品川区の美味しいお店 その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
品川区のラーメン情報・ラーメン店情報を書き込むスレです。
情報のない方はレポ希望書き込みか読むだけにしてください。

前スレ:
品川区の美味しいお店 その14 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1133875017/
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 20:57:57 ID:oYTgQGmK
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 20:58:28 ID:oYTgQGmK
過去スレ:
品川区の美味しいお店 その7:http://food3.2ch.net/ramen/oyster/1065/1065717764.html
  ⇒http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/food3.2ch.net/ramen/oyster/1065/1065717764.html
品川区の美味しいお店 その8:http://food3.2ch.net/ramen/pool/1075104816.html
  ⇒http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/food3.2ch.net/ramen/pool/1075104816.html
★品川区の美味しいお店 その9★:http://food3.2ch.net/ramen/pool/1079539784.html
  ⇒http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/food3.2ch.net/ramen/pool/1079539784.html
★品川区の美味しいお店 その10★:http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1083937517/
J 品川区の美味しいお店 その11(イレブソ) J:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088087784/
★品川区の美味しいお店 その12★ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1096823142/l50
品川区の美味しいお店 その13 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1109610479/
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:56:32 ID:gfESWWb0
>>1
オツカレチャン♪
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 00:16:41 ID:hpKl3hdE
スレ違いかもしれないのですが、むかし洗足駅と北千束駅の間にあった”香蘭”という店が凄くおいしかったのですが、久しぶりにいったら違う店になっていました。またあの味を食べたいのですがどなたか行方をご存知の方いらっしゃいますか?
6このスレの1 ◆BIyxrJnwCI :2006/10/12(木) 02:44:51 ID:uBJ9QVp6
>>5
高円寺の店が姉妹店だと聞いたことがあります。
ttp://homepage1.nifty.com/katsumi-takahashi/kouran_koenji.htm
7このスレの1 ◆BIyxrJnwCI :2006/10/13(金) 02:33:56 ID:U8O3tykY
品川区のラーメン屋テンプレ
【五反田周辺】
※一風堂・※山頭火・※平大周・はせべ・極・広州市場・きらら・陳麻家・将・げんき亭・あってり・かづ屋・寿庵・馬かんべえ
【不動前】曽文
【目黒駅周辺】
※蒙古中本
【戸越周辺】
※きむら(@)・※えにし・吉兆・ばってん・くしま・戸越の屋台・隼人・こやま・ミーちゃんラーメン
【武蔵小山周辺】
※じらい屋・ボニートボニート・
【中延周辺】
※多賀野・※桃桜林・斗樹・一政・でびっと・まるきん・ぶろんそん・香港麺新記・きんや
【旗の台周辺】
富田屋・こうしえん・one万
【大崎周辺】
※六厘舎・※凛・誠華
【大井町周辺】
※のスた・のりや・みに亭・一富士・永楽・朋友・寅そば・大井町ラーメン・なもし・味香美
【二葉周辺】
たんぽぽ・学校・天宝・田じまや・芳園
【南大井周辺】
一本槍・ばんぶう軒
【北品川周辺】
※品川二郎・※まこと家・※イレブンフーズ・品壱家・道楽・樹利・清
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 02:35:22 ID:U8O3tykY
品川区で専門スレがあるラーメン屋
【オヤジと】じらい屋vol.3【呼んでくれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1127157059/
【酸辛坦めん】多賀野 その3【豚鴨のつけそば】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148126766/
六厘舎@大崎 powered by 浅草開化楼 その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158629184/
らー麺きむら4〜イケメソ・品川・戸越銀座〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1137940470/
東京中南部のラーメン二郎を語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1131731552/
【二郎系】凛@大崎 菱屋@大井町【品川区】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1100069521/
【すみれ september love】一風堂【えりタソ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078233083/
【とろ肉】山頭火3杯目【梅干】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1124415207/
【コケシ独立】家系まこと家@青横【まだぁ】5杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157267317/
【もう逝かね】平太周スレッド 13【面影なし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147010652/
【ガシ】イレブンフーズ 3杯目【くうださい】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136182074/
【んもう】桃桜林@中延【んもう】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1110079605/
【戸越】 えにし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139077279/
【ヅケドコ】蒙古タンメン中本19【ぼったくり白根誠】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158369735/
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 05:37:15 ID:kT6pjVrN
>>1乙です
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 10:59:22 ID:fZgeiCne
前スレ埋め完了記念
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 00:42:22 ID:XsmioZFE
武蔵小山から突然いなくなった景虎の店主その後日暮里に移転したんだっけ?
元気でやってるかなぁ?あのデカイ図体の割りに腰は低かったな。
逆に味は旨いけど店主の神経質さが珠に傷なのがじらい屋
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 01:43:30 ID:F2TpzFK6
じらい屋の店主は神経質とは違うだろ。
腰は高そうだがw
神経質って意味では移転した天虎の店主とかがそれ系だな。

しかし景虎はいまだに看板掛かっててあそこの前を通ると哀愁が・・・
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 01:51:21 ID:pJrKc3zV
色々と独自ルールを設定してる店は神経質なんだろうな。
まあ美味けりゃどうでもいいんだけど。
14宣伝:2006/10/15(日) 02:32:49 ID:Ti7lEFpU
品川で一番ラーメンに詳しい人のブログを発見しましたよ
ttp://yukimura3.blog14.fc2.com/
あってり、曽文、多賀野、品達、まこと家、六厘舎。
誰も知らない名店が紹介されています。
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 02:55:27 ID:x5Cexios
>>12
>しかし景虎はいまだに看板掛かっててあそこの前を通ると哀愁が・・

家賃滞納(?して挙句トンヅラ
人騒がせな店主だったなw
看板まだあったのかワロスというか寂しス・・・
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 14:31:50 ID:GLOEhcWn
>>15
日暮里かなんかに店出してたように思うけど
そこに請求はいかないのかな
こだわりはいいのだがちょっと神経質な感じなのが店主?
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 15:42:40 ID:B2e2p8f4
>>14
全部有名なんでどうでもいいです
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 21:37:46 ID:/pbkhuoz
>>17
わざわざ「宣伝」って銘打ってんだから、いちいち反応しないこと。
(しかし、見事なまでにBな世界であった・・・が、単に旨い店を知らんだけだな)
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 01:24:48 ID:vR4zfmcc
ガキがウザイとか言ってるあたり、キモヲタだな
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 19:32:43 ID:UhkL5+47
>>18
いや、あれはBに失礼。
215:2006/10/17(火) 03:10:39 ID:qe2Tmwum
>>6

遅レスすいません。
情報ありがとうございました。
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 08:58:23 ID:TpI7KVbi
えにしが秋メニューで楽しいラーメン作るみたいだな。
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 09:01:13 ID:HtB5YYUy
いかのぬるいラーメンはどうでもいいが味噌ラーメン早くしてくれ
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 18:09:15 ID:v/zc/qd8
>>23
それ、武蔵じゃないのか?
品川と関係ないぞ
>>22
えにしも積極的に新メニューやるのか
きむら家とコラボやんねーかな?
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 18:11:20 ID:v/zc/qd8
>>23
すまん、いかのぬるいラーメン;えにしの事だったのね、汗
過ぎた発言失礼しました&ゴメンなさい
半年ROMります。
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 20:59:05 ID:2+2r5VCS
後半部分も恥ずかしいしなあ。
口だけじゃなくてほんとにROMっとけ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 20:17:59 ID:FbRyuh2f
テレ東で今やってたアレ、すごいね。
アレに比べりゃ曽文なんて子供の遊びだね。
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:43:07 ID:9HVLxt7v
曽文が最後に出てきたじゃないか。
あれでますます混みそうだ。
2階席も使えばいいのに。
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:46:31 ID:GHMbfPbf
>>27
>>28
kwsk
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 03:32:14 ID:xz1FoPi2
>>28
曽文2階使ってる
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 08:05:47 ID:aWLh9xP+
>>29
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/
曽文の全部のせ、麺特盛、野菜大盛りの画像が出てきて、
店名とメニューを当てさせるクイズ。
もちろん、店の場所まで出てきた。
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:06:29 ID:IrrYcR47
ネタないね・・・
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:26:32 ID:5TYHHw1u
専スレが無い店となるとねぇ…
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:36:15 ID:NxxY2ciW
>>33
そりゃ禁句だよ。
また過疎スレ立てる馬鹿が現れかねない。
35734:2006/10/24(火) 18:03:06 ID:e5p/9WC9
大井町の永楽はどうですか?
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 18:50:38 ID:IrrYcR47
永楽はさ、
・注文数の麺を茹で始める
・麺茹でと同時に、別のフライパンで「もやしそば」用の具を作り始める
・麺が茹で上がり、どんぶりに「もやしそば」が作られる
・「もやしそば」が作られている間、「ノーマルそば」の麺は放置
・「もやしそば」完成後、「ノーマルそば」用のもやしを麺用のずんどうで茹で始める
・もやしが茹で上がり、やっと「ノーマルそば」を作り始める
という時差があるため、「ノーマルそば」の麺がのびのびになります
なので、あののびのび麺が嫌いな方はもやしそばがお勧めです

ちなみに、近所の江戸一は麺茹でと同時に別の鍋でもやしを茹でている。
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 21:49:59 ID:hLNNzYx1
鋭いね。経験者?
俺は業種が違う飲食店をやってるが、その手の作業はよく見るね。
後から作られたほうはたまんない。
作っている途中で帰りたくなる。
やっぱり、炒め物をやっている店は期待しないほうがいい。
これが俺の定説。
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 23:40:10 ID:qlYlae03
曽文に行くなら、油少な目がオススメ。
油普通だとギトギトで胃がもたれる。
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 00:11:02 ID:TEEo0Wnr
永楽で思い出したけど、一富士改装中だな
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 01:13:12 ID:9fNjDFc7
俺、永楽の餃子は好きなんだけどさ。
あそこ取り敢えず餃子だけ頼むと「それだけ?」って真顔で言われるのよ。(マジで)
アタマ来たから「ついでにチャーハンも」と言ったらベッタベタのチャーハン持ってこられたよ。
見栄は張るもんじゃねーよなぁ。
4136:2006/10/25(水) 02:58:29 ID:f+g1TZCK
>>37
いや、外食とか料理の経験、全くないけど。

>>39
11月末まで、って書いてあったね。
あの細い道にトラックが止まってて、通りにくいんだよね。

>>40
それで許されるのが永楽クオリティなんだろうなあ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 15:34:01 ID:M3HDhJZx
永楽の麺は正直どうかとおもう
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 15:45:31 ID:80gOq4GC
永楽のみそラーメンは正直好きだ
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 17:16:41 ID:2SFyO1fJ
>>42
日によって固かったり軟らか過ぎたり一定してないよな。
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 03:15:03 ID:ucR8JF5L
永楽って大盛りやってないよね。
前に何でやらないの?って訊いたら、面倒臭いからだって。
それ以来永楽の並びにある一富士に行ってます。
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 03:21:07 ID:2pXFXk1a
永楽の麺て稲庭うどんみたいだな。
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 03:58:14 ID:n+xhhv7r
大井町駅前のカレー&牛丼、あそこのカレーは黄色いんだよなw
味は普通と不味いの間より少し下位w
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 10:24:55 ID:3Jmk1PI3
一富士のほうが脂っこい気がする。
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 11:02:40 ID:rHKOtWLh
永楽にしても一富士にしてもラーメンに対してチャーシューメンが倍の値段するのはなぁ…。
たしかにチャーシュー美味いんだけど。
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 18:05:24 ID:3Jmk1PI3
そんなに高かったっけ?
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 03:18:36 ID:6BBgQnK9
ラーメン\530
チャーシュー麺\1100
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 03:26:10 ID:AiyeiAGs
>>49
永楽のチャーシューは出来にバラつきがありすぎるよ。
ある日は柔らかくて良かったり、またある日は固過ぎて噛み切れなかったり。
客が「ま、永楽だから」て済ましちゃってる所がなきにしもあらずなんで、
あの店は少々甘えが過ぎているんじゃないかと最近思ってる。
値段も強気だしな。
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 04:42:33 ID:AoWbxa3I
永楽の味噌ラーメン食ってみたけどフツーだった。
やっぱ単なるラーメンのほうが美味い。
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 12:12:03 ID:3AOMRrUf
味香美の塩はどうよ。
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 01:24:32 ID:6iFNbWzr
>>54
たまたま今日行ってきたけど、どうって事なかったよ。
まあ、不味くもない。
特徴がないのが特徴って感じ。
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:54:30 ID:kr+MB12p
味香美の塩って、新メニューなんだね。
さっき通りがかったら店頭にポスターが貼ってあった。
道楽の帰りだったので食わなかった。
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 12:12:17 ID:yNAJAno2
戸越公園駅近くに何か
高山?高何とかっていう
店を、通りがかりにみかけたんだけど。
結構、人入っていたようだがどうなの?
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 01:08:47 ID:F3xIxa9W
日本語でおk
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 06:02:46 ID:mq1dEsOi
ニホンゴ、ムズカシイネ
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 08:45:39 ID:VJuB3yzR

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     ラ板で「どうよ」って言えば味とか値段とか接客とかの話だろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 16:29:37 ID:tmHll7eL
そういうこっちゃねーだろw
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 19:33:18 ID:HFr2aqJQ
店のオヤジについてもけっこう話題にはなってるとおもう
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 11:32:28 ID:YWCuacIn
まことやめちゃうまいっ!!!
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 11:55:38 ID:pPjO1CW/
>>63
makotoya otu
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 00:20:53 ID:c6BCYoRy
>>14
えー
若鯱家褒めてるよ?
どういう味音痴だよ。w
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 01:09:47 ID:9SykRR+G
相手すんなよ宣伝とか書いてる馬鹿の
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 07:49:52 ID:EIibpFEa
まことやが一番うんまいと思う!
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 13:05:53 ID:z3HIwy1d
塩を食べに味香美に行ったら、改装工事中だった。
のすたは混んでるし、永楽の気分じゃないし、
寅は論外なので、日高屋に行った。
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 17:38:02 ID:KrChzWQV
>>67
なるほど素晴らしい意見だ
専スレにたまにヘンな嵐がでるから見張っててくれないか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157267317/l50

キミなら駆逐できるだろう

70ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 12:24:46 ID:W0M5gXiz
>>68
なもしも入れたれ
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 22:01:33 ID:SuGZMaNM
源氏前小の三間道路沿い養老の滝だった所にラーメン屋開業の告知を
一ヶ月ほど前に見たんだけどどうなったか誰か知らない?
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 01:26:02 ID:YF3otQ5Q
********のラーメン美味い!
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 03:50:58 ID:JGCoGFJt
>>71
あそこ半年ぐらい準備中だよ
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 19:04:59 ID:KAsMP6++
>>72
ボニか?
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 23:44:24 ID:/FYd2bwK
>>57
今のところ、味噌系と担々麺のみ。
他は開発中。
野菜炒めののったサッポロ風で六百五十円はええんじゃないかと。
期待できそう。
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 23:45:36 ID:/FYd2bwK
高山と書いて、こうやま。
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 01:30:08 ID:Df+e86+5
場所教えて、そのこうやま。
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 02:17:05 ID:ABVUkO56
>>77
http://d.hatena.ne.jp/gesokuban/comment?date=20061103#c

【新店】麺屋 高山   こうやま
最寄駅: 戸越公園  住所: 東京都品川区戸越5-18-16  
出口1よりスリーエフの角を右折、線路を渡ってルノアールの先
営業時間: 11:30-14:30、18:00-24:00  休日: しばらく無休
メニュー: 味噌らーめん650 葱らーめん700 チャーシューめん900 
担々めん700 ごはん100
2006/10オープン。注文があるたびにもやしを炒め、丁寧な(細かい)作業を
するので少し時間がかかる。
味噌ラーメンはそんなにひどくもならない割に、個性的なうまいのも少ない。
そんな中、ここの味噌らーめんはなかなか旨い。

http://ramenlove.livedoor.biz/archives/50815938.html#comments

今晩は〜!
何といっても、CPがいいですね。
醤油までには間が在りそうですから、次回は担々麺にいっときます。(^^)v
Posted by Ucc at 2006年11月10日 19:08
http://blog.livedoor.jp/saito1972329/archives/50788438.html#comments
791 ◆BIyxrJnwCI :2006/11/11(土) 03:25:49 ID:Df+e86+5
>>78
ありがとう。一週間以内に行きたいと思ってます。
その道は気が付かなかった。
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 14:21:27 ID:sj4YaV5J
>>71
もうやってた。なんか夜中も開いてたよ


高山かー混む前に行ってみよう
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 11:08:26 ID:wvOue47Z
>>78
「味噌一」と比べてどうよ、って感じですかね。
CPも同じくらい(味噌一は味玉一個のせで20+α円増し)だから、
後はオヤジ(orお兄さん)のウデ次第ですかね。
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 14:21:20 ID:tIqRbkxz
高山行ってきた。日曜お昼、すいてた。
確かに麺もスープも肉味噌も旨いよ。
テレビにかぎつかれる前に、行っておいたほうがいいかも。
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 00:23:31 ID:glaKAgoR
最近ラーメンも飽きてきた。
無性にタン麺が食いたくなってきた。
うまい店あるかな?
自慢亭ぐらいしか知らないが。
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 03:33:46 ID:qDVi47Ja
自慢亭を基準にしていいなら沢山ある。
広州や楊州だっていろいろ叩かれても自慢亭よりは上。
もっと近場で良いなら麺王でも自慢亭には勝てる。
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 04:33:47 ID:Nr2UBr3b
>>82
>テレビにかぎつかれる前に、行っておいたほうがいいかも
ワロス。
あの程度でマスメディアが注目するかよw バカじゃねーの?何でもかんでもテレビが取り上げると思ってんのか?
ああいう店はお前みてーな知障だけ逝ってればいいんだよ。
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 04:38:38 ID:4l3Qouyg
何でもかんでも取り上げるのがテレビ
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 07:04:55 ID:pjXQpFLC
>>84
ネット以外では語らない方がいいぞ
リアルでそんなこと言ってるとキチガイ認定されるから気をつけてな
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 10:57:00 ID:XnNyVokK
>83
みに亭
8979:2006/11/13(月) 15:14:15 ID:YY9dd9Ol
高山行ってきた。
悪くないと思う。
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 16:08:41 ID:q/HYaoy0
俺も高山行ってきた。
べつに時間がかかった感じもしなかったし、
そんなに取り立てて美味くもなかった。
ふつー。
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 22:55:30 ID:N1OVr65f
まああれだ

自慢亭ってどこ?w
店員必死店として覚えておくからさ。
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:05:56 ID:ynsrijjQ
じーちゃんが書き込んでるとでも?
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 12:49:35 ID:nbeImqxr
小山台高校出身者なら誰でも知ってるよ。
自慢亭は。
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 13:15:39 ID:sUq1gJyS
どこの田舎者かしらないが、品川区近辺に住んでて永楽と自慢亭知らないなんて、ありえねーw

95ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 13:47:23 ID:4kdFpL9q
自慢亭の焼きそばは絶品
よくキレイなお姉さんが一人で焼きそば食べてるのを見かける
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 18:38:08 ID:S2lMkhuO
自慢亭いいよね
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 22:18:11 ID:ee9AAIpG
品川区近辺って、どこまでだ
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 00:47:20 ID:xYkpbGHs
なんか必死だな。
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 01:09:44 ID:dHLjvSJ6
自慢亭食いたくなってきた。
やべえ、まんまと工作員のレスに誘導されているぞ俺。

行きたい店多くて、忙しいなあ。
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 01:43:11 ID:QR2ABGU7
おれも自慢亭の焼そばとやらを食べてみたくなってきたぞい。
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 02:58:17 ID:viEEBd8U
>71
12日に行ったら休みだった。「あづひみ」ってどういう意味?
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 05:31:13 ID:lGdHOxWB
>>100
卓上の特製ラー油(?)を適量たらすとさらにウマイよ
まあ、ラヲタには受けない店だけど何を食べてもそこそこウマイのが
自慢亭のいいところ
言っとくけど関係者じゃないよ
地元民としての評価
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 08:20:40 ID:Uk9xnTrj
なにこの妙な胡散臭い流れw
自慢亭ねぇ・・・
泰華が無くなった小山台高校のガキが店を流行らそうと必死に店の宣伝してるだけじゃね?
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 16:35:05 ID:OoHLtBbo
まあ半年ROMってろ
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 18:41:54 ID:5dTTnvkV
自慢亭が美味すぎるんだが、どうしたらいいと思う?
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 20:53:08 ID:5NTxtztp
>>103
泰華美味かったなあ。定食が。
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:11:40 ID:HYYHGzuj
なんていうか、自分のしょぼっくれた青春を否定されて
むきになっている人とかがいるんだろうな。

程度低いよね。
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:32:59 ID:Gua9IVM6
批判や工作員認定もいいが、まず

自慢亭でカラシいっぱいのヤキソバ食って、帰りにカラシを買って帰る。

これをやってから言え。
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 01:05:16 ID:GbEr1zM3
褒めると発狂する人がいるスレはここですか?
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 10:17:26 ID:JC6Opr+Y
多賀野のカップラーメンがでてた
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 15:26:15 ID:mqJB3sGM
大井町って永楽の1人勝ちみたいなもんだな
2時過ぎ頃に食ってきたけど、帰るときにまだ待ってる客いたし
大井町ラーメンやみかみは2,3人しか座ってないのにね
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 15:54:29 ID:hq5ZTNRE
>>111

みかみと永楽じゃ客層が少し違うと思うけどね。
永楽の相手は同じ小路の朋友(2時ごろは中休み)や一富士(今は改装中)だろう。
そういう俺は、アンタが喰ってる頃、三人待ちの永楽をパスしてみかみに行ったわけだがw
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 18:25:22 ID:KwMRrClV
永楽なんて並んでまで食う料理じゃないなあ。
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 00:59:21 ID:u3uFL9Pf
永楽は餃子がうまい…
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 11:36:49 ID:bSMIxDYR
確かにみんあ食ってるね
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 20:19:44 ID:0r/5McUg
餃子とビールだけ注文したら変な顔された
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 20:43:49 ID:bTtALRTd
俺も経験があるよ。露骨に嫌な顔するよな。
知人に聞いたら餃子を頼んだら麺または炒飯も頼まなきゃならん、
という暗黙の了解らしきものが永楽にはあるらしいが・・・。
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 21:26:44 ID:cc4BBzj6
そうか。餃子は興味なかったので一度も食ってないが
こんど頼んでみよう。
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 10:49:16 ID:02bRV71y
永楽で餃子ビールの人、たまに見るけど
嫌な顔されてるんだ
それは知らなかった
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 12:48:30 ID:o4n9ftfF
売り上げ的に酒は歓迎すべきものだと思うけども、そうじゃないんだ。
少々おかしいんじゃないか?この店は。
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 13:28:33 ID:YDy9ywkb
シナ人がオカシイのは当たり前
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 16:08:55 ID:cKJ8VE5g
>>119
永楽に限らず、むしろそれが普通。
ラーメン屋で、ラーメン食べずに酒&餃子のみは禁じ手w
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 17:15:30 ID:jRgushMP
果たして永楽が純粋なラーメン屋であるのかどうか
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 17:49:44 ID:eS/pqrYn
永楽は強欲な中華屋ですよ
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 19:55:47 ID:o4n9ftfF
麺茹で用の湯で堂々と熱燗作ってるよなw
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:20:41 ID:icoXhkKb
あそこは、何たのんでも嫌な顔されるよ
それがデフォ
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 23:28:18 ID:iNcPc8VW
永楽のことカキコしたら随分盛り上がったなあw
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 23:38:15 ID:CvgHlUni
>>125
モヤシも茹でてますが何か?
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 04:21:26 ID:AYA8E3NV
んじゃ永楽すれ立てようぜ!
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 10:10:35 ID:Cb//C8QX
気持ち良く飲み食いしたいから、傲慢な永楽には行かない。
棺桶に半分足突っ込んでる死にぞこないばかりのくせに。
誰か、あそこら一帯に火を…
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 11:01:26 ID:IbBmaSer
俺は多少ガラッパチな店のほうが性に合うかも。
あんまり腰が低すぎるのもおちつかんので。
なんにもされてないのに謝ってきたりとか。
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 13:42:23 ID:GmaYjny/
>>130
冗談でもそういうことを書くな。
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 18:17:36 ID:wbj8fm6K
>>131
アンタのルックスや態度が威圧的なだけ
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 19:44:28 ID:IbBmaSer
     /⌒ヽ 
  旦 ( ^ω^ ) それは誤解だお
  ========  \
/※※※※ゞノ,_) 
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 23:50:31 ID:0WxjwcPh
味香美の塩ラーメン食った
>>55の言う通り、とーっても普通だった
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 00:06:27 ID:Mb9TDw5j
永楽美味しくなかった。
無言になっちゃった。
太麺、やわらかすぎ。
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 00:09:02 ID:ldst+Xwo
凛は?
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 00:28:10 ID:8bi8qALy
>>136
それが永楽クオリティ。
たまたま外れの日に当たったんだよ。
当たりの日は当然いい具合なんだけれども。
あと2階に通されたらほぼ確実に外れる。

ついでに言うとチャーシューも当たり外れがあったりする。
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 04:50:45 ID:6xZfe7fu
ええ〜、永楽はいままで20回くらい食べたけど
全部柔らかくてベチョベチョ系の麺だったよ。当たりって何回に1回来るんだろ。
まあ美味いからいいんだけど。
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 16:35:44 ID:Mb9TDw5j
>138
そうなのかあ。
でも、もし麺が柔らかくなかったとしても、イマイチという
印象。もう行かないよ。

>139
べちょべちょ系の麺でした。確かに。そのためスープがどろどろ・・
それで美味しいの??私は今まで食べた中で一番美味しくなかったけど・・・
美味しいって言われていてここまで不味いとは珍しいなと思ったよ。
近所のラーメン屋に入ったほうが美味しいんじゃないかな?
ちなみに私の隣の人も 不味くなったと店員に怒ってました。
だよね??
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 16:39:57 ID:Mb9TDw5j
140ですが、別に永楽をどうかしようと思って言っている訳では
ないので、誤解しないように・・・
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:11 ID:AM7HlWKo
えーと、大井町ラーメンの件なんですけど。

あのヌルいスープに生キャベツ入っている代物は、
いったいなんという食べ物ですか?

