★福島のラーメン事情part16★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NG.Sa0vsss
前スレ
★福島のラーメン事情part15★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1266052461/

>>2-
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 14:04:39 ID:ra4AKj3G
山岸家で始まり
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 19:11:51 ID:JvXjrttK
忘れていた
ramen:ラーメン[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1037695320/403

403 名前:菊田 洋子[[email protected]] 投稿日:10/06/11 11:59 HOST:i114-185-73-167.s05.a007.ap.plala.or.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1266052461/201-300
削除理由・詳細・その他:
福島のラーメン事情part15
ID:s8mtyIkW
個人名を特定できるため削除して頂けますでしょうか。
★福島のラーメン事情part15★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1266052461/305

305 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/06/11(金) 19:35:02 ID:zdGpLaxx
>>294

完全におわたね( ̄〜 ̄;)
書いた奴あわてて削除依頼したみたいだよ
しかも自分の名前を書いてw(°0°)w
はじめからこんな事しなきゃイイのにね
開店当初から嫌がらせしてるみたいだし…
どっかのオーナーじゃなきゃイイけど…
4ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 19:41:56 ID:fuSP5YJV
■福島県のラーメンの歴史

喜多方ラーメン・・・昭和初期に中国人の藩欽星が屋台を引いたのが発祥
http://www.i-kitakata.jp/?p=541

白河ラーメン・・・明治中期に木伏源兵衛がお汁粉屋を開き、2代目・木伏源松が横浜で手打の支那そばを習い、大正10年に手打支那そばを始めたのが発祥
http://shirakawara-men.com/newpage4.html

郡山市のラーメン・・明治時代に営業していた曾祖母の「ますや食堂」〜おじの「ますや分店」、そして「ますや本店」が発祥
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=1304&e=422

福島市のラーメン・・・大正時代の屋台ラーメン・神田軒が発祥 (五月町の「神田軒」は弟弟子で、先に亡くなった旦那の兄が五月町の初代)
http://home1.netpalace.jp/kandaken/profile/profile.cgi
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 07:43:28 ID:PJgpjbL2
幸楽苑最高
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 10:14:49 ID:V8lw1oNo
前スレで深夜営業の話ちょっと出たから聞きたいんだけど、福島駅周辺の
夜だけ営業してる店ってどんな感じ?
一心亭は博多豚骨だから食べなくても大体想像つくし、へいざんはかなり前だけど
行ったことあるからなんとなく覚えてる。
その近くにある墨乃家っていう店、全然話聞かないんだけど誰か行ったことある?
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 16:57:18 ID:D9hVNIml
へいざんは下処理をしっかりとやらないからスープがアンモニア臭がする。

みんな今度気にして食べてみてはw
8ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 19:05:21 ID:Hvcdd/LK
わかりにくいように偽装してるけど実は
東京とんこつラーメンへいざんは
「東京豚骨拉麺ばんから」「味噌屋せいべえ」「東京スタミナホルモンはなけん」を運営する
株式会社 花研(はなけん)のチェーン店
http://web.archive.org/web/20071202114926/www.hanaken.co.jp/tenpolist.html
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 07:04:48 ID:iMf6fn8M
幸楽苑最高
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 07:05:27 ID:XAnekbsA
iii
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 20:32:51 ID:eBCMEgPI
前スレ
>>978
>>983
みそ壱が正社員を募集しています。はやく応募せよ。

株式会社日麺
調理及び補助(みそ壱)
ハローワーク正社員情報更新日:2010/07/06
掲載終了予定日:2010/09/30

募集要項
募集職種 株式会社日麺 調理及び補助(みそ壱)
勤務地 福島県福島市
勤務時間 通常勤務時間:交替制 1) 9:00-18:00 2) 11:00-20:00 3) 15:30-23:30
休憩時間:90分

給与 賃金:178,000円-228,000円
賃金形態:日給月給制
休日・休暇 休 日:他
週休二日:毎週
年間休日:105日
育児休業取得実績:無

待遇・福利厚生 加入保険:雇用 労災 健康 厚生
定年制・再雇用:無 ・ 無
入居可能住宅:単身 無 / 世帯 無
マイカー通勤:可
通勤手当:実費(上限あり 毎月 5,000円まで)
企業情報
雇用企業名 株式会社日麺

http://shigoto.in/keyword/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%97%A5%E9%BA%BA
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 21:23:05 ID:rD5v67xS
そんな所は伊達市辺りに住んでいるラーメン馬鹿しか働かないよ。
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 23:35:17 ID:V/YfelaV
ここも株式会社花研

東京豚骨らーめん しんざん
http://cplus.if-n.biz/5002436/
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 00:46:45 ID:PqEsC868
福島市なら伊達屋もいいが庭坂にある紺やも美味いと思う
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 06:59:22 ID:NlpMchod
>>14
もちもちの木の味パクって劣化したような店だね。
たいして旨くないのに全品バカ高いよな。
本当、伊達屋に失礼だろ。
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 08:05:36 ID:LbfAN1HX
地鶏ラーメン研究会
http://homepage2.nifty.com/jidorira-men/sub2.htm


「開業資金」 5万円
地鶏を使用したラーメンスープの伝授

30歳の頃からラーメン店の開業、閉店を繰り返すこと11年間で13回。
客から頼まれ味を伝授した店が繁盛店に。02年12月に法人化。
現在までに8軒をプロデュースし、自らの店も4軒経営

初めて、この味を教えてほしいと言われた時は嬉しさ半分・疑問も半分。
特に繁盛店でもないのに、いいのか?という気持ち。
今はお客さんから、なんでこんなところ(地方)で店やっているの?東京で出せばいいのに、と言われると嬉しいね。
http://case.dreamgate.gr.jp/topics_detail2/id=224


地鶏ラーメン研究会を研究する会
http://supleks.jp/community/thread/62


伊達屋のレシピ

魚類(イワシ、サバ、マグロ、タイ)等との削り節と
貝類(カキ、ホタテ)、
そして新しい味としてシーリ貝の成貝(約5〜10年もの)の天日干しを
赤ワイン、日本酒、水、100%リンゴジュースを各25%等分で作った調味水を約30分煮詰めた後に
黒砂糖及び粉末根コンブ、沖縄産天日塩を加え、
さらに120分弱火で加熱処理する。
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 17:48:15 ID:TQ9f75O9
>>14
君は化調好きだろ?
つーか、伊達屋に失礼すぎるな。あんな不味いのと一緒にするなよ。
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 19:13:16 ID:PsGaf5kn
先月、若武者いってきた。
冷やしラーメンとこってり醤油食べた
なんつーか醤油がうすいっていうか、
微妙な味

辛みそとあっさり醤油が気になるが
↑の2品のリピートはないわ
19ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 19:23:57 ID:uCZIRWqG
化学調味料って言うけど、自家製の醤油や味噌使ってないと絶対入ってると思うんだが?
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 20:59:48 ID:D/61N4Xl
ここで言う化調は、味の素のことをさしてるんだべw
味の素で整えずに、プロならプロの仕事しろ! ってことだろww
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 21:08:43 ID:OFfW7TOq
大勝軒 山岸
「長時間煮込んで、スープがほぼ出来上がったところでバーーーツと『味の素』をでっかい鍋に振り入れるんだ。
スープの味を見て、量は感覚で調整する。
『味の素』の缶を両手に持って入れてたから『二刀流』なんて言われたりしてたね」


ちばき屋 千葉
「色んな素材から、精魂込めてだしを取る。
しょうゆ、塩、砂糖で味付けして、それだけで十分『うまいっ!』と思えたスープに、最後に『味の素』を入れるのさぁ。
適量入れると、びっくりするような深い味わいになる。その分量の見極めが『職人の腕』だね(笑)」


くじら軒 田村
『ハイミー』と『味の素』を50:50の割合で穴の空いた缶に入れ、丼にパッパッバッと3振り入れてます。
入れるのと入れないのとじゃ、味が全然違うんだよね。
塩かどが取れてまろやかになる。
お客さんに『入れないでくれ』って言われれば抜くけど、『入れたほうが美味しいのになあ』って内心思ってます(笑)」


なんつッ亭 古谷
『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。
お客さんの顔を見ながら、さじ加減を微妙に調整したりね。
女性はスープを飲まない方も多いんで、ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします。
とんこつに限って言えば、『味の素』を入れたほうが格段にうまくなる。
スープのゴツゴツ感を丸くしてくれるんですよ」

22ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 10:45:30 ID:o0l0uDzf
>>18
最近辛みそあることを知って食べに行ってきたけど、
こってり醤油よりもおいしかった。

あっさりはお勧めしない。
23ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:16:02 ID:f6Tzs/I4
紺やは化調入ってないよ
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:28:27 ID:BDYMJun+
大勝軒 山岸
グルタミン酸、イノシン酸...『うま調』はうま味の固まりだよね。 
一年を通じて四季があるように、素材の状態も毎日移り変わる。
大事なのは、その変化を感じて自分の味に調整していく力なんだ。
その過程で味をまとめてくれるのが『うま調』。
オレにとっては、ずっと親しんできた安心できる味。
これ無しでは『大勝軒』の味は出せないよね。


ちばき屋 千葉
今手に入る素材は、絶対的にはうま味が足りないんだよね。
だから『うま調』を使う。もちろん『うま調』に頼りすぎるのは論外だよ。
味のバランスが取れたスープに、更に『うま調』で味を足してやるんだ。
料理の味を引き立たせるのが『うま調』。
オレの感覚では、『うま調』の入ってないうまいラーメンってのは、ちょっと考えられないんだよなぁ。


くじら軒 田村
自分は『うま調』の味が好きなんですよ。
だから自信持って入れてます。
同じ味を自然の材料で出したら、びっくりする位のコストになってしまうしね。
昆布なら、3倍は入れないとこの味は出ないですよ。
『うま調』を上手に使えば、びっくりする位味の良いスープができる。
もちろん使い方によるけれど、ラーメンに入れるにはとてもいいものだと思いますよ。


なんつッ亭 古屋
修業先の店で『うま調』を入れてるのを見た瞬間は、正直「あ〜、やっちゃってる」って思ったね(芙)。
それだけでうま味を出してるっていう思い込みがあったから。
今ではとんこつラーメンに『うま調』は欠かせないと、胸を張って言ってます。
素材から引き出した様々なうま味を、『うま調』がまろやかにまとめてくれる感じだね。
個人的には『うま調』がある程度しっかり入った味が好きなんですよ。
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:32:55 ID:374fdrYo
>>14>>23
自作自演店員乙です。
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:40:06 ID:JMpuIbrt
無化学調味料至上主義
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 16:12:24 ID:374fdrYo
ラーメン大好き人間は間違いなく化調中毒者です。
ラーメン嫌い=化調を受け付けない体質
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 06:57:49 ID:SDJDDy+0
カウンターで見てて小さじのスプーンで、なにやら味の素みたいなのをリズミカルにドンブリにバサッバサッーと入れてるの見るとガッカリしてしまうorz
29ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 08:04:50 ID:5UzW/N4n
化調って書くから語弊があるけど、要はうま味調味料だろ?
うま味に慣れてない人がうま味を味わうとやたら舌が痺れるような感覚になるんだよ
外人や赤ちゃんに他に味の付いてないだし汁を飲ませると変な顔するのと一緒
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 08:28:11 ID:QTP1SqMC
都市伝説ですね。

そんなモン食ってビリビリするのならそのほうが味覚御地です。

美味しんぼの原作者・雁谷哲が、舌がピリピリしびれると表現したことから、化学調味料=舌が痺れると思い込まれたのだと思います

私の高校時代の友人の奥さんが「美味しんぼ」のファンなんですが明らかに異常です。

インスタントを食うと気分が悪くなるというので、
うちに来たときに、麻婆豆腐を作ったんですが一切化学調味料を使わず作ったものを
「インスタントです」といって出したら、気分が悪くなったそうです。

味の素の味がするとのたもうておりましたが
一般的に化学調味料アレルギーの人がいう
旨味は化学調味料、つまり味の素によるものではなく
単に砂糖によるものです。

グルメ漫画や一部のおかしな雑誌の書き込みを鵜呑みにしてしまう恐ろしさですね。

まともな味覚があれば、そんなことにはなりませんし、
砂糖か味の素かも分かります。

逆に、化学調味料を食らって体がおかしくなるのなら
その手の情報による精神的な影響ですから
精神病院にいってみてもらわなければなりません。

味の素を舐めるとヘンな味がするといいますが、
当たり前です、干し海老の戻し汁もそのまま舐めたらイカれた味がします。

やっぱり美味しんぼの悪影響ですよね。
あまり入れすぎると味がわからなくなるというのはあるけど、舌がびりびりなんて、しませんよねえ・・・
31ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 10:12:33 ID:MzpEf+Fa
次長化調
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 14:01:48 ID:F+bCoa7V
>>30本当にその通りだと思う
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 15:27:32 ID:BfBl4ggd
味の素とか旨味調味料だって調味料って考えられないのかね?
いま自分達や店で使ってる「塩」だって海水から作った奴や岩塩でもないんだからさ


評論家のフリして格好つけてるみたいだけど
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 19:30:14 ID:MzpEf+Fa
つまりラーメンに化調入りは鉄板って事だな。
あとテーブルにも化調入り調味料置いてあるしな。
化調最高!
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 20:51:38 ID:Gik5zEMM
>>33
評論家ぶってるなよ
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 23:10:26 ID:5PgPbYht
伊達屋の店長がリオンドールで買い物してた。電話しながら高めの卵を買ってた。結構遠くまで買い物しにきてるんだね
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 23:25:56 ID:bTfHqjQY
化学調味料が入ってない
外食店てあるの?
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 02:25:20 ID:JmZAUyn8
近所のラーメン屋には化学調味料より怖いのが入っている。
テーブルに置いてあるラー油に小型のゴキ2匹。
これは舌も痺れないから厄介。
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 02:32:29 ID:k2g8VyJG
白河ラーメン ご当地ラーメン

喜多方ラーメン 観光用に開発したラーメン

会津ラーメン 喜多方ラーメンのパクリで駄作
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 03:04:56 ID:xE2H62L6
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 06:31:31 ID:GNK7oXgY
僕は喜多方の麺が気に入らん!
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 10:43:00 ID:IW8Qwyzm
喜多方の麺はスープが良く絡む多加水縮れ太麺

曽我製麺は、「まこと食堂」をはじめ、「坂内食堂」・・・・といった喜多方の有名店で使われている ブランド麺です。
つまり、札幌、博多と並ぶ日本三大ラーメンの一つに数えられる「喜多方ラーメン」の歴史を作ってきた製麺所なんです。

曽我製麺の「喜多方ラーメン」は、おみやげ屋さんで販売している「土産麺」とは違います。
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 12:22:38 ID:3/M+v4Ks
たいしてうまくないから 正直何だっていい。
44ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 19:38:28 ID:TN+lug2r
幸楽苑ってフグスマの会社だったんだー
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 19:57:13 ID:Ni/2+I/w
白河ラーメン・・・・・・・・・行列が出来る有名店 とら食堂 化学調味料を一切使わないため、多量の食材を用いて出汁をとる

喜多方ラーメン・・・・・・・行列が出来る有名店 はせ川  札幌、博多と並ぶ日本三大ラーメン

会津ラーメン・・・・・・・・・行列が出来る有名店 牛乳屋食堂 新横浜ラーメン博物館に期間限定で出店
46ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 20:32:25 ID:+lOKD2cl
会津ラーメンなんて自己満の醤油汁だと思うけどな
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 20:50:47 ID:btjhZ3kw
>>44
郡山だよ
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 22:40:03 ID:UnM4xAmX
とら食堂の塩らーめんってどうよ

週末は一段と行列が長そうだよな
49ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 22:45:05 ID:9MF5e8vo
>>48
ピンクのなるとが見た目キモイ
50ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 00:39:40 ID:PMcJVd0r
喜多方ラーメンは甘いし、味薄いからそんなに好きじゃないなぁ
個人的意見です
51ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 00:44:33 ID:zCvuXdzE
喜多方なら、五十嵐の麺を買ってくる
52ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 05:22:37 ID:PPNqbPSV
喜多方のスープは、まこと食堂、大安食堂、はせ川は美味いが、どれも麺が気に入らん!

多加水麺だから後楽園と一緒w   小麦の量を削ってる消費者を騙すセコイ麺!
53ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 06:17:15 ID:i+E9Cdtr
会津ラーメンって喜多方ラーメンが有名になったら突然湧いて出て来たんだよな(笑)
「喜多方も会津だから」って苦しい言い訳が、いかにも会津人って感じ。
だから会津は県内外で嫌われんだよ。高いプライド、自画自賛、パクり癖。
チョ○じゃねーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
以前、会津ラーメンのノボリ出してる店で「これ喜多方ラーメン?」って聞いたら
店のオヤヂが苦笑しながら「あ、会津ラーメン。あ、麺は一緒…ヘヘヘ」だってよ。
「具材や盛り付けも一緒だけど」って言ったら
「どっから来たの?」だとよ。こいつ等、パクってる自覚あるぞw

会津ラーメン、汁は醤油が濃すぎで麺に絡まない。喜多方ラーメンのカッコしてるだけ。
54ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 10:13:06 ID:+USyvt2s
味もわからないのに偉そうな事語ってる人が居ると聞いて
55ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 11:55:14 ID:Cg2aFU30
大安食堂は福島市にも支店があったけど、いつ行っても客が一人もいなくてガラガラだった。すぐ潰れた。

新横浜ラーメン博物館に出店したときも、すみれ、勝丸、げんこつ屋、野方ホープ、六角家、一風堂、こむらさきには常に長い行列が出来ていたにもかかわらず
大安食堂だけは常にガラガラで、日曜日のお昼でさえガラガラだった。
あまりにも客が来ないので大安食堂は新横浜ラーメン博物館から強制退去させられた唯一の店として有名になった。
56ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 22:21:20 ID:xXlE4Ck9
後楽園の苦情処理班大変だなー
確かに態度の悪いバイト多い
今度本部直々に苦情言うわ
57ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 22:48:38 ID:kvxYUsCm
>>50
しょっぱいのが喜多方ラーメンなんだけど。味薄い店なんて知らないな。
58ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 22:57:18 ID:0qst2cNE
札幌ラーメンは味噌
博多ラーメンは白い豚骨

喜多方は千差万別。喜多方には味薄い店は一つもない。

喜多方とは会津の一部。つまり福島県(東京)>会津(23区)>喜多方(荻窪)ってこと。
59ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 00:43:30 ID:Fq5646wF
 会津出身の新井田社長の後楽苑では、そんなにひどい接客態度の
店はすぐに改善されると思う。
 しかし、最近のこと、福島サティ近くの後楽苑で餃子の揚げ油
の臭いがとてもおかしかった。妻と二人一個ずつ食べ、「コスト
ダウンもほどほどにしないとだめだな」と思いつつ、従業員の女性
方も一生懸命やっているし、食べ盛りの高校の頃からお世話になって
きたこともあることで、「どうも・・・」とお代を払って黙って帰っ
てきた。でも、味や臭いついては、言葉に気を遣いつつ店に率直に
感想を伝えるべきだったかなあ。
 福島県の全ラーメン店主頑張れ!
60ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 01:06:54 ID:354svfkE
サティー近くだと、割引のときも外されるから指導は無理なんじゃない?
61ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 03:11:16 ID:i8hJyZO1
>>59直接言わなかったのに

あとからこういうサイトで言ったりするのは辞めようよ
62ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 07:47:53 ID:3aepcsTd
行楽円なんか態度良い方だぜ!

平野の13号沿いに在る「屋台ラーメソよし多」の糞オヤジより!
63ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 08:00:20 ID:jVQEeADW
福島サティ近くの某店

(初めてですか?) (並は多いんで無理ですよ!!) (残さないですか?) 
並んでる人が大勢いる前で言われ最悪でした。
つけめんも期待したほどじゃなくむしろマズカッタ!
二回目はないですね。
有名店だかなんだかしらんが、店員の接客からやり直せって!
粉だらけの店員もいて汚ない感じがして
後味さえもわるい人気?店でした。
64ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 08:25:12 ID:Za2D5QGv
幸楽苑は土日に家族連れの客が集中して店員さんが右往左往しちゃってる時あるよな〜
店長はラーメン作りに忙しく指示も出せない状態に
やはりベテランパートさんがいる店は安定感があると思いました。
だからクレームばかり言ってもいけないと思うよ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 08:32:26 ID:a0gaUH0P
>>63
そんなこと言ったってしょうがないじゃないかー!
byかずき
66ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 09:01:08 ID:NV+rJTNN
そういやラーメン屋でタバコ吸ったら追い出されたことあったわ
ラーメンの器に灰入れただけなのに・・・

店主「ちょっとあんた何やってんだ」
俺「タバコ吸ってんだけど?」
店主「それは食べ物入れる器だ。そんなことするなら出てってくれ」
俺「洗えば済む話だろ。。。常識的に考えて。。。」
店主「常識あるならそんなことできないはずだ。とにかく出てってくれ」
俺「・・・」

世の中わからずやが多くて困る
まあ店内の空気読んで俺が引き下がったけどね

67ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 09:11:26 ID:APXWKrMV
2年前のコピペだけどな

146 名前: 都彭(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 18:35:41.09 ID:ZnDZMHfB0
そういや結構昔にラーメン屋でタバコ吸ったら追い出されたことあったわ
ラーメンの器に灰入れただけなのに・・・
店主「ちょっとあんた何やってんだ」
俺「タバコ吸ってんだけど?」
店主「それは食べ物入れる器だ。そんなことするなら出てってくれ」
俺「洗えば済む話だろ。。。常識的に考えて。。。」
店主「常識あるならそんなことできないはずだ。とにかく出てってくれ」
俺「・・・」
68ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 10:58:56 ID:vf/Ja3az
>>63は餅餅乃木の工作員
69ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 12:34:26 ID:25AYRsLZ
>>66
てめえ俺のおきにいり店、茨城の喜元門のスレにも貼りやがったなw
無差別テロかっw
70ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 19:21:35 ID:TNAHk3yA
>>60
割引の時に対象じゃないのは、サティの中の一階の店
サティそばの西道路に面した店は普通の店だよ。

あと、割引で除外されるのは、サティ店と高速サービスエリア店なので
テナント料とか大家への値段申請の問題とかじゃないかと思ったりしてる。
だとすれば、店員への指導とは関係ないかなぁーとも・・・
71ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 19:43:20 ID:T36L6jRZ
ラジオであのCMをしている時に、買い物に行った時に
他のチェーン店と同じ割引ののぼりが出ていた
もしかすると、あそこの店舗は年中割引しているのかも
72ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 19:48:57 ID:6Peq6gjS
月刊 シティ情報ふくしま

CJ10月号は特集がてんこ盛り!とじ込み付録「ラーメンMAP」は、県北のラーメン店全37店掲載。
各店共通CJクーポン券も付いているので、MAPを片手に各店自慢の一杯をお得に味わっちゃおう!
有効期限も2ヵ月間あるので、この機会に全店制覇してみては?
https://www.cjnavi.co.jp/publish/


月刊 こおりやま情報
郡山ら〜めん map 2010
http://www.koriyama.co.jp/
73ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 19:53:56 ID:354svfkE
だいすきもラーメン特集だったな
74ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 23:11:26 ID:Za2D5QGv
またサティの幸楽苑半額やって欲しいよな〜
子供達が喜ぶ
75ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 00:11:46 ID:epPsAmiE
福島の情報誌で割引している店に行くと良いよ。
76ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 01:20:02 ID:yPJAla9z
>>62
「えなみ」でしょ。
クッソ不味いの!

