☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆10☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
仙台(宮城県内)のおいしいラーメンについてマターリと語りましょう

前スレ
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆9☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1083581556/

・過去スレ
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆8☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078788408/
☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆7杯目☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071932908/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆6☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066283277/
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆5☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062776334/
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆4☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1060/10606/1060682254.html
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆3☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1049/10491/1049181505.html
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆2☆☆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1015/10158/1015854701.html
☆☆☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆☆☆
http://curry.2ch.net/ramen/kako/990/990121964.html
2ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 18:31 ID:3nq6ErTq
〜 仙台関連スレ 〜

仙台ラーメン国技場(4)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086373115/

★★★仙台・卍について語るスレpart4★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087388077/

【無化調】 中華仙台そば 【無かんすい】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092180714/


3 ◆ChusEn0j/c :04/08/12 18:42 ID:3nq6ErTq
3
4ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 19:44 ID:fNmSYQH1
>>1
おっ!キティでもスレたてられたんだなw
でももう来んなよ
専用スレにこもりなさい
5ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 23:08 ID:teUy/2LF
中仙叩きの自演粘着馬鹿は、
常連ぶって大声で騒いだり、他の客が食べてるのを邪魔したりと、
態度が悪いのを店の人に注意された事を逆恨みして
荒らしてるだけ。


煽りだしても徹底スルーよろしくお願いします。
6ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 00:08 ID:G+dg9RQ7
>>5
おめぇが煽ってんだろ
せっかく隔離スレできたんだから、そこから出るなよ
7ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 03:34 ID:1QnWgFxM
( ´・∀・`)< 満天馬鹿タンチョーウケルね。まだこのスレに常駐してるの?
8 ◆ChusEn0j/c :04/08/13 12:05 ID:duU06gm3
>>1乙!
とかやってくれよ
9ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 12:20 ID:MNAAB5E5
ここから馬鹿話はマジで禁止。スルーでいきましょう!
馬鹿専スレにてお願いします。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 12:33 ID:1QnWgFxM
( ´・∀・`) >>1タン乙!
11ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 13:15 ID:ieXQlkSf
>>9
おまえが来なきゃいいんだよ、両スレとも。
12ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 13:41 ID:badXfn0P
遅ばれながら

>>1
乙カレー
13ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 21:22 ID:O4NsVF+A
いつまでも中仙じゃ飽きるだろ。

漏れ、今日凄いラーメン屋見つけたぞ。
石巻の渡波にできたラーメン専門店だけど、麺は噛んでいるのが
嫌になる。スープはダシなしのそばつゆ味。チャーシューらしき物体は
ゆで豚状態。

久々だなぁ、ここまで凄杉のラーメンと出会ったのは。
半島方面に行かれた節は是非一度。
14ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 22:34 ID:ksYHg/Zp
>>13
ハイハイ、おまえは半島にカエレw
15ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 22:37 ID:BcrdK2HF
某掲示板より
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1003980016&LAST=50
こいつの文章読んでて思ったが、本当に院卒なんだろうか?
誇りを持ってるとか言っちゃってるし・・・(他者と差別する言葉を使ってどうする?)
入試内容は飛び箱何段飛べたかな?だと思う。
気に入ったらコピペお願いします。

はじめてこの掲示板をみつけましたが、とてもモラルが欠けすぎではないでしょうか?
私は柴田にある仙台大学卒後、茨城にある筑波大 大学院にて勉強し、某有名企業に就職いたしましたが、
昔はよく馬鹿をやりましたが、それが学生ではないでしょうか?今在住の東京では日本一頭のいい大学の学生などは
もっともっと常識を知らない。大変腹立たしい!!大学の中傷をして何になりますか?
大学に進学することもまたその人の人生!!卒業生もいるようですが、大学についてを中傷することは自分の人生を
否定することではないでしょうか?
船岡の方であれば多少ご迷惑かけていると思いますが、またその恩恵を受けて
生活している方もいます。
皆さんでもっと応援し、周りからもっと良い大学にしていってあげましょう。
私はお酒は少ししか飲めませんが、先日、研究で船岡にいきましたが、居酒屋?
ございん の方にはとてもサービスしていただきました。東京では感じられない
親しみをいただきました。
人間とはないものねだりの生き物ですね。東京にもあったらと・・・・。
失礼なことを言ったかもしれませんが、私は自分の歩んできた人生には誇りを持っています。
この掲示板ではこうしたらいいのではなど、改善案など述べられたら、私もまた書きこみ
したいと思います。        オリンピックに柴田仙台大学卒の方が、二名出場するようです。
応援いたしましょう。ではでは

16ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 16:06 ID:SGBtnQe/
>>14
馬鹿ヤロー!チョンじゃねぇ! 表へ出ろ!
17ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:16 ID:dBh7eIzN
隔離スレが立った途端に閑散としたな。
結局はラーメンをネタに他人のこと煽ったり馬鹿にしたりして
悦に入りたいだけなのか。
18ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 03:39 ID:QVyCfXPW
>>17
隔離スレに帰れ

ところでクリスロードの天一に数年ぶりに行ったんだけど、薄くなったような・・・気のせいかな
前からあんなもんだったっけ、もっとドロドロしてたような?卵も食べ放題だった気がするんだけど
19ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 03:40 ID:q+YgDZBv
前スレでいろいろと聞いたものですが、三味行って来ました。
味(醤油)はまあまあで、こっち(東京)ではあんまりない味でしたね。
塩はちょっとうすい気がしました。。
でもチャーシューはかなりやわらかくて、いい感じだったですよ。
感動はなかったけど、またいつかいってみたいですねー。
20 ◆ChusEn0j/c :04/08/15 14:32 ID:vphOrUCx
仙台スレからですよ↓
19 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:04/08/15 03:40 ID:q+YgDZBv
前スレでいろいろと聞いたものですが、三味行って来ました。
味(醤油)はまあまあで、こっち(東京)ではあんまりない味でしたね。
・・・略・・・感動はなかったけど、またいつかいってみたいですねー。

↑ほら、都会の人もらーめんの「感動」を求めて仙台に。
ね、俺だけじゃないでしょ?
21 ◆ChusEn0j/c :04/08/15 14:33 ID:vphOrUCx
誤↑すまそ
22ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 10:57 ID:+DnhqrKj
( ´・∀・`)< こっちは粘着ヲタの満天馬鹿いないのねん!ほっと一安心
23ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 14:21 ID:EV1yECv7
>>22
ここまでくると執念を感じるな。
別に他人が君の味覚と違っててもいいじゃん♪
統一しようとでも思ってんのかね?
それともただ、最後に書いた方が勝ちだと思ってるの?
それじゃあ、うちの甥っ子と一緒だなw
24ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 15:53 ID:XIbWDuXq
>>22>>23の姉ちゃんの息子ってことだな
25ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 08:57 ID:ab5kRsR7
( ´・∀・`)< 満天馬鹿チョーウケルよ。ただでさえ舌馬鹿なのに頭が異常に悪いよね。
26ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 11:02 ID:ab5kRsR7
( ´・∀・`)< 姉ちゃんの息子 >>23さんよろしくでつ!
27ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 16:39 ID:1fkZPjzA
一番町の金八、しばらく休業しますとの張り紙。
どうしたんだろう?
28ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 17:01 ID:MAYSKY77
いいよ、潰れて。
29ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 19:48 ID:7qOgDrEY
>27
あそこのラーメンが食べたくて仕方ない・・・
30ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 22:31 ID:Xa7iNmAD
>>27,29
久々に食べに行きたかった。
31ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 00:14 ID:L5rOcmqF
番丁ラーメンって作るのに手間掛けすぎ。
客に出す頃にはスープ温いし麺もやっこくなってる。
こりゃいかん。
32ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 11:32 ID:1qJqFCB6
番丁ラーメンの親父は
何時でもすごい勢いで
ラーメン作ってる気がするが....


33ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 00:39 ID:w0kSB844
夏に番丁ラーメンは食べたくないね。
熱すぎ!
34ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:33 ID:UBfzFsYW
>>32
親父?
漏れが食べた時は若い兄ちゃんが作ってたよ。
温るく伸びてたのはそのせいか…
35ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 20:19 ID:aYlbubjo
亘理にバクバクってラーメン屋ができたけど、あの爆食王と関係があるの?
36ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 21:10 ID:k6LkWkeE
>>35
んなわきゃねぇだろw
爆食はただのデブ
37ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 21:47 ID:qElyHEc0
>>31
>>33
つまり番丁ラーメンは、
ラーメンはぬるいが店と親父は暑苦しい、という解釈でいいですか?

>>36
んで、なんでただのデブが通ぶってエラそうにry)
38ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 21:51 ID:BDixxOKW
( ´・∀・`)< うぽぉ〜 このスレいつも観察してるけど満天馬鹿が居なくて平和だね♪ 
        とか言ってて満天馬鹿来たらチョーウケルんだけど〜。ね、満天馬鹿〜ワーイ
39ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 21:53 ID:5z88uZ+N
>>37
店は冷房かかりすぎで寒かったよ
40ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 22:03 ID:EKhuPIsT
>>37
だから通ぶって偉そうな、ただの豚
41ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 22:14 ID:/eAUVS9s
丸新ラーメンおいしいと思いました
(関西人)
42ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 22:37 ID:k+9HgQ+Y
>>41
どっちの? 笹谷 or 蔵王 ?
43ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 23:50 ID:nSpHAz+y
富沢の番丁ラーメンはおやじがつくっている。スープは熱い。愛想よくない。
中央通の番丁ラーメンはおやじがつくっている。スープはぬるい。愛想ふつう。

俺は富沢のほうがすきだな。
44ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 23:50 ID:nSpHAz+y
>43

まちがえた
中央通の番丁ラーメンは兄ちゃんがつくっている。スープはぬるい。愛想ふつう。
45ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 11:47 ID:JAns76WV
>>35
爆爆は通りすがると立ち寄るけど、おいしいと思うよ、コーラクエソよりは。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 17:00 ID:0ltF+uf8
極水ってなんで閉店したの?
47ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 17:20 ID:1IsiLkiA
>>46
理由はいろいろつけられるだろうけど、
結局は客が入らなかったと思われ。
48ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 17:35 ID:j3XFC2GC
長崎屋まえの東京や最高
49ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 20:28 ID:jED4TMIs
志那そば屋店主、佐野実を探せ(フラッシュ動画)
http://www.chironoworks.com/yuell/flash/Waldo.swf

 ※あんまし似てないかも知れんけど結構笑えるので
50ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 11:01 ID:SZHmDzoU
>>47
俺大好きだったのになぁ。
もったいない。
51ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 20:46 ID:DBtGs+vw
金八はまだ休業中ですか?
52ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 21:59 ID:vhFttyoo
>>48
それって若林の長崎屋の向かいの店?

行った事ないんだけど、何が美味いの?
53ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 21:17 ID:q4EBaKjH
加茂のよかよかに行って来たけど、
あんまよくなかった。
家で作ったラーメン食ってるみたいな感じがした。
54ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 22:37 ID:rLEoSiyq
>>53
よかよかは数ヶ月前に松森に出店してた時に散々叩かれてたよな。
よく恥ずかしげもなく仙台に再出店できたもんだ。
55ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 02:20 ID:N/jiv4x9
ねえ、石巻の牧場ラーメンが近いうちに閉店するって本当?
親父さんが身体の具合が悪いとかナントカで。

ガセでありますように。死活問題だ。
56ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 02:34 ID:LAU+4lne
>>53
あんまよくないというか、まずかった。
あんな薄いトンコツ初めて食った。
俺は、かっぱがトンコツでは一番好きなんだが、他にお勧めありますか?
芳芳以外でw
57ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 10:04 ID:q8vlD08Y
よかよかは地雷。糞。
あんな不味いの、ホントによく再出店できたもんだと思うよ。
前店舗の際に、不味いってウワサになってなかったんだろうか。

知らずに行った人たち、合掌。
58ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 10:40 ID:iPqFbmc5
>>55
懐かしいな牧場ラーメン 昔石巻にいた頃に牛乳のスープのラーメン食べてた
まだおもちゃ屋とかの裏路地にあるのかな
59ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 16:17 ID:I03//vja
仙台駅の一階の無尽蔵の味噌がオレのお気に入りだね。あと味の時計台の味噌も好きだな。
60ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 16:28 ID:LAU+4lne
>>59
時計台なんて最大の地雷だろが
味覚ってホント人によって違うんだなw
61ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 16:41 ID:I03//vja
時計台は好き嫌いあるよな。
62ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 20:06 ID:N5ZAGjSY
時計台がウマイつー人、初めて見た。
63ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 20:10 ID:a/rRiO9O
味時計普通にうまいと思うけど。
つーか味噌ラーメンのデフォルトって感じがする。
64ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 22:00 ID:bGzduvGJ
恥の処刑台 と言われてるのを見たことがある・・・

それよりも開店当時の行列が、今じゃ昼時でも閑古鳥って、どー思います?
65ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 22:15 ID:/xYXGlZm
>>63
  _, ._
( ゚ Д゚).....................ハァ?
66ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 22:22 ID:hnp5t4hj
>>63
2行だけですが、どこを縦読みすればいいんですか?









>>59
1行だけですが、どこを(ry
67ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 22:33 ID:w3WSfqBu
時計台ってあの弁護くんも美味いと言ってたよw
68ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 22:37 ID:CsEWrM1a
オレ時計台は普通に美味いんだけど。
ただし重すぎるから、よほど体調いい時にしか食えない。
69ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 22:55 ID:3owdnHw8
明日仙台に行きますahooで検索して国技場が出てきたのですが
ここでは評判わるいのですか?自分はこってりとんこつ系や変り種系で美味しいラーメンや産きぼんぬ
です、お金も無いしせっかくの旅行なので美味しいラーメンでも食べたいのですが
お勧めはありますか?
あと、ここで聞くのは場違いかもしれないのですが、ラーメン以外にも
流行のナウでヤングな美味しい食べ物があったr教えてください
70ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 23:07 ID:otsttgAD
↑ナタデココ
71ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 23:16 ID:hnp5t4hj
>>69
仙台といえばルーズソックス。
これを食わんで帰るヤシは素人。
72ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 23:19 ID:2OzU5qlC
>>69
笹かま
7369:04/08/27 00:03 ID:V5Uy3gwJ
ここは親切なルーズソックスの発祥地ですね!!
笹かまも好きですが萩のつきも大スきっ子です☆
っていうか子供のころは萩の月嫌いだったけど
あるときからあのネットーリした甘みがたまらなくなった。。。
ハギノツキウマー

ってそんなことじゃなくてラーメソ屋さんとか美味しいとこ教えて〜〜エロエロに教えて〜〜
74ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 00:34 ID:IEBwfEbs
75ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 00:40 ID:mXPmaexP
松森タイガーの隣りの期間限定の支那そば屋(旨蔵?)行った人いる?
駐車場はガラ〜ンとしてたけど。
76ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 02:04 ID:IEBwfEbs
>>75
期間限定なんだっけ?
まだ行ってないけど
77ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 04:27 ID:48xZDCTu
時計台、潰れる前に一度ぐらい食べにいってみる価値あるかな?
味噌はまずいらしいけど、他のはどうなの?
もしかして全部マズイわけ?
78ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 08:02 ID:DsBcucvM
>>74に同意
>>69は「自分はこってりとんこつ系や変り種系で美味しいラーメンや」
と言ってるので、ピッタリですな。特に「変り種」の部分・・・

>>76
期間限定ですよ。9月20日までだったかな?
あの場所は商売するには「呪われた場所(w」なので
駐車場ガラ〜ンは自明の理
味は・・・まぁ好きずきだけど、特にあの店に行かなきゃいけない理由はない
ってカンジ

>>77
味噌はマズい、というか甘い。
某所の掲示板によると、醤油は「焼き鳥のタレのような味」だそうだ
ぜひ食べて感想をきぼんぬ
79ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 08:33 ID:DJp3Flg2
ちょうちん亭、味落ちたネ。
80ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 14:32 ID:0H1yLAaQ
>>78
> 味噌はマズい、というか甘い。
> 某所の掲示板によると、醤油は「焼き鳥のタレのような味」だそうだ

味噌は食えるな、オレは。
あの甘さは野菜のダシかな、結構イイ感じだと思った。

醤油は一度食べたが二度と食わない
81ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 14:58 ID:QlaW/SxE
味噌も醤油も二度と食わない
82ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 17:15 ID:E6kYDEVi
味の時計台の塩ラーメンは美味しくなかったな。幸楽苑VS時計台っていい勝負じゃない?
83ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 17:32 ID:zrjrJ9O5
味も値段も圧倒的に幸楽苑の勝ち  
84ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 18:34 ID:DsBcucvM
時計台ネタは、表の掲示板では盛り下がるが、2chでは盛り上がりますな
でも長く続くようなら、専用スレがあるのでそちらでやられては?

>>79
俺は三味が落ちたと思うな。
先日久しぶりに行ってお気に入りの細麺喰ったんだが、なんかボソボソしてた
ツレは太麺でつけ麺喰ってたが、こっちは美味かった
85ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 18:38 ID:7daKa793
>>84
たまたまじゃないの?
8684:04/08/27 20:13 ID:DsBcucvM
>>85
dクス。
忘れた頃にまた逝ってみるよ
87ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 20:40 ID:WuxE6ftY
すみません、満天というラーメン屋がおいしいと伺ったのですが
おすすめのメニューってありますか?
88ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 22:14 ID:78OpAuly
時計台めちゃくちゃ嫌われてるな
ここまでいわれるとは思わずに書き込んだわけだが
じゃあ他にうまい味噌ラーメンどっかしょうかいしてくれ。
食ってくるから。
89ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:01 ID:ZOx4kvD7
>>88
味噌だったら一利起、満天、松月といったところが漏れは好きだな。
好みもあるだろうけど、少なくとも過半数の人は時計台よりも美味いと言うと思われ。
90ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:07 ID:jiFQeGdF
飲んだ後の壱萬屋の辛味噌が美味い。
91ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:37 ID:78OpAuly
レスども。とりあえず一利起ってところで食ってみる。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 01:03 ID:VDe12pYl
>>87
満天は無難なお味だが、美味いというほどではない。
93ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 02:26 ID:Z/nbykeW
>>87
満天はメニューが沢山ある。全部食べた人はいるのかな。
メニューが沢山あっても外れがない。と思っていたのだが、
あんかけラーメン(他の名前だったかも)は私には合わなかった。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 06:26 ID:UJEBFShf
>>88
ゴメン
マジだったんだな。いつもの嵐かと思ってスルーしてしまった。

俺は松月(ただし柳生店)、大吉、みそ壱を勧めるよ。
他に有名所では味よし中倉店とか。
あまり話題にならないけど、麺の里も結構好きかな。
95ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 08:40 ID:JW5FB826
みそ壱はうまい。
油コッテリしてないのがいい。
黒味噌らーめん、野菜味噌らーめん、味噌つけめん、
ゆずバターらーめんがいいぞ。
96ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 09:29 ID:gziQwYI9
松月はHotpepperについているクーポン券を利用して食べるのがいいな。

クーポン券には「当店には支店はございません」と毎回書いてあるので、
村田、住吉台、西多賀は同名他店なんだろうな。
97ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 13:39 ID:nF5OCj6y
>>88
まんみ。
98ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 15:59 ID:Y0ZciroN
>>96
でも味は結構近いモノがあると思うぞ 
柳生で割と食べていて西多賀ってか鈎取に出来た時おっ支店出来たなって食べたら
割と近いモノがあった まぁどうでもいいけど 前スレだかに亘理で美味しい店ってのがあったけど
覚えている人居る? 
99ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 17:14 ID:tEXUPgS8
>>98
チェーン店の方は醤油しか食べたことないけど、どちらも米沢系のちぢれ麺と
魚ダシの組み合わせだからね。
それにチェーン店の松月のほうも、最初から意識して店名つけたらしいし。

でも完成度はかなり違うと思うよ。
100ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 21:33 ID:Nv2M/VUI
時計台六丁目店でみそラーメン食ったけど
甘いラーメンなんて、初めて食ったぞ・・・・ゲロマズ
101ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 21:43 ID:xUlfkGll
壱番屋はどうですか?
102ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 22:18 ID:QmWA74mp
>>98
漏れも最近まで支店だと思ってたよ。
似てるって言うか、ほとんど同じだしね。
味の違いは、まぁ味よしだって東龍だって店によってバラつきがあるから
そんなモンかな、と思ってたんだが・・・
氷点麺を使ってるのは柳生だけなんだって。
だから柳生と他の松月は、似て非なるモノらしい。

まぁ、「美味けりゃ、んなこたぁ、どーだっていいんだよ!」いう向きには
確かにどうでもいい話だけど・・・

>>101
ひょっとして「壱萬屋」と言いたかったのと違うか?
103ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 00:22 ID:2xOOk8g5
仙台で旨い
・冷たいラーメン
・ワンタンメン
を食えるところオセーテ
できたら市内中心部で…
10487:04/08/30 01:42 ID:Y9D8tZBd
すみません、満天というラーメン屋が仙台で一番おいしいと
伺ったのですが、おすすめのメニューってありますか?
105ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 02:09 ID:Y0sYSd3A
|
|
106ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 06:47 ID:gKrrnks4
>101

美味いよ
107ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 15:27 ID:jIv8VUsE
>>95
原ノ町のみそ壱は、以前の黒らーめんを改良したとの噂を聞きました
よ?パリパリのにんにくチップがたくさん乗っていて、食感が楽しいし、
にんにくとゴマの香りが相まって美味しかったです。

>>99
そうなんですよ。柳生と他の松月は、同じ系統のらーめんですけど
確かに完成度がかなり違いますね。味噌もいいし、ただのらーめん
もかなり美味しいです。
108ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 16:52 ID:q5CoR6wo
109ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 03:12 ID:qqQVjCDW
>>101
壱萬屋は好きだね。場所も裏路地だし最初は
入りにくかったけど・・やっぱり辛味噌食べたくて
いくんだな〜これが。遅い時間は待つこともあるから
早めに行くといいよ。
110ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 21:02 ID:fkqtKSwX
チェーン店のほうの「松月」の
「めちゃうまらーめん」は
おれにとっては中毒性がある
1ヶ月に1回は無性に食いたくなる

柳生の「松月」は塩もウマー

111110:04/08/31 21:26 ID:fkqtKSwX
あと、だれかいってたけど
若林長崎屋前の東京屋にも一票入れとく。
仙台ラーメンのメッカは
間違っても酷議場ではなく
若林区だ

と言ってみるテスト
連続カキコ(?)
スマソ


112ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 01:00 ID:GGCo/lmQ
岩沼のさんたらーめんの海老ラーメンおいしい!
113ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:49 ID:HWwi/z9d
長崎屋前のラーメン屋って ... すげぇウチの近くだな
入ったこと無いけど、美味かったのか、あそこ。
今度食ってみよ
114ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 22:36 ID:4Y+hjKil
>>111
だから調教屋は麺やスープを選べるようだけど何が美味いのよ?
115ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 16:46 ID:E1ZgdIZ8
金八改め1.5番町って復活した?
116ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 22:02 ID:l6QJLUm1
>>114
まぁ、アレだ。味覚っつーか、好みは人それぞれだから、食ってみたらいいよ。
いわゆる「あっさり中華そば」だ。

ついでながら、俺としては以前、東京屋の近所にあった
「あまの屋」の方が美味いと思ったけど。
今でも醤油ラーメン(中華そば)が食いたくなったら、あの近所だったら
「東京屋」よりも「八千代軒」を選ぶけどな。
117ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:49 ID:4qF9j8YE
>115
今日わざわざ行ってみたけどまだだった・・・・・・
118ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:50 ID:+bmxWLmY
あなたが選ぶ!うまいラーメン店230
http://ramen2004.yahoo.co.jp/shop/1/index.html

宮城のエントリーは
「標上杉勝山店」「末広本店」「麺屋三味」の3店。
119ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 06:36 ID:Zt9U5kNO
>>118
何故本店じゃなくて勝山なんだ・・・?w

いずれにしろ俺の中ではエントリーすらしてないが
120ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 02:00 ID:XTcskgCV
7月末から仙台を留守にしていた間に・・・

極水が閉店orz

近所に味一品が開店orz


味一品、嫌いじゃない、むしろ重宝(特に営業時間が)してるのだが、
知人や同僚を連れていくと、必ず別れが訪れる、変なジンクスが・・・ひとりで行こう。
121ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 03:13 ID:abc2Gflz
味一品のこってりのスープって正体は何?
こむらさきチックだったけど、なんかよけいな酸味とかあってゲロって感じだったんですが。
決してあの手がだめな訳じゃないんだけどね。
天一も満天も好きな俺だけど、あれだけは合わなかった。
122ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 22:57 ID:WubLhXtj
北○の夏季限定冷やしラーメンはもうおわりましたか?
123ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 01:12 ID:2uAzkbe2
漏れも便乗でスマソ
本竈のつけめんはオワタ?
124ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 09:49 ID:n0p/zwFq
三味の周辺に駐車場ってないのかな?
スーパーとか、本屋とか。
125ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 14:32 ID:NLv/RwWG
>>124
ない。強いて言えば銀行。怒られそうだけど。
有料なら、駅の反対側にある、青年文化センターに地下駐車場がある。
126ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 16:05 ID:jEzwQFFH
>>124
向かいのカラオケ屋さんのを使って構わないそうです。
店の前3台が止められない時は其方に誘導されたよ。
三味でらーめん食べるときだよね?


127ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 18:15 ID:oGlEMjEi
>>126
俺、>>124じゃないけど、情報ありがd
向かいのカラオケ屋の駐車場、使ってたんだけど、無断借用だと思って
ラーメン食いながらビビってたよ (´Д`)
今度から堂々と停められるな。
128124:04/09/06 23:59 ID:aNfyCH7D
>>125-127
レスどうもです。

向かいにカラオケ屋ってあったっけ?^^;
なんか駐車場はあったのはわかってたど、あそこに
止めてもいいのね。情報thanks!
129ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 01:49 ID:YA25KItB
味一品って明らかに味が落ちてない?
130ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 11:36 ID:PfLqvYFG
アジトケuzeeeeeeeeeeee


131ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 12:47 ID:CuEoF/cE
原町のみそ壱に行ってきた。

黒みそ+チャーシューを注文。スープは思ったよりさっぱりで非常に好み。
チャーシューもうまかった。ただ、太麺が自分にはちょっとあわなかった
かな。微妙に湯で過ぎの感があったし。

また逝こうっと。
132ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 00:31 ID:UFVvb+Hk
>>118

ひ〜!
他県も見たけど、どういう基準でノミネート
されたのか疑問の店が多いね。
もっといろいろあるでしょうに。
133我慢できない:04/09/09 00:21 ID:jPirznMQ
>>132
確かに・・・訳が解らないね。今から天一か味一品迷うな〜。
134ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 19:03 ID:y41Fkb7D
ときわや、めんぐみをはしごした。
うまかった。
135ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 22:32 ID:nvgfaI+d
ちょっと前に話題になってた耳に初めて行きました。

味玉塩の太麺を食べたけど、期待以上に美味しかったから驚いたよ。
仙台のあっさり系では屈指じゃないかな。

ただデフォのラーメンでも750円+消費税と高いのが…。
あとは仕様だと思うけどスープの温度が低めだね。漏れはOKだけど
好き嫌いは分かれそう。
136ラーメン大好き@名無しさん :04/09/09 22:45 ID:TsdxTuZU
>>135
し〜!
ミミ高い、は言っちゃダメ!
マンセーがムキになるんだから!!
137ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 00:24 ID:Ttekyr8h
南光台の戸菓子がうまいとか聞くけど、あれがうまいか?
だましだましで3回食べたけど、なじめないんだよ。
好き嫌いが分かれる味なのか?俺にとってはどうでもいいような味だった。
138ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 01:48 ID:F8xybrns
万人が好きなラーメンなんてないよ。

ラーヲタは自分がまずいと思うラーメンを蔑む傾向にあるが、
どんなに叩かれようが自分が旨いと思うラーメンを信じろ。
旨くないと思ったら静かに立ち去れ。
139ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 02:09 ID:rTicpC6Z
仙台で背油系いったら呉服星と卍と他になにがあります?
140ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 11:48 ID:5VcBMSqJ
>>137
たぶん、富樫は好き嫌い分かれると思う。
俺は好きだった。味もそうだけどトッピングとのバランスとかも気に入った。
ただあっさりを頼んでもかなりこってり寄りのモノが出てくるので
本当にあっさりしたラーメン食いたいヤシはつらいかもね。
こってりのエビ?の香りもダメなヤシにはただ生臭いだけかも
141ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 12:30 ID:mQmHKFJ6
>>140
> こってりのエビ?の香りもダメなヤシにはただ生臭いだけかも

あー、そのうち行ってみようと思ってたけど、多分ダメそうだわ、オレ。
その文章見ただけでダメなくらい生臭系苦手だし・・・
142ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 12:41 ID:5VcBMSqJ
>>141
もう書いちまったので逝く気なくして手遅れかもしれんがw、
あっさりは、確かそれ系のにおいはしなかったと思う。
あと辛目ってのがあったと思うがそれはどうだったかな。ちょっと忘れた。
まあ気がむいたら逝ってみてくれ。
143ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 15:46:09 ID:C8LZmIlK
>>139
花月!



と言ってみる。
冗談はさておき、香月、六三四あたりはどうですか?
144139:04/09/10 17:19:10 ID:LHqA2d2j
ありがとう。
新潟もんなんですがトライしています。
145ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 20:47:58 ID:JgV5g3p+
とがしは辛めだと魚臭さは半減するね
単にこってりスープと
うどんのような太麺の組み合わせを食いたいという人なら辛めがオススメ
146ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 21:13:02 ID:C8LZmIlK
>>145に同意
あっさり・こってりだと食ってるうちに飽きてくる。
辛めだと、キツイのはキツイんだが、なんとか持ちこたえられる。

ような気がする
147ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 11:46:33 ID:4o4VTCYJ
>>139
名前度忘れしたが、泉が岳方面から国見に抜ける片側1車線の道にあるラーメン屋。
白湯系に背脂乗ってるんだが、うまかったよ。
634は問題にならないくらい。
よってこや程度だけど、仙台ではかなりイケる方だよ。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 12:19:46 ID:xXiigVBY
634といえばつけ麺食べたことあるヤシいる?
寿○のポーサイメンが好きだから気になってるんだが…。
149ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 15:46:24 ID:Vf6Xp7Hj
>>148
2度ほど。
麺が緑色なのな。
150けん:04/09/11 16:00:05 ID:D44r1q2J
CATVの前にらーめんBOOがオープンするみたい。
いま目の前を通って来ました。たぶんとんこつ!
151ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 21:58:41 ID:4o4VTCYJ
味玄の塩
レベルアップしてたな。美味い塩になった。
152ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 22:50:54 ID:1Nsf4xX+
>>150
23半すぎにお店ん中、覗いてましたね?
きゃっ、見ちゃった(#^.^#)

竹六輔の系列のとんこつです。都内に2店舗ありまする。
153ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 19:31:34 ID:SMOLRZ2G
中田の東麺房・・地雷すぎる・・
店の雰囲気も最悪だった
154ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 17:47:08 ID:k/b05DKE
一風堂はまだか
155152:04/09/13 18:54:18 ID:YLaau9C7
>>154
1日まで待たれぃ。

>>150
高田馬場にもぶぅがあった時の事。
夜中の一時すぎに入ったら、目深に帽子かぶった高木ぶぅが
いて!した事があった。
156ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 09:47:18 ID:V0ubUW7A
六丁の目の仙台○子って閉めた?
157ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 10:47:41 ID:ZchCEY1A
先週通った時は開いてた気がするけど?
158ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 16:17:46 ID:XNQmQjgZ
一風堂期待してるが、店によってうまかったり、そうでなかったり・・・
同じ東京でも味が違っていた。特に吉祥寺店は最低!
トッピングも店によって違う。
159156:04/09/15 00:00:22 ID:uC6yOH4r
>>157
今日、見たら営業してたみたい。
昨日の午後、店の前にズラリとイスが並んでたので運び出してる
のかと思った。外の看板にはシートが被せてあったし、店のシャッター
も閉まってた。

大そうじでもしたのかな。
160ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 05:58:06 ID:xcErOPEG
麺屋とがしの詳しい場所の情報紀本
161ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 07:07:43 ID:YgmN1x4L
>>160
ラーサイト行け
162ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 13:13:44 ID:fbmoRxUc
>>160
宮町〜東照宮の道を真っ直ぐ行く(東照宮駅の踏み切り越えて道なりに)
しばらく行くと交番があってそこで道が2つに分かれてるので
右を選択。上り坂を越え信号を越えローソン(たぶん)も越えひたすら真っ直ぐ行くと左手

昨日行ったが平日夜なのに駐車場満車
いよいよ認知度高まってきたかも。
ラーメンは相変わらず非常にうまい。
国技場新店ラッシュで一通り行ったけど、国技場各店に貴重な銭を落としたのがアホくさくなるくらいの差。
163ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 14:14:03 ID:xcErOPEG
>>162
有難う
早速いってみたよ魚介系でボリュームがあって旨かった。
もう常連がついてるみたいだったけど、俺が行った1時頃は先客が3人ほどだった。
今度行くときにはつけ麺を頼んでみる。べんてん並のボリュームを期待してる
164ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 14:18:57 ID:pAPNz5v4
最近、仙台に引っ越してきたばっかりなんですが、
志のぶと言う店は店舗ごとに味が全く違うんですか?
本店が一番美味いんでしょうか?
165ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 18:42:28 ID:i9R2iB8y
とがし食べたけど、新宿本店の味が余計に恋しくなっただけだったorz
こってりはもう飽きた三十路手前の僕
166ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 00:13:27 ID:YSaoVin7
卍と「とがし」はどことなく共通店があるね。
有名店で修行した若い兄さんが一人でやってるところ。

実は味的にはまだ卍が好きなんだけど、
「とがし」は店がきれい、接客に嫌味なし、券売機あり、清潔
ってところで「とがし」に軍配。
167ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 08:02:15 ID:W2vV39vd

仙台もとがしと三味で落ち着いたようだな
168ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 08:23:14 ID:hXLBmckf
>>167
中華仙台そばは?
169ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 11:36:41 ID:RsBR1SEQ
あと「たいらん」も。
170ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 14:11:27 ID:t6V3fdRv
みちのく痛い管理人「★White-Wing」をヲチするスレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1094884442/i
171ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 15:29:05 ID:7jb5elA8
味の横綱、今週臨休が続いてるが一体どうしたんだろうか
172ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 16:06:26 ID:oifAxSEV
金八改め一・五蕃丁は再開したでしょうか?
173ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 22:12:14 ID:W2vV39vd
らーめんぶぅは豚濁の方が美味かった。
麺量は替え玉を前提としているので、少なめ。
174ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 01:48:06 ID:eZqjTr0e
>>173
あっさりトンコツ系ですか?

めちゃめちゃこってりな博多ラーメン食いたい
175ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 06:29:31 ID:2vGC5Xm8
>>174
 アッサリではなく、とてもミルキーな感じ。でもコテコテではない。
博多とはかなり違うが、これはこれで食える。
豚濁しょうゆは豚骨白湯を使っていることになっているが、和歌山の
ような豚骨醤油とは違う。もう少し澄んでいるが、やたらとコクがある。
折れ的には、こっちの方がお勧め。
176ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 09:28:48 ID:CCMiLf3v
恵比寿のAFURIは姉妹店と言っているのに 
みみは修行しただけと言うことですか? 
177ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 09:40:30 ID:Dp/EQKrB
駅前の『バラ』
昔と比べて味が落ちたと思うのは俺だけ??
178ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 21:34:45 ID:w69sTz9i
>>176>>177
藻前らB型か?
179ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 21:40:02 ID:jWNbl/5P
>>166
卍常連ですが、本日南光台まで原チャで遠征しますた。
とがし、最初は凄くおいしいんだけど、半分ぐらい喰ったあたりから味が
しなくなってくるのがちょっと辛いね。そうなると、スープが固めのもやしに
負けるようになってしまう。
めちゃめちゃ腰が低くて人当たりのいいさわやか店主だし、内装オサレだし、
味と量以外はとがしの圧勝なんだけどねえ・・・
俺はまたドキュンの集会所みたいな卍に通うことになりそうでつ。
でも、つけ麺は食ってみたいな。
180ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 21:52:26 ID:o9m4oQ/F
ちょっと前にここで名前が出た若林長崎屋向かいの「東京屋」に
今日の昼に初めて行ってみたところ、下のような張り紙が…orz

−−−店舗移転のお知らせ−−−
当店は9/4(土)をもって閉店致します。
尚、新店舗は9/17(金)開店
場所…東龍本店・宮城野萩大通り
深夜2:00まで営業致します。
     中華そば東京屋 店主

新店舗は今日開店したようだが、場所が東龍本店というのは
どういう事だ?詳細知ってるヤシいたら教えてくれ。
181ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 23:18:14 ID:/vSp+5+r
>>180
つうか、なんでそのまま新店舗に行かなかったんだ?
車ならすぐだろうに
182ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:04/09/17 23:32:54 ID:M/KOTa/0
もうすぐ仙台出張だぁ...
今度はあたりの店に入れるだろうか....
183180:04/09/17 23:35:22 ID:o9m4oQ/F
>>181
当方仕事中で4号バイパスを南下中に立ち寄りますた。
そこから戻って宮城野萩大通りのどこにあるのかも分からない
店を探す余裕はありませんでしたが何か?
184 :04/09/17 23:45:47 ID:7f6oaccD
おっぺしゃん&booに行ってきました。
芳々亭&かっぱ亭のほうがお勧めだよね?
185ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 01:19:37 ID:7Hk3WHpH
芳々は普通に美味いし。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 01:36:48 ID:0HOr/lZL
>>180
かっぱよりは分かりやすいと思うぞ 
かっぱとは逆側 味よし中倉は一本裏だけどその大通り挟んで大体向い当たりか
東龍本店ってじゃー潰れたの? 営業時間が近くの東龍まんまなんだけど
187ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 01:37:37 ID:RLetsQZO
>>179
飽きてきたら胡椒ぶっかけるといいぞ
188ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 03:24:12 ID:Qg+twQlx
東龍なくなったのか ...
189ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 10:44:00 ID:0+iDxP1y
先日北○でつけ麺を初めて食べた。
冷たい方を頼んだのだが、脂身の多いチャーシューは合わないだろ。
相変わらず麺は美味かっただけに残念。
温かい方を注文するのが正解だったのか?
190ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 11:54:13 ID:2r0oh/fi
>>185
芳々は普通に普通だし。
191仙台在住1ヶ月目:04/09/18 12:05:04 ID:qK2ymuVk
麺屋三味で食ってきました。ZUND BARで修行した人がオープンさせた
ってことで、そこのラーメンをずっと食いたいと思ってた自分は
相当期待して行ったんですが、丁寧に作りこまれたスープだとは思うも、
わりと普通のラーメンで萎えました・・・・。

一心麺も食いましたが、ここは普通にマズかったです。
魚ダシのスープはもうちょい手を加えれば良くなりそうなんですが、
麺がかんすい臭いって言うんですかね・・・インスタントラーメンでこんなの
あったなーって感じでした。

五福星は評判通り美味しかったです。ニボシいいです。
もうちょい醤油が濃い方が好みですが、
全国的にもこのレベルに到達してる店はそうないと思うほどいい店ですね。

駅前の味よしの味噌ラーメンは普通ですた。

オススメキボーン
192ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 18:01:54 ID:ihn69iIH
んーこのスレだと五福星って評判いいなぁ・・・
この前食べにいったが俺はぜんぜんだめだった。
麺もスープも特に見るべきところがなく、中でも具はぱさぱさした肉と甘ったるいメンマで特にメンマの甘さがスープに移ってひどかった。
唯一熟玉とやらはなかなか面白いとは思ったがラーメンとはあんまあわない気がする。
193ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 19:15:13 ID:YOyEI3dx
>>192
肉そば食べた?
感想からすると、支那そば食べたみたいだけど。
194ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 19:22:44 ID:ihn69iIH
>>193
肉そば食べたよ。それでもおいしいと思えなかった。
ここでは評判良くないようだが具を売りにするのなら俺は山頭火のほうがはるかに好き。
195 :04/09/18 20:55:52 ID:+jPjIFLr
具ならこうしゅうもいいと思わない?
196ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 21:25:05 ID:7Hk3WHpH
>>190
芳々より美味い九州トンコツってどこ?
博多行ったことないからイマイチわからん。
オレの中では、ラー博こむらさきが一番。(他のこむらさきは不味かった)
次いで桜木町一蘭>芳々>原宿じゃんがら>恵比寿一風堂...って感じ。
197ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 21:40:57 ID:alci6q72
芳々はあの店内の臭いでNG
とても食事する空間だとは思えない
198ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 21:51:53 ID:7Hk3WHpH
>>197
それはおいといて。
それ言ったらほとんどのトンコツ系ラーメン食えないわけだし。
ホープ軒とか家系はアウトだね。
199ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 23:21:56 ID:hcxgTjby
>>197
最近は臭いが弱くなったような気がする。
200ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 23:36:34 ID:6wpe8dcl
>>189
漏れも普通の食いたかったのに、冷たいつけ麺を頼んで
出てきたもの見てがっかりしたことがあるよ。
つけめんの冷たいのあったかいのって聞かれたら
普通は麺の温度のことだと思うよなー。

たぶん、北○のつけ系メニューは
 ・ざる  ・冷たいつけめん(ざるの具ありver)
 ・あったかいつけめん(いわゆる普通のつけめん)
 ・あつもり  ・塩つけめん
の5種類だとおもうけど、冷たい・あったかいの
呼び方って結構紛らわしいと思うのは漏れだけ?
201ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 23:56:16 ID:Wo/tOkLV
芳々は臭いも少なくなったけど、味もあっさりになった。
水っぽくて、そのへんのあっさりトンコツと大して変わらない。
この前は高菜漬けから変な臭いするなぁと思ったら、腹こわした(´・ω・`)ショボーン
202ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 08:41:01 ID:gH8PiRA0
つけめんと言えば
ちゅうs 
203ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 11:07:38 ID:u5ps5ppl
>>201
そうなの?それじゃぁ魅力なくなっちゃうね。
確認しにいってみるか。
204ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 12:21:15 ID:QQMMLBGM
>>196
桜木町なんたらは言ったことがない

原宿じゃんがら>唐そば>かっぱ>恵比寿一風堂 >芳芳 >>>>>>>>>>>よかよか

恵比寿は割とラーメン屋多いね 上で出てたAFURIだかもオープンしたみたいだし

神奈川って割と行きにくいな 渋谷 品川まで戻らなきゃ逝けないし 
しかしラー博ってよく入場料とり続けながらやっていけてるな〜 仙台のアレはもうだめでしょ
205ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 16:38:36 ID:P8/OBRDS
>>200
さりげなく裏メニューが混じってるな。
ってみんな知ってるからもういいのか。
206ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 21:26:36 ID:/9j7dDM7
多賀城、中野栄でラーメン食べ歩いたが一番美味しいと思ったラーメンは桃太郎の味噌チャンポンだな。多賀城の味の時計台も他の時計台と比べれば美味しかった。ラーメン東龍と中野栄の今昔物語は最悪だった。多賀城の人いたら一番うまいラーメン屋おしえて。
207ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 21:48:07 ID:qu/Gb/TB
東龍はやっぱ、だめでつか・・多賀城でしたら、俗っぽいですが、
蔵とか花村とかが人気ありますが。。
208ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 22:20:47 ID:0BBxMtZk
>>206
それの桃太郎って途中から酢を入れてみると味が変わるって書いてあった?

もしそうだったら10年ぐらい前に長町南〜富沢あたりにあってよく通った店だな
そうなら嬉しいな〜
209ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 09:08:42 ID:C2fr83Gz
>>204
ID大き杉
210ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 12:44:46 ID:Y/HXY7/9
万豚記で坦々麺食ったけど、何気に美味かった。
フランチャイズなことが逆に功を奏した味というか・・・。
211ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 15:10:58 ID:dp9I8kgV
とりあえずヤフーのラーメンなんたらってぇのを
花月で発売している件について


花月に突撃 PM2:00ミーハーな俺はそのラーメンを頼もうとすると・・・売り切れ

( ´_ゝ`) 売り切れなら表に売り切れって張り紙でも張ってろよ
212ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 17:02:52 ID:0E7Qn7dC
>>208 途中で酢をいれれば美味しくなるって奴だったよ。桃太郎ってチェーン店だったんだ!
213ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 17:15:03 ID:XE3lE+vk
亘理町にある国道6号沿線のサンマーメンのうまい店
214ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 18:25:14 ID:Ao9J3sdk
酢を入れるってのは店主から見れば冒涜だな
215ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 20:36:44 ID:7a/5Oap6
>>180
以前ここで東京屋を薦めた者です。
あなたの報告にびっくらこいて今日逝ってきました。
なんだか釈然としません。
要するに東龍チェーンが店名や作り方のノウハウを含めた営業権を買い取ったということだと思います。
東京屋のメニューの中にさりげなく「東龍めん」がありましたし・・・。
注文して出てきたものを見て愕然。
全く別のものになりはてていました。
それよりも何よりも,職人然としたおやじさん,
汗だくで喰い終わった客に冷たいおしぼりを渡していた優しいおばちゃんがいません。
店のスタッフは以前の東龍の人たちだと思います。
もう行きません・・・。

_| ̄|○



216ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 22:27:49 ID:gY3liIAS
>>215
東京屋は東龍のオーナーが『小さい頃に食べた懐かしい味を再現したい』
ということで始めた店ですぞ。つまり、経営者は同じ。
職人然としたおやじ=東龍のオーナー。

東京屋の評判がいいので東龍を東京屋に変えたんじゃないのかな。
217ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 22:49:12 ID:Ao9J3sdk
柏木の東京家はとうとう潰れたの?
218ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 23:37:56 ID:W9XYp3sq
そういや最近閉まっているな
開店時間遅いから確認できる日も少ないが…
219ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 23:40:40 ID:Ao9J3sdk
もう開店遅いとかいうレベルじゃなくて
実際2ヶ月くらいやってないけど何かあったのかな
220ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 01:51:13 ID:Lgv+Csmr
俺の行き着けで潰れたとかした店・・・

利府街道とR4バイパスの合流のラーメンランド・・・3丁目が好き潰れた
R286 南IC手前バイク屋2F・・・麺秀 仙台最強のラーメンと思ったいたが潰れた
(↑ちなみにR4バイパスの麺秀は酷いまずい)
閑上にあった鬼がらし・・・・大辛が好き・・・・移転した
ラーメンランド求めて山形寒河江市のラーメンランド・・・・潰れた

やっぱ俺が悪いのか?
221ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 01:57:36 ID:Lgv+Csmr
今は鬼がらし、六丁の目店で大辛食っている。
スープが表層温いんだけど、中層以下は熱く絶妙。
↑ちなみに鬼がらしは山形含めてほぼ全店制覇♪(あと1店だけ)味が店舗で全然違う

時計台は、あれであの値段は高い。不味くは無いが390円レベル
所詮、脱サラ支援ラーメンでしょ?

あと交通局の近くにあった手打ちとか見える芸能人の色紙大量な店は
最強な不味さ(←もう潰れた?)
4人で行って4人共食いきれないってどういうこと?

なんでもいいけど,カップヌードルより不味い店は何とかしてくれ。
222ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 02:59:07 ID:jaOXh1ID
>>220
麺秀よく言ってたよ バイトの女の子が可愛かったなぁ とんこくラーメン好きだったのに
若林のラーメン大吉がすみれチックで好き

麺屋とがしの写真見てみたけど、俺好みっぽい 
卍と味一品以外でアレ系のコッテリっでお勧めってある?
223ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 06:09:23 ID:p/+q/qrN
六丁の目の鬼がらしって、具体的にどの辺にありますか?最近越してきて、前は愛子の鬼がらしに行き倒して超辛を堪能してました 辛さ加減は同じですかね? ぜひ教えてください
224ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 10:14:17 ID:eFz8+OvH
↑住所は仙台市若林区古城3-12-23
国道4号線沿いだからすぐにわかると思うよ。
225ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 16:56:26 ID:G3p6CTGn
いまさらだけど本竃逝ってきた。
そこそこだけど、並ぶほど旨いかね?ここ。
醤油のスープが「どん○え」とか「赤いき○ね」っぽい?
と思ったの漏れだけ?
エビワンタンはよかった。
226ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 18:25:38 ID:p/+q/qrN
>224 あぁっなんてありがたいレスなんだ!早速近いうちに行きたいと思います
227ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 18:39:47 ID:Jrdl4ss8
>>204
一蘭は六本木にも上野にもあるから一度行ってみることをオススメする。
博多の人間が、一蘭で味を濃くしてもらうと地元の味になるって喜んでた。
Loftの上にあるラーメン食ったけど芳芳には及ばなかったな。
今度はかっぱ行ってみるか。
ラー博はアミューズメントだからね。デートで行く所だよ。
228ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 19:09:44 ID:lH69hDmw
>>224
それは普通に六丁の目店じゃないな。
ていうか六丁の目に鬼がらしってあるの?
229ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 22:03:53 ID:GzTMozIV
>>225
あそこで一番ウマイのは,






し な ち く






230221:04/09/21 22:21:19 ID:Lgv+Csmr
すまん、俺だ悪かった>all

たしかに古城店だ。
勝手のあの辺を全部六丁の目にしていた。
231221:04/09/21 22:40:15 ID:Lgv+Csmr
すまん、俺だ悪かった>all

たしかに古城店だ。
勝手のあの辺を全部六丁の目にしていた。
232221:04/09/21 22:41:47 ID:Lgv+Csmr
思い出した!!!!

「味の新宮」だ!!!
交通局裏くらいの手打ち麺。
箸から切れ落ちる麺は圧巻の一言。

だれか、俺にここの良さを小一時間たのむ。

ついでに重複もうしわけない。
233221:04/09/21 22:49:18 ID:Lgv+Csmr
暇な俺に教えてくれ

山頭火の塩ラーメンと、さっぽろ一番の塩ラーメン
スープに違いはあるのか?

タワービル横で食った。
234ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 23:01:11 ID:30l7WV5R
>>233
値段。
235ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 23:05:20 ID:f1JyTyOm
>>229
確かにあのメンマは絶品だな。
236ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 23:13:23 ID:cMzqfrir
>>232
時々本店で食べている。最近太ってきたので前程行かなくなった。
頼むのはいつもタンメン盛り合わせ(タン盛り)。独特の手打麺
(切れ損ないのぶっといのも混じっているのはご愛敬)の上に揚げ
立てのパーコーと焼豚がたっぷり乗ったのをガツガツ食べるのが
好き。正直なところ、スープには余り魅力を感じない。たっぷり
の麺と具にそそられる。胡椒を多めに掛けて辛くして食べるのも
ありだと思う。
237ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 03:08:20 ID:VWZFbxVx
>>236
正直、あれをうまいと思える人が羨ましく思う(イヤミじゃなく)
俺が食ったのはもう12年ぐらい前だったけど、再食はないなと思った。
味どうこうより、食感が苦手。
238ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 03:41:34 ID:+VK3VtZq
>>233
オレは大和町店で食べたが、塩味は結構好きかも。
高いけどね。細めんとチャーシューがいい感じ。
239ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 07:20:28 ID:ELmg3vm9
麺の太さがバラバラで茹で具合が均一にならずどうしようもないね>新宮
よくあれで恥ずかしくもなく商売してると思う
240ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 10:22:44 ID:WfYLh2WK
パーコーの店か?
以前、TVで紹介してた祭、肉がいっぱい乗ってて
美味そうだったから行ってみたら、
実際に出てきたのには、ちっちゃい肉4切れしか乗ってなかった・・・
そして、らーめんそのものの味も・・・
241ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 12:20:35 ID:ikGDhgvC
三味に行ってきた。
あっさり醤油系では間違いなく仙台一だね。
でも、中村屋やくじら軒には及ばず...それらの店が恋しくなる味だった。
スープに角が立ってるんだよなぁ。。もう少し。。
242ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 14:29:39 ID:eDGmCTxi
新宮は
過去ログによるとメンを作るのが
親父か息子かによって違うらしいが



もれはいったことない
243ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 14:53:47 ID:dJa5kkBP
つうか、ラーメンにあんな唐揚げ乗っけて美味いのかと小一時間…orz
244ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 16:48:49 ID:GNtj/rwv
やっぱラーメンは人によって好き嫌いはっきり分かれるもんだな。
俺は新宮はかなり好き。ただ連れて行った知り合いの評判はほとんどダメだったけどね。
不ぞろいの麺は、手打ちって感じがして俺は好感を持っている。
利府街道沿いの小鶴店の方が太さはそろってるよ。
それからスープは確かにたいしたことはない。
俺にとってあそこは麺と肉、それからパフォーマンスを見るための店だな
245ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 17:54:03 ID:PelZQj3D
うちの孫はからあげラーメン好きだぞ
マヨネーズかけて食べてる
246 ◆ChusEn0j/c :04/09/22 20:11:15 ID:NovdRxOV
>>232
オヤジの麺打ちを楽しむ。
素麺からウドンまで太さが変わる麺を一度に楽しむ。
これが本店。

小鶴店は太さが均一でツルツル感があるな。この主の腕を楽しむ。
こっちは本店よりスッキリしたスープで良いな。
俺は小鶴店が好きだね。
247ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 20:12:02 ID:NovdRxOV
うわ やっちまっ
248ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 21:53:31 ID:jleDpFVx
>>246
ニヤリ
249ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 23:28:44 ID:Z1NKNAIg
>>246
キモイ
250ラーメン大好き@名無しさん&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄)&lro;:04/09/23 00:34:26 ID:hkmoi/Mk
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/t044100n.htm
「龍頭」夜の部美味かったでつ....満足..
251ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 09:33:40 ID:tmA/skGs
>>250
昼と夜とで中身が違うのか?
取引先が近隣住民でいるが、超地雷だと言っていたが?
1回行って、2度と行かないと言う標語が、社内に掲げられているらしいが(w
252ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 11:44:37 ID:+zjLyu/g
仙台は地雷地帯。

地雷を地雷だと思わない香具師が多い。
253ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:04/09/23 13:24:17 ID:hkmoi/Mk
>>251
昼はただのラーメン屋さんらしい...
夜は違いまつ...(夜はラーメンはノーマル1種のみ)
254ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 13:46:02 ID:UfNS+hv6
仙台は味噌ラーメン食ってダメな店なら何食ってもダメ
255ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 14:05:15 ID:tmA/skGs
>>253
251だが、昼の情報しか知らないです。
夜の部の情報キボンヌ
256ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 14:49:45 ID:0sLn+sEI
仙台の味噌ラーメンは不味いよ。
257ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:04/09/23 17:03:01 ID:hkmoi/Mk
>>255
視覚的に訴える料理を出す店に変身しまつ...
品数も多く、味の方もなかなかでした...飲み物類も多彩だったし...
仙台出張のとき、夜10時を回っての食事となったのですが...
辺りに適当な店が見つからず、同僚女性を連れているので歩き回れず、雨も降ってきたので、
仕方なく、いかにもラーメン屋らしき店に(誤りながら)飛び込んだのでつが...
ラーメン屋があそこまでやってくれるとは思えませんでした...

