【関東越え】 ラーメン二郎 仙台店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
グランドオープンまで情報を交換しましょう!
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 22:23:04.45 ID:51MW3D+r
東京都以外にはまともな二郎は無い。以上
3ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 22:36:08.83 ID:m9ItLknR
予定あるの?
4ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 22:56:09.80 ID:wTRnsCmF
横浜・中山店みたいにラーメン(小)650円なら
今ある仙台の二郎モドキ店は潰れちゃうね

卍…800円。野菜マシはプラス100円
キリンジ…750円
ビリー…750円
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 23:07:30.57 ID:2DAnoimD
誰がやるんですか?
6ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 23:15:57.88 ID:Hg951WLN
原田くんではないの?
7ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 23:16:24.42 ID:wTRnsCmF
たしか「野猿→(小金井→桜台→)三田」って修行した人
今は本店を退職したんだよね
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 23:25:26.94 ID:cuKnKO3/
こんなスレ立てて来なかったら泣くぞ
9ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 23:36:53.00 ID:wTRnsCmF
>>8
ニンニク板じゃ公然と語られてるよ

今の流れは仙台の次は何処かな?って話題だね
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 23:56:00.74 ID:voBKoY+q
おまえだけだぞ盛り上がってるのは。心配しくても二郎はこないからあきらめろ
11ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 11:37:20.47 ID:vV7KJkw8
またこんなスレ先走って建てて…
 
仙台のスレ多すぎって他県人から叩かれるぞw
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 13:13:39.67 ID:7UdKHotM
そんなだから、仙台は地震被害を受けるんだよ
13ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 22:12:51.97 ID:F9Ck1jfl
仙台二郎、工事が始まったよ
14ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 00:17:21.98 ID:dXgtsrK7
いまさら二郎だなぁ。あんまり興味ない。
つうかスレ濫立させんなよ、クズ
15ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 10:41:15.52 ID:peIyh7aV
広瀬川付近って噂があったけど、結局どこなんすか?
小で6、700グラム(茹でる前)あるガチのやつだと逆に通わないカモw
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 11:25:25.21 ID:ARrkfJKs
二郎店毎にスレを立てるのをやめろよクズ
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 13:39:06.56 ID:KvSErQMr
二郎みたいな豚のエサは仙台では受け入れられないかと
18ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 13:44:14.69 ID:NCDszv3L
仙台四郎の間違いじゃないのか?
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 19:25:39.33 ID:xsf2FgQ0
むしろヤサイニンニクマシマシとか仙台で聞き慣れない注文の仕方が逆に引くだろうな
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 19:25:41.75 ID:mVSkdf51
長い間待ってます。
21ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 22:09:09.38 ID:a9hmBeDC
普通なら学校の近くなんだろうけど
22ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 22:26:25.24 ID:+lpTgKD3
原田さん、
仙台100万市民は貴方を首を長くして待っている
今迄の修行の成果を僕らに見せてほしい
決して仙台仕様とか考えずに、そのままの形で出してほしい
それが結局はベストな結果となる

あと、自称二郎系の店の連中が妬んで自演してるから注意
23ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 23:26:59.29 ID:w1RQ89Jl
キモいなw
24ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 08:16:10.62 ID:JN0yrtOS
22のバーカ
25ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 09:36:15.69 ID:dhxdj8pa
仙台に二郎はいらない。
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 14:33:57.55 ID:y5hGBJrP
トンキンみたいな味障ばかりいるとこだと受け入れられるかもしれないけど
美味しいものばかりの東北じゃ無理だね。

豚のエサはトンキンで処理すればいいよ
27ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 18:18:47.09 ID:cTUnJZrL
素材と味で勝負してるラーメン屋は安心していいよ、
あれはモヤシと麺状のはっとを肉と脂多めな獣系の汁で食べる料理だから。
量と濃い味の店だとカブるかもね。
28ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 01:03:11.87 ID:gw1zqzl9
トンキンとかセンスがオヤジだな
29ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 19:27:27.21 ID:VJGWG79X
>>28
311以来、頭狂、トンキンが通名だよ。
民度の低さを露呈したからしょうがないかと。
30ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 20:15:03.26 ID:JeFNUnjK
変なの紛れ込んだなヘ(´Д`)ヘ
31ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 19:01:21.14 ID:DZAJ5P/K
>>30
トンキン乙www
石原慎太郎と一緒に消えろゴミクソ
32ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 23:46:56.20 ID:Lf8c9VQ7
_/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄  ヽ   /
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄    ヽ/
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__   (
               ̄                               ̄ ̄ ̄

           ┌┬┐         ____
           ├┼┤             /
           └┴┘            /
          / |  ゝ  ヽ         |
            ヽ__/    /⌒)    \_

        /\
      / l  \                                _
       ┌─┐      ____    ___     __     / /
       ├─┤          /       /       /    / /
       ├─┘         /     __/  /    /     / /
       │\/  /⌒)    │    (_ノ  ̄ノ ̄ヽ ん'⌒\    ̄
       /  \    ~      \_      ノ      __)  | ̄|
                                           ̄
33ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 00:46:27.31 ID:MsLTStZt
そんでいつ出来るんだい?
34ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 01:19:15.74 ID:YlK0+mEh
そんでどこにできるんだい?
35ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 01:36:59.32 ID:Gu5fJ7sx
いまさら二郎?
やっぱり仙台は田舎もんが多いんだねw
あぁ憧れの東京
36ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 05:19:41.53 ID:xILt+4ZH
東京に憧れなんて無いさ
仕事で東京出張は頻繁だしゴミゴミして人やクルマばかり多くてウンザリ
特に夏の東京は灼熱地獄で何が楽しいんだ?
仙台の二郎モドキ店には逝く気がしないだけ
たしかに東京のラーメン店のレベルの高さには脱帽だが
37ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 21:52:32.60 ID:SDkvZfZL
くいにいくぞー!!
38ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 01:58:40.32 ID:NOCi9TUB
結局まだ開店時期も具体的な場所も不明なのか。
またいつもの壮大な釣りかw
39ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 01:31:00.75 ID:/H1I16sD
結局宮城じゃなかったな
40ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 08:50:28.83 ID:zMCFg+xE
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< ぜ、全部マシマシで!・・ハァハァ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
41ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 09:17:35.92 ID:UiLVvWHu
このウソつきバーカ。かかってこいよ
42ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 11:34:04.04 ID:AVi6UEMF
>>39
二郎仙台店は結局ガセネタだったのか?
43ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 18:48:20.80 ID:qlMPaTQQ
ニンニク板でも情報が錯綜してるな
ただ、仙台出身の助手が三田で修行を終えて出店するところまでは確実なようだ
44ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 23:29:27.56 ID:IB7h54rO
二郎は完成形
どこに出店するにしろ地域に合わせる必要は全然なし

栃木や茨城でも
二郎を知らない地元民から
量が多い(それが二郎なんだよ。キリンの首を短くしたらキリンじゃないだろ)
味が濃すぎる(あっさり中華そばのラーメン屋に行けば)
呪文が分からない(券売機があるから呪文ってほどのモンじゃないのに)
との戯言が…

でもそれらを無視して二郎を貫き通して今じゃ行列店
店が客を型(二郎)に嵌めた
これじゃなくちゃ二郎じゃないよ
45ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 00:38:09.02 ID:lgGg88sN
大宮に進出したのが去年なんだからまだ先だろうかね
46ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 00:43:03.30 ID:dwFP9Ph9
>>44
激しく同意!俺が公務員なんかになってなかったら、
間違いなくラーメン二郎を仙台で開店させるんだけどなぁ・・・
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 11:25:29.35 ID:TnWSxGH9
仙台あたりだとラーメン1杯500円ぐらいになんのかな

出身店からすると○○街道店みたいな名前かな
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 12:23:53.78 ID:VRyYlWDA
500円なんて出せるわけねーだろバカヤロー
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 12:26:59.80 ID:N5fH2Sok
逆に高くなるだろ
小で700円とか
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 12:46:15.17 ID:SNLgc5NC
小650円までならなんとか納得できるな
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 13:13:13.19 ID:jWJdbWWQ
目黒の二郎は500円
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 13:17:27.79 ID:2DgQpjgX
たぶん小で650円は多いにあり得る
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 15:53:45.45 ID:HUA0kBXo
絶え間なく客が来る東京とは違うんだから価格設定を誤ると危険。
多少高くしてもいいから、とにかく味と量だけ同じであれば文句ない。
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 16:46:48.69 ID:SNLgc5NC
二郎は直系であっても三田を基準にした味と量は保証されないからなー
まあ小が800円とかふざけたことは間違ってもないとは思うが
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 17:26:43.49 ID:VRyYlWDA
好き勝手なことばっか言ってんじゃねーぞバカヤロー
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 21:41:33.56 ID:0OfLlF2T
東北初二郎だから、県外からも殺到して、栃木街道店と同じ光景が見れると思うよ

お店には割り込み対策は最初からしっかりお願いしたい
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 22:48:35.67 ID:7GlBrMTJ
>>48
仙台市泉区市名坂の藤家って鯛焼き屋は
500円で二郎インスパを出してるよ
地元のTVにも取り上げられた本格派
仙台のジロに衝撃を与えた
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 22:53:01.11 ID:7GlBrMTJ
>>56
東京などの首都圏勢が押し掛けて
仙台の田舎者が呪文を得意げに言って都会者に冷ややかに蔑まれる図式が目に浮かぶ
あ〜あ悲しからずや、田舎っぺ
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 23:02:07.18 ID:7GlBrMTJ
仙台だと時給800円くらい出せばキチンとした日本人の若者がバイトで来るよ
ましてや二郎直系店じゃ独立希望の若者が750円でバイトやるよ
東京23区みたいに1000円出しても片言しか喋れない中国人がくるのとは違うね

家賃も東京の6割くらいかな

いずれにしても仙台の方が出店の費用は大幅に安い
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 23:04:12.83 ID:ZHU49mXC
乞食が夢を語るスレ
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 23:45:22.24 ID:jJk3tRgq
物件高いでしょ仙台
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 06:43:41.88 ID:dq0TcaDR
そうなんだよな。
仙台って田舎のくせに店舗・住宅問わず賃貸料がやたら高い。
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 15:33:34.70 ID:Wy70KufX
卍って、まだあるのか?
2年前の夏に東北にバイクのツーリング
その途中に寄ったら地方の裏通りにあるのにボタクリ店だった
出てきたブツは腐れ二郎で喰えるようなシロモノじゃなかった
あんなブツを二郎と思い込まされてる田舎の人を気の毒に感じた
直系が来れば、この手のラーメン屋は駆逐されるよ
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 21:53:50.64 ID:VtUH8A2C
まさに週末から仙台に来てるわけだがw
マジで来るのか?直系では開店しないだろうけど…来る時期間違ったか。。。
でも仙台の店、俺は好きな店多かったよ。今更、仮に直系が来たとしてもビミョーだね。

卍は自家製麺が美味かったが、大学やオフィス街が近くで、あの程度の客入り。夏休みだからか?
鯛焼き屋が始めたという藤家という変わった店も、業者の麺ながら、直系の麺など寄せつけない感じ。
それがワンコイン…なのにあの程度の客入り。
あの少ない客を分け合うのか。俺なら仙台には絶対出さないな。
地元で食える程度の分だけ売って…ってならわかるけどね。
ハズレの店もあったが、明日もう1〜2件食べてから帰京するぜ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 22:31:08.41 ID:Ps2Hw33u
>>64
ちなみに、そのハズレの店とは?
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 23:59:27.00 ID:VtUH8A2C
>>65
店名に★とか入ってる店って、どうも相性悪いみたいでw
わからなければ検索してみて下さい。
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 00:28:46.05 ID:QazBSB0+
>>64>>66
お前はスゲェよ、もう何年どころか何十年の仙台に住んでるみたいな情報通だな
そして機敏な行動力、中古外車を乗り回して何軒ものラーメン屋巡りしたって感じみたいな
まさかチンタラ地下鉄やバスじゃこうは行かねーよ
七夕祭りで渋滞やら駐車場にも困らなかったとはBIGな幸運者だぜ
そして自家製麺やら業者の麺まで調べて評論するなんてのは、ひょっとして麺を毎日こねてんじゃねーの
「俺なら仙台に絶対出さないな。」なんてのはラーメン屋の目線だよ。
ひょとして、もうラーメン屋やってんじゃねーの。バイトに店丸投げしてさ。
★が開店して大幅値下げした自称二郎系のラーメン屋が仙台にあったよな。
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 00:39:27.72 ID:QazBSB0+
マジな話

秋の広瀬通り
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 02:17:52.08 ID:qBq7W5zv
仙台市青葉区立町2-8
寿し一のあったところですか?
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 02:33:04.06 ID:IvEmw8jR
>>67
えーと…君は仙台では情弱と言われてないか?
10年以上前のレスかと思ったよw
携帯だけでは不自由だろう。PCとナビでも買ってあげようか?w
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 03:36:30.15 ID:mqjyeXZK
>>67
あんまり恥さらすなよ、負け犬w
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 13:12:54.67 ID:WyCvg76u
きょうのわんこ
>>67
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 15:03:08.51 ID:xynXD6rd
>>69
いやいや、寿し一は外観全くの手付かずだよ
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 21:52:04.72 ID:T0/xwncT
ryoくん、自演バレちゃったね
ryoくんは頭わるいんだから直ぐ自演バレちゃう
「あの少ない客を分け合うのか。」なんてカワイソス
藤家は心配しなくてもお客さんは絶えず入ってるよ〜

やっぱ仙台二郎が開店したら深刻になっちゃうよね
イイじゃん、仙台二郎が来て店が無くなっても
ryoくん、クルマ好きでしょ
タクシーの運ちゃんになったら
一日中クルマに乗れるよ
でもryoくん、キレやすいからその点を変えなっくちゃお客さんと喧嘩になっちゃうよ
長い間、不味いラーメンをボッタクリ・プライスで食べさせてくれてありがとね

あと、負け犬とかワンワンって書くと自演してますって自白してるみたい
そんなことは分からないってryoくんらしいよ

ryoくん、ガンガレー
応援してるんだから
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 23:13:31.88 ID:8B6D8rbs
>>74
きょうのわんこ
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 23:32:05.81 ID:PMy0xqij
あー、負け犬ってこいつかw
昔から粘着してたよな。キモッwww
つうかどこの店も関東の二郎に比べたら客数少ないのは馬鹿でもわかるんじゃね?www
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 23:52:12.90 ID:GoSw9h/C
粘着こわいね
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 23:57:18.71 ID:T0/xwncT
ryoくんて、同じ事しか書けないの?
毎日毎晩、同じだもんね
つまんないよ〜
進歩が無いのはryoくんのラーメン同じだね
やっぱ単細胞なんだぁ
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 01:33:30.67 ID:ve0bdcPC
引きこもり秋田と同レベルだな。
負け犬も犬小屋から出た事ないから直接言えないの?
恐いの?ブルッてんの?チビッてんの?馬鹿なの?(^∀^)ゲラゲラ
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 02:08:23.75 ID:lGtcMPjn
哀れな奴だな…
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 15:28:01.22 ID:H3mPb+HK
また来たのか、ワンコ。男としてみっともないな。
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 15:44:29.45 ID:Bey9sI96
いじめられっこの負のパワー気色悪っ(笑)
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 17:43:31.25 ID:EFGaBCKT
立町という事は、やーさんとかも並ぶのかな?
店名に街道ってつけるのが好きと言う事だから、まさか広瀬街道店とかってはしないよな。
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 18:38:27.00 ID:PaHtNH0W
>>68
ソースは「とっしいの麺どくさい」か?
仙台二郎は有名ブロガーが小出しに地味に情報ながしてる
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 19:04:25.26 ID:PaHtNH0W
コラッ、卍ヤ
お前にもお前トコの臭いラーメンには興味は全然ない
仙台二郎をネチネチ妬み僻み嫉みでカキコしてるは目障りだ
さっさと卍スレに帰って自演してろ
この暇人ヤロー
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 20:20:45.95 ID:ve0bdcPC
>>85
きょうのわんこ
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 00:38:48.38 ID:vy5/p9fX
猿がスマホの電源入れたり切ったりしてカキコ連発
滑稽を通り越して悲壮感ただよう
単発ID使えば何人が書いてると思うのか
だいたい合いの手いれるみたいにカキコが続くのは奇妙なのにさ
やはり猿だけあって頭よわいわ
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 04:18:43.84 ID:W09GMeNK
>>87
女子?
89ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 07:57:48.94 ID:QICrGQvE
大嫌いな卍に縛られて、毎日ご熱心に粘着かw
卍の為に生きてるような奴だな。
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 13:10:25.87 ID:V0Hna8CW
そういえば馬鹿ワンコって、店主に捨てられた女だっつうネタもあったよなw
どうせしばらくネタないから遊んでやるぞ。
夏休みだからな、馬鹿笑と馬鹿犬ダブルでどうぞw
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 15:08:13.90 ID:YdRcRPRv
>>84どこに書いてあるんですか?
しかし加熱してますね。
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 19:33:59.27 ID:ZxbFriF0
>>90
一々ネタないからとか予防線はらんで、遊んで下さいって書けよ 笑
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 19:41:50.87 ID:Voixakz1
宮城のラーメンスレだけでメンヘラー3人もいるのか。
犬の書き込み読む度に、ジャイアンにいじめられている、のび太が頭に浮かんで仕方ないw
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 20:32:03.57 ID:V0Hna8CW
キタなw
お前が一番アホだから絶対反応するってわかってたよwww
お前ちゃんと病院行ってんの?専門の病院行かないと、お前レベルは世に出ちゃいけないんだよ。
味障だけじゃなく基地外だからなw
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 21:03:03.45 ID:0rMdS+WT
うわ、頭悪そうこいつ
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 21:44:27.69 ID:QICrGQvE
犬も早く来いよ。暇なくせに。
97ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 22:23:09.67 ID:bMZDyDuh
みんな落ち着いて
(´・ω・`)
みんなが気になる仙台二郎に話題を戻そう
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 23:30:41.41 ID:W09GMeNK
>>97
無駄スレたてた>>1さんか?
具体的な話題まだないでしょ。
俺はもし直系ならがっかり。亜流ならいろいろデフォルメしたのに期待。
どっちにしても、いまさら二郎だな。
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 05:12:23.17 ID:hUQN9krQ
私97だけど1さんじゃないお
(´;ω;`)ブワッッ
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 10:19:31.38 ID:C/Tjuqg+
泣いてもなんの情報も出ないぞw
ヒョロんとこでも、俺は情報知ってるけど的なキモヲタ発言してるけど、正直どうでもいい。
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 14:30:42.19 ID:D/jRdfmM
>>99 二郎系のスレは基地外率激高だから、あんたみたいな普通の人は書き込まない方がいい
遠巻きに眺めてるくらいが調度いい。基地外相手にすると疲れるから
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 15:17:11.09 ID:YP7q15Tv
ネカマにマジレスかよw
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 21:42:30.25 ID:rjfzlcag
仙台には
厨房には立たないのに(バイトに店丸投げ)、
一日中2ちゃん粘着のラーメン屋店長がいます
仙台二郎に脅威を感じて震え上がってネガキャンしてます

[仙台 自演]卍 麺屋久兵衛[パクリ 宮城]一敗目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250669085/

   ↓
キモ猿の自演が延々と続く
合言葉は「負け犬」「ワンコ」のワンパターンぶり
単発ID連発でっせ
オツム弱いんで許してやってちょ〜
   ↓
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 22:10:44.58 ID:hUQN9krQ
君は何でこんな執着をもつの?
第三者だけど普通にきになった
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 23:06:41.35 ID:rjfzlcag
>>104
お前、キモ猿だろ
第三者じゃなくてさ(笑
そんな自演ばかりしてるから嫌われるんだぞ

仙台二郎を妬むヒマがありゃ少しはマシなラーメン出せや

    ↓
猿の言い訳が続く
聞きたくねーよ
    ↓
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 23:18:44.32 ID:hUQN9krQ
残念だけど自分は卍の者ではないよ
ただ異常なまでに執着するのがわからないんだ
何も知らない自分には病的にも見える
貴方も執着をそろそろ消した方がいい
あと本当に私は卍関係者ではない
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 23:48:13.03 ID:rjfzlcag
誰が自演ばかりして「オレ、卍で〜す」なんて奴がいるかよwww

猿が粘着やめれば、そもそも奴には興味ないから卍なんて書かないね
異常なまでに粘着してるのは奴の方だろ
とにかく猿は仙台二郎に関係ないだろ
仙台二郎が来て奴の店が潰れても自業自得だろ
客を舐めきってたからな

お前、何も知らなきゃ出しゃばるなよ
猿の自演は酷すぎだろ
なんせ卍自演非難スレまであるくらいだからな
言っておくがこのスレ立てたのは俺じゃないぜ
誓って言うよ

あくまでも本スレは仙台二郎なんだよ
卍に関係なし
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 04:41:59.35 ID:B/MuM9Wb
>>107
疑心暗鬼になりすぎ。
はっきり言うがお前も卍やビリーと同じレベル。
どうでも良い事ばかりならべて見苦しい事この上ない。
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 05:54:32.24 ID:/Bw1QNYn
卍のにいちゃんってそんな自演してるか?
何か全然わかんないんだけど。
逆に貴方が卍や卍のにいちゃんに詳しくてそれが驚くんだけど
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 05:55:28.70 ID:/Bw1QNYn
まあいいや
これで終わり。仙台二郎に戻そうよ。
このスレ見てる人結構いるみたいだし
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 08:37:34.62 ID:PkZ1aXZa
仙台に二郎はいらない。
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 14:33:14.03 ID:tcCqpzRT
卍だって事にしないと、負け犬くんの書き込みが悲しすぎるだろ(´;ω;`)ブワッ
これだけ自分の弱さを他人に見られるって、ある意味羞恥プレイだよな。
ドMか?犬くんw
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 14:39:45.79 ID:h+3x3aPq
どうでもいいけど、幼稚なカキコミ続けて店にダメージ与えられたとか思ってんのかね?
厨房が裏BBSとかに書いてるレベルだな。
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 18:28:40.69 ID:ySEEvMOz
仙台に二郎ってガセネタなのにこんなスレまで立ってるのか
哀れだな
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 18:56:44.44 ID:/Bw1QNYn
じゃあガゼって事で


糸冬
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 22:23:41.29 ID:tcCqpzRT
犬くんID変わらないと恥ずかしくて出てこれないのか?
羞恥心とかないかw
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 23:20:19.72 ID:2y6xDRNx
栃木二郎へ行ってきた
平日昼1時過ぎなのに駐車場は満杯
栃木県外ナンバーのクルマも数台
店の外には3人くらいしか並んでなかったので、やはりこの暑さじゃ行列できんわな
と思って店内を覗き込むと待合席に20人近くwww
二郎とは思えない広々の店内
持参したマンガを読んでるとやっと呼ばれてカウンターへ
二郎には珍しくテーブル席もある
ラーメン(小)650円、野菜増しニンニクで
これで650円なら小1時間待っても食べるわけだよ
二郎を久々に堪能して店を後にした
仙台二郎もこんな感じだと、気軽には行けないな
平日に休み取れるのはほとんど無いから
この点、少々気がかり
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 21:51:37.08 ID:p6GhEvK7
仙台二郎はラーメン小を650円で出す
山田さんは金の無い学生と共に二郎を作り上げた
だから二郎のコンセプト=安いけど腹いっぱい=をよ〜くご存じだ
このくらいの値段が行列が出来て繁盛するのを体得してるんだろう
去年末のオープンの横浜中山店も650円
この値段じゃ首都圏のジロや東北の俄かジロが押し掛けて、仙台ジロはあぶれるかもな
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 22:00:24.79 ID:cHGZZ7cT
このスレ見ると仙台二郎来るって言ってるの一人だけでソースも無いようだが
妄想と現実の区別が付いてないのか?ww
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 14:19:20.89 ID:yKuvBvjU
>>119
公式のソースが出るのはオープン一ヶ月前くらいだからな
知らないのは>>119だけ
東京の二郎好きならもう常識の事で、仙台の次の新店はドコだ?っていう話題になってるよ
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 15:14:35.26 ID:LkXoHdG/
>>120
仙台二郎が来ると自分の店が危ないんで
仙台の馬鹿ラーメン店主がネガキャンやってるんだよ

他の二郎インスパ店ができて客が逃げた→大幅値下げした
いよいよ
本家仙台二郎のグランドオープン→廃業
だろうね
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 16:17:19.37 ID:WaTiCser

ヤザイヌンヌクマズィマズィ
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 16:45:33.34 ID:yKuvBvjU
仙台のインスパイア店が焦る必要は無い。
仙台二郎が一般層に二郎ラーメンを広げ、インスパイアも繁盛すると予想。

ただし、インスパイア店もそこそこ良い味を出さないと無理だけどね。



124ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 16:49:34.89 ID:hixB9CVr
場所にもよるよね。
仙台でインスパイアしてるどこかの店の近くに出来たりすると面白い事になりそうw
125ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 16:54:38.19 ID:vZJoYPjL
つうか、あれ旨いか?ニンニクもやしラーメンじゃないか。

126ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 18:05:09.04 ID:c19vWS0T
こいつら貧民は、安く腹満たせばそれで満足だから。
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 18:27:50.35 ID:WaTiCser

ヤァザァイ ヌゥンヌクゥ マズィマズィ
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 18:32:22.51 ID:WaTiCser

ヤァズゥァイ ヌゥゥヌクワァゥ マゥズゥィマァズゥィ だがや
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 18:37:38.80 ID:LkXoHdG/
>>123
ハミレス二郎に負けるようじゃ将来は無いよ
藤田クン!
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 19:31:32.65 ID:yKuvBvjU
>>124
東京のラーメン二郎神田神保町店の向いに、
用心棒っていう二郎インスパイアが出店してきたんだけど、
うまくおこぼれ(臨休時や麺切れ時や行列リタイア組)を貰う形で成長して、用心棒本号っていう支店を出したよ
その本号がまた美味いと評判で、そのへんの二郎の支店を凌駕してる

そういう事も起こるし、仙台には二郎ブームが一般層に広がると思う。
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 20:19:19.85 ID:FrMuCepy
あー、そういえばハットリ君も用心棒好きって言ってたわ
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 20:25:44.84 ID:WaTiCser

ズィルォゥだって? なんのことだがや?
133ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 21:32:42.98 ID:1UIJAcbt
そうだね
確かに二郎が仙台に出店したからと言って、インスパイア店が廃れるという結論は安直すぎる。

インスパイアといえども美味しければお客は支持してくれる。

二郎が来たから二郎しか存在しないというのは違うだろ
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 21:39:52.14 ID:BmQqQ7sp
廃れるって煽ってる奴は犬だって気づいてるか?
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 21:56:03.69 ID:kFhgJC1M
犬「二郎が来れば卍は潰れるのに」
犬「二郎が来て欲しい(願望)」
犬「ついに二郎が来るぞ!(妄想)」←いまここ

コイツ去年の時点で「仙台二郎年内開店」とか言ってたもんな
総帥の健在なうちは関東以外ってのがまずありえんのに
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 22:47:06.71 ID:1UIJAcbt
この犬氏って一体誰なんた

すまんわからないんだ
137ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:18:36.68 ID:yKuvBvjU
まだ仙台二郎がガセネタだと思ってるって何なのw
仙台に二郎が開店すると危機を感じる店が信じたくないのか?