化調に対するレスが過去あったみたいだけど、
ラーメンはBグルだから化調は入れてもいいんだよ。
ダメだというのは「美味しんぼ」の読み過ぎ。

というか、化調を惜しんだら名店と言われる店の味は絶対に出ない。
化調は避けるんではなく、絶妙に制御してナンボの調味料。

制御が大事なんだ。
入れりゃいいってもんじゃない。
入れすぎたら郡山に本店がある「○ちゃんラーメン」みたいに、食った後ひたすら胸焼けするだけだし。
77ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 01:28:31 ID:yPJAla9z
>>67

そりゃ君怒られるわ。
いや、客という立場の者を怒る店主も店主だけど、その喫煙マナーのモラル違反は否めない。
便器でもないのに用を足す輩がいたら誰だって注意するだろ?
78ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 01:44:02 ID:WPz+YMsl
今更2年前のコピペに反応すんなよ・・・
79ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 08:04:16 ID:UKc0KJ8l
菊田さん降臨か?
80ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 08:29:44 ID:X6a3pta2
もちもちの木 福島店の求人情報

[職種]
フロアスタッフ 【未経験:1名〜】  【経験者:1名〜】

[雇用形態] 正社員(中途)

[給与] 【未経験】月給20万円以上【経験者】月給20万円以上

[勤務地] 福島県福島市南矢野目字道上30-1

[応募資格] 【未経験】学歴不問・年齢不問(職務経験不問) 【経験者】学歴不問・年齢不問 フロア経験

[勤務時間] 10:00〜22:00までの間でシフト制 10:00〜22:00までの間で1日4時間〜

[待遇] 昇給有、各種保険完備、賞与年2回

[休日・休暇] シフト制(月6日以上)

[応募方法] お気軽に「電話応募」か「WEB応募」より応募下さい。(WEB応募可能な場合は「応募する」ボタンが表示されます。)

[受付担当者] 

採用担当からメッセージ
まずはお気軽にご応募ください!

取材者のコメント
とても雰囲気の良い店内で、若者からお年寄りにも愛されているお店です。あなたも人気の「もちもちの木」で働いてみませんか!?
81ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 08:43:37 ID:2G5hKaoP
書き込み口調が女子そのものでバレバレなんだよねwww
82ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 12:06:26 ID:Roo8+YlM
もちもちの木が不味くなった件について
83ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 13:02:18 ID:C4KLt7o9
専従の工作員を募集か
84ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 13:13:09 ID:e0pMkt3C
うからやさんマジ超ウマ!!
また行こうっと☆
85ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 00:22:36 ID:O3sh0/00
>>84
店員乙です。
毎度宣伝ご苦労様です。
暇で暇で仕方ないんだね。
86ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 00:28:23 ID:CQK/J9c8
>>84
化調の魔術師と言われてる店ですね。
学生向きの塩辛い味付けで大好評。
87ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 00:44:14 ID:efc6RsMU
はいはい、同業者お疲れ様
88ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 16:06:01 ID:PZqvlj2O
同業者同士の叩き合いほど醜いものはないな
叩いても客減るわけじゃないのに(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
89ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 17:47:25 ID:hqFVmvIL
菊田さん位やってくれると清清しいねw
90ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 19:12:06 ID:PZqvlj2O
菊田さん元気ですかね?
91ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 19:58:36 ID:83DGvGJ2
どうだろね?その後は知りたいけどね
92ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 02:55:49 ID:sP61jfSA
結論、幸楽苑が1番美味いと言う事になるね。
93ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 05:57:44 ID:oLr7nlr/
>>92
俺はあの麺は好きだな、でも味噌ラーメンが以前に比べ不味くなった気がする
こういう事書くと「味音痴、貧乏人!」とかレス付くけど、別に幸楽苑を擁護している訳ではない
値段なりの味だよ、多くは望まないけどね
94ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 07:44:19 ID:sP61jfSA
>>93
コクが無くなってるのも事実です。
間違いなくコスト削減の為に味噌をランクダウンさせたんだと思います。
398円と考えたら最高に美味い方だね。
95ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 08:32:40 ID:2Kz1Sepd
後楽園のコスパの話になると 家でカップ麺食ったほうがいいという結論になる。
一杯のラーメンに600〜800円出して食うのだから
普通のつまらないラーメンは食いたくない。
96ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 09:16:59 ID:shLT3l0G
304円であれなら許せる範囲だよ、H高屋なんてもっと酷いw
97ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 01:20:31 ID:wa4e3fdg
安いから許せるとか理解できない。
行こうとも思わない。
前に食べた海鮮ラーメンが不味くて
嫌になった。
98ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 01:26:47 ID:HKSY5kYR
いわきの店?
余震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
99ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 02:22:58 ID:A7FFFLdV
うまい味噌ラーメン教えて

みそ壱とかみそ伝
自分嫌いなんだけど同じ人いる?
100ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 04:12:10 ID:5T42iVJa
小豆屋
101ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 07:27:32 ID:oRt8Zche
行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は行かなければいい
ただそれだけ
102ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 07:57:17 ID:KnOxPZCM
>>99 ノシ
同じ様な所で磐梯熱海の店も嫌いだ。
多分黄色い麺が好きじゃないんだと思う。

まるた食堂のしいたけ味噌は好きだ。それも細麺固めがいい。

金ちゃんは好きだが場所柄喫煙者に囲まれて嫌な思い何度もしているから
足が遠のいた。
103ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 08:46:46 ID:pwZpC02Y
喫煙者は氏ねばいいのにな。
だいたい喫煙者に繊細な風味や味がわかるわけないだろw
あいつら自分がタバコ臭いのさえわからないんだからw
104ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 09:08:04 ID:ulfwItb3
福島市北矢野目の金ちゃんラーメンか。あそこは福島市中央卸売市場で働く人たちの喫煙所。
客層は非常に悪く、店内の雰囲気も殺伐としている。

おまけにラーメンの上に青海苔、レンゲの上に辛味噌、小皿の上に沢庵が乗っているとんでもない店。

青海苔、辛味噌、沢庵が好きな方は常連に、そうでない方は二度と行かない両極端な店。
105ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 11:32:29 ID:uBBSOmul
駅前のよしだ屋は平野店みたいに替え玉タダかい?

味噌ラーメンは鉄平ラーメンがうまいよ。(細麺)で


なぜなら焼肉したフライパンで野菜炒めるから残り香がラーメンに移ってウマーww
106ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 17:35:50 ID:xWzNmQVk
フライパン洗わないのか?
107ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 21:13:14 ID:UGHZKIH8
鉄平ラーメンって山盛りのジャガイモが入ってるとこだろ。ラーメンにジャガイモってどうなのよ?
108ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 21:20:01 ID:HKSY5kYR
焼きそばにじゃがいもは、美味しいけど
ラーメンだとどうなんだろ
109ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 22:32:26 ID:AwwIm/JS
カップルヌードル塩のポテトは好きだが
110ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 00:26:31 ID:EEDx3DHf
福島のラーメン屋って、どこも古臭いラーメンばっかりで嫌い
111ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 00:57:14 ID:tlp8oACx
間違い ×古臭いラーメン
正解は ○100年前から続く由緒正しい歴史があるラーメン

■福島県のラーメンの歴史

喜多方ラーメン・・・昭和初期に中国人の藩欽星が屋台を引いたのが発祥
http://www.i-kitakata.jp/?p=541

白河ラーメン・・・明治中期に木伏源兵衛がお汁粉屋を開き、2代目・木伏源松が横浜で手打の支那そばを習い、大正10年に手打支那そばを始めたのが発祥
http://shirakawara-men.com/newpage4.html

郡山市のラーメン・・明治時代に営業していた曾祖母の「ますや食堂」〜おじの「ますや分店」〜「ますや本店」が発祥
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=1304&e=422

福島市のラーメン・・・大正時代の屋台ラーメン・神田軒が発祥 (五月町の「神田軒」は弟弟子で、先に亡くなった旦那の兄が五月町の初代)
http://home1.netpalace.jp/kandaken/profile/profile.cgi
112ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 02:49:20 ID:FsMO9B/s
野田町食堂が一番旨い。
113ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 22:58:36 ID:w1AzXNmg
いや残念だが山岸が美味い
これはガッカリしたが事実である
114ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 08:33:59 ID:q/OSix5g
>>104
そういった殺るか殺られるか
自分以外は敵!
という感じの店は嫌いじゃないな。
115ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 08:48:45 ID:NGSF6OPj
>>114
栃木二郎のスレが熱い。たまに遠征して行くのだけれども。
土地柄のちょっと素朴で緩い客層に対して 
従来のガチガチ二郎ルール厨がそれを犯罪者のように許せないといった書き込みが続く。

まあええじゃないか派VSベテランジロリアン(笑)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1276542913/l50
116ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 17:51:04 ID:ev7tin4L
みそ壱とかみそ伝は結構客入ってるけど美味いか?
俺的には全然美味いと思えないんだけど。
石川屋ややまきの方が美味いと思う。
117ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 17:55:45 ID:W+SZf8hL
あっそう
じゃ〜行くなよ
まあまあだと思うけど
118ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 17:56:13 ID:4YyCxzM3
やまきを基準にしても、駄目でしょ
目くそ鼻くその話になってしまう
119ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 19:13:13 ID:qTAPb0zS
砂馬ってどう?
120ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 19:59:30 ID:3kdX05IT
>>119
砂馬とは熊さん株式会社プロデュースの店。
福島県福島市と福島県二本松市に出店している。

砂馬という名前は
広島県広島市にある我馬という有名店のパクリである。

赤うま、白うまというメニューも我馬のパクリである。

おにぎりのセットも我馬のパクリである。

100円で餃子がつくのも我馬のパクリである。
121ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 01:26:26 ID:AGiMUmua
パクリでも値段くらい旨いからいいんでね?

砂馬は許せるだろうと思うがな
122ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 08:54:12 ID:Q/SmfV5Q
げんきだまって味が安定しないな
つけ麺2号もまだメニューに残っていた
123ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 09:16:40 ID:swhLIwYw
>>122
味なんてどうでも良いんだよ。だま主(*´д`*)ハァハァなオッサンたちが集う店。
124ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 12:57:47 ID:9ydmdaMr
すなばって読むの?しゃば?さば?すなうま?・・・
125ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 13:01:11 ID:leNSJPrW
さばはラーメンよっか口直しのゼリーがウマー
126ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 22:33:46 ID:kRYLPRTA
げんきだまってあんまり旨くない(マズイ)けど
ネーチャン目当ての客らしき人は多いと思う
127ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 22:38:30 ID:uqedwFd2
明日屋の客が、親父目当てと同じか
128ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 23:36:17 ID:06Hr54/K
ラーメンげんきだま
福島市大町1-20

昼麺 11:00〜14:00頃
夜麺 18:30〜21:00頃

スープorげんきがなくなり次第終了となります。

木曜定休,日曜は昼のみ

駐車場なし
(たいへん申し訳ありません。)

昼麺
味噌ラーメン一号¥750
空豆味噌・江戸甘味噌・八丁味噌等のフュージョン(?)が楽しめます。
げんきだまラーメン(限定5食)¥900
味噌ラーに会津地鶏特製燻製半熟玉子「げんきだま一号」をトッピング!
味噌チャーシューメン¥950
味噌ラーに炙りチャーシューをトッピング!
醤油ラーメン一号¥650
玉鈴醤油を使用した由緒正しき醤油ラーメン。CHA・RA・HEAD・ラー♪
醤油チャーシューメン¥850
醤油ラーに炙りチャーシューををトッピング!
ワンタンメン¥900
数量限定。師「原口」氏直伝の手づくりワンタン!

129ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 23:40:58 ID:06Hr54/K
夜麺
醤油ラーメン一号¥650
醤油チャーシューメン¥850
ワンタンメン¥900
つけめん一号¥800

節系濃厚スープ&殻まで挽いた全粒粉を使用した極太麺の破壊力!

だま主(店主)入魂の一杯ですが、
食べ慣れない一般の方にはオススメできません!

マニアの方にはオススメですが,
一般の方には受け入れてもらえないか心配です。

とりあえず麺を味わってください。
そして、感じてください。これがホンモノです。
麺の茹で時間が通常の3倍。お出しする順番が変わっても怒らないでくださいね。
またご希望があれば化調ありでおつくりすることもできます。
ココだけの話。全粒粉には女性にやさしい食物繊維と鉄分がたっぷりなんですよ♪

【スタッフ募集】
元気いっぱいの女性スタッフ1名を募集中。
業務内容は調理補助,接客(福田さんのように)です。
土日10:00〜14:00くらいでお願いします。
興味がある方は履歴書を持参の上,
14:00頃にご来店ください。
詳しくはそのときにお話しましょう。
もちろんまかないつきです。

だま主"YUKA"  2009.05.11福島市大町にオープン「ラーメンげんきだま」のブログです
http://ameblo.jp/rahmengenkidama/
130ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 23:45:24 ID:iVk/3xio
だま主ってそんなにかわいいの?
131ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 23:46:57 ID:uqedwFd2
写真載っているでしょ
132ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 00:11:05 ID:d2rAsG6v
一言で言えばギャルメイクのケバいお姉ちゃん
洗い場が不潔そうでつけ麺には手を出せない
133ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 10:04:24 ID:V70V2JVv
立地条件と店内の狭さゆえに人気ラーメン屋にはなれない

飲みラーメン屋の枠から出れる事は無いだろうね

何しろ駐車場が無いのが致命的だろ
134ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 10:09:15 ID:DmhnaQnm
げんきだまに行く場合は貢ぎ物を持って行かないとダメなんだな・・・・・・
135ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 10:18:02 ID:wjTiZZr5
砂馬のメニューの真ん中あたりに
らーめん(旭川しょうゆ)530円ってあるけど本当に旭川ラーメンなんだろうか?
http://r.tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7000729/dtlrvwlst/1707699/4030291/

旭川ラーメンだと客を騙して恥ずかしくないのだろうか?
136ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 12:36:39 ID:O3Ko84xB
旭川ラーメンなら南相馬市の「ゆーから」
個人的には普通のラーメンの塩ペーパン仕様
137ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 14:26:55 ID:wwlXFvjo
ゆーからは本当にうまいよね
最近行ってないなぁ
138ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 15:08:40 ID:l7/VBIb4
会津に出張行くと必ず 木村屋に行くんだけど (大きな病院の近く)あそこは美味しいですね
会津でお勧めの店ありませんかね?
喜多方までは行けないんですよ
あったら教えて下さい
宜しくです
139ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 18:14:18 ID:ab2XCPRE
会津若松市の名はもともと若松市だった。

福島県には浜通り、中通り、会津というの3つの地域がある。

もともと1899年から若松市って名前だったのに、15年後の1914年に九州も若松市をつくったから
1955年に若松市→会津若松市って無理矢理に改称させられた悲しい歴史がある。

名前を奪われた若松市・・・
140ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 18:40:36 ID:ab2XCPRE
141ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 20:48:23 ID:ZVVUIXS2
会津で立ち寄るのは古川農園だなあ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 21:09:34 ID:U4s0+xh/
古川農園に立ち寄る>>141は郡山市方面から国道49号線で会津若松市方面へ行くサラリーマンのような気がする

きむらやに立ち寄る>>138は宮城県仙台市方面から東北自動車道〜磐越自動車道で会津若松市方面へ行く医療機器販売か製薬会社の営業マンのような気がする

143嫉妬は恥いぞ:2010/10/04(月) 21:32:10 ID:u/ooyY8H
>>128>>129>>130>>131>>132>>133>>134
マングリ返ししてあげると喜ばれますよ。
144ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 21:39:25 ID:Wurja6Fs
喜ばれてもな
145ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 01:12:17 ID:G12G1CxU
>>140ありがとう 今度行ってみます

>>142惜しいですね 仙台までは合ってます
医療関係じゃありません
146ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 13:07:29 ID:MGjoROyZ
飯坂ラーメンこぶしってなじょったべ?
147ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 16:52:09 ID:J+POZT8u
古川脳炎の別れた女将会津の馬場ってところで始めました。

本当の古川脳炎の味見たいダョ
148ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 17:38:23 ID:GX4IoQaj
古川脳炎というのは知らないけど、新しい店が数年前に出来た時は話題になったな
149ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 20:43:20 ID:bweNGkcB
飯坂ラーメンこぶし  独創的なメニューの数々
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6f/de/pizzimani3710/folder/910422/img_910422_31824443_1?1281961608

新しい創作料理だと思えばかなり独創性が高いかもしれません
150ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 22:01:21 ID:3NQlZ9lU
拳とか車屋とか、味以前に店構えが駄目すぎる
ま、福島のラーメン屋って他も似たり寄ったりだけどね・・・
151ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 00:05:40 ID:qNMJvgNU
俺、地元福島で、今ゎ水戸住みだが福島のラーメン、レベルどこも低すぎやん!
コッチ美味いトコ多すぎだゎ
152ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 07:07:53 ID:MX6b8rtv
ラーメン一本で勝負してない店は駄目だな。
サイドメニューで飯とかありえへん。
153ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 08:12:01 ID:ajndPJg4
>>151
水戸ではないが 喜元門@小美玉市 とんこつ家@ひたちなか
は大好きで仕事のついでに行っている。だしかに地元福島はレベル低い。
もっとがんばれ福島のラーメン屋!
154ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 08:30:42 ID:Gv6Yv73S
喜元門グループ・・・とろみのある動物系のスープに魚粉を入れたラーメン

魚粉、白髪ネギ、糸唐辛子、黄身ドロドロ煮玉子、水菜等どれか乗せるだけで
茨城のラーオタが喜んで800円〜1000円出すって発見してからどこでもやるようになった。

茨城県 喜元門グループ総合4 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285474440/
155ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 16:37:28 ID:s3AHnEB0
>>103
だよな、喫煙者が味について語ってるの見てるとウケるwww
156ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 17:45:01 ID:8EfP7oCp
うからやさんウマウマ!!
大盛りでお腹いっぱい☆
157ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 18:48:53 ID:kP5rD98c
ラーメン道で山岸純二が出てるな

たてまえだらけのコメントにワロタ www
158ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 20:35:14 ID:BNCaX9Hs

この書込は、H○MEのネ申○さんですか?
159ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 23:04:58 ID:iQMuprjP
>>156
店員自作自演乙です。
160ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 23:13:03 ID:MX6b8rtv
だまの女店長さん最高
161ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 23:46:41 ID:a3AYMGNG
だま?
162ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 00:06:09 ID:rtcJotLw
>>160
だまはサイドメニューにごはんが鉄板だぞ
163ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 02:16:28 ID:YHjwKVRY
>>162
完全にだまをからかってるとしか思えん。
飯もだまの事を指してるんだろう。
まあ〜俺もサイドメニュー反対派は一緒だな。
164ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 14:19:37 ID:4hudlEwB
昨日、えなみの黒タオルが女と一緒に映画みてたけど、前の彼女がバイク事故で死んでから、彼女つくらないって言ってなかったっけ?
165ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 17:23:22 ID:igeQpDtZ
彼女とは限らないだろww
餅餅必死すぎるぞ
166ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 17:49:23 ID:8XR/TIWv
もっちオバさんのカキコはすぐわかるなw
167ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 21:22:59 ID:yNRjs5M/
明日屋ってやってる?
168ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 21:25:15 ID:bktOCrlQ
はい、なぜそんなに気にするの?
169ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 21:40:25 ID:3+5MdgYC
飯坂電車の泉駅近くの無邪気
うまかったよ
場所がいまいちわかりずらいけどな
170ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 08:59:52 ID:0Sy7Npb8
>164
セフレだろ

セフレ≠彼女 これなら納得だろ
171ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 16:59:09 ID:x1jBvpDT
ここってFRMそっくりだね
172ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 17:10:06 ID:/51PlBb3
それってどこのラーメン屋? たまに出るけど
173ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 17:58:24 ID:o/I61eFY
中華料理屋のラーメンってなんか好きだな

普通のラーメンを食って
たまに食べるとホッとする。
174ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 19:40:36 ID:44pryiKE
FRMってとっくに廃れてるけど
まだ見てる人いるの?
175ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 19:56:29 ID:Y1rJF9/I

普通にみてるだろ。
176ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 20:11:52 ID:/51PlBb3
何処にある店?
177ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 13:54:43 ID:UwlxO65A
178ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 15:49:26 ID:naZ0V+fj
住所も説明できない店なら、行きたくないな
179ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 18:00:38 ID:mUQCoc+c
呼び戻しって、スープ無くなったら店じまいする店じゃ出来ないだろ
180ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 20:56:45 ID:9AofB9XZ
>>178
住所は説明できないよ
181ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 21:06:24 ID:naZ0V+fj
そこも、毎日通っているストーカーみたいな人が多いの?
182ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 23:29:24 ID:tnT1uU0+
ストーカーが多いのは げん○だま
毎日通ってる奴もいる(貢ぎ物持参)
183ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 23:35:51 ID:m37V0gPY
ラーメンは大盛りで600円までじゃないとボッタクリ店だよなw
184ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 00:39:24 ID:OLMesV/Q
貧乏人きたー
185ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 00:46:08 ID:zicRO0T0
高いから旨いってのは新興宗教だよな
186ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 02:16:38 ID:iduHSAwu
安いラーメン食べることが幸せな福島の人
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ ッ!!!!!
187ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 06:21:25 ID:gC8HCZDA
高いの食って「俺って通!リッチマン!」
キモスw
188ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 06:30:08 ID:nuQFAN/a
福島は低収入の貧困層が多いから「ラーメンは大盛りで600円まで(ラーメンは普通盛りで500円まで)」という発想なのだろう。

悲しい田舎だ。
189ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 12:18:16 ID:2xEcu5Tg
ただ値段相応かと言う事だろう。
幸楽苑398円=価格が安いから特に文句なし
D店680円=味や価格に文句なし
R店650円=材料費はかかってるだろうが味考えると高く感じる。
例えるならそう言う事だろう。
190ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 12:36:38 ID:wOYX1vp8
>>178
長谷川さんの住所が知りたいのか?
191ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 12:38:20 ID:L/KEOJhU
ラーメンなんて庶民の食べるもの、安くて美味いが基本だろうが。
192ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 13:10:16 ID:jOXbmgPg
>>189>>191が正論!
193ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 13:11:18 ID:rVxeo+2B
ラーメンと同じく、寿司にしても天麩羅にしてもうなぎの蒲焼きにしても、もともと庶民向けのファストフードだったからな。

そうした食べ物は、下賤の食べ物として、武士やそれなりの家の人間は食べなかった。
貴族が贅を尽くした結果発展した料理とは根本的に違う。
194ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 13:18:47 ID:zZVYWtXT
>>190
長谷川さんは知りません、FRMという店の住所
195ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 14:58:43 ID:V9oBcfJN
>>194
自分で検索する能力もない人に教える気はありません
196ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 15:49:12 ID:zZVYWtXT
知らない人がよく使う言い訳ですね
197ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 15:54:05 ID:DeWXbnc5
さっき市場の前の金ちゃんラーメンに行って食べてきたんだが……
198ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 16:21:06 ID:RBRZMd82
>>196
その人わざわざIDまで変えているんだから
本当の事を言ってはかわいそうだよ
199ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 16:43:52 ID:2xEcu5Tg
長谷川×
はせ川〇
じゃないの?
喜多方市じゃ有名な
200ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 17:22:13 ID:RBRZMd82
あそこの店員も書き込んでいるんだ
201ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 17:40:33 ID:0dxaEq24
>>197 どうだった?しょっぱいやろ?
202ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 18:10:44 ID:rVxeo+2B
>>201
タクアンが屁のにおいがして臭かった。タバコも臭かった。タバコとタクアンのW毒ガス攻撃で肺癌になりそう。
203ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 18:30:11 ID:9hS4pCEC
>>194
FRMの住所を貼ろうとしたら貼れませんでした。
まじで、検索した方が早いと思うよ。
204ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 18:54:04 ID:qPFmC+XB
そんなに、福島ラーメン会議に行きたいのか?県庁の食道だ。
205ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 19:10:18 ID:zZVYWtXT
>>204
いえ、FRMという店です
食道というのは理解できません、どういう意味でしょうか?
206ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 19:39:41 ID:rVxeo+2B
金ちゃんはラーメン530円、大盛りにすると630円もする高級店。

183みたいな「ラーメンは大盛りで600円まで」って人や
191みたいな「ラーメンは貧乏人のもの」って人は死ぬまで一度も行けないね。

大盛りで630円もする高級店だから貧乏人には無理。あきらめるしかない。かわいそう。
207ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 20:43:11 ID:uqQfEtms
伊達屋に行ってみた
塩ラーメンは不味くはないけど、それほど美味しいとも思わなかった。
醤油はダメだ、生醤油にスープぶっかけただけだろアレ
208ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 22:31:12 ID:nln6/z78
ねぎっこ野菜塩が最強ってことでおk?
209ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 07:09:33 ID:DQ814bZV
ラーメン大好き♪
210ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 08:30:59 ID:JPmD3RyO
昔、本宮のパチンコ屋の駐車場にあったラーメンショップのねぎ塩ラーメンが美味かった
だがある日無くなってしまった、暫らくするとおーでぃん(旧ダイユー8)の前にねぎっこが出来た
旧ラーメンショップの店長がやっていた、でもあそこの場所はなぜか食べ物屋が出来ても1年もたない
案の定無くなってしまった・・・今も蕎麦屋が潰れたまま、駐車場もそこそこ止められるんだけど
二本松のねぎっこはあそこの店主がやってるのかな?
211ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 15:39:09 ID:rwOtELcF
知るかボケw
212ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 15:50:14 ID:tjPbqLHT
昔のダイユーエイトの前はラーメン屋ではなく、レンタルビデオの店でしょ
なんか、ダイユーエイトに絡める人は頭が腐っているな
213ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 16:03:14 ID:4qOS+NX2
>>212
うるせー禿げ!
214ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 16:30:57 ID:g5mG4SU9
ID変わってると思うけど210です

>>212
ごめん言葉足らずだった、交差点挟んで斜め向こうでよかったかい?
コスモランドは同じ敷地内だから言わなくても解るかなって思ってた(前って言うより敷地内)
でも君程は腐ってないと思うよ、君って県スレでフライチとかいうのに粘着してる人?

