神奈川・相模原その31(相模原市内全域)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
相模原市全域のラーメン屋さんについて語ろう。
でも市内の一部分だけ区切って○○から何`とか限定したり、
特定のお店の宣伝カキコしたり、叩くのは禁止だよ。
新市域や、市の周辺地域もあわせてまたーりね。

2チャンネルは初心者大歓迎だよ。
でもな、世間のマナーがない者は排除されてしまう。
まずは、たくさんのスレを覗いてごらん!
あんたなら、すぐに解ると思う。

まずは自然体でおいでよ!
無理して明日来ないで良い。急ぐな。
まずは、たくさんの人と話してからおいで。
大切な友達になりそうだもんな。
マイペースでおいで!!
このスレが荒れたのは素人が多量に乱入したのが
原因だよ。昔は良いスレッドだったんだけどな
↓前スレ 神奈川・相模原その30(相模原市内全域)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1194603905/
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 19:21:17 ID:rw0D3DR5
【過去ログ】
神奈川・相模原近辺で
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/949/949351739.html
神奈川・相模原 その2
http://salad.2ch.net/ramen/kako/981/981900253.html
神奈川・相模原 その3
http://salad.2ch.net/ramen/kako/991/991103313.html
神奈川・相模原 その4
http://salad.2ch.net/ramen/kako/993/993569702.html
神奈川・相模原その5(相模原市内全域)
http://salad.2ch.net/ramen/kako/996/996596887.html
神奈川・相模原その6(相模原市内全域)
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1001/10018/1001863511.html
神奈川・相模原その7(相模原市内全域) ※消失のもよう
http://food.2ch.net/ramen/kako/1011/10111/1011161722.html
神奈川・相模原その8(相模原市内全域) ※消失のもよう
http://food.2ch.net/ramen/kako/1022/10226/1022654445.html
神奈川・相模原その9(相模原市内全域)
http://food2.2ch.net/ramen/kako/1028/10286/1028643274.html
神奈川・相模原その10(相模原市内全域)
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1038/10389/1038960862.html
神奈川・相模原その11(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053648427/
神奈川・相模原その12(相模原市内全域) ※html化待ち
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 19:21:43 ID:rw0D3DR5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066297852/
神奈川・相模原その13(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074066416/
神奈川・相模原その14(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085109816/
神奈川・相模原その15(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1093302062/
神奈川・相模原その16(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101520673/
神奈川・相模原その17(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1109461155/
神奈川・相模原その18(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1114793751/
神奈川・相模原その19(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1119869502/
神奈川・相模原その20(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1124070165/
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 19:22:03 ID:rw0D3DR5
神奈川・相模原その21(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1128181407/
神奈川・相模原その22(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1134626229/
神奈川・相模原その23(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140439770/
神奈川・相模原その24(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147407945/
神奈川・相模原その25(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1155127213/
相模原その25(ホントはその26)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1163263365/
相模原その27
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1169253689/
相模原その28
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176553235/
相模原その29
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186571958/
おまけリンク
麺味録
ttp://ramen999.hp.infoseek.co.jp/sagamihara.html
相模原のラーメン屋さん
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0538318501/_menu-sagamihara.html
ラーメン雑記帳
ttp://members.jcom.home.ne.jp/r32gtr/ramen/ramentop.html
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:11 ID:HxNph6Qj
>>1発ってすごくおいしい
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 21:13:50 ID:L2CU8QTK
JR相模原駅をでて、パンドラ過ぎていくと、壱蛮ってラーメン屋あるけど、食べたことあるネ申は、いる?
いつか入ろうかと思うんだけど、客層がガラ悪そうなんだもん
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 23:50:58 ID:chKb+Epe
>>1
乙!
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 01:24:19 ID:DBreklxu
>5
壱発のラーメンは、冷やし中華みたいに冷たくてすごく寒い。
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 02:12:05 ID:PHGjdMUV
壱撥って小さな子供を連れて行っても
火傷の心配がないからいいよね。
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 12:47:59 ID:SoXEUu8J
葵亭、なんであそこまで食べづらくなったんだ・・・
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 12:57:28 ID:R+N3Pv+V
>>6
よく行くけど、うまいよ。
客層も思ってるほどじゃないと思うよ。
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 13:58:17 ID:08KpSbPP
一発はメンとスープはラーショと似た感じ
ただトッピングが違うだけだろ
とてもうまいとはおもえないがな
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 13:59:51 ID:P/58g7P7
>>6
行った事あるよ。
何気にダイエーグループだよ。

そこそこ美味い。
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 15:17:11 ID:o+WxRo0S
つーか壱発なんてもうどうでもいいだろ。

店員「壱発いいよね!」
住民「ぬるいし態度悪いし糞だろ」
この流れ秋田。
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 16:19:05 ID:IS03Kuvz
創価系のラーメン屋教えて下さい
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:47 ID:OVWj7zkj
>>15
店員に聞けば解決だね。
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 19:10:52 ID:xOllnFhQ
>>14
一発の近くの店の店員必死だな
花風か?

とでも言ってほしいの?
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 20:12:40 ID:DBreklxu
冷たいとろろを入れた寒いラーメン、夏限定にしてください。
いくら厨房が暑いからといっても、客は凍えてるんです。
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 20:46:35 ID:1o2qJAFH
壱発の社長ってどの人??
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 21:36:28 ID:IF4NFr+N
左から2番目の人。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 22:28:50 ID:DBreklxu
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 22:41:53 ID:IF4NFr+N
したから2番目の人。
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 23:07:55 ID:FMKQS5dR

 粘着ウザイ
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 23:21:42 ID:IF4NFr+N
>>23
壱発ってすごくおいしい
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 23:50:03 ID:DBreklxu
壱発ってすごく冷たい
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 05:02:35 ID:ofBJT2mn
冷たいの頼まなきゃいーじゃんw
あれがちょーどいーときだってあるし
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 05:10:29 ID:ofBJT2mn
そういや壱発の外の右側の駐輪場?ドブみたいな中にスープ溜めてるょ 簡単に開くから見てみて。
アリ落ちてたからw
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 13:37:12 ID:NkukNH1I
天下一品が確か創価系じゃなかったか
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 13:42:30 ID:vzh1FHIJ
クソまずいラメン食っててれ馬鹿者かお前は馬鹿者うんこラメン食うつてな
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 14:57:45 ID:qW6cfAqB
 
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 16:07:24 ID:eR5NC4QX
壱発の店員ザーボンの変身形に似てるwwww
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 16:14:23 ID:j3lumX2d
壱発ってすごく冷たい
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:04:02 ID:WUqS0CkA
ドドリアのトゲトゲがない の方が正しいと思う。
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:23:20 ID:1lV8R/h/
今日も壱発行ってきた
壱発ってすごくおいしい
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:44:52 ID:cQswKDR6
ラーメン二郎 驚異の行列の秘密
ラーメンではないラーメン
ttp://diamond.jp/series/kei_sp/10001/?page=1
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 20:39:08 ID:W4amzoYb
一発って凄く不味い
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 21:38:17 ID:vVRIHf2y
いじめられっ子の逆襲。一発逆転!
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 23:29:16 ID:HVwlwvFx
明日大石家がテレビに出るぞ。
12チャンの夕方からやるヤツ。
番組名とかよくわからんけど、スワップとかゆーのが出るらしい。
とにかく、若者の人気グループがレポするらしい。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 23:35:08 ID:gguRD5AN
壱発もでるらしいよ!

みんな見てね☆〜
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 23:37:21 ID:M6fuxhHz
>>38
なるとって香具師が、御用聞きの掲示板に書き込みしてたな。
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 02:16:28 ID:EHiVO66M
>>40
そんな香具師はまったく知らんが、ちょっと前に大石家に行ったら
マシンガントーク浴びながら、テレビに出るんだとか言われて、DVD渡されながら
あれこれ話をしたんだよ。それだけ。

まあ、ラーメンはウマかったし、DVDもそれなりに楽しんだからいいか。
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:55:54 ID:/IPWA8Z4
あそこはチーズ抜きって頼めるんですかねえ?
アレだけはどうも…
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 13:18:58 ID:4DLeFNYc
大石家のチーズすごくおいしい
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 13:21:12 ID:wN86jo2A
交渉してみる価値はある。
俺はあのスライスチーズ、何枚入っててもかまわないぐらい好きだけど。
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 14:04:29 ID:0Ti5t3S0
超マイナーだけど、東林間クリエイト近くのよこずな。
ずばぬけてうまいわけじゃないけど癖になる。
一人暮らししたときに食べたくなる家の飯的な感覚。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 14:14:30 ID:0Ti5t3S0
連カキスマソ
大野のほうき屋うまいですか?
友人らにきけば賛否両論で、気になって。
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 15:04:43 ID:gegdEzkc
塩は結構好みだった
醤油は甘ったるい

牛スジが乗ってた気がする。
48うらかん@四国の帝王:2008/02/16(土) 15:12:53 ID:XF/V++c3
サンポートのラーメンがダメなのは、うどん文化のせいだって?
ただ単にまずいからだよ。
山頭火行ったけど、ひどいもんだった。
日清のインスタントでももっとうまいのあるよ。
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 18:43:25 ID:wN86jo2A
いま、テレビ東京で大石家やってる。
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 18:49:39 ID:48rofOiw
おやじさん、ちゃんとしゃべれてる?
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 18:52:22 ID:AzNoNd4P
カットされたんじゃ・・・w
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 19:08:13 ID:wN86jo2A
おやじさんの会話は一切なし。
石神氏らが大石家に出向き、そのチャーシューを絶賛し、受け取っただけ。
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 20:30:34 ID:Jmkxf6yZ
雄弁は禁w
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 04:28:42 ID:k5Hl4A4I
>>46
あそこって牛骨だったような。
チャーシューのかわりに牛すじのってます。
牛スジはやわらかく結構うまかったですがラーメンは
なんかあきやすい味で俺はちょっと・・でしたね
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 12:23:22 ID:gi7AJOfq
>>45
よこずなって以外と普通なんだ。
そのうち行って見る。

なんかいつも休んでる印象なんだが。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 14:39:54 ID:WAfNBo/h
>なんかいつも休んでる印象

葉月も。
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 15:12:28 ID:fm1QvuBy
よこづな・・・
同じラーショ系だったらつきみ野のラーメンショップ大和
に行った方がマシだと思う。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 19:58:37 ID:Z9BTaX1d
相模原駅の近くにある長浜というラーメン屋って有名ですか?
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 20:16:17 ID:WAfNBo/h
相模原駅から「すごく遠く」にある長浜というラーメン屋・・・じゃないの?
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:05:43 ID:mdd2MMHm
>>58
確かに有名な名前だが、相模原の近くじゃないだろ? なぜこのスレで聞く?
あそこに行くには羽田から飛行機に乗って九州まで飛ばなくちゃ…

ほかにもあるのかも知れんがそれは偽者だとおもうよ。
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:47:41 ID:oghkN64E
>>58
不味い事と、客のガラの悪さで有名。
夜はヤンキーの高校生、
深夜はキャバ嬢とアフターのチンピラ
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:52:27 ID:5XIWfQMN
鰹節の粉入れときゃウメーウメー言って喰ってくれるんだからチョロいもんだな。

63ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:01:22 ID:xvxK7Gk7
家系ラーメンでおすすめ教えてくださいうまい店教えろ町田家?
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:19:26 ID:r76IC2nu
うん                                                        こ
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 09:51:33 ID:OueFG2ok
>>63
相模原に旨い家系はない。厚木いきな。厚木家か梅家な。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:07:31 ID:ZTzOrfdp
>>65
なぜ横浜方面を教えずに厚木なのですか?
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:39:01 ID:OueFG2ok
近いから
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 11:01:16 ID:LgiV0Cu6
具はチャーシューと海苔とほうれん草と卵
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 15:59:57 ID:6mP+LyVl
あそこのラーメン屋まずかったな!名前忘れたけど
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 16:56:17 ID:ANTWLt2b
がん家は雰囲気とやってる時間帯は好きだ
71たかはし:2008/02/19(火) 17:28:00 ID:u0kMwV9A
うまい!こんなにうまいラーメンは初めて食った!
特に味噌は絶品!世界に通用するだろう!
これをマズイというやつはラーメンを食う資格なし
壱発って最高!
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 17:45:56 ID:v3NoXYPV
冷たいラーメンで冬を満喫できる壱発って最高!
73たかはし:2008/02/19(火) 17:57:12 ID:u0kMwV9A
冷たいのでじっくりと味わって食える・・
俺はいつも30分かけて食っている!
おまえらも目をとじて素晴らしいハーモニーを
楽しむがよい
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 18:05:10 ID:LgiV0Cu6
とろろラーメンってうまいのかよ
75たかはし:2008/02/19(火) 18:08:40 ID:u0kMwV9A
何を食ってもうまいのが壱発クオリティー
さぁ、いっておいで
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 18:36:35 ID:OueFG2ok
弟子イジメを鑑賞しながら冷たいラーメンを食う
ハミ出したチャーシューは手裏剣のように投げる
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 18:45:37 ID:Yh73zkKU
天下一品がアイワの隣に出来たばっかりの時に、店員に関西弁で俺の魅力にメロメロ、的なラーメンプレゼンされたんだけど、すごくウザくて、もー来ねーよ、って思った。
ああいう人って民国の人なの?
すげーカルチャーショックだったんだけど、あそこで萎えたら社会では、向こうが勝ち、みたいになるんだよな?そうだよな?
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 18:56:51 ID:GfLG/J3n
ラーメン横丁の跡地看板変えてたけどなにが入るんだ?
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 19:05:47 ID:whAtqTf+
壱発……美味いけど、食べに行こうとは思わない
店員のおじさんが怒られる姿はみたくない


80ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 21:16:08 ID:MmChjSbS
一発二発のキモヲタメガネデブ店長叩かれてるけど根は良い人ですよ。
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 21:53:30 ID:GfLG/J3n
壱発の店長ってすごくやさしい
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 22:48:25 ID:OueFG2ok
根がよくても客が不愉快なんだよ
裏でやれバカ
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 00:18:35 ID:ikvTa0cl
あれってみんな見てるってことは8時間くらい働いてるとしてずっといびってる
ってこと?そう考えるとすごくない?さっさとやめればいいのに?あんなところ
で働いてたって得るものもないべさ。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 00:45:06 ID:/JTrfTsL
はんかくさいオヤジなんだべさ
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 00:55:20 ID:QfbdHM6W
相模大野の二郎最高!
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 05:08:01 ID:3rxaAbwi
それを言うならスモ二郎
87たかはし:2008/02/20(水) 08:10:44 ID:t4QjJ2We
確かに目の前で爺がいじめられているのは気分がよくない。
しかし、それは客に不具合のあるものをださせない為、壱発の
クオリティーを守るため、そして爺を一人前に成長させるため。
いわば、爺をみとめているからだろう
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 11:34:08 ID:/JTrfTsL
だから裏でやれっての
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 13:10:49 ID:n8HqQZxa
>>85
フッ…
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 16:05:38 ID:n4izALB2
壱発のスープってぬるくね? ダシも薄かったから、
しばらく行ってないけど。
あの味の上に調理場が殺伐としてたら絶対にパスだな。
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 16:09:28 ID:ZnfujqCw
長浜行って来ました。
友人が長浜が好きなので、連れてってもらいました

食べようと思ったら友人が「通は、紅しょうが入れて食うんだよ。」
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 16:12:02 ID:ArMEkBIC
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 16:12:46 ID:ZnfujqCw
長浜行って来ました。
友人が長浜が好きなので、連れてってもらいました

食べようと思ったら友人が「ツウは、紅しょうが入れて食うんだよ。」と言って来ました

そんなのかぁと思いつつ食べました。……………まずい……
スープさっぱりで注文したのですが、なんか酸っぱいだけでした

友人は美味い美味いと言いながら5玉も食べてました

これ以来この友人とはラーメンを食べに行かない事をきめました

まずかったです。
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 16:31:20 ID:qp6Xu27p
つまり、味の善し悪しは人によって評価が異なる・・と言いたかったのですね。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 16:44:57 ID:0vmWkAkL
>スープさっぱりで注文

そりゃ味もさっぱりだろw
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 18:15:16 ID:t4QjJ2We
紅しょうがいれすぎだべ。すっぺーにきまってるだろ
あほか
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 19:41:48 ID:ArMEkBIC
nagahamaがまずいわけねーだろw

あんだけ人並んでんだぞww

手前の味アンチを店のせいにしてんじゃねーよwww
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 19:57:34 ID:JomKKl7v
お客さんに不具合を出す前にじゃないだろ!不愉快になるんだよ。あの態度が!
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 19:59:10 ID:nd2j1I7/
>>93

あほ決定って事で
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 20:28:28 ID:ikvTa0cl
>>87
あなたはじじいを認めていない、絶対にね
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 21:00:16 ID:JomKKl7v
それから店主の態度で客足も繁栄するよ!八王子福生店主、ミッパラと違って人間できてるよ。ご馳走様でしたぁと言って気分良く帰れるもん。ミッパラ店主さん再教育必要ですね。
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:29:16 ID:aubHNo6Q
キリン食堂の鶏ラーメンいいね
久しぶりのヒットだ
最後にライス入れると適度に残った鶏肉がいい感じに雑炊の具になって(゚д゚)ウマー
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:40:05 ID:/JTrfTsL
>>102
相模原の良心だよね
69より好き
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 07:20:38 ID:cBqo3nqj
>>93
ダチがうまいからって誘ってくれたっつーにその言い草は
なんだっての?
ラーメンがどーたらよかテメーの腐れ根性がむかつくわ!!
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 07:43:21 ID:hjpS/CEk
まあ、ダチに誘われた場合、好みに合わない店でも
付き合いっつーのがあるからな・・。
覚悟の上で食ってもフラストレーションは溜まる罠。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:21:29 ID:cBqo3nqj
自分の好きなものを拒まれるのはつらいが、好みはそれぞれだから
仕方ないとは思う
次はお前のお気に入りの店にさそってやれってっていいてーわけ
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 09:04:37 ID:UPPg1rKg
まぁ紅しょうがはかなり好き嫌いがはっきりと出るからな
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 22:16:57 ID:bDz73sZU
吉衛門が笑福門とやらで営業始めたので並木の店は当分休業だそうな。
またすぐ戻って来るようなことにならないことを祈るよ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 22:41:14 ID:Qk7rgnlC
おがわやの味噌ってすごくおいしい
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 22:59:04 ID:pX0Zue5L
>>103
69ってメディア露出大好きでいったいどこら辺が良心なのかと・・・。
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:13:36 ID:h8r8vl7h
>>110
誤読乙。
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:29 ID:TEg/4P44
おがわやの味噌は惜しい。
でも行ったら味噌しか食わない。
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:50:50 ID:ZhcKs6XE
>>109
おがわやって評判いいし普通においしそうなんだけど、それネタでかいたの?それともホンキ?
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 00:35:35 ID:z369MXab
おがわやのしょうゆのしょっぱさは異常
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:50 ID:7AqrzDAw
背脂ぎとぎと浮いてて、煮たまごが旨くて、麺が太麺で、豚骨か豚骨醤油のラーメンありませんか?
すっごい捜してます。
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:11:02 ID:kYnWwxT0
家系ラーメン?
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 03:13:17 ID:00A7jWUz
>>108
レポ乙!
新店レポを乞う。
吉は並木で大当たりでもなかったからこのまま移転てこともありでは?
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 06:53:06 ID:fXU/Oih/
>>117
笑福門って相模原麺ワールド(アイワ)の跡地だよ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 08:36:11 ID:YyjuRBrM
橋本のサティの近くに大勝軒できた?
うまいのか?そこそこうまけりゃ通うんだが。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 12:08:12 ID:8w1Da3ci
うまいよ。
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 15:37:08 ID:IuQwc/tZ
冗談なこというんじゃねえよ、まずいよ
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 19:08:49 ID:hpKTExdk
魚粉うどん
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 19:41:07 ID:o8iCaSVZ
長浜はとんこつ醤油とか看板に書いているくせに
鰹節の味しかしねー!
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 00:02:05 ID:00A7jWUz
>>119
大勝軒としてはかなり異端な作りかと。
ニンニク入りをうりにしているし、具がモヤシ・キャベツだったり。
店主の狙いがいまいち不明確かな。
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 00:54:39 ID:UJEzH6uh
橋本にあるラーメン専門店小川ってどうですか?雑誌にのっていたので気になりました
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 09:18:40 ID:/B7pUOuS
長浜こってりはうめーけど、ハゲとメタボにとっては
致命的になりかねん・・
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 09:39:30 ID:kfd9h6Kv
ハゲに悪いんスかね?
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 09:43:27 ID:/B7pUOuS
油と塩分はかなり効いちゃうらしーですぜ
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 13:39:33 ID:PxhtVcVX
メタボならラーメン我慢しても他の脂っこいもん食うんだろうから、
気にせず食っちゃえばいいさ。
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 13:44:01 ID:CdB2BWke
>>125
机とか床とか椅子とかメニューとかそこらじゅうベトベト。

あとは想像してくれ。
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 13:50:34 ID:4hM6x0fJ
俺様の強靭なお腹を壊したぞw
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:42:30 ID:I7OBl+mu
>>131
お前さん ガラスのピザって言われてるんじゃなかったけ?
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 18:37:05 ID:9b7kgmpH
八王子の壱発はすごく美味いって!相模原店は……
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 18:38:36 ID:IW69q9lh
>>125
東橋本はまぁまぁかな?町田街道にあるのはかなり濃厚だったけど(天下一品のドロドロしたスープに近かった)
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 23:36:48 ID:vTpAqS3s
大石家の近況を教えて欲しい。


オヤジは生きてるか?w
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 00:21:11 ID:FbdPBjtK
こないだテレビ出たばっかだからバリバリ元気だろう
137125:2008/02/24(日) 00:44:03 ID:gTn9uPsd
みなさん小川の情報ありがとうございます。近々いってみます
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 04:42:50 ID:W+LtM8EZ
50過ぎのハゲジジィがヒスを起こしながらラーメンを語る
姿ほどみっともないもんはない。
うちの会社には半キチが多すぎる。消えてくれればいいな
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 04:58:00 ID:JMm8Chmq
>>138 アンタが一番エキセントリックに見えるが・・。
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 12:21:37 ID:V1L4Lbx5
隠国の場所って橋渡ってすぐですよね?
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 12:27:21 ID:FWHg+bBB
>>140
『らーめん』の赤い幟旗が唯一の目印ね。それしか説明出来ない。
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 21:09:31 ID:Mf/Tjnf6
隠国は橋を渡ってすぐの幟のトコで左折。油断すると通り過ぎるので注意。
砂利道の先。駐車場もあるよ。
2月から平日の夜は休業らしい。最近行ってないなぁ。

大石家のオヤジは元気イッパイだった。DVDは貰ったけど視てない。悪いけど。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:39:22 ID:Tji7jTcG
節の一分うまいじゃないか。
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:40:07 ID:pcFc3Rp/
>>143
他人の好みには何も言うまい語るまい……









ラーショ通いを薦めるよ
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 01:47:05 ID:S7kyeEFk
おいおい
一発の真横に分譲住宅みたいの建ててるぞ
あそこまで一発と密着してると臭くて大変そうだな
毎日臭いスープに悩まされるはめになる奴を俺は楽しみに観察するかな
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 05:56:39 ID:rC+ybGSr
駐車場にしろって話だよな。壱発の

に、しても味噌まじ〜〜。最後までくえなかた・
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 13:59:43 ID:tokWc8On
じつは相模原で一番は庵庵なんでないかい?
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 16:27:54 ID:ytViwl8+
>>145
店長がすむ家だったりしてwww
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 22:42:09 ID:wraV1bPg
やはりさやぴぃ見たければ風と花の
限定メニュー狙いの時だな〜
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 04:45:36 ID:UYel47fS
自分もラーメン好きだが、トンコツ系のラーメン屋の隣にだけは
絶対に家を建てたくないぞ・・。
風向きが悪い日には家中がトンコツ臭くなりそうだし。
151kにし:2008/02/27(水) 06:36:03 ID:ef22NBu3
僕も庵庵が一番す・・あっあっああ〜〜〜〜ん
あんあん

素敵・・
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 06:37:08 ID:4DiiS9UQ
コラーゲンたぷ〜りな風が吹いて肌には良さそう
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 08:00:07 ID:7WE81Z3S
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1834591&tid=a1zbeaeed861x6aa4afa4ga1z&sid=1834591&mid=1&type=date&first=1
電動車椅子の馬鹿女が身勝手な友達作りに必死!
公共掲示板をお前の道具にするな
空気嫁よクソババアw
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 11:42:56 ID:J/23IyQG
>>153
kawaisou
友達になってあげなよ〜
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 12:41:28 ID:uDk9rTWj
おれの同級生が養鶏所の隣に住んでたけど慣れるらしいな
嗅覚が馬鹿になるらしいよ 毎日臭い所にいると慣れてなんとも感じなるってよ
俺はそこいくとチョークセーおもうけどwww
あとは臭いって染み付くからそいつからホノカに養鶏の肥やしの香りがしてた
壱発の隣も豚骨臭が染み込んで豚骨クセー体になるんだろうな
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 16:44:14 ID:mQgNPX7n
折れ某養鶏地域を抜け道にして通勤してるが、
こっちが窓閉める様なトコに平気で家建てて住んでる人多いんだよね。

臭いだけじゃなくて、夏場にはハエ大発生してて衛生的にも劣悪な環境。
あれは将来的に養鶏所が廃業する約束でもあるのか? あんなトコ折れは絶対住みたくない。


でもそんな悪臭を吸って自転車こいでるかわいい子には萌える。そのギャップがいい。
まったくのスレ違いでスマソ。
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 20:46:46 ID:c1UJYpRJ
空気読めよクソバハアじゃないやろ!お前が空気読めよ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:07:22 ID:8XSWHprL
養鶏場つーと麻溝あたりか
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:22:52 ID:4DiiS9UQ
田名だべ
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:23:32 ID:4DiiS9UQ
あ、あそこいら大島か
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:24:42 ID:4DiiS9UQ
ついでに思い出したが一本槍って不味いなw
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 01:56:20 ID:4M5Jo+h/
>>115
大和市にある菊地家にいけば?
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 04:19:58 ID:ZnM9ZHar
養鶏場といえば、昔はアサミゾから西の一帯だったけど、最近はなくなってるのね。
今オイシイ産み立て玉子を買うには、大島か田名あたりまで行かないとダメかな。
ブランドはどこのか知らないけど、地鶏に近い健康な鶏が産んだ玉子も多かったから
けっこう買ってたなあ。値段は少し張るんだけど、スーパーでは流通しない良いタマゴが
割と手軽に手に入ってたんだよね。
最近は徐々に入手困難になってきた感じがする……。残念なんだな。
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 07:31:28 ID:HTSUSiAq
>>149
限定頼んで写真を撮る女なら間違いない
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 12:18:00 ID:k2EvXRXL
>>163
確か麻溝の養鶏場にもブランド卵があった様な・・・

『宝夢卵』だったかな?

