2 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 18:15:19 ID:SdZiuqhq
2
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 21:24:10 ID:EJxr8Ymw
サンバルカン
旨いラーメンが食いたい
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 22:33:05 ID:79QZrrzz
平均して不味くはないから、今度は良心的な価格の安いラーメンが食べたいなw
それって写真写りだけは良い二本松の小樽ラーメンへの批判ですか?
みそ壱より美味しいよーと聞いて行ってきました、みそ伝
スープが味噌味噌していなくて、個人的にはこっちの方が好き
居心地の良さでもこっちの勝ちかな
メニューもだいぶ違うんですね
大盛は無料じゃないと書いてあるよ
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 07:42:22 ID:C7MNFahg
山○県にはノリで白虎隊を名乗るラーメンblogがある。
山形と会津は近いからね
今晩のシルシルミチルは天一特集か。
福島にも欲しいよなあ。
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 16:27:17 ID:J1me12/P
仙台にはあるけど。。。
仙台でもあんまりメジャーじゃない>天一
そう 仙台にいた時は毎週食べていたけどな
あの頃はウズラのゆで卵が食べ放題だった
関西の天一はこってりしていなくて、余り食べないな
>>10 ググッたら当たったが、目を疑ったよ
恥を知らんのだな、○口県民は・・・
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 22:28:40 ID:eZA/fucg
えなみのツケメンは福島1うまいな!
18 :
ウザッシュ:2010/02/18(木) 22:33:20 ID:8A55Emf5
う〇ら家のデブ店員は変な笑い顔で気持ち悪い
人が食べてるのを何遍もジロジロと見てやんの
何か変なモノ入れてんじゃないか心配です。
ちなみにラーメンは無化調と言ってるけど
麺は間違いなく外粉を使用してるね。
食べてガッカリしたぞ。
そんなに気持ち悪いなら。伏字にしないできちんと店名と電話番号を書いてくれないと
他の被害者が出てしまうよ
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 22:43:28 ID:VgpsH7ih
無化調の極上ラーメンといったら山岸家が美味いだろ
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/19(金) 00:13:57 ID:guvF2S7J
てす
和洋亭行ってみ
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/19(金) 06:21:35 ID:pecxuH40
うか〇家は無化調なの?
結構化学調味料の味すると思うんだけど。
移転してからマズくなったような気がする。
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 12:59:24 ID:55QHsokr
うから美味すぎ
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 18:40:47 ID:2mYFzUnd
京都の料亭で修行したヤマギシヤが無化調の極上の一品を出してるよな!
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 19:36:11 ID:kD1LyD8/
山岸は、不味い。
京都の料亭でモノにならず、ラーメン屋に落ちぶれた人ね
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 21:47:06 ID:lLzockw+
うから家 美味いよな
3回/月の異常リピが3ヶ月続いてる
ねぎっこ安達店の野菜ラーメンはいつ食べてもうまいな。
となりのラーメン専科のもつラーメンもすごく好きなんだけど、品切れでが多くて困る。
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 12:47:34 ID:g40M60Xj
やっぱり自家製麺のくん太郎の野菜味噌ラーメンがうまい!
他は只のスープ屋に過ぎないwww
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 15:47:15 ID:1a6nFWzY
>>27 仮に落ちぶれた人としても、
福島でこれだけ頑張ってるのは凄いと思うが。
山岸屋の味が自分の味覚に合わないと
ここで誹謗中傷をするんだよな。
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 16:08:32 ID:g40M60Xj
ここで中小する香具師は、すらかわらーめんマンセーの香具師もしくはすらかわらーめんの店員w
くん太郎の野菜味噌ラーメンはうまい。
フードジャーナリストのはんつ遠藤さんがラーメンマップ 宮城・山形・福島という本をだしました
ラーメンマップ 宮城・山形・福島
取材・執筆・撮影 :はんつ遠藤
定価:1050円(本体1000円+税)
判型:A5判変型、並製 本文112p
(オールカラー)
初版部数:10000部
刊行:2010年2月8日
販売:書店、セブンイレブン
南東北のラーメン店を
フードジャーナリスト「はんつ遠藤」と 人気ラーメンサイト管理人「sumire」の強力タッグが厳選95軒!!
掲載店数
宮城県35軒・山形県33軒・福島県27軒
http://www.mikishobou.com/book/books/gourmet/rmmyh.html
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 03:36:27 ID:N15Cj/pI
個性とかこだわりとかをひけらかし、実力をともなわない店が多いよな
un それを無くした店が幸楽苑だね
福島サティのフードコートの幸楽苑で明日まで半額セール。中華そばが145円。
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 20:00:09 ID:bzJahs4K
HAYATEの麺類ってどうなん?
みんな肉丼ばっかで、チラ見すら出来ていない
当て字にするとわかっちゃうよ
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 23:05:08 ID:7uVBuuLO
43 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 23:50:37 ID:N15Cj/pI
>>43 味覚異常者必死だなw
きっとお前自身もくだらない個性やこだわりを持ってるくせに
実力がともなわない人間なんじゃないか?
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 19:09:58 ID:kDrai2DJ
8割が実力ともわない店でしょ
くん太郎食べてきた
10年くらい前なら「ちょwwwマジ美味しいんですけど!!」
と、言えたんだろうけどね
テーブルとか座布団を綺麗にしてほしい、長年かけて油が染みこんだようなテーブルはちょっと・・・
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 05:16:23 ID:FbRmapZR
やっぱり美味い味噌ラーメンのポイントは挽肉入ってるかだよね
明日、会津若松行くのでオススメのお店を教えてください。
「めでたいや」は行ったことがあります、美味しかったけれど
今回は別なお店で食べたいのでよろしくお願いします。
50 :
48:2010/02/26(金) 13:15:17 ID:bznzj+V2
>>49 「いさみ」が美味しそうですね、ここに行ってみます。
(もう一店も美味しそうでしたが食べ物屋に動物がいるのはちょっと・・・)
教えて頂き、ありがとうございました。
52 :
48:2010/02/26(金) 17:16:35 ID:bznzj+V2
>>51 「ふじ及」も美味しそうですね。携帯に情報入力しましたので今回無理
でも次回に行く楽しみが増えました。
これから旅行後までPCは開けなくなりますが、貴重な情報感謝致します。
ありがとうございました。
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 08:42:19 ID:6RsfdonU
ここは不思議なくらいラーメンショップの話題が出ないですね、会津の方にはラーメンショップって一軒も見た事無いね
猪苗代に新しくできたラーメン屋「HAJIME」は?
千葉県のマルバの系統だもん。
まずいに決まってるでしょ。千葉にうまいものなし。
いわきのマルルはうまかったけどな。
本家は不味いのか?
>>33 ふくすますのラーメン知名度低いかんね。
全国的にはイマイチなすらかわラーメンにも負けっちまから。
何だ神田いって、手間ヒマかけた手打ち麺と鶏ガラスープは評価されるわな。
『むかし高級和食で修行したからうまいんです』じゃあ、抽象的すぎてどおにもならんでしょ。
KFBのラーメン番組佐野実出てたけど、後生大事に粉袋しまってる店出なかったね
砂袋?
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 05:38:17 ID:rZ1YU9Ke
郡山市の小原田にある『あじよし食堂』だまされたと思って行ってみ。
オススメは普通のラーメンとバラ肉焼き定食。
ババアの作るラーメンはマジでうまい!
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 14:44:46 ID:2hFV9v/S
また正月屋の店主と見つめあっちゃった
いいことだ
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 23:58:14 ID:2hFV9v/S
俺のこと好きなのかもしれん
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 06:38:07 ID:jCQMaz/P
>>24>>28 店長、店員乙です。
マズイものを旨いと言うのは大変な作業ですね。
2Chやってないで頑張ってまともなモノを客に出して下さいな。
糞マズイにも程がありますがな
喜多方にある「宗厳」は美味いけどなぁ。
ご当地ラーメンの喜多方とは全く別物。
関東よりに近い味。
魚介と豚骨のWスープ系でここより美味いとこ
少なくとも、会津には無い気がする。
つけ麺も、どこも似通った今の流行の味より
ちょっと、変わってて好きな人は好きかもしれん。
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 21:14:48 ID:lCNJySZK
飯坂温泉の[二番軒食堂]と医王寺駅前の[たる食堂]の正油ラーメンわグンバツにうまー!
>>66 嫉妬必死だなw
うから家は普通にうまいだろ。
味は好みもあるからね
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 18:11:07 ID:bWzwpXxL
好みはあるけどあれがマズイなら重度の障害者だな
あ、ちなみに漏れ>28で店員じゃないです www
>>68 お前、重度の障害者認定されたぞw
>>70 好みの問題は「好き」や「嫌い」、「苦手」であって
「旨い」「まずい」はまた別だろ。
例えば、とんこつが苦手って人は
とんこつに対して「まずい」とは言わず「苦手」と言うし。
嫌いなものはまずいだろ
苦手なものもまずいな
麺道五段が復活したようだな
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 21:55:35 ID:9U94Ogb+
うから家の味は福島県の中では中の下レベルだろ。
先月一度食べに行ったけど最近何か味落ちたと思う。
移転前は確かに上の下くらいの味はあったと思う。
売上アップする為に移転、安い材料に変え利益に走った結果じゃないかな?
>>73 そのボキャブラリーの少なさと感性の鈍さ。
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 07:36:48 ID:tvKOCvBW
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 13:07:10 ID:ZlFRYA7J
うからさん超うまかった☆
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 15:16:24 ID:X4KBSeL0
>>71,72,76は治安維持法時代のおじいちゃんかね?
言論の自由、思想信条の自由を弾圧するかね(笑)
恐れ入ります(°д°;)
荒れる話題はいつも人気ブロガーが絡んでるね
私怨かよ 怨念がおんねん
どこのブロガー?
>>79 >言論の自由、思想信条の自由を弾圧するかね(笑)
>恐れ入ります(°д°;)
凄い読解力だな、お前w
どの辺が「弾圧」になるんだか。
もう少し国語の勉強をしてからモノを言った方が
損をしないんじゃないかな。
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 16:49:51 ID:7C/WeGwE
82のポンコツヤロウは、すらかわラーメソマンセーヤロウだべ?
えなみのつけ麺は大800gってCJに出てたけどあれって茹で上がり後の重量?
郡山大勝軒の特大600gは茹でる前の重量だと思うけどどっちの方が量あるんだろ
茹でた後に量をはかる店なんてあるの?
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 01:06:46 ID:le+0JQTr
ギスギスした感じで荒れてますよ
>>84 CJの文章書いてるヤツって、機転きかないんだろうな…。
>>85 例えば某店で350gってあるから中ぐらいかなと思って頼むと
他の店の並程度(茹でる前表記なら230g前後ぐらい)で大にすれば
よかったと物足りなく感じたり、それを踏まえて違う店で頼んだら
逆に多すぎたとか、行ったことない店だと結構わかりづらい。
メニューに重量表記あれば2回目以降は自分で判断できるんだけどね。
>>87 どの雑誌を見ても茹で上がったの麺の重量なんか書いてないぞw
機転うんぬんよりはお前自身の無知さを知れよ。
>>89 社員乙。サボってないで仕事しろよ〜。
だからマンネリボッタ雑誌っていわれんだぞ〜
社員だろうがなかろうな麺の重量が茹でる前ってのは常識的に考えれば分かるだろうが
だいたい普通盛り(一玉)は平均的な店で140g程度が常識だろ
あえてグラム表記してる店は平均より多めの店が多い
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 02:31:18 ID:WLMw+j63
くだらねー事に難癖付けてんぢゃねーよカス共が。
腹減ったとして、替え玉がナイ店ならとりあえず大盛りで頼めば良いだろうが。
いちいち尻の穴の小さなカキコすんなやボケ。
同じ福島県民としてガッカリだぜ。
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 02:36:12 ID:WLMw+j63
最後に一言。
お前等みたいなボリューム乞食は、ねぎっこにでも逝っとけってこった。
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 10:34:55 ID:pEJW8CLd
ボリューム求めるならくん太郎でしょ
>>90 お前が言いだしたことをそっくり返されたら
今度は社員乙とか言い出してるw
真性のバカだな、常識をわきまえろよw
96 :
84=88:2010/03/14(日) 17:32:22 ID:VpyxrVzH
>>89 茹でた後の水分量を含む重さでメニューに書いてるとこもあるよ。
1000g表記でも大勝軒の600gと同じぐらいだったり。
えなみの800gがその間だからどっちだろうと疑問に思ったんだけど
荒れる話題になってごめんね。
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 02:02:00 ID:Py2otS3T
ここ、もしや、住人1人?
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 13:55:50 ID:TJdL+F/k
3人だべ、鉄平ラーメン久しぶり食べたらうまかったなw
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/17(水) 12:25:59 ID:CNGNB8AR
鉄平は細めん希望
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 02:41:55 ID:Wj3/14tk
100
サラ金とパチンコが跋扈する「勝ち組朝鮮人に日本が支配される」社会、これが小泉構造改革の
めざした結果ですよ。清和会のみなさん、ご満足ですよねえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新ベンチャー革命2010年3月17日 No.93
タイトル: 小泉・竹中政権への疑惑浮上:自民も日本もぶっ壊す!
1.民主党小泉(俊)衆院議員、小泉・竹中政治の売国性を国会で指摘
2010年2月9日、民主党小泉俊明衆院議員が衆院予算員会にて、
小泉・竹中政治の本質を明快に解説し、徹底批判しています(注1)。
http://bl★ogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/10778003.html
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 14:46:56 ID:Wg9r1EIG
味も麺も一緒だけど、全てにおいて味と店員がうるさい店
富田くさび 店員うるさい ランチ時の手際の悪さ遅さは異常
屯ちん 店員うるさい 無料ゆで卵の剥きにくさは異常
日和田製麺所 店員最近おとなしい 安いテーブルとイスはそろそろ異常
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 15:20:15 ID:YYXQCenj
>>102 日和田のイスとテーブルは金払って食べにいきたくなるようなとこじゃないよな
どこかの古い工場とか工事現場の休憩所みたいで。
あれで味が移転前のままならまだ我慢できるんだろうが・・・
スレ違いだけど、4号線の安達の舟券売り場前の白河ラーメンの跡地
韓国系の教会に変わっていた
>>104 ああアレな
俺も久しぶりにあそこの前通ったらラーメン屋がアーメン屋に変わっててワロタ
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 12:11:57 ID:toRMYQIU
喜多方を真似て、
福島市や郡山市でも朝ラーを始めるお店があったら
話題にはなるんじゃないかと思う。
さいわいたのしいガーデン
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 04:18:38 ID:w/H0XP+x
初めて上松川の伊達屋に行ったが、食った乾燥わ美味いけどショパーイネ
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 12:11:31 ID:b7pwvp+q
はじめてえなみに行ってきたよ
混んでたね、平日14時ころだったけど
つけ麺を注文しましたが、最初はうまかったけど
後半あきた(味が濃い)
また、女の店員あの髪形はどうか?
器に髪が入りそう
店の悪口はFRMにどうぞ。
FRMは知らないが、髪の毛に付いても洗えばさすけね
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 16:02:05 ID:fNl1wtmA
>>111 混んでるの当たり前だろ、本日tufのグーテンに取り上げられたんだもんwww
えなみって、店に友人や知人が来ると3分以内にラーメンが出す魔法を使ってる。
その魔法の仕組みは、先に来た他の一般客が注文したラーメンを
後から来た友人や知人に優先的に割り当ててるだけなんだけどね。
ほとんどの客は順番とばしされても泣き寝入りするけど
怒る客も多い。
えなみの店内では、数十分待たされたうえ後回しにされた一般客と店主の間で
「順番とばしするな」
「バガヤローふざんけんな」ともめることが多すぎ。
えなみのラーメンは美味しいけど、えなみ店主の人間性は最悪。
日和田製麺けっこう好きなんだが、
あの椅子は客商売を舐めてるとしか思えない。
My椅子持ち込もうかな?
>>115 それが事実なら文句を言われても仕方ない。
>ラーメンが出す魔法を使ってる
凄いラーメンだね
120 :
名無し会員さん:2010/04/03(土) 14:39:01 ID:O5TfTs/8
>>115 ラーメンだけじゃなく人間性も大事だと思う、いい加減すぎるんだよえなみ。
だからこうやって言われる、これ見てるんだからきちんと対応してほしいね。
店員髪型も変えたけど、微妙。
でも、ラーメンの魔法なら仕方ないよ
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 12:38:19 ID:a/urGN1F
くん太郎と鉄平ラーメソが美味いな
50円の効果は凄いね
秘伝、すでに30人並んだって
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 18:20:03 ID:nomU1+xr
あだりめだべしたw
それと、くるまやラーメソの味噌ラーメソは最強
くるまや懐かしいな、何十年も前に閉店したよ
笹谷のくるまやは、俺が行くとなぜかいつもぬるい・・・
>>127 餃子とライス無料サービスはまだやってる?
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 13:29:30 ID:n1eG2dJL
くるまやラーメソのカンバソのネオソ直せばいいのにな
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 21:38:59 ID:Ylk54cIz
福大付近はロクなラーメン屋が無いよな〜
う〇ら家とかジ〇ンジ〇ンとか
むしろ駅前の食堂のラーメンの方が旨いくらいだから
福大生は生協かきりんこで食ってろ
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 23:10:21 ID:dWJ10fzt
job post見たら飯坂に上海の龍っていうラーメン屋出来るんだな。
133 :
コ〇ストア:2010/04/12(月) 23:15:56 ID:8f8R/BGJ
だいたい無化調ラーメンなんてある訳ないだろ醤油を大豆から精製してるなら別だが
既製品の醤油は最初から化学調味料が入ってるからな
まあ〜仕送り貰って大学生を騙して金巻き上げるには調度良いんだろうが
どうなんだろ?
自家製だから、出汁は鰹節とニンニク位しか入れていないよ
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 23:57:34 ID:y9F2ejTh
しっかし、うから美味いな!店員さんもいい感じ!
