1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
仙台の美味しいラーメン盛り上げていきましょう!
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 09:14:12 ID:UCoO10wc
三昧、昨日行ったら休みだった(怒)
休日の張り紙してあって、月火連休が5月は2回あるなー。
食べたかったのに。
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 09:38:43 ID:6wEaOfPR
仙台はラーメンまずいって評価ばかりでなく
仙台人は味覚音痴な田舎者ばかりだと思われる
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 09:54:57 ID:9zC/fXdx
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 10:44:18 ID:UCoO10wc
>>4>>5 ありんこ
で、昨日の夜、スーパーで買ってきた3色入りの味噌ラーメンを
食べたが、まず玉葱・キャベツ・人参を炒めてスープ入れて煮込み
同時に麺も茹でてあげて、どんぶりに移し食べたら、失礼かもしれ
ないが、麺汲みの味噌ラーメンに似た味わいだった。
野菜の旨味は変わらないなぁ! 麺はやはり今一つだけど・・・。
スープの味わいは結構近いものはあった(自慢)!!
>>1乙
って言おうとしたけど
>>6がちょっと嫌だったから言わない
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 14:35:28 ID:UCoO10wc
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 14:37:40 ID:UCoO10wc
岩出山の「いろは」? いろは食堂? 美味しそうで気になって
おります。食べてる方居ましたら何か情報を下さい!
つことで乙
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 18:41:56 ID:UCoO10wc
ありがた乙
明日の昼食にお勧めの店を教えてくれ。車で行けるところで。
好みの味は?場所はどこら辺がいいの?
市内だったら大丈夫。味の好みは特にないよ。新しい味がいいなあ。
味噌なら純連
動物系醤油、塩なら今昔
担々麺ならかえんがおすすめ。
新しい味は分からないな〜。
今日から始まったさくら野の北海道物産展行った人いる?
チラシの函館塩が旨そうなんだけど。
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 20:39:49 ID:DSKlFR7E
>>20 あじさいだよね!
千歳空港で食べたけど、美味しかったよ!
あじさい、また来たのか。三度目か?
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 12:44:12 ID:XrEkZGeq
ラーメン、イラネ。
つけ麺食えよ!
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 12:56:17 ID:tDpUXdZH
>>25 ラーメンのスレだろ?
つけ麺のスレ別に自分で立てたら?
今日キリンジ食べに行ったら休みだったー!!!
食いたい・・・orz
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 13:08:26 ID:XrEkZGeq
東京だと今は、つけ麺ブームなのに、仙台は田舎だから、どうでもいいラーメン屋ばっか。五年ぐらい遅れてるな。
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 13:57:15 ID:paD2EBbh
ブームはブーム。
中国でつけ麺はブームじゃねえだろ?
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 14:07:20 ID:CMZJUqjC
つけ麺はラーメンとは違う感じだな。
>>28 田舎モンほど東京を意識するもんだ
東京でブームになった物が全国でブームになるならそんな簡単な商売はないな
柴田町で炭っこラーメン食べてみたんだが、麺に竹炭練り込んであるのは体に大丈夫なんだろうか?
スープの味はまあ普通、でも麺は硬かったというかコシが無い。ちなみに炭っこギョーザも真っ黒。
その後排出されたウ○チも真っ黒だorz
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 16:07:20 ID:pORGDDlq
多賀城の一品堂かなりうまいよ!豚骨醤油^0^)
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 16:14:55 ID:XrEkZGeq
↑熊ーず
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 16:26:33 ID:tDpUXdZH
>>28 田舎もん丸出し! 仙台にも美味しいつけ麺結構あるよな?
好きなつけ麺書いてそこから始まれよ?
概出かもだが…
みずさ○やとあま○やの麺は同じだよな?
37 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 18:30:17 ID:XrEkZGeq
↑熊ーず
店の名前を隠すことになんか意味あるの?
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 19:18:51 ID:tDpUXdZH
俺の好きなラーメン
松月>>>本竈>>>麺組
俺の好きなつけ麺
とがし>>>キリンジ>>>くろく
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 19:25:28 ID:XrEkZGeq
俺のランキング
仙台っこ
おぺしゃん
ZUNDA
つけ麺のスレ誰かたててちょ!
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 20:18:14 ID:pORGDDlq
こってり好きだと天下一品は??
天下一品、一品堂、ダイコクヤ、あとラーメン国技の
なんだかのラーメンはうまい!
俺のワースト5
おっぺ
豪
つる
山岡
仙台っこ
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 20:37:52 ID:ELtUoYc+
>>43 山岡家もこってり系だぞ
東京ではつけ麺がブームらしいが、俺はここ数年
この時期になるとつけ麺がマイブームですが、何か?
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 20:38:44 ID:tDpUXdZH
>>42 天下一品は嫌いではなく好きなほうだけど、
自分の中では600円ぐらいの価値しかない。
今700円越えてるよな、確か。。。
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 20:52:37 ID:pORGDDlq
>>45 いや630円くらいだったぜ、確かな!三日前行ったんだがメチャ
込んでて、吉野家にしたわ^^;)因みに大盛りが900円くらいで高い!
でも天一はスープが冷めやすいよな、ラードが多いからかわからんが。
俺は一品堂を薦めるよ!仙台っこと似てるが。山岡家もまぁまぁ!
誰か山頭火のラーメンはどんなわからない?
>>46 超個人的見解ですが、自分は山頭火はあの独特な匂いが苦手。割高感が否めない。
それだったら山頭火のカップラーメン食べた方がいい。
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 21:47:00 ID:pORGDDlq
山頭火のカップラーメンの方がマシってことかい?
じゃ、ちょっと高いけど山頭火のカップラーメン
を試してみるよ、今度!
余談だが俺は豚骨が1番すきだな!
東京のつけ麺ブームって数年前だろ。
だいたいテレビや雑誌がブームだと取り上げる頃には、
実はブームは終焉を迎えてるあたりだよな。
メディアに踊らされて、今頃ブームだ何だと言ってる
ヤシは痛々しいな。
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 22:38:56 ID:zNsQZRvn
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ウイニングイレブン2006ArcadeChampionshipPart38 [アーケード]
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ7 [無職・だめ]
って言うレベルじゃね。ココに書き込みしてる奴ら
工場夜勤、スーパー夜勤、無職の方々、お疲れさまです。
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 22:44:16 ID:FqdPGxmy
ずいぶん前の話だけど天山が無くなったって書いてた人いたけど昔と同じ場所で営業してたよ
VVV6でも見てろ自演馬鹿wネタ一杯だぞ
天一はたしか今、750円だったような。味噌は800円だし。高すぎ。
客数の減少を単価に繁栄させているんだろう
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 01:59:53 ID:0JynSgik
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ7 [無職・だめ]
↑
ここ見に行ったら、けっこう面白いもんだな
色んな人がいるもんだ
>>51 ネタバレとマジレスは2チャンで嫌われるぞ。
糞ガキのカキコ楽しんでたのにw
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 02:09:15 ID:IOU2jepg
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 02:10:48 ID:IOU2jepg
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 06:54:42 ID:6feayfbw
ココに書き込みしてるアホーな
職歴なしの無職君!
ラーメン屋を批評する前に働け!
そんなやつは
おぺしゃんで働け!
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 09:04:10 ID:+RoVABPY
少し前まで本町にある麺工房泰幸にはまってたんだよなあ。
最近飽きてしまった。
味噌がうまいお勧めのラーメン屋教えて。
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 10:23:58 ID:KSv75msY
山岡屋には1回行っただけで、自分の中では平均クラスの味に
しか感じてないが、結構、山岡屋自体が話に出るけど何か美味しい
ものあるんだろうか? 俺は普通に味噌ラーメン食べたが普通に
無難に食べれた、それだけなんですが・・・。他に美味しいのが
あったら教えてチョ!
キリンジのつけ麺旨いね。歯ごたえのある太麺も、
味わえるのは仙台ではここだけでしょう。
ブレイクしそう。
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 14:13:33 ID:6feayfbw
おぺしゃんのご飯もの旨いね、少量の麺も仙台では、ここでしか味わえない、クーポンも充実してるし従業員の接客教育もしっかりしてるし、一気にブレイク、店舗展開しそう。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 14:31:34 ID:KSv75msY
>>62 もうブレイクしてる・・・。
昼寝してたら、「とがし」の麺の湯きりの際のあの妙な動きが
夢に出てきた。。。。妙な気分だ。
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 14:33:11 ID:PZ3FBGwC
何とも仙台らしい時代遅れのダサい田舎スレだなw
キリンジ祭りか?一日30食では食いっぱぐれる
30食ってマジなのか?
あっというまに閉店じゃん。
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 16:06:34 ID:KSv75msY
>>67 自家製麺であれだけの太さで美味しい麺。
この貴重な今、食べておくのが貴重な体験かも。
30食守って行けば維持できるだろうけど、
量産したら、あの麺は食べれなくなりそうだわ・・。
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 16:29:05 ID:6feayfbw
太麺はお洒落じゃないし、野蛮だ。
おぺの細麺が最強!
自家製なんて嘘だよ
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 17:09:30 ID:KSv75msY
>>69 あのバラつきのあるごつごつ麺は自家製麺で間違いなしです。
荒々しいが旨いよ! 麺は最強=木凛自
とがしの麺もうまいと思う
自家製麺なら恵比寿も細麺シャッキリでうまい
でも自家製麺ならなんでもマンセーな椰子はキモい
おぺ粘着厨もキモい。おぺにスレ荒れさせるほど影響力ないから。
おっべ(笑)
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 18:46:39 ID:uI3OOuVh
おいしいネギラーメンのお店教えてくださり。ネギたっぷりでシャキシャキ。できれば市内でおねがいしまs
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 19:02:38 ID:KSv75msY
>>73 太白区の「松月」のネギ味噌ラーメンで間違いなし!
750円也。 食べる毎に旨くなる。飽きが来ない。
氷点麺の旨さとスープの旨さが絶妙に調和。
ネギもシャキシャキ調和する。 褒め過ぎかな?
アゲアゲ自演厨のにほいが、プンプンするなぁW
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 20:47:27 ID:uI3OOuVh
教えてくれてどうも。行ってみます!!!(//)
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 20:55:20 ID:twbxEhZK
あそこの味噌そんなうまいかなぁ?平凡な味だと思うが、まぁ昔ながらみたいな。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 21:11:04 ID:KSv75msY
宮城でもトップレベルだろう、間違いなく
昨日VVV6みてつけ麺食いたくなったお。
634のつけ麺食いに行くお。(・ω・)
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 23:07:38 ID:cZwcGpzj
卍、つけ麺ださないかな〜。
いけると思うんだが
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 23:16:02 ID:bIbulTza
つけ麺で麒麟に対抗できるのは、卍ぐらいだろーな。
ブリブリの太麺好きが多いな
インパクト無いとダメなのか?
繊細な味は評価されないな
携帯厨でつが…麒麟ってどこでつか?
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 23:50:14 ID:bIbulTza
俺ワーストランキング
一位おっぺ
二位おっぺ
三位おっぺ
これ確定。
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 23:58:56 ID:6feayfbw
おぺしゃんの本格派は仙台では早すぎるのも確か。宮崎ブームの後は熊本ブームがブレイクするだろう。馬肉とラーメンと焼酎のブームが必ずきますから。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 00:02:38 ID:9eXe/vUf
蔵うまかったけど、スープ少しきつかった
次はあっさりで頼んでみるかな
おぺ押すのもいいけど、豚骨ブームはもう終わったよ。
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 00:14:36 ID:9eXe/vUf
口直しに寿司鉄行こうぜ
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 02:32:12 ID:lg2XRRlT
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 09:50:18 ID:YLneEg4S
何回か食べないとその店の良さって解らないよな!
俺の経験では、初めての味で最初の時は大して美味しくもないと
感じた店が、たまたま2回目行く事になって美味しく感じて今では
1押しの店ってのもあるし、ましてや、1回も食べに行った事が
ないのに批判してるヤシは下らな過ぎるわ。
>>90 それはあるよね
たまに2回目にやっぱやめときゃよかったって
orzする時あるけどw
どっちにしろ食ってみなきゃわからんからね
いっぽ亭のつけ麺の太麺もウマーだよ
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 10:47:28 ID:8WfnBNP1
二日町といえば海鮮館の台湾ラーメンしかねーだろ!作ってるのは中国特級料理人だけどな
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 11:50:29 ID:YLneEg4S
>>82 ファーストフードやコンビニの弁当や添加物まみれの食事を
するのが一般的になっているので、繊細な味を評価出来る人
自体が少ないんじゃないのかな?
それとあの麺は、太いって事だけじゃなく旨いんだよ!
出来ればご賞味を! 食べれば解るよ。
中国野菜は大丈夫だというのかね
極細麺は苦手
恵比寿も開店当初の細麺までは好きだったが
今の極細麺になってからいくのやめた
あじまし家ワロタw
スープは万人向けのあっさり醤油。
青菜と玉子が入ってる時点で半田家を超えとる。
半田屋より縮れの少ない麺もインスタントぽさを消してる。
カップラより安い190円なんだから文句ないわw
名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 02:15:54 ID:Z3E1PyJk
かつて環状線にあった松やってラーメン屋、
今は無いけど泉区だかに移転してたっぽいって聞いたんだけどマジ?
あそこのランチのボリュームと美味さ、コストパフォーマンスは神だったぜ・・・。
↑
これどうなの?
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 18:11:29 ID:4fK9Ikuf
ベガロポリス2階の本田家のつけ麺。
何気にウマーだったぞ。
仙台関連スレ
鶴豪隔離・ウーフー・卍・シュッ・カンペー・横綱
スレ多いから。過疎埋めついでに別スレでつけ麺やってくれないか。
(゚Д゚)ハァ?
夜、これからの時間食いに行くとしたらどこだ?
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 21:56:10 ID:7aIb2Lje
p
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 21:57:28 ID:7aIb2Lje
88
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 22:21:21 ID:urFnbAUL
麒麟のつけ汁の味濃くなったぞー。
かなりパワーアップしたと思うよ、あの漢な麺は本当に仙台最強だよ。
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 23:07:53 ID:6IHiMsOT
アゲアゲ祭りはここでつか
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 23:13:18 ID:urFnbAUL
とがしのスープ割りは寂しいが、つけ汁はイイ。もっとマロヤカにして欲しい。
にんにく油を加えれば抜群だね。
どこが、つけ麺食える場所ないの?
誰か新しいつけ麺レポしろ。
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 23:20:56 ID:caX+RnA5
俺だったら、つけ麺はアブリ屋か麒麟かな、卍のつけ麺食いてーっす、っていうか背油ダクダクの温つけ麺で食いてー
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:43:31 ID:itnWimNC
>>90 それ、すごい分かるよ。
俺は一風堂に初めて行った時、これは無いなと思ったんだけど、たまたま付き合いでその後行ったら中々いける。今では大好きだ
キリンジの麺って、むさし坊のつけ麺の麺よりうまいの?
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 02:07:22 ID:v2MzaYmm
むさしと比較するのはどうかとw
全く別物だし、そもそもむさしのつけ麺はかなり変化球だし。
キリンジは、おおきな括りでいえば、六厘舎とか東京で主流となっているつけ麺の系統。
仙台では新鮮味はあるよね。
仙台単身赴任組にとっては、平日に食いに行ける店ができたともいえるが、かといって点数は決して高くはない。
ageてるのはどーでもいいレスばっかりだな。
>>107 ■伝説の810食法■
Part2で810が紹介した原文
>特製味噌ネギ中盛(全て普通)に、ニンニク1杯混ぜ、半ライスには豆板醤少々。
>脂を吸った海苔とネギ一部をライスに移動してかっ込む。うんめぇ〜!!
>空いてる時間帯にBOX席で、スポ紙読みながら一人、ゆーっくり食うのも乙だぎゃ。
>ただ、あんまりゆっくり味わってると、途中から急激にスープ冷めちゃうね。
>以前は「大盛+ライス」だったが、上記の食べ方にして1kg減った!
>食後は氷水何杯も飲みながら、メンソールをゆーっくり1本。もーサイコー!
体に悪かろうが、
高くて不味かろうが、
株価がどうだろうが
工業用ラード使ってようが、
豚のウンコが混じってようが、
店員がバカだろうが、
客がドキュンだろうが、
blackラーメンだろうが、
僕には関係ない。だから今日もこれから食べに行く!!!
醤油中盛→醤油中盛ねぎ味薄く→とく味噌ねぎ中盛→醤油大盛→味噌大盛
→味噌ねぎ大盛あじ薄く→味噌辛ねぎ中盛あじ薄く油すくなく
→味噌辛ねぎあじ薄く油少なく+ライス(いまここ)
自演馬鹿はこういうの食ってるのかと思ってねw
キリンジを東京ネタ絡みで散々持ち上げておいて
今更>112みたいに点数高くないとか言われてもなー
評判も落ち着いてきて、なんか薄いしあれだな的な
評価が多いね。あそこら辺なら俺は八重車の蕎麦かな。
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 09:39:43 ID:irpdbA26
あそこ辺だったら通町のおぺしゃん。いろんな評価があるなかで、一番ラーメン水準を満たしている。
定食もあるし、熊本の郷土料理も味わえるしね。夜中の3時ぐらいまで営業してるから便利だしね。はずせない。
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 09:42:15 ID:lkv4d61C
>>116 仙台では上位でしょ。スープ濃くなったという報告が
あったけど、濃くなった分あのごつい麺と調和するように
なるので、期待できる。進化を続けているということ!
近々に行ってみよう。
八重車はリーマンのタバコ臭くなければなあ・・・
だからインポ亭のつけ麺食ってみろよ
ウマー(°Д°)だから
美味しいラーメン語るスレな
おっぺやつけ麺スレチだから
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 16:55:07 ID:irpdbA26
おっぺに禿げしく
つけ麺コールしようじゃないか!
おっぺはスレチでつよ
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 18:59:23 ID:lkv4d61C
価値あるレスしろや! こんなんばっかりだからラーメン屋も
育たないし、人気店に行っても妙に下品に麺を啜るヤシが多く、
美味しいものも半減してしまう・・・・。
昨日も南光台の某人気店に行って味玉ラーメン食べたが、
20代前半のヤシが下品すぎるほど音立てて、啜ったりしてる。
麺を啜る時はある程度しょうがないけど、スープも吸う時まで
店内にこだまするかと思うくらい、ズジュズズー♪と高らかに・・・。
俺の後に入った単女さん、音が響くたびに軽蔑の眼差しが・・・。
彼女も居ないんだろうと可哀相になったわ。
まったく気付いてない! 最近こんなん多いぞまったくよー!
>>120・122あたりもそんな感じだろ?
釣り針太いってw
啜る音は仕方あるまい。麺だし。
・口開けてクチャクチャ
・おしゃべりしながら食う
・混んでるのに一服
は氏ね
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 19:31:17 ID:bx19v/ra
仙台はラーメンまずいって評価ばかりでなく
仙台人は味覚音痴な田舎者ばかりだと思われる
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 23:38:21 ID:i1lOAJk0
>>119 あの店主ってアル中だよな、ランチ終わると一升瓶もって飲みだす
夕刻には既に酔っ払ってる。
そんな店行けるか!氏根。
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 23:46:38 ID:irpdbA26
↑の八重車って蕎麦屋だろーが
ここはつけ麺とおぺのスレだぞ。
少なくともおぺはつる・豪の次スレに統合されるのは確実だな。
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 00:24:20 ID:GOkOLqOd
北京餃子が好き
132 :
124:2007/05/14(月) 01:49:17 ID:SW06PKKt
まぁ2ちゃんだから何でもありでいいんだけどさ。
「分からないもの、理解できないものはとにかく批判しておけ」
ってなところか?w
レベルが低すぎる…ていうか哀れといっても過言ではないな。
俺にレス付けさせるレベルのレスは書けないのかお前らは…
待っててやるから頑張って俺の興味を引くレスを付けてみろよ。
↑おまいのレスなんぞプ
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 08:12:24 ID:1DGkyBb8
つるって旨いから、オタには支持されてないみたいだけどね、俺は結構、ハマってる。
キリンジ昨日逝ったけど、俺には微妙だったなー。
でも、スープ割してもらうとこれがイケル。
トータルで考えると結構美味いかもしれん。
でも、くろくの夜つけ麺には及ばないな。昼は美味くないけど。
>>124 長々書いておまけまでつけて、結局は人の事眺めながら食ってたってだけ佳代w
おめえも、おっぺ荒らしと変わんねえじゃんwww
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 10:03:41 ID:xIlDRs2C
>>124の追加レスだけど、自分とこのラーメン食べて貰ってありがたいと
いう事は別にして、あれぐらい下品に食べられると店主さんとか
どういう気持なんだろう?? と、ふと考えた。
なんてったて、店にこだまする位の音なんだぜー!
