神奈川・相模原その32(相模原市内全域)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
相模原市全域のラーメン屋さんについて語ろう。
でも市内の一部分だけ区切って○○から何`とか限定したり、
特定のお店の宣伝カキコしたり、叩くのは禁止だよ。
新市域や、市の周辺地域もあわせてまたーりね。

2チャンネルは初心者大歓迎だよ。
でもな、世間のマナーがない者は排除されてしまう。
まずは、たくさんのスレを覗いてごらん!
あんたなら、すぐに解ると思う。

まずは自然体でおいでよ!
無理して明日来ないで良い。急ぐな。
まずは、たくさんの人と話してからおいで。
大切な友達になりそうだもんな。
マイペースでおいで!!
このスレが荒れたのは素人が多量に乱入したのが
原因だよ。昔は良いスレッドだったんだけどな
↓前スレ 神奈川・相模原その31(相模原市内全域)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1202811639/
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 19:45:44 ID:lzwsY2Yh
過去ログ】
神奈川・相模原近辺で
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/949/949351739.html
神奈川・相模原 その2
http://salad.2ch.net/ramen/kako/981/981900253.html
神奈川・相模原 その3
http://salad.2ch.net/ramen/kako/991/991103313.html
神奈川・相模原 その4
http://salad.2ch.net/ramen/kako/993/993569702.html
神奈川・相模原その5(相模原市内全域)
http://salad.2ch.net/ramen/kako/996/996596887.html
神奈川・相模原その6(相模原市内全域)
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1001/10018/1001863511.html
神奈川・相模原その7(相模原市内全域) ※消失のもよう
http://food.2ch.net/ramen/kako/1011/10111/1011161722.html
神奈川・相模原その8(相模原市内全域) ※消失のもよう
http://food.2ch.net/ramen/kako/1022/10226/1022654445.html
神奈川・相模原その9(相模原市内全域)
http://food2.2ch.net/ramen/kako/1028/10286/1028643274.html
神奈川・相模原その10(相模原市内全域)
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1038/10389/1038960862.html
神奈川・相模原その11(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053648427/
神奈川・相模原その12(相模原市内全域) ※html化待ち
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 19:46:24 ID:lzwsY2Yh
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066297852/
神奈川・相模原その13(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074066416/
神奈川・相模原その14(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085109816/
神奈川・相模原その15(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1093302062/
神奈川・相模原その16(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101520673/
神奈川・相模原その17(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1109461155/
神奈川・相模原その18(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1114793751/
神奈川・相模原その19(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1119869502/
神奈川・相模原その20(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1124070165/
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 19:46:53 ID:lzwsY2Yh
神奈川・相模原その21(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1128181407/
神奈川・相模原その22(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1134626229/
神奈川・相模原その23(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140439770/
神奈川・相模原その24(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147407945/
神奈川・相模原その25(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1155127213/
相模原その25(ホントはその26)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1163263365/
相模原その27
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1169253689/
相模原その28
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176553235/
相模原その29
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186571958/
神奈川・相模原その30(相模原市内全域)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1194603905/
おまけリンク
麺味録
ttp://ramen999.hp.infoseek.co.jp/sagamihara.html
相模原のラーメン屋さん
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0538318501/_menu-sagamihara.html
ラーメン雑記帳
51:2008/04/28(月) 19:48:47 ID:lzwsY2Yh
>all
スレ立て規制に引っ掛かって遅くなりました。 スマソ
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 20:09:01 ID:JFkIxv29
>>1
乙です

こんなんでてました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000916-san-soci
相模原のは…この爺さんとどういう関係なんでしょう?
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 21:11:26 ID:l0xNls3y
>>1
乙です
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 21:20:13 ID:Pqoqr5yZ
早速ですが昨日、風と花の限定20食ソーストンカツジャンキーを食べてきました
想像ではただ単に汁無しのジャンキーにトンカツを乗せただけと思っていましたが
出てきたそれはトンカツの上にたっぷりのめかぶが乗っていて
トンカツがスッパショッパイものに!、下の麺にはチーズやらぜんまいやら
モヤシキャベツにとどめがセロリ!酸っぱいわ!ショッパイわ!苦いわ!で
ラーメン食べているって感じではなくセンスの無い創作料理屋でトンカツを
食べたって感じ、また信じられない事にさやぴぃは大絶賛しているんだよね!
いくら人それぞれ好みがあるにしてもモノには限度がある!
風と花の店主とさやぴぃの味覚を疑うよ。
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 21:57:07 ID:CTGlTn5q
>>1
乙!
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 23:22:16 ID:08FwV4VH
鬼源の塩、うまかった。
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 23:29:03 ID:l0xNls3y
>>8
シュークリーム茶漬けと同レベルだな。
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 09:28:56 ID:MqM0xCDR
>>11
それ、とても興味あります。
詳しく教えて!
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 10:50:02 ID:DIyowDMO
>>11
シュークリーム茶漬って何?

夜鳴き軒で二郎っぽいメヌーをやってるぞw

食べた人はいますか?
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:33:54 ID:zX3ugZha
>>11
さやぴぃにおしてあげて
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:49:03 ID:fU1EOaz+
長浜屋はうまい。異論は認める
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 10:05:48 ID:fXrVQiTb
隠国はこれからも昼だけにするのかなぁ
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:20:37 ID:m+bOjfxv
なんだよおまえら、壱発ネタにしてるけどうまいじゃん。ねぎみそ大盛り
食ったけどなかなかだったよ。週三で通いたいと思う
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 19:56:49 ID:xI6finYs
>>17
とろろがいい。
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:56:40 ID:lebMHigO
味の良さと叩かれ要素の多さは関係無い
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 23:06:17 ID:o7R4/bMK
つまり、味については議論の対象になってないって事か。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:59 ID:hU1a5H+o
昔の魚屋や八百屋のようなバカでかい声の接客は客のことナメてる証拠だな。
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 23:33:26 ID:N+1J66QO
相模原駅あたりに二郎直系が出来たら嬉しいよね?
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 23:49:59 ID:o7R4/bMK
全然いらねえ。
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 01:29:51 ID:Qjvg9QzK
>>23
近所の二郎の混雑が緩和されっかも知れんぞ
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 09:45:31 ID:qPRNk3i9
節の一分でなんちゃっては食えるので別にいいやと思う橋本住人

昔の三徳は美味しかったっけなあ…。
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 14:42:25 ID:imjyH+S1
>>25
なんちゃってと風と二郎は別物です。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 14:46:38 ID:imjyH+S1
あと学も!
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 18:47:13 ID:wbEDQJ4i
最近、淵野辺公園周辺に越してきたので、このスレ参考にさせて頂きます。
みなさん、よろしくm(._.)m

手始めに、青葉の南蛮ラーメン食ってきました。
まずくはないけど、普通ですね。
値段を考えると割安感はないし・・・。

次は麻溝台のラーショと雁腹を試してみます。
この辺で美味しいところがあればおしえてください。よろしくぅ(^o^)/
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 21:47:21 ID:VMNPirhs
>>28
壱発
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 23:58:00 ID:zCfqazhl
定番 大石 一汁一菜 村田屋 長浜
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 00:19:23 ID:6Wi9GMTC
>>28 本物の通なら「とどろき」
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 01:09:51 ID:W5fOWzQP
>>28
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 04:21:21 ID:ooysaf3v
>>28
吟じ
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 07:10:17 ID:pm85WgBi
>>28
天狗
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 12:10:27 ID:GgFu2eBQ
壱発ってすごくおかしい。
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 17:24:42 ID:N1sm/+CN
28です。
みなさん、情報ありがとうございます。
これからすっごく楽しみになりました。
ゆっくり一つ一つ回ってみようと思います。
このスレ、親切な人ばかりでいいですね。

 ちなみに今日は麻溝台のラーショへ行ってきました。
ラーメン500円は評価できますね。
ただ、湯切りがアマアマなのがなぁ・・・
あとワカメいらね・・・ちゃんとレンソウにして欲しいっすね。
でもギョーザ150円は良心的ですな。

 鹿沼台の大勝軒もいいと聞いたのですが、このスレでの評価はどうなんですか?
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 17:55:22 ID:ooysaf3v
>>36
ゴメン、吟じは・・・。
淵野辺の大勝軒は大人向けだよ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 19:12:27 ID:RuBVUCzW
>>26
やっぱ別か、学も一回食ってみたいとこだが

二本松の味よしってまだやってるのだろうか・・
小さい頃あそこのきつい匂いのラーメンが好きだった
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 21:47:47 ID:Ho6FcJjg
>>36
ラーメンショップはワカメ
横浜家系はほうれん草
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 22:11:01 ID:W5fOWzQP
>>36
ごめん、実は適当書いてた
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 00:07:27 ID:lTfaaU7c
ところで
夜鳴き軒のオーナーって誰なんだろう?
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 00:51:23 ID:SB1H3iGY
そんなの知ってどうするの?
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 11:45:19 ID:Ze3+bRLe
大久保屋の後に入った所ってどうなのよ?
誰かレポって来て。
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 14:16:12 ID:4uu+aQKP
ラーメンショップ(上溝)って、俺にはしょっぱかった。
チャーシューダブルでネギだったが、つけ麺のほうが、まだよかったかも。
でも、昼時、混んでいたよ。

45ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 17:09:14 ID:OSpWDOuq
..>>43
御用聞き氏が早速行ったようだよ。
HP読んだら!?
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 17:32:22 ID:KY6h5LoR
やっぱり69だよ。
旨い。 マスターかっこいいわ!
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 20:49:47 ID:93/JpU20
>>39
今まで通っていたラーショはしっかりレンソウだったので、
てっきりこれがデフォかと思っていました。

>>40
適当でも、情報もらえるだけ感謝♪

>>46
69も気になっています。そのうち行ってみます。
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 21:33:56 ID:6lQxfbWB
69いった後、相模原子辛抱にいったよ、、

金払いたくなかったよ
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 22:47:19 ID:jIiimB4Y
↑詳しくどうぞ
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 03:02:40 ID:0sVTA/BF
レンソウとか気持ちわりーな。
痛々しい事この上ない。
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 03:19:08 ID:QaYmTihB
>>50
農家の人はレン草って言うんだなぁ〜
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 04:12:30 ID:0sVTA/BF
んで農家の人なのかい?
業界に居ない人が業界用語を使ったり、
大阪に住んでいない人が大阪弁を使ったり、
痛々しいことこの上ない。
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 04:50:18 ID:QaYmTihB
農家の人がそう言ってんの!!
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 04:57:01 ID:Kj9PG38K
気持ち悪い奴だな。
業界用語でも何でもなくて、ただの短縮した略語だし、十分意味は通じるだろ。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 10:07:33 ID:jC2MzmFI
農家がどうかは知らんがいきなり連発して使い出すのはキモイと思う
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 13:05:06 ID:+eJgff1B
相模大野スレよろしく☆ヽ(▽⌒*)
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 14:38:25 ID:grBIg55r
俺的に、504号線では「壱発」、「花月」しか食えない。
田名のテレビで話題になった、かのラーメン屋がまたやってると聞いたが、ほんとにやってるの?
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 20:16:38 ID:PLKvfGCx
47ですぅ。
>>50&55
ごめんな。家系スレでは普通に使われているんで、ここでもおkかと思ったのよ。
もう使わねーよ。ていうか荒れる原因になりそうなんで、ROM専になりますだよ。
親切にレスくれた人たち、ありがとさんでした。

 とにかく、ラーメンにワカメ入れてる手抜きラーメン屋の店員乙death!
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 20:48:49 ID:aAD1c4vP
痛風した
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 22:10:12 ID:9yD9tGnr
相模湖の日本一まずいラーメンってなくなったの?
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 12:02:58 ID:vNkfIHWb
>>60
火事で焼失したそうです。
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 22:08:08 ID:Hm7upWOG
>>61
それはまずいな…
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 23:30:28 ID:HPVRsuVn
>>62
だれまず
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 12:37:30 ID:G3wL/nH2
壱発ってすごくおいしい
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 14:01:06 ID:rdYPA7UO
八王子スレでも一発ってよく出て来るんだよなぁ。
やっぱり人気店は違うなぁ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 14:34:25 ID:4tuKPpge
カインズキッチンで「つく麺」をやってるw
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 14:36:44 ID:4tuKPpge
訂正

「つく麺」←×

「つけ麺」←○

68ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 15:28:18 ID:+5ROzMVC
>>65
まあな
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 02:25:30 ID:kfk4O+XN
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 02:35:09 ID:kfk4O+XN
賢陳民
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 15:02:38 ID:H/UTbABn
今日壱発に行くんだけど誰か一緒に行きませんか
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 15:18:49 ID:mTDF34QF
after壱発にあなたと一発できますか?
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 16:53:59 ID:bJwyLvB9
壱発はドドリアが年配のバイトの人をいびってるのをみるのがつらい
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 17:12:47 ID:YLZ1jHUX
つか、うるせーんだよ。頭越しにバカでかい声でよ〜。静かに食わせろよ。
行かないケド…
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 17:13:06 ID:H/UTbABn
行こうと思ったけどやめたので矢部の町田家にしました^^
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 20:23:31 ID:2NRAuB65
カインズキッチン、多摩境店と城山店、どちらがおいしいですか?
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 21:58:17 ID:47rC5L0s
たまには橋本の話でもしよう。
とんこつ つけめん ちょこちょこあるが。 語れる猛者はおらんのか
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 22:10:18 ID:XVsQa8Oc
橋本のつけ麺は水切りが悪かった。
ライバル視?してる某名前ばかり有名店と同レベルの水切りで残念。
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 23:08:38 ID:gYZmUys1
駅から離れた
匠堂
大尊
信長
なんていかがかな。
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 01:53:03 ID:A0TSJDT2
菜かむらも何気にいい感じです。
匠堂も好き。
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 05:14:25 ID:ggAm8OMl
節の一分は東池袋店正式修行済みなんちゃらって肩書きに笑ってしまったけど人気店になりつつあるそうな?
まだ食べてない。 アイワ対面大勝軒と味違うのかな

匠堂はオシャレで今時な感じだったけどあんまり印象ないなぁ

タイソンはボクシングのポスターしか覚えてない。

ナカムラは渋い醤油ですね。

信長は良く知らない  橋本は豚骨非主流地帯だな。小川以外。

関係無いが、首里食堂のそばはクソ不味い。量少ない。700円返せ。店主猛省しろ。
沖縄で食ったソーキそば以来の逆サプライズ
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 14:56:10 ID:Jhv3mVF+
うっせ
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 20:19:23 ID:+UMddN1g
近藤屋の店主?はなんでいつも怒ってんの?
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 04:01:57 ID:lYWUlHAS
>>83
かるしゅーむ不足でつorz
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 05:41:18 ID:ElyfogWs
>>81
>アイワ対面大勝軒と味違うのかな
アイワとはまったくの別系統で、厚木大勝軒の流れです。元は同じなのかもしれないけど……。
本来の大勝軒の味を目指したのではなく、二郎系と大勝軒の融合を目指した味みたいです。
味の骨格としては、アイワよりもずうっとしっかりしてるし、麺は厚木大勝軒のを使ってるようなので
味自体は悪くないのですが、「大勝軒」かといわれると、はっきり違う方向性のものでしょうね。
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 17:36:46 ID:CXIftB2l
なんて説得力のある解説w
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 21:14:43 ID:6uz54EJu
鹿沼台の大勝軒が本来の味に近いんじゃないの?甘ったるく肉の塊が入ってるのが賄いって感じ。
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 21:46:59 ID:vnf/o1FO
おやじ出てくるの遅すぎ
厨房に6人とかいるのに何やってんだ
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 21:51:20 ID:gEFO8Ry7
あの人数はどう考えても余ってるよなw
それぞれ何担当なのか観察してみるか。
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 22:26:14 ID:OiijRUW9
鹿沼台の大勝軒は食った後、舌がしびれた。長浜や村田屋でも
平気なのに。
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 23:25:26 ID:1ZebcrEc
69を詳しく解説してくれたら泣く
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 00:07:06 ID:+2BaGMpW
・69
@しばらくガラガラ⇒なぜかテレビのラーメンランキングで好評価⇒大行列
A⇒しばらくすると客減る⇒テレビのラーメンランキングで高評価⇒大行列
以降、Aのループ
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 01:47:02 ID:sFBGLA3f
鹿沼台は永福町系。
東池袋系とは別。
アイワ大勝軒と厚木大勝軒はどちらも東池袋系。
よって、厚木大勝軒で修行した事をウリにしている以上
節の一分も系統的には東池袋系になるんじゃなかろうか。
看板を変えているから亜流なんだろうけど。

ちなみに鹿沼台、淵野辺の両大勝軒とも永福町系らしいが、オリジナルとは
大部違う印象。

暖簾分けの「大勝軒」って名前だけで客が入るのもどうかと思う。
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 18:54:48 ID:Y9hLU38b
>>88
おやじはシングルタスクだから。
タイミングによっては標準の倍時間が掛かる。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 20:16:58 ID:lc3mkRxa
いっぱつぬるくないじゃん。けっこう好きだ
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 20:21:16 ID:BzKlW3Ko
そうなんだよ、俺もぬるいときなんか一回もないんだよなあ、ここの連中頭
おかしいんじゃね。ラーメン界に冠たる壱発ラーメンだよな。
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 22:03:35 ID:lc3mkRxa
なによりあの量に感動した。大盛やばすぎだよ
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 22:15:50 ID:8jfwfrhC
どっから突っ込んでいいか分からんけど、とりあえず静かに食わせて。うるさすぎるから。
行かないけど…
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 22:47:25 ID:lc3mkRxa
チャーシュー麺のチャーシューをスープに浸すと冷めるらしいな

>>98
死んだ目で接客してくる店よりマシ
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:05:38 ID:DMCewmhF
4月に越してきたばっかで何件か周ったんだが、町田家(16号沿い)が結構ウマかった。

こんな自分に他にお勧めなとこあるかな?
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 00:48:47 ID:t2SE41Eu
>>99
例えばどこ?
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 00:59:38 ID:gPENY6LV
>>100
チェーンだけど横濱家とか?建物すごい
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 08:24:01 ID:DdhwHjMI
JR相模原駅から徒歩で参れるラーメン屋さんで
みなさんがお勧めなのはどちらのお店でしょうか?
お教え下さいまし。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 11:23:43 ID:+ogCZI8w
徒歩でって、時間さえかければどこでも行けるしな・・。
好みも書かないでオススメも何もないよ。
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 11:27:30 ID:kF3S7g8c
釣り師か・・・?
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 12:49:06 ID:DdhwHjMI
つりしじゃない!!
徒歩でイチキロ圏内で
なんでもいいからうみゃいとこおしえれ!!
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 12:58:08 ID:/qy8xXoh
天狗、吉祥、壱蛮、花月。
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 13:14:28 ID:DdhwHjMI
愛してるら>>107
夕方天狗に行ってみるら
109リンリン:2008/05/13(火) 20:44:01 ID:3n1w3gpq
69詳しく解説してくれたので号泣する
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 21:01:12 ID:DdhwHjMI
天狗18時杉に行ったらやってなかった。

壱蛮行った。メンラー作っためがねのおっちゃんが嬉しそうに
魚のハナシしてた。はて?
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 21:13:49 ID:+ogCZI8w
め・・めんらー??
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 21:21:05 ID:7P/q/veL
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 22:47:25 ID:/qy8xXoh
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 00:37:05 ID:zCwSuwmk
>>102
情報thx
ネギラーメンで約900円かぁ・・・チェーンなのにちと高めですな。
今度試してみます(´・∀・`)
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 01:58:33 ID:EjFe6Of7
>>114
横濱家
ノーマルなラーメンはよいが、季節メニュー・ゆずコショウラーメンはまずいからやめとけ。
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 02:55:40 ID:G5dJTDYa
「るら」と「みゃい」は両立するら?
三河と駿河・遠江で暮らした静岡の方なのだろーか?

だとしたら、ひとまず関東トンコツ醤油系の店とか、家系をお奨めしてみたいが……。
静岡方面には無さそうな味を。
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 15:23:47 ID:ITd2rEyj
さやP、去年の夏以来ガンコに出入りしていないみたいだけどなんかあったのか?店主にスカンされたんだろか。
さやP、風邪鼻には結構通っているみたいだけど。ガンコのレポは少なくとも今年は一度もないし。
そういえば、ガンコの店主は風邪鼻の店主こけにしていたらしいな。あいさつもなしでうちの味を盗んだとか言っていたらしいから、風邪鼻に出入りしているのが気に入らなくて、出入り禁止になったのか?
ガンコの店主も次々と気に入らない客は出入り禁止にしちゃうんだね。
おいらもそろそろあぶねーか。
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 16:28:48 ID:ttecd9bE
>>117
新一条流がんこラーメン 「客至上主義」の味…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000916-san-soci
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:58:10 ID:X6yOjuho
そういや最近がんこはご無沙汰だな。
スープは旨いんだけど、麺に飽きた。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 19:38:17 ID:L8XbOSuC
長浜って今でも
カツオwwww
って感じなの?
市役所の方にあった頃の麺ってモチっとしたちぢれ麺じゃなかったっけ。
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 19:47:44 ID:KXenhNwK
カツオってよりは
鰹節ってかんじ。
ちゃんと豚骨でてるし
あっさりで頼むのが
俺は結構好き。
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 20:51:49 ID:edzg56+5
がんこの悪魔食べて〜、次いつやるの?
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 22:19:05 ID:sSHkEWtW
>117

がんこの店主との会話で「うちの方が美味いよ〜」ってのを風邪鼻の店主にそのまま伝えたらしい
がんこの店主はそれを知って出入り禁止にしたそうだ

ラーメンブロガーって本当に痛いな♪
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 22:37:37 ID:zvVnJKLt
ちっちゃいなー

125ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 22:45:20 ID:oYEEfNob
俺にとってはそんなくだらんことで
出入り禁止にする店がある方が驚き。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 23:09:16 ID:X6yOjuho
それだけ見れば下らないかもしれないけど、風邪鼻の店主ががんこにいちゃもんつけたりクレームつけたりとか
面倒くさいことになってたとしたら、わからなくもない。

でもそうだとしても、出入り禁止じゃなくて、以降他の店の話をしないようにするべきなんだけどな。
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 23:24:19 ID:1mjLDFRD
つーかそんな内輪話さえダダ漏れってとこがすごいわ
マジネタならだけど
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 23:48:23 ID:ttecd9bE
普通、最初に他店を見下したようなことを言葉にした奴が一番…
いわゆる逆切れですね
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 00:06:30 ID:Zb0+lnLi
>>123
これの事?

