【関東越え】ラーメン二郎 仙台店 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2011年10月23日(日)グランドオープン

■住所
  宮城県仙台市青葉区立町2−8

■アクセス
 【電車】 
    JR・仙台駅から徒歩20分
    地下鉄・広瀬通駅から徒歩10分

 【クルマ】
    東北自動車道・仙台宮城インターから県庁・松島方面へ5分

■定休日
  月曜日 

■営業時間
  11:30〜14:30
  17:00〜21:00

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1311772707/
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 00:34:37.13 ID:brV6haum
原田くんかっこいいね
3ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 00:45:57.36 ID:NW5PJgmg
■宮城県内の二郎インスパイア店

【仙台市】
    卍(五橋)「醤油ラーメン・中」800円
    キリンジ(二日町)「川口」750円(夜限定)
    ラーメン☆ビリー(東仙台)「ラーメン」750円
    藤家 泉店(市名坂)「ラーメン」600円
    日の出らーめん(一番町)「仙台二郎」750円
    優勝軒 南仙台店(大野田)「角ふじ麺みそ」850円

【塩竈市】
    香麺(野田)「豪〜めん」730円
 
【多賀城市】
    大黒(八幡)「大黒二郎」800円

【富谷町】
    ヘルズキッキン(あけの平)「ozzy郎(オジー)」800円(夜限定)


【宮城仙台】二郎系・二郎インスパイア統一スレ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1316836735/

仙台ラーメン事情
http://rajijo.com/
4ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 19:29:55.43 ID:8rZ0ag3h
学院大生は卍を素通りして真っ直ぐに仙台二郎へ行こう!
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:28:43.52 ID:aa/5rebj
↑すげぇ必死だなwww
とりあえず口の脇の白い泡拭きなよw
6ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 00:05:59.52 ID:/3ZrwkFH
卍は学院の敵
7ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 02:28:21.69 ID:9JwwoUB/
卍粘着キ○ガイの勢いは留まる所を知らないなww
学院を馬鹿にしたってマッチポンプで今日も大暴れwww
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 02:28:28.13 ID:wboaOy4A
お前が学院の敵だろ
いちいち自分の怨みはらすのに無関係なのをだしに使うなメス犬
9ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 07:54:12.39 ID:Y3gobNOY
本スレは仙台二郎スレです
卍店長には無関係です
卍店長は以下のスレに帰ってください

[仙台 自演] 卍 麺屋久兵衛 [宮城 パクリ] 一敗目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250669085/
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 12:15:14.37 ID:9JwwoUB/
>>9
何でもかんでも卍店長認定って知的障害者かお前?
二郎スレなのに卍の話をしてばかりのお前が帰れよ
11ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 12:36:22.74 ID:wboaOy4A
>>9
今度は自治厨になって登場かw
忙しいのう(^∀^)バカ犬
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 14:30:20.92 ID:SxV+c7fa
このスレ見てると二郎ではなくて卍が食べたくなるね
5年以上前に食べて吐いたからずっと封印してるのに
ちなみに二郎は三田店が大好きです
13ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 17:36:36.63 ID:eeqc2ntz
三田好きという事はヤワ麺好き?
俺は三田は年一でいいなぁ。
14ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 21:40:44.01 ID:Y3gobNOY
>>10 >>11 >>12 >>13
スマホの電源ONOFFして一人会話して虚しくないか?
よほど暇なんだな
文横卍は昼でも客入ってないからな

文横の小学校側入口のファミマ隣の「やよい」の方が美味い
「ひろ」もいいな
居酒屋の余技にも負ける卍
15ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 22:07:13.14 ID:yfLvddUD
>>13
三田なんてコロコロ味変わるだろ
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 22:43:35.55 ID:9JwwoUB/
>>14
うわぁ・・・^^;
切り替えたはずのIDが再び出てることをどう説明する?
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 22:46:15.87 ID:s2ckihYV
>>14
二郎と全く関係なし
完 全 に 荒 ら し 笑
18ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 00:57:02.94 ID:hs/jJA0F
大豚、小豚って何? 普通の注文する場合ラーメンでいいの?
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 03:01:01.71 ID:S627TXKP
こんな所にシコシコ書き込んで、卍の客が減ると思ってる所がかわいいなwww
いったい何人ここ見てるんだかw
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 06:36:47.08 ID:2Jg2IgSz
>>14>>16
このパターンだと逃げるしかないよな
都合が悪くなれば出て来なければいいだけなんて2ちゃんは楽でいいですね(笑)
21ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 10:17:58.37 ID:gwaUqisM
今、店の前を通ってきた
初めてフルオープンになった店内を見た
寿司屋の内装を剥がし終えてガレキ出しやってた
工事人は一人
席数15くらいだろう
22ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:58:14.39 ID:nZ2TKbLc
15って多くね
23ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 21:46:17.17 ID:jmedqj2G
夕方5時に通った
工事のオジサン7人
廃材をトラックに積み込んでた
以前の壁や天井を完全に取り払って掃き掃除をやってたね
これで内装工事ができる状態
どんな店舗になるのかね

店内は厨房込みで35平方メートルくらいか
カウンターのみで13席か15席か?
栃木店みたいにテーブル席はないだろう
栃木は居抜きをそのまま流用したからね

店内の広さからすると二郎仕様だね
クルマで行くカップルや家族連れは東仙台のパクリ屋へ
本物志向の野郎は仙台二郎へ
ってな感じかね

スレチだが
赤羽店は今月30日(日)にオープン
店主交代の松戸店は近々再オープン

総帥、忙しそうだな
24ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 22:58:32.82 ID:12D5mRWi
良く行く二郎は西台だけど仙台にも出来るんだなー。今度、行きます。
25ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 23:15:20.21 ID:m+m5ucuL
>>21=>>23なの?
前から怖いんですけど。
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 23:50:22.27 ID:xMBxP/t9
>>18
大、小は麺の量。ただし通常の二郎は小でも他店の大盛レベル。
豚は普通の店でいう所のチャーシュー増量。
指定無しで2枚。ブタで3枚増量して5枚。ブタダブルだとさらに3枚で8枚。
27ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 01:00:07.33 ID:mWx01dVV
味はどこのに似るんだろう
28ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 01:23:15.25 ID:C6QcZXhu
ちょうど20年前あたりの吉祥寺店の感じになるといいんだけどな
当時三田店より好きだった
29ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 08:27:58.18 ID:oioGhMty
トッピングどーぞー
30ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 09:15:45.69 ID:z20WCipT
31ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 09:18:42.87 ID:t4799JXp
ヤフー検索からこのスレきたけど、卍は評判悪い。
文化横丁で飲んで聞いた話、卍屋自体高卒のチンピラらしい。
こいつの女もこの界隈で見たが、前スレカキコミ通りの残念なキャバ嬢だったわ(笑)
高卒が学院馬鹿にしてんじゃねーよ。
32ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 09:31:34.73 ID:ZGh+2AiJ
卍の話はもういいよ。さすがにうざい。専門スレあるからそっち行けよ。
卍関係者もいるのかいないかわからないけど、いちいち相手するなよ。もうすぐオープンの仙台二郎の話がしたくて来てるんだよ。卍の話はほんとよそでやれ。
33ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 10:11:11.18 ID:hcZ1cBTx
卍は学院を敵に回したな。
23日以降、卍が潰れるサマをじっくり観察しようじゃないか。
34ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 11:41:34.61 ID:TjeJJvKA
>>32
こう言ってる矢先に
>>33
これなんだからなw
学歴云々よりも>>33が足りない子だと言うのはよくわかったwww
だめだこりゃw
35ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:14:54.74 ID:ZGh+2AiJ
だから
卍のにいちゃんはアンチに相手すんなよ〜
36ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:26:50.16 ID:hcZ1cBTx
わずか6席の汚ねぇラーメン屋店長と、
残念な元キャバ嬢。

最底辺どうし、せいぜい仲良くしろよ。
37ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:34:38.30 ID:TqmHJdFn
>>34みたいな奴はこのスレに出てくんなボケ
38ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:46:11.08 ID:CPJKf/F1
>>31
ヤフーから来たって書いときながら後半は犬書き込みとかw自分を押さえられない性格なんだねwww
だからふられるんだよwww
お前みたいなのが学院なのが恥ずかしい。
39ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:53:28.92 ID:ZGh+2AiJ
荒れるからやめようね。
(´・ω・`)

二郎の話題に戻しましょう。見てるこっちが嫌になるよ。
40ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:59:53.82 ID:p6jIm9Ec
スマホって便利なんだな、犬子ちゃん
一回やらせろよ(^Д^)ギャハ
41ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 13:03:18.11 ID:ZGh+2AiJ
私はスマホじゃないよ。ひどい、私は卍叩きしてないのに。
私叩くことなんてしないのに。
荒れるから消えます
42ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 13:54:52.34 ID:p6jIm9Ec
別にお前にいってないけど>>35も書いてるとこ見ると別キャラか?バカワン子w
43ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 14:08:27.15 ID:t4799JXp
ここって本当に昔の女絡んでるんじゃねーの(笑)?
俺は犬でも女でもないけどこの流れってビンゴじゃん(笑)
俺のレスで話発展しまくりじゃね(笑)?
あと俺は学生じゃないが学院馬鹿にすんのも大概にしろよ。学院出た奴だって見てる奴見てるからいい加減にしろよ。
44ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 14:12:32.00 ID:ZwbjiV5n
きたきた(笑)
お前下手くそなんだよ
他人のフリするのも頭悪くちゃ駄目だな
45ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 14:23:20.67 ID:t4799JXp
えっ何ここ怖い(笑)
すぐ認定なの?暇人だらけの粘着だらけ(笑)
46ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 15:25:43.29 ID:GW3AyyYU
>>31
何でお前はいつも脈絡もなく卍のこと言い出すの?ニンニク板にも来てるけどウザイから消えてよ
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 18:24:45.04 ID:8TVCvBXp
ν速から来ました
本当に低レベルな話ばっかりだな
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 20:13:00.85 ID:8zH+W3vi
直系を金儲け主義で開いたパクリ系と比べる事自体異常でしょ!某ナチスドイツの
マークの店なんかパクり系の助手さえ務まらなくて逃げ出して中途半端なままで
店を出しちゃったんだから・・・・
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 21:32:53.97 ID:z20WCipT
卍の正体
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250669085/334-335/

sumireは卍のこんな正体を知って提灯記事を書いてるのか?
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 21:39:33.01 ID:hcZ1cBTx
高卒の分際で学院コケにすんじゃねーよ。
猿オヤジ!
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 22:16:37.30 ID:z20WCipT
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 23:23:46.71 ID:F6pfo0td
地元民よりも遠征組を強く意識した立地って微妙だよね
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 01:45:47.23 ID:hKmzb3Ha
>>48
凜はパクリ系っつーか直系で修行したけど二郎の看板使わなかった系だろ。
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 04:33:59.64 ID:GlR9RA94
>>48-50
wwwwww
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 07:35:07.65 ID:jmW+bi/g
卍のにいちゃんやスタッフは批判あっても気にすんなよ!応援してる人もいるのを忘れずにね。
(´∀`)ノ
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 09:15:52.58 ID:2cFfP5il
卍はどうでもいいけど

当日の限定百食ってどうなんだろ
普通に並べば食べれるかな
凡人にはむりかな
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 09:34:26.10 ID:j/7ycF0P
被災地の復興を放置して
「外国人1万人、旅費無タダで日本に招待…観光庁方針」

ここまでされても怒らない日本人は
そもそも生きる資格がない。
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 10:26:47.32 ID:0qnfdMrW
学院の関係者は卍に逝くのは止めような!
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 11:56:06.56 ID:wTYuK7Hz
↑バーカw
卍は学院御用達だよ
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 15:29:46.03 ID:GlR9RA94
学院学院ってうるせぇんだよ、犬子
お前は学食ラーメン食ってろ
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 16:30:24.79 ID:P6Cq2mAP
>>56
前の日から並べばありつけるんじゃない?
並んでる間はこのスレ見て時間つぶせるよ。
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 17:25:26.56 ID:GqQQpAuf
>>61
前の日とかそんなレベルかーw
8〜9時辺りに並べばイケると思ってたのにorz
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 17:38:39.37 ID:hKmzb3Ha
そもそもチラシ書かれてる開店時間よりずっと早く開店するのがいつもの事だから。
具体的には創業者の山田さんの到着次第。
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 18:37:19.11 ID:blfGONf0
朝の9時前くらいには麺切れだと思う。
それと、徹夜は厳禁。助手が見回りに来るよ。

日の出と同時に行列開始だ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 19:14:48.80 ID:GlR9RA94
ならんでまで食べたい人は他県の方?
オープン日って、ただオヤジの顏が見れるってだけでしょ?
何かあるなら並びたいけど、初日なんかオペレーションも悪そうだしなぁ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 20:04:37.84 ID:fxfUcTHf
今日は配管用のパイプやコンクリ材を搬入してた
片側だけシャッター開けて基礎工事の段階

>>30
広さは関内より少し広い程度か
関内へ行ったのはかなり昔なんで覚えていないな

カウンターだけじゃ家族連れは来ないな
ビリーは何とかセーフか?
青木の高笑いが聞こえてきそうだw
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 20:17:22.75 ID:0qnfdMrW
>>59 >>60
今日も休みで暇してんな。
店に出る気はならないのか?
よくバイトに任せきりで平気だな。

お前の悪態ぶりは学院内じゃ有名だぞ。
後で泣くのはお前。
ざまぁ。
68ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 20:26:06.38 ID:GlR9RA94
負け犬の遠吠えwww
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 20:33:36.09 ID:jmW+bi/g
お腹すいた。らーめん食べたいなあ。
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 20:58:41.49 ID:wTYuK7Hz
>>67
へぇー有名なの(・∀・)ニヤニヤ
その割にはお前一人じゃんw
ふられた腹いせとか、どんだけだよwww
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 21:07:42.99 ID:fxfUcTHf
卍は相手にすんな
いずれ無くなるラーメン屋
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 21:14:43.79 ID:gIAUU1kC
>>71
ええっ!何れじゃなくて「もうすぐ」カモですよね( ̄ー ̄)
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 21:46:12.84 ID:fxfUcTHf
>>72
そうだね
これほど2ちゃん粘着してるラーメン屋は珍しいよ
ウゼェ糞ラーメン屋は死ねや

原田サン、
もし立町が良くなければ2年くらい後に仙台東口なんてどう?
ちょっと無責任だけど…
二郎は立地が良くなくても、味が良ければ行列できるからね

俺が応援できること無いけど
心から応援してる
楽しみにしてる
オープン3か月前からスレ立つなんていうのは異例中の異例
それだけ皆の期待が大きい証拠だね
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:06:26.76 ID:VqcbjUzv
ポエムは日記に書けよwww
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:06:27.04 ID:zoOAm2mH
卍ってそんなに酷いのか?行った事がないけど
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:07:04.26 ID:S50fQ9ay
卍の営業中の書き込みまで卍認定してるよねこの人
粘着してるのは自分ひとりでしょw
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:08:18.36 ID:GqQQpAuf
しかしスレチの卍叩きばっかりで見苦しいなw相手してるのも大概だがww
スレチの意味が理解できないのかね

>>64
予定よりもかなり早くオープンするって事?
東京からは何人くらい来るのか…
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:18:41.97 ID:fxfUcTHf
マジ、卍は消えろ
お前に興味は無い
いい加減にしろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:20:02.86 ID:GlR9RA94
その一人の粘着がスレの立て主だからなw
店長への恨みをはらす為に立てたスレwww
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:24:41.79 ID:S50fQ9ay
あの立地だから卍は潰れないだろうけど、次はどういう風に暴れるのかね?
ビリーのときみたいに二郎アンチになるのかもな
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:26:02.72 ID:L1RYDEXu
ラーメン二郎仙台店の話題はこちらで
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38441/
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:27:28.06 ID:fxfUcTHf
思い上がるな
誰も卍なんて何とも思ってない
ただウザいだけの存在

直系店とパクリ店を同列にするなよ
修行も満足にやれなかった落伍者が偉そうな口きくな
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:29:17.92 ID:S50fQ9ay
あれれ〜おかしいぞ〜?
何とも思ってないないのに何故卍のことをスレチなここにまで書き込むのかな〜?
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:37:21.50 ID:pxwaB7wH
>>82
オマエのほうがウザいよ
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:37:41.40 ID:0qnfdMrW
卍が吠えられるのは今だけ。
23日以降が楽しみになってきた。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 23:28:33.38 ID:pB6O8Z5Y
こんなとこでしか卍批判できないなんて哀れwwwwwwwwwwwwしかも完全に邪魔者扱いwwwwwwwwwww
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 00:03:17.87 ID:+sKD0zkn
>>65
オヤジだけじゃなく大半の店の店主&助手そろい踏みって感じになるんで。
オペレーションも初日はちょっとカオス気味になるけど
ベテラン店主&助手大量勢揃いなんで速度的には問題無いんでは?
むしろ新人助手だけで回すことになる二日目以降の方が危険かと。
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 00:33:31.34 ID:Z6IRKJMa
直系二郎が来るというだけでインスパイアはやばいのに
店主が野猿、小金井で修行して三田、桜台の経験者
インスパイアは移転を考えなければ。
89ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 05:12:35.21 ID:+sKD0zkn
三田は誰でも経験するんだけど何言ってんだろ。
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 07:47:16.68 ID:IyLsJ7Hz
>>85
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。
学院の仲間に卍行くなのメール済み。




なんてかわいいんだwwwwww
こんな子供じみた子供久々に見たなw
ふられた原因はそこか?
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 08:38:15.68 ID:KivbUZRi
犬子ちゃんの必死さがカワイイな。
オレつきあってあげてもいいぞ(笑)
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 10:10:25.76 ID:5RBLFAkP
変電所の電磁波で頭の逝かれたラーメン屋には気をつけろ
あいつマジにヤバイ
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 12:56:32.22 ID:MrH4Wd9y
ひどい醜態だな。犬女も学院かぁ。
まぁキチガイはどこにでもいる。
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 14:49:47.41 ID:fSMtXL5c
ほらほらイライラしないの。みんな仲良くね
(´・ω・`)
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 18:59:15.78 ID:XTl/r/Of
犬は卍が学院を馬鹿にしてるって流言を広めたいだけでしょ
本当に学院なら仙台商業とか言って馬鹿にしないだろうし
出身高校を馬鹿にするのは自分も高卒の人だけ
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 19:47:45.72 ID:cMewOjyX
http://www.youtube.com/watch?v=MPhleYTogyc

親父さんってどうなってるん?
97ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 19:49:44.70 ID:KyMmVvYf
底辺高校卒で年収一千万以上の私は負け組なんですかね?wwwwww
学歴なんてどうでもいいだろ
くだらなすぎるわwww
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 19:56:01.86 ID:XTl/r/Of
東大卒で年収2000万以上の俺からしたら>>97は負け組みもいいとこ
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 20:11:59.77 ID:C3aOdBl8
すくなくとも俺よりは勝ち組かと。

法政の文学部・36歳で、年収250万だぞ。
最近は業績不振でボーナスと昇給が何年も見送り状態で最後の将来が24の時だぞ。でも二郎を愛してる。
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 20:15:11.76 ID:C3aOdBl8
変換ミスだ。

最後の昇給が24のときの誤りだ。
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 20:40:32.01 ID:9NoJEq48
二郎店主はどれくらい稼いでるんだろうね
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 21:53:49.64 ID:krNtFBw2
卍の方が上じゃね?
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:18:05.31 ID:Aue+VTeR
卍はイラネ
銭つかんだ手で肉つかむなんてキモすぎ

仙台二郎ガセネタ言ってた奴、詫び入れろや
頭ボウズにして、仙台二郎の前で土下座しろ
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:36:15.44 ID:jJtOHqQT
なんか初日って都内の常連汗くさデヴ共が山田のジジイや店長に媚び売るために集まるわけだろ。
想像しただけで気持ち悪る。
105また猿かよ:2011/10/11(火) 22:41:38.26 ID:5RBLFAkP
また猿かよ
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:43:12.18 ID:0QD/uRrw
こうした事態の予兆とも言うべき動きが、東北唯一の政令指定都市、仙台で繰り広げられた。
市内の国鉄跡地15000平米の再開発事業に、中国直系のファンドが買収の名乗りを挙げた。
仙台市は当初、この構想に乗り気だった。 しかし当時の市長、梅原克彦氏がこれを却下するという英断を下したため事無きを得たが、
これを仙台は理解できず、梅原氏はついに再選に打って出ることができなかった。

☆ 中国3000年極醜の歴史・世界の中心で何をやっとる
http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/820105dfc88dc7518e5957259fb4c655
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 23:16:56.61 ID:S9tWd5c2
店の前通ったが、結構狭そうだね。
コの字カウンターとかなら10人くらい入れるかもしれんが、
厨房広めにとって一列だけなら7,8人も入れない気がする。
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 23:23:46.68 ID:Aue+VTeR
原田クンと親しいブロガーは15席って言ってたよ
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 23:35:31.15 ID:S9tWd5c2
>>108
マジで?
見間違えだったらスマン
背後窮屈にしてL字とかならありえるかも
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 23:37:28.67 ID:Aue+VTeR
コの字らしいよ
入口は左側らしいって
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 23:41:05.79 ID:KivbUZRi
誰か彼女の相手してやれよwww
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 04:36:44.36 ID:08kTT1Eu
インスパイア系は専用スレがあるだろ。ジャマなんだよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 07:47:39.07 ID:D4Hthmg9
仙台店楽しみだ。
当日は6時から並ぶよ。

東北に行くのも初めてだし行くだけで観光気分も味わえそうだな。

ところで仙台ってパスモ使えるの?
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 08:46:18.25 ID:/lVr3ERe
パスモって東京メトロのカードじゃね?

あと11日か、いよいよだな
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 09:50:29.83 ID:NUITAFyu
一回東京の荻窪で二郎食べたんだが…
美味しくなかったんだが店によって味違いますか?違ったら行こうかな
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 11:12:33.01 ID:f3vxKOIH
スイカは使える
でも石巻とか海岸は不通区間あり
代替バスとなる
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 11:22:46.69 ID:f3vxKOIH
パスモとスイカは共用できる
どちらでも利用可能
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 11:48:08.88 ID:wLQ6XOzL
バスと地下鉄はどちらも使えませんご注意ください
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 17:13:22.93 ID:qCZEveGs
小腹を空かせるために仙台駅から歩いて行った方がいいじゃん、金もかからんし。
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 18:18:27.68 ID:f3vxKOIH
内装の具合から
店舗入口は向かって左

配管の位置から
店に入って右側にカウンター、そして厨房だろ
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 18:57:42.50 ID:Iis8DYqY
>>120
毎回ご苦労さんだけど、君の視点の情報はいらないと思うよ。
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 19:34:06.30 ID:/lVr3ERe
>>115
荻窪の二郎はもはや、ラーメン永田という独自の店。
ラーメン永田の醍醐味は味を楽しむのではなく、メルマガを楽しむものである。

二郎は各店舗によって麺・スープ・盛りなどが全然違う。
仙台の店主には期待していいぞ。良い経歴だ。
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 21:57:21.90 ID:Zvuh4neB
新店の前の歩道はバイクやチャリが乱雑に放置。
あそこは繁華街から少し外れてるんだが、人通り・チャリ通りは多い。
こんな状態でオープンしたら、仙台二郎の行列+放置バイク・チャリ+人通り・チャリの通行で混乱しそう。
俺が心配することじゃないけど、三角コーンや虎縞ポールを用意した方がよさそう。
仙台在住人は圧倒的にチャリで行くだろう。
コンビニと店の間の空き地にバイク・チャリは置くことは出来ないか?
店の前に自販機、置くの?100円コンビニの飲料持ち込み禁止?

