J 品川区の美味しいお店 その11(イレブソ) J

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いれぶそ
前スレ:★品川区の美味しいお店 その10★
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1083937517/
品川区のラーメン情報・ラーメン店情報を書き込むスレです。
情報のない方はレポ希望書き込みか読むだけにしてください。
過去ログは>>2->>5くらいで
2ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 23:45 ID:q9KZ5laT
3ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 23:52 ID:q9KZ5laT
個店スレ:

【背】凛【脂】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1039525165/

【洗濯機】イレブンフーズ PART2【玉ネギ】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071407399/

☆  ◆☆★平太周スレッド 10★☆◆   ☆
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070890254/

【ROOK】じらい屋Vol.2【COOL】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071241431/

【ごまの辛いそば】多賀野 その2【塩つけそば】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074373661/

【アリアリ】桃桜林@中延【ナシナシ】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066210212/

【全面抗争】青物横丁から撤退【最高師範】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084693786/

▲品スレ用語:
焦げ家 = まこと家@青物横丁
@家 = きむら家@戸越銀座

★アラシや下ネタは「煽らない」「返さない」「反応しない」。 完全無視しないと、さらに荒らされてしまいます。
4ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 01:09 ID:RagESx3x
新スレ乙

前スレの1000ワラタw
5ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 01:47 ID:VjLUlG7w
影虎、ちょっとまえだけど行って来たぞ。
客は昼でもいないね。場所が悪いのか、季節柄か。
でも、つけ麺食ったが結構うまいと思ったぞ。
自作自演でもうまいからいいんじゃないか。
多賀野の壁はまだ超えていないかな。まだ、これからだろうが。
6ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 16:24 ID:Rv4WZpTe
S級… 多賀野
A級… えにし、きむら家
B級… まこと家、景トラ、天虎
C級… 一風堂、きらら 、小法師
測定不能… 桃桜林
7ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 17:13 ID:tsMDUhAH
こういうことを書きこむと多賀野ヲタって言われるのかも知れないけど、影虎と
多賀野を比べるのは、ちょっとアレではないですか。
影虎は町のラーメン屋さんっていう感じだと思いました。
8パスタ大好き@名無しさん:04/06/25 17:53 ID:zl+SlU++
多賀野とえにし
のりやと俊徳(閉店)
永楽と一富士
一風堂ときらら
まこと家と@家
凛と二郎(イレブン)
みたいな感じで比較できる店は多いと思うけど
影虎と比較対照になるような店が品川には存在しないね。
影虎のような動物系が強く出たWスープとなると、大田区のしま坂なんかがそれっぽいのかな?
9ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 19:28 ID:4Zas5It5
確かに景虎と多賀野を比べるのはナンセンスかもだが漏れ的には景虎の方が好きだな
10ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 19:34 ID:RagESx3x
>>8
影虎比較するなら多賀野とえにしとだろう
しま坂はまたちょっと違うね
11ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 20:16 ID:z7pyD+SR
時代屋あたりと比べちゃれ。
12ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 20:25 ID:YuhIDoH2
一富士って変な宗教の小冊子がそこらじゅうにあって
ちょっとひくんだが
13ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 21:32 ID:kILk3Ey2
鮫洲のラーメン道楽。500杯は食った。
14ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 23:39 ID:gI5TxjSd
>>6
おいおい、まこと家は区内じゃS級だろ?

家系嫌いな香具師にとってはそう思えないかもしれんが。
15ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 02:18 ID:/GZf7nC2
>>13
同じく、ラーメン道楽が一番だと思う<品川&豚骨限定
昨年あたりから始めた豚骨味噌は、面白い味なんだけど、今ひとつクドイ。
ただ、店長がいつも従業員の中国人を叱ってるのがねーーー、、、

また大井町駅東口の鹿児島ラーメン。
混んでるわりには、あまりにフツー。
16ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 02:50 ID:hcgneJyw
えにしの麺はどうなのさ?

もう少し冷えた水かお茶かビールを置いて欲しいですが。@家。
なんだ、イベリコ食えるのか。
17ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 02:51 ID:R6aUbGoH
>>16
超ナビの会員じゃなくても食べれるんですか?>イベリコ
18ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 03:16 ID:hcgneJyw
あ、すいません、そう言う事じゃなくってですね。
auとかvodafonをつかっている会員の人もってことです。
19ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 03:40 ID:R6aUbGoH
>>18
どもども、さっき寅会の掲示板にて確認しますた
20ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 03:58 ID:RzJs6eFN
影虎は確かにうまいと思った。チェーンと比べたら。
最近の品川のメンバーは結構、充実してるからなぁ。
平均点よりは上でしょうが、感動!!まではアレです。。。

まこと家は客の入りはS級ですね。
21ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 04:47 ID:RzJs6eFN
>>6
なるほど、なるほど。
味ではこの表に納得。
客数だと全然違うんだよな。

ウカーリすると金将や華月あたりもランクインしてくるから。
22ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 07:38 ID:R+GroFVI
客数で言い出したら、今改装中だけど一風堂がA級入りだよw
23ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 10:09 ID:Poh265KG
永楽も多いぞ。
道楽は24時間営業だからもっと多いかも。
24ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 23:55 ID:FOSmuiGG
@家のイケメソは今日も怖い・・・
店の女の子も恐る恐るチャーシューを炙り、麺の上に乗せる。
あと水ヌルイよ。こんな季節には冷えた水が飲みたいよ。
けどイケメソが怖いので直接言えません。誰か漏れに代わってイケメソに進言してください。
じゃぁ頼んだよ、>>50
25ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 12:29 ID:aUnuK/wr
最近えにしで食ってないなあ。
新しいメニュー増えた?
26ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 13:27 ID:uoWeSvC1
>>25
ないよ...
27ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 00:15 ID:nd0Gkpbg
ひさびさにかめやの中華セット食ったよ
だいぶかちょうがとれて飲みやすくなったよ
28支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/06/28 01:45 ID:Y9sSJSw3
今日吉兆行ってきた。
ざる中華食ったけど結構良い感じ。好みだった。
個人的には、700円ならf充分満足。
新メニューのつけ汁そばだっけか?
アレはざる中華の魚介バージョンらしい。
ざる中華にはデフォで割り下が付いてくるんだけど
ソレが結構そのまんまでもいけるくらいの味。
鶏風味がキッチリ出てて美味かった。
今度は冷し中華(夏限定)でもくってみるか。
29ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 12:31 ID:hlt2ZDNN
まこと家は、普通にマズイだろ。
30ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 16:03 ID:vNiK3ELz
>>29
氏ね
31ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 17:00 ID:mJjPXRAm
まことやはまあまあだな。
まさに中堅としか言いようがない。
32ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 18:43 ID:vNiK3ELz
大井町の鹿○が閉店??
ttp://www.worldramen.net/Tsukiji/Diary/Parts5.html

2004年6月25日(土)

タンメン&餃子@永楽 1,200円位【麺料理】

マイタウン大井町は東京一交通の便の良い町だが、
ことラーメンに関する限り、メチャクチャ落ち着きのない町である。

老舗の「永楽」の他、「のりや」「凛」「いちや」など、話題店が出来てはするものの、
ある店は極端に味をおとし、ある店は移転、又ある店は店主が体調を崩して閉店。
他にも“カレーラーメン”なる奇妙奇天烈なラーメンの店が出来たと思ったら、あっという間につぶれたり、なかなか選択肢が増えない。

そんな中で、“新・鹿児島ラーメン”なる「色もの」ラーメン屋があったのだが、ここも6月27日を持って閉店することになったらしい。
まぁ、ラーメンとの相性を無視して、さつま揚げを具にしたり、お客を愚弄する全然美味しくないラーメンだったので、閉店は当然として、
気になったのは、その閉店をアナウンスするお知らせに書いてあった新店舗の情報。

「6月30日(水)11時オープン
 『シンプルにうまい』にこだわったとんこつラーメン。
 名前もシンプル。大井町にあるから大井町ラーメン。
 大井町発のオリジナルとんこつラーメン」

こういうのを“性懲りも無い”というだと思うが、
大井町の名を冠するとなったら、変なラーメンだけは出してほしくないんだが、
全然期待はできないなぁ(溜息)。
33ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 18:44 ID:vNiK3ELz
ttp://www.sika-maru.com
参考:鹿○公式サイト
34ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 19:04 ID:Kq2C8K6L
うーんうーん
この時期はラーメン欲がわかない
35ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 21:24 ID:KARG/klw
鹿○公式サイトのスタッフ紹介スゲーな
健全な日本男児なら必読だ。
36ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 21:27 ID:jKwaR4H7
>>32
まあ、3ヶ月くらい味が安定するのを待ってから行ってみよう。
そのころまだあればの話だが。
37ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 00:09 ID:gkgC2URd
自分は、ラーオタじゃない!ただのラーメン好き。
38パスタ大好き@名無しさん:04/06/29 00:39 ID:+GHAO4Dk
@家@平塚でラナビ会員のみ注文することが許されるという、イベリコチャーシューメン食ってきた。
イベリコを食えるのは俺くらいなもんだろうと優越感に浸るつもりでいたが、
先に一人食べている人がいたし、さらに後から入ってきた人もイベリコをオーダーorz
イベリコチャーシューは七輪で炙ってあり、大ぶりのものが3枚。
ラーメンとは別皿で燻製玉子、ほうれん草、海苔、葱と一緒に提供される。
イベリコはもう見た目からして只者ではなく、押し付けがましくなく柔らかい自然な旨味で、
逆に味つけされているのが余計なくらい。
ラーメンは当初やや重みのあるスープだったのに、軽くさらっとしたものになっていて、
@家の出身店だと噂されるラスタ@日吉に近づいた感じ。
とは言っても厳選された素材を使用したり、チャーシュー炙ったり、玉子は燻製だったりと
色々な面で世間にある家系の一つ上の拘りや仕事ぶりが伺え、
現在では間違いなく東京南部で1番優れた家系だと漏れは思う。


39ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/06/29 00:49 ID:qZldgk8g
@家のイベリコ豚チャーシューメン食べてきました。
ラーメンと、具が別皿になります。
(具=のり、ほうれん草、ネギ、玉子、チャーシュー、イベリコ豚チャーシュー)
それにご飯が少しつきます。

イベリコ豚は初めて食べましたが
旨味がすごいですね。
ご飯はこれのためについてきたのかな。

ちなみに、最初頼んだ時に店主から
お客さん初めてじゃないよね?とか聞かれたのですが、
原価割れしているだけに一見さんはあまり好ましくないのでしょうか?
私も2回目だったので一見みたいなものですが。。。(^^;
40ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/06/29 01:15 ID:qZldgk8g
気が付かないで書き込んだから
一部パスタ大好きさんと内容がかぶってしまった(^^;

>>38
私が食べた家系の中では確実に3本指に入るお店です。
東京で言うと1番になるかも。
41ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 01:42 ID:0hyqjOHO
連続で悪いが@家のイベリコチャーシューを食べて来たので、報告。
なるほど、脂がすごいうまい。
店主に尋ねたら、「イベリコ豚の3ランクあるうちの2番目」との事。
800円は2回食ったら悪いわな。期間中1回までと書いてあるし。