>■[しゅー]
>[余計な事を・・・]Delete
>言わなくてよい事・悪い事、
>判断できない奴は、友達なくすよ!
>今まで情報が筒抜けだったのか
>これで合点がいくわwww

>人間の嫌なこと垣間見たよ。
>喋ったおいらが一番悪いんだけども!
>信頼を裏切られた気分。

>愚痴はこの辺で・・・・

>Pc 2007/08/30(木)07:43

普段から結構自己啓発的な事が書いてある掲示板で
モチベーションを維持するのが大変なんだなぁと思ってたんで
その中での事かと思ってたわ。

まぁ、なんにせよ出入り禁止とか大変ですね。
臆面もなく他店のマネし続ける風花さんもスゴイけど。
つか、風花さんのオリジナルな味ってまだ健在?
ころころ変わる麺やスープに疲れて、最近全然行ってないわ。
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 00:13:42 ID:NFSzyhwB
>>129
それここに貼るやつが真の悪魔
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 00:21:08 ID:9fbXnTjL
つか本当だったらがんこ店主逆ギレワロスwwww
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 00:31:35 ID:/C0urTvR
公共の場で堂々と愚痴ってる時点でどうかとw
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 01:29:53 ID:hGGU9pNZ
村田屋潰れた?休み?
長浜は混んでたけど!
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 07:19:22 ID:B01O38tH
>>133
改装中
6月半ば位まで
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 07:52:27 ID:hGGU9pNZ
>>134 ありがとう!
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 17:49:56 ID:vuVlHiv3
>>128
客だろうと何だろうと自分の意見言うことは勝手だろ。

それを伝え聞いて逆切れした店主がまず小さい。
逆切れにさらに逆切れして伝えた人を出入り禁止にしたとしたらやっぱそいつも小さい。

で、それをまたここに書いた奴の意図は?
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 20:25:35 ID:YXxydElc
確かに器が小さいかもしれんが、もういいだろ。
そんなにラーメン屋の店主の度量の大きさを語りたいなら別にスレ立ててそっちでやりなよ。

138ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 20:28:26 ID:RehGSUpm
がんこの店主は気難しそうだからな・
不機嫌な時とかもろ顔に出してるからな!!
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 01:21:11 ID:jiwYEYLO
コラボ終了!?
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 09:57:46 ID:JcDBRyKr
半年ぶり以上かなここ来るの

相変わらずゼブラーマンの話題でワロタw
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 23:45:23 ID:N7NxozWV
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 00:19:33 ID:vm92wIyd
>>117>>129のところに貼ったり、それにレスつけたり、なに企んでるの?
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 00:23:09 ID:R+NjebTV
さやPのオッサン、がんご出禁食らったのかwwwwwwww
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 00:32:12 ID:MS9w+UGu
>>141
顔見知りの親父がたくさん出ているのを見て
そんな自分が怖くなった。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 01:16:51 ID:TfFCYgge
一風堂の写真は一風堂が運営してるパン屋のオヤジの写真だね。  誤爆のままうpみたい。
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 08:52:06 ID:ZEzJoOpE
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 09:16:23 ID:SjmNSrXZ
【コラム断】偉そうな人気ラーメン店 普通に食事を楽しませてくれない、鬱陶しい“オレ様の誇り”-イタクラヨシコ★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211014750/
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 19:21:54 ID:MdNgwDfZ
風と花のぶた麺食ってきた。
見た目は二郎っぽいけど、味がうすいね
あんまり美味しくなかった。
ジャンキーの方はどうなの?
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 21:26:05 ID:4kQRj8zh
>>148
推して知れ
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 22:39:53 ID:T+ZLivVZ
>>148
普段どれだけ濃い味付けで食ってんのよ。
自分は十分な塩気を感じるんだけど。

つーか、二郎が食いたいなら二郎へ行けば良くね?
それとも、二郎風のニセモノが食いたいのか?
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 01:59:30 ID:ACKic7Xc
>>148
あそこムラがあるんだよねぇ変な時間に行くと・・・
てか二郎行った方が早いw
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 11:37:17 ID:U051wouI
おがわや久しぶりに行ったらなんか味噌ボリュームダウンしてたな。
もやしの量は前は多すぎたぐらいなのに今は1/3くらいになってるし。
麺の量も減った気がする。満腹感が前と全然違う。
これも原料高の影響か?
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 12:30:05 ID:MtX+yoZ4
>>151
二郎の方がムラあるって。
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 18:44:10 ID:gBSN5ujl
二郎未経験で今度大野の二郎に行こうと思うんだけど何か気をつけることある?
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 19:36:39 ID:CyRSlvrE
■[レッドカード]
[もう行きません]Delete
数年前に、ブログを見て、こわごわも行って、ファンになったけど、そのブログも、大将に嫌われて、閉鎖してしまい、さやぴーさんのホームページを楽しみにしていて、食べに行っていたけど、最近、本当に書き込みないと思ったら、こんなことになっていたんですね。
がーぽんさんの掲示板も遡って読みましたが、がんこというより、独りよがりというか、自己中というか、がんこ好きだけどさんの、「人間性疑ってしまう」を痛感しました。
駐車マナーの書き込みにも「弁護士立てるから」って、匿名かもしれないけど、反省のことばはないし、本当に人間性疑っちゃいます。
味は満点でも、人間的に0点じゃ、不合格ですよね。

またガンコから去っていく。

156ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 19:51:17 ID:2wdkdNAK
がんこで友人がチャーシュー二枚頼んだら一枚しかなかったな
確かレンゲが無くて食いにくかった覚えがある
あんなに不親切で新規の客くるの?
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 19:53:48 ID:l+e3OYOJ
みんな一人の自演だったりしてw
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 20:03:10 ID:EABHXzrY
>>157 店主乙
>>156 ここで書くなら、入ってなかったと時に言えばいいだろ?
レンゲが無かったらドンブリから啜れ!!
新規の客とかが来なくても、常連が来るだけでもいいんだよ!!
がんこはそういう店なんだから!!
文句があるならいかなければいいだろ。
こんな風に叩いて、器の小さい人間だな!! 
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 20:34:06 ID:jq34kMaT
>>158 店主乙
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 20:35:18 ID:xKJvWs6Q
がんこって行ったことないけど二郎並みの痛い信者がいるお店なんだなw
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 22:45:59 ID:WHrnhoyA
>>154
食券を渡すときに、
「野菜・あぶら・かため」などを元気にコールする事。

呼吸が合わなかったり、声が小さかったりしたら相撲の立会い
よろしく罰金です。

ガチンコ勝負でお願いします
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 23:02:29 ID:VEQy3GDW
>>154
普通サイズでも一般の大盛り+αくらいあるから注意。

「ニンニクいれますか?」って聞かれた時に野菜増しとかの別注もできるけど、
初見ならニンニクの有無だけ答えとけばいい。
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 23:44:30 ID:l+e3OYOJ
【論説】「偉そうな人気ラーメン店。普通に食事を楽しませてくれない、鬱陶しい“オレ様の誇り”」…イタクラヨシコ★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211183088/
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 00:21:32 ID:Q8Xqwu/d
ガンコ叩きをしている奴は、八王子スレのテンプレを見れば自ずと分かると思う。
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 00:27:54 ID:yOlqkJUq
あなたがたはさっきから誠意誠意といっている・・・・誠意って何かね?
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 00:30:23 ID:E4c4QmuY
息子がどこぞの娘を孕ませたら、カボチャもって謝りに行くこと
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 03:37:31 ID:+eEV6kWj
俺の休み時間が変わってしまって
しはそば屋にいけない…
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 08:25:35 ID:c2Q9veoO
分かり易い地雷ラーメン屋の見分け方

・店の看板が、明朝体でもゴシック体でもなく、
 どっかのおっさんがのたくった字で書いたような字
・店内に、相田みつをの出来そこない見たいな奴が書いた
 「いい言葉」の色紙やポスター見たいのが貼ってある
・店内が薄暗い

この三点ね。

前二つは、「味よりも俺様の見栄」を優先しているからだし、
最後の一点は「薄汚く不衛生なのを、
暗い照明で見せないようにしている」から。


169ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 08:42:35 ID:qE7F6KlE
さやぴいと風大喜びw
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 10:33:04 ID:OhBrd+ia
>>164
ガンコ組合員 乙
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 12:37:24 ID:WKwiOS5j
この粘着ぶりはあの店で当人になにかあったのかね?

書いてごらんよ。顛末を。
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 13:14:48 ID:S/GJjgAp
元ラーメン太郎の場所にある、すな川に行ってきた
若鶏の唐揚げ定食を頼んだけど味はともかく量多い!
ライスとミニラーメンと唐揚げが8つくらいあって600円とお値打ち!
味より量!って方におすすめだね
あと風と花は中村屋みたいな上品なラーメン屋でやって行こうとしたんだろうけど
あのお金をかけていない安っぽい店作りとだっぺ口調(HP内)の店主でとてもではないが品が無くお客が寄り付かなかった
今は開き直り二郎ぽいラーメンや奇想天外なラーメン、限定物ばかり出して客を繋ぎとめてやっているって感じだね
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 14:15:04 ID:sjmGiudA
>>172
定食のラーメン大盛りにしないほうがいいよ
食いきれないから
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 15:24:39 ID:ZA+swJ4R
>>172
節操なしさにぎょうてん屋かとぎょうてんした
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 17:48:50 ID:5XDIgdQp
>粘着さん
2チャンネルは初心者大歓迎だよ。
でもな、世間のマナーがない者は排除されてしまう。
まずは、たくさんのスレを覗いてごらん!
あんたなら、すぐに解ると思う。

まずは自然体でおいでよ!
無理して明日来ないで良い。急ぐな。
まずは、たくさんの人と話してからおいで。
大切な友達になりそうだもんな。
マイペースでおいで!!
このスレが荒れたのは素人が多量に乱入したのが
原因だよ。昔は良いスレッドだったんだけどな
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:01:09 ID:Rf2bYtLP
ラーメン創作麺処 めん坊 に行ってきた。
お店に入ると特攻服を着た女性(従業員?)がカウンターで伝票整理中。
いらっしゃいも無くカウンターに着席、女性が「お客さんだよ」と大声を出したところで男性従業員がやってきた。
白菜のあっさり塩味そばを注文した。
ラーメン作りながら、伝票女と従業員はペチャクチャ喋りっぱなし、ほどなくしてラーメン登場
大きめに切ってある白菜は、歯ごたえもよくおいしい。
スープはコクが足りないがまあまあ良い方だと思う。ただちょっとっしょっぱい
面を一口すする、
麺も固めにゆでてあり、俺好みの味。
と、そこで伝票女が煙草に火をつけやがった!
俺は千円札をカウンターにたたきつけ「ごちそうさん」の一言を残し店を出た。

味も、雰囲気も良かったのに、従業員の私語とたばこにがっかりした、、、。
客の前でたばこ吸ったり伝票処理するなよ!
落ち着いて食べれる空間もラーメンの値段に入ってんだぞ!!

おつり持ってこないし、もう二度と行かない。ってか潰れろ。
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:04:38 ID:NVq/F2ha
そういう店に限って潰れない法則。
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 20:17:05 ID:lKJl2pMb
>>176
そんだけの勢いつけて店を出たなら、おつりがどーの言うなやwww
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 21:00:44 ID:Fo1gvkGf
>>176
情報ありがとサン
いつか行ってみようと思っていたけど
DQNなラーメソ屋だとわかったので
行くのやめておく
近くで他の客がタバコ吸うだけでうざいのに
店員が吸うなんてありえない!
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 21:19:05 ID:Oh6Enc97
>特攻服を着た女性(従業員?)
おれも行かないに一票で。
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 22:31:33 ID:NVq/F2ha
妨害工作に踊らされやすい人たちだことw
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 22:45:53 ID:98cagDn2
>>172
風邪鼻は開店当初から奇想天外なラーメンや限定物ばかりだしてたぞ
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 23:47:48 ID:14UtGKsS
しかし見事なまでにさやぴぃは
風と花の限定に食いつくな〜
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 00:16:24 ID:KXKRegVJ
>>179,180
否定的な情報は間に受ける、肯定的な情報は工作員認定。
いつか馬鹿の度を越えてると気づくといいね。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 01:10:06 ID:8Lni9lmD
濡れてきた
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 03:25:25 ID:HqB9vJ4X
めん坊は、うどん屋です。
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 05:47:06 ID:gMUgUVCA
風邪鼻のHP趣味わるすぎだろwwwww
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 07:10:15 ID:VfRk2+ru
>>176
工作員すぎわろたwww

今時特攻服なんて族でも着てねーよwwwwww


タバコ吸うバカよりお前みたいな基地害嫌煙の方が迷惑だわ
禁煙じゃない店でやたら大げさにむせだしたり
タバコ吸うな!!!吸うな!!!!とか喚きだしたり
禁煙じゃないこの店は狂ってるとか店員にどなりつけたりしてタバコより迷惑
マジ気持ち悪いんだわ
ちょっと位気にしない一般人からするとタバコバカより基地害を叩き出したくなるよ
静かに食わせろっての
そんなにイヤなら店に入る前にでも確認しろ
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 09:46:32 ID:QmW9yWy8
なんか久々にあじたまだったかゼブラーマンだったかが
大騒ぎしてるな。まだ健在だったんだねぇ。

なるとなんかも参戦してたりして。
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 10:06:51 ID:UIVEI59j
肯定的な情報は間に受ける、否定的な情報は工作員認定。
いつか馬鹿の度を越えてると気づくといいね。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 11:51:18 ID:LdwK0xUV
>>183
ガンコから出入り禁止にされても、ラーメン食べ歩いているところはすごい。
ガンコの大将も、次から次へと、気にくわない客を出入り禁止にしているのはすごい。

風邪鼻は、叩かれても、我流で頑張っているからすごい。
ガンコは、2CH見て陰口を未だにたたいているところがすごい。

俺は風邪鼻が好み。 自家製麺のところが好感触。 スープをモット研究して欲しいが。
ガンコの麺は、カンスイの香りがして好みじゃない。 スープだけなら良いけれど。

風邪鼻の工作員は「風邪鼻ファン」
ガンコの工作員は「ガンコファン+大将」の書き込みだろ。
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 12:10:23 ID:n6d6nrZh
そもそも原因になるようなことを最初にしたのはどっちなんだ?
で、それ指摘されて逆切れしたのは?
ようわからんよw
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 13:32:28 ID:O2fB4mRq
>>192
がんこの大将に直接聞いてみたら?

彼は口が軽いからねw
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 15:31:46 ID:oKyfLA24
数年前、橋本にあった麺や一軒って覚えてる?
開店当初ココで「うまい!」の書き込みが続いて、食いに行ったら全然うまくないむしろ
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 21:19:58 ID:txwqTQ1W
>>188
お前が愛煙家なのは分かった。


吸うのは勝手だが、煙をまき散らさないでくれ。
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 21:23:49 ID:gMUgUVCA
タバコより香水ぷんぷん匂わせて入ってくる輩のほうが嫌だな
男女関係ナシに。
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 11:41:09 ID:FOKLrz9t
両方ヤダ

営業の合間に店の前で吸ってる料理人もいるけど、、、

ところで味覚には影響しないのかな?
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 11:53:47 ID:LRVjOftJ
タバコを吸っている人は吸って無い人に比べて、味覚が悪いのは・・・


常識!!
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 12:53:14 ID:xm1m8Xl+
↑だから何よ?
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 13:10:05 ID:Zo4ryGEZ
>>199
劣化人間
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 13:33:16 ID:j55GPxZ/
確かにタバコは味覚を鈍らせるしうざいが、
正直ラーメンごときで喜んでるやつも
味覚が鈍い事にいい加減気づけw
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 18:47:27 ID:dsf+LImC
創作・弥煮らーめんでイナフ
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:21:09 ID:akA2Nf37
>>201
あなたの様なグルメさんがラーメンごときを語る板で何してるんですか?
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:26:15 ID:eKJaifCP
ラーメンごときで騒ぐ貧乏人を笑いにきたんだろ
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 01:22:54 ID:cJryiw49
禁煙でない店だからといっても客が吸うのと店員が吸うのとでは意味合いが違うと思われ…
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 08:38:52 ID:b20TVOiT
>>203
俺も味覚が鈍いうちの一人。
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 09:36:44 ID:/dqgCrnD
たばこを平気で吸っている店主が作るようなラーメンがうまいわけ無いだろ。
店内禁煙にしても、営業時間外に店内でたばこ吸っている店主がイルなんて最低だ。

味がまともにわからないくせに、ラーメン一筋なんてアホの戯言。

208ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 10:01:59 ID:b20TVOiT
へー、じゃあ味がまともにわかるあなたのオキニ店を挙げてみなよw
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 10:15:31 ID:UxkWQBc7
鼻風邪
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 10:23:17 ID:a/wqeXgl
頑固
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 10:47:42 ID:neu0oodY
どさんこ
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 11:31:27 ID:U6GUXBMc
王将GOOD
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 11:56:39 ID:HKJk69PN
GODかと思った
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 14:55:57 ID:ERdR3NF8
相模原って変わった店が多くて俺は気にいってるよ
風花もがんこも嫌いじゃないけどな
そこそこ美味くて満足できりゃ文句いわんよ 

タバコの煙に神経質になる奴は排気ガスなんかにも気を使ったらどうかと
料理作る厨房の火力考えてみろ
それに比べたらタバコの煙なんて比較にならないと俺はおもう

215ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 15:05:16 ID:MR/mVRXR
>>タバコの煙に神経質になる奴は排気ガスなんかにも気を使ったらどうかと
>>料理作る厨房の火力考えてみろ
>>それに比べたらタバコの煙なんて比較にならないと俺はおもう

この人なにいってるの?
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 16:03:49 ID:jN+Cu4O6
>>214
確かに変わった店多いw
昼行けば並ばずにハシゴできるな。
がんこ→こしんぼう→しなそばや→長浜→おやじ→風花→壱発
こんな感じで。
町田や厚木でさえ並んでるからな。ラーメンごときに。
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 21:01:27 ID:aHNhC2ua
がんこは普通に美味いんだけど、並んでいるのに連食しているバカが居る時
キレそうになるわ!!
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 22:59:09 ID:b20TVOiT
いいじゃん別に。
何か問題あるの?
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 23:12:06 ID:IcrYa7oR
しかし、ラオタが対人でキレることは絶対にないから大丈夫。
ムスッとはするが目が合うと伏せます。
そして、ここでキレるのです。
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 01:31:12 ID:cYTYZAYH
歌舞伎町の二郎に行ったらやる気ありそうな若い兄ちゃん2人組みで
良かったな
大野と歌舞伎町の店の人代えてほしいわ
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 11:36:14 ID:rLDXKlFq
昨日の夕方に大野の二郎に食べにいったんだが、変な奴がいた

スキンヘッドで天辺に少し毛を生やして、眼鏡を掛けた奴。

体臭が凄まじい臭いで参りました・・・・・・
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 11:37:32 ID:aIyjN2CY
俗にいうフェチですな。野猿追い出されてスモジが根城になったか・・・。
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 12:09:01 ID:rLDXKlFq
>>222
フェチって奴は、野猿で失態をしたんですか?

つか、あの体臭は、ある種の公害と言っても過言ではないと思いました。

せっかく旨いラーメンを食べに行ったのに・・・・・
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 17:28:17 ID:j5SbScas
次郎が旨い?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 17:35:57 ID:Lq8+NSTu
>>218
工作員 乙
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 17:45:13 ID:BrCxATTX
二郎をラーメンと言うあたりまだまだだな
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 18:15:18 ID:rLI96pGG
>>226
あほか
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 18:24:35 ID:a0rkFUeK
>>225
はぁ??
どこの工作員??ww
頭おかしーの?ww
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 23:29:18 ID:rsnbbQ/y
さやPってカワイイ系、綺麗系で言うとDOCCHI?
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 23:53:02 ID:l2oAavxH
ストーカーかよw
気持ちわりーなww
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 23:56:39 ID:CT0doKP0
男ですが?www
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 10:57:23 ID:dbgsPk9R
二郎に似た味の店ってないのかよ
毎回毎回並ぶのまんどくせ
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 11:44:35 ID:Qv1UsTWb
>名ばかりの専門店には
>負けたくありませんから!!!

はぁ〜〜〜。麺も自家製で打てない香具師の言うことか。
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 12:19:07 ID:kj60ru4o
相模大野の花楽って店、初めて入って味噌ラーメン食った。
塩辛い酷いスープで二度と行くことは無いが、地元民には好評!?
ババァ独り客「美味しかったです。頑張ってください!」←わざわざ言うか?普通w
土方3人組「結構美味かったよな?」「いいよな」
相模大野って不毛地帯なのか?
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 13:29:11 ID:6jewnnfa
>>233
誰に言ってるんだよ?w
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 13:57:00 ID:K6WcLMao
>>234
世の中はお前みたいなやつだけじゃないって事だよ。

俺も花楽なんてそんなに興味ないけど、だからって
ラーメン屋を食べ歩いたり、土方がどうとか差別してる
ラーメンバカにはなりたくないと常々思っている。


むしろラーメンバカなんかになるくらいなら、ラーメンなん
て花楽くらいがうまいと思えている方が幸せとも思う。


世間一般からすると、ラーメンにばっかり夢中な人間って
のも結構やばいと思うので。


以上、自らへの戒めと独り言
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 15:51:56 ID:WdxIfyCg
あの店がどうだの言ってるパチンコ狂いを見ると、コイツ終わってるなとか思うだろ?

世間から見たラヲタって、それと同類よ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 16:44:16 ID:gi/jCTAU
九頭竜が好き
大好き
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 17:03:08 ID:M6WWFA4D
橋本駅近くのダイゲンってどうなったの?
毎日あそこ通ってるんですがいつの間にかやってないみたいなので
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 17:10:17 ID:KL33Znfg
毎日通ってるあなたが知らないなら誰もわからないんじゃないか?
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 17:11:38 ID:K6WcLMao
>>239
毎日やってるあんたがレポれ!!

それが大切。
俺も壱発ラーメンの状況ならレポってやる。
家、近いし。

最近全然行かないけど。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 17:12:01 ID:K6WcLMao
みごとにかぶった・・・
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 18:12:58 ID:PzGaKXXx
さやPに挿入したい
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 19:01:19 ID:wE+KOCC8
アッー!!
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 20:08:37 ID:n1cz8yWL
矢部駅近くの、らーめん豊潤って、どーですか?
最近、できたみたいだけど
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 20:32:19 ID:DdP7aryE
>>238
店主乙

どうすればあんなに不味いラーメン作れるんだよ?
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 22:15:08 ID:713xanzi
>>243
そんな趣味があったとは、びっくらポン。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 22:27:52 ID:eJJinwQS
村田屋と一発が大好き

大勝軒はオレには無理

二郎は場所がね。大好きだけどね。
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 23:11:44 ID:PAmlaMgT
>>246
でも結構客ははいっている。謎だ。
俺はもういかないが。
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 23:37:41 ID:8pKGdMYE
デーモン小暮
前略〜
自分の感性に合わなかった作品があったとしても、
それは誰かの不手際や不心得によってそうなったわけではないという。
だからこそ、心の中で「自分の趣味と違う」と思ったり、内輪でその話をすることは構わないが、
「気に入らない」ということを不特定多数にアピールすることは、
「作品や作者に対して大変な侮辱であり、了見の狭い者、程度の低い者のすることだ」という。
以下略
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 23:43:31 ID:KB841rbz
>>250
だから何? 君が2ちゃんに向いてないって事?
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 23:59:51 ID:8pKGdMYE
おいおい
デーモン小暮の言葉を使えば、
君が了見の狭い、程度の低い人間だからって、噛み付くなよ
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 00:32:21 ID:LysOQ0GA
文脈の読めない低脳なんだよ。
ほっといてやれよ
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 03:34:36 ID:yD+TzdGx
不味いものは不味いw
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 04:21:27 ID:Qo+cn6bB
uma-
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 10:34:38 ID:iLOTLIoD
>>247
びっくらぽんだぁ〜!?
お前、さやぴぃだな?!
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 11:14:28 ID:D1o/2Mz8
>>250
壱発はヌルい、そして不快。
これは明らかに不手際や不心得によるものだが?
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 12:14:49 ID:LysOQ0GA
でも壱発ってすごくおいしい、不思議!!
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 13:23:33 ID:wVPrgmrv
ほめ殺しですね。わかります。
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 14:31:42 ID:uaVaxLPa
壱発、頭の上からオススメを叫ぶな!
祭の屋台じゃねーし。うっとうしい。
不心得ですよ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 18:01:08 ID:4GEpjojv
相模に根付いて45年・90番ラーメンよろしく
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 18:05:20 ID:t9RAWZG+
つぶれたよ
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:11:02 ID:NP/HTQrz
おれはみひろと一発やりたい
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:20:24 ID:D1o/2Mz8
音声ガイダンスで発情してろw
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 19:21:53 ID:guQAkOSq
ぬるいとか

不快だとか

言うけれど

結局みんな

食べに行く

やっぱり

壱発ってすごい。
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 21:14:01 ID:B1KuC4Q2
店員いびりでおちおち食っていられないことに加えて
千円以上出したのに、出てくるラーメンがヌルいとは

やっぱり

壱発ってすごい。
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 21:30:28 ID:zbGSGqbL
壱発出てくるの早いからね
手際がいい。
月に2,3回は行くよ。 
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 21:39:15 ID:k8AfJjS6
壱発には住み着いてるよ。すごくおいしいからね
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:20:44 ID:B1KuC4Q2
駐車場がすごい遠い
ラーメンがすごくぬるい
店員がすごいイビられてる