隣の中国系?の飲み屋とも揉めそうだ。
なんせ仙台二郎は大行列になりそうだから。

今朝、店の前で原田クン見かけたという情報あり。
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 02:31:39.88 ID:u8RLOVJc
いまさら二郎とは
125ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 04:02:41.74 ID:HpRnITMk
あそこどうやって行列作るんだろ
駐車場とかあるし間あけて並ばせんのか
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 07:23:02.55 ID:TOcucueG
23日以降に考えればいい内容ばかりだな。
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 07:39:37.13 ID:3O/mQT2V
>>122
教えてくれてありがとうございます。
そうなんですか。行ってみようと思います。
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 13:07:55.95 ID:6GKDs3Hj
バイト募集の紙、消えかかった文字をマジックで書き直して貼ってある。まだバイト決まらないのか?バイトに応募する奴は店に行って原田氏にお願いしたらどうだ。ここのところ毎日、原田氏は店に行ってるから。
今日、床のコンクリ張りが終了。
店頭に公式ポスターも掲示しだした。
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 16:19:55.19 ID:a+csrup2
ストーカーかよ。仕事してないの?
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 16:28:34.56 ID:+8parH9J
いやいや、仙台店が気になっている関東在住の俺としては128みたいな正確な?情報はありがたいよ。
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 18:49:58.37 ID:CbzmNSBJ
130のバーカ
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 20:27:58.10 ID:8bDCaNRl
鳥肌たつよ。気持ち悪いって。大概にしろ。
133また猿かよ:2011/10/13(木) 21:33:08.22 ID:L0tPA8qR
>>124>>126>>129>>131>>132
また猿かよ


(本日分のみ)
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 23:27:30.50 ID:s7Fxt1oa
マジで卍の店主は危機感と焦燥感でアレになってるんだな
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 23:58:24.55 ID:L0tPA8qR
結末は読めてるけどね
あの糞ビリーに客を取られて値下げ
ネットで調べて出したマネ二郎風情に負けた
今度はその程度じゃ済まない
何年も修行した本家だ
いずれにしても自業自得

卍が潰れた後の仙台二郎に対するネガキャン攻撃は凄いだろうな
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 00:06:09.98 ID:RSBXftBM
卍は卍で旨いと思うし、ちゃんとやってくと思うぞ。まあいーじゃねーか。
ちなみに仙台二郎レポは俺も参考になるぜ!
137また猿かよ:2011/10/14(金) 00:17:31.86 ID:Abnq2q2C
お前、下手だな
お前のラーメンとい同じ
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 00:28:49.60 ID:Xg9pBr+g
卍は薄気味悪い。衛生感ゼロ。不潔極まりない。
無料でも食べる気しない。

震災直後、炊き出しやってたがスルーした。
あの物不足の状態でも食べる気は湧かなかった。
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 00:29:55.79 ID:sSDswA0b
スマホは上手に使おうぜwww馬鹿犬wwwwww
140また猿かよ:2011/10/14(金) 00:41:54.21 ID:Abnq2q2C
また猿かよ
141ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 00:43:35.54 ID:9yczT86S
実際、毎晩のように特定の店批判してる奴が近くにいたら気味が悪いよなー
まあ友達いないんだろうけど
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 00:55:31.31 ID:VgGzHGOG
宮城ラーメンスレの歴史の中で、アンチが一人っきりって珍しいパターンだよね。
アンチの書き込みのレベルが低すぎるから、一緒になって泥の舟で沈むの嫌なんだろね 笑
卍の今の麺いいね。
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 01:33:24.01 ID:tp35YvkQ
もう仙台二郎の話だけにしてくれよ頼むから
144ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 02:39:32.70 ID:sSDswA0b
完成もしてない店の何を語るんだ?
このスレは>>1でもある知障粘着バカ犬ちゃんを笑うスレだよw
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 07:59:22.44 ID:eCUZ7X5W
じゃあ別にスレッドいらないな仙台二郎
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 08:30:14.78 ID:Jxz197vp
確かにいらないと思うな、店開いてからでいいだろうに。
スレチなのに馬鹿みたいに卍に粘着するやつは出てくるし、馬鹿みたいっていうか馬鹿なんだろうけど。
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 08:31:47.20 ID:Xg9pBr+g
仙台二郎が恐いのは分かるが、ラーメン屋はラーメンで勝負しろ。
お前のやってるのはアンチ増やすだけ。
このままじゃ、マジにヤバイぞ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 08:34:12.43 ID:Jxz197vp
何言ってんだこの馬鹿
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 08:39:05.96 ID:Xg9pBr+g
スマホ手放して、ラーメンに専念しろ。
150ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 09:10:05.60 ID:Jxz197vp
マジで病気なんじゃないかお前・・・思い込みの激しさからいって統失か?
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 09:24:50.20 ID:PrtDSci1
>>143
だな。無駄にスレ消費する必要ねえから、犬猿叫んでる中身無い奴は黙ってろ。
今は行き方、周りの環境など地元以外の人には有用な話や店主情報、店の作りなど開店まで想像して楽しむ時間。

>>150
相手にしてるお前も(ry
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 09:35:36.83 ID:sSDswA0b
>>151
君、ストーカーの彼か?
書いてる内容マジで怖いよgkbr
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 10:32:06.87 ID:VgGzHGOG
>>151
君の頭の中で、二郎が神格化してないか?
ラーメン屋だぞ 笑
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 11:52:28.94 ID:PrtDSci1
報告してくれてる奴は近所に住んでるか通ったついでだろ
俺は進捗状況聞けて普通に嬉しい
>>153
神格化って言葉使いたいだけだろ?w
二郎は月に一回食べるかどうか程度
それ以上のものでもそれ以下でも無い
野猿好きだからかなり期待はしてるが
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 12:02:01.10 ID:RSBXftBM
仲良く仲良く
(´∀`)
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 12:36:08.27 ID:vXPG04uh
オレ、最低週2回は二郎食べるよ。この程度の中毒者は東京じゃ普通にいるよ。

それと、インスパイアの話題は23日以降も続くだろどうせ。
2ちゃんねるなんかこんなもんだな。
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 13:41:00.96 ID:Xg9pBr+g
>>154
昼飯時に通った。
今日はアルミ材使っての壁の下準備。
カウンターや厨房の位置が段々分かるようになってきた。
まだカウンターは作ってない。

[完成時の店舗]
店の入口は店舗正面に向かって左。
店に入って直ぐ左に食券機。
右手に厨房を囲むようにコの字型カウンター15席。
左奥にトイレ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 14:12:50.58 ID:/Bkvu9l7
開店する前はなんでもいいじゃないですか
159ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 14:58:50.12 ID:sSDswA0b
店の造りや材質。近所の状態まで知らないとラーメン一杯食えないのかね?
つうか知る意味があんのかね?
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 15:11:51.77 ID:1lfpoRaV
>>157
ありがとう助かります

23日仙台5時30分着15時発のバスを予約した
初めて仙台に行きますが朝方はかなり冷えそうですね
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 15:32:37.04 ID:1UcZ/Q6L
早朝組が多かったら、15時発だと危ないかもよ?
立町から仙台駅、結構歩くし。
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 15:51:28.67 ID:4qiw8JdG
このストーカーに寒気がするわ
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 16:12:18.42 ID:TBeYmLlS
ストーカー?二郎のスレだし。個人をどうの言ってる訳でもないし。
それを叩くだけの中身の無い無意味なレス、他店のレスよりは、よっぽど良いと思うけど。
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 17:00:07.53 ID:RZVL3C5P
>>160
> >>157
> ありがとう助かります
> 23日仙台5時30分着15時発のバスを予約した
> 初めて仙台に行きますが朝方はかなり冷えそうですね

バス乗車時間10時間半??17時間半??
どっちにしても時間そんなにかかるっけ?
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 17:17:46.69 ID:MfsLq6i6
>>159
じゃあおたくは来なきゃいいんじゃないすか?www
何しにここにきてんの?w
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 17:19:28.62 ID:1bHn685a
店が出来るとわかった時から、もう味わってるんだよ。
優雅でいいじゃねーか。
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 18:14:11.48 ID:YL/PhGPz
ストーカー呼ばわりするのはあんまりじゃね?個人的には食事→ウマー→ご満悦、でうんちくとか歴史は興味無いけど、なかには好奇心や熱意が旺盛な人もいるわけで
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 19:24:25.73 ID:vXPG04uh
店の工事の進行状況なんてワクワクするじゃねーか。
これにワクワクしない奴は、リーも知らないし二郎も知らない奴だろ。このスレを見るな、書くな。邪魔だボケ。ロットも乱すだろうし店にも来るな。

169ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 21:15:53.06 ID:4P02PNA4
オレと彼女は往復新幹線とホテルのセットを予約したよ。
レンタカーも予約したのでどこに行くか相談中。
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 21:42:43.03 ID:RSBXftBM
いいないいな、楽しそう
(´・ω・`)
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 22:00:39.06 ID:6EqOwPbC
ブサイク同士好きにしたらええやん
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 22:39:24.87 ID:Abnq2q2C
ストーカー呼ばわりしたり
ネガティブ言ってる奴は
卍だよ

一日中スマホ中毒
厨房までスマホ持ち込んでさ

仙台二郎を怖がってるのさ
絶体絶命だからな
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 23:25:56.48 ID:PrtDSci1
>>157
どうもです
どんどん全体像が見えてきたな
>>172
誰だっていいじゃねーか
猿犬呼ばわりしてまた変な方向に流れるのはやめようぜ
174ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 23:26:34.74 ID:plRDE8vN
卍は二郎が来ても潰れないよ
あの立地と営業時間だもん
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 00:02:42.79 ID:3sYfmRjw
藤家の店主について今日はどんなTシャツ着てただの
夜はどこで見かけただの連日書き込みしてたやつもいたな
あれが最強にきもかったわw
本人はこれっぽっちも悪気はないんだろうが他人から見たらドン引きする例
この馬鹿もそれに近いものがある
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 01:04:50.52 ID:nD555HUY
ラーメン二郎仙台店メルマガ
http://merumo.ne.jp/00598432.html

登録よろ
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 04:13:40.67 ID:8nPONs77
来月 仙台に引っ越すので楽しみです。
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 07:33:47.25 ID:3+ZHpjG0
>>175
はぁ?
個人情報と内装を同じように考えてるお前が一番キモいので書き込まないでくれ
でも無理かぁ?お前はこれっぽっちも悪気はないんだもんな
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 08:04:40.75 ID:3FuuRKCv
ケンカしないで仲良くしよう。
(´・ω・`)
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 08:53:03.71 ID:nD555HUY
オープン当日は仙台市内で正午から大学女子駅伝が開催される
市内は交通規制されるのでクルマで来る人は注意
広瀬通りは通行可
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 10:19:42.38 ID:zS0ydNnZ
うわぁあ、今頃気づいたが芋煮会の日だったwww
諦めるか、トップ集団にならぶか迷うorz
朝は冷えそうだね。
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 10:20:17.86 ID:HxWafBPI
今朝は作業員4人でカウンターや壁・天井の工事。ハッキリと厨房の囲みが分かる。厨房には小さな窓がつく。
店の入口にはアルミのサッシ4枚が入った。店内ガラスばり。
183ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 10:34:44.78 ID:queEnt0G
>>180
ナイスな情報です。車で前日入りにします。
当日込みそうだ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 10:40:39.71 ID:kTU6MBZz
今日のわんこ
185ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 12:15:40.91 ID:0WszsFzM
>>182
お疲れ様です。
またレポお願いします。
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 13:01:49.88 ID:1QBJyqmS
おまいらの体からニンニクと脂臭がw
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 14:10:50.11 ID:HxWafBPI
カウンターの骨組みは出来た。カウンターの端と壁の間は1メートル以上ありそうなので、蟹歩きしないで普通に歩けそうだ。

朝には古い紙でバイト募集してたが、昼には張替えてカラーコピーでバイト募集の紙を掲示。まだバイトが要るようなので応募する人いないか? 時給800円〜、18〜30歳の男女、賄い付き。
ここでケータイ番号さらす訳にはいかないので、店頭まで行ってもらうしかないかな。
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 17:31:38.54 ID:ULxoMp90
ageとくね
189ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:18:16.99 ID:vuACMhhd
今は大宮店がホームだが来年度から仙台に住むんで助かってる。世話になるぜ
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 21:09:39.77 ID:oBWxSX8O
二郎の本場、三田で修行した店主の店と、
自己流で似たものを出す店との違いが
もうすぐわかるよ。
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 21:22:08.82 ID:3FuuRKCv
なんか
卍の店長と話す機会あったけど、
別に学院大の事を馬鹿にしてないってよ。

ここで誤解受けてそうな感じだけど、彼にとって学院大生は常連だから、
普通に考えれば学院大生を悪く言うわけないと思うけど。

ちなみに俺も学院卒だよ、キリ教受けたよ。いいぢゃん、学院大。
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:31:39.21 ID:1QBJyqmS
商売長くやってる店主に悪いやつなんていないよ。
ただ、儲けたいだけ。
193ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:55:36.59 ID:BFufM9Ou
月曜定休ってことは、オープン翌日に早速休みってことか(・ω・`)
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:58:14.52 ID:WC7DfQ7D
オープン翌日でも休むの?wまぁいいけど
195ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 23:03:27.45 ID:yC3MGvzR
>>190
その違いが一番の楽しみだねぇ。
ま、値段は置いといて、麺の質やスープの作りとか、
各店の個性を見てみたい。仙台店が一つの答えだとは思うけどね。
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 23:50:58.40 ID:nD555HUY
生まれ育ちは仙台、学生のとき東京だった俺。
仙台のインスパと東京の二郎は相当に違う。
だから仙台のインスパに慣れてると、仙台二郎はアレ?みたいな感じになるかも。
仙台のインスパはスープ飲める店が多いけど、東京の二郎はまず飲めない。
ラーメン評論家の大崎裕史が目黒店でスープ飲んでたら、
店主に「飲まない方がいいですよ。飲めるように作ってないから。」と言われたのは有名な話。
俺も旧赤羽店でスープ飲んだらマジ吐きそうになったわ。
麺の食感も、仙台のインスパと三田本店では違うしね。

でも二郎は客を躾けるというか、二郎の型に嵌めるというか、客を育てるとい面があるから
そのままの形で出してほしい。変に仙台仕様なんてしないでね。
新店主が本店系のスープでいくか、野猿系のスープでいくか分からないけどね。
別皿盛りの小金井の経験もあるみたいだし。
二郎らしい本格派になるんじゃないかな。

仙台人も最初は違和感あるかもしれないが、何回か行くうちに仙台二郎の型に嵌められて
これが二郎と認識するようになると思う。
197ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 23:59:54.08 ID:yC3MGvzR
>>196
・・・俺初二郎がおととし夏に言った目黒で小を完食スープ完飲したが何も言われなかったよ・・・
あのスープ、乳化が少ないけど、尖ったしょっぱさが少なくてうまかったんだ。
仙台はどうなるかな、乳化多いほうが好きだけど、ああいう非乳化でもいいな。
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 00:00:37.82 ID:t0GbSPNx
3行ぐらいまでにしとけよ
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 00:01:13.11 ID:t2v7r+Vf
>>190
三田本店なんてころころ味が変わるし
新店開店前には誰でも本店修行入るから
普通は三田は経歴に入れんわ。

200ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 01:29:55.54 ID:ndluKoI6
東京の二郎のスープは飲めないのが基本てそれは間違った認識じゃね
飲めないスープの所もありますよって話でさ
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 01:34:30.31 ID:gTN2dz63
飲んで味わうことまで計算して作ってないってのと、
あと油と塩分で身体に悪すぎるって感じだろう
飲めるもんなら飲み干したいくらい美味い店もあったぞ、東京の二郎でも
完飲はさすがに身体ぶっ壊すから一口二口に抑えてたけど
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 01:38:08.05 ID:/CLIv/rx
飲むとこいつ頭おかしいって目で見られるよ
203ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 12:33:48.43 ID:kF57/md4
一店ごとに味が違うのにたまたまスープのゲロ不味い店行って
二郎はスープ飲むものではないとか勘違いされてもなぁ
204ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 13:49:07.61 ID:xygD9cam
うまいとこに行ってるけどさすがに飲まないよ、飲んでるやついるけどたいがい頭おかしそう
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 18:35:13.70 ID:rmQJ+Wxh
>>203
店の方が飲むものじゃないと言ってるのに何ボケてんの?
206ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 18:45:23.33 ID:RSoDeYTG
>>205
飲食店が『食えない物、飲めない物』を出すなら営業停止だろ??
お前馬鹿じゃねーの?死ねよマジでwwww
207ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 19:21:55.79 ID:eulTCH2I
>>206
おまえの発言は、ド田舎仙台人の情弱っぷりが炸裂してますな。
ド素人が。
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 19:33:17.79 ID:rmQJ+Wxh
>>206
は?なんでそんなので営業停止くらうの?
ソースやドレッシング等の調味料なんか置いてる所どこも営業停止になるんでは?www
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 19:41:55.52 ID:DS76uTOx
二郎って太い自家製麺を大量のモヤシや煮豚と一緒にワシワシ食べるラーメンだよね
だから普通のラーメンみたいな飲めるスープじゃ薄くて不味いんじゃないの
二郎はただでさえ高カロリーなんだからスープまで飲んでりゃ大デブだよ

仙台二郎の周辺はどんな感じなのかな?
工事レポも宜しく
210ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 19:56:08.33 ID:A2ZFslQb
だから飲めないとか勝ってに決めるな田舎者
211ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 19:59:47.05 ID:MToZxGY+
俺は二郎でスープ飲むけど2日は下痢確実…。でもいいの好きだから
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 21:42:23.11 ID:GsN2Agux
そうそう、そういう感じなの
飲む人は自覚して飲むのな、こんなの飲んで俺は二郎の奴隷、キモいんですって。
213ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:27:46.55 ID:rmQJ+Wxh
>>210
飲むものじゃないと言ってるのは都内の二郎に通ってる都会者だろ。
頭大丈夫なのかお前?
214ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 23:59:07.07 ID:bU9YUV5N
野猿の二郎はスープを
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 00:21:07.47 ID:0M1gsIgd
全部飲まなくていいだろ。
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 00:23:29.56 ID:/B1CTloa
素朴な疑問なんだけど目黒店の人がスープ飲まないように作ってますと言ったら
二郎全店がスープ飲まないでいいということになるの?
217ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 00:28:42.31 ID:/tCgCdJ7
で、おまいら何時から並ぶんですか?
218ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 00:42:32.42 ID:m6OVu2Dm
大工3人で追い込み工事中。
カウンターに二郎レッドの化粧板を張り付け、カウンター下に木目の化粧板を張り付けていた。
店の奥にカウンターの切れ目あり。
通りに面したサッシは全面透明ガラス。狭さを感じさせない工夫か。

某ブロガーによると完成直前の状況みて店主が席数を変更する可能性あるとのこと。

仙台二郎の入ってる建物は軽量鉄骨のプレハブ風の2階建。アパートが入ってるような物件。隣は居酒屋。

西側の隣のビルは4階建て。1階は不動産屋。2〜4階は黄色!のペンキで塗装されてる。東北道インターから来る時はランドマークになると思う。
219ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 01:02:34.91 ID:m6OVu2Dm
仙台二郎の裏手(北側)はラブホ街。昼間からデリヘルのお嬢さんが闊歩してる。

仙台二郎の前(南側)は広瀬通りを挟んで仙台銘菓の『萩の月』の菓匠三全。無断駐車はダメよ。

仙台二郎の東側は100円ローソン。

オープン当日は大学女子駅伝なので宿舎が取りにくくなってるらしいね。
220ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 01:22:21.14 ID:zegbmL7c
>>216
言ってるのは目黒だけじゃないし。
221ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 02:01:39.50 ID:FTt+IpmP
>>219
デリヘルのお嬢さんだけじゃなく、送迎のチンピラもいるぞ
222ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 07:33:41.56 ID:/K4kKx+t
100円ローソンだと黒烏龍茶置いてないのかな。

ナチュラルローソンでないのが残念だ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 07:59:09.79 ID:Cv1TNuW2
>>220
どこが言ってるの?
それらの店でスープ飲めないと言ってたら他店全部がスープ飲んで駄目なのことになるの?
224ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 08:54:15.76 ID:8M8azFNG
>>223
野猿だと、スープを飲み干したら死ぬと書かれているよ
225ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 09:01:43.48 ID:rZ5XIOet
お前ら落ち着け。やっぱ二郎行ったことある人少ないんだな
スープは飲むもの、飲まないものなんてルールはどこにもねえよ。推奨はあるかもしれないけど。
飲みたければ飲めばいいし、飲みたくなければ飲まなければいいだろ
食い方なんて人それぞれ。クチャラーは氏ね
226ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 09:02:23.19 ID:oZfURz1B
仙川二郎の初代店主の突然死が「賄いの食べ過ぎ」の噂もあったくらいだし…。
227ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 09:12:20.17 ID:8M8azFNG
飲む飲まないは自由だけど、ほとんどの人は残してるよ
228ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 09:33:56.64 ID:Cv1TNuW2
一部の例を出してさもそれが全体の総意のように書く意味がわからん
229ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 09:49:46.01 ID:m6OVu2Dm
>>222
仙台二郎の東側(仙台駅寄りの広瀬通り)50bにファミマあり。サントリー黒烏龍茶あるよ。
今朝は10人くらいで内装工事。
厨房のステンレス張りや壁の化粧板張り。
230ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 13:34:28.26 ID:1WJz2B0e
二郎は昔の卍みたいな極太麺であるという誤った認識も浸透したからな
野猿出身の店主が野猿の飲めないスープ系でだしたら
今度は二郎のスープは飲めないのが基本であるとかまた勘違いするんだろうな
進歩がない仙台ズンw
231ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 13:36:10.75 ID:DQC3DOJv
日の出くらいがちょうどいいかな
232ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 14:27:10.04 ID:gDdauTCm
店舗、『その日のブレw』によるんじゃないか
野菜マシじゃないと辛いレベルもあれば
野菜少なめで頼んでも飲める場合もある
基本は飲まなくていいよ。妙に美味い日だけ飲めばいい
233ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 14:32:04.52 ID:m6OVu2Dm
卍は麺300グラム600円くらいにしないと、今後は難しいんじゃないの。
もちろん野菜無料でね。 

卍の券売機は100円刻みしか対応できないのはネックだろうね。
234ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 15:23:28.89 ID:rZ5XIOet
スープ飲むって飲み干すってことか?だとしたら美味しく飲み切れる人なんてほとんどいないと思うんだが
2口3口程度なら飲んでも健康的にほとんど影響ないだろうし
235ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 16:14:02.42 ID:qz5MmLMi
SEXする時は必ずオッパイ舐めるだろ
つまりスープを飲むって事はそういうことだ
236ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 16:44:19.06 ID:+ZQaU5mM
一般的な普通のラーメンでもスープ全部飲んでる客はすくないよ
スープ飲めるというのは全部飲み干せるという意味じゃない
237ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 18:08:26.25 ID:dyLFApr8
このスレには定期的にエロに話しをもっていこうとする輩がいるな
(*´д`)ハァハァ
238ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 18:23:05.54 ID:wfikN5Iq
そんな繊細な作り方をしてるとは思わないが、
火力などの勝手や水、素材なんかの微妙な違いで本意ではない
ものになってるはずのオープン日に食いに行くのは間違いの気もする。
239ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 19:17:44.00 ID:8sR9AZWh
>>231
これから大変なのはわかるが、二郎が来る来ないにかかわらず、あのレベルではダメだろ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 19:31:49.66 ID:8M8azFNG
あっゴメン
俺、スープ飲む=飲み干すっていう解釈してたわ
2,3口飲むだけなら、ほとんどの客は飲む
飲み干す客はほとんどいない
で、ファイナルアンサーです
241ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 20:38:02.26 ID:Hv5b5mPb
>>228
本店がスープは飲むものじゃ無いってレンゲ置かず
新店の大半がレンゲ置かない状態を一部とかww
そこまでして必死にスープを飲みたがるあたりがきもすぎるwww
242ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 21:05:43.45 ID:IG1l/J1P
>>241
おまえもしつこいなw
仙台二郎できてもおまえ絶対スープ飲むなよw
なんせ二郎はスープ飲めないし飲んではいけないのが基本らしいからなw
243ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 21:44:16.38 ID:0W1pUrX/
日曜の昼の部に初めて卍に行ったんだけど、まさかニューハーフみたいな人が店主なの?
給水器に「撮影禁止」のマークが貼ってあったけど、ネットにラーメンの写真がたくさんあるのは盗撮?