え?料理の話をしろって?
なんかジャンルの違うものばかりをビジュアルにして出してくれます...
まぁ、期待せず行ってみてください...
258ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:35:24 ID:tebDCqOA
その顔文字で信じろと言われても
259ラーメン大好き@名無しさん&rlo;ンー゙ホョシ(`・ω・´)&lro;:04/09/23 17:38:48 ID:hkmoi/Mk
>>258
これならどうでつか...
260ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:41:59 ID:tebDCqOA

((`・ω・´) 行きたいけどヒッキーなんだ
   (∩∩) 
261ラーメン大好き@名無しさん&rlo;(にのいし味美) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/09/23 17:42:02 ID:hkmoi/Mk
>>258
間違えました...連投スマソ...
262ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 18:18:37 ID:M+OWtI7n
このメニューに見覚えがあるのだが、どこの店だっけ?

ttp://dougafile.shard.jp/otakara/0923news02.jpg
263ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 19:17:15 ID:Ss9QEXky
北環状線で「まずかったら金いらぬ」という看板見つけました。ほんとに
ラーメンおいしいんでしょうか?あと金払わなかった人っているのかなぁ
264ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 19:24:51 ID:UfNS+hv6
まずくはないがうまくもないドララーメン
265ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 20:25:35 ID:tmA/skGs
>>257
なるほど。
ある意味、まったく別物と思った方が良いのですね。
情報、参考にいたします。
どうもでした
266ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 00:05:07 ID:XochAoHA
>>262
つまらん。

>>263
ニンニク味が嫌いな人には向かない。こってりと言ってもこってり風味が嫌いな人にも向かない。
また、自分で味付けをしなければならない為、そういう事が許せない人にも向かない。
3口で止めれば、「スイマセン。僕の口には合わないようです・・・。」と言えば、
帰ることも可能。全部食ってから「不味いです。」といっても、全部食ったんだから
美味かったんだから、金払ってけ!,と言われるので注意。
267ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 00:08:56 ID:PLFmcn+q
味も接客もすばらしい。
麺屋三味、麺屋とがし、ウサギのもちつき二日町店。
268ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 00:10:37 ID:3Kp2qUKw
>>266
>こってりと言ってもこってり風味が嫌いな人にも向かない。

すいません、DQNな漏れにはこの格調高い文章の意味が分からないんでつが…。
269ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 02:09:26 ID:fe5CPPxH
>>267
東京で修行して来た人達ですか?
とがしって行ったこと無いな  
270ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 14:19:00 ID:Ejxmd/Nz
麺屋とがし、天一のスープを中仙のスープで割ったようなお味。
271ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 16:34:33 ID:Ux9hVeym
>>270
全然イメージできないw
272263さん:04/09/25 12:43:54 ID:Nvd55mkp
仙台駅東口にも同じ看板の店が在るですよ店内の感じが変なんで入った事は無いですが
273ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 15:39:55 ID:rjNYWQHj
>>
274ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 18:08:15 ID:g73TDNxn
>>272
入ったことある
あれ・…?不味いんじゃないか?いややっぱり不味いぞ。
不味い!なんだこりゃ と思ったときは半分以上食っていて
金払わざるをえなかった
275ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 18:48:06 ID:hw4d/1ko
>>272
むか〜し一本勝負マンセーの味障のコテハンがいたなぁ…( ´ー`)y-~~

それとは別に、完食して金払わなかった漢もいた記憶がある。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 19:04:49 ID:6zNMYXmU
青汁のように「不味い、もう一杯」ですか?
277ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 20:58:01 ID:KaOCoAll
619 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/09/25 20:40:48 ID:Czn75MVG
宮城県だけの放送なんで、全国の人は知らないと思うけど、
そこで、三木谷は、アナに
「ヴィッセル神戸を持ってる人が、ベガルタがある仙台になぜ
来るの、という意見もありますが」という質問にたいして、
「たまたま、自分は神戸出身だったので、神戸市さんから、
ヴィッセルを買ってくれといわれ、前向きではなかったが、
引き受けることになったという事情がありまして」
と、いやいやヴィッセル神戸のオーナーになったようなニュアンスの
発言をしていたのには、驚いた。
神戸では絶対流せないよ、これ。
ベガサポへの懐柔策だろうけどさ、ここまで言うか、と正直
驚いた。
それから、ベガルタがJ1に上がって神戸と試合することに
なったら、どっちを応援しますか? という問いには、
「そのときには逃げますよ・・・・ハハハ」だって。
ヴィッセル神戸を応援するって、はっきり言えないところは、
正直ベガサポのおれも、神戸サポに同情したよ。
宮城だけのリップサービスだとは思うけど、それにしても、
人間性を疑うね。
278ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 21:04:43 ID:7JX2wuPZ
28 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2004/09/25(土) 17:57 ID:1MP4yNAO
不買運動しなくても宮城県民の支持は90%以上ライブドアなわけで・・・
楽天は信用されていません 藁

信用されないソース↓

http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2004/08/19/651143-000.html?geta
この日の午前中に(株)ライブドアの代表取締役社長兼最高経営責任者の堀江貴文氏が“プロ野球球団の新規参入を表明”したこともあって、
記者から「プロ野球の球団経営については?」と聞かれると、「ありません」とあっさり否定。
「球団の経営が大変であろうことと、そのための時間が取れないから」とその理由を述べた。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20074775,00.htm
楽天では1年前よりプロ野球への参入を検討しており、近鉄バッファローズの買収を大阪府などを通じて打診していたという。
279267さん:04/09/25 21:20:59 ID:Nvd55mkp
二日町の店はつけ麺が気になってますので(季節外れですが…)行ってみたいと思います
それから私的に宮町の古びたラーメン店と上杉の和歌山ラーメン店も気になる存在ですので行ったら感想を此処に書き込みしますね
280ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 21:45:44 ID:hw4d/1ko
>>279
>宮町の古びたラーメン店

味一品の事でつか?
281ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:09:23 ID:TEJY1ln/
>>280
あの店内草いよね。
282ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:24:39 ID:YKc+SltD
昨日ひさびさに泉中央の「青」に行ってみたら閉店してたよ。
メチャクチャ美味いって訳でもないけど、あの近辺は他に目立って
美味い店も無いからたいらんや典昭と一緒に漏れ的ローテーションに
入ってただけに残念。
ランチタイムに逝って、麺だけ先に食ってサービスのライスをスープに
ぶち込んで食うのが好きだったんだけどなぁ…。

それにしても泉中央近辺はマーケットとしても悪くないと思うのに
美味しいラーメン屋が無いよね。
283ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 20:54:10 ID:Q5hm0W9f
爆さんのホームページ見つけました。
http://members.goo.ne.jp/home/bakusyokuou
284ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 21:19:40 ID:niVyemhy
>>283
アンタ、本人じゃないの?

どうやって見つけたのか不思議だね。
285ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 22:57:48 ID:C+u2hJex
爆食サイトより

●これぐらいは守れ!●
〜文句があるなら見るな!〜
@自分の意見を持たぬヤツは他人の意見に口出しするな。熱い意見を持つヤツだけが語れ!
AROMってるヤツは黙ってROMってろ。「いつもはROMばかりしてますが〜」などと逃げて書き込むな。ROMるなら本気でROMれ!
Bここは自分の意見を公表する場所。黙ってROMるか、書き込むか。どっちかに徹しろ。どうせ画面だけの世界だ。 語るなら本気で語れ!
Cラーメン喰うのに初心者もベテランも無い。疑問があれば分け隔てなく応対するつもりだ。 だから本気で書き込め!
D最後に。 ここはお前の味覚はおかしいとか、化調がどうだとか、かん水がなんだとかと下らぬ論争の場所では無い。ましてや他人の味覚を否定するなどと言う愚挙・愚考は持っての外。 ラーメンを愛するなら本気で書き込め!
〜これらが理解できぬのなら退去!〜

ハッスルしすぎだっつうの( ´,_ゝ`)プッ
286ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 23:04:16 ID:WpQcZiW1
ROMって言葉がお気に入りのようだなw
しかも命令口調で何様なんだ?
ただの臭いデブのくせに
287ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 23:28:53 ID:VmP8Vo4U
うざいからラヲタネタはその板で勝手にやってね
別にここに晒さんでいいよ
288ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 23:35:01 ID:h3fCg/mf
イタ杉。本気でROMるってイッタイ?大変申し上げニクインデスガ糞して寝てクダサイ。
289ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 00:14:54 ID:XBB782si
爆。

「じゃらん」の手先のようなHPにはうんざり。

ならラ事情に書き込むのはおかしいだろ?

290ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 00:22:00 ID:WNci/FRL
自分の書込みしかないじゃん
かわいそうな香具師だな
291ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 00:50:06 ID:jYR/+QqM
自意識過剰なんだろうな
本人が思うほど周りは相手にしてないという・・・
本気でROMって傑作ですよw
292ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 01:36:11 ID:9IyEmzwZ
やはり>>283は御本人ということですな。
293ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 02:29:58 ID:WNci/FRL
>>292
違うんじゃね。
6月からあるようだけど、誰も書いてないあの状況は恥ずかしくて晒せんだろw
294ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 03:35:03 ID:KI3ExCtS
>>283
仙台を馬鹿にし、札幌を馬鹿にし、爆よお前はどこへ行く…
295ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 14:33:14 ID:HeMZDfe+
はぁ…○| ̄|_
またこのスレに話題が登場か。
化調、かん水議論は低次元か…。以前ココで大論戦をしていた筈だがな。
とどのつまり、彼は自分で言うほど確固たる意見をもっていない。
296ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 15:43:32 ID:ZQuV5DQ9
280さん
店の名前は分かりませんが宮町二丁目から三丁目の間のT路路近くの店です
281さん
あの店って中が臭うんですか?
297ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 18:15:18 ID:azuofgRZ
>>283
ワラタ。久々に低レベルなサイト見た気分だ。
298ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 18:19:27 ID:jhjJscGy
気分じゃなく、間違いなく低レベルなサイトを見たんだ、君は!
299ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 19:51:29 ID:XBB782si
爆さんカコイイ!

怖くて誰も書き込めない!
300ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 21:48:13 ID:TMXwNODa
藻前らラヲタの相手なんて相変わらず暇な連中だな
どーせ、放ったらかすつもりなんてねーんだろう?
やるんだったらここじゃ板違いだからヲチ板にスレ立てて生温かく見守ってやれよ
301ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 23:19:25 ID:ej8K0xp0
降臨?藻とか微妙に痛い。
何処へ行く?爆。
302ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 23:56:46 ID:TMXwNODa
>>301
はぁ?漏れを爆と思った訳か?w
そうやってすぐ反応するあたりかなり痛いぞ
303ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 00:40:30 ID:2pgnGwjo
“彼”の名前が出ると荒れるね。
304ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 08:07:29 ID:vKLOTvxS
>>303

いつまでも過去に引っ張られてる、発展性の無い者達と思われ
305ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 10:25:23 ID:ke9Stmak
住人の発展性の有無は関係ないな。ただ単に“彼”の話題がこのスレにおいて「大きかった」だけ。故に話題が再発する。確か“彼”前HPを閉鎖させたのってココの住人だったろ?話題がぶり返すには十分な出来事だな。
306ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 19:39:19 ID:7e+VB7zV
爆見てんだろ?
307ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 00:09:15 ID:HsqGwdrG
小心者ほどネットじゃ威勢がいいからな
308ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 00:16:57 ID:hMhNXnQ1

 爆ネタは終わり。

 閑話休題。
309ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 00:21:56 ID:0I8DOhtW
金八はどうなったのー?
310ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 01:59:03 ID:J7aLZ1+7
>>309
学年主任になった後、定年退職して、今は再雇用で用務員やってるよ。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 08:14:34 ID:QPxaAUcl
>>309
仙台食堂だっけ?そこに引っ越して、合併店舗になったらしい

>>310
もう1捻り欲しい・・・
312ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 08:48:31 ID:atfD896o
>>311
それは金太郎ですよね?
313ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 13:19:35 ID:sKOOijwr
さっき本竈逝ったんだが、スープが少ししょっぱくなった希ガス
あれ以上塩気濃くなるとちょっとつらい
314ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 18:31:36 ID:o6lP/Ahz
>>252
密かに核心をついてるな
315ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 18:40:26 ID:QPxaAUcl
>>312

間違い
ここで話題になる「金」が付く店と言ったら、条件反射で金太郎化と思ってしまったよ
316ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 18:46:13 ID:84+XS2ek
一風堂、一日からだっけ
なんか特典あるんかね
317自分の足でウロウロしてます:04/09/29 19:03:29 ID:+XBhV9D2
授業料が高過ぎますね…(;_;)
318ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 20:39:09 ID:VB8qrrju
何かローズも暗くなったな
ダイエーのころのほうが明るかった
319ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 21:18:31 ID:Nrsr4RCc
>>318
ローズ? ダイエー?? なんのこと?
320ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 21:24:28 ID:eDpSiJMc
中華仙臺そばってあれだけボロクソに粘着叩きされるのを見ると
行ってみたくなるよね。
321ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 22:16:24 ID:VB8qrrju
>>319
誤爆です、申し訳ない
322ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 22:16:57 ID:DRu3FHHx
>>320
中仙自体はそんなに不味くはない。だけどそんなに美味い訳でもない。
ただマンセーしてるヤシが、リアル厨房やキモイのや基地街ばかりだから叩かれてる。
323ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 06:50:39 ID:mZmVG0uV
中仙は麺が変わってしまったのが痛い。
前はカナーリぼそぼそしてたんだけど,今はちょっともっちり。
スープも鶏がかなり前に出てきて、前のように出汁が感じられなくなった。
昔は好きだったんだけど、今のはちょっと・・・,と思う。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 10:41:23 ID:B/t3FJMn
>>316
新聞に広告が挟まってた。
来店すればクーポン券がもらえるらしい。
325ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 18:18:02 ID:QsHqGyLQ
極水っていつの間にか逝ってたんだ。
味は良いと思ったのだが、なぜ…
326ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 20:25:57 ID:TPZJUMaO
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
327ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 21:12:01 ID:gvDBEFgE
爆食王とか激食王とかって・・・・

























馬鹿ですか?
328ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 01:01:29 ID:GGPJLbSr
>>325

極水の店主の一身上の都合だったみたいだ。
流行っていたのにね。
329ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 03:47:03 ID:Wd3mz0H2
>>327
ハンドル見ただけで、頭の悪さがにじみ出てるだろw
330ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 04:53:58 ID:vPUfz3+O
>>328
晩年はそんなでもなかった。味も、人の入りも。
331ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 08:54:06 ID:8LQD4jux
一風堂開店記念あげ
開店と同時くらいに行けば並ばないですむかな
332ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 10:11:01 ID:EUEw5FJ6
>>331
漏れは夜行く予定だが、営業時間分からんので、一風堂って何時まで営業してるか
情報キボン
ついでに、開店記念で割引とかもあったら教えて
333ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 10:43:31 ID:lC9s/yRs
すみれのような味を提供してるっていう「翁竹」って何処?<場所
情報キボン
334ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 14:12:50 ID:LRujdQX7
>>332
確か深夜2時までってタウン情報の記事に載ってたはず。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 16:12:54 ID:EUEw5FJ6
>>334
dクス!!
結構遅くまでやってんだな。
336美味しいラーメンは大好きなんですが…:04/10/01 16:24:29 ID:DrywHLX8
ラーメンが一食五百円以上するのっていかがなものでしょうか?
ラーメンとは私的に大衆食だと思ってますから「安くて美味しいのが本筋」だと思ってました
337ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 16:34:18 ID:SaTv7FBX
一風堂、今日昼に行ってきました。
行列ができてて、11時10分くらいに着いたんだけど、
席につくまで45分待ち
席についてから5分まった。

>>332
営業時間は11時-深夜3時まで
年末年始除き無休と
並んでる最中に配ってた紙に書いてあったよ。

味は、なんかピンボケ
スープのダシがうすかった。
おそらく麺の湯切りがあまいんだとおもう。
替え玉も皿で出てきたんだけど、
お湯がたれてたし。
他の一風堂で食べたときの感動が無かった。。

今日は開店したばっかりで慣れていないのと、
替え玉も含めて数こなさなきゃいけなくて、
手際が甘くなったんだろうとおもうんだけど。。
しばらくして、混まなくなってからが勝負かな。

7日までは餃子と替え玉の無料券がもらえる。
昼間はランチで餃子+半ライスが+100円で出るから
夜間でしか使えないけど。
期限は年末まで。
338ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 16:36:11 ID:TbBVm/xT
なぜ 仙 台 & 宮 城のラーメンスレでその質問を?

もっと「ラーメン全般」or「ラーメンの価格」的なスレでそのお考えを問うたほうが、まともな意見を返してもらえますよ。


とマジレスw
339338:04/10/01 16:39:19 ID:TbBVm/xT
340ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 17:15:42 ID:6arJTtSo
>>337
行列待ち、レポ乙彼

まあ、開店初日だしある程度しゃーないだろうね
これから行こうかとおもたが、行列待ちだけでつかれてきそうな希ガス
とりあえず行列あったら行くのやめて他の店にでもいってくるか
341ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 17:55:14 ID:GWjkIV54
漏れも逝って来た
もやしがうまかった
お茶は最初変わった味だとおもたが、食後に呑んだらよかた
店員は至れり尽せりだがチトうるさいかも
342ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 18:07:29 ID:LEFrQG8P
定期的に>>336みたいな貧乏ワンコインおやじが出てくるな
343ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 19:00:46 ID:0/SNisUy
一○堂は、「博多の面汚しだ!」と嫌う地元民は多い、という話を聞いたことある。
確かに博多ラーメンではないな、とんこつ風創作ラーメンだな。
あの味にあの値段じゃ、叩かれて当然なのかもな。
344ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 20:01:28 ID:0k5jeACy
元祖札幌ラーメンと言いながら今までにない札幌ラーメンとかぬかしてた某店は潰れたな
345ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 20:29:46 ID:B5bpk41u
>>336
とんでもない食材使わない限り
原価一杯250円以上は絶対しないらしい
普通は100円以内。
これだけ暴利むさぼる外食産業も他にないだろう。
346ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 20:49:40 ID:rh/roeJN
ぶぅうまかった。スープがとても好き
チャーシュと餃子はいまいちだったけど、店の雰囲気と皿の豚の絵がかわいかった
替え玉必須
347ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 22:25:06 ID:tOQaZIiZ
今から行こうかな
一風堂

さすがに今の時間帯はこんでないよね
348関西出身:04/10/01 23:15:09 ID:BaNqdUEU
商店街にある天下一品。
スープの味は関西の天下一品と一緒だが、麺が全く違う。
仙台で多いツルツルタイプの麺だ。
地元に妥協して地元業者から麺を仕入れているのだろうか。
こういうことって、ラーヲタから見れば許されざる行為だと思うが。
まあ、仙台独自の天下一品だといってしまえばそれまでだけど。
349ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 00:04:20 ID:Q0wKywlj
>>348
京都の天下一品で食べたら、仙台より麺が太くて、
その方が合っていると思った。
350ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 01:08:00 ID:GPg3mbUx
ホンキでお尋ねします 一風堂の場所、お願いします
351ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 01:34:32 ID:ftO9jEhV
>>350
ラ男のサイトに載ってるよ。
352ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 03:56:59 ID:1Mp++AeX
>>348
いままで何回か麺は変わってるんだよ。
どういう理由かは知らないけどね。
353ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 09:12:25 ID:5jr2woxA
「元祖長浜屋」で修行された河原さん・・・一歩抜け出した「創作ラーメン」。
これで、いいんじゃね?
どんなラーメンだろうが・・・美味いと感じさせてくれるラーメンなら、OK。
354ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 14:16:49 ID:ENwOprc2
>>352あそこの社長は何かと色々能書きばかりばかり垂れているが用は大嘘吐きの金大好き生き物だから原価を下げ利益を上げる為に麺をコロコロ変えたと漏れは思ってる
355ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 18:52:37 ID:sU0OiOPg
>>345
おまいフードビジネスを全く知らないなw
356ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 19:33:41 ID:Vf37nyNQ
仙台にすみれってある?
357ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 19:36:01 ID:HcMk0rxj
なんつーかさ、一風堂並びすぎだぜ…
358ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 21:34:09 ID:i6jrlgju
>>356
国分町にあるよ。ケッタイなバァさんが五月蝿いけどいい店だよ。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 22:27:12 ID:sU0OiOPg
>>358
それって薬局?
360ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 23:13:30 ID:D+7I8XQx
一風堂って30席以上あるな
361ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 23:30:57 ID:IYfbShA/
>>355
まあキミみたいなラーメンならいくらでも出せるってのがいるから
確かに成り立ってはいるな
362ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 00:10:07 ID:Llzlb1AA
>>361
どういう材料をどういうルートで仕入れるとフードコストが
100円以内に納まるかを理解しての発言かな?

一杯100円以内だと仮定して、人件費や宣伝広告費、その他の
諸経費がそれぞれ売り上げに対して何%か理解して、暴利を
むさぼってると発言してるのかな?

例えばデフォのラーメン一杯のフードコストが100円だとして、
その他の諸経費をキミの好きなように設定してもいいから、
利益が出るようなビジネスモデルを展開してもらえないかな?
363ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 00:26:47 ID:OX+n4hxV
>>362
500杯出せれば儲けは絶対出ます!
ビジネス街ですからお客には困りませんよ!!
私のプロデュースに乗れば確実ですから
364ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 01:06:41 ID:lQxgR3nU
なんか原価と言う言葉に過剰反応してる業者がいるなw


図星だったか?


まぁラーメン一杯のコストが百円以下は認めているようだがw
365ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 09:01:05 ID:d84lWfbL
>>364
おまえ本当にバカだなw
カップラーメンしか作った事ないだろ?

1杯あたりの原材料費が100円以下のラーメンなんて
学食や社食くらいのものだろ。
(幸楽苑の390円ラーメンでも100円以上するものと思われ)

だいたい一杯400円のラーメンの原材料費が100円だとしても、
売上に対する原材料費の割合は25%の場合もあれば、
50%になる場合もあるという仕組みを理解してるのかな?