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 01:19:38 ID:j3sQGyK+
そうか?店員は何か感じ悪かったぞ。
あの変な顔は客商売向きじゃないよな
味も並だし
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 01:23:51 ID:ekRS4m75
まあ、タバコが吸えるのが良いよね
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 01:27:29 ID:q/iefvtq
宇からネタ書くと必ずと言ってもいいくらいに
宇から美味い→店員最高なる必ず自作自演みたいなコメント書きこまれるよな(笑)
美味い言ってもラーメン店が多い福島市駅前から僻地に逃げた店だからねぇ
まあ〇信ラーメンよりマシってレベルの程度だろ
やはり二階堂には勝てんよ
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 01:31:13 ID:ekRS4m75
え? 二階堂って蕎麦屋でしょ
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 01:35:02 ID:j3sQGyK+
>>135 火曜日が定休日だから店員が家で必死こいて書き込みしてるんだろいな
余程する事ない暇人なんだろう
近くのラーメン屋の妨害書き込みご苦労さまww
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 18:59:04 ID:LVEarMpV
やっぱり京都の料亭で修行積んだ一流の職人が作る苦情ネギ使用!無化調らーめん&自家製麺で提供してる山岸家が最高じゃん。
143 :
名無し会員さん:2010/04/13(火) 20:31:04 ID:KUqfYpXO
>>138 自演とかいうけどホントにうまいと思って書いてる人もいんだから
別にいいじゃん、うまいっていうもんは、その良さがあなたにはわかんない
ダケデショ。
無化調アピールをしてる店はほとんどマズイ
マズイ言い訳を無化調のせいにしてるだけ
そもそも科学調味料=悪なんてのは石油使ってた昔の科学調味料だけにしか当てはまらないんだが、今は菌みたいなのを培養して作ってんだろ?
もう少し化調入れれば良くなるのに、って店は多い。
きらら好きだけどな
>>146 でも、しょっぱいね
まー、秘伝ほどじゃないけど
どうでも良いけど、カラオケグランプリに食べ歩きのコーナーできるの?
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 23:44:42 ID:ekRS4m75
でも、いつも不思議に思うけどなんで嫌いな店の定休日なんて覚えているんだろうね
嫌いな店だからこそ、色々と調べるんじゃない?
まちBBSの変質者のように
化調入り醤油しか知らない奴可哀想
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 16:32:57 ID:u7YCPRDq
日和田製麺は、掛け声ウルセェ
営業妨害だかなんかで通報された人がいるって聞いたけど、マジ?
それは、ふくしまラーメン会議じゃないかな
ボケツッコミの息が合ったコンビですね
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 23:24:05 ID:mdJYV47d
俺は海原雄山じゃあないから、化調入ってても美味しいならOKだな。
化調が入る入らないで騒ぐような心の狭い人間にはなりたくないな。
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 23:26:51 ID:jTXCIoEo
うん
157 :
名無し:2010/04/15(木) 00:16:50 ID:M6OMgrKP
えなみの若き主人風の男、客が見えるところでキレかかつた顔で、店員か作った丼物を店員を睨みながら、思い切りごみ箱に捨ててた。お前、何様?商売やる資格まったく無し。店が閉まってからやってほしい。醤油ラーメン食べたが、それほどの味でもない。二度と行かない。
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 00:25:28 ID:21S26c7c
店主じゃないの? その場で聞けば良いのに、なんでここに書くの?
元ボクサーの店主にボコられるのが怖いから
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 00:47:41 ID:Q2gpJelx
包丁たたきながら指図して客が座ってるのに包丁をテーブルに向けてるのは
店のスタイル?
山○火
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 01:01:24 ID:21S26c7c
ああ 石焼鍋の店か
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 01:47:39 ID:LdBMbLUC
山岸家は無化調で職人の仕事してウマイね
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 21:21:02 ID:osUQFvaW
特札堂はどう?
山岸屋ほど無化調アピールで言い訳がましい店はないだろうに
そもそも無化調信者に聞きたいんだが、うま味成分自体が市民権を得たのが最近でどんだけ天然でうま味成分を出せるかわかってんの?
塩分が悪だから漬け物に塩を使うのやめようってぐらい馬鹿なんだけど
まだまだ薄味のうま味で舌が馬鹿になるなんて有り得ないし、考えられるのはうま味を感じない馬鹿舌連中が無化調マンセーしてるだけじゃん
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 01:17:17 ID:Rt/0rD8A
まー、塩ラーメンと醤油ラーメンの違いが分かんない人もいるからね
サビ抜きじゃなきゃ食べれない子供みたいなもんだな
ある程度慣れてなきゃ味なんてわかりっこないのはほかの味覚で証明されている
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 01:32:29 ID:Rt/0rD8A
サビ抜き以上に、見た目で判断しているんだろうね
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 02:19:29 ID:HeaLYudV
化調禁止法は無いので使用の是非は問わないが、醸造用アルコール、酸味料、糖類を入れた混ぜ物日本酒を、純米酒と偽るようなラーメン店は糾弾して良いとおもう。
実際に存在するだけに。
店主は覚悟しとけ。
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 02:24:24 ID:Rt/0rD8A
そんな見せないわいピー
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 06:49:41 ID:g3SoVwU6
実際、化調入りは皆同じ味になるよなw
化調マンセーはコンビニのカップめん派と同類ww
酒のことはよくわからんが、醸造用アルコールはいいんじゃないの??
酸味料や糖類はありえないけど。
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 06:53:04 ID:G62rY3KQ
原発の街、富岡〜浪江で情報ありませんか?
化調入れたぐらいで全部同じ味に感じるってのもちょっと問題だな
もしかして塩食ってるか醤油食ってるか味噌食ってるかもわからないとか?
化調反対派の人達は家で味噌汁作るときもダシからとってるのかな?
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 19:00:07 ID:g3SoVwU6
当たり前だ! ボケ!ww
ダシをとるんじゃなくダシからとるのが無化調流だね
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 01:14:40 ID:urKVPx/P
数百円のラーメンでいくらダシに掛けられるか考えれば、化調・無化調で言い争う事がいかに滑稽かわかるだろうに…
材料費が1/3以下、さらにそこから麺、具、タレ、水を引くと…恐ろしいくらいに粗悪品のダシが出ます
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 01:28:25 ID:wgB/PHkP
>>132 オープンしてたから食べてきた。
前にあった香麺がリニューアルオープンしたのかな、同じおばちゃんが働いてた。
店名でググるとチェーン店かFCっぽいね。
メニューは石焼きチャーハンとラーメンがメインで飯坂店オリジナルということで
前店の主力のニラなんばんラーメンだけメニューに残ってた。
つけめん食べたけど流行の濃厚つけだれで特に可もなく不可もなく。
チャーシューが1枚のみでえなみなんかと比べると物足りなかった。
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 06:08:23 ID:D/FOcJkp
>>178 そこから飯坂街道に向かってアルタ手前の左側にあるさがらつーうラーメン屋のほうがうまいべした。
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 12:50:38 ID:KAACy+Gh
また、うからやさんに行ってしまった!
激うま☆
★ネオヴァンドーム★
皐月の穴開けといえばトニービン
内枠・アンカツで急上昇!
今日も競馬場休みかな?
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 07:17:03 ID:Q703wESl
化調ってのは本来タンパク加水分解物を示すハズなんだが、いつのまにかうま味調味料を指す言葉になったよね
無化調信者はうま味調味料無使用=無化調で表記されてる現実と、タンパク加水分解物が無化調表記食品に使用されている現実はどう考えてるんだろ
濃いうま味が舌を馬鹿にするという主張もあるが、ダシを取らないみそ汁ばっかり飲んでる現代っ子がうま味がわからないってのもまた現実問題としてあるんだよね
どっちが正しいかはわからないけども、過剰に拒否反応を示して他人の味覚を思考停止で全否定するのはどうかと思う
美味けりゃいいし、売れてりゃ多数派だ
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 23:09:48 ID:JeRp8fQn
やっぱり180円で提供してた伝説のラーメン店、ネ申田車干だよね。
今も同じ値段でやっていたらね
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 22:54:07 ID:JYQRjJfz
本宮のラーメン専科うまし!
>>188 もつラーメンが激うまいと思うんだよね。
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 07:06:46 ID:xmL1sL5Z
第兆金がいる持つ鍋、持つラメーソ、持つ焼きなど九円w
↑
君は宇宙食でも食べてなさい
>>157 >えなみの若き主人風の男、客が見えるところでキレかかつた顔で、
>店員か作った丼物を店員を睨みながら、思い切りごみ箱に捨ててた。
>お前、何様?
>商売やる資格まったく無し。
>店が閉まってからやってほしい。
>醤油ラーメン食べたが、それほどの味でもない。
>二度と行かない。
>>158 >店主じゃないの? その場で聞けば良いのに、なんでここに書くの?
>>159 >元ボクサーの店主にボコられるのが怖いから
このスレ見ておもしろそうだったのでいってみた。店内には
シガテラとカイジの単行本が揃っていた。
店内は暴力が支配する週刊ヤングマガジンの世界のようだった。
180円で提供してた伝説のラーメン店、神田軒と同じぐらい長い行列ができて混んでいた。駐車場は4台分しかないのに。
値段は神田軒は180円の3.5倍だった。
俺の思い込みだが、うまいラーメン屋の本棚にはなぜかあずみが置いてある
床屋にかりあげクンが置いてあるのと同じだね
郡山の登竜園っていつの間にかなくなってたんだな
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 08:22:11 ID:vDBvI0CQ
いずれにせよ既存のラーメン店は、価格を見直すべき時にきたんじゃないか?
みんな伝説のネ申田車干180円を見習わないとナw
+100円の幸楽苑の中華そばくらいだろ安くてうまいのはww
毒を食わされるのはカンベン。今の所、安餃子は避けてる俺。
あの手の食い物で安いのは間違いなく極悪食材使ってるから。
いつまでも神田軒の値段にこだわってるのは
ただの貧乏人か、時代の流れが読めないバカだろw
トライアルで安売りされているカップラーメンでも食ってた方が
よっぽど安上がりでいいぞ。
トライアル自体、何年も前に閉店しているけど
>いずれにせよ既存のラーメン店は、価格を見直すべき時にきたんじゃないか? >
>みんな伝説のネ申田車干180円を見習わないとナ
いつまでも神田軒の値段にこだわってるバカは
くん太郎に行け
くん太郎はいつでもラーメンが100円だ
まあ、ここまでこだわっている人なら、くん太郎で100円ラーメンを注文できるだろうね
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 06:50:45 ID:npMK5C0N
塩川だろ
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 07:51:31 ID:npMK5C0N
塩川って所に昔トライアルあったの?
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 08:09:14 ID:sKc1zNxC
低価格ができる事知られると必死で話題消しに奮闘する店員が沸くスレわここでつか?w
>>210 そういう物の考え方だからトライアルのカップラーメンでも食ってろ、
って言われるんだぞ。
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 12:23:05 ID:KM0jPyTS
まさか、恐喝の件が再報道されたから騒いでいるの?
関係ないよ、そもそも万引きをしたのが悪いんだから
100円ラーメンくん太郎
◆くん太郎 本店 福島県福島市南沢又字古館44-1
◆くん太郎 方木田店 福島県福島市方木田上仲田12-6
◆リトルくん太郎 福島県福島市庄野作田18-4
100円ラーメンは庶民の味方です。←大人気!!
他の客の前で、実際に頼んでみろよ
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 01:38:35 ID:2ehHu7Hk
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 09:56:07 ID:ufl7vPW4
>>216 くん太郎では10人中5人は100円のラーメンを注文してるよ。デフレの時代だからね。
神田軒でも10人中5人は180円のラーメンを注文していた。残りの5人は高額なチャーシューワンタン麺などを食べていた。
2002年のFCTニュースより
福島市五月町の中国料理店「神田軒」のご主人、菅井義男さんは明治43年生まれの92歳、
そして、妻の孝子さんは10歳年下の82歳、2人あわせて174歳。まだまだ現役です。
神田軒の人気メニューは、20年以上値段を変えるていない一杯180円のラーメンです。
*お客さんインタビュー
「安いところ。安くてうまい」
「ラーメンの麺が特に好きで通うようになりました」
仕込みは、いつも夜の9時すぎにはじまります。
義男さんが80年近く毎日のようにつづけているのは、自家製麺の仕込みです。
*義男さんインタビュー
「簡単な仕事のようだけど難しい。良い麺を作ることはいつも頭から離れないですね」
嫁いでから60年、孝子さんは、7人の子どもたちを育てながら店を切り盛りしてきました。
仕込みが終わるのは連日午前2時すぎですが、それでも、孝子さんは「苦労」と思ったことはないと話します。
*孝子さんインタビュー
「遠くから電話がきて『これから帰るけれど、店やってますか』といわれるとうれしい」
店の営業は昼11時から夕方4時まで、厨房には、店を手伝う嫁のゆりさんと、いつもと変わらない菅井さん夫婦の姿があります。
菅井さん夫婦は、体がつづく限り店をつづけたいと話します。
*菅井さんインタビュー
「仕事はじまると元気になる」
*孝子さんインタビュー
「ラーメンは毎日食べてます。(健康の秘訣?)そう。うちのラーメンです」
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 18:51:31 ID:ilDWGiaX
KEBで今放送してる、すらかわの「手打ちラーメン花」のラーメンだって550円だぞ!
いかに既存店がボッタクリだかわかるだろ。
ボッタクリじゃないのは、くん太郎だけ。ラーメンの適正価格は100円だ。
>>219 自分の無知をさらけ出していることにまだ気づかないの?w
たかが数百円のラーメンに必死になって…かわいそう。
貧乏で心が荒むとますます誰からも相手にされなくなるよ。
吉野家でライスと玉子を注文すれば伝説のネ申田車干と同じ180円で済む。
安くてうまいナ。
お茶は飲み放題だし
紅ショウガも食べ放題だしナ。
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 23:49:41 ID:Vjohbisz
よくわからんけどage
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 22:55:54 ID:30WOicDR
福島市内の『ラーメンげんきだま』
亀仙流Tシャツのかわいい店長。
ローライズジーンズから、お尻のワレメがこんにちは。
そうゆうサービス??
肝心のお尻の写真がないね
SH04Aならもっと綺麗にお尻が撮れると思うんだけど
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 16:09:08 ID:46Z/fFcc
この人何故、別の日にも同じ写真を投稿してるんだろ
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 20:49:02 ID:RTl7Fkh7
くん太郎の100円ラーメソ食ってきたぞ!!
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 11:52:53 ID:rveM1KSv
>>221 おまえボッタクリ価格のラーメン屋の店員だろ( ´,_ゝ`)プッ
230 :
229:2010/05/11(火) 17:23:24 ID:SVul+Il1
おまえらにボッタクリ価格ではない優良店を教えてやる
くん太郎 ラーメンが100円
かっぱ寿司 平日ならお昼も夜も1皿105円(税込)の商品をが90円(税込)ポッキリ、ガリは食べ放題
半田屋 めし(ミニ)が70円、醤油やマヨネーズは無料でかけ放題
コンビニ うまい棒が10円、ブラックサンダーが30円
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 18:26:37 ID:SbZeBOKX
釣り針が大き過ぎるだろw
>>229 ダンボールに醤油つけて食うとウマイよ
ポン酢もオススメ
げんきだま一周年か。おめ。
がんばってね。
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 21:31:45 ID:Wd/bwKQZ
>>229 もしかして書籍の価格を「紙とインク代」としか考えない人?
そこにかかる人件費やら何やらを知らないのかな?
物は人の手がかかってできているんだよ。
100円でも何円でもそれで満足するなら、それでいいんでしょ。
その人の中ではな。
美味しい、美味しくないなんて主観の問題なんだから、
他人からとやかく言われる筋合いじゃないよね。
ってことで、個人的に
鉄平のとんこつ
餃子会館のらーめん
ラーメン専科(R4二本松)マヨとんこつ
若武者のつけ麺(冷盛り)と辛みそ
辺りが好み。
だからなんだっていう突っ込みは受け付ける。
麺豪 剣信の隣に「もやし」ってラーメン店が出来ていた。場所は福商通りのコープマートやのめ北側。
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 18:30:06 ID:qi/dHiir
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 23:55:04 ID:M8jeOxkv
>>237 落ちつけよ童貞w
社会の仕組みを覚えてからここに来い。
>>236 街中ならともかくなんであんな場所で同業者の隣に店出すのかねぇ。
次はいつまでもつのやら。
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 19:28:24 ID:4NFnz/2r
あそこは
丸信ラーメン
↓
ぱあぷるとんぼ
↓
鶏からあげ専門店
↓
もやし
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 23:47:54 ID:Vh3vUla5
福島市に天下一品、出店して欲しいな。
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 09:48:36 ID:Of6+/zh6
鎌田のちゃあしゅう屋だったとこの前通ったら麺一 近日オープンの張り紙があった。
よくありそうな名前だけどFC店とかなのかな?
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 10:10:35 ID:eb8MQnc0
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 17:39:22 ID:qZnoVygf
ちょっと天下一品を見直した。
私はこむらさきが好きだな
幸楽苑も郷野目店(福島県福島市郷野目字仲6-1)や
福島西口店(福島県福島市南中央4丁目1-3-2)はフランチャイズ加盟店
本部が保原の共和メンモンドが母体
共和メンモンド
代表者 石田 軍治
設 立 昭和63年7月
資本金 1,000万円
従業員数 66名(男:20名、女:46名)
【賃金】160,000円
年間休日:87日
■保原店 62席/商圏 33,269人
■郷野目店 62席/商圏 106,616人
■福島西口店 45席/商圏 46,744人
オーナー
共和メンモンド(株) 石田 軍治
1982年10月8日
加盟契約締結
▼
1982年12月25日
郷野目店オープン
▼
1985年12月12日
保原店オープン
▼
1990年7月5日
福島西口店オープン
幸楽苑オーナー
共和メンモンド(株) 石田 軍治
私が加盟を希望した当時は『幸楽苑』はフランチャイズ展開を考えてはおらず、
最初に本部に問い合わせたときには断られたのを記憶しています。
断られてから他の外食への加盟も考え色々探しておりましたが、
その後本部さんから連絡があり、紆余曲折を経て加盟するに至りました。
加盟当時は遠慮なく意見させていただきましたね。
本部と何回討論したことか。
こっちも真剣勝負ですが、
本部も負けず真剣勝負でした。
本部には真剣にQSCMを指導してもらい、こちらも真剣に勉強し
、本部の理念・方針に対しては会社として真面目に取り組みましたよ。
だからこそ意見・提案が出てくるんです。
その本部とのやりあいが最終的にはお客様のためにつながっていくんですよね。
本部と加盟店とが切磋琢磨して、
お互いに共存共栄できるんでしょうね。
人がいて目標(=夢)をもってやる。
人を大切にし目標を大きく持ち仕事に励む。
そして何事にも素直になって仕事に取り組んでいく。全ては『人』ですね。
現在、おかげさまで3店舗のうち2店舗はスクラップ&ビルド実施済み。
今後も状況を一つ一つ確認しながら更にスクラップ&ビルド、出店と前進していきたいですね。
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 00:03:28 ID:rhSEJ3fB
福島市五月町の「日高」 古典的な「ねぎみそラーメン」、めっちゃうまいぞ!
