横浜のラーメンを語ろう Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ
横浜のラーメンを語ろう Part17(スレNo.間違いのため本来18)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1179668857/

*過去スレはdat落ちが多いため省略

関連スレは>>2-5のあたり
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 08:29:46 ID:DpmyRyXq
関連スレ
【横浜】青葉区・都筑区・緑区・港北区【専用】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1162746973/l50

【関内】横浜のラーメン二郎を語ろう!9【鶴見】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1188087551/l50

横浜駅周辺・西区のラーメン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1182115656/l50

【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part9
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1166655961/l50

新横浜ラーメン博物館を語るスレ 17
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157714593/l50

★横浜 環状2号沿いラーメン店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176713317/l50

【家系】寿々喜家★7杯目【横浜】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1178808422/l50

★家系最強★横浜 中島家パート1★超ウマー★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140931541/l50

横浜家系亜流 ラーメン大将
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1178645874/l50

【閉店は】横浜@上大岡いまむら【当然?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151686951/l50
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 08:30:29 ID:DpmyRyXq
関連スレの補完よろしく
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 11:08:39 ID:PEOHU+dk
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 13:07:11 ID:nPEXWAaY
横浜を離れて3年。
懐かしいなぁ〜
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 13:11:26 ID:wxLDd3jr
どこのラーメンが懐かしいのか詳しく
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 13:34:04 ID:nPEXWAaY
色々食べ歩いたけど、
また食いたいのは、ひらやま・福耳くらいかな。
後は、片倉飯店(だったかな?)のサンマー麺。
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:09:56 ID:PFn2J1yc
吉野町交差点のサンマー麺にこだわってる店で
牛モツサンマー麺食ったことある人いる?

他のサンマー麺は違う種類を二回食べて普通だったけど
常連らしき人は牛モツサンマー麺が旨いとか言ってるんだよねぇ・・・

入ってみると意外と混んでる定食屋みたいな
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:38:59 ID:z2hJGfM3
ああ、あそこ入ったことないな
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:49:25 ID:6LKCLRXN
>>7
福耳は潰れたよ。
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:54:33 ID:L48gtIUS
ひらやまはこのスレ終わるまでに和風復活させとけよ!!!!
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 23:00:12 ID:nPEXWAaY
福耳潰れましたか・・・
感じの良さそうな夫妻のその後が心配です。
去年、前を通ったときに寄っておけば良かったなぁ。
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 23:36:59 ID:UXrFKz+c
福耳つぶれてたのか。
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 23:49:11 ID:7lSlmVej
ちぇけらっぽって旨いの?
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 02:01:50 ID:93NvuIkb
餃子会館お多福
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 02:06:50 ID:af26tlku
翠葉のギョウザ水曜100円って、店の名前にかけてたんだな。
安い値段抜きにしても、うまいと思う
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 02:08:08 ID:/JrsFbOs
>>15
もうないよ
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 03:45:48 ID:3PGfvjZu
戸塚ユニー前に出没する屋台の八ちゃんってまだやってる?
最近みかけないんだけど
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 09:19:52 ID:93NvuIkb
上大岡最戸橋の虎らーめんが萬福亭に変わってる。
行ったことないけど虎時代と中身変わらないかな?
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 10:15:12 ID:FVBKGgt0
>15
お多福はとうの昔に潰れてしまったけど、実はあの場所から
すぐ近くに「餃子会館」を名乗るお店がある。
台湾料理とも書かれていたが普通の中華屋さんだった。
サンマー麺が醤油ではなく塩だったな。
餃子は言うほどじゃなかったが・・・
店の名前は忘れたな・・・最近も目の前と追ったから
まだやってるはず。
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 10:35:40 ID:9qxk7ANk
なんとなくしゃもじが食いたくなったので食ってくるノシ
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 11:59:10 ID:D4p0qCYx
おいおい。まだしゃもじのプロデュースおわってないのかよ玄さんよ?
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 12:21:06 ID:93NvuIkb
>>20お多福で反応あるとは思いませんでした。
過去スレで無くなったと知ってはいたし、一回も食べたことないし。
味はどうだったんですかね?
転勤してあの界隈には何年も行っていないので、別の餃子会館のレポもお願いします。
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 19:02:01 ID:kqGyZt2n
伝説のラーメン屋、ナンダッケに行っとけばよかった
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 21:04:57 ID:pXsBR9Gr
ねぇねぇ、ちぇけらっぽは?
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 22:59:28 ID:mm5xIAtd
>>22
ビミョウに情報が古いな。もう支援は完了してるだろ。

これからの味の変化が楽しみで、不安だ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 23:55:25 ID:CDnW+v+d
27
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 00:15:03 ID:Ec4/rQ2k
しゃもじは固めで頼めばそこそこいける。
だがまた行きたいとは思わない
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 01:09:03 ID:GtQ7fM8k
>>26
2ちゃんの書き込みでの支援ってことだろww
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 10:57:57 ID:ZDKhCHCP
しゃもじの書き込みは支援になんてなってないだろ
半分はイマイチ、もう半分はうまいがもう行かないって感じだろ。
俺は前者だけどね。
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 11:57:46 ID:ZDKhCHCP
cozyしゃもじ行ったみたいだね
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 12:04:15 ID:ZDKhCHCP
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 12:14:12 ID:L5V4tfSE
>>16

課長たっぷり餃子
漏れは課長が嫌いなのなく
この店の味が嫌い
美味しくないと思う
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 15:16:49 ID:Ge2Pqzht
CozyMaoだとしゃもじの麺は絶賛されてるな。
やはり産地だの薀蓄だのを含め込んだラヲタ向けの
店作りということか・・・
自分にゃあの麺はカップうどんの麺という感じが
するがな・・・
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 15:24:31 ID:HG/a/CHq
本牧界隈でタンメンのうまい店おしえて
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 16:31:38 ID:pnbQ5VfJ
ふじやま亭
カルチェ
またはチェックメイト
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 16:47:41 ID:HG/a/CHq
>>36
どうもありがとう。カルチェってどこにあるの?
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 19:36:04 ID:ZDKhCHCP
うめや奥さん復活していた
味はいつもの通りうまい
バイトを募集していた
新しく焼き鳥屋を始めたようだ
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 20:34:47 ID:pnbQ5VfJ
カルチェは本牧ふ頭入り口バス停そば、マリンハイツのテナントだったかな?
もう何年も行っていないので閉店やメニューが変わっている可能性汲ナす。
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 22:01:44 ID:KMRTisTM
>>19
虎ラーメンという名前が気になっていたんだけど、
結局一度も行かないまま店が変わっちゃったな…。
シンプルな中華そばが食えるんなら一回くらい行ってみてもいいかな。
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 08:48:44 ID:tYOx57VQ
し、し、しゃ、しゃあ、あ、あ、、、、しゃぁ、も、も、も、も、、



しゃぁーーーも!


も、、も、も、、、、、、
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 09:19:04 ID:rcQSDUVE
>>35
本牧2丁目の天一景
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 16:35:39 ID:zmHqQLrG
しゃもじに14時頃行ったらシャッターが締まってた。
日曜日は定休日になったの?
その後、二郎の前を通ったら行列が短かったので小ラーメンを食べて帰りました。
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 16:40:45 ID:M8o2DkU5
東戸塚のいっぱちやうまかったな…よく彼氏と行ったよ
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 16:44:18 ID:4tRcP/jd
自演失敗がばれて恥ずかしいんだろ
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 19:40:15 ID:JZVXyLUN
いっぱち〜?
あれのどこがぁ〜?

アベックでいくにゃ雰囲気がなぁ。
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 20:02:57 ID:uImzFa0d
とりあえず名前上がってるしゃもじ行ってきた
美味いか不味いかで言ったら不味いだろ。
こんな所で宣伝しても不味いから逆効果じゃね?

鳥さんもあんな使われ方したら可哀想だろ!ちゃんと美味しく調理汁w
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 20:26:58 ID:tYOx57VQ
し、し、しゃ、しゃあ、あ、あ、、、、しゃぁ、も、も、も、も、、



しゃぁーーーも!


も、、も、も、、、、、、


しゃもじぃ〜

しゃもじぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まっずうぅ〜〜〜〜?


かっ、か、か、っつぅ、かっつっうう、う、うぅ、、、、、しゃあ、ああああああああああ、、、っゆてゅ
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 21:09:39 ID:9NBAgeAs
やっぱり知名度やラオタの人脈で、名のあるブログは良い評価になりがちだな。とりあえず、

軍鶏に誤れ!
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 22:30:07 ID:EYvS9yrB
cozyも、古くは雷門を嘘ぼめしてたりとか
メディアの話題店には大甘だからな

そこんとこふまえて使うなら重宝
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 22:50:05 ID:qpXgSXkH
まぁ、良くも悪くも開店時にこれだけ話題に上がるのだから
店主にとってはありがたい話なんだろう。
たいてい話題にもならないのだからなぁ・・・
だからと言っても半年で消えた店もあるしな・・・一寸ろっと
みたいに・・・
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 22:58:34 ID:EteCrGMk
故汚自慰の地図がわかりにくくていかんわ
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 22:58:48 ID:otdGha2m
そう考えると、昔ながらのラーメン屋さん(野菜炒めとかのある)
ってスゴイんだね。
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 00:28:32 ID:UltlWfiT
>>50
そういうこと。特にコメントは読む価値なし。MAOのコメントはもう痛い。
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 01:54:29 ID:jvrnQ3KO
maoは論外だ。
しかし、cozyは家系や魚介こってり系など、分かりやすいラーメンに関しては結構意見があう。
だから、こってりだけは彼の評価を良く見ている。
あっさり系は彼の評価とはほとんど一致しないけどな。
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 03:47:32 ID:Fm5t1Zt+
cozyベタボメ店のひとつ
せんだいって美味いか?

味と油が濃くて、cozyデーターと違って化調っぽい感じなんだが…
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 06:13:18 ID:3nd6toBJ
>>56
俺もたいしてウマいとはいえなかった。
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 09:12:26 ID:HyNozyMv
>>53
そんなあなたには、笹山商店街の高来軒を強くお勧めする。場所悪いけど。
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 17:34:29 ID:hCj9vHtw
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 23:42:39 ID:iEKi5cWT
そんな私は根岸の八幡橋の近くにあった「替え玉亭」が好きでした。
ほとんど人に知られること無く数ヶ月で閉店。
いまは、鉄腕だか豪腕だかいう店になっています。
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 23:52:58 ID:n+BIkuWk
そんな私は上大岡にあった大心件が好きでした。
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 01:58:04 ID:ekhrLfLw
大心軒はラーメンはともかく、
ご飯の旨さは格別だった。
さすが米屋と思ったよ。
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 01:58:42 ID:PDt6zAjt
あのもやしみたいな店主か
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 02:53:16 ID:CE4bROvL
>>62
開店当初は、「一杯の満足」とやらにこだわっていて、「ライスは置かない」「大盛りが標準」(ちなみに普通盛りの事を
小盛りと言わせていた)店内のブログ風チラシにもラーメンライスは邪道だの薀蓄言っといて、
ある日突然ライスを始めていた。懐かしいな。高いけど好きだった。

ところで、初期のランチタイムにラーメン作ってた、物凄く態度の悪い若造、店主の息子かなんかなのかな?
名物屋の店主は客に一瞥もくれずに終始無言だが、あのガキは、必ず客を一瞥してから終始無言。
ちょっと笑ってしまった。その時期は、真っ赤な髪のねーちゃんや、太ったオバサンなど、
とても個性的な店だった。フィギアは誰の趣味だったのかなど、永遠に謎だ・・・・・・・・
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 05:13:06 ID:NXyrKlxJ
関内の辛いラーメン屋さんの名前教えて下さい
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 06:16:14 ID:spYhlNx5
>65
伊勢佐木モール内の担々麺専門店「赤と黒」
関内次郎の道路を挟んだ斜向かい「華隆餐館」(こっちは刀削麺)
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 07:14:29 ID:R1Gd5ZaY
地獄ラーメンだろう
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 13:27:35 ID:odX7dcHK
地獄ラーメン


笑えるw



そんなことより六角橋にできた【ボッケもん】って行列してるが美味いんか?
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 14:22:51 ID:i6wbLjte
来週、横浜に出張になりました。
11時ごろに新横浜着、13時ごろに神奈川新町駅にある会社に行きます。

この日の昼食はどこかで一人で済ませなければいけません。
せっかくなので横浜のおいしいラーメンを食べたいんですが
横浜は初めてなので土地勘ゼロです。

新横浜か横浜駅近辺などのわかりやすい場所で
横浜に来たならこれ食っとけ、というおすすめのラーメン屋さんを教えてください。
よろしくお願いします。
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 14:44:26 ID:d2cSvgab
>>69
ベタな所で吉村家。横浜っていったら家系だし。しょっぱいのが好きならオススメ。
話のネタにラーメン二郎とか。
ただ、二郎は人によっては最悪の思い出になるかもしれない諸刃の剣。
ま、どっちとも良くも悪くも話のタネにはなるってことで。
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 14:53:07 ID:g6khSLeb
神奈川新町駅って大勝軒近くなかったか?
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 16:35:25 ID:tI8ILo+K
あるけど、横浜ならではというものではないな。
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 16:51:39 ID:XeBKzOaw
近いとこで吉村がいいんじゃない?
良くも悪くも家系総本家だしさ
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 16:54:14 ID:3ykwgn9p
やっぱり、インパクトで家系→吉村家になっちゃうのかな?
人が多過ぎて入ったコト無いけど。

久しぶりの家系で、中島家に行ってキャベツらーめん食べた。
美味かったー。
でも、久々だとかなり脂っこく感じるもんだね。
キャベツ無かったらスープ飲み切れない勢いだったw
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 16:59:39 ID:fQFWl2gp
69さんへ
神奈川新町ならば、「横浜のラーメン」とはいえませんが、
「めん創 桜花」など、どうでしょう。
つけ麺ですが、独自の路線を歩んでいます。
横浜の家系ならば、そうですね・・・無難に「吉村家」なのかな。
わかりやすいし。
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 17:01:25 ID:VOoABzKS
横浜駅近辺でうまいつけめんがある店あったら教えてください。
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 17:03:34 ID:XeBKzOaw
当地でアクセス良くて横浜らしいといったら吉村になるでしょ
あと横浜?てのはあるけど神奈川てことでラー博で佐野

>>75
私もつけ麺なら桜花推すよ
>>69
行くのならぜひ特製つけ麺を
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 17:06:51 ID:L4e66Kve
さっぱり魚介系のオススメないか?
新宿のすみれは閉店だし、しゃもじは鳥だし・・・旨い塩が食いたいんだぜ・・・
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 18:57:42 ID:1BzBRxgK
くじら軒
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 20:45:15 ID:ZZGeOup7
桜花は麺はいいけど漬け汁がダメだと思う
そのくせ汁の内容物完食しないとスープ割りしてやらんとか張り紙してる勘違い具合が気に入らない
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:01:01 ID:nl+tU9Dz
>>80
完食ていうか麺と叉焼残さなければいいだけでしょ
そのために叉焼なしバージョンもあるし麺も小盛り〜特盛りまで選べる
材料が無駄にならずに食べたい人にできるだけ行き渡るようにと
ちゃんとメニューでフォローしてるから無理におしつけてるわけじゃない
味が合わないのは仕方ないけど勘違いしてるのは貴方
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:20 ID:6yJCIS5L
手間や材料が無駄にならないようにとか、行き渡るようになんてのは提供する側のエゴ。
食べ物屋、しかもラーメン屋なんだから客に注文付けてないで手と体動かせばいいんだよ。
と、俺は思うけどね。
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:24:38 ID:YGP/W4iN
>>81
いい話ですね。
勉強になりました。
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:26:44 ID:YGP/W4iN
>>82
金さえ払えば客だと思ってませんか?
ラーメン屋、バカにしていませんか?
何か、コンプレックスやトラウマ抱えていませんか?
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:31:56 ID:Y6IpyRx3
>>82
育ちが悪いんだな
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:35:35 ID:3ykwgn9p
まぁ、最近やたらと食べ物を無駄にする人って多いからね
沢山頼んで沢山残すのって、とっても失礼だと思う
焼き肉屋とかでけっこう見かける…
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:40:13 ID:mfIH9JAE
中国では出されたものは残すのが礼儀なんだよ。
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:42:38 ID:E1z8yxO+
>>81
それは店側と言うか、経営者側の考えでしょ。
俺は他店では、麺もチャーシューもちょっと残して
スープ割りしてもらった後、それに麺入れてラーメン風にして食ってる。

客からすれば食い方も自由な方がいいじゃんか
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:44:20 ID:6yJCIS5L
>ラーメン屋、バカにしていませんか?
ラーメン屋を尊敬してる人などそうは居ないはず。
貴方はどうですか?
ラーメン屋。
なりたいですか?

>何か、コンプレックスやトラウマ抱えていませんか?
コンプレックスと言えるかどうかは分からないが、少なくとも年収は今の倍は欲しい。
トラウマは無いが周囲にウマシカは大勢いると思います。
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:45:33 ID:6yJCIS5L
なあんちゃってねw
でもまぁホンネに近いかな。
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:50:39 ID:3ykwgn9p
桜花に興味をもったのですが、つけ汁はどんな感じですか?
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:03:28 ID:q38HbbG+
………「行き渡る様に」………
って上手く考えたフレーズだなぁ
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:04:31 ID:i6wbLjte
>>69です。
レスたくさんありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

吉村屋と桜花、どっちもぐぐってみましたが
今回は吉村屋に行ってみようかと思います。
つけ麺よりラーメンの方が好きなのと
家系というのを食べたことがないので楽しみです。

場所も横浜駅から殆ど直線で迷わずにすみそうです。
お昼時なので行列が心配ですが、回転もよさそうなので並んでみます。
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:11:57 ID:AVqovqZp
>>93
Goodluck。
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:16:18 ID:HX8OxqmB
>>91
適度に酸味のある宮崎黒豚・能登鶏出汁+魚介出汁のつけ汁
つけ汁に生姜を効かせた能登鶏のつみれが浮いてます

>>93
道中お気をつけて
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:17:05 ID:AVqovqZp
俺は神奈新なら大勝軒でいいや。
つけ麺じゃなくてラーメンで。

酢とブラックペパーでかなり好みの味にカスタマイズできるし
腹具合に合わせて「ふつー」「麺ちょいすく」「麺すく」とオーダー
を調節すればピザ防止も可能。
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:21:10 ID:tI8ILo+K
>>93
結構待たされるから余裕を見てね
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:21:24 ID:K+i97JoF
>>95
バイト乙
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:24:00 ID:HX8OxqmB
>>98
( ゚Д゚)ハァ?
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:46:27 ID:maY/Xokg
>>98
ラー本の受け売りだろ。 つまらん突っ込みするな。
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 09:57:14 ID:nr7t9w9+
>>95
ありがとう
好みの味っぽいので行ってみます〜
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 10:04:09 ID:0Jqew00F
>>101
そこも開店直後は長蛇の列になることが多いのでそれなりのお気持ちで
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 10:26:16 ID:nr7t9w9+
あらら…行列嫌いなんですが、2時くらいに逝ってみます
thxです
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 10:38:15 ID:0Jqew00F
それがいいかも
自分も開店前に行けないときはずらして行ってます
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 11:18:36 ID:mp1ajK8M
桜花の麺とチャーシューはほんと美味いと思う。
つけ汁がその二つに較べて弱いのは確かだよね
あとかなり並ぶから敷居が高い。家から近いけどなかなか行く気にならないよ
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 17:06:20 ID:MHMf/VrN
つけ面を食べて美味しいと思った事がないんだよな〜
去年に池袋大勝券食べたけど美味いと思わないのは俺たけ?
普通のラーメンの方が美味しかった
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 17:09:46 ID:xLu3UaPt
桜花がおいしいと思うなら、あびすけ、吉田製麺店の付け麺は絶対気に入ると思うよ。
どっちもうどんに近い餅持ちした感じで、しかも量が多くてよろしい。
味はどちらも魚介こってり。
あと、これは賛否両論あると思うが、いまむら、うめやの付け麺も結構おいしい。
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 17:10:05 ID:V53dyitq
>>106
相鉄線・天王町駅or星川駅で降りて、「樹」(たつのき)に来てごらん。
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 18:12:26 ID:0Jqew00F
つけ麺はずいぶん前に池袋大勝軒で食べて
これならラーメンの方がいいなと思ってたけど
友達に桜花に連れて行かれて開眼
それから関東圏の出張の際に食べ歩いたけら
かん水少な目か無添加の麺で豚&鶏+魚介出汁の
つけ麺が一番好みに合うのが分かったから
一回りして桜花に通ってる
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 19:10:05 ID:vJtWE1cH
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 19:49:34 ID:nr7t9w9+
スレ違だけど、戸越の方にあるつけ麺屋の六厘舎 が美味しかった
自分はこれでつけ麺に開眼
11284:2007/09/12(水) 20:38:14 ID:l992kWT2
>>89
私自身は零細な自営業なので、ラーメン屋の店主をバカにしたりできません。
ただ、ラーメンは客単価が低いので、私はラーメン屋になりたいとは思いません。
しかし、原価率が30%程度なので、行列ができるくらいに繁盛すれば儲かる商売だと思っています。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 21:25:23 ID:YK0udtTt
>>112
結局ブツブツ言いながらも見下してんじゃん。
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 22:44:21 ID:2ZhsRllg
ラーメン屋ってどっちかというとミュージシャンとかアイドルの部類に入るような
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 07:01:51 ID:brnQAvhC
六角橋の葉隠ヤバすぎるだろwwwwwwwwwwwww
マズいwwwwwwwwww
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 07:19:14 ID:DNYY4YE/
>>114
インディーズのように売れず陽の目を見ないで終わったり
ダンディーや桜塚やっくんのように1発で沈んだり
ダウンタウンやさんま見たいに長生きするかって事だね!!!