いや、AAJで紹介されていたんで、初めて行ったんだが、
イベリコは期待通りうまかったが、意外だったのは
スープ、麺がしっかりしてるってこと。
それと燻製玉子はイベリコ以上に驚いたわ。
ちゃーしゅも七輪で炙るなんてありえんことだろ、家系で。
ジャンクフードの究極イレブソと@家。
多賀野とえにし。
品川、結構うらやましいぞ。

42ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 01:44 ID:yzU9iJ33

あと品川区に足りないのは、「大勝軒」かな。
43ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 01:52 ID:IxLnt1yY
多賀野とえにしと@家で充分!
あ、あと、たまのじらい屋。

@家はなにかがひっかかるけどw
44ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 02:49 ID:0hyqjOHO
>>39
オレは初めていっただけだが、@家って家系ってところがひっかかるんじゃないかな。
オレは家系を「うまい」って言うのってなんだかな、と思ってたし。
@家は家系ベースのくせに精神的には家系を離れているんだろう。

家系は白のTシャツに長靴だし。
家系だってことが、@家の暗い過去なんだろ。
親から産まれたことを隠したいんじゃないだろうか。

青磁の器はもろ家系だがw
45ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 05:36 ID:eHPrCj0N
むしろ@家の暗い過去とは改装前の店と前の主人では。
味も店も人も変わったと聞くまで完全に選択肢から消してたから。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 08:30 ID:Osg79yq2
>>42
なんか近所で新店がオープンして大勝軒の花輪がでてたの見かけたのだがど忘れしてしもた
47ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 17:17 ID:/rvLIckP
>>45 なにこいつw馬鹿すぎwwwwww
48ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 20:57 ID:vvNFybGv
ちょっと食いたくなってきた
この時間にやってる店おしえてください
49ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 20:58 ID:4P58UkHo
まこと
50ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 22:09 ID:eHPrCj0N
>>47
お、前の主人か?w
51ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 22:39 ID:yzU9iJ33
>>48
【ROOK】じらい屋Vol.2【COOL】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071241431/
52ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/06/29 23:11 ID:qZldgk8g
>>39に書いた、店主に
「お客さん初めてじゃないよね?」と聞かれたのは
「(@家に来るのは)初めてじゃないよね?」ではなくて
「(イベリコ食べるのは)初めてじゃないよね?」
という意味だったのだったのだろうか。

2回目ですと答えたときにけげんな表情をしたのは
イベリコを食べるのが2回目だと思われた可能性大(^^;
53ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 00:53 ID:8AQU4vTu
(^^;
54ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 12:59 ID:eP1TMOZ1
そんなに面倒なら出さなきゃいいのに。

変な店。
55ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 23:37 ID:cVNUKK+G
このスレッドはご臨終を迎えました。
しめやかにレスをしましょう。。。
56ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 23:39 ID:hPEz2oOh
違うだろ。
原価割れしている商品を出していて、
期間中に一回ってナビに書いてあるわけでしょ。
それを「2回です」。
確かに、怪訝そうになるわな。
でも、食っちゃたら勝ちです。
57ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 23:51 ID:15pCJ26Q
だったらなんでそんなものをだすのかと…

でも食ってみたいっす。が、暑くてダメだ。
身体と胃が受け付けない。
58パスタ大好き@名無しさん:04/07/01 00:35 ID:ebfy46v/
@家のイベリコについては大崎氏からの強い要望で始まったことらしい。
店主としては旨とするところはあまり良く分かってないようだ。
まあ宣伝にはなるだろうが、この原価でこの値段はかなり痛いはず。
59ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 01:42 ID:6lsQPBE4
おーさきの要望なんか聞くなよ...
60ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 02:21 ID:Zwm97UjG
おれはもともとイベリ小豚だとおもてた。
なんであろうと、いろいろとおもしろい事をする店だ。
味が伴ってなければなくなるだろうが、
案外しっかりしてるからな。

それとチャーシュー丼はタレが別になてた。
61ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 02:24 ID:IIxp75lY
イベリコ。
他の調理方法、料理ならもっと旨いのかもしれないけど、@家に限って言えば、いつもの
チャーシューで充分です。
あの値だし興味あるしでわざわざ会員になって食したけど。
>>38
>軽くさらっとしたものになっていて
こんな感じの時は、中盛り頼んで失敗したな、と思います。
重くてクリーミーな(いやぁ、表現できなくてスイマセン)時が好みですわ。

有名人wで顔を分かっているのって大崎氏と石神氏だけなんだけど、2人ともに見かけた時が
ないです。羽振りが良いんだったら奢って欲しいw

62ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 07:10 ID:OdwEyFqU
>羽振りが良いんだったら奢って欲しいw
(゚д゚)ポカーン
63パスタ大好き@名無しさん:04/07/01 18:18 ID:yvDzP/O0
>>61
なるほど。味が変わったのではなくて、スープの出来が良くなかった時だったんだね。

そういえば菱@大井町、4日から約二ヶ月間の夏休みだってよw
菱って謎だよ。
ただでさえ休みも多く一日の営業時間も短いのに、二ヶ月の夏休みってなんなんだ?
奥さんと二人で大変なのは分かるが、二郎や亜流の中にも一人、二人で頑張っているお店もあるしなぁ。
特に長い行列作って、たくさんラーメンだしてるわけでもないし、
メニューもラーメンとチャ−シュー麺だけだし。(チャーシュー麺はすぐ売り切れる)
それほどまでに研究や仕込が大変なのだろうか?
それとも怠慢?
または本業ではないとかか?
64ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 19:57 ID:ofFYg/IK
税金対策
65ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 01:41 ID:jpeBoi8N
ごく個人的に@家は少々評価が低い
好みの問題もあるけど、加水率の低い太麺てどうよ?ってイメージがあるんで
やっぱり家系のスープには加水率の高いモチモチシコシコなうどん麺の方が合うよなぁ。
チャーシューも炙りの割にはこってりしたスープに焦げの香ばしさが負けてるし、
和風ダシを前に出したあっさりスープにはそれはそれは素晴らしい風味が付くと思うんだけどな。

ここまではまあ好みの問題だから特に同意を求める物ではないんだけど、
俺が逝った時だけかなぁ、明らかに店主の機嫌が悪い、それが店の雰囲気に出てる。
取りあえず味が良ければ親父の態度が悪くても無問題って時代じゃないんだから、
天狗じゃないなら挨拶をオバちゃん任せにしないで、アンタ自身も
客の出入りに「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」くらいは言おうよ。

リピートはもう半年くらい様子を見ようかな、気を悪くしたらスマソ。
66ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 01:48 ID:EwGdQMrR
えにしは最近、どうですか?
下から見ると誰もいないんで入りにくいんです。
67ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 12:39 ID:LfdfGX4l
漏れ的にはこの時期は景虎のつけ麺できまりだな…
68ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 12:44 ID:H7o4iG2s
>>63
弟(◆屋)が兄(凛)を手伝うんだろ。串焼き屋で。
69ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 19:53 ID:WOx4yqPL
@家イケメソイーガーコーテー
70ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 21:37 ID:H7o4iG2s
ところで凛の串焼き、食べた人いないの?
71ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 00:45 ID:gKCCM2NT
ここでも多賀野が絶賛だ。品川恐るべし!
http://www.01ch.com/
72ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 05:27 ID:R6czQI3r
えにし、何か不味く感じた。何でだろう。
73ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 07:29 ID:Gt2bAyCk
>>72
えにしって客入ってる?なんかこのスレ見てると売れてない店っぽいのでまだ逝ってないんだけど…
74ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 12:00 ID:PimUUMq2
売れてるかどうかなんて2の次。
重要なのは上手いか不味いか。
75ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 15:03 ID:PQKUzF7S
大井町ゼームス坂上の「鹿まる」が大井町住人のための「大井町ラーメン」になった
開店記念で通常価格の半額でオープン!
ところで、どこの誰が大井町ラーメンと認めたんじゃふざけるな!
しかも、塩トンコツと醤油トンコツの2種類ときたもんだ?なめるなここは東京じゃ
大井町住人を敵に回すラーメンと看板書き改めろ!
76ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 15:23 ID:phN1kdu/
>>75
食った?
77ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 15:41 ID:8V7J7qRD
>>76
食ったの?
78ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 15:48 ID:PQKUzF7S
75だが、食う気にもならん。さらに、ゼームス坂ちょっと下ると池袋にできた
カレースープラーメン「ひ田屋」が看板だけだしてたが、豚骨ラーメン屋に変身
大井町は小便横町で、モツ焼き食ってホッピー飲んだ帰りに食うラーメンが本当
の大井町ラーメンなんであって、看板の文句で客の気を引こうなんて自信のなさ
が見え見え。うまくねえに決まってら!

79ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 16:07 ID:/3OOAkiE
美味しんぼの悪役かあんたは
80ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 16:30 ID:phN1kdu/
>>77
いんや
81ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 16:30 ID:PQKUzF7S
75だが、俺は漫画に登場できるような人物でもないし、悪役を演じきるような
俳優でもない。カンニングの竹山は中野のフリーアルバイターと言ってたが、
同様に大井町のただのフリーアルバイターってところだ。だから、・・・・
金がないんだよ「お金は大事だよ」ってCMでも言ってる様に、安くて旨けりゃ
いいんだよ。じゃこれで書き込みはやめるから。もう二度と書かないから。
82ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 16:35 ID:phN1kdu/
むしろカレーラーメンってのが興味深いな
83プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/07/03 17:00 ID:c0zAbIup
@家のイベリコ食ったぜ意。まずいな、不味い。
俺は元々家系全否定派だが、それにしても不味い。
鶏油に名古屋コーチン使う意味はないなぁ。名古屋コーチンに
ブランド力があるから、単にそれを利用したいだけだな。
イベリコ豚にしても同然。塩振って焼いた方がまだマシ。
このスレにネット工作員・とら会関係者がウロチョロしてるようだが、
貴様等ペテン師か?うまいこと騙されたな俺(プゲラ
84ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 17:14 ID:Di2lB0Tg
>>83
嫌いなら食うな。

本気で死ね。
85ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 17:36 ID:0yNWhdem
大井町ラーメン 初日の半額で食べた
醤油とんこつのほうを食ったんだが
インパクトゼロ チャーシューも麺もスープも
すべてが最大公約数という感じでなんだかなあと思った
マズいってワケではないが
好きでも嫌いでもなく、また来ようとも二度と来ねぇとも思わない
ごくごく普通のラーメンだった

他に行った人、いません?
86ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 17:43 ID:SvKACPyn
>>84

>>83は世田谷スレでも話題の店を不味いとレポしてるから
まぁ荒らし目的で書いているのでしょう
87ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 18:03 ID:03TqTm7a
>>83
嫌いなモノをわざわざ金払って、
しかも限定モノをサイト登録してまで喰う。

