仙台の場合もそれでいいのか、とりあえず今日行ってみるわ
601ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 06:51:49.11 ID:W+pO16u3
ところで、仙台って「ニンニク入れますか?」の時には丼にヤサイ盛られてる?それとも麺だけ?
東京の場合は両方のパターンがあるのよ。
既にヤサイ盛られてるパターンだったら、大きさ確認時にヤサイ抜きを申告するでごさるよ。
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 06:58:49.38 ID:W+pO16u3
それと、「アブラ少なめ(抜き)・味薄め(醤油少なめ)・化調抜き」はマズイから。デフォルトが一番美味い。
603ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 07:07:43.59 ID:W+pO16u3
それとそれと、前回食べた時にショッパかった人や、脂が多く感じた人、麺が柔らすぎると感じた人。
次回食べる時に同じ状態だとは限らない。
スープの状態だって毎日違う。
それがブレ。
美味い日があればマズイ日もある。それを楽しむでござるよ。
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 07:31:54.02 ID:G8/XCkiI
>>601
ヤサイ抜きやる奴みたことないけど、
ヤサイ盛るのと同時くらいに聞かれるので、
やるなら大きさ確認時にやった方がいいと思う。
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 07:36:00.07 ID:nQEFWU9F
食券を置く時って、縦に置くの?それとも横?
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 07:42:48.34 ID:ufjCLXZN
>>595
化調抜きって聞いた事無いけど
脂抜きも無いかも?
そこまでするなら食べる意味無い気がする
化調 脂抜きって二郎を否定してるよね。
607ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 08:29:54.99 ID:T+inPNga
>>601
仙台以外を「東京」で括るあたりに地方臭が
608ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 08:39:42.69 ID:plT/WAxN
>>606
東京の俺でも二郎で化調抜きなんて聞いたこと無いぞ
三田でそんな事を言ったら店内が凍りつくぜ笑
609ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 08:45:56.44 ID:+oLCjmyX
>>605
横に置くのはリーチの時
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 08:57:19.83 ID:W+pO16u3
俺が通う店は、三田、神保、千住、小岩、一之江あたりだ。富士丸も時々。
全部、東京都だ。
神奈川は知らん。
やった事無いやつは信じられないと思うが、化調抜きと脂抜きは出来るぞ。
だが、マズイでござるよ。
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:08:25.66 ID:W+pO16u3
化調抜きっていうかグル抜きね
612ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:11:21.27 ID:ZLs9S0Y5
○二(まるじ)以来行ってないや富士丸
613ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:14:21.50 ID:Gak4ylAC
なんだ、ござるよって
きもちわりーな
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:17:22.49 ID:W+pO16u3
今から仕事に行ってくるでござるよ。
また夜に。
615ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:17:33.86 ID:N6OzMGH8
ニンニン
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 10:23:54.51 ID:I6+MQBYH
それは藤家ハットリ君だろ
617ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 10:39:00.64 ID:gSzlC9VG
>>589
氏ねカス
すげぇマズそうな土産だな
漁業の復興支援にもならないし絶対買わない
618ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:11:37.57 ID:GHCAhQMg
>>592
二郎のつけ麺はちょっとつけ麺としては不出来だと思うから無くてもいいが
汁なしは期待する
619ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:26:18.73 ID:P2Jj+Dqc
三国志の張飛みたいな髭のおっさんがカウンターに居たけど一人でやってんの?
日曜日午後六時頃前を通ったら既に準備中になってた
どんな営業時間やねん!
店の前で一歩遅かったっぽい二高のオボっちゃま達が立ち尽くしていた
店内はいわゆる今時の若い奴や女性がドンブリと格闘していた
まるで張飛に与えられた豚料理にガッツク足軽の様にな

このスレを見ているといわゆるラオタ?じろりあん?玄人?と呼ばれる者達だけの
聖地みたいに思ってる連中ばっかりだと感じたが、まあ普通に人気ラーメン屋ってだけで
それ以上でもそれ以外でもないね
ラーメン屋だよラーメン屋
誰でも好きな時に小銭もって飯喰いに行く、只それだけだ
俺は外食は並んで迄、食べたいとは思わないので予約の取れない人気店には基本行かないw
620ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:33:54.63 ID:MrGgugvZ
三行で。
621ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:35:01.49 ID:rgw6UUXz
有名ラーメン店で予約できるところってあるか?
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:44:38.02 ID:LkpSaHRk
開店が遅れるのは二郎の社風か?
だらしねえ準備力だな。
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:50:53.56 ID:gSzlC9VG
よそはむしろ時間前に開店が多い気がするが
オープンしたてだけに並びがきついな
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 12:08:04.45 ID:BzcO1dXy
過疎ってきたってことは行列も落ち着いてきたか?
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 12:45:35.00 ID:AX7iayAI
行列がすごくて仕事中には食いに行けないレベルなんだよね?
やっぱり学生と暇な人向けのラーメン屋って位置づけになっちゃうよな
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 12:46:48.05 ID:M2ls/7Cy
落ち着けば食えるじゃん
なに焦ってんの?
627ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 12:49:20.14 ID:KMn1afe7
>>624
くっそみたいに並んでるわボケ
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:07:13.26 ID:1+31DRNm
トッピングに
1.仙台味噌
2.牛タン
4.笹かまぼこ

が加わるのはいつ頃の予定だ
629ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:07:41.87 ID:M2ls/7Cy
>>597
そう
630ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:08:24.75 ID:GHCAhQMg
関内みたいにニラキムチがあればいいな
631ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:12:59.37 ID:YEAsoJ59
トッピングに曲りねぎ欲しいな、地産地消ということで
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:19:27.64 ID:Dv2cBODF
今日は開店前で40人はいたかな?
初めて食ったけど、野菜マシしなくても多いなぁ。三田は小で楽勝だったのに苦しかった。
しかし豚がバラ巻きだけというwあの類のラーメンでバラ肉は拷問だw
麺も予想以上にデロ麺で、俺は最初で最後だな。スープも特に好みでもないし。
直系より亜流の方が自由に出来るからいいな。
ただ、二郎系を好きでやった店と、よく知りもせず商売でやった店との間には、越えられない壁がある。
633ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:21:32.59 ID:M2ls/7Cy
最初で最後だなって俺も思ったなあ
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:22:13.92 ID:BzcO1dXy
>>627
報告ごくろうボケ

635ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:24:16.71 ID:gSzlC9VG
いやー並んだわ
11時半に並んで食い終わりがこの時間
野菜がデフォで多いね
土産買って帰るわ
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:37:20.59 ID:2XrF12ml
>>632
豚塊は入ってなかったのかよ・・・
637ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:39:03.79 ID:DpvNDI79
正直初めて食べたヤツの、もういいや報告
ほど当てにならないものは、無いよね。

ソースは、俺。
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:59:45.54 ID:Dv2cBODF
>>636
多分厚めのバラ巻き二枚。
盛り付けがさぁ、混んでるからだろうけど麺の上に豚のっけて、それからトッピング聞いて野菜をドサッとのせるから、
出てきた時は豚がどこにあるか見えない。食ってるうちに見えた時には箸で崩されてボロボロ。
豚は上にのせて欲しいよね。一応顔なんだからさ。

>>637
初めては仙台店が初めてって意味な。
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 14:09:42.01 ID:M2ls/7Cy
>>638
ひばりもそうだよ
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 14:21:45.26 ID:DpvNDI79
>>638
そういう事ね。
まぁ混むから最初で最後は
ありがたい。
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 14:24:47.58 ID:szJNIXS6
乳化ひどいって話だったが、今日のは卍でもあれくらいの乳化はあるな。
でも確かにスープそんなに美味くない。麺は直系に期待するだけ無駄だな。
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 14:28:39.78 ID:JDUD0V0c
卍を比較に出している時点でレベルが低すぎる
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 14:45:40.40 ID:6mtxrD6k
食ってきた。
桜台がマイルドになった感じ。
巻きチャーシューは口の中で崩れる位の塩梅で結構好みかも
ただ平日なのに混みすぎだ・・・開店時間10分位前に行ったら40人位居たな
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 14:51:33.22 ID:tKdCaVTY
二郎系も今は進化してるからな。
いつまでも昔のままではダメだ。
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:12:00.43 ID:P2Jj+Dqc
>>621
お前の頭の中では外食=ラーメンなのか?
予約出来る飲食店は腐る程あるだろう?
ラーメン好きだけど長時間並んで迄食べる気がしないって事
勿論並びが減ったら一度は行くつもりだけどな
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:19:39.81 ID:KqSsq9LU
まだまだ混んでるな
オープン当初数日は乳化が多くその後自分なりの味を求めて試行錯誤
スープ、麺、豚全て安定するまで少なくとも1,2ヶ月はかかるからみんなゆっくり行こうぜ
>>628
つけ麺は半年とか経ち余裕出てきたらやるだろな。汁なしはやらない。トッピングも限定やら26日になら仙台味噌や牛タンはやるかもな
笹かまは合わないから某ラーメン屋に任せとけ
まずはミニかプチを作るのが先