生キャベツ入ラーメンなんて、
ピリ辛キャベツ冷麺以外、食ったことねえ〜
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 00:37:29 ID:4NOPS1ho
>>142
大井町ラーメンって、ゼームス坂入り口の?
生キャベツか。
イレブンインスパイア系?
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 06:14:16 ID:TGeAFGVT
ぬるスープに生キャベツラーメンなら
桂花でも食えるぞ
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 15:46:55 ID:Uatrdvh0
鮫洲駅近くの道楽。
誰も書いてないけど俺は好き。
おすすめは、ネギラーメン。
100円パーク20分代金を払ってくれるのが
嬉しい(駐禁いやだもんね)
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 22:09:12 ID:WtYgJE5o
まあ大井町ラーメン食べるくらいなら、まことか道楽だよなあ。
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 01:33:09 ID:ufnFYCqg
道楽はいいね。
公式Webでは駐車場について全然書いてないけど、↓ここに書いてあった
ttp://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/comment_detail/157963/
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 13:20:32 ID:+ZX+urQg
>>143
イレブンインスパイアに失礼w
そもそも同じ所が手と変え品を変え名前を変えてる店でしょ・・・

10年20年とそこで営業して人気が有るからって訳でもなく
突然ぽっと出でご当地名を入れた店なんてほぼ当たりが無いと言っても過言じゃない。
小山ラーメンなんかも外れだし。
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 13:59:40 ID:0NKaQODt
>>140
麺とスープは関係ないだろ?

たしかに、九州系のラーメンは麺が固めだけど、
永楽のスープには固い麺はあわないよ。
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 19:30:13 ID:ZppHTsuB
>麺とスープは関係ないだろ?

関係あると思うよ
なんで定期的に茹で湯を変えたりすると思う?
なんで湯切りに必死になってる店があると思う?
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 19:37:19 ID:FHKvanoN
でも、永楽は今の方がいいと思う。

固い麺はうまくない。
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 23:34:38 ID:jhziEzju
麺は固くして欲しいよ。
スープはこのままでいいけど。
課長最高。
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 00:51:20 ID:bLqe8kUp
麺固めでリクエストすりゃいいじゃん。
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 19:10:50 ID:8KbHywIf
>>153
> 麺固めでリクエストすりゃいいじゃん。

そんな注文に対応できるようなオペレーションじゃないよな。
出されたモンを大人しく喰えや。
嫌なら、来なくてえーぞ、つーとこかな。
155ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 19:19:04 ID:29SAob5Z
何やるにしても面倒臭えんだろう。
大盛り受け付けない理由がそれだからな。
餃子がなけりゃ通わないよ、こんな店。
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 00:55:33 ID:+qrsfyHc
>>155
ボロクソに言いながら、通ってるんだw
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 07:11:10 ID:YyO+mQjD
ツンデレ
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 20:35:02 ID:BmBBUfhc
何を言ってるんだ、永楽自体がツンデレじゃないか。
客の言う事は聞かない、衛生はお世辞にも良いとは言えない。
でも・・・余った煮玉子やチャーシューを無料で配ったり、
餃子が規定数(6ケ)に満たないと、これも無料になってしまうのだよ。
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 21:24:20 ID:lh1R733v
相思相愛か
160ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 08:30:43 ID:HH6j3W97
ツンデレ同士相思相愛ってww
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 12:41:27 ID:UFP2ROH3
最近は永楽ネタばっかりだなw
ラーメン作りながら競馬の予想を語り合う従業員がいるのはこの店くらいだ。
162山口:2006/12/06(水) 23:23:41 ID:QgiYGtFh
品川の第一京浜沿いの、京急の北品川と新馬場の間に、品壱屋という家系ラーメンは結構美味しいです。豚骨好きな人なら、是非ご賞味してください。油少なめにて!でご注文くださいませ。
163ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 23:28:37 ID:ocJe3UFT
>>145
俺も道楽好き。
行くと必ずネギラーメンとチャーシュー丼。
ネギダブルはまだやったことない。
164ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 01:43:29 ID:eLPZR9b5
>>162
物凄い釣りですね
それとも、本物の素人?
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 01:44:48 ID:FSf4s3UT
>>162
山口、おまいさんに注文すれば良いのか?w
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 03:33:08 ID:BRm86t2e
高山終わっていた

仕事が雑になっていましたね〜テーブル汚いレンゲもまともに洗ってないようで汚い
「いらっしゃい」も言えない、客とのしゃべりに夢中になって他の客からしたら不快

味も落ちてましたね〜スープぬるいしチャーシューも硬くうすくなっていた
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 04:16:12 ID:jQSLybTD
>>166
>2006/10オープン。注文があるたびにもやしを炒め、丁寧な(細かい)作業を
>するので少し時間がかかる。

↑ 関係者が一生懸命宣伝していたのに、もうそんな状況なのか。オープン間も
ないのに。所詮は流行ビジネスくらいにしか捉えてないんだろうな。
168山口:2006/12/07(木) 08:22:14 ID:CnNuKMMz
俺は釣りじゃねぇ〜よ(笑)
ただ豚骨ラーメンが好きなだけだぁ〜。さらばじゃ〜
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 08:22:52 ID:XuCS8He5
>2006/10オープン。注文があるたびにもやしを炒め、丁寧な(細かい)作業を
>するので少し時間がかかる

この書き込みみて数日後に食いに行ったがぜんぜん作るのに時間かからんかったよ。
店員はラヲタとおぼしき客とずっとおしゃべりしてた。
しゃべるの好きなのは客商売向きだろうから別にいいとは思うが、
評判ほど美味くなかったのでがっかりしたが。

170ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 12:43:35 ID:fLks7di5
評判とは?とらかいの評判?(こぴぺしてある)
あてにしないほうがいいよ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 16:53:32 ID:5B9mz4GM
いやー、ほにゃらららは美味いねぇ
どんぶり持ってスープを飲み干すのはこの店だけだ
いまんとこNo1だな
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 17:13:11 ID:eLPZR9b5
>>171
きもい
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 17:30:35 ID:5B9mz4GM
おまえもほにゃらら行ってみなよ!
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 00:23:40 ID:Lhiz/Vet
>>168
なるほど釣りじゃなくて宣伝かw
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 04:49:55 ID:MjxAspNt
山口は豚骨ラーが好きなんじゃなくて品壱が好きなんだな
正確にはバイト娘のフトモモかなw
よくわかった
176山口:2006/12/09(土) 18:43:51 ID:+MLyKTg9
品壱屋の女性店員は、微妙にフィリピンか中国系の女性でラーメンを運ぶ際に、右手の親指がスープに浸かっていて、玉ねぎチックの匂いがスープに少し漂うかな?マジ今度行ってみて(^O^)/
177ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 22:29:46 ID:add9PWeh
>>山口
品一知らないヤツはこのスレにはいないと思うよ
>>162で「オレはラーメン通!物知り!」って感じにはしゃいでるのには愕然とした
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 12:44:29 ID:PF84qnI4
>>145>>163
道楽の一体どこが美味いんだ?味にメリハリなく単に脂でギラついているだけ。
あれならスープぶれている時のまこと家の方がまだマシ。
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 15:35:41 ID:o+yyKfjU
山口オマエ本当に何も知らないんだな
176ではっきりわかったよ
180ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 16:10:05 ID:wPXnlZyq
>>178
まことや、麺が太いから嫌いなんだ。
まあ、味なんか人それぞれだろ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 01:19:59 ID:baXmDlxp
あってりが朝4時まで営業になってたよ。
この時間変更は以前のがんを髣髴させるようでマジで嬉しい。


ただ相変わらず値段の割に具にはショボ感+割高感があるのは残念だ。
折角ベースの味自体は悪い訳では無いのに勿体無いよなぁ、と行くたびに思う。
もう少し叉焼は厚めに切るとかするだけでも印象かなり違うのにね。
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 01:52:56 ID:EYeBjX1q
>>181
軽井沢を休業して、杉並と五反田に集中してるみたいね。
オレもあってりは好きなんだけど。
あってりの社長がブログで「六厘舎の人もあってりを食べに来る」って書いてたのを見て、ちょっとひいた。
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 02:58:53 ID:ZPf0LGUC
たまに思い出したように食いたくなって行くのだが、
戸越の屋台って最近やってる?

今日(つうか今)は食いたくなって行ったがいなかった…orz
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 13:11:15 ID:u+cr47sO
あれは運だ
天気悪い日や予報が悪かった日はまず居ないと思え
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 20:00:48 ID:noI80i1C
最近きららに妙に人が並んでるけど何かに紹介でもされたの?
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 20:44:52 ID:QoY7T87t
>>185
木曜23時のV6の番組に出てたと思う
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 20:59:10 ID:QM8DswSr
よりによってきららなんか紹介したのか。
よほど紹介する店がないんだな。
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 21:39:36 ID:VIMoroJQ
>>187
いいことだw
あんな店に客が並んでも行かないから全く困らないし。

数日前の夕食時に子連れの客が結構入ってたのはそういう事だったのね。
あんなヤニ臭い店に子ども連れて行くのもどうかと思うけど。
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 23:51:36 ID:tOs1aruj
きららって何だっけ?
マジで忘れた。
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 01:55:50 ID:tOTU1vqx
>>189
米の銘柄
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 03:13:50 ID:aUVfg02F
きららは激辛ラーメンでノミネートされていたらしいな。しかも框堂よりも上位だしw
でもVVV6は以前、激辛ラーメンで中本や多賀野を紹介していた筈なんだがなぁ。
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 19:52:49 ID:QntUd3Bg
えんまん屋に始めて行った。赤坂ラーメンを思い出した。
揚げニンニクをタップリ入れて食いたい衝動にかられた。
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:24:10 ID:4X4EsU3z
きららをフォローする奴は一人もいないのか

俺はしないけど。
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:36:05 ID:YaVsTTmI
まだ行ったことなかったんで行きたかったけど、行きたくなくなった
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 00:27:37 ID:X2MhoBNQ
>>193
以前きららで食ったら吐きっぽくなった。
変な油でも使ってるんじゃねぇか?
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 20:37:18 ID:xUJ1q79c
きららと近くの陳麻家は、あんな狭くて密集している店で煙草吸い放題はマジありえん…
寿庵程度くらいでも広いなら構わないと思うが、あれだけ狭いとヤニ臭すぎで何を食ってもヤニテイストな味。
あれならかづ家かあってりに行く方が何倍もマシ。
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 21:26:20 ID:QrUnaeKu
あってりは好きだ
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 02:07:58 ID:dwK1km4M
あってり、味は悪くないと思うけど量が少なすぎるよ。
あと券売機、キムチめしのボタンを早く独立して設けて欲しい。
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 04:48:04 ID:500NYWP3
つ 大盛

具に関しては見た目も実際の量もショボイから量が少なく感じるんだよね・・・
全部乗せでも海苔だけでかくてあとの具は小さくてショボイから「え?これで全部のせ?」って
感じてしまうくらいボリューム感が無い。
あと太くて長い麺(いう程太くないけど)が割と美味かった。

しかし自販機に「ドンペリ18000円」って・・・頼む奴いるのかよw
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 05:49:06 ID:T88ezWFC
そぶん食った後だとあってりはごく普通のラーメンだ
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 06:15:13 ID:tPOH43IB
ピザばっかだな
202ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 09:01:03 ID:NbcOb3vt
ピザであることに誇りを感じる。
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 09:02:07 ID:NbcOb3vt
ところで冬限定のえにしの味噌ラーメンはどうでしょうか。
自分は期待してたほど美味くなかったけど。
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 23:48:18 ID:+ks6UWwa
来年に期待汁!
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 18:48:32 ID:+k1LrSKS
>>203
まずくはないんだけどね。
醤油と塩と味噌、全部出すラーメン屋には疑問を感じる。
醤油にあわせて作った出汁が、味噌にもあう、ってことはないと思うので。
206ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 20:11:17 ID:3Prjcvkz
えにしは醤油だなぁ。店主もメニューに一番好きって書いてるし。
でもまぁ冬限定だし、店主なりの挑戦だろうからいいんじゃね。
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 21:28:51 ID:Ag84kUBN
>>203
おっしゃるとおり
地雷屋にも言ってやってよ
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 01:48:07 ID:UFPjVq01
今やじらいは味噌しか食えたもんじゃないが
えにし味噌は去年の方が好きだったな
まあ色々変えてんだからしょうがないんだけど
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 03:06:33 ID:uOWf26Gj
えにしは醤油ってのは同意。
えにしの和ダシ感とか具のチョイスはやっぱり醤油に調整されていると感じるし。

味噌はあくまでもベースあってのアレンジの部類だと思う。
その点では今年のより去年の味噌汁ラーメンのような味の方がよりえにしらしい味って希ガス。
今年のは色々工夫してるけど、却ってえにしの特徴の和ダシ感がかなり印象薄いな。
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 04:32:02 ID:gW+lMiWl
キララは味噌がちょっと変わってて美味かったような・・・。
どう変わってたか忘れたが。

明日にでも食ってみるか。
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 07:45:49 ID:qdO/iWqH
国内初のきらら擁護書き込み発見!
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 15:42:56 ID:+suGtiC2
えにしの醤油がむらむらと食いたくなってきた。
しかし定休日か。。
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 14:24:12 ID:I84H3mvV
208,209,212さん
えにしの醤油(普通)頼むと豚肉って何も言わないと肩ロースなんでしたっけ?
以前何も知らず黙って食っててメニュー表見たら豚肉とか麺の太さとかアレンジできるんですね(!
何かお奨めありますか?
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 21:04:19 ID:TO38Qgnm
年末の駆け込み需要なんですが、
品川区でうまい焼き鳥が食べたいです。
人数は6〜7人。五反田の「日南」や
「ぎたろう軍鶏炭火焼鳥 たかはし」がいいと聞いたのですが、
ぜひ皆さんのイチ推しを教えて下さい。
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 22:31:28 ID:O2yDWur6
>>210
自分もきららは味噌だけ美味しいと思った。
ドロッとした甘いとんこつ味噌であんまり他にはない味だし、麺も他のと違って太めでいい
普通の豚骨とかはあの値段でわざわざ食べに行く必要はないし、こないだのテレビに出てた辛い奴何かは最低で残した覚えがある
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 08:51:57 ID:4sOCwTTx
へえキララの味噌食ってみるか
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 07:09:24 ID:FJeRKqEh
黒柳好きだ、イカスミ入ったマー油
かなりクサいけど
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 01:54:03 ID:pGFhRD6Q
きらら最悪だな。
あってりも一風も他の店も軒並み休業だったので仕方なく行こうと思ったが、
相変わらず店内がヤニ臭さで充満してるし、喫煙野放し状態。
思わずそのまま踵反して店出ていったよ。

あれなら立ち食いで食う方ががまだマシだ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 21:21:22 ID:gEiSYry4
きららは昔は行くと必ず煮たまごのサービス券をくれ、10杯食べると1杯サービスなので地元の人に
は一風堂よりも人気だったが、いつの間にか煮たまごのサービス券はくれなくなった。
まあ、くれなくともネットから印刷していけばいいのだが
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 01:07:21 ID:0VgmVfyB
>>219
>地元の人には一風堂よりも人気だったが、

地元の人はどっちも行かないが正解。

一風堂もきららも所詮観光客相手の店だよ。
きららのポジションは「以前は一風堂に行列があった人の受け皿」、「今は煙草吸いたい奴のラーメン屋兼喫煙所」
店もそれが判っているから看板にわざわざ「喫煙できます」と書いている。
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 01:14:39 ID:0VgmVfyB
そういえば中原街道通った時にきむらの近くの花月(銀次郎の方)が潰れてたな。
こんどはどんな胡散臭い店を出すんだか・・・w
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 01:18:40 ID:TXJ9XKmi
>>221
銀次郎の前って胡散臭いカレー屋だっけ?
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 01:26:25 ID:WdpyNcau
ブラックカレーだっけ
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 03:52:36 ID:COWBLVLn
今度はうどん屋になってるよ
銀次郎という業態自体もう無くなったよ中延も花月に戻ってるし

>>220
地元の人はそもそもラーメンにこだわりが無いんでそれなりに行ったり行かなかったり
五反田にどんなラーメン屋があるか考えればわかるだろ
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 06:09:09 ID:WdpyNcau
五反田は天下一品が超人気店だね
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 06:52:40 ID:0VgmVfyB
>>224
>地元の人はそもそもラーメンにこだわりが無いんでそれなりに行ったり行かなかったり

だから「どっちも行かないが正解」だと書いてるじゃねーかw
どっちも観光客で混んでるからわざわざ並んでまで混んでる店にはいらねーって。

かづ屋tあってりが出来てようやく選択しだできた感があるが
基本的に五反田のラーメン屋に行くくらいなら六厘、えにし、づゅる麺に流れるよ。
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 16:24:47 ID:COWBLVLn
きららなんて混んでねーじゃん
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 22:32:22 ID:VZc9Jqf4
六はまだまだ混み混みだからなぁ。
現実的な選択としちゃえにしかね。
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 23:58:34 ID:l+ZIAZkb
てか、自転車か暇があるかじゃなけりゃ
ラーメンのために一駅分は移動しないしな

五反田ならラ専店より中華屋にいい店が多い
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 05:33:36 ID:Q9IM5W0W
きららの味噌食べた。

甘い味噌になにか刺さる味が(辛味?)が超邪魔だったけどまぁ美味しかったかな、高いけど。

五反田周辺だと甘味噌系が全然無いからなぁ、高いけど。
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 10:47:28 ID:Vbxpq7s9
五反田は定食と酒とカレーが美味い。
確かに一駅先までラーメン食いに行くなら美味い食い物屋に行くw
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 10:56:15 ID:7Y5f6Mo6
風俗はどうよ?
ホテルはたまに利用してるよ
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 22:02:09 ID:xKryxP7a
>>232
人妻系、SM系は強い
デリ、ホテヘル系は好みもあるだろうがいまいち
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 02:02:31 ID:BHgrXkd+
>>232-233
ピンサロは若い子いるんだけどね。
五反田は昔からSM、人妻系だからどうしても年齢層が高い。
ま、テク目当てならそれでもいいんだろうけど。
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 23:09:25 ID:2BI03hQS
ちょ、待て、ここはラ板だぞw
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 23:25:37 ID:HBCnOVWa
うるせーバカ
貧乏の童貞
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 03:45:15 ID:EERVhRgW
もちつけ
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 16:34:50 ID:xNBArfry
初ラーメンは何味でしたか?
おれは日清カップラーメン味噌
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 17:14:12 ID:p/v6qk46
サッポロ一番みそ
240みに亭ファン ◆QHfSwL0zgY :2007/01/07(日) 17:41:55 ID:q7F9p+bf
3日に一心のトントロ醤油ラーメン
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 20:46:29 ID:VvDHLJ88
匠ってはじめて食ったけど意外とよかった
さすがに値段するものは結構逝けるの多いな
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 04:10:39 ID:UKiFmVqS
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 23:38:56 ID:OD22MptY
きょうはでびにデビが居たんで3年振りに食った
居る時は良いんだけどね
如何せん高いが
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 01:19:39 ID:dJHULdx6
きららに行ったが麺の加水率が高いのか、粉落としで頼んだら生ゆでの小麦粉みたいのが出てきた。
替え玉頼んだら団子になって出てきた。あれが普通ですか?
他で粉落とし頼むとバキバキのが出てくるんですが。
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 01:53:47 ID:m8qfUbPJ
きららはかなり昔だが注文がちゃんと伝わってなくて
めちゃくちゃ遅れたあげくに催促してようやく作って出してきたうえに
まったく申し訳無さそうなそぶりも見せなくてむかついた記憶がある。
二度と行ってないが。
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 10:01:34 ID:N3aWe1WJ
きららはそういう店。
だから一風堂にいけとも薦めるわけではないがw

結局五反田は「喜太朗」、そして最後の砦だった「ぼんくら」亡き今、
あってり参入によってのあってりとかづ屋の二極体制が結論。
将とかも行ってないけど相変わらずっぽいし、かづ屋参入ではせべの立場はますますやばいし。
知名度なら一風堂>天一>平体臭>きらら>その他 かも知れんが。
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 20:40:05 ID:1N0YTe5C
五反田は山頭火もあるんだけどね
まあどうでもいいっちゃどうでもいいが
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 20:47:00 ID:m8qfUbPJ
喜太朗もぼんくらもあんまり客入ってなかったよね。
六厘者の混み方とくらべると、やっぱりあんまり
美味しくなかったから潰れたんじゃないかと思う。
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 22:51:31 ID:nvcC+3gs
>>243
やっぱりきてたのか。横通ったとき、たまたま降りてきたらしく、
ちらっと見えたが。

でび値段下げてなかったの?
チョイ勉強するようなことを店員に言われたが・・・
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 23:24:34 ID:QB7oF8B3
でびっと、本人が最近居るのは中延を扱うアド街の取材が入ってたからでしょ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 01:16:29 ID:LaLY1FpX
てか昨日は新年初日でちょっとリニューアルしたからだと思うが
アド街は今週放送なんで放送後じゃなきゃ居ても意味ねーし
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 01:38:59 ID:NJ5uPOLi
>>251

取材時にも居なくちゃ!
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 03:27:23 ID:XVz6SEAh
でも若干店の外観が変わっているのは明らかにアド街対策だよなw
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 04:34:40 ID:LaLY1FpX
>>252
アド街のロケなんて12月までに終わってんだろ常識的に考えりゃ
因みに予告には多賀野が出てたぜ
あとは何処が出るんだろうなあ?でびの隣のコーヒー屋とか忠弥とか出そうだが
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 05:19:56 ID:SyetYuxq
テレ東のヤシに聞いたら、第一位は「中延スキップロード」だそうな。
伊吾田も出るって。当日が楽しみ^^
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 10:40:52 ID:49XkH/vA
>>248
喜多朗は六厘みたいに量も多くなくチャーシューとか特長は無いけど味のバランスが良かった。
ぼんくらは最初の頃のブレがある中でたまに出る大当たり味と後期の安定度がよかったな。
まあ釣りだとは思うが「混む混まない」を基準に判断するなら小法師と天一は屈指の名店だなw

そういえば一風堂の前を通った時に3人組で歩いてる奴の会話が聞こえてきた(結構でかい声だったので)が
「バリコテがすごい美味しい店なんだよ〜私行ったことないけど」という女の発言を聞いて(・A・)メガテン。
きららに向かってるだろう事はすぐわかったが「食った事無いのに美味いのかよ」とツッコミしたかったw
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 14:16:09 ID:VHi9gyXy
>>256
いや、混んでる店が必ず美味いわけではないが
すごく美味い店は必ず混むと思う。
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 16:44:18 ID:MVRO5DHD
>>257
凄く美味い店が必ず混むとは限らないよ。
やはり知名度の問題もある。

六厘舎も味自体は開店当初から基本的に変わらない(むしろ改悪傾向)だけど
TV放送や雑誌で取り上げられるある時期まで行列って程並びなんて無かったし。
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 17:39:48 ID:VHi9gyXy
うーむ。書き方が足らなかったな。

混んでる店が必ず美味いわけではないが
すごく美味い店は味を落とさなければいずれ
口コミやマスコミの紹介などで必ず混むようになり、
寂れて潰れるようなことはない。

と訂正しておこう。
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 23:51:18 ID:g64qZ0NF
六厘舎だって、只のブームかもしれんだろ。 
十年先を見据えれば、立地も悪く、閑古鳥が鳴いてるかも。 

昨今、あの手のつけ麺がやたら増え、食傷気味。
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 00:19:34 ID:fQcD5X7L
10年先を見据えたラーメン屋なんてねえよ
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 00:19:47 ID:wT5Myfms
えにつけ、うんまい
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 01:17:53 ID:DZhNVkH7
まあ名店は放っといても並ぶってのも流石に幻想だけどな・・・
味がどれだけ美味くても店や店主の事情、地域的問題、客層、立地、周辺環境その他まあ色々干渉要素はあるからね。

品川区とかその周辺だけでも
青葉インスパイヤ成功例で美味いと評判だった麺左エ門とか
以前の目黒駅周辺で一番美味かったたま川とか
結構美味かったのにさらっと無くなってしまっためぐ蔵とか
突然店主が消えてしまった(w)景虎とか・・・

店がなくなったいうレベルじゃ無くても
中目黒の時は人気店だった八雲が池尻に引っ越したら以前と違ってかなり閑散としてるし(立地問題)
今五反田にも出てて結構美味いかづ屋も武蔵小山では全然人気が出ず短期間で撤退(多分客層問題)
そのかづ屋で深夜形態の哲は美味かったしマスコミにも取り上げられたけど行列は無かった(時間的な問題)

まあ、味を落としてなくても何れ行列店、不味いから行列が出来ないってのは幻想って事だ。
「傾向的に多い」って話なら判るけどな。
264ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/11(木) 04:52:36 ID:vubGjRw2
 品川シーサイドに餃子の王将が欲しいw
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 13:09:54 ID:CPqP/vWn
>>258
亀レスだけど、開店当初の知ったかすんな。今とは全然違う味
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 20:45:04 ID:RO6vRE1B
>>265
知ったかはどっちだか。
行列できる前と後で全く味は同じ。

美味いから行列ができているのかははなはだ疑問。
TVの効果はでかいということだ。
一年後あたりに行ってみればわかるさ。前と同じぐらいの人数だろうよ。
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 22:21:36 ID:fO2mwSnr
メディア露出で行列長くなったのは否定しないが

開店当初は甘酸っぱい大勝軒っぽい味だ。麺も今の開化楼じゃないし

開店当初はな。しったか乙
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 23:01:43 ID:RO6vRE1B
開店当初はな。
>>258の最後の一行は正しい。
しったか乙。
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 23:08:14 ID:fO2mwSnr
>>258
>六厘舎も味自体は開店当初から基本的に変わらない(むしろ改悪傾向)だけど

開店当初の味の話で突っ込んだのに
行列話にすり替えて的外れな反論してんじゃねーよww
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 23:23:41 ID:RO6vRE1B
>>269
誰に反論しているんだか。
自分が一番的はずれww
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 00:53:58 ID:XC20Cv7D
反論さて悔しい257が突然亀レスを必死に繰り返しているのか?
六厘舎は専用スレあるぞー、六厘舎の懐古自慢しあいたいだけなら専用スレでやるのが良かろうよ。
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 01:15:17 ID:XC20Cv7D
271書いておいて何だが、ちょっと読み直して冷静に考えたら味に関しては
「基本的には変わってない/悪くなった/甘酸っぱかった」
全部事実としても案件は成立するんじゃねーの?