ところで、卍って二郎インスパイアだよね?
人気あるの?
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:43:34.49 ID:LkXoHdG/
【宮城仙台】二郎系・二郎インスパイア統一スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304826034/
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:06:30.75 ID:jPJO9z+B
で、場所はまだ決まってないんだな!?結局
10月までにはオープン出来る?
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:44:52.64 ID:r+/OJlR8
仙台のインスパイアで、オーション使って自家製麺やってる店はある?
141ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 06:22:21.53 ID:zUdR3eMw
>>137
直系・もと直系、主な二郎インスパを食べ尽くしたジロが、
東京の二郎に飽きて地方の二郎インスパを食べに行く。
地方には意外にも高レベル二郎インスパがあったりする。
反面、とても二郎なんて言えない見かけ倒しの二郎インスパがある。

そんな地方二郎インスパ探検のジロの間じゃ、卍は田舎仙台の地雷として有名。
お笑い二郎モドキの低レベル。
もと凛の出らしいが、スープの作り方も覚えないうちに修行を辞めた。
牛タン食べるのと変わらないボッタクリ価格。
野菜マシまで金を盗る亡者ぶり。
接客も最低最悪。
店主は店に出ないで、アルバイトに任せきりの珍百景。
地元での評判も悪いようだ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 08:00:10.42 ID:IlwXD2Jy
>>137
二郎が今年中には出来ますと何年も言われてて出来なけりゃ誰だって思うさ。
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 11:14:52.55 ID:OYT7G5mO
>>141
君は興奮すると長文になりがちだから注意してね。
そういうところで犬臭が出るんだよw
144ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 18:55:57.15 ID:fVfnsAew
>>137
>>141
自分で自分にレスしてるよこの人
頑張って文体変えようとしてるみたいだが2ch初心者だから識別コードに気付いてないのか?
昨日も同一人物で端末二つから書き込んでるようだが
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 21:08:16.10 ID:zUdR3eMw
>>143>>144
負け犬認定されたようだ。
卍店主の自演は本当だと理解した。
このスレは東京の相当数のジロが見てるので
そのつもりで。
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 22:34:47.06 ID:nPI5t1h6
書けば書くほど幼稚さが出るね。
ここに書いて卍がどうにかなると思ってんのかね?
何かあるとしたら君の方だろうなぁ(笑)
147137:2011/08/17(水) 00:46:02.77 ID:kxtrqBY7
俺は東京だから仙台のラーメン事情は全くわからないけど、
二郎の仙台進出で仙台の二郎インスパイアは知名度が上がる。

ただし、仙台のインスパイアの店主は本物の二郎を食べに通って研究すること。
今までは、偽者二郎で二郎知らずの仙台の客をごまかすことが出来たけど、これからは本物の味と比較されることになる。
インスパイア店の知名度は高くなるけど、味がいまいちだと客は続かないよ。
東京では味はいまいちだけど、量で客を寄せてるインスパイアもあるけどね。

麺はオーション、醤油はカネシ(っぽいもの)、豚は出汁の出る腕肉、これらは必須。
頑張れ、仙台のインスパイア。昇るか落ちるかの分かれ道はすぐそこだ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 08:15:19.14 ID:J/m9/aB3
だから何度も仙台人に言わせるなよ。
うちらは別に二郎が出来たからってインスパイアが偽物とか思わないから。
そもそも二郎なんて地方じゃ一部のラーメンマニアしか知らないんだし。だから二郎インスパイアとかじゃなく卍なら卍、ビリーならビリー、藤家なら藤家のラーメンを食いに行ってるだけなの。二郎にこだわってる少数が二郎と比較してるだけ。
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 09:34:37.76 ID:d4wnW32H
>>148
仙台人wwwて、何だ?
「うちら」(爆)てなんだよ?
お前みたいなカッペ屑がいるから「クソ仙台」て馬鹿に見下されるんだ
低学歴の低能が仙台代表みたいな口きくな
仙台じゃ卍やビリーがデカイ顔してるからに偽物二郎て言われるんだよ

お前、少しは日本語べんきょうしろや
150ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 10:16:40.89 ID:CQCP5vYT
卍やビリーのどこがだめなんだよ

普通に旨いだろ
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 10:39:56.51 ID:d4wnW32H
【 東京人(爆)のためのカッペ仙台の二郎インスパ案内 】

■卍(まんじ)
東北地方で初めて二郎インスパを出した(オープンして8年)
東京大崎の「凛」で働いたことがある(山中店主から、二郎インスパと東京神保町「さぶちゃん」インスパを学ぶ)
店主は2号店の「文横卍」(「さぶちゃん」インスパの中華そばのみ出す店)の厨房に立ち、
「卍」(二郎インスパ店)はバイトに任せきりで厨房に立つことはない
醤油ラーメン(中)800円、麺量200グラム。野菜まし100円、豚まし200円
席数8席のカウンターのみ。「東京二郎系」を自称する。駐車場なし

■ラーメン☆ビリー
地元でパスタ屋や居酒屋を展開する飲食店グループの倅が一般のラーメン屋をやりながら
限定メニューで客の食いつきが良かった二郎インスパを独立させた(一昨年の11月オープン)
席数30席(テーブル席もあり)と仙台の二郎インスパでは最も大きく客数も多い
客層も家族連れやカップルも多く、通称「ファミレス二郎」と呼ばれる
ラーメン750円。野菜マシは無料だが量は多くない
二郎インスパとは思えない立派な店舗。駐車場完備

■藤家 泉店
仙台市の北部の鯛焼き屋が昨年7月にサイドメニューとして二郎インスパを出した
500円という衝撃価格と、鯛焼き屋のサイドメニューとは思えない技量で仙台人を驚かせた
オープン当初はスープに難点を指摘されたが、メキメキ上達してコスパNO.1
店主のキャラにも人気があり通称で「ハットリくん」と呼ばれる
席数11席。駐車場3台

★まとめ
一昨年の11月まで仙台では二郎インスパを出す店は2軒しかなかった(卍と、「キリンジ」の川口750円)
それが現在、仙台二郎のオープンが取り沙汰されている
3年ほど前から仙台二郎のオープンを巡って白熱した議論もあったが、いよいよその議論も終わりを迎えつつある
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 11:17:10.69 ID:9RVIQZzl
お前ら自称東京人(犬)に踊らされすぎw
前から何度も見てんじゃん
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 13:17:47.11 ID:CQCP5vYT
151はクソうぜえ
クソして死ね
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 15:35:29.57 ID:Ez5dwIQk
三田の親父さんも何度か仙台入りしています(本人談)。おそらく先日まで助手を務めていたH田くんが店主だと思いますが、楽しみですね。
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 17:48:27.70 ID:Z93/c773
このスレに常駐してる卍アンチさんには悪いけど
仙台に二郎が来ても卍の営業にはダメージないと思うよ
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 18:09:24.02 ID:289/cjPY
場所も決まっているし、開店日もほぼ確定している。
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 21:52:53.50 ID:kxtrqBY7
インスパしか知らない仙台民は是非二郎を食ってみてね。
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 22:00:05.48 ID:CQCP5vYT
場所ってどこすか
159ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 22:41:32.17 ID:t8T+VJgT
知らねーんじゃねーの?
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 22:55:24.35 ID:rmkaCGwu
どうせ秋とか来年とか
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 22:57:24.05 ID:Z93/c773
>>160
2010年中に開店するって言ってましたよ
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 23:02:30.11 ID:d4wnW32H
>>140
業者への発注の麺だけど
藤家はオーションだね
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 23:12:08.28 ID:d4wnW32H
仙台二郎の関連は
HP「仙台ラーメン事情return's」(管理人sumire)
HP「拉麺 people食べ歩き」(管理人hiro)
にも出てるよ
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 23:14:54.09 ID:d4wnW32H
訂正
 
○ return's

× retum's
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 23:31:06.38 ID:Z93/c773
>>163
どちらにも希望や推測以上の情報は出てません
出てるなら自分でコピペしてURLとともに貼り付けるように
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 00:02:07.34 ID:YLWT5PQT
青葉区にインスパイアってある?
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 06:11:01.80 ID:y56Syrkk
>>164
そのスペルミス、もしかしてヌミレ様?

いや・・・まさかな・・・w
第一ヌミレ様は間違いはこっそり直すからなwww
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 23:23:30.45 ID:DKQ7e93f
ネガキャン猿
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 10:19:55.49 ID:XOxTw1Hx
来るって言ってる人、何時どこに来るのか教えて下さい。
答えられないなら嘘ってことで。
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 18:11:41.85 ID:VlGRgomY
場所はこのスレに書いてあるよ
時期はまだはっきりと分かってないと思う。だいたいの段取りは見えてるんだろうけど
内装工事も開始してないのに開店の日付は出ないでしょ?
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 19:53:33.53 ID:m+/dKyc2
二郎、五橋らしいよ。来月オープン。
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 20:29:52.13 ID:SBpnK9Iv
卍から徒歩圏内??卍行く人確実に減るよね。本当に出来るの??ただ二郎系を知らしめる為の話題作り??ビリー工作員??これ以上待ち時間出るのは勘弁して。
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 21:28:43.47 ID:lMnA2I/h
さすがに五橋はねえだろ。国分町とかじゃねえのか?東北初出店だぞ。
174ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 21:30:41.22 ID:lMnA2I/h
ここ結構いろんな人間見てるみたいだからあまり変なウソ流すなや。
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 21:40:46.58 ID:XOxTw1Hx
>>170
どこにも書いてありませんね。
>>171
本当ですか?来月が楽しみです。
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 22:22:11.02 ID:C8tqN0Ev
なんで卍はこんな風になってしまったのか
卍で二郎系の童貞喪失した仙台人は多いと思う
卍はオープン当初は連日行列で、仙台ラヲタの話題を独占した
二郎系は東北には全く無かったからね
たしかに店主はダチ客の感想に振り回されて味や盛り付けはブレまくってた
まぁ修行も十分じゃなくて店主も自信が無かったんだろうね
でも今じゃ信じられないだろうけど、店主は一生懸命だったよ
今からすると、あの家族ぐるみでやってた頃が卍のピークだったのか

しばらくしてバイトを多用しだしてから大きくブレまくった
ついに店主は週一の「オレの日」以外は店に出なくなってしまった
バイトにより味、量や盛り付けが大きく違うし、バイトは度々替わった
バイトによっては酷い奴もいた
今じゃ五橋で店主を見ることはない

今後、仙台二郎がオープンしたら卍はどうなるんだろう
このままジリ貧で……なんてことは無いよう願うよ
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 22:34:28.87 ID:SnsnoTSJ
青葉区のインスパイアせいぜい頑張れよ
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 00:01:30.80 ID:kIZ380/u
少し古いけど…

http://sanukikko.blog62.fc2.com/

5月28日(土) Hクン卒業
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 00:19:43.84 ID:kIZ380/u
>>178
  5月28日(土)の項目
 
「助手のHクンが本日を以て本店を卒業。
 オヤジとジュニアとHクンは、仙台まで行ってきたとのこと。
 Hクン、仙台に腰を据えて物件を探すことにするらしい。
 良い物件が見つかることを願う。
 そして、ラーメン二郎 仙台○○店が、東北にお住まいの方々の復興の支えになることを願ってやみません。
 Hクンの洋々たる前途を祝し、エールを送ります。
 ガンバレ!Hくん!」
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 05:54:41.07 ID:WEwe/c+D
卍は最初家族でやっていたのですか?
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 07:15:30.25 ID:Fmn9WDBG
>>180
昔、帰省した時に食いに行った事が有る。
開店して間もなくかなあ。若造が初老のおっさんを罵倒してたな。あれが父親かな。
当時凛やら大井町の新店行ってたので、ひどくまずいのにビックリした。
態度は山中しゃん譲りだから仕方ないとして、あの味はすごかったな。
店主も気付いて、店休んで凛に短期修行に行ったとか聞いたが、仙台舐めてんだろうな。確かに少々まずくても潰れないもんな。
ま、大崎の新店も劣化凛だが。
スレチすまん。
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 08:12:09.16 ID:WEwe/c+D
そうだったんですか、
東北で唯一二郎系を食べる事ができる卍も当時は試行錯誤の繰り返しだったのでしょうね。

自分は卍が好きなので、教えて下さいましてありがとうございます
m(_ _)m

皆何かしら卍には思い入れがある様な気がしました。
183ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 17:57:05.10 ID:kIZ380/u
http://sanukikko.blog62.fc2.com/blog-category-2.html   5月28日(土)の項目

再掲、スマソ。ずれてしまったので
ブロガーは三田本店の朝礼に参加でき、開店前に店内で写真を撮ることのできるオッサン
食券機の左側の入口のシャッターが閉まっており開店前であることが分かる
ラーメンを食べてるのは原田クンほか助手
厨房にいるのは言うまでもなく山田総帥

「仙台二郎ガセネタ」説を未だ流布するネガキャン猿がいるが
今後は「ガセネタ説」の根拠を提示するように

直系オープンは本店内のポスター掲示で知ることもある
まあジロ仲間がいれば自然に情報が入るけどね
公式アナウンスはまだ先のこと
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:05:25.03 ID:DHqzySBE
二郎直系がきても小500円で藤家を圧倒的に凌駕するレベルじゃなきゃ1年頑張れるかどうか
来る来る言ってていい加減呆れられてるうちにインスパが根付いた土地で
熱しやすく冷めやすい地元民気質まで掴めなきゃいくら直系の看板背負っててもうまくいくのは最初の半年まで
185ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:33:47.89 ID:96kGPXnA
王将だって北京餃子のすぐ近くのわりに潰れてないし
需要過多の仙台では二郎も既存店も両立していくんだろうな
特に卍は二つの大学の隣だから潰れることはまずない
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:57:54.20 ID:kIZ380/u
>>176
ラーメン話してんのに童貞喪失? お前、変態じゃねーの
オマエ流の言い方すりゃ、卍は場末の大衆ソープの40年増の三段腹ブス嬢なんだよ
あんなブツ有難がって「初体験は情の深い女性でした」なんて言ってるのと同じ
バイトに店を丸投げして店主は2ちゃん・クルマ・筋トレばかりやって仕事なんてマトモにやらないじゃんか
文横卍だって昼1時間半しかやらないし、やたら突発休(ズル休み)ばかりじゃんか

卍専スレがあった頃から「高い、ボッタクリ」なんて声が充満してたのに猿は知らん顔
塩ラーメン・油そば 1000円、味噌ラーメン 900円なんて信じられんわ
ところが糞ビリーがオープンして客が大幅減になると大慌てで値下げ
まだ野菜マシは100円だして全然増えない
そんな奴なんだよ、卍の猿は
糞ビリーの社長も店長も東京で二郎を食べたことがあるだけで勿論、修行経験なし
ネットや本で調べた二郎モドキ出して卍の客を掻っ攫った
その程度なんだよ、卍は

バイトは実質的な店長なんだから良くしてやらなくちゃならないのに客の前で怒鳴られりゃ辞めるよな
モンキチ・猿ってのはバイトが言い出した愛称wだろ

糞ビリー開店であれだけの影響うけたんだから、仙台二郎オープンで卍はご臨終
まあ今のうちに卍の崩れ二郎を喰っておくことだな
最期の美しいwww思い出のためにな
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:07:44.32 ID:nslJ540m
>>184
まぁ、仙台二郎を食ってみろって。
圧倒的に凌駕するレベルの味だから。
藤家の2倍の量で小650円だったらコストパフォーマンスも悪くないだろ?
スープだって藤家とは全然別物の濃厚スープなんだから。

>>「直系の看板背負っててもうまくいくのは最初の半年まで 」
一度、直系の上位二郎を食べてから言えって。


188ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:12:55.97 ID:DHqzySBE
>>185
王将に関しては仙台の商圏を熟知した半田屋がFCを請け負ったから成功したって面があるね。
北京と王将はちょっと客層が違う。それを知った上であの距離で第一店を出したのだから成功している。
同じように独特の商売風土がある仙台でよそ者の大看板を打ち出してくるなら価格設定と立地によほど熟慮していないといけない
189ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:18:48.83 ID:DHqzySBE
>>187
へえ、まだ影も姿もないモノを食ったのか君は
夢でも見てたのか?
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:29:00.12 ID:96kGPXnA
>>186
>>187
こういう人って何ていう病気だっけ?
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:34:15.15 ID:nslJ540m
>>189
「まぁ、仙台二郎が開店してから食ってみろって。」
に訂正。
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:36:20.40 ID:nslJ540m
ちなみにH氏の仕込みのラーメンだったら三田で食えてたよ
193ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:47:07.51 ID:DHqzySBE
二郎が決まった上納金のみの各店自由裁量方式なのは知ってるだろ
つまり仮に原田氏が仙台に出店するとしても一番最初に考えなきゃないのは
決められた上納金を差し引いて自分の店の粗利がいくらになるか。この縛りは個人経営としてはかなり厳しいと思うよ。
それで小650円で藤家の2倍のボリュームで出すとしたらはっきり言って土地代と人件費ほとんど無視しなきゃないんじゃない?
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:54:57.04 ID:nslJ540m
東京では各店それでやっていってるよ。
一等地の神田神保町(小650円)や目黒(小500円)だってね。
(目黒のボリュームは藤家と同じくらいなのかも知れない)

俺が聞きたいくらいだわ、
神保町のN店主に「小650円で藤家の2倍のボリュームで出すとしたらはっきり言って土地代と人件費ほとんど無視しなきゃないんじゃない?」って。
195ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:59:32.20 ID:DHqzySBE
>>194
商圏の大きさがまるで違う事を無視するなよ
神保町と、まあ仙台で最大の一番町か国分町と仮定して時間あたり客数と客単価がどれだけ違うと思う?
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:59:33.60 ID:kIZ380/u
しかし、地価の高い横浜・中山駅前店は650円で出してるじゃんか
あのさ二郎ってのは東池袋大勝軒と違い
親父と弟子の粘着度は高いぞ
総帥が既に新店選びのため何回か仙台入りしてるとこからも分かるだろ
197ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:07:14.68 ID:BOR8mu8H
そもそも山田の爺が仙台に来たって話も眉唾とまでは言わんが真意がわかんねえ。
俺が知り得る情報だけだと震災後に物見遊山で来たって話だし
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:07:52.17 ID:LD/DIL4f
コスパの話ならこれ。
三田の大ラーメン麺増し650円。コスパ最強w
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110729/12/oogui-diary/7e/2f/j/o0330022011380744070.jpg
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:09:40.87 ID:4nirKhye
量はそれほど多くなくてもいいだろ
それより麺の形状の方が重要だと思うよ
卍や藤家が好きな仙台人は直系のデロ麺を不味いと思うだろうね
200ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:18:10.34 ID:LD/DIL4f
>>199
仙台人は開化楼のような四角いキャラメルみたいな麺が良いってこと?
そんな麺だったら東京では不人気だから、仙台では卍や藤家が流行るだろうね。

まぁ、仙台に二郎がくるまで待ってなよ。あと数か月だから。
そして食ってみなよ。美味いから。
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:21:39.79 ID:0T7Z8ZNj
>>193
>決められた上納金
こんなん初めて聞いたわ
上納金は売り上げの15%説ってのは聞いたことあるわ
半可通が「カネシの配送料が高くて仙台は無理」って言ってたが、アホだよ

直系店がカネシを注文するのは必ず三田本店宛てにFAXしなければならない
だからカネシは訳の分からない業者から来るとか(親父のペーパーカンパニー説あり)
しかもカネシは三流の醤油なのに馬鹿高い(親父のピンハネ?)
醤油の使用量が分かれば直系店の売り上げも把握できる
山田の親父はしたたかな経営者だよな
直系店が三十数店あるから上納金1店舗100万としてもスゴイよな
鈴木バーディー(本田カブじゃない)に乗ってるラーメン屋の親父と思ってたら大馬鹿だ
東京・港区三田の豪邸住まいだ
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:28:30.20 ID:0T7Z8ZNj
二郎 中山駅前店なんだが
今日21日(日)は休みなんだ
その理由がなんと「三田本店の大掃除の為」なんだ
独立してからも本店への奉公か
まるで封建時代の徒弟関係みたい
書き入れ時の日曜日を休業してさ
その上、上納金かい
203ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:30:27.04 ID:LD/DIL4f
仙台人の方に質問です。
卍と藤家のスープはどうですか?
できれば豚の感想もお願いします。
204ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:30:38.97 ID:BOR8mu8H
ああ、三田のような茹で損ないのうどんみたいなのは確実に仙台じゃ受けない。
最上文化が仙台人の源流にあるから麺類に腰がないのは許されない。
そして三田のいいかげんな仕込みとオペレーション()を二郎の本流と勘違いしてたら
陰湿な仙台人は村八分のごとくそれを排除するような気質がある事も忘れるべからず
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:41:49.82 ID:0T7Z8ZNj
>>197
この段になっても「仙台二郎はガセネタ」ってヤツか?
お前、頭イカレテルか、モンキチ猿かの何れかだ
素直に>>183のブログ読んでみな
プライベートで従業員を連れて物見遊山かい?
大笑いだよw
206ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:43:55.13 ID:n6zxUSus
>>202
中山は(中山店主は)三田オヤジの中で、1弟子かもしれない。塾生、OBにも評判良かった。
詳細は他店主の手前伏せるが、三田長い客なら解ると思う。本当に良い弟子だったし。
昨年暮れも、中山が正月休みに入った翌日、中山店主が三田に麺打ちに来てたよ。
三田と中山は自然にそういう関係なんだと思う。三田オヤジも何だか嬉しそうだったのを覚えてる。

以上、オレの思い込みな。それから仙台店、実現成功すると良いな!
207ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:44:54.98 ID:0T7Z8ZNj
>>204
いよいよモンキチ猿、狂ったな
憐れなモンだ
仙台二郎にガクプルガクプル震えちゃってさ
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:46:26.25 ID:LD/DIL4f
>>204
まぁまぁ、そんなに熱くならずに仙台二郎の開店を待ってみなよ。
開店すれば全ての答えが出るだろう。

東京人といっても地方の人間の集まりだ。
その地方出身の人間達に支持されているという事も忘れるべからず。
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:49:07.43 ID:BOR8mu8H
>>205
あのジジイが自暴自棄になって酒浸りになったときに明治乳業の寮生が厨房で作ったのが二郎の原型だろw
おまけで生きてるような俗物が100年に一度の災害見物しても俺は驚かねえよ
210ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:54:02.35 ID:LD/DIL4f
>>209
ん?店の下見に仙台に行ったのではないと言いたいのか?
災害見物のみで帰ったんだと言いたいのか?
211ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:57:02.09 ID:0T7Z8ZNj
>>208の方へ

>>204を書いてるのは、卍のお猿さんですよ
お間違えなく
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:57:46.67 ID:BOR8mu8H
解釈はご自由なこって。
しかし禿げジジイひとり貶されたと感じた瞬間のレスポンスの早さはカネシ醤油の効き目なんですかね
213ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:04:29.57 ID:LD/DIL4f
>>211
ありがとう。
ID:BOR8mu8H が卍の関係者という事かい?

ID:BOR8mu8Hさん、仙台に二郎がオープンする事で多少なりとも卍さんの知名度が上がり、
一見客が増えるはずだ。これはチャンスだ。
現実を認め、このチャンスを逃さずに掴んでください。
仙台に行ったときには、仙台二郎と卍を食べて帰ろうと思う。

214ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:13:40.85 ID:BOR8mu8H
俺が卍の関係者?
笑わせんな、むしろ卍関係とは商売敵だ
まあ卍は仙台に二郎っぽいものを真っ先に持ってきたという意味で功罪あるとは思っているがな。

だが二郎の知名度もあがってきてインスパイア店がこれだけある狭い市場で、直系が出てきて長期的に勝負になるか
それが経営的な視点で単純に疑問だと言ってるだけだ
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:15:01.99 ID:0T7Z8ZNj
>>212
お前が書くと直ぐ解るんだよ
いつも「麺がどうたらこうたら」必ず講釈たれるだろ
麺に粘着サル
そんなにあのマンジ麺が自慢かよ
少しは頭つかえよ
まぁそんな脳味噌は無いんだろうな
悲しいラーメン屋やな
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:15:47.42 ID:LD/DIL4f
日本語でおk
217ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:16:18.91 ID:LD/DIL4f
>>214
日本語でおk
218ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:17:45.52 ID:LD/DIL4f
ちなみに卍の麺はオーションかい?
219ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:23:32.20 ID:BOR8mu8H
唐突だけど、ID:0T7Z8ZNj ID:0T7Z8ZNj
お前らサッカー好きか?
220ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:25:42.75 ID:BOR8mu8H
おっと、間違った
ID:0T7Z8ZNj ID:LD/DIL4f
221ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:34:07.50 ID:0T7Z8ZNj
今ある仙台の二郎インスパ店がどうなるかは仙台二郎がオープンすりゃ解るさ
でも「オレ流」を貫く筈だった卍がビリー開店で大幅値下げせざるを得なかったのは事実

仙台二郎の行列を見て普通のラーメン屋がワンメニューとして二郎風ラーメンやG麺を出す可能性はあるよな
日の出なんて、このパターンだったよな
日の出の社長なんてブログで「二郎の売れ行きがスゴくて…」なんて喜んでる

だから仙台は二郎風ラーメンが一気に増殖の可能性あるんじゃないか
なんせ二郎風ラーメンは野菜大盛りでドギツクすればそれらしく見えるからね
まさに今の東京がガッツリの二郎風ラーメンのG麺ブームだろ
222ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:42:27.58 ID:n6zxUSus
>>214
〜だが二郎の知名度もあがってきてインスパイア店がこれだけある狭い市場で、直系が出てきて長期的に勝負になるか
それが経営的な視点で単純に疑問だと言ってるだけだ〜

お前、文法とか単語の用い方解ってるか?まあいい。
そんな考え方なら、長期的というより、中短期的視点に於ける「お前の店」の行く末を案じた方が良い。
お前の論法(理論には至っていない)は完全にブロークンしていて、空虚な言葉遊びにすぎない。

勝負?何処とだ?「ラーメン二郎」は今迄も、これからも、「ラーメン二郎」だ。何処とも競合した事はない。
更に負けた事も無い、負ける事も無い。ま、解らんだろうな、お前じゃ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:46:12.78 ID:BOR8mu8H
>>221
いい意味でも悪い意味でも前例がある程度出ているから安易に二郎系は出しにくくなってると思う。
価格、量、そしてなにより仙台の人間が求めてる「二郎」像
これらをよく考えた上で商売上のプラス面を得られなければ下手に手を出すべきではないと思う
224ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:54:25.90 ID:LD/DIL4f
二郎の代わりにインスパイアを食べて、その二郎欲求を満たしてくれるインスパイアには、
まだ一度も出会ったことが無い。
何処とも競合できるものではない、直系とインスパの決定的な違いがあるのだろうか。


ちなみにサッカーはそんなに好きでもない。
225ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 01:59:26.91 ID:0T7Z8ZNj
でもさ、今の仙台は何でこんなにラーメン屋が増えるのかってくらいラーメン屋が増えてるよな
一般のラーメン屋もそうだが、幸楽苑だってここ2か月で3〜4軒は仙台や多賀城で開店予定
当然、ラーメン屋ほど客は増えないからラーメン屋の競争は激化するんじゃないか
しかも出すラーメンは、みんな似通ってる
個性のないラーメン屋は生き残れない

