ムカツくラヲタ用語 PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
ラヲタ用語について語るスレッドです。
個人ブログや掲示板の話題・叩き等は禁止。

前スレ
ムカツくラヲタ用語 PART8
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210687649/l50

2ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:47:23 ID:8HSdEYfS
緊張感や対抗心が入り交じり、それが逆に心地好いロットタイム。
店主の作り出した作品に、
ロティスト達がそれぞれ美しいさえずりを吹き掛けるコールタイム。

100人居れば100通りのさえずりがあり、100通りの作品が完成する。

その日の天気、気温、湿度、本人の精神状況、体調、・・・
これらは店主にだけでなく、ロティストにも影響している。

つまり二郎という作品は無限大でありオンリーワンなのだ。
当然、店とロティストとの間に、相性の善し悪しは存在する。
『ここは良い作品を出す』と有名で、実際に聖戦を行ってみたところ、
ロティストが麺やスープと上手くコミュニケーションを取れないというのはよくある話。
しかしその現象は一種のブレであり気にすることはないのだ。

初心者さんに勘違いが多いのだが、
ブレるのはなにも作品の味だけではない。
客である我々もブレるのだ。
つまり作品と上手く馴染めないのは、つまりそれも二郎なのだ。
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:49:11 ID:8HSdEYfS
初訪さんに言いたい。

郷に入っては郷に従えってあるでしょ。
ホームとアウェイじゃ全然ロットリズムが違うんだから、
事前に調べておくか、あるいは前の人たちを見て勉強しろよ。
何年二郎してんだよ。
あえて店名は伏せるが、俺のホームは独特のロットリズムなの。
アウェイのやつらが突然うちとまったく違うリズム奏でると、
店全体の空気悪くなるのよ。
並び方、店主に会釈するタイミング、コールタイム、
『ごちそうさま』のタイミング、全部違うのね。
店主も俺らも神経集中させて良い雰囲気になっているのに、せっかくの緊張感が台無しだよ。
一見さんはまだかわいいけど、中途半端に二郎かんでる奴はほんと迷惑。
自分らのホームが二郎の全てだと思わないでくれ。
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:49:56 ID:8HSdEYfS
いやー、昨日のセカンドはやられました。はめられました。
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大

見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。

正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
三人もさすがよく来てるだけって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早くこのブツを胃袋にぶち込むか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』と店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『勝負する時は相手を選べ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:51:58 ID:8HSdEYfS
みんなも感じてると思うんだけど、
ファーストとセカンドじゃロティストの目つきが違うよね。
ファーストは開店すると同時に聖戦が開始される。並んでる時の緊張感が半端ないと思う。
ウォーミングアップする時間も与えられてないし。やっぱファーストは素人にゃ危険だ。
この点セカンドの場合一回戦試合が見れる。
店主と助手のコンディションや店の雰囲気に馴染む時間が与えられている。
この点でいうとセカンドは有利。

まぁ麺を茹でるお湯もカネシもファーストの方がスリムだとは思うけど。基本的にはブレの範囲かと思う。
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:53:36 ID:8HSdEYfS
たしかに俺が一番好きなのはファイナルリズム。特に夜のね。
もっと言うと、明日が定休日の夜。
店主は一週間の戦いに一度休みが入るため、機嫌も良い。
俺達も普段ほど緊張感を待たず、やや、ゆったりとした、美しいテンポで聖なる作品を鑑賞する。
しかしファイナルロッターは狙って入れるもんじゃない。
数分の違いで、死刑を宣告されることもある。
またセミファイロットになることも。これが一番最悪。
店主に『ごちそうさま』を言っても、店主は俺のことを気にしてくれていない。
これから訪れるつかの間の休日と、ファイナルロッターに心がいってしまっているのだ。
なんだか片思いで告白してフラれた気分に似ている。

俺;ごちそうさま。
→好きです
店主;はーいどーもー。
→ごめんなさい、あたし、他に好きな人(明日の定休日、ファイナルロティスト)がいるの。
 いつも喋ってて楽しいし(よく店に来てくれるし)あなたのことは好きだけど、(常連でありがたいけど)、
 でも好きっていうか、そういう好きじゃなくて。。ごめんなさい。

正直セミファイナルは臨時休業よりツライ思いをする。
大好きな女の子が目の前で他の男と楽しく遊んでいる光景と同じ。
平穏を保てる奴なんていない。みんなも同じ経験あると思うけど 、
できれば味わいたくない。しかしそれが二郎という試練であり、
人間として成長する上で貴重な経験でもあるんだと思う。
いつも楽しい思いができるのが人生ではない。
むしろツライことの方が多い。俺にとって二郎はそういったことも教えてくれる存在なんだ。

流れぶった切ってすんません。
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:54:59 ID:8HSdEYfS
あーうちにもロット荒らしきますわ。夏休みの今は特に多い気がする。
あいつらって、なんとなく上から目線なんだよね〜
なんか『うちのホームが一番。ど田舎に遊びに来てあげたよ』みたいなオーラでてるし。
『お、ここの大は食券の色違うw』とか言ってて、はぁ?って感じ。
コールタイムも『ニンチョモ、ヤサイ、気持ちアブラ』とか言ってんの。・・・なんすかそれ
『ニンニクは富士。ヤサイは多め、もしよければアブラも多少入れてください』だから。
店主も軽く笑ってるし。自分らのホームを全ての基準にしてんじゃないっつーの。
二郎には個性があって、全てが二郎なの。普段はブレブレ言ってるくせに、変なとこだけこだわりやがって。
うちのホームは店主もよくブレて、その日は幸い優しい店主だったけど、普段だったらキレてるよ。
あー当たりの店主見せてやりたかった。あいつらびびってホーム帰っただろうに。
どうせおまえら隠し豚も知らないんだろ。おまえら遠征組みは一見と一緒だから。
遠征は構わない。しかし事前の入念な下調べと謙虚な姿勢は忘れないでもらいたい。
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 02:07:40 ID:8pBLXLaL
先日、仕事帰りに行ったところ死刑宣告を受け、次の日は臨休
今日は、リベンジも兼ねて開店30分前に着くと、すでにシャッター前に4人並んでいた。
なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
5分前にシャッターが開いたので、店主に軽く会釈し店内に入る
大豚Wの食券を買い、麺増しコールをしてカウンターに置く
ここで、カウンターにパチンと音を鳴らしておくのが粋だと思う
ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変に麺に味がつかずに、本来の小麦の味が堪能できて良い。
麺が投入され、店主が一点を見つめ茹で加減を調整している
その横では、助手が豚を切っている
まだ、オペレーションに慣れていないのか、豚が薄いのが難点。
今後に期待したい
こうして、店内を観察しているうちに出来上がりトッピングを聞かれたので、全マシコール
しかし、助手が理解出来ず聞き返して来る
多少ムッとしながらも、ニンニクチョモランマ、野菜トリプル、辛め、脂マシマシをコール
野菜は別皿で出てきて、盛りは豪快そのもので野菜タワーが出来上がっていた
あまりに綺麗だったので、デジカメを持つ手が震える(笑)
今日のスープは、ド乳化状態で、いつものようにカネシが立っていない多摩系ミルクスープだった
個人的には、固形脂が好きなので、今回の液体脂はハズレ
まぁ、ブレの範囲と言えるだろう
豚はプルプルで最高
野菜もシャキシャキでいつものクタクタではない!新助手効果か
キャベツ率が高く、6:4でキャベツ多め!!野菜が高いのに店主の心意気には敬服する
あとは、にんにくをもっと多めに入れてくれれば、二郎らしさが引き立つと思われる。
麺はデフォに比べるとやや柔らかいものの、グミグミした食感で小麦の風味が良く出ている
久しぶりに完飲完食
テーブルを拭き、どんぶりをカウンターに上げたところ、
店主に「今度、新メニュー追加するから」と言われた
研究熱心な店主なので、非常に楽しみである
きっと、総帥の跡を継ぐのは、この店主か若だと思う。
ご馳走様でしたと言い、店主に敬礼をして店を後にした
今回は、魔法の粉が多かったのか、店を出た後も舌がピリピリした感覚が残った
満腹感と幸福感に包まれて家路についた
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 02:09:01 ID:8pBLXLaL
いつものテンプレ貼らせてもらいました。
何度指摘しても先祖返りしてしまう部分は直してある。

>>7は見たことないけど初出かな?
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 02:44:54 ID:bj6hBQS3
ID:8HSdEYfS氏の本気テンプレ貼りをファーストロット、第一ロッターで堪能しました
ただ、テンプレの二郎感が高すぎるのが気になった所です。ブレの範囲でしょうか?
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 05:53:37 ID:3Z3YiSyE
訪問先はとあるショールーム。
先方担当は麗しき妙齢の女性!僥倖というのは続くモノだ・・。
カタログと説明資料を手に一通りのプレゼンを終え、
「どうです?これから一緒にジロりません?」の誘い文句も浮かんだが、
さすがにそれは調子に乗りすぎというもの。
以降の窓口として後輩の名を伝え、一路黄色いカンバンを目指すこととした。

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう完全にこの1つで立派な肉料理だ。
白磁の皿にコイツとヤサイを取り分けて、上からスープを一回ししてやれば
「イベリコ豚の温野菜添え 特製ジロリーヌソースをかけて」なんて名前で
麻布あたりの小洒落たレストランなら単品で2〜3千円取れそうな勢い。

12ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 06:02:07 ID:3Z3YiSyE
「煮きり」って知ってる? 醤油や醤油タレに火を入れて生醤油っぽい香りを飛ばす工程なんだけどさ、
醤油が立ってるのと醤油が濃いのは別だよ。 知識もないくせに他人を揶揄すると却って恥をかくよ。
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 06:15:03 ID:3Z3YiSyE
渋谷の武骨外伝に行ったらかなり並んでて、
時間もなかったから、
すぐそばにあるラーメン王との文字が看板に踊る店に入った。
ラーメン以外にも炒め物定食や餃子もあるみたいで、
中華料理屋さんだね。
しかし、ラーメン王と看板を掲げてる以上は、
ラーメン、期待していいのかな?と、思ったのだが、
看板のみならず、丼にまでラーメン王との文字が描かれてるのを見て、
思わず、噴いたね。 
ラーメン、な・め・て・ま・せ・ん・か?
まぁ、味の方は、値段も470円と安めだから、
あまりネチネチと突っ込まないことにしますが、
味が激ズマな上に接客が最悪なのも痛い。
まぁ、いわずもがなの、
『二度目はないない』ちゅうことで(笑)
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 06:28:44 ID:XB9Nm7++
二郎を好きな人間は大勢いる。しかし、どんなに二郎を愛そうとも彼らは孤独なのである。店に出かけ、注文し、食い、出てゆく。
愛はあれどもたった一人。そう、あくまでそれは私という個人と、二郎との、閉じた関係なのだ。二郎ファンとかジロリアンと呼ばれる、ある種の萌芽的段階である。
このように二郎と個人の関係は非常に閉鎖的というか、孤立的なのであるが、しかしこの二郎という店では、実にただ一つ、他者とのつながりが発生する局面が存在する。
当然お分かりだろう。そう、バラバラのはずのお客たちが、同一のロットを共有したときの、6名の顔触れである。
これが、彼らがロティストと呼ばれる所以である。彼らは一個人として二郎を愛するとともに、ひとたび座席に着けば同ロットを共有するロティストとなる。
長々と書いたが、自室でカネシ、ウメッなどと感想を書いている人間はもうロティストではない。ひとたび店をでてしまえば、彼らは元の二郎ファンに戻るのである。
ロティストはその人の属性ではない。二郎のテーブルで試合の状態に入っている人間に与えられる言葉なのだ。
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 07:57:26 ID:v9oqguKS
流行に流されない直球勝負の>>1のスレ立てには恐れ入る。
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 11:43:11 ID:5Lh4Kckh
ラヲタというより、ヲタがラを語ってる、というのが実態に近そう。
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:09:30 ID:/c1nIACg
ヤサイはモヤシフォーナイン(99.99%)
ヤサイはデフォルメで別皿

ぶた、ウメッ!カネシ、ウメッ!麺、ウメッ!

ナイスボイル!でZANG−NENG
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:26:45 ID:wmnploRK
>>1に軽く会釈
程なくテンプレ貼り
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:36:18 ID:wmnploRK
カモン!カネシ!!

今日の一之江は、ちょっと甘みが立ったスープ、私的にはちょっとアレだが、その奥からカネシの自己主張が全方位ミサイルのように口の中を直撃する。
カラメにして大正解だ。カネシウェルカムですよ!!
そして、麺もブタも本当に安定している。
実に安心して来れる店ですなあ、客層もリアン率低めな感じで新鮮、今日もお初っぽい方が数名、トッピングコールでヒヨっておられました。ほほえましいものであります。
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:37:21 ID:wmnploRK
761 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 02:33:21 ID:n31xKTDF
>うどんテボ2つを使って茹で始め

平ザル使えないラーメン屋はそれだけで下に見ますけどね俺は。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:38:48 ID:wmnploRK
特製もりそば 中 320グラム [豚骨魚介]
@麺や 葵 日暮里駅前店(東京都 荒川区) ラーメンキング
 本店のほうには何度も足を運んでおりますが、こちらは目の前を通るだけで
 初めて足を運びました。やはりパーキングのことを考えると、本店のほうが楽です。
 プレハブの店内ですがカウンター席と前のカウンターの幅が狭すぎです。
 これでは足をグッとひろげなければヒザがぶつかってしまいます。
 食べる以前の問題ではないのかな?これだけで、ここのお店に入った自分を責めました。
 しかも値段は1000円という”高級ラーメン”のカテゴリーに入ります。
 若いお兄ちゃん、お姉ちゃん店員も少し生意気。
 券売機の前で私が悩んでいると、一見の客だと思って、ぞんざいな態度で、早くしろとばかりの態度。頭にきたので、
「本店では常連だけど?」
 と言いました。大人気ないけど、しょうがない。麺が出てくるまでにゆうに10分以上はかかりました。
 店員がぺこぺこ謝っているのを見ると、何か間違って時間がかかったみたいです。
 水切りが非常に緩い。付け汁も温い。なんだこりゃあ、という気分にさせてくれます。
 味は本店と似ていますが、本店のほうが食環境などを考えて数倍美味しいです
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:39:31 ID:wmnploRK
いつもの様に通勤帰りで、西葛西駅から電車に乗って西船橋へ向かう。大抵各駅に着くと、ここで降りればあのお店が、今やっているなんて思ったりする。今日も、そうだった。
などと数日前の件(くだり)を使いつつ、営業時間が30分ずれて、午前一時までになった、こちらへ入店する事にした。店主に軽く会釈して奥の席に腰掛け、「久々に天空落としを見たくなって」と御挨拶。
すると「今日は、肩の調子が♪」と片腕を回す店主。既におそるべし、がんこ十一代目、だった。今日は正油のこってりで行こうと、背脂の量を確認(おいおい)。「なりたけのこってりと同じ感じ?」「いや、一回しか入った事が・・・」
などと熾烈な攻防の後、背脂ややこってりで和解。そして、チャーシュー増しでオーダー。程なく到着。
おおお、いやこれは旨い旨い旨い旨い旨い。魚介がふんわりと来つつ、背脂のまったりさが、これまたたまらないラーメン。チャーシューも、やつぱり良く、気が付けば完食。年末は30日まで営業して、年明けは4日から。
いや、ズダダダダンと、旨かった。
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:40:25 ID:wmnploRK
77 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2007/06/03(日) 21:27:17 ID:+PKneUq6
>>70
別に僻んではいないぞ。
むしろ、ラ通は大いに参考にさせてもらってるし、俺が拉麺道にはいった
きっかけでもある。テスタロッサという麺友もできたし、
ラーメンライフをエンジョイしてるよ。
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 14:43:30 ID:FH8aCGsy
>>4
これは流石にネタ・・・・ じゃないのか?
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 15:48:43 ID:bj6hBQS3
麺聖と麺帝は?
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 16:10:12 ID:5Xvs1jU8
私はまだラーメンがこんなにブームになってない頃からラーメンの食べ歩きを
してきました。当時は雑誌でラーメンが取り上げられることなど殆どなく、まして
テレビでラーメンの話題など皆無でした。

今となってはラーメンブームが置き、当初は私の知識などももてはやされ
現在、ラーメン番組等で活躍している諸氏も私に色々聞きに来たものです。

いつしか麺聖などと赤面するような呼び方をされるようになり、陰からそっと
ラーメン業界を見ることが多くなった今日この頃です。

そんな私が偶然であったのが京王線、飛田給にある大勝軒です。
上品な魚の香りのスープ、そして質の高い生醤油、植物性、動物性を程よくミックスした
油がスープに膜をはり、最後まで熱々で食べられる。そして細いながらも小麦を主張する
麺、十分に満足できる量。

これだけのラーメンがあるのなら、またラーメン界の第一線に戻ろうかととも思わせる
ほどのラーメンでした。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 16:11:46 ID:5Xvs1jU8
匠に行ってきた。

花がいくつかあって華やかだったが店内は空席が目立った。
店の名前を冠する匠ラーメンを券売機で買って店員に渡し
カウンター席に腰掛けるとそこには大型のテレビがあった。
「おいおい、こんなもんに金かけるならラーメンのほうに力入れろよ…」
俺はそう言いかけたが店内ということもありすんでで言葉を飲み込んだ。

空席が目立つ割に店の回転はあまりよろしくない、もっとも蕾に比べれば遙かにいいんだが。
通称”食の体現”であり麺帝の異名を持つ狼煙という存在と比較するのが間違いなのだろう。
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 16:22:51 ID:zXeT6wBK
初日はプロ組や本気ブロガーが多いから、
素人が遊びで来るのは肩身狭いし危ないよ。
各店店主と談笑出来るくらいの二郎スキルがあればまた別だけどね。
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 19:17:42 ID:OhbPIj1O
カネシウェルカムですよ!
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 21:12:24 ID:wmnploRK
>>27
それ、さいたま市の「狼煙」の信者を装った
荒らしのコピペだよ。
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 21:19:26 ID:21HeQhmE
>>22
これ、ぐぐってみたらガチかよ…40台半ばのおっさんがマジでこんなテンプレみたいな文章連発してる。
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 21:39:08 ID:2hXWBpN7
最近加工モノが増えたけど、以前は活きのいい天然モノがよく揚がってた
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 21:49:22 ID:wqXh6W/J
■まだ見ぬジロリアーヌの君へ
一部で大流行中のラーメンに似た創作料理・二郎に魅了された人々をジロリアンと呼ぶが、二郎に魅了された女性たちのことを仮にジロリアーヌと呼ぶことにしよう。
昨日池袋二郎へ行ってきたのだが、ここは歌舞伎町と並ぶ「ぬる二郎(ぬるい二郎。給食みたいな食器や煮卵、つけ麺などの異端的行為から)」でありながら、その立地と営業時間の長さから盛況を博しているため、まあそれなりに待たされたわけだ。
その待ってる間にいろいろなことを考える。
二郎を一緒に食べられる彼女が欲しいなあ、とか。
今まで付き合った相手は皆小食で、二郎に連れてくることさえかなわなかったから余計に。
そして勝手にシミュレーション。
二人で今日は何頼もうかとうきうき話しながら列が進むのを待つ。
そして迷わず大ダブルを押す俺。彼女は迷いながら大豚を押す。
周りの客は少しいぶかしげに彼女をにらむ。だけど俺たち二人はお互いに見合ってニッと笑う。
席についてしばらくすると、たどたどしい日本語の店員が「ニンニク入れますか?」と聞いてくる。
「ヤサイニンニクカラメアブラ」
「ヤサイニンニクカラメアブラ」
また視線が彼女に集中するので、再び見あってクスクス笑いあう。
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 21:50:31 ID:wqXh6W/J
そして運ばれてくる二郎。
「アブラとカラメを両方頼むとカネシの部分が中に埋まっちゃってカラメの意味ないよね」なんて話しながらハフハフ食べる。
さすがにもう少し長生きしたいので汁は飲まないが、とりあえず完食。
彼女も少し遅れて完食。できるなお主と心の中でつぶやく。
お互いニンニク臭いまま、今日の感想を話し合う。
「二郎食べたから、今度はお前を食べよっか」
池袋はやたらとリーズナブルなホテルが多いので、泊まっても5000~6000円なので財布にやさしい。二郎の近くにも多いから歩かなくていいし。
「ナマチン入れますか?」
「アナルナマチンザーメンマシマシで」
まあでもニンニクの後だから舐めた後お互いのところがヒリヒリしそうな気もするなあ、なんて思いながら列を待った、そんな日曜日。
そしてそんな期待を胸に、今日ラーメン二郎コミュに参加してみた。
腕に覚えのあるジロリアーヌの方がいたらお手合わせお願いしたい。
織れのスペックはこちら→顔は良上、痩せ型、頻繁に行くのは三田本店、神保町、小岩で、学生時代は鍋二郎とかやってたり。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 23:04:48 ID:CxdiuSHK
571 :ラーメン大好き@名無しさん [↓] :2008/08/13(水) 16:06:37 ID:GzpXzKCB
久々に”はじまるby”行ってきました。
平日の昼とあってか、閑古鳥が鳴いていて、客は私のほかにわずか一人。

味は悪くないと思うのですが売れていないので、経営改善策を考えてみました。

1.2,3年のうちに店長が何度か代わったと思うが、一人に定着させる。
2.食券制にしたのなら、メニューを減らし、わかりやすくする。
3.豚骨のにおいがきつく、関東人には好まれづらいので、におい消しを徹底させる。
  特に店外に漏れないようにする。
4.椅子が悪い。悪すぎる。クッションをかぶせるなどしたほうがいい。


1552 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2008/08/13(水) 20:25:33 ID:KAtlFiM60
並び中の携帯通話、着席時にコールかかるまでの間の携帯通話(小声)の是非。
並び中のツレとの会話、連席になった時の隣同士での会話の是非。
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 10:13:16 ID:dOpFcZp5
前スレでファイナルロッターを狙ったのですが、
死刑宣告を受けたのでこちらへ来店。

前スレも埋まらないうちに、
新スレに書き込むような輩は下に見ますけどね、俺は。
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 11:32:09 ID:uqc5rP53
埋めすらしたことない素人さん達、どう思う?
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 11:39:04 ID:lBLiJn1d
なんかコピペ、コピペ改変レスばっかで
正直ここ数スレはあんまり面白く無いなぁという気も。

レスする方は楽なんだろけどね
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 12:19:12 ID:boHXgByy
>>4が極まってるなあ
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 14:36:36 ID:C4ywO6v6
>>38
てかどこかの書き込みをコピペで晒すとこだと思ってたのだが違うのか?
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 14:56:35 ID:swDppyUF
ラヲタと関係ないコピペを持ってきて二郎ネタで改編して…
みたく狙って作られたコピペの話じゃないの
やたら長いやつとか
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 15:36:17 ID:yOD6V0MO
69 :名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 20:53:57 ID:criUeyYM0
19時頃入店  待ちは5人程
同じロットの客が「野菜増し増しニンニク」コール
よっちゃん何事もなかったかのように反応

で、ロット全員盛りつけ終わってから女性の助手に対して
よっちゃん「俺さぁ、二郎マニアじゃないんだよねぇ、だから、増し増しとか言われてもさぁ。。。」

って、よっちゃん店内の客に聞こえるように言うんだねw(まぁ、冗談っぽいトーンでもあるし嫌味に取るかどうかは人それぞれだけど)

今日のスープ旨み出てて凄い旨かったんだけどカラメコールしてないのにデフォで凄い塩っぱかったんだけど
最近こんなもんなの? ごちそうさまですた
退店時には待ち客6,7人程ですた
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 16:06:04 ID:gN3xUFam
>>1に軽く会釈
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 16:59:00 ID:fT+79eYP
>>38はZANG-NENG
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 18:55:24 ID:uqc5rP53
>>41
最近はコピペがメインだな。
少し前のスレでは、コピペや創作・改変ネタが批判されて
純粋にラヲタ用語を書く流れになりかけたけど

個人的にはコピペの流れは好きだ
ときどきラヲタ用語が全く入ってないレポのコピペもあるけど
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 19:12:01 ID:8EeUYKej
>>38
センスないひとが増えたよね
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 20:13:15 ID:rQXsihUr
このところ二郎コピペばかりじゃん。
確かに香ばしい連中しかいないから笑えるけど、やるならネットwatchでやってくれ。
当初の創作の方がムカついて良かった。
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 20:15:22 ID:fdj8EF+4
>>47
常連さんですね?
私も本店では常連ですが同意です
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 20:51:05 ID:DNplchpZ
スイーツ(笑)文と同じで、なぜか定型文みたいなのがあるよな。

対象となるラーメンそのものが狭い世界だから表現の幅も狭まってくるんだろうか。
例えばグラインドコアだけCD何百枚もレビューし続けたらそりゃ文章は似通ってくるだろうし。
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 20:52:29 ID:ZZutGmef
ラヲタっていう用語がむかつくわw
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 21:16:13 ID:uqc5rP53
>>47
定点観測に訪店。
どうも妙な注文をしている客が目に付く。流れが遮られて不快極まりない。
ざっと店内を見渡した所、一見が多いようだ。
空気の読めない一見の注文に対応する店主さんの心中を察するが、
これも新規客が増えている証左、客層開発の為に一層精進して頂きたい。
古参として、陰ながら見守ってます。(笑)

こうですか? わかりません><
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 22:33:00 ID:0fMoSYPN
麺魂(メンソウル)が足りないんだよ
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 22:49:54 ID:8EeUYKej
年間100店以下しか食べ歩いてない輩がソウルなどと戯言をほざく。
このスレの現状ですな。
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 22:55:15 ID:ML7bUgZp
まあ、言ってしまえば、一見さんには難しいスレってことですな
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 23:48:43 ID:R/MdG0kH
亜流だが、ぎょうてんの 小ぎ郎 「ニンニク多め」 は覚悟してコールした方がいい。
丼底にザリザリした物が沈んでおり、
「何これ? ひょっとして砂?」

いやいやこれがなんと、ニンニクの粒なんだ。
かめば強烈にたまんない辛さ。これだよこれ、これ探してたんだよ。
思わず汁まで完食。これがいけなかった。

同居人が、くさいくさいいいながら嫌みったらしくスプレーまくし、
何より自分が自分の排泄物に、体臭に、強烈な臭さを感じる。
でもって決定的に驚いたのは、バリウム状のう○こ。

俺の大好きな夏が終わる 悲しいぜ・・
亜流訪ねて、どす黒く焼けた体が、痛々しい。
50ccの原チャも、しばらくよく休め。
来週からまた、二郎へ出るぞ。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/17(日) 00:39:09 ID:Epvkb7qA
ロット ロッター ロティスト
カネシ カネシャー カネシスト
マシ マシマシ マシマシスト チョモランマー
二郎 ジロラー ジロリアン 麺聖≒麺帝
パサ豚 トロ豚 イベリコ豚≒シェン豚
ZANG−NENG ブレの範囲内 ウメッ≒ナイスボイル

57ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/17(日) 00:58:17 ID:zKst/gb2
「イーターズハイ」って実際に起こる現象なの?
まぁ、この用語を見たのは二郎だけじゃなちんだけど。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/17(日) 02:59:54 ID:fYhvUgA9
わからんけど、ジロリアンや大食いの連中は「食事」というものを根本的に間違ってる。
より多くをより早く食えば良い、みたいな風潮。
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/17(日) 09:56:13 ID:isvAx198
あと、肉とにかく沢山の肉。
肉の質問わず、大盛りの肉。
近所のラーメン屋も、クソ大学野球部があるせいで最近、質を落として量にいってる…orz
マズいチャーシューそんなにくえるか…
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/17(日) 17:26:49 ID:/1TnXmA+
宿題店
課題店
巡回店
ガツン
こちらに来店
食したのは
券売機顔
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 01:06:06 ID:Pjc/ksC4
>>60
うわあああムカつくううう
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 03:25:35 ID:K2236s4s
「ブレを楽しむ」
これがマジでわからん。
失敗作を食わされて喜ぶの?
二郎って、当たりハズレのギャンブル性で楽しむ食べ物なの?
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 07:50:21 ID:86UsfqSk
>>62
すっぱいブドウ。
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 13:58:24 ID:nfEPatZa
>>63
怒りの葡萄
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 17:48:01 ID:86UsfqSk
>>64
ブレの二郎

「期待外れだけど、これはブレに違いない」
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 17:58:17 ID:Byd0l6AE
コール
○○多め
トッピング
背油チャッチャ系
ワシワシと喰らう
及第点
店主
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 18:30:25 ID:Q0Ceejex
まぁ普通の味
インパクトに欠ける
ペラい
電車に乗って食べに行くほどじゃない
地域の人気店レベル
店主の仕事ぶり
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 21:26:37 ID:86UsfqSk
並んでまで食べるほどじゃない
遠出してまで(ry

って言う人よくいるけど、
よく考えると自信に溢れた感想だよな。

ラーメンの味と時間をはかりにかけて損得勘定できるほど
自分の舌に確信を持ってるのか、
無意識のうちにはかりにかけてるのか・・・
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 01:52:40 ID:AICNS/sa
>>60
>券売機顔
なんじゃそら
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 03:07:50 ID:6OOLHuDF
>最後に 「ご馳走様!」とお店を出ようとすると 「お客さんお金払ってください!」
>ヘッ! 券売機じゃなかったっけwww
>券売機顔って解かりますぅ お若い人が茶髪でヒゲなんか生やしていると
>なんとなくこのお店は券売機制なんだって思い込んでしまうようです
>このお店の大将は券売機顔なんですヨ〜 ア〜〜〜恥ずかしかったw

だそうです
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 05:45:11 ID:+NWxmLUg
プ〜
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 07:15:39 ID:AL9aGOzV
これでは再訪は厳しいと言わざるを得ない。
やはりチェーン店化するとこうなってしまうのだろうか。
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 08:13:42 ID:dVkGeHJP
>>69-70
無銭飲食しそこねたRDBのバカをそんなに貶すなよw
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 08:56:28 ID:eFMYCwGR
ニボニボ
ラーする
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 12:42:16 ID:8UPJ5tuP
麺友
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 15:22:59 ID:0o3BgYoa
ホギホギ
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 18:11:06 ID:r6C6wMDv
なんか急に流れが変わったな

二度目は無い

(笑)
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 18:26:06 ID:0HzbXoZ7
>>77
まあ、ブレの範囲だろう
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 19:40:10 ID:oREG4syK
>>72
典型的な評論家気取りの文だなw
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 20:59:27 ID:0HzbXoZ7
味自体は稲荷・季織との選択肢の中に入ってくるレベルではある。
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 22:19:52 ID:M9op2QmP
ヤサイは良い感じによく茹でられておりクタクタで食べやすく、麺は柔らかめのモチモチとした食感が心地よい。
スープはブタのダシがほんのり香り、カネシが特に際立っている。魔法の粉も今回は多めのようだ。
液体脂も、いつにも増して多く浮いており、ブタの旨みがたっぷり溶け込んだこの脂が、麺やヤサイと絡まることによって滑らかな食感を与え、
絶妙に小麦の香りやヤサイの甘味を引き出し、いっそう食欲を引き立てる。
ブタも脂身が6割の当たり豚で、トロトロの脂身が舌の上でとろけ、なんとも言えない恍惚とした感覚から自然と表情がほころぶ。 
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 23:04:11 ID:r6C6wMDv
>>81
同一ロティストの批評としては、大方うなずける。
なるほど確かに麺は良く、カネシも立っていた。

だがちょっと待って欲しい。
あのブタはハズレブタではないだろうか。
私たちはニンニク板で、ここのブタはブレが激しいと主張してきた。
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 01:05:03 ID:mvAPsPwN
947 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/08/19(火) 20:35:49 ID:ynTjTp1B
夏休みで二郎デビューする奴たくさんいると思うけど、
リズム&会釈

これ大切にな。

948 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 20:40:46 ID:jdnGJNg/
素人見ると、俺もデビューほやほやの頃思い出すわ。

最初は緊張しまくりだったなぁ。
ロットテイストがさっぱりわからなくて、
上手くコミュニケーションとれなかった。



↑947は釣りっぽいが948は天然物の匂いがする。
素人さん達はどう思う?
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 01:20:40 ID:c21eULeb
俺も初学者の頃は隣に座ったプロの人からよく諭されたりしてたよ
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 02:52:27 ID:VKU7+FqX
ここよりも本スレでネタ披露したほうが信者の反応が見れて楽しいw
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 09:00:08 ID:codjmdZY
>>85
それは戒められるべき。
本スレにコピペして煙たがられてる馬鹿が居る。
店主には猛省を促したい。
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 10:36:54 ID:7tHDzpce
ラヲタ用語なんてあるんだ。
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 11:56:58 ID:9Z5UDmL9
いきなり実戦では恥をかくだけでなく、店主やロティストさん達に
迷惑がかかるから、まずは座学で二郎の何たるかを学んで仮免合格してから来て欲しい
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 16:18:51 ID:VKU7+FqX
某スレに>>4の文章貼り付けてみたところ・・・

695 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 13:40:10 ID:cStWkyc8
ロットだとか、キチガイはちり紙の裏にでも書いてろ
糞DQN

696 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 14:09:34 ID:URHRealk
>>694
ロットの意味間違ってねぇか?。

ま、脳髄液がニンニク汁の人に何言っても無駄か。


697 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 14:30:57 ID:Ci63VgQN
>>694
立川はそんな感じなんですか?

