☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆11☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
仙台や宮城県内のおいしいラーメンについてマターリと語りましょう

前スレ
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆10☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092303024/

・過去スレ
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆9☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1083581556/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆8☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078788408/
☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆7杯目☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071932908/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆6☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066283277/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆5☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062776334/
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆4☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1060/10606/1060682254.html
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆3☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1049/10491/1049181505.html
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆2☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1015/10158/1015854701.html
☆☆☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆☆☆
http://curry.2ch.net/ramen/kako/990/990121964.html
2ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 22:28:58 ID:H8D3swFj
〜 仙台関連スレ 〜

仙台ラーメン国技場(4)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086373115/

★★★仙台・卍について語るスレpart4★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087388077/

【無化調】 中華仙台そばpart2 【無かんすい】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1100012601/
3ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 22:31:09 ID:65ele3ZB
荒らし禁止!逆恨み禁止!某糞ラHP話しも禁止!
4ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 22:53:48 ID:mJcEf5SS
よん?
5ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 04:11:03 ID:VCfeolyv
>>1
6ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 08:51:06 ID:nWy51Ulj
重複スレの1です。
あっちを削除依頼してきました。スマソ。
7ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 11:07:09 ID:fA//hoMe
タウン情報に載ったからか
とがしの混みよううざい。。
前はもっとマッタリ食べられたのに。。
8ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 11:21:02 ID:RK079Dpt
>>1
このスレいつも立てるの遅いから、970がスレ立てとか決めた方がいいね

>>7
漏れは、タウソ載ってからは混み杉だから土日は避けてるよ。
最近は平日の夜行ってる。さすがに夜は行列とかはほとんどないしね。
ただ、遅すぎるとスープ切れ閉店なんてこともたまにあるが
9ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 12:32:48 ID:mCw8RPZ+
誘われて初めて「とがし」に行った。
確かに今まで仙台にはなかった味だと思う。
オイラの舌には合ったが、結構好き嫌いが分かれる味だね。
麺はもう少し細い方がいいな。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 12:58:29 ID:5Y0TI+au
柳生10兵衛

北◯中毒でつ。
食べると猫が追いかけてくる。
11ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 13:00:13 ID:IVCaf7uT
今日、川平にオープンする桂とかいう店、レポきぼん。
半額らしいが。その前にやってた串カツ屋が不味かったせいか、
イマイチ足を運ぶ気にならん..............
12ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 14:15:21 ID:nWy51Ulj
>>8
6でつ、次スレ立てのカキコなかったんで、重複やっちゃいました(´・ω・`)ショボーン
970がスレたて賛成!

漏れも、とがしは平日夜だな。駐車場せま杉。
13ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 17:44:08 ID:qRJGAQe7
駐車場狭いと思うなら地下鉄から歩けよ…
俺は自転車。アップダウンで死にそうだが駐車場いっぱいだし
14ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 17:49:40 ID:nWy51Ulj
>>13
駐車場あきがちな平日夜に行きゃーいいんだよ
地下鉄でラーメン食いにいかねーって
15ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 23:35:58 ID:t6VYHI7m
北○のつけめんはのタレは
いつの間にあんなに薄くなったんだろう。
今のは割らなくても普通に飲めちゃうよ。
いくら細ちぢれ麺といえ、あれじゃだめだと思うんだけど。。。
16ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:01:29 ID:6yPulHHa
あっちは重複だったそうでもう一度
前スレのつるおか家さんの詳細情報キボンヌ
17ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:14:43 ID:aKLCJJHr
本スレはこっちか。
>>16
夜11時迄。
前金制。
こってり。。脂浮く浮く。。
けっこう美味しいとのカキコも。
豚の頭が見れるとか見れないとか。

いいほうじゃないですか。脂キツソウで見た目ほどキツクナイですよ。。
寒いこういうとこってりに移行したくなりますよねぇ。。
18 :04/11/22 22:58:24 ID:nc6hEyYG
山小屋今月いっぱいで閉めるので
名残惜しい人はいくように。
次も同じような系列の店が入るらしい。
19ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 13:11:03 ID:gk8nFwWW
バリアフリーなお店の、2chで宣伝しまくろう!キャンペーンは終了したのですか?
20ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 15:58:28 ID:DglnxBLw
>>18
ばさらかは山小屋の別名で、味はいっしょだぞw
新店とすればメディアを呼べるというだけの理由でしょ
(国技スレより)

という話らしいですよ。つーかスレ違いですよ。
2116:04/11/24 16:21:11 ID:5U4UtirW
>>17情報有難うございます!いってきました!マジウマかったです。
こ○らよりもか○○亭よりも。
チャーシューウマ杉で焦りますた。
スープ熱杉で火傷しそうでした。
>>背油
確かに浮きまくりでした。
でもそんなキツク感じなかったけど…これはマジックですね。

あとビビッたのは燻卵が味しみまくりの半熟でした!

また行ってみたいです。
22ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 17:03:28 ID:CZijNf3I
昨日ラー国の尾道ラーメンくったけどまずかった。
麺の湯きりが甘いのか麺がシコシコしてなかったし
スープはしょっぱくぬるめだった。
もういかね。
23ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 17:36:53 ID:i0c3Pib6
天下一品ラーメンってのは結構うまかった。
24ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 22:36:45 ID:OxgMulWv
>>22
仙台ラーメン国技場(4)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086373115/
25ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 07:16:14 ID:pi6wlSVG
今日とがしへ行こうと思うんだけど。
オススメメニューを教えてエロティックな人
26ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 08:27:51 ID:7mGR6nCz
>>25
漏れはつけまんを禿しく勧める。
しかし今日はつけまんを食べるには寒いかもしれん…。
27ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 11:30:42 ID:b/fZy6WO
>>19
その書き込みって、賛成派? 否定派? どっち?
バカにしているように読めたが・・・。
28:04/11/26 12:18:13 ID:QS5EJ5OD
馬鹿
29:04/11/26 12:43:02 ID:b/fZy6WO
こう言う香具師が日本をダメにしてる。 ( ̄´-` ̄)ノフゥ〜
30ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:12:32 ID:EPNERBJP
↑質問しなくても、普通はわかるだろ…日本人なら。
31ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:36:35 ID:cnqGeoRm
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 ムキー!!!
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < こう言う香具師が日本をダメにしてる、と。
  川川   ∴)皿(∴)〜       \_________________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
32ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 14:02:32 ID:yArP6Q5w
>>25
俺はまずはノーマルを勧める。
ノーマルには3種類ある。
エビの香りが好きなやつはこってりにいくといいかもしれん。
苦手なやつはあっさりもしくは辛め。
俺も食いたくなってきたが金曜の夜は混みそうだな・・・
33ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 14:17:50 ID:Cc3KeXgq
>>27
みんなわかってて大人の対応してんのがわかんねえの?
スルーって知ってるか?
そのうえ何なの、その質問は。荒らしたいの?

........を簡潔にまとめて「馬鹿」と。



そういう意味だろう。
何が日本をダメにする、だ阿呆。おまえだおまえ。
34ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 07:51:32 ID:Iwplim9x

おまえも菜
35ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 08:55:28 ID:lF70/P70
そう言う話は止めにして、ラーメンの話しようよ。
36ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 17:25:20 ID:bCwCKDDv
昨晩とがしに逝ったが思ったほど混んでなかった。
駅からちと遠めなのと駐車場少ないのが、やはり影響してるのかな
初めてあっさりを食ったが、十分にこってりしている気もした。
まあ(゚Д゚)ウマーなので文句は全くなし。
37ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 05:47:31 ID:piN5QGt1
大和町の大吉ってどうなの?
38ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 08:16:25 ID:jNEdyGcP
すみれの劣化版みたいなもんだ って友達に言われたけど
喰ってみるとまぁまぁ美味いと思う 熱い って感想が多いと思うぞ 個人的に
39ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 22:49:37 ID:IH6Hdank
本日話題のつるおか家さんで食事をしてきました。

(゚Д゚)ウマー

目立たない場所にあったけど発見した価値あり!!
40ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 23:12:11 ID:46OnDsxs
>>39 それは漏れも知ってるが看板は十分目立ってた
   
41ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 05:05:43 ID:ZHnUfhKf
大吉は味うんぬんより、あの一帯がDQNなのであまり行くことはない。
油そばをたまに食いたくなる感じだ。

今日はじめて1風堂に行ったけど、スープぬるかった。
ぬるいってのは俺の中でマイナス100点。
42ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:22:48 ID:0bC6IJEk
ときわやウマァ〜!
43ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:42:38 ID:6oNQmG+G
いきなり亘理ですか…(´ω`)
44ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:47:24 ID:0bC6IJEk
カレーがシミジミと旨かった。
45ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:03:54 ID:CEx8Ny10
カレー板行けw
46ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 17:41:31 ID:5+ApXuq5
よー、古川には美味い処無いの?。
47ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 20:48:28 ID:VOzoS4uB
>>46
美味いと思うかは本人の好みによるけど
紅華の味噌、ことぶき亭のみそジャン(小牛田だが)、黄河の黄河メン、大賞のマーボーメン
が割といいと思う。
でも、毎週末片道1時間かけて仙台に行ってしまう俺...
48ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:25:16 ID:77bb+Wcz
>>46
富士やって地元でどうなの?あれだけカチョウ強いと正直がっかり
だった。
49ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:39:29 ID:7iDOnv9X
>>48
漏れは仙台市民だが、古川の富士屋は美味いと思うぞ。
新しさは感じないが、一つ一つの仕事は丁寧だし、化調の使い方も
化調により旨みを出すというよりは、スープの味を上手くまとめるのに
役立っていると思う。
50ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:53:12 ID:77bb+Wcz
>>49
麺も茹で過ぎでチャーシューは硬かったよ。いろは食堂も似たモン?
まだ食べてないんで教えてケロ。
5147:04/11/30 22:58:56 ID:VOzoS4uB
>>48
古川の富士屋は嫌いじゃないけど、しょっぱいと思う。シャーシューにもしっかり味が付いてるから、
余計キビシイ。
何度か足を運んだが、体調とか時間帯とかじゃなく、毎回しょっぱかった。
どうもこの辺りは味付けが濃いのが多いと感じる。
小心なので、タレ少なめなんてオーダーできないし。
52ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 23:03:51 ID:77bb+Wcz
>>51
自分もおんなし感じしたよ。狭いのに店員4〜5人いて食いずらかった。
5347:04/11/30 23:39:42 ID:VOzoS4uB
>>52
あの周辺なら、スープの後味がすっきりしているので黄河のほうが好きです。
麺がのびやすいのが注意点、化調云々は私には語れません(過多ではないと思う)。
ただのラメンオタですけど、興味があればどうぞ。
54ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 12:14:27 ID:ln2/LMn2
だれかまとめサイト作って
55ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 13:12:48 ID:Hb7xsO9k
ぐぐれ
56ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 14:13:00 ID:4v4eJaJ1
八木山の入り口のラメーン屋はうまいの?行列してたよ。それを横目に
卍に行っちゃった!
57ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 15:20:41 ID:KtA0bSK+
席数や時間帯考えたら、行列してもらわなきゃやっていけないでしょうね
58ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 18:30:55 ID:QYQH/GwT
おまいらうまい所行ってないな。

仙台なら中華仙臺そばって所が安くてうまい。
あとは岩沼の麺組(宮城1なんじゃないかな?)
ここはしょうゆ、みそ、しおと全部うまいがしょうゆがオススメ。
ま〜、一回行ってみ。(特に麺組)
PS:古川の富士や俺的には全然ダメだった。
59ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:06:26 ID:wf2jucX/
仙台ならつるおか家
川崎ならまるしん
ここ最強
60ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 20:09:28 ID:ZIBlJ5Tv
三味、たいらん、ちばき屋あたりも美味いと思います。
ただ、ちばき屋は最近言ってないからわからん。味が落ちたという噂もあるね。
61ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 20:56:50 ID:GLJyAgVo
麺組は味噌が美味い店だよ
62ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:18:00 ID:EgcneS9f
好みの問題だろうけど、ちばき屋はアッサリし過ぎてて好きじゃない。
もう少しトシ食ってからなら美味いかも。
63ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:40:51 ID:4DMhjtk+
古川レスありがとうです。神奈川の人間なのですが、両親の実家が古川なもので。帰省したときの参考とさせていただきます。
64ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:02:51 ID:F6XpN/dY
>>62
俺は塩タンそばだっけ?しょっぱく感じたよ
65ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:41:44 ID:HS4G5u3T
しょっぱいのとあっさりしてるのとは、また違う話じゃないの?
66ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 23:41:36 ID:iTgdIZSy
>>58
ハナシにならん。
もっといろんな店で食べてから書き込みなさい。
あと、くだらん事を書き込むならsageなさい。
67ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 01:30:46 ID:MSLOf2KY
>>58
中華仙台そばは
過去に色々あったので隔離スレ扱いで頼む
68ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 02:15:40 ID:g2ytYZms
仙台蕎麦は普通に美味いと思うけど。麺組とかのほうの話なんじゃないの?
69ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 03:10:21 ID:vkvbWG8B
>>68
いいからやめろっつうの
70ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 12:32:36 ID:NhPay9K6
過去に何があったのですか?
71ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 12:59:26 ID:eV8/Cw9Z
泉パークタウンの、例の筋弛緩うんぬんがあった病院の近くに
新しくらーめん屋作ってるね。
あそこが呪われた地だって知ってるのかしらん。
次々お店潰れていってるのに、あのテナント・・・・
72 :04/12/03 00:48:14 ID:AGDuTWLQ
○ちゃんラーメン最近やってないんですけど、

情報キボンヌ!
73ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 06:37:20 ID:gULZKArL
今日は、とがしに行ってくる。
74ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 12:19:58 ID:DbtAYrwP
漏れは日曜につるおか家に逝ってくる。
国立病院の近くだっけ?混む?
ダメそうならとがしでつけ麺大盛りに初挑戦だ。
75ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 12:26:43 ID:dORSsKg8
ノーマルでも多くて腹いっぱいなのに。大盛り食うか・・・・
76ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 20:18:22 ID:gULZKArL
>>59
○震ウマイか?
77ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 20:56:14 ID:E3GSbI2T
卍からとがしに移って居るんだろ 変なフィリピーナみたいなのに注文間違えられたって
先輩が言ってた 俺もノーマルでお腹いっぱい 
住んでいる所が泉で行動範囲が原チャリなんでとがしと三昧くらいしかうまいと感じないなぁ

>>60
たいらんって何食べればいいですかい 何かカンバンが気合い入りすぎているんではいりずらい
78ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 21:16:15 ID:UArWVrW+
たいらんは、中華料理寄りの味付けのらーめん屋。
あんかけ系なので、そーいうのが好きな人にはお勧め。
猫舌の人や、濃いのが苦手な人にはちょっとキツイかも。
とても明るく、接客も凄く良いので、普通に入ってみるといいと思う。

タイラン麺・ウーシャン麺・情熱ニラらー麺あたりがお勧め。
79ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 22:37:23 ID:BWiyhLOw
たいらんのレポをしたいのだが、以前食べに行ったとき、
正式なメヌー名は忘れたけど坦々麺を注文し、最初の
一口目でのってたトウガラシを思いっきり頬張ったら、
その後は口の中がしびれて全く味が分からなかった。
よってレポできん。役立たずでスマソ。
80ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 23:05:22 ID:sFBwi34/
たいらんに坦々麺なんてあったっけ?
81ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 23:13:20 ID:vrk8mOBM
ラオタネタで砂祖
kazuんとこに、また動物ハンドルが顔出している。
いい加減、嫌われているの築け屋。
本当は直接書き込みたいんだけど、kazuはすぐ消すからここにカキコ
82ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 23:13:36 ID:WupfAwex
爆竹麺のことじゃないか。
あれはあれで美味いと思うけど。
ちゅーか自業自得だね。
アツアツだから余計にキツかったろうねw
83ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 23:45:02 ID:xufAG6mv
>>76
数年前だけど、
店員に超DQNなあんちゃんがいた。
おめえ客商売する前に人生やり直せやっていうようなやつ。
それ以来行ってない。
味は、
目標は坂内>>>>>>>>>>○震
というカンジ。

行かなくてヨシ。

84ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 02:01:16 ID:W1/EwzeL
>>83
坂内?ぜんぜん違うと思うぞ。
85ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 08:05:06 ID:Jw7GnuiA
>>83
伏字が勘違いでなければ、佐野だべ
86ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 08:15:59 ID:YgHW7O4q
>>84
感じとしては坂内に近いんじゃない? まぁ渓流に行っちゃうがな あの辺りだと
87ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 08:40:54 ID:m2Q+e2pN
見た感じは似てるね。太いちぢれ麺とか。
味は違うけど。
88ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 11:00:52 ID:iHwSvoC/
一年前にぐらいにできた卍どう思う?
このまえ行ってみたらかなり上手かった!コッテリ好きにはタマラン☆
89ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 12:37:36 ID:N3abGfOT
たいらん話だが、爆竹はうまいね。
普通の坦々麺とは若干違うけど、よく作り込まれてるなという感じがある。
あそこは基本的に何食ってもうまい。
俺のおすすめは爆竹と太郎飯(麺より飯の方が合うような気がする)
90ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 15:35:11 ID:fDLhU9jJ
>>88
★★★仙台・卍について語るスレpart4★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087388077/



と釣られてみる。
91ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 17:04:46 ID:iTLBqTwG
土曜の午後から三軒ラーメン屋廻って来たが…
○っ○亭が相当酷い味なのにはワロタw
とがし・つるおか家は相変わらず美味かった
92ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 17:17:33 ID:yx4MhNSQ
47さん、46ですが、帰省したときに大賞行ったことあるの思い出しました。焼き肉屋ですよね?美味かったですが、綺麗なお姉さんが印象に残ってます(^^ゞ。
93ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 18:51:11 ID:Z7VKfQf2
一風堂混んでるなぁ。16時過ぎに
行ってもかなり席が埋まっていた。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 20:48:54 ID:0M/8ua74
とがし、つるおかはまぁ普通にうまいと思うけど、かっぱも別にまずくないけどなぁ。
芳に比べれば(ry
95ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 21:24:54 ID:3+L3SCsy
いきおいでつくっちゃた

宮城県のマスコットが集うスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1102160180/
96ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 21:50:49 ID:nCwIHTQx
板違い。
97ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 22:42:34 ID:iwqZD3ZV
か○ぱ亭マズくなったね
前はあんなんじゃなかったのに
98ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 22:50:40 ID:Z7VKfQf2
九州から麺を仕入れているというのは、今も変わらないのかな?>合羽
99ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 23:06:36 ID:3kLc5xmD
>>97
なんか抽象的やなーw
体調によって味わいも変化するから
その事も考慮しての比較かい?
しばらく行ってないのでよーわからんが
10091:04/12/04 23:16:14 ID:9zh8kgc5
○っ○亭さんのチャーハン卵炒め過ぎ
スープがエースコックのスーパーカップ1.5とんこつの味に限りなく近くなって…
ごまみるく味って感じでした。
そのスープに紅生姜がまた合わなくて泣けた
あそこって前からあんな不味かったの?
あれで値段が高かったら関西人なら黙ってないと思われ

>>94 芳さんはチョイ臭という意味ではファンがついているのだと思う
しかしながら旨みの話をしたら
とがし・つるおか・いっぷう には馬図勝てないっしょ。
10199:04/12/04 23:19:56 ID:3kLc5xmD
>>100
サンクス
参考になった
102ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 11:59:58 ID:1Mr2/x0W
つるおかかこむらさきどっち行くか迷ってる
そう簡単に仙台に来られないからなぁ
103ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 16:55:49 ID:fkJ076iD
じゃあどっちも行け
104ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:27:35 ID:tAVNhmU4
ラーメンで満足したかったらつるおか
タマゴ食べ放題で満足したかったらこむら
105102:04/12/05 21:05:04 ID:f01KIW+L
つるおかにします
固ゆでたまご嫌いなもんで
さんくすこ
106元仙台市民:04/12/05 21:07:57 ID:xoj85yrP
さっき、鉄腕DASHで、仙台の牛タンラーメンと、古川の、ずんだラーメンが出てたよ。
107ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 22:25:59 ID:NbmZjkbS
「ようしゅう」出てたね
108ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:04/12/06 00:27:33 ID:+HIUqWeo
今週はまだだったか...光のページェント
これ見に行って帰りにらーめん食べて帰ろうと思ったのに...残念...
http://sendai-hikari.jp/
http://sendai-hikari.jp/image/top/top.jpg
109ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:39:05 ID:FkQxhDS7
地元の人間には、道路が混むだけで迷惑なだけだよ。
110ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:42:37 ID:LQT/xCGV
けっこうショボイよ
>>110
そうなの?神戸のルミナリエみたいなもんかなと期待してたんだが...
http://www.kobe-luminarie.jp/
112ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:59:08 ID:/ZMTSIS9
つーか板違い話はやめてね。
113脂デヴ:04/12/06 12:36:58 ID:2W8HkkRE
こむらの卵食べ放題って健在なの?昼?

昨日つるおか家逝ってきた。連れが「これって麺一じゃね?」
と言った。永らく麺一食ってないからようわからんと言い返した。
実際近い感じすか?
114ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 13:55:54 ID:Sh0awnh2
しょぼくなったのは不景気になってから
115ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 15:43:32 ID:df8H6wPC
つかページェントだから出かけるって言うやつ
俺の周りじゃ聞いたこと無い

中心部に住んでいるからかもしれんが
116ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 22:21:22 ID:FkQxhDS7
ページェントで混むから行くのやめっぺってのが仙台人。
117ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 15:18:56 ID:fF9INHpb
>>116
七夕でも同じだな。

とがし、食うたびに舌がはまってく。
初めて食ったときはリピータにはならないなと思ってたのに。
あの近くいくと三味ととがしどっち行くか本当に迷う。
三味もあじ玉半分じゃなくて丸々1個にしてくんないかな。
118ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 18:28:52 ID:y5+Si9Bh
三味はうまいことはうまいけど、別に何度も通うほどとは思わないなぁ
119ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 20:13:12 ID:1hTArR8c
それだと仙台では何度も通うようなラーメン屋はないことになるな。
実際そうなんだが。
120ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 21:01:42 ID:SeRPNZem
>>117
オレは腹具合で決めてる。
お腹すいてるときはとがし、そうでもないときは三味。
121ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 21:40:58 ID:stWWKLEA
>>120
禿同!
122ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 21:53:37 ID:mvL3LY1B
>>117
耳は味玉ラーメンにすると半個で+50円だから、標準的な価格だと思うよ。
やったことないけど、味玉のトッピング(+100円)だと1個のっかるのかな?
123ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 00:42:27 ID:eMeD5pBi
そんなに腹減ってないときにはラーメン食わないな…
124ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 18:51:34 ID:nyZl2af6
久々に典昭行ってきた
醤油ラーメン・・・どうしちゃったんだろう
店主、やる気なくしちゃったのか?
125ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 05:30:40 ID:uD3Affyb
>>63
遅レスだが、古川市の福浦にある「紅華」が好きでよく食ってる。
ヨークベニマル福浦店の隣。R4の方ね。
126ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 18:03:45 ID:4b40jbIa
今つるおか家いって食ってみました。
皆さんの評判通り本当に美味かったよん
とんこつ嫌いだけどこれなら食える食える
127ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 21:01:16 ID:yrngs706
そういえば、前スレで話題にでたバリアフリーな店の名前なんだっけ?
最近まったく名前も出ないから忘れちゃったよ。
やっぱりただの宣伝キャンペーン中だっただけなのかw
128ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 21:51:31 ID:S1yZkgss
しつこい
129ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 23:13:47 ID:ygC+ghXa
漏れも先日つるおか家に行ってきた。
デフォのラーメン(650円)を食べたので感想を…。

麺は太めでコシもしっかりしていて、かなり美味かった。
シャキシャキのもやしとの歯応えの対比も味わえて、
このあたりはとがしと共通するところがあるな。
それ以上に驚いたのがチャーシューの美味さ。脂に
頼らずに、肉の旨みをしっかりと引き出している。
逆にスープが漏れ的にはイマイチ…。トンコツの臭みも
ほとんど無く、丁寧にダシをとっているのは分かるんだけど、
どうも単調に感じてしまったよ。味噌の方が合うんかな?

半熟の玉子が1個入ってこの値段は良心的だとは思うが、
あえて言うなら玉子を100円くらいで追加トッピングにして、
ラーメンの価格をその分下げて欲しいところ。まぁ客単価を
上げようという狙いは分かるけど、玉子はいらんという客も
いるだろうからな。
130ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 23:32:01 ID:yrngs706
>>128
探して行こうと思ったから、店名聞こうと思っただけなんだが・・・。
オマエの反応見ると、よけいややこしくなるよ。
131ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 00:31:49 ID:yPeyr3D3
つるおか家の麺と、トンコツスープの組み合わせは、俺にはちょっと合わないな。
味噌食ってないけど、多分そっちは合うような気がする。

しかし、あれだな・・・。
あそこがここで絶賛されてるということは、やはり仙台には
あっさりトンコツしか根付かないという事なんだなと、がっかりさせられた。
>>126さんのように、嫌いな人でも食えるトンコツじゃないと流行らないのかねぇ。
博多トンコツとかが好きな人間には、はっきりいって物足りないと思う。
まぁ本場の博多はBグル的だが、好きな香具師はそこがたまらなく好きなんだよなぁ。
132ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 01:25:51 ID:SGmOm/gA
>>130
じゃあ最初からそう書けばいいだろ阿呆。ややこしくしてるのはおまえだ。
133ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 01:39:43 ID:RX9JUvUD
>>132
どう読んでも最初からそう書いてないか?
134ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 08:52:03 ID:fx5XnsVT
ま、どっちでもいいけど。
漏れ的には好きな味と麺だな<麺処 翁竹
西山製麺なんだろうね、あの麺。 味あるし、腰の強さが好きだよ。
キャンペーンやってた?