壱発ってすごい
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:35:32 ID:4PM78xWQ
今は都内に住んでいるけど、帰省して壱発食うと「あ〜地元に帰ってきたんだなあ」って思う
相模原の味だよね
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:24:05 ID:Rl4dv5m+
壱発は500円のラーメン食えばスープぬるくならないし、
チャーシューも2枚載っててコストパフォオーマンス高い。
味はそこらのショップ系より少しマシという程度だがw
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:24:38 ID:k8AfJjS6
そうそう。みっぱらっ子は壱発食べて育ってるからね!
あの味が骨の髄まで染み込んでるんだよ!!
角言う俺も産湯は壱発の豚骨スープだったし☆
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 00:29:21 ID:Mj/OkUdR
風邪鼻のブタが定番メニューになった今、壱発の存在価値が弱くなった。
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 10:20:16 ID:gF1iPy/9
壱発を食べて彼女ができました
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 10:34:20 ID:OTxl1pXA
このスレって、人気店を叩くのが大好きだよな。
叩かれまくってる店に行くと、結構当たりが多い。
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 11:06:11 ID:M4gML+4r
上溝ラーショ>>>壱発
これガチじゃね?
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 11:11:30 ID:8ZIjFPeK
>>275
はげどー
壱発のおいしさはラーメンを超越してる。もはやラーメンではなく壱発という食べ物だ
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 13:26:14 ID:k3/yTKxt
>>276
ブルータスお前もか
ガチだべ!
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 15:44:35 ID:cPmv5J9k
壱発サイコですね。相模に敵なし。
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 16:31:19 ID:/mKIVRzO
風花店主、今年こそはiceブタ麺作っちゃうかね?
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 17:46:39 ID:gF1iPy/9
>>280
まあ、風鼻も超大国壱発の近くにあるわりには健闘してるな
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 21:28:12 ID:eOuTGR+v
>>269
壱発に駐車場なんてあんの?
オレいつもどっかのスーパーの駐車場に止めてるけど。
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 22:21:18 ID:Mj/OkUdR
壱発の駐車場は店からはまったく見えない遠くにある。
10台ほど停まれるんじゃないだろうか。
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 23:18:17 ID:E0oXslcz
壱発はもういいだろ。
新店情報とかないのかよw

285ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 12:35:29 ID:k2lYpb/h
満天星閉店してた
特徴の少ない店だったけど、最近は普通の店が逆に貴重なだけに残念だわ
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 16:03:55 ID:kDzGMLIE
ニーズが無かったのだから仕方ないね・・。
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 17:11:39 ID:9UUy1MLM
>>285
マヂですか…
いいマスターだったんだけどな。車好きで良く話してたんだけど。
駐車場がどうしても用意できなくて困ったと言ってたな(場所がない)。
法律が厳しくなってから客足がかなり減ったらしいし。
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:11:24 ID:vc6+Niud
まじかよ〜
あの辺では一番旨い店だったのに
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:32:29 ID:/EdTHZQZ
相模原では、ガツンと来る味のほうがウケる。
風邪鼻もブタで成功。
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 21:36:07 ID:vK6JVxgR
長浜に2年ぶりぐらいに行った。
大盛頼んだけど最後まで食い終わるまでに腹痛くなった。
相変わらずスゲー味付けだな。まさに味付け。
満天星の店主は何かが狂ってるって思ってるだろうな。
リアルな世界に生きるってツラいな。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 21:43:48 ID:XN9kWP7G
>>287
最近はあの通りの駐禁取り締まりは大分緩いんだけどな
長浜村田親父前は車だらけ
警察は近いんだから真面目にやれって感じ
満点星の閉店は残念だな

今日久しぶりに韋駄天行ったけどやっぱうまいな
俺の中では六角を超えた
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 22:02:29 ID:upFi/DxM
満天は移転じゃないの?
跡地はまた別のラーメン屋?
韋駄天はやってる?
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 22:28:19 ID:9UUy1MLM
>>291
真ん前で違反切ってる所を見てから、結構行き辛くなってしまった。
マスターの話じゃ、常連さんはめげずに来てくれるけど、明らかに
頻度が減ったとの話だった。

俺も最近は韋駄天が好きだ。醤油が好みなので、滅多に行かないけど。
六角は橋本の店は好きだったけど、最近は行く気がしないな。
アイワ前も2,3度食ったがうまくない。
いつも空いてて良いんだが。(人気が落ちたのかな?)
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 23:25:07 ID:qALVVPtz
満天星って旨かったか?
俺行った時、伸びてたぞ!?
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 23:27:53 ID:kDzGMLIE
俺もこのスレで絶賛してる人見て期待していったけど、
別にどうという事もないラーメンで、一体何が良いのか理解できなかった。
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 00:14:20 ID:1Cf6N7Lo
満点閉店マジかよ・・・しょうゆ味好きだったな〜
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 02:15:52 ID:/i22XiNG
>>285
店頭の張り紙確認しましたorz
あっさり醤油系がドンドン消えていくなぁ。
がっくし
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 06:41:47 ID:GL7odcXw
>>295
好みの違い。
俺が「家系の何が良いのか理解できない」と思うのと一緒
299293:2008/05/30(金) 09:39:21 ID:D0Y41S8B
>>298
同意。自分の好きなの食ってればおk。
まあ大多数の若者受けする系統の味ではないだろうね。

俺的には長浜や村田が大嫌いなんだけど、流行る理由は分かる。
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 11:42:05 ID:Ac1bld7C
味噌でも醤油でも豚骨でも、旨いものは旨いと思うぞ・・・
俺は
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 12:36:53 ID:SKVwa015
そうそう。壱発ってなんでもおいしい
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 12:51:12 ID:fx/r+J/f
淵野辺六角堂で辛味噌ラーメン(750円)始めたそうです
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 13:26:19 ID:fx/r+J/f
替え玉もできるそうです
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 14:01:41 ID:04A6EHYX
関係者が宣伝の為に書き込んだとしか思えない件
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 14:33:40 ID:kUo2wi8R
六角堂のほうが数字が多いが、壱発の宣伝がはるかに多い件について
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 20:43:08 ID:XDrpAchp
宣伝として成り立ってねえ。
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 21:18:42 ID:P2CpJmvN
アイワの六角堂は美味いと思ってるんだけど替え玉頼むとテンション落ちるのが萎える。
儲けが少ないから嫌なのかもしれないが、美味いからこそ頼むと考えられないもんか。

そういや学の店主は少しは落ち着いた?
なんかいつも苛々してたので、最近全然行ってないんだけどさ。
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 21:22:50 ID:pxt5FxDS
>>307
みんなが悪口書くからじゃね?
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 01:36:01 ID:vHxBmbB6
>>304
あーたは宣伝されると困る近隣のラーメン屋さんの関係者か何かですか?
なんてね
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 10:06:00 ID:qYiIauoI
>>309
いや、ただもうちょっとうまく宣伝すればいいのになと思っただけ
あからさまに概要だけ書き込まれても不自然すぎて萎えるわ
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 11:08:23 ID:vHxBmbB6
>>310
いや、そういうのは別にいいよ
バカにしただけなんだから。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 11:40:23 ID:DtM8XiUO
>>310
実際食べてないから感想とか無理なのよ
ごめんね
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 13:21:22 ID:YIUMOWa9
ID:vHxBmbB6 なんだこいつ・・・
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 13:59:37 ID:qYiIauoI
>>312
別にあやまらなくてもいいけど教えて欲しい
実際に食べたわけでもなく、わざわざ新メニューの値段や詳細を書き込もうと思った意図は何?
っていうかさその話誰から聞いたわけ?
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 14:01:44 ID:DSp1KqBY
どう書いたって宣伝乙って言い出すだろうから気にすんな。
とにかく新情報はありがたい。
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 22:40:58 ID:+YCGEL+J
自家製麺もまともにやったことのない奴が、今更自家製麺やるっていったい何のつもりだい。
毎日、その日の天候。粉の具合、温度湿度見極めてやっても、納得のいくものはなかなかできないんだよ。
スープを幾ら凝ったところで、納得のいく麺と合わせて本当のラーメンが出来上がるんだよ。
叉焼だって、自分のところでしっかり作っているところの方がまともなラーメン屋だね。
叉焼すら自分のところで作らないでうまいらーめんできるのか。
うちは、麺にもスープにも叉焼にも水にも命掛けてますから。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 22:52:30 ID:ozDu6LNA
どこからの転載なんだか。

ラーメンに命賭けてる?
ろくに寝ず一晩中スープの世話したりとか、家庭を顧みずに打ち込んだりしてるのかい?
軽々しくそんな言葉を吐くもんじゃない・・。
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 22:55:42 ID:t57V5LmJ
>>316
命かけてるってことは
失敗したら死ぬんだよね?
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 23:06:49 ID:hXfBW6X0
>>316
まずいって言われたら責任とって死ねよww
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 23:30:17 ID:sqkz6+et
>>316
これがんこが風邪鼻へ言ってるんじゃねえの?
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:43:17 ID:G5O+m2lu
がんこは麺には命かけてないだろ。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:08:32 ID:987sGsCv
命をかけた船場吉兆
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:41:48 ID:W5bUBV2i
>>314
六角に行ったら券売機に書いてあった
食べなかったのは750円は高いと思ったから
帰り際に店員に替え玉できるか聞いた
書き込んだのはこのスレが相模原のラーメンの情報を共有するスレだと思ったから
こんなんでおk?
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 08:12:34 ID:NxZShu8d
>>323

OKす
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 10:52:51 ID:QttvAwMz

イヴェントで手打ち麺だと。

ハァ〜。ばっかじゃなかろかルンバ♪♪

こちとら毎日早朝から麺打ちしてやっと納得の逝く麺が出来る迄2年以上も懸かって居るの。

その辺のアマチュアが適当に麺打ちしてまともな麺出来るわけネーじゃん。

お遊びや、趣味の延長でらーめん考えてるんじゃあネーよ。

と、居酒屋で隣のニーちゃんが怒りまくっていた。

326ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 11:07:19 ID:0F6vX7HX
>>325
そのニーちゃんは鼻かぜひいてた?
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 12:17:48 ID:EA0HxsZ+
>>319
責任ってとってって...餓鬼だなお前。
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 12:23:43 ID:QttvAwMz
>>326
リーゼントのかっこい〜〜〜兄ちゃんと、ちょっと強面もニーちゃんだったぜ。

329ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 12:55:37 ID:YzHnz4NL
>>327
日本語でおk。
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 15:21:04 ID:0EaMzR3H
>>327
DQN?
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 15:32:53 ID:s8TGEZZf
>>328
じゃあR'Rと鳫子じゃぁないな。
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 20:54:46 ID:987sGsCv
カッコ悪いリーゼントの兄ちゃんだったら69(ry
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 22:18:00 ID:jcEZ5DJm
空気読まずに333ゲット♪
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 00:19:33 ID:Cu6D5JSM
>>316
2チャンネルは初心者大歓迎だよ。
でもな、世間のマナーがない者は排除されてしまう。
まずは、たくさんのスレを覗いてごらん!
あんたなら、すぐに解ると思う。

まずは自然体でおいでよ!
無理して明日来ないで良い。急ぐな。
まずは、たくさんの人と話してからおいで。
大切な友達になりそうだもんな。
マイペースでおいで!!
このスレが荒れたのは素人が多量に乱入したのが
原因だよ。昔は良いスレッドだったんだけどな
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 02:00:02 ID:0ZGwMUiw
ロックは自家製麺じゃないし
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 07:33:50 ID:3HZ1So36
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!

http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html


【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 18:42:35 ID:jr8H0bTD
で、今の69はどんな感じでありますか?閣下!!
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 01:42:11 ID:uSdWA8nH
>>337
♀が上で…
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 17:05:18 ID:xLfCWG6J
下がバター好きな犬でさ
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 20:59:42 ID:ojXHcUl8
今日、学食べてきたけどラ−メンの中に指をつっこんで出すなんて
漫画の世界だと思ってたけど、実際あるんだね〜。

これから夏にかけて、水がぬるいのは私的に勘弁して欲しいです。
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 21:13:36 ID:SRxvBmIe
ラーメン自体がぬるいのは壱発。
スープに指を突っ込まないけど、
店員がイビられてヤカマしい店内。
さすが人気店はちがいます。
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 23:13:50 ID:JF0AT5Ra
>340
町田の町田家にオヤジ店員が厨房いるときは気をつけろ!!

妙な動作、指入れをするからーーー(アーーー
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 23:22:53 ID:SRxvBmIe
指入れは、エロ動画だけにして欲しい。
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 10:14:05 ID:QPa2DjVv
大野のほうきや、行ってみたけど、ありゃラーメンも食える居酒屋程度のもんだな。
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 16:17:59 ID:pcxfn9NM
ゆび抜きあつあつイビリ静かめ!
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 16:29:13 ID:9cuB2MU1
昨日初めて菜かむら行って来たけど、なかなか旨かったょ。
やっぱり、さっぱり系に帰るか!?
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 17:59:22 ID:0c1mfqiR
 
あーーあ これから 日テレのリアルタイムで 一番 がでるぞーー 好きな方。
 
 明日から 大行列。 お疲れさまーーーー。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 18:18:22 ID:0c1mfqiR
やはりーー 
       おじいちゃんも 元気そうだったーー
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 18:34:42 ID:iXbUybua
調理場でタバコ吸う料理人はなあ…
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:52 ID:YDbgnE0p
博多一番は家系の味に変えた?
なんだか関東風・・・
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 02:12:58 ID:bLFo8H2r
数年前の某の名言

 「なぜ塩でやって行こうと思ったんですか?」

某「醤油とか味噌とかだとどうしても、余所のマネになってしまう。だからあえて塩で行こうと」
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 09:19:48 ID:klM3H09u
>>351
その想いは今も大切に守られ続けています・・・(感涙)
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 20:27:40 ID:czRuqcjM
相模大野、としちゃんのちょっと先に一刀斎がオープンか。
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 21:32:10 ID:2bvHw2xy
>>353
明日OPENみたいですね。煮干し系の店かな。
狭そうな店なんで落ち着いた頃行くかな。
行った人はレポよろ。
http://ameblo.jp/lamen/
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 08:33:33 ID:PyMGNYq6
>>351
今現在の某の心境

「なぜブタ麺や限定メニューで行こうと思ったんですか?」

某「塩だけだとどうしても、赤字になってしまう。だからあえてパクリで行こうと」
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 09:30:47 ID:6rUkhZgY
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 10:33:04 ID:pn2asWtT
風花のHPっていつも壊れててあほみたい


ahomitaidaYO!

syasintoka消えてるDDAPPE!
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 10:50:14 ID:hvK59oJi
どうでもいいだろう、そんな事。
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 11:22:43 ID:7LbUVAs6
限定メニューにびっくらぽん!!
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 12:54:12 ID:vFiDeo4k
粘着キモイw
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 22:04:32 ID:xrR5niAi
さっき車で通ったらダイゲンが違う店になってた
明日まで300円だって
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 00:22:18 ID:qpVTfonI
ダイゲンってどこよ
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 02:19:12 ID:YLLUuONx
アフガンで捕まった人?
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 06:25:01 ID:KNutPIH8
御用聞きのサイトに早速載ってたぞ。

ダイゲンってところと新しい店のこと
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 15:35:26 ID:KzUxuP4s
行列ができてたね。
一時過ぎには既に準備中になってたけど…

タイゲンのときも割引セールのときだけは行列が凄かった…
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:23:10 ID:y7kdU2ap
大野に7日開店した一刀斎に行った。
2人掛けテーブル×4の狭い店。店主と臨時手伝いの助手。
メニューは塩つけ麺650円と、煮干し醤油味のにぼらーめん600円が基本。
塩つけ麺を注文。平中細麺は味は良くスープとも絡む(製麺会社は不明)。
控え目な魚介と鳥などのスープも良い方だと思う
(煮干しなどが強く薫ったり、魚粉が入ったりはしない)。
鶏油やラードは使わずに大豆油を使用している。
スープにはアクセントに梅肉が入るが抜くことも可能。
あっさりスープを割ると美味しく飲めた。

店主のブログもあるようで、マニアが趣味で作った店だというのを強く感じた。
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:35:00 ID:XgNJ8PM/
>>366
としちゃんの近所?
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:42:58 ID:/s+x92L4
悩み事隠すの案外下手だね
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:49:42 ID:y7kdU2ap
>>367
としちゃんから駅と反対に一つ奥の路地を左。

大野に行って二郎に寄らないのは後ろ髪を引かれる思いだった。
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:58:26 ID:XgNJ8PM/
>>369
ありがとう。こんど行ってみるわ。

>>368
何の事か分からず、ハッとしてしまった
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 08:11:50 ID:ocng6T79
>>370
何の事か分からず、ぐっとしてしまった
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 09:33:10 ID:KBQcNGxD
無断でポストに放り込まれる情報誌「ぱど」に
ラーメン屋の情報が載ってて、らー屋でつけ麺を
始めたというので食ってみた。
スープはしょうゆ味だがしょうゆの風味が強過ぎな感じ。
麺の量は少な過ぎ。倍は欲しい感じで残念な結果。
次は韋駄天で始めたという冷やしラーメンを食おうと思う。
あと、星ヶ丘のはた家がひっそりとあぼ〜んしたみたい。

>>368
一本でもニンジン?
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 13:07:16 ID:DPQXpYhg
橋本のダイゲン跡地のぴり家。
今日まで300円。
御用聞き氏の写真見てピーマンどっさりだったので普通の味噌ラーメン頼んだら、そこにもピーマンが…
味はその辺の中華屋。
何ヶ月持つかな…。
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 13:49:44 ID:+cFU1bK0
風邪鼻の限定ひどいな
ごちゃごちゃ乗せすぎだろw
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 14:04:33 ID:BYRw6FJ0
>>373
何で平日の昼間っから行列で来てんだ?
ラヲタ恐るべし!
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 14:14:34 ID:DPQXpYhg
>>375
いや、たぶん新聞広告入れてたみたいだからラオタじゃないよ。
近所のおばちゃんばっかりだったよ。
たぶんもう行かない。
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 23:30:06 ID:G/Slc2z4
>>374
メカブとかもう、わけがわからんからなぁ。
近所の店の影響かね。
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 00:30:41 ID:Aefk4d6k
風はまだ豚麺やってるの?
一時は昼時満席だったけど、いまもそう?

俺は2回くらいで飽きてしまって最近行って無いんだが。
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 00:33:24 ID:DMkCXdNQ
飽きたなら無理に行かなくても良いんじゃね?
たいしたラーメンじゃねーし
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 00:33:30 ID:mpXj/N+i
>>377
いいんじゃね?あそこの限定メニューって常連やブロガー相手の
実質仲間内用メニューなんだし。
あれわざわざ食おうと思わんよなあ・・・普通の客はブタ麺食いに来てる。
元々の塩頼むのなんかもはや2、3人だもんな。専門店のはずなのに。
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 00:41:26 ID:8lVGLIBC
俺は普通の塩ラーメンは好きだけど、豚面はうまいと思わない。
みんな注文してるし旨そうに食べてるけど、ボリュームがあるのがいいんだろうか?
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 01:05:06 ID:h9EybWS6
みんなは普通の豚面は好きだけど、塩ラーメンはうまいと思わない。
>>380は注文してるし旨そうに食べてるけど、さっぱりしてるのがいいんだろうか?
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 01:05:52 ID:h9EybWS6
>>381 だった。
アンカミスった俺涙目。
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 01:15:01 ID:8lVGLIBC
>>381
やっぱり味覚の問題かな・・・
梅がはいってるの花ラーメンだっけ?あれが好き。つけめんとかのすっぱいのは苦手なんだけどね。あれは何故か旨く感じる。
風のほうは普通って感じだけど。
俺にとってブタメンはなんか味が薄い感じがして全然旨く感じないのよ。
それと細めんがすきっていうのもあるのかもしれない。
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 01:16:44 ID:8lVGLIBC
俺までミスった!自分にレスしてる・・・
>>383宛てです。
もう寝ます・・・
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 02:42:00 ID:h9EybWS6
まあ好みは人それぞれっつー事よね。
映画や本と同じようなもんだから、自分がどんなに気に入ってても、人にはあまり勧めない。
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 10:04:14 ID:/TJfKqze
そうなんだよね、、
でも現実は、自分の好み以前に、マスコミやネットの刷り込みで好みまで作られちゃうこともあるから、、、
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 15:35:31 ID:jn35kvaU
>>378
オイラも2回目が旨くなくて、その後行ってないょ・・・
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 05:22:12 ID:GsZbIEUS
種子島ラーメンはもうやってないのですか?
週末閉まっていましたので?
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 06:44:45 ID:mdd2MMHm
>>389
もう2ヶ月ぐらいやってないよ。
それと隣の怪しい雰囲気の中華屋も。
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 21:51:03 ID:h9EybWS6
おっと、今からだったらどこかいいとこあるかな。相模原駅発。
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:47:40 ID:Hb/flqTR
>>391

相模家w
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 00:12:23 ID:Jw7ydo+z
>>391
帰って寝ろ
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 01:04:26 ID:5lbkdq8+

予想通りだが、案の定性格悪いな、おまいら。
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 09:16:06 ID:IdmKhNpG
相模原は食文化空白地帯だから仕方ない
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 12:40:52 ID:SRXiuqT0
本当、相模原の人って味覚悪いよねorz
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 13:40:30 ID:Hq9O5Dbl
ヤンキーの名産地ですから、
ジャンキーな味を高く評価します。
繊細微妙な味は排斥します。
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 16:59:49 ID:3JbKjNI2
>>394
お勧めできる店がなくても教えなきゃいけないの?
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 17:31:39 ID:R0MU3enA
つかラーメンに限らず、自分の好みも言わんでお勧めとか聞かれても
答えようがないよな。
近場のコンビニでカップ麺でも買ってお湯入れて食ってろ。
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 20:32:53 ID:Zp3MewAU
>>399
どこのコンビニで売られてる、どのカップ麺がお勧めですか?
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 20:36:44 ID:LQlnhHUc
>>400
こういうやつキモイわー
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 21:00:51 ID:PZA4gp6l
ここで好評だった大石家に行ってみた。

ビックリした。

あれを旨いと絶賛する人が少なからずいる相模原で
『ラーメン探訪』をすることの不毛さに初めて気付いた。

個人の好みの範疇を越えた、あのデタラメな味が市民権を得る町があったのか…

いい勉強にはなった。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 21:26:10 ID:Hq9O5Dbl
>402

大石家で驚いちゃいけない。
あそこのラーメンを1口食って箸を置き、店を出る客はまずいないが、
村田屋など(ry
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 23:06:38 ID:RsmkRiKd
これまで風と花の限定を大絶賛で食べまくったさやぴぃが
今回とうとう美味いとは言わなくなった・・・
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 00:17:25 ID:vijqIVOp
>>404
メチャウマって書いてるぞw

しかしアレは写真出していいレベルじゃねえだろ・・・残飯にしか見えん。
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 00:35:13 ID:mmFC7Gj9
>>404
毎回毎回、さやぴぃと風と花に粘着して本当に楽しそうだなw
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 00:41:09 ID:pAgUSEai
>>405
いくらなんでも残飯は言い過ぎだろう。
と思いつつ写真見たらピルクル吹いたw
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 01:00:24 ID:YZnhq9Cl
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/a3df0e4ae531060853298fe2f6d26a8b.jpg
風と花の限定ってこれか・・・。
もしかしてセンスない?
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 01:45:17 ID:b+oJNdMq
>>408
うわっ。
なんだかよく知らないんだけど、二郎系の汁無しの一種なのかな。
キャベツ、オイキムチ、味付ウズラ玉子、骨付きソーセージ、薄切りの豚肉、
細切りのコンブ、にんにくのみじん切りにドレッシング?
写真見ただけではよくわからないけど、なんかモノスゴイ盛り付けだよねえ。
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 08:25:28 ID:00wUVro6
結局は相模原ラーメン界は超大国壱発に飲み込まれる運命なんだな
411404:2008/06/13(金) 09:28:04 ID:7AOM29Ze
>>406
あいらぶ、さやぴぃ
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 12:33:34 ID:3PtpLh6x
表通りにある店には、キオツケローw
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 12:43:55 ID:YufFUdDD
>410

壱発はヌル過ぎて、飲み込まれても火傷しません。
店員イビリで食う気も失せます。
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 14:06:23 ID:9Xa4ri5e
壱発はぬるくないけど、コクが無いよね。
最近は相模原公園の「国界」のラーメンばっかり食ってるな−・・・
とりたてて旨いってことはないけど、さっぱりしてて食べやすい。
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 15:22:54 ID:3PtpLh6x
なんかスレ見てたら一発久しぶりに食いたくなったヨw
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 15:55:00 ID:2EUymRt7
サブリミナルかよw
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 18:52:15 ID:1dLWO1Ln


   日本の夏

          壱発の夏



418ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 19:32:33 ID:eKO0BFvS
>>408
キモ
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 15:25:01 ID:31u/NHuX
暑い夏 ヌルい壱発
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 16:55:03 ID:z7guzvx5
壱発食ったけど、他と比べても全然ぬるくないどころか、熱い部類じゃんか。
さっきまで沸騰してたような熱さじゃないと納得できないの?
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 18:52:17 ID:31u/NHuX
熱いのは安物ラーメンだけww
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 19:08:46 ID:w0xIm22/
>>420
メカトロ買えない貧乏人w
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 19:52:40 ID:taj6QJDS
満天星の跡地にさっそく新しい店が出来るらしい。
らあめん零だって。
今月末にはオープンするらしいよ。
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 19:59:24 ID:xkAs+3Hp
情報速いなぁ
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 21:18:27 ID:NqIyYtJI
>>423
長続きしない場所だからね・・・・・・・
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 22:39:07 ID:Bx1TsZdv
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 01:47:27 ID:MhIFBJ9z
駐車取締りの民間委託化以降、あの場所は客がさっぱり。
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 02:47:37 ID:Xsn+aczJ
>>427
ちょっと歩くけど、相模原警察署に置いていけば問題あるまい。
税金払ってるんだから、使えるものは使わないと損でっせ。

過剰な取締りで、地元商店街から泣きつかれて重点区域を解除した署もあるんだから、
相模原でも大目に見てくれるんじゃないの?