698 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 14:34:36 ID:dr6uIo+Y
たぶん府中での出来事くせーな

705 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 15:39:17 ID:PITKEhbE
>>694
お前自意識過剰キモい
誰もアンタをそこまで意識して見てないし
頼むから人は殺さないで下さいね
オネガイシマスね



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 16:24:26 ID:XOTvCTf2
名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2008/08/20(水) 13:22:27 ID:OcqRQ2ek0
オレ、硬めのどこがいいのか解らないんだ。
ヤワ麺の方が小麦の味、風味がしっかりする様な気がするんだ。
硬めだと、小麦粉を食んでる感じで、小麦の味自体あんまりしないんだよ。

勿論それはオレの事であって、
>>256さんは、硬めでも小麦の味を楽しめるのかもしれないし、
食べるのが遅くて、後半ノビノビになっちゃうからなのかもしんない。
わからんけどね・・・。

でね、店としては客に、自分が一番美味いと思うモノを出してると思うんだ。
ここの店主と話した事がある訳じゃないからわからんが、
店主なりに信念があってこその、あのヤワ麺なんじゃないかな。
(いごっそうとか、スモジみたいに・・・)

と言いつつ、今頃バキ麺出してたりして・・・。        長駄文スマソ
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 17:23:06 ID:sBO1aXjg
某湯島のぽっぽっ屋のレビュー

券売機で新塩を購入、ヤサイマシマシタマネギマシマシを告げカウンターへ着席。。
おっと、お隣が麺友さんした〜お会いしたのはこれで2回目か3回目か??。。

やっぱり山の大きさはイマイチです。。裾野が細いですね。。
この辺は旧二郎堀切系統に負けてしまってますね〜
お陰でスープがすぐ掬えるので、レンゲでちょいと掬って啜ってみると。。若干薄い感じもありますが、恐らく前回の塩と殆ど変わらない感じですね〜
マイルドな塩でもう少し出汁感があった方が好みですね。
卓上には残念ながら塩のボトルはないので、スープをレンゲで掬いヤサイに掛けて頂きます。。
今回もキャベツ含有率は1.5割程度と低くもう少しは行ってくれた方が単調にならずにいいのにな〜と思っていたのですが、キクラゲが結構入っていてコリコリと独特の食感を演出してくれ他のと同時にマシマシしたタマネギが丁度良いアクセントとなって美味しく頂けました。
メンマも入っているのですが、此方は余り印象を与えてくれるモノではなく、ヤサイをワシワシ食べている途中で一緒に食べてしまったらしく、気がついたら無くなっていました。(^^ゞ
麺は中太縮れ麺。。いつもの太麺をまんま細めにチューンしたモノ。。
茹で具合も決してカタメといった感じではなく丁度いい感じに仕上がっており、非常に食べ易いですね〜
スープの拾いもウェーブ麺で有るが故、とても良く拾い上げてくれるので美味しく頂ける麺だと思います。
方向性としては、万人受け仕様にしているような感じですね。
マイルドなスープですので、やはり自分には物足りなく感じられてしまいニンニクボトルのお世話に。。
スプーン3杯投入しマゼマゼ。。ピリッとニンニクが響くスープに変貌。。
更にミルでBPをゴリゴリと投入し更に締め上げたところで食べ進めるも、物足りなさを感じ、卓上カエシを投入することに。。
多少の改善が見られたお陰と麺が簡単に啜れるために、いつもよりも早く完食!

なにこのキモイ文は?そんなに二郎がいいならそっちに行けばいいのに。
麺友w ニンニクたっぷりw
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 18:18:22 ID:codjmdZY
>>89の凸行為は
ムカツくラヲタ用語スレの道に反する。
ネタを楽しむ以前の問題であり、暖簾を畳むべきだろう。
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 18:42:05 ID:5NCNibNS
こんな笑えるスレあったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここ読むと二郎行く気にならなくなってくるwwwwwwwwwwwwww
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 20:24:17 ID:+xJ7K4e/
卓上のBPでスープにエッジを立てる
ここでBPを投入しシャープな味へ
CP的にイマイチ、再訪は先になりそう
○○店の中太麺を硬くゆでたような麺
なんでキャベツが入ってるんだよ!しかもクタクタの
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 23:07:07 ID:DaVWq4oZ
ホギホギ=ホゴホゴで
麺が固茹でのとき使う言葉でおk?
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 23:12:19 ID:KEkHLFqF
ひどく汚い音のゲップを、目一杯大きな音で2回立て続けにして、
「これこれ、これが二郎の醍醐味なんだよ」
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 23:50:07 ID:ad3JRokW
俺さぁ、二郎マニアじゃないんだよねぇ、だから、ホゴホゴとか言われてもさぁ。。。
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 23:59:09 ID:aGIe4fMF
二郎ネタしか書けないやつは、それだけで下に見ますけどね
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 01:23:22 ID:jnPTWHkf
ν速からきました。ここですかマジキチのスクツは?
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 01:25:12 ID:v/G76uyY
ν速からきました
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 01:37:49 ID:qhGr5Y2K
>>93
二郎そのものは好きな人多いと思うけど・・・
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 02:12:04 ID:ESEnnhH9
ν速から
面白い世界があるなぁ
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 02:17:31 ID:EkxCYXrE
ヤサイはデフォルメで別皿
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 02:30:36 ID:DuSueYs/
ラーメン板ってキチガイばっかwwwwww
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 03:40:11 ID:p5ZSkNXZ
丼に盛られた、美しくどこか愛らしいヤサイ達
ある者は既に年老いていて、
人生の終わりを覚悟し素直に私の体内へ溶け込んでいく。
この潔さは桜の散り方や武士道精神に通ずるものを感じる。
またある者は、まだ若いせいなのか、
こちらのアクションに対し『シャキッ、シャキッ』と小さな抵抗を見せる。
これはまるで思春期で難しい年頃の子供と、
ぎこちない会話をしているかのような錯覚に襲われる。
ヤサイとは、皆同じで皆違う。
ヤサイを噛み締めることにより、口の中で様々な個性や文化を知ることができる。
このように多様な価値観を体感することで、
多様な価値観を受け入れる器の持ち主になれるのだ。
つまりヤサイを一口、また一口と食すことは、
個人の人格形成を促し、
より徳の高い人間へと成長できるのである。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 07:07:41 ID:3IxtAH6k
>>99
ニュー速民にマジキチとか言われたくねえよw
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 14:10:33 ID:/RAeHyVE
化調で舌が(ry wwwwwwwwwwwwwwwwww
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 14:45:24 ID:Uz2HtIZp
俺さぁ、ν速民じゃないんだよねぇ。だから、草とか生やされてもさぁ。。。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 20:46:05 ID:5nDh75mN
ν速からきましたってやつは、それだけで下に見ますけどね
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 21:06:05 ID:vNVUF6e2
人権板では常連だけど
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 21:19:19 ID:WImFAhxv
やれやれ一見臭がすごいな。
今日はロット乱しが多発しそうだ。店主がかわいそう。
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 21:55:17 ID:4rVB5jK4
まず丼の縁に口をつけスープを啜ります

ちゅどーん!!どーん!
どすこーい!ばちこーい!カ・ネ・シ!カッネッシ!!!


(;゚д゚)旨んま〜!ちょい辛く、ちょい甘く、強烈アブラの二郎テイスト炸裂!!!!
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 23:00:25 ID:mvJVNABV
今日は一見と思われるニュー速民が押し寄せたが、
常連の風格でことなきをえた。
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 23:04:53 ID:Oi6jBz+F
「常連の風格で事無きを得た。」
懐かしいフレーズだw
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 23:20:14 ID:BB7pSuho
常連さんはさすがですね
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 23:56:08 ID:5nDh75mN
常連と呼ばれたことない素人さん達、どう思う?
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 23:58:31 ID:vLjCiKMt
すごく・・・ くやしいです・・・
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 00:08:22 ID:246eKG2x
>>116
それはごもっともだけど俺の考えは違った
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 01:38:19 ID:kuYX1hlr
>>118
流行言葉ではあるが、それは流石に使い方が違い過ぎる。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 01:54:41 ID:6VeMxOP/
ファイナル会釈の緊張感はたまらない。
先日はコールタイムに行ってしまった為、店主と目を合わすことが出来なかった。
ブレの範囲ではあるが私も反省した。
今日の会釈は当たりであった。
珍しく後続にロッターがおらず、私がアクションを起こした時、
店主は通常の緊迫感から解き放たれ手を休めていた。
そのため『ありがとう』
この言葉をいただくことが出来た。
目が合っていたことはいうまでもない。
店を出たときの清涼感は、この五年間で一番だったと言っても過言ではない。
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 04:52:16 ID:pLWeRI4s
久々の訪スレ。
ファイナル会釈のインパクトに吹き出しそうになるも、
常連の風格で事無きを得た。また邪魔するわ。
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 08:21:45 ID:JhXoLolC
>>121に軽く会釈
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 09:15:23 ID:qzVaQ8qU
再訪はない。
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 10:59:31 ID:3tXmwE53
お決まりの「持つとこまでギトギトの丼」から、直接スープをすする。
今日は非乳化。液体アブラが分離してて、トロミのないサラサラスープ(二郎の中では)。
ほとんど醤油味だが、塩辛くはなく甘い。でもブタのダシはあまり感じられず。固形脂もほぼなし。

2つ入ったブタだが、ブレなのか分からんが、個人的にかなり不服。醤油の味付けがほぼ皆無。
本当に豚肉の味しかしなかった。それも2枚とも。赤身だったので、柔らかくもなかったし。

野菜はクッタクタ。それはともかく、キャベツ比高!!むしろもやしあったかなくらい。
ただキャベツいっぱいは嬉しいけど、小金井のような甘みを感じることもなかったなあ。

てかやっぱ麺量多いわ…。
盛り具合はなくても、丼にギッシリ麺が詰まってて、なかなか底が見えない。
結局、麺は完食も、野菜は5切れくらいスープに浮かんでる状態でギブ。
スープの完飲もできず。まだまだショボかったな俺…。

そして、丼を上げ元気よく「ごちそうさんでーす!!と発したが、おやっさんの
「どうもありがとぉ〜」は聞けなかった…。何で?何か悪いことでもしたかな?
とにかくこれはショック…。俺以外の客にはほとんど言っていたのに、この差は何なの?悔しい!

うーん、2回目の聖地三田だったが、ちょっと意気込みすぎた感がある。
1時間待ったってのもあるが、自分の中で相当おいしい1杯を期待したためハードルが上がり、
結果それを越えられなかったわけだ。今までそこそこの数の支店を回ってきた中で、
「二郎」というものに幻影を作りすぎてしまったのだろう。
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 11:29:21 ID:ZOv2neLB
ちぅ悶www



126ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 11:32:41 ID:v98rRqE+
>>124
昨今ではなかなかお目にかかれない天然モノですね
今後に期待したい
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 12:19:14 ID:7aipyM9T
このスレおもしれwww
つかさ、普通食い物にこだわる人は
グルメって呼ばれて称賛されるけど
二郎にこだわる奴らはまさにオタクだな
ただ常連扱いされたいがために
味もわからず食うブタって感じだな
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 13:21:41 ID:bFZuKeeP
俺さぁ、ν速民じゃないんだよねぇ。だから、草とか生やされてもさぁ。。。
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 13:26:49 ID:v98rRqE+
>>128
だからミクもさぁ・・・
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 13:33:48 ID:6VeMxOP/

二郎は食い物ではない、二郎という名の聖なる作品である

こだわる奴はオタクではない、高貴なロティストである
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 13:54:29 ID:7aipyM9T
しかし二郎オタも馬鹿だね
特別扱いしてほしいなら食いに行くときに
スイカの1つでも持って行けばいいのに
「気は心」って知らないのかね
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 14:28:30 ID:3tXmwE53
実に安心して来れるスレですなあ、客層もラ板住人率低めな感じで新鮮。
今日もお初っぽい方が数名、ν速から来ましたコールでヒヨっておられました。
ほほえましいものであります。
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 16:30:29 ID:6nA0AnOD
人をここまで狂わせる二郎というラーメン自体の偉大さにも気づきたい。
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 16:34:17 ID:6VeMxOP/
二郎はラーメンではない、
二郎という名のロマンティックな小品である
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 17:33:25 ID:G2xiFq2U
ここって二郎専門スレ?
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 17:44:34 ID:Z6pKcKVD
そうではないが、二郎関連のブロガーが面白い事・・・
もといムカつく言葉を多用するので、二郎専門っぽく見えている。
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 18:04:56 ID:6VeMxOP/
『豚って何?』
以前、素人からこのような質問を受けたことがある。
普通だったらこうした愚問は鼻で笑って流すところであるが、
ロティストとしてそのような行為は敢えて避け答えようと思った。

『豚とは何か?』
みなさんはこの問いにどう答えるであろうか、
私だったらこう答える。

『宇宙だ。』

豚とは宇宙、そう無限大なのである。
豚には味の染み具合、パサつき加減、脂身の面積比率、
端っこ、やや端っこ、真ん中、豚そのものの生い立ち、テンション、
食べてきた餌、豚同士のコミュニケーション、、、
言いだしたら切りが無いくらいの要素が関わってくる。
そこに店主とロッターの体調や人生も合わさるのでその組み合わせは無限大。
よって宇宙でと定義が出来るのだ。
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 18:10:08 ID:8uTroMvp
ロティストなのか、ロッターなのか、
用語のブレはいただけない。
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 18:17:41 ID:Z6pKcKVD
微妙なニュアンス、それこそ「ブレ」をも掬い取って用語を使い分ける。
それが出来て初めてジロリアン、もしくは「常連」と言えるのだろう・・・・
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 20:07:25 ID:6Fc5FW21
>>138
自分が思うに、ロティストとロッターはそれぞれ違う意味を持つ用語なのではないか?

ロティストとは、ロットイズムを持ちこれを実践するジロリアン達のことを指し
ロッターとは、店でカウンターに付き、ロットに組み込まれている最中の客全般のことを指すのだと思われる

つまり、ロットリズムを意識しているかどうかによらず、二郎に来店した者は
喰い終わって店を出るまでは、常連から一見まですべからくロッターなのだろう
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 20:43:34 ID:N+xvHdrD
ロティストは全員ロッター

ロッターの一部がロティスト
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 20:52:41 ID:P9DdfBCZ
>>130
ロット最速の異名を持ちカネシを自在に操る高貴なるロティスト騎士ですね?わかります
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 21:35:25 ID:246eKG2x
>>137
どうやら脳ミソがブレてるようだ
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 22:08:24 ID:xcubH/cb
なにこれ、合うじゃん、うまし!
多めにミルで挽いて掛けることが、うましの条件。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 22:09:06 ID:KT1bvzgW
ブレの範囲外です><
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 23:39:22 ID:aIIIad1E
ブログなんかの批評で「ブレの範囲外」って言ってるのある??
ブレブレ言ってる割りには、全てが範囲内に治まってるのは凄い。
それか範囲内がよほど広域なんかな。
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 01:06:40 ID:yZwsSDjq
注文後、自分に出された器の中身が、どう控えめに見てもカレーライスだったとき
これはさすがにブレの範囲ギリギリ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 01:10:00 ID:W2/D0hFO
隣の素人の方がモヤシ三本、キャベツ2枚、ニンニク3%ほど多く盛られてた。。。
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 01:26:36 ID:KvAZLQ8u
>>147
クオリティーの高さに思わず軽く会釈。再訪も近いだろう。

>>148

今後に期待したい。
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 01:32:31 ID:xpemJdRz
1466 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2008/08/22(金) 09:31:30 ID:GwYRTRgYO
関内は回転が早い分、さっさと食え的なせかしムードが漂ってるのが神保町との違いです。店主がバイトや客と雑談に興じるなんてことが関内ではほとんどなく、黙々と仕事して淡々と捌く感じ。
漏れは神保と関内がホームだけど、どっちの味も大好き。


どこ住んでんだよwwwww
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 02:03:58 ID:wDOYjFj+
>>147
スープは粘性が強くカレーのようで、麺も米だったが、ブレの範囲内だろう。
ヤサイは本日限定で、ニンジンとジャガイモが煮込まれて入っている。
ジャガイモはホクホクで、ニンジンの甘味が…(略
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 02:44:08 ID:DAsUiFAa
ジャンル:確認店
ジャンル:再確認店
ジャンル:宿題店
ジャンル:食事店
ジャンル:飛び込み
ジャンル:冒険店
ジャンル:未食探検店
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 12:11:38 ID:tkqleB9U
>>151
豚の出来はブレの範囲内か?
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 12:23:04 ID:W2/D0hFO
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 神豚じゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < キャベツ多めじゃないとヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < どうせならモヤシもっとホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 13:32:10 ID:hoe9Q6Dv
>>147
ブレじゃなくて常連仕様に決まってるだろ。
自分勝手な解釈で若の好意を無下にするなよ。
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 14:33:58 ID:u9xwnJSd
>>155
若とはツーカーの仲だけど?
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 15:39:43 ID:+fhv+DL/
シェントン
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 21:58:37 ID:kXCAY4M4
総帥
野猿の若
西やん
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 22:55:11 ID:sl7yWAVt
薄らハゲ
序の口
大宮のゴリ
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 23:55:06 ID:BD27WtPL
>>150
自宅と勤務先じゃね
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 00:45:20 ID:Yav7V4LX
大宮の二郎なんか、明日のラーメンの為に今から並んでる奴らがいるんだぞ。
気合入れてけ。
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 03:15:04 ID:Rs76rn2m
「徹メン」
…徹夜明けに食うラーメンのことではない。
 開店前日から徹夜で店前に並んでラーメンを食うことである。
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 03:27:17 ID:cULDhMnj
回転の前日から並ぶなんてただの一見。
ロマンティックで美しいロティスト達は開店の数日前に店を訪れる。
そして店内で修業を重ねる店主に、
スポーツドリンク等の差し入れと共に激励をする。
ほとぼりが冷め店主が落ち着いて最高のリズムを奏でる状態になった時に、
店主と共に演奏するカネシハーモニーを堪能しに『再訪』するのだ。
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 03:30:30 ID:ny2Lr4RC
>>163のかたに大豚トリプル全マシをさし上げてください。
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 04:14:35 ID:kAZJHolQ
ラデ
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 09:00:32 ID:6NF5QFBC


プチプチと 浮かぶ背脂 舌触り

167ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 09:18:44 ID:BuBMlDvL
たまには二郎以外のも


549:ラーメン大好き@名無しさん :2008/08/23(土) 05:33:39 ID:ziza5m0j
高めのカウンター上におかれた丼を自分でカウンターに降ろす
ん〜いいにおいだ!丼いっぱいに並べられたチャーシューを箸で寄せる
おもむろにスープをレンゲで一口、口に運ぶ、うまい!カウンターにある
ニンニクを小さな取り棒で5回6回と丼に入れる独特のにおいが鼻につく
箸でニンニクをスープに溶かしレンゲでスープを口に入れる
ニンニクとスープが独特の味をかもしだす口の中でスープを噛み締める
玉ねぎが口の中で潰れ玉ねぎの甘味とニンニクの苦味スープのこくが
混ざり合い絶妙な独特のうま味と深い味わいが口の中いっぱいにひろがる
ん〜〜〜旨い!
後10日
あ〜腹減ったラーメン食いてぇなぁ
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 09:19:56 ID:DjtpEWN1
10日ってなんだ
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 10:48:53 ID:kB+B/GeX
先生、変な人がいます。


90 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: sage 投稿日: 08/08/22(金) 22:45:38 ID: 8MZrh5Ty

敬意に沿うた恭順で整序した態度・振る舞いを、「軽く会釈」と言ってみたつもり。
そうしている自らは、一貫した意味に留まれ居れて、気持のよいもの。
其処に居られることを、ちょっとのニンニクとヤサイでもって、際どく引き延ばすこともままある。
今更の行儀作法や、紆余曲折を経たが故にどこかしら澱の仄見える「粋」とは、
自らの善しとするものをきっぱり切り離しておきたいと思う。
こうやって年を喰って、挙句「きれい・寂び」になって、
此処にもいると思しき一部のご同輩同様、若い連中に粋だとか言われちゃうのかも知れないが、
それはまだまだうんと先のこと…。いろんなものから「降りた」ずっと先のこと。(生きてりゃね…)
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 11:27:55 ID:a+AJaOY3
清水義範ならこれらを題材に爆笑もののパスティーシュを書いてくれそうな気がする。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 11:54:33 ID:lbOgKhwt
そういやラヲタってこんにちはとかごちそうさまとか言わないよな
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 12:07:23 ID:AuFOQDr0
>野猿の若

玄人っぽい表現。
目黒店主のことも考慮してる?
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 13:31:09 ID:kAZJHolQ
1800 名前:名無しの二郎好きさん[] 投稿日:2008/08/24(日) 13:21:57 ID:o.5cDb2Y0
俺が二郎初心者の頃は、こんな掲示板も知らずに一人で頑張って情報を得ていたよ。
初二郎はもちろん新店で食う時は緊張するし、それぞれの並び時、着席時、コール時のマナー等を体で感じ取って会得してっいた。ほんとに手探り状態だよ。
遠征して行った先が臨休だったり。常に周りに気を配って、アンテナ張ってなきゃだめだったなぁ。

今の初心者は恵まれてるよ。でも、それで独特の緊張感等を持たずにラクに二郎にありつきすぎだろうなあ。少なくとも聞けばすぐに分かると思っているフシがある。
やっぱり最初に二郎食うときは、多少の苦労をすべきでしょう。周りの空気を感じ取れる力をつけないと。幸せに辿り着くには色々な苦難を経るべきだよ。
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 14:16:41 ID:Ox48Z6lw
食べたときない
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 15:07:04 ID:ORGOSoFF
>>173
レベル高いのに、なぜこのスレで披露しなかったんだろう・・・
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 15:27:51 ID:4XaYz5lK
>>173
やっぱり最初にラヲタ用語を集めるときは、多少の苦労をすべきでしょう。
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 15:57:06 ID:65LfBwtd
ジャンクフード食うのに苦労したかないなーw
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 17:13:18 ID:4sU7xAT7
化調を使っていないことに気がつく客がどれだけいるだろうか
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 20:20:39 ID:eTqO2DaX
本日オープンの大宮へ(^-^)
5時45分過ぎに到着したら既に63人並んでました、天候悪い中皆さんお疲れ様。
約6時間程待ってやっと店前へ、長かったなー(;^_^A

お腹すいてたから迷う事なく大豚ダブルの食券を購入♪
小の食券は青色で大の食券は黄色。
豚は一本線、豚ダブルは二本線。

唐辛子が見当たらないなーと思ったら…。
トッピング時にコールするシステムなんだね、高田馬場と一緒。
レンゲ、なかったです。
1ロット4人で作ってたけど、今後変更あるでしょうね。

野菜とニンニクをトッピング!
盛り付け方が丁寧♪うまそう(*^_^*)
麺は柔らかめな食感でやや細め。
スープはド乳化で野猿に近い濃厚タイプ。
野菜はちょいクタでモヤシとキャベツの比率は半々位。
豚はかなりボリュームあったな、気持ちしょっぱく感じたけどうまかった(^^)v

高田馬場と全然印象が違う二郎でした(^o^;
今後、どう変わるのか楽しみです。
初日は売り切れだったけど、うずらのたまご3個100円で販売するみたい。
食後、友人達と合流して連食を(笑
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 20:40:27 ID:zXibbFR6
>>179
復活したりょうたに軽く会釈
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 22:03:06 ID:LkXOnhZd
これが「あの」りょうたか・・・
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 23:40:53 ID:ORGOSoFF
味については以下に。

ヤサイ→モヤシ比率が高め。丁寧な仕込みのせいか、
キャベツ、モヤシと共にほのかな甘味を感じることができた。
通常ヤサイにはカネシやスープをかけて食べるが、
ここのヤサイはそのままで、ヤサイの甘味、旨みが堪能できる。

豚→がっつりど乳化でした。それでいて優しくて愛らしくて、ふんわり舌の上でころがっている。
そんな豚だった。味もばっちりでカネシエキスを吸っていてうまい。

スープ→やや筋肉質のカネシと濃厚トンコツが見事に相性マッチ。
    多摩系のクリーミーさもあり、それでいて重厚な安定感。うまいね。

麺→噛んだ瞬間に口の中で小麦の香りが駆け巡った。加水率は多めなのか、
みずみずしさもあり、なおかつ弾力的。うまいね。

全体的にはブレに範囲だったと思う。
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 23:43:46 ID:UzogZQV3
え?次郎ヲタって、KOのエタなんとかな人の集まりじゃないの?
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/24(日) 23:53:20 ID:TB8XSMMN
>>182
正直それ改変しない方が面白いだろ。
開店初日の店に関してのレポートで「良い方にブレてた」ってあたりが。


味については以下に。

ヤサイはキャベツがブレて多めに入ってた。フニャでうまいね。
もやしは俺があまり好きではないシャキシャキ系。
豚は脂身がほどよく味も染みてて柔らかい。うまいね
スープは多摩系ミルクスープにカネシが乳化してドロドロになったという感じかな。
中々うまい。
麺はノーマルの太さ。デフォでややカタメ。うまい。

いやー全体的にうまかったね。
良い方にブレてた。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 00:16:58 ID:S61QvSIi
>>184
ご指摘ありがとう。
酔っ払ってて正直どこに何を書いたかよくわかってないです・・・
精進します。
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 00:40:27 ID:/SSjcrsl
筋肉質のカネシってなあに?
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 00:45:41 ID:Nzc2485D
考えるんじゃない、感じろ。
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 01:37:54 ID:S61QvSIi
170 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 01:02:24 ID:ccpQZYkb
>>やや筋肉質のカネシ
頭おかしいんじゃねーかwwwww

>>それでいて優しくて愛らしくて、ふんわり舌の上でころがっている。wwwww
>>それでいて重厚な安定感。うまいね。wwww
>>麺→噛んだ瞬間に口の中で小麦の香りが駆け巡った。wwww
>>みずみずしさもあり、なおかつ弾力的。うまいね。wwww

もう少しボキャブラリ増やそうな
小学生でももう少しまともなこと書くよwwww


171 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 01:07:39 ID:XzUtDHkE
>豚→がっつりど乳化でした。それでいて優しくて愛らしくて、ふんわり舌の上でころがっている。
>やや筋肉質のカネシ

天才現るw
喘息の発作誘発する文章書くの止めてくれwwwww
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 01:40:18 ID:S61QvSIi
逆に言うと、これ以外の部分は彼らにとって『問題無し』なんだよな。
それがわろすw
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 04:15:04 ID:W1zorCvy
・モヤシの比率と量と茹で具合(固いかフニャいか)。
・ブタの脂身比率と身がパサいor柔らかいか。
・スープの乳化度と油、化調、醤油の濃さ。
・麺の太さと固さ、小麦の香り(?)

これが彼らの判断基準。
これ以外はどうでもいいのよ。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 04:22:01 ID:i/bamE8R
“長文”に“二郎ネタ”だとォ‥!?
あんまチョーシくれてると“挽き肉”にしちゃうよォ!?
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 04:37:09 ID:1xNsa9DR
ヤパーリ二郎ヲタは味覚障害だな。
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 04:53:15 ID:rfUhJcs/
>>190
いっそのことBCLのSINPOコードみたいにすればいいんだよね。
そうすればだらだら長文を書かなくても数字5桁程度で済む。
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 10:04:08 ID:BJLxyhxv
>>192
いやそれすらもブレの範囲内だ
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 14:16:37 ID:fKN7CMJA
「○○は××だか気になる程度ではない。」

つーか、どんなんであろうと、気にしたとなんか無いだろ。
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 17:03:32 ID:abEXSIru
>>182>>185
大宮二郎スレに書き込んでた人か。
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 19:10:23 ID:nvfoH7Xs
二郎ヲタって普段、ろくな物食べてなさそう
お母さんが料理できなくてコンビニとかファミレスの物ばっか
食って育ったっぽい
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 20:46:26 ID:EC0YQxD7
料理どころか育児放棄で近所の野菜盗んでたんじゃね
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 21:10:28 ID:2NElVLte
開店祭の翌日、敢えて店を再訪。
というのも開店日とはプロ、有名ブロガー等が集まり、いわば各国首脳が参加するサミットのようなもの。
店も店主も一種のトランス状態と化している。
そのような状況で出された作品に、店の特徴、性質を見つけだすことは困難を極める。
そういったわけで開店二日目にして、新店とのセカンドコミュニケーション。
入店すると、、、やはり空気感が違う。
祭りの後の静けさと言ったところか、否、これがこの店の『通常』なのである。
昨日が異常だったに過ぎない。
ロットシートに座っている人々からもまだ『オーラ』が出ていない。
これから店をサポートしていく新入社員といったところか。
どこか初々しい。
外にはほどよく行列も出来ている。
どうやらこの町に植えた種は、小さな芽を出したようだ。
私は安堵に包まれこの町を去っていった。
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 22:11:22 ID:3cixe4em
なんつか、どんだけ卑しいんだとw

553 名前:鳩場の喜太郎[] 投稿日:2008/08/24(日) 23:07:40
今日ラーメン大に行ったが、二時間並んだ。100円という事で
家族連れやお年寄りが昼時に大勢来たので、たった8席ですごく回転が悪かった。
小雨の降った中二時間も並ばされ、ラーメンは2種類のみで大盛もできず、
豚は極小かつ味は本家二郎に遠く及ばず・・・もう多分行かないと思う。
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 23:44:28 ID:Y/+wSwCJ
>>199
お前は何者だw
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 00:01:06 ID:Sy480DQW
さて、そろそろ並ぶか
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 08:53:35 ID:RlBoRsg1
最近、このスレの創作を
他の二郎スレに貼り付ける輩が多い。
チェーン展開も程々にして頂きたい。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 10:34:44 ID:2I7CdKu6
>>199
この町に植えた種は、小さな芽を出したようだ wwww
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 10:49:32 ID:ejENwu2h
>>199
個人的に殿堂入りだわこれwww
ツボったwww
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 10:51:11 ID:ejENwu2h
>>203
ワロタwww
たしかに釣りが多いな
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 13:49:43 ID:7tbeueLG
>>199
カッコよすぎるだろww
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 15:40:32 ID:g7OBPBlc
>ロットシート

こんな丸出しの用語使ってるだけで鼻についちゃったベテランの俺。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 19:36:01 ID:jmzDMlBM
>>208
微笑ましい気持ちになれないお前は常連の風格に欠けてる
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 22:18:56 ID:LRSs3CSR
>>199のすごいと思うところは
遂にラーメンに対する言及が無くなっている事だと思う

そして、それを、さも当たり前のように受け入れる
このスレの住人達・・・・・素晴らしいです



211ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 22:32:25 ID:UfNzgDsQ
中島敦の「名人伝」みたいだな。
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 23:54:28 ID:5lojAG9t
まさかこのスレで中島敦の名前を聞くとはw

>>211
ナイスボイル!
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 23:59:31 ID:m/3cNsss
やべっ。>>210に言われて初めて気がついた。
スレに長くいるとこっちまで鈍感になるってことか……orz

>>212
最近、このスレにおける「ナイスボイル!」の使い方が変わってきたよね?
当初は称賛じゃなくて的外れなことを言ったヤツを揶揄する表現として使われていたように記憶。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 00:04:27 ID:C4qTM5nR
>>212
ナイスボイル!の使い方が間違ってるだって?
それはZANG−NENG
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 00:10:44 ID:fuK+6svW
ラーメンデータベースか何かの投稿で、厨房内の店主とかの動きを観察していると
何時間でもカウンターに座っていられそうだとか言ってるジロヲタがいたが
>>199もその境地に達しているのだろうな
ラーメンを喰うのが目的ではなく、二郎に行くことが目的になってるというか…
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 01:36:13 ID:GZFkx5Dz
レベルが高いこのスレの住人に軽く会釈。
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 02:07:39 ID:ZkJvdesa
874 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 19:00:09 ID:I0IxFevg
テレビがある定義・理由
 
@店主がテレビ好き、昼過ぎ3時〜5時や全体的な暇な時間対策→仕込みしたり、掃除しろと言いたい
 
A客を退屈させないため。店主一人で調理など、混雑時時間がかかるため→人増やすか手際良くすれば解決。客の回転率落ちる要因でもある。
 

218ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 04:26:48 ID:DFXlg6mZ
麺聖の遣いの者です。
今の麺聖はお優しいからこのようなふざけたスレでも微笑ましく見て頂いている。
が、昔の(血気盛んな頃のの)麺聖が見たらこんなスレすぐに潰されますよ。
其れ所かあなた方の命すら危うい。そのことを肝に銘じて麺聖への感謝を忘れないようにお願いします。
麺聖 bless you あなたにも麺聖の御加護がありますように、、、
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 07:24:40 ID:emALz8Cg
まあ書いても
○○ウメッ!
くらいしか書けないからな
本人も書いても無駄だと思っても当然だな
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 07:42:16 ID:/0X5X3CA
RDBを素直にラーメンデータベースと言う初心者さんにイラっと来たが、常連の風格で事なきを得た。
一日も早く常連に向けて精進して頂きたいものである。
ふと思ったカラッと晴れた朝。
今日も定点観測店へ訪問いう宿題に頭を悩ませる時間である。
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 11:20:35 ID:QWxPlBah
>>220
ラデな・め・て・ま・せ・んか?
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 13:03:50 ID:fG6Hk8JI
フゥー!カ・ネ・シ!カ・ネ・シ!
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 13:14:33 ID:QWxPlBah
入店当時は、何も持たないやつだった……少なくとも私にはそう思えた。
「大豚Wです。よろしくお願いします」
店主「(大丈夫かこんなヒョロヒョロした子が…)」
特に太いわけでもない。スピードもふつう。大食い能力という点では、男爵やotaqeなどとは比べものにならなかった。
案の定、ファーストロットで男爵やりょうたに何度も何度もふっとばされるヤツに「大ブタは到底ムリだ」と私は言った…
ロティストにはショックな言葉だ。悔しくないのか?と思った。
そうではなかった。その日からファーストロットが終わったあと1人残って黙々とコールの練習をするヤツを見て、何も持たない選手ではないことに私は気づいた。
あいつは内に秘めた闘志と……きれいな天地返しを持っていた。ロティストには確かに才能も必要だろう…
新代田MVPをとったほのぼのにはその才能があるかもしれん…。
だが本物のロティストは、練習によってのみ作られる!! あくなき反復練習だけが、第一ロッター成功率をアップさせるのだ!!
やつはあれから1日500回の呪文反復とロッティングを欠かしたことはない!!
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 13:45:23 ID:XIy9zGSU
>>223
ギガワロタ
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 15:25:02 ID:hiAkf3a0
ラーデの「ー」を入力する手間を惜しんで、
ラデと略するようなヤツは下に見ますけどね、俺は。
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 17:00:32 ID:a9hAytuk
RDBの略称なんかに細かくこだわる奴は、
それだけで下に見ますけどね俺は。
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 17:43:47 ID:VTRCxtMQ
ギガワロタなんてお客様視点でレス付ける人は
それだけで下に見ますけどね俺は。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 17:49:21 ID:QWxPlBah
貴様等はオリジナリティというものがないのか。
前の人のレスを真似て何が楽しい?
ラーメンも然り。常に求道心を持たねば麺聖への道ははてしなく長いであろう。
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 18:07:48 ID:VTRCxtMQ
>>228
麺帝に軽く会釈。
しかし私のようなラーメン道に入門したての素人は、
まず先人の遺産を受け継ぎ、ラーメンとは何たるかを学習せねばなりません。
店主と会話すらしたことない素人さん達の学習は
偉大なる先人の模倣(コピペ)から始まるのです。
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 19:54:53 ID:rnY1TKPZ
そろそろ映画化
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 19:58:05 ID:emALz8Cg
最近はムカつくというよりも笑えてしょうがない
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 21:15:59 ID:PLwu3iRN
1876 名前:名無しの二郎好きさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 21:11:52 ID:qetW/Des0
夜行ってきた。久々のスモジ。
休業前の薄スープよりは濃くなっていたけど、なんつーか、カネシだけを濃くしてしょっぱくなった感じだったなぁ。
女子大生っぽいグループが来てたけど、食べ切れたのだろうか。。


用語ではないんだけど、二郎関係のスレには最後の行みたいなどうでもいい他人のことを
わざわざ書く奴がたまにいる。必ず自分をすごく上に置いた感じで書く。
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 21:18:04 ID:/ng222AC
>>232
「ちゃんと行ったよ、妄想じゃないよ」っていうアピールなのかな。
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 22:51:16 ID:GZFkx5Dz
>二郎関係のスレには最後の行みたいなどうでもいい他人のことを
わざわざ書く奴がたまにいる。


よし、これを探してくるか。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 23:37:15 ID:GZFkx5Dz
528 :名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 21:05:37 ID:QWIXTwYo0
昨日、並んでる時、男が食い終わってる如何にもDQNっていう
カップルがいた。「あーあ、またこいつ女を待つんだろうな」って思ってたら
普通に「先に出てるから」って女の方に伝えて店主に
ごちそうさまって挨拶して外に出た。関内は空気読める客が
多いのかな。

919 :名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 21:53:48 ID:PZRo0xkQ0
今日、夜の部開店前に並んでいたんだけど
野村義男が通りかかったな。気づいたの俺だけかな?