ラーメンの事を語るのもいいけど、その前に世の中の仕組みを
もう少し理解しておかないと、社会に出てから苦労するよw
366ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 10:19:37 ID:xe4q2pMy
o( ´_ゝ`)ノ プッ!
苦労しているから・・・・理解出来ないんだな(大藁
367ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 10:25:04 ID:1kLVRpN4
ラーメン屋必死w
368ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 10:29:28 ID:1kLVRpN4
369ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 11:22:20 ID:kLKhhsVE
侘しいワンコイン亭主が自分のおこずかい死守に必死なスレは、ここですか?(;´Д`)
370ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 12:20:40 ID:1kLVRpN4
侘しい雇われ店長が店の不当価格維持に必死なスレはここですよ
371ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 12:29:42 ID:R5iimozy
金丹ってらーめんやが出来たらしいけど、誰か行った?どこ?
372ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 14:20:48 ID:AKqxngMm
あそこだよ o( ´_ゝ`)ノ プッ!
373ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 18:30:44 ID:zySRton+
一風堂並びすぎ。
どうせ一ヵ月も経てば閑古鳥・・・
374ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 19:08:28 ID:TxU804mz
原付で通りかかったら馬鹿みたいに並んでるから、何事かと思ったよ>>一風堂

クーポン券ごときで行列か、おめでてーな
375個紫社長地蛇の嘘八百と場化さ加減:04/10/03 19:17:24 ID:DnSbUJ8k
「全国各地のラーメン店を修行しました」それ位ラーメンを大切に思うならバイト君に店を任すか?
「やっと私が目指す味に巡り会えました」単に商売に成ると思ったからスープ供給元とフランチャイズ契約をしたんでしょ?
そう言えば数年前に地蛇は調子に乗って海外旅行を企画したがその後の経過が全く聞こえ無いのを見ると大コケした模様(爆々)
料金を値上げし続けるのみで更には訳の分から無い下らない物で付加価値を付け様としてるでは地蛇のチェーン店は地元民から見放されのは間違い無しで終りは間近だな(ククク)

さて漏れが住む所の良心的ラーメン屋さんへ旨くて何回食べても食べ飽きない極上醤油ラーメンを食いに行こう!
376ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 20:55:57 ID:mE45hqYx
そーいや昔、日寺言十台に深夜の12時過ぎても行列してたこと
あったな。
仙台市民はラーメンより、単に行列が好きな希ガス
377ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 20:57:58 ID:uIyOtL+e
一風堂といえばすみれSeptember love
を知ってる人はどれくらいいるだろうか
378ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 21:23:54 ID:TxU804mz
>>377
シャズナよりカブキロックスのカバーのほうが好きだな。
379ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 21:43:44 ID:XLj+qajD
シャズナもカバーだけどな
380ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 22:00:53 ID:ZDsitN4G
>>379

知らなかった
元はダレ?
381ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 22:06:54 ID:uIyOtL+e
>>380
釣ってるのかお前
382ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 22:19:34 ID:TxU804mz
>>379
だから、シャズナより先にカブキロックスがカバーしてて、そっちのほうが
出来がいいだろって話よ。
383ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 22:39:02 ID:EB2SB/Tz
一年前の山神山人 : 今の一風堂 = 一年後の山神山人 : ?
384ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 22:40:22 ID:urbJKiXl
>371
桜ヶ丘と長命ヶ丘の境目にある三四郎の隣。
金丹ラーメンを食べてみたが、スープが牛丼の汁みたいだった。
385ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 23:09:03 ID:/IioRsbl
大滝詠一
386ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 01:40:54 ID:QDfnrJ6d
おまえの話はつまらん。
387ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 01:54:08 ID:7z5v+A6z
一風堂のボーカルって、なんて名前だっけ?
388ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 01:59:19 ID:LSAkS94B
一風堂、あの立地であの営業時間設定はしんどいだろ〜
麺も、替え玉を前提にしてるから量的に物足りないし・・・
開店直後でやたらスタッフが多いが、深夜はもてあましてる状態。
とりあえず深夜に外で客引きやるのやめれ。一体何の店だ。
389ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 02:05:30 ID:UX+92gBH
>>387
土屋昌巳(つちやまさみ)
390ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 02:13:49 ID:7tubNX2m
>>371 >>384
金丹は六丁の目にもあるよ。
391ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 13:45:43 ID:ydnfU9pw
>>386
それは大滝秀治
392ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 23:09:03 ID:1AGsikGA
最近志のぶ本店で初めて食ったんですけど、あれって出汁はなんすか?
一口目結構衝撃でした
393ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 03:37:51 ID:E8gOUP0v
かつお?ってか志のぶはシンプルだけど何か旨いよね!わかるな・・
394ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 07:16:22 ID:zy/67Ih1
俺はいつも二日酔いの時に志のぶに行ってた。
気持ち悪くて何も食えない日でも、あそこのラーメンだけはスープまできれいに飲んで復活できた。
節系はあのくらいが俺的にはちょうどいいな。
とがしはちょっと前に出すぎな気がする。
395ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 18:28:44 ID:YQC3AP8V
まだ一風堂並んでる?そろそろ食いたいのだが
396ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 20:00:43 ID:PUutwOcw
テレビ欄に「ヨジテレビ 魚系のラーメン軍団」ってあるんだが、
誰か見た人はいませんか?
397ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 20:39:26 ID:lrdjP7HO
>>395
12時とか7時とかあんまりな時間帯をはずせば店の外に並ぶことはないと思う
398ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 21:26:22 ID:glpoS2C4
多賀城の蔵行ったことあるやつ居る??
行ってみようと思うんだが、一応食ったやつの感想聞いてみたい。
399ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 22:46:31 ID:XwkkAMyS
伊達ラーメンってどうですか?

400ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 23:19:05 ID:GwnsMPgm
>>398
こってりは今となっては少数派の豚骨ベースに背脂チャチャ系。
こってりの方が人気があるようだが、あっさりの方があの店は美味いと思う。

まぁ驚くほど美味いとは思わないけど、あの近辺は強力な競合がないことも
あるがいちばん美味いと思うよ。
401ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 23:27:28 ID:2UtzE1Qw
>>396
自分でヨジテレのHP見ろや。
402 ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 00:06:34 ID:bkYE0t5m
>>400
なるほど。
情報サンクス〜
403ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 01:02:18 ID:LVxtwJ8S
味一品は加茂に移転してからマズくなったな〜
もう、イカネ
404ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 02:01:35 ID:XIUDqZmq
×=加茂に移転してからマズくなった
○=加茂に移転する前からマズかった
405ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 14:01:18 ID:HEqa3ISM
>>404
×=加茂に移転する前からマズかった
○=ウマいマズいは人の好みなんだから、いちいち○×つけんなヴォケ
406ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 14:37:04 ID:UG9dnYQ+
>>405
×=ウマいマズいは人の好みなんだから、いちいち○×つけんなヴォケ
○=個人の好みうんぬんをさっぴいてもマズかった
407ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 16:25:32 ID:YU2Qtr/+
×=
○=
408ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 19:55:04 ID:zXrbo6bQ
全ての食べ物はしこう品です
409ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 21:11:52 ID:pz07PAMj
歯垢品
410ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 22:14:42 ID:+il6SqPt
>>406
×=個人の好みうんぬんをさっぴいてもマズかった
○=マズいというより口に入れる事すら躊躇われた
411ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 23:02:25 ID:+FbJyxuv
×=マズいというより口に入れる事すら躊躇われた
○=なんかもうどーでもいい
412ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 04:41:12 ID:msAyRukt
加茂しか食べてないけど、なんか妙な味だった。
天一とかは好きだから、あの手は好みなんだが…。

ウクレレえいじみたいな店員いて、ちと笑ったけど。
413ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 12:10:35 ID:U0lCPbIK
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097118465/

宮城県ローカル番組「裏影」スレッド建てました。
どうぞよろしくおねがいします。
414ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 17:20:05 ID:TIs61uvR
さわきってまだある?
415ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 19:11:44 ID:SxzPe8sz
まぁラーメンは大概食えるからな。
マズイラーメンというのは少ない。
けどこれは美味いと感動できるラーメンも少ない。
関東には何軒かあるが仙台には一軒もない。
416ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 19:16:55 ID:CxbBltcD
>>414
あるよ。
417ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 20:22:37 ID:OXbHu9h1
こってり系のラーメンでおいしい所知っている人いませんか??
なんか、こう腹にずっしりくるような・・・
418492:04/10/07 20:29:06 ID:uCwbc1As
芳々亭
419ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 21:16:43 ID:HEWbNp4n
>>415
仙台には仙台のラーメンしかないんだから、そん中から選ぶしかない。
そして全国的にはどうあれ、そこが仙台人には美味いと感動できるラーメン屋なんだ。
関東にしか無いのなら、ここでごちゃごちゃ言ってないで
ハナから関東へ行って食え。
420ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 21:31:04 ID:SxzPe8sz
美味いラーメンがなんで仙台に来ないのかねぇ。
なんで生まれないのかね。
仙台人の多くが本気でそう思ってるんなら、仙台から大きな産業が生まれないのもわかるな。
いつまでも井の中の蛙でいてください。
421ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 21:38:08 ID:aOpkJMLD
仙台の一風堂は、本店と同じ味なんですか?
それとも仙台人の舌に合うように味変えてますか?
422ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 21:52:28 ID:i2UEfEUh
>>420
>仙台から大きな産業が生まれない…

まず、どんな根拠があってラーメン店の質と地域の産業発展を一緒にしたんだ?

それから、「大きな産業」って仙台以外でもそんなに多数は生まれてない気がするのだが、仙台以外のどのような産業(○○県の○○産業)と比較して「仙台は大きな産業が生まれない」との決断に至ったんだ?
423ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 21:58:55 ID:RAmAbXSb
お国自慢板から出張に来たような痛い奴にいちいち突っかかってどうする。
424ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 22:36:11 ID:SxzPe8sz
>>422
ラーメンについてすら、仙台の中の価値観から出ていけてないなら
全国的に認められるものはないだろという意味合いで使ったまで。
簡単に東京まで行けるようになった現在ですら、
>全国的にはどうあれ、そこが仙台人には美味いと感動できるラーメン屋なんだ
なんて言い放ってるんだもの。
仙台人の気質をよく現してると思うよ。
仙台のラーメン屋が、仙台ではこの程度の味でいいと思ってるのか、
仙台人が仙台のラーメンはこの程度でいいと思ってるのか。
どっちもだろうけど、東京でラーメン食べてた連中が仙台で満足できる店を
見つけられないことも事実だ。
ラーメン好きならこんなんで満足してるなよと言いたい。

産業についてはここで議論する気はないよ。お国自慢で聞いてくれ。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 22:44:08 ID:RAmAbXSb
>>424
なんでラーメン食うのに往復1万も出して東京まで行かなきゃならんのだ?w
426ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 22:51:50 ID:tI2TWTRd
まあ東京好きがいるようだが、とがしは旨かったぞ
牛タンもランチにゃ高いが旨いし、ラーメンに限らなければ食い物屋に関しては仙台も結構良いと思うよ
ラーメンはやめて他の食い物やでも行ってみたら?
427ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 23:07:44 ID:i2UEfEUh
>>424
「簡単に東京まで行ける」というのは思い込みでは。

あと、匿名の世界(仮にそうでない世界においてもだが)、一つの意見から全体を評する(今回の場合は、匿名のカキコ1件から仙台の人全般を評価した)のはいかがなものだ?

それから、他県の例は2〜3個でも挙げたほうがいいぞ。「スレ違い」を理由に自粛するなら部分的ではなくて文全体に対するレス拒否をしないと…。「実例が見つからないから、答えられる事だけ答えて逃げた」としか受け取れぬ。
428ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 23:08:33 ID:+JavNqvk
>>424
> ラーメン好きならこんなんで満足してるなよと言いたい。

だからラオタはキモイって言われるんだよw
勝手に全国らーめん行脚してろよw
429ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 23:17:41 ID:m8MA2QiX
なんだ?おまえら( ´,_ゝ`)プゲラ
430ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:04/10/07 23:37:48 ID:T058hrWT
水道水が不味い京都の住人から言わせてもらえば、
わざわざ東京なんかに出向く必要はないと思われ....
東北の水は軟水なのか美味いし...ラーメン作りに合ってるんでないの?

人口が多い地域のラーメンは有名になり易いけど、本当に味がイイのかどうかは疑問...
431ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 00:09:21 ID:kSjTr0t0
>>424
「仙台のラーメンに満足できない」「東京でラーメン食べてた連中が
仙台で満足できる店を見つけられない」と言うが、
それこそ簡単に東京まで行けるようになったのなら、素直に東京まで行って食えばいいだろう。
「関東には何軒かある」とあるように、明確なビジョンが見えているのなら、ハナからそこへ行けばよい。
距離や資金、価値観がボーダーレスであるならば
「仙台」に美味い店を求める必要がどこにあるんだ?
仙台にもあれば........というのは、甚だ手前の勝手な理屈。
自分の理想を求めて納得できるところまで行けばよい。

ラーメンが好きで、現状に満足してなかったとしても、
ラーメン食べたい.........そう思う度、いちいち東京にまでは行けない。少なくともオレは。
気軽にいける範囲にあり、満足できる味の店。
それが全国的にはどうあれ「仙台人には美味い店」で何が悪いのか。
価値観から脱する・脱しないの話じゃない。

仙台人が「仙台のラーメンはこの程度」で満足してようが、不満足だろうが、
ここは「仙台&宮城県の美味いラーメン屋」スレなんだから、
仙台の店を中心にして考えるのは当然であり、
その中で美味いと思える店を探さなければどうしようもないだろう。
そういう意味での「全国的にはどうあれ、そこが仙台人には美味いと感動できるラーメン屋」だろう。
そもそも仙台のラーメンスレに来て「関東には何軒かあるが仙台には一軒もない」とか言うのは
あまりにナンセンスだし、それはココに来て語る必要のある話なのだろうか?
そして、結局「仙台はダメだねぇ。関東が一番」とか言って切り捨ててしまうのが
一番「仙台」にとって非建設的な意見であり、枠に収めてしまっている話だと思うがどうか。


「こんな現状に満足せず理想を高く持て!!」というのはわからないではないが、
そういった意見はまず、各店を回ってそれぞれの店主にでも熱く語って頂きたい。
その前に、このスレの趣旨を理解してください。
432ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 00:09:56 ID:nO8dAZo+
>>415
貝ヶ森のラーメン優に行ってみw
433ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 00:40:18 ID:GA7a+dYl
>>431
長文うざー読む気もおきないスルーしよ
434ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 00:58:07 ID:Ft9J1PLN
>>431
そう熱くなりなさんな。
関東で旨いと思ったラーメンをこっちでも食いたいと思うのは
ごく自然な発想だよ。身近に旨い店があれば便利だもの。
それに関東は範囲が広いよ。仙台にはなくても、東北に範囲を広げれば
何軒かは>>415の気に入る店もあるだろうよ。
435ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 01:04:17 ID:FhqPKS/V
>>434
それなら「簡単に東京まで行けるようになった現在」なんて屁理屈は
出てこないだろう。
436ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 01:14:05 ID:FE9ZU8Ky
こういうなんでも東京が一番みたいな奴はどこにでもいるよ。
ってゆーかそういう国から来た奴だろ。スルーしれ。
437ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 01:20:32 ID:chBY7yGg
なんだ?おまえら( ´,_ゝ`)プゲラ
438ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 01:38:37 ID:fyQTyniJ
>>415
一軒もないって断言してるけど、当然市内全ての店で食ったうえでの話しだよな?w
439ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 01:55:30 ID:C5NBYHeG
そもそも>>415の意見や味覚が正しいという根拠は全く無いんだけどねw
440ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 02:48:53 ID:uoauzX+6
そういえば昨日のOH!バンデス見た?一番町界隈での
美味しいラーメン屋で壱萬屋が一位だったね。お店の人
怖そうだったけど、今度行ってみよ!
441ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 03:58:46 ID:BrVIi9a3
お店の人…あれは親方、ご主人様だ ラーメンは親方しかつくらない 店は狭いから運ぶ従業員が一人いるだけ もぅ六年もお世話になってるよ うまいね
442ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 07:49:33 ID:cCp4KZKq
>>432
あそこはなぁ・・・店何軒もつぶれた立地だけど、
優は長持ちしてる方なんだぞ!
443ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 10:44:18 ID:nO8dAZo+
>>442
優にはタクシーの運ちゃんがぞろぞろ。
タクシー運転手に大人気のお店w
444【財布】関西:04/10/08 11:27:39 ID:18HBr9mP
445ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 12:44:49 ID:318cEbH2
>>440
メディアのやるランキングで納得できたのは初めてかもしれん。
それはともかく、壱萬屋は(゚Д゚)ウマーだぞ。激辛最高
446ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 12:56:48 ID:qm+eBbMz
仙台のラーメンは不味い
447ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 13:03:21 ID:GwWRVaug
>>445
メディアがやけにプッシュする富士屋の支店もそんなに悪くはないと思うけどね。
仙台放送のスポーツ系担当のアナは実はあの店長の物真似がうまい
448全ての食べ物はシコウ品です:04/10/08 16:44:54 ID:TpCkvXea
↑故に例えば或店のラーメン食べれた方が御自身の感性の赴くままにその感想を述べられたら是スレは存在意義十分だと私は思いますよ
449ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 17:48:04 ID:ESaJy7fg
>>448
ら抜き言葉を使ってるあたりが中途半端
450ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 18:50:53 ID:e/ADtLO8
多賀城の蔵って、多賀城のどの辺りにあるの?ちなみに味噌ラーメンがうまい店の店名と場所教えて下さい。
451ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 18:54:55 ID:8JWDMBUp
>>450

駅 前
452ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 19:35:41 ID:pn7+hXNs
>>450
産業道路近く

みそ壱
453ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 20:59:09 ID:NMenNAnw
あっさり中華というか昔ながらのしなそば風ラ−メンなら、
一塁というラ−メン屋が美味い。

醤油たれを薄めにしてもらって胡椒を入れて味を調整して食べる。
殆ど知られてない店だけど、間違いなく美味いよ。
454ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 22:01:37 ID:4pdji/jW
あっさりしなそばなのに胡椒を入れて美味いのか?微妙だな・・・
455ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 22:16:59 ID:cSUtlOp9
蔵は大代生協の近くにある。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 22:38:39 ID:+2b4bLL/
>>450
多賀城ではないが、ウチの庭にも蔵はあるぞ。
457ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 22:57:42 ID:NMenNAnw
>>454
別に胡椒は関係無いよ。

個人的な好みだから。

458ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 23:18:25 ID:+2b4bLL/
>>457
>453の文章をそのままの意味で読むと、胡椒は関係が大有りと受け取れるが…。
459ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 00:33:13 ID:AACZDXZg
>>453
一塁は最近改装したよね?
ホルモンも始めたようだがラーメンの味は同じなんかね。
460ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 01:47:33 ID:60VK2PDE
宮城野区近辺のかっぱ亭(獣の香りがしない九州とんこつ系)
東龍(麺より定食物や丼物がよい)
461カケフ君:04/10/09 04:43:25 ID:6ebuvKGM
>>450
>>456
味噌味なら新定番の「みそ壱」だと思うなあ。味噌野菜がサイコー!
場所は、原町で仙台東郵便局のとなり
結構混んでるから、みんなうまいと思ってるにマチガイナイ
462ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 06:44:11 ID:KqdbXOwV
漏れは免停だから・・・チャリの範囲だけど。
最近、ハマってるのが4号線沿いの「翁竹」の特製濃厚みそ。
あれは( ゚Д゚)ウマー! みそ壱の野菜も食べたが、ボリュームとシャキシャキ感なら、こっちが上。
あんなに広い店内なのに、かなり混んでる。
(ラーメンねぎっこの後に出来た店)
463ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 08:11:14 ID:yc1tCw4N
>>459
そうだね。改装したよね。

一塁は、消費者金融の無人店舗と併設されてるのと
環状線沿いのスピ−ドの出るところにあるから入りずらいんだよね。

でも、だからこそ穴場なんですけど。
個人的な好みかも知れないけど極水なんかより断然うまいね。
464ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 09:10:45 ID:W2/jzOZC
昨日の深夜2時過ぎ、雨も強く降りしきってるにもかかわらず
一風堂の店の前に行列できてた。しかも20人弱。
あんな時間に並んでるヤツの気が知れね。
465ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 09:32:53 ID:jctPgUbu
仙台の人は行列好きだからねぇ
466ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 10:34:33 ID:/pt9TciD
>>464
行水の修行なんじゃね?雨天よさこい祭りの予行練習
467ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 12:41:17 ID:EaIJuham
>>461
俺もこないだ逝った。
逝ったことないのに知り合い3人連れて行ったから
まずかったらどうしようとヒヤヒヤもんだったがとりあえず一安心。
基本のみそ壱食ったけど、あれなら他のメニューも食ってみようと思えるな。
468ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 13:26:42 ID:wmqW6hq2
翁竹・・・マイウー
すみれのラメン食ってるようだわ ウヘヘー
469ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 15:17:12 ID:WvbiKqT0
ジャスコ中山店から根白石の方に行く道路の
途中にある「あまの屋」って店のラーメンは秀逸だと思うが
あんまり客が入ってないんだよなー。
中山では「極水」も味は良いのにつぶれたし
巨大観音に呪われているのか?
470ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 15:33:05 ID:cVbs1UuF
>>469
あまの屋は最初の1分は美味いが、麺がすぐにのびてしまうのが致命的。
471ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 15:33:37 ID:g2KRDYPI
極水はだから、ダメ味になって見放されたんだってば。自業自得。
そして、あまの屋はスープが.........半分くらいから口がマヒしてくるんだけど。ナニの味で。
472ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 15:52:58 ID:JzeRJb58
2回行ったことあるけどあの極細メン好きになれない>アマノヤ
473ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 16:52:47 ID:hUQ3bxrl
みんなラーメン語るねぇ。アハハ。
474ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 19:58:43 ID:yc1tCw4N
>>447

冨士屋の支店は行ったことないけどしょっぱくなかった???

と言うのは、高校が古川だから高校生の頃良く行っていて、
味が懐かしくてわざわざこの間仙台から本店に食べに行ったら
滅茶苦茶しょっぱかった。

店の親父の舌が年でおかしくなったんじゃないのか?と想ったほどだ。
昔のままの味なら是非食べたいのだが。
475ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 21:57:02 ID:1HckkrU4
長野県民へ

              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   柿食べたくらいで撃つことないじゃん
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、 お腹が減ってただけなのに・・・
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
476ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 22:18:04 ID:6H28UmgG
寿楽のおやじさんとおばちゃんの写真がのってるな
http://www.ei-net.ne.jp/work/doc/009_20040925051539/bbs-data/338374/news.html?TD=1096056940
477ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 03:16:25 ID:mPCa0ogR
ろっ平ってどう?
478ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 07:02:49 ID:2rid/nZ5
>>477
去年食べに行って、まずまず旨かった記憶がある。
でも、最近は店の存在自体を忘れてた。
今も営業してるのかな。
479ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 10:30:46 ID:bxu995qk
うまさ? ダシも利いてないのに?
480ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 12:15:03 ID:vRwlg6V6
仙台は店も店だし、客も客。

481ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 12:17:45 ID:2lq+pfyb
そうだね。そう思うよ。
482ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 15:21:40 ID:xPzHbh1E
なんとなくスルーしたが、仙臺人って行列好きなのか??
483ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 15:56:36 ID:wM8FqVRn
仙台人の立場からいうが
娯楽が無くて暇なんだろう
484ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 16:06:53 ID:KxxdRwgh
白川はどうですたか
485ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 19:25:48 ID:mPCa0ogR
駅の近くでトンコツ系で上手い店を教えて。
486ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 20:15:36 ID:QpvW2GD1
美味い?
487ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 20:26:11 ID:t+uzkyen
>>485
悪いが、そんな店ない。
488ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 20:47:37 ID:94z81lgX
一風堂今日も並んでるな。うぜー
489485:04/10/10 21:29:23 ID:mPCa0ogR
じゃあ、美味い店を教えてくれ。
490ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 21:43:28 ID:wM8FqVRn
商売が上手い店ならいくらでもあるが
491ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 22:50:44 ID:Mv0ATz98
>>488
深夜二時台がおすすめ。絶対すぐ座れるし
492ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 23:45:29 ID:1JJ9UFTs
>>491
>464
493ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 08:17:56 ID:ouU/GtXI
>>492
すぐ引くよ
単なる新しモン好きが、いつまでも続く訳が無い
494ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 12:32:38 ID:dXJMgisA
時計台にあんだけ並ぶくらいだからな。
495ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 12:34:01 ID:dXJMgisA
>>489
うまくはないが、ロフトの上にある店くらいか、駅前でとんこつって。
496ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 12:43:04 ID:UR1P+z3P
白河のラーメンフェスって仙台から行ってるヤシいるのか?
一風堂も仙台に開店したし、普段白河より遠くへ行かなきゃ
食えない店ってすみれと花の季くらいだろ。
フェスの厨房設備がどんなもんかは知らないけど、通常の
店舗よりは劣るのは間違いないだろうし。
497ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 14:16:58 ID:teIZB46q
てか、全てミニラーメンで500円は・・・ボロイ
498 ラーメン大好き@名無しさん :04/10/11 14:27:21 ID:IAGf0sCh
ウーフーシンの肉そばもけっこうボロイと思うな・・・
499ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 15:54:01 ID:F103gQin
白河に創業主クラスが来るなら逝く価値はあるが。。
今は何処の有名店も弟子に任せっぱなしだからな
500485さんへ:04/10/11 16:19:41 ID:cZgyVqme
カップ麺で「マルちゃんの麺作りトンコツ味」がお勧めです

幾等有名店とは言えラーメン一杯が0.5k以上と言うのは納得出来ませんなぁ〜
こんな所にも日本人のブランド好きが現れているのでしょうね
501ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 17:10:24 ID:k9AbJNU7
>490
あんたが、うまい!
502485:04/10/11 17:30:48 ID:6krK9xMN
>>495
ありがとう。やっぱり、上手い店は無いのか。
503ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 18:18:45 ID:ZnR6lTPI
だから上手い店ならある。美味い店は知らんが。
504ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 18:42:51 ID:6krK9xMN
なんか、誤変換が多いな。すまぬ。
じゃあ、駅前から広瀬通あたりまで美味い店は無い?
505ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 19:35:33 ID:Itdcncdx
>>504
広瀬通からもう少し足を伸ばせば、トンコツ系が何軒か入ってる国技場がある。
あとは少し方向が違うが、最近できた一風堂もおなじみのトンコツ系。

美味いかどうかは自分の舌で確かめてくれ。
少なくとも漏れには味の保証はできん。
506ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 20:29:44 ID:6krK9xMN
>>505
やっぱり、あの辺には国技場ぐらいしかないのか。
ありがとう。
507ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 20:41:39 ID:98Jek1Na
そういや仙台ってとんこつ系の店自体が少ない気が
508ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 20:53:24 ID:Itdcncdx
>>507
確かに。
一昔前は楽、かっぱ亭、芳々亭くらいしかなかったよね。
509ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 21:23:31 ID:LvGjG4gw
本町の花やぐらという店おいしかった
すげえ隠れた場所にあるんだが、ゴマ油がきいててまた食いたくなる
あとオカミさんも面白かったよ
510ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 22:03:52 ID:4Eukq+FR
国技場も底辺のほうの味だろう。
「美味い店」と聞かれてその名を挙げるのは不親切。
たとえ挙げる店がそこくらいしかなかったとしても・・・
511ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 22:22:20 ID:80/XYMsv
人材派遣会社の人と話したけど
かなりアルバイト入ってるみたいだよ>国技場
入って2日でメン揚げさせられたとか。
512ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 23:22:07 ID:9m5c5oKB
昨日の晩に福岡天神の一風堂に行ったら行列が出来ていて30分位待った。
今日仙台に戻って来て大町の一風堂の前を通りかかったら向こうと同じ
位行列が出来ていた。昨日天神で食べた印象では、普通に美味いと思うが、
長時間待って食べると期待外れの感じがする。長浜屋の方が安くて気に入
った。仙台で食べられないのが残念。
513ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 08:42:15 ID:DgH5Oa8e
>>512
仙台で一風堂を食えることの方が奇蹟だと思ってくれよ…
514ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 12:19:19 ID:FwBlEkyJ
首都圏でもない限り、とんこつラーメン文化のない地に
うまいとんこつラーメン屋がいくつもあるほうが変だな
515ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 12:28:16 ID:DrWnwd6f
長浜屋・・・・1杯400円 替え玉50円だじょ。
ワイフと2人で逝って来たけど・・・漏れもそう思う<513
516ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 14:06:57 ID:sXQ2C7XO
今月末に出張で仙台に行く用事がありまして、
どこかお勧めのお店を教えて頂きたいのですが。
こむらさきとせんだいっ子は前の出張で食べました。
こってり醤油系のお勧めのお店はありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
517ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 15:20:46 ID:iIoRchZd
>>516
時間とか場所とかわからないけど
とがしか卍
518ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 15:56:41 ID:otgoIrgB
こむらさきとせんだいっ子クラスでいいなら
どこでも好きなとこ行け。国技とか。
519ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 17:58:37 ID:/K3Z/P5K
あっさり醤油だったら北○とかなんだろうけど・・・
520ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 20:27:43 ID:FYUZBj2K
>>516
>517のほかに有名どころだと五福星。
あとはこむらさきや仙台っ子を過去にチョイスしたことがあるなら、
恐らく満天の超こってりも好みに合うと思われ。
521ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 20:41:52 ID:TiZ6gZiH
こむらさきって微妙じゃない?
今日食って思った。
522ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 20:49:49 ID:gwwnkNVn
>>521
こむらさきは店によって相当違うからな
523ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 21:26:14 ID:TiZ6gZiH
あの、一番町のとこ。
524ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 23:21:03 ID:payt9xjD
>>509
花やぐらですげえ隠れたと言ったら、
比較的近所の花月食堂なんかどうなっちゃうんだろう