ラーメン屋に限らず何でもそうだろ常識的に(ry

117ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:31:00 ID:6a66fdgO
>>116
そういう意味じゃねえ
金儲けよりも夢を追っかけてる人がなる職業ってことだ
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 16:28:12 ID:ciU6md8q
オーシャン・パシフィック・ピースだね
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 19:00:36 ID:cOYajHQI
ぽっけもん 
行ってきた。なんだありゃ?麺が多いだけでスープに深みがないし、ぬるいのはヤバいだろ!貧乏学生にしか受けないな。
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 22:01:16 ID:DevgKOkv
ヌルいっていやあそこを思い出すな

値段の割にメンだけでなくトッピングのすっげーボリュームを誇るんだが
冷蔵庫から出したての缶詰コーンとかネギとかガーっていれるから
のっけからスープが激ぬるいでやんの

オヤジも悪そうな人ではないんだが
顔見知りらしい客がくるとやたらウチのラーメン最強!ヨソがマネしに来るぜって喋るから
ラーメンぬるい内はなあ、なんだかなと内心思ってたりする
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 22:14:27 ID:0a0kDSQq
ぬるくてもうまかったな
すっごいよ
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 22:23:37 ID:v8kUgCwD
ヌルヌルラーメン
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 22:24:07 ID:dfgWUTtv
ぼっけもん一度行ってみるか。二郎を想像すればいいのか?
124120:2007/09/14(金) 01:36:59 ID:DN/TXtHy
あー、ちなみにオレが言ってるのはぼっけもんてトコじゃないから

そこは\6-700で死ぬほど喰いたいヒトにはいい店なんだろうが
ラーメンがぬるいとか有り得ない
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 02:35:12 ID:lqS11VmM
>>124
うーん、降参。
一瞬二郎かと思ったけど、コーンとかないし。
「総本山」でもないよなあ。おやじとっくに引退してるし。
あとは上大岡方面のアレかなあ。
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 06:19:15 ID:E4UhRbGe
ん?普通にマンザイの事じゃないの?
スープがぬるいと言うか、具が冷たいの状態で
大量に入るから結果的にぬるくなる・・・
コーン入れると確実に冷めるなw
個人的には味噌ねぎチャーシュー好きだけど。
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 06:38:27 ID:DN/TXtHy
やるなサラッと判明するかおまいらw

オレ個人の問題として
一応ネガティブ方面の話題の時は店名伏せてるだけだから
気にさわったヒトいたらスマン

け、決して店名ド忘れしたわけじゃないんだからっ!
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 08:33:23 ID:4KJ29vrZ
昔マンザイスレッドあったよな?
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 09:11:10 ID:l4PkRVrH
ずいぶん昔に桜木町と横浜の間にあったマンザイラーメンで食べた記憶が…


うますぎとか言ってた自分が…


もう無いよな?
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 09:31:29 ID:XnyI6TFs
>>120
横須賀の龍王。
トッピングが無料で入れ放題なのはうれしいんだが、
冷蔵庫でキンキンに冷えているので、
コーンとかネギとかガーっと入れると、
いきなりスープが冷え切ってしまう。
まあ、これは自分が欲張るから悪いんだけど。
スレ違いで、スイマセン。




131ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 14:32:32 ID:l4PkRVrH
今さっき伊勢佐木長者町の笑福に行ってきた。キャベツラーメン食べたんだがメチャ美味い!ご夫婦の経営らしく家庭的なのもいい。量も多めだしキャベツと合う合う♪途中でライス追加しておじや風にしたらバッチリな締めになった。これは通いそうだな!
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 18:51:58 ID:V+UE8KA0
>>131
初カキコですか?自演お疲れ様です!
潰れないように頑張って不味いラーメン出していて下さい^^
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 19:04:12 ID:s3Owqxby
しゃもじを先程、食べてきました。
美味いけど量少なすぎ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 19:12:58 ID:oFktquBH
>>132
IDくらい確認してからレスしたら。
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 21:05:00 ID:6Ua8yw+8
専ブラ使ってないんだろw
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 23:41:29 ID:gMeXENbe
>>132
じゃもし乙。
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 04:47:57 ID:/STv0km+
お前ら>>132の書き込み見て何も思わないの?
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 06:56:14 ID:bV/HTSTB
>>137
おまいもいいかげんスルー覚えろよ・・・
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 12:12:30 ID:LvqF/eKe
結構2ch初心者多かったりするのかここ
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 12:37:25 ID:LD6jUh/H
お前ら>>139の書き込み見て何も思わないの?
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 13:03:44 ID:bV/HTSTB
結構2ch初心者多かったりするのかここ
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 13:25:42 ID:BLc2qj7O
ラーメン 10段
2ch 10級
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 17:50:03 ID:MTlxYknw
>>131
オレも最近はまってる。麺カタがお勧めだな。叉焼でもキャベツでも+200円なんでいつも叉焼をプラスするね、かなりお得感あり!
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 18:53:18 ID:Zofk3g47
つか、笑福が未だにある事自体が驚きだ・・・
個人的には好みから外れるから一度行ったきりだな・・・
一寸ろっとの後釜が未だに決まらないな・・・
つか、あんな場所の店舗なんて誰も買う訳ないんだから、
いい加減売るのは諦めてテナント募集に切り替えれば
よいのに・・・
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 19:24:27 ID:FsvQ5F6j
吉野町の浜通って知ってますか。250円の。
間食感覚で通っています。
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 19:28:06 ID:UPjmfTLp
移転前に一回食ったけど、
俺は250円でもナシだと思った。
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 20:45:27 ID:MTlxYknw
浜通なら倍出しても俺なら【味のほうさく】だろ普通
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 21:15:16 ID:/STv0km+
>>143
頭大丈夫?
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 21:19:01 ID:0bMsaciY
だんごちゃん
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 23:53:12 ID:B8vNvBCG
24時間営業の家系でましな味なところは無いかな?

151ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 23:58:27 ID:nd/zp0kr
家系で24時間はないかと
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 00:04:02 ID:LvqF/eKe
遅くまでやってる所ってことならたかさご家AM5:00と千家AM2:00あたり

家系って早仕舞い多くね?
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 00:45:51 ID:SxRiMvSz
たかさご家いってみるかな。情報ありがとうございます。
一蘭と鬼っ子ぐらいしか深夜であいてるの知らなくて。
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 01:54:54 ID:OBL7TAnO
似たようなもんでラーメンショップ系は結構遅くまでやって
いる店が多いと思うが・・・
この時間なら、マンザイは開いてんじゃないの?
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 07:59:33 ID:tbqWXdoc
夜の仕事してる人(タクシーの運転手とか)はラーメンとかしか選択肢ないんだろうなぁ…

俺、関内地元なんだがタクシー乗る機会あったらわざと運転手にお勧めのラーメン屋聞くと大概、「一蘭が美味いよ!」ってかえってくるw

一蘭かよっwって噴きそうになるなw
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 08:25:34 ID:O9tzZPR3
>>155
営業時間、路駐状況考えると出てくるお店なんて決まってくるだろ
おまえヴァカ?
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 09:59:45 ID:OBL7TAnO
>155
凄いなぁ・・・
ラーメンの話しひとつでそんなに優越感を感じられるんだ?
そのくらいお手軽な頭の方が人生楽しそうだなw
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 11:19:18 ID:tbqWXdoc
くだらねえ奴らばかりだな!いちいち叩くなよ。

カス相手にした俺が悪かった。じゃあなカスども!
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 11:23:25 ID:O9tzZPR3
ID:tbqWXdoc

このファビョリっぷり・・・かの国の人かw
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 11:41:10 ID:VOHQBhOV
>>156
それわかってていってんだろ
お前のがヴァ(ry
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 11:42:18 ID:bsBuf/9l
久しぶりに面白いやつを見た。
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 11:53:14 ID:/4ZJF7oh
>>158
suru-siro
俺は待ってるぜ
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 13:36:27 ID:f3AqYqwQ
一蘭は不味くはない
あの値段とスタイルだから行かないけど
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 13:45:07 ID:uJP/Oocv
確かに。別に不味いことはないな。24時間やってるとこ多いから重宝することもある。
ただ高いし、味も特筆して美味いわけではないだけだ。
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 14:46:08 ID:r6WugUJ8
一蘭が不味い?

でもそんなの関係ねぇ!
でもそんなの関係ねぇ!
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 18:27:53 ID:mO+4515H
チントッシャッテドー
チントッシャッテドーッ
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 06:03:00 ID:dqDM8+MX
最近寒いよな?
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 06:13:27 ID:onNfMLnK
暑いわ!!w
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 07:24:06 ID:ZndmSZw5
あー暑いww
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 11:03:24 ID:gYvn2OjQ
>>167の寒いって、意味が違うんじゃない? 
>>168>>169
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 12:55:19 ID:ZndmSZw5
暑い時こそラーメンを!
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 16:57:22 ID:M+vD4zc2
横浜橋… っていうか、東橋ちかくの麺恋亭って、
夜しかやってないし夜は夜で麺もの居酒屋みたいな雰囲気なんで入ったことないんだけど、
「当店は鶏ガラスープ専門店となりました」って貼り紙があった。
そして「トンコツスープは中華街店の方へどうぞ」とも…。

名前が同じで関連店なのに全く傾向の違うスープってアリなのか?
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 17:29:41 ID:LdBWLnxG
そっちの麺恋亭はやる気が感じられない
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 19:58:07 ID:9jdBsdUE
西口の、松屋フルーツとかゲーセンとかあるあたり
居酒屋の昼営業が豚骨ラーメンって店を見かけたんだけど
誰か試してませんか?
看板の写真では、濃厚系でうまそうに見えた
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 09:50:06 ID:ltV1YoL7
満月ね。美味いよ!

つけ麺のスープ割りしたスープが美味いね。
普通のラーメンもなかなかのもんだな。食べたくなってきたw
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 12:45:07 ID:FkI5ju8f
環状3号線沿いのラーメンレストランマツヤはどうですか?
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 14:24:02 ID:mEl4ijM4
関内二郎デビューしてきた

評判妙に高いから半信半疑だったがなんと美味かった
webでヨソの二郎の写真見ると盛り付けがブタの餌ちっくで正直行くのためらったもんだが
ここは違うのか結構丁寧に盛り付けられてた

ヤサイニンニクがデフォらしいので小で頼んでみたが、量が最後キッツかった
ニンニク効いてスープ美味いんだけど、飲むと何か胃からこみ上げてくるという・・

二郎では\600しか使ってないのに
入店時と出店時に茶、さらに食後とにかく座りたくて\100マックで結果高くついたw

で、次の機会に行こうと味源の場所チェックしに行ったら閉まってた
・・ここまだ生きてる?
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 15:50:00 ID:SyYoe4m0
来々軒に行ってきたが普通だった
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 18:46:05 ID:1bok5en7
>177
桜木町の味源か?
あそこなら1年以上前に閉店してしまったはずだが。
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 20:35:49 ID:mEl4ijM4
dクスorz

昔は東京出なければ食えなかったラーメンが今じゃ横浜で食えるぅ!
とか思ったがさりげなく時代に乗り遅れたよーだ・・・2周りほど・・・
あの辺り昼はまさに死んだ町だが、一年以上経っていまだに看板残っちゃってまあ

今度は大勝軒行ってあつもり食ってくる
以前東京で食ったときも評判ほど・・だったし、行列嫌いだけど
並ぶ店は話題のタネに一度は行っとかんと
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 01:35:15 ID:N5Wa7KkY
乗り遅れも何も、味源なんかより旨い店、横浜に山ほどあるじゃん。
逆に大勝軒は東京(の何処で食ったか知らんが)よりさらに味落ちると思うよ。
話題のタネにもならないよ。
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 02:04:27 ID:AD1lPiFV
しんのすけとうめやってどっちがおいしいと思う?
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 02:22:09 ID:uBepGWhm
釣りじゃなくて
バーミヤンは美味しい。
あと あっさり系とか言って街の中華料理屋さんのが全然美味しい。
ラーメン専門店て実際どこら辺がスペシャリストなん
まやかしじゃん
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 03:31:47 ID:YjbbbDzQ
>>181
横浜-関内で甘め・ラード(だったか)よりの美味い味噌ラーが食いたくてさ

馬車道側の時計台はケチがついてるし
むつみ屋も、そこそこなんだがあれ\7-800はなんとなく不満が

ついでだが伊勢佐木モールにも時計台あるね
ここはここで馬車側と味が微妙〜に違うような。気にするほどでもないけど。
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 04:26:17 ID:BEEQBhCT
>>184
話のネタなら次郎の反対側の刀削麺でも食ってきたらどう?
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 07:32:47 ID:hqco3IRy
六角橋にある九州ラーメン葉隠は、臭いはたしかに強いが味は抜群に美味いと思う! 九州人の私も納得の美味さですよ。本物の 九州ラーメンを知らない奴が悪口を叩いてるんじゃないか? とにかく美味いゼ!
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 08:01:12 ID:LB5OcN4O
味の素が3分の一になったら行く
どーも強すぎて・・・あとはいいんだけど
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 09:44:48 ID:M6xiXm4O
葉隠は俺には駄目だった
臭いはもちろんのこと味も
とんこつ食べたくなったらひらやまに行ってる
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 11:24:12 ID:xcIPHe42
葉隠の課長にはマイルよ。普段、二郎でならした舌も腫れる。あそこまで盛るのもなんだかな…
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 11:38:10 ID:AD1lPiFV
ひらやまはなにがいちばんおすすめですか
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 12:41:26 ID:wIr6C8sm
>>186 あの〜福岡の中央区出身なんですが?何か?? 葉○は九州ラーメンじゃなく熊本だろ!博多屋台に真似た臭みが消えてない出来損ない。。。
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 13:49:33 ID:lMNr8eMa
>>191
熊本はいつから九州から追い出されたんだ?
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 13:54:24 ID:3fISblQ+
熊本のラーメンは九州ラーメンにはいらないの?!
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 13:57:46 ID:2ACEaw/t
熊本はいつから九州ラーメンにはいらないの?!
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 14:09:24 ID:SCcI1VwV
戸塚ユニー前の八ちゃんってまだやってる?
最近見かけないんだが
それとも場所移動したのかな?
あそこ駐輪スペースが出来ちゃったし
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 14:42:16 ID:TpE45CtW
ハガクレは佐賀ラーメンだよな。
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 15:46:55 ID:xcIPHe42
ハガクレドデモイイアルヨ
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 17:05:25 ID:KJXllMjd
港南の「マツヤ」はラーメン屋てよりも何でもある中華屋さんかな?
いつでも遅く迄開いていて丸山台なんかは繁盛してるみたい。
環3添いは隣に「桃太郎」があるし時間で客入り悪そうだね。
ラヲタ受けする店じゃないけどイソゲン系のタンタン麺やネギラーメンなんか人気?全体的に値段は高めかな。
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 19:38:15 ID:hqco3IRy
さぁ、みなさん大きな声で言いましょうよ! ご主人替え玉、お願いします。 by 葉隠にて
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 19:48:10 ID:2ACEaw/t
>>199
おまえいいかげんうざいよ
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 23:00:17 ID:rDIE39VM
>175
ありがとう
昼営業の時間には横浜を離れてるんで
なかなか行けそうに無いけど、今度行ってみる

>190
とんこつ新味

あと、チャーシュー丼
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 23:32:12 ID:qEhwXtUE
【話題】タイ名物の3輪タクシー「トゥクトゥク」がお台場に集結 (動画あり)[07/09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1188802621/l50
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 10:09:34 ID:tyVHj527
三幸苑

タンメンで有名な店だが、チャーメンというのを注文してみた。
麺とモヤシと油のカタマリだった。
おまけに、ニンニク臭い。
ボリュームは、すごい。

これが好きという人もいるのだろうが、私にとっては1度きりの経験で十分。




204ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 10:29:27 ID:EHvgJS3C
タンメンなら八龍のほうが俺は好き!麺硬めにして。 
まぁ人気はレバニラだけどな。。。
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 10:31:04 ID:/05JXs+M
>>203
なんにしても三幸苑なんかに逝ってる時点で・・・・
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 10:58:58 ID:sEv81SNy
通ぶり示してるヒマあったら情報落としてくれ
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 11:45:23 ID:/05JXs+M
>>206
だったら自分で情報とやらを書いたらどうよw
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 12:04:10 ID:sEv81SNy
何この先そうやって○○家?( ´,_ゝ`)プッ とか書き込み続けるわけか
まあ頑張れ
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 12:25:18 ID:/05JXs+M
なんだ・・・その粘着ぶり

ID:tyVHj527= ID:sEv81SNy だったのかゴメンヨw
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 13:54:07 ID:th5sqWGg
漏れの通ってる○○屋がまだ出ていない
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 14:54:29 ID:ct/0GbzR
俺はどこにも通ってないから書けないから書かない
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 15:48:30 ID:YCirNEej
桜木町の畑山だかがやってる
尾道らーめんってどうよ?
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 16:51:32 ID:g9F94+Wk
麺酷杉だっけ?
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 17:51:21 ID:6JrSjhDt
あの界隈じゃマシなほうだ
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 18:26:09 ID:J0Lm5zof
いや、本当にやめたほうがいい
実際に行って食べたが酷い。
三幸苑並とまでは言わないが、匹敵する。
なんたって夏休みバイトしようと思って探していたら
料理人募集していて「簡単に作れるようになります」って書いてあったぞ。
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 20:07:26 ID:th5sqWGg
>>212
あんま美味しくないよ
場所でなんとかなってる感じ
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 21:15:04 ID:6uB7qwqG
三幸苑よりは麺一筋(畑山のやってる店)のほうが遥かに美味い。
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 21:25:17 ID:shPzvpis
三幸苑
東京オリンピック前からの創業だから
その昔は旨かったんだろうが今となっては難しいだろうね
あの辺りはそんな店ばっかり
自分が良く行く万福もJRA横のいろはも2代目
昔ながらの中華そばを時々食べに行ってます
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 21:29:01 ID:BQdFJgrI
タンメンなら三幸苑より、対面の”大来”だろう・・・普通・・・
横浜でタンメンと言ったら、あそこか本牧の”天一景”しかないでしょう!
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 22:42:16 ID:Wfr2zP39
やはり桜木町の「麺ロード」が最高だと思うのだが、旨いよなトリガラ
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 23:00:32 ID:shPzvpis
>>219
大来はサンマーメン食べに行ってる
24時過ぎてもやってるから徹夜仕事の時とか便利
ただアソコはシフトのメンバーで味が変わるから要注意
麺ロードは大来休みのときに行ってチャーハン食べて死んだ
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 02:43:48 ID:wSN5WGmL

三幸苑にはどれだけの人が騙されていってるんだ?
もちろん俺もその一人だ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 08:54:22 ID:buA6ohv4
>>222
三幸苑もそうだが、もっとすごいのが「三陽」。
チンチン麺というのを注文してみたが、強烈なニンニク味。
あれも一度の体験で十分。

野毛地域の店って、やっぱり特殊だよね。
いい意味でも悪い意味でも、時代に取り残されている。



224ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 02:02:02 ID:oxIHKerc
水木金の昼夜で
桜花→樹のつけ麺コンボやってしまった
もう食えないyo
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 02:09:32 ID:TRNcK2jE
>>224
あんた漢だ(゚Д゚;
スポーツクラブ通っててもメタボ恐怖症で桜花は週2と決めてる俺は小心者
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 04:42:57 ID:eZzzstOw
桜花行った時、隣の奴特盛りチャーシュー丼食って割汁全部飲んでた。挙句連れが残そうとしてた麺まで…マジか??あいつ
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 11:29:38 ID:ryQ8duth
樹のつけ麺大盛(400g)は結構余裕持って食えるんだが
桜花の特盛(420g?)はかなりきつい。
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 11:55:03 ID:TRNcK2jE
桜花大盛りにするとスープ割り頼めないくらい苦しい
先にお茶とかしてから行くと普通でも精一杯
隣で特盛りとか食べてると羨ましくなるよ
>>226の遭遇した人はちょっと引くけどw
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 11:58:23 ID:9xzIh27D
山田ラーメン最悪。
みそラーメン注文したら、サッポロ一番みそラーメンが出てきた。
ぎょえーーーーーーーーーーーーーーー。
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 12:05:02 ID:fxWIyPlC
桜花って普通じゃめちゃくちゃ量少なかったと思うんだが、量増やしたの?
麺少なすぎてがっくりした記憶がある。
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 12:49:15 ID:TRNcK2jE
俺の胃が小さいだけで普通の人や大食できる人には少ないんだと思う
桜花で食べてると周りで大盛りや特盛り頼む人多いもんね
じゃ、桜花で特製普通盛り食べに行ってきますw
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 15:11:35 ID:uguxbHay
>229
不味い味噌ラーメン食わされるよりも、サッポロ一番味噌ラーメンの
方がまだ良い。
ま、あれはラーメンと言う範疇ではなくインスタントラーメンと言う
認識だから美味しく感じるだけかも知れんが・・・
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 17:06:21 ID:tUg2ZRkU
下前商店最高♪♪激ウマだぜ〜〜〜♪(^^)v今日も美味かった。いつもありがとう♪♪
とは、思わなかった。
飲んだ後に食べたいラーメンだと思った。
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 18:40:01 ID:PlcfP1xu
桜花→樹→魁→大勝軒くらいコンボれw
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 07:03:43 ID:jUkV2qku
魁だけは飛ばす。

桜花→樹→空海→大勝軒のオペで桶?
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 11:03:35 ID:gQ1kX0iT
>>69です。出張から帰りました。

吉村屋、おいしかったです。
11時5分過ぎぐらいにお店に着いたら、まだ空席が4つありました。
並ばずに座れたのはラッキーだったと思います。
出された器が油でべたべたなのには驚きましたけど・・。

麺固めに卵のトッピングで食べてきました。
麺の太さにびっくりしましたが、モチモチして好きな食感でした。
焼き豚も、トロトロの煮豚に飽きていたのでしっかりしたお肉は食べ応えがありました。

スープは、出かける前にいろいろぐぐってみたところ、塩辛いという人が多かったので
しょっぱいラーメン=富山ブラック・・ということは横浜ブラックなのか?とかなり覚悟を決めていたんですが、
確かに味は濃いものの、塩辛いという感じではなくおいしくいただきました。
もっと油っこいかとも思っていたけど、見た目よりあっさりした感じでしたね。

今回の出張では吉村屋しか行く時間がありませんでしたが
次の機会はまた別のラーメン屋さんにも行ってみたいです。
教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 12:12:11 ID:6+zD9ir4
>>236
よし、あなたは横浜に住んだら幸せになれる。
一緒に横浜で生活しようぜw
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 13:11:11 ID:lT2RllDP
↑ キモイ
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 13:13:42 ID:43/QtyMl
そんなにリアルでラーメンを語り合いたいのかw
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 13:25:00 ID:VPgub/eu
山下町にある「げんきや」って美味いよな
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 18:39:29 ID:6wsjB6tF
おいしいんだけど,TVの音量大きすぎw > ほうさく