と色々予想しておく
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:21:05.93 ID:xvK0IM5j
結局藤家とどちらが美味いの?
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:37:44.30 ID:ufjCLXZN
>>638
隠し豚も良いじゃないか
天地返しの時 邪魔する時もあるけど…
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:41:49.26 ID:W2gYtv5U
>>646
俺は二郎だな
てか藤家を美味いと思ったことがない
藤家より卍派だな俺は
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:41:56.33 ID:plmYcfsz
バラ肉の時点で食べる気なくす
651ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:51:31.35 ID:I6+MQBYH
俺は藤家だな。麺と豚が最強だからな。
二郎は看板の力が大きいだけだな
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 16:06:29.32 ID:s8lJagQ/
次の日曜は臨休です 
臨休ですよ〜byメルマガ
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 16:06:51.09 ID:UQ922LSE
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 16:35:46.60 ID:IvZXfOZ+
いま並びはどれくらいですか?
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 16:36:46.58 ID:6yGS6bmV
並ぼうかと思ったが、
10人弱の団体客に一歩先越され萎えてしまった・・・
野球じゃねーんだからサシで来ればいいのに
656ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 16:38:01.06 ID:Sbr8hucE
>>655
どんまい…
そして特定できそうw
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 16:38:23.80 ID:Sbr8hucE
>>655
どんまい…
そして特定できそうw
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 16:40:31.62 ID:YI8FNbmT
>>655
残念ながら仙台二郎はリア充向け二郎だからな、女性客も多いし
東京みたいにぼっちのデブオタやリーマンが黙々と並ぶような感じではないね
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 17:12:25.43 ID:lQsZ7Nvx
>>658
お前の「東京」って、どこの二郎だよ
660ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:00:38.46 ID:Q1vCIDwI
いま並びとのくらいですかっ?
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:08:31.29 ID:UQ922LSE
564 名前:名無しの二郎好きさん[] 投稿日:2011/11/01(火) 17:09:01 ID:AOY9rRtI0
仙台店 開店時で40オーバー
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:09:22.33 ID:q5/L1MQM
仙台二郎何回か行ったけど今のところ下痢なし
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:18:08.30 ID:V6vYmTVS
7時ちょい前ぐらいに店出た時はざっと見30人位だったよ。
もうそろそろ終わりそう的なこと話してたから場合によってはもうなくなったかも?
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:18:49.70 ID:W+pO16u3
>>658
それはそれは回転が悪いわけだ。しかも、並びの女性を見て、他の女性も来やすい状態になってるな。
行列が行列を呼ぶから、まだまだ客は減らなそうでござる。
665ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:23:36.73 ID:7U5e6vX/
自分が見たときは、18時50分で30人弱。
麺切れ宣告20時までもつかな?
666ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:24:12.74 ID:5FZq/Kg1
666ゲトーん
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:24:39.52 ID:Q1vCIDwI
サンキューです!
きょうはきらめます!
668泉区鴎:2011/11/01(火) 19:31:57.17 ID:9ISmJpr2
今日初めて行ってきた

ブツの感想
小豚を食ったが量は普通
麺はデロ麺好きの俺には物足りない
豚はまあまあホロホロしていた
スープはぬる過ぎ、大減点のレベル
一応総合点は可のレベルだった

その他
・学生が初めて二郎を食べるのがうれしいのか、
 並びの最中にうるさすぎ。これが仙台スタイル?
・列の並びやマンション前の通路をあけるのに
 並んでいる爺がでしゃばってうざい。
 正論かも知れんが、頼りないパートおばさんが
 いるんだから任せておけ
・赤ちゃんをベビーカーに乗せた、美スレンダーな
 若奥さんがならんでいたw
 上京時はわざわざ松子に会いに行く俺には信じられんw

卍、ビリーさようなら
ハットリ君、行く回数が減ってごめんなさい
原田さん、今後よろしく

 


669ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:35:46.33 ID:y/PJ+TWh
特に夏場の仙台駅周辺の様子を思い起こせよ

仙台人はくそ
670ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:35:46.87 ID:7U5e6vX/
>赤ちゃんをベビーカーに乗せた、美スレンダーな
 若奥さん

それ俺の友達嫁だわw
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:47:22.32 ID:y/PJ+TWh
いま、俺の横で寝てるぜ
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:54:01.14 ID:rgw6UUXz
>>670
やりたい
673ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 20:05:06.52 ID:BhhnXNq8
>>672
お、おれと?!
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:52:31.98 ID:V3O7rgoQ
アッー!
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:52:32.29 ID:7/XEkMeB
天狗にもほどがあるわ。
営業時間ぐらい守ってもらいたいものだ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:59:13.76 ID:r9vghZF+
オープン当日の豚は脂身多かったが、あれがピークだったな
日々低下傾向
全国注目だったし、うるさいジロが集結してたからな
677ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:06:59.62 ID:szJNIXS6
態度や話し方がすげぇ態度でかいのな。
ブスッとした顔してるしイラッときたよ。
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:08:20.54 ID:sJLNaybV
まさに仙台商人そのものだなw
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:21:32.33 ID:OzTFca09
あの店主は助手時代から笑顔が少なかった気がする
いらっしぃませ ありがとうございました お待たせしました
などの声かけは期待しないほうがよいよ

それと日曜に二郎店主達の集まりがあって休むならいち早く知らせて欲しい
交通機関を予約してた人は取消料がかかるから涙目だろうな
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:24:56.34 ID:r9vghZF+
厨房にいる時は帽子くらい被れよ
ラーメンに毛が入るぞ
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:40:10.47 ID:1cjxaHDX
そんなダメか?
土曜に行ったが、すげー普通の接客だった
俺は印象いいけどね

あの行列だけ何とかなんねーもんかな
こないだは幸運にもあまり並ばず食えたが、あんだけ待ってる間に、食いたい衝動が霧散しそうだわ
でも一風堂もしばらく並んでたもんな
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:45:49.17 ID:u1/Nn/0d
無理でしょ。普通の店なら、列んでたら別のとこ行こうってなるところが
二郎なら、まず列ぶっていうのがあるから。行列が損失にならない稀有な店
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:26:40.70 ID:nPMSxE6m
二郎仙台店に来てみたものの行列が凄くて躊躇してしまった人は
卍という二郎系の店があるのでそちらへ行かれてはどうでしょうか
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:31:00.52 ID:unNVKv5h
おまえら並ぶ前にうんこ行けよな?
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:45:09.14 ID:s8lJagQ/
食ってる途中にうんこ漏らしたら出禁ですかね?
朝飯脱いて昼シャッターすると危険かも
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:49:32.45 ID:Ywl/5p1F
ゲロ吐いても大丈夫なのかね?
連鎖しそうで怖いw
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:25:38.79 ID:o8UoGtJd
なんだこの糞スレは
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:29:12.14 ID:Nka1th2k
>>679
2011年11月1日 15:53
こんにちは。
ラーメン二郎仙台店です。
今週の日曜は都合によりお休みします。御来店予定のお客様は御注意くださいませ。

メルマガ届いているが・・・
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:29:23.95 ID:PIg+QoMb
この店には諸葛亮孔明がいるな、間違いない
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:42:33.31 ID:nCOaQDrw
小学校四年生のガキを連れて俺とその子で二席ってやっぱり迷惑か?ちゃんと二杯頼むんだが。
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:45:44.80 ID:8UfRK/zf
そんなことないと思う
692ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:47:07.40 ID:LfVHd+hA
昨日の話だけど、子連れのお父さんが居て
店主さんは気持ちよく対応してたよ。
こんなに気持ちの良い二郎だと自然に応援したくなるね。
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:49:22.77 ID:pAB1+a7n
人として普通だと思うが。
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:50:49.63 ID:nCiE1ku6
普通、それができない人もいるんだよねー
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:51:30.10 ID:8UfRK/zf
人として普通じゃない店が多いんすよ、たぶん
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 01:05:15.98 ID:suwkZkme
仙台では 面少なめ ってどのタイミングで言えばいいですか。
食券を見せる時?
697ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 01:41:12.04 ID:mlDsIM1I
今月仕事で仙台行くから
行ってみるかな?w
698ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 01:59:11.75 ID:fCr0deqY
>>694
荻窪店がいい見本だな
社会人としてオワコン
699ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 02:28:31.54 ID:eQPVHQsR
>>638
栃木街道も同じだよ
ってか多摩系の特徴じゃね?
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 02:33:51.29 ID:C2tl2xc2
>>696
食券を見せるときか、並びが前の方になったらサイズ(大か小)を聞かれるから、その時に言えばいいかと。
701ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 02:54:08.05 ID:ohKPsFSk
よく考えると1.5時間並んで食べる代物ではない。
しかも、駐車場までとは。
時給1500円のラーメンw
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 04:16:32.67 ID:Apyw3/YF
>>638
ブタが、普通に隠れている店ありましたね。
私も、行った時にブタは別に必要だったのかと思い、失敗したかと思いました。
最初に野菜を食べるので、すぐに発掘しましたけど(笑)。
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 04:42:33.23 ID:ohKPsFSk
看板にあぐらをかく店と認定しました。
並ばせるパフォーマンスw麺切れ終了とか、混雑が予測できるのに、あえて早じまい。
そして、バカがくいつくw
儲けてウハウハだわ。
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 07:23:52.84 ID:1ZvnZZ79
接客がとか言ってる奴がいるが、二郎は客が店舗の運営に協力するのが普通。

サービスを求める店ではなく二郎を求める店だ。

東北の田舎者は勘違いしてると思われる。
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 07:57:02.30 ID:NJ2VK9if
どこぞのフードファイターか分からんが、大を完食した後に
ツレらしき彼女のほぼ手付かずのラーメンを怒涛の勢いで完食してた人いたな


滝のように汗を流してたが格好よかったわ。
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:14:37.17 ID:yewDM9aU
>>703 二郎も商売だからな 慈善事業じゃねーんだよ
効率よく金を稼ぐ 当たり前のこと
707ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:23:13.38 ID:OuwTPAjX
東北人って話には聞いてたが、本当に民度が低いんだな
どうせなら、中途半端に生き残るより
東北全部津波で流されて消えてしまえばよかったのに
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:24:35.42 ID:e/t5Hzxv
>>707
言いたいことは分かったからこのスレには近づくな
気分害するだけだろ?
だったら見ないほうがいい
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:32:04.39 ID:zQ+P+Yik
とうほぐ人はそんなだから民度が低いって言われるんだよ クズ
710ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:36:44.70 ID:e/t5Hzxv
>>709
言いたいことは分かったからこのスレには近づくな
気分害するだけだろ?
だったら見ないほうがいい
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:48:56.05 ID:MTrfN/aU
仙台って雪積もるんだよね?
これからの時期は行列するのも辛いんじゃないか。
でも、その中で食う二郎は想像以上に美味そうでござる。
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:49:42.30 ID:NJ2VK9if
民度がどうこう言ってるけど、ラーメンなんだし好きに食べたらいいんじゃね?
だから今までの二郎ルールを押し付ける必要はないんじゃないかと思う。
そもそも、二郎の暗黙の了解はお店発信じゃなくて客から出来たもんでしょ。
それだったら東北初の二郎なんだから、東北人にあったルールを定着させるべきなんだよ
713ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:50:18.74 ID:KXmm5/JY
釣り針がデカすぎて無理です・・・
714ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:51:31.64 ID:0QCUyXHc
このスレを見ると地震は天罰だと思う
715ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:53:11.25 ID:VW8LN6/o
>>714
言っていいことと悪いことがある
716ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:56:06.30 ID:VXt1E0Gz
因果応報でしょ