マゾですなw
88プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/07/03 18:09 ID:c0zAbIup
>>86
あの店と比べると水は美味い!備長炭ぶっこんでるからな。
備長炭効果ってヤツよ(プゲラ
他も2枚は@家の方が上手。あの店はサイテーだ。
あの店の関係者なら改善することだな。
貧乏舌相手に商売したいのであれば、今のままでいいんじゃねー(プゲラ

スレ違いスマンな。
89ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 01:48 ID:iHQ+PeuU
本日、久方振りに(2年..いやもっとか)中野の青葉で中華そばを食したんですが。
普段、多賀野で食べれるのってありがたいことなんだな、もっと感謝しなきゃな、ってしみじみ思いましたとさ。

>>73
72ではないんですが、お客さんの数、以前よりは多くなっていると感じられますよ(笑)。
でも、行ってみたら、あなたひとりだけってのもあるかもw
>>72
美味しくなかったんじゃない?w

じゃ、他へ行け、ってのはナシで。
えにしのつけ麺、細麺がどうも...と思ってます。
90ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 04:51 ID:6hPr3yr+
んん?よく分からん。
鹿○が大井町ラーメンになったの?
5月下旬から元ひ田屋のところに大井町ラーメンてのが開店したんじゃなかったっけか?
あっちはどうなったの?
91ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 04:51 ID:nfHGRrF1
正直@家は月に一度でいい
92ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 05:08 ID:qWmucRYB
俺は@家は一週間に一度でいい
93ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 08:58 ID:9YySeLjC
>>85
大井町に寄ったついでに行ってみた。

基本的な豚骨部分は鹿○と一緒だな。
旨みが無いけど臭みのある匂いがする豚骨ベースのあたりも。
チャーシューも特記するほどじゃないし、煮卵は極めて完熟寄りの半熟で
味は大して染みてない。
最後に香油っぽいタレを上にかけて香りつけて誤魔化してるけど
その香りも弱く、特徴になってない。

花月や場末のラーメン屋よりは確かにマシだろうけど、それ以上のレベルではない。
大井町ではなくてもっとラーメン屋が過疎の地域(品川区でいえば戸越公園辺りとか)に
有ればまあそこそこ人は入るんじゃないの、って感じだな。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 11:21 ID:qWmucRYB
@家の金曜日の新しい娘、またまたいい感じじゃね?
ラーメン屋のバイトって最近嫌われないのかな?
95ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 12:28 ID:JVB1dRXr
>>90
俺もしりたい
96ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 13:40 ID:n70BiiMz
>>94
イイ娘だよね。
星薬大の生徒かな?
97ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 15:22 ID:ST3HI0UW
五反田にあるげんき亭っと言う店に初めて入ったけど、豚骨醤油なのにさっぱりしてうまかった
98ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 16:08 ID:JVB1dRXr
永楽食ってみたけどそんなに美味いと思えなかった。
麺がネチャネチャした感じでいまいちだった。
スープはあっさりしてて悪くなかったけど
すこしコショウの味が強すぎ。
99ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 13:15 ID:SUMyhCv4
もうラーメンの季節じゃないね
100ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 18:01 ID:jasXRodL
サクタです。
101パスタ大好き@名無しさん:04/07/05 18:24 ID:e8z5Qm3i
ほんとほんと糞暑い日はラーメンはいいや。
つけ麺食いたいけど、品川って多賀野以外はつけ麺の美味い店ないんだよな。
大田区も目黒もあんまないけどさ。
10290:04/07/05 19:24 ID:iqa3nZzI
昨日大井町に用事があったのでまわってみた。

ゼームス坂上の鹿○が大井町ラーメンになり、
坂下の旧ひ田屋は閉まってた。

なんか坂下の方が2軍みたいになってるな。
ひ田屋→池袋名作座(閉店)
いち彦じゃん→池袋名作座(ひ田屋の後釜)
大井町ラーメン→ゼームス坂上に移動
103ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 02:21 ID:un1UiKSB
やっぱ夏のラーメン屋なら
熱々の餃子をほうばって、ギンギンのビールをキュー
そしてチャーハンをハフハフしかながらかきこむ
夏っていいな
104ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 11:49 ID:FAFvpBD+
らーめん食えよ
105ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 13:36 ID:RnIi+jAR
この前、初めて@屋に行ったけどあんましでした。
油が多すぎて気持ち悪くなったし…

でもチャーシューは今まで食べた中で最高!
炙っただけであんなに美味くなるもんなんだ。
106ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 14:32 ID:ZExXP3Oz
炙りチャーシューってどーなの?
@屋は食べた事無いけど炙りのパイオニア中村屋でチャーシュー麺食べたらチャーシューの焦げでスープ台無しだったぞ。
チャーシュー単体なら美味いけど全体のバランスは崩れると思うなぁ
107ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 15:06 ID:qqiJgNgp
大井町ラーメンて場所はメチャいいよな。
108ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 17:11 ID:Vd10/6Hy
やっぱ夏は冷やし中華だね
109ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 18:08 ID:ZkeeNOsv
>>107
車が止められない
110ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 18:30 ID:uPK6ZVJx
>>109
多賀野も。
111ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 20:01 ID:oSg0wm7n
>>107
客数÷立地の良さを計算したら品川区内ぶっちぎりの最下位だろうな……
車の客が来れなくても、歩行者の数が他の店とは桁違いだ……
112ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 20:32 ID:jBevSLu7
五反田ガード下の煮干ラーメンが立地最強とみた。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 21:52 ID:tgIT6Eag
>>112
がん?
114ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:35 ID:I04qI40K
@家のチャーシューは七輪で炙って
ねっとりして、香ばしいのがいいんじゃん。
スープにあってるけどなぁ。
やっぱ、好みなんだな。
115ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:51 ID:2GAlQqkj
>>113
違う違う「がん」は大崎広小路だろ。
五反田のガード下に、まんま「煮干しラーメン」って店があるんだよ。
趣味の悪い黄色いカンバンが目印。
116ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 00:03 ID:ItEkIQN/
旨いの?
117ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 00:37 ID:/RZGN6xN
時代屋が旨いわけなかろう。。。
118ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 00:42 ID:ItEkIQN/
なんだ時代屋のことかよ
119ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 01:03 ID:vIRML8pW
品川で一番なのは凛で間違いない
今細めんやってるからいってみれ
120ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 01:07 ID:bOxmVR8t
>>112
あそこはがーと下過ぎて最高立地ともいえないな。
あそこよりはよってこやの位置の方が立地はいいだろう。

まあラーメン屋に限らずならサンディーヌだろうがw
121ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 01:16 ID:/LsqcduJ
122ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 01:43 ID:UMBZ+Qjm
広小路のがんは閉まってるんだけどな。

時代屋はにぼしらーめんなのになんであんなに店内が脂でギトギトなんだろうか。
一風堂は改装して変になったね。お前は何屋なのか!
123ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 03:31 ID:lKL8/snF
がん、閉店じゃなくて移転したんですね。大体このあたり
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.28.1N35.37.26.2&ZM=11

昨日いってきたら味はまあまあでした。
124ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 07:03 ID:UMBZ+Qjm
>>123
1.大崎広小路の「がん」→大井町に移転して別名で開店
2.大崎広小路の移転跡に同名の「がん」で別の店が開店
3.1.が>>123の場所に再度移転して「がん」の名前で営業

この時点で五反田に「がん」が2店舗存在

2.の店舗が閉店

現在に至るなのです。

なので、>>122の「がん」と>>123の「がん」が別物。
125ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 07:10 ID:BeWWmvuw
ややこしすぎ
126ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 08:24 ID:dA1MAqoc
>>124
1.は「樹」でしたね。昨年末あたりに閉店かと。住所は「品川区二葉1−18−15」
2.はいわゆる大崎広小路のガード下で、住所は「品川区西五反田1−22−4」
3.は今年の4月のことです。住所は「品川区西五反田2−10−8」
127ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 09:56 ID:bOxmVR8t
>>126
そして広小路がんが閉店したのは5月末。
ちなみに味は全然違う。
128ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 01:31 ID:Pynfc+PY
>>124
転移し過ぎ。
「癌」に改名したほうがいいぞ。
129ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 01:33 ID:VE4Evu48
ウマイ
130ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 10:38 ID:6YhbQXz5
景虎が品川最強なのは間違いないが、多賀野もなかなか美味いな、品川ナンバー2かもしれん
131ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 14:43 ID:HHGKNW+H
影虎はうまいとおもいます
ここ店員さんが太った人だけになったみたいだけど
大丈夫かな
132ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 17:21 ID:0ZD6PlI5
あつい、なんだこの馬鹿あつさは
とてもじゃないがぎりぎりつけ麺が食えるぐらいだ
133ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 17:34 ID:TGs3oLRq
なに言ってるんですか、こんなときこそ凛ですよ。
134ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 20:40 ID:45KA3bgI
影トラの自作自演はもう飽きた。

ところで凛の細麺食べてきた。ウマーだね。

本当にゴキがいるとは思わなかったけど。(壁側)
135ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 21:24 ID:rOhv8Fgz
>>134
そりゃいるだろうよ、この暑さだもん。
だから夏やんねーんじゃん。
せめてもの兄貴の計らいだよ。
136ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 21:37 ID:ybEG0TTa
こんな暑い時こそラーメンだ。
俺は明日@家で喰う。
モリモリ喰う。
全部のせ・大盛・油多めだ。
137ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 21:49 ID:45KA3bgI
>>135
来週も営業するよ。
月〜木は昼夜、金は昼のみ。
細麺だけ。
138ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 22:48 ID:oGWcgH6F
>>136
もちろんイケメソがミ由いれた後に
「ミ由多めお願いします」と頼めよ
139ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 22:52 ID:YKCXdsbe
@の池面嫌い
あんな態度とるのはもっとうまいラーメン作ってからにしてほしい
140ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 23:18 ID:NjwItybR
なにされたんだ?
141136:04/07/10 00:11 ID:Neut7R8V
>>138
怖くて無理。もしかしてあなたは世田谷の人?