>>211
突っ込みありがとう

215ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 17:12:18 ID:sMHmncNU
ふぅ、うからやうめぇ!
216ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 23:25:15 ID:1DzEFLxV
>>214は必死すぎて気持ち悪い。
217ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 23:37:53 ID:L7NffCoG
うん 段差あるし、坂を登った道の反対側だからまず前とは言わないね
それにあそこの蕎麦屋は潰れたままじゃなく、イベントへの貸し出しをしているよ

本宮だと山宿が出来て、すぐに閉店したことがあった
218ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 05:16:03 ID:4F24+Bc3
定食屋なんだけど白沢の“まさる”のラーメンが意外と美味い、出前OK
219ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 06:31:27 ID:C6jKZy9Q
このスレ明らかに本宮市在住の人間が書き込んでるよな。
220ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 10:51:33 ID:yj0csbbF
杉田だけど
221ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 11:33:51 ID:LxnLQrh/
二本松と書かないで杉田と書くあたりがカッペだな
222ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 11:47:14 ID:f2Np90Sb
>>172
象?
223ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 12:53:52 ID:Vhf8IXVQ
>>219
だめなのか?
224ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 18:58:19 ID:LvKy71bL
>>219
何所の人間が書こうがラーメンの話題提供してくれてるんだからいいんジャマイカw
そんなオイラは郡部国見だげんちょ鉄平ラーメンの味噌が好きだね。
225ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 19:37:33 ID:z5t0TYFD
>>224
国見の鉄平ラーメンなんて何年も前に潰れたぞ
226ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 23:12:24 ID:NsNmLk0u

ちゃんと読めよ

国語は通信簿で1だったのか?
227ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 23:19:32 ID:WJhggDOL
国見って、桃をラーメンに入れるとこだから閉店したのも理解できないんだよ
228ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 05:19:42 ID:RlqszPFL
鉄平は南福島にも在れば平野と矢野目にもあるんだぞ。
229ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 08:48:05 ID:0/a3SstE
両方とも閑古鳥だけど。
230ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 12:26:35 ID:+qFJ++5T
おれは鉄平
231ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 12:29:59 ID:98Pc8o8J
一升瓶へ小便が出来る集中力は凄いな
232ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 12:47:14 ID:6V6TwieF
鉄兵ラーメンは国道13号の東栗子トンネルの近くに栗子店もあったな。潰れたけど。
233ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 22:22:58 ID:xEThiRPa
>>232
そこが本店と言うか元祖。
たぶん今残ってる店は暖簾分けして貰っただけで何の関係も無いと思われる。
南福島なんて元家具屋が経営してるし。
234ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 22:47:50 ID:EFSDiy8i
>>232
>>233
そうだ。思い出した

1995年の本を調べたら

「鉄兵ラーメンの本店は福島市飯坂町中野字銅屋33-5
営業時間11時〜20時30分 定休日火曜日 駐車場23台
鉄兵ラーメン620円 焼肉ラーメン720円
平野に姉妹店あり」

とかいてありました。
235ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 09:58:07 ID:rRNT3ed+
鉄兵ラーメン 本店

福島県 福島市 飯坂町中野銅屋33-5
http://harape.com/ramendb/shop.php?shop=11145

236ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 10:41:42 ID:rr/m13VL
スキーの帰りに中野で食べる鉄兵ラーメンは美味かったな。
今はくそ不味くて食う気にもなれん。
237ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 13:11:18 ID:RcJBWJ6D
テッパチ…
238ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 16:28:30 ID:M+tfkIPr
>>231
一升瓶に大便だったらプロとして認めてやるよ
239ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 20:08:44 ID:dISxx4ot
郡山市 40代 エムクラブ さん (2010/10/07)
.ラーメンにじゃがいも!?合うべした!ハマッタ (投稿日:2010年10月06日)

郡山市 30代 ケンコッコ さん (2010/06/29)
.なぜにジャガ芋を入れた?と思いながら注文。それ以来ハマりました! (投稿日:2010年06月29日)

郡山市 20代 kumakkuma さん (2010/06/02)
.鉄平ラーメンのみそ!じゃがいもとラーメンの相性最高です。
私は先にじゃがいもを半分位食べてシャキシャキ感を楽しんでから残りをラーメンと一緒に頂くのが好きです。
じゃがいもとラーメンのスープって合うんですね♪ (投稿日:2010年06月02日)

福島市 30代 mimizo さん (2010/05/17)
.じゃがいもラーメンは、邪道という人もいますが、懐かしき一杯です、
今でこそ種類の豊富なラーメンは数あれど、寒い冬、雪道を走りおなかがすいたときにあった、この鉄兵ラーメンノレンそして、
メニューの鉄兵ラーメン味噌炒めた野菜、ジャガイモと、味噌のうまさ。
ときどきふと食べたくなる味です。ボリュームもいいです(*^。^*) (投稿日:2010年05月17日)

福島市 20代 ふくまい さん (2010/04/26)
.鉄兵ラーメンを食べる際には、初めにじゃがいもはとっときましょうw
最初はカリカリします。(ちょっと半生?)ですが、少し食べてるうちにスープの中で少し柔らかくなり、ベストな硬さになります!
特に最後にスープが残ったあとのじゃがいも・・・が好きw一度おためしあれ! (投稿日:2010年04月26日)

郡山市 30代 RINO さん (2010/03/19)
.ココのラーメンはジャガイモINなんです!
私は味噌ラーメンしかいただいたことが無いのですが ※ジャガイモと言ったらやっぱり味噌かと・・
スープと一体となった「ほくっと」したジャガイモが病み付きに!!
麺もしっかりしていて食べ応えバツグンです。福島市内に何店舗かあるみたいなので見つけた方は是非に!
ココでしか体験できない魅惑の味に、出会えるはずっぅ (投稿日:2010年01月15日)
240ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 20:19:40 ID:W2lx3ECW
長文だな、全部自分で打ったの?
241ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 20:22:50 ID:EYYw9+Ed
鳥谷野の味よしにラーメン食べに行って来た 幸楽苑より味よしのラーメンの方がとっても美味しかったです
242ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 21:57:49 ID:Tu7bOJ6o
「ラーメン」って看板を「ラーヌン」にしてやった。
「ラーメン」に書き換えられるんだけど懲りずに
「ラーヌン」にしてやった。
そしたら平仮名で
「らーめん」に替えてきたから、当然
「らーぬん」にしてやったよ。
243ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 09:58:48 ID:tkjHjYNS
244ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 11:26:34 ID:ltVxCsga
味よし・・・・味わるだな
245ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 11:41:38 ID:df1s73Jl
>>242
どこのコピペか知らんが秀作だなw
結局、ぬ になるんだなwww
246ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 11:54:12 ID:GZOCJYt3
幸楽苑で食べ終わった後のいつまでも口の中に残るしょっぱさ言うかネバネバ感または喉の乾きみたいな嫌らしさが味よしでは感じられないんだ!味よしにラーメン食べに行って良かったです
247ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 12:37:05 ID:df1s73Jl
やたら幸楽苑を目の敵にしていてキモスw
店員さんですか?
248ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 13:14:16 ID:GZOCJYt3
いいえ 幸楽苑が好きな一般人ですよ
249ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 13:28:21 ID:ltVxCsga
味よしの工作員
250ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 13:49:41 ID:GZOCJYt3
工作員w 俺いつも幸楽苑でラーメン食べてるから、違うラーメン屋に行くと幸楽苑より旨いか不味いかって判断になるんだよ
251ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 13:59:27 ID:IB6T1107
明日屋の工作員
252ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 14:42:55 ID:VC3luiOe
本宮の原住民も大変だね
253ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 16:00:14 ID:MqQ8PnlC
>>250
基準がwww
幸楽苑より不味かったら終わりだろその店www

ただし幸楽苑のざるラーメンは秀逸!獣臭い出来損ないのつけ麺食うよかよっぽどいいw
254ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 16:25:59 ID:n6hbbEph
>>252
なにが?
お前頭弱いだろ?
255ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 16:40:04 ID:CJUcrpEV
ほんと本宮の人はすぐに分かるな
256ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 18:32:51 ID:RjwCb9/I
だからよ
ねぎっこの野菜塩が最強でいいんだろ?
257ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 18:48:46 ID:ntYuq/JD
本宮ってラーメン屋不毛の地じゃん
258ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 18:54:07 ID:3pRjF/cT
味よしとか龍上海とか宮城山形のラーメンにはなぜ青海苔と辛味噌がデフォなんだろう?
ただでさえまずいラーメンを青海苔と辛味噌で更にまずくする意味がわからん。
259ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 19:16:29 ID:mmihmzHE
>>255
どうゆう風に解るんだい?

>>257
だから?
260工作員と呼ばれたw:2010/10/16(土) 19:52:05 ID:GZOCJYt3
味よしや龍上海の青海苔や辛味噌が嫌なら食べなければいいだけ
261ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 22:42:12 ID:RQ3UBt48
もちろん不味いから食わない
客入ってないよな?
262ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 23:53:54 ID:QFgO749G
福島県と言っても会津地方と浜通りや中通りでは別物だよな。
俺の勝手なイメージだと
会津:鶏と煮干のうどんみたいな麺が多い印象
中通り:鶏の清湯系で極細麺が人気
浜通り:カオス
263ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 08:37:07 ID:vRxUF1jb
龍上海がマズい訳ないだろ。
コンビニでカップ麺にもなってるし店に行けば連日満席やで。
レベルの低い福島県のラーメン屋では無理な話しだが(笑)
264ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 09:07:47 ID:BLbvFUGK
コニビニでカップ麺になったからいいという訳ではないが、普通に龍上海は美味いでしょ。
店は連日行列だし、あれだけ人気があるんだから、美味いと思う人が多いって事。
それを不味いというなら、自分が普通じゃないということに気付いた方がいい。
265ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 09:12:37 ID:9GeRCIDu
味噌ラーメンにはブレンドされた味噌に挽肉と胡麻、5_角のニラの刻み散らして、黄色の卵ちぢれ麺がうまいな。福島県にうまい味噌らーめん食べれる店在るかい?
266ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 09:25:46 ID:EtOQgivx
龍上海は旨いからおススメ 味よしもおススメ
267ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 09:45:05 ID:Qx1yCdfG
青のりがおススメ。ラーメンに青のり。味噌汁に青のり。ご飯に青のり。おかずにも青のり。
268ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 11:26:55 ID:EtOQgivx
青海苔の味噌汁めっちゃ好き
269ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 12:19:51 ID:iPIheAiC
私は、生海苔の方が好きだな
270ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 12:53:55 ID:DbtUmJFP
味よしがまずいって事だろ。お前ら常識的に考えろよ。化調食い過ぎて脳みそやられてるんじゃないか?(笑)
271ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 13:52:44 ID:j3/j6HBE
おれはワカメ酒が
272ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 14:17:54 ID:gWO7ADfb
課長課長うるせーな、どんな立派な舌の持ち主なんだ?

こう言う奴に限ってスポーツドリンクとか飲んでんだよなw
273ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 14:36:12 ID:D4MOFcZl
化調化調って馬鹿じゃね?
化調は微生物を精製して作る自然調味料だよ
精製がダメって言うなら砂糖や塩もダメだよな
化学調味料と言いたいなら発酵という行程がある味噌や醤油だな



ただ、ごめんなさい
味よしは旨くねーわ
274ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 14:46:47 ID:YthEekvG
なんか青海苔って臭くない?

焼きそば、お好み焼き、たこ焼きを外食するときには店員さんに「青海苔かけないで下さい」って言うヨ
275ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 00:16:20 ID:7xQUmPJc
>>273
うざい
276ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 00:19:00 ID:JtSdfmKi
化調に敏感に反応する>>272が一番五月蠅いwww
味の素の社員ですか?
277ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 00:55:00 ID:TrQ72qqJ
おや、1回レスしただけで社員認定ですかwww
肯定すれば従業員、否定すれば工作員、レスを入れればストーカーwww
厨房並みの思考回路だねwww
278ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 02:43:52 ID:RIKzT/F9
>>276
お前みたいなのがいると、スレが荒れやすくなる
279ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 04:22:31 ID:KsFtcxkw
>>276
お前が1番ウザい件に付いて・・・
280ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 06:39:00 ID:kX5FIi4n
味よし美味しいよ 不味いと言う奴はもう一度味よしに行って食べて味わって来い
281ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 16:29:51 ID:rpYvicKN
裁判はいつですかね?
282ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 18:53:07 ID:fdaZntel
>>281
脅迫かも
283ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 22:21:00 ID:VCMpFakv
化調厨房が必死なスレはここですか?
284ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 00:17:19 ID:rMrByfWS
でも、課長で舌が痺れるとか口の中がおかしくなる奴は
昆布出汁でも痺れたりおかしくなるはずだよな?
どちらもグルタミン酸を抽出したもんだしな
285ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 05:19:23 ID:HBXIqmvZ
次長課長かよ 化学調味料と言えよ
286ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 07:06:13 ID:ULmRQkb6
>>281
裁判?餅vs中出しの?
287ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 17:35:34 ID:qKQQB3Ky
自重化調
288ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 18:00:54 ID:pP5dBjAx
くるまやラーメンの味噌は旨いな。
289ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 18:48:06 ID:h8bq3YNp
郡山市の宗龍のラーメンうまいよ。
店からして全く期待してなかったからめちゃ驚いた。
290ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 22:56:00 ID:HHE8BPUt
のんびり温泉のラーメン旨かった
291ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 09:04:29 ID:Uk4a5kdo
レーザーボックスってゲーセンの正油ラーメンはガチでウマー
292ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 20:15:13 ID:iOzPGCzw
カレーもうまい
293ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 20:35:03 ID:MYB5mNfh
そんなに美味いなら朝から晩まで毎日ゲーセンで遊んで朝昼晩にラーメンとカレー食えばいいじゃん
294ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 21:26:53 ID:xyT3GblC
>>293
そうしてますが、なにか?
295ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 22:08:25 ID:ueMME/hH
トンチンカンうま
296ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 00:54:47 ID:uLgQOyj6
北福島のねぎっこ。野菜の炒め方かわったよな。
不味くなった。二年前くらいと比べて野菜大きくて食べにくい。
あと、箸変えんな。麺が滑ってつかみにくいアスクルの箸。割り箸頼めば出してくれるけど。
何でもエコエコ言ってればいいってもんじゃねーだろうに、ラーメン自体がエコじゃねーんだよ。
297ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 01:58:44 ID:hqPgu7Ng
くん太郎の野菜味噌はうまいよね
298ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 02:00:26 ID:W0ZnO5iQ
サイドメニューやトッピングで儲けに走るラーメン店は駄目な店が多いな。
(チャーシュー、煮卵、海苔、葱)全部入りみたいな。
たいして旨くないラーメンが650円もしやがるし。
実際には名前だけ有名で旨くないのが事実です。
299ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 02:18:04 ID:ZgjIRMt9
同じセリフどっかで聞いたぞ。
300ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 02:29:07 ID:W0ZnO5iQ
あと麺の量が選べる店な。
301ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 02:44:26 ID:HkGOS4++
>>298 >>300
本宮市にある豚骨ラーメン店しかないですな。(笑)
やっぱ書き込んでるの同業者っぽいね。
302ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 05:22:19 ID:P+85J9kh
本宮市の豚骨だと、前に名前の出た兼谷医院の裏だっけ?
303ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 09:00:04 ID:PMitCE8e
屯ちんを本宮市って言ってる方向音痴一人発見(*゚Д゚) ムホムホ
304ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 09:31:51 ID:hqPgu7Ng
デフレで他業種はシフトチェンジしてるのに、ラーメン店だけはラヲタ相手に殿様商売してるよなw
305ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 11:38:41 ID:ZgjIRMt9
本宮だろ?どうでもいいわその辺の誤差なんて。
306ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 17:17:41 ID:nnoh0v0l
最近無性に佐川食堂に行きたい
高校の時はここか丸忠の100円タコ焼きかってくらい毎日通ったよ
おっちゃん元気かな?改装したのは知ってるんだけど、行ってないからわからないんだよね
307ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 18:10:56 ID:M8kc5eNe
佐川食堂はしょっぱくていまいちでした
308ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 18:36:39 ID:vnvn4DyW
佐川食堂の店員の爺さん婆さんの会話は訛りが強力すぎて何を言っているのかさっぱりわからないところが凄い。

「そうだっぺ」

「そうだべした」

「にしゃ」、「にさ」、「おめ」

「おんつぁ」
309ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 19:05:02 ID:nnoh0v0l
>>308
ごめん、俺伊達郡出身だからもっと訛ってた…
俺「自習上がんねくて次あっがら早ぐない」
おばちゃん「あいよー」
あと、記憶曖昧だけど支那そば(大)だったっけ?なんか大盛りメニューがあったはずなんだけど、たまに普通料金にしてくれたりしてさ
すげー懐かしい
310ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 20:13:04 ID:/1RfERmK
>>305
大玉
311ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 02:58:07 ID:vyiXY2zn
屯ちん普通にマズイです。
だいたい池袋1位って何年前の話しや。
312ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 06:23:05 ID:OisPTNPL
何年前って、村木さんがあの法案を作った年だから計算すればわかるでしょ
313ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 07:20:15 ID:gEFDn6k/
>>312
よけーわかんねーよwww
314ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 20:58:10 ID:DcuzyLQb
>>311
普通じゃなくて屯ちんは、たいして旨くないよ。
大玉だったらプラントの中に入ってるラーメン屋が旨いよ。
315ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 01:05:25 ID:SQLNKPP4
屯ちんもまずいとは思わないけど
俺はもうちょっと4号線走らせて砂馬に行っちゃうかな
316ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 01:06:38 ID:39b2C7wg
ラーメン屋だけはラヲタ相手に殿様商売してるよなw
これからは安いラーメン提供できる店が生き残れる。
既存のラーメン屋もメッキが剥がれてきたからなww
317ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 01:26:14 ID:As+BDaAq
グランデコゴンドラ降り口の山塩ラーメン¥1,000也

ねーよ
318ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 01:37:04 ID:H9LXmDAS
ねーよとは、売り切れだったの?
319ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 01:47:33 ID:As+BDaAq
いや、価格設定が。ゲレンデ価格とかゴルフ場価格とか。
ソースかつ膳が¥1,500って豚も驚くわ

shioyaまで行く方を選ぶ。
320ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 07:14:33 ID:3cpoFA0F
茶色セブンで売ってる山塩ラーメン1食入り、高いな
俺貧乏だから手が出ないよw
321ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 08:54:22 ID:kIwQxfYg
322ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 10:17:17 ID:tXls6joN
福島市の醤油亭、最初に行ったとき美味いと思ったけど、
2ヶ月くらいしてまた行ったら味落としてたなぁ

久しぶりにまるた食堂のみそが食べたいな
323ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 02:34:10 ID:UclEUstR
須賀川市のラーメン好房さん旨かった。
価格も500以下なのにボリュームもあった。
かなりオススメです。
324ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 08:30:21 ID:UclEUstR
昨日うからやに行ってきた。
スープも全部飲めるラーメン屋を作っているとか書いた記事があった。
申し訳ないが全部飲めなかったです。
って言うか飲む飲まないは客が決めても良くね。
あんなの露骨に置かれたら飲めって強制してるみたいなんだが。
でも全体的な味は普通でした。
325ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 09:36:19 ID:cVG9KTOh
「こだわり」を謳った商法もメッキが剥がれてきたね安く提供できるラーメン屋こそ勝ち組。
326ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 12:46:14 ID:aKySXOUc
いやいや、普通スープは残すよ。
どんなに美味くても飲み干す事はない
327ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 12:53:28 ID:Ib1KPNJV
やっぱ幸楽苑が最強だな
間違いないよね
328ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 14:00:34 ID:i0b9PQk8
まちBBSのラーメンスレで、えなみ酷評・・・
329ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 18:02:24 ID:cjfVPClq
( ´,_ゝ`)プッ
330ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 19:07:21 ID:LMet7OJE
福島は独自の進化を遂げているラーメンショップが最強。
331ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 19:55:51 ID:WPz3jZ+7
つばきやだっけ?
332ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 22:22:20 ID:cVG9KTOh
ラーショも何気に高いよな
333ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 22:34:11 ID:WPz3jZ+7
看板しか見た事がないけど、ご飯が無料とか描いてあった
334ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:12 ID:dZH9qxJ0
>>324
汁は無理すれば飲めるんじゃね。
あそこの器サラダボールみたいな小さな器だし。
ただ全体的に味付け濃いから体には悪そうだけどな。
ちなみに俺は残すよ。
335ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 01:10:39 ID:ZNHedmJ3
うからは塩のが上手い気がする
336ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 06:36:10 ID:23BcY5yV
う〇らはモヤシがウザい眼鏡店員はもっとウザい。
大体、飲食店で髭を伸ばしてる時点で駄目だろ。
おまけに辛気臭いからラーメンがまずく感じる。
337ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 15:02:52 ID:zFYkmNMK
>>336
ジョブポストにアルバイト、パート募集でぇ○み出てるけど
*茶髪・ヒゲの方でもOK!! だってさw

「麺・スープからのラーメソ作りを学びたい方大歓迎!」
って出てるけど、オマエに教わらなくても本やネットでラーメン作りなんて覚えられるっちゅーの!
338ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 18:04:48 ID:IPESffoW
>>337は本やネットでラーメン作りを覚えたどっかのラーメン屋なのか?
339ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 18:10:24 ID:TC6CWVIB
409 : ゆきんこ : sage : 2010/10/25(月) 00:13:08 ID:OBOqW1UA [07031041327718_mf.ezweb.ne.jp.wb74proxy17.ezweb.ne.jp]
こないだ福島市サティ近くの『えなみ』で支那ソバとつけ麺を食べて大失敗。