東北だから許されるだとかバカ丸出し

客も店長も、まずまともになってからイチャモンつけろよ
原発タカリもひどすぎる。日本国民の血税だぜ
717ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:56:23.61 ID:C+u/c70y
あ〜あ。>>703の田舎者根性丸出しのせいでこんな流れに…。
俺仙台出身だけど、いるんだよこういう仙台を中心に物事を考えてる田舎者が。

たいがい仙台が都会だと思ってて、
みちのくの地方都市<東北の小東京

と考えてる井の中の蛙が結構いたりするもの。結局、仙台のルールが一番だと思ってるから、二郎の慣例にも従えない。
東北全体がこういうタイプの馬鹿ばかりとはどうか思わんでほしい…
718ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:01:34.19 ID:C+u/c70y
>>712 そもそもお前みたいな田舎者の為にビリーや餃子の王将があるの。解る?
719ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:03:35.71 ID:e/t5Hzxv
>>703みたいなのはいずれ消えるさ
それより民度がどうこう言う信者の方が問題だわ
二郎のやり方がある事も分かるがそれに対して
単なる客が上から目線で言う必要があるのか?
720ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:07:09.48 ID:nCOaQDrw
みんなありがとう。二郎の原田さんも子連れには優しいのねと思ったから、今度連れてってみるよ。もちろん麺は少なめにさせるよ。
721ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:09:05.77 ID:RtLgBLHs
客に対して偉そうな態度をとる店長はどうみてもクズだろ
722ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:10:26.18 ID:e/t5Hzxv
客に対して偉そうな態度をとる客がこのスレにはいる
723ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:11:32.17 ID:nCOaQDrw
東北は民度低いとか言ってる人って悲しいね。東京から書き込みしてる?人がみんな東京出身じゃないだろうし。憶測だけど、地方から出てきた人が俺は東京に住んでて二郎を知ってるから東北ダメねみたいな感じに見えるよね。多分自分は都会の人間って思いたいのかな。悲しいね。
724ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:15:43.97 ID:g0UU5dR2
http://www.youtube.com/watch?v=OaNAup-5iKw

ここで「お先で〜す」って言ってる奴みたいな他の客に優越感に浸りたい客なんだろう
725ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:16:35.83 ID:HRvT398j
>>717
どうみても近隣ラーメン屋関係者の僻みまる出しの煽りだろうがw
栃木にしろ埼玉にしろ二郎初進出の直後はこういうクズが沸いてくるんだよ
726ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:19:06.79 ID:NJ2VK9if
720さん
自分は色々な二郎で食べてますが、仙台店はマッタリしてます。
ただ…散々二郎を食べてる私が言うのもアレですが、小4の子供には食べさせるのは…


727ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:21:26.06 ID:nCOaQDrw
>>717 俺は仙台が都会だとは思ってる人間だが、別に井の中の蛙にはなってないな。
あくまでも地方での都会と思ってるよ。仙台ルール大いに結構じゃないか。二郎にも暗黙のルールがあるのは分かる。
けど今まで何店舗も二郎があってルールも人伝に教えられるのとは違って、東北初出店で二郎を知らない人の割合が多いのだから、独自のルールを作ってもいいと思うけどね。
728ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:33:19.36 ID:gubqH+KU
役に立つ情報は無いのに荒れてるとか最低のスレだな
729ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:36:47.20 ID:K1v6xs3H
頭も舌も馬鹿だからな。仙台カッぺはwww
730ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:44:18.94 ID:Tf7trxKj
>>729

仙台関係ないとおもうんだがw
731ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:48:39.92 ID:pAB1+a7n
秋田君と同レベルの馬鹿がわいてるなw
732ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:49:01.39 ID:vBM/7O61
>>730
こいつは食文化カテゴリのありとあらゆる仙台スレを長年ひとりで荒らし続けてる秋田のベテランニートなので相手しないように
733ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:54:41.50 ID:C+u/c70y
>>723 仙台カッペ側にも同じような事が言える訳で、「仙台では〜」と偉ぶる奴に限って群部や秋田や岩手、青森の県外から出てきた奴が多い。
自分らにとっては大都会に住んでる中身のない変なプライドがあるから、東京に対するコンプレックスが強いような気がする。

一度、本社からの派遣で仙台に赴任して仕事上そういう面での意見の食い違いを嫌っていうほど経験したよ…
734ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:55:09.98 ID:IyamgyyV
やっぱ東北は土民だな。戦前も震災後も、なんで朝鮮を優先するのかわかるわ
朝鮮人以下だもん
735ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:59:02.30 ID:e/t5Hzxv
おまえら分かったから近所の二郎いってこいよwww
736ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:00:36.62 ID:5QSRkTSo
仙台のラーメン二郎って空いてる時間っていつ?
前行ったときめっちゃ並んでて行く気失せた
737ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:02:13.91 ID:e/t5Hzxv
通し営業以外空いてる時間とかなさそう
少ないと思ったときは麺切れとかね
738ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:09:10.85 ID:5QSRkTSo
そうなんか、やっぱ数ヶ月はまたないと空かないか、ありがとう
739ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:14:39.28 ID:Y8ciJvPy
東京の二郎ルールうんぬん言ってる人は、取りあえず暖かく見守っててよ。
一年後くらいには東京ルールと同じになってるから。
店側のやり方は東京でも仙台でも変わらないなら、消費する側が合わせるだけ。
そこに地域差はない。
どんなに願っても店は変わらないから、それが嫌な人は行かない。これもどこでも一緒。
二郎はフィフティフィフティの店。そのバランスが自分に負担になる人は行かない方が良い。
740ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:24:28.31 ID:GKikRDbz
カントン土人が偉そうにしてるようどなww嫌なら来るなよカス
741ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:31:10.96 ID:WFtqQlFo
>>720
釣り針じゃなかったら虐待親乙

子供にとってはセシウム米=二郎
742ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:45:24.06 ID:suwkZkme
>>700
どもです。普通ですね。

東京で仙台は田舎って言われた事はないよ。
でも仙台は都会だよって言わない方がいいかなみたいな。

二郎に行って、損したなと思ったらいかなきゃいいだけ。
743ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:50:58.83 ID:Wm8TUQMH
>>740
「東京」は「とうきょう」と読むんだよ

日本に来たら、日本の首都の読み方くらい覚えたほうがいい
744ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:52:29.47 ID:lTtVVOIB
何で二郎語る場で地震の話するかな?
仙台店に用が無いなら余所で地震の話しろよ
東北だけが天罰受けなきゃいけない理由でもあったのか3/11に
原発が気になるならわざわざ遠征してまで食いに来なければいい
745ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:55:33.54 ID:Hi3uo+O8
ここしばらく穏やかなスレ進行だと思ったら、久しぶりに開店直後みたいな流れだな。
釣り針ぶら下がりまくりでワロス
746ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:57:41.19 ID:Y8ciJvPy
釣りでしょ?
スルーすれば良いだけなのに出来ない人が大杉
747ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:57:48.03 ID:C+u/c70y
>>739 納得。
そもそも食に限らず、地域全体にはびこる「仙台ルール」が街をダメにしていると俺は思うから。
結局、東京のブランドに尻尾振って媚びる割に、自分らの狭い視野でしかそれを捉えようとしない。

その結果、商売する側は東京とは異なる東北オリジナルのローカライズド版を提供する。ラーメンにしても東北の天一はカンスイたっぷりの縮れ麺。本来天一はストレート麺であることすら東北ではあまり知られてない。

さらには仙台人が地場の名物だと思って食べてる「仙台っ子ラーメン」は、麺を縮れ麺に変えた家系のローカライズド劣化版が実態だ。だからBIGのような本格的な家系インスパすら「仙台っ子のパクり」という滑稽な評価すらあるのも事実。

同じ地方都市でも大阪や名古屋、福岡、札幌よりローカル色に乏しく、東京のトレンドの劣化版をありがたがってるだけの中身のない都市が仙台。都会気取りで中身は田舎者。

だからこそ、二郎は二郎のスタイルを守り通す事がこれからの仙台のラーメン界全体の正しき発展に繋がると俺は思うし切に願う。
748ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:02:58.05 ID:C+u/c70y
>>744 セシウムだ何だ馬鹿にされるけど、仙台より首都圏のほうが放射能高いよ。世田谷のラジウム事件も福島ネタが尽きた事での都民の目を逸らす新たな隠蔽工作でしかない…
749ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:08:47.47 ID:W9HS6zZy
野菜マシで天地返し出来る人、コツ教えて
750ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:10:30.46 ID:9r6CwZmO
今日も並んでますか?
751ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:18:12.15 ID:6HD5TlxR
仙台は直ちに問題はない と、誤魔化しておかないとな
752ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:24:14.36 ID:cRcLj1gc
二郎を仙台ルールだなんてもったいない
二郎はどこにいっても二郎として食いたい
753ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:36:57.58 ID:0ktu41/u
仙台市民は民度が低すぎるんですか?