まぁ仙台二郎はオープンすれば東京やら東北から客集めて話題になるよ
インパクトは強いさ
TVやら雑誌でも話題になるよ
栃木二郎も栃木のNo.1のラーメン屋になったらしいからね
226ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:01:06.56 ID:BOR8mu8H
>>222
ラーメン二郎の黄色い看板が無条件に葵の御紋だとでも思っているかい?
現に県内に二郎インスパイアは5店以上におよびしのぎを削っている。
仮にその中で出店したとしてもあくまで「6店目」の二郎でしかない。
最初はネームバリューで先行できるだろうが、閉鎖的な仙台の市場ではそれは単にご祝儀程度でしかないのだ
227ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:09:27.81 ID:0T7Z8ZNj
ビリーができて1年9か月
見事に卍の客を奪った
べつに仙台の市場は閉鎖的じゃないよ
少なくともラーメンに関しては

卍店主は「卍は常連客で成り立ってる」と吠えていたが…
惨めすぎる
228ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:13:43.22 ID:n6zxUSus
>>226
お前は「ラーメン二郎」というものを理解していない。
それは理解する前から、内面的な否定作業を始めてしまっているからだと思う。

二郎がネームバリューだけで今迄やって来たとでも思っているのか?
関東一円のラーメン屋バトルは、仙台の比ではない(決して卑下している訳ではない)
ましてや、インスパと直系を同列で論じる等、お話にならないレベル。
マーケットが閉鎖的なのは、仙台だけではない。特にこのご時勢。

お前は自分のラーメンに自信を持って、そのラーメンで仙台どころか、日本一を目指そうとは思わないのか?
229ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:14:56.34 ID:LD/DIL4f
その「6店目」の二郎がダントツで美味い。
その二郎を一度食べればインスパでは満足できなくなる。
もの足りないんだよ。インスパのライトなスープでは。
230ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:24:07.35 ID:BOR8mu8H
まあそもそも来るのかどうかも定かでない架空の話に乗った俺がアホだったな
だがインスパイアがこれだけある中での出店は厳しいとだけ言っておく。
直系店のどこよりも美味く、多く、安くなければかなり厳しい戦いを強いられると。
逆に言えば仙台人の二郎直系に対するイメージはそういうレベルにまで達しているのだ
231ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:39:01.03 ID:LD/DIL4f
>>230
仙台二郎オープンは架空ではないぞ。現実から目を背けるな。

関東のインスパイア店の数こそ尋常ではない。
そんな中で閉店に追いやられるのはインスパイアばかりだ。
そして、仙台人が二郎直系に対する興味があればあるほどインスパイアは見放される。

インスパイア店は現実から逃げずに、これをチャンスに変えるんだ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:40:39.66 ID:n6zxUSus
>>230
どこのマーケティング会社なんだよ?お前は。

「仙台人の二郎直系に対するイメージ」って、どんな統計調査したんだ?
仙台の人全員にリサーチかけたのか?
233ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:53:32.85 ID:LD/DIL4f
仙台の二郎インスパイアよ。
ガクブルで震えてないで前向きになれ。

2007年に東京大崎で二郎インスパイアでデビューして、4年後の今では9店舗のチェーン展開をするジャンクガレッジを見習ってみたらどうだ?
あの手この手でメキメキ成長していったぞ。
正直、味はイマイチなのにだ。

こういうチャンスが仙台にも訪れる。

234ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 02:55:09.32 ID:C6mj/b3a
旨けりゃ二郎に行くけど、不味けりゃ日の出あたりに行くわ。


ってか、二郎より旨い(俺の好み・主観な)なんて、いっぱいあるからw

関東に出張行ったら、だいたい二郎に行くけど、味は好きだが店の態度が嫌だ。
「二郎」ってだけで偉いと思ってるチンカス野郎はニンニクでもケツにぶち込んどけよw
235ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 03:22:23.22 ID:hk4C6TK/
なんか田舎臭のするスレだな。
あぁ〜くさ
236ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 04:05:55.27 ID:K/ihZn8h
>>234

食べログに酷評してるカスは接客が悪い=美味しくないと勘違いしてるから困る。
そういうカスの持論だと、接客さえ良ければ人間が食べてはいけないクラスの産廃を出されてもOKって事になっちゃう。
そういうのはファミレス以外行かない方が良いよ。むしろ行かないで。

237ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 04:45:01.05 ID:+PX7M2wF
すごいな、このスレ
負け犬何回書いてんだ?wwwwww
卍の店主に何を怒られて恨んでるの?ん?書いてみ
猿とモンキチって書くのお前一人だから、すぐわかっちゃうだろw
238ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 09:53:29.29 ID:0T7Z8ZNj
ハッキリしてるのは、仙台二郎ができて潰れる第一号は卍ってことだろう

これだけ2ちゃん自演ばかりやって店舗で見ないラーメン屋店主は全国的にも珍種だよ
余りに仙台人を舐めまくり過ぎた
239ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 10:00:56.79 ID:GYSG9F9K
そうとは限らねんじゃね?
店主が店に出なくなったっても文横に出てんだろ。営業は昼間だけって言うが一人で店やってたら夕方までかかんじゃねーの。
まあ確かに五橋に全くたたないのは支持してくれる客には不満だろーがな。
俺は店主に何度か怒鳴られてた事あるけど【バイトじゃねーよ】あの人客舐めてもねーし、車で遊びに行ったりとかねーみたいだよ。
にちゃんの一部のカキコミで卍店主が客舐めてるとかきめつけんのよそーぜ。
まあ俺も怒鳴られた事はあるから誤解されやすい奴なんだろーな
240ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 10:26:18.10 ID:0T7Z8ZNj
俺さ、客を怒鳴ってるラーメン屋なんて見たこと無いよ
怒鳴られる客って何をしたんだよ?
佐野実ばりの店舗運営かよ
佐野レベルの店のつもりでいるのかよ、卍は
卍って何様よ?
241ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 10:52:19.59 ID:eh2JCrZl
茨城、栃木、仙台と段々北上してるけど、やっぱ北の人間は味の濃い食べ物が好きだから受け入れやすい、とかあるのかね?

なんで神奈川より西には出来ないかなー
242ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 11:14:27.44 ID:0T7Z8ZNj
>>188
事実誤認がある
王将の一番町店(1号店)と六丁の目店(2号店)は直営だよ
半田屋がFCでやってるのは中田店(3号店)が初

仙台は「東北のミニ東京」だろ
東北各地から東北人が来てるし、東京からの転勤族も多い
日本の主要都市は皆ミニ東京化してる
東京にあろ外食チェーンは仙台に出店しても基本メニューは同じだろ

二郎はそのまま二郎でやれば良い
それが二郎なんだよ
栃木や茨城でも二郎そのままでやって行列店となった
店が客を二郎の型に嵌めりゃいいのさ
二郎は完成形だよ
243ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 11:27:13.76 ID:GYSG9F9K
何でそんな卍叩きたがるんだ?
わっかんねーな
244ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 11:41:37.65 ID:0T7Z8ZNj
自演ばかりやってるのに、叩かれてる被害妄想www
単発ID連発ご苦労
245ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 12:00:50.13 ID:GYSG9F9K
俺さ、普通に二郎インスパ好きなだけなのに
何かお宅ら卍に対する執着が怖いよ
怒鳴られたのも理由があってキレられたわけなんだけどさ

仙台の二郎系自体に変な奴が関わってるのだけはわかったよ
ぶっちゃけこええわ

246ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 12:09:46.03 ID:0T7Z8ZNj
>>245
何やって卍店主に怒鳴られたの?
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 12:41:46.99 ID:TIrdayA5
>>245
>>ぶっちゃけ
アホ丸出しw
248ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 12:42:47.74 ID:LCD0T6nR
あのさ、卍は昔の凛の劣化コピーなだけなの。凛の店主の自由さを勘違いしてるんだろうなあ。
凛は弟さんもだけど、夫唱婦随で頑張ってたし、緊張感は半端無かったけど、客は客扱いだったぜ。
好みはあるだろうが、あの味でそこまでされて通うヤツの気が知れない。
249ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 12:46:45.24 ID:0T7Z8ZNj
>>248
全く同意
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 13:08:21.95 ID:LD/DIL4f
>>245
二郎ファンが卍に執着してるんじゃなくて、卍などのインスパが二郎に執着してるんだよ。
二郎ファンはインスパなんか眼中にないよ。
インスパが二郎叩きなんかしようものなら反発するけどな。
ちなみに俺は東京に住んでる二郎ファンだ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 15:53:00.53 ID:GYSG9F9K
成る程ね
了解つかまつった
そゆ事なのね
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 16:26:25.83 ID:85CvUa31
卍粘着キチガイが今日も元気だな
何時間も掲示板に張り付いてバレバレの自演までして、頭おかしいんじゃねえか




とか言うと卍店長認定されます
253ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:14:50.43 ID:0T7Z8ZNj
【東北5県】二郎インスパイア【宮城県を除く】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1313910552/
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:33:09.35 ID:M7GaVDri
奇人ホイホイ
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:30:53.66 ID:NYT+49cN
>仙台は「東北のミニ東京」だろ

プッ
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:57:14.19 ID:RnR76dDd
御託好きの乞食集めて頑張ってくれw
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 01:59:33.44 ID:o8nnHI7F
>>253
宮城以外の東北各地でも二郎インスパイアは増殖してるんだな
なんせ沖縄の那覇でも二郎インスパイアを出すラーメン屋ができたみたい
あのソーキそばの本場でさ
何年後かには今のつけ麺みたいに二郎インスパイアもありふれたジャンルになるかも
東京じゃ今やG麺ブームとか?
仙台でも、こんなにつけ麺が増えたのはここ2年くらいの間だよね
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 02:49:59.65 ID:o8nnHI7F
>>239
>俺は店主に何度か怒鳴られてた

お前がナニをやったら店主は怒鳴ってキレまくったんだ? 理由は何だよ?
回答ないんで推測だが

●チンポコいきなり出して店内で立小便した
●カウンターに脚を投げ出し、持ち込んだカップ麺を食べだした
●店に入るなり店主の顔を見て猿の真似を始めた
●ラーメンを半分くらい食った後、丼を灰皿かわりに使ってその上にゲロをした
●店の片隅にしゃがみ込んでこっそり脱糞した

う〜む、他にある?
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 04:46:35.55 ID:f8tx7nuc
●常に店主にだけタメ口
●店主に「コーラ買ってこい」と命令
●泥酔状態で勤務
●ネットの掲示板で自分の店を誹謗中傷
260ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 06:08:56.72 ID:EWwSpSbI
仙台二郎ってどこにできるの?
ラヲタじゃないうちの会社の同僚も仙台に二郎が来るって知ってた。
いろいろ言われてるがハッキリした情報が出てこないよな。
261ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 09:38:51.64 ID:o8nnHI7F
●犬を店に連れて行き出てきたラーメンをそのまま犬に食わせた
●店のカウンターにエロ本ひろげてオナニー始めた
●女と一緒に店に行きカウンターの上で白黒ショーをやった
262ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 11:43:37.43 ID:4x2GuYjn
公式マダー?
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 13:04:12.74 ID:f8tx7nuc
公式ポスター作成段階になったら報告してあげるよ
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 14:36:36.44 ID:YOsiUiX3
インスパとか言うなよ、単なるパクリ系じゃないかよ!
しかも劣化系。
刺激を受けたりしているのは売上面のみのくせに・・・
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 15:20:24.45 ID:PafkAJAh
そうそう。俺も思ってた。
インスパイアってかっこいいこと言っても「二郎儲かりそうだな。パクったれ。」
ぐらいの奴らの集まりでしょ?
ハットリ君とか言われてるやつも大学時代好きだから作ってみましたって
二郎側から見りゃ迷惑以外のナニモノでもないでしょ?
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 16:40:52.29 ID:EdHOBcdl
>二郎側から見りゃ迷惑以外のナニモノでもないでしょ?

それは違う

インスパイア系が勝手に全国に出来る=宣伝みたいなもん

本家ってどうだろう本家で食べたい!ってなって本家メシウマ!
ウィンウィンなんですよ
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 17:37:19.43 ID:5JwaBLBr
頭悪いニコ厨みたいな言い分け止めろよ
268ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 18:36:48.65 ID:EdHOBcdl
>>267
何で俺が言い訳する必要があるんだよ?

てか『言い分』じゃなくて『言い分け』???
どうみても頭悪いのは、お前だろハズカシイ
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 19:33:19.49 ID:f8tx7nuc
インスパイア系が勝手に全国に出来る=宣伝みたいなもん

本家ってどうだろう本家で食べたい!

本家うまー!(インスパがマズい事に気づく)

インスパ廃れる
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 22:34:35.30 ID:o8nnHI7F
■宮城県内の二郎インスパイア8店の価格分布■

【800円】
     卍(仙台市)「醤油ラーメン(中)」
     大黒(多賀城市)「大黒二郎」(煮玉子つき)
     ヘルズキッチン(富谷町)「ozzy郎(オジー)」

【750円】
     キリンジ(仙台市)「川口」
     ビリー(仙台市)「ラーメン」     
     日の出(仙台市)「仙台二郎」

【730円】
     香麺(塩竈市)「豪め〜ん」

【500円】
     藤家(仙台市)「ラーメン」

※卍・キリンジ・日の出は駐車場なし

※優勝軒・南仙台店(長町)が「角ふじ」を出す予定
 山形・新庄の優勝軒は「富士ラーメン」を850円で出している(ただし仙台の優勝軒とは経営母体が異なる)

※国分町に2月まであった喰櫓武(クロム)は「3月に六丁の目にラーメン店を出す」とのことだったが
 この計画が中止となり、その後の情報なし

藤家の500円は別格としても
仙台の直系店が仮に650円でラーメン(小)を出すとしたら価格競争力は大きいと想定される
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 23:58:27.38 ID:VzQGFa0k
ラーメン二郎のコストパフォーマンスは最強だね。
美味くて安くてボリュームたっぷり。そりゃ行列が絶えないわ。
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 02:48:05.05 ID:5xjSz5az
宮城県を除くとかいう変なスレ立てる馬鹿は誰だ?と思ったら仙台の奴かよ。
糞スレ立てて他県にまで迷惑かけんなや、ボケ。
てめぇが書いた店、全部食った事あんのか?デタラメ書きやがって。
1日に12回もレスりながら、よくくだらねぇ事思いつくな。
ちゃんと基地外の管理しろや、仙台人。
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 04:20:40.97 ID:MHF/RBFm
>>272
おおすげえ。何県とかそういうのなにでわかるの?
おやすみなさい。
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 09:32:02.16 ID:3qYobMwW
スレ主の>>1が犬と同じIDだったら馬鹿でもわかるんじゃね?
一日12回とかマジキチだな。他のスレも合わせたら…キッショwww
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 10:14:45.21 ID:ZZzh66HB
広瀬通沿い立町に9月末あたりに出来るらしいですよ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 13:10:22.08 ID:8aiomr3G
昔、むさし坊があったあたり?それともよりラブホ街に近いところ?
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 14:28:06.28 ID:DiLyHTN8
>>266
パクリ劣化系と違って直系二郎に宣伝は必要ないのですよ。
開店初日から即行列店ですし、通常メディアの取材は断ってますでしょ。
断ってもパブリシティ広告になってしまっているみたいですが。
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 15:14:29.15 ID:ZZzh66HB
広瀬通りらしいから多分ラブホの方かな。
99shopの近くらしい。

もう工事始まってるらしいから近く通ったら見てみます!
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 15:19:14.25 ID:IvH6nHjJ
>>277
最初からそうだったと思ってんの?バカ過ぎだろ文章キモイし。
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 16:05:18.24 ID:vZNEy8pi
リーの店ですか?
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 16:06:42.42 ID:OugA8y0o
うん。
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 16:20:37.48 ID:vZNEy8pi
いいなー仙台
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 18:14:14.36 ID:OwiVwG+p
>>279
過去じゃなくてここ数年の話ね。
過去の経緯なんて書いても新参のパクリ劣化系の方には理解できないでしょ?



284ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 18:33:09.95 ID:68fEqiIp
ベテラン乞食、新参に説教の巻
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 19:23:30.37 ID:3ENqNQxl
仙台でラーメン二郎を知った新参、上京時に小滝で食うの巻き
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 22:00:17.22 ID:0L8LXJSv
お前ら、どこ見てんだよ
情弱だな

店の場所はとっくの昔に既出な
>>68 >>69
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 22:23:47.57 ID:0L8LXJSv
客を何度も怒鳴ってキレまくるラーメン屋店主って何だよ
ヤンキーかよ
元ゾクかよ

平成の坂上田村麻呂こと原田クンに成敗してもらうしかないな
仙台のニセ二郎系退治、やってちょんまげ
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 22:28:12.43 ID:2pKREpgp
なにが坂上田村麻呂なの?歴史詳しくないから教えて
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 22:34:15.46 ID:4n1di5/Y
卍叩く奴うぜーよ
二郎の話ききてーんだよ

卍の話は専用スレでやれよ
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 22:36:20.58 ID:t6jjR3ew
卍アンチが立てて自演で伸ばしてるスレだからしゃーない
場所情報もソースなしだから完全な嘘の可能性高し
291ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 23:13:31.52 ID:rl91htI3
ここ数年の初日の傾向
ポスターの開店時間は11時だけど10時くらいに繰り上がる
100〜150食限定で売り切れの宣告は7時〜8時
整理券を配布して並びを解散させたのは立川と大宮だけかな?
朝っぱらから100人以上の行列を見た周辺住民が驚き聞き込みをされる
店からは徹夜で並ばないでと言っているが徹夜で並んでも特になにも言われない
並んでいる姿をブログ等で晒されるかも特に先頭と割り込みをしたやつは危険大
各店の店主や助手が集まる顔見知りの店員に合うとあいさつをして常連アピールするやつ多数
当日の気温とトイレの場所は事前にチェックしておく明け方は冷えるので防寒着は忘れずに
仙台店に当てはまるかわからないけどネタじゃないからね携帯から長文スマソ
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:38.97 ID:53NEQgGC
二郎は二郎で良しとして
他店は二郎もどきなんか目指さないで仙台らしく
麺を太い冷麺に豚と称しながら牛タンにして
トッピングにずんだ、笹蒲、ホヤ、ふかひれ用意すればいいじゃん
そっちの方が儲かるかは分からないが長生きできるだろ
293287:2011/08/23(火) 23:44:41.36 ID:0L8LXJSv
誰も卍なんて言ってないよ〜
なんだ、客を怒鳴ってキレまくるのは卍の猿かい
ふ〜ん、知らなかったよ
お客さんを怒鳴っちゃいけないよ
そのくらい常識じゃん
お猿さんには分っかんねーだろな
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 23:57:07.26 ID:0L8LXJSv
広瀬通りに仙台二郎がオープンしたら卍は壊滅的打撃だろうな(楽しく笑う

なんせクルマで15分くらい掛かるビリーがオープンして、卍は大幅値下げだったからな(大笑い!!!

ざまぁ自演2ちゃん猿、アバヨ
どっかに行っちまえよ〜

295ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 23:59:06.57 ID:nATo8Lv1
>>291
仙台は100人行くかなぁ
熱心なブロガーだけじゃないかと予想
しかし、年々宣告時間が早くなっているし予想できない
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 00:00:12.77 ID:nATo8Lv1
現地の人
>>69は今どんな工事の段階だい?レポよろ
297ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 00:12:03.70 ID:FE90EvQz
>>69
これが本当の場所なら、路駐激しくなりそうな場所だな
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 00:20:11.76 ID:AcYDD9Ks
つw
立町?ラブホ街の裏かよ。
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 01:17:13.87 ID:NIREnwpf
卍まで徒歩20分か
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 09:20:50.19 ID:kJ/pj1zt
>>292
何で地元で地元アピールしなきゃいけないんだよww
逆に地元の客掴みたかったら東京通りの味出したほうがいいんじゃね?
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 09:44:41.16 ID:2qPYMT2C
まったくだ。w
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 18:02:51.97 ID:2t/rMSzM
>>286
マジであの場所?不便極まりない。
家賃安くないだろうに、なんであんな場所なんだろう。


犬のカキコミうぜぇなぁ。興奮して自分だけ浮いてるの気づかないのか?
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 21:47:39.49 ID:f3dt1DJB
どうせなら東口のちょっとした裏通りに出してほしいな
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:09:27.23 ID:8xj7/OBa
東北大と繁華街の間って感じだね。
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:29:19.02 ID:vqleeew/
■仙台市の二郎インスパイア店の歴史■

【2003年7月1日】『卍』グランドオープン (青葉区五橋)
東京大崎の『凛』で修行した店主が東北初となる二郎インスパイア店をオープンさせた。
辛みそラーメンや背脂のこってり醤油ラーメンが多かった仙台のラーメン界に衝撃を与えた。
店主は「東北における二郎系の先駆者」と言われている。
写真撮影禁止や喋る食券機など『凛』を模倣し、『凛』に対するリスペクトの強さが感じられる。
長らく宮城県内で二郎インスパイアを食べるには『卍』しか無く、独占的な立場だった。

【2009年6月】『キリンジ』が「川口」を提供しだす (青葉区二日町)
ジミ・ヘンドリックスなどジャズ愛好者の店主の趣味が感じられる店内。
ややマニアックなつけ麺を出す店主が讃岐うどんのような極太麺の二郎インスパイアを出した。
これほどの極太麺は二郎インスパイア店でも珍しい。
店主の独特なセンスを支持するファンも多く、常連客からは親方と親しみを込めて呼ばれている。
店の公式HPやツイッターなど情報発信にも熱心である。
「川口」は製麺機の切り刃を作った職人の名前に由来する。

【2009年11月20日】『ラーメン☆ビリー』がグランドオープン (宮城野区東仙台)
利府町のラーメン店が2号店として東仙台の商業集合施設の一角にオープンさせた。
高い天井・ゆったりとした綺麗な店舗、広大な駐車場(共用626台)と
それまでの仙台の二郎インスパイア店にない特徴で多くの客を集める。
テーブル4卓とカップルや家族連れにも対応できる店内だが、
エンジ色のカウンター・黄色の内壁、4種の無料トッピングなど二郎を意識している。

【2010年7月】『藤家 仙台泉店』が二郎インスパイアを提供しだす (泉区市名坂)
店主は東京の大学に進学し二郎に出会い、二郎の虜となる。
鯛焼き店を経営しながら独学で二郎インスパイアを出した。
「鯛焼き店の出す500円の二郎」と評判を呼んだが、二郎インスパイアとして十分に高いレベルにある。
オープン3ヶ月目にして地元TV局の情報番組に立て続けに取り上げられ、
すっかり二郎インスパイアとして認知された。
研究熱心なジロリアン店主には熱烈なファンがおり、店主と話すのを楽しみに店に通う常連客が多い。
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:45:03.92 ID:3pZf2aZN

仙台のインスパイアもレベル高いね〜 二郎いらないんじゃない。
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:02:27.74 ID:StC7StTV
まあ、仙台店がガセだからなw
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:09:36.19 ID:PkjM8y+G
>>307
おまえの存在がガセ
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:43:33.68 ID:97HxpqLk
飲み会の帰りに見たが、出店場所とココで言われてるとこ以前の店のままで改装もなんもしとらんぞ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 06:12:09.72 ID:WrcXOIsJ
>>309
ご苦労さん
このスレで出る場所情報は信用しないように
311ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 21:21:45.75 ID:wVfr/NrM
自演を繰り返すラーメン屋(あえて店名を出さない)店主へ

仙台二郎は既存の二郎インスパ店にとりゃ大脅威。ましてや自分の店の近所に出店されるとなれば深刻。
でもラーメン屋はラーメンで勝負するのがホントだろ。マジメに旨いラーメン出せばマンセーされるしファンも出来る。
いくら2ちゃんだからってアンチや鬼ばかりじゃないさ。

俺がここでハットリくんの悪口いえば袋叩きだよな。
それは皆がハットリくんが毎日一生懸命に客に旨いラーメン食べさせようとしてるのを知ってるからだろ。
店にあんだけ長時間いて値段も良心的。これじゃファンも増えるよな。

初心に帰ってマジメにラーメンを作ってみたらどうだ? 
自演は止めろよ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:00:45.75 ID:vmLdQQsm
>>311
お前が一番ウザイんだよ。
毎日毎日バカじゃねぇのか?
ワンワン不必要に吠えてんじゃねぇよ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:36:36.17 ID:NNRt1nU9
こういう馬鹿に絡まれると大変だね。
迷惑極まりない。卍応援したくなるわ。
無理矢理全部自演てw中学生にも笑われそうだな。
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 17:14:27.12 ID:r1pcoMLN
>>313
張り付いてたの?
お疲れ様っすww

人の好みだから卍が好きとかまだはわかるけど
どう考えても応援はしねぇよアホか
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 18:22:49.00 ID:eqJlAGLR
ここでしつこく卍の文句言ってる奴も袋叩きにあってるわな
自演扱いするかしないかの違いだけ
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 21:24:44.33 ID:vmLdQQsm
>>314
お前の応援こそ誰もしてない事に気づかないか?
お前のカキコミ読んで客が一人でも減ると思ってんなら、おめでたいなwww
317ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 21:57:19.44 ID:OUxt3MMP
>>311
こんな昭和ノスタルジー親父みたいな奴がいるんだな

しかも>>312>>313>>>315>>316に返り討ちにあってさ
それでいて1匹が書いてるのバレバレ

この糞ラーメン屋は良くて安楽死、まぁ突然死だろうな
ところで、どこのラーメン屋なんだい?

318ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 23:11:35.76 ID:QYCAhvlE
>>316
お前の応援のほうがされてないだろ働け
客入りの話なんてしてないだろ
日本語も読めねえのか頭ひよってんじゃねえの
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 23:24:02.80 ID:/DsSNZTF
スレタイも読めねえのか
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 23:55:14.34 ID:OUxt3MMP
モンキチ、広瀬通り歩いてた
ホントに猿だった

涙目だった
今にも死にそうだった
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 00:39:07.22 ID:Kt3p43RE
■昔あった、仙台の二郎インスパイア■

【とがし】(泉区南光台) 「ら〜麺A(まるに)」800円  2009年9月(期間限定販売)

【本竈】(宮城野区岩切) 「豚そば」800円  2010年10月(期間限定販売)

【喰櫓武(クロム)】(青葉区国分町) 「豚そば」700円  2011年2月(閉店)

※いずれも現在は販売なし
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 11:52:18.45 ID:5ZEFWJVe
ほんとにモンキチは自演なんてやってるの?
こんだけ何かいても自演扱いされるならさすがにやめると思うけど。
ちなみに私モンキチじゃないよ。
二郎仙台店応援派。
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 17:25:07.78 ID:TpoiRLd1
バカが一人で騒いでるだけなのは誰が見てもわかるでしょ?
モンキチとか書いてると君も犬認定されちゃいますよw
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 18:57:49.39 ID:H6GLcMgF
底辺の雑談
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 21:28:37.24 ID:K6zQK7Sy
もしかして、猿と犬っていうのは犬猿の仲っていう意味?
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 22:37:56.09 ID:mSHWujNw
猿モンキチてのはバイトが言い出したことだろ

仙台二郎が来て困るのはインスパのラーメン屋だけ
客は大歓迎に決まってるだろ
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 21:42:37.21 ID:PF2hzUgd
>>322
2年前もから、こんなスレがあるよ

[仙台 自演]卍 麺屋久兵衛[パクリ 宮城]一敗目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250669085/ 

328ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 21:50:45.84 ID:oshS7393
二郎まじくるんすか
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 23:14:44.78 ID:sBQUmWHO
呪文て何?着丼?
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 00:55:49.58 ID:x4htrUJ7
ホント、ホント。低脳ブサイクニートカッぺ豚・仙台ズンのキーワードを調べっど、

「カッペ」「超ブサイク」「低脳」「ダサい」「性悪」「身の程知らず」「訛り」「幼稚」「セコイ・ケチ」「卑怯」・・・

だどや〜

あんまりオラだづ仙台ズンを苛めねぇでケロ〜

ズンダ餅と輸入牛のベロの盛り合わせ御馳走すっがらや〜

オラだづ仙台カッペの懺悔だっちゃ〜・・・・
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 02:29:08.49 ID:WaePGf9k
>>327
お前は二年も前からずっと粘着か
暇な奴だ
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:32:47.68 ID:jxPz45Us
卍に久しぶり逝ったら麺の大劣化に遭遇
なんじゃあの麺は
猿、山中に詫び入れて再修業してこいや
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:52:29.22 ID:uJKKhLda
>>330
ツマンネ
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 23:03:52.75 ID:k4Dna4hb
麺が大劣化ってどんな感じ?
食べに行ってみようかな
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 00:49:23.44 ID:afrMJzgU
仙台の皆様へ

>>69の住所に何か進展があったらご報告お願いします。
よろしくお願いします。
336ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 01:01:05.75 ID:CXlLtCSS
ガセだもん、ある訳無いじゃんw
次の新店は横浜の戸塚だよwww
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 01:15:56.87 ID:EMSabcbZ
それはまた違う助手
仙台はガチ

ガセって言ってる奴は公式で発表されたら何て釈明するの?逃げるの?
338ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 01:42:45.93 ID:eLAoac+O
>>332
バカだなぁ。猿って書かなきゃ犬だってバレなかったかもしれないのに。

>>335
何も変化ないよ。
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 02:05:29.15 ID:w8B6Zsq2
犬とか秋田レベルの人間、相手すんなって。
哀れな人間は哀れに放置してやれ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 07:00:01.06 ID:KXe90ebs
公式のアナウンスが無いうちにスレ立てた時点でガセって言ってるようなもん。
仙台二郎は繰り返しのガセネタばかりで仙台人はガセだと流石に知ってるが、
居るか知らんがこのスレ見てる他地方の方も騙されないようにな。
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 08:51:40.09 ID:EMSabcbZ
仙台二郎がオープンしたら、ここで謝れよ
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 09:29:27.13 ID:CPesazH8
「猿」に過剰反応したり
「仙台二郎はガセ」なんて言ってる奴が誰かは明白だろ

謝る時には奴の店は無い
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 10:00:45.77 ID:/O8AE9uG
あんまり評判良くないよな
344ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 11:01:39.84 ID:M6IctnqT
卍スレで終わりそう
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 11:15:38.72 ID:lsjo+25p
>>342
ていうか、お前が犬だよな?www
一人で必死こいてるが、卍に何の影響もない訳だがwwwwww
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 16:43:40.17 ID:/O8AE9uG
猿ってのは卍屋だろ?
犬って誰だ?
347ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 19:50:39.82 ID:JXrrW68K
卍アンチの総称じゃねーの
348ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 20:24:09.20 ID:KXe90ebs
>>346
>>347
この流れすごく自演臭い
349ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 22:06:04.35 ID:CPesazH8
自演ばかりやってる奴は他人も自演してると思うんだろ
下衆の勘繰り
350ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 23:17:17.96 ID:w8B6Zsq2
>>346
犬ってのは卍の店長に個人的な恨みがあって粘着してるガキだよ。
店でなんかして注意されたのを根に持ってるらしい。
ビビって直接言えない負け犬だから犬になったようだね。
351ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 23:30:06.75 ID:CPesazH8
卍の店長はガキに何を注意したんだ?
また怒鳴りつけたのか?

お前が言ってることがホントなら尋常じゃねーよ
352ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 23:41:10.77 ID:FHtlC31C
      _,,,,,、  .,,,,,、
                     _,,,,,----、,,,,,,,_  ゙l、 │ .l° 〕
 .r‐''''''"゙゙"゙ ̄ ̄ ̄" ゙゙̄'|  r'"゜       ゙゙'''i、゚"″ .゙''''"
 .|                | .|          │
 .|,,,,,,,,,,―ー''''''''''''',7   .l゙  ―ー''''''ク'    ,/"
          /`   ,l゙     ./    /`     .,-¬'''''ーi、      .,
    ,r,_    丿   /     ノ′   ,/`     .r'"  ,,,,,,、 ゙'v_  ,,,,-''|
   .,i´ `゙'ヽ、,l゙   ._,'"    丿     .ヘ-,、    .| ._,i" ゙゙'-、 ゙"''"  .|
   \、  `"  .,/      /   .r、    `''-,  :ト'″    `ヽ,,、 ,,v-″
    ゙'-,,、    .゙\     l   .| ゙ヽ     ヽ           ̄″
      `'-.    ‘'i、  ./   丿  ‘'-,,,、   |
        `'r,,,,,,,,,,-ノ  .l、  .,,i´     `゙'ーv"
                 `''ー′
353ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 05:03:44.10 ID:l0X3/L/v
怒鳴りつけたなんて、このスレの都市伝説だろw
2chで騒ぐ小物なんか目が合っただけで、ブルブル震えんじゃねw
354ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 06:24:18.86 ID:cu7UM4HV
今日から9月でっす
355ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 10:44:00.49 ID:2Cby+xWi
ということは
356ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 12:27:47.42 ID:K5jkRtKl
来月は10月ですね
357ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 14:02:30.61 ID:cu7UM4HV
全くもってその通り
(´ー`)
358ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 19:11:39.24 ID:0STxvPc3
狼少年(例の卍アンチ)は9月開店と言ってるが、どうなることやら
何時どこ開店らしい→結局何も起きず
この流れ一体何度目だろうね?
359ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 19:36:53.35 ID:5cT7phII
9月オープンじゃないと思うけど期待して待ってて
ガセじゃないから
360ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:19:41.40 ID:kPKLV7AU
●倉庫みたいな小屋風の店舗
●無愛想で上から目線の接客
●内容に見合わないボッタクリ価格のブツ
●何度も客を怒鳴りつけてキレまくる店主
    ↓
「ドS専門のSMプレイルーム(不味いラーメンつき)」と思えば
 格安かもな
361ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:01:13.94 ID:GQtiQ880
r‐―--,             r---,,,,.                                        
            |    l゙           ゙l   .l゙            ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、                    
  ,-------―┘   冖'''''''!        |   {,,,,,,,,,,,,,,,,。    |              |                    
  |                 |  广゙゙゙゙ ̄ ̄`        ゙l    .|              ゙l                    
  |_,,,,,,,,,,,,         ,----l゙  |                 |    ‘''''''''''''''''''''''''''''''''"゙゙゙″    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 
     .,/         |     ――ー'''''',!   .广"゙゙゙ ̄″                   |              |  
   ._,/    .,i、   |          丿   l゙                         {,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,│ 
: ,,/`    ,/ |   .|            /   丿          r‐ー¬''''''''''''''''''''''"゙゙^''''''''''''!                  
`'i、   _,,,,,_ ._,ノ    |          ,/    丿        |               |                  
  `'ぃ‐" │⌒    ,i´     .<    .,/`            |,,,,,,,,,,,,,,,--------------l゙                  
      │   _,,,/       `'-、 _/                                            
       ‘''""゙^  
362ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:07:31.53 ID:cu7UM4HV
自分は卍のにーちゃんかっこいいと思うんだが
363ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:20:16.14 ID:kPKLV7AU
自演してんじゃねーぞ
364ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:29:47.89 ID:l0X3/L/v
犬、みっともないぞwwwwww
365ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 07:38:00.40 ID:MEUnfLhi
卍、ウゼェ
消えろ
366ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 11:29:40.85 ID:AG7vwb74
スレチだってわかんないのか?犬
ここは来るかどうかもわかんない仙台二郎スレだぞw
367ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 19:39:00.93 ID:/FxR4FNg
スレチではないぞ、犬が卍を叩くために立てたスレだからなww
二郎さえ来れば卍は潰れるって言う妄想の成れの果てよ
368ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 21:13:30.65 ID:qbqBCUHo
なんだ二郎来ないんだ
ガゼだったのか
369ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 22:54:30.36 ID:sa+gXp4J
既存のパクリ店は、パクリ店増加の方が怖いだろ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 00:29:54.06 ID:0N0Q0qpf
負け犬って普段はブ厚い眼鏡に刈り上げでシャツinしてるトンペイ君だろ?w
勉強だけして常識がないだけなんだろう。
371ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 07:09:14.64 ID:EkGd2fP2
東北大学入れないくせに何ほざいてる低脳が。
高卒低脳が負け犬だろ。
高卒のくせに勘違いしてるんじゃねえよ。
高卒って終わってる。
372ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 07:23:05.52 ID:LHjXH1vL
常識と学力って比例するから、犬君は学院大あたりじゃないの
やたら高卒を見下すのもFランの特徴だしな
373ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 07:47:05.48 ID:EkGd2fP2
学院なら高卒よりマシだろ。
高卒が何勘違いしてんの?
高卒もまた底辺高なんだろ。
高卒
374ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 07:51:38.36 ID:EkGd2fP2
じゃあ高卒の常識は更に底辺ですね、わかります。
モンキチはトンペー、学院をバカにする位の学力を持ってるんだとよ
375ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 08:16:49.45 ID:U9eLfeF/
俺は慶應だよ

もともと二郎って慶應の人間の食べ物なんだよ
376ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 08:25:31.43 ID:LHjXH1vL
そうそう、二郎はカッペにはふさわしくない
つーか仙台二郎なんていう嘘でスレ立てんなよ
嘘じゃないなら店が出したソース持って来いや
377ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 11:21:50.74 ID:TuOj1Y2R
8分後には合いの手レス
このスレ、このパターンばかり連続
378ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 11:31:27.21 ID:q6Q2XnKX
今月末オープンか。
楽しみだなー。
379ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 12:25:47.84 ID:LHjXH1vL
上の二つはスマホか
犬のレスってすぐわかるな
380ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 15:09:41.41 ID:0N0Q0qpf
やっぱり学生だったかw
どうりでバカなわけだ。
普通はシカトかと思ったがのこのこ登場するしwww
だから負け犬なんて呼ばれんだよ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:28:34.12 ID:TuOj1Y2R
仙台商業高校 入学試験偏差値 44
                  (あすなろ)
382ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 09:00:50.62 ID:we3TV4Y/
モンキチって仙台商業か。初めて知った。
383ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 09:06:45.19 ID:Fg0/sVGo
俺も戦勝だ!
なんこ上の先輩なんだろー
さすが商業科出てるだけあって商売のいろはを心得てますよね。
尊敬します!
384ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 12:49:31.59 ID:HYhlBewI
卍の話題ばかりというのは二郎仙台店がガセという証明だな
(来ると言ってた9月なのに何の動きもないという時点で嘘確定だが)

このスレにいるのはキチガイとそれを弄って遊ぶ暇人だけ
385ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 16:44:03.38 ID:RfkqeRHn
キチガイがたてたスレじゃ、しょうがないね。
学生のやる事は子供じみててホント迷惑。
386ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 20:20:44.29 ID:MnnuAxGS
やっぱり来ないのかな(´・ω・`)
387ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 20:21:08.37 ID:sN7SfTkX
.广゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l  | ゙̄l,i´\     广゙゙l          
.|  .P  .P  |,,,,,,,|  .|\,,,,,,,     |  |   ,,-‐'''"''-、  
.|  .,=@r,         ゙l  广゙゙゙^  .|.,,/  _,,、. ゙i、 
.|  `゛  `゜ .l'''''1  .イ''''''''゙  .―ー'i、 .″ .,/゛  ゙l  ゙l  
/''''''''"  ナ''''''、,/   ゙i、      丿  .,,/    |  .|  
!---、、 .,=@|/` .,/ヽ  \、  ,/  .|`      |  |  
j''''''""      ,,/′.\  .,ノ / .,、 |      l゙  |  
.ヽ、,―ー'''"゙ヽ-'′  _,,,`''"  `-/|  .|      |  |  
 ,,i´~゙l .广゙゙l  |゙゙゙゙,! .{′゙ヽ     .|  |      |  〈、 
丿 丿 │ |  |  ゙l ヽ .ヽ     |  .|      ヽ  ゙''i、
.\ノ′ .゙l,,,〃 ヽ-"  ゙'--'′    ヽ-"       `'ー-゙ 

  .,,-''-,,、/'''''i、 ,,-へ,       r‐-,     .,,-Z゙ヽ  .r‐ー┐ .r‐ー┐ 
.,,,,,,,,ミii、ィニノ  ゙l,,,゙l、.ィニ,,,,,,,    /  l゙     .,,,゙li、.゚!L,ゝ .|  .|  |  .| 
゙l,,,,,,,,,、           _,,,,,l゙ _,,,,,,,,│ :!---,,、 ゙l  ヤ"   ゙l  |  |  l゙ 
r‐''''"`  .x=  lix. `゙'''ーi、.}        `i、 .ヽ .ヽ   |  |  .|  | 
.ヽ-i、  ,,,,,,, ,,,,,,,, .r‐-′‘''''''|'  ,厂 ̄'i、 │ ヽ .ヽ   |  |  l゙  .|  
   |  ,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,, |     /  /   |  .|  .ヽ._,ノ  .|  .|  |  .|  
   !,,,,,,,,  .,,,,,,,、 .,,,,,,,,l゙    │ ,l゙   .|  l゙   ``   |  .|  |  .|  
  厂 ̄`   ̄″  ̄ ̄}   /  ,i´   │ l゙        ゙l  .|  │ |  
广'゚゚゚゚゚゚゚”  .゚゚゚゚”  ゙゚゚゚゚゚゚“'''',! .,i´ │   丿 ./        ―-"  ―-" 
`゙二ア′_,ノ゙゙゙゙゙く,、 '''ニニ″ .{,,,,,/   ,i´ .,/`           广''i、  广''i、 
 ‘'-,-‐'"    `゙''ー-/        ―'"             ヽ-l゙  !--l゙  
388ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 20:31:49.86 ID:HYhlBewI
>>387のAAが貼られたスレ一覧
【関東越え】 ラーメン二郎 仙台店 (387)
【宮城仙台】二郎系・二郎インスパイア統一隔離スレ (854)
【仙台自演】ラーメン☆ビリー【宮城自演】 (167)
【宮城仙台】ラーメン☆ビリー【ネ申豚】16杯目 (627)
[仙台自演]卍 麺屋久兵衛[宮城パクリ]一敗目 (396) 

これらのスレは全部一人の粘着が立てたものです
389ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 22:20:56.08 ID:smr1t/C9
■卍のラーメン等の価格変化

【ビリー開店前】    【ビリー開店後】

塩ラーメン 1000円 →(中)800円
油そば 1000円   →   800円

味噌ラーメン 900円 →(中)800円

醤油ラーメン 800円 →(小)700円 


※【ラーメン☆ビリー】
     卍の値下げ後、ラーメン等を50円ずつ値上げした
            ラーメン 700円→750円
            つけ麺 750円→800円
390ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 00:40:11.61 ID:X0XrSMqi
値段なんかたかが知れてるんだから美味けりゃどうでもいいよ。
391ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 01:06:29.22 ID:NyH9+2Tj
仙台のインスパに言っとくけど、
仙台二郎のオープンの日は、東京から二郎ブロガーが大勢押し寄せる。
そして、ほとんどのブロガーが仙台二郎とインスパイア1店を連食するはず。(中にはインスパ2店行く人もいるかもしれない)
その1店に選ばれるように今から評判上げておけよ。
ブログで評価が良ければ、その店に行く東京の一般客も増えるだろう。
ブログの効果は馬鹿にできないぞ。
392ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 01:45:53.51 ID:BHkRYs7i
仙台二郎のオープンは何人並ぶかな?
なんとか100人は到達って感じになりそうだけど
てか、仙台まで行って宣告くらったら最悪w
393ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 03:41:09.09 ID:X0XrSMqi
>>391
何と闘ってんの?犬
394ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 05:38:11.56 ID:YgJ5/Hcw
何でこのスレでは二郎の具体的な話をしていないの?スレ立つって事は出店場所と時期が確定してるんだよな?
つーかインスパとか卍とか連呼してるスレチな人が同一人物に見えるんだけど
395ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 12:50:15.81 ID:BHkRYs7i
次の新店は9月19日オープンのラーメン二郎新橋店です。
396ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 13:44:50.93 ID:H9ke1cnh
何だーがぜじゃん
誰だよ〜言い出しっぺは
397ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 18:02:54.74 ID:BHkRYs7i
仙台二郎は10月中旬〜下旬オープンとのことです。
398ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 20:05:23.54 ID:YgJ5/Hcw
>>397
ソース無しということはこれも嘘か
結局嘘でスレ立てましたでFAね
399ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 20:17:39.39 ID:RVOCKYct
一昨年(2009)「今年はそろそろ」
去年(2010) 「今年中には」
今年あけて(2011)「今年こそは」
今年8月「9月末には」
そして9月「10月に」

誰がこの期に及んで信じると思ってんだ
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 21:34:31.42 ID:H9ke1cnh
もうガゼネタいいんで
401ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 21:53:46.76 ID:PRZo6cZO
>>391
仙台二郎グランドオープン後に、ついでに東京人が酔狂で逝く仙台のインスパは「卍」「ビリー」「藤家」の3軒だろうね
でも直系だけで30近く、沢山の二郎系や二郎インスパが溢れ返ってる東京の人の評価は厳しいだろうな

一番の古株は「卍」
でも店主は「凛」の修行中退だし、バイトが入れ替わり実質的な店長をやってるような手抜き屋
長いこと宮城県内では唯一の二郎インスパだったので、胡坐を掻いちゃったんだろうな
野菜マシ100円とかのボッタクリ、衛生面の杜撰さ、最悪の接客など悪評だらけ

そんな調子だから、どこの修行経験の無い「ビリー」がオープンすると客が激減して「卍」は大幅値下げせざるを得なくなった
今じゃ仙台のインスパでは「ビリー」が一番の集客力
だから卍の店主は「仙台二郎なんて来ない、イラネ」って騒いでる訳だよ
なんせ仙台二郎が来たら「卍」はマジにヤバイ
今まで余りに評判が悪すぎた
「モンキチ」「猿」は卍店主の愛称だよ
今日も派手にスマホで自演三昧だに〜

402ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 22:00:49.10 ID:PRZo6cZO
【東京人のための仙台の二郎インスパ案内】

>>151 >>270 >>305

仙台ラーメン事情
http://rajijo.com/
403ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 22:06:30.85 ID:PRZo6cZO
卍店主の口癖は
「負け犬」「ワンコ」「犬」
だから分かりやすいね

スマホで電源の入り切り頻繁にやってるよ
朝5時にカキコするなんてのはバレバレ
一日中、2ちゃん粘着ご苦労

404ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 22:07:21.23 ID:YgJ5/Hcw
何で仙台二郎がこないって言うと卍店主の自演扱いされるんだ?
公式のソースあるのに否定してるならともかく
今まで散々嘘情報ばかりで信じるほうが馬鹿なのにな
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 22:30:42.86 ID:U6rTA6nw
卍って店叩いてんの明らかに一人しかいないのなw
しかも仙台二郎って騒いでるのも同一人物。
スレの立て主も同じか。












こりゃ鉄板でガセだな。
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 01:54:25.49 ID:DsrLToLE
じゃあガセネタってことでいいや。
このスレは終了。
スレッド削除依頼も出しておけよ。
407ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 04:09:04.58 ID:mGpyvc4f
卍のバイトさんに聞きます

モンキチって、「モンキー+キチガイ」の略ですか?
408ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 04:32:41.14 ID:/mXgOmWN
卍で店内待ちしながら、ふと犬の事思い出したらかわいそうになってしまった。
俺と同じ学生なのに、俺が女とやってる間にも、彼は頭の中は卍でいっぱいwww
無駄な事に時間費やしてかわいそう(^Д^)ギャハ
409ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 04:39:38.45 ID:mGpyvc4f
藤家は10月から100円値上げしてラーメン600円になるらしいね
豚マシは150円
今までがワンコインで安すぎた
業者麺だがオーションだし
緑カネシ使ってるみたいだし
仕方ないか

藤家には今後は自家製麺にも挑戦してもらいたいね
鯛焼き屋の出す二郎インスイパアではなく
ラーメン専業店でやってほしいね

東京に在住してる人から見たら
 卍…醤油(中)ラーメン 800円
 ビリー…ラーメン 750円
 藤家…ラーメン 600円(10月から)
どんな感じかね?
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 08:50:27.91 ID:DsrLToLE
>>409
麺量が分からないとなんとも答えられない
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 09:42:03.80 ID:mGpyvc4f
卍(まんじ)

 醤油ラーメン(小)麺100グラム 700円
       (中) 200グラム 800円
       (大) 300グラム 900円
       (麺まし)500グラム 1100円
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 11:03:32.78 ID:um7AepwH
統一隔離スレとここは何が違うの?
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 11:10:06.31 ID:oRwCBIjo
自家製麺厨ってたまに出てくるよなw
具体的に自家製の何がいいわけ?
自家製麺って漢字がお気に入りなのか?w

素人が今から試行錯誤しながら作り上げていく自家製麺と、プロが店の要望通りに作り上げた麺。
わかりやすく書けば藤家の麺とビリーの麺。

自家製麺って書きたかっただけなんだろ?
414ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 11:38:27.13 ID:S04LjZDI
自分一人で騒いでた仙台二郎がついにガセネタと判明すると卍叩きに移行か
モンキチって言ってるのは君だけだよね、真性キチガイ君
415ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 11:53:29.74 ID:MiSw0LR3
ってか全てがどうでもいいよ
ラーメン好きだけど、お前等それ以外人生の楽しみ無いのか?w
覗いて損した
マジでどうでもいいわ
416ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 13:51:39.94 ID:hmmlqg8a
>>411
100gか…
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 15:24:41.99 ID:jvNzRyFt
二郎なら小でも300gから350gだな
418ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 15:38:32.07 ID:UWTlrwFy
だからもうガゼネタはいいから
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:35:18.60 ID:dNXPuOzj
そういえば卍が高い高いって毎日卍の悪口書いてた貧乏学生がいたが、もう4年生になったか。
しばらく見ないと思ってたら、子犬が負け犬になってたんだな。
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:17:16.46 ID:mGpyvc4f
>>410

ラーメン☆ビリー

   ラーメン(並)麺250グラム 750円
       (中) 300グラム 800円
       (大) 400グラム 850円
       (特) 600グラム 950円
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:37:36.28 ID:zzo9VmkZ
>>420
卍って高いんだね。中で200g800円は高いな。それだけの高レベルな味だったら良いけど。
値段だけならラーメン☆ビリーが良い感じがするけど、食べログの写真を見る限り、
スープの出汁が弱くてカネシ湯と言われてしまいそうなスープに見えるけど、どうなんでしょ。

422ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:46:46.21 ID:tYNSe1Hf
少ないし高いと思うし平麺になって行かなくなったけどスレチ
インスパイア系のスレはあるんだからそっちでやれ
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:02:18.38 ID:S04LjZDI
人の多い他スレだと叩かれるからここで一人相撲してるんだろうなぁ
存在すらしてないラーメン屋のスレなんて覗く奴が少ないからなw
ガセネタだからそもそも話す内容もないんだがw
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:14:55.67 ID:Dfc7aEjS
10月中オープンだってレスもあったけど信用度は薄いな
9月に新橋オープンが確定した現在、1ヶ月程度のスパンで次の新店がオープンするってのはあり得ない。
なぜなら二郎の新店オープンってのは三田のオヤジ含め暖簾を守る各店店主が自分の店を留守にしてまで注力する一大事だから。
二郎をよく知ってる関東圏の人なら言われなくてもわかる理屈じゃないの?
425ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:20:50.67 ID:zzo9VmkZ
>>424
新橋店はNSプランニングの店じゃないの?各店店主が集まるのか?
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:32:56.21 ID:Dfc7aEjS
>>425
三田にまで新橋店オープンのチラシが出た以上行かざるを得ないだろ
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 23:50:17.71 ID:zzo9VmkZ
最寄駅は虎ノ門かな
微妙に駅から遠い

月曜に三田に行った時、麺が若干細かったんだけど、新橋はあの麺になるのかな
428ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 01:26:44.56 ID:/87DFHPM
仙台に出店はないよ。
関東以外却下し続けてきたのに、一人だけ仙台に出せる訳ないだろ。
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 08:57:36.44 ID://uAMQEL
だとしたら、先にジャンクガレッジ辺りのインスパ系が進出してきそうな気も。
レイクタウン越谷や北戸田のイオンモールに出店して埼玉の田舎者の万人層に
うけてるようだから、その流れでイオンのテナントに入ってきそうな。あくまで想像だけど。

430ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 11:08:40.22 ID:QlGX3g3G
ジャンガレでも仙台の似非二郎を駆逐するだけの破壊力はあるわな
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 12:26:33.01 ID:JI18stDG

◆ 新店 「ラーメン二郎仙台店」 投稿者:sumire 引用する New!
青葉区立町2−8 寿司一跡地に 10月上旬新規open!
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 12:39:29.60 ID:IAPkpe5y
今度こそマジか!?w
433ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 13:30:01.86 ID:zAUzRYOV
>>431
犬がsumireさんを騙って書き込んだんじゃないの?
奴ならやりかねん
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 14:38:39.66 ID:UyCAAsmx
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 15:02:04.36 ID:bxLLytLm
うわマジだwwwww
マジで来たwwwwwwwwww
ワッホーイwwwwwwwwwwwwwwwww
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 16:14:26.98 ID:TLuRkMqq
>>424
しったか乙wwwwwwwww
m9(^Д^)プギャーーーッ
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 16:19:03.49 ID:TL4j3ldP
ファステストロットは本店三田のオヤっさんが茹でに行くんだろ
開店待ちでラーメン屋に徹夜行列の異様な雰囲気になるだろう
438ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 16:51:09.03 ID:zyGTng6R
マジだったwwwwwwww二郎LOVEwwwwwww
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 18:44:03.82 ID:aXe+sx44
やっぱり仙台店本当だったじゃん。
ここで、無い無い言ってたやつ土下座して謝れや。
440ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 18:57:14.32 ID:br6b3zF5
現地に張り紙確認
10月初旬
広瀬通立町バリューローソン隣
寿司一跡地
バイト募集で時給は800円〜
連絡先は原田宛
自分の家が激近いんで、煩くなりそうで迷惑だわ
もっと寿司一使っとくんだった
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 18:59:41.77 ID:PAYtD+AR
>>439
ただのオオカミ少年だろw
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 19:08:18.64 ID:dcH1iBbC
>>440
二郎はカラオケ屋になったのか、それは知らなかった
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 19:47:44.88 ID:dqxDaC5v
ひどい手の平返しだなおまえら。

ガゼネタって言ってたヤツ謝れよ。
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 19:50:16.21 ID:dcH1iBbC
そりゃ今までまともなソースもなしにできるぞできるぞだけ言っても誰も信じないだろ
阿呆か
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 19:51:21.17 ID:picNBdFn
しかし画像一枚だけでってのもな・・・
いや、俺はできて欲しい側の人間だから別にどっちに転んでもいいんだけどよ
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 19:53:01.40 ID:fG3QkwyK
>>444
最初にできるぞってラーメン本でぶち上げてた奴が人徳なかったからますますだな
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 20:31:04.06 ID:0C/hD/zg
コイツら出来るってわかったらこれだもんな
ガキがw
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 20:46:20.62 ID:EoHAJMoW
いままで1千万投資してすべてパーにしたやつが100万当てた所で誰も偉いと言いませんよ
449ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 20:54:40.70 ID:picNBdFn
>>448 競馬で必ず当てる方法ってので当てるまでやるっていうのと一緒だな
450ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 21:43:09.81 ID:UzUBzBLE
今北産業