つるおか家・・・漏れにはあまりにもあっさりし過ぎた感がある。
盛り付けデフォはいいと思う。
前金でお願いしますは・・・・・どうだろうなぁ。
人それぞれだけど、かっぱとつるおか・・・・選べって言われたら、かっぱに逝く。

135ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 09:09:48 ID:FyecVgJt
つるおかといえば、「男ラーメン」を食べたヤシいる?
136ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 11:08:58 ID:pPnYjH0U
今度 帰省するので 美味しいラーメン食べたいです。
梅もと(つけ麺)、長谷川(味噌)、濱壱家(トンコツ醤油)が
オキニなので、そういう感じのお店がいいかな?
地元の方達の情報おまちしてます。
137ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 11:32:37 ID:d5PCPLiV
>>133
>やっぱりただの宣伝キャンペーン中だっただけなのかw

・・・が余計なんでしょ。煽りにしか見えないよ、それでは。
前にもそういう書き込みがあったしな。
まともに取り合ってくれないのは当然だと思うよ。
138ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 11:39:32 ID:RX9JUvUD
>>134
そうそう、麺処 翁竹だった。ありがd
探していってみるよ。

つるおか家に関しては、まったく同意見だな。
最初にスープを一口飲んだ時、あまりのあっさりに、???と思い連続してスープを口に運んだ後、食べる気失せた。

男らーめんも興味あるが、ホルモンらーめんも食った事のある人、レポ頼む。
139ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 12:06:55 ID:yPeyr3D3
>>137
スルー出来ないと余計そうなのかと思えてくるから、ヤメレ。
140ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 12:21:38 ID:4hSTaUWD
だった今つるおか行ってきた
俺の好みにめちゃくちゃ合っててうまかった
たたもやしが最後に残ってしまった
もうちょっと少なくしてもいいかなと感じました

おまいら教えてくれてありがとな
また仙台来たら寄るよ
141 :04/12/10 13:25:29 ID:rJ+4Zxru
男たべた。ホルモンは食感がコンビーフみたいなかんじ。
焼肉屋のそれではない。
142ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 13:56:56 ID:P6L+JZGZ
  ○ <男たべた。ホモは食感がコンビーフみたいなかんじ。
(( (ヽヽ  
   >_ト ̄|○
143ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 14:27:41 ID:GPXIPbym
>>131
んなこたあないんじゃない?
コテコテのとんこつだって、しっかり作って出せば客は入ると思う。
最近ちょっと行ってないけど、天ぱりの久留米ラーメンなんかけっこう人気あるんじゃないかな
俺もそういうのが好きなのでもっと増えて欲しいと思うよ。
144ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 21:19:25 ID:luKpFTKR
>>138
新聞につるおか家がでてたから逝って男ラーメンたべますた
男になれた・・・気がした。
具が大杉でこんなん食えるんかいな?にいちゃんサービスし過ぎや〜
と思ったがペロリと食えました。
ってかラーメンも美味いけど漏れは皆に鶴岡の餃子をすすめるよ
あの餃子のたれ、ショックでした。

確かにスープあっさりなのにはビックリですな!
背油ガンガンいれて見た目超コッテリなのにな・・・???

河童かつるおかかと聞かれれば・・・
「100円多く払ってでもつるおか家で食え」と即答。
これ(σ・∀・)σ定説

と思うのだが、実際、味の好みは色々ですな!
145ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 03:29:26 ID:JSjt1F6z
>>144
> にいちゃんサービスし過ぎや〜
って書いてるが、確か1,200円とかしなかった?
勘違いならいいのだが・・・。
具は何が入ってるの?

俺はラーメンしか食べてないけど、多分もう行かない。
味噌や男、ホルモンの評判次第で行くかもしれんが
あの豚骨はないな。
146ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 04:09:32 ID:52gDz14B
つるおか家、ここではいい意見しか出てなかったから書きずらかったけど
自分と同じ感想の人、結構いるみたいで安心したよ。

ここ評判いいらしいよと言って、会社の人間4人連れて行ったんだけど、正直全員合わなかったみたいで申し訳なかった。
強いて言えば、あっさりしてるから飲んだ後でもいけるかもな…という意見がやっと出た程度ですたw
147ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 13:11:21 ID:KKeaBaWX
つるおか屋
 ミソはうまいと思うが、普通のトンコツラーメンはクリーミー
 だが味は薄くて、うまいとは思わんぞ。まあ1回食べたらもうエエわ
 って感じだな
148ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:35:50 ID:uoude4O6
どうしても食べてみたいので逝ったけど・・・カウンターが高すぎて無理みたいなので引き返した。
で、麺処 翁竹に初めて逝ってきた。
僕のような車椅子ユーザーには本当にあり難いお店です。
食べたのは「翁竹濃厚味噌」 いやぁ〜、美味かった。麺のモチモチ感。グッド!でした。

(皆さんも、もらい事故にはきをつけましょうね^^。)
今度は家族を連れてこようと思います。 
149148:04/12/11 17:38:29 ID:uoude4O6
>どうしても食べてみたいので逝ったけど・・・カウンターが高すぎて無理みたいなので引き返した。
つるおか家さんに、でした。
150ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 18:25:35 ID:nHy67hSU
つるおか屋
トンコツスープの濃い薄いは好みの問題と思うが
スープと麺の組み合わせが??
味噌なら合うかもしれないが

次にトンコツラーメン食べるなら河童に行く
151ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:10:44 ID:9cIb1DEH
俺もさっそく翁竹探して行ってきたよ。
なんだよ、ほとんど岩沼じゃねぇかよ。
こんな遠くまで来て、マズーだったら洒落にならんなぁと思ったが…うめーなw
俺は特製濃厚味噌を食ったけど、あの温玉・挽肉が麺に絡んでうまいね。
煮玉子じゃなくて正解。
自分なりに合わない所を考えてみると、スープがもうちょい熱い方が俺は好きかな。
あと、食った後しばらく舌にヒリヒリ感が残ったが、俺は無化調信者じゃないから無問題。
他のメニューにも期待がもてるなぁ。
つけ麺あるみたいだけど、どう?
あと他の、しょうゆや、えび塩はどんな感じかなぁ?
152ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 12:38:52 ID:hsC9qnSH
よしよしは超えられない
153ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 16:31:58 ID:agFXjRlV
>>151
漏れも「特製濃厚味噌」食いに逝ったら・・・。
何と!「つけ麺 しお」を発見!
しばらく・・迷ってしまった^^;。
つけ麺のしお味なんて食ったことねぇし・・・。
ハズレたら・・・・せっかく来た甲斐ないし・・・。
結果! 美味いじゃないか! 他で食ったことねぇから、比べる事が出来ねぇけど
漏れは美味かったよ。
154ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:28:22 ID:/SZMHQR8
KAPPAが美味いって言ってるヤシ正気ですか?
あれ食うぐらいならカップラーメン食ってるほうがマジ美味いよ
何の味もしない麺は空気仙
155ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 20:01:39 ID:tjxVS/tr
たまにハルピンという店で食べます。
156151:04/12/12 21:15:32 ID:9cIb1DEH
>>153
じゃあ是非、今度つけ麺塩食べてみます。
つうか、今から行こうかな…。
デフォで麺が1.5倍なあたり、名前の出せない某店に似てますがw

>>154
かっぱ、好きだけどなぁ。
少なくとも県内で豚骨食うなら、あそこに行きます。
最近博多に行けないから、あの麺食いたきゃかっぱに行くしかないし。
博多麺は、あのスナック的なやつじゃないと満足しない人、結構いると思いますよ。
157ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 21:32:38 ID:11OvsteD
またキャンペーンですか?
158ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:14:46 ID:9cIb1DEH
22時すぎで、もう閉まってた…。
159ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:54:29 ID:ooUghDfQ
>>158
あんなんならホンコンやきそばのがマシ。
160ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 03:12:03 ID:yVdmFwZ4
>>159
絵に描いたような貧乏舌ですね
161ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 06:28:58 ID:T9LD7B8r
つけ麺は何処でも1.5倍じゃないのかな?

皆さんは、つけ麺1人前の麺の量って、何グラムが適当だと思う?
(売価はその店の原価によるから別にして)
162ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 07:29:19 ID:tvtrX0Xy
東龍のつけめんは2玉だっけか。
1.5玉くらいがちょうどいいかな。
163ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 08:59:09 ID:GvD+NNvg
グラム数にもよるけど。
140gなら2玉で価格は700円前後がいい。
160gなら1.5玉でやはり700円前後がいい。
164ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 06:10:36 ID:24nAKurU
友達と仙台のラーメンいくつか回ってみた。その感想を書きます。決して俺は通じゃないので、
あくまで素人目の意見です。

・金太郎・・・なんか学食の生協ラーメンレベル。値段高いだけで普通。もういく価値なし
・〜がき?しぶがき?屋(東口代ゼミの近く)・・・最悪。豚丼とか吉野家だし。マジ二度と行かない。
・一風堂・・・普通にうまいな。替え玉頼んだくらい。玉子がトッピングしないとなのがちょっとアレだが
・国技場・・・名前忘れたが2店舗行ったが、普通・・・。それであの高い900円くらいの値段と考えると損だな。
        他のところもこんな感じなのかなとおもって国技場はもう敬遠・・・。
・天下一品・・・オエー、スープヤバー。俺には合わない・・・。
・仙台っ子・・・何か掲示板では評判いろいろと悪かったが、普通に仙台で一番うまいんじゃないか?
         って思った。こってりが俺に合うだけかもしれないが・・・。

他もいってみたいのでオススメぜひ教えてください・・・。
165ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 08:30:09 ID:lk8uzQu0
仙台っ子のネタを書くと必ず一人は釣れますwww
166ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 08:54:16 ID:N7TWvz2Y
へー、ちばき屋も豚丼なんか出すようになったんだ…
最初はうまかったような気もしたんだが,急にスコーンと不味くなったんだよな

つーか、このネタはいつの話なんだ?
金太郎なんかもうねーじゃん
167ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 09:33:21 ID:OtulR5yj
気仙沼ラーメンってどうよ。気仙沼出身だが最近帰ってないから分からん。
ほんとに美味いのかね?
168ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 10:18:36 ID:IAZH+vxG
たびたびラーメンを食しに行けるような距離ではない>気仙沼

以前、ら男で特集してなかったか?
169ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 10:26:57 ID:zUkJanOR
ちばき屋はラオックス無くなってかがアレです。
170ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 14:14:37 ID:K1hDieKq
麺処 翁竹
「つけ麺 しお」食った。
あのつけタレでアツアツのラーメン食いたい^^。
171ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 19:09:31 ID:91WoshlN
東口の一本勝負が潰れた跡地にできた「さざん家」行ってきた
友達が頼んだ角煮ラーメンの角煮がレトルト具としか思えなかった。萎え
俺が頼んだネギラーメンは、どうにも単調な味で、途中で飽きる感じ
値段の割に量も少ないし、できたばっかりだから慣れてなくてこんなもんなのか?うーん
172ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 22:20:46 ID:H8efMJKG
角煮ラーメンなんてメニューにある時点で、漏れは逝かない。
173ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 03:24:42 ID:vGVI+fBR
郷六のミニストップ跡にできた「だいこくや」
ゴマを自分ですりすりしてトッピングするラーメンだけど
ゴマ味がさりげなくてうまかった。
味的には「こうしゅう」の系列なのか?
174ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 06:24:36 ID:fM2ND2b+
この間久々にとがしに行ったんだけど、デフォのもやしの量減らすっていうのは
店主さすがの判断だと思った。スープがもやしに負け気味だったからね。
まあ、俺は貧乏性だからもやし多めで頼んだけどw
175ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 09:19:27 ID:iXFsfJjS
>>170
^^;;
176ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 12:26:37 ID:SJkRjUk6
東口の一本勝負って潰れたの?あの「美味くなかったら・・・」
ってやつですよね。っつーことは、美味しくうわなんだおまえやめr
177ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 13:36:05 ID:rUVmsGuY
>>176
個人的には量が多くて結構好きだったんだけどね
178ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 13:41:45 ID:TTMtnNbO
ああいう、押し付けがましい宣伝文句は
見ただけでムカつくから食べた事ない
179ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 14:08:32 ID:rPcwlyoU
まずいと言うとふてくされた態度とるらしいから行かなかった
180ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 15:57:08 ID:ZfCRE4TB
Oh!バンデス タクシー運転手に聞いたうまいラーメン屋
3、徐州楼(青葉区)
4、大華(太白区)
181らずまる:04/12/15 20:06:22 ID:uHxqC94U
プロフィ〜ル&独り言 自己紹介ですぅ でも管理人よりPCの方が。。。(^_^;),
(注: 語尾の「ぅ」は気にしないで下さい(^_^;) ). このサイトはリンクフ
リーだと思う今日この頃. 管理人失格(;´Д`) らずまる
http://www.xt.sakura.ne.jp/~raz/
182ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 21:47:16 ID:ru3hFHJ3
マジで「つけ麺 しお」ってあるのか?
食ったことないし、聞いたことも無いなぁ
どんな感じなんだろうね
183ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 22:54:24 ID:MFdh4ADI
行って食えばイイダロ。
184ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:24:07 ID:LQ2B4+Ee
>>176
美味くはなかったよ、最初の頃は別にまずくはなかったけど
潰れる寸前くらいに知り合いが行ったので感想聞いてみたら、チャーシューがパサパサで
臭いにおいがしたって言ってた。さざん家も量少ないしうまくないから、少し足伸ばして
建華苑か雲龍、日吉あたり行ったほうが全然いい
185ジャロ:04/12/16 08:37:07 ID:rIAhV3st
翁竹の宣伝うざい!
>151
>153
>156
>182
「なぁ」「ねぇ」とか普通でねぇよ。
みんな同一人物じゃねぇか。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 09:15:21 ID:dEAUvTks
182だが。
宣伝??
オマエどこの店主?  宣伝シテ欲しいのか?
久々に来て書き込みしたら、オマエみたいなバカ増えた? o( ´_ゝ`)ノ ゲラゲラ
187ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 10:33:53 ID:92n4GL7J
>>185
おまいも「ねぇ」が入ってるぞw
188ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 10:35:08 ID:BO9cGkV5
昨日夜つるおか家で食事したが皆の批評ほど味薄くないぞ
っていうか寧ろ美味かったが?
189ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 11:15:35 ID:57R/uf2B
味覚など人それぞれ。

余程極端な味の違いじゃない限り、同じモノを食べて「濃い」「薄い」、「不味い」「美味い」など対極の意見が出ても何ら不思議じゃない。
190ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 13:40:24 ID:B+J84/+c
>>185
>>151>>156は俺だけど、見ればわかんだろ?
おめぇは人を見極める目が、なってねぇようだなぁあぁあぁ
191ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 15:11:02 ID:PGobKMyg
( ´,_ゝ`)プッ
192ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 15:56:16 ID:92n4GL7J
>>180
1、味よし 中倉店(若林区)
2、番丁ラーメン(太白区)
193ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 15:57:45 ID:LeKf77/M
>>188
つるおか家の話題はもう、お腹いっぱいです。
>>144の時点で自演があるのもわかったしな。
それとも、ここで宣伝うつくらいだから、書込み見て
味濃くしたのかな?( ´,_ゝ`)プッ
194ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 18:57:43 ID:RLfgMd4w
まあ、つるおかやにしろ翁竹にしろ、妄信的マンセーな感じのカキコだから
宣伝とか言われるんだよな、某日本平和神軍ラーメンスレに降臨してる兵隊みたいな
195ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 19:14:52 ID:za7dyVJ2
>>194
昔の中仙もそうだったよね。
196ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 19:55:18 ID:l+gsbznt
>>195
中仙は今でも
197ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 21:54:41 ID:egVMiG6/
>>194-196

味覚など人それぞれ。

余程極端な味の違いじゃない限り、同じモノを食べて「濃い」「薄い」、「不味い」「美味い」など対極の意見が出ても何ら不思議じゃない。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 22:09:45 ID:pvsWcowI
中仙は信者の、翁竹は関係者の書き込みだろ
199ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 23:00:35 ID:+/eYQN1W
厨仙も関係者だろ
200ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 23:04:14 ID:92n4GL7J
「人それぞれ」を多用するヤシってさ・・・其の4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1089968110/
201ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 23:13:27 ID:gziHQBD+
>>197
このレスこそ関係者だろ。

自作自演
   ↓
自演では?と誰かが書き込み
   ↓
味覚など人それぞれ。と反論
   ↓
不毛な争い

以後、いつものループ
202ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 23:27:18 ID:57R/uf2B
>>197
オイオイ…○| ̄|_
203ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 00:29:27 ID:dnPoWBmL
翁には若いバイトの兄ちゃん、何人かいるみたいだから、
ここで宣伝する香具師がいても、おかしくないけど、
別に誇大表現じゃないし、いいんじゃね?
実際うまいしな。
俺も近ければ通いたいよ。
204 :04/12/17 00:58:28 ID:/zPK6lAP
つるおか家、話題になってちょっとうれしい。
205ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 02:37:36 ID:lQ5ZvUwK
つるおか家でとんこつは語ってほしくない

あれはとんこつで出しはとってるかもしらんが
ただのとんこつ風味ラーメン
206ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 09:03:01 ID:gxY0dpXB
昨夜に翁竹で食ったよ。 結構美味かった、が漏れの感想だ。
でね、何気に思い切って聞いてみた。
「皆さんはPCやるんですか?」
誰もPCはしない見たいなこと言ってたよ。あの言い方、マジかもww

まぁ、宣伝だろうと何だろうと、どうでもいいけど。
美味いラーメン教えてくれるならね。
>>203さん同様 漏れも通いたいと思った。(40分かかるし
207ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 10:04:03 ID:zywckBEV
>>206
嘘で〜す
http://www5d.biglobe.ne.jp/~negikko/
こんな稚拙なHP、業者が作ったとでも?
オーナー自ら作りました。
ねぎっこ名取オーナー=翁竹オーナー
208ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 10:43:28 ID:gxY0dpXB
ほぅ
漏れが聞いたのはバイトのにぃちゃん達がやるかどうかです。

っつうか、逆に店主でも関係者でもいいから、ここで宣伝してくれって感じだな。
美味いラーメンにありつけりゃ、そんなことどうでもいいのさ。
209ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 12:12:10 ID:3zlZGA/Z
翁竹ではまだ食べたことないのだが、どうもあの店が
繁盛すると困る人間がいるようだね。近隣の同業者?
210ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 12:16:10 ID:cthsAJjW
( ´,_ゝ`)プッ
211ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 13:45:05 ID:KqczhrYV
翁竹うまいんだけど、遠いのがなぁ・・・
212ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 13:50:56 ID:dnPoWBmL
誰からもかまってすらもらえない、ただのひねくれ者だろ。
どうせそいつらも食った事ないんだよ。
ラーメン云々は語らず、ただ宣伝だとか書いて反応待ちしてんだからな。
213ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 14:46:39 ID:gxY0dpXB
>>209
>>212
なるほどね。

>>211 同意。
214ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 15:21:43 ID:nRpEidNt
だから宣伝やめろって
215ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 16:47:55 ID:3+1Fhk5W
中仙とかもそうだけど、
やたらと煽ってるのは店に恨み持ってるヤツの自演なので。

無視するが吉。
216ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 16:50:55 ID:mi3LCygO
厨仙馬鹿は巣から出てくるな。
217ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 16:55:18 ID:vY/oi2/f
ウマーと書く→関係者ケテーイ
マズーと書く→ライバル店ケテーイ

どうすりゃ良いのよ、教えてよ。
じゃあもう来るなよっていうのは無しね。
218ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 17:14:29 ID:3+1Fhk5W
スルー
219ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 18:50:58 ID:1nlRz5dl
多賀城の味の時計台オススメ!
220ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 19:00:34 ID:KqczhrYV
>>219 可愛い店員でも居たか
221ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 19:59:16 ID:os7uXa3Z
期間限定でラーメン半額っつーことで、
鶴が丘のふもとの「究極ラーメン」に逝ってきた。

なんかうまそうな感じがしなかったので今まで逝かなかったのだが、
予想に反してそれなりに食える味だった。
ダシとりに使ったと思われるホタテや小エビの残骸がモロに入っているため
味が洗練されているとは言いがたいが。。。
ここはセットメニューを食ったほうがいいのかな。
222ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 23:49:12 ID:c/+vqmK+
スレ独立しなよ
223ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 23:52:30 ID:cvUc7PtM
>>180
徐州楼(青葉区) 逝ってきますた。
ラーメン(550円)食べますた。なかなか良い出汁ですね。
流石タクシーの運転手が選ぶ味にははずれがないとのことでしょうか。
>>192
味よし(北仙台店)ですが、思わず逝ってしまいますた。
自分は、山形県人なので、よく赤湯ラーメン龍上海逝ってますたが(仙台でも有名?)、
やっぱり辛みそラーメンいいですねー。
224ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 00:24:03 ID:kLlBJ6W7
一風堂の場所おしえて!
225ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 00:31:14 ID:bNUr5/6r
ヒサヤ大黒堂。青葉通り。
226ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 07:28:08 ID:iynG9Fpo
昨日ビビの中にある花月逝って来た。
普段あまりラーメン食わない俺には凄くウマーだったんだが、玄人の人から見るとどうなの?
素人の俺は、秘伝の味玉と普通のゆで卵の違いが分からなかったw
227ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 12:53:54 ID:laGX5n73
228ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 13:04:28 ID:wmNsV8GT
仙台高校の下にある優のラーメンが好きだ!
229ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 13:05:27 ID:NTEezuQ6
翁竹の、つけ麺塩やっと食えました。
濃厚味噌の美味さが舌にインプットされてる、こってり好きの俺にとっては、
美味しいけど、あっさりって感じ。
つけ麺だから当然だけど…。
タレは、つけ麺にしてはちょっと薄くない?
美味いから全部飲み干したけど、デフォはもっと濃い方がいいなあ。

濃厚味噌食いたいんだけど、他のメニューも食ってみたい。。。
この葛藤がカウンターに座るまで、続いてしまう俺。
230ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 22:35:01 ID:HuFrnVBy
俺も花月好きなんだよね
すっかり店が変わっちまった卍とはオサラバして、花月の味噌食ってる
駅近辺は正直一択だな

辛味噌タンメンはイマイチだったな
バリ辛も舌が痛いだけ
道頓堀も甘いだけ
ケチの付け所は沢山あるが、味噌だけは美味い
231ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 00:41:29 ID:QRoxpuP4
ほんと〜に寒くなりましたね
熱いラーメンが特に美味い季節です!!!
皆さん近場のラーメン店に駆け込みましょう

あったか〜くなれるよ♪
232ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 00:54:57 ID:2c7eOTPN
>>228
詳細希望。
自宅近くだが、一度も入った事が無くて。
233ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 01:50:25 ID:aiNKld0j
>>228
近いなら行ってみればいいべ。
234ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 10:12:32 ID:bhOtNTiZ
「ラーメン優」
敷居は高くない。気軽に入れる感じのお店。
ラーメンは懐かしい味。あんかけの焼きそばも美味い。
235ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 14:39:13 ID:bHgws37S
みずさわ屋…

年々確実に味付けが濃くなってて、最近はしょっぱ過ぎるほど。
あ〜、二年くらい前の上品な薄味に戻らないかな…。
236ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 22:13:31 ID:eztVwJuy
川平の桂に行ってきた。
麺は細ちぢれ。
スープはアッサリ醤油・・・・・と思って食べてたが最後は塩辛くて飲めなかった。
煮玉子は味がついてないただの半熟ゆで卵。
チャーシューはまあ美味しかった。
全体的に上手くまとまってるが、それだけ。
でも固定ファンがつきそうな感じ。接客が上手くなればの話だがな。
237ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 05:12:44 ID:m5IWYbiY
話変わるけどさ
「ラ事情」の馬鹿どもは其々の店で情報得るんだろうが
店員に無許可で写真撮影してホムペに掲載してるの?
味の判断がつかない一般の人間はあのアホサイトの
好み指数=ラーメンオタの評価と受け止めるが?
いいのか?
ジコマン野郎の集いを野放しにしてww

ライティングが甘いヘタレな写真UPしておいて
「宣伝してやってるんだぞぉ!」
的な傲慢さを感じざるを得ないんだが?