報道特集を見て思ったが、仙台は異常だな。
仙台市議会の議員どもは、まるで犯罪者だらけだな。
民主も、自民も、社民も、公明も、無所属も、こそドロの恥知らずだらけだ。
一人100万の海外視察旅行で、イタリアで昼間からビールを飲んで、帰国後に問い詰められて
「まあ、なんと言うか炭酸系と言うか、日本で言う、そう、ジンジャーエールですよ。ビールじゃないよ。
うん、アルコールは入ってないですよ。」証拠写真を見せられて、途端に居直り、
「はい、ビールですよ、うん、ビールだよ。それは認めます。」
さらに、一人400万円の政務調査費を、テレビやDVDやバーベキューや自家用車のタイヤ等、やりたい放題だ。
あいつらは犯罪者集団か?不正な税金の使い方を記者に問い詰められて、
頭の悪い中学生の様な言い訳を平然と繰り返すカスどもだらけだ。なんだあいつ等?
気持ち悪すぎるなあ。仙台市は。何であんなクソドモを選挙で選んだんですか?

仙台市は、知能が低い市民だらけなんですか?
754ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:40:54.46 ID:EdY14Xce
さあ、おまいら今日もおいしくマシマシ食べるぞー!
回転遅れてるがそれもスパイスとプラスに考えるさ。
755ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:50:34.81 ID:pAB1+a7n
民度云々語る奴が一番民度低い訳だがwww
756ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:51:53.63 ID:OuwTPAjX
>>753
いちいち反応して、顔真っ赤にしながら長文書き込む市民が民度高い?
アホじゃのねーの
757ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:53:54.53 ID:vBM/7O61
ジロリアン()で2ちゃん入り浸ってる時点で民度などお察し
758ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:00:14.53 ID:eAiHQEet
仙台人は牛タンでも食ってろ アメリカ産らしいけどなw
759ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:09:35.14 ID:175YZkA7
昨日食ったばかりなのにまた食いたくなってきた
連ちゃんは体に悪そうなので明日行こっと
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:18:11.81 ID:6B1v2qlX
なんでラーメン食べるのに民度とかルールとかの言葉がでるの?
761ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:31:16.91 ID:m5DiksD7
760>
体に悪い豚の餌食いすぎて脳がやられてるから
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:33:33.63 ID:UQWqgBb2
>>747
またその話しか、おまえ 笑
おまえだけTOKYOナイズドされてろよ! 笑
763ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:34:08.64 ID:MVEkblOz
>>760
程度の低い連中が使ってみたかっただけだろ
言わせんな恥ずかしい
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:36:29.95 ID:6B1v2qlX
ごめん
765ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:46:01.90 ID:R3+lTUvS
>>749どんぶりに沿って箸突っ込んで麺つかんだらどんぶりに沿って引っ張り出す。
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:58:53.01 ID:EdY14Xce
今日のスープはイマイチだったな。
それにしても全マシコール多いね。
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:59:10.65 ID:nCOaQDrw
宮城以外の人達だろう人があまりにもひどい書き込みしてるから俺もムキになっちゃった笑
もう書き込みやめるよ。ロム専になるよ。
文句とか垂れないでラーメンを美味しく食べる。それが一番。
子供も連れて行かない。
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:02:38.64 ID:C+u/c70y
>>767 東京ナイズド以前に全国レベルから立ち遅れた田舎者感覚を指摘してるんだがww

東北で一番、の目線に過ぎない「仙台ルール」なんて外の都市圏から見たら笑い者でしかない。
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:13:25.42 ID:wjS9cc1r
子供連れて行く食べ物じゃないな
あれをに子供に食べさせる奴は虐待と同類だと俺は思うんだが
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:14:09.99 ID:XA/nW3GJ
子供にユッケ食わせるようなもんだね
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:15:37.32 ID:XA/nW3GJ
あと店のルールは従わなくていいでしょう
なんで客がテーブル拭かなきゃならんのだ
そういうおかしな伝統は止めてもらいたい
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:18:50.75 ID:3x2IQfBb
仙台は、とても東日本人とは思えない程、自己中で言い訳ばかりのクズが多いんだね
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:21:03.91 ID:UEqLCEoP
いま30人ぐらいかな
三田まで食いに行く手間かんがえたら、このぐらいはねえ、、、
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:23:48.99 ID:DXodN99G
もう子供とか、ルールの話し終わりにしない?
分かり合えない事を分かり合って
そろそろ先にすすまないw?
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:23:55.55 ID:K1v6xs3H
頭も舌も馬鹿だからな。仙台カッぺはwww
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:26:00.60 ID:3x2IQfBb
これだけ皆に言われているのに反省もなし。そんなバカだから天罰が下るんだよ
因果応報という言葉を覚えたほうがいい
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:30:17.45 ID:xuFDc1Bb
777
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:36:39.04 ID:eAiHQEet
778
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:39:16.48 ID:mlV0JyRH
779
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:42:32.02 ID:yY6OcpZp
意地にならないで台ぐらい拭けよ
ガキか
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:43:08.13 ID:g0UU5dR2
人をクズ呼ばわり出来るお偉い方が昼間から2chでくだを巻いてる滑稽さ
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:49:31.39 ID:50i6A+yI
ワロスw
>>701>>703←この流れの発端君は、無駄に並ばせられて駐車場代高く付いちゃったから二郎に八つ当たりしてるだけだよな?w
そんな小さいヤツの戯言からお前ら話飛躍しすぎだぜw
 
>>729>>775秋田豚君もついでに晒し上げっと。
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:55:36.91 ID:OuwTPAjX
>>771
こうゆうバカが津波で流されて、鰯の餌にでもなればよかったねに
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:00:31.06 ID:C+u/c70y
>>783 >>771は二郎とビリーも区別の付かないような田舎者だから仕方ないよ…。
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:01:07.32 ID:C+u/c70y
>>783
>>771は二郎とビリーの区別の付かないような田舎者だから仕方ないよ…。
786ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:02:05.68 ID:pCjUu0OM
ロット気遣いや丼上げ、フキンは、
お互いに気持ち良く美味しい二郎を喰うためのもの。

誰も「作り置き」を喰いたくないし、
他人の喰い後のアブラを拭きたくもない。
ただそれだけだよ。
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:03:09.41 ID:vBM/7O61
>>786
そんなん店員がやれや
788ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:04:59.24 ID:pCjUu0OM
>>787
厭なら行くなヴォケ
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:05:57.53 ID:6KFtcka4
スルーしときゃいいのにしないのは自演なんだろうな・・・
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:06:46.58 ID:H80lIyz9
>>787
直接言えやw
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:08:20.18 ID:cRcLj1gc
それが二郎だから って言ってもだめなんだろうな
ナナメから見ないで楽しめばいいのに。
二郎はアトラクションだよ
792ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:09:52.97 ID:XA/nW3GJ
だからそんなルールいりませんからw
793ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:12:24.30 ID:cRcLj1gc
でも、自分は絶対テーブル拭かないってスタンスならべつに誰も止めないけどな
堂々と丼そのままで店を出ればいい
794忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:20:50.17 ID:6KFtcka4
ルールなんてないだろ、二郎にはマナーの良い客しかいかないだけで。
マナーもこういったところで喚起しているだけで、それで守られてきた。
なんで守られてきたかといえば並んだ人がはやく二郎にありつけるように互いに配慮したものだからだよ。

マナーにどうこう言ってる奴は地元民じゃないよ。
795ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 14:22:39.47 ID:XA/nW3GJ
>>794
そういう客の善意に胡坐かいてる店はおかしくないですかと思うわけよ
796忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:24:14.35 ID:g0UU5dR2
よいサービスを求めるならそれなりの対価が必要ですよ
797忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:27:47.49 ID:XA/nW3GJ
店にしつけられたおとなしい豚が豚の餌食ってるのが二郎なんですかね
798忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:30:22.60 ID:xqkNJzoL

やっぱり、仙台みたいな田舎も、二郎は無理だったな

799忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:30:56.58 ID:6KFtcka4
胡座かいてるのが自分だと気付かないんだな。
ビリーにいけば接客だけはいいから、店に甘えてくればいい。
800忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:31:31.17 ID:9r6CwZmO
店がおかしいと思うなら行かなきゃいいだけ
801忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:33:43.29 ID:GKikRDbz
文句言ってるトンキン土人は来るなよ
次に地震で死ぬのはお前らだよww
802忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:35:53.25 ID:Vwf0upOA
>>800で結論が出たな。
803忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:36:59.64 ID:XA/nW3GJ
行くし文句も言うよ
804忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:38:31.31 ID:6KFtcka4
>>801
やっぱりトーホグに先越された西側の妬みレスか。

805忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:39:39.79 ID:zsJgXn18
>>791
うまい! 
まさにアトラクションw
二郎はこういうところなので
それでも来たい人だけ来れば良い
スレものぞくな
ビリーでも食ってろ
806忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:44:28.23 ID:iuvUl4gp
>>734
くせーんだよチョン
さっさと祖国に帰れや
807忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:49:52.92 ID:GKikRDbz
並ぶときは静かにしろよ
808忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:58:49.80 ID:Y8+HQZ0Z
だから並ぶ前にうんこしろって言ってんだよ

友達が遅れてくるなら、その友達と一緒に列の後ろに並び直せよks
堂々と割り込みしてんなよ
809忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:28:13.64 ID:6B1v2qlX
なんで誰もラーメンの話をしないの?
810忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:29:58.96 ID:ohKPsFSk
店主の態度悪すぎだろ。上から目線で、二郎のクソ常識押し付けんな。
食ったあとは店員がテーブル拭け。
何様だよ。
811忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:30:29.57 ID:Tf7trxKj
4時半からでも列できてる?
812忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:32:45.92 ID:Q5glc3HJ
>>801
日本の首都「東京」の読み方

○とうきょう
×トンキン

これくらい覚えておけよ
813忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:39:50.18 ID:Y8+HQZ0Z
>>811
開店の30分前だと信号のあたりまで延びてるんじゃね?
814忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:51:19.65 ID:Tf7trxKj
既出かもしれんが、仙台店はマシマシとマシは量違うの?
815忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:51:31.01 ID:PIg+QoMb
何だかマナー悪いね、仙台の人たちって
きっと店主も後悔しているはず、二郎がかわいそうだ
816忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:58:49.87 ID:EY83msKb
二郎を冒涜してる。店も客も。