違うサイトでみたんだが、ちょっと前まで南矢野目にあった「山東神」の弟子?の店が
オープンしたらしいんだけどだれかいった香具師いる?
漏れがみたサイトの評判はいまいちだったので、感想を聞きたいです。
自分で行ければいいんだが、ちと遠すぎる。
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 20:40:59 ID:ACnCFwlk
ところで明日屋はまだ営業しているのか????
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 21:11:40 ID:Ht+omP1i
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 08:39:06 ID:HmHNEQcJ
二本松の若武者食ったやつ居る?
感想求む!
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 09:10:18 ID:o6WXaT1c
>>255 やまきと一緒で駐車場に気をつけた方が良いよ
>>255 確かに駐車場は狭い。まぁ、気をつければ大丈夫な程度。
帰りは裏に抜けられる。
味は、濃い。とんこつと魚介。ゆず胡椒が少しきいてる?
とんこつが強めだったかな〜。
テレビではつけ麺と辛みそが紹介されてたけど、個人的にはこってり醤油がいい。
なにそのスレ、幸楽園がうまいとばかり書かれているけど
幸楽苑なんか出てないよ、ただ最近ノーマル700円のラーメン屋が出来たなーと思って
若武者もそのくらいの値段だったな
263 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 22:59:31 ID:Sc5PeV84
幸楽苑で半額フェア
中華そば145円
FMでサティ店以外といっていても,実際に行くと同じく割引のときが多いね
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 21:27:57 ID:VlKZJi5B
>254
誤 山東神=山岸+東雲+神保
正 山東神=山岸+イーストダイニング+神保
えなみ開店時にイーストダイニングから花が送られていた
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 10:58:50 ID:QAn/ZqYe
京都の料亭で日本料理の修行してきた山岸家のラーメンは最高だね、他のアイデアが閃いたのとはモノがが違うね。
267> 自演乙
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 10:01:53 ID:lSDXTrEx
268> 自演乙
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 19:53:27 ID:kZyKcEbJ
俺 秘伝 無理。張り紙に書いてあったけど 3回 食べれた人 居る? 俺 頑張ったけど 半分残して 帰って 吐いた。秘伝をうまいと思う人、どの辺が?
うん ラーメン二郎の系列は普通は味が薄い
こちらから、辛めを言わないといけないけど
秘伝は、しょっぱすぎ
薄めてよと言ったのは初めて
郡山で美味しいところっていうとどこら辺の店になるの?
福寿
ケラン
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 01:36:52 ID:mSZk0XiE
西ノ内に出来たハナブサうまいな!
うからやさんもチョーうまい!
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 09:48:00 ID:+0eOSjhj
このスレ的には『なかむら家』はどうなの?
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 10:57:55 ID:DGUZca9V
伊達市の三宝亭初めて食べたが、うまぐね( ゚д゚)、ペッ
このスレには定期に特定の店を叩くヤツと
熊さん製品を使ってる店をやたらと叩くヤツがいる。
本人が店に行かなきゃいいだけなのに。
一度喰って来いって言われるのを覚悟して書き込むけど・・・。
小倉寺に「味喜多」ってあるよね?家が近いんで出前とってみたいんだが、メニューを知らない。
みんなのオススメある?はんつ遠藤が「もやし味噌ラーメン」を薦めてたけど・・・。
一度喰って来い
黙って喰って来い
お前ら厳しいなw
まぁごちゃごちゃ言ってねーで喰って来いよ。
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 18:48:56 ID:id0q4sLL
>>278 新潟のラーメン屋。俺も好みではないな。
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 19:10:05 ID:+bBwrMRQ
多加水の輪ゴム麺食うよっか、レーザーボックスのラーメン食べたほうが美味いのと思うのは俺だけかw
>>287 多加水の290円ラーメンよかマシだ罠。
子供の頃から飯坂にある三ツ山製麺工場の業務用麺を食べてるから、多加水麺を食べると気持ち悪くなる
げんこ屋ってどうですか?
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 22:53:11 ID:KlWGKatP
>>290 だよなw
医王寺駅前にある「たる食堂」はスープ麺、ともにヨシ!
確か三ツ山製麺工場だと思った。
えなみ。最低のバカ。人間のクズ。バイトの娘、妊娠させて何食わぬ顔。
最低の店主。次から次に女に手を出すバカ。犬、猫、猿?と一緒。
妊娠させたあげくにオロスお金は自分でだせ…だって。人じゃない。
最低人間。TVで ○○のためにがんばります! なんて、平気で自分の
子供の名前あげる心境って、どんだけぇ〜! 自分本位の鬼畜。
最低太郎。 クズ太郎。 えなみたろう。
恥を知れ!!!!!
クズが作ったラーメンは泣かした女の塩ラーメン。
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 00:44:49 ID:5nGrwUsb
なんでsageてんの書いちゃったら責任持とうね
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 06:59:08 ID:7t2fjaKj
>>294 これは通報したほうがいいんじゃないか?
>>294 事実であってもそうでなくても通報モノだな。
ヾ(*´∀`*)ノ(・∀・)(・ω・`)
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 12:42:29 ID:2/Lnj7Vd
記念w
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 14:52:55 ID:oAXMewZk
あぼーんだなこれは・・・
>>294 あなたがその被害者なんですか?ここで訴えないで違う所に訴えた方がいいですよ。
>>294 これ完全アウトだろ
どっかのラーメン屋が宗教団体の資金源とか書いて逮捕されたブロガーがいたけど
とりあえず身辺整理して逮捕に備えてたほうがいいよ
菊田さんレス番きちんと書こう
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 19:26:58 ID:lhkdzYM9
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 19:35:02 ID:zdGpLaxx
>>294 完全におわたね( ̄〜 ̄;)
書いた奴あわてて削除依頼したみたいだよ
しかも自分の名前を書いてw(°0°)w
はじめからこんな事しなきゃイイのにね
開店当初から嫌がらせしてるみたいだし…
どっかのオーナーじゃなきゃイイけど…
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 20:12:58 ID:FifQXXPO
詳しく事情を聞こうじゃないか
307 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 20:49:02 ID:6XKtMtTl
そして脚下。
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 22:50:14 ID:c617Mkr6
久しぶりにきたらスゴい事になってるね〜(οдО;)
よくみるとアドレスが…
気付いたかな?
こいつど〜しようもないバカだねぇ〜
社長は知ってるのかなぁ?
どうなってんだよ
最近の南矢野目は
色々とできているね
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 00:05:30 ID:XswCpL1q
もち…?
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 00:13:25 ID:KEiVjo2O
>泣かした女の塩ラーメン
なんかエロイ
パンダハウスとか偽装献金についてとか
色々とコメントしてるんだなー。
感情だけで動くとロクなことがないと学ばせていただいたよ。
これって、あまりにもできすぎじゃねえ。
泣かした女の潮ラーメンが正解
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 11:47:33 ID:ySRDP2Vc
逮捕まだー?
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 13:24:36 ID:ZfcVHSNk
>>310 よくわからない、解るように教えて下さい
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 15:53:20 ID:Hfher/Q2
パンダハウスでググったら削除依頼の人の名前が出てきた、
>>294はこの人なのかな?
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 16:24:14 ID:b1nD3n/1
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 17:05:59 ID:1W+xitDV
そんな事よりKさん戻ってきてくれないみたいだから、純粋にラーメン談議でもしよ〜ぜ♪
個人的には俺は伊達屋さんの塩ラーメン好きだなぁ♪
324 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 18:00:05 ID:tnTnqwiN
TUF ラーメンぶんか
01 自家製麺 えなみ 福島市 川俣シャモのスープにこだわりの具がいっぱい! ご主人は29歳
02 いさみ 会津若松市 歯ごたえのある手打ち麺が最高です!ご主人がすごく良い方
03 支那そば 正月屋 郡山市 全国的にも有名な「ちばき屋」さんは兄弟子だそうな。カイワレがちばき屋の特徴
04 とら食堂 白河市 とら食堂さんのお弟子さんのお店はもう全国に20以上あるそうですが同じレベルの味は少ないそうです。
05 活力屋 いわき市 半熟煮卵はとろとろでした
06 田舎のシェフの味工房 喜一 喜多方市 喜多方では新しいお店ですが地元のファンが多いのも頷けます。
07 屯ちん 大玉村 屯ちんと言えば東京・池袋に本店をもつ人気店。当時、毎日ものすごい行列だったのを覚えています。
08 らーめん工房 味噌屋 郡山市熱海町 カップラーメンも出ているぐらいの有名店
09 ふじ乃 会津若松市 白河系がベースながら会津らしく魚も入り他の店での修行経験がなく独自の味を目指すご主人。進化し続けるラーメンに期待してしまいます。
10 藤喜 南相馬市原町区 でご主人夫婦とその息子さんの人柄にふれますますファンになりました。
11 麺や うから家から 福島市松川町 ご夫婦がその二郎に触発されて作ったのが特もやし
326 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 20:40:28 ID:R6nEHpbb
あの髪型がすごかったバイトちゃんかな?
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 21:26:52 ID:dotIhmOE
菊田さんて、妊娠させられた本人なの?
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 21:56:47 ID:dotIhmOE
えなみってトコに教えてやれよw
でもえなみって実際どうなの?
味の評判はまあまあ良い気がするけど、過剰なメディア露出はちょっとウザい
コンビニでカップ麺とか売り出したりしたらさすがに拝金主義なのかなって思えてちょっとガッカリだが
商売だから戦略的に間違っちゃいないんだろうけどさ…
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 00:12:27 ID:QsXCdvUq
アドレスまで書いちゃって…菊ちゃん困ってるだろなぁ。
あの「もちもちの木」と関係あんの??
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 00:32:09 ID:mB3AhYtV
妊娠が事実なら書かれてもしょうがないんじゃないの?
うまいと思うけどな。ドロ付け麺は流行だけど、えなみあれば他はいらない。
しかし店主イメージ通り過ぎる。
まぁ外で発散して美味いラーメン作ってくれたら良いと思います。
誰も通報なんかしないから大丈夫だよ。皆、ただ言ってるだけだから。
おそらく事実なんだろうな・・
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 16:53:23 ID:PlKGPth2
事実なら本人同士の話だな〜
ただ、嫁も子供もいんだろ?外歩けないよな〜
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 08:46:25 ID:L4Vv9pur
事実なのか〜・・・
煽るなよw
>>333 >まぁ外で発散して美味いラーメン作ってくれたら良いと思います。
凄い事言うんだな。
もうやめてください!
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 12:40:29 ID:SU/Wieu6
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 12:45:05 ID:A0DgFYK7
こだわり持ってる奴って、人は使えないよな、一人でやってればいいんだよw
一緒に仕事するにあたって、こだわりに持ってる奴に合わせるのって疲れる
だから、人が続かないww 人間性が悪いから書かれるんじゃないの?
つーか店主の私生活とか全然興味ねえわ
バイトに中出しはいかんわ〜w
そうだな なんで外で出さないのかな
ドンブリとかに出してたら嫌だが
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 10:14:20 ID:TBNdPCbS
つぅかマジなんか?
嘘だったら書き込んだ奴、書類送検だけじゃすまんだろ。
346 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 15:40:21 ID:LUGk78/t
>>345 送検とかあるわけないだろwww
誰も通報してないんだから。お前したか?
347 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 15:48:21 ID:6DoZiDVq
書き込んだ人間は簡単に特定出来る、アドレスまで曝しちゃってるし
仕事場のパソコンからだろ、非難された本人が訴えればの話だろうけど
事実だとしてもそれをネットで、不特定の人間に宣伝する必要は無いよね
で、えなみの店主は知ってるのか?
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 17:13:07 ID:wXHCdvAF
事実であればモウマンタイだべしたww
349 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 17:34:11 ID:SPppocW+
事実でも内内の話をネットで曝されればイメージダウンだばい?
350 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 23:16:38 ID:HEXqM9DT
宣伝になって良いんじゃない?
私は何人かに教えたよ
事実なら慰謝料とったったらいーんじゃ!
うん 書き込んだ人間がね
人柄が良い店主でも、ラーメン不味かったらボロ糞言われる。
イメージとか全てはラーメン次第でしょう。
これ位じゃ揺るぎ無いよ。
って言ってると思います。
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 09:41:19 ID:FWdltvvQ
美味けりゃなにしてもオケってかwww
これ位www
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 13:39:40 ID:O/UqwQNP
アドレス見りゃわかるけどえなみそこの出身だし流行ってるから完全ねたみからだべ、ちょっと関係者に聞いたんだがそんなバイトの娘いないらしいよ
こいつ完全あたまイカれてんねWWW
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 13:51:08 ID:W76bPBxW
店同士の抗争勃発か?しかしかなりの憎しみが無きゃあそこまで書けねーよな〜
>>357 そりゃいるとはいわんだろ普通・・・
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 13:59:02 ID:mAIqByyF
何かあったんだろうな
美味くても嫌なのは、変な材料使ってるとか。
スープ使いまわしとか。
店が不衛生すぎるとか。
そういうの。
店主が暴れん坊でも別に関係ない。
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 16:22:45 ID:xbm9Rlzy
くるまやラーメンの味噌は黄色い卵麺も美味いな
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 21:14:44 ID:lCELd+o7
なかなか進展しないな〜
363 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 02:37:17 ID:dEJqo+D7
桑折町にあるトラック屋台ラーメン行ったことある人?
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 06:08:54 ID:W2/xPuJk
お互いに書きこみあっててなんか切ない、
こんなとこでもめてないでちゃんと話しすればいいのに
何の解決にもならんし、ダメージだけなのに、
365 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 06:50:43 ID:R9NbZuZf
どちらも正義を掲げていると解決は難しい・・・
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 07:34:23 ID:dEJqo+D7
えなみって修行先って何処なの?
ラメーン屋に修行先も糞もねーかwww
市内サンクスでつけ麺販売だとよw
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 14:07:10 ID:ahyr/8PC
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 18:45:35 ID:hhzsjput
美味いのかここ?
餃子が有名だよ
缶詰スープの店で修行なんて意味あんの?
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 21:17:45 ID:fwdWlnV4
373 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 21:19:31 ID:fwdWlnV4
ラーメンぶんか〜いまの家 西郷村〜
西郷村にある白河ラーメンのお店
◎いまの家
西白河郡西郷村小田倉字上野原70−7
営業 11:00〜19:00
休み 月曜日
素材や調理の仕込みにこだわると同時に日々その味を進化させています。
コシのある手打ち麺に5種類の鶏ガラからとったスープがよくからみます
また、きょう(6/17)の午後3時以降に限定10食で販売される
『魚介支那そば』は今までなかった味。
和風のだしで楽しむころができます。
2010年6月17日(木)
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 02:35:58 ID:+J1JcDOD
もっちぃもちぃ!
ていうか、削除必死な使徒、訴えたら?
376 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 08:39:22 ID:am+Cp5+2
当店のこだわり
@『とにかくラーメンとは熱いもの』という、店主のこだわりから当店では食べ終わるまで熱々のスープでお召し上がりいただけるよう工夫しております。
A当店の麺は、小麦粉本来の自然な風味や旨味を損なう事のないよう、かんすいだけで練り上げ、スープに合わせたオリジナルの麺を使用しておりますので、一口召し上がるだけでもちもちとした麺の食感とスープとの相性を実感いただけます。
柔らかい部分だけを用い、「シャキシャキ」と「柔らかさ」を兼ね備えた食感をお楽しみいただくために、竹串で1本1本裂いて製造しております。このため、スープののりも良く麺やその他具材との相性も良くなっております。
http://www.mochimochinoki.com/top.html 偉そうな事かいて他店の営業妨害してたら話にならねぇ〜。
社長の福田浩幸はココに出て来て謝罪しろ!
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 09:00:51 ID:rTtjG0jS
熱くなんなよwww
人格と味は関係ないだろ。
漁夫の利狙いのラーメン屋さんよ
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 09:54:14 ID:J+NH/+VM
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 10:11:26 ID:crarf4As
もちもちってチェーン店だったのかよ
前スレにも興味深い書き込みがあるんだよなぁ
え●みの悪口書き込んでたの、もち●ちの木の店員だったの?
えげつないことするな。
これ嘘で書かれた人が訴え出たら、店に対する偽計業務妨害と個人に対する名誉毀損になるよ。
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 00:53:02 ID:ZtOGieQ8
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 02:40:26 ID:L2drlOxH
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 08:42:26 ID:CyD0M0U+
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 12:15:02 ID:pL0CAs82
店のパソコンからか・・・
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 19:15:11 ID:2H+LBJrq
ヒワダは
メニュー変えたね
値段下げて、素材悪くしてますます不味くなった
値段下げるのは潰れる前兆
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 19:49:48 ID:xj26TxrV
>>387 ジャスコの交差点にあったときは良かったんだけど、山新に移動してから変わったような気がする
一時期大玉頓ちんに広告張ってあったけど、なんか関係あるのかな?