>>139がイケメソ嫌いな理由
・オーダーが聞き取り難く「はぁ?」とキツく言われた
・麺を茹でてる最中に「あ、麺固めで」と言ったら無視された
・腕の毛が濃くて食う気が失せた
・外に置いてあるイケメソのチャリンコに足をぶつけた
・便所の手洗いに敷いてあるビー玉が気に入らない
・声が小さくて「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」が聞こえない
・隣のレンタルビデオの品揃えがメチャクチャなのが面白い
のいずれかだと思われ
142ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 00:18 ID:NrQaVMCb
水がぬるいからだろ
143ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 00:40 ID:aJVudLZT
いや、イケメンだからだろ
144ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 02:05 ID:63pNqc3C
暑いからだろ
145ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 03:35 ID:mZEX5g9i
確かに暑い。暑い。
ビールくれ。
146ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 03:43 ID:vxamJZ5P
逝け面って強そうなの?
文句逝ったらぶっ飛ばされそうなガタイ?
147ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 03:49 ID:poJtNku/
客として言いたい事は言いなよー
別に、わきまえてるんだったらば、その方が良くない?
別に、メニューに文句言うんじゃないんだし。
でも、まぁ、電車の中でムカツイタからって、中々言わないもんだけど。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 06:42 ID:Zug99F1X
まあ対応良いラーメン屋行きたいなら宮崎ラーメンの
店行きなさいってこった
149ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 08:09 ID:vlNIxukn
@で食ったあと隣のエロビデオコーナーにいるところを@のねーちゃんに見られた
150ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 09:56 ID:a8FAxExf
ラーメン屋のオヤジとしてだったら、@家の池面は礼儀正しい方だと思うが。
俺が帰りがけに、バイト嬢に近くの店への道順を問うた時、嬢の説明では、不十分と思ったのか、
その時はオーダー待ちの客も居ない時だったので、態々店外まで出てきて丁寧に説明してくれたぞ。
まあ、それは俺が温厚そうで端正な身形の紳士だから、VIP待遇だったのだろうが。
151ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 09:59 ID:Ap6WpX/t
( ´,_ゝ`)プッ
152ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 15:37 ID:e0QQshXp
>>150
そうだな、きっと池面の好きなタイプだったんだろう。
153ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 15:38 ID:ICl4vIAr
うほっ
154ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 22:36 ID:pLJZoxFi
俺だけじゃないんだ。
@家→隣のエロビデオ
ホっ!
155ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 23:02 ID:bTMZLGUW
>>141 @家で・・・
俺「ミ由少なめ出来ますか?」




イケメソ できます・・・・ 
ちなみに私は世田谷の人じゃありません
同じ東京でも新島村の人です。
156ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 23:51 ID:n67Z8Wea
@家でさっき大盛り食ってきた。危うく食い切れないところだった。
いやぁ、チャーシューうまいね。

ところで、あのしょっぱさを軽減させたら
一緒にあの濃厚さも軽減してしまうのでしょうかね。。。

157136:04/07/11 00:38 ID:+zh5CeJf
正直燻玉はしょっぱい。
白いメシに合う感じだ。
燻玉を程よくバラして付け合せのデカい海苔をごはんと一緒に巻いて喰う。
イケメソメニュー増やしてくんねえかな・・・ってメシ別オーダーすりゃいいんだよなぁ。
あとビール置いてくんねぇかなぁ。えにしには酒も置いてあるが頼んでる人を見た事ない。
水と同様ぬるいビールだったらやだなぁ。
158ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 00:40 ID:VKbULa6f
炭入ってたりして
159ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:13 ID:QT1oXQes
>>157
ラーメンの話じゃないけど、@家の煮込み飯は甘ったるい。
アレが良いという人は居るとは思うけど、俺にとってはかなり合わない味。

その点では最近ご飯のベチャベチャ感が多少解消されたえにしの方が俺は好きだな。
160ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:23 ID:rQlD1nJa
>>157
今日いったらあの透明水瓶にでっけー氷が入ってて
水がキンキンに冷たかったよ!!!

いや、マジでうれしかった。
161ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:24 ID:gu6A39X6
最近のキムラさんなんだけどさー
お酢ってどう?
お酢。

最近置かれた?お酢。
やっぱお酢。があうよね。
アイラブお酢。アイニードお酢。アイウォントお酢。
162ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:28 ID:2s5/GJjx
>>160
水は冷たくて普通
163136:04/07/11 02:03 ID:X1e6xTP9
>>161
前も見ましたよ、お酢さん。結構ファンです。そのお酢に掛ける意気込み。
早速の悲報ですが、キムラさんにお酢はありません。
卓にある調味料は荒挽き胡椒のみで絶賛営業中です。
164ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 02:45 ID:JSNRDYRJ
>>157
えにしで女性一人で来店、ラメーンが来るまでに手持ちブタさんだったらしく、
お酒頂戴!って隣でオーダーしてたのに居合わせたことあるよ。
165ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 04:20 ID:epLd3/cd
俺の中でえにしの評価はそんなでもないな。
せいぜい影虎とどっこいといった所。
きむら家、天虎、多賀野などにはまだ遠く及ばない。

たしかにきむら家のイケメンは声が小さすぎて聞こえない時があるな。
166ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 04:50 ID:Xqq+VcYC
イケメンと言えば天虎。これ最強。
シブ杉。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:58 ID:epLd3/cd
神に投票した人いる?
168ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 18:09 ID:QT1oXQes
>>165
イケメン評価?

それだと多賀野はランク対象外だなーw
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:43 ID:5wjMjN6Q
>>168
なるほどw
イケメン評価ならなっとく
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:33 ID:EKe4whU7
171ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 21:57 ID:NcFXtmGR
@家夏限定新メニュー いけめん
172ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 22:06 ID:sjGIzCKR
@家イケメンか?
顔が険しくて感じ悪いだけじゃん
173ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 22:52 ID:f5uxrF0U
品川区イケ面系比べ

@家>凛>平太周>えにし>天虎

品川区お笑い系比べ

こけし家>さくた>11>多賀野>じらい屋
174ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 01:24 ID:JwPj0Q4R
>>172
間違いなくイケメンだろ。
まあ、感じ悪く見えるのもまた間違いないが
175荏原中デブ:04/07/12 01:37 ID:HpAIiTt8
機能は@家、今日はまこと家。
うーん、やはり家系として、まこと家の方が数枚上だな。うむ。

しかし個人的には@家がいい。近いし。

オイラは@家のアニキ、
こちらへ丼を渡すの時の、あの特異な丼の持ち方、
なんかカッコイイナーと重い松。
176ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 02:50 ID:x17Pij2c
本当なら毎日でもてんこで食いたいけど
微妙に遠いんだよなあ。
多賀野は近いけど並ぶのやだし。
177ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 02:56 ID:Z+njlqg7
こんなにビールビールって書いてあると、@家で「ビール、置いてないんですか?」って
聞けないじゃんかw

どーでもよい振りを1つ。
以前に、@家で〇〇のお店の人が食ってるのを見かけた気がしたんだがなー
利き腕とかでなんとなく
178ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 03:08 ID:Z+njlqg7
多賀野、最近あんま並ばないけどなー
並んだとしても、

まぁ、好みは人それぞれですね
179136:04/07/13 00:10 ID:HUwS3aBt
今日始めて「でび」で食べた(塩)
あれで750円か・・・コンビニ弁当でも食ってりゃよかった。
まぁ2度と行かないだろうなぁ。お酢無いし(パクリ)
180ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 00:11 ID:LyiXzi6Z
中延だっけ?
181ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 00:28 ID:xZGghzXn
>>179
ほんと、みごとに「どーしようもない」店だよな、でび。
182ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 00:55 ID:aUldszUD
出火で塩が美味いと思うほうがおかしい。
183ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 01:03 ID:qkBqo599
日本一接客態度の悪い「まこと家」
ttp://www.worldramen.net/Tsukiji/Diary/Parts5.html

いやぁ、そんなに褒められてもねぇ。。。
184ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 01:43 ID:OUDe3WiL
まことはホントどうしようもねえなあ。
あの味であそこまで高飛車になれる神経が分からん。
立地と営業時間でそこそこ人が入るからだろうが。
185ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 01:46 ID:P3vCvCKm
一応いらっしゃいませとありがとうございましたは言うよ。
ただ「お前何様?」っていう変な店員もいる。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 02:25 ID:l/oBE8Vb
注文の聞き方に頭来ることがある
187ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 02:45 ID:O9p3BxFE
まこと家って凛より接客悪いの?
ただ、凛はうまいから許せる。
188ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 10:58 ID:Xwl77lzF
景虎のイケメンはどっかいっちまったなぁ
どうしちまったんだろうな、なかなか良いコンビかと思ってたんだけど…
でもまぁ味の方はあいかわらず美味いね品川最強だな!!
189ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 11:28 ID:qkBqo599
>>188
自作自演厨
氏ね
190ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 11:34 ID:NhV0sRuc
>>189
いや、お前がシネよデブ
191ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 11:49 ID:qkBqo599
>>190
必死デツネ
192ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 15:00 ID:hXakbroM
193ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 17:06 ID:P3vCvCKm
まこと家はイスが座りにくいのと荷物置くところもないしあまり行ってないな。
194ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 18:52 ID:GEnrLIoL
>>193
まこと家?忘れてたよ
ホウレン草なくなってから一度も行ってないなw
そう言えばとんこつが薄かったりしたこともあったな
とんこつスープが薄いとホントにガッカリなんだよね
195ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 20:45 ID:7/hWJpLG
このスレで書いてあった水なんとか窟に行こうかと思ったが遠いので鰻屋でうな重食った。
おまえら、夏は鰻でつよ。
196ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 22:07 ID:qkBqo599
>>195
残念、目黒区
197ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 23:15 ID:JC7+OFIk
夏は大ふねの冷やし中華と決まっている
198ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 23:47 ID:dV4ooiXS
景虎・・・・・・
飲み水が不味い!浄水してくれ!!!
199ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 23:49 ID:RNLHy8Nq
最近じゃ普通に最低限の浄水ってしてるからなぁ。
200ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 06:55 ID:8UWXeQh/
水は持ち込みで。
201ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 14:25 ID:is/RjRny
月に一回、イケメンがにこやかな日を作って欲しい。
202ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 19:58 ID:VZqvT31f
@家メニュー
・大盛り +200円
・中盛り 無料
・煮玉子 +100円
・笑顔  +500円

だったら毎日行くなぁ
203ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 20:00 ID:czpiEZpq
・笑顔  +500円
いいのかそれで!
204ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 20:10 ID:DTzrMcDl
家系は接客マナーとか教えないのかね。
205ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 20:21 ID:gZ5qz2V5
>>201
昨日の夜は奥さんが手伝いに来てたせいかリラックスムードでしたよ、イケ面。
206ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 21:00 ID:v1881OHB
つーかイケメンケッコンしてんのかよ!!
毛深いのに!!
207ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 21:04 ID:uA9hw6fg
208家系原理主義者:04/07/14 22:51 ID:WVrcCspe
>>204
何度言えばわかるんだか・・・・

あそこは家系などではありえません。

全国の家系の中でも屈指の実力を誇るまこと家も接客についていろいろ言われています
が、家系としては普通のレベルです。

@家さんは家系として考えなければ納得の行くラーメンを出していると思いますが店主の
態度はそもそも「接客」と言えるレベルではありませんね。
209ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 23:11 ID:TO5nFyuk
>>208
色々言われるまこと家の接客が家系の中で普通=家系の接客は全体的に悪い
じゃないのか?
210ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 23:13 ID:VzzkksnW
接客は心でするもの
言葉ではない

いけめん? 問題外w
211ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 23:24 ID:SAF7Rt2j
>>205
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
212あわび汁 ◆ozOtJW9BFA :04/07/14 23:49 ID:bXjDziEa
>>205
奥さんかどうかは知らんけど、
その人がいる時はイケメソ機嫌がイイ
イケメン一人の時で、
会計で壱万円出すネ申はいないのか?
213パスタ大好き@名無しさん:04/07/14 23:52 ID:Hp8H4Ng7
@家にいるクールな感じの女性店員なかなかいいぞ。
214ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 00:06 ID:eyOsvxJD
@家の昼の癒し系のおねーさん?
それはいいよ。いやされるよ。
215ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 01:40 ID:AOe6gRAq
みんな、店主に気を使い過ぎw
ふつーに注文してふつーに食ってふつーに勘定して帰れよw
216ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 12:37 ID:sX1qVpS2
@家が家系だと本当に信じていた香具師がいたとは、禿しく(w

217ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 15:53 ID:DmCE9bDH
まこと家のオヤジが、「ウチはラーメン屋なんだからタンメンなんか置いてねーんだよ!」って客を罵倒するのを見た事有るよ。
218ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 20:14 ID:HGUP899O
こけしは置いてるくせしてか?
219ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 20:20 ID:jppD9IzP
>>212
俺がやってやるよ。
眞子様肖像の5000円札で。
220ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 21:41 ID:GHGQxLH5
本日、19時前、えにし混んでおりました。
以上!
221ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 22:36 ID:IjiaeOxf
えにしやったな( ´Д⊂ヽ
222ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:03 ID:eyOsvxJD
えにし、よくやった。
入らなくても下からはいつものぞいているぞ。応援してる。
しかし、ラーメン自体がもう食えないからいけない。

誰もいないえにしほど、胸にぐっとくるものはない。
毎日だが。。。

223ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:15 ID:lhTSbhyW
きむら家の中盛り全部載せ食ってきますた〜
後半苦しかったけど満足〜
今日(木曜日)の女性は奥さんかな?
224ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:26 ID:mSnOdTfP
>>220
混んだえにし・・・恵比寿時代の絵しか思い浮かばない。。。
225ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:36 ID:tPZcoBPJ
>>223
えにし盛り上げてるのにお前は血も涙もないな くさぶた
226ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:40 ID:lhTSbhyW
きむら家の店主が不機嫌なのって何故なんだろうね?
先日、連れと自転車できむら家の前で信号待ちをしてて何気に店の方を見たら
店主が怖い顔して外を見てたな・・・・・・
漏れの想像だけど一人でらーめん店切り盛りして頑張ってるんだろうけど儲けとか大した事ないんじゃないかな?
飲食店って利益率低いんでしょ?食材やら光熱費でコスト嵩む割に儲けが少ないって聞くけどな。

大体、あんだけイケ面なら営業とか向いてそうだけど・・・?(あ、でも愛想がないからダメかw)
227ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:57 ID:Vffxg58A
ここは@家の池麺で1000を目指すスレになりました。
228ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:02 ID:cJu3mbin

@家イケメン
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     食 べ な い か?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /

229ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:09 ID:uan9w73q
|Д`;)ハァハァ
と ノ
| いけめん・・・・はぁはぁ・・・・
230ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:10 ID:axJTSHbx
うほっ
231ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:26 ID:HyM5ytNo
225 :ラーメン大好き@名無しさん :04/07/15 23:36 ID:tPZcoBPJ
>>223
えにし盛り上げてるのにお前は血も涙もないな くさぶた

えにしの店主は若いんだし将来性もあるしHPの手記読んでて堅実な人柄も感じるし
放っておいても大丈夫だと思うよ。
きむら家の店主は見てて気の毒なくらい悲壮感が漂ってるよね・・・

それと、らすた@日吉がきむら家の修行先って↑で誰か書いてるけど
千葉の某家系店が正解なんじゃないの?
232ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:38 ID:MWhxQi5e
     ヽ       j   .す
  美.   ゙,      l.    ご
  味    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
233ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:54 ID:HyM5ytNo
景虎逝ったけど味は普通だろう
店主が熊みたいな図体なのにとても親切で腰が低いのはギャップがあるね
もう少し、豚骨を前面に押し出すとか特徴を付けないと・・・
替え玉の量ばっか多くてもしょうがないよ・・・立地はいいんだから味をもう少し工夫してください。
234ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:55 ID:axJTSHbx
イレブンは涼しく食べさせてください
235ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 01:58 ID:yvDZ3Iyz
オレは@家の上に住んでる。駅から毎日歩いてくるから、両方を毎日観察するし、両方行くが。
えにしと@家なら、えにしは苦しそうだぞ。
@家はなんだかんだと言っても昼は大学生で混んでるし。
席が少ないが、並んでるのは時折見る。
1種類しかメニューないし。前のきむら家からの居抜だろ。初期投資が少ない。

えにしは並んでるのはみたことない。メニューも多いから、食材費は@の2倍くらいいくんじゃないか?まじめなのはいいが、このままいって毎月50萬くらい赤字になってりゃ、2年はもたないんじゃないか?

てか、王将が一番はやってるがw



236ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 02:29 ID:Jfa2EZep
>>234
扇風機があります。
237ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 02:50 ID:X7UaCkG2
で、えにしが流行る、長蛇の列、あるいは・・
と、言わないまでにしても、この様は、どうしたものだろうか?
そんなもんだよ、と言われればそれでも構わないけど・・
う〜ん・・・。
好きなラーメン屋なので、末永くって思ってるのよね。
近所の人のリピートが少ないんかな?
238ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 03:30 ID:GRx3HjP2
えにしの場所教えてください
239ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 03:58 ID:XI+foZEO
>>238
東急池上線の戸越公園を降りたら、マツキヨのある方に歩いてちょっとの
左手にある。2Fなので見落としがちなので注意
240ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 04:01 ID:GRx3HjP2
どうもです
241ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 07:35 ID:Hw1PlvMI
>>240
金泉湯だっけ、銭湯の二階ね。
242ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 11:06 ID:3P1oKMYK
さらにどうもです
243ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 13:29 ID:tQhUQFan
戸越銀座駅だよ
244ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 13:53 ID:TYskB7FY
厚かましついでに、オススメはなんですか?
245ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 14:35 ID:Jfa2EZep
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
246ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 16:33 ID:ZOaremkR
そう思われるとは思ったんだが…
とりあえず行ってみます
247ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 20:55 ID:r69WmpvE
時々イケメンの顔が見たくなって@家にいってしまう…ウホ出し脳
248ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 21:23 ID:XxNWOh7i
今日景虎行ったら閉まってた、またスープ切れかよ?もっとたくさん作っとけって言いたいよ。仕方なく踏み切り渡って衰菌靴に行ったらとんでもねえ地雷で食わずに出てきた。
でも腹へったので女に助けを求めたらサッポロ一番塩ラーメン作ってくれた。ウマー(゚д゚)/
249238:04/07/16 21:34 ID:hmnrgzDe
食べてきたっす。
8時頃行ったんだけどほぼ満席だったよ。
野球帽は制服なのか?
場所教えてくれた人サンクス
250ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 21:36 ID:Hw1PlvMI
>>248
愛情が味に勝ったんだな。
251ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 22:17 ID:bZXJrZ3j
えにしの野球帽は巨人と西武の帽子です。
日によって広島や日ハム(昔の)、南海、四国総合食品(ドカベン)などです。
252ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 23:17 ID:A62D5RBu
@家の水くむ所にスタッフ募集の張り紙あったけど・・・
正社員て一体・・・・・・・・・・・・・
コワイヨー
253ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 00:28 ID:1fUrjFf3
@家営業時間が変わった(変わる)
7/20から12:00〜14:00、18:00〜22:00
イケメン労働時間短縮で笑顔が増すか?
とりあえず正社員になるヤシが出てくるといいなぁ。
採用基準 ラーメン作りの上手いヤシ<笑顔のステキなヤシ
254ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 15:27 ID:TjhJ1k1S
いくら笑顔がよくてもまずかったらヤダ
255ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 19:32 ID:VkddNxd0
@家は結構、強気だな。
営業時間短縮かよ。
256ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 21:24 ID:orsQYhs3
イケメンに向かって
「このお店ってなんで@屋っていうんんですか?」
って聞いてみました。
257ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 21:46 ID:4h9QqaAB
イケメン
「うずまきって漫画が好きなんだわ」
258ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:00 ID:H2EY+hxy
>>256,257
ホントかよ?
なんでホラー漫画が好きなんだろ?しかも店名に。
じゃぁ俺がラーメン屋やる時には男塾って店にしよう。
もしくは野望の王国
259ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:30 ID:oPjPXudu
>>258
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 
260荏原中デブ:04/07/17 23:24 ID:dCZp17tD
@家こと、きむら家のあのウズマキ模様。

「き」をイメージしたのかなぁ?と感じます。
261ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 00:35 ID:h2A6ZW69
え、チャシューの断面じゃなかったのか?
262ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 00:56 ID:1kN1iLSU
『あのぐるぐるの字ですが、デザイナーさんに頼んであれになりました。
きむら家の「き」をアレンジし麺と箸を連想させます。
まろやかなスープを味わうことで和む気持ちを二重丸にこめているわけです。
確かに誰も読めないですし、何のラーメンをいくらで出すのかわからず、店内はラーメン屋とは志向が違うわけですから、意味不明に思えるかもしれません。
また、前のきむら家とほぼ同じ味を出しながらも別の店。
不思議をたくさんにしながら常連になってほしい。
そんな願いからあの店舗デザイン、コンセプトになっております。』

て、コピぺだが。解決したろ。
263ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 03:48 ID:mse7Sgzz
みんなでえにしと@家が潰れないように客を王将と花月からシフトさせようぜ。
あの辺りの住人は存在すら知らん。
旨いラーメン屋が潰れてどうでもいいのが残るのは忍びないからな。
264ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 04:05 ID:1kN1iLSU
王将、花月。。。
餃子でビールなんて、感じでしょ。客層が違う。
シフトさせようと言ってもね。あいつらはここを見てないしね。絶対。

昨日、@家に行ったらビールの冷蔵庫があった。空で電源も入ってないが。

ビールを始めるのか?
アイスキャンディーの冷蔵庫もあったが、アイスはやらんだろうが。

265ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 08:20 ID:VQ9i88hm
まぁ確かに@家の客層見てると2ちゃんねらと星薬科大の生徒だけのような気がする。
266ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 10:21 ID:h2A6ZW69
この間、えにし行ったときに来てた学生も星薬科大生だった。
いつも@家で食べているらしくて、
「いつものと全然違うね、何かいっぱい味が詰まってる感じ」
と言ってたよ。
267ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 13:49 ID:XuNWtG+u
>>266
案外、斜め前のmanpukuとかいう店じゃねーの?w
268ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 14:12 ID:XuNWtG+u
昨日は久々に戸越の例の屋台で半チャーシュー+牛スジ喰ってきた。
喰おうと思って通った時屋台がやってると何となく勝ち組な気分だw
269ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 03:31 ID:psshvmDW
@家は速球派で往年の江川。
えにしは玄人受けする新浦。(分かった人はおじさん)

☆薬科の子供も@家とえにしでラーメン好きになる環境はある。
良いことだ。
270ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 03:42 ID:S5Er6rWk
定岡はどこ?
271ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 03:54 ID:QSSgwnTK
えにしそこまで美味いか?
272ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 03:57 ID:xGAPr9hJ
>>179
なになに、やっとお酢の大切さに気づいてきたか!!