そもそも、たかが行政機関ごときが、個人の生活を奪うというのはやりすぎだと思うよ。
過剰取締りで潰れてしまった座間市の某店の最終日。
オレは座間署に車止めて出かけて行きましたとも。
そこの職員も何人かいたけど、過剰取締りについて、言いたいことは言ってきた。
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 03:39:48 ID:7YgMG533
>>422
ラーメン板に住み着いてるような奴が人を貧乏人呼ばわりとかwww
馬鹿すぎwww
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 04:12:54 ID:MhIFBJ9z
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 05:40:00 ID:D+W0mLQi
メカトロって業務用山芋汁を使ってるあれかい。
スープがぬるくなってよさげwww
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 06:55:46 ID:Uwz1qL7T
なんかセンスのかけらもないラーメンだな
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 09:06:05 ID:p1sHty9J
行政機関ごときが
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 11:38:38 ID:lp9gRNZl
警察署に車を止めてラーメンを食べに行く人のクオリティ
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 11:51:02 ID:gZdKzyiN
さすがの相模原市民でもそれはないわwww
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 12:00:56 ID:p1sHty9J
相模原署の周りって道路の脇にコインパーキングなかったっけ?
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 13:26:11 ID:JoiWjO3k
淵野辺の大勝軒に行ってきた。
11:00の開店丁度に行ったら8人くらい並んでたよ。

1年くらい前に1回行ったときは美味しいと思ったので
今日も期待してたら、なんだがぼんやりした味だった。
思い出が美化されていたんだろうか?
とにかくもう行くことはないだろう。
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 19:59:33 ID:QBMV1d+e
俺も思う、壱発はぬるいほうだと。
スープ飲みやすくしてるのかもな。
別にまずいとは思わないが。
ぬるくても美味しい。
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 20:19:30 ID:MhIFBJ9z
壱発は、ラーショ1                                       ぬるさで
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 21:08:51 ID:vXV/H1Qi
オダサガに7/5オープン?
北口は葵亭が早々とに閉めるようになったんで
深夜までやってくれればありがたい。
ttp://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&tc=02&sac=53201&rid=06934036&rfn=1&axc=06
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 09:20:09 ID:7xk/XJyo
一発は麺かた、味濃いめで頼むとくそうまいよね!
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 10:44:00 ID:sCn9A11g
>>428
座間市某店って不知火のこと?俺あそこ好きだったんだ、残念だった
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 16:58:53 ID:MuzL1i8g

春日のオヤジは学会員かよ。
店に聖教新聞置いてあんぞ。
布教用のつもりか?
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 18:45:07 ID:KEHLVgkA
本人に聞けよアホか?
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 21:37:58 ID:HDuFrJSJ
村田屋の外装、ガラリ変わったな
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 22:10:09 ID:9BVCL7Wj
>>445
もう営業してた?
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 22:28:01 ID:HDuFrJSJ
土曜時点で近日オープンだった
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 22:42:41 ID:9BVCL7Wj
ほうほう
ありがとー
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 22:55:44 ID:/oRO6FRC
村田屋、旧アイワールド現ダイナム脇にへばりついてるケータイショップの所にあった時は旨かったな〜
好感もてる若夫婦、みたいな感じだったような。
あの若夫婦はどこ行った?
全然行ってないから分からん。
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 00:38:07 ID:r1fdXbUm
橋本駅のぴり家って家系かしらん
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:22:40 ID:coHsB1NC
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 03:05:30 ID:rMZjxgs+
>>442
そこです。

ランチタイムに赤色灯回したパトカーを店頭に横付け。
今にして思えば、業務妨害としか思えない。
個人経営の店をそこまでやり込めるほどの必要があったのか、と。

どうやら一家離散でもしたのか、師匠の大石さんも連絡とれず。
とても心配しておりました。

つらつらとお話を聞くにつれ、どうやら不知火さんを後継者として考え、
いろんな技術を伝えていたようですが、そんなことも今は昔。店ごと無くなるとは誰が考えつこうか。
麺は打ち立てに限る、という師匠に対抗して、いや、この麺は寝かさないと真価を発揮しないのだ。
そんなことも今は昔。

「ヤツは、ラーメンを知ってる。だから、もっと教えてやるんだ。不知火はウマくなるよ」。
それは事実だったけど、まさか店ごとなくなってしまって連絡も取れなくなるなんて。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 03:25:12 ID:wzhVPeNj
相模大野駅前交番で
俺、ニンニク臭い息で「駐車違反の取締りお願いします」
警官「はい。どこですか」
俺「二郎というラーメン屋の前の路地です。
40分ほど前から○○ナンバー(非関東圏)の○色の○○の車種です。
(違反者が2トッロ後だった)今現在ラーメン食ってます」
警官「わかりました(無線で指示)」
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 05:16:47 ID:byxO68WA
よしいち そろそろ開店して4年くらい経つか?

相変わらず値上げせずに500円で頑張っているね。
今風のと違い素朴なラーメンだけど、頑張って欲しいよ。
昼飯時に行ったけど、常時6〜7人の入り。

出来れば隣の駐車場に、1台でも良いから借りて欲しい。
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 06:14:48 ID:Hg3JTTBx
>>452
ひでえ話だよな、あそこは別に路駐したところで迷惑かからないくらい広い道だよなあ。
もっと他に取り締まるところいっぱいあるはずなのに、嫌がらせにもほどがあるな
ほんと残念だよ
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 06:50:49 ID:dQ62xrL6
>>455
その手前のラーショとそばやもつぶせよって感じだよな。
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 08:02:23 ID:Gb9w2Rkl
いや、公共の道路を駐車場にするのが前提の商売じゃダメだろ。
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 14:41:27 ID:9yXdZ1Ql
>>456
あそこのラーショが潰れたらみんな困るじゃん

仕事中にトラック止めて軽く食べれるから

不知火はまずかった
あんなまずいラーメンじゃ警察もだまって見逃さないだろ
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 20:44:36 ID:iYVEgZlC
しね
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 20:47:25 ID:mPSlDDus
どこからかアドバイスが入るのか風と花のHP
店主の品が無い口調の書込み消されてるね
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 23:36:33 ID:vpB4e85r
>>366
自分も行った。つけ汁にエビも入ってたな。太麺じゃないけど、まぁまぁ美味い。
でもオバちゃんがオーダー間違うし計算間違うし、もうちょっと頑張ってよ、と思った。
にぼしラーメンも食いに行ってみようと思う。
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 11:45:53 ID:xw2OTYHb
オレ横浜住みで家系や都内、地方にもラーメン結構食い入ったけど相模原のNAGAHAWAが一番好き
旨すぎるわW
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 12:09:05 ID:evYsgAC7
はげどー
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 12:19:17 ID:1fgQZmKV
壱発の次はこの流れかよ。
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 12:20:30 ID:KwI81DIt
今から小川食ってくるぜ〜
町田だけども
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 12:23:21 ID:lYR28Lfb
壱発って都内に進出とかしないのかね、3店舗で社長さんも満足してるのかな?
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 13:08:36 ID:sPHxHPHD
>都内に進出

八王子
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 13:14:51 ID:WgR+a/su
八王子は都下
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 14:03:09 ID:/ziPlmyn
福生に進出!!
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 14:11:15 ID:Nsl4gntc
風の豚面、いい出来じゃん。
二郎は行ったこと無いので知らんけど、麺も肉もいい感じ。

プライドを捨てたメニューだとは思うけど、あの客入りからして大分儲かるようになったろうな。
店主の昔のやつれた感じがなくなって、ツヤツヤしてらw
やっぱ商売は、儲かってなんぼさねえ。
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 14:27:54 ID:sPHxHPHD
風・花しかメニューになかったころ、
「塩ラーメンはおししいですけど、こってりしたボリュームのあるラーメンも好き」と
掲示板に書いたことがあったっけ。
そのうちになぜか豚麺がメニューに現れてびっくり!
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 14:42:46 ID:vEWmS/SL
けーちゃんラーメン店舗を作り直してるから復活するみたい
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 23:20:43 ID:UqgZTBP+
>>472
いいか? 一度しか言わないからよく覚えとけ。

麻溝のゴミ焼却場の煙突の穴にコンパスの針を当てて、そこを支点に半径3kmの円を描いた円内のエリアにはうまいラーメンは存在しないんだからな。

  忘 れ る な よ
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:43:35 ID:VAjXFM3u
どんだけでかいんだよそのコンパス
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 02:48:09 ID:+xApA2PF
× 半径3km
○ 半径30km
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 02:52:00 ID:yT4TrTwz
村田屋の改築工事、そろそろ終わりじゃないか?
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 13:06:39 ID:/CTkpBLl
相模原で生き残るためのキーワード
ギトギト・コッテリ・ドッサリ・ビックリ・ガッツリ・モッコリ・パックリ・・・

NGワード
アッサリ・サッパリ・シットリ・マッタリ・・・
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 15:09:27 ID:eDs+f8YT
>>476
開店日の告知張り紙してあったよ。
通りすがりだから数字は曖昧だけど。
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 01:34:43 ID:hRLrX32/
長はま…去年と比べると、麺が変わってしまったのかな?
    お客さんは多いですね。
韋駄…麺もスープも良いですね。店もキレイな感じ。
   割と空いている感じはしたのですが。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 10:40:47 ID:tkdDD5af
R129の山岡家けっこう美味しい(^〜^)
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 11:21:35 ID:zBNUbJDP
相模原市スレッド 33
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1189780934/
JR相模原駅周辺スレ 23
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1202479295/
相模原市の昔を語ろうじゃん Part 6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1161431573/
【上溝・下溝・横山】 上溝辺りスレ 12 【星が丘・陽光台】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1198326244/
相模原市の相原・二本松・下九沢・上九沢・大島…周辺 Part 13
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1186352587/
田名っ子いるべ? 田名スレ part 18
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1202043461/
【橋本探検隊】 好きさ!僕らの橋本! # 121
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1202727511/
相模原市矢部周辺について語ろう Part 20
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1195039230/
淵野辺スレッド パート 33
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1201078640/
古淵について語ろうぜ Part 24
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1193961936/
相模原市上鶴間&上鶴間本町 17
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1190031898/
【相模原】 相武台下〜相武台前周辺〜相武台団地まで 【相武台】 その 12
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1201321300/
482まつ:2008/06/22(日) 13:01:01 ID:u1wKWXrO
山岡屋店内少し臭くない?
麺は好きなんだけどな! どこの山岡屋もそうなのかな?
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 13:22:51 ID:MqoLtth0
>>482
風呂入れよ
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 13:45:01 ID:rpKQR5n6
>>482
あれで少しだと思うなら豚骨耐性高いよ。
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 14:35:21 ID:9/7zz7h5
くっさ〜
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 17:06:08 ID:zBNUbJDP
相模大野 101
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1203632120/
オダサガ研究会 第四十一章
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1200095465/
相模原市城山町 その22
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1183902101/
相模湖町スレ 7本目
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1189298773/
藤野町って知ってる? PART 14
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1176416473/
語り尽くせ!津久井町! Part 12
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1184762511/
横浜線スレッド29
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1177767917/
【終電は速いけど早い】 相模線について 拾弐駅目 【電車4両】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1177107816/
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 20:57:30 ID:uIEEogiZ
>>477
なるほど。
夜鳴き軒のおすすめが、あのギトギトのこってりラーメンなのもそのためか。
一度食ったけど、俺にはギトギト杉で×
だし醤油の方がいけてた。
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 23:34:23 ID:pqpFEXxf
北のNAGAHAMA
南の葵亭
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 02:07:21 ID:0itfnjI+
>>482
あれは相模原店が特殊なだけ。

他の山岡家はもっとトンコツ臭が強い。
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 10:40:52 ID:+cUjFgRC
ラーメン屋のとんこつ臭をクサいと言うならとんこつ食うな!
おまいらは納豆も「足の匂い」とか言うに違いない
食うな!
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 10:48:32 ID:QB1CMaQ1
臭いのは失敗やろ
d骨もやりようでそんなに臭くならない
店が臭いのはそれ以前の問題
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 11:01:29 ID:+cUjFgRC
あぁそうですかそうですか
あなたがたはクサヤもうんこ臭いとかおっしゃるのでしょうなぁ
食うな!
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 12:48:26 ID:h/+QFAMX
やり方によっては臭くならないのは確かだが、
わざと臭いままにしている店もある。
だからどれが成功でどれが失敗ってことはない。
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 12:49:16 ID:wT0CnseI
うちの犬はこの時期、散歩中の突然の雨とかでちょい濡れした後に
シャンプーさぼったりしてると、すぐに豚骨ラーメン屋に似た匂いがするお
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 13:11:25 ID:+cUjFgRC
旨そうな犬ではないか
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 14:14:36 ID:T5QxN5V+
>>490
>>492
ご主人、どこのとんこつラーメン屋さん?
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 14:38:24 ID:+cUjFgRC
>>496
詳しく紹介したDVDがありますけど、
見たい?
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 14:52:20 ID:wskB42tV
大石屋?
あそこのおやじ、パソコンすら満足に使えそうにないし、2chに出現するとは思えん。
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 15:03:37 ID:sEKJcaPW
間違っても、大石家だけは臭くないけどな。
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 15:30:28 ID:+cUjFgRC
ちっ、バレたか!
鮒の飼い方、知りたい?
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 15:44:49 ID:GKBhGjbC
>>500
君はもういいから。

↓ハイ 次のかたどうぞ。
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 16:17:26 ID:+cUjFgRC
チャーシュー売ります
一本3000円〜 
半ライス無料だけどよく忘れるから何回も言ってねw
新聞あるけど、昨日のだよw
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 17:20:01 ID:NrLISbi+
満天星のあとの店28日からだって。
店前に張ってあった。種類とかの記述はなし
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 17:47:49 ID:NrLISbi+
村田やは開店の花輪だして人が並んでた。
張り紙なかったけどもうやってるのか?

散歩おわり
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 18:12:09 ID:6XP0X7nL
村田屋、ダイナム脇のケータイショップスペースにあった頃の店主夫妻はまだいるのかおせーて。
すっげー腰低かったんだよ。
いつの間にかDQN系ラーメン屋になってたからびっくりして…
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 20:01:46 ID:GKBhGjbC
大野の新店 一刀斎で特製つけ麺を食ってきた。
店内が割りと狭め。 カウンター席も無し。
キッチンとの仕切りは上下が壁で、真ん中だけ開いてる。昔の軍艦の司令塔?みたいな作り。

特製と言うわりには具が少々さびしいかな。塩系メニューのみで二郎みたいなインパクトもないし。
あっさりしてたがおいしかった。 途中で食べ飽きる某大勝軒とは違い最後までおいしく食べられた。

テーブルの上には調味料が一切無いのは自信があるからなのかな?
ティッシュ・つまようじもないので持って行ったがいいかも。(干した小エビ?が歯に引っ掛かる)

独学で出した新店舗のらしいがその割りにはうまかった。今後に期待。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 20:17:01 ID:yDV0TZMt
納豆は靴下の臭いだし、クサヤは肥溜めの臭いだから当然食べないよ。
豚骨は好きだけどな。
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 21:42:58 ID:PWE0g2hd
えーマジ豚骨?
以下略
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 23:19:11 ID:y1x+Hkwh
節の一分のカウンター席の椅子が不快すぎる
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 00:19:30 ID:KowYO5rR
つか節店内汚すぎだろ
床ぬるぬるで滑ってこけそうになる
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 06:06:53 ID:kd5Yq505
>>509
すごく不安定だよね
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 22:11:54 ID:FogOTrQ1
リニューアルした村田屋で、「濃厚豚骨」だったかな?を食べた人はいますか?
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 05:34:00 ID:6lWy5v3H
>>509
同意wwwwwww
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 07:53:22 ID:+IAPp9QD
村田屋はしばらく行ってないなー
リニューアル終えたんなら今日行ってみようかな。

>>512
それって注文時にいう味の好み(あっさりorこってり)じゃなくて、新しいメニューの事?
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 10:12:28 ID:u6Lgge4V
>>514
新メニューらしいです。

マー油を使用した濃厚な豚骨ラーメンらしいです。

とら会に書き込みがあります。
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 10:29:07 ID:xdR17I0W
満天星跡(零?)も村田系ってホント?
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 15:31:11 ID:tMoKHkYP
>>505
あの頃は旨かったね
初めて食った時は衝撃的だったよ
移転してからも店主夫妻はいたけど、最近はどうだろう?
もうしばらく行ってないからなぁ
518505:2008/06/25(水) 20:06:39 ID:aV9GNLIx
>>517 ありがトン

夫唱婦随ってな感じだったんだよね。
大きくなるのめちゃめちゃ早かったね。
移転してからはスゲーしょっぱかったり、時間がかかりすぎたりでなんとも…
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 21:57:42 ID:T65318dp
>>515
サンクス。
マー油か・・・何か秦野のなんつを思い出すなぁ〜
でもあのスープにマー油が合うのか微妙な感じがするけど、
試しに喰ってみたい気もする。

これから行ってみるけど、気が変わって喰わないかもしれない。
そしたらゴメン。。。
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 22:55:44 ID:ChYTQvRG
長浜、村田屋に客奪われて空席できてた。
村田屋はずーっと行列だねえ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 23:00:37 ID:6xlPHteG
村田いってきた
ドンブリが変わって以前と比べて更にスープが減ってるように感じた。
スープが大分コッテリコッテリに変わってた
長浜意識してんのかな?
俺は前の方が好きだった。
以前の村田にはちょくちょく行ってたけど
あの味だったらあんま行かないだろうなぁ。
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 23:08:14 ID:TRD462m7
えっ?
以前の村田屋は(立派な店構えてから先日まで)
相模原で一番まずい店だったと思う。
その味の印象は「袋ラーメンの麺+塩水+ラード」。

今回、少しは良くなったかなと、ちょっと期待。
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 23:46:25 ID:t/y8cvD9
おまえ、どんだけ自分の舌に自信もってんだよw
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 00:32:09 ID:gc3235hM
普通に考えて、塩入れすぎだろ。ありゃ海水ラーメンだ。
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 00:38:27 ID:5xhS4wY0
海水ラーメンの称号は麻溝の九頭竜の冷しラーメンのものですよ。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 01:52:00 ID:tcsaglXm
村田屋に並ぶ連中ってナニモノなんだ?
どのソース見ても絶賛なんてしてないし…
味障同志のクチコミ?
サクラとしか思えない。
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 02:16:52 ID:4RrRH9q/
俺だけじゃなかったようだ。
>>509
安心して食えない。
528519:2008/06/26(木) 02:29:20 ID:jRmsbhTS
村田屋リポ。
どんぶりが以前と比べて小さくなっていて、何故かスープが少なかった。
しかもスープは薄く、麺も柔らかいと以前とは比べモノにならない位不味かったです。
周りの客のどんぶりを見ても残していった人が多かったように思います。

>>515
新メニューではなく、注文時にスープを濃くしたい人は、
「黒」(マー油の事)と言って下さい、との事みたいです。
一応頼んではみましたが、味が薄くスープが少な過ぎた為、
マー油が入っていたのか全く分かりませんでした。

確かに店はオシャレになったけど、何か違う方向に向かってる気がしました。
来週あたりまた行ってみて今日の様な感じだったら、もう喰う事はないかな・・・
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 05:02:05 ID:/e+u08cS
並木の吉衛門跡地に麺屋弐重まるって看板が出てた。
まだ開店はしてないみたいだけど、近々オープンするんじゃないかな。
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 11:27:25 ID:eRmiY0Vh
風邪鼻で秋田比内地鶏始めた途端に、ガンコも比内地鶏始めたね。
うちのまねをしやがってとか言っていたのに、どっちもどっち。
いっそのこと、停戦してコラボすればいいのにね。
ガンコのスープで、豚麺食ってみたいし。
ガンコの麺で、風邪鼻のノーマル食ってみたい。
大将。おやじさん。是非頼みますわ。

531ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 12:12:34 ID:QszrQwr+
本人にいえよアホ
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 12:35:00 ID:/IckESh1
どっちも行かないしどうでもいい。
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 14:38:47 ID:2El1ePsX
>>530
塩の鶏つけ麺の事か?
だったら、がんこの方が前からやっているでしょ。(ただしこっちは比内地鶏の鶏油がウリ)
風花で比内鶏の限定だすから、敢えてまた出し始めたんだろうけど。

なんにせよ、がんこは風花意識しすぎなんじゃなかろうか。
放っておけばいいのに。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 16:07:09 ID:H5bMCj3P
>>533
まあ、ガンコの大将は器が小さく、粘着体質な男だねw

例の掲示板も、自己啓発と独り善がりの内容ばかりだしwww
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 19:24:26 ID:tcsaglXm
あったら恐い……

ガンコ店主VS大石家店主
朝までラーメン討論
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 19:46:51 ID:gc3235hM
店員イビリ対決

相模原:壱発
町田:町田家
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 20:22:41 ID:EiinL9I4
満天星跡地の零は28日オープンだね。
土日は先着100名に粗品をプレゼントだそうだ。
味の系統は表には書いてなかったな。
まだ内装工事やってた。
たぶん11時半から。
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 07:39:03 ID:chdKFThi
おやじって醤油も味噌も美味しくないのに何で混んでるんだ
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 09:06:27 ID:21BjTpJ9
美味しいと思う人がたくさんいるからでしょ
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 10:50:14 ID:UsHvhMgo
だいたいRDBの上位は美味くない件
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 00:31:21 ID:PmIyXV7c
ラーメン情報サイトみて行った、古淵の興津家がうまかった。

家系好きとしては麺とスープと叉焼がかなり好み。
席数少ないが、店長ぽい人も愛想よさげでいい感じ。
ただ、スープは少し醤油っ辛いとおもた。
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 00:32:02 ID:zTSXD0pj
>>538
塩味のタンメンがうまいからじゃないか?
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 01:35:34 ID:NQ/TB4nJ
>538
相模原でとっても嫌われる味は、上品な薄味。
相模原で非常に好かれる味は、くどいこってり味。
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 04:44:44 ID:ioztuBZv
前代未聞の味障地域w
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 05:23:25 ID:vtPQKfU5
上品な薄味=ウマイというワケではない。
上品な薄味系にもうまい店とマズイ店がある。
こってり味=マズイというワケでもない。
こってり系にもうまい店とマズイ店がある。
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 06:10:55 ID:QWQFtO/5
味障味障五月蠅い奴は、京都にでも永住しとけ。
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 08:04:48 ID:Eq5sE+f/
肉体労働者多いから脂タップリがウケるんだよ。
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 08:33:00 ID:pz82l/aT
ドラゴンラビッツって最近よく雑誌とかに載るけどどうなの?
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 09:06:56 ID:I/tcfcDc
>>548
個人的にはとてもスキ。つけめんも他に無い系統(辛くて酸っぱい系では無い)でイケル。
でも>543の通りだとすると、上品な薄味系なので相模原的にはウケないでしょう。
がんばって欲しいけど。
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 09:24:14 ID:pz82l/aT
>>549
友達から味が薄くてイマイチと聞いてたので
このスレの流れからすぐにこの店を思い出した。