屯ちんのオーナーが作った
屯ちんのオーナー菅野克弘
http://www.neosupport.jp/neoreport5.html その昔、昭和の時代に、福島県の二本松市に「丸冨」という、小さな魚屋さんがありました
。鮮魚が並ぶ店舗の奥にある居間を宴会場に改築し、毎晩多くのお客様で賑わう飲食店としても利用されていました。
但し、オヤジとおふくろがいつも喧嘩ばかりしていることでも有名だったのです。
「早く酒もってこいっつーの!」
「あんた何様よ、お客様といっしょに酒飲んでばかりで。少しは手伝ったらどうよ!」
「っるせいっ!俺は朝から働いて疲れてんだよ!」
バチャーン!とお約束ごとのように、ちゃぶ台がひっくり返って……。と、まるで「寺内貫太郎一家」を絵に描いたようなお店だったのです。
そんな喧嘩ばかりしていた両親の後ろ姿をポツンと見ている少年がいました。(もっと仲良くお店をやればいいのに……ボクは仲のいいオヤジとおふくろが大好きなのに……。)
そして時は流れ、2007年。
少年は、外食企業の社長になっていました。背広を着て、精悍に髭を整え、ちょっぴり頑固そうな眼差しはオヤジ譲り。
東京とんこつラーメン「屯ちん」の成功に始まり、立ち飲み「かぶら屋」、
チャコールバール「GINZA adeade」、中華そば「日和田製麺所」、ホルすき「寶の蔵」など、
我々ネオサポートと共に独自の業態を展開中の株式会社 フーデックス、菅野克弘社長がその人です。
その菅野社長が「少年時代から抱いてきた両親に対する想いをカタチにしたい」と、我々にご依頼をいただき、業態開発したのが「丸冨水産」なのです。
「天国にいるオヤジとおふくろがやっていた、今はなき実家の店を表現してみたくてね。
魚の卸し屋さんから直接鮮魚を買い付け、刺身を中心に、目の前のコンロで炙り焼きも楽しめる鮮魚酒場をやりたかったんです。
そして胸を張って天国のふたりに自慢できるような店にしたい。だから屋号は、実家の店「丸冨」を受け継いで〈丸冨水産〉。名前だけは最初から決めていました」
http://www.neosupport.jp/o_meguromarutomi.html 壁にはハートの中で微笑むふたりの夫婦のアートが描かれていますね。これは天国から見守る菅野家のご両親じゃありませんか。
http://www.neosupport.jp/o_shimmaru.html
391 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 20:27:06 ID:xj26TxrV
へーそうなんだー
二本松住だけど知らなかった〜
まあ、東和だから
393 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 21:12:00 ID:7E/rj9FP
で、えなみに動きは無いの?
削除依頼はあったよ
中出しオーナーが削除依頼したの?
いえ
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 00:21:24 ID:lBDdaqnK
>>387 中華そば 680円→600円になり、大盛りが50円増し。
ごはん、おしんこサービス廃止だね。
80円下げて、麺の量減らし、具もへらし、味も益々悪くなり・・マジ末期だね。
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 06:11:10 ID:nQtfK1oP
日和田って二本松出なのに、なぜ薩摩藩の家紋を看板にしてるの?
教えてエロイ使徒?
399 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 09:52:36 ID:9vMAroSo
>>395 中出しオーナーとか変なニックネームつけるなよwww怒られるぞ!
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 10:32:04 ID:gKRffH4b
餅x2が書き込んで、ビビッて翌日削除依頼。菊田は餅オーナー。
元従業員ツブシ
401 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 10:35:58 ID:9vMAroSo
ほお!そうなのか
わかりやすい解説ありがとう、これで全て理解した
しかし本名で削除依頼とはよほど慌てたかwww
日和田って、4号沿いの頃から同じ経営者なの?
サティ近くには色々なラーメン屋があるから
余計こういうことが起こるんだな〜。
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 15:04:01 ID:j8OfNYOy
足の引っ張り合いか・・・
バイトの妊娠は本当の話なんじゃないの?
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 18:33:33 ID:lBDdaqnK
郡山でつけ麺が旨いのはどこ?
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 19:36:12 ID:p0CrWmli
>>405 だから強気に出れないわけか〜
嫁子供は大変だ・・・
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 00:48:28 ID:s11wQ1ry
メアド出しちゃったのがマズかったねぇ
なぜ他店のバイトのことなんか知ってるんだろうね?
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 07:02:05 ID:USg4uuer
バイトにスパイでもいるのか?w
辞めた人間がばらしたとか・・・
バイトって辞めても同じ業種に就く事が多いからどっかで繋がったんじゃ?
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 09:55:37 ID:Tqz2xeKJ
あ〜あるある・・・
曝された店長が動かないトコ見ると、かなり弱み握られてるんかな?
413 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 13:58:01 ID:+SGF4Z8g
知らないんじゃね?
ネットで曝されてんなんて・・・
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 18:11:07 ID:R2Hxo1Az
教えてやれよ、家か店行って「おたく営業妨害受けてますよ」って
>>412 いちいちこんな掲示板見てないだろww
おまえじゃあるまいし
416 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 19:56:52 ID:IrcSdn7m
>>414 その教え方より、「おたく、バイトの娘孕ませたって、ネットに書いてあったよ」て言うべきじゃない。
営業妨害って受けてると思わなければそれまでだし。
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 20:01:55 ID:tDSdAtv4
これだけ祭りになると、有名店えなみとしての宣伝効果バツチリジャネw
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 20:41:13 ID:WOsIKa3n
なるほど!妊娠するほどの美味さってか?
で、書き込んだもてぃもてぃの反応は?
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 20:49:49 ID:matliEXQ
凄まじい暴露しといて、削除依頼に自分の本名とメアド書くって普通しなくね?
逆にハメられてんのは暴露したことになってる方なんじゃない?
バイトもハメてこっちもハメてw
(・∀・)ニヤニヤ
422 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 21:47:34 ID:WpzE6sDT
>>420 それはないんじゃないww
店のアドレスは記入したじゃなくて、残っちゃったが正しいのでは(^W^)
423 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 22:16:42 ID:R7taTEuk
>>422 そうだと思う、でも名前まで書かなくてもwww
初心者か?
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 22:23:09 ID:vnRQugmv
>>420 その理論だとモティを潰す為の自作自演なのか?
中だし店長諸刃の剣だぜ・・・
425 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 22:49:31 ID:tDSdAtv4
諸刃の剣になるか伝家の宝刀と化すか、こうご期待w
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 07:29:17 ID:AzEF50VB
>>426 だなwww
そんな振るわれたら妊娠する伝家の宝刀なんて嫌だなwww
それとも同業者潰しの常套手段とか?早く決着が付くといいね。
しかしどっちの店も美味いというのが。
全く違うテイストの店なのに、近所だとやっぱ客取られるのかね。
>>428 自店のラーメンに自信がないのも、いがみ合う要因の一つだろうね。
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 10:10:19 ID:EffnaNVR
鉄平らーめんに行くか、えなみに行くか何時も迷うが結局、鉄平らーめんに行ってしまう
今日こそは、えなみに突入してみるかなw
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 12:15:56 ID:7AuDsu57
なるほど、嫌がらせもしたくなるわな〜
激戦区じゃん
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 19:21:43 ID:+kZxWopW
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 09:28:30 ID:bnWwH5g6
435 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 15:03:41 ID:94Ed3TRN
日和田製麺所は苦悩の値下げだね。
マズサが増大。
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 15:30:37 ID:b1pU+SeB
山新に移った頃食いに行ったけど
美味いとは思わなかったぞい
ラーメンショップと変わらない濁ったスープ
437 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 16:04:12 ID:Uwf7HmmA
陣場町の狸小路にある、のんこちゃんラーメンなんてどうよ?
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 18:34:06 ID:SR//nElb
>>436 4号線沿いに在った頃はマジで美味かったんだよ。
439 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 18:51:46 ID:p5axFs/E
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 20:45:27 ID:cNKcbiw1
ラーメンに関係ないし・・・
4号にあったころはスープが違ったから。
これ書いても誰も同意してくれないけど。
あの頃食べた人いないのね。
442 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 21:42:46 ID:Nk4Ibrlu
>>441 いや、俺もそう思う
4号の頃は美味かった!
行く度にスープが薄くなっていったような
スープお湯で割ってんのか?と思うくらい
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 23:13:41 ID:94Ed3TRN
日和田が経営状態厳しいってのは?
値下げしてさらに味落として・・あとはあぼーんか?
・日和田製麺所の運営
私たちフーデックスグループは、東京とんこつラーメン「屯ちん」を池袋で創業し15年の営業で
一日平均1000人のお客様のご来店がある驚異的な繁盛店となっております。
そのフーデックスグループが15年やり続けた
この繁盛店のノウハウを詰め込んで生まれたものが「特製中華そば 日和田製麺所」。
この繁盛のノウハウを詰め込んだ「日和田スタイル」を
(株)フードゲートがご案内させていただきます。
繁盛店「日和田製麺所」での研修(最短35日間)
フーデックスグループのラーメン事業ノウハウがすべて詰まった赤本の贈呈
「日和田製麺所」のすべてのレシピを公開
一部食材の提供(元ダレ、専用ブレンド粉、かん水)
フリースタイルパッケージ
スタイル販売料 180万円
専用製麺機:210万円
のれん分けスタイルパッケージ
スタイル販売料 500万円
※ フランチャイズではありませんので、出店後のフォローはありません。
http://www.foodgate.co.jp/service/hiwada/free.php
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 06:17:53 ID:SAwlnkkD
>>445 屯ちんのオーナーが作ったのが4号線で、山新やビックパレットは別物ってことかね?
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 10:05:13 ID:4sq4HFmM
>>441 当時はやっぱ美味しかったよ。値段も安かった。
無料の味ご飯や漬物も今のような大雑把な物ではなかった。
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 13:20:11 ID:9vSlmMIK
確かに!昔はよく行ってたなあ
あの頃は今みたいなマニュアル化されてない感じがよかったんだが。
移転してスープも濁り激変したから、経営者も変わったのかとおもった。
今の日和田って頓ちん薄めただけだろ。
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 18:57:56 ID:/YIV6Uy1
でもさ、暖簾分けするんだろ?だったら名前を汚さないってプライド無いのかな?菅野さん・・・
>>450 福島県安達郡東和町の人間にプライドがあると思う?
452 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 19:54:17 ID:hxjpQMQl
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 23:25:54 ID:BLqcUgEV
日和田製麺所フレスポに行きました。昼時間外したとはいえ、客は誰もきない。
確かに値下げしてあり、大盛りは各種五十円増し。
つけ麺をオーダーするもスープが味ガタ落ち。
これでは店じまいもすぐだなと思うわな。
日和田製麺所が4号線沿いにあった頃は、本当に美味しくて行列覚悟で行ってたよ。
つけ麺は郡山で一番好きだった。丸太のイスは座りにくかったけど。
山新前に移って店は広くなったけど、ドブの臭い?がするし相変わらずイスは座りにくいし、味も変わったしで、行かなくなった。
安くなったみたいだから久しぶりに食べてみようかな。
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 00:10:52 ID:e2c6Io/B
456 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 03:26:28 ID:xpR9FFfY
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 15:05:12 ID:eLHvV6SA
餅のその後は?
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 17:56:51 ID:7y7mZ2hR
>>456 今日、午後一時頃アサカに行った。
客激減したな。
つけめん、ホンマに不味い
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 22:34:27 ID:+QziHu+H
中に出したが勝ちってか?つまんね〜
バイト代弾んだんだろうなw
>>440 私を追ってきたのかと思った
えなみって、いつ開店したんだっけ?
速攻で仕込まれたのかな
その辺は、詳しくないけど
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 06:21:19 ID:1hUXMXKc
バイト孕ませたことって嫁は知らないんだろうか、、
どういう神経してんだか、よく一緒にいれるよね〜
おまえらの大好きなえなみがテレビでやってるぞ
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 12:48:45 ID:qxSeQ0lN
>>464 ここ見てからそれ見たから
この今風のオニイチャンか〜?と思って見てしまったw
>>465 コンビニでそこのつけ麺販売するって話だったよ
へー。妊娠問題を片付けずにコンビニ販売しちゃっていいのかね?
おまいらあーだこーだ言いながら、どうせサンクスでつけ麺買うんだろ?
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 22:28:58 ID:Z4SW5kEK
今日もえなみには若い男女たちの長い行列が出来ていたよ。
不妊に悩んでる夫婦にとっては神様みたいな店だよ。
470 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 22:30:37 ID:72MkCZMh
わたし つけ麺 嫌いだから…
471 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 06:19:37 ID:ArCMSWvD
えなみのくどさが嫌い。
つけ麺にしてもくどすぎ。
472 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 06:33:58 ID:iy2ND8Ly
わたし にんにくラーメン ザーメン抜きで・・・
わたし 妊娠 嫌いだから・・・
473 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 11:35:28 ID:rgTqaSN4
え○みがカップ麺出すのに対し、餅はどう対応する?
書き込み内容のビラをコンビに前で撒くのか?
あそこまであからさまに営業妨害したんだから、最後までキッチリ戦って欲しい。
>>466 今度は餅に行って、菊○さんを見てきたら〜
474 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 15:34:47 ID:rit3JUoE
餅はすでにカップ麺あるだろw
475 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 15:38:09 ID:NGp6K72e
○ンクスに電凸じゃね?販売日前日位ならダメージ最強だろ?
○田さん、実行しちゃだめだよ!w
逆に宣伝になったな
店は遠いからコンビニで買うよ
477 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 17:17:40 ID:s2QK1FHN
さっきFCTで木幡の学校まで二本松といっていた
そのわりに、まだ東和ロードレースにしているだから変
二本松ロードレースにすれば良いのに
>>473 カップ麺じゃねーよ
生のつけ麺だ
明日県内のサークルKで発売だから、おまえら絶対買うなよ?
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 19:42:53 ID:GmQzZ7F3
普段、醤油しか食べないけどこのスレ見てたら
潮らーめんが食べたくなって来た。
480 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 22:08:45 ID:Uj1/RKDk
食べたら妊娠
男だけど
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 23:13:33 ID:HlCozDy4
どういう事?
いや、射精
それと、ラーメンが関係いあるの?
関係ないよ
近所のラーメン屋が嫌がらせでID変えてやっているんだよ
ああ、色々と新しい店は大変なだね
コンビニで買って、協力するか
通報とか言われてビビッて、アンチえなみ派になりきって工作活動してるらしい
事実なら削除依頼などしないで、もっと詳しく書けばいいのにね
日本語がグズグズな件
491 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 00:41:49 ID:KPJVTDE9
ラーメン屋のバイトなんて、外国人が多いから
暴走族やバイク屋でも、変な日本語を使うよ
もしかすると、菊田さんは
493 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 07:32:06 ID:nHdU9j45
>>491 その発言はわかり兼ねるな。
外国人が日本でどんな想いで働いているのか、考えろよ。
妬み、恨みがうずまいてますな。
それより餃子の照井のつけ麺食べた人いる?
感想聞きたい
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 10:46:06 ID:g6jYzgb+
ラーメン屋じゃなくてザーメン屋にすればいいんじゃね。
496 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 16:07:55 ID:0gOCYiFB
今テレビでえなみのつけ麺ライブ中継やってるけど「サンクス御山店」ってあったっけ?
それと東京のラーメン屋で修行したってハッタリこいてっけどw
東京って付ければいいもんなのかww
郡山の人間が福島に行くと、東京の方から来たと言うからね
155: ラーメン大好き@名無しさん 2009/10/18(日) 18:55:27 ID:kHlDGbBx
オープンし立てなのもあり、お店は現在はどうもバタバタとしていました。
注文間違えなんかも目立っていた。
自分の塩の方も本当は海苔が入るはずだったのですが、忘れられており、
しばらくしてから皿で持ってこられる。なので画像には海苔がないです(笑)
他の客にも麺大盛りを普通盛りで出したり、オーダーした追加トッピングが忘れられたりしてました。
店主とスタッフのチームワークもまだ乗ってきてない感じで全員無駄な動きが多かった。
もうしばらく待ってみた方がいいのかもしれない。
それと某ラーメンサイトには野田にあるラーメン店薫寿の方だとか書かれてありますが(笑)、
店主は大勝軒の出身だそうです(郡山店?)。
つけ麺も試した方がいいのかな…。
駐車場は店脇に4台分停められるスペースがあるだけでした。
昼閉店間際の入店だったためなんとか一台分空いてましたが、混雑時はしんどそうです…。
【 156 】: ラーメン大好き@名無しさん 2009/10/18(日) 19:19:32 ID:QYN+Mlhn
↑
コトブキは3ヶ月で辞め
たみたみたいだよ。
欲が出たんだろうね。
ラーメン会議にも自分で
カキコしてたし。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 20:44:48 ID:tk5tbymy
郡山R49と静御前通り交差点、元ファミマの所に豚骨ラーメン出来たね。
出る杭は打たれると。
501 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 21:49:55 ID:nHdU9j45
他店を叩けば自店に客が来るなんて甘い考えの経営者に
「成功」なんて文字はほど遠い感じがするなぁ。
福島県福島市に福島店、めんや 薫寿 (KOTOBUKI)
宮城県名取市に仙台店
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 03:48:21 ID:wUIRiBvt
寿=餅なの???
おまえ(ら)!
あの程度でも、えなみに金いくら落ちるか知ってん?
知らない
506 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 06:23:23 ID:NjJMdxtz
教えれ!
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 11:08:48 ID:pafQT/Qs
たとえ町にラーメン屋が一件だけになっても、まずかったら行かない。
そば屋は「蕎麦街道」みたいに連携するのになぜラーメン屋はこうも
見苦しいことをするのかわからん。店主の人間性の問題か?