あのね、でびは渋谷の頃しか知らんし、印象あんま無いから何ともいえんけどね、
@さんはね、自分の作ってる味をね、もう一度考え直して欲しいんだよね。

あの、キレのないこってり感。ご飯もそう。キレのないまったり感。
ラーメン食べても、ご飯食べても、チャーシュー食べてもお口の中は
マッタァァァァリ、コッテェェェェリしてるだろう?!そうだろう?!君たち!

僕らのお口はちょっと刺激を求めはじめてしまう訳よね?
最初は美味しいんだけど、ちょっとお口がマッタァァァァリコッテェェェェリしてるかなぁ?
僕ちゃんちょっと胃袋に脂以外の刺激が欲しいかなぁと思ってしまう訳よね?

そこで何が必要?お酢が必要よ!
@に通ってるみんな!今度のラーメンDayはマイお酢もってレッツエンジョイお酢ライフ!!
戸越にお酢の風を吹かせよう!
273ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 04:59 ID:WlvTGoGr
あー
そうッ酢かぁー

>>271
おれは、ちょっとしたファンなものでして・・。
でも、正直・・ね。

多賀野の中華そばが美味しいです、このスレッドで名前が挙がっているお店では。
274ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 08:58 ID:OPZoa7XA
>>270
定岡>隼人
 斉藤>まわたん
 桑田>吉兆
 西本>くしま
 ガルベス>花月
275ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 09:58 ID:P5RgKRPA
>>269
昔「サイボーグ新浦」って漫画があったよね。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 11:19 ID:04HeWmvb
>>699
漏れはえにしと吉兆のつけ麺を喰ったこと無いので比較はできんのだが
ふくろうのつけ麺の麺はビショビショ、箸で持ち上げる度にしぶきが飛ぶ
表面はカルキ臭く、茹で杉!ボロボロ スープは塩っぱくて飲めない
あれで丁度良いという人がいてもいいとは思うが
あと、不味くて固定客が少ないのは大助かり
DQN客はえにしと吉兆に流れてほすぃ
277ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 11:27 ID:NPWbStMf
>>274
ガルベスなんて花月の評価高すぎだなw
吉兆も何となく評価高い感じ。
278ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 22:28 ID:hnBu5Dh4
ここから@、景虎、えにしは禁句です。

では再開しましょう品川スレッド
279ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 22:36 ID:I2I2ddW4
コケシ

サクタ

イケメソ(w
280ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 22:58 ID:YiZjRcLD
@、景虎、えにし抜きでは即dat落ち...
281ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 23:14 ID:h64Ul87g
>>272
正直お酢の風を吹かされてもつらいです。
洗濯物とか酸っぱくなるし。
あと@家が禁句になったので今後はイケメソ家と呼称させて頂きます。俺だけ。
他のみんなはダメだよ。
282\______________/ :04/07/20 01:29 ID:a8IvxYka
       ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
283コヤマー:04/07/20 01:41 ID:uSLxKe4P
えにしのつけめんと吉兆のざるだったら吉兆の方が好き。
えにしのつけめんの方が景虎のより好き。
景虎のつけめんと水琴窟のつけめんだったら水琴窟が好き。
でも実は時源の塩つけが近場では一番好き。
(一部スレ違いあり)
284ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 12:03 ID:u0lfpDYL
吉兆のざるが好きだなんてたわけてるヤシはさすがに何言ってんのかわかんないね
285ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 17:17 ID:5HZkO8mX
コケシ、コケシ、コケシ、
まこと、まこと、まこと、
286ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 18:30 ID:m77e6c6o
@家、酢は置かないが、ビールを置いたぞ。

287ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 19:03 ID:gWpsayLP
ビールは利益率いいからなぁ
288ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 19:25 ID:wQuuRv5g
どのメーカーのビール?
289ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 19:30 ID:m77e6c6o
アサヒスーパードライ
スタイニーボトル。200円。
コンビにより安いが大丈夫か@家。
290ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 21:49 ID:gesIQWtk
@家の根性盛り食ったネ申いますか?
291ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 21:50 ID:BymyKSjl
車でしか行けないから、その素晴らしい話も俺には悲しいばかりだよ。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 22:13 ID:PiS3eZGe
俺ん家みに亭の近くだけど、
時々@家まで歩いてくよ
293ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 00:14 ID:MIQbh43b
>>284
吉兆のざる何気にウマよ。
丸鶏よ、出汁。丸鶏!
全然他店とは次元が違うのよ、出汁の。
付いてくる割スープそのまま飲んでみ。
まじ違いが解るから。
煽りじゃないよ。お勧めしてんのよ。
294ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 00:19 ID:uO73tz8W
その口調で言われても…
295ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 00:24 ID:nYGbfsDA
まわたん、ドアの貼り紙によれば「しばらく休みます」だってさ。
あの細い店主が夏バテたんでないことを祈る。
296ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 01:10 ID:w4pHUAlc
>>295
それ、だいぶ前じゃない?
297ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 01:16 ID:nYGbfsDA
>>296 あ、そうでしたか。俺は今日気付いたもんで。すまん。
298ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 01:31 ID:ccJsdCPH
記録的猛暑の中、熱いラーメンを食べられた人いる?
299ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 01:34 ID:w4pHUAlc
from torasan


まわたん@戸越休業中

投稿者:ぼぶさん 2004/06/23 22:57:58

しばらくの間休ませていただきます

の張り紙がありました。いつからかは定かではありませんが、
おそらくここ1,2週間と思います。
最近二郎ライクな店が多くなってきて、そのどれもが評判が
いいようですが。ここは比較的早く出現して、味もまあまあだった
だけに残念です。ってまだ閉店したわけではありませんが。。。

OOSAKIさんの
「まわたん色した〜肉ラーメンほど〜♪」のダジャレが
印象に残っています。
300ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 01:35 ID:BDFXBO26
>>293
普通に初心者な質問していいか?




出汁に丸鶏使うと何がどう違うの?
301ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 02:17 ID:NANpAbs0
>>298
昼 大岡山 むらもと
夜 武蔵小山 じらい屋

昼は確かに辛かった。心地よいはずの風が熱風だからね。
302ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 02:37 ID:MIQbh43b
>>300
なんかね、すんごいマロいの。
骨っぽくないつーか、肉っぽいつーか。
とんがってないんだよね。肉が付いてるからかな?
>>298
今日三店連食(転食?)しました。
きつかった。
もうね、しょんべんが毛穴から噴出してんのかと思うくらいね、
汗ダクダク。
真夏のアッパフォでダイエタリーな一日ですた。
303ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 08:25 ID:qGn/FoYb
>>292
町内会でんな、@家までは戸越銀座商店街経由でいい散歩コースですね
みに亭近くの八幡屋、昔懐かし系のらーめんで気に入ってます。
304ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 20:51 ID:KTx3UV5e
身に低近くのTAMAKIYAはどー?
あと気になるのが「菊水園」ってつけそば屋。
どっちもあやすぃ杉て入れない。
つか、知らなきゃミニ低もかなりあやすぃな。
305ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 21:58 ID:tAubzsGI
@家の根性盛り・・・誰が食うんだよ・・・
2.5玉って丼に入りきるのかな?
これ1食で1日済みそうだなぁ。
306ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 22:00 ID:BDFXBO26
話題になってないんだけどえにしより更にムサコ寄りにあるmanpukuって店どうよ?
やっぱり話題にならないような糞店でFAなのか?
一回でも行った奴いないかな〜。
307ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 01:01 ID:iF9jhL48
@家、食って来ました、根性盛り!人柱じゃ。
チャーシューのはじの部分で炙りはなし。かなり大きい。はじの方がうまいかも。。。
あんだけ厚いチャーシューを切ってればはじっこの利用にいいんじゃね。
あとはのり1枚。2、5玉。ちょっと緊張。大盛りよりひと回り大きく見えるぞ。隣に座った星薬科の学生が大盛りを頼んでいたが、根性盛りを見て指を指された。完食。
500円。食えればアリだが。食えるかどうかが問題だ。食わないとイケ麺に刺される覚悟で。
308ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 01:05 ID:b7Xl5MFU
>>307
良くやった。俺も逝ってこよう。
309ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 05:58 ID:fsjVPNh/
すげえなここ@ネタ以外は完全スルーじゃないか
310ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 09:09 ID:aYoOGqUT
@家のチャーシュートッピング、かぶりつきに変更ってなに?
311ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 01:46 ID:CrN8g2MQ
かぶりつき?何それ?
312ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 02:15 ID:hgoCI7vi
>>311
先走って家系スレに書いちゃったんだけど、

チャーシューメンを頼むと丼に、串に刺さったチャーシューの塊がボテっと。
あれは良くないと思った。食い辛いし、スープに浸しておいても中はしばらく冷たい。
あれは元に戻して欲しい。全然良くない。
313ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 02:57 ID:CrN8g2MQ
イベリコ豚とか、根性盛りとか、きむら家ってリニューアルでもしてんの?
最近逝ってないんだけどさ

あと、五反田駅前のイプー堂ってどう?相変わらず混んでるのかなー?
314ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 03:38 ID:oVskwCQn
@家のチャーシューは選べるようにしてほしい。
しょうがない、またオレが言いに行くよ。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 04:07 ID:CrN8g2MQ
ん?チャーシューって選べないってどういう事?
最近逝けてないから頓と事情に疎くなったわ

でもイケ面が無愛想なのは相変わらずみたいでw
316ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 09:47 ID:bL5BIjoE
久しぶりに景虎行ってきたがイケメンの兄さんが居なかった。特大の店長が一人でやっていたが味の方は相変わらずウマー(゚д゚)

景虎はヤパーリつけ麺がいいね、細麺と太麺のコラボがイイ!
317ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 13:02 ID:QKfJdm0Z
店員が無愛想だと、かえって職人っぽいところに高評価をつける人もいそうだな。
俺はいやだけど。
318ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 14:24 ID:GvrTJVhe
>>317
無愛想だってのと職人気質ってのは違うもんだ。

319ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 14:31 ID:jcfjGSC2
>>316 影寅が美味いて?おまいの味覚おかしいぞ!
320ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 15:02 ID:wEs3WaJu
>>316-318
自作自演、もう飽きたよ。。。
321ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 15:48 ID:GvrTJVhe
>>320
お前の妄想の方がもう・・・
無愛想って景虎の話してんじゃねーぞw
322ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 16:19 ID:eguMnkB7
影寅ネタだすと必ずPOPする奴がいるな
影寅も@も同列の中レベルなのに
323ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 17:31 ID:hgoCI7vi
>>314
前に何を言ったのかは知らないけど、是非頼んだ。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 18:01 ID:wEs3WaJu
>>322
影トラのまずさは半端なかったぞ。

ここのスレ読んで期待して行ったら、チェーン店系列のほうがまだましと
思わせるような味の薄さ。

それを開業以来言い続けているのに依然として改良しようとしない店主。
客が集まれさえすればいいと思っているんだろ?