タンメン+100円チャーハン
525ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 23:35:56 ID:IYc5jwwb
>>522
こむらさきは仙台市内には1店舗しかありませんが何か?
526ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 23:38:50 ID:gwwnkNVn
>>525
こむらさきのすべてがダメなわけではないと言いたかったんだが何か?
527ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 23:44:00 ID:36ZzsYjI
>>525が文盲。
528ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 23:55:59 ID:/0GKopod
age
529ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 00:08:55 ID:sp6vpqkZ
gwwnkNVnは市内の天一が全部こむらさきだと勘違いしてただけだろ?
>525はそのあたりを察してスルーしてやれ。
530ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 00:32:01 ID:JsaeKJp2
こむらさきと仙台っ子はこってりというよりはどろどろ系
531ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 00:33:53 ID:duF8unMo
521 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/10/12(火) 20:41:52 ID:TiZ6gZiH
こむらさきって微妙じゃない?
今日食って思った。
522 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/10/12(火) 20:49:49 ID:gwwnkNVn
>>521
こむらさきは店によって相当違うからな


.........この「こむらさき」に関してのやりとりが
どうして「天一が全部こむらさきだと勘違いしてただけだろ?」になるんだ?
>>521が「天一って.......」と言ってて、>522が「こむらさきは.....」と返してるならともかく。
流れから見れば、当然仙台の天下一品ラーメンこむらさきと判断はできるものの、
一応ニ人は、そのこむらさきがどこのこむらさきかも言ってないワケだし。

どっちかってーと、>>522が勝手に「コイツ、天一が全部こむらさきだと勘違いしてるよ」と
早合点してレスしちゃったようにしか見えないけど。
つーかどう見ても>>522>>529だけど。
532ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:53:08 ID:6tJN4JdD
で、それらの事象を全てまとめるとアルマゲドンがいつ起きるんだ?
533ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 02:11:49 ID:rCQFYG+z
誰か一風堂のレポはないのかよー!
534ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 02:16:35 ID:ktAD4d/a
仙台で一番美味いのは 仙台っ子

仙台出身現在東京在住
535521:04/10/13 02:58:01 ID:AW1Mi4VA
やっぱ、こむらさきって一つしかないよな?
俺、いっぱいあんのかと思っちゃったよ。
536ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 04:33:57 ID:5lyAeGPI
こむらさきはいっぱいある。
537516:04/10/13 09:17:44 ID:He1IFkrm
>>517,519,520
情報ありがとうございます。
とがし、卍、北○、五福屋、満天ですね。
満天、卍はラーメンの情報HPに載っていて拝見しましたが、
とても美味しそうに思えました。
他の店も調べてみたいと思います。

>>518
ありがとうございました

>>こむらさき
言葉が足りませんでしたね。
国分町のこむらさきの天下一品ラーメンのことを言いたかったんですよ。
ここまでスレを巻き込んでしまったのは、本当に申し訳なかったです。
538ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 09:20:01 ID:bzLgajU8
>>531
かなり必死だなw
539ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 12:22:38 ID:t6Z2AaHt
>531
長文乙。
やっぱり白いものを黒いと言い張るためには、どうしてもレスが長くなってしまうんだね。
540ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 12:46:43 ID:uHTff1Hp
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < かなり必死だなw、長くなってしまうんだね。・・・・と。
  | ∪< ∵∵   3 ∵>         \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \ カタカタカタ
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \_525 \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
541ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 12:48:39 ID:dX63prZr
>>529は頭悪い?
542ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 13:10:27 ID:ZjrZq4Wd
ううん、文盲なだけ。
それか、こむらさき=国分町の天下一品ラーメンこむらさきしか知らない無知。
543ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 13:37:37 ID:ApUA9kEK
>>533
先週の金曜だか土曜だかに逝ったよ。
俺はラーメン博物館と横浜駅の地下で2度喰ったことがあるんだけど、
若干薄れつつあるそのときの印象と比較しても、
少しスープがゆるい(薄い)かなという印象はある。
ニンニククラッシュするとだいぶニンニクに支配される。

麺はかため注文も俺はまだ少し物足りなかった。
次はバリカタかとも思うが発声する勇気出るかが最大のポイント

店内は広くきれい。従業員多くまだ少しこなれていない印象。
もう少ししたら接客等安定すると思われ。
バリバリマニュアル接客だが元気あるのであまり悪い印象はなし

トッピングに辛味付きもやしがあるんだが、これはなかなかいけるかも
サイドメニューとかは全然喰ってないのでパス

あれだけ並んで喰う価値あるかといわれると難しいが、
並んでなければ喰いにいくのもいいかなとは思った。

544ラーメン大好き@名無しさん :04/10/13 16:03:15 ID:107UcjU0
誰か一国堂のレポはないのかよー!


信号4つ目左折してもなかったぞ・・・
545ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 17:06:45 ID:q49pO/OY
とがしなら食べてきた。
美味かったけど、ちょっと濃いな。いつも食べたくなる味では無いなあ。
でも、あの麺は好き。
546ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 22:05:03 ID:uCxeJuNb
庄内さんがイタイorz

547ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 22:42:24 ID:5QPD2Lxf
仙台で味の時計台より旨いラーメン屋ってある?
548ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 23:55:26 ID:BlZPXhCx
いっぱいある。
549ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 00:29:46 ID:5x6hJ3Pu
>>547
北海道から来たラーメン屋以外全部。
550ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 00:52:22 ID:fFgNxSMo
庄内はウザ過ぎ。
爆を師匠にしてるところがかなり痛い。
爆の本質を知っていないよ。
551ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 11:54:59 ID:Gu2re/UI
o( ´_ゝ`)ノ ぷっ
逆だな 知っているから、媚びてるように見せかけてるだけだろ(藁
奴さん ズに乗って書き込んでるし(大藁
552ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 13:44:46 ID:PoiSs+zT
>>533
今日行ってきたよ。12時くらいに行って大体20分待ちくらいだったかな。店から出たときも来たときと同じくらい並んでた。
【店名】一風堂
【品名】赤丸新味Aランチセット カタメン
【麺】4点 
細めストレートのいわゆる博多麺。
個人的にこのタイプの面は苦手なんだが固めにしたせいか普通に食べられた。
【スープ】3.5点
もっとこってりしてるかと思ってたら思ったよりあっさりしてた。ちと物足りない感じ。
ラーメンのだしとやらを足したほうが好みだった。
【具】3点
チャーシューはおいしかったが具は少なめで向こうもそんなに力を入れてない感じ。
【その他】4点
接客は>>543と同じ感想。特に目に付く点もなかった。
値段は赤丸新味で750円と高めなものの+100円でミニ餃子5個とおかわり自由のご飯がついたのでトータルで見ればそこそこ。
餃子は普通においしかったし、トッピング兼お凌ぎの辛味もやし等や羅漢果茶(違ってたらすまそ)、餃子についてきた柚子唐辛子など細部のところが好印象。

暇だったのでテンプレっぽいもの造って書いてみた。点数は5点満点。
客層は時間帯のせいかサラリーマンが多かった。
並んでまで食べる価値はないと思うが一度くらいはとりあえず食べに行ってみてもいいんじゃないかな。
553ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 18:23:51 ID:sbVsi62j
○ちゃんラーメンの味噌はなにげにうまい。
市役所のそばにある。
スープがすこし少ないように感じる店だよ!
554ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 21:54:03 ID:PoQ4+6gy
552 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2004/10/14(木) 13:44 ID:PoiSs+zT
>>533
今日行ってきたよ。12時くらいに行って大体20分待ちくらいだったかな。店から出たときも来たときと同じくらい並んでた。
【店名】一風堂
【品名】赤丸新味Aランチセット カタメン
【麺】4点 
細めストレートのいわゆる博多麺。
個人的にこのタイプの面は苦手なんだが固めにしたせいか普通に食べられた。
【スープ】3.5点
もっとこってりしてるかと思ってたら思ったよりあっさりしてた。ちと物足りない感じ。
ラーメンのだしとやらを足したほうが好みだった。
【具】3点
チャーシューはおいしかったが具は少なめで向こうもそんなに力を入れてない感じ。
【その他】4点
接客は>>543と同じ感想。特に目に付く点もなかった。
値段は赤丸新味で750円と高めなものの+100円でミニ餃子5個とおかわり自由のご飯がついたのでトータルで見ればそこそこ。
餃子は普通においしかったし、トッピング兼お凌ぎの辛味もやし等や羅漢果茶(違ってたらすまそ)、餃子についてきた柚子唐辛子など細部のところが好印象。

暇だったのでテンプレっぽいもの造って書いてみた。点数は5点満点。
客層は時間帯のせいかサラリーマンが多かった。
並んでまで食べる価値はないと思うが一度くらいはとりあえず食べに行ってみてもいいんじゃないかな。




よかったな。 一風堂初めて食べれて。
555ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 22:38:02 ID:Ucfa0E9Q
がざん
556ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 23:35:39 ID:llkIPJwK
>>554
ら抜き言葉(・A・)イクナイ!!
557ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 00:49:40 ID:lzmVBgbw
あれがデフォなのか仙台店だけあーなのか分からんが
おいらもスープ薄いとオモタ>一風堂赤丸
自分でタレとかにんにくとか適当に入れて味つくれってスタイルなんだろうか?
558ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 09:28:02 ID:zp9hMFys
>>557
一風堂は、机上に垂がおいてあるのか?
替え玉が出来るラーメン屋の卓上垂は、替え玉をした時にどうしてもスープが薄く
なるので、その調整用と聞いた事があるが?
それを信じれば、「自分で云々」は一寸的外れ?
559ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 10:20:25 ID:42Lo8cof
なぁラーメンのタレは普通替え玉用だよな。一風堂は替え玉が売りのひとつでもあるわけだし。
560ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 12:13:37 ID:HOognhSG
芳々の方が圧倒的にうまいわな。
561ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 12:13:56 ID:DfzSLZi8
なんで仙台のトンコツはあっさり系ばかりなんだろう?
コッテリは根付かない土地だと思われてんのかな?
湯で薄めたようなスープにうんざりだよ
562ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 13:37:50 ID:42Lo8cof
仙台人は天一でうんざりしてんじゃないの
563ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 13:39:58 ID:bIN3wiir
>>562
あれはこってりじゃなくてずっしり
564ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 23:28:19 ID:VtQApglK
天一はトンコツじゃないし、、、
565ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 23:36:23 ID:GEBF+Ato
天一ゲロラーメン
566ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 00:37:07 ID:8mV0Xm3w
天一レトルトラーメン
567ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 06:53:33 ID:xBdZHsH1
天一二日酔いラーメン
568ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 09:55:55 ID:B9i6FLAO
天一ネタは天一スレでやれラーメン
569ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 11:30:00 ID:yLZ+xzXk
>>534
おまえ舌大丈夫か?
570ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 11:30:00 ID:/6PeIOwP
やれラーメン
571ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 11:52:34 ID:Jw6QzgWB
>>569
お前度々仙台っ子批難するよな、正直もうお腹いっぱい

じゃあお前の自称大丈夫な舌で美味いと思う所どこよ?
572ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 12:21:47 ID:6yzsqOZt
>>571
出来たばかりの頃は、かなり通ったな。
ランチセットもやってる時間が長かったし、お得感も強かった。
仙台っ子がどうこうより、周りのレベルが上がった、もしくは開店した、って感じかな?
573ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 12:45:14 ID:nu4+F+G6
571が仙台っ子好きなのは分かったが
不味いと思った書き込みを見てすぐ噛み付くこともなかろう
そのかわりに旨いと思う店を書く必要も当然なし。
574ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 13:21:15 ID:ZRm74xme
仙台っ子は多店舗展開してからおかしくなったと思う。
少なくとも、ブンチョウの本店以外でうまいと思った事はない。
575ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 15:18:54 ID:B9i6FLAO
今日、仙台っ子食ってきた。
前に行った時より化調の量が増えてるような気が・・・
ベロがまだおかしい。
576ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 16:59:21 ID:aa3rQEhT
土曜夕方にTBCでやってる「しゅん」ってローカル番組で来週一風堂やるみたいだね。
オープンまで密着云々と言っていた。
577ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 18:19:44 ID:TZxrgv35
>>573
「そのかわりに旨いと思う店を書く必要も当然なし。」って言うじゃな〜い?

ここ、「仙台&宮城の『美味いラーメン屋』」スレですから!
残念!
578魚ダシベースの醤油ラーメンでした:04/10/16 19:55:56 ID:hl0P3ycL
泉パークタウン内の店(偶然入った所なので場所は全く不明です)だったんですが透き通ったスープで薄味にも関わらず深い旨味が在りました
私的にラーメンよりは支那そば中華そばが好みなので久々のヒットでしたね
579ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 23:59:18 ID:qK6G2wzl
通町にできた「こってり」「あっさり」「激旨ラーメン」
とか書いてるラーメン屋どうなの?誰か教えて?
580ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 00:20:00 ID:rBglLIQq
ところで、皆に確認するけど金太郎ってまずいよね?
581ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 00:34:06 ID:NUQw/6FI
まずくはないと思うが、そんなに旨くもない。
自画自賛するほどじゃない。
582ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 01:15:47 ID:6VZtbNjC
オレ的には不味い。
583ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 04:07:00 ID:yEoIyWWu
金太郎のラーメンを一言で表すと甘いラーメン
584ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 10:35:53 ID:BzS52szU
>>580
今更ながら、金太郎ネタを出す記憶力の良さに脱帽
585ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 10:42:58 ID:lp/+d3r2
>>584
反応するオマイに脱帽
586ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 10:48:09 ID:lp/+d3r2
つうか、
>>おやおや?今気が付いたんですけど激特・超特マークが変更されているような。気づくの遅すぎ?

いい歳こいて、マンガ本片手にラーメン屋に入店。
マンガ読みながらラーメン評価するってありか? シンケンさ全く!ない香具師でつww
587ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 11:43:29 ID:BzS52szU
>>585
褒めてくれてありがと(w
588ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 12:27:21 ID:ungoiDMT
そんなおまえらに脱糞。
589ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 14:08:25 ID:11ZSjAEb
>>586
真剣さが必要なの?
ラーメンって芸術作品?
590ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 14:40:17 ID:6a8ZowL/
金八改め一・五蕃丁に、「店主病気の為閉店」との貼り紙が
ありました。もう食べられないのは残念ですが、店主のご回復
を祈るばかりです。
591ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 15:19:18 ID:lp/+d3r2
紹介する為のHPでコメント入れるんだから真剣さは必要と思われ
ンジャナキャ店主に失礼だと思うが?

マ、カネノタメナラ ・・・ゴクロウサン<ゴホンニンドノ(藁
592ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 15:55:33 ID:RbQDsyTc
>>590
一瞬、「もう食べられないのは残念です、店主のご冥福を祈るばかりです」と読み間違えたYO!
紛らわしいZE!
593ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 18:52:20 ID:tuxdx+cF
多賀城の蔵どこにあるか場所詳しくおしえて下さい!
594ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 18:57:58 ID:l5oM7UaA
595ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 20:31:13 ID:HSJ+0Fmd
最近、名取「東龍」にハマっています。
話題になってもいい店だと思うんですが。
とくに「海老ワンタン塩ラーメン」。
利府の「本○」をカナーリ意識したものと思われ。
ちょっと前に話題になった「○京屋」もそんな感じがしましたが。
「本○」と比べると確かにクオリティは落ちるけど、値段もその分(?)安くなってる。
コストパフォーマンスは高いと思うよ。

596ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 21:03:15 ID:E7fYdBmW
>>595
どういう訳だかちゃんとしたお店が正当な評価を受けないのが
仙台のラオタ事情なのです。
597ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 21:50:30 ID:AijSPYgp
南小泉の寿楽って美味いね
598ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 22:03:16 ID:PhNle+W5
>>597
伏字使ったほうがいいと思われ。
599ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 00:23:07 ID:Qeq5ISpJ
実力うんぬんではなく、
名取も利府も、わざわざそんなとこまで行ってらんねーから、
ハナから無視されてるだけでは。
600ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 01:16:05 ID:UrwDWFmB
>>595
開店当時に2回行ったがうまくなかった。
つけ麺を頼んだら薄味のつけ汁が出てきてア然としたよ。
味がしねーよ。仕方なく餃子をオカズに麺を食べた。

あの頃は客でいっぱいだったが、最近はぜんぜん入ってないよね。
メニューが変わってるなら、また試しに行ってみようかな。
601ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 08:07:27 ID:ZbevAFzy
「こんなの食えねーよ!」って一言が言えないヤシが
なんで日本にはこんなに多いのか
602ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 09:13:42 ID:g2I21mdY
横レスすら出来ない文盲
603ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 12:19:40 ID:/sCKFHAx
実力があれば客は行くはずなんだがなぁ。
中村屋のように。
604ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 12:33:46 ID:Iwqo967z
>>603
中村屋って駅のすぐ近くだっけ?
味がいいの大前提で、、立地もある程度は重要だと思うんだがな
たとえば本竈だと、交通の便はお世辞にもいいとは言いがたい。
岩切駅から歩くのはちょっとタルい距離だし。
本竈の場合はメディアに出たことで人をまず呼び、味がよかったので支持が続いているけど、
他の店でけっこう交通の便がマイナスに働いてるところはあると思うね。
605ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 13:07:36 ID:H92hz4tU
>>603
それにしたって限度があるべ。
606ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 18:45:03 ID:6mMQYw3D
>>604
中村屋にはちょうどおととい行ってきたばかりなのでレスすると、
駅からだいたい5分くらい。
11時半くらいに行ったけど、待たずに入れたよ。
向かいにジャスコがあるので、買い物のついでに食ってる
人もいるみたい。

以上スレ違いスマソ
607ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 23:49:08 ID:nhxezN51
白丸元味頂きました、金は無いけど量が少なかったら
辛子高菜、もやし、にんにくをジャンジャン食べると良い。
前にカレーのココイチに行って福神漬を全部食べたのを思
い出した。
608ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 00:14:49 ID:sAvPA6s0

 中村屋とは仙台?
 どこにあるの?
609ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 00:15:27 ID:j8yecDxw
それにしたって限度があるべ。
610ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 14:35:22 ID:G7CMTLVb
>>608
神奈川の超有名店
仙台の麺屋みみがここの流れを汲んでいるとかいないとか
611とんこつ:04/10/19 15:32:58 ID:D7Bmk2pv
CATV向かいにある【らーめんぶぅ】結構人入ってるみたいだから入って見た。あっさりとんこつがなかなか乙!替え玉も良し!綺麗だし店員の対応も乙でしたo(^-^)o
612ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 16:33:59 ID:X5qbsKip
http://sports7.2ch.net/npb/
こちらもよろしく
613606:04/10/19 16:46:07 ID:VArIdFMH
>>610
知らずに食べてきたんだけど、調べてみたら三味は
中村屋の姉妹店の店員が開いた店なんだね。
確かにどちらもゆずを上手く使っていると思われ。
中村屋も美味かったけど、三味のほうが好みっていうか、
毎日でも食べたくなる味だと思ったよ。まぁ仙台在住の
漏れが中村屋を毎日食べるのはムリなんだが…。
614ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 17:43:14 ID:nzLdGyNy
三味も、毎日食べるにはちと高いネ・・・
615ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 18:57:27 ID:lYTS6Tof
本○
えびわんたんが上手いと聞いてそれたのんだけど全然上手くない
かろうじて上手かったのは味玉ぐらいかな
それにしても何でいつも凄い行列になってるんだろ?
850円無駄使いしてしまった。。。
616ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 19:33:14 ID:n9Oys8pX
>>615
珍しい感想だね
まぁ、それだけラーメンて言うのは、難しい代物だって言う証明見たいなモンだって事だな
617ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 20:41:43 ID:dLvY05Gb
608 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2004/10/19(火) 00:14 ID:sAvPA6s0

 中村屋とは仙台?
 どこにあるの?
618ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 23:38:50 ID:rC46psRA
↑そんな晒すほどの事か?(呆
619ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 23:53:28 ID:vvdP2YLx
自分の生活圏外の店のことなど知らないのが普通だと思われ。
恐らく>617は中村屋で食べた事もないのに、マスゴミ(特にテレビ)に踊らされているんだろうな。
620ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 00:05:50 ID:xccDoVNt
>>606が「中村屋にはちょうどおととい行ってきたばかりなので」と書いたのを読んで、
新店か何かだと勘違いしたんだと思われ。
一応「スレ違いスマソ」と書いてはいるが..........知らん人は誤解するかもしれんな。
621ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 00:34:13 ID:Y/J2PqP4
三味うまいね
もうちょっと値段安いと通ってもいいのだが…
622ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 10:10:52 ID:1h/OO/rL
>>604
中村屋って首都圏の人から見たら僻地にあるわけよ。
中村屋がなかったら知ることもない最寄駅で。
周辺に遊べる場所があるわけでもなく、中村屋に行く以外に用事もない場所だし。
それでも休みの日は行列ができるわけでさ。
利府とか名取とかに行ってられないって感覚だったら中村屋には絶対行かないだろうなと。
立地で言ったらくじら軒はもっと悪いか。
623ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 11:35:34 ID:0Q/O6e11
中村屋は休日だけが行列じゃありませんよ。
平日でも開店前には50人〜60人くらいですね。
で、朝一で食べ終わって出てくる頃には行列が膨れ上がっています。
(ジャスコ方面に向かって)10m位の右方向に曲がって行列が続いてます。

最初はお母さん?が、入店数分だけ、メニューを回して聞いております。
奥の部屋ではお父さんが仕事をヘルプしております。
お嫁さんを迎えてからは行ってませんが・・。
624ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 12:53:39 ID:td5y5rLC
首都圏と仙台とじゃ、交通の便に違いがあるしなぁ。
625ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 13:28:07 ID:L8+GyqJl
>>622
俺が言いたかったのは僻地とかそういうことではなくて、
公共交通機関との関連性という観点での立地条件。
簡単に言うと、車がないと来にくいところは立地が悪い
バスなり電車なり(電車がやはりデカいかな)でいけるところは立地良し

中村屋逝ってみたいね。いつか逝こうと思ってるんだけどさすがに遠い
626ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 16:20:12 ID:JKlySSqp
>>623
今度は中村屋マンセーか?
ここは仙台のスレなのに?
627ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 19:57:56 ID:zBbJANbx
608 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2004/10/19(火) 00:14 ID:sAvPA6s0

 中村屋とは仙台?
 どこにあるの?
628ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 21:20:18 ID:sO7VIA9B
仙台にもあるよ、中村屋。らーめん屋じゃないけど。知らないの?
629ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 22:31:22 ID:yMrgft0l
中村屋の肉まんンマー
630ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 22:34:58 ID:idWlPPA5
>>627
粘着
631ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 22:34:59 ID:198YUukW
【テレビ】ガチンコ出演のラーメン店主が飲酒運転で逮捕!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098259539/l50

ガチンコ出演者(「みこしやないねんから」の人)が捕まったらしいが、
仙台の人もこれに出ていたよな?
あれは何て店なの?
632ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 00:06:46 ID:MFJKctsu
>>630
バカにされたから引っ込みつかなくなってるだけだろ。
そろそろID変えてまた書き込むと思われw

>>631
泉中央の蔵亭のこと?
633ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 02:01:51 ID:zDp4bP7t
多賀城の蔵って旨いの?
いつ行っても混んでるから入らずに帰って来るんだけど…
634ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 03:02:20 ID:GxcgoRAr
旨くないよ。しょっぺーし。
635ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 03:33:50 ID:dA8L2RNl
>>633
蔵に限らずその「うまいの?」っていう質問やめれ('A`)

賛否分かれて不毛な水掛け論を展開し、とどのつまり「人それぞれ」っていう結論に行き着くんだって…○| ̄|_

店が気になるなら行くのが一番。
さほど気にならないなら、スレに嵐が起こるような爆弾投下をしないでくれ。
636ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 07:11:27 ID:uETvM0Nq
うまいの?
味覚障害
これだから仙台人は…
637ラーメン大好き@名無しさん :04/10/21 08:57:48 ID:AT5r5R59
とりあえずお前は、日本語の勉強してから書き込め。
638ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 09:03:58 ID:lNYPPcZE
636はスレループの流れを端的に説明しただけだともう
639ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 12:04:22 ID:gY7zzPNO
>>637
( ´,_ゝ`)プッ
640ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 12:11:09 ID:EwPWs8KR
どっちかってとどんなラーメンなのかを書いてくれるとありがたいわな。
で、その人の主観入れるなら、ラーメンの種別での順位付けをしてくれると
わかりやすい。

醤油あっさり
みみ > きた● > ... てな具合で。
641今時顔文字にプッだと:04/10/21 16:06:04 ID:/zAFst3g
開店一周年記念でラーメン一杯が三百円の小松島のら〜めん太郎に行き醤油ラーメンを食べましたが可も無く不可も無い全く普通の味でした
次は東照宮の西京に行きたいと思います
642ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 18:25:17 ID:IPHRmZMb
>>641
西安?
643ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 19:56:12 ID:FT6t3iAZ
俺の最近のベスト3

火山の醤油
○ちゃんラーメンの味噌
こうしゅう キムチたっぷりにアレンジ
644642さんへ:04/10/22 16:24:26 ID:dSuTDwob
漏れの勘違いでちたね(^。^;
御指摘感謝でつm(__)m
645ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 19:06:31 ID:OWjRY/2s
さっきテレビで火山ってところやってた。
あんな熱いラーメン一度は食べに行きたい。
646ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 22:54:49 ID:PzhdSHaP
仙台の錦町のらーめん ぶぅはどうなんですか?
647ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 23:17:26 ID:fAeSIZU9
648ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 23:25:03 ID:UHovsH5C
今日の河北新聞にこむらさきの店主のコラムが載ってました。

しかしなんだな、たかだかチェーン店しかできないくせに
ずいぶんとたいそうな事をのたまわってるな。
読んでみな、大爆笑だよ!
649ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 23:32:16 ID:gSpCPOZF
>>648
あれは仙台のこむらさきの店主か?それとも本店の店主(=社長?)なのか?