皆はどう思う?
(ラ事情の馬鹿どもはレス禁止。これは命令。)
238ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 06:43:55 ID:3rdWnPC1
別スレ立てれ
俺は興味ないが・・・
239ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 09:02:53 ID:SHGpTdj1
>>229
俺も逝って来た。
単なる宣伝ならボロクソに書いてやろうと思ったが・・・。
美味かったよ。<濃厚味噌

連れは野菜みそ。 みそ壱(原町)よりボリュームがあり美味いって言ってた。
情報提供者・・・あんがと。
240ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 09:07:42 ID:BkwfCm/2
ってゆうか結局どこがうまいんだよ

俺のような善良な2ちゃんねらーからすればぜんぜんわかんないよ
241ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 09:36:37 ID:m5IWYbiY
>>240
先ずアホサイトの情報を鵜のみにしない事
これが美味いラーメン屋をみつけるコツ
所詮味の好みなんぞ皆それぞれ

漏れ的にはお薦めは
仙台っこ・とがし・あじよし・つるおか・みそいち・いっぷう
そしてこれを言うと馬鹿にされるかもしれんがあえて言おう

こうらくえん orz

242ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 09:39:39 ID:mDl7x/08
味一品って一体いつ営業してんですか?ってくらいいっつも準備中なんですけども、
一体いつ行けばラーメン食べさせてもらえるんですか?
243ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 10:16:57 ID:fJDJCqR3
>>240
食いモンなんか最終的には個人の好みなんだから
テメーの舌で確かめるのが一番手っ取り早いんじゃねぇの
244ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 10:28:29 ID:rhHsjFIx
245ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 11:33:03 ID:RjwxW1nw
>>241
好みが似てるな
俺の場合、味よしのかわりに卍が入るがw

こうらくえんは、当たりハズレがなく美味いと思うぞ
246ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 11:59:53 ID:R4r+k5X+
>>242
何時かは忘れたが、夕方から3時頃までだったと思う。
俺も何度か行ってそんな目にあった。
247ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 13:51:17 ID:ArCZ7X6U
仙台は とがし みみ よしよし あじげん のみ。
いっぷうもか。
248ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 16:47:10 ID:r5O58mix
いっぽ亭、新宮、おり久、一利起、壱萬屋
249ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 17:35:13 ID:Ksr1uBxV
>>248
俺以外で新宮好き初めて見た
俺はそこに満天北○なども入る
250ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 18:47:05 ID:i5z77DtW
>>237
事情にしろラーメンマンにしろ
どちらもねえ・・・・

事情は仙台という冠している割には県外の評価ばっかだし
(そんなモノは他のサイトに十二分に情報あるっても)
ラーメンマンは評価云々以前にデザインや使い勝手が悪すぎる
251ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 22:55:32 ID:dogHS4D0
ラーメンサイトで住所を確認する。評価は気にせず実際に行って食って確認
って感じで住所調べるために利用してるな
252ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:09:49 ID:mDl7x/08
>>246
夕方から三時頃までってことは、深夜営業の店って事ですかね。
この前に17時半頃に行っても開いてなかったし、わざわざ夜中にまで行きたくはないし‥
まいったな。
253ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 12:42:43 ID:kuJLQaCR
翁竹で濃厚味噌。
麺組でしょうゆ。食った。
連食だけど・・・両方美味い!
(・・・少しだけ、苦しい)^^;
254ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 13:17:03 ID:scWT/EQ6
>>252
自作しる。
モミジとにんにくと玉ねぎをぐだぐだと
煮込み続けりゃ似た味になる。
京都の名門チェーンとかぶるからな。
麺をぶよぶよに煮るのも似せるコツ(w
255ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 18:40:32 ID:aVHegHRm
>>253
^^;

というか、一回書けば旨さは分かってるからさぁ…何回も書き込むなと
そこまでやるとだから宣伝必死だなって言われるんだよ
256ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 21:32:51 ID:eNkOaEvg
せめて文体変えるとかな。美味いのは分かったから「またこいつか」って思われると
宣伝と思われるぞ。つーか文体に癖がありすぎるから多少変えたくらいじゃあれだろうけど
257ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 22:29:44 ID:q8Yhlk8S
>>256
>つーか文体に癖がありすぎるから多少変えたくらいじゃあれだろうけど

そのままおまいの事だろw
258ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:35:26 ID:nGjbD8ZS
新宮う〜〜〜 週1食ってるよ。 
259ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 02:41:27 ID:2DxI4QzY
2ちゃん見てる人って昼飯でラーメン食べんの?
それか車で通勤してるかだな。分町で飲んだら
壱萬屋の辛味噌で決まりでしょ!
260ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 02:44:35 ID:0ONbl7vI
>2ちゃん見てる人って
おまいも見てるだろ
261ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 03:18:21 ID:5LJJVDwW
辛味噌は、あれはあれでまた一つのジャンルだと思うから、
辛味噌で決まりっていわれてもなあ。

翁竹の醤油って食った事ある香具師いる?
濃厚醤油も試してみたいんだが、なかなか逝けない。
そういえば万代書店の隣にある、ハイカララーメンって美味いの?
262ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 08:36:42 ID:qe0+LO1V
>>261
濃厚醤油は、んーーーあんな感じのスープは食ったことないな。
まろやかでしょうゆ味があんまりしなかったような・・・・。
和風醤油のこと? 未食。

ハイカララーメンは普通の「醤油ラーメン」だった。
店内が昔風の内装で雰囲気で「昔風ラーメン」を食ってる感じだな。
チゲラーメンも食ったけど840円 損した。
263ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 17:43:41 ID:O1+vTuOB
そういえば、向山の味よしが気が付いたら無くなっていた。
264ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:38:38 ID:qe0+LO1V
>>263
そこは名取市手倉田に移転してる
あんなに麺が柔らかいのか?
スープは丼からあふれそうだった
265ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 20:14:44 ID:O1+vTuOB
>>264
へー、そうなんだ。何で転出しちゃったんだろ。
長町ラーメンだの卍だの、近所に競合店が出来たからかなあ。
麺に関しては、確かにあそこはゆで時間長めな感じがした。
266ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 21:15:23 ID:Tcu+/ej7
南小泉の寿●


うまいんだが、子供連れ14時まで入店禁止の張り紙はどうかと。

まぁ俺てきには逆に良いんだが。
267261:04/12/22 21:38:20 ID:5LJJVDwW
>>262
レスThx!
濃厚醤油の事です。
和風は普通のあっさりでしたよね。
こってり好きなので、近いうち行けたら試してみます。

ハイカラは内装や外装が売りの店なのかw

>>266
子供連れだと、うるさいし回転悪いし…あそこは短時間勝負の店だから、
そうしないと店も客も迷惑でしょうね。
個人的に子供大嫌いだし大歓迎。
268ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 23:33:27 ID:41dWcl43
泉中央にできた「ZUNDA」に行ってきたので感想を…。

注文したのはメニューによるとこってり醤油味の「特製ZUNDAラーメン(880円)」。
麺は太めの縮れ麺で、ツルツルと滑らかに食べられました。少し柔らかいかと
感じたけど、なかなか漏れの好みかも。
スープはトンコツをベースにして、少し魚介系を加えてあるようで、なかなか
奥深い味。しかしタレが濃いのか漏れにはあまりにもしょっぱすぎて、台無しに
なってしまっているように感じてしまった…。
トッピングはネギ、チャーシュー、メンマと定番の食材が載ってました。
チャーシューは煮豚ではなくちゃんと焼いたもので、確かに美味いんだけど
スープなどとの相性は良くないような…。バラ肉で作った煮豚のほうが合うんじゃ
ないのかな。ちなみにメンマは美味かったよ。

何はともあれスープがしょっぱすぎて漏れ的にはNG。加えて言うなら、デフォの
ラーメンで880円+駐車場代100円で合計980円は、あまりに高すぎると思うな。
正直前にあった「青」で、ランチタイムサービスのライスを付けて食べてる方が
よっぽど良かったよ。

…と、家に帰ってきて調べてみたら、金太郎系なんだね。どうりで能書きが
多いと思ったよ。このスレでは金太郎は不評のようだけど、ZUNDAだったら
金太郎の方が漏れは好みかな。
269ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 23:56:28 ID:DayN4hlp
仙台南高近くの一心麺、昨日行ったら閉店してた…。「予想外の事情」とか張り紙がしてあって。もうショックすぎ。
270ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 00:48:23 ID:hWrGz+Oi
>>269
漏れも、ラーサイトで閉店っていうの見て禿げしくへこんだYO
でも予想外の事情ってなんだよw
遠いからたまにしか行かないだけど結構好きだったのにな orz
271ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 01:36:21 ID:A4LjDlKY
麺組今日行こうと思ってTELしたら18時でスープがなくなったらしいねん。
久しぶりに極上の醤油が食いたかったまんねん。
麺組はおいしまんねん。
272ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 01:56:06 ID:qyuCvALA
>>271貧乏神?社長さんのために物件を売ってあげるのねーん

最近初めて「横綱」に行ったんだけど、600円のモヤシラーメン食べてみた
600円でこのボリュームと味、ウマー!スープも味わって全部飲もう、と思ったら
客がドバーっと入ってきた。狭い店内だから立って待ってる人もいて、
焦って出てきてしまった。スープまで全部飲みたかったorz
安いのに野菜たっぷりでおいしかったけど、具の量の割には麺が少なかったのが残念かな

ところで味よし駅前店の味玉、すすると黄身がツルっと口の中で溶けて
大好きなんだけど、どうやってあのウマーな味付けにしているんだろう、注射?
273ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 10:06:35 ID:TnAIym/d
裸事情によると

■2004/12/12(日)
泉区高森1-1-234 三栄パークビルに
ラーメン渓流・天狗山系列店
「天狗ラーメン」12月10日(金)新規open!

とのこと。もう行ってきたヤシいる?
274ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 15:24:54 ID:Ws5pJJQ4
こんなの見つけました

146 名前: 名無しさん 投稿日:2004/12/23(木) 10:34

祝! 【塩竈のさっぱり系ラーメンベスト5】 決定!

   来々軒>更科>深川食堂>東華>まるまつ

http://www.mitinoku.jp/read.cgi?bbs=senen&key=997820273&ls=50
275ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 16:12:11 ID:SDF/wmCH
>>273
今日新聞の広告に100円割引券入ってたよ。時間があったら逝ってみよ。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 18:41:21 ID:Zx0G+sDq
>>273
渓流ラーメンっておいしい?
川崎に実家があるんで何度か食べたんだが
評判と違ってうまくなかった
277一本杉の住人:04/12/23 22:11:48 ID:ZTUUX1Gf
>>266
寿楽がおいしい、それは良かったですね
個人的評価はラ王以下なんだが
近所の評判もあまりいいとは、
あの態度がどうしても許せない、そう思っている人が多い
278ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 23:36:18 ID:cYM3a0jI
〉277
確かに態度?と言うか愛想は悪いですね〜。でも味はどの変がそう感じさせたのでしょうか?決して、あおりでは無いので、具体的にお聞かせください。
ちなみに自分は、ポーサイメンではなく普通のらーめんを食べました
279ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 23:41:38 ID:TnAIym/d
>>277
おまいは句読点の使い方を勉強し直せ。
話はそれからだ。

>>278
おまいは改行の仕方を勉強し直せ。
話はそれからだ。
280ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 01:34:52 ID:uikN0g7S
近所の評判悪いとか書いてるが、毎日の行列見ればわかる事。
そういう俺も近所だがな。
281一本杉の住人:04/12/24 01:40:49 ID:zQ/sL5jX
>>278
ラーメンで初めて完食できなかったのがここです、
10年以上前なので何を食したかまでは覚えていませんが、
スープはよくある中華系、麺は細縮れで全体的には普通
並んで食べるレベルではないなと思いました。
どんぶりが欠けていたのと、店員の態度が悪く気分を害したのが
ここの印象を悪くしているかもしれません。
自分だけが悪い印象を持っているのかなと思い近所の人々に聞いみるのですが、
あまり良い話は出ませんね。
282ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 07:31:01 ID:jVbg6DDb
便乗して、初めてラーメン完食できなかった店・・・
仙台駅1Fの「中嘉屋食堂 麺飯甜」
駅について空腹でラーメンが食べたかったので無尽蔵に行ったら満員で
待ってる人もいたので、目の前の中嘉屋食堂に
味噌ラーメンを頼んだら、まるでインスタントの味噌汁に麺を入れただけのよう
それに出てくるのがすごく遅くて(40分くらい待った)、
苦情を言ったら店員の態度も逆切れした感じで気分が悪かった
かなり空腹だったし、食べ物は残さない主義だけど半分以上残してしまった
283ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 08:05:31 ID:uikN0g7S
なんたら食堂は知らないけどさ、
じゅらくなんて所詮、ジジイとババアじゃないの。
味は人それぞれだけど、もっと人として大きくなりなよ。
神経質で器の小さい男にしか、見えないよ。
若いな( ´,_ゝ`)プッ
284ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 08:08:09 ID:11y7iCsr
>自分だけが悪い印象を持っているのかなと思い近所の人々に聞いみるのですが、
>あまり良い話は出ませんね。

おまえ探偵か?w
ラーメン屋の愛想が悪かったぐらいで近所に聞き込み始めるなよ。
285ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 10:07:46 ID:n9FsOGdd
〉281
なるほど。
そんな昔から行列があった店だったんですね。自分は最近行ったのが初めてで、何もしらないのですが、昨今のラーメンブーム(もう下火ですが)で火がついたのかな?と思ってましたが。

私は愛想よりも張り紙の内容に少しとまどいを感じましたが、。

まぁ確かに自分の親よりも年上かもしれない老夫婦ですから、あまり怒りは感じませんでしたね。逆に若い店員であれだったらキレもんだとは思いますが。
286ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 00:07:07 ID:2v7zvRQq
>>276
渓流(と、支店の天狗山)は正直味噌以外は大した事無いんだが、あそこの味噌ラーメン食いたくて
俺は結構通ってる。
しかし体調が悪いと俺もスープを残してしまうし、万人受けしない味なのも確かかも。
まあ評判と自分の味覚の違いはどの店でもある事なんで、今度他の店も試してみてくだされ。

ところでこのスレ初めて来たんだが、ここでの「松月」(支店が無い方)や「桃源花」の評判はどうなんでしょ?
287ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 01:26:18 ID:WM8jy8eT
本竃は来年から消費税課税業者になるにつき、1月4日から値上げするとの告知
が出てたよ。そろそろ行列しても良いと思っている人は年内に並ぶのが吉だよ。
288ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 03:54:20 ID:cX0TOSAk
寿楽は最近行ってないが、ああいう営業してもらわんと、
俺みたいに、さっと食ってすぐ店を出たい奴には大変困る。
混んでるのに、いつまでも喋ってる奴とか、煙草吸ってる奴とか、
蹴りとばしたくなる。
289ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 10:26:33 ID:kGhiGAhP
>>286
松月はけっこう好きだな。

桃源花はタンタン麺以外は食べる気しない。
でもタンタン麺も少しクセがあるから、好き嫌いは分かれるかも。
290ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 14:17:11 ID:2v7zvRQq
>>289
286ですがサンクス。そっか、桃源花は坦々麺以外は普通?
あそこの坦々が激しく好きなもので、他のメニューを頼もう頼もうと
言いつつ数年通ってる間に一度も頼んだ事が無かった。
291ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 21:07:13 ID:Sqt6x4Ka
ラーメンじゃないけど桃源花のマーボ豆腐も結構いけるよ。
292286:04/12/26 00:56:30 ID:LB3fLg1l
>>291
ありがとうございます!マーボーラーメンじゃなくてマーボー豆腐ですね?
今度食ってみます!
293ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 09:24:23 ID:oSdoH2v8
〉286,292
マーボーラーメンではなくマーボー豆腐です。
294ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 13:21:16 ID:xMzLCN9i
とがしは29日まで営業?
295ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 23:58:03 ID:N05wtoK2
俺は34だが、Bivi?(花月)、つるおかは、脂過剰で気分悪し。
若けりゃいいかもってかんじ

でも、味覚はそれぞれあるけど、参考まで。
296ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 00:46:10 ID:R6ynXuFj
だ○こくや
厨房の換気が悪くカウンターに座ってると煙ったいのは勘弁してほしい
ごま味噌食ったが最初の一口目で麺から匂う魚臭さにびっくり
なんか気持ち悪かった
スープは普通、麺はもっと腰のある太麺つかったほうがいいと思う
不味くは無いがこれで680円は高杉
297ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 07:10:58 ID:00M4IjUX
>>296
店主に言えよ
店の人のためにも,これから行く客のためにも、あなたの勇気が社会を良くするのです
298ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 18:14:01 ID:tv3mFfAi
ハルピンのラーメンが好き。
299 :04/12/29 19:03:43 ID:hHXOLShH
参々家行ってきました。チェーン店みたいな雰囲気でしまったと
思ったのですが意外にいけます。
俺は500円のしょうゆ、太麺たべました。
300ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 19:34:33 ID:sJFXSH3k
漏れはここで教えてもらった「麺処 翁竹」で食い納めだな。
301ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 23:30:01 ID:pzZTyL3y
明日志のぶってやってるかな?
302ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 23:57:05 ID:V0UDPX90
>>301
ttp://www.sendairamen.com/cgi-bin/db21/search.cgi

電話を持っていて使い方が分かるのなら、自分で電話してみよう。
ただしピークタイムは避けろよ。
303ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 00:24:23 ID:3jUxFfya
つか、2ちゃんで情報収集して逝く奴の気が知れない
悪い奴が多いからな





















おまえもな〜という意見が出ることはあらかじめ予想しておく
304ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 01:38:37 ID:k58iuY/j
>>297
アドバイス料くれるなら言ってもいいよ
305ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 03:22:49 ID:ru2NQnSb
>>303
当然、真偽を見極める目と頭が必要なのは、言わずもがな。
誰だってわかるだろ、ここの連中なら。
306 :04/12/31 14:11:25 ID:c9CtQS0K
いまから天一にいってきます。国分町の。玉子あるかな?
307ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 16:10:17 ID:9U75Z2Mg
「ハルピン」
文化横丁にあります。
こぢんまりとしたラーメン店。
化学調味料を一切使っていないとのこと。
スープはいつも飲み干します。
かんすい控えめとうたった細いストレート麺を使用。
量はどちらかというと少なめです。
自分はいつも半炒飯とのセットを注文してます。
昔懐かしい落ち着く味です。
308ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 16:35:16 ID:6jiKPMec
>>307
( ´,_ゝ`)
309ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 17:33:02 ID:9U75Z2Mg
「ハルピン」
文化横丁にあります。
こぢんまりとしたラーメン店。
化学調味料を一切使っていないとのこと。
スープはいつも飲み干します。
かんすい控えめとうたった細いストレート麺を使用。
量はどちらかというと少なめです。
自分はいつも半炒飯とのセットを注文してます。
昔懐かしい落ち着く味です。
310ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 18:02:44 ID:dYo74BEs
>>309
もちつけ
311ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 18:23:42 ID:YJ2r3Wla
一時間以上たってるのに二重カキコってすごいな(ある意味
312ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 09:11:40 ID:K3fxk76s
「ハルピン」
文化横丁にあります。
こぢんまりとしたラーメン店。
化学調味料を一切使っていないとのこと。
スープはいつも飲み干します。
かんすい控えめとうたった細いストレート麺を使用。
量はどちらかというと少なめです。
自分はいつも半炒飯とのセットを注文してます。
昔懐かしい落ち着く味です。

313ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 09:12:13 ID:K3fxk76s
「ハルピン」
文化横丁にあります。
こぢんまりとしたラーメン店。
化学調味料を一切使っていないとのこと。
スープはいつも飲み干します。
かんすい控えめとうたった細いストレート麺を使用。
量はどちらかというと少なめです。
自分はいつも半炒飯とのセットを注文してます。
昔懐かしい落ち着く味です。

314ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 10:34:31 ID:A0hhM+E3
新年早々、天然ボケの荒らしかよ。ハルピンの看板に
傷が付くからさっさと逝け
315ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 14:24:41 ID:CIbLuByj
ここんとこ熱心に宣伝してるな。
316いま食いにゆきます:05/01/01 20:53:41 ID:NpkY+ipu
今年の一発目は仙台っ子でした。藁
三越の初売りは10人くらい並んでました。
ちなみにロッテリアはまだやってなかった。何時にあけるのかな?
でもすごく寒そうでした。
317ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 21:16:55 ID:SrtNpkVG
竹駒さんに初詣の帰りに「翁竹」発見!
ここかぁ、と思いながら入店。
味噌坦々麺を頂く。 いやぁ〜美味かったです。半ライス付きで750円(税別)はお得かも。
この寒いのに、店主さん半袖で広い駐車場の雪かき。 
ご苦労さんです。 ご馳走様でした。
318ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 00:28:57 ID:MvKAiYvC
>>317
え?1日行ったの?
やってないかなと思って、夕方電話したら出なかったけど…。
319ジャロ:05/01/02 03:36:36 ID:E1RWeUMX
>>317
また宣伝かよ。
竹駒の帰りに「翁竹」だったら
逆側になるから、簡単にいけねえだろ!
それに「かぁ」とか「やぁ」とか、ウザイ
320ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 05:12:07 ID:87PrX2hc
>>318 俺も逝って来たよ

>>319 逝けますよ。 俺は柴田在住あそこ縁石ないからね
アナタは近所の同業者? ミニクイネ (・∀・)モウヤメレ!!
321ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 06:45:09 ID:5loOJtRX
>>320
あんたもここくるのやめたら?
322ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 08:10:18 ID:gkHd5FXJ
糞まずいラーメン屋の親父同士が喧嘩するな!! 正月早々・・・
323ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 08:58:52 ID:iDm8uRtu
貧困な心の持ち主にお恵みを→>>319 o( ´_ゝ`)ノ プッ
324ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 10:37:50 ID:ooSnOIxc
ここ数年、年末年始恒例になってる日テレのラーメン特番を
きのう放送してたけど、年々手抜きになってきてるね。
今年はついにDr.コパを出演させて色モノラーメンを紹介する
番組に成り下がってた。

ここ2年間五福星や本竈が紹介されて、放送後数ヶ月はムダに
混んで足を運びづらくなって困ったけど、今年は宮城県からは
紹介された店はなし。だけどそれはそれで、なにか寂しいものが…w
325ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 10:58:58 ID:iDm8uRtu
そんな番組あったんだ? 見逃した^^

確かに寂しいものがあるかもね。
ラーメン店主からすれば(紹介されない)ホッとしてるかもね。
326ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 12:20:17 ID:thP1vjTA
冬休み厨房イパーイ
327ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 17:07:42 ID:gkHd5FXJ
>>324
黄、黒、赤と来れば、白と出るかと思ったが、味噌ラーメンの茶になった。
黒で好来が出なかったのはまずいからか?

ラーメンブームも峠を越した感がありますな。
考えてみれば、頻繁に食べれると体に悪い。
328ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 21:47:33 ID:+FU7Vhf9
>>324
あれ、再放送じゃないの?
がんこの放送部分は前にも見たよ。
329いま食いにゆきます:05/01/02 23:30:22 ID:EZodIrLD
今年の二発目は火山ラーメン!雪なので車出せない、ノーマルなので。
ひさびさに食べたのでまあまあだった。しばらくはつぶれないと思う。
明日はこうしゅう?やってるのか?
翁なんとかが話題だが個人的には中の下って感じだぞ?
授産施設の延長だから下駄はかせているならそれならそれで大人の
対応をとりますのでそこんとこヨロシク。by E.YAZAWA
330ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 01:20:08 ID:arTG+/Iv
仙台っ子→火山→こうしゅう( ´,_ゝ`)
331いま食いにゆきます:05/01/03 13:32:06 ID:RWaISElB
つられてくれたので
今年の3発目は鳳園!なんでカズのHPに載ってないのか不思議なのだが?
休みぽいので北天竜。爆
332ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 16:31:31 ID:arTG+/Iv
恥ずかしくなると釣りに逃げるなんて技を
どこで覚えたの?ちゃんころくん。

日記はチラシの裏にでも書いてろや(AA略
333いま食いにゆきます:05/01/03 18:13:27 ID:RWaISElB
鳳園あいていました。
次からはななしでいきますので文体で判断してください。
334ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 19:07:45 ID:npjK7otS
>>333
いちいち自分の食べ歩き日記を、ここに書くのはやめてくれないか。
別に興味を持てる文章でもないし、ウザイだけ。
無駄なスレの消化は勘弁。
335ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 19:37:57 ID:dt0JWzXy
>>334
同意ですな。
味のレポするのならここに書き込む意味もあるだろうが、
ただ行ってきた店を羅列するだけならチラシの(ry

>>333
名無しにするとNGワード登録できないから、コテのほうが
いいんじゃないの?
336ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 20:48:18 ID:E2tP9uBJ
名取の『むつみ屋』暮れから閉まっているようですが
どうしちゃったんでしょう、終了なのでしょうか?

337ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 21:46:18 ID:spH14flX
翁○の宣伝よりましだろ
338ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 00:23:06 ID:q3qRB26c
つうか、いま食いに行きますとかって香具師なんなんだ?
文体で判断しろって…誰も期待してないのにな( ´,_ゝ`)プッ
一人でレポーターにでもなったつもりなのかね。

翁竹の話題は、まずいくせに過剰評価してるなら宣伝だろうしウザイが、
うまいからいいんじゃねーの?
逆に俺は、まだ自分が食ってないメニューがどうなのか、詳しく知りたいけどな。
他の宣伝はスルー出来ても、勘違い野郎の文章はスルー出来ないよ。
339ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 00:29:28 ID:PtIcnwgb
○竹の宣伝が一番ウザイのだが
340ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 00:54:04 ID:VXiFLV5X
>>336
むつみ屋はあぼーんしたっぽい。
341ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 01:56:51 ID:Txx++eru
>むつみや
店内改装+スタッフ研修だって(簡単に“あぼーん”とか言うなよ…w)

空腹で行ったら店舗前で貼り紙発見…○| ̄|_
342ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 06:44:29 ID:IUeijBzz
>>341  経営者行方不明中
最初の経営者の県南〇〇造園家賃滞納で現在も行方不明中だよ
その後に本社が入りテコ入りも不振で撤退です。
343ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 10:50:34 ID:cRWJtYd9
最近突然に閉店した店も連帯保証人のツケが回ってきて閉めざるをえなかったって話もマジなのか?
344ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 13:35:18 ID:luyG3MXn
どこ?
345ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 15:53:04 ID:3tdhRE7y
>>343
俺だけが知ってるって、自慢話か?
346ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 17:33:57 ID:rWl3iDYL
ヴィクトリー湯斬りですよ?
347ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 17:44:10 ID:yb3SP822
>>342
撤退ですか 
先月行った時にスタッフの1人がOJT中のようだったので
家の近所にできるといいなと思っていました。
残念です
348脂デヴ:05/01/04 18:26:25 ID:25LB3LTg
「とがし」の"特製らー麺"は他のらー麺と何が違うのでしょうか?
週末あたりに食べにいこうかと思ってます。
349ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 19:06:44 ID:E+ZyAKO7
木町通のこうしゅうと、郷六のだいこくやは共通の会社が
後ろについているのでしょうか?もらった皿ワンタン無料券と
100円割引券の書式が全く同じでした。そういえば名前は両方
とも平仮名だ。
350ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 19:36:51 ID:q3qRB26c
>>346
キモイ キモイ
351ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 20:39:13 ID:XBMOyxEA
うまいけど居心地の悪い店3選

寿○(仙台市)
とき○や(亘理町)
な○鴨(仙台市)

他にもある?
352>349:05/01/04 20:40:25 ID:S5Ech68T
製麺所ベースって話は聞いたことがある。
353ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 21:21:14 ID:PvwlvZxg
仙○っ子ラーメンの公式HPってないんですか?
今日あったことでクレームつけたいんだけど見つかりません。
354ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 21:21:21 ID:3tdhRE7y
>>348
一言で言うなら、具全部乗せです。味玉、海苔、後なんだったかな?

>>349,352
バックは熊さん製麺でしょ?
355349:05/01/04 21:40:35 ID:E+ZyAKO7
>>352,>>354
知りませんでした。どうもです。
356ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 21:56:44 ID:XBMOyxEA
うまいけど居心地の悪い店3選

寿○(仙台市)
とき○や(亘理町)
な○鴨(仙台市)

他にもある?
357ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 22:50:10 ID:FidDsqPP
>>356
もちつけ!





と言いつつ、い○は食堂(岩出山)と釣られてみる。
358ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 23:52:21 ID:45vkgB8p
以前の卍もな
今はバイト連中が”いらっしゃいませー”、別な店かと。
359脂デヴ:05/01/05 01:13:50 ID:eXFvpwyh
>>354
やっぱり全部乗せみたいな感じなのですか。
いや、確か「味玉・チャーシューらー麺」ってあったような・・・?
と思ったので聞いてみたのです。ありがたう。

本日初めて卍逝って参りました。舌がビリビリしました。それ以上は何も言いません。
360ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 20:05:41 ID:FckgIkKH
それはいわゆるチャイナレストランシンドロームってやつだね
簡単に言うと化学調味料使い杉
361ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 22:45:11 ID:jAPzbgCb
卍は化調と生ニンニク使ってるから余計にね
362ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 00:26:11 ID:sH6xa4D3
卍関連は専用スレへ池。
363ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 14:10:31 ID:BUfURqUX
ソロモンの王宮  ラーメンの魅力を知り尽くした男
▽日本全国!ラーメンめぐり▽究極札幌みそvs極上の博多とんこつ
364ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 14:55:55 ID:MhVtfemr
つるおか家いった事ある人いる?
今日食ってきたけどみそ激美味だよね?
365ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 16:07:52 ID:HSMeB2ca
>>364
過去ログをよく読みましょう。
366ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 16:41:16 ID:Irjl6a8h
>>360
どうでもいいが
WHOにとっくに否定されているぞ
それ
367ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 18:38:07 ID:btqIG2Hj
>>366
企業の息がかかった組織だkし
368ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 18:39:59 ID:g5pEnAGS
>>367
釣りですか?
マジで言っているとしたらかなりアレですよ
369ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 21:59:04 ID:i4ZfvTFt
おまいら県庁食堂のラーメンが最強!
370ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 21:55:24 ID:AvuGFhB9
ラーメンの王道は東京ラーメン仙台では
聚楽、しのぶ本店、じょうしゅう楼がベスト3だ。
じゅうしゅう楼水っぽくなってあじ落ちた。
がんばれ
371ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 22:08:03 ID:gLVExjl5
>>370
1.もういっぺん国語を勉強し直せ
2.店の名前をテキトーに書くな
3.釣りですか?
372ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 23:10:58 ID:wkvUAced
三国人相手には、何を言っても無駄かと。
373ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 01:58:44 ID:qJ+YrNow
3つとも名前違うじゃんw
374ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 09:40:59 ID:4glun+zG
おまいら釣られ杉
375ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 10:48:14 ID:GHyaQ++D
聚楽はわざかと思った
376ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 14:36:47 ID:5Wm3P6Oo
>>370
特に一行目の意味不明さワロス
377ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 14:51:41 ID:t5WRLw/0
>>376
君の日本語読解力もワロス。
378ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 15:04:52 ID:2BijRhit
普通の日本人には、>370の文章は読解できない罠w
379ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 15:18:19 ID:Rg78ZPE3
東北放送の食堂の味噌ラーメンもけこういける
380ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 17:08:49 ID:5JbhEVQG
「わざかと」「けこういける」


なるほど、三国人が紛れてるのは確かなようだナ・・・・・
381ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 06:14:58 ID:IG2CTqmC
一昨日初めて一風堂に行って白いの食べてみたけど…。
マイルドな天一?って印象。味音痴でスマソ。
382ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 10:07:56 ID:Ri6yv2E5
満天で「強烈セット」(600円)を食べてみた。
特製ラーメンとうま煮丼の組合せ。ラーメンはあっさり系の塩スープで、
トッピングはネギ・メンマ・チャーシュー1枚。うま煮丼は中華丼みたいな
感じかな。
感想としては値段とボリュームを考えると大満足だし、味もラーメン単体で
600円払ってもいいくらいの出来だったよ。
383ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 12:58:04 ID:oMHwjOff
600円は安いな。
量的にはどうなのか気になるとこだが
384ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 17:08:01 ID:uTS19UBd
>>380
DAYONE〜
385ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 17:32:32 ID:wGIAC5Kh
>>381
俺もそう感じたから。安心汁。トンコツラーメンらしくないのが売りだからいいんじゃね。
386ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 17:36:53 ID:AP2aZOAn
福祉大の学食ラーメンはうまい
387ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 21:26:53 ID:744VadYX
天一とは全然ちげー
388ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:19:15 ID:gmSit+9i
満天は量少ないし高い
全メニュー150円引いてほしいよ
389ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:41:27 ID:Iy3LTrwZ
少ないとか高いとか言う以前にまずい。
390ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 18:20:13 ID:EN7Y5LUq
某サイトで評判の良い北○に行ってみた
・・・んー・・・まずくはないけどなぁ・・・
人の舌ってやっぱり当てになんないね
391ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 19:23:51 ID:k6yl6+OP
>>390
まあ好みなんて千差万別だからな。
俺は北○(・∀・)イイ!!けど当然疑問符つけるヤシもいるだろう。

ラーサイトは基本的には知らない店の発掘と大まかな味の方向性、
既知の店の臨休情報などを得るのに使うべきだね。
392ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 23:37:44 ID:qR48YzaI
やっと味一品で食べることができた。
なんとも胃に重いラーメンだ。嫌いじゃないが、ちょっと具合悪くなった。
520円というのはいいね。機会があればまた食べてもいい
393ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 12:28:45 ID:ZJ8avuXY
一昨日つるおか家でくってきた。悪くはないんだがなぁ
何て言うか…もっと背油入れて欲しかった。チャーシュー、メンマ、玉子はなかなか
スープの塩梅も良しらーめん650円価格設定もまあまあ。

でも・・・も や し は 要 ら な い 

俺ッチは超コッテリが食いたかったんだ!
394ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 13:05:18 ID:KcCPUn3+
>>390
北○も美味いと思うけど、あの系統なら柳生の
松月のほうがオレは好きだな。
ここでの評判はあまり良くないけど。

>>393
つるおかは背脂の量を増やしても脂っぽくなるだけで、
それほどコッテリ感は出ないと思うよ。
395ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 13:18:48 ID:oLXLPpLr
つるおかはスープ自体があっさりだから、無理だよなぁ。
あっさり嫌いじゃないが、あれはなんか薄い感じ。
豚骨嫌いでも食えるだろうが、豚骨好きには無理だな。
396ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 18:18:46 ID:7V5tEYCB
>>353
漏れも正月に仙○っ子逝った。
正月で他が閉まってて仕方なく逝ったので期待してなかったけど、
それにしてもヒドかった。

30分は出てこないし、麺もグチャグチャ。
注文を忘れるのはデフォらしくて、他の客も切れてた。
ライスも散々催促したのに、「お待ちください」ばっかりで
ラーメン食べ終わってから持ってきたし。(炊いてなかったのか??)
ちなみにご飯はオカユ状で見た目からしてマズーな感じですた。
あんまりすごい状況なんで店内も殺伐としていてワロタ。




397ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 22:27:15 ID:ElrMMfyK
角田市にある・・・
あの店もう行かね
398ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 23:04:26 ID:p5VrALgF
一度嫌な思いをすると、いつまでもそのことが気になったりする。
注文をすっぽかされたり、延びたラーメンを出されたり、お店に
行ったら店主が店の前で煙草を吸ってたり、スープの底に溶け
そこないの味噌が残っていたり・・・。
399ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 02:06:34 ID:cdVvi3QH
前山頭火で注文したのスッカリ忘れられてたけどお詫びにサイドメニューただでつけてくれた。
フォローがあると嬉しい。
400ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 12:38:26 ID:Fcx7d3Jt
>>398
だな。五橋のある店で10年くらい前、友人と4人で行ったら俺のだけ注文をすっぽかされた。
一人で行ってすっぽかされるならまだしも4人で行って一人だけ何も来て無いというのに疑問
を感じない店員に呆れて、それ以来二度と行って無い。わりとうまい店だったんだが。
401ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 14:16:10 ID:xIO06xM/
五福星に行くと、2回に1回は休みだ・・・。
ま、軒先に貼ってある営業予定表見てないのが悪いんだけど、
売り切れとかも多いし・・・。
402ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 16:28:50 ID:qlWTyWKE
あそこはそこがイヤだよな。
やる気あんだかなんだか知らんけど、
一定数ハケればなんでもいい、みたいな営業はやめて欲しい。
403353:05/01/14 20:29:21 ID:mMCHvsu2
>>396
レスサンクス

漏れがいったところはとにかく味が薄かった。スープがめちゃめちゃ薄かった。いつもの半分も味がしない。
これはスープの出来が悪いじゃ済まされないくらいに。店員も不味いのわかって出してるんだろうな。
俺は好きで良くいくからわかるんだよ!客をなめんなよ某支店。SASUKEばっか見てるし店員の態度も最悪でした。

ちなみにここは普段からスープの出来が良くないことが多いです。
最近は少し遠いですが本店まで食べにいってます。
404ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 22:38:39 ID:cC/hU7qQ
>> 353
去年の暮れに久し振りに某支店(近くに48号、バレバレ。)で
食べて薄く感じた。あっさりとこってりを選べるのは本店
だけと聞いていて、支店はあっさりしか出さないのかと
その時思った。
405脂デヴ:05/01/15 03:26:15 ID:a3dICrMd
台っ子利府はダメだった時が数回ある。
台っ子のスープは出来不出来がすぐ分かるもんね。薄いのとか。
あとライスがメタメタだと確かに凹む。
某って・・・花京院?
406ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 04:30:07 ID:oy79Ncvg
千代っ子の泉はラーメンもいまいちだったが、デブの店員の態度が気に入らねぇ。
作り終わると、厨房右の扉の所に座って煙草吸ってばかりだし、態度はまるで中学生のガキ。

長町モールの前を名取方向にず〜っと行った…柳生だっけ?
あそこは俺は好きだなぁ。
デフォでこってりめだし、太麺に出来るのが嬉しい。
407353:05/01/15 08:47:53 ID:dW0bqowE
アーケードの某支店です。
408ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 10:06:08 ID:5zXjkbdT
とりあえず286の三女高近くの会津っぽの跡地のラーメン屋の感想聞かせろよ
美味かったら行ってやるよ  

不味いというレス
409ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 12:25:13 ID:/YcHl7oL
(・∀・)ぬるぽ
410404:05/01/15 15:20:35 ID:h7HjuW9k
>>405
西道路と書いた方が良かったかも。

>>353
元カレー屋だったところか。
411ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 18:27:01 ID:VBwSpGoj
国交省のラーメンがGoo
412ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 18:52:50 ID:gzv1ppkL
こってり。って 単に鶏脂を入れただけじゃん。
名取分店? マジで吐いたよ<連れ
413ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 20:52:20 ID:zwa2tvig
そこはグループの中でダントツで(+д+)マズー
414ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 03:55:30 ID:SkvQXdeM
>>412
どこの話だ?
415ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 04:51:21 ID:hWX6xio5
>>412>>413も〇〇っ〇のはなすだべ?
ここにちょくちょく顔出すK君の店。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
416ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:55:38 ID:YV7Ieq5x
かっぱさん
(+д+)マズー
頑張れ。かっぱ
417ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 02:35:11 ID:NiKYEfoh
仙台にかっぱより美味しいトンコツあるのか?
芳々みたいな薄いのが好きなの?
418ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 03:24:15 ID:0hpB4Irx
最近出来た泉パークタウンの天狗ラーメン行ってきた。
学食、高速PAレベル以下だった。
もう行かない。
419ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 07:06:02 ID:m9GQEGJx
>>417
逆でないか?
420ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 07:47:09 ID:HAmeYTGN
>>418
なにラーメン食べたの?
421ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 13:25:44 ID:3/JKfE8w
>>417
一風堂
422ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 13:39:17 ID:nk0t86C3
>>418
普通のらーめんは美味くないけど、味噌は美味いよ。
423ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 13:50:46 ID:CJfpkQAS
仙台の一風堂も、福岡(本店)のように ライス+餃子=100円で食べれるの?
424ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 17:40:27 ID:K0K+ItKt
天狗、醤油は焼肉のタレみたいな味がしてマズイが、味噌は結構ウマかったよ。
あれであとは、野菜をもうちょっとシャッキリ炒めてくれればねえ。
425ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 18:44:26 ID:oNa6H0ik
とがしにつけ麺食いにいったんだけど、寒さからか最後のほうスープが固まりだしたよ…
この季節つけ麺こってりは止めといたほうがいいかも
426ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 19:10:28 ID:CVOY9NAY
多賀城にある仙台っ子の系列店一品堂は美味しいよ。醤油ラーメンは仙台っ子と似た味なのだが、こっちは味噌ラーメンがある。多賀城で旨いラーメン屋は、蔵>>一品堂>味の時計台≧その他 の順だね。
427ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 22:24:05 ID:ha/uCyri
蔵、醤油食ったけど美味しくなかったぜ。
しょっぱくて水が美味かったな。
428ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 22:58:47 ID:g9USOPkQ
>>425
さすがにこの時期はきついよな。
漏れは4月ぐらいまで大盛りはたのまないようにしてる
429418:05/01/17 23:38:52 ID:0hpB4Irx
オレが食べたのは普通のラーメンです。
やっぱ評判悪いなw
味噌は美味しいのか!情報さんくす。
430ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 00:22:44 ID:d90HfyC1
とがしいってきますた
つけ麺二玉なのを知らずに大盛りをたのんで二玉半完食。
鼻から麺出そうなくらい腹いっぱいですた
431ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 00:58:15 ID:hIQrmcW0
>>407
あそこは生ゴミを袋から汁が垂れたままエレベーターで上がっていく(上にゴミ捨て場があるのか?)。
おかげであのビルの飲み屋に行く時にはエレベーターの中で生ゴミの不快な臭いを味わうハメに・・
あすこは店がどうこうより店員が人間として何か間違ってるわ。
432ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 17:24:08 ID:kwtDE3pi
TVにつるおか家さんが出てましたね
でもさっき食いに行ったら定休日だったよん!残念じゃ!
433ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 17:49:57 ID:wrIBj2Hz
火曜休みだっけ?
434ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 18:27:28 ID:sB0R+3L0
つーか、天狗に逝って醤油たのむヤツの気が知れん

286 :ラーメン大好き@名無しさん :04/12/25 00:07:07 ID:2v7zvRQq
>>276
渓流(と、支店の天狗山)は正直味噌以外は大した事無いんだが、あそこの味噌ラーメン食いたくて
俺は結構通ってる。
しかし体調が悪いと俺もスープを残してしまうし、万人受けしない味なのも確かかも。
まあ評判と自分の味覚の違いはどの店でもある事なんで、今度他の店も試してみてくだされ。
435ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 20:17:04 ID:xqj8qOYz
>>434
同系列だと知らない人だっているんだろ。
436ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 22:21:52 ID:UqodQTdN
>>433 
どうやらそのようですね
437ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 01:37:45 ID:lkH4/a74
平日のとがしの混み具合ってどんな感じでしょう?

一回食べに行ってみたいんだけども…(´ω`)
438ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 05:27:13 ID:Yv9n6uYT
平日夜はすいてるよ
439ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 12:48:43 ID:lkH4/a74
なるほど、平日夜ですね。

レストンクスでした(´ω`)ノ
440ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 22:43:15 ID:ByKKKrM0
河童亭?逝ったが、たいしてうまくも無いのにやたら混んでて
挙句、店員の態度が悪い。最悪だな。ラーメン的には麺が粉っぽくてこしもなく
かなりまずい。スープは特徴もなくいいところなしって感じ。
本格博多麺とか言ってるがさっぱり駄目だし、サービス面含めてこれじゃ店長さん勘違いだよ。
441ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 23:34:14 ID:dTRnE8Dt
>>440
>麺が粉っぽくてこしもなく

あの…低加水麺が九州系ラーメンのデフォなんですが、ご存知なかったですか?
ひょっとして喜多方みたいな麺を期待してたのですか?
442ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 03:40:56 ID:l6Lviq51
あの本場の麺は、このへんじゃ河童でしか食えないし、スープも一番長浜ラーメンに近い。
わからん香具師は行かんでいいよ。
443ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 07:48:20 ID:XHuXJ8f9
とんこつ初心者は一風堂へどーぞ
444ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 08:26:23 ID:7tTWdAiI
そういや満天のトンコツラーメンも、九州から
麺を取り寄せてるって言ってたよ。
445ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 11:43:42 ID:l6Lviq51
満天は知りませんが、九州にも麺の種類は沢山あります。
もちろん普通の中華麺もw
博多から空輸なんて聞いても食べてみたら、あれっ?(-_-;)てのありますしね。
446ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 13:30:43 ID:WguqN6YQ
>445
それは例えば札幌にも味噌ラーメン以外のメニューを出してる店があって、
札幌にも不味い味噌ラーメンもあるって事と同じでしょ?
447ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 14:24:46 ID:bwPW49k/
満天はそもそもが不味いから無意味。麺がどうとか関係ない。
448445:05/01/20 15:21:49 ID:l6Lviq51
>>446
はっ?そりゃそうだろうけど、なんで俺にアンカーつけてんのか(゚听)ワカンネ
池沼?
449ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 20:31:26 ID:XHuXJ8f9
喧嘩するな
ラーメンに酢入れるぞ
450ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:11:32 ID:A0o+aGJg
黒ゴマ坦坦麺
451ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:22:55 ID:g8e2lpoN
とんこつの麺を知らない人多数。
452ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:31:13 ID:RpI1hofU
>>450
ある店の黒胡麻タンタンメン

溶かずにだしてきやがったヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!

ちなみに大陸系の人間がやってる店
453ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:52:07 ID:WguqN6YQ
厨仙馬鹿は巣にカエレ(・∀・)
454ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 00:23:52 ID:FxyAS2zp
>>448
それではこの書き込みを、どのレスにアンカーつければよかったの?
ひょっとして漢字を使ったから読めなかった?
455ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 00:25:21 ID:O5PVHLLz
>>451
とんこつの麺とはどんなものなんですか?

↓他人のフリして書き込む>451
456ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 01:31:31 ID:0Df88fD3
>>454
おかえり、池沼( ・∀・)っ旦~
457ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 01:47:56 ID:ZzDnnpS1
>>423
>>仙台の一風堂も、福岡(本店)のように ライス+餃子=100円で食べれるの?
ランチタイム中食べられまつ。
店員に勧められたが、あまり腹が減っていなかったので断った。
458ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 10:53:29 ID:0xGLFn3O
>>434
天狗山はお得メニューみたいな感じで醤油ラーメン+餃子+ライスのセット出してるから、
何も知らずに行っていきなりラーメンセット頼んでしまう奴もいると思われ。
459ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 12:39:53 ID:n1WHfOgz
>>457  レスありがと。
460ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 15:01:30 ID:GAt0JnKi
亀だが>>269信じられん
移転ならまだ分かるが
あすこの なんつーか硬質なスープ
かなり好きだったのに残念だ
461ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 16:27:57 ID:yobHa+6Y
最近仙台に引っ越してきました宮城球場近くの住人なのですが
近くに美味いラーメン屋さんありますか?
462ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 17:01:23 ID:0kRicDcB
楽天の方でつか?
463ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 17:12:53 ID:xlpuvfBa
>461俺は坂下交差点近くだから近いね。

駅東口方面にいくつかあるけどね。
あー、しのぶの支店もあるな。あっさりでいいよ。
以下はぜんぶ宮城野萩大通り近辺。
・みそ壱(東郵便局そば) 黒味噌がすごく個性的 野菜味噌もいい
・かっぱ亭 とんこつ セットメニューがボリウムたっぷり
・つるおか屋 ホルモンが柔ヤワで凄いんだよ
こんなとこか。。
あー南山っていう庶民のステーキ屋があるぞ。1200円ででっかい肉が食える。
今日はお肉!という日はここだ。隣はラーメン屋で塩らーめん茶漬けやってる。
464ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 17:19:52 ID:XlYtuPuC
>南山っていう庶民のステーキ屋があるぞ。1200円ででっかい肉が食える。
場所教えてください! 教えてくれればあなたに感謝してあげます。w
465ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 18:30:51 ID:Zo+Iyrjg
ラーメンの好き嫌いは人それぞれってことで
466ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 19:06:05 ID:RTiqhQiN
467ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 21:42:15 ID:NNji+hJs
>>466
で、南山の隣が、ラーメン屋さん「麺遊喜」ですね。

468ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 01:17:04 ID:HtEk1vpY
「麺屋赤鬼」って どう?
チャーシューはウマいと思うんだが
469ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 11:57:26 ID:DFkKLrAP
>>461
新寺通り沿いの元祖ラーメンショップ。
バイク屋の隣。
元祖〜だと侮るべからず。
旨いよ!おすすめ。
470ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 17:25:14 ID:JZH700Em
>>469
確かにあそこは美味かった。
もう10年近く前が最後だが、パンダらーめんの中では
一番美味かったと思う。
471ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 17:45:46 ID:YbDf1E0z

466さんありがとうございます。南山のステーキ帰郷した際食べます。

ちなみにこれもスレ違いですが 東京山手線、目白の郵便局の隣りの「丸長」という店、恐らく檄ウマです。
http://jage01.hp.infoseek.co.jp/Marucho_mejiro.htm

「野菜ツケソバ中盛り生卵入り」を食すべきなのですが(大盛りを食せば食後苦しみます)
野菜が多すぎてまずそれを食べないと麺を浸けることができません。w 
極シコシコ麺をタップリ食べ終わり、次にそば湯で割って スープを頂くわけですが
それを飲み干すと、汗はダラダラです。
唐辛子が多分に入っているからなのですが、その割に辛いというより甘いんです。
恐るべしマルチョウ。

さらに「野菜ツケ」は、PM2:00ころには終了していると思われますのでご注意。
でも3回くらい食べないと、その美味さは分からないかも知れませんが。
そしてその後は必ず中毒になります。 毎日行列です。
暖簾分けらしき真似店も、太刀打ちできない孤高のお店です。

472ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 17:59:19 ID:yX6i93j+
楽天ラーメンとかが出そうな悪寒
473ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 18:48:54 ID:MTpU/V5D
>>472

言えてる。
鷲の形に切った蒲鉾とか乗りそう。
チト違うか(w
474ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 21:58:52 ID:RtemIRpd
>>472
すでにパチンコ屋もできたしなw
475:05/01/23 00:34:53 ID:iseMY5Dl
亘理にある店。サンマーメンを 出している店は どうなんでしょ?
476ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:47:21 ID:I+ddsUEu
ちばき屋仙台店はどう?
477ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 01:10:22 ID:QHtWdYIS
ちばき屋は美味いけど、Laox無くなった頃から
客足が減ったせいなのか、味が落ち気味でなぁ。
野球のアレで盛り返してくれるといいんだが。好きな味なので。

とかいいつつ、最近はあのへんに行っても
違う某店で食ってるオレ。もう無かったりしたらイヤン・・・
478ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 01:57:41 ID:R2bQmazC
ちばき屋は麺がいまいち。
麺を工夫すれば、その他はかなり良い。
でも、連れは「かいわれも余計」と言っている。
479ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 13:10:17 ID:uPJSnFou
ちばきやは確かに味落ちたな、477と同じく、好きだったけど味が落ちて
物足りない。>>477の近くの違う店ってどこだろ、某味噌専門店は個人的には
マズーだったので、日吉、めんくい亭、雲龍あたり?違ったらおすすめ店教えてクレクレ
・・・平和神軍ラーメンじゃないよね
480脂デヴ:05/01/23 16:13:29 ID:0N8J5yie
東口だったらちばき行くより山雅行くな。
481ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 18:06:09 ID:paw5sG5r
山雅ってどのへん?
482ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 19:58:16 ID:1h/2qUOO
>>475
龍味。
漏れはいつもタンメン食ってるけど…(´ω`)
483477:05/01/23 21:40:04 ID:N2+MtH4q
>>479
ごめん、らーめん店じゃないので伏せた。
スレ違いになるので。
484脂デヴ:05/01/23 21:43:11 ID:0N8J5yie
>>481
TSUTAYA、ローソンの交差点付近。
麺ってよりはランチだが。
485ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 08:41:55 ID:P94nUfDd
>>470
うん.そう思う.
おいらが通っていたのは15年くらいまえまでだが...
そのころはあの店,めちゃくちゃ旨かった.