塩がトンコツに変わったわけじゃあるまいし、甘いとか濃い薄い程度の差を大きい差かか小さい差かは
ラヲタ基準と一般基準が違うとか店の大ファンかそうでないかで違うだろ。
所詮主観だし。


例えば俺はじらい屋の麺変更はショックだったくらいの変更だが、以前とあまり変わらんって意見もある、主観とはこのくらいの差だなw
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 02:15:13 ID:Da5JLgYa
きららで味噌しますた
品川区には美味い味噌はないのかなぁ
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 03:30:56 ID:fzGYT61H
じらいの麺があまり変わらんって奴居るのかw
それってカラス的にも屈辱だろうにw
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 07:40:06 ID:Qx9pg0jo
>>273
高山は駄目かな? ちょっと個性にかけるし、さりげなく聖教新聞とかおいてあるのが気になるけど
276273:2007/01/12(金) 09:31:44 ID:v0B/l2ZM
>>275
高山も食べてみたけど、ちょっと自分の好みとは違うんだよね。
多賀野の味噌みたいのも好きだけど、こってりした味噌も食べたいなぁ。
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 15:46:20 ID:v9t7p5sB
おまえら
つまんない暇人だな
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 17:15:20 ID:XC20Cv7D
高山はまだ手を加えれば美味くなる味なんだよなぁ。
ただ、他の人が書いてたけどヘタレっぷりも結構見られるからなんとも。
折角ライバル店も周囲にない環境なのにな。
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 17:40:38 ID:tgmEQmvw
不味くは無いが、わざわざ電車で行くほど美味くも無い。
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:02:12 ID:7cDNuHTN
多賀野に行って味噌してきた
夕方だったが16人自分の前に並んでた
多少、人数は減ったがTV放映の後は
アレ以上並んでしまうのかな
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:07:34 ID:srQdLTZj
>>280
それでも多賀野は全盛期に比べたら少なくなったけどね・・・
全盛期の時は並ぶのすら嫌だったから当然スルー。
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:55:47 ID:tHo95c/8
中延の頃がなつかすぃ
店は小さかったが、混まない時間もあった…

最初は水分を吸いやすい麺だったけど、
移転前には今の麺になってたようなきがしる
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:57:20 ID:KkJfI5cl
今でも週末はそんくらい並んでるよ
明後日以降また酷くなるんだろうな
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 17:23:08 ID:tHo95c/8
>>273
その名前を聞くとSONYのテレビを思い出す俺がいる…
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 23:11:35 ID:JfOuN2Nm
サクタはやめてほしかった。>アドマチ
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 00:11:23 ID:Mlim08ac
>>280
俺も夕方に味噌してきた。 
出来るだけ並ばんコツは六時前に行く事。 
十五分前には開くぞ。 





>>285
あんな害虫は絶滅して欲しい。
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 00:21:34 ID:Z7qBV696
チャーシュー丼無料目当てで久々にでびっと行ってみるか
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 02:15:20 ID:pA+ZCpgs
アド街、中延と荏原町を一緒くたかよ。
やはり中延だけじゃ1時間番組作れなかったんだな。
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 03:13:59 ID:OlE7aJtw
やっぱ無理だったな
まあ住所的には中延なんだが
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 07:36:58 ID:1wIvHr+h
いま中延商店街を散歩してる訳だが、
クラタ電器前の行列が20人近くに達しようとしている。
AQUOSはともかく100円のトースター、そんなに欲しいのか…。
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 15:26:26 ID:U7WKsS1T
さもしいな
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 15:43:50 ID:jTNJzm2L
今頃転売厨が大挙してトースターをヤフオクに出してません
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 17:28:56 ID:/cvgUzoM
>>288
荏原町まで範囲を入れるなら斗樹も入れてやれよと思った。
でびより上だろw

しかし内容の無さは食い物屋オンパレードという結果が証明してるよね。
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 17:31:31 ID:U7WKsS1T
斗樹美味い?なんかスープが臭いんだけど。
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 19:28:06 ID:m1EY9Ycl
>>293
どこが上なんだ?臭い?
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 19:46:14 ID:m1EY9Ycl
斗樹行くぐらいならマルキン行くな。俺なら。
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 20:06:39 ID:/cvgUzoM
なんかカン違いして脊髄反応してる奴が居るなw

× 斗樹が美味い
○ でびよりは上

まさか「でびが美味い」って言いたいのか?www
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 21:03:51 ID:m1EY9Ycl
>>297
だから、どう上なのか説明しろと。
美味いとかまずいとかなら分かるが。

脳内順位か?
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 22:45:04 ID:/cvgUzoM
>>298
美味い不味いの上下に決まってるじゃん。
なに、接客の上下の話でもしてるとでも思ってるのか?ほんとに頭大丈夫?
ま、あくまでも「でびとの比較」の話だから全体で斗樹の評価が低いという話には反対はしない。

それから俺個人の意見なら丸金行くならばってんに行くかな。
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 22:57:59 ID:m1EY9Ycl
>>299
お前の脳内順位なんてどうでもいいんだが。

前提なしに上とか下とか意味不明なことを言われても、分かるわけがない。
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 23:37:16 ID:cjCNz3Xd
>>299
コテつけてくれ
透明あぼんするから
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 03:16:18 ID:qXmgdVNf
>>301
IDでやりゃいいじゃん。
>>300のでびっと擁護も相当ウザイけどな。
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 03:29:54 ID:DfNHXxcD
というか桃桜林よりも斗樹出してくれだろ
まあオレは丸金行く位なら斗樹やでび行くけどな
行かないけど
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 17:51:05 ID:/yLKltUj
多賀野をあきらめ柳軒でミソラーメンしたおりは負け組みでつか?
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 00:04:21 ID:P4FQEdtE
そんなことない大丈夫
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 05:59:33 ID:KMKngwjT
多賀野諦めた時点で少し北上してえにしに行けばいいのに・・・って月曜は休みか・・・
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 09:29:48 ID:/2ytL3me
>>306
えにしの今年の味噌はいまいちでつ
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 11:28:10 ID:KSMUQEh6
>>307
俺もそうおもう。
あんまり色々工夫しなくていいから単に美味くしてくれって感じ。
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 07:31:08 ID:M2ca6nes
わたしはみそおいしいとおもうけど、あったまる。
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 11:01:20 ID:ti4nhDgv
えにしは前回のと比べたらえにしっぽいダシ感塩感がなくてイマイチだけど、
それでも味噌で多賀野の代替としては他に選択肢ないからなぁ。
じらいやが麺戻すか更に変更すれば話は変わるが。

まー俺はえにしに行ったら味噌じゃなく醤油食うけどなw
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 14:59:32 ID:HuCmqZUt
去年は云々言ってるヤシはキモイと思う。どれだけグルメなのかと。
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 16:39:21 ID:BrvNspYU
>>311
それが2chら板の標準1?

まぁ、えにしでいえば去年と今年じゃまるべで別物のミソだからな
去年のやつを気に入って食べれるのを期待してたら、
今回はまったく違うタイプになってた…orzってだけだけどね。
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 20:27:52 ID:ti4nhDgv
あれだけ変わってたら去年と比較されて当然だろ。
その程度でグルメとか言ってる奴の方が痛々しい。
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 22:13:29 ID:BsmwMyFF
>>311
去年の味噌の特徴を言ってみて下さいよ品川スレ荒らし君w
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 01:43:02 ID:fBg//ySK
そもそもラーメンというジャンル自体の上限がグルメを語るには低すぎるだろ。
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 03:01:02 ID:RiHQDR5S
ラーメンは庶民の食い物だし、グルメ云々なんて議論自体がナンセンスだろう。
食って美味いか不味いか、自分好みかそうでないか、それ以上でも以下でもなかろうに。
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 06:07:36 ID:uUn/inxW
よっぽど>311の書き込みが悔しかったみたいだね。

そもそもラーメンの味って年単位で変わるのかよw
その理論でいけば一年を通しては味が変わらない事になっちゃうでしょ。
「最近味が変わった」とか「今日はまずかった」とかならわかるけどさ。
これって普通のことだと思うけど。

「今年の味はどうこう」ってのは滑稽に一票。
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 06:16:53 ID:O+a+OTE2
と必死な>>311が申しておりますww

つかさ、去年のほうが今年よりよかったって言ってる人が居るだけでしょ
そんだけのことに、いちいち噛みつくなんてバカでしょ

ああ、ちなみにオレは去年も今年も食ってないよ
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 10:30:22 ID:jPmMjuEz
なんだ?
じらい屋のスレといい>>317といい今日は痛いレスをする日なのか?
同じ奴だったら神だがw
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 03:38:32 ID:rwADqNF4
味噌が期間限定だって知らないんだよ行った事無いからw

東京ウォーカーで、カラスが取り上げられてた隣で
「店と癒着してるブロガーもいるみたいですし。特定の店を勝手に応援してる人とか」
「あ、言っちゃった(笑)」
ってやってるブロガー座談会が笑った
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 11:47:35 ID:oNhfbp7j
じらい ボニあたりかな
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 13:04:45 ID:+qXcrPqA
数年前まで大井埠頭の【七号バース前】のT字路にいた屋台ラーメン屋が、品川付近にお店を開いた、と噂に聞いたのですが、どなたか場所を知ってたら教えて下さい。
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 15:12:54 ID:BpV9KEQA
>>322
キミUccか?
ほれ↓
http://www.shinrai.co.jp/ron/main.htm
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 16:37:45 ID:+qXcrPqA
>>323
いや、昔ncyでやっとりました。
品川じゃなくて港北だったんですね〜どうもありがとうございましたっ!
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 19:33:30 ID:qg3t4vjv
えにしの先シーズンの味噌は店主のお袋さんが作った実家製味噌。 
今シーズンのは仙台の味噌。

どちらも旨かったが、今年の方が少し変わってるかも。 

えにしに行った事のないおバカさんに教えてあげます。 

えにしは毎年、なんかしらリニューアルします。 

今年は、醤油も塩も一新しました。 

今なら、3周年記念でTシャツが貰えるよ。
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 19:54:47 ID:5l/VSiHk
>>325
えにしの味噌、食べてきたー。

最初椎茸入り味噌汁のような味がしたけど食べてるとなんか違う気がするし謎だ。
けど普通に美味しかったーよ。

リピートは・・・なんかもう一回味わっておきたいような、そうでないような・・・。
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 21:42:38 ID:GJnBWE44
癖のある味ではある。美味いかどうかは好み次第。
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 22:10:44 ID:8zdIRkQC
>>326
イカのぬるいらーめん;よりも旨かったか?
角田店主を天才の一言で片付けようとする向きもあるみたいだが
あの大根のみぞれ(おろし)の添えられたらーめん;あれは果たして成功といえるのだろうか?
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 22:48:21 ID:rwADqNF4
去年の方が好きだって意見が大勢だろ?
まあ毎年変える姿勢は良いけどね
てか最後の一行読めばそんな質問無意味だろうに
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 23:41:23 ID:S9YA6DAy
天才かどうかはともかく、
あの新作に対するチャレンジ精神と、
真摯な態度は認めてあげたいね。
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 00:45:23 ID:z0mbXo/F
イカのぬるいらーめんはラーメンを名乗って客に出すレベルじゃないだろ。
別のジャンルの食い物という感じだった。
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 00:55:31 ID:Fp0D4+/k
つか、えにしスレでやれよ、おまいら。
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 01:10:56 ID:Mxjl5CSr
ここでいい
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 01:13:30 ID:bi4sewfb
>>331
そんなら二郎系は、とかくだらないラーメン論でもやるつもりか?
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 01:44:57 ID:dJmMfwXk
>>320
このスレにも癒着してる書き込みが…
336IXI:2007/01/20(土) 03:49:03 ID:oNAy42+z

                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´     ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \←>>323
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 04:59:53 ID:p7jubF3i
えにしの味噌は少しどころか去年と今年は全くの別物。
食った奴は判るだろうが、単に味噌の違いとかそういうレベルじゃないぞ。
オーサキのブログから引用してみた。去年と今年の味噌写真。
ttp://image.blog.livedoor.jp/gonnosuke21/imgs/6/a/6a3dc1ea.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/gonnosuke21/imgs/f/9/f96c4c49.jpg
見た目以上に味も全然違うしな。

>>328
俺の個人的感想で言えばイカ温いラーメンは色々な意味で意欲的実験作ではあるけど成功例では無いと思う。
まあ俺はイカ自体が大して好きじゃないからってのもあるけど、イカ臭さが強調され過ぎている
かなーって感じであそこからもう一工夫欲しい感じだった。
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 11:17:33 ID:0Riq2aPn
>>311はしね
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 00:42:52 ID:f9ryk86v
イカラーメンは二杯目食った人いないでしょ
たぶん。
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 02:15:58 ID:G/BRKUE9
焼酎のつまみのような趣だったね;イカの温いらーめん
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 02:39:28 ID:briQbQ8s
>>339
俺は3杯食いましたが何か?
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 03:14:44 ID:G/BRKUE9
ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139077279/l50

そろそろ専スレでやろうぜ、えにしネタ
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 16:12:11 ID:A3U5wiZc
そういえば五反田⇔旗の台近辺で家系の店を知らないんですけど
ありますかね?
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 19:50:56 ID:1j674h1g
亜流できむら
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 22:14:13 ID:A3U5wiZc
きむらは亜流すぎです・・・!
というか亜流でなく全然違うような。

きむらはもうちょっと薄味があればなぁ・・・。
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:04 ID:w3AECAV4
薄味ってw
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:42:26 ID:GVXBbXhx
食ってインパクトあるけど身体には悪いなぁ;って思うね
もう少しスープの塩分減らしてくれてもいいかな
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:47:53 ID:w3AECAV4
じゃあえにしだな
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:48:51 ID:xZe3TWR5
きむらは店がもっと広けりゃなあ
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 02:05:36 ID:7kkwcvlP
それはえにしにも当てはまるな。
まぁえにしは最近2席ほど増えたんだけどね。

この間、久しぶりにえにしに行ったら、
チャーシューが炙りになってて前より美味しくなってた。
前のは、何かこうもっさりしててイマイチ好みじゃなかったんで。
これからはもっとマメに通わねば。
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 01:21:09 ID:OMSahgBi
五反田で猪ラーメンを食べてみました。
「たまー油」とか、はっきりいってよくわからないのですが、
あれはなんつッ亭のパクリなのでしょうか?
スープは独特の風味があって嫌いな味ではないのですが。
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 02:40:30 ID:hCHbDUrV
猪ラーメンって馬太郎の並びの店か。
あの辺はポン引きが多いんで行きたかないんだよな。
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 03:18:00 ID:oXHF+/gl
ポン引き〜有楽街?
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 05:38:39 ID:a6703gNM
てか将じゃんそれ
評価知りたいなら過去ログ読むべし
まあ不毛な五反田で更に名前出てきてない時点で推して知るべし
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 07:41:25 ID:SNMQor9t
五反田のバスターミナル側にはうまい店ないよね
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 10:15:09 ID:sYa5UD25
>>355
東側か。
幸成があった頃とかは 東>西だったんだよな。

美味い不味い別にして今残ってるのははせべとげんきと将と広州くらいだしね。
時期的なイメージは嵐○が出来てから東がレベルが下がっていったという感じだなw
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 13:34:13 ID:6ZqvpdYU
品川区のラーメン屋さんについて詳しい、お勧めのサイトがありましたら
教えてください。
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 13:44:08 ID:bqIKPUjs
このスレじゃ不満か
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 13:56:09 ID:t4Cyjf2n
難癖付けられるから嫌なんだろ
ここは捻くれている
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 14:04:16 ID:6ZqvpdYU
>>358-359
そういう意味ではありません、お店の住所や営業時間知りたいし、写真なども見たい。
ググッて見ましたがHITし過ぎ、絞り込めない。
http://www.google.co.jp/search?q=%95i%90%EC%8B%E6%81@%83%89%81%5B%83%81%83%93&lr=lang_ja&num=20&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 16:36:21 ID:8Q5WsEQb
とらさんとかのラーメンサイトならそれくらいの情報はあるんじゃね。
俺は携帯サイトの超らーナビ使ってる。
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 16:57:08 ID:xQh5+cqc
というか詳しい情報ならマジでとらで良いだろ。

勿論どういう詳しいにもよるがな。
店員のカコイイブサイクとかおっぱいの大きい娘ガイルって話なら無理だがw
363360:2007/01/24(水) 18:19:27 ID:6ZqvpdYU
ども。
つけめんから始めたいので、とらさんサーチしてきました
写真が見れないのが残念でした。RDBも見てきましたがメニューで絞り込めないようですね。
品川区に住む方のブログとかHPがあればいいのですが・・・

とらさんさーちでは、ら〜麺きむら・らーめん味香美・六厘舎がリストアップされましたが、
他に、これは?という店はありますか?自分は隣の県に住んでいますのでそちらには
頻繁には行けないので教えてクレクレですみません。
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 18:44:52 ID:xQh5+cqc
最初から「つけ麺の美味い店はどこですか」とか限定して聞いてりゃ他の住人の対応も違ってただろうにね・・・
「詳しい情報のサイトはどこ」とかじゃ答えよう無いぞマジでw

とりあえず六厘舎は人大杉+営業時間の問題で無理だろう、遠距離からの来訪なら尚更行くだけ無駄になる。
きむらはつけ麺じゃないし家系(家系インスパイア)。
あと味香美につけ麺あったっけ?

あと、今この辺でつけ麺なら目黒区だが目黒のづゅる麺池田が圧倒的におすすめ。
営業時間的に融通が利くし比較的空いてるし結構レベルが高いし店主の客に対する真摯な姿勢も含めて俺的にかなり高評価。
品川区限定でつけ麺ならえにし。ただ、えにしはつけ麺よりラーメンのほうが美味い。
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 19:48:38 ID:ypyh//ys
つけなら多賀野も入れとこうぜ一応
366360:2007/01/24(水) 20:21:39 ID:6iOq86k0
家に戻ってきたのでID変わります。
住人の対応っていえば、地元より全然いいですよ。
さすが、地元の皆さんはいろいろな意味で余裕があるようだ。
家からは距離がありますが、一時間以内ですのでいろんな店に行きたいです。
また時々来ますのでよろしくお願いします。mmm

>>364-365
>人大杉+営業時間の問題
最初は六厘舎ですね、きむら・味香美も行ったことないですが、つけはあるようですよ?
いずれの店しても開店早々にしか行きません、無理して並ばないようにしますので
大丈夫です。
詳しいレスいただきまして、どうもありがとうございます。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 21:31:05 ID:/7rXoq8W
六厘舎は平日でも開店30分前にいかなきゃ無理休日は知らない
あと大崎広小路につけめん専門店なかったっけ?
あまり印象残って無いんだが
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 22:22:40 ID:W/GNpO9J
とらさん情報が古いよ。
まこと家がほうれん草入りとか書いてるし。
369360:2007/01/24(水) 22:40:37 ID:6iOq86k0
検索してみました。
>>364
づゅる麺・・・首都高から近いし、充分行動範囲でした。
えにし・・・細麺に興味。チャーシューもうまいようです

>>365
多賀野・・・たかのって読むんですね
http://www.01ch.com/ではかなりの高評価でしたよ

>>367
「広小路 つけめん」では3店舗ヒットしました。
この内のどれかかもですね。
平太周 味庵
東京あってり麺
かづ屋 五反田店
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 23:20:36 ID:8Q5WsEQb
ぶっちゃけ区内なら、つけめんは六厘舎の一択じゃね?
どちらから来るのか知らんが、移動が車なら
隣接する港、目黒、大田、渋谷区あたりだってじゅうぶん行ける範囲だと思う。
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 00:28:59 ID:y9fhBGRZ
戸越の吉兆は品川区だっけか?
まじおすすめ。
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 00:31:03 ID:4Ja60bYV
>>370
千葉県F市からです。千鳥町から湾岸に乗り横浜の鶴見あたりまで時々行きますので、
寄り道できるのは大田区あたりでしょうか。11時頃には品川区の近くを通るので
早めの昼食を食べようかと・・・。大田区より品川区のほうがラーメン屋さんは多いような
気がしますね。六厘舎に振られたり、大行列のときはときは何処がいいでしょうね?
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 00:32:22 ID:IYy5i4qM
壽庵は改装で2月上旬まで休みらしいな。
開店したてで改装って・・・ソープのボイラー故障と同じ理由か?
374360:2007/01/25(木) 00:45:19 ID:4Ja60bYV
また明日来てみます。
レスいただいた皆さん、ありがとうございました。mmm
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 07:55:37 ID:wyvh2AC5
まあ味で言えば六厘舎しかないだろうな。

しかし、味以外の障害が大きすぎる。めったに行く気がしない。
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 11:02:01 ID:g5tQFEAg
純粋に味なら六だが、今の六は他の要素が辛すぎる。
車なら駐車場問題が出そうだし、六は駄目だった場合次の店はどこも遠い。

…というレスを書こうとしたら>>375とモロ被りw
やはり思う所は皆同じかもしれんな、と思った恭子の頃。
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 11:28:38 ID:50kFc3i5
>>373
あなたイレブンスレに居た人じゃない?
ソープ、ボイラー
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 14:08:14 ID:E/dGdJLu
ソープのボイラー故障って何かの隠語なのかな?
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 21:44:28 ID:qxdde2Dn
今や六よりづゅるで良いんじゃねえか?
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 23:43:19 ID:PO62kcxZ
>>372>>374
木場で降りて、¨吉左右¨の自家製麺か、¨○心¨の浅草開化楼のちぃ麺。
西大井で降りて、¨暖々¨か¨髭¨。どちらも自家製で油そばも旨い。
蒲田は¨呉屋¨が浅草開化楼にしては意外な麺。樹庵プロデュースのぷかぷか出身の¨zoot¨は魚介の効いた濃厚豚骨で平打ち麺。新潟燕三条系の¨潤¨は極太麺。
川崎は駅ビル・シンフォニーの¨大山¨のえび塩の太麺。
鶴見は¨桜花¨所縁の¨てんか¨が浅草開化楼の2種類の麺を使った合い盛りつけ麺。
神奈川新町の第一京浜沿いの行列店¨桜花¨と¨大勝軒¨。

つけ麺好きなら、このくらいは行った方が宜しいかと。
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:20:53 ID:bxJ7nRMB
言われてみれば品川区って意外とつけ麺は不毛なんだな。
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:26:29 ID:TSoNWMLS
>>380
髭ってぽぽ?
383374:2007/01/26(金) 01:38:34 ID:8iO1jpRP
みなさんどうもです。
明日にでもカーナビに登録するので住所書かせてもらいます。
>>371>>379
「吉兆」 品川区戸越3-4-18 (11:30〜水休)
>>375-376
六厘舎は無理してでも食ってみることにしました。
>>379
「づゅる麺」 目黒区目黒1-6-12(11:30〜中休無・日祝休)
>>380
すげえ詳しいですね!漏れが知ってる(行ったことある)店は吉左右だけですよ
「暖々」 大田区大森東1-3-12(11:15〜中休有・無休)
「髭」 大田区大森本町2-28-5(11:30〜中休有・土日休)
「呉屋」 大田区蒲田5-21-11(11:00〜中休有・月休)
「zoot」 大田区西蒲田7-42-7(11:30〜中休有・火休)
「潤」 大田区蒲田5-20-7(11:00〜中休無・無休)
「大山」 川崎市川崎区駅前本町26-1 B1F(11:00〜中休無・無休)
「桜花」 横浜市神奈川区浦島町3-1(11:30〜平日中休有・月火休)
「大勝軒」 横浜市神奈川区浦島町1-1(11:00〜中休無・無休)
「てんか」 横浜市鶴見区鶴見中央2-9-17 (11:00〜中休有・火休)
「桜花@鶴見」?
明日は携帯で見るので改行なしスマソ
384374:2007/01/26(金) 02:10:58 ID:8iO1jpRP
えにし・多賀野・味香美登録済み。メモリが一杯で地元の店を20店舗ほど削除しました。(笑)
>>364味香美にもつけめんあるようです。
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 02:16:00 ID:YmmNz/BD
髭は知らんが、暖々は自家製麺じゃない。確か丸山製麺
というか両方二郎系だな。俺はお勧めするほどでもないかなと思うが好み

そのあたりで都内のつけをわざわさ食べに行くなら
吉左右、六厘舎、づゅる、少し足伸ばして渋谷のすずらん
これ以上に寄り道できるなら選択肢増えるが
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 03:39:25 ID:8iO1jpRP
>>385
吉左右は食ったことあるのでわかりますが、遠くからでも行く価値があると思います。
あの時は運良く20分程度の待ちで食べられました。
六厘舎も(行ったことないけど)調べた結果ではおそらく同じくらい・最上級のレベル。
渋谷は寄り道無理っぽいですが、>>372に書いたコースでありましたらよろしくお願いします。
明日は休み(にした)ですので多分行っちゃいます。スレ住民の方に感謝しています。mmm
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 19:37:18 ID:OoRc6D2E
車で移動なら最初から東京の北の方に向かう方が美味いつけ麺店舗は多いと思うけどな・・・。
つーか>>380の店全然行った事無いやw
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 20:17:19 ID:H8NllCPy
吉左右も六厘も中華そばを食べる。

先日、六厘で30分並んでいざ中華そばと思ったら、
中華そばの麺売り切れだと 他に行く時間なんかないし
張り紙でもしておけっつうの!! そしたらスルーしたのに
食うつもりの無いつけ麺食わざるを得なくなっただろぉ!!

今年も味噌の中華そば出したらちょっと許してやる
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 20:27:48 ID:ztpCzTcv
かづ屋にもつけソバがあるぞ
八幡製麺の麺が秀逸
390374:2007/01/26(金) 21:45:15 ID:8iO1jpRP
今日は時間の都合で都内ではない店(都内には近いが行列店だった!)に行きました。
永福町大勝軒系で、つけめんを出すのは珍しいかも?地元では結構有名な店でしたが
つけ汁とラーメンスープの塩分濃度が同じ、まあつまり片手間につけを作っているような感じだ。
ラーメンはうまいけど、つけめんはイマイチつうか想定外でした。
素人が偉そうで申し訳ないが、この店は実力がないとおもった。二度と食わないだろう。

ましかし、つけめんがうまい店=(ラーメン等)温かい物もうまい。←漏れの中ではこの方程式は
崩れてません。そう思うのは俺だけかもしれないけど。

>>389
「かづ屋」 目黒区下目黒3-6-1 (11:00〜中休有無休)
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 22:24:18 ID:8iO1jpRP
「かづ屋@五反田」 品川区西五反田1-17-1 (11:00〜中休?無休)
ありがとうございます。

品川水族館の近くで、あるかな?障害者+健常者計5〜6人でも気兼ねなく食えて、
そこそこうまいところ・・・水族館にはよく行くんだけど、無理っぽいかな。
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 22:35:54 ID:FR2qXz51
>>391
一本槍は?
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 23:34:35 ID:OoRc6D2E
水族館ってことは大森海岸か・・・めぐ蔵ナツカシス・・・

>>390
かづ屋はAM0:45まで(ただしアバウト)。
それと車なら五反田より目黒のかづ屋の方が行きやすいだろう。
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 06:30:39 ID:5LDsdzmy
どうもです、調べてみました。
>>392
一本槍 品川区南大井6-11-12(11:30〜中休有・無休)
テーブル席のみの店ですね、その子はカウンターでは食べたことがなくて、注意力がやや散漫
中学生ですがカウンターで食べるときは両側に大人が座る必要有で、席が選べない店はまず無理。
そんなわけで今まではファミレス風の店ばかりでしたので、その子にも本格的な味のものを食べさ
せてあげたいと思ってました。肉もラーメンも大好きなので、「すてぇきちゃあしゅぅらぁめん」は喜ぶ
でしょう。食べるのは遅くないし(早くはないですが)テーブル席なら店とお客さんに迷惑かけないと
思う。

>>393
かなり有名な店のようですね。こちらはテーブル席が多め。ワンタン麺もうまそうでした。



395ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 06:34:28 ID:5LDsdzmy
>>391>>394です
たくさん書いてしまい申し訳ありませんでした。とりあえずROMに戻ります。
ありがとうございました。
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 21:20:03 ID:zp3H1sIZ
>つけめんがうまい店=(ラーメン等)温かい物もうまい。←漏れの中ではこの方程式は

ちなみにこの法則は結構崩れているw
共通して美味いって店も結構あるけど、
ラーメンが美味いのにつけ麺が微妙すぎる店、つけ麺が美味いのにラーメンが微妙すぎる店、共に多い。

俺にとっては六厘舎のラーメンは微妙w
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 21:37:16 ID:MyE6rEyB
六はつけ面のお店だよ
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 01:24:08 ID:aocIf4rp
そういや、大崎広小路の「平太周」って未だあるのか?
最近話題に挙がんねーな

「がん」;よく行ったなぁ 閉店してみたり移転してみたり 「がん」はどうなった?
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 01:47:25 ID:gjOqxcIB
>>398
> そういや、大崎広小路の「平太周」って未だあるのか?
> 最近話題に挙がんねーな
> 「がん」;よく行ったなぁ 閉店してみたり移転してみたり 「がん」はどうなった?