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 11:10:34 ID:AUxskbyu
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 19:15:40 ID:Lfon0i8f
どうして福島には大島ラーメンが無いんだい?無性に食いたい。
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 20:14:08 ID:Lfon0i8f
生意気だなオマエ(*゚д゚)、ぺッ
大島ラーメンは朝鮮人の大島健伸の弟(大島啓二)が経営してるとんでもない店
【社会】「バカチョンカメラ?バカはアホという意味だよな。じゃあチョンはどういう意味だ!」…“金貸し一代”SFCG・大島健伸
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252507524/ 大島は'65年12月、17歳の時に、父親の兄弟5人の家族とともに日本に帰化した。大島の朝鮮名は丁健伸(ジョン・コンシン)。大島の
伯父は、今も在日本大韓民国民団台東支部の顧問を務めている。
大島の親族が語る。
「正義さんは子供たちに一族のルーツをしっかりと教え込んでいた。正義さん自身も在日であるという意識が強かったようです。それは
当然のことでしょう。帰化後、一族は同胞から『国を売った』と悪口を言われたこともあった。思春期だった健伸さんの胸中たるや、察するに
あまりあります」
在日2世としてアメ横で育った大島は、起業後もそのアイデンティティを堅持していたフシがある。前出のSFCG元幹部が語る。
「ウチでは融資実行の際、日付がわかるように債務者にその日の新聞を持たせ、使い捨てカメラで撮影してくるのが慣例でした。
ある日、まだ若い社員がそのことを『バカチョンカメラで撮影してくればいいんですね』と言った。それを聞いた大島は、烈火のごとく怒ったのです。
その社員に詰め寄って、『バカというのはアホだという意味だよな。じゃあ、チョンはどういう意味だ!』と。真っ青になって黙り込む若い社員に
対し、大島は『意味もわからず言葉を使っているのか!』と怒鳴りつけていました」
513 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 21:42:11 ID:Lfon0i8f
そうだったのか大島ラーメンorz
>>507 郡山も喜多方もサークル組んでるよ。郡山なら一麺会とかさ。
そういう街は多いと思うが。
福島は一気に増えたから誰も音頭取る人がいないんじゃないの。
もちもちとか割と古い方だけどね。
あそこ充分流行ってるでしょ。
福島も餃子で失敗してるから、次はラーメンで起こしやればいい
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 00:43:39 ID:AIj2rN9o
ID:Lfon0i8fは唾吐いといて感謝も謝罪もないのか
ま、どうでもいいけど
そのひと、どんな唾を吐いたの?
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 02:51:13 ID:fEZbDDuP
特札の
つけ麺はまずい
518 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 04:57:24 ID:TInfL7gv
福島市で味噌ラーメン最強に旨いとこは?
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 07:27:51 ID:l2JoE4qg
520 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 12:33:46 ID:YxpFZ9wc
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 12:51:45 ID:fklb/fl4
で、どうよ最近?
暑いから、冷やしそばにしている
523 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 14:34:49 ID:Vaz86plE
二番軒食堂儲かってんだなw
店の外観きれいになったもんなww
でもあそこで美味いのは、ワンタンチャーシュー麺だよ!
524 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 09:07:08 ID:dzjxtvvK
くどいつけ麺飽きたから、幸楽苑のざるラーメン食ってくるわ。
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 10:04:44 ID:Si8evIuu
飯坂インター近くにあった、黒いラーメン出す店あったけど、あれってなんて店だったっけ?
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 19:04:15 ID:y3NCHL2U
とん太って時点で終わってるじゃんw
528 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 19:23:50 ID:Si8evIuu
529 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 23:56:34 ID:B0n3SDLd
530 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 08:21:52 ID:mXBmJEdz
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 10:20:21 ID:+Ci6ilfH
昨日の昼どき、えなみさん繁盛してたなw 歩道まで行列だった。
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 10:31:35 ID:GNz9lL45
なんだかんだでお前ら、えなみが大好きなんだな。
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 12:11:12 ID:TyyxuxES
>>531 電柱の陰でハンカチ噛み締めて、恨めしそうな顔した女の人いた?
最近えなみのつけ麺のつけだれ薄くない?
週2食べてるけど初期にくらべてだいぶ薄いと思う。
人気店になるのはいいけど残念だ。
出し過ぎて薄くなっちゃったんでない?
あっちの方も
>>524 晩飯に食べてきたけど生姜でさっぱりしてて結構うまかった。
こってりつけ麺に飽きたときにはいいかも。
砂馬のざる中華も一年中食べられるといいんだけどなぁ。
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 00:52:46 ID:3Y/mznW4
意外と幸楽苑のざるラーメン好評!w
意外とって言うか、千人ぐらいの規模でアンケート取ったら幸楽苑が勝つべ
パンチ効かせて固定のリピーター相手の個人店と万人受け狙いの大衆店じゃ比較したら不利
幸楽とかタダでも行かない。安いからって不味いものはマズイ
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 08:27:02 ID:YjAZYwaF
誘導されて覗いたらこんな書き込みが・・・
370 名前: ゆきんこ 投稿日: 2010/07/05(月) 08:57:30 ID:4a8ePGWw [ pw126249187025.9.tss.panda-world.ne.jp ]
コンビニでも発売されたえ○み、日中から従業員とセクロスしてるんだが…
声が外まで聞こえてきてる…なんとかしてくれ
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 12:09:12 ID:2g37V+1a
>>540幸楽苑のざるラーメンだけは別格、あのさっぱり感がなんともいえない!
543 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 12:15:33 ID:kSDp82wu
明日屋新メニュー冷しラーメン&野菜ラーメン食べた事ある方情報kwskwww
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 12:42:00 ID:AtV577e3
客入ってるの?あそこ…
新メニューが出たとか、親父の態度が悪いとか気になって
マニアが1日に何度も通っているよ
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 14:29:59 ID:+PZWGn/q
久々に出たか、明日屋厨w
547 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 15:10:50 ID:btjziP6W
>>545 誰それwwwちょとしたストーカーじゃんwww
548 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 22:28:58 ID:K7d9+lXq
>>180 お前の存在がいらんわボケ
郡山から出ていけ
549 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 23:42:03 ID:Ii2xjHfo
えらい亀レスロングパスじゃの〜、誤爆か?
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 18:08:32 ID:pTjfGVBr
明日屋ストーカーって具体的にどんな活動してるの?
ストーカーじゃなく、近所の人でしょ
休みの日も店に通って、店主が携帯電話でチャットをしていたとか、休憩時間に煙草を吸っていたとか細かい報告が多かったよ
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 06:16:53 ID:OJcItPzF
>>551 wwwそれマジ?wwwそう言う行為をストーカーって言うんだよwww
何処で見れるん?www
553 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 08:58:04 ID:DXtLXAWl
水没したアーケード大変だね・・・
554 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:08:25 ID:SiFK7x4W
えなみでググると、ココがヒットする・・・
>>548 うから家からの話なのに何で郡山から出ていけになるの?
556 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 11:44:25 ID:WWI3EBEL
>>555 多分、誤爆だろ。
そんなに必死になるお前は関係者か?w
もちはさー、寿の話されるとヤバいんじゃないの
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 18:12:18 ID:CeQjvXOd
剣信 7/25で閉店して秋に郡山で移転オープンだってさ。
前はそれなりに通ってたんだけど、今ならえなみに行っちゃうしなぁ。
隣がコロコロ変わっていたけど、剣信もとうとう移転か
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 20:12:30 ID:OFCNePTJ
剣信って大須賀みたいなラーメンですか?
剣信ってそう言えばオープンの時に一回行っただけだったなー
私はゴジてれとのコラボの商品を見ただけ
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 23:54:41 ID:hroYbZMn
イオンタウンにあったむつみ屋はひどかったな
店員が近所のスーパーで食材買って袋ぶら下げて客用の入り口から入ってくる(普通裏口から入るだろ)
スープの中にビニールの切れっぱしみたいなのが入ってた
高いしマズイしで最悪だった
566 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 15:45:45 ID:jV2hTd4P
剣信
麺太過ぎ
スープくど過ぎ
coop渋滞がイヤ
・・だったなぁ
剣信は関東流、関東流、関東流ってしつこかったのが敗因。そんなに関東が好きなら茨城や群馬に移転すればいいのに。
568 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 19:33:13 ID:Z8Qxtgen
前スレ見たけど、えなみってどうなん?
そのまんま
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 15:50:47 ID:p5DeNqHZ
>>570 うからって福大の馬鹿学生がうるさくて足が向かない
frmで、えなみはじまったな
えなみ 大好きなお店のひとつです♪
しかし先日友人が3人わざわざ遠くから遊びに来てくれたので
「絶対オススメ〜」と連れて行ったのですが、注文の際に
「味玉つけめんの並を〜」と言ったらすぐに
店員「・・・この店来たのははじめてですか?」(ムっとしてる)
私「私は何度か来てますけど、友人は初めてです」
店員「残されると困るんですよね、多いんで〜〜」
私「あ、並なら大丈夫だと思います〜」
店員「〜〜ふぅ(ため息)本当に大丈夫ですか?小もありますけど」
私「あ、すみません、大丈夫です」そして我々をクルっと見渡してから
店員「絶対残さないでくださいねっ!!!!!」と注文を受けてはくれたのですが・・・
つけめんを運んできた際にまた
店員「これ、残さないでくださいね!!」とクギをさされました・・・
もちろん残すつもりもないし、残さなかったし、スープ割りまでして飲んだし(笑)
残す人が多くて困っているのでしょうが、あの言い方と態度はちょっと残念すぎます。
注文のやりとりを見てた友人が
「え?なんで怒られてるの?前に残したの?」
と聞いてくるほどでした(もちろん残したことなんて無いです)
胸を張ってオススメしたお店で大恥をかいてしまいました
とっても美味しいのにあの接客はどうなんでしょうか?
しょーもな、スイーツ臭がする
郡山の三輝星に比べたらまともな対応でしょ
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 00:29:46 ID:n6kAmDwr
マズイならともかく、食べきれなくて麺残す奴はマナー違反だからな
無料の大盛頼んで麺残す奴が多いもんだから、大勝軒は麺の量50g減らされた(開店時は大盛400gだった)
接客の丁寧なきららでさえ大盛りで麺残したら罰金とか書いてあった(今はわからんけど)
食べきれないのに大盛頼んで残す奴はめぐりめぐって他の客の迷惑になるんだよ
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 07:12:39 ID:pEiDEPEr
しかし客商売の対応じゃないな、何様だよ!
食う前から残念な気持ちになるな、気持ちよく楽しく食べるってのが食事の基本だろ?
店員も言い方ってものがあるだろう、のぼせるな!よく我慢したね、俺だったらその場でぶち切れてるよ
まあまあ、そういう時は煙草を吸って落ち着きなよ
(-。-)y-~
>>574 それ本当か?週2でいってるけど「残さないで」なんて聞いたことないぞ。
「この店初めてですか〜・・・」はよく聞くけど。
581 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 09:17:55 ID:VX9ndM1c
ここにはいろんな工作員がいるんですか?
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 09:47:37 ID:aT9utGq5
事実もそうでないことも様々だろうね。
批判も応援の一つ。
本気のクレームならここでなく直接店に言うだろ。
仮に意見をいうにしても、ラーメンフォーラムに書かれた事だから
ここに書いても、投稿者には伝わらない
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 19:00:31 ID:82YMGi4M
>>577 郡山大勝軒の大盛は、つけ麺は400g、らあめんは350gと、最初から麺量が違う訳だが?
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 19:13:13 ID:eh2ZQ/Iv
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 23:44:58 ID:oaZiyhgA
やっぱり無化調の山岸家が美味いよね。
おいおい、美味しい三輝星を忘れちゃいけないよ
三輝星の女将さんってどのくらいSなの射精しそうで恐くて行けない
Sでは無いよ、例えると銀行のCDの様な対応
人間性がない
だったら券売機置けばいいのに
いや 注文を間違えることはないよ
食っている最中に、丼を持たれて席替えを要求される事など、良くあるだけ
?
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 10:16:49 ID:0jFw+3si
>>591 それは凄すぎだろw
昔はそれなりに愛想よかったんだけどね>三輝星
麺は凄く美味しいから、好きなんだけどね
食事をしている真っ最中に、「あっちにいけ」と席を移動させられたことがあるのは郡山市の三輝星と、福島市のくぬぎ
食事をする前に、「あっちにいけ」と席を移動させられたことがあるのは福島市の山岸家
>丼を持たれて席替えを要求
これは機械には出来ないな、たしかに行く気無くする
でも、美味いから皆行くんだよ
あの店は
気を使ってまで行く店ではないと判断。
下の下。
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 14:37:27 ID:0jFw+3si
>>598 昔の、気さくな奥さんの時なら、一度食べてと言いたいけど
数ヶ月前に行った状態や上で出ている話を読むと
一度お試しとは言えないな
たまに、無性に塩肉そばが食べたくなるんだけどね……
気を使ってまでは、行っていないけど愛想が良くなって、今以上に混むのだけは困るな
601 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 18:08:13 ID:nup9eH2v
三輝星は駐車場に難があるから行きたくても行けなかった
ラーメンは丁寧な作りで旨かった記憶がある
あとお冷が異常にうまい。あの水は県内のラーメン屋で一番うまいんじゃないかな
>>580 残さないでってのは聞いたことないけど初めてっぽい女性客には
ほぼ必ず「小がおすすめです」って注文聞くとき言ってるね。
そうだな。気に障るなら行かない方が良い。
俺は全く気にならない。カワイイ店員なら気になるが
ババァなんぞかんしゃく起こしても気にならない。
もし食ってる時に席替え要求されたら、器用に食いながら移動してやろ。
食ってる時に席替え要求されたら、丼を床に叩き落として割っていいよ
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 23:11:22 ID:HkIsloJ4
混雑時に他の客が待ってるようなら
客が自主的に席を奥に詰めたりしたほうが
大人としてのスマートな対応だと思う。
もちろん、店員さんから言われたら素直に従うのもね。
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 23:54:26 ID:3025nYRY
カウンター席で一個席ずれるくらいならまだしも
どんぶり持ってボックス席から別のテーブル移るのがスマートなもんかねえ?
ラーメンなんざ食うのに数分だろうに
タイミングだと思うよ、ラーメンが出てきてすぐなら周りなんて見ていないよ
あそこはボックス席はないけど、丸太のような椅子をを動かすのは意外と好き
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 00:33:52 ID:CL2+Ytj7
>>606みたいな性格の人間って
何か言われると必ず些細な反論をして難癖つけるんだよなw
そういうところが周りから眉をひそめられてるんだよ、お前。
これが、くさびやとんちんで言われたら
イラッと来るかも。全ては美味いか
どうかだな。俺の判断は。
あー言う、マニュアル化された店で
接客が失礼な場面は無いだろうけど。
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 10:21:18 ID:pXzxejE8
店員の人柄次第だな
接客が丁寧ならそれほど苦にならない
横柄に上から目線で言われると二度と行かね、ってなるかも
そ、結論は2度と行かない。
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 11:54:52 ID:CL2+Ytj7
二度と行かないのは本人だけでいいが、
それをわざわざ広めるような行為はいただけない。
>>611 まず席詰めるように頼まれることはないだろうけど伊達屋の店員に言われたら
あまりの腰の低さにこっちが恐縮しそう。
>>613 自分と同じ不快な気分に陥って欲しくないだけです(棒読み)
うから行ってきた。
味にはそこそこ満足したが、敷地土盛りしすぎだろ。
ドノーマルのセダンで腹擦ったぞ。
RV車しか行けないような辺境でもあるまいに・・・
下る時、道が見えなくなるよな。
きららは大盛りの罰金はモンゴルに寄付
してたんだとさ。
損だの何だの言ってる店主とは
志しが違うな。
味はともかく。
>>616 駐車場改善してほしいよね
エアロがっつりこすったから次回からは駅に停めて歩くよ
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 21:47:13 ID:Y/dqKL1V
R49の秘伝って潰れた?
1ヶ月前までは、5円ラーメンをやっていたよ
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 11:45:13 ID:tsavOfaZ
あのね、
大勝軒のつけ麺って、
食うとゲリピーになるんだけど何で?
美味いんだけど後が辛い・・・
>>622 お前の身体があの辛さに合わないだけじゃね?w
辛いって自分でわかってんじゃん。
からいじゃなくて、つらいなんじゃない?
なんか楽しいな〜
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 06:32:33 ID:ud4tPE4A
喰ってる最中にどんぶり触られたらキレていいと思うよ・・・
それじゃ犬じゃん。気持ちはわかるが。
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 11:23:33 ID:ud4tPE4A
>>629 「申し訳ありませんが・・・」てなスタンスで来れば移動してあげるけど、「あっち行け!」ってのは客商売としていかがなものかな?
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 19:12:20 ID:f81HUX2z
食事が始まる前なら移動はアリだが、食ってる最中は無いだろ。普通に考えろ。
食事が始まる前でも、山岸家みたいにワキガが臭い人や香水が臭い人の隣への移動は嫌だよ
どんだけ最初に座った席に愛着あんだよwww
客が一人しかいないがら空きの店舗、電車、トイレなのに、わざわざ隣に来られたらスリ?、ホモ?、痴漢?って感じる。
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 23:03:27 ID:HWdqg+g/
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 23:22:37 ID:HWdqg+g/
ホモが多いかは知らんが
確かに大須賀の店主はホモ受けよさそう
客がひとりしかいない吉野家で、わざわざ隣に座るホモ。なんとかしてほしい。
>>639 ホモに見られたお前にも責任があるのだよ。
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 08:14:58 ID:fEfrUcLn
きのうのグーテンでやってた店がうまそーだった
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 17:59:12 ID:GdSRse9O
しかし平野にある「屋台ラーメンよし多」の親父は相当なタレカ者だよなww
壁に書かれてるメニューも、黒いマジックで塗りつぶして品数減らしてるし、
お客様が食べたドンブリも洗わず、カウンターに翌日まで放置プレイで不衛生、アレだと洗い方も洗剤ケチって水洗いに近いような気がする。
644 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 19:30:17 ID:GLo2n8ak
まあ店でセクロスするよかいいんじゃない?
その声を聞くのに、行列ができて繁盛しそう
646 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 21:59:18 ID:PyU+YU/P
うからさん相変わらず美味かったなあ!
明日、えなみで大盛り頼むぜ!きっと、体格から文句は言われねえ!!