昨年に久しぶりに行ったら店のおじちゃん(当時は前頭禿げ)が
変わっていて...味も変わっていた.(泣)
店の汚さは,変わっていなかった.
終わったな...と思った.
486ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 12:18:20 ID:T9k0lpMG
こってり大盛りが食いたい・・・

一心麺のその後知ってる人居ませんか?
なんか別なラーメン屋が出来るって書いてあったよね?入り口の張り紙に。
週に2〜3日は行ってたよ。喰いてぇ。
487ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 12:34:47 ID:JiPwuMoq
ちばきはたいした事なかったよ。好みの問題もあるが。
488ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 12:37:31 ID:5qBdgDD+
489ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 12:47:18 ID:pBM3vt84
hoo
490ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 16:26:47 ID:j51Djz3a
とがしの芯スレもよろしく
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1106551378/l50
491ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 16:34:27 ID:??? BE:36677366-
ゴルア!こむらさき!しばくどぼけ!
仙台に出張して、地元民にいちばんうまい店をたずねて入ったはいいが、
これは天一やないけ!ぼけが!!何から何まで天一やんけ!!
名前変えろ!あほんだら!
492ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 17:09:29 ID:suyIx5mg
天下一品こむらさき・・・
493ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 17:59:18 ID:6Ko1XmYD
>>491
それは教えたヤツが悪い。
494461:05/01/24 19:14:35 ID:ii1b5JsS
>>463さん、そして以下の皆様。
情報ありがとうございました m−−m
ラーメン屋さん巡りしてきました。

・みそ壱(味噌の奥深さ知ることが出来ました、ホントに感謝です)
・かっぱ亭 (なかなか美味くてびっくりでした。個人的には博多麺が好きです)
・つるおか屋(麺の味が凄くはっきりしてるので驚きでした。またとんこつ味噌も最高に美味かったです。)
・麺遊喜(梅風味の塩ラーメンあっさりなんだけど、コクもあり超美味かったです。店員のおばちゃんの愛想がとても良くて気持ち良かったです。)
・南山(確かにボリュームありましたね〜(笑))

どこも美味しかったです! 

球場近くに魚系醤油ラーメンの美味い店はございますでしょうか?
自分でも探してみますが、お薦めの店があれば教えてください。
495ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 01:31:26 ID:zR+iBz4F
>>491
ついでに言うと「こむらさき」が経営してる「天一」も仙台にはあるぞ。
まあ天一と言っても王将みたいに地域によってメニューが違うわけだし、
ご当地天一を食ったと思って許せ。
496ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 01:53:30 ID:0NgeKsWB
>>491
どうせ、仙台のこむらさきって九州のとは何〜にも関係がない、
ただ名前をパクっただけでしょ。よくそういうのあるじゃん。
冷静に考えて何で九州と京都が同じラーメン屋な訳ないでしょ^^
497ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 04:22:05 ID:f4tA3QYn
こんな時間に調べてみた。天下一品のスープに熊本のこむらさきの細麺を使ってるらしい
ふーん
498ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 07:12:09 ID:MAND3CXn
>>496
おおよその意味は分からんでもないが、
とりあえず日本語を勉強し直したほうが…
499ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 08:22:00 ID:T3DSE2C5
・・・天一うまいか?
500ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 08:38:58 ID:X/l04e8G
じゃあ、藻前がうまいと思う店は?

書いたとたんに、非難轟々の予感
501ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 14:13:28 ID:2X3AQmzR
六丁の目に「一品堂」が支店出すけど・・・屋根がかけてあったからもうすぐだな。
仙台っ子の近くだし・・・・。 どうなんだろね^^。
502ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 16:47:32 ID:jIuhVS/+
味噌天一ってのは仙台にしかないと聞いたが。
503ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 17:14:50 ID:3X0jvVNg
>>494
俺、463なわけだが、勧めた店をすぐに試すあなたは偉い。素直がいいですね。
みんな行ってもらって、南山まで行ったとは。。
あそこでね、ソースはいらないから(飽きた、濃い、しょっぱい)、塩コショ
ウで焼いてくれ、と注文したいんだが気後れしてできないんだ、俺。やってお
くれよ、あなた(スレ違いすまそ)

で、魚系醤油なんだが、二十人町にある 志のぶ支店 でどうだろ。
もう何年も行っていないんだが、本店より俺は好きだったなぁ。レトロな雰囲気
のお店。
504ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 22:05:10 ID:zR+iBz4F
>>499
俺は結構好きだ。
景気付けにニンニクたっぷり入れて食う事がたまにある。
まあ味わうラーメンというよりスタミナ料理の感覚だな。
505ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:08:48 ID:iYa25UzR
>>501
詳しく
506ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 01:16:35 ID:N2gh1hAq
今日上杉のラーメン634初めて食ってきた。特製ラーメン。
背油たっぷりで旨かったー!太めのつるつる卵麺も好み。
しいていえばもっとスープが熱いと文句なしなんだが。
ネギとかたっぷりのるから温度下がっちゃうのかな。

あと近くの予備校生うざい。
507ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 02:23:49 ID:KFwV4EPU
おまえがうざい
508ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 07:07:46 ID:mSIt3w7j
>>507
入試が近いんだから、2chなんてやってないで勉強汁。
これ以上浪人したらママンが泣くぞ。
509ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 10:07:39 ID:eA/ZzKti
>>507-508
ワロタ。
510ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 12:29:14 ID:oCEvWtwZ
上杉に予備校なんてあったか?
511ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 13:58:45 ID:XxtJBvk2
>>510
きゃぷー

本間塾長
512ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 16:32:47 ID:svwjrND6
オレ都内在住なんだけど、仙台のラーメン屋で観光客にすすめるとしたら本竈や五福星で良い?
513ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 17:41:46 ID:o7MEkD8l
国技でいんじゃね
514ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 17:48:31 ID:oCEvWtwZ
>>511
そっか、二日町から移転したんだ。
それそろ宗さんのCMが流れる季節ですね。
515ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 18:43:26 ID:JmMvrAJC
卍か味一品でいいんじゃない?
516ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 18:47:32 ID:UMWG3KuA
>>513

   /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ    貴様!
     | 个 |      オレの仙台をどうする気だ!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
517ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 20:26:47 ID:QVVH7eih
冬でも喰いたい、青葉通りとんとんのネギ冷し。
518ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 21:54:25 ID:N8FtqoJB
八木山のあかぎ家ってうまいと思うんだがいかが
519ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 22:42:45 ID:5xxP2GXg
ときわやデキマリー!
520ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 23:18:38 ID:ZoPwQN+b
Come
Again
Please
予備校

…というのはさておき、>512にレスすると仙台にはいわゆる
ご当地ラーメンというのは存在しないから、観光客には
牛タンやはんだやでも勧めておけばいいと思われ。
でも、どうしてもラーメンというのなら、全国ネットでも
取り上げられた本竈、五福星は無難じゃないかな。
本当は好みに合わせた店を紹介できればいいのだが、
そうするとキリがないからね。
521ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 12:49:00 ID:7IebrIMq
五福星は、営業してる日時が不定だから、お勧めできない。
せっかく行ってもやってないかもしれん。
522ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 18:00:56 ID:9dHWUatw
>>520
縦読みワラタ
知り合いで、そこに3年世話になった奴がいる。
523ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 18:42:21 ID:0rpKqkjO
北○の中華そば喰ったんですが
スープの味が濃かった。
出汁は利いていてよかったんですが
もうちょいあっさりしてた方が好きです。
麺は細めんちぢれで最後までコシがあってうまかった。
チャーシューはトロトロの豚角煮風でした。
ネギの風味がいい味でした。
メンマはシャキシャキでウマー。
524ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 16:20:21 ID:2vtmvrYW
「ハルピン」
文化横丁にあります。
こぢんまりとしたラーメン店。
化学調味料を一切使っていないとのこと。
スープはいつも飲み干します。
かんすい控えめとうたった細いストレート麺を使用。
量はどちらかというと少なめです。
自分はいつも半炒飯とのセットを注文してます。
昔懐かしい落ち着く味です。
525ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 17:32:47 ID:fTFHVv4R
ハルピンの近くのラーメン屋の区画は
店が入れ替わってばかりだな。
あじよし - 悟空 - ?
526ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 17:53:53 ID:PoNH3Oe5
さとうの糖尿18L税込み\950
527ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 18:26:14 ID:j4JwcMOO
>>525
59つぶれたの?俺あそこの激辛ラーメン好きだったのに('A`)
528ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 18:45:32 ID:F0FkPEME
ハルピンの定期宣伝乙
529ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 18:53:38 ID:mXZCPDSt
ポコペン
530ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:54:11 ID:npUmnDIC
前スレと前前スレのログをハルピンで検索したけど出て来なかった・・・が、
たしかに>>524の文章激しくデジャブなのはなんでだろう
531ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 04:46:57 ID:ok9D91m3
ハルピンは飽きないんだが
なんかこう一つ物足りないんだよな

だから飽きないのかもしれんが
532ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 18:56:12 ID:Jk3npUds
五福星近くのPCパーキング木町あぼーんしてた。
533ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:19:52 ID:lGMk84pX
>>518
近所だから良く辛味噌ラーメン食いに行くよ
534ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:40:31 ID:tnFp4z4g
あかぎ家の辛味噌、とりあえず無難に旨い
ギョーザは平凡
535ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 21:40:01 ID:57U7Qv/t
天一のバイパス店は行かない方がイイ!!(・∀・)!!
あそこ漏れの友達が働いてたんだけどスープは元々出来てて袋に入ってるだけで寸胴に移して温めてるだけw
しかも店員の下ネタや私語が大杉!!
あんな店が天下一品って名前はおかしい(´,_ゝ`)プッ
しかも従業員内の人間関係が最悪
536ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 21:46:11 ID:X86mwC96
天一結構好きなんだけど他もみんなそうなのか?
ならもういかね。
537ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 21:49:50 ID:N88AzUhS
天一は全店粉末スープでしょ。
花月はレトルトスープだし、FCチェーン店で
完全自前でスープ作る店の方が珍しいだろうな。
538ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 21:56:50 ID:/BMKkib7
>>535
バイパス店に限らず、FC店ならどこでもそうだろ。
以前知らないオッサンが、スープ少ねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
してるのを目撃したんたが、店員さん「別料金です」だってさ。
539ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 22:00:31 ID:wF7YJeMH
ちょっと違うが吉牛も地方は粉末だって。
でもたまには吉牛食いてー。
いつ復活するんだ?

天一もたまに無性に食いたくなる。
俺も天一嫌いじゃないよ。
行くのは分町のこむらさきと台原。
バイパスは行ったこと無いな。
540ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 22:49:57 ID:EOmU1xZ5
宮城県のラーメン事情に詳しい方おすえて。
仙台にらーめんランドってありますか?<地獄ラーメンの店
541ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:05:56 ID:57U7Qv/t
天一粉末じゃねーぞポルァ(゚Д゚)
542ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:06:08 ID:N88AzUhS
>>540
泉区の七北田にある。
543ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:08:47 ID:N88AzUhS
>>541
そうか変わったか、スマソ
漏れが知ってる情報は少し前のことだからな。
544ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:11:32 ID:51maWv67
チェーン店ごとに味の差あり杉…

確かにある意味 天 下 一 品 だな。
545ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:25:34 ID:9H29BfrJ
>539
吉野家1日限りの牛丼復活 販売休止1年の2月11日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000140-kyodo-soci
546ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:55:37 ID:AttQZQcE
天イチのバイパス店は薄い。
仙台じゃ国分町店が一番濃いが、それでもまだ薄い。
やはり京都の今出川店が一番。

ってスレ違いか
547ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 14:17:12 ID:9bMv400x
天一は中央通りのが好きだな
548ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 20:12:26 ID:FEOz7CF+
>>533
おれも地域住民だが、この頃客が確実に増えている。
地域密着で取材拒否の店なのにな。
並ばなきゃ食えなくなるのは非常に困る。
549脂デヴ:05/02/02 18:28:26 ID:fiHZ2Vg2
>>544
ボキも食べてみたいんですけど、場所がわからない・・・
といっても教えてくれるでしょうか?


とがしの味噌ってのも気になる今日この頃。
550ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 19:40:55 ID:Wgt1rtDl
味噌一の味噌>つるおか家の味噌>とがしの味噌>○○の味噌
551ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 20:06:17 ID:22zjF0dN
なんだ?はじめてスレみたけど
「味よし」は殿堂入りしてるのか?
仙台はここしかねーだろう?
後 姫は完全に味落ちたな
「仙台っこ」は10年前じゃ国分町の店舗しかなかったのにがんばったな
乙って感じだな。はっきりいってまずくはないし殿堂入りの「味よし」とは
また違う味なんでとんこつでは仙台ではがんばってる!
「一風堂」はもとは九州本店なんで 仙台ラーメンとは関係なし!
ここは 横浜ラーメン博物館で有名になった店舗ってイメージだな


「つるおか家」を何回もみるけど そんな店 仙台じゃそんなに有名じゃない
つるおか家の店員 乙って感じだな!
552ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 20:42:27 ID:Pqu73tRR
>>551
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
553ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 20:52:09 ID:CBdM3IW/
厨って感じだな!
554ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 21:05:11 ID:dsDcZwBC
よく燃えそうな燃料だな。
555ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 21:11:33 ID:qZIXeW5n
>>550
壱萬屋のみそはどの辺?
556ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:11:01 ID:PH3Cpsyw
味よし・・・・なつかしいなぁ
仙台にいた時、会社の同僚と食いに行って2人でチャーシュー麺を頼んだ。
そろそろ出てくる頃かな〜〜と思ってるとお水系のねーちゃん2人が入ってきて
店員と雑談、そして「何にする?」「チャーシュー麺」「あいよ!」
頼んで数秒後には出てた。

それから俺達はまた暫く待たされた・・・・・

それ以後ここには行っていない。
美味くても二度と行く気はないね。
557Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/02/02 22:56:59 ID:pkPwsjhO
仙台に(゚∀゚)ウマーなラーメン屋なんて皆無だよ。
みんな分かってんだろが。

半田屋ラーメンで我慢汁!
そもそも水がマズー
558ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 23:06:14 ID:7VxjZnTZ
関西いっぺん住んでみろ
水道水が飲めるだけ幸せだぞw
559Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/02/02 23:10:35 ID:pkPwsjhO
>>558
仙台の水道水も飲めねーよ。
貧乏野郎は水道水が命なんだよ!
560ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 23:27:30 ID:Pqu73tRR
>>556
>頼んで数秒後には出てた
というのは大げさにしてもヒドイ話だな。
ちなみにどこの味よし?
561ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 01:00:11 ID:kcim3Rte
>>548
へえ、あの店取材拒否だったんだ。最近繁盛してるね。
オープンした時、
たこ焼き屋の主人が「いつまでもつんだろうねえ」って鼻で笑ってたのに
そのたこ焼き屋の方が先に店をたたんじゃったのが心に残ってるよ。
562ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 03:38:16 ID:mIWnvluM
>>560
>>556の味よしは国分町の味よしのことじゃないかな?
563556:05/02/03 12:49:59 ID:xBQdvYCI
>>560
>>562
味よしって幾つかあるんだ?
何も知らなくてスマソ。

嫌な思いしたのは国分町の店です。
当時、味噌ラーメンがうまいと言われてたけど。
ムカついて味なんかわからなかった・・・・
564ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 13:04:29 ID:8Tw9WYki
今はもうないが西多賀の味よしが一番うまかった
別格級に
565ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 13:20:23 ID:NgUGcbmt
国分町の味よしは俺には合わない味だったと記憶。
もうずいぶん昔の話なのでその味自体も忘れたが。ww

辛みそが有名な中倉の味よしは行ったことないがうまいんだろうね。
今度行ってみよ。

味噌壱の味噌ラーメンは味噌の風味がウマーでした。
566ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 14:12:24 ID:o4M5WoHo
>>564
西多賀の味よしって・・
もしかして家族で経営してたとこ?店内カウンターで
息子も娘も母ちゃん似だから お父さん以外 3人同じ顔しててワラタ。

あそこおいしかったのに なんでつぶれたんだろう・・・
567ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 14:28:19 ID:cXBm2FZd
>>565
中倉のはうまいんだろうか・・どうも「?」だったのでここ15年ほど行って無い。
最近はイケるのか?
俺は濃い味が好きなんで味よしベストは向山だった。
568ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 14:50:34 ID:z6f/3Q5k
味よしは中倉のは味噌汁って表現がぴったり。
うまいのはうまいが。
俺が食ったところだと、昭和町の近くのは中倉より少し油っけが強く出ている印象だった。
駅前味よしは味噌食う前になんか違うメニュー(特製?だったか)を食って、
それがヒットだったので非常に印象がよい(3度ほど行ったか)。味噌はまだ食ってないけど。

分町の味よしは一度行って  終  てな印象
569ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 16:20:47 ID:JdQzVd+o
>>568
分町味よしは飲んだ帰りでもなきゃ絶対逝く気にならない(姫も同じく)。
駅前はがいしゅつだが店主の人柄がよいしオリジナルメニューも充実。味噌も良いよ。
昭和町は隣のとんとん亭から流れるのが最高の贅沢だが、数年前に料金体系が変わって
大盛が値上げになったのが残念。
向山は名取に移転したんだっけ?厨房でタバコ吸うな。
上杉も接客がぬるい。厨房で漫画読むな。
中倉は餃子安いのが取り柄。
570ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 16:46:42 ID:8Tw9WYki
>>566
一目でわかる家族経営!
あそこのオニイチャンが作るときの「ラーメン」が一番うまかった
ちなみに、オネエチャンが具を乗せるときはちょっとメンマが多めで得した気分だった

3〜4年間毎週食べてたのに、ある日閉店・・・
どこいったんだ・・・・・・orz
571ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 17:02:43 ID:NgUGcbmt
565です。
中倉本店逝くより駅前店逝った方が
幸せになれそうですね。
つことで駅前に行ってみよう。


このまえ駅前の仙台っ子に言ったんだけど
細麺と太麺が選べた。
俺はあのスープには太麺が合うと思うが
細面の注文の方が多い感じだった。
国分町の仙台っ子よりスープあっさりしている感じだたよ。
572ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 18:15:49 ID:ESscOlEH
おらは帰宅途中に仙台っ子名取分店で食った。
午後8時ごろでガラガラ。
味もウマーない。もうイカネ
573近隣住民:05/02/03 18:21:21 ID:8+nhYATS
>>570
今は蕎麦屋になってるな。
晩年は全然客入っていなかった。
574葛西在住:05/02/03 19:05:54 ID:mwme7v6q
仙台か・・・・。10年以上前に住んでいた。
あの頃は「姫」がオープンしたての頃だな。
まだラーメンブームなんて無かったんでけど、東京で食べ歩き
していたせいで、仙台のレベルの低さに辟易していた。
「味よし」や「シナそばや」なんて味障レベルだと思っていた。
結局毎週通っていた店長にスカウトされてマックを辞めて
天下一品でバイトする事になるのだが、貴重な体験だったな。
1日1000杯近く売れるラーメン屋なんて東京でもめったに無い。
今は味落ち杉で東京でも見向きもされない、劣化山頭火なんかも
あるんだってね。
あの頃は美味いラーメン求めて喜多方まで車を走らせたっけな・・・・。
575ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 19:18:54 ID:EX9U4vL3
>>570
あの姉ちゃんは痩せたら結構いけると思うが・・・お兄ちゃんは・・・・
あぁ あの家族の行方が気になる!


>>573
それは あの家族が経営してるのか?
詳細頼む!
576ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 19:57:22 ID:ly0nFvX8
マックに勤めてたヤツが味障語ってもなぁ
577ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 20:22:27 ID:FQ+mywh1
>>574
文意くみ取れず…
天下一品でバイトしたのを自慢したいのだろうか
578ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 21:02:39 ID:8Tw9WYki
>>575
西多賀の味よしの後にできた蕎麦屋は、あの家族とは無関係なようだ
少なくとも店員さんは全くのベツモン
579ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 21:06:42 ID:EX9U4vL3
>>578
ありがとう。
10年前だがあの家族のネエチャンが友達5〜6人と一緒にいるのを
長町のコンビニでみかけた時は 妙な親近感が湧いたよ。

580ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 21:48:44 ID:hCYh8tLA
若林区のポーサイ麺のおいしいお店(取材拒否店らしいのですが・・)の場所をだれか
教えていただけませんか??
581ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 21:59:19 ID:ileqmKky
南小泉の商店街のファミリーマートの近く。
582ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:03:04 ID:hCYh8tLA
ありがとうございます!!
583ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:09:41 ID:cXBm2FZd
>>574
そういや12年くらい前の天一のバイトはNSX貸し出し自由なのがウリだったな。
584ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:13:13 ID:NgUGcbmt
フェラーリじゃなかったっけ?
585ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:21:33 ID:VnnnoJh9
NSX
586ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:24:18 ID:NgUGcbmt
そか。そうだったかも。
587ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:59:22 ID:U+Lt0Jlu
宝くじ当たったら店員とわけると約束していたんだけど、本当に当たっちまって社長が一人占めした結果最悪の空気になり未だに店内が殺伐としているラーメン屋はどこでしょう?

588ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:50:25 ID:weBkE3WT
なんか、黄色いNSXの写真が店に飾ってあった気がするね。
589ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 07:19:27 ID:hG79OK3J
美味いラーメン店スレであれだけど、仙台で激辛なラーメン店でいいのある?

何年か前に実家のある秋田行ったら「東北一辛い」とか書いてある店あって
汗だらだらでスープ残さず飲んで翌日ケツからファイアーだった。
爆弾ラーメンとかっての。あのくらいの食いてぇ。
590ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 07:42:51 ID:/IuUEyk3
>>589
姫で地獄ラーメソでも食いなはれ
591ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 09:27:57 ID:sW/quBXk
おお、行ったことなかった。行ってみる。
なんか検索したらすりばちらーめんってのもあるのね。
5玉20分完食で無料。ココイチ1400食えなかった俺には無理だろうな。
592ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 09:51:58 ID:SWqsfeWi
ラーメンはやっぱり味噌だよね^^。
593ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 09:57:19 ID:sW/quBXk
そんなの好みだろ。俺は塩。
594ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 10:29:34 ID:FT0jRlIm
若い頃は激辛喰っても尻に来なかったが
今はすぐ尻に来るので控えている。(´・ω・`)ショボ

東仙台の郵便局近くに地獄ラーメンがあるが入った事はない。

オーバンデスで取材行ってるらしい。
1月20日 体が温まるもの“激辛ラーメン”
宮 城  「激辛ラーメン まつや」
 TEL:022−297−4769  仙台市宮城野区原町6-1-25
 ※みそ地獄ラーメン 750円(辛味1杯ごとにプラス100円)
http://www.mmt-tv.co.jp/bandesu/teiban/shuttle/shuttle.htm
595ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 12:16:45 ID:eRXvI5HU
赤鬼ってゆう駅の近くのらーめんや

激辛過ぎて味がわからん。
596ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 18:20:23 ID:RzPNOo/5
方向性は違うが、紅虎の坦々麺も超辛い。美味いけど。
597ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 18:26:44 ID:W9VWo6TJ
>>596
紅虎は辛いというより塩辛かったな。

辛いといえば、たいらんで乗ってた唐辛子を
無防備に一口で食べたら死にそうになったよ。
598ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 18:46:06 ID:FHj7OHsf
鬼がらしも辛さが選べたような希ガス
599ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 06:47:53 ID:q17I0Q0N
>>598
ただ辛いだけのラーメンだ@岩沼
超辛を食ったが、薄いだしに辛子だけをたっぷり入れてるから辛さだけが際立ってる。

小辛・中辛が700円
大辛・超辛が750円
600ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 12:45:01 ID:+5xDh2Mr
601ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 16:57:49 ID:t7E3EXei
今TBCでTVチャンピオン ラーメン王決定戦やっているのだが、
ラーメン年間支出額の1位が山形市で2位が仙台市だった(県庁所在地で比較)。
山形市は消費が落ちる夏場でも冷やしラーメンが売れるとのことだったが、
仙台市は発祥の地でもあるので、冷やし中華の消費が多いのかな。
支出額1万円を超えたのは、確かその上位2市のみで、
ラーメン激戦区?と思われる札幌市や福岡市を上回っていたのは少し意外だった。
602ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 18:35:14 ID:SNgwzmAs
>>587
味よし本店(中倉)?
あの新店舗は宝くじ当たったので建てたと豪語してたけど。


ちと上に紅虎あるけど、仙台周辺で坦々麺が美味い店を教えて欲しい。
ちなみに富谷の桃源は食べてみた。
603ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 18:44:39 ID:ZDSK9x2P
>>602 あなた結構情報通ですね。
604ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 20:13:27 ID:Frw47yZ3
>>602
紅虎と桃源以外だと、北中山のシェ☆シェや泉中央のたいらん、
北目町の横綱あたりが有名かと。

痔が落ち着いたらオレも食べに行くから、他に美味いところが
あったら教えてくれ。
605ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 23:27:20 ID:QfhK1x5m
>>604
やめとけ。すぐまた病院通いに戻るぞ。マジで。
606ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 23:38:08 ID:/YQhdnFC
>602

坦々麺は萬寿山系列が好き。
調理人がみんな中国人(つか全員中国人か)で
本場の中華のスパイスがビリッと効いている
山椒が一番解るがそのほか香辛料が沢山入っているらしい。
麺は細めんだったよ。

普通のラーメンも好き。

607ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 06:27:07 ID:bLLLrkPO
萬寿山で美味いものを食おうと思ったら、店と時間を選べ。
608ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 11:13:17 ID:5hA9FrkH
>>604
シェシェの坦々麺は最近辛さが増して大変だよ(;´Д`)
609ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 19:25:01 ID:hqxIALes
仙台でつけ麺の旨い店って何処ですか?
とがしはよく行ってるんで他の店キボン
できればべんてん、大勝軒系で
610ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 20:53:46 ID:1cTqA7aV
>>609
よっ!情報通
東京で食ってろ
611ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 21:10:49 ID:ewu1fp6I
三味の掲示板が面白いことになってる

ttp://www.menya-mimi.com/

ワンコイン族の俺にはどうでもいい店だが(w
612ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 21:18:46 ID:dPXFStAm
>>609
味噌1のみそつけ麺がウマー。
613ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 22:06:00 ID:lY2XLENP
>>611
覗いてみたけど楽しそう。

しかしどこかで見覚えのある文体だなw
614ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 22:18:05 ID:ffxJ9avf
宮千代、マサ房の野菜つけ麺も良いとおもふ
615ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 22:50:56 ID:AKYndP9S
>>611の板のURL晒してくれ
携帯からしか今見られないので(^人^)
616ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 00:41:42 ID:HhR4tB9+
じゃあ後で見ろ阿呆
617ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 01:12:00 ID:xA0Eh3R4
>>616
暇な香具師だな
618ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 07:21:27 ID:B3x42wJY
>>615
面白いスレは削除になってる。
もう頑張る必要は無いよ。
でも、すぐ削除ってまるで・・・w
619ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 13:59:04 ID:fsDlTEPk
kazu - 2005/02/08(Tue) 01:03 No.4220


今度、女性限定のラーメンオフ会でもしますか?