「平太周」は・・・まだ在る。
「がん(初代店主の方)」は昨年中に消えたみたい。
何時ころ再移転先の店を閉めたかはわからないな。

今、ガード下に入ってる「あってり麺」はなかなか健闘してるよ。
それと、池上線五反田駅ホーム隣の新しいビルに入ってた
「牛テールラーメン」の店は早くも潰れた。
裏側で厳しい場所にあるのに高めの価格帯だったのが原因だろうな。
けっこう旨かったんだがな。

ところで、東興ホテルの奥のビルに「喜太朗」つー喫茶店があるんだけど
これって、以前山手通沿いにあったラーメン「喜太朗」と関係あるんだろうか?
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 05:24:01 ID:TimKbp0x
>>399
牛テールラーメン…カルビラーメンがあった店 三弘亭?
店自体は焼鳥屋に鞍替えしたよ 潰れたわけじゃない
カルビラーメンは食べれないけどうどんとそばは食べれるよ
それとも鞍替えした後に潰れたというのかな?
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 08:57:15 ID:U4b8S0DZ
ラーメン「喜太朗」なつかしいな
あそこの店は味がいくたびに変わってたから
数カ月置きに食ってた
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 11:26:14 ID:aocIf4rp
>>399
ありがとね

そうそう、初代「がん」 食いたいねぇ・・・

醤油系が好きなんだよね 一風堂とかは食後胃にもたれる
吉兆でも行くかな 白河らーめんって東京じゃ珍しいし
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 13:33:48 ID:SiA86CYZ
吉兆はもっと評価されてもいいと思う。
404399:2007/01/28(日) 14:19:16 ID:gjOqxcIB
>>400
> 牛テールラーメン…カルビラーメンがあった店 三弘亭?
> 店自体は焼鳥屋に鞍替えしたよ 潰れたわけじゃない
> カルビラーメンは食べれないけどうどんとそばは食べれるよ

そうかあ、潰れたわけじゃなかったのねw
まあ、ラーメン屋つーよりは「飲み屋」の風情の方が濃い店だったから
転業は正解かもね。

>>401
> ラーメン「喜太朗」なつかしいな
> あそこの店は味がいくたびに変わってたから
> 数カ月置きに食ってた

正しくは「喜多朗」だった・・・orz

>>402
> そうそう、初代「がん」 食いたいねぇ・・・

今の「あってり」の前に居た「ぼんくら」も行方不明。
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 22:52:59 ID:hLU+Ejrm
>>403
吉兆はえにしが無かったらもっと評価されていただろうけどね。
でも悪いが評価としては今くらいが妥当のレベル。

最近行ってないからその間に革命的に変わったのなら申し訳ないが
味が水っぽくて主張としては薄く全体的に凝縮感が無い、それなのに禁煙化出来てないからヤニ臭に簡単に負ける。
突き詰めればもっとずっと美味い味に伸びそうなのに何故かそれをやる気配が無い。
近くのくしまと比較しても遥かに伸びしろはあると思うんだよね・・・それだけに今一勿体無いなってのが一番に出る感想だった。

>>404
喜多朗ナツカシス・・・
一時期、何故か醤油だけは品川区でもトップクラスの美味さだったな。
その前にあった店のときも今の店も正直影も形も無く凡庸な味なのでショックだよね。
東五反田にあった幸成の時も同じ事を思ったけど何でレシピ引継ぎすらなく辞めちゃったんだろ。
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 01:11:52 ID:fMob2Vj+
白河らーめんの本場で修業したんでしょ?吉兆の主人
いわゆる「とら食堂」系列の店で

珍しいんだけどね、・・・白河

あと、武蔵小山にあった「景虎」〜〜〜最近知ったんだけど大きな身体した店主;ZUND-BAR出身だったの?
張り紙したまんま日暮里の方へ移転しちゃったけど
 いろんなブロガーのらーめんレポ見ると景虎細々とやってるみたいだね
豚骨と魚介系のWスープで。
武蔵小山の時に行ったけど凄く接客が丁寧で店主真面目に仕事してたなぁ
 頑張ってくれてるといいけどね。
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 01:33:37 ID:nV1v+nFx
>>406
手延べ縮れ麺ってのもこの辺では珍しかったし、色々な面で惜しいよな。
FC店舗だが景虎の前にあった紅醍醐もBSEに負けて牛骨→豚骨→閉店になったけど
牛骨の頃は結構好きだった。
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 21:49:55 ID:HG8yK0ZU
kimura
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 04:45:40 ID:XzpZAlWX
首都高荏原インター出口に残っていたゲンコツの花月が店舗壊してたぞ。
結局2店とも生き残れなかったか・・・
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 06:23:10 ID:EhurvCWc
あーあれもリニューアルだよ
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 11:15:24 ID:8osL44dg
そのまま両方無くなるならどれほど良い話か…w
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 11:45:21 ID:7cERe6AS
路駐する奴がいるからイラネ
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 17:19:38 ID:EhurvCWc
>>411
まああれも、に掛かってるのはきむらなんだけどな
向かいの花月は業態変えまくってるし
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 18:53:37 ID:7cERe6AS
話噛み合わねーな
在日どもめ
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 00:42:59 ID:VtBFDt3c
スレ違いはわかっているんだが、品達ランキングをここで聞きたい。
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 02:55:49 ID:w+Ut7SGC
俺は品達含めた全品川ランキングが聞きたい
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 09:50:35 ID:Yf9QAlQ3
>>415くらいならあの数だしそこそこ順位付けできるかもしれないけど、
>>416のはそもそもの味の好みもあるから無理じゃないかな?
せめて味のジャンル別にするとかしないと、スレ荒れそうな気がする
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 20:10:34 ID:qJbCCfzB
単純に待ち時間でランキングすれば
好みで喧嘩することも無いかと
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 20:50:57 ID:W3CShdSw
客観的評価ならググってヒット件数を較べるのだ!

第1位『きび』の検索結果 約 911,000 件
第2位『さいじょう』の検索結果 約 92,400 件
第3位『くじら軒』の検索結果 約 90,900 件
第4位『なんつッ亭2』の検索結果 約 71,000 件
第5位『せたが屋』の検索結果 約 59,900 件
第6位『ひごもんず』の検索結果 約 33,600 件
第7位『麺屋蔵六』の検索結果 約 749 件

これで決まりだろうw
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 23:21:39 ID:z+tFzMeN
決まりじゃねーよ、バカw
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 00:11:37 ID:erpnBzwS
>>419

さすがにきび、さいじょうは一般名詞なので
品川をつければ、ほぼ客観的。

その順位からさいじょうがかなり落ちるな。
ひごもんずが上昇し、後はかわらない。
いずれにせよ、きびが1位。
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 00:41:30 ID:9Mohe7Xm
マニアック人気ランキングなら
桜桃林で決まり
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 21:10:43 ID:APXOfR+b
じらいやでつけめん食べた人感想聞かせて
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 21:11:31 ID:ij7sJ2WX
そりゃ信者数ランキングだろw
2位は六厘舎、3位はきららって辺りかな?
カラス麺になる前なら確実にじらい屋が入ってたんだけどな…
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 23:01:50 ID:fAEZanJn
六厘舎の噂の新店すげーことになってんな!しかもかなりジャンクな店らしい 並びをみて諦めた
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 01:48:38 ID:iKjAVuSh
>>425
いや別の意味でラヲタのせいですげーことになってるようだな・・・

六厘舎@大崎 powered by 浅草開化楼 その3
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158629184/
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 02:51:14 ID:6cHFljEm
なんつーかカラス絡みの店全部行きたくなくなるようなスレになってんな
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 10:24:21 ID:iKjAVuSh
>>427
そんなことないぞ。

ボニートなんてカラスだけど誰も批判して無いじゃん。
スルーされてるとも言え(ry

429ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 12:31:55 ID:WA6+t0mV
★@《醤油》
一富士・一本槍・永楽・えにし・吉兆・小法師・多賀野・ボニート・ボニート・みに亭
★A《豚骨醤油?》
あってり・くしま・さつまっ子・壽庵・でび・道楽・なもし・のりや・One 万
★B《塩》
一本槍・えにし・がんこ・こうしえん・多賀野・のスた
★C《味噌》
一政・極・じらい屋・高山・隼人・平大周・味香美・義丸・
★D《九州系豚骨》
一風堂・きらら・きんや・斗樹・ばってん・まる金
★E《家系》
きむら・げんき亭・品壱家・辰巳家・まこと家
★F《二郎系》
銀次郎・品川・曽文・のスた・凛★G《つけ麺》
えにし・多賀野・とんがらし・六厘舎
★H《?》
ジャンクガレージ・じらい屋(とり玉)・多賀野(ごまの辛いそば)・天下一品(こってり)・中本・平大周(特製)

430ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 13:16:15 ID:HB+iYGMx
味香美忘れてない?
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 14:50:42 ID:WsXLKpu1
>>429
いろいろとサンクス
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 16:33:48 ID:JCSJNfyV
>>430
味香美ってラーメンDBで評判悪いけど…
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 18:13:51 ID:csVCNyUs
ふーん
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:53 ID:L9qlXuvq
銀次郎はもうねーぞ
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 22:12:29 ID:aHWwgjgq
>>432
>>429のは美味い不味いの基準無く分類しているような。
味で線引きしたら極とか義丸とかありえんw

・銀次郎 → 既に無い
・じらい屋(とり玉含めて) → 醤油 塩
・将 → その他
・かづ屋 → 醤油
・ぶろんそん → 豚骨
・広州市場 → 醤油 塩
・寳龍 → 味噌
・麺王 → その他
・西安刀削麺 → その他
・はせべ → 醤油
・札幌や → 味噌

まー味で基準引いたら削除したい店が続出するけど一応なw
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 22:40:44 ID:WA6+t0mV
ラーメンの食べ歩きは地雷があるから楽しいんだよ。 

嫌いな店主の店はバス。 

銀次郎の跡は今何?
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:24:25 ID:ddmznHZZ
荏原銀次郎はうどん屋
中延銀次郎は花月に戻った

オレは吉兆パス
438ベスト10:2007/02/04(日) 02:00:30 ID:YDPcvHgB
1位 いっこくの居ない「イレブンフーズ」
2位 2年前の「じらい屋」
3位 3年後の「えにし」
4位 賄2最強時代の「凛」
5位 かぶりつき開始時の「@家」
6位 中延時代の「多賀野」
7位 「のスた」の細めん
8位 出来の良い時の「まこと家」
9位 今は亡き「いちや」
10位 酔っ払って気がついたら麺啜っていた時の「永楽」
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 02:31:56 ID:/ytIfrgt
374です。先日は住民の皆様に大変お世話になりました。
本当においしいラーメンベスト30 http://www.ntv.co.jp/ramen/
という番組がオンエアされましたが、六厘舎が20位にランクインしましたね。
想像するに都内限定でも余裕で20位以上には入るんじゃないかな?早く食いたいな。

ところで
その下の21位の店は・・・ファンの方には悪いけど二郎系(パクリ)みたいな感じですね。
アンケートした1万人の中からランキングしたようだが、おかしいぞ?
田舎とはいえ、もっと美味い店は100軒以上あるんだけどなー。
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 04:55:28 ID:BMhS2PFg
じらいやのチャーシュー麺って1枚だけしか入ってないの?

出された時に「チャーシュー麺頼んだんですけど?」って聞いても
「チャーシュー麺です」って言われて終わってしまった・・・。
441ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 04:56:52 ID:BMhS2PFg
上の文が変だ・・・。

>>じらいやのチャーシュー麺って1枚だけしか入ってないの?
     ↓↓↓
じらいやのチャーシュー麺ってチャーシューが1枚だけしか入ってないの?
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 09:23:33 ID:MvC0I+av
>438
>8位 出来の良い時の「まこと家」

今のまこと家は終わったよ
客を大量に捌く為にいろんな事をないがしろにしてる
スープも深みがなく塩っ辛いだけのモノ
終わったな
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 10:10:14 ID:aUyvGqfH
>>436
地雷はともかく、ラーメン屋って旬と浮き沈みがあるからな。
今は美味くても一年後はわからない。
その点で現状安定している多賀野とえにしは評価しているんだよな。

>>440
そんなことは無い。
確か3枚だったかな?
@家のかぶりつきみたいにでかい固まりに変更とかやってない限りだが。
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 12:03:29 ID:Dc39rtTS
六厘舎のふつうのラーメンはみなさん評価どうなんすか?
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 12:16:50 ID:jXslTc7a
>444
ふつう。
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 15:52:30 ID:Jf+MCurg
きむらの入っているマンションはスカイコート?
求人チラシに平塚2−11−12で2月中旬に麺屋月光なる店が
新規オープンで人募集してるけど。アイデムに出てた。
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 17:53:25 ID:7l6XN+Xj
うわー・・・
いかにもポッと出の名前
こりゃ終わったな、きむら
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 18:09:03 ID:nQSAPp1p
戸越はえにししか期待できなくなったか・・・
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 18:16:43 ID:pJ9tE28v
円満に行きます
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:21 ID:ddmznHZZ
蓮でも良いと思うよ代わりなら
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 21:22:01 ID:GWr6CXc1
五反田駅近くに好みのラーメン屋ないなぁ
ぼんくら戻ってこないかなぁ
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 23:56:10 ID:nQSAPp1p
つ「あってり」
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 02:55:19 ID:MKV53n7i
ぼんくらは結局何処にも復活無しかな・・・
ぼんくらっぽい味って有りそうで中々無いよね。
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 11:18:21 ID:NbwPA1ML
初めて吉兆に行った
なかなか気に入ったよ
455ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/10(土) 18:48:52 ID:4EfVaRYQ
きらら最悪だったよ。吐き気がした。あのどろどろはなんだ??
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 19:48:27 ID:0AHUj3RI
用賀在住の頃に時々行っていた柳屋の姉妹店が五反田にあるというので
きららに行ってみたが・・・。スープにまったくこくがなくて驚いた。
少々残念。
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 21:59:42 ID:wXlTH4F6
つーか、きららの評価は低い事はスレで証明済。
エセっぽいトンコツ食いたいって人なら止めないけど、
今の五反田でならあってりとかづ屋の2択だよなぁ・・・
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 22:12:16 ID:mzGrmVlV
天下一品の餃子セットなめんな!
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 22:34:50 ID:7nrD4zL+
「最悪」ってほど不味くはないと思うがな。
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 22:34:58 ID:ttbEGBAH
>>458
五反田の天一で一番美味いのは、ラーメンじゃなく雑炊だけどな
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 22:54:59 ID:0BwnKfaX
きむら≠麺屋月光?
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 23:38:38 ID:wXlTH4F6
別に最悪ではないよ。
それこそよってこやとか極とか嵐丸とか下はいくらでもいる。
ただ五反田でわざわざ選ぶ店じゃないって事。

とりあえずきららは禁煙からやるべきじゃね・・・環境面で悪すぎる。
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 23:59:03 ID:MUnx+2ss
鮫洲の道楽。かなり好き。
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 01:32:47 ID:IwjekJPb
コケシが休んでるからまこと家の麺もスープもダメになった
道楽>>>まこと
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 13:04:59 ID:AuIO0Hrk
麹町やややの店主ってまこと出身って聞いてたから
てっきりそのこけし氏かと思ってた。
ちなみにまことにはもう何年も行ってないので誰がこけしなのか顔も知らないもんで。
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 14:08:30 ID:Hn9JBcmC
>>465

細っこいこけし顔のヤツがこけし主任だよ。
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 17:49:40 ID:oDtTGDtH
きららは安飲み屋としては最高だけどな
つまみたのんで2、3杯飲んで麺食って
2000円でおつりがくる。
となりだと単価がちょいと高目になるん
で3000円だな
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 06:27:13 ID:wwaGYYPp
>>462
よってこや嵐丸がきららより下とは思えんが
まあどうでもいい店のオンパレードだが
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 19:58:31 ID:Zbm3TYZc
嵐丸は1回行って、「いらねぇ」と思ったな。
よってこやもどうでも良かった。

もともと豚骨が好きだから好みの問題かもしれんが。
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 11:15:47 ID:JOGWpSJy
嵐丸っていわゆる偽専門店の天下一グループでしょ
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 11:22:14 ID:9KiR/wGp
>>468
いや、さすがにそれは…
きららを全く美味いと思わない俺でもよってこや嵐○は遥か下。

ちなみに俺内ランクではきららははせべや将より下。
一風堂がもやし分だけきららより上w

なんだかんだで今の五反田はあってりだな、具はショボくて価格高めだけど。
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 12:59:10 ID:tFirWzkq
一風堂もきららもよってこも嵐丸も同レベルだよ
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 17:07:17 ID:qvG52Xs1
ぶろんそんの味噌気に入った
きしめんみたいな麺なのなw
ああいう課長バリバリでコッテリしてるのたまに食いたくなる
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 19:50:18 ID:eI9L1ZJM
五反田の広州市場のワンタン麺はうまいと思うよ。
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 21:22:26 ID:9KiR/wGp
↑そんなあなたにはかづ屋がオヌヌメ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 00:49:37 ID:wtp74ZPh
>>474
あそこはラーメン屋じゃなくて喫煙所。
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 11:22:16 ID:Ix7snrqq
喫煙所、言えてるw
東の広州、西のきらら、駅前のよってこや。
五反田の3大有料喫煙所(ラーメンもあるよ)だなw
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 11:51:50 ID:pm/XMm4W
ランチタイムでも喫煙OKなの?
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:15:51 ID:EpspSgbp
この辺ではぶろんそんの俺んちのとんこつが一番美味いと思った
けど駅から遠いんだよな…
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:42:09 ID:vuGJnARr
ぶろんそん;以前はとむちゃんだったなw
夜中にやってる店でメシ(定食)も食えるんで結構重宝したよ
人生に疲れたような親父が鍋振り廻して作ってくれるんだけどしょうが焼き定食とか意外と?食える味だったよw
床に煙草の吸殻が落ちてるわ店内ヤニ臭いわで
彼女連れには決してお奨めの店ではなかったが
ぶろんそんに業態替えしてからが頓とご無沙汰だが
豚骨味;旨いの?珍珍珍グループの経営資本は同じなんだっけ?
豚骨なら一風堂、きらら、丸金とか店には困らないからなぁ・・・
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 22:19:17 ID:SsgSrPsz
チャーシューも美味しい、美味しい塩ラーメンを出すところはないですかね?
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 23:16:44 ID:7Z/QyA81
塩だったら、のスた。次点でえにし。接客気にするなら後者
チャーシューっても色々タイプあるからなんとも言えん。焼肉屋池
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 23:21:52 ID:NgNpuFlu
えにしは炙りだな。
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 23:23:45 ID:Ix7snrqq
>>481
多賀野、えにし。
以前ならじらい屋もいれたんだけどな(今でも並以上のレベルではあるが比べちゃうとね)。
まあ実質この3店舗でダメだとあと辛いかも。

そういや長いこと大井町の方にいかなくなったが…ノスたとかはそうだったか。
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 00:56:07 ID:yztPPS16
>>482
>>483
>>484
ありがとうございます。ああ、ごめんなさい。
チャーシューはジューシーなロース肉系かバラ肉系が好みです。

多賀野はスープは美味しいんですが具がピンと来なかったです。

そういえばえにしを忘れてた・・・なんでだろう、今度といか明日行ってみます。

のスたも見てみましたが美味しそうですねぇ。
って営業時間を見たら平日11:30〜14:30ってキビシス(泣
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 01:57:20 ID:Ctov4lyV
>>485
えにしに行くのなら、梅干を入れると予想外に美味いぞ。
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 02:08:38 ID:IaGcd+8H
個人的には塩なら「あおさ」トッピングもオススメです
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 03:07:39 ID:LoouuuHc
品川水族館ついでにいくならどこ?
渋谷からいくよていなんだけど
二郎以外でよろしくです(三田よくいくんで)
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 13:27:43 ID:FkaHkMj9
>>488
大井町東口から無料送迎が出てるぞ。 
大井町なら、のスた(二郎系だが塩は別もの)・のりや(和歌山系)・一富士/永楽(ゴミ系)・なもし(豚骨系黒マー油)・味香美(味噌/変わり麺) 





らー麺きむら5〜イケメソ・品川・戸越銀座〜
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171576286/
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 19:31:10 ID:uV5FRrla
きむらは閉店しただろ

んで月光にリニューアルするわけだが

21と22日、無料でオープンするって店先に看板出てたぞ
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 19:34:01 ID:HKMELpQH
>>490
無料??
ただ食いってこと?
492481:2007/02/17(土) 20:08:10 ID:2czFY7UL
昨日行こうと思ったのですが花粉が・・・、それで今日えにしに行ってきました。

特塩を注文。
スープ・麺もいい塩梅でうまー。
ただ卵が普通の煮卵(MSIMEで変換すると「煮た孫」になった)だったのと、
チャーシューの焦げスープには邪魔に感じてしまって、そこが残念でした。
素麺だと高いし難しいなぁ・・・。

あと特には梅干やあおさ(海苔)は入ってないんですね。
入ってなかったので頼もうと思ったんですが梅干1個で100円。
・・・頼むの止めてしまった。(・ω・`)
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 20:09:08 ID:2czFY7UL
もう1つ、昨日行く予定だったえにしの変わりに会社から近いあってり麺に行ってきました。

全部入りあってり麺を注文。
きむらとそっくりな魚介系こってりスープと思ったら看板の通りであっさりと切れが良い感じ。
きむらはこってりしすぎだーと思っていたので良いバランスで美味しかった〜。

ところで海苔が超でかいまま入っていたんですけど、どうやって食べるんだろう?
スープに漬け込んでほぐそうかと思ったけど、すでにあおさが別に入ってるし。
どうしたものか・・・。(結局漬け込みましたが)





きむら、なんか工事してると思ったら閉店だったんですか。
月光は全然別のお店なのかな・・・。
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 21:01:19 ID:KJmmxiZU
>>492
えにしの特モノは塩より醤油に具は調整されているのだと思う。
特とノーマルで焼豚は違うものが出るのでノーマル用にリクエストするか、
他の人が言うようにノーマルに梅干し+あおさがいいかも。

>>493
あってりはきむらが濃いと思う人にはいいかもね。
あってりの海苔はちぎって食べるしかないようなw
ただ、あってりの全部入りは海苔だけでかくてあとは何となく
妙な割高感がある(肉の量少ない、卵小さいとか)からピンポイントで具追加で
頼むのが良いかも。
肉メンマはそこそこおすすめ。
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 22:45:35 ID:/4T36x1N
あってりって何処にあるの?五反田?
今度仕事帰りに寄ってみようかな
もうね、こんだけ寒いとまこと家で濃厚スープ飲み干したい誘惑にかられるが
やっぱ夜は負担かかるのよねぇ;豚骨醤油
五反田、大崎辺りだと仕事帰りに寄れるな
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 00:13:56 ID:WO3g2WXA
>>489
ありがと〜
その中で特におすすめはどこだろ
夜は横浜の大勝軒いくつもり
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 00:35:00 ID:hJK+ANfQ
>>492
えにしの真価は醤油ラーメンにありだ。

>>梅干1個で100円
>>
海苔が2枚付いてくるよ。
つか、100円ぽっちケチらないで欲しかったな。
ラーメンに限らないがカネを出し惜しみする奴は本物に出会えないぜ。
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 02:11:28 ID:pM6Puvov
>>495
あってり屋は大崎広小路駅改札を出て道路挟んだ目の前のガード下にあるよ



そういえば品川周辺ってラーショ系と家系が無いね・・・。
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 06:47:57 ID:oyr0IrPc
>>498
はぁ?北品にあるじゃん
品川駅の半径100メートルしか動けない人か?
品川区で捉えてくれよ
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 07:29:15 ID:UZOVLCn+
三菱重工ビルにあるやきとり戎 品川店
虫が入ってるし、店員の態度悪いし・・・
最低だった・・・
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 07:53:33 ID:rLCSFBhL
>>498
サンクス
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 14:06:03 ID:sTzmtzaz
品川区よりも品川駅周辺に美味いラーメン店が欲しい。
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 16:54:19 ID:rLCSFBhL
>>502
禿げしく同意

つか品達では物足りない向きかな?
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 18:21:11 ID:sTzmtzaz
>>503
今の品達は正直言って不満。俺が望む品達は・・・
中島家(家系)
しんの助(魚介豚骨)
本丸亭(塩)
酔亭(味噌)
天空(二郎系)
支那そばや(醤油)
桜花(つけ麺)
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 18:44:41 ID:XYLvPXIB
>>504

>支那そばや(醤油)

こんな、あちこちにある中途半端な店はいらない。

魚介ベースの店なら集客力を考えて「青葉」や「武蔵」にするとか
「元祖まぐろラーメン」みたいな珍奇な路線にした方がよいだろう。


506ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 20:45:27 ID:rLCSFBhL
中途半端か?;支那そばや(醤油)
俺はあの味にかける姿勢は凄いと思うよ単純に
最近はTV出演に忙しくて(?らーめん作り疎かにしてるみたいだけどw

で、>>504さん
きびってどうよ?品達のさ 本店は神田小川町にあるよ 俺好きだけどなぁ
最近は品達店の味は落ちたと思うけど
507504:2007/02/18(日) 23:01:46 ID:sTzmtzaz
すいません、横浜に住んでるもんだから、つい横浜にある店を集めてしまっただけです・・・。
>>504
まぐろラーメンか。なかなかキワモノぽっくていいかも。
>>505
きびはまだ食ったことないです。品達スレを見れば見るほど食うのが怖くなるw
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 00:32:27 ID:YZmzeRQL
怖がるようなゲテではないよ
物足りないと思うことはあるかも知れんけど
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 01:45:48 ID:DaQnFRhV
>>506

今の「支那そばや」のどこの店が美味いのかな?
つーか、近辺に支店の多いところはいらないだろう。
今のライナップでも新宿にもある「くじら」はいらないと思う。
「なんつ」も川崎にできちゃったしな、これもいらないか。
変りに「北海道味噌」と「変り種」を入れたりしたほうがいいよ。
俺的には、「雲」復活希望だね。
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 02:07:36 ID:cUl/9Eqi
「支那そばや」って新横浜以外どこにあるの?
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 02:24:31 ID:aAXLwiis
いや、集客という面で考えたら支那そばやは最強だろう。
あとは中村屋とか。