以上、質問厨からの質問。
244ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 21:46:04.29 ID:maxe4V8/
これだから田舎者は。
二郎はラーメンではない、「二郎というジャンル」なのだ。

スープは飲めるように作っていない。
東京じゃ常識だぞ?w
245ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 21:47:32.02 ID:IO6KtX50
二郎のスープごとき完飲できない奴ってゆとりに多いね
厳しさを知らない馬鹿だらけだよね、ゆとりって
246ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 22:10:24.31 ID:zegbmL7c
>>242
しつこいのは一人ぼっちででスープは飲むものニダニダと連呼してるお前だろwww
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 22:15:06.74 ID:m6OVu2Dm
飲めるスープの二郎って、どこの二郎ですか?
教えてください。
248ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 22:15:32.05 ID:K0HtihiF
「飲めるように作ってない」と「飲めるような味じゃない」は違うしw
249ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 22:50:46.11 ID:JVEBCrwL
残ったスープでライス食いたい
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 23:06:23.45 ID:zegbmL7c
>>248
お前はソースやドレッシングでもうまいうまいと言って飲む阿呆なんだろうなwww
そのいきおいで食塩辺りも致死量までがぶ飲みして欲しいわwww
251ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 23:18:29.45 ID:xoquYzrk
あんなスープ飲んだら頭おかしくなっぺ
ありゃ中毒になるわ
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 23:31:36.69 ID:IO6KtX50
スープ飲む飲まないで発狂している馬鹿が1人いるね
253ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 23:34:42.82 ID:EOsRZpEO
>>250
飲める味に作ってないってことで肯定しちゃうと、アンタがタダのアンチ二郎ってことだよね。
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 23:49:59.04 ID:fxkCQJUX
スープの話面白いじゃん
暇人のレポートよりよっぽどマシ
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:10:35.57 ID:U3MLB9yT
スープ完飲は二郎の作法だね
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:22:53.71 ID:hY3AvdTF
>>253
店側が飲むように作ってないと言ってるのを肯定するのがアンチ?
お前本当に頭おかしいなwwwwwwww
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:36:28.67 ID:4h1IxbdL
本店や神保町は美味いと言われてるんじゃね
野猿は飲めない
おれは松戸に住んでたけど松戸二郎は飲める
雷本店は工場の排水みたいで飲めない
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:45:01.99 ID:CeUcKnSf
お前ら子供かwwwwww
得体の知れないもんが入ってる訳じゃないんだから、飲むも飲まないも自分の判断でやれよ、バーカ(^∀^)9m
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 02:24:57.02 ID:ZqP6fM8Y
>>256
飲めるように作ってない=高血圧とかで病気になるよ、であって
=まずすぎて飲めないよ、ではないという違いをわざとそのままにしてるのがアンチ。
まあ頭がおかしいかはわからんけど、文章はちゃんと読もう。
まずくて飲めないなら、麺入れて食うことすらできないんだぞ。
あんまり賢いアンチではないようで、まあヒマなのはお互い様でしょうが。
260ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 05:37:16.08 ID:hY3AvdTF
>>259
アホか。飲めるような味つけにしてないって事だろうがwwww
麺や野菜と一緒にすするために調整してて
単体で飲むように調整してないって話も何度も出てるのに
未だに理解できないのかこの知恵遅れはwww
261ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 06:26:23.26 ID:UhEKM6B4
ねぇ…
飲みたきゃ飲む、飲みたくなかったら飲まない
で いくない?

262ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 06:36:34.51 ID:udGEWZH/
賛成派、反対派ともにみんな必死すぎてキモ杉
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 07:13:11.45 ID:/yZD9z67
それが二郎というものよ。
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 07:43:10.47 ID:hBnuys5O
>>260
おまえ、ラーメン屋だろ
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 09:31:56.18 ID:1QK2/Iku
>>260
もういいから
飲めるところもあるのにいつまでも飲めないものと言い張っても嘘にしかならんよ
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 09:42:00.62 ID:CeUcKnSf
二年生VS三年生w
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 11:28:27.26 ID:p5tZarcs
二郎じゃなくてもラーメンのスープはゴクゴク飲むもんじゃないだろう。
でも、ドンブリの底を見てしまう時もある。毎回そーだと二郎じゃなくても
味覚障害か?って言われても仕方ない
268アンチ:2011/10/18(火) 11:46:40.34 ID:EOkH/+ji
流れ無視で申し訳ない
宣告
開店以降、路駐を見たら、即時、警察に通報させていただく
あの通りは、他にも路駐は多いけれども
店付近は、重点的に通報する
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 12:21:02.06 ID:PjBqgiig
↑こいつ店の関係者なの?
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 12:39:40.75 ID:Y0Vc4VSa
>>268
同意。
店の存続の為にも徹底的に通報してくれ。
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 13:26:53.79 ID:ziFfClwz
ロチューはどんどん取り締まってください。
誰もNOとは言わないでしょう。
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 13:28:37.03 ID:PjBqgiig
自演もほどほどにな
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 13:28:43.05 ID:JsxaQPoD
そうね
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 15:50:07.55 ID:x2K3+m3t
路駐はアンチじゃなくたっていい気しないだろ
車はコインパーキング点在してるからまだいいと思うが問題は自転車じゃないか?
学生がそこかしこに停めまくりそうだ
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 17:34:00.91 ID:U3MLB9yT
アントニオ猪木『豚になれ!!!!』
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 18:29:52.10 ID:kNcHNibT
内装は完成に近づいた感じ。

店舗は全面透明ガラスの引き戸4枚が通りに面する。入口は左。
店に入って右手に厨房を囲むようにカウンター。厨房に小さな窓あり。
壁・天井は白色のクロス張り。
赤色のカウンターの上下は木目調の化粧板。
床はコンクリート。
トイレは左の奥。
看板や椅子はまだ無い。

冷蔵庫・食器洗い機・浄水サーバーの什器も搬入された。
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 19:48:41.10 ID:C558YOVk
本日のストーカーID:kNcHNibT
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 19:53:18.35 ID:CpZr28h7
いちいち駐車違反なんか連絡しなくてもむこうから取り締まりに来るだろ。

取り締まりしてるのは民間。民間になってから南麻布でもすぐに捕まるようになった。

その前に地下鉄・電車・バスでこいよわざわざ自家用車使う必要ないだろう。渋滞に巻き込まれているあいだに死刑宣告されちゃうぞ。
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 20:55:55.23 ID:e3zfIj1H
自転車は、店と周辺各店へクレームだな
通りにくい、邪魔、入りにくい、この辺を電話・店頭でクレーム
周辺トラブルを致命傷に出来ないかなw
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 21:38:26.68 ID:kNcHNibT
卍の店頭を見てると、
クルマ路駐が多い。中には逆向き駐車する馬鹿もいる。
チャリやバイクで来る客が多くて店の前や車道に放置。時々ドライバーがチャリを退けてる。歩道は歩けない状態。目の前に保育園あるのにさ。

仙台二郎は卍とは桁違いに客数多いだろう。
広瀬通りは仙台の幹線道路。人通りも多い。
東京の六厘舎みたいにはなって欲しくないね。
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 21:40:00.72 ID:aAOlpAZv
地方なんだから自転車くらい大目にみてやれよ。

都内なら人通りが多いから問題になるかもしれないが東北の田舎街じゃそれほど影響ないよ。
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 23:14:02.80 ID:hY3AvdTF
>>262
必死なのは店の言ってる通りに言ってる人間をアンチ呼ばわりするキチガイだけかとww

>>265
お前は湯豆腐の湯なんかでも飲めると言って飲むんだろうなwwww
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 23:53:54.35 ID:9v69MK34
地元の人間が食えるように関東から遠征は遠慮してもらいたい
284ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 00:23:45.15 ID:rhOxHJbp
>>283
そんなことはいわないでくれ
11月頭に小金井から遠征予定
少しでも東北にお金を落とすから許してくれ
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 00:43:46.77 ID:8k8q4FN2
>>282
わかるわかる。最後に言い返さないと負けなのなwww

>>283
地元はいつでも食えるだろ。
俺は来月行くわ。わざわざ初日になんか行かないよ。
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 00:44:25.99 ID:597POENh
>>284 心からお待ちしてますm(_ _)m お土産たんまり買って東北の経済回復に貢献して戴けると有りがたいです。
小金井二郎、数台ぼっちの駐車場が埋まると車停める場所に困りますね。久々に魚粉入りが食べたくなってきた…
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:32:06.49 ID:fE15Pj/H
やっぱり凄い行列が続くのかね
普通に食べられるようになるのはいつになるのか
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:36:43.04 ID:oqlgLZXf
初週は平日でもきついのかねぇ
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:43:59.89 ID:w7fC4I9Y
>>287
二郎を知らん田舎モノにはわからんだろうが、そんな日は永遠に来ねぇよ
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 03:22:08.51 ID:qtgy+Oxf
まあそれがいいんだよ
291ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 05:07:17.39 ID:GRuQ7JH6
煮干しガッツリ系にしてほしいな








日の出みたいに
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 05:20:57.78 ID:W4W1osbh
>>285
鍋二郎でも頼んで最後に鍋の中の汁も全部飲めばいいと思うよ、馬鹿君☆
293ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 05:29:19.74 ID:GRuQ7JH6
二郎のスープとか罰ゲームだろ
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 09:16:16.20 ID:GrFcGvLJ
スープ完飲がラーメンの味を左右する
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 09:49:02.65 ID:YbTGduba
二郎をラーメンって
何を今更
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 10:05:45.01 ID:GXabUm+u
食べた事がないからラーメンの枠の中で妄想してるんだよ
一度食べれば恥ずかしい事に気がつくよ
297自演ご苦労:2011/10/19(水) 10:09:50.80 ID:hy2nIuuA
>>268
何故に唐突に路駐が出てくるんだ?
こんなこと言うのはラーメン同業者だろうな(笑)。
通りすがりの奴が2ちゃん覗くのは有り得んかならな。

オープン後は経営難に陥ったラーメン屋が仙台二郎の誹謗中傷を始めるぞ。
なんせ麺に粘着評論する馬鹿ラーメン屋がいるからな。
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 10:18:48.80 ID:d8NGNGRI
いや、近隣住民からしたら路駐も放置自転車も行列も普通に迷惑だから
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 10:19:44.55 ID:PQoeEeJT
あそこら辺。デリヘルの送迎ボーイ待機してるから、警察もそんな動かない(動けない?)と思うよ。
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 12:27:09.94 ID:hFblvrzM
あと4日ぴょ
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 12:36:19.33 ID:E5Xr1BS0
寿司屋が可哀想だったな
客も数名の常連しかいなくほとんど客がいなかったし
震災があったから老夫婦はここらが潮時かって感じで
店閉めたんだな
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 14:08:27.11 ID:0w2IeEl8
車も自転車も放置はいけません。
歩いて行きましょう。
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 14:55:12.93 ID:/pQQKAIZ
泊まりがけで遠征予定。
新店オープン初日のワンロット目は俺が頂く。
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 17:02:24.10 ID:597POENh
車はともかく自転車バイクに関しては東京と違って緩いよ。
ちなみに仙台駅西口から徒歩で行けない距離でもない。
むしろ新幹線で行く人は二郎の帰りに、腹ごなしを兼ねてのアーケード街を抜けて駅までの仙台闊歩お勧めしたい。ちなみに繁華街での行列店は餃子の王将(笑)
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 17:59:38.52 ID:jp6ru/du
仙台二郎終わったら、そばの神田に行くのも良いよ。
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 18:13:46.74 ID:hy2nIuuA
確定

小ラーメン 650円
豚ラーメン 750円
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 18:33:28.06 ID:DuiVFyih
楽しみだ〜
仙台の人レポしてね!
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 19:39:43.18 ID:hFblvrzM
整理券配ってたから、もらった。 でも行かない。
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 20:29:40.25 ID:WAtrsGRT
>304
速攻で駐禁切られる東京に対して
速攻でバスでしか行けない山奥にレッカー移動する仙台

駐禁だけに関しては確かに東京より緩いが、当日は返してもらえず
後日山奥までバスに乗って引き取りに行くのは駐禁よりつらいよ
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 20:51:05.73 ID:LuhQ6C1X
整理券ってまじ?
311ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 21:43:50.24 ID:p9zcePpL
>>308
つ オークション
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 23:25:04.92 ID:hy2nIuuA
糞ラーメン屋の自演デタラメ情報と分かるだろ
普通に
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 23:42:17.13 ID:uLFFaCgf
>>306
どこ情報で確定なんですか?
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 03:12:31.06 ID:I0mwr/16
犬は最近、犬なのを隠そうとしてるの?
おもいっきり尻尾立ってるんだけどw
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 07:16:23.74 ID:YZlvJmyH
>>314
日本では犬に例えても悪口になりませんよ。
朝鮮の文化です。
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 09:28:49.50 ID:JV50RoGT
半島人は放っておけや
仙台は意外に隠れ半島人が多いんだよ

>>306からすると

大ラーメン 750円
豚Wラーメン 850円
大豚Wラーメン 950円

だろうな
やはりインパクト大きいな
期待できそうだ
317ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 16:31:51.51 ID:9EmFsy8Z
今日店の前を車で通ったけど、23日オープンまで間に合うのかなぁ。
何回か試作を兼ねて、厨房も使ってみなきゃいけないでしょ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 17:11:26.84 ID:JV50RoGT
初日はオープン特有の高揚感を味わうもの
店主は開店準備に忙しいし、新しい店舗にも慣れていない
味が安定するのは少し先だろう
でも初日は独特な雰囲気だから、並ぶ価値あるだろうね

バイト募集の年齢制限が無くなった
おじさん・おばさん可
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 20:36:05.38 ID:vIsImXtP
ニンニクのマシマシと野菜が有料だそうな。
値段にもよるけど期待ハズレかもよ。残念ジロリアンw
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 20:41:54.44 ID:I0mwr/16
は?ニンニクマシマシが有料?
青森のニンニクでも使うのか?wありえねぇ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 20:48:42.25 ID:96h3derh
デフォの小豚でギリな俺としてはマシコールなど絶対しないから
問題なし
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:31:22.57 ID:x4dWIAP+
>>319
ビビリすぎだぞ、近隣のラーメン屋が
デマを流すな
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:37:35.26 ID:DSmveF7+
有料とか嘘くせーなw
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:52:52.91 ID:JV50RoGT
>>317
お前、また中古車で仙台二郎の偵察やってのかよ
お前ごとき屑が他人の店を心配するな
お前みたいな修業中退とは訳が違う

お前の店は年を越せるかな?
ガクプルしての自演は見苦しいぞ
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:55:06.26 ID:vQns0IeB
ほらほら
喧嘩しないの
(´・ω・`)
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:01:52.21 ID:JV50RoGT
在日は日本名を付けるとき、左右対照の漢字を使うケースが多い

猿の姓は左右対照に近い
下の名前は左右対照

チョン猿
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:34:15.52 ID:vIsImXtP
青森の田子産にんにくと豆もやし使うらしいな
麺は熊さんだってw 仙台限定二郎だよ。
328ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:37:59.87 ID:zbVyIquh
小金井野猿系は小銭稼ぎに抜かりがね-な、ったく。
329チョン猿おつ:2011/10/20(木) 23:15:55.04 ID:JV50RoGT
>>327>>328

チョン猿おつ
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 23:59:37.87 ID:I0mwr/16
また情けない負け犬かよwww
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 00:05:05.75 ID:eJzJV7N8
>>327
それ二郎の掲示板で書いて確認してもいいかな?
模倣店の流したデマなのか本当なのか、ってさ。
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 00:48:08.30 ID:jgyOx5wT
>>313
水曜に食券機の搬入やってた
これ以上のの確定情報はないよ

このスレを少し見てれば、誰がインキチ情報を流してるか分かるよね
模倣店と言えばそうだけど、粗悪品をボッタクリで出すラーメン屋の卍だよ
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 00:55:15.69 ID:eJzJV7N8
>>332
多分、仙台インスパイアといえば未だに卍って人も東京の二郎好きには多いだろうから、
模倣店つったら一発だろう、そこがデマやってるって聞いたらどんな反応するだろう?
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 01:16:13.67 ID:o2e2T1U7
本物ニセ物 どっちもどっち。
客の多い方が勝ち。
卍の方が好きな人はそっち行けばいい。

とにかく開店して、食べてみてからだな。
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 01:31:03.65 ID:WFczjI3k
直系の二郎は模倣店とは全然別物の味だよ
模倣店と比べてパンチが効いた濃厚な味
量も模倣店と比べて圧倒的に多い
値段も模倣店と比べて安い

まぁ、とにかく開店して食べてみなよ
2,3回食べれば、模倣店じゃ満足できなくなるから
336ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 02:13:05.35 ID:hXrRDhu2
仙台の人はいったい何と戦っているんでしょうか
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 02:40:29.04 ID:/HB3zUls
卍叩いてるのってID変えてるけど文体からして明らかに同一人物だな
あっちの板でも時々沸いて目障りだから仙台人でどうにかしてくれよ
338ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 02:57:49.72 ID:pqlLTnHi
犬はもう少なくとも3年以上は粘着してるキチガイだから無駄だよ。
1日のうち、嫌いな卍にどのくらいの時間使ってんだかw
いい死に方しないだろう。
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 03:12:36.75 ID:gibLJXH6
何年もこんなとこに粘着して、結局何の思いもはらせてないんだろ?
学習出来ないところは犬以下じゃね?(笑)
みんなお前の書き込み読んでも苦笑するだけだよ。痛い奴だ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 03:24:22.43 ID:o2e2T1U7
卍ってどよ。
練馬人なんでまじで知らん。
11月に仙台に引越します。
二郎が出来てよかったw
西台二郎ぐらいだといいな。
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 05:26:31.26 ID:gbhCpkyC
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 06:29:26.21 ID:gTXNXryK
卍の名前出して荒らしたいだけでしょ
みんな反応しすぎw
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 06:46:55.69 ID:r79ueYJ2
>>341
危険だから来なくていいよ。

マジレスしておくと都内とほとんど変わらない。
むしろ都内よりいいかもしれない。
344ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 07:56:42.96 ID:WYYNu83j
マジレスすると都内みたいな汚染された地域の人はこっちくんな
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 08:52:39.36 ID:tj5VjOMz
>>344
情弱東北人=仙台人笑に言われる筋合い無い、即死ねよ
つーか貴様等に食わせる二郎は無い
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 09:18:53.33 ID:tS9Azw7O
>>345
お前臭いよ。
きっと周りからも嫌われてるね。
生きてる価値ないんじゃない?
347ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 09:31:16.26 ID:tj5VjOMz
馬鹿な仙台人笑笑笑、河北新報でも読んでオナってろ(^O^)
348ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 09:35:39.35 ID:tj5VjOMz
大阪人よりタチが悪いよね、仙台人って笑
二郎がかわいそうだよね(^^)v
349ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 09:42:22.52 ID:NoEUzKAn
なんか、同じ日本なのにどこどこ人とか、厨房の縄張り争いみたいだな。
350ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 09:45:14.46 ID:4VymIqf6
秋田のベテランニートがご迷惑をおかけしています
351ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 10:04:17.32 ID:pqlLTnHi
仙台スレの二大キチガイ、豚と犬
352ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 11:23:35.20 ID:TRLYCg+T
お前ら二郎に期待し過ぎwww
食ったことも無いくせにwww
353ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 11:24:15.65 ID:TRLYCg+T
>>352
食った事ないから期待するんだろ!
354ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 11:24:58.68 ID:TRLYCg+T
>>352-353
仙台クオリティーwww
355ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 11:34:45.02 ID:tS9Azw7O
まあ、二郎を楽しみにしてるのは事実。
356ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 11:40:34.97 ID:4VymIqf6
ひどい自演をみた
357ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 12:18:45.20 ID:jgyOx5wT
昼飯で外出したんだが
今、看板つけてるとこだよ


シンプルに『ラーメン二郎 仙台店』
幸福の黄色い看板
これを仙台で見るとは…
358ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 12:55:26.15 ID:xiDgU33q
黄色い看板なら店内にベガルタフラッグでも着けちゃえばいいのに
売上増えるぞ
359ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 13:01:12.28 ID:tj5VjOMz
>>358
それ凄く恥ずかしいよね、良く考えたほうがいいよ
360ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 13:01:31.96 ID:P9EVU0kA
プレ招待バスの出発時間ギリギリになりそう
361ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 14:27:51.53 ID:gxqeE/tN
仙台店なら恥ずかしくねーだろ。
池袋の名刺よりマシだ。
362ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 14:48:48.60 ID:WYRNXzRW
363ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 15:47:16.46 ID:kwUc3d/n
東京からの遠征組なんだが、近辺に他に旨いラーメン屋ある?
364ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 15:53:51.41 ID:JSgaIvPJ
>>363
国分町にある長浜ラーメン一尖閣かな。
365ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 18:27:35.90 ID:rzM/ogTy
>>354
なにやってんだこいつ
366ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 18:57:34.59 ID:viv+RRdT
>>363
BIGを勧めておく
家系インスパイア
367ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 19:40:21.00 ID:fKc2MIPC
>>363
おっぺしゃんと仙台っ子
仙台っ子は国分町にある本店をオススメしておく
368ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 19:46:36.01 ID:GwV8KrXZ
>>363
ぜひビリーか卍をオススメします。
仙台の思い出にどうぞ(笑)
369ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 20:29:39.12 ID:4xzknjBu
卍には卍のよさがあるよ
370ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 21:13:40.78 ID:iStMgA5f
今や二郎で画像検索するとラーメンしか出てこない
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_79d/cut1222/DCF_0218-1f4f1.JPG
371ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 21:50:51.31 ID:fXmxQqNo
わざわざ東京から来るのに東京よりレベルの低いインスパ店を紹介しなくても…。山形系のつるおか屋なら東北に来た気になれると思うよ。お勧めはホルモン味噌ラーメン
372ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 22:10:05.71 ID:pqlLTnHi
>>371
お前意地悪な奴だな
373ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 22:17:43.69 ID:WFczjI3k
100人到達時刻

小岩 10:20 (11月 雨)
ひばり 10:20 (6月 雨)
桜台 9:15 (1月 激寒)
栃木 9:15 (11月 寒 100食近く追加あり)
立川 7:00 (5月 50食追加 宣告8:00)
大宮 7:10 (8月 雨 30食追加 宣告9:00)
千住 6:30頃? (4月 30食追加 宣告7:00)
守谷 9:00 (6月 40食追加 宣告10:30)
藤沢 6:40 (3月 25食追加 宣告7:40)
西台 6:30 (6月 朝方雨 20食追加 宣告7:00)
中山 5:50 (12月 追加不明 宣告不明)
374ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 22:25:34.45 ID:pqlLTnHi
雨だから風邪ひかんようにね。
375ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 23:32:29.96 ID:ogIPza3E
>>374
天気予報、週末ずっと雨なんだな。行列する人はお疲れ様。
376ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 00:07:03.01 ID:45XjTJ1Q
>>372 そうかな…。かといって仙台っ子を勧めるのも気が引ける。こないだ藤沢から出張で来た奴を六丁の目仙台っ子に連れて行ったら「家系の偽物じゃん」と、呆気なく言われたし。

377ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 00:09:16.77 ID:fJE0lfoT
結局バイト決まったのがや?
若林区にうまいラーメン屋ないがら、
オライが修行してだすがや。
いぎなり良い考えじゃね?
合言葉はニンニグいれっが?
378ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 01:15:17.29 ID:B2XQnNam
店主に泣きついてプレ出るニワカ田舎者もいるらしいからな
379ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 02:34:14.93 ID:uLix+U1i
 \\ ♪  あ〜ぁ〜やっちゃったのね〜〜〜〜〜  二朗ですかwwww
                   ♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
380ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 04:55:59.05 ID:2XXSfkki
>>376
だからBIGだって言ってるじゃんw
横浜の家系に対抗できるのはBIGだけ
381ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 05:23:38.77 ID:DoJyUUAF
おいらプレだからリムジンバスだし
ホテルも決まっているし、観光もできるし
閉店後の打ち上げの後、リムジンバスで帰る。
382363:2011/10/22(土) 09:50:27.37 ID:wq/NTcsr
ありがとう。教えてくれたものの中から検討してみるよ。
383ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 09:57:29.35 ID:FTwX1jRs
さて列ぶか。 
384ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 10:10:57.68 ID:/IdGiUXw
>>382
ググればすぐに分かるが、ビリー、卍は仙台スレの荒らし御用達なので
行くと後悔する事になる。BIGもなんか微妙っぽい
オレは自家製麺キリンジをおすすめしておくよ
385ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 10:34:01.50 ID:p5D+Xu5h
もう並んでたな
386ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 10:49:59.51 ID:tZNQPCjg
二郎来るの知らんかった。
今となりのローソン100に行くときに気づいたw
二郎が最寄のラーメン屋になるのか
何か危険な予感・・・
387ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 10:50:39.30 ID:Y9Iu0LnF
>>386
命に関わるねw
388ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 11:38:12.17 ID:Lz4K/b4b
馬鹿につける薬はないんだな
チラ裏失礼
389ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 11:53:45.44 ID:45XjTJ1Q
仙台のラー好きからの批判承知だが、二郎から近くて東北の風情を味わうなら、国分町の姫ラーメンを勧める。
良くも悪くもご当地ラーメン。帰省するたび飲みの〆で長年通いつめたが、山形の名店の龍上海のパクりだと知ったのはつい最近…
390ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 12:01:31.15 ID:45XjTJ1Q
あ〜あと仙台の優勝軒は醤油じゃなく味噌だよ。周知の通り味は保証しないが、ご当地ネタにどうぞ。国分町(?)の店舗でみた、大勝軒の親父とツーショット写真のでかい看板にはワラタ。
391練馬人:2011/10/22(土) 13:18:18.46 ID:d4dq7v/J
写真もうpしてね。
みんなデジカメか携帯でよろしくね。
392ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 13:55:12.30 ID:ZkiDGI1V
散々二郎が絶対に来ないって言ってたカスwwwwwwついに明日オープンなんですけどどんな気持ち?wwwww
『東北に二郎なんて絶対にできないキリッ』
バカ丸だしだねwwwwwwwwww
もしかして食べに行っちゃったりするわけ?wwwwwウケるwwwww

し っ た か 乙 w w w
393ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 14:10:28.97 ID:d4dq7v/J
そのうち北海道にも出来るでしょう。
394ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 14:24:06.10 ID:EDNvxAME
西への展開はないのかね。
395ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 14:32:08.50 ID:dbnXAf0s
もう明日なのか
396ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 14:40:26.86 ID:bX30pNuy
やべーすげードキドキしてきた!!そうだろ?みんなも
397ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 14:47:50.76 ID:CWWwL2EH
392は気持ち悪いんだよ。女みたいな文章書きやがって。
荒らしてんじゃね〜よドブス

クソしてタヒね


(´・ω・`)いいかげん392みたいなレスうぜ〜んだよ
398ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 14:52:38.86 ID:CWWwL2EH
あっ
汚い言葉使いまして他の人にはごめんなさい

(´・ω・`)

ちなみに自分も明日二郎行く予定です
399ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 14:54:26.35 ID:wZL7gH8k
Rは行くのか?
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 15:53:24.62 ID:+2RSiw8f


  ラーメンいくら?


401ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 15:59:55.68 ID:ZkiDGI1V
>>397図星乙wwwwwwwwww
悔しくて顔が真っ赤だぞwwwwww
>>398もキモいwwwwww
402ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 16:12:06.23 ID:kTl7ywv5
お前ら明日何時から並ぶの?
403ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 16:16:03.46 ID:OkG1OIe6




           に ん に く 入 れ ま す か ?




     .
404ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 16:25:13.88 ID:bX30pNuy
カリスマりょうたは親の財布から抜いてまでして仙台に乗り込んでます
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 16:31:12.67 ID:kTl7ywv5
てか今プレやってんのか
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 16:39:03.31 ID:Rx66VYWF
>>404
りょうたプレオープンに呼ばれてないよ
また、各店主にスルーされるのかw
407ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 17:01:39.88 ID:AJDcEbxs
>>402
いちよう5時くらいかな。
ソファー持ってって寛いでるよ。
408ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 17:11:10.13 ID:eo8TLXXt
>>371
つるおかこそ、ヒドイわw
409ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 17:30:31.02 ID:59SsKfrA
5時に5000円札の人がくるのか
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:04:55.21 ID:IWuBBSg5
9時頃行っても余裕だろう
所詮関東以外での二郎の知名度なんて大したことない
並んでまで食う二郎ファンはこのスレの住民くらいだ
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:17:39.77 ID:PNr000vh
そうだな
俺は9時すぎくらいにいくとするよ
百食よりふえるだろうし
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:32:34.77 ID:CWWwL2EH
誰か外観だけでも写メアップしてくれないかなあ
(´・ω・`)
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:38:22.58 ID:Lz4K/b4b
今日はプレオープンか
友達から二郎もうやってる!
ってメール来てびびたw
414ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:46:17.45 ID:8xg4eYAa
プレってどういうのがお呼ばれするんだ?
415ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:46:29.97 ID:UdpJZV2O
>>412
昨日出かけたついでに撮ってきたので

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2168987.jpg
416ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:49:57.90 ID:eGQLV6HS
明日夜いってもだめですかね
限定100食ですよね
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:59:08.69 ID:Lz4K/b4b
>>415
夢じゃないんだな…(泣
418ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 19:10:30.92 ID:myyksRHd
写真撮ろうかと思ったがやめたわ
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 19:19:56.95 ID:jJGes6/k
明日仕事で夜しか行けないから、月曜日に行くわ
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 19:45:11.28 ID:OzQf0Hf4
ベガルタ戦で川崎から来たから明日行ってみるか
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 19:51:26.54 ID:VvsO8DQO
422ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 20:05:47.32 ID:LAcUYJJy
明日人生初二郎の予定なのですが、
注文の時、何と言えばいいのですか?
初心者の注文の仕方教えてください。
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 20:16:30.93 ID:VvsO8DQO
にんにく入れますか?ってきかれたら、はいとひとこと言えばいい
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 20:34:27.52 ID:bX30pNuy
>>422
明日楽しみですね、私はホームが西台の東京者です
まぁ店にもよるんだけど、例えば小ラーメンの食券を自販機で購入する…

着席したらその食券を目の前の上段テーブルに置く(この時、必要であれば麺固め、麺少なめなど告げる)

ラーメンが出来上がると店員さんから『小ラーメンの方、ニンニク入れますか?』と聞かれるので
この時、主に増やしたいトッピング(ヤサイ、アブラ、カラメ、ニンニク)を店員さんに告げる。
店にもよるんだけどこの時、少なめも出来ます。

※例1 野菜と味を濃い目にしてニンニクを少なくしたい時
『ヤサイカラメでニンニク少なめで』

※例2 全部多くしたい時
『全マシで』

※例3 野菜をいつもより多くしたい時
『ヤサイマシマシで』


…以上で大体、通じますよー
425ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:45:56.14 ID:/BnP7wqj
2年前のビリー開店の時

呪文を得意げに店員にコール
店員から「はぁ?」なんて言われて
顔を真っ赤にして怒鳴ってた奴がいた
見ていて、こっちが恥ずかしいくらいだった
当人は通ぶってんだろうけどさ
田舎モン丸出し

「ヤサイマシマシニンニクカラカラブラブラ」(大爆笑)
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:54:55.54 ID:sL7zKZed
※カタメ、味うすめの注意

並んでる時に食券みせてと言われたらその時に伝えること。
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:02:25.06 ID:myyksRHd
未開の地に初進出のときは知らないフリして○○多めでとか言った方がいいよな
428ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:08:36.07 ID:kgJHztIl
今、多摩センターの自宅出てこれから新宿に向かうけど、まだ並んでないよな?
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:10:05.22 ID:xxUKdY+x
明日になればこれまで散々妄想されてきた、味、ボリューム、サービスなど全ての疑問が解決されるのか・・・
430ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:40:01.31 ID:3bQxUrTf
7時くらいに店の前通ったら人がうじゃうじゃいたんだけど何してんの?
プレオープン?
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:46:54.50 ID:fJE0lfoT
プレオープンって誰でも食べれたのか?
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:49:12.27 ID:0n1mdTCj
んなわけない
433ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:08:06.97 ID:OW9kplEr
プレオープンは招待客のみ
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:13:33.30 ID:XCHl5s4I
そろそろ行列発生な頃合いか?レポまってます。
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:19:32.53 ID:CWWwL2EH
画像はってくれた優しい方々、ありがとうございます
(´・ω・`)

m(_ _)mぺこり
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:21:46.06 ID:oyIMXZ2S
麺少なめは食券を置くときにいいましょう
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:26:29.04 ID:fJE0lfoT
やはり招待客だけか。サンクス

明日は東京のジロリアンか、仙台のキモカッペラヲタが先頭どっちだろうなww

ヌミレさん見てみたい
438ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:28:30.61 ID:QEFtKNJj
東京から始発で仙台向かったら間に合うだろうか
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:36:21.80 ID:/BnP7wqj
今回はスミレに脱帽
あんたはスゲェよ
少し悔しいが

本スレ立て人にも感謝
よく3ケ月前から立てたよ
ちょうど原田クンが店きめた直後だろ
多くの奴から罵倒されながらも…

仙台二郎ガセネタ言ってた奴は詫びろよ
土下座しても罰は当たらいないぞ

バンデスで放送される日も近いな

440ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:42:46.15 ID:hrkNEsUg
宮城交通の石巻行きのバスは今新宿出た。

これからマークシティを経由して、明朝、仙台到着予定。
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:59:35.67 ID:rsYZ3fdn
深夜バスとかネタだと思ってたけど、373って本当?
明日普通に昼頃行こうと思ってた地元民なんだけど

だれか教えてください
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:03:30.82 ID:fnCxd4/t
10/23ラーメン二郎仙台店OPENだけどもちろんおまえらもう並んでるよな?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319294863/
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:14:03.99 ID:bf6EsheO
>>373
嘘じゃないよ
深夜バスなら仙台に5〜6時に着くから安心
前泊組はバスの着く5時前に並ぶ人が多そう
つか先頭はもう並んでいても不思議じゃない
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:21:15.59 ID:rx33SKCf
>>442>>443 ありがとう

地方だから少しは遅れるかな・・・
早朝とは行かないまでも、8時には着くように行ってみます

整理券が出るかはわかりませんよね?
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:47:48.69 ID:UtyYx8tD
>>439
自分がスレたてといて、自分を誉めてんの?w
バカ丸出し(^Д^)9mプギャー
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 01:04:51.13 ID:0XPme7qA
ファーストロッターは並んでるかもな
おれはいいや
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 01:15:21.77 ID:EAmK5WIr
>>444
8時はギリギリかもな。
間に合ったとしても90番目くらいかな。前客の89人が食い終わるまで数時間かかるけど。
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 01:23:39.58 ID:rx33SKCf
>>447
数時間か

分かりました。何度もありがとう
449ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 01:32:21.58 ID:TJbB5HQx
祝!!おめでとうございます!!
仙台に二郎の歴史が刻まれる!!
450ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 01:32:47.40 ID:EAmK5WIr
数時間といっても4〜5時間はかかると思うから、食うのは午後になりそうだね。
1〜2時間待ちは東京の二郎では当たり前。自分は神保町で2時間半が最長記録。

でも、東北地方は初だから東京とは同じではないかもね。
すまん、なんとも読めない。
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 01:38:38.14 ID:n2pMAPI4
すでに18人並んでる
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 01:43:01.88 ID:tjQoaI1O

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:09:46.62 ID:Lb0M3FLe

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1088075260/4751より

よく(嘘だと)疑われたりするブログがあったりするけど、でっちあげのブログなんてわざわざ作るか?

例えばアイばかが毎日嘘の履歴せっせと作成して貼りつけるか?
何の得があるんだと。

で、ブログ主もブログ主で(あきやまとかに限らず)信憑性をageたいのか知らんが、レシートだの何だのって・・・
会員カードに貯玉できる店ならレシートなんか出ないわけで・・・

いちいち撮影とか面倒じゃないのか?

そんな努力が必要なら信じてもらわなくてもいい
というか、見知らぬ人に信じてもらうためにやってんのか??と日々思う。

まぁあったらあったで読んでる側の面白さは増すんだろうけど、レシート出してるブログに関しては読者への媚びを感じてしまう。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1318689062/l50
ジャグラーだけで生活してみるです9
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 01:48:38.24 ID:I36TQacC
>>451
写真撮ってUP
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 02:28:59.29 ID:jkiGOb/B
ちょっと今から確認してくるわ
455ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 02:29:57.61 ID:I36TQacC
うちも近いからちょっと見てくるかな
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 02:31:29.08 ID:Ze44NhQf
仙台w ウランチャン福島の隣りw ありがとウラン
        ごきげんヨウ素

        お騒がセシウム
        ごめんな再臨界


   た〜のし〜い な〜かま〜が


       ポ   ポ   ポ   ポーン♪
      ∵∴  ∵∴  ∵∴  ∵∴
      ∴∵  ∴∵  ∴∵   ∴∵
     ┷━┷ ┷━┷ ┷━┷ ┷━┷ ●←R5
    1号機 2号機 3号機 4号機
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 02:45:55.63 ID:+VPJKrfo
正しく報道されてないだけで、もう日本はどこも放射能まみれ。だから仙台だろが東京だろが一緒w
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 02:53:27.56 ID:Ze44NhQf
痔郎って豚がブヒブヒ言い名から食う、食い物だよね

マジレスきめぇwwwwww
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 03:00:00.69 ID:jkiGOb/B
4~5人ってとこかな行列。
460ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 03:02:16.84 ID:Ze44NhQf
広瀬通りはさぞ寂しいだろうな、ご苦労さん。

ホントに並んでるならね( ´,_ゝ`)プッ
461ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 03:37:53.19 ID:kYTsfmK+
合わせたかのように今日だけは気温高いようだ。
雨もひどくないようだし、よかったね。
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 03:40:30.74 ID:aqBWwUzd
実際もう並んでるやついんの?
463ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 03:55:58.57 ID:Y6COiYWY
>>462
もう並んでるらしいよ
飲み屋情報
464ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:30:58.54 ID:GpGHlQNQ
並び20人くらいかな
465ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:41:58.26 ID:XoNzMOi7
マジ列んでんだなw

大体2、30人だな

隣がコンビニってのは助かるだろ
予想より小さい店構えだが、二郎らしいかもな
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:45:16.88 ID:svbs4f1h
こういう長期戦の並びは一度列から出たらどうなるのよ?
トイレとかでさ
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:47:19.73 ID:XoNzMOi7
>>466
独りなら、前後の奴にトイレ行きますんでお願いします的に頼む
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:50:36.15 ID:svbs4f1h
>>467
少しの間ならそれでいいか
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 05:05:14.76 ID:XoNzMOi7
>>468
それ以外ないだろw

常識の範囲の時間だけな
お互い様になるだろーしな
帰りにコーシーでも買って渡せばなおよし!
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 05:09:29.46 ID:YSHbI50F
列の中にハットリ君の姿が・・・
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 05:22:52.58 ID:Tino6i6/
つかさっき前通ったけど結構人いるな
俺は遅くまで飲んじまったから7時に起きられたら並ぶ
472ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 05:24:01.62 ID:uNPmR81z
今、到着。
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 05:26:43.33 ID:svbs4f1h
>>471
家近いのか、裏山
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 05:58:07.48 ID:GpGHlQNQ
60人は超えた
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 05:58:22.65 ID:0XPme7qA
最初のひとが食べ出すのって11:30からなの?
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 06:17:42.00 ID:v3fjGPX0
きみらデリヘルのヒトに笑われてるぞ
477ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 06:55:15.18 ID:0XPme7qA
いま何人くらいかな
478ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:01:40.95 ID:cPPrxH0V
仙台人は行列好きだなw
479ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:11:31.61 ID:Q+iUL1j+
今最後尾にならんでるけど
数えたらもう100人くらいいるな
甘く見てた
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:13:58.54 ID:dUKP882g
メルマガ来ないんだが...
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:17:25.14 ID:jHdGHxvx
仕事帰りにフラっと寄ってサクッと食べて帰りたい派のオレが、並ばずに二郎を食べれるのはいつ頃ですか?
482ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:21:22.17 ID:z8hfdu1F
>>481
並ばずに食べるのは難しいんじゃないかな。
今後の営業時間は分からないけど、14時くらいなら平気かもしれないが…
あとは台風や大雨、大雪の日を狙うとかね。
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:22:49.94 ID:0XPme7qA
>>479
ぬおぉ
どうもっす
厳しいなー
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:24:43.01 ID:fbABm9c0

にじゅう人は列んだのか
んー
にこにこしながら目に
くま作ってさ、朝から
いっしょけんめいに
れんたい組んで
まよなかに列びやがって
すーぷ切れで終了なんて
かなしいよな
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:29:49.57 ID:jHdGHxvx
>>482 うーん、やっぱ休み日にでも行って並ばないと厳しいですかねぇ。
夜中までやってくれると食べに行き安いんだけどなぁ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:31:07.95 ID:Px3ymW7z
並ぼうかと思ったけどメンドクセーから藤家でいいや。
明日はやっぱり休みかな?
487ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:33:05.32 ID:0XPme7qA
人がいない隙間も含めて数えたらまだいけそうな気がする
始めの方の人達ビジュアル的にやばいな
488ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:38:42.06 ID:BYP/9rCB
餃子の王将ですら並ぶからなぁ

まぁ、不味いのわかれれば行列なんてすぐなくなるでしょ
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:43:42.05 ID:s5PR9BDf
仙台の人レポしてねー
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:49:42.37 ID:byaS1oyi
>>488
2010年春に仙台に居たけど王将列んでたね
今も列んでるの?
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:52:35.57 ID:BYP/9rCB
>>490
土日の休日しかわからないけど
昼と夜のゴハン時間には未だに列できるよ
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:04:39.66 ID:ZoDAQOq/
>>481
19年後
493ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:27:38.61 ID:Tino6i6/
寝坊したorz
まだ間に合うかな
494ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:29:09.72 ID:SS7ZX/VU
まだまだ余裕みたいだよ
495ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:30:45.22 ID:SSuwOX0g
>>494
トンクス
とりあえず今向かってる
496ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:33:58.48 ID:3L4zH3aX
100人超かな
立町小学校の校庭に20メートルまで迫る

しかしジロは風体怪しい奴おおいな
おれもその一員だが
497ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:35:51.11 ID:EAmK5WIr
今、90人近いらしい
498ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:44:18.93 ID:SSuwOX0g
近くまで来たものの、どうも俺二日酔いくさいな…
自信なくなってきた
499ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:48:47.21 ID:Jedi5eJi
6時頃通りがかった時50人くらい並んでたな
ttp://up.img5.net/src/up40436.jpg
ttp://up.img5.net/src/up40437.jpg
500ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:53:34.92 ID:EAmK5WIr
まだ間に合うっぽい
501ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:57:09.11 ID:3L4zH3aX
追加分30人の整理券くばりだした
502ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 09:25:27.19 ID:hsHzfYgo
完売ワロタ
503ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 09:30:36.78 ID:J5c2ya2Y
今日は夜の部はないの?
ったく100食とかふざけたラーメン屋だな
504ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 09:33:45.43 ID:EAmK5WIr
明日の月曜は本来定休日だが、営業するとの噂
505ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 09:40:05.41 ID:AgfNfnJB


ラーメン二郎の営業情報はこちら
http://openhours.sarashi.com/


506ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 09:49:44.14 ID:EAmK5WIr
おやっさん登場とのこと
507ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 09:51:35.11 ID:SS7ZX/VU
>>498
オープン初日に店内で逆噴射なんて二郎らしいじゃん
508ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:00:13.96 ID:Iprxmfb2
ただいま開店。
東北に二郎が誕生した歴史的瞬間です。
509ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:03:26.16 ID:kmEhlx2u
行った人はいけない人の為にレポよろ!
510ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:03:52.37 ID:Ju53Au0w
始まったか…
511ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:04:34.17 ID:Q+iUL1j+
行列130人らしい
512ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:13:03.46 ID:sesCRdyx

俺はいま店内にいる 感動で足が震えてる 仙台で二郎が食べられる日が来るなんて 目頭があつくなり涙腺が緩み始めた

仙台の インスパイヤ系にはいままで さんざんな目にあわされてきた ビリー 卍 日の出 ひどい順だ ヘルズは勘弁しよう 

 高い!!! まずい!!!! 少ない!!!! 悔しかった 本当に悔しかった

こんな 慢心なラーメンをよくも作り続けてくれたものと 俺は憤りか 隠しきれなかった

しかし 今日 仙台に 晴れて 二郎が 誕生した!!!! 俺は店内で叫びたい気分だ

ようやく 仙台のラーメンの歴史がいま 始まろうとしている! のこりの インスパイヤを名乗る ラーメン屋はすべて淘汰されてしまいばいい!!

藤屋だけはのれんわけしてもらうことを 進める!