常識やマナーっていうのを知らないのかね?
日本人じゃないとか?
817忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:07:25.55 ID:cRcLj1gc
ハットリくんは過激だなw
818忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:14:59.32 ID:9r6CwZmO
>>808
それはあり得ないな
あと列中の喫煙もやめて欲しい

>>814
実際変わらない
819忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:19:08.51 ID:C+u/c70y
そのうち、二郎を分かってない馬鹿野郎共は自然淘汰されていくと思う。ちなみに昼間に食いに来てる東北大の学生らはリピートを重ね、二郎のマナーを習得してる印象を受けた。都内から入学した子もいるだろうし、ラーメン二郎がどういう店か予習済のようだ。いい傾向だ。

Uターン就職や転勤組の仙台在住者の中にも二郎ファンは多いから、仙台ルールを押し付ける田舎根性丸出しの連中の思うがままにはならないと思う。
820忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:19:30.25 ID:iuvUl4gp
まあマナー云々は時間が経てばわかってくるでしょ
店側もそう思ってるよ
821忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:24:48.08 ID:EY83msKb
並んでる最中の喫煙とかそんなのは論外で、わかるわけがない。非常識なクズ

中国・朝鮮人と同じ
822忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:25:10.62 ID:C+u/c70y
>>810 別に強制じゃないから構わんが、周りのカウンターからの冷たい視線が飛ぶのは時間の問題だと思う。

もし>>810が俺の隣に座ったら、舌打ちしながら代わりにテーブル拭いて器を上げて「仙台はまだまだ分かってない奴が多くて大変ですね〜」と、原田店主に代わりに頭下げてやってもいいよww

823忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:27:19.83 ID:nom6qir/
親にしつけられなかったとか、親が日本人じゃないとかなんだろうなぁ

いい年したらかわらないよ
注意しても逆切れするだけ
824忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:27:41.10 ID:YrfCBRnL
これだけ行列してると、逆に女連れはアリだな。
待ってる間乳繰りあってれば、あっという間に時は過ぎる。

ニンニク臭いまま立町のラブホに連れこめば、安上がりなディズニーリゾート完成。

オプションでスカトロや嘔吐プレイも楽しめる。
825忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:30:09.55 ID:Tf7trxKj
>>822

痛いのに気づいてな
826忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:31:31.89 ID:InkU3ChY
自治厨まで出てきてるが、
肯定派も否定派も結局
「仙台店が失敗だった」という意見みたいだ。

二郎の看板を汚すのはやめてくれ
閉店でもいいじゃないか
827忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:36:29.65 ID:Tf7trxKj
最初はみんなそんなもんだろ。まして東北の奴らはなじみがないんだから徐々に改善されんだろ。そんくらいゆるしてやれよ。
828忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:40:05.03 ID:WEx8UvWj
全公開!日本人の給料
PRESIDENT 2006年12月号 111ページ

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←リーマンの平均は439万円
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人

829ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 16:43:43.22 ID:58Bznv9+
列んでらっしゃる方々、路上喫煙&吸殻ポイ捨てとか行列のマナーの悪さ&通行人
への迷惑をもう少し考えましょうよ。
お店に周辺住民より山のような苦情が入っているらしいよ。
830忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:44:24.22 ID:iuvUl4gp
仙台店が失敗だったとか、店側じゃなくてくっせえ自称ジロリアンがほざいてるだけだろ
黙ってNGにするべき
831忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:50:32.49 ID:C+u/c70y
>>829 これは二郎云々以前に仙台の公衆マナーが問われる部分。政令都市としてのレベルの低さが浮き彫りになったようで恥ずかしいわ…
832忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:51:46.74 ID:tPqKY/Is
喫煙者って、土着の奴らだろ
「二郎に並んでいたら喫煙をやめる」なんて、そんなわけがない
833忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:55:10.00 ID:Q1IVZ87G
客側のマナーね
並んでる時は喫煙するべきじゃないし知り合いが後から合流するのも止めて欲しい
店側はテーブルを客に拭かせなけりゃ文句ないよ
834忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:57:21.34 ID:PIg+QoMb
>>831
本当にその通りですね!伊達政宗にお願いして
奴等を市中轢き廻しの上、打ち首獄門石鹸水浣腸して頂きたい。
やっぱり仙台なんかに仙台なんかに仙台なんかに仙台なんかに


二郎は必要ないね(^o^)
835忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:58:56.66 ID:Q1IVZ87G
おまえが一番必要ないという突っ込み待ちか?w
836忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:01:56.32 ID:iuvUl4gp
黙ってNGにしよう
とりあえず行列のマナーさえ良くなればなー
837忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:02:23.04 ID:C+u/c70y
どうせインスパ店の自演か回し者だろ。
838忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:02:53.16 ID:oTKVTIpF
>>836
お前が黙れ NGにしてんだろクズw
839忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:06:10.71 ID:Kygee99J
初めてスレ見に来たが、やっぱり荒れてんのかよw
栃木、茨城と、地方の二郎スレはマナーだとか田舎だとか、必ず同じ荒れかたするよな
しばらくすれば落ち着くだろうから、シカトしておきたまえ
840忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:12:39.67 ID:13miKngE
たかだか一時間程度の待ちで仙台で二郎食えるとか、ほんと、いい時代になったものだ
841忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:13:04.24 ID:nJJWjAS1
と、ID切り替えて他人のふりw
842忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:16:33.02 ID:CoQIiYNn
店員がテーブル拭けってほざいてる奴

行列が長くなる
ラーメンの値段が上がる

これをちゃんと理解してるのか?

それでも構わないなら店主に言ってみろや
843忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:22:34.47 ID:uElamNGf
別に客がテーブル拭くのはかまわねえよ
セルフサービスみたいなもんだと思えばいいし
ただ店側がそういうルールを明示せずに客にやらせるのはダメだろ
そういうのが暗黙の了解が当然だと押し付けてくる信者もキモい
844忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:23:11.45 ID:Q1IVZ87G
単に客の誠意の甘えた怠慢だよ
845忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:27:28.53 ID:CoQIiYNn
俺は仙台店には行ったことないからわからないが、『食べ終えたら布巾でテーブルを拭いてください』って店に書いてないのか?

そうなら店が悪いな。

846忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:43:36.43 ID:ohKPsFSk
たかがラーメンに、ルールとか信者は必死すぎだろ。ジロリアンきもいよw
客が店を選ぶんだよ。金払ってんだからな。
847忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:43:46.06 ID:Ae9dZKVE
ID:C+u/c70y
↑こいつおもしれぇわw久々に腹抱えたwww

仙台がどうたらとか土地柄批判て、子供丸出しの大学生だろ?
だいたいこれ書くのは秋田君みたいに、仙台より更に田舎から出てきたカッペコンプレックスの奴なw

なに?君は二郎を崇拝してんの?wwwただのwラーメン屋をwww崇wwwwww

恐らく人より唯一他人に勝るものが大食い早食いの類いで、君が唯一得意満面になれる聖地なんだろうなw
848忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:50:57.66 ID:a6KPYAV6
原田店主の「もういっちょ!」に萌え。
849忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:02:05.48 ID:D+lhLFMf
>>848
なにそれ
850忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:15:54.55 ID:C+u/c70y
>>847
アホだな〜お前ww たかがラーメンとか言ってる割に随分と顔真っ赤にして熱弁じゃんww そもそも二郎を東京で流行りの爆盛りラーメンとしか見てない時点で、このスレ見てる二郎ファン&ジロリアンから嘲笑もんだよ。全国区で仙台の恥を晒す自虐行為は程々になww

それと秋田君て何?
(^_^;)秋田なんて縁も縁もないからww ちなみに俺、出身は仙台だけど大学進学から関東住みなんであしからず。

全店は制覇してないからジロリアンではないが、バネジを皮切りに二郎は十年来食べてる。環七ブーム以来首都圏のジャンク系には長年お世話になってるから、仙台の感覚でしかラーメンの良し悪しを判断できない>>847よりかは幾分マシだとは思ってる訳でww

このスレ、東北外のラーメン好きも見てるんだから井の中の蛙な発言は慎んだほうがいいと思うよ。東北出身者のよしみで忠告しとくけどさwwww
851忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:19:53.71 ID:W9HS6zZy
現在仙台在住じゃなく、こっちの二郎に通うわけでもない奴が
ナニをこんなに必死になってるんだろう?
852忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:48:39.21 ID:TXVzlZDL
激退屈なんじゃね
んじゃなきゃこういうコピペがあるんだろうな
俺はしらんが
853忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:01:32.27 ID:C+u/c70y
仕事帰りの東上線の中で暇だったから、ついつい…w

東北地区担当の職に就いてるから、震災絡みもあって最近は月イチで仙台ステイなの。先週も月曜に代休取って前入りして二回ほど仙台二郎に行ってきたよ。
854忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:04:56.65 ID:Q1IVZ87G
とりあえずお前キモ過ぎるわw
855忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:11:16.88 ID:ORHiFzF3
とりあえず店側がルール守ってほしいんなら全部ルール提示するべき
ちょっと足を伸ばせば直系店がいくつもある関東じゃないんだからさ、まったく予備知識のないやつらも来るのは想定内だろ
ルールの周知はあくまで店側の意向と努力でやるべき。
そうじゃないなら信者は黙ってろ。余計なお世話だ
856忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:14:05.02 ID:DmBisila
俺はまだ行った事ないけど、ここ見てると、
なんか暗黙のルールがいろいろあるみたいで、初めての人は行きづらいな。
それなら一元さんお断りにして欲しいね。
857忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:15:39.25 ID:ZMSYGSAI
>>853
お前の糞みたいな自己紹介なんてどうでもいいから消えてくれ
何時間電車乗ってるんせすか?笑
2chやりながらできる仕事うらやましいですwwwwwwwwwwww
858忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:17:56.09 ID:LpC7WQtA
店に対しても客に対しても、何の権限も持ってないのに議論しても無駄だよね
ジロリアンと認定されると一般客に対して指導する権限があります、なら事情は変わってくるが