あと味が薄くて値段が高いと損した気分になるとも言ってたなw
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 09:42:13 ID:0GIWQJlG
ラーメンに上品さなんて求めないよw
所詮ジャンクフードだぜ?
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 09:48:43 ID:0rrCBhAM
それはあんたがそう思っているだけで、
普通に麺料理の一つとして食べてる人もいる。
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 11:50:24 ID:0GIWQJlG
> 普通に麺料理の一つとして食べてる人もいる。

それがわかってんならラーメンにこだわんなよwww
ラーメン以外にも麺類はあるんだぜw
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 12:21:45 ID:ioztuBZv
コッテリ系の店とサッパリ系の店って、ホント客層(レベル)全然違うヨネw
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 12:26:05 ID:pz82l/aT
レベル(笑)
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 13:33:25 ID:I/tcfcDc
個人的には、たとえジャンクフードだとしても、油ギトギトはツライです。
普通に澄んだスープが好みの人もいるのです。
レベル云々と言うより、年齢層の違いもあるかと思う。

相模原は若い方が多く、油っこい豚骨系(家系や二郎系)や
ラードたっぷり麺も大盛りの大勝軒の方が人気ある印象があります。
北側の橋本近辺は八王子近くって事もあって若干薄めが多い?
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 13:45:41 ID:NQ/TB4nJ
相模原も50年待てば、さっぱり系がシェアを伸ばすと思う。
しばらくは
 「ドロドロ・ギトギト・ベタベタ・甘すぎ・しょっぱすぎ」系が基本。
二郎が相模大野1店舗しかないのが不思議なくらい。

そういえば、あっさり味の葉月は廃業しちゃったなあ。
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 15:54:27 ID:pz82l/aT
50年(笑)
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 16:45:26 ID:Bt88Alfa
>>557
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 17:53:09 ID:wlwFWPsF
零行ったぞ
味的には村田っぽい?それよりはライトだけど、スープが塩辛すぎ
チャーシューの代わりに鳥を使ってたが・・・

個人的にはジャンプの12話打ち切りレベル
満天星カムバーーーック(´;ω;`)
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 17:58:20 ID:GDe1oqXK
>>560
村田のいた人じゃないの?
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 18:19:56 ID:WrgD/Cqp
>>560
粗品はなんでしたか?
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 19:32:44 ID:UlpPUp3j
大野の一刀斎行ってきたんだけど、結構美味しかった。
にぼラーメンは、雷文の味が好きな人が作ったラーメンて感じでした。

余計なお世話かもしれないが、厨房はオープンな方がいいかなと思た。
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 21:14:21 ID:gB7gLfyP
何故雷文なのか解らん(そんなに似てる?)が、うまいのは同意。
吉祥寺の旅人の木の主人がお勧めするのもうなづける。
でも相模原的にはウケない味かもw

師匠を持たない自作からの出店らしいが、同じ師匠なし、塩が基本の風花みたいに
ころころ味を変えないで行って欲しい。
すでに営業時間で迷走している感があって若干不安だけど。
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 00:30:00 ID:bZbSZwBg
>>560
立川に同じ店名あるけど
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 00:32:42 ID:iwagu2Wf
俺も今日、一刀斎行ってきた
無難にウマい。
「麺、スープ、具」どれも主張し過ぎないでバランス取れてる

>>564
今日も11時から11時半になったらしい事を聞いて行ってみたけど
張り紙で「今日は11時50分に開店です」と


2人掛けのテーブル席が4つなのと
食器返却口に持っていくフードコート的なトコが微妙
アレって表示してあるだけで、自分で返しに行く訳じゃないのか?
俺は返しに行ったけどw
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 01:23:23 ID:Vm19ewqo
>>564
>ころころ味を変えないで行って欲しい。
これ重要だよな・・・
俺、風花はオープンしたての頃からしばらく通ってたんだよ
「ここは絶対人気が出る」と思って。
で、ほぼ2,3ヶ月周期でスープを変えるからあれ?って思ってきて
カニのスープにした時にあきれてばったり行くの止めた。
今は別の意味で人気店らしいけど。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 01:30:33 ID:E+BteFeC
>>566
店主しかいなくて混んでるときの仕様なんだろうね。
どうせなら会計もイレブンフーズとかめときみたいに
セルフにすれば手間が省けるのに。
風花も一応そういうことになっているねw
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 02:37:43 ID:Pg8Ljlid
おっ、カニ出汁ってのも懐かしーね。
オープン当初は鯛骨だったよね。ほのかな出汁の効きかたが良かったなあ。
オレも相模原でこの塩ラーメンは貴重だ、なんて思って通ったんだけどね。
自家製麺あたりからおかしくなったのかなあ?

2年前だったかに食べたアイス麺はスゴイアイディアだと思いましたけどね、
まさか、二郎模倣系で話題になるとは思いもしませんでした……。
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 02:40:54 ID:XTr7JaKh
>>567
細かいトコに突っ込むようでなんだが
>俺、風花はオープンしたての頃からしばらく通ってたんだよ
>「ここは絶対人気が出る」と思って。
この文だと、うまいから行ってたんじゃなくて、将来人気になるからってことで通ってた変な話の気がするが・・・

一刀斎の店主のブログ見てると、ラーメン屋さんと言う仕事なかなかきつそう。
ラーメンを作る技術だけではなく、肉体的にも、精神的にも「ラーメン屋の修行」をしてないわけだから、疲れきって店たたんじゃいそうな雰囲気を感じる。

だから少しでも疲れないですむようにおれは食器を自分で返してきた。
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 05:41:25 ID:gXTisnJl
>>548
ドラゴンラビッツは下世話な話、奥さん目当てで行く店だからな。
あの人はいろんな意味でもったいない。
女は劣化しやすいから今はどうか知らんけど。
ジャンボ餃子がかなり旨い。
チラ裏スマソ。
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 08:42:00 ID:d86lhJYw
ころころ味を変えるのは、店主が何がうまいかとわからない、安定した味が出せないからだと思うけど、、、

ある種のオタクたちは味の変化、オヤジの試行錯誤を楽しみに定期巡回している気もする。
結果、そういう店がよく流行るw

何年もずっと同じ味を出すのが腕の良い店、良心的な店なのかといわれると、
そうだとは思うんだけど、何年も同じメニュー、同じ味じゃ飽きられるw

難しいね、、、
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 09:36:18 ID:Vm19ewqo
>>570
いや、先物じゃないんだから流石にそんな理由で通わないよw
「(旨いから)ここは絶対人気が出る」だろうな、と思ってた。
まあ過去の話です。今は味そのものでは話題になってないし。

確かに週1とかで行くような常連には変化があっておもしろいけど、
ラーメン屋ってそんな連中だけじゃ持たないんじゃないかな?
そういや前入ったあの店旨かったな、と久々に行ってみたら
当時と全然違う味になってた、って遠方客にしてみりゃふざけんな、
って話でしょ。
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 09:50:23 ID:obMYWns4
>>572
普通に味を守っている店は、季節限定メニューとかで変化を出すんでは?
私は前回と同じ味を期待して行って、違う味を出されたら違和感を感じます。

風花の場合、HP掲示板肯定派の常連客と店が悪乗りした結果のような事例でしょ。
師匠がいないからそこに頼ったんだろうけど、それ故善くも悪くも偏っていったようなw
何かに特化した店は話題にもなり易いし、流行易い。

試行錯誤の未完成品に金払える方々は、うらやましい。
私は自家製麺初期にどんぶりの底に麺の塊があった時点でギブアップ。
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 18:50:42 ID:qxU/AMfl
俺は、風邪鼻の変化を支持してる。
味が変化しているといっても、風・花ラーメンは安定してるのでは?

相模原の客の嗜好から考えて、風流な塩味ラーメンだけでは正直きつい。
ぶた麺も塩ラーメンの特殊進化形ということで、喜んでいる人も多いと思う。

限定の実験的なラーメンを食ったことがないが、気のある人には楽しみで、
大いに結構だ。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 19:57:50 ID:I8zim0Bm
俺も風邪鼻は開店当初は旨いと思って通ってたけどな。
やっぱ、行くたびに味が変わって、しかもそれが旨い方向とは
限らないわけじゃん。次第にフェイドアウトしちまったな。
最近久しぶりに行って、豚メン食ったけど。二郎に行ったことが無い俺には、
面白い味だった。
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 20:17:08 ID:obMYWns4
>>575
いや、その風・花ラーメンが、変化とかじゃなく毎度味が変わっていたという事です。

まぁ、変化を楽しみたい方にはいいんじゃないか。
私はもう疲れた。
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 20:35:29 ID:7bL0xWmr
疲れるほど食うっていうのもすげーな
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 23:09:18 ID:9NRdZyTs
>>541
誤:古淵の興津家
正:町田の奥津家
では?
(最寄り駅は古淵駅です)
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 23:13:02 ID:qxU/AMfl
>風・花ラーメンが・・・・・毎度味が変わっていた

そりゃ問題だ。いまもそう?
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 23:22:10 ID:7nTPv88T
どこが問題なのかわからん。

その変化がある意味楽しみだ。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 23:31:12 ID:9zBawQ/v
心の広い奴だな。
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 23:34:14 ID:9g7lNyID
変化自体は悪いことではないと思うが、
改良なのか迷走してるのか、イマイチ判断がつかないこともあった。
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 00:07:55 ID:91Gw/t0m
迷走だよw
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 04:37:15 ID:1oXoeAt9
風は以前より客が入っているから、うまく成功したと言えるだろう。
今の風を嘆く客は、相手にしても商売にならない客だったって事なんだろうな。
だから気に入らなきゃ行かなきゃいいんだよ。

味にうるさい(気取りの)少数派なんかいちいち相手にするより、
一般人狙わないと商売として成り立たないっつー訳で、
味にうるさい連中はまず自身を多数派にしないと、好みの店は存続しないという事だな。
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 04:41:10 ID:xHsnnEhf
ぶた麺は、うまく相模原に好まれるものを作り上げたと思うよ。
二郎の猿真似という負の印象もないし。
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 06:14:32 ID:Hj6eUD8Y
>二郎の猿真似という負の印象もないし。

名前が似てないだけであとはそのまま猿真似だろ。
何言ってるんだ?
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 06:55:06 ID:wB9J7Gty
どこが猿真似なのかわからん。
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 08:11:14 ID:xUMANT8E
野菜と麺があれだから当然二郎系なんだが、味そのものは二郎とは全然違わない?
良くも悪くもね。
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 08:59:16 ID:KWyqP7aC
発想がまんま二郎だろw
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 09:59:06 ID:fWnKhZJ8
どういう発想?
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 10:07:58 ID:RWFd5ApL
>>576
お前は俺かw
同じ状況で嫌いになっているのでびっくりした。

俺も久々行って豚麺とやらを食ったが、製麺はかなり良くなったんだな。
自家製麺に移行したては酷い有様で、味がコロコロ変わるのは耐えたけど
麺がダメダメになったのが嫌になって行かなくなったんだが。

>>589-590
盛りを参考にしたって程度じゃね?味とかは全然別物だし。
まだ一回しか食ってないけど、マネって印象はほとんどなかったな。
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 12:17:50 ID:91Gw/t0m
トッピングーも真似てますけど・・・
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 13:40:12 ID:5LJcL6am
豚麺は味はともかく、基本コンセプトが一緒。
ジャンク感、大盛り、油増し、トッピング増し、ニンニク等々、二郎がなければ
できなかったメニュー。
これをパクリと言わずなんと言うのか?
ああ、インスパイアか…。
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 13:54:12 ID:1oXoeAt9
別に全然珍しい事じゃないだろその程度。
親子丼みてカツ丼作った人を叩いてる程度のレベル。

風だけねらい打ちしないで、もっと露骨に真似してるのに
集客が悲惨なあそこのお店も叩いてみたらどう?w
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 14:07:49 ID:xHsnnEhf
ラーメンはみな似てるから、どれも猿真似だ、と糾弾しても始まらない。
問題にすべきは完成度だと思う。ぶた麺食ってみて、わりと納得した。
20年以上前、何度か三田の二郎で食ったけど、風と花のぶた麺
のほうが旨いと思う。
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 14:28:19 ID:+p9ynh70
葵亭て今何時頃まで開いてるの?
この前帰りに久々に食おうと思って22:30頃に行ったら閉まっててがっかりした。
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 14:41:19 ID:fWnKhZJ8
>ジャンク感、大盛り、油増し、トッピング増し、ニンニク等々、二郎がなければ
>できなかったメニュー。

名前こそ違えど、結構どこでもやってると思うぞ。
大盛りとかw ニンニクだって、トッピングだって。

ジャンク感なんてのは人の感じ方次第だし。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 15:02:12 ID:5LJcL6am
>>595
親子丼からカツ丼とは明らかに違う。
例えれば同じ親子丼で盛りつけや在り方を「明らかに真似ている」からそう書いただけ。

風花を叩くつもりなんて元々ないが、何故そんなに必死に擁護するのかも理解できん。
風花の話の流れから豚麺の話になっただけだと思うんだが。
集客が悲惨なあそこのお店って篤のぎ郎?名前からして二郎が元だろ。だから?

>>598
> 名前こそ違えど、結構どこでもやってると思うぞ。
じゃ結局パクり(インスパイア)じゃない?


二郎がなくても、豚麺ができたと思うのか?
パクりはパクリで良いんじゃないか?
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 15:05:16 ID:iEM6k42q
どうして平日の昼間からこんなにラーメンについて沢山の熱い書き込みがあるの?
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 15:39:07 ID:w5E5fWXN
>>600
ヒマなんだろ
そんな俺も、あんたもなw
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 15:40:31 ID:fWnKhZJ8
>>風花を叩くつもりなんて元々ないが、何故そんなに必死に擁護するのかも理解できん。

叩くつもりはなくても、そう思われてるぞ。

>これをパクリと言わずなんと言うのか?
>ああ、インスパイアか…。

こんな書き方は叩くといわずして何というのか。
とって付けた言い訳は見苦しい。
叩きたいならどっか行ってくれ。
>>1読んでから書いてくれ。
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 15:54:12 ID:HBZ0MHqy
ジャンク度で言ったら天一のふつう(こってり)も結構高いと思うけど、方向性は違うね。
アソコの餃子定食ランチ(780円)は相当な炭水化物攻撃だと思う。塩分も強いし。
明日から値上げらしいけど。
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 16:35:56 ID:5LJcL6am
>>602
何度も言うが、ただの感想で書いただけで、叩くつもりは毛頭ない。
文体が気に食わないなら、好みが合わないだけ。どうしようもない。

風花の豚麺は二郎を元にしてできたメニューである事はまぎれもない事実。

事実を事実として受け入れられないなら、あんたがどこか行けばいいんじゃないか?
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 16:52:34 ID:jYW2VNRn
俺の意見が世界いちぃぃぃぃぃぃいぃぃぃ!!!!!
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 16:55:32 ID:xHsnnEhf
戦前から各種ラーメンが存在し、1950年代には百花繚乱のラーメン文化がある以上、
今のラーメン屋が一切真似していないなどあり得ない。
真似しているかどうかは重要でなく、問題とすべきは、よいラーメンかどうかだ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 17:05:56 ID:fWnKhZJ8
>>604
逆ギレに吹いたw

他人に理解されていない文章は、
好みかどうか以前の話。
もう少し日本語勉強してから来いよ。な。
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 17:24:48 ID:5LJcL6am
>>606
だから、パクリはパクリで良いじゃないかと書いている。
豚麺がまずいなんて書いてない。

>>607
「逆ギレ」なんてしていない。
>599の私の書き込みに対して>602が切れて、それに対して私が>604で切れたなら分かるが、
そういう流れか?
貴方の方がもう少し日本語勉強してから来れば良いのでは?
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 17:26:06 ID:5LJcL6am
訂正
>599→>594
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 18:20:45 ID:6P2ckdEp
ラーメンのスレであって、お前らがラーメンにどう感じてるかなんてどうでもいいんだよw
チラシの裏にでも書いててくれw
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 18:32:41 ID:5LJcL6am
そうですね。
どうもすいませんでした。
半年ROMって出直します。
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 21:26:15 ID:1oXoeAt9
まあ言ってしまえば、今のラーメンなんて、結局全て何かのパクリかインスパイア。
もし全てオリジナルなら、博多とんこつだの八王子系だの油そばだのつけめんだのとジャンル分けする事すらできないはず。

別に風を養護したい訳じゃない。
訳解らん理屈で風叩きがしたいうざいのが棲み着いてるので、その手の奴かと思って静かになるように書いてるだけよ。
どこも似たようなものなのに、1店舗だけについてパクリだの言い出すから、いつものうざい風粘着かと思っただけさ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 23:01:31 ID:TP3GtV/1
満天星跡地のらあめん零食ったけど、鶏スープだったよ。
豚骨も使ってるかどうかまではわからなかったけど、
あくまで鶏がメインで、ややこってり系。
チャーシューじゃなくて鶏の煮込んだのがトッピングされてた。
普通のラーメンを注文したけど、味付けはしょうゆも
使ってるみたいだけど、それほど強くない。
前で誰かが言ってたとおり、結構しょっぱかったのが残念だが、
スープ自体の出来は悪くなかった。

韋駄天も最初はやたらしょっぱかったけど、今は良くなったので、
見習って調味の部分を調整してもらいたい。
こってり系だけど雑味やしつこさがないタイプで、
韋駄天好きな人は結構イケルと思う。

ちなみに粗品は店名入りタオル。
土日で200点出なかったのか、月曜日の昼に行ったのにもらってきたw
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 23:10:54 ID:XRq0VAZH
わかったからお前ら明日直接聞いて来い
「二郎っぽい作りですよね」って
これで真相聞きだせるだろ。
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 23:31:12 ID:xHsnnEhf
「山田うどんのパクリです」って言われたらどうする?
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 23:36:02 ID:XRq0VAZH
そしたら山田うどんのパクリなんだろ
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 23:56:06 ID:HBZ0MHqy
最初ッからしょっぱいんじゃ、そういう味覚なのか、自分で丼が空になるまで食べてみていないか、いずれにしろ、、、

どの店でもそうだけどまず自分が毎日でも完食できるもの出してくれ
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 00:26:00 ID:1E/paX/k
福永軒が閉店。。。
残念。。。
再開発絡みだから、二郎もやばいか??
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 04:02:43 ID:MgXY5beo
移転じゃなくて閉店だったのは経営者の判断だったわけで。

二郎だって出来たときから将来的にはあの場所は立ち退かなきゃいけない事はわかっていた。

移転させて営業を継続させるかは、これまた経営者の判断一つにかかってる。
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 06:17:01 ID:vIcYgy/D
>>614
それ質問なの?ww
さすがアンチのおつむの構造はひと味違うwww
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 13:21:24 ID:R+MSC7ns
最近壱発はどうかね?まだいびってるのかね?味はどうかね?誠意って何かね?
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 13:54:41 ID:zMKudF7e
一度に3つも質問してんじゃねーよコラァ!
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 13:58:11 ID:iZ/8Lb5i
単語が多くなると理解できないので区切って質問してください。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 14:30:04 ID:nZp4My1d
>>621
最近壱発はやってるよ。うちの母親はまだ嫁をいびってるよ。味は人それぞれだよ。誠意とはまごころのことだよ。
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 18:10:55 ID:p4FODKOH
福永軒、閉めたって本当なのか?
今、地元を離れている俺には確認しようもない。。
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 19:34:25 ID:pu4Jt+MX
>>625
「6月30日をもって閉店します。40年の愛顧に感謝しつつ今後は一市民として・・・」
って感じの丁寧な長文の挨拶が貼ってあった

ラーメンはあまり頼まなかったけど、麻婆豆腐など定食は好きで長年通っていたので寂しい気持ちだわ
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 20:54:57 ID:LNFSa7Tf
山田うどんってあんま有名じゃないんだよな
全国チェーンだと思ったのに
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 22:01:18 ID:p4FODKOH
>>626
福永軒の閉店、本当だったか。。
40年もやっていたお店が閉店しなければならない相模大野の再開発ってなんなんだ?市は馬鹿だな。
今の駅前で十分だよ。
40年とは、お店、おつかれだったね。いつもショッパーに載っていた名店の中の名店、老舗の中の老舗だった。ありがとう、福永軒。
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 22:50:27 ID:zLjP2E/P
ってか、昼間書き込んでる人って会社のPCから書いてるの?
やばいんじゃないの?
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 23:43:36 ID:0uRt39ly
>>628
福永軒って?と思ってググってみた。
駅近くに住む友人宅に行く途中にあった中華屋か。
そのうちと思ってて行きそびれたなァ…

大野は伊勢丹ができた頃から色々狂ってきたと思うよ。変に栄えさせようと躍起になってるというか。
631???:2008/07/02(水) 01:00:35 ID:J5ICBJjd
同感ですね。相模大野のあのデパートはまだあったのか。驚いた。
なにしろ、すいていて客が全然おらず、店員さんがいつもヒマそうで地元でも有名な話だった。
だいたい、あそこにデパートは無理があった。
反対にラーメン店に客はいっぱいだった。
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 01:55:53 ID:RSBzkQXs
>>629
何がやばいの?
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 02:16:59 ID:6UVgjCTD
>>628 >>630
ハゲシク同意。
さらば、福永軒。そして、なんとお馬鹿な市よ。
古くからある街並みを潰して、ナニが再開発なのか?
そもそも伊勢丹を招致した時の地元商店街の意図とはまるっきり違うではないか。

橋本の街は既に死んだ。
大野よ、おまえもか。
次の標的は、西門辺りとなるのだろうな。

おバカな相模原市は、相模補給廠の返還に死力を尽くし、
ハマ線のそのあたりを全土木課の職員を総動員して、全力でほじくりかえしていれば、それでよろしい。

地元商人と住人との寄り合いで大きくなってきた街なのだ。
都会じゃなくていいのだ、田舎でいいのだ。お互いの顔が見える人の繋がりがあったのだ。
それが相模原なのだ。

古淵なんて、大失敗だ。うまいラーメン屋が一軒もない。
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 02:26:02 ID:RSBzkQXs
あのう・・お言葉ですが、人とのつながりで形成されてきたなら
ロンリネスな客相手のらー専店はなくて当たり前じゃないですか・・?
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 03:21:58 ID:cKwTQFZ5
>>634
2チャンネルは初心者大歓迎だよ。
でもな、世間のマナーがない者は排除されてしまう。
まずは、たくさんのスレを覗いてごらん!
あんたなら、すぐに解ると思う。

まずは自然体でおいでよ!
無理して明日来ないで良い。急ぐな。
まずは、たくさんの人と話してからおいで。
大切な友達になりそうだもんな。
マイペースでおいで!!
このスレが荒れたのは素人が多量に乱入したのが
原因だよ。昔は良いスレッドだったんだけどな
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 03:31:38 ID:RSBzkQXs
なんだそりゃw
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 03:33:20 ID:CQUxlhdV
何か急にまったりage
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 03:38:47 ID:2iazTOcD
いや、地元密着型は結構店主と馴染みになる事あるよ。
あのスモジですら、近所らしい人と会話してるのをたまに見かけるし。

行幸まで出ればともかく、今大野の伊勢丹側って、チェーン店ばかりな気がする。
大野銀座にはあるが、今度の再開発で消える店も多々。
としちゃんラーメンは残るっぽいが、浜銀やら松屋/ベローチェの入ってるビル、ガクさんも消えるらしいし、ミスドも消えるとか…

都南デパートが消えた後の町田のような、半端な都内モドキになるのは辛いわ…

とりあえず再開発中に行ける駅周辺のラーメン屋は、モアーズ横と行幸のやよい軒向かい位か?
伊勢丹にも駅ビルにも中華料理屋はあってもラーメン屋は無いしな。
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 12:31:20 ID:OfhMPGPD
大野に住んでるけど確かに大野はラーメン食うには終わってるな。
ラーメン食いに行く時は必ず車出してよそまでいってる。

折れが行くまともな個人店は鈴木ラーメンと一刀斎程度?
それだけじゃ回せないよ。投手だったら先発ローテ崩壊してる。
機械が湯きりする店とか、煮込みが乗った店なんぞいらん。