心から ありがとう 二郎! そして 仙台のラーメンの歴史は これから 再出発だ!!!
513ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:16:11.93 ID:03ra/6hw
関係者の自演が酷いな
514ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:17:53.91 ID:bdfdaFOD
萬次は旨いだろ

二郎より好きだ
515ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:20:14.44 ID:EAmK5WIr
>>514
どこの二郎を食べた事あるの?
516ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:26:19.66 ID:UpgAkfEZ
ついに今日なんだなぁ・・・
夏に湘南藤沢店で直系を初体験して以来他のラーメンは食わずにただじっと開店を待ってた
病気になっちゃったから体調と相談しないと食いに行けないけど絶対今年中に2回は行く
食った後に入院しても二郎食った後なら本望だわ
517ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:30:35.56 ID:tsN/Z/nS
雪降る前には行きたいな
518ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:35:53.25 ID:qqOi/0o7
絶対仙台に二郎なんてできないって言ってた人の土下座まだー?www
早く店の前で土下座してこいよwww
519ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:38:51.87 ID:vWNAeFlL
今食ったけど卍の方が10000倍うまい
520ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:42:22.45 ID:Ju53Au0w
>>519
お前は一生卍食ってろ
頼むから二郎には来ないでね
521ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:48:48.13 ID:+1jlwu58
明日は、やるの?
522ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:50:45.80 ID:Ju53Au0w
>>521
やるって言ってたよ
助手情報
523ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:52:47.73 ID:YSHbI50F
今食った。正直藤家の方が好みだわ
524ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:57:08.22 ID:vWNAeFlL
>519
禿同
噂には聞いてたがまさにラヲタの典型と言っていいようなキモデヴばっかりw
果たしてこいつらの何%が仕事しててその内どんだけが正規雇用労働者なんだ?
まともな舌を持った奴はこんな味にだまされるな!絶対に卍やビリーの方が旨いぞ
525ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:00:48.15 ID:Ju53Au0w
仙台の奴らが二郎嫌いでよかったwwww
これで行列へってくれれば最高wwwww
526ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:05:57.21 ID:vWNAeFlL
おれも食べてきた。
今並んでる奴らは東京から来たバカな二郎サポーターだけだろう
仙台人の味覚に合うのは卍だと思うけどな
527ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:06:16.23 ID:rvsFU7Fh
乳化率とブレ率早く割り出せ
528ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:15:14.54 ID:UpgAkfEZ
ひとりで3回もお疲れ様です(笑

自演はどうでも良いとして、
味の感想を誰かお願いします
529ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:29:52.65 ID:IVLDdPXd
りょうたが並んでいて笑った
530ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:30:04.25 ID:EAmK5WIr
必死なインスパイアwww
531ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:37:31.93 ID:0XPme7qA
また酷い自演をみた
532ID:vkvdspokfdp:2011/10/23(日) 11:38:10.50 ID:vWNAeFlL
今日卍を真似た店ができたと聞いて私たちも食べに行ってきましたが麺は堅いし味は薄いし全然おいしくありませんでした。
「次の方どうぞ」って言われても何のことかわかりませし、客商売ならば「もやしを追加しますか?」と聞くのが常識ではないでしょうか。
その点、卍の店長さんは接客も丁寧だし、私たち女性も入りやすいと思います。
それに、あの白髪の年輩の方がチェーン店の社長のようですがオープンの日に桜をあれだけ動員するのにいくらかかったんでしょうね。
卍だってその気になれば200人や300人くらいのファンは集められますよ(笑い)
どうせオープンのお祭り騒ぎが終わればお客さんはみんな本家の卍にもどりますけどね。
533ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:41:13.84 ID:agV4N1ix
後40人くらいか。14時までには食べたい!
534ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:45:08.24 ID:oAX4qDbB
519 :ラーメン大好き@名無しさん :sage :2011/10/23(日) 10:38:51.87 ID:vWNAeFlL(4)
今食ったけど卍の方が10000倍うまい

524 :ラーメン大好き@名無しさん :sage :2011/10/23(日) 10:57:08.22 ID:vWNAeFlL(4)


>519
禿同
噂には聞いてたがまさにラヲタの典型と言っていいようなキモデヴばっかりw
果たしてこいつらの何%が仕事しててその内どんだけが正規雇用労働者なんだ?
まともな舌を持った奴はこんな味にだまされるな!絶対に卍やビリーの方が旨いぞ

526 :ラーメン大好き@名無しさん :sage :2011/10/23(日) 11:05:57.21 ID:vWNAeFlL(4)
おれも食べてきた。
今並んでる奴らは東京から来たバカな二郎サポーターだけだろう
仙台人の味覚に合うのは卍だと思うけどな

532 :ID:vkvdspokfdp :sage :2011/10/23(日) 11:38:10.50 ID:vWNAeFlL(4)
今日卍を真似た店ができたと聞いて私たちも食べに行ってきましたが麺は堅いし味は薄いし全然おいしくありませんでした。
「次の方どうぞ」って言われても何のことかわかりませし、客商売ならば「もやしを追加しますか?」と聞くのが常識ではないでしょうか。
その点、卍の店長さんは接客も丁寧だし、私たち女性も入りやすいと思います。
それに、あの白髪の年輩の方がチェーン店の社長のようですがオープンの日に桜をあれだけ動員するのにいくらかかったんでしょうね。
卍だってその気になれば200人や300人くらいのファンは集められますよ(笑い)
どうせオープンのお祭り騒ぎが終わればお客さんはみんな本家の卍にもどりますけどね。
535ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:49:57.88 ID:0V7w2zhG
vWNAeFlL
うざいから消えろ
536ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:50:09.98 ID:BHAfPayD
今日のヘリは二郎の行列を空撮か
537ID:vkvdspokfdp:2011/10/23(日) 11:53:41.44 ID:vWNAeFlL
さっきカキコした女性客ですが追加です。
卍の店長さんと話した時に「仙台の人に合うように味を調整して作ってるかうちの味を真似しようとしても無理だし、気にもしてないよ(笑い)」って言ってました。

538ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:59:49.96 ID:hkRNiA3s
>vWNAeFlL
男女を使い分けているところがまた痛いなww
IDが変わらないのを知らない2ちゃん素人ということは、猿本人ではなさそうだが、これで逆に卍の評判落とすことになったよな。
539ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:00:31.02 ID:2YzFV1Xh
vWNAeFlL面白すぎwwwwwwwwwww
540ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:00:39.38 ID:UpgAkfEZ
とりあえず誰か卓上の調味料と味の感想をば
541ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:09:26.59 ID:bNBHm/BY
すげー
こんな直球の自演久しぶりに見たなw
542ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:11:08.51 ID:Y+3e8E/b
543ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:11:51.52 ID:qqOi/0o7
早く知ったか共の土下座まだー?www
544ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:12:59.21 ID:bNBHm/BY
卍さん乙ですー。
545ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:14:30.58 ID:UpgAkfEZ
>>542
その空のボトルに今日何が入ってるのかが気になるんすよ
醤油だれなのかトウガラシなのか・・・
546ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:15:43.91 ID:0XPme7qA
調味料は一味とコショウかな
547ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:16:00.16 ID:2XvvoUfa
トウガラシにしか見えない
548ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:16:10.76 ID:Fy0KEZ35
一味唐辛子だろ
つぶつぶが見えんのか
549ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:16:31.02 ID:Y+3e8E/b
これが空に見えるのか?
550ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:20:48.26 ID:Mvx0qC27
そろそろ高らかに釣り宣言きますよー
551ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:34:33.39 ID:UpgAkfEZ
ん?あぁカウンターが赤いから気が付かなかったwwwww
釣りじゃねぇっすガチですwwwwwwwwお恥ずかしいwwwwwww
失礼しましたwwwwwwww
552ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:44:18.56 ID:kmEhlx2u
卍支持の女はよく話題に上がるあの残念なキャバ嬢か?
三田の親父が桜使うだと?お前いい加減にしろよ。
卍店主の女が直系二郎にケンカ打ってんじゃねーよ。
553ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:48:37.44 ID:EwOWdAVJ
自演と聞いて貧νからきましたおめでとうございます
554ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:50:15.64 ID:EAmK5WIr
卍の名前だすな
555ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:52:12.50 ID:Vaf20l3m
なんだこの流れ
とりあえず卍はNGしといた
556ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:55:16.75 ID:w5EBPTtv
各メニューと値段わかるひといる?
557ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:57:57.88 ID:2XvvoUfa
558ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:00:57.23 ID:EAmK5WIr
駅伝の観客は多い?
559ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:03:54.03 ID:w5EBPTtv
>>557
おお、サンキュー
560ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:05:49.81 ID:skUIpbC7
昼の部って14:30までだけど、これってこの時間まで並べば大丈夫ってこと?
それとも並んでも14:30までオーダーまたは食べ終わらないと駄目ってこと?
並んだ挙句時間が来たから直前で終わりってなったらキツイなあ・・・。
561ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:19:28.03 ID:EAmK5WIr
髪伸びたなリー
562ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:34:20.43 ID:s5PR9BDf
>>560
麺の数把握してるから営業時間内に終わることはあっても
並んでて目の前で麺切れはない
並ぼうとしたら最後尾に宣告される
563ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:44:48.75 ID:EAmK5WIr
>>560
14:30までに並べば食える店なのか、14:30より前に麺切れ宣告がある店なのかはまだ分からなけいど、(東京の店では両方のパターンがある。)
閉店時間までに食べ終わらなければいけないという事は無い。
むしろ最終ロットは後客がいないので、ゆっくり食べられる。
564ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:52:28.23 ID:skUIpbC7
>>562,>>563
なるほど。
出来れば昼食は遅めに取りたいので昼の部最終辺りで食べたいから閉店時間ギリギリまで
並べば大丈夫ならそれがベストだと思ったんですが、さすがにそれは無理かなあ。
565ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:55:47.17 ID:EAmK5WIr
>>564
だったら14:00に到着するように行ってみればいいよ。
間に合う可能性は高いし、実際の宣告は何時なのかも見られると思う。
566ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:58:30.62 ID:Jedi5eJi
>>564
麺切れ宣告されなければ閉める時間を過ぎても大丈夫
567ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:58:45.34 ID:3L4zH3aX
地元民だが、食べてきた
久しぶりにカネシのパンチで、デフォでもデカイ豚、野菜マシマシ・ニンニクで二郎を堪能した
やっぱ直系は違うわ
あれで650円!

カウンター15席
値段は上の方ののカキコミで間違いない
生玉子50円

卍がどれほど糞マズくてボッタか思い知った
卍は死んだ
もう2度と行くことはない
アバヨ、糞ラーメン屋の自演ヤロー

明日は本来定休日だが
仙台二郎は営業する
店員に確認した

本家直系を堪能してこい!
568ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:09:17.80 ID:svbs4f1h
行列誘導の店員はいた?
569ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:13:58.39 ID:3L4zH3aX
小ラーメン 650円
小ラーメン豚 750円
小ラーメン豚W 850円

大ラーメン 750円
大ラーメン豚 850円
大ラーメン豚W 950円

生玉子 50円

もちろん「野菜マシ、ニンニク、辛め、油」は無料サービス
570ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:17:33.40 ID:ACuSpQuO
ttp://jiroblolborij.blog13.fc2.com/
早くもレポが来てるな
ラ事の奴らとかこーいう時こそ頑張れや
571ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:25:02.54 ID:0MfJxzEy
>>570
彼らは優待してくれるようなところじゃないと行かないよw
572ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:26:06.13 ID:79YSXLes
いやープレオープン日?
とにかく晴れて良かったですね
573ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:52:47.51 ID:vh7C+Y9S
うーむ。乳化してない神田みたいなスープを期待してたんだが、かなりな乳化具合だったぞ。ちなみに食ったのは14:00頃。
溶け切らない化学調味料がスープに浮いてる感じで、スープもかなり甘かった。
574練馬人:2011/10/23(日) 14:57:48.11 ID:zVH1DYy3
お〜 おめでとうございます。
今 から楽しみです。
西台では麺少な目で頼んでるんだけど、仙台は麺の量はどぉ?
575ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 15:12:53.98 ID:jkiGOb/B
ID:vWNAeFlLの自演まじおもしれwww

直系二郎には勝てないよ
576ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 15:23:39.97 ID:1p8DJQW7
久しぶりに海外から戻ってきたら、何この体たらくなスレの状態は。
にわかの集会かよ。
何がアブラだよ、何がカネシだよ!
そんなの二郎の必要条件でも十分条件でもねーんだよ!
大切なのはその哲学なんだよ。
おまえらも二郎に行けば、他店にはない独特の対応されるだろ。
つまり、お客様を慶大生のように扱うってことだ。
栃木街道店も茨城守谷店も仙台店の店主もその気持、忘れてない。
それが二郎と客の絆。
おれ、もうすぐ50だけど未だに二郎行くと慶大生気分だよ。大学なんて知らねーのに。
着替えなくても二郎に行くだけで慶大生のコスプレができるなんて最高だろ?
577ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 15:52:09.70 ID:I36TQacC
豚の餌だなw
578ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:11:02.13 ID:4nqtYSWM
やっぱ直系二郎は、場所が違えど「二郎!」って見た目になるんだな、不思議と。
何店かは違う進化を遂げてるとこもあるけど
579ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:13:06.88 ID:FD8fRd0v
似ない方が不思議だろ
580ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:14:47.31 ID:4nqtYSWM
逆に言えばインスパはやっぱりインスパだってこと
581ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:33:15.35 ID:+VPJKrfo
>>512 泣けた。同じ事を思ってた人がいた。二郎万歳!!
先週は神保町食いそびれたから明日こそ並ぶぞ。

卍ビリーいらね。
頑張れ藤屋。
ヘルズはアレンジが効いてるからアレはアレ。
582ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:38:01.84 ID:PuCWTojc
自演してる奴って明らかに「卍関係者を装ったアンチ」だよね
本人だけは気づかれてないと思ってるんだろうが……
583ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:40:42.48 ID:QX2uzsDv
卍アンチがわざとらしい自演して評判落とそうとでもしてるのかしら
584ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:51:57.29 ID:FD8fRd0v
>>580
今更そんなことドヤ顔で言いましても・・・
585ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:54:11.61 ID:tk0X3C6L
盛り上がってないな…
586ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:06:46.07 ID:0XPme7qA
なんか周りの話きいてると半分以上は県外っぽい印象をうけた
一応仙台スレだから盛り上がらない理由のひとつとおもう

俺は普通に美味しかったとおもう
幸楽苑の舌をもつ友人には不評だったが
様子見で小豚ニンニク野菜増しアブラにしたけど量はいうほど多くないとおもった
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:09:05.32 ID:6fgQ87jz
仙台初出店だからちょっと少なめで行ってんのかね
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:14:44.77 ID:mEiVcBhN
二郎というとジャンクのイメージがあるが
小金井、野猿(いわゆる多摩系)で修行した人の店はうまい!
理由の一つとして骨の下処理をしっかりやってからスープを作っているから。
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:17:50.38 ID:Nsz1jUOX
これから通います、仙台のインチキインスパイアさようなら。
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:28:00.88 ID:Jy386dTl
スープが落ち着いたらどういう風にするんだろうか?
やっぱり乳化傾向になるのかな?安定してきた頃に行ってみたい
591ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:36:34.23 ID:vUZqor4v
こんな低所得者の多い仙台なんかに来てくれて本当にありがとう。
592ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:44:46.21 ID:3L4zH3aX
こんな低レベル二郎インスパイヤの多い仙台なんかに来てくれて本当にありがとう。
593ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:45:06.50 ID:vWNAeFlL
>>582,>>583
すまなかったな、開店祝いにでっかいクジラを一本釣りしてプレゼントしようと思ったんだが
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:55:39.03 ID:3L4zH3aX
自演に自演を重ねて墓穴を掘る
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:06:07.29 ID:T4Mbrs6+
自演を擁護するわけじゃないが、
二郎を誉めるだけにしておけばいいのに。
わざわざインスパイア系をディスる田舎気質はちょっと引いたわ。
596ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:11:03.72 ID:ZoDAQOq/
それが仙台製DQNクオリティーなんだね
597ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:14:16.70 ID:PuCWTojc
大体卍自ら「東京二郎系」って書いてるんだからな
いくら仙台人でも卍が元祖だと思ってる奴はいない
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:30:05.51 ID:OvxMJRxb
東京二郎系???
アホまるだしやんwwwww
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:39:37.07 ID:IWvgbxqD
ニセモノ終わり。
600ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:41:26.52 ID:PihGRaUj
行列80人もできたんだw
601ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:44:50.66 ID:ACuSpQuO
麺量は小でどれくらいなん?
350グラムくらいまでなら耐えられるけど、
三田とか神保町レベルだと少なめコールしないといけなくなる
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:44:59.24 ID:+1jlwu58
明日の営業時間はどぉなんだろ?
603ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:46:30.02 ID:0XPme7qA
>>600
130人?で宣告
そのあと並ぼうとしたひとには小タダ券配ってた
花もらったけどこまる
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:47:13.35 ID:0XPme7qA
>>602
通常の11:30って店員がいってたよ
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:49:55.30 ID:2Lo+77qo
明日は休みなんだよね?
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:54:38.84 ID:SJxY2MXH
>>605
明日はやるみたい
607ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:56:32.36 ID:ACuSpQuO
臨時でやるみたいだが、
明日こそそんなに並ばずとも食えるチャンスなのか、
1週間ほど待つべきなのか悩むところだ・・・
608ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:59:48.55 ID:PuCWTojc
明日以降の並びがどんなもんになるのかは気になる
なるべく早く行きたいが並びたくはないなぁ
609ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:03:42.79 ID:79YSXLes
何も入れないときは
「あ、あのっ、普通でぇ〜」でいいんだぞ。おどおどするな
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:14:35.79 ID:cvdb6vFH
>>601
量は300gないような気がする。私は三田も神田も小豚で結構ギリギリだったが、仙台はサラッと食べれた。
スープは乳化きつくて甘くほとんど飲めなかった。
豚は量が半端なくデカくて多く驚いたが、ハズレ豚。小豚やめて、大にすれば良かったと思った。まぁ通って行くうちにハマってくんだろうなと。
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:36:27.09 ID:1925j3Wt
来週いってみるか、生まれが仙台だしなにかの縁だ
612ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:38:37.04 ID:PpjoIfXD
>>424
全マシとかどこのDQNだよ
613ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:40:08.34 ID:I36TQacC
全マシマシマシではOKなのかね?
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:41:03.50 ID:N/dvWfyj
仙台民だが大学時代野猿二郎から
二郎にハマったのでかなり期待してる
615ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:47:10.56 ID:73MidlE8
>>612
全マシとは言わないが全部っていうのは結構言うよ?
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:04:21.31 ID:Tino6i6/
しっかし仙台に二郎ができるなんてなあ
俺も学生時代にハマった口だから、
なんかすげー感慨深いわ
ホントありがとう原田くん!
明日行く!
617ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:09:30.65 ID:Jedi5eJi
汁無しorつけ麺はいつ頃メニューに追加されるかな
やっぱ冬を越えた辺りか?
618ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:12:07.75 ID:a8jhGYp5
いいなぁ、早く食いたい!
本物の二郎はまだ食べた事ないけど藤家は何回か食べた事あるんで、藤家のラーメンから比較するとどんな感じなのか教えて下さい。
619ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:53:06.97 ID:YSHbI50F
藤家には藤家の良さがあるし、二郎もまたしかり
好みの問題だなー。おれは藤家の豚と麺は
最強だと思ってる。
620ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:57:02.02 ID:paHQ81VT
朝の行列のうち、遠征組は何人くらいいたの?
621ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:57:27.33 ID:h10RC8JG
俺、藤屋でラーメン大盛りの野菜マシマシに豚マシで、いつも食ってるけど
仙台店で同じ量を満喫したいときは、小ラーメン豚マシ野菜マシくらいかな?
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:03:15.02 ID:L9taur9U
車で行く場合は駐車場どこがベスト?
近くのドンキか?
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:06:43.31 ID:79YSXLes
>>622
それだと二郎にクレームが行くおそれあり
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:10:14.16 ID:kJFWAora
仕事中に食いに行ける感じなんだろうか
首都圏の二郎のような行列なら、いつか食べるということもママならないな
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:10:49.57 ID:tYSSNiVa
ドンキで買い物すると、価格にもよるけど2時間ぐらいは無料だったと思うよ
買い物なしだと普通に料金発生する
それでも駐車場としては便利だけど

この辺には8○3がいらっしゃるので、どっかの店舗にこっそり留めるとかはやめた方がいいでしょうね
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:21:31.29 ID:EAmK5WIr
まぁ平常時になれば、1時間は待たなくても良い状態になると思う。
平常になるのは2,3週間ほどかな
627ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:26:35.59 ID:OVm0mIQM
画像まだ?
今週中には食いに行ってみたいな
遅い時間帯ならすいてるかな?
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:32:44.89 ID:EAmK5WIr
>>627
某ブロガーのレポです
ttp://ameblo.jp/hellin/
629ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:36:03.86 ID:EAmK5WIr
>>627
ちなみに、一番待ち時間が短くて済むのは開店前に並ぶ事だ
630ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:44:46.13 ID:OVm0mIQM
>>628
うまそうじゃん
夜の部開店前がいいかな 昼から食いたくはないんだよな…
631ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:53:55.77 ID:73MidlE8
食べログに最初のレビューが来たから読んだけど店主は山形出身か…
山形に東北二号店ができるとうれしいのう。
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 22:01:24.91 ID:fnCxd4/t
>>631
何そのフラグ最高じゃん

ソース貼って
633ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 22:29:47.76 ID:KAErf5OK
山形は厳しいだろう
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 22:32:21.80 ID:57JAg0KP
仙台がありならどこでもありな気がするけどなw
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:05:53.54 ID:73MidlE8
>>632
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4011894/dtlrvwlst/3394402/

栃木街道でも客が入るんなら山形市内のそこそこ街中なら繁盛するだろ
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:11:48.71 ID:I36TQacC
山形はそばが旨いし米沢ラーメンのあっさりとかあるからなぁ。
正直(別に嫌いな訳では無い)豚飯の二郎はちょっと厳しいかと思う。
637ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:15:02.28 ID:73MidlE8
>>636
ところが山形でも二郎系出す店が少し出ては来てるんだよ
そもそも山形にもこってり系のラーメンは割とあるしな
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:31:32.62 ID:fnCxd4/t
>>635
thx
並んだ人乙としか言いようがないなw

>>637
たまやくらいしか知らん
あとどこかあるの?
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:39:00.00 ID:EAmK5WIr
まず、山形に店を出したいという助手が必要だ
君たちが二郎で修行して山形に店を出せば不可能ではない
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:41:58.04 ID:qAgxNwJN
そろそろスレチ
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:42:47.45 ID:KAErf5OK
名古屋とか大阪にできるのが先だろう
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:50:35.35 ID:00FUZfSD
みんなありがたがりすぎ
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:57:03.85 ID:fBfFoWCT
>>642
そりゃなぁ、二郎の関東から出ないって定説を覆したわけだし。
インスパイアしか食ってない俺らよりも、学生時代に二郎食ってた人で現在仙台にいる人とか
ありがたいなんてもんじゃないんじゃないかね。
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:58:15.43 ID:fnCxd4/t
そもそも仙台出店の経緯ってなんなの?
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 00:00:17.42 ID:5FN/tVsi
>>641
名古屋とか…
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 00:12:04.85 ID:EaPv+Nar
>>644
二郎食ってスタミナつけて復興がんばってくれってことじゃね?
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 00:30:43.38 ID:FafdoQlp
仙台ラ時のやつら、なさけねーなw
あんなクソ情報やめろや
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 00:36:55.41 ID:73FoQh+q
>>644
二郎の御前会議(定例会)での抽選で当選したんだよ、厳正な抽選だからな
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 00:43:03.53 ID:BuYtlaRl
ラ事なんてその辺の素人が食ったラーメンの画像を単にうpしてるだけじゃんか。
あれにどういう意味を見出すべきかは人それぞれだろうが、少し真面目に考えれば
超無意味な行為だという結論にしか達しない。
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 02:20:32.48 ID:sAWw6siK
全部そうじゃん
651ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 02:57:53.69 ID:mdCMzzoT
>>625
東○興行なら追い出されたよー
しかしなぜ仙台なのに東海なの?
名古屋、仙台、水戸、ってこと?
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 03:09:18.42 ID:aJwxMDu4
今回もJr.は来てなかったの?
うつけか暗愚ではあるまいかと(ry
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 06:52:03.86 ID:Xy/vD/0i
二日目ってどんな感じになるの?
初日みたいに朝早くから並んだりとかないよな?
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 08:08:57.14 ID:6Bx7E1lN
>>653
営業は11:30からだから、10:30には数人の列ができていると予想する。
8時や9時に並ぶ人はいないと思う。
東京の場合はそうだ。
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 08:21:22.37 ID:f+ZP3AEP
>>644
少なくとも去年には既に出店の話しはメディアで出てたから震災絡みではないはす
656ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 08:51:02.22 ID:JqWtZ885
インスパイヤなんてのは盗っ人だろ
他人が長年かけて努力と工夫で作り上げたものを表面だけパクる
しかも劣化した粗悪ブツをボッタクリで売り付ける
本家が来れば恐れまくってネガキャン始める
長年パクリで稼いで飯食わせてもらった恩を忘れて

お前の事だよ
厨房にスマホ持ち込んでる猿!

657ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 09:01:08.14 ID:ZjpfDb4S
随分その猿に詳しいんだな
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 09:05:23.75 ID:qXSeL6dP
>>656
オレンジ色のスマホってあるの?
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 09:29:01.09 ID:6Bx7E1lN
カウンターの水漏れ修理のため開店時間が少し遅れそうです。
とのこと
ソースはメルマガ
660ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 09:42:25.30 ID:i5EVkjvg
月曜定休みたいだけど、今日は営業するの?
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 09:58:17.44 ID:gAYMEB9c
>>647
ラ事は高齢ばかりだから、二郎を食べれないんだよ。もたれちゃうから。
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:23:09.16 ID:JqWtZ885
今年6月発売のSスタのラーメン本(58ページ)には堂々「ラーメン二郎系 卍(まんじ)」と名乗る

二郎は登録商標だからOUT
厚顔無恥
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:33:59.42 ID:Q8j1eiwB
>>619
同意。
藤家の豚マシはインスパイアの中でも質・量ともに最強。
二郎仙台があれを超えられるとは思えんが・・・
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:37:58.30 ID:6s1C2bkM
フジヤのハズレ豚は硬すぎなんだよ
665ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:04:34.28 ID:FVO1H4xS
男盛りアゲアゲ系ラーメン「ハーケンクロイツ」よろしくな!
666ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:06:24.67 ID:UmwC3De4
結局藤家、卍の評価ageただけじゃん。
犬涙目wwwwww
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:08:22.67 ID:6Bx7E1lN
営業開始は11:30に間に合うようです。
ソースはメルマガ
668ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:23:36.18 ID:86DoSbrr
インスパが必死なのが地方っぽくてほほえましいね
669ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:36:07.38 ID:hBe1z0vV
現在店前40人くらい並んどるぞ。
670ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:49:45.21 ID:m0RZKlEp
今日って夜もやるんですか?
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:50:09.28 ID:99dCQcYE
やっぱり良くも悪くも想定内の出来だった。
ただスープが、あれだけのドロドロ乳化であの味となると、考えたくない塩分量だ。
あれを脂マシマシで完飲とか考えられないなw
毎回あのスープだったらたえられない。
卍と藤家の豚と麺は、やっぱりレベル高いね。
本家二郎が霞んじゃうんだから大したもんだ。
でもこれから店主の独自性が少しずつ出てくるだろうから、今後に期待。
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:52:20.67 ID:6Bx7E1lN
>>670
通常通りの営業時間とのことなので、17:00〜21:00で営業すると思いますが麺切れ宣告時間は不明です。

営業時間の一覧表はこちら
http://openhours.sarashi.com/

673ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:00:55.34 ID:m0RZKlEp
>>672
ありがとうございます
昨日も行ったんですけど今夜も行こうかと思います
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:02:51.63 ID:6Bx7E1lN
>>673
楽しんできてくださいね。
できれば、麺切れ宣告時間が分かれば教えて頂けたらありがたいです。
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:03:31.70 ID:dNVdCfJC
とりあえず誰とは言わないが
猿が誰だか最初から勉強しろなww

バイト君を猿呼ばわりはかわいそすぎるww
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:24:06.41 ID:+oiiE1F2
麺切れ、スープ切れ?で行列の最後尾の人が
さらに後ろに並ぼうとする人に「今日はここまでだそうです」
って言う(言わされる)のはどこの店舗もあるんですか?

昔一度だけめぐじろうでその掛になったことがあったのを思い出した。
677ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:27:06.70 ID:ZWr9VZxg
その役になったら面倒くさいからばっくれるわ
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:27:31.65 ID:JqWtZ885
●猿の自演の特徴

1、自演バレバレで叩かれるので、人気のある藤家と共に卍を持ち上げる

2、何故か自家製麺に自信(笑)があるのか
 「麺が酷い」と言って仙台二郎、ビリー(ビリーの麺は確かに良くないが)を攻撃する

3、ID変換で多人数の会話を装う

4、アンチ卍を「負け犬」と罵る
 アンチ卍は一人と決め付ける

5、最近はメス猿も自演に参加

2年前のビリー開店で客を取られて卍は大幅値下げせざるを得なかった
今、仙台二郎の開店により卍は存亡の危機にある
だから猿は自演に必死

だが自演が卍の評判を更に下げることに気づかない愚かしさ
さすが猿の知能だよ
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:34:49.15 ID:hBe1z0vV
やはりオープン直後で回転悪いな。雨も本降りになってきたorz
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:48:37.28 ID:XWaIcvVL
今で何人くらい並んでんのー?
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:50:06.19 ID:RNMMkbcV
好きな味の店に行けばいいのだ。
どっちが人気あるか、そのうちわかる。
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:55:04.21 ID:hBe1z0vV
今は20人ちょい位。応援の助手の人から傘借りた。オペ落ち着くまではやはり混むな。
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:55:10.24 ID:ZYyqW23d
>>678
現実と妄想の区別が付いてないのかお前?
と、釣られてみる
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:59:55.69 ID:MfJgFmk5
さっき行ってきたけどあんまり旨いとは思わなかった。豚も脂身ばっかりで
気持ち悪くなってきた。もう豚増しはやめておこう・・・
てゆーか卍のほうが個人的には好み。
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:09:41.80 ID:sffBBy/Q
なにが面白いって、今回のオープンに招待されたりわざわざ遠征してきてるようなガチガチのジロリアンが
仙台のインスパイアスレ住人のように卍の味や存在をくっそみそに否定してないとこだな
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:17:38.07 ID:6Bx7E1lN
最初食った時は、
これが噂の二郎?!
糞不味いと思って二度と食うかと思ったけど、
ある日突然とまた食いたくなる。
美味くはないんだが中毒性があるラーメン
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:22:07.17 ID:pEkXPdor
まぁ、ホンモノが一つもなくて、たった4,5軒のインスパ店しかない以上、
イロイロと注文つけたくなるのはしょうがない
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:22:32.12 ID:ZjpfDb4S
>>685
誰もその話題してないのにしつこくまとわりついてるの一人だけだからな

俺は最初食った時はまぁうまいけどそんな・・・で
後日突然食いたくなって次の日とか考えず食いにいったな
いつのまにか週1以上・・・
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:32:44.01 ID:i5EVkjvg
盛りが少ない
豚の味付けが濃すぎ
カウンターの高さが低すぎ
気付いたのはそれくらいかな?
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:34:55.54 ID:9x9m+T2Y
さっき二郎の前通ったら30〜40人くらい並んでた
明日行く予定だから、今日は藤家で鯛焼きラーメン食った
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 14:04:48.13 ID:7wiff7Ha
夕方行こうっと
692ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 14:28:41.65 ID:zgUhy16d
行くならさっさと行ったほうがいいよ。
うちの近所に出来た時、さすがに一週間もすれば落ち着くだろう
そろそろ一ヶ月だし行列も落ち着いただろう・・・で、半年経ってやっと
開店15分前に店に行けば15分待ちで食える様になった
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 14:45:46.77 ID:YjLzu6DY
高速無料化したら八戸から行くわ
大宮店まで新幹線で行ってたからだいぶ気軽になるわ
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 15:06:50.91 ID:4PFEE69j
>>685
レビューしてるのみ無いけど例挙げてみて
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 15:06:53.02 ID:dzuwND2n
たかがラーメンの為にはづのへから大宮まで行くなんて
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 15:09:46.77 ID:/KsT8lhW
650円でいいからミニラーメンもやって欲しい
いちいち?半分とか少なめとかコール面倒
小ぎり食べれるがど乳化はキツそう
697ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 15:24:39.42 ID:5bbIqN1a
しかし主要店舗が自分の店閉めてまで身内のバックアップに来てくれるなんてずいぶんと面倒見がいいんだな。
秋田や青森にはにはセブンイレブンすら無いという話なのに…復興支援で次は福島に出すという話はないのか?
698ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 15:44:38.69 ID:7wiff7Ha
あれ今日って中休み無しでやってんのか?
誰かその辺知らない?
夕方行こうと思ってたけど、早めに行った方がいいかな
699ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 15:56:37.49 ID:5YA9se5r
メルマガ取りなよ

らーめん二郎仙台店
http://merumo.ne.jp/00598432.html
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 16:01:24.56 ID:6Bx7E1lN


本日、夜の部は休みになりました。
ソース、メルマガ

701ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 16:04:01.15 ID:7wiff7Ha
>>699
トン
そえばメルマガ取ってたわ
で、たった今確認、、、
今日はビリー行ってくるorz
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 17:05:07.57 ID:RNMMkbcV
>>699
登録しました。
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 17:13:34.67 ID:S7XGb8V3
現在RamenBuzzで仙台二郎が一位だぞ
ラーメン不毛の地と言われた仙台人のお前ら、良かったなw
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 17:22:36.98 ID:Och7Qpzj
>>701
ビリーでいいんだw
なんでもいいんだねwww
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 18:17:36.28 ID:UEUrizUd
これから2年以上毎日毎日東北各県からこれ食いに遠征にやってくる情弱がわんさか湧くぞ〜w
卍逝ったァアアアアアアアアア!!!
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 18:18:37.53 ID:I09JwTW/
昨日並んだよ。オープンに東京から来る人って本当にいるんだな。
雰囲気が超ヤバいオッサンたちとか、何者か知らんが明らかに仙台人じゃねぇだろアレ。
ラーメンはとにかく塩っぱかったな。脂も多くてマジで濃い。濃すぎ。
最後のほう頭痛くなってきた。他の客もそんなに美味そうに食べてなかったしな。
あんなの週1なんかじゃ食えないっしょ。
しかし麺は美味かったね。俺の好きな味だ。
豚は俺も重かった。これからはラーメン大でいいや。
本物はどれだけ違うのか期待して行ったんだが、あの味なら正直
インスパイア系に比べて絶対的に美味いとは言えないな。
藤屋とか卍、キリンジにはまだ食いに行くことがありそうだ。

あと、店の人が通行人に無理やり配ってた花、歩道に捨てられてたぞw
あんな花誰もいらねぇっつーのにゴミ出したくないからって無理やり配りやがって。
見苦しいったらなかったな。
しばらくして落ち着いたらまた行こう。
707ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 18:32:01.70 ID:6Bx7E1lN
最初食った時は、
これが噂の二郎?!
糞不味いと思って二度と食うかと思ったけど、
ある日突然とまた食いたくなる。
美味くはないんだが中毒性があるラーメン

雰囲気が超ヤバいオッサンたち=「人楽と音」で検索してみよう。
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 18:56:50.10 ID:qVXoJS2T
おれも傘貸して頂いた組だが,豚が脂身だったな。
現時点では藤家のが好みだな。
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 19:54:27.59 ID:hTStfMuw
お前ら仙台人ってマジで二郎の何たるかが全く分かってねーのな
仙台二郎の味は卍とかのレベルじゃねーぞマジ
東京で二郎とともに学生時代を過ごした俺からしたらそこらのインスパとは比べ物にならんくらい美味かったわ
710ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:05:16.64 ID:fjHqQipN
卍は行ったこと無いからどんなもんか知らんけど日の出のアレはひどい
直系を知る前に食ってた頃は「こういうラーメン」って思って食ってそれなりに満足してたけど、
夏に湘南藤沢店で二郎食って以来日の出は勿論、他の行ったことないインスパイア店にも行ってない

だからこそ仙台店に早く行きたい
再就職しないといかんから就職先決まるか何かするまではとてもじゃないが無理だ・・・
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:20:26.64 ID:8YVilSzz
初回はつらいよな。二郎なんか二度と喰うかって本気で思った。
最初6ヶ月のインターバルが3ヶ月→1ヶ月→2週間→1週間・・・
ま、そんなもんだ。

それにインスパイア系のほうが口当たりも味も受け入れやすい。
それに留まる人も結構居ると思うよ。
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:30:43.08 ID:kLESTNa+
>>711
まさにこれだ
仙台のインスパの味は知らないけど
インスパの方が圧倒的に食べやすいんだが
直系を知るとそのうち物足りなくなってくる
713ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:34:53.35 ID:99dCQcYE
>>709
二郎の何たるかって、あれあのまんまじゃん。
あんなもんでしょ?二郎って。まだ仙台店は美味い方だよ。
東京も仙台も亜流の方が美味い。
714ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:36:26.27 ID:XkWdUrUi
>>709 元々のラーメン文化の偏差値が低いのだから仕方がない。

だが在京時に二郎の虜になり、帰郷したり移住して仙台の自称二郎系のインスパ店にウンザリしていた人らも少なくないと思う。俺もその1人だ。

今日行ってみたけど、小ラーメンでギブアップしてた学生共を除けば、周りは皆、二郎を分かってるような連中だったし。大丈夫。本家二郎の反撃はこれからだ。

715ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:47:40.99 ID:VT1GoAgx
>>711-712
逆だよ逆
亜流にありがちな極端な極太麺にキツイスープが二郎だと思ってるのが仙台人
716ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:51:47.86 ID:YUF+J56r
最初から美味しくいただけた俺は珍しい方なのか?
717ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:56:31.97 ID:qGwlwjtm
>706

味が濃いかったのか。

二郎の濃さがラーメンのデフォルトと思うまで通うしかないな。

俺にとっては濃い味ではないからなー。
そのうちホープがあっさりと思う日が来るから心配すんな。
718ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:00:09.60 ID:bfzGLYqM
明日は今日より混むよね?
根拠はないけど…
はやく食いたい
719ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:02:12.50 ID:9n5aaVt4
>>718
根拠もなく何故そういう予測になるんだ?とツッコんでおく
720ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:43:23.89 ID:p/gMbGcm
仙台二郎はマシマシコールOK?
721ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:49:04.82 ID:6jLNkkE+
ちくしょう早く食いたいぜ!!
722ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:53:21.05 ID:5FN/tVsi
仙台の二郎は仙台のものなんだから悪く言うなよ仙台のお人
723ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:00:30.27 ID:JqWtZ885
二郎は食べ手を選ぶ
決して万人受けするラーメンじゃない

でもな
俺も東京にいた頃、神保町店で1時間ならんで食って、それほど美味いとは思わなかった
しかし、しばらくすると衝動的に二郎が食べたくなる
また1時間ならんで…
このループ

でも仙台のインスパは中毒性はない
仙台人に合わせたってのは聞こえはいいが
二郎のコアな部分を捨ててるんだよ
まぁ技量が無くて再現すら出来ないのが真相だろうが

仙台のニセ二郎しか知らない奴は3度、仙台二郎たべてみな
そうすりゃ中毒になる

お前らが、ラ事は老いぼれ呼ばわりしたから
グニ、ヒョロが仙台二郎をUPしてるぞ
724ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:09:07.45 ID:5FN/tVsi
あーでもヒバジに似ていたとすると、辛いかもね
小金井系でマイルドなものかとばかり思っていたけど
725ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:12:07.57 ID:VHONzP3n
>>697
バックアップつーか開店祝いのどんちゃん(ry

>>715
昔うどんレベルの極太麺を出してた直系二郎がありましての。
726ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:22:55.59 ID:yfHCLKd2
ラーメン二郎 浪江店 かもーん!
野菜ニンニクプルトましましで!
727ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:25:27.43 ID:pruaDKqB
>>716
珍しい。
将来が期待されますw
728ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:18:08.98 ID:edxQtJX3
色々なとこで修行積んだせいか真っ当な食い物として考えればナシって部分と
中毒になったら最後というギリギリのとこにある美味さを兼ね備えてる印象かな。
ジャンク度控えめでフツーっぽくまとめてくると思ったから意外だったし、コアな
ファンは嬉しいだろうね。俺は月1くらいでお茶の水に行くから神田神保町店にするけど・・・。
729ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:36:37.56 ID:JhenNQad
なんか仙台のかっぺが必死すぎてウケる
730ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:38:28.43 ID:Pti4okFV
>バックアップつーか開店祝いのどんちゃん(ry
茨城の守谷店のときには、ついでに筑波山に登ってったらしいからなw
観光込みだよw
731ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:43:56.13 ID:ewguqEWE
王将は3ヶ月行列が続いたが二郎はどれくらい続くかねぇ
732ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:51:08.38 ID:5FN/tVsi
ずんだでもトッピングしてやりゃいいのに
733ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:06:26.62 ID:FdNKA2jL
仙台に二郎ができたのがどれほどすごいことなのかやっぱ関東にいた奴にしかわかんないのかね。
まー権威主義と言われればそれまでだが、いくらうまくてもインスパ店があるってのと直系店があるってのはやっぱ違うんだよな、とりわけ二郎の場合は。
要するに俺はうれしいってこった。
734ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:17:41.91 ID:fdtdiEdV
『東北に二郎なんて絶対にできないキリッ』
知ったか共はよ土下座しろやwwwww
735ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:25:47.47 ID:807iRBZ+
犬しつけーwwwwww
736ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:26:37.23 ID:B8fyjz6R
>>734
お前アホやろ?w
737ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:28:13.14 ID:LhXybgPa
誰かレポ求む
738ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:31:28.33 ID:oCxlhVON
739ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:32:27.74 ID:oA2A2sGM
今時まだ直系とか食ってる東京人って、最近二郎知った奴だろ?w
740ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:34:29.11 ID:oCxlhVON
>>739
え?w
じゃあどこ食うの?
741ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 01:21:47.32 ID:67zFonF6
>>734 >>735 >>736
卍専スレがあった頃、俺達が仙台二郎や原田クンの話をしていると
顔だけじゃなく尻まで真っ赤にして怒鳴り込む奴がいた。
よく見ると猿だった。

「二郎直系なんて来る訳ねーんだ!
 盛岡や郡山のゲス二郎より美味い卍がいい
だ」
とキレまくってた。

未だにキレまくる猿(笑)
742ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 01:31:43.71 ID:kiIJh3s8
二日目の開店に並んでみた
30番目くらいで入店まで50分くらいだった
5〜6人が店前で後は歩道の反対側に並ぶ感じ
店前まで進んだら食券買うといいみたい
乳化が強くかなりドロっとしてた。カネシ置いてあった
743ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 01:31:58.37 ID:oCxlhVON
>>741
ほぅ、酷いなそりゃ
大阪のマッチョみたいなもんだな
744ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 01:54:11.16 ID:LfM5L5d0
>>742
よっちゃんに言わせれば、オペレーションができるようになるまで半年
745ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 01:58:06.33 ID:OVp3P1nQ
今度行ってみるかな
746ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 02:09:35.15 ID:67zFonF6
【卍の基礎知識】
「東京二郎系」を自称するが、二郎とは全く関係はない。
ただ修業先の『凛@東京大崎』店主が二郎目黒店で修業しただけである。
しかも修業中、厳しさに音をあげ逃げ出した。
だから仙台で開業した8年前には日替わりでスープが変化する有様だった。

開店後しばらくは家族ぐるみでやっていたが、バイトを多用するようになり、
遂には週1日、しかも昼のみ「オレの日」と称して店に出るだけになった。
常連に大盛りや肉をサービスする日だった。
卍店主の口癖は「卍は常連だけでいい」だった。
事実、一見の客には返事もしない有様だった。

現在は2号店の文横卍で『さぶちゃん@東京神保町』インスパのあっさりラーメンを週5日、昼1時間半のみ出すために厨房に立つ。ただし突発休が多い。
五橋の本店に出ることはなくなった。


「猿」「モンキチ」はバイトが店主に付けた愛称。
スープこぼしまくりの不器用な店主が、客の前でバイトを怒鳴り付けるのでバイトが怒って付けた。


店舗の外観を含めラーメンなどは写真撮影禁止である。これも『凛』の真似である。
店主は「ラーメンにも肖像権がある」との独自説を唱えた。
747ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 02:13:23.05 ID:B8fyjz6R
ほー
でもそれで経営成り立ってるのは凄いな
748ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 02:24:42.38 ID:67zFonF6
仙台はラーメン後進地だから、
客を舐めまくった糞ラーメン屋でも経営が成り立つ。
749ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 02:29:32.76 ID:4Jg+XPe4
この女々しい犬って奴、なんなんだ?
何回スレチって言われればわかるのかな?
マジウザ。邪魔だよ。消えな。
750ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 05:59:49.34 ID:kPDjdCxn
犬じゃないけど近いし卍はけっこう危機なんじゃないか?
751ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 07:30:16.05 ID:gaAdG7ei
12時頃でも並ばずに座れる時が結構あるからな
客が減ってるのは間違いないね
752ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:41:31.49 ID:rcx0Kksw
本場の二郎を知らないのでアドバイスお願いします
現在の卍の特盛?(900円)で満足する位の胃袋の大きさだと
こちらの二郎ではどのサイズでどのトッピングだと食べきれそうでしょうか
753ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:52:10.32 ID:luDKQ56q
>>752
小豚くらいだと思う
754ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:54:06.42 ID:b54hQntj
二郎と同じで卍っていう食べ物だっ!
卍があのスタイルを仙台に広めた。
だから仙台では
卍>二郎
だぞ!
いいか、わかったか、カッペども
755ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:56:28.45 ID:rcx0Kksw
>>753
ありがとうございます
ちなみに大は卍の麺増し位なんでしょうか?
756ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:58:25.08 ID:KFg0aGqI
仙台店、今日もやるんだよね?
もしかしてもう結構並んでる?
東京から新幹線で出張ついでに行くんだが・・
757ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 09:41:41.51 ID:67zFonF6
>>755
【卍】
 醤油ラーメン(小)麺100c 700円
       (中)麺200c 800円
       (大)麺300c 900円
  (麺まし)麺500c 1100円


【仙台二郎】
小ラーメン 麺300c弱(推定)650円
   大ラーメン 麺 ? 750円


誰か、仙台二郎の大ラーメンの麺量が分かる人いる?
758ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 09:45:18.07 ID:rcx0Kksw
>>757
分かりやすい比較ありがとうございます
やはり大は残してしまいそうなので小豚からチャレンジしてみます
皆さんありがとうございました
759ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 09:53:53.10 ID:67zFonF6
>>754
直系店や三田本店で6年間も修業を積んだ店主が
直に調理して出す仙台二郎
(バイトはあくまでも補助)

亜流店の修業途中で逃げ出した店主が
バイトに店を丸投げしてる卍
(バイトが実質的な店長。しかも頻繁に辞めるバイト多数)

比較する奴はキチガイ
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 09:56:25.39 ID:CL+Vwj6Z
行列作る時は立町小学校側に伸びるのと、国分町側に伸びるのと
どっちが好ましいのでしょうか?
761ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:15:45.27 ID:W7BJwXyD
影響は大きいとは思うけど分横もあるし卍は無くなっても商売は大丈夫なんじゃね
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:22:29.12 ID:43pNRqS7
卍ネタはもういい。神聖な二郎スレが汚れる。今や首都圏のジロリアン様もこのスレ注目してるんだから、仙台の自称ラーメン通のレベルの低さを晒すブザマなマネは仙台出身二郎好きとして恥ずかしい…。

地元の店として卍を支持する人もいるが、仙二郎の原田君も 元々は東北の人間。
半端なバイトで故郷に逃げ帰ってコッソリインスパ二郎系の劣化インスパ店を開いたアグラをかいてる誰かと、修行を極めて二郎の常識外の関東越えの暖簾分けを認めさせた原田君とでは、同じUターン組のラーメン職人でも格が違い過ぎる。

763ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:26:50.61 ID:43pNRqS7
ジロリアンから信望もある原田君の熱意がなければ東北にラーメン二郎が来るなど有り得なかった。「故郷に錦を飾る」とはこの事だとオレは思った。オープンに合わせて帰省した甲斐あった。
なのに仙台から出た事のないラー通は東京の事情など大してわかってない最先端端気取りが多いから、王将や山頭火レベルのチェーン店進出との見分けがついてない訳で…w
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:29:56.65 ID:QFIU2U7h
くせえなこのスレ
765ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:30:11.02 ID:KFue+8PO
仙台二郎は、期待してたほど量は多くないよ。二日続けて小豚、大と食べたが、大でもキリンジの汁なし特小より少ないから500gないんでないか?
豚は追加しなくても脂身たっぷりのデカイのが来るから、初見の人は豚つけない方がいいかもしれん。
小豚で俺の前ロットで苦しそうにしてる人いたぞ。
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:53:12.60 ID:blTuEv56
仙台みたいな貧困層の多いスラム街に出店してくれた事を感謝しています。
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:05:15.63 ID:43pNRqS7
>>765 隣に雑談のうるさい学生ご一行がいたけど、小ラーメンのマシ無しをみな苦しそうに無言で食べてるのをみて微笑ましく感じたw
俺の大学時代の初二郎はああだった…。当時二度と行くかと思ったけど、結局はまり今に至る
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:17:17.78 ID:jzWEb2/B
列は既に歩道越え。50人軽く突破だな。やはり大学生の集団多いな。
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:19:10.11 ID:67zFonF6
>>761>>764>>766
文横の厨房で恒例のスマホ遊びかい
お前は厨房でも緊張感ないんだな
1日1時間半しか店に出ないんだから少しは真面目にやれ