さて、今日もならぶかー
まだ間に合うといいな
859忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:19:36.57 ID:ORHiFzF3
>>856
一見さんおことわりの店がどうなってくか、仙台民はorzで知ってるだろ
せっかくの大看板を白河越えさせた快挙を無駄にしてほしくはないしな
860忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:44:09.75 ID:MTrfN/aU
よしよし、盛り上がってるな。
それにしても、物凄い注目度だな仙台二郎は。こんなにレスが多い二郎スレッドはここだけだよ。
大成功でござる。
861忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:03:42.00 ID:w8EM794H
客が客に説教するとか二郎くらいだよなwww
862忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:21:17.04 ID:hTpF8yzp
>>701
「時給1500円」w
食って金もらえるなら週3ペースで通うわ莫迦がwww
863忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:25:20.81 ID:C0AOmKWr
クソみたいな持論連投してる頭悪いバカしか居ないな。
こんな奴らが並んでいるのね。
864忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:31:55.44 ID:Q9DxoxV+
>>848
かっこいいよね
865忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:03:35.60 ID:IE37ad9c
同僚で自称二郎通がいたので今日そいつと食いにいったが
小で完食できてなかったw
しかもお残し二回目wwwwwもう出禁かなwww
866忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:28:32.36 ID:AxNhhT2y
今夕5時05分、開店
不動産屋の信号の所まで、45人くらいの並び

店の真ん前に白のデカいスクーター放置のバカ奴
行列を寸断してやがる
ナンバー見たら、なんと店主のBIGスクターじゃんかwww
店主はこのスレ見てないのか、それとも暗愚かよ?
近所迷惑は客だけじゃなさそうだ

日曜の東京出張てのは赤羽店or松戸店か?
でも両店とも改装中みたいだけどな
867忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:30:42.47 ID:13miKngE
店のほうは丼を上げるとかテーブル拭くとかどうでもいいと思ってるよね 
一応そのためのおばちゃんがいるわけだししw
客が客を許せないというのは「ギルティ!」「ノットギルティ!」な二郎コピペの世界だな。

大学生は放っておいても順応するし、グズグズ言う奴は放っておいても来なくなる
若干の軋轢をはらみつつ、大枠では二郎ルールが貫徹する傾向で推移するよ

仙台店、想像以上にうまかったよ。
俺の思い出補正が悪い方に働くかと思ったが全然そんなことはなかったぜ
868忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:41:26.58 ID:AeoXSKK8
>>867
何だかんだで落ち着くのは時間掛かるよね。
東北初出店だから、仕方ない。
俺も今日遠征してきたけど、意外にスムーズだったよ。
もっと色々グダグダなのかと思っていたんだけど。
869忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:42:29.08 ID:LKhsRJK+
>>850
>そもそも二郎を東京で流行りの爆盛りラーメンとしか見てない時点で
実際その通りの爆盛りラーメンだろ、味に関しては好みもあるだろうけど
一部の人には中毒性が高いってだけで万人に受け入れられるもんじゃないし。

>このスレ見てる二郎ファン&ジロリアンから嘲笑もんだよ。
自称ジロリアンwが嘲笑されてることに気付よw
870忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:44:37.80 ID:df6pZ+mk
>>866
なんで店主のナンバー知ってるの?ストーキング?
871忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:45:44.28 ID:VW8LN6/o
仙台はコールセンターが多いので二郎コールセンターを作ろう
872忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:50:20.40 ID:H80lIyz9
>>867
丼上げるのは店主に注意されてた人がいたよ
873忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:59:36.97 ID:e/t5Hzxv
>>872
またひっくり返されたらたまったもんじゃないしな
874忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:03:00.70 ID:Ae9dZKVE
>>850
あのさwお前専ブラ使ってる?
頼むから自分の今日1日の書き込み読み返してみてよ。
赤面してこなかったら、お前ホンモノだ(^Д^)9m
今日1日でこれだけいろんな人に馬鹿にされるってw
リアルキチガイって不憫だな。
875忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:07:29.77 ID:pAB1+a7n
>>872
注意ってw
お願いじゃないのか?
最低だな、あの店主。
876忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:14:30.77 ID:y+0e6qJh
877忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:19:08.32 ID:AxNhhT2y
>>870
仙台や宮城のナンバーじゃないから直ぐ解るだろ
878忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:27:10.39 ID:df6pZ+mk
>>877
わかんねーよw
879忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:32:35.09 ID:AxNhhT2y
店主の故郷ナンバー
880忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:49:21.96 ID:j2ChtiGK
カウンターの高さと椅子の高さが微妙で疲れた。
野菜が臭かった。
麺がヤワヤワうどんだった。
豚が脂身ばかりで残した。
スープがしょっぱくて飲めなかった。
店主がバイトのおばちゃんに対してきつくて嫌な気分になった。
駐車場代がラーメンと同じくらいかかって萎えた。

東京で食う時は、はずしたなと思って諦めるが、地元じゃ選択しないな。
881忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:08:43.62 ID:ohKPsFSk
>>880
まったくもって、その通り。 ただの二郎ヲタクが騒いでるだけの店です。
882忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:23:17.06 ID:XmMaMwaQ
C+u/c70y
こいつの東上線ってのは凄い長さなんだな
こんな痛い奴久しぶりにみた
1日中桃鉄でもやってるついでに2chかよ
883忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:40:04.59 ID:PIg+QoMb
もうさ削除依頼出してよ、このスレやだ、仙台に二郎は必要ないマジで。
仙台人と友達にならなくて良かったよ。。
884忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:59:10.10 ID:syo1TjCv
>>883
だったらスレにも店にも来るなよ。
885忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:14:45.07 ID:ea4lagGp
仙台に二郎は早かったみたいだなw
886忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:35:45.49 ID:d6r93MVi
おまえに2chが早いんだよ
887忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:35:51.67 ID:SbnXH+27
二郎のラーメンが開店早々に全員から手放しでマンセーされたら
それはそれで怖いけどなw

ここにいる数人のアンチがいくら騒いでも行列は短くならないよ。
888忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:36:18.82 ID:bSPp3zhs
きもちわるw
たかがラーメン屋だろw
889忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:40:59.34 ID:BVDYp0bt
二郎って創作うどんだよな?
若しくは、犬の餌だよ
890忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:48:06.34 ID:3T7GdIrS
>>883
友だちだってw
かわいいな、お前www
891忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:00:27.49 ID:r/y+HPAi
>>890
友達いないんだから察してやれよ…
892忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:09:16.76 ID:8F8ynxAd
ここで誰が何を言おうと、並び続ける奴は後を絶たないし、
別に大して美味いとも思わない、色々とウザイと思うことは
多々あっても、通い続けてしまう奴はいる。それが二郎。
どこまで持つかは知らないけど、全県制覇も可能と思ってるw
893忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:19:12.52 ID:vDXQ6nTM
あれじゃあ麺カタなんて頼める雰囲気じゃないよな。
デロ麺だけはダメなんだよなぁ。
乳化スープにデロ麺だとゲ○食ってるみてぇ。
場所が最悪だから、また行こうと思わなくてすむ。
894忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:31:58.36 ID:w19A2vna
>>880
カウンターの高さと椅子の高さが微妙で疲れた。→その通り
野菜が臭かった。 →そうか?
麺がヤワヤワうどんだった。 →俺は千住くらいのデロデロ麺が好きだが
豚が脂身ばかりで残した。 →豚のブレもある
スープがしょっぱくて飲めなかった。 →二郎のスープは飲むものではない
店主がバイトのおばちゃんに対してきつくて嫌な気分になった。
→あらまあ、そんな事があったの
駐車場代がラーメンと同じくらいかかって萎えた。→ビリーでもいっとけ

東京で食う時は、はずしたなと思って諦めるが、地元じゃ選択しないな。→他店へどうぞ
895忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:36:40.50 ID:ZtHErNs7
896忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:44:02.14 ID:w6ShOm1b
仙台マナーがひどい
並び中、周りに関係なくたばこを吸う
吸い終わればポイ捨て
所構わず唾を吐く

おしゃべりがうるさい
列が1列ではなく、横に膨らみがち

と、ここで気付いたのだが、仙台は複数で来ていた人が多かったね
一人じゃ来れないのかね
殺伐さがないよ
ファミレスじゃないんだから
客層が守谷に近いかな

味はパンチが全くない千住って感じだったけど
897忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 02:02:43.91 ID:1oIirMqp
今日いってみるけど30分前に並べば大丈夫かな
898忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 02:27:47.03 ID:ndMng1O8
>>879
充分ストーカーです
899忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 02:31:59.38 ID:3T7GdIrS
>>897
平日30分前で30人くらい並んでた。今日は祝日だぞ。
900忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 02:34:55.69 ID:3T7GdIrS
>>894の必死さ…もしかしてあいつか?w
901忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 04:33:21.22 ID:VMAAKMMc
店の対応やルール・ラーメンの味・二郎ファン

上記に文句があるやつは店にもスレッドにも来ない方が良い。
おまえらが来なくなっても、次から次へと人が来るんだよ。
来るのはモラルのあるマナーの良い人だけで良いのでござる。
902忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 05:14:03.52 ID:VMAAKMMc
そうだ、モラルだよモラル。
モラルが無いんだよ。

行列でタバコを吸うのも、行列内で待ち合わせするのも、行列で騒ぐのも、食べ終わった丼を上げないのも、テーブルを拭かないのも、食べ終わってるのに相方を待つのも、ごちそうさまを言えないのも、
周りの客を見て学習できないのはモラルが無いからだ。
もともと二郎は慶應大学の学食みたいなもん。
三田のおばちゃんが学生にモラルを指導していたんだよ。だからこういったルールが今でも続いている。

仙台の人達よ、せめてモラルを身に付けるでござる。
903忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 05:29:43.46 ID:VMAAKMMc

【店はラーメンを安く提供する・そのために客は店に協力する】

この形式が数十年前から定着してるんだ。
これを理解できない人間は、モラルの事も理解できないはずでござる。

904忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:02:07.85 ID:5j1BoRYg
先輩面の上から目線のお客様から冷たい口調や
高圧な態度とられたらもう二度と近寄れないでござる
905忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:04:55.95 ID:5j1BoRYg
>食べ終わった丼を上げないのも
これは店主からやらないでって言われたんじゃない?
906忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:11:39.02 ID:m2bqpVur
わざわざ駐車代払ってんのに麺切れとか有り得ない

営業時間内は麺切れさせないのが普通じゃないのか?