非哀話系大勝軒が大野に支店出さないかな?
丸龍でもいいよ。
現状大野は砂漠だ。
640???:2008/07/02(水) 13:29:00 ID:J5ICBJjd
相模大野の再開発反対の話、よく言ってくれた!
再開発なんてロクなものじゃない。デパートも出て行ってほしい。これ以上、うまいお店が消えたら、かなわないぞ。
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 14:45:32 ID:SFdOPsVD
相模大野が終わったって…
おいおい、みんな!おの二郎を忘れてないか?
俺は店主嫌いだから行かないけどな…
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 15:00:17 ID:FciOcJIT
>>641
あそこもばっちり開発予定
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 15:00:58 ID:CQUxlhdV
「食の街」のはずが、東秀だけ・・・の古淵よりマシかな。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 15:40:30 ID:9aHidyfM
あの辺りは朝鮮街だから利権
立ち退き代が欲しい朝鮮野郎が無理やり開発させてんだよ


知ってるか?大野にはアンナミラーズがあったんだぜ…
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 20:16:25 ID:fQfNYNkX
相模大野なら南口側にしっとうや、いちばん、かるあ
なんてのがあるね。
相模女子大前にがん家も。

としちゃんあたりも立ち退きの対象なの?
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 20:49:22 ID:qitCMQWf
>>633
西門周辺なんてとっくの昔に寂れきってる。
昔は買い物客で賑わってたものだけどなあ・・・
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 21:00:47 ID:CQUxlhdV
西門に無料駐車場があった頃は、すごい来客数だったなあ。
野菜が箱単位でバンバン売れていく風景が懐かしい。
今じゃ富士スーパーが、ひっそり営業してるだけの印象。
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 21:24:09 ID:vlA2xe+E
個人サイトっぽいが、再開発地域にある店の一覧があるので貼ってみる。
http://sagami.jpn.org/c/gn/SagamiohnoAfterWestsideProject.html
としちゃんは6丁目なので外れてるっぽい。一刀斎も。
ただ、6丁目はチト遠い気が。

そういや今日オダサガから歩いたが、種子島ラーメンって閉店した?見かけなかったんだが。
それと、オダサガの牛角跡にラーメン屋ができる模様。7月5日開店だったかと。

>>644
アンミラ…あったなァ。確かマックの上だろ?
…ロングショッピングセンターも覚えてる人少なくなったよなァ…
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 22:22:39 ID:SWHK+r9d
ラーメン食うには終わってるだってよ。ぷぷ。

アイワ近くに越して来い。

数だけはすごいぞ
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 22:39:32 ID:U+Ce7JEm
御園2丁目の交差点から自転車専用っぽい道路を道なりにこもれび通り方面に行けば30分でアイワ通りまで来るじゃん。
それ位の運動はしたほうがいいよ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 23:35:37 ID:DzO/lpDC
壱発のいつもイビられてるおじさん まだ元気ですか?
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 00:42:26 ID:XjI9Pk+8
ドドリアに?
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 00:45:44 ID:jjbMY74c
禿見になります!
http://www.ippatsu.co.jp/
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 01:04:57 ID:RFmU04LC
>>648
コピペ乙!
とても参考になった。
長門勇がオーナーのキャビンも取り壊しみたいだね。
二宮神社や八起は残るんですね。
種子島ラーメン閉店は、かなーり上のほうにレポがあったかと。
655???:2008/07/03(木) 01:10:22 ID:HxaXdFwK
40年もやっていた福永軒が、再開発のためにお店を閉めなくてはならないとは、なにが再開発なのか。
どうせくだらない大型店舗が跡地にやってきて、のさばるだけなんだろう。
駅ビルもデパートも客はまばら。近くのビルも空き店舗が多数。すでに再開発は失敗済み。
福永軒、閉めることはなかった。。
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 02:23:01 ID:RFmU04LC
画一化された大型店(チェーン店もまた同じ)ほどつまらないものはない。

周辺の同業店は影響を受け、閉店が相次ぐ。
大型店が地域密着型に転換し、営業を続けてくれればまだいいが、マニュアル化された
利益最優先団体なので、収益が落ちると簡単に撤退したりするのだ。
すると、近所にはお店がなーんもない、なんてことも地方都市では実際に起きてたりするのだ。

それから、大型店の人は魚にしても肉にしても知識がない。
昔ながらの職人さんがいなくなった。
そんなだから、スライスの豚ロースとバラ肉のラベル貼り違えたままでもへーきで陳列してたりする。
昔は「この魚はこーするとうまいよ」とか、「この肉は硬いから安いけど、コレコレするとうまいぜ」
なんて、言ってくれる店員がいたのだが、今は聞くだけ無駄。
相模大野もつまらない街になりつつある。

そもそも一度再開発で失敗してる大野でさらに惨敗の歴史を作らなくてもいいのにねえ。
お役人の考えることは、よくわからんですね。暇なんだろうなあ。
657???:2008/07/03(木) 02:48:10 ID:HxaXdFwK
↑専門的、しかし、わかりやすい!
老舗中の老舗であった福永軒の閉店が非常に惜しまれる。。
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 02:55:49 ID:vdohQ6Zh
まあシネコン/専門店街棟と住宅棟になるらしいから、
商業的には伊勢丹とステーションスクエアで少ない客奪い合うだろうな。

狙いは16号沿いに建設してろ32階立てのマンション住人なんだろうが、
この値上げだらけで不景気に向かいつつある現状で果たして大量に人が流入するかどうか…
駅裏に三和ができるらしいけど、そっちの方が正解な気がする。向こう側からフジスーパーとか遠いし。
まだ16号近辺を古淵方向に開拓した方がよかった気が。あの辺、住宅がある割には生活に関係する店少ないし。

オレ的には特急が止まろうが、大型商業施設やら高層住宅をボコボコ建てて意味のある所じゃないよ、大野は。
イマイチ発展しきれない町田駅周辺に比べても更に十数年遅れてる気がするし。

と、ここまで書いててふと思ったが、16号沿い横浜方面にヨサゲなラーメン屋ってあったっけ?

>>654
サンキュ。
種子島、話のネタに一回喰っとけばよかったかな。
場所的に半端なんで大抵オダサガか大野で済ましてたんだよな。
しかし長門勇って言って解る人ってスレにどの位いるのやらw
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 03:04:24 ID:jjbMY74c
>16号沿い横浜方面にヨサゲなラーメン屋ってあったっけ?

ほとんどない。万人向けじゃないが、「かるあ」ぐらいしかない。
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 03:14:09 ID:HxaXdFwK
三和ww、三和は地元でも当然最強!
客の女の人たちであきれるくらいごった返しているのが、三和です。
デパートも三和に出てこられてはもう勝ち目はないですね。
なおさら、閉めることがなかった福永軒。。
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 12:22:11 ID:Vvb3JQzv
市はバスを使った新交通システムを導入して、
原当麻あたりから大野に人を集める気みたいだからうまくいけば、人が増えるかも。
そうなるとラーメン屋も増えて…

でもうまくいかないかな。 いまだにパスモも入れてくれないバス屋に頼っても。
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 13:20:19 ID:HxaXdFwK
確かに無理でしょうね。
今でさえバス自体が全然こない。
もしや、便が一時間に一回か二回、間引かれているのでは?と思うくらい、バスはこない。
ラーメン店歩きはますますできなくなるでしょう。
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 13:26:49 ID:jjbMY74c
数ある赤字路線を廃止しないよう、相模原市が神奈中に
毎年金を払っているほどの状態だから、バスの増便やら、
新路線の望みは極めて薄い。せめて自転車道整備や
30分程度路駐OKの場所を作って欲しい。
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 16:02:07 ID:T4qHxEqt
>>559
あれ、二郎じゃないんで・・・。
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 20:54:49 ID:Z/k7/L/x
一応その系統(偽二郎)はアイワールドの施設にも2軒入っている。
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 08:11:28 ID:gKQdUUuz
小田急相模原の国立病院に向かう通りに「つけ麺 さいたま屋」と言う

店があったけど、前からあるのかな?
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 09:16:18 ID:2Rqsu1JI
くさそうな名前だな
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 10:03:56 ID:sYquv0xq
>>664
この前食ってきたが確かにぜんぜん違う味だと思う
スタイルを真似てるだけでシステムも違うし
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 11:31:50 ID:YBq9OpbF
同じ二郎パクリ系なのに、学と風の扱いの違いにフイタwww
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 11:43:40 ID:msEw5TKX
二郎系、夏は食えねーなw
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 12:14:06 ID:uFLL5D4D
>>666
さいたまやはニューオープン。
どっかで修行した人の店だってどこかで読んだがくわしくは忘れた。
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 19:20:00 ID:rg4QlmTu
福永軒の店主は、相模大野再開発組合の
前「理事長」だからな。
話は複雑だよ。
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 23:29:22 ID:mii+weTK
大野の一刀斎で期間限定という辛つけ麺食べた。
チョイ辛ぐらいの事が書いてあったが、どうも入れ忘れたらしくまったく辛くなかった。
テーブル4席に入れ替わり立ち代りって感じで常に満席だったから忙しかったんだろうが…


店内で写真撮ってるオジサンがいたよ。
つけ麺到着後2分ぐらい食べずにデジカメにかかりきり。 どこかのHPの管理人氏かな?
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 23:39:15 ID:c2V7fbSl
>>661
そういえば、新交通システムの話はかなり昔に聞いたことあるような。
飲み屋で知り合ったおっちゃんだからどこまでホントかわからないが、
モノレールのようなものを作るべきだ。なんて言ってたなー。
相模線沿線をもっと活性化させねば、とかナントカ。
小田急線とJRを結ぶ独自の交通システム、と言う構想だったのかな。
いろんな話は聞かせてもらったけど、実現したのは、上溝駅のあの大改築くらいだったが……。
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 23:41:11 ID:c2V7fbSl
>>672
うーむ…………。
難しいなあ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 00:04:29 ID:xeXym+rQ
>>668
まあ、学は二郎とまったく関係ないわけではないしな。遠い親戚レベルだが。
つうか昔、南町田に二郎があったとは最近まで知らなかったよ…

とりあえず、大野二郎の豚が上品になってからは学に行ってる。
今の仕事は月曜休みの日曜出勤だから炙り豚すら喰いに行く事無くなったし。
個人的には汁無しがあるのが嬉しい。
町田の偽朗の汁無しはイマイチだし、海老名まで行く気になれないし。
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 00:08:22 ID:HWW+mw7A
二郎って学レベルなの?
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 06:11:53 ID:L9dZLD2Z
ごめんね二郎
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 08:29:31 ID:k5xsiTGI
>>669
風は食ってみて口に合わなければ2度目は食わないレベル。
学は食ってみて口に合わなければ1度目から食えないレベル。
その違いだな。

俺、学は途中で残して退店したけど、帰りがけにリバースしかけたw
初めてだよ、ラーメン食って気持ち悪くなったのは。
二郎のこってり成分だけ残して味をマズくしたような感じだ。
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 09:35:42 ID:HWW+mw7A
俺は下した…
でもね、あそこまでアレだと何が悪いのか、いつもそうなのか、どのメニューもそうなのか、気になって確かめにまた、、、w
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 11:25:05 ID:QRJv1G2d
二郎がカワイソウだょ・・・
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 13:37:03 ID:SNrTT5xC
>>676
町谷原は南町田ではない
最寄り駅も成瀬駅
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 20:41:37 ID:+kdvR5/W
再開発ビルのテナントにつまらない店が入るくらいなら
福永軒に復活してもらいたい。
いっそ地元のラーメン・中華屋4つ5つ集めて
「相模大野ラーメン共和国」にでもしたら?
二郎も入れていいから
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 21:35:58 ID:9dNgca0K
村田屋で喰ってきた。
これはこれでありかなと思ったけど、以前と味がかなり違っていて驚いた。
トンコツのこってり感が旨いと感じられるラーメン出すとこってあんまりない
ので、正直変えてほしくなかたよ。
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 22:23:46 ID:umCbu0xe
さっき大野のがん家の前通ったらほとんど満席状態。 みんな暑いのによく暑いラーメンなんかたべるなぁ。
もう秋まで冷たいのしか食べる気しないよ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 12:57:19 ID:qxn39mmb
満天星跡地のゼロけっこうイケるじゃん。
鶏白湯っていうの?
ちょっとコクがないように感じたけど目の前に常備してあるタレで調整できる。
なにしろ並ばすに入れる。
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 13:35:27 ID:1Unv98Mm
隣のエバンのトムヤンクンおいしかったお!
2人前の缶詰スープが¥250くらいで買えることを考えれば安くはないけど暑い時期にはいい
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 14:16:26 ID:/AYrciwS
タイ料理のスープに中華麺の組み合わせって好きなんだけど、
その店にありますかねえ、、、乾麺じゃなくて。
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 15:02:55 ID:rV96PQIK
>>686
いくらだった?
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 15:03:35 ID:1Unv98Mm
麺類は食べてないので知らんけどメヌーおいとく
http://evan.daa.jp/menu.html
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 16:30:29 ID:EMsDavJU
>>688
淵野辺の16号側、線路沿いを矢部方面に歩いて2分くらいのビルの中2階に
そんなのを出す店がある。
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 19:42:26 ID:hKjztoqF
>>686
この前食べた時かなりしょっぱかったんだが
どうだった?調整されたんかな
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 20:13:45 ID:qxn39mmb
>>689 600円 替え玉100円。
>>692 しょっぱい部類には入ると思う。
多めのネギがいいアクセントになってたな。
村田屋、長浜、韋駄天、六角、零のなかでは自分は零が一番好き。
似てるのは雰囲気だけだけど。替え玉系のジャンル分け、無理やり。
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 23:10:17 ID:hVKQlK4U
ゼロが一番とか無いわー
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 23:55:23 ID:1Unv98Mm
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 00:15:29 ID:0GmHZh+d
そこ。
俺はカレーしか食ってないのでラーメンは分からない。
何種類かあったので、もし食べたならレポ頼む。
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 00:19:27 ID:CHl1QL88
麺料理を充実させたタイとかエスニック料理やればはやると思うんだけどな…
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 00:27:41 ID:NbgYxMf4
思うのは勝手だけどな。
自分でオーナーとなって挑めるほどの確信もないんだろうから、
チラシの裏にでも書いておくのがいいぞw
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 00:31:38 ID:CHl1QL88
そう思うのも勝手だがw
ラーメン屋の企画物のエスニック風ラーメンよりはましなものができると思わないかい?
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 00:35:13 ID:ukLjiCCL
たしかに、米の麺なら食事したぞ、という気持ちになる。
ピリ辛系になかには、女性が喜ぶ系のメニューもあるだろう。
あとは、味・価格・量だな。相模原人は結構シビアだぞ。
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 00:38:40 ID:CHl1QL88
まあでも自分のところで出汁をちゃんととってないような店は論外というか何やってもだめだろうけど…
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 00:44:18 ID:NbgYxMf4
おまいらの気に入る店を作ると、基本的に流行らないのですよ。
おまいらのお気に入り店に行列店が無いのがその証拠w
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 01:00:10 ID:MZpMPD0X
がんこの掲示板への書き込み、辞めちゃったの?
それとも、長期閉店?
ここで叩かれちゃったから辞めちゃったの?
ほんとうにたまにしか行かないから、掲示板目安にしていたんだけど。
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 01:05:49 ID:fSOufrpM
>>702
行列にならない方が嬉しいょw
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 01:24:07 ID:ukLjiCCL
>702
ラーメン板みてると、他人の味覚って相当に意外だというのが分かる。
客がいなくて閉店したラーメン屋には、必ずファンがいて惜しんでいる。
行列の出来る店のいくつかは、信じがたいほど不味くてびっくりする。
味覚はみな、相当違うのだ。
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 06:51:20 ID:QBd3uXdm
それはほんとそうだよな、俺なんか壱発が一番好きなんだけど、ここでは
ネタ扱いだし結局は自分がおいしいと思うところがその人にとっては一番って
ことだよな、他人の意見なんか関係ないもんね、個人的に食う分には。まあ
商売となればまた別だけどね。まあとりあえず壱発最高
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 07:57:45 ID:IOQlGDEu
壱発は奇抜なトッピング以外は基本ラーショだから特別に取り上げる事は出来ん。
だから不自然に持ち上げ過ぎると工作員かなと思う。
てかラーショ知らないの、ラーショ。
相模原といえば壱発、とか言う地元民が多いみたいだけど、即、ラーショじゃんって言いたくなる。
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 09:00:29 ID:fSOufrpM
相模原といえば、良くも悪くも風。
さっぱり系から相模原市民が大好きなジャンキーまで揃っている。
因みに、一発は八王子。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 10:24:08 ID:NbgYxMf4
スレ住民のお気に入りには行列店どころか、繁盛店もないわな。
そして葉月のようにひっそりと閉店し、このスレ住民にだけ惜しまれる・・。
台頭するのはこのスレでは味障味障と言われる繁盛店ばかり。
結果的にこのスレで叩かれるラーメン屋は、むしろ成功へ向かってまっしぐらという事が多い。
風も、肯定派が激減してからというもの、今じゃ大繁盛w
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 10:57:03 ID:cRMAcBHN
>>703
あじたまって言うキチガイが、ガンコの掲示板を荒らすから

書き込みを止めたんじゃないのか?
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 11:02:26 ID:Mj3JILDM
なんか正直者は馬鹿を見る土地柄なんだな、、、
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 12:22:33 ID:k2Ctz2ei
別に多数派の需要にこたえなくても、店をやっていけるだけの人数の需要にさえ答えられれば良いんでしょ。
多数派にひよっても供給も多いから、結局特徴が出せなくて、埋没していく店も多い気がするけど、、、
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 15:28:05 ID:ZIbo0ir2
>>693
サンキュー
替え玉100円が高く感じるなぁ
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 16:46:54 ID:NbgYxMf4
ハイリスクな自営業なのに、なんとかやってける程度しか客が見込めないなんて
やってらんないだろ、いくらなんでも。
自営のリスクに見合った利益を安定的に出すには、多数派を狙うのが賢明。

どうにもラーメンが好きで、利益を減らしてでもこだわってこだわって頑張っても、
一般客が乏しいどころかおまいらにも叩かれて、風前の灯火なのが今のがんこ。
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 16:56:40 ID:XbKqxEsZ
多数派といっても100%じゃないんだから、残りの数10%でも数にすれば十分大きいし、競合も少ない。
その証拠に、二郎の劣化コピーの店だってやっていけてるw
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 18:01:05 ID:9Y/amhwO
ラーメンなんざ、所詮ジャンクでたくさん。毎日食べるべき健康食品じゃないのはバカでもわかるからな。
毒々しくも無性に食いたくなるからラーメンであって、ありゃ塩っぱいだの辛いだのグルメ気取りのラオタが多すぎだ。
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 18:37:38 ID:HsAHYzL8
零食ってきた
…美味いじゃん
しょっぱいけど
鳥肉はかえたほうがいいかな
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 21:04:30 ID:0X6M7etb
繁盛店の客は多数派じゃないんだよ実は。目立つだけで。
過半数が不味いと思っても、何割かの人が病み付きになってリピートしてくれてるから規模の大きく無い店ならそれだけで大繁盛になる。
それで行列のできる店とみんなの評判との間の大きな矛盾も説明できる。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 00:43:57 ID:Y0SsTzpH
何やら禅問答が続きますな。
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 07:41:19 ID:A1a2Cqbb
多数派目当ての店というと、オレなんかは
幸楽苑、横濱家、花楽みたいな
ファミレス業態の店を想像するけどな。
マズくて食えないというほどのこともないが、
コレが食いたいというメニューはひとつもない。

721ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 12:26:56 ID:yqFQ6mUx
クラスに数人のDQNがいれば、地域で合計すれば相当な数になるもんなw
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 20:35:41 ID:uGOv0gyH
何割かがうまいと思えるならそれは多数派向けにできてる店。

このスレの住民(の好み)は全体の1割にも満たない。
なのでこのスレの住民の嗜好に合わせた店は、終わる運命。
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 20:37:39 ID:DyKHbNpG
丸龍は続くよ!どこまでも続くよ!
後継者的な問題で終わりそうだが。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 22:50:28 ID:WtECmbQW
はいすみませんすみませんお待たせしましたー
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:01:23 ID:Q+9ZmLm8
>>722
何割かを引いた残りの大多数が不味いと思ってるならやっぱり多数派とはいえないでしょう、、、
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:03:41 ID:uGOv0gyH
わかったわかった、じゃあおまいらみたいな超少数派相手の店はまずやっていけない。
と訂正させてもらうよ。
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:09:57 ID:qcL1cvnp
はいすみませんすみませんお待たせしましたー すみません
はい失礼しまーす すみませんすみません
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:35:58 ID:QcYbG425
いずれにしろ味の好みは白か黒かだけじゃなくて十人十色だから。
もしほとんど全員に受け入れられることを狙ったらどうなるかな?
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 01:35:26 ID:PMafNtdP
>スレ住民のお気に入りには行列店どころか、繁盛店もないわな。
うーん。こうまで言い切られてしまうと反論する気力すらないけど、
好みはホントさまざまなんだな、と。
いわゆる「雑誌に載るような」繁盛店を目指すなら、このスレと反対のことを
していけばいい、とも思う。これから相模原で店を開きたい人は。

まあ、情報を喰らう人向けにできてる地域でないのは確かだろうね。
飲食店の経営は、30年前からムズカシイと言われていた特殊な立地ですからね。
大野のFA軒は閉店してしまったが、永福系の血統を引く南部のMRとか、
K溝のDが、にわかに脚光を浴びたりするレベルですから。

そのかわり、一度地元に根付いた味は、そう簡単にはなくならない。
ネットよりマスコミより、近所の口コミがいまだに活きてる、ってのが、相撲原の特殊性。
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 01:56:16 ID:PMafNtdP
>>728
北から南へ。すべての味をそろえた、各種業務用スープを駆使したラーメン店。
新宿あたりには数年前にアンテナショップみたいなのがあったかな。
その後店名変えて、どばっとあちこちに広がったけど。安いから。
冷凍チャーハンもそこそこまずくはない、と言うレベル。
コンビニラーメンと言うのかなあ。
相模原市内ではまだ見たことないと思う。幸いなことに。

質問の答えになってないけど。
狙い通りのラーメンて、とってもつまらなくて、食べに行く気は起きないだろうなあ。
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 02:26:42 ID:252CS8uM
>>728
個性の強い味だと好き嫌いがハッキリ分かれるから、
誰にとっても特別うまくもないけどマズくもない、
特徴のない無難な味になるだろうな。
味で選ぶというより、場所が近いとか駐車場があるとか、
値段が安いとかそういう理由で選ばれる。
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 02:53:49 ID:ZgO+rsAZ
このスレでもてはやされる店が殆ど寂れた状況であるということは、
このスレの住民の感覚は大多数の客の感覚と大きく離れてるということ。

>>730が食べに行く気が起きる店は、閉店フラグが立ったという事とも考えられる。

大多数に受け入れられるよう運営している店は、好業績で大手チェーンにまで成長してるよな、実際。
勿論おまいらは受け入れない種類の店だが。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 03:37:18 ID:PMafNtdP
お、お、お、大手「チェーン」にまで成長??????
チェーン店ですか???
相模原でそんな店あったか? どさん子とか。そ〜ユー店のことか?
どわははははっ。

閉店フラグなら、ドンドン立てますよ〜。

そのまえに、>>732は外に出て、自分の舌でラーメン食ってきて感想を書き込んでくれい。
雑誌やテレビに出た店でもいいから。自分なりの感想を書き込んでごらん?
相模原の店じゃなくてもいいからさ、自分の舌で味わったおいしい店のレポを書いてみてよ?