スレ違いスマソ。
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 14:57:30 ID:jSWHTYE7
麻溝のパクチャンラーメンの道路向かいにも地鶏卵売ってるよ。パクチャン餃子おいしい。定食もうまい!
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 18:13:46 ID:Ce/O13Hr
スレ間違えたかと思った。
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 21:43:43 ID:a9DUu3hq
さやぴぃって女なの?
食い過ぎだろ。
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 03:53:25 ID:epPFOpmf
おおっ、『宝夢卵』を忘れてましたあー。
>>166さんも情報どうもです!
パクチャンラーメンて村富線でしたっけ? それとも北里のほう?
麻溝も広いからなあ。食べに行くついでにおいしい卵を買ってきたいかな、と。

それにしても、味玉とかラーメン業界では流行ってるのに、
おいしい卵がたくさんある地元のタマゴを使ってる店ってあんまり聞きませんねぇ。
やはりちょっと高めなので、ラーメン店の食材としては採用しづらいのかなあ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 06:46:32 ID:alobMxEz
パクチャンは北里大学病院の近くにあるよ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 11:48:20 ID:PUvn4fFV
ラーメンショップ松浦age
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 14:51:08 ID:jC/Uq9WC
>>169
漏れはいつも「昔の味たまご」ってのを買ってる。
ここの赤みがかった黄身を見慣れてしまうと、他の卵の黄身が
やたら白っぽく見えて食べる気にならなくなってしまった。
(黄身の色は与える餌で濃くできて、味とは関係ないらしいけど)

で、値段もそうなんだけど、昔の味玉子とか宝夢卵とかを茹で玉子にすると
何故だか殻が上手くむけないことが多いんですよ。
特に半熟にするとダメ。
殻の下の薄い膜が白身から剥がれないで白身がズタボロになってしまいます。
新鮮な玉子は殻が剥きにくいって話を聞いたのでわざと10日くらい経ったので
やったこともあるんですがやはりダメでした。
そんなことも関係してるのかも
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 20:09:23 ID:FHkpMuxG
パクチャン北里通りだね。向かいにあった北里飯店その先にあった、どさんこ思いだすな!今は両店ないけど。飯店のネギ味噌好きでよく食べてた。オヤジが汗だくで一生懸命に腕奮いながら作ってた。どさんこはメニューたくさんでソフトクリームも店頭販売してたんだよね。
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 23:23:56 ID:alobMxEz
>>173
大判焼も忘れずに!

今はかもめ薬局になってしまったなぁ・・・
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 06:29:44 ID:K1R1sTla
>何故だか殻が上手くむけないことが多いんですよ。
これ、すごくよくわかります。
あちこちのラーメン屋で食べたおいしい味付半熟タマゴを
家で作ってあげようとチャレンジするんですけど、殻が剥けずにボロボロになっちゃうの。
酢を入れて茹でたりもするんだけど、それとは違う次元で殻がむきづらい。
鮮度のほかに、若い鶏が産んだタマゴの殻は剥きづらいというのも聞いたことがあるような。

値段、手間の両面から、商品化するのは難しいのかもね。
「昔の味たまご」みたいな濃厚な黄身の色を見るといかにもウマソーなんだけど。
アレはやっぱり、ちょっと醤油をかけて、ナマタマゴかけご飯でウマー、てものなのかもね。

そういえば、葉月でたまごかけご飯売ってたなあ。アレはウマかった。
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 07:00:59 ID:7jamm9lc
新鮮なタマゴほど剥きにくいんだよ。
ゆでタマゴにするのは古くなったタマゴでな。
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 09:42:33 ID:n3w9W1bk
>>175
>鮮度のほかに、若い鶏が産んだタマゴの殻は剥きづらいというのも聞いたことがあるような。

なるほど・・・です。
漏れも酢を入れてみたり、茹でる前に卵の底(気室)の殻に画鋲で穴を開けてみたり・・・とか
いろいろやってみたんですがそれでもうまく剥けないことが多くて、結局ゆで卵作るときは
スーパーで買ってきてます。

でも「昔の味たまご」で卵を買うともらえるあそこの茹で玉子はツルッとキレイに剥けるんですよね。
固茹でだからなのか、いくらか日にちが経った卵を使ってるのか、それともあそこの茹で玉子は
大きい卵が多いから、これは要するに歳をとった鶏が産んだ卵だから剥きやすいのか・・・?
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 00:42:21 ID:1YOoSblq
うほっ。
画鋲で穴あけるまではやったことないです。凝り性ですねえ。
しかし、そこまでやってうまく剥けないってことは、やっぱり若鶏の新鮮たまごは
ラーメンの具材として商品化には向かないってことなんでしょうね。
Lサイズはベテランの鶏さんじゃなきゃ産めないんだけど、殻を剥きやすいのは
やはりこっちなんでしょうね。サイズとともに殻も厚く頑丈になるようです。
単に鮮度の問題ではないようですね。
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 07:00:36 ID:uKOu9rfI
なんだか、スレのレベルが下がってしまったな・・・。
ゆで卵も作れないヤシばかり佳代。
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 09:55:04 ID:PmAekgjy
つまんねー話題ばっかりしてあほだ。

御用聞き、壱蛮とかにも行ってるな。
地元情報発信者としては欠かせない親父だ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 10:13:24 ID:PfGtjdas
凄いよね、雑食というか間口が広い。
この人が再訪したくない店もある意味凄い。
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 11:04:46 ID:3+eM50LK
>>181
あー、漏れも持思った。麻溝のラーショに結構な頻度で訪問してたり。
すぐ横のKちゃんは、よっぽどだんだろうなぁwww
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 12:36:57 ID:qDHX8UXv
>>171
松浦まだあるの?

久しぶりに行ってみたい
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 14:02:32 ID:gbrLT3FD
いやもうないよ
同級生がここの娘さんだった
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:10:19 ID:cUNN0wzf
あっちこっちラーメン食い歩いたがむか〜〜し原当麻駅
ロータリーにあった晃ってところ以上にまずい所はいまだ遭遇
していない。知ってる人いるかな?
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 17:37:01 ID:U0q257vi
相模原一酷いとこってどこだろう?
好みの問題を越えて、ありえないだろっていうの
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 17:42:45 ID:rrI48gCl
先日壱発ラーメンいったらさ隣のお兄さんがチャートロとライス頼んでて
メンとスープ残してたトロロとチャーシューおかずにご飯食べてた
ここのスープとメン糞まずいんだよと隣の連れと話しててその連れは
ごめんなーと申し訳なさそうにあやまってた ラーメン屋でメンとスープ
残すってインパクトあるよね 
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 17:52:04 ID:BgnlXd9N
まずい店の情報共有してどうすんだ。旨い店の情報共有しようぜ。
名前も出てこない店は、相応だと思えばいいだけのこと。
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:01:44 ID:azbV6rWE
地雷を避けられるから大事だと思う。
ネガティブな話だけになるのは嫌だけど
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:18:57 ID:4rRhDB8D
>>187
やなヤツだな(w
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:54:06 ID:vivUc4Eo
特定のお店の宣伝カキコしたり、叩くのは禁止だよ。
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 21:32:19 ID:TZHH547D
麻溝のラーショ、いいにはいいけどね。何故にうどん そば?食ってる奴見た事ない。
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:13 ID:OguB/B4C
>>153
ほっといてやれよ。
お前もそのうちくそジジイw
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 11:45:46 ID:ffhkT2As
>>193
いや、もうくそじじいかもよww
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 23:25:40 ID:k2fwy0RP
d
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:25:44 ID:wkgxTlTD
あげ
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:20:43 ID:dTnxpRbV
大尊って知ってる?
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:23:17 ID:dX5eqHLm
吸引力が落ちない掃除機?
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 03:09:25 ID:2O9h5vPs
こ、この深夜に即レスかよ…
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 03:24:34 ID:ItmNPGTo
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 03:26:44 ID:93TQMKWV
それはタインソ
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 03:34:13 ID:FneZWzQi
こっちだよ
http://www.rakuten.co.jp/citygas/504587/528046/#485497

なんだかガンダムみたいでかっちょえーわ
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 03:39:12 ID:ItmNPGTo
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 03:56:40 ID:+mYFgxa7
そりゃ大損
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 04:54:12 ID:RXvKjKfa
JR相模原駅から向かって16号線に出て、左に進むと近藤屋?っていう
ラーメン屋があるんだけどパチンコ屋の隣に。
評判どうですか?

あと、今もあるのかは分からないが、JR淵野辺駅北口から出てすぐの
通りを右に行ったとこ、線路を越える陸橋のある交差点近くに、
なんか看板でてないラーメン屋があって、たまに行列つくってたんで
評判よかったんでしょうか?
なんか看板出てないし、ちょっと小汚いし、なんかチラ見したら老夫婦?が
切り盛りしてる感じだったんで、意外でした。
宅浪してたときに図書館に通ってたんだけど、いつもその店通るたびに
いつか入ろうかな?なんて思ってたんだけど、勇気がなかった。
10年以上前か?今のその店あんのかな?


206ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 06:48:43 ID:vno/9t6O
近藤家はパンチがない。ヒキが弱い。
一汁一菜は南口を出て右だな。
当時から謎の行列と呼ばれていた。作るのに時間かかっていたような気が。
昔から淵野辺に住んでる人じゃなきゃ関係ない感じ。
味は忘れた。
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 08:37:17 ID:xzC2s6rK
としちゃんラーメンの評判を聞きたい

知ってる人いるかな?
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 14:45:26 ID:cQtY1avY
>>205
北口右側には陸橋ないよ。道路は線路の下くぐってるから。
地図サイトなんかで正確な場所示してみたらどう?
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 16:21:42 ID:M1wPRIE9
>>208
>北口右側には陸橋ないよ。道路は線路の下くぐってるから。

わかってるのに嫌な書き方だな。
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 16:38:53 ID:ItmNPGTo
線路の下をくぐっていないで、線路の上をまたいでいる
道路橋=矢渕陸橋のたもとにある「大石家」のことだろう。
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 19:01:34 ID:M1wPRIE9
>>210
淵野辺北口にはないから、それは違うと思うぞ。
矢部の南口だし。図書館もないし。

図書館といっても公民館図書室とかなら
話は違うが。
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 19:24:14 ID:vno/9t6O
だから南口を出て右の陸橋近くの一汁一菜の事だって。
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 20:05:32 ID:/5Tgwb3B
一汁一菜、昔はうまかったんだが・・・。
スープが薄くなって、麺が柔らかくなってから逝ってない。
久しぶりに逝ってみようかな。
以前の醤油ラーメンは味噌と間違えるくらいダシが濃くて最高だった。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 20:58:24 ID:kObuNyNi
どうやら相模原市民は味が濃いのが美味しいと感じるようですね。
参考になりました。
215213:2008/03/06(木) 21:20:11 ID:/5Tgwb3B
>>214 こらこら、おれ、北海道出身なんだが。
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 21:46:39 ID:ItmNPGTo
「薄味が好みだ」といえば勝ち誇れる、他人を圧倒できると信じている奴には、困ったものだ。
中華麺と素麺のスープ(汁)を、もし同じ塩分濃度で作ったら、料理人として失格だ。
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 22:20:20 ID:+mYFgxa7
>>216
汁まで飲み干すか否かでラーメンのポジションが変わる。
精魂込めた珠玉のスープなら一滴残らず…と考えるか、
所詮はジャンク麺類のタレ…と考えるか。
これだけラーメンが巷に溢れた群雄括弧の時代を、肯定し寸評を気にするのなら……
所詮ジャンク、などという意見は逃げに等しい。
スープを飲み干せないラーメンは淘汰されるであろう。
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 23:02:00 ID:3mCjdrg4
>>207
としちゃん
結構好き。二郎が出来る前は大野で一番行っていた。
屋台出身だけに柔い麺とか簡単な鳥系スープとかだが
厚いチャーシューは良い。
安いしそこそこ以上には満足できる。
ビールとラーメンで1000円で納まった(今は越えるはず)。

大野で行くなら、二郎・葵亭じゃなきゃここ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 23:27:13 ID:ItmNPGTo
>217
飲み干せるかどうかが、優れた料理の基準であったためしはない。
なお、家系のラーメンのスープを飲み干す人も多いし、
あっさりしたうどんの汁すら、ほとんど飲まない人も結構いる。
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 02:31:37 ID:V2Brkp2u
>精魂込めた珠玉のスープなら一滴残らず…と考えるか、
>所詮はジャンク麺類のタレ…と考えるか。

個人的な話だけど、気に入ったラーメン屋のスープは二郎でも家系でも飲み干しちゃう。
後者の代表は服部料理学校の校長さんですかね。
ラーメンは麺を食べる料理だからスープは飲まない、と昔の料理番組でコメントしてましたっけ。

健康状態により、スープを飲んじゃいけない人もいるし、人様々。
飲み干せる=良いラーメンとは、一概には言えないでしょうね。
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 03:50:40 ID:htjzgJjW
最近の大石家はどう?

2年程行ってない
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 04:04:14 ID:J1iiMDIG
北口と南口間違えた・・・。
あの店、一汁一菜って言うんですか?
言っちゃ悪いですけど、ちょっとボロい感じですよね・・・。
図書館通ってた時にあそこの前通ってたんだけど、
たまに行列ができてて、「なんだなんだ?」って感じだった。
「えーこれお店だったの?しかも行列できてるし」みたいな。
まだ健在なら行ってみたい。
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 07:56:47 ID:AqzyEyXy
群雄括弧ってなんだよ
知らないなら無理して使うなよ
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 11:00:17 ID:oSeOFd61
割拠ねw
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 18:58:52 ID:AZnAiNS4
麺わーるど改め笑福門のぎんじが先着百名タダ。
今食ってきたけど二郎に行かなくていいと思った。行ったことないけど。
期待してなかった分いい意味で裏切られた。
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:19:42 ID:cXHlhmIG
精魂込めた珠玉のスープって例えばどのラーメン屋だよ。
群雄括弧より具体的な店の情報が欲しい。
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:09:07 ID:awOSgib6
ときどき沸いてくる「薄味=高級論者」。
豆腐などの味とちがい、中華麺自体かなり癖の強い味だ。
こんな麺に、繊細微妙なスープを合わせても、
料理として失格なのが、どうして理解できないんだろう?

薄味でおいしい料理が楽しめる京都でも、京都のラーメン
といえば、ギトギトの濃くてくどいスープが特徴だ。
中華麺の味を理解している京都人は、その辺がよくわかっている。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:21:48 ID:/PL6GF4O
シナではギトギトのシナソバを食べてるのかな?
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:39:33 ID:cvQOXNnq
>>228
麺が違うよ。うどんに近いのが多い。
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:40:22 ID:oSeOFd61
>>226
69かな。相模原じゃライバルは見当たらない。
ラーメンをね、普通の庶民食とかジャンクフードと捉えることは間違ってないと思うし、俺自身ラーショ好きだし、コッテリ家系やドッサリ大勝とか二郎も嫌いじゃない。
でもさ、そんな中で無謀にも『料理』の域に挑んでる店主もいるわけ。
そいつらの作ったラーメンを純粋に『料理』として評価する意見と、
「あそこ盛りもいいし安いぜ!」といった、実にありがたい現実的な情報を、別個に見れないかな?
俺はラーメンも好きだが、ラーメン屋も好き。69より不味いけど楽しい店の常連だ。
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:45:52 ID:Y0WzhXzq
69はなー
テレビ出る前はいっさい流行る気配がなかったのが納得の味だからな〜
うまいけどね
でも、言うほどの味ではない。
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:48:34 ID:oSeOFd61
>>231
>相模原じゃライバルは見当たらない。w
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:02:41 ID:Y0WzhXzq
なにもそんなに自虐的にならなくても
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:09:44 ID:/5E8kl5U
>>232
噴飯ものだよな〜(笑)
壱発にかなうところなんてあるわけないのにww
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:11:19 ID:m35WSQHa
うん、ごめんね
俺が悪かったよ
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:29:39 ID:4Bw9jJHW
>230
ああ出ちゃった、69の名が。
葉月ファンが抗議するかもよ。
能書きが多い割に絶品ラーメンでもないから
おれはどちらもさほど好きじゃない。
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:46:10 ID:eKqdU4AJ
>>236
これだけ能書きこいて69じゃおかしいかい?
俺が美味いと思っただけで、そこが有名店かどうかは関係ない。
渋く葉月って書けば納得かい?
敢えて言えば、最高のラーメン屋は昔のキリンかな。
最高のラーメンじゃなくて、ラーメン屋ね。
69じゃ電話も出れやしないw
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:54:40 ID:4Bw9jJHW
何かいいたいのか、ちんぷんかんぷんだな。
有名かどうかっていう議論は誰がしてるんだろう。
ラーメン屋が好きなだけで、ラーメンは嫌いなのかな。
葉月のラーメンが好きじゃない俺が、
「葉月は渋いから69の上だと主張してる」とする根拠は?
キリンが最高だというの決まってるとする根拠は?
電話に出られない話はどの論理につながってるのか言ってくれ。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 01:03:55 ID:AUmBSUwZ
69ってメディア露出大好きだよな。いつも69の前を通って仕事に行くんだけど、
無職みたいな兄ちゃんがいつも店の前にいて何かしてる。あれはなんなんだ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 01:19:46 ID:eKqdU4AJ
>>238
高度な読解力は求めないが、日常の母国語すら理解できないユトリとは『文字』でのやりとりは出来ないな。
昔のキリンは(俺的)に最高…
なぜ?と言われても、先に主観との旨を断っている。
身の程を弁えてからカラんでこい。
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 01:40:36 ID:eKqdU4AJ
親切な俺はつづけて説明する。W
『最高のラーメン屋』とは、ラーメンの味のみならず、接客態度、立地、居心地、すべて個人の我儘に合致した店舗のことだ。当然、俺だけの『最高』だ。
『最高のラーメン』とは、そのような飲職業のセオリーを度外視し、単純に一杯のラーメンの味のみで評価し、俺に「うまい!」と言わせた店のことだ。
この『最高』は人間の舌のみを基準にしているので賛同者は増すはず。
69、流行ってるじゃないか。居心地は最低、『携帯電話にも出れやしない』が、味だけは俺の最高だと言っている。
俺的なラーメン店としては俺的に下位。ラーショに負ける。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 01:45:04 ID:/5E8kl5U
要するに壱発ってすごくおいしいってことだな。
なら大賛成。
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 02:02:03 ID:eKqdU4AJ
いっぱつ(漢字もったいない)は最高に居心地の悪いラーショだ。
ラーショから居心地を取ったらなにも残らない。w
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 02:06:20 ID:0QQshsUH
オレも、何度か食ったけど壱発の良さがわからない。
とにかくスープが美味しくない。ぬるいし。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 02:29:10 ID:/5/6Wh5B
>>241
とんだマスターベーション野郎だな
チラシの裏にでも書いとけ
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 02:49:18 ID:eKqdU4AJ
>>245
稚拙ながらも『論』に対して『罵詈雑言』w
だから相模原って言われるんだよw
ラーメンの質で住民まで推察できるww
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 02:58:09 ID:0QQshsUH
>>246 壱発みたいなのがあるんじゃ、
言われても仕方ない罠。
麺はラーメンじゃないし、スープは不味くてぬるい。
しかも、店内殺伐。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 03:04:41 ID:LiS9auG3
昔のキリンは良かったなー。
ラーメン以外にも、店内の演出なんかも含めてね。オヒヤをなつかしのやかんに入れてたり。
それにラーメンにも面白い工夫がいろいろあったから、けっこう楽しめたんだよね。
まあ、昔のキリンと69の店主は同じなんだけど。

オープン当初の69には何度か行ったけど、確かに居心地はよくなかったかな。
ウマいラーメンなんだけどね。食材にも凝ってるし。
人によっていろんな『最高』があるんだよね。
一汁が、一発が、大五郎が、庵々が、としちゃんが、ラーショが、とか。
人それぞれでいいんじゃないかねえ。

‘群雄括弧‘する今のラーメン界ですから、いろんな食べ手もいるわけで。
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 03:12:23 ID:LiS9auG3
>>222
店舗はボロボロですが、店は健在です。
カウンターの傾斜が昔よりきつくなってますので、
ラーメンを受け取ってカウンターに置く際にはお気をつけくださいw
看板はないかもしれませんが、布張りテントに店名がかすかに残っていたはずです。
それと知っていないと読み取れないかもしれませんが。
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 04:19:46 ID:adTtv8ZF
上溝駅前の西紅ってなんで閉店したのか分かる人います?
ただ単に店主の引退か?もう5、6年前の話だけど。
大盛で有名な店だったんだけど…
干し椎茸のウマミが感じられるラーメンなんて今時あそこしかなかったのに。
店の雰囲気が淵野辺大勝軒に近く、客層もそっくりだった。
厨房が奥で、感じのいい女性の接客係。入りやすかったんだけどね〜
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 08:00:03 ID:iIhd7NYd
相模原で、一番うまいラーメン屋って、どこですか?
よくテレビやなんかで紹介されてる店って、ほとんど東京じゃないですか?
東京っていうか、23区内。
なんかテレビとか見てると、うまいラーメン屋はまるで東京に集中している
みたいな印象ですよね?
相模原にも、「ここだけは別格」みたいな店は存在するんでしょか?
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 08:14:12 ID:eKqdU4AJ
>>251
だから69行ってみなってw
小麦が違うから
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 08:33:28 ID:hMN86d8A
>>244
俺もあそこのスープが旨いとは思えない。

俺自身の好みはともかく、ジャンク的な味で流行ってる店って
大体は味が濃厚、ニンニクや油なんかが強いってイメージが
あるんだけど(長浜、村田、おやじ等)、一発って味ぼけてて
あんまり特徴が無いよな。食った後にニンニク臭はするけど。
なぜ流行っているのかが不思議。

つけ麺のタレはさすがに濃かったが。
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 10:54:20 ID:4Bw9jJHW
まずさでいえば、あの界隈で最悪なのが、村田屋だ。
うまみが舌に届く前に、塩だけが襲い掛かる。
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 15:11:11 ID:Hx3evvJr
>>225
二郎???
豚骨ラーメンの店でしょ?
(少なくとも看板にはそう書いてある)
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 16:54:08 ID:/5E8kl5U
>>251
壱発ってすごくおいしい
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 17:21:54 ID:4Bw9jJHW
壱発ってすごくぬるい。
壱発って店員を壱発殴る。
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 18:19:24 ID:UsEbLQdW
隠国別館復活してくれ
遠くてかなわん
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 19:09:59 ID:2r2mM5rw
>>254
うまいとは言いがたいが、かといって

>うまみが舌に届く前に、塩だけが襲い掛かる。

とか言う、塩だけしか感じない味覚音痴の意見にも賛同しかねる。
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 19:30:17 ID:eKqdU4AJ
>>259
あのしょっぱさは異常。味覚障害はア・ナ・タw
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 20:24:14 ID:PlNC0hcg
>>254
厨房の汚さと、創価っぽい店員見れば普通じゃないと想像つくべ
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 20:32:06 ID:Icp8Es9f
橋本、旭小通り沿いの郵便局隣に小川製麺所が立ち上がりました。元は橋本で唯一ラーショがあった場所です。
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 22:32:28 ID:iE2itJCK
>>254
いやナンバー1はダントツ一番最近出来た店だと思うが
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 23:42:13 ID:3MNJsZ+Z
>>227
>薄味でおいしい料理が楽しめる京都でも、京都のラーメン
>といえば、ギトギトの濃くてくどいスープが特徴だ。
>中華麺の味を理解している京都人は、その辺がよくわかっている。

というわけで京都出身の自分がレス
京都のラーメンってのは確かに濃い。
それは、薄味でおいしいってのはうどんでいいから
っていう文化があるのかなって思ってる。

二郎の亜種みたいな店も盛り上がるのは京都が学生の街ってのもあるだろうけど
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:14:20 ID:wkxmUHiU
>>255
食べてみればわかる。
九州トンコツの店じゃないです。
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 05:46:29 ID:5beXkI3T
店員が、やすみ時間に店の外でタバコ吸ってる店って、どうなんでしょうか?
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 08:32:01 ID:Z/r+MTPt
店長が店先で吸ってる店もある。
味にこだわってて、良い材料を使いために今度再値上げだそうだw
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 09:45:07 ID:GzTZUD14
>>267
それどこ?