駐車券出すか、営業時間守るかして欲しい。遠方の客は客じゃないのか?
907忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:18:14.13 ID:enQ/PukU
>>906
ここに出入りしているなら麺切れ早仕舞いがあるってわかるんだから
もっと早く来るか、遅くなるならあきらめろよ。
サルじゃねーんだから考えればわかるだろ。
908忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:18:14.20 ID:S36BPzc2
>>906
地元だろうが遠方だろうが、麺切れしたら終了。
当たり前だわなw
909忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:20:14.68 ID:mVzfimWo
>>906
知っててわざと書いてるね
910忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:48:56.03 ID:m2bqpVur
はぁ?自分が同じ立場になったら腹立つに決まってんだろ?

わざわざ駐車代払ってんのに麺切れとか有り得ないんだよ!
911忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:50:52.49 ID:g1GFnyKu
近隣のラーメン屋が発狂してるなwww
912忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:59:12.77 ID:mVzfimWo
>>910
それではわざわざ公共交通機関を利用して下さい
913忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:12:19.69 ID:QayPpaDa
>>910
汝は幸いである
なぜならば、豚の餌を食べる機会から
救われたのだから
914忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:20:25.50 ID:x2huPtPa
わざわざ駐車場代払ってって…
気持は分かるが
店としても客一人々まで事情まではね
車停める前に確認すれば良かっただけ
自分の失態を店にせいにされてもね。
915忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:27:19.27 ID:VMAAKMMc


ここに店への要望を書いても何も変わんないよ


916忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:33:56.49 ID:fQC6+Uij
そもそも今並んでまで食う連中は単なる
ミーハー馬鹿層だろw
逝ってよし
917忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 08:48:19.84 ID:Y5C0TcML
暫くは混むだろうから、車で行く人は早めに行けない時はやめた方がいい。
二郎の道路の向かい側あたりに30分100円のパーキングあるみたいだぞ
一回食ったけど、ボリュームはともかく、ちょっとスープがしょっぱ過ぎるな。
また食いたいって感じはほとんどないな。てか、あんなしょっぱいラーメンハマったら身体的にまずいだろ
918忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 08:52:09.91 ID:VMAAKMMc
>>917
それはブレ。
既存のラーメン二郎で一番美味い店は三田本店、一番マズイ店も三田本店。
これもブレ。
919忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 08:55:24.78 ID:VMAAKMMc

まさか、スープは完飲していないだろうな。

920忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:02:20.84 ID:/+1y3wtm
いろいろなブログ見るかぎりだと、仙台は結構評判がいいみたいだが。
まぁブログだけどさ。
自分が食った感じでも、普通に美味いと思うよ。
921忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:31:48.59 ID:MxmY/Txa
今、四人
よくやる
922忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:37:03.17 ID:kOilXt7P
流石に2時間は列びたくないなw
923忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:43:43.14 ID:y15DU9S2
昨夜1830くらいから並び始めて、食べ始めたのが2000くらい。
不動産屋前からだと90分くらいの待ち時間だな。
924忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:46:16.68 ID:5j1BoRYg
もうすぐグループで並びだすだろ
925忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 10:04:16.83 ID:Y5C0TcML
旨いのもマズイのも三田って、随分ブレるんだな
>>919 あんなスープ完飲出来るかよ。一口しか飲んでないのに、食べ終わった後めちゃくちゃ喉渇いたぞ
926忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 10:40:37.87 ID:5/txEzGg
回転から合計六回食べに行ったけど日に日に乳化は控えめになって行く感じだったな。麺量は増えた気がする。
ブレというよりも毎回開店時間遅れたりしてるから仕込みがおっついてないのかしれん。
927忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:06:49.36 ID:ZUWl+Qdq
もう六回も行ってるのかよw
928忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:28:57.94 ID:Uebgc+A+
やっぱり絶賛並んでるな。
929忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:45:34.58 ID:Ua1WoVdO
>>927
俺も思ったw
930忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:46:21.64 ID:fCeKDCth
ようやく開店だ
931忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:51:26.26 ID:b9SemejO
今日は女性が多いね
932忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:51:59.77 ID:ReiL8aBy
今は結構並んでいますか?今から向かおうと思っているのですが。
933忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:55:07.10 ID:Uebgc+A+
>>932
俺だったら諦めるくらい並んでる。
934忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:57:28.47 ID:5j1BoRYg
土曜で今から行くとかさすがに
935忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:57:56.01 ID:ReiL8aBy
ありがとう。諦めます(^_^;)
936忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:02:01.55 ID:0zgYmNF3
>902周りの客を見て学習できないのはモラルが無いからだ。
>もともと二郎は慶應大学の学食みたいなもん。
>三田のおばちゃんが学生にモラルを指導していたんだよ。だからこういったルールが今でも続いている。

三田のおばちゃん なつかしいなぁ 元気なんだろうか 誰か知ってる?

仙台二郎3回食す

937忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:08:47.38 ID:2s5w5yFH
>>804
一応夢を語れとかあるじゃん
直系進出以前のビリなんかよりはずっと上だろ
938忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:24:04.74 ID:0LGQ+MW4
モザイク付けて並びウッPしてくれ!
939忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:38:15.45 ID:Uebgc+A+
しばらく曇り空だったけど、急にお天道様が元気になってきた。

厚着してくるんじゃなかった・・・
940忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:47:56.37 ID:4F9ybB8o
むしろ、仙台二郎をありがたがってるバカ顔をさらしてくれ
941忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 13:33:24.29 ID:lL7VcV+m
何事三度で三回目食ってきた。
これは三回ともブレなのか?
もしこれの最高の出来にあたったとしても、たいした事ないな。
千葉から東京に通ってた時も直系5件食って、それ以降はハードな亜流に流れた口だから、
今更年寄りの好む直系の麺は向いてないんだな。

未だに向こうの二郎メルマガ何件かとりっぱなしだが、麺切れになりそうな時は事前に連絡来る店多いけどな。
いくら忙しいとはいえ、定型文作ってうまく準備だけしとけば1分で送信出来るんだからやればいいのにね。
942忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 13:40:30.01 ID:HXMzJFlt
亜流含めてどこが一番好き?

俺は6年前の卍が一番好きだった
今はもう目も当てられないけど
943忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 13:54:28.46 ID:enQ/PukU
>>942
たしか開店当時の午前中の卍はうまかった。
午後や夜営業はスープがお湯だったけどな。
今は味・コスパも悪く論外だな。

今は藤屋が安定しているかな。
本家の二郎は麺がやわすぎるな。
最初食べたときはよかったけど、2回目以降はデロデロだった。
長時間居座る奴のせいで茹でるタイミングが完全に狂っているね。
944忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 14:04:20.68 ID:HXMzJFlt
それで随分ブレてんのか
なるほど
945忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 14:23:53.17 ID:0xAYA2Ms
まあ、開店したばかりで、「 無理しないで残してね」とも言えないしな〜
のろいんだよ、仙台人。
946忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 14:26:49.86 ID:UdCGPHEw
今日4回目行ってきた
概ね満足だけど俺的には麺がもっと柔らかい方が好み 
三田みたいに
前に食べるの遅い奴が一杯いればいいのにって本気で祈ってる
947忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 14:49:10.57 ID:2s5w5yFH
まあ麺の硬さもあんなもんじゃね?
卍を始め仙台の二郎インスパイアは固めが多いけど
948忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 14:58:51.39 ID:3T7GdIrS
ファーストロットでもやわやわだよ。
うちの歯のないばぁちゃんでもあれくらい食えるぞ。
949忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:08:39.18 ID:UdCGPHEw
やっぱり世間一般では固めが好まれるのか
三田ではみんな「麺固め」て頼んでたし
あるインスパ店で「麺やわめ」て頼んだら怪訝な顔された
ちなみに俺はちゃんと歯あるし元祖長浜屋では「べたなまねぎ多め」
自己紹介スマソ
950忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:51:12.99 ID:fth1CZnr
仙台民の悪口言う奴多いが、仙台に出した以上仙台人のルールや好みに合わせるよう努力すべきだろ
それに遠征だ何だで肝心の仙台人が食べられなくて意見が反映されなかったら意味ない
951忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:54:50.39 ID:SgqkKxj/
仙台だろうが東京だろうが二郎は二郎だろ
952忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:55:15.82 ID:UdCGPHEw
釣りはよそでやれ
953忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:55:38.36 ID:EMDu4VPT
面白いスレだね
954忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:56:53.75 ID:SgqkKxj/
>>953
どこが?
955忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:29:13.35 ID:UdCGPHEw
>>954
誰かが定期的に釣り針を投下
→必ず食いつく奴がいる