937 :名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 23:29:23 ID:IcgkmnAo0
どうでもいいが 今日の昼にエレーピザってるのとそれの子分みたいなのと
並んでて案の定メンマ氏とか食べてやがるのw
アレ成人病一直線だね。子分みたいな方肌のいろどす黒くて 普通にやばいだろ。アレ。
超ピザの方は もう論外。二郎とか食ってる場合じゃねーだろよって感じ。
我慢できない人間大成しないって言うけど それどこの騒ぎじゃないなアリャ。
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 23:39:37 ID:GZFkx5Dz
57 :名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 06:00:01 ID:eulwdlRQO
昨日の12時頃、日曜日では久しぶりの訪問。
日曜日は回転悪いね。
10人位の並びで40分待ちでした。
ロット最後、しかも背後霊待機でお預けの俺が一抜け。
更には前ロット残までいる始末。
決して早食いではない俺が、
「俺は二郎界のモーリスグリーンっか?」って思ったぞ。

1492 :名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 04:08:01 ID:h8b5mcm.O
他人の行動にいちいちケチつけるほうがキモいわ。
別に普通に見てただけだろ。何が悪いんだよ。
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 00:12:40 ID:jPfXZPX9
>>236
素人さんの無差別コピペ
微笑ましいものです
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 00:43:39 ID:coUaKj2z
このスレにテンプレはないのかい?
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 01:20:30 ID:IvryYaQx
テンプレどおりの言動してるやつがいっぱいいるから
それを拾ってくりゃいーんだよ
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 01:33:15 ID:coUaKj2z
いや、せめて>>1-10位に用語&解説さえあればネタ幅広がるかな〜と。。
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 01:38:27 ID:IhuVQqAX
>>238
>>1-30あたりを参考されたし。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 01:45:45 ID:coUaKj2z
敷居高すぎワロ・・・(つд` )
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 02:22:27 ID:AbefmrsC
>>242
嫌なら来るな
一味は来るな

行列減って助かります
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 02:40:41 ID:kP6ZhtM/
テンプレ頼みの奴はそれだけで下に見ますけどね俺は。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 03:24:43 ID:uXeRM1xJ
>>226
もうRDBはラーメンデブでいいよ
マンセー以外は削除か強制下げられるし
あれ金をもらってそうだわ
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 03:26:22 ID:uXeRM1xJ
>>214
中国人か朝鮮人?
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 05:08:23 ID:9IwaNqzl
>>223
3Pロティストか
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 06:27:13 ID:VdUG+DVn
一味?
いちみ?
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 08:35:52 ID:+/TqLjyl
咲坂と桃内のご機嫌如何ワンツースリー
ヒヤウイゴー エブリバデイー カモーンロックンロール
ユーアンドミー ミーアンドユー レッツロックンロール
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 11:05:51 ID:Q/PvTs+w
宿題店、豚骨ライトw
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 11:11:19 ID:YCa6QlgO
>>249
sketch show でございます
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 13:06:46 ID:ZZOeHi/s
アイデアと方向性はマジ素晴らしいと思いますがグルタミン酸なんかよりももっとクセのある”業務用ナンタラ”を使っているんでしょうね
チャーシューもアリナミン臭がしますしorz


アリナミンには旨味成分は含まれていませんがwwwww
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 13:11:42 ID:ZZOeHi/s
「麺は固めで御願いします」・・・・・「メンカタで〜 はい!」
黄色みの強い細縮れ麺です 固め指定しましたが あまりコシがありません!

固い≠コシ

そんな事も解らないバカがラヲタ
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 13:16:04 ID:YCa6QlgO
そんなやつが粉落としだのハリガネだの頼むんだろうなw
いっぺんさぬきうどん食って来い 完全に茹で上がって尚且つコシがある麺を堪能できるぞ
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 13:21:48 ID:eiy+ZahO
初めて入る店で固め頼む奴の考えが分からない。
なにと比べてのかためを期待してるんだ?
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 13:24:13 ID:SwovRuXz
初来訪のこのお店。
とりあえず基本のラーメン(中盛)をポチ。
家系ということでお馴染み「固め濃め」で注文。
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 13:30:06 ID:9WRNLBAX
>>256
ペラい文章だな
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 14:29:56 ID:Dj/RqEQf
>>255
生煮えの麺を「コシがある」といいつつワシワシ喰らうのが
ラヲタのステイタスなのだろう

あるいは、注文時に「カタメ」と告げることで常連っぽい雰囲気を
アピールするのが目的とか
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 14:44:59 ID:AbefmrsC
美しい会釈
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 17:07:09 ID:IhuVQqAX
>>255
ラーメン道の風上にも置けないな。
店主が作り上げる一杯のラーメンは「作品」なんだよ。
創作者に敬意を表してデフォで味わうのが、作品鑑賞の正道というもの。
外っ面だけ通ぶったところで誰も認めてくれないよ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 17:39:18 ID:QVgllZQM
にわかに多いんだよね。二郎へ『食事』しに行く奴。
おまえらな、二郎ってのはな、店主の生き様を見に行く場所なんだよ。
それに金払ってんだろうが。
『今日は○○が旨かった』
『今日は○○がブレだった』
もうアホかと。。。
味なんかどうでもいいんだよ。
にわかは来るな。行列減って助かるわ。
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 18:31:29 ID:kC81Ld/A
>>261
ペラい文章だな
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 21:29:35 ID:coUaKj2z
ペラいwwwwwww
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 21:32:35 ID:ywioqlbt
>>259
KARATEKAですね?わかります
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 23:48:39 ID:NFm2CMCV
☆ スリ〜。。。。。、 トゥ〜。。。。。、 ワン〜。。。。。ヌ、 〜ジィロウ!!!(爆) ☆
「 十分な満足感が得られた 」

師走の馬鹿みたいな忙しさが峠を越え カネシ病の発作も極限状態
「一之江」か「小岩」で食べたかったのですが 長期休暇や時間的に問題があり 断念
こうなったら最後の頼みの綱「松二」です
評価が割れているお店ですが 二郎には変えられません
閉店間際 店に着くと 行列が3人、 少々の待ち時間で すんなり中待ちに。。。。。
すると 何時もとは確実に違う良い匂い これは期待が持てます
残念ながら「小豚」が売切れでしたので「ラーメン」のプラ食券を購入し 3塁側中程に腰を下ろします
幸いな事に 私の5人後位で麺切れ終了となっていました
着席後の先客ロットには間に合わなかったので 少し待たされて コール
何時ものコールをし 二郎が運ばれてきました
やはり今日の松二郎は 美味しいオーラ が出ていますね〜
◇◆◇茶濁したスープは 豚の旨味が出ていますね〜、固形の油が何時もより多く浮き マイルド
カエシは何時もよりカラメですが このスープにはベストマッチ
ヤバイ、今日の松二郎は違う 美味しいです!
麺は何時もの やや癖のついた平打ち、 茹で加減もバッチリで凄く美味しいです
私の数少ない二郎経験の中では 此処の麺が一番好きです
ヤサイがこれまたビックリで、 写真では もやしばかりに見えますが 食べ易くカットされたキャベツが
心地良い比率で入っています 茹で具合も丁度良く 箸が進みます
豚ちゃんは 小さいのが3つ入っていて 何時もの様なパサツキは無く ジューシー
毎回これなら良いのにな〜。。。。。美味しいです
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 00:02:19 ID:RSZo7zEr
つまり、「いつもは不味い」と。
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 07:08:57 ID:NWYrWLN/
>>258
生煮えって事は、麺の中心部分はα澱粉化してないって事だから
「ヘルシーで健康的な俺」なつもりなのかもしれないぞw
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 12:00:00 ID:Uzx6PuEp
1年位前に食べた。
結構美味しかったと思う。
ただメニューの品名にいろいろと修飾語がついており、
結局何ラーメン?と判りにくかった。
また厨房内のスタッフが高齢で、清潔感に欠いていた。
店の作りは綺麗だったが、もう行く気はしなかった。


一年前の記憶で評価かよwww
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 13:00:19 ID:7ZjSt3MG

864 :名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 13:49:31 ID:rDAGY7oo0
「孫子曰く〜(前略)勝兵は先ず勝ちてしかる後に戦いを求め、
敗兵は先ず戦いてしかる後に勝ちを求む。」
私は一週間程やむをえず二郎絶ちをすることになり、その時疲労回復と胃腸の調子を良くするため
「梅干し」を毎朝二粒ほど食べていた。
すると一週間後には軽い便秘状態に成ってしまった(すこしお腹が張る感じ)。
これを解消するには「二郎」を食って下痢するしかあるまいと思い、二郎を汁まで姦淫感触してみたところ
食後に普通の通じがあっただけで今までのように夜中まで水便に悩まされることはなかった。
その時冒頭の「孫氏の兵法」を思い出した。
下痢に悩む人はしばらく「二郎絶ち」を行い、その間梅干を食ってすこし「便秘体質」にしておいてから「二郎解禁」すれば良い。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 13:01:28 ID:7ZjSt3MG
>>258
単に食い意地で早く食べたいだけなんじゃね?w
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 14:46:20 ID:VLFyvyuF
>>258
前者: ×ラヲタ ○ジロリアン
注) ジロリアンはラヲタに含まれるが、ラヲタ全てではない

後者: 最近では一般人の方が多い
注) 元々麺が硬くて有名な店に一見で現れ注文するなり"麺かたで!"
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 15:58:04 ID:oxoRK6xt
麺はまさにうどんライクですね。太くてもっちりしてます。
ただ、私はゴワゴワの麺が好きなのでもっと硬めでもよかったかも。
・・・、気づいたら丼の中は空になってました。
ロッド一番、周回遅れ1人の状態です。
今まで食べた直系では一番好みかもしれない。
ただ、このあとまた体の異変を感じます・・・。
ジャンクガレッジの後にも感じた、何故かお腹がいっぱいにならないこの症状・・・。
桜台は量が多いとのことで警戒したが、次回は小豚ヤサイマシマシニンニクか、はたまた大ラーメンか。
ううむ、確実に登山家体質になってきていることを実感した一杯でした。


まさに基地外二郎ヲタの戯れ言w
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 21:51:45 ID:ini6JYe2
ただ食べるだけで登山家気取りだからなぁ…
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 00:54:20 ID:5XhqIi6r
登山、な・め・て・ま・せ・ん・か?
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 00:55:44 ID:xN4kcDCm
気付いたら完食ってよく見かけるな
実際には気付いてるんだろうけど
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 02:40:01 ID:iEDrHNxB
エサだからな。
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 15:05:20 ID:hzND5Cep
店主と会話出来ない自称常連 {笑}
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 22:36:48 ID:3XUTP98P
ロッド
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 01:49:04 ID:6s8Odeif
350 ラーメン大好き@名無しさん sage 2008/08/03(日) 05:20:44 ID:G/x+Gwim.
ロットの初めと終わりでは麺の仕上がりに差があるのをご存知だろうか
ロットの初め、ロット・ファーストは硬めに近いノーマル、ロット・エンドは柔らかめに近い
硬めとファーストとノーマルとエンドの微妙な味わいの差を食べ分けてこそジロリアンたるものだろう

また、ヤサイにも味わいの違いがある
あげたざるの上部はザル・トップといい水が切れていてスープを薄めないが旨味も流れている
下部はザル・レッグエンドといい瑞々しくヤサイのエキスも多いがスープを薄める恐れがあるのだ
中部はザル・ミッドシップといい上部と下部の中間の特徴だ
トップとミッドとレッグの微妙な味わいの差を食べ分けてこそジロリアンたるものだろう

セルフで飲める冷水にも実は違いがあるのだが別の機会に
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 02:17:40 ID:6s8Odeif
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 10:18:51 ID:yG/ydI96
魚粉使ったスープ嫌いじゃないけど、上から野菜にふりかけるのはどうなんだw
つか150円とか高いし
すきやき二郎(笑)
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 10:20:04 ID:P99MJkNi
すき焼きの肉は豚に決まってる!って言い張ってた奴がいたなぁ…
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 11:11:47 ID:CTh2kU2T
>>280
やっぱ天然モノは一味違うねぇw

と感心しつつも

ここは特定サイトのヲチスレじゃないんだから二度とするな!
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 13:25:11 ID:6s8Odeif
Satoruのキモさは宇宙1
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 21:04:36 ID:lQNIc017
>>280
とりあえず、ロット2位で終了。

とか、ほんとどうでもいいな
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 21:20:24 ID:uKHFNTed
ジロヲタは二郎の味だけでなく、そのしきたりや
場の空気をも『消費』しているからな。
サブカルまで行かないけど、単なるラーメン好きとは一線を画しているよ。
二郎好きにプロレス好きが多いってのも納得できる。

けどラヲタは少なからずそういう部分あるんじゃないかな。
単にうまい物をくいたいというだけではなく、情報を共有したい。
情報の真偽を確かめたいという好奇心。
これがラーメンブームの根幹にあったと思う。
メンマシやニンチョモなど独自のキーワードを生み出した二郎が
この視点においては最大の成功店といえるな。
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 21:51:50 ID:3A9LgJNX
>503 ラーメン大好き@名無しさん 2008/08/31(日) 20:18:44 ID:XoxmZeFj
>なぜ名前が二郎なの?二郎さんと関係あるの?


>504 ラーメン大好き@名無しさん sage 2008/08/31(日) 20:25:19 ID:xKzhxwCJ
>>503
>そうだよ。店主が二郎さんだよ。
>門外漢はそういう認識で構わないよ。


門外漢w
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 00:10:55 ID:qy8+xbi6
はいニューワード「門外漢」頂きました!
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 00:53:54 ID:CtZYuIpU
726 :719 [] :2008/08/30(土) 00:01:22 ID:j0UTqfW7
>>724 店名晒すのもアレなので、ヒントってか状況だけ。

味は素晴らしくおいしい店。二郎なんか比べ物にならない。
実は、全国的にも結構有名な店だよ。

最近は客離れが激しいので、一頃ほど酷くはないようだが。
とにかく「一見さんお断り」って店で、店のルールに従わないと「他のラーメン屋に
行って下さい!」って怒鳴られて追い出される。
オーダーの仕方が流暢でなかったり、パッと見「ラーメン好きな旅行者」のような風体
だと(大きなカバン持ってたり)、確実に追い出される。
ラーメンの食い方にもルールがあり、おかみさんがラーメン出すとき「まずはスープから
どうぞ」って言うんだけど、無視して麺を食うと、どんぶり取り上げられる。
「金は要らないから出て行け!」って言われて。
5人以上の団体は入れない。中学生以下の子供や年寄りも「味がわからないから」入れない。
店内で大声でおしゃべりを始めたり、携帯鳴らしたりしてもアウト。
おかげで、店内はピーンと空気が張り詰めていて、慣れない者だと「食った気がしない」らしい。

一方で、いったん「常連」になってしまえば、何でもアリ。
僕も一応「常連」だったんで、当時5歳の娘を連れて入ったけど、食べさせてくれた。
このラーメン板にもスレ立ってて、かつては僕も「神」扱いされたもんだ(笑
尤も、最近はそのスレも過疎ってるけどね。基地外粘着したせいもあり。

長くてゴメン、二郎とは関係ない話だけどね。
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 01:09:35 ID:Zu90i62L
>>289
どうみても福岡の元気一杯のことだなw
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 01:41:20 ID:1AO7DOC7
>>289
単なるDQN店主じゃねーかw
ZANG−NENG
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 02:07:51 ID:hj0STLg9
>>289
すげーwこんな店あったんだw
今いろいろ調べてみたけど、上には上がいるんだな。
二郎なんて普通レベルじゃんw
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 02:22:00 ID:+AUxrpEF
なんでこんな使い古されたネタに食いつくのか今更
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 02:45:31 ID:CtZYuIpU
>かつては僕も「神」扱いされたもんだ(笑

貼付けたものとしては、この辺に反応して欲しかったんだが。
店主さんと会話もした事の無い素人さんたちには難しかったかな。
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 02:47:37 ID:A8HN3D3I
高菜コピペの店なんてニュー速民でもみんな知ってるぞ
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 03:29:59 ID:hj0STLg9
このスレの住人を釣る俺は一歩上をいっている。
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 11:13:15 ID:LRTQobWn
ラーメンバンクとかラーメン情報サイトには痛々しいコメントがいっぱいあるんだが…
ここでやるべきかな
それとも個別スレに行くべきかな
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 11:14:56 ID:CluwZMim
脇菜、打ってしまったんですか?
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 12:50:19 ID:TDllZm43
>>279
その馬鹿な人は恥ずかしくないのか?

ザル・レッグエンド
ザル・ミッドシップ

ザルはまー放置しておいて・・・
レッグエンド?ボトムエンドならまだ解るが・・・・
ミッドシップ?船じゃーねーんだよ!!wwwww
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 14:08:52 ID:tRrX4adv
今日も某大学付近の某店ではジロリアンがたくさん並んでいましたよ。

(あの中の何割かはキモい言葉をつかうラヲタなんだね・・・)

誰か店内を盗聴録音してきてよ^^
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 14:13:16 ID:afQVSKyW
てめーがやれよ
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 14:26:42 ID:tRrX4adv
いやだよw

近寄りたくも無い

あなたどうぞ^^;
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 19:31:43 ID:zHglbp5q
>>282
群馬県出身なのかもしれないだろ。自分の常識だけで他所様の文化を見下すのはDQNのすることだぞ
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 19:37:06 ID:1AO7DOC7
豚はややパサ気味なものが多くJEROLISTに言わせれば、ハズレ豚の部類なのだろが、肉の量には満足でCPを考慮すれば無問題。
野菜は他のJEROと比べると少な目で、あまり野菜に興味が無い拙者には適量。

JEROに軽く会釈、読み違えはブレの範囲ながらややZANG−NENG
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 19:45:05 ID:kaR+KUC0
あなたを追って桜台
悲しみぃーの新小金井
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 20:53:09 ID:8d0RAV+N
ぶた、ウメッ!カネシ、ウメッ!麺、ウメッ!
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 22:16:20 ID:ZKIgt7U/
魅惑のコールタイム
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 01:55:40 ID:jp8FiiR0
1560 :名無しの二郎好きさん:2008/08/29(金) 22:17:00 ID:eCriHVVkO
明日はドシャブリだから混みそうだねここ(´・ω・`)
1565 :名無しの二郎好きさん:2008/08/29(金) 23:54:32 ID:eCriHVVkO
天気の悪い日程大行列になる法則(´・ω・`)
1568 :名無しの二郎好きさん:2008/08/30(土) 06:05:12 ID:Hpf2RVGQO
天気悪いから今日は空いてるだろう
と思った奴らが沢山来るの(´・ω・`)
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 08:11:40 ID:7mry+Idp
463 名前:名無しの二郎好きさん[] 投稿日:2008/09/02(火) 04:11:50 ID:.LmrBOS60 (PC)
>>462
辛めというのは味付けであって、スープの本質的な美味さを語るには少々次元が違うな。
鍋のどの部分をどれ位玉杓子で掬って配合するかにもよって味は激変するのだが、
小金井助手は、その辺がまだ安定していないし、まだよく分かってない。(特に油量のコントロール)
それ以外にも平笊での麺上げ時や、野菜茹での湯切りが足りなくてもスープの味はボヤけるし、
色んな意味で時系列に味は変化している。それを加味しても問題が多かった。

小金井助手の不幸は、とりわけ優秀な職人である桜台店主の元で代役を
努めなければならなかったことだ。おのずとその差が歴然となるから仕方が無い。
平均的な意味で例え彼に落ち度が無かったとしても、店主との差を埋めるには至らなかった。
そういうことだ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 12:51:33 ID:yEemQMjb
>>277
あの人たち、コミュニケーション能力低いから
だからちょっと店主から声かけられると嬉しいんでしょ
しかも人付き合いの経験が少ないから社交辞令の会話で
常連になった気になるんだよ
キャバクラ行ったら即ハマりそう
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 15:25:31 ID:pYaaMaoR
254 名前: 素振り名人(東京都)[] 投稿日:2008/09/02(火) 14:52:28.34 ID:UejTVTog0
>214
店側からするとスープの消費を抑えられるのがメリット。
多少ラッシュになっても放置になって作り置きでも誤魔化しが効くとか。
そんな経緯で苦肉の策で生まれたのがつけ麺。
真面目な話つけ麺がうまい店はラーメンの方がもっとうまいw
だけどラーメン1本の店には到底かなわない。

260 名前: 素振り名人(東京都)[] 投稿日:2008/09/02(火) 15:01:36.23 ID:UejTVTog0
>259
俺は元飲食だけど素人はお前の方だろ?店側で一番コストかかるのが材料費でスープと麺。
麺は量減らせないからスープを減らせるつけ麺はメリットが大きいんだよ。
ラーメンで100玉出る店がつけ麺やれば客単価変えずに150玉は出せる。
ゆで時間なんて汎用リテール麺なら時間変わらないけど?
つけ麺は水通して麺を締めれば茹ですぎもごまかせるし放置して取り置きもできる。
ラーメンみたいに伸びるリスクがないからつけ麺ほどおいしい手はない。
スープ割用のスープは別出汁だからタダ同然のスープだよ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 17:09:48 ID:FOkAJI+X
>>311
お店潰した人なのかなあ
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 20:33:31 ID:Wl3400Aq
佐野は「ラーメン屋なんて儲からない」と言ったが本当に儲からないのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220327790/

このスレの ID:pydAbF+t0がキチガイじみててワラタ
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 20:43:25 ID:UvTUQcJZ
>>311
>元飲食
これがポイントだな、何故”元”なのか?
こういう考え方しか出来ないから飲食業から追い出されたって事だ。
と、エスパー的に解釈してみる。
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 20:52:26 ID:H46A4ped
俺の言ってる事は本当だってことを俺が一番よく分かってる。
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 21:23:08 ID:UXybc1Of
お前に言われんでもわかっとる。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 21:47:16 ID:Od0JJ8Ed
済みません素人です「カネシ」ってなんですか?
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 21:49:14 ID:jp8FiiR0
>>317
それはファーストとセカンドのどっちを言ってるの?
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 21:54:30 ID:Od0JJ8Ed
やっとスレタイが理解できました、ありがとうございました。
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 22:05:15 ID:96pMzrqf
>>319
まだまだ常連の域には達してないな
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 22:22:41 ID:P0J3EMOn
今日の訪問先は文京区某所のケンタッキーフライドチキン。
店内に入ると元気の良いいらっしゃいませで出迎え。
待ちは俺を含め4人ほどいたがスタッフのオペレーションが的確なため
ストレスはほぼ無くレジカウンターへ。
いつも通り特盛りチキンセットにコーク氷マシ、ポテト辛めでオーダー。
ご一緒にコールスローは如何ですか、の勧めにノーサンクスをコール。
30秒ほどで出されたトレイから香ばしいスパイスの香りが立ち上り
会計中からすでに胃袋は臨戦態勢。ここで急遽クリスピーチキンを追加、
後ほど席へ持ってきて頂くことに。
着席後は、まずチキンを食べる前に基本の裏返し確認。
ややペーパに油がべしゃりと付着しており、揚がり後15分(誤差±3分)といったところか。
多少のハズれ感は否めないが、通常作り置きの範囲だろう。
ここで初めてチキンにかぶりつく。
油質低下の懸念がを最も多い胸肉タイプから取りかかる。
やはり油が必要以上に衣側に流出しており一部にやや黄色の半固形化が見られる。
このコンディションを単に個体差の問題としてよいのか判断がブレる。

続く
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 22:27:41 ID:jp8FiiR0
>>321
新しくて面白いですね。しかし、
>通常作り置きの範囲だろう。
ここは『ブレの範囲だろう』で良いんじゃないの?って思いました。
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 22:44:24 ID:mrHWYK3d
>>321
さらなるケンタッキーを望む。
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 23:08:08 ID:QiQJaEkg
>>321

鶏聖に軽く会釈
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 00:00:33 ID:obFyOq2Y
>>321
スゲー!
ひょっとしてZZR250と同じ職人さん?
って、なんかスレチですね。
ごめん。
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 00:28:06 ID:IyFcU7lX
スレチなんて書く奴はそれだけで下に見ますけどね
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 00:28:44 ID:9KziUVY2

159 :名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 21:24:45 ID:y/hmOPKs0
1年半、目黒に参詣してます。助手は2名しか知りません。助手は、出来不出来あろうが何かの「心もち・心意気」が
”単なる”客には疎通しない欲があるのだろうな。のっぺり君、間合いとか「いき」のタイミング、わかってないからな。
これは感性とか生まれながらのもので経験でどうなるものでもないが、助手の役割だろう。
一見の「物見遊山」の言葉は、天に唾するものだ。逢坂商人は銭に「おおきに」と挨拶する、客は全て平等ではないぞ。
それでも、皆様、目黒店へ来てください。ここでも、忌憚ないご意見を。今日の小豚の出来は?明日の昼は小豚かな!?
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 01:03:38 ID:AYh8mz5S
>>327
知障に軽く会釈
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 01:14:09 ID:Z9H4E7P8
>>327
これ釣りとかじゃなしにマジキチやんけ
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 02:45:27 ID:QUj9lGsG
>>327
狂人にセカンド会釈
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 06:55:53 ID:DbzvAVfW
ttp://raumen.nengu.jp/ramen.htm

キモいけどなんか参考になるw
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 09:12:01 ID:5/6ajUGx
>>331
ズダダダダンとかのところかw
俺は嫌いではないなw
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 12:01:04 ID:8QE8Nd3E
>>331
この人、ズダダダダン以外にも「ズバン!」とか「いや、ドドンと、良かった。」とか色々あるのなww
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 12:08:30 ID:EPRCxZqs
「なりたけのこってりと同じ感じ?」「いや、一回しか入った事が・・・」
などの熾烈な攻防ののち、背脂ややこってりで和解する下りは今読んでも神がかってる
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 12:14:03 ID:G5OlspO8
いつもの様に通勤帰りで、西葛西駅から電車に乗って西船橋へ向かう。大抵各駅に着くと、ここで降りればあのお店が、今やっているなんて思ったりする。今日も、そうだった。
などと数日前の件(くだり)を使いつつ、営業時間が30分ずれて、午前一時までになった、こちらへ入店する事にした。店主に軽く会釈して奥の席に腰掛け、「久々に天空落としを見たくなって」と御挨拶。
すると「今日は、肩の調子が♪」と片腕を回す店主。既におそるべし、がんこ十一代目、だった。今日は正油のこってりで行こうと、背脂の量を確認(おいおい)。「なりたけのこってりと同じ感じ?」「いや、一回しか入った事が・・・」
などと熾烈な攻防の後、背脂ややこってりで和解。そして、チャーシュー増しでオーダー。程なく到着。
おおお、いやこれは旨い旨い旨い旨い旨い。魚介がふんわりと来つつ、背脂のまったりさが、これまたたまらないラーメン。チャーシューも、やつぱり良く、気が付けば完食。年末は30日まで営業して、年明けは4日から。
いや、ズダダダダンと、旨かった。
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 12:27:10 ID:EPRCxZqs
>唐突な首相退陣のニュースに、誰もが昨夜は面を食らい、ちなみに私は今日も麺を食らう(おいおい)

すげーカッケーおやじギャグっすね
超タイプなんで貼らしてもらっていいっすか?
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 13:38:45 ID:QUj9lGsG
>>331
すごすぎて絶望した。俺にはこんな天才的な文章書けない・・・orz
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 14:28:03 ID:B1AzGBjt
>>331
目黒のラーメン激戦区にも来訪願いたい。
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 15:41:17 ID:8y8D3LDY
>>331
筆聖に軽く会釈
再読は必至だろう
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 15:45:58 ID:BZNe3VHT
>>331
なんつーか、もう……いろんな意味で恐れ入るわ。

ただ、貶めたりけなしたりするような表現が見当たらないのは好感持った。
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 19:06:33 ID:W8BIb5nA
ムカつかないんじゃスレ違いだろw
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 21:17:32 ID:UFV892by
>>331
>ところでここも二郎特有の、誰一人喋らない静かな店内。
>その事をすっかり気にも留めず、初めて二郎に入店した嫁さんに、如何にラーメン二郎が良いかを店内で力説。
>すると静かな店内ゆえに厨房内の方が、「よくご存じですねえ」と来られ思わずアタフタ。
>「いやいやネットで見ただけの付け焼刃で、大してよくは知らないんですよ〜」と力説(おいおい)。
>しばらくすると、先客の方のラーメンと、ほぼ同じ時間に我々のオーダー品も到着。
>そのラーメンは、まるで塩ラーメンの様なビジュアルだが、かなり旨そうで良い感じ。
>それではと口にして行けば、これがもう、旨い旨い旨い旨い旨い旨い旨い旨い旨い、いや旨い。
>麺は、二郎特有感がかなり高く、脂感も他店に比較して好きな仕様。
>二郎肉も同じく良い方向性。ただし味付けなどは、かなりライトな感覚で、二郎にしてはかなり量が少なめ。
>とは言うものの、嫁さんのつけ麺は、お陰で丁度良い量だったし、私にとってもそれが良いラーメンとなった。

>>331の嫁と周りの客に最敬礼
良くぞ、耐えたwww
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 22:26:34 ID:f4qWpZv+
京都のますたにが「幽玄」かあw
幽玄どころか、幽霊だろw
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 00:15:26 ID:ITEYgQtK
933 :名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 14:31:41 ID:xxVHoygM0
二郎はそこらの外食とはワケが違うんだよな〜。
二郎に行くこと自体がイベントみたいな感じ。並びとかも含めてね。
俺は大宮の開店日なんかは交通費2500円&5時間をかけて行って結局食えなかったけど、二郎だからそれはそれでアリだと思ってる。記念すべき日を間近で見れたし。
豚切れや死刑宣告だって、二郎の醍醐味みたいなもんだよ。


2500円&5時間かけて食えなくてもアリと客に思わせてしまう二郎ってすごいな。
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 00:55:08 ID:Dpd4r6Bx
>>331
この人ムカつくより好印象だと思う
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 01:01:14 ID:87asqnK0
ラヲタにありがちな、居丈高な感じがないからだろうな
どこで何食っても、最後は必ず「おお、これは旨い旨い旨い旨い旨い いや、良かった。」だしw
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 01:25:01 ID:H2MYt6KO
ムカつくラオタ用語スレじゃなく
好感触ラオタブログスレになってるじゃないかwww

まぁ確かに同意するw
悪い奴じゃなさそうだw
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 03:58:54 ID:CpqBPfBm
すごいねぇ。
晒されて嗤われてるのにもかかわらず、一方では好感すら持たれる文章というのは
プロの文筆家でも書けるもんじゃありませんぜ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 08:15:49 ID:fjDgbYo3
ズダダダダンの人は能書きが長いけど、なんかほのぼのしてんでよな。
お店の雰囲気とか想像できるし。