『学』?
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 09:52:36 ID:1bEW3BLf
外でタバコ って・・・

ラーメンおよびラーメン屋にそんな繊細さを求めるなよ
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 11:19:56 ID:/teH460d
>>267
原料価格が上がってるのもあるんだろうねえ
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 11:29:03 ID:0iZFxFj/
ラーメン屋というのは原価120円程度のものを600円以上で売るから
非常に利益率が高いと言われているけど、しっかり値上げするんだね〜。
人気のないラーメン屋は儲からないが、そこそこ人気の店の店長なんか
ほとんど外車か高級車に乗ってるし。
腹が立つのは、美味い店のスープなどは家で簡単に再現できない事だよ。
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 11:40:36 ID:Z/r+MTPt
いまどきお昼の定食だって500円くらいからあるのに、ラーメンが600円前後スタートだもんな…
トッピングしたら軽く800円は超える
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 11:50:07 ID:ucd6I+qY
>>267
宮下にある、殴り書きの暖簾が掛かっている某店だろwww
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 12:42:00 ID:Nw52t42j
>>271
原価って材料費の事言ってるんだろ。光熱費や人件費なんて全く考慮してないよな?
家で簡単に再現できないから腹が立つってのはどういう事?
世の中家で簡単に作れる物ばっかりだったら、誰も外食しないだろw
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 13:04:34 ID:GzTZUD14
>>274

うむ、納得。

家で再現出来ないから腹が立つと言う理屈がわかんないよね。
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 13:10:05 ID:NR1RrI+/
ラーメンはスープに金かかるんよ。もちろん原価じゃなくガス代な。
ツケ麺ドカ盛りの店が安くて大繁盛の図式も納得するべ?
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 15:21:59 ID:MH1I7xlK
今更だけど、天下一品に初めて逝って来た。
ドロドロすぎてスープって感じがしない。。
人の好みっていろいろあるんだなぁと、感じた。
チラ裏スマソ。
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 18:04:28 ID:mYQ+FKw0
アレはもう別の食べ物だなw
何故かまた食べたくなってしまったらハマる前兆だから気をつけろ。
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 19:45:15 ID:XdwAJ6Qo
>>276
保温調理とかじゃあのスープ作れないの?
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 20:00:56 ID:0iZFxFj/
たまに食うならいいけど、あれは頻繁には食べられない。
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 20:11:21 ID:TaVPpjip
やっぱラーメンはあくまで麺料理。麺よりスープに手間とお金をかけすぎるのは本末転倒だろう
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 20:25:52 ID:hjfuEIiU
別にそうやって決め付けんでもいいのでは?
美味しければそんなに深く考えなくても良いと思うけど。
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 22:57:12 ID:gLpmWCfT
>>279
保温調理器では無理ではないかと。あくまでも「加熱」しないと。最低でも最小沸点を維持しないと
ラーメンのスープを取るのは難しいと思います。
逆に余熱で火が通る食材にはシャトルシェフなんかの保温調理器も有効だと思いますが。
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:39:09 ID:0iZFxFj/
麺はうまいけど、スープが三流というのはマジでいや。
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:45:30 ID:Nw52t42j
ラーメンはどうだのこうだのと、ここで言う奴が実際にその通りの店を作ったら、
すぐに頓挫して閉店だろうな。
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 00:36:34 ID:heh1uIEr
シロートがラーメン大好きで始めたけど、名店になっちゃった例は多い。
それなりに問題も抱えてるけどな。
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 01:49:56 ID:QNuM3P7w
多いって・・。
ラーメン大好きで始めた店が、どんだけ潰れてると思ってんだ?
成功例しか目に入ってないなら、とても幸せな事だな。
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 02:20:16 ID:lAX0tx7s
今のラーメンブームの時代を勝ち残るには、
二郎や大勝みたいに学生相手の安い大盛りラーメン店か、
中村ズンドや69みたいに、ラーメンの庶民性を無視しても究極の味を求める店、
そのどちらかだろうね。
その店の売りは何か?値段なのか、味なのか?
中途半端じゃ流行らない。
ま、流行らない『俺だけの名店』に流行られても困るけど。
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 02:36:00 ID:61JHBzPO
二郎が学生相手で安いだけの店??大勝とかはどうでもいいけど。
そりゃ学生も多いけど、それだけでこれだけ支店が増える訳ないだろ。
中村に69?メディア露出がなくなったらそれまでの店でしかないんじゃないか?
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 02:58:06 ID:lAX0tx7s
>>289
大盛りを売りにしてる時点でターゲットが若年層なのは間違いない。
駅から徒歩圏に出店するのも、移動手段に乏しい層を狙っているし、徹底した『薄利多売』戦略なんだよ。
一方、ズンドは七沢温泉近くの猪が出るような山の中。
こちらは、旨いものを聞き付けて東奔西走する大人がターゲット。
デタラメな店がメディア露出だけで何年ももつと思う?
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 03:02:10 ID:KW5HvkKq
薄利て
二郎は一杯売り上げていくら儲かるんですか〜?
二郎って駅前だけなんですか〜?
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 03:04:30 ID:QCFTUoK3
400円くらいなら、週に3日くらいは通える。
600円は高いと感じる。
安くシンプルで美味しいスープを開発した店が
この先生き残る。
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 03:14:00 ID:h05BJy1l
なんつはどっちなんだ?
安くて大盛りなのか究極の味(笑)なのか
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 03:22:44 ID:61JHBzPO
>>290
実際に二郎に並んでる客を見ればわかるけど、
そこまで若い連中で占められてる訳じゃない。
若者おっさんで半々くらいだよ。
それでに駅から徒歩圏っていうけどね、
ほとんど店は他のラーメン屋に比べて駅から距離があったり不便なところに店を構えてるんじゃないか?
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 12:51:11 ID:sAe6M0H2
天下一品は創価系だっけ?
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 16:14:27 ID:QNuM3P7w
>>292
おまいみたいな貧乏人は、味より値段優先じゃねーか。
旨いスープかどうかなんて重要じゃねーよ。w

400円でシンプルな店、あるだろ?日高とか幸楽苑とかリンガーハットとか。
週に3日でも通えよ。残念ながら、このスレはその手のラーメン屋のスレじゃないから、
もう来ないようになw
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 16:27:11 ID:Efeac2bn
そんな人には、袋ラーメンがおススメ。
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 17:00:08 ID:4pRsU9ca
何でそう話が極端な方向に行くかねw

物の高い安いは、買う人の経済状態だけで決まる問題でもないだろう
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 17:20:08 ID:h05BJy1l
馬鹿だからしょうがないよ。
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 19:55:56 ID:QNuM3P7w
このスレで語られるラーメン屋は、1食400円で語る奴向けじゃないだろ?
上手く例えられないが、モスやフレッシュネスを指して、マックのようにやらないと・・と言ってるようなもん。
モスやフレッシュネスの客層は、値段よりも質や味を重視している。
マックには味を求めて行く客は殆ど居ない。
そんな事すら理解できていないのに、生き残りがどうとか、アホかと。
店の生き残りを語る前に、自身が生き残れる道を探るべきだと思うがな・・。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 20:30:19 ID:h05BJy1l
うるせーよばか
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 21:02:37 ID:KYpy3pUm
っていうか、こんな事で熱くなる
QNuM3P7wの方がキモイ・・・・・
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 21:03:07 ID:lAX0tx7s
400円がキレましたw
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 21:12:59 ID:tycSV4tj
結構原価率高いけど食べてる人は気付いてないだろうな
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7659/
二郎や大勝みたいに学生相手の安い大盛りラーメン店
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 22:41:10 ID:Efeac2bn
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 23:22:23 ID:lAX0tx7s
だからね、ラーメン店の戦術は二極化してるんだよ。
安くて満腹系か、食材こだわり系か。
中間系は「安くない」から若者が来ない。「特別うまいわけでもない」から大人も来ない。
そして破綻……。
二郎、大勝は間違いなく前者。
味を無視してるとは言ってないよ。急成長の源には秀逸な味があったのだが、後に続く暖簾分けの味に???が付くケースも多い。
そんな店舗でも経営できているという現実を説明しろと言われれば「質より量の若者で保っている」としか説明のしようがない。
そんな中で、中村屋、ズンド、ブラジル、こもりく、69、平塚ラオシャン、厚木家、なんつ、本丸、とみ田、いかるが、
あ…… 俺の好みを列挙しちまいました。m(__)m
こんなラーメン店は、味はそれぞれ賛否を浴びる個性派なんだけど、『味に信念』を持った店ばかりだ。
大人たちはそんな店に魅了され通うのだよ。
というわけで俺の結論…、ターゲットを明確にしたラーメン屋が勝ち。
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 00:08:43 ID:TIImIRED
ターゲットを明確にしたラーメン屋が勝ち。

能書きは同意しかねるが、ラーメン屋に限らずいえることだね。
てかこれだけでいい
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 00:23:58 ID:+5ZgSldN
「マシンガン」のターゲットは、誰なんだろう?
この前行ったら、「ミニトマトを載せようと思う。彩りもいいしサァ」とかナンとか。
…………。
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 00:36:48 ID:m/w2Pano
スイーツ(笑)なdanchu親父とかだろw
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 00:55:39 ID:9btiLVpv
>>306
そんなの長文でしかも上から目線で語ることか?
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 01:01:08 ID:9tKyy6zE
馬鹿なんだからしょうがない。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 09:49:24 ID:tLCIq19T
文章力欠落により反論に窮したユトリが、捨て台詞を履き去っていった……。w
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 09:53:51 ID:1XPYx/I0
2chはそんなのが多い。
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 06:40:53 ID:CG1jVGDD
600円は、まあ仕方ないかとは思う。
ギリかな・・・。
800円のラーメンは無いな。
スープがどうのこうの言ってるが、たかがラーメン。
高級化してどーする?
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 08:20:42 ID:EYndUAhW
おれも同感だよ。ラーメンブームが起きるまでは
ラーメンは普通の食事よりもかなり安かった。。
チャーハンより二割ほど安かったから、今で言うと450円から
500円くらいだと思う。だから子供でも小遣いで食えたんだよな。
食事というより、間食や夜食の印象のほうが強かったよ。

今じゃラーメン屋でガキなんか見なくなった。
将来、家族と食べた懐かしい食べ物と言えば
間違いなくマックになるだろうな。
なんだか寂しい話だぜ・・。
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 09:47:06 ID:nOQhRcbI
何を言ってるんだ。その通りのラーメン屋が沢山あるじゃないか。
日高屋、幸楽苑、リンガーハットがまさにそうだろう。
ラーショ、どさん娘、個人店など、ブーム前からの店も沢山現存する。
家族もガキもたくさん居る。どうしてそういう昔通りの店に行かないんだ?

このスレで挙がる店は、昔は無かった味、作りの店ばかり。
そんな店に対して昔の話を持ち出すのは、甚だ筋違いもいいとこだぜ。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 09:54:44 ID:40sbzvNi
ラーショも素ラーメンは500円とかで食えるのだが。
つかトッピングなしの素ラーメンで800円なんて店があるのかと?
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 10:11:48 ID:CG1jVGDD
600円でも高いと感じている。
スーパーで刺身セット買ったほうが良くね?
刺身なら、素材そのものに値段が掛かってるから
高くても分かるけど。
ラーメンなんて汁と麺だからな・・・。
あきらかにボリすぎだろ。
アホが釣られて食いに行くから、ラーメン屋が調子に乗って
値段上げてるだけだよ。
いい迷惑だよ。
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 11:27:26 ID:40sbzvNi
高いと思ったら行かなきゃいい。
何が迷惑なんだか……??

そもそも貧乏人は外食するなよw
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 11:48:26 ID:CG1jVGDD
ラーメン自体がそんな高いもんじゃないだろ。
それをスープだなんだとか言って高くしてんのはバカらしい。
あんなもん、麺ズーズーすすって食って腹満たせればいいの。
行列してまで食ってる奴は、その行列の時間分、人生損してる。
それから、貧乏だから高いとかじゃなくて、明らかに
値段と質が釣り合わさってない、って感じてるだけだよ。
ブームに煽られて無駄金取られてる奴がアホでかわいそうだよ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 13:21:12 ID:I11q//lM
ここはラーメン好きのくるとこだから。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 13:40:25 ID:RRInT1aL
うまくて安いラーメンが好きw


要は味(満足感)と価格のバランスかな…
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 14:19:25 ID:EYndUAhW
金があるとか、ないとかの話じゃないんだが・・・。
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 14:21:44 ID:EYndUAhW
貧乏人のほうが金遣いが荒いというのは事実だしな。
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 14:30:26 ID:DWKjAfaO
ラーメンにゴハン類のセットつけて最後に500mlのドリンクかって1000円くらいのところがベター
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 14:54:53 ID:40sbzvNi
>>321
おまえバカだろ…

おまえが激怒するような店におまえが行かなきゃいいだろ?つってんのw
分かる?

おまえが納得するような「安くて、腹いっぱいになって、行列してなくて、大したこだわりもなくて、庶民のおやつみたいな…」
そんな店を選んで好きに行けよw  この時代にもたくさんあるから。
最後に一つ、

おまえ、バカだろ?w
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 15:21:39 ID:eZou2A0L
>>326
お前もなw

横レス スマソ
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 15:26:53 ID:v6B/ImxJ
うまくて安いといえば
昔ユニーの中にあったスガキヤが最高だったな
学生の頃よく食った 久ぶりに食べたいけどもう近くにないな
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 15:32:29 ID:40sbzvNi
>>327
反論に窮して「お前もな」w
便利な台詞「お前もな」w

ユトリ君 時代恨まず 本を読め
御粗末(おそまつ)m(__)m
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 16:29:36 ID:VteKTcXf
いや、なんで>>321がそこまで言われないといかんのか
アンカーミスだよね?
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 16:40:57 ID:40sbzvNi
どえりゃーすんまそんm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 16:47:17 ID:bcUqySw3
>>328
成瀬の?
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 17:00:06 ID:XNZ+dE4k
ID:40sbzvNi
なにこいつうぜー
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 19:30:25 ID:/GtUg03T
スガキヤ超ナツカシス
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 19:56:54 ID:I11q//lM
こんなにバカバカ言われたの久し振りw

>>332
橋本かも。
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 19:59:44 ID:nOQhRcbI
ID:40sbzvNi はアンカーミスを除けば、至極もっともなことを言っている訳だが。
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:06:59 ID:MgheHxOW
ID:CG1jVGDD がかなり頭悪いな。
お前のニーズどおりの店が沢山あるのに、なんでニーズに合わない店を非難するんだ?

お前は吉野家の牛丼とか、マックとか、後楽園とか、安いのだけ食ってろよ。
味はどうでもいいんなら、どうでもいい味の店にだけ行ってれば幸せだろ?w
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:11:34 ID:EYndUAhW
むしろ、こういう人はファーストフード系は入らないと思うよ。
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:21:38 ID:N5c8nvGr
やっぱり必死な人はラーメン屋さんなのだろうか?w
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:26:39 ID:MgheHxOW
腹が満たせればいいだけなのに、ファーストフードが嫌だと・・?
意味が全然わからん。

ついでに、>>324、たかがラーメン代くらいで金遣いが荒いとか・・。
毎日1杯食ったって、月たった1.8万。1日2食ラーメンのみだとしても3.6万。
普通の食費の範囲だろ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:08:26 ID:RRInT1aL
ラーメンが高くなったからってチェーン店やファストフードへ流れるわけじゃなく、
普通に定食屋とか、中華屋、カレー屋、うどん屋なんかに流れるんじゃないかな。
結局マニア以外ラーメンを喰わなくなるw
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:08:54 ID:cYM82QV/
ラーメンはもともと、庶民の食べ物。
「小腹減ったな・・・ラーメンでも食うか」
部活帰りの高校生なんかが気軽に食えるものだった。
鶏がらに醤油というシンプルなスープ。
安くて早くてうまい。
それが昭和のラーメン。
今のラーメンは、こってりしすぎ。
味も濃い。
食った後、ペットボトルの水全部飲み干すくらい、味が濃い。
値段が高くなった上、まずくなって食えたモンじゃない。
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:14:18 ID:cYM82QV/
そもそも、スープは飲み干すものなのか?
今のスープ神話は変だ。
あんなもん飲み干してたら、体に悪いだろ。
どんだけ塩分取りたいんだって話だよ。
シンプルな鶏がら醤油こそが、日本の正道ラーメン。
他はまがい物。遊びのラーメン。
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:18:59 ID:XNZ+dE4k
うるせーよばか
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:25:22 ID:XNZ+dE4k
  ラーメンはもともと、庶民の食べ物。
  「小腹減ったな・・・ラーメンでも食うか」
  部活帰りの高校生なんかが気軽に食えるものだった。
  鶏がらに醤油というシンプルなスープ。
  安くて早くてうまい。それが昭和のラーメン。
  今のラーメンは、こってりしすぎ。味も濃い。
  食った後、ペットボトルの水全部飲み干すくらい、味が濃い。
  値段が高くなった上、まずくなって食えたモンじゃない。
  そもそも、スープは飲み干す./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 今のスープ神話は変だあん|  うるさい黙れ   |ら、体に悪いだろ。どんだけ塩 /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:26:56 ID:MgheHxOW
昔の店を賛美しているように見せかけて、
今もある昔ながらの店の存在を否定する。

そんな矛盾に気づく日はきっと来ないのだろう。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 22:03:23 ID:L+507ckm
スガキやって、なつかしかー。
相模原の忠実屋にもあったんだよー。オレがはじめて食べた「白いスープ」のラーメンだったかも。
びっくりしたんだよねー、あの頃は。

と、流れ読まずに書き込んでみる。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 22:30:38 ID:L+507ckm
安いって言ったら路面店・個人店では今はばんぶぅが相模原のトップかな。

まあ、昔は昔は、って言っても、わたしらが昔学校の行き帰りに食べてたような
中華屋さんのラーメンでも今やタバコ一箱分では食べられないでしょうに。
確かに物価上昇率を超えて、値上がりしてきたラーメンだけど、質が上がってきてるのも確かでしょう。

全部が全部がんばってるわけではなくて、中には便乗値上げの店も多々ありますが、
そんな惰性でやってるような店は淘汰される時代になっちゃってるんですよね。

相模原市民はケチって言うか、外食に対する財布の紐は昔からきついんです。
元は新興住宅街が多かったですから。
でも、そんな中でも、永いこと生きながらえてきたラーメン屋さんがたくさんあるんですよね。
大野にも、上溝にも、相模原にも、橋本にも、いやいや津久井町にだって、けっこうあるんだよなあ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 22:55:38 ID:40sbzvNi
『ラーメン』というカテゴリーを、庶民のおやつからグルメにまで拡大させたムーブがあった。
俺個人の意見としては、吉村家の成功が発火点だと思う。
庶民のおやつラーメン、それに秘められた未知なる可能性を追って、作り手がしのぎを削り切磋琢磨した末に、今のラーメンブームがあるように思う。

どんぶり飯に牛肉を乗せた食い物を『牛どん』とする。
吉野家は380円(だっけ?)、銀座の○○○というステーキ屋のそれは8000円。
「同じ『牛どん』でそれはおかしい!!『牛どん』は庶民の食べ物だ!!」

そんな意見は却下である。

8000円の『牛どん』を俺は食ってみたい。
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:02:07 ID:scFG46ap
勝手に幸楽苑でも行ってればいいじゃない
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:02:59 ID:R1iWdKvd
>8000円の『牛どん』を俺は食ってみたい。

却下します。
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:19:12 ID:40sbzvNi
却下されても…
店があり客が来る以上、
商売は成り立つ。

ね?王様!
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:19:51 ID:PEXyeUV1
小池さんが黙ってないぞ
http://www.ayutaya.com/home/knaka/image/koike.gif
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:29:15 ID:832A38Ev
こちらにラヲタ板のアイドル鼻かみ王子来てませんか? もし見かけたら御一報くだされば幸いです!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1203995345/
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:31:57 ID:PEXyeUV1
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:47:28 ID:I11q//lM
俺の感覚ではラーメンでも定食でも一食千円程度だね。普段は。
イベントの時にはフンパツするにしてもね。
第一何千円もするラーメンや牛丼はもはや別の食べ物だ。

普通、妻子持ちや食いモン以外に趣味がある人には普段のメシに
そんなに金はかけれないよ。
そうじゃなきゃ話は別だがw
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:48:47 ID:XNZ+dE4k
ID:40sbzvNi
死ねよクズ
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 00:35:34 ID:/uXulW4u
>>97
並んでるから旨い店かよ
ワロス
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 00:38:57 ID:6QMApkvY
政府がまだ値上げするって言ってるのに、今の値段で文句言ってると近い将来小麦粉を使った物とか食えなくなるよ。
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 01:11:07 ID:151T1dH3
>>349
そんな大げさなもんじゃないんだが。
カテゴリーとか、「庶民のおやつ」とか、「ムーブ」とか関係ないです。

地元の人はお題目でラーメン食ってるわけじゃないです。
>>356さんみたいな感覚がフツーです。
店があるからと言って、いつまでも客が来るとは思わないほうがいい。
相模原の客は、けっこードライですよ。
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 01:25:29 ID:+7Tj1JYy
お前たちはどこかの店の人ですか
ラーメンのスタイルや値段はどうするべきだなんて、どうでもいいじゃない。
個々の店の値段と味のバランスについてならばともかく。
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 02:05:04 ID:EcdLLur0
まず、貧民が自分が庶民だと思ってる認識を改めてほしい。

俺は庶民だ?いいえ、貧民です。
600円の食事が高い?貧民です。
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 02:47:21 ID:9jOSnZEq
たとえ金持ちでも、ラーメン嫌いな奴は600円なんてアホらしいと思ってるよ。
貧民でも、ラーメン好きな奴なら、600円でラーメン食うだろうね。
一般的な感覚で言うと、ラーメン1杯600円は高いんだよ。
500円ならOK
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 02:49:41 ID:+7Tj1JYy
一般的な感覚で言えば、外食1名1000円以内だと思うんだが
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 03:08:30 ID:aqeE/j+O
チャーシューメン950円とかぎりぎり許容範囲って感じだよな。
それなりにボリュームがあって美味しい店なら良いけど、
ふぐ刺しと見まがうような薄切り豚肉をのせられてもなぁって店も多い。
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 04:04:47 ID:Tcx4wyu9
>>363
高いと感じる時点で、その店はおまいの様な層を相手にしてない店だと気付け。
店がお前を拒んでるんだ。お前よりも価値の解る人間をフィルタするために、価格が高めになっている。

あとな、自身が一般人だと思うなら、一般人向けの安いチェーン店に行けよ。w
1杯600円以上する店は、お前の脳内の一般人向けの店じゃないから、関わっちゃいけないぞ。

俺の一般的感覚では、ラーメンに1000円くらいでも、全くどーって事無い。
つか、2000円くらいまでなら、どんな食事でも別に何とも感じない。
ファミレスで冷凍の飯食うだけでも軽く1000円超えるしな。w
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 04:14:04 ID:EcdLLur0
>>363
そりゃ嫌いなものは、いくらだろうが出費がアホらしいのは当たり前。
好きなものなら、多少高くても出すのが当たり前。
金持ちも貧民も、まったく関係ない。

結局、ラーメン好きだけど金がないから、筋違いな恨み節を並べてるだけ。
自身が貧乏だと認めたくないから、一般的という言葉を振りかざしているだけ。
金持ちになんてなったこともないのに、想像で金持ちの感覚を騙ってるだけ。

おまいは、真剣に馬鹿なんだな。
お大事に。
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 08:21:46 ID:sMAayY84
必死だなwwww
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 09:03:18 ID:9jOSnZEq
いや、俺はラーメンの値段は高いと思う、って言っただけだが。
なんで俺が貧乏とか、ラーメン食うなとか言われるわけ?
ラーメンなんて、所詮ラーメンだろ。
麺ズーズーすすって、汁とばして服汚しちゃう、みたいな。
あんなん、ワンコインで良いんだよ。
お前らマスコミに踊らされてるだけだよ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 09:13:24 ID:RkBBxa77
スレを読んだけど、人様をバカ呼ばわりしたり、
自分が金持ちのつもりになってるのは、かなり痛い。
こいつのせいでスレ進行が本来の話から脱線してしまう。

普通の議論や雑談もできないような頭の悪い人は来ないでほしい。
本当に。
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:14:39 ID:ArUUL9sE
だってバカとしか言いようないでしょ?
ラーメンに限らずね、あらゆる外食産業には『高級店』から『大衆店』まであるんよ。ね?
客が自分の懐具合と相談して自分で選べばいいだけの話。
それをね、あるおバカさんは『高級店』の存在自体を否定するのw
店があって客がいて、自分と関係ないとこで商売が成り立っているのに否定ってさw
おまえ何様だ?ってなるでしょ?
京懐石なんてどうすんの?
煮物と漬物で万だぞw
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:17:46 ID:EcdLLur0
>>369
だからさ、そう思ってる奴用の店がちゃんとあるだろ?
全てのラーメン屋が同じ価格帯にならなきゃいけない理由でもあるのか?