というか、そもそもあのコラムを冗談と受け取れないヤシがいるとは思わんかった。
650ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 23:58:05 ID:mEV/NvYP
>>630
>>632

>>608だけど、>>627とは別人。
あっちの中村屋なら知ってるので、だいじょーぶ。
651ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 23:58:24 ID:gsiDTogU
みずさわ屋がウマイんじゃないかい?
ぜひ行ってみましょう!
652ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 00:20:55 ID:8DYm9xhY
>>650
あんたも頭大丈夫か?
653ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 00:38:33 ID:W8LFV13f
650 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2004/10/22(金) 23:58 ID:mEV/NvYP
>>630
>>632

>>608だけど、>>627とは別人。
あっちの中村屋なら知ってるので、だいじょーぶ。

何が大丈夫なのだろう・・・
654ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 00:38:58 ID:lWULinLI
芳々亭はいいな!
今日久しぶりに行った。
家が片平なので一風堂がちかいのだが、、
655ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 11:49:06 ID:mPR6zwJi
>>654
うちは苦手だ・・・
匂いが・・・
656ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 12:11:50 ID:Hphs6IZV
匂いがきついのに、スープはあっさり水っぽかった。
よって、俺もだめ。
657ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 12:22:33 ID:T0lH3uhP
とんこつをメインにしている店の課題なのかな>店内の匂い

確かにとんこつの「香り」と「ニオイ(調理時に発生する臭味)」は別物だしなぁ…('A`)
658ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 16:34:15 ID:a7AtQwOA
今日のしゅんは
有名トンコツラーメン仙台進出・店長密着90日
659ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 17:50:48 ID:X8FYpJQo
立ち寄ったときは混んでなかった一風堂。
あの辺りの立地ってどうなんだろ。店長はいい人そうだね。
660ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 18:15:33 ID:RSdlS9Db
31歳の若き店長かぁ・・・・・。
661ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 19:01:02 ID:BhgPuD7M
>>660
フードビジネス業界じゃ珍しくもないと思うよ。
むしろ出世組は店舗業務を離れる頃だと思う。
662ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 20:30:46 ID:2a21beWw
トンコツの臭い言ってる奴↓を嫁。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9196/hell.html
九州トンコツは地元文化ってことだ。
東北人のトンコツ嫌いはアメ公が納豆食えないのと同じ。

店内の臭いなんて数分いれば慣れると思うが。
663ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 20:56:30 ID:Hphs6IZV
いや、むしろ東北人にもトンコツは受け入れられてるだろ?
本場の味が臭い・クドイと思ってるってのは、まだほとんど知られてなかった大昔の話。
いつまでも東北人に受け入れられないと勘違いして、アレンジされたあっさりスープを出されるのは、いい加減迷惑。
664ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 20:57:03 ID:bzgAOpDK
臭いものは臭い。
665ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 21:23:26 ID:2a21beWw
>>664のように凝り固まった奴もいる。
大阪人が納豆ダメっていうのと同じだな。
でも大阪でも納豆は普通に食べられるようにはなった。>>663の意見はそんな感じか。
納豆好きは臭くなきゃ納豆じゃないってのと同じだと思ったね>>662のリンク先の内容は。
666ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 22:56:32 ID:mPR6zwJi
662は他人のまわしで相撲をとるが如し。
自分の意見なんか無い。
大体662のリンクの貼った意図が不明。
擁護したいのか、単なるイチャモンか?

663の意見には同意
667ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 00:28:32 ID:dpusZyiI
666はきちがい
668ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 02:53:27 ID:V0zqdgko
どう見ても>>662=>>665の方が頭悪いと思うが・・・
669ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 10:48:32 ID:S4GJuaBV
>>663
肯定的な意見は目立たないが否定的な意見は声を大にして言うから
東北は薄いトンコツ好きって認識になるんじゃないかな。
で、嫌な人は食べなきゃいいだけで。好きな人は美味いって言い続ければいい。
結局、薄いトンコツが多いのは、そういう需要が多いからだと思うけどさ。
その点、関西に近いかもね。
>>662は九州の人間が思う九州のトンコツを知る上でいい文献だと思うが。
臭いでとやかく言う奴は、味のスタート地点に立ってもいないわけで、
チーズやドリアンや鮒寿司を食べられない人同様、人生損してると思うよ。
670ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:18:28 ID:ziVZD5pX
>嫌な人は食べなきゃいいだけで。好きな人は美味いって言い続ければ  いい。

いいや 好きな人は勝手に黙って食ってろ
671ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:26:35 ID:9LtjSP5E
> 臭いでとやかく言う奴は、味のスタート地点に立ってもいないわけで

じゃあザザ虫やゴキブリ、カメムシなんかでもとやかく言わないワケだな。
臭いに限らず、どうしても好きになれない、
体質的に受け入れられない事なんていくらでもある。
それを馴れや文化の違いだけで片付けてしまうのは少し乱暴過ぎ。
要は好みの問題。人生損してるかどうかも本人次第。
それを押し付けること自体がナンセンス。
672ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:33:01 ID:S4GJuaBV
>>670
そんなだから嫌いな人の意見が通る。
>>671
食ってみりゃいいじゃん。ザザムシだろうがゴキブリだろうが食ってみなきゃ
味について語れないだろうが。
生理的に受け付けないんなら、そのことに触れなきゃいいだけで、
そんなものは大抵の場合慣れでしょ。
アレルギーとかは別の話だよ。
673ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 12:03:07 ID:ziVZD5pX
ここは美味いラーメンを語るスレなので
好きなラーメンの話なら別スレでしる
674ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 14:54:44 ID:CXcthu0i
人生損してるというより、なんでも美味しく食べられるという点では、食えない香具師より一つ幸せだな。
ゴキブリでもザザムシでも、それを味わえる舌が俺はうらやましいぞ。
675ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 16:14:46 ID:j25PoSdm
半月ほど前の話になるが、南中山の環状線沿いにオープンした「ますみ」に行ってきた。
デフォのラーメン1杯680円がオープンセールで200円。鶏ガラベースの典型的なあっさり
醤油ラーメンだったんだけど、麺もカンスイ臭くてスープも深みがなく、とても680円出して
食べる気にはならん。近所の極水が閉店したから、少し期待してたんだがなぁ...。
676ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 16:29:46 ID:x0hUZeHO
幸せだとは思わない
677ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 16:40:15 ID:56q98+3a
よかよかの後に入った天凛って店、ずっと気になってたんで入ってみたら、やっぱりよかよかだった。即出た。
名前かえて新しい店だと思わせて騙そうって腹か!
678ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 17:17:21 ID:j25PoSdm
>>677
タウン情報か何かで読んだ覚えがあるのだが、よかよかが好評だったため(!?)
固定店舗としてオープンしたとか言ってた。
679ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 21:03:07 ID:4s1GI2WP
>>675
名前が悪い。
680ブラジルGP遅いんだよー:04/10/25 02:40:33 ID:tgBamEBO
大喜ってどうよ?
この間いったの二時半くらいに
時間外だった!
なんか気になるよー
昼飯、わざと時間ずらしている俺にとって
休憩とる店って結構鬼門になるのね。
鬼門の使い方たぶん間違ってると思うけど、。爆

余談だけど今日「電車男」買ってきました。
681ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 07:33:20 ID:Bk+s2hTJ
昨日番丁ラーメンに行きますた。
いつもより辛かった
682ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 15:27:40 ID:sDwhrx1J
>>677-678
だまされた。もっと早くここ読んでれば..............._| ̄|○
683ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 15:54:48 ID:IVrZnKuu
ちょうちん亭がバンデスで一位
684ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 15:56:36 ID:IVrZnKuu
1、ちょうちん亭
2、極楽麺房 珍龍
3、らーめん道 三四郎

だた
685ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 21:13:25 ID:dgjCCCzJ
>>684





絶句





686ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 21:40:58 ID:f8f20FQl
>>685
それで貴方のBEST3はどこなんですか?
687ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 21:58:16 ID:rwIVAzHc
>>684
それ確か「長町界隈で女性100人に聞いた」ランキングだよ。
だからその周辺のラーメン屋がランクインしてるんでしょ。
688ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 22:16:13 ID:aZzIO+K9
(´-`).。oO(西多賀界隈なら、花月が1位になりそうな悪寒)
689ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:04:53 ID:14lkK34J
明日、出張で仙台に行きます。
あまり時間が取れないと思うのですが、仙台駅前周辺で
ここのラーメンはお勧め!という店があれば教えてください。
よろしくお願いします。
690ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:07:21 ID:V941opIG
>>689

金太郎か仙台っ子
691ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:08:25 ID:t7FWwF7Y
じゃんじゃん横丁の『まんみ』
692ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:48:39 ID:QoWO7Y4Q
駅前どころか、駅構内の立ち食い寿司がお勧め
693ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:54:53 ID:aj47aly1
>>689
オレ的には駅裏のちばき屋なんだが。駅周辺なら。
694ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:57:05 ID:ZwQmTISs
>>689 仙台駅一階の無尽蔵
695ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 00:10:55 ID:SF7+Y77v
旧ラオックスの中のはんだやラーメン
696ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 00:28:30 ID:s8RxeJoY
>>692
漏れも結構あれ好き
697ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 00:37:16 ID:EBJBJtkd
イービーンズ地下の味よし
698ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 01:44:51 ID:iC3JDux6
どこから来るかわからないけど、
駅周辺だったら漏れもちばきや。

いつのまにかシナそばの塩味を出すようにしてたんだね。
塩タンそばのスープが(タンは臭みがあって苦手)
気に入ってた自分としては嬉しい。
699ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 06:33:58 ID:EkI1XOcD
仙台周辺で「西山製麺」を使ってる店って、どれくらいあるの?
700ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 12:15:05 ID:yt8AmFch
ちばき屋は東京にあるから、関東方面からの出張ならお勧めしない。
最近極端に味落ちた木がするし。
仙台っ子食べてネタにしてもらうのが一番かと。
701ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 14:07:49 ID:WvkoGk33
>>699
一利起、元祖五右エ門。
おり久と稲荷小路の五右エ門はどうだったか。
702ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 19:33:26 ID:RmRBKy5V
>>699
最近西友で売ってないかあれ
703ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 19:50:55 ID:0RqHeIz/
五福星って、あれだな。肉屋だな
704ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 22:44:05 ID:0gJis5TS
【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】

仙台泉に局留め決定しました。
私自身の日程もちょっとはっきりしないので仕分け日程が決められず・・・
ひとまずカイロ郵送の受付のみ開始します。

【隊長】 のんすけ
【局留】 〒981-3133  仙台市泉区泉中央1-7-1 泉中央駅内郵便局 局留
【日時】 ひとまず未定(現在は平日を予定)
【最寄り駅】 地下鉄泉中央駅
【集合場所】 駅ビル2階ELVホール前(灰皿があるところ)予定
【時間】 9〜17時の間で予定
【場所】 駅ビル3Fの郵便局内
【団体名】 中越震災2ちゃんねる
【連絡先】 [email protected]
【その他】

これから局留め宛てに発送される方は
個数(■■■カイロ単体を「1コ」、10コパックを1口(くち)とします■■■)
確実に連絡が取れるもの(携帯可)を御明記したものを同封ください。
オモテの見えるところに個数を明記願います。
発送後、お名前・数量・引受け番号を上記連絡先にメール願います。

段ボールやガムテープなどは、局から頂けるとの話ですが
余り物でも持ち合わせられる方はよろしくです。
しばらくは平日動ける予定ですが仕事の都合でそうも行かなくなる可能性も。
と言うことで仕切り作業の指揮官候補w募集中!
まずはカイロ募集を開始し、自分一人でも処理できるくらいの頻度で仕分けに行きます。
すべてが手探りなので手際が悪いですが・・・
カイロ募集広報を広めつつ仕分け作業の方も募っていきたいと思います。
705ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 23:31:51 ID:Y+pKBJ2/
とりあえず板違い。

ほんとに救いたいと思ってるなら
こんなとこに書き込みなんてしてないで
すぐにでも自分で動け、偽善者。
706ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 23:47:34 ID:KkuxKJqO
コレでしょ多分

【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!4【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098873381/

どこに書こうとして誤爆ったのかは知らんが
707689:04/10/28 00:19:37 ID:jfqHgmZs
みなさん、親切なレスありがとうございました。
結局イービーンズ地下の味よしに行ったのですが、
あそこの味噌ラーメンを食べました。
仙台の味噌ラーメンって、仙台っ子みたいにみんな
あんな感じなんですかね〜?
今度行くときは、ちばきやにも行ってみたいです。
708ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 07:13:59 ID:KeCprGLk
>>707
イービーンズ地下の味よしと仙台っ子は、まったく違う傾向だと思ったが??
味よしが変わったのかな???
709ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 08:21:52 ID:AdZ7jPpa
味噌なら札幌本家
710ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 09:55:22 ID:qTvtIKzo
>>709
なくなった店は挙げない。
711ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 11:04:53 ID:jWbc6R95
>>710
ネタには釣られない。
712ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 18:57:48 ID:V2UWvPWI
>>710
マジ?なくなったのか。。1度しか食べてないよ。
713ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 20:27:25 ID:/6XMXf3Y
ネタじゃないよ。

あの場所はムリポ
714ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 20:40:16 ID:nVJkz/fd
札幌本家は苦戦すると思ったけど、まさか1年持たないとは思わなかったなぁ。
閉店のニュースを聞いた時は、チョッとビックリした。
悪くは無かったからね
715ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 23:20:47 ID:nqbWAk5P
はぁ? 潰れて当然だっただろ、ありゃあ。仙台人つーか、商売なめんな。
716ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 09:07:22 ID:bEIgDNTe
250人/1日でも採算が取れなので、撤退とのことでしゅ。
717ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 18:05:00 ID:lkekn+f8
>>716

十分にすごい数字だが、もっと入ると思ったのか?
718ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 18:07:28 ID:bEIgDNTe
でしょうな。
719ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 18:16:13 ID:3T8lBsbd
ホントはそんなに入ってなかったんだけどな。
720ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 20:30:28 ID:6meq6XZj
難しくは分からんから単純に売上で考えると
700×250×30=5250000 結構なもんじゃないか?
721ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 21:20:47 ID:Dm1poBj4
>>720
おそらく客単価はもう少し高いと思うけど、あの立地を考えると
500〜600万程度の月商では固定費を吸収しきれないと思う。
722ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 21:21:30 ID:yCPL0q43
250人/1ヶ月では採算が取れなので、撤退とのことでしゅ。
723ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 22:04:00 ID:Dm1poBj4
250円/1日でも採算が取れなので、撤退とのことでしゅ。
724ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 01:41:23 ID:rs07wLh0
行列ができるとでも思ったのかな。
それで屋根のある一番町通りを選んだのかもね。
725ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 08:27:32 ID:zrcNdwEn
だとしたら宣伝の戦略ミスか。
普通の人は時計台は知ってても札幌本家は誰も知らんかったし。
札幌本家の方が数段うまかったと思うし。
726ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 08:56:14 ID:rrDKQYNZ
>>724
あの場所で行列ができたら迷惑だと思われ。
となりの店舗などからクレームは必至だろ。
727ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 10:13:06 ID:v9XNHLID
ようやくラーメンならいくら投資してもいいってバカが少なくなったからだな
728ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 12:43:14 ID:CVnegiAr
(´-`;).。oO(また貧乏人の登場かよ)
729ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 14:14:49 ID:Sg0+x+Jq
貧乏人って基準は何だろ? マジわからん。
730ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 18:38:09 ID:N21ipSKT
味の新宮本店で食べた。前より麺の
太さの標準偏差が減少したようだ。
731ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 21:52:37 ID:yhCByWJD
あの立地だと、札幌本家より山頭火の方が安い分ましだった。
732ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 23:09:32 ID:WhN2q8XW
一風堂ってひさや大黒堂だったところ?
733ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 00:06:33 ID:MFp4YR++
>>732
その通り.
734ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 02:27:09 ID:gmxPNBQG
>>729
ここでいう貧乏人は、すぐラーメンは500円以下が妥当だとぬかす、ワンコイン亭主の事だよ。
735ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 08:35:35 ID:+ugfT5DS
>>734
なるほど。 つまり原価計算も手間技術も入れてないってことなのね。
なら、カップラーメンでも食ってればいいんじゃね?
736ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 10:02:41 ID:czCub/Lz
>>734
ワンコイン結構じゃないか
737ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 10:56:43 ID:7NHf1+B6
>>736
それでうまいラーメン食えるならな
738ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 12:10:17 ID:czCub/Lz
食えるよ
でも漏れの食う分がなくなるから店は教えない
739ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 13:15:21 ID:gmxPNBQG
貧乏に慣れると、味覚も合理的になるのですね(´∀`)
740ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 14:35:03 ID:tnuYDEdC
先日初めて麺屋とがしで食べてきたんだけど、店主が修行してきた
麺屋武蔵と同様に無化調なのかな?ずいぶんしっかりしたスープだけど、
漏れの舌ではグルソの味は感じられなかったよ。

ここの住人の方々ならそれくらい分かりますよね?
教えてエロイ人。
741ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 14:56:34 ID:DVqbN6q8
なんで美味い・不味いの前に無化調なのかな?それしかないのか?
742ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 15:41:51 ID:ydwliwK9
>741
構成要素の一つとして聞いているんじゃないの?
分からない程度の舌しか持ってないなら黙ってたら?(ぷげら
743ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 17:41:27 ID:2ddxFmCY
プゲラとか言う人、まだいたんだね。
744ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 19:20:24 ID:nzQHl3ag
ワンコインなんたら言ってるヤツら、いい加減、すねかじりやヒッキーはやめて
世間を見た方がいいな。
とっくにバブルははじけてるんだよ、安くて美味いにこしたことはないだろ?
745ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 19:29:39 ID:czCub/Lz
別にワンコインでなくてもいいけど
普通にランチ食うより高いラーメンなんて解せない
ラーメンなんてそんなもんじゃねーのか?
高けりゃ旨いなんてのはブラシーボ効果みたいなもん
746ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 21:30:32 ID:7NHf1+B6
>>>>745
その程度のものしか食べたことないか
先入観に捕われて本来の味を味わえない奴か。。
747ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 21:50:08 ID:1yEIIF8r
ワンコインが是か非かは別としても、値段相応の味を提供して欲しいとは思うわな。
旨けりゃ漱石先生が飛んでっても文句言わんけど、中にはひどい店もあるし。
748ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 21:55:10 ID:ObuWF1PJ
高ければ美味いなんて誰も言ってないのにね
高くても値段相応に美味ければ納得するし、まずけりゃゲンナリするよ
749ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 22:17:15 ID:czCub/Lz
>>748

言ってるようなもんだ
 こいつとこいつ
  ↓   ↓
>>737 >>739
750ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 22:36:25 ID:1yEIIF8r
まぁ礼儀として何処とは言わんけど、オレの母校の学食を彷彿とさせるレベルの
(=1杯350円。チャーシューの代わりにプレスハムが乗ってて化調がたっぷり)
ラーメン出しといて850円も取りやがった店があったしな。

それでもマズい“だけ”なら「メニューの選択誤ったなー」と諦めもつけられるが
店員の態度は最悪、出てくるまでに10分近くかかる、ようやく出て来たラーメンは
見事にぬるい・・・。
オマケに帰りのレジで釣り渡した店員のネーちゃんの手首見たらリスカの跡が
ビッシリ肘のあたりまで・・・。

なんかラーメンの値段の話から逸れたから、この話やめ。
751ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 08:30:24 ID:qXmGEMvY
新しい店でお勧めがあったらおしえてけれ。
去年〜今年OPENした店でお願いしまつ。
食べたら報告するよん。
752ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 09:03:07 ID:Po7r4A5V
2ヶ月ほど前?に出来た「麺処 翁竹」が最近ハマってるす。
名取ジャスコの近く。
ま、σ( ̄。 ̄) オイラは帰りの途中だから、寄れるけどね。
翁竹特製濃厚味噌と野菜のしおがσ( ̄。 ̄) オイラの定番。
野菜めちゃ高いのにあれだけの量の野菜は見た事ない。
若いにぃちゃんに、聞いたら野菜だけで450gだぞうだ。\(◎o◎)/!
753ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 12:56:16 ID:A4xNJ2+B
名取まで行くのマンドクセ
754752:04/11/01 13:28:43 ID:Po7r4A5V
素直に反応したσ( ̄。 ̄) オイラが悪かった。
755ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 14:32:57 ID:xIrs7Ah9
>>744
ワンコインどうのこうの言ってるやつは
自分の店の不当価格維持に必死なラーメン屋の親父だろどうせ。
もうブームも過ぎ去り客足も悪くなってきてるから
ここで必死になるのも仕方ないだろw


>>750
焼豚○か?
756ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 15:12:43 ID:RCGxQC6B
σ( ̄。 ̄)  \(◎o◎)/
こういう顔文字素で使ってる奴初めて見た。どっかからのコピペかと思った
757ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 19:09:00 ID:yz65gyso
値段相応と言うんだったら、高くても納得できるものは安いものより美味いってことだな。

っていうかここ学生ばっかだろ。
値段にこだわる貧乏さ。車がないところには行く気ないというあたり。
758ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 19:13:08 ID:sjhcTHV9
北環状線の中山にあるいち塁というラ-メン屋がうまい。
支那そば系というか昔ながらのアッサリ系の中華そばが
好きな人なら絶対満足できると思う。
同じエリアにあった極水など比べ物にならない位美味い。
でも、店の営業時間が不規則なのと店が環状線沿いにある割に
見つけにくく駐車場が消費者金融と同じで入りずらい。
だから、おいしいのにはやってない。絶対に潰れて欲しくない店なのに。

みそラ-メンなら渓流か天狗山が好きだな。申し分のないうまさだと思う。
759ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 20:39:53 ID:CxD4+IeB
>>758
北環状線には中山はないと思うが
760759:04/11/01 20:42:23 ID:CxD4+IeB
すまん、勘違い。
8丁目か9丁目ですか?
761ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 21:03:47 ID:Ww33UbMc
麺屋と○し
いってきました。

いやあ〜

とってもイケメンですね!

762ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 21:16:01 ID:iWl5EfPR
>>780
正しくは吉成台ですな。まぁ、「中山近辺」でもだいたいわかるが。
>>759はずいぶん潔癖な方なんですね。

それはともかく、俺はダメでした。逆に極水の方が何倍も美味い。
いや正確には「美味かった」か。
支那そば系・昔ながらのアッサリ系の中華そばだったら、もっと美味い店がいくらでもある。
763ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 21:41:28 ID:f4V+rfmi
>>761
最近あのくらいの若い店主が増えてきましたよね。

ところでここの住人の方々には判らなかったようですが、
>761さんは化調の味を感じましたか?
764ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 22:13:14 ID:y49eXPsS
>>758
漏れも>762と同感だったよ。味は特筆すべき点は何もなかったかな。
まぁデフォのラーメンはワンコインで食べられるから、特に文句はないけど。
でもサイドメニューの安さには驚いた。100円(確か)でボリュームたっぷりの
チャーシュー丼などが食べられたり、タダでカレーライスが付いてきたりと、
煽りではなく味よりも量を求める人には禿しくオススメ。
コストパフォーマンスという意味では、市内でも屈指の店だと思う。
765ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 22:24:55 ID:58ikp34u
テスト
766ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 22:25:12 ID:sx4joJDf
>>763
頑張ってるな。
そんなに課長が入ってるかどうか気になる?うまかったんなら良いじゃない?
767ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:02:17 ID:f4V+rfmi
>>766
化調の有無よりも、味覚の鋭さを自負するここの住人の方々が
どう反応するかが気になります。
768ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:22:50 ID:erj+RaQo
>>767
中仙スレで聞いたら?
熱心なマンセーくんとアンチくんがいるから。
769ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:41:13 ID:sx4joJDf
>>767
煽りたいだけか。幼いなお前
770ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 08:58:59 ID:ZsVRfH/y
まぁまぁ、そうムキになるな 幼稚園児君。w
771ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 10:52:21 ID:yA0jcZPu
>sx4joJDfさんくらいしか釣れなかったのは残念ですが、
ここの住人さんたちは化調の有無を判別する舌をお持ちで
ないことが分かっただけでも大きな収穫でした。

ではでは…
772ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 16:52:38 ID:t/bfmq+l
>>771
まあ君が言うところの釣られた俺が言うのもなんだが
君はレスをくれた相手=釣ったなのか?寂しいな
773ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 16:52:47 ID:nJku/3mA
らーめんダイニング ZUNDA

だれか行った?
774お米丸出し:04/11/02 17:00:46 ID:Z2z99SOs
人が生きて行くための重要な事について語ろうではないか!

   |__[][][][]/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄|   すごいのが入ったんだけど‥‥みる?
   |[][][]__\______  ___________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |      |/
    |[][][][][][][]//||  |  ∧_∧
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  | ( ・∀・ ) _
   |[][][][][][][][]_|| / (    つ| |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | | |  ̄
                    (__)_)

これが噂の・・・オコメ 丸出し!!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/2533/1098100886/
http://jbbs.livedoor.jp/business/2533/
775ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 17:14:46 ID:TzlJYZAX
国技場の向かいに「石焼きラーメン 火山」という店がある。
昨日行ってみたんだが、オモロイ。
そのうえ味もまずまずいけてる。一度お試しあれ
776ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 19:04:36 ID:hsrfGoCt
>>775
石焼丼の中に麺を入れて、客の前でスープを流し込む店だね。
とても熱いから麺が丼にはり付いて変質しちゃうんだよね。
俺は延びた麺が嫌で、湯気が立ちのぼるうちに大急ぎで食べ
たんだけど、それでも最後の方は麺が延びてしまった。熱く
て食べるのに苦労した割には感激が少なかった。アイデアは
面白いと思う。2回目はまだ無い。
777ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 21:29:21 ID:TzlJYZAX
>>776
とにかくすさまじい熱さなので、
最後の方、麺がへたるのはまあしょうがないよね。

あそこは純粋なラーメンを期待していくと肩透かし食らった気分になるかも。
俺はラーメンと鍋物の中間みたいな感覚で食った。最後にメシ突っ込んで。
そういう気分で食ってみるとなかなかうまい。
しかも最後のほうはだいぶ煮詰まってスープが濃厚になる。
これも俺としては(゚Д゚)ウマーだった
778751:04/11/03 00:08:07 ID:O8j6+I0I
>>753
今度「麺処 翁竹」行ってみる。
店の場所は元ねぎっこかな?
>>752はオレじゃないでつ。
779ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 10:15:05 ID:xE8qSbCZ
>>752
ありがとでつ。
行ってきました。 連れが野菜しおラーメン、せがれがえびそばしおラーメン。
で、漏れがそのオススメの翁竹濃厚味噌食った。
連れ大満足! せがれ大喜び! 漏れも満足した。
いやぁ〜、あのモチモチした感触の麺・・・・いいでつねぇ〜。
店主殿 また伺いマツ。
2chから繁盛店になる!っつうのもいいかも
780779:04/11/03 11:37:45 ID:xE8qSbCZ
追伸:従兄弟に重度障害の子供さんがいるのですが、連れて行ってあげたいんですが、よろしいでしょうか?