RDBのなんちゃって評論家と違って貶さないのがいい。
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 12:04:01 ID:cDjD2pu3
こういう感じの天然さんは、KYやアイタタなとこもあるだろうけど
悪意はないし、どっちかっつーと良い人っぽいから何か憎めないんだろうな
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 13:23:41 ID:pivB0KRR
〜このスレはここから「ズダダダンを称賛するスレ」になります〜
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 13:58:19 ID:LCYB1eZS
うまいが普通で、旨いを何度も言う、あるいは旨いの前に擬音語が付いているやつが
評価が高い店なんだろうな。
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 14:43:44 ID:lncgmE84
ラヲタといえば、明らかに茶褐色で醤油味が加味してある豚骨醤油ラーメンのことを、
「普通の豚骨ラーメン」と評価している人には驚いた。

関東人のラーメンブログって井の中の蛙って感じ。

>>331は人気だな、たしかに好感が持てる。
でも>>342を読む限りでは味はさっぱり伝わってこないw

最近気付いたけど、
大食いヲタ(テラめしヲタ)とラヲタの書く文章は、結構共通点があるねぇ。

やたらとお店の人とのアイコンタクトを強調したり、
お客である自分を勇者とかアスリート扱いにするとこ。
そして必ずと言っていいほど、他の客が何食ってるか確認してるww
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 15:00:31 ID:e9mXxTke
>こういう感じの天然さんは、KYやアイタタなとこもあるだろうけど

文才に軽く会釈
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 15:41:34 ID:WKPH4zD1
今日は久々の朝二郎。
先週、夏期休業空け最初の週末に8:30過ぎに到着、
既に30人程の行列に心が折れ二郎を抜いていた。

本日は気合を入れて8:15着、二番目だった。
初のポールポジションを奪取しそうになった(笑)
マンガを手に開店まで待つ。開店時は20名くらいの列か。
自身が退店時は外待ち10名程度。2順目まではそんなに並ばなかった様だ。
チョット気合入りすぎたかな(@^_^)ゞ

久々だったので豚を喰うぞっと鼻息荒く、食券機で標題をポチリ。
ライト側裏口手前の1番席をゲット。
今日は涼しくまた風が抜けて、アテネノトキヨリチョーキモチイイ。
(五輪期間中に使いたかった。。。)

写真撮影向きの光が射し込む絶好の位置、の筈がお隣に巨体の推定ジロリアンが着席。
思いっきり影が出来てしまった。
この人もよく土曜の朝二郎で見かけるなぁ。。。何も隣に陣取らなくても(悲)

ファーストロットの第一杯目に我が大豚ダブルのコールが掛かった。
まぁいつものコールなんですけどね。
どうも滑らか、且つ一息でコールしきれず、呪文っぽく唱えられない。どうでもいいけどネ。


※ここまで、ラーメンに対する言及一つも無し
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 15:53:27 ID:lncgmE84
ジロリアンの行動記録ですね^^
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 16:43:01 ID:hMKwE+r8
>>331の人はなんつーか微笑ましいな
本当にラーメンが大好きで、食べると幸せになれるんだろう。
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 16:44:15 ID:CNCCH7Dm
麺は浅草開化楼
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 16:53:09 ID:e9mXxTke
ロットマジック
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 17:02:38 ID:nqOjaZlR
>>355
大体写真を撮ることが普通じゃないのに
まるで隣が悪いみたいに言うこと自体ムカツクw
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 19:50:42 ID:YOPML4/h
>>360
チビデブなんだろ
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 22:44:30 ID:4dMmlRU7
確かに写真撮影はあまり良い行為とは言えないわな。
美術館で写真撮影してるようなもんだし。
作品というものはその場の環境に加え自分自身の視覚聴覚で楽しむものでしょ。
まぁ形に残したい気持ちはわかるけどね。
うまく表現出来ないけど、写真に映る作品は、もはや作品とは言えないと思う。
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 22:56:39 ID:87asqnK0
2894 :名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 21:03:49 ID:Vvm2PD9MO
確かに三田は世界一不潔な料理屋です。
鳩、ゴキブリ、テーピング、角材、生肉室温放置等、
日本で営業が許されてるのが奇跡。
でも、味も奇跡的に旨いから当局も特別に見逃してるのかも。
おやっさん、頼むから調理師免許と営業許可だけは剥奪されないでね。
過去に何度かあったらしいけど


2902 :名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 23:00:06 ID:6yFnEYig0
聴いた話に過ぎないんだが、移転前のこと、時々営業を休むことがあり、
その時は、保健所から叱られていたとか。

あと、これは実際に見たが、つり銭を自分で持っていく体制だったわけだが、
客が置いた10円玉が並べている丼の中にチャリン・・・。
おやっさん、何食わぬ顔して作り続け、そのまま出してた。食ってるほうも
スープを全部飲むわけじゃないから気づかなかったんじゃないだろうか。
(最後までは見てないけど)


2922 :名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 08:27:38 ID:WHA8IOV.O
レフト側一番奥のゴキブリ過密地帯に座った時、丼の中に
小さなゴキブリが入ってた。おやっさんに言おうかとも考えたけど、
店中の視線を浴びそうでやめた。
そっとゴキブリを捨てて無事完食。旨かった!
その後も腹壊したりしてないが、二度とレフト奥には座りたくない
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 09:40:20 ID:e103ZQZ/
そういや、ひとつの物事に異常に執着する、自分だけの造語を多用する
同じ言葉を何度も繰り返して使うってのは
アスペルガー障害の特徴でもあるんだよな…
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 15:16:38 ID:k+Y4rncK
関西版とかないんかなぁ。
親近感沸いてもっとおもしろそうやし。
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 23:33:18 ID:VAcbLkfl
関西人はなにかに執着するイメージないなあ
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 01:53:36 ID:T22iA5Tz
>>366
京都人は結構執着するよ・・・マジ怖い・・・
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 07:53:23 ID:EMGMjUzI
二郎豚が京都の一見さんおことわりの料亭に通ったら凄そう


今日も、常連の紹介で来ていた一見さんがヒヨっておられました
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 11:02:45 ID:N6j8bNOT
>>366 そんなこと無い。
おまえ関西(大阪)人とまともにつきあったこと無いだろ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 17:21:15 ID:3lm48YqA
お前等二郎スレ行きまくってるだろ!
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 17:43:23 ID:zpjuUVw2
ラヲタとラーメンマニアの違い

ラヲタ

・自分は店主に気に入られた常連だと思いこむ
・何よりも舌の肥えた味の分かる人物だと思いこむ
・ロット最速!シャッター前!等と、常に誰かに勝たないといけないと思いこむ
・無駄な能書きが多い
・意味不明な造語を作り悦に入る
・初来店でもブレとか言い出す
・味が好みでなかったりすると上から目線で蘊蓄たれる


ラーメンマニア

・上記のような行動は取らない、ラーメンが好きな人
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 22:19:22 ID:35sF2mRA
アイツはカウンター越しに手渡されました。2:17撮影。少し遅い登場ですネ。
うはっ 表面を覆う背脂が何かを訴えかけてきますネ〜ww スープを啜れば背脂の甘味がダイレクト。
ザラ感まで感じます。コレは好みが二分されそうです。

麺は中太の丸ストレート。少し柔らか目の仕上がりでした。
つるや製麺の麺箱が見えました。昔はもっと蕎麦っぽい色や香りがした記憶があるのですが。。
スープを吸い上げると言うよりは纏わり付いて持ち上げます。
味の濃いチャーシューは二枚。スープに負けぬようにかメンマも濃い味。半玉は味付け無しのほぼ完熟。
高台に貼られた『青森産おろしニンニクあります』の文字に反応。
「ニンニクもらえますか?」で出てきた金属の器を開けると、うっ!少ねぇ。。それでも二匙ほどニンニクを入れてみますが効果が現れず(笑)。
この程度のニンニクでは、このスープに勝てないのでしょうかw 珍しくホワイトペッパーも振ってみますが変化は乏しいw 
以前の記憶とはやや違うものの、いやぁ懐かしい!
もたれる胃もまた楽しみの一つかなぁw スープ?もちろん飲み干しましたョ。
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 00:33:45 ID:AAQBN4oP
嫌なら来なくていいよ
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 01:54:38 ID:OFPReb24
チャーシャーじゃなくてブタだ
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 02:13:15 ID:ELGjzg9U
柔らかな細麺が「スルゥゥン、スルゥーン・・・」と、
箸の動きに息をピッタリと合わせて、リズム良く「スイング」し、
追い鰹の鮮明でフレッシュな風味にあふれるスープが、心地良く「華」を添える、

言うなれば、「スーパー・スゥイング・ヌードル」。

有田焼の円い器の中は、
ラーメンの「楽しさ&美味しさ」の仔細な作り込みの宝庫です。
竹製の箸が長いのにもきちんと理由があります。
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 02:24:55 ID:TPNI1sxc
ガ板がメインの俺でも、このスレだけは馴染めるわ
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 11:24:40 ID:1yO+IVaO
ガ板なんてペラい板の住人というだけで下に見ますけどね、俺は。
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 13:56:20 ID:IeHSfcLg
今更感はあるのだが、ふと見つけたレビューが「用語」にまみれていたので貼る。

2007年6月30日(土)訪問。
XXさんの情報で、6/30を最後に半年間休業に入るというので、行ってみました。
本日5杯目です(6杯目は自主規制)。こちらに訪問するのは去年3月以来2回目です。
19:40 25名ほどいた列に並びました。
本当は道路が渋滞してて遅くなってしまい、ヤサイがないとの理由で死刑宣言を受けたのですが、
「ヤサイもブタもなくてもいいですから!」と店の奥さんにゴリ押しして何とか並ぶのを許してもらいました。
その後は死刑執行人として後から来る客を血祭りにして?追い返しました(閉店前最後の客になりました)。
20:25入店。まだまだ列は続いています。途中で食券器で「大ラーメン(700円)」の食券を買い引き続き列へ。ブタ増し系はランプがついており、売り切れでした。
20:35ようやく席につけました。
ちょっと時間が掛かってコールがかかり「(ヤサイは出来ないので)ニンニクで!」でお願いしました。
20:50ラーメンがきました。
今日はヤサイ切れとかで本当に少なめです。ヤサイが少ない分ブタがおまけしてあるようでラッキー!
ヤサイはやっつけがいがないので、麺と混ぜて食べることにしました。

スープは今日はヤサイがない分しょっぱめ。乳化度は時間が経っていたせいかバッチリ!ここはグルも少なめに感じました。背脂が少々入っています。
麺は他の二郎系と一緒だが、軟らかさはほんの少し軟らかめで食べやすいです。ここもうどんぽさを結構だしています。
量も他店と比較して丁度間あたりかちょいと少なめといったところでしょうか?
ヤサイはキャベツ多めでシャキシャキ。量が少ないのは残念だが、今日はお祭りみたいなものなので気になりません。
ブタ5切れほど。フレーク状のぱさついたものです。
普通に食べると飲み込むのが大変なので、スープにしばらく浸しておいたら食べやすくなりました。このブタがレビューでみる不評のブタのようですね。

20:57完食。スープも全部飲みたかったが、ちょっとしょっぱめなので、少々残して終了。
タッチの差でロット最速、前ロット1人抜き出来ました(満足満足!)。
カネシ補給も出来ました。こちらも満足です。


・・・これが本物か。と思った。
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 13:57:04 ID:bni+l9LX
>>371
それって、アブラデブ系のテラめしヲタにも当てはまるなw
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 14:16:31 ID:0U8Pznn6
>>378
訪問 死刑宣言 コール 乳化度 グル キャベツ多め
シャキシャキ 完食 ロット最速 カネシ補給


ジロヲタ用語のマニュアルに載せられそうな模範的テキストに軽く会釈
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 16:47:22 ID:yA0q0Snu
>>378
半分はネタだろ・・・俺も二郎好きだがここまで臭い文章はかけん。

つか二郎コピペのマシマシってなんだよと常に思う。漢なら全地獄、全チョモで超カラメにしろよ
むしろ一口食って、濃くしてくださいって言って追加してもらえ。

あとおろしニンニクじゃない二郎はカス。あの最初に溶かした上澄みが至高の一口だと言うのに。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 17:02:46 ID:sFuHElUh
>>381
軽く会釈
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 17:09:45 ID:USi67N9s
>>381
軽く土下座
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 19:16:48 ID:b/l7XZ/d
やっぱ本物は違うわ
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 21:05:09 ID:A6v28Sxy
>死刑執行人として後から来る客を血祭りにして?追い返しました(閉店前最後の客になりました)

なのに

>20:25入店。まだまだ列は続いています

ってどゆこと?
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 21:10:11 ID:hb2ccoR7
>>385
店の中の奥の方まで列は続いてて、やっと店の中に入るところまでは辿り着いたが
まだしばらくはかかりそうだって意味じゃないか
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 22:02:14 ID:KUUDWAc4
>>380
「ブタ」とかカタカナ表記の「ヤサイ」ってのもジロヲタ用語だからな。
うっかり見逃しやすいが。
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 00:06:59 ID:2JAoWj8h
もう 学究の徒ですね皆さん
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 08:08:07 ID:Dms8dY6j
wiki見たら社訓が書いてあったんだけど、
>五、味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ


宇宙乱してやいませんか?それとも味の乱れとブレは違うんですかw?
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 10:45:31 ID:i0TiIm0m
830 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 10:36:40 ID:tuh+tYJI
ものすごくいいとは言えないが普段は普通だよ接客。だけど発作的に出る。笑っちゃうくらいに酷い発言や態度。
知らないやつらがめでたいよw
前にメルマガで「こんにちは、接客があまり得意でない店主です」
て自ら書いた事もあったなw
店主のキレを見るのも二郎を楽しむ重要な要素のひとつだと思ってる
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 11:17:25 ID:5uJr2MAs
>>389
宇宙、な・め・て・ま・せ・ん・か?
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 11:37:32 ID:4WIbR8iI
お盆休み明けを待ちかねたJリーガーの列は15名を軽く越えていたが迷わず接続する。
お腹が空いていたのと最近量が減っていると実感していたので、
掟やぶりの大ラーメンをオーダーしてしまった700円(人生初大ラーメン)
ちなみにこの日は13:15で終了札が出現!
並びを避けて時間をずらしていたら玉砕していただろう。

麺は自家製麺の太ややちぢれ。前回たまたまと思ったが、
カタメの茹で上がりが基本になったのだろうか?かなり好みだ。
味わいもワシワシとモッチリが同居した感じである。
気が付いてみるとあれ?麺が無い、意外なほどあっさりと成敗!
ヤサイマシしなかった事を後悔した。
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 12:33:29 ID:swDLYnYw
Jリーグ→JIROリーグ?
接続っていうのもなんか良いな
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 12:40:27 ID:vsqof4ml
味に言及しないというデフォを守る>>392に軽く会釈
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 13:24:57 ID:Xj5vnviJ
二郎ヲタ用語に支配されつつあるが、
本来のラヲタのムカツク作品もまったり味わいたい。

BPとかCPとかそこらへんのラヲタ略語に期待。

つーか二郎ヲタがむかつくのはデフォだし。
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 13:36:00 ID:epw0XSrC
ハイ、戴きました。「デフォ」
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 13:39:41 ID:JsaLHJ4X
昔ながらの味を守り続ける>>395氏のたゆまる努力にはほとほと頭が下がる思いだ。
やわらかな郷愁感に包まれ、私はスレを後にした。
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 17:50:14 ID:cMIbW22z
時にあなたは、美味しいラーメン店に行けば、
必ず美味しいラーメンにありつけると誤解していないだろうか?

人それぞれに好みが違い、人それぞれに価値観が違う事もあるが、それだけの問題では無い。
人が人に接して食すと言う事は、一番表情が出る顔をさらけ出して、
あなたはそのラーメンを口にすると言う、至極当たり前の事に気付いているだろうか?

初めてとあるラーメン店に入り、少ない情報の中で
あなたがこの店はどうせ不味いと判断した時点で、知らない内にそれは顔に出ていて、
それを店主や厨房の方が調理の傍らに見ると言う事となる。

例えばそのラーメン店の店主があなたで、そのにわかな表情を見る側だったら、
この人に美味いラーメンを頑張って提供しようと思うだろうか?
ラーメンはズンドウのすくい方一つ、脂加減一つで味が大きく変わる場合があるのだ。

私は普段そんな事を考えて、今日もラーメン店へ入って行く。
アナタハ、ドーデスカ?(外人にならない)
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 18:57:57 ID:fyocP4cm
1577 :名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 09:13:39 ID:.YHiBnfA0
昔ここで並んでたら、通りすがりのおばちゃんが「まぁ〜すごい行列ねぇ〜」
と驚いてて、そこまでは良くある光景なんだが、横にいたおっさんが
「この店この前TVに出てたよ。だから並んでるんだろ」などと適当な
知ったかで納得してた。突っ込む必要もないと思ったので放置したけど…
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 22:36:17 ID:m1DN23lP
「小滝橋と歌舞伎町は止めた方がいい」とキモ解説されただけで十分不快なのに、
このスレに書かれているようなことを面と向かって言われたらどんな気分になるんだろうか・・・
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:47 ID:RomJjEaT
ワシワシ喰らいながら大量の汗を噴出していると
隣の客もタオル(黄色)をバックから取り出し、首筋から顔面と汗を拭いている。

私も次回はタオル用意しよう!
タオルで顔面を拭いている客の小は私のラーメンの残りより、かなり少ない。

しかし、逆転不可能な差でもなさそうだ。
ここでヤサイとニンニクの残りを麺の丼に移動させ、空の丼をカウンター高台に返却。
一味を大量に投入し豚を咀嚼しながらまぜまぜする。

「ごちそうさまです!」
店主と会話していた常連の若い兄ちゃんA(小)が一番でフィニッシュ!
少し遅れてその横の小の客もフィニッシュ。
なんとかロット最終にはなりたく無い。

おっと!残りが殆んど隣の小の量に並んだね!

一番端の客は大だが…
「ご馳走様です!」
「おっ!行ったねー!ちょっと多く麺入れたんだけど!」常連の兄ちゃんBの大もフィニッシュ!
うむっ大に負けてしまった(汗)
タッチの差で逝かれたので、癪だからスープ迄完食完飲した。
タイムは16分弱
昨日より充実した濃い時間に感謝!
「ご馳走様でした、どうもありがとうございます!」
なんとか隣の客より早くフィニッシュ出来た(*^ω^*)
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 00:12:15 ID:kCbquoqh
>タオル(黄色)
       ↑
すげーどうでもいい情報ww
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 00:15:17 ID:24L28IWt
だから、なんでそんなに熱心に他の客のことを観察するんだジロヲタはw
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 00:15:26 ID:hfyxlGHs
>>401
もう味とか関係ないのだろう
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 00:33:28 ID:W7+UUqGI
いかに早く食えるかを競うんですね
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 01:23:05 ID:s51aKe+q
ピンサロでどっちが早くイケるかを競ってる感じが頭に浮かんだw
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 08:17:32 ID:SrjasA7/
どうもです。
こちらも行ってみたいお店なんですよね〜。
っと調べれば1時間圏内・・・行けますなニヤリ
麺は開化楼だし、まぜそばにつけ麺、宿題店の優先順位を
上げる必要がありそうです。

どーもです♪
あ〜〜此処! 当然のことながらBMなんですがぁ
特に宿題店として、プライオリティ高いのに逝けてません(涙)
近々、訪問計画を練らねばです(笑)
ポン酢味マゼソバなるメニューもあるんですねぇ〜
初訪は渓つけめんでと考えております。
でわでわ!


解読 だれか たのむ
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 08:24:28 ID:SrjasA7/
ラヲタ用語を頻繁に使うのは二郎だけかと思ったけど、
RDBもムカツく用語の宝庫だな

独自の言語文化を築き上げているようで
今後に期待したい。再訪は確実
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 09:48:39 ID:uaVqAcmQ
美味しいです。
が苦言を一言。
スープのデフォルトが温すぎるのは、石を入れれば
いいけれど、スープ割りのポッドの中まで、温いのはダメ。
せっかく最後まで美味しくいただきたいのにこれじゃだいなしです。
今度温かたったらやっちゃうよ

「石5個ください」
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 10:02:44 ID:uaVqAcmQ
もしも〜〜〜し、こちら地球星xxxx隊員。
応答ど〜〜じょ〜〜〜
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 10:10:20 ID:s9Fc9xuZ
BMと石がどうしてもわからん。
「溪つけめん」なんかはメニューだからわからなくてもかまわんのだが。
ラーメンのスープの中に石を入れて冷ますのか?
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 10:42:52 ID:dqGNongN
>>411
逆だと思う
つけ麺を食い終わった後、焼き石を入れて冷めたスープを温めるらしい

BMは、たぶんブックマークの略で
以前から目をつけているがまだ行ってない店、くらいの意味ではなかろうか
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 10:54:32 ID:s9Fc9xuZ
>>412
それだと理屈はわかるけど、>>409の意味がわからなくならんか?
「スープが熱すぎる」って言ってるんだから。
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 11:02:42 ID:dqGNongN
>>413
「温い(ぬるい)」と言っているので、熱すぎるという意味ではないと思う

今後に期待したい
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 11:35:32 ID:ZDL1xTE4
>>412
読解力に軽く会釈
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 12:20:13 ID:eiTaIlqU
1時間圏内って、ラーメンのためだけに?
行かねーよw

>>412の顔は赤くなるほど温くなってるに違いない。
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 15:05:53 ID:KvxGgNNN
88 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 01:13:34 ID:mjNbTvNK
http://ramen26.blog4.fc2.com/

http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/

↑この二つのブログ主は、はっきり言ってうざい。

六厘舎等々、自分が気に入った店は、自分が育て上げたって思い込んでる。
しかも店主等とちょっと仲が良いのをさり気無く自慢してるし。

あと、この手のブロガーに多い「まず、小麦の香りを楽しむ。この麺は、
わしわし喰らうタイプ」みたいな表現が非常にイラっとくる。

>8も同じブログの事、うざがってる様だなwww

まあ、みんなも読んでごらん。
何だか、イラっと来るの判ると思うから。
特に下の方ね。
http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/

痔ろうだけじゃ無いラオタ達だけど、表現かなりうざいね。
特に下のキヅモとかいうおっさん!

418ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 15:09:25 ID:KvxGgNNN
>>417関連でこんなのもあった。

94 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:13:00 ID:7Jp/CN1x
>>92
カラス軍団ね。
不潔っぽいからあの被り物はやめて欲しいね。

この2つのブロガーは、かなりウザの部類だね。
このキズモとかいうおっさん、食通ぶってむかつくね。
所詮B級グルメしか食えない貧乏人の癖に!

自分が贔屓にしてると勘違いしてる店と親交を深めて、
店主にアドバイスして「この店は俺のアドバイスで、
育ててやってる」みたいな優越感的姿勢がむかつく。

はっきり言ってお前らみたいのは、うざい客の中に
入ってるの判らないかな。
忙しい時にでも後続の客に対して、優越感に浸るため
わざわざ店主に挨拶したりな。

個人的には、まだジロオタの方がオタ丸出しって感じで、
不器用さが、好感持てるよ。
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 15:10:11 ID:KvxGgNNN
95 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 06:22:41 ID:IvvFneqF
>>94
いや、ジロヲタの方も擁護できるレベルじゃない。
どっちもどっちだw

97 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:25:04 ID:sxX/HAEK
>>95
ぎずも乙

98 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:49:35 ID:l3m1CfAG
>>95
ぎずも乙
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 16:15:35 ID:tu8IzXTo
スレの趣旨が読めないID:KvxGgNNNは下に見ますけどね、俺は。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 16:26:57 ID:KvxGgNNN
>>420
ぎずも乙
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:51:35 ID:H1c0C3EA
このスレはわしわしとラヲタ用語を味わうスレ
ブロガーを叩きたいのなら下のスレでズダダダダン!とやってくれ

【や 野菜】ウザいラ・ブロガーを語れ【マシマシで】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1217412577/
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 18:03:00 ID:SrjasA7/
スレの趣旨にかこつけて
特定ラヲタを叩くID:KvxGgNNNに軽くヘッドバット
程なく死刑宣告
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 19:09:27 ID:7ak/W1yj
307 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/10(水) 18:14:36 ID:JhqeHPeG
久々の訪問
生まれたての赤ん坊が無事に育っているのか、心配で仕方が無かった。
行列に加わり程なくして入店。店主に軽く会釈。
私が入ると店主の顔が一瞬引きつった。驚いたのであろう。
またロットシートに座る民も、何か異様な空気を察知したのか、
ロットリズムに重厚感が走った。
店主からすれば、私の訪問は抜き打ちチェックと感じてしまうだろう。
しかし私は甘やかすことなどしない。なぜならこの店が「愛しい」からだ。
かわいい子には旅をさせよではないが、愛しいこの店に敢えて厳しいチェックをすることは、
ロティストの宿命である。
作品との久々の対面。
ヤサイ、ブタ、麺と、それぞれかなりの乳化具合であり店主のこれまでの努力が感じられた。
まぁブレの範囲であろう。
私は安心してこの地を去っていった。
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 19:14:40 ID:JGwiRkm/
>店主からすれば、私の訪問は抜き打ちチェックと感じてしまうだろう。

お前は何様だよwwwwwwwww
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 19:35:43 ID:dqjqOKlG
>ヤサイ、ブタ、麺と、それぞれかなりの乳化具合
ここが意味わからん
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 19:45:24 ID:ahU3IfkZ
しかも、
>まぁブレの範囲であろう。
努力を認めてやれよw
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 20:15:50 ID:WH72Z1Yo
携帯 ラーメンバンクより転載
2001年のコメントを引っ張り出すのも申し訳ないけどおもしろかったので


一口食べた瞬間にドンブリごと調理人に投げつけてやろうかと思ったお店の一つでした。
頼むからぼくをサイヤ人にしないで下さい。
怒りによって。
思想のないラーメンは大嫌いです
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 20:50:41 ID:5277g6ZW
>>428
念のために聞くが、具体的にどこが駄目なのかの記載はあった?
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 21:33:07 ID:gmRRmGc/
>>428
> 思想のないラーメンは大嫌いです

いつぞやの「看板は黄色いが思想は赤いようだ」を思い出した
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 22:27:02 ID:SrjasA7/
>>424は他スレでの創作
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 22:35:14 ID:24L28IWt
>>431
ロットシートとか言ってる時点で、お前に言われんでもわかっとる
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 23:17:47 ID:b9x0gm3n
>>432
ナイスボイル!!
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 23:19:48 ID:5277g6ZW
>>432
軽く会釈
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 23:24:49 ID:WH72Z1Yo
>>429
全文です
ちなみに文字数の限度でも全く無いです
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:58:23 ID:oGKXz9pP
ほどなく退散
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 09:47:44 ID:aPawcx0V
休日と平日の仕事の合間を縫って、ラーメン探訪を続けています。
基本的には雑誌やRDBの上位店を中心に食べ歩いていますが、
豚さんのきついニオイ以外はどんなジャンルへも挑戦して行きます。

この一年の変化としては、【二郎】及び【二郎インスパイアー系】のCPの良さと
ヤサイが多いという健康面からも訪問が多くなりつつあります。
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 10:19:33 ID:JVoKucGP
>ヤサイが多いという健康面からも

本気でこう思ってるヤツもいるんだろうな。
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 12:30:40 ID:BgNfR5a8
なんでラヲタって、その名の通りオタっぽいルックスの奴ばっかなんだろな
何故かデカいバッグにチェックシャツ着てて、ラーメン食う前に
写真撮るからすぐわかるよ
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 12:36:29 ID:HklZddGg
>>439
自己紹介乙!
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 12:47:22 ID:BgNfR5a8
>>440
なんでオタって痛いとこ突かれると必ずその返しをするんだろうね?
脊髄反射みたいだな
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 12:55:36 ID:bR7mbWaE
ニンニク入れるところに男のロマンがあるんだよ!
「二郎」は背中を見せない。
売られたマシは必ず盛る!
それが「二郎」の、「二郎」のね、歴史だよ。
男になりたければマシてみればいい。
ただし、売ったマシは必ず喰らえ!
そうすればタフになれる。
タフこそが男の真髄なんだよ!
他人はバカだと笑うかもしれない。
しかし、この世に利口はあふれてる。
バカになってもタフを極めよ!
「二郎」を極めて男を極めよ!

【二郎バカ一代】

二郎バカ一代 誓った日から〜♪
命も捨てた 名もいらぬ〜♪

二郎一筋バカになり〜♪
修行の道をまっしぐら〜♪
黄色い星をつかんでやるぞ〜♪

ニンニク無敵の二郎の星を〜♪
ニンニク無敵の二郎の星を〜♪

押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!
押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!

443ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 13:15:14 ID:RxWdCK4e
>>442
スモジでやるんですよね、わかります
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 13:28:16 ID:3bDOJt8W
バカで済めばかわいいもんだが、
揃いも揃って狂ってるというレベルだからな。もはや。
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 14:11:58 ID:Sg/g1Vts
>>441
釣られるなよw
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 19:06:19 ID:bdHOYO9/
早食いは体に良くないってテレ東がいってたじゃん
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 19:10:04 ID:TDRL+ggR
ジヲタってのを見たくなった。
山梨から一番近い系列店を教えてくれ。
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 19:50:08 ID:RKe9h8fI
山梨?
めじろ台か相模大野あたりじゃないの
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 21:13:21 ID:ptfx38HD
>>447
実際見ても、みんな沈黙してるからな
大して面白くないかも知れん
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 21:22:44 ID:+x9uIsTV
地方在住としては、二郎がどれほどのものなのか想像するしか手段が無い
麺はいいからスープだけでも一口飲んでみたい。それで判断したい
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 21:30:57 ID:oGKXz9pP
>>447
リアルでは驚くほど静かだよあいつらw
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 21:52:57 ID:FXZvK/8y
山梨から来るんだったら
どこだって距離はそんなに変わらんから
三田とか神保町とかにすればよかろうね。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 22:03:18 ID:PjHEgILz
今日の豚はあざやかなピンクのレアで、野菜の白、一味の赤とのコントラストは
箸を止めて見とれてしまうほど。
食感はサクサクのプルプルで、スープもしっかりと吸いまくって味の三重奏でした
…明日も行こうかな
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 22:15:54 ID:oGKXz9pP
豚肉のレアとか絶対食いたくないな。。
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 22:31:28 ID:MSptV+hs
しかし、豚はhrhr!っていうかtrtr!
ヤヴェくらいに激ウマ〜
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 22:57:50 ID:f5+3g7+v
どっかにこれでもかって位ラヲタ用語を詰め込んだコピペないかな
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 23:03:24 ID:6/mr0Pql
作ればいいじゃん!
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:10 ID:OW/vJN3k
>>8はかなりの完成度だと思うが
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 23:50:17 ID:tiPXmrrA
>>456
新たなコピペを作るところに男のロマンがあるんだよ!
「ラヲタ用語」は背中を見せない。
生まれた新用語は必ず盛る!
それが「ラヲタ用語スレ」の、「ラヲタ用語スレ」のね、歴史だよ。
男になりたければコピペ作ってみればいい。
ただし、生まれた新用語は必ず入れろ!
そうすればムカつかられる。
ムカつきこそが男の真髄なんだよ!
他人はバカだと笑うかもしれない。
しかし、この世に利口はあふれてる。
バカになってもムカつきを極めよ!
「ラヲタ用語」を極めて男を極めよ!
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 01:51:07 ID:EKWiaWaf
このスレ面白いな。
俺も二郎好きだけど、このコピペ書いてる奴らはまぁいっちゃってるわ。
俺は大頼んでゆっくり食いたいから2ロット目にぼぼ並んで抜ける。
店主には悪いけど、客として威張るでもなく遠慮するでもなく。
けど、こいつらは二郎をイベントとして消化しているからなw
ついていけないわw悪い意味でなくね。
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 03:08:56 ID:hmQ/AP2J
ドンブリの底に箸を突っ込んで、スープを混ぜて、一気に麺をかき込んだのですが、
麺が細めんで、あまり美味しいとは思えません。

実は、最初に「太い麺はできませんか?」と訊いたのですが、
このメニューではできない、と言われていました。
でもこのスープなら太い麺のほうが合うのになあ〜と思いながら食べました。
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 11:32:35 ID:NkkY4q0u
朝から精神的不調。
会社で薬を飲み、午後休暇を決意。寝込むのもいいが、せっかくの午後休暇なら、
普段の平日や1日休暇ではできないことをしてから寝込もう。
営業時間の短い聖地三田本店の選択に時間はかからなかった。

12時50分到着。
雨がぱらついており、コンビニで傘を買ったりで余計な時間を使い、列は角を曲がっていたが
傘のせいで伸びていたのか、15,6人程度でサラリーマン率高め。
後ろの若者は初めてなのか、「ご飯もないのか」とお連れと語る。うーむ、恐れ入る。
30分強で1塁側券売機から2番目、総帥正面に着席。

供された丼には透明油膜。
麺とヤサイをとりあえずいただくが、あまり味が感じられない。
麺の味わいは「ある」。最初から最後まで存在感。
ヤサイは私としては小岩レヴェルのシャキ度が好き。
豚はちょっと、いや結構硬め。味はしょっぱ過ぎず好きな濃度。

味のライトさ加減は、やはり油膜の影響が強大だったからのようだ。
だんだんうまく混ざってきて、ニンニクの味わいが加わってくると、俄然スープが生きてきた。
後半に行くにしたがって右肩上がりの味わい。