あのね、太いつけ麺はいまの流行だって言ってもね、
だからと言って太けりゃいいってもんではないし(あれじゃうどん以上だ)、
箸で持ち上げるとボタボタ落ちて来るってことはグルテン形成が十分でないということ。
要するに製麺の段階で何か手抜き時間抜きをしているっていうこと。
それをこれまた流行りの固ゆでにするもんだから、何だかもそもそするやら人間の消化器官で消化できるのか不安になるやら、
麺単体でさえ食べてて寒々しい。
そこへ持って来て汁もまたまずい。
スパイシーつけ麺を食べたんだけど、ニンニクに始まってコショウに肉に、と、ニオイの出る食材たっぷり、
そしてそのすべてがケンカ祭り状態。
一言でいうとスープ、及び麺に添えられた柑橘も含めて「臭い食べ物」としか表現しようがないです。
ちなみに特筆すべき「臭い食べ物」の筆頭は、メンマ。
この店、問屋から仕入れた後の処理の仕方を根本的に間違えてます。
だから一口噛むとエっグいニオイがする。

味の流儀の問題ではなくて品物の取り扱いの問題なので、店主は下処理の仕方を問屋によく確認して欲しい。
支那ソバもひどかった。
カツオブシがギラギラと前面に出て来るくせにラーメンの脂っこさだけ追走して来るようなスープ。
魚節と脂の一体感はゼロ。
これだったら鶏肉を入れて味を出した蕎麦ツユの方がナンボか麺に合う。
麺は、細ストレートが流行かどうかは知らないけどとりあえず茹で足りないのは確かで、
「茹で足りなくて、固い」っていう小麦粉の状態と、
「コシが出ていて噛むと弾力がある」っていう小麦粉の状態を
完全に履き違えている。
この店、あと1年はもたないと見たね。
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1158945945

このラーメン屋でしょ
340ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 18:40:57 ID:23BcY5yV
>>338
天空落し(ただの湯切り)の奴はそうだろ
一杯1280円のラーメンが有名
実は旨くない
341ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 18:43:59 ID:nbAOnBJL
長文とか、長いコピペやめてくんない?
342ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 18:47:44 ID:TC6CWVIB
なんで?
343ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 19:58:29 ID:eETFMAiG
えなみに支那そばなんてメニューないじゃん。ただえなみを批判したいだけ?
344ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 21:06:45 ID:+Qj9vK/Y
コピペされると困る人がいるんだ
345ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 21:37:14 ID:8b168Rl4
ここで聞いていいのかわからんが
福島南から車で片道一時間以内で行けるいい所ない?
親父が騒いでんだ
346ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 21:50:38 ID:sIcEUjr5
ジョブポストでセックス処理のためのアルバイト女、パート女を募集か。
胸が熱くなるな。
347ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 22:04:13 ID:TC6CWVIB
>>346
ジョブポストにそんなの載せられるんだ
警察にでも通報したら?
348ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 22:58:56 ID:nbAOnBJL
いや、ただ、長文読みにくいから。
内容も無いし。何でも関係者とか言いだすアホうざいわ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 23:19:56 ID:TC6CWVIB
読まなければいいし、ちゃんと読んだら関係者じゃなくラーメン屋と書いてあるの
分かると思うけど
350ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 23:41:24 ID:okW40Ut0
山岸家の平打ち醤油ラーメン最高!
351ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 00:11:20 ID:wmolA7HG
粘着女に恨み買われた店は大変だなw
352ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 02:35:51 ID:7Cgvoga3
ニュー速で3日目か、人気だね
353ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 06:10:13 ID:kOHHfhds
>>352
なにそれ?
354ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 09:31:41 ID:HS/3vGKX
355ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 09:53:28 ID:Vszi5BGC
同業者同士の叩き合いが目立つスレだな
356ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 11:07:11 ID:hstOmJgz
>>354
なんかもう“餌”って感じだね・・・
あと、このおっさん何者?レーベル未契約?つまり素人?
357ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 17:06:32 ID:0yWz4wbb
>>346
ジョブポストで肉便器募集ワロタw
358ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 22:34:51 ID:mNHOT9on
山岸家最高!
359ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 22:41:48 ID:bAenkYk3
に雰囲気が悪い。
360ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 00:23:47 ID:C0F0LyoR
やはり、うからやさんは最高にうまいな。
361ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 06:10:03 ID:ti6geKIP
>>360
あまりに一生懸命なので、そう言う事にしておきましょう。
362ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 11:52:20 ID:2COpjyJg
陣場町にある一心亭のバリカタうまいよね
363ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 17:37:25 ID:nIoEsNQY
>362

ハリガネ最高だろ
364ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 14:13:34 ID:U3onc+b+
針金って食えるんすか?
365ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 14:34:12 ID:aCgzMnLy
博多で一度食べたけど、湯ぎりするだけ。

ものの30秒もかからず出てくる。。。

美味くはないよ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 16:36:15 ID:blcjeWIX
麺カタ厨か。俺ヤワ厨
367ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 20:00:38 ID:vpEXyWLX
最近のガキはツユダクとかヤワメとか軟弱なんだよ。
キン肉マンはツユギリ食ってるんだぞ。
368ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 20:40:20 ID:ipJBSaAo
鳥谷野の味よし最高(≧∀≦)
369ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 00:06:49 ID:tsHZ9Z0V
>>367
ツユナシとどう違うの
370ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 05:11:36 ID:p74d2V5r
つけ麺大王
371ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 22:45:44 ID:4YU2FBmJ
手〇ち君なる店イマイチだったよ太〇ラーメンの方が旨いね。
新しい店は良く出来るけど本当に旨い店って10軒に1軒くらいだね。
明日は山〇火の跡地に出来たラーメン屋に行ってみるかな。
372ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 22:48:29 ID:MHsYYyNh
ええ、手打ちの麺を製麺所から仕入れて美味しいと聞いたけど
373ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 23:39:30 ID:FBMgXcaU
くん太郎の辛味噌ラーメンって挑戦した人いる??
374ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 00:12:02 ID:s2tdWu2U
>>372
製麺所の麺がマズイと言う訳じゃないんじゃないの。
全体的な味のバランスとかの事じゃないかな。
今の製麺所の麺は自家製とかの店より遥かに美味いもの。
375ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 07:48:37 ID:+c0zMw6Z
>>372
製麺所じゃないよ、会津若松の「ふじ乃」ってラーメン店から仕入れてるんだよ
376ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 08:22:05 ID:VKYjoh9k
工場でつくった製麺所の麺はまずいよ。自家製麺と看板にかいてある機械でつくってる店はもっとまずい。

ふじ乃、手打ちくんはめちゃうまだけど。
377ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 10:10:29 ID:jGHFUDJb
手打ちの製麺所があるのか?
手打ち君は、サイドのソースカツ丼が
売り切れだと魅力半減だと聞いて行ってない。あと、昼営業に間に合ったかと思ったら必ず麺切れ早仕舞いで入れない。
378ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 11:06:12 ID:6WdYT+xI
くん太郎のからし味噌ラーメンどうなのか聞いてるだろうが
379ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 14:30:46 ID:GqvgRJbf
人に物聞く態度じゃないね
380ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 16:33:11 ID:Di2TcYIA
普通にまずい
381ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 16:51:24 ID:0vAwmdKs
えなみアリエナサスだろ。jk
おまいらあんな不味いの良く食えるな。店員の対応も話にならない。

で、バイト募集はセックス要員でしょ。
382ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 18:16:29 ID:R5BCN5lD
手打ちの製麺所ってガチムチのアニキが集団で麺打ちしてるの?
機械で打ったら手打ちじゃないよね?
383ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 18:34:29 ID:0zMJZAzM
手打ちの店>>>(越えられない壁)>>>製麺所から仕入れてる店>>>自家製麺の店>>>ベビースター
384ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 19:33:14 ID:apf3lpIB
味よし旨い
385ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 23:12:22 ID:WHRiqCVg
旧安達町の五十番最高
386ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 23:55:09 ID:dlFX8Dni
中華麺は日本蕎麦と違ってほぼ100%機械打ち。
なぜなら、日本蕎麦とは違い機械打ちでも味に大差ないから。

ちなみに製麺所に頼んでも日本蕎麦ほど鮮度が味に影響する事はないので問題はない。
ただ、頼むなら粉から指定のオーダーで。

中力粉にとある粉をブレンドして鹹水を減らすと
鹹水から来る雑味が少なく、コシのある中華麺ができる。
387ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 00:00:16 ID:rDdwNJlE
それに、1週間位寝かすからね
388ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 00:11:24 ID:u0iXgmaO
話ぶった切ってすいませんが、今週都内から福島にラーメン旅に行こうと思っています。
喜多方、白河は何度か行っていますので中通り、浜通りでオススメのお店を教えてください。
あっさりでもこってりでもオールOKです。
389ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 00:53:21 ID:InwMzquR
何かのランキングとか見て行けば良いんじゃないの?
俺は知らない土地行くと携帯の超ラーメンナビ使うけど。あれ割と使えるよ。
390ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 01:23:03 ID:HS2IroIk
>>388
福島市だったら山岸家か二階堂喰ってれば間違いねーよ!
391ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 02:10:25 ID:12NBPgYE
>>390
論外だね。
伊達屋の足元にも及ばないよ。
392ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 04:13:40 ID:HS2IroIk
>>388
ようは二階堂、伊達屋、山岸家食べてれば問題ないってこと。
393ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 06:05:07 ID:WqMsC1tw
様は手打ちでやってるトコは無いって事?
自家製麺ってのは配合なんかをオリジナルで、製麺所に委託してるって事?
394ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 10:45:32 ID:k3OLTpKj
自家製の麺がセールスポイントの店

>麺は自家製、よそ様には頼めぬ。
http://www.vesta.dti.ne.jp/~kuntaro/sub4.htm

>自家製麺 麺だけでなくラーメンにのるトッピングも自家製
http://www.kfb.co.jp/tv/jch/ra-men/2009/11/no414.php

>自家製麺がおいしいお店
http://www.kfb.co.jp/tv/jch/ra-men/2010/07/no446.php

>本店直送自家製麺
http://www.hotpepper.jp/strJ000747939/

>自家製麺で人気、オーナーが創る麺
http://www.youtei.biz/marutokumen.htm


395ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 11:17:41 ID:InwMzquR
>>388
ここに出てくる店は良くあるランキングでも常連なんでそれで良いかと。
こうやって、店名出すとすぐアンチが食いついてくるんですよ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 14:32:07 ID:ymBxyOvm
>>388
うからやから!!
超うまいし、大盛同料金ですよ☆
397ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 18:11:03 ID:12NBPgYE
>>396
お前出てくんな。
うからの宣伝してるつもりだろうが実は評判落としてんのお前なんだぞ!
死ねっ
398ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 18:19:39 ID:mJsB4nZm
くん太郎!!
超うまいし、大盛同料金ですよ☆
http://www.vesta.dti.ne.jp/~kuntaro/sub5.htm
399ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 18:21:06 ID:VhoYLlzU
>>388
えなみでザーメン食ってこい。
400ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 18:21:47 ID:Xjj/ngZF
>>397
ほめ殺しという言葉を思い出してワロタwww
401ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 19:03:25 ID:7Eb5nIFg
くん太郎って豚太郎のパクリ?
402ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 20:02:50 ID:uOYS/2ii
郡山のラーメン屋が880円のラーメンを出しで福島のサッカーチームを応援だって
1杯売れれば100円も寄付するんだって
毎日新聞に出ていた
403ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 21:30:53 ID:v53GZgXq
>>402
売名行為かwなんて店?
404ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 21:39:11 ID:rDdwNJlE
405ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 22:41:39 ID:hs6zLKiW
自家製麺 えなみ!!
超うまいし、中盛り(480グラム)同料金ですよ☆

小   200g
並   315g
中   480g
大   630g
特大  945g

406388:2010/11/01(月) 23:49:23 ID:u0iXgmaO
皆さん他所者の私のために貴重な情報ありがとうございます。
自分でもランキングとか調べてみて二階堂は気になっていました。
地元の人もオススメしているのなら安心ですね。

浜通りのほうでもいいお店の情報ありましたらまたよろしくお願いします。
407ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 23:59:24 ID:hs6zLKiW
>>406
浜通りなら
いわき・ら・ら・ミュウの海幸ラーメン
http://www.lalamew.jp/index.php?module=View&action=Shop&SID=15
http://www.kanehon.co.jp/uminokura/index.html

オススメ
408ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 01:42:23 ID:MmvOsyvQ
>>387
>くん太郎のからし味噌ラーメンどうなのか聞いてるだろうが

くん太郎
からしみそラーメン通常800円→600円の200円引きクーポン

( ・∀・)つ  ドゾー
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=436
409ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 17:25:40 ID:QlD43chi
>>406
浜通り
麺屋龍次、麺屋五鉄、海山、東風(白菜ラーメンのみ)、チーナン食堂、麺処瓢たん
410ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 21:41:57 ID:nl7LmfAq
くん太郎の、からしみそラーメンはコシのある自家製麺に辛さは5段階選べて
野菜はタップリ500g、豆腐も入っており、とっても健康に良いラーメンです


「くん太郎の自家製麺のつくりかた」

最高級の中華専用粉二種類をブレンド。
粉の総量は24kg.
加水38%

小麦粉とかん水を、ゆっくり13分間撹拌する。

夏と冬、又は、湿度によってかん水の量は微妙に違う。

サッポロラーメンは16〜20番、博多ラーメンは24〜30番、数が多くなるほど細くなる
切り歯は何本麺を通すかで決まる。JIS規格です

くん太郎は22番。東京方面に多いですね。

出来た麺は、そのまま使わず丸1日間保冷蔵庫で寝かせ、色、ツヤ、風味、コシを増させます。

土曜、日曜日約1600食分確保。

http://www.vesta.dti.ne.jp/~kuntaro/sub6.htm
                         



411ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 23:31:55 ID:Yu+P6IVK
情報古い二階堂、伊達屋、山岸家は過去の店。
今は、石川屋、本丸、薫寿の方が完全に上だよ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 23:36:58 ID:9qOSVQqD
薫寿はたしかに二階堂より美味いね。
伊達屋は普通に美味いと思うんだが
本丸はかなり下だと思うぞ!
413ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 23:58:40 ID:sqJERd/3
>>388
中通り、郡山で味だけなら福寿と三輝星の塩ラーメンを勧める
414ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 01:04:58 ID:sCRv17z1
俺の並んでガッカリした店ランキング第2位は伊達屋、接客は凄く感じ良かった
塩ラーメンが人気だけど塩ラーメンならSio-YAのほうが遥かに美味い、醤油はダメダメ
415ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 01:13:59 ID:1OKmuDlh
>>413
俺も三輝星好きだが、いつも醤油ノーマルに背油少しと卵トッピング。
塩ってのは普通の塩と塩バラ、どっちがおすすめ?
416ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 02:33:09 ID:NqiWpx0z
>>415
同じですよ、肉が好きなら塩バラで
普通ので背油を調整できるのは知りませんでした
麺の堅さはお願いしていたけど
417ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 06:57:24 ID:3xDm2fnj
俺も本丸は1度たべて、ガックリ
2度目は別メニューをたべて、さらにガックリ

もういかね
418ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 07:21:51 ID:iQ/Lucb3
>>417
本丸のトマト入りラーメンは糞マズだったよ。
イタリア風と言うより完全に残飯の領域。
419ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 07:54:46 ID:QydVgsN6
完熟らーめん本丸・・・・「へいざん」の息子が経営

薫寿・・・・「もちもちの木」が経営

伊達屋・・・・茨城県の古河にある「地鶏ラーメン研究会」
http://ameblo.jp/kuu530505/entry-10621801755.html

山岸家・・・・テレビでおなじみ「佐野実」の麺

二階堂・・・・東京・葛西の「ちばき屋〜正月屋の流れを汲む店」、カイワレ&半熟煮玉子が、ちばき屋を連想させる。

石川屋・・・・東京・葛西の「ちばき屋〜正月屋の流れを汲む店」、カイワレ&半熟煮玉子が、ちばき屋を連想させる。

420ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 11:35:18 ID:J5PWJgvQ
久しぶりに大学時代よく大塚駅前のホープ軒喰いっちぇぐなったw
421ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 11:54:23 ID:ZNcGx4w+
塩なら本宮の金丸の鶏塩抜群!

マヂ騙されたと思って。。。
422ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 12:00:38 ID:1OKmuDlh
>>416
同じだったのか。
てっきりノーマルは背脂が入ってなくて、
バラは背脂が入っているもんだと思ってた。

で、背脂は言えば無料で入れてくれます。
423ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 13:46:28 ID:5sjwMSyx
>>421
騙された・・・orz
424ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 19:00:16 ID:7sLHuasy
福島1安達の五十番
福島2岩代の大黒屋
福島3白沢の味の屋まさる

福島17山岸屋
425ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 21:27:59 ID:fu9dqiMA
>>424
まさるはカツ丼がジャスティス
426ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 02:59:31 ID:6Cwlbh5w
さんま御殿にラヲタの石神出てて18000店舗食べ歩いたって言ってたけど
うから家、山岸家、二階堂、くん太郎、佐川食堂、まるた食堂、二番軒食堂、たる食堂とか
食べ歩いたのかな?
427ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 06:32:32 ID:Yi6Mw7Zt
一日3食を16年以上続けないと18000件にはならない。
同じ店もあるって言ってると思うが
辺鄙な場所にある店や地方中心に周れば不可能。
あと石神はネットだけで行った事ない店の批評するのも有名。
まあ〜普通にないだろうね。
428ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 09:07:10 ID:D4sCp/Vs
◆「ラーメン王」石神、暴行で現行犯逮捕 泥酔状態で会社員殴る (2000年7月16日)
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2000_07/g2000071709.html

 人気番組「TVチャンピオン」(テレビ東京系)のラーメン王選手権で連覇し、
一躍有名になった「ラーメン王」の石神秀幸容疑者(27)が16日未明、東京都
世田谷区内の路上で、会社員の男性(31)を殴り、警視庁世田谷署に暴行の疑いで
現行犯逮捕されていたことが17日、わかった。

 調べによると、16日午前3時過ぎ、世田谷区池尻3丁目のコンビニエンスストア前の路上で、
石神容疑者の知り合いの女性が泥酔して倒れていた。通りかかった会社員が
「大丈夫ですか」と声をかけ、女性に肩を貸して起き上がらせようとしたところ、突然、
石神容疑者が駆け寄り、「オレの女だ。何やっているんだ」と怒鳴り、この会社員の顔面を殴ったという。

 当時、石神容疑者も泥酔状態で、同署では「男性会社員が自分の知り合いの女性に
ちょっかいを出したと勘違いし、殴ったようだ」としている。

 石神容疑者は「TVチャンピオン」のラーメン王選手権で第3回、第4回と連覇し、
日清食品の激辛カップラーメンのCMに出演。雑誌「TOKYO1週間」
「ビッグコミックスペリオール」などに原稿を寄せるなどグルメライターとして活躍し、
「漫画アクション」では「拉麺バカ一代」の原作も担当。最近ではファン・クラブができるほどの有名人だった。

429ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 17:47:28 ID:VOoRq4D3
えなみの前通ったら並んでる事(汗)

二階堂はガラガラw

結局、今日の昼食は蕎麦った。

今日は暑かったし…orz
430ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 17:50:34 ID:5Ln1nXfg
二階堂空いてるんだ、塩タン復活したって聞いたから行こうかと思って
もう数ヶ月立つや
431ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 22:08:26 ID:Yi6Mw7Zt
石川屋>二階堂
432ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 22:39:54 ID:Gv7U/OHn
石川屋=二階堂=正月屋=やまき=ちばき屋=カイワレ=半熟煮玉子
433ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 23:37:46 ID:xD8DJAAV
えなみのマスターのザーメンは良いダシになってるんだな。
美味いのも頷ける。
434ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 23:41:22 ID:bVMbTD9u
うん 美味けりゃ文句ない
435ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 00:39:09 ID:rViOMq2X
全国でラーメン店年間4000件できて年間4000件潰れていく。
福島県は人口に対してラーメン店が多過ぎると思う。
核家族が外食に使用する金額は年々低下するばかり。
しかしマクドナルド・幸楽苑・すき家など500円以下の飲食店は売上が伸びているのも事実。
一杯650円以上するラーメン店は今後淘汰されて行くべきだと思うね。
436ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 00:53:29 ID:On4H+PAH
今後って、何十年先の話なんだろ?
437ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 08:36:03 ID:cb1PB+z6
>>433

えなみじゃなく、お前の事が嫌いになったよ
438ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 09:14:29 ID:aXMdooVr
>>435
そんな全国ランキングあったけど、福島県なんて入ってなかったぞ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 09:22:47 ID:nkLds46p
650円、650円、650円としつこいのが650円厨の特徴

90円、90円、90円としつこいのがかっぱ寿司厨の特徴
440ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 09:36:28 ID:w+RG8ElW
大盛り600円まで、それ以上取るラーメン屋はボッタクリの領域です!ww
441ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 10:47:23 ID:R9XbXpxP
>440
きもちわるいな お前
442ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 12:33:35 ID:GaBIa5w4
原価厨は馬鹿だから材料費にしか見えないんだよ
魚は海で泳いでるだけだから寿司はぼったくりとか馬鹿な事しか言わない
人件費や設備投資の減価償却なんて言ってもちんぷんかんぷんなんだろうな
443ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 15:50:07 ID:VGM0kFPs
ユナイテッドFCラーメン超まずい
444ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 16:06:00 ID:w+RG8ElW
本当に美味いのならば600円で商売繁盛できるし、減価償却も設備投資も回収できます!
445ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 16:31:43 ID:b8gvYOja
600円では、100円寄付すると原価を割るのでは
446ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 17:07:30 ID:GfE7e9l1
>>443
ググった、見た目で食う気にならない
447ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 17:57:10 ID:6FoEb6Be
酷い売名行為だ
448ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 18:18:58 ID:IBS2syIX
明日屋は大森にしたら750円だょ。。。
449ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 18:19:38 ID:On4H+PAH
スポンサーも集まらない、貧乏サッカーチームだから許す
450ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 18:46:29 ID:seCJdKQM
451ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 23:22:46 ID:Kp+1Usja
>>445
ラーメンの材料原価なんかは60円くらいじゃね?
452ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 23:33:30 ID:UdfBtvn4
>>450
よりちょっとチャーシューが大きいかも
いわき市最強 野間食堂
http://r.tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7000174/
453ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 23:46:03 ID:On4H+PAH
>>452
麺の量が少ないね
454ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 23:56:14 ID:UdfBtvn4
>>452
だからカツ丼と一緒に食べるんですよ。
ラーメン+カツ丼 550円
455ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 23:57:46 ID:UdfBtvn4
ごめん メニュー貼り忘れてた
http://r.tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7000174/
456ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 23:58:52 ID:UdfBtvn4
457ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 00:16:47 ID:d6LMdKj3
事故レスが多い人だな、麺の量も少ないし
458ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 01:06:49 ID:iQY5XdP8
死ぬまで200円ラーメンと食堂ラーメン食ってろ、幸せモンが
459ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 04:54:37 ID:bHvFQP6o
遂に野間食堂出たか隠れた名店だったのにorz

今日からラヲタが殺到するなww

くるまやラーメンを見習おうラーメン注文の方に限りライスと餃子が無料で提供。
460ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 07:52:25 ID:nu1t9SsP
461ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 15:39:09 ID:QXVeT28G
ふるいなw
462ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 15:57:33 ID:gfgrfCvH
463ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 19:59:06 ID:Rj6ldxZk
福島市の石川屋は正月屋の看板揚げているが、
郡山の本家とはかなり味が違いすぎる。本家の
親方は、たまにチェックしに来こなければだめだ。
正月屋のファンとして苦言を言わざるをえない。
 
464ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 20:31:08 ID:IRfoSylc
871 ラーメン大好き@名無しさん New! 2010/09/07(火) 21:38:23 ID:u9A+Qnm1
 福島の石川屋、本家正月屋の味にほど遠い。
本家の店主、のれん分けした以上、定期的に
チェックすべきだ。
 それとも味に関しては弟子の自主性に任せる
というのであれば、でかい看から「正月屋」の
文字を消すべきだ。安易にブランド化しない
ほうがいいと思う。
465ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 09:51:58 ID:S51GJlZl
ヤ○キの方が不味い
466ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 16:33:22 ID:EPIwp3s9
伏字使うやつは死ね
467名無し@おなかいっぱい:2010/11/07(日) 16:48:06 ID:iPHWGG5k
そう思うw
468ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 00:04:27 ID:IuyP8/2m
>>466
通報しときました
469ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 11:07:53 ID:SjgKB9x2
福島駅前の電力前にあるサッポロ系の店名わかる人いますか?
470ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 11:34:18 ID:QT2PUut3
いますよ
471名無し@おなかいっぱい:2010/11/08(月) 11:39:57 ID:/DZP1gtr
のんちゃんラーメン
472ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 19:28:34 ID:vvSl1rnY
>>>471
いつの話だ、しかも正しくはのんこちゃんラーメンだったというのに…。
サッポロ系はのんこちゃんの奥にあったけど、まだあるのか?
473ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 19:40:56 ID:q99ji3j9
のんこちゃんラーメンの息子と娘は聴覚障害者(つんぼ)だけどラーメン屋やってた
http://blogs.yahoo.co.jp/k_syang/20806977.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yorosikuan/24139038.html
http://ameblo.jp/maroloveharuma/day-20101001.html
474名無し@おなかいっぱい:2010/11/08(月) 19:45:26 ID:/DZP1gtr
>472
ごめんのんこちゃんね、オカマのマスター見せ閉めたの?
今は福島離れているんで情報ヨロ
475ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 21:01:06 ID:1/WjgXBe
えなみは旨いかもしれんが、店員がチンピラ臭丸だしなんで行く気がなくなる
476ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 21:28:18 ID:4S4ON71V
西合図の味噌らーめんが福島のうまいもの1ってホンマけ?
477ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 21:50:10 ID:eocZ616V
その地名は知らないけど、ジャンルを問わないならエキソンパイが1晩だと思う
478ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 22:34:45 ID:gKuDXqJN
二階堂は客飛び激しス
味落ちたな。
479ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 07:09:56 ID:F6aljz3a
本丸………だね(汗)
480ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 07:34:24 ID:nroHZmme
>>475
写真でも撮ったらよく見かけるタオルの鉢巻き、黒Tシャツに腕組みのポーズしそうだなw
481ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 07:48:28 ID:byHAQqsM
本日、うから家デビューしてきます!