このボケ猿!
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:20:11.53 ID:KFg0aGqI
>>768
マジか、今からだと締め切られる可能性があるから夜の部に行こうかな
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:26:45.12 ID:9WvOLSjK
午後は雨だよ・・・
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:29:38.42 ID:zhJJ1zy/
80人位並んでる・・・
食えるのかこれ
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:30:32.23 ID:FdNKA2jL
>>767
俺も初二郎は散々だったなー
麺が湧いてくるがごとく無くなんなくてw
あるとき先輩に二郎の麺は噛むんじゃない飲むんだと教えられて普通に食えるようになったっけ
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:36:06.39 ID:jzWEb2/B
とりあえず当分は、平日でも学生で混んで、土日は高速無料で東北各地からインター下りて団体が。原田さん考えた立地だな。
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:37:17.83 ID:zhJJ1zy/
食った人に聞きたいんだが卍大盛りと小って同じ位?
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:38:23.44 ID:vYP07WSP
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:42:27.72 ID:zhJJ1zy/
>>776
d
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:47:46.76 ID:vYP07WSP
二郎のラーメン大は食べた感じでは400gくらいだと思うけどな。
ちょっと物足りなかったから野菜増しにすれば良かったよ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:02:45.80 ID:6FoTRRco
なんか麺の量が多いんだか少ないんだかよくわからん
スーパーで売ってる山岸一雄つけ麺で何玉分くらいあるかな?
3玉+もやし1袋+キャベツ1/4玉、肉250gで普通、麺4玉でおなかいっぱい手前の感じなんだけど
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:03:36.94 ID:6yi2rgr/
今度仙台のジロリアンで集まってオフ会でもしたいね
原田君も来てくれるかなー
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:17:27.35 ID:zhJJ1zy/
ロット乱しとやらで怒られたりすんの?
食うの遅いから心配
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:21:20.10 ID:807iRBZ+
>>769
(^Д^)9mプギャーwwwwww
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:34:00.08 ID:XS/oXjPb
現時点で並びはどれくらいですか?
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:35:33.55 ID:vsAPyiWE
列の進み本当遅いぞ。
通常(二郎)の三倍はかかってる(ーー;)

俺は三倍の早さで食べてみるさ。
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:40:25.19 ID:zhJJ1zy/
>>783
80位かな

店前に列作られてる不動産屋警察呼んでた
並んでる時は周りの迷惑考えないといかんね
786ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:45:11.56 ID:IFSI7djv
不満やアンチも軽く飲み干さなければジロリアンとは言えぬ
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:45:14.94 ID:luDKQ56q
1ロット何杯?
2ロット以内に食えなければロット乱しだぞ
目黒じゃ退席勧告もんだ
788ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:45:32.73 ID:XS/oXjPb
>>785
ありがとうございます。
夜の部がありそうなら時間をみて並ぶことにします。
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:46:15.07 ID:67zFonF6
東京大崎の六厘舎みたくならなければ良いが…

並んでる奴はタバコ吸うなよ
ゴミ捨てるなよ

これくらいは最低のマナーだぞ
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:52:15.07 ID:hhZFGZc3
周辺住人からしたらうざい限りだわ
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:53:42.61 ID:67zFonF6
■原田クンにお願い■

厨房では被り物してくれ
髪の毛が混入じゃ折角の二郎が台なし

あと首にタオル巻き付けた方が良い
汗拭きにもなる
袖口で汗を拭うのは見っともない

792ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:55:27.84 ID:zhJJ1zy/
タバコの灰そこらに落としてる奴
歩道に自転車や原付止めてる奴
周りの迷惑考えられないのかね
793ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:58:44.43 ID:i9WhRf6e
ここの店主頭にタオル巻いてねーの?
794ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:59:13.71 ID:LfM5L5d0
そういうクレームは全部店に行っちゃうんだよね。。。
795ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:01:33.93 ID:hhZFGZc3
行列ができる時点でNGなんだけどな
もっと過疎地域なら自由にやってられるだろうが
796ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:17:43.01 ID:9TP7s7RS
詐欺師 ヒデキ

知ってる方、同じく騙された方いましたら情報ください。
妻子がいるのに独身と言い女性を騙している。
金を借りたまま返さない。物を盗む。
同様の被害にあった方もいるようです。

特徴
名前:サトウヒデキ(偽名の可能性あり)
年齢:30歳前後
顔 :強面、下の上
身長:170cm台前半
体型:やや筋肉質
髪型:坊主頭
性器:小さい
主な出没場所:クラブ
携帯:XXX-4478-0900(au)
B系の服を着ていることが多い。音楽もLGY等HIPHOPを聴いている。
胸に女性の名前の入れ墨(カタカナ二文字で素人彫り)
黒のワゴンに乗っている。三年前シルバーのステップワゴンに乗っていたという情報あり。
奥さんと小学生の男の子がいるらしい。
南仙台住みと言っていた。

アドレスの一部
214sionmom0123(2月14日生まれ?、しおん?、もも?、1月23日生まれ?)
TOMMY1985(1985年生まれ?)
797ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:18:42.46 ID:uWS7FfR+
>>791
お前みたいな奴は二郎向いてないから行かなくて良いよ
798ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:24:51.53 ID:RldgfqUN
いや、わかってねえのはお前だろw
799ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:33:29.33 ID:z2tuDYdl
宣告きました
800ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:33:58.41 ID:4Jg+XPe4
なんか、いよいよ気持ち悪いな。
■原田クンにお願い■とか書きながら他店スレで悪口三昧。
どんだけ寂しい人間なんだ?
原田クンにクンクンされたんか?www
801ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:42:01.53 ID:RldgfqUN
俺も近所の二郎行ってくるわー
802ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:51:02.05 ID:uWS7FfR+
>>800
まず二郎店長本人が、当然のように2ちゃん見てる
前提で書いてる辺り特にキモイよねwまさに2ちゃん脳w
803ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:18:17.77 ID:36WrhoqL
さて夜の部に備えて今から向かうかな
804ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:52:24.15 ID:gpaAgvQ/
二郎食ってきたー
うまかったー
やっぱコール慣れてない客結構いたな
初めて二郎行くならちゃんと予習しておいた方いいぞ
805ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 15:01:53.17 ID:B83QSlCL
やはり仙台までは‥と足踏みしている関東域にしてみれば結構ソースにしてい
るであろう本スレ、なにとぞ嵐ナシで願いたい(マイナス評価はいくらでもOK
ですから。。
ともあれいつか食べに行きたいな〜♪かの地で「固め野菜少な目デ‥」なんて
想像するだけで踊ってしまうではないか。。
806ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 15:43:28.68 ID:tYN1I4Oe
夜の部の列の並びは今は何人位になってるかな?
807ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:01:22.76 ID:JacXxgX4
>>806
0人
貼り紙によると18時の開店です。
808ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:03:22.93 ID:QRPT77Tv
コールってどう聞かれた?
ニンニク入れますか?それとも無言で合図だけ?
809ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:05:04.03 ID:aRGdXY1p

野菜ましまし にんにくましまし て 注文できますか
810ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:07:15.46 ID:c+AXk63X
>>808
◯◯の方、ニンニク入れますか?だった希ガス

>>809
大丈夫です
811ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:07:47.60 ID:KFue+8PO
11:10並びで本日食べ始めたの13:20。同ロットで大は私だけで他の方は皆小。
食べ終わる頃まだ半分以上残ってる人もいた。
同ロット一位なんて取ったこと今まで無いの。。。
二郎初めてっぽい人多くて食べる時間かかるから関東から来る人は時間かかるの覚悟
してくださいな。
812ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:09:35.19 ID:QRPT77Tv
>>810
d
最近はむしろ「ニンニク入れますか?」って聞くほうが少ない気がしてたから安心した
813ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:31:33.39 ID:bsw4tezL
>>811
東北の人はラーメンぐらいゆっくり味わいたいんだろう。
俺もそうだし。
814ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:35:01.51 ID:ERxVUIMU
噂になっていたので見に行ってきたけど、晩翠通りより西にあるんだね。
場所的にはかなり辛いと思う・・・
その分家賃も安いんだけど、大丈夫かね。
815ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:53:59.02 ID:uWS7FfR+
>>807
あれ夜の部って5時からじゃないんだ?
張り紙だから今日がって事か?
816ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:00:30.53 ID:Hu/c4vbl
今日は六時からみたいですよ
817ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:09:53.35 ID:uWS7FfR+
>>816
ありがとう!行ってみる。
818ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:12:00.32 ID:Dyd+5ozC
6時からって事はもん何人も並んでんのかや?
819ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:14:55.73 ID:XxlfPxFH
すでに十人くらい並んでた
820ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:19:01.19 ID:9IBZ1xGT
原付どこ止めるか迷うな…
821ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:20:18.10 ID:JacXxgX4
>>815
今日の夜の部のみ18時開店ですね。
貼り紙は15:30頃におばちゃんが貼っていました。

並びは50人前後です。
822ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:23:52.59 ID:Dyd+5ozC
>>819レポの時点ですでに十人?書き込みありがとう >>821 十人がもう一気に五十人?今はまた増えてるのか
823ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:34:27.26 ID:JacXxgX4
いま開店しました。さっそく入店です(=^..^=)
824ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:42:29.93 ID:9+uY78w3
>>804
馬鹿かと。たかが豚のえさ食うのに予習とかもうアホかと。
んなものは店員がきちんと説明すれば済む話なんだよ。
825ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:43:51.15 ID:Hu/c4vbl
原田くん、ファーストロットでニンニクを用意し忘れるミスヽ(;▽;)ノ
826ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:54:43.87 ID:LfM5L5d0
ニンニク入れますか?って聞いてるのに
呪文を唱えるのがおかしいだろw
827ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:05:48.57 ID:9rI2P6eH
一般の会話としちゃ不成立だが、二郎店内であれば成立する、というだけの話。

今更取り立てて「おかしいよ」って話でもないんでないか。
828ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:05:51.90 ID:lS7bJTNV
ビリーの勝ち?
829ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:16:02.00 ID:lS7bJTNV
ビリーの勝ちだな

麺 スープ ビリーの圧勝

これからもビリー行くわ
830ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:19:23.13 ID:ypAeR0Fu
これって国分町1丁目勤めのリーマンが昼休みに普通に行って食えるレベル?
やっぱり無理かなあ
831ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:19:38.10 ID:S99HVtfH
また自演www
832ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:22:28.19 ID:36WrhoqL
早速、グランドマスト広瀬通ってマンションから並びの苦情が入ったらしい。
駐車場の出入口、思いっきり塞いでるからなぁ。
833ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:26:09.68 ID:apaEKS4N
50人位ならんでる…
834ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:26:34.22 ID:FdNKA2jL
>>824
若いなw
まあ一般論としてはそうだし、俺もそう思ったこともあったけど、そういう一連の流れみたいなのを暗黙の了解として覚えて、それがうまく機能したときのなんとも言えない一体感を味わうのも二郎の楽しみ方の一つだと思うんだよね。
これは二郎が学生中心に人気があったこととも関係するんだと思うけど、二郎は客にも一定のレベルを要求するって言われる所以だな。
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:51:50.32 ID:IhCy9yQH
店の前にハザードだして路駐してるばか者がいる。
やめてくれ
836ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:00:11.83 ID:dAkye6W3
さっき二郎仙台店に行ってきた。俺はセカンドロット。
6人のうち俺含め5人が「小」だったが1人「大」を注文してる奴がいた。
見るからに華奢。どうみても野菜の中に入ってるモヤシそのものだった。
俺はこのモヤシ君がロットを乱さず本当に大を食いきれるのか老婆心ながら不安だったね。

仙台店はオープン以来連日行列が続いているが、さすがは東北人
ほとんどが二郎のジの字も知らないミーハーばかり。
食いきれない奴や平気でロットを乱してくる奴が多すぎる。

大を注文したモヤシ君は得意げに「麺固め」を注文していた。
麺固め?真のジロリアンってのはあのもちもちした麺を楽しむんだ、固めじゃねえ
コールは「野菜マシマシニンニク脂」だったが取って付けたようなマニュアル的コール
俺はこの時点でモヤシ君にミーハー臭を感じていた。
しばらく様子を見ながら俺は自分のコールを待っていたんだが次の瞬間とんでもない一言が!

「すいませんレンゲないんすか?」

俺は耳を疑ったね。二郎にレンゲ?舐めてんのかこいつ?
店主の原田君は「ごめんなさい、レンゲないんです。これから買いますね」と紳士的態度(仙台店には今後レンゲが置かれるのか・・・)
ミーハーモヤシは納得のいかない表情だったが仕方なく自分の大野菜マシマシを誇らしげに写メってたw
どーせ食いきれねえんだろなと思ったが俺も自分の二郎を堪能して店を出ようとしたんだが、モヤシ君の麺は全く減ってなかった。
俺は「野菜から食ってるようじゃまだまだだよ」って一言言ってやったw
モヤシ君、泣きそうな目でこっちをにらんでたよw

ま、俺が言いたいのは「仙台の奴ら、二郎なめんなよ」ってこと
以上、二郎を愛する男のレポでした。
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:03:56.97 ID:+4ZlcVyg
路駐増えたな。
列進まねえ〜
838ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:05:56.87 ID:QRPT77Tv
>>836
これネタじゃないとしたら心底気持ち悪いな
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:07:06.20 ID:B8fyjz6R
友人とロット乱しに行こうかw
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:09:53.70 ID:hhZFGZc3
あそこ二郎関係なくそれなりに路上駐車あるからな
二郎ができてさらに増えたら西公園の交差点から
入ってくる方左車線絶対いられなくなるな
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:13:28.95 ID:xdG24uJd
ギルティ!
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:15:38.17 ID:luDKQ56q
おまえらみたいなロット乱しのニワカが二郎に並ぶな
卍だとかビリーだとかでチンタラ食ってろや
列が伸びてしょーがねーよ
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:17:39.47 ID:B8fyjz6R
馬鹿だなぁ痔ロリアンはwww
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:18:34.96 ID:DAE+Mpkv
>>836
お前みたいな常連ぶった奴が店の雰囲気悪くしているのになぜ気づかない?
気持ち悪いわ
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:22:04.13 ID:MA0drke/
>>844
コピペ改変に釣られてんなよw
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:25:51.28 ID:bBbxRJvw
愛してるなら黙って食って「ごちそう様」、そして気が向いた時にまた黙って食いに行くだけで十分だろ

まぁ店主を「君」で呼んでる時点で人として疑うけど、「さん」だろ目上の相手には
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:28:29.47 ID:XmvBAkS/
>>845
元のコピペ貼って
848ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:35:43.57 ID:yKpuIEbL
>>834
レベルww 二郎バカ!
849ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:36:47.62 ID:g55UGwUo
楽天と二郎が出来たぐらいで
調子乗るなよ仙台人
850ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:38:28.55 ID:yKpuIEbL
藤屋マンセーで分かる様に、仙台二郎よりインスパ店の方がラーメンとしては美味いわな

仙台二郎は本家マンセー!二郎マンセー!したい宗教みたいなもん、聖地、巡礼 笑
851ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:40:31.37 ID:gpaAgvQ/
>>848
二郎バカ?それ、褒め言葉ね。
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:03:32.22 ID:uWS7FfR+
>>817だが、いま食べて来たぞ〜
夜並ぶ人はアウター必須!

って>>850!!!???笑くんじゃないか〜www
ビリースレに粘着しなくなって心配していたぞっっっ
次は藤家から本家二郎にターゲットロックオンですね。
せいぜい、がんばってくださいね(はぁと
853ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:03:53.36 ID:XxlfPxFH
今日はあきらめました
明日は午前の部に並びます・・・
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:19:05.17 ID:MA0drke/
今喰って出てきた。
だいぶ撃沈していたなw
素人はおとなしく小にしておけよ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:29:04.80 ID:DAE+Mpkv
>>854
二郎仙台の大なら若い奴なら食えそうだけどな?
856ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:32:51.85 ID:LCZF716R
条件は悪くないから遅くても1.5ロット以内に完食したいところだな。

割り箸で麺が滑らない分滑る箸よりも速く完食できる。カウンターと口の高さが離れてるので食べやすい。

条件は恵まれてるので、あとは天地帰しで麺をひたすら食べ、次にひたすら野菜食べ、最後に豚食べれば誰でも完食出来る。

ポイントは麺が汁吸う前に1秒でも速く食べること。
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:46:15.39 ID:jHodBUuY
確かに撃沈している連中は大抵野菜から食う奴だな。
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:55:24.90 ID:img6fXcG
荒らしじゃないけど、味的にはインスパの方が好みだったな。
二郎の独特な雰囲気や麺のヤワモチ感は良かったがね。
小豚野菜ニンニクアブラで、かなり量が多いし脂がキツくて豚まで完食が一苦労だったよ(笑)
もちろん美味しかったけどね。
二郎もインスパ店も頑張ってほしいです。
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:58:23.58 ID:LfM5L5d0
やだ…ヤワモチ
860ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:09:25.08 ID:McYQ0JBH
日曜は早朝到着も行列みてパス。
月曜に30分で完食までのオレはラッキー!

回転遅い。
これは事実。
861ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:13:29.17 ID:IrAi+QnR
>>850
ようage笑!元気か??
ビリースレでHUBられたときにかまってくれと懇願した様に、望み通りいっぱいかまってやんぜ!
862ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:14:46.78 ID:oCxlhVON
いやー、昨日のセカンドはやられました。はめられました。
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大

見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』
こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。
陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。
正直ロットタイムは心臓バクバクだった。
でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
三人もさすがよく来てるだけって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早くこのブツを胃袋にぶち込むか』これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。。
あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』と店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。
店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのは知りません。
しかし一言だけ言わせてもらう。

『勝負する時は相手を選べ』

以上レポっす。チラシの裏すんません。
863ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:16:49.53 ID:LfM5L5d0
フヒヒッ
864ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:19:19.18 ID:WBXCsLTA
豚のえさだな
865ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:22:34.27 ID:KFue+8PO
仙台スレでは、煽り他店の話題はスルーの方向でよろしく。
866ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:24:58.62 ID:LfM5L5d0
逆に初二郎を無難にこなした漏れなんかは進歩がないんだよな
いつも6位だし、大なんて到底無理(笑)
867ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:25:59.24 ID:DAE+Mpkv
>>862
別に自分のペースで食えばいいと思うの俺だけ?席があけば勝手にみんな
座っていくだろ。なんでラーメン食うのにそんな必死なの?
868ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:28:31.41 ID:oCxlhVON
869ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:31:43.31 ID:TBpm7oig
キリンジのつけ麺特盛が余裕な俺なら大Wは余裕ですか?
870ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:31:43.80 ID:LfM5L5d0
>>868
週一って決めてるんだ
やめてくれるかな?
871ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:32:28.69 ID:DAE+Mpkv
>>869
余裕杉w
872ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:39:11.44 ID:oCxlhVON
873ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:46:18.75 ID:uLkZQEDL
>>869
まだ特小がないとき、一度だけ頼んだ
泣きながら完食した 親が死ぬより辛い思いした まあ親死んでないけど
874ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:49:04.77 ID:43pNRqS7
>>869 量は大丈夫だろう。だが豚Wだとアブラカラメにすると脂ギトギトで中盤あたりが食べるのが辛くなると思う。

コールは「にんにくヤサイ」のみに留めたほうが初心者は安全。

マシマシもOKだったから量に自信あるならば野菜を増やして豚マシのギトギト感を中和すると食べやすいかもよ。
875ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:57:50.94 ID:oCxlhVON
>>869
どうせ行くならメンマCを頼んでおけ
並んでる途中でラーメンの大きさを聞かれるから、それを答えるときに一緒に頼む

仙台店は他二郎より間違いなく少ないから、大でいいと思う
大小聞かれたら「大ラーメン、メンマCでお願いします」。これでおk
ラーメン出てくる直前にニンニクどうするか聞かれるから、このときトッピングコールをする
最初はニンニク、もしくはヤサイニンニクでよい
876ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:00:31.66 ID:807iRBZ+
すごい行列なだけでも行く気にならないのに、ヤワな平打ち麺に乳化しすぎの泥スープに脂身多い豚ときたら、しばらく行かなくてもいいな。
来年改良か、つけ麺でも出したら食ってみるか。
877ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:21:30.18 ID:/Yf5VVnu
ここの二郎でも老害がのさばっているの?
878ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:22:06.74 ID:RFEx4oP3
何時間くらい並べば食える?
大学の友達と5人くらいで行こうと思うのだが
879ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:26:06.49 ID:3gWl3AcF
バイト君に麺量を確認した
【小ラーメン】300グラム
【大ラーメン】500グラム

現在、営業終了時間の30分以上前に麺切れ宣言が出る
確実に食べたい人は余裕をもって並ぶこと
880ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:28:45.55 ID:4SDLNrXN
ID:oCxlhVONとかいうぐう畜
881ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:40:44.92 ID:B8fyjz6R
ほほぅ
野菜は別にしてもらえるのか・・・
それにしてもスマホがもの凄いキモチワルイ
やっぱりデブオタ多い?
882ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:42:20.44 ID:3gWl3AcF
仙台市民はラーメン店の行列に慣れていない
このままでは苦情で店の存立に関わると思う
みんな、マナーを守って並ぼう
愛する仙台二郎のために

1、バイクや自転車を歩道に放置するのは止めよう
2、タバコを喫うのは止めよう
3、ゴミを捨てるのは止めよう
4、2人ずつ並び、歩行者や自転車の通行に支障のないようにしよう
5、大声で話すのは止めよう
6、食べ終わったら店の周辺にタムロしないで帰ろう
883ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:44:47.44 ID:img6fXcG
>>873
すまん。笑ってしもた。
884ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:48:18.20 ID:oCxlhVON
「にんにく入れますか?」
「えっと、ニンニクマシ…あと野菜をマシ、アブラもマシ、味は濃い目…?」

笑っちゃいけないけど、笑うよね。素人のくせにコールかますし、なんかカミカミでリズム狂わすし。
バカなんだから来なきゃいいのに、バカだから来たがる。その結果、店の雰囲気が最悪に。
しかも、水も給水器で座る前にセルフでやらないといけないのに、そのルールも知らないから、水無しで食うハメに。

しかも、自分を知らないでマシなんてするから、残してやんの。
そのバカが「ごちそうさま」を言いながら、残した丼をカウンターに置いて帰ろうとした時、
もう来んなよ!という意味を込めて、舌打ちしてやったwww
そんなバカはほっといて俺は大豚W全マシマシを一気に完飲完食。これぞ常連の風格!
店主と助手に軽く挨拶して店を颯爽と出ると、店の前にさっきのバカがいた。

「おまえ、さっき俺に舌打ちしたろ?」
「え…したかな…?」
「したよ。絶対にした。どういうつもりだ」
「野菜とか増やしたのに残すのはどうかな?って…。勿体無いし。。」
「だからと言って、おまえが俺に舌打ちしていいのか?」
「クチャクチャ食べてる音がたまたまそういう風に…」
「違う」
「………」
「初めて来て、野菜を増量したあげく残したのは反省してる。だが、それをお前に舌打ちされる筋合いはない。それともケンカ売ってるのか?」
「いや…舌打ちしたかな…? あ、でも勘違いさせてごめん…」

あのバカ、しばらく俺を睨んだ後ため息ついてどっかに消えた。
なんかああいうバカいると冷めるわ。この店も潮時かな。もう行く気しねーわ。ほんとキレそうだったわ。

885ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:58:29.20 ID:9WvOLSjK
日が沈んだ寒い中で一時間以上待つなら夕日を浴びて黄昏待ちするのが
オススメだと思う。ただ今日はスープぬるめで二つの入り口全開だったから
食ってる間も寒かったぜ。混んでるからしょうがないが、数ロットも後の客
に食券買わすのはやめてもらいたい。味自体はやはり美味い。インスパイアと
は微差なんだけれども決定的に埋められない差があるし、ズルズルとカッコミ
たくなる衝動をかきたててくる代物だわな。テーブルありえなくらい汚しちゃったよ
886ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:06:47.47 ID:oCxlhVON
>>885
おい、ちゃんとテーブル拭いてこいや
887ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:23:58.69 ID:oCxlhVON
888ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:33:38.79 ID:1z3pw2aw
>>884 おまえ最低だな。人として。もう来なくていいよ。
ボコボコにやられれば良かったのに。おまえがボコる価値も無い人間だと思って踏み止どまったんだろうけど。
889ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:38:22.95 ID:9WvOLSjK
>>886
ちゃんと拭いたよ

ところで、原田君、男塾のキャラっぽいっていうか、
結構ホモ受けしそうな豪傑って感じがして面白いな
890ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:39:57.95 ID:oCxlhVON
mjkwwwwwwwww
891ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:52:52.14 ID:uWS7FfR+
>>889
何気ごつくてガテン系の男前だよねw
見てこの人思い浮かべた
ttp://www.tbs.co.jp/jin-final/chart/prof14.html
892ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:09:19.45 ID:279CCVdS
>>888
二郎コピペを全部読んでこい
たっく
893ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:17:59.70 ID:jy0NHY5S
>>861
よぉ!うれしーわ、覚えててくれて 笑
ぶっちゃけ最近は卍に浮気してるわ 笑

この前の豚マシでアブラ豚に撃沈したわ 笑
894ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:21:02.29 ID:I3FxnSu+
>>888
二郎では>>884が正義。
お前こそ来るな
895ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:24:33.10 ID:AAb6Gjr/
今日1時間半ならんで食ってきたわ
正直あんまり期待してなかったけどかなりうまいと思った
個人的には三田より好みだった
896ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:28:42.93 ID:OwtlvvFC
やばいくらいマズイと思うだろ?
ゴッテリでアブラ、肉ボテ麺はぷにょカタ
普通の客は呪文やシステム何のことやら、わかんねーし
ニンニクどうですか…?
とか
普通は、ばかだろ

んでも、んまいんだわw
笑うなや。
897ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:30:15.37 ID:qQ95CPX0
今日、ついに二郎デビューしたんでレポっす!