最初の頃の不満が嘘のように、最後は完飲を我慢するのがきつかった。
複合的な要素をうまく表現できないのが残念だが、こまかな具材が少しずつ顔を出して
極端な主張をしないのが、2回の聖地巡礼で感じられたこと。
店でいろいろ進化していく楽しみも二郎ならでは。その源がここなのね。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 11:39:32 ID:94URELT3
明らかに精神的不調ですね
ラーメン食ってんじゃねえよw
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 12:13:25 ID:2axCOQza
90 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 12:10:37 ID:KckP/M1g
行列するのってクソ一般人のせいだろ?
ただでさえキャパ悪いのにガキ連れ、彼女連れ、友達連れでワイワイ食ってんじゃねぇよ。
さっさと飯食えない様なガキ、女、ゆとりは来るなっての。
次のロットまでに食えない奴は追い出せ。邪魔だ。
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 18:38:44 ID:YfZU/7sg
二郎でラヲタに挟まれてもの凄くゆっくり食べてみたい
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 18:49:31 ID:sCVgz++y
>>465
A「早く食えよ」
B「ロット崩すなよ」
C「こやつ…敢えてロットリズムを乱すとは、只者ではないな」
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 19:45:22 ID:a+auAXMN
>>466
と心の中でつぶやくか、もしくはニンニク掲示板の該当スレに書き込んで愚痴るだけ
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 22:39:03 ID:9dc61rjT
一般人がいないラーメン屋ってやだな
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 23:21:02 ID:DEHHTR3C
直系?二郎さんは初めてなので野菜、味の濃さなどすべて普通で。
ニンニクも普通の量でお願いしました。

待っている間暇なので麺茹での工程などを見ていたのですが、一度に6人前作っています。
タイマーは使っていなくて、麺を入れた後茹で湯の温度が下がりますがしばらくするとまた沸騰、
沸騰後1〜2分のタイミングで麺上げをしています。
麺投入から麺上げ始めまでをオレックスクロノグラフで計測したところ6分5秒8、
ラーメン3人分が先でつけ麺の分は後で麺上げ、さらに1分〜1分半ほど長く茹でられてました。

スープから飲んでみると・・・乳化度はかなり低く甘みのある醤油味で濃いです。
次に野菜。ちょい柔らかめの茹で具合で味が付いてない(笑)
ですがスープにくぐらせてから食ってみたらちょうど良い具合でした。
ボリューム的には器より6〜7センチ高い、尖っていないが大きな山でした。

豚は脂身をほとんど取り去った部分で繊維に沿って切られたもの。
適度に味が染み柔らかくジワッと旨い。
大きさは平均で2.5×4.0×1.2(cm)のもの6個だったか7個だったか・・・
二郎系でない平均的なお店の(チャーシュー麺と比較して)2倍ほどのボリュームだと思います。

麺は平打ち気味で太く縮れがあるもの。茹で時間から想像した通り柔らかいですが
モチモチとしてこれはこれでOK。柔いのが苦手な人は固めオーダーが無難かと思います。

完食。やや味が濃かったのと脂が多めだったのでスープ2/3残す。
S70、M71、G85×2(かなりおいしくて量が2倍)
次回は自分好みにカスタマイズできると思います。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 23:45:42 ID:O/TDzbYo
>S70、M71、G85×2

なんだよこれwwwwwwwwwww
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 23:49:02 ID:w+1oaIIK
>>469
これは割りと普通のレポって感じだな
軽く会釈
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 00:18:22 ID:HB3kJt45
>麺投入から麺上げ始めまでをオレックスクロノグラフで計測したところ6分5秒8、
>ボリューム的には器より6〜7センチ高い、尖っていないが大きな山でした。
>大きさは平均で2.5×4.0×1.2(cm)のもの6個だったか7個だったか・・・
>S70、M71、G85×2

メガネかけてそうで神経質そうなデブに軽く会釈
これを普通だと思う奴にも軽く会釈
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 00:47:26 ID:XorXa62Q
乳化度とか言ってる時点で素人の振りしてるのバレバレだけど
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 06:27:11 ID:pcMZCCxM
ブレ講釈

335 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 23:21:20 ID:dvEmoO3V
>>334
同じ店で食った時にいつもと比べて
味が濃いだの豚が硬いだのヤサイが柔らかいとかの事を指して
ブレと呼ぶのが普通
自分の好みの味によってたら良いブレだったとか
マズイ方向にいってたらブレて外れだったとか

店員も慣れてない、通いつめてる人もごくわずか
デフォが固まりきってないのにブレるわけがない

上の方でブレ言ってるのは釣り人か通ぶりたい奴だけ

338 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 23:52:01 ID:dvEmoO3V
>>337
10回食えばいつもの味がわかるだろ
店員が慣れて3回食っても同じな味だったらデフォ

341 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 00:06:41 ID:dvEmoO3V
>>340
カレールーを使わずに同じレシピで3回カレーを作ってみればわかるよ

百聞は一見にしかず
聞いてばかりいないで体験してみるといいYO!
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 08:30:41 ID:p4RZ6976
>>472
味に言及しているだけマシかと思ったんだよw
ブレの範囲
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 09:03:51 ID:MJUoAM+W
ラヲタの脳みそはいつもブレまくり
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 12:06:09 ID:dnLU8Qzv
道場六三郎が百回作って百回同じ味で作れるのが
プロの料理人だって言ってたな
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 12:08:29 ID:kCB02Fy6
二郎は料理じゃない
二郎という行為である
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 13:35:43 ID:y7QZtxfS
>>470
S70、M71、G85×2(かなりおいしくて量が2倍)

しばらく考えたが、S→スープ、M→麺、G→具、
の100点満点の採点じゃないだろうか。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 13:38:12 ID:jMm6HA5K
>>477
数百円に何を求めてるんだってロティストに怒られちゃいますよ
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 14:36:15 ID:Y3JWqgqO
>>479
歪みない考察に軽く会釈

というか、70点と71点の1点差はどこから出たのか聞きたい
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 14:42:27 ID:5TnOJ7wS
>>479
おお、サンクス
Gはグルかと思ってたわ
他にYBAとかKが出てきそうだw

星とかでやられたらますます意味不明になるな
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 15:36:10 ID:NtB1xJFr
個人的に一番ツボったのは
>オレックスクロノグラフで計測したところ
        ↑コレ
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 15:38:21 ID:NtB1xJFr
下線付け忘れた… orz
野菜スープ肉麺抜きニンチョモ食ってトイレに篭ってくる
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 16:17:32 ID:xMQEMxTp
付け忘れに軽く会釈
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 16:44:11 ID:Y3JWqgqO
というか、

>大きさは平均で2.5×4.0×1.2(cm)のもの6個だったか7個だったか・・・

肉の大きさわざわざ定規で測ったのかコイツは
それでいて、入ってた個数は曖昧ってどうなのよw
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 16:52:58 ID:xMQEMxTp
全てはブレの範囲で済まされるみたいだ
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 18:40:07 ID:B8gmbZLF
>>486
撮影したの後で測ったんでしょ
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 22:50:27 ID:Ypr5Y0ca
ラオタって独特の挨拶とかあるんでしょ?www
サヨナラーメンとかwwwwwwwww

きんめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 23:02:12 ID:5TnOJ7wS
>>489
そんな挨拶ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 23:03:02 ID:e6dxV0We
>>489
それはむしろ言いたい
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 00:19:12 ID:ZpYtnPeD
ラオタって独特の挨拶とかあるんでしょ?www
バイナラーメンとかwwwwwwwww

甘栗坊やきんめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 00:45:16 ID:0wx5r8ZE
>>492
ZANG-NENG
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 00:49:15 ID:KqF6y0Jw
カネシが切れた・・・
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 01:25:00 ID:AT2riCtp
1128 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2008/09/09(火) 19:48:20 ID:V8xX6QU20
豚は本当に美味いよな 至福の時だよあれは
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 07:57:19 ID:yLMxlNBY
豚が豚を評価する不思議
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 11:20:16 ID:K+r5TPOo
自分の肉質に近いと旨いと感じるのだろう
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 11:44:37 ID:zWA8RsMR
だから脂に固執するのか
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 16:44:00 ID:0t3CF+/J
共食(ry
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 19:10:59 ID:PJFNKeQv
>>299
LEG END
即ち伝説なんだよ
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 19:43:50 ID:y+MOd93U
流行に流されない直球勝負の>>500の洞察力には恐れ入る。
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 19:57:23 ID:0t3CF+/J
いつも>>501の文体でツボってしまう。
私もまだまだ修行が足りないようである。
店主にアイコンタクトでリベンジを誓い、スレを後にした。
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 22:03:40 ID:KqF6y0Jw
若に認められる日も近い>>500
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 01:07:26 ID:WgniGR0i
このスレの住民と土日連続(出来れば一ヶ月くらい)で二郎本店の初ロットoff会やりてぇwwwwwwwww


まぁやりたいけど迷惑臭くて出来ねぇwwwwwwwwwwww
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 01:12:27 ID:VzQU6258
本店のファーストロットって、開店前から並んでないとありつけないんでしょ?
そんな酔狂なことやりたいとは思わないな
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 01:14:26 ID:UeMgIyFe
シャッター組がいるから、ここでのさばってるような半可通は延々にファーストは取れないよ。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 01:24:32 ID:3Vwunw1m
いいアルバムなんで聴いてくれ

Amazon.co.jp: Leg End: Henry Cow: 音楽
ttp://www.amazon.co.jp/Leg-End-Henry-Cow/dp/B000023ZMC
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 01:27:10 ID:nqOqOaED
しかしながら、一見なのに軽く会釈&全マシコールとかしつつも半分くらい残していく
このスレの常連たちの姿が浮かび、思わず笑みがこぼれた
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 08:17:45 ID:quay/88o
徹夜でファースト占拠
     ↓
入店、全員総帥に軽く会釈
     ↓
全員大豚W注文
     ↓
一斉にパチンと音を立てて食券を置く
     ↓
全員、調理の様子を凝視
     ↓
常連の風格を漂わせつつ、全マシコール
     ↓
「ふむ、今日はド乳化スープ…」
「ブタはフワトロで…」などと分析、実況しつつ
ものすごい勢いで食べる
     ↓
完食後、涼しい顔でゴッソサンス!と言い
総帥に会釈しつつ退店
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 08:54:50 ID:vS33sbwP
逆に、全員でヒヨってみるのもいいと思う。
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 09:13:56 ID:pGXR31ZE
微笑ましいものであります
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 12:21:45 ID:BaeVPTVI
こんな擦れ合ったのか
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 13:53:09 ID:Pl430i8S
ガ板のスレを見てるような感覚が残った
研究熱心な住民なので、非常に楽しみである
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 14:02:08 ID:BUxlfPs9
天地返し(笑)
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 14:50:06 ID:TJnV5n0Z
先日、仕事帰りに行ったところ死刑宣告を受け、次の日は臨休
今日は、リベンジも兼ねて開店30分前に着くと、すでにシャッター前に4人並んでいた。
なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
5分前にシャッターが開いたので、店主に軽く会釈し店内に入る
大豚Wの食券を買い、麺増しコールをしてカウンターに置く
ここで、カウンターにパチンと音を鳴らしておくのが粋だと思う
ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変に麺に味がつかずに、本来の小麦の味が堪能できて良い。
麺が投入され、店主が一点を見つめ茹で加減を調整している
その横では、助手が豚を切っている
まだ、オペレーションに慣れていないのか、豚が薄いのが難点。
今後に期待したい
こうして、店内を観察しているうちに出来上がりトッピングを聞かれたので、全マシコール
しかし、助手が理解出来ず聞き返して来る
多少ムッとしながらも、ニンニクチョモランマ、野菜トリプル、辛め、脂マシマシをコール
野菜は別皿で出てきて、盛りは豪快そのもので野菜タワーが出来上がっていた
あまりに綺麗だったので、デジカメを持つ手が震える(笑)
今日のスープは、ド乳化状態で、いつものようにカネシが立っていない多摩系ミルクスープだった
個人的には、固形脂が好きなので、今回の液体脂はハズレ
まぁ、ブレの範囲と言えるだろう
豚はプルプルで最高
野菜もシャキシャキでいつものクタクタではない!新助手効果か
キャベツ率が高く、6:4でキャベツ多め!!野菜が高いのに店主の心意気には敬服する
あとは、にんにくをもっと多めに入れてくれれば、二郎らしさが引き立つと思われる。
麺はデフォに比べるとやや柔らかいものの、グミグミした食感で小麦の風味が良く出ている
久しぶりに完飲完食
テーブルを拭き、どんぶりをカウンターに上げたところ、
店主に「今度、新メニュー追加するから」と言われた
研究熱心な店主なので、非常に楽しみである
きっと、総帥の跡を継ぐのは、この店主か若だと思う。
ご馳走様でしたと言い、店主に敬礼をして店を後にした
今回は、魔法の粉が多かったのか、店を出た後も舌がピリピリした感覚が残った
満腹感と幸福感に包まれて家路についた
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 15:45:10 ID:TJnV5n0Z
ちょっぴり
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 20:30:36 ID:quay/88o
>>515の麺聖の行動録は、
さしずめロティストの律法である。
二郎道初心者は、諳んずるまで熟読するよう。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 21:34:23 ID:VzGobeKo
魔法の粉に軽く会釈
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 21:55:37 ID:VzQU6258
>先日、仕事帰りに行ったところ死刑宣告を受け

ここの部分、元は「死刑宣告”と”受け」だったはずだがいつの間に改変されたのだろうか
素材のナチュラルな味わいを重視する私としては、誠に遺憾である
今後に期待したい
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 22:16:31 ID:w59WzGO+
この前友人と3人で二郎行ったときの話。

「最近続けて来てるし、今日は軽めにしとくかw」とかいいながら
食券買ってたら、よく見かけるデブがなんか睨んでくるんだよね。
○○(友達ね)がそいつの食券見たら「大」だし。
そういやコイツ前見たときも大喰ってやがった気がする。
だからお前デブなんだよと。

で、俺の小カタメが出てきたと思ったら、ちょっと遅れて座ったさっきのデブが
そりゃもうエラい勢いで食い始めたわけ。汗だくになりながら物凄い形相で
ひたすら喰ってる。
よく2chなんかで「二郎は豚のエサ」なんて言われて、
俺もジロリアンのはしくれとして反論したりしたけど、
あれ見たらもう否定できないね。まさにエサにがっつく豚。
見苦しいことこの上ない。

なんかそれ見てたら食欲なくなっちゃって、小にしといてよかったなー
なんて思ってたらそいつが食い終わったらしく、なんか勝ち誇ったような
顔して見てやがる。こっち見んな。豚。

結局そいつは顔真っ赤で汗だく状態ながら妙に落ち着いた声で
「ごちそうさま」
って言って帰って行ったが、店長もなんか苦笑いしてた。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 00:21:41 ID:JrAuiaaO
530 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 19:58:22 ID:w6qn7A5e
ブレに文句言う奴がいるけど
ブレがない人生って楽しいか?
毎日同じ事の繰り返しって楽しいか?

二郎のドンブリの中には人生が写ってる
俺にはそう思えてならないんだ
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 01:29:30 ID:xGkaKkjZ
>>521に軽く解釈
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 02:10:23 ID:n7xU7RjT
>>515
やっぱこのコピペが最高。
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 10:10:27 ID:E9kJFCtm
>>515
>ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変に麺に味がつかずに、本来の小麦の味が堪能できて良い。

これ、二郎ヲタに限らずラヲタの典型的なフレーズだよ。
ゆで汁・・ってw小麦の味って・・・w
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 10:30:24 ID:Jn5Ptz2s
>>520は何つうか歪んでると思う
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 11:22:30 ID:QTJ4hIY1
フラットだが低域でも必要十分なトルクを感じる亀戸
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 11:27:24 ID:qpW41Z9s
店員さんに食券を提出。その時にこちらからトッピングについて質問。

質問内容はある一部のトッピングについてダブル、若しくはそれ以上が可能なのかどうか。答えはやはりノー。

私もここで引き下がらずに実際やっている方がいると言う話をすると、もう一方の店員さんと相談。

その後「まぜそばのトッピングは増せません」ときっぱり断られる。
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 12:15:46 ID:o/mREAMM
今日もラーメン行脚。9/13訪問。
長らく休業していた京成大久保の二郎が営業を再開したと聞きつけ
休みを利用して電車を乗り継ぎ早速行ってみた。

16:33到着。
シャッター5人目でファーストロットにはギリギリ間に合ったようだ。
暇なので持ってきた海音寺潮五郎の文庫本を読みながら只管待つ。
歴史ものは面白い。やはり1人でシャッターの時は読書に限る。
本のお蔭であっという間に時が経ち、まもなく開店時刻。

17:00開店。
時間通りに開店して1番手の方から順次食券を購入。ここは麺マシできないことを
既に調査済みなので、予め決めていた大豚ダブル 950円の食券を購入した。
着席して暫くすると助手の女性に「ニンニク入れますか」と聞かれたので、
「ヤサイマシマシニンニクマシマシで」と告げる。

ヤサイは通常のコールの1掴みに対し、マシマシの方は2掴みで明らかに多い。
どうやらここもマシマシが通用するようだ。そのまま店主殿の動きを見ていると、
アブラをコールした覚えはないのに、最後にハンペンアブラが投下されていた。
どうやらアブラー隊の隊員だとバレたようだ…。ということにしておこう。

しかしヤサイやニンニクの盛り付けは既に終わっているのにつけ麺の水洗いに時間を
取られた為、なかなか配膳されず結局最後に食べ始めることとなった。

17:10戦闘開始。
ヤサイは水分を多めに含んだもの。ファーストロットは茹で置きのため、温度は低めで
猫舌の小生でもペロリ。シャキっとした食感は残っているし、本店もこのぐらい柔らかい
から二郎標準だろう。内容はモヤシ7に対してキャベツ3の割合。ヤサイの山は中央に
高めに盛るタイプで、ドンブリの縁からいっぱいに盛られてはいないので量は多くない。
2分以内にヤサイを全滅させて麺に移行する。
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 12:16:45 ID:o/mREAMM
麺は平打ちで短めの縮れた太麺。縮れ麺を使用する二郎は今まで記憶に無い。
一口目で驚いたのは食感がかなり緩いことか。食券を買った直後に麺は茹でられていた
為、茹で時間は長いと思っていたが、予想通りで柔らかめ。モチモチした特有の食感と
吸い上げは良いものの、茹で過ぎと言わざるを得ない質感なので、幾分硬めの方が
美味しく食べられるだろう。麺硬コールが存在するのも頷けるところだ。また製麺機の
端に引っ掛かったと思われる小麦粉の塊を発見。これは御愛嬌。麺帯が余程幅広のものを
切り刃に掛けたのかな。

スープは表面に液体油が大量に浮いている。こちらは私の苦手なライト系と聞いていたが、
思っていたほどではなかった。朝から煮込んでいる分、ある程度熟成したのか、豚骨や
野菜から旨味と香りが十分に出ている。ニンニクは量のわりに効きがかなり弱いので恐らく
中国産と考えられる。化調は僅かながら強め。舌にハッキリと味が残るので多いと言えば
多い方だろう。総じてスープは深みが全く違うので多摩地区では類するものは無く、幾らか
似ていると思ったのは松戸だろうか。二郎もこれで30店近く訪問したことになるが、特に
スープは各店に違いが見えて面白い。

豚は縦横高さが2×4×1センチ程度のものがこれでもかとドンブリの縁に沿って綺麗に
一周並んでいた。肉は全てロースであり、半分崩れたものや端のゴロ豚、筋っぽい部位、
脂身が付いた部位等、量がダブルだけにバリエーションが豊富。味付けは濃過ぎず丁度よい。
筋っぽい部分は幸い少なく柔らかくて咀嚼の障害になることはなかった。しかし多いよコレ。
食べても食べてもなかなか減らず意外に苦戦した。

17:22戦闘終了。「プハァ〜、ゴッソサーン!」
スープは半分ほど飲み、固形物はハンペンアブラのみ残して食べ終えた。本日のタイムは
12分。腹6分目。ロット最速ぶっちぎりはまたしても成らず。小つけの方を猛追するも、
2分も差をつけられて敗退し、本日の結果は2着だった。

量は大ラーメンにしては少なめ。東で言うなら小岩や亀戸よりも多く、松戸と同じぐらい
だろうか。スープは一之江や荻窪のような超ライトではなかったので、この評価に落ち着いた。
これで直系もあと2軒。残るは鶴見と品川。
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 12:20:00 ID:hMc2Kd8V

並ばず入れたが、「そりゃそうだろう」という程度の味。
栃木街道店が相当良かったので、近所でもう1回と思って入ったのだが・・・。

ヤサイマシマシをお願いしたところ、「マシマシはできない」と断られた。
なぜできないのか、理由を聞いたが無視。偉そうに。

やむを得ずニンニク・カラメを注文。
確かに「カラメ」と言ったが、こりゃ辛すぎるだろう。
ショッパすぎて食べるに値しない。
おそらく二度と行かない店だろう
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 13:52:19 ID:yZa6AmiZ
482:ラーメン大好き@名無しさん :2008/09/12(金) 16:26:46 ID:L0lUhuuV
ファスロ中のファスロ、それがファーストロットリーダー。
40分前に並びゲットした勲章。
みんな情けないほど食うの遅い、俺は5分で平らげたっての・・・
リーダーとして大声で「ごっそさんでした!」&軽く会釈、退店。
みんなもっと気合入れて食べようぜ。
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 15:11:51 ID:n7xU7RjT
いい大人が、今日はヤサイがクタクタだったとか豚がフワトロだったとか、おもしれーw
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 15:47:36 ID:Ztnxk44o
>>525
>>520>>4に対する三人組のひとりからの視点
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 16:12:15 ID:+GVTqvRr
>>533
なるほどwwワロタww
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 17:33:54 ID:0vrvywvf
つかニンニクは匂いが強いのが中国産で国産はマイルドなんだけどな
あいつ、普段大したもん食って無さそうだな
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 17:46:23 ID:hba/26WN
>>533に軽く会釈
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 19:59:27 ID:QYUCCJJo
油断してたらファスロで噴いてしまった自分が悔しい
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 21:49:50 ID:K1tQiVE5
魚粉
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 21:53:02 ID:QEqQ4N5G
やっぱり人間ってある程度作られた伝説じゃないと心酔できないもんなんだな
ラヲタ然りプヲタ然りロックヲタ然り
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 23:18:19 ID:gJjMTPW/
155:未来(関西地方) 2008/04/28(月) 20:10:00 .69 ID:ssvbkVyR0
今日は、リベンジも兼ねて開店30分前に着くと、すでにシャッター前に4人並んでいた。
なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
5分前にシャッターが開いたので、店主に軽く会釈し店内に入る
スターバックスラテの食券を買い、ベンティコールをしてカウンターに置く
ここで、カウンターにパチンと音を鳴らしておくのが粋だと思う
ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変にコーヒーに味がつかずに、本来の豆の味が堪能できて良い。
豆が投入され、店主が一点を見つめ湯で加減を調整している
その横では、助手が豚を切っている
まだ、オペレーションに慣れていないのか、豚が薄いのが難点。
今後に期待したい
こうして、店内を観察しているうちに出来上がりトッピングを聞かれたので、全マシコール
しかし、助手が理解出来ず聞き返して来る
多少ムッとしながらも、クリームチョモランマ、ヘーゼルナッツトリプル、エスプレッソマシマシをコール
クリームは別皿で出てきて、盛りは豪快そのものでクリームタワーが出来上がっていた
あまりに綺麗だったので、デジカメを持つ手が震える(笑)
撮影を終えると大満足で店を後にした
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 23:18:30 ID:+iokGBeG
親父が入院、しかも重症ってことで、ラーメン食べる間はおろかネットへの接続環境も
ままならず。 たしか水曜だか木曜だかに二郎に寄って小を食べたけど、最後の2口分
くらいがどうしても食べられず轟沈・・・・。

父親が重症だというのに…ここまで来ると神の領域だね
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 23:21:10 ID:L7g3kwAG
>>540
ブタ何に使うんだw
あと、ちゃんと責任とって全部飲んで帰れw
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 23:25:59 ID:+iokGBeG
昨日今日と半端じゃない暑さで、今日は仕事の前に何か食べてくかと、熱いスープのある
ラーメンはさすがに受けつけないだろうと、そーだ の釜玉ならおいしく、上手く食べれば
熱も逃げて、最後のスープがちょっと熱いくらいだろうってことで駅から頑張って向かう。
満席なので待ってると、お兄さんが来て、言うには
「○☆から来店をお断りさせていただくように言われてまして」とのこと。
とどのつまりは 出入り禁止 ってことのよう。
いやはや、そんなお店だったとはねぇ・・・・。
思い当たるといえば、値段が高い・麺が好みでなくなったってなのを書いてけど、それが
店にとってマイナスだから、そんなこと書くやつは来るなってことなんでしょうかね?
もしそうだとして、そしたら俺の料理の心構えとはまるで正反対になる。
まずクレームだけど、確かに俺も受けて謝りに行ったりするのは気を使うしダメージも
大きい。 でも、食べる人にとってはよくないと思ったことなので、それを修正、改善さえ
すれば確実に次からはその人に喜んでもらえるようになるんだから、クレームは常に
チャンスだと考えてる
544543続き:2008/09/16(火) 23:27:24 ID:+iokGBeG
、なんのために料理作ってるのかってことになると、つまりは食べる人に満足してもらう
ためにおいしく作るわけで。 いくら自分でちょーどいい味に仕上げても、今の時期なら
暑い中仕事してきた人には味が薄く感じるかもしれなく、そしたらそれを理解して補正
するべきだろうし、つけ麺でスープで割った時にその人には濃いようだったら薄めて
あげる とか、よりおいしく食べてもらうための心遣いこそが重要だと思う。
逆に、食いたくなけりゃ食うな ってのよく聞くけど、それはあくまで作り手が自己満足で
作ったのを食べる人のことなんかどーでもよく考えての言葉だと思われ、つまりは人に
食べてもらうものを作ってないってことになるんじゃないかと。 そーなると、確かに味は
いいかもしれないけど、食べさせられてる と思うと果たしてどーなんだろ? 心から
おいしく感じるのか?? 食べる人のおいしさよりも、作る側のプライドの方がはるかに
重いってことになる。
545543続き:2008/09/16(火) 23:29:57 ID:+iokGBeG
それが一番現れるのが接客で、本心で心からお客さんのことを思ってくれて接してくれる
お店では、食べる側もそんなこと考えてなくてもちゃんと伝わってくるし、形だけ威勢よく
してても、それが表面だけってのもわかっちゃう。 最近食べたお店だと、Xとか
Iとか、おいしさの中に真心ってのが確実に封じ込められてるのがよくわかる。
まあ発端となる店主サン当人が店に立ってなく、何が理由で拒否されたのかは詳細は
わかんないけど、受けた印象からは出入り禁止ってことだろうから「もう来るな」ってこと
なんだろう。 前述のがそのまま当てはまるとしたら、いつも独善的に作って食べさせて
いたってことになるんだろうなぁ・・・。 不利益になるような批判は拒絶し、マンセーな
意見を出す人だけに食べさせて利益を追求する ってこと??? 
言葉の食い違いで全然別の意味でだとしたら早急に撤回するけど、まあ今後は俺は
Rでは食べられなくなり。 おいしいものが食べられなくなったのが痛恨の極み
だけど、そー言われちゃしょーがない・・・・。 俺の方針ってのもまあ詭弁だろうけど、
少なくともそんなことを胸にして作ってるってのは間違いなく。
 ってことで、そんなようなことがありました ってのを記録しておき。
俺以外の人もこーゆーことがあり得るってことなんだろうな。称える人しか受け入れず、
批判は抹殺ってこと? そんな気構えだったんだなぁ。 そっちの方が残念で・・・・。

546ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/16(火) 23:36:39 ID:xGkaKkjZ
スタバの豚に軽く会釈
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 00:02:05 ID:O9mFJxXL
>543-545
改めて読むと勘違いも甚だしいなw
どこぞの国の王子様なんだか
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 00:54:26 ID:D4GALcdx
>>540
面白すぎる
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 01:01:00 ID:2fsuagW5
スタバ厨も似たようなところあるかも

>17:22戦闘終了。「プハァ〜、ゴッソサーン!」

きもすぎる・・・
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 01:06:38 ID:K4N1BWql
>>547
全部読んだその心意気に打たれた私は、
ほんのりとした満足感と「もう引退かな」という軽い倦怠感に包まれたのであった
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 01:52:54 ID:S2VUVCAO
>>540
スタバのドリンク作っている横で豚切っている映像が浮かんで、腹筋がつりそうに
なったじゃないかw
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 07:38:04 ID:EPp3bbjg
>>543
入店拒否ってなんぞ
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 07:41:46 ID:ujfgqvVG
519:ラーメン大好き@名無しさん :2008/09/12(金) 08:07:38 ID:1xtsd2JR [sage]
オレは神保町で大豚麺増し、全増しダブルを食べたことがあるジロリアーンだ!!
西やんの麺上げはまるでオーケストラの指揮者のような手さばき、そしてその指揮者から提供されたメロディーを無我夢中で食らうジローリアーンなオレって幸せ!
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 09:17:37 ID:howy1c35
客商売で出入り禁止って相当アレな事しないと有り得ないぞ
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 10:09:33 ID:gM9JNJoZ
>>554
味の批判云々じゃまず出禁はないよな。
周りのお客様に迷惑かけたのならありうるけど。
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 10:23:30 ID:YIew90Z2
店主が一般常識持ち合わせてればだけどな。
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 12:21:42 ID:b+d32ii5
本人キタ
w-menみたいにファビョれよw
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 22:03:03 ID:VazcXHIs
今更なんだけど、ロティストとかロッターってどういう意味なんだ?
ロットが乱れるのを過剰に気にする人とか?
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 22:43:48 ID:aGRuD5cj
せめてロット・バーバリアンとかロット・バルバロイとか、言い方があるもんだろう
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 22:50:23 ID:TT8JYVFt
>>558
それについては、>>140で考察がなされているので参考にしてみるのもいいだろう
伸びしろはありそうなので今後に期待したい
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 22:51:27 ID:uE8PNOvv
ロット・スチュアート
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 22:58:41 ID:5iyW/r22
48 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 22:15:57 ID:QNvD3g9V
こくとうまみのあるスープで
プリプリした感じの麺のラーメンを
食べたい。

(プラスチッキーな麺はいっけん
 プリプリしていそうだけどのどの
 通りが悪いので嫌い。)
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 23:01:33 ID:TT8JYVFt
>>562
ラヲタというより、ちょっと頭の足りない子という印象を受ける
個人的には、再訪は無いレベル
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 23:21:43 ID:VazcXHIs
>>560に軽く会釈
丁寧な仕事ぶりには感服する
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 23:38:10 ID:PVpsHnqU
>>560に軽く会釈
しかし、>>140を読んでもサッパリ理解できない俺は難点。今後に期待したいところだ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 00:01:58 ID:t9ERKEbh
>>565
そこでZANG-NENGが出てこないなんて、
ラヲタ語、な・め・て・ま・せ・ん・か?
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 10:55:24 ID:oMBtsJFZ
>>566
なめるなんてとんでもない。
ワシワシと食してます。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 11:55:35 ID:EbSK7/NG
今日のスレはラヲタ用語が目に付くが、まあブレの範囲内だろう。
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 12:24:27 ID:1+DB0pdr
ワシワシ




じゃあの。
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 14:02:48 ID:5FivX+i4
>>140の考察は秀逸。
ただ、ロティズムが正確ではないだろうか?
その点はZANG-NENG。
まぁ、ブレの範囲内だろう。
今後に期待したい。
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 15:54:10 ID:Bke2fjtu
ラヲタ用語の解説、考察をしてくれる人には毎回感謝
重く会釈してしまうかもしれない
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 16:20:37 ID:InZ1NU72
さて これを見て またブロガーが優遇されてるよ〜とか
そうゆう意見をもたれる方がでてくるかなと思います

自分自身 この記事を書くか書かないか迷ったりもしていました
でもね 美味しかったでんすよ ホントに美味しかったんですよ

だから書きました 自分がxxが好きな理由
特別扱いしてくれるから??そんなくだらない理由じゃないです

単に自分 xxの一杯が好きなんですよ

食べ歩いていて 気がついたことの一つとして
好きなお店の一杯は間違いない そんなこと思いました

そう自分はxxにしろ、xx屋にしろ、xxにしろ、xxにしろ
お店&店主さんに惚れてるの それを応援して何が(゚Д゚)悪い!!

生粋のリピーターの自分は これからもホントに応援はしていきますよ
誰になんと言われようとも 好きなものは好きなんです

この関係は「恋人」と同じだと思います 好きな人に対して喜んでほしいと思うのはあたりまえなんじゃないですか??