お気に入りの店くん太郎もテーブルにニンニクとかラー油等の調味料置いて欲しいよな!
482ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 20:59:46 ID:F6aljz3a
>>481
自演乙です。

初めて行く店にラー油とニンニクあるのわかるの不思議じゃね。
483ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 00:43:04 ID:gtZg5U0q
だから同業者なんだってば
484ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 04:07:51 ID:m1AlYvye
>>483
店長の間違いだろ
485ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 06:36:13 ID:FQskpFvD
くん太郎はテーブルにニンニク等の調味料備えて欲しい。

うから家行ってきたけど麺がどうもいまいちだったな、福大のボンクラ学生相手に商売してる感じだった。
486ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 16:31:13 ID:VjDSjk3+
俺が大学行ってる頃はよくラーメン五十番でラーメン食ってた。
ラーメンと定食が安くて旨かったよ。
487ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 18:45:04 ID:PxE7cIvl
やっぱラーメンのスープは、玉ねぎニンジンと生姜とネギの青い部位、たっぷり野菜で
鳥と豚を合わせたスープが美味いな。
488名無し@おなかいっぱい:2010/11/12(金) 19:05:53 ID:nbVWdCpP
>>487

同感だね。基本そこに戻る。
489ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 06:15:57 ID:ijNgO8rf
うから家の麺は山岡家と同じくらい食べてて不愉快になったなorz
スープは美味かったけどねw

>>487
そこに利尻昆布も入れれば、ドンブリにスプーン一杯の化調なんか入れなくてもいい。
490ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 22:11:45 ID:T94q5I5f
福島県って天一ラーメンないよな〜
あのコラーゲン半端ないスープ飲みたい
491ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 22:44:43 ID:uhwLcQSu
天一のスープはバナナをミキサーにかけてすりつぶしたもの



492ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 22:45:04 ID:QbcUXMi6
私は、こむらさきの方が良いな
大砲ならもっと良いけど
493ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 00:03:24 ID:HaSVJhgu
>>491
お前、実際には食った事ないだろ。
ネットの情報しか知らない奴は良く言ってる。
実際はバナナは入ってないから。
俺、学生時代に天下一品で働いてた事あるから間違いない。
494ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 00:07:05 ID:YmHDIf86
田舎の福島県人達よ和歌山ラーメン丸三のスープ飲め。
495ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 00:12:41 ID:eDad7eJJ
>>493
じゃー こむらさきでは入れているのかな?
496ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 10:32:10 ID:YmHDIf86
丸三の店長は儲かりすぎてベンツ乗り回してるんだぞ。
497ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 12:39:39 ID:BJM8QTgl
不景気だっつーのにラーメン屋は、どこの店もボッタクリの殿様商売続けて値下げしようと思ってないなw
しかもラーメンなんて食い物タバコより体に悪影響与えるのになww
498ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 13:11:22 ID:eDad7eJJ
高いとか、体に悪いとか思うなら行かなきゃ良いだけ
499ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 15:12:23 ID:iS7+AFdt
>491

春木屋郡山分店のオヤジもベンツだよな

1200円のラーメンなんてありえねー wwww
福島の恥だ
500ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 16:07:05 ID:8O5SKqnd
ラーメン食べてる奴の腹がヤバいから自分はラーメンそんなに食べなくなった
三十路になったら腹が大変な事に…二十代は大丈夫みたいに見えたが
週一食が良い。
501ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 17:23:04 ID:ehVOcmuR
>>493
>俺、学生時代に天下一品で働いてた事あるから間違いない。

どこの支店で、西暦何年ごろに働いていたの?

502名無し@おなかいっぱい:2010/11/14(日) 17:31:30 ID:bjzTe4XL
春木屋のおやじ今ベンツなんだ〜。
前はハルトゲ(仕様?)だったよなw
503ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 17:33:18 ID:ZUoAeEJW
ラーショ椿行きたい
504ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 17:48:41 ID:eDad7eJJ
>>503
車がないときついな
505ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 18:15:08 ID:pH1Sf+zl
おまえらが最高だと思う味噌ラーメン屋を教えてくれ
506ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 18:17:47 ID:eDad7eJJ
福島で思い浮かぶ所はない
507ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 18:24:41 ID:ehVOcmuR
>>505
福島で最高の味噌ラーメン屋はここ
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=1463

この店を超える味噌ラーメンは福島県内には無いね
508ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 20:14:35 ID:pH1Sf+zl
>>507
ありがとう
さっそく来週末あたりに行ってみる

>>506
県外でもいいので、良かったら教えてくれ
509ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 20:25:19 ID:eDad7eJJ
>>508
天鳳、北海道と東京にある
510ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 21:11:58 ID:pH1Sf+zl
>>509
おぉ、ちょうど来月札幌に行く用事があるから行ってみる
ありがとう。

他にもありましたらよろしく
511ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 21:29:03 ID:eDad7eJJ
>>510
おう 眼鏡の店主に福島から来たと云ってね
512ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 00:58:52 ID:Z6mF/hur
技術が無いラーメン屋ってのはオシャレ系ラーメン屋に走る
オシャレ系ラーメン屋なんてものはラーメン屋として無しだって

なんっつ亭 古谷氏談
513ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 01:30:44 ID:YEuOuf0n
なんつッ亭ってチェーン展開とかカップ麺に走っちゃってるアレだろ。
それこそナシだと思うぞ。
俺もオシャレ系ラーメン店は、あまり好きじゃないけど全否定ではない。
514ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 01:39:46 ID:cJL1dBVG
福島にオシャレ系ラーメン屋などないw
515ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 03:33:28 ID:9orhB1zF
オシャレ意識しすぎてテーブルにティッシュ置いてないラーメン屋はクソだよな
516ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 03:44:57 ID:aYFph1Zq
福島駅東口周辺におしゃれラーメンいっぱいあるだろ ぼったくりの
517ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 09:34:40 ID:3Jjvm1+g
>>498
どこの店員だ?

「こだわり」のとか謳ってラーメンなんて体に悪いもの食べさせて
価格もボッタクリで殿様商売を叩いて何が悪いww
518ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 12:01:20 ID:wS3ipNGV
体に悪くて、値段が高いと思うなら食べに行かなければいいのに
519ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 12:35:38 ID:RKn0QAIT
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    草 は こ
    む て の
 vv  ら し     _, ._     , ; ; ; '
vvv  を な   (   ) v'v'v'v
vvvv よ .く   (i  ヘ○,vv
vvvv:. : 遠   v|:::;;;;,,f \, ', ´ ば 刈 よ オ
vvvvv:.  い  Wし、、 j(((.@) か り .う レ
vvwvv:.     WWWV     り は や は
vwvwvv;.    WWWV     だ じ く
vwwwvv;,.     VWWWW    か め
vvwwwvvvv;;,,  VWWWWW   ら た
vwwwwwwwv;;;;VWWWWWV    な
vwvwvwvwvWWWWWVVwwvv;...
520オシャレ系ラーメンの特徴:2010/11/15(月) 16:00:08 ID:Z6mF/hur
頭に手ぬぐいやタオルを使用しないで帽子を被る。
店内にレジを置かないで食券を買わせる。
など多々あると思う。
521ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 18:45:18 ID:aYFph1Zq
味よし 最強だない 幸楽苑より旨い!!
522ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 18:54:14 ID:GYyfdjO4
>>520
ラーショや幸楽苑はオシャレ系ですか?
523ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 20:06:58 ID:Z6mF/hur
>>522
ラーショは一部食券購入だけど帽子ではありません。
幸楽苑はレジ払い方なのでオシャレ系ではありません。

補足すると器が普通の丼じゃない所はオシャレ系が多いです。
ちなみに(すり鉢)はオシャレ系じゃありません。

524ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 20:41:53 ID:6qpvkrMl
いわきでオススメ教えて下さい。
525ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 20:58:20 ID:zYH4BIId
>>524
いわきのオススメだよ
http://ramen.gnavi.co.jp/rmn01841/
526ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 10:36:38 ID:qgzLYnZd
>>520
店員の服が黒、エプロンがギャルソン風巻エプロン、ドンブリが変な形
とかいろいろあるよな


サティ近くにもよくあったな、今はどうだか知らないけど
527ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 13:22:38 ID:0gXBX3Zr
南福島のねぎっ子ラーメンも280円なんだなw
528ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 22:47:42 ID:ovVIE2Ge
矢野目のねぎっこの方が野菜炒めの熱々が残っててうまいよ
529ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 23:52:12 ID:cEPHw4OY
南福島のステーキ宮のチャーハンも
な、なんと99円(税込103円)!!なんだなw
http://www.atom-corp.co.jp/fair/fair.php?fair_no=1068
530ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 00:00:54 ID:cAtvWEtP
チャーハンと云うラーメンか珍しいな
531ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 05:08:34 ID:jWRI5Ykt
>>529
冷凍ピラフみたいな味だよ
幸楽円より全然旨いが
532ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 08:40:59 ID:Xxm65Vno
黒岩の甲子園潰れたんだな
533ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 09:33:55 ID:99UekhRF
金山飯店って潰れた?
534ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 20:21:19 ID:jWRI5Ykt
そう言えば
油そば旨い店があるって前に雑誌で見たんだけどドコかわかりますか?
535ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 21:52:28 ID:K9yIGTG4
536ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 17:19:17 ID:oPAKx36G
力王って元々アレなのに、チェーン展開って頭おかしいの?
537ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 18:32:58 ID:q7ByeAh/
うから屋からのみそチャーシュー麺食べてきたけど、麺固すぎ
ボッタ価格に呆れた。スープは美味しいだけにとても残念。
538ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 18:44:05 ID:19xq+Z9B
金ちゃんラーメン、くん太郎は味にコクがない

539ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 19:33:54 ID:J5ZqGWDJ
こないだ初めて食べたが、支那そば二階堂は和食の板前してたから基礎がしっかりしてるね!

麺もスープも極上で、かなりレベル高いぜ! 

540ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:02:37 ID:fZV7Z46o
>>536
○罰△の事?
541ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:12:03 ID:7TE36t6K
>>539
それ正気?

初めて食べたとき支那そば一杯完食できず、
店主はきっと味オンチに違いないと思った
542ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:17:01 ID:j/82q63f
>>537
麺を茹でてる眼鏡デブが気持ち悪いんだよな。
店長も暗い感じの人だし。
あれでラーメンの味も2割は落ちるな。
543ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:22:09 ID:HDk6m7qf
嫌いな店に毎日通ってストーカーするおまえのほうが気持ち悪いよ
544ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:32:05 ID:EEfTJ7vH
>>537
うからは、味は普通
旨くもマズくもない
仕送り学生から金巻き上げるには調度良い麺。

>>539
二階堂は、味はイマイチ
どちらかと言うと無し
えなみの人気と比べたら憐れでならん。

○罰△は、味論外
パチンコ店に食堂無かった事に感謝すべし。
チェーン店にするレベルじゃない。
ハッキリ言ってマズイ
545ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:36:47 ID:fZV7Z46o
○罰△の川俣店、
本店よりもそこそこ美味かったんだけど、ここ2ヶ月ぐらいで急激に味が落ちた。
麺を安物に変えたっぽい。

客が居る中で脱税の算段とかしてたぐらいだから客は多かったんだと思うが、あの味じゃぁ一気に客減るぜ。

確かに、しょうゆ以外はとても食べられたものではないな。しょうゆはそこそこ美味かった。(過去形)
546ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:49:39 ID:j/82q63f
俺は最初二階堂に行った時は旨いと思ったよ。
ただ2回目行った時は味が薄くて何か入れ忘れたような気がしたんだけど。
まあ〜最近は伊達屋に行っちゃう事が多いけど。
547ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:56:44 ID:J8we9bHa
>>546
伊達屋は駐車場が、どっか引っ越せばいいのに
548ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 21:06:35 ID:95j9uCcI
>>545
確かに川俣店の方が本店よりうまいw
だが、本当味落ちたなぁ。

549ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 21:47:13 ID:3IBLzgvz
>>546
俺は最初だけって事は無いけど、確かに昔は旨かったよね
味の好みが変わったのかな?って思ったりもしたけど、評判を聞く限りじゃ絶対味の方が変わったね
昔の味は忘れちゃったから具体的にどことか言えないけど、なんつーか途中で飽きる味になった
あっさりだけど甘めで〜って方向性は変わってないと思うんだけど…
550ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 21:56:17 ID:fZV7Z46o
>>548
最近のスープはカツオの出汁が効いてない。麺も細くなったし・・・
551ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 22:32:19 ID:J8we9bHa
>>549
麺は変わったよ、くじら軒から送られてた袋入りから羽田製麺に
スープは知らん、どっかの缶詰スープじゃあるまいし
552ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 00:30:03 ID:43xnqcaz
うからのラーメンは一回行けば充分だね。
リピーターになろうとは思わん。
それより何か変な帽子被ってるの笑った。
553ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 00:38:48 ID:GOrgOUD0
う〇らで笑えるのは帽子だけじゃないぞ。
単なる玉子かけ御飯にTKGとか名前つけて超ボッタ価格で販売してる。
ネーミングがダサすぎて超笑ったよ。
554ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 06:55:57 ID:G4TCArMx
なんでこんなにうから家が言われるのか普通にわからん。まぁまぁうまいし接客も全然悪くない
だからこそ、他店の妬みだろーなーとドロドロしたものを想像してしまうわ
555ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 08:07:40 ID:+5VFTZVQ
うさんくさいやから
556ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 08:19:36 ID:HyXmsjM4
小野町の仙台屋食堂に行ってきました。2回目です。
初回はしょっぱさが気に成ったので味薄め、麺固めでオーダー。
すごい麺&スープの量は相変わらず。550円で満足の一杯。
12時前なのに広い客室はほぼ満席。繁盛店でなによりですw
557ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 08:22:15 ID:hERccFZ8
>>554 
TKGって知らないの?今の流行じゃん!田舎もんか・・
558ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 08:41:48 ID:DbL7krtY
俺が二階堂食べて美味しくないと感じたのは開店して半年一年の頃。
途中で飽きて酢入れて誤魔化そうとしたけとやっぱり飽きて
完食できなかった。
最近じゃ羽◎の麺使ってるのか。
あそこの麺はスープの味殺すからな。
二階堂のように、良く言えば上品さを指向しているスープには致命傷だろう。
559ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 10:27:11 ID:XnwYGrQr
>>558
二階堂は美味いと思うけどね、スープにエグみもないし、アンタの舌おかしくないか?
いっぺん病院で診てもらったほうがいいと思うよ。  

それか、やっつけ仕事してるどっか店員かw
560ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 10:40:09 ID:OGj0fSJ5
二階堂(にかいどう)

お店のご主人・近藤さんは、元・日本料理の料理人。

福島市の有名料理店で7年間も料理長を務めた経験をいかし、
『和の技を随所に生かした』しょうゆラーメンを作っています。

今回は、人気のしょうゆラーメンに味付け煮玉子とエビワンタンをトッピングしましたが…
素材の味を生かしたご主人いわく『真面目なラーメン』に感動しました!

サッパリ系のラーメンのため、
スープはアク取りをしっかりすることがポイント。

しかも鶏のモミジを使っているので
澄んだチー油が出来、それが深みを与えてくれます。

さらに麺は、2006年から従来よりコシのある麺に変更するなど、オープン以来8年経ちますが、
いつも研究に余念がない近藤さん・二階堂のラーメンです。

見た目は変わらなくても、味は常にマイナーチェンジです!

561ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 11:44:43 ID:G4TCArMx
>>557 はぁ?アンカー間違ってね?
562ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 12:21:57 ID:GOrgOUD0
TGKぼったくり価格<頓ちんは茹で卵無料
むしろ昼はラーメンにTGK無料で付けても良い価格だな。
563ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 12:55:56 ID:HbR4ebpJ
福島に住んでて田舎モノも何もないなぁ
564ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 13:43:16 ID:0O7susBT
二階堂は普通に不味い
客入ってないよな?
565ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 15:52:57 ID:1BbsAdxh
げんきだま初めて行ってつけめん頼んだけどなんとも食べる人を選ぶような品だな。
まあ味は人それぞれ好みがあるからいいとして、客が自分以外皆常連って感じの
空気がすごく居づらいw
食べ終わってもいつまでも店主と話してる客、入店して注文もせずに携帯や
買ってきた漫画読んでる客、皆だま主目当てで来てるのか一見客の
居心地の悪さは元あった店をある意味越える気がする。
566ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 16:36:40 ID:HbR4ebpJ
お前も話したかったんだろ?w
ただ混ざれなくて寂しいだけの書き込みだなぁ。
567ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 17:18:46 ID:8QLPmGoe
>>565
てか、どこの常連客でもそんなもんだろう?
たまたま店長が女だからそう見えただけでは?
568ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 18:02:36 ID:swtXprg2
夜行くと、もっと気持ち悪いよ
569ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 19:40:34 ID:E0N626Xt
115号沿いにあったとんこつ屋がなくなってたない
570ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:41:32 ID:U2Lrgh/u
大波かい?
571ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:50:21 ID:rYWFKW4O
大森のみそ伝なんであんなに混んでるんだ?
あの油っこい味噌スープ気持ち悪りーよ。
572ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:56:13 ID:IMDfe5Bm
648 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:41:48 ID:Me40crJQ [ p32013-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
家族がみそ好きなのでみそ壱とみそ伝?東郵便局の方と大森、
これも気になってます。どなたか行かれたことありますでしょうか?

650 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2010/11/20(土) 12:48:06 ID:atBJdtaA [ pw126221134128.57.tss.panda-world.ne.jp ]
みそ壱、みそ伝はこってり系みそですね。
しょっちゅうはいらないけどたまに食べたくなる味。

651 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2010/11/20(土) 16:09:13 ID:EbZlB8hg [ st0231.nas931.fukushima.nttpc.ne.jp ]
みそ伝、この辺はうまいと思った

654 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2010/11/20(土) 18:23:16 ID:fJYWfWCw [ p4231-ipbf201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
こってりみそなら「みそ伝」が好みです。

http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1283355292/
573ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:56:36 ID:E0N626Xt
>>570
うん、大波だない。
あのあだり近くにラーメン屋なくて結構通ってたんだげんちょ、
いかんせん衛生状態が良ぐながったがんない。何時ぞやの商品先物高騰時の便乗値上げ以来行ってながったんだよない。
574ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:58:19 ID:E0N626Xt
みそ壱はかなり好きな部類だぞい。
ねぎ味噌ラーメン大盛りにチャーシュートッピングすっと量多くて、完食すっとその日一日何も要らなぐなんない
575ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 21:34:40 ID:OnvXxfug
>>574
油っこくね?野菜炒めるのにも油多すぎるんだよ・・・。
一日喉が乾いて仕方ない。

ねぎっこの味噌野菜チャーシュートッピングの方がいいや。
576ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 21:51:34 ID:E0N626Xt
油ギッシュなコッテリ系が好ぎなんだよない
577ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 21:53:51 ID:SE12LjGZ
うん その辺は個人の感覚だよね
578ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 22:14:08 ID:/cE53H5n
須賀川のラーメン好房こそ福島一だろー
579ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 22:29:50 ID:SE12LjGZ
ラーメン好房なら、三輝星に負けるよ
580ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 22:51:01 ID:OCWqAW2F
三輝星の近所に住んでるからよく行くし好きだけど、好房の方がいい。
581ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 22:58:09 ID:SE12LjGZ
そう? 駐車場も含めて、三輝星の方が良いけどな
582ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 22:59:58 ID:/cE53H5n
奥さんの接客含めて三輝星より好房のほうが上だろ
583ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 23:19:03 ID:mJ6iaEZ+
とりあえず、新規の店入ったら何頼む?
俺はチャーシュー麺だが。
584ラ−メン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 23:39:16 ID:LeyTdIbB
ふつうのラーメン。まずくても被害は最小限。
585ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 00:00:15 ID:nJtuRoAQ
チャーシューうまければまた行こうかと思う
586ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 00:00:34 ID:SsFwC4r3
剣信って福島から移転してきたんだね。
あの場所で成功した店無いんだけど。
福島の人、味はどんな感じ?
587ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 00:08:21 ID:AilUwvql
>>583
なんとなく普通のラーメン頼みにくい。
588ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 00:14:40 ID:pZNNSbDw
味噌ラーメンがウマイのはくるまやラーメンでしょう。
589ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 01:47:19 ID:FopogggN
>>583
メニュー表の一番上か一番左上のラーメン
チャーシュー麺はチャーシューのクオリティ確かめてから頼んだほうが無難
590ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 05:33:51 ID:aJaek/Mz
俺もチャーシューメン頼んでしまう
なんつうか、ラーメンの王道じゃね?
591ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 11:45:55 ID:bIz0TgkA
とりあえずそこの看板的ラーメンにする
592ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 12:26:14 ID:NbqV+IF7
とりあえず、チャーシューメンだな
593ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 12:33:40 ID:yQmQBs/b
わたしわ 幸楽苑で味噌ラーメンにバターとコーンをトッピングする
594ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 12:45:31 ID:POzqg8ai
幸楽苑の麺ってなんであんなに伸びてんだろ?
まぁ不味いという訳じゃないし安いから食べるけど。
595ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:19:35 ID:NbqV+IF7
幸楽苑はラーメンの出来にバラつきあるなぁ
まあ安いからいいけど・・・
596ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:31:19 ID:POzqg8ai
幸楽苑、一応あれでマイスター制度とかあるみたいだぞ。
しかも取得はかなり厳しいらしいw

麺ゆでマイスター
チャーハン作りマイスター
餃子焼きマイスター

どれもマイスターと呼べるほどの出来栄えではない。まぁ自己満足ならいいけど。
597ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:47:31 ID:NbqV+IF7
麺茹でマイスターが居る店舗どこ?