@との比較だなんてもったいない。餃子の王将と比較するのさえはばか
られるよ。
325ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 19:33 ID:eguMnkB7
>>324
味が薄いってジャンクフード食い過ぎて君の味覚がおかしくなってんだろ、
おまえには王将のラーメンですらもったいないからエースコック黙って食ってろよ。
もちろんお湯少なめでな。
326ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 19:45 ID:5QJ/2J4e
@家に新しいバイトが入ってた。
今までで一番かわいい。
喰いたい。
根性盛りで。
327ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 19:47 ID:K+WBTjOE
>>324に同意だなぁ
影虎は、はっきり言って素人ラーメン

@家どころかえにし屋とだって比較にならんよ
328ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 19:47 ID:dN30tsKr
>>325
まあ、@家の信者には濃くてしつこけりゃ満足っていう舌の痺れた人間もいるから
仕方ないさ。

俺はどっちもそれなりのレベルだと思うけど、好みで言うなら絶対景虎。
@家は最初は旨いと感じても数口で飽きて、半分で気分悪くなってくるんだよ。
329ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 20:10 ID:wEs3WaJu
薄い・濃いってのは別に塩分・脂分のはなしじゃないんだよ。

旨味・ダシといった、「おいしさ」を直接感じさせるものが非常に薄い。
なんかお湯で薄めすぎましたって感じかな。それが薄めているわけじゃ
なくて、もともとの出汁のとり方があまいんだよ。
330ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 20:27 ID:GvrTJVhe
濃さでも旨さでもいいけどさ、景虎のは薄くはないと思うぞ?
旨さの傾向が味に合致してるかどうかって点は激しく疑問が残るが、
味が薄いって評価が出てくるのは確かに少々味覚を疑う。
言うなら出汁の味や豚骨の風味をまだ上手く使いきれていない、という感じだな。

チェーン店のほうがマシといってる奴は本当に王将や花月で十分だろw
いくら何でも俺はチェーン店行くなら間違い無く景虎にいくぞ。

もっとも俺は景虎、@家、えにしで一番行ってる店はえにしだけどな・・・。
>328同様@家は俺も後半が辛い。
331ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 20:59 ID:dN30tsKr
景虎の妙な甘さは気になる。

あれがなければ、あるいは正体がはっきりすれば、そこそこなんて評価じゃなくなるのだが。

@家は俺の好みではないが、あれをさっぱりな方に振ったりしたらまるで魅力のないものに
なりそうな気はするので、とりたてて注文があるわけでもない。
332ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 21:10 ID:A+R3VFhV
@屋はなぜかわいい女を集められるんだ…
333ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 21:15 ID:kMnggs8V
池面だからだろ
334ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 23:10 ID:oVskwCQn
@家の昼間の新しい癒し系の方がいいけど。
かわいい女じゃないのもいるけどなw
335ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 23:43 ID:GL7fWvV/
しかしラーメン屋のバイトに女ばかり募集してくるってことはないでしょ?
イケメンが自らスカウトにいっているのだろうか 恵比寿あたりでw
336ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 23:54 ID:QKfJdm0Z
たんに男の応募は弾いてるだけだろ
337ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 03:05 ID:P3XOQg/i
あれ?男のバイトっていたじゃんか。
@家、営業時間が短くなっちゃたのね。残念。
多賀野が開いている時間に間に合えば、そっち行ちゃうのよね。並んででも。
338ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 03:22 ID:/jaiyD4B
誰か@隔離スレ立ててくれ〜
もううんざりだ。
歴史ある品スレが崩壊してる〜
339ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 03:49 ID:nUUy2GXR
2年位前まで報復乱立荒れ放題だったがなあ。
言い出しっぺがやりなはれ〜
340ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 03:58 ID:/jaiyD4B
・・・やってみまつ・・・(´・ω・`)
341ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 08:35 ID:nUUy2GXR
あれれ、まあ、気にしないで。
342ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 10:43 ID:XqT6FpW2
343ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 11:49 ID:2qCCS7c0

ダマされた(>_<。)クスン
344ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 14:31 ID:X9GqoqUb
>>339
>2年位前まで報復乱立荒れ放題だったがなあ。

五反田スレが凄かった・・・700レス以上に及ぶ単独犯のコピペ荒らし・・・
ちょっと思い出した。
345ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 14:35 ID:X9GqoqUb
つーか@家単独で立ててもしゃーないだろ。
嫌なら反応しないで放っとけよ。


ではちょっと違う店の話題。
久々に喜太朗いってきた。
やっぱりあの醤油は俺的にウマーだな。
味噌や豚骨には価値が無いのだが醤油だけはイイ。
たまに喰いに行くと満足だw
出汁が聞いてるとかそういう事ではなく、凄くバランスが良い感じなんだよな、アレは。
346ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 15:05 ID:GsLK0U0s
どこ?
347ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 15:26 ID:BE4ia9ug
つーか景虎が薄いとか言ってる味障は味障の隔離スレ立ててそっちでやってくれ
もううんざりだよ
348ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 15:47 ID:+wChLLxJ
@で根性盛りくってきた。切り落としチャーシューうめーーー
あと、余分なトッピング乗ってないのもいい。

1玉で500円にならないかなw

今日は珍しく池面が精算してくれた、無愛想だった。
349ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 15:52 ID:WR7lzQWq
景虎って定休日ある?
350ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 16:11 ID:s/0PlgSM
このクソ暑い中イレブンへ。
チャーシュー無かったので物足りず、その後三田の二郎まで行って連食しました・・・グェップ
俺って馬鹿か?
351ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 16:20 ID:BE4ia9ug
景虎は一週間くらい休むみたいだよ
352ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 16:23 ID:B1MMAcbI
>>348
俺が行くとイケメンに金渡すぞ
ポジションは入って2席目でイケメンのまんまえ
食い終わり台に空のどんぶりをガツンとのせ
目の前のイケメンに「ごっそっさん!」と札を突き出す
イケメンは「ありがとうございました」と深々とお辞儀
353ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 16:59 ID:GsLK0U0s
つーか景虎がウマいとか言ってる味障は味障の隔離スレ立ててそっちでやってくれ
もううんざりだよ
354ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 21:32 ID:W/Ir/jSo
俺もきたろうはそう思うぞ
355ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 22:37 ID:777ZFyfU
んで誰か@家でビールは飲んだのですか?
356支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/07/24 23:13 ID:QPJ9L8oY
>>346
この辺り。山手通りのノボリ沿い。首都高速たもと近く。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.17.1N35.37.20.4&ZM=9
結構前スレでも評判良い店だよ。
元麺ロード系だか喜多方系の店だったトコ。
俺的にもマンセーまではいかないけど、醤油は結構好き系。
醤油と味噌と豚骨という聞いただけだと萎え萎えなメニュー構成だけど
結構いけるよ。
>>345
@家はマンセーとやかくじゃなくて、店としても限定メニューとか
色々変わるから、隔離スレ立ててもいいかも。
凛とか多賀野とかじらい屋とかみたいに、営業時間・メニューが時々変わるって
要素と、激しいファンが出たって要素を考えると、
そう思ったりする感じ。
つか、俺はスレ立てするほどマメじゃないのでイヤなんだけどね。(^^;
>>1 とかのヤシおながいしまつ。m(_ _)m
357ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 00:17 ID:TaRGnqhA
@家 〜きむら家・イケメソ・品川・戸越銀座〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1090682185/
358ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 00:23 ID:TaRGnqhA
@家のスレ、立てました。

他の品川区個別スレ同様にご愛顧ください。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 01:48 ID:kpiWWFV8
>>358隔離スレ乙。
で、責任をとって、お前がお勧めの品川のラーメン屋をまず語れ。
360ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 02:42 ID:l8O/GBaZ
きらら
361ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 02:53 ID:XVPjReoE
きららの偉そうな仕切りねーちゃんってまだいる?半年くらいご無沙汰。
362ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 02:55 ID:0WI4KbZa
死んだ
363ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 03:03 ID:87sFeoea
きららは客層が悪い。
きららは禁煙推奨の筈なのにヤニ臭が凄すぎて半分以上残した。
隣で普通に吸われる位では気にも止めない俺でさえそう思ったのだから
嫌な奴はとことん嫌だろう。

そしてその点を店(その仕切りねーちゃんだな)に聞いてみたら
「うちは禁煙推奨ですので(じゃあ対策立てろよ)」
「昼は吸ってる人少ないので(昼こねーよ・・・)」
と頓珍漢な答えしか返ってこない。
とりあえずその一件以来改善されるまでは行く気がしなくなった。

さようならきらら、ありがとうきらら。
364パスタ大好き@名無しさん:04/07/25 03:34 ID:+jaeMS4z
>>363
本当は店が注意するべきなんだろうが、
その客に君が直接注意してもいいはずでは?
俺は煙草吸ってる客がいると注意するよ
365ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 03:55 ID:87sFeoea
>>364
その客に・・・って1人2人じゃないから店に聞いてみた訳だよ。
夜の営業中にきらら行ってみれば俺の言いたい事は大筋で判ると思う。
レジの上の「なるべく禁煙」の張り紙が泣いてるよ、あの店。
366ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 05:53 ID:69rCoJto
客に注意するべきって・・・
店に言うべきだろ、店の方針なんだから。
それが嫌なら完全禁煙の店を選ぶことだな。
今時禁煙の店なんていくらでもあるんだから。
なるべく人がいる時は吸わない様にしているが、
俺の為に吸ってる煙草を当然のように消せって要求するのは傲慢だ。
注意するなんて奴は自分の為に世の中が回ってるとでも思っているのか?
367ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 06:07 ID:t4Asc/9c
いや、傲慢じゃない。
注意されたら
「ごめんなさい。大人のくせにマナーも守れなくて。親の躾が行き届かなかったんです。もうしません。」
ぐらい言え。
368ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 06:31 ID:69rCoJto
気持ちはわからんでもないが、お前のラーメンに吸殻突っ込んでやるよw
369ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 07:08 ID:5vTQWKYF
灰皿用意してあるんだから仕方が無い。
マナー悪いってのは灰皿ないのにタバコくって丼に入れてるヤシの事だ。
370ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 08:16 ID:FL7qxCHs
大崎広小路のがん、リニューアルオープンまだー?マチクタビレター
371ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 09:24 ID:5vTQWKYF
新がんじゃだめ?
372ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 10:45 ID:5vTQWKYF
支那そば はせべ

投稿者:ぶぶる@厚木 2004/07/23 21:37:07

ぶぶる@厚木ですぅ。

支那そば はせべ
近日オープン予定です。(7/26頃?)
現在、内装工事中。看板設置済み。
住所は品川区東五反田1丁目18‐1あたりでしょうか。

しばらくお休みをしていたどんたく亭(幸成跡)が
営業を再開してます。

ではでは。

だってよ。(寅貝コピプ)
373ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 12:10 ID:87sFeoea
>>366
なんか流れを無視した理解に苦しむレスだな。
そもそも改善されるまできららいかねーって書いてんだからさ。

>それが嫌なら完全禁煙の店を選ぶことだな。
>今時禁煙の店なんていくらでもあるんだから。

とか訳のワカランレスしないでくれよ、な。
書いてることもなんか「傲慢を盾にした傲慢」を押し付けたレスだし・・・

釣りか?
374ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 12:16 ID:87sFeoea
>>371
新旧味違い過ぎ。

広小路のは近日オープンの張り紙張ったまんまで進展なし。

新がんは常連専門の店っぽくなってきて、少々営業姿勢に疑問がある。
奥の席で常連らしき連中と店員が延々でかい声で雑談。
注文は後から入店して頼んだ常連のメニューを先に作る。
別に常連大事にするのは良いと思うけどもう少し他の客に気配った方がよくね?