正直な話,店主さん達が自分のことを好いてくれてるのかは不明です

でもね 自分はやっぱり 今回のような「塩」とかだされるとうれしいですよ
ホントにうれしすぎですよ

そのうれしいという気持ちを 店主さん達もわかってくれてるんだと信じています

結局何が言いたいのかといいますと 自分はこれからも好きなお店を応援していきます
自信を持ってオススメしていきます
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 16:23:08 ID:9Xk/qsuX
最近の若者には稚拙なロットオピニオンが多く感じる。
私がまだ名もなきロティストだった頃は、若さだけを頼りに地道な修業を重ねたものだったが…
これも時代の流れなのか。
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 17:46:25 ID:p5LhrYRc
常連独特の優越感が味わいたいなら
バーか居酒屋に通えばいいのに…
まぁ「軽く会釈」じゃ無理だけど
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 18:40:45 ID:UYK40XLo
>>574
バーや居酒屋なんてペラいトコの常連ってだけで下に見ますけどね。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 18:52:15 ID:SwH9Oi5O
笑いつつ>>575に軽く会釈
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 18:53:18 ID:y+Vk4SoL
「つけ麺専門店今日から俺は」
http://ramendb.supleks.jp/shop/16737
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 21:52:22 ID:onvY0Ebs
ネタなのは明白だが、不覚にもなかなか斬新な発想だと思ってしまったので
俺は貼ることにした


610 ラーメン大好き@名無しさん 2008/09/18(木) 21:07:29 ID:I2IfE9Fn
電源コードを変えると味が変わるのはジロリアン界では常識です。
私は発電所から専用線で栃木街道まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチは味覚障害ですが、角ふじよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ       A
中部電力    重量感    科調強すぎ    A+
関西電力    ブレとヌケ  ヤサイ少なめ  A
中国電力    透明感      味薄い     A+
北陸電力    ウェットな脂   ブタ少い     A-
東北電力    密度とか   カネシ薄い    S+
四国電力  色彩感と温度   麺少なめ    A
九州電力   ブレ少なめ  店主との距離感 A+
北海道電力    野性味   ブタ固すぎ     S-
沖縄電力    クーポン   ブレすぎる     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 21:57:20 ID:ZyMzQzbK
>>578
元はコンポとかオーディオ関連のスレだっけか、コレ
繋いでるケーブルの柔らかさで音が変わる!とかマジで議論してるんだよな
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 23:07:36 ID:ghXXmIFN
>>579
ピュアオーディオ板の住人が自虐ネタで「電力会社によって炊飯器で炊く飯の味も変わる」と始めたものではないかと思料。
荒削りな部分が残るにせよ、今後一皮むける期待を持たせる一品ではある。時間をおいて再訪したい。
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/18(木) 23:13:36 ID:I2IfE9Fn
>>579
まぁそういうことだ、ID:I2IfE9Fnに軽く会釈
ttp://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/10/21/02-0087.jpg
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 00:02:17 ID:y+Vk4SoL
「ブタ ウメッ!」
「カネシ ウメッ!」
さわやかな朝の挨拶が、澄みきった青空にこだまする。
ホームのお店に集うロティストたちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、黄色の看板をくぐり抜けていく。
恥を知らない心身を包むのは、ニンニクの臭い。

ロットリズムは乱さないように、他のロッターには負けないように、ワシワシと食すのがここでのたしなみ。
もちろん、なめてかかって撃沈などといった、はしたない客など存在していようはずもない。

ラーメン二郎。
昭和四十五年創立のこの店は、もとは体育会系の学生のためにつくられたという、伝統あるデカ盛りラーメン店である。
東京都内。江戸の面影を未だに残している緑の多いこの地区で、総帥に見守られ、
麺少なめから麺マシ大ブタダブルヤサイチョモランマニンニクアブラカラメまでのコールが唱えられるラヲタの園。

時代は移り変わり、元号が昭和から改まった平成の今日でさえ、
週5回通い続ければ温室育ちの純粋培養ジロリアンが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重なラーメン店である。
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 00:42:44 ID:fQHkZI0i
ラーメンというカテゴリーにとらわれず幅広い視野から考察する>>579-581に軽く会釈
ただ「店主との距離感」は個人的に今後の課題店となりそうだ
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 00:49:55 ID:KBJUypWd
>>583
鍛え抜かれたIME辞書に軽く会釈
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 08:01:47 ID:fHH3Djfw
で一軒目は即決めだったコチラ。
美味かった店の再確認。

さすが・・・赤い日・・・並びが、しかもペアばっか。
数えて前15人。長いなこりゃ少し覚悟。
結果ジャスト一時間待ちで入店。

さてオーダー。ほんとは麺量増やしたいとこだけど次を予定してるので。
その代わり前回よりグレード上げて得で!

さあお待ちかね!
感じの良い店主さんから渡されて。
どおだったけな〜!
いただきます!

麺を・・・ウハッ!!
スゴッ!小麦の風味!
ブワッて口に広がった。
見た目には、そこまで褐色がかった色は為ておらず、美人な肌色だ。
なのにこの芳香な香りは・・・素敵です。

もちろんここまでハッキリした香りの演出が可能な自家製麺。
当然、モチネチと食感といい美味い。
これだけでも、再確認で「やはりココは美味いんだ」って脳に響きわたる。
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 08:03:09 ID:fHH3Djfw
さぁつけダレと合わせますか。
我慢出来ない!箸でペロッと。。。
キターッ!!
麺をズバッと!
確認は完了しました。
やっぱり美味かった。
俺の好きなバランスした一杯だ。
わかったら後は楽しみ味わうのみ!!

やはり前回からの印象通り、キリリッと立った醤油ダレと魚節感の高次元バランスがここの最大の旨味だ。醤油はしょっぱ旨さで食欲を後押しする。
魚節はザラザラと中々多めでありながら旨味を引っ張る。

この両者が際立つのもしっかり基盤を作る豚骨魚介スープの出来が優れているからだ。
安心レベルの美味いスープがあるから、立った醤油感・魚節感が活きているんだ。

弱冠印象としては前より、動物系のまろやかさが強くなった気がする。

麺と丼内のスープをより結ぶ役をかって出てる油感も良いし、旨味増しに一役買ってる!

さらに実際露出は少ないが確実に裏バランスをとってるのが、酢系の酸味と唐辛子の辛味。
目立たなく存在感を出す使い方は、俺の大好きな店は必ずやってのけてる。
ここはやはりそこが特に上手い!
酸味・辛味を感じるけど気にならない。
逆によくよく気にしてみると良い調和を作ってると解る。

「ハァ〜、美味いバランスある一杯だ!」
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 08:43:07 ID:O3Gkoi05
ラーメン用語の基礎知識

DMS・・・ラーメンを連食すること。DataManStyleの略。ラーメンブロガーのDataManが連食することから
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 08:56:36 ID:W9U6ewbW
ラーメンDBって偉そうな名前の割に、
写真の拡大も出来ないってどういう事だよ。写メサイズの画像見たって勃起すらしねーよ。
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 10:09:18 ID:20dHyqdZ
ラヲタの基地外どもって営業妨害にならないの?

こいつらの文章読んでると二郎行く気無くすんだけど・・・・・・
新規のお客さんなんて寄り付かなくなるんじゃないの?気持ち悪い・・・・
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 10:56:52 ID:HWdFca9s
なんかキモイレポって味王料理会の奴らみたいな表現だよなw
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 13:48:06 ID:kupTpyZI
ラーメンDBのランキング上位に、
二郎がズラッと並ぶだけでイラっとくる。
二郎って美味いか?
デカ盛りじゃなくなっても行くか?
こいつら、並ばなくて食えただけでも得点アップしやがる。
精神的に満たされるだけなんじゃね?

以下、イラっときたラヲタ用語

麺をいただきまーす!
おっ!麺に醤油ライクな塩分が有りつつ、かなりまろやかな旨さが。
ウマウィッ!

スライスの豚は『プルンミシッ!』て食感で非常に美味い!脂身特にヤバイ!!

最近、二郎度数がアップし、リバウンドのなかった体重が微増傾向にある。
週1二郎にせい!とカミサンからも言われているが、せめて週2郎にと懇願。

ちらっと見ただけで、こんなんばっかw
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 13:53:47 ID:fjXZRGER
プルンミシッとage
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 13:57:45 ID:+hP0OZET
馬鹿が使う言葉

ジロリアン
ロット
シャッター
マシ
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 13:58:32 ID:+hP0OZET
>>591

「ひばり」「桜台」はどう考えてもデータ捏造
二郎好きでもありえない
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 14:41:16 ID:de38RO6P
家の近くに目黒店があるんで、ちょっとラーメンDBで調べてみたら
おんなじ人が死ぬほど書き込んでて怖くなった
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 14:44:33 ID:YIvDhiE2
俺達が築き上げたんだ(力也
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 14:50:31 ID:q92jAEkF
二郎全店にピンポイントで隕石落ちねぇかな

もちろん混雑時に

ブタ達もエサ食いながら逝けりゃ本望だろ
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 15:06:50 ID:fjXZRGER
16日(火)12時52分2番目で並ぶ。大小の事前確認コールあり、この時点でロットが不ぞろい。
3塁側食の最中。1塁側給水器の女性半分ほど。ややして、4名が一斉に立つ。
男3女1で「誰か」を待っていた若者サラリーマン。二郎は蕎麦屋か!と思えど、ラーメン店でしたね。
1番目が給水器に陣取り、おいおい、順に奥からだろうが、こいつも非常識。
いやはや、行列ができるのは、それなりにお作法・道理を追体験するよさがあるのね
。麺の色少し白っぽい、まな板の乱れた6本ほどの豚、いつもと違う。周回おくれのじじいが右隣で食事中。
店主も諦めで...若いもの、なら「はよ食え」状態だが、じじいだ。
5番目が三塁側離となるも一塁側と思い待つ。店主、三塁側へ誘う。1時の時報とともにコール。
4名とも(大が1)、野菜+ニンニク。いいね。丼をおろして「手を合わせて」いただきます。
麺色白、汁も色薄め...を感じるもいつもの作法にて食す。麺の粉配分、雨から晴れの気候の激変に対応できなかったのか。
汁弱い。汁の向こうの豚、薄めが3枚。塊でない...まな板の乱れは、豚の出来が悪くて、切り刻んでいたのか。
それで汁も弱かったのか。今日の状態をご存知の方、お教えください。1時9分にご馳走様で離。
来週の同刻にご訪問予定。今週は1丼のみで、ご馳走様。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 15:10:47 ID:fjXZRGER
>>595
menkuiJG
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 15:11:26 ID:fjXZRGER
こいつ、ヤバいなw
つかたは愛すべきバカだったが、コイツはヤバい。病気だ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 15:11:34 ID:tumQix8M
>>591
>かなりまろやかな旨さが。ウマウィッ!
>『プルンミシッ!』て食感で非常に美味い!

奇をてらわない直球ストレートなキモさが、笑いと言う名のミットを揺るがした。
いやいや、ズバン!とキモかった。
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 15:14:50 ID:3XjjnaWk
どう見てもデブだろ

二郎は支店によって、デブ率が10〜70と極端に違う
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 17:07:43 ID:kupTpyZI
毎週1回通ってます。
仕事先と目と鼻の位置なので、
時間帯ずらしたり(単なる都合!とお昼時のピークの谷間、経験則)+曜日で計画的に、ご訪問しています。
3月17日も12時40分頃到着6番目で、13時には着席。
横にはアベックがその後。嫌な雰囲気感じながらも、自分の世界へ。
カウンター列でフライング(大盛り)あり。
ご主人全員「小」の麺計算で、被害は4名に。
大盛りは事前に申告してね!その場の絶対量を飢えている子供たちに分けるのだから。
今日は弟子の野菜担当が駄目でしたね。
野菜は根性なし。減点。スープ変化してきてますよね。
過去ログ読みましたし、去年の最初の(数回の)カウンター強かったのに、
穏やかに綺麗なスープになり、目の前にある「カネシ」に手をだす機会を考えてます。
大盛り食したことあります。そのときおばさんも同じでにんにくのみ。ペース速かったな。
今は様子見ながら、味わい、外の並び方と同胞の列の離席を見ながら楽しんでます。
定番で野菜とにんにくコールです。時々あぶら。
今日はあぶらコールしても良かったかも。
ブレがあるところが、裏切られても食の楽しみは、素敵ですね。
今年も毎週、二郎目黒店へ。本読みしながら待っているじじいです。
今日の採点、スープは飲み切れる味でした(少しだけ残しました)、
野菜の湯で加減はいただけません、キャベツがお湯状態でした。
女性へ、香りの強いものは、ベットだけにして。
二郎へは不要。二郎の味は個性的ですが、香りには弱いのです。


こんなのを今年だけで33回も目黒店に書き込んでる。
病気だよな…かわいそうに。
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 18:21:50 ID:rXWAMyt5
233 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2008/09/19(金) 18:17:22 ID:QJejlieZ
最近の一見はリズム&会釈がわかってなさ杉
二郎は食事する場所だとでも思ってんのかな…
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 18:29:35 ID:rG0gwIbl
>>603
自分で「ご訪問」って言っちゃってるのが良い
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 18:51:25 ID:rZ8G9ndn
週一に行ってる時点でキチガイ
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 19:21:33 ID:de38RO6P
そうそうこの人
文体も少し怖いですよね
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/19(金) 21:21:52 ID:Kat2F/JH
>>603
アベックwwwwww

飯食いながら、このスレ読むのは危険www
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 00:11:49 ID:1QBYo4Ww
>>604
新ジャンル「リズム&会釈」、略してR&Eときましたか。
R&Eが日本のミュージックシーンをズババババンと席巻する日も近そうだ。
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 01:42:58 ID:47cAy95T
すげぇなmenkui
履歴見たら
『ラーメン二郎目黒店』
のみw
文も訳わからんし何か狂気を帯てる
怖いってのも頷ける
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 01:45:40 ID:++XyFyvv
>>2->>609
スレ住民に軽く会釈
まだまだ大将>>1に認めてもらうには時間が掛かりそうだ
再訪は近いと思われる
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 01:45:55 ID:9Wx1ZRym
http://www.interq.or.jp/www-user/fuushi/5-anc/5h-genngo/.../jpg/amatu.jpg

ぜひこのレベルまで逝って欲しい
今後に期待
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 11:09:51 ID:TnG/7F4K
>>612
三田へ行くのを聖地巡礼と称するくらいのジロリアンではある。
しかしファーストロットへの執着心とロットの乱れに対する対処がまだまだ甘いと言わざるを得ない。
カネシの量を言い当てる下りや、乳化度を%表示にする等は常連の風格を感じられるが、
大将に認められるレベルに達するにはブタとヤサイに関しても勉強が必要だろう。
文章の構成自体はズバババン!と心に響くものはあるので、今後の再訪に期待したい。
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 11:15:15 ID:S3EnIvh5
386:ラーメン大好き@名無しさん :2008/09/20(土) 03:19:51 ID:PkfE0FJL
386:ラーメン大好き@名無しさん :2008/09/20(土) 03:19:51 ID:PkfE0FJL


>>378
最初にとは言わないけど、初心者は本店には訪問かけておくべきだろうね。二郎を食べるからには。
あと野猿、ひばり、神保町、関内あたりは是非並ぶべき。
一店舗しか知らないのは勿体無いし、色んな支店に遠征して回るのも二郎の醍醐味。多少遠くても十分に行く価値はあるよ。
色々回って、今後大宮をホームにして通う予定なら、ここを自分の中の二郎の基準にしちゃえば良いと思う。
もちろん大宮に限らずブレがあるから、何度か通ってデフォルトの味を把握出来たほうがいいけどね。
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 13:01:20 ID:B8Vz3jmy
>>614
訪問(笑) 遠征(笑) ホーム(笑) ブレ(笑) デフォルト(笑)
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 14:01:04 ID:QPIm+ysR
2278 名前:名無しの二郎好きさん[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 12:09:25 ID:BzL1bEpoO
て言うか、二郎にハマって彼女を失った奴多数。
と言うか、二郎にハマってキモオタ化した奴多数。
で何故か、二郎にハマって人生投げやりな奴多数。
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 15:03:43 ID:GsANmxea
元から彼女がいない奴、キモヲタな奴、人生投げやりな奴が二郎にはまるんだろう
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 16:05:43 ID:zn+HLQ9L
常連による初心者の指導(抜粋)

378 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 15:48:23 ID:vIJcSMkO
どっかのコピペブログで二郎の記事見て興味わいた
ググったら地元に出来たとあったんで行ってみようと思うんだが、ラーメンのラの字も知らない素人が気をつけることある?

381 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 18:17:17 ID:Us0lER+M
>>378
まず本店→ひばりへ行ってからをオススメする。
初なら大盛厳禁。コールはそのままかニンニクのみが良いと思う。

384 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:35:13 ID:XImtVg2a
本店を崇拝する気持ちはわかるが逆に初心者は行くべきじゃないだろJK

>>378
小を頼んで出される直前にニンニク入れますか?って
聞かれたらお願いしますって言うだけでおk

386 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/09/20(土) 03:19:51 ID:PkfE0FJL
>>378
最初にとは言わないけど、初心者は本店には訪問かけておくべきだろうね。二郎を食べるからには。
あと野猿、ひばり、神保町、関内あたりは是非並ぶべき。
一店舗しか知らないのは勿体無いし、色んな支店に遠征して回るのも二郎の醍醐味。多少遠くても十分に行く価値はあるよ。
色々回って、今後大宮をホームにして通う予定なら、ここを自分の中の二郎の基準にしちゃえば良いと思う。
もちろん大宮に限らずブレがあるから、何度か通ってデフォルトの味を把握出来たほうがいいけどね。

391 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/09/20(土) 03:46:18 ID:PkfE0FJL
>>388
あくまで二郎の楽しみ方をオススメしただけで、押しつけてるわけじゃないから。
あと、各支店に遠征するくらい別にディープじゃないでしょ。新店に徹夜で並ぶとかじゃないんだから。大半は色んな支店巡ってるもんでしょ。
あと、俺は大宮も好きだが、大宮だけが二郎の味の全てじゃないって事を分かって欲しくもある。
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 20:08:53 ID:tx8WzR6J
店主もしくは総帥を大将と書く時点で下に見ますけどね俺は。
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 20:44:32 ID:pN3BR2EM
>>618
384が普通だと思ってしまう俺は毒されてるか?

このスレにいると普通基準がわからなくなるw
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 20:48:57 ID:RpuFMDWF
たかがラーメン屋に行くのに初心者うんぬん言ってる時点で
堅気じゃないと思いますけどね俺は。
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 21:54:19 ID:KlTbpCdO
大宮に二郎が出来たんで初めて食ってみた
味が気に入ったんで他の店にも行ってみたいんだが
店が多いし、どこかお勧めの店を教えてくれ

みたいな書き込みだったらまだわかるが
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 22:09:34 ID:0pg3nEAf
>>618
「地元の」二郎に行くって言ってんのに、先に本店行けとか行くべきじゃないとか、頭がおかしい。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 02:43:04 ID:hm8+DScw
総帥 = The Leader Of The Jiro's
本店 = The Sanctuary
店主 = The Master
ニンニク入れますか? = Is garlic put?
ひばり = Larks Tongues In Aspic
野猿 = The Monkeys
関内 = Mr.SekiuChi
神保町 = Jinbo Hitode
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 02:52:32 ID:jrBkP6uJ
若=
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 08:36:57 ID:cdvWv8vo
「ラーメンのラの字も知らない」なんて卑屈すぎだろって思うのだが、
常連さんからしたら「身の程をよくわきまえた自己評価」なのか?
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 10:13:26 ID:/3zqM1R2
まだ食ったこともない、お気に召すかどうかも定かではない人間を捕まえて
先走り汁出し過ぎだろw
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 11:50:04 ID:8CCm7+nG
>>618の引用先のスレで個人的に驚いたのは、
質問者にアドバイスしたロティストのうち
5人が「初心者」という言葉を使っていたことだな

この言葉から漂ってくる常連の風格に
畏敬の念を抱かずにはいられない
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 12:12:24 ID:iQr5mOx+
>食べ終わって店を後にしたのが11時50分、
>行列は80人以上に伸びてました。
>『メントレG』効果なのか、初めて食べに来たって人が
>かなり目立ちましたね。
>見てるとわかるんですよ、並び方とかしぐさで。

なにこいつ?キモいんですけど

>東京の人気店を勉強に来た同業者さんだったようです。
>「旨かった〜」って満足してくれたみたいで、よかったよかった。

お前の店かよwww

ttp://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/51471257.html
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 16:54:05 ID:i5BsthvS
若=prince
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 18:58:39 ID:QqY/XGdA
だいたい、アニヲタとブサ面とメタボがこういう言葉を使うんだよな
二郎好きの中でも嫌われ者。2chの二郎スレは醜い
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 22:17:15 ID:yXJX7xH9
>>631
初心者はまず過去の書き込みをざっと読み、
このスレ特有のロットリズムを体感すると良いだろう。
ここは来週くらいに再訪するとして、今日のところは宿題店とするがよい。
いつの日かカネシの立ったレスを、「プルンミシッ!」と書き込んでくれることを期待している。
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 22:18:30 ID:hm8+DScw
若=Young Men
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 22:31:52 ID:BHRmq0bU
ブレ(笑)
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 22:56:12 ID:n1sTDGRo
若=花田勝氏
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 23:52:35 ID:TYdBxbpE
nishi-yan
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 00:27:51 ID:dZP+Onka
松子=高菜
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 00:45:34 ID:dZP+Onka
ラヲタってやたら店主をあだ名で呼ぶけど
実際は軽く会釈が目一杯なんでしょ?

若(笑) 西やん(笑) 蝶野(笑) 松子(笑) スナ(笑)マサ(笑) ジェット(笑)


ヲタも店主にあだ名付けられてんだろうけどWWW
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 01:34:49 ID:wNkP5ISN
速豚とか必死食いとかニヤニヤデブとか?
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 01:57:22 ID:0m4wn153
らーナビの府中二郎の書き込みが同じ奴らばっか。掲示板みたいな使い方してやがるよ。たしかハンドルが大豚なんとかって奴がウザ過ぎる。
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:50 ID:+wNKdLCQ
本当の二郎好きは、麺少なめや麺半分だよ。多くても小。

大やブタを頼むのはキチガイ(いわゆるジロリアン)だけ
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 02:33:53 ID:JOfKj1Q1
ロット会釈が出来ない一見は来ないでくれ
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 08:46:34 ID:PPVpHV33
常連の風格漂う641に軽く会釈
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 09:27:41 ID:Sb3aU25l
二郎初心者はロットロットうぜーな
おまえらが来なきゃいいだけの話で
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 11:16:45 ID:pgnjgq56
ふとした疑問なんだが、麺茹でのお湯がまったく汚れてない状態って、浸透圧の関係で
麺の成分がたくさん溶け出しちゃうことになるんじゃないか?
試作の麺もそうやって味見してるんだろうから、味の点ではそれがデフォルトなんだろうけど、
ある程度お湯が汚れてた方が、麺そのものの風味は保ちやすくなるんじゃないかと思うんだが。
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 11:22:08 ID:5Qv+ftCH
>>610こいつだろ?

9日12時46分13番目で並ぶ。風は秋とはいえ陽射し強かった。
進み具合がゆっくり。のんびりと構える。進み具合から1塁側。
久々、汁の出来具合が分る、とうきうき。時報すぎに真ん中に着。
ロットの1番目が大豚+カタ目、2番目が小豚+カタ目。ウム!麺が動くか、と内心がっかり。
頃合で丼へ汁が、あの色具合と粘度のあるサラサラ感+脂の散り具合、今日のご訪問はこの時点で、狂喜に。カタ目の麺を丼へ。
でも、それは硬すぎないかな?オーダーだから当然だが。興味ありで隣の丼を観察。豚が目も眩むような色艶と姿形。
この瞬間、カウンターに200円おいて豚マシマシ、したかった(出来るのかな?)。
それから、ややあって「普通に茹で上がった麺」を丼へ。コール。野菜+ニンニク。丼を卓へおろす間も、心は高鳴り、正直、正常な状態ではなかった。
手を合わせて「いただきます」。天地返ししながら豚の気配を。あ、ああ、あああ、あああああ。すごい。
麺を一口。自分の作法に外れて、熱々の汁を。旨い、美味い、おいしい。この混然となった味覚は。また、汁を。ややして、平常心の自分に。あとはいつものように全身二郎にて食する。
豚、美味。麺は定番の「ややカタメ」のいい具合。これだもの、この店主の作品から目が離せない。22分に離。このとき3塁側コールの始まり。
やっぱ、ゆっくりな進行、というより、麺の茹で加減に時間が必要であったか。前回の不純な粉系を感じなかった。「男子目黒に三日会わずば割目すべし」。店主、今日も、ご馳走様。感激の作。


キモイW
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 11:31:09 ID:hqXLPNAk
もう怪文だな
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 11:40:52 ID:4+bBsKeO
>>603
>今年も毎週、二郎目黒店へ。本読みしながら待っているじじいです。

この人、こうやって店主に自分の存在をアピールしてるんだ。
馬鹿だw
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 12:05:33 ID:cJ7/+7TT
>>646
なんか、格調高い文章をものしてるつもりなんだろうけど、
ところどころ日本語おかしいから、寧ろ滑稽に思えてしまうね。
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 12:40:37 ID:rIc2ZF6+
あ、ああ、あああ、あああああ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 12:45:38 ID:5Qv+ftCH
>心は高鳴り、正直、正常な状態ではなかった
麻薬でも入ってるのか?w
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 12:47:12 ID:fgVdi1mQ
 油脂は精製すると味もにおいもない。なのに油脂分の多い食品がおいしく感じるのはなぜか。
科学的な考察はあまりなく、なめらかな食感が加わるためだと考えられていた。

 二〇〇〇年、京都大農学部の伏木亨教授らのグループは、油脂をマウスに与えると三日間で「やみつき」になることを発見し、突破口を開いた。
普通の飼料は必要量だけ食べて残すが、油は際限なくなめて肥満してしまったのだ。

■執着の条件
 「食感だけではなさそうだ」。その後の実験で油脂のカロリーが直接に関係することが分かってきた。

 やみつきになったマウスに、コーン油と消化されないカロリーゼロの油を与える。
最初は両方を夢中でなめるが、一時間たつとマウスはカロリーのない油をなめなくなった。

 「油脂が消化され、高カロリーかどうかの信号が脳に伝わっている」と考えられる。
一時間かけて“片方はカロリーがない”という情報が届いたのだ。

 グループの松村成暢さんらは三月、さらに決定的な結果を発表した。マウスの胃にカロリーの
高い油脂や糖質を直接入れ、カロリーのない油脂を与えると今度は飽きずになめ続けた。
胃にカロリーが入ることが執着の条件の一つだったのだ。

■油は透明人間
 マウスは油脂の味を感じ、カロリーのあるものと無いものを区別しているようだが、
純粋な油脂は人間には無味無臭だ。「人間は、油と共存する味覚成分によって油脂分を
認識している。油は透明人間で直接見えない。私たちは、その包帯を見ているようなもの」(伏木教授)という。

 グループはさらに、舌の表面に油脂を感知するCD36、GPR120という受容体があることを
突き止めた。これらは味覚を感じる受容体ではない。だがこの受容体が働かないと、やみつき効果が表れないという。

 「味覚の信号と受容体の信号が脳で合わさり、そこにカロリーの信号が加われば、
報酬系を刺激する味になるのでは」と伏木教授は推測する。

 報酬系とは、欲求が満たされたとき快感を発生させる脳の仕組みだ。(1)舌の情報
(2)胃などのカロリー情報−この二つがそろうと報酬系が刺激され「やみつきになるほどおいしい」という満足感が得られるわけだ。
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 12:52:58 ID:4+bBsKeO
スレ違いやめろ
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 13:16:23 ID:kR325WTr
>>653
気持ちの悪いメタボ乙
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 13:27:48 ID:4+bBsKeO
今気づいたが、俺、携帯じゃないのにIDの最後が0になってる。なんだこれ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 14:21:27 ID:d9Il4xi0
豚1号とか豚2号とかじゃね。
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 14:37:05 ID:5Qv+ftCH
>>655
板によっては携帯もPCも関係なくIDふられるんだよw
脂デブのジロリアンだから気が付かないんだw
その句読点の使い方は本人だな?乙!
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 15:54:08 ID:52fXDKoI
>9月19日11:00訪問。待ち客5名。
>ラーメン500円の青札購入。しかしこのご時世でCP高いです。

>11:10総帥の左手側、階段前の席に着席。
>11:15助手さんが「ニンニクどうしますか?」私「ニンニク・野菜でお願いします。」
>(助手さんが)高台に。立ち上がり総帥に一礼して「ありがとうございます。」と
>高台からカウンター下ろします。

>野菜はクタッとしてますが許容範囲。豚は脂身があり適度に柔らかく良い。
>麺モチモチで美味しい。スープはライトであまりしょっぱくありません。
>美味しい。

>11:23スープを少し残し食べ終わる。
>丼を高台に置き、カウンターをタオルで拭き、
>立ち上がり再度総帥に一礼して「ごちそうさまでした。」

>総帥の豚の切断、麺の湯切り、盛り付けを見ながら食べる。
>大満足の1杯(巡礼)でした。
>(店を出たときには20名以上の行列でした。タイミングよかった〜。)


礼儀正しいジロリアンに、立ち上がり軽く一礼。
とかくロットリズムにばかり囚われがちな昨今のロティスト達もぜひ
見習って頂きたいものだと思いつつ、私は満たされた気持ちで帰路についた。
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 16:58:43 ID:iaYYjXBk
>総帥の豚の切断

なんか笑ったw

しかし店側の人間が糞ジロリアンどもの文章見たら、
苦笑いするしかないだろうなw
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 17:58:01 ID:k9XQBWwU
>>658
これって天然物なんだよなw

しかも、300採点目って300回もラーメン屋行ったのかよ!
コイツラーメン屋で直立しながらおじぎするって
軽く会釈どころじゃないなw
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 18:04:24 ID:fux5uofP
×ラーメン屋
○養豚場
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 18:21:29 ID:4+bBsKeO
>>658
たかがラーメン屋におじぎってw
理解できん
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 19:46:41 ID:ONBroAnS
>>658
助手の人にも一礼してやれよw
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 20:46:15 ID:VKVHRYSs
余りの天然物>>658の活きの良さに多くの常連も風格が損なわれてしまったようで残念である
再訪が必要なようだ
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 21:11:04 ID:DGc/gABn
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima002732.jpg

ジロリアン参考画像
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 23:17:19 ID:o0VLfhCQ
>>655
うっわーまじで典型的www
巨デブもけっこう常にいるよな
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 02:03:06 ID:QWBVth5k
今度JIROに行くんだがロットを守れるか心配である。
「マシマシ」なんて言われたら吹いてしまうのではないか。これも心配である。
小生ルールを覚え、他のジロリアンの方々に迷惑がかからぬよう次郎という至高の芸術を堪能したい

こんな感じか? マシマシとかマジで吹きそうw
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 08:12:52 ID:yxqAvN4+
>>667
次郎じゃなく「二郎」だ
二郎な・め・て・ま・す・か・?・?・?
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 08:15:37 ID:3MUsO1m9
むきになるなよwww
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 08:30:10 ID:1xkpKyg7
>>668
なめません、小麦の味を堪能しながらワシワシと食します
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 09:27:46 ID:1yH5SGOE
食券を購入し4人様以上、又はお子様連れ限定である、唯一のテーブルに座ります、
食券を渡すとお隣の○さんがピッ!とタイマー作動!!
着丼までのタイム計測です^^
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 10:46:16 ID:y4iZ1OOy
「着丼」入りましたー
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 11:26:20 ID:VM0UeNAv
センスがないな。
「丼が着くまでの時間」で「着丼」とか言ってるようじゃ。
普通に考えれば
「丼が来るまでの時間」、つまり「来丼(ライドン)タイム」でしょ
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 11:39:29 ID:7Ek7nO4c
>>671たまには痔ろうじゃないのもマッタリしてていいよね。

689:2008/09/23(火) 02:51:10 ID:g11eKAW0
「やってる期」と聞いて初訪してきましたよ。
恵.家@四街道
窓際にこれみよがしに置かれた二つの寸胴もまぶしい、店内は家系のお店にしては清潔感があり嫌な匂いもない。
食券機も導入したてであるかのようなウブな輝き。
どこか疲れた表情の年若い店主も、接客はなかなかフレッシュだ。
大盛とキャベチャ(\700+\100)の券を購入、初回なのですべて普通で注文。
すぐに出てきたキャベチャ(塩っ辛くてこれぞ家系に来た気分、にさせられる)をつまみつつ、七分ほどでラーメン到着。
まずはレンゲでスープを一口(…このわざとらしい鶏油味!)かなり油っこいが、まあ嫌いじゃない。
豚骨はライトもライトで、喉に絡み付くような感じを期待してたので、その点は残念。
カエシはもっと強くていいんじゃないかな、スープの弱さに気をつかってるのかな。
続いて麺は…残念ながらヤワヤワ。
麺自体は家系でよく見るタイプで、素性の良さそうなものだったので残念。
チャーシューは柔らかく、厚みもまあまあ、脂身が付いたタイプ。
家系のチャーシューは大抵貧弱でトッピングする気にならない俺だが、ここのは増やしてみても良いかも。
れん草には特に感想なし。
三枚並べられた大きめの海苔はなかなかしっかりしたものだった。
途中、卓上のゴマ、ニンニク、豆板醤を少しづつ投入して完食。(豆板醤はいらんかったな…)

感想は、なかなか良い家系では、と言ったとこ。
次は麺かため、味濃いめ、油少なめにするかな。
次も「やってる期」に当たりますよーにナムナム   
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 11:53:23 ID:tz5Hbbkk
このスレの初期にあった「程なく到着」を思い出した>着丼
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 12:04:44 ID:bCBR3QvP
この店も一見が増えてきている為にロットリズムが狂わされてばかりである
店主もさぞ困惑しているであろう
ぜひ常連のコールを手本に精進して頂きたいものである
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 13:00:34 ID:miXXG3FI
>>673
ご主人、精進してください
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 13:41:24 ID:QWBVth5k
>>673
ZANG-NENG
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 13:58:10 ID:2Ad9Z+KQ
ホームがいくつもあるのは
いろいろなところに愛人宅があってなかなか帰ってこない浮気男みたいに感じてたので
>>1947は誠実な人に思えてきた。
ぼくもホームではなくメインにしよう。
680679:2008/09/23(火) 14:01:11 ID:ID9sn4qR
誤爆すいませんでした。
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 14:12:10 ID:aw++wbjk
あながち誤爆でもない気が
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 14:47:58 ID:OhvKf+o4
>>679
ロティストの書き込みにしか見えないが
まあブレの範疇だろう
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 15:02:37 ID:IlMA6U64
本気系ジロリアンの書き込みだな。
ロティストとかわざとらしいことを言ってるのは煽りたいだけの二郎ワナビー。
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 22:25:58 ID:1xkpKyg7
昨夜リアルで「ファーストロット、セカンドロット」を聞いた、なんか悲しい気分になったw
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 22:31:30 ID:aFOR+wz1
>>684

kwsk
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 23:02:26 ID:IQVtiMRb
>>673
山下達郎ですね
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 23:28:56 ID:umpoftu6
俺も蓮爾の助手がロット言ってるの聞いたことある
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 01:51:15 ID:qtJMRVZf
もう病気だな。

ジロヲタ用語もいいが、普通のラヲタ用語も集めてこようぜ!
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 06:13:54 ID:qvhyDdBo
食べ終わって店を後にしたのが11時50分、行列は80人以上に伸びてました。
『メントレG』効果なのか、初めて食べに来たって人がかなり目立ちましたね。
見てるとわかるんですよ、並び方とかしぐさで。
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 06:29:22 ID:NhgzxwbU
>>688
ラヲタ用語じゃないが・・・
町の普通の中華屋さん、地元じゃ美味しいと評判でかなりの人気
昔ながらの中華ソバって感じで俺も結構好きなんだよね
・・・で近くに有名な店があり結構行列もある
中華屋でウメッと食ってたら4,5人のロティストがやってきた
オタクっぽいふいんき(何故かry)でデカイ声で「行列がどうの〜この店大丈夫かよ?」とか
食い終わったんで店を出たが初老の気の良い店主が気の毒になったよ・・・



691ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 15:12:57 ID:TF34hg+p
性別 わからない
年齢 45歳
血液型 A型
本拠地 東京都 北区

コメント
私の血管の中にはカネシ醤油とグルエース、キサイチみりん風調味料が流れ、
吐く息はニンニク風味、かく汗は豚骨臭のベタベタアブラマシマシ!DEATH!!!
でもコンナ私をいぢめないで下さいw
『デカイ、安い、旨い』ラーメンが主食です

※当然CPの高いラーメンに対しては10%マシの採点になります。
 二郎の採点が若干高いのはそのせい。
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 15:30:47 ID:zwOdbwR6
グルエース使ってないのになあ
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 15:41:47 ID:HFCH71VR
>>691
コストパフォーマンスは満足度のパラーメータであっても、
味の評価には全く役に立たないんだけどなぁ。

こういうヤツがやたらめったら評価を上げると、すげー迷惑。
量が普通で値段が並の二郎になんか、絶対いかないだろw

RDB見てて思うんだけど、ラヲタってさ、
ラーメン屋でつけめん食って
「口に合わない、もう行かないない」ってヤツ多すぎ。
どう考えてもラーメンが看板商品なのにね。

ちなみに俺はつけめんの美味さがわからない。
まだ1回しか食ってないし…
どこのどれが一般的な味なんだろ?
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 15:59:07 ID:2f1entyg
つけ麺のせいで冷やし中華が減ったような気がする。
冷やし中華のほうが好きなのに。
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 17:04:06 ID:qq33ziIT
>>693
一般的かはしらんけれど、やはり一度は元祖の大勝軒を食べてみたら?
つけ麺の始祖だし、今でも熱烈なファンがいるって事は、これが基準だろうから。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 17:40:02 ID:HFCH71VR
>>695
ありがとう!、行ってみる!
そのお店は普通に入店して食えるよね?