いつも伸びてるんだが・・・
598ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:49:53 ID:POzqg8ai
一応全店作る人はマイスターなんではなかろうか??
599ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:51:35 ID:POzqg8ai
できたてなのに伸びてるんだから、茹で過ぎなのか麺の質がイマイチなのか・・・
ちょっとこれから幸楽苑行ってくる。
600ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 15:08:37 ID:yQmQBs/b
>>599 幸楽苑どうだった?
601ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 15:15:31 ID:AilUwvql
マイスターを呼べッッ!!
ぐらい言ってくれ
602ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 15:23:09 ID:hM4+Ts5P
店名がそのままラーメンになってるものか、みそ壱・みそ伝のようにみそがウリだとはっきりわかる場合はみそ系
前評判があれば前評判通りで、それでもはっきりしない場合は醤油で様子見
俺もチャーシューは>>589のようにクオリティを確かめてからにする
603ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 15:27:15 ID:AilUwvql
チャーシューまずいとこは全部まずいって。
604ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 15:56:30 ID:hM4+Ts5P
>>603
旨いマズイの単純な二元論じゃなくて、脂っこさとかのバランスだよ
いくら旨くてもしつこく感じるまでは食えないからね
605ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 16:16:55 ID:BPfAFHuE
川俣の軍鶏ラーメンうまい?
店によると思うけど、おすすめのとこあるかい?
606ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 16:50:12 ID:POzqg8ai
>>600
保原の幸楽苑さ行ってきたぞい。
南福島店に比べたら伸びてながったない。
マイスター居だんだべか? とは言え、大した味ではながったない。
607ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 16:54:56 ID:POzqg8ai
>>605
どうなんだべない?
なんだが、昔川俣軍鶏のラーメン喰ってみた事あんだげんちょ、
我がの舌はグルメじゃねーがら、普通の鶏肉との区別が分がんながったない。
608ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 17:01:49 ID:LVU36574
黒岩にあった、川俣系のラーメン屋が閉店したと少し上に書いてあったな
609ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 17:37:16 ID:AilUwvql
シャモラーメンは所詮片手間でやってるから、お薦めしない。
シャモ食いたいなら親子丼食べた方がいいよ。シャモ自体は旨いよ。
あの辺よく通るけど、いち麺ってラーメン屋が流行ってるみたい。だが、まずい。。
ぶっちゃけ川俣まで行くなら蕎麦食べた方がいいかも。
610ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 17:41:50 ID:vm41rK5F
幸楽苑って麺茹で完了したら自動的にてぼが上がるようになってるんじゃなかった?
どうやったら麺が伸びるっていう状況が生まれるんだ
611ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 17:57:22 ID:Hj/8NXn8
>>609
おお、ありがと。
おとなしく蕎麦食べてくる。


612ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 18:51:25 ID:NfYHaLic
>>610
マイスターいらないじゃん?

それじゃ、ラーメン出来てから運ぶまでが遅いのか・・・
613ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 19:05:55 ID:POzqg8ai
スイッチ押すマイスターじゃね?
きっと絶妙なタイミングを要するんだと思う。
614ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 19:59:30 ID:NfYHaLic
餃子も時間と水の分量決まってるから、マイスターいらないよな
615ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 20:44:28 ID:mesxt2rP
age
616ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 21:22:25 ID:yQmQBs/b
>>606 お疲れ様です。 南福島の幸楽苑はわたしは苦手ですね お気に入りは野田町の幸楽苑(笑)
617ラーメン大好き:2010/11/21(日) 21:44:05 ID:TOwcUbFg
12月に、子供のバスケの試合で、
郡山3中に行きます、
3中付近で、美味いラーメン屋ありませんか、
試合の合間に行くので、
近くじゃないと、間にあいません、
宜しくお願いします。
618ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 21:49:38 ID:LVU36574
まちBで聞いた方が良いと思うけど、大三元
619ラーメン大好き:2010/11/21(日) 22:16:46 ID:TOwcUbFg
>>618  ありがとうございます、
場所、分かりました、
近くに、「ラーメンしろくま」がありますが、
そこは、どうでしょう。
620ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 22:22:16 ID:LVU36574
そこは1度も食べた事無いので、他の人の書込を待ちですね
621ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:10:42 ID:3Yd4rb3n
バスケの試合の後はここでお腹いっぱい
http://haretaumi.exblog.jp/11296689/
622ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:13:29 ID:LVU36574
そこに美味しいラーメンは無いね
駐車場も狭いから、お勧めの駐車場も教えてあげないと
623ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:14:34 ID:SsFwC4r3
食べ放題とかの方が良いじゃん。
ワイワイ騒いでさ。
624ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:25:23 ID:LVU36574
残念ながら、郡山にあったラーメン食べ放題の店は閉店しました
625ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:25:34 ID:xeMvpTDq
野田の幸楽苑はあかん。不倫天国や。深夜は最悪や。
626ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:05:13 ID:Ss1/vuD+
ラーメン屋で不倫なのか?w
627ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:18:43 ID:wVWTAIbE
まあ、奥さんでも見つけたんでしょ
夜中に不倫相手と入った店で
628ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:20:16 ID:YjxMlGmE
>>625さっきまでいたわ


不倫じゃないけどw
629ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:23:57 ID:dZbf1Ds/
はじめて伊達屋食べたけど正直雑な味でしょっぱい( ゚д゚)、ペッ
 
みんな伊達屋マンセーしてるけど、舌どうかしてるねw
630ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:32:45 ID:fk5v8VbM
何を頼んで雑な味と感じか教えてくれ
631ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:41:26 ID:FlWLfnYb
ちょっと味覚が違うだけで舌がどうかしてると言っちゃうなんて、頭どうかしてんじゃないか?
632ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:48:01 ID:wVWTAIbE
うん この前良く行く店で、味が薄いと思って食べたら
会計の時に、主人からスープおまけしておいたと云われた
633ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 01:16:44 ID:Ss1/vuD+
>>632
意味わかんね
634ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 01:36:28 ID:P7BTgmE1
伊達屋は鶏の臭いがきついからな
好き嫌い結構分かれると思う
635ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 01:39:00 ID:YjxMlGmE
伊達屋はけっこう並んでるよな〜
636ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 01:48:37 ID:/dB3GEzF
>>619
しろ〇まは開店休業状態ですよ。
図景の特札堂や堤下のたから食堂がオススメです。
637ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 01:53:41 ID:we5SsrHl
図景の幸楽苑が1番無難でしょうね。
638ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 02:25:16 ID:KWSBmu6Y
幸楽苑は無難だけどマイスター不在だと不味いぞ・・・
昔々、郡山警察署近くにジャンボエンチョーというホームセンターがあった。
そこの向かいのとんこつラーメン屋は絶品でした。チャーハンも超美味い。8年ぐらい前に店閉めたみたいだけど。。。
639ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 07:49:27 ID:TpuQDjTB
あれや、テンチョ・フクテン共に不倫しとる。
640ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 12:44:07 ID:Y592RHeD
>>639
深夜のバイト君か?
そんなのどうでもいい・・・
641ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 13:04:26 ID:sVfOVq/k
幸楽苑も郷野目店(福島県福島市郷野目字仲6-1)や
福島西口店(福島県福島市南中央4丁目1-3-2)はフランチャイズ加盟店

本部が保原の共和メンモンドが母体

共和メンモンド
代表者 石田 軍治
設 立 昭和63年7月
資本金  1,000万円
従業員数 66名(男:20名、女:46名)

【賃金】160,000円
年間休日:87日

■保原店   62席/商圏 33,269人
■郷野目店  62席/商圏 106,616人
■福島西口店 45席/商圏 46,744人

オーナー
共和メンモンド(株) 石田 軍治
1982年10月8日
加盟契約締結

1982年12月25日
郷野目店オープン

1985年12月12日
保原店オープン

1990年7月5日
福島西口店オープン
642ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 13:05:45 ID:sVfOVq/k
幸楽苑オーナー
共和メンモンド(株) 石田 軍治

私が加盟を希望した当時は『幸楽苑』はフランチャイズ展開を考えてはおらず、
最初に本部に問い合わせたときには断られたのを記憶しています。

断られてから他の外食への加盟も考え色々探しておりましたが、
その後本部さんから連絡があり、紆余曲折を経て加盟するに至りました。

加盟当時は遠慮なく意見させていただきましたね。
本部と何回討論したことか。

こっちも真剣勝負ですが、
本部も負けず真剣勝負でした。

本部には真剣にQSCMを指導してもらい、こちらも真剣に勉強し
、本部の理念・方針に対しては会社として真面目に取り組みましたよ。
だからこそ意見・提案が出てくるんです。
その本部とのやりあいが最終的にはお客様のためにつながっていくんですよね。

本部と加盟店とが切磋琢磨して、
お互いに共存共栄できるんでしょうね。

人がいて目標(=夢)をもってやる。
人を大切にし目標を大きく持ち仕事に励む。
そして何事にも素直になって仕事に取り組んでいく。全ては『人』ですね。
 
現在、おかげさまで3店舗のうち2店舗はスクラップ&ビルド実施済み。
今後も状況を一つ一つ確認しながら更にスクラップ&ビルド、出店と前進していきたいですね。
643ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 15:22:27 ID:q8VPm7Ds
幸楽苑スレでやれ
644ラーメン大好き:2010/11/22(月) 21:07:57 ID:cBZRuhjW
>>636
ありがとうございます、
車にナビも無ければ、
郡山の地理も知りません、
ここは、大三元に行こうと思います、
618さん、636さん、ありがとうございました。
645ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 21:15:34 ID:GuzG4UX4
大三元はバスケの試合の日は休みだよ
646ラーメン大好き:2010/11/22(月) 21:49:34 ID:cBZRuhjW
俺はどうすればいいのでしょう、
Googleの地図では、
近くに、手打ちラーメンいっぽん、
という店があるのを発見したのですが、
そこは、どうですか。
647ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 21:53:20 ID:wVWTAIbE
日にちか曜日を教えてくれば、もう少し探します
648ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 21:57:41 ID:5GcwlyLI
>>646
いい加減うざい

ラーメン屋なんてぶらっと入ればいいだろ
649ラーメン大好き:2010/11/22(月) 22:05:22 ID:cBZRuhjW
すいませんでした、
スレ汚したようなので、
退散します。。
650ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 02:05:57 ID:imSolp0K
>>648
スレ荒らすなバカ
お前はえなみの店長のザーメンでも喰ってろ
651ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 02:16:50 ID:gHmZNfo+
>>650
お前が荒らしてんじゃねーか・・・
652ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 05:23:22 ID:zo9Z4lU1
椿ラーショってどの店舗もキムチ置いてるんですか?
653ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 06:22:04 ID:hoV3dwCb
そういえば、大波にあったラーメン屋の支店が八木田にあったよな?八木田のセブンイレブンの反対側辺りに
654ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 10:02:53 ID:By7HfqlA
栗子のラーショは、ドンブリ熱々に温めて出すくらいの親切さないのかね?
おまけに便所は汚いし
655ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 12:15:20 ID:imSolp0K
>>653
八木田のセブンイレブン付近にそんなのあったっけ??
というか支店なんてあった事にビックリ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 13:17:19 ID:t440LopL
みそ伝行ってきたよー
野菜味噌頼んだけど、上にあったように確かに油ぎっとり
ただ油入れればいいってモンじゃない
657ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 13:54:39 ID:lvD09BmW
ぬま屋行ってきた
時間の問題かな
658ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 14:57:23 ID:Py4jE2p3
前の店だと駐車場あったのに、なんで今回は無しなの
659ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 16:19:28 ID:hoV3dwCb
>>655 あったよ 少なくみても5年以上前かな もしかすると7年位前かも
660ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 16:21:19 ID:hoV3dwCb
みそ伝は最悪だよ〜脂て言うかラードみたいな細かい粕がたくさん浮いてて最悪〜
661ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 16:29:22 ID:t440LopL
福島駅周辺最強ってどこだと思う?
丸新が無難かと思うんだが・・・
662ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 17:51:50 ID:dnJunrkz
663ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 18:26:56 ID:8lx8mr75
>>662
そこ行ったけど、普通の食堂のラーメンって感じだった

飲んだ後はさいえんだな
664ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 18:32:20 ID:N6A9bv2n
ぬま屋ってどうなの?
写真見る限り二郎ってか大須賀の二番煎じっぽく見えるが
665ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 20:22:58 ID:dnJunrkz
二郎(東京にたくさんある)とか家系(神奈川にたくさんある)が福島県に必要なんだろうか?

要らないよな
666ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 21:43:58 ID:e0Ip6etR
別にあってもいい
667ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 21:54:10 ID:lvD09BmW
>>664
>>657参照
668ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:27:37 ID:gMxdREpT
あった方が良いじゃん。マズイのは消えて行くし。
年寄りはとら系行ってればいい
669ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:33:43 ID:7JsZxFFC
そうですね、郡山にあったやけに塩辛い店は消えました
というか、ほとんど営業していなかった
670ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:35:37 ID:CLnRuAB1
郡山で流行ってる店はほとんど県外から来た店だな
トクちゃんですら東京だし
671ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:45:42 ID:e0Ip6etR
>>661
屋台ラーメンよしだなんてチャルメラの味するし・・・麺がインスタント使ってるのかって感じ

矢野目付近のラーメン屋一軒ぐらい駅前に欲しいな
672ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:52:57 ID:7JsZxFFC
さくら野へ渡る橋を右に行った所の豚骨ラーメンは旨かった
673ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 00:05:02 ID:SfNqkOHz
>>672
へいざん?今はばんからだけど・・・
674ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 09:43:00 ID:0wC96lyS
春木屋とか大勝軒みたいな東京の劣化コピー店はもううんざり。福島県から消えて欲しい。
675ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 10:00:05 ID:Xh232uLd
下処理しっかりやらないからアンモニア臭い閉山わ旨ぐね、禁煙者の俺が言うんだから間違いない。
676ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 14:36:33 ID:MD4wpLzk
ばんからもヘイザンと同じと思っていい?
677ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 14:40:43 ID:PfHJa+rZ
同じ
678ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 17:29:08 ID:Mtej6j57
南福島でラーメン食べたくなったら味よしだな
あの値段のボリュームは満足
679ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 19:16:27 ID:PcMPwvD8
>>674
劣化してるのは本店の方なんだけどな。
680ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 20:24:55 ID:TyOoYqlk
「ばんから」、「味よし」みたいなチェーン店は要らない

ばんから
http://www.hanaken.co.jp/bankara/shop.html

味よし
http://www.ajiyoshi-honten.co.jp/
681ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 20:29:47 ID:TyOoYqlk
味よし

「宮城熊さん」とのタッグでFC展開していった。
県内外各地に「味よし」ができて、カップラーメンが出てた。
http://r.tabelog.com/miyagi/A0403/A040302/4010889/dtlrvwlst/2110969/
682ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 22:18:14 ID:8j4JZUUU
じゃあ、幸楽苑もくるま屋もチェーンだしいらないんだな?

てか、別にうまいラーメン出してくれればよくね?
バンカラは知らないけどな。
683ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 22:43:55 ID:KWPgjhnP
鳥谷野の味よし 大好き(*^▽^*)
684ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 00:05:56 ID:LkCQhxwi
味よしやねぎっこは満足

お高く気取ったラーメン店より値段も良心的でいいじゃん
685ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 06:26:36 ID:Hd4p0GvQ
味よしの味噌ラーメン旨いよね。
686ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 10:30:44 ID:PfoXWVxe
味よしの味噌ラーメンは青ノリが臭い
687ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 12:04:29 ID:JeRQgBiR
瀬上の麺一も青海苔入ってるよね、トンコツに青海苔って・・・

二階堂、味落ちたとか言ってる人って同業者だよねww
688ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 12:21:57 ID:Kk6VM2B5
>>687
二階堂の味落ちたのは事実だろ。俺ももう逝かない。
689ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 14:37:43 ID:6vD9ZbpC
>>687
麺一はつけ麺も最悪。
つけだれが少なくて2,3口食べただけですぐ冷める上に粘度も濃いから
麺食べるまえにつけだれが無くなる、あそこまで酷いのは食べたことない。

690ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 15:05:11 ID:gK8EbjJI
味よし外装だけでも改装してくれないかな
もったいない
691ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 16:05:54 ID:Hd4p0GvQ
>>687
噂では、う〇らの店員が書いてるって聞いたよ。
まあ〜二階堂さんは味が落ちた感はたしかにあるけど。
692ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 17:25:46 ID:qLUZqF3C
餅だろお前
693ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 20:17:02 ID:v9ccArL1
>>687
一時期より美味しくなくなったと思うよ。
って言うか、あの味に飽きたのかな
694ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 20:29:03 ID:NuxjWzuA
二階堂が出来てすぐの2004年に行ったら「スーパーで売ってる生ラーメンみたいなスープと麺」みたいだと思った。

それ以来、7年弱の間、二度と行っていないので味が落ちたかどうかまでは分からない。
695ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 20:38:15 ID:MpY3g9jF
業務スーパーに失礼だよ
696ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 20:49:11 ID:HPa8dCZd
味よし をおススメします(*^▽^*)
697ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 21:38:04 ID:Hd4p0GvQ
皆で福島ラーメンミシュラン付けるべ
★★★各1店
★★☆各1店
★☆☆各1店
マズイ店は無星


自分は
はせ川★★★
伊達屋★★☆
正月屋★☆☆
698ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 21:44:55 ID:v9ccArL1
北方★★★とら食堂★★☆もちもちの木★☆☆
699ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 23:19:39 ID:yYbL/zcv
はせがわ★★
阿部食堂★
はなかつみ★★
らーめん好房★★
くさび×××
とんこつ家★
700ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 23:35:46 ID:Im67B14s
はせがわ、かまや、ゆーから福島の至高
春木屋は接待店
701ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 00:05:34 ID:Gn/NnynW
>>691
書いてるのは餅餅乃木の聞く他さんだよ(笑)
702ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 00:19:32 ID:2p+1oFkt
伊達屋★★
トクちゃんラーメン★
丸信★
好房★
703ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 00:23:01 ID:p6IORivh
味よし★★★

伊達屋★★

ねぎっこ★

石川屋★

704ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 00:24:38 ID:ChEfrrOi
さゆり食堂★★★
一平★★
北方★
705ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 00:24:40 ID:AqDJmF1p
ジョブポストのモチモチの求人募集の担当さん聞く太さんだったww

オイラわ
くるまやラーメン★★★
くん太郎    ★★☆
二番軒食堂   ★☆☆


706ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 01:52:53 ID:v8DuPezf
うから★★
伊達屋★★★
ねぎっこ★★★
元気だま★★
後楽園★
みそ伝★
味よし★★★
力王★
白山★
丸信★★
ばんから★
石川屋★★
二階堂★★★
もちもち★★
えなみ★★

好みもあるだろうけどさ
707ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 10:03:40 ID:ojyOk7Mt
ラーメンの好みって本当に端っこから端っこまであるんだな
俺だったら千円貰っても食いたくないラーメンに★3つついてたり
まあその逆もあるが

意外なとこでオーカメのスーラーたんめんは穴場的ハイクォリティだと思う
麺をもう少し頑張って欲しいが
708ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 10:32:24 ID:U21au7fd
オーカメのスーラーたんめん キュウリが入ってるのが特徴
http://mizu0o0umi.blog122.fc2.com/blog-date-200810.html

くるまやラーメンの醤油ラーメン チャーシューが入ってないのが特徴
http://www.kurumayaramen.co.jp/shouyu.htm
709ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 11:24:56 ID:14QRG5kb
好房★★★
ゆーから★★★
伊達屋★★★
710ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 16:09:45 ID:QYLET0g4
龍園のラーメン好きです。
711ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 18:25:50 ID:aBvN1D68
龍園

ラーメン¥400
http://pub.ne.jp/donabe/?entry_id=3215431

半ちゃんラーメン¥650
http://pub.ne.jp/mmkakm/?entry_id=3223028

スーラータンメン
http://blog.m3.com/ooizumihonda/20091124/

五目あんかけ焼きそば
http://blogs.yahoo.co.jp/asakiyo1973/59206953.html
712ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 02:26:37 ID:cV1mG0k4
野菜ラーメン食べたい
もりもり野菜乗ってるやつ。

やっぱりねぎっこかうからかな?
713ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 12:04:18 ID:0FGhESbC
店自体の好みもさることながらこの店の何々は美味いってのもあるよな。
俺は郡山の春木屋は普通のラーメンは苦手だったんだが、つけ麺は案外好みだったりした。
714ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 12:33:20 ID:QmfE156t
レーザーBOX★★★ 正油ラーメン

どさん子★★★★★★ 超極上カレーラーメン


715ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 21:55:42 ID:GI4yf5NA
ヤマダ電機福島店の隣にあったどさん子がいつのまにか無くなっていた。味の時計台もいつのまにか無くなっていた。
716ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 22:22:53 ID:tEzMof+Q
とら食堂★★★
トクちゃん★★
手打ち君★
717ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 11:01:05 ID:/LOv6RcD
屋台ラーメンよしだ屋平野店の店舗って以前の店名は何だっけ?どさん娘とか、どさんこだった気がする。
718ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 12:13:07 ID:WySgVMtI
どさん娘が正解!