店主殿へ  (ここ見てくれてタラの話ですが・・・・)
完全バリアフリーのお店。 とってもあり難いです^^。
781751:04/11/03 11:52:29 ID:gJdmP5Hx
>>778の書き込みで>>752>>753を逆に書いてしまった。
以下に訂正しまつ↓

>>752
今度「麺処 翁竹」行ってみる。
店の場所は元ねぎっこかな?
>>753はオレじゃないでつ。
782ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 14:18:01 ID:CqLdRzq0
そんな、仮にも一児(?)の父親が「でつ」だの「まつ」だの・・・
子供が見たら泣くぞ
783ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 15:00:49 ID:odvKCdEC
そんな事いったら2チャンやってる時点で(r

ちなみに俺は2ちゃんやってる自分を恥だと思っている。
784ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 15:16:36 ID:T71M5o8J
>>783
なら何で書き込んでるんだ?恥辱プレイか?釣りか?
今頃「でつ」「まつ」使うのってDQN主婦に多いらしいから
ジジババが好んで使ってるんじゃないのかね
785783:04/11/03 16:51:55 ID:odvKCdEC
情報収集の為さ。。
君は2ちゃんねらーだと人に堂々といってるのかい?
786ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 22:53:52 ID:DT8+AMhA
極水はしばらく行ってなかったので、何があったのかわからないが
以前行った時には、100点満点で80点は取れる美味いラーメンだった。
味がおかしくなって店はつぶれたと聞くが、そんなに簡単に
味が狂うなんてことは有るのかね?
787ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 23:04:23 ID:zbsdFxs2
よくわからんが
ビック錠的に言うと
「うんめぇー!」から「ふぅーん」になったな
788ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 00:05:51 ID:rGWHDpVu
>>786
髪型を決めようとして、80点のところで満足すれば良かったものを、
100点を目指して余計おかしくなってしまった感じ。
789ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 00:26:30 ID:QCoKxRdn
立ち食いそば屋があるなら立ち食いラーメン屋があってもいいと
思うんだけどなぜないんだろうか
790ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 00:32:29 ID:Cvm1bHT3
よー考えてみようね。
待ち時間がまるで違うっしょ。
くたびれちゃうよ
791ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 00:49:21 ID:IbtYcVYH
>>789
立ち食いラーメンなら東京にあるぞ、有名店で立ち食いの店もある。
メニューにラーメンがある立ち食いそば店もある。
792ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 02:06:41 ID:81tnrQEh
>>786
半年くらい経ったあたりから、食いに行くたびに味が違ったしなぁ。
えっ、デフォでたっぷり胡椒入れるようになったの?と思ったら
次行ったら入れてなかったり、
豚臭くなったなぁ、と思ったらキノコ臭くなってたり。

最後のほうは、なんか全部台無しみたいな味になってたよ。
美味い店だったんだけどね。残念ナリ。
793ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 09:39:27 ID:vKBErFbI
またkazuの所はじまっちゃってるよ
北と同じだな。喜び組も頑張ってるし(w
794ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 09:54:12 ID:TyVmxxMz
今回は福島県内のネタで、kazuの化って発言が元らしい。
全部で3つのページ見なくてはいけないのでめんどくさいが、なかなか面白い
ne-koとか言うやつの、火に油を注ぐレスがこれまた(w
kazuを擁護してるつもりらしいが、一人で空回りしている滑稽さが見物だよ。
795ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 10:14:00 ID:beiT9Zvj
すっかり恒例行事…なのか?>ラ男の板荒れ
796ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 12:01:35 ID:egfWPbRB
>>790
豚骨は?
797751:04/11/04 12:10:55 ID:NevANSK4
>>752
「麺処 翁竹」行ってきたよ。
野菜塩を頼んだら本当に野菜てんこ盛りだったね。
ボリュームたっぷりで味もよかった。

次回はつけ麺を食べるつもり。
798ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 12:53:30 ID:XYX+wmeC
みみ以外に美味いラーメン屋ないのー?
こってりで美味いところと、トンコツで美味いのを。
満点、万次はダメね。香月よりうまいところ頼む。
799ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 13:24:48 ID:vKBErFbI
>>794
ne-koは2軍だな(w
その後レスしても喜び組以外は削除だろ(寒
800ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 14:23:09 ID:icVOoHFN
>>797
そうですか、紹介した甲斐があります^^。
つけ麺はみそとしょうゆがありましたけど、自分はしょうゆを食べました。

少し酸味があって、口の中にダシが残るっていいよね。(かなり)
「お銚子」に割りスープが入っていて一緒に出てきた時は驚いた(笑)
食べ終わった後に割りスープを入れて飲んじゃいましたよ。
昨日は車椅子の方が4人程利用してましたよ。
応援したいお店です^^;。
801ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 14:57:26 ID:tST3ct2k
実は俺も、「ねぎっこ」の時から友達(車椅子ユーザー)を連れて
利用してたんだよなぁ。
何か、嬉しいね。
俺は和風醤油(真っ黒なスープ)と野菜味噌ラーメンがお気に入りッス。
802ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 16:11:55 ID:7fqkfg7Q
Oh!バンデス、OLに聞いた仙台東口人気ラーメン店ベスト3
1、ちばき屋
2、ラーメン花月
3、壱麺
803ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 16:23:21 ID:s+cJdHuF
激しくスレ違いだが、立ち食い蕎麦屋は立ち食いカレーがあっていいと思うのだが
804ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 16:43:24 ID:tST3ct2k
東京にはあるんだけどね^^

学生の頃、お世話になりましたよ。 ふっ
805ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 17:28:03 ID:M+rvKj59
ちばき屋の塩味美味しかったよ。
806ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 18:59:41 ID:pg6ERy8f
まさただ、花月好き。
ニンニクげんこつ味噌ラーメン大盛りキャベツもやしニンニクトッピング
で食ってる。
これで870円はお腹一杯。
はんだやは納豆臭いからいや。
807ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 20:03:42 ID:4AhpJokc
>>795
いつも気になっていたんだけど、「みんなの一麺」で
「社員食堂」と時々書く奴いるけど、あれは嫌がらせでやってるの?
808ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 21:07:22 ID:cqW+vejk
>>798
こってりで美味いのはとがしくらい。
トンコツは仙台に美味い店はないね。
香月は無難だから良く行くけど、似たようなとこで
背油太麺だと634はどうだい?
809ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 21:14:55 ID:9C9yB7Pb
仙台駅周辺で、午前11時前に開いてるラーメン屋ってない?
変な基準でスマソ
810ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 21:26:12 ID:VjbGkVT0
「とがし」評価高いけれど、個人的にはあんまり好きじゃないなぁ。
美味いとは思うんだけれど...........
811ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 21:32:26 ID:cTOD8Rti
>>809
駅前の仙台っ子は24時間営業の筈。
812809:04/11/04 21:40:07 ID:9C9yB7Pb
>>811
仙台っ子か・・・
駅前っつっても、一番町ぐらいまでは余裕で含む範囲でいいので、
できればチェーンじゃないラーメン屋でどこかないですかね・・・
813ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 21:54:56 ID:spUlKkbt
>>809
朝ラーかよw

ラメンマソとこちと調べたら
円部なんて見つかった。
ttp://www.sendairamen.com/enbu.html
あとは、ここらへんでいける範囲で手当たり次第しらべたら?
ttp://www.sendairamen.com/area/a-aoba.html

ただ、ラメンマンとこ取材してから時間けっこう経ってるとこは営業時間
とか変わってる場合多いから、行く前に事前に確認した方がいいかと
814ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 22:36:30 ID:cTOD8Rti
>>809
朝市ラーメンは10時からやってるみたいだよ。
ttp://www.sendairamen.com/asaiti.html
815809:04/11/05 07:28:19 ID:z1CYdXKH
自分でも探せば出来たような作業でわざわざ調べてもらって申し訳ないです。
円部は正直・・・・・・

朝市ラーメンですか。行ってみます
816ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 10:44:28 ID:DlWXlbIr
kazuは終了宣言出したらしい
事実上の敗北宣言だな
突っ込まれても返せない、タンなる開き直りで終了
回りの取り巻きも含めて、無能揃いだな

もっともne-koみたいに、kazuからも疎まれいる奴もいるが(w
817ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 11:21:58 ID:oWDdkFT0
サイコーに美味いラーメン屋発見!!紹介しときます^^
とんこつベースなのだが本場ものよりはるかに練られた味。
臭みは全くなく旨みが口いっぱいに広がります。
豚の頭を叩いて叩いて叩きまくる。
濃厚過ぎます!!
超ど級こってり味でしょう!しかもラーメンを食べていて・・・なんと嬉しい不意打ちが!?

そして食後の杏仁豆腐がたまらん!
こってりした口の中を瞬時にさっぱりさせてくれます。

住所は 仙台市宮城野区宮城野2丁目10−37 「つるおか家」

マジお勧め!
818ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 12:08:42 ID:QzRLE1+k
去年まで家だった。マジお勧め!
819818:04/11/05 12:10:34 ID:QzRLE1+k
有名なコピペとかぶったから書いてみただけです。
本当のところは知りません。
820ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 13:04:27 ID:oWDdkFT0
こぴぺじゃないっすよ〜^^;

ほんっと美味しかったです。
821ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 15:54:28 ID:Ma7DaOfg
>>816
宮城の恥サイト 太鼓判!!!

「会場を跡にして“茶釜系”の総本山『年貢町茶釜』に行きました。」から
総本山を密かに抜いたつもり(w

裏付けしてレポート書いたはずだが、
3日13:11に「こんなのみつけました。」と喜んで裏付けHP紹介してるし
822ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 15:57:06 ID:Ma7DaOfg
削除済白河関連の書き込み(公開終了)だと
823ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 17:04:32 ID:YT35vmE6
んで、ラ事では爆がそれをやんわりと揶揄してる(w
またまたkazuの負け
824ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 18:09:55 ID:ZqC7s+5s
馬鹿サイト叩きはいいが、らーめんの話をしろや。
正直そんな報告どうでもいい。
825ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 18:34:50 ID:WLkUj+tK
>>824
禿堂。ラヲタネタイラネ
まあID制だし、NGIDであぼ〜んして放置しようや
826ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 18:56:32 ID:f4LYXV7a
ここの書き込み見て行ってきました<麺処 翁竹

うん!(^^) うまかったよ。
俺が食ったのは「翁竹特製濃厚味噌」だったけどね。
あの香り・・・なんだろ? 麺もかなり腰が強くていい感じだった。
今度は和風ダシのラーメンを食って見たい。
827ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 19:30:10 ID:2JTuhb1H
最近金がなく新規開拓できん。もまいらが( ゚Д゚)ウラヤマスィ・・・
828ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 20:13:50 ID:CJn5BjsE
宮城県警食堂のラーメン喰った椰子いる?
結構評判いいのだが。
場所が場所だけに。
829ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 20:33:36 ID:dvxecvLc
>>828  こんな感じか?

          ___
         _〉@==..ノ
     /⌒ヽ (・∀・#) ラーメンでも食うか?
   / ´_ゝ`) (||‐V−,|)
   |    // ̄ ̄ ̄/|
  │ヽ  /      /|
  └┳ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
    ┻ |          l/
830ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 21:05:08 ID:YT35vmE6
>>824>>825
自分じゃなんもできんのに、他人のやることにはいちいち文句つけずにはいられないヤツ。
「ラーメンの話ししろ」って、自分で話題振って軌道修正すりゃいいだけのことでは?
リアルではヘタレだがネットでは虚勢張ってるヤツはよくいるが、
ネットでもヘタレではリアルでは輪をかけてダメなヤツなんだろう。
まぁ、ヒッキーはラーメン屋にも行けないだろうから、自分からはネタふれないか?

バカの相手はともかく
翁竹って人気のようだが、そんなに美味いのか?
どーも、ねぎっこの印象が強くてイマイチ食指がうごかんのだが・・・
近所に行ったときにでも寄ってみるか
831ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 21:52:45 ID:aVUrl3IP
>翁竹って人気のようだが、そんなに美味いのか?
>どーも、ねぎっこの印象が強くてイマイチ食指がうごかんのだが・・・

えらそうなこと言ってる割には・・・
とりあえず食って来い
話はそれからだ
832ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 22:00:03 ID:XK+0AC2v
今日、隣りのオヤジが手元の箱がカラになったら現金投資し始めた。
まだ後ろに2箱あるのに、、、。

たまにいるんだよな、こういう人。女性に多いけど。
ああいった人達は換金率なんかわかってないのかなぁ?
833832:04/11/05 22:00:48 ID:XK+0AC2v
誤爆しますた。
834ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 23:06:19 ID:m+rMB3z3
麺処 翁竹<食ってる人が( ゚Д゚)ウマーと言ってるんだからいいんじゃね?
ラメン好きな障害者に開放(バリアフリー)してるラメン屋は貴重な存在。
もし・・・σ(゚∀゚ ∬オレも事故ったりして障害者になったら、こんなラメン屋はありがたいよ。
前出の香具師同様、応援したいと思ってる。
俺の好きなのは「野菜しおラメン」と「つけ麺しょうゆ」「濃厚味噌」だよ。

835ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 23:18:04 ID:KxrWRCsp
王位争奪偏のラーメンマンはめちゃくちゃかっこいいな
836ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 23:19:13 ID:a0IsA8wm
翁竹に行ったことはないけど、ほとんどのラーメン屋は車いすでの
来店を想定していない造りだからね(特にカウンターのみの店)。
基本的にテイクアウトができない食べ物なんだから、店内レイアウトの
問題もあるだろうけど、そのあたりも考慮した店作りをして欲しいな。
837ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 23:59:17 ID:m+rMB3z3
>>836
同意!
カウンターは固定式だしね。
翁竹はとにかく「広い」ですね。(席間)
何かで読んだことあるけど、バリアフリーにする為席数を20席以上減らしたらしいよ。
俺が経営者だったら勇気いるし、出来ないかもしれないな (´ρ`)ふぅ
838ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 01:14:51 ID:4y13NQJC
なんか最近必死だよね。商売もいろいろ大変だ。モツカレー。
839ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 01:34:53 ID:0KOG7stt
>>832-833
仙台パチ屋スレの住民
840ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 04:49:34 ID:wwL7Gp9/
名取のねぎっこは、野菜炒めしか食ったことない。
ラーメンうまいん?
841ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 10:00:37 ID:WbjPqsji
翁竹とねぎっ子はまったく別の店じゃないかな?

オレが行った時は、何台か車が止まってるからけっこう客がいるのか
と思ってたら、みんな無人契約機の方に行くんだよな。
店内はオレ一人だった。
842ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 10:19:07 ID:WlZ58MCa
麺もスープも別もんだよね。
で、何食べた? うまかった?
俺も逝ってみたくなったよ。
そう言う店(バリアフリー)なら、俺も少しは応援したいな o( ´_ゝ`)ノ
843842:04/11/06 10:22:53 ID:WlZ58MCa
「ねぎっこ」なら、逝かなくてもいい。
>麺もスープも別もんだよね。
なら、逝きたいという意味です。
誤解招く書き方でした。  スマソ
844ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 15:48:57 ID:fJMPqanb
マジ美味いラーメン食いたかったらつるおか家だな
845842:04/11/06 18:22:17 ID:WlZ58MCa
逝ってきた<麺処 翁竹

野菜しおラーメンか濃厚味噌か・・・迷った挙句。
隣の人のが美味しそうだったので、味噌坦々麺(半ライス付き)を注文。
結構・・・マイウーだったよ。
俺的には富谷の●源●よりマイウーと思いました。(好みはそれぞれだけどね)
15分位待った甲斐があったね。
報告まで。(前のねぎっこの麺とスープとはまるっきり違ってました)
846ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 22:55:10 ID:KeiNsq78
つるおか家
 味はまあまあうまい。けどあの立地で深夜営業はキビシイだろ。
 あと、どんぶりをカウンター越しに手渡しはやめてよ。ヤケドするよ
 
847ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 23:24:17 ID:O3/1Xau3
>>846
それどこあるの?
初めて聴いた名だ・・・
848ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 23:48:13 ID:SzK1UKIf
849ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 04:13:10 ID:58hK3Wf2
根白石方面の萬太郎って店に入ったら
ガンが治る水でラーメン作ってるとかいう張り紙がしてあったんですけど
宗教か何かですか?
ラーメン屋で効能書きを見るとは思いませんでした。
つーか俺は何を食わせられたんだろう orz
850ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 06:33:19 ID:WAxqFpoL
漏れさ、前に名取の〇ょうち〇亭でバイトしてたんだけどね。
あのデカイ寸胴に1kgそこそこのひき肉?(比内鳥と思う)を袋に入れただけのスープ・・・・。
飲んでみたら・・・お湯同然で何の味もしなかったんだよなぁ。

でね、スープタレの美味い事、美味い事。
あれって、スーパーで売ってる生めんを提供しているのと同じじゃないかな?って思ってね
こんなんだったら、素人でも出来る!って思っちゃったよ。
チャーシューも冷凍物を仕入れているし・・・。
だから、何も覚えること出来なくて辞めた。 こういう店ってありかなぁ・・・?
仙台の店も同じなんだって・・・ヤダなぁ。騙してるみたいで・・・。
851ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 06:49:05 ID:0O3DVTD1
>>850
なんつーか、それもひとつの商売だとは思う
852ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 08:50:45 ID:Jj72WrLK
仙台は騙されるヤシも多いだろうしな
853ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 11:11:05 ID:cPdxPSVA
騙す、騙さない、じゃなくって
らーめんなんてその程度でいい、って人が多いんだろ。
そーいう店も人もいっぱいいるじゃん。仙台じゃなくっても。
854ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 11:25:48 ID:kkkUdW3y
仙台の人は、そういうのがラーメンだと思ってる人が多いよ。
855ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 11:38:28 ID:F57uI8Ku
   

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

856ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 23:39:59 ID:axG/JGW3
ちょうちん亭は今でも客入ってるの?
857ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 02:24:45 ID:4Bwaqo0M
>>856
いつだったか、2日間だけ1杯100円でやってたとき行ったら、
客全員同じメヌーなのに10人ぐらい飛ばされた。
あったまきたので会計で万札だしてやった。なさけない折れ・・・

餃子券だかそういうのもらったから、また行ってやったら、
会計でありえない金額を請求!
このバイト女、いったい折れから金をいくらふんだくるのかと。
なもんで、味どーだったのかすら記憶ナシング。
858ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 03:11:22 ID:CA2uoVIH
昨日天一に行ったら、半年に1回くらいしか食わないのにピンポイントで
イベントとぶつかったのか、無料券もらった。
郡山店で食ったんだが、中央通り店よりもチャーシューが美味かったし、
卵も半熟だった。おしぼりもちゃんと出たし、KO醤無し(670円)も健在。
これから天一が食いたくなったらあそこに行こうと思う。
859ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 08:32:21 ID:yK9sor2U
じゃあこのスレは卒業だね。バイバイw
860ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 15:54:51 ID:22aawT8T
なんだかんだは食ってから言うべきだと思うんで逝ってきたよ、翁竹。
野菜塩をオーダー、噂通り野菜てんこ盛り、麺もシコシコでウマー。
野菜の値段が高騰してるから、原価直撃だろう。
でも味付けがちょっと濃い、っていうかショッパイ。
味薄めもできるってメヌーに書いて有ったんで、次回はお願いするつもり。
861ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 18:11:31 ID:gpHoZPlI
>>860
そうなんだ、てか俺も逝って来た。
同じ野菜しおを注文。 でも、俺にはちょうどよかったけどね。
確かにウマーだったよ。細麺であれだけモチモチってのは西山製麺?
862ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 20:29:31 ID:8tEcAWOR
ほぉ〜お。
みなさん逝ってるのね。
俺は昨日逝ってきたよ。最初は100円セールやってる「ちょうちん亭」に使用かと思ったけど。
止めた。
で、ここで話題の「麺処 翁竹」で濃厚味噌を家内は野菜味噌を食べた。
確かに味は濃厚で少ししょっぱ目で札幌ラーメンを思い出させる味。
麺は俺も西山製麺と感じたよ。噛むほどに味があり、風味もある。
モチモチした感触がたまらないね^^。
それに、あのラード?の風味は「純連」の香りみたいだね。
野菜ラーメンには驚きの量だった。あれじゃ、儲けは薄いだろうね。
863ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 20:42:08 ID:zZ+o47d0
今日の昼前、仙台東郵便局の隣、「みそ壱」に行ってきた。
黒みそラーメンを食べたが、なかなか旨かったな。
黒みそ以外はまだ食べてないけど、俺的には最近食ったみそ系では、
みそ壱 >>>>>>ラー国栄>>>>>>>>>>>>>>> T台
ってとこかな。
『具』の量的パフォーマンスは低かったけど、630円という値段はラー国
あたりと較べると良心的。
カリカリのスライスにんにくが、新食感。
麺は太麺、個人的には縮れさせて欲しいところだが、まぁそこら辺の好
みは人それぞれだから。でも、その麺自体も旨いと思った。
うちから徒歩で20分。久し振りに贔屓に出来る店が出来た。
864ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 21:01:39 ID:VsBoIGfP
みそ壱(原町)
 野菜みそ、ゆずみそが好きだな俺は。
 みそつけめんも捨てがたい。ニンニクギョザも安いな。
 
865862:04/11/08 21:42:25 ID:8tEcAWOR
そういえば、にんにく餃子も食べたな。ウマーだったよ。
みそ壱には逝ったことないけど、同じかな?
そうだよなぁ、贔屓の店があるっていいよなぁ。
贔屓って、通い続けることが出来る店だもんなぁ。
俺達夫婦は当分「翁竹」になるな^^。 車で20分は範疇内だよ。
866ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 23:24:47 ID:o7yDzUiq
>>863
漏れも何度か喰ったけど、みそ壱いいね。
でも漏れ食べたときは、黒みそににんにくチップみたいの無かった希ガス
変わったんか?
他は野菜みそ、ゆずみそ、チャーシューメンと食ったけどハズレは無いね。
もうちょい通いやすいところだったらメニュー一通り食いたいんだけどね
867ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 23:43:40 ID:f9JOzy/X
一風堂はまだ並んでるんだね。
食べに行くのはもう少し先にしよう。
868ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 23:48:13 ID:qgwgE0Bv
仙台東郵便局の隣、みそ壱って昔は地獄ラーメンみたいな
色物を出すラーメン屋だったところかい?
869ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 00:00:20 ID:a/MNc95B
>>868
地獄らーめんは仙台東郵便局の右どなり。
みそ壱は左どなりで 旧弐番館だったとこだよ。
870863:04/11/09 00:30:51 ID:dX+9jf2D
>>866
なんか上の方に、黒みそ改良されたって書いてあるよ。
幸い、俺んちからは散歩がてら立ち寄るのに丁度良い距離だ。
ラーメンはカロリー高いから、ちょっと運動しないとね(笑)。
つーか、幸町なんで車だと帰りがひどい。いつも渋滞してるから。
871ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 00:53:04 ID:7mPkfrby
みその話題が出てる様なので…。

漏れは亘理町「せん家」の味噌メンマが好き。自分のなかじゃ未だに王座転落してない。
家からは20kmくらいあるから、毎週行くって訳にはいかないけどかなり通ってる。

南仙台にも支店があるらしいけど行ったことない。よく「のれん分けしても、支店ごとに味が違う」ってことがあるから…。亘理店は週末の昼間に行くと未だに並んでるんだよなぁ…○| ̄|_
872ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 08:42:14 ID:4vATciSH
>>麺処 翁竹
俺は建築関係従事者。
あれは結構な費用かかってるね。あそこまでバリアフリーにお金掛ける飲食店見た事ないくらいだよ
本気で障害者や高齢化社会を視野に入れてんだなーって、賛同するよ。
行く度に結構な年配客や障害を持った人がいるってことは彼らにとっては利用し易いのかもね。
味も俺も好きだし、ウマーだと思う。(人それぞれですけど)
俺の好きなのは「からしネギみそラーメン」。
ガンガレ店主さん!

873ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 11:17:10 ID:Fs9pMF95
バリアフリーマン、うざい。
874ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 12:35:43 ID:KxzVR8sO
翁竹は良心的な店だとは思うが、あの客入りでやっていけるのか疑問だな。
875ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 12:43:34 ID:KJoaQRv+
873うざい。
876ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 14:05:34 ID:Fs9pMF95
>>875
ああ、ごめん。宣伝の邪魔しちゃって。
877ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 14:34:37 ID:eloGpr7G
>>876
だったら宣伝の事を書け
バリアフリーは大事な事だ
茶化すな
878ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 14:54:46 ID:w+M4VDSD
バリアフリーは確かに大事な事だが
そこだけを取り上げてらーめん屋としての評価を判断するのはナンセンスだし、
こうもしつこいと確かに宣伝に見えなくもない。
879ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 16:06:50 ID:0zKKjhzc
>つるおか家
みそらーめん食べてきました!
これは「ウマー」としか言い様がなか
店員の態度良し

>翁竹
これまた「ウマー」としかいえん。
店員の態度良し

>味よし
厨房でたばこ吸うな。でもとろけるチャーシューが食いたかったらここっきゃない!
ただし店員の態度悪。

>こむら
最近臭みが鼻につき始めて・・・でもウマー
店員の態度悪「疎外感を感じる」

>ほんかま
麺が短い。魚だしが強すぎ。でもウマー
店員の態度良し。
880ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 16:49:08 ID:PwPPPu//
おいおい、今、ヨジテレに出てたヤツら。
自慢げに天稟のラーメンなんか語ってんなよ。
あっさりして美味い?直訴して店残してもらった?常連になるしかない?
.........こいつら舌大丈夫か!? つーか頭大丈夫か?
881ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 16:58:31 ID:4vATciSH
872です。
騒がせてしまったようで申し訳ありません。
気に障ったらスルーお願いします。
店主さん、すみませんでした。
882ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 17:24:53 ID:f0xOUZhn
>>880
漏れもヨジテレビ見ててよかよかの名前が出てきた瞬間吹き出した
883ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 18:43:11 ID:Al4UOKrL
みそ壱、漏れにはコクがない薄っぺらい味だった。期待してたのだが。
「とがし」はもやしぬきで食べたら好みの感じ。
金八改め一・五蕃丁の閉店は痛いなー。
884ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 18:58:02 ID:QrgrBy6O
>>883
俺もみそ壱でただのみそラーメンを食べた時はそう思った。
でも2回目に食べた黒みそラーメンは良かった。
初めて入る店では高いメニューを頼んで期待外れになるのが
嫌で,安目のメニューで様子を見ることにしている。安い
メニューでインパクトがあると、次は別のも頼んでみようと
いう気になる。さわきのスタミナラーメンは500円でも強烈
だから一時期癖になっていた時があった。
金八の閉店については同感。
885ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 20:04:09 ID:6HlkSEYC
>>883
金八はなんで閉店になったの?結局具合が良くならなかったの?
886ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 20:24:18 ID:QrgrBy6O
887850:04/11/10 08:10:39 ID:ct4CqUor
みそ壱も同じ感じだね。小牛田の店でバイトしてたダチが言ってた。
とにかくスープダシがめちゃ薄いんだ。って
それを補う為に魚だしの粉末をどんぶりに入れてるらしい
蓮華に黒いブツブツ・・・なるほどと思ったよ。
ま、(゚Д゚ )ウマーと思えればそれでいいのかもね。
悪気で書いてるんじゃないんだ、俺は「本格的」なものを習得して提供したいだけ
賛否両論はあるだろうけど。 スルーでよろしく。
888ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 10:24:06 ID:oQr2RxAr
某HPの管理人のように、1種類の(一つの)ラーメンを食っただけで超とか激とかつけてる
ナンセンスな話だ。と言うか、おかしな話だ。
ラーメン店はほとんどが1つのスープでこってりとかあっさりとか出してるけど、そのスープがしょうゆ・みそ・しおに適合するか・・・わからないはず。
たまたま「しょうゆ味」を食べて不味くても、みそには合うかも知れないし。
まぁ、好みの問題が最優先ではあるがね。
HPの管理人たる者が、1つのラーメンで店を「評価」してるってことは、マジで何も知らないって事の証。
どうせヤルなら、「とんこつ系」「魚系」「魚介系」「Wスープ系」と分類。
その中でしょうゆ・みそ・しお・・・と、言う具合にするのが本当じゃないだろうか?
店VS店・・ではおかしいと思う。
とんこつ系のしおでは「ここ」。魚系のしょうゆでは「ここ」ってな具合なら、理解出来る。
889ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 11:17:41 ID:oSoxaVrb
>>888
本人が気に入ったならいいんじゃないかな。
おそらく誰も参考にしてないだろうし。
890ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 11:23:31 ID:oQr2RxAr
>>889
そうだね。 
>おそらく誰も参考にしてないだろうし。
面白い! ありがとう。
891ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 11:28:52 ID:ohXUT8kf
味噌とこってり系が好きそうだから載せてる写真もそればっかりだよな
しかもそれがその店で一番不味いラーメンだったりするから困るんだよ
892ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 12:11:51 ID:bsTceC4d
>>888
同感だ。
「どこのラーメンがうまい?」って漠然と聞かれてもね。
その人の好みを聞いてから、それならこの店がいいって言ってる。
893ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 13:20:41 ID:6nsKCdhF
>>887
煮干やカツオ節を砕いて粉末にして、タレに加えたり
スープに直接入れるのは一般的な技法だよ。
本格的云々じゃなくて、こうした方が風味を強く出せるし、
また特に魚ダシは風味が変わりやすいから、寸胴で火に
かけているよりも一日を通して味の変化も防げる。
決して手抜きのための手法ではないよ。
894ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 13:45:50 ID:J+to3Z7H
超とか激とかはお金が絡んでいるのかと思ってたよ。
895ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 14:24:31 ID:zB7tOb6N
>>984
絡んでるでしょ。
嗜好品を商売として評価し、それに加えてクーポンの出資者へのサービスとして、
更に評価に権威付けをしようとしたのが、そもそもの間違い。
896ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 16:40:55 ID:S1gdvRDf
良スレage
897ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 20:20:23 ID:tG2qeTne
どうせなら、「豪」とか「爆」印のほうがいいと思われ。
もちろん「激」マークも。
898ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 21:38:22 ID:J+to3Z7H
>>897
似せてよろしくない店に「藁」とか「曝」、
もちろん「涙」マークも作ると。
899ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 02:54:52 ID:bmXveDo9
850
オレそこの常連だけどお前みたいなバイトいたか?あそこはパートのおばちゃんと学生バイトしかいねぇよな?
900ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 08:05:03 ID:rpFXL0jt
>>899
o( ´_ゝ`)ノ プッ 必死だな。 店主
901ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 12:28:18 ID:OfRZb7oP
元祖五右エ門ラーメンはどうですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099454790/l50
902ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 19:40:09 ID:zLGDm64/
>899
小牛田の店のことでしょ。850が言ってるのは。

原ノ町店のスープは丸鳥だかで乳白色まで煮込んでいたと
思うけど、ドンブリに魚介粉末なんて入れていたっけ?和風以外で。
蓮華に粒粒?小牛田の店とは違うのかな。
ま、味噌らーめんのスープって難しいんだろうね。
903ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 21:09:06 ID:zLGDm64/
HOTPAPA様。
KAZUさんのHPでいつも楽しく拝見しております。
煽りじゃないです。ご検討ください。そちらの掲示板には行けませんもので。
スレ汚しすみません。

例)
埼玉に本店が有りもの凄い湯きりで有名になり行列を作る名店が全国4店舗
目に福島県に本日オープンしました。

たまに読みにくいです。
「埼玉に本店があり」
「もの凄い湯きりで有名になり」これは重文ですね。重文には読点(、)を打つと分かり
易いです。「埼玉に本店があり、もの凄い湯きりで有名になり、行列を作る名店が全
国4店舗目に福島県に本日オープンしました。」

ただし、これだと重文が少し変ですね。「・・・り、」「・・・り、」と続くので感じが良くない。

「埼玉に本店があり」「もの凄い湯きりで有名になり」は、「名店」を説明したいのでしょう
から、「名店」に対する修飾節にする手もあります。

修飾関係を以下のようにします。
「埼玉に本店がある」→「名店」
「もの凄い湯きりで有名な」→「名店」
「行列を作る」→「名店」

これを長いものから並べ、長い修飾の境には読点を打ちます。
「もの凄い湯きりで有名な、埼玉に本店がある、行列を作る名店が全国4店舗目に
福島県に本日オープンしました。」
904ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 21:10:42 ID:zLGDm64/
ホントごめんなさいごめんなさい。

ここで状況の大きいものを先に、小さいものを後に置くことも有効です。
「埼玉に本店がある、もの凄い湯きりで有名な、行列を作る名店が全国4店舗
目に福島県に本日オープンしました。」

「もの凄い湯きりで有名な、行列を作る名店」
この読点は、「有名な」→「行列」ではなく、「有名な」→「名店」という修飾関係
を示す役割を果たしています(他も同じ)。

埼玉に本店が有りもの凄い湯きりで有名になり行列を作る名店が全国4店舗目に
福島県に本日オープンしました。

埼玉に本店がある、もの凄い湯きりで有名な、行列を作る名店が全国4店舗目に
福島県に本日オープンしました。

また楽しく拝見させてもらいますです。すみませんすみません。
905ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 22:04:45 ID:WZmHjcHX
>>904
謝る前にとりあえず手首切れ
906ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 23:47:53 ID:NAYr+9Bw
ID:zLGDm64/
うざ杉。氏ね
907ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 06:12:31 ID:BBahz30K
確かにウザイけど・・・・スルーしてやれよ

kazuから、締め出し食った香具師だろうから
いくら自分のHPだからって、気に入らない書き込みやレス不能(自分の知識ないのを暴露)の香具師はアクセス禁止ってのは・・・・どうかと思うよ
908ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 06:17:37 ID:BBahz30K
っつうか、「麺処 翁竹」河北ウィークリーの1面に載ってたね。
909ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 08:53:58 ID:UbfWiqVS
>>907
禿同
その割に、クーポンを始めとした、商業ベースのサイト運営しているからkazuは
叩かれる訳よ。
無知なくせに、つっこまれると逆切れして開き直るのも、叩かれる理由の一つだな。
バカなのは分かりきっているんだから、知らない事には素直になれば良いのにね。
910ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 09:24:55 ID:HKipExde
>>907に俺も禿同だ。
「営業」なら、営業でいいけど、あんな格好(だらしない)で営業スンナっつうの!
お客さんから「お金」もらうんだたったら、それなりの格好があるだろう。
それに、「俺がkazuだ。あんたの店を紹介してやる」ってな感じの口調で話してるのを聞いたことある。
お店側は低姿勢なのに・・・。
3回も会ったことあるよ。 どこでも、あんな口調なんだろうな。(可哀想
 ↑お陰で味わかんなかったぞ!
911ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 09:49:12 ID:a9y/0VTR
つか、>>903に書いてあるような小学生以下の文体で金を稼ごうとしてるんならそれだけで氏ねという感じだが。
912ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 11:11:37 ID:UbfWiqVS
>>911
903は hota”papa” って奴の事じゃないかな?
大文字小文字や微妙に名前が違うけど。どうせ書くならシッカリと、だね。
書き込んだのって、最近見かけなくなったユーザーかな?
援護射撃のつもりが、kazuを背中から撃っちゃった動物っぽいハンドルの奴(w
913ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 11:59:10 ID:6CcwgwSU
kazuだのなんだのの話はどうでもよし。

最近ここで絶賛されてた「翁竹」に昨日逝ってきた。
とりあえず基本メニューが何か判別つかなかったので「コク醤油」を。
結論から言うと俺の口には合わず。
熱したラードが入ってるっぽかったが、
それと煮干(粉末がスープに浮いてる)しか感じられない。
熱すぎるせいか醤油の味すらもあまり感じられない。
麺は普通。メンマは歯ごたえは好きなタイプ。
竹鶏しおを喰った連れも「・・・」

メニュー選択ミスったか?しかし他のメニューを試す気にならん。。。

バリアフリーに力入れてるのは感じられた。
あとバイトの兄ちゃんもうちょっと元気よく頼む。
会計の時何言ってるかよくわからなかった。
914ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 12:17:11 ID:6hErbC62
「裏の〜」とかいうの、読んだこともないけれど、あれの存在も
普通にラーメン屋やってる親父には迷惑だと思うんだが。
俺が気にいらなければ裏のほうでこそこそとお前の店の悪口を
いっぱい書いちゃうよ?って言ってるようにしか思えない。

HP作ってるやつ自体はどうでもいいんだけど、ラーメン屋を
やってるやつが可哀想な気がするんだよね。
お前らも仮に間違ってラーメン屋とか作っちゃったら、あのデブが
やってくるんだぜ。
915ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 13:04:43 ID:jCQozzIq
しかもあのモザイクかかってる写真見るとハゲてる・・・( ´Д`)
916ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 13:09:12 ID:v1WxeL6F
ラヲタネタおもろくね
そろそろやめとけや
917ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 13:16:05 ID:HKipExde
>>913
そうっか、合わなかったんだ。 ま、しょうがないか。
俺は野菜みそラーメンだけだからね。 俺は合ってる。
918ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 16:55:44 ID:UbfWiqVS
>>916
だって、kazuは気に入らなかったり、自分の尻拭いが出来たくなるとすぐ削除し
ちゃうんだもん。
ここでしか話題に出来ない(w
919ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 17:11:24 ID:F4vadP+v
ヲチ板にスレ立てろ
920ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 19:40:51 ID:HD2Mv7Il
888
921ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 23:22:30 ID:ZIhKoHjL
>>817
たった今つるおか家で食ってきた。
確かに美味いな
豚の頭を丸ごと見せてもらいました(笑)
近場だったら頻繁に行きたい店の内の一つ。


922ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 00:37:26 ID:Sg0Avz3C
結構遅くまで営業してるんだね.
923ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 03:23:21 ID:GSR3/egi
>>909
逆に仙台と銘打っている割には
仙台のラーメンを取り上げない事情の方はスルーですな
924ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 09:25:43 ID:q5hZ5WO3
無化調って言うけど、みそ・しょうゆ・しおの「タレ」の部分もってこと?
得意になってhot papaって椰子スレ立ち上げてるけど、そこまで調べ上げてのことか?
どこ産で、どのように熟成されて、作り上げられたって書いてないなぁ。
925ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 09:48:34 ID:ZEvqvc5U
>>924
確かにタレに入れているつもりはなくても、タレに使用した
醤油などにもとから入っていることはある罠。
926ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 13:20:32 ID:q5hZ5WO3
俺、半年くらい前にTVでさ「ラーメン店を長年経営し、お弟子さんも全国津々浦々に居て、著書もある有名な方」ってテロップ流れてね。
顔はモザイク掛かってて、言うことがね。
「ラーメンで有名になる為には、まずは自分が有名になるのが簡単なんだよな。」
「無化調って言うけどな、そんなもの美味いわけがないんだよ」
「俺んとこだって勿論使っているさ」
「それを使ってないように言ったり、見せたりするのが企業戦略なんだよな」
ってほざいてたヤツいたんだけど・・・・TV見た人いる?
あのモザイクとシルエット・・・・佐●だよ。
あの体形に 頭・・・ハゲてたしな。 間違いないって。
927ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 13:34:16 ID:On1cOmdB
佐野のことか━━━━━━!!!!
928ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 14:00:50 ID:P/Um8HLK
つるおか家で食べた。このスレを見たのがきっかけ。
どんぶりは、カウンター越しに手渡しではなくて、
2人の店員の1人が客の横に出て来て出していた。
スープはとんこつベースで表面に背脂が乗っている。
麺は平たい太麺。替え玉もあるみたい。チャーシュー
柔らかくて割きやすくなっている。かつての国技場の
がんこを思い出した。
まだラ事やラ男には詳しい情報が出ていないみたいだ。
若い男女が入って来るのを見て、この男2ちゃんねらー
かもと思ってしまった。
929ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 15:56:30 ID:WaPo6u3J
>>926
このコピペ前に見たことあるな。
930ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 18:27:39 ID:V0tNkGJx
>>928
俺も今日昼食ってきました。
あの「豚の頭丸ごと一個」は店員さんに見せてもらいましたか?
931928:04/11/13 19:34:43 ID:lDkUlCLU
>>930
それは見ませんでした。前の書き込みを良く見てから
行っていたら店内を注意して見回したのに。残念!
店員はラーメンを作る方で忙しそうでした。
932930:04/11/13 21:39:38 ID:V0tNkGJx
それは残念でしたね。。。
今度店員さんに声かけてみては如何ですか?
「豚頭一丁見せてください」って(笑
お店もかなりフレンドリーな雰囲気だし声かけやすいですね^^
933ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 23:13:24 ID:P7eV63Gt
頭って、骨だけだろ?
あんなもの見て良く食事出来るな?
それに、頭からはダシなんかほとんど取れないぞ?
話題にはいいけど。 それに豚の歯とか付いてて汚い。
それをスープに・・・・・。マジで汚い歯だ。
スープに入れる前のを見たのかぃ! ( ゚д゚)、オェェ
934ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 07:08:20 ID:ljE55dYl
>>933
お前は一風堂には行けんな。
なんつったってブタアタマスープ×3だからな。
935ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 09:27:28 ID:bthuSQ2N
>>934
出た!! しったかぶり君!
936ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 12:36:55 ID:OrAzdGFR
>>933
お前みたいな奴は外食しない方がいいぞ
937ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 13:47:57 ID:eb2VBkrY
>>933
その店で使っているのが骨だけかどうかは知らないけど、
豚の頭からはゲンコツなどよりも濃厚なダシがとれるよ。
中華料理では普通に使われているし、ラーメンでも特に
九州系では昔からよく使われている。

調べてみたらここのゲンコツの説明に記載があった。
たぶんもっと調べれば詳しい説明もあるとおもうから、
探してみたら?

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ih4n-ykt/ramen/jiten.htm
938ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 14:59:01 ID:tNJ7HQFc
「いっぱい釣れたな」とか負け惜しみを言い出す、に 2580トンコツ。
939ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 20:01:44 ID:OvV+6b9s
>>933俺は頭見てないがつるおか家は激ウマでしたが?これってどういうこと?
940ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 20:48:25 ID:XeNgL3iX
>>939
ラ事情には業者が出てきているが、ラ男の板には出てこないな。
一応選んでいるのか?
それともkazuが業者と分かって、速攻削除か?
でも、kazuは自分に不利な事意外は、削除はしないがな(w
941ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 21:13:13 ID:9YEpxCdl
豚頭使っているのかな?
使ってても、歯は抜いてなきゃ使えないよ>933
942ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 04:02:05 ID:Ow8bK6fW
散歩がてら行ける範囲のとこメインにしてる東口在住の
半端ラヲタな俺の東口中心レビュー。

うん(愛雲←こんな感じの字)龍…
夏にやってるスタミナ冷やしが大好き。冬はタンタンメン。
普通にうまいと思う。値段の割にボリュームがある。
おすすめのサイドメニューはシュウマイ。でかいよ。

めんくい亭…
チャーシューがうまいと思う。脂身の多いトロッとしたこってりチャーシュー。
スタミナラーメンには餃子が入ってるらしいが未食。気になってる。

壱麺…
味噌専門店。うーん、ここ行くなら別のとこおすすめ。

日吉…
550円で野菜たっぷりの味噌ラーメンおすすめ。コストパフォーマンス良し。
ジジイと息子の時と、ジジイだけの時と味が微妙に違う気がする。
気のせいかもだけど。

くりすたる…
タンタンメン、サンラータンメン共におすすめ。
夜のメニューには半ラーメンしか載ってないけど、言えば普通サイズの
出してくれる。昼メニューも言えば作ってくれる。昼に夜メニューも可。

長江飯店…
麺類はうまいと思う。チャーシューが特徴あり。
ただ餃子はでかすぎて中が生。気をつけろ。
943ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 04:03:03 ID:Ow8bK6fW
麺屋赤鬼…
普通かな。塩はホタテとかいろいろ乗ってた。

東海一品香…
個人的にはあんまり。

夜来香…
スーラータンメンが大好き。ここのラー油はうまい。
はまると中毒性あり。あと春巻きがうまいぞー!

卍…
好き嫌い分かれると思うけど大好き…なんだけど、スレ見てると
今はアレっぽいので最近行ってなくて様子見。

健華苑…
スタミナラーメンが美味い。冬は牡蠣ラーメンとかやってる。
洗面器みたいな丼に濃厚な牡蠣臭。具沢山だけど
その割に麺が少ないので、たっぷりの具と一緒にむさぼれ。

無尽蔵…
麺の食感が独特。ツルルンとしてる。

無尽蔵の向かいの駅の中華屋…
マ、マズイー!生まれて初めてラーメン残した。(頼んだのはスーラー)
半分食べられなかった。頼んでから出てくるまでもすごい遅かった。
よく潰れないなと思うが、麺以外は美味いのだろうか?
944ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 04:05:14 ID:Ow8bK6fW
味よし駅前点…
ここの卵が大好きだ!たまにメニューに新メニューが加わったと思ったら
消えてたりする。味噌も美味いけど、塩も好き。

ちばき屋…
品よくまとまってて極細麺。若い女性とかに受けそう?
友達は塩味の塩タンラーメンのがお気に入り。

ヨドバシやパーツショップ行ったときの参考にでもしてくれ。
ラオックス跡地の右翼団体ラーメンはまだ食ってない。
グルメな舌の持ち主じゃないので味覚障害か?と思ってもご容赦を。
945ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 10:18:56 ID:atGBijeP
スレ違いだが・・・・。
事情の管理人は、何で?性悪と認識?していながら爆をメンバーにしたんだろ?

散々、仙台をバカにしながら、「人の味覚はそれぞれなんだから、味覚に対して悪口は言わないように」みたいなこと書いてたけど・・。
八千代軒、あんな味をありがたがってるってのは仙台人ならではだな。みたいなこともあったし
むぅぅぅ・・・わからん
ヤツは何様だと思っているんだろうなぁ・・・。 
重ね重ね・・・スレ違い すんまそん。
946ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 11:56:03 ID:TYyKZnPj
いや、ただのバカだから気にしてもしょうがない。
ただの馴れ合いサイトに個人的な感想を参考にしに行く以外の価値はないだろ。
947ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 16:51:41 ID:gydLRG4b
つーかその話題つまらないからもうやめてくれ。
ヲチ板でも行ってやれば良いじゃないか。
948ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 18:35:08 ID:7FfENQb6
じゃーためになる話をするとね
つるおか家なんだけど、深夜3時まで営業って宣伝してたらしいか
ら(ラ事情にもそうあるよね)さ、ヨイコラサとワザと遅く行ったのさ。。。
着いたら終わっていたよ。このクソ寒空になんて空しい瞬間。

夜11時までの営業なんじゃないの?
開店からこんな短期間に営業時間変更されるとさ、客としては大迷惑な
んだよな。HPでもつくってくれよん
949ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:48:49 ID:gpvnCiGU
食券買うときにずっと気になってた味噌天一をいただいてみました。
元々、炒め物やあんかけに入っている白菜は食べるが
それ以外はあまり好んで食べないし白菜の漬物はしょっぱいから嫌いだし、
最近はメジャーになったようだが、キムチは小さい頃から食卓には一切出てこなかったし。
で、個人的には白菜の苦味がなんだかな〜だった。
950ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 20:17:31 ID:kVtORA3Z
>>948 今日彼女連れてつるおか家行ったが休みだった。
スタミナ付けようと思ってたのに・・・
トリアエズ(´・ω・`)ションボリシマスタ
営業時間11時迄なのは知ってました。
951ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 21:37:46 ID:yX3xkUdc
シンヤ3ジマデエイギョウシテルノハトナリノミセダヨ、シャチョサン
デモ、ワタシチョットオカネデコマッテル
フィリピンノオソウシキトテモオカネカカル
ダカラ、モウチョットアソンデイッテホシイ
ワカルカ?
952ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 03:18:38 ID:iJg6LSsK
わからん。
953ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 12:59:58 ID:Sj7ByAU/
ラーメン食い終わって、すぐ横で鼻をかむのはやめてくれぇぇぇぇぇぇ。
954ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 13:11:11 ID:ZhAGcH4X
タバコもな。
955950:04/11/16 13:25:35 ID:EC3OYhvM
そういえば隣はフィリピンパブだった。
956ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 13:30:11 ID:9vDAYVS0
とがし
別にうまくなかったな。なんつーか鰹だしがダメだ俺。
しかも店主の愛想いいって聞いてたのに、全然不機嫌そうだし。
もう行かないでいいや。
957ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 18:14:15 ID:P95KQl3I
>>956
好きな者としては、混む原因が少しでも無くなるのは嬉しい
958ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 18:21:51 ID:Ang3uy3N
話題にでてる最近出来たらしいつるおか家逝ってきた
なかなかやるな
みなにススメトク
とんこつ系&こってり系
両方OKの奴は嵌ると思われ
959ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 18:54:53 ID:t16Aew4g
俺も今日逝ってきた<とがし
インパクトのあるいいスープです! が、毎日、食べたいとは思いませんでした。
(俺はこのラーメンなら、毎日食いたい、食っても飽きない。ってのが基本。)
連れも残した。隣のオヤジも残して帰った。
好き嫌いのはっきりするラーメンだと思う。
でも、いいラーメンだと思います。
次に逝ったのが「本竈」PM1:20分ごろだったけど
20人位並んでたので諦めた。
960ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 19:01:44 ID:eF5QQo4l
つーか、おなかいっぱいになるですよ。とがし。多いよ。
961 :04/11/17 22:04:44 ID:Qm3KYGkt
つるおか家は月曜日やすみですよ!
962ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 00:54:12 ID:N0Iyb2Ke
今まで美味いと思った店でもスープ全部飲んだ事無いな・・・
やっぱ基本は飲むのだろうか・・・
963ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 03:19:22 ID:6OaIX7bV
最近だと三味は気がついたら全部飲んでた。
とがしでスープ完食はきついな・・・
とがしは味たまが切らずに丸々1個出てくるのが嬉しい。
964ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 05:59:14 ID:EWT+s+uo
知らず、知らずにスープまで飲んでる自分に気が付く。
これって、マジで( ゚Д゚)ウマーと思うからなんだと思ふ。
ラーメン単価はスープの原価で決まる。
何が高いかって、スープが一番高いからね。
965ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 07:37:48 ID:ogMZn41r
俺はスープはまず最後まで飲まんな。
店の人には申し訳ないと思うけど。
たとえばスープ飲む量は1/3に抑え3倍の杯数のうまいラーメンを食いたいと思う。
966ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 08:31:52 ID:CoHz/bcg
>>965
だったら麺やトッピングも2/3は残すべきだと思われw
967ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 09:14:47 ID:nG3IHryU
>>966
それは廃棄が大変だな
968ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 09:29:50 ID:20SbXVL9
夜のラーメン屋・・・・どこも四苦八苦してるようだね。
とにかく、どこも客入り悪いね。
ランチ勝負!だな。駅前周辺なんかも閑古鳥。郊外はもっと酷いのかな?
969ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 16:46:40 ID:crzWRxOp
俺の中でラーメンブームが終焉を迎えつつある
これからは中華に戻る
970ラーメン大好き@名無しさん
かっぱ亭不味かった。
なんじゃこりゃ?と思ったのは洩れだけじゃないだろ?
よくこんな味で商売してるなとおもった。
いっぷうどうはこくはあるが旨みが無い。
どっかうまいとこおしえてくれ!!!