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 04:28:59 ID:CFrONX4q
>>646 店員さんが、そう言ってるから間違いないでしょ
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 04:39:57 ID:gECoq3+2
う〇らの化学調味料は特別な配合だからな
舌が麻痺するくらい、うまいに決まってるでしょ
現代人は煙草などで完全に舌がヤラレてる
だいたい、分かりきった伏字を使うのは同業者の工作員だよね
私もそうだけど
652 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 04:50:27 ID:CFrONX4q
>>646 連続でスマン
ハッキリ言って幸楽苑級にうまいと思う
って事は幸楽苑に行けば良いって事だな
きららが美味いけど
654 :
幸楽苑:2010/07/24(土) 05:17:32 ID:sQdQaHat
幸楽苑より、きららの塩でしょ
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 14:58:53 ID:ci8N/ecU
不妊で悩んでます
えなみに行けばなんとかなるでしょうか?
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 15:53:28 ID:pFyCG04O
平野にある「屋台ラーメンよし多」の親父は店泊して暖簾もしまわず
店の顔でもある玄関先に、夜中立ち小便するわの超最低店主だよなw
よく赤いバイクのポストマンが食べてるけど、そういった事実知ってて金払って食べてるのか?
オレはそんな店に金払いたくねーなw
>>656 駅前の店舗も酷かった。
やたらケバいねーちゃんがランチを担当してて、
麺のゆで具合は適当だし匂いが食事につくし。
行く末が気になるわ。
658 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 21:58:13 ID:X245ZWq2
今日は正月屋
itensitandakke?
660 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 20:57:38 ID:W9sYb/54
>>656 店の一番手前にマイカー止めてるの見るとなんだかなぁって思う。
普通は一番離れたとこに止めるもんだろ。
ちょっとは安いんだろうけど格別旨くももないのに駐車場埋まってるの見ると不思議だ。
替え玉orおにぎり食べ放題ってまだやってんの?
福島市の国道13号線・平野周辺は危険地帯。特に「店名にラーメンという文字が入ってる店」は非常に危険です。
(例)
鉄兵ラーメン、飯坂ラーメンこぶし、大学ラーメン、屋台ラーメンよしだ屋・・・
662 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 21:44:08 ID:nkbUMYg0
替え玉は知ってるが、おにぎり食べ放題なんかやってたのか?
以前、食べ盛りの高校生4人で替え玉ハンパなく注文してたら、親父ムッとしてたの思い出すww
そんなに替え玉されてムッとするんなら最初からサービスしないか、判るところに2玉までokとかって書いとけよな!と思う。
いずれにせよ、あの店主は超最低男だね。
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 21:52:02 ID:fmk1L/0s
うから味まあまあなんだけど安定感ないんだよな〜
湯切りがしっかりしてないから味薄い日や
スープに油がギットリと浮いている時がある
店員が半端なく下手くそすぎなんだよな
やっぱ毎回店長に作って貰って旨いの食べたい
664 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 22:24:02 ID:uK//OdsW
あそこは店員の笑顔がキモいからな〜
俺も大学の後輩の女子を連れて行ったら
やたらとガン見してやがったよ
味が云々より感じ悪くて行く気失せるな
あの界隈では1番まともな店なのに残念
>>661 根拠もないのに他店の批判か、、哀れだな。
どこのラーメン屋のスタッフからわからんが
自店を突き止められないように気をつけろよ。
日曜日に21時で店を閉めてる店か。
まあ、文句があるなら自分が弟子入りして作ってみれば良いのにね
うからさんって個人的に
スープが獣臭い
味が薄い
目の前で店員教育しないで
客のいないときに是非やって下さい
見れないけど、それって栃木でしょ
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/26(月) 09:49:40 ID:zOQTOyz1
とりあえず「屋台ラーメンよし多」平野店の店主は最低だな、お金払いたくなくなったww
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/26(月) 16:37:04 ID:0PIvrv3J
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/26(月) 22:28:38 ID:zOQTOyz1
>>672 行ってみればわかるw
替え玉してみてスープ薄くなるから、普通に薄くなったんで正油下さい! って言ってごらん
ホント不愉快な態度取られるから、カウンターに正油とラー油くらい用意しとけっ! と思うときあるから。
行ったら報告ヨロ
郡山の八山田の山小屋、閉店した?
676 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/26(月) 22:40:55 ID:qWio7F1d
福島サティ店だけかい?
677 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/26(月) 22:43:06 ID:8PbSvHl9
>>675 閉店じゃね?
あそこに開店したラーメン屋は必ず潰れる
山小屋は値上げしなければあるいは定着したかもしれんが
調べたら、朝日のベニマル本部の脇に移転していた
良く潰れるのは、不二家の隣じゃなかった?
>>665 お前はじゃがいもが入ってるラーメンが好きなのか?哀れだな。
>>679 それ、栃木の焼きそばじゃん
かんぷらが入っていても、天下一品ラーメンはすきだけど
>>680 ここは栃木じゃない。
ここは福島。
栃木とか天下一品は関係ない。
焼きそばじゃない。
ラーメンだ。
大量の
じゃがいもが入ってるラーメンを食べたことがないの?
天下一品ラーメンでは食べたよ 兄弟
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/27(火) 15:36:59 ID:LeYbLFKh
>>655 行ってから頼んでみたら?店でする位好きなんだから、人に見せるのも好きかもよ
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/28(水) 09:53:06 ID:7jFaWVc3
>>684 どうした?便所の落書き見て熱くなんなよw
お前さんニュース板荒らし扱いされてんじゃんwww
誘導されたからわざわざ見に来てやったぜ!これが目的なんだろwww
686 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/28(水) 23:04:31 ID:FsNVil5R
「屋台ラーメンよし多」平野店は、俺も今時珍しく荒んだ店だなと思ったが、案外うまかった。昔は、あのての店はざらにあった。
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/30(金) 18:46:52 ID:tLg6OuxT
688 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/31(土) 01:14:31 ID:fwCVcIsp
>>684 せっかく終わりかけてたのに、そんなに蒸し返したいんか?
わざわざスレ立てして誘導ってちょっと異常だね
>>688 ソースを示しただけでしょ
誘導された、ぷららの人も少ないようだし
きららって美味いの?5年前位に一回だけいったが、旦那も私も一口目から
うげってなって半分まで頑張って食べたけど残して帰った。
好みの問題なのかその後美味くなったのかわからないけど
怖くてその後行けてない。
でも車は結構止まってるんだよね。気になる。
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/01(日) 15:13:27 ID:2annfZh+
>>689 ソースを示した?
ほっときゃいいのに、覗きにきちゃったよw
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/03(火) 10:04:57 ID:LlPIxOOY
むじな屋ってどう?
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/05(木) 10:14:37 ID:EedwA4tQ
暑いよな〜
さっぱりとしたラーメンが喰いたい・・・
きららは開店当初俺も駄目で、数年間行かなかったけど
1年位前、ふとしたきっかけで食べに行ったら印象が変わりました。
当時の味から比べると全然違います。込むのは納得です。
塩が売りですが味噌も好き。
でも、塩っぱいよね
えなみはどこのブログでも大絶賛だな
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/07(土) 21:59:58 ID:7hLcR1wJ
なんだ立て逃げかよ
?
699 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/09(月) 13:31:31 ID:oRgyIneM
土湯温泉にある「つけめん まさはる」食したけど
福島のつけ?では抜群だと思うよ。
★情報教えて混雑してしまうのは嫌なんだけど‥
都内の名店と比べて遜色ない味、接客だった。
店前に路駐になるけど何事も無く
また福島訪問の際は立ち寄りたいッス!
因みに自分が食したのは「醤油つけめん並盛・半ライス」サービスの甘漬
次回は辛つけ?の海苔巻きにトライしたいな。
俺はまさはる駄目だったなぁ
旨くなかった
疑問なんだが、つけ麺ってラーメンなんだろうか?
つけ麺はラーメンじゃないと思う。
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/09(月) 22:48:33 ID:HvYEwJCT
ラーメンじゃないからつけ麺って名前なんだろw
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/09(月) 22:51:40 ID:Gd+SHXGx
ここはラーメンについて語るスレ。
つけ麺の話題はスレ違い。
つけ麺は、油そば等と同じでラーメンの麺を使ってアレンジしているだけ
だから、ラーメンでいいよ
規制はキツイな
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 06:17:32 ID:/B01lwHq
つけめん・まさはる
ラーメンもメニューにありますよ!
>>699 味はともかく(個人的にはダメだったが、推薦者は絶賛してた)接客レベルはかなり低いですよ
・いらっしゃいませ・ありがとうございましたがちゃんと言えない
・混雑時の順番待ちが上手く捌けず割り込みを許していた
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/14(土) 10:14:42 ID:Fmk+rHdt
うからさんやっぱり超うまいな
県外からの客も来るそうだ
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/14(土) 12:48:01 ID:140PtWgB
うからやの普通のラーメン食べたけど普通すぎて?だった。
決してマズくはないけど。今度は二郎っぽいやつにトライしてみたい。
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/15(日) 01:00:10 ID:ik59B98u
お腹いっぱいになる!
福島市で最強の味噌ラーメンどこ?
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/15(日) 08:17:00 ID:9zg6MHox
二郎知らん福島人が、ぽい言うな
二郎言うより企業系の梵天ぽい
とにかくスープが薄っぺらい、せっかくいいデキの太麺とアンバランス
うからやは無化調なのか、少な目なのか知らないけど、
刺激の少ないスープでただガキどもに野菜を
食わせたいみたいなノリでもやし積んだだけだろ。
それから全く二郎も梵天も見た目しか似てない。
俺は化調満載でビリビリくるスープが好きだけどな。
俺も化調スープがすき
和屋の無化調もいまいちだった
うからは論外
俺も幸楽苑とヨークベニマルのしょうゆヌードル(98円)がすき。化調スープ最高。
716 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 12:03:25 ID:TNwVuEi1
ぽまえらどんだけ貧乏舌なんだよww
そんなに好きならごはんに化調としょうゆかけて食ってろw
私の小さい頃は「味の素」を食べると頭がよくなるなんて迷信が信じられていましたよ。
今でもキュウリや白菜の漬け物に、
たっぷり味の素をかけて旨いと言いながら食べています。
目玉焼きにも味の素をドバドバとふりかけます。
食卓に味の素があるのは普通でしょ。
>>717 うちの母ちゃん味の素大嫌いなんだよな ばぁちゃんは味の素大好きだったからばぁちゃんが生きてた頃は良く食卓に味の素出たな しかしばぁちゃんが死んでからは味の素見なくなった
719 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 14:29:28 ID:TNwVuEi1
>>717 取りすぎは良くないと思います。すでに味覚障害の疑いがありますね。
あ、バカにしているのではなく、強い味のあるものしか旨いと感じなくなるという意味で。
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 05:15:59 ID:Q/8bJgWH
野菜で思い出したが〇ん太郎のすり鉢ラーメンの野菜の量は半端ネェ〜
あれで唐揚げとかセットだとガテン系以外は大半が食いきれん
( ̄▽ ̄;) 100円ラーメン以外を食べる人がいるんだ
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 09:40:51 ID:djFiBgo8
>>721 貧乏人はインターネットなんかやっちゃだめだろw 出てくんなカスwww
723 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 13:10:23 ID:wN+TxHaC
信成ウマウマ!
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 16:14:22 ID:Iem0p4za
くん太郎はカラシ味噌一択だな
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 16:48:35 ID:+xCLvsbw
五色沼の食堂で喜多方ラーメンたべたけどけっこうおいしかった。
最近はドライブインみたいな食堂でもおいしい食事をだすんだね。
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 08:55:23 ID:HEwxBthy
よほど腹が減ってたんだな。かわいそうに。
>>719 過剰摂取は良くないですが、ある程度は慣れてないとアメリカ人みたいに旨味そのものを感じない馬鹿舌になっちゃうよ
それよりも無化調をマズイ事の免罪符に使ってるような店の方がヤバい気がする
ただマズイだけなのに「これが無化調の味です」「無化調だから本物の味なんです」みたいなさ
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 20:00:34 ID:D71amr6I
730 :
伊達市のラーメン馬鹿:2010/08/18(水) 20:37:42 ID:u/G76ugC
いの一番、味の素、ミタスなど独自のブレンドによりラーメン店の味は決まるのだよ。
無加調なんてしたら客がリピーターにならないから。
その奇跡の配合により人気店は生まれる。
美味いラーメンが食べたい
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 11:41:49 ID:TytNXvlE
シオヤの会津山塩ラーメンうまい!!
でも遠い!w
735 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 13:24:46 ID:AsjREjzi
久し振りに屯ちんに行った、日和田と違ってこっちは劣化してなかったが、50円値上げしてた。
値上げかぁ
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 14:28:55 ID:RiDJgLcK
>>726 そんなことないよ、おいしいよ。
スープがその辺のラーメン屋よりおいしかった
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 15:42:27 ID:45r1pJR2
ここは福島県のラーメン屋を語るところですか?それとも福島市のラーメン屋について語ればいいのですか?
739 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 16:21:59 ID:aSrVldk1
>735
値段同じで大盛り出来るから足出たんだろ
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 19:51:08 ID:cr0cibLq
山岸家の大将とHOMEの大将は中悪いの?
山東神閉店→宮城へ逃亡→福島へ戻り と何か関係ある?
山岸家の大将=子供お断り・子供禁止 とにかく子供が大嫌いな男
山東神の大将=若くて美人の女性にのみデザートをサービスするド助平 とにかく若い女が大好きで、男は大嫌いな男
列ができるような店で漫画とか雑誌置くのやめてくれないかなぁ。
席空くの待ってる人が結構いるのに食べる手休めて猫背で
漫画読んでるやついると蹴り入れたくなる。
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 22:28:26 ID:I9bOr/gL
山岸家こそ無化調でコクのあるラーメンを作る一流職人、ミシュランに載らないのがおかしい。
京都の料亭で修行した、腕前はだてじゃない!
744 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 00:27:47 ID:qRDlYj9/
>>738 少数の粘着キチガイが私怨をぶちまけるところです^^
コミュニケーション障害をお持ちの方ばかりなので
ここでしか自分の意思を伝えられないのです。
会社でも自宅でも自分の存在を認めてもらえないから仕方ないんです。
京都の料亭、客の食べ残しを別の客に出していた事が判明
746 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 00:32:09 ID:IoMGhDwu
屯ちん、若い女性客とばっか話してて店員チャラい
ぬるぽ
748 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 15:32:18 ID:7YQLkDE/
ガッ!
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 16:11:26 ID:7YQLkDE/
屯ちんの大盛りって、ちょっと少なくなったと思うの俺だけ?
屯ちんの大盛りで足りないときは無料キムチ1s+無料ゆで玉子10個食べればいいじゃない。
751 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 18:22:53 ID:TYSmtxpF
確かに少なくなった。50円値上げは日和田製麺と同じ道を辿るって事か???
コロッケが選べるようになるのか
>>742 漫画読みながらラーメン食う奴って馬鹿にしか見えない。
ラーメンが来るまでの時間つぶしにはいいでしょ
ジャンプ読みながらラーメン食う奴って貧困層にしか見えない。
日本経済新聞読みながらラーメン食う奴って富裕層にしか見えない。
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 21:07:21 ID:hcSA2Kag
>>751 やっぱそーなんだ・・・、あれ?以前の盛りより少ないな〜とは感じてたんだが・・・
器も変わったし、ビールまで置くようになったし・・・
後は味が変わらないのを祈るだけ・・・
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 21:22:20 ID:Vw1mIeS4
あさひ新聞やまいにち新聞読みながらラーメン食う人って最高だよな
758 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 22:44:40 ID:hIOMHw06
エロ本見て飯食うと、ナゼか腹いっぱいになるよな
759 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 22:54:16 ID:qRDlYj9/
760 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 00:52:47 ID:Sn5KLoES
ゆで卵10個は坂東英二でも食わないと思う。
コレステロール高いし
761 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 09:06:08 ID:2VkiI0NA
さすがに聖教新聞持込で読んでるやつにはドン引きする。
>>759 馬鹿にしか見えないから、ラーメン出てきたら漫画やめとけ。
誰かに言われた事ないのか?親とか友達とか
福島市の北矢野目にある福香亭(ふくかてい)には聖教新聞が1ヶ月分くらい置いてあって客はみんな聖教新聞を読んでる恐怖の店。
料理人も従業員もみんなアジア系外国人。
764 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 13:26:48 ID:zNzVSEiF
>>763 俺右翼だけどあっこ通ってるよ
片田舎の三流コックの店よかシナ人のが旨いの当たり前じゃん
ラーメンは薦めんけどな
福香亭のメニューで、なんでもいいから完食できる人がいたら1万円あげてもいい。
じゃー、迎えに来て
767 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/22(日) 10:57:44 ID:4g1LqMNO
>>753 「馬鹿」ではなく「マナーが悪い」って言いたいんでしょ?
相手を卑下するクセがついてると大変だよ。
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/22(日) 15:07:06 ID:AO9arw5+
>>751 値上げして減量って事は経営が厳しいと?
でも結構客入ってるよねdチン・・・
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/23(月) 17:49:10 ID:eNW2q+Pi
料理人魂がある店主なら漫画見ながら客がラーメン食ってたら普通に面白くないはず。
客がラーメンの味に集中してくれないんだからな。
770 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 13:25:20 ID:PYgCrgLm
だからと言って佐野みたいな店主の店には行きたくないよなw
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 18:46:05 ID:vIoY9LCf
>767
馬鹿であってるよ
馬鹿か育ちが悪い どちらかだろ
他人に迷惑がかかる訳じゃないから”マナー”じゃないだろ
772 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 19:14:45 ID:cKKxD8ZP
>>771 馬鹿は「愚かな事」って意味だよ。
漫画を読みながらラーメンを食べることは愚かなことではないよ。
育ちが悪いって言葉が今度は出て来たけどさw
773 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 21:00:41 ID:6K6vD/Oa
ラーメンなんて気取って食べるものじゃないよね
ざっくばらんに自由に食べるのがおいしいんだよ
馬鹿といった者ですが、別にアホでも愚か者でも
クズでも貧民でもなんでもいいです。
漫画読みながらラーメン食う奴が嫌いなだけです。
周りにいないので慣れていないのかもしれない。
この辺の習慣ならすみません。
775 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 21:46:58 ID:fNd9aK0X
お前がマンガ置いてある店に行かなければいいだけじゃね?