あの頃は美味かったけど、現在の店主は不潔で糞以下、外から丸見えなのに閉店後ドンブリも洗わずカウンターに置きっぱなし

アレだと洗剤使わずに水洗いだけで済ませてそうで恐いわなww   だから俺は食べに行かない。
719ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 19:00:02 ID:mDuaYWFT
どさん娘の思い出

もやし炒めが180円
ラーメンは煮干しスープ
店主はいつも店内の椅子に仮眠中
店主は宮城県白石市で買い物
720ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 21:31:05 ID:WySgVMtI
>>719
うん、あの坊主頭の父ちゃん居眠りコイてたなw
でもあの店主は亡くなったはずだぞ!  過労で・・ 合唱
721ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 21:42:16 ID:DHILVjx0
「おれは南会津の薬剤師国宝だ」
722ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 08:58:07 ID:ih8W2i+R
チャーシューが最強なとこどこ?福島市周辺で。
723ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 09:05:42 ID:PzxYKUit
>>722
幸楽苑
724ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 12:39:01 ID:x5/PCdj2
>>722 伊達屋だろ
725ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 12:55:54 ID:LwWVShtP
 この秋、B級グルメ界に「下克上」が起きた。
「第2回福島のうまいもんNo.1決定戦」で、
西会津町の味噌ラーメンが、先輩格である会津若松市のソースカツ丼など8品を抑えて頂点に立ったのだ。

 西会津町は、しょうゆラーメンが全国的に知られる喜多方市の隣。

だが、西会津では、味噌味がしょうゆ味と並んで親しまれている。
たっぷりの野菜と豚ひき肉をいため、スープで煮込むのが特徴で、
味噌とともに甘い味わいを醸し出している。

 味噌ラーメンをご当地グルメとして売り出し始めたのは08年3月。
町内11店が参加して「会津野沢宿味噌ラーメン会」が発足した。
町全体で取り組む「ミネラル野菜」(ビタミンやミネラルが豊富な野菜)の消費拡大も目的だ。

 結成2年半余りで「県内一」となり、関係者は自信を深める。
これまで、東京や新潟で有名な味噌ラーメン店を町に招き、地元店と食べ比べるイベントにも取り組んできた。
仕掛け人でもある町商工会青年部の副部長の佐藤正彦さん(39)は「常に『外』を意識してきた。
無名の味噌ラーメンがB級グルメの強敵を次々撃破する、というストーリーを描いて盛り上げたい。
『喜多方ラーメンのついでに西会津に寄りたい』という観光客を増やしたい」と話す。

 一方、「伝統会津ソースカツ丼の会」(会津若松市)の中島重治・事務局長(60)は
「会津は食材が豊かだ、という証し。互いに特色を生かして切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」と新たな強敵の出現を喜ぶ。

http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201011280198.html
726ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 13:38:38 ID:3GchvOGp
こんな寿命縮まる物食べてどうすんの?
まぁ3日連続で食べてる俺もヤバいけど
727ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 15:42:37 ID:ZveCXHwj
>>722
げんきだまの炙りチャーシュー好き
728ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 17:17:59 ID:LwWVShtP
会津野沢宿・味噌ラーメン会
http://www.nozawa-miso.com/

「西会津」は、昔、行商が阿賀川を使い新潟と会津若松を結んでいたころ、
阿賀川の難所であった現在の「銚子の口」を陸路で荷を運んだことから、
行商が身体を休める宿場町として栄えたところです。

そんな「西会津」も、元は会津ラーメンのイメージ通り『しょうゆ』がベースのラーメンが主流でしたが、
30年ほど前、交通量の増加により西会津町の国道沿いにオープンした
ドライブインの「売り」として登場したのが、味噌ラーメン。
これが、西会津味噌ラーメンの発祥です。

『会津野沢宿味噌ラーメン会』は平成20年3月に発足した、西会津町野沢地区を中心として
こだわりと伝統のスタイルで作られる味噌ラーメンを出している11の加盟店で成る会です。
http://www.nozawa-miso.com/simpo2010/index.html
729ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 18:01:36 ID:Z+npePew
結局どこも煮豚でしょ。
白河ラーメンみたいな焼豚が正当なチャーシューだよ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 19:10:39 ID:x5/PCdj2
ピンクの肉か?あれ最悪
731ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 21:25:23 ID:MbNqZvTO
>729
福島市周辺って書いてあるのに、何で白河?
732ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 21:33:12 ID:PEnXBWv8
伊達屋のチャーシューが好きだけどな。
バラ肉じゃなく、モモ肉であの柔らかさはすごい
733ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 21:59:41 ID:uoxZ12bU
それ煮豚
734ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 22:53:44 ID:SqZNm7dO
こらー喰えんの麺かスープもアンモニア臭キツイよね、たぶん麺から臭うんだと思う!
白河ラーメンのチャーシューは燻してるからスープの味と香りを半減させて旨くない。
なんで白河ラーメンがマンセーされてるのかわからない。
735ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 23:51:30 ID:jYTKsRme
>>729
の言うようにチャーシュー(叉焼)は焼き豚なんだよな。
燻してるから素材の旨さが引き立つんだよな。
付け汁煮豚に煮込む煮豚は正しくはチャーシューじゃないし
736ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 00:07:31 ID:cmHnx53I
チャーシュー(叉焼)は焼き豚が美味くないから、煮る方に移行したんだろうが、そんなことも判らんのかヴォケ!!!!!!!!
737ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 00:14:50 ID:NsBtpVuX
つか、一般的なチャーシューメンの話してんのに空気読めないバカがいるなw
738ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 00:51:22 ID:kxQhyxZ1
仙台の行った時にラーナビ頼りに1番人気の店に行ったけど、好房に良く似たの出てきた。かなり劣化版だけど。
こんなんで満足してんだなぁと思った。
739ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 06:49:29 ID:8v0xrYnj
ラーメンを作る行程において焼豚より煮豚の方が簡単に作れるので煮豚が多くなった。
また、一般的に煮豚の方が、焼豚よりも軟らかく仕上がるので、麺料理には合いやすいと言われている
ただ焼豚がマズイと言う考えは全くの間違えで神保町 可以(かい)さんなどを代表される焼豚は絶品
焼豚が、いかに手間隙かけて作られるものかを良く考えて欲しい。

某ラーメン評論家I氏談
740ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 07:08:27 ID:oEbst/2o
ラーメンの麺やスープにこだわりやがある店が結構あるがチャーシューにこだわりを持った店と言うのは少ないね。
やっぱり、ほとんどの店が店内で手軽で簡単に作れる煮豚をチョイスするのも分かる。
ただ作り手によって煮豚が美味しくない店も結構あるように思える。
二〇堂とかのチャーシューは既製品かと思えるくらい美味しくない。
ただ乗せてるだけって感じ
741ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 07:09:58 ID:oEbst/2o
>>739
Iって石神だろ !
742ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 07:49:21 ID:UhTdhN0l
煮豚は不味い。ポロポロと崩れそうな柔らかい煮豚は特に不味い。

・「チャーシュー」と「煮豚」は全く別の料理

これを混同して質問、回答しているので
結局わけがわからない。

743ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 13:53:50 ID:xWhlzEP+
>>722
は福島市周辺でチャーシュー麺でうまいとこって質問だろ?
>>742
お前がややこしくしてるんだよw
744ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 18:35:37 ID:HiIwy1uS
茨城 喜元門 チャーシューおすすめ。
直火焼き 炭火焼 バラ 低温調理 と4種類ある
一枚100円で追加できるんでもちろんオレは全種のせ
ここのラーメン&チャーシューならば千円オーバーしても悔いはない。
745ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 18:54:54 ID:Jf/T5oZq
福島市周辺でチャーシュー麺でうまいとこはここ
http://nttbj.itp.ne.jp/0245570165/index.html
746ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 20:37:57 ID:8v0xrYnj
ラーメンじたいはマズイ部類だが大龍のチャーシューは旨い。
他に揚げた肉や角煮みたいなのとか種類も豊富です。
普通のラーメンでもチャーシュー分厚さが半端ないよ
747ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 21:03:34 ID:ZmrdPKOL
748ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 22:01:15 ID:YUKqHgxo
チャーシューは何気に川俣の○罰△が美味い。
漏れが通ってた頃は麺とスープはコストダウンしたみたいだが、チャーシューはまだ生きていた。最近行ってないので今はシラン。
749ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 22:03:12 ID:YUKqHgxo
チャーシューはチャーシュー麺のチャーシューね。
750ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 22:30:56 ID:6fAhgSKL
うからのチャーシューはボソボソして味気無かったなぁ・・・
751ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 00:42:40 ID:huOLLtnk
チャーシューは、いやチャーシューの肉は
ラーメンそのものの味を左右する。

この意味が分からん奴輩ばかりが焼き豚を支持するが、
そりゃ、いい豚でラーメンの味を決めて
別のいい豚を用意して焼き豚までこしらえて
ラーメンの上に載せたら最高には違いないけどさ。
それって出汁用のアサリと具材用のアサリを別に用意した一流料亭のアサリ汁が家庭のより美味だというのと同じで、
なんだかな話だよね
752ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 00:54:55 ID:inQoDR9f
丸信のチャーシューもなかなかじゃないか?

>>748
明日川俣行くから食ってくるわ

753ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 00:59:51 ID:cFnzklgY
煮豚は、煮ているうちに肉の味が抜けてしまう。だからボソボソしたり軟らかくなりすぎたりして味気無くなってしまう。

それに比べて、つくるのに手間がかかる焼豚のほうは肉の旨みを閉じこめる。だから焼豚は旨い。
754ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 01:29:11 ID:qS8H9ClA
昔、正月屋でやってた鷄チャーシューは絶品だったんだけどな〜
755ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 03:19:38 ID:g5JG7aF1
チャーシューメン食べたい
最初に一枚食って最後に残してスープと一緒にかきこむのがたまらん
756ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 09:12:26 ID:d4M56gcB
最後に残してスープと一緒にかきこむのがたまらんのは
チャーシューよりもナルトだろう。

ナルトの美味しさは異常。
757ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 13:52:56 ID:4w13HPB3
ナルト入ってるラーメン屋なんて数える程しかねえだろ
758ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 14:14:29 ID:qS8H9ClA
ラーメンも見てくれ重視すると、なるとは中々いれないな。
本格的な老舗中華そば屋みたいな所には入ってるんだけど
759ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 14:25:25 ID:4w13HPB3
ナルト入ってなくても気にならないけど、チャーシュー入ってないと腹立つ
760ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 16:24:19 ID:iHTfBd8W
郡山のきららで塩食ったけどたいしたことなかったな
どこかに旨い塩ラーメン食わせる店ない?
須賀川にあっためんくい亭のように純粋に塩味を堪能できる店を探してるんだ
761ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 16:34:52 ID:YFzqFnnO
純粋ってのが良くわからないけど、正月屋の塩とか。
俺は
春木屋の塩濃い目か、
三輝星の塩バラが好きだけど、多分趣味が合わないと思う。
762ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 16:58:01 ID:iHTfBd8W
>>761
スープに醤油味を感じさせないという意味で言ったんだ
三輝星は行ったことないから試してみようかな
763ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 17:19:31 ID:EtFo9+/n
メンマにナルトにホウレン草にチャーシューの組み合わせが一番!
764ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 18:31:45 ID:qtYZCgzS
だから今時ナルト入ってるラーメン屋ってどこ?
765ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 18:47:07 ID:s0AHaNkj
ナルトが入ってないのはラーメンとは認めない。絶対にだ。
766ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:14:02 ID:qKcB1ga0
家でつくる
チャルメラには具を入れないが

それはラーメンでないと!
767ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:20:39 ID:qS8H9ClA
トクちゃん、飯馳停、みたか食堂、成、ますや、ふくや…結構ナルト入ってる店あるやん。
普段気にした事なかったからな〜
768ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:52:46 ID:Ot/mPRmj
>>760
ケランの醤白ラーメン(こってり)がおすすめかな
白醤油と銘売ってるけど塩ラーメンに近くて、旨みが強くてまろやか
めんくい亭のスープに似てる気がする
ちなみにこってりじゃないノーマルは、余計な具が乗ってるのでおすすめしない
769ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:54:59 ID:5fJ43MQ5
>>767
あってもなくても気にならないってことじゃないか
770ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 20:25:47 ID:CmfkD994
>>768
ググって写真見たけどめんくい亭のようなシンプルな盛り付けがいいね
店主は洋食屋シェフだったってのも面白いな
洋食屋→リーマンの俺としては血湧き肉踊るわ
ではさっそく明日・・・って木曜定休ですかいw
771ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 20:31:55 ID:5fJ43MQ5
そんなにナルト食いたいなら持参しろよ・・・
772ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 21:49:08 ID:huOLLtnk
>>753
違う。
それは肉のせい。
まともな豚肉なら煮ても焼いても美味いし
まともでない豚肉は煮ても焼いても食えない。

中華料理の豚の角煮は煮豚だけどモソモソしないし旨味も逃げてないでしょ。
773ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 01:09:59 ID:WQkmnwp2
>>748
川俣の○×△今日休みだった・・・。

代わりに同じ川俣の博多将軍ってとこでラーメンくったんだが、
とんこつあっさり過ぎて物足りなかった。

774ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 06:50:27 ID:w7ebi82C
ラーメンにLOVE注入しないと駄目だな。
775ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 07:25:04 ID:JWJYvhQy
>>760
駅前のNARUは?
776ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 08:25:37 ID:CorCLPtR
>>760
ちょっと遠いけど
いわきの一力
岩沼市の麺組
777ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 11:23:19 ID:xsPM8EVv
○×△とかねぇわ…
チャーシューだけ良くてもあの糞麺と糞汁じゃ…

美味いチャーシューは喜多方のスーパーに行けば買える
778ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 16:04:47 ID:N69qhI7f
>>761
三輝星の塩はクセがあるから、好き嫌いがはっきりする
それ以前に、奥さんの接客への耐性が無いと、
不快になるかも知れないw

個人的に麺は市内で一番上手いと思っている
塩バラより、背脂がない塩肉そばの方が好きな俺は少数派
純粋な塩じゃないけど、大三元のタンメンもさっぱりした塩味
779ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 16:37:56 ID:vLG/dUMm
みそ壱のメンマは、まあまあ上手いよ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 17:14:18 ID:b+oTKpwb
塩ラーメンは三輝星と福寿だな
781ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 18:52:44 ID:ZP8g7UlN
>>773
なんだべ。

>>777
麺とスープは最近残念な感じなんだげど、一度でいいからチャーシュー麺食ってみっせ。
(注:川俣店のね。福島店は違うチャーシューだ)
あのチャーシューは昔川俣にあった 『駒鳥』 の流れをくむチャーシューなのかな??
ちなみに、今の駒鳥は福島の血液センターの前にある。
782ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 20:56:45 ID:olnCHEEI
俺、きららのチャーシュー好き。
783ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 22:14:31 ID:w7ebi82C
元福の、つけ麺は旨くなかった。
784ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 22:33:07 ID:c8N9ih42
富岡〜原ノ町でオススメの店ありませんか?
785ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 00:13:42 ID:izzWCdSk
富岡町
 ↓
大熊町
 ↓
双葉町
 ↓
浪江町
 ↓
原町(はらまち)=原町市(はらまちし)=南相馬市原町区=原ノ町(はらのまち)
786ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 02:24:23 ID:XQOP5ede
二階堂のチャーシューも好きだけどね。

川俣の丸罰△なんであんなに味落ちたんだろ・・・
オープン当初は好きな味だったんだけどな
まあそれでもあの辺りじゃまだマシな方か。。
787ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 08:43:13 ID:lWtPRNG/
個人的には

富岡町 知らん
 ↓
大熊町 後楽園 (コスパ重視派)平安の味噌ラーメン(味より店主夫婦のケンカが名物)
 ↓
双葉町 大幸食堂(なつかしい味)
 ↓
浪江町 都食堂のラーメンランチセット色々(安くてうまくて量多い。ラーメンをなみえ焼きそばに変更できる)
 ↓
旧小高町 双葉食堂(なつかし系中華そば)山川食堂(野菜たっぷりの味噌ラー)
 ↓
原町 ゆーから(ぺーぱん仕様おすすめ)藤き(本格白河ラーメン)尚ちゃんラーメン(未食だが行列が気になる) 
788ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 19:37:37 ID:7lsrAFKb
う〇らや、の麺茹でてる眼鏡は飲食店の店員にしては愛想悪いな。
手際悪いし開店間もなく行くか昼ピーク時をズラしていかんと駄目だな。
タイマーばっか弄ってて麺の方はグダグダ
正直、残念やったな
789ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 19:53:54 ID:78l8d7ZP
>>788
お前キモかったからじゃないのか?俺には愛想良いぞww
790ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 20:05:58 ID:Gl9TPug8
金谷川は国産小麦粉使ってるのに麺は完成度が非食いね!

スープはうまい!  が麺が山岡と同じくらい残念にしてる!!

飯坂温泉の笑楽庵は鳥シャーシューでテーブルコショウはホワイトペッパー
やっぱりラーメンにはホワイトペッパーだよな。
791ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 20:32:21 ID:+2vtSXWh
うからやに昨日行ったが塩はかなり残念でした
もう絶対注文しないと誓った。まずい
えなみや伊達屋の塩のほうが遥かに美味い
792ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 21:54:02 ID:WwkRZXj+
郡山 じゅらくのラーメン知ってる人いる?
793ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 21:56:37 ID:R1QzpA+m
名前は
二階がボーリング場でしょ
794ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 22:25:51 ID:nm4QS4mK
>>786
川俣は完全に天狗になってるよ・・・
15:00とか16:00とか中途半端な時間に行くと店主昼寝してるから、とても嫌な顔で対応される。
なんかもう儲けに走ってるから味の劣化の歯止めは難しいかも。


明日は行けたら保原にある↓へ行こうかと。。。地図の中央付近にあるらしい。(URL短縮してるだけで実際はGoogleMap)

http://1cc.jp/gsrspy

なんでも、中国人が経営しているらしく、とても辛いラーメンがあるらしい。
夜の飲んだくれる時間帯に営業しているけど、昼間営業しているかどうかは不明・・・・
795ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 23:04:50 ID:0PiZi93D
>>788
あの左門豊作みたいな眼鏡デブの事だろ時々ニヤニヤしてる奴
感じは悪くないが仕事中には私語とかするなとか店長に言われてんじゃないかな?
たしかにタイマーは細々してみっともないけど麺の硬さ調整の為だろうな。
ただあそこの麺は言う程旨くないんだよなスープはマシなのに勿体ない。

>>792
爺さんと婆さんでやってる平打ち麺で野菜沢山入ってスープが溢れるから丼の下に皿ひいてる店だろ。
何年か前に行った事あるがそれ以降行ってないな

あの辺だと【ふろや】に行ってしまうな。
796ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 23:26:37 ID:R1QzpA+m
じゅらくはこのスレにいた人が弟子入りして、名前を守ると修行していると聞いたから
暫くは安泰でしょ
797ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 23:32:11 ID:WwkRZXj+
>>796
救世主現れたのか!

……来年6月あたりに閉店するって聞いたけど。
798ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 23:40:15 ID:R1QzpA+m
そうなの? 2年くらい前に頑張ると言っていたけどな
799ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 00:01:23 ID:WwkRZXj+
あのままじゃ保健所の審査にひっかかるから閉店。
800ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 08:37:16 ID:SdM6Kw7R
似階堂に行ってきた………。
ねぎっこの方が美味いな。
今日は、えなみ、もちもちにも行ってきます。
801ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 14:50:27 ID:LtrGV1If
もちもちはなぜか腹一杯にならない
802ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 18:26:22 ID:SdM6Kw7R
もちもちは味噌の方が良かった。
えなみは……まあまあ
803ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 18:37:29 ID:4YQ61Le7
12月相場に加え逆三尊。
月曜は寄り10220。
804ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 23:48:43 ID:QA1zrG8M
紺や高い割に味今市だねガッカリ
805ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 23:53:47 ID:SdM6Kw7R
ラーメンは人それぞれ好き嫌いあるからね〜
でもコスパ悪いのは厳しいね。
806ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 00:27:08 ID:Ches8OPI
金谷川は国産小麦使ってあの麺喰わせてるようじゃ、完成度非喰いネ。スープだけはウマいが!
山岡屋の麺もウマくねーなw
それと白河の燻製チャーシュー(臭いからスープの良さを消してる)と、屋台ラーメンよし多の親父(だらしなく、お客様の要望に応えないタレカ者)の以上4店は国賊級w
807ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 00:29:07 ID:A1U/f2AR
>>806
国賊じゃない店ってどこ?
808ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 09:26:54 ID:cx/Q7IuQ
評論家ぶってる妄想ヲタに聞いても仕方がないだろ
809ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 10:10:34 ID:YnwS93B6
もちもちは普通のラーメンはバランスいいんだけど色々つけるとめちゃくちゃ
コスパ悪くなるんだよなぁ。
麺の玉数増やすと大では急激に値段上がるのにトッピングそのままで
すごい寂しい中身に、それでトッピング増やすと余裕で1000円越えるから
さすがに価格に見合った内容じゃないから余所で食うわってなるし。
810ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 10:46:04 ID:LwYqHHW8
自分でインスタント麺作った方が百倍美味い
811ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 12:46:45 ID:ip0MxbxK
それスレ違いだろ。
812ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 12:47:59 ID:TcxVd/8m
日清麺職人の味噌食ってみ。

http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_3008.html?ref_page=srch&br[]=23

ヘタなラーメン屋のラーメンよりも美味いw
813ラ−メン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 12:57:19 ID:OhSLFWr/
日清だけは無い
814ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 18:34:28 ID:DjuoU08t
だいたい店批判してる奴らって同業のラーメン屋が多いんだよね〜
だから店始まる前の時間や閉店後の時間や定休日に書き込みが集中する。
店批判する前に努力しろよ。
815ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 18:45:56 ID:ip0MxbxK
それじゃあ、こんな営業時間ど真ん中に書くが、インスタントはスレ違い。
もちもちは美味い。茶漬けみたいなのも
好き。
816ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 19:47:10 ID:WFwNris/
味よし、ねぎっこ最強
817ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 22:41:08 ID:kGKjNWvg
>>814
まったくだな
818ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 22:44:57 ID:Ches8OPI
>>814
それを言うなら808も図星突かれた必死なメッキ剥がれた同業乙だろww
819ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 22:50:38 ID:s6vP/zxT
まさか、日清と同じインスタントラーメンを作る工場のなんて、県内にないでしょ
820ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 22:59:16 ID:Z13CujSI
今日の昼、えなみに20人以上が並んでいた。福島市にも大行列が出来るラーメン屋があるんだね。
821ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 23:07:34 ID:s6vP/zxT
福島市なら、MAXなかのラーメン屋でも大きな行列が出来ていたよ
やっぱり、レジ袋が無料な店に入ると混むね
822ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 00:27:52 ID:pnYS/VJi
行列つうか後楽園はいつも駐車場満杯じゃん
823ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 00:36:11 ID:QZz6igIp
後楽園なんて、見たことないけど何処にあるの?
824ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 10:18:35 ID:y/LvXHav
>>823
空気嫁
825ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 10:37:47 ID:UwJP/oYt
後楽園なら福島市にあったな。出前もやってる。味噌ラーメンがおすすめ。

場所はこの辺り。
http://www33.tok2.com/home/m35rx4/iizakakaido6.htm

飯坂街道(桜水駅と笹谷駅の間)
826ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 13:59:01 ID:fJOasQ9Z
花かつみウマー
827ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 01:33:10 ID:Elf6P5iT
週にどんぐらいラーメン食べに行ってるの?
828ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 01:36:09 ID:ciQQOUfY
0−1
829ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 13:44:56 ID:y2uTjde4
月に三回位
830ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 14:58:06 ID:nQAc6cQn
>>827
だま主に会いたくて月20回以上も通う強者もいたな
831ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 15:35:03 ID:nK6M+jRT
週一ぐらいかな

げんきだまってスナック感覚で来る客多すぎだ
832ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 18:25:50 ID:y2uTjde4
耳障りな高い声は困る。同じように、やたらと大声で接客する店も苦手。
833ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 21:58:42 ID:aoNg56rF
接客は元気な方がいいじゃん?

めっちゃ人間関係がへたくそに思えるぞ
834ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 22:08:21 ID:kc3Leeov
くさびは美味いけど接客がうるさい。
835ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 22:56:30 ID:+VmPHA79
うまくねえよ
836ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 23:12:22 ID:ciQQOUfY
日和田製麺所よりは美味しい、ネギの切り方も好き
837ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 00:43:37 ID:p2DN0aeC
川俣の○罰△劣化止まらない・・・
同じく甲子園、看板に年中無休とあるが水曜定休ってどうゆうこと?w
838ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 05:06:09 ID:HpN/6yHr
すらかわラーメンより、どー考えたって、一心亭や、くさびの方がウマイだろw
接客は軍隊入っててうるさくウザイがなww
839ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 07:05:21 ID:TBauu5oj
南福島のグリムワールドにうるさい店員いるよ
840ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 11:24:58 ID:FZIZNVUz
株式会社ジンコーポレーション
http://www.jin-co.net/

一心亭
http://www.jin-foods.net/

くさび
http://www.jin-foods.net/
841ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 15:43:31 ID:fe61FWTI
みそ伝行ってきた・・・
評判通りくそでした

あれなら医大の中の味噌ラーメン食ったほうがいいわ
842ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 16:46:46 ID:6XUnFCO3
じゃあ、食ってろよ(笑)
843ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 18:44:51 ID:YJTZlCtE
>>837
う〜ん、なんとか持ち直して欲しいんだけど。
なんか、客居るのにパートのおばちゃん(多分、マスターのお母さん??)に怒鳴ったりしてたりするから、(しょっちゅう)
余計に不味く感じちゃうんだよなぁ。アレがあると本当に不味くなるよ。
マスターの人格とかも疑ってしまうがちになるので、なかなか足を運びづらくなるよね。
個人的には嫌いではないんだけどな〜。幾度に罵声とか聞かされるの嫌だなのであんま行かなくなってしまうし。


>>841
みそ伝は行ったことないけど、
みそ壱は結構好きだけど・・・。麺が太くていい感じ。
844ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 23:01:27 ID:egz/vNsP
>>843
以前は奥さんとやってなかったっけ?
餃子の無料券くれて、接客もいい感じだったんだけどね。
845ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 01:25:54 ID:w33PGx/s
みそ伝って何処?