店の人にだって明らかに聞こえてる! 他の人に迷惑だからとか
一応客だから「啜る音もう少し小さくして下さい」とかも言えない
だろうな。 食べて貰うのは嬉しいが、なるべく来ないでって感じ
だろうな! まったく生活レベル晒してる感じと、獣のような
食い方する奴も居るもんだ。
もっと食いつくかと思ったら・・・。
俺かも!? とか考えてるヤシ意外と多かったりして・・・。
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 10:16:19 ID:xIlDRs2C
ただの馬鹿が得意気に語ってるなwww
自分が見えてない奴って滑稽だなw
こっちが赤面しそうになるよwww
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 11:36:02 ID:NCrAtV5S
音たてて食うヤツは少しは許せる範囲。
人様が食ってる最中に鼻カムナ! コイツは許せん!
一行ですみそうな内容をだらだら書いて、しかも面白くないってどういう事だ?
キリンジ全然味濃くなってねぇじゃん。
麺は更に太くなってて、縮れがはいっててウマー。
もっと油入れてくれたら、麺に味がのると思うんだけどなぁ。
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 12:58:46 ID:xIlDRs2C
>>143 エビ油を自分で作って、持っていくとか無理か?
無理なら「油をも少し」って店に教えてやらねば。
美味しいのが食いたいなら、自分で言おう!!!
>>141 花粉症なもんで、スマソ
4月の中頃やっと、鼻が効くようになって、山りにいったとき、
あの店内の匂いを嗅いだら、安心した。
山岡家にもつけ麺はあるが、どうかな?
うまいと思った事はないけど、何故かまた逝ってしまう、
不思議な山岡家24時間営業
いつも空いてる24時間営業
朝から食えるよ24時間営業
うわっ、基地外からレスついてるし…厄日だな。
ねぇねぇ、キリンジってドコなの?俺にも食わせてくれ!!
熱いものを食べるとハナがでてくる俺は異常だろうか
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 14:51:00 ID:1DGkyBb8
キリンジマズイ、おぺしゃんうまい。
↑
オマエが来てから変な流れになってるぞ、アゲおっべ厨
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 15:40:25 ID:wxWz+yjY
会津っぽの味噌ネジがうめぇ〜
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 16:10:00 ID:1DGkyBb8
ツルに最近ハマってるが
おぺはクーポンがあるしから頻度は高い。旨いしね。
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 19:07:21 ID:JUTmAuC7
ワースト
まんみ、仙台っ子、天下一品
以上、三店は行く価値無し。
だって、アレを美味いってのは味障としかいえん。
皆の衆、早く目を醒ませ!
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 19:29:04 ID:xIlDRs2C
まんみは昔は人気あったんだけど、23年前に藤崎のところにあった店ね、
料理人が変わったり、店がなくなったりだからね、しかたないね。
10年前に名掛け町だかで食って、こりゃひどいと思ってそれ以来いってない。
こってり党はもう中毒だから天一や仙台っこ批判はするだけ無駄。口に合わないなら仕方ないだろ
業務用インスタントラーメンをそれらしく出してる店や、臭いだけでコクのないスープの店等を
叩いた方が効果的
あの法務局のところにある店もひどいもんだ
ぼったくりだね
ずっと気になってた(泰幸)に行って来た。
こがし味噌太麺で食べたんだけど、予想以上の美味さだったYO!
どんぶりがもうちょっと大きいと食べやすいかもね。
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:04:46 ID:etbkqdDF
キリンジ麺は喜多方ラーメンの2倍くらいになった感じかな。
もちもちしてて美味い!
でも、とがしやくろくより上だとは思わないよ。
完成度はまだまだかな。
なんていうか、付け汁あれはねーだろ?
駅前、アーケード横のまんみは、休日凄い混んでるぞ。
俺は、350円くらいで腹一杯になる、半田屋に行くこと多いがwww
天下一品は量、質考えた場合に値段が高いと思うな。
仙台っ子は、色んな店で食べたけど、国分町だけは、その後もたまに行く。
駅前店はすげー腹が減ってる時に、ライス3杯食べに行く。
サンモールの仙台っ子は、ライスお替りに金取るから最悪だ。
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:52:11 ID:xIlDRs2C
通を満足させるか、大衆化してるかの違い。大衆化している天一や
まんみ、仙台っ子をここで出すほうが間違っている。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:54:37 ID:xIlDRs2C
通を満足させるか、大衆化してるかの違い。大衆化している天一や
まんみ、仙台っ子をここで出すほうが間違っている。
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 21:11:16 ID:ao1haIiD
仙台っ子名取はいつ行っても過疎ってるが?
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 21:26:36 ID:xIlDRs2C
大衆化=多店舗化、店舗数も関係してくるんだ、その中で流行り廃りは
あるだろな。
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 21:33:24 ID:uAvAy0Lr
ラーメンなんて、下ネタ扱いさ。
千台っ子って支店なの?それともフランチャイズ?
放置しすぎだよね。看板一緒なんだから、もっと味の管理してほしいなあ。
そんな事行ったら味よしは…
大衆化=DQNを意識した味づくり・店づくり。クマーの得意分野
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 22:01:33 ID:oKcOClOv
満天って美味しいと思うんだけど名前出てきてないなぁ
場所悪すぎ?
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 22:06:35 ID:BE0IsRgr
まずいだろ
満点はそう悪いわけじゃないが、わざわざ行くほどでもない。
値段も高いしな
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 22:34:28 ID:1xfzZIrd
>>160 あっさり系のつけダレで成立してると思うけどね。
ガツンな麺に油少なめ、アッサリダレ。
埼玉の丸長系って言えばそれまでだけど、仙台では薄いと判断されるんだろうね。
俺はアリかな、油だらけのつけ汁とショッパ過ぎたつけ汁喰い飽きたし、
あれぐらい丁度いいかな、年齢的にも、、、
ただ麺だけを見ると仙台では異端すぎるからつけ汁が劣るのは仕方ないかなとも思います。
まっ好みだからね。安いし、ボリュームあるし、そこそこ流行るじゃないかな。
>>150に指摘されたからってビビってんなよw
これをちゃんと憶えてから自演しろよな。
【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、
メール欄にsageと入れない人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。
【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分ける
べきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
それと2ちゃんとはいえ、タイプミスはカッコ悪いぞ。
餓鬼か頭悪い香具師と思われ兼ねない。
> おぺはクーポンがあるしから頻度は高い。旨いしね。
> そこそこ流行るじゃないかな。
鶴・満天は定期的に必死なのが湧くよなw
必死の何が悪い。
まともな人間は、みんな必死に生きてるんだよ。
俺をバカにするな
>必死の何が悪い
たいして美味くもない店を
必死に美味い美味い言うのは問題あるだろう。
中の人的には必死に生きなきゃならんから仕方ないのかもしれんが。
嘘情報で不味いらーめん食わされる方の身にもなってみろ。
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 08:03:02 ID:8BXMaIIR
ボッタクリラーメンランキング
ズンダ
仙台っこ
おぺしゃん
でもまあよく潰れないでやってると思うよほんとに
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 09:49:20 ID:Mazdqngs
藻前らDQNな奴らが、DQNなラーメン屋を育てている事に気づけ!
好みはあるだろうが、味の質にはレベルというものがある。
どんぶりの中の麺とスープと具の調和だな。
金払ったから全部食わなきゃ無いと思ってるDQNラーメン厨がいるから
ラーメン屋もつけ上がる。
不味いと思ったらおもいっきり残して、「こんなもん食わせるな」と吐き捨て
て来い。接客がおかしかったら、きっちりと文句言え!
そうしないと、DQNなラーメン店どんどん増えるぞ。
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 11:00:24 ID:b3MO222o
ZUNDAは白金豚はうまくないか?
プラス300円で半チャーハンとバンバンジーと餃子二個が付くのもCP高いと思うんだが。
あ、大和町店の話ね。
泉は狭くて居心地悪い。
仙台っ子は国分町店はうまい。他は行く価値無い。
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 11:09:05 ID:b3MO222o
満天はイマイチだね。
店主が自分勝手すぎ。胡椒入れるか入れないかなんてその人の勝手だろ。自分の好みを押し付けんな
連書きスマン
>>179 なんでもDQNつければいいってもんでもないぞw
使い方おかしい。意味わかってなくね?
泰幸の味噌つけ面食ってきた。
やばいうまい!!
結構通ってたんだけど、つけ麺は今日初めて食べた。
この前キリンジに行ったら休みで撃沈したけど、職場の近くにこんなうまい
つけ麺があるなら泰幸でいいや。
しかも外に行列できてたの初めて見た。前より美味くなったのかな?
>>182 そっとシトイてください。
多分、前スレで麒麟を盛り上げた椰子の雰囲気。違ってたらスマソ
素浪人の後楽苑トンコツ レポ、面白かったよ。ワロタ。
仙台ドキュソ トンコツ店の名前、載って亡かったね。
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 14:36:54 ID:8BXMaIIR
麒麟行ったが、入れねー!周辺の法務局どもサラリーマンウゼー!さっさと食え!
席増やせ!
バイトいれろ!
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 15:18:58 ID:h9rZ1bRK
バイト増えても出てくる速さ変わらないんじゃね?
狭いし
おり久の味噌初めて食べてきた。
ピリッと辛いのは好みだったし、麺がコシがあってうまいね。
あの場所じゃなければ定期的に行くのにな。
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 16:12:04 ID:8BXMaIIR
↑ご苦労様です。
ウゼ
栗生のき○みや行ってみた。
此処での評価は正しかったわw
んで気になったのは入口横の犬小屋。
隣は無人だし、誰が飼ってるか分からないけど、
食い物屋としてどうかと・・・
>>189 乙。ついでに麺喰と雅や行って栗生地区の新店制覇よろ
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 20:44:53 ID:Mazdqngs
栗生の事書いてあるんで、書きますが「みずさわ屋」行ってきました。
相変わらず行列・・。あのランチのバタライス初めて食べたが、なんてこと
無い味わいだけど妙にあとを引く旨さ。中華そばもやわらかなすんなり飲める
スープで結局最後まで残さず飲んできた。やっぱ名店だ!
>>163 通と言えば、通町のおっぺしゃん(・'v`・)
きょう天狗の前を通ったら閉まってた。休みか
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 21:16:17 ID:YLZo9FAo
俺ランキング
ラーメンはマン●
つけ麺はキリン●
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 21:28:02 ID:8BXMaIIR
熊クオリティとは
製麺所の麺の粉はみんな一緒。
濃縮スープで味を一定
添加物まみれの缶詰メンマと豚くさい冷凍チャーシュを食らって
あーだこーだ言ってる椰子は氏ね。
フレッツ故障でねーが?金返せ
>インターネットで大規模障害 NTT東日本
ようやく回復、3時間も
>>195 クマー補足
最近は無添加スープが売り(濃縮や冷凍ガラw)
タレはクマー製品選り取りみどり(ブレンド可w)
麺も一応選べます(高いのを薦められるぞw)
サービスキムチは冷凍
餃子クーポンはデフォ(出れば出るほど店は損・クマーは儲けw)
平日昼間のラーメンはむさし坊くらいしか食べる店がありません。
一番町付近でオススメの店はありませんか?
>>189 確かにそうだと思うが、尾道は貴重だから頑張って欲しいともオモ
尾道ラーメンって、もっと魚出しが効いてるイメージあったけど…。
これも仙台バージョンなのかな?
万人受け狙った味なら(゚听)イラネ
>>201 本場の尾道ラーメンを食ったこともないのに偉そうだなww
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 23:30:51 ID:b3MO222o
>>199 ロイホ入ってるビルの7階にある金太郎はどう?海老味噌ラーメンうまかったよ。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 23:50:09 ID:8uYP98+6
>>185 どう考えてもうぜーのはお前だろ。
近くのサラリーマンがリピーターで来るほうが
よっぽどいい。
205 :
199:2007/05/15(火) 23:55:50 ID:WK/IRtVE
>203
金太郎って、以前広瀬通りにあった店だよね?
・・・
ネタ・・・じゃないよね?
今度喰ってみます。
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 23:56:12 ID:8uYP98+6
ラーメン屋で犬コロ飼ってるとこってたまに見かけるよ。
犬触ったあとに手とか洗ってるのかどうか心配だが。
ネズミが2階で運動会しているところよりは。。。。
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 00:22:55 ID:7iaIHSrt
>>205 そうなんだ?俺はいまの場所の時しか分からないけど、夜は居酒屋になる店だよ
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 00:34:36 ID:ctgu8mS6
仙台の田舎ラーメンはもういいよ
田舎発言してる奴ってみんな同じ奴じゃん
何か恨みでもあんのかよwwwwwwww
ど田舎から出てきて、仙台で馬鹿にされたんだとさw
こらっ!仙台飲食店スレ巡回厨はスルーw
相手にすると喜んじゃうからねwwwww
おっ、よそから引用して来たかw
多少は頭使うようになったな。
でも相変わらず低脳なレスだこと。
宮城スレはこの程度なんだな。
>>201 >>2023あたりもいかにも宮城っぽいわな。
まともな食文化なんて育たない不毛な地ですねw
>>213 低脳?
意味知ってて使ってるの? バカは吠えるなと何度(ry
>>213 俺は君がどんな田舎っぺでも虐めないから、強く生きろ(^m^)プッ
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 11:07:03 ID:tdOke0MH
ハロワ行ったか?
駅裏の葱坊で坦々麺食った。汁アリにも関わらずヒキ肉が異常に多くて
汁ナシを食ってるかのよう。味も結構良いが、それよりも店の奥さんが
ラー・中華料理屋ではなかなか見かけない可愛さで一見の価値ありだ。
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 19:34:45 ID:AduaQaVi
その昔、電力ビルの裏にあった「龍宝?」あそこは何でも旨かったなぁ
>>219 あそこ昼時は作り置きのような気が下。
でかいジャーがあって、あんかけが。
そういうやり方が流行ったきっかけの店じゃなかったか?
フライパンの音がしないで、すぐ注文品がでてきて。。。
あんかけ類がすべて同じ味、具はなかなかいいんだよな
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 21:30:45 ID:7iaIHSrt
夕方むさし坊行ってきたんだけど、客6人の内で男オレだけ…
あそこ女に人気あるの?
セックス営業
池面シェフでもいるのかあ
俺は昨日の夕方行ったけど、やっぱりギャルやら
これから出勤っぽいキャバ嬢みたいなの居たな。
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 23:28:15 ID:SgATgyPQ
仙台みたいな魅力もない田舎町でなにすんの?ねえ?ねえ?
むさし坊って分町のどの辺?古川からなんだけど行ってみたいです!
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 00:12:37 ID:TMw9Y6zB
夜釣りっすか?
ご苦労様!具具れ田舎もん、おぺしゃん食らってからもの謂え!
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 00:17:37 ID:Zf/iNMUQ
仙台人が田舎もんw
こいつ他のスレでも仙台や宮城の話題が出ると田舎発言してるな、本物の池沼だww
そういや、味よしの盛岡店は不味かったなー、仙台が本店らしいが
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 00:52:52 ID:JoRrDAMK
誰か『きりんじ』の場所を教えて下さい!
県外の味よしはクマー
キリンジはこのスレROMれ
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 01:25:03 ID:YjdxRabw
>>226 広瀬通りの、カラオケ館の脇を入って少し先の右側にあるルナパークってビルの一階だよ、
そろそろ冷中の季節だね。
チェーン各店、花月の豚つけ麺、山岡家の新作冷中は来週かららしいけど、
オマイラはどこで食うの?
>>230 検索で普通に出てくるから少しは自分で調べなさい
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 08:52:25 ID:YjdxRabw
>>230 二日町パラディソの周りを一周してみな〜
二日町パラディソはその昔キャバレーであった。
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 10:03:06 ID:yfcymzMx
>>230 食べる資格なし。仙台っ子でも食ってろ!
ここのラーメンスレ、おもろい奴も・勉強になる奴も1人も居ない。。。
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 10:34:09 ID:v5TEFC+A
>>238 お前の価値観はシラネ
お前が面白い奴になれ、そして有意義な情報を提供しろ。
批判だけするな。お前みたいな奴が、1番タチ悪いぞ。
むさし坊のつけ麺も悪くないな。
みんな俺のいっぽ亭のつけ麺のレスはスルーかよ
マジ美味いと思う_| ̄|○
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 10:53:24 ID:yfcymzMx
>>239 むさし坊の麺がどうで、つけ汁がこんな感じが好きだぐらい書けよ!
お前も批判してるだけと同じじゃねーかよ!
あのな! 俺は有意義な情報普段書いてんの!
人の事書く前に己の未熟さ思い知れよ!!!!!!!!!!!!
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 11:13:52 ID:Be0hQegz
そんな怒ることかよw
もっとマターリいこうよ。
一部のラーメンフリーク以外は、美味い、まずいでしか判断してないよ。
俺は幸楽苑は安い割りに、そこそこ食えるから行ってるけど、
ここだと味覚障害者とか言われるんだろうなwww
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 11:50:51 ID:yfcymzMx
>>242 なんか可哀相になってくるなぁ! あなたの投稿よりも
近所のラーメン好きのおばちゃんのほうがよっぽど良いこと書くと
思うわ。
美味い、まずいでしか判断してない? 何それ?
本当に繁盛して、昼時行列するような小さいお店がどれぐらいの
努力をして、麺や味を造り上げて現在があるのかとか考えた事が
あるか?
そして、良いお店を育てようとして足しげく通う人が居て成り
立つんだよ! 新しい味って1回食べただけじゃ解らない時もある。
それを平気で、安くてそこそこ食える?幸楽苑なんて書いてる
あなたは、やっぱり狭いとこの判断で美味いまずいでしか判断が
出来ないレベルなんだよ。
自分のレス読み返してみぃ! 未熟さわかるだろ?
河北の折込weeklyに雅やの広告、和風醤油ラーメン旨そうだな。
>>241 お前さんが有意義な情報書いたサイト教えてくれ
過去ログ含めてこのスレを10回読み返したけど見つからなかった。。。
それと、お前さんは誰の為に有意義な情報書いてるの?
お前さんクラスの人にはお前さんの有意義な情報は釈迦に説法だから必要無いし
お前さん以下の人に対して有意義な情報書いたとしても理解出来なきゃ意味無いし・・・
変な改行の駄文で頼みもしないのに蘊蓄たれて、俺様のレスを理解出来ない奴は無能だと
キチガイの如く喚く痛い子にしか見えないぞ
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 12:59:47 ID:lr/TXkUP
>>240 麺太すぎでちょっと疲れる
後混み過ぎ。家から5分だけど行く気しないくらい混んでるのはどうかと思う
>>241 お前さんのレスはレベルが高すぎて我々素人(健常者)には理解出来ないので
もう少しわかりやすくしてくれ
お前さんは有意義な情報書いている
我々(健常者)は大なり小なり努力してお前さんのレスを解読しようとしているが理解出来ない
これでは永遠にわかりあえないのだから、お前さんが我々素人(健常者)に
理解してもらえる様に努力してくれればラーメンスレは非常に有意義なスレになるからさ
お前さん程の才能があれば出来ると思うよ
両方(゚听)イラネ。ウザイ。
>>240 あそこは昔からたまに行くが、どれもそうでもなかった。もちろんつけ麺も食べたよ。
>>247 行く時間が悪いんだろ。
行列するの知ってるんだから、考えて行けばいいのに。
混んでる時間しか行けないなら最初から行かないとか。
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 13:37:03 ID:lr/TXkUP
>>249 だから行かないよ。キリンジもそんなに遠くないしね
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 13:49:01 ID:yfcymzMx
>>244>>245>>246>>248 ここ毎日ID変わるんだよな、俺は逃げも隠れもしないんで
そのままで良いのだが。
それと釈迦に説法? なんか勘違いしてんじゃないの?
前にも書いたように、ラーメン屋さんて来てくれるお客さんで
成り立つでしょ? それにここはラーメンスレなんだから店の
ラーメンの麺やスープの特徴ぐらい書いて欲しい。それだけ
なんだけど・・・。 難しい事はいらないでしょ??
ラーメンフリークなんてったって、食べられるのは1日せいぜい
2、3杯、美味しいラーメン屋の数=星の数ほど・・。
そういう面から情報って凄い大事なんだよ! 皆が皆、すべてを
食べ尽くしているわけでもないし、久しく行ってない所も多いと
思う、何せ美味しい所が多い。だから書いて欲しいんだ。だから
こういうスレで情報交換するんだろ?
それを訳の解らないことばかり書いているから未熟だって俺に
書かれるんだろが! レベル高いとかではないぞ!
いっぽ行列すんのか?