抽象論では、説得力がないですよ?
相模原住人は、ここの店のこんなところがこんなふーにうまい。
とか、言われないと動きませんから。
ネットよりマスコミより、実際に食った人の感想を優先。それが相模原の特殊性。
さあ、レポをどうぞー。

734ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 10:41:44 ID:ZgO+rsAZ
一億は酸っぱくてマズいし、しなそばやはうまいけどちょっと物足りない。
吟じは肉がイマイチだし、がんこは麺がうまくないし。
風はコテコテでくどいし、一発は油っぽいし、大石家はまあまあだけど汚い。
おやじは甘いし、菜かむらは物足りない、キリンは味が落ち着かない。
六角もイマイチだし、小辛抱は白以外地雷だし。匠堂は悪くないけどなぜか足が向かない。
大勝軒はラーメンじゃないし。

無難に食べたいときは、結局リンガーハットとか行っちゃうんだよな。
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 10:49:57 ID:XtwhykAX
一部同意
匠堂はもう少し安けりゃもっと行くのにな
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 13:00:16 ID:BaA2y3ZM
>>732
>このスレでもてはやされる店が殆ど寂れた状況であるということは、

具体的にどの店の話?
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 13:17:03 ID:ZgO+rsAZ
一汁一菜、一億兆、学、丸龍、満天星、葉月・・等々
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 13:46:19 ID:ZgO+rsAZ
一応言っておくと、別に挙げた店を全てを嫌ってる訳じゃないんだ。
たまに行く店もいくつかあるし、旨いと思う店もいくつもある。

でも、ラオタじゃない人を一緒に連れて行ってみたりすると、受けが悪い。
味が良いと感じる以前に、店の雰囲気が悪いとか、汚いとか、品物の写真が無いとか、
注文方法がわかりにくいとか、沢山張り紙があって面倒くさいとか、味のバランスが悪いとか。
(スープは旨いけど麺が・・とか)

あと、これは少数だけど、一部の汗臭くて不衛生そうなラオタがたむろしてたり、
得体の知れない注文で悦に入ってるラヲタを見て不快感を感じたりってのもあるみたいな。

一般人にとっては、味だけ良くても駄目って事ね。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 14:49:08 ID:klyIuQSo
@近くて
A居心地よくて
Bそこそこ旨い

それが名店
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 15:24:15 ID:48JqbOtb
>>738
>一般人にとっては、味だけ良くても駄目って事ね。

ラヲタも一緒だろ。ここのレス見てれば。
文句ばっかじゃん、味以外の点でも。
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 17:52:05 ID:ZgO+rsAZ
味以外?あと値段くらいしかなさそうだけど他にあるの?
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 18:32:43 ID:ZRxgZePS
葵亭が一番うまいんじゃね?
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 18:45:48 ID:kbRzIKj3
高千穂好きの俺は論外ですか?
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 18:57:49 ID:hgUia0M8
>>737 一汁一菜、一億兆、学、丸龍、満天星、葉月

って、このスレでそんなに評判良かったっけ?
後ろのほうのは店主の個人的な事情だよね。
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 19:18:29 ID:ZgO+rsAZ
基本的にこのスレって批判しかないからなあ。
たまーに見る肯定的な意見を見かけるのがその辺。他にあるかい?

個人的な事情ってのは何?閉店の事?
閉店するしない以前に、店は閑散としてたよ。
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 19:43:46 ID:pDpkiIqD
味、店主、店構え。
このどれかが香ばしくないと相模原ではラーメン屋とは名乗れない。 
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 20:11:20 ID:Usmw84Hc
同じスレを読んでる気がしないw
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 21:46:49 ID:V5b/nYvN
ここの住人も香ばしいよな
まぁつまりはそういうことか
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 23:28:04 ID:ZgO+rsAZ
非難囂々かと思ったら、以外と納得なのね。
ちょっと意外。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 23:31:46 ID:lIGFMjna
ラーメンが旨いのは、幸楽苑とバーミヤンと餃子の王将だろ!                               釣
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 00:31:44 ID:VzNR7wmb
久々に一発行ったら、メガネの店員オジサンにやさしくなってたぞw
そのやさしさがラーメンにもでていたのか、スープがまろやかで旨かったぞ!!
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 01:06:52 ID:123PfZRT
あばたもエクボって事か
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 01:09:39 ID:d6w69+Bg
葉月店主は病気リタイアと聞いている。
それから>>745がいつ頃葉月にいったのか知らないが、
移転直後は閑散としていた時期もあったが、平日ランチタイムは
調理時間の長さもあって、満席のことも多々あった。
いつも行っていたなら別だが、自分がたまたま見てきたことがすべて真実のように
断定的に言い切るのはやめたほうがいいと思う。
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 01:26:52 ID:d6w69+Bg
>>734
おおむね同意かなあ。
まあ、完全無欠の店なんて無いんだよね。
あんまりラーメンに興味がない人を誘うときは、好みとかよく聞いておいて、
それに合わせて店を選んだりもする。
あっさり系なら揚州商人だってありかもしれない。

リンガーハットは、県央地区ではこれと言ったちゃんぽんの店はあまり見当たらないので
とっても有効だと思う。
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 02:16:56 ID:qRukW6Zw
葉月は最後に日曜だけの営業になったね。
回転率が悪いせいもあって、混んでいた。
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 03:15:06 ID:0SxTyYuu
おやじの甘さはアリエネー
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 07:38:15 ID:iR1Sky+d
>>751
めがねの店員ってマーシーに似てる人?
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 08:57:20 ID:EcoeqmiT
>>753
いつも見てないと状況を語れないってひどくね?
その理屈だと、味を語るにも何度も食ってからという話になるが・・。
基本的にここって主観的に好き勝手言う場だし、違うなら違うと言えば済むんだし、
そこまで堅く考えない方がいいと思うよ。
そんなんじゃ肩凝るよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 09:20:19 ID:Jy23mIMW
をいをい、学や一億の評判が良いって?
いくらなんでもあれはありえねーって書き込みに対して、
せいぜい粘着一人が擁護しているくらいだろ。
(一汁もだけど)
満天なんて話題にもならなかった、閉店までは、、

はじめから無茶苦茶だからもうみんな相手にして無いけどw
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 09:23:16 ID:EcoeqmiT
ほんと否定だけで自分の意見とかないのなw
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 09:31:22 ID:c8L8UXcO
だから相手にするなって、、、>>759
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 09:33:01 ID:Jy23mIMW
悪かった。自分も相手にしなきゃ良かった。反省してる orz
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 10:08:05 ID:VzNR7wmb
>>757
マーシーじゃねーだろw
ナンダカとっても口調がやさしくなってたんだよっ!!
このスレ読んだんじゃねぇw?
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 10:55:44 ID:owiiGEtG
上九沢のガキ大将知ってる人いる?
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 11:02:19 ID:0SxTyYuu
地雷GSラーメンで検索してみ
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 16:08:32 ID:NQPOHrXb
>>759
俺前からこのスレに居るけど、肯定的な評価の店はそんなもんだったぞ。
満天星がイイってレスも結構見た。
他に肯定的な評価って見たこと無い気がするけど、他にある?
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 16:13:49 ID:1Or3osrC
>737のうち、一汁一菜を除いて、否定より肯定的な意見が確かにあったな。
一汁一菜は、店内が汚いという批判が主だったと思う。
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 16:31:44 ID:a5zENdMV
寂れてるどころか結構流行ってたよ
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 17:08:50 ID:fGr6/CB1
>>764
チラシ入ってた
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 20:03:48 ID:WKXVYYRS
>>751
メガネは元々そんなに怒ってないだろ
問題はブタのほう
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 20:26:47 ID:1Or3osrC
イビリ倒すと「励みになります!」
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 20:52:48 ID:OrZ1Syfn
何だかんだ言っても壱発の話をしてしまう。

やっぱり壱発ってすごい
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 20:58:39 ID:1Or3osrC
夏冬かまわず、ヌルいスープのラーメンがなんと1100円!!
高くてヌルくて、励みになります!!
http://www.ippatsu.co.jp/cgi-bin/ippatsuHP/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=2
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 20:59:08 ID:VaRJRZ/f
>>772
旨くないけどね
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 21:02:39 ID:EcoeqmiT
>>761,762
ろくに反論できないんだろうから出てこなくていいよw
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 22:00:43 ID:I79fXE5y
漏れは癌誇のケータイサイトへのカキコが無いのが気になってる。
実際のところ、何がどーなってるのか教えてエロイ人。
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 23:18:11 ID:NQPOHrXb
行って聞けばいいじゃん。
行かないなら知っても仕方無いじゃん。
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 23:41:22 ID:STZskCFC
>>773
cgi-binとか久しぶりに見た
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 02:26:18 ID:orNHeirR
一発、今日からメダカ貰えるョww
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 02:41:18 ID:UXfayQxP
並木の吉右衛門跡地にオープンした麺屋弐重まるに行ってきた。
メニューは和風とんこつとこってりにんにく+トッピングのバリエーション。
チャーシュー3枚のせとかピリ辛白ネギ、青ネギバカとかがある。
和風とんこつ650円+味付玉子100円を注文。
和風とんこつは魚介系のとんこつで、ちょっとしょっぱかったが
なかなか悪くないスープ。麺は中太で普通という感じ。
1枚載ってた厚切りのチャーシューは柔らかくて旨かった。
味付玉子は普通の半熟。トロトロ系ではなかった。

麺の量はちょっと少なかったが、
最初に「麺の量は普通でいいですか?」と聞かれるので、
増量ができるのかも。有料か無料かはわからないが。
次回はこってりにんにくを頼んでみようと思う。

781ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 03:40:09 ID:qsk9Ko6h
>>780
レポ乙!

大勝軒系から派生した厚木大勝軒の仲間の店の橋本の「節のいちぶん」みたいな感じでしょうかね。
二郎系の模倣もちょっと混ざっているような印象もあり。

麺は家系のような麺なのかな、と言う印象を持ちました。
「にじゅうまる」というと、以前大和市内にあった家系の店を思い出してしまいます。

大体の傾向はわかったので、あとは食べてみることにします。
近いうちに行ってみる。
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 05:23:55 ID:eBeL+5C2
大勝軒バブル
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 10:29:59 ID:ggaNkX1p
>>770
ぶたいうな、ドドリアと呼びなさい。めがねの人(マーシー?)はもともといい人じゃね?
フレンドリーだし。
>>780
にじゅうまるって昔南林間北口ちょっと進んだところにあったやつかな?
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 23:47:01 ID:lL1lykaR
お願い!今後風と花のお知らせ情報は「わ」以外 他の掲示板に載せないで下さい。お願いいたします。        *あくまでもお願いです が

785ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 23:49:52 ID:xSmbuSJE
わってどこのこと?
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 23:55:09 ID:m2saykjR
ちょっと壊れてるよね → 「battiぐ〜ぐぐぐぐぐぐぐ」
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 00:42:33 ID:5YjD/jB1
御用聞きのを見て小田急相模原の、さいたま屋に 行ってきた。

つけ麺で650円の割には、旨いと思ったよ。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 01:10:11 ID:hm9Sjb15
>>787
やっぱ大勝軒風味?
哀話大勝軒よりはウマーなの?
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 01:40:10 ID:pjTOcoZ2
>>785
風花常連で、文末に(爆)とか(核爆)ってやたらいれる、
良い年してかなりイタイ文体のサイトだろ。
さやPの所にリンクがあったよーな気がする。
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 02:19:26 ID:OdWyXX29
意味解らないし、どうでもいいし。
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 03:27:20 ID:0agsmj9O
びっくらぽん!!
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 09:56:04 ID:UPPRmvAX
ふー暑いな〜

やっぱこういう日は壱発にかぎる!

すごくおいしい壱発の冷やしラーメン大好評発売中!!
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 09:56:19 ID:CBXYw0fW
結局、相模原の場合、味より何より、(総カロリー/価格)が高いことが最重要なんじゃ
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 21:36:32 ID:AWdnIobZ
>>792
やっぱり壱発に限るな!
あの味、最高や!
熱々のスープも最高や!













壱発、福生店最高や!!
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 23:46:49 ID:Ix9RYoYZ
>>734
リンガーハットは確かにうまい。
コストパフォーマンスも良い。
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 00:12:04 ID:QTsXg4wX
何でそこで急にちゃんぽんが出てくるのかわからん
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 00:16:22 ID:xB5Li2KA
リンガーハットや幸楽苑は遠くないよね。
村○屋や○勝軒で食うぐらいなら、チェーン店のほうがマシ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 12:34:29 ID:GDLficT5
リンガーねぇ。
安っぽい味のスープにベチャベチャの具、コシのない麺。
残飯食ってるみたいだったけどなぁw
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 13:05:04 ID:RF0Eiusx
>>798
乾麺でもかじってろよwww
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 13:33:17 ID:xB5Li2KA
>安っぽい味のスープにベチャベチャの具、コシのない麺。
>残飯食ってるみたいだったけどなぁw

大勝軒と69のことだね
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 14:07:16 ID:NMuj/lCm
>>798
そんなグルメなあなたのおすすめのお店ってどこ?
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 14:20:21 ID:nUS2fk8C
っていうより、ラーメンと長崎ちゃんぽんをチャンポンにするな!
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 14:25:44 ID:xB5Li2KA
69なんか、ラーメンと称して、そうめん汁を売っている。
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 17:10:02 ID:xebTY+vA
俺なんか、ザーメンと称して、がまん汁を売っている。
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 17:51:17 ID:OB+MnEbn
69はフツーに旨いだろ
敷居高すぎで居心地は最悪だが
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 18:46:02 ID:JScdHZNg
それはない。
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 18:52:28 ID:Fwjhx6zV
弐重まる行ってきた。

今月中は17日のみ休業。11:00〜20:30で15〜17の中休みあり。
食べたのは和風とんこつ。
具はバラチャーシュー、青ネギ、海苔2枚、きくらげ、もやし。
麺は中太麺ですこし縮れのついたもの。
スープは豚骨の臭みはないがトロンと重い感じ。
和風は、このスープに節系の粉が入る。こってりにんにくは、背脂とマー油とのこと。

流行の魚介豚骨系なんだけど、大勝軒系の味ではなく、六厘舎やとみ田に近い感じかな。
麺はどちらかというと家系のものに近い感じでした。
味調整用のタレが置いてあったけど、元からがけっこうしょっぱいのでオレは入れなかった。
レンゲにとってなめてみたらけっこう甘ーい醤油。

節系は、煮干・鯖節などを店主自ら配合して電動ミルで手作りしてました。
環境面への配慮か、割り箸と塗り箸の両方が並べてあるのは面白いと思った。
割り箸なら、日本は間伐材が大量に余っているんだから、国産のがベストだと思うんだけど、
それは板違いか……。

>>780にもレポがあるけど、麺の増量については聞かれなかった。
これはリピートありかなぁ。次回はこってりにんにくだな。
と、長文スマソ
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 20:39:24 ID:Fe/DJXSV
大勝○は、劣化したな。
全部盛りは、残飯盛り
そのもの。
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 20:48:26 ID:LFDMK3lS
カップルでラーメン屋来る奴氏ねよ
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 21:23:51 ID:NMuj/lCm
オダサガの牛角のあとラーメン屋さんになるね。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 21:52:46 ID:OD+CABXX
そう言えば知らんうちに桜木家なんていうラーメン屋もできてたし、オダサガ。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 23:20:49 ID:rF+8KkbY
>>810
5日に開店してたと思う>桜木屋

看板見た感じ、とんこつっぽかったっけ。
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 23:34:23 ID:xB5Li2KA
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 00:12:57 ID:z1/D7YbB
>>805
>敷居高すぎ

なんかラーメン屋ごときに使っていい言葉とは違うような気がするw
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 00:26:10 ID:I5eDuaix
つーか、オダサガ駅前、行幸道路沿い。
しょっちゅう通る道なのに全然気がつかなかったよ。
家系か?
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 00:32:27 ID:pNIYoMDG
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 02:02:07 ID:Vj0f/Sd0
がんこ、3玉肉つけ麺1500円とかありえねえ。
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 17:13:13 ID:qJXEi4ye
>>816
チャネラーの御用聞き様が近いうちにレポしてくれますよw

妙に相模原と町田スレの情報と実食情報がリンクしてる。
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 17:48:48 ID:sXwMrsmi
別にねらーだっていいんじゃね。
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 18:21:24 ID:qJXEi4ye
>>819
カミングアウトしてくれないかと、秘かに期待w
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 18:28:13 ID:P9Eo1VoF
普通に見てるだろ。
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 20:31:18 ID:ALGYdbkW
御用聞き恐るべし。マチサガで中華屋っぽい所以外はほとんど漏らしてない。
思い当たる範囲で、みそ家(鶴川)、一刀斎(相模大野)。
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 20:43:39 ID:pNIYoMDG
御用聞き、風と花で65回、がんこで64回も食っている。
本人も記憶しきれないのじゃないだろうか。
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 21:54:54 ID:tYdN96oO
日本ラーメン協会 武内伸副理事長逝去のお知らせ
ttp://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=27028&type=print

ご冥福をお祈りいたします。
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:03:43 ID:RXmAqeM9
そうか。肝硬変だったとは……。
ラーメンの食べすぎだったのか、酒の呑みすぎだったのかはわからないが。
48歳じゃ若すぎだよ。

合掌
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 08:15:15 ID:40I4f5Uv
桜木家行ってみたがあれチェーン?
メイン?の豚骨醤油から塩、醤油、味噌まである
店主は他の客と話していたのが聞こえたが発音が中国人か韓国人っぽい

とりあえず日産の方の壱国家よりはうまい
町田家はバラつきが酷いからなんとも言えない
なんていうかマイルドで一般受けは良さそう
麺とチャーシューはうまかったけど、味玉はやたら塩辛く
ほうれん草は痛んでんじゃないかって位生臭かった
一番の問題は半端な場所すぎ
焼肉屋だった頃も駐車場がないせいで客入りが悪かったんだろうに
ロータリーに路中してすましたが
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 09:37:13 ID:cekJ0SL5
ラーメン摂取回数と寿命の相関について
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 15:06:07 ID:lOHovNgk
ラーメン店の店員に文句で立腹? 男性会社員、居合わせた客に殴られ死亡
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080715/crm0807150922004-n1.htm
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 22:34:42 ID:RIp886hO
>>824
テレ東の番組で内山とかとみっぱら特集やってた人?
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 23:04:54 ID:Ofn3ZZim
>>824
北里大学病院に入院してたみたいだけど、相模原に住んでた方だったんでしょうかね?
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 23:09:40 ID:AgrBIkln
>>828
ラーメンの具のキャベツについて文句を言ったそうだね<亡くなった会社員
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 23:16:36 ID:HYTDerYO
遠くの駐車場からずっと歩かされ、店員イビリを見させられ、
1100円出してヌルいラーメンをすする、我慢強い壱発の客。
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 02:25:43 ID:XLbe4/KI
トロロだのメカブだのを入れなければスープ熱々だよ?
500円でチャーシューも2枚。
味の好みは人それぞれだがコストパフォーマンスは実は悪くはない。
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 03:24:01 ID:QQLENWE7
>>833
550円だおw
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 05:09:33 ID:tOuzUTC2
>>830
個人情報の詳しいことまでは知りませんが、古淵在住だったかと。
出身は確か九州だと記憶してますが、地元と言えば地元の方です。

一時期は新横浜ラーメン博物館にもいらして、この頃のラー博の
出店のいくつかは、間違いなく武内氏の手によるものかと。
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 05:36:58 ID:AT1xYLef
>>831





蓮実?
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 09:26:44 ID:yZTFOyzd
>>835
アイワールドのラーメンなんたらも、そうなんじゃないですか?
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 13:03:45 ID:mjP2ijgv
>>835
サンクス
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 01:11:44 ID:yVQLYOMg
弐重まるのこってりにんにく食ってきた。
券売機には「マー油とんこつ」と書いてあって
そちらが正式名称かな?
マー油は熊本系ほど黒くなく褐色という感じで風味はグー。
ただ、背脂もトッピングされてるんで油分がダブル。
苦手な人は気になるかも。あと、相変わらずスープがしょっぱい。

魚系は和風とんこつ、マー油はマー油とんこつで、
背脂はオプションでどちらにもトッピングできるように
した方がより多くのニーズに応えられるのでは。
和風とんこつも「こってり指定」ができるみたいなので、
背脂トッピングかどうか今度確かめてみよう。
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 10:12:24 ID:Z6GfvH4E
>>839
オレッチもマー油食って来たけど、マー油かかってなかったゾ!!
後、ニンニク効き過ぎなので注意!!
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 11:05:16 ID:0chNh27D
>>840
にんにく効きすぎならいらんだろ、マー油。
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 17:01:56 ID:Pyg+h4B7
ホームセンターで買い物をしていて,

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてて,
ちゃねらーのバイトが書いたんだなと思ったら,
ただの裏返しだったおw
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 20:41:07 ID:rFz+Krw0
↑なんやコレ! www
めっちゃオモロー!! www
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 21:04:08 ID:yVQLYOMg
>>840
黒いマー油じゃないんでマー油だと思わなかったんじゃない?
背脂はニンニク風味などしないんで、ニンニク風味がしたなら
マー油は入っていたと思われ。
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 21:55:12 ID:W8dxO5so

あほどもが一刀斎いってから語らんかい!!
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 22:29:55 ID:+jovjmaQ
なぜか御用聞きにスルーされてるね、一刀斎。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 23:16:15 ID:t3VUcVNX
おいっ!風花店主!週休二日で休んでいる間、マズイ限定ラーメンを考えるより
週一休みでレギュラーメニューをきちんと客に提供しろ!
そんな限定メニュー喜んで食べるのはさやぴぃとその取り巻きだけだ!
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 00:27:27 ID:u/4L66en
>>839
レポ乙!