オレにとってはみそ壱の方がないな、脂がしつこくて一回食ったら「もういいや」だった
あれなら麺喰道楽か砂馬のがコスパも味もいいと思う
オレの好みだが
846ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 12:43:02 ID:qlXwy5Fp
今日のラーメン文嘉はあさくさでした
847ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 13:00:20 ID:nwbQNAY4
福島県内にドロ系の旨いラーメン店ってないかな?
848ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 18:35:32 ID:FSOnkrXf
>>844
最近見ないので、お子さんでもできたんですかね〜。
個人的に嫌いな店じゃないだけに改善できる所は改善して欲しい・・・
849ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 16:15:57 ID:8drgV/Ob
川俣のキッチンパパはどうなの?在住の人おしえて
850ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 21:04:09 ID:leNsrhEX
宮城県や栃木県などの近隣県に比べても福島県のラーメン店はマズイ店が多いと思う。
喜多方、白河は旨い店が結構あるのに福島市や郡山市は酷い
851ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 21:08:28 ID:BteLfQFh
うん やっぱり、こむらさの様な有名店がないとダメだね
852ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 21:12:57 ID:5Sq4Cl5G
地元民だが白河なんか、別に美味くねーよ!
853ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 21:22:59 ID:NdIAcSsj
地元民だが郡山市は美味い店が結構あると思うよ正月屋、北方、日の出屋とか。
たしかに福島市はイマイチな店が多いけど。
イマイチな店の店名は控えます。
854ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 21:55:05 ID:mw2Om1Dp
俺も北方は好きだ
他はイマイチだ
855ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 22:35:29 ID:foDXFvk8
>>849
キッチンパパはラーメン屋ではなさそうだけど、
いっつもスゲー混んでるね。
あの駐車場の込み具合見ると車を停めようという気が起きないので敬遠してるが・・・
856ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 19:53:11 ID:aeso242P
高校時代から何回も行ってる白河の朝日屋食堂のラーメンめちゃ旨い。
857ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 22:23:08 ID:jCQuueZY
やっぱ駐車場は大事だねぇ
858ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 22:34:17 ID:GeqgVIrj
>福島市は酷い

確かに福島市は酷いけど、宮城県が原因。宮城県から県境を越えて宮城熊さん株式会社が福島市にやってくるのが原因。

仙台は
京都の新福菜館 ララガーデン仙台長町店とか
http://blog.magical-remix.net/gourmet/archives/8334

北海道の純連(じゅんれん) 仙台店とか
http://redspain.blog42.fc2.com/blog-entry-921.html

ぐらいで、あとは全滅。仙台ラーメンのライバルは二本松市や伊達市だと思う。
859ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 22:39:34 ID:zmc7xJ+F
こむらさきは、旨いけどな
860ラーメンは体に悪い:2010/12/12(日) 04:10:34 ID:R943pa7i
人口少ない癖に福島県はラーメン店が多過ぎるんだよな。
しかもこれからラーメン店をやって一発儲けて野郎なんて簡単に考えてる馬鹿が沢山いやがる。
だいたいのラーメン店の店員が該当すると思う。
861ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 10:13:03 ID:sI2aUZ0m
>>858
準連はなかなかいい。
新福菜館はセブイレの高いカップ麺でしか食ったことないけどけっこうよかった。
まさか仙台で食べられるとは。情報ありがとーw
862ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 11:17:12 ID:k13R7ALF
郡山の「ますや」は旨かったなあ。閉店はかえすがえすも残念。
863ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 15:48:55 ID:Axuyaye8
福島→郡山4号線沿い最強のラーメンってどこ?
864ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 15:55:40 ID:d69IQwud
安達のラーメンショップのところ、工事していたけど
あそこもアーメンになるのかな
865ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 16:16:57 ID:0YvM2uel
>>864
ザーメンかもよ(笑)
866ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 16:33:06 ID:d69IQwud
ザーメンって?
あの二本松の葬儀場のが移ってくるの?
867ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 17:07:57 ID:04dVZcbm
コラー喰えんって熟成させる多加水麺使用だから、麺がアンモニア臭するよね
868ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 17:22:35 ID:d69IQwud
喰えんと書いてあるのに、臭いをかいだの?
869ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 05:37:06 ID:cA75uMx6
>>863
ねぎっこだな
870ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 08:49:25 ID:n4k+au8m
>>868
口に入れて深呼吸のようにして食べて鼻から抜ける香りが間違いなくアンモニア臭です!
871ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 11:41:55 ID:wPJeVGFq
本宮のラーメン専科
872ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 12:58:33 ID:aSQZ7l24
店の看板よりラーメンの写真が大きいとこはだいたいまずい
873ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 18:30:40 ID:IgRQERGS
うから家からって休日何時ぐらいが空いてる??
874ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 23:11:24 ID:vo4TjZ1V
休日は火曜日だが開いてないと思うよ。
まあ〜食いに行く程の店でもないが
875ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 23:19:23 ID:6Okwcl77
休日に行くとは、福島市もストーカーが多くなったね
876ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 01:20:04 ID:iSMgO6cl
>>873
日曜なら14時過ぎぐらいには駐車場余裕だよ

このスレでうから評判悪いけど、普通にうまいと思うけどね
877ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 01:35:30 ID:yPpf/dTy
あの急勾配は出るとき怖い。道が見えなくなる。
878ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 04:44:09 ID:pxC/Kn8a
>>876
好み以前の問題、国産小麦使用でアノ完成度は可也レベル低い!
スープはウマい(認めるトコは認める!)が麺はウマくねーべ、ラヲタの貧乏大学生相手に商売してる漢字だったなw
           
まさに国賊クラス
879ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 04:53:08 ID:zMIaU3Qg
なんで福島は、つけめん途上国なんだ。
郡山の紅葉しかないのが残念。
880ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 04:53:16 ID:YsbVguRv
誤字脱字が多くて、何を言っているのかわからない
881ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 08:33:56 ID:LcTqItJb
うからはもやしいっぱい食べれるから好きだな
882ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 11:59:15 ID:61dvxMsK
>>876>>881
店長、店員乙です。
今日は休みだから書き込み大変ですね(笑)
883ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 13:33:02 ID:Wa5r3qpl
そんなに過大評価するほど美味い店でもない叩かれる程マズイ店でもない。
一般的には、ごく普通の店だと思う。
俺の知り合いの50歳くらいの本丸の常連オッサンは糞マズイって言ってたけど
まあ〜ソコソコ食えると思うよ
884ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 18:07:39 ID:8gqHhd8N
なんでおれが社員扱いされてんだw
普通にうまいじゃん
885ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 18:19:20 ID:OoOlXKN7
うから家ってうまくないの??
写真で見る限りはウマそうだったんだが。
886ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 18:28:21 ID:YsbVguRv
この前、駐車場までは登ったけど禁煙と書いてあったので帰ってきた
887ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 19:00:27 ID:8gqHhd8N
今時タバコ止めればいいじゃん
他のラーメン屋だと吸えるの?
888ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 19:09:49 ID:YsbVguRv
吸えるよ
889ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 19:13:54 ID:rpNhDMqS
>>882
幼稚だなお前ww
890ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 19:51:00 ID:ggUYxu/K
>>888
食ってから吸えばいいじゃん
牛丼屋だって禁煙だぞ
891ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 19:58:09 ID:YsbVguRv
食ってから店内で吸うけど
892ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 20:11:51 ID:hgii/s12
食ったらさっさと帰れよ。なんで周りに迷惑かけてまで喫煙して余韻を楽しむの?
893ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 20:21:40 ID:YsbVguRv
どちらかというと、タバコを吸うのが目的なんで
894ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 20:41:40 ID:ggUYxu/K
車の中で吸ってから店は入れよw
895ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 20:49:29 ID:vlzuUyLa
自分だけ肺癌で先に死ぬのはムカツクから、まわりのみんなを一人でも多く肺癌にして道連れにしたいと思う
896ラ−メン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 21:14:04 ID:fxdeBDrL
>>895
殺人予告として通報しました
897ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 22:05:56 ID:ggUYxu/K
明日は伊達屋の1100円のチャーシュー食ってくるぜ
898ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 22:53:59 ID:I+P1FObU
福島市のくさびってどうなの?うまいと聞いたんだが
899ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 23:02:33 ID:YsbVguRv
郡山の店は、屯ちんと違ってネギを刻みじゃなく、輪切りにして美味しいよ
タバコも吸えるので、たまに行きます
900ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 23:30:02 ID:/QvOpl5/
うからのスープは獣臭がきつくてだめだわ
カウンターで食べてる時
定員同士で悪口いってるのも気分が悪い
901ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 00:52:47 ID:KQgOrkrF
>>898
普通にうまいよ
接客いいし、駅周辺じゃ頑張ってるほう。
ただつけめんはダメダメ。。
902ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 08:09:39 ID:1cbgbouc
あきんどうとかもうまいんだけど、場所で損してるな
903ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 17:02:28 ID:QmdlRq8m
有名な会津山塩ラーメン食べにshi-YAに行ってきたけど、只の塩ラーメンに過ぎなかったよw
麺も喜多方の多加水麺でうまぐね。
904ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 17:04:21 ID:QmdlRq8m
shio-YAでした
905ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 17:12:30 ID:QmdlRq8m
また間違えた「桧原宿sio-YA」です!
906ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 18:19:11 ID:Z0Py5TH3
その只の塩ラーメンを食べられる店が東京や大阪には一軒も無い現実
907ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 18:20:40 ID:RXGQ9HAv
どうでもいいw
sageろよ・・・
908ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 21:38:52 ID:Lr1wQuuQ
4号沿いラーメンSHOP椿リニューアルしてたな
結構儲かってんだな
909ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 21:48:54 ID:NWDGPlkJ
工事終わったんだ
910ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 22:34:43 ID:OqGcSW3E
椿復活したの??
前と同じ場所?
911ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 00:08:58 ID:fKgeouwo
椿は根強いファン多いからな
安達のはマズイほうだと思うが
912ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 07:22:01 ID:UDEqgTXx
栗子のラーショは今時期ドンブリ冷たいのに、そのまま作るから食べてる途中ヌルくなるww
913ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 09:14:19 ID:jJL0VcgL
何気にラーショが1番安定してるような気がするな。
914ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 12:11:35 ID:4RzSd/ho
冷えた丼でラーメン盛る店が安定してるわけないだろ
915ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 16:59:00 ID:UU/7Se8Y
でも人気店みたくはいかないけどラーショやどさんこ、ねぎっこみたいな
どこにでもあるタイプのFC店?って結構潰れもせずに安定営業してる気がするな。
ラオタじゃない客が無難に飯食う店に選ぶ感じで。
916ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 19:21:19 ID:d+MStQmq
ラーショっていっても一応家系の先祖みたいなもんだからな
917ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 19:40:35 ID:rHBZnpaA
>>908
工事始まる前はラーメンショップじゃなくなっていたよ。
918ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 22:29:20 ID:R/PoRn3e
たしかに安定した固定客がいるよなラーショに道産子にネギっこ
919ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 23:09:35 ID:zIIvbaEU
なんか疲れた時にラーショのネギミソにニンニクどっさり入れると元気が出る
920ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 23:59:11 ID:zj1JHv6L
ラーショ キムチとライスが食べ放題 トラック運転手が多い

どさんこ カレーラーメン

ねぎっこ 野菜が山盛りで680円 客の半分以上は野菜ラーメンを注文
921ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 00:34:30 ID:oxk9zU2y
どさんこはまた行こうとは思わないな
くるまやや、ちゃあしゅう屋よりマシぐらい
922ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 10:44:18 ID:Ksv+SbLL
>>921
どさん子のカレーラーメン食ってから言えカスww
923ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 15:44:34 ID:tId1aahx
>>922
たいしたうまくねーよw
924ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 15:52:31 ID:jNbKRKxy
多分カレー鍋とかの先駆けだろうな〜
今、全国区で味噌カレーミルクラーメンとか人気あるし
食った事すらない奴にとやかく言われる筋合いはない
925ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 16:55:05 ID:bEeFaLm7
いや、おれは食った事あるけど正直過大評価し過ぎ
926ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 17:28:49 ID:V9EdfuHm
うまそうなイメージはあるが
オレは駄目だな。ラーメンとカレーを別々に食いたい。
927ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 17:37:27 ID:kvc8F6in
おふくろだと、ごはんごと入れてくれるね
928ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 18:33:04 ID:JLjS4AUw
よっしゃ、明日みそ壱行こう。
929ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 19:26:48 ID:Ksv+SbLL
馬鹿だなオマエラw
どさん子のカレーラーメンは、くるまやラーメンのドロドロのカレーが掛かったやつじゃねーぞ!
930ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 20:03:09 ID:hKqjIJug
5年前まで福島市に住んでいたけど陣場の高木の味噌旨かったな
まだあるのかな?完全予約制で外見は普通の民家のラーメン屋
931ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 23:16:07 ID:S+u8HNIr
>>929
しつけーよ
まずいラーメン押し付けるなw
店員か?信者?どっちにしてもきもい
932ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 23:20:42 ID:kvc8F6in
まあ、くるまやラーメンは潰れたイメージしか無いね
933ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 00:10:26 ID:tnWuuyeS
くるまやを引き合いに出してる時点でアレだが・・・
934ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 08:25:29 ID:83GOACeq
「zetaのブログ」 ← このブログ、おススメだよ!!
            ハマるぜ!!
935ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 13:16:38 ID:hQA2s4Dr
>>928
どうだった?

おれは後悔したw
936ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 15:50:36 ID:IO/3eo1q
こうしてどんな味にも満足感を得られなくなる哀れな住人w
937ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 19:01:47 ID:azEE08lT
そりゃ、好みがあるんだから仕方ねえべ
938ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 19:20:18 ID:FejiRJrE
福島市のお勧めは
みそ壱、みそ伝、くるまやラーメン、鉄兵ラーメン、くん太郎
939ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 21:55:45 ID:xA7Y7twQ
どんなラーメンにも満足いかない香具師はザーメンでも喰ってろ。
笹谷の方に、ザーメン屋が一件あるでよ!
940ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 22:02:57 ID:1/YPtx9f
店舗名を云わないとは、噂だけで云っているな
941ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 22:05:49 ID:1/YPtx9f
ああ、上に出ていた
安達のあれか
942ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 23:18:08 ID:cmu+op6v
伊達屋とねぎっこがあれば満足なんだが、

別にどさんこや、みそ伝、くるまやで満足しようがそれは自由

うざいのはただ批判したり強制するアホ
943ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 01:45:34 ID:yjApk9CB
書き込みからして同じやつだろ
スルー、スルー
944ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 11:33:38 ID:zIXubfTB
最近思うんだが
もう100円(200円)安ければもっと客来るだろうに
って思う店多いな………、味はそこそこうまいのにってさ
サービス券なんてやめてその方がリピーターつくと思うんだよね
945ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 11:40:58 ID:rUv/8jhX
どさん子のカレーラーメンうまー

保原にも在ったんだな、保原店と平野店はどさん子の味を忠実に守ってたので安心した。
946ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 12:00:24 ID:Jhl0gGa8
>>944
ガソリンスタンドで、ティッシュの箱を貰うと同じことを思う
947ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 20:45:52 ID:ytELgMAN
南相馬市 「尚ちゃんラーメン」逝ってきますたw
ラーメン400円は普通、だけどスープより麺のうまさが際立った!一緒に頼んだ
半チャーハン@400はうま過ぎwつうかここは食堂だ!定食がうまそうw 
チャーハンor定食目的にリピート決定店です。
948ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 21:52:07 ID:9AsoXdlw
福島って、やたらマズイ店を美味いって言う反論するあまのじゃくみたいな奴がいるよな。
100人中100人が上手いって言う店はないと思うが
ラーショ、どさん子、くるまやとかは100人中20人くらいは美味いって思う人いるからな
だから以外と安泰なのな
949ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 21:55:56 ID:Jhl0gGa8
くるまやなんて、ここ数十年見たことがないけど
950ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 01:04:36 ID:3lbsddiq
どさんこ信者うぜー
カモフラージュに他店出しててもバレバレ・・・

大好きなカレーラーメン食ってろよ
951ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 08:48:43 ID:g6R7AeN8
>>949
福島市の野田と笹谷にあるぞヴォケ
952ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 08:57:43 ID:tOLmRfo7
くるまや普通にスルーしてしまうw
953ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 10:44:50 ID:w6tJunA+
餃子&ライス無料は素晴らしい
954ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 13:05:51 ID:JL/MeOQ1
くるまや=近所の人たちの居酒屋

みんな酒のんでる
955ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 18:21:38 ID:9uwyc3dt
ラーメン屋で酒飲むなよw
956ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 20:32:01 ID:V8nI3ihw
福島駅前(旧長崎屋横)の屋台よしだのラーメンレシピがあれば秋田なら行列店まちがいない

まだやってるか?
957ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 22:41:08 ID:Key1Ro7+
1973年から1977年にかけて『週刊少年ジャンプ』に連載された
『包丁人味平』っていう有名な漫画があるんだけど。

その『包丁人味平』っていう漫画の「第1回全日本ラーメン祭り編」の中に
「味平ラーメン」っていうのがあって、ラーメンの具がジャガイモなんだよ。

958ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 22:43:49 ID:XZIXv2BP
太宰府へ行ったら、包丁塚があった
959ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 00:08:51 ID:UH44GI7E
鉄平ラーメンも具にジャガイモ入ってなかったっけ?
960ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 01:33:43 ID:UH44GI7E
ライス無料より大盛り無料の方がいいな
どっちも無料な味よし好きだ
961ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 09:19:15 ID:iPRA6oNt
ラーメン専科は何かサービスあるの?
962ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 09:42:30 ID:18qGCSA2
味平ラーメンをパクって鉄平ラーメンにしたんだべ、鉄平の親父も元板前だからな「包丁人味平」なる漫画も見てるだろうw
963ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 14:26:39 ID:2cFD2mTT
安達の椿ラーメンショップはオープンしたの?
964ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 15:14:06 ID:Qy5wZpn+
鳥谷野の味よし 美味い 最高
965ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 18:32:13 ID:490sqVNH
>>963
椿オープンしたよ


食ったが…ぬるかった。
966963:2010/12/21(火) 19:11:11 ID:2cFD2mTT
>>965
ありがd
これから行ってきます。まだ営業してるかな・・・・
967ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 23:27:11 ID:R3BFbuf2
この時期はもちもち並みに熱々で出してほしいもんだ
968ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 23:32:54 ID:FwbMPux+
娘がコッテリした味噌ラーメン食いたいって言うんだけど
郡山界隈で味噌屋と幸司以外でオススメある?
969ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 23:48:54 ID:5d0r6Rqv
ベースだと、三輝星も期待できそう
970ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 00:12:20 ID:eiVZCcGY
年末帰ってきたら五右衛門ラーメン無くなってた・・・
971ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 10:01:23 ID:n7CvAR97
美味くなくても、そこそこ食べれれば「こだわり」って謳ってデカイ声あげて、軍隊のような接客心掛ければ客って来る事がわかったw
972ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 10:13:59 ID:ptWb2xAt
郡山に環状線ができたらしいの
973ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 08:40:32 ID:Pj2MTHnU
さあ、今日はどこにラーメン食べ行くか
974ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 10:32:05 ID:79ePq+nj
俺は大三元でタンメンか、じゅらくで焼肉か、だいしん亭でセット食うか悩んでいる
どれも行ったことないし
975ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 10:57:22 ID:w19R9zEc
俺はこれからもちもちに行ってくる
976ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 10:59:16 ID:tMi5++7w
安達の椿くってきた
他の椿より不味いと思ったのは俺だけ?
977ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 13:08:11 ID:+C7N0qkv
結局じゅらくで焼肉ラー食ってきた
見事なまでにガテン系で感動したわ
978ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 15:45:08 ID:qdU4H4mP
もちもち久々に行ったわ
うまいんだけど、麺の量に対してスープが多すぎ
バランスわりー
979ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 17:28:14 ID:pvhlGchv
>>978
もちもち? キミはバカですか?www
少ないよりいいだろがw
980ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 17:37:33 ID:hqaI9mdd
意味わからんけど、麺とスープの量のバランスも大事だろ
ただの煽りっぽいけど
981ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 18:59:08 ID:1SI1EhDK
福島駅前(旧長崎屋横)の屋台よしだのラーメンレシピがあれば秋田なら行列店まちがいない

まだやってるか?


982ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 00:31:45 ID:XCLJoQ8F
屋台ラーメンよし多、平野店の店主は国賊級。

983ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 00:56:32 ID:3ndsqTT2
>>976
椿はもともと不味いけどね〜。でも何か寄っちゃう。
それと、あの浅いドンブリはスープ飲みづらい。。。
984ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 09:55:47 ID:JhzrVFn/
>>983
安達の椿はどんぶり深かったよ
985ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 11:25:27 ID:cFChroz3
椿の前にあった敏と味かわんないけど何がかわったんだ?
場所が良いから配達がてら頻繁に寄っちゃうけど
986ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 16:18:42 ID:hgo+wP3n
>>985

敏と味変わったと思うが…

敏より味が落ちたというか、敏の方が食いなれて美味かった
987ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 18:43:28 ID:qFldQniG
南福島の○×△の大吟醸味噌ラーメン食った人いますか?
988ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 18:48:24 ID:zlaC7zKh
いるよ、上の方で見た
989ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 19:52:49 ID:2ZLPPSny
>>987
南福島のは本店だね。
2乗味噌っつうのもメニューにあるけど、どちらもお勧めしないよ。
高いんだよなぁ。量は普通で味は対したことないし、
近くの味よしの味噌ラーメン食った方がいいかも。

上の方で川俣の○×△の方がうまいってレスあったけど、わざわざ食べに行くほどでもないよ
990ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 20:30:47 ID:3ndsqTT2
●罰△の味噌は全部ダメ。ありゃ食えたもんじゃない。そういうレベル。
イソフラボン2倍とか書いてあるけど、あれ、間違いなくテキトーなフレーズ並べてるだけでしょ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 20:59:46 ID:qFldQniG
ありゃ ○×△に行こうと計画してましたが評判悪いので中止にします。ありがとう
992ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 00:31:15 ID:BX5NHmDC
>>986
敏と違う。敏はラーメンショップの看板降ろしてたからな。
993ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 02:26:27 ID:mGz8T1o7
川俣の○罰△は醤油系はそこそこ行けるで。
994ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 08:29:04 ID:Q6a3lrXa
○バツ三角、味噌が売りらしいが、うまくないな。
チーズ味噌ラーメンとかチープすぎるわ
995ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 15:33:11 ID:dDJx4+S5
南福島の丸罰三角はパチ屋の客しか行かないんじゃないの?
996ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 16:24:50 ID:6PeqLtNq
次スレ誰か立てて
997ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 18:29:49 ID:dDJx4+S5
★福島のラーメン事情part17★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1293269326/
998ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 18:40:49 ID:GMOKjqrI
次スレなんで二つあるの?
999ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 18:47:57 ID:IzGJ2u9g
スレを検索しないで立てたバカが居るんでしょ
1000ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 20:17:46 ID:dDJx4+S5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。