一回も並んだ事ないけど
つけ麺以外は何てことないけど
つけ麺はウマーだな
とにかくレスついてウレシス
久々にシェシェでマーボー坦々麺戴きました。ウマー。
多少遠くてもこれが味わえれば大満足。
しかし中山は濃霧でコワー。
>>251 まぁまぁ落ち着いて。
貴方は過去の自分のレスをいくつか抜粋してくれると助かる。皆の参考になるでしょう。
個人的に幸楽園について一言
国民食とも言えるラーメンを万人向けの味・バリエーションで展開し、あの値段で頑張っているのには頭が下がる。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 14:40:24 ID:lr/TXkUP
>>254 それが原因で赤字が大変なことになったけどな
>>251 まぁまぁ落ち着いて
冷静さ失って改行が一つおかしくなったぞw
>>251 ラーメンの麺やスープについてまともなレスが見当たらないんだ・・・
俺の目がfushianaなのか?
それと、IPといいのは毎日変わるらしいぞ
噂ではトップリとかいうのがあって、それ使うと誰が誰だか判別しやすくなると聞いた
お前さんのレスを抽出しやすくする為にもトップリ付けるべきだ
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 15:24:51 ID:TMw9Y6zB
暇なんだろーな
おぺしゃんで働け。
きりんじ見つけられない…からおっぺしゃんに来ますた。初おっぺでつ。
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 16:15:28 ID:yfcymzMx
>>254 1回あそこまで下げたから上げられない状況だろう!
引責辞任した役員も居た筈だよ。
財務体質悪かったら倒産するって・・・。店舗数による売上と
実績で金融機関からの融資で補っているんだろうが、来客する
すべての人が290円のラーメンだけ食べたら潰れる筈だ。
それに、1日あたりあそこのラーメンて何万杯も出ている大衆店
だろ? そういう味に満足する人は食べれば良いし、俺の場合、
もしもお金に困ったとしても、個性的な味の店に行く!
そういうところの考えの違いってのもあるな。腹を満たすだけの
食べ物と考えてなく、いかに自分自身が満足できるかで店や食べる
ラーメンを選ぶ。
>>260 スレ違いだろ、このラーメンマンが
幸楽苑ってアイズッポ?だったトコだろ?明日辺り行ってみるかな。
宮城・仙台のラーメンサイトをヲチするスレ
ID:yfcymzMxは
2chで何をそんなに熱くなってるのだろうか・・・
自分をそんなにアピールしたかったらmixiの仙台ラーメンコミュに池よ
後楽園はいくら安くたって食べたいとはおもわない
雅やの525円のラーメンの方がよっぽどいい仕事してる
>>232 >>236 dです。
武蔵坊行きました。塩味が強いかなと思いましたが、ウマーでした。
連れの注文したつけめんもウマーでした
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 19:27:55 ID:YjdxRabw
>>265 塩味強かった??
俺、あれにいつも塩昆布入れてる…orzやばいな
幸楽苑の麺、多加水でツルツルしてて俺は結構好きだけどな。
でも他の店が空いてる時間帯にはわざわざいかないかも…
日ノ出町のとこは24時間営業だから夜中に重宝する
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 19:39:31 ID:yfcymzMx
>>264 ハゲド− んだんだ。
みずさわ屋の中華そば480円の方が何倍もましだ。
>>264 最近食べた上での話だよね、まあ人それぞれだからね。
俺は後楽苑は、たまに食べたいしけっこう好きだ。
豚骨、新作らしいな、待ってろよ柳生店。
柳生店のほっそりした、若いアンチャンの作る中華そばは、チョト違うぜ
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 20:15:40 ID:TMw9Y6zB
たかやま屋バリエーション豊富で激ウマー
クーポンってあるのかなー
>>269 たかやま=汚屁
有意義な情報公開でつね。
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 21:47:55 ID:IXIFL7gE
>>268 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それはない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
行頭のスペースから判断して
ID:yfcymzMx = ID:xIlDRs2Cなんでしょ?
名無しじゃなくコテハンにしてくれないかなぁ・・・
NGワードにするからヽ(´ー`)ノ
>>260 逃げも隠れもしないって割に逃げますね
ラーメン(ラーメン屋)に一家言あるのは分かったんで、押しつけないでね。
お前さんの推すラーメン屋がまずく感じるからw
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 22:17:27 ID:bdPxLU5G
すいませんラーメン初心者です。
ラーメン好きなら仙台らーめんマンってサイト良いよって
同僚に薦められて見始めたんだけど、なんか管理人ムカつくよね?
俺だけですか?
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 22:49:59 ID:yfcymzMx
おれはおれ、そいつ氏らね
勘違いすな!!
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 23:00:08 ID:yfcymzMx
>>274 何でむかつくの? 俺はむかつきはしないけど、ページに
まるまつの蕎麦とかカップめんのあやしいのとか要らない
と思う。
ウガーッ!!ヽ(`д´)ノ
KIRINZI何処にあるんだーっ!!!!!!
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 23:55:53 ID:EsZYaikG
>>274 実物はとても紳士でダンディな方ですよ。
みずさわ屋、昨日車で通りすぎたら休みのようだったな
>>277 (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ '"●> ‖ ‖ <'● ロ===|
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::: ヾニ二ン" ::::(: :o`*:c/ また俺の悪口か…。
\ ::: o ::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
「 日刊 仙台的拉麺男 」 1966〜
ヲチ板に仙台らーめんサイトヲチスレが
麺四郎の味噌たべたいな('A`)
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 05:13:36 ID:nBgLQJs4
きりんじってとこに行ってみようかな つけ麺がうまいのか??
おっぺは1年くらい前に行ったけど、トッピン具入れるとスープがぬるくなるのは改善したのか??
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 05:34:02 ID:ORrI/0uD
>>279 KAZU本人 "( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
>278
キリンジの場所は確かに分かりづらいよね。
私もしばらく探したし、見つけたときは、
こんなところにあるのか!と思ったよ。
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 07:58:46 ID:QcYFy4Y2
あたしも〜。見付けたけどもうやってなかったから海鮮館にいきました。
ここのスレ見てたら味薄いみたいだね。濃い味のほうが好きだから行かなくてもいいかな。
>>277 なんでそんな変な書き方すんだ?
>>278 パラディソの北側の路地を入って左側にあんだろが。
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 09:20:16 ID:UGcMTMcB
>>288 俺277だけど、あのページってラーメンのページだよね?
そこにカップの焼きそばとか蕎麦って、ここの板でも書いたら
スレ違いって言われる事と同じでしょ? それも仙台を代表
するようなラーメンのページなので、全国のラーメン好きが
あのページを訪れるんだよ。日刊とか書いてて、カップの
焼きそばとか、こだわり蕎麦屋ならまだ良いが、大衆店の
まるまつの蕎麦なんて明らかに必要ないでしょ?
感覚とか考えの違いなんだろうが・・・。悪く言うつもりも
ないが、何かおかしいと俺は思う。
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 09:56:14 ID:KVDXkIQ1
麒麟じの早くラーメンくいてー
>>281 相変わらず似てるぜよw
ついで奴の風俗サイトも(ry
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 10:26:48 ID:D5nloiVN
キリンジは宣伝うまいね!
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 10:48:16 ID:/ckGdbdu
やっぱり仙台っ子だよ。
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 10:54:07 ID:KVDXkIQ1
おぺしゃんのつけ麺も早く食いてー
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 10:55:37 ID:KVDXkIQ1
仙台っこつけめん出さんかなー
恐いが食ってみたいの俺だけ?
>>289 ごめん、文章は読んでない。
書き方が変だと書いたつもりだったんだが…。
あっ、池沼…スマソ
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 11:12:58 ID:KVDXkIQ1
夢キモマスター出ていけ!
岩出山のいろは、スープ使いまわししてない?
ここ何年か通った結果思ってしまったのだけれど。
開店の際はとても澄んだスープも、閉店間際13時過ぎごろに行くと明らかに鳥のアクでもない、ネバネバした酸っぱい何かが浮いているので。
アクだとしても、2時間であんなになるかね?
訴えられるお
恵比寿、つけめん開始したみたいです
ただ、土日限定でつ
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 14:29:42 ID:KVDXkIQ1
酸っぱい何かって
何?
>>299 俺も大好きなラーメン屋なので違うのならいいんですけど、同じように感じた事がある方居るかな?と思いまして。
>>301 白いネバネバ状のものです。
>>298 使い回しって前日のスープを使ってるって事か?
普通鶏ガラスープは営業中は弱火にかけてるから。徐々に煮詰まるのはわかるが。
夜なんかだと寸胴にゼラチン質の膜が張るよね
>>303 開店の際はとても澄んだ綺麗なスープなんですが、2時間足らずで濁るんでそう思ってしまったんです。
白いゼリー状のものですが、あれはゼラチンなんですかね?
スレ汚しすみません勘違いかもです。これで消えます。
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 14:49:20 ID:UGcMTMcB
いろはに遠征に行こうと思ってた矢先なのに・・・。
酸っぱく白いネバネバ状って、マジな話なんだろうが
書いてヤバくないか?
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 15:20:31 ID:KVDXkIQ1
恵比寿がつけめんかーあのラーメンの麺でつけ麺って言われてもなー明日行くかな、他につけ麺出すところある?
しかしキリンジは相変わらずこんでるね。
五福星も相変わらずでした。
五福星のHPにある看板作る金が無いってイヤミにしか聞こえんのだが。かなり儲かってるはずなのに。
明日恵比寿に行ってみようかな?
つけ麺開始ってキリンジ効果?
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 15:52:58 ID:2rtZg+2C
恵比寿はつけめんは全然違う麺だよ
311 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 16:12:58 ID:KVDXkIQ1
違う麺ってどういう意味っすか?
細麺だったら、イカネ。
仙台もつけ麺ブーム?
そういや1〜2年前古川にあったつけ麺専門店はあっというまに無くなってたな。
つけ麺だけでやっていくのって難しいんだなって思った
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 16:44:11 ID:2rtZg+2C
>>311 太いっつうか変な麺なんだって
食ったこと無いけど写真で見た
>>311 中太麺と、3cmの平麺の二種類があった。
どんな感じで使うのかは不明。
恵比寿はみそつけ麺でしょ
仙台をもろに意識してるよね
恵比寿のつけめんは夏にならないとやらないって言ってた。
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 22:10:07 ID:KVDXkIQ1
ラーメンの普通麺でつけ麺出されてもなーなんか辛いのは俺だけですかね。
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 23:38:09 ID:PjuwlMSD
今日も暖かかったし、武蔵某つけ麺食べた。
結構、食べれたけど旨い!まではいかなかった。
アツアツラーメンの季節でもないし、つけ麺ブームもいいんじゃねーか。
明日は久しぶりに富樫でもいこー
>>288 ありがと!!君だけが明確に場所を教えてくれた天使でした。
明日、さっそく行ってみるッス!!wktk(゚∀゚)
キリンジ車じゃ行きにくいよな
近所の駐車場停めて歩くっきゃない
本竈のつけめん非常に旨かった
でも2chは太麺派多いよな
めっちゃ近所だから
今度キリンジ行ってみっかな
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 00:53:34 ID:061HPN1s
>>289 お前すごく若造か頭弱いかのどっちかだよな?
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 01:50:21 ID:RdbQ7Ap2
本町の、元パチンコダイナマイトの裏にあるラーメン屋に今日行ってきました
みそチャーシューにしたんだけど、チャーシューがすっごいトロトロでうまかったよ。
麺は太麺にしたらこれも中々うまかったです。
なんかメニューありすぎて迷ったよ。つけ麺もしょうゆ、味噌、辛味噌の三種あったよ。あの店は有名なの?
CAT-V向かえ錦町のラーメンぶぅ意外とウマイと思うのだが、全然話題に上がんないね。
>>324 ☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆15☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1133318732/ 20 ラーメン大好き@名無しさん 2005/12/01(木) 20:19:09 ID:UscqGad+
kazuは坊主じゃないよ。かりあげ君だ。
身の丈 160cm前後に腹はまさに太鼓腹。
顔はむちゃくちゃ童顔。ま、とっつぁん坊やってとこだな。
首から、カメラと携帯ぶらさげてる
直ぐわかるよ、何故って? だらしない格好はヤツだけだ。
23 ラーメン大好き@名無しさん sage 2005/12/02(金) 16:47:27 ID:8Q6GuM8p
>>20 広告代理店辞めたあと
いまなにで食ってるんだ?
エロサイトって話もあったが
27 ラーメン大好き@名無しさん 2005/12/02(金) 20:21:42 ID:9KgJB7dz
h
http://www.sendailoveho.com/ ↑このサイトで食ってるんだろ?
後はラメン店からの有料クーポンサイト。&親のスネカジリ。
辞めたんじゃなく、クビになったそうだ。(元同僚から聞いた話)
親の年金で食ってるクズをヲチして何になるんだ?自演馬鹿。
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 06:49:15 ID:pRWsZ8fS
>>289 自分のHPに何を載せたってかまわねーだろ!
そんなに面白くなかったら直接そっちのBBSにカキコめYO!
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 12:02:44 ID:RdbQ7Ap2
ぶぅ、だいぶまえに一回いったなあ。
その時は細麺嫌いだったから二度と来るかて思ったけど、今また行ったらうまいかも。
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 12:25:31 ID:6uq3uZXf
キリンジ、もう麺完売してる頃か?
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 12:42:35 ID:Nyx9d3Mt
キリンジってそんなに早く行かないと駄目なの?
月曜に行こうと思うけど、開店と同時じゃないと食えないのか…
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 13:35:16 ID:0+doFANW
↑そんなことないよ
平日の昼は避けたほうがいいよ
サラリーが押し寄せるから、っていうか
キママな店主のやる気次第だからな、土日はやる気だすんじゃねーか、知らんけど
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 13:35:35 ID:6uq3uZXf
>>328はあのページの管理人なのか? だとしたらその言葉遣いやめた方が
いいのでは? 40も越えてんでしょ、あんたの信用問題につながるよ!!
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 13:55:45 ID:0+doFANW
まぁまぁニタモの同士だろーが
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 13:58:35 ID:McEegx7h
メタボの同士だな
キリンジキリンジ、ばっかりうるさいぞ
キリンジキリンジ
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 14:44:47 ID:dfyEt90D
泉区の北中山にある亀甲なんとかっていう店が微妙に旨かったきがした
マンか縛りだよな
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 17:03:07 ID:6uq3uZXf
キリンジ、実はそんなに混んでないわけだがw
行列店とかいうバカがいるが、普通に入れる。
キリンジそんなに通いつめる程の味では無いよな。旨いのは旨いが。
本竈の漬け汁を太麺で味わってみたい
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 19:38:10 ID:6uq3uZXf
>>342キリンジの麺の美味しさも解らない奴のコメントはイラネ。
つけ汁もう少し+して欲しいが・・。
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 19:41:38 ID:h2Byer0k
先日タクシーに乗って その運君と話したところ 黒松の 七衛門 というところを
褒めていた。今度行って来るが 誰か知ってるか? 泉中央に向かって黒松のマクドの手前を上って
最初の信号を右だか左だかに入ったとこらしい。
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 19:56:12 ID:D7uz8G1x
>>343 俺は、キリンジに行ったことないが…
おまいみたいに自分の価値観と違うやつは駄目みたいな
そんな書き方するから荒れるのさ。
346 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 20:06:11 ID:0+doFANW
まぁまぁニタモの同士でウゼ。イラネ。
つけ麺は田舎もんにはワカランくせに、
都会者の俺からしたら
おぺしゃんがNo.1!
ボリュームだけの時代は終わりを告げている。
質が良さが、全てだよ
347 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 20:12:02 ID:D7uz8G1x
おぺしゃんは、それなりに美味いと思うけど、
今月のeチケに載ってなかったから、嫌だw
あと、熊本は基本替え玉ないのは分かるけど、
やっぱ替え玉制にして欲しいな。
とおっぺ厨にマジレス。
おぺは命のスープだから替え玉ダメなんだとw
349 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 21:21:28 ID:0+doFANW
さっきの嘘
命のスープだからこそ替え玉するべきだろー濃縮スープなくせしてぶざけんな
俺のワーストNo.1
おぺしゃん
ユルギナイ。
350 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 21:28:55 ID:0+doFANW
仙台っ子の仕込むゲンコツの量に勝てるとこないだろ!
>>349 何がしたいのかわからんが、やけに楽しそうだな。
>>344 随分前に行ったよ。
どのラーメンたのんでも、そこそこいけた希ガス。
玉子は旨かったな。
まあ、いつものパターンで餃子券のオチがあったわけだが。
泉の一草庵やってたんで中華そば頼んでみた
中細の麺に具はちゃーしゅー煮タマゴ、ほうれん草、のり
くろくみたいな四角いメンマはうまかったけど
デフォで入ってる白ゴマと多めの胡椒はなんだかなぁ
全体的には不味くはないんだけどスープも昔ながらの中華そばて感じでした
恵比寿のチャーシューはわさび醤油に合いそうな気ガス
>>344 塩がオススメ。 麺の量が多いのは好感触。 途中で柚胡椒を入れると二度楽しめる。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ < 最高にクマ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
それなりのパッケージングで突然ポッと出来る店って結構有るよね。
何で疑わないんだろうね、仙台の人は。
人がいいのか、馬鹿なのか。
地元に良い店が昔からあるのに。
そういうのはこんな処じゃ見付からないよ、
自分で探さないと。
357 :
keityann:2007/05/20(日) 03:54:56 ID:iAKMBwuD
岩沼でおいしいラーメン屋ってどこ?教えてください。
ラ情とラ男に載っていない店というのは、もしかすると
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 09:57:18 ID:H+yqlhHR
おととい久しぶりに仙台っ子の駅前店行ったんだけど、相変わらずまずかった。
味濃いめて言ったのに薄っす!
やっぱり国分町が一番うまいな。スープがトロトロしてるし
個人の好みはあるけど…
恵比寿やあまの屋や本竈嫌いな人ってアレだよな
だいたいメニュー見ずに味噌ラーメンオーダーする椰子だよな
寿司食うときに醤油舎利に吸わせまくるタイプだよな
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 10:46:40 ID:ZY5QKd9f
>>360 こんなん書いてるから、荒れるんじゃないの? 好みって書いて
おきながら、よくわからねー?
それよりもあなたこそ、この前出てた女性にメンチ切られる様な獣の
ような下品な食べ方してんじゃないの?
363 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 10:55:13 ID:n63YT8b3
>>357 あっさり醤油好きなら麺組
味噌好きなら麺光で桶
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 11:03:50 ID:ZY5QKd9f
>>361 かぶった!
それで、
五○星ネタが無いので、昨日かなり久しぶりに行ってきたのだが、
うーん? という感じだった・・。店員は元気良いんだけど、
店員同士の私語が多い! お前らの話なんか聞きたくねーよって
感じ。 スープも味がボケてるような突出した味わいは感じず、
麺と肉そばの肉は相変わらず美味いが、やっぱスープかな?
いろんなページで、仙台を代表する・・・とか書かれているが
俺的には??な感じがする。899円に値上げされていたし・・。
新店舗の分負担しているような感じだし・・。 でも相変わらず
繁盛してたなー!
365 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 11:12:22 ID:tkkHie/l
キリンジキリンジってかなり耕作だろ。うまいよな、センデンがさ。
>>364 もはやブランドだけで食わせてる感じするよね。
あれが仙台代表とは情けないってみんな言ってる。
どこのラーメン屋も人いない
宝文堂が廃業らすい、あと金港堂だけ
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 15:27:15 ID:ZY5QKd9f
真面目に美味いラーメン食いたいけど、小手先だけのラーメンがかなり増えて
居るのは確かだなー。味が訳解らない曇った味わいのスープで中途半端な味が
増えてるように思う。こだわった食生活してる方だから満足できね・・・。
最近かなり食ってるけど、麺組ととがしだけだな完璧なのは。とがしもつけ麺
は完璧だけど、ラーメンの点数は下がる。仙台はレベル低いかもマジで・・・。
こだわった食生活してる方だから満足できね・・・。
こだわった食生活してる方だから満足できね・・・。
こだわった食生活してる方だから満足できね・・・。
こだわった食生活してる方だから満足できね・・・。
こだわった食生活してる方だから満足できね・・・。
こだわった食生活してる方だから満足できね・・・。
こだわった食生活してる方だから満足できね・・・。
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・д・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
>>360 醤油をムラサキって書けば恥ずかしさ倍増で良かったのにw
373 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 20:16:12 ID:gLdXlEd1
レポをえらそうに書く奴の中に、自分で店に行っておきながら「初来店」とかいう奴がいる。
ラーメン待っている間に本とか新聞を嫁よ!
「来店」は店側が使う言葉だろ!
↑
細かいねw
重箱の隅にまで気を使わないと、
>>373とは友達になれなさそうだ。
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 21:42:39 ID:1S6yLHpo
熊っこレベルで旨いとか言ってる時点でクズ
376 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 21:48:11 ID:pzGeWmLr
ラーメンスレでヒトのあげ足取ったり、ヒトの批判してる奴ってクズ烏賊W
よそでやれ、よそで。
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 21:51:26 ID:1S6yLHpo
ウーフーもおぺクラスの仲間入りかー
店舗展開と比例しないクオリテい。
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 21:54:49 ID:J5C+cdr1
つるおか家がマジ美味いよ!あのホルモン麺美味い!辛みが癖になりますぜ!