厨房の中で聞くには良い大きさの音量なんだろうけど・・・
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 00:50:04 ID:ONp9S6b5
>>240

普通に旨くないかな
自分はお勧めできない
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 13:28:42 ID:vv70cssH
>>235
「空海」って、、、、
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 14:26:17 ID:sWfY+VGG
「天空」間違いぢゃね?
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 14:51:05 ID:eW3ARy0N
親鸞vs空海vs天空vs日蓮のオペでオケ
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 15:24:59 ID:J4Ii6KsN
仁寛→文寛の立川流連荘
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 16:46:50 ID:Iwq2eurF
久し振りに流星軒行ってきたけど、値段が高くなっていてビックリ。
味は変わらず美味しかったけど、チャーシュー不味くなってたし、
食後のジャスミンティーも無かったし、ライス類もメニューから消えてた。
正直、「劣化」と言わざるをえない。
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 18:04:08 ID:sWfY+VGG
確かに。今のレベルぢゃ行かんだろ普通。話題にもならなくなったのもうなづけるよ。
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 23:34:26 ID:LYwoeQ6K
流星軒はしょっぱいかな・・・
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 00:56:15 ID:HcjG+L9T
もうずいぶん流星いってないけどチャーシュー劣化ってまじか・・・
あそこがチャーシューの味落ちたらただの課長らーめんやだろうに
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 03:32:25 ID:EqKXpxZ7
大桜ってところのつけ麺がメチャクチャ美味かった
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 04:49:07 ID:jHs4LJ4p
横浜駅西口の地下街にある札幌ラーメンって美味いかね?
ちょっと気になったけど入らんかったんで
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 04:51:32 ID:YVTvbMaU
自分も最近、流星軒行かなくなっちゃいました。
去年までの流星麺が食べたい…
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 22:30:54 ID:y3+1NMqY
流星は今思えば、子供が生まれたあたりから商売っ気が強くなって味があぼーんしたかな
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:11:53 ID:RKkvw1yH
流星はオープンした頃気まぐれで入ってみたらうまくて何度か行ったな。
今はあのへん行かないからもうサパーリだが。
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 06:10:53 ID:MEHv/blS
ま、値上げしてサービスが低下して、味がそれをカバー
し切れていないのだから客離れは仕方ないだろう。
後は横浜ウォーカーやホットペッパーを駆使して新規客を
取り込むしかないだろうな。
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 06:38:37 ID:Cfqn6+E4
みんな冒険しようよー
・長者町吉牛の隣「ふらいんぐ屋」…魚介ダシラーメン
・山手商店街「めん家」…場末中華料理屋
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 09:29:01 ID:HrK8zQuy
流星は終わってるよ!
いつ行ってもがらがらだし、味の
わりに値段が高すぎだよ!
はっきり言ってうまかねー!
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 14:08:49 ID:7bSfcKYN
そんなにまずくなったの?確か2年位前に醤油食べたけどスープが甘い感じしたけど麺が細くてそうめんのような感じ。
矢沢
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 14:15:25 ID:jPesSkAL
町田の69もそうだけどトリガラスープ+八方出汁にニュウ麺て感じ
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 20:45:35 ID:MEHv/blS
多分中華系なので、ラヲタ向けではないかもしれないが
伊勢佐木のオデヲンを日ノ出町に向かって回転寿司
の隣(道を隔てて目の前はかに道楽)の隣に手打ち
ラーメンの店が出来るようだ。
すでに店舗は出来上がっているようなので、ここ
1ヶ月内位の開店になるかと。
しかし山賊を向こうに回すたあ度胸あるな・・・
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 20:54:28 ID:EapHZcAH
小ラーメンの原価180円ですから・・・
263sage:2007/09/26(水) 23:41:47 ID:k6q8iU2Z
間違って西区スレに書いちゃった。

小春ラーメン復活キタ━━(゜∀゜)━━!!
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 23:53:44 ID:1KezYAiU
>>252
不味い。入らなくって正解。
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 17:45:06 ID:Ash/f5X9
関内のいまむら評価ってどう?
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 21:04:00 ID:xmVNhCPU
>>257
「ふらいんぐ」
あそこは、もともと、500円のチャーハンを売りにしていた店のはず。
突然、魚貝系のラーメンを売りにしているので、びっくりしたよ。
安易に流行に乗ってるなあと思った。
で、食べてみたけど、まあ、普通においしい(笑)。


267ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 21:11:32 ID:1wcWMAf9
良かったじゃないかw
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 01:38:08 ID:4nOeY0ja
>>263
まぢで復活か?
ダイエットで蕎麦しか食べて無かったけど明日食べにいこうかな!
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 03:19:12 ID:/i9o34Ma
乙w
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 07:29:00 ID:H+MJ60cp
まぢめに書けよ。しゃもじのラーメン原価いくらか知ってるか?バカども!
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 08:24:21 ID:dmt0qa4z
>>270
普通は原価なんで知るわけないだろ?
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 10:20:55 ID:7NVAMfuH
>>271
横浜中のラーメン屋の原価を知ってる神に向かって・・・
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 10:50:56 ID:+g784RPY
小春はラーメン専門店として復活するような感じだな、あの看板と改装見ると。
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 11:26:04 ID:UnF8rrtC
夏くらいにできた樹の近くの店はどうなの?
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 12:18:02 ID:Ip1d3wc9
>>270
で、原価いくらなの?
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 13:00:33 ID:H+MJ60cp
>>275
やっとまともなのが質問してくれたから答。


しゃもラーメン¥700

原価なんと!


なんと¥370!!

一杯につき\330しか利益ないんだぞ!光熱費、家賃をのぞいての話だから実際は¥300も怪しい。

だから美味い。みんな池!
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 13:33:54 ID:3uK5h/zS
>>276
内訳は?
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 14:47:05 ID:H+MJ60cp
まず、スープが大山産軍鶏使用で水にもこだわる。
スープ¥100
麺¥100
叉焼¥100
その他¥30
わかった?
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 14:49:03 ID:JLXd4rBg
麺が100円は無いだろ
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 14:53:59 ID:iO3UCBwB
原価は三割くらいにしとくのが吉なりね。
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 17:30:16 ID:ucwAvdOT
>>278
適当な事言ってるのがよく分かった。
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 19:45:37 ID:+g784RPY
麺が百円って!
自家製なら10円以下
製麺所からでも50円以下
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 21:19:05 ID:MG4FFY2N
神様・・・
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 21:35:15 ID:dmt0qa4z
>>276
>原価なんと!
>なんと¥370!!

>>278
>スープ¥100
>麺¥100
>叉焼¥100
>その他¥30

足し算合ってないよ神様・・・
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 22:49:29 ID:3oIM9Flh
>>284
ワロタ。
たぶん>>276-278までがネタなんだろうな。
釣れる人間を待って初めて次に行けるネタか。
見事に落ちてるからおもしろかったけど。
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 23:18:26 ID:U9eiNn+P
本当のことを教えてあげよう。
ラーメン屋の原価率は30%が黄金率だ。
これ以上の原価をかけたら、儲からない。
逆に、これ以下だったら、高い、まずいといわれて、すぐにつぶれてしまう。

<スープ>
こだわるほどに、原価がかかる。
豚骨、鶏ガラ、牛スジ、煮干、こんぶ、カツオブシ、など。
業務用の既成スープ、調味料(アミノ酸等)を使えば、コストダウンできる。


有名な製麺所ほど高い。
原価は一人前で100円くらい。
自家製麺なら、コストダウンできる。

トッピング
卵、ノリ、コーン、メンマ、ネギ、など、原価は一人前で10円くらい。
これを100円で売る。
実は、ラーメン屋は、トッピングで儲けているんだ。
それがわかったら、一番安い素のラーメンなんか注文しないでくれよ。
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 23:25:13 ID:TxJ3aXOo
吉野町の浜ラーメン通のラーメンの原価が気になるところだなw
いくら自宅店舗だと言っても個人営業店で1杯250円は凄すぎる。
ラーメン一杯400円でも味とは無関係に安いと言う感覚の人が
殆どだろうし、その中であの値段でよく出すよなぁ・・・
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 23:49:07 ID:v3OqsaA+
>>287
今のアルバイト時給1000と仮定して、
1杯の利益50なら、時間20人の売り上げ。
あの場所でコンスタントにそれだけの来客はないだろ。

横浜の七不思議、としておこうよ。
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 23:54:49 ID:ZK0OgRqI
この流れだと
ラーメンの何が身体に悪いってきっと仕入れの安い中国産原料だろうなって思う
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 23:56:36 ID:JLXd4rBg
>>288
オリラジ経済白書かなんかで取り上げることがでそうな企画だなw
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:00:30 ID:xJQ27mDP
>>286
それを知ってるから、トッピング&サイドメニューを頼まないで
安いラーメンを食う訳だが(俺みたいな客側からすれば)

例えば、セットメニュー(ラーメン+ミニ丼、もしくは餃子とか)で
ちょっとでも、お徳感があれば頼んじゃうよ
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:04:55 ID:QK6lAyPO
すまん、流れを読んでなかった。

>>286
> 原価は一人前で100円くらい。
替え玉100なんですけど。いいの?

> 卵、ノリ、コーン、メンマ、ネギ、など、原価は一人前で10円くらい。
スーパーで卵10個148でした。
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:10:43 ID:yDzh3VER
ラーメン屋に限らず仕入れ数増えると原価落ちると思うんだが
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:13:26 ID:ElvYGkh7
>>286

嘘つきw

原価率が30パーセント以内だなんて飲食店の基礎中の基礎のお題目セオリーだ。
実際に『美味い』と言われる店の大半は原価率40パーセント。
トッピングの原価が10円?


更に大嘘つきw

原価が30円未満のトッピングなんて客が付いてる普通の店じゃまず見たことがない。

麺の値段も全然デタラメ。
むしろかなりの有名店でない限りひと玉100円以上の麺を使ってる所なんかまず少ないし、
自家製麺の原価を言うなら製麺設備に投資した分や、在庫した小麦粉、卵、灌水などの
原材料のロス率も原価として加算されるから順調に経営できたと仮定しても導入してからの5年くらいは逆にコストがかなり割高になる。

しかも拘る店なら麺帯や製麺した麺を寝かせる設備も必要。だから『出来』の麺を何処でも買うんだよ。

ラーメン屋に足繁く通って色々と勉強した気になっちゃうのは危険。
だからラヲタが安易にラーメン屋をやろうとして躓く。
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:13:38 ID:R+VrhdFP
盛り上がってるところすまないが
一心亭が店じまいしたね。
あそこのミソラーメンは旨かったんだが。
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:13:44 ID:sbJ+pWBX
>293
仕入れ数増やせるほどの客入りがあればな。
一日の客数が30人行かないお店だって少なくないだろ。
そういうお店だと、仕入れたものがそのままロスになり兼ねない。
今やそのロスにだって金が掛かるからな・・・
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:16:57 ID:sbJ+pWBX
>295
一心亭って大通り公園沿いのか?
あそこってラーメンだけじゃ客が入らなくて、結局中華定食
を出し始めてお客確保したお店だぞ。
今でも定食は悪くないがラーメンは・・・
それでも定食目当てのお客は結構入っていたけどなぁ・・・
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 01:45:22 ID:PT7KScac
>>286
麺  トッピング→<麺> <トッピング>
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 09:09:40 ID:TTj06r0h
しゃもじのラーメンが何故美味いかを言いたかっただけなのに皆がいろいろと難しい事を言うから しゃもじ の話題じゃなくなってんじゃんか!バカ!しゃもじ美味いから行ってみて!
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 10:45:06 ID:f3SbWtV9
かわいいヤツだなw

行かないケド…
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 10:46:09 ID:7CzbIucU
光熱費は別で

家系の食材原価は100円以下が当たり前
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 10:52:13 ID:70V/soIj
句点が無いから心臓が止まりそうになったじゃんか!バカ!
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 11:44:46 ID:R+VrhdFP
>297

一心違い。
上永谷のだよ。
南高校のそばの小さい店。
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 11:45:43 ID:sxQo6GIJ
なんっつーか教科書知識(しかもところどころ間違ってる
をさも業界情報のように語るアホがいるから混乱するんだよな
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 12:07:04 ID:QKoKhHPs
黄金率  経営の神様  黄金率
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 13:04:05 ID:zT3kN6Jt
小春行ってきた。
具に変化があった。
チャーシュー四枚あったのは二枚。
桜海老とかなくなってた。
その代わり?かいわれと玉葱のみじん切り
ニンニクチップ?と以前はトッピングだった背脂が入ってた。
後削り節のカスがスープの底にあった。これは前は無かったと思うな。

正直以前に比べるともの足りない。
磯ラーメンというには・・・。

やっぱ原価的に以前はきつかったのか?


内装も変に小綺麗になってた。
あのテーブルどうしちゃったんだろ?
欲しかったな。
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 13:08:46 ID:uV/Hk2yv
上永谷に南高なんてあったか?
308286:2007/09/29(土) 15:24:13 ID:mSQtthqQ
嘘つきとまで言われる筋合はないが、皆さんが納得するように、ちょっと訂正しておこう。

素ラーメンの原価率 40%

<スープ>
こだわるほどに、原価がかかる。
業務用の既製スープ、調味料(アミノ酸等)を使えば、コストダウンできる。
FC店の場合、本部から買うスープも高いぞ。

<麺>
原価は、50〜100円
有名な製麺所は高い。
FC店の場合、本部から買う麺も高いぞ。

<トッピング>
原価は、10〜30円。
これを100円で売る。
(原価率は10〜30%)

「素ラーメン+トッピング」の合計で、原価率30%。
これでどう?



309ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 15:36:17 ID:N9EVWadT
>>308
ど〜でもいいですよ〜。
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 15:53:15 ID:ctpIrax2
麺  トッピング→<麺> <トッピング>

文章に締まりが出た。でもコショウかけただけのビックリラーメンみたい
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 16:03:34 ID:iaRD/oz6
マジで原価とかどうでもいい
スレ違いだからよそでやれ
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 16:25:34 ID:W+WWWNek
>>308
スレたててよそでやれ!
<黄金の原価率> Part30l
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 16:27:37 ID:tecd9OFT
>>311
「横浜のラーメンを語ろう Part19」、、、、、スレ違いかどうかは微妙だ
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 16:34:52 ID:h1INqAdD
納得も何もそんなん興味ないし
原価とか店主が気にする話でラヲタには関係ない
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 16:52:01 ID:W+WWWNek
>>313
店で直接、原価率の話をして
その結果は<黄金の原価率> Part30lにて
316286:2007/09/29(土) 17:26:01 ID:mSQtthqQ
ラーメンの原価について常識的な知識を持つのは、客としても大切なことだ。

例えば、「化学調味料を一切使用しません」という店がある。
こういう店は、スープを作るのに昆布やカツオブシをたくさん使うから、原価が高い。

例えば、「ホウレンソウは国産の新鮮なものを使用しています」という店がある。
こういう店は、中国産の冷凍食品を使う店より、原価が高い。

本物のラオタだったら、がんばってる店主を応援しようって気持ちがないと。
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 17:38:30 ID:h1INqAdD
うぜえええええ
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 18:04:34 ID:TTj06r0h
>>316
きしょいいいいいいいいい
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 18:04:57 ID:sbJ+pWBX
化学調味料の使用の有無なんか関係ないね。
自分の舌に合うか合わないか、その値段に納得できるか
出来ないかだけだろ。
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 18:06:18 ID:R1H/6N67
そこの原価が分かってるとかいうけど、納入業者か店主や店員とはとてもみえねーな
まあどちらにしてもスレ立ててほかでやってくれよ
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 18:35:05 ID:f3SbWtV9
味とそれに見合う値段が全てダニ

原価を抑えて美味しい味を出す努力も認めてあげようじゃ内科
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 18:35:14 ID:R+VrhdFP
南高校の前の道路を渡ったところの住所はなんと上永谷だ。
一番近い駅は港南中央。
次に近い上永谷とは50メートルあるかないかぐらいの差だと思う。
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 19:51:00 ID:uV/Hk2yv
マジ!?知らなかった
m(__)m上永谷も以外と広いのね。
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 20:54:24 ID:zvv2a3FN
>>316
はなわOrz
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 23:59:09 ID:n8wBguVb
あ、俺南高出身だ。一心亭って知らんな。
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 08:43:38 ID:2Aope2s1
【しゃもじ】
大山産軍鶏使用白鶏スープ無化調、厳選素材、完全浸水、イベリコ豚叉焼、最高級小麦使用平打ち麺、有機野菜、店内無菌施設、ミシュラン級シェフ

こんな凄い店いかない訳にいかんだろ?
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 10:35:34 ID:MHUxv33k
急に寒くなってきた。これでどこも客がふえれば・・・
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 11:14:18 ID:EgQ6MPdv
今日は寒いけど雨も降ってるからラーメンを食いに行くやつは少ないだろ
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 12:00:24 ID:DUobJ2BR
午後から雨も弱くなるらしいぞっ
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 12:34:22 ID:EcN8JnRY
桜花3連荘だったから今日は休む
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 12:54:25 ID:6RSfi3St
ラーメン博物館て野球場のウラ?楽しいですか。
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 17:35:42 ID:ugKQoIa+
普通です
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 21:07:46 ID:EgQ6MPdv
久しぶりに翔ぶが如くに行ってみた。
天気悪いわ場所は悪いわで余りお客さん来てないかと
思ったら、結構繁盛してるんだね。
今日は寒かったから味噌を食べてみたら、意外と
こってり感のある好みの味噌だった。
寒いとやはり味噌が美味いわ・・・
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 22:37:29 ID:HS1OnaSX
跳ぶが如く行ってねーな
最近は注禁が怖いし
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 00:10:59 ID:cMHHs3VY
磯子にあったラーメン屋清風堂が閉店しているのに最近気づきました。
移転したのか?どうしたのかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
おいしかっただけにざんねんです。
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 11:38:35 ID:P4q5BLYy
清風堂って閉店してから半年以上経過してるよ
閉店が困るくらい美味しい店なら通ってあげたらいいのに。
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 15:16:33 ID:yZ92Y1Mx
日ノ出町の近くでおいしいとんこつラーメンの店があったら
教えてください。
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 15:49:10 ID:MqbBiaWh
たつ屋
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 18:28:44 ID:bFPQDhxR
二郎
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 18:32:59 ID:k5aL4QOs
流星行ってきた!
高くてまずかった。
もういかねーー!
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 20:43:52 ID:B2EENFQM
>>337
武者がよか
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 20:52:09 ID:WG8UKBkL
>>335
何ラーメンがうまかったの?
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 23:51:13 ID:cMHHs3VY
>>342
おいしかったラーメンは豚骨しょうゆみたいだけど家系とは違う・・
どことなくオリジナル。結構行ってたけど自分は家族持ちだから
なかなか外食はラーメンにする許可がでなくてなかなか
行けないうちに閉店してた。ぎょうざもチャーシュー丼もおいし
かった・・
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 10:47:16 ID:HTjtxBfx
>>343
私は週に1度くらいは「残業して食事して帰る」と妻にウソをついて、
好きなラーメンをおひとりさまで食べてます。
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 13:02:02 ID:Nv7VUazB
残業してるはずの時間は何してるの?w
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 14:34:05 ID:7JBGWnEx
ほうさくに久しぶりに行ったらスープが少し変わってた。
親父さんが「今日はちょっと違っちゃったんだよ」と言っていた時の
まとりの悪いスープ。
いつもあれだとしたら、ちょっと行く気がしないな。
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 16:35:10 ID:h7PYqr9r
清風堂、あの立地で>>343さんが言うように本当に美味かったら少し繁盛してもよさそう。
なんだろう?店構えや入りづらい雰囲気が微妙にあったかも。
並びのいっぱつ家も変なラーメン屋になったけど、角の九龍坊は繁盛してるよね。
ある程度客入りないとイチゲンは入りにくいのかもしれない。
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 18:22:15 ID:WswWo38M
九龍も苦しいみたいだよ。
日通とか自動車部品工場のおかげでなんとかやりくり出来てるそうな。
いくらかわからんが、日通や自動車工場は割引券を貰えているって話しだ。

いっぱつ家は店主の心労がかなり影響してたそうな。
杉田家と比べたらスープが結構安定していたからよかったんだけど。

清風は・・ラーメンはマズかったな。
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 21:44:52 ID:FfZ+XnGQ
>>347
杉田に住んでた頃、上中里町で降りた後に清風堂行ったなぁ・・・
ビールと清風麺の3辛が定番だった。
あと、がんこ亭。
20年近く通ってたけど、飽きがこないスープが好き。
半カレー&中盛食べたくなった・・・
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:35:50 ID:WswWo38M
>>349
オープンした頃に何度か行ったよ。
確か激辛かな?
中盛だか大盛15分以内に完食でタダってのも食べたよ。
味噌ラーメンは胡椒が凄まじかったな。
がんこもオープンした頃から食べてるよ。
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 15:44:46 ID:A1LmCk82
いっぱつ家って以外と評価高かったんですね。
九龍坊は坦々麺が好きだったんですが、店主が気分屋なのと犬連れの馬鹿客がいたりして脚が遠退きましたよ。
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 18:14:26 ID:4LWr0X3q
吉村家に行ってきた。行列が凄いんで期待して食べたが叉焼は硬いしスープしょっぺーし何故あんな行列?
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 18:25:26 ID:5NYLs3+E
>>351
いっぱつ家はいい店だったな〜
味も昔の家系で美味かったし、600円でのり10枚、チャーシュー3枚、味玉付きは安いし
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 18:32:37 ID:ZzRuYZ18
>>352
ネームバリュとコストパフォーマンスあと予備校近くにあるからだろ
オレもあそこはしょっぱいと思う。余談だがあと鹿島家もしょっぱかった
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 18:51:47 ID:zwBTWvWo
曙町のたかさご家の前に893の車2台が路駐してその回りを893がたむろっていた。
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:42 ID:g/eH+S0K
あの界隈なら普通じゃね?
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 20:00:38 ID:WNbd99j5
たかさご家に絡んでる感じ?
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 21:28:43 ID:DGSQ4/DC
>>351
家系のチャーシューは総じて不味い
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 23:39:00 ID:+NMlb5+P
中島家のチャーシュー好きだけどな…
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 00:07:00 ID:t29j2QI0
吉村家自体も、チャーシュー昔よりパサパサじゃなくなったよね
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 05:57:39 ID:POfwO3O7
だね、かちかちになったw
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 07:09:30 ID:rGEcj7Rg
ラーメン屋は、繁盛すれば儲かる!
(素ラーメンは安くして、トッピングで儲けるのがコツ!)