俺の定義ではこうだ。だから全てこうなるべきだ。
・・という理論展開は、あまりにも幼稚で頭が悪い。

>>370
普通の議論ができないのは>>369
自分の主張を繰り返すだけで、自分宛のレスに何一つ反論できていないな。
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:24:44 ID:UM2GQPrD
高いと思うなら安い所だけにいけば?
この値段ですんでる方が奇跡
安すぎたら逆にメトホギスとか入ってそうで怖い
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:29:16 ID:sMAayY84
そうやって原価率の低い店がどんどん潰れていけば良いね
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:30:33 ID:EcdLLur0
>>371
馬鹿にわかりやすいいいレスだね。

普通の議論っていうのは、この後>>369が真っ向から>>371に反論する事だよな?>>370
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:45:47 ID:2O+v7jZU
ラーメンの話ししようぜ
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:50:20 ID:ArUUL9sE
連レスすまそ

『なんだこの寿司屋は!まぐろ二個で千円って高すぎるぞ!普通は100円くらいなのに…だいいち回ってないじゃないか!』
こんなこと言いそうだよなw
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:56:52 ID:RkBBxa77
おまいら、小学校時代から議論してこなかった?
外部から冷めた目で見ていると、
自分が優位に立とうとするニセ金持ちだらけのほうが哀れ。
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 11:38:22 ID:ArUUL9sE
>おまいら、小学校時代から議論してこなかった? (議論を肯定するなら反論するべき。否定するなら不参加するべき。どちらにしても矛盾してる。)
>外部から冷めた目で見ていると、(覚めた頭で考えればわかる。)
>自分が優位に立とうとするニセ金持ちだらけのほうが哀れ。(…だらけ、とは状態。それが哀れ?)
がんばれ!ユトリ!w
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 11:44:58 ID:UM2GQPrD
当時の物価と今の物価が同じだと思ってるようじゃ600円超えたら高級料理だと思うのも仕方ないのかも
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:07:09 ID:RkBBxa77
やっぱり他人の文章を引用して批判だけだな。
民度が低いと言われて当然だぜ・・。

とにかく「高ければ美味い」と思うような人の多い
相模原らしい終焉かな。
一時は隣県でも名前が知られていたが。
はかなくて短い春ですた・・。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:19:47 ID:ArUUL9sE
ツッコミ箇所が多すぎるから引用したまで。
今までの流れで俺たちに非があるとすれば暴言(バーカwwとかw)だけ。
異論があるなら論を返せと言っているのに返さない(返せない?)。
議論を放棄して「民度が低い」とはすごいね君もw
だいいち俺たちがいつ「高いものはうまい」などと言った?
文章力もなく、かつ読解力もないならお手上げだよ。
降参しますわ。
最後に一つ、

おまえもバカだろ?wW
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:23:03 ID:EcdLLur0
上から冷静に読み直すと、貧民は自己主張と揚げ足取りだけ。
一般人(貧民から見れば金持ちなんだろうが)のほうが、貧民にきちんとレスしている。

>>379の引用の末尾の部分が、まさにおまいらのどうしようもない特性を見事に指摘しているんだが、
予想通りスルー。w

まあ、お前らは議論なんて最初からできなくて、ただぼやきたいだけなんだろ。
チラシの裏に書けば幸せに慣れるぞ?きっと。w
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:24:28 ID:EcdLLur0
なぜか ID:ArUUL9sE にギリギリのラインで出遅れる俺。w
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:28:01 ID:RkBBxa77
書き忘れてた。
>>379さん。高ければ美味しいという感覚は、マジで哀れだぞ。

まあ、高いのが好みなら銀座のボッタクリ店で
二万円のラーメンもあるから、女性同伴食ってみな。
まともな女なら翌日には結果が出る。

386ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:30:39 ID:RkBBxa77
それにしても、釣れ杉。
オレ関西出張なので留守するワ。
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:35:51 ID:0j/J0F1M
>>380
ここ20年で消費者物価指数の伸びは10%ぐらいなんですが、、、
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:41:37 ID:ArUUL9sE
>>385
だからいつ誰が「高けりゃうまい」って言ったんだバカ
バグか?おまえの携帯湿ってないか?
この宇宙人め、関西どころか地球から出てゆけ!
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:42:34 ID:Tcx4wyu9
言ってもいない言葉に捨て台詞吐いて逃げるとはっっw
結局まともな議論も雑談もできないのは >>370=386 自身であったというオチか。w

やはり、底辺はなるべくして底辺になってるんだな。w
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:48:03 ID:RkBBxa77
すごくイヤミだけど、新幹線の時間があるので、これで家出るな。
どははははは!!
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:51:33 ID:EcdLLur0
>> ID:RkBBxa77
頑張って生きろw
お前らのおかげで俺らがいい思いできてるんだろうし、感謝してるよw

議論が全くできないのがお前自身ってのは、勿論ギャグでやってるんだろ?w
え、マジなの?w んな訳ないよねww
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:52:20 ID:RkBBxa77
あ。まだ5分くらい、玄関で時間があるから書くけど、
銀座のラーメンは食わないで氏ぬと一生の不覚だぞ。
じゃーな!!
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:53:14 ID:RkBBxa77
>>391 おまえもな!!
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:53:53 ID:Tcx4wyu9
一般人に優越感を与えてくれる、痛々しい底辺に感謝。
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:00:29 ID:ArUUL9sE
相模原じゃ新幹線がイヤミになるのかww
窓に張りついて笑ってろ貧乏人w
Ψ( ゚∀゚)Ψウワーィ
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:04:10 ID:Tcx4wyu9
ところで今から昼飯食いに行こうかと思うんだが、どっかオススメ無いかな。
ラーメンには拘ってないんだけどw
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:07:00 ID:SuTPQzOT
風邪鼻なんかどう?
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:19:06 ID:9jOSnZEq
高級なラーメン?
ちゃんちゃらおかしい。
ラーメンってのは、安いからラーメンなんだよ。
ブームに煽られて、スープがどうのこうの言って、高い金払ってる馬鹿が多すぎる。
だから勘違いラーメン屋が繁盛する。
ラーメンなんてのは、下品な食べ物。
どんぶりに入った麺を、音を立てながら汁飛ばしながら食べるのがラーメン。
高級なフレンチ、高級和食、高級イタリアン、は存在して良い。
でもラーメンはダメだ。
あんなもんは、安くて美味くて早い、を追求するべきだ。
それから、本物の金持ちはラーメンなんて下劣な食い物は食べないよ。
正装して、フランス料理と高級ワインな。
よろしく哀愁。
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:22:13 ID:Tcx4wyu9
もうお前には飽きたよ。
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:44:05 ID:UM2GQPrD
ダメだこりあ
頭が良くてもバカなヤツみたいな感じか
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:45:00 ID:UM2GQPrD
銀座(笑)
新幹線(笑)


飛行機位使えよ…
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:50:42 ID:UM2GQPrD
100円200円違うだけで高級ってどんだけ慎ましい生活してんだよ
高級イタリアン?ぼってるだけ
ラーメンどころじゃない
あんなのニンニクとオリーブオイルあれば何とでもなるもんだ

って言っても理解出来ないか
高級(笑)ラーメンがイヤならびっくりラーメンとか行けばいいだけ
全部安くしろとか共産主義者かよ
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 14:09:57 ID:+7Tj1JYy
だよなぁ、勝手に幸楽苑行けよ。
このスレでそういった店を薦めても俺は別に馬鹿にはしないし。
コストパフォーマンスいいよね、ってことも十分には理解できるんだけどなぁ
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 14:19:13 ID:Tcx4wyu9
リンガーハットは値段の割には旨い。たまに行く。

高ければ旨い訳ではないが、旨い物が安くなければいけない訳でもない。
相応に旨ければ、値段なんてさほど気にしない。
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 14:38:30 ID:Rq+PhFDu
くだらない議論ばかりでワロタ
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 14:45:13 ID:9jOSnZEq
俺が言いたいのは、ラーメンのスープがどうのこうの言ってるお前らが、
恥ずかしいよ、ってこと。
ラーメンごときで味なんて語るなよ(笑)
下品だな。
ましてや、行列なんてつくるアホは、アホの極み。
ラーメンなんて、言ったら庶民(貧乏人)の食いモン。
それをスープだなんだこだわるお前ら恥ずかしい。
鶏がら醤油でズーズーすすっとけ。
金持ちだ貧乏だ語るなら、ワインの味でも覚えろよ。
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:05:34 ID:ArUUL9sE
>>406
ここはそういうとこ。おまえが来るな。(二行くらい理解してくれよ)
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:11:55 ID:sMAayY84
ラーメンバブルいまだはじけずってところですか、、、、
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:15:07 ID:ArUUL9sE
脳のどこか、重要な部分にスが入ってるな。
ワイン、フレンチ、イタリアン…無条件に高級ってw
あと銀座に新幹線かww
スポンジーな子は不憫だ。
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:20:34 ID:UM2GQPrD
>>406
矛盾ってレベルじゃないな(笑)
なんかかなり昔で知識が止まってるが駅裏を日がな監視してる基地害団体?
それなら思考停止っぷりとかで理解出来る(笑)
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:27:57 ID:SuTPQzOT
高級という定義が曖昧だから、無意味な論争だな。
ベビースターラーメンも、定義を変えれば高級ラーメンだ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:30:09 ID:+7Tj1JYy
まぁ、カップラーメンに焦点を当てれば400円ラーメンも高級だよな
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:31:08 ID:Tcx4wyu9
たった100円の差が許せない奴が何寝言ぬかしてるんだw
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:33:11 ID:SuTPQzOT
1万円のラーメンも、定義を変えれば、低級ラーメンだ。
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:34:04 ID:EcdLLur0
ココイチの出前代+200円をなんとも感じない俺は、どうやらとんでもない金持ちなのかもしれんw
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:41:37 ID:SuTPQzOT
幸楽苑の中華そばが290円から2,900円になっても食う奴は食う。
幸楽苑の中華そばが290円から29円になっても食わない奴は食わない。
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:46:41 ID:ArUUL9sE
金もらっても村田は食わない
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:51:23 ID:Rq+PhFDu
ID:ArUUL9sE
ID:UM2GQPrD
ID:Tcx4wyu9
ID:EcdLLur0

IDが赤い人は書き込まないでくださいね。
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:55:35 ID:Tcx4wyu9
なんで?理由は?
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:58:21 ID:ArUUL9sE
やった!俺一番だ!
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:00:21 ID:YIczoMsa
ラーメンが高い安いって議論はどこのスレでも必ずあるなあ。

で、まだ続けるの?
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:02:14 ID:ArUUL9sE
ID制限よりIQ制限してほしい
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:02:30 ID:oaCEeT5J
全然かみ合ってないので…
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:16:34 ID:Rq+PhFDu
馬鹿同士話し合っても何も解決しません。
ID赤くなるほど必死に書き込んでる人はキモイので死んでください。
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:18:28 ID:Tcx4wyu9
ID:RkBBxa77 の事ですね。わかります。
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:38:56 ID:92Bx0ky6
壱発最高
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:39:47 ID:EcdLLur0
>>424
解決すべき問題って何?
馬鹿は背伸びしなくていいよ。
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:33:27 ID:Jsxnfy92
風と花って
HPだと限定メニューって日曜って書いてるけど
金、土もやってるの?
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:43:23 ID:quuK3Y1r
>>424
意味わかってない人は
専ブラとか使ってないんだろうね。
下らないことで必死になる馬鹿ばっかり
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 19:52:43 ID:KYMhIFWL
凄い進んでると思ったらw

しかしあれだな、平日の日中にこれだけ進んだのに、夕方以降パタッと
書き込みが止まるあたり分かりやすいなw
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 20:42:29 ID:ArUUL9sE
しかし、あれだけ分かりやすいパープーがいるとアレだな、
普段はラーメンの味でうまいまずいだ、味障だなんだって罵り合ってる俺たちにも連帯感めいたものが芽生えるよなww
あーおもしろかったw

新幹線ww
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:18:13 ID:Rq+PhFDu
また嵐が沸いてきたよ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:29:46 ID:vICMWiGx
一々反応するお前らがアホ。
スルーしろよ。

途中から釣りってわかるだろ。
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:54:47 ID:BAOCoGCz
ラーメン屋の行列に並ぶような品格を欠く行為には、参加しないことを肝に銘じた。
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:01:54 ID:+x5bwvK5
ラーメン以外にも、食いたいものがいくらでもあるからね。
並ばないで食える店に直行したほうがいい。
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 04:57:34 ID:PXqmk6Pu
一人で黙々と並ぶ時間は無駄だけど、友達と話して待ってる分には別になんてこと無い。
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 05:21:25 ID:BAOCoGCz
無駄とかなんとかってよりも、ラーメン屋に並ぶ事の卑しさには意識的でありたいとは思いますけどね。
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 05:41:49 ID:PXqmk6Pu
並んででも食いたければ並べばいい話。それほどでもなければ他に行けばいい。
そんなところでいちいち人目を気にするなんて、自意識過剰もいいとこだなw
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 08:21:30 ID:jjC0bIcf
自分の後に列があったら、そいつらは、俺が食い終わるまで待つってことだろ?
心理的にゆっくり味わって食うことが出来んのか?
外で待ってる奴のこと考えたら、なんかせかされるようで嫌だろ。
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 09:20:40 ID:Wkmvy9mz
行列する店を即座にうまい店とは言わないが、
昼時にガラガラの店には恐くて入れない。
他人の動向を判断材料にして店選びすることはあるわな。
そのあと、うまいまずいは自分で決めるけどな。
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 09:27:28 ID:PXqmk6Pu
>>439
残念ながら、後ろの奴の事なんて全く気にしない。
んな周りばっかり気にして、疲れないの?
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 11:51:19 ID:t5DIm0PU
>>439は向こうから人が歩いてきたら、
思わず身構えちゃうくらいのビビり。
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 11:52:23 ID:jjC0bIcf
普通待ってる間、店内覗いて悠長に食ってる奴にガン飛ばすだろ?
あるいは早く出ろ念力使うとか。
さすがに行列あったら、食い終わっても一服できない雰囲気はあるじゃん。
ま、行列は無いけど、適度に席埋まってる店が一番良いんだろうが。
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 12:25:09 ID:Yo1n0wWr
ID:jjC0bIcf
なにこのチキンww
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 12:34:37 ID:hsKUjH5Z
悪いけど、関西出張から帰ってきますた。バテバテです。
なんか、みんないろんな事を言ってくれてありがd。(激怒

まあ、それはそれとして、
自分もラーメン屋でのんびりしてるヤシは人格を疑うし、
カップルで来て長居してるヤツは後ろから呪いたくもなる罠。
変に目だってしまったので、明日から普通のオヂサンに戻ります。
みんな元気でな!
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 12:51:07 ID:hsKUjH5Z
そうそう、最後に書き忘れてたけど
帰りも、新幹線ですた。
本当は銀河の寝台を使いたかったな。

飛行機なんて貧乏人の移動手段だよ。
どははははははは!
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 13:23:14 ID:+x5bwvK5
>446
金持ちは普通、調布から自家用機でいくだろ。
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 14:17:54 ID:RVRFQq9W
相模原のラーメン横丁のところ潰れたかと思ったらなんか最近新しいの出来てたのね。知らんかった・・・
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 14:25:39 ID:+x5bwvK5
交差点の角地で立ち寄りにくいなあ。
風と花か、壱発で食おっと。
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 14:31:35 ID:Yo1n0wWr
壱発がいいよ。

すごくおいしいからね
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 14:45:29 ID:+x5bwvK5
壱発は店員を叱りつけるのがうるさいし、ヌルいから風と花にしよう。
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 14:51:09 ID:piCMK5k2
昨日壱発行ったけど熱々だったよ。
あとすごく美味しいわけでもなかった。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 17:18:08 ID:feZY9zSl
淵野辺おやじについて教えてください
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 17:29:58 ID:yvvwsL+Y
過去ログ嫁
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 19:14:30 ID:1s1QA9pg
風邪鼻食べに行く時、車は何処にとめるの?ノジマかアイワ?
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 19:28:40 ID:Wkmvy9mz
ろちぅ
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 19:39:15 ID:U6XQ3Fa4
一髪は”当たる”らしいから止めた方が良いよw
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 20:20:38 ID:RVRFQq9W
すいません、相模原でおすすめの魚介系のラーメン店ありますか?(魚介豚骨とかではなくて)
あと、つけ麺がうまい店とかもあったら教えて下さい!
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 20:24:45 ID:+x5bwvK5
お勧めできない店なら紹介できるけど・・・
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 20:29:04 ID:/yXuSPun
昔のキリンの潮は魚介じゃなかった?
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 20:44:33 ID:RVRFQq9W
>>459
逆に気になるんですが・・・w

>>460
そういえばキリンの潮そばってそんな感じでしたね。
今は変わってしまったのでしょうか!?
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 21:08:22 ID:Yo1n0wWr
>>461
壱発ってすごくおいしいよ。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 21:13:47 ID:+x5bwvK5
壱発の具がいっぱい載ってるラーメンは、値段が高くてヌルい。
500円の素ラーメン以外、頼んじゃダメ。具沢山のを時間かけて食べてると、
店員が叱られているのを見させられる確率が高くなる。
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 22:32:12 ID:Wkmvy9mz
>>458
町田近くになるけど、『からいもん』行ってみな?
ホタテやら蟹やらの出汁でなかなかうまいよ。相模原南署の並びね。
あと、藤沢まで行く気があるなら『能登山』ね。鶏豚なしで信じられないくらい深いコクが出てる。かなりうまい。
藤沢街道ジャスコ中村屋越えてしばらくして左ね。デカイ看板だからすぐわかるよ。
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:16:41 ID:qOJaoX6R
>>464
う、うーん・・・釣られるべきなのか?
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:22:51 ID:J6Ujeq03
>相模原南署の並びね。

これだと、数日間見つからない可能性が・・・
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:34:57 ID:yrfL3Jig
売春宿の近く、ヤクザの発砲事件があったコンビニの前とか言った方がいい?
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:36:45 ID:AgeofvHK
>>467
それでも良いけど南署って16号だろ?
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:37:11 ID:H2SykCAK
検索くらいするだろう…
って考えは不親切?
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:40:57 ID:H97Vm55f
ヨドバシカメラの先の川を渡ったあたり
ぐらいに書いておこうよ。食べ物のスレなんだし
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:57:56 ID:H2SykCAK
ごめん、南署じゃなかった。これ交番か?
69と連食したときの記憶があやふやだったからマップル見たら『南警察署…なんたら所』って書いてあったんだ。ごもん!
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:59:28 ID:H2SykCAK
↑ごめん ○
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:17:29 ID:6mzaU1cG
すいません!
有難う御座居ます!
「からいもん」ですね!場所分かりました!行ってみます♪
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:22:42 ID:H2SykCAK
>>471
まぁ、そんなに落ち込むなよ!
現にレポ書いたのおまえだけなんだし。聞いた人には一番有り難かったレスだと思うよ。
ちょっと間違ったらすぐ突っつく輩が多いから気にすんな!しかも間違いを訂正した男気はスルーって、まったく嫌なヤツ多いよな。ww
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:26:31 ID:AgeofvHK
>>473
からいもんは塩だけでなく、つけ麺も意外と美味しいので、機会があったら試してください。
塩とはスープも麺も違います。
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:32:37 ID:J6Ujeq03
たしか日中に行けば、つぼの中に食い放題の漬物が
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:50:45 ID:yrfL3Jig
で、そのあとはストリートガールを美味しく頂く、とw
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 04:23:33 ID:s9eFUt3o
これは、ひどい。
「スポンジーな子」が居つくとこうなっちゃうのか。
ま、春休みだからなあ。
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 04:29:05 ID:AWADEIz4
いっぱつ?ってラーメン屋のしかられてるオヤジってのはネタ?
マジなら今度行ってみようと思う。
場所どこ?
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 07:01:06 ID:H2SykCAK
>>478
何がひどいの?www
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 07:06:59 ID:OMcEI/kq
からいもんは店主が不機嫌そうでイヤだな。
ラーメンつくりながら床に唾を吐いたのを見てから行くのをやめた。
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 07:15:06 ID:yzI9FJer
町田雷門の仲間なんですかと聞いたとたん
店主の機嫌がとっても悪くなりました。。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 07:18:20 ID:H2SykCAK
客より偉い佐野DNAを受け継いでいるからしょうがない
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 08:23:56 ID:zLlBqFTE
あの地域で店やってるんだからタダ者じゃないだろ!?
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:28:00 ID:SiG5RaQO
>>481 麺を茹でながら唾を吐くにビビッた。
茹で湯にオヤジのタンが浮いてそう。