駅からも近いしマジお奨め!
>>378 お前クビになったって話は本当なのか?ボシボシ
380 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 00:15:36 ID:Ecr05A6R
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 00:40:06 ID:VVO0Id1N
クソ田舎、仙台
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 00:52:07 ID:jlUqOurW
↑クズで糞、お前
>>364 その変な書き方は自己アピールなのか?馬鹿みたいだぞw
稲川淳二の知り合いのダイバーか何かがある日、海で溺れて亡くなった。
数日後、死体があがったと言うので見に行った。
すると、その亡くなったダイバーの遺体に頭からスッポリとビニールシートが
かけられていた。
それが異様に長い。
2mはあるんではないだろうかと言う長さだった。
遺体の顔を見ようと近寄るとそこにいた案内人が制止する。
ショックを受けるから見ないほうがいいと・・・。
しかし、その制止を振り切りビニールシートを捲り上げた。
そこには恐怖で引きつった顔で死んでいたダイバーの遺体。
その足には死後数ヶ月たとうかと言う、老婆の死体がしっかりとしがみついていたらしい。
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 01:09:03 ID:jlUqOurW
話を戻そう
おぺしゃんってどうよ
おいおい逆ギレかよw
勝手にツマラン店をネタにしてこのスレ仕切ったつもりで、
うまくいかないと最後はそれか?
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
>>380 お山の大将の登場ですか。
こんなとこで反論してないで、美味しいラーメン作れば。
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 06:06:53 ID:T1P73pUT
中野栄の今昔、あまりにも普通過ぎる味…
あれだったら中野のらーめん屋のほうが美味いぜ!!
恵比寿つけめんって漬け汁の味弱かった…麺はなかなか旨いけど、それだけに残念
極太平麺は土曜日のみ。第一部は1100〜1130まで。あとはシラネ
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 09:58:44 ID:jlUqOurW
仙台は狂ったように味噌好きだな、どうやら仙台に来て味噌臭いと思ったよ
濃い、薄いしか判断材料とコメねーのかよ
↑椰子イラネ
391 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 10:29:30 ID:xYQxsDUg
仙台人だけど何味でもすきだよ\(^o^)/あとはマイブームの問題だし
ラーメンなんて好み好み
うまいもんはうまい
大阪王将のチャンボンウマー。
焼きソバもウマソー。
餃子ももちろんウマー。
しかし本町の富士屋の店主は何時行っても丁寧な挨拶だな。
味も今の古川本店よりも一杯に対する気合が入ってて好きだ。
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 19:20:54 ID:Cp+Havu4
月一回台原の労済病院に通院するついでに いつも台原の天一に寄って食ってたが 最近の値上げから
天一 止めて 病院近くの「喜多郎」に行った。あまり期待してなかったせいも
あるかもしれないが 意外とイケるように思った。 まだ一度きりなので また今度真剣に食って判断してみる。
396 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 20:11:28 ID:L/dAzooQ
五福星のスレがあること自体おかしい・・、あんなレベルで!
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 20:41:13 ID:jlUqOurW
しょっつるラーメンウマー、国分町にあるんだが、
新潟のチェーン店と聞いて、市名坂の三宝亭に初めて行ってみた。
味噌にしたんだけど、あれが新潟ラーメンの割りスープ系味噌って奴なのかね?
本場の食ったことある人の感想キボン。
しかしヨークタウンできてあの辺り変わったねぇ。
今から出前とりたいんですけど出前で良い店はありますか?
近くの交番で聞けよ
>>398 違う。あれはゆきむら亭と同じ味にしか思えない
あの辺コロナ出来るし、最高の立地だよな
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ウイニングイレブン2006ArcadeChampionshipPart40 [アーケード]
ウイニングイレブン2006ArcadeChampionshipPart39 [アーケード]
【春季大会】岩手の高校野球34【夏のシード権】 [高校野球]
宮城・仙台のラーメンサイトをヲチするスレ [ネットwatch]
【フルリプ】ウイイレ2006晒しスレ3nd【パス回し】 [アーケード]
↑うそっぽいけどタマタマ何かの加減で表示されました。
ヲチスレよろしくです。
宮城・仙台のラーメンサイトをヲチするスレ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1179387188/l50x
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 00:12:08 ID:4hf1ZAcd
仙台みたいな魅力もない田舎町でなにすんの?ねえ?ねえ?
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 00:16:46 ID:MEJjW8EB
>>398 >>401 あはは、よく気付いたね。たしかに同じ味するわ。
どちらも何度か食べてるけど、気付かなかった。
406 :
398:2007/05/22(火) 02:29:07 ID:qgatKR10
>>401 d。 (・c_・`)ソッカー
やっぱりFC店はそんなもんか。
店の能書き読んでも「自社工場で生産して云々」だったからね。
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 05:44:45 ID:s5bWzCSg
三宝ていはいまいち
ゆきむらの麺、だけはうまい
5本の指に入るとおもうぞ
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 10:04:56 ID:XVna0nuC
激戦区愛子のお勧め店はどこですか?
みずさわやだろ!
今日も泰幸の味噌つけ麺食ってきた。相変わらず昼時は混むね。
なんか和風もりそばってメニューができてたな。
1玉500円くらい、1.5玉600ちょい、2玉で700円だった。
この前いった時と比べてチャーシューが小さかったけどトロトロで最高。
こってり&濃い目が好きな人ははまると思うな。
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 12:57:54 ID:Y9TVqfAH
ゆきむら の ラーメンは 一般的なラーメンの味ですが 焼きおにぎり は 県内でナンバーワンでしょう
スープに浸して 食べると どんなラーメンよりも堪え難い お味ですよ
みずさわや駐車スペースないのは問題だ
雅やはちゃんとあったど
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 13:17:48 ID:mTJTHby6
塩釜の「みそべぇ」ってどうなの?
みそ壱と同じ会社って事聞くけど・・・。
みずさわや>>>>>>>雅や
(駐車スペースナシ)
初キリンジしました。ウマーでした。以上
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 14:15:50 ID:QxjAKUJA
>>411 あそこのチャーシュー、トロトロでおいしいよね!
自分はつけ麺はまだ食べたことな行けど美味しいですか?次頼んでみよいかな
>>417 麺がしっかり味わえるよ。俺は太麺が好み。
盛りも多いしお腹いっぱいになって満足!
ただ値段がちと高い・・・800円
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 14:50:11 ID:5eJDIDwD
↑800円は適正価格だろ、あのデかさて高いだ!お前はおぺしゃんでもいってろ!
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 15:08:30 ID:r2RAav9R
純連のチャーシューが好きなんだが…
昨日も店に居る時、1時過ぎかな
ようやくチャーシュー売り切れが解除されたんだけど、
開店からランチタイムは、チャーシューないの?
みずさわ屋は店の向かいに駐車場あるだろ。
店員に聞けばいいだけ。
もし一杯でも流行らないパチ屋が二軒もあるんだから、
そこの駐車場に置いておけば無問題。
そんな事みんな知ってるよ
駐車場がないとは言ってない駐車スペースがないって言ってる
みずさわ屋うまいよね。おれには少ししょっぱいけど。
特肉食うと幸せになれる
駐車場があれば駐車スペースがないのは何の問題が?
「店と同一敷地内に駐車場(スペース)がないので不便」と言いたいところを脳内で省略化して言葉足らずでした、と素直に認めりゃカワイイのにw
鬼がらしの裏駐車場だけは止めといてやって欲しい。
信義上w
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 20:15:35 ID:QxjAKUJA
>>418 行ってきたよ〜
つけ麺とかなり迷ったけど結局みそチャーシューにしちゃいました…
でも麺しっかりしてて美味しかった!
次こそつけ麺を…><
428 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 21:25:03 ID:4hf1ZAcd
■政令市可住地飲食店密度と可住地人口密度■
大 阪 市 275.6 店/ku 11,744 人/ku
名古屋 市 117.2 店/ku 6,908 人/ku
横 浜 市 72.5 店/ku 7,843 人/ku
京 都 市 112.2 店/ku 6,808 人/ku
福 岡 市 99.5 店/ku 5,965 人/ku
神 戸 市 64.1 店/ku 4,716 人/ku
札 幌 市 42.8 店/ku 4,136 人/ku
広 島 市 53.7 店/ku 4,002 人/ku
堺 市 55.7 店/ku 5,700 人/ku
川 崎 市 77.3 店/ku 9,273 人/ku
さいたま市 53.8 店/ku 5,342 人/ku
北九州 市 52.1 店/ku 3,504 人/ku
千 葉 市 36.0 店/ku 4,044 人/ku
------ここから下は政令市として微妙------
仙 台 市 41.1 店/ku 2,976 人/ku
静 岡 市 36.1 店/ku 2,258 人/ku
↑
お前は人間として微妙
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 22:15:20 ID:NHmpp/0w
二日町からつけ麺にハマッタ!俺が来ましたよ。
熱々ラーメンは最近食べてないなーと気づく、、、、、、
431 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 22:34:34 ID:kjD28yEl
屋台のラーメンが食べたいんだけど、どこかありますか?
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 22:39:15 ID:s5bWzCSg
名店つるおかやについて語ろうよ。
青葉通りダイエーから西側に歩けばたまに屋台あるよね?
塩釜にも屋台あるよね
青葉通りの屋台は去年に撤去された。
既得権営業だったので、今後新規に出店されることもない。
茂庭の「縄文一黒ラーメン」まずまずだった。
鶏ガラ系好きな方はお試しあれ。
中ノ瀬東交差点の奥、元旭川ラーメンだったとこ。
富士屋って美味いですか?
古川店行ったけど、美味さが分からなかったです。
柳家のキムチ納豆ラーメンのカップ麺が、6月5日から数量限定でサンクスから発売だと。
岩手、宮城、福島のみ。
予約受付中って事は、かなり少数なのかな?
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 23:58:47 ID:QxjAKUJA
>>436 泰幸だよ〜^^
チャーシューんまいよ。
あ…でもチャーシュー丼はまずかった。あれで250円は…
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 00:36:54 ID:hlq1ccg1
ホッツぺパーのラーメン屋ってワーストランキングに近い。
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 01:19:39 ID:yUJa8Po6
吉本興業、さくらや、ラオックス、ぼてぢゅう、さくら水産、マイカルグループ、
西武はみんな仙台に進出してきたものの、ピンポンダッシュで出て行った。
>>426 ワロスw 時々停めるw
>>435 大した事無かったぞ、軍鶏とは言え。
鶏系って難しいよな、ニ八六のあそことか。
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 06:44:35 ID:s/7R04Sz
>>443 そういうおまえはどこに住んでいるんだ、っていうのが素朴な疑問。
証拠を晒してみ。
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 09:03:57 ID:d0xfgaRG
一風堂って美味しいね。店員さんも感じいいし。
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 09:37:19 ID:JYK9WlH9
最近、最初から微妙にぬるい感じのラーメン多くね?
火山とかは別として、美味しい熱々で出てくる所で
おすすめの店があったら教えてください。
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 11:32:26 ID:fCa7llE2
熱々がベストではないスープもあるけど
純連の熱々は、有名過ぎ?
アツアツと云えばキリンヂですヨ。
452 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 12:13:26 ID:JYK9WlH9
純連は一杯のラーメンにやっぱプロ意識を感じる。
北海道は冬が寒いし、熱々で食べさせる術を心得てる。てかさー、ラーメンて
本来熱々じゃねーの? 熱々がベストでないスープって何なの?
魚介系のスープは熱いと風味が飛びやすいんだってさ
そんで温めに設定してる店もある
熱々以外をラーメンと認めないオイラには『つけ麺』はあり得ない。ま、個人の好みでありますが…。
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 13:05:18 ID:JYK9WlH9
>>453 学生時代3年近くフランス料理店でアルバイトしていて、
料理の事いろいろ教えてもらったけど、魚介の風味って素材が
魚介なら香りだって味だってきっちりと残るはずだぞ。
少々香りが飛んでも問題無しでしょ?? 違う?
魚介系じゃなく”誤解系”じゃねーの?
456 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 13:45:33 ID:JYK9WlH9
俺は熱々好きだけど、つけ麺も食えるよー。
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 14:15:32 ID:V0y70pb9
本日の海鮮館情報です。店の女の子、膝上25センチのミニフレアでドキドキしました。思わずオッキしてしまいました。
馬鹿じゃねえの
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 14:45:38 ID:DLqEjOvb
純連ウマー
課長キツー(><)
>>444 ○鶏亭?あそこは味以前に接客が×。
縄文はシンブルで好きなほうだけど。
軍鶏チャーシューとかもw
シンブル!シンブル!
チャーシューで笑ってる場合じゃねえよな。
>>455 魚っつっても、節系とか魚粉とかの香りは飛んでしまうよ。
魚を丸で使ってると思ったか?
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 17:38:19 ID:JYK9WlH9
>>462煮干ぐらいか丸で使うのは?
でもさー、香りだけの為に温度を下げて出すという意味が解らない。
香りでラーメン食べる奴っているか? 味だよな重要なのは?
含み香は残ってる筈だし、最初からぬるいと食べ終わる頃は更にぬるくて、
美味しいラーメンでも美味しさが感じられなくなるし、スープも残すよ。
シェフに熱いスープの時は、早く持って行けっていつも言われていた。
意図的にぬるくしているとすれば、料理文化的な側面からみてもレベルが
低いように思えるなー。ぬるマズラーメンはさっさと消えて欲しい。
味ですら、そこまで「これはこうで、あれは何たら」なんて食ってる人間の方が少数だろ。
行かなければいいだけだろ
店主がココみてるとでもいうのかい?
熱すぎると味わからねーよ俺。
>>463熱さも旨さって考えならオーダー時にスープ熱くって頼めば?
お前の一言でお前の満足できるラーメン食えるぞ?
それとも文句言いたいだけか?
じゃあの
日本語も満足に出来ないアフォはレスするなと何度いっt(ry
468 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 19:58:42 ID:JYK9WlH9
>>466 2回目行くんだったら言うが、ぬるマズは2回目ないから。余程
味が良くない限りね。
>>464 何が言いたいのかさっぱりわかんね・・・・・・・・・・。
>>465 いちいちそんなレス書かなくて良いよ。 無意味。
儲かるからラーメン屋やってるみたいな奴に忠告するつもりも無いわ。
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 20:12:44 ID:JYK9WlH9
>>466みたいな人は冷まして食べればいいが、熱々好きは熱く出来ない。
これがネックなんだなー。
なんだage厨の釣り堀かw
そこまで熱々スープが好きなら初めての店でもスープ熱くって言えばいいじゃん
これでいいよな
なんか、痛いのが沸いてますね・・・
472 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 20:33:48 ID:v1quKzt2
俺はぬるいラーメンなんて決して認めない! ぬるいラーメン平気でおぃちぃと食べてる椰子ほどラーメンぐらいにしか精通してないあほで低俗なラーメン屋に利用されている低レベルな人間だろ
なんか、また痛いのが沸いてますね・・・
そもそもヒトを含めて動物っていうのは、常温のときに
いちばん味覚が鋭敏になっている。
このスレには熱けりゃ美味いと考えているめでたいヤシが多いが、
三流のラーメン屋にしてみりゃありがたいハナシだな。
味覚と嗅覚が全く別の人がいるスレはここですね。
大変珍しい人種だと思います。
味わからなくても熱けりゃ美味いってか?
( ´_ゝ`) めでてーな
>>463 料理文化云々を、寿司屋で語って来いよ。
わざと温くしてあるのは、文化レベルが低いってさ。
478 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 22:14:07 ID:JYK9WlH9
>>474それは気温の事だろ? 熱けりゃ美味いって、食べているうちに
冷めてくるだろが。最初から最後まで同じ温度ではないよ。熱々って
書けば最初から最後まで熱々みたいに書いてるけど、そんなの石焼ぐらい
じゃないの? 最初の熱さは大事だと思うよ。本当に料理の心得のある人は
熱々で出すラーメンを出すだろうよ。結局ラーメンの文化ってレベル低いん
だよな。
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 22:37:45 ID:tSzbvA9N
本日の麒麟厨 : 1名
480 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 22:46:26 ID:DPi9DNzl
名店つるおかやについて語ろうよ。
481 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 22:52:31 ID:q0br3FT8
名店おぺしゃんについて語ろうよ。
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 22:57:59 ID:hlq1ccg1
↑濃縮スープについて語れ!
荒らすために、
自分で無理無理話題提示してんのかいな。
かっこわるいなw
まったく>478みたいなのがいるからラーメンのレベルが低く見られるんだよな。
常温=気温ってどういう発想でそうなったのか教えてくれ。
日常的に40℃以上の食物を摂取している動物って何がいる?
加熱することで旨みは活性化するが、それも人肌+αの温度まで。
呆れ果てて眠くなってきたよ。おやすみ、ラーメンスレ。
ラーメン屋に接客は必要茄子っ!!
オレ?佐野実だよ。
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 00:22:09 ID:fTYPLLBe
869:◆EIChan4l46 :2007/05/13(日) 16:40:18 0 [sage]
なんとなく釣られてみるけど、ウチの近所には31階建てのビルがあって、
その近くに37階建てのビルと19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
仙台の人にとっては19階建てのマンションが高層ビルなんですねwwwwwwwwww
869:◆EIChan4l46 :2007/05/13(日) 16:40:18 0 [sage]
なんとなく釣られてみるけど、ウチの近所には31階建てのビルがあって、
その近くに37階建てのビルと19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
仙台の人にとっては19階建てのマンションが高層ビルなんですねwwwwwwwwww
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 03:09:51 ID:aNRYb4kF
初めて鬼がらしに行ってきた。
一番辛いやつを頼んだんだけど、ただ一味を大量にぶちこんでるだけじゃん。マズイ…
しかもライスは時間経ってガビガビの真っ黄色
二口食って帰ってきた。
>>488 一番辛いやつ食って、味がどうとか書かれてもなw
>>489もっともなレス。3分姦淫は無理だが。
>>478ただのバイト君だね。しかもフレンチ食ってもいない。
熱々なフレンチのスープしか知らないなんてありえない。
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 08:11:42 ID:aNRYb4kF
>>490 激辛な気分だったんだよ。辛くてもうまいとこはうまいじゃん。分からないかな。
まあなんつーか、あんな米を出す店はロクなとこじゃないってことだよ。
むさしやというのに入ったが
こんなマズい所は仙台に来て初めてだった
水に何か浮いてるしな〜
ここはやめとけ!
国技場のほうがいいわ
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 09:03:23 ID:QfRoylt0
落合の麺喰はうまいの?
写真を見ると旨そうだけど
全部に自演バカに見えてまともなレスする気にならんわ。
スレ潰ししやがって、一人でやってろ。
496 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 10:43:54 ID:GlfV01sS
ツルを味を濃くなった感じがしたさらに旨くなった感ありますね
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 11:09:52 ID:S6ABCXMc
熱々のコーンスープなんて出したら、フランス紳士に怒られるよ
米余りのこの時に、いまだに安いマズイ米出して暴利を貪る店がある
まぁアツアツのコンソメスープもないわな
>>494 君のレポ待ってるよ(・ω・)ノシ
32時間飯食ってなくて腹減った
岩出山いろは食堂の今月の休み知ってる方おりますか?
もしご存知の方いらっしゃましたらご教示願えますか?
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 17:45:20 ID:GlfV01sS
ツルのボリュームスゲーぞ。安いし、ついいっちまう。
つい逝っちまう?
早漏
>>501 今日の昼に行ってきたけどチェックしてこなかった。
あと5時間早く書き込んでくれてればよかったのに…。
ちなみにこの店は日によって表面の油の厚さが違うね。
508 :
土井:2007/05/24(木) 22:45:41 ID:fcUXnhbW
ラーメンマンってサイトの管理人にあなたはインスタント好きだねって
言ったらアクセス拒否ってなった。なぜ?
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 23:09:01 ID:WFh18NRM
画像が大きくていいサイトだ
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 00:51:38 ID:MmcChFT4
「味よし」で一番美味いのは、やっぱり本店?
店によって味が違うんだが、ブランド名だけ貸してるのかな。
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 01:07:09 ID:a1pJLbOF
>>509 5月3日にキリンジ行ってるね。夢って分町にあるカップル喫茶だよね。あのマスターここ見てるんだ。
>>495 もうダメだね、このスレッドは。
と言うか宮城の人間がダメなんだろうけど。
釣り針太すぎw
落合の麺喰は味噌はまぁまぁだった。チャーシューがとろけて旨かったが、
メニューが分かりづらい。癖の無い味だね。
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 08:42:58 ID:32kEMveE
五服星の新店舗って逆の意味で楽しみ。
おぺのニノマイか?