素ラーメンの原価率 30〜40%

<スープ>
こだわるほどに、原価がかかる。
業務用の既製スープ、調味料(アミノ酸等)を使えば、コストダウンできる。

<麺>
原価は、50〜100円
製麺所にこだわるほどに、原価がかかる。
チェーン店であれば、自家製麺を大量生産して、コストダウンできる。

<トッピング>
原価は、10〜30円。
これを100円で売る。
(原価率は10〜30%となる)
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 08:01:25 ID:/ET+qnI6
どこのチャーシューが美味いか?
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 09:55:45 ID:kEjhae/g
いきなり問題提起!
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 12:41:51 ID:DAYl57aM
>>363
家系のチャーシューは期待していませんw
樹の麺はいただけないけど、チャーシューがうまい。
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 13:09:52 ID:SD5OMhtG
>>363
ほうさく、うめや
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 13:24:15 ID:C/X2OVTB
>>363
関内二郎
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 13:37:54 ID:Ppaeh5w7
>>367
あれ煮豚な・・・確かに(゚д゚)ウマーだけど
今鎌焼きしてるとこどこだよ
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 15:08:53 ID:POfwO3O7
ほうさく、うめや、桜花

叉焼御三家
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 15:12:02 ID:2OaKUdfd
>>365
樹の麺が好きだ〜っ!
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 15:17:51 ID:4iCyu8Wh
意外と名物屋の叉焼も美味い。
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 15:20:15 ID:C/X2OVTB
だいたいのラーメン屋は煮豚なんだ
下前商店なら叉焼か?
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 16:06:05 ID:4iCyu8Wh
>372
叉焼が良いならラーメン屋よりも古くからやってる中華屋
さんの方が可能性は高い。
そう言うところは、ラーメンが駄目駄目でも叉焼だけは
総じてそこそこのレベルだったりする。
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 16:17:45 ID:SJZ41iyR
>>369
今日も桜花で食べたんだが確かにあの叉焼は美味いな
明日初めてうめやに行く予定なんだけど楽しみが増したよ
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 16:30:51 ID:Ppaeh5w7
横浜の叉焼で一番ウマイのは中華街の金陵
あとローカルだがJR洋光台駅前の小林精肉店

・・・つかスレチだなスマソ
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 17:03:35 ID:2Kr9xKiI
肉屋のチャーシュー美味いよね
どんどん商店街の肉屋のチャーシューも美味い
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 17:24:58 ID:t29j2QI0
唐桃軒のチャーシューは、
昔はうまく感じたけど、今食うとなんてことはない普通のチャーシュー
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 17:39:55 ID:OcSshsA6
オレはチャーシュー抜き、変わりに玉子かネギ増やしてって言うが
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 18:35:19 ID:fZhWfZXc
明日四谷でインド料理食べることになっちまったorz
先週からうめや行こうと思ってたのにつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 22:14:41 ID:Py5D1DT8
本丸亭のチャーシューはかなり好き
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 22:42:42 ID:+3X0ldhB
昨日初めてしゃもじに行ったら
麺の半分弱ぐらいが5cm前後の切れ端みたいなやつで
とても食べにくかったけど、この店ではよくあることなんですか?
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 23:53:46 ID:cxFl4HEt
うめや って金沢文庫病院近くのですか?
最近 よく行列してますね。
私も何度か食べたけど確かにおいしかった。
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 01:39:20 ID:BQ4a5c4C
うめやは当初、魚介系のかなりあっさり風味の味でデビューした
客はほとんどこなく、飯時も閑古鳥
しかし、とんこつ系を前面に出した流行の魚介こってりにしてからは、行列店になって今に至る。
チャーシューは当初からかなりおいしいと評判だった。
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 01:44:54 ID:XKRA/uwE
注)私は二郎が好きです

学生時代に通った鶴見にある食いしん坊

昼のみの営業、麺類には小ライスがつきます
太麺と細麺選択可能
味噌ラーメンにはたっぷりのもやし、こってりで食べ応えあり
チャーシューは巻きチャーでトロトロ絶品

一番人気のチャーハンは開店一時間を待たずに売り切れ
12時を回ると近くのサラリーマンで行列しています
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 02:21:12 ID:Bch2ceDy
>>375
スレ違いじゃないでしょう!
ウマい叉焼ってことなら、お肉屋さんはあなどりがたい。
職業柄、肉に関してはそこいらのラーメン屋より格段に知識あるから。
肉のランクまで見抜けるラーメン屋は少ないよ。


上のほうで桜花が出てたけど、アレはいい肉使ってるけど、
叉焼というより「焼肉」じゃないかなあ。煙くて煙くて……。

もも肉、肩ロース、ばら肉といろんな部位をラーメンでは使うけど、
個人の好みもあるし、「これが一番だ」なんてのは言えなくなってきてるのかな。
いろんな調理法も生み出されてきたし。

煮ブタでも窯焼きの叉焼でもどちらでもいいんだけど、要はラーメンとあってるかどうかじゃないかなあ。
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 08:18:10 ID:auShHB+x
客に出す前に炙ったり・・・
いろんな店を選べるのは幸せだ
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 09:22:30 ID:CD28tzwi
吉村家の叉焼だけは嫌いだ
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 12:03:15 ID:AoNaoxso
わたし、にんにくラーメンチャーシュー抜きで
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 13:22:37 ID:TBddBCFF
四谷のインド料理の約束夜だったから
午前中に仕事終わらせてうめや行って来たよ
鶴ヶ峰のシナソバくらい駅から歩くけど美味いね
叉焼も確かに美味いけどちょっと塩が強いかな
でもラーメン美味いしスタッフの接客良くて
店の雰囲気いいからまた行きたくなったよ
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 13:44:55 ID:ForVPkUu
>>388
綾波乙!
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 16:05:56 ID:ph0d1f/M
>>389

アドリってしょこたんから聞いた
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 18:52:59 ID:13RtixGG
「しゃもじ」、オレにはアカンわ…。
妙なエグ味を感じる。最後まで食えなくて半分以上残してしまった。

鶏白湯なあ…。珍しいから期待してたんだけど。
客も昼時ちょっと過ぎたくらいだってのにオレだけだったし、長くはねえんじゃねえの?
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 20:42:03 ID:zzaCBxa3
>>392
エグミ?

大ブレだったんだな。
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 09:29:49 ID:YEtMIR33
めぐみ?

巨乳だったんだな
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 20:27:43 ID:FB0tusdx
>>394
面白くないよ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 00:19:09 ID:IrPWfzoY
吉村家初めて行ったが、うまくなかった。

これはダメかも知れんね。
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 09:12:15 ID:qbKL7djb
>>396
もうずいぶん前からダメかもわからんね
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 11:38:43 ID:UnQcfcRn
確かに吉村家はダメになった。だが行列は絶えない。まずくても行列する店は、ある意味勝ち組なんだな。
今の吉村家を喜んでる椰子は、味障だな…
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 13:14:24 ID:G4MdXq8e
杉田時代は、年中ガラ入れ替えたり昆布大量に足したりしていたのをみたことがあるが
横浜に移転して、化学調味料を前面に出した味に変えてからは酷いな。
最近は酒井製麺の麺も劣化していないか?
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 14:19:29 ID:He20ZSnj
逆に言えば昔ながらの味を出している店はさほど混んでいないので有り難い。
十数年前に在りし日の横濱家や、これまた昔の介一家に15分とか20分並んでいたことを思えば今は恵まれてる。
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 14:29:40 ID:5j1kGyRp
小春ラーメン復活はうれしいけど
前にあったレポ通り具がしょぼくなってた。
スープは以前と変わらずうまいと思うけどね。
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 18:02:29 ID:7S20t+wL
吉村家がダメになったと言う人は定期的に食べて確認しているのだろうか?
それとも最後に食べたのが納得いかなかったからそれ以来敬遠してるのか?
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 18:17:22 ID:1BaGFfZt
>>402
どっちも居そうね。

そんな漏れは思い出しては並んでみて、結局打ちのめされて帰るくち。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 19:32:16 ID:WNQ9q6BB
吉村屋なんかに何求めてんだか・・・
杉田時代からあの下品な味はなにひとつ変わってないよ

何時行ってもあんなもんだろ
たかかラーメン屋にダメだしして悦にいってる輩ってハズカシすぎるよ
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 19:41:34 ID:8Zrbpgqz
>>400
たかかラーメンについて書く板に来て、ラーメン屋への意見を批判して悦に入ってるお前も相当恥ずかしいよ。
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:02:20 ID:WNQ9q6BB
>>405
> たかかラーメン
> たかかラーメン
> たかかラーメン



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・落ち着けよ・・折角IDかえたんだからさ
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:09:46 ID:8Zrbpgqz
>>406
あるぇ?w
>>404に書いてある『たかかラーメン屋にダメだしして悦にいってる輩ってハズカシすぎるよ』
って言うのを皮肉ってわざと書いてたんだけどなぁ。
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:11:05 ID:WNQ9q6BB
>>407
アンカーミスをおちょくっただけだよw
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:13:10 ID:8Zrbpgqz
>>408
よかったな、アンカー間違えてて。
>>405
> たかかラーメン
> たかかラーメン
> たかかラーメン
これのどこが、アンカーミスをおちょくってんだか。
見苦しいぞ。
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:17:25 ID:1BaGFfZt
いやぁその「下品」にもいろいろある訳さ
たしかに吉村のは昔からああだったのかも知れないね
だから自ら是正しようという動きが出て「下品」なのにマイルドな傍流が生まれたんだろう
今は枝分かれが複雑になってわかりにくくなってしまったが
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:19:58 ID:WNQ9q6BB
>>409
おまえ3年くらいロムってた方がいいんじゃないのか?
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 21:00:07 ID:Pk8OT5p8
age
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 21:10:41 ID:aTE21YgR
>>404
たかかwww
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 01:42:10 ID:Cpf4ol8w
ちょおまえらラーメン油で脳がギトギトだぞ!
油抜きに汁
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:33:08 ID:XuGTVq8d
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:45:53 ID:sSz9hur3
たかかラーメンって何処にあるんだよ。
食ってみてえ!
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 13:28:46 ID:S+mm10W1
恥ずかしい>>404がここにいると聞いたんですが。
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 13:44:05 ID:j8TtIkpV
ぐぐると一件だけヒットするなぁ。
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 14:46:43 ID:MR1e9Ftt
上永谷の大桜に行ってきました。
家系?にしてはマイルドなスープでインパクト少ないけど、店舗も綺麗でラーメンも丁寧に作られていて美味しかった。
パートさんが多いのが気になったけど、皆さんテキパキと元気に働いていて◎
このまま頑張ってくださいね。
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 15:53:58 ID:sSz9hur3
耳心を矢口れ!耳心を!
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 16:33:20 ID:op9/ForV
ID:8Zrbpgqz= ID:sSz9hur3   なの?

ちょっと粘着ウザくなってきたよ
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 17:04:29 ID:dzL+8o12
調子こいて人の尻馬にのってる馬鹿がいると聞いて飛んできますた。。。
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 17:13:43 ID:dzL+8o12
しかし昨日の一連の吉村屋叩き・・・なんだったんだろうね

しかし殆ど単発ID w
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 17:15:15 ID:dzL+8o12
しかし殆ど単発ID→しかも殆ど単発ID

                              orz
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 18:48:28 ID:pWrUvQUS
>>404
たかかラーメンのダメ出汁・・・うんまー?
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 20:58:37 ID:fGlYVRjo
たかかラーメン。どこどこ?
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 21:43:43 ID:0Q+iNLG4
>>424
ん?400は俺だが何か言いたいことあるの?
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 23:12:38 ID:z5/oIFkC
ID:WNQ9q6BB

馬鹿は変わらんと逝かん!
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 23:46:57 ID:EsDyGy6Q
吉村屋はとりあえずチャーシューが不味いことは確か
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 09:38:46 ID:Y93Vu924
昨日ホームレスがアルミ缶を足で潰しちゃ「ちきしょう!ちきしょう!」って言いながら潰した缶を蹴ってました。
持ってた缶ビールをそのホームレスに「よかったらどうぞ」って目の前に投げたら「こんなものいらねぇ!テメエでかたずけろ!」と怒鳴られました。
人の好意を怒鳴って返すなんて酷いなぁと思いました。
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 11:43:26 ID:7huQpED2
>>430
最低だなキミって人は
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 12:12:45 ID:mCcDjcbg
>>404
イタィ・・・
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 13:53:02 ID:O7rsC4Qo
吉村屋はしょっぱすぎる
普通の人は味薄めにオーダーしておくべき
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 16:49:13 ID:T2IVWOjp
家系は総じて塩味濃い目だからな。
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 18:01:31 ID:7huQpED2
俺は、油少なめが良いとオモ
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 19:27:17 ID:mPeGqVmW
総じてっつーか家系で味がしょっぱいと感じる店は塩濃いってレベルじゃない
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 20:28:35 ID:KU60OScv
吉村家、昔はもっとしょっぱかったよな
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:38:40 ID:dAyTk+rN
たかかラーメン!たかかラーメン!!
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:39:52 ID:dAyTk+rN
からしや からしつけ麺 最強!
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:43:43 ID:Nr9Mq6/C
本日、野毛の「大来」に行ってきました。

タンメン 700円
ギョウザ 450円
うまい!
熱々!
量は十分。

個人的には、向かい側の「三幸苑」より、こっちのほうが好み。
どっちも昼時は大繁盛してました。



441ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:46:48 ID:sLh7A/0R
餃子ってちょっと高すぎるよな・・・
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 22:42:41 ID:mPeGqVmW
三幸苑って評判の店だったんか?

大来はウリのメニューであるサンマーメンとタンメンがいきなり\700から始まるのがな
店の人感じ良いしそれなりに美味しいしボリュームもヨソより多いが

腹へっててどうしてもサンマ/タンメンな気分な時よってる
あと深夜フラフラしてる時w
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 23:05:59 ID:Qb0+uIE+
「マイルドな家系」って材料と手間を省いているとしか思えない。
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 23:16:21 ID:19G/DYK3
空海のカレーつけ麺はじめて食った
おいしかった
ただ、ラーメンとしてじゃなく、カレーうどんとしてだけど
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 00:00:27 ID:zVx6VTk7
町田家ってどうよ?
たぶん家系の中じゃかなり美味しいほうだと思うんだけど。
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 00:32:30 ID:sanSEp7O
たかかラーメン!たかかラーメン!!
たかかラーメン!たかかラーメン!!
たかかラーメン!たかかラーメン!!
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 01:17:22 ID:XldvNTwL
>三幸苑って評判の店だったんか?

有名な店ってことじゃない?

>大来はウリのメニューであるサンマーメンとタンメンがいきなり\700から始まるのがな
>店の人感じ良いしそれなりに美味しいしボリュームもヨソより多いが

常に大盛り頼んでると思えば\700でも安いんじゃない?

個人的にはチャーハンその他もボリュームありすぎて敬遠気味w
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 01:38:30 ID:UQiNoZwB
>>446
しっかりな。なにかあっタラ助けるよぉ…かんばりなさい。まだまだ先を見て頑張って生きるんだよ!頑張ってね!応援するよ!頑張って!
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 09:35:47 ID:aq9Xd5ln
>>447
「大来」も「三幸苑」も、標準でボリュームたっぷり。
さらに、大盛もある。

あの辺の土地の客層を考えれば、当然のことか。

@肉体労働者(ブルーカラー)
A競馬ファン
B風俗ファン
Cタクシーの運転手

肉体労働者はともかく、タクシー運転手は節制しないと太るよ。

450ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 10:08:42 ID:/M93YWde
三幸苑は随分前に2度行ったきりだな
胡椒の味しか覚えてないわw
仕事納めの飲み会の締めに大来でサンマーメンが恒例だったけど
自宅で仕事するようになってからはここ何年も行ってない
スポーツクラブを神奈川区に新しくできたのに変えたから
最近は帰りに桜花のつけ麺や吉田屋でサンマーメン食べてる
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 10:42:23 ID:+AODQY/p
>>448
ここ数日池沼丸出しの基地外だからそっとしといてあげなよ


三公園って潰れないのが不思議なんだけどジジババの根強いファンでもいるのかな
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 10:53:25 ID:kw2KUMzT
>>451
近所だからよく前を通るけどけっこう人入ってるよね
女性が1人で食べてたりするから入りやすいのかな?
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 12:39:24 ID:aq9Xd5ln
>>451
三幸苑は繁盛してるよ。
今度、神奈川区の国道15号線沿いに支店がオープンするらしい。
儲かってるな。

454ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 15:48:21 ID:+AODQY/p
オレはあの野菜のクタクタとのびのび麺がダメなんだけど
好きな人は野菜トロトロ系って評価してんだね

三陽、万里と野毛の風物詩みたいなもんだからまぁいいのかもなw
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 16:20:28 ID:uRVLKtcM
>>453
マジ?
どの辺に出すんだろ
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 17:04:26 ID:Gcfev/CN
winsの近所は儲かるでしょ
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 19:32:31 ID:QSgHhlpI
三陽が繁盛してるのはどう説明する?
はっきり言って、味はかなり酷いぞ
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 19:48:38 ID:NlAB9MoQ
久々に日之出町に行ったんだが、行きつけだった好来がつぶれてて
そこの後に入ってた武者がよかで食べてみた。
博多ラーメンっていうより家系みたいなスープで細麺食べさせるのなかなか面白いね
550円+サービスライスで550円ってのも安いし、俺は結構気に入った
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 20:39:47 ID:gnq8CfOZ
>行きつけだった好来
この店って2ヶ月も存在しなかったんじゃぁ・・・
武者がよかが美味いかどうかは人それぞれだからな・・・
つか、家系っぽくなったのか・・・
回転からまだ2ヶ月程度だが、開店当初は一応九州とんこつ
っぽさのあるラーメンを出してたが、もう路線変更か・・・
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 21:06:16 ID:sanSEp7O
たかかラーメン!たかかラーメン!! たかかラーメン!!!
たかかラーメン!たかかラーメン!! たかかラーメン!!!
たかかラーメン!たかかラーメン!! たかかラーメン!!!
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 22:38:54 ID:NlAB9MoQ
>>459
すまん、俺は半年ぶりぐらいに日之出町にいったので良く分からないのだが、
好来は少なくとも5年はあった店だよ。ひょっとして武者がよかの前になんか店あったのかな?
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 22:39:14 ID:GeWn9z24
高菜ラーメン?
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 22:50:58 ID:gnq8CfOZ
>461
武者の前に2ヶ月程度、確か「好来軒」とか言うラーメン屋があった。
そのラーメン屋はそのまんま武者がよかに化けたので中の人も一緒。
その店の事じゃないの?
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 00:42:11 ID:yK7uYDJm
おかかラーメン!
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 10:26:09 ID:E1J7mQP3
>>404
痛杉
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 13:03:17 ID:D4mDP8h8
たかなラーメンと書きたかったんでしょう?