聞いただけで逝きたくなくなるよな・・・。
無修行や短期間で店をかまえた店主って、
客商売の基本を知らない変なのが多杉だよ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 15:42:49 ID:MWDe49a+
俺も行くのをやめるわ。
あそこの店主は無愛想で偉そうだし気分悪い。
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 19:32:20 ID:pr7emGE/
俺も俺も〜。
これからは壱発にいくわ
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:12:00 ID:J6Ujeq03
からいもんと壱発じゃ離れすぎだろ。
せめてお通夜の69か、かるあだろう。
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 11:50:26 ID:jPYNbNns
俺はお前ら日本人と違って、在日だからね。
国から毎日17万円もらえる。
日本が過去にしたことを考えたら、当然だよね。
俺だって、好きで日本に住んでるわけじゃないしさ。
勝手に連れて来られてたんだから、生活保護は当然の権利だよ。
仕事?してないよ。
なんで俺が日本のために働かなきゃいけないの?
お前らが、俺のために働けよ。
わざわざ日本に「住んで」あげてんだから。
ラーメン?
俺は1000円以上のじゃないと食べないよ。
600円のラーメンは日本人の食べ物。
あんな卑しい庶民向けなんて、口に合わない。
金箔が乗ったラーメンしか食べない。
俺の本当の名前も金だからね。
金が好きだよ。
日本の貧乏人は金を身に付けるけど、
俺らみたいな上級市民は常に体に金を入れてるからね。
ま、ウンコにまみれて下水に流れちゃうけど。
まあ、あれだ。
俺が言いたいのは、お前らせいぜい頑張れ、ってこと。
俺のためにね。
安いラーメンでも食って、仕事頑張れや。
俺はお前らが頑張った金で、高いラーメン食べて「あげる」からさ。
490:2008/03/16(日) 12:31:01 ID:DKc1CbdX
「在日」と書けば釣れると信じちゃった、脳の解けた患者の弁でした。
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 12:47:38 ID:eKzG8azZ
こういう日本人が一番痛い。
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 12:52:51 ID:LzH2LsRS
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 16:54:54 ID:+7260OY2
相模原って民度低いな

よかった。もう引越して





貧乏人はびっくりラーメンでも食ってろ
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 17:03:07 ID:u/15Esi5
未練がましい奴wおかまかよww
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 17:12:20 ID:DKc1CbdX
>相模原って民度低いな

いえ、それが相模原の誇りです。
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 00:30:04 ID:A5UIwq9v
葵亭って悪くはないけどRDBの高評価は行き過ぎてると思う。
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 01:19:00 ID:VRaM+HG+
ラーメンの値段は全国その都市によって全然違うから(平均400円〜平均700円)、出身地によって感覚が違うのは仕方がない。

それに加えてここ20年で消費者物価指数は10%程度の伸びに対して、ラーメンの平均価格は30%以上伸びてるので、世代によっても感覚は違う。

もちろん実質可処分所得によっても違うだろう。
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 10:45:18 ID:PZ3zY3KE
葵亭はスープが粉っぽくて、麺が少ないのが残念。
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 12:45:50 ID:PWHJeKfq
>>497
無駄に漢字が多い。
3点
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 15:17:13 ID:33q9oEZz
>>499
新聞社にも抗議しろよw
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:41:47 ID:o7qbjErj
なんで魚介や塩系の店って夜中までやってないの?
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:52:32 ID:33q9oEZz
酔っ払いに食わしたくないんだろ
つか飲んだあとは課長どっさりジャンク系が食いたくなるわな
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 23:01:33 ID:PZ3zY3KE
>501
長時間、安定した味を提供できないんじゃないだろうか?
深夜でも回転率が高ければ可能だと思う。
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 23:26:55 ID:nItZ9M3R
事情があって、いま夜勤。
仕事明けの、朝の七時に食えるラーメンって
129沿いの家系しかないのが本当に辛い。
あれって、たまに食うといいけど連食できないからな・・・・。

今では札幌ラーメンは全滅だよ。
化学調味料たっぷりでも良いから
ああいうラーメンが食いたい。
野菜たっぷりの味噌とか、シンプルな塩とか。
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 00:45:40 ID:5e0lp+eT
180円で3食入ってる生麺のラーメン。
あれ、結構美味いぞ。
ラーメン屋の平均いってる。
1食60円ってことだろ?
具を買ったって、100円くらいだよ。
要するにね、600円のラーメンってのは、500円高いわけよ。
家で食うラーメンよりね。
その違いを見せろっつーの。
でね、500円高いラーメンってのは、やっぱスーパーで売ってる3食セットの
ラーメンに負けちゃダメよ。
それは言語道断。
そういう店は、遅かれ早かれ潰れるけどね。
まーないわ。
600円出しても納得っていう店が。
スーパーのラーメンに負けてるね。
うん。
スープだなんだ言ったって、メーカーさんも馬鹿じゃないよ。
3食パック(シマダヤとか)だって、頑張ってる。
いい味してるよ。
そうじゃない、スーパーに負けてどーすんの?って話。
相模原には3件くらいしかないね、美味い店は
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 00:59:48 ID:5BN4SbAh
朝7時なら上溝のラーショ。
ここら辺の札幌ラーメンなら、おやじ、小林屋(厚木)、蔵(八王子市北野)。
この3つともダメならどこ行ってもダメだと思う。
もしかして、えぞ菊がイイとか言うタイプ?
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 01:35:29 ID:e64Dgmy1
>>505
外食ってさ、結局家で同じようなもの作ろうと思ったら1/3くらいの価格で
そこそこおいしいもの作れるんだよ。

手間を掛けなくていいぶん値段が高いと思ったら良いんじゃない?
買いに行く手間、作る手間、片付ける手間それがいらない

それが外食って認識だけど?
あ、自分では毎日3食料理を作らないで、上げ膳据え膳な方ならわからないっすねw
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 04:02:43 ID:Ap45/rxM
確かに家で作った方が安上がりなものもある。
代表的なのがカレーとスパゲティ。
500円程度で食えるカレー屋のカレーは
レトルトに毛が生えた程度のレベルだし、
インド料理店とかに行くとそれなりの値段を取られる。
家で作れば一皿500円の値段を全部材料にかけられるから、
たっぷりの肉と野菜からダシの出たそこそこ旨いカレーが作れる。

スパゲッティは外食業界で最もボッタクリの激しい食い物。
麺を塩を入れたお湯で数分茹でて、オリーブ油、ニンニク、
唐辛子、塩で味付けしただけのペペロンチーノなんか、
それこそ幸楽苑と同じ290円で出せるんじゃないの?
店のこじゃれた内装費や人件費を考えても500円を超えたら
ボッタクリ価格だな。

家でうまく作れなかったり、外で食べた方が安上がりな
食い物ももちろんある。
ラーメンはその代表で、スープにかける材料費や
時間とかを考えたら、600円出して食った方が早いし安い。
ラーメンのスープなんか、大量に作っても後で困るしな。
ラーメンばっかり連食するわけにもいかないし。
あと、寿司や天ぷらみたいな技術を必要とするものも
家では難しいな。
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 04:51:41 ID:Q8c5Kms5
>>489
徴用で来た朝鮮人等は帰国事業で全員帰国しているはず
そもそも戦前から不法入国者多すぎて「強制送還」されてましたが
今日本にいるのは不法入国者意外ありえません

朝鮮にしてやった事と言うと人口を虐殺しながら2倍以上に増やし寿命も増やし
この間複製が燃えた何大門周辺は一般人が住んでいたが家畜や人間の糞尿まみれて暮らしていたので日本の国家予算を投入(戦艦大和より高額)し
線路を引いたりしたのがヒドイ事とは

糞尿にまみれて暮らしたかったんですか?
わざわざ日本で暮らしていただかなくて結構ですので
早急にお帰り下さい

一般人=奴隷階級がいやで日本に不法入国してきた国を捨てたゴミだから
日本にいて強制連行!差別!!!と騒げば働かずに遊んで暮らせるんだから帰らないでしょうが

併合までは日本でいう平安時代レベルのだった朝鮮人はウソをついてまで日本にたかりたいんだね
物乞い根性が未だに抜けないなんてかわいそう…
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 04:59:10 ID:m3gJGFaT
>129沿いの家系しかないのが本当に辛い。

こりゃ、山岡家のことですかね。相模原店かな?
「特製味噌」とか「豚担々」とかなら札幌味噌ラーメンの雰囲気の片りんくらいはあるかもだけど。
深夜なら129沿いで味源だかがあったけど、あれは午前二時までだったかなあ。
えぞ菊みたいなのがあればいいけど、相模原ではないかな。市役所近くの壱国堂が
近いのかな。塩、醤油、味噌と揃ってたかも。
んでも、朝からとなると、そりゃ無理。

上溝のラーショが駄目なら、内陸工業団地のラーショとか。
どさん子系のチェーンは、相模原市内では絶滅状態かも。似たのだと、くるまやがあるけど、
朝からはやってなかったよなあ。
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 07:16:08 ID:n6YST7kC
>>505
外食が暴利過ぎって言うなら、買って並べるだけで180円のスーパーはどう思う?


きみみたいな人は、まず庭に麦を蒔け。
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 07:17:47 ID:n6YST7kC
>>510
鬼源だよ
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 07:45:28 ID:U+p0XyE/
俺はね、日本は屋台無くしたのがダメだと思ったのよ。
ラーメンじゃなくても、外食は店を構えなきゃならない。
それでもう初期投資分が値段に上乗せされるからね。
チェーン店は展開する規模が違うから、安く出来るけど。
屋台ってのは、店も場所も必要ないんだから。
まあ、今の時代に屋台は無理でも、車だね。ワゴン車。
でもね、夜中のワゴン車のラーメンが不味くて高いっていう不思議。
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 08:01:01 ID:n6YST7kC
たこ焼きも明石焼きとかになると店で食うよね?で結構高い。
寿司も元来は屋台のファストフードだよ。
食文化は時代のニーズに合わせて様変わりするもんだ。
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 08:29:08 ID:kLG/cSrk
>>507
食いもん屋の原価率は3割ぐらいって言われてるから、自分で作れば
1/3ってのはちょうどピッタリな感じだね。
700円のラーメンなら材料代が200〜250円ってとこか。
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 09:43:04 ID:U+p0XyE/
脱線するけどさ、寿司って、ヤクザがしのぎで始めたらしいんだよ。
当時の日本人は魚を生で食ったりしないからね。
ヤクザものが、米に生魚乗っけて出してるってんで、凄いインパクトだったらしいよ。
当時のヤクザ(今もそうだが)は、流れ者とか非人とか、そんなのばかりだったから、
庶民は食わなかったらしいよ。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 09:44:20 ID:cmXcWrow
自作厨にはうんざりだよ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 10:32:03 ID:vf+y2Urs
市町村別中華そば一杯の平均価格(円)(総務省調べ)
693 立      川
683 札      幌
643 鹿  児  島
603 函      館
592 長      野
587 東京都区部
583 福      岡
580 長      崎
563 京      都
553 旭      川
550 那      覇
540 熊      本
530 北  九  州
530 名  古  屋
527 厚      木
524 千      葉
522 大      阪
517 横  須  賀
508 仙      台
493 横      浜
493 さいたま
474 新      潟
467 岐      阜
467 松      本
467 青      森
466 府      中
443 高      松
440 金      沢
390 水      戸
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 11:24:03 ID:Gk6xbjlH
>当時の日本人は魚を生で食ったりしないからね。

魏志倭人伝にあるとおり、生食(刺身やたたきなど)は普通。
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 17:53:30 ID:SmrgQUqC
>>516
寿司の起源
すしの起源は、紀元前4世紀頃の東南アジアにさかのぼります。
貴重なタンパク質をおぎなうため、米の中に塩味をつけた魚を
漬けて発酵させた魚肉保存法だとされています。
内臓を処理した魚を米飯に漬け、米飯の自然発酵によって魚の
保存性を高めた食べ物でした。このすしを「なれずし」と呼び、
数十日から数カ月たったところで魚をとりだし、食べるのは魚だけ、
米は捨てられていたのです。

生成ずしへ
やがて中国大陸に伝わり、8世紀頃日本にも伝わります。
平安時代と呼ばれる頃です。日本人は米飯好きの民族だったので、
魚だけでなくご飯も一緒に食べる「生成ずし」と呼ばれるすしが盛んに
なってきました。室町時代後期のことです。
魚は半生の状態で米飯もまだ飯として食べられる内に一緒に食べて
しまうものです。すしは保存食から料理へと変わるのです。

早ずしへ
ご飯が最初は発酵を助けるためだけであり、貯蔵を目的としていたのですが、
江戸時代になると、日本独特のご飯そのものをおいしく食べる「早ずし」へと
変わっていきました。自然発酵を待たずに、飯に酢を混ぜ、魚だけでなく野菜・乾物
などを用いて作るのです。この形態は、日本各地にその土地の産物と強く結びついた
ものとして今でも見受けられます。

にぎり寿司の誕生
19世紀初め頃、東京が江戸と呼ばれていた時代、江戸の町には、屋台を中心とする
外食産業が軒を列ねていました。その中で「にぎり寿司」が世に登場しました。
江戸前、すなわち東京湾でとれる魚介・のりを使うことから「江戸前寿司」とも呼ばれています。
すし商、華屋与兵衛の改良により、そのおいしさ、その簡便さが江戸中の評判になっ
ていったのです。そして1923年の関東大震災により、被災した東京のすし職人達が故郷に帰り、
日本全国に拡がっていったのです。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 18:37:04 ID:EBcfpuqy
 華屋与兵衛ってファミレスみたいな外観のチェーン店あるけどあそこだったのか
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 18:56:12 ID:cmXcWrow
もうつまらない薀蓄はたくさんだよ・・・
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 19:53:09 ID:n6YST7kC
いやぁタメになりましたよ。寿司もラーメンも日本人が自分達の好みに合わせてアレンジしていったんだね。
「うまい!」って喜びには王道も邪道もない。そんな庶民の味覚が食文化を発展させて来たってわけか。
ラーメンは安いもの、屋台で食うような卑しい食い物…そんな固定観念に捉われたアタマの硬い人たちばかりだったら、江戸前寿司も生まれなかったってわけだねw
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 20:00:00 ID:Gk6xbjlH
>516の脱線が、スレ違いの導線に・・・
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 20:19:30 ID:n6YST7kC
俺が、たこ焼きと寿司を出したからだよw
責任取ってラーメンの話題に絡めといたよ。
あと新幹線もw
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 22:51:25 ID:xN0Ye6pZ
つけ麺くいたい
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 23:24:31 ID:Rh+buI+0
丸龍
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:38 ID:GMPBNuSJ
俺さ、タイに行ったときに、屋台でしか食事してなかった。
安いし、早いからね。
でね、タイのラーメンってのは米粉麺なんだよね。
スープは鶏がらと塩だけ。白濁してない、透明なスープ。
うまいよ。
具は、もやし、カリカリの油揚げと、魚のつみれ。
調味料なんかはテーブルに置いてあって、辛さを調節できる。
麺は細身、中、太麺の3種類。どれか選ぶ。
これ絶対、日本でウケる。
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 02:54:13 ID:t922VTQP
うるせーよばか
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:19 ID:5uCcKQVv
>>520
>>516のトンデモ寿司起源説に「そんなアホな」と思ってたら、
早速訂正乙w
にぎり寿司は江戸時代に屋台で売られたのが始まりというのを
知らない人がいるもんなんだなw
ちなみに麺が日本に最初に伝わったのは
奈良時代に「唐菓子」という小麦粉を練って蒸したり揚げたりした
ものがルーツで、その中でも「索餅」というのが後に
そうめんになったらしい。
鎌倉時代には麺に油を練りこんで細く伸ばす技術が
伝わっていたというから、日本最古の麺はそうめんという
ことになるらしいな。
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 06:48:26 ID:lVymbid7
美味しいんぼスレかよ
532504:2008/03/19(水) 07:58:33 ID:H3A017LU
先日、朝7時ごろ開いてる店を尋ねた者ですが
いろいろと情報をありがとうございました!やっぱり早朝は無理そうなので
スーパーで三食入り生ラーメンとミックス野菜を買い置きしておく事にしました・・。
これだけあればタンメンと味噌ラーメンくらいは作れそうですから・。
>>510 そうです129の山岡家を使ってましたが、しかし、いくら
ラーメン好きでも家系の連食は無理でした(苦笑。
>>小林屋と蔵は是非行ってみます!おやじは甘すぎで自分はダメでした・・。
いずれにいても、本当にありがとうございました!!
533504:2008/03/19(水) 08:02:02 ID:H3A017LU
入力をミスりました。下から二行目は>>506さん宛てです。
何度もすみません。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 14:34:11 ID:t922VTQP
>>530
薀蓄馬鹿は死ねよ
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 15:57:17 ID:0imzBQLB
で、結局、安くてうまい個人経営のラーメン屋はどこですか?
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 16:11:51 ID:UT/IODUz
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 16:16:42 ID:BZJsJghG
この前の日曜、風と花で店内の待ち席で座っていたカップルの後ろから子連れの家族が店の中に入ってきて
店主に子連れ専用のテーブルに座っていいか?を聞いてから座った
その家族はまだカップルが待ち席で待っているのに、注文していいか?を店主に聞いたが
当たり前だか店主は少々お待ち下さいと言って、カップルの注文を先に聞いてから家族の注文を受けた
あのバカ家族、子供がいればごぼう抜きが許されると思ってるのかね?
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 16:17:41 ID:un3UjmS2
>>536
相模原にあるのはどれです?
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 16:21:43 ID:UT/IODUz
いいえ、ネタです。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 17:04:45 ID:XHWbQrHT
ラーメンにニンニク入れますか?
あの、ビンに入ったすりおろしてあるニンニクです。
スープの味にこだわっている人は、当然スープを味わうために
何も入れないんですよね?
俺はとりあえず、コショウ、ニンニクはかなり入れますね。
だから、どこの店で食っても、みな同じ味です。
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 17:50:41 ID:/VskX7J+
>>537
注文して良いか聞いたにも関わらず、
わざわざ書きに来るお前の器の狭さには閉口するね。
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 19:36:08 ID:VZkhAmCw
店によって、店員が誘導する場合と、客が自分で空席を見つけて座る場合とがある。
中には勘違いもあるだろうけど、
待っている人を認識できないのか、そんなルール自体を知らないのか、いずれにせよ追い越すってのはありえないよな。
誘導やマナー違反の指導をできないほど手薄なら、せめて注意書きくらい出しておいてほしい。
トラブルにならなくても、その店独自のルールに戸惑うことは結構あるから。
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 20:14:20 ID:JcC1UR3I
>>541
モンスターペアレント乙!
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 21:09:57 ID:YOyjhvT2
風花のテーブル席前は男三人で行っても座れたんだけどな
高校生が五人できても座らせないのは謎だ
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 21:37:37 ID:llK68LoI
風花になる前の店が好きだった
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 00:39:04 ID:iaAYI2RS
小田急相模原においしいとこはありますか?
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 00:57:48 ID:AjrQlRfN
一平屋最強
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 02:40:22 ID:M2eecw+x
>>518
面白い統計ですね。よく探してきたもんだ。

相模原の近所だと厚木が15位、横浜が20位ですか。県内では平均的かな、
と思った厚木が上位なのが驚き。
横浜は食べ歩いてる印象としてはもっと高めのような気もするが、相模原が
ランクインしていないのはちょっと意外。
幸楽苑とかびっくりラーメンが集中して出店してるのかなぁ。
それとも、ばんふぅとか大五郎みたいな地元に馴染んで安くやってる店が多いのか?
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 05:16:18 ID:o1dBOVPS
家の近所の中華料理屋は、第二・四金曜日に100円ラーメン出してるよ。
その時にしか食いに行かない俺は、嫌われ者。
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 09:55:14 ID:i8h41ZmW
>>541
だいたいコブ付き専用テーブルがあるからってそのカップルを追い抜いて座る事態図々しいと思うぞ
子供を列ばせたくないなら他へ行けよってーの!
俺は子供を列ばせるのは可哀想だから列ばない店を選んで行っている
どうしてもそこのラーメンが食べたい時は一人で列んで食べるようにしているよ
自分の子供が可愛いのは分かるがもう少しまわりの人に気を使えるようでなければただのバカ親だよ
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 10:41:01 ID:B/elPSrN
>>550 オレも同感。こういう所で卑怯が平気なヤツが解るんだ罠。
風邪鼻は客商売の基本を知らないので嫌いだが、
店主のGJは初耳たな。

552ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 20:31:35 ID:56GaaROm
>>548
      あ、それ抜粋ね。上位と下位と県内だけ。
      調査対象は県庁所在地+主要都市だけど相模原は無かったw
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 21:12:57 ID:zhPegl+u
カップルが先に並んでるのわかってるのに自分達が先に席に着いた上に
さらに注文を取ってくれって、ずうずうしいにも程があると思うんだが
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 21:23:22 ID:o1dBOVPS
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて
書いてないから食べました。 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を
洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に
高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、
やっていけないんですよ。 唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを
味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、
もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 23:11:18 ID:amgo/PhJ
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 00:06:54 ID:d0SMf7PD

コピペ乙! w
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 07:46:37 ID:6I/bA7BR
今の人達は相手の身になった考えが出来ない人が多いんだろうね
普通自分がやられたらって考えればやらないもん
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 18:07:22 ID:d0/V3oNi
>>555
いつも思うんだけどこの手のコピペってほんとよくできてるよなあ
考えた人感心するわ・・・
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 19:09:08 ID:gKHXxsfG
>>555
野猿ジロー
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 18:06:10 ID:XYykmlYj
大野の二郎じゃ、こういう事は無いね。
整然と並んでる。
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 19:21:05 ID:vDOQLddt
野猿あたりはモロ学生だけだからな
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 19:38:56 ID:TT5xWCHg
いや半分以上はおっさんだぞ
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 19:52:23 ID:ibkoaTkp
客が野猿だらけだったら怖い。
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 02:05:39 ID:czmPHG3i
「火の国」のスタミナラーメン
まだあるの?
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 02:06:33 ID:0i2cCoNm
夢はじまるby の満腹チャーハンセットが食べたくなってきた。
店が狭いから嫌なんだよな。
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 03:05:11 ID:gpxUPO+m
>>552
抜粋でしたか。
順位を表記していただくか、資料のリンク先を明記していただけるとありがたいのですが。
管轄省庁のサイトを検索したほうが早いか。

まあ、「主要都市」というより、「総務省の出先機関所在地」というほうが近いのかもしれないが、
どういう取材、と言うか、データの集め方をしたのかの方が気になったりして。

電話帳で片っ端から一軒残らず電話してデフォの中華そばの値段を尋ねたのか、職員が
現地を歩いて見つけたラーメン店の中華そばの値段を見てまわったのか、はたまた、
総務省関係の職員の方が、普段食べに行く範囲の店のデータを実地で集めたモノなのか。た

まさか、例の「財源」使い込んで、実態は公費で食べ歩き、なんてことはないんだよなあ?
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 04:19:28 ID:A2WFWVxX
好奇心旺盛ですね
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 09:46:24 ID:3vMqQkWN
ここで無駄な憶測をならべても無意味なのにw
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 12:42:04 ID:5tUi5Xqy
>>481
これ、嘘なら訴えられても勝てないレベル
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 15:35:53 ID:EhAIPJ6j
壱発ってどこにあんの?
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 15:40:13 ID:fU0mUXk2
アントニオ猪木の手のひらの中
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 16:10:30 ID:fU0mUXk2
リポビタンDのCMの中
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 17:53:13 ID:3vMqQkWN
>>570
ここだよ!↓
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.21.51.1N35.33.52.0&ZM=9

すごくおいしいから食べにきてね☆
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 18:00:27 ID:TvnC9pft
>>570
エロDVD屋の向かい
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 18:17:21 ID:oAm/h03L
隣のインド人のカレーのほうが安くてよっぽどうまいw
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 18:53:02 ID:wtPmUbcF
>>575
あそこ美味いんだ、今度行ってみるかな。