って私が一番うれしいかも。

キモ杉。  
620ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 15:14:40 ID:Vac+61Yc
>>619
え?女性限定なのにkazuさんは参加するんですか?
621ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 15:47:06 ID:gGhkCcKQ
女性限定って言ってるのに本人が行く気満々ワロタ
622ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 16:02:52 ID:iOwRggnU
オフのラーメン屋はどこにしましょう♪
623ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 16:38:33 ID:gGhkCcKQ
きたろう、大吉、とらの子、典昭が
よじテレビのチャーシュー特集で紹介されてた
624ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 18:18:49 ID:MbdFB9if
kazuさんワロス
OFFは是非とも中仙か卍で!
625ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 22:39:34 ID:BVHjDMq5
ヒロシです…

限定の味噌ラーメンを食べにとがしに行ったら、
オレの前の客で売り切れたとです…

ヒロシです…


という訳でそのまま食券を買わずに店を出る度胸も
なかったから、デフォの醤油ラーメンを注文しました。
いつもはあっさりを頼むんだけど、味噌を食べ損ねた
こともあって、コッテリしたのを食べたかったから
こってりでお願いしたところ、あっさりに比べて大量の
香味油(あれはエビ?)が。正直オイラはちょっと
苦手だな…。

しばらくは南光台方面に行く仕事もないけど、
次こそは味噌を食べねば! と思いつつも味噌は
期間限定とのこと。いつまでやってるか誰か知ってる?
626ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 23:21:23 ID:uBU1Ekrj
とがしの味噌喰った。美味かった。
まさに「とがしの味噌!」ってカンジ(そのまんまやんけ、スマン)

三味の掲示板は見たけど、なんつーか、中仙馬鹿を彷彿させるな。
狂信者ってヤツは店にとっては迷惑なだけでは・・・?
あっさり中華そば系の常連って、こんなんばっか?怖いな・・・
都合の悪いスレはすぐ消すあたり、kazuみたいだな(w
627625:05/02/08 23:34:28 ID:BVHjDMq5
>>626
ひょっとしておまいが漏れの前の客か?
漏れの味噌返せw

おまいのレス見たら、ますます味噌を食べてみたくなったよ。
来週こそは開店前に行かねば!
628ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 23:49:34 ID:k28QVJcq
>>625
ちょっと前聞いたあたりだと3月ぐらまではやるとか言ってた希ガス
629625:05/02/09 00:47:37 ID:ZXOW4XEJ
>>628
thx
でも余裕ぶっこいてると忘れちゃいそうだから、
やっぱり来週決死の覚悟で食べに逝きまつ。
630ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 11:53:32 ID:us6rC6Qi
みみのHPはカズが関係しているんでなかったな?
631ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 12:16:31 ID:Ck94Hwk0
必死に粘着してんのはなんでだ。
他所の掲示板のことなんてどーでもいい。
荒らしたいなら、ここじゃなく直接そっち行ってやれ。
632ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 12:42:39 ID:us6rC6Qi
>>631
おまいの意図する事が判らん?みみの関係者か?
おりは無関係で単に思う事を書いたまでだしみみの荒れた掲示板
なぞ見ていないよ。
633ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 12:52:21 ID:16J7ecv6
粘着というか…ただ話題になってるだけなのに、関係者必死だなm9(^Д^)プギャーッ
634ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 14:52:38 ID:vBOAm5Ys
(・∀・)ニヤニヤ
635ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 17:43:06 ID:MKpFc5o7
KAZUって誰?
(・∀・)ニヤニヤ
636ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 18:36:27 ID:c9UyiATa
>>626
中仙馬鹿=禁句
沸いて出てくるよ
637ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 18:39:39 ID:mZS2VUuH
どうせ仙台のラーメンなんてまずいんだろ?!
上野の松坂屋でやってた宮城県物産展に出店していたラーメン屋の
まずいことまずいこと。

でも、中野の名店「青葉」の店主芳賀さんは宮城県出身だし、
「がんこラーメン」の一条さんは白石出身だし、
東京で頑張ってる宮城県人は一流だよな。

仙台の人間って「田舎者」って言われるのを極度に嫌うんだな。
だから「とぉっきょうのやづにはまげだぐね」って
がんばんだべ?んだべ?
いながのすとだづ?!
638ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 19:37:56 ID:EI3MwciA
>>637
30点。
もうすこし がんばりましょう。
639ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 20:45:38 ID:kMJqSwYE
>>638
30点しかもらえねのすか?

なんだべ、ずいぶんきびしっちゃなや。
やっぱり東京ずれしたんだいが?
なまりなぐなんのやだごだ。
東京のラーメン界をひっぱってんの宮城県人だがらな。
みんな覚えででけらいんね。
640ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 21:22:24 ID:ntYyBjaQ
30点には同意だが、方言が上手すぎる事から、
35点におまけしたくなる。。。
641ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 21:37:31 ID:51lqFoQQ
マヂレスなんだが、宮城県物産展に出店していたラーメン屋ってどこなの?
642ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 22:01:01 ID:FQ7qSiAv
>>637
マジレスなんだが、「ぁぃぅぇぉ」
をつけて、読みやすくしてくれ。

>639もか。
643ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 23:06:43 ID:OyOF5R+t
方言はどっちかってーと岩手っぽい
644ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 02:04:01 ID:yn0wXXbU
ついでに
「なんだべ」→「んーだぁべ」
「きびしっちゃなや」→「きぃびすぃなゃ」
「やっぱり」→「やっぱす」
「なぐなんの」→「ねぇぐなんの」
「やだごだ」→「やんだごだ」
「ラーメン界を」→「ラーメン界す」
「だがらな」→「だがらや」または「だかんな」
「けらいんね」→「けれ」

とやってもらえると、もっとそれっぽいと思うのはちょっと地域を
限定しすぎるだろうか。
645ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 10:55:32 ID:XMkkAHSX
板違い
646ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 14:39:08 ID:W5+SkXlW
方言も食文化もその土地の風土が多大に影響するから、
あながち板違いとは言い切れまいw
647ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 14:54:07 ID:XMkkAHSX
そんなわけあるか阿呆
648ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 19:18:24 ID:pLQzXAqT
>>641
何というラーメン屋だったか忘れました。ゴメンナサイ!
本店の写真まで貼ってあったので多分有名な店なのではないかなぁ?
美味しければ覚えていたんでしょうけどね。

>>644
確かにうまい!ただやっぱり私の実家のあたり(旧泉市=現仙台市泉区)では
ちょっと違ったなぁ。地域限定でもなんか懐かしい。

東京のラーメン界で有名な人達が宮城県出身というだけで、
ホントくだらないかも知れないけど、鼻が高いんですよね。
私も仙台出身だから東京の奴らには負けないゾと
ずいぶん力んでました。昔は。

仙台に美味しいラーメン屋が増えるといいですね。
その為にはまず「山頭火」などに驚かない事!
「ラーメン国技場」をもっと批判的に見てみる事!
などが大切かな?わからないけど。

私もまだ東京で2000杯ぐらいしか食べてませんので
偉そうな事はいえません。
まだまだ未挑戦店がたくさんあります。

方言は多分まだ上手にしゃべれるんだけど、相手がいないとダメだね。
文章表記はもっとヘンテコになるしね。
649ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 19:59:37 ID:6W7r26NR
この間 昨日か一昨日 放送の
「OH!バンです」の見出しのベスト3の絶品ラーメン見逃した(つД`)
誰かおちえて〜〜
650ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 20:32:25 ID:2+J+/5v8
HPくらい見ろ、無能。
651ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 20:34:42 ID:03k03KHU
>>648
心配しなくても県内のラーメン好きで国技場を肯定的に見てるヤツはおらん
652ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 20:42:23 ID:75NcBoIZ
>>648
田舎者
653ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 20:55:28 ID:7FuWWLlx
つるおか家のチャーシュー麺サイコーに美味かった!
近く通ったらまた寄らせてもらいます。
654649:05/02/10 21:15:40 ID:6W7r26NR
>>650
うん。それはわかってるんだけどね
ネタになるかと思うしHP探すのも面倒だったんで^^;
スマソ
655ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 23:24:49 ID:1bNzlqWQ
今日一塁全品100円引きだったよ。
感謝祭とかあったから,しばらくやるようだね。
相変わらず出てくるのは遅ーだったけど。
656ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 00:14:04 ID:/L1WwWjw
ぷん福のラーメンどうよ?俺は結構気に入ってるんだけど
657ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 01:02:33 ID:VXEU+jOE
>>653
久々に宣伝乙( ・∀・)っ旦~
658ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 01:09:24 ID:Fb3oFKWr
>>657
俺は653だが意味解らん。
あなたアホですか?
659ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 01:39:42 ID:zySYnVZ5
ザ・モール長町の向かいにある味噌ラーメン屋ってリニューアルしてたんだね
660ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 08:31:13 ID:pDVIWLij
>>658
アホですが何か?
661ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 10:50:15 ID:4pwDk2DY
今日 昼にラーメン食べ行こうと思うんだけど 
どこがおすすめ?
泉区・青葉区限定でよろしく
662ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 11:04:31 ID:nv3Uahlh
↑まず自分の好みを書かなきゃ。
 どんなラーメンを食べたのかわからん。
663ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 12:35:10 ID:4pwDk2DY
ただいま
>>662
好みかくの忘れてた^^;
結局 「一本勝負」(中山のダイシン裏にあります)にしたYO
ウマーッ
664ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 13:40:55 ID:46WyKo2r
>>663
好みのラーメンにありつけてよかったな。
665ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 16:46:31 ID:1/41BuqZ
仙台の北環状線の近くに幸苑というところがあるんですけどそこの
ラーメンはおいしいのですか?おいしいとしたら何ラーメンがおすすめ
ですか?
666ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 16:51:49 ID:qMYXOKeJ
>>659
俺には合わなかったよ。
半分も食えなくて残して帰ったよ。

以前の味噌ラーメンのほうがずっとまし!
667ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 19:18:41 ID:sbvZyQ2p
>>665
近くに住んでますが、ラーメンはあまりお進めしません。
中華屋さんですので、それ相応のラーメンがでできます。
一部の方々には、担々麺の評判が良いようです。
668ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 07:59:20 ID:cOMLvB0+
>>665
ありがとうございました。
669ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 12:31:40 ID:YZtOdPIA
今週の火曜昼 ハルピン行ったら休みだった。その後どう?
張り紙もなかったのでチト心配
670ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 21:06:36 ID:fwp3cXAh
心配なら、電話でもして直接聞け
671ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 21:15:46 ID:Ma3CKjuu
アホキタ━(・∀・)━!!
672ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 21:29:10 ID:FAheSQuA
北環状線ぞいのゆきむら亭の味噌は?
俺はうまいとおもうんだが彼女はいまいちといってた
673ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 21:50:24 ID:wjLlDFuY
彼女の味覚が信じられないの?
もしかして彼女は味障なのか
674ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 21:58:58 ID:9RVzePRc
>>673
くっだらねぇ突っ込みして、自己満足してんじゃねぇよ
675ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:20:25 ID:z2txXLIF
676ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 00:25:02 ID:wgd5Gl6s
ゆきむら亭の時点でどーでもいい話だしな。
677ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 06:41:37 ID:RQuYvqnX
其々の店の批評をして自己満足している馬鹿ども
スクイヨウガナイネ
御気楽なもんだよね。生活がかかっていない批評家さんw
例のアホサイトの主と同類にはなりたくないものだ。

このスレではまずいラーメンを批評する前に美味いラーメンを超絶賛しろ。


口角泡を飛ばす如しにムキになって反論が来る事を承知でage
678ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 06:45:54 ID:ykjPRahz
>>677
人を批評する前に美味いラーメンを超絶賛しろ。
679ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 08:34:21 ID:Q2rzMlfu
してんじゃねぇよ
馬鹿ども
スクイヨウガナイネ

知性と教養と育ちの良さがにじみ出ているお言葉ですね!
680ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 09:32:36 ID:9M0kZ9ry
>>677
能書きたれてる暇があったらパチンコしてないで腕を磨け
糞店員
681ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 10:52:40 ID:WixLypEz
>677
>御気楽なもんだよね。生活がかかっていない批評家さんw

はぁ?店名も出さずに生活かかってるとか言うの? チキン野郎
店名出せよ 一杯分の生活費恵んでやるから   m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
682ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 11:07:28 ID:+41ZDdgl
仙台で二郎系のラーメンって卍しかないんでっしゃろか?
683ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 12:23:44 ID:JF9wqT+U
RQuYvqnX
マカ
684ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 12:27:57 ID:bpoVgEME
石焼ラーメン火山ってどう?
685ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 12:54:47 ID:LkJRUohv
こうしゅうのつけ麺が結構好き。
にらなんばんと味噌とんこつは苦手だけど。
686ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 14:41:01 ID:CVPGbKOO
677 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2005/02/13(日) 06:41 ID:RQuYvqnX
其々の店の批評をして自己満足している馬鹿ども
スクイヨウガナイネ
御気楽なもんだよね。生活がかかっていない批評家さんw
例のアホサイトの主と同類にはなりたくないものだ。

このスレではまずいラーメンを批評する前に美味いラーメンを超絶賛しろ。


キ モ イ
687ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 14:49:41 ID:Muv1NTku
>>684
かなり賛否両論分かれるシロモノだと思うが俺は好き。
といってもまだ一度しか逝ってないけどね。
煮詰まると当然スープが濃厚になるのだが、
それがなかなか他店では味わえない感じで気に入った。
688ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 14:50:54 ID:pI52xSTS
>>sumire 投稿日 2005年2月12日22時13分
年1000杯以上食べる方たちは違います。
本日、小林孝充(前ラーメンチャンプ)さん、北島秀一さん(元横浜ラ博勤務)、矢都木さん(武蔵新宿店長&武骨店主)と仙台近郊?のラーメン食べ歩きをいたしました。
昼から夕方まで、6軒食べました。私はさすがにきつかったな!!
石巻まで遠征して、収穫もありましたが・・・・○○もありました、良い経験といえるでしょう。
明日も何軒か食べ歩く予定です。さて何処のお店にいくのやら
(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃグループがいたらわかるかもしれませんね、特に この前のラーメン王選手権見ていた方はわかるでしょう。

得意の自慢話。 キモイぜ。
689ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 19:00:37 ID:Lm1+wbMJ
馬鹿オタが釣られてる(藁
690ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 19:52:33 ID:5JRdvhfn
仙台は相変わらず食の不毛地帯ですか?
691ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 20:49:41 ID:KNR5X1RV
食より人に恵まれてないっぽいな。
692ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 21:01:21 ID:CUcu7p3z
加茂(北環状)の「安安(あんあん)」だったかな?
えーっと本屋のとこの・・・
つぶれちゃったみたいだけど おいしかったな・・あそこ
味噌も塩もおいしかった・・なんでつぶれたのかな。。
693ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 21:06:46 ID:JF9wqT+U
まるでイギリスだな
694ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 21:56:40 ID:Lm1+wbMJ
らーめんが人生の一大事の様に語るのもどうかと
所詮単なる食いもんだし。
695ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:06:39 ID:JF9wqT+U
ウマけりゃいいんだ
696ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:17:00 ID:f/lh0sD+
>>692
晩年は、ゲロ糞不味くなっちゃってた。ある時期から突然。
店のおやじは、多分、最後まで変わってなかったと思うんだが。
野菜も炒めすぎてグニャグニャだし、ドブ臭い匂いがするし・・・
もうダメだな、と思ってたら、1〜2年くらいしてやっぱり潰れました。

あそこのタンメン、好きだったのになあ。
697ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:39:42 ID:5JRdvhfn
692も696も句読点が多いね
698ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 00:09:44 ID:ErQ8TMxC
>>692は句点が2個があるだけだけれども。馬鹿か?
699ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 00:44:17 ID:CN+gj+Og
692=696
自演だろ。馬鹿か?
700ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 01:13:30 ID:ErQ8TMxC
とっくに潰れた店の話なんて今更自演してまで取り上げるか阿呆。
701ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 13:14:08 ID:T8fv7P1m
マンミアゲ
702ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 19:28:09 ID:kba+BRQx
叶屋sage
703ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 18:31:23 ID:JOMb7KhQ
ヨジテレビ、つるおかでマジックやってた
704ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 02:42:26 ID:WjlWklXv
一風堂行った
普通にうまかったが、何かがあと少し足りない気がする
なんだろ・・・

天一の方が好きだ
705ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 08:41:50 ID:UCmoR7jv
一風堂に行くと,にんにく、もやし、高菜をガンガン食べてしまう。
706ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 11:20:24 ID:9wQRX4Z9
>>704
キミはもう戻れないよ
海より深い河を渡ってしまった人種だ
この先どんなラーメンを食べても決して満足感を得られる事は無いだろう
天一以外では
707ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 13:48:01 ID:bEb98VOV
>>692
つぶれた後に出来た、おげんこや、これマジおすすめ、超ウマイ
俺は塩とんこつ食ったが最高ッウ、ミソとんこつもいけそうだがこいつはどうだ
黒の木目調で統一されたシックな店内、流れるBGMは有線ジャスと来たもんだ
下にあるゴルフ練習場で打った後は必ず寄っちゃうね
708ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 14:12:10 ID:UCmoR7jv
>>707
うさぎのモチつきに行くといつもジャズがかかっている。
つるおか家もそうだったような希ガス。一風堂もそうだ。
結構そういう店が多いのかな。
709ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 14:33:42 ID:yERWwbVi
>>707
釣りにしてもあんまり。あんな最凶最悪の店・・・
710ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 14:42:47 ID:+aFdtJF7
仙台の一風堂はイマイチですか?
711ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 15:23:02 ID:Q8HIsGwh
ホリエモンは仙台に来ると、よく一風堂に食べに逝くラスイ。

オイラは開店直後に2回ほど食べて以来逝ってないけど、まだ行列してるの?
712ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 22:14:45 ID:Mn5buq0l
>>707
ここでそれ言っても誰も釣られねーだろ?
そもそも店名間違ってるし(w
713ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 22:45:34 ID:RB3igs5m
>>710
店は混んでるみたいだけどどうなんだろう??
そんなにうまいと言う評判もきかないし
他の一風堂がどんなものかも知らないし
とりあえず、全国区のラーメン屋と言うことで
ありがたがってるみたいからあまり悪口も聞いたことないけど
でもそんなにうまいか?一風堂って感じです。俺はね。

714ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 07:12:15 ID:qbFkEOSZ
>>707
よく釣れましたね。
715ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 13:25:57 ID:v7XCQrOy
>>713
まぁ全国区ってだけあって、とんこつのクオリティとしては平均以上ではあるな>一風堂
無難ではあるけど、それだけに面白みが無いというか・・・
716ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 13:48:12 ID:Bl7xTzA0
>>710
ほかの一風堂と比べてどうか、ということなら、そんなに変わらない気はする。
まずくはないがリピート感はないかな
717ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 14:10:43 ID:j61SKy/j
>>707
「げんこつや」ではありませんか?
私も行きましたよ。味噌ラーメン頼んだけど、普通でした。
「一国堂」もその近所で看板みましたけど、行った事あります?
一度、行ってみたいとは思っているんですけど

>>713
「一風堂」は有名すぎて、期待しすぎて行くと失敗します。
普通においしいとは思いますけど





718ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 14:18:51 ID:+QVNlnFR
一風堂、普通に不味い
719ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 15:23:31 ID:SVA/Fl7j
げんこつは、普通どころか県内トップレベル。
まあもう、みんなどういうトップなのかは知ってるだろうけどな・・・
720ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 01:02:59 ID:gOhLKnR8
八乙女〜富谷あたりで細麺の博多らーめん屋ありませんか?
721ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 07:06:06 ID:MDVxSYYm
>>720
いずみパワーモールとなりの「楽」。
仙台の九州系ラーメンでは比較的老舗だけど、
臭みやクセは抑えられているから、
ネイティブな九州人には物足りないかも。
722ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 07:36:34 ID:WffwusIc
仙台で、豚骨でも博多系って、かっぱ亭しかないだろな。
723ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 08:28:33 ID:XBWibmKH
芳々
724ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 09:00:26 ID:Y6dByBwe
あそこは?店名忘れたが北環沿い、味一品の向かい。
テンピンだっけか。
博多どうかはしらんが普通にうまかったよ。
725ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 09:27:00 ID:CFcTnTDl
五福星の熟玉食いに行ってクル
726ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 10:10:37 ID:Mh6obyCO
53 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/08/25(水) 21:17 ID:q4EBaKjH
加茂のよかよかに行って来たけど、
あんまよくなかった。
家で作ったラーメン食ってるみたいな感じがした。

54 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/08/25(水) 22:37 ID:rLEoSiyq
よかよかは数ヶ月前に松森に出店してた時に散々叩かれてたよな。
よく恥ずかしげもなく仙台に再出店できたもんだ。

57 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/08/26(木) 10:04 ID:q8vlD08Y
よかよかは地雷。糞。
あんな不味いの、ホントによく再出店できたもんだと思うよ。
前店舗の際に、不味いってウワサになってなかったんだろうか。

知らずに行った人たち、合掌。

677 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 16:40:15 ID:56q98+3a
よかよかの後に入った天凛って店、ずっと気になってたんで入ってみたら、やっぱりよかよかだった。即出た。
名前かえて新しい店だと思わせて騙そうって腹か!
727ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 11:46:21 ID:gOhLKnR8
みなさんどうもです
楽は行ってみたけどあんまりめんが細くなかった
かっぱ亭、芳々亭、天稟の場所は調べました
とりあえず行ってみます
728ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 13:50:25 ID:Qq4bNdiR
仙台っ子は旨い!最高だね。
729ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 14:46:15 ID:WffwusIc
個人的な感想は、天稟はあっさり豚骨風ラーメン。
芳々亭も臭さの割に結構あっさり。卓上の高菜漬がプーンと臭ってたから、もう行かん。麺も嫌い。
かっぱ亭は、卓上のタレで濃くして、トッピングをざくざく入れるのが好き。特に麺が(・∀・)イイ!
あくまでも個人的な感想です。
730ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 16:19:46 ID:LG7S+v3H
とがしの味噌ラーメンやっと食えたよ。

前に>626氏が言ってたとおり、「とがしの味噌!」
という感じだった。そんなに味噌の味が強くなくて、
あくまでスープのダシの味がメイン。このあたりは
醤油と同じコンセプトなんだろうね。
醤油よりもさらに濃厚なんだけど、かすかな酸味
のおかげで、もたれることなく食べられたよ。