やっぱり、軽く会釈が必要?^^

スレチになってごめんね。


最近「シャッター」が動詞であることを知りました。
もちろんラヲタ用語として。
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 17:44:43 ID:zwOdbwR6
愚かな。なんと愚かな。
大勝軒といっても千差万別。一括りにするなど愚の骨頂。
我輩が勧める麺屋は永福町大勝軒。ご賞味あれ。
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 18:26:22 ID:0QCjo4a8
>>697に軽くジャブ
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 18:42:54 ID:BNB1tv2B
殴るなよw
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 20:13:50 ID:+wRljtXS
■ぶたダブル大ラーメン 750円 『全マシ、さらにヤサイマシ』

15人待ち、殆んど慶大生か?中には私の様なオヤジも並んでいる。
列最後尾から27分後、カウンター階段付近に着席。
おっとコールの時が来ました「二番、大豚ダブルの方ニンニク入れますか?」
「全増し!更にヤサイ増し!」とりあえずコール完了!

でも・・・小で「ニンニク入れますか?」「カラメで」とか
「ニンニクアブラで」みたいな学生結構多いね〜!
「ヤサイをた〜んと摂らなきゃいかんよ〜」とオジサンは言いたい!

着席し待つ事6分で…来ました!
既に空中でアブラが決壊しまくっている。( ̄Д ̄;)
あれは、絶対スープじゃない!アブラだよ!
ヤサイテンコ盛りです。
豚ダブルが見えない位のヤサイ盛りですw

ヤサイをスープに絡めてワシワシ逝く!麺もワシワシ逝く!
旨んメぇ〜!これが本店の味か!

昨日振られても、懲りずに来た甲斐があった。「安くて、旨くて、ボリュームあり」
ったく儲け主義のどこかのラーメン店主に総帥の爪の垢を飲ませたいね〜!

余談だが、後の大集団とその後ろで終わりだった様だ。
営業時間内なのに列が短いのを見て常連の学生が

「もう終わりですか?」「何人?」
「二人です!」「じゃ、後ろは断ってね〜」
「は〜い」

阿吽の呼吸だね!
昨日は、この様なやり取りの10分後位に私は来たのだろう。
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 20:37:38 ID:DunLjtaa
もやしフォーナインでビタミン十分摂取出来ると思ってるのか
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 22:24:37 ID:h8P2KaRh
今更だけど味については一行しか書いてないな。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 22:29:10 ID:SbYk4PJb
>>696
普通に入店して、普通に食えるよw
本店は店頭に生人形が置いてあるから、伝説にならないうちに挨拶しといた方が良いよ。
でも「軽く会釈」ではなく普通の挨拶な。
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 00:03:44 ID:Uj8xMJQC
ジロヲタの蔑称ってないの?
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 00:11:04 ID:i9WaOZ4B
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 00:11:19 ID:xUf9r6n4
軽く会釈ってラーメンな・め・て・ま・せ・ん・か?
ホントに店主に感謝する気持ちがあるならカイジの
焼き土下座位やれよ!「あーきょうはらーめんでいいやー」
なんて軽い気持ちでこられたら店主も常連も迷惑なんだよ。
わかってくれよ。頼むよ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 04:41:10 ID:dbYN9LGq
なんかたまに706みたいな空気読めないつまんない書き込みあるけど、なんなの?
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 08:11:41 ID:LGRrbTI8
たまにロットリズムを読めない>>707みたいな一見が居るが常連のコールを良く聞いて精進して欲しいものだ
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 08:14:22 ID:I0HanKY+
>>704
その呼称がそのまま蔑称。
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 08:46:49 ID:WYNLVRj8
>>707-708には常連の風格が感じられない
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 09:02:08 ID:miUxXCru
>>696
軽く会釈なんかいらないよw
ま、したいならすればいい。
食べ終わったら「ごちそうさまー」と言って出れば良いだけ。
これはラーメン屋に限らず、食事の基本だと思うから。
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 11:03:45 ID:xUf9r6n4
>>707に軽く焼き土下座
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 12:21:52 ID:wt6NBYPX
挨拶を強調する>>711に常連の風格を感じる。
程なく完食、ごちそうさまっと言いスレを後にした。
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 13:23:35 ID:0uFZ5zBF
>>713
ちょ!!お客さんお勘定!!!
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 13:25:06 ID:+N8qeEyY
>>714
すみません券売機顔だったもんで…
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 18:07:31 ID:NbpYXZrY
風格溢れる常連からお勘定を取ろうとする>>714について、券売機顔の素人さん達、どう思う?
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 18:24:58 ID:bvE/Ym3I
何だこの流れw

今日こそはラー食にしようと、こちらのスレに来店
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 19:19:31 ID:N0LWy1Wu
「じゃ、後ろは断ってね〜」
「は〜い」

阿吽の呼吸だね!
死刑執行人として>>717の客を血祭りにして?追い返しました。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 19:53:29 ID:pWNSt3dO
この時間だったので相当の列を覚悟したが、着いたら12名待ち。
思ったより少なくてラッキー!

カミさんをならばせたまま、入口付近にある黄色い板の10個以上ある
但し書きをチェックする。おっ、当RDBで言われてる注意事項(?)
”怒らないように頑張るので、怒られないように頑張って下さい”
もしっかりと書いてある。

ここで目に留まったのが一番下の文言。”麺1本から少な目までお作り致します”
おっ、やった!随分と良心的ではありませんか♪

つーことで、得意の麺半分でオーダーしちゃいます!
25分待ちくらいでならびの先頭へ。
ここで店主からプラの色(オーダー)確認が入る。よしここだっ!
「麺半分くらいでお願い出来ますか?」

声が響き通ったその瞬間、店主やら店内の客までこちらに注目。
「(あれ、やっちまったか?)」
店主から「(怪訝そうな表情と声で)ええとねー…」
慌てて言い直す「少な目のから、もう少し少な目でお願い出来ませんか?」
店主が理解してくれたのか、こちらの思いが伝わったのか、
最初の声と打って変わって、「はーい。」
と無事にオーダーが通る。

必死だった自分は何故か「済みませんっ!」と謝ってました。ハイ。
”怒らないように頑張るので、怒られないように頑張って下さい”
この意識があったのか、当然、背中にはビッショリと冷や汗が流れてました。
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 19:56:30 ID:dbYN9LGq
スモジではおとなしく食うのが一番だよな・・・
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 21:12:06 ID:8NhTvzgy
スモジってそんなに恐ろしいところなのかw

それと、自分も早く店主の顔を見ただけで券売機のある店なのか
そうじゃないのかを判別できるようになりたいです><
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 22:40:40 ID:z2gXykNc
ここのスレ主まだ生きてたか。
ニンニク板を追放になっても懲りねえ野郎だな。
一人で自作自演して楽しいもんかねぇ。
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 00:14:15 ID:bfGFPkJq
見えない敵と戦う>>722さんに軽く会釈
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 00:32:16 ID:+wcD36FK
ラーメン用語の基礎知識

ハウザー・・・家系ラーメンを好む者 house + er の造語
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 00:44:22 ID:axiVw06f
映画「ジロリアンVSハウザー」、このあとすぐ!
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 00:50:33 ID:Jmhi4P4j
>>724
このレベルでは厳しいと言わざるを得ない。
今後に期待したい。
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 03:06:55 ID:nS5gsgXk
ジロリアンの生態についてはここでかなり勉強させてもらったけど
家系好きのハウザー(?)はジロリアンと比べてどういった民族なのか
どなたか研究されてますか?
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 04:35:13 ID:75IW+lEF
家系好きとか大勝軒好きの連中って、
あんまり存在感ないよね。二郎勢はとにかく勢いがある。
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 13:09:05 ID:JOdV2v2y
池沼の集まりだからな
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 13:13:43 ID:BTADTQ3t
「存在感」
「勢い」
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 14:37:20 ID:M2p/A+Lu
大勝軒も何とか系だのかんとか系だのやってる所ではやってるけど
二郎と比べて店舗数が違うからな、しょせんマイナー
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 14:49:26 ID:2jTfYsV0
大勝軒系のが遥かに多いだろ
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 21:04:25 ID:gmUT5Era
>>728
二郎は単にキモい客が多いから目立つだけ
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 22:23:16 ID:L2Iyqe19
おまえに言われんでもわかっとる
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 22:44:31 ID:75IW+lEF
大勝軒とか家系って、店側が商売っ気が強くて面白くないってのもあるよな。
とにかくお金お金って感じで。人を狂わせる要素が少ないというか。
まあ商売だから当然だろうがw
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 23:00:09 ID:PdhtuLTc
喩えじゃなく本当に狂わせちゃ駄目だろ
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/26(金) 23:58:39 ID:VdFnU5ci
家系ラーメンって、定義がいまいち曖昧でインパクトに欠ける印象があるな

あと、RDBで家系の店のレビュー見ると
「美味しかった〜 また行きます!」とかすげー短いテキトーな文章で
90点以上とかやたら高得点つけてるレビューが妙に多いのが気になる
変な工作員とかいるんじゃないか?
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 04:34:57 ID:r7FoUTI4
まあ、二言目には工作員とか言い出す輩は
それだけで下に見ますけどね、俺は。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 09:20:48 ID:iKnxOFsg
>>737
むしろ正常な感想だと思うんだが
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 13:51:05 ID:z+zT/trs
正々堂々と二郎で勝負しろよ。
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 13:51:22 ID:czSJcIfC
>>738
激しく会釈
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 21:12:04 ID:CUtdnooK
407:ラーメン大好き@名無しさん :2008/09/27(土) 18:53:51 ID:FOz+OxGY
あと『あー旨い』とか味についてコメントしてる奴

あのさ、あんたら二郎に何しに来てるんすか…

二郎ってそーゆーとこじゃないから。
美味しいものが食べたかったらそこらの高級レストランにでも行ってください。
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 22:18:01 ID:WHl3E8gS
地方民の俺のために
ラ板頻出用語の二郎についてkwsk
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 22:32:48 ID:Rc2IR9NZ
>>743
「ラーメン二郎」

三田を本店として東京を中心に関東各地点在するラーメン屋のこと。
ジロリアンと呼ばれる熱狂的信者が毎日長蛇の列をなす。

二郎はラーメン屋という体裁をなしてはいるが、その実はラーメンを食べる所ではなく
店主の豚の切断・麺の湯切り・ヤサイの盛付け・生き様を拝む場である。
提供されるラーメンもどきは、その演出の一部にすぎない。
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 22:36:50 ID:ICJaBn5N
>>743
これの下のほうにもいろいろ書いてある。
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 23:25:35 ID:yeuBHVzl
>>742
流石に常連の風格に軽く会釈

>>744
だったらラーメンを食べずに「お疲れ様です」と席を立っても良いのではと思う俺は一見です
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 23:47:35 ID:WHl3E8gS
この板・このスレでマジレスをあまり期待してなかったがthx
なんというか
 Q.これいいの?
   ・いやこれは…
  →・誰も止めないしいいんじゃね?
   ・ねーよwwwww
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 00:32:52 ID:HbJg7NV/
常連の風格って元コピペはどんなんだっけ?
ぐぐってもこのスレ関連しか出て来ないw
確かイベリコ豚がどうのこうのって。
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 04:17:27 ID:zXYC3BY9
ふむ、秀逸。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 09:33:15 ID:NEdSfoPi
>>749
俺はその海原雄山みたいな奴がまた読みたいw
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 11:18:22 ID:fzOOiYzT
>>750
程なく店主入魂の一杯が供される。
先ずはスープからだ。ふむ、秀逸。整然とした口当たりとそれに相反する深みと純度。
これは古くから伝承されてきた中華ソバの正統にして最新進化系といったところか。
しかし、複数の野菜と鳥ガラを煮込んだだけでは出ないこのコクは………
そうか。少量の豚骨だな?この店主一筋縄ではいかぬ。なかなかのクセモノのようだ(笑)
次いで麺だが…ほう、卵麺だがストレート麺とは。が、いかんせんスープの絡みが悪いのではと危惧する。
まぁこの店主のことだ。なにか捻った考えがあってのことだろう。これの理解は再訪の時までの宿題である(笑)
ここまでは十分に及第点の出来だが、この一杯にはひとつ欠点がある。そう、チャーシューである。
店主は単品で食べたときの旨さで脂身の多いチャーシューを選んでしまった。
しかし、そうじゃないでしょう店主?これはラーメンを引き立てるためのチャーシューでしょ?
つまり、ラーメンの中でチャーシューが孤立しまっているということ。
私なら、迷わず脂身の少ない薄切りのチャーシューを入れるだろう。いや、鴨肉や地鶏も面白いかもしれないな。

随分手厳しい意見を書いたが、これは店主に才能があると見ているからこその意見であることを誤解しないでいただきたい。
今や店主がインターネットで自店の評価を確認するのは珍しいことでも何でもない。
いずれこの店主もこのサイトへ辿り着くことだろう。
店主にはこういった評価に耳を傾けそれを作品に反映する柔軟性をもっていただきたい。

結論。
今後の伸びシロは地域でもトップクラス。まだまだ粗い出来ではあるが、
今後増えるであろう常連(勿論私もだ)と共に洗練されたものとなっていくであろう。
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 11:22:35 ID:ieTwzuAo
>>719
これで店主に邪険に扱われる理由が分からないんだけど、なんで?
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 14:14:16 ID:k+kOrEno
しかし、そうじゃないでしょう店主?
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 15:43:44 ID:K2FLRac/
462 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 11:22:03 ID:TFbpbv1+
ラーメン 野菜マシマシ大豚
ttp://image.blog.livedoor.jp/kenta0630/imgs/8/8/883986ad.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/kenta0630/imgs/d/9/d9683d67.JPG
ttp://blog.livedoor.jp/kenta0630/archives/439871.html

上の写真はKENちゃんブログのもの。この鬼盛りを完食していらっしゃる。
キモイと扱下ろすのは勝手だが、俺はむしろ師匠と仰ぎたい
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 15:52:07 ID:KWFSlI+S
健康に悪い。
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 16:03:43 ID:JSjxCoTw
豚の餌
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 19:56:21 ID:W9L4aFx3
たまげたなぁ
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 22:27:39 ID:NEdSfoPi
>>751
おお、流石に読み応えがあるwwwwwww
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 22:43:55 ID:ZhfXNkuW
2004 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2008/09/28(日) 21:52:41 ID:5s0pQVoQ0
2003と同意見
トッピング聞かれないと二郎の楽しみ半減だ
損した気分になると思う
だって気分で変えられるのが二郎だから
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 23:26:39 ID:+g7zdKhT
味がブレまくってるのに更に変えたいとな!?
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 00:25:16 ID:moDdIlWZ
後半はブラックペッパーをぶち込み更にワイルドさを増した脂をかきこみ、
そしてマシマシのネギがシャキシャキとした食感と同時に、
不摂生この上ない食事をしている自分へのせめてもの慈悲を感じます。ウマ〜wウマ〜w 

当然の如く姦淫完食、お昼どころか夕方までお腹は空きませんでした。
それどころか、地元で飲んじゃいましたよw もちろん例のお店で。
そうそう、あたくしの出張ってなんでしたっけ??(大爆)
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 00:40:03 ID:t29CMnqE
浅草開化楼
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 01:37:03 ID:oNzfgeY5
>>4とか>>8を朗読してネトラジで流してくれたら
気が狂うほどむかつけそう
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 03:03:14 ID:bZ5RBh6F
最近、RDBで二郎各店舗のページをランダムでみて、程よくムカつける
レビュワーの全レビューを見るのが楽しい。
んでレビュを見てくと、二郎であろうがなかろうが麺や野菜の量に比例して点数が高いw
やっぱり味は関係ないんだね。仕方ないね。
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 09:23:13 ID:gW8Zs5g2
リバースが基準ですから
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 14:41:44 ID:WxMsA4dw
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 15:37:20 ID:kgKipjUB
券売機顔が見分けられない香具師はこいつだ!
http://ramendb.supleks.jp/user/12333
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 21:29:40 ID:E2TjC5ug
自分も昨日(日曜日)に行ってきたけどど乳化スープで普通に美味かったけど
ちょいスープが薄かった。

で、日曜日って事もあるんだけど、二郎初心者が多過ぎでかなり回転が悪い


それと大宮店は野菜マシマシが通用するみたいだね
それでも少ない方だが…。
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 21:34:02 ID:k1/6f126
全レビューここに載ってもおかしくないくらい典型的なむかつくラヲタだけど
ここまで書けるのは才能なんじゃないかと思えてきた。
http://ramendb.supleks.jp/user/11412
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 21:37:52 ID:UJLYB8ro
>>769
>ちなみに今日はおとなしく大豚の予定。

>最近小食モードなので軽めにしないとヤバイから(笑)



死ね
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 21:56:25 ID:tX3ojHpd
>>769
そいつはジロヲタからもDQNジロガーの烙印を押されてる、ちょっとした有名人だな

無茶な麺増しを注文して30分近くかけて無理して喰ったり、
麺増しをカタメで頼んでおきながら、麺がほとんど生煮えだとかなんとか言って
「小」一杯分くらい丸々残したりと馬鹿をやってる
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 21:59:16 ID:k1/6f126
それじゃりょうt・・・じゃなくてカリスマと同じ人種かw
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 23:13:05 ID:8uKKUt/b
大食い早食いくらいしか自慢できること無いんだね。
テレビの大食い番組で活躍できるレベルなら自慢
出来るかもしれんが、痔瘻じゃなぁw
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 00:22:41 ID:i1zjh3K9
771の人の話を聞いたら761の人が普通に思えてくる不思議
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 00:38:42 ID:eRp3A0VW
>>769
またコメント欄が香ばしいなw
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 01:43:52 ID:eEGmaK69
>>769
脳が乳化してる常連を見て軽く会釈
10レスほど並んでロット最下位であったが常連の姿を見て安心した
ふとスレを後にすると30レスほど並んでいた
このスレもしばらく安泰だなと遠ざかった・・・
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 10:31:37 ID:aL8Rxoj5
432:ラーメン大好き@名無しさん :2008/09/30(火) 01:56:20 ID:lA3JfMUf
冬テイストにチューニングを変更中なのか、全体的に『変化』を感じる。
麺はこれまで通りの小麦風味のモチモチ
ヤサイはブレてややシャキ。
豚は完全にド乳化状態。
ほぐしフワトロで抜群に旨い。
スープはやや筋肉質のカネシが良い方向にブレてパンチを感じる。
全体的にはブレてるが店主が苦戦を強いられてることは、
その作品からヒシヒシと伝わる。
今が一番大変な時期なのだろう。
臨時休業は大目に見てあげるべきだ。
カネシのブレが若干気になるが、例年通りの期待をして問題ないだろう。
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 12:49:55 ID:eRp3A0VW
>豚は完全にド乳化状態。
>ほぐしフワトロで抜群に旨い。

意味が分かりません><
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 12:52:40 ID:7CMiWWrK
俺達が築き上げたんだ
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 12:55:35 ID:2DRWXyMW
    ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 12:57:42 ID:eRp3A0VW
スープはやや筋肉質wwww
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 14:59:19 ID:O9zlKrEQ

通常のラーメンを食べる時はチャーシュー等は眼中に無い。
逆に目立たない程度の方が全体のバランスを崩さないから良いと思っている。
なぜなら、麺に飽きる前に、食べ終えるからだ。
所詮箸休め。

しかし、麺量300gを遥かに超えてくると、麺とヤサイと豚のバランスが美味しく食べる為の
重要なファクターになるのだ。

その意味で今日のこの一杯は黄金比率と言える一杯かも知れない。

麺逝きます!
『うまラッ!』

乳化具合も抜群、コールは無いものの適度に混入している脂背の甘味がウスメコールのおかげで一層引き立つ様だ。

ズルズルズルズルズルズル〜ハフハフズルズルズルズルズルズルズルズル〜ハフハフハフ!

『うまラッ!』

しかし残念ながらカタメコールは今回不発に終わった様子。
まぁ試して見たかっただけで、次回の宿題ですね〜
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 16:48:07 ID:jddRHzqM
『うまラッ!』
『うまラッ!』
『うまラッ!』
『うまラッ!』
『うまラッ!』
『うまラッ!』
『うまラッ!』

深々と軽く会釈
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 17:01:40 ID:z8NDZbLW
脂背ってなんじゃい
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 17:43:31 ID:KwSbLaLh
お前にこのスレはまだ早い
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 19:53:34 ID:5rqav4nE
>>782
きんめぇwwwwwwwwwww
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 21:45:51 ID:BR48x28B
もうレビューがネタか本気か
わからなくなってきました。

でも毎日読んでます。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 21:54:48 ID:91AbOnik
ネタか本気かは置いといて、間違いなくデブです。
デブを嘲笑するために毎日読んでるんでしょう。
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 22:07:45 ID:MKC5HhFR
結局、こいつらって脂ギトギトで量があって、塩辛ければいいんだよな。
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 22:16:40 ID:bzzqlund
>>789
あと、麺の硬さにはうるさいぞ
やたらカタメコールしたがるわりに、ちょっとカタすぎると「これじゃほとんど生麺だ」とか文句たれるし
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 22:38:45 ID:O9zlKrEQ
量を求めはしないが、形がある豚が良い。
エンドカットの豚はアブラのサシがあり、トロトロの状態で味も良く豚評価98点!
しかし小さくて悔しい気持ちマシマシDEATH!!
麺がゴワ麺なので、なかなかペースが上がらないが、まぁ小を一杯だけなので味わって食べる。
ヤサイと麺を同時に頬張りガシガシワシワシ喰らう。

う、め、え、ぇ、ぜ!二郎、さ、ん、よ!

卓上にある一味を結構な量で投入。

ニンニクが効いたスープに一味の辛味が加わり、更に引き締まった。
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 23:01:31 ID:BSLUm31p
ここの大が食える女を集めてミス・ジロリアンヌ・コンテストをやって欲しい。
盛りマンのオンパレードが見たい。
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 00:47:34 ID:cxi30TbZ
ラーメン王子という漫画のセリフだろう。
落ち着けや。当事者意識のかけらも持たずアンガジュマンを避ける傍観豚ども。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 01:00:41 ID:UXrLk+xr
流石ラヲタさんの知識はパネェッスwwwwwwwwwwwwwwww
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 01:03:39 ID:kEg7VZRb
>>793
どれがそのセリフだって?
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 01:08:42 ID:uu1nHHJw
おれ昔から気になってたんだけど、「動物系」ってのやめて欲しいよね。
もっと他の言い方があるだろ、と。
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 01:17:26 ID:7wMFKKQi
>>793
ナイスボイル!!
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 03:30:56 ID:3Cg49G+U
あるだろと言うなら例の一つや二つ挙げたんさい。
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 07:20:37 ID:tK+EHuIm
なぜだろう…すごくイライラする
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 07:29:46 ID:tK+EHuIm
そしてこいつらの例えを聞くと食う気をなくす
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 08:09:41 ID:5NssCxii
>>796
同感。下品な表現の最たるものだと思う。

ところでその「動物系」にカテゴライズされるものって
豚以外に何があるの? 豚しかないんだったら豚でいいじゃんね?
食う側には馬とか鹿なんかもいそうだけど。
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 08:11:02 ID:dAmVClO7
>ニンニク入れますか? = Is garlic put?

doesじゃね?
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 08:14:00 ID:/0e+vBxf
coffe or tea?

I am coffe
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 08:24:36 ID:W0lFQcQZ
pork or pork?
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 08:39:41 ID:EtPsZcUk
>>801
鶏、牛。

動物系は下品というより大雑把過ぎる。
個人的には、二郎ヲタもといロティストに見られる
豚肉を「豚さん」と呼ぶ文化が下品だと思う。
食肉をコケにしてる
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 12:22:06 ID:qSfqDNno
スープはAnimal Type
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 12:24:01 ID:/3K14Wjk
ブヒー暑いブヒー
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 13:20:35 ID:Bz1FqAq7

448 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2008/10/01(水) 13:07:43 ID:qhA5dw10
  ロットバカンスとは如何に?
  小生、店主と会話した事がない初心者故、指導願いたい。


449 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2008/10/01(水) 13:16:51 ID:uILLruRY
  >>448
  初心者板池。
  と言いたいとこだが同ホームのかわいい後輩のお願いなら止むを得ない・・・

  稀だけど行列が無くて、しかもシートが1、2席空いてることってあるだろ?
  そーゆー時は別に早く食べる必要ないわけ。てか楽しめ。
  スローペースで食べて後々の行列に備えうまくロットリズムを調節することが大事なのよ。
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 13:27:38 ID:hcji49JQ
バカンスwwwwwwwwww
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 13:38:21 ID:001bgvsU
>>808
飯食うのに何で店主に気を遣うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と思いたい所だが常連による新しい言葉が出てきたので深々と軽く会釈
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 14:34:09 ID:8R1hW5eN
しばらく忙しかったり、風邪を引いたりで書き込み出来ませんでした。
今日は、以前予告した群馬県太田市のラーメン屋さんのレポです。
店名は「一○入魂 よ△ち」といいます。頼んだのは、塩ラーメン。さて、食して見ると…。
スープは特筆することも無い、無難な出来です。
麺の出来は結構イイですが、残念ながら少々茹で過ぎです。注文の際には「硬め」で頼むと良いでしょう。
チャーシューの出来は悪くないですが、メンマがヤワヤワなのと、味付け玉子の黄身の部分が妙にショッパイんです。
全体的には、そんなに感動するラーメンではありませんでした。

ところで、お店に注文したいのが「ランチタイム位は禁煙にしましょう!」ってことですね。
店に入った途端、どっかのサラリーマンらしいオッサンが気持ち良さそうにタバコ吸ってんですよ。一気にテンション下がりまくりです。
美味しい物を作っているつもりなら、それを美味しく食べられる環境を用意して欲しいものです。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 16:37:49 ID:7wMFKKQi
ロットバカンスわろた

>同ホームのかわいい後輩
こんなことで先輩面かよw
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 19:12:44 ID:cMAD7345
この期に及んでまだ新しいジロヲタ用語が生まれるとは。
そのあまりの発想力の凄さに本誌記者も思わず会釈。
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 19:21:29 ID:8YTYCjWf
ロットバカンスには深々と会釈せざるを得ない。
815かわいい後輩:2008/10/01(水) 19:45:47 ID:qhA5dw10
463:ラーメン大好き@名無しさん :2008/10/01(水) 18:56:55 ID:uILLruRY
なんだか一見臭がすごいな。

今日はカネシが良かった。
麺はプリモチ、甘い野菜に豚トロロン

良いブレでした。

先輩パネェっすwwwww
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 19:56:58 ID:bGoovRYV
ダチョウも鶏だな。
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 20:17:36 ID:v/phJRpC

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ロットバカンスしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 20:21:03 ID:vRL77bhC
深々なら最早「会釈」の範疇ではないw
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 20:31:42 ID:WBETUxqD
余裕なフリしてバカンスなんて言ってはいるが、
餌が出されたらブヒブヒと汚く食い散らかし、
○人抜いた、と自慢げにしてる姿が思い浮かぶ。
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 21:03:31 ID:sIperjbh
ロットバカンス……だと………



風格漂う常連に、立ち上がり「ありがとうございます!」と一礼。
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 21:49:52 ID:sWVnGONF
ロットバカンスにはシェントンもお供にw
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 22:17:25 ID:9YKzW7aq
いえいえ、イベリコ豚ですわ
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 22:59:21 ID:sxne6BIh
このスレって「ムカつく」用語っていうより「キモい」用語だよな
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 23:02:32 ID:sWVnGONF
いや、しかし初めてシェントン(=神豚)って聞いたときは、壁殴りたくなったよw
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 00:18:04 ID:9OpiXV0c
スモジの当たり豚はそれほど美味しいのだから、そういう表現が出てきてもおかしくないよ
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 01:00:35 ID:oIHtO47M
そういや小田急線沿いに住んで2年になるけど
蓮爾と陸は結構行ってるけどスモジ(笑)は行ったことないな
今度ファーストロットでヒヨってみようかな
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 01:43:08 ID:9OpiXV0c
>>826
その二店とも亜流じゃねーかw
来なくても別にかまわんよ。
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 01:43:49 ID:9OpiXV0c
三田本店の薫陶を受けてもいない亜流で食ったからといって、
二郎の何が分かるというんだろうww
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 01:59:28 ID:gZTJEvmX
関東以外の人が見ても笑えるレスorコピペを宜しくお願い申し上げます。
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 02:54:41 ID:FNZnx7Ug
なかなかJERO以外だと面白いのがないんですよね。
ZANG−NENGなんですが。
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 03:44:54 ID:kH5OJMYS
ID:9OpiXV0c
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 07:35:00 ID:pF18/aAZ
ID:9OpiXV0cが醸し出す常連の風格に軽く会釈
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 07:46:40 ID:df3JlXcD
>>830
ピングポング!(正解!)
鋭い指摘に、シェントンチョモ進呈w
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 07:55:23 ID:Asw5JVhP
天然の風格漂う9OpiXV0cに軽く会釈
ところでこのスレの常連たちは二郎通ってる人もいるの?
俺もかつてはロティストだったけど今は引退して創作活動に専念してるw
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 08:43:10 ID:+ayKn9WI
地方の亜流店をたまに食べに行って
コールでヒヨり、常連の風格に気圧される程度の初心者です。
>>828氏には頭が上がらない。
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 09:17:45 ID:mhWFKT3H
某フラッシュの
「刻みチャーシューマシマシ」
が意味不明だった部外者です
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 12:20:49 ID:R0Zp98uY
二郎はこのスレでしか知らない田舎者です
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 16:30:28 ID:q4pKvpjM
店主の様子は明らかにおかしかった。

『カタメで!』『アブラ少なめで!』『ごちそうさま!』
『最近調子はどうですか?』
客のプレコールやアクション全てを無視している。
コールタイムまでもが無い。ただ黙々と作り続けている。
私はその光景を見て思った。
『店主は人生の教師である。』
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 16:31:48 ID:q4pKvpjM
実はこの現象が起きる少し前、ちょっとした事件があった。
この世界では悪名高き、組織化されたロット乱し集団が店を訪れたのだ。
店の空気は変わった。彼らは人間の暗記力の限界を著しく越えた、
複雑かつ奇怪なコールを次々と唱えた。
更には通常では考えられない遅さで食べたり、
あるいは狂人的速度で食べるなどの行為をしている。
意図的にロットリズムを破壊し、
店主をロットラビリンスへと導くことが彼らの仕事なのだ。
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 16:33:35 ID:bs5IcZpy
ロットラビリンスwwwwwwwww
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 16:34:57 ID:df3JlXcD
まさにカオスロッター達の所業ですな・・・
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 16:35:11 ID:q4pKvpjM
私はこの世界の門を叩き早10年だが、この集団に遭遇したのは今日で三度目。
以前経験した二度とも、同じようにオペレーションを破壊し、
店と店主は混乱に陥った。
一人の店主は精神的苦痛を受け、また一人の店主は彼らの攻撃に激昂し、
いずれも職務を放棄せざるを得なかった。
通常の仕事ですら神経をすり減らしているにもかかわらず、
このような攻撃を受け、まともでいられる人間は少ない。
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 16:36:30 ID:q4pKvpjM
そして今、私の目の前にいる店主はそれに耐えている。
奴らが去った後も『なんとか』営業をしている。
この精神的なタフさは想像を絶する。
彼らに、自身の精神と店を破壊された為、周囲が多少見えなくなってはいるが、
作り続けているのだ、否、『創り続けている』のだ。
店主の人間としての器の大きさ、徳の高さの前に、
私はただただひれ伏すばかりであった。
そして私はこの地へ、食事ではなく
『人生』を勉強しにきているということを改めて確認できた一日であった。
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 16:43:47 ID:jqJRzDQj
ラーメンについての文章でさえなければハシにはひっかかりそうな作文だな
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 17:32:17 ID:l+oayA2V
豚を用意。スープの寸胴で煮られた肉塊は小ぶりでお上品だがブルンブルン。
またタッパーから出現の豚はパサ系に見受けられる。
完璧輪切りにするブルンブルンなヤツ、
縦に切って更にぶつ切りにするブルンブルンなヤツ、
見るからにパサ系と三種類。ブルンブルンにはカットされる前にカネシへ一回ダイブさせ、
カット後にもまな板上でカネシ回し掛け〜。ソイツを酒の肴に出しておくれ〜σ(TεT;)