そういや淵野辺駅の線路沿い矢部方面16号側のエロビルの隣?にある
タイ料理店に、豚の血ラーメンというのがあったな。
だれか試した人いない?
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 19:04:01 ID:3vMqQkWN
>>576
カレーなんかよりその隣の壱発のほうがずっとおいしいよ
食べにきてね!
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 20:40:31 ID:pEMeyInH
たしかに一発のカレーは旨い
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 20:42:00 ID:fU0mUXk2
壱発で具沢山なラーメンを選ぶと、千円超えの高額ラーメンなのに、ぬるいよ。
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 21:53:25 ID:EhAIPJ6j
あー、あそこか。
歩道橋のある郵便局の近く?
あそこに叱られてるオジさんがいるんだよね?
こんど食いに行くよ。
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 22:55:13 ID:kX3cpBo5
オダサガの味○(あじまる)に行った。
あじまるらーめん、濃い醤油と鰹出汁のスープ。
ちょっと物足りないな。
量は少な目で具のトンブリがアクセントらしい。
ラオタは意識しているようで、大崎なんかのサインも飾ってあった。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:03:44 ID:gEvTNSW0
今年初めて韋駄天に行ったら昼限定セットがなくなってた。ラーメン餃子ライスバランス良く好きだったのに残念。復活望む。
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 10:07:22 ID:I2VhOUp9
味○(あじまる)の東京ラーメンって・・・
あれは東京ラーメンじゃない
それから・・・器に対してレンゲの形状が合ってない
あのレンゲでスープ飲み憎い
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 12:45:40 ID:T2erQrNX
相模原に住んで3年・・・
いまだに八王子の大勝軒よりうまいラーメン屋に出会えません。
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 12:49:46 ID:LxRH6EBq
>584
「サッポロ味噌ラーメン」
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 12:57:30 ID:FP9jOZ9H
>>584
大勝軒系がそんなに美味いとは思わないんだが…
八王子なら藍華やみんみんじゃないのか
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 13:21:14 ID:vy7nI2RP
>>584
淵野辺の大勝軒に行ってみれば?鹿沼公園の外周じゃないほう。
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 13:41:30 ID:HjzhEN27
>>584
壱発に行ってごらんよ。すごくおいしいから
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 15:12:14 ID:T2erQrNX
>>586
相模原の大勝軒系は確かにあんまりなんですが八王子は個人的に好きですね。
藍華のつけめんはしょっぱすぎますね。
みんみんもありきたりというか・・・

>>587
淵野辺の大勝軒も行ったことありますがいまいちでした。

>>588
福生も八王子も相模原も何度か行ったことありますが個人的には八王子大勝軒の比較になりませんw
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 15:28:12 ID:LxRH6EBq
>584
自分の好みの店を探しましょう。
http://members.jcom.home.ne.jp/r32gtr/ramen/chiikitop.html
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 17:36:31 ID:T2erQrNX
>>590
どうも。
一応毎日御用聞きさんもさやぴぃさんもチェックしてますw
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 21:28:42 ID:e7hEYoW9
>>589
俺も八王子は嫌いでない。アイワ大勝軒は語るに値せず。
あれが同じ大勝軒を謳っているとは信じがたい。

スレチだけど、大勝軒限定なら、新宿御苑の店が結構良いかも。
麺がモチモチぷりぷり。スープがうまみ濃厚。つけはまだ未食だけど。
その手の方々が集う新宿2丁目にあるお店。
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 21:53:22 ID:sms88jiv
壱発はNGワードだな
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 22:47:32 ID:l3nMEvs8
>>592
大勝を語るなら滝野川いってみ?ここいらで食えなくなるから。
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 23:25:42 ID:1a0SVViO
えー
滝野川w
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 06:03:10 ID:fERJVnaO
神奈川新町とか言ってみるw
597592:2008/03/25(火) 10:30:24 ID:ddjcgDW8
>>594-595
うーん、滝野川はあんまり感動がなかったな・・・。たまたまハズレを
引いたのかも知れんが。
あそこって別の意味で敷居が高いっていうか、駅から遠いし、車でも
周辺に駐車場がなくてアウトだし。

新宿は味が最高ってわけじゃないけど、橋本から電車一本って利便性から
ちょっと推してみたわけだ。
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 10:55:49 ID:P23ipAbz
昨日の二時過ぎ、半年ぶりに哀話大勝軒に逝ったら、
思いっきり味が薄くなってた・・・。
哀話大勝軒、逝く度に味もダシも薄くなるんだよな・・。
それとも、ハズレに当たったか??
たぶん、年寄りや健康ヲタが「味、ダシ薄め」で頼まずに
文句を垂れて店の味を変えてしまったヨカソも。

健康ブーム以来、年寄りが来ると、日本蕎麦の名店も変になるんだわ・・。
ラーメン小なんかやめて、きっぱりと「ガキと年寄り入るべからず」という
看板ださね?
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 11:18:39 ID:YEaVZoLX
>>597
う〜ん…
学生のころ山岸さんとこで食っていてさ、店がなくなってから絶望していたんだよ。どこ行ってもチガーウ!って。
滝野川に行ってやっと会えたと思った。店の雰囲気とか全然違うけど、食った瞬間に懐かしさが込み上げたよ。
良くも悪くも、あの味を擦り込まれちゃった人には格別な店だと思うよ。
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 11:33:45 ID:ddjcgDW8
>>599
なるほど、もともとの好みの違いですな。
考えてみたら、俺は池袋のお店は一度しか食ったことなかった。

まあとりあえずアイワ大勝軒だけはあり得ないってのは多分共通ですなw
何度行っても無駄だから、>>598氏もあきらめた方がいいと思う。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 12:24:50 ID:umWPQL9E
この辺近郊ですが相模原や町田あたりの大勝軒は完全に大勝軒ブランド頼りな感じがします。
まじ八王子大勝軒を見習ってほしいです。あの味が相模原で食えたらすげー頻繁に行ってたのに・・・
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 12:29:28 ID:tCG5IWf2
ここ見てるだけじゃ、どんな味だか伝わらないわけだが >八王子大勝軒
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 20:55:46 ID:jXDMcwWs
 俺はアイワ好きだけどなぁ・・八王子のは一度しかいったことないけど、別に
そんなうまいともおもわなかった。滝野川は知らないしわざわざいくのもなぁ。

 ここって相模原のスレなんだよな?わざわざ相模原はまずい、よその地域の
方が美味しいとか言いにきてるやつとそれにのってる最近の流れはなんか
気持ち悪い。別に相模原外の大勝軒ブランドなんてどうでもいいし、大勝軒スレで
でもやってくれと思う。
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 20:59:56 ID:3VQ6bnl9
はげどー
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 21:08:18 ID:uB5h5nkL
相模原の大勝軒は美味しくなかった
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 21:11:27 ID:tCG5IWf2
どこの大勝軒も、旨いと思ったことがない。質より量でしょ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 21:11:52 ID:AFEBn8sg
>>605
相模大勝軒は作り手によって全然違う。
うまい人の時なら、そこそこ食えるが、酷い時は食ってて悲しくなるレベル。
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 22:21:46 ID:Iq5e5l8H
どこの大勝軒がうまいとか、店主の爺さんを山岸さんとか呼んだり
してて、聞いてて死にたくなるレベル

二郎ばっかり食べ歩いているのもあれだが、
大勝軒のどこがうまいとか、バカだ・・・。

どっぷりB級人間だ
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 22:37:08 ID:YEaVZoLX
>>608
遠慮なく死にたまえ
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 22:47:31 ID:OYDDIxE9
町田大勝軒はどう?
最近オープンしたてでしょ?
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 23:12:56 ID:pu0P79ov
個人的に池袋系大勝軒はどーでもいいが、
淵野辺大勝軒(2店)を食べて、あれを永福町系大勝軒の味だと思わないで欲しい。
ぜんぜん違う。
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 23:31:21 ID:eK52sfGg
相模原大勝軒は山岸直系とは認められていないよね
(HPによると神奈川では藤が丘・神奈川・横浜の大勝軒と永富だけ)。
八王子もしかり。もちろん町田やつきみ野も当然だが。
永福系でもつけ麺がメニューにある店も多いし、
中野とも上原とも永福とも関係のない大勝軒もあるし(千代田とかね)
もう何がなんだか・・・
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 23:36:48 ID:YEaVZoLX
俺が思うに大勝軒はさ、舌の肥えてない貧乏学生が支えてきたラーメン屋だと思うんだ。
それで大人になって旨いもの食うようになっても、
毎日食ってたあの味が忘れられない…ってパターンね。
だから、山岸さんの味がベストなわけじゃないと思うし、弟子がすでに越えてるのかも知れない。
あのラーメン屋の価値は懐古じゃないのかな?
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 23:41:53 ID:tCG5IWf2
同意。
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 23:58:32 ID:eJZ5aUjW
>>608
同意
山岸大勝軒のどこがうまい、とかありえない。
淵野辺大勝軒はフツーにうまいけどね。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 00:09:08 ID:D4t0d0/r
同意とかいってんな!!

早くどっかいけ、あほが。


何が永福町だよ。ばかかよ
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 00:41:12 ID:Q5ltferZ
お前が巣に(・∀・)カエレ!
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 01:42:22 ID:kVinMxIj
そんなに東池袋系に思い入れがあるんなら、せめて八王子みたいに努力してくんねーかなー、とかボヤいてくりゃいいのに。聞こえる声で。清新、町田、つきみ野だっけ?
思い入れのない奴にとっては山田うどんと変わらんもん。
淵野辺大勝軒はうまいよ。客層みりゃ分かる。永福がどうとか関係ないね。うまけりゃ。
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 02:21:56 ID:PwjZDFPS
大勝軒スレでやれって
相模原大勝軒はマズイのはわかったから
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 03:37:55 ID:Ee3dcVFp
確かに期待度は山田うどんと同じだ。
621ラーメン大好き@名無し:2008/03/26(水) 03:44:51 ID:vX9bcqpR
相模原でラーメン屋やりたいんだけど、どこが
一番熱いかな?(^^;
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 03:51:18 ID:Ee3dcVFp
反対の回答だが、古淵駅前には旨いラーメン屋がない。
東秀・ポッポ(ヨーカドー内)じゃ話にならない。
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 04:22:48 ID:0SWmPWJ5
>>621
町田
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 07:06:50 ID:kVinMxIj
>>621
確か長浜のとなりが空き店舗だったような。
ジャンクな味付けでガッポリいける可能性あり。

625ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 08:23:29 ID:GboSNr53
一発行ってみた

あんな僻地まで二度と行かねー
やたら押してるヤツはなんなの?
高いのにうまくない
同じように高くてうまくないがまだ69のがマシだ
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 08:48:21 ID:N7qBHGr1
↑ショップ系のラーメンに変な期待を
して行く方がおかしいよ。
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 09:31:10 ID:J+SifZeZ
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 09:53:14 ID:fcJM0pFv
>>618 そうそう、最後は味だね!直系なんか関係ない。
でも、アイワ大勝軒は味を落とし杉。
あのガツンとくる骨太のスープが大勝軒の持ち味だったのに、
あんな薄味で存在感の強い麺なんか食えないだろ。

ところで、相模原はトンコツ系の店は多いけど、
昔風の渋い醤油ラーメンの店がないんだよな・・。
しかし、ラーメンの基本は、トリガラ醤油スープ、中太チヂレ麺、
トッピングはメンマ、なると、ネギ、チャーシューというのが
ラーメンの基本の気がするよ。
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 10:45:40 ID:CHObU4DW
>>628
俺もそういうのが好きなんだけど、前に市役所近くの某店店主に聞いた
話によると、その手のラーメンを作っても営業的には苦しいらしい。

もっと分かりやすくてパンチの効いた味がもてはやされるんだそうで。
全国的傾向だけど、相模原界隈は特にその傾向が強いとか言ってたな。
だから長浜や村田なんかみたいな系統が売れるんだろうね。風花も
初期の割と上品なメニューから二郎風に方針転換したら人気でたし。

あとトッピングをアホのように追加して食うやつが多いんだとさ。1000円を
超えるようなプチ贅沢が人気で、これも某店がまさに当てはまるな。
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 11:03:43 ID:fcJM0pFv
>>629  一見地味な醤油や塩ラーメンが
一番手間も金もかかるんだが、
629さんの話は本当に解る気がするな。特に塩なんか禿げしく地味だもんな。

そうそう、オレの世代ではラーメンや駅蕎麦で異常なトッピングをする人や、
三流の高価格店に入る人を「バ金持ち」と言っていたよ・・。
あの店の事だと壱発で解った。(爆
おれ、トラブル対処で10年ぶりに夜勤してるので、もう寝るわ。
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 16:33:39 ID:LhoabO4J
もうどうでもいいよ
だけど俺は丸龍が好きだ〜っ
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 19:30:41 ID:2hkvEKjS
カルアのとんこつ美味い!
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 20:20:10 ID:Ee3dcVFp
深夜に葵亭とかるあをハシゴするよろこび。さあ、びっくりラーメンでも食うか。
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 21:15:28 ID:E3mhBVA/
いや、壱発はしかられるオジサンを見に行くところじゃないのか?
味なんて評価されてなかったはずだけど。
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 21:23:41 ID:Ee3dcVFp
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 21:39:17 ID:v8AvzbY1
やべwww事故りそうwwwww
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 21:41:01 ID:LD79QfHj
葵亭って深夜までやってるの?
いつも早じまいしてるイメージだけど。。
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 21:46:32 ID:D4t0d0/r
励みになりまーす!!
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 21:49:34 ID:8PJRN6VG
>>633
大野のびっくりラーメンは閉店。
別ブランドのラーメン屋開店に向けて工事中。
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 13:38:09 ID:+MQMjwa8
>>639
麺家 五条弁慶という看板が出ていた。オープンは書いてなかったような。
ラーメン390円。また安いチェーンかよ。年中無休 11:00〜2:00

通りすがりに見ただけなので間違ってても知らん。
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 14:22:50 ID:0AT0uTkw
アイワの例の施設、次も基本的にラーメンで攻めるらしいな・・。
ツケ麺とか、激辛系ラーメンの広告が踊ってた・・。
普通の中華食堂も一店舗入るらしいが・・・。
オレはラーメン大好きだけど、

失敗を学べないというのは悲劇というか、バカというか・・。
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 14:38:26 ID:Bepb6uUi
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 16:07:27 ID:/rPA06JC
>>641
松戸の「とみ田」入らないかな〜

相模原じゃ潰れるか?
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 16:48:48 ID:OIxwGeNf
>>635
左の人マーシーに似てるよね
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 21:10:55 ID:wHRWax8E
そのアイワの先にある、揚州なんとかって店?
俺はあっちの方が潰れないのが不思議だ。
野菜たっぷりのなんちゃら麺、みたいなチラシが
家のポストに入ってたが、その野菜は国産か?
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 21:14:09 ID:wHRWax8E
それから、関係ないが、JR相模原駅、レンタルのGEOの先にある
中華料理屋。
あそこは繁盛している様子もないが、未だに潰れない。
あそこは中国人が集まる場なんだろう。
日本人も入れば、普通に料理を出してくれるんだろうが、
なんとなく、入れる雰囲気ではない。
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 00:11:38 ID:6Bab1u6N
4月1日から葵亭値上げ
詳細は不明
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 00:24:19 ID:JUMynuSd
>>646
吉祥?留苑?
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 16:22:21 ID:XuyMuImg
千代田の天芯ラーメンってうまいの?
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:22:19 ID:ex4a1/S6
宮下の がんこ も値上げらしいね!

デフォでいったい、いくらになるんだ?
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:38:22 ID:WuzuBuRl
>>650
あそこ昔は妙に塩辛かったけど、少し前から逆に妙に薄くなってない?
麺も前より軟いし…
なんか出汁が煮詰まったような匂いが漂ってるし…
店のほうは頑固だけど…
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:52:24 ID:ex4a1/S6
>>651

がんこ って、味が濃いめ、スープが熱々、麺が硬めがデフォじゃなかった???

最近、昼時に店の前を通っても駐車場に車が止まってないのを多々見受けるよ。

大丈夫なのかね・・・
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:43:21 ID:T3UkyujV
ラーメン横丁は悲しいくらい客が入ってないな
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:49:30 ID:4AxvXR2j
笑福門っていう命名が泣けます
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:55:14 ID:pP7oq4RF
あそこ、集まってる意味がないもんね。
ミニラーメン作って連食できるとか、共有スペースで連れ同士が違うラーメン食えるとか
そういうのが無いなら普通のラーメン屋に行くのと変わらないじゃんな。
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 04:33:30 ID:xLoRb2Ze
かるあも値上げしてたな('A`)
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 06:35:29 ID:eUpUq9fj
小麦の値段上がってんだよ。
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 08:15:10 ID:XhHdPpat
>>645 揚州承認か・・。数年前に食った本店のワンタンメンは
ラーメン好きの間では美味しい事で有名だったし、
オレも何度も通ったけど、相模原店は美味くないよな・・・。
スープのコクがないだけで、こうも別物になってしまうのかと
絶句してしまったよ。

>>653 あそこのラーメンは「高い、まずい」を印象づけてしまったからねー・・。
あそこでラーメン屋をやるのは厳しい木がするよ。
中華、定食、小僧寿しあたりが入ったら、そこそこ逝けそうな場所なんだが。
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 08:54:59 ID:+7yFNi36
>>645,658
あの店は非ラオタの人には割と好評だよ。
そこそこお客入ってるし、深夜までやってるし。町田や八王子は
さらに混んでる。当面つぶれることはないんじゃない?

まあ所詮チェーン店だから、俺らの好みの店と客層が違う。
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 09:17:05 ID:bqqNCGHY
同じチェーンでも旨い店とまずい店がある。
料理って難しいね。

(家系、ラーショもチェーン?)
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 12:26:54 ID:dAl2qiDN
問題は、野菜が中国産なのか国産なのかだ。
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 13:07:05 ID:Y4GIrYcl
朝4時とかまで営業してるから助かるよ
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 19:50:38 ID:URwQAxNb
丸龍も値上げするみたいだね。
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 20:00:22 ID:/tyvoDq2
マジで言ってんのか?普通にヤなんだが。
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 20:10:35 ID:bqqNCGHY
はやっている店がさらに儲けようとしてあるいは原価上昇分だけ値上げするのはわからないではないが、
そんなにははやってない店が経営が苦しくなって値上げ→さらに客を減らすってパターンも良くあるよね。
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 20:32:04 ID:URwQAxNb
店内にハリガミしてあった。
いつからとか、いくら値上げするとかは書いてなかった。
100円上がっちゃったら安い店じゃなくなっちゃうな。
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 01:38:40 ID:iBKI6YGh
>>666
丸龍はおばちゃんの孫みたいな若い女の人が接客してたね。
学校卒業後このまま実家でって感じなのかな?(かなりの推測でカキコ)

「年もとってきたから店もこのへんで…」じゃなくて、
お店が次世代に引き継がれていくのかと思いちょっと安心。
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 10:41:11 ID:1TtkCW2f
>>667
孫じゃなくて娘と見た。(同じくかなりの推測でカキコ)
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 15:53:56 ID:vQ6rr930
>>625
壱発は味噌に携帯クーポンでメカトロを入れないと
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 20:04:37 ID:Nn38T0wA
久々に隠国に行ってきた。
やっぱ塩うまいな。
敵は69しか見当たらん。
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 20:09:03 ID:1y9XitPa
敵が69なら楽勝かと???????
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 20:49:24 ID:YpmMs6Zo
幸楽苑と日高屋が大喜び > 敵が69
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 21:17:39 ID:1nh4NGVy
アイワ大勝軒で久々食べたが、味濃すぎ。麺と噛み合わず劣化。全部盛り完食したが値段に味が追い付いてない。オープン当初は旨かったが。
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 01:33:46 ID:pFr36mEs
アイワのところの吟じ行ってきた。
ぎ郎系って感じだね。スープは二郎とかよりあっさりしててこっちの方が好きかも。麺は中太平打ち麺かな。
おじちゃんおばちゃんが愛想よくて客も殆んどいなかったから話し込んでしまった・・・
若い店員より落ち着くわw
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 13:30:30 ID:iIVJyV0w
住所は町田だけど仁華に行ってきた。
TSUTAYA 町田木曽店の前に新しくできたできたラーメン屋、
背油チャッチャ系で東京の何処かで修行した中国人夫婦がやっている。
(どこで修行したか、今度ちゃんと聞いとく)
店主曰く、メインはしょうゆ、麺は西山製麺。
(日本語が下手なので以上の会話は中国語)
スープがうまい。
背油チャッチャ系で嫌味じゃない程度にカツオが効いてる。
具のわかめとシナ竹はどうでもいい感じ、
チャーシューはやわらかくてうまいけど冷たいのが難点。
個人的に町田・相模原はラーメン屋が多いけど背油系が弱いと思っているから、
続いて欲しい店だ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 15:16:04 ID:OcqB19xl
店主が中国人の店で安心して食える奴はいない。
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 16:14:37 ID://JBpnYu
>>675

この前食べたが、チャーシューがアオビカリしてた・・・orz
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 17:17:32 ID:kY1o2mts
>>675 何で町田スレに書き込まない?
中国人に親切にしようが、ちょっと上から目線で会話しようが、はなっから向こうは自分のほうが上だと思ってるから。
チベットの民族浄化も終了してるし。
下手に上から目線で関わると殺されるよ。
味噌ラーメン食べたけどコクがなかったね。
679675:2008/03/31(月) 22:13:52 ID:iIVJyV0w
ちょっと時期が悪かったと反省。
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 22:43:29 ID:gwcEQiDN
いや書くトコも間違ってるw
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 22:46:49 ID:kY1o2mts
いや、分かりますよ。スゲー若夫婦だから、ちょっかい出したくなるの。
オレもいつだったかの日曜日に園児を相手にしてるかのようなオサーンを見たから。
あー殺してー、って思ってるんだろうなー、と思って。
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 03:36:47 ID:1UuVwcqK
日本での中国人の犯罪率の高さは異常。
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 08:46:27 ID:vHvEHdX+
中国では犯罪ではないことが日本では犯罪なのだから仕方ない。
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 08:57:49 ID:KlcALlea
>>683
一例を挙げよ。
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 09:19:31 ID:+efYTbI4
純国産ラーメン喰えるならそれは凄く良いと思うが、どっかにある?
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 10:06:18 ID:ozqapyXF
昭和40年頃のラーメンは純国産食材使用だったのでは。
円が360円で外国の食材は高かったし、中国とは国交すらなかったしね!
国産小麦だって、まだまだたくさん作られてたらしいし。

自分も昔のカンスイを使った、昔のラーメンをもう一度食べたいよ。
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 11:43:30 ID:KlcALlea
石の頭を持つ男、再来。
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 12:37:31 ID:s9YCdSsa
>>685
相模原のお店は行った事無いけど
支那そばやは?
でもさすがにメンマは台湾か中国かな?
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 14:45:08 ID:TZ9ydMso
相模原の玉子だって外国産の配合飼料をたっぷり食べて出来ているんだし、
もはや純国産なんてありえないのでは?
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 15:01:00 ID:j98KPleE
純国産は無理としても、せめてチャイナフリーの材料でやってるところおながい。
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 09:21:33 ID:ATuuSOKX
あなたが触れてるそのキーボードも中国製
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 09:50:11 ID:hbq/sL21
Made in R.O.C.って書いてあるけど、これもそう?
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 11:02:17 ID:ZL0HIL3e
>>692
台湾
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 11:12:25 ID:llyQd/vW
台湾は信用できる。
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 12:39:00 ID:c+/lQcSX
台湾と中国は違うよね。台湾は安心出来る。
>>690
チャイナ不倫どころか、結婚までしちゃう奴がいるのが信じられないよ。
将来的にはその日本人男経由で会社、日本の情報が流出して行く訳だろ。
恐ろしい。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 14:27:17 ID:nETaEd0F
JEANS MATE(ジーンズメイト) 南橋本店
バイト募集中!!!
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 16:04:02 ID:a6+W9F8D
ここはラーメンの話をするスレじゃないの?
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 16:07:20 ID:xJ6M9sd8
いいとこに気が付いたね
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 16:32:58 ID:hbq/sL21
そうだね、決してジーンズ店の話や、求人の話をするところではない
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 18:39:09 ID:HCs++vs4
壱発ってすごく美味しい
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 18:57:23 ID:sJLE8qR3
はげどー
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 19:03:52 ID:MIIrjWSJ
最近は大野の二郎しかいってないな。。。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 21:01:35 ID:0F0GN1wi
鬼源のスタミナラーメン、俺大好き。
カレーセットというのは・・・、どうなんだろうか?
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 21:39:41 ID:xJ6M9sd8
鬼源はミソ食うべからず
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 22:08:18 ID:+IXQL8a6
キリン値上がりだって
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 01:28:40 ID:2f01uRS2
からいもんの醤油ラーメン食べたけど美味しいね。
また行きたいと思った。
ただ量がかなり少ないのはどうかと思うけど。
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 10:03:21 ID:B+dUx5Qg
チベットラーメンとか吐蕃そばとかやれば今だったら流行るかも
蒙古なんとかってのもあったよね、、、
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 14:12:17 ID:V5wUGa6S
僥倖通りにある極々ってどうですか?
あんまりうまくないらしいけど
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 14:17:08 ID:junofKkP
>>708
種類が多い、駐車が容易、夜までやってる、すいてる、サービス券くれる。
不味くはないけど大して美味くもない。特徴的な味でもない。
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 16:43:35 ID:SkpnmNFL
>>646
留苑の話をしてるなら繁盛してますよ。 昼は背広組で混雑してます。
相模原は中国人のお店結構多いけど、俺ランキングだとかなり上位店。