普通の人はTVで見て知ってはいてもわざわざ食べにいかないだろうから、
品達に入ったら充分に話題になると思うよ。
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 02:40:24 ID:DaQnFRhV
>>510

神奈川だと横須賀、相模原にある。
弟子が出した分家の店、けっして美味い店では無い。
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 02:50:08 ID:REliy7lL
なんだ、また机上の空論合戦かw
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 01:09:14 ID:hG3IKZNm
新横までは気が乗らないけど品達に支那そばやあったら逝くと思う
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 01:35:34 ID:CrwaAkSw
品達ネタを持ち出した俺がいけないんだけど、
やっぱりこの話題は品達スレに移動しておくか。
516モカ:2007/02/20(火) 18:08:57 ID:sNZ6LAts
mixiの品川版できたんだね。
http://shinamon.com/
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:46:04 ID:fWmZKOk5
月光、明日と明後日は無料ラーメンっていうのをやるみたいですね。
ラーメンタダって事なんだろうか・・・こんなことやって良いのか関係ないのに不安になった(・ω・;
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 23:07:20 ID:ydwc5DKu
>>517
それで「カネ払って食う価値なし」と判断されたら悲しいがなw
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 10:34:21 ID:PerU3Trb
とりあえず時間的にとても間に合いそうな時間じゃないのでレポ街か・・・
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 17:00:16 ID:vUfvEzBD
>>495
朝のまこと家に行ってきた。スープ思ったより濃厚ではなかったよ。
これで2回目だけど、1回目より塩分低めに感じた。チャーシューは明らかにしょっぱすぎだが、
麺と一緒に噛みながらスープを飲むと、口の中で中和される(まだ少ししょっぱいが。)面白い
味付けになっていた。
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 19:28:30 ID:LC81xsp6
しまは無視かよ
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 20:04:57 ID:uJwMsHMo
月光めちゃくちゃ混んでて行けなかった。
お腹空いてたので・・・。
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 21:17:07 ID:4KM10M5g
ふーん、相変わらずあの近辺の乞食どもは意地汚いな。
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 21:21:34 ID:gs6rtQXY
で、月光の味の方はどうでした?
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 10:33:48 ID:Z2MDQ4Sg
そらタダなら何処だろうが並ぶだろ日比谷公園のカレーみたいに
つーか早くレポしろよ
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 21:31:48 ID:Nkk54L66
壽庵まだ改装中?
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 23:17:58 ID:Loihjem8
誰も月光のレポしてくれなくて(´・ω・`)ショボン
明日行ってこようかなと思ったけど明日はジャンクに行くんだった・・・。
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 06:10:44 ID:eJZsZ5Ka
ジャンク?ガッレジセールの事?
すまん、素で分からん
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 06:19:27 ID:ROHaj5U+
検索してわからないなら知らない方がいい・・・
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 07:00:22 ID:a1ShgYv4
>>526
壽庵は麺彩房として再オープンします。
昨日は昼から無料試食をやってました。
大成食品、鳥居塾関係者が現場に詰めています。
券売機の設置も完了し、スープが落ち着き次第、
3月中旬に通常営業を開始。
当面のところつけ麺オンリーでの営業だそうです。
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 21:56:04 ID:1wqD3+RZ
平和島に行かなくて済む、ということか?
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 02:26:19 ID:FJkcrn2j
ジャンクガレッジに行ってきたー。

まぜそばっていうタイプ(油ラーメンと一緒?)は初めて食べまする。
んで、まぜそばに焦がしと海老辛マヨネーズをトッピング。

・・・味は例えにくい!
というかよくわからん〜、美味しいけど。

麺は太麺でこしもあり、そして濃いいたれ&具に負けてなくて、これは(・∀・)イイ!
途中までは・・・。

途中から段々たれと具の味が勝ってきた。
たれの量が多すぎなのかなー?
もしくはトッピングに野菜でもあればいいのに。

とか思いつつ途中で海老辛マヨネーズを投入。
ラーメンにマヨネーズとか家でしか許されないような食べ方も出来るって面白い〜。
そして食べやすくなって(゚Д゚)ウマー!で完食。

とりあえず、なんだかあとを引く味だったのでまた行く!






ところで月光のレポはまだですか?
19時頃に店前を通ったらスープ切れとか・・・とりあえず人は入っているのかね?
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 02:29:17 ID:1SBRUtDx
>>530
寿庵は元々麺細胞が新形態で出した店だっけな。
結局あの形態の店舗では成功しないてことか。
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 03:38:51 ID:MsVmHK2i
>>531
平和島ってのは麺香房 暖々じゃ?
壽庵は中野にある麺彩房の西日暮里店のさらに支店みたいな扱いだった気がする
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 05:50:37 ID:xbouEo2M
>>532
>とか思いつつ途中で海老辛マヨネーズを投入。
ラーメンにマヨネーズとか家でしか許されないような食べ方も出来るって面白い〜。
そして食べやすくなって(゚Д゚)ウマー!で完食。

二郎の品川、目黒、凛@大崎と比べてどう?
自家製麺と浅草開花楼麺だと全然違うと思うんだけど
ガッツリ食べたい向きにはいいみたいねジャンクガレッジ
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 11:34:27 ID:D133MlJG
>>534
> >>531
> 平和島ってのは麺香房 暖々じゃ?
> 壽庵は中野にある麺彩房の西日暮里店のさらに支店みたいな扱いだった気がする

願望じゃない?
ジロリアンには大崎・凛の営業時間を補完するため、
この地域に「暖々」が来てくれた方が嬉しい♪
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 15:04:57 ID:q6AH4tyX
月光、スープ仕込み失敗で2〜3日休業だってさ…
おいおい…

つうことでレポはできず。
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 22:06:40 ID:kjiRlTP5
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 23:08:36 ID:Wsxsv0a0
>>537
>スープ仕込み失敗で2〜3日休業
アホ臭い・・・どこのラーメン屋でそんな事やってるよ?
いかにも「こだわってます」みたいでイヤだな。名前も時代に便乗した感じだし。
すべてがパクリのパッチ物っぽい。
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 23:12:54 ID:yhohsWlz
開店初日に
「合言葉はスープ切れ終了!」とか書いてあって
ハァ?って思ったな

スープ切れ終了は仕方ないし、繁盛祈願みたいなもんなんだろうけど
もうちょっと言い方あるだろうと。
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 03:03:32 ID:Jig/d3H5
>>535
二郎系って言うとこじろう526でしか食べたことが無いのですが
麺はジャンクの方が食べやすくて美味しかったかな〜。

こじろうは量がすごいっていうのもあるけど途中で飽きちゃって・・・。



>>538
さんきっしゅ。
きむらの時は全体的に味が濃かったから食べやすいという意味で
薄くになってるといいなぁ。

しかしこんな調子だと何時食べられるのかの。
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 12:10:16 ID:waU3+d8K
結局、修行僧も残っていないんだな。
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 13:16:24 ID:FCcAkRoR
ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171576286

らーめんきむら5〜イケメソ・品川・戸越銀座〜

 こっちでやろうぜ 折角新スレ立ってんだし
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 22:07:12 ID:/28muWxx
なんで名前そのまんまにしたのか甚だ疑問だが
どうせいつものあいつが立てたんだろうけど
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 22:34:45 ID:MbwMjQPh
あのスレ使ってる奴はアホだな
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 23:33:04 ID:FCcAkRoR
アイツってもしかすてSWAT=プゲラ本舗の事(?まさかね?
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 00:11:52 ID:pdCg3Uje
品川スレ乱立荒らしのことだよ
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 02:11:40 ID:HyH3tpB2
まああの荒らしは特定店舗(=そいつの多分お気に入り)に関しては
分スレ化をしない法則ってのはあるんだけどなw
過去スレ含めて不自然に盛り上がる店で何故かスレが立たない店をピックアップすれば傾向が・・・
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 05:40:06 ID:drn6wyMV
最近きららの質が上がった気がする。
臭みが減った。

花粉症のせいだったらすまん。
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 05:44:32 ID:BzbKtArY
花粉症だと何食っても厳しいだろw
俺もそうだ 食ってる最中から鼻がグズグズ
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 11:16:52 ID:Q/X7sycr
>「チャーシューメンてチャーシュー何枚乗せるんだっけ?」
ありえねえwwwwwww
552大崎んところの品川区「サーチ」順位:2007/02/26(月) 22:55:07 ID:mlrs1qjO
【きむら閉店に伴う順位変動他】
1 多賀野(上位3軒は変らず)
2 イレブンフーズ
3 のスた
4 凛(きむらが消えて1up、以下続く)
5 味香美
6 六厘舎
7 桃桜林
8 みに亭
9 蒙古タンメン中本@目黒店
10 えにし(じらい屋を飛び越えて10傑入り)
11 じらい屋
12 永楽
13 一風堂@五反田
14 平太周味庵(のりや、でびっとを抜いて3up)
15 のりや
16 でびっと
17 あってり
18 【休業中】まわたん
19 かづ屋@五反田
20 きらら
※休業中まわたんにも抜かれて品二郎は圏外へ、
ジャンク、月光はそれぞれ37、38位に初登場。
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 23:06:32 ID:GC7mUYWk
味香美ってうまいのか?大井だと永楽くらいしか逝かないけど
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 20:11:19 ID:RSqfJ4+g
月光に行ってきました。
豚ラーメンを注文。

家系は町田屋・近藤家・1010しか知りませんが、そんな感じの家系ラーメンでした。
(きむらも元々家系だったみたいですが、味が濃すぎて家系なのか判断できなかった)
家系は好きな私の好みでいえば、きむらより月光の方が好きな味。
と言ってもいままで食べた家系より味は落ちるかな〜?

具はきむら時代とあまり変わらず美味しかった。

値段がちょっと高いかなー、1000円で満腹感が無いのはキビシス。
しかし、自分のよく利用する行動範囲にここしか家系が無いからたまには行くかも。



あと、完全な個人の好みですが家系に生姜が無いのも・・・。
生姜たっぷりで食べた後のぽかぽか感が好きなのに。
練り生姜とか持ってったら怒られるかなぁw
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 19:53:58 ID:9n9roRzq
>>552
味香美、桃桜林が上位にいることが理解できない…

556ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 20:01:29 ID:EZPR8YGx
取材拒否のまことは圏外なんで
とら会に媚売れば上位入れるよ
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 20:06:26 ID:lnvMlYcR
取材拒否するほど流行ってねーぞ。
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 20:34:33 ID:cL9hTMwr
味香美より江戸一。
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 23:14:33 ID:OvCE17sM
江戸一?味香美はあそこよりヒドイのか?
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 23:54:57 ID:6blCjmuq
味≠検索数だろ
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 02:07:11 ID:bbCODSwX
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 02:35:10 ID:h+Gq9tha
>11時半にOPENして午後1時過ぎにはスープ切れ終了、(約1時間半)
>夕方も、夜、6時にOPENして7時40分にはスープ切れ終了(約1時間半)
>
幾ら何でも供給数が少なすぎるな。多賀野以下じゃんw
ま、反省の弁があるのは進歩を期待して良い証なのかな。
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 03:03:01 ID:u8i2OAq9
多賀野はロッドが少ないが目いっぱい回転してるんで
元々少なくは無いと思うがな
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 07:08:48 ID:ssq/4TOu
エロいな
竿が目いっぱい回転だなんて
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 10:41:37 ID:bbCODSwX
スチュアートかもよ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 19:43:48 ID:Q9UIVw6S
>>561
>店の雰囲気だったり客層だったり
>店員だったり、ラーメンそのものを評価してないですわ。

まあ客商売なんだからこの辺の要素もおろそかにしちゃ
駄目だと思うけど。常識的に考えて。
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 11:29:56 ID:X4Pxhx4S
>>561
金持ちが道楽で店やってるようにしか感じない

所有してるクルマを全世界に向けて発表されてもなあw
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 13:59:56 ID:9+PVb7CK
「寝る時間を削って頑張ってる」とか、
「味にこだわっているので開店を遅らせた」とか、
本来なら水面下の努力を、どうだと言わんばかりに
自分からアピールしまくるのは品が無い。

自分で語ってるように
「ラーメンそのもの」だけで勝負すりゃいいのに。
569みゆき:2007/03/02(金) 14:34:07 ID:ICMz+UIn
http://shinamon.com/
品川区のSNSだって!うまく使えばお店の宣伝につかえるよね
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 16:30:17 ID:z+CmylHo
改装に時間掛かったとかぬかしといて
>店の雰囲気だったり
ってなに矛盾した事書いてんだよ
つーか金で動くブロガーが居る事くらい知っとけよ何もかも素人過ぎるぞ
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 08:59:17 ID:yBaNXb5d
3ヶ月持たずにblogで逆ギレして逃亡に1000ディナール
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 16:31:34 ID:wm9v3xsu
> Re:麺屋 月光@戸越銀座【二、三日休み】

> 投稿者:OOSAKI  2007/02/27 18:37:21

> 回答先:麺屋 月光@戸越銀座【二、三日休み】
> 投稿者:Lee  2007/02/24 14:42:17

> At 2007/02/24 14:42:17 , Lee wrote:
> >プレオープンで行列が出来た同店ですが、本日の昼に
> >お伺いしたところ、スープ不出来のため二、三日休み
> >ますとの立て看板が、出ておりました。

> どこかに載ってないかなぁ〜と探したら、
> なんと店主のブログを発見してしまいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/218195/blog/
> その一部を引用してみます。
> 「最初に表記しますが、うちのラーメン屋はラーメン評論家、
> 評論家きどりの方はお断りにしようと思います。」
> だそうです。(^^;

> なかなか力の入ったコメントですので読んでみてください。

> 私は行かない方がいいみたいですね。


きめええええええええええええええええええええええええええええええ
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 17:18:03 ID:UhPufU9I
このオーナー様、ラーメンファンを見下してるね。

>毎日ラーメンを食べて汁まで飲んでる人間の舌が正常だと思いますか?

>健康を害して、異常になってると思いませんか?


すべてが足りないって
一番足りないのはあんたの思慮ですから!ザンネ〜ン(古)

574ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 18:18:37 ID:UFSIvXgv
うーんラーメン好きを物凄く馬鹿にしてるなw

てゆーかこの人食べ物自体愛してないな
ただの金儲けの道具とだけしか考えてないのが滲み出てる
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 18:41:57 ID:lLfFZ2BH
というか、行列してまでラーメンを食べようとする人の気持ちが分かってないね。
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 18:49:00 ID:UdrtRCHu
>>573
でも当たらずとも遠からずだろうと思うな。
しかしラーメン屋、いや食品を提供する側が軽々しく吐いていい台詞ではないなwww
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 18:56:31 ID:UFSIvXgv
じゃあお前ラーメン屋なんかやるなよ
って話になるからな
あまり物事を深く考えない人なんだろう
だから気楽にラーメン屋始めたんだろうけど
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 19:03:09 ID:lLfFZ2BH
このオーナーの狙う客層ターゲットは
本当にこだわりのあるラーメン好きではなくて、
「たまにはラーメンでも食うか」っていうミーハーな一般人なんだろうね。
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 19:14:27 ID:UFSIvXgv
そんな層はああいう風体の店行かないだろうけどなw
さつまっ子とか花月とかには行きそうだが
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 19:28:19 ID:lLfFZ2BH
>さつまっ子とか花月とかには行きそうだが

うん。
だから、オペレーションをマニュアル化してチェーン展開を狙ってるんでしょうね。
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 20:53:57 ID:OUrYl2A0
>>573
まあ月光が@の劣化チェーン化店舗なら当然@と比較され続けるとデメリットしかないのだし
評価を嫌うのはまあわかるわな。
事実、食べてきた奴の感想が全てを物語っているのだし。

>>578
たまには〜って人をターゲットにするならあの場所は向いてないな。
駅前とか人通りの多い場所にしないとね。
簡単に言うとアバウトに「よく行く」を10回に1回として「たまに行く」と100回に1回とするなら
同じ需要を得るには10倍の人が必要だからね。
しかも交通利便が悪かったり営業時間の融通が効かないと尚更行きにくい。
仮に月光が深夜明け方までやっている店なら確かにそんなスタンスでも利用価値は高い。
しかし味を売りにしておいて味にうるさい連中を拒否しちゃいかんよな。
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 21:02:11 ID:OUrYl2A0
>>579
何であんな不味い店に・・って意味ではあそこの花月に人が入るのは
やはり時間的制約が緩い(営業時間が長い)のと店の作り(中の見えるガラス張り)って部分が大きいのだろうね。
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 01:11:05 ID:X8nZSjqy
>>581
同じ場所で店を構える以上、まずイケメン時代と比較され、
現状ではえにしの角田氏と比べられてしまう。
そこは少し気の毒ではあるけれども、イケメンも角田氏も「求道者」だったからね。
現オーナーはいかにもビジネスライク、かつ上から物を言っているんで、
ラヲタとしてはつい過敏に反応したくもなるわけだw
ま、チェーン店化が目的ならあのレベルでいいのかもな。
同じ千円払うのなら俺は角田氏に投資させて頂くよ。
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 14:54:55 ID:ZRbtdjop
当分の間、プレオープンと臨休が繰返される悪寒。
正式オープン未定の麺彩房@五反田と好勝負だなw
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 20:46:58 ID:RwBb1x8Q
オーナーのブログ見ると求道者とは正反対の成金つか金の匂いに敏感なヤツってよく分かるよ
要するにチャラチャラした世の中の上澄みだけを啜って生きようとしてる甘ちゃん野郎だな
ま、それが悪いとは言わんが
一方でチェーンだかお手軽にらーめんを考えていながら(取りも直さず多くの客に食べてもらおうという考え)
一方でラヲタを小バカにしてるな こういうヤツは心底サービスを良くしようとは考えてないな
単に金を儲けたいだけだ あとは>>574サン、>>583サソに同意
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 02:46:28 ID:cpyHLk58
天虎、イケメソ@家と良い店だったと思うが、
後釜はろくでもないな。
あと影虎もなくなっちゃったし(´・ω・`)ショボーン
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 03:30:44 ID:ly5l5yP/
>>586
むっ、恐ろしいほど同意
影虎は個人的に好きだった
ムサコには美味いつけ麺が無かったので、他の店とのバランス的にも良かった
今では・・・・・・・

六厘はアホらしいし、ぢゅるは少し遠い・・・
おーい、今ムサコは狙い目だぞ、ラーメン屋さん
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 07:52:31 ID:E1bk4meC
天虎は奥さん含めてまだ現役で芝公園で頑張ってるなw
ただ俺の行った時が悪いのか、何度か行ったがいつ行っても人が居ないんだよね。
小山の時は行列こそほとんど無かったけど店はいつも満杯に近かった印象だったから
いつ言ってもアレ」?って感じ。

景虎の方も日暮里で頑張ってるみたいだよ。
二種類の麺を出すつけ麺も顕在だったし未食だけど新メニューもいくつかあった。
小山の時に裏メニューになってしまったトンコツは確認できなかった。
しかし現景虎店舗は駅から遠すぎるよ・・・
それより景虎の店主は随分痩せててびっくりだw
小山当時の面影がうっすら残ってるくらいで、あのふっくらごつい体育会系って感じじゃなかった。
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 23:30:35 ID:XAC9wCzU
>>583
経営者はビジネスライクでもいいんだよね。
問題は値段なりに美味いものも提供出来るかどうかだから。

ただチェーン化した多くの店が変な下心だしているのか、育成が甘いのか味が落ちる(それも少しではなくかなり)だからな。
月光はまだ未食だから俺はまだなんとも言えないが…
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 23:56:48 ID:kuNE8jjo
>>588
毎日、昼は行列になってるぞ。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 01:36:37 ID:fGumZhsh
>>589
>>590

確かにきむらの味を引き継いでるってことで、期待感はあるよな。

ただ、まともに営業できていない、味も安定していないうちから
チェーン展開がどうのと公言する人間性に問題があるんじゃないか。
客を馬鹿にしすぎ。
まずは足を運んでくれた一人一人の客を満足させることから始めるのが、
本当の店舗経営だろ。
こんな考え方のやつに、旨い物作れるのか疑問。
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 02:04:01 ID:0Ry2v7c1
気持ちは分かるがちょっとは落ち着けw
きむら屋スレでも同じことやってるし
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 05:04:30 ID:VGrVXH8B
チェーンはともかく、支店を出す事は必ずしもデメリットばかりじゃないんだけどね。
ただ、あまりにも露骨な失敗例とか、あまりにも客をなめたことしてるとかいう店があるから
良い印象が無い。
ただ現状の月光の評判や言動を見る限りどうも後者になりそうな予感がヒシヒシするだけ。

最近だとかづ屋@五反田とかは味が維持されているって意味では
まあ成功例といっても良いだろうけどね。
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 07:15:55 ID:/rlfL0Gq
のれん分けとチェーン展開は区別すべき

某店主には理解できんかも知れんがな(^^
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 18:22:52 ID:gltdVhq6
そういえば、ひと月くらい前に
一政のとなりにできた、ニュータンタンメン本舗ってどうなん?
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 19:57:00 ID:kY4fMNUh
唐辛子と溶き玉子が塩スープん中に入ってるようなタンタンメン
なんだこりゃって思った
麺だけはツルツルしてて面白かったけど
そーいや店の中に十勝新津製麺のカップ麺があったよ
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 20:24:58 ID:VYe4lcga
このスレ見て多賀野とじらい屋とえにしに行ってきました。
結果
じらい屋→多賀野→えにし(全部醤油)
ですかね。
えにしは行くんじゃなかったと後悔。
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 20:27:35 ID:2+rdZqKW
>>597
食べる順が逆だと思うけどぉ
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 20:27:52 ID:kY4fMNUh
お前はそれで良いと思うよw
さてえにし行って来るか
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 20:46:14 ID:KVq3G/Id
>>599
もしかしたら分量間違えたのかも?
旨みはいいけどかなりしょっぱかった。
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 21:31:04 ID:6XZjvA3a
じらいは終わってる
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 22:23:09 ID:04xKdp2F
確かにじらい屋はなぁ。
何であんな風になっちゃったかねぇ。
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 05:48:56 ID:GH4IQ1E9
じらい屋の店主は別に仕事があってらーめんは道楽みたいなもんか?
弟子つか若い衆も店主の気難しいそうな(?性格に合わせるの大変そうだな
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 23:16:06 ID:rfmz7A/k
彦龍のヲヤジみたいだな。
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 18:13:46 ID:tUNyAfJI
また、あの製麺屋さんが何か画策されているみたいですね。 

彼が絡んでから、何か小さく纏まってしまった気がします。
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 07:29:36 ID:NymBcBIP
そういえば兜も麺屋っていうんだよね…
(´・ω・`)
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 09:01:16 ID:Po0Cf1Y7
彼ってカラスだよな
あぁ、ギズモも同じくらい罪深いな
奴のプログは参考にはなるけど紹介とかはウザイな
評判悪いと自分だけ盛り上げたりするし
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 11:59:26 ID:KCfiksEu
製麺屋って浅草開花楼の彼?
調子コイて製麺所見学ツアーとか催しちゃってイパーン人に写真撮らせてるヤツ?
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 17:31:55 ID:WKwHxzQT
らー麺きむらは、ハゲタカに買収され、麺屋月光になりました。
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 20:50:15 ID:KCfiksEu
武蔵小山にあった景虎って今日暮里だっけ?
頑張ってるのかなぁ?恰幅は良いのに腰は低い優しい店主
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 21:20:58 ID:01EQ82N1
月光はまだ混んでるのかな。
すいたら行こう。
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 00:24:37 ID:8EUZiyDR
>>610
>>588見れ。

>>611
混んでるというか営業時間短すぎ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 03:32:33 ID:4aWBIA9o
…つうか、地方でやれ
それで、商売に出来る自信があるならな
それが出来ないから話題作って都内でやってるんだろ?
とりあえず、自分の立っている場所をよく見ろ
商売のよりどころを考えてみろ…っていいいたい…orz(あっしは小心者)
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 12:30:15 ID:13dCex99
>>611
家系って言葉知らないで差別用語だとかほざいてる店だよw
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 21:49:09 ID:VoW4mmVi
>>614
奴は不二家とか吉野家も家系と思っている鴨w
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 23:21:19 ID:QAa7JM2I
月光の利益がクルマのパーツになるのかな
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 23:29:31 ID:dNFpiviC
利益が出ればね。
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 00:12:53 ID:jDcYzdZq
無駄な数の店員→人件費高騰→給料未払い→店員退職→臨時休業の嵐→売り上げ激減
無駄な数の店員→人件費高騰→料金値上げ→開店休業→給料未払い→(以下略

いまのところ利益はあまり出てない気がする
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 00:19:06 ID:NZmDoYqO
>>615

きっと中川家も家系だと思ってるよ。

東京で家系知らないラヲタいるのか?
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 00:24:18 ID:EKE1u26U
>>619
いや、ラヲタじゃなくても多少ラーメンが好きって人なら家系と一部の有名店くらいは知ってるでしょう・・・
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 00:24:38 ID:Yf+JsTzu
おいしいという噂の店
大崎駅下車
六厘社
つけ麺おいしいらしい
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 00:31:37 ID:B2ruQAlk
へぇーシラナカタ
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 01:11:44 ID:jDcYzdZq
>>621
「六厘社」でググッたら41件しかないから、まだあまり世間に知られてない隠れた名店みたいですね
教えてくれてありがとうございます。
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 01:27:03 ID:5S5KaE39
六厘社ワロタ。
そりゃググっても引っ掛からんわな。
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 01:42:21 ID:3YRNIKDG
「六燐舎」なら1件だけ。
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 02:05:53 ID:cKrZY7TF
三田っちの大好きな"六輪車"なら532件Hits♪
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 18:09:59 ID:Jhp8LUqH
>>626
それって、ラーメンと関係ないサイトの数だってw
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 13:47:09 ID:oBXvR+9O
>>620
まあラーメンの番組見たことある奴は大概知ってるだろうなw

>>626
見てないけどティレル的な匂いがしますw
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 14:19:15 ID:0B6ET7k/
今でこそティレルだけど、
昔はタイレルって言ってたな。
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 18:32:17 ID:tRUi1lZg
六輪タイレルのラジコン持ってた。
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 00:47:14 ID:3Mn2Uq3b
今更なんだと言われるかもしれんが、みに亭11日は百円ラーメンだった
まあオレは行けなかったけどね
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 00:51:38 ID:h2IWq2dL
>>631
それ、毎月?
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 01:19:04 ID:3Mn2Uq3b
1年に1回みたいだよ
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 01:56:36 ID:h2IWq2dL
>>633
きゃぁ〜来年までお・あ・ず・け
まぁ、普通にラーメンは食べてるんだけどね。
開店記念日かなんかなのかな…
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 02:16:58 ID:3Mn2Uq3b
なんか福祉施設だかに売り上げ寄付する日みたいだよ
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 02:42:47 ID:QdBwgpck
>>635
( ;∀;)イイラーメンヤダナー
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 04:41:01 ID:h2IWq2dL
うるうるぅ〜 今度は味噌を食べに行くよ
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 00:41:45 ID:Gc8gF/74
味噌食べてきた。 店内に2000年の朝日新聞の切抜きがあった。
前回逝った時は全然気付かなかった…うるうるぅ〜