二郎仙台店の開店知らなかったの?
漏れが知ったのは8月26日

朝一で三田に食いに行ったとき、
おやじさんが常連さんらしき人と話しをしていた

上にも書いてあったが、おやじさんが直接仙台に
見に行ったって言ってた
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:04:00.72 ID:rKuqVIjP
仙台に二郎ができるなんて夢のようだな
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:42:48.56 ID:QImNGnSO
10/23(日)に開店すると予想してみる
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:45:05.15 ID:FIM5A8zL
お前ら、スレ立て人に感謝しろ
7月27日(水)にはスレを立てられた

場所も8月8日(月)には解っていた >>68>>69

バイト時給(8月6日(土))もピタリ800円じゃないか >>59
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:50:17.38 ID:W9hchOt0
携帯に電話してみたら

「また騙されて卍板にまで飛ばされたわけだが」ってメッセージが流れた… orz
455ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 23:21:22.17 ID:FIM5A8zL
もう卍は終了

バカ店主の自演も終わり

アバヨ!
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 00:20:29.12 ID:28FqXc94
パクリ店さよなら〜
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 01:12:10.79 ID:laM6+l9D
>>433
これって卍店主だとバレバレだね
ここの住民で「sumireさん」なんて言うヤツおらんよ
呼び捨てかヌミレとかだろ

まぁスミレに頭さげて提灯記事を書いてもらってりゃ「sumireさん」だよな
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 01:23:04.81 ID:T1cd1XmX
今まで信じたくなかったんだろうが、現実を突き付けられた気分はどうよ?
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 01:28:42.29 ID:laM6+l9D
2年ほど前に
【サヨナラ まんじ】仙台宮城【コンニチハ 二郎】
ってスレがあったけど
マジに実現しそうな雰囲気だな
460ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 01:35:02.05 ID:q1MfN8fK
すげぇwww
スマホに変えた途端に書きまくりだなワン公wwwwww
461ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 01:58:39.33 ID:hkQrqw4Z
さすがは王将で連日大行列作った仙台だにゃーw

すげぇはしゃいでる奴いるけど、八百屋の前に大型スーパーでも来る勢いだねw

狭い都内だけでも何件二郎系が共存してるか知らないんだろうな。

藤家、キリンジ、まんじは個性があるから何にも変わらないだろうね。ビリーもある意味個性かw

特に仙台はまんじで二郎系を知った人が大多数だから厄介だ。逆に後から直系食べてアレッ?って事になる。
量以外のインパクトは仙台の方が上だからね。
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 02:17:55.29 ID:28FqXc94
必死だなw
463ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 02:21:50.89 ID:264n8wv4
ナビで見たけど、なんであの場所なんだろ?
オフィス街からも飲食街からも離れてるし、大学もたいして近いわけじゃない。
駐車場は少ないし街中料金。家賃も安くはないだろう。いったいいくらで提供するんだろね。
まぁ俺も直系であの場所なら一回行けばいいかな。藤家みたいな麺は期待出来ないだろうから。
464ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 07:50:38.55 ID:wNoOnlR2
おまえら、二郎を食ったこと無いだろw

東京ではインスパと二郎は全く違う物だぞ。
二郎と同じ味を出せてるインスパは一軒も無い。
断然、二郎の方が美味い。
465ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 08:00:14.28 ID:VToRRgiP
>>464
二郎ってだけで有難がる典型的カッペ
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 08:05:22.83 ID:OMutF2fm
二郎でもインスパでも何でもいいよ。自分が美味いと思う方に行く。インスパを認めない二郎信者以外はみんなそれだっぺ。
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 08:24:25.19 ID:laM6+l9D
『S-style』(プレスアート)2009年11月号 「仙台の最新ラーメン事情」(石山勇人との対談)42ページ

 「仙台の場合は、『二郎』で修行している人が来年(2010年)あたり
  仙台にお店を出すという噂もありますので、
  これを機に改めて二郎的なものが受け入れられるのではないかと思っています。」


1年ほどズレたが、結局のところsumireの情報は正確だった
さんざんsumireを罵倒してたヤツはsumireに詫び入れろよ
sumire、してやったりの気分だろうな
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 09:13:03.63 ID:unP/uSRY
震災が無かったら半年ズレだったろうな
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 09:43:47.29 ID:0Lx15670
地震があったから仙台出店が決まったんじゃね?
なかったらインスパイア止まりだったかと
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 11:40:33.45 ID:6M6r7vz7
すた丼も来たし今年は仙台にガッツリ系がよく来るな
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 11:57:29.07 ID:q1MfN8fK
>>464
そんな事書くのはこのスレだけにしときなね。
大恥かいちゃうよ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 12:04:44.78 ID:nka94qyg
とりあえずこれで宮城県民の平均寿命が縮むこと決定だなw
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 12:59:42.33 ID:ewSp8JrR
ほんとに張り紙あった
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 13:02:36.85 ID:eROFkuBb
仙台だとバカなDQN家族や興味本位のバカップルが並んで
尋常じゃないくらい回転悪くなるんだろうなぁ・・・

卍でもビリーでも男ですらペラペラお喋りしながら食べてるもんな
混んでたり並んでたりするのに、マッタリする奴が多い気がするわ仙台
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 13:25:53.16 ID:28FqXc94
地方二郎ではよくある事だな
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 13:54:15.53 ID:e1rNtdIo
ラブホ街の近くだからやり終えた奴らが余韻に浸ってイチャイチャしながら並んでるのが目に浮かぶ…
477ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 14:18:22.69 ID:8mKM6dVM
これでもう卍に行かなくてもよくなるんだな
478ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 14:57:44.07 ID:nH3NqeNR
>>464
二郎でも池袋や歌舞伎町店喰うんだったらインスパ食ったほうがマシなんだけどな
479ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 16:02:29.87 ID:zYHI+8iK
昔、歌舞伎町店で並んで食ったが、途中で気持ち悪くなって、吐きそうになりリタイア。
俺は無理。
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 16:08:19.47 ID:zr+fqMH2
やった後に二郎なんか食いたくないw
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 16:53:43.92 ID:ASyQ1ism
ヤル前よりいいでしょ
482ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 16:55:22.96 ID:7RR+vDDN
二郎でニンニクマシマシしてから風俗行くとモテモテだよな
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 17:04:14.52 ID:/AKV3BQw
ごめん、仙台出身で10年くらい前から在京なんだけど、そんなに二郎できるのって嬉しいことなの?
腹一杯色んなもの食える半田屋のほうが全然羨ましいんだが…
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 17:28:10.72 ID:JzBnI4hj
二郎童貞を生温かく見守ってください。佐々久の方が満足度派高いかな。
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 17:30:13.97 ID:1FHJth0W
でも藤屋の方が美味いって流れに落ちつくよ
いまから予言しておく
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 18:02:02.00 ID:VToRRgiP
>>483
10年前で比べるならはんだやのほうがいいけどな
最近はファミレス化してて昔ほど安くもないし量も減ってるぞ

>>485
俺もそれに一票
487ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 18:05:22.38 ID:ASyQ1ism
藤屋うまいか?まあ、好みだからどうこう言わないけど。
店主さんがすてきなのは認める。
488ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 18:47:04.88 ID:QONDmizg
大勝軒みたいにがっかりすることにならなければいいが
下手な支店よりインスパイアの方が美味いって場合もけっこうある
まあさすがに日の出の仙台二郎(笑)より下ってことはないだろうが
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 21:54:59.47 ID:g9joFzyP
>>464
蓮爾、辰屋、陸、のスた
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 22:38:18.02 ID:PjUpXGSE
>>483 首都圏にも埼玉の越谷の4号バイパスや川越の16号沿いにはんだやあるってば。池袋ドンキにもあったけどいつの間にか別の店になってたけど…。
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 23:35:54.13 ID:PjUpXGSE
ジロスレから脱線してすまん。仙台二郎は三田に近い非乳化系のスープになるんだろな。その手では仙川二郎が一番好きだけど。突然死んだメガネの初代店主の頃の味が懐かしい…合掌。
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 23:58:20.04 ID:laM6+l9D
仙台二郎は勿論スゲェうれしい

でも富士丸も好きだった
東十条か志茂から歩いて旧バネジへ
18時から24時までの営業
1時間くらい並んで食べたよ
乳化したスープ
もう本店とはかけ離れた味だったが好きだったな
東京時代の思い出
あの頃は俺もまだ若かったよ
東京時代は二郎と共にあった気がする
493ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 00:03:24.70 ID:+SAn4Kpf
富士丸は今ガラガラだよ
494ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 00:31:42.12 ID:knGsCRRt
>>464
東京都内の二郎なんてクソミソだろ。
お前は小滝でも二郎だからとありがたがって食うのかもしれないが
495ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 01:16:14.78 ID:YaiZd1I+
>>489
蓮爾うめぇよなぁ、あそこの味の濃度ととろけるようなブタが大好きだ
仙台の二郎も出来ればブタはケチケチしないでほしいわ、小金井ぐらいのインパクト欲しい。
496ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 01:37:39.75 ID:UMBYfJFb
>>492 その富士丸がまだ赤羽二郎だった頃に行ったのが初二郎デビュー。マルジになってからのブタメンの角煮のような豚と、どぎつい濃厚さは二郎とは別物だが直系の進化版として俺は好き。仙台で二郎をまともに語れるようになるのは嬉しいとこ。
497ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 02:09:09.08 ID:7vjvOnx+
俺も赤羽で二郎を覚えたクチ。
その後数年通い、直系で食べてみて二郎とは別物だったことに気づいた。
このスレでインスパイアがうんぬんて言われているのと同じような事だと思う。
498ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 02:39:12.85 ID:gd06Sr5/
へぇー、仙台に出来るんだ。
期待してる人には悪いが、二郎出来ても多分ふーんって感じになると思うよ。
まんじと鯛焼き屋は震災前に食べに行ったけど、二郎でならんで食うなら仙台の方がまし。
期待してる人って、多分二郎童貞だから食べてみたいんでしょ?
大勝軒や二郎は愛されてはいるけど、ぶっちゃけ後発の店の方が美味い。
499ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 02:42:40.58 ID:UMBYfJFb
ただパネジの場合は本家を土台にオリジナリティを出してるから、仙台のインスパ二郎とは根本的に異なると思う。本家上陸でブラッシュアップを図るなり、個性を出すなりでレベルが上がることを切に願うばかり…。あ。鯛焼きラーメンはそういう事か(爆)
500ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 05:00:33.28 ID:1pFPoOli
バネジ

倉庫やら工場が近い北本通り
殺伐とした通りに突然と行列が出来ていた

店内は汚く、トイレの汚さは特筆ものだった
二郎には珍しくオシボリがあった
セルフで水とオシボリを取るようになってた
隣のカウンターに座った工員風のオッサンが2本のオシボリを取ってくる
1本で手やら顔を拭って、もう1本をカウンターに敷いた
何故かなと思ってるとカウンターが手前に傾いてるため
擦り切れ一杯で出されるラーメンのスープを吸わせるためだった

直系抜けする前はヨシグマと三田の親父との2ショット写真が旧千円札と共に飾られてたが
直系抜けした後はアッサリ外された
ドライな師弟関係を見た思いだった

乳化したスープ、煮崩れた野菜モヤシ、半分の玉子
でもスープを飲むとその後は気持ち悪くなった
だがよく通ったよ、飽きずに
今となっては懐かしい思い出
501ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 06:28:05.12 ID:1pFPoOli
妙に仙台の既存の二郎インスパ店を擁護する奴がいるよな(笑
「卍や藤家を持ち上げて、仕方なくビリーをとりあげる」みたいな感じでさ
強い利害関係があるんだろうな、しかも切羽詰まった利害関係がさ

東京の二郎インスパと、仙台の二郎インスパとは丸きり違う
東京では熾烈な競争があるのに対して、仙台では無風に近い無競争状態
それは値段を見ても一目瞭然、あの地価が高い東京の方が圧倒的にラーメンが安い
仙台の競争の無さはラーメンにも現れる
仙台の二郎インスパは劣化版を馬鹿高く売り付ける仙台商法
しかし東京の二郎インスパは他にない付加価値を付けて更に安い

だいたい東京に在住してる奴がワザワザ仙台まで二郎インスパなんて食いに来ないぜ
仙台のラーメン自体が全国的に見てもマイナーだし、ましてや仙台の二郎インスパなんてウルトラ超マイナーだろ
直系二郎や二郎インスパ、G麺が溢れ返ってる東京から、なぜ仙台の二郎インスパを食いに来るんだ?
しかも仙台の二郎モドキ巡りしてさ、何軒も何軒も
金や暇を使ってさ、そんな暇人は多くない
そんな奴がいたら、ド変態だよ

前の方のレスに東京から七夕祭り期間中に仙台の二郎インスパを食いに来た奴(爆笑)がいたが
七夕期間中は仙台の宿舎は取れないのは常識なんだがな
キャンピングカーで仙台まで来たのかい?

少しは頭を使えや
大笑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


502498:2011/09/09(金) 06:51:01.84 ID:gd06Sr5/
>>501
妙に長文の人がいると思ったら俺に対して書いてたのね。

あのさ、冬休みくらいは帰省するんだがwラーメン板で俺が仙台に戻った理由まで書かなきゃいけないかい?

何を妄想する必要があるのかわからないけど、俺の行動まで妄想していただいたみたいだねw

せっかくだけどさ、少しは頭を使えや
大笑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 10:00:36.51 ID:GkewbpQb
>>501
うわ・・・きもちわる
504ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 11:03:32.34 ID:A010r/Q2
二郎系スレの廃人率は高いね
505ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 12:06:26.99 ID:RHGzZ1SU
早く開店日と通常の営業時間と休業日が知りたい
土曜夜と日祝が休みだと土曜昼の並びは厳しいだろうな
506ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 13:00:05.44 ID:3iqLWr5r
>505
気ィ早すぎw
モチツケ
507ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 13:03:09.77 ID:Mj6FdaGY
実際ここの住民と出張組、二郎の名前しかしらないファックでそんなにそんなに並ぶかな
508ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 15:25:59.41 ID:3SmO0V/z
馬鹿みたいに並ぶに決まってんだろw
509ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 15:56:57.17 ID:DwBFgZNM
これで何時までに卍が潰れなかったら卍粘着キチガイは発狂するの?
510ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 16:13:31.26 ID:MbT9spOa
二郎来たら
俺が好きなビリーも打撃受けるかな。
511ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 17:21:45.38 ID:HZQfowvJ
関係ないよ。そんなに店大きくないから。卍は厳しそうですね。近いし。
512ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 18:43:52.28 ID:MbT9spOa
卍は何故やばいの?
513ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 19:24:38.63 ID:j1RcONJw
卍食うより二郎食いたいから。
二郎が食いたくてしょうがないのに臨休とかだったら、しょうがなく行くかもしれない。
514ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 19:33:24.89 ID:ZruDjILU
この豚どもめ、私のア○コをお舐め!
515ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 20:38:53.14 ID:knGsCRRt
愛子様をなめろというのか。難度高いな。
516ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 21:13:16.38 ID:UMBYfJFb
アンコ入りの鯛焼きラーメンか???
517ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 21:51:00.94 ID:1pFPoOli
あの店舗は奥行はあるんだよな

隣の豚しゃぶ屋「豚家」は潰れたのか?
「源水面館」っていう店になってる
いかにも中国人が付けそうな店名だよ
行列の処理を店がキチンとやらねば「我が家」みたくトラブリそう
でもシッカリ者の原田氏のことだ、上手くやるさ

でもあそこで並んでると晒し者だよな
あんな幹線道路でさ
時間帯が悪ければ小学生のガキにジロジロ見られそうだ


原田氏へのお願い

◎ラーメン小を650円で出して頂戴
◎できれば栃木二郎みたく店内に待合席を(無理だろうな)
◎土日祝は営業して平日を休みにした方が良いと思う(遠隔地から客が来そう)
518ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 23:35:28.98 ID:RlMzCibz
栃木が700円だっけか?
じゃあ750円だろうな。
519ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 08:33:45.31 ID:QjSPhWzA
大崎裕史レポ

仙台に「二郎に似たラーメンがあるらしい」という話を聞いて、
今回、仕事で行く機会ができたので早速足を運んでみました。
店内の雰囲気やBGMからハードボイルドを漂わせています。妙な緊張感。

卍店主は、東京・大崎にある「凛」でしばらく働いていたそうです。
卍店主が言うには、山中さん(「凛」の店主)の力になれるよう一生懸命やったつもりだそうです。
でも、いつも怒られてばかりで、なかなか力になれなくて、足手まといになってるんじゃないか?と思い始め、
辞めた方が山中さんのためになるんじゃないかと考え、とうとう辞めてしまったそうです。

卍店主は、「もっと手伝いたかったけど、喧嘩別れみたいになってしまって…」と寂しそうな目を見せました。
「実は結構スープとか、いろいろ迷っていて、悩んでるんです。
 本当は相談したい気持ちもあるんですが、そうもいかなくて…」と苦悩の表情。
「でも山中さんを尊敬してるんです。」

東京に戻ってきて、そんなことがあったという話を山中さんに報告してきました。
山中さんは、「作り方もいろいろ教えてあげたし、もう少しだったんだけど。
厳しさに音を上げちゃったんだな。」と言いました。
520ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 08:56:52.03 ID:5GOGyQ+2
>>519
卍美味いけど、そんなに怯える必要ないんじゃない?
強く生`
521ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 10:21:32.58 ID:LiHZyO/c
俺は卍が好きだったりするんだよね
二郎も行くけど卍にもやっぱり通うんだと思う
522ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 11:11:28.41 ID:NXJgggZV
オープンは嬉しいが
「二郎ってビリーに似てるね」と
自慢げにのたまう井の中の蛙が居そうで心配…
523ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 12:29:08.54 ID:sxspXFb1
そんなもんだろ。
仙台だけで見れば二郎系じゃなくて卍系w
卍みたいなラーメンとか普通に言う女とかいるだろうな。
524ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 12:47:50.46 ID:Qdmid9Rd
卍みたいなラーメンだけど卍より美味しいねとか普通に言う女とかいるだろうな。
525ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 14:02:58.59 ID:TpJzUOQb
二郎が美味しいとかw
526ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 15:06:52.73 ID:y9GOu9rX
「仙台二郎はガセネタ」の次は「二郎はマズイ」とか必死な仙台のインスパイアw
527ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 15:08:03.65 ID:LiHZyO/c
それだけ
卍の影響力がすごかったんだよ。だから支持もされるが叩かれもした。
俺は卍の英語の看板嫌いじゃねぇよ。
ちなみに店長じゃねえから。卍にビリーに藤家のトリオ好きだけどな。
528ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 16:54:33.72 ID:Tkol3DjF
二郎が仙台に!
8日予定地に行って確認したが未だに信じられない。
これまで卍・ビリー・藤家・日の出に行くしかなかったが、大学時代三田本
店に通いつめた、あの味への飢えを当然だが充たしてはくれなかった。
二郎のインパクトは凄まじかった。
オープン初日はなんとしても並ぶ。
震災でいろいろ悲しい思いをしたが、震災が二郎を招いてくれた。三田のお
いちゃん、原田君に感謝!仙台に住んでて良かった!

529ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 17:48:56.87 ID:Uc1Yx9WT
多分、藤屋のクオリティの高さに改めて気が付くぞ。
出来れば神保町の様なモッチリのうまい麺がいいなぁ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 18:39:51.55 ID:VsC6pMDc
>>518
栃木は650円だよ
531ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 20:31:00.07 ID:eb4431NQ
大阪王将→餃子王将の如く。ビリー→二郎。きたか
532ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 20:57:10.46 ID:Qdmid9Rd
藤屋ってスープ濃厚?
533ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:06:28.50 ID:NXJgggZV
ライトだけど、豚脂マシで頼むとスープに旨みが染みてきて二郎っぽく濃厚になる。
今日いってきたが、
やっぱイイ仕事してるわ(゜∀゜;ノ)ノ
らしさにかけては、インスパ系の域を超えるものがあるわ。
534ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:20:27.34 ID:QjSPhWzA
■仙台のバッタ二郎モドキ店の抵抗の歴史■

第一期
  「仙台二郎なんて出来る訳ねーよ。仙台二郎なんて言う奴は妄想キチガイだけだ。」
  「関東以外に直系を出さないのはジロの間じゃ常識。」
  「カネシの配送に費用が掛かって関東しか配送できない。」
  「三田の親父が生きてる間は100%無理。親父がそう言ってるのを聞いた。」
  「目黒店主が『絶対、仙台には直系できない』って言ってた。」

第二期
  「仙台二郎なんてガセに決まってるだろ。こんなスレ立てる奴はキチガイ。みんな騙されるなよ。」
  「場所もオープンする月日が分からないうちにスレが立つこと自体がガセの証拠。」
  「アンチ卍が嫌がらせのために仙台二郎スレを立てやがった。」

第三期                                   ←←←現在はここ
  「仙台二郎なんて大したこと無い。直系でも不味い店がある。」
  「仙台の二郎インスパの方が美味い。現に東京でも二郎インスパが美味い。」
  「仙台の二郎インスパ店が潰れるわけがない。ますますインスパが見直される。」
  「三田本店の麺はフニャフニャで仙台人には受け入れられない。」

第四期
  仙台の二郎インスパ店が仙台二郎に客を取られて潰れる店が出てくる。
  潰れたインスパ店主は復讐の鬼になって仙台二郎を2ちゃんで誹謗中傷を過激化させる。

第五期
  仙台二郎の行列を見て、新たに二郎インスパを出す普通のラーメン屋が相次ぐ。

第六期
  仙台では二郎ラーメンが広く知られるようになって、二郎がラーメンの一ジャンルとして定着する。
535ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:24:52.47 ID:Qdmid9Rd
>>533
レスありがとう
仙台二郎への遠征ついでに、どこかのインスパも食べて帰ろうと思って
何食も食べられないから、どこにするか悩む・・・
536ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:29:32.84 ID:F5MLiBgT
上の二つが犬か
537ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:31:46.91 ID:QjSPhWzA
>>527
じゃ聞くが、
銭ゲバのパクリ屋、ラーメン☆ビリーに客を取られて値下げしたのは卍だろ。
それで「卍が支持されてた」って言えるのかよ?

仙台二郎がオープンしたら、卍は楽しいことになるだろう〜ねぇ。
なんか卍のバイト君も最近ソワソワして落ち着きないよ〜。
逃げられないようにしなさいな〜。
スマホ君!
538ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:36:10.27 ID:Qdmid9Rd
>>537
すみません。横レス失礼しますが、
ビリーと卍ではどちらが豚出汁が濃厚なスープなのでしょうか?
水っぽくないスープというか、薄くないスープです。
539ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:38:41.52 ID:F5MLiBgT
怒涛の自演ラッシュだな
Qdmid9Rdは既に卍ディスに使ったIDだぞ、変えるの忘れてるのか
540ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:45:40.79 ID:Qdmid9Rd
>>539
ちなみに卍は食べた事が無いですが、二郎のほうが美味いと思います。
なので>>523の文章に付け足しをしました。

仙台二郎への遠征ついでに、どこかのインスパも食べて帰ろうと思って
何食も食べられないから、どこにするか悩む・・・

541ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:49:20.46 ID:QjSPhWzA
>>535
仙台二郎の後に【卍】へ逝くのも、お奨めだよ。
その2店の落差を味わってほしい。
仙台ジロの長年の苦しみが理解できると思う。
徒歩でも20分くらいかな。

汚くて臭い店が嫌であれば【ラーメン☆ビリー】なんて、どう?
ファミレス二郎って言われてるよ。
でも徒歩じゃ、仙台二郎からは無理だね。

【藤家】もいいけど、仙台二郎から相当に距離がある。
地下鉄orバスで、更に歩く。

仙台二郎の遠征の時はカーナビ付きのクルマがベスト。
でも仙台二郎も【卍】も駐車場は無い。コインパーキングだね。
【藤家】は3台、【ラーメン☆ビリー】は600台以上(共用)の駐車場あり。
542ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:51:36.31 ID:F5MLiBgT
上のやりとりは>>391を真実っぽく見せるための自演か
東京から来るにしてもこんなスレで情報収集する奴なんていねーよ
543ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 23:08:06.86 ID:QjSPhWzA
>>538
あのねぇ、東京みたいな感じで仙台のラーメンを考えてると失望が大きいよ。

ビリーはカップルやら家族連れを意識した店だからマイルド二郎風だね。
スープは「ラーメン 大」をもっと凄くマイルドにした感じ。
東京の二郎のスープは飲めない店が多いし、店側でも飲むことを想定していないが、
ビリーのスープは飲もうと思えば飲める。美味いか不味いか別にして。

卍で盛り付け調理をしてるのは全員アルバイトだけ。
だから、味云々の前にバイトによって差があり過ぎる。
ラーメンなんて意外にも微妙なモンだから、醤油や出汁の割合で相当に変化する。
人によっては卍のスープがコクて美味いって奴がいるが、俺には信じられんね。

いずれにしても東京の二郎インスパみたいな感じでいると失望も大きい。
それに仙台の二郎インスパの方が、東京の二郎インスパより高いんだから話にならない。
544ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 23:09:34.60 ID:Qdmid9Rd
>>541
詳細までご丁寧にありがとうございます
藤家って遠いんですね。遠征は新幹線での予定なので藤家は今回パスします
ビリーも、徒歩じゃ仙台二郎からは無理とのことなので、卍にしてみようかと思います。
ありがとうございました。

>>542
自分は二郎の情報収集は全て掲示板ですよ、ニンニク板の情報とかもすごく早いですし適確なのも多いです。
ちなみに自分はブロガーではありませんが、二郎仲間の遠征組は>>391のようにインスパも食べて帰る人が多いみたいです。
545ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 23:14:30.53 ID:QjSPhWzA
>>542
こうゆう暇なラーメン屋店主がいるのが、仙台なんだ。
どのくらい前のレスまで検索してるんだよ。
2ちゃんに注ぎ込む熱意があるのに、ラーメンはホッタラカシなんだ。
546ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 23:17:44.44 ID:F5MLiBgT
やったー店長認定されたぞー!
これを狙って煽った甲斐があった
547ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 23:27:06.63 ID:QjSPhWzA
はいはい、ご苦労さん。
548ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 00:09:30.00 ID:k68sk6GR
【東京から仙台二郎に来る方へ】

高速バスであれば、東京〜仙台間が片道3000円か、それ以下でもあります。

二郎インスパ巡りをするのであれば、「ビリー」か「藤家」へ行かれる方も多いと思います。
仙台行は新幹線を使って仙台二郎に行き、帰りは高速バスの案はどうでしょうか?
確かに時間は掛かりますが…(少々疲れる)。

宮城交通(宮交)の高速バス乗り場は、【幸町5丁目】にあります。
これは、ビリーから300メーターくらいの距離です。

JRバスの高速バス乗り場は、【泉中央】にあります。
これは、藤家から400メーターくらいの距離です。

ネットで検索すれば、いろいろ出てくると思います。
549ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 00:30:54.06 ID:tfMbuvZQ
>>548
ナイス情報サンクス!
新幹線は片道1万円かかるから高速バス3000円は安いね
往復2万円と往復6000円の差はデカイ
藤家に行くかな
550ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 01:20:18.84 ID:k68sk6GR
少しきついけど、夜行バスで仙台まで来てっていうのもアリだと思います。

「旅の散策」バスなら3列シートで東京〜仙台4000円。
しかも早く予約すれば席の位置も選べます。
夜11時ころに東京を出て朝5時ごろ仙台に着いて、そのまま仙台二郎に並ぶという案もあります。
仙台二郎で食べて、離れたビリーや藤家へ行って日帰りも可能だと思います。
仙台は地下鉄もありますし、バスの本数も多いので「仙台二郎+二郎インスパ店」は可能です。
ただし、かなり疲れると思いますが…。