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 12:41:34 ID:IAJbCC+m
結局、ここは少し考えるようなレスだと頭悪いヤシが特定できるな。
>>484>>497>>499は知ったかぶりのアホ野郎だろな。
熱々好きがラーメン好きには多いのが現実だし、下手な薀蓄並べるだけで
だれも認めない。
コーンスープって? ポタージュでしょ・・・。コンソメ熱々で出さない?
どこの3流フレンチ食ってんだ? ホントあんたの人生オツカレって感じだ。
レベル低いやつの集まりだよここは。だから店も育たないしレベルが低い。
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 12:46:49 ID:BMZb9hXW
>>516 終わった話なのに、いちいち反論して、レベル低い集まりとか言ってる…
そんなおまいが1番頭悪い。フレンチの話になってるし、もう辞めようぜ。
おしまい
518 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 13:10:31 ID:IAJbCC+m
>>517 俺にレスするお前が1番アホだ。まともな事書いてみろよ!!
笑われているのは君。フレンチなどのスープは熱くないからスープは
啜らないし、それがマナー化して欧米人はラーメンや蕎麦を啜ることが
できない。彼らのスープの飲み方だと熱いスープじゃ火傷するのな。
どこか欧州に出店したラーメン屋でも温度をさげてるって話を聞いたこ
ともある。
要するに熱々のラーメンを啜れる日本でよかったろ?ってことでいいじゃん。
520 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 13:26:04 ID:32kEMveE
まぁまぁ話を戻そう
おぺしゃんってどうよ
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 13:27:01 ID:IAJbCC+m
>>519 何が言いたいんだ? 欧州は欧州、日本は日本で良いんだろ?
欧州の人が食べるラーメンの話って関係あるかよ?
余計な話し書くから頭悪いって書かれるんだよ。ホント頭悪い。
522 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 13:31:40 ID:32kEMveE
↑まぁまぁ話を戻そうおぺしゃん濃縮スープどうよ
いい歳こいたオトナがさぁ
顔真っ赤にしながら必死で文字打ち込んでるのを想像すると情けなくなってくるね
>>435 昨日の河北ウィークリーで見たな。
旨そうだったんで逝ってみる。
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 14:17:00 ID:X1SHMaeA
とりあえずペッパー亭池って
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 15:56:18 ID:CYzWVmjj
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 17:47:01 ID:MNQm0i6P
流れを切って悪いんだが、郡山バイパスのとこにあった
あぁ・・・・ いいいぃぃ!
久しぶりだよ、こんな素敵なデムパは。
根白石の覇龍、味はいいんだが盛りがというか、
野菜が少ない感じがした。だから満腹感なし足りない。
だが珍龍よりはいいが、しょっちゅう行くには場所がなあ。
渓流の分店がまた増えたな。
「一流」だと。
遠いから行かないけど。
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 20:27:05 ID:SX6D9Qgs
六丁の目の昭和屋は安くてうまいな意外と
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 20:56:44 ID:+zIWbo3U
吉成味よしで食った
あれ?って感じ。
チャーシュー色変わってたし。麺ほぐれて無かった
スープの魚出汁の香りが全くしなかったし、スープその物のうま味が薄かった
すげー寂しい気分だよ
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 21:45:19 ID:fDdmSpbM
あそこはたしかに麺がほぐれてないこと多いかもしれんな。
もう少し真面目にやってほしいもんだ。
味よしの中倉本店は美味さがさっぱり分からなかった。
しかし仙台で有名とされる所はどこも不味いね。
味よししかり、五福星しかり、ホントに美味いとこはあるのだろうか?
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 21:59:57 ID:SX6D9Qgs
仙台全国的に見てもレベルは高いよ。あじよしを不味いといっているようでは
あまり舌がよくないんだね。
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 22:04:52 ID:IAJbCC+m
>>536好みってものがあるし、実際俺も食べたばっかりだけど、
以前に比べて明らかに味は落ちてるよ。仙台がレベル高いと言って
いるあなたの舌はファーストフード型の味覚だからだよ。
age厨放置
・断面が青いチャーシュー
・お冷のグラスに油が浮いてる
・店内が汚い、臭い
心当たりのある店は改善してくれ
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 22:35:20 ID:CRZtbeh0
↑三田二郎かな?・
断面が青いチャーシュー
お冷のグラスに油が浮いてる
店内が汚い、臭い
けど、旨い。
>>531 ウィークリーオ−レに広告出してるね。
仙南住みにとっては遠くはない。
本店がもうダメダメだから便利になった。
しかしラーメンに限らず食いものスレって面白いよな、
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆24☆☆
↑
スレタイに反して挙げられるのはマズイとかダメとかの店が多いw
みんなそれで遊んでるだけで、ほんとに美味いと思う店を教える気無いだろ?w
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 22:40:19 ID:CRZtbeh0
>>538 断面が青くないチャーシュー 。
お冷のグラスに油が浮いていない。
店内がキレイ、臭くない。
けど、不味い。おぺ
age厨はブータン人だな
あげっ!!(・∀・)
545 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 23:39:43 ID:IAJbCC+m
>>540 俺の場合は、期待に反した店に美味しい物を作ってもらいたいから
書いてんだよね。ここで遊んでいる奴は、ここが美味しいとか確信的に
言えるレベルではないのは確かだな。
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 23:59:39 ID:Wj+8Qmp2
備後地区に
青山115億
リョービ98億
エフピコ45億
廿日市のウッドワン48億
広島にも本社があるコベルコや中国塗料もあるし
宮城の地元企業だしてみろよ
アイリス
渓流ラーメン系の店てどこにあるんですか?
渓流好きだったうちの爺さん連れていきたいんだけど、川崎までは無理だから。
せめて系列の店に連れて行きたいのでお願いします
ウッド湾w
渓流好きだったら無理しても渓流に連れていきなよ
>>550 爺さんあまり車に長い時間乗せられないんだよ
店名が一流って…ずいぶんハードル上げたもんだな。
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 02:53:51 ID:b9PgAq+K
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 07:58:40 ID:X+D6imUb
一流?
センスねー
>>554 さらっと言われててカコワルイ(´Д`)
557 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 11:33:04 ID:rB6KnGb2
>>556 うぜーからラーメンでも食いに行ってここで報告しろ
うぜーって言ってて恥ずかしくないですか?
天狗山のみそラーメン量が多くて後半飽きた
渓流も同じ
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 15:14:16 ID:rB6KnGb2
__A_
,、/ ヽ,,
ヽ (◎) |/
/⌒⌒ 、Д ノ⌒\ つうこんのいちげき!
ヘl| / ;;|: )
\.\./ イ 人;;;;;|', ノ
\l| | _\ ;;;;;;;::| | ガッ !!
_/ ヽ___|;;;;;;;;;;;;::| | | |
/ ヽ_「\ヽ;;;;;;;;;;;;| | | |.-''''~~~~~''' | |
ヽ、 \.\ヽ;;;;;;;;| lヽ |/ | | ヽ|
\ \ \ヽ;;;| | \ / |l
ゝ ヽ.\ .ヽ | | l |
_ノ _」| ゝ、` ‐ ∪ー| |
└-‐'" `[___」‐ l l /
ヽ\人 人 Λ Λ ∵ 人,,/
)\_ \_人 つ`Д´)つ人,/,,/
>>558
最近は五目といっても安い野菜でごまかしているんだよなあ。
昔は、白菜、ピーマン、タケノコ、イカ、ウズラ、エビ、はちゃんと入っていたもんだが。
エンドウーチェーン台原店があったころ1Fにあった、だいきゅうラーメンはよかった。
とくに五目焼きそばが。閉店になったあと、オヤジが駅前エンドーの地下でやってたが、
そのあとはどうしたかわからんけど。
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 15:48:48 ID:Uqh1xgNq
分町タイガー向かいの成龍萬寿山の成龍かけご飯ってヤツすごいよ。
海老、イカ、しめじ、うずら、でかいホタテ、肉、ピーマン、エリンギ、ホルモン、白菜、人参、たけのこ、ブロッコリー、カリフラワーかな?
盛りもすごくて900円くらいだった気がする。
スレチすまん
萬寿の味噌ラーメンにはがっがりしたから、あといかね。
萬寿の味噌は、食った事ないのですが、、
ノーマル?の上海ラーメンは、結構美味しいと思います。
566 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 16:59:56 ID:rB6KnGb2
キリンジでラーメン復活?
567 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 18:14:07 ID:AA6uz5NQ
>>537 別に味よしがダントツうまいといっているわけではないが、不味いということはないだろう。
以前より味が落ちたというのは論点がずれてるよ。舌だけでなく国語力もないのか。
568 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 18:41:39 ID:rB6KnGb2
>>536実際食べ続けていて感じている事書いちゃダメなんか?
国語力無いのはお前だろう? どうせ最近しか食ってないんだろう?
全国でも仙台がレベル高い根拠を、他人に国語力低いと言えるあなたが
詳しく説明してくれ、頼んだぞ。
569 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:00:33 ID:AA6uz5NQ
>>568まず第一に、不味いのに食べ続けているというのは、どういうことなのでしょう。
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:01:19 ID:h5C1Fmxp
野菜たくさん食いたかったら万寿山
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:31:28 ID:rB6KnGb2
>>569俺まずいと書いたか? よく読めよ。味落ちたとは書いたが。
早く仙台がレベル高い根拠書いてくれ!
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:33:00 ID:rB6KnGb2
今日は長町ラーメン&餃子
能書きうるさくないラーメン屋って気軽でイイな。
店主も2ちゃんするほどひまじゃないからマターリだしw
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:42:29 ID:rB6KnGb2
>>571そこじゃないけど、つけ麺食べた人が
ラーメンもやっているらしい事言ってたんで。
でも、美味そうだな。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! チャーシュー屋うまいだってさ! ハライテーヨ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! チャーシュー屋うまいだってさ! ハライテーヨ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:45:35 ID:AA6uz5NQ
>>
579 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:47:09 ID:AA6uz5NQ
>>573 じゃ、味よしは不味くないということでいいんでしょうか。
580 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:56:22 ID:rB6KnGb2
>>579味は前より落ちてる=不味いではないだろ?
俺の中では、凄い美味しかった→まずまず美味い。
こんな感じだ。人の国語力どうのこうの言うより、あなた自身の読解力
磨いた方が良いぞ! 俺にこんなに書かせやがって。 早く仙台がレベル高い
理由を書いてくれ。
581 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 20:01:10 ID:AA6uz5NQ
味よしレベルでまずまずうまい、過去には凄いおいしかった、ということですね。
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 20:01:13 ID:X+D6imUb
味よしって立地だけに成下がったよな、
あれはあれでいいんじゃね
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 20:02:34 ID:rB6KnGb2
ラーメン食べに言ってくる。
>>579ちゃんと書いとけよ!!
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 20:10:19 ID:AA6uz5NQ
もちろん、味よしよりうまいラーメンやですよね。ま、味よしよりうまいとこはいっぱいあるからね。
行ってらっしゃい。
こんなマナー知らずのage厨ばきりのスレで、自分の好きな店晒せるか?
貶すだけしかしないスレで晒したくないっつーの
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 20:44:30 ID:Uqh1xgNq
>>564 あそこで味噌なんか食べちゃだめだよ;;普通の上海ラーメンはうまいよ
>>585 激しく同意いたします。
ついでに、、、
「ラーメンと云う料理自体が低レベル」「フレンチ云々」とか、、、
「熱々じゃ無い食い物は、レベルが低い」なんかと仰ってる方の、
完璧な知識で判断した「仙台(宮城)で一番」な店を、あげていただきたいです。
仙台で一番?
昔、萬寿山飯店なんてあったんだが。
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 22:27:49 ID:rB6KnGb2
>>585 >>587は
>>579だろ? 結局何も書けないんじゃねぇの・・・。
俺何回も書いてるけど、好きな順で とがし、本竈、麺組だな。
あのな、ラーメンなんて好みだべ。ただし、仙台がレベル高い根拠は
絶対に書けよ、約束だろ? 逃げてんのかよ?
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 22:29:23 ID:rB6KnGb2
忘れてた。とがしはつけ麺な。
591 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 22:34:33 ID:8K7x2I5M
592 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 22:47:57 ID:rB6KnGb2
>>591不味いか悪い所あるから批判されんだろ?
何も無かったら皆気持ち良く食べて行って、ここにも美味かったって
書くだけ。どこか甘いんだよあんたは。文章からも知的レベル解るし・・。
とにかく、仙台が全国的にレベル高いって根拠示せ! 逃げんなよ
>>589 見当違いだよ(´・ω・`)
仙台レベル高いなんてレス付けてないし
おれはage厨が店や地域の独自性を尊重せずに、貶すだけのレスしか付けないのが嫌なんだよ
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 23:02:33 ID:5CA/6ggg
>>591 是非食べに行きたいので、あなたのお店を紹介してくださいね。
文面からして、とてもおいしい店だと思う。
595 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 23:24:47 ID:rB6KnGb2
>>591 食べに行く人の最低のレベルにも達し得ない店は少なからずあるよ。
それと、俺はそんなページの仲間じゃないっつーの! 少々イケメンだし^^
俺にもあんたの店教えてくれ!
596 :
587:2007/05/26(土) 23:29:22 ID:jcXiiYGU
>>589 本当に、見当違いも甚だしいですね。
ID を確認頂けば、587=579で無いことは、、、直ぐに理解できると思いますが?
ちなみに、私も「仙台レベル高い」なんて、レス付けてませんよ。
まぁ、、、あんまり、貴方が「御暑く」なられている様子ですので、
私の、自説をば少々。
私はね「仙台のラーメンは高レベル」とは思わないよ。
ただね「低レベルでは無いですね」と思っておりますよ。
何故、そう思うかと・・・
「御当地」なラーメンが無かった為にね、色々と「異文化」である他所のラーメンを
受け入れる懐の深さがあると思いますのよ。
「御当地」があると、そうも行かないのかな、自由研究レベルですがね。
(九州で「会津っぽ」の軒数、逆に喜多方・会津近辺の、白濁豚骨の九州系の店の軒数とか)
えぇ、私の好きな店ですね。
@ 恵比寿 :バランスが非常に良いです、店の独自色は、未だ発展途上とは思いますが。
(冬季の味噌・夏季のつけ、共にもう少々インパクトが欲しいですね)
A 本竈 :こちらも、バランスが良いですね。
B 支那そばや:美味しいですが、塩ラーメンの葱、、邪魔です。
番外で無くなりましたが「金八」。
597 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 23:50:17 ID:53W+CpNT
味よし鈎取店は、普通に美味い。
ただし、頼むなら味噌にすべきだな。醤油は不味かった。
あと、全体的に値段高いのがどうも・・・・・・
支那そばや(笑)
>>596 恵比寿は行ったことないけど、それ以外は俺の好みと同じだなあ
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 00:07:58 ID:rB6KnGb2
>>596まだ続いてるよ・・・。ここへの入り方でID変わる事ぐらい
知ってるだろ? ったくよー。。。。
別に熱くなってないけどさ、偉そうに仙台が全国的に見てもレベル高いと
仰る人が居たもんで、根拠を書いて味噌と書いただけ。
どうもどこかのお店の人らしいけど・・・。
地元ながら良い店もあるけどレベル高いとはけして思えないので、俺は。。
煽り厨はブータン人だ
>>600 おい、糞ガキ。
恥を知ったら金輪際二度と書き込むな。いい気になってんなゴミ屑。
しかし五福星は何であんな不味いのに並んでんの?
あいつら馬鹿なの?
放置すれば冷めるべ
俺はあっさりなら恵比寿・あまの屋
コッテリはとがし
つけ麺は麒麟
スタンダードは本竈、みずさわ屋
たまに悪魔に取り憑かれて味一品w
基地外に刃物。
餓鬼に壷。
ID:rB6KnGb2 ごまかすなよな。
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 02:03:44 ID:YZwdU8IM
とがし、本竈、麺組ですか。まあ、本竈はいいですね。
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 02:08:31 ID:y17pt7xF
さっき風雷坊に初めて行ってきました。
特製味噌を頼んだんですが特にまずくもなく美味しくもなくって感じでした・・
もしかしてセレクト間違ったのかなあ。あそこは何味が評判良いかご存知の方いますか?
焦らなくてもいいよ、自演バカさんw
ちゃんと今迄の自演を告白しなさいw
日付変わってもIDが同じってどういう事なの?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
仙台では個性的なラーメンが、まだ理解されていない部分があるよね。
商売を考える上で、スタンダードな醤油ラーメンと、仙台で良く出る味噌ラーメンは外せないポイントみたいだし。
そこで、スタンダードな組立を磨きあげて、いつも行列が出来る本竈やみずさわ屋は凄いと思う。
富樫やキリンジは仙台で馴染みの無い味をチャレンジして、行列を作ってる。これも凄いよね。
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 05:14:14 ID:y17pt7xF
レベルが高いとか低いとかもうよそうよ
地域を馬鹿にするのって本当くだらないよ。
仙台でも美味しいお店沢山あるし。それぞれ好みだけどさ
行列が凄いともなんともおもわないよ
たかがラーメンで騒ぎすぎ
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 06:40:01 ID:yIsNnD9c
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <仙台が全国的にレベル高い
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
Bグル自慢の貧乏舌の田舎もんが!!
だからさぁID:rB6KnGb2さんコテハンかトリップつけてくれよ。
あとメール欄はsageな。
お兄さんとの約束だ。
614 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 08:08:17 ID:lWkGrM4J
本日の麒麟厨:1名
615 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 09:35:48 ID:JQsJ4dCN
>>602が仙台レベル高いと書いた人だろうね、氏ね
>>604 味一品以外は禿同
風来坊は全部そんな感じだぉ
とがし、本竈、麺組、三味・・・とりあえずこのスレで美味いとされてる店名あげとけば、
味障扱いされないと思って無難にすかしてる奴多くね?
麺組(笑)
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 14:19:54 ID:g9ekfzXo
キリンジっ閉まるの早っ! 昨日食えんかった。
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 14:30:52 ID:g9ekfzXo
>>596何か違うべさ。 ご当地ラーメンが無かったから他所のラーメンを
受け入れる受け入れ無いのレベルではなく自然と”受け入れられてしまった”
と書くのが1番まともだと思う。勝手に懐が深いとか書いているが違うね。
それに仙台は会社の支店が多く、単身赴任者も多いのが併せての理由。
まともな事書いておきながら的外れも甚だしいですよ!! 経済学も
少し勉強しなよ。偉そうにだけ書いてないでさ。
いっぽ亭のとこにあった河童ってラーメンが旨かった
そこの主人焼き肉のタレ売ってるんだな
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 15:19:00 ID:g9ekfzXo
一風堂やよかろうもん、昨日俺が食べた芳々亭などのとんこつ系の隆盛も
市場経済のバブル以降沈滞傾向から上昇傾向に変わり、福岡⇔仙台の
便の搭乗者数も凄く影響している。バブル直後は、搭乗率1割にも満たない
便も多く、ここ2年程はほぼ満席状態で、一風堂の仙台進出を経済学的な
数字が後押ししてるんだ。ラーメン屋にだって経済学的・数学的な要素が
入ってきているのに、
>>617みたいなこの上ないアホなレスは無駄。
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 15:51:04 ID:HPcCNu6/
↑お前もな
>>622 そんなに語るなよ。
よく飲み会でうざがられるだろ。
って事で仙台のホントに美味いラーメン屋だけageていきましょ
不味いラーメン屋は早く潰れろ
しらけるな。ま、スルーしよ
みずさわやってそんなに人気あったかな?
本竈とみずさわやだとラオタの評価が大分違う気がするけどね。
ラヲタは個性的なラーメンを持ち上げるから。
みずさわ屋はほっとする味。丁寧に作ってるなぁ〜って味わいだと思う
628 :
596:2007/05/27(日) 16:39:31 ID:TpfMlNWz
>>620 ご高説有難うございます。
「経済学云々」は、私みたいな20年近く「技術屋」やっております人間には、
多少面倒くさく、一から憶えるのも、多少無理な面もございましてね。
「技術屋」で物凄く出張も多くてね、一年の2割程度しか、宮城に居りません私が、
「自由研究レベル」で語っていた話を、無理に「経済学」絡まされてもね、、、
(現在も、出張中でして・・・ここ暫くは、首都圏近くの千葉で、ラーメン食べております)
おじさんには、少々難しすぎますね。
ご高説の序でに、貴方の思われる「経済学的に成功している例」を、少々教えて頂けませんか?