味噌はとってもウマーでした。自分好み。
ちょっとネギが多いかなぁ
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 06:40:02 ID:3oFIhKAd
>>636
イイラーメンヤ ダナー
イイ ラーメン ヤダナー

切るところを変えると意味が全然違うw
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 06:56:33 ID:9fAEz3FO
忙しくて、すっかり忘れてた。
去年は500玉だして、お釣りを寄付した。
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 19:32:08 ID:8OSMtNeZ
みに亭そんなに美味い?
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 19:54:17 ID:ODgagQtF
縁に久しぶりに行った
スープの味が増えているんだね
でも、味は落ちたように感じる
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 20:42:07 ID:8OSMtNeZ
えにしのとんこつはなんか普通だった。
麺が合ってないような気もしたが。
肉はやたら美味いが。
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 20:48:54 ID:IqCIkvv1
>>643
あの豚骨は酢を入れるとすごく臭みを感じる。
入れなきゃ普通なんだが。
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 01:44:10 ID:QkVdmPMH
なんで豚骨に酢を入れようと思うのかが理解できん
好みは人それぞれとは言うが・・・

昔福のれんでつけ麺食ったら
ラーメンの豚骨スープに酢が入っただけのつけ汁で
ゲ□そのものの味だった苦い思い出が蘇った
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 04:53:40 ID:kJGg+71W
>>641
うん。味噌らーめんは美味かった。
647みに亭ファン:2007/03/18(日) 10:37:33 ID:ih+0zBaq
100円ラーメンは毎年3月にガン撲滅のチャリティーとしてやっている。
過去におばちゃん自身がガンと闘病した経験があり、治ってから毎年やっている。
集まったお金は国立ガンセンターのガン撲滅基金に寄付されてます。


味のほうは…
醤油らーめんはオーソドックスなスタイルで元ダレにたまり醤油が使ってあり、ちょっと甘味のある感じ。
味噌らーめんはたっぷりのもやし、玉ねぎを炒めてスープを注ぎ味噌ダレを溶かして仕上げるスタイルで白味噌ベースなのが珍しい。

ランチタイムはチャーハンとみにらーめん(半らーめん)のランチセットがおすすめ。

らーめん500円、みにらーめん300円、味噌らーめん700円、ランチセット750円

その他、タンメン、チャーシュー丼、などもあります。
また第2、4月曜日限定のカレーライスもあり、これがまた美味い。

長々と宣伝ぽくてスマソ。
しばらく書き込んでなかったんで鳥忘れちまった、も一つスマソ。
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 20:17:26 ID:A0qZJMZi
>>647
そのコテ妙に懐かしいなw

今年行き損ねちゃったよ・・・
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 20:23:21 ID:A0qZJMZi
そういやついでにどうでもいい話。

大崎広小路の麺細胞がしばらく15:00までの営業だとさ。
つーかここもリニューアルしてから一回も行けてない店なんだけど。
行った奴のレポすらないw
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 23:53:14 ID:Eky8yjMQ
そんなやる気の無い店なんざ行かねーよ
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 03:50:48 ID:mdXLDLrH
委員長
明石康 元国連事務次長

国内委員
大賀正行 (財)大阪府同和事業促進協議会顧問
大塚信 ホロコースト記念館館長
奥平f郎 大阪商工会議所会頭常務理事・事務局長
金孝晃 済民日報・コリアニュース会長
郡治 創価学会関西青年平和会議議長
萩尾千里 (社)関西経済同友会常任幹事・事務局長
冨士原坦 (社)関西経済連合会会長常務理事・事務局長
松浦武 全労済大阪府本部理事長

海外委員
エイブラハム・クーパー サイモン・ウィーゼンタール・センター副理事長
エイブラハム・フォックスマン 反差別連盟全国委員長
アンドリュー・ヤング 元米国国連大使
ブルース・ラマー アメリカユダヤ人委員会議長
デビッド・ディンキンス 元ニューヨーク市長
エリー・ウィーゼル ノーベル平和賞受賞者
ジョセフ・オレイヤ SGI米国北マリアナ連邦支部長
ケネス・ビアルキン アメリカユダヤ人歴史協会会長
レオ・メラメッド シカゴ商品取引所名誉会長
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 12:26:15 ID:5HRlRrD4
53 :名無しのエリー:2007/03/17(土) 11:42:18 ID:Smbzjs0WO
スピッツは密かにパクリだらけで今だに優等生ぶってるだけ!!飽き飽きしてるよ


653ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 13:49:33 ID:M1k0tJDI
麺細胞は個人的に味は悪くないんだが、ホールのおばちゃん達がなあ…。
昼時に一生懸命さばいてるのは良いんだが、化粧臭くて食欲減退する(苦笑
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 02:36:42 ID:IK2bgBOl
のスた?に行ってきました。

塩ラーメン美味しいなぁ〜、生姜と合うとか知らなかった。
カップラーメンでも今度試してみよう。
チャーシューもうまうま。

ただ全体的に辛かったのでもうちょっと薄味がよかったかも・・・。
日によって変わったりするのだろうか?
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 10:05:03 ID:Wn2Ic+Xm
ようやく味庵の極太麺を食べた。
特製で試してみたけど、あれは期間限定で終わらせず定番化して欲しいな。
これまで一秀まで行けない時の間に合わせ感覚だったが、あれなら好んで味庵行くわ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 12:36:28 ID:96nqIMOt
じらい屋のおっさんエアギターって
TBSみろ
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 16:23:11 ID:MgMqkkRt
>>656
見逃した。
誰か動画うpできる人いないか?
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 17:21:18 ID:MgMqkkRt
揚げとく。
うp頼む。
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 20:33:24 ID:hMB0u+sH
うむ、頼む
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 11:30:21 ID:YsbPn5Xa
山手通り東京電力前の花月が閉店
居抜きに近い形でラーメン昇竹に
まちB不動前スレでは花月の後だから松竹でネーミング?かと
ぐぐっても求人広告に特徴らしき言葉が、またも企業家の挑戦?
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 12:34:34 ID:J3x6+OGV
まっ、彼の理想は花月みたいなラーメンチェーンみたいだから、
しょせんラヲタや評論家とは「おいしいラーメンづくり」の方向性が違うよ。
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 12:38:50 ID:J3x6+OGV
>>661

スマソ

スレ間違い。
これは麺屋月光へのレス。
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 13:03:40 ID:3rKt++Js
↑ お前はラヲタや評論家を語る資格なし。カップスターでも食ってろボケ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 13:23:43 ID:I+IyT1Tx
>>663

はぁ?
俺がラヲタなんだけど?
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 15:10:01 ID:cqJsIjws
>>664
はづかしいからヲタをやめてください!!
他のヲタが迷惑します!!
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 15:14:25 ID:I+IyT1Tx
>>665

おまえ、何が言いたいの?
おまえは、花月みたいなチェーンのラーメンが好物名なヲタなの?



667ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 16:32:39 ID:mn7VGsqv
月光そんなに混んでなかった
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 19:23:17 ID:FS0LIlGV
激昂の営業時間教えてもらえませんか?
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 23:59:24 ID:JB5fs7si
>>660
http://career.www.infoseek.co.jp/ja04/r_spec/detail.html;jsessionid=02B8F293048F0BE05ECAC86C41DEC127.auction?p=0&occupation_cd_1=&keyword=&image_category_cd=&pcd=&detail=0&new_flg=&uid=021922718&order=0&on=10&pr_point_cd=128&keyword_type=4&n=10

これを見る限りは花月ってことでもないから花月に嫌気をさして独立したとか?
もしくは花月が閉店してそのまま別の人が入ったとか・・・
つか花月自体行ってないからからこの辛味噌ラーメンってのが花月系なのかすらわからんw

花月と言えば月光の近くの花月の新商品宣伝垂れ幕に「菜菜2」って・・・
呆れる通り越して苦笑いしか出なかったよ、勿論スルーしたけど。
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 11:48:51 ID:JT1dah3G
合言葉はスープ切れ終了!
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 14:27:11 ID:u2Cx1mEp
それってどうよ・・・って最初見たときは思ったが
今はもうどうでもいいです
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 18:44:34 ID:BKB58ujH
麺屋高山ってうまいのかな( ´・ω・)
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 23:00:27 ID:wy2SaltF
昼に五反田かづ屋よったらバイトが休みなのかオーナー自ら作ってた
盛り付けの美しさも麺のコシもスープの色もいつもとは違ってた
目黒の店で初めて食べた時の感動がよみがえった
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 01:46:42 ID:pnfOSOy3
>>673
むしろ店主は本店より五反田店に居る時が多いと思うよ。
今行くなら正直目黒より五反田店。
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 02:17:06 ID:QrCmeFhD
店主がどの人かわからないけど、比較的遅い時間の方が出来が良い確率が高い印象
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 03:03:59 ID:pnfOSOy3
>>675
痩せてていい歳のオッサン風の日本人が店主。
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 11:09:46 ID:fHlvAO5I
>>634-676

店主が居るとバイトさんもキビキビ動くしなw
この間、9時ごろに一人で入って、ビール、ワンタン、ラーメンをオーダー。
席に着くと直ぐにビールと付だし、暫くしてワンタン、
ビールが空いたところですすっとラーメン。
比較的空いてたこともあるが、この流れが黙っていても出来るのは嬉しい。
目配りを利かすは接客業の基本だけど、バイトだけじゃこうは行かない。
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 14:32:01 ID:bG3HDsjx
>>646
食ってきた。
たしかに美味いね。マイルドというか。
一見みそラーメンに見えない。
値段にしては量もかなり多い。
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 21:15:04 ID:pnfOSOy3
>>677
余談だけど、店主が五反田店にご執心の分だけ目黒は相当割くっているw
店員にもよるけど最近の夜の目黒のへたれっぷりは凄いよ。
出来不出来の差がとにかく激しくてはずれの時にいくと勘弁してくれ状態。
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 05:03:33 ID:3zgvBF/k
こんな時間にすみませんがボニートボニートの平打麺って美味いんですか?
一度食べてみた井のですが
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 08:59:04 ID:tjGP4/OZ
普通のしかくったことないや
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 09:55:24 ID:ndHHKcxs
>>680
たいしたことなかった
期待したら後悔すると思う
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 15:32:39 ID:rUR5aAzr
>>680
あれでヒラウチとか言ってるのが理解できなかった
ヒラウチを売りにしてる店に失礼だと思う
あれならブロンソンの太い麺のほうが数段マシ
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 23:14:42 ID:e4Qq1ibG
ようやく麺細胞のつけ麺食えた。
一言で表すなら劣化大勝軒だな。
それも東池袋じゃなくて暖簾分けされた店の劣化版。
その意味では大勝軒インスパイアの六より遥かに大勝軒ぽい。美味くはないが。

大勝軒との具の違いはサクラ海老だが申し訳程度しかない、しかも大勝軒の甘酸っぱい味に
サクラ海老は食ってて凄く違和感でむしろ無い方がいい位。
あれで大勝軒のように量がなかったら行く価値はかなら微妙(大盛りは無料だったのが救いか)。
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 08:59:33 ID:m9ssIVXu
>683
まぁ太麺とうたってる砦の太麺はかなり細いわけで。
といいながら俺も平打ち食べてないわけだけどな。
吉兆のは平打ちって言うよな?
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 14:49:17 ID:fjROEDkV
平打ち(当社比)って書けば無問題。
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 21:28:53 ID:5a3iAB4h
>683
>あれならブロンソンの太い麺のほうが数段マシ

釣りか?ぶろんそん;元とむちゃん?w
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 21:47:55 ID:b32myzlT
>>687
食ったことないでしょ、ぶろんそんの極太平打ち
さらに麺に種類があるのも知らないでしょ
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 22:52:33 ID:sog6CWZm
ぶろんそんの麺は迫力あるからな
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 23:54:54 ID:mzr2EVGD
んー、多賀野で何食べても美味しいんだけど、美味しいんだけど!
・・・なんか決め手が足りない。

あれなのかな化調とかに犯されてるのかな私(´;ω;`)
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 00:18:46 ID:r4jhEt/n
>>690
>あれなのかな化調とかに犯されてるのかな私(´;ω;`)

だったら多賀野でよくね?
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 01:41:56 ID:WCiZ5WyG
>>690
何食べても美味いんだったらそれでいいだろ。
刺激が欲しかったら青酸カリでも舐めてみたらどうだ?
死なん程度によ。
693 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/30(金) 06:51:38 ID:qghOBAQg
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 12:35:07 ID:ZiSJEB3p
最近の吉兆すばらしく美味しい
もう少し脂多めのほうが好みだけどあの澄んだ汁には合わないんだろうな
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 16:27:10 ID:TdRIvAtS
吉兆って禁煙化したんだっけ?
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 19:33:45 ID:xy+S7kr5
今北産業
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 21:50:45 ID:+hZXMZjZ
吉兆はあの親父の態度が二の足を踏ませるが・・・
そんな良いなら行かないとなあ
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 01:33:11 ID:vEHv/mAq
チェーンとはいえ一応河童子@武蔵小山行って食ってみた。
家系ッポイようなそうでも無いような・・・家系から見れば薄く口当たり軽くあっさりした感じ。
イメージが近いのは昔のがん(現はせべじゃない方)に近い味。
色々な方面でなにかだそれぞれ微妙に足りないなーと思う感じの味だが、
ラーメンが550円なのは単純に評価点。
あと家系のようにトッピングにキャベツ(追加オプション含めて)は無い。
もやしは50円で二郎みたいな盛り方をする様で結構いいかもね。

家系であっさりとか口当たりがいいとか目指している某店にとってはやばいんじゃねw
価格って点では完全に負けてるし。
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 22:13:43 ID:JSS3lQhz
>>691
通な方、オツ。
ワロタ
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 22:48:08 ID:Eda7K/0T
>>697
あのオヤジそんなにイヤな奴なの?
あんまし気にしたことなかったんだが、どのへんが気に入らないの?
少し偏屈な感じはするけどw
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 23:25:12 ID:q4LpclPQ
じらい屋のオヤジの方が余程偏屈ry
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 00:12:44 ID:kChrH45p
>>697
オヤジの愛想と接客重視なら、隣の店に行けばいいじゃん
愛想>味 重視ならね
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 01:05:19 ID:bb+SdIKq
>>701
大丈夫、最近弟子任せだからw
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 20:09:29 ID:eflWQAb0
>>698

ttp://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/50968960.html

>家系であっさりとか口当たりがいいとか目指している某店にとってはやばいんじゃねw
価格って点では完全に負けてるし。

@家の事言ってるの?
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 23:38:07 ID:bb+SdIKq
@家なんてもう無いよw
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 23:59:02 ID:az9EBrHV
察してやれw
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 00:12:08 ID:AR3ZKo55
吉兆で店主に接客された事ないから知らんが、
奥さんの接客は一度も悪かった事はないぞ。
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 00:13:25 ID:mbamWxfE
>>700
オレは別に何もされてないけどね
他の客にな・・・

>>702
どっちも行かないからいいんだよw
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 01:24:46 ID:/z8r4r34
そんで、吉兆はどう変わったの?
水ぽさが無くなったとか?麺がヘニョヘニョじゃ無くなったとか?禁煙になったとか?
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/03(火) 23:35:14 ID:xe5gu8b0
>>709
電話番号が変わった
あと、コップ
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 11:25:55 ID:/Kl7GPpB
先日他に良い店が終わっていたので久々に一風堂@五反田に行ったが…
トンコツが以前にも増して物凄い薄くて水っぽさに愕然としたわ。
薄いってのにも限度があるぞって感じで、食ったのは赤の方だがマー油ぽいのと課長味だけ。

しかも以前あった「なるべく禁煙」の文字も無くなった(見落としたかも知れんが以前はテーブルカウンターに結構貼ってあった)
席座らせる場所は店員が誘導するくせに今から食う奴の横に煙草吸いながら店に入った奴座らせんな凸

ということで薄さ不味さヤニ臭さの3重奏で5口位で棄ててそのまま会計。
しかも結局その足で近くのなか卯でメシ食い直し。

以前まではきららの方がヒデェと思ってたが認識変わったよ…一風堂はきららより全然下、極とかよってこと同レベルくらいの評価だな。

今の五反田はホントかづ屋とあってりしか選択肢ねーよな…
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 23:45:40 ID:1Jm6e6bN
左様。
他は間に合わせ。
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:36:11 ID:eb66CMDk
あってりか
うまいのか?あそこ、いったことないけど。
そもそもどんなラーメンが出るのかも知らない罠

そういえば昔のがんがあった場所だよな
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:39:28 ID:j2k8Vbhc
あってり、美味いよ。

量が少ないけどな。
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:43:56 ID:v/ke2vfS
>>713
一度全部入りを食ってみることをお勧めする。
量の少なさに驚くことうけあいだ。
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 01:32:22 ID:3P1I5x9x
河童子@武蔵小山に行って来ました。

ここって家系なの?
私の感覚だとショップ系なんだけど・・・。
私的には好みの味で値段的に量も満足でした。

もうちょっとチャーシューがバラだったらいいなぁ〜・・・なんて。
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 01:50:41 ID:UUsvtqNM
河童子は家系じゃなくて家系ぽいチェーン。
あの値段ならまあ納得出来るレベルだと思う。

あと多分チェーン化を目論んでいる月光にとっては理想の最終系かも知れないなw
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 09:23:35 ID:prtzG+Qi
かっぱは家系じゃなくてラーショ系。
値段も味もそこそこ。
駅近いのに頑張ってる印象。
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 14:07:02 ID:zmsyCoG7
>>714-715
d・今度いってみるわ
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 15:15:24 ID:i6P5Qgu0
>>718
かっぱはラーショ系なんだ? そいつは嬉しいな。
ラーショのお手軽なかんじ好きなんでねw
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 00:04:48 ID:OvZR76hx
俺もラーショ系が好きです
珍珍珍系が好きでした

とむちゃんらーめん復活きぼんにゅ
ぶろんそん(?ダメだね 以前のとむちゃんきぼんにゅ!

とんこく(←なんじゃそりゃ?w)スープって名前だったな
とんこつじゃなくてとんこくw
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 00:16:52 ID:l+L5fUUi
↑ 本当にこういうヤツっているんだね。親が可哀想・・・キンモー☆
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 00:52:58 ID:k4W0eLCE
↑ 本当にこういうヤツっているんだね。親が可哀想・・・キンモー☆
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 18:11:04 ID:0lbNdmJl
>>721
河童子の近くにある明星行けばいいんじゃね?
一応珍珍珍系(の味だけ継承した独立店みたいなもん)だ。

俺は明星パスだけどw
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 21:35:11 ID:OvZR76hx
ありがとん
>>724
明星ね

>>722
落ち着けよ会社でイヤな事でもあったか?
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 22:07:39 ID:b/fqaoXA
>>719ですが

今日会社帰りに行ってみました
アドバイスとおり全部のせを注文。
結構丁寧につくってるなーと思ってたら
出てきた器の小ささにびっくり、そして海苔のでかさにびっくり。どうやって食おうか悩む
スープはちょっと油多かった気がしたけど、概ね旨かったよ
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 22:57:45 ID:0lbNdmJl
>>726
問題は海苔以外の具が少なすぎw
海苔が無意味にでかいけど食いにくいね。

味もそうだけど、器の温め方とか温度へのこだわりは評価できるのだが。
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 23:03:07 ID:cUI5CPdv
バランス悪いよな。
メシ物一緒に頼んでようやく並みの量の食事だもんな。
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 20:27:22 ID:WqJKX1MY
まあ量が少ない特に具の量が値段の割に超ショボイ、以外は特に不満は無いんだよね。
味自体のベースは好きな方なので、小腹が空いた時って感じだな。
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 21:33:56 ID:4vOk+sx5
あれで少ないってどんだけ大食らいなんだ?
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 23:42:15 ID:o7LCZ6Pm
このスレの住人って、俺も含めてだが、凛、イレブン、旧@、二郎等々の麺量を普通に感じるのが多い。
俺は、朝はイレブン、昼に凛、夕食は@で済ましたことがある。
それでも夜中に小腹が空いたのでマコトでも行こうかと思った。
まあ、それは今後の人生を考えて我慢したがw
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 00:11:35 ID:3iiMHueQ
>>730
はっきり言って俺は食が細い方。
>>731の凛にしても二郎にしても食い切れん、@は普通盛がデフォって奴だ。

でも、あってりは間違いなく少ない。
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 00:12:42 ID:zAflykqr
ついでに言うと盛り方がショボイ≠沢山盛れだな。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 10:36:58 ID:NkS/nzgn
たしかにあってりは少ないと思った。
多分もう2度と行かないと思う。
純粋に量の問題だけで。
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 11:03:31 ID:RXOS1jE8
ラーメンなんてオヤツみたいなもんだから量なんてどうでもいい
足りなきゃおかわりするなり他の店で連食すればいいだけ

まあ金と時間がない奴には真似できないだろうけど
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 12:07:47 ID:9U9UBhti
連食するやつは貴族
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 13:09:45 ID:04buC3Ll
金の使い方を知らないどん百姓出身
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 13:59:35 ID:92BLXiQM
量より満足度が大きい
無くなって欲しくないんだよなぁ
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 14:22:00 ID:iEnPJx0z
あってり、さほど満足感は無いんだよなぁ・・・。
五反田駅周辺のラーメンの不毛度は異常。
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 19:56:58 ID:ttKnt4AX
確かにラーメン主食派には質量ともに物足りないだろうな、あってり。
だけど、飲んだ後や食間の小腹を満たすにはアレで十分。
俺は利用価値のある店に分類してるよ。
ただ、あの器、なんかザラついていて馴染めないんだよね。

741ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 20:00:05 ID:un7yCAhI
ボニート・ボニート初訪。この手のスープにしてはこってりしてると思った
だけど、仮に五反田にあったとしたら間違いなく最強です
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 20:39:10 ID:9U9UBhti
>>740
たしかに器は変な感じだな
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 20:42:38 ID:8mtGVgmG
ボニート最近並んでんだよなぁ。
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 20:50:59 ID:kWzM71Gw
ボニーはライバル店がどんどんなくなってるからな
ジライヤがダメになったし、他にまともな店が無い

出店考えてるラーメン屋さん、ムサコはチャンスですぞ
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 21:26:53 ID:YW0HcgB9
景虎が立ち退いたし
武蔵小山って結構難しいのか?商売やるの
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 22:09:33 ID:3iiMHueQ
俺は量食わないから行かないってことは無いけど、
あってりはもう少しだけ量増やしてくれればなぁ・・・て感じだな。

でも量的な満足だけ足りないんで味としては今の五反田には絶対必要。
今の五反田であってり無くなったらその次の選択肢は吉野屋松屋とかのレベルだぞ・・・
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 22:14:59 ID:3iiMHueQ
>>744
小山はライバル店が減ってるけど、現状ボニが台頭する要素も無いからな・・・

>>745
こないだ日暮里の景虎の店主とちょこっと話したときにあの店が放置の経緯も
大まかに聞いたけど・・・
どうもあの土地の家主が親戚で喧嘩別れして結局店があのままということらしい。
店主は小山に戻りたいとか行ってたねー、まあ景虎は人も居ないしニ店維持も
出来ないだろうから多分戻ってこれないだろうけど。
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 22:18:15 ID:YW0HcgB9
>>747
そうなんだ、立ち退きの真相情報さんくす
戻って来たいつっても先立つ物は金だろ
日暮里でそこそこやっていけてるなら今のままで頑張れ店主
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 23:34:03 ID:xpTevxfq
>>746
あってりの近くなら「うどん」があるじゃん。
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 02:02:23 ID:7BT8MWZw
カレー屋か。
たしかにバジルの入った鶏肉のカレーはごくうまだった記憶がある。
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 02:03:45 ID:mk8SyztB
ボニのスープは嫌いじゃないが、麺がなんか嫌だ。
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 02:16:03 ID:6ghVCQwF
ラーメンで足りないならあってりドンペリセット頼めばいいじゃないか
どんなもんが出てくるのかは知らんが
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 03:49:25 ID:oJagrVgU
>>750
夜スープだな。俺も大好物だぞ。
余り他人に教えたくない店ではあるのだがな。

>>752
ラーメン+ドンペリニョンに決まってるやん。
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 04:27:34 ID:6ghVCQwF
それなら芸が無いだろ
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 05:42:26 ID:UQrTLTBZ
カレー板じゃないからあんまり書かないけど俺はうどんは美味いとは思わんな・・・
それに常連で固まっているのから妙に入りにくい。
味で言えば目黒のルソイか五反田ならショナルの方がいいな(ショナルはハズレもあるけど)。
ライト系欧風ならホットスプーンも割と良い(ビーフ限定、チキンは不味い)、ただ全然辛くないが。
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 06:59:32 ID:lch/SWOR
あらあら
あんまりカかないとか言いながら
いっぱいカいちゃったのね
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 10:39:27 ID:KGnwsVsZ
量が食べたいならくしま。
夜の部限定で満腹セットってのがある。
好きなトッピング2つと半ギョーザとライスだったかな。
で麺とライスのおかわり自由。
記憶が曖昧だけどたしかこんな感じのメニューが、この間ひさしぶりに食べに行ったら増えてた。
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 21:40:59 ID:UQrTLTBZ
>>756
周辺だけじゃんw
目黒五反田界隈は元々カレー屋激戦区だぜ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 21:47:04 ID:UQrTLTBZ
カレー屋つうかカレー激戦区だったな。
と細かく訂正。
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 21:52:46 ID:ijf5neUP
>>755
入りにくいなら、入らないでくれよ。
ただでさえ人が増えて困ってるんだから、店の主人も。
カレーじゃなくてあれはかれーだから、そもそも板違い。
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 23:05:09 ID:lch/SWOR
>758
あらあら
板違いとか言いながら
2発めも出しちゃったのね
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 23:49:27 ID:N8qCcS3Q
>>761
いや、厳密には3回もw
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 00:24:02 ID:hQpc5HgK
反論してる奴の中に品スレ荒らしがいるな。
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 01:12:24 ID:ZJrqk3TZ
反論してるのは一人だが。
>>755,758が品スレ荒しなの?
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 02:51:19 ID:BnESeqtK
だろうな
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 03:54:42 ID:KPqrAezW
>>764
とりあえず、アンカーくらいマトモにうてるようになってから書き込んでくれよ。
それまではDOMってな。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 05:27:15 ID:/7VZpEGI
んー、なんか変な流れになってるなぁ。
「俺はうどんは美味いとは思わん」って書いただけで
>>749>>750は一切スルーで板違いって変な粘着されるとは思わなかったよw
うどんもサクタと同じで褒め称えないといけない批判しちゃいけない店だったんだね、申し訳ない。