ネットで調べれば効率よくコースを選べますよ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 01:52:46.97 ID:W85Oo7yg
強力なライバル出現で卍が野菜マシ無料で価格も昔のように戻ってくれればいいな
552ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 02:46:11.53 ID:rtQcAwsc
初日の行列の予想が難しいな。宣告は何時になるだろう。
仙台市民は初日に並ぶのだろうか。
553ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 02:47:28.45 ID:0bS3DdLK
まあでも仙台に二郎が出来たら俺はうれしい、普通に。
554富士丸:2011/09/11(日) 03:26:07.78 ID:Pdbj2+Ty
「卍」は正直、軽すぎる。。
「ビリー」もマズいし(味の深みないし)、仙台にはインスパイヤとも呼べる店は一軒もない。
正直、クソ!レベル低すぎる。ま、キリンジはジャンルが違うかな。
そんな中での、二郎 仙台店、楽しみだね。応援してます。

555ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 08:33:10.03 ID:NgnVddbM
ビリーざまぁ
仙台二郎がオープンしたらビリー青●2ちゃんで難癖つけるんだろうか?
パパに頼んでグループ総出かw
556ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 09:07:48.38 ID:k68sk6GR
仙台は東京から日帰り圏だけど、1泊すれば、ずいぶん楽になる。

国分町には「リーブス」や「キュア」っていうカプセルホテルもある。
国分町から仙台二郎はホントに近い。
定禅寺通りには「スーパーホテル」もある。

青葉通りのダイエー前には「アルファ」っていうネットカフェがある。

仙台二郎の前には、仙台名菓「萩の月」を売ってる菓匠三全もあるから
それを買って仙台土産に。
これも震災復興かな。
557ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 09:11:19.76 ID:LZh8aM1x
本当に東京のじろりあんの方々は来るの?
いや、自分わかってなくて。犬さんのネタ的カキコミではなくてマジなのですか?
558ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 10:54:27.78 ID:zALxobBf
いや、まだオープン日も決まってない訳だが。
559ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 13:15:06.34 ID:KCFfgox4
仙台ずんは初売りが死ぬほど好きだから1万人は並ぶな
560ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 13:34:15.68 ID:qyXo0GGS
正直本家出来て最初の頃、影響あるの藤家じゃない?
ビリーは客層全く違うし、卍も多少あるかもしれないが
味のベクトル違うし。
他のスレ見てても藤家好きって本家の流れの味好きな人が多い気がするから。
てかハットリ君、二郎オープン日は藤家臨休にしてシャッターしてそうだよw
561ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 13:42:20.46 ID:LZh8aM1x
確かに
初売り好きだわ〜。毎年早朝から商品券目当てで並ぶよ
(´д`)
562ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 13:45:37.04 ID:W85Oo7yg
>>560
距離と安さがあるから
563ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 13:57:35.61 ID:mYWlnKr4
都内から行って宣告だったら無料券10枚綴りでも割に合わんな。
564ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 14:51:20.51 ID:n+yDs/mc
ハットリくん、AKBじゃんけん大会観戦のため
20日藤家臨時休業
565ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 16:55:28.42 ID:tfMbuvZQ
オープン初日に並ぶ事にこだわる人って結構多いと思うから、
開店時間前に100人以上は並ぶと思う。
ただ、東京から何人くらい集まるかが全く読めないから、今回は何時宣告になるかわからない。
東京の最近のオープン初日の傾向だと8時〜9時くらいには売り切れてるよね。
初日に仙台まで行って宣告されると最悪だ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:01:00.22 ID:zALxobBf
オペレーション落ち着いた頃に行くのがいいな。
オープンでオヤジが麺茹でしてたりしたらデロ麺の可能性あるしな。
567ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:24:31.28 ID:k68sk6GR
■仙台二郎→「ラーメン☆ビリー」

 仙台二郎から、定禅寺通りのバス停「メディアテーク前」まで徒歩8分
     ↓
 仙台市営バス「岩切行き」でバス停「ガス局前」まで
     ↓
 フォレオ仙台まで徒歩7分「ラーメン☆ビリー」

              
■仙台二郎→「藤家 泉店」

  仙台二郎から、地下鉄「勾当台公園駅」まで10分
     ↓
 地下鉄で「泉中央駅」へ
     ↓
 徒歩8分で「藤家 泉店」
568ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:48:48.96 ID:rKGWylNC
ID:k68sk6GR
何でこの人は一日中張り付いて意味不明なレスしてんの?気持ち悪い
569ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:55:34.68 ID:cVanVh7e
>>565
栃木の時は8:30頃で80人だったけど今回はどうかなぁ。
570ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 22:39:51.51 ID:4PmRCnzX
仙台二高に見える
571ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 23:49:46.15 ID:LZh8aM1x
何が二高に見えるの?
572ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 00:08:42.40 ID:GdKQY3Vk
仙台二郎と仙台二高
573ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 04:00:20.92 ID:ckRC8We4
それより地元民としては初日に地元のファック野郎共がギャーギャーさわいでその様子いろんなところにばら撒かれるのが心配
仙台のアニメイトは魚くさいみたいに仙台二郎はDQNがうるさいみないなことにならないといいが
574ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 09:15:41.33 ID:qE3nylio
仙台二郎と仙台二高

卍と仙台商業高

575ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 10:24:18.83 ID:W24iI+PS
藤家と仙台三高
576ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 10:31:37.80 ID:JKpE0UfB
>>573
それはないと思う
577ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 12:38:22.38 ID:j1KLuKjQ
卍はまだヘッドスペースあるから値段も味も調整出来る。藤家、ビリーは目一杯であれ。
578ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 12:44:59.71 ID:zuP2nexJ
店が開店する前から専用スレが立って自演だと荒れたことがあったけど
今回の件は誰も責めないねw
579ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 12:56:59.73 ID:CeBBqbYh
びりーでしたっけ?
580ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 16:50:01.91 ID:UPtDiFak
>>578
今回のは一人のキチガイの仕業だからビリーの自演とは訳が違うよ。

二郎登場で自分が虐められたインスパ店を追い込めると勘違いしての行動。
学院の知能の低さがうかがえるなw
581ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 21:44:49.86 ID:qE3nylio
★仙台の二郎インスパの愉快な店主たち

   ●「モンキチ」または「猿」

   ●「親方」または「デブ」

   ●「パクリ屋」または「銭ゲバ」

   ●「ハットリくん」または「AKBヲタ」
582ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 21:46:50.38 ID:f70O+eEC
地方のインスパ店主って二郎どのぐらい食ったことあんのかな
583ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 23:59:36.71 ID:QdsA/kbe
ハットリ君は全店制覇レベル。あとは知らん
584ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 00:11:13.36 ID:RdQt5Adl
インスパイアはどこもみんなに愛されてるなあ

(;∇;)イイハナシダナ
585ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 00:27:09.81 ID:IZGJI0go
★仙台の二郎系スレの愉快な仲間たち

   ●「卍粘着」または「犬」または「キチガイ」
586ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 01:06:01.50 ID:NcZq2OJ/
現地の方、教えて下さい
工事は始まりましたか?
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 02:42:30.16 ID:wKuYG7+J
>>586
今日車で開店予定の場所通ったけど、まだ何にも始まってない
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 06:32:04.30 ID:FHnuUCI2
>>580
客を虐めるラーメン屋って、どこのラーメン屋だよ?
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 08:25:54.39 ID:mmFZz2IW
>>588
自分が虐められた店を忘れたの?www
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 08:44:48.56 ID:NcZq2OJ/
>>587
ありかとう
591ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 11:48:29.45 ID:YJexC4Ca
>>590
どういたしまむら
592ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 14:55:43.32 ID:RdQt5Adl
二郎は東北で受け入れられるのかな
593ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 16:06:11.14 ID:BY9NqsXZ
子供連れのバカ親いそうで怖いわね
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 01:50:22.42 ID:F/pEvsjD
>>560 そして仙台二郎の行列にはハットリ君の姿が…。研究熱心である以前にジロリアンだから居ても不思議ではない。
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 06:17:27.00 ID:agqQl/RU
昨日卍食いに行ったよ。
並んでた。久しぶりに行ったが味良くなってたな。二郎来るからか見直したのか。
しかしやっぱ時たますげー食いたくなるんだよな。
596ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 06:32:16.14 ID:YP8h17cT
>>595
まだボキボキの平麺だった?
卍も値段があと100円安ければたまに行きたいんだけどな
二郎のクオリティ次第では口直しに行くかもしれんw
597ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 09:40:17.98 ID:rYCTIyA0
また自演かよ
朝の6時に合いの手レス
スマホ単発ID
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 10:26:51.95 ID:0CF7Ada+
>>597
スマホはお前だろ、犬
絶対釣られると思って見てたよw
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 11:01:41.45 ID:agqQl/RU
俺スマホじゃないよ〜。スマホだと液晶ぶっこわしそうで持てない。
やべ〜俺、卍店長認定されたのかや、ウケる!!
600ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 11:03:53.19 ID:2G6Gj7HC
お見事w
601ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 11:06:27.68 ID:LAiLV6iz
ほぅ、パチもんのサル真似パクリ系だから猿って言うのか!
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 12:02:11.90 ID:XzbzThFA
犬ってホント知能も犬レベルだなw
ずいぶん前からスマホでID変えてる〜って書いときながら、自分が毎回ID変わるようになったら
スマホに変えました宣言してるのと一緒じゃんwww
昔から書いてる内容同じじゃスマホにしても意味ないぞm9(^Д^)バカ
603ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 12:02:22.27 ID:FAy3TIXH
>>594
ハットリくんくるとおもうよ
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 15:03:26.18 ID:YP8h17cT
ヘイ、店長認定一丁!!

変えたって言ってるIDが二つとも出てきてどんな気分?
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 15:32:19.31 ID:40i4lL2e
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 15:43:31.58 ID:Rvocj82s
楽しみだな仙台二郎
607ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 16:43:44.18 ID:lfflT3I9
どうしても気になるのが店の雰囲気をどうするのかだなぁ
笑顔で接客したり、ビギナーに優しくシステム説明したり、盛りの見た目を残飯にならないよう気を使ったりすんのかなぁ?
個人的にはファミリーはちょっとだけど、カップルが普通に入れるような雰囲気になってほしい
608ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 17:00:39.28 ID:5ZAiJeuT
立地も店舗スペースも理想は栃木街道店みたいなんだとすごい嬉しいんだけどな。ちょっと郊外でさ。
609ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 17:25:44.33 ID:YP8h17cT
せめて普通のラーメン屋程度の雰囲気にはなってほしいな
店長いた頃の卍みたいなのは嫌だ
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 17:30:00.43 ID:AjBc65lH
コールってどう言うのよ
恥ずかしいわ
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 17:56:02.26 ID:uLSPLiy6
マシマシすら恥ずかしくて言えない俺
612ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 19:03:53.21 ID:6UO+LDxF
>>597
都合が悪くなると引っ込んでいればいいんだから2ちゃんは楽でいいですね( ´,_ゝ`)
613ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 19:06:44.02 ID:0CF7Ada+
普通にカップル来てへらへら喋ったり、のんびり食われるのは嫌だけどなぁ。
普通の人間ならまわりの空気読むけど、たまに読めないやついるからな。
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 19:15:35.54 ID:ch8l4rvc
二郎らしい店内がいいとおもうが

どこまでかわるか
615ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 19:58:37.94 ID:MG+zG+sd
仙台でこの先生きのこるのはどのラーメン屋だろうか
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 20:52:31.82 ID:upFOYdF6
みずさわ屋、すずきは残るべな
617ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 22:08:10.77 ID:2SnbTx9U
臭くてきったねー雑巾のような台拭きだけは勘弁
あ、それが直系の証かしか
618ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 22:21:10.08 ID:rYCTIyA0
619<二 l 郎>:2011/09/14(水) 22:22:42.74 ID:f/5X8O/5
の0たの悲劇

関西の誇る 2代目二郎総本山のマッチョ
その近所に店を出したの0た
おおかたマッチョの勢いに便乗したい関東勢
どうなるかと見ていたら1ヶ月で閉店

恐るべし2代目の力 
この2代目あるうちは二郎は無敵
関西に感謝をしっつ今後も精進してもらいたい

浪速に咲く大輪 2代目二郎 マッチョ
620ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 22:23:34.27 ID:rYCTIyA0
>>618
追加

9月9日をクリック
621ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 01:40:16.14 ID:iVXwU0Va
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 12:37:21.10 ID:tkLwSFdq
マジじゃねえかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 12:58:56.25 ID:s4lHfOTb
別に驚く事でもあるまい。
美味いか不味いかそれだけだ。
がんばれ。
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 13:06:32.40 ID:eMwrHjfL
クリックしたくないからどんなことが書いてるか教えて
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 13:35:25.87 ID:DHGKAV2h
いいなー仙台の人・・・
リーのお店行きたい〜
超タイプなのよ〜
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 15:54:56.28 ID:UDbDhz3s
藤家のハットリ君のイケメンぶりには
誰もかなわないぞ
627ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 16:39:22.47 ID:LmbvqUMt
625が男な事に、3000点
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 19:54:13.76 ID:XILhyFOD
俺は男だけど、リーはイケメンだよ。
イケメンというか男前という方がしっくりくるな。
629ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 20:28:26.64 ID:UDbDhz3s
てか、二郎系は男前にしか
作れない物だからな

630ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 20:36:58.51 ID:5KPvkp/c
ハットリ君はマジはんぱなくイケメソだよね。かっこ良さ過ぎてやばいね。

(●´`●)
631ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 21:27:03.91 ID:iVXwU0Va
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 21:53:36.43 ID:xVua7j6d
ハットリ君ってこれかい?
http://www.youtube.com/watch?v=STkv242_ejE
633ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 23:12:29.35 ID:IeoxUNdh
自分は多摩なんで、リーが小金井にいたころずっと見てた。
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 23:34:36.85 ID:iVXwU0Va
何で「リー」って言うの?
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 00:17:11.79 ID:s/VFCuG1
ブルースリー
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 07:04:26.96 ID:HOecORgf
>>634
徳大寺有恒
637ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 08:23:20.79 ID:irJhcRBj
新店主は人間的に常識的な人らしいね
ホッとした
客とトラブル店主はもう御免
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 08:46:27.75 ID:+4p+RD07
原田君が常識的な人って事?
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 08:51:00.68 ID:irJhcRBj
違うの?
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 10:16:09.46 ID:mDApJQoq
不機嫌そうな顔で客にらみながら厨房に立ったりしなければいいや
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 10:29:15.37 ID:18glfFhM
んな奴いねーだろ
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 11:07:25.94 ID:W2JVs1vV
非常識なお前らが行くと、そうなるだけじゃね。
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 12:01:40.19 ID:BfBPWn71
トラブルなんて、非常識な学生くらいしか起こさないだろう。なぁ?犬
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 15:26:46.62 ID:FedXw6Q+
全く話題に出ないがキリンジは旨いのか?
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 16:17:10.58 ID:UPkMxs9B
キリンジはスープが全然違うから二郎基準でうまいとかまずいとか語れない
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 17:20:37.79 ID:uWNYwBRj
二郎をしらない人間もくるだろうからな
連席でないと座らない客もでるだろう
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 19:09:01.98 ID:irJhcRBj
本家が出来たら、ボッタクリのバッタ屋には逝かない
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 19:21:50.17 ID:yKEqSMAF
おい、仙台人
ロットは乱すなよ
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 21:28:45.80 ID:+4p+RD07
いや
うまく住みわけしてくんじゃないかな
卍しかりなくなる事はないだろう
何かしら改善はしてくるだろうがね
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 21:49:11.48 ID:irJhcRBj
店に行くか逝かないか決めるのは客
店主が決めることじゃない
651ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 22:28:16.72 ID:w94HxhFc
>632
今時あんなバサバサ麺を出す店があるなんてw
それとレポーターブス杉
仙台はブスばっかりって本当だな
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 22:36:58.77 ID:oePkgCcH
↑おまえのブサイク面ほどじゃあねえけどなww
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 23:52:29.69 ID:h1aOsk0e
仙台はほんとブス多いよ。
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 06:01:59.68 ID:GBEV4h79
確かに不細工が多い。スタイルも悪い。
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 06:59:05.94 ID:J0BQnyD1
>>651
でもそのレポーターよく見るとかなりの巨乳
656ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 07:33:15.70 ID:GBEV4h79
マジかよ!
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 08:03:05.91 ID:0YaEU4/e
だが、藤家のハットリくんがこの後声かけて
ヤッたらしい
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 08:33:56.51 ID:GBEV4h79
ハットリクソもスミにおけねーな
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 08:57:51.94 ID:qWt3aZ6h
価格はどうなるのだろう?
たしか栃木が小で七百円だよね?
という事は七百五十円とか八百円の設定かな。
だとすると不安だね。
卍とかビリと同等の値段だからね。
卍とかビリは高いとか言われてるからね〜。二郎はそれにロットとか色々面倒くさいから独走にはならんだろうな。
八百ならヤバいな。六百五十円がベストな価格かな。
660ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 09:15:23.57 ID:e37JZ9Yw
小で750円はありえない
650円or700円だろうね
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 09:33:08.10 ID:1mqa1g89
>>659
釣りか?

書くなら調べて書けや
栃木二郎はラーメン(小)が650円
昨年末にオープンした横浜中山駅前店もラーメン(小)650円
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 11:44:54.51 ID:haUjPf0o
大宮はミニで600円
普通の男性ならこれに野菜マシで十分な量だと思う
べんてんの普通盛りを軽くしばける俺だが二郎の小に野菜マシは正直しんどい
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 12:35:04.06 ID:h1PGM8qL
前スレ1000やり直し??

二郎!!

【関東越え】 ラーメン二郎 仙台店
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1311772707/
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 14:18:02.87 ID:2oQqboJu
小金井の経験を生かして、ミニやるんじゃないのかなー

665ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 14:20:10.28 ID:sxL+Y8t1
>>659
釣りにしてもひどすぎる気がする
666ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 14:56:08.17 ID:GIacePJ3
数年前松戸にて二郎初体験
卍とのレベルの違いに笑いが止まらなかった
でも新宿の二郎は行列に並ぶ価値なかったな・・・
仙台はどうなのかドキがムネムネ
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 16:08:03.60 ID:e37JZ9Yw
新宿と池袋と新橋の二郎はもはや二郎ではない
668ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 20:02:29.32 ID:Q7N/aqwN
、 /:: ::: ::::: :: : : : : :\
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\   2代目二郎
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\    三田の遺言
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|  浪速の華
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|   マッチョ 咲かせてみましょう二郎道
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::|  遺言実行 二郎道  
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`        <二l郎>
 2代目の男の花道 二郎道 浪速の華 
           \,,___ィ´    ヘ |
          r─ノ          |
         /  /          ノ
669ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 21:50:20.71 ID:6S3OBKs2
田舎もんなんで二郎の客層がわからないんだが、やっぱメタボ親父が多いの?
二郎コピペを読むとラガーマンとか室伏みたいな屈強な男が豚大とか食ってるみたいだけどw
670ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 21:56:25.97 ID:e37JZ9Yw
>>669
地域によって差があるけど、総じてオタクっぽいやつら
屈強な男はあまり見ない
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 09:43:56.43 ID:wjOAYaXc
ミクソにラーメン二郎仙台店のコミュニティあるよ。非公開で管理人の承認必要みたいだけど
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 11:54:11.17 ID:fNtjpAXt
小450円だったらいいなあ
673ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 13:37:06.32 ID:byry8QFk
>>669
ガテンも多いよ〜
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 14:06:13.70 ID:VoN4DJV/
不思議に普通の綺麗系のねーちゃんもけっこ見るよ。
まさに肉食系みたいな。
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 15:11:16.98 ID:5YNLx3W2
>>672
仕事しようぜ
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 17:28:52.67 ID:k3tykT/a
普通に考えて650
仙台のクライテリアなら750でもおかしくない

まぁ650だろう
677ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 18:01:10.16 ID:lV2V69w+
ボリュームはどんなもんにするんだろね
藤家やビリー見る限りあれでも多くて食べるの大変って人けっこう多いよね
残されまくるドンブリ見るのは忍びないけど、個人的には小で麺300近くはほしいなぁ
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 21:39:47.25 ID:9wJIFnS9
俺は小200gくらいにしてほしいわ、600円で
そうすればコスパ的に藤家と拮抗する
卍もこれを機に量増やさねーかなー
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 22:16:31.28 ID:zq3+lDfc
それはミニじゃないの
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 22:34:42.79 ID:RMKUbtdI
×××優勝軒・南仙台店(長町) 角ふじ麺みそ(中)850円(午後5時以降の提供)×××

興味ないと思うけど…
昔、千葉松戸にいて大黒屋の二郎インスパやら柏の角ふじを食べてた
優勝軒が角ふじ出したと聞いたが、ここのつけ麺の酷さを知ってたので迷ったが暇してたので逝ってきた

期待を裏切らない酷さwww優勝軒は二郎なんて知らないんだろうな
味噌しか無い、中盛りでありながら小ぶりの丼にモヤシだけは少しだけ高い、麺も少ない
ビチ糞のようなニンニク炒め?みたのが載っかてるし、お約束の無料トッピングも無い
濃度が高い、ドロリとした味噌の消化の悪そうなスープ
麺はつけ麺用を流用か?
一度で十分、不味すぎだぁ

昨年11月に国分町店がオープンしてから時々角ふじが話題となったが
これほど遅くて、これほど不味いブツを出すとは…
850円はボッタクリも度が過ぎる
まぁ仙台二郎のオープンが具体化してるので、優勝軒はもうお払い箱だ
2度と逝くことはあるまい
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 22:44:54.40 ID:RMKUbtdI
>>679

【卍】 醤油ラーメン
        (小)麺100グラム 700円
        (中)麺200グラム 800円
        (大)麺300グラム 900円
       (麺まし)麺500グラム 1100円
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 22:58:15.17 ID:7LoyI5YU
他県の話で悪いけど山形のたまやのジャンク盛り大盛り全マシくらいなら楽勝なんだけど、二郎の大ラーメン完食できるのか心配だ
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 23:05:46.30 ID:VoN4DJV/
最初は 
小豚の麺少な目+ニンニクヤサイ
で様子を見る。
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 23:47:12.24 ID:RMKUbtdI
草食系が多いのかね?

漢は
ガツンと「豚ダブル大ラーメン 野菜ましニンニク辛めアブラ」!
で行けや
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 00:03:25.90 ID:rlprWSPn
最近歳のせいか、もう小すら危ない気がするわw
そんな女々しい俺のために是非ミニを設けてほc
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 00:06:29.81 ID:nSjNb7WM
お前さん、幾つよ?
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 00:16:13.18 ID:CQ3kbnQT
>>681
大で通常の店の小と同じレベルか。
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 02:41:36.32 ID:tt1Ewssq
>>686
もうすぐ35(はぁと
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 05:18:16.28 ID:YfNBkD5h
残念ながら二郎はアラフォーが食うものではないのですよ
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 05:49:41.05 ID:g3p8JqOJ
そんなこと言うのはかっぺだけだよ
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 12:57:20.52 ID:tt1Ewssq
>>689
知ったかぶりはよしこさん
笑われるぞw
692ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 13:22:58.16 ID:rlprWSPn
>>689
学生の頃から食ってんだろーなーってオサーンなんてたくさんいるぜ
一度三田とか目黒あたり行ってみなよ
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 15:45:45.25 ID:nSjNb7WM
http://www.takumen.com/products/detail.php?product id=169

ラーメン☆ビリー 宅配麺
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 15:51:12.29 ID:nSjNb7WM
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 16:24:34.46 ID:nSjNb7WM
スマソ
売り切れのためか、上手く貼り付けられんかった
(クリック操作すれば、宅配ラーメンの一覧も見られる)

「豚ましラーメン 辛魚粉付き」880円
こんなブツを取り寄せて食べるヤツがいるんだな
仙台二郎対策では無いだろうが
如何にもビリー社長の考えそうなことだな

今年中にラーメン屋の3号店を出店予定らしいが
仙台二郎のオープン見てから考えるじゃないか?
(ビリーの2号店との噂もあった)
なんせビリー社長自身「仙台二郎の可能性なし」と言ってたらしいからな

昨年のSスタのラーメンムックでは「二郎系」と店長が言っていたが
今年のムックでは二郎系の「じ」も言ってねーの
登録商標に係るので言わなくなったんだろうな
「ラーメン二郎」は登録商標
三田の親父の許可なく二郎系を名乗ってるラーメン屋は気をつけろよ
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 21:35:39.57 ID:G+o0anwK
犬の予想によると直系二郎が来れば卍が閉店するんでしょ?ww
何時までに卍が閉店しなかったら敗北宣言してくれるの?
697ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 01:26:36.62 ID:sAk360p9
俺の予想は3年以内
698ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 02:13:00.31 ID:anVrT0xm
犬はもう尻尾くるっくるに巻いちゃったんだろw聞いてやるなよwww
699ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 03:21:32.71 ID:cwjSak70
>>697
三年ってリアルwww
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 05:47:57.97 ID:pnDCWi4x
何で卍は潰れるんだ?生き残りは無理なのか?
701ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 07:43:56.95 ID:IdRGIuWF
潰れるってのは一人のアンチ(犬と呼ばれてる)の妄想だけどな

こいつはビリー開店前も「これで卍は閉店する」とか言ってたが
閉店しないと見ると今度はビリーのアンチにもなったようだ
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 09:12:34.54 ID:Zj4Q6Um1
犬はワンコインじゃないと食えない貧乏学生だからな。
二郎きたとしても、もっと下げろって今度はアンチ二郎になってお目見えするよ。
はんだやか学食で我慢しとけよ、犬。
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 09:55:51.57 ID:vU6GapP/
ハハッ
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 11:04:49.05 ID:pnDCWi4x
じゃあ卍大丈夫じゃん
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 11:55:46.24 ID:4DNfnSjF
ってか、
卍、麺が変わったから
二郎と比べる必要ねぇじゃん

スープと見た目はほぼ変わらんけど、所詮、二郎「系」だし
勝負させること自体おかしい。

どっちが好みかで客が選べばいいわけだ。
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 11:58:31.97 ID:UQjaAyl7
卍ってまだ麺は固い?
だとしたら、二郎が来てもまぁ何とかやっていけるかもしれない。
三田のような柔らかい麺が嫌いな人も結構いるし。
もちろん経営的に大きいダメージ受けるのは確かと思うが。
707ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 14:13:43.95 ID:2Tc4CxVO
>>706
たぶん本家来たからって潰れるような店は無いと思うよ。
卍とビリーのアンチが騒いでるだけ。

ミクシーの仙台ラーメンコミュでもやたら二郎って単語出てるね。
スイーツが評論家気取りで、ロットを乱し回転激ワルなんだろうなぁ。

最近卍に何回か行ってるが、トンペーの男でも女でも(話の内容から)、
ペラペラ喋りながら食べてる子たち多過ぎ、遅い遅い。
並んでるのとか見えないのかねあいつら。
どっかをF大とかバカにする奴いるけど、ランクなんか関係なくユトリなんだと思ったわ。

>>672
亀レスだがジワジワくるwww
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 14:28:59.83 ID:anVrT0xm
大学のランクとか田舎とか、自分に自信を持てない可哀想な奴が書いてるんだよ。
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 14:35:06.48 ID:pnDCWi4x
卍は大丈夫だろ
みんなそう思ってるだろ
710ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 16:05:54.66 ID:x72hi6h7
評論するだけじゃなく、お前が注意してやればいいじゃん
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 16:31:14.79 ID:2Tc4CxVO
>>710
なんでw?
俺は親じゃないし、友達でもない。
君みたいに注意しない周りがどうのって考え甘いと思うよ。
スレチだねスマン。