仙台店に行ったらすごい行列でまずびっくり!すっげえな!と思って店の中を見て、
みんなが食ってるラーメンのボリュームを見てまたびっくり!これが二郎・・・と、思わずヨダレが出る。
待つ事20分、やっと席につくことができた。
「ヤサイマシマシ、ニンニクチョモランマ!」並んで待っている間に、他の客から呪文はラーニングしていた。
聞き返されることなく店主にコールが伝わり、ただそれだけの事が嬉しい・・・!
イカンイカン、食う前から俺、既に二郎にハマっとるw
すると、俺より1分遅れて左側の席に着いたやつが、トントンと俺の肩を叩く。
「キミ、大豚頼んだでしょ。バトルしようよ。」と、大豚はおまえだろ、と突っ込みたくなるような
デブが話しかけてきた。・・・バトル?何いきなり言ってきてるんだこいつ。
「ここ、ラーメン屋ですよね?バトルってどういうことですか?」と聞き返すとその大豚は呆れ顔で
「へぁ?二郎って言ったらバトルは常識っしょ。あ、キミのホームではデュエルって言うのかなw」
とブヒブヒ笑っている。
そこでハッと、俺はいつか見た二郎コピペを思い出した。
そうだ・・・あそこにも確か、バトルがどうのこうの書いてあったな・・・。
ここでバトルを断ったら、ロット乱し(?)と思われてしまうかもしれない・・・!
「OK、そのバトル受けよう。開始の合図は?」
「ブヒヒ。合図もなにも、目の前に二郎が出てきたらバトルスタートだよ。」
なるほどそういうものか。そのとき、ドンッ!と目の前に野菜山盛りの二郎が置かれた。
バトルスタートだ!
すかさず俺は、左ひじを大豚の顔面に思い切り叩き込む。飛び散る血しぶき。
大豚の脂ぎった髪の毛をつかみ、何度もみぞおち目掛けヒザをブチ込む。
よろける大豚の軸足を正面から蹴りつけると、ボクッ!っといい音がして脚の骨が砕けた。
大豚が床に突っ伏し、ぴくりとも動かなくなるまでわき腹を蹴り続けた後、
俺はゆうゆうと激ウマ二郎を二人分たいらげ、店主に軽く会釈して店を出た。
初二郎でしかもバトル勝利のおまけつき!二郎最高ー!

以上、チラ裏っす。
898ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:48:17.00 ID:6GYkr5Pt
コピペする労力を無駄だと感じた事はないのかい?
899ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:49:34.68 ID:DcTubLfu
>>896 確かに二郎ってそういうもんだよね。首都圏在住でも、二郎好きを自称して「味覚障害」のレッテルを何度貼られたことか…。

でも辞められないんだよ。ある意味麻薬。週イチレベルとまではいかないが、時々無性に食いたくなって、行列並ぶために仕事まで調整してしまう。グルメなラーメンの対局にある病的なジャンクフードだと思うよ二郎って…。
900ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:09:24.55 ID:Ois1Lh9s
で、つまり、藤家より美味いの?
901ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:16:56.50 ID:vdTQZVmz
ヒバジホームだし激ウマだべっし
902ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:21:10.76 ID:t0saUI/W
>>900
藤家とは全く別物なんだから比較対象にならない
藤家に限らずインスパイア全てが二郎とは別物
共通点はヤサイと豚肉が乗ってるところだけだ
インスパイアが二郎より美味いと感じてる人は、二郎を分かっていないか体に合わないだけ
903ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:23:32.10 ID:UD/Nyhol
二郎を分かっていないクソワロタ
904ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:27:27.91 ID:IiV17GoI
さすがにロットだのギルティーだのコピペにあるようなキチガイはいないと思うけど
二郎ばっかにそういうネタが流行りだした原因はなんなの?
905ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:33:44.62 ID:UD/Nyhol
基本的に二郎ってのは貧乏+彼女居ない+大食いの男子学生にウケタってのが大きい
で、そういう奴らはオタが多いのでネタが流行り易い。
オタが踊るきもちわりぃダンスみたいなもん。

俺も某大学で二郎近くにあったけど彼女いたから絶対行かなかった
養豚場で豚が餌食ってるみたいなんで、そんな姿友達にも見られたくないしね・・・。
906ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:34:56.51 ID:9Q6QAdwZ
この恥ずかしいレスもコピペ?
907ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:35:22.85 ID:UD/Nyhol
事実だろw
908ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 02:13:31.16 ID:jtJNC1u7
>>906
ネタにマジレスかい?w
909ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 04:31:10.43 ID:t5Yg5GqW
仙台に仙台二郎が現れた?
仙台四郎の間違いだろ(笑)
910ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 05:27:51.16 ID:BUh9aR9N
本店なんかお隣から女子の塾生いっぱい来てるけど
UD/Nyholの目が節穴だらけで頭がスカスカなのはよく分かった
911ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 06:50:24.03 ID:4tiB+d6E
>>896
ニンニク入れますか?だろ。

呪文についていけなくて目がテンになっている人多かった。
そういう人が量に苦戦している傾向。

オバサン二人組が俺の後ろに並ぼうとしていて、どんなラーメンなのか聞かれたので、
女性の方にはハッキリ行ってお勧めしない。
どうしてもというなら店の前に行ってどんなラーメンか確認してから並んだほうがいいよ。
といったら先頭まで行って帰っていったw
912ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 07:36:07.07 ID:P0gEi7hk
>>910

>>905の「某大学」は仙台商業大学だよ(爆笑
「彼女」は残念なキャバ嬢だぁ(大爆笑
913ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 07:43:54.54 ID:WRhicDtu
>>911

いい人だ。
俺が聞かれたらすごくおいしいラーメンですよと絶賛しているな。あと並んでる。間に仲良くなって、完食後は、完食出来るなんて男らしいといわれそのまま彼女にたいな展開にならんかな。

おばさんならおいしいですよでおわりだがな・・・

俺も35だしそろそろ結婚前提の彼女作りたいが、並んでる間のでる間の出会いが少ない。
914ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 08:01:31.54 ID:5Cj8NyDU
昨日の夜に並んで食ったよ
今までは二郎のコピペとかでロットがどうたらとか書いてあるの見て、いや、自分のペースで食えばよくね?
って思ってたけど、行列の進みが異様に遅いのは食うのが遅い奴が沢山いるからに他ならない訳で、やっぱ二郎は急いで食うべきだな。

ラーメンの方は味は普通(仙台っ子のスープにうどんの麺と砂糖、ニンニク、野菜炒めを大量にぶち込んだって感じ)だったけどあの値段であの量はすごいな。
またそのうち行ってみる。
915ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 08:07:20.13 ID:xZnrz/Do
野菜をマシは藤家の野菜マシとどちらが量あんの?
デフォルトの野菜でも多いかな
916ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 08:24:18.37 ID:3y+Yisk2
>>914
うどんではないし
砂糖でもない
917ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 08:49:18.17 ID:DcTubLfu
>>914 二郎の麺はゆっくり食べてると、あの脂ギットリの汁を吸って食べにくくなり、挙げ句店主の顔が憎たらしく見えるほど食べるのが辛くなる。

コールの感じで初めてな人を見ると野菜→肉の順で食べてたね。その間にどんどん麺が汁吸ってるを知らずに…。若い学生さんだったから、行列の合間にアドバイスしてあげれば良かったと後悔した。

美味しく速く食べる基本としては、山盛りの野菜の脇から麺を食べるか、野菜と麺をひっくり返す「天地返し」で麺と野菜を程よくかき混ぜつつつ、たまに豚をかじりながら食べていくとスムーズに完食できる。
そんなの二郎では誰も懇切丁寧に教えてはくれないから、何度か通って周りの常連客の食べかたを見てマスターしたよ。それでも自信ないなら、小ラーメンにして食券をカウンターに置くときに「麺少なめで」とあらかじめ伝えておくのがベター
918ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 08:53:27.26 ID:Nd7se15r
ジロヲタきめえ
919ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 08:54:43.81 ID:O62Q7RwA
>>615
言わないから
言うのはDQN客
920ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:01:05.54 ID:UggnX1rM
>>919
店によっては
俺「ニンニク野菜カラメ唐辛子で」
店員「油以外全部ね!」
俺「・・・」
みたいなことあるし。
921ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:02:51.79 ID:otH/s8FL
二郎豚は仙台から出ていけ
922ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:11:05.69 ID:US5m16R6
まだ1時間以上の並びは必須だよね?
923ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:13:42.63 ID:by5dd4bg
豚のエサに群がる豚の行列マジ公害
924ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:19:31.69 ID:O62Q7RwA
>>685
豚はただのパサチャーシュー
スープは家系の更にインスパみたいなクリーミーだし終わってる
麺量少なくて見た目もほとんど家系だしレスする価値すらないって事だよ言わせんな恥ずかしい
925ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:21:32.71 ID:/GdhdDa8
>>915
藤家よりデフォでも増しでも多いよ
てか昨日並んだけど夜は歩道は、お水のおねえさん
帰りのサラリーマン、道は帰宅渋滞の車のサンドイッチで
なかなかの公開処刑だなあれw
仕事言い訳して終らせたから並んでる時ドキドキして軽く変な興奮覚えたわw
後ろめたい理由を作って、食べに行く時間作る人、注意して下さいw
926ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:48:58.55 ID:sUSyeRLl
数日たったけど、まだまだ行列は安定しないよなぁ。
927ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:49:48.45 ID:a0yp/mIo
ここは二郎だが関東じゃねえんだ。
仙台二郎の文化は仙台人が作るからして、食い慣れた東京もんがしたり顔で語るのはやめてくんねぇかな。
928ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:52:00.32 ID:HNNSh9fv
にんにく、野菜とにんにく、野菜増しは同義か?
929ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:56:25.90 ID:xj7lmkrK
ニンニクを増やして欲しい時はニンニクとだけ言えばいいの?
930ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 10:06:53.85 ID:aXjr8Fds
>>927
栃木スレのカッペと全く同じこと言っててワロタ
931ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 10:16:04.28 ID:sUSyeRLl
今列どれくらいだろう。まだむかえないのがもどかしぃい。
932ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 10:45:02.22 ID:UD/Nyhol
あらあら
真実言われて豚が発狂したのかな?
「痔漏を食べる為に生きてきた」(爆笑
の人かな?

女子の塾生
豚になると女性も男性も見分けつかないからなぁ(大爆笑
933ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 10:55:30.22 ID:otH/s8FL
豚がブヒブヒ言いながら豚を食う
まさに共食い
934ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:07:33.31 ID:4mRjus6Y
大豚、やさいマシマシとか言って撃沈してる若造、二度と来ないで欲しい。
935ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:11:26.06 ID:zw7wUTvx
脂少なめ、味薄めってやってくれる?
936ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:11:46.16 ID:XVWsbaSx
ここはマシマシできるの?
937ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:33:00.18 ID:6/+6Z+LE
大ラーメンをコールなしで残したらギルティになりますか?
938ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:44:26.06 ID:4mRjus6Y
>>927
都内の混雑する店に客が集まる中で、自然に生まれてきたマナー、ルールってのがあると思う。
それを無視して仙台ルールってワケにはいかないんじゃないかな
939ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:48:32.34 ID:493PpNsT
二郎初心者の質問うぜー
小心者すぎわろた
不安なら来なくていいぞ
940ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:59:06.58 ID:3y+Yisk2
アブラ少なめ、ウスメ、マシマシはいずれも可能
ウスメはメンカタのタイミングでいうことを忘れないでおいて
941ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:01:16.87 ID:xZnrz/Do
二郎初心者の質問はあって当然だろ。てか初心者を馬鹿にしてるやつらが二郎のイメージ悪くしてるよな(笑)
お前らが初めて二郎行った時の事思いだせよ。
東北に開店は絶対ありえないって言われた二郎が実際オープンしてるんだから徐々に二郎も変わって行くんだよ。
942ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:04:42.57 ID:Rx7FdFSS
行列の中にハットリ君が現れて歓声が
あがったらしいww
943ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:07:29.42 ID:xZnrz/Do
それと初心者の俺に優しいジロリアンの人教えて下さい。
友達と一緒に並んだら席は隣同士にしてくれるのですか?
944ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:10:27.78 ID:xZnrz/Do
ハットリ君最高だな。
都内から来るジロリアンの皆さん泉中央と言う所にあります鯛焼き屋藤家さんで出すラーメンも美味しいので是非食べてみて下さい。
豚は最高ですよ
945ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:17:50.27 ID:futRm29k
>>943
まずないと思ってた方がいいんじゃないかな
946ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:23:19.62 ID:eEk7L89+
>>943
昨日の夜は2名であることを伝えておけば、並べてくれてたようだった。
俺はぼっちだったので、実際どうだったかは知らんw
947ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:24:13.29 ID:Jz2SqOBS
いまさっき食ってきた
948ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:27:45.82 ID:A3NA/5TG
>>943
並んで食べられるタイミングまで後続に順番を譲り続ける
949ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:50:10.50 ID:uum7WRBT
>>947
どのくらい待った?
950ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:54:34.49 ID:tA8XPZ4F
並んで食ったって会話なんかしてる余裕なくなる。始めて行った時は食べ物くらい、
ゆっくり味わいたいよなぁと話してる奴らもその後、並ぶようになったら少しでも回
転良くしたい&話してる暇あったら食ってる奴ら早く食え!と思うようになる。
それが引いては並ぶ時間の短縮となり、客、店ともにメリットを生む。
だから通い慣れてる人は食うのが早い。

まぁ何回も並べば良識ある大人なら分かるさ。
951ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 13:11:09.94 ID:4mRjus6Y
>>950
激しく同意。並んで食べたがってる人に注意だけど、
間違っても行列ん時一人だけ並んであとで合流とかしないでよ
952ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 13:18:09.29 ID:N4BT2NTD
食べてみたいけど30分以上並ぶのは考えられん
今日はくるまやラーメンでネギ味噌大盛りと餃子にサービスライスでいいや
953ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 13:42:08.83 ID:gVWL6xtn
しかしえらい荒れてるなぁこのスレ
954ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 13:51:39.55 ID:Zj9+rx8n
歓声あがるとかハットリ君さすがやで
955ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:14:33.25 ID:0j9A/Up6
>>953
すまねえ
仙台人は「東京で人気」「あの有名店直系」とか権威に弱くてさ
そのくせ一度食べたらもう全てを知り尽くしたように傲慢になって他を見下す習性があるんよ
さらに見栄っ張りだから、店で恥ずかしい思いなんてしたら末代まで祟る勢いで叩いちゃうのが多いんだ・・・
956ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:30:19.35 ID:DcTubLfu
>>955 同意。直系二郎も餃子の王将も、東京の有名店ってだけで行列に並びたがる仙台人クオリティ…
957ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:33:59.54 ID:0BiCGdES
さっき店の前通ったけど10人も並んでなかったな。
958ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:44:43.57 ID:P0gEi7hk
仙台二郎オープン当日に直球バカ自演の連投やって大恥かいた某キチガイ店長の馬鹿女

今日もキチガイ店長、自演しまくり
でもバレバレ
オツム弱すぎ
959ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:44:48.02 ID:afpPrK9K
昼の部麺切れ終了だろjk
960ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:53:31.21 ID:lqWJ6lDh
961ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 15:05:25.55 ID:a9MaY0fE
>>958
昨日の >>828-829 ビリーもアホすぎ
962ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 15:10:24.17 ID:tjuPFKWE
卍の悪口は余所でやれ。

あの当日の連投自演の人は後に自分はアンチだとバラしていた様だが。

卍の悪口なら別でやってくれ。不快だ。
963ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 15:12:16.90 ID:Rx7FdFSS
開店するまでが楽しかったね。
一回食べればふ〜んって感じで
また並ぶかってなるともういいやって感じ
964ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 15:15:52.57 ID:2Y6ItKjc
チビキモデブの三拍子揃った年齢不詳
連れの隣の席が空いたのを見て食ってる途中の丼とコップ持って移動してたが
ティッシュ放置でカウンター拭かないで移動してて最低だったわ
食い終わった後出入り口付近でタバコ吸ってたし
965ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 15:25:40.40 ID:ZrUTTUxf
今日 夜の部 何時からでしょうか
966ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 16:32:52.02 ID:Jz2SqOBS
>>949
開店一時間半まえから並んで最初のロット
967ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 16:53:48.18 ID:iWA1Y9dQ
仙台店って一人で行っても二列に並ばなきゃならんのか?
968ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 17:21:45.80 ID:+OuhCk/Y
ファーストロットに可愛いおにゃのこいたぞ
969ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 18:12:37.09 ID:oFD7MGNJ
ネットで書かれる二郎と実際の店内は全く違っていまして。コピペみたいなデフォルメは二郎の名物。
それを誇張やフィクションと思わず、店内で見聞きした余人の行動をネットで晒しちゃうのが悲しいところ。名物なのはわかるけども、まぁ折角の新店なんだし、喧々せずに二郎食べましょうよ。
970ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 18:20:45.47 ID:F/aMoprk
ハットリ君が並んで歓声が起こるなんて、なんか微笑ましいなw
971ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 18:31:13.64 ID:twgaw6uJ
2chの書き込みなんでも信じそうだな
972ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 19:03:15.57 ID:5Cj8NyDU
昨日は当分いいやと思ったけど何だかまた食いたくなってきた
973ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 19:26:38.72 ID:HnVfFdQF
どのぐらいの盛りなのか誰か写真うpしてよ。
974ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 20:26:54.21 ID:gt7JmTKy
20時前に通りかかったけどアホみたいに行列していて
並ぶ気にならなかった
普通に30分ぐらいの並びで食えるようになるのは
いつの事やら?
975ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 20:40:13.75 ID:vFdR738z
>>974
もう、色々とクレームが入っているらしいよ
行列とか、駐禁とか、自転車・バイクとか
悠長に待っていたら、閉店が先に来ちゃうかもよ
976ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 20:43:53.22 ID:BH4T3ZqB
977ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 20:48:31.50 ID:uum7WRBT
俺も早めに行きたいんだけど行列はしばらく衰えないだろうなぁ
卍だって開店後は何年か長い行列だったしな(手際の悪さのせいでもあったが)
978ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 20:50:48.13 ID:HnVfFdQF
>>976
ドモ。あとで行ってみようと思う。
関東からだけど・・・
979ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 20:53:38.55 ID:ErmW0RXo
行列やっぱすごいね。
昨日店の前通ったけど、歩道の半分を行列が塞いでた。歩道中央にある点字ブロックの上とも気にしないで話しながら待ってる人もいたし。
店員さんも誘導してたけど、あの現状はいただけないと思う。そりゃ苦情もでるだろうなぁって感じ。
980ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:03:49.76 ID:/kFqXanq
>>975

行列に関しては客に食べる速度が遅いので、
魚売れるができてしまう。地元民が悪いと
クレーム付けた奴に反論すれば、1.5ロット
以内に間食できないなんて情けないと店側
に同情して許してくれるんじゃないか。
981ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:04:19.17 ID:ElRcH8ud
二郎 放射能がやばいって聞いたんだけど
大丈夫かな? 原料の産地とか
982ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:08:27.48 ID:/kFqXanq
誤字だっ

行列に関しては、客が食べる速度が遅いので、
どうしても行列ができてしまう。
上記の理由で地元民が悪いとクレーム付けた奴
に反論すれば、1.5ロット以内に完食できない
なんて情けないと店側に同情して許してくれ
るんじゃないか。
983ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:09:08.68 ID:vqPxcAWL
こんなん食ってたら放射能より先に塩分でやられるから心配すんな
984ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:09:14.45 ID:Cp9tiOHD
移転は考えられるだろうね
985ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:10:49.49 ID:Cp9tiOHD
>>982
一般人からすれば対策しない店が悪い
986ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:15:08.67 ID:fTksrvay
近隣とのトラブルが新店舗が出来た時の名物になっちゃったな
並びに関する諸々は改善されたとしても車社会の仙台だから路駐に関しては改善が大変だろうね
987ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:20:32.44 ID:gP78qLDx
路駐は見かけたら、即通報。
行列は整然と。タバコはもちろん禁止。騒がない。マンション入り口前はあけておく。
988ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:22:51.33 ID:/kFqXanq
探せば周辺にパーキング・メーターくらいあるだろ
近くに駐車場があったけどあれは一時駐車じゃなくて月極め専門?
月極めじゃなければそこに止めればいい話だし。

三田にタクシーで来るやつはいても車で来るやつはいないぞ。
電車・バス・地下鉄で普通に来店すればいいじゃん。

989ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:24:01.99 ID:fTksrvay
>>982
二郎を知ってたとしてもその理屈は幾らなんでも通らないだろう
990ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:24:20.66 ID:vFdR738z
>>982
いい病院知ってるよ、紹介しようか?
991ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:29:15.20 ID:HAJ6nq7/
首都圏とその他では交通事情が全然違うよ。
992ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:32:03.61 ID:Cp9tiOHD
>>988
コインパーキングは比較的多いが停めに行くのが面倒とかありそうだな
993ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:32:49.32 ID:JRnqdGqu
回転を良くして行列を短くするために大宮のようなミニ盛りを採用してほしい
50円引きぐらいで
新し物好きの仙台人も一回食べれば納得するだろうから(はまる奴はいるだろうが
そんなに多いとは思えない)お試しとして期間限定でもいいから
994ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:34:54.11 ID:5Cj8NyDU
一番影響受けてるのは隣の飲み屋でしょ
995ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:46:03.12 ID:eEk7L89+
タバコは店員がやめさせろよ。
ただでさえ銀杏臭いのにタバコまでガマンさせるなよ。
996ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:55:29.93 ID:DcTubLfu
>>995 市街地での喫煙は二郎云々以前に公衆のマナーだと思うんだが。

俺は愛煙家だが我慢した。コインパーキングに停めた車に戻っての完食後の一服が美味かった
997ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 22:08:41.27 ID:Cp9tiOHD
>>996
タバコ吸うために食ってんの?
998ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 22:10:44.21 ID:mfU/Zx0N
土曜日あたり食いに行くかなぁ、めちゃくちゃ並びそうだなぁ
999ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 22:13:02.83 ID:fTksrvay
>>988
バスは10~20分遅れが普通
山手線の円内みたいに歩いて5分圏内に何かしらの交通機関の駅がないからそう簡単にはいかない
1000ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 22:16:50.82 ID:pmSZx+ZM
1000台
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。