ってとこじゃね?
俺ロム専だったけど、面白くて
ついレスしてしまうようになってしまった・・・・
956忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:41:32.71 ID:49ZCUmZH
>>955
定期的に釣り針投下してるのは大半が仙台の他のインスパイア店だと思うよ。
特にビ○ーとか○リーとかw
昨日とか特に酷かったみたいだけどID見れば一目瞭然だった。ビリ○スレでは誉めちぎってるのにここでは荒らし回ってるという面白いヤツが…w
957忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:55:43.40 ID:kOilXt7P
丼上げや、テーブル拭かない奴が多いな・・・
浸透してないんだろうけど・・・
958忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:08:49.83 ID:dBqyokga BE:2433100166-2BP(0)
注意事項まだ書いてないんかな
959忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:15:53.46 ID:5/txEzGg
>>955、956
開店して二日目に並んでたら、他の店でバイトしてると言う学生?がその店長に
『今度、仙台に二郎ができますよ』
と話したら店の売り上げのうち平均40杯出るメニューだからそれが激減したらクビだぁ…タマンねぇ!
みたいなこと言ってたわ!と得意げに友達と話していたぞ。
ここ見たり、書き込みしてる他店主は、自分の足元も踏み固めて見たら?
960忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:17:54.24 ID:ea4lagGp
>>950
お前、真性の馬鹿だなw
客に合わせるような店じゃないよ、二郎は。
あの行列のなかに何人遠征がいると思ってんだ?
ほとんどローカルの学生だろ
961忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:19:34.93 ID:sXNiXLvJ
でも藤家や卍の方が美味いって書いてる人は釣りでもなく本心で書いてると思うよ
接客の良さや駐車場完備という点ではビリーの方がよっぽど行きやすい店だし
直系の看板の御威光をかさに掛けて仙台人を舐めてるとすぐ飽きられるよ
962忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:40:04.63 ID:6blO19Pk
お前二郎に親でも殺されたの?
963忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:45:27.28 ID:SbnXH+27
1回喰ったくらいで二郎を語ってるんじゃねぇw
964忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:47:21.26 ID:bSPp3zhs
チャーシューはビリーのが好きだな。 他は二郎がいいが
965忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:05:47.22 ID:rOvFYPMt
今日も今まで本家が遠いのをいいことにのさばってたインスパ系工作員が必死でネガキャンしてるなw
966忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:14:10.24 ID:hb+Kq1fD
開店前に行列してようやくオープンすると
行列がすごく前に進んだ感じがして、すぐ食える〜って勘違いしてしまう。

オープン前に交差点ギリに並んでると、
実際に店に入れるのは1時間くらいかかるよねぇ。
967忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:14:59.81 ID:hb+Kq1fD
>>966
何書いてるか、よく分からん
スマン
968忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:28:25.79 ID:xadoRuL/
>>967
大丈夫
伝わったぞ
969忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:52:58.95 ID:VMAAKMMc
開店直後は10人一気に着席するからな。
って、席数って10席?仙台行ってないから分からない。
970忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:12:27.69 ID:LvlyDi/u
さっき70代?のおばぁが二郎で食ってた。
店主の野菜の盛り方に妥協はなかったように思う。
当然おばぁは残すことに…。

おばぁ:残してもいいですか?

店主:いいよ、いいよ!量多いからね!

二郎を食すおばぁと、優しい店主?にあっぱれ!
971忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:39:31.45 ID:ea4lagGp
どうせ残すんだからもったいないと
少なく盛るのが普通のラーメン屋。
二郎は違う。
972忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:42:39.04 ID:oxZGPAnN
チョモチョモ頼んでロット乱すアホがいた
973忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:43:10.14 ID:5j1BoRYg
通常の量なら客の要望がない限りどこも普通に出すだろ
断りもせず勝手に減らすとかどこもねーよ
974166:2011/11/03(木) 19:43:32.51 ID:unqAL+Xe
>>957
それは客の仕事か?
笑わせるなよ、ジロリアンさんw
975忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:05:16.60 ID:SDmxAQld
丼上げやテーブル拭きが客側の仕事なのだったら注意書きは必要だと思うな。
二郎のルール知らない人はたくさんいるんだから、それでテーブル拭かないとか文句言ったって
しゃーないんだから店主と仲の良いジロリアンの人が店主さんに助言したら?
知らないから普通のラーメン屋と同じで置きっぱにするんだろうから、注意書きあればみんなするよね。
二郎の暗黙の了解とか仙台ルールとか以前の問題だよね。
976忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:08:23.44 ID:6Alg+giy
仕事とかってw
台拭きなんてモラルの問題だろ
行列でタバコ吸わないのが「仕事」なのか?w
977忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:11:20.15 ID:EYjXAtpr
仙台にはテーブルがあるの? ま・・・それは知らないけど、一般的なラーメン店のレイアウトの話で。

店に入ってみれば、丼を上げたりカウンターを拭いたりするのはどうかわかるでしょ。
あと、行列していれば、今や喫煙者はシーラカンスだけなんだから迷惑だとわかるでしょ。

それもわからないのは、人間としてダメだとしか思えないね。(もしくは、在日の中国・韓国人だとか)
978忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:12:04.51 ID:EYjXAtpr
>>976
ほぼダブってるね
979忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:15:04.60 ID:bSPp3zhs
みんな食うの早すぎ。にちゃんとか見てるとロッド乱されて迷惑とかかいてたから結果的に三分の一残してきたwwww
980忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:18:02.19 ID:lL7VcV+m
ジロリってドM野郎ばっかなのか?w
店主様様で店に飼い慣らされて他人にまでルール守れよってwww
なんだよ?ルールって。別にテーブル拭いたり丼あげたりなんてたいした事じゃないからやってたけど、マナーではない。
やらないからどうだとか、やれよとか言われたら、あ゙っ?てめえがやれよって言うよ。
お前らそんな事も知らねぇで二郎食ってんの?みたいな変なガキの優越感とかいらねぇからマジでw笑わせんな。
981忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:22:37.39 ID:aT1YxBYR
>>976
モラル?
外食した店で帰りに毎回拭いて帰ってんのか?
982忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:22:48.13 ID:rFM3Xr0E
>>980
「ジロリ」っていうのが仙台の方言なのかもしれないが、
主張するにも他の人がわからない主張をしたらダメだと気が付け。

本当に仙台ってダメなんだな
983忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:23:31.57 ID:rFM3Xr0E
>>981
>>977

仙台って、本当にクズばっかり
984166:2011/11/03(木) 20:24:03.18 ID:unqAL+Xe
>>916
解るわ
既に何回喰ったとか自慢してる奴ら程余裕が無いんだよな

適当に行列おさまるまでまってからフラッと行けば良いのに
味にブレが有るのを重宝してるっぽい奴らは結局何も分かってないんだよ
ブレが有るって事は需要オーバーで余裕が無いだけ
店が回る様になってから始めて実力が評価するに値する
今必死に並んで迄粋がってかきこんで常連ぶってる奴らが、どっかの宗教信者みたいでキモい
たかがラーメンだろうが!w
985忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:29:24.82 ID:vDXQ6nTM
僕は二郎のルールに従順ですよってアピールされても気持ち悪いだけだよな(笑)
アメリカや中国で同じそのルールでやってみろよ。
986忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:30:46.64 ID:7smMeQ+L
>>984>>985
こういうことを言うヤツに限ってハマるんだよなぁ。
つかすでにハマってるよ、お前。
987忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:32:05.44 ID:6Alg+giy
>>981
汚したら拭くのが当たり前だと思うんだが?
それとは別に店員が拭かないとわかっているんだから次の人の為に綺麗にするのは当たり前のモラルだと思うっていうか、こんな%
988忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:32:24.58 ID:6Alg+giy
>>981
汚したら拭くのが当たり前だと思うんだが?
それとは別に店員が拭かないとわかっているんだから次の人の為に綺麗にするのは当たり前のモラルだと思うっていうか、こんな事ここで書かないとわからないもんなのか?ww
989忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:36:15.47 ID:xadoRuL/
>>984
涙ふきなよ
990忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:36:54.30 ID:rzWElM2X
少なくとも店側が食後にテーブルを拭けと明記してない以上、拭かない人がいるのも仕方ない
991忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:40:22.68 ID:3T7GdIrS
>>987-988
落ち着いたら?w

お前ぼろぼろこぼしすぎんだろ?口が弛いんだよwww
どこの店でもお前は拭くの?ダスターががなかったら貸して下さいって言うの?w
やりもしない嘘書くんじゃないよ。二郎だけなんだろ?嘘つき。
モラルって単語も昨日覚えたんだろ?
992忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:44:54.95 ID:WgxHoFnP
丼を置いて、しかもラーメンを食べて、
こぼしてなくたって拭くのは、とりあえず東京の常識。仙台は違うんだろうな。だから叩かれるのも当たり前
993忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:45:16.45 ID:aT1YxBYR
>>988
学生の頃都内の某有名ラーメン店でバイトしたけど、そんな奴一人もいなかったぞ。
じゃあ東京の人はモラルがないんですね。
994忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:45:42.90 ID:enQ/PukU
次スレ建てといたぜ。

【絶賛営業中】ラーメン二郎 仙台店 ★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1320320702/
995忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:49:50.61 ID:5j1BoRYg
二郎とか関係なく俺はテーブル拭く
コップの結露で垂れた水滴とか気に入らないから
そこ拭くついでに自分のエリアあたりを拭く
丼は上げない
こぼす可能性もあるからね
996忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:51:17.27 ID:vDXQ6nTM
>>986
はまる?直系ではまる店なんか10年以上出会ってないよ。
だから俺はデロ麺はダメなんだって。
997忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:54:58.80 ID:6Alg+giy
>>991
すまんスマホで勝手に中途半端になったw
俺は汚れたらダスター頼んで拭くけど、それが普通だと思ってたわ
すまんかったもういいわ
998忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:58:02.32 ID:lL7VcV+m
>>995
それは自分が気になるからだろw
そんなの誰だってやるわ。意味が違うw
999忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:10:51.89 ID:QsczBcyB
さいなら
1000忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:12:50.83 ID:gXmWC3z2
いぎなし次スレだっちゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。