さらに絞らせて頂いて、、、、
「一風堂」「純連」「武蔵坊」「くろく」は、除外していただき、、
(本当は、「とがし」「三味」「支那そばや」も除外頂きたいですが)
「経済学的」な高度な観点での、おじさんにも解り易いご説明お願いします。
お店の屋号だけではなく、何故成功していると思うかも、回答頂くと助かります。
えぇ、いやらしい考えは御座いません。唯単に後学の為にと思いましてね。
宜しくお願いしますね。
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 16:51:21 ID:g9ekfzXo
>>628通信大学ででも勉強しなよ! 何であなたに俺が教えなきゃね-の?
ラーメン10杯位おごってくれんのか?
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 16:57:10 ID:HPcCNu6/
↑お前無職だろ!
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 17:03:42 ID:g9ekfzXo
>>628それに経済学的に成功している例って何よ? まずそれを
説明してよ! よそのラーメンが仙台で受け入れられたのは経済学上の
要素が絡んでいる事は書いたが・・・意味解らん。
脳が老化して来てんのか?
ID:g9ekfzXo だからageるなと何度行ったらわかるんだ。
メール欄は「sage」な。頼む。お願いだ。
あとできれば名前欄も入れてくれ。
633 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 17:24:04 ID:YZwdU8IM
仙台のレベルが高いと書き込んだものだが、三味はいまいちだろ。それから麺組も。
634 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 17:30:14 ID:g9ekfzXo
>>630お前が無職だからって仲間にすんなよ。俺は会社経営してるよちゃんと。
>>628俺に「仙台が全国的にもレベルが高い」を説明しろって言われた
本人ぽいな?? 経済学って言ってもマクロ的に見るのとミクロ的に見るのでは
説明が違うし、地域社会の事も含めると凄く幅が広く、揚げ足鳥的な質問自体が
おかしい。答えようが無いわ。てか、自分で調べろ。
成功しているのは、
>>631で書いたこと+経営学上成功しているって事だろ?
あなたが書いた懐が深いってのは、ありえない。実質、とがしレベルでも
受け入れられて無い面と、ランキングなどで味よしが上位に入ると言うのは
懐が深いどころか、かなり保守的であるのはまぎれも無い事実ですよ。
こんな事も解らず書いてるから、揚げ足取るようにしか返せないんだろ?
アホと付き合うと疲れる〜・・・・。
635 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 17:39:33 ID:YZwdU8IM
おまえら広島の基地外に、どんだけ釣られれば気がすむんだ?w
637 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 17:52:17 ID:g9ekfzXo
うざいね。ほんと。
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 17:56:15 ID:YZwdU8IM
>>637とがしや麺組をうまいといっているやつに言ってもしゃーないやろ。
641 :
628:2007/05/27(日) 18:30:49 ID:TpfMlNWz
>>634 いえいえ、私は貴方に「仙台のラーメンは高レベル」な件は、一切聞いておりません。
確かにね、仙台にも「保守的」な所は存在すると思いますよ。
但しね「良い所は良い」と、認める潔さも持っていると思います。
概ね日本人とは、そう云った所が在る故、今日の文化レベルに早く到達出来たと思っている次第で。
「ランキング云々」の話は、確かに同意する所も御座います。
数年前の「全国うまいラーメン屋BEST77(でしたか?)」で、名取の某店が、県内で1番高位でしたしね。
何故でしょうかね??「保守的」云々の力だけでしょうかね??
私が、貴方にお聞きしたかった事はね、、、
店名を挙げた所で、気付いて頂きたかったのですが、、
「ブランドイメージ抜きで、県内での勝ち組の勝因」を教えてほしかったのです。
会社を経営なさっているのであれば、物凄い重要なファクターかと思います。
全くの老婆心ではありますが、、
多少は「人の意見を聞き」「己の弱さを認め」「己の見識を広める」
は、重要だと思いますよ。
(年寄りに近いおじさんの、戯言程度に聞き流して頂いても結構です)
えぇ、ラーメン10杯程度でしたら、、全然問題御座いません。
私が仙台へ戻って、暫く遠くへの出張が無い際には、奢りますのでね。
仙台へ戻って、スケジュールの都合が付きましたら「捨てアド」晒しますので、宜しくお願いしますね。
(少なくとも、2ヶ月先ですが・・・)
宜しくお願いしますね。
628は爆だろ。
643 :
628:2007/05/27(日) 18:40:28 ID:TpfMlNWz
>>642 いえいえ、私、、、そんな「御高名」な方とは違いますよ。
644 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 18:45:25 ID:g9ekfzXo
645 :
628:2007/05/27(日) 18:49:00 ID:TpfMlNWz
>>644 それでは、此方で私の疑問に答えて頂けるとの事で、宜しいのかな?
みずさわや
胡椒が似合う中高年向きの昔ながらの中華そば
まずくはないし近所に住んでたらたまに食いにいきたくなる店かもしれんが
それ以上のものは何もないな
なんだ、昨日のID:rB6KnGb2がまた騒いでるのか?
壷持ちの自演ってバレてるのに、恥ずかしい奴だなw
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 19:17:24 ID:g9ekfzXo
数年前のランキング?というのは見てないが、勝ち組の勝因も店によって
違うでしょ? ある店は味の良さから来る口コミ、ある店は宣伝力、
ある店はメディアを巻き込んで、ある店は店主の人柄等々、本当の繁盛点は
色んな良い要素が重なり、愛されて通ってもらい経営が成り立つ。
店のトータルな力(味・クリンリネス・接客)=総合点が重要。
ただ、物販でも外食でもある程度商業ベースに乗ってしまうと、少々味が
落ちようが、接客が悪くなろうが知名度からくる指名買いやお客さんで
そこそこ経営は成り立ってしまう。ここの住人はそういうところを批判して
いるだけでしょ? 悪くなり続ければ閉店、最初からレベル低い店は論外。
色んな要素があり説明しきれないが、文章から40超えてると思いますが、
その年で人に説明してもらうというのを、俺が言うのもなんだけど恥と
思われた方が身のためだと思いますが・・・。笑われますよ!真面目にさ。
リーマンはそれで成り立つから良いわな。経営者は無理。
仕事もやっと終わった! ラーメン食ってくるぞ!
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 19:51:51 ID:YZwdU8IM
らーめんは昼食だけにしときなよ。体こわすぞ。
レベル云々の奴らウザイから余所行ってくれ
第一さ、褒めるのもけなすのも明確な理由つけてる椰子いないじゃん
そんなの読んで顔真っ赤にしてレスつけるなんてバカ
651 :
628:2007/05/27(日) 20:24:33 ID:TpfMlNWz
>>648 ごめんね、おじさんも「経営」に近い立場の人間なんだわ。
おじさんの判断の間違いで、皆に迷惑かけられないしね、
皆の話は聞き「無理は無理」「お互いに理解しましょうよ」って、結構大変なんだよね。
貴方も、そんな立場なんでしょ?「社長さん」なんだからさ。
まぁ、少なくとも、私なんぞより「社内での責任」は大きいと思われます方ですよね?
それでは、お聞きしますがね。
@ある店は味の良さから来る口コミ →何処かしら?
A宣伝力 →何処かしら?
B少々味が 落ちようが、接客が悪くなろうが知名度からくる指名買いやお客さんで
そこそこ経営は成り立ってしまう →何処かしら?
Bは、私が前述しました「ブランドイメージ」そのものです。
答えになっておりません。
屋号は伏せてもかまいません、但しね、貴方はその全てを、一度否定していますね?
貴方のお話は、経営云々以前の話でしてね、小学生でも判断できますね。
(朝○新聞・社○党と同レベルの、ダブスタっぷりです)
お店の名前は、挙げなくとも結構です。(お店に迷惑が掛かる可能性もありますからね)
此方のスレの方々はね、少なくとも「経済」に明るく「フレンチ」の経験在りの、
とても「セレブ」で、他人を無下に見下す様な生活を送っている貴方より、
「数段上」の見識・常識をお持ちです。
少々、反省なさっては如何か??
>>ALL
此方のスレでの、「age廚」以外の皆様に、謹んでお詫び申し上げます。
この様な「ゆとり脳」に、かまってしまい、、、スレ汚ししました事を。。。
暫く、ROMに戻りますゆえ、ご勘弁を。
つまんないオチ。
653 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 20:43:22 ID:0Cx5IbQs
社長だったら、もっと違う事しろよ、暇な社長さんだな。
日曜日なのに仕事かよ。
っていうか、まぁどうでもいいけど、、、、
カマッテちゃん社長を相手にしてしまった。
654 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 20:53:57 ID:HPcCNu6/
経営に近い立場?
社長ではないわけだな。
>>651 仕事中ムキになって2chにカキコするような社長サマの相手乙。
関係ないが、某店のえびつけ食ってきた。
普通のつけだれ - にんにく + 桜海老と海老のフレーク?って感じのつけだれ。
スープは再加熱しないで器に入れていた。
再加熱はにんにくの風味を移すためなのかなぁ?
味は海老の風味は強く、うまいんだけど、
ちとしょっぱいのと普通の味を超えていないと思う。
ま、age厨が一番キモイって事で。
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 21:15:40 ID:g9ekfzXo
>>651「そのすべてを、一度否定していますね?」ってどういうこと?
満腹だし考えられないわ!
それと、@ABともに勝手に判断しなよ。ブランドイメージって結構
重要だよ。経営上、普通ならそこを目指すのは当然。俺は、違う道を
歩んでいるけどね。経営者に近い立場ならわかるでしょ?
それと、無下に見下してもいないし、意見が違う所で戦っているだけでしょ?
根拠も無い痛い意見には、そのまま行くけど、真面目に反省しなきゃ無い奴、
もっと居るだろう? というかあなたこそ、俺のことを無下に見下すと書いて
反省したら? 意見の違いは人が集まればしょうがないのは分かってる事だろ?
何か寝耳に水とはこういう事だろう。
経営者に近い立場って、資金の工面とか経営の判断してるんと違うんでしょ?
悪いけど、一番自分が優れているなんて思っても居ないし、見たことも
無い人を「セレブ」とか、俺はそういうことは書けないわ。
ずるい大人の典型だよ。
どっちもどっちだねえ
はい、終了ー
仙台の美味しいと思うラーメンで盛り上がりましょう!
往生際が悪いw
662 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 21:42:39 ID:YZwdU8IM
とりあえずおり久を推しとくよ
荒れてますなぁ…
檻的には…みずさわや、八千代軒、いろは(古川)は癒し系(´ー`)
いろははやっぱり岩出山でしょう。
まぁあのオバハンのおかげで癒し系ではないがw
置賜屋が好きなのですが、ちっとも話題にならなくてさみすぃ
新種の基地外がわいてたんだねwww
キリンジのラーメンって、開店から食えますか?夜のみ?
>>665 色々なサイト見ても評判は決して良いと言えないしな…
好みの問題ではあるけど、少なくともコアなラーメン好きが行く店ではない。
米沢なら普通北○行くし、場所的には不便だし、中途半端な味だし、人気ないのは仕方ない。
いろはの本店は美味いね。
ただ、あの爺さんが居なくなったらどうなるんだろうか?
今の味ではなくなる気がする。
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 01:01:11 ID:CD9KOW3H
こんな時間に海鮮館で一人宴会してる俺に一言
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 01:09:40 ID:bwd38gJL
海鮮館、その時間だと居づらくないかい?
こないだ閉店間際に入っちゃって、かなり焦って食べた…
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 01:24:19 ID:CD9KOW3H
>>670 確かに閉店後で、店の電気は半分くらい消えてたけど
まあ気にしないことさ。どっちかといえばその辺適当な店だし
しかし一人で食うと量が難しいね。焼きそば旨かったが腹がパンパン…
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 01:34:26 ID:bwd38gJL
かなり量多いよねw
実は12時半頃行こうかと思ったんだけど閉店近いから、いま姫で食べてきたorz
行ってたら遭遇してたねw
>>640 ちょwwwww
そのサイト更新止まってるのにそれだけは続いてたのかよw
はちやが一位?アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
このランキング、さすがに古いとは思うが、
キング食堂は何でないんだよ?
自演サンにはわからない話題かw
675 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 06:06:00 ID:+c8kXjJp
置玉屋はいまいち
置賜屋も好きだけと、富士屋はもっと好きだ。
置賜屋の店員は、親子ですよねぇ?
親子つながりで。
泉ビレジの団地内のラーメン屋?食堂?の親子最強。
店名忘れたスマソ、みにおぼえのある人レスおながいすます。
北○や置賜屋に限らず山形内陸地域のラーメンって
麺のかん水が結構気になる。
ラーメンらしいといえばラーメンらしいんだけどね。
678 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 09:16:03 ID:X60Dbp5M
どこのラーメン屋も
かん水タップリの麺だよ。
某製麺業界の知人が言っていた、かん水って保存量、添加物何だと。それから俺は恐くて蕎麦を食いになったけど、
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 09:39:05 ID:h89zyUwH
やっぱ、かんすい0.04%のキリンジは評価出来るな。
海水からかん水を作るなら良いが市販のもの、粉状のものはイヤな感じがする。
極力抑えて欲しい。
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 09:39:45 ID:bwd38gJL
かん水の匂いってあのプワーンってやつですか?
自分はあまり気にならないけどあれは体に悪いものなのですか?
681 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 09:51:31 ID:h89zyUwH
体に悪い云々よりも、本来多くは必要ないということ。
自然のもの例えば海水から作れば問題は無いはずだが、
市販のものとなると、
>>678の通り、添加物・保存料が
かなり入っている=ガン発生率も高まる。
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 10:32:26 ID:bwd38gJL
なるほど、ありがとうございます。
でも、添加物気にしていたら外食何て出来ませんよね;;ましてやラーメン屋なんて
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 10:34:38 ID:ZZiykuMy
製麺所が一日で駄目になる麺を卸すわけにはいかない
つまり、ある程度保存料が増えるのは仕方の無いこと
小麦粉と水だけの麺なんてすぐ駄目になるからな
つまり、製麺所で買ってる店の麺ってのはそういうこと
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 11:08:03 ID:h89zyUwH
まぁそういうこと。
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 11:14:36 ID:h89zyUwH
ちなみに塩だって、普通に売っている安い食塩:旧専売公社から続く
あの塩は、化学処理された塩でアトピーから様々な現代病を引き起こ
した張本人。今は塩が自由化になって良い塩が出回っているが、少し
ぐらいは良い塩を使って欲しい。安いからあの塩を使っている所が
多いけど・・。
だから性格も歪むのね(笑)
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 13:20:33 ID:+c8kXjJp
キリンジって、どこにあるんだ
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 13:48:05 ID:X60Dbp5M
↑食べる資格無し、
常連が食えなくなる。
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 15:00:56 ID:7SwHQOHv
週末にキリンジ行ってみたよ。
魚系が香るスープはなかなか良い。
麺が太くて歯ごたえがあり、個人的にはもう少し細くてやわらかめがいいような。
でも個性的でおいしかった。
お昼12時に行ったけど、空いてたよ。
行くとき店の場所わかんなくて周辺をグルグルまわっちまったw
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 15:10:11 ID:X60Dbp5M
ウーフー定禅寺通って何処にできるの?
141の並びってアバウトに言われてもなー
情報求む。
キリンジはトッピングでチャーシュー入れたらスープが焦げ臭くなって不味くなった
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 15:21:53 ID:ZZiykuMy
>>692 いっそのことニンニクも入れると、最近のスープは濃いから
がっつり合うよ
俺は、もっと太くて歯ごたえを求めてる人がほとんどだと思っていたが、
>>690みたいな意見も出るんだなw
695 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 16:28:10 ID:h89zyUwH
あれぐらい太いと充分な気がするのは俺だけ?
あの麺ならつけ汁との相性で、もう少し細くても良い感じもする。
696 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 16:28:41 ID:+c8kXjJp
キリンジはおいしくないわりにはネットでは人気やね
塩がどうのこだわる前にやることあるとおもうよ
ましてやどんな塩を使ってるかなんて言わなくともいいだろ
やたら能書きたれの店は長続きしない、まあ見てればわかるがな。
オレ、キリンジどこに…ってヤツとは違うよ〜!!
何時くらいまでやってんだろ?
699 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 20:15:56 ID:Po/qABi+
俺は1回しか行ったことないが、12時30には終わったよ。
その日は麺じゃなくて、スープがなくなったらしい。
スープ割りを頼む客多かったし…それにおつりの100円玉もなくなったらしいw
700 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 21:05:44 ID:X60Dbp5M
ウーフーがラーメンだけじゃなくて焼きモノ、お酒も出すようだが、居酒屋系になるんだろうか?
店舗拡大もいいけど
ラーメンの質も鰻登りになって欲しいと思うのは俺だけ
701 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 21:21:17 ID:+c8kXjJp
キリンジは自演なのね
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 21:34:49 ID:Po/qABi+
>>701 自演でもなんでもないでしょ
キリンジは、新しい物好きの日本人が食いつく典型かと。
初めは騒がれるけど、しばらくしたら、そこそこの店だよ。
月1くらいで、たまに行くには良い店。
キリンジって、最近ラーメン始めたらしいね。食べて見たいな。
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 21:54:55 ID:x1QErWt4
>>701 別にどうでもいいけど、麺も自家製、スープも
しっかりガラから取ってるし、出来合い熊ッ子率は0だと思うよ。
そこらへんの出来合いモノの小手先だけの店より、上位レベルはあると思うよ。
毎週行ってるけど、俺も自演は無いと思うなー
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 22:36:14 ID:x1QErWt4
>>701−696−687−675
ID:+c8kXjJp否定しかできない君!!相当暇なお方ですね。
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 22:39:48 ID:x1QErWt4
age厨は外人だ
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 23:25:13 ID:X60Dbp5M
定禅寺通店ができたらウーフーの玉子をテイクアウトしまりたい。
ウーフーマジなのか!
泉店ガラガラになったりしてwww
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 04:43:18 ID:98+1XLfi
ウーフーシンのことだったんだ〜
車ないから行きたくてもいけなかったから嬉しい。
肉そば食べてみたいな
age厨はチョソ
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 06:57:14 ID:66STdl00
ウーフーはなかなかうまいよね
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 06:59:19 ID:66STdl00
キリンジはいまいち
714 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 07:09:47 ID:j7G8gtnz
キリンジは仙台でトップクラスなのは間違いない。
店がわからない、という理由で未食の人が多いが、
食べた人はそろって美味かったとコメントしている。
こないだ久々に五福星で
食ったが肉はペラペラ値段は高い
味は普通だしもうイカネってなったよ
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 10:53:21 ID:3KG1Kn2w
ウーフーこそ自演じゃないの? あの味では
いつまでも客を取り込めないと思う。
だから必死なんだ?
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 11:19:27 ID:ppyeN8D6
今からお昼したいのですが、どこか人気店ありますか?今太白のドンキにいるんですが。
キリンジかなり味濃くなったね。いい感じ。
さすがにそのままでは飲み切れず、初めてスープ割りお願いしたよ。
不二家で冷や中の大盛食った後の連食だったから、かなり苦しいw
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 11:40:09 ID:XTUCZRNS
>>718 つ味よし
太白ってラーメン不毛の地って感じする
松岡農水相→熊本→火の国ラーメン
おっ(ry
723 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 12:50:48 ID:66STdl00
太白は松月(柳生)
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 12:51:52 ID:ppyeN8D6
さっきiモードで調べて太白の奥にある松月で食べてきました。
久久にまずいところにあたってしまった。頭にきたんでレポします
お客さんいっぱいいたけど、葱味噌ラーメンだけかもしれないけど
、凄い科調が効いててしょっぱかった。一番やばかったのが、ひき肉
のせてあったんだけど臭くてたまらなかった。あのくらい臭けりゃ
作ってる人もわかるはずだー!チクショー!!!
頭きたからお腹すいたら幸楽苑でつけ麺たべてやる〜!!
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 12:53:58 ID:dYE5NdtI
化学調味料は入れてもしょっぱくならないよ
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 13:08:38 ID:ppyeN8D6
質問します。昆布だしのもとに本だしの素をいれて飲んだ事ありますか?
ユウキ食品のウェいパーを舐めてみてどんな感じですか、確かに食通
の方なら、しょっぱいとは言いませんね。たぶんまずいというんでしょうね。
727 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 13:09:57 ID:dYE5NdtI
うん、まずいね
だからしょっぱかったのは化学調味料のせいじゃないよ
だから柳うの仙台っ子が仙台っ子のクセに客が入ってるんだヨ!!
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 13:24:34 ID:ppyeN8D6
んじゃ!あなたのおすすめの店教えてください。夜に食べに行ってきますから。
当然、科学調味料ははいってないところで、お願いいたします。
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 14:04:58 ID:3KG1Kn2w
>>729 釣り? 恵比寿あたり良いんじゃないか?
恵比寿は夜はやってねー。16時まで。
でも16時までやってることもあんまりねー。
まぁ、釣りだろ?ファビョり具合といい、すぐ「おすすめ教えろ」とほざいたりwwwww
あるいは個人的に恨みでもあんじゃね?