まさか



かヾヾヾヾヾヾヾヾw
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 17:15:40 ID:Jabj9thc

  (  ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 22:15:11 ID:mQ4BvKJA
たかかラーメン!たかかラーメン!! たかかラーメン!!! たかかラーメン!!! !
たかかラーメン!たかかラーメン!! たかかラーメン!!! たかかラーメン!!! !
たかかラーメン!たかかラーメン!! たかかラーメン!!! たかかラーメン!!! !
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 23:54:50 ID:sbrZACna
弘明寺商店街の喜多方ラーメンの店ってどうなん?
あんまり流行ってるふうには見えないけど坂内(チェーン)と比べても劣るレベルなんでしょうかね
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:34:24 ID:9CoxVCzf
樹の味噌つけ食ってきた
値段のことは置いておいて、、、前と全然別物になってる
前は白味噌中心だったが赤味噌中心の濃い目の味噌になった
相当旨いとおもった。値段あぷには目をつぶる
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 01:15:10 ID:qw1nxgm9
味噌つけ麺+スペシャル+大盛り+玉子

以前\1200
現在\1400
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 01:21:41 ID:oOw6l8Py

1400円ってもはやラーメンじゃないねw
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 05:04:51 ID:Eqm390Cr
高っ
毎日のお昼ご飯の価格でわねーわな
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 09:07:35 ID:heAVyBF8
>>404

きっと恥ずかしかったんだろなぁ〜。
読んでるこっちまで恥ずかしくなる。。。
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 10:49:33 ID:6LjxzvTs
>>469
弘明寺クオリティ。
なぜか美味しい店には客が入らず撤退してしまって残ってるのは・・・な店ばかり、
あの「北かま」も神田に移転しちゃったし。
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 10:54:57 ID:qB+Wq7NR
>>472
庶民の味ラーメンに失礼な値段設定w
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 11:03:43 ID:qUjqpHN/
でも600円の家系ラーメンでも、たまご+のり+チャーシューで+500円で1100円になるでしょ。
何が言いたいかというと、ラーメンでトッピングはばかげてるってこったw
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 11:19:27 ID:2Ow8nUWK
>>477

素ラーメンの原価率 40%

<スープ>
こだわるほどに、原価がかかる。
業務用の既製スープ、調味料(アミノ酸等)を使えば、コストダウンできる。
FC店の場合、本部から買うスープは高い。

<麺>
原価は、50〜100円
有名な製麺所は高い。
FC店の場合、本部から買う麺は高い。

<トッピング>
原価は、10〜30円。
これを100〜200円で売る。
原価率は10〜30%

「素ラーメン+トッピング」の合計で、原価率30%を目標とする。
お願いだから、トッピングつけて。

479ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 11:53:37 ID:hCRp0h5f
>>477
ぼっけもんに初めて言って見た
\580でもニンニク・野菜ましましで腹いっぱい
二郎は混んでるんで行ったこと無いが
同じようなものかな?
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 11:53:49 ID:S5tubiid
40%も原価かけてたら潰れちまうわw
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 12:11:49 ID:pc0goQVK
>>480
IDがスツーピッドだぞ気をつけろ
  ば神様はスルーで
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 13:58:00 ID:89D6EOXm
鶴ヶ峰の支那そば食べたけど醤油しょっぱくなってた
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 14:22:43 ID:tx2wO/8o
>>482
俺はまだ許容範囲w
でもあの麺は柔すぎだな。

宇都宮の外れに「しなそば災禍」ってオバチャン弟子の店があるんだけど
一部の食材は佐野の指定品じゃなくて栃木県産品を使ってるんだよ。
でもそれが幸いしてかスープは複雑で深みのある味わいだし、麺も髪の毛
くらいの太さの芯が残った見事な状態で出てくる。
なんかお膝元の神奈川よりも、田舎の暖簾分け店のラーメンのほうがレベ
ルが高いのって複雑な気分だw
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 18:28:00 ID:ZRmQAF36
>>482
今日食べた。塩なかったので、
醤油あれはひどいね。佐野さんに怒られないのかな?
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 20:37:52 ID:N2LSPlxt
若葉町の大沢屋の昔ながらのサンマーメン
うまいよ
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 20:42:27 ID:oOw6l8Py
>>485
玉泉亭と比べてどう?玉泉亭はアレだけどw
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 09:56:59 ID:lV2Tvw2n
鶴ケ峰の支那そばって、人気があるのは塩?醤油?
以前一回だけ行ったんだけど、頼んだの方があんまりだったのよ
俺が頼んだのがどっちか忘れたんだけどw
周りの人が頼んでる方はおいしそうだった
近い内に食いに行こうと思ってたら、2年近く経ってて自分が頼んだのがどっちか忘れた
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 11:06:44 ID:ZPHVhy9B
人気は半々に見えるね。
若い奴は醤油。
ピザはそいつにワンタン&チャーシュー&味玉w
女性や中年男性以降は塩が多いように見える。
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 15:42:48 ID:1H7QX6Vl
しゃもじに久しぶりに行ったら男性店員がショボイオッサン2人になっていて驚いた。
ランチメニューB(チャーチュー丼+ラーメン)が増えていたので食べたら美味かったけど
いつ行っても客は俺一人のみだが経営は大丈夫だろうか・・・
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 16:03:12 ID:fdpMZYTH
しゃもじそこそこ美味いんだけどこれといった売りもないからな
立地の悪さをカバーできるほどのものがないとキツイだろうね
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 16:27:44 ID:lV2Tvw2n
>>488
ありがと
多分、俺食ったの塩だったわ
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 19:27:14 ID:xEeZSA+Z
別所ICから下ったあたりの横浜倶楽部ってどうですか?
別所、芹ヶ谷あたりのオススメあります?
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 19:49:52 ID:tvZsg9Tv
>>489
本当火の車だろうな。
もう撤退時期考えているだろうから、最後のいっぱい食いに行くか。味自体は珍しくてよかった。
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 20:07:31 ID:fOZ76YLt
ラーメン屋なのに「しゃもじ」ってとこがそもそもの間違い。
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 22:08:40 ID:tGFmcP6N
いや、心配せんでもそう簡単には潰れないだろ。
なんせあの場所は、あの一家が1年以上もった場所だ。
少なくとも同じくらいはもつだろ。
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 23:29:20 ID:/se1OM+w
>>494
同感。なんかムカつく店名。


行った事はないんだけどね。
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 23:50:53 ID:JII4yDO5
軍鶏・時
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 00:15:42 ID:kWEwOolV
>>497
そりゃマスかきってもんよ。
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 00:37:31 ID:aCaayY5y
軍鶏・侍

まあ、食材の鶏にかけてるんだとは思うが……。
最近このスレで取り上げられても、行く前にあぼーんの店も多く、
今さら驚かなくなってしまっている。
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 00:37:56 ID:psFuyARY
ダメかw
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 00:54:51 ID:kWEwOolV
実際はシャモなんて使ってないんだろ。
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 00:58:08 ID:pkDWL4ZQ
ラーメン屋の店名は「来々軒」でいいんだ。バーカ!
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 13:16:35 ID:1pKhnSdP
店名は、ともかくラーメンは美味い方じゃない?
叉焼なんて丁寧に作られているし価格が少し高め。
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 15:16:53 ID:SHD7JhkC
しゃもじは、戦略を間違えてるよ。
あの辺は、安くて腹いっぱいになる二郎、バーグ、一番みたいな店じゃないと客来ないよ。
関内の海側ならリーマンやOLが食べにきて流行ると思う。
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 21:08:16 ID:qPWcyRwj
美味いほうじゃないだろ
どっちかつーと・・・
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 22:15:32 ID:Lr+ygAWe
しゃもじはあんまし美味しくないので、もうちょっと安く、
たとえば550円くらいにしたほうがいいよ。
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 23:15:48 ID:z7lD61w9
旨くないなら例え500円でも払いたくない
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 00:18:56 ID:66duxru3
中途半端に美味かったら駄目なんだよ。
彦龍が何で生き残ってるのか考えてると分かる。


生き残る(ネタ)     潰れる        生き残る
<--------|-------------------------|-------->
不味い            普通        美味い
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 01:52:17 ID:FrW2drWg
地獄ラーメン田中家もw
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 01:56:21 ID:SXIgxfsr
>>502
R25乙
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 02:03:49 ID:8FyD5I4Z
>>509
あぁ、なるほど。
左のほうだぃねぇ。
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 06:13:55 ID:9shPu/27
それにしても田中屋は、毎日終日平均でも6割方席埋まってんじゃないか?
しゃもじは終日平均したら3割も埋まってないだろ、ありゃあ・・・
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 06:53:15 ID:3LcV/pAv
地獄ラーメンで普通のラーメンを食べると、
人間の舌のいい加減さがわかるよな
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 09:00:54 ID:Tv8TzOGG
ふつうのはマジでうまくもなんともないものね。
でも、あそこの辣醤はうまいよ。
辛さでごまかされているというより、その他のスパイス調合が見事。
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 12:36:41 ID:BWUbBKz9
地獄ラーメン田中屋w

どうしたらあのスープができるのかね?あと麺がかなりチープだ。
まずいに変わりない。
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 17:59:10 ID:vyjg4w7F
ラオタ煽ってのプレミア商売って時代ではもう無いってとこかね
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 20:52:16 ID:dq8oz0ap
ラヲタ
一回行って何の責任もなくブログ等で好き勝手評論し、大した売り上げもなく足を引っ張られることもある。
店からしたら有り難迷惑な存在。
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 21:14:17 ID:EtvBWghF
吉村家は、おれの好みでないなー。(とお回し表現)

喰ってんのは地方の人だけ。
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 21:36:48 ID:JhO0I7Rp
以前夜の田○屋で見た。
麺を出す仕種が不自然だったからなんとなく?と思って見てたら、
一杯に一玉、麺使ってなかった。
それ以来ぱったり足が遠のいたけど今はどうなのかな?
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 21:58:03 ID:9shPu/27
>517
言わんとしている事は分るが、ラーメン屋もそれを利用する
術を覚えたからな。
腹でどう思っても、適当に愛想よくして利用するに限るだろ。
ラーメン屋で大儲けするのは大変だけど、それで生計立てて
行く分にはラヲタよりも地元の人間を大切にしてどれだけ常連
として取り込めるかの方が重要だしな。
しゃもじみたいなラヲタの方ばかり向いているラーメン屋は
ラヲタにそっぽ向かれるときついだろうが・・・

521ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 22:28:43 ID:8NuAA8cI
何かここを見てしゃもじに行きたくなってきた。
潰れる前に食しておかねば!!!!

過去レスにしゃもじは、鳥を使ってるって書かれてたけど
一般的な醤油ラーメンなのかな?
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 23:26:09 ID:yILWM+HJ
>>521
鶏白湯
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 23:31:00 ID:bCPQC9Ny
>>522
血ぃ吐いたん?
524 ◆eJZBZ9VzO2 :2007/10/17(水) 21:57:43 ID:j4uMqTLi
>>522
トンクス。

鶏白湯って事は塩ラーメンか。
出してる所自体あんまり無いから、ラーメンとしては希少価値が高いな。
よっぽど味に自信があるんだな。

週末行って来るよ。
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 23:58:42 ID:lgsKxScW
>>524
ついでに下前商店にも行ってくれ。
ここも2回行って2回とも客が俺一人だった。
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 00:24:35 ID:/FAsPkex
下前・・・

すっかり忘れとったw
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 05:46:14 ID:4oYe4OXY
てか・・まだ潰れてないのかよ・・・下前
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 12:12:21 ID:9jEQID9J
◆ 電通とは・・・ その1 ◆

電通に葬られた日本外国特派員協会会長
カレル・ヴァン・ウォルフレンの言葉

電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、
ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権を持つ。

午後七時〜十一時の時間帯の番組にコマーシャルを出したい広告主は、電通を通すしかない。
スポンサーの選定と放送番組の内容の大部分を電通が握ってるからだ。

このような状況下では、電通に気をかけて扱ってもらえることが一種の特権となり、
立場が逆転して広告主が電通の指示に従うことになる。

その結果電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、
世界中どこにも類例が見られないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になっている。

新しい雑誌は、電通が一人前の広告媒体として認めるまでテスト期間を設けられ、その間は無料で広告を掲載するよう言われる。
もし電通の要請に応じなければ、逆に足を引っ張られ広告主が落ちてしまう。それほどの力が電通にはある。

また逆に電通は自社の子会社のみならず大手新聞社、全国・地方テレビ局、
その他マスメディア関連会社に社長やトップクラスの役員として人材を供給する。
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 12:14:31 ID:9jEQID9J


◆ 電通とは・・・ その2 ◆

他の国では広告代理店は仲介業者である。日本では広告主がどのような広告をどこに出すべきかまで電通が決めることが多い。
商業テレビが主要産業になってるもう一つの国、アメリカでは、番組がどのていど商業的に成功しているかを評価するのは、
独立した視聴率調査会社である。日本ではこの機関も電通の手に握られているのである。

電通は企業の不祥事を世に知らせたりその後でもみ消したりする手が使えるので、大企業を脅かすことができる立場にある。
また、電通は仕事の上で知った不正行為を当局に通告するという噂があるので、企業は代理店を変えることもできない。

一九三六年から四五年まで独占的な政治の宣伝機関だった同盟通信社と一体だったこと、
また、どちらも戦時中の同盟通信社の末裔である共同通信社と時事通信社という日本の二大通信社と、
非常に緊密な関係があることにも起因する。
このつながりは株式の相互持合いによって強化されている。
共同が扱うニュースについては、つねに電通に情報が入る。



530ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 12:40:04 ID:jmJED4az
イカレチンポ
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 18:41:48 ID:1JNw2Pxu
あいうえおラーメン
まだ行ってないって書いていた椰子はその後行ったのか?
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 15:06:14 ID:WfvOAFPt
全然関係ないけど、ニュース速報見てたら日本のぐーぐるってフィルターかけられていたの知ってた?
解除したら全然違うものになった。
解除の仕方。
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1975.html
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 18:09:59 ID:z28PzMJG
知らなかった!
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 18:25:25 ID:O6FQapKc
わー、すごいですねー
ぜんぜんしらなかったー
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 19:37:14 ID:h0z8Q8WT
>>532
検索サイトはみんなそう。

フィルター外しは常識
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 22:22:00 ID:rhbJjJSJ
おっぱっぴー
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 23:24:46 ID:RygUvSfN
>>535
空気読んで!

わー知らなかったよ(棒読み)
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 18:35:38 ID:HLsAo+ix
吉村家近くの山頭火、サイコー。
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 21:18:52 ID:uA2p5s4z
山頭火、少しお高くありませんこと?
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 22:23:50 ID:cZMAvn/x
>>539
そんなあなたのために
びっくりラーメン 189円
幸楽苑 304円
日高屋 390円
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 22:26:43 ID:ld+2xE+c
久しぶりにたつ屋行ったら、チャーシューが小さくなってた
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 11:34:43 ID:f9FYMynC
>>359
そのとうり。
吉村家は、貧乏人向けということになるな。並んでいる香具師そうは見えないが。
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 19:05:04 ID:bplvA4go
>>540
今日、たつ屋に行ったら、チャーシューは大きかったよ。
480円、安いなあ。
うまいし。
替玉も、卵も、ギョウザも追加してしまったよ。
ギョウザは、250円だ。

544ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 22:29:02 ID:FP2/0XyS
>>543
たまたま小さいのに当ったのかな。
前は薄くてわらじサイズのチャーシューだったのが、
円形の普通の大きさになってた。
545543:2007/10/22(月) 03:46:24 ID:mXNzyuf8
>>544
デフォルトは円形の普通の大きさで一枚だった。
チャーシューが好きな人は、チャーシュー麺があるよ。



546ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 09:06:28 ID:DAYE/j9s
あんまりたつ屋の話題だすなよ!混んだら困るのは、お前らも一緒だろが!
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 09:22:06 ID:2G8cqjH8
あんまりビックリラーメンの話題だすなよ!暇だと困るのは、吉野家だろが!
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 13:33:10 ID:HzEGGUWu
どんどん吉野家出してくれ!ガラガラの吉野家なんて魅力ないんだよ!
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 13:38:06 ID:1GkuD7Yw
>>545
久々に行ったけど旨いな
元が安いから叉焼麺になると急に高くなった感じになるね
+\300だから極普通なんだけど

昼時は武者がよかもけっこう人が入ってるな
場所も良いからたつ屋より入ってるかも

550ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 20:51:04 ID:jsdLnSPC
吉野家がラーメン始めたってほんとうか
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 13:13:55 ID:5wDqD22/
びっくりラーメンだな。あの糞マズすぎラーメンがなんとかなるのかぁ〜?
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 13:54:21 ID:fWetDCHq
しゃもじ、なくなる前に行ってきた。
ちと高いけど、一回食べるには面白いかも。再訪するかは微妙…

水餃子の付く方のランチセット食べたんだけど、

 こだわりのラーメン
  +
 いいかげんな炊き方のこだわりコシヒカリ
  +
 ふにゃふにゃ皮の業務用っぽい餃子
  +
 ダメな漬物

付けてお得感出そうとしているセットの品々が足引っ張ってるw
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 16:10:17 ID:dPFEfMia
>>551
値段的にカップラーメンとの比較じゃないと可哀そうだけど、カップラーメンも
最近美味しいのがあるからね・・・。
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 20:08:35 ID:mqSf+D/Q
しょもじなんて客が余り入ってなくて、どうせスープが余るんだろうから
余ったスープでご飯炊き上げてチャーシュー散らしたご飯をランチセット
につければ訳のわからない水餃子をつけるよりずっとましだろうに・・・
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 21:56:21 ID:UHJfJtL4
そ、そのご飯が食べてみたいyo!
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 22:07:10 ID:UnsTGTGU
>>554
それいいね。
自分は、炊き上げるよりもお茶漬けみたいに
白ご飯に鶏白湯をかけて葱をたっぷり乗せたのを
サービスで出して欲しい。
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 22:09:11 ID:MtIjhzrR
>>546
絶対混まないよ。
一度で充分なお店でした。
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 01:25:01 ID:CA9/j3Vl
俺もたつ屋は口に合わなかった
なんか変な酸味が無いか?
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 03:14:44 ID:zZWPG+dA
>>11
神大傍にあるヤツ?
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 06:37:18 ID:MkmADBuF
世界一高い山?
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 07:06:32 ID:ETdpfbDz
世界一たいらな山だよ!
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 17:15:36 ID:82B4FEia
反町の八龍メチャウマ
超正統派のラーメン
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 20:36:59 ID:4PYwTOn5
確かに美味いな
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 23:48:09 ID:QkW+DI2D
ぼっけもんマズイな・・
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 23:58:39 ID:LVF2QMHP
二郎と大勝軒をウマいと感じる馬鹿舌のオレにおまいらのお勧めラーメン教えてください
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 00:03:21 ID:27+oQEd+
>>565
びっくりラーメン
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 00:14:24 ID:q1P3jiC+
ありゃラーメンじゃねぇだろwww
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 00:19:23 ID:V66/4gnL
>>566

そこだけは・・・

いやああああああああああああああああああああああ
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 00:22:32 ID:q1P3jiC+
カップ麺の方が100000000(ry
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 00:56:30 ID:I+ag4b3L
>>558
酸味というか、えぐみというかね。
あそこはああいうスープなんでしょう。
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 11:54:09 ID:QyVDZ/vL
カップ麺はともかく
自分で野菜煮たりニンニク用意したりすれば○○行くよか
お高めの生ラーメンの方が美味いと思う事は多々ある
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 12:48:29 ID:lqBItOTY
いや、びっくりラーメンよりカップ麺の方が美味いのは周知の事実
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 13:21:16 ID:5ZdqmAvC
山頭火は日清が作っていたカップめんとほぼ同じ味だったな。
日清が凄いのか、山頭火がクソ過ぎるのか。
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 19:09:37 ID:pl4/WRRU
ナゼその糞な店のラーメンをワザワザカップ麺で食うんでしょうかねぇ?ドMですか?ww
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 20:02:52 ID:X2/Vg8nb
>>572
いや、びっくりラーメンより、美味いカップ麺のほうが高いのも事実。
200〜300円するの、いろいろあるよ。


576ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 21:50:58 ID:QyVDZ/vL
>>574
カップ麺→店の流れだからだろ?
普通に想像するに
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 22:10:28 ID:ttqElBRw
どっちでも同じだろ?アホか?Ww
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 23:17:43 ID:QyVDZ/vL
え、マジで分からんのつーか説明すんの?
自分で考えろよ
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 23:26:31 ID:ttqElBRw
山頭火のカップ麺は店のもの味が同じだと言っている。

なら結局どっちから食べてもまずいことに変わりは無いんじゃないの?w

違います?
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 23:32:09 ID:QyVDZ/vL
ああ、マジなんだね

それでいんじゃね?
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 23:32:31 ID:eHPHXl1R
>>562
へー、近いのに知らなかった。
今度行って見ます。thx

>>579
一般的な読解能力があれば、そういう意味ではないと判断するね。
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 23:35:11 ID:ttqElBRw
じゃあ、あなたの考えをどうぞ
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 23:36:41 ID:ttqElBRw
カップ麺で不味くて店で食いたいと思うかね?
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 23:57:04 ID:eHPHXl1R
・・・国語の勉強をしなさい

ヒント:>>573「日清が凄いのか」
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 01:14:48 ID:K1HTX6Ma
だからお前の考え方をいえよw
ヒントなんてイラネェからさ。どうせ>>573ご本人様だろうけどww
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 05:00:18 ID:hyMXLyHF
せっかく俺様が二郎と大勝軒をウマいと感じる馬鹿舌のオレにおまいらのお勧めラーメン教えてください

・・・と聞いてるのに出てきた話題はびっくりラーメンとカップめんの事ばかり・・・
味覚オンチにはそれで十分ということですか、そうですか、、・゚・(つД`)・゚・
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 08:18:20 ID:cks6O4Xe
馬鹿はスルーがお約束ですので。
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 09:06:30 ID:cjMe9M3H
二郎と大勝軒をウマいと感じるぞ。
オレも馬鹿舌なのか?そうなのか。
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 09:54:14 ID:BCLCks86
空気を読まずにマジレスすると好みの問題だからありでしょ
俺は両店(家系も含めて)とも不味いとは思わないけど並んで食べるほどではないと思うし
他に旨いと思う店や並んでも食べたい店があるからここ暫くは行ってない
けど二郎・大勝軒・吉村家に行列してる人の舌がおかしいとは思わないよ
俺の並んでも食べたい店が万人の舌に受けるとは思っていないし
ただ両店の見た目や量の点が貴方の嗜好に影響している傾向はあると思う
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 14:20:44 ID:a7ob1vrK
【しゃもじ】伊勢佐木長者町に行ってきた。
かなり美味いが価格高めだから通いはない。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 15:24:04 ID:Dj7oH9qK
しゃもじすっかりネタになっちゃったな
どんべえの麺じゃ仕方ないか
麺変えてくれないかな
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 17:29:02 ID:IXBTMDRV
しゃもじはラヲタの方しか向いてないからな。
ラヲタを振り向かせりゃ、後の一般客なんぞは勝手に付いて来るなんて
思ってるんだろ。
実際、特にネットが普及してそう言う時期が続いてきた事はあるが、
今やそれも下火傾向だろ。
味が物凄く飛び抜けて美味くてラヲタ気取りをリピーターに取り込める
位だと言うなら別の話だが・・・
今は目茶目茶凝ってて価格の高い店よりも、そこそこの味で財布に
優しい価格の地元民をリピーターにする地元密着商売路線が吉なん
じゃねーのかねぇ。
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 19:18:05 ID:pWTCxWt5
しゃもじ、ラオタ相手にするにも、あの麺はないだろ
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 20:59:15 ID:p3vhljMe
いや、あの名前はないだろ
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 21:03:17 ID:hR6vXPNl
びっくりラーメン < カップヌードルしょうゆ味
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 21:21:13 ID:yE/ef759
軍鶏爺

やっぱり行列が出来ない程度で、普通のラーメンが600円以内
がイイです。
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 21:25:07 ID:emjJq+Jz
>>595
冗談は止せ。





















間違いなくそれ以下


598ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/28(日) 17:44:14 ID:fpekUmcD
しゃもじ食ってきた。
スープが濃厚で美味かったが客は俺一人だった・・・
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/28(日) 20:26:33 ID:4tcuk1VT
俺も今日行ったが
俺だけだったw
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/28(日) 23:27:20 ID:RzkqBP8Q
しゃもじも下前もマーケッティングセンスがない、というか
地域のニーズを全く考えないで出店してるよ。
しゃもじはコンサルやってるオッサンの実験の失敗版、下前は劣化コピーでしかない。

2chで話題になってるだけが救いだが、話題じゃ儲けにはならんしな。
両方とも潰れるのは時間の問題。
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 00:20:09 ID:DDkSueC6
二郎も飽きてきた
どっか話のネタになる美味いラーメン屋ない?
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 00:34:59 ID:doVB8xja
二郎は昔友人に連れて逝かれたけど、個性的だがそれほど美味くなかったなぁ

どなたか、魚介+豚骨で美味しいらーめん屋さん教えてください
以前あった龍宝のトンコクが好きでした
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 01:14:26 ID:z52nCzF/
>602
ひらやまの新味
湘丸