お勧めは海老そば。 留苑以上の店があったら情報下さい。
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 19:49:45 ID:+ZZBLv/Q
大野びっくり跡の麺屋弁慶。醤油\390、塩と味噌が\480、つけと辛味噌\580。
細麺と中太から選べて、つけは二玉も選べる。餃子や各種飯は\210。

醤油を食ったが鶏+鰹って感じで意外と美味い。この辺あっさり味が少ないし。
麺が固まってた(製麺機で切れてない)のと、馬鹿丁寧な店員はいただけないか。
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 20:04:33 ID:+SVgSVyO
>「麺屋弁慶」びっくりラーメンを買収した吉野家の実験店

へぇー
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 23:16:21 ID:V5wUGa6S
>>709
ありがとう
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 00:55:16 ID:o6ZR4G4d
清新六角堂がんばりすぎでふいた。
普段のランチ替え玉でも申し訳無いくらいなのに。
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 04:04:45 ID:wX/0G7Zb
>>692
流通 卸売り センター
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 16:19:58 ID:NErFA/fO
清新六角堂で6日日曜まで替え玉無料キャンペーン実施中
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 16:52:21 ID:mupzboO9
もうそろそろ潰れるんじゃないか?清新六角。

ガラガラすぎ
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 17:14:41 ID:O4+keRTk
>>717
あの場所は曰く付きだからなw
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 19:56:14 ID:6CxyTq+8
「金ちゃん飯店」だっけ?
ここの味噌ラーメンはラーメン専門店と同じくらい、いい味出していたよ。
俺は特にここの餃子が好きだ。
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 20:49:02 ID:LxNqKz5Q
がんこ、値上がりしすぎだろ。あれじゃ食べに行かれないわ!!
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 21:14:54 ID:QwdN+CzQ
>>720
店の雰囲気は?
多少マイルドになってた?w
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 21:17:56 ID:NvDwQ4aR
そんなに高くなっちゃったの?>>720
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:19:14 ID:o9pCPxbg
>>717
今までの他の店とは段違いで入ってるよ
あの場所ではね
まだまだやれる・・・はず
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:32:28 ID:ZjdOKXWK
気が付くと、スープを飲み干している。
こんなに沢山の塩分・脂分いらねぇよ、
と思いつつ、たしかに美味いし、ついつい飲み干す。
店を出る前に、コップ1杯の水を飲む。

ところが、家に帰ってまずすることは、水を飲むことだ。
ラーメンを食って、2時間くらいの間は、頻繁に水を飲んでいる
ことに気が付いた。

1度、スープを残して店を出たことがある。
もちろん、麺を食べながらスープも適量を飲むから、そんなに
スープが残るわけでもない。
飲み干さない、という意味だ。
その時は、なんとなく物足りない気分になった。
ラーメンを食べ終えた後の、あの幸福感が、薄れたような気分だった。

他の客の食べ終えた器を見たが、ほとんどの人はスープを残すようだ。
俺は最後は、両手で器を持って、口にスープを流し込んでいるが、
まあ、マナーは良くないのかも知れないが、きっちりスープを飲み干すのが
クセになっていた。

俺がスープを飲み干すのは、スープを味わいに来ているから、
という意識が強すぎるせいだ。
このスープのために、金払ってラーメン屋まで食いに来ているんだから、
飲み干さないともったいない、そんな貧乏根性があるせいだろうか?
単に麺が食いたければ家で作ればいいじゃないか、と思ってしまう。

最近、腹が出てきた。ベルトがきつい。
メタボリック症候群というやつだ。腹まわりについた脂は、あのスープの
キラキラした脂のせいだろう。
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 01:37:11 ID:PtyH42RV
>>723
静かに同意いたしまする。
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 03:58:53 ID:eVWY0TxL
壱発に初めて行ってきた。
味はあまり好みではなかったが店員の態度がよかったからまた行きたくなった。
なんかオススメのメニューはない?
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 04:26:49 ID:iCF+l4zI
チャーシューメンorネギチャーシューメンだな
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 09:23:42 ID:X/CEPLFu
>>727
花びら大回転チャーシュー、ありがとうござまーす!
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 11:04:18 ID:/nociyzf
やべw
壱発の文字見ただけで笑っちまうよww
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 12:28:20 ID:QxYpKg3g
>>728 すごい事を言ってくれたな。真実を言うにもほどがある!
どうせ言うなら、麺がぬるい事や、店員いびり、
トロロラーメンにも言及してほしかったな。
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 13:11:51 ID:QFGXix1o
ぬるくて、高くて、店員いびりが観察できて、

 励 み に な り ま す
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 14:58:09 ID:KTN+/IG4
久しぶりに相模原行ったら、大ちゃんラーメンが無い!調べてみたら移転してたのな!新しくなっても味は変わらん?なんかオシャレっぽく
なってたんだが…
味噌大ちゃん食いながら飲むビールが幸せだった
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 15:58:59 ID:OWSReeai
>>720
一条 本人 乙!
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 16:59:39 ID:XZjiAOl1
今のがんこいくらなの?
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 22:33:04 ID:IJmAB3Yd
>>723
味もいいと思うんだけどな。
最近は開店当初に較べて、グループで来てる人が多いように思えるので、
軌道に乗り始めたと思いたい。
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 06:50:08 ID:+aJacSoV
丸龍50円値上げですね。
自分的には許容範囲。
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 11:33:58 ID:qeK5DL9y
>>726
壱発って、スープ全部のみほしたら、愛想いいよねw
駐車場が不便だが・・・・。
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 16:33:09 ID:DOniUueG
近所のラーメン屋、めっきり客が減ったなぁ・・・。
3年くらい前までは、外からチラ見すると、客が4〜5人は必ずいたんだけど。
こないだ行ったら、客はハゲたリーマン1人だけだった。

市役所からアイワにかけての通りに、ラーメン屋が乱立したせいだな。
あの通りは確実に、周辺から客うばってるな。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 17:20:11 ID:j5BYZ3OB
横濱家初めてたべたが、相模原地区じゃ1番旨いんじゃないか?
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 17:54:36 ID:gHy8O9Ha
そんなこたーない
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 18:39:20 ID:j5BYZ3OB
>>740
そうなのか?
まあ、個人差はあるのかもしれないが、かなり理想に近いラーメンだった。

どこかお勧めのラーメン屋ない?
アイワの通りの店はほとんど行った事ある。
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 19:32:20 ID:QNAM37J7
壱発
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 19:35:01 ID:WRawthOQ
幸楽苑と日高屋
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 19:40:48 ID:YDWOkYch
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 19:46:37 ID:BbIhA/nT
市役所からアイワ(通りじゃなくて)

おおざっぱに東から町田家、満天星、近藤家、一国堂、おやじ、長浜、村田屋、天下一品、花楽、吟じ、吉右衛門、春日、揚州商人、志摩、風と花、壱発、大勝軒、六角堂、支那そばや。
この中ではやっぱおやじ麺(唐辛子30振り)がベストかな。
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 20:55:53 ID:qpAAsrrT
>>745

>おやじ麺(唐辛子30振り)

味音痴気味
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:02:11 ID:WRawthOQ
イトーヨーカドー内のポッポのラーメン。
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:02:48 ID:WRawthOQ
北里大学病院の食堂のラーメン
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:05:44 ID:QNAM37J7
>>745
味障は死ねよ
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 03:09:29 ID:nffJZJGU
>>741
家系好きの俺からすると、横濱家は家系じゃなくてショップ系。
家系と思わずライトな豚骨しょうゆラーメンと考えれば
マズくはないと思うが。
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 12:10:31 ID:iG/yimCh
家系好きなんだったらわざわざ
「これは家系じゃなくってライトな豚骨しょうゆラーメンなんだ」
なんて思いながら食べるなんてことしないで
素直に家系の店に行けばいいのに
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 15:16:26 ID:kqsx2eLu
相模原にまともな家系はない
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 15:27:20 ID:xE4R4E3O
っ 町田家
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 15:27:41 ID:xE4R4E3O
あ、相模原か。間違った。
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 16:00:34 ID:MRs4g9Nx
キリンのにぼし・背油系を食べた方いらっしゃいますか?
ちょっと前に限定メニューだった鶏そばは好きだったのですが、今回のは
どんなもんなのかなと
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 16:12:24 ID:BoG3konR
二郎中毒発生中。
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 19:31:54 ID:F+miRxM1
村田家、俺は好き。
ちょっと先の天下一品も何気にいい。
暑くなると、大勝軒のつけ麺が食いたくなる。

758ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 19:53:10 ID:P5K3AAju
↑馬鹿舌www
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 20:06:48 ID:BoG3konR
>>758
> ↑同感。でも辛味つけめんはいけるぞ。
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 22:02:28 ID:kqsx2eLu
村田しょっぺー!おやじ甘めー!
フツウはないのかフツウは!
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 23:11:07 ID:njmepqhb
そこで満天星ですよ!
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 23:20:26 ID:XZTT6puv
NAGAHAMAは魚粉ニンニク臭で、やっぱりフツウじゃない。
763750:2008/04/08(火) 01:00:27 ID:o9pL+Vps
>>751
もちろんそうしてるよ?
横濱家は「食ったことがある」というだけ。
ライトな豚骨しょうゆを食うときでも別の店に行く。
正直、横濱家は俺的には幸楽苑と大差ない。
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 02:12:46 ID:Sfd/Z+yH
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 02:13:23 ID:Sfd/Z+yH
>>761
ありえませんorz
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 02:28:18 ID:I0lNWbwn
フツウの?
カインズキッチンでも行っとけ。
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 11:14:00 ID:Sfd/Z+yH
カップヌ〜ドル食っとけ
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 11:29:20 ID:4XU1XDDW
フツウでいいなら、304円で幸楽苑の中華そばがおすすめ。
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 12:02:42 ID:Sfd/Z+yH
どっかすごくまずい所ないかな〜。
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 12:23:58 ID:YxNYQkmG
壱八
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 12:30:40 ID:YxNYQkmG
ってすごくおいしい
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 13:37:19 ID:Sfd/Z+yH
どの位うまいの?具体的に。
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 13:59:27 ID:4XU1XDDW
店長の店員イビリを観覧しながら、ぬるいスープに凍えながらすするとろろ芋ラーメンに
1000円以上も払う壱発ってすごくいい。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 15:22:37 ID:Sfd/Z+yH
どの位うまいか具体的にお・し・え・て。
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 15:28:08 ID:jO3noYgF
吹き出すほどうまい
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 15:33:55 ID:Sfd/Z+yH
他に噴き出すほどうまい所ある?
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 15:39:53 ID:jO3noYgF
アイワ大勝
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 15:45:33 ID:Sfd/Z+yH
愛〇のパクリ店●二はどうよ?
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 15:47:11 ID:QGIPD//A
ギンジ
ガク
タイショウ…
ヨコハマヤ
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 15:53:54 ID:Sfd/Z+yH
ヤベエ、二郎食いたくなってきたぞ。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 16:15:18 ID:YxNYQkmG
胃から吹き出そう。
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 17:49:35 ID:Sfd/Z+yH
むら●屋って何であんなに人が並んでるの?
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 17:53:50 ID:08Kqpd/g
人が人を呼ぶ心理
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 18:34:07 ID:Sfd/Z+yH
葵亭って一日何杯だすの?9時頃行ったらもう売切れだったよ。
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 20:10:22 ID:rHXnWilH
>>782
美味いから。塩味がいいんだよ。
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 20:32:21 ID:J7TUhH+7
>>785
よくあんな汚いところで物を食えるな。
いたるところベトベト、チャバネうろうろ
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 20:38:25 ID:Sfd/Z+yH
うまいんだかまずいんだかわからん!
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 20:54:52 ID:7ZogASqU
>>778
二郎よりスープがライトだから二郎嫌いな俺はあれでいいとは思う。
あと爺婆と話をするとなんか癒されるしw

まぁ味は際立ったものないけどなw
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 21:37:11 ID:Sfd/Z+yH
あれラーメンか?
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 21:44:22 ID:h7Dv7UaS
吟じ?
食ったけど、なんかうどん食ってる見たいな感じな。
麺もスープも、うどんみたい。

悪くないけど、ラーメン食ってる気はしないな。
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 22:43:04 ID:7ZogASqU
確かに麺もきしめんみたいな感じだったなw
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 23:26:45 ID:Sfd/Z+yH
あそこのおじさん達初心者だよ。
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 01:04:05 ID:mV/B0BCh
二郎なら簡単にコピー出来るとか思っちゃったんだろうな。
ぎ郎とか学は技術的には良い線いってるけど、
肝心要の二郎の思想性って部分は理解出来てないようだし。
難しいもんだ。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 03:29:18 ID:hzm5EtsD
二郎に思想なんかあんの!?ただの豚の餌に!?
ジロリアンはよっぽど崇高な食べ物を食してるんだと思ってるみたいだなww
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 07:58:07 ID:ACPJkhhd
二郎の思想つ【青田買い】
『舌が肥える前の貧乏学生を満腹にしてスリ込んでしまえ』
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 13:53:29 ID:O58a6nAn
思想ワロタ
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 14:06:31 ID:0n8uUA73
日本マクドナルドの創業者、藤田田は、
「日本人の味覚を、子どもから米国型に変えてしまえ」
と傲慢な経営思想を振りかざして、経営に行き詰った。
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 15:43:08 ID:jeCxw7om
インスパイア食って来た
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 18:26:21 ID:9zviFwmb
なんか新店情報おせーてくらさい。
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 19:51:06 ID:0DJsL2h/
太ちじれ麺って、どうなのよ?
口の中で、くちゃくちゃ噛まないといけないから、美味くないだろう。
基本、麺はすするものだろ?
なんで細麺使わないんだよ?
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 19:53:42 ID:Up5mAcFP
麺をすするのは、蕎麦。
ラーメンとは違う。
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 21:23:47 ID:ZEvToip8
ラーメン噛まないとかどんだけwww
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 11:40:02 ID:+aRgBbL5
噛むと旨くないってwww
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 12:33:19 ID:SuTYoEQO
中太ストレートが一番!これで決まり!!
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 16:05:34 ID:riZQcT8n
オモローーな店ないか?
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 16:17:44 ID:WK1bFdkM
>>805
アイワから市役所方面に行くと満天星っていうラーメン屋があって、
その隣に怪しげなアジア系の居酒屋みたいなのがある。
貼り紙に何故かラーメンが…
でもラーメンのことを聞いてはいけないらしい…
味はともかくネタとして一応w…
多分夜のみだと思う…
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 16:56:16 ID:ntXbdJVK
それ、タイ料理屋じゃないの?
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 17:30:07 ID:riZQcT8n
き・ききたいよー
ラーメンの事ききたいよーーー。
そこってもしかして昔
鉄鍋餃子屋だったっけ?今度行ってみようかなぁ
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 20:16:05 ID:t96+d5qk
高千穂食堂ってまだやってるのかな
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 23:43:16 ID:ntXbdJVK
あそこはインスタント麺だったよ。
本格的タイ料理じゃなくて、メニューには「タイ風〜」って書いてあった。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 23:52:47 ID:EXTLTcHm
マネーの虎で成功した学生か?
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 08:27:45 ID:qCQ7Ofj/
インスタントと書くとドン引きするが、アジア諸国では米粉麺や
小麦粉の細麺の多くが現地でも乾麺使用だからな・・。
日本のタイ、ベトナム料理専門店でも乾麺使用だからな。
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 10:39:39 ID:Pq1lIa4Q
裏メニュー、醤油らーめん、チャ−シューめんとか書いてあったな。
食べなかったし、聞かなかったけどw
ま、ネタだろうと思ったんでww
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 11:43:09 ID:Nb1lQII0
所でうまいの?
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 18:07:57 ID:SORHKXXq
いや、本当のインスタント麺なんだよ。
タイの袋入りのインスタント麺を、まんま作って具を乗せてるっていう。
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 19:17:07 ID:Nb1lQII0
じゃ いくのやーめぴっ
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 19:26:53 ID:5rK6RNzI
>>815
      もう食べたんだw
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 20:34:33 ID:BGMl95aY
誰か宮下の大久保家本舗のあとに出来た店行ったかい?

ちなみにタイの人ってラーメンに砂糖を入れたりするよな。
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 20:49:44 ID:afb1Hycj
乾麺、これ即、インスタントか・・・
安い知識だぜ
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 21:32:09 ID:JnVMqpKr
タイの屋台なんかではいろんな麺が並べてあってインスタントラーメンを選べたりするんだよね
(上の店の醤油ラーメンがインスタントかどうかは知らないけど)

チゲの最後に入れるラーメンもインスタント麺だね

スパゲッティも乾麺
結構良い金取るイタリア料理店でコレ出されるとがっくり来るw
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 22:51:48 ID:zrs53IrD
やっぱり、でぶそばが、一番
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 18:12:46 ID:qtrMwTO3
葉月今日で閉店らしいね。
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 18:16:39 ID:yv9yL0TJ
あちゃー、もう一回行きたかったorz
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 19:26:37 ID:OT8X4xNn
>>822
店主の体調が悪くなってしまったのかな・・・
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 20:26:26 ID:dU1Kgs+A
今までの経緯を考えると、半年後には違う場所で再開しそうなヨカソが。
あそこの店主は若いし腕も良いんだが、怠け癖があるみたいな木が・・。
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 20:58:08 ID:GQBrbCV7
>>822
ま、まじか!!詳細ヨロ!!
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 21:08:22 ID:qtrMwTO3
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 21:37:15 ID:HKoTNFKS
(´∀`)
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 22:28:19 ID:GQBrbCV7
>>827 dクス。
そっかぁ、体調の問題かぁ。。
もう一度、醤油細縮れ大盛りの半チャンセット食べたかったよ。
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 23:04:42 ID:3vu144N6
下九沢に「幸楽」という中華食堂を見かけたので入った。
おもわず、ラーメンを頼んだ(笑)。
煮干でとったダシだったが、とても美味い!というほどでもなく、「普通に食えなくはないレベル」だった。
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 23:11:55 ID:pb3T2RDh
ヘルニア?周一でそりゃないわwww
てか本当にヘルニアならラーメン屋なんて周一でも無理
おぼっちゃまの道楽が飽きただけだろw
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 23:22:54 ID:dU1Kgs+A
葉月は近い将来、また再開決定!
オレも何度もやられてるから免疫ができちゃったし。
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 23:46:32 ID:nkF4Ot14
葉月には、「こってり」を復活して欲しかった。
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 03:03:35 ID:Z9lWUSoe
へ、閉店かよ……。
 
orz


ヘルニアなら、きちんと治療すれば治ると思う。
わがハハもヘルニアを患ったけど、三人の子を産み、一人は死産だったけど、
未だに健在だぞ。

負けるな、葉月。
カムバーーーーーーーークっ!!!!!!
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 03:52:54 ID:DjKmsbU3
相模原でオススメのつけめんってある?
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 03:56:00 ID:JLYgV5ez
5年くらい前の葉月の店主はガテン系っぽい親父だったが

この前、食べに行った時にはガリガリに痩せてたよ・・・

まさか大病を患っているんじゃ・・・・・

じゃなければ良いが・・・・・・
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 04:21:18 ID:eij1C13S
>>835
相撲二郎のつけ麺かお茶漬け麺
初学者はここだけで用足りると思う。
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 08:58:06 ID:7VquBbeE
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 14:50:07 ID:Yu+CBdtK
>>835

橋本駅近くの
節の一分
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:17 ID:OBICR3CD
>>839

魚介つけめんが無難に美味しかったので、にんにくつけめん
食べたけど、あれは・・・私的にダメだった。
食べたら次の日口の匂いがとれない位強烈。

正直厨房近くに座ったら店内が鉄系の微妙な匂いがしてダブ
ルでやられた・・・。
大勝軒のベ-スがまったく感じられないですが、魚介つけめん
は、まあ美味しい。
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:59:12 ID:8zGxxhGX
>>836 ええええ・・・・。あの店には何度も振られたので
ちと憎まれ口を書いてしまったが・・・。
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 00:09:49 ID:wgR0aIrN
>>836
ヘルニアじゃ痩せない
むしろピザる
俺がそうだよ…orz
毎日死にそうになりながら働いてるのに週一で遊んで暮らせて挙げ句閉店だ?
そんな楽な暮らし出来なら俺もラーメン屋やりたいわ
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 00:25:24 ID:wpYAHNyh
「大好きなラーメンをお金儲けの道具にできませんでした」(葉月)

・・・3度も別な場所に店舗を構えておいて、
  できない原因は、別にあるだろ、と言いたい。
  
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 11:06:16 ID:vazygB9G
>>842
お前は空気を読めない香具師だな。
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 11:11:19 ID:iSrwLUOv
JR相模原-矢部圏内で醤油ラーメンの美味しいところってどこでしょう?
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 12:27:11 ID:snHorB27
節の一分のカウンターにある特製タレってツケメンのタレだよな?
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 15:34:46 ID:RGKAl1Qq
>>845
範囲が狭すぎて韋駄天しか思い浮かばんorz
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 15:39:18 ID:iSrwLUOv
>>847
韋駄天、醤油ラーメンありました?
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 15:56:38 ID:RGKAl1Qq
>>848
醤油見逃したorz
じゃあ梅蘭。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 20:50:19 ID:YNPs9ryh
>>845
龍門
古丹
品香郭
壱番
バーミヤン

いだてんは、最低

トンコツ醤油なら町田家矢部店
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 20:58:21 ID:iSrwLUOv
>>849-850
どうもです、どこも食べた事無いのですが中華やさんですよね?
やっぱ普通のラーメンは中華屋さんが良いということでしょうか、、、

ちなみにいだてんはなぜ最低なんでしょうか?
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 21:07:49 ID:OqFsqj0W
>>851
醤油ラーメンがないから。
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 21:17:12 ID:YNPs9ryh
値段のわりに、量が少ないから
前の店の方が、ゆでたまごが、サービスだった 
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 21:23:12 ID:PeYlauuQ
相模原全体だって何件あるか・・・
よしいち、キリン、丸龍・・・
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 21:35:53 ID:BbtgJrnT
>>851
ラーメン花月
吉祥
西門ラーメン亭
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 22:09:15 ID:nfgCL5Jx
町田家矢部店を16号はさんで向かい側の、アズズの自販機に、ラーメン缶があるよ
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 22:32:11 ID:hFGHfTku
>>856
で?
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 23:05:32 ID:wpYAHNyh
>856は女装してラーメン缶を食うのが趣味。
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 23:15:01 ID:CyiXKQHt
>>856
死ねよ変態
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 01:28:22 ID:sURYMtbL
>>845
アイワールド前の笑福門内 春日は醤油は割と美味いと思う。
他のメニューには目もくれず醤油食べてみて。
感想聞かせてね。
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 03:09:17 ID:gNOQsia6
>>860
ここにも来たか自作自演は。
春日なんてまずいって。
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 08:21:46 ID:0x0Tn9DA
人がいいと思って出した店の名前にすぐまずいとケチをつける人は自分が旨いと思う店も晒してから言えよ。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 09:11:48 ID:GW+5n9P8
>>856
ラーメン缶、町田のハンズにあったから買ってみたけど(札幌味噌と替え玉付きの九州豚骨)
あれ、コンニャクくさくってちっとも美味しくないよ。
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 12:19:13 ID:3k/mW8O6
>>862
壱発ってすごくおいしい
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 14:20:01 ID:Dlcnw+Ds
ドンブリ助かりま〜す
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 18:35:12 ID:LeVAkCV+
壱発ってすごくおいしいってフレーズはおれが最初使い始めたんだけど
いつのまにかメジャーになったな、さすがおれだな
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 18:50:42 ID:zqzaaCuh
壱発ってすごくおいしい
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 19:19:14 ID:K+NPK9bI
>>862
お前は、招福門スレの面倒な自作自演な奴を知らないだけ。
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 19:25:45 ID:ixpbhAAs
壱発って、ベンツとかクラウンとかBMWとか、
アルファードとかエルグランドとかの車の客が多い。