>>729 太白飯店に行ってみ。
ラ男やラ事には載ってナイがググッたら出たぞ。
俺は行ったことないから、君のレポ楽しみにしてるよ。
ラ男ラ事の住人的表現をすると、宿題店?課題店?だっけ?
まぁスレの流れが太白だよね。
レポたのんます。
キリンジのつけ麺も美味いけど、
俺は寅やの夏季限定つけ麺のほうが好きだな。
今日今年初めて食べてきた。やっぱり美味い!
仙台のラ情に東京の店載せてどうすんねん
んなもの他のサイトにいくわ
桃千は店もきれいだし器もピカピカ
カノジョを連れていける店だね
東京の情報載せてハクをつけたいんじゃないの?
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 21:21:00 ID:3KG1Kn2w
この前の40越えてるオヤジって、ラ男のぼかしの写真載ってる主の
人じゃないの?? 違うかな? いかにもって感じだったよね;
739 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 23:01:53 ID:Tm3n+5dm
この前キリンジ行ってきた。
はっきり言って、このスレに騙された感じ。
たぶんもう行かない。
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 23:11:50 ID:Hz6ugvYw
>>739 いろいろ好みがあるからね。たかがラーメン。されどラーメン。
やっぱ2、3回行くと判っちゃうよね。
くろく、第一印象が悪くても、2、3回行ったらハマリだしたよ俺。
741 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 23:28:23 ID:FQzakxpT
自称大都会仙台では、都会の常識エスカレーターの片空けの乗り方を知らないんですよ。
堂々と両乗りしてるんですよ。 急ぐ人はどうするんだろ?と思って よく考えたら
クソ田舎だから急ぐ人がいないから両乗りしてるんですよね。
そして仙台駅前は岡山駅前に歩道橋が生えた風景とそっくりでしたよ。
そうそう仙台人ご自慢の繁華街にも行ったんですよ。
そしたらなんと中核市並のアーケード商店街なんですよ。
それも鹿児島天文館や熊本上通下通と変わらないんですよ。
あっ、政令市の常識地下街を散策してみようとしたんですけど、
な い ん で す よ 地下街が大都会仙台市には!驚きました。
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 00:04:29 ID:8o7xXBhm
今日のチャーシューは最高だった
またあんなの食いたい
やっぱいろは美味いっすね。普通派だったけど特製にはまってます。
>>738 (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ '"●> ‖ ‖ <'● ロ===|
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::: ヾニ二ン" ::::(: :o`*:c/ また俺の悪口か…。
\ ::: o ::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
746 :
kazu:2007/05/30(水) 02:21:57 ID:I1JWAKOE
>>741 エスカレータをかけあがるのはマナー違反ですw
大阪人か?
748 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 08:37:31 ID:mo/vsnK8
ウーフーの、つけ麺食べてみたいな。新店でやらんかね。肉つけ!
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 09:54:07 ID:AuGZ47Oz
昨日、某ラーメン店でいきなり辛いラーメン食べたら
夜に大した時、ひりひり痛かった。辛いのが好きなので
食べてる時はなんともしなかったけど、下のほうまで
ヒリヒリしたのは久しぶり。かなり辛かったという事だよね?
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 11:14:31 ID:2AtOF7K6
どこで食べたの?
751 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 11:45:05 ID:AuGZ47Oz
麺組に行ったんだけど休みらしく、名取の翁岳というところ。。
初めて行ったので、味噌ネギなんとかいうの頼んだらかなり
辛かった。
だいこくやの節だしつけ麺ウマー。
熊でもウマけりゃ関係ねぇーw
しかしたかがラーメン屋の分際で急に休みとか何様だって話だ。
本当に許されるのは美味い店だけ。中途半端な味でそんな事やってんじゃ駄目だな。
縄文のスープ、なんかぼやっとしててダメだった。
麺もスーパーに売ってるやつのほうがマシな気がした。
そんなの関係ねぇ〜
そんなの関係ねぇ〜
麺組の味噌は特に感動なかった
なぜに人気があるのかわかんね
上杉のすみれも好みじゃねえ
俺基本的に中華料理屋の味噌好きやねん
中華鍋の中で野菜とスープ作るやつ
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 18:26:03 ID:SgUWzMkw
>>756 純連の味噌はどっちかといえば
中華料理屋の味噌ラーメンタイプだと思うけどな
>>756 ちなみにすみれでもないけどな
ネットで関西弁きぃ〜もぉ〜いぃ〜
>>752 熊の麺だとちょっと物足りなくないか?量的にも。
つけ汁は酸味が好きな人には物足りないだろうな。
12〜3人客いたけど、注文してるのは俺だけだったw
純連をラーメン通顔で”すみれ”と呼ぶ俺ってカッコイイ。
761 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 21:12:09 ID:DMHi6CLK
>756 上杉に「す・み・れ」ができたんだ!
知らなんだ!知らなんだ!
是非明日朝イチで行かなきゃなあ。
仙台には「カムクラ」は無いからなあ..「キンリュウ」も無いぜ!
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 23:00:22 ID:4n2/K6Ar
本日の麒麟厨:0名
>>756 君の味覚がマイノリティーだった…ただそれだけの話だよ。それが悪いワケでもないし、かといって優れてるワケでもない…。君自身の個性なんだヨ!!
で、否定ばっかしてないで君のオススメのウマーな店はどこなんだい?
764 :
756:2007/05/30(水) 23:34:28 ID:wr+kXbTE
一番町2丁目にあった泰陽楼の味噌ラーメン
純連だったね。一度いったきりだから忘れちゃったよ。
麺と汁はおいしいとはおもったけどね、それだったら時計台だって悪くない。
野菜がすくない味噌はいらね。
>それだったら時計台だって悪くない
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
最近五月蝿いキリンジ厨はトンペーの学生か?
409 ラーメン大好き@名無しさん 2007/05/21(月) 07:51:47 ID:jlUqOurW
馬鹿学イン御用達=卍
トンペイ御用達=キリンジ
になりましたねー
今日もキリンジ特盛っすが
430 ラーメン大好き@名無しさん 2007/05/30(水) 21:00:30 ID:aiSgMouX
キリンジ、卍の半分も入ってないよ。
回転悪いし。
760 ラーメン大好き@名無しさん sage 2007/05/30(水) 19:47:10 ID:aiSgMouX
純連をラーメン通顔で”すみれ”と呼ぶ俺ってカッコイイ。
独立行政法人になってバカが増えたのか?
こんなとこに貼り付いてないで就職先でも心配しろてろよ。
それとも、もうとっくにヒキヲタニートなのかwwww
ラーメンに魅せられて、食べ歩き、気が付いたこと
3ヶ月で6キロ太った!やべぇw
魚介豚骨Wスープはスタンダードとして生き残れるかね?
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 03:50:00 ID:dSzVbkYK
県民会館の裏の年夜飯で坦々麺食ってきた。
八角がちょっとキツくて自分の口にはあわなかった。
どこか八角使ってなくて濃い坦々麺だすとこしりませんか?結構食い歩いてるけど当たりに未だ出会えない
772 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 07:30:53 ID:SdDA0hfO
魚介トンコツは生き残れないのは確実。
スタンダードはおぺだろ?魚介トンコツは基本不味い。つけ麺も不味い。太麺は彼女が嫌いだから、俺も嫌いになった。
おぺがオシャレで彼女を連れていけるからスタンダードだよ。
ぶっとい針だなあ。
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 09:31:26 ID:SdDA0hfO
おぺしゃんは夜は居酒屋になる、からイイ!お酒も揃ってるし、
お客さんも入ってるし行列店だけに早めに行ったほうがいいよ。
あの麺が旨い!
キリンジ厨=おっべ厨。
学生はヒマでいいなぁw
仙台の食い物スレ荒らし回るのもこいつか?
523:カレーなる名無しさん :2007/05/25(金) 00:17:00
東北大の川内にある、貧食のカレーが安くて一番美味い!
777 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 10:21:26 ID:SdDA0hfO
キリンジ不味い
おぺしゃん旨い。
778 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 10:27:28 ID:so2cBhBH
>>749 俺は辛いラーメン好き。で、美味かったのか?
美味いなら行って見たい
>>765 古川の大森屋逝け。
野菜味噌大盛り食えば、多少後悔するぞ。
おぺ厨ってなんなの?おぺに対する私怨?いよいよ隔離スレ逝きか?
キリンジは食べごたえあるよ。味の好みは人それぞれだが
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 19:22:39 ID:37Vmyi3H
聖和短大にある『にら一』がさいこー!!!
>>781 インスタントラーメン好き乙
冷凍ガラ・冷凍キムチ・冷凍チャーシュー
タレ・麺は熊製
しかもマニュアルまで熊 w
はいはい、釣られましたよ
麒麟児厨、店主も苦笑いw
おっぺ厨、店主は感謝ww
>>781 ▲鶏ガラや豚の骨や煮干や野菜などのゴミが出ない。
●白菜キムチ、ニラキムチ、紅しょうがが無料サービス
●ニラなんばん
◆和歌山流、尾道流
■白うま 赤うま 旭川 煮豚おにぎり
■白醤油
■白にごり 赤こく 黒すまし
■白味噌 赤味噌
ニラなんばんが名前についたラーメンや
和歌山流、尾道流とかが名前についたラーメンや
白とか黒とか赤とかの色が名前についたラーメンは熊さん株式会社だからヨロシクねw
醤油スプー、風雷=縄文?
>>771 同意
俺も八角苦手だけど坦々麺好き
桃源花とかも評判聞いて行ったけど
全然だめだった
吉岡の大清とかシェ★シェ は
結構美味かったけど
ほかにもいろいろ知りたいので
誰かおすすめの店教えてください
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 22:31:57 ID:wPg24TT8
ヨコズナとかクラックスの五階にある中華レストランの担々麺とかは食べたことある?
クラックスの方はたっぷりごまで本格派だけどそんなに八角は強くないと思うけど。
ヨコズナはアレンジタイプかな?干し海老と干し椎茸が効いてる感じ。
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 23:31:33 ID:7Q0tFkw9
>>784 つーことは、白とか黒とかあるくろくもか!
お前、ものしりさんだな。
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 00:58:49 ID:kPU2wrAK
>>786 シェ★シェはまだ行ったことないので行ってみます〜
なにげに最近、日清から198円で出てる坦々麺のスープもウマいですよ
>>787 クラックスとはどのあたりですか?
792 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 01:03:38 ID:Fi9MUqqP
田舎仙台の低レベルラーメンは要らない
ソウデスネ
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 07:51:56 ID:hao+goTo
>>781 にら壱は うまいとは思うが 場所を考慮すると 高杉。
おぺとにら壱工作員が湧いてるな
おまいらはインスタントラーメンスレにでも行ってこい
三味も高い。200円程高い。おねえさんが感じいいからまた逝く。
本竈の醤油つけめん今日も食べてきた。
いつもウマーッ!だけど、つけ汁はもう少しアツアツのほうが好みかも。
久々の一利起、オヤジしぶとく生きてたw
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 17:11:10 ID:RIBIlPHn
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 18:25:28 ID:c7GZd6w9
クラックスは青葉通りと一番町のアーケード街と重なる交差点にあります。
804 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 21:00:52 ID:W9tVMsIU
キリンジはうまいね。とがしよりは確実に。
805 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 21:39:00 ID:SanOxZ1q
キリンジは日増しに旨くなってくと感じるのは俺だけか?
開店当初は薄い汁にして、どんどん濃くしてくやり方は六厘社のやり方だよな。
キリンジの漬け汁の酸味を無くして、豚骨を濃くすれば六厘の味に限りなく近いと思うのは俺だけか?
石巻の山岡家
ここはガチ
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 21:44:01 ID:DPUB6heQ
俺ワーストランキング麒麟
富樫
三味
は最悪確実自演確実。糞確定。
>>807 じゃあベスト3を頼むよ
逃げたらお前は最低なクソ虫だからな
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 21:55:02 ID:SanOxZ1q
俺ベストランキング
おぺしゃん錦町店、通町店。同点で一位。
マー油の風味があと引いてウマーです。
シャキシャキ細麺は激旨いです。
スープもガラから取ったスープで、厳選した豚骨を使用。
高級食材も使っているから、あの値段も納得です。
麺が少ないと感じるお客もいるようだが、それは違います。
キレイに食べてほしいが故のおぺんしゃんのごだわりなのです。
はっきり言って、仙台では一番なこだわりな店だと思います。
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 22:02:52 ID:DPUB6heQ
俺ワースト不味いランキング
一位!麒麟じ
二位!富樫
三位!三味
で確定。
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 22:14:08 ID:DPUB6heQ
俺ベストランキング
一位!仙台っこ国分町二位!おぺしゃん通町三位!五福星
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 22:25:01 ID:W9tVMsIU
三味はまずいね。これは異論なしさらに高い
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 22:26:44 ID:W9tVMsIU
三味は話題にするべきレベルにもないね。
>>806 仕事でたまに通るけどあんまり客入って無いような
釣りだろ?釣りなんだろ?w ID:DPUB6heQ
437 ラーメン大好き@名無しさん 2007/06/01(金) 20:04:52 ID:DPUB6heQ
キリンジ行ってきた
たまたまなのか19時で満席だった。でも九席だけどアツアツラーメンウマーでした。
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 22:56:30 ID:DPUB6heQ
↑クマクマ
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 23:04:20 ID:DPUB6heQ
明日は卍〜くろく行ってレポ
明後日は五福星〜ズンダを予定してますが?何か?
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 23:15:54 ID:DPUB6heQ
卍のつけめん食べたいの俺だけですか?
卍につけめん魅力あると思うがなー
820 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 23:25:12 ID:uW2jiS0K
本日の麒麟厨:2名
821 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 23:29:01 ID:DPUB6heQ
本日のおぺ厨=俺入れて一名
822 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 23:29:33 ID:c7GZd6w9
卍はすでにあれは親切に麺が全部浸けてあるんだよ。そう思えばレンゲがないのも、あのスープも合点がゆく。
どう?
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 23:36:51 ID:DPUB6heQ
レンゲがないのは二郎系のプライド意識、久々明日行っていろいろ確かめるが、つけめんコールしてくるよ。
>>815 たしかに最近前を通っても人は入ってないね。
その分いいラーメンを提供してくれればと思うんだが。
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 00:05:26 ID:D61yoqg2
↑いいラーメンとは?
キリンジ、余計なサイドメニューがどんどん増えていくなw
焼酎、枝豆、3色ソーセージってなんだよww
麺屋に徹してほしい
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 01:20:45 ID:neHQPrMy
三味はまずいね。これは異論なしさらに高い
卍でつけ麺は勘弁してくれっ!!
ただでさえ狭いのに隣のヤシとさらにぶつかってしまう…(ノд`)
昨日のいろは、開店と同時に満席だったな。
しかし50年もの間行列店なんてすげーな。
ID:DPUB6heQ
おまえ、いつものズンダ野郎だろwww
>>829 まあ店主がやる気なしだから、あの店は未来永劫何も変わらないだろうが、丼二つくらいなんとかなるだろ。
>>830 なんか最近いろはの話題やけに出るけど、全部君?
あの辺に多いあっさり中華は、味薄いし一度食べたら飽きる。
不味いってほどじゃないけど、普通。
また自演失敗か。
もう来んな、ここはお前の自演練習スレじゃねぇぞ。
>>816 GJ。
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 04:46:48 ID:hS7EYAVt
俺ラーメン食べに山形行くよ。
龍上海サイコー!
834 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 06:03:44 ID:F2J017kT
色んなブログで見るけど龍上海うまそうだよな。
こっちにも出来ないかなあ。
昨日、分町に出来た長浜ラーメンの店行ってきたよ。博多麺と九州麺があったから博多麺のこってりと明太子ライス食べた。
一風堂よりうまいかも。明太子も無着色でいい感じ。でも店が狭いのがちと難点
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 06:57:25 ID:D61yoqg2
アサーリラーメンはいらないここのマニアはこてりと太めん馬鹿しかいない。
836 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 08:27:36 ID:D61yoqg2
三みもズンダもおぺも高級食材を厳選してるから適正価格。
でうまい。
それなりの値段はしょうがない。
わからん貧乏仙台田舎自演もん!こそ出ていってくれないかなー
銀が食いたくなったぜ!
>>823 つけ麺コールはいりました
これだからラヲタは
839 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 12:39:15 ID:ZAJ2ehRR
八千代軒がキングだよな
840 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 14:41:32 ID:F6mForAP
お前らはラッキーなんだぞ
キリンジも恵比寿もそうだけど
新店が段々旨くなって行く様を見れるチャンスなのに
こんなとこの風評なんかばっかり気にして
馬鹿だよ
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 15:02:37 ID:D61yoqg2
キリンジは不味いだろが!
やっぱズンダ。
あのこだわりが
わからん椰子はスルー
本日は一流にいってみっか
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 16:38:53 ID:ZAJ2ehRR
age
久し振りに帰ってきたんだけど、○楽はまだやってますか?
やってなかったらまつやでも行こうかな。
ポーサイ麺が食べたくなったもんで。
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 17:49:55 ID:F2J017kT
たまたまこないだ聞いたんだけど、ポーサイ麺のとこ潰れちゃったみたいだよ。知り合いが残念がってた
花月の、豚そば銀次郎ってどんな感じ?
>>844 寿○ならやってるぞ。
まつや食堂も勿論。
>>847 おお、dです。偏屈夫婦は健在でしたか。
まつやもねぇ〜、親父のインチキ臭い笑顔が見たくなるんですよw
行ってきます。
849 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 19:40:07 ID:4ROrNLyS
みすさわやに行ってきました〜〜〜。やっぱウマー。
回転前にいったんで、すぐ喰えたけど即効店内満杯、店外10人ほどの行列。
30分位の時間でしたー。らめんも旨いけど、肉ごはんが・・・、く〜〜〜
釣りウゼー
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 22:28:07 ID:XslIZQFC
炙りやじゅうべいの付け麺食べた、不味くは無いけど
小手先だけ作ったような、感じだった。
値段高いし、やっぱり値段って重要。
今度青森から佐沼と言うところに引っ越します
車で一時間の範囲内の美味しい店を数店教えて下さると助かります
どんな系統でも大丈夫です!
853 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 01:54:37 ID:465GE8Cr
宮城県内はラーメンの程度がたかがしれてるからあんまり
期待しないようにね。
ラ事かラ男のHPにぐぐって行って、そこで好きそうな画像の
ラーメン見つけて食べにいくのがいいと思う。
どうせここで聞いてもペッパー亭うまいよ!とか言われるのがオチ。
育った環境でも好きなラーメンって違うだろから、色々食べ歩くのが
なによりかと。
こんな季節に引越しとは大変ですな。
('A`) スルー ('A`) スルー ('A`) スルー
(〜)〜 (〜)〜 (〜)〜
ノノ ノノ ノノ
このAA久しぶりに見たな
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 10:26:20 ID:s5E+ZcJ6
HIR○は消えた?
857 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 10:38:06 ID:G2BrXHYo
↑夜勤で忙しいんだろ
いっぽ亭のごんぶとつけ麺ってあれうどんだよな?
見た目、食感、味どれとってもラーメンじゃねぇ。
>>856 今日の昼にでもくろくあたりに出没するんじゃないか?
>>844 寿○行ったかい?昔と少々?多々?変わったよね。
寿○の近くだとあべ食堂てのもあったよ。
↑つけ麺はとがし最強。
寅屋のつけ麺はまだ食ってない。
860 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 13:20:12 ID:7rPoNXU0
キリンジでラーメン食べてきました。味がやわらかく魚系のダシも程よく、つけ麺で食べた時より麺はゆるめだが逆にスープが絡み、久しぶりに夢中になって食べた。美味しい所や好みはいろいろあると思うけど、かなりレベルが高く美味しいラーメンだ!
>久しぶりに夢中になって食べた。
思わず食ってたプリンをマックに向かって噴き出したじゃねえかよ、このヤローw
ギャグにしては上出来だww
おまいうるさい
ラ男の携帯版死んでる?
864 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 20:12:23 ID:rltks4gg
いまは食っちゃだめだ。何度でもチャンスはある。それより自分のフォームを崩すことのほうがいけないこと。
自分のフォームで食う、それが何よりもたいせつなこと。
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 20:29:18 ID:gVGIqKRT
↑意味わかるように書いてや。
>>854 そのAA(・∀・)イイ!!
トンペーの馬鹿出てきたらそれでおk wwww
('A`) スルー ('A`) スルー ('A`) スルー
(〜)〜 (〜)〜 (〜)〜
ノノ ノノ ノノ
>>846 豚骨+魚介のダブルスープ。
相当脂っこいよ。
具が見本写真と大分違うw
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 14:54:14 ID:B6asqgL8
ラ事で爆が食ってもいない店に文句たれてんだがw
872 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 15:02:04 ID:nIaJFiva
やっぱズンダは旨い。泉にもあるらしいが場所どこ?