こってりにはマー油・背アブラが入ると言うのは
前回和風を食べたときに店主に教えてもらったのですが、
流行の焦がした黒マー油ではないんですね。

和風とんこつも「こってり指定」できるというのは、カウンターに貼り紙がありましたね。
マー油トッピングでは、こってりにんにくとの差がなくなっちゃうので、
背アブラじゃないかなー、と予想してるのですが。
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 01:09:29 ID:FKuamF0r
一刀斎、正直いつまでもつかみ物って感じ
場所が悪いし、居酒屋ベースで間取り最悪
挙句席数も少なすぎ
麺細めなのにやたら時間かかるし大盛り頼むと
麺がからまってまともに食べられない
年内になくなりそう

あと小田急相模原の桜木家いってみた
落ちぶれた吉村家よりはマシだった
餃子が思ったよりうまい
急行が止まればいいんだが・・・
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 06:47:40 ID:cucLOCdC
>>847
そんな店に粘着しているお前の方が、よっぽどマズイ!
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 07:31:05 ID:XIGY/ElJ
壱発ってすごくおいしい
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 08:04:44 ID:jVSwfa7Y
はげどー
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 08:17:46 ID:atmB02pE
>>850
それに反応するお前もマズイ
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 09:17:01 ID:G2Gbd5bO
店でひどいめにあってこきおろすのは仕方ないけど、
>>847みたいに偉そうに要望出すのはもはやキチガイ。

で、コイツは同じことを言われても聞かないタイプ。
自分は嫌だけど人には強要する、最も社会に居てはいけないクズ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 10:42:25 ID:atmB02pE
>>854
取り巻き乙w
あってもいない人の事をそこまで言えるあなたは神のつもりですか?
身の程をわきまえろよ
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 11:30:41 ID:Xz12gKSl
相変わらず、風花のハナシは荒れるのね・・・。
脊椎反射で書き込むのもどうかと思うけど、
いっそ専用スレでも建てたら?
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 11:32:09 ID:iC9Pchzj
クーラー涼しいよ
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 12:14:00 ID:24KyGAlY
むしろ花風はラーメン云々以前に
駐車場の屋根を高くしてくれ…
正直一回コスってるwww
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 12:19:29 ID:jVSwfa7Y
手前で駐車場作れよカス
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 14:35:51 ID:197hbe0H
運動の為に歩くか自転車で行けよ。
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 14:53:28 ID:24KyGAlY
いや、自分のS2000なら問題ないんだけど
仕事用の1ボックスだと入れないんだよ
それにニートと違って時間があり余ってないから
自転車なんか問題外だし
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 15:17:05 ID:G2Gbd5bO
>>855
自覚無いんだろうが、お前も知りもしないのに取り巻きとか言ってる時点で同類。
それはつまり>>854が正しいと自ら証明してる訳で。

さすが社会のクズ、頑張れw
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 15:24:35 ID:46mGe+r+
ワロタww
>>855の墓穴っぷりがパーフェクトすぎるwww
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 16:18:06 ID:XIGY/ElJ
>>861
ふの君?
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 17:42:00 ID:TrkRfNCF
>861

天井が高い車でもOKな、屋根なし駐車場が、一箇所だけある。
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 18:12:23 ID:Awwu+mY8
俺のディアブロだと、ドア開けられない・・・
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 18:28:38 ID:mp7Guebk
中村屋のかみさんか?
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 19:05:11 ID:i1e4nSVZ
アイワ前の六角いったけど、チャーシュー美味いな。
異様に柔らかいのがいい。
でも脂っこいから苦手な人は全然ダメだろうな。
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 19:24:49 ID:jVSwfa7Y
>>861
土地買って自分用の駐車場作れよアホか?
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 21:09:40 ID:G2Gbd5bO
はいはい、面白い面白い。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 21:47:40 ID:4rUJLKlA
>>839
あんたもバカだね〜そんな事を書いたら、
>>854
>>862
>>863みたいなさやぴーサイドが出て来るに決まってんじゃん
もう少しここの連中を把握しなよ
872848:2008/07/19(土) 02:10:19 ID:RzrOVxdR
弐重まるのこってり食べてみた。
にんにく風味が鮮やかで、和風とはまるで違う印象。
背脂はやはりベビーな感じだけど、相模原ではこっちのほうが受けるのかも。
こってりに負けないスープがいい。

個人的には、和風のこってりかマー油とんこつのあっさりを再度食べてみたい。
トッピングのタマゴは「半熟煮玉子」となっていて、白身にしっかり味のしみた
半熟とろとろのものでした。

まだまだ試行錯誤中なのかもしれませんが、スープはわりと安定してるようなので、
今後に期待したいなー。
塩分濃度はちょっと、アレだよねえ。けっこう濃いような。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 04:26:30 ID:4n3ucBqn
もうちょっと、麺の味とか出汁の旨味とかワカルヤツおらんのか!?
874 ◆LI8oH7Ogv2 :2008/07/19(土) 04:36:16 ID:OqYDi+QT
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 06:26:12 ID:ZznjRfCI
>>873
自分で食いに行けアホ
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 07:11:23 ID:2zIfUUn4
ワロタww
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 08:04:56 ID:veZDXuI7
出汁の旨味(笑)
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 09:36:54 ID:5bFZ6hmg
一刀斉いってきた。

店せまい、テーブルちっさ過ぎ。立ち食いにしたほうがよかったとおもわれ。

つけめんくったけど細麺だた。

うまくもまずくもないつまんない味。


たぶん二度といかない
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 09:52:12 ID:2NRMdG5g
>>878
それだ。立ち食いでいいんだよ、立ち食いで!
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 20:57:04 ID:AVkMNJX0
超うける。
ttp://www.tsukemenioc.com/
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 21:59:11 ID:5bFZ6hmg
なんか一刀斉ってつけめんの分かれ道にたってるような味だったのよ。

なんつーか、あと一歩。
魚介の爽やかさはなくて、かといって、パンチのきいたこくもない。
けどほんのり爽やかだたりする。
ラーメンてむずかしいね
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 23:47:41 ID:JhannFN0
御用聞き、やっと桜木家に行ったね。

一刀斎にはいつ行くんだろ?
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 08:29:55 ID:fipobKFS
しらねーよ本人に聞けよ
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 10:39:24 ID:Og5SgGyO
ンロンロイクヨ
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 12:28:20 ID:M+Dxu/XP
御用聞きってココのスレ主なんじゃね?
8861:2008/07/20(日) 13:51:06 ID:/3NBXWxY
違うよ。もちろん会ったこともない。

俺が御用聞き氏ならHPのリンクは1に書くよ。 あそこまでラーメン食えないし。
いつか丸龍の駐車場でGT-Rに出っくわすシーンを想像するが、まぁ無いだろうね。 あの人あちこち飛び跳ねすぎ。

一応書いとくと>506と>673の一刀斎レポは俺だからね。

887ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 07:33:41 ID:2W9TsFO+
壱発の前で寝そべってたコーギーかわいかった…
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 10:10:06 ID:CxQtNB2n
照れるな〜////
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 10:55:08 ID:9pL7kRol
ファイト〜
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 12:04:52 ID:187FIWc2
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 12:32:46 ID:ID4aVN3h
アッー!

桜木家いきなり桜木ラーメン廃止らしい
まだ2週間だぞ・・・大丈夫なのか
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 16:58:21 ID:7nZv1rYP
桜木家は先週の火曜日に行ってきて、赤味噌ラーメンを食べました。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 19:51:37 ID:y9SX7sKn
オダサガのさいたま屋に逝ってきた・・・・

地雷だった。 あそこまでひどいのは食べたこと無かったかも。
社食・学食をも下回る。どっかのカップつけ麺の味がしたよ。

文句しか出ないから詳細は控えるけど、哀話大勝軒が偉大に思えるぐらいのレベル。
興味がある人は早めに行くといいよ。種子島ラーメン程続かないとおもうから。
894超勃起皇帝:2008/07/21(月) 23:26:08 ID:GVp7STOL

まあ堂々軒がアレだな
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 23:28:43 ID:gNd7fakG
零はまだしょっぱいですか?
韋駄天とかは最初しょっぱかったけど次第に普通になってきましたよね…
(味も普通になって来ちゃったけどw)
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 23:49:57 ID:bsvg0LCp
弐重まるは和風こってり指定が個人的にはベスト。
あとはスープのしょっぱさを少し抑えてくれれば文句ないんだが。
しょうゆダレがカウンターに置いてあって調整できるんだから、
デフォルトではもう少し薄めに願いたい。
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 00:18:57 ID:MMt1rIOH
>>895
一昨日いったけどしょっぱいとは思わなかった。
初だったから比較のしようがないけど。
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 01:33:27 ID:6YY7OC+R
>>896
お、先を越されたか。なるほど、やはり和風ですかね。
手作りの節系の粉とスープの相性がいいんでしょうね。
しょっぱさに関してはハゲシク同意。
味薄めオーダーしてみるしかないかなあ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 09:56:07 ID:qaLlveRL
夏場はどうしてもショパー気味になるよねー
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 18:30:38 ID:eAMNt7fy
満天星、いつの間にか閉店してのか
結構ウマいと思ったんだけどな
相模原はトンコツじゃないと駄目なのかな
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 18:38:34 ID:GQpkgtrh
トンコツじゃなくても
濃くてコッテリ、ボリュームたっぷりなら、相模原仕様。
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 21:30:17 ID:GSf/UOPC
淵野辺の高千穂はまだラーメン400円で頑張っているんだな。
御老人2人でよく続いているよな。
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 21:35:26 ID:5roDNyIj
>>893
それはひでーな

今日ヒサブリ橋本の1分行ったよ
辛味つけたら普通にいけた
節玉崩しても前よりは粉っぽくなかった
これなら橋本で飯食うときの選択肢に入るかな
並んでたら入らないけど
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 12:26:14 ID:QzZaCozl
満天星のどこが旨いんだ?

金払ってまで食うもんじゃなかった。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 12:29:50 ID:lvhEX8/E
同感。汚いし。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 12:51:43 ID:qom8HcYX
はげどー

少しは壱発を見習って欲しかった。
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 12:59:07 ID:52/rMUpe
満天星はあっさりが食いたいときには有難い存在だった。
汚さは壱発と同じくらいじゃねw
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 14:16:03 ID:QYjBbeC7
日清のチキンラーメンで十分。
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 16:09:39 ID:QzZaCozl
>>908
同意。相模原はトンコツがどうの以前の味。
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 16:55:07 ID:52/rMUpe
なぜとんこつw
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 17:07:01 ID:CjVx1aVH
俺もちょうど「何故にここでとんこつ?」と困惑してたところだ。
さあ>>909答えてもらおうか
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 17:37:59 ID:QYjBbeC7
たぶん>>909がつけたかったアンカーは、>>901だろうと思う
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 17:45:12 ID:52/rMUpe
なるほど理解した!
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 17:45:39 ID:QzZaCozl
>>911
どうして過去のレスを読まないのか困惑してたところだ。
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 21:36:15 ID:leDbIvKu
満天星ってそんなに酷い味だったか……?
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 21:47:58 ID:UczxwgLE
いや、店内が薄汚い(ビンボー臭い)
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 22:38:50 ID:jdeyEajT
マズイってほどじゃなかったけど、あっさり食いたいときでも
選択肢の中には入らなかったな。
あっさり系でももっとマシな店はあるでしょ。
あの界隈にはないってだけで。
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 00:49:52 ID:Y/t6az8e
俺は、鶏さっぱり系葉月も好きになれなかった。
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 01:37:42 ID:pmd64kx6
満天星の書込みがあったので、ふと思い出し、後釜の零に向かったが
14時過ぎてたので、キッパリあきらめた。営業中の看板は出てたが、
店頭の昼の部は14時までなので。
では、弐重まるの和風こってりに、と向かったらシャッター閉じてたorz
15時までで、7月中は無休のはずじゃなかったか?
しかたなく、よしいち改めaaでラーメン。
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 01:47:28 ID:pmd64kx6
すっきりした醤油系なら500円だし、みんみんもありかも。
満天星は残念だったなあ。
零なんですが、看板のデザインとか、なんとなく花月のグロービート系みたいな
印象があるのですが気のせいでしょうか?
アルファベット表記でゼロなんとかと言う新しいブランドが都内に出店しているんですよね。
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 06:43:38 ID:9W3Q3fww
>>893
店主、日本人じゃないな。
何かじろりと見られたし、俺ももう行かない
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 10:26:11 ID:BCiRunUY
家系ですから・・・
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 10:42:17 ID:ytKPlvfw
相模原はさっぱり系だとどこの店がウマいの?
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 10:55:25 ID:HuwiBlZp
橋本近辺だと二本松の太尊(八王子系)美味いよ
あと個人的にあっさり系で好きなのは厚木よりの隠国
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 12:03:57 ID:BCiRunUY
>>924
隠國に一票
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 12:04:31 ID:5y4FdK9D
おいおいに一票
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 12:05:05 ID:ytKPlvfw
>>924
タイソンは行った
うまいよね
麺が俺好み
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 12:37:19 ID:dTSeL/k/
さっぱり系なら葉月が好きだけど、まだやってるのかな?
あと、オレは嫌いだけどしなそばやはそこそこ評判いいんじゃない?
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 13:13:13 ID:qFBwAmVq
がんこ、豊潤あたりは?
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 14:24:41 ID:DHrPXmKR
さっぱり系が良ければ相模川で水飲んどきなよ。
この暑さだから体も冷えて意外とイイかもよ。
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 15:15:05 ID:ClO3M93H
相模川は河原に人糞が落ちてるからやだw
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 15:47:25 ID:ytKPlvfw
>>930
君、白身の刺身で冷酒をキュっと一杯、とかのウマさがわからないタイプ?w
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 16:32:30 ID:PQkeY2wf
>>932

ボク、まだ未成年ですから・・・

つか、オジサン、いくつなの? 仕事は?
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 16:51:24 ID:ytKPlvfw
>>933
平日に書き込む人間はみんなニートすか?www
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 17:20:05 ID:5L+cgNy+
子供は世間を知らないからw
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 17:20:14 ID:RhLQDF2+
おじさんは社長だから平日でも書き込み自由です。
もちろん仕事はちゃんとしているお。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 17:44:21 ID:fk+mrRUu
書き込みする社会人をみんなニートって発想が貧困すぎる。
ネットフリーのオフィスなんていくらでもあるのに。

仕事をしていれば、問題ないし。
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 18:03:22 ID:ytKPlvfw
自分がニートだからわからないんだろうね
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 18:11:19 ID:N+rMxhbU
>>923
よしいち、大尊、丸龍、ドラゴンラビッツ(塩)
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 18:27:55 ID:3QfNIW4u
おださがの「味。」も入れといてみようかな
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 23:45:50 ID:K6xtuHzP
菜かむら、匠堂も忘れないで下さい。
あと、一刀斎も。
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 02:03:20 ID:XUc8hy46
大勝軒も追加っ!!
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 03:31:44 ID:yb38PVai
>>928
葉月は閉店しました。体調不良とのこと。過去ログ見てくだされ。残念だ。

濁らせないスープにキリッとした醤油味ならよしいち改め王民王民とか、大尊、それから
菜かむらもいいでよねー。
支那そば屋系・大勝軒はひとまず置いといて、里なんかもよかったが、これは最近昼はやってない。
上溝の大五郎も忘れちゃいけないと思うな。
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 08:44:56 ID:YW69eldu
>>940

味。 あれ、さっぱり系かなぁ?
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 10:01:34 ID:Ts+c8ChJ
>>924だけど意外と太尊好きがいてびっくりした。
(その割にはいつも店内は空いてるんだよな・・・w)

あとちょっと僻地だが津久井湖記念館の近くにある
しょうわ軒は限りなくサッパリ(個人的にはもう少し味に深みが欲しいが)
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 12:13:11 ID:2GoR2GJz
葉月は一番最初のボロい店の時の味が好きだったな
オリーブオイル使った油そばもうまかった
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 13:20:10 ID:Vomy5JyU
アイワ六角堂行ってきた。
普通のトンコツだね。パンチに欠ける。

昼時なのにあんまり混んでなかったな。
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 14:48:45 ID:g/MOhBxX
nagahamaでもいってろやカスwww
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 17:46:09 ID:YkbBfX+A
>>948
ある意味、パンチ効いてるよなw
頭にガツンとくるw
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 02:11:27 ID:XlFBR/RQ
あっさり系なら淵野辺大勝軒、支那そばや、隠国、支那そばの里あたりかな。
好みはそれぞれあると思うが、どの店も丁寧に作ってると思う。
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 03:18:19 ID:TfA88GXl
>>950
淵野辺って、鹿沼台の大勝軒かな?
あれは、渋いねえ。地味ながらいい仕事してるよなあ。
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 03:24:43 ID:+dhfLGgT
透明な煮干スープ。
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 05:46:15 ID:Mls11zyb
>>951
淵野辺大勝軒って言ったら北側の大勝軒だろ常考。
鹿沼台大勝軒と区別するために頭に住所どうり淵野辺ってつけてる訳で。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 09:30:37 ID:PaGwjvXO
アイワ大勝軒w
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 09:59:43 ID:K+GeneZh
>>908
そうかそうか。スレチだぞ。
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 11:24:02 ID:rwG6qbBF
今日から二本松に新しい小川が開店という事でひとつ
橋本方面から津久井街道で車やバイクで行く人は
二本松交差点で消防署方面に曲がり裏道から行ったほうがいい、城山方面からならそのまま左折すればいいが

あちこちに警官が隠れているから注意な、とくにドラマ周辺
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 16:21:15 ID:oihh76JD
>>956
なると様、情報ありがとうございます。
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 23:01:29 ID:GCWIh2J2
絶対ドラマの駐車場を当てにしているw
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 08:49:18 ID:BdfJzttK
よし、小川いこう!
レポはのちほど
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 11:00:49 ID:cs6HHUbt
麺屋の冷やし坦々、うまかった。
チャーシュウ丼もいいね〜。
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 12:44:56 ID:jCiENnja
夜鳴き軒に行ってきた
こってり野菜ラーメンという二郎風ラーメンを食べたんだが
学や鼻風邪のやつよりかは美味かった
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 13:54:49 ID:UoR7rohh
夜鳴きが美味いとか正気か?
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 14:12:41 ID:JOjaM0wE
小川よりはマシ
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 14:17:28 ID:VyLzsNPs
自分の味覚だけが正常と思えてるお前が正気ではない。
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 14:23:31 ID:mBeFpK3s
夜鳴き軒は、概してダシが濃くて味がくどいが、水準以上だと思う。
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 14:27:28 ID:cTQ2HYWH
たぶんあまり知られてないと思うけど、相模台5丁目の交差点のちかくの
ラーメン屋というか中華屋さんのラーメンがうまかった。
チャーシューも自家製でそれもうまかった。揚げネギと揚げにんにくが乗ってて
結構手間かけてるなと思った。ま、ふつーっちゃふつーかもしれないけど。
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 14:32:17 ID:VyLzsNPs
俺は橋本駅南口の、2丁目ラーメンの隠れファン。
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 15:12:03 ID:tXnYHp/n
新小川に行ってきた。
にんにくと食券に書いていたがにんにくが全然感じられなかった。
ちょっと魚が強すぎかな、例えるなら煮干。
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 15:14:41 ID:UoR7rohh
>>967
ハァ?夜鳴きだけじゃなく2丁目まで美味いとか正気か?
対極的な味だが常人ならどっちも不味くて完食できんレベルだぞ

味覚障害者ばっかだなこのスレ
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 15:25:19 ID:zusJnpz9
つーか、ガクの下はギンジぐらいしかないんじゃない?
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 15:25:26 ID:0sTOr8pC
>>967
何年か前に2丁目ラーメンに行ったんだが
店主はTVに夢中で、いらっしゃいませの一言も無く
コップは汚く、雑巾臭い。
これらの理由で最悪の印象しか残ってないわ
味も美味しいとは思わなかったな。
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 15:43:12 ID:VyLzsNPs
うん、味の感じ方や印象は人それぞれだわな。
いちいち否定する気はないよw
俺がうまいと感じればそれでいいんだよw
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 15:44:20 ID:VyLzsNPs
で、味覚障害者とか言い出すやつに限って、自分のお気に入りの店は言えないんだよな。
いつものパターン。
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 20:43:32 ID:JOjaM0wE
明日の昼飯はしなそば屋の塩スペシャルだな
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 23:57:33 ID:kDU/UWeH
夏は塩いいねぇw
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 01:55:39 ID:rdwO6k1Y
弐重まる、三回目行ってきた。
和風こってりが個人的にはベスト。
タレとか変えたのかも。しょっぱさが控えめになっていた。
定休日水曜。で確定のようだ。

厨房の奥にお座敷あり。お子様連れでもOK。ただし、エアコン故障中とのこと。扇風機のみだって。

店内のエアコンは業務用のだけど、イマイチ効いてないかなあ。
入り口右側の縦型エアコンは故障してるのか、稼動してないので、カウンターの短いほうに座ると
かなり暑いです。
扇風機でもフロアにおいてもらったら、かなり涼しくなると思うのですけどね。

まあ、味自体は悪くないので、涼しくなった秋以降にホントの勝負となるのか。
博多系とんこつとも違うし、大勝軒系でもない濃厚とんこつ+太麺は、相模原ではなかった味かも。
あえて比較すると、お隣厚木市のくらかどとか、座間の万年青なのかなあ。
いい意味で、それらをお下品にした感じ。
ワイルド感がいい。
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 23:10:33 ID:rsJRI+R3
夜鳴き軒は深夜につけ麺食いたくなったときにだけ便利な店。
昼間、他の店がやってる時間には行こうと思わないけど、
太麺のつけ麺が食える店は深夜まで営業してないところがほとんど。
深夜やってる店ではつけ麺自体がメニューにないところが多いし、
あっても幸楽苑の「ざるラーメン」とか「和風つけ麺」みたいな
「こんなのつけ麺じゃねぇ」レベルのものしかない場合が多いんで、
そういう意味においてのみ貴重な店だw
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 23:22:50 ID:Alcq/PEQ
小川ってどういうわけか食ったあと胸焼けがするんだよな
味は悪くないんだけど
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 23:24:30 ID:8dmE7ALD
幸楽苑のつけ麺
・・・好みと言ってしまえばアレだけど、あれほど俺の口に合わない麺料理もめずらしい。
  酢に大量の砂糖と唐辛子を入れただけのような、不気味な味のツユ。
  まるで唐辛子をまぶした蜂蜜梅干の味。主役の麺は、中華そば用の麺を水で洗った
  だけらしく、麺自体に旨みが全然ない。一口食って、調味料を間違えてしまったかと思ったほど

で、太麺は吟じのぶっかけばかり食ってたけど、夜鳴き軒のつけ麺は食ったことがないので、
今度食ってみよう。
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:05:57 ID:wbWuLoBp
零。微妙。
確かにしょっぱい。
ダレだ鶏がらのダシとかいってたのは。
色んなもの突っ込んでそうで、風味がどこ向きたいんだかサッパリわからんかったぞ。
もうちっと調整を要求する
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:30:13 ID:Zt7LS4Hs
>>980
業務用スープかもねえ。
だからこそ、目指している味の傾向がわからなかった、と。

このスレで「微妙」と書かれたら、それは明らかにマイナスのベクトルを示す。
看板のデザインとか見る限り、グロービートっぽいので敬遠しているのだが、
そのあたりはどうなんでしょうか?
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:36:57 ID:WQEscXTL
吟じ、結構いいじゃん。
量は大杉じゃん。
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:37:31 ID:WQEscXTL
ごめん、スレ間違えた。
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:44:06 ID:zWkhT9RY
>>980
鶏がらのダシとは誰も言ってなかった気が。
いわゆる鶏白湯っつーか、丸鶏スープだろう。
丸鶏以外に香味野菜を使ってるかとかはわからないが、
豚骨系でないのはスープを一口飲めばわかる。
業務用スープでないこともね。
鶏メインのこってり系は相模原では珍しいので
好みは分かれるかもな。
他では知ってる限りではからいもんのしょうゆラーメンくらいか。
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:54:35 ID:lvZ7yghM
二本松の小川の新店行って来たのでレポ

スープはとんこつ&鶏ガラベース+魚介
麺は自家製?の中太でやや加水率が高め
メンマ美味しいチャーシューはバラ肉でトロトロ
にんにくも入ってるんだがそこまできつくはない。

個人的な意見を言うとなんか印象に残らない味かな〜
あとラーメン一杯680円は正直高いと思った。
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 02:26:13 ID:Zt7LS4Hs
>>984
おおっ?
丸鶏の白湯なのね。びっくり。
丸鶏自体なら、今は亡き葉月なんかもそうだったが、白湯なら
おそらく相模原初、ではないかと。
これは、零に行くのが楽しみになってきた。
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 19:07:13 ID:gNBf3MJq
明日、しなそば屋か鹿沼台大勝軒行こうと思ってるんだけど
どっちがオススメ?
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 20:02:41 ID:WQEscXTL
しなそばや。
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 20:37:24 ID:HjXsZITF
弐重まるのしつこいレポに釣られて行ってきた。
きんかどうで太麺頼んだ時と似てるかなと思った。3年ぐらい行ってないけど。
つーか店主が小川、おがわやで主力だった人じゃん。
『いらっしゃいませ』と言わずに意識して丁寧に『いらっしゃい』とだけ言うのはおがわやの特徴。
間違ってたらゴメン。
チラ裏スマソ。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 21:41:46 ID:woqB3ggG
小川で働いていた人が奥さんと一緒に出した店ってどこかで聞いたような



次スレ立てようとしたら規制云々で無理だった、>>991よろしく
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 21:48:45 ID:/GJg6HlS
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 21:59:43 ID:er0TjEj3
>>990-991
横からだけど私が立てましたよ。
神奈川・相模原その31(相模原市内全域)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1217336122/
993980:2008/07/29(火) 22:24:45 ID:6V31Mqxf
白湯じゃねぇ。
白湯食いたきゃ中華料理屋いけ
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 22:31:05 ID:PqXf4iKE
最近の中華屋って本当に出汁ちゃんととってるのか疑いたくなるようなのが増えた気がする。
昔は中華屋さんのスープって素朴で澄んでてうまかったのになあ…
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 22:53:34 ID:id8del9Y
埋め
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 23:10:27 ID:QdFloaSU
ウメ〜
997981:2008/07/30(水) 00:35:41 ID:YTvHaOvV
>>992
スレ立て乙です!!

零のレポですが、>>980>>984、どっちがホント?
>>993さんは、白湯ではない、と言い切っているしなあ。
まあ、続きは次スレで、ということですね。
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 01:39:25 ID:rcFvt8Yy

【白湯】ばいたん
白く濁ったスープのことを言う。豚骨・鶏がらを高温で煮出したスープを言う。
脂肪とゼラチン質が熱によって乳化(混ざり合った)した状態のスープを言う。

 http://www.geocities.jp/ramenjiyuku/yougo.ha.html より
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 02:40:42 ID:Xfwxt18a
高千穂食堂は相模原の良心
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 04:05:35 ID:HeJSPeuJ
ちょっと検索してみたけど、零は白濁系なのはホントみたい。
チャーシューも鶏を使っているようだ。
細麺なので博多系と言ってるサイトもあったが、それはちょっと違うだろうなー。
丸鶏にしても、豚骨・鶏がらだとしても、この手の白濁系スープの店は相模原では珍しいので、
とにかく、食べに行ってみることにする。
続きは次スレで、ですね。では。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。