ということでこれ以上俺のせいで荒れるのも悪いので>>755のレスは無かった事にするわ。
>>755は変わりに「うどんはサイコーに美味いです、オススメだよ」って読み替えてくださいな。

つーことで俺はこのレスをラストにカレー関連のレスは一切スルーします。
うどん常連か関係者か知らんけど、悪かったね本音書いて。
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 07:43:38 ID:sOP2RCEH
あらあら
板違い指摘されて店員乙しちゃうなんて
よっぽどたまってたのね
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 10:11:49 ID:hQpc5HgK
俺は寧ろあらあらとか書いて粘着している奴に対して品スレ荒らしだと書いたんだがもうどうでもいいや…


話は変わって不動前の花月跡地のラーメン屋って結局誰か行った?
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 13:39:19 ID:baDZN/xd
不動前はラーメン砂漠だよな
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 14:41:24 ID:BnESeqtK
>>769
どっちも荒らしだなw

不動前は曽文があったな
最近どうだ?
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 16:59:49 ID:HTjxhkGf
かむろ坂にレアな店があった気がする
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 17:47:58 ID:obM4zqEO
曽文は2回食ったがもう飽きた
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 18:07:09 ID:HTjxhkGf
かっぱ行ってみた
マズくはないし値段設定も妥当だけどコクが無かった
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 04:13:26 ID:HuTx2Zxz
>>774
コクって?
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 04:52:57 ID:UVh9IZtL
ジライヤまた200円やるらしいよ。
http://www.jiraiya-ramen.jp/
こういう企画大好きなんだよね〜盛り上げたくなる。
ほかにお祭り企画近所にない?情報も求!
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 05:33:39 ID:Jyf1w1ms
>>776
年に一回くらいみに亭がチャリティ100円ラーメンやってるじゃん。
詳しくは>>647にみに亭ファンのレスを参照。
それ以外はラーメン関連ではとりあえずないな。

じらい屋のは前回も前々回も相当並んでいたので俺はパス。
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 17:56:05 ID:3xtfNBQD
>776
マルチやめれ
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 07:22:48 ID:ahYYT/U0
ここに書き込むと宣伝効果あるの?
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 08:53:09 ID:jAQ1Jilk
>>779
あるのか?w
アホーとかその手のブログの方が効果有るんじゃねーかな。
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 12:08:39 ID:esQi8poa
屋台ラーメンで美味い店教えてください。昔五反田駅前の黒ちゃん屋台と東五反田有楽街北側にきていた軽トラ屋台が好きで良く通ってました。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 12:34:23 ID:gDQTb054
屋台のうまい店をこんなとこで教えたら
DQNにたむろされるから教えない
駅から遠い人気のないとこにうんまいとこあるんだけどね〜
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 13:19:32 ID:lDQ5WjrK
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  そこをなんとか

784太郎:2007/04/12(木) 13:30:57 ID:e1T0GiIT
品川麺達ウマ〜
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 17:34:43 ID:jrJHQ7AB
>>783
過去に何度か話題になったことがる、この店だろ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~kmi-chan/

じらい屋の200円セールマルチは例年のお約束。
こうなりゃ、彼には片っ端からマルチしてほしい。
あんなラーメン、無料でも食いたくねw

カレーだと北品のMakiも美味いんでねーの。
もっとマニアックな店知ってるが、みーちゃんやカレーの店うどんみたいに
あの店もメディア露出高いからな。
この場合、マニアックとは言わねーか。誰もが知る有名店だな。
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 23:04:10 ID:K35//zO7
カレーの話は板違いだろ。
更に付け加えりゃマルチはお約束じゃねーよ。


全く、うどんマンセー君は俺ルール爆裂だな。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 23:31:47 ID:gDQTb054
>>785
そこは屋台とは呼べないよ
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 23:37:12 ID:jWmWrljp
じらい屋の200円で200杯。
売り上げ4万円か
いくらくらい儲かるのかわかる人いる?
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 23:41:46 ID:lklV+ABy
俺は儲からん
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 01:01:39 ID:8DVv6wnN
ミーチャンは屋台が店内に置いてある店。
よーするに屋台は店の内装だな。
ちなみに元電波新聞社の前辺りで屋台出してた人だったかな。(記憶違ってたらスマン)
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 01:16:24 ID:xy6G+IS5
オレは素直に戸越銀座の屋台行くけどな
最近来てんのか判らんが・・・

>>786
お前も充分うぜーんだよセットで二度と来るな
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 11:01:16 ID:go69OMN0
>>788
その日の儲けより宣伝効果を狙ってるわけですよ
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 13:28:34 ID:QflPwEU6
相当数がリピーターになるとふんでの商法だろうから
味に自信があるんだろうなあ。
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 16:08:05 ID:8DVv6wnN
単なる祭ネタだろう。
いくら以前の美味さは無いとはいえまだまだ客に困っている様子でもないし。
宣伝目的ってのも微妙じゃないかな、むしろ逆効果だったりw
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 19:39:24 ID:go69OMN0
プロガが提灯記事を書くことが宣伝になるわけですよ
つまりプロガへのネタ提供ですなあ
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 21:07:00 ID:iYo3Q4Xt
ブロガがは台頭する前からやってたような・・・
まあじらい屋は混んでたら行かない店だが。
しかし並んでるとかその日だけ安いとか宣伝になるのかな?
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 21:50:51 ID:SIA1NZpE
大井の大井町らーめん なんであんな高いんだ
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 22:13:45 ID:8lYZmrEX
らーめんなんて原価だけなら一杯200円でも利益出るだろ
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 06:34:33 ID:JLlLbvZ3
16周年記念企画のお知らせ

4月15日(明日)にじらい屋でまた16周年記念企画をやるそうです。
感謝の気持ちを込めてその日はなんとラーメン1杯200円
という破格の値段で営業するそうです!
メニューも「じらい屋らぁめん(醤油)」と「味噌らぁめん」から選べます。
※16:00から限定200食麺切れ次第閉店となりますのでご注意ください。
http://www.jiraiya-ramen.jp/
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 06:41:05 ID:E3UPyjbk
南斗獄殺拳!
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 21:52:12 ID:CbEf23KY
>>798
利益は出ないだろ
赤字は出ないだろうが
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 22:45:22 ID:kEtQwAM8
じらいの糞マズいラーメンを200杯作るのに4万円もかからないとか誰か言いそうw
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 23:02:41 ID:CbEf23KY
そら4万はかからんだろ
じらいが糞まずいとは思わんがな
あの麺じゃ旨いとも思わんが
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 12:08:59 ID:NAN1q+0I
どっちなんだよ(笑)
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 13:26:09 ID:j4WzWKTn
>>804
どっちでもないが正解じゃねw
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 01:15:50 ID:z6fp/wjx
最近うまいと聞いて吉兆行ってきたよ。

正直なめてました、すいません。
飾り気のない素直な味で旨かった。
装飾の多いラーメンが多い中、ああいうシンプルなのも良いね。
スープは雑実がなく若干醤油が強めで後口あっさり。
麺は手打ち特有のピラピラした麺。
地方の店って結構茹で加減がやわらかめだから
ここもそんな感じなのかと予想したけど
つるっとした腰を残した湯で加減でよかった。
近所なのに今まで行かなかったことを激しく後悔。
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 01:25:02 ID:IN8kdxAg
>>806
吉兆は開店してしばらく後の一時期、味接客ともにどん底だったからその印象が・・・
今そんなに改善してるのか。

ところで吉兆って禁煙化した?
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 02:35:06 ID:w1UXNwse
吉兆って接客悪かったのか。

2週間前ぐらいに行ったけど普通だったけど改善したんだろうね。
味もシンプルだけどチャーシューも美味しいし、しばらくすると食べたくなる味かな・・・。

つーか食べたくなってきた。
スレ見たり書き込みしてるとお腹が空いてくるから困る。
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 02:51:44 ID:PfR3i0Of
>>808
あるあるw

吉兆は通うっていうほど個性が強い訳じゃないけど(てか、多賀野とか六とかこの辺一帯が個性派多いからだけど)、
あの自家製麺が好きだからたまに行ってる。ローテーション入りはしないけど、たまに使ってみたくなる2軍の有力どこって感じ。
接客で嫌な思いしたことは一度もないし、空いてる時間帯に行くこと多いから、喫煙かどうかも気になったことないけど。
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 02:52:11 ID:z6fp/wjx
>>807
禁煙化はしていなかった。

接客も特に難はなかったよ、一般レベル。

味的には、
インパクトのある味が好きな人には物足りないかもしれないが、
ラーメンの基本に則ったシンプルで丁寧なラーメンだった。
吉兆みたいないつの時代も変わらない味の店は潰れて欲しくないな。
そういう願いも込めて定期的に通うことにする。
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 03:39:00 ID:AGDf4vG3
          ____   
       / \  /\ キリッ   
.     / (ー)  (ー)\     
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     < スープは雑実がなく若干醤油が強めで後口あっさり。
     \     `ー'´   /     
    ノ            \    
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 09:12:24 ID:IN8kdxAg
>>808
開店当初はそこそこ、その後一時期かなり落ち込んだって印象。
やる気の無いねーちゃんがフロアとレジやってた頃(今も居るかもしれないけど最近行ってないんで)。

>>810
インパクトとか求めている訳じゃないけど吉兆みたいなシンプルで素直な味の系統で
禁煙化しないってのは結構致命傷になる時があるんだよね。
今の状況で混む事は無さそうだけど、品スレに書いたかもしれないが以前カウンター席で
横に座った奴がずっと煙草吸ってて相当マイッタって経験あるからね・・・あの店。

正直言って勿体無いって感想。
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 10:25:26 ID:xFWG47hc
隣のくしまはあまり話題にならないが最近どうなのよ?
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 10:35:54 ID:N5KY5uY8
吉兆は、ビール置いてる限り全面禁煙にはならんだろうね
と思ったけど、ビールありで全面禁煙のまこと家みたいな店もあるから
ラーメンだけでもっと売り上げが延びないと禁煙にはならんだろうね
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 10:38:01 ID:HYBxpiDY
予想通り近々あってり閉店。同じとこが新形態(とんこつ)で開店予定

きらら一風堂あるのに、とんこつイラネ。相変わらず読みが甘い
その前にあの座席の形なんとかした方がいい
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 10:54:57 ID:PfR3i0Of
>>815
VIP席に最初に案内された時はドキドキして良かったけど、確かに直した方がいいな
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 11:05:23 ID:oVwTerlu
mjk高円寺の方もどうなるか判らないし
最悪軽井沢に行かなきゃなんねーぞ!
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 11:30:42 ID:/lRbs1r5
あってりは糞マズ なんだよドンペリセットって 見るからに年内で終わりそう
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 11:32:32 ID:N5KY5uY8
ドンペリはシャレでしょw
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 19:03:55 ID:lOXzEjXY
>あってりは糞マズ

うんうん
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 20:51:33 ID:mcYdQTrP
でもドンペリ頼む客を一度くらいは見てみたいぞw

あってり閉店か…まあ遅かれ早かれとは思ってたが、五反田では惜しい店だな。
きららも一風堂もイラネだが、トンコツが来て欲しくもねーな。
麺細胞の方なら何が来ても多分両手上げて歓迎だったがw
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 22:10:05 ID:VkMiAFrZ
あってりもその前の店もそこそこ美味かったが短命だった。
要するにあの場所でラーメンは駄目ってことだと思う。
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 22:29:19 ID:IZwmy96K
工作員だ、信者やらって・・・・
どう考えてもネタで書いてる人が9割がたなんだよ
なのにマジでレスしてる人たちは正気か?釣られてるんだぞw

あれ?俺が釣りに釣られてる人たちに釣られてる????
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 22:48:46 ID:i34Zc2Bz
やべ、
あってりいつまで?
そのうちと思って行き損なってる。
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 00:30:06 ID:mP0Nrg0e
食べられなくなるのはかなり惜しいぜ
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 00:59:01 ID:zjaBkkHb
いつで閉店なんだろうか
食べ納めしておきたい
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 02:18:49 ID:Bc2XP74q
あんな人をナメたラーメンでも食いたがる奴がいるんだなw
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 06:41:24 ID:G4BadOSt
どこらが?
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 09:35:18 ID:ZPOf1Evr
麺細胞はどう?
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 11:20:33 ID:HTd0xbkp
あってりは昨日食ってきたついでに確認したら19日までだってさ。
なんか突然だな。


まあ、あってりは味自体は美味いと思うよ。
昨日のはあってり店主じゃないせいか、バランス悪くてイマイチだったけどね。
あと、あってりは形容するなら「不味い」じゃなくて「ショボい」だな。

新しいトンコツの店、期待はしてないがネタでいいからこの時期にトンコツ+魚紛とか出してくれないかなw
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 17:52:47 ID:R5OmdRPL
>>829
寿案の時とそう変わらず。
夜営業再開&ラーメンは復活したそうだが。
つけ麺は劣化大勝軒のままだったし。

>>830
>トンコツ+魚紛とか
ちょwww
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 21:37:25 ID:JqV3dzDy
>>815
まあ元々がんがあった場所だからなあ
まず一風堂もきららも行かんが
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 21:51:47 ID:5q5ZRBVl
がん・・・(遠い目

あってり閉店かー明日ちょっと無理して行ってくるかなぁ
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 23:55:27 ID:bjGs/NpQ
あってりも惜しいがぼんくらがたまに食べたいんだよな・・・
ぼんくらの味は何処で食えるのだろう。

あとは喜太郎の醤油が食いたいぜ・・・
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 10:04:22 ID:WB613xjR
麺細胞、麺がやわすぎ
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 19:33:18 ID:4Q8fANwf
五反田でとんこつと言えば


とん長・・・(かなり遠い目

もう10年くらい経つかな。
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 22:00:43 ID:M75gLEMv
あってりさっき通ったら開いてなかったけど
あそこ開店遅かったっけ
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 22:12:18 ID:wRLuKXhg
おバカ?
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 22:25:10 ID:M75gLEMv
ああ今日19日だったな
てか夜やんねーで終わりか
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 22:35:30 ID:+xk0/lYK
>>836
なつかしい!
俺的には鶏のイメージが強いけど。
鶏トンコツだったような気がする。
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 01:12:24 ID:juD52pV6
d長といえば酸っぱいトンコツ。
いい意味でなw

まあこのネタがわかる人は品スレでももう少ないかもしれんね。
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 01:38:19 ID:DeYNOUwg
はせべは無難に良い。
吉兆みたいなもんか。
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 20:20:19 ID:VJWYm3yl
吉兆に畑山の写真とサイン色紙があった
東北出身のボクシングの人ね
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 17:50:38 ID:p+Ap4iwS
例のロッカーのせいで戸越は何気なく芸能人がいるからな…
格闘技系だと小山にある高田関係からかもだけど。
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 20:30:46 ID:pTUbwx6q
今日久しぶりに平太周行ったけどなんだ?アジア店員2人のオペレーションの最悪さは
麺入れてから客に出すまで長すぎ
いつからこんなんになったの?
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 23:38:16 ID:znqHVegT
あなたもアジア人
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 01:07:31 ID:+Onz796I
前から気になっていた山手通り沿いの曽文行ってきますた
券売機で券を買ったとたんオネーチャンが野菜とニンニク大盛りにしますか?と言うのにギクリ
ノーマルでと頼んだがいやな予感
先客のラーメンを作っているのを見て後悔しますた
極太麺に野菜超山盛り
二郎系なのでしょうか
15年前に3度ほど通ったけど半分も食べられなかった二郎三田本店を思い出しますた
全部載せを頼んだのは失敗でした
味玉は美味かったけど
ワンタン、かつお節、桜エビは余計だった
味がごたごた
結局、半分も食べずにリタイア
今年初めての食い残し
15年前の悪夢を思い出しますた
もう二度と行くことはないな
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 01:14:13 ID:bUGAKXja
平太周の経営者よ
客が便所に行くたびに店内に芳香剤の強烈な臭いが蔓延するのは何とかしろよ
ただでさえ脂ギトギト、味濃過ぎ、化調ビリビリのラーメンがさらに不味くなるぞ
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 01:23:54 ID:THZGtdtE
>>847
訴分は二郎系だよ
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 02:14:46 ID:CKmrwZjj
>>847
渋谷 宮益坂にある「梵天」に行ってみるヨロシ。
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 02:53:45 ID:vIUfCDGa
>>847
まずお前はこのスレ全部3回ROMれ
今度書き込むんならそれからにしろ
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 06:00:04 ID:ZSPGYzs/
じらい屋耳寄り情報!
GWの営業について

ゴールデンウイークは変則営業になるそうです。
今年は
4/28(土) 昼のみ営業
5/ 3(木) 木曜日ですが営業(チャンスですね!!)
5/ 4(金) 臨時休業
それ以外は通常通りの営業となるそうです
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 18:17:52 ID:pwi0CMHX
地雷マルチは関係者か?
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 18:52:54 ID:Jdg6cwO8
関係者かプロガですね
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 00:21:47 ID:qqa0I4Gs
吉兆無難すぎる。
普通にうまい。けど普通すぎる。
まあ、近くにあると重宝する。
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 01:49:34 ID:VHk9HlDL
それがいいのさ
あのチャーシューはかなり気に入ってる
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 07:09:05 ID:nSKfZrVH
チャーシューならくしまのが好きだな。
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 12:07:06 ID:aKXvemfc
肉の味ならえにしだな
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 16:11:09 ID:SJZBMeS5
肉だけならじらい屋とかボニみたいのが好きだけど、くしまみたいなのも好きだな
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 20:07:47 ID:zxALuML/
肉だけなら月光が一番うまいだろ
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 02:08:26 ID:ylZOT5Yq
肉って言うと「のスた」な俺ガイル。
あ、品川じゃ無い!/(^o^)\
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 02:11:31 ID:BOZ1E3wn
炙りだけなら修行僧が上手かったな
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 23:10:21 ID:FlO4y6Ec
吉兆いったら叉焼サイドメニューは必須でしょ。
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 23:45:09 ID:jI5aHWlE
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 00:50:17 ID:bgvkKIuB
>>860
月光になってからのチャーシューは好きじゃないな
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 02:28:07 ID:d546D7Lu
月光ね、不味かぁないけどわざとらしいラーメンに仕上がっているよな。
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 02:52:11 ID:t6UFaXh8
月光、なんで店員が3人も居るのかと。
3人目仕事してないしいらねーだろ。
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 12:21:21 ID:7pnj7Vmn
品川初心者です。五反田から一号を少し上った坂の上にある梅乃家って
どんな感じなんだろ、竹岡って書いてあるけど、内房のと同じなのかな?
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 12:32:07 ID:woB/Hu43
>>868

スープは内房の竹岡式と同じ製法、
ただし、麺は乾麺じゃなく通常の麺。
トッピング類は内房竹岡式。
竹岡の梅乃家とも関わりがあるらしい。
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 18:59:16 ID:0jAmY8O7
今日、前を通ったら「あってり」跡地に新しい看板が着いていた。
『楽屋本舗』なそうな。
店内ではお兄さん二人が何やら準備中、見たところ内装は弄ってないみたい。
スープを変えて鍋の一つでも減らせたのかは不明ですが、
厨房の狭さという圧倒的な不利を抱えて一年持つのかな・・・
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 20:51:00 ID:q4lGUT4w
あの場所はドア閉められないから
これからの季節ラーメン屋は厳しいんじゃまいか

872ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 22:44:17 ID:eupHdGb2
お人良しの田舎もんから製法を聞き出し、こともあろうか商標登録までもとったという本末転倒なパクり屋さん。
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 22:59:40 ID:FXC2rq0C
>>872
誰の事?
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 23:53:33 ID:c284GtIB
しかし広小路ガード下はラーメン屋実験場と化してきたな
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 00:43:26 ID:WE+HemWb
>>869
ありがとさんです。
最近、越してきたばかりで辺りを徘徊してたら
地元で見慣れたラーメン屋を発見!!という訳なのです。
久しぶりに玉ネギ&黒々汁でもすすってみようかな。
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 01:06:30 ID:FO8f3bu7
>>874
> しかし広小路ガード下はラーメン屋実験場と化してきたな

そうだね。
代替わりする度に味ががらっと変る。
初代がん(ホープ軒系)
二代目(あっさり醤油)
ぼんくら(マイルド背脂)
あってり(Wスープ)
楽屋本舗(とんこつ?)

店名が皆少し変なところに何やら共通性を感じるが・・・
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 02:32:23 ID:ly8lF2ZU
あってりは量はともかく味は悪くなかった。
頑張って欲しかったんだけどな。
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 10:16:20 ID:FcSjW7Xf
広小路ガード下、いつ開店なんだろうね
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 10:31:46 ID:FO8f3bu7
>>878

内装も券売機も中の人も変らないから、あとは仕込みの問題でけ。
連休明けくらいじゃないかな?
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 02:15:09 ID:8zQZyFTs
>>879
間違えて「券売機の中の人」って読んでしまったw
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 11:43:16 ID:XtVgG8O1
>>880
それじゃ;>券売機の中の人

手渡し変わらねーじゃん!w
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 16:29:35 ID:wQqAU1DA
がん、ぼんくら時代からずっと同じ中の人が券売機やってるんだったら、尊敬だな。

・・・券売機って、あってりからか。
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 17:23:47 ID:pjlR8BnT
券売機ってなにげに高いんだよ
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 19:54:05 ID:f8gF1ClE
麺彩房行ってきた。閉鎖的な入り口の雰囲気と違って中は結構広い
天井からモニタ吊るしてあって、そのときはMLBの中継観れたんで
待ち時間は全然気にならなかった。これはいいね
動物が強めのWスープで青葉よりコッテリ気味
麺は製麺所直営?だけあって良い麺使ってるよ。つけも試してみたいね

というかこれじゃ閉店したけどあってり行かないな。コスパ的にも
五反田なら十分選択肢になる…と思うよ
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 20:11:25 ID:KPZ7UZAB
>>883
今はレンタルもあるよ;券売機
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 20:22:12 ID:NTei4Hv3
>>884

中のヒトかなw

麺彩房、スープはかなり甘めなので好みが分かれると思うが、
まあ、麺量増無料だから確かにCPは高い。
太麺でがっつり行きたい時は選択枝の一つだとは思う。
例えば五反田駅前にいて、太麺喰いたいと思ったとき、
坂登って六に並ぶか、広小路あたりで手軽に済ますかとなれば
俺は手近で済ますタイプ。
いつもガラガラだから、待ち時間も少ないしねw
887884:2007/05/01(火) 02:02:39 ID:Uz1aB9k9
まったく中の人でないw

連休に遠出ラーメンも面倒くさくて近場でまだ行ってない店というと
麺彩房の前身だったんだが行きそびれたし
話題にも挙がらないんで期待しないで行ったら案外良かった
案外良かったといえばかづ屋も。ただこっちは飽きるかも

時間が許すなら六も選択肢入るだろうけどなかなか難しいでしょ
待つの嫌なんで普段は原付で目黒行ってづゅるってるよ
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 10:25:17 ID:LqEjVq4n
前にも書いたけど麺細胞は劣化大勝軒ってイメージなんだよな。
一風堂とかきららみたいな店と比べればマシだけど麺の食感の悪さが目立っちゃうな。
あと桜海老入れてるけどあれはかえって味の邪魔しているし、
づゅるで良く出る温度問題で言うと比較にならん程最初からかなりヌルい上にスープ割もヌルい・・・

現状では残念ながらCP以外で着目点がないな。
その意味ではCPでマイナスだったあってりと客層被らなかったのかもしれないが。
あと多少店が広い分マシだけど寿庵のとき同様禁煙も出来てないようだし、
カウンター席に座った時にすぐ横で吸われたら勘弁してくれってなりそう。

俺個人の意見だと麺細胞にいくならさすがに近場の平太周でいいかなって感じがする。
まあ実際は細胞にも平にも行かないと思うけどw
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 12:44:27 ID:rzJ8ql8H
大勝軒??似てないでしょ。どこが?つけの話?

で平太周の方が良いのか 君さ少数派というか結構変わってるよ
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 23:21:50 ID:BbE37x/g
作文を勉強してまた来なさい
句読点を中心にね
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 23:39:16 ID:rEQZkH3h
文脈からつけ麺の話だとすらわかってない>>889カワイソス

両方行かない=大多数
麺細胞ウマー=>>884(>>887)
平ウマー=誰もいない
細胞よりは平がマシ=>>888

これなら>>889でも理解できるかな?
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 18:01:03 ID:u3rSUPxx
>>876
ってことは楽屋の次は塩ラーメンの店かな。
とまだ開店もしてない店の次の店を予想してみるw
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 19:09:14 ID:W+loWAu6
平均何年持つんだろうな。
2年は持たないよね。
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 00:19:48 ID:ntaCmHDa
あの場所で2年持ったのって最初のがんだけだっけ?
初代も2年経つ前に大井町移転だっけ?
なんか記憶が…
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 01:34:57 ID:0C0iL4Ve
楽屋本舗そろそろ工事はじめて開店日の告知でもするかなーと現地見に行ったらもうやってたよォィwwww
ってことで丁度別の場所で飯食うつもりだっただが急遽食ってみた。

まず店内。
あの狭い店にでかい寸胴3本入ってる、店内の狭さから言ってかなり圧巻。
更に小さい寸胴に客だし用に小分けして出すスタイルの模様。
券売機の中の人(w)は顕在だったけど給水器は廃止。
店員は旧あってりの人はいないようで全くの別メンバーみたいです。

で、メニュー。
醤油、塩、つけ麺。一瞬何の店かと思った。
醤油を食べたが醤油ダレ+油+トンコツ(麺は太麺細麺が選択できる)という入れ方をしていたので塩も恐らく同じようなものだろうと予想。
味は開店当初で客が開店していないのかはわからないが、豚骨自体は凄く良い取れ方をしてて
臭みがほとんど無くかなりまろやか感があって素直に美味いと思った。
一番近い味は武蔵小山当時で一番良かった時期の景虎だな(わかる人だけわかってくれw)。
こうなるとちょっと気になるのはつけ麺だな。
と、ここまでは良かった点。

問題点。
まず値段があってり継承しているせいかは知らないが高い。基本が750円でもちょっと高いかなって思うし、
全部入りになると1250円と「こりゃ何処の激昂だよ!」って心の中でツッコミたくなった。
具もやっぱりあってり継承してるのか全般的にショボイ。中でもチャーシューがマジ薄い。一風堂レベル。
チャーシュー自体はあってりのではなく何となくぼんくらのに近いイメージ・・・でも薄い・・・超薄いペラペラ。改善して欲しい。
チャーシュー麺頼むとマジで後悔するぞ(俺は後悔した)。

と、こんな感じだな。
もし豚骨の美味さが維持されるなら悪くは無い(値段やや高く具はしょぼいけど)、
寸胴3本が本物かどうかは今後次第だな。
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 01:44:03 ID:0C0iL4Ve
まあ色々書いたけど豚骨ラーメンのジャンルって意味では五反田ではダントツに抜きん出てる感じ。
俺個人での現在の評価なら一風堂やきららは当然足元に及んでないレベル。
豚骨の旨さって意味では激昂とかよりも全然上、ただし具では完全に負けてるw

ただ、開店時期がここ数日以内とすれば他の環境で作った物を持ち込んでる可能性もあるから
数日後辺りに客捌きながら作る訳だから今後味が変わるかもしれないという危惧はあるな。
早いうちにもう一回くらいはいっとこw
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 01:58:30 ID:imTZsDWx
>>894
初代のがんってそんな短かったっけ?もう少し長く営業していた気が…
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 03:04:52 ID:n5jdT2Jr
>>895
> こうなるとちょっと気になるのはつけ麺だな。

これか?