このあたりかな
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 02:19:41 ID:qNMcuFkR
横濱家はだめなのか?
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 09:12:26 ID:QME3JNIO
アフォはスルーで。
いまむらの劣化ぶりには甚だ腹ただしい。もう行くことはないだろう。
最近はシナチク亭と樹で楽しんでる。ほかにいい店ってあるかな?
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 09:31:39 ID:x6t+VLXw
>>602
しんのすけでいいじゃん
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 10:54:59 ID:CeY5Aml3
喜久恵閉めちゃった
もう食べれないなんて脱力感バッチバチ
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 12:55:30 ID:I6+2AA9z
ほうさくの並びのしゅんで味噌らーめん食べた。
スープまで全て飲みほしてしまった。
しゃもじより高いのにもう一度リピートしたくなるのは
なぜだろう?
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 13:31:46 ID:Aa4phkV1
>>602
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 14:35:23 ID:G6gvxC44
仕事で東戸塚に行ったから足を延ばして「しんの助」行ってみた
若干塩気が強いような気もするけど美味いね
チャーシューはスライスにしたほうが見栄えが良いんじゃないかなと
ちょっと遠いから頻繁には行けないけどいい店だね
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 17:17:27 ID:QME3JNIO
しんの助は美味いわ!あの立地だから行列とかもないしバイクがある人には最高の店だわな。だがつけ麺だけはやめて桶。ラーメンの出来がいいだけに萎える。
612602:2007/10/29(月) 18:18:02 ID:doVB8xja
>>603,604,606,609
レス有難うございます。

ひらやまが近いので行ってみます。以前の和風が口に合わなくて
一度しか行っていませんでした。
魁、しんの助、湘丸も良さそうですね。こっちも近々攻めたいと思います。
検索かけたらヨダレが…

横濱家は口に合いませんでした。。orz
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 21:08:21 ID:P64u3RZY
>>607
喜久恵 やっぱり閉めちゃったんだ・・・
ここ数ヶ月行ってもシャッターが4分の1位しか開いてなかったので
もしや・・・?と思っていたんですが・・・
あぁ〜もう一度食べたい!!!
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 22:12:37 ID:qNMcuFkR
だから、横濱家はだめなのか?
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 22:46:51 ID:PL1ZCdhF
土曜日に「いまむら」の前を通たら「環7ラーメンに焼秋刀魚プラス」の限定
ラーメンの張り紙があった。
秋刀魚がラーメン入っているのか(魚臭くて食べれない気がするが)
食べた人いますか?
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 22:49:42 ID:pz/tW3Iw
つけ麺の桜花が好きな系統である俺に
お勧めのラーメンを教えてくれ。


617ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 22:56:48 ID:Ti7f7LKK
桜木町にある大勝軒まずかった
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 23:02:06 ID:zi4LEvh9
俺も良く行くけどあそこの麺はラーメンのそれとはかけ離れちゃってるからなぁ
ダブルスープの店の中から選べばいいんじゃね?
できればかん水少な目の太麺で
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 23:08:00 ID:zi4LEvh9
>>618>>616へのレスね

>>617
俺も2回ほど行ったけど・・・orz
桜木・横西・東神だと東神奈川の大証券が一番まともかと
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 23:17:42 ID:GSG/+gOZ
>>616
日吉「あびすけ」
文庫「吉田製麺」
鶴見「バカ息子」
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 12:20:40 ID:Pqv/KbSB
>>611
むしろ最近はつけめんしか食ってないw
ラー油好きにはいいもんだよ
しょっぱいけど
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 13:32:02 ID:dL1amp9e
>>616

てんか「親父さんの店」
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 18:48:10 ID:HcFJE2ig
>>619
横西と東神は同一経営じゃなかった?同じような味でしょ?
桜木は永福系。まぁ、永福には遠く及ばないと思った。つけ麺なんかやってるし・・
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 18:55:57 ID:zB4Cy5Av
最近大勝軒行ってないから今はどうかわからないが総合で東神のほうが上
横西はスタッフをもう少し考えたほうがいいと思う
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 19:04:33 ID:HVZGe8NU
>>624
どうせだったら逝ってから書き込めよw
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 19:54:05 ID:WTYLjkZj
桜木町と横浜と秦野の大勝軒で食べたけど横浜が一番だったな
あんま美味いとは思わなかったけど
今度東神奈川行ってみるか
でもあそこまで行くなら桜花が・・・
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 20:17:05 ID:opv4nMYF
ワーストめぐりですかw
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 20:45:09 ID:3ACcwwXi
>620
それは「つけ麺の美味い店」であって
「桜花が好きな人に勧めるラーメン」じゃない気がするんだぜ
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 22:12:27 ID:bjcg5SMi
>>618
>>620
>>616
レスありがとうございます。
教えて頂いたラーメン屋について、グーグルで一通り調べてみました。
あびすけ、バカ息子共は、是非行ってみたいと思います。
吉田製麺は金沢文庫なんでちょっと遠いですが、釣りをやりに遠出する時に
行って見ようと思います。

>>616さんの教えてくれた「親父さんの店」に関しては、有力な情報が
出て来ませんでした(何か飲み屋がやたらとヒットしました)

ダブルスープと言う単語が出てるんですけど、桜花は何と何の
ダブルスープなのでしょうか・・・。
豚骨は分かるんですけど、もうひとつが分からない・・・。

長々と書き込みましたが、本当にありがとうございました。
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 22:29:39 ID:zB4Cy5Av
桜花は魚介スープと鶏豚のダブル
桜花好きだとあびすけはちょっとガッカリするかも
好みだとは思うが六厘劣化版
バカ息子は知らないけど個人的には吉田製麺がお薦め
631162:2007/10/31(水) 01:16:16 ID:iCTNRyAb
だから、横濱家はだめか。
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 01:42:24 ID:8/UJMr7t
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 08:21:35 ID:KXh5pK9T
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 08:46:11 ID:ndOnuJhB
>>629
鶴見の「てんか」なら、カンタンにヒットするだろう。ほれ。
http://www.ctktv.ne.jp/~ma-ko64/tenka.html

桜花店主の父親の店だが、ラーメンは全く別もんだぞ。
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 12:37:03 ID:6pRvEXRb
吉田とあびすけって似たような味だと聞いたことがあるんだけど、どう違うの?
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 15:39:21 ID:seOgLvFd
久々に横浜西口の大勝軒でラーメンを食べたけど
以前にも増してスープが薄くなっていた。つけ麺の方は
そんな事無いのかな。
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 15:42:40 ID:p0lXhask
大勝軒はお金のない学生に安くてボリュームのあるものを食べさせてあげようってラーメンだから
食材がどうとかこだわりがあるとかそういうものではない
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 16:12:56 ID:GP/6a50b
何だコイツ?文盲か?w
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 19:13:52 ID:fZJC7jdu
なんでばれた?
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 19:18:46 ID:iH6aPFob
大勝軒に並んでる人って
みんなキモイ人だよね

貧乏人で味覚障害
本店はうまかったけどね
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 19:20:25 ID:i85VO2k+
>>638
お舞の読解力、すげーな
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 19:57:36 ID:njf8L1g5
>>634
情報dクス。

親父さんの店って店名じゃなくて
桜花の店主の親父さんのお店って事ね。
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 21:05:35 ID:EpIcCILh
「大来」
日の出町駅そば。
サンマーメン。
700円。
大盛で熱々。
うまい!
昼食時は、混雑してます。

前回に食べたタンメン(700円)も、大盛で熱々、うまかった。
次は、タンタンメンに挑戦してきます。

店内では、ニラレバ炒め、ギョウザ、チャーハンなどのオーダーが次々と。
中華料理屋らしい雰囲気も○。




644ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 21:34:55 ID:i85VO2k+
>>643
桜木町のが近くね?
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 22:36:53 ID:wnztdH22
移転した麺房亭はどうよ?
野毛にあった時はよく行ったもんだが
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 22:52:17 ID:ceTHEwGj
日の出町といえば、麺が異常に太いつけめんを出す店があるな。
一度食ったけど、うどん食ってるみたいな感覚だった。
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 22:55:07 ID:hJ+QXfQY
どこのこと?
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 23:22:01 ID:PmdSoKcz
日の出らぁめんの事じゃないの?
剛つけ麺とか、確かに麺の太さは結構なもんだよ。
つけ汁がなぁ・・・節粉に頼り過ぎって気がしなくも無い。
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 23:46:29 ID:ya3HPuyP
大盛りで熱々って‥
ラーメン頼んで冷めてたら文句言うよ
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 23:48:37 ID:UcyQRLKt
何このゆとりw
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 23:50:13 ID:ceTHEwGj
>>648
つけ汁の味はいまひとつだね。

中に入ってた肉は柔らかくて旨かった。
あと100円餃子も。
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 00:10:50 ID:NOMllb9j
649はうっかりマンザイ行かないようにな
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 00:11:25 ID:MhvnL5ci
大勝軒は確かに最近劣化してる。最初は調理ミスでカエシが少ないのに
当たったのかと思ったけど、二回続いて同じような物が出てきたからね。
今はあれがデフォなんだろう。相変わらず居心地悪いし、もう洋梨だな。
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 00:18:33 ID:KkVenTTs
用なしだったら別に行かなきゃいいだろバカ
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 00:32:50 ID:BMQs9obx
店員乙
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 00:49:55 ID:x5g29h7Q
今日、仕事帰りにそごうの上階、山東火にいったんだ。
一息つこうとビール頼んでゴクゴクやったら!!!
くせぇ!生ごみくせぇ!くせぇ!ふざけんな!
もったいないから半分飲んだけど、気持ち悪くなって限界。
前から思ってたけど、
脱サラ風オサーンとババアが作るラーメンなんて美味いわけがない。
客に生ごみ出して金取るなんて舐めまくり
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 01:05:54 ID:O9diy6Wy
>>653
カエシが薄めになったのか、確かに味が薄い傾向はあると思う。
テーブル調味料としてジャン油がおいてあるけど、それを使う頻度が増えた。
問題なのはスープかもしれないですけどね、実は。
動物系も節系もライトになったと思いませんか?
久しぶりに行ったら、鰹節の粉がテーブル調味料としておいてあってビックリした。
「調味」を放棄しかけるのかもしれない。

厨房を見渡して店員の動きを観察していても、緊張感がなくなり、
それが味にモロニ出てるのかなあ。という気はします。
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 01:18:13 ID:NOMllb9j
つかあの店さ、大勝軒

食い終わって出掛けにホールの店員と目がバッチリ合っちゃったので
「ごちそうさま〜」ってこっちからすれ違い様言ったら、なんとシカトだよ
忙しいのもわかるし、オーダー覚えんの必死なのもわかるけど
致命的に客商売ムリだろ
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 01:36:40 ID:WfIz6kd0
>>656
言い過ぎでは?
恨みでもあるの??
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 01:44:11 ID:KkVenTTs
>>656
通報しました
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 02:58:30 ID:OlICdxSu
>>658
ちびでギョロ目店員じゃね?あいつの接客最悪だぞ
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 03:06:28 ID:NOMllb9j
そいつかどうかは分からんが俺より背低かったな

>言い過ぎ

ありのままを、特に修飾過剰にしてないと思うが
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 04:23:18 ID:iESJlP3v
>>662
たとえそれが事実でもだよゆとり君w

お前訴えられてもしらねーぞ
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 06:12:32 ID:OlICdxSu
>>662>>663

言いすぎ>>659は山頭火>>656に対してじゃないのか?

665ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 08:16:10 ID:8YvZBk04
自分に対する発言かどうかも分からず
自分が気に入らないレスに対しては敵意剥き出しか・・・。

これだからゆとりは・・・。
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 08:30:17 ID:OlICdxSu
みんな科長の取りすぎだなw
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 17:15:06 ID:NOMllb9j
素でアンカ見間違えた
ヨソのレスに手出しちまったorz
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 17:17:36 ID:OlICdxSu
>>667
どんマイケル     ・・・つか何処逝ったあいつ?
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 19:52:31 ID:hS3kafW3
桜木町の大勝軒でゴキブリ見ました。
テーブルを堂々と横切って行きました。

>>658
俺も一度シカトされたことあるよ。
あそこ客商売の自覚ないから。
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 23:54:08 ID:WzlIF+Ue
美味く無かろうが、接客態度が最悪だろうが
大勝軒の看板だけで客は入り続けるし、クオリティが向上する事も今後無いか
せめて七福神よりはマシな物を出して欲しいけどね

671ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 23:55:23 ID:5IA6hV6N
あそこは客入ってないよ。
満席なのは競馬が開催してる土日くらいでしょ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 00:19:24 ID:J1dgebWM
横浜もカンバン持ってる人がいつも居るもんね。
よっぽど人が来ないんだなぁ…と思う。

そこまでしないとダメな店に行く気は起こらないよ。
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 01:09:36 ID:SSiJS6+S
>>672
ちょ・・・看板持ってるから客が来ないってw



どんなゆとりだよ?wwwww
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 02:16:50 ID:VypGkq10
みんな大勝軒が嫌いなんだな…二郎においで!
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 09:24:21 ID:9lW1wUEb

  ( ゚д゚)      ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) だが断る
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


676ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 11:45:03 ID:UlkT+lXf
>>656

晒しage
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 14:52:53 ID:9CMzDG6j
>>674 だってさ、みんな名前だけで本家と違うからだろ。特に横浜周辺で食べた人は、あれが大勝軒と勘違いしてる奴沢山いるだろ。
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 19:20:57 ID:3b3tGEs3
最近の流星はどう?
安くなった?うまくなった?
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 19:22:53 ID:joeXLFdv
673は文章読解力ゼロか
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 20:18:55 ID:hZvOo+mJ
>678
高くなった
ジャスミン茶サービスが無くなった
味は人それぞれなんで、なんとも言えん
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 20:55:03 ID:CU4Ga9y1
吉田製麺所に行ってきました。
あのスープがまったくからまないストレートの太麺は、
麺だけを味わえっていうコンセプトなのか?

夕食時で隣の大公は満席なのにこっちは俺達2人だけ
っていうのが周辺住民の素直な評価だと思う。

ラオタを相手にガンバッテ下さい。
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 12:27:18 ID:oJtuSfH2
最近の”いまむら”は何がお勧めなの?
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 13:07:41 ID:9cNMkob+
裏醤油
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 13:50:22 ID:4y4K//bC
表味噌
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 15:30:05 ID:gbSDQG0q
食べない事
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 17:21:27 ID:pT/hX04V
横浜の大勝軒でスープ割りを頼んだ時の事。
カウンターに置かれたスープ割りを受け取ろうと手を出したら,同じくカウンターに置いてあった「千円札が沢山入った缶」を店員が慌てて遠くに追いやった。
その店員はいつも店をしきって注文を受けてる奴!まじて感じ悪かった。べつに金を取ろうとしたんじゃねーよ!つーか,客の手が届く所に金置いとくな!
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 18:53:03 ID:HLRTcqCD
言うとおりそもそも店側のうっかりだし
目線こっち寄越して様子見てから金缶引っ込めるのがスマートだが
それは大目にみろ

ラーメン屋に限らず客より優先される唯一のモンが現生。
客の手の届くところに晒しておくとか慌てて引っ込めるなんて醜態さらす向こうの恥なんだから
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 18:57:56 ID:u4KLtreL
大勝軒の評判悪すぎw
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 19:16:46 ID:5V9LVQLe
ぶっちゃげ大勝軒で、一番美味い店舗ってどこよ?
横浜で2回くらい食べたけど、あんまり美味いとは思わなかった。

本店とか行けば、目から鱗の味に会えるかな・・・・?
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 19:17:54 ID:vAA9IiYD
困った事に、いくら評判が悪くてもそこそこ客が入っちまうからな。
今の状況じゃ店員には改善する気なんぞ微塵も無いだろ。
つか、改善と言う言葉すら頭に欠片も無いだろうな・・・
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 20:51:56 ID:0RObNDjp
久しぶりに天空のつけ麺がたべたくなってきた
あの店はもっと量増やしてくれればいいんだが
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 21:03:42 ID:gbSDQG0q
それでも時々食べたくなる大勝件w
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 21:06:50 ID:u4KLtreL
味覚おかしいんじゃねーの?>>692
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 21:50:22 ID:n7jmXvjA
まぁ、好みの問題だからさそれは言い過ぎかと。。
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 22:42:31 ID:v7LNkXZB
量に惹かれるんじゃないか
値段も安いし
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 22:55:57 ID:uDZbpKip
大勝件と上大岡のくじら件の店員はどちらがたち悪い?
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 22:58:20 ID:3BG7HVYV
今黄金町の鹿島屋でなんかあったみたいで警官が5人くらいきて店員に話きいてる
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 23:40:25 ID:94yCL+PL
鹿島屋って看板のでかいあそこだっけ?
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 23:41:10 ID:94yCL+PL
>>695
横浜にある大勝軒はどこも安くないよ
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 00:06:50 ID:f+QbqANV
いつの間にか値上がりだな
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 00:19:43 ID:Wd1ngNpJ
ここに限らんけど値段の割に量多いと思えるのも\650までなんだよな
まあ今回の流れの場合ヨソも値上がりするかも知らんけど
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 10:51:44 ID:SSC2j1p+
チャーシューの旨いラーメン屋ある?
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 11:15:14 ID:n/jeokJJ
>>276の神様ぢゃなかった

>>363あたりからまづよめ
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 11:31:00 ID:SSC2j1p+
どこも不味いから聞いてるんだよ
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 11:40:52 ID:p7ZPLCEX
たつのきは結構いけるとおもう
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 13:08:44 ID:gAqTW5Y0
>>702
日本橋のたいめいけん
メンマは甘くて不味いけどなw
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 14:28:50 ID:dMUe3rDQ
それにしても北星軒も短かったな
今度のチャンポン屋は店の前のクーポン持って行けば
今月は\100割引   好きな人はいいかも
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 19:44:59 ID:JzreHnbe
>>689
それにはタイムマシンが必要だなw
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 19:53:35 ID:lNZclGQf
樹まいうー
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 22:10:31 ID:Ab26tdXQ
本丸亭のチャーシューは好きだ
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 07:43:07 ID:yrGTNaG8
唐桃軒のチャーシューはV6のテレビ番組で一番になったんだよ
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 09:21:06 ID:OmkcT1CC
>>711
そんなの誰も評価しません
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 09:37:26 ID:7ufEdzPC
>>710
禿同!あれで分厚かったら最強だな。ぜひ二郎のラーメンとコラボっていただきたい!
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 18:36:58 ID:0S8cDog4
あいうえおってどんなですか?
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 19:10:39 ID:yrGTNaG8
>>712
なんで?
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 19:12:05 ID:hyuzRDxE
吉田はうまいと思います。
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 19:14:40 ID:l3BJCBSU
>>715
真性のバカですか?w
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 19:52:56 ID:Vw4omjZU
>715
712じゃないけど、TVのラーメン番組で一位
しかも専門番組でもないものに、信憑性なんて無いよ
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 19:57:25 ID:9pyk5lDS
ラーメンのTVや雑誌での評判ほど、当てにならないものはないとオモ
やっぱり口コミが一番安心
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 20:04:43 ID:l3BJCBSU
でも口コミって「○○が旨い」より、「●●は不味い」「××は味が落ちた」みたいなネガティブな情報ばっかり
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 20:11:59 ID:OmkcT1CC
>>720
だから興味を持った店は自分で逝って確かめるんだよ・・・好みもあるしね

>>718
代返乙!w
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 21:12:32 ID:gLE3ADf9
そもそもV6とか例に出してる時点で腐女子臭いんだけどw
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 21:28:52 ID:r0kVYWJD
腐女子って何?
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 21:30:43 ID:SgJDhkIH
V6ってエンジンの事かと思ったw
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 21:51:11 ID:fGA34+U5
>>720
ばっかりじゃなくて伝わりやすい
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 21:53:33 ID:ULY7Cpcc
>>725
確かにそれはあるな。
10の良い噂も1の悪い噂で相殺されるからな。
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 22:06:08 ID:meA9p10x
>>720>>721
代代返乙
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 23:20:57 ID:JIAFyPwO
>>689
池袋なきいま大勝軒出身の店で近場なら豪快とか行ってみれば
六会日大前
昼間しかやってないけど
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 23:34:08 ID:MuqbyWuY
唐桃軒昔のチャーシューから比べると半分くらいの厚さになっちゃってるからもういく価値ないよ
昔は会社帰りに良く食べてたけど
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 08:11:01 ID:XnZBzi28
テレビや雑誌はいい情報源だと思うよ。
なんだかんだいってビジュアルで店のふいんきやラーメンを確認できるし、タレントが食べてる様子、コメントなんかは自分なりに判断材料にすることができるしね。
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 09:01:05 ID:DjZceSq5
腐女子乙
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 09:48:25 ID:98jPa1R1
>>729
もともとたいした叉焼でもないのにメディア利用で糞高い叉焼売って儲けてたが客は正直だな今じゃ閑古鳥だよ。ラーメン自体が糞マズすぎなのに豚のランク落として金儲けに走ったつけが今の現状だからな。近くの日高屋のが流行っているのには笑えるw
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 11:30:18 ID:XnZBzi28
>>732は一体どうしちゃったんだろう…
メディアの話してたのに、いきなり特定店の過激な攻撃なんか始めちゃって…
店の人が見ても大丈夫なんだろうか…
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 11:57:22 ID:STaeYJ++
腐万個よりましでしょ
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 12:11:48 ID:GgDLDGJw
好き好きだけど、メンとスープが美味けりゃチャーシューは少しぐらい
味悪かったり、固かったり、小さかったりしてもきになんないや

日々劣化したり、割があわないと別だけど
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 12:13:11 ID:STaeYJ++
叉焼の不味いチャーシューメン程悲惨な食い物は無い
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 12:13:58 ID:U1PaGukF
それは20年以上前の国技館の話です
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 13:04:42 ID:ckrbvsPl
>>729
今日の昼に食べたけど、チャーシューの厚さは5ミリくらい。
前は1センチもあったのか?
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 13:14:12 ID:k/5Aw2Au
あそこらへんで一番まともなのはいまむらか
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 14:27:31 ID:XnZBzi28
>>734
せっかくハァハァしちゃってるとこ言いにくいんだが・・まあいいか・・w
で、あなたは男と女どっちかしら?
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 14:40:40 ID:Wqs0Mm3S
腐万個にハアハアする奴なんかいるわけないしwwwwwww
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 15:25:07 ID:XnZBzi28
うふふ。女の子にわざとキタナいことをいって反応みたいのよね。
エッチ!
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 15:43:23 ID:Wqs0Mm3S
ババアが女の子気取りwwwwww

田嶋陽子かよwwwwwwwwwwwww
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 19:04:41 ID:d0p6Gz9N
名物屋のチャーシューは結構美味い。
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 20:21:47 ID:pW/lvMxJ
>>738
あったね
普段チャーシュー麺食わない俺があそこの店ではチャーシュー麺以外食わなかったし
俺の会社の人も薄くなってから全然行かなくなった
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 20:49:19 ID:QNOyB56x
自分は、あまりぶ厚いチャーシューって苦手なんだよな。

そういった判断もあったんじゃ・・・イヤ、ないかな。。
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 21:38:36 ID:IdLcNzTi
あのぅ、皆さんにお聞きしたいんですがぁ・・・・・・・・・・・・
最近の「ほうさく」はどうですかぁ?←恐る恐る訊いている
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 22:07:28 ID:HIb46zbX
>>747
前にも書かれていたけどスープが駄目、親父さんが失敗したときを
ちょっと悪くした感じ。

多分うまく対流させられないで底の方だけが加熱され過ぎちゃってると思う。

前は結構通ってたんでちょっと残念だね。
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 22:48:35 ID:xXwFCrJk
旧店舗の頃の、神奈川で五指に入る味では無くなっちゃったよね…<ほうさく

現在は値段相応あたりの味


チャーシューなら、本丸亭、ひらやま、あとは他人には頷いて貰えそうにないけど、浜虎の鶏チャーシューが好きだ。
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 23:13:36 ID:3sR0X2a+
>>744
冗談だろ?5年前の話ならわかるが。
この前久々に行ってみたら、更に酷い味になってた。
おまけにババアまで接客しなくなって、会計の時、金渡そうとしたらすぐには受け取らず、
目も合わさずにまずドンブリを下げてテーブル拭き出したよ。
今度はドンブリに小銭入れて帰るぜ!
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 23:35:13 ID:opBF+hBF
>>750
またいくのかよw
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 02:46:16 ID:BDiDDe6i
頑固なファンなんだな
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 02:59:42 ID:hu4IdKdk
というよりキモイww
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 07:49:46 ID:DOEle7P3
ほうさく
残念だが相当ダメ・・・。
日替わり定食まで始めたりで負のスパイラル。
売り物の塩ラーメンも鳥や魚貝の風味が全く無い。

755ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 10:53:13 ID:p/mzIZU5
今日は海鳴にでも行くか
カミカゼ戻ってこないかな…
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 17:30:45 ID:DbNENko2
カミカゼの店主なにやってるのかな?
あれほどのラーメンを作るのに勿体ない限りだ。

叉焼丼食いてぇぇぇぇぇ!
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 18:12:51 ID:H3XYWEC/
神奈川で5指と言えば、噂のラーメン首都圏版

このエリア5店が
浜虎・あびすけ・湘丸・翔ぶが如く……戦国だった。

他はともかく、戦国は無いだろう戦国は…。
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 20:34:54 ID:DbNENko2
そうだな。

桜花、Shinachiku亭、麺丸、樹、点点くらいのセンスを持っていただきたい。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 20:49:46 ID:GHsYA9A1
戦国はチャレンジ失敗でも1500円で済む馬鹿でかラーメンの存在
が認められただけだろうな・・・
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 21:09:34 ID:P9tweTGj
そんなに量多いの?
オレ大勝軒ならいけるんだが・・
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 21:12:58 ID:IZkdXnpi
戦国入ってるコトで、一気に信憑性が無くなったなw
よくある広告雑誌だね。掲載料十万円とか取られるの?