デフォの醤油よりも高いけど(750円)、ダイスカット
されたチャーシューなどトッピングも工夫がこらさ
れていて、高い分の価値はあると思うな。
731ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 18:05:24 ID:yVmixUo+
「天稟」、よかよか時代に行ったら、卓上の紅生姜に虫がたかってた・・・二度と行かねぇ
732ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 21:28:23 ID:vbgO/W6o
南光台の新しいラーメン屋「とがし」に10以上列つながっていたけど,美味いんだろうか。
味噌が人気みたいだが・・・・。
味噌は千葉県・浦安の「悟空麺」が最強だと思うが,今度行ってみよう。
733ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:47:45 ID:XBWibmKH
此処は仙台&宮城県の美味いラーメン屋なんで、
いきなり浦安方面持ち出されてもなぁ。
734ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:29:54 ID:UAa6F9Y6
六三四ラーメンは最高に旨い!
735ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 08:29:33 ID:nSKs9ZXE
六三四といえば、CAPの予備校生は無事に大学に受かったのかなぁ?
736ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 08:32:38 ID:FR82Bi1q
豚骨といえば新店のつるおか家を奨めてみる
味噌なんかチョット無い美味さだったし
ってか芳々亭臭杉。どんだけ手を抜いてるんだ?
737ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 13:12:11 ID:mcX5NstI
つるおか家こそ薄すぎて、博多ラーメンには程遠いだろw
738ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 18:36:56 ID:pvrZep16
このあいだ、ふらふら矢本町に行って
安べえって食堂に入ったが、ひさしぶりにちゃんとした
ラーメンに出会った気がしたよ。
正統派支那そばだな。
739ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 19:12:01 ID:3ujQYRuG
白石の中華亭、最高っす
740ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 21:25:05 ID:hzj43yPl
関東出身の人間です。
今度仙台に行くのですが、辛いみそラーメンで有名なお店はどこですか?
知っている方がいましたら教えてください。
741ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 21:47:13 ID:6f26xUd/
「仙台っこ」って家系なの? それとも家系のパクリ?
あの見た目もスープも麺も、家系そのままなんだが・・・・
742ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 22:14:19 ID:Cgz9MS4G
>>740
鬼がらし
743ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 23:02:27 ID:CyD75JcG
>>742
辛いだけだろ
744ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 23:07:45 ID:HSC6ZoJn
条件には「辛いみそラーメンで有名な」とは書いてあるが
「美味い」は書いてないからいいんじゃないか。
745ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 00:03:53 ID:X4ZpBQfs
仙台市太白区八木山のあかぎ屋
746ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 09:32:49 ID:0enNyn5Q
仙台っこ・・・・・極めて不味いのはバイパス沿いにある名取店。
747ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 10:41:56 ID:fn+Cj528
>>741
麺は激しく違うだろw

中途半端なパクリラーメン
748ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 14:20:07 ID:g9lI7KxT
>>740
一番町の脇の横丁にある壱萬屋を勧めとく。
場所は適当に検索して調べてくれ。
辛いの好きなら激辛味噌にいっといたほうがいい。
そこまで辛くないのが好きなら普通の辛味噌で。
749ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 18:10:53 ID:b6zuIird
740
若林区中倉の味よし。無難な所でしょ。知名度あるし
750ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 18:58:57 ID:OlBlfR0G
>>748
便乗質問だけど、
あの店には辛くないただのみそラーメンってのはないの?
自分には辛みそでさえ限界だったもので…。
751ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 19:02:10 ID:5HcA3pol
>>745
あかぎ家賛成!
好き!!
752ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 20:03:28 ID:g9lI7KxT
>>750
俺の記憶では、なかったと思う。(あったらごめんなさい)
他には塩タンメンや南蛮ラーメン、支那そばなどがある。
辛いのが苦手だったらここらへんからチョイスすると良い。
塩タンメンなかなかうまいよ。

753ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 20:22:05 ID:OlBlfR0G
>>752
サンクス
やっぱり普通のみそはなかったか、残念。
では今度は塩タンメンを食べてみようと思います。
754ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 23:16:14 ID:opWq/Shw
先日発売したSスタイル(タウン情報の後継誌)でラーメン特集やってたよ。
755ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 00:22:22 ID:4+2hxw7P
来月久しぶりに仙台帰るんだがお勧めの店教えてくれ。
756ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 03:56:05 ID:FrBk/hls
くるまやラーメン
757ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 07:02:42 ID:VYez7OqA
>>754
えっ!!仙台タウン情報って廃刊になったの?
758ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 07:29:56 ID:FrBk/hls
754の文面からするとモデルチェンジしただけのようにも思えるが。
759ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 10:03:43 ID:4iVrKAUd
>>755
仙台には、ないな。
古川の富士屋はどうだ?
760ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 10:08:07 ID:67qlckjZ
>745,751
あかぎやって、ショッピングセンター内って書いてあるけど、
駐車場はたくさんあるのかい?
761ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 10:17:10 ID:4iVrKAUd
ところで、泉パークの方にできた
天狗だか渓流の系列の店はうまいのか?
762ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 12:38:28 ID:cgzqntUj
味噌は結構美味い。が、醤油は地雷。
763ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 13:03:16 ID:TV6ECjSO
>>757
月一になって厚くなって値段はかわらん
不可解なリニューアル
764ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 16:20:19 ID:p2SKD1w6
20年前になるが、カワイ楽器向いのビルの地下にあったススキノラーメンの醤油や味噌ラーメン(ワインが隠し味)がお気に入りだったょ…。あと、その通り(三越の近く)にあった店(名は忘れた)の『なんばんめん』(塩味)も美味だった。その当時食べた人いるかなぁ…
765ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 16:47:56 ID:QHv1zd2n
>>761
腹減ったのでちょうどいいから食ってきた。
一言で言うと「確かに天狗山だが渓流とは似て非なる」。
天狗山は渓流の簡略版といったところだが、天狗らぁめんは
さらに立地に合わせて万人向けにした感じ。
誰でも普通に食えるが渓流が好きな人からすると物足りない
だろうと思う。スープは熱くなくて普通だし、麺とスープの絡み
具合も全く異なる。
繰り返し言うが、万人向けになっているだけで決して味が落ち
ているわけでは無い。
766ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 19:40:22 ID:N25kdBMn
やっぱりおまいらだったか〜
あ○ぎ屋かぎつけやがったな〜
空いている店内で辛味噌マターリと食べるのが地域住民の楽しみだったのに〜
767ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 21:59:18 ID:Ml+Mymun
>>764
「なんばんや」
ちょいとカレー粉が入った塩味だったような思い出がある。
768ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 22:32:19 ID:/J4IqcJ2
タウン情報買ってきました。
769ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 23:00:27 ID:R7p6cDpR
>>766
ごめん、あかぎ屋今日行って来たよ。
チャーシューがハムっぽくてあんま好きじゃないけど
辛味噌旨かった。また行こ
770ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 23:07:48 ID:qxb08vKi
>>768
詳細うpキボンヌ
771ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 01:17:47 ID:IIfOGsbq
八木山恵和町はアタック青山店の前の万味亭のネギラーメン
772ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 07:55:39 ID:wnHO08Mj
767さん、ありがとうございます。やっぱり「なんばんや」か…
773ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 01:52:07 ID:0r2qBVRN
今日は「こうしゅう」で「にらなんばん」くってきた。
うますぎ。
774ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 01:55:59 ID:0r2qBVRN
卍って旨いのか?
ミックスだったかくったけど
もそもそして、「えぇー」って感じ
775ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 02:45:30 ID:qEBtrYpX
初めていったけど、名取バイパスの障害者用の駐車スペースのある店
(店名、失念)、激ウマだった。玉子がうまい。
776ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 08:51:27 ID:5sahLnLG
>>775
またか。。。オツカレー
777ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 11:52:54 ID:v7jqFKBa
>776
そういう反応のレスを狙った釣りだろ。
778ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 20:48:07 ID:Wk0btN0O
利府の本釜初めて食って来たけど、列んでまで食う味か?
779ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 21:59:42 ID:7+H7MRUj
>778
それもガイシュツです
780755:05/02/24 22:20:49 ID:qBN6iTAT
>>756
>>759
サンクス
781ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 20:34:24 ID:AnCiRts8
ガイシュツって何?

782ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 20:45:36 ID:1brKQPiK
マズくても並ばないと食えない
食の不毛地帯宮城
783ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 21:01:21 ID:vkyfMUVA
>>781
既出 -> 概出 -> ガイシュツ

これだけだとなんなので,
仙台市周辺でじゃじゃ麺が食べられる店って
「びーわん」、「じゃじゃ屋」、「一品堂」
の他にはどこがありますか?
784ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 22:41:13 ID:6QDh5ma1
>>782
ハイハイ。ガイシュツ。
785ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 23:21:56 ID:Gq51BEoQ
じゃじゃ麺はスレ違い。
786ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 23:50:51 ID:mWtjU6Zy
泉中央付近で、これはウマイっていうラーメン屋ありますか?
787ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 02:36:12 ID:FC38CB1a
別にスレ違いじゃないと思うけど
それ以外ないと思う

時々藤崎七階の物産展で
白竜が臨時店舗で来るくらいで
788ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 03:18:25 ID:54RXQqkV
じゃじゃ麺はらーめんじゃないだろ。強いて言えばうどん。
うどんは板違い。
789ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 05:34:18 ID:DMmd2OXH
>>783
一品亭じゃないのか?
あと、まったく否なる食い物になっちゃってるが、
国分町の天一の隣らへんにある、盛岡の料理出す店でも。
もちろん、食う価値は(ry

>>787
じゃじゃ麺はじゃじゃ麺。他の何者でもない。
たしかにまあ、うどんの仲間といえばそんな感じかもしれんが…
少なくともラーメンでは絶対無い。
790ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 08:56:20 ID:r41H2rHd
別にじゃじゃ麺の話題出てもいいんじゃねーの?

>>786
とりあえず、たいらん。
典昭は最近逝ってないのでわからんがうまいと思っている。
791783:05/02/26 11:11:26 ID:j/Ar7kPp
じゃじゃ麺スレが見付からなかったので「ガイシュツ」ネタの
ついでに書いてしまいました。

>>789
一品亭でした。
792ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 13:38:36 ID:klhCFKLx
>>790
じゃ蕎麦やうどん、冷麺の話なんかもいいわけですね。
793783:05/02/26 14:39:27 ID:j/Ar7kPp
>>787
白龍 (パイロン)ですね。去年藤崎と盛岡の本店で食べました。
スレ違いというより板違いかも知れませんね。そば・うどん、
パスタ・ピザでも当て嵌らないならその他麺類の板があれば良い
のかも。

ラーメン板に単独スレが立っている仙台の3店はそれぞれに麺に
特徴がありますな。
794ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 15:41:52 ID:5plo8ERP
なんで排他的になるかわからんが

とりあえず
じゃじゃ麺の話題は過去何度かでてきてるし
この板の他スレでもなんも言われてなかった
まーカッカしなさんな
795ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 16:56:27 ID:pNIB/CSx
いっぽ亭のが好き
796ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 18:15:44 ID:YsBOrIin
>>794
スレ違いじゃない≠このスレで話題が出ても問題無い

言い方の問題。どうあれ、スレ違いはスレ違い。
797ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 20:12:15 ID:eMJenVoW
歩き煙草は過去何度も皆してるし
他の人にも何も言われなかった
まーカッカしなさんな
798ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 20:34:40 ID:Bd1NXxkP
( ´∀`)y-~~ シランガナ…
799ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 08:34:19 ID:sueV4CAg
一風堂って土日もランチセットあるの?
800ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 09:55:44 ID:e4PyHAtO
最近、ラーメン国議場どうですか?
平日は空いてますか?
土日は並ぶのでしょうか?
801ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 13:39:21 ID:J/AcVCdV
>>800
常にガラガラ
802ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 14:24:22 ID:7WLhJqQ3
>>800
仙台ラーメン国技場(4)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086373115/
803ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 23:33:04 ID:7AzC1qgl
川平の花亭で、いつもは魚ダシのしょうゆを注文するのだけど、
はじめて肉系のしょうゆを注文してみた。
そしたら臭い消しのためだろうか、キノコのような香りがタプーリ。
漏れ的には、やはり魚系がベストチョイスのようだ。

あとはオイラが太麺、連れがデフォの麺で注文したけど、
ほとんど太さは変わらなかったな。
804ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 20:54:27 ID:tff4XCGP
一風堂ってそんなに美味いか?
805ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 21:35:31 ID:FA6bJ1Y3
>>804
俺はもう行かない。
一品堂は好き。
806ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 21:59:27 ID:DuLKqspn
味覚なんて人それぞれだが、かっぱ亭個人的ありえない…
807ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 00:07:40 ID:Rc9lyp3X
>かっぱ亭ありえない

賛同致します。
808ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 00:49:08 ID:EDJnruN0
ホットペッパー見て「いっぽ亭」に行ってきた
まさに店名通り、
あともう一歩!
という物足らなさを感じた
809ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 01:19:57 ID:ZURHfpbV
いっぽ亭は麺がマズイ
というか極細縮れ麺使ってるとこでうまい店てないっしょ
あれをどうにかすればもの凄く美味いラーメンになる気がするんだが
810ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 10:23:53 ID:WsPUJfdK
麺は普通だと思うけど、メンマを自家製にして欲しい。
北○と似ている気がする。
811ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 12:05:41 ID:iyHggOxj
>>810
県内に自家製のメンマを使っている店なんてある?
812ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 12:33:13 ID:WsPUJfdK
徐州楼、じゅらく、岳陽楼、志のぶ等の古いお店は
まともなのを使っていたと思う。
中華仙臺そばのメンマも割と好き。
大抵のラーメン屋のメンマは、出来合いの嫌な味がする。
813ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 13:21:46 ID:ZFClpys2
古川にもみそ壱あるけど、チェーン店か?
昔、富士屋で友達と行ったら「早く食べて下さい」って言われた。
松山or鹿島台駅前の古い店のこってりラーメンは旨かった。
814ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 13:36:15 ID:Ycu/lHbu
自家製かどうかはしらんが、
本竈やとがしのメンマはよいと思う。
あと何店か、おっと思うメンマに当たったことがあるが記憶が古くて思い出せん。。。
815ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 13:52:45 ID:uM1edE2X
寿楽は復活したの?
816ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 15:27:04 ID:PSeOOYpK
たいらん2号店オープン目前あげ
817ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 17:31:53 ID:z4IrPKL7
>>812
本竈は短冊のやつで、麻竹の良いところばかりだからウマーだね。
>>815
未だの模様…。おばちゃんの愛想は以前よりはましになったけど、
あの雰囲気ではマズーになってしまうんだよね。ラーメンの写真くらい
撮らせろよ!って思うが皆はどうよ?
818ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 18:34:12 ID:xcVSpowC
>>813
親元がねぎっこだっつう話だ。
819ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 19:55:20 ID:16hn9hoj
>812や>814に出てくる店には全て行ったけど、
どこも自家製のメンマは使ってないでしょ?
まさか桃屋のメンマみたいなの以外は、全て
自家製だと思っているのではあるまいな?
820ラーメン大好き@名無しさん :05/03/03 19:59:55 ID:RHRRI8cb
821ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 21:07:38 ID:z4IrPKL7
>>819
中国や台湾の麻竹を自然発酵させて天日干しないと
自家製にならんのか?
文法は難しいが、自分のところで塩や乾燥を戻して味付けすれば
自家製と言えるんじゃないか?
822ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 21:25:18 ID:Ycu/lHbu
俺も821に同意
あと、別に自家製じゃなくても変な味せずにうまければ別に問題なし
823ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 21:39:32 ID:d/08E/lq
業務用のとか桃屋のをそのまま使ってんじゃなきゃ自家製じゃないの。
塩蔵とか乾燥モノを戻して味付けしてありゃ。

余談だが、以前荻窪の某ラーメン店でラーメン頼んだら上に乗ってきたのが
桃屋の「やわらぎ」そのままの味だった・・・ていうかそのもの。
824ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 22:00:08 ID:16hn9hoj
「自家製」の定義は難しいところだが、たとえば製麺所から仕入れた麺を
自分のところで茹でて湯きりしたところで、自家製麺とは言わん罠。
竹を育てるところから始めろとまでは言わんけど、自家製麺を名乗るなら
最低でも小麦粉から作るのと同様に、メンマも自家製を名乗るなら、
麻竹くらいは用意して欲しいところ。

まぁ何にせよ美味けりゃそれでいいが。
825ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 22:14:36 ID:AjOLDUHP
http://www.momoya.co.jp/recipe/thema/catalog05.html#03

穂先メンマやわらぎ(辣油味)これは旨い!
826ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:01:52 ID:EDJnruN0
五福星に行ってきた。
スープ旨いな、あっこ。
だが出来立ての時点で麺が少し硬かった。
食べ終わりの頃、ちょうどいい麺の硬さになった。
ラーメンに詳しくないが、そういうもんなのか?
俺的にもうちょい茹でるか細めんが良かったな・・・
827ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:08:31 ID:16hn9hoj
>>826
あの店では頼んだことないけど、注文時に頼めば
麺の茹で具合は調整してくれるんじゃないかな?
良心的な店ではだいたい受けてくれると思うけど、
混雑時には頼まないほうがいいかも。
828ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 05:12:04 ID:CGmC1gU6
>>806-807
美味いとんこつの店って何処でしょうか?
結構探して食べ歩いた方だと思うのですが、なかなか出会えません。
行き着いたのが、私はかっぱ亭だったわけですが、もっと美味いとんこつラー食いたいです。
829ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 15:37:26 ID:xTJOGzeA
>>828
六丁ノ目のセドナってパチンコ屋の近くにとんこつの旨い店があると聞いた。
なんでも九州人が絶賛したらしい。
ただ俺は聞いただけで食べていないからなんとも言えないが。
すまんが店名もわかりません。
830ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 18:21:08 ID:PJziwLzi
>>829
タイムリーに、今日始めていった
入店した瞬間思ったこと、、、「くさい」
麺は旨い
831ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 18:30:46 ID:YCpD1IOI
>>829
芳々亭だと思われ。
九州人にはたまらんのだろうが、
漏れには逆の意味でたまらんかった。
単に食文化の違いだろうが。
832ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 18:50:29 ID:lfLsEw7a
>>824
自家製麺をしているお店は、よく「手打ち」なんて逝っているが、
これも難しいかもね。手打ち麺は案外機械打ちで、手こね、包丁切りの店が
そのような店との差を訴えるため、「純手打ち」なんて逝っているが、
字を見なければ準手打ち(機械打ち)と勘違いされるか?

まずはどんなんであろうと、旨ければなんら問題はないのだがな。
833ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 21:14:14 ID:nZm8m0sD
味一品のこってりが最強ですよ (;´)Д(`)
834ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 00:15:53 ID:aKAEQd6a
>>833
そこ好きだけど、煙草が嫌。
835828:05/03/05 01:04:57 ID:tdzfnLau
芳々亭は結構前から知ってました。
匂いは別に気になりませんが、麺もスープも私の好みには合いませんでした。
味一品って豚骨でしたっけ?
なんか色々混ざった感じで、よくわからない味でした。嫌いじゃないですが…。
836ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 01:32:45 ID:qEXuvZ+C
>>834
味一品を調べてみたら
加茂と宮町にあった
どっちも同じ味?
837ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 01:44:22 ID:JLVKlliY
なぬ??宮町にあるの??
いってみっかや。
838ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 03:11:42 ID:psdPwFXu
宮町のセイユーの向かい辺りに小さい店舗であるよ。
一回だけ行ったけど、恐ろしくこってりだった。
加茂の方は行ったことないから違いがあるのかはわからない。
839脂デヴ:05/03/05 03:31:55 ID:yz/oP6DN
味一品はこってりとかそういう問題ではないような希ガス。
あの浮遊物は何?
840ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 16:30:10 ID:gS6H6JJz
喜多郎、おいしかった。
学生の方は割り引いてもらえるそうだ
841ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 18:22:25 ID:JLVKlliY
>>838
dスク、そんなに遠くないから行ってみるYO。
842ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 20:26:47 ID:RgiuBtqX
「おり久」に行ってきました。
味噌ラーメンは野菜がいっぱい。
みそおにぎり(\150)が(゚д゚)ウマーでした。
843ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 22:07:37 ID:07UzeR7a
>>842
あそこラーメンは漏れはイマイチなんだが、みそおにぎりはかなりウマーだよな
ラーメン食わんでみそおにぎり2つぐらい食いたい
844ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 13:22:07 ID:GDFyEfD1
彦一うまいけど高い!
845ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 21:41:32 ID:DEOFwY67
いっぽ亭のがまぁまぁだ
846ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 22:23:14 ID:yp3EK88G
味一品は今一番ホットなお店ですね
スープは濃厚でコクとキレがあり、豚骨独特の臭みが抑えられて、一口啜れば
至極の世界に誘ってくれます
一度是非試してください
PS 私は店員でも工作員でもありませんよ
847ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 23:15:47 ID:YQ5ZaCwZ
>846のどこを縦読みすればいいのか、DQNな漏れには分からんのだが…
848ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 23:39:24 ID:9AiFRtdg
たいらんの121円ラーメンスープ切れで喰えずorz
今度おとなしく本店に行くとするか。。。
849ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 23:39:49 ID:hQcaHLBb
841だけど、早速今日食べてきました。
でも↑の後では書きづらいな。w
850ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 00:01:45 ID:C8lJ/TEl
たいらん2号店、4・5・6日に限り、オープン記念で全品121円だったみたいね。
(本店が12/1に開店したから、それにちなんで121円にしたんだそうで)

富ジャスに行く途中たまたま通りかかったら、
朝からすげえ並んでてびっくりした。30分くらい待って食ったよ。
そーいうお得情報は、何故か書き込みされないのな、ここ。
851ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 02:56:34 ID:tVgN9V4i
味一品宮町店は店のニオイがきつかった
あと餃子がいつも売り切れ
でもあの店主嫌いじゃないから近々また行きまつ
852ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 08:56:55 ID:9cQpDM71
大崎地区で美味い店ってありますか?
853ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 09:33:22 ID:xvSw2Kf1
宮町味一品も夕方からの営業ですか?
854ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 10:51:36 ID:FSy9h123
宮町店
オレ行った時は餃子売り切れじゃなかったよ。たのまなかったけど。
スープは好みで辛みそかしょうゆを自分で入れるのね。
初めはあまり塩気がない。
確かにスープはドロッとしている。
味は違うがとろみは天一なみ。
たぶん天一が大丈夫な人は味一品も食えると思う。
スープは手間と時間が掛ってそうだ。
麺はちぢれ中太麺で軟かった。あまり自分の好みではなかった。
チャーシューは肉って感じ。
モモとか脂身の少ないところを使っている気がする。
100円プラスでチャーシュー麺にできるから肉好きな香具師は
チャーシュー面頼むのが吉。
トッピングのネギはあのスープにはちょうどよい薬味になっていると思う。
店の雰囲気は雑然としている、ちょっと脂ギトギト。
女子供の入る場所じゃないとオモタ。
店主は20代っぽい気がした、威勢がよい、もしかしてヤンキーだった?
と言う感じ。
855ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 11:06:19 ID:5XbbVnVl
一心麺のコッテリが食いたいよ・・・
こってり丼も食いたいよ・・・
856ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 15:15:41 ID:PWP/o+Dv
今日は、とがしでつけ麺食ってきました。
平日の昼前に行ったにもかかわらず、外まで行列・・・・
すっかり、人気店ですね。
あっ、つけ麺はめちゃ旨かったとです (;´)Д(`)
857ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 19:36:42 ID:xq1BLyfE
>>855
一心麺のスープは絶品だったが、麺がいま2くらいかな?残念!
>>856
超人気だね。つけ麺は未食…。かなりのレベルかな?
本竈レベル?キボンヌ!
858ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 21:37:19 ID:xQzWNOg3
仙高坂下の「らーめん優」ってどーよ?
859ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 21:41:27 ID:1D8ekakn
>>857
漏れはつけ麺の方が好きだから、ラーメン食ってウマーと思ったんなら試してみたら?
ただ、大盛りは麺が500gだから安易にたのまない方がいいと思われ
それにこの時期は水が冷たいから大盛りだと最後脂固まる
麺食ったら店主に言えばスープ割りしてくれるし、最後までウマー
860ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 22:21:16 ID:w8a/y5N8
とがしのつけ麺は確かに美味い。凄く美味い。
ただ、スープはもっと熱々でもいいかな。
もうちょっと暖かい時期になったらいいかも。
861ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 22:46:11 ID:PWP/o+Dv
確かに最初からスープぬるかったな。熱いともっと美味いんだろうな・・・
大食ったけど、最後は冷たかったよ。
862ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 23:16:55 ID:h9o58msm
熱いのを食べたいのなら、つけ麺ではなくラーメンを食べればいいのでは?
スープに冷水で冷やした麺を入れるのだから、スープが冷めるのは当然。
かといって冷やしにするには、とがしのスープは不向き。
特に大盛りで最後までスープの温度を維持するには、石焼きの器を使ったり
しない限りは無理でしょ。
漏れはとがしに限らずつけ麺を食べる時には、スープの熱さは最初から
求めないよ。
863ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 23:24:54 ID:jUUVNILL
> 熱いのを食べたいのなら、つけ麺ではなくラーメンを食べればいいのでは?