高級食材をおしげもなく使っている店は仙台少ないから。
ズンダって金太郎の系列だっけ?
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 16:10:59 ID:nIaJFiva
↑それは知らんけどが旨いよ。つけ麺も期待できる上位レベル店で確定。クーポンあるのかな?
あればなおさら。
クーポンある店はハズレないよね。
おぺしゃんとズンダは仙台トップクラス。
はいはい
心のバリアフリー宣言スレ
むしろクーポンある店で当たりだったためしがないよね。
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 17:14:55 ID:bsKmkSs2
金太郎ってネット投票で全国一になったことのある店だよね。全国一。
経営者は間違いなく客をバカにしている。
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 17:32:10 ID:nIaJFiva
やはりな、仙台のなかにも全国一の店があると言うのに
幻の食材の良さを理解できないんだろーな
糞仙台ラおた
>>878 【幻の食材の良さを理解できないんだろーな】
理解できねーよ
ってかさ、幻の食材で通常営業出来る訳ねーべ。
幻の食材って、手に入り難い食材だべ。
毎日営業できたら、幻でも何でもねぇーって
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 17:45:44 ID:QD5xEuHc
>>878食材が何だか解らないが、本物の幻だったら
1杯1,000円以上、数種使うなら1,500円
とか確実になる。 食べるのは観光客ぐらいか?
麺屋に釣られてんな〜!!!!
881 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 17:50:17 ID:B6asqgL8
でもミスドの横にあった時代は結構混んでたよ
あおもりラーメン金太郎でググってミソ。
金太郎は凄いクソだったよな。
高級食材を謳い文句にしてたけど、どんだけの量が入ってたもんやら。
884 :
みさき:2007/06/04(月) 18:38:52 ID:aHaP159m
「これがらあめんだ」っていうお店行ったことある人いますか?
かっぺもずんだ餅も二度といがね
>>882 ワロタw
金谷年展
『せんだいラーメン金太郎』『仙台食堂』『あおもりラーメン金太郎』
『仙台屋』『北海道食堂』『ZUNDA』『ZUNDAII』
『あおもり家』『北海道市場』の創業 オーナー
あちこちでやってんだこの手法で。
能書きの多い店ほどダメだわな。
俺のNGワードは「こだわり」w
887 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 19:11:18 ID:/Iy5mLLo
ZUNDAは不味くて高いぞ。だまされるなよ。
金太郎系と、よかよか系は、地味に名前と場所を代えながら巡業する
うさんくさい商売。
今更、誰もその地雷踏まんよ。有名だからな。
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 19:23:27 ID:bsKmkSs2
金太郎。ミスドの横にあった頃はね、大層なお題目とネット投票一位と世間を騙して広告を派手にうっていたほんの初期の間は混んでたよ。で、あっという間に閑古鳥。
そして店を畳んで今の仙台食堂(だっけ?)に間借りする形で今も営業続けてんじゃん。
そこのどこを評価しろと?そもそもネット投票一位が捏造で、客を騙して商売たあ商人の風上にも置けねえくされ根性。
未だにここでも嘘情報で必死に宣伝してるしな空気も読めずにww
もう誰もひっかかんねーよw
891 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 19:33:11 ID:LesrOT6G
キリンジって大体夜何時までやってますか?
「世界一のスープ」と紹介されたとか、せ「世界最高」とかw
やり方がテラ韓国wwwwwwきめぇwww
流れを変えて悪いんだが、ラ事にカキコしたの?
内容すげぇ紳士が来たぞ。てかオチ板がつながんネ。
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 19:53:52 ID:QD5xEuHc
胡散臭いコピーに引っかかる東北人多いんだろうな〜・・。
で、ID:nIaJFivaはID変えて文句たれに切り替えたのか?w
いつものオッペキリンジ厨だろ?
すげえ店見つけた!(先週開店)
第2の麒麟児って感じだ…
レベル高し
金太郎は出来た当初、新聞からも取材されてたね。
元大学教授の店、とかで。
あの宣伝のわりに、あまりに不味いので面白がって何度か食った。
友人と「マズいラーメン食いに行こう」と言って。
まだあったとはね。また行ってみるかな。
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 20:44:46 ID:/Iy5mLLo
ZUNDAは不味くて高いぞ。だまされるなよ。
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 21:07:58 ID:nIaJFiva
なんだよ第二の麒麟じって!
麒麟じぐらいに不味いのか?
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 21:43:58 ID:QD5xEuHc
>>897結局好きなんでしょ?
不味いと思ったら2度と行かないが俺は。
だからこんなに不味いラーメン屋存在すんだよなマッタク。
金太郎は潰れたじゃん
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 22:12:50 ID:YMCw0Lew
>>896 第二のキリンジって?
その表現ヤメレ 釣りか?
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 22:14:57 ID:XFPHmnGY
番町ラーメン味噌と醤油のMixで結構うまかった。ちょうちん屋もいいけど南蛮屋もなかなか。
>>871 北海道の話題振ってもみんなのノリがイマイチで、
自分の知らない話題で盛り上がっているのが許せないだけだろwww
哀れだなwwwwww
復旧してからヲチ板でやれ。
596 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 20:12:35 ID:hOAQVbTg0
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part148
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1177948183/402 402 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 19:40:29 ID:???0
なんかHDD壊れたみたいだよ < ex22
522 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2007/06/01(金) 20:03:04 ID:bNxOXEPF0 ?PLT(44447)
最新情報(^_^;)つ復旧見込みは一週間
906 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 00:24:45 ID:LJaPtVgE
中山台(聖和短大の近く)にある「にら壱」オススメです!
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 00:25:51 ID:LJaPtVgE
中山台(聖和短大の近く)にある「にら壱」オススメです!
>>906 泉乙
売れればインスタントでおkが哲学な店主らしいレスですね
909 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 00:36:30 ID:pgB8XfnP
夜営業のZU○DAは
単価にならないラーメン客は相手にしない
昼営業のZU○DAは
単価にならないラーメン客は適当にあしらう
すごく接客が徹底してるので店の方針だろ
1度はガマンしたが
2度目は食わずに帰ったよ
910 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 00:38:02 ID:FaPqDhGl
聖和近くのは、俺もけっこう好きだけど。
あまのやの駐車場いっぱいだったとき、食べるときある。
聖和の子がほわわわ〜んって何にも考えてないような顔で
歩いてるのがいいんだよな、あのあたり。
既出ならごめんなさい。
古川の壱麺、味はまずいし、店員が高飛車でびっくりした。
スープ、具共に、ただもの凄く塩っぱくて、コク無し。
メンマ、餃子は既製品独特の味がした。
ねぎみその『葱』は白髪葱では無く、時節柄とは言え、とうの立った芯を抜かず、斜め切りにして少しのせただけ、味付け無し。
材料や産地を変え無いんだなぁと思った。
卓上のキムチも…。
久々に『金返せ』的な店でした。
仙台のラ情に東京の店載せてどうすんねん
んなもの他のサイトにいくわ
オッペキリンジ厨はうるせーよw
手を変え品を変え、ageたりsageたりご苦労さん。
今度は熊ネタかい、そんなら
>>784以上のネタ拾ってこいよなw
('A`) スルー ('A`) スルー ('A`) スルー
(〜)〜 (〜)〜 (〜)〜
ノノ ノノ ノノ
914 :
ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/05(火) 02:36:10 ID:eDdBveW7
昨日のID:nIaJFivaも何とか言えよw
「ズンダは仙台トップクラス」
馬鹿かオマエは。
>>872 >>874
県北はいろはと富士やしかないのか?悲しいぞ、俺は!
早く引っ越したい
>>912 復帰当初なんて酷かったよ>ラーメン事情
県内よりも県外のラーメン屋の方が情報豊富だった。
金太郎は、場所柄か、いかにもホストやお水みたいなのが夜中に食ってたなあ。
味なんて興味なさそうで、食いながらメールやら化粧直しやらしながら、ダラダラと食っててさあ。
早く食べないと伸びて不味くなっちゃうだろ阿呆、と思いながら出された自分の分食べてみたら、
伸びるとか伸びないとか、そんなことそもそも関係ないお味でワロタw
ああ、こういう人向けなんだなあ、と思ったもんよ。
>>913 おっぺはともかく、キリンジは美味かったよ。
海老汁のほうはイマイチだったけど。
ただ、味はいいんだが、店内がなんか
動物園のカバ舎みたいなニオイがするのがちょっと嫌だった。
ほんのり獣臭い。
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 04:26:50 ID:299qxjVl
>>918 動物園のカバ舎
妙に具体的なのだが、どんな臭いのことを言うのか想像できないところが面白
920 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 12:33:36 ID:dy3Y1khM
ゆりあげ方面に出来た「ラーメン一流」
客席より厨房が高し、客を見下ろす作りイクナイ。
メガネ面で客、見下ろしてる店主 チンピラか?
921 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 12:42:02 ID:PzZvsw/7
ペッパー亭行ってきますた。開店5分前に行ったけど、一時間待ち。でも、
超うまうまでした。噂の胡椒つけ麺は既に完売。一度でいいから食べてみたい。
>>918 それは店主の風貌がw
以前食べた時よりニンニク臭さはなくなり魚だしがきいているようだが、スープに深みを感じなくなった。
不味くはないけど、美味くもない。
最近食べたつけ麺では
本竈>とがし>>>>>キリンジ。
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 14:51:20 ID:3ScBJWrY
>>901 >>909 >>917 泉のZUNDAと 広瀬通の金太郎は 同じ経営者あるいは経営母体だそうです。
ラーメン屋ではないが 南町通りの仙台食堂も同じ東京あたりの業者です。
能書きのうり方が同じです。
925 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 15:04:00 ID:T/wgs96Q
仙台食堂!知ってる!大間のマグロを注文したら、スーパーのメバチマグロみたいだったのが出てきたことを思いだした、サギッてたなwww
花月で「俺の空」インスパイアの銀次郎食ってみた。
前レスにあった通り表面の脂が多くて胸焼けしそう。
大盛りにできないのはその為?w
細麺プラスWスープの組合せは結構新鮮。
ただ肝心の豚が佃煮みたいで貧弱だった。
今度はつけ麺食ってみよう。
次回トッピング無料券もろた。
ZUNDAでたれ無しラーメン出された。
相当に自信があるんだろうね、あの程度のスープに…
恵比寿は前とんかつ屋で隣りが肉屋だったな
929 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 17:36:19 ID:LwWxQ99E
自演スレに乗る形でZUNDAのレス多いけど、たかだか
あれぐらいの店に対してレスする価値があるかって話だ。
半分は自演なんだろうけどな。どうせ話題にするなら
まっとうな店に対してのレスにしてくれ。
儲かるから的な店のレスは放っておけば良い。
自演スレ?
泉の喜多郎のあんかけらーめん旨いやん。もやしそばの好きな俺には好み指数7やね。
>>926 佃煮ワロスw 俺の空の豚は角煮なんだよな。
だいたい銀次郎って店は流行んなくて花月に戻してるよね。
そんなとこのメニュー持ってきてウケると思ってんのかね。
しかし面白い会社だよなぁ、いくらインスパイアとは言え、
真似される店側は良い気分しないんジャマイカ。
もっとも会長が宗教右翼の親玉じゃぁ文句も言えませんてか?
933 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 21:43:58 ID:LwWxQ99E
麺が自家製じゃなく仕入れてる店って、儲かるから的店が
多いような気がする。
>>932 次郎インスパイアの太郎とかねw
ああいうのはもう味云々より楽しんだほうがいいね。
本町一丁目でヘンな名前の店ハッケ〜ン!
「香満楼」って・・・・やばいんじゃないの!?
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 00:14:50 ID:oRZSBq7V
ZUNDAは不味くて高いぞ。だまされるなよ。
いわれなくてもわかってるお(^ω^)
もうネタ尽きたか、オッペズンダキリンジ厨。
壷はもう少し勉強してから使えよ、ボクチャンw
940 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 08:24:52 ID:j0+oJf7d
安いラーメンは所詮安い味だろ?フレンチ技法のフォンを使ったラーメンが最強。
あなたたちにはフレンチはわかんねーと思うけど。
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 09:13:33 ID:LQAgDTR4
942 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 10:07:31 ID:j0+oJf7d
お前と一緒にしないでよ、今出店候補地の視察中なんだいろいろとSvは大変なんだよな。
候補は一等地を考えているから、ラオタ君楽しみにね。
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 10:22:37 ID:XxcDXGQV
へぇ、フォンをそんなに高度な技法と信じてるんだ?ただのダシだぞ。一つ聞くけどどの店のフォンが好ましかった?
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 10:24:07 ID:XxcDXGQV
ついでに聞くけどどの店が美味しい?フレンチ
入れ食いだな、おい
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 11:56:25 ID:vdB7JAil
フォン君からレス無いね・・・・;
フォンフォンとフォン自体解ってないくせに書いてんの〜???
フレンチはフレンチ、ラーメンはラーメンだと思うのが普通。
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 12:15:32 ID:H8BGHWHg
パンダの名前か?フォンフォンて。
>>944氏
今日も面白い人が来ましたね。
出店予定? 鼻血噴いた
ネタですよねぇ?
とがし、卍、出た辺りから雰囲気おかしくなっております。
美味しいラーメン食べさせてください。
蒸し暑いんで天一で米沢風冷やしラーメン食べた。
キンキンに冷えた丼でヒヤウマー。
>>918 禿同
まさにその臭いだな!
消毒の臭いなのかな?
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 13:45:30 ID:TCgjYt6s
>937
オレは味は嫌いじゃない
いいと思うメニューはある
しかし
ラーメン客、一人客は放置プレーだ
そんな態度なら
ラーメン屋止めて飲み屋やれってんだ
おぃおぃ、美味しんぼ厨にかき回されるなよw
ラーメンスープの取り方に100点は無いんだよ
みんな色々な技法を勉強して、研究してるんだよ
熊系は死ね
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 14:32:18 ID:ru3Nwyph
>>1 >仙台&宮城県の美味いラーメン屋??
はぁ?wwwwww
ラーメンっつったら九州か札幌・東京しかないがwwwwww
仙台&宮城県? 全くのイミフwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 14:46:07 ID:j0+oJf7d
仙台で究極を味わいたい人が少ない気がするクマ支配下的店が評判になったりするから仙台は低レベルなのかもしれないね。今時ラーメンだけで勝負する時代じゃないね。
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 15:23:39 ID:vdB7JAil
俺の中では自家製麺以外はラーメン屋ではないでつ!!
ラーメンもどきを食べさせる”場所”かただの店。
ラーメン屋という言葉は麺もスープもチャーシューも自家製のみ!!
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 15:24:48 ID:oRZSBq7V
仙台のラーメンはレベル高いよ。東京?店の数は多いけど、うまい店の比率はかなり低いぞ。
>>950 とんこつと海老が混ざるとあんな臭いになるんじゃないの。
なんか豚ともちょっと違う、獣臭さだよね。
まあ、ほんのり香る程度だけど。
でも、味は良い。確かにうまい。
>>954 ラーメンを軽視してる人は未だ多いと思う。
こだわりが無いのか、こだわる気が無いのか、
らーめんなんて食えりゃなんでもいい、って感じの人が多いよ。意外と。
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 17:14:18 ID:vdB7JAil
>>957 オィオィ。とんこつと海老であんな臭いって? 確実に違うでしょ。。。
こげ玉のこげ臭と、とんこつ独特の獣じみた香りが混じったものでしょ。
換気扇の許容範囲越えているから、もう店の香りとなって染み付いているだけ。
そんな事書いてたら、味覚どころか鼻もおかしいなんてヤシ出ますよ。
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 18:23:31 ID:XxcDXGQV
親方の体臭でしょw
すまん。冗談だ。
店内のにおいはともかく良い麺うってるよな。
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 21:02:46 ID:vdB7JAil
荒削りで太さが1本1本微妙に違かったりして、その分、食感の違いや
口の中でスープと麺のマッチングが微妙に楽しめる。
進化する店で楽しめている幸せを感じる。
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 21:19:50 ID:qz6TwomF
>>963 禿同。小麦の甘さを感じる麺と力強い麺は最強じゃね。
小手先小細工のない直球って感じかな。
今日食いに行ったら、モデルお嬢系三人組がカウンターにいて
忙しい親方に喋りかけるのだが、あの親方がウザそうに喧騒を変えていたのにはワロタ
ここは野郎ども店だ。子供と女は来るなよな。
964 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 21:21:09 ID:L2YWnNmh
仙台レベル最低
違かったりして
↓
気取った書き込みするならこの幼児言葉直せ。
もうお前しか書き込む香具師居ないんだから。
ついでに次スレも建てといてくれ。
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 21:37:12 ID:qz6TwomF
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 21:42:38 ID:j0+oJf7d
おいおいクマを馬鹿にするな!
クマも研究してるんだよ
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 22:02:32 ID:ffhhLfOq
なんで、キリンはこんなに盛り上がんの?笑
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 22:10:34 ID:XxcDXGQV
きりんは新たな可能性を感じさせるからじゃないか?
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 22:15:47 ID:qz6TwomF
ずんだの白金豚ラーメンうまー
キリンは不味いの骨頂。
俺ランキング
ずん
おぺ
つる
マンセー
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 22:18:33 ID:qz6TwomF
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 22:21:26 ID:j0+oJf7d
仙台最強クマレベル
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 00:09:14 ID:h0qfJ0Sg
仙台でうまい冷麺食わせる店あったら教えてくれ
テレビで見てたら食いたくなった
うまい冷麺は板違い。ラーメン板なんで。ここ。
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 03:54:51 ID:Hom2EJZ3
しかし、優しい俺がコッソリ教えてあげよう
やまなか家
いや、冗談じゃないよ。
下手な高い焼肉屋より全然うまい。
浄水器使用で硬度0の軟水ってありえねー
仙台の水道は十分軟水だとおもうぞ
ネイティブさん、あんだ評価高杉。あでになんねべ。
河北より
国分町2丁目のラーメン店店長タイーホ
どこの店だろ?
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 09:01:14 ID:HiGs+wDB
↑なんでタイーホ?
モンゴル塩使ってるとか言って安塩使ってたとか?高級伊達鳥使ってるとか言って安鳥使ってたとか?
虚偽記載店を摘発すればゴタク店は無くなるむしろなくってしまえ!
981 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 11:55:24 ID:a8vy0YDB
>>店員に膀胱
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 14:21:05 ID:DXFjuReW
>>963 先日ジンリキ行った時は、俺の後に爺・婆・娘・孫2(4歳と2歳ぐらい)の
家族5人連れが入ってきて、唯一のボックス席占領! 爺が足怪我してるらしく
松葉杖置くにもどこに置こうか迷っていた・・。小さな器も借りて、親方
大忙し。その娘がここでも見てるのかなー?? やっぱ漢が1人で来る所で
いいかもね。
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 14:23:54 ID:a4QXuOk0
>>982 そういうのも悪く無いじゃん
店主も嫌がる人じゃないし
>>982 おまえの店でもねーのにおまえが仕切んなカス
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 14:27:29 ID:DXFjuReW
>>980 ラーメン屋でも生ビールと書いておきながら、平気で発泡酒の生を
出してくる所あるぞ(怒) 文句言ったら無料にしてもらった;
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 14:40:53 ID:DXFjuReW
>>984 YOUには冷静さも分析力も足りない。→評判の美味い店の良さが解らない!
くま系の店だけオイチィって言って食べてなよ。
987 :
ハンカチ王子:2007/06/07(木) 14:47:05 ID:ciHFYEbj
オレは
>>982みたいな妙に気合の入ってるラオタが
何人も座ってたりする方がゲンナリして食う気無くすなあ。
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 15:26:09 ID:HiGs+wDB
仙台ゴタク店
ランキング
ずん
恵比
三み
アブ
本当かどうか疑?
990 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 16:05:27 ID:DXFjuReW
>>982 妙に気合の入ってるって何? どこ行っても食べてる人は普通の客にしか
俺は見えないけどなぁ。お前の目は人をラオタと見分けられる特殊機能でも
あるのか?
991 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 16:18:18 ID:HiGs+wDB
》982
いつもの奴か
お前は麒麟に来んなボケ
お前はオペでいい
クーポンあったから上杉の六三四って店に行ってラーメンと豚めし食ってきた。
まずまずうまい、630円でかなり満腹になったから俺的に満足。
クーポン何回でも使えるし次は味噌を食ってみようと思う。
993 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 16:36:12 ID:HiGs+wDB
俺も今日行こうと思ってました。
何気にムサシのクーポンは価値ありますよねその他はクズですけど
次スレたてれくれ
自分で勃てました。ハァハァ
ume
997
8
999 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 17:56:07 ID:38EuNKG1
オレを踏み台にしたぁ?
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 17:57:26 ID:2nF5/9Wt
1000なら風になる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。