でもなんだか金持ちっぽくない。
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 22:05:24 ID:0pTv4fJd
壱発って、ベンツとかクラウンとかBMWとか、
アルファードとかエルグランドとかの車で

  店 員 い び り

  を見にくる客が多い。たいがい
  エロオヤジだからヌルいの我慢して
  とろろラーメンをすすってる。
  だからなんだか893っぽい。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 22:19:18 ID:3g4HfX1n
壱発って、おしい。
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 22:25:13 ID:DXVaiRys
壱発壱発ごたごたと辛気臭いね。見ていて、ほざくお前さんが哀れに見えてくるよ。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 22:32:38 ID:0pTv4fJd
路上にうんこ座りして、タバコ吸う店員。
壱発って、すごく汚死威。
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 23:07:02 ID:c6uXNGtm
相模原駅近辺なら支那そばやで十分
麺少なめで100円安くして高菜ご飯食べるのが好き
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 23:19:51 ID:+MI/Pp8b
ラーメンにトロロぶっかけりゃ冷めるよなフツウ…
スープ煮立たせてちょうどいいかもな…
つかさ、冷えたトッピングでラーメンまで冷えちゃうってさ…
最低なラーメン屋の定番じゃねーのかと……
876860:2008/04/16(水) 23:28:34 ID:sURYMtbL
>>868

俺はトラッカーじゃないから。まずかったならご愁傷様と言う他無い。
ちなみにどんな店だって客は一日に何十人と来てるんだから
特定の店名褒める書き込みが全て同一人物っていうお馬鹿さんは10年ROMってもらいたい。
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 02:05:45 ID:sf02k9DK
>>874
支那そばやは、駅近しゃない!
16号をこえなければ、駅近でいい。
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 03:48:14 ID:CSNsdOFY
相模原を横浜線とR16で切り取らないでくれ。

外食激戦区だというのは認めるが。
相模原の真の食の中心は、鳩川沿い沿線の相模線にあるのだ!
ウソだけど。

しかしですね。相模線沿線のラーメン店をいろいろ辿ってみるのも面白いかも。
若き日のあのユーミンだって、相模線に揺られ、茅ヶ崎まで行ってたんだから。
これはホント。天気雨〜♪
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 03:59:55 ID:z0WPHcg+
B級もしくは大型資本系の外食激戦区、の間違いでは?
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 04:37:31 ID:FfCPOhYJ
>相模線沿線のラーメン店

旧相模湖町程度だろ。
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 04:58:52 ID:Sddl6t3H
壱発最強だろ
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 09:22:56 ID:Rlulw9QD
少し前にイッパツに逝った時、ひどいイビリを見てしまった。
本当に思い出すだけで胸糞が悪くなる。あんな人格最低の店主の作った
ラーメンを喜んで食ってたなんて・・。もう二度とあんな店には行かない。
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 09:59:07 ID:lw+hiSG8
奥から「熱っつぃー!!」とか聞こえた?
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 11:30:25 ID:6XJRg+L3
社長はいい人なんだけどねぇorz
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 11:44:21 ID:qJunkeb9
社長は実直そうな感じの人だよね、しかしなんで毎日ああいびってるんだろう
ね、あれはいかんわ。壱発ってすごくおいしいのに
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 12:44:05 ID:6XJRg+L3
ちなみに、福生店が一番・・・orz
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 16:43:32 ID:f9YVjNoT
壱発ってすごくおいしいno
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 17:24:33 ID:5NC5Y9CY
誰が誰をいびってんの? メガネ?
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 18:39:35 ID:V+hVB/75
相模原アイワ近くの六角堂店員最悪
二度と行かねえあんな過疎店
早く潰れればいいのに
バイトども次の日雇いさっさと見つけとけや
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 19:04:22 ID:/wzS/J8Z
>>889
何があった?
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 19:37:01 ID:b0SKnSy4
>>888
おじいさん
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 20:56:45 ID:XRxo2QNB
福生の壱発は旨い。いつも完食。横山のはね、とろろに花びらチャーシューに大根ラーメン。ヌル過ぎてスープは飲めず麺オンリー。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 21:39:29 ID:SMvzMlz0
何だかんだ言って、JR相模原周辺及び、アイワ近辺のラーメンを食べつくしたが、中華料理屋だが、龍門が一番うまかった。
 
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 21:57:28 ID:6XJRg+L3
>>892
本店が一番旨い!!
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 22:17:12 ID:uSeka+cr
>>893
量がおおいだけだろが
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 22:39:03 ID:WNOlXocR
壱発の社長ってどんな香具師?
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 00:26:54 ID:Fr/6L9F+
語るほどの店じゃないだろ、クソ不味い。
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 07:35:42 ID:eOsRvaqp
壱発はラーショ。それだけ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 08:37:57 ID:LkeKUkkD
↑ただのラーショじゃないぞ!!




具のテンコ盛りでスープぬるいラーショ・・
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 10:35:00 ID:Oa1P0vO0
>>895
値段にくらべて量が多いので、いい!
そして、味もいい!
いだてんみたいに、高いわりには量が少なく、まずいんじゃ、話にならない
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 10:53:31 ID:OCL5BoZz
なるほど、龍もんが美味いって感じる人がいだてんが不味いって言っているわけね。
納得。
量と値段に関しても龍もんと比べればたいていの店は確かにそうだw
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 10:59:48 ID:zRYesatT
壱発はただのラーショじゃないぞ!!

店員イビリで大人社会のいじめ問題を、ナマで考えられる貴重な店だ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 11:02:33 ID:CBsjK0fm
>>893
金龍はどうよ?
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 11:13:20 ID:8WjEWM+9
一発かよ・・。店主が自分より年配の店員に
理不尽な理由で怒鳴ったり、暴力を振るう光景が
食事中に見られます。

これは親の教育が原因。将来確実に本人に還ってくる。
店主の親がボケる確率なんかは通常の100倍くらいになってるかもな。

店主の関係者、あるいは友人は、
言うべき事は、ちゃんと言ってやれよ・。
おまいらの薄情さが考えられないよ。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 11:23:19 ID:CBsjK0fm
社長にチクッてやれ。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 11:23:50 ID:a8Zonr4A
最近よくいるタイプなんだよ。人前だと示威行動が激化するやつ。
うちの会社にもいる。普段は業者(年上)に敬語をつかってるのに、部下や女性の前だとオイコラ調になるバカが。
見てて呆れるわ。
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 11:34:32 ID:ImLzCYOZ
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 12:54:04 ID:cV1NzzpK
えっ? 人前で自慰行動?
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 13:44:59 ID:vCwXNw+i
>>906
たしかに社長が来たときはすごいへーこらしてて落差にワロタwww
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 16:11:53 ID:8lliRHTa
壱発しばらく行ってなかったけどそんなことになってたのか

味は旨いと思ってたけど。こりゃまた暫く行かないなw
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 16:48:35 ID:/RKCq2ZL
相模原アイワ近くの六角堂店員最悪
二度と行かねえあんな過疎店
早く潰れればいいのに
バイトども次の日雇いさっさと見つけとけや

912ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 20:56:13 ID:eMTF/47y
壱発はラーショの中でも下。具が多すぎるラーショはマズイ。なぜなら味で勝負できないから盛り付けを多くする。うまいラーショは味と麺と葱で勝負。
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 22:01:26 ID:eOsRvaqp
みんな壱発と数あるラーショとで差別化出来てるんだ。
自分にとっては、ラーメンショップ壱発でしかないんだが。
どっちに行ってもつけ麺しか食わないし。
店員が前に出すぎな分、壱発の方が引くわ。
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 22:51:48 ID:jqUcxVe1
ここで熱く語るような店かな…
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:09:00 ID:x7JC5ncE
一番盛り上がるネタじゃんか。
壱八ってすごくおいしい。
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:12:58 ID:zRYesatT
店員イビリで食う気がしなくなる殺伐とした店内の空気
とろろでぬるいのに1千円以上もするラーメン

・・・・・・・・・励みになります!
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:28:06 ID:x7JC5ncE
自分より若輩にいびられるハゲたオッサンを、励ましに行ってくる。
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:28:42 ID:a8Zonr4A
是非イビリを売りにしてほしい!
「ぎゃー!!」とか「やめて!!」とかやってくれw
鼻から麺出そうww
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:59:20 ID:kgKc4Trb
>>913
相模原ってラーショ系の店多いじゃないですか。
真正ラーショもあるし、関東トンコツ醤油の店はけっこう多くて。
壱発もいいけど、庵庵だってあるし、ばんぶぅなんかもラーショ系ですよねえ。
いたばしもそうだったかなー。
差別化というか、個性の違いがけっこうあるし、気分に合わせてあちこち行ったりしません?
つけ麺はあんまり食べたことないなあ。
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 00:22:29 ID:IRUdeUyu
>>919
いや壱発工作員がつまんねーからラーショスレでやってくんねーかなと思って。
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 00:50:29 ID:zt0sWHOZ
壱発って、ラーメンショップとは違うの?
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 01:16:35 ID:04ozftJy
違うよ〜。
店員も客層もラーメンも価値観?基準かな?
壱発ってすごくおかしい。
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 05:59:53 ID:9O66fJE7
でもこのスレの住人の好きな店より、遙かに客入りがいいんだよな。
ここの住人の気持ちとは裏腹に、息の長い店になるだろうな。
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 07:16:24 ID:kSICNSCM
橋本ミウィに入ってる豚骨ラーメン屋が意外と本格的だった
ドロドロで豚骨臭いやつ
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 11:07:31 ID:04ozftJy
>>923オッサンいびり乙。
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 21:16:27 ID:QQaVeQlG
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 21:22:02 ID:aX9mzkC0
葵亭久しぶりに食った。うまかった。
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 21:49:36 ID:2ChxSKFD
>>927
まだ行列出来てるの?
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 21:55:45 ID:fx39+2Y7
相模原アイワ近くの六角堂店員最悪
二度と行かねえあんな過疎店
早く潰れればいいのに
バイトども次の日雇いさっさと見つけとけや
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 08:30:17 ID:7OwFCizg
>>924
きらら な。
ラーメンは、王将か、ここに行く橋本住民です。
相模原は遠い。
NAGAHAMAって以前にくらべ味が落ちた感じだった。
昔、店は汚かったが、味はうまかった。
2F建ての1Fでやってた頃がベストだな。

931ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 14:18:56 ID:6Hu/xEwO
橋本でうまいラーメン食おうと思ったら町田までいかなきゃだめだからな。5分くらいだけど。
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 14:49:27 ID:uP/rk1cI
葵亭早く終わりすぎだろ
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 17:54:40 ID:eQHshf6g
葵亭と69、閉店早杉
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 19:49:56 ID:dgGpQSl2
きららで思い出した
淵野辺駅近くにある来来来潰れたっぽい
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 00:31:18 ID:253X5c5H
節とか煮干とか、もうラーメンじゃないよね。
そりゃ日本人だからまずいとは言わないけど、
何か別の食べもの。
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 00:39:21 ID:1QAoNtVQ
まーた懐古趣味のオッサンの戯言が始まった( ´ー`)y−~~
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 03:21:43 ID:7mJbQonC
淵野辺のさ、駅の西側に映画館みたいのあるじゃん?
で、その近くに、陸橋があるよね。
なんかちっこいラーメン屋みたいのあるよね。
おっさんの顔のイラストが店の前に出てるとこ。
うまいとかまずいとかよりも、いったいどういう店なんだろう?
という好奇心は沸く。
入る勇気は無い。
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 03:28:04 ID:+jzA9e/0
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 05:10:20 ID:yrl8wUwQ
>>937
「大石家」という、美味しいラーメンと、超個性的な店主で有名な店ですよ。

定休日が多い。臨休も多い。長期休暇になることも多い。なので食うのが大変。
そんでタイミングや運次第で、店主が色々と語りかけてくるから店を出るのも大変。

熊本ラーメンに、何故かトッピングのスライスチーズが乗る。美味い。
相模原のラーメン好きな人なら、一度は訪れても良いのではないでしょうか?
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 06:09:27 ID:q8B9cmBG
>>937
熊本ラーメンの大石家。
金〜月営業でメニューは普通盛り¥600と大盛り¥700のみ。
うまいから一度行ってみな。
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 11:23:41 ID:MDxOO43+
>そんでタイミングや運次第で、店主が色々と語りかけてくるから店を出るのも大変。

禿しくワロス
俺ぁ後客が全然来なくて2時間半拘束されたことがあるw
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 12:46:50 ID:+a9lYuJ0
>>938
離婚4回ワロタ
っつか、製麺からやってんのかよ。
真面目な店だな・・・。
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 12:51:52 ID:253X5c5H
スライスチーズは真面目じゃないと思うがw
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 14:03:14 ID:xYdgEXnJ
大石家のスープって町田にある火の国と似てない?
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 15:35:11 ID:q8B9cmBG
>>944
http://jp.youtube.com/watch?v=-jXFeLepuDA
それもそのはず、大石やからスープ作りを教わったらしい。
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 17:21:06 ID:yrl8wUwQ
>>943
いやいやチーズは良く思いついたなぁと感心するくらい合うよ。
雪印の不祥事が有った時は、雪印より合うチーズが無いとボヤいてたから真面目だと思う。
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 18:32:51 ID:gYCIvSVn
壱発ってすごくおいしい
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 20:32:37 ID:N6sEL+Ud
MG Word
壱発
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 23:13:50 ID:xYdgEXnJ
>>945
おお、納得です!
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 00:10:57 ID:AYrCTIKO
寿司に酢とタマゴと油(マヨネーズ)が合うように、獣臭のする料理に乳製品は合うんだよ。臭みを消すと同時にコクが増すからね。ハンバーグにチーズは定番だし、クリームシチューもそうだね。
でも、豚骨ラーメンにチーズってのは発見だ。
前に、鳥ガラスープのラーメンに、トマトピュレがトッピングされてる創作ラーメンを食べたけど、あれはなんていうか…
ラーメンから逸脱しすぎてよくわからなかった。
どこぞの国のなんたらって料理です!って出されたら「うまい!」ってなったかも知れない。
こってり系のスープのほうが創作のキャパは広いのかな?
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 00:34:41 ID:0yhGu7dt
せめてオプションにしてくれ
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 04:41:52 ID:gQrSB2gW
大石家の専用スレでも立てろ
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 09:35:24 ID:49EhE1A5
だから教わってない他の麺はまずかったのね。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 16:17:20 ID:Kt01KpP8
壱発マジトロロ
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 19:00:35 ID:u/LF7crm
【お酢は】【乳製品】

次のスレタイ決まったな
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 21:53:37 ID:eirsBQpH
>>955
メシマズスレかよww
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 17:39:02 ID:T0lp9yj3
久々にアイワールド近くの長浜行ったら、100円値上がってたなorz
まあ、最近の小麦粉の値上がり考えたら仕方ないのかな。
向かいの村田屋は、どうなんだろ?
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 18:36:45 ID:t5PYkU9u
壱発ってすごくおいしい
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 18:43:44 ID:+2Xv/oPl
インスタントも値上げしてる。
最近ラーメン食わなくなった。
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 01:11:00 ID:6fYIxC2C
キリン食堂も50円上がって、中華そばが650円だった
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 03:34:21 ID:9LKmU+kY
小麦粉って、100円も出したら1kgくらい買えるだろ?
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 04:13:33 ID:EFmhnBO1
1952年来の、国際相場の影響を受けない「年間固定価格制」から価格変動制に
移行した影響も大きい。これまでの国の援助が打ち切られたということ。
減反してるし、現場の畑で慌てて種をまいても元に戻るまで二年くらいはかかるだろう。
大豆もまた同じだけど、直ちに種をまいても、商業ベースに乗るまでは少なくとも二年はかかる。

便乗値上げに乗っかる店が出てきても仕方ないか。
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 09:20:21 ID:aXIC0mkS
お前ら小麦だけが値上がりしてると思ってるのかw
馬鹿はどこまでいっても馬鹿だなwww
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 09:22:17 ID:hKzWHKMk
>>961
客引きのためのスーパーの特売価格を引き合いに出されても・・・

>>962
ガソリンなんか本来は税金分約25円安くなるはずなのにほとんどの
スタンドは15〜20円くらいしか安くならなかったよね。
これだと実質5〜10円値上げされてるってことだよね。
元売りやスタンドがその分儲けてる
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 10:20:43 ID:RabX4orm
ラーメン屋さんの値上げの貼り紙には小麦の値上がりのためって
書いてあることが多いね

政府は海外の小麦の買入価格が安いときは安定供給のためという名目で、
相場にかかわらず相場の倍以上の固定価格で卸してたのに、
相場が高くなったらさっさとその制度を放棄して、
相場+政府の取り分(`約19円)にしちゃったんでしょ。
凄いよ。

966ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 10:29:35 ID:RabX4orm
平成20年4月期における輸入麦の政府売渡価格(単位:円/トン(税込み))

銘柄(主な用途) 19年10月期の売渡価格 20年4月期の売渡価格 改定率

アメリカ産(ダーク)ノーザン・スプリング(主にパン・中華麺用) 54,190 70,450 +30%
アメリカ産ハード・レッド・ウインター(主にパン・中華麺用) 52,170 67,830 +30%
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 11:32:31 ID:2lhZv6ur
カップ麺は便乗値上げで売り上げが四分の一に減少。
しかも、消費期限が六ヶ月しかないので、
最近は値崩れが始まってるよ。

そもそも、98円で買えていたカップ麺が
突然137円というのが無謀だった。
消費者が、もう少し頑張れば元の価格に戻るヨカソ。
メーカーが苦しいのは解かってるが、今回の値上げは
大幅すぎたし、メーカーは自分の理論を押し通しすぎたな。
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 11:45:09 ID:7DwGMu/+
>>961
140〜50円はすんじゃない?
で今度の値上げが`20円くらい?
原料の値上がり分って1玉当り数円の話だと思うけど、
いろんな業者の便乗値上げが重なったのかな、、、
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 19:25:48 ID:8fTEPEYJ
ラーメンの原価ばっかり見ててもダメダメ

ラーメン屋の店主(やその家族)が自分の生活のために何か買い物すると、それだって値上げされてるわけよ。
その分だってラーメン代に転嫁しないと彼らの生活水準は落ちる一方なんだから。
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 19:37:59 ID:nCP7wut3
物価があがったから賃金あげるなんて、それこそ便乗値上げじゃん
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 20:01:19 ID:9Rpq7Ta3
近藤家の高木ぶ−似の店員の接客態度っていつもああなの?

オ−ダ−の時の掛け声や「いらっしゃい」「ありがとう」が一切ないのは
なんだコイツレベルで流せたけど、ご飯出す時に投げる様にボンって出し
て総合的にムカついたから、(俺が店員に聞こえるように、マナ−悪い事
を話してたら)開き直って、寄りかかってあくびしやがって。

むかついたんで、待ち伏せたろっかな?
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 21:31:25 ID:MlYL89HG
ここらへんチョコチョコ食ったが
まとめると丸流のあつもりということに決定しました
異論は大歓迎です
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 21:43:06 ID:RabX4orm
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 06:15:19 ID:GWJkSwCZ
>>971
それ以前に店員の恰好が食欲無くす
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 06:19:54 ID:s0zsOUAd
ラーメン屋の店員ってどうして八王子から降りてきたヤンキーみたいなのが多いんだろうね?
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 10:31:57 ID:c4mZGRwA
>>970
うちの会社は、仕入れが上がると、給料が減る か 人が減る…
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 10:33:35 ID:c4mZGRwA
>>973
禿同www
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 12:18:03 ID:qjsThN9A
がんこは、何度食っても不味い。
幸楽苑の中華そば(304円)のほうがマシ。
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 15:21:10 ID:bYvIeXJ5
何度も行くなよw
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 17:17:24 ID:h/aQ21tl
相模原の大将件、馬鹿が多いな、アツモリって言ってるのにアツモリじゃあねぇし、本当に馬鹿だよ。かれこれ 4、5回こんな事があったよ、ちゃんとやってくれ !!
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 19:03:01 ID:OpW07Jlm
お前の声が聞き取りにくいだけだろw
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 19:32:07 ID:AQ4Yf+PJ
寿司屋で板さんにシカトされてるヤツいるよなw
マ、マグロ……
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 20:13:17 ID:h/aQ21tl
声が聞き取りにくい訳が無い、食券を受け取りに来た時に「アツモリ」と店員が言ってるのだからな。あのシステムに問題がある、食券にアツモリと解るようにマークか何かすればいいだけ。
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 20:19:10 ID:5iHMVcGs
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 20:45:35 ID:3FVLyLPG
つーか、あんな店に通ってる時点で負け。
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 23:49:47 ID:AQ4Yf+PJ
替えて。アツモリって言ったじゃん。
と、俺なら言うが。
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 00:10:36 ID:DJ1L2RKu
壱発なんかラーメン頼んでも、いつもヌルいラーメンしか出てこない。
ヌルモリなんて頼んでないんだが。
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 03:49:43 ID:Ws9aVvRS
>>967
そうそう。ウチの近所のスーパーでも98円均一コーナーにあったカップ麺は多い。
もう名前出しちゃってもいいと思うけど、その中の日清のカップ麺シリーズがいっせいに50円値上げ。
手付かず、山のまま。

で。今日見たら、レジ脇に移動してきていて、50円引きセール。
あー、なるほど、と。
消費期限を見たら、七月とか八月何日とか。あー、そうか、と。
「それでええねん」と、サラリーマンネオみたいなセリフがうかんだのだった。
別のスーパーに行ったら、焼きそば系のインスタント麺を叩き売りみたいにワゴンセールにしてた。

こりゃ、特にがんばらなくても適正価格に戻るんじゃないか?
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 13:01:03 ID:Jnf6hq6T
店員の態度や、お店の雰囲気が悪いとかさ。
そんなのどうでも良いんだよ。
ラーメンが美味しければ。
なぁ?
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 13:04:57 ID:8dSXOq4d
味覚は気分に影響されるし、食後の満足感は雰囲気に大きく影響されるよ
もったいない
もし本当にラーメンが美味しいのならなおさら
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 15:44:24 ID:Jnf6hq6T
いったいラーメン屋に何を求めてるって言うんだ?
ラーメンが美味けりゃ、それで100%良いじゃんか。
雰囲気?接客態度?
そんなのが気になるなら、チェーン店に行けば良いじゃないか?
子供連れなら、なおさら。
基本的に、ラーメン屋なんてやってる人たちは、アレな部類なんだから、
多くを求めてはダメだろう?
ラーメンの味だけで評価しろ。
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 15:47:46 ID:Jnf6hq6T
店に入るだろ?
そんで、食券を買う。
カウンターに座る、食券を前に置く。
水を汲みに行く。
腕を組んで、待つ。
ラーメンが出てくる。
丼を見つめながら、ひたすら食う。
食い終わる。
「ごっそさーん」って言う。
店を出る。

なんで、店員がどうとか、雰囲気がどうとか、言うわけよ。
そんなのいちいち気にしないぜ俺は。

993ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 16:09:05 ID:LXtummmu
別にさ、普通で良いんだってww
誰もレストランみたいなのなんか期待して無いよ。
単純に、気分悪けりゃ美味いもんもまずくなるだろ。
食事って楽しむものじゃないの?

まあ極端にしかものを考えられない奴もいるだろうけど、、、
要は、中庸とかバランスとか、ラーメンだって同じじゃん。
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 16:10:45 ID:kOg0+Ng4
ここに書き込んでる時点でかなり気にしてる
本当に気にしてない者はそんなことも思いもしない
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 16:13:58 ID:ftw7GQCo
だなw
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 17:07:06 ID:f5XM0Qlq
ばばんばばんばんばん
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 17:51:28 ID:fV29SEva
らー
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 20:59:08 ID:yy4ySPi3
の翼神竜
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 21:01:45 ID:kYrfWqFD
ラーメン・つけ麺・僕
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 21:02:26 ID:YuWyRhPk
ブサ面
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。