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 22:35:45 ID:BIdWQti9
でも漫画や雑誌の類置いてないラーメン屋ってのも殆どないよなぁ。
幸楽苑みたいなファミレス的店舗ぐらいか?
行ってないからわからないけど店主がうるさそうな山岸やとか
おされな雰囲気のHOMEとかはどうなんだろ。
おれも嫌だな
いい歳こいたおっさんが漫画や携帯いじりながら飯食ってるのみると
どういう家庭で育ったんだろうと思うことがある
白河小峰城近くの萬来軒ウマー
780 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 09:56:54 ID:KQf4JekE
>>770 その前に味の素たっぷりのラーメンは食べたくないな
化調は必要だろ。
特に大須賀とか化調が足りないから偽二郎とか言われるんだよ。
もっとビリビリさせないとダメだありゃ。
782 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 14:42:44 ID:4WjaB5ve
ラーメンに入ってる化学調味料はせいぜい耳かき2〜3杯分。
最も、どの既製品にもよく入ってるようなもんだから
ラーメンだけ叩いたところで何の意味があるのやら。
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 17:58:34 ID:DurFAt5i
大須賀に行く位なら高速で栃木二郎に行きます。
行列に30min〜1h30min並ばなきゃならないが満足度が全然違う。
小ラーメン@650野菜マシで腰抜かすくらい大盛り。
化調好きは幸楽苑でも食ってろ
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 22:45:38 ID:RfC8iON2
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 23:00:54 ID:bFGRrSy0
化調嫌いは普段何食ってんの?
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/26(木) 06:42:36 ID:P4c5MChp
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/26(木) 09:08:01 ID:hD/nmEdn
>>784 タバコは質が違うだろカス。
おめえはタバコの煙常にラーメンに吹きかけてそれでも食ってろ味覚障害。
>>789 こうやって針小棒大に物事を語って一人でヒステリー起こすのが厨と呼ばれる所以だな
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/26(木) 09:31:35 ID:hD/nmEdn
>>790 即反応乙。さっそく釣れたな。ヒステリーでも厨でもなんでもいいから。
実際、タバコ吸ってるヤツに他人に気遣うことができない馬鹿が多いから嫌われる。
タバコくさいラーメンなんて喫煙者だって吸いたくないだろ。そういうことだ。
792 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/26(木) 09:33:10 ID:hD/nmEdn
>>791 ×吸いたくないだろう
○食いたくないだろう
すい(吸い)ませんw
( ´ー`)y-~~
794 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/27(金) 07:48:51 ID:vYtqSOYB
>>783 二郎の質がどうこうって話はおいといて高速代払ってまで安い大盛り食いに行くなら
地元の美味い店で2杯食った方がよくない?
価値観の問題だから別にいいんでね
栃木って、暇すぎだな。羨ましい。
とんこつ家も流行ってるみたいだし、対抗してもう1軒くらい濃厚とんこつ出す店ができてほしい。
壱加家とか苦戦してたのに、やっぱ立地とか見た目がメジャーっぽいのは
流行るのかねえ。
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/27(金) 16:47:22 ID:ik//8Blr
長距離でも行きたくなるようなうまい店を味わうと
妥協で地元の店で食べる行為がもったいない。
移動を含めエンターテイメント。
仙台や大阪へラーメンを食べに行くことはあるけど、栃木の二郎へ行きたいとは思わない
栃木の事情知りたくもないわ
俺も宇都宮に餃子食べに行くから、気持ちはわかる。
まさしとか通販で買えるけど、向こうで食べたい。
そして来らっせで何種類も並べて食べたい。
仙台行ったら嵯峨野とかザ餃子はかならず寄りたい。
ラーメンだったら喜多方には行くよ。
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/27(金) 17:16:57 ID:ik//8Blr
ザ餃子、うまいよな。
ラッシャー木村みたいなマスターがいい味だしてる。
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/28(土) 16:33:13 ID:6kOXlOh+
三春の288号線の「はし軒」うまかった。白河系のスープに手打ち縮れ麺。
まあ白河系なので特別なインパクトはないが十分にうまい。
値段が@550円込みとこれまた良心的な価格。この品質だったら安すぎ。
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/28(土) 20:21:00 ID:XL/OGq6g
で、マンガ読みながらラーメン食う奴は
育ちが悪い
での認識で統一して良いでしょうか
良いぞ!
>>803 もしかしてまだ根に持ってたの?w
自分の意見が通らないと無理やりまとめたくなるタイプ?
>>802 チャーシューメンも良いですよ。
ウチの近所の特札堂スルーして食べに行ってる。
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 15:40:46 ID:dSrOs8ls
な〜んだ、えなみってラーメン屋じゃなくてザーメン屋だったんだ。
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 18:57:53 ID:/JtaHSo5
なるほど・・・
餅餅之木工作員乙
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 18:33:02 ID:EX55VPqh
812 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 01:00:25 ID:4kCTsSoE
三輝星の接遇、そんなに不愉快じゃないと思う。リピーターには愛想いいよ。
そりゃ、いつも酷かったら誰も行かないでしょ
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 10:53:08 ID:Q5kdahxn
ゑなみVS持ち木 ワロタwww
荻窪の春木屋や三田のラーメン二郎に行ったら丼に化学調味料をスプーン一杯入れていたよ。
とら食堂のような肉の旨味をうまく使った無化調のラーメンを食べて育った舌の肥えた人が福島県には多いので
わざわざ化調がたっぷり入ったラーメンを食べに他県にまで行く人は少ないな。
>>815 化学調味料をスプーン一杯入れたらどんな味になるか、
家でラーメン作った時に試してみ?
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 23:09:14 ID:n4t+DU4b
>>814 えなみ、もちもちの木。
2つの店のオープンキッチンを客席から見ていると両店とも店員が魚粉と油をスプーンで入れています。
魚粉と油が好きな人は魚粉中毒、油中毒になって毎週通ってるようです。
>>815 とら食堂の駐車場のナンバー見てると日本中のラーメンオタク大集合。
>>816 こんど家二郎をつくるとき入れたいんだけど
ラーメン二郎の本店に入ってるタケダ グルタミン酸ソーダってどこに売ってるの?
タケダ商店で売っているよ
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 00:06:31 ID:HQBkm1Ri
地元民だけど、とら食堂はべつに美味くネ、なんで並んでんだろーな?
820 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 00:16:16 ID:h2jPt6y5
伊達屋うまいか?
>>820 伊達屋のレシピを特別に教えてあげる。
魚類(イワシ、サバ、マグロ、タイ)等との削り節と
貝類(カキ、ホタテ)、
そして新しい味としてシーリ貝の成貝(約5〜10年もの)の天日干しを
赤ワイン、日本酒、水、100%リンゴジュースを各25%等分で作った調味水を約30分煮詰めた後に
黒砂糖及び粉末根コンブ、沖縄産天日塩を加え、
さらに120分弱火で加熱処理する。
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 08:40:39 ID:K0/V3lkR
とらは普通にうまいよ。ただ、休日の鬼行列に並んで食べるのはどうも。
824 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 12:41:39 ID:4bIh+Zcd
825 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 13:40:58 ID:K0/V3lkR
同業者はまず嫌いだろうな とらw
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 13:49:18 ID:HQBkm1Ri
地元民だが、とら食堂は、スープにパンチがねーんだよな、あっさりはいいが、あっさりし過ぎ。
私女だけど彼氏がトラでラーメン食べてた。死にたい。
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 16:17:18 ID:vrl0UqIQ
味噌位置が一番美味いわ。
味噌電も同じ
白川の店舗を書かれても
みそ伝=株式会社日麺 福島県福島市北矢野目字戸ノ内4−17
みそ壱=株式会社日麺 福島県福島市北矢野目字戸ノ内4−17
募集職種 株式会社日麺 調理及び補助(みそ壱)
勤務地 福島県福島市
仕事内容 ラーメン店内における業務全般・材料の仕込み、調理、麺あげ、盛り付け・機械による食器洗浄等*就業時間のシフト制*未経験者の応募可
勤務時間 交替制1)9:00〜18:00 2)11:00〜20:00 3)15:30〜23:30
休憩時間:90分
給与 賃金:178,000円〜228,000円
賃金形態:日給月給制
休日・休暇 休 日:他
週休二日:毎週
年間休日:105日
育児休業取得実績:無
待遇・福利厚生 加入保険:雇用 労災 健康 厚生
定年制・再雇用:無 ・ 無
入居可能住宅:単身 無 / 世帯 無
マイカー通勤:可
通勤手当:実費(上限あり 毎月 5,000円まで)
http://jobstep.org/job/146623.htm
白川の話をしているのに、福島のラーメンの求人をはる馬鹿女
もしかして、削除依頼をした人かな
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 19:31:18 ID:lOcccETF
白河だと、三春のはし軒くらいかな。
多分、異端だと思う。安くてボリュームがあるから。
とら系はボッタくりのノウハウを伝承してるわけだし。
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 08:49:28 ID:0fh0K2Wm
チャーシューワンタン麺で千円オーバーだと
さすがに ぼったくられ なう な気分。
ぼったくりとか言ってる奴って貧乏人ばっかだな。
素直に外食止めろよ。バイトでもしとけ。
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 11:51:19 ID:0fh0K2Wm
>>837 ぼったくる側の中の人ですかw お疲れ様ですw
839 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 12:08:38 ID:+h+OOA6X
ラーメンの様な食べ物は、大盛りで650円〜700円位までが相場じゃないか?
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 13:46:01 ID:FJE9F3MF
>>840 極端だなwww
春木屋ってのは逝ってヨシのレベルだなwww
幸楽苑てのは大盛りも同額か・・・
普通盛り5百円位でいいよw
>>840 本店や吉祥寺店の値段書いても仕方がないだろ!アホ!
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 15:40:39 ID:iOx0desu
>>837 いいや、貧乏人とかじゃなく価格にメス入れるのも大事だろ!
伊達の「ちんらい」のタンメンなんか500円で大盛りにしても120円プラスで620円だよ。
700円以上はボッタクリ価格ww
844 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 20:14:14 ID:A4hvQaHu
>>836 お前にはだいしん亭でも高すぎる
深夜のゆにろーずの200円ラーメンがお似合い
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 20:42:16 ID:6WI/9B9D
ラーメン大好きだけど、2000円近く払うなら焼肉や寿司という選択になるなw
そんないろいろぶち込んだラーメン美味くないだろ。
春木屋の塩中華700円は郡山で1番美味い塩だと思う。
これとミニ丼で千円以内だから全然許せる。
ミニ丼にスープかけて混ぜ御飯にしたら神の味。
トクちゃんは200円でも食わない。
.>とら系はボッタくり。
.>春木屋は郡山で1番美味い
834 ラーメン大好き@名無しさん sage New! 2010/09/02(木) 01:36:54 ID:612khbgD
白河だと、三春のはし軒くらいかな。
多分、異端だと思う。安くてボリュームがあるから。
とら系はボッタくりのノウハウを伝承してるわけだし。
847 ラーメン大好き@名無しさん sage New! 2010/09/02(木) 21:37:50 ID:612khbgD
そんないろいろぶち込んだラーメン美味くないだろ。
春木屋の塩中華700円は郡山で1番美味い塩だと思う。
これとミニ丼で千円以内だから全然許せる。
ミニ丼にスープかけて混ぜ御飯にしたら神の味。 トクちゃんは200円でも食わない。
>>843 価格なんて下を見たらキリがないよな〜。
メス入れっていうか、自分の意見を誰かに聞いて欲しいだけだろ?
家庭で生ラーメンでも食ってろよ、貧民。
850 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 19:00:40 ID:IGmeEI+7
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 19:17:26 ID:zQMEVezi
俺は量が多い、副菜サービスとかお得要素があれば750円までは許せる(トッピングはまた別)
もちろん旨いことが絶対条件だけど
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 19:29:49 ID:C1dmWV/7
>>849 お前、実は幸楽苑派だったりするだろwww
回転ずしとラーメン屋は千円超えてくると、店を出るとき後悔してしまう。
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 20:05:38 ID:QagBfS+Y
>>852 幸楽苑のざるラーメンは実は秀逸の一品w
ゴテゴテで獣臭い最近のつけ麺よりよっぽどいい。
1000円以上する高額な蕎麦やパスタはよく食べたくなるし、美味しい蕎麦なら多少遠くても足を伸ばしたくなる。
しかしラーメンを食べたくなることは年に2.3回しかない。
うどんに関しては食べたくなることが全くない。出されれば食べる程度。
そーめんやパスタのほうがまだまし。
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/04(土) 17:22:59 ID:BrGk7nbt
>>855 あのねぼくw ここはらーめんやのすれだから わかったからもうこないでねw
>>855 パスタ、そば>>>>ラーメン>>>うどん
って言いたいんですね、わかります。
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/05(日) 08:50:54 ID:eLP8CSo2
スパゲッティ茹でたのに適当なソース混ぜた物をかっこつけて”パスタ”?
それこそ1000円以上出したくないなw
おまえらスレチだ、いいかげん
やめれ。
>>858 パスタ、そば、うどんなどと比べると
ラーメンの方が手がこんでるように思えるから不思議だ。
蕎麦粉の値段調べてみ
863 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/05(日) 14:45:48 ID:sKVI7Iw/
芦ノ牧の牛乳屋食堂って牛乳がメインなんだなww
牛乳無くなったら終了で、ラーメンあっても食べられないみたい。
牛乳屋食堂で一番うまいのは牛乳。これ常識。
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/07(火) 13:18:41 ID:g3jrrKR+
いわきの一力の主は「福島のラーメン2」というTV番組内で
前職は日本そば屋で、そば屋とラーメン屋どっちが大変かという質問に
ラーメン屋のほうがものすごく大変で手間ヒマかかる旨を語ってた。
ここのラーメン@680は妥当だと思う。
>>865 確かに。そして作り手が経営を続けていける値段が大事だよな。
作り手が泣いて消費者が笑ってるような関係は好ましくない。
そんなに中国産が好きなら中国に移住すればいいじゃない
870 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/07(火) 21:27:10 ID:u9A+Qnm1
三春のはし軒、控えめな値段でうまいよ。
店内もきれいだし、たぶん店主の奥さんかなあ、すごく感じの良い接客。
心配なのは隣の曙ブレーキがほんの僅かの従業員を残し撤退したこと。
そんなに影響無いといいが・・・
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/07(火) 21:38:23 ID:u9A+Qnm1
福島の石川屋、本家正月屋の味にほど遠い。
本家の店主、のれん分けした以上、定期的に
チェックすべきだ。
それとも味に関しては弟子の自主性に任せる
というのであれば、でかい看から「正月屋」の
文字を消すべきだ。安易にブランド化しない
ほうがいいと思う。
>福島の石川屋、本家正月屋の味にほど遠い。 本家の店主、のれん分けした以上、定期的にチェックすべきだ。
総本家のちばき屋も、本家正月屋を定期的にチェックすべきだw
ID:r2xcrulg
はるゆたかて、オマエネットしか情報源無いだろw
>>868 中国人は、危ないから中国産は食わないってよ。
875 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/08(水) 12:04:46 ID:XkMDdOWA
味は別として、こんな天気の日はヤマキには行きたくない
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/08(水) 14:22:13 ID:BM8Yn85f
何で? 屋根ないのかその店?
雨が降ると、駐車場が泥々になるんです
>>878 あのラーメンが食えるならどうってことない
881 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 09:31:07 ID:Ix1TL2Fd
すらかわのジモピーだげんちょハッキリ言って虎はうまくネーべしたw
スープにパンチが無いのにチャーチュー燻製にしてるから香りがどーしても邪魔してしまうw
麺も小麦の香りもしないし、なんであんなにありたがって並ぶのか不思議でならないww
882 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 10:26:44 ID:iBHdjrAW
>>881 とどのつまりはマズいと。いやホントですよね。参りました。
ラーメン通と見て的確な指摘に恐れ入りました。
すごい繊細な味覚の持ち主なのでしょうね。
きっとこの書き込みがトラ=銘店の虚像を壊すきっかけになるでしょう。
>>882 ね
こ
だ
い
す
き
自分が美味しければそれで良し
884 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 14:40:10 ID:DI64nx1M
んだない
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 23:16:33 ID:hLSc9aqU
喜多方 坂内VSまこと どっちが美味い?
朝にしか行かないから
坂内・・・接客態度最悪、麺のびてる、チャーシュー多い
まこと・・・食中毒事件をおこして保健所が営業停止処分にしたことがある
>>885 両方いってみれば?
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 08:37:18 ID:IDuM1Yd6
喜多方系はあまり好みじゃないけど
さゆり食堂は普通にうまかった。まことは異常に臭いラーメンだった記憶が。
坂内はチャーシューしか覚えてない。
>>887 食中毒の原因って、客が飲み残したスープをざるで越して
また温め直して客に出してたんだっけ?
内部告発かなんかでバレたとか聞いた気がする。
それを聞いて以来、観光地ではラーメン屋や
蕎麦をあまり食べないようにしたよ俺。
多分今でもやってるところはやってると思うし。
坂内の隣の松食堂はどう?
昔食ったときはうまかったけど
>>889 あそこは、厨房が見えないからな。
調理風景が見渡せる店では使い回しなんて
無理だろ。多くのラーメン店は厨房が見えてる。
>>890 実は板内より隣が美味いとか言ってる
地元民いたけど、どうってことない。
喜多方(旧山都町)にある北海ラーメン知ってる人居る?
最高に美味かったんだが、作り手変わったら別物になってしまった
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 12:14:02 ID:CuzUD97v
福島市街地の「げんきだま」では何がおすすめ?