ところでオープンは来月くらい?
既に物件押さえてるから出来るだけ早く開店したいとこだよね。
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 17:31:22.36 ID:IdRGIuWF
>なんでw?
>俺は親じゃないし、友達でもない。
>君みたいに注意しない周りがどうのって考え甘いと思うよ。
腹いてぇwwwww
ジロリアンのなりきりにしては馬鹿にしすぎだぞお前wwww
713ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 17:36:33.92 ID:BQh6SFC6
別に卍には早く食えなんて書いてないしな
714ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 18:51:29.29 ID:A02Or35Z
「あそこのオヤジ聞き耳立ててウザくね。食べ方も汚いし親の顔が見たいね。」
715ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 19:43:02.39 ID:OiYjMxoK
>>711
延期になったみたいだね
http://ppp.atbbs.jp/ramen/
716ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 20:07:11.02 ID:2Tc4CxVO
>>715
サンクス!そっか〜下旬以降か。
状況からするとすんなり進んでは、いないっぽいね。
被災地メインで建築材料など流れてるから東京の知り合いが
改装など遅れまくってるって聞いたけどそんな感じで内装すすまないのかね。
717ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 20:11:12.17 ID:anVrT0xm
学生はいろんな面で、犬君みたいに頭が未熟だからな。
かと言って、店の中で『オイコラ!テメェ、ヘラヘラしてる暇があったらさっさと食って出ろや。みんな待ってんの見えねぇのか?』
とは、店に迷惑かけるからまともな大人なら言わないわなw
718ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 20:49:44.40 ID:u8+3YySC
勝手にルール作って自己満足する底辺
719ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 22:34:55.07 ID:rWGnKk4E
720ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 23:55:10.51 ID:tS6xRCfQ
ビリーのインスパイア買うぐらいなら元直系の大麺買うわ。

http://www.takumen.com/products/detail.php?product_id=54
721ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 00:46:12.76 ID:LuOhJSq4
俺も待つひとがいるのにゆっくり食べるのはどうかと思うが、暗黙の了解がある二郎ならともかく卍で早食いを人に強要するのはお門違いだろ
食べおわってタバコすいながら喋ってるとかは論外だが会話しながら美味しそうに食べてる人に向かってさっさと食ってでろは学歴コンプのおっさんだろ

でも学生が文系だったらどなっていいよ
そんなことより延期が悲しい
722ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 00:54:43.08 ID:Y1BHmV5N
わかってないなぁ。さすが学生。
二郎とか卍とかの問題じゃないだろw
空気読めるかどうかの問題だよ。
723ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 01:10:09.85 ID:LuOhJSq4
>>722
あー
会話しながら食事するのクライテリアが俺と貴方で多分ちがう、程度問題
ビッチやチャラおがやってるのはもはや食事ではなく時間帯潰しだろう、それはファミレスなど以外では論外だと俺もおもう、時間帯によってはそれらでも追い出される
俺が言いたいのは普通のラーメン屋で喋って10分が15分位になるのは許してやれってはなし
この流れだとそうはならんな、すまんな
724ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 01:14:15.76 ID:9/9tK1uA
ここの店主って別に若くないよな。なのににちゃんで自演かよ。仙台商業だっけ、底辺は違うな。
725ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 01:43:47.36 ID:V9nHGh18
空気読めない奴がいたところでそれを見て一人で勝手に腹を立てて
注意する度胸もないから2chに書き込むなんてかわいそうな人生送ってるねw

君がどんなに喚こうが世間で評価されるのはペチャクチャ喋ってる学生の方よ
726ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 02:59:12.68 ID:fz1gR48M
評価されるって、悪い評価だろ?
たまに静かな店で、自分の声のボリュームがどんなもんかすらも知らない奴が
喋ってたりするけど、そういうまわりが見えてない人なんだろうね。
727ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 03:09:00.63 ID:v0klJmMF
バカ犬wwwwww

学生を代表するバカっぷりだなwwwwwwwww
728ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 08:48:29.52 ID://psQV1m
二郎は2ロット以内に食えば喋ろうが、撮影しようが自由だよ。
2ロット以内に食えなければ次に座る人のラーメンがのびてしまう可能性大。
729ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 08:53:46.58 ID:nozf8yQe
マイルールぼっちより楽しく食事するグループのほうが、店にとって有益だろ。
紹介客も期待できるし、雰囲気も良くなるし。
オタばかりいる店って異様だぜ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 09:10:09.55 ID://psQV1m
>>729
テーブル席がある野猿の二郎や富士丸だったらそれでいいと思うよ
君は一度、目黒の二郎へ行ってみれば?
731ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 09:38:35.39 ID:UOMvS64S
で、結局おまえらは仙台二郎にどうなってほしいのよ?
ルールが分かりやすく説明され一般客で賑わう店内では、ジロリアンやラヲタが冷たい目で見られ逆にクスクス笑われる
個人的にはそんな店になってほしい
732ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 09:50:50.93 ID:nozf8yQe
>>730
混み具合が違うだろ。
オタ向けから一般客向けにシフトして歓迎しているよ。
733ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 12:26:30.56 ID:Y1BHmV5N
>>729
あなたみたいな人の為にビリーがあるじゃん。
ラーメンはあれだが行列しないし、あははーおほほーしながらまったり食えるんじゃね?
仙台二郎はあの場所や広さからいって、普通に殺伐とした雰囲気になると予想。
別にわざわざそういう雰囲気作るんじゃなく、いろんな条件が揃って自然とそうなる訳だから、
それに合わない人が浮いてしまうのは仕方のない事。
734ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 16:05:52.06 ID:qiR+DKSq
マイルール()はお前だろwwwゆとりwwww
だいたヲタとかジロリアンとかバカにしてる一般人()
このスレで書き込んでる時点で何が違うのwww?
冷たい目で見られ逆にクスクス笑われる ?
行ってみたいから店教えてくれwwwwwww
普段から他人のこと見下してばっかだから空気読めないんだろうね
735ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 17:43:25.04 ID:fz1gR48M
少しは書き方変えたらどうだい?少年w
736ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 17:54:02.76 ID:yDB4pi1l
少しは書き方変えたらどうだい?猿w

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1314817884/457/

文横某卍みたく勘違いした糞店
737ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 18:32:51.52 ID:hcIxERlQ
>>734
マイルーラかと思ったわ。久々に見たわ。
738ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 19:10:22.14 ID:F1wqvV5P
ここの底辺らが黄色看板に並ぶのね
739ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 19:14:18.06 ID:yDB4pi1l
ここの底辺猿がハロワに並ぶのね
740ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 19:21:22.26 ID:F9uAjKB4
猿猿言ってるやつが必死すぎて怖い・・・
親でも殺されたかのような粘着だな
741ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 19:39:20.43 ID:9/9tK1uA
俺犬じゃないのに犬認定されたぞ。犬みたいなの複数いるんじゃないのか?
742ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 19:39:48.97 ID:E51+nnZ1
なんでここまで荒れるのかよくわからない
普通に楽しみじゃん。
743ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 20:11:57.96 ID:F9uAjKB4
>>742
そもそも二郎スレで馬鹿みたいに他店の粘着する意味がわからんよな、スレチだし
二郎は二郎、他は他だろうに
744ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 20:26:24.36 ID:E51+nnZ1
なんだろうね、みんな興奮しちゃってんのかな。
ちょっと落ち着いて二郎のこと考えようよ
745ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 21:28:43.01 ID:yDB4pi1l
猿が麺打って
バイトが茹でる
不味いわけだよ
746ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 21:51:16.54 ID:6LLki8YC
>>743
で、こう言ってるのにもかかわらず
>>745
こんな事言ってるバカがいる
ダメだこりゃw
747ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 22:07:11.84 ID:yDB4pi1l
>>746
猿ラーメン屋、お前が自演してるから荒れるんじゃ
スマホ猿、今日も一日中2ちゃん漬け
今日も糞ラーメン屋、突発休
748ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 22:30:18.47 ID:yDB4pi1l
     猿
    猿
   猿
  猿猿猿猿猿猿猿猿                  猿   猿猿         猿
  猿      猿                 猿              猿
  猿      猿                猿              猿 
  猿      猿    猿   猿      猿    猿猿        猿 
  猿猿猿猿猿猿猿猿   猿   猿      猿              猿             
  猿      猿             猿              猿
  猿      猿            猿              猿
  猿猿猿猿猿猿猿猿           猿      猿猿      猿
  猿      猿          猿              猿                          
  猿      猿         猿              猿
  猿      猿        猿              猿
  猿猿猿猿猿猿猿猿       猿              猿       
749ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 22:49:55.46 ID:9/9tK1uA
おまいら本当は愛し合ってるんじゃねえの
犬はツンデレか?
750ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 22:50:11.02 ID:6LLki8YC
>>747>>748
ふふ、図星で余程悔しかったんだろうね
猿、犬、店員、店長こんな証明もできない不毛な話出して実にくだらない
これこそ低脳の極みだって何故気付かんかねw
751ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 22:56:28.25 ID:uPBwiuNK
よくわかんねぇけど、10月下旬OPENなんだろ?

うちは楽しみにしとくわ。

満足いく内容だったらまた食えばいいし、
好みにあわなきゃ別のとこ食えばいいんじゃね。
752ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 23:06:44.10 ID:oPxLBDA1
よくわかんねーけど、卍なんか知らないし食う気もないから別スレで語り合ってくれ。
ここは仙台二郎スレだ。その他の店の話題はスレ違い。
ここに書き込んでるのは東京の人間も多いんだから仙台のインスパイアのネタなんかいらねーよ。
753ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 23:53:58.87 ID:yDB4pi1l
猿が仙台二郎にガクプルしてカキコしてるのが荒れる原因
猿はどっかに逝っちまえよー
754ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 01:05:51.05 ID:YNAt4Bny
仙台二郎の開店日に
にせじろうーに 並ぶやつは…本物だろう。
田舎根性を認めなさい。
755ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 03:49:09.32 ID:Q4m3mbUh
このスレを立てた>>1の書き込み>>4を見ればわかるように
結局は卍憎しで立てられたスレだから、>>1による卍関連の書き込みが定期的に出てくる
それをスレチだとか犬キモイとか言うと、卍店長認定
756ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 05:58:49.98 ID:+Pcz0z3S
オープン前にスレ埋まるね。ほとんど卍の話題だけどな。
757ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 08:41:46.30 ID:NO7owO2P
>>755
卍店長認定。自演バレバレ。
被害妄想にかられてどこまでレス遡ってるんだよwww
卍は首都圏にあれば完璧に3か月で潰れるレベル。それを直系と比較すんな。
やっぱ、お前は頭が弱いわ。
758ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 10:40:05.10 ID:E+XYD33m
【ラーメン☆ビリー】
価格:¥880
■豚増ラーメン辛魚粉付
女性も楽しめる一線を画するインスパイア

【なつかしさも感じるインスパイア系濃厚醤油豚骨スープ】
スープには玉松醤油を使用。ニンニクが香る濃厚スープはまさにガッツリ系ラーメンの代表。しかし、その工夫されたスープには丁寧な下ごしらえもあり、くどさを感じることがない。
辛魚粉を入れたときに感じるピリリとした辛みは、まったりとしてきた口の中を一掃してくれる。女性の方でがっつり食べたいという方には特におすすめ。「キレイ」「おしゃれ」「接客」に力をいれているラーメン☆ビリーならではの新感覚インスパイアラーメンと言えるだろう。
759ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 13:54:05.62 ID:pIELTiv1
これだけはしゃいで書き込み続けたら負け犬のスマホから煙出てくんじゃね?www

なんかワンワン鳴き声見てたら卍思い出したから今から食ってくるよ。
震災後の細麺食って以来行ってなかったから、どうなったか期待。
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 16:13:55.20 ID:o41oLPTI
東京人の俺に卍店長のスペックを教えてくれ。
761ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 16:41:55.40 ID:MJ9cEStv
まんじのてんちょう
HP:50
MP:30
ちから:30
みのまもり:10
すばやさ:60
かしこさ:20
こうげきりょく:40
しゅびりょく:30
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 17:21:05.40 ID:0w1cCmRV
>>759
俺もここ読んでたら卍食いたくなって今日行ったよ。
犬の宣伝効果抜群だな(笑)
763ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 17:49:11.77 ID:o41oLPTI
いや、本当にスペック知りたいんだが
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 17:52:07.41 ID:Q4m3mbUh
粘着以外で、ラーメン屋店長のスペックなんて知りたがる奴がどこにいるんだよ
また犬が自演で仙台商業云々言い出す流れだな
765ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 17:59:40.53 ID:o41oLPTI
俺は犬ではないが。
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:03:43.03 ID:NO7owO2P
直系店や三田本店で真面目に何年も修行した新店主と、
二郎を名乗れない亜流店で短期間しか働かず何も覚えずに逃げ出した仮免店長とを
比較するのは狂ってる。

卍のバカ店長が自演やめれば、マッタリ仙台二郎を語れる。
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:08:53.70 ID:J1l/2nfL
>>766
相手にしなきゃいいじゃん
本物の馬鹿じゃねーのお前
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:16:30.09 ID:b3W+pCCf
>>767
本物のバカだから自分で荒らしてるのも気づかないんだってwww
自分に否定的だと猿認定
楽でいいよなwwwwwww
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:22:15.89 ID:NO7owO2P
8分後にレス
スマホで「いっこく堂」やってんなよ
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:28:04.47 ID:AzHooUqz
今は亜流の方が人気じゃん
すごいね、これだけ嫉妬される店って興味あるなぁ
でも他人の嫉妬って…爆笑だねw
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:36:39.77 ID:0w1cCmRV
店長なんか叩いてんの今まで一人しかいなかったから、全部犬だってバレバレなのがうけるなw
スマホ意味ねぇwww
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:42:18.82 ID:b3W+pCCf
>>769>>770
わずか六分感覚なんですけどこれはどう説明するんですか?www
貴方の理論ですと自演認定なんですけどwwwww
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:59:03.18 ID:yVgafjAi
底辺の遊び場かよ
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 22:12:16.68 ID:ZwLuDlrg
カッペには無理
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 22:21:18.06 ID:lgw7FuuU
にんチョモやさいましあぶら
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 01:59:23.92 ID:l0Q8VnYr
じろー
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 08:27:47.51 ID:UZlp/WRP
777
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 12:21:26.55 ID:STAh6klN
>>766
二郎全店、二郎系(と言われてる)全店食べたの?
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 15:19:13.63 ID:YPQCy4B0
犬に馬鹿な質問しないであげてw
まだ子供なんだから。
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 19:57:36.75 ID:Jix9MNTv
ホントにできるの?
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 21:30:07.61 ID:LVPmnbxs
卍には行く気も興味もない。店の奴が両替して銭を渡した手でモヤシ鷲掴みの時点でアウト。
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 09:20:20.92 ID:g8ApY8WL
原田クンの目撃情報はないの?
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 09:31:52.52 ID:Ze+4Nl9C
もう仙台いていい時期だからな
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 09:33:55.80 ID:Qap5PGQ6
そう

そろそろ福島原発は本当に逝くよ
今までのは序曲に過ぎない
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 10:46:37.33 ID:UnhLKPPf
なにいってんだか
786ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 17:21:23.92 ID:G59ijs0/
今日、ひばりのファスロに並んだ。となりにいたこぶとりなお兄さんとダーヨシの会話。
ダヨシ「仙台はどうなってるの?」
お兄さん「うん10月の末みたいだよ」
ダヨシ「ハラダくんはもう仙台に入ってるの?」
お兄さん「うん、どうだろう、そのあたりはよく知らないんだけど、もういるんじゃないかな」

という会話が。。。。
仙台店開店は来月10月の末で決定のようだ。
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 18:31:06.01 ID:uiTJgsfG
よっちゃん(;´Д`)ハァハァ
788ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 22:43:50.37 ID:g8ApY8WL
昨年11月にオープンした優勝軒
いつ二郎インスパの角ふじ麺が出るかとマイナーながら話題となった
でも完璧に残念だったようで… 二郎インスパとも言えない酷い有様
行く人、いないと思うけど角ふじ麺は味噌味だけで、南仙台店で午後5時以降の販売 850円
以下は引用

角ふじ麺、食ってきたよ。
並だとかなり麺量少ない感じ。もやししか食ってないイメージだ。
最初は、おっ!麺不当いじゃんと思ったが、食べてみたらあきらかに茹ですぎてブヨブヨになった麺。
多分それで太く感じたんだろうな。

スープは、まあ味噌味でもいいけど結構どろどろ。の割にぬるい。
脂でついたトロミなのかなあ。かなりくどい。

ニンニク入れるか聞かれず、醤油漬けのやつがのっかってる。

これが早く出せよと思ってた角ふじ麺か。二度目はないな。
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 22:57:53.34 ID:paw7yAgN
原田サンへのお願い

ラーメン小は650円でやって頂戴

チャリで行くんで自転車置き場を考えて頂戴
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 05:52:15.68 ID:kfnn6yJ8
原田君っていい人なん?
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 08:10:46.20 ID:T7AG5yQd
青木以上ハットリ君未満
792ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 22:46:51.82 ID:yg7AQCDO
仙台で二郎て言ってるラーメン屋は不味い二郎モドキばっかじゃん

ニセ二郎モドキが
二郎直系を真似しても
仕方無いじゃねーか

潰れたっていいじゃないか
だってニセ二郎だもの


793ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 23:59:34.42 ID:xazHdjax
ハイハイ、ワンワン
794ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 07:31:23.18 ID:O6swJhiy
>>792
この人脈略もなく「二郎モドキ」だの言い出すよね
病気の発作?
795ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 09:21:46.43 ID:btfx08rj
>>794
ほんとだと思う
二郎掲示板でも突然単発で猿とか騒いでるし怖いわw
796ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 11:21:18.43 ID:roU+3PA1
キチガイって実在するんだよ
797ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 11:52:38.10 ID:wLr+dWWk
ニセ二郎モドキって何?
二郎モドキの偽物って事?

日本語不自由な半島人なの?
798ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 17:44:35.69 ID:PXlh1YRX
犬とか猿とか同レベル
799ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 21:34:03.60 ID:4ySy5pwQ
ぶっちゃけ自演

毎日、ご苦労なこった
よほど暇なんだなぁ
800ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 22:49:42.62 ID:Y8GDL/xJ
犬は学生だからね。暇なのが仕事だよ。
801ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 22:52:57.38 ID:4ySy5pwQ
俺の言ってるのは暇してるラーメン屋のこと
勘違いすんなや
802ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 23:06:12.02 ID:Y8GDL/xJ
あっ、ごめんね。君が犬君だとはまったく気がつかなかったよwwwwww
803ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 00:12:45.64 ID:pMWpNRKC
自分の気に食わない意見は全部卍店長だと本気で思ってるんだろうなぁ
このスレで店長認定された人って何人いるんだろうw

病気だよ
804ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 03:46:32.33 ID:MzvPl2uU
いつも書いてる内容同じだし、自分以外は全部敵なんだろwww
一人負けだから負け犬だって事に気づいてない。
無駄な時間過ごして最高に贅沢だねw
805ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 07:49:09.40 ID:hunzMqiv
卍店長必死だな
806ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 08:02:32.99 ID:hunzMqiv
無駄な時間過ごして贅沢な時間だね、
ってイミフ。さすが仙台商業卒だな(笑)
807ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 10:19:45.25 ID:MzvPl2uU
朝から卍の事ばっか考えてたのか?www
ストレスで自滅して死んじまうタイプだなwww
808ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 11:16:38.81 ID:Vgl4lEBF
頭も悪いみたいだね。所詮犬っころか。
でもこんだけ恥晒して恥ずかしくないの?
誰も賛同してくれない気分ってどう?
809ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 11:56:11.77 ID:hunzMqiv
808の文面は女だな。時たま沸いてくる。卍店長の嫁まで出てきたのか(笑)夫婦で2ちゃん自演か。ご苦労なこった。
810ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 12:46:17.44 ID:K5zx0egH
卍の話はもういいよ
それより新情報が全くないから本当にオープンするのか不安になってきたわ
811ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 13:47:23.78 ID:C//1KGdR
>>810
昨日予定地の前通ったけどまだ工事が始まってる様子さえなかった
812ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 14:54:52.19 ID:Vgl4lEBF
今度は女にされちったよwww
もう一人は店長で俺が脛毛ボーボーの嫁で、次は誰にする?(^Д^)ゲラゲラ
で、君は常に一人ぼっち。泣くなよ。
つまんねぇ芸人より笑わせてもらったんだからw
813ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 15:12:50.24 ID:y/XeTRAc
2552:名無しの二郎好きさん 2011/09/24(土) 23:58:42ID:JlxGuA8Y0
仙台のカッペ猿が遠征か
テメーの店が無くなるんで焦りまくりか
ご苦労なこった

突然流れぶった切ってこんな事言ってんのに誰にも相手にされてねえwwwww
814ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 16:59:38.36 ID:pMWpNRKC
二郎の進展が無いもんだから犬を弄って遊ぶスレになってるなw
まさかとは思うがあの張り紙捏造だったりしないよな?
本当に10月中にオープンすればいいが
815ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 17:52:29.95 ID:etkTfgpP
捏造説ありうる話だよね・・・。
だれか電話してみた人いないの?
816ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 22:30:14.26 ID:fiehc+zX
猿の大恩人のsumireさんがおっしゃってんだから間違いねーだろ
817ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 05:40:36.82 ID:dtnhZ8k7
壮大なびっくりキボンヌ!
818ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 10:14:12.36 ID:nQrwTPyN
>>817
看板よく見たら「二朗」とかだったりしてな
819ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 15:40:18.67 ID:djKO+SaR
二郎仙台店、自演乙
820ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 17:54:35.90 ID:o9yKMNaY
二郎を食べたことないんだけど、
牛丼で例えてわかりやすく説明してくれ
821ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 18:44:43.47 ID:bo72Ggwa
開店の日時が未定ってだけで怪しいのにその上延期ではなぁ
そのうち「年内開店」「来年に延期」とかなって最終的に有耶無耶になったりして
822ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 20:22:09.86 ID:8uLW1gb0
>>820
牛丼のご飯の部分が麺。
牛の部分が豚。
ネギの部分が野菜。
つゆの部分がスープ。
823ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 21:51:45.93 ID:JWaN/qf6
犬犬ゆうてるヤツ、卍屋だろ
さすが仙商
低能の一本調子
824ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 22:15:23.61 ID:3bO1htS/
はいはい、嫁が来ましたよ犬君w
今日も一日旦那の事で頭いっぱいだったの?www
かわいそうでちゅねーwwwwww

つうか卍の店長って嫁いるんだっけ?w
825ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 22:23:18.46 ID:JWaN/qf6
猿女だろ
826ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 22:41:22.03 ID:ADuLCxYS
ビリー全部乗せ全マシ大盛りならギリなんとか食いきれるのだが二郎の大豚はこれでは無理?
827ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 22:50:24.09 ID:kXNJ03g7
二郎を牛丼に例えると、山盛りご飯・ニンニクの効いた厚みのある大量の肉・しょっぱ旨い醤油ダレ。
ぱっと見は残飯の様な汚い盛り付け、日によって違う味、ギブアップ寸前になるまでの満腹中枢。
こんな感じかな。
828ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 22:54:50.80 ID:bo72Ggwa
>>826
店にもよるんじゃない
参考までに、ビリーの大盛全マシよりも三田や神保町の小のほうが圧倒的に多かったよ
829ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 22:59:09.98 ID:ADuLCxYS
>>828
マジか・・
ちなみにビリーは一度特盛り頼んであと三口がどうしても食えなくてギブした
後半手はプルプルするし目まいするしで死ぬかと思った
小も食えないんじゃ二郎に行くのは止めたほうがいいな・・・
鍛えてから来店するよ・・
830ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 23:31:53.99 ID:aOQF4mBN
小ラーメン少な目、コールはニンニクのみ
これを食えないなら残せ
831ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 23:48:14.07 ID:WnZ2WAPH
ビリ糞そんだけ食えるなら、美味いもん食えばもっと食えんじゃね?