> 495 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/05/03(木) 02:29:27 ID:xRvTQMWz
> 五反田の山手通り池上線大崎広小路ガード下に新規オープンの店発見
> つけ麺食ったけど麺は太麺でけっこう旨い
> 袋から出してたから自家製ではないみたいだが、なんか練りこんである。
> 付け汁は べんてん・六・とみ田>>>>>ここ>>づゅる>やすべぇ
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 11:31:49 ID:srZtnHql
>>889
結局少数派なのかもしれないが、平太周は一部の客層には味の要素として
ハマれるものがあると思う。
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 11:36:24 ID:jvVWEi3b
>>899
気のいいおっちゃんがやっていた環七沿いの頃なら分かるけどぉ…
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 13:09:28 ID:0C0iL4Ve
>>900
絶対的に美味いって話じゃなくて、相対的にどこそこと比べての話だからな。
この場合近くの麺砕房との比較。
所詮一風堂とかが今だに客が一杯入る土地柄だからなぁ・・・
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 13:11:52 ID:0C0iL4Ve
>>898
づゅるの所かよw
まあ味は自分で食べてから判断するけど。
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 13:24:04 ID:gjdngHyC
一風堂は店の内装とか店員の雰囲気とかが何となくやる気あるというか
居酒屋っぽいというか、そういうところで客が入ってるんじゃなかろうか。
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 14:20:36 ID:l8bytF+H
あとは名前だよ
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 15:02:48 ID:FZIc8a62
一風堂みたいなパイタン&博多麺系と背脂&太麺系じゃ、
同じトンコツつーても全く違う食い物だからなあ・・・
そんなもの同士較べてもしょうがなかんべさ。

品川には無いけど、俺は博多一番なんかは(オヤツ代わりだがw)喰うこと多いよ。
一風堂は、一番よりスープも薄いので、消化器系に自信の無い連中には
丁度好いんじゃないのかな?

このスレ住人と一風堂ユーザの一般人じゃ、生物学的にも違うと思うし。
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 15:18:27 ID:QmZyGHPA
>>895
さすがに平太周の方がマシだと思ってるだけはあるな
この味障ふざけんなよ!どこが豚骨の美味さだよ
楽屋本舗食ったが出来の良い即席ラーメン程度のスープじゃねぇか
しかもつけの方は酢と辛さが味の大半占めてるだけ

まぁ麺と味玉はなかなかだった。それとも一日で激変したのか?酷い
あってりの方がまだ良かった
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 15:49:31 ID:l8bytF+H
なんだこれ
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 16:24:22 ID:0C0iL4Ve
>>907
>>906の彼は可哀想な基地害だからそっとしておきましょうや・・・
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 16:47:22 ID:ntaCmHDa
アレは麺細胞関係者だろw
麺細胞マンセーしないと味障と騒ぐ辺りも、まだ開店間もないのに不味いと言いつつ何度も食べているのも、
それでいて感想どころか開店情報すらを自ら出さないのもな。
あってりがいいとか言ってる割にあってりがあった頃には定期に不味い発言連呼してたのも奴だろう。
激昂のアホ発言のせいで影に潜んでいて目立たなかっただけ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 17:10:51 ID:QmZyGHPA
エライ言われようですね。あってりや麺細胞なんてどうでもいいけど

しょうゆ600円、塩600円、つけめん650円が基本メニュー
下の方にセット系のボタンがあるので予定してるんだと思う
豚骨ベースのスープなんだろうけど何故か背脂結構投入してるからスゲー安っぽく感じる
肉は柔らくはないし薄い、メンマは辛味の付けたもので特筆するものじゃない
味玉半分とネギかな?あとは自分で食えばわかるよ

一風堂きらら激昂と豚骨比べしてるのがよくわからない
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 17:58:22 ID:ntaCmHDa
その麺細胞と比べてどうなのかな?
麺細マンセーさんw
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:03:46 ID:l8bytF+H
どうでもいいと言いながら
やってる事はどっかのオーナーと一緒だな
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:08:01 ID:QmZyGHPA
で煽ってくるけど楽屋本舗まだ食ってないんでしょ?せめて食ってから言ってくれよw
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:13:16 ID:l8bytF+H
鏡見てから言ってくださいね
いつもの品スレ荒らしならしょうがないから氏んでくださいだけど
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:15:07 ID:ntaCmHDa
食ったところでID:QmZyGHPAが痛い発言をしている事実はなにも変わらない。

それで麺細胞と比べてどうなんですか?関係者さんw
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:33:29 ID:QmZyGHPA
別に痛い発言してると思われたっていいよw 減るもんじゃない
麺細胞って一風堂きらら激昂以上に豚骨とはジャンル違うじゃん

感想と開店情報出したらピヨってるのかい?>ID:ntaCmHDa
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:34:52 ID:FZIc8a62
罵りあいで無駄にレス消費してる。
情報源は多い方がよいのだから、頂いたものは頂いたものとして受け取り、
後は他の人の情報を待ちましょう。
今日、営業しているつーことだけでも貴重な情報だったよ。
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:40:23 ID:QmZyGHPA
まぁ>>896での意見と俺のでこれだけ違うんだし
あとは食って自分で確かめてくれよ
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:42:52 ID:ntaCmHDa
>>917
そういうこと。
麺細胞けなされて粘着してるキモ関係者以外は「楽屋本舗開店してたんだ」ってのが感想。
麺細関係者はいきなり>>906だからな。
自称で全部食ってるようなそぶりの癖に誰か書くまで一切完全沈黙、誰かが書いたらそいつをいきなり個人攻撃。
これじゃ叩かれて当然だ。
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:50:17 ID:QmZyGHPA
>>919
いや俺は>>895見てもうやってるのと思って今日の昼食ったんだ
あまりに豚骨絶賛してたんで期待してたんだが(ry
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 19:00:25 ID:ntaCmHDa
それで不味いといって2杯3杯と食うんだ(>>906参照)
へぇーオモシレw

それとも食って無いものまで見た目で不味いって批判してんのかなぁ?
食ってから書け(>>913)なんて書いてるからまさか違うよなw
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 19:08:51 ID:QmZyGHPA
うん。昨晩飯食い忘れて腹減ってたからとりあえずつけ食ったらイマイチだったんで
豚骨絶賛はしょうゆかの方という淡い期待で臨んだ

メニューによって大分違う店ってあるじゃん
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 19:11:17 ID:QmZyGHPA
>>922
訂正) しょうゆの方か

あーだこーだ妄想で煽ってないでID:ntaCmHDaも食ってくりゃいいじゃん
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 19:30:00 ID:ntaCmHDa
はぁ?
お前の痛い麺細関係者レスを批判してんだよw

>>920>>922でもう書いてること矛盾してるしな。
もうやってると思って今日の昼に(>>920) → 昨晩腹が減ってとりあえず食った(>>922)
つまりどちらかは嘘か両方とも嘘。
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 19:54:13 ID:QmZyGHPA
昨晩飯食い忘れて腹減ってたから今日二食いったんだよ

昨晩食ったってどこに書いてあるの?どこ矛盾してるの?ww
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 20:10:21 ID:DJ0qMtRL
意外にも、煽りに必死なのは ntaCmHDa の方だったようが、
まあ何にせよ少し落ち着けよおまいら。
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 20:22:09 ID:ntaCmHDa
>>926
まぁ品スレ荒らしの件もあるからな。
「不味い」店に同じ日に2回いくのはもはや不自然。
しかも昼にだぜ?
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 20:39:54 ID:DJ0qMtRL
>>927
2回行ったんじゃなくて、連食したように読めるんだけど。
まあ、QmZyGHPAの説明の仕方も悪い。
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 20:52:09 ID:ntaCmHDa
不味いのに連食ねぇ。
まあいいや、どっちにしろ麺細胞が不味いのは変わらんし。
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 21:26:31 ID:QmZyGHPA
連食というか、外出→つけ→コピー(目的)→納得いかずしょうゆ
量的には元があってりなんで合わせても六より少なかった
棚があって目線が合わないし、最初で最後かもしれない店員に恥ずかしい糞もない
俺が時間と金を無駄にしたと思ったのは結果論

というかよく考えたら一時閉店して改装してたら、その間は大分赤字なわけで
新メニューが以前より100円値下げしてそれ以上のものだったら神だよ

どうにも麺細胞関係者のレッテル貼りたいみたいだね
違うと書いても信じないんだろう
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 21:35:22 ID:ntaCmHDa
ああ、なるほど良くわかった。
こいつの美味い不味いの基準は量なのか。
くだらねぇ。

932ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 21:37:51 ID:l8bytF+H
というかあってりと中の人一緒か?
あってり通うほど行ってねえから顔見たってわかんねーよ
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 22:14:09 ID:QmZyGHPA
>>931
連食可能かどうかの量的なこと突っ込まれるかなと思って書いたら裏目に出たw
もし量が基準なら最初からそう書いてるよ。ID:ntaCmHDa想像力あるね〜
なんとかして粗探ししたいんだろうけど残念

>>932
俺も通うほどじゃなかったからわからん
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 22:34:43 ID:l8bytF+H
じゃなんで赤字だの新メニューだのと書くのかがわからん
麺細胞の話ならどうでもいいけど
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 22:44:42 ID:0C0iL4Ve
だからスルーしろと書いたのにな・・・
数日前の麺砕房批判を一々恨みがましく根に持ってる時点で予想できるだろう。
そもそも麺砕房が平より不味いって(それから何度も書いているけど平も不味いが麺砕房はそれ以下だ)
言ってる俺と麺砕房美味いって絶賛してる奴の意見が合うって思ってるのかな。

折角つけ麺食ってきたのにこんなふいんき(←なぜか変換でき略)なんて堪らんね。
で、つけ麺。
つけ麺の麺は全粒粉混入で1種類のみ、でもづゅるの鴨つけの時みたいな食感は特に無い。
味は一味の辛味が主張しているので勿体無いなってのが第一印象。
チャーシューはやっぱりペラペラ、魚粉というには粉になってないようなものも
入れてたが、アレも入れる量が少ないからあまり主張されてない。
辛味は減らした方が良いって部分も含めて改良の余地は結構大きそうな味。
でも平や麺砕房行くくらいなら全然こっちの方がマシだな。じゅるが空いてる時間なら素直にじゅる行った方が良さげだが。

>>932
>>895に書いたけど、俺が行った範囲ではとりあえずあってりの人は確認出来ていない。
今日は中年のオッサン2人だった。
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 12:52:02 ID:z+2JX6nb
頑張れ麺砕房
泣くな麺砕房
明日はきっといい事あるさ麺砕房
937886:2007/05/04(金) 18:59:33 ID:9aMEJarB
楽屋本舗、今日の昼過ぎに喰った来ました。
店員さんはオッサンと言うよりもジイサンの域に差し掛かった人お二人。
確かにあってり時代とは全然違うメンツでした。

12時ははるかに回っていましたが、私が本日の口開けだったように見えました。
で、肝腎のお味の方、美味いか不味いかは敢えて書きませんが、
基本は背脂トンコツ系。

醤油を食べましたが、タレは甘みが勝った感じの濃い目、
そこに背脂とチー油風のものが添加されます。
汁全体はタレや添加物の主張が強く、今日の出来はスープが弱いと言う結果でした。

具は先人のレポに有るとおり薄切り肩ロースのチャーシュー(紙よりは厚いし、出来は良いです)
ピリ辛メンマ、ノリ、煮玉子、青ねぎ少々。水はカウンター内から給仕されます。
卓上には引出し式の箸入れとスリ胡麻、酢、ラー油、胡椒二種。

麺は太いのと細いのが有ると言うことで(注文時に選ぶ方式)太い方を選択しましたが、
私的には全然太くない、直径3oくらいのモチッとしたちじれ麺、コシが強いわけではないですね。
ズルズルやって噛まずに呑みこめる感じ、「麺は酒井だ!」みたいな人には物足りないでしょう。

「硬め」とか有るのかどうか訊きませんでしたが、オペレーションはキッチリとマニュアルが有るようで、
麺茹でには深ザルとタイマーを使用、三つあるスープ鍋の火入れも時間割が作ってあって、
管理されているようです。

オッサン(ヒゲの有るの人と無い人が居る)は経験者のようで、落ちついた動きで接客も丁寧です。
ただ、今日の私の麺上げはヒゲの無い人だったのですが、ちょいと湯切りが甘かったです。
厨房内が狭く、あってり時代も苦労していたようですが、も少し工夫が欲しいところですね。

タイプ的には麺彩房と被るところも無いので「中の人」同士で無駄なバトルは不要かなと思います。
あの界隈では、どちらかと言えば平太周の方が「ライバル」ですかねえw
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 19:11:35 ID:DCqw4Suz
>>937
水切りの時さ、かなり上に持ち上げてたから
何処かの中村屋みたいに天空落としでもやるのかと思ったよw
というかザル持ち上げる意味って謎だったな。
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 19:20:15 ID:U953HcYH
すんません、水切りをはじめ至らない部分が目立つと思いますが時間をかけて指導していきます。

まだまだ問題点がありますがスタッフ一同頑張りますんで、ひとつお手柔らかにお願いします。
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 19:41:59 ID:LRaRdlSF
>>939
これがもし、本当に中の人が書いた物だったら
ちょっと応援したい気分になる。
某激昂もこの姿勢を見習った方が良いよ。
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 19:48:48 ID:5KYnt42N
うるせえよ豚
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 19:58:19 ID:sDyl/Qfa
月光はもういいだろ
語るまでもない
飽きずにいつまでもグチグチと粘着してるな
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 23:50:30 ID:deknJgRc
確かに、平なら一秀だし、麺彩房なら東池袋大勝軒系の優良店の方に行っちまうが、双方とも旨いし嫌いじゃないなぁ。  
俺って、未障?
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 00:02:13 ID:6UYj8wHo
別にいいんじゃないの。
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 00:16:05 ID:iQfPf9So
世の標準から見れば我ら全員ひとくくりにぜいたく者だよ

近所の中華料理屋のラーメンでも美味い美味いと食ってるのが普通の人なんだから
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 01:48:34 ID:6UYj8wHo
戦後生まれは皆 贅沢病やて。
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 01:55:36 ID:1V5u0BR5
>>945
>世の標準から見れば我ら全員ひとくくりにぜいたく者だよ
>近所の中華料理屋のラーメンでも美味い美味いと食ってるのが普通の人なんだから

はぁ?
うちの近所の中華屋は麺も定食も普通に美味いけど。
近所の中華料理屋のラーメンををひとくくりに「美味くない」と決めてるお前みたいなヤツが存在
していることが自体が恥ずかしいよ。中華屋のラーメンを美味いと思って食ってるヤツより、何の
理由か知らんが自分の方が上だと思ってるのが痛い。

お前みたいなバカにかぎって、創られたラーメンブームの尻馬に乗って「ここのラーメンはあーだ
こーだ」評論家気取りの能書きたれるんだよね。

そもそも「世の標準」ってなんだよ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 03:41:44 ID:24G2/fFa
なんで>>945みたいなどーでもいい部類のレスから書いていない部分を都合の良い様に創作して
話を膨らませて批判するのだろう・・・
どう解釈したって書いてる以上の事は大して考えてない深い意味もないだろうレスじゃないか?

本人だったら救い様無いけど麺砕房擁護して張り付いてた人と
同じ空気を感じるから気を付けた方が良いよ。
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 15:14:18 ID:gH8SCcSf
>>947 ⇒ 煽り = 吊り
>>948 ⇒ マジレス = 吊られ

スルー覚えろw
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 19:01:37 ID:XWSLRoao
あと釣り宣言もどうかと
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 22:28:20 ID:riE4J9Gq
五反田の広州市場ってダメなの?
全然名前が出てこないけどw
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 22:50:54 ID:Lt8viBDC
ジャンル外。
あそこはラーメン屋と言うより、中華
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 23:01:40 ID:Lt8viBDC
ちなみにラーメンは日本食だよ。

中国では日式拉麺と呼ばれる。
中華料理は麺料理はあるけど、ラーメンと呼ばれる料理はない。
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 23:05:05 ID:riE4J9Gq
>>952
あっ、そうなんだw
中華にあれだけならぶなんて…。
でも結構皆ラーメン屋だと思ってるよね?
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 23:14:27 ID:Lt8viBDC
俺が前、香港に行ったら
日本料理としてカツカレーが売っていた。

それはまあ許せるとして、もうひとつのメニューは
うな重にカレーがかかったウナギカレーだった。
こんな日本料理あるか?
956886:2007/05/05(土) 23:36:18 ID:t0wttpi8
「中の人」からご丁寧にもレスを頂いたので楽屋本舗へ再見参。
今回は「つけ」をオーダー。

「つけ」用の全粒粉を用いた麺は先日の「太麺」より2倍は太いです。
もしかして、前回食べたのは「ホ・ソ・メ・ン・?」

次にチャーシュー、ナント厚さが倍増してました。
切り方を変えたので、面積の方は減ってますが、
ここやブロガー諸氏の意見を考慮したんでしょうかね。
汁の中にも角切りチャーシューがいくつか入ってました。

最後に前回ケチをつけた湯切り(今日はヒゲの人)は、
鍋上げからしっかりと20秒は行っていました。
もう一度水洗いするつけだから、最初の湯切り自体は味に影響ないですけど。
手際や接客はヒゲ氏も丁寧で申し分ないですね。

今のところ、最大の問題は、前回もそうだったのですが・・・
連休中で通勤族はいないとは言え、私の前にも後にも客が入らない・・・ことか?
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 23:36:56 ID:zlRiUbU6
>>951
揚州商人と変わらないから、あちらこちらで似たようなものが食べられる。
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 01:05:31 ID:ahtq+kzj
スープがどうにもなあ
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 02:50:33 ID:G+PTpTFs
>>956
>ここやブロガー諸氏の意見を考慮したんでしょうかね。

スゴイうぬぼれw
みんなお前みたいなヒマ人じゃないんだよな・・・。

てか、くだらねえレポは要らねえからカップ麺でも食いながら(ry
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 03:25:17 ID:GTMjrhir
>>951
良くも悪くも楊州商人の枝分かれだからさ。
今ほど楊州がチェーン展開化する以前はそこそこは話題にはなってたよ。
でも今の店舗に改装してからはあんまり話題になってないね。

不満点も結構多い店ではあるけど、真夜中にやってるのは強みってくらい。
ラーメンの観点からならば、さすがに近所の嵐丸や極や中華屋系食堂(亜細亜とか辰巳屋)のような
場所よりは良いけど。
チェゴヤと広州はキャッツ以後は観光地店舗みたいになってから足が遠のいたな。
961939:2007/05/06(日) 05:34:31 ID:8enhpPxW
今後ともスタッフ一同精進していく所存ですのでよろしくお願いします

ネットでの皆様のご意見を100%取り入れることは不可能ですが
ご不満に感じられた箇所の書き込みで、改善可能な事案については
少しずつでも改善していけたらと思っております
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 10:05:08 ID:8Rycbzvj
せっかくマンセーレスもらえたのに
引き際を知らないから・・・
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 15:06:27 ID:GTMjrhir
というか誰かが騙ってるだけだろ・・・
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 15:39:46 ID:GTMjrhir
六厘舎とジャンクガレッジ@大崎★5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1177394857/

21 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2007/04/27(金) 18:59:07 ID:bLkNIYz9
大崎の麺彩房が六厘舎より普通に安くてうまい

27 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2007/04/28(土) 06:49:53 ID:DUHpABAs
>>21
あそこうまいんだ〜今度行ってみよ



麺砕房ってマジで中の人がいそうだw
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 22:54:53 ID:0UABTJPb
麺細胞マンセーレスの一件以来、ずっと違和感のある変な流れだな。
今どこの店の話を持ち出しても糞味噌に叩かれそうだ。
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 16:34:05 ID:I9MHNW7Z
吉兆があまり話題にならないのが不思議。
地味ながら相当旨いぞ、あそこ。
客の入りが悪いのが心配だ。
良店なので、潰れられては困る。
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 17:27:58 ID:IEmSGLsA
>>966
むしろ吉兆は地味すぎるのが敗因だなw
吉兆が惜しいのはシンプルなのは良いんだけど客層で当たり外れが出るのが辛いな。
せめて禁煙・・・
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 17:44:56 ID:I9MHNW7Z
>>967
あの店構えであの地味さだと、確かに地味が過ぎているかもな。
店構えはファミリー向けなのに、出しているラーメンは味だけが勝負のラーメン。
これは相当厳しいよ。
家族連れが「味噌ラーメンありますか?」って言ってたときは、
涙で前が見えなかった。

シンプルな味だからこそ禁煙は必須だと思うが、
禁煙にする必然性が分からない客も多そうだし。

何とかして生き残って欲しいが、客としてはどうすることもできないな。
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 17:57:57 ID:LAH97lN8
>何とかして生き残って欲しいが、客としてはどうすることもできないな。

毎日通いなさい
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 23:31:31 ID:GYR30m9O
敗因だぁー。 
まだ、終わってないぞー。
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 03:06:36 ID:1ngfPieB
陳麻家って美味いですよね?
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 05:18:21 ID:OjP0Zen4
うまいっすよ。チンマーハンが特に。あと坦々麺も。
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 05:57:49 ID:J8CcAE2e
>971-972
なにこれww
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 10:02:59 ID:If+PCzap
珍マー家はラーメン屋というより中華屋、中華屋というより居酒屋。
以前の麻婆は美味かったが今は過去の遺物、ラーメン自体は昔からイマイチ。
>>968で吉兆の喫煙話が出てるけど、状況だけなら陳麻家は輪をかけて酷いしな。
陳麻飯目的ならまだわかるけど。
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 11:23:21 ID:rhokvGcv
>>974
>珍マー家はラーメン屋というより中華屋、中華屋というより居酒屋。

だから何?
別にラーメンの話なんかしてねーだろう。スレタイからすれば居酒屋だろうがなんだろうが
別に関係ないじゃん。
なんでもラーメン中心に考えてるお前みたいなのがいるから、ラーメン好きがバカにされる
んだよ、士ね。
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 11:25:16 ID:FJdzOrwg
生きる!
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 11:40:30 ID:GxN1wn+j
五反田北側の麻婆専門店は健在かな?
それと、ゆうぽうと手前の店もあのままかな?
この2店は他のフランチャイズとは別物だと思うけど
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 11:50:39 ID:OjP0Zen4
どっちも健在だけど五反田駅前店のほうが味がキツくて美味いような気がする。
坦々麺とのハーフセットを食いたいので大崎広小路のほうに行ってしまう
ことが多いけど。ごはんを少し余らせて坦々麺の汁で食うのが楽しみ。
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 11:56:16 ID:u2RqPRQv
確かに五反田の陳麻家は他より全然うまい。
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 13:16:36 ID:JZcl9RHy
>>975
だってここ、ラーメン板っすよ?
ラーメン中心に話してることがそんなにいけない事ですか?
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 14:40:50 ID:mNAyZ9f6
大井町にインスタントラーメンを調理して食わせる店が出来たようだけど、
この店もここで語るべき?
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 15:44:35 ID:JZcl9RHy
>>981
それ、どんなラーメンかちょっと聞きたい。
竹岡式っぽいの?
それとも今は無きカピパラっぽいの?
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 17:13:46 ID:aiY1iKCG
>>982
きっとこんなんじゃないの?

 ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145870947/
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 18:53:31 ID:mNAyZ9f6
>>983
まさにこんなの。看板のメニューにトッピングも書いてあったので、
新井薬師のさくらみたいな感じだと思う。

強盗死傷があった景品交換所の向かいのところにある。
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 19:01:57 ID:JZcl9RHy
>>984
カピパラの復活か?!と思ってほのかに期待していたが・・・
そうか、残念だ。
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 19:30:47 ID:5enoAOjH
つい先日カレー屋のうどんネタで批判されたというのに懲りないなぁ。
と、よく考えたら同地域で大して多くない場所通しだからうどん信者=珍麻家オタかな?

>>980じゃないけどさ、ここラーメン板なんだけどね。
ラーメン板でラーメンの話題を出すと逆ギレってどんな俺様ルールだよw
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 19:34:11 ID:difWVpPg
うどんはカレーしか食えないけどチンマー家はラーメンもやってるお
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 20:38:35 ID:Wgj1Vzb/
>>986
うどん信者が珍麻家ヲタになるとか考えられる味覚レベルだから
君本人だけバカにされるんだよw
989ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 22:33:46 ID:9SlH3QMl
今日はヘンな奴多いな
990ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 22:43:22 ID:Z3/ZaRlK
ココに来る奴はみんなどっかおかしいんだ、気にするな。
991ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 23:35:58 ID:sFyewajz
>>988
相変わらず意味不明な日本語だね…

「うどん信者が珍マー家オタと考える」味覚レベルって一体どんなレベル?
992ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 00:07:26 ID:DxtsE338
初めてカキコします。つけ麺スレに多賀野が美味かったと書いたけど
稲荷は、ダメかな?みたいなこと書いた、前に東東京に在住していて
今回こちらに移転してきたつけオタです。
とりあえず、この連休、あちこち食ってみました。
区が違う(スレ違い)を許して下さい。移動は原則チャリ。
印象に残ったつけ麺。ZOOT@鎌田、ずるゅ麺池田、あびすけ@日吉
比較的ダメポは、えにし@戸越銀座、あと2軒。まだまだ行ってない店が
ありますので、一通り食ったら、またカキコします。
夜しかやらない店は、こまりますね。
993ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 00:33:44 ID:+xZFdVAZ
↑ キンモー☆ 自分で「つけオタ」だって。お前みたいな恥ずかしいヤツは引っ越してこなくていいよ。出て行ってくれ。
  それから、くだらない書き込みもいらないから。喰いたきゃかってに食い歩いてろ。
994ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 00:36:23 ID:n5Z8fQpn
免細胞にでも逝ってろよ。
995ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 06:16:01 ID:Aa5xR8Wn
>992
自己紹介は板違い
996ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 10:27:14 ID:M12unvpu
なんだかんだ言っても 味、行列ともに、つけめんの絶対王者は六厘舎だな! 以上
997ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 11:34:00 ID:CkSYyd1p
>>992
何コイツ?
誰もお前のことなんて知らないし憶えてないからからw
くだらない事は自分の日記にでも書いておきなさいw

てか日本語が相当おかしいんだけど、ひょっとしてチョン?
ラーメンの前に日本語勉強しなさいな。
998ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 12:20:49 ID:LJyerc0B
バカさらし上げ
999ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 12:38:02 ID:LJyerc0B
バカ
1000ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 12:39:05 ID:LJyerc0B
1000いただき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。