>>758
Shinachiku亭に異議あり!
近いのに一度しか行ってない
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 21:19:09 ID:2P8c7T+u
樹も一長一短だと思うが

店主オススメらしい塩ラーメンの中盛は正直途中から苦痛だった
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 22:00:41 ID:oce2GVbr
>758
麺丸と点点って聞いた事無いな
ついでに翔ぶがごとくも

個人的にはShinachiku亭よりは支那そばやが上だと思うんで
浜虎、ひらやま、桜花、本丸亭、支那そばや

このメンツだと、浜虎がちょい落ちるかな
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 22:50:48 ID:JlH6zSLf
塩の本丸
つけ麺の桜花
ホッとする味の支那そば
総合力のうめや
お得度でたつ屋

俺適にはベスト5

次点に浜虎
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 23:38:48 ID:AplLO+Nl
>>763 点点は釣りだろう

http://www48.tok2.com/home/yeria310/tenten.html

尚、麺丸は鶴見の塩ラーメンの新店(信楽茶屋出身)らしい。
まあ、私は鶴見で食べるなら、麺バカ息子にいくので未食だが。

翔ぶが如くも未食だが、このスレでも結構出ている有名店で、
本牧にある。
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 00:04:20 ID:XOOq2RI0
>>760
多いよ。大勝軒レベルではちょっとなあ。
麺八玉、スープ5リッターだよ。
二郎ですり鉢ってあるけど、戦国のは洗面器みたいな大きさだから。
大勝軒なら大盛りを三杯並べてサササッと食うくらいじゃないと、無理。
制限時間20分ですよ?

よかとこの方で店員さんに聞いてみたけれど、麺を完食できる人は結構いるらしいけど、
たいていはスープを残してしまうのだとか。
そりゃそうだ、人の標準的な胃は容量2リッターがフツーなんだから。
ギャル曽根級に食えないと無理。さらにスピードも必要。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 00:08:16 ID:VxrRj1mQ
そういうネタ大盛りって大嫌い
何だか食べ物を粗末にしてる様に思える…
768162:2007/11/08(木) 00:29:08 ID:ZzVcIJrt
横濱家ウマァー。
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 05:20:59 ID:Uh84fUQ1
シナソバ屋は佐野本人が作ったときとそうでないときで差がありすぎる
武内伸の5000食記念で振舞ったラーメン食べたかったな
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 09:12:24 ID:TLGaGo0I
流星初めて行ってきたよ!
高すぎるね!うまくもねーし!
がらがらだったぞ!
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 09:54:45 ID:15t42+7e
いまさらなにを…
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 10:09:42 ID:7pRjGAYw
流星軒は以前は高くは無かったし、凄く美味しくは無いものの
まずいと言う人も余りいない程度のお店だった。
ジャスミン茶を出してくれたりサービスも良かった。
が、値上げした上にジャスミン茶も無くなり、味も良い変化が
見られないのだから客が減るのはあたりまえ。
値上げするにはタイミングが重要だ。
日の出町のたつ屋の様に420円でスタートして客を取り込んで
おいてから店を改装し、改装後480円に値上げると言うのは
賢いやり方だった。
まぁ、こちらは元が安すぎ、今でも安いと言うのもあるが。
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 10:49:05 ID:qdEus9po
流星軒負の連鎖に入っちゃったね
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 10:49:29 ID:Gcj+aORU
>>762
オススメはつけ麺(醤油)のはず

オイラはいつも味噌だけど
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 12:29:58 ID:zdwBo8PM
一番のお気に入りうめや
付け麺の吉田製麺
魚介系の樹
こってりの岳家
血迷った時の二郎のにんにくマシマシ野菜マシ

今の俺の結論。


776ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 12:32:14 ID:zdwBo8PM
ついでに期待はずれ度のランキング

ペーパン
山頭火
大勝件
一風堂
吉村や

メディアに出ている店は辛口評論になるな。
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 12:36:53 ID:zdwBo8PM
今の流星とほうさくはもう完全にジリ貧だと思うのですが、なかなか持ちこたえてますね
特にほうさくは、親父さんのいた時代を知っているだけに残念でなりませんね。
一方たつやは、中の中の味を下の値段で出してる辺りがうまいですね。
たつやは組み合わせがいろいろあって、なおかつ安いので良くいきますね。
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 13:44:23 ID:a3iYJ1Bc
>>761
なんか今年の本でも鶏白湯ブームがあったとか創作活動が必死すぎる
その割には弥七は低評価とか何基準の評価なんだろ
YESマン店主と広告主にしか興味ないのかな
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 15:30:29 ID:zdwBo8PM
にしぐち大勝件はコージーでも悪評だな
http://www.green.dti.ne.jp/cozymao/lamen/taishoken_yokohama.html
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 15:32:04 ID:VxrRj1mQ
雑誌発のブームって、流行の捏造みたいでイヤですな
マスゴミ&電通みたいだw
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 15:40:28 ID:5s79YqkY
鶏白湯の「しゃもじ」もガラガラだもんな!
そこそこ美味いからお前らヘルス帰りに行ってやれ。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 15:40:30 ID:zdwBo8PM
しゃもじを見れば一目瞭然だよな
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 19:43:06 ID:7pRjGAYw
評価はさほど悪くないのに客が入らない店ってあるよな。
そう言う店はがんばりつづけて何とか定着するか、それとも結局諦め
て閉店しちまうか・・・
最悪なのは材料費をケチり始めて味を落とし更に客が寄り付かなく
なると言う負のスパイラル・・・
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 20:40:40 ID:gt1npvqY
行徳久しぶりに行ってみたら閉まってて、
やっぱり潰れてたのかと思ったら、
夜は7時までしかやってないんだな
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 20:48:05 ID:852i76wQ
>>775
血迷った時ってなんだろうか?

東神奈川大勝軒ですぐ座れる時、血迷って大盛食べ過ぎて後悔してしまう

786ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 20:53:41 ID:Ur3gJAMD
>>775
吉田製麺のどこが良いのか聞きたい、俺はバランス悪すぎだと思うが。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 01:03:15 ID:JOUGIHzi
>>767
そうなんだよな。
友達と分けて喰おうと思ったら下げられちゃった。

まぁサービスメニューだからと言う名目だから
それで大人数を賄ったら商売上がったりだからな。
7玉で1500円だから3人居れば500円で2.3人前食えるからな(あそこのラーメン類は1玉分が600円から)

あとは、7玉を無駄にしても利益が出るって事から
どんだけ原価に上乗せしてんねんと・・・言いたい。
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 01:15:11 ID:y540lxJ1
30円くらい。
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 02:06:44 ID:oQd7K4X9
大勝軒のつけ麺よりもはるかにうまかったぞ

住所:岡山市伊福町3−6−1 KTMビル1F
電話:086-254-8221
営業:11:30〜16:00(スープ切れ次第終了) 日曜・祝日定休
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 02:28:59 ID:rCvK3r8C
この前桜花デビューしようかと思ったら閉まってたから大勝軒行ってきた

ちょっと時間ズラすだけで並ばんで済むっぽい分横浜西口よかこっちの方がいいな
駐禁がおそろしいが
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 07:42:05 ID:LT8q/vOx
駐禁やめとけ。高いラーメンになるぞ・・・あのへんは
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 07:47:42 ID:ZhSAzI65
つか何で車でラーメン食べにいくんだよ・・・
営業車か?
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 08:43:22 ID:SWg0KZwA
>>791
警察官によるかな・・・。
人によっては本人の確認を行ったあとに
飯食い終わるまで待っててくれた人も居る。

でも一番迷惑してるのは、向かいのコンビニだろうな。
車で来た人は、あの周辺に止めた駐車料金がわりに何か買って帰るのが良いと思うよ。
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 08:44:28 ID:MU8j87c7
駐車場のない所へ車でいく奴がモラルないだけ。
そういう奴はラーメン食うな。
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 10:03:31 ID:Rto8aBVl
>>793
警官もだけど民間の取り締まりも厳しいよ
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 11:09:29 ID:x4aanu/t
あいつらハイエナ
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 12:26:45 ID:ZiDu0KQD
所詮お前らはハイエナに食われる雑魚www
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 12:34:06 ID:p1xIdZLC
>おらは雑魚
までよんだ
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 13:05:39 ID:fwFnvbhV
文盲乙w
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 13:07:22 ID:tQjCiWIA
>文盲乙w

まで読んだ
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 18:00:24 ID:rCvK3r8C
あの通り沿いは車捕まえる以外に出店するメリットあんのか?

改正後の今となっては微妙な話だろうが。
といってもあそこら辺の駐禁事情知らんけど。
近くにコインPあったっけ
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 18:16:59 ID:RP+ty/mM
実は店と警察がグル
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 18:23:20 ID:rCvK3r8C
いやw 必要ないと思うが一応言っとくが
昼時等のあの通りを通り掛かる車を、店が、お客さんとして捕まえるって意味な
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 21:24:34 ID:kDSvCWtR
知らんのか?
神奈新大勝軒の向かいは交番だが路駐天国だぞ。
交番の前に停めても大丈夫。
お巡りも全く取り締まる素振り無しw
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 22:28:29 ID:kPr/Z+gp
>>804
余計なこと書くな
なりこま家行けなくなるだろが
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 22:31:31 ID:RP+ty/mM
804は警察の釣り
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 23:01:33 ID:zBs6Gj0J
交番の真ん前の路駐はさすがに憚られるが、少し先のバス停の前なら
大抵空いてるのでおいらの指定駐車場だお。
毎週停めてるお。
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 23:06:57 ID:nlnYOJn0
バスが大変迷惑しております
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:19 ID:fiMu3HcS
違法駐車はこのスレでナンバー晒すか。
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 01:16:33 ID:05EA8765
そんなことしたら次々スレくらいまで埋まるであろうよ
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 01:22:56 ID:AMkzBqBr
それ嫌がらせになるんか?(´Д`)
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 02:08:40 ID:mSzm9GfD
スレを見る人への嫌がらせになる
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 02:24:34 ID:pGWzwbCu
店への嫌がらせにもなる
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 02:30:13 ID:im46tyEt
ならんよw
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 07:49:17 ID:tciJY6pR
ナンバーを晒すのは良いアイディアだな。
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 12:41:45 ID:ifxgeReK
しかしぺーぱんと流星研はもう復活しないだろうな。
ぺーぱん北海道出身者にとっては良かったのに。

千やはなかなかいいが昼営業してないし

小春工作員二号としては
小春は以前の磯ラーメンを思い起こすような
出来ではなくなった。が、まだ許せるレベル。

土曜の昼時だとやみつきやか小春位しか食うとこないなぁ
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 13:10:21 ID:3CfXl3gs
俺は金沢区で、横浜の僻地だから、うめやか遠く行って樹だな
ほうさく移転以降、何しろあっさり系でうまい店が一軒もないのが今の横浜だな。
こってりとんこつ系はごまかしが聞くからな
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 13:19:43 ID:Q/IhJ+l1
俺の場合、毎日違う車に乗るんでナンバも写真もおkよ
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 13:42:28 ID:SgmikflX
横浜駅地下の札幌屋に行ったら、今20人位並んでるが、なぜこんなに人気なんだ? みなさんオススメの味噌ラーメンはどこ?
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 13:52:03 ID:8tGTiHJ2
>>819
幸栄飯店の味噌ラーメン
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 13:59:07 ID:im46tyEt
横駅は大戸屋にさえ行列出来るからなぁ
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 14:00:48 ID:im46tyEt
そうだ>>819
そのまま地上に出て西口の寶龍逝きな
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 16:01:43 ID:ifxgeReK
>>822
札幌やって全然さっぽろラーメンじゃねーよなー
ほうりゅうはいいね
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 16:36:31 ID:XRWZQh6Y
>>822-823
ヨコすまそ

神奈川県横浜市西区南幸2-9-1サンマウンテンビル1F

ttp://www.houryu.co.jp/f-shop2.htm

↑ココでおK?横浜で美味しい味噌探してたのでサンクス!

825ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 16:50:05 ID:Wkn4Nolm
味源亡き今となっては寶龍しかないな。>札幌風味噌
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 16:53:45 ID:AMkzBqBr
スゲーな
他にもあるとは知ってたがこんな巨大チェーンだったんだww
しか上位メニューになると各店舗品揃え違いそうだな

好きだけどね
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 16:54:02 ID:Wkn4Nolm
俺の場合横浜駅あたりで空腹になったら、高島屋の鼎泰豊に逝くか麺を諦めて勝烈庵にする。
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 17:00:34 ID:Wkn4Nolm
寶龍は横浜以外だと札幌の本店と宇都宮で食ったことがある。
結構各店の独自色が強いみたいなのでチェーンの縛りは弱そうだね。
どこも一定の水準以上なので野菜たっぷり系が好きならそこそこお勧め。
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 17:47:19 ID:kzQs0sDQ
ぺーぱんの味噌がうまいっしょ
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 18:21:00 ID:ifxgeReK
ぺーぱんはおわっとる。
だしのないラーメン食ってるみたいだ
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 21:19:16 ID:NBludXrZ
寶龍って六角家本店横に横浜2号店出して瞬殺したとこかな。
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 21:26:40 ID:JhfUEgMy
>831
男のジェラシーは見苦しいぜ
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 21:38:40 ID:uHN2Rknr
>>832
つか、本当のことだろw
おらぁ、六角大嫌いだがよ
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 21:39:43 ID:im46tyEt
今日立ち寄ったけど、昼時で客多かったから諦めた。
結局マクドナルド持ち帰りしてくった。うめぇ。
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 21:52:32 ID:zJ4H64RK
>>834
どこにだよ?
最近の小僧はてめえがわかってりゃ、主語付けなくてもわかるだろ空気読め、
ってな自己中小僧ばっかだ。
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:09:11 ID:qTfJltT2
>835
男のジェラシーは見苦しいぜ
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:12:51 ID:wJDKL2h5
付けるべきなのは主語じゃなくね?
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:16:42 ID:ALqQCrmj
つけるべきは“諦め”



















我ながらウマイこと書いたなw
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:17:19 ID:xsjZSciN
大変失礼しました


俺は今日立ち寄ったけど、昼時で客多かったから諦めた。
俺は結局マクドナルド持ち帰りしてくった。うめぇ。
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:17:56 ID:At6BBPpK
店名は?
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:21:24 ID:MhSKWXyO
ジョイナス地下の大戸屋じゃね?
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:28:42 ID:gF2T17k/
>>829
客が来るまで、客席でくわえタバコでスポーツ紙読んでるような店だぜ
マスコミが取り上げなかったら、とっくに潰れてるよ
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:32:37 ID:gF2T17k/
>>804
交通安全協会に大口寄付してるからな
集中月間には、必ず差し入れがあるし
注意したら、こっちが注意される
多分、ハコにもビール券はデフォルトだろ
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 22:34:04 ID:At6BBPpK
神奈川県警ならまじでやりかねないw
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 07:08:25 ID:iOSrw+lH
>>842
普通の中華そば屋の原風景じゃんwww
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 08:19:36 ID:qyd2IXBt
近所なのになぜか行ったことなかった日の出ラーメンで剛のつけ麺食ってみた。
ありゃ、讃岐うどんだ!でも味は良かったんで、また行きたい。
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 09:33:59 ID:Aapo/pBE
冷凍うどんだけど考えたよな。すべて桜花からのヒントらしい。ちなみに桜花はちゃんと自家製麺だが変わらないねorz
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 09:34:27 ID:H0DGmcZX
今更なんだがげんこつ屋って潰れたの?
ポルタはガラガラ、ランドマークは昼時入ってたみたいだけど
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 10:18:54 ID:Q2hN1ueF
ニュータンタンはラーメンじゃないのか?
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 11:02:07 ID:KAL8Tftu
>>849
ラーメンだけど坦々麺では無い。
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 11:29:31 ID:mY66zPad
ニンニクたっぷり溶き卵のヤツだっけ?

カタカナの「タンタンメン」で漢字の「坦々麺」とは別の
食べ物って感じ
でも、俺は大好きだw
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 13:24:26 ID:Q2hN1ueF
駒岡のタンタンは、店員が調理場の中でタバコ吸ってて気分悪かった。
つか、飲食店として信じられない光景だった。
味は悪くないだけに残念だ
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 14:10:12 ID:Aapo/pBE
煙草ならまだいい。鼻糞ほじりながら調理するところもあるらしいw
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 14:12:15 ID:+lcHzxrN
昨日うめやに行って来たよ。
スープちょっと味付けきつくない?
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 15:20:18 ID:WdkpdB4C
>>848
潰れたの7月だぞ
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 15:58:41 ID:DnUUhdEI
>>853
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「これで、良い出汁が取れるんですよ。」ってか!!
そんな事をする店は晒しても良いと思う。
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 16:23:10 ID:lwiyE+6z
千家本店でのこと

以前クローズ間際に行ったら、床で寸胴をたわしでゴシゴシ洗ってた
麺を茹でる合間にも作業続行
手も洗わずにそのまま素手でトッピングをラーメンに盛ってきた

以後行ってない
端からラーメン屋の衛生高いとは思ってないが体裁は整えてくれ
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 16:57:55 ID:H0DGmcZX
>>855
サンクス 潰れたんだ
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 17:13:12 ID:hDSusp3S
氷取沢のがんこ亭って美味くない?
俺ってここで余り人気の無いラーメン屋好きだから困ったもんだ
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 18:37:07 ID:Q5N1dIze
本日中消防署近くのら〜めん しゃもじで10名様限定ランチA 850円
(しゃもじら〜めん 水餃子3ヶ 半ライス おしんこ)
食べたらクーポン貰った。

餃子   |生ビール |トッピング
  無料券|  無料券|無料券(¥100のみ)

思いのほかうまかった、この界隈とんぱたが閉店して以来
好みに合うラーメン屋がなかったが新たな発見をした。
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 19:24:02 ID:dx9GIod2
>860
Bグル板にも同じ書き込みしてたろ?
何で必死に宣伝してるんだい?
そう言うの逆効果だと思うぞ。
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 02:01:12 ID:vEIGE/VG
>>859
あそこが昔の吉村家の味に一番近いと思う。
今は六角家(はるか昔まじめだった時代)を足して2で割って
醤油を加えた感じだからね。
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 05:48:23 ID:KgyMPOI2
>>861
なんて意地の悪いことを。
こんな時間から仕込み始めているのに…(/_;)シクシク
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 06:36:28 ID:UoWNEqbb
>>863
35点( ´,_ゝ`)
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 10:22:10 ID:ztfnWoUO
>>847
え、あれ本当に冷凍うどんなの?確かにそんな感じではあったけど・・・。
でもその割にはゆで時間長かったけどな
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 13:32:42 ID:f6S0udou
ちゃぶ屋不味い
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 18:57:27 ID:Ovz+XIZD
ちゃぶ屋はな〜…

あの店主、テレビとかで見ると、やってることは確かにスゴいと思うんだけど…
実際ラーメン食べてみるとなあ…
う〜ん…
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 19:12:00 ID:UoWNEqbb
寶龍初食べ・・・味噌らーめん、スープにコクがあって(゚д゚)ウマーだった