我が丼には三種を偏らない様配列。
ほほう、これで豚の食感を変えて楽しませているンですかね?
まぁ豚ダブルとは言ってもそんなにボリューム期待していなかったのだが、
結局麺の上全て豚で覆っちゃったョ。多いね〜。
しかもまな板の上に余ったバラをかき集め我が丼にポポイッ。
ムフフ、嬉しいじゃあないですか〜w(^u^)
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 17:36:53 ID:93lk2Y7n
店主ならびに同席したロティスト諸兄の精神的肉体的苦痛は想像を絶する。ご自愛くだされ。
ロット乱し集団に軽く九字を切る。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 18:27:10 ID:tK8qw5Dt
>軽く九字を切る

wwwww
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 18:54:59 ID:SlXfg45n
店主の様子は明らかにおかしかった。

『カタメで!』『アブラ少なめで!』『ごちそうさま!』
『最近調子はどうですか?』
客のプレコールやアクション全てを無視している。
コールタイムまでもが無い。ただ黙々と作り続けている。
私はその光景を見て思った。
『店主は人生の教師である。』
実はこの現象が起きる少し前、ちょっとした事件があった。
この世界では悪名高き、組織化されたロット乱し集団が店を訪れたのだ。
店の空気は変わった。彼らは人間の暗記力の限界を著しく越えた、
複雑かつ奇怪なコールを次々と唱えた。
更には通常では考えられない遅さで食べたり、
あるいは狂人的速度で食べるなどの行為をしている。
意図的にロットリズムを破壊し、
店主をロットラビリンスへと導くことが彼らの仕事なのだ。
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 18:56:08 ID:SlXfg45n
私はこの世界の門を叩き早10年だが、この集団に遭遇したのは今日で三度目。
以前経験した二度とも、同じようにオペレーションを破壊し、
店と店主は混乱に陥った。
一人の店主は精神的苦痛を受け、また一人の店主は彼らの攻撃に激昂し、
いずれも職務を放棄せざるを得なかった。
通常の仕事ですら神経をすり減らしているにもかかわらず、
このような攻撃を受け、まともでいられる人間は少ない。
そして今、私の目の前にいる店主はそれに耐えている。
奴らが去った後も『なんとか』営業をしている。
この精神的なタフさは想像を絶する。
彼らに、自身の精神と店を破壊された為、周囲が多少見えなくなってはいるが、
作り続けているのだ、否、『創り続けている』のだ。
店主の人間としての器の大きさ、徳の高さの前に、
私はただただひれ伏すばかりであった。
そして私はこの地へ、食事ではなく
『人生』を勉強しにきているということを改めて確認できた一日であった。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 19:08:04 ID:gZTJEvmX
ちょっと上で既出なんだぜ
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 19:10:19 ID:vrWfcjkD
俺達が築き上げたんだ
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 19:20:08 ID:SlXfg45n
スレ汚しすいません・・・
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 19:23:44 ID:ECKrWLsm
ID:SlXfg45n
ロット荒らし乙
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 19:29:30 ID:YzrlVjfZ
ネクストバッターズの列にホームランロッターを発見。

随分と久しぶりだったので、目線で軽く会釈しつつ最敬礼。

このロットは荒れそうだ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 19:29:32 ID:JOqQ/kpa
まあだいたい二郎ヲタって頭おかしいよね
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 19:40:19 ID:aO7UWp82
>組織化されたロット乱し集団
なんすかこの悪の秘密結社は
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 19:44:14 ID:DWKerXbM
>>855
長渕とか好きそうw
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 20:31:48 ID:UGinyQii
ボンジョビとかビーズとかも好きそう。
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 20:38:01 ID:Asw5JVhP
>>856
噂では二郎の人気に見兼ねたハウザーが雇ったマフィアらしい
俺のホームも心配だわ
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 20:54:14 ID:q4pKvpjM
多摩系会釈
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 10:26:54 ID:+hABYq0G
二郎人気は俺達が築き上げたんだ RDBの八雲の台詞
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 11:07:59 ID:msaB5ith
リュック、バンダナ、、メガネ、デジカメ、ティンバーランド系のシューズ
これで行列すれば君も今日からジロッターさw
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 11:28:52 ID:FKizeWRi
>>862
指なしグローブを忘れるな
ロット荒らしに叩きつけて決闘を申し込めないぞ
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 12:38:01 ID:/8qS4f6W
そんなやつ逆に見たことねーよw
時々メガトンデブはいるね
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 13:19:19 ID:C3gaTQG1
今日もKO大学の近くの某店では、
メガネデブ達がエサを求めてお店をぐるっと取り巻いていた。

暑苦しい・・・光景。

店内では軽い会釈とコール、麺をすする豚の鳴き声がうずまいて、
さらには無意味な張り合いが方々で展開されていると思うとゾッとする。
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 14:05:11 ID:fges5SjT
このスレを総括すると
二郎=養豚場
ジロリアン=豚
でおけ?
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 14:41:06 ID:DmSWytwB
名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2008/10/03(金) 14:37:19 ID:VNIBBgF2O
俺はできの悪い日はわざと残して帰るよ
今日は駄目だったよ、しっかしやれ!と意思表示して
店主に気づかせるためだけど。
いい店は客が育てるとはよく言ったものだ。
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 14:47:11 ID:Ctri7WrZ
なんという自意識過剰w
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 16:58:53 ID:iZ4aAx2F
カロリーの摂り過ぎが脳を狂わせる可能性=研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000793-reu-int
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 19:13:45 ID:/4iZSIPr
2574 名前:名無しの二郎好きさん[] 投稿日:2008/10/03(金) 16:56:29 ID:gee0pKgY0
学は安定してフワトロの豚と脂と、待たないで済むくらいしか利点ない。高いし。

めじろ台まで足延ばす方が利口だ。
めじろ台も最近は下ブレしているけど、ハズレのスモジや学よりはマシ。
アタリのスモジとアタリのめじろ台のどっちがいいかはわからんなぁ・・・

アタリの学ってのは存在したことないから比較対象にならないし。
仮に店主怪我で休業前の黄金期をアタリとしたら、それなら、アタリのスモジやめじろ台以下だし。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 20:11:32 ID:Z9bn615d
こいつらアタリとかハズレとか言ってるけど、
標準の味ってわかるの?
というか、痔漏って標準の味って存在するの?
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 20:35:17 ID:5YJfnNVj
>>871
全部ブレで処理されるから、考えないで見て楽しんだ方が利口。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 20:36:35 ID:Azqy1sXr
>>871
ドンブリの中にお湯と輪ゴムの束が入ったの出されてもギリギリブレの範囲内に収まるんだろきっと
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 20:36:56 ID:E92SXvlT
わずかな「ブレ」はどこの店にもあると思うが
それは客が気付かない範囲内だろう
客に気付かれるほどのブレがある痔瘻は飲食店失格では
それともヲタ向けイベントとしてわざと大きくブラしてるのかな
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 20:39:46 ID:eeqRUg94
激しくブレていたら、「今日は駄目だったよ、しっかりやれ!」と一喝しつつ
ぜんぶ残して立ち去るくらいの気概が欲しいね
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 22:36:48 ID:Irp9O9Lx
スモジで四股踏んでくれ
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 23:27:08 ID:JpdQW2Q0
味じゃなくて脂の量で評価してる
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 13:16:21 ID:ctGiISg/
ブレてない状態の二郎を食べてみたいです(><)
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 14:16:09 ID:0MlI9MxQ
自分は若輩者ですから、いつも美味いと思って食ってるラーメン屋で
ハズレとかマズいとか思う程別物のラーメンを出されたことはまだありません
まぁ、美味いとまで思ってないラーメン屋でもそうですけど
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 15:11:12 ID:thon5qT2
ブレないと新コメントが書けない=盛り上がらない
二郎は確信犯
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 15:36:27 ID:GiA4w3Op
製麺機故障で臨休(涙)
まぁブレの範囲か。
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 15:50:38 ID:GiA4w3Op
久々の訪問。開店初日以来か。お店まで着くと大行列が待っておりました。
まさか、一見さんロット乱し警報発令中でしょうか。。。
しかし片道2時間を無駄にしたくはないので仕方なく行列へ。



これ以上わからんもうネタ尽きた…
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 15:52:04 ID:XzyB7iZE
 線路に沿って八王子側に行くと線路下ガードがあります。そのガードの南側出た右にあります。
 でも、しつこいですがグツグツ煮込む必要がある豚骨スープを作れる調理場ではありません。一度に
2玉しか煮込めない=火力が弱いコンロです。豚骨を煮出したスープからスープをお玉ですくうのでは
なく豚骨が入っていない鍋からスープをすくっています。
 ○天によく行かれるのであれば味は一緒だとわかりますよ。○が南側の店名です。個人的に豚骨は
好きでよく食べるのですが烏山で食べるのなら我慢できる程度で個人的な評価は5段階で2点です。
ちなみに自分の感覚では2店ともハリガネがバリカタの麺の堅さです。
気になったのが南側のお店、餃子を焼くとカウンター席を中心に店内が煙たくなります。また一人で切り
盛りしていますがお金を触った手を洗わずに調理をしています。
 興味があれば一度行ってみてください。自分は二度と行かないです。
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 16:51:20 ID:p8X+E3XX
店主の様子は明らかにおかしかった。

『カタメで!』『アブラ少なめで!』『ごちそうさま!』
『最近調子はどうですか?』
客のプレコールやアクション全てを無視している。
コールタイムまでもが無い。ただ黙々と作り続けている。
私はその光景を見て思った。
『店間違えた。』
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 17:21:06 ID:aM+Cz7rD
>>884
店主、精進してください
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 18:54:43 ID:fG0+Jt0O
>>884
流石にブレの範囲外だなwwwwwwwwwwwww
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 19:30:42 ID:bcXApR5z
プルンミシッっと軽く会釈
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 19:38:38 ID:fE3p4STw
今日店に入って店員と目が合ったとき、リアルに軽く会釈していた自分がいて赤面した。
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 19:41:24 ID:fJSzbhmi
そんなあなたに軽く会釈。
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 20:20:26 ID:++VyiBRC
ナイスカネシ!
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/04(土) 20:46:32 ID:ymW8GMok
>>888ウメッ!
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 00:14:50 ID:42klTmOV
>>891
スレを上げるとはロットリズムを乱す一見か?
常連のコールを参考に精進して欲しいものだ
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 01:36:45 ID:WAs7zfbi
家系専門。ラーメンといえば家系。都内の家系は08年に制覇。
いよいよ県/都下を視野に動くときがきたようです。
たまに余所のジャンルにも行きますが今の所家系しか眼中にないですね。
家系好きの人には私のレビューが参考になると思いますので
来店前に是非参考にして下さい。(評価は全部本音で書いてます)
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 01:51:56 ID:ZiLkeJn1
>来店前に

なんでお店側の人っぽい視点なんだろw
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 03:39:02 ID:DbJobQV2
しかし、こうもロットリズムを乱す輩が増えてくると、
我々常連も華麗なロットダンスを踊れなくなってしまうではないか。
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 04:49:45 ID:Pj6YG1P3
麺は最大の友であり、最大のライバルでもある。
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 07:36:49 ID:qQMe2IjV
646 名前:ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日:2008年10月04日(土) 19時48分32秒 [夜] ID:8P84Ej18
栃木からの新参は最底辺
都内、または近郊の他店舗(神奈川、千葉、埼玉)行って、栃木感覚でダラダラ食ってロット乱して迷惑掛けるなよ

647 名前:ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日:2008年10月04日(土) 19時51分04秒 [夜] ID:fJSzbhmi
ロット(笑)
ロットバカンス(笑)

649 名前:ジロリアン()笑 [sage] 投稿日:2008年10月05日(日) 05時13分49秒 [早朝] ID:RimDNkMw
>>647
なんだ負け犬田舎者の遠吠えか…
ロット(笑)…さすがw
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 08:01:17 ID:gBFw+ylv
ロットなんたらはキモイがムカツかない
>>888みたいなリアルな天然物を所望する
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 11:51:29 ID:PFPuQPrm
実際行くとこのスレ思い出して、
(魅惑のコールタイムきた!)
(ロットリズム乱してる!)
とか心の中で思ってしまい少し恥ずかしくなるな。

食券置く時パチンて音が鳴って焦ったw
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 12:14:12 ID:qQMe2IjV
食券パチンッはコピペ読んでから
敢えて音が鳴らないように置くようになってしまったw
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 14:46:07 ID:Xcc2J5fD
次からは食券を置く仕草も観察してみよう
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 16:49:48 ID:y2qHoMJx
実際のところ、二郎行くやつでここらへん見てんのどんくらいいるんだろ
俺の予測では意外に少なく、20-30%だと思うが
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 17:12:25 ID:qQMe2IjV
二郎に言ってる総人口の20〜30%がこのスレ見てるってこと?
さすがにそれは大杉じゃないか?
俺としてはネットで二郎関係見てるのが多くて40〜50%
このスレを見てるのはほんの数%だと思う。
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 17:24:45 ID:y2qHoMJx
ネットで二郎見てれば必ずここへ誘導される、ていうか二郎関係スレへ。
さらにしたらばもあるし。

デブ、臭、食券ぱちん、、ロット、ぶれ、原則早食い等の
キーワードはかなりの率で共用化されていると思う。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 19:54:06 ID:ZiLkeJn1

2144 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2008/10/05(日) 04:08:40 ID:lcbYq4Q60
トロ豚とパサ豚について聴きたい。

小豚を頼んで、全てトロ豚ならどんなに幸せだろうかとおもうんだけど、
もうその辺は個人じゃどうにもできない事なの?完璧に運?
少しでもトロ豚を多く喰う方法ってあります?
○曜○時とか。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 20:47:42 ID:lrTyzhZ9
V速からきますた。
うはwwおけww
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 21:06:25 ID:8us+11ig
初心者さんは微笑ましいものです
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 21:08:48 ID:+N6F4gWu
何か二郎関連のスレって、定期的にν速からお客さんが訪問してくるが
スレ常連に謙虚な気持ちで軽く会釈するぐらいの礼儀はわきまえていて欲しいものである
今後に期待したい
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 21:15:03 ID:y2qHoMJx
まったくだ
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 21:24:16 ID:TO81ebjr
「巡回」

定期的に特定の店で食べること
ラヲタ的には、味が落ちてないかチェックしてあげてるってことらしい
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 22:04:08 ID:jLsmG51m
個人的には「定点観測」のほうが
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/05(日) 22:24:03 ID:Pj6YG1P3
>>911
初めて聞いたけど、ムカツクなw
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 00:03:19 ID:KBkRdawj
馴染みの二郎で今日もファーストロット。
休み明けだからか店主も元気そうでなにより。
店に入るや否や店主に軽く会釈。
ファースト会釈は譲れない。
他のファーストロッタもこれには度肝を抜かれた様子。
満足しつつ小ブタの食券を購入。パチンと音を鳴らすのは常連の証。
程なくしコール。いつも通りヤサイマシマシニンニクチョモ。
周りはみな大のようだ。鼻でせせら笑う。皆初心者か。
ファーストは小と大織り交ぜてリズムを作ってやるのが常識。

ご対面。ん?麺が少ない?どうやら大小のバランスが悪いために
店主が麺の量を見誤ったようだ。が、店主は悪くない。
ロットラックがなかっただけだ。と自分を慰めつつ、ワシワシ喰らい6分で完食。
トップなのは言うまでもない。他のファーストロッタを置き去りにし、
颯爽と店を後にした9月のある晴れた日。
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 00:23:06 ID:ugel4LVU
>>911に軽く会釈
よーし!パパも定店観測しちゃうぞー!!
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 00:31:42 ID:L6Mg2wPG
>>913
ロットラックの意味が分らない一見です
常連への道程はまだまだ遠いと思いつつ軽く会釈
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 00:40:30 ID:Q4LqxLhY
>>913
大変笑わせて頂きました
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 00:45:10 ID:epm0aon9
>>913
周りが大ばかりなら、ワザと遅く食して味を堪能しつつロット調整するのが真のロッター
無論、他の連中より僅かに速く食べ終えてトップを取るのは言うまでもない
ただ速く食べればいいと考えてる奴はそれだけで下に見ますけどね

>>915
ロットラック=ロット運
デスロットに当たった時などはロットラックが無かったと潔く諦めるべし
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 00:47:40 ID:ZIs1hsDe
>ファーストは小と大織り交ぜてリズムを作ってやるのが常識。

客はどうすりゃいいんだww
書いた奴、絶対このスレ見てウケ狙ってるだろw
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 00:48:36 ID:aJaWEQBX
エンジェルロットかデスロットかは、結局のところロットデスティニ―
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 01:13:35 ID:v2RMz1fc
“不運”(デスロット)と“踊”(ダンス)っちまったんだよ
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 01:58:54 ID:Q4LqxLhY
>>918
食券が置かれてる向きが縦か横かでだいたいのロットの流れを読む事は出来るよ。
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 11:10:22 ID:/NHK1ean
先回りして新たな用語を考案してみる。

ロットパニック
ロットリベンジ
ロットスーサイド
ロットクラッシャー
ロットアドベンチャー
ロットハーモニー
ロットシンフォニー
ロットコンダクター
ロットロマンス
ロットフィロソフィー

なんぼでもできるな。
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 11:32:00 ID:u1dLVT6V
そのうち、「神保町のロット・スチュワート」が現れるに20マシマシ
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 11:37:41 ID:dRyD4YnK
>>923
カネシふいたwwwwww
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 11:38:32 ID:/NHK1ean
>>923
「相模原のジョニー・ロットン」とかね。
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 11:51:54 ID:nVQU8zlG
大頼んで小が来たのに「店主は悪くない。」とかどんだけ飼い慣らされてるんだ…
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 11:53:15 ID:u1dLVT6V
>>926
ちゃんと読まないからそんななんだよ
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 12:13:31 ID:qiJvuAfM
>>926
自分が注文したものと違うの出てきてなんで店主が悪いんだよwwwwwwww
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 12:40:14 ID:u1dLVT6V
1288 名前:名無しの二郎好きさん[] 投稿日:2008/10/06(月) 09:36:04 ID:3BfysboU0
桜台って客が食うペース遅くない?
俺が早食い過ぎるのかも知れんが、周りが皆遅いのでゆっくり目に
よく噛んで食ってもぶっちぎりでロット最速だったよ。
これまで行った他店では、まあまあ速め程度だったんだがなあ。
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 12:54:26 ID:epGIi/w8
>>922
ハゲワロタ
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 13:34:08 ID:qiJvuAfM
>>929
本気なのか、ここに貼られるためのネタ文なのかわからんw
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 14:50:06 ID:D7906fUH
さっき三田二郎に並んでたイラン系の男性が心配。








オイルショックとか、同時多発テロ、
中東戦争とかのきっかけにならなきゃいいけど。
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 14:52:57 ID:J/+25MIl
二郎のオイルでショックを受けるんですね分かります
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 15:20:16 ID:JZ6BJ2sA
ロットショック
同時多発撃沈
大豚戦争


が起きる可能性はあるな
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 18:17:45 ID:Cd4gFF9y
外人ネタでこんなのあった
スレチだけど面白かったので。


板橋のオッサン助手、ヤバイな。
昨日、日本語の話せないアジア系の客が来店。
最初助手が対応しようとするが英語が全く理解できず撃沈。
店長が出てきて、カタコトな英語で何とか対応し注文を聞くことに成功。
そのわずか3分後。
助手はそのアジア系の客におもいっきり日本語で「タレはいりますか〜?」。
アジア系の客は当然「?」なのだが、助手の勢いに思わずうなづいてしまった。
すると助手、元気一杯に「タレ入りま〜す!」。
さすがに店長も苦笑しながら、「ついさっき日本語通じなかっただろ。しかもタレ入ったって、どっちのタレだよ!?」とツッコむ。
これでようやく理解した助手、マヌケな声で「あっ、そっか〜」。
ダメだ、こりゃw
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 19:58:55 ID:VcSSbMzS
894 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 19:30:16 ID:a58oBlKf
>>892
それは、それなりの偉業や達成感のない凡人の嫉妬だな。
プライドを捨てられる勇気がなければ、
20歳位若い店主の店になど修行に行けないだろ。
つかお前プライドの意味わかってる?
個人的にprideにはポジティヴとネガティヴな意味がある。
お前の辞書には後者しかないのがよく分かった。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 20:32:58 ID:qy4llUli
>>936
それはムカツくラヲタの言葉
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 20:58:09 ID:D7906fUH
『ヴ』の発音に深々と会釈しつつ侮蔑のまなざし
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 21:13:09 ID:aJaWEQBX
830 :名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 22:08:45 ID:whKeGm/E0
銭湯と二郎は男が外で待つのが礼儀だと思う。

832 :名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 22:21:10 ID:Tm5o07W20
>830

名言 キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 22:04:19 ID:Oq7VcMY3
1297 :名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 21:06:49 ID:sU1Ec9zM0
今日はなんだかいつもよりスッキリとしたスープ。
でも、薄いというワケじゃないのでスルスルスルッと
あっという間に完食出来たのでした。
カネシ控え目で薄味な桜台もイイねえ!
941ぶっ殺してやるよ:2008/10/07(火) 00:16:02 ID:JvnKNFgQ
俺のいじけたこの気持ち、ぶっ殺してやるよ
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 00:27:18 ID:6zBLCYO5
「ポクッとした」
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 00:36:49 ID:u4IhwGBd
シャッター
コール
ロット
CP
ラー
程なく
気が付けば完飲完食
フラッグシップ
〜系
店主
素人さん
ワシワシと喰らう
及第点
定点観測店
宿題店
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 01:49:58 ID:zWO2B9nP
2626 名前:名無しの二郎好きさん[] 投稿日:2008/10/05(日) 16:54:45 ID:/Vfgj04.0
一口に「ブレ」と言っても、
一食毎によるブレ、時間帯によるブレ、日により異なるブレ、季節によるブレ(夏は薄いとか)、店のスタンス自体が変わっていくブレ、
と様々だろ。
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 01:54:24 ID:qWZKjLYZ
ラヲタの脳みそはいつもブレブレ
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 08:17:42 ID:FYHkDlPT
ブレっぱなしじゃねーかw

つまりテキトーな味なんだなw
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 09:17:52 ID:j45QH9rX
どんなん?
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 10:04:09 ID:DyUv/AH7
逆に考えるんだ
店主の創るラーメンの味がブレているのではなく
ロティスト達の脳みそがブレている
逆に考えるんだ
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 10:15:14 ID:8PKtS+q2
もうラーメンじゃなくてブレって呼べばいいじゃん
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 11:13:13 ID:TDmId6SD
ふむ、秀逸。
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 14:53:46 ID:dASKL+Sp
二郎はラーメンに非ず、ブレーメンなり
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 17:07:40 ID:YKVb2DjB
つーか、痔漏みたいな大味なラーメンに
ブレの原点となる味ってあるの?
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 17:44:57 ID:CrjOkUkq
ブレの度合いによって、会釈の角度も変わる
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 18:10:22 ID:GZyeFJt2
ワロタw
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 19:23:41 ID:YEYqqqFd
店のスタンス自体が変わっていくブレ


これってブレか?
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 19:28:19 ID:dASKL+Sp
地震で傾いてきたんだろう
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 20:18:52 ID:buL6gpHJ
まあ創立直後から二郎を追いかけてきた俺から言わせてもらうとさ
いいブレもある、悪いブレもある
まあそういう事かな
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 20:58:49 ID:0fD9iAJ3
いいブレ→いつもより美味い
悪いブレ→いつもより不味い
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 21:55:49 ID:DyUv/AH7
>>957
初代ロティストに軽く会釈
>>958
そんなことおまえに言われんでもわかっとる
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 22:37:39 ID:fUphw2QY
ブレに敏感なみなさん、味覚は1日の間でコロコロ変わりますが、(例えば汗をかいた時とか、)
そういうブレも計算済みのブレ評価ですか?
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 22:37:47 ID:y5FLZIzo
やっと全部よんだ。
5日かかった。
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 22:38:09 ID:FiNz7s+W
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 22:40:16 ID:y5FLZIzo
ごめ。
皆さんに軽く会釈。
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 22:41:02 ID:92hEFovx
明日はどこでラーしようっかなぁ
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 23:13:13 ID:ZAsYHorL
>>960
君さ、二郎歴何年?
ブレって味覚じゃないんだよね。
長年の経験と第六感を総動員させて、初めて感じ取ることができる。
悪いけど、生半可な食歴と小手先の知識じゃブレは語れないよ。
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 23:23:51 ID:fUphw2QY
>>965
ベテランジロリアンに深く会釈。
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 23:24:47 ID:YEYqqqFd
>>965
来来軒では常連だけど?
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 23:47:36 ID:CrjOkUkq
ブレを感じるときって、何かこう、右目上方に電球が一瞬点滅したような感覚だよな
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 23:48:23 ID:MRr8puwj
二郎オタのマジ反論なのか、このスレ特有のパロディなのか、
なんかもう判別つかなくなってきたわw
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 23:57:11 ID:NG21tqcp
いいブレ→いつもより多い
悪いブレ→いつもより少ない
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 00:14:54 ID:UgfMFKSg
ブレーメンに集う、豚MENたちへw

だからさ〜、いつもより良し悪しにつかう「ブレ」の範囲と、
そのブレてない完璧なバランスの状態を形容してくれよw

どう見ても、いつ食ってもブレっぱなし。
そんな印象。

お前らが初めて口にした二郎も、ブレまくってマズい部類だったのかもしれないぜ?
逆に、超ウマい方向にブレてた可能性もあるけどね。

>>970が正論に思える。

エサが多けりゃ良い方にブレてんだろw

とりあえず、今日も急いで食えよ、店主に迷惑かけないようにな!
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 00:35:55 ID:RShAJtQI
>>957
ん〜僕の意見はちょっと違うんだなぁ。僕なんかね年間200杯位食べてるわけ。
で、そうした積み重ねの結果良いブレもあるし悪いブレもある。
って事かな。
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 02:56:53 ID:J2S+64mi
>>972
リアルでそんくらい二郎食ってそうな知り合いがいるw
本当2、3日に一回ペース。
ニンニクは入れないらしいが、特有の変な臭いがする。
で、家系好きの俺を勝手に下に見てるかんじ。
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 03:10:11 ID:C3JlOYn9
豚の匂いなんだろうな。
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 03:18:57 ID:TsdsjJvz
>>973
二郎にはスープ自体にニンニクが入ってるから、ニンニクを入れなくても食った直後は結構臭うよ。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 03:29:23 ID:J2S+64mi
>>975
やはりニンニク臭も結構混じってるんだね。
二郎を批判するつもりはないけど、近場とはいえ毎度昼休み潰して並びに行ってるのを見ると、やばい食い物なんじゃないかと思ってしまう。

スレ違いになってすいません。おやすみ。
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 04:17:00 ID:6uqfj+RL
ブレが楽しめない奴は来るな。
不味い臨休全ブレ。
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 04:29:17 ID:DYiP0tnu
スネークマンショウの元ネタぐらいわかれよ
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 04:42:24 ID:/yehgfiM
>>972-973
ゴキブリの餌を喰ってるみたいなんで、ドングリの・・・・
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 11:14:16 ID:SiAyQ3KY
>>977
(ちょっとイラッとした様子で)本店では常連だけど!?
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 12:06:48 ID:moHL3mLi
スネークマンショーなんか知ってたとしても警察だ!と急いで口で吸え!くらいだよオッサン
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 13:25:37 ID:pja4M7Zf
咲坂と桃内の、ごきげんいかが?1・2・3
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 13:50:13 ID:BJ9GKWMW
ブレブレと言うが・・・デフォの味って存在するのかとふと疑問に
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 13:56:58 ID:1AFgJLfA
>>982
咲坂と桃内の「今夜はごちそうさま」の方がしっくりくる
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 14:01:08 ID:Lf4qrD7c
日頃、車で移動しているので、P代は本当に馬鹿になりません。
ラーメンを食べるのに、300円も400円もP代を使っていると、馬鹿馬鹿しくなってしまいます。

提案なのですが、今度、どこそこのラーメン屋さんに行く場合には、
どこそこのスーパーなどに停めれば無料Pが利用できるよ!
というようなアドバイスを入れれるようになれば、いいのになあ、と密かに思っております。

-ラーメンキングの言葉より引用-

ラーメンキングとは?
RDBにおける採点数900回。
しかも1店舗1回しか採点しないという正義ラヲタ。
自身はハウザーであるらしい。


(二郎にばかり点を入れてる豚とは対極にいるラヲタ、
P代が馬鹿馬鹿しいと思うなら徒歩圏内か、すっぱりめればいいのにと思う
キングと名乗るわりにはP代ケチる小さな男)
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 14:38:30 ID:uv+Jb2A9
わたしは、ラーメンといふものを庶民の食べ物だとおもつております。
駐車場代金も庶民からしてみれば大そうなもの。
キングはそこも踏まえて評価しておられる。頭が下がる思いです。
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 14:40:26 ID:Zq4CY5r3
真性ぽいな
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:00:10 ID:jREvC1wj
二郎食べ過ぎると頭が悪くなるなるの?
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:03:00 ID:TcbzoMA1
慶応の人も二郎食べてるだろうけどね。
まあ慶応=賢いという図式が常に成り立つわけではないが。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:03:15 ID:GZ8LPTJ1
良くはならないだろうなぁ
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:14:59 ID:Lf4qrD7c
慶応に入るまでは賢いだろう
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:24:06 ID:sg3BhWeX
ファーストロットいただきました。

ムカツくラヲタ用語 PART10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1223450613/
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:35:42 ID:sg3BhWeX
私はまだラーメンがこんなにブームになってない頃からラーメンの食べ歩きを
してきました。当時は雑誌でラーメンが取り上げられることなど殆どなく、まして
テレビでラーメンの話題など皆無でした。

今となってはラーメンブームが置き、当初は私の知識などももてはやされ
現在、ラーメン番組等で活躍している諸氏も私に色々聞きに来たものです。

いつしか麺聖などと赤面するような呼び方をされるようになり、陰からそっと
ラーメン業界を見ることが多くなった今日この頃です。

そんな私が偶然であったのが京王線、飛田給にある大勝軒です。
上品な魚の香りのスープ、そして質の高い生醤油、植物性、動物性を程よくミックスした
油がスープに膜をはり、最後まで熱々で食べられる。そして細いながらも小麦を主張する
麺、十分に満足できる量。

これだけのラーメンがあるのなら、またラーメン界の第一線に戻ろうかととも思わせる
ほどのラーメンでした。
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:38:20 ID:sg3BhWeX
宿題店
課題店
巡回店
冒険店
ガツン
こちらに来店
食したのは
券売機顔
コール
○○多め
トッピング
背油チャッチャ系
ワシワシと喰らう
及第点
店主
まぁ普通の味
インパクトに欠ける
ペラい
電車に乗って食べに行くほどじゃない
地域の人気店レベル
店主の仕事ぶり

995ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:42:42 ID:1AFgJLfA
ID:sg3BhWeXに軽く会釈
コピペを張り間違えたのはまぁブレの範囲だろう
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:52:42 ID:sg3BhWeX
朝から精神的不調。
会社で薬を飲み、午後休暇を決意。寝込むのもいいが、せっかくの午後休暇なら、
普段の平日や1日休暇ではできないことをしてから寝込もう。
営業時間の短い聖地三田本店の選択に時間はかからなかった。

12時50分到着。
雨がぱらついており、コンビニで傘を買ったりで余計な時間を使い、列は角を曲がっていたが
傘のせいで伸びていたのか、15,6人程度でサラリーマン率高め。
後ろの若者は初めてなのか、「ご飯もないのか」とお連れと語る。うーむ、恐れ入る。
30分強で1塁側券売機から2番目、総帥正面に着席。

供された丼には透明油膜。
麺とヤサイをとりあえずいただくが、あまり味が感じられない。
麺の味わいは「ある」。最初から最後まで存在感。
ヤサイは私としては小岩レヴェルのシャキ度が好き。
豚はちょっと、いや結構硬め。味はしょっぱ過ぎず好きな濃度。

味のライトさ加減は、やはり油膜の影響が強大だったからのようだ。
だんだんうまく混ざってきて、ニンニクの味わいが加わってくると、俄然スープが生きてきた。
後半に行くにしたがって右肩上がりの味わい。

最初の頃の不満が嘘のように、最後は完飲を我慢するのがきつかった。
複合的な要素をうまく表現できないのが残念だが、こまかな具材が少しずつ顔を出して
極端な主張をしないのが、2回の聖地巡礼で感じられたこと。
店でいろいろ進化していく楽しみも二郎ならでは。その源がここなのね。
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 16:54:41 ID:sg3BhWeX
コピペ誤爆3回か、まあブレの範囲内だろう
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 17:20:35 ID:Lf4qrD7c
なにをやってもブレの範囲内w

ありえないブレでも、

「この方向性のブレもあったのかと感心させられる、
店主のたゆまない努力には敬服する」

だもんねw
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 17:33:34 ID:DaF8dhv5
ムカツくラヲタ用語を発掘してくれたベテラン方達に軽く会釈
をして、宿題店の次スレに向った
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 17:37:49 ID:XK0RoKsw
1000円札に両替してください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。