>>894 だま主がおすすめ(*´д`*)ハァハァ
896 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 16:54:00 ID:3OXVdOol
密かな名店 はせ川
昭和50年、NHKの「新日本紀行」で、「蔵のまち喜多方」が紹介されたことで、
喜多方を訪れる観光客が急増した。
(「新日本紀行」での放映は、NHKプロデューサー須磨章氏著、「蔵の夢」(三五館出版)に詳しい)。
喜多方市は、「新日本紀行」をきっかけに蔵の街として観光客が訪れる街となったが、
一方で、蔵の観光だけでは、2-3時間程度の滞在となり、観光収益の増大のためには
観光客の滞在時間の増加が課題となっていた。
昭和57年頃、市の商工観光課の職員は、団体の観光客の滞在時間増加を図るため、
団体客のための昼食場所を探し始めたが、市内の日本料理屋には団体客を受け入れる
スペースなどがないことから、市の御用達としているラーメン店に目をつけ、
団体客用の昼食場所として、観光業者に紹介を行った。
市が紹介したラーメン店は「まこと食堂」であったが、1杯数百円の安い値段のお店を昼食場所に
紹介することに一抹の不安もあったことから、民放の関係者を「まこと食堂」に連れて行き、
意見などを聞いた結果、「まこと食堂」のラーメンが特徴的であるとのことから、
民放のテレビ番組に取り上げられることとなった。
行政としても、通過型から滞在型の観光地を目指したときでもあったので、
旅行雑誌『るるぶ』の一ページを買い上げ、「喜多方の味“ラーメン”」として掲載するなど、
蔵とタイアップさせてラーメンのPRを開始した。
さらに、NHKなどでも取り上げられたことから、
喜多方ラーメンが昭和57、8年頃よりブレイクすることとなった
はせ川は隠れてないだろ。
喜多方で1番人気でしょ。
離れているだけだね
900 :
ラーメンマン:2010/09/12(日) 00:28:32 ID:LGW+nRVl
しばらくだま話出て来なくなると必ずだま話持ち上げて来る もしかして関係者かな
ん? 専門的すぎてわからない
解説を
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/12(日) 08:32:59 ID:BrxS5xw1
ケツの割れ目の話だろ?
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/12(日) 16:00:50 ID:CVEwFSsS
904 :
ザーメンマン:2010/09/12(日) 20:56:07 ID:beYJL1gP
基本ラーメンにもやしをしこたま使用している店はイマイチ。
く〇太郎、う〇から家、ボリュームごまかし系。
中途半端な味だし脂っこい。
どうせなら彦龍くらい究極にマズイの作って欲しい。
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/12(日) 23:08:39 ID:JRh+G8hP
>>904 究極にマズイの=く〇太郎だと思う
ビートたけし、志村けん、ダウンタウンが、お笑いのネタとして使った「彦龍」.のほうがく〇太郎より美味しかったから間違いない。
えなみ夜も混んでるな
普通のラーメンが一番美味いと思うが
客の8割はつけ麺食ってるのね
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 01:15:01 ID:2zNmaGcP
909 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 01:35:52 ID:j+za8Fof
麺道五段て軽自動車に変なカッティングシート貼って変な宗教に嵌ってるロリコンだよね
910 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 07:07:45 ID:n/JaxgWw
>>904 くんはラーメン屋って言うより大衆食堂だよな。
ガテン系の人達からは結構好まれている。
うからは何か冴えない味してる割には高い。
世間の相場を知らない店だと思う。
まあ〜両店とも中の下くらいじゃないかな
俺的には丸罰三角の方がマズイと思う。
あれは下の下だね。
近隣のパチ店に食堂があったら一発で決まるだろう。
911 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 07:43:44 ID:czfEEQmE
気取って、かすかだってるラーメン屋よっか、くん太郎とか、美うら食堂の方が美味いべ
野菜を食いたいからくん太郎に行くんだと思う。
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 10:13:34 ID:4aq4xuPJ
>>907 それは無いな〜www
えなみとか、人の好みはそれぞれだし・・・
914 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 11:55:00 ID:sPLjnKGx
週末に2泊3日で福島ラーメン巡りをして来ました。
自分の胃袋が限界の8軒10杯を食べましたが、どちらもホントに美味しかったです。
牛乳屋はラー博で食べた事がありますが、本店は開店30分前でも激混みでした。
阪田さんオススメのうから家からも行きましたが、こちらも良くできた一杯です。
2泊めは福島駅近くのビジホを利用しましたが、満腹の餃子はめちゃくちゃ旨かった。
蒲田、宇都宮より全然満足の餃子でした。
一番気に入ったのは、スレでは話題になっていない伊達屋の塩と醤油ラーメンでした(自分もノーマーク)
これまで食べた地鶏研究会の中では頭一つ抜けてるし、
提供までが早いのと値段がそこそこ安いのもいいですね。
年内に東北遠征を予定してるので、伊達屋とはせ川と満腹はもう一度行く予定です。
>>915 伊達屋のレシピを特別に教えてあげる。
魚類(イワシ、サバ、マグロ、タイ)等との削り節と
貝類(カキ、ホタテ)、
そして新しい味としてシーリ貝の成貝(約5〜10年もの)の天日干しを
赤ワイン、日本酒、水、100%リンゴジュースを各25%等分で作った調味水を約30分煮詰めた後に
黒砂糖及び粉末根コンブ、沖縄産天日塩を加え、
さらに120分弱火で加熱処理する。
>>915 伊達屋の塩は福島ではかなり上位の美味しさだと思うよ。
ただ他の某店みたく特別なアンチもいないから書き込みあっても
美味しいね、そうだねで終わるからスレで話題にならないだけかも。
918 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 06:02:08 ID:GepsIqju
前にこのスレでウマイ店とマズイ店の投票した時に伊達〇はウマイ1位だったな。
そん時のマズイ店1位は明日〇か山岸〇だったと思う。
やはり伊達〇は神。
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 12:05:45 ID:54O6wK3b
伊達屋の塩より醤油が好きな俺様が通りますよ
920 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 15:30:48 ID:wkEtQLjO
伊達屋はしょっぱいくてうまくね
921 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 17:16:26 ID:TVkdk5TG
明日○ってまだやっているの????
ストーカーの常連が一日に何度も行くんだから、潰れないよ
明日○のオヤジは愛想悪いな
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 19:00:53 ID:PghqvVGe
伏字使う奴は氏ね
まあ、こんなに気にする人がいるんだから、潰れることはないな
926 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 20:11:27 ID:qnxYquEw
親父の態度が悪いのが明日〇
店員がキモいのがうから〇
本当に糞店なのが山岸〇
店が汚いのが丸罰三〇
批判ばかりなので
オススメは石川〇
郡山の福寿が移転しなければ、汚いのでは1番だったのにな
安達の4号BP沿いにあるラーメン専科に、もつラーメンがあると聞きましたが
裏メニューか何かなの?
一度食べてみたいのよ
郡山方向へ向かって、左の店ならメニューで貼ってあったよ
ラーメン食いたいなこの時間なら幸楽苑しかないかな?
@福島市
山岡家はやっている
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 21:23:18 ID:xUnVHdFf
>>925 毎日店の前を通るんだが、客が入ってる所見た事無いぞ・・・
>>932 毎日、店をチェックすることはないけど、先月昼に店の前を通ったら
何台も車が停まっていたよ
ストーカーは冗談かと思ったら、本当に毎日見張っている人間がいるだな
恐い
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 23:31:41 ID:3e+cW31x
山岡屋は高いし
脂濃すぎる
一回下痢になった笑
半田屋にラーメンあるの!?
>>937 福島市の半田屋のラーメンは伊達屋よりおいしいです。
福島県に住んでいて、半田屋のラーメンを知らないというのは「もぐり」である、といっていいほど有名なお店でありますが、
このお店は、まさしく福島または東北を代表する名店中の名店と言っても過言ではない。
私は、東北生まれではありませんが、仙台の支社に転勤になった際に、どうしても福島に住みたくて、
結婚を機に、福島市に2年ほど住んでいたのですが(福島から仙台まで毎日車で通勤していました)
福島は今でも私の心のふるさとであり、地味だけどやさしく、思いやりのある福島県人は大好きです。
そのような、典型的な人のよき福島県人を代表する店が、この福島市の半田屋である。
どれだけ、良い店かというのは、ここの書き込みを読めば十分なのであまり語りはしませんが、
ここのラーメンは、良き福島人の人柄が、にじみでているような、深みのある心温まるスープです。
最近はこってり系の、ハードで濃い味のラーメンが流行する中、このお店のラーメンは、あっさりだけど、コクがあり、
野菜の甘味や、鶏がらの旨みが、どれが出すぎるわけでもなく、味のハーモニーとなって口の中で広がっていきます。
この味は、言葉で表現するのが、大変難しいのですが、これまで多くのラーメンを食べてきて、
本当に美味しいラーメンを食べると、私は1人で食べていても、人目もはばからず「うまい!!」と吼えてしまいます。
隣のお客さんも驚かれるのですが、私の人生で、最初に吼えたのが、福島市の半田屋のラーメンなんです。
その後、この半田屋のラーメンに恋焦がれ、多くのラーメン屋をめぐっていますが、未だに半田屋を越える店が見つかりません。
ただ、北海道に1件、関西に1件、吼えられる店がありましたが。
最近でも、仙台に出張で来ると、レンタカーを借りて、このラーメンを食べるだけにわざわざ福島まで参ります。
帰りには、必ず半田屋に参り、郷愁に浸ります。そんな、大好きな福島を象徴するのが、私にとっての半田屋なのです。
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 00:36:17 ID:HmVefZpK
先月、宮城からお隣り福島に食べに来ましたが、まずラーメン本を購入しました。
行った店は8店舗。もちもちの木さん、トクちゃんラーメンさん、二階堂さん、えなみさん
中村屋さん、熊さん、石川屋さん、本丸さんです。
1番美味いと思ったのは中村屋さんです。平日ピーク過ぎの時間なのに客入り8割
食べたのは和歌山ラーメンと尾道ラーメンの2種類です。
残念ながら水餃子はオススメできません。
正直ガッカリしたのは二階堂さんでした。期待してましたがイマイチです。
あと本丸さんは店員さんの私語が煩くて腹立ちました。
トマトが入った奇抜なラーメンがあるのはビビりました。
今月も連休があるので行ってみたいと思います。
>>939 >先月、宮城からお隣り福島に食べに来ましたが
>1番美味いと思ったのは、なかむら家(中村屋)です。
なかむら家は、お隣り宮城から業務用麺と業務用スープを買ってるだけ。なかむら家は、お隣り宮城のラーメンだから宮城が1番美味いということですよ。
942 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 09:16:27 ID:3oiCZkFS
>>938 一行目読んで んなわきゃないと思って読むのやめた
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 11:17:55 ID:JGEwPcsr
>>933 4台位しか停められないだろw
オープン以来逝ってないなw
潰れる前に行くかw
うわー、昨日から無駄にageているストーカーが現れたよ
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 11:39:20 ID:2RqYDFcZ
福島のラーメン事情は山岸家に始まり山岸家に終わる
ラーメン屋に子供を連れて来る客はとにかく迷惑。子供は食べるのは遅いし、騒ぐし、何より親の躾が悪いから食い方が汚らしい。
ろくに食いたくもないラーメンだからこぼすわ、残すわ。
恐らく嫌いなものを食べさせられる子供の不満不快感が余計その行動を増長させているのだろう。どう見ても虐待。
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 13:50:22 ID:1DuVfgnv
明日屋は高すぎないか?
近くの元祖ソースカツ丼に比べたら安いよ
949 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 14:10:42 ID:TqnsRELY
何10年もやってんいるだよ
美味しいカツ丼なら、1000円出しても満足だよ
喜多方ラーメン・・・昭和初期に中国人の藩欽星が屋台を引いたのが発祥
白河ラーメン・・・明治中期に木伏源兵衛が本町の自宅でお汁粉屋を開き、2代目木伏源松が年中お客様が来るようなメニューを求めて横浜へ行き手打の支那そばを習い、大正10年に手打支那そばを始めたのが発祥
福島市のラーメン・・平成14年に佐野実の弟子の山岸家に始まり、平成22年に山岸家に終わる
柏屋のカツ丼1000円なら充分安いと思うけど。
山岸屋と明日屋の話題はスルー推奨。
粘着してる豚がいます。
>>943 はい、そうなんで毎日見ているのに、車が停まっているのを見たことがないと
いうの変だなと思って
>>948 ソースカツ丼の店は旧国道の所かな、いつの間にかソースカツ発祥の店の看板が
無くなってしまった
まだ、食べたことがないので値段は知りません
954 :
928:2010/09/15(水) 19:59:46 ID:CeThpv0B
さっそくもつラーメン食べて来ました
私の大好きな味噌味の太麺だったので満足です
癖になりそう
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 20:07:17 ID:m/BjB+gT
>>953 毎日ミニが1台止まってるだけじゃん、あれ店主の?
変な事無いだろ、たまたま停まってた事ある日のこと言われてもな〜
福島県は伊達屋が無難かな
このスレの結論
>>955 いえ、毎日1台も停まっていないと書いてあったので
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 23:44:52 ID:jvexO9eb
山岸家の女店員がおしゃべりでムカつくよな
ただ、駐車場の件を言っている方はIDが違うので、色々な人が気しているんだね
あんな辺鄙な店なのに
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 23:51:29 ID:HmVefZpK
>>950 佐野は喜多方ラーメンの成れの果て。
実際はタレントになりたかっただけで実はラーメンは好きじゃない。
頑固オヤジが作るラーメンなんてのを自分からTV局に売り込んだ奴だぞ。
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 08:49:35 ID:gJvn/v5D
数年前のある日、あのテレビでおなじみの佐野実がわざわざ私の店まで言いがかりをつけてきた。
自分がどれだけ大物か虚勢を張ったのであろう。
しかしテレビと現実社会はもちろん違うわけで、私にはそのように作り上げたハッタリは通用しない
当たり前に彼の取り巻き、私の店の近所町内、お客様の前で真実を暴露されることになった。
彼は私の店に入ってくるやいなや大声であのように叫び、
店の椅子を持ち上げた。
私は止める女房を引きずりながら佐野に飛びかかった。
「礼儀も道徳観も知らない小僧め!」と私が詰め寄ると、彼が振り上げた椅子が転げ落ちた。
一声も発せずブルブル震えて店の外へ一目散に逃げ出してしまったのである。
「許してください」と泣いてしがみついてきた。
http://houraiken.jp/true/index.html
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 10:31:57 ID:JvXjrttK
今日も行って来た
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 17:58:48 ID:AxjPaBU6
>>957 何処を読んでも、毎日1台も停まってないと言うレスは無いんだが?
車が停まっていたら、中に客がいないのが見えないからじゃ?
あそこは、外からじゃ中の客は見えないだろ
本当に毎日毎日、ストーカーさんは大変だな
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 18:38:56 ID:Fi5lGK0R
前から住んでる近所の人達は可哀相だな、玄関出たり布団干しただけでストーカー扱いだもんなw
田舎の人だから、店の中を覗き込むんだろ
>>965 店の前を通って、客を見たことがないと書いあったので
車で判断しているのかと思いました
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 20:08:22 ID:V+Z1IP5Q
次スレの始まり方が尋常ではない件について・・・
どこが? いつもと同じだけど
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 02:20:00 ID:D9hVNIml
ハッキリ言って山岡家の太すぎる麺ウマぐね、どーにかして欲しい。細麺も用意しておけ!
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 09:20:46 ID:cxKYveBA
>>972 ?毎回、餅がザーメン屋の内部事情を暴露する始まり方なのか?
最近このスレ読み始めたから知らなかったよdクス
975 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 19:08:58 ID:atvZlaEr
ume
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 19:21:26 ID:UsbL5Kf6
>>974 あ 山岸家のことじゃなかったんだ
そちらは、これから毎回入れます
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 20:03:25 ID:atvZlaEr
umeで思い出したけど、塩ラーメンに梅干入れるの止めて欲しいw
梅抜きって言うの面倒だし
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 23:41:52 ID:BVA+VC8/
味噌位置が一番うまいだろjk
>>978 どこの店?
梅が入ったラーメンは食べたことがないな
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 09:10:39 ID:kf/srkua
1000ゲット!
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 10:44:31 ID:UfVBpzub
山岸家で始まり1000は山岸家で終わる。
>>979 味噌壱は高子というか瀬上にあるラーメン屋
オレとしてはちょっとクドいからいまいちな店
麺喰道楽の方が旨いと思うな
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 05:41:04 ID:BLCqRIj1
>>979 たしか福島市のどっかに在った様な・・・
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 06:45:18 ID:P9C7TH6O
保原に行く所のローロンの隣りだろw
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 21:25:14 ID:rD5v67xS
味噌ラーメンは熱海にある味噌屋の方が美味いよ。
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 23:28:56 ID:tPPnH5Ft
やっぱ京都の料亭で修行した山岸家の板前が作るラーメソが東北王者だね。
988 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 05:46:26 ID:jeopbJML
皿洗いの修行か?
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 07:00:46 ID:NlpMchod
990 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 09:58:27 ID:1+X/7UIY
991 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 15:06:44 ID:ZaTBxGxO
とんこつ家郡山
味が安定してきましたネ。
久しぶりに行きました。味噌スペシャル、塩スペシャル、つけ麺
美味しいです。週三日食べました。
いままでは安積のハジメに行ってましたが、とんこつ家が好きになりました。
それから気になる店が近くの「奥州麺処三代」です。ここはどうですか?
それって秘伝?
試行錯誤、右往左往してるって話しか聞かないけど。
まだ営業してる?
993 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 16:21:44 ID:B8GLT9ca
誰か“泣かした女の〜”ってのweb魚拓した?
994 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 09:23:12 ID:UqHxuDPE
1000取り合戦会場です
995 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 09:37:29 ID:Yllx7RbZ
盛り上がらない合戦だ〜ね〜w
コトブキ最強
997 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:36:47 ID:374fdrYo
本当山岸矢下呂貧行無駄
998 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:37:28 ID:WFaHH1wj
まちBBSに「店の外まで声が聞こえて困る」ってレスが在ったが
仕込む物間違えてないかwww
アイフォーンからの書き込みのか
次スレってどこ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。