今更ながら↑で教えてくれた人達に感謝です
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 19:14:21 ID:Dx2P3P3/
>>859
氷取沢がんこ亭、20数年通ってた(今は引越しちゃったから行ってない)けど
薬味を入れないほうがいい、飽きの来ないスープが好き。
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 19:26:28 ID:Dtb4p/cw
流星週末がらがらだったよ。
入ろうかと思ったけどなんとなくやめ。
そんな落ち目なの_?
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 20:57:56 ID:IuHD7008
>870
味が落ちたわけじゃないとは思うが、サービス低下と価格上昇が
重ねれば、そりゃ以前からの客は減るだろ。
今の状態で、どれだけ新しい客を獲得できるかじゃないの?
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 21:02:52 ID:U9GaiNgu
がんこ亭て氷取沢高校の連中がよくいるあそこ?
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 21:10:24 ID:fdPtPYRY
>>862
>>869
叩かれるかと思った
あそこ好きなんだよな
家系だとコッテリしすぎだけどあそこはちょうどいい

>>872
そうそう
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 22:52:28 ID:xHrXSh80
家系って暴力的な味なんだが、半年に一度くらいの頻度で
矢も立ても溜まらず食べたくなるときがある。

875ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 22:57:59 ID:Iqr/Dkxw
イラっとした時に濃ゆい系のラーメンを暴食したくなる
先日、二郎をペプシ飲みながら食ってきたwwww


もう2度とやらねぇ
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 23:21:17 ID:y/VHWUw1
家系が暴力的な味ってのはすっごく同意
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 23:35:30 ID:umK6yUHO
とはいっても今のドンブリ黒い吉村系は暴力というより野放図って感じだからなぁ。
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 23:49:05 ID:+admU4sb
俺はがんこ亭の大盛りは永久に50円引きだ。
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 08:59:19 ID:wxkDFCJ4
二郎は時々通ってたんだけど胸焼けするようになってからここ数年行ってないなぁ
吉村も県外からラー好きな知人が来た時に話の種に連れて行くだけ
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 11:05:05 ID:2FRt34K9
>>879
歳とると、濃いモノが食べられなくなるからね。
自分も最近、家系食べる時は「油少なめ」でないとツライ。
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 11:23:31 ID:IHTpc8vy
20代前半のころから、家系で油普通なんてくえないよww
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 12:13:37 ID:9VqRf6Cu
岳家を食べないで家系を語らないでほしいね
超こってりだから、好きな人は絶対はまる。

【家系】 岳 家 【こってり】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123091543/
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 21:24:36 ID:d8wj7t8H
すがきや復活して欲しいなぁ
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 21:26:13 ID:c7SCcfs1
俺は断然に六角橋葉隠。 絶品九州ラーメンに舌鼓。
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 22:21:37 ID:qyAvh5ra
>>883
あはは。同意。
俺、近くのスーパーでスガキヤのインスタントラーメン買ってるよ。
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 22:22:31 ID:+mZBH4h4
>>884
あはは。同意。
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 22:58:32 ID:C+q+V5YB
>>878
俺もだ
昭和59年大盛食いの証持ってるよ
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 23:41:05 ID:VXKHHIWn
>>861
街BBSの横浜橋スレにもあった・・・。
これは酷い
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 09:50:57 ID:PZR9yqBR
>>883
あはは。同意。
ユニーにあった頃は学校帰りに毎日たべてたなあ(ソフトクリームも)
家系でラーメンのあとにアイス食う文化はあれの継承なのか
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 12:14:55 ID:bNmgeoga
>>881
あはは。同意。
家系にはまったのは大学生時代だけだったな。
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 15:33:14 ID:5uuXStSV
40近くなってから家に目覚めた俺は異常ですか?
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 16:33:55 ID:unjkWwSB
40過ぎてから二郎に夢中なのはキモいですか?
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 17:06:51 ID:wVxjUEbQ
胃腸が丈夫なんですね

成人病には気をつけて下さい
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 19:55:34 ID:+u87ECS/
ラーメン好きだけど、健康の為たまにしか食べない。
それなのに中性脂肪でB判定になってしまい、オールAを逃した。


また、中性脂肪が足らなくてB判定なんだけどな…
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 19:57:46 ID:HPxYyDDI
で?
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 20:02:10 ID:unjkWwSB
ふえぇぃ〜\((@_@))/
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 21:53:29 ID:jQzasiex
>>891
あー俺も、、、吉村屋が新杉田にあった時、2〜3回食べたけど美味いと思わなかった
今じゃ二郎は週一、杉田屋、吉村屋はたまに食べたくなる・・・

年と共に嗜好は変化するねドロップアウト気味にw
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 21:59:03 ID:Nq3gTq2x
>>888
これ店の人だろ
どんべい自重しろ
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 08:04:22 ID:PztPJjAH
ふえぇぃ〜\((@_@))/
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 03:23:46 ID:b+7lm07N
もう、しゃもじは終わった店だと思うよ
特製食わずに行かなくなるな
特製のトッピング内容教えてよ、店の人
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 06:48:01 ID:TBAzizVE
ふえぇぃ〜\((@_@))/
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 10:42:14 ID:Wxt/P8AV
しゃもじは何がミスだったんだろ。
おいしくなかったといえばそれまでなんだけど。
あのスープが、現代の化学調味料+こってり系の時代に合わなかったのか?
それなら、移転前のほうさくが行列できる説明がつかないし。
ラーメンで成功するのは難しいね。メディアミックスで売れていくのが一番確実なようだね。
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 15:13:38 ID:joHfdLKU
しゃもじは麺がまずだめだな
あの腰のない麺は微妙、もうちょっと歯ごたえのある方がいい
もしくは小麦香る麺、極細麺、極太麺でインパクトを出す
スープは悪くないと思う、あとは粘度をちょっと出すともっといい
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 17:14:58 ID:sR+oQ65d
極細麺、極太麺は合わないと思われ。
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 17:32:41 ID:ZZuZg2jr
しゃもじの麺は、沖縄そばみたいな感じなの?
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 19:47:13 ID:r6sz4bly
>905
一番近いのはカップうどんの麺
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 19:48:33 ID:wT4BMk6L
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 20:58:26 ID:ZZuZg2jr
>>906
そっかー・・
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 22:23:31 ID:Wxt/P8AV
しゃもじの麺は確かに酷かったな
しゃもじってまだ閉店しないの??
もうそろそろ軍資金もそこをついてるだろ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 23:56:15 ID:oJsiCePK
やっぱ立地だろ・・・
駅から離れすぎだぜ
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 00:21:56 ID:3tebVady
つけ麺って、通常の冷とあつもりとでは、
同じもん頼んでも、味が全然違く感じるのな。

今日はじめて知った。
俺は今後いっさい、雪が降ろうとミゾレが降ろうとも、あつもりだけは絶対に頼まねぇ。
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 00:38:27 ID:uggDsP6b
軍資金が軍鶏金に見えた
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 01:15:54 ID:qxs423Xu
>>911
ババ引いただけじゃねの

高速で食えない人が麺の量多く食う時はあつもりにしないと
得てして油入ってるラーメンのつけ汁が冷めてマズーになる以外
違いを感じたことないぞ
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 08:59:37 ID:dDO8HLKE
鶴見のてんかに行ってみた
桜花の店主の親父の店?
トロトロチャーシューと浅草開化楼製の麺がうりの二郎インスパイア
注文は調理中は受け付けない、支払いは注文時等のしきたりはキャパの問題

チャーシューは全然トロトロではなく歯応えのある豚を桜花みたいにあぶったもの
チンゲン菜やら味付けひき肉などなぞの味噌らしきものがやたらと乗っていて、コクのない油だらけのスープ
麺上げ時間になってからカエシを丼に入れている手際の悪さ
腰の強いだれない麺を使う理由はタイムロスを誤魔化す為に思えた
ぬるく出汁が効かないギトギトラーメンは…
色んなとこのいいとこ取りをしようとして見事に失敗したように思えた

915ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 14:11:54 ID:CddmU7NH
最近、ガソリン製品の高騰による値上げが各方面で発表されているが、まだ値上げしてるところはないかな?
ちなみに私の通っているお店は、製麺所から10パーセントの値上げを宣告されたの事!!
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 14:45:00 ID:JkuDw6sT
どこ製麺ですか?
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 16:49:11 ID:qHGI3OE7
>>913
なんて言ったらいいのかな・・・。
麺とスープの温度が同じだと味が、ほとんど感じられなかったんだ。
しかもタダでさえラーメンに比べて麺の量が多いから麺のコシが失われていく
時間が早いこと、早いこと。最後の方がふにゃふにゃの麺が残って食べ応え半減でした。

確かに麺を早食い出来ない人にとっては、スープが冷めて脂が固まる事の方が
デメリットとしては大きいと思うけど、早く喰える自分にとっては冒頭で書いたデメリットの
方がデカくて困った。
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 17:38:39 ID:e3ym8xg4
>>917
あつもり食うならラーメン食うよねw
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 18:42:07 ID:E2oImdif
>>914
少し期待してたんだけどそんな程度か・・・
一度は行ってみるつもりだけども
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 20:54:29 ID:wkid0+h2
吉田製麺所へ車でいったんだけど道狭いうえに駐車場なさそうであきらめた
バイクで近場走ったときにいってみよっと
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 21:30:24 ID:kzFaTFHQ
>>915
家系のONOMICHIが100円アップしてた
でも600円→500円→600円だから元に戻っただけかも
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 17:49:03 ID:+zrHONzY
>>920
突きあたり右側に駐車場があるよ、でも個人的には隣の大公の方が
好きかな。
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 20:02:45 ID:aMGpzPaU
新杉田のR16と根岸線の交わるガード下に「とんこつ金ちゃん」というお店があったけど神だな。旧満州軒の建物だけどね。
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 02:23:51 ID:6xC98Tez
伊勢佐木町裏、若葉町の「紫」、
ここ一ヶ月ばかり臨時休業の張り紙で店開かず。
このまま閉店かも。
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 02:42:00 ID:cxcglDIv
>>924
マジかよ〜
ならあそこのゴルゴ、全部で1000円で俺が引き取ったるw
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 16:16:47 ID:lL6ilBr9
【紫】→【江戸紫】リニューアル中。
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 23:55:24 ID:TG09VeqN
東戸塚駅前の半蔵
1年くらい前と味が変わってやがる。
以前食べた時は普通の家系のとんこつ醤油って感じだったけど、なんか微妙においしくなってる。
ちょっと味が薄めだけど、おいしかった。
何種類か食ったけど、全体的においしかった。
味噌は辛めなんで、辛口苦手な人はヤメといた方がいい。
塩は普通に食える。
わざわざ遠出してまで食う価値あるかどうかはわからんが、近所なら食ってみる価値はあると思う。
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 11:00:45 ID:LonQ6Dgr
>>927
コストダウンで不味くなる店が多い中、
美味しく変わるのは歓迎ですよね〜

>>926
→ごはんですよ
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 02:29:15 ID:HAC3pWM1
寒くなってきてラーメンの季節ですね!
半年ぶりかな
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 03:41:58 ID:EHcwymYB
半蔵って、壱八系のあのチェーンだっけ。
あの不自然なスープのとろみは、増粘剤とか使ってるんじゃないかと思ったが、
気のせいだろうか。最近は市販もされてるし、安く手に入るからね。
>>927を読むと、味を薄めて、旨みを補強してるんだね、最近は。
まあ、安くていい「調味料」が出てますからねぇ。
大船を閉店した分、東戸塚の「旨み」を増した。って、とこじゃないですかね。
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 12:12:14 ID:jxQaQWsS
最近は雑誌のインタビューでも
スープのうまみを出すためにコレ使ってます
とんこつのとろみを出すためにコレ使ってます
とか普通に書いてあるしな
流行ってるのかな
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 13:45:31 ID:WzyE4umH
カップ麺が店の味に追いつく日は近いな
双方で歩み寄ってるんじゃねぇ
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 16:27:09 ID:eGT9oGav
行き着く所は日清カップヌードルてことか
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 10:17:53 ID:Cd04Kysp
とんこつの店に行ったらカップラーメンの味がした
他店のスープはどとんこつなのになぁ
何が違うんだろ
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 18:20:50 ID:iylTYPtA
□■□俺たちラーメン部!Winter Ver.□■□
ttp://blogs.yahoo.co.jp/custommania

カウンタのみ12席の店に4人でおしかけて連席できないと、店に対して
「何様のつもり?」と逆ギレする社会人ラーメン部の活動ブログですw
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 01:35:18 ID:zOlvCZk2
>>931
そうなんすか!?
最近のラーメン雑誌見てないんで本屋で立ち読みしてきます。
「ウチはアノ山岸さんの大勝軒と同じエキストラート使ってます」なんて公表してるのかな?

>>932
「双方で歩み寄ってる」って、名言ですね。ホントそうかもしれないです。
一時期の無課長ブームはどこへやら……。
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 09:12:27 ID:TJtPe4jl
東戸塚は知らないけど大和の半蔵の米はマジやばい!今時あんな不味い米どこで作ってんだ?
あの奇妙な米食べるんだったらなんかトッピングでもしたほうが断然いい。
ちなみに東戸塚のライスも不味いの?
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 19:18:24 ID:crdlo+g0
どこ?そこ
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 21:32:02 ID:0p6PTGDj
しゃもじ行く度に
>860のク-ポンくれるけど使い切れネェ

お店 必死だな
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 22:25:23 ID:sWjc0LTo
ONOMICHI 来月から休業だって!
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 23:24:41 ID:9iPdld1p
んじゃ逝ってくっか。
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 02:21:46 ID:7DeOxu8T
>>847
桜花には魚粉入ってないだろ
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 03:17:20 ID:Vm6UlxXl
>>939
しゃもじはあの味で行こうとしてるなら本気のアドバイスとしてやめたほうがいい。
早いトコみせ締めて、次のための味開発やら、物件に当てたほうがいい。
貴重な味楽しませてもらってけど、アレじゃ相当厳しい。
職人がつぶれる前に、金だけは残すためにも早めの決断を。
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 09:14:47 ID:GWMWf/Ev
しゃもじは場所だな。
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 09:35:50 ID:XAl2bNjS
だな。
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 11:15:34 ID:tqH/uC46
場所さえなんとかなれば、結構イケル味じゃね?<しゃもじ
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 11:21:58 ID:3Kpy34UP
一本じゃキツイな。
味噌とか担々麺とかカレーとか、懐ひろげないと近場のリピーターは飽きる。
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 12:26:10 ID:o1IsrVYx
>>940
マヂかよ
土日の昼時なんかそれなりに席埋まってたのに

身体でも壊したんかね
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 14:44:55 ID:0LBIiTwH
しんの助のつけ麺初めて食べた
ラーメンは美味いのに数段落ちるな
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 19:25:46 ID:0bsA981b
年齢的にこってり家系はもうダメだと思って遠ざかっていたが、

磯子の八の字屋はヨカッタ。気分悪くなるほどヘヴィーでない
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 20:06:20 ID:HWhtcMOL
どんなに不味いラーメンでも食い込むと不思議と美味くなってくる。舌が痩せてくる。
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 20:12:50 ID:qM3LWQ9Q
ほうさく・・・・・おやじカムバックしてくれぇ・・・・・・・・・
953弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2007/11/26(月) 20:34:33 ID:PN7eGkbv
確かにほうさくはオヤジさんが作らなくなって味が落ちました。
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 21:26:31 ID:BwUqOcJQ
>>953
死ね
955941:2007/11/26(月) 22:15:18 ID:sc0OqjAp
>>940
間違えて股一筋逝っちゃった。
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 00:06:04 ID:i7RP5TTO
え゛。
トリップ見る限り本物っぽいが……。
ほうさくが相模原に支店出してあっという間に撤退したのはご存知なのだらうか? >>953
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 00:38:46 ID:i4d5TNKQ
 よく代替わりで味が落ちたって聞く場合、大体が微妙な違いだったりするが
ほうさくはあまりにも落差がある、スープをぐっと飲んだ時の後味の悪さは
かなりのもの。
 作っていて気付いてないんだったら・・・
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 01:33:25 ID:FHSaaO7v
>>949
普通の感覚では55点くらいだろうね
あれはラー油におぼれてもいいくらいのラー油マニア向けだな
週に一度は食べてるかもしれない

海鳴の新ラーメンがしんのすけっぽかった
今度は素直にゆず塩たべよう
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 10:18:19 ID:eyvi8Rb1
流星本当に高いね!
小春のがいいよ!
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 12:24:57 ID:WZc3paGd
小春はチャーシューを元通り四枚に汁!
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/28(水) 18:55:07 ID:3WNDZEJ+
そうだねー。りゅうせいはうまくないわりに
値段がかなりたかいね。
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/28(水) 21:30:16 ID:6DfCpJTu
年1回くらい太源で食べるんだけど、
いくたびに麺の種類が変わってる気がする。
あそこも長いよね
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/28(水) 23:20:43 ID:aQkR4iyE
去年食い損なったハマのオヤジの味噌をようやく食えた。
やっぱり茹で野菜でぬるくなってた。
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 02:54:16 ID:BMJRXdNA
今度初めてたつのきへ行くんですが、お勧めメニューってありますか?
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 08:51:36 ID:yV3yQQfy
ないよ
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 09:23:05 ID:uwHTdZHK
樹は仕事の関係で最近通うようになったけど醤油が旨いよ
つけ麺も醤油が旨い
塩すっぱつけと味噌つけは好みによると思うが味噌もなかなか
トッピングは微妙
特に燻製玉子は好き嫌いがあると思う
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 09:52:03 ID:SxdKFlkp
樹はラーメンは止めてつけ麺を食すべし。
俺的には特製味噌がお奨め。
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 13:29:30 ID:jvWDzILO
太源のスープはオデン風味だ
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 16:31:46 ID:fo66kluJ
>>967
今年10月の復活後は辛味噌
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 16:41:45 ID:uiR2cDv2
樹の味噌つけ麺確かに美味いけど高すぎ
あれなら桜花で特製食べる
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 17:49:45 ID:hQZvFDBJ
戸塚の六角家は油の量減らした?
前より少ないような気がした
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 23:02:21 ID:buPMW5Lb
そんな店の存在自体を忘れてた自分にビツクリ
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 00:40:12 ID:AlurgeLp
数年ぶりに流星に行ったけど、ここで言われているほど劣化してるようには思えなかった。
確かに値段はちと高目かもしれないが。

そういえば小春復活したのか。久々に行ってみるか。
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 00:45:42 ID:DRi0uSWJ
戸塚ネタに乗じておれも質問すっか
ユニー前の八ちゃんってまだやってるの?
最近たまに行っても見かけないんだが
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 09:11:51 ID:G823EtUm
りゅうせいはまずくないよ!
でもうまくもないよ!
値段が高すぎて行くきもしねー!
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 09:16:07 ID:Is1o60GY
流星軒。高い。
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 12:01:43 ID:59irLHDP
美味い味噌はどこかいな?
(寶龍、札幌は除く)
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 14:30:59 ID:Q6IzVKET
あー今日は味噌ラー喰いてえなお前等どっか美味い店教えろや
心して言えよ? マズかったら即殺スしwwwwww
あ? 自分で探す訳ねーだろ何件ラーメン屋あると思ってんだ
その位判れよバカがwwwww
そういうメンドウなことはお前等の仕事
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 14:53:40 ID:YDtyB2vz
自分の足で探しなよってね
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 14:59:13 ID:Hqe7cnVB
ものすごいアフォ発見
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 15:06:33 ID:9Fd4c3Cv
酔亭ってとこがすっごくおいしいぜ!
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 16:20:20 ID:t399qz1r
雨デモマキガミ 風デモマキガミ 雪デモ夏ノ暑サデモマキガミ

ツネニユルフワパーマヲ保チ
欲ニマミレ 決シテ 奢ラズ

イツモウワメヅカイデ 口角ヲアゲテワラッテヰル
一日ニサプリト少シノスイーツヲタベ
アラユルコトヲ ジブンノ損得ノミヲカンジヤウニ入レテ
モテ技ヲヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ

都会ノ高級ビルノ蔭ノ 隠レ家的ナオ店ニヰテ

東ニスイーツアレバ 行ッテムサボリ
西ニイケメンアレバ 行ッテ股ヲヒラキ
南ニケータイシヤウセツアレバ 読ンデ泣キ
北ニ愛サレコーデ対決アレバ アタシモマケテラレナイトイイ

ヒトリノトキハ デアイヲサガシ
スッピンノトキハ ウツムイテオロオロアルキ

ミンナニモテ子トヨバレ
ホメラレ
アイサレ
サフイウモノニ
ナリタイヲンナタチ

スイーツ(笑)
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 21:30:24 ID:59irLHDP
>>978
下僕みたいなお前がそういうことをするんだよ
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 22:06:13 ID:UgQJ4nDU
>>968
そうそう、まさしく。おでんの味!
でもなぜかはまるよ!
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 22:47:18 ID:4/UxAyPZ
毎週の様に通いつめてるのに、いまだに顔を覚えてくれないのね・・・。
何か切ないわ・・・勘違いしないでよね!別に店主に会いに来てるわけじゃないんだからね!
ラーメンを食べに来ただけなんだからね!!
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 09:37:52 ID:BzvqTXZv
顔を覚えられる人は、平日毎日の様に行ってる人なんジャマイカ?
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 10:35:20 ID:ltFjuxLu
ツンデレか
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 16:17:43 ID:i4VlTbLl
毎日行かなくても覚えてくれる人は覚えてくれてるよ。
ある店で欠けた丼だされたけど黙って食べてて、二週間くらいたって行ったら「前回、丼欠けてませんでしたか?大変失礼しました」って詫びられた経験がある。
989ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 17:40:39 ID:gtlLzYgv
顔自体は覚えられてるんじゃねの

ただコミュニケーション取りに来るかはいろいろ別問題だ
990ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 19:19:58 ID:nkxPIw7N
本当か?と思いまして流星に行ってきました。
確かにこの程度の味は今じゃどこでもある感じがしました。
その割りに値段が高すぎるなーとも感じましたね!
リピートすることはないと確信!
991ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 19:49:13 ID:l6LxMlFB
へんなヤツ、目立つ特徴のヤツ、毎日来るヤツ、同じ時間、同じメニューなど
店員同士でそいつらをネタに話をするときに呼ぶためのあだ名がつけられる
好意をもたれてればいつものメニューだしてくれたり話しかけられる機会もあるだろう
992ラーメン大好き@名無しさん
COZY先生が下前商店を絶賛してるな。
前にしゃもじも絶賛してたけど両店とも客がいない。