一見正論に見えるがズレてる意見。
864ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 00:35:44 ID:uhRf9Ay1
>>826
 うーふーしんは麺の固さは聞いてくれないぞ。
 俺頼んでみたらすごいいやな顔されて
 「うちはそういうのやってないんだよね。そのままの茹で加減で食べてもらえる?」
 っていわれた。まとめて茹でて平ザル使ってるから仕方ないんじゃねーの
 
865ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 00:48:03 ID:pD7I+CmT
さすが有頂天親父は違うな。
866ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 02:54:36 ID:NhvPpE1q
五福星はオヤジの態度がでかいわりにマズい
867ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 10:04:12 ID:fGDyyFoh
平ざる使っているラーメン屋ってあまし無いような希ガス。
ウーフーシンちょっと行ってみたくなったよ。
868ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 12:46:42 ID:Y29eSTSF
>>867
昔からの店は、やはり平ザルが多いね。
統計したことはないけど、全体的にみれば
まだ平ザル使っているほうが多いんじゃないかな。
869ラーメン大好き@名無しさん :05/03/08 14:17:57 ID:6TZ/2fLW
五福星
おかみさんはすごく感じイイ
おやじはすごく感じワルイ
870ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 14:43:45 ID:GnJ9EACg
とがしの味噌喰った。
非常にうまい。
だが、1度喰えばそれでよい味ともいえる。飽きやすいというか。
これって期間限定なんだっけ?
だとしたら、そうしたのは正解だと思った。

これだと、あまりうまくないみたいに思えるかな
日本語って難しい。
871ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 15:00:56 ID:SRlZY9Db
五福星は、親父がいつもおかみさんを怒鳴りつける。あのどなり声で
ラーメン不味くなる。あとたまにドタキャンするので、人にお勧め店としては
絶対に勧めることはできない。
872ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 15:31:54 ID:6TZ/2fLW
とがしは確かにうまい
仙台には無かった味だと思う
でもまた食べたいかといえば俺も?
具材のすべてが濃いというかしつこいというか
国技場にあった山神と似た感覚ですね
873ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 15:57:44 ID:ghlikO2f
とがしの話題は別スレでもどうぞ

(もちろん、とがしの話題は本スレにしか書かないで生暖かく見守ると
かいう高慢勘違い馬鹿のラオタはこないでよろしい)
874ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 16:43:51 ID:yktOZ1e3
店員必死だなw
875:05/03/08 16:45:06 ID:WNOpFTWn
高慢勘違い馬鹿のラオタ
876ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 17:11:38 ID:ug50UZZ+
>>870
昔聞いたときは、3月ぐらいまでって言ってた。3月のいつまでかは聞いてないけど

味噌は漏れは、ちとこってりし杉って感じで、うまいってところまではいかんかな?
ただ、味噌もとがしらしいって感じで期間限定だとやっぱり1回は食いたな
877ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 19:27:48 ID:13vb8S41
とがしの味噌で、つけ麺作って欲しい。
878ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 23:17:30 ID:65kt1QzE
とがしは今一番ホットなお店ですね
スープは濃厚でコクとキレがあり、豚骨独特の臭みが抑えられて、一口啜れば
至極の世界に誘ってくれます
一度是非試してください
PS 私は店員でも工作員でもありませんよ
879ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 01:35:51 ID:sYho7djb
皆さんの意見をみて
一回とがしに行こうと思うんですが
味噌の他に何ラーメンがお勧めですか?
880ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 02:23:55 ID:+99vzOto
>>879
初めての来店なら味玉あっさりかつけ麺にしといたら
881ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 02:30:07 ID:9VEuuG09
>>22
そーめんラーメンって感じだよね
882脂デヴ:05/03/09 03:27:58 ID:d6LbmZiT
>>879
味噌は確かに一食の価値があるかもしれないけど、一日5杯くらいしか作れないっぽいから
食べるとしたら昼の部の開店前から並ばないとムリぽ。11時半より前。
確実な線でいけば、"味玉"か、一通りの具材が入っている"特製"で味を選ぶのが吉。
あっさり・こってり・辛めの3種。海老油の薫りと魚ダシが最大の魅力でもあり、好みの別れどこでもある。
とりあえず行ってらっしゃい。
883ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 04:42:20 ID:zVl9j6CA
この前辛めで食った。
まぁ、まずくはないんだが・・・という感じ。選び間違えたかな?
次行く機会があったら味玉あっさりで行こうかなぁ。

でもまぁ、武蔵よりは好きだったかも、と思う辺り俺の舌が馬鹿なだけかもしれん。
884ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 08:21:05 ID:adV6Z0Xf
とがしの辛めって、市販のラー油を入れてるほかには
何か手を加えているのかな?
885ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 08:31:01 ID:zVl9j6CA
唐辛子は入ってるんじゃないだろうか。
明らかに赤いの浮いてたし
886ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 10:25:37 ID:ymFweGRN
国技場新装しましたけど、
食べた方感想を教えてください。
887ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 10:45:02 ID:849omHlU
名取市内に(゚Д゚)ウマー な店ないか?
888ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 10:51:14 ID:ll+BjDFJ
>886
烈士洵名は、出てくるのが遅い。スープがぬるい。一番混んでた。
メンマの代わりにキノコが入ってるがこれは旨いと思う。
自分的には、まぁ試してみてって感じでしょうか。
宝屋は、店員の態度は良いです。スープは飲みやすい。麺が軟かった。
自分的には好きなラーメンです。(めんが少し硬ければ)
あと1軒は友達の意見ですが、普通に旨かったとの事です。
他人の味覚はアテになりませんので、参考まで。
889ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 11:56:51 ID:6XvwN6VG
>>886
仙台ラーメン国技場(4)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086373115/
890ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 12:56:40 ID:97srTesw
「シェシェ」のタンタン麺食べてきました。
結構おいしかったです。
891仙台で:05/03/09 23:05:51 ID:6FkmPJ9o
こってり太めんで有名なお店ぁりますか?私は分町のしょうかぐらが好きです。背油のこってりぢゃなくとんこつベースとか。ォススメ教えてくださぃな(*^∀^*)
892ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 00:05:58 ID:g+1dO7bY
>>891
まず豚骨ベースだからこってりという事はないよ。
あっさり醤油味として認知されている、昔ながらの
いわゆる東京系ラーメンも、鶏ガラベースよりも
豚骨ベースの方が多いんだし。

それはさておき、こってり太麺だと卍かとがしが
有名どころかと思われ。
しょうかぐらには1度だけ行った事があるけど、
確か無化調だっけ?(記憶があいまいでスマソ) 
無化調だとすると、卍は化調の味が強いから、
好みには合わんかも。
とがしは魚介系の風味が強いから、これも好みに
合うか微妙やな。
893ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 00:28:33 ID:xSq8NACa
うーふーしんは?
894ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 11:46:10 ID:BSHxogM2
うーふーしん
のおやじはなんであんなに怖いんだ?
895ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 12:09:17 ID:O5Not2tE
人が出来てないからだろ。ラーメンがまずくなる。
896ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 13:56:48 ID:51Ec6Xn/
あまり並んでいるので、旨いのかなって逝ってみたけど
麺とスープの絡み悪くね?因みに織れは死名そばだったけど、
2区そばは旨いのかな?食べた者キボンヌ。
897ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 14:14:01 ID:JS5Cj0C/
仙台に美味いラーメンなんて無ぇーよ
898ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 14:24:58 ID:O5Not2tE
まぁ、結局味なんて雰囲気だからな。
東京の有名なラーメン屋がおいしく感じる>>897の舌を馬鹿にすることは、できないのかもしれない。
899ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 14:59:28 ID:51Ec6Xn/
>>897
本竈があると声を大にして言いたいが、仙台ではないものなw

北○とか寿楽は普通に旨いだろうよ?
900ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 16:20:42 ID:TrYHCG2R
「○○のラーメンが美味い(または不味い)」って言うのは自由だが、その価値観を他人に押しつけるのは如何なものだろうか。
901ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 17:05:56 ID:pF98n5F3
内容:
昨日、前から噂だけは耳にしていた「おり久」にいってきた。店の駐車場は満車で
車を止める所がなく、周りは近所迷惑な路上駐車の車が何台かあった。仕方がないので300M
くらい離れた空き地に車をとめていざ店内へ。

店の中は噂どおりの人気の店で座る所もない。5分程して要約席が空き、要約人気の
野菜味噌ラーメン(750円)を頼んだ。注文から5分くらいでラーメンは来て、先ずはスープから
試してみた。ふしぎな味だった。特別旨いとは思わなかったが、にんにく効いていて
色々な味がうまい具合にブレンドされている。次に麺をいったが特にこれと言った
インパクトはなかった。取りあえずスープの味が変わってて旨かったので完食した。

完食してみての感想は、噂に聞いていた程凄いとも思わなかったが、もう一度来て見たい
と思う店だった。
902ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 19:56:34 ID:4T2Uel7D
質問。VIVIの中のラーメン屋って美味いの?
903ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 20:38:03 ID:14JTEDQ7
>>901
>>842-843
によると、「おり久」は
味噌おにぎりがおすすめ
904ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 20:38:40 ID:59LE1FyD
ヶ月だよね?
やめとけ。
905ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:33:56 ID:9q8loJMo
名前はわかんないんだけど・・・。うまいって聞いたからさ。
ヶ月なの?
マジで?
906ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:41:15 ID:g7BGZSej
BIVIなら平和進軍だよ
907ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 07:01:12 ID:xFAwryW8
とりあえずフジTVの運命も終わった事だし。
ラーメン食いに行くか。
908ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 07:11:17 ID:Kc+FhrHG
仙台に旨いラーメンなどあるわけないだろ。。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/listhokkaidotouhoku.htm
909ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 11:58:49 ID:T8C8d6BZ
>>857
一心麺の麺は日によって当たり外れがあった。
土日曜日とかは麺の出来、麺あげにムラがあり、ハズレが多かった。

・・・って今更言ってもしょうがないワケだがorz

一心くいてぇ。背油いっぱいで。
910ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 12:23:49 ID:C0las3i6
こってりドロドロ味一品age
911ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 21:21:20 ID:BEMZeQLs
>>813

そこが本家だろ

うまいよ 県北では一押し。
912ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 01:19:07 ID:ayo6+vJu
石巻向かうあたりにある小さなラーメン屋(名前失念)の
塩ラーメンは旨かった。
小牛田のバリューにもどこかのチェーン店あるらしいけど
行った事ない。
913ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 02:30:21 ID:bC4KECSH
みそ壱とみそ源て同系列?
914ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 06:18:58 ID:ZqM0UY/Y
>>908
一風堂と一国堂があるじゃないか。
仙台にも食えるラーメン屋はある。
915ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 09:42:40 ID:X9m1xo4Q
。。あれ。。こえが。。おくれて。。きこえる。。YO。。
916ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 11:20:09 ID:dDl1f9ME
>>914
アレらを仙台のものだとは言えない訳で・・・
917ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 12:21:51 ID:7o2UYqT9
一風堂がうまいのは金儲け、味は並み以下だろ。
918ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 14:33:37 ID:tPkOv3Du
おまいら簡単に釣られ杉。
919ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 22:33:42 ID:vrkmW1SM
味一品の麺ってなんか弱いなぁ。
腰も弱いし、味がまったく感じられん。
スープに負けてるだけとは思えない。
ところであのスープのドロドロの正体は何?
天一みたいに野菜を煮込んだ成れの果て?
920ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 22:53:13 ID:tPkOv3Du
>>919
>ところであのスープのドロドロの正体は何?

漏れは芋系の何かだと思っていたが。
知っている人教えて。
921ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 08:01:57 ID:klIXn04v
昨日から藤崎でパイロンのじゃじゃ麺が食べられますよ
催事場で北東北物産展みたいなやつがやってるので
922ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 09:24:08 ID:WbAUhpH6
じゃじゃ麺は板違い
923ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 11:51:16 ID:pARVnc65
>919
あそこはたいてい麺茹ですぎでそんな感じになる。 
漏れはそれが嫌でいつも硬麺で頼んでる。
でも、湯切りがあまいと麺とスープがからまなくって・・・・

>920
タマネギだな。あとニンジンも入ってる。
あとはわからん。
924ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 14:01:13 ID:GaP8B8DZ
硬麺ってあるの?
硬い茹でって事かな?
確かに茹で杉だよね。
925ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 17:17:24 ID:yKaJVpl+
>>924
硬麺は勿論あるよ。低加水率の麺は硬麺なんだよ。
923が云ってるのは、硬茹でのことだろうけどね…。
926 :05/03/14 18:08:32 ID:Zx0/5V5z
仙台人は味にうるさいよね。
927923:05/03/14 18:11:00 ID:pARVnc65
硬茹でのことです。 
スマソ orz
928ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 19:27:32 ID:mqYW/hJH
>>919
器の底に残るつぶつぶは引き割り納豆じゃないかという希ガス。
929ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 19:55:29 ID:6p1BVABW
>>919
バナナ入ってるっていう噂を聞いた
930ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 21:59:14 ID:DA8upbsa
こむらさきの天下一品はどう思いますか?
931ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 23:17:39 ID:Oa18JF64
>>930
天一大好き
ハマルと抜けらんない
あれはラーメンってより、一つの料理に感じるね
932ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 23:19:55 ID:fzkaHsPT
>低加水率の麺は硬麺なんだよ。

m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
933ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 00:25:27 ID:mkvYA4Pk
天一は、食った後しばらくいいと感じるが、無性に食いたくなる時がある。
満天のチョーこってりは、天一を物足りなくした感じ。
味一品はとりあえず店を清潔にしろと(ry
934ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 00:59:08 ID:JxtP9kKF
>>929
本当にバナナ入ってるんであれば
話のネタに食べてみたいけどね
935ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 02:36:48 ID:klQ3CDxp
俺はモール長町のまんみ亭ですら満足だよ
936ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 10:44:02 ID:uN7w64WC
そんなアナタには○次郎。超お奨め。超地雷。県内屈指。
937ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 15:05:02 ID:xyj+HaEl
>935
それ名掛丁のまんみとは違うの?
しいたけラーメンウマー。
しいたけ大好きなんでもっと入れてくれ。
麺が見えないくらいに埋め尽くしてくれ。
しいたけ嫌いな人は匂いで逃げ出すくらいの勢いで。
938ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 18:15:43 ID:FOCgwQrn
>>936
一体どこなのかわからん。
939ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 18:46:16 ID:dpABgxv1
先日つるおかやに行ってきた。
スープはくどくないね。一風堂と同系列のスープに感じた。
麺はあまり印象に残らなかったな。よくも無く悪くも無く。
替え玉200円だったのでちょっと高いかも。
もやしがシャキッとして歯ざわりがよかった。
海苔は大き目のが一枚入っているが俺は小さいのが2枚くらいの方が好き。
チャーシューは薄くて大きい、冷たいので最初は固まっているけど
スープで温まると脂が溶けてかなり軟らかくなる。
味玉は丸々一個入っていた。
味はオレとしてはもうちょっと濃くてもよいかなぁ。
ラーメンスープに負けていると感じた。
650円は妥当な感じかな。
店はとても綺麗だね。女子供が入っても大丈夫。

限定のユッケ丼たのんだ。
あまりうまくなかった。
タレがダメだった。
たぶん化学調味料だと思うんだけど
なんか臭くってダメだった。

次はかっぱ亭に行くぜ。
940ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 19:14:08 ID:W6TwI3hg
>>919
加茂店にいる親方にバナナをもらいますたんで、>>929のいうようにバナナが
入っているものと思われ。
でもこのコッテリドロドロっぷりがすきなんだよね。
この前2ちゃんにカキコしてタイーホされた某学院大生たちにとっては
貴重な栄養源なんだよ。
941ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 20:00:01 ID:1YPUUz/D
バナナのスープに味噌とニンニク入れて喰ってたのか・・・
942ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 20:17:02 ID:vjfCnOA6
>>939
つるおか屋って味玉入ってたっけ?
開店直後に1度行った以来なので、はっきり覚えてないけど、
半熟のゆで卵だったような記憶が…。
943ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 20:45:14 ID:dpABgxv1
確かに半熟卵と間違うくらい味薄かった。
まわりは醤油色になっていて黄身も若干塩味が利いていたよ。
スープとのバランスが悪いのかな、
だから味玉の味がほとんど記憶に残らないのかも。
944ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 20:57:52 ID:mqo8tZNV
味一品。タマネギ、にんじん、バナナ、にんにく、しいたけ。
945ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 21:00:13 ID:mkvYA4Pk
>>939
くどくないというか、あれはあっさりしすぎ。
一風堂と同系列に感じるって…豚骨ベースだという事以外、まるで違うと思うのだが。
946ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 21:53:48 ID:dpABgxv1
味オンチでスマソ。
漏れには的確に違いを表現できなかったよ。

947 ラーメン大好き@名無しさん :05/03/15 23:19:10 ID:8po95oos
宮千代3丁目の東邦銀行と赤ちゃん本舗の真ん中位に
油めんを看板にしていたラーメン屋がどこに移転したか
ご存知の方、教えてください。
948ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 01:05:18 ID:GJ2mJePM
店逝く度に味の違うコッテリドロドロ味一品age
949ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 06:47:14 ID:FRYqA2hv
以前、味一品に行った時にかなり味が薄く感じたんだけど、
周りにゴチャゴチャ置いてある調味料で自分好みに味付けするのが普通なの?
950ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 07:47:18 ID:6RapWrZD
そうです
951ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 09:39:06 ID:qA07LFCb
>>929 >>940 >>944
バナナは親方がお客さんから沢山もらって、
他のお客さんにもくばっていただけだよ。
スープに入ってない。
952脂デヴ:05/03/16 12:18:29 ID:rE/8tLvh
味一品は、デフォで謎の"味一品"味。これだと薄いという意見が多数。
手前で醤油or味噌を入れてそれぞれの味にする。
・・・が、これはこれで逸脱している希ガス。
宮町店は阪神ファンだっけ?
953ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 13:23:56 ID:W7mU0xfU
いや、宮町だけじゃないよ
954ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 14:46:28 ID:OAJEC8Rr
宮町店にはちゃんと自分でブレンドする様に説明書きがあったよ。
まずは一口喰ってみて味噌好きは辛みそいれろ、
しょうゆ好きは醤油ダレ入れろとデフォのままでもイイよとか書いてあった。
あのスープって毎日新しく作ってるのかな。
それとも何日間も同じスープなんだろうか。

確かに阪神グッヅ多かったが他にもなんかゴチャゴチャ置いてあるね。
あの店主はちょっと気になる。
このまえは店でハードロック(ディープパープル)かけてた。
955ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 20:41:18 ID:GJ2mJePM
加茂店逝って演歌を聞きながらコッテリ喰うのが本当のコッテリ。
通常時に演歌を聞くとコッテリ喰いたくなる。
パブロフの犬状態。
956ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 21:00:19 ID:j0ac6rnz
酒飲んでの締めも、加茂のこってりです^^
遅くまでやってるのがOK!
957脂デヴ:05/03/16 21:34:45 ID:rE/8tLvh
知人は「ベトコンラーメソ」と呼んでた >味一品
泉店(今は移転?)の店主の風貌を見てそう呼んでたらしいが、
漏れは行った事ないから分からない。
ってぇか、食器棚に食器が並んでなくてデカルチャーだった。(阪神グッヅや食玩がずらり)
958ラーメン大好き@名無しさん?:05/03/16 21:47:32 ID:3mp/RDCZ
>>947
ひょっとして広天紅のことだろうか?
もしそうなら、今は沖野に疎開してるよ
昔「4番サード長嶋 背番号3 中華ペロ」とか言う名前のラーメン屋があった跡だ
具合的な場所はカズんとこでも行って調べてくれ
959ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 22:22:37 ID:g2q3DSWr
味一品で玉ねぎの皮を剥いてまるごと寸胴に
入れてる所は何度も見た事ある。
他になんか入れてるの見た事ある人いる?
960ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 00:29:01 ID:2JVnnPL8
にんにく
961ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 12:19:49 ID:LD0IIClo
玉ねぎやニンジン、ニンニクといった野菜は、ほとんどの店で使っているし、
あのとろみはこれらの野菜によるものではないよ。
962ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 13:52:04 ID:Vi/IWVvP
わからんよ。
だしだけとるのは普通でも、野菜が全部溶ければ、ああなるかもしらん。
963ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 15:24:08 ID:/ZgU/KUX
天一のスープはそうだって言うのを聞いたことある。
964ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 20:45:25 ID:K6UXbNOx
天一や味一品のようなコッテリドロドロのスープじゃないと
満足出来ない汚れた体になっている俺ガイル・・・。
965ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 21:23:25 ID:O7izBIKK
袋入り生麺の「味噌豚骨」とかのスープにすりおろしたトロロとか入れて
あのドロドロ感を再現したりしている俺は天イチ派
966ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 22:21:34 ID:XWM4P77r
>>964
だからそういうのはコッテリとは言わないってばw
967ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 22:35:23 ID:WD8jnRok
>>964
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "
968ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 00:37:25 ID:kGehdRq4
激しく板違いだけど、仙台でおいし〜いトンカツ屋ってどこ?

ちなみにラーメン屋だったら桃千の醤油が好き。
最近は「ぶぅ」も良いと思った。
969ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 01:41:34 ID:EwYYv2u9
激しく板違いなので他へ行ってください。
970ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 02:11:23 ID:l1mGqzXJ
味一品、移転するにつれマズーになってるような気がする。
特にスープ!
カレー味したよ。バイパス時代が最高だった・・.。
971脂デヴ:05/03/18 03:17:30 ID:BZQHLmqm
>>968-969
ワロス


正直、味一品でこんなに引っ張るなんて思わなかった。
ついでに聞きますが、プレハブごとクレーンで移転してるってのは
都市伝説ですよね?
972ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 12:02:36 ID:R5kzAAZV
みそ壱の黒ラーメン食ったけど
黒胡麻の味だった。 どこがマー油なんだ???
973ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 12:28:32 ID:icZJXVCV
>>968
仙台市内でもないし、トンカツでもないけど、
岩出山のいろは食堂のカツ丼は美味いよ。
限定5食で900円と安くはないけど、厚くて
柔らかな肉は禿しくウマーで、最近はラーメンじゃなく
カツ丼ばかり食べている。

あと、柳生のトンカツ屋の店員は爆乳。


↓スレ違いのお叱り
974ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 12:37:19 ID:C0pWqsFE
>>463を思い出して、南山に行ってきたので報告しまつ。
食べたのはステーキ&ハンバーグのセット。とにかくボリュームはすごい。
でも、デミグラスソースに途中で飽きてしまった。なんとか完食したけど。
正直、旨いとは思わなかった。もっとサッパリ味だといいんだけどね。(ただの塩&胡椒とか)
ライス、サラダ、コーヒーが付いて\1500は安いと思う。

主人は無愛想だが客をよく見ているので悪い人ではないようだ。
また行ってみようと思うが、あの雰囲気では女性連れでは行けないかな。
975ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 12:42:34 ID:s4aHA31T
トンカツもハンバーグも激しく板違い
976ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 14:58:42 ID:Ty2OwWH+
>あと、柳生のトンカツ屋の店員は爆乳。

それは聞き捨てならん、明日確認しに行ってこよう。


↓もはやスレ違いという次元でさえ無い、というお叱り
977ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 15:05:24 ID:Vumzxg0y
>>974
南山はオイラも気になっていた。
ランチタイムだけとかではなく、
いつ行ってもその価格なの?



↓自治厨の書き込み↓
978ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 15:17:11 ID:L5EPgV1e
紹介しているおまいらそろって素敵
979脂デヴ:05/03/18 15:38:45 ID:BZQHLmqm
今昔物語になる前の一品堂にも爆乳店員が板。今いるかは知らん。
980ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 16:42:29 ID:nLiGO7Gq
そいえばセラビのモンタボーにも刑事父板。
981ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 17:34:10 ID:Ty2OwWH+
>刑事父

“でかちち”と読むまでにしばらくかかったぞオラー
982ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 18:19:26 ID:fUT0fuu2
板違いには厳しいのに乳には優しいお前らが
983ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 20:23:28 ID:dtZnfp2I
新スレ立てられなかった。
誰かたのむ。
984ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 20:39:54 ID:nLiGO7Gq
漏れもダメだった。とりあえずテンプレだす。
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆12☆☆

仙台や宮城県内のおいしいラーメンについてマターリと語りましょう

前スレ
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆11☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1100870817/

・過去スレ
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆10☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092303024/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆9☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1083581556/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆8☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078788408/
☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆7杯目☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071932908/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆6☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066283277/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆5☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062776334/
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆4☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1060/10606/1060682254.html
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆3☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1049/10491/1049181505.html
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆2☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1015/10158/1015854701.html
☆☆☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆☆☆
http://curry.2ch.net/ramen/kako/990/990121964.html
985ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 21:10:32 ID:yv7eN6bf
やってみるよ
しばしお待ちを
986985:05/03/18 21:13:18 ID:yv7eN6bf
987ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 22:37:12 ID:dtZnfp2I
>>1



                              _   __
                              /´=:ミ´二.ヾ\
                             / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
                           i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
                             |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |   トンカツもハンバーグも爆乳も
                           | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
                              レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
                           ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
                       _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
.    ⊂.ヽ、             ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
. r──ァー;ゝ \              /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / ?丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /(   ゝ、          /::::::::|::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i   .//\.     /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\    /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
.        \:::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
988987:05/03/18 22:38:35 ID:dtZnfp2I
しまった誤爆した。
恥を忍んで新スレにマルチして狂。
989ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 23:52:08 ID:kGehdRq4
南山ってどこ?
ググったら南山大学ばっかり出てちゃった
990ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 00:14:29 ID:U+9Gbk5V
数がヘドロと評したのはつ○おか○?
991ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 00:24:13 ID:20wvPLZF
梅ちまおう。
992ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 01:51:38 ID:QSu1uav2
南山はカッパ亭の近く。
仙台Bグルの方によく出ている。
そっちで調べてみなよ。

>>986 もつかれ〜
993ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 01:54:47 ID:QSu1uav2
994ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 04:42:24 ID:VaG92WJH
>>973
このとんかつ屋って、「板膳」の系列か?
995ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 09:15:20 ID:HtDH+OEx
995
996ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 10:56:45 ID:ZtNyKPXX
>>992
>>993

Thanks.
さっそくいってみる。
997ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 12:13:37 ID:YaLqVwdA
998ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 12:14:17 ID:YaLqVwdA
999ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 12:14:45 ID:YaLqVwdA
た!
1000ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 12:15:09 ID:YaLqVwdA
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。