犬の妄想笑えんなw
あーちなみに俺は弟なwwwバカ犬w
832ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 00:19:17.56 ID:68wyDind
>>826
ビリーでのその量が、二郎のラーメン(小)+子豚 コールで野菜マシと大体おんなじ位。ちなみに値段は850〜900円。
833ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 00:26:11.10 ID:TaHRoh1V
いいなー仙台二郎。行きたい。
仙台に友達いるから、ふた泊くらいでその時期行きたいな。
そしたら確実に2回は食べるな。
834ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 01:14:40.57 ID:SFtRL2x+
>>833
どちらから?初二郎?
俺も最初東京で食べた時は期待したんだけどねぇ。
今は直系行かなくなっちゃった。
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 01:59:03.90 ID:68wyDind
>>827 そのとおりに牛丼に例えてみたら、二郎じゃなくスタ丼が浮かんでしまった(笑)
スタ丼も二郎もコンセプトは一緒だからね〜。ゆえに駅前のお洒落で綺麗な場所に出来た伝説のスタ丼に、ものすごく違和感を感じる俺…。

836ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 07:07:10.45 ID:ucIdiktA
私、犬さんじゃないけど831さんは自ら、弟って言っちゃって大丈夫?
今日は雨で冷えるらしい。暖かくしてでかけなきゃ
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 07:26:25.91 ID:/cRRySnm
で牛タンは入ってるの?
838833:2011/09/30(金) 08:00:49.14 ID:uZKcPa7r
>>834
いや、直系いきまくりの東京もんです。
仙台の友達も楽しみにしてるので、一緒に行って雰囲気楽しみたい。
店主は桜台、小金井街道で見知っていますので
なおさら行きたいです。
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 13:11:35.90 ID:gIsa86DM
いよいよか
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 13:22:14.30 ID:q23GHcFv
このスレが1000行くまでに開店するか
史上初の開店前なのに2スレ目に突入するか
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 20:09:28.14 ID:dYbt2S7T
いよいよでもないな
てかあと一ヶ月近くあるならこのペースで次スレいくだろう
開店告知で多少加速するだろうし
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 23:10:43.94 ID:TBuVlcdc
この分じゃオープン初日は大行列だろうな

ニンニク板じゃ
仙台行プランで仙台の交通機関の話題

しばらくしてから行った方がいいようだな
でも初日は久しぶりに総帥の尊顔拝みに行くけどさ
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 08:34:50.74 ID:hp+urtmW
やはり卍はもう終わりみたいだな。
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 09:32:32.23 ID:3SYxoEZg
はい、お疲れワンワン
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 11:29:52.10 ID:TmmU1RC/
我が聖地
今朝、開かずのシャッターが遂に開く

週明けに内装工事着手して10日間から2週間で完成
1週間から10日間の調整を経て今月下旬にグランドオープンか
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 14:29:35.41 ID:fi7159Uh
聖地って立町の新店舗のことだろ。

今日の昼過ぎに通ったら、右側のシャッターの下に段ボール箱が挟み込んで40センチくらい開いた状態。賃貸契約が今月からだったのか。
いずれにしろ今月末のオープンは確定だな。
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 16:10:48.07 ID:JYI7yiUF
質問、原田君の出身県は?プロフィールは、何歳?彼女は?教えてくれ!!
848ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 17:40:10.98 ID:B5lCv6PT
>>847
おまえみたいなストーカーに変貌しそうな奴には教えねーよデブス
849845:2011/10/01(土) 19:57:17.01 ID:TmmU1RC/
舌足らずでスマン

仙台二郎の近所に住んでるんだけど、
バイト募集の紙は日に焼けて見えにくくなってるし、タウンページも雨に濡れて放置
どうなることやらと思っていたら遂に動きがあったよ
工事開始みたい
850ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 20:28:14.45 ID:1PZQqTCu
チラ裏だけど直系開店日と言えば、昔一之江の時に行ったっけ
でも行くの遅すぎてもう並べなかった
外からおやっさんとスナフキン見ただけ
わが地元仙台でリベンジしたい
851ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 21:09:02.54 ID:ahRDnLkj
誰かバイトに応募してみたやつはいないのか?
あ、でも従業員は一般人のほうが雰囲気少しはやわらいでいいかもな
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 09:55:47.89 ID:HaubiGkS
ついに シャッターが開いたのを目撃した 席は 20−30席くらいあるだろうか

カウンターが結構広い ビリーよりもあるだろう 楽しみになってきた 泉から通うぞ
853ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 15:31:11.74 ID:vxYmExe2
席おおいな
早食いが流行らないことをみこしてるのだろうか
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 17:27:10.80 ID:nyrLiSIW
間口だけ見るとそんなに広くなさそうなんだけど、意外と奥行きある建物だったんだな
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 18:53:50.77 ID:RcCFLlcD
↓野猿のメルマガ。10月23日オープンで決まりだね


当店と小金井出身の仙台店が23日(日)開店予定なので、22日の営業は未定とさせていただきます。また日を改めて連絡いたします。

856ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 19:09:32.25 ID:O49FlTLf
>>855
gj
思ったよりも早かったね
楽しみだ
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 21:11:59.99 ID:E4PcqU80
楽しみだーーーーーーーーーーーーー
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 22:16:04.49 ID:emqIJxW4
赤羽店(東京都北区赤羽1−22−3)、10月下旬グランドオープン
店主は先月末に閉店した松戸店主

松戸店はオーナーチェンジ
新店主は七福

原田クン、オープンの相談のために東京へ
23日(日)仙台店グランドオープンおめでとう
でも日曜日にオープンじゃハチャメチャ混みそうだ
その点ウンザリだ
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 22:30:21.41 ID:emqIJxW4
小金井店の野菜マシは別皿盛りなんだよな
仙台店でもやってほしい
860ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 22:31:19.42 ID:Ce+LkKBX
並ぶか
861ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 22:31:53.39 ID:1hkCwjQC


イギリス ドイツ 不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止 放射線処理やねずみの頭部、ゴキブリや幼虫が発見
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1317641212/

862ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 22:44:52.33 ID:emqIJxW4
sumire
「23日(日)開店に決定したようです!当日は大変な行列が予想されます。
私は残念ながら地元にいませんので行けません…(T▽T)ウウウ」
                              (仙台ラーメン事情 10月2日)
863ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 05:06:31.30 ID:iLt4S7GB
マシマシじゃなくてモリモリで!杜の都
864ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 10:46:28.53 ID:COii0+SU
ツマンネ
865ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 13:25:20.63 ID:yMR+FXy8
二郎を東京の有名店としか知らず、餃子の王将のごとくバカップルやDQNの家族連れが行列をなす光景が目に浮かぶ…。

そういう一見さんは豚の餌ばりの盛りとお店の殺伐としたムードに難色を示し、小綺麗なファミレス版二郎のビリーへと足が向くようになる。

そして各地からのジロリアンの来仙により、金儲けよりジロリアンのオタク魂が作り上げたインスパ二郎こと藤屋がこれまで以上に高い評価を受けるようになる。
二郎がオープンしたらこんな流れになると思うんだけどどう?
866ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 13:41:57.46 ID:pRJaJgQV
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
867ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 14:09:20.84 ID:4HYrDCzl
原田クン、小650で頼む

あと写メ禁止なんて言わないよね
もちろん栃木みたいに、お客さん・スタッフは撮影禁止でOK
868ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 15:09:16.00 ID:9UFgMTo0
立町のどの辺なの?
広瀬通りからそっちに向かうとラブホのボニータってあるじゃん?
あれより奥?手前?
869ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 15:24:26.14 ID:jdf7o9/q
>>868

西道路入るすぐ手前辺り
870ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 15:57:32.62 ID:iEiHOsDk
アホどもが。 ビリーに敵うわけねーべ
ビリー最強
871ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 18:28:03.54 ID:YNHyDJq2
ビリーは東京で言うツートップの池袋・小滝橋クラスでおk?
872ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 18:37:23.10 ID:yMR+FXy8
>>871意義なし。値段も評価に入れたら池袋以下
873ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 18:57:28.00 ID:tVqkCMft
当日はムリだろうけど10月中に行きたいな
874ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 20:26:10.21 ID:8bw2FOCu
一番親身に指導してくれたのはあの親子だって
875ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 21:10:14.37 ID:2RIhTJN5
行きたいなー
876ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:23:35.25 ID:5RZVOpa9
卍店長へ
 このスレはお前が来るところじゃない
 もう来るな!
877ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:32:00.27 ID:kgxSE4k3
猿が原田クンのプロフィール知りたがってるな。俺こいつの女見た事あるよ(笑)キャバっぽいが、にしては残念な女だった(笑)
878ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:45:43.07 ID:ZeUX/061
>>871
歌舞伎と新橋をなめんな
879ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:55:22.31 ID:5RZVOpa9
>>877
二郎っぽいが、にしては残念なラーメンだった(笑)
880ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:25:34.97 ID:kFlcrFXM
流れがよくわからんのだが、卍の店長がこのスレに書き込んでるのか?
証拠でもあるの?
881ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:29:28.99 ID:tTRDkpJo
>>880
んなもんない
とりあえず仙台では藤家以外のインスパイア系をほめると店員認定されるからなw
882ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:32:32.18 ID:5RZVOpa9
4分も経たないうちに合いの手レス(爆笑)
ヒマ猿おつ
883ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:35:17.87 ID:2Iw5xlrE
884ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:37:06.41 ID:kFlcrFXM
>>881
仙台って怖いところだな
二郎も殺伐としそうだ
>>882
日本語で頼むわ
885ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:43:52.05 ID:kgxSE4k3
卍は来るなよ。荒れるのは卍が仙台二郎に粘着してるからだろう。二郎と無関係な卍はこの板来るなよ。ここ見てる学院大生キレてるからな。卍は高卒のくせに今までも学院バカにし過ぎだ。
886ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 00:09:08.92 ID:OKJG5ylB
>>883
おめ!
ちょっと歩くのね。
今度帰省したら行ってみるね。
887ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 00:26:43.13 ID:rYCYOi8n
ぶっちゃけた話二郎って美味いの?
二郎も二郎系も食ったこと無い
888ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:01:27.06 ID:sJAKMhxv
>>887
いや、マズイ
889ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:02:54.92 ID:rYCYOi8n
じゃあ何でこんなに期待されてるの?
ネタとして?
890ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:08:21.02 ID:vpzwDbwb
二郎うまいよ
891ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:09:18.35 ID:OKJG5ylB
好きな人ははまる。
豚と言われようがかまわない。
話のネタとして一回行くといい。
まぁびっくりするよw
892ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:10:08.32 ID:vpzwDbwb
うまい店で食べるとうまいよ
893ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:11:35.44 ID:rYCYOi8n
なるほど、でもせっかく食べるんだから美味かったらいいなぁ
信者が最高に気持ち悪いってのが先行してて行く気しなかったけど興味でてきた
894ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:12:56.75 ID:sXZIJjBL
荒れてますね
895ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:14:54.50 ID:py4v9YML
>>887
しょっぱくて脂っこくて量が多いよあと自家製麺の独特な麺。
これが好きかどうかによると思う。仙台に住んでるんなら一度くらい食べてみたら?
896ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:25:51.94 ID:sJAKMhxv
1回目 マズイ
2回目 マズイ
3回目 ウマー
こういう食べ物

ちなみにH田氏の二郎は多分、乳化系の太麺 小金井・野猿・桜台っぽいと思う
897ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:38:08.57 ID:sXZIJjBL
私も食べに行ってみよう!
898ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:54:07.72 ID:vAxP37Rf
>>885
高卒でも低偏差値高卒だろ。

客商売やってるのに、店主が特定の学校を馬鹿にすりゃ商売上マイナスって解らないんだから頭が弱いんだろう。
学院大生だって卍の客なんだぜ。卍店主のカキコ見たら卍へ行く学院大生は居なくなる。

学院大生の皆、学院大を馬鹿にする卍には行くの止めようぜ!!

899ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:55:24.94 ID:rYCYOi8n
>>896がなに言ってんのかサッパリ分からん
900ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:56:23.27 ID:L5g3WTRn
まる麺ウマー(^^)
901ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:59:08.96 ID:OKJG5ylB
>>896
へぇ 美味い部類じゃないですか。よかったね。
ちょと臭いかもw
これも好きずきです。

俺は好きというよりもたまに行きたくなるんだよね。
なんかこう野獣の本能で食いたい〜みたいな。

最初は小豚の麺少な目+野菜ニンニク で様子みてね。
902ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 02:02:36.18 ID:73cLqPdF
野獣の本能wwwww
冗談は顔だけにしろよ二郎豚…
903ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 09:26:14.00 ID:PHs81R5L
>>898
遂に自分にレスつけるようになったかwwwwww
変な宗教のマインドコントロールよりひどいなwww
904ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 09:45:03.65 ID:vAxP37Rf
905ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 09:58:40.34 ID:39KJh7zP
さて、そろそろ並ぶか
906ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 10:02:23.13 ID:4hWFtoGq
初日の100食を狙う人の内、ここに書き込みしてる人の占める割合はどのくらいなんでしょう?
907ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 11:22:33.24 ID:v/8ZbhX2
卍には学院大関係者はもう行かない
底辺に馬鹿にされる道理なし

>>903
猿は去れ
908ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 12:28:08.11 ID:qNkackUY
おい、糞犬。学院ネタ使うのはいいが、県民の何割学院出がいると思ってんの?
マジで秋田豚と同レベルだな。
909ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 13:27:18.28 ID:3n5CPDke
アッサリ系では文横卍が仙台で一番美味いと思ってるので、
二郎進出を機に卍も文横化して欲しい。

仙台二郎では顔見知りのラーメン屋店主と会いそうで嫌だなぁw
キリンジのデブとかが必死の形相で食らいついてたらなんか笑っちゃいそうだし。
910ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 14:00:15.19 ID:PHs81R5L
普通に挨拶がてら、どちらからか行くんじゃねぇの?
畑は一緒でも中身は違うから、潰しあいにもなんないよ。
二郎系という物が根付かなければ発展はないから、共存していかなければ全てなくなるよ。
911ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 14:54:28.94 ID:sXZIJjBL
卍のにいちゃんは根はいい奴だよ!
912ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 16:45:16.11 ID:v/8ZbhX2
スマホ猿、
必死すぎ
汗かく時季じゃねーぞ
913ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 16:51:52.49 ID:uQVeKiZP
ワンちゃんは一人ぼっちだから温かく見守ってあげてね(U^ω^)ワンワン!
ここ見る度にキャインキャイン鳴いてるんだから(笑)
914ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 18:49:30.07 ID:xPd68Akc
二郎って店内もこんなに殺伐としてるの?
初めて行くときは落ち着いてラーメンを堪能したい
915ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 19:21:29.76 ID:EOU5w+PD
仙台には特定のラーメン屋の熱心なアンチもいるんだなwwwマジ気持ち悪りーwww
916ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 19:42:40.43 ID:+9fXwkQZ
>>914
東京では、殺伐としている店とそうではない店があるけど、ロットというものはどの店にも存在する。

麺茹では5人分ほど一気に茹でる。これが1ロット。
10席の店なら2ロット茹でれば満席になる。
そして、満席状態で3ロット目を茹で始める。
3ロット目が茹で上がるまでに、1ロット目の客は完食or残食して退席しなければならない。もし退席できなければ、3ロット目でそこに座るはずの客のラーメンが退席するまで放置される事になる。デロデロラーメンだ。
また、退席しない事により、後客の待ち時間も1ロット分長くなる。

以上の理由でラーメン二郎ではロット乱しは厳禁とされている。
ちなみに、殺伐系二郎の代表格である目黒二郎では、ロット乱れ発生前に助手から退席勧告がある。会話や携帯に夢中になっていても警告される。

917ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 19:44:28.88 ID:sJ+Qxqvz
落ち着いて食える二郎はないねえ
918ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 19:49:49.09 ID:PHs81R5L
店じゃなく店長個人だとよw
注意された腹いせでこんなキチガイに粘着されるんじゃ、恐くて何も言えないなwww
まあ店にとってはいい宣伝になってるだろ
919ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 20:01:40.31 ID:qNkackUY
>>914
店が殺伐とさせているんじゃなく、それだけ行列で待たなきゃ食えない店になっちゃうと、客が殺伐としてくるんだよ。
その中でゆっくり堪能しましょなんて気分にならないだけ。
別に怒られるわけじゃないからいいけど、まわりの客全員から白い目で見られても平気ならOK。
920ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 20:02:14.52 ID:aY3jbT4B
>>916
テボの店にロットなんてねぇよ。
921ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 20:17:21.81 ID:q25usUcM
そこまでして焦って食いたくないなぁ…藤屋でいいや
922ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 21:08:18.02 ID:PHs81R5L
たまに俺が店に入った時既に食べてて、帰る時にまだ食ってる人いるんだが…もしや
923ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 21:15:01.50 ID:2S15a+8i
>>920
テボでもあるわ。君は馬鹿かね。
そもそとテボ使ってる手抜き店は少ないし
924ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 21:43:57.48 ID:TPtJJ/AQ
地方のお店はあまり殺伐としない気がする
店舗の広さどうなの?広いと結構ファミリーも来るよ、小金井や野猿も団体客多い
田舎へ行くほど団体客が増える気がする
925ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 21:47:36.34 ID:oBtMHqLn
どれくらいのボリュームで提供されるのか気になって仕方がない
多い店だと小で藤家やビリーの大盛り以上の量なんでしょ?
個人的にはそのくらいほしいけど、今まで藤家やビリーの客見る限り食いきれる人少なそう
ミニ、小、大じゃなくミニをデフォにして、小、中、大ってしたほうが残す人少ないし回転もよくなりそう
926ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 21:57:58.69 ID:DpiDTM7g
匿名掲示板で自演だと言われて本当に本人である確率は0.5%と判明しました。
個人的な恨みだけで決め付けられている場合が殆どなのでいい迷惑であると同時に本人と信じて疑わない考えは一種の病的要因が原因である。
927ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 22:01:35.51 ID:aY3jbT4B
>>923
1人前づつゆでるテボのロットってなんだよ。
一度に5つのテボ使うのは1ロットなんていわないからな。
だいたい「有る」か「無い」、1か0の話してるのに「少ない」とか馬鹿か?
928ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 22:12:34.49 ID:Ex4MB0rX
>>927
言うよ。頭の不自由なお前がいわないと思い込んでるだけで。

少ないは「テボ使ってる手抜き店」にかかるのにお前日本語不自由な民族の人か?
929ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 22:20:01.85 ID:WZcJgP+a
目黒で初二郎だったが同ロット1位だった俺は良客だな。
でも目黒だったからだろうなー、仙台店はそれより多くなるかも・・・
930ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 00:00:08.56 ID:uw6MihFd
>>928
言わねぇよw
>そもそとテボ使ってる手抜き店は少ないし
「そもそと」という日本語がわからないので教えてくださいwww
931ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 00:06:14.04 ID:SjnuAuwW
>>930
そんんな頭のおかしい主張してるのはお前だけだがな。

つかTYPOぐらいしかたたける所が無くなったのか。哀れだなwwww
932ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 00:52:35.11 ID:QZIKykgW
>>931
オマエの主張のほうがアタマオカシイってのw
亀戸も品川も歌舞伎もテボさえ空いてれば1人前でも茹でる。
ロットの概念なんかそこに存在しない。

だいたいテボ=手抜きとか思考停止も甚だしい。
めじろに謝れ。
933914:2011/10/06(木) 00:55:04.58 ID:VSc1HF7T
亀だけど俺は二郎に向いてないようだな、話聞いてるとロット乱しする気しか起きない…
大人しく日の出のガッツ麺を啜ることにするよ
934ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 01:31:00.92 ID:ZEZZhr3B
普通は後の人が待ってたらダラダラ長居したりせずサッサと食って出るだろ。
ルールというよりマナーや気遣いの問題。
935ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 01:49:59.33 ID:5wIdlNhF
都内の二郎行った人ならわかるだろうけど、夜飯時のあの殺伐とした店内を知らない宮城県民は間違いなく空気読めなそうだよね。店長半年くらいは大変そうだわ
936ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 06:01:21.68 ID:SjnuAuwW
>>932
1人前でもロットだろ。頭おかしいんじゃねえのお前?www

つかテボ=手抜きそのものだろwwww
思考停止してるから何故一部の手抜き店以外は
テボを使わないのすら考えた事無いんだろうけどwwww
937ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 06:28:06.22 ID:QZIKykgW
>>936
>麺茹では5人分ほど一気に茹でる。これが1ロット。
オマエが複数分茹でることをロットの前提条件を提示してるのに
>1人前でもロットだろ。
とか、矛盾してる事もわからないなら死んでくれ。

それとな、もともとザルであげてるんだからテボを使わない理由じゃなくて、
わざわざテボを使うようになった理由を考えろって言ってんだよ。
バカにはわからんと思うが。
938ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 07:49:16.55 ID:ij4wTDF0
>>916書いたの俺なんだけど、テボの店について言い争ってる?
テボの店って、先茹で(見越し茹で?)ってしないんだっけ?
まぁでも、>>916で言いたかったのはロットを乱すな・後客が待ってるから会話や携帯を控えろという事だよ。
939ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 08:22:15.50 ID:SjnuAuwW
>>937
は?7食分一度に茹でようが1食分だろうがロットはロットだろ?
お前がそもそもの言葉の意味や語源も分かってないのに
適当な発言を繰り返してるだけwww

テボを使うようになった理由?手抜きだろwww
つかわざわざ使うのはテボじゃなくザルの方だろwww
940ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 08:36:16.54 ID:rVjkLiDh
>>939
今度はそもそとじゃないのかw
941ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 09:25:43.30 ID:vTh3wMqX
そもそととかwwwwww
942ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 10:24:59.06 ID:nDftkfxM
>>933
田舎だから普段は東京からの常連も少ないし、家族連れも多いだろうから、店はマッタリ雰囲気になると思うよ。
キチが居着くとスレは荒れるだろうけど。
943ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 10:39:33.07 ID:pBcCI7uN
リーはイケメン
944ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 12:02:03.24 ID:N5c2zXqV
男で食べるの遅い人って、悪い訳じゃないんだけど、ダッサって思って生理的に受け付けない。
945ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 12:56:21.80 ID:Dgpcy7hu
ホモキメェ
946ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 13:02:13.93 ID:aa/5rebj
食うの遅い奴って、なよっちぃよなw
947ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 13:41:04.74 ID:8c8oGbbg

ドン五里兵は全員なよっちいだろw
948ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 15:56:27.35 ID:SjnuAuwW
>>940
で、結局TYPO以外にたたける所無くなったのね、無様だなお前www
949ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 16:28:26.25 ID:JXUcaWtt
恐らく食うスピードよりも自分の食える量を勘違いしてロットを乱す奴
がしばらくは続出すると思われ。苦しくなったら潔く残して逃げるように
退店すべし。
950ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 16:45:36.09 ID:z4yKn8f5
このスレは、中毒患者の人たちが
自分達が、少しでも食べやすいように
一見の客が来ないようにするべく
威嚇する。が、主題でいいのかな?
951ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 16:52:39.53 ID:2Dh45dUc
わかってないなら書き込むなよ
952ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 19:29:00.21 ID:ij4wTDF0
このスレは、残飯排出量世界一の日本を見直すべく、ベテランが初心者を威嚇する。が、主題だ。
953ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 19:32:07.29 ID:N5c2zXqV
みっともないから店にもスレにも来ない方が身のため。
954ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 20:34:49.53 ID:y6JIcSzn
学院を馬鹿にする卍店長をダチと文化横丁まで食べに行った
オヤジだった(笑)

学院卒って宮城多い
高卒が学院コケにして感じワリー
955ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 21:01:49.19 ID:8c8oGbbg
学院は高校でリア充だけど勉強苦手だった奴が行く大学
956ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 21:10:35.11 ID:Dgpcy7hu
>>954
こいつ、脈絡もなく卍の話始めるよな
見ての通り日本語も不自由なくせに
卍が大好きでしょうがないのか?w
957ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 21:27:58.48 ID:ZWBSL9pv
貼り紙に車のアクセス書いてあるけどまさか駐車場あんの?
958また猿かよ:2011/10/06(木) 21:33:43.51 ID:8rZ0ag3h
>>956
また猿かよ
959ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 22:03:25.78 ID:rMogGZVC
豚の餌にむながるハエどもが
960ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 22:10:39.43 ID:gsKEtEx8
この上に乗っかってるの何?
ttp://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/6/b/6bbb92f9.jpg
961ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 22:13:23.53 ID:YieKtEjL
962ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:04:04.04 ID:y6JIcSzn
昔卍でバイトしてた奴から聞いた噂で、卍叩いてるのは昔の女なんだとよ。仙台ラーメン板の住人なら知ってる奴知ってる話。
963ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:08:04.65 ID:O9Zdg0YM



964ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:21:21.88 ID:NW5PJgmg
965ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:25:03.63 ID:aa/5rebj
犬が女だって話は昔からあったね。
このしつこい粘着っぷりは女じゃなきゃ出来ないってのも頷ける。
普通味方が一人もいないとめげるよなwww
キチガイ牝犬かw
966ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:30:41.70 ID:8rZ0ag3h
>>962
お前、猿だろ

オレはラー板に粘着してるが、猿の女なんて知らん
ところで猿は女にナニしたんだよ?
人間には嫌われる猿オヤジだよな
967ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:49:02.17 ID:NW5PJgmg
>>957
店には駐車場は無いよ
コインパーキングに停めるしかない
でも東京よりずっと格安だよ

原田クン、東京や東北各地から来る客のためクルマのアクセス載せたんだろうね
次スレは公式ポスターから転載した
少し付け足ししたけど
968ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 01:14:34.98 ID:YA2ixqGG
>>966
>>962
>お前、猿だろ

>オレはラー板に粘着してるが、猿の女なんて知らん

自分は証明も出来ない事を猿本人と決め付けてんのに他から同じ証明も出来ない事を言われると否定すんのなwwwww
これは流石にバカだろwwwwwww
969ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 02:25:49.92 ID:wboaOy4A
出た出たwwwwww
お前、猿だろだってwww
ここ数年一歩も頭成長してないな。
店長にふられた女だって話は今まで何回も出てきたじゃん。
それも知らないふりするって事は、やっぱり女か。
970ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 02:48:51.52 ID:eeqc2ntz
>>966
962にお前、猿だろってのは、つまり図星という事か。
キショイなぁ、女のそういうの。道理で陰湿だと思ってたよ。
971ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 06:59:12.76 ID:qKvojnnz
卍のにいちゃんはいい奴だから
アンチの言いがかりだろ
972ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 06:59:47.48 ID:PWqTZkIe
プレオープンは何人ぐらい誘われたんだろう?
973ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 14:48:20.77 ID:S+4CFygQ
>>971
きっと他の客に常連アピールしようとして店主に話しかけたら無視されたとかがキッカケなんだろな
974ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 16:54:54.95 ID:qKvojnnz
かもしれないね!

私は、
卍のにいちゃんは中華そばの勉強に熱心で、本当は常連様やスタッフ優しくて何より熱い心を持ってる奴だって思ってるよ。
私はもう客の一人だけど卍のにいちゃんのらーめんはどこか懐かしくて美味しくて一番大好きだよ!
975ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 17:26:29.84 ID:DhLN/W6v
スレチうざ過ぎ。
卍の話は他でやれ。

>>852
店そんな広くないだろ。
コの字のカウンターで10数席か?
976ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 17:28:59.26 ID:wboaOy4A
もう埋めるだけだから、なんでもいいじゃん
977ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 17:46:41.76 ID:DhLN/W6v
猿だの犬だのずっとやってんじゃん。
楽しいの?
978ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 18:09:27.49 ID:npJx7p7e
店出来る1ヶ月以上も前からスレたてればこうなるよ。
話題自体が無いんだから、無駄にスレ消費しただけ。
わざわざ言う程の事じゃない。
979ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 18:22:15.21 ID:qKvojnnz
仙台二郎はどんなお店になるかなあ
980ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 18:39:14.49 ID:DhLN/W6v
>>978
確かにな。
ただ犬だ猿だと同じ話をエンドレスにリピートしててつまらな過ぎて。

>>979
立地的にも街の規模も大宮に似てるからあんな感じになるんじゃね?
981ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 18:48:36.27 ID:PpM0K/Lo
記念真紀子
982ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 19:16:22.72 ID:YJj2pgf9
次スレは「インスパイアの話題はスレ違いのため禁止」とテンプレに入れて下さい。
983ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 19:42:55.51 ID:9JwwoUB/
>>982
スレを立ててるのがインスパイアの話をする奴だから無理
奴に文句言うと卍店長認定されるぞwwww
984ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 20:53:24.69 ID:eNs5xTaV
当日は何かサービスはあるの?
ないなら平日に並ぶわ
985ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 21:40:21.82 ID:0fHjQRR3
じゃあ仙台二郎の話題はここへ
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38441/
986ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 23:02:45.05 ID:Y3gobNOY
今日の立町2−8の現状報告

昨日までは段ボール箱が挟み込んであって少しシャッターが開いた状態だった
今夕に通りかかると段ボール箱が外されシャッターは完全に閉まった状態
段ボール箱にはモヤシが入ってたようだ
バイト募集の紙も剥がれかかっている

少々不安になったが二郎の店舗は安普請なので1週間くらいで完成か?
公式ポスターが出ている以上、23日には間に合わせると思う
987ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 23:28:19.91 ID:ya960rY8
>>986
今日の夕方通ったが、前の店の内装をまだ解体しきれてないという
かなりグダグダな状態だったぞ?飲み屋街・オフィス街・学生街・・・
それぞれから微妙な距離感のある立地が吉と出るか凶と出るかは分からんが、
ピーク時を外して並ばずに食う派の自分的には美味しい印象を受けた。
988ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 00:00:11.03 ID:qKvojnnz
レポありがとう!
私も明日見に行ってみよう!
989ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 02:56:05.08 ID:S627TXKP
オープン日決まったのに、何くだらねぇ事やってんの?ストーカー?
990ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 06:19:34.31 ID:KY291uJQ
>>986
今からモヤシはヤバイ。タネからでも溶ける
991ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 08:55:15.86 ID:Sk755rQ8
>>990
さすがに試作だろw
992ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 10:03:42.99 ID:CscUCaJM
被災地に行く理由が増えた






後は金と時間さえあれば・・・
993ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 13:03:22.94 ID:S627TXKP
黄金伝説みたいに、もやし栽培でもするのかw
994ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 13:45:10.40 ID:iBJdxmQt
立地は地元民からしても微妙だわ。反対車線側のパーキングは狭いし混むし。
裏の立町ラブホ街は日中から入りたくないし少ない。遠方から車で来る人は、少し北
側の春日町、二日町辺りの方が空いてる&安い&一通少ない。
初日いけないから行く人は楽しんで来てね。
995ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 16:28:37.82 ID:qiWF9mWB
楽しむも何も、ただ混んでるラーメン屋にならんで食って帰るだけじゃん。
年があけてからでいいや。
996ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:17:19.04 ID:xF+NS0I7
卍馬ウマ
997ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:18:16.84 ID:xF+NS0I7
卍が有るから仙台二郎イラネッ
998ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:19:55.63 ID:xF+NS0I7
つーか二郎って量おおくね?
卍ぐらいがちょうどよくね?
999ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:20:45.73 ID:xF+NS0I7
999
1000ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:21:28.62 ID:xF+NS0I7
1000だいには卍が君臨し続けます!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。