味は開店当時から相変わらずの薄めの印象が残る醤油豚骨から変わってない。
375ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 12:21 ID:87sFeoea
>>372
フレッシュネスバーガーのある交差点辺りか?
開店したら行ってみよう。

どんたくに関しては知ってたこの板では全く関心がないようなので。
参考までに再開前と味は特に変わってない。
改善余地の多い出汁系ではないやや醤油が濃い目の豚骨醤油。
幸成の時くらいの味の主張も無いのでイマイチ感が高いよ。
376ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 14:39 ID:TaRGnqhA
>>359
濃い目・固め・脂多めが好きです。
@・凛・イレブソ・平、デブ系ですね。
377ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 17:01 ID:5vTQWKYF
俺の品川ランキングは
多賀野>じらい屋>吉兆>永楽>凛>きらら>天厨菜館>鹿まる>ぢゃぶ屋
>壹>のりや>天虎>まわたん>清>俊徳>喜多朗>くしま>隼人>平太周味庵
>菱屋>恭華>萬福飯店>きむら家>きむら家(@家)>イレブンフーズ
>まこと家>一本槍>樹>一風堂>田じまや>でびっと>宝亭>栄楽>芳園
>ひ田屋>学校>旧がん>品壱家>二郎>廣華>喝>自慢亭>百番>さつまっ子
>山頭火>玄>錦>一政>萬馬軒>亀屋>みに亭>道楽>おおくま>ちゅう山
>ばってん>桃桜林>広州市場
378ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 17:02 ID:5vTQWKYF
まるきん、きんや うましかは除外。
379ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 17:19 ID:DfJvyAw5
>>374
激しく同意
常連と思われる人が店の入り口で喋ったりしてて入店し辛いんだよな。>豚骨のがん
広小路の方は目黒のカピパラやイチヤみたいに貼り紙だけ貼ってそのまま放置になりそうな悪寒・・・

とりあえず>>372にある支那そばに期待。
それにしても都内はラーメン屋がたくさんあって羨ましいな。
380パスタ大好き@名無しさん:04/07/25 18:15 ID:+jaeMS4z
>>377
萬福飯店を知らない漏れは負け組みっすか?
381ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 18:21 ID:5vTQWKYF
いいえ。ドーデも良いです。中華屋さんチェーンです。
382ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 19:26 ID:87sFeoea
>>377
そいつの味覚が信用できるかどうかは
鹿○、でび、イプ堂、三等火、のりやのランク位置がポイント。
383ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 20:18 ID:5vTQWKYF
>>382
こんだけ食ってるとその日の気分で味覚も違うし自分の日記を
敢えてエクセルでランク付けしたらこうなっただけ。
あとお決まりの「個人の好み」な。
一応品川の既食店を網羅してみただけだよ。
384ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 21:22 ID:urkLXkYW
>>377
ばんぶー軒を忘れてるよ。
385ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 00:15 ID:PgUAlp8g
一風堂はまずいで禿げ堂なのか?
漏れはかなり好きなんだけど。
因みに大嫌いなのはまこと家
小嫌いなのは鹿○
昔の栄光を引きずって嫌いなのは永楽、のりや
386ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 00:28 ID:FggvUaNA
小嫌いw
387パスタ大好き@名無しさん:04/07/26 01:16 ID:zGLbQcrF
一風堂はきららと比べたら全然旨いと思うよ。
とは言ったものの、都内の一風堂の中ではあまりいい方とは思えないな。
早稲田や吉祥寺などの方が美味しいと思う。
388ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:26 ID:PgUAlp8g
>>387
そうなんだ!
漏れは恵比寿、五反田、ヨコハメの一風堂しか行ったことなかったよ。
早稲田、吉祥寺が美味いのか。
でも早稲田、吉祥寺までワザワザ一風堂食いに行かないという罠
389ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:27 ID:hX6gAxtA
影虎に振られ、@家にも振られ(日曜定休とは知らなかった)
久々に天虎行ったらツケ麺が・・・
食ってみたらかなり旨かった。相変わらずしょっぱいけど(w
スープ割すると出汁っぽくなって美味。
850円とちょっと高い気もするが味玉半分入ってるし
半ライスサービスだったんで満足でした。
これからはちょくちょく行きます。
390ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:29 ID:hX6gAxtA
それと地元民の俺に地雷家の旨さを教えてくれ・・・
どう考えてもあれは(ry
391ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:33 ID:LlCqZkdM
>>374
がんは店主が特に店先で常連とだらだら話してるのが目立つね。
若い従業員はまだまともな気がする。

>>375
そう、新鮮組、フレッシュネス、天海(天ぷらや)の交差点のとこ、角のスナックがあったとこですね。
店舗面積かなり狭目なかんじ。

どんたくってチェーン店じゃないんですか?
なんか従業員が麺茹でストップウォッチに頼りきりで作り方がマニュアル化されてる気がしたので。
もちろん、味もイマイチ。
東五反田ってこれだっていうラーメン屋ないよなあ。
392ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:39 ID:cIwWNj5x
>>390

(ryの使い方がおかしい。

言うまでもないこと=自明・明確なことを通常は略すのだが、
お前の一番言いたいポイントが略されると、どっちに判断していいのかが判らない。
393ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:50 ID:F4yS6vQW
まずいとしか思えないのだが、ってことじゃないの?
394ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 02:38 ID:cm70HzIQ
>>391
どんたくというチェーン店は九州ラーメンのチェーンだと。
そのどんたくとは全く違うもの出してるようだしたチェーンかどうかは怪しい。
店によって自由度の高いチェーン展開方式だったらお察しだけど。
幸成の時の味は好きでしたよ。ええ。

東五反田はラーメンよりハンバーガー食う方がいいのかもなw
395ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 02:42 ID:cm70HzIQ
個別スレ有るから余り書かんけど。

じらい屋はもっと好き嫌いが大きく出る味だと思うよ。
醤油一つとっても味は濃い目、油ぽいベースなんだし。

好きな奴ははまる位好き、嫌なら行かない必ずしも万人に受けない系。
@家や凛や二郎なんかもその類だろ。
396支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/07/26 02:45 ID:3e2c18vY
何か平和だね。w
>>377
シブ杉だが
勝味・樹利・時代屋・将・横浜げんき亭本店 辺りも品川区かな?
ムサコのらーめん中里ってもうアボーン??開店前からアボーンのような気が汁…。

あと御代の 景虎ね。
397荏原中デブ:04/07/26 02:46 ID:ZM4S/xoL
>>385のように、まこと家を嫌いとか、
>>390みたいにじらい屋がまずいとか言う香具師がいるが、

客観的な意見を書かせてもらう。

まこと家、ガチな家系としては十指に入るかと思われる。
これを否定するのは、生魚苦手な香具師が鮨は不味いというようなもの。
食べ物にはさまざまなジャンルがあることに注意すべし。

じらい屋、美味しくはない。これ真実。
でも、ああいうベクトルを持った味のラーメンが好きな人間は大勢いるのよ。
例えば、それなりの店構えのアメリカンなステーキハウス。
パサパサで筋張ったステーキやチキン、不味いわなw
これを良く冷えたバドワイザーで流し込む快感。
食というものは、美味い不味いだけでは語れないのよ。
398支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/07/26 02:48 ID:3e2c18vY
んん!イイコトイッタ!!
399ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 02:49 ID:F4yS6vQW
いいぞデブ!
400支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/07/26 02:50 ID:3e2c18vY
結構皆起きてるねw
401ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 03:05 ID:U2TCGOTo
>良く冷えたバドワイザー
ってじらい屋で言うとどこら辺になるんですか?
402385:04/07/26 03:39 ID:pFKRBQ6z
>>397
まこと家が美味いといってるお前!
ネタだろ!?
マジレスぢゃないんだろ!?
>ガチな家系としては十指に入るかと思われる。
面白過ぎるネタ振りサンクスコ
まともな家系10軒(東京のぢゃないぞ)食ってからカキコしろヴォケ
403ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 03:39 ID:4zP5GCtG
@屋隔離して沸いてでたのは、嫌煙廚と既出店のループ話か。
>>338 「歴史ある品スレ」も終わりが近い?
404ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 03:53 ID:TkKlHKEs
@家を隔離するとかなり品スレは話題が貧困だからな。
@家の隔離すれのほうは、隔離すれでだれも盛り上がれない。

ちなみにまこと家は旨いですが。スープ以外は嫌いですが、スープは旨いです。
405ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 03:57 ID:ThGgls8W
おいおい、3日ぶり来てみたらスゲエ良スレになってるじゃねえかよ
正直感動した、おまえらにおれは感動した
406sakuta:04/07/26 03:58 ID:UXTKfwSX
冷やし三味を食べに来なさい。
407ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 04:31 ID:7HVUFhzR
>>402
お前が旨いと思う家系10軒あげてみろってんだよ
408ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 05:17 ID:SvOE5pgm
今日品二郎いきまつ。
409ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 14:43 ID:cm70HzIQ
>>403
お前の存在が終焉を示してんだよw
410ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 15:26 ID:rTlqFzRv
>>409
終焉しているということに異議はないわけね

411ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 17:42 ID:odElBR7K
>>396みたいなアフォが@屋隔離スレまで出張ってくるから帰ってきた。
隔離スレが出来ただけで満足しとけば良かったのにね。

@屋のかぶりつきチャーシューは俺も嫌だ。何とか汁。
まあ、言ったら普通に切ってくれた訳だが。
412ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 19:08 ID:cIwWNj5x
>>408

あなたのそういう、スレの流れとまったく関係ない発言、好きよ。

品川区のウマーイと各人が思うラーメンについて、マターリと語るんだから。
413支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/07/26 21:22 ID:3e2c18vY
>>411
俺が@家のスレに逝っちゃいけね〜のか?よ〜基地外。
コテハン無しで書き込んじゃ池ね~なんて誰が決めたんだ?
おすえてクレクレ
因みに@家大好きです。
414sakuta:04/07/26 21:40 ID:zavHH8MI
413はウチの麺とスープを食してから吠えなさい・・・
415ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:10 ID:SvOE5pgm
品二郎うまかった。
フーズ系なのここ?
それにしてはスープが濃厚。
というか濃厚すぎる。
二郎なのに、天下一品に近いどろどろ感すらある。
ちょっと白濁して、味はマイルドではあるが
油&脂はしっかり入っている。
麺が普通の二郎より細いのも、天一感を煽る。
豚もしっかり煮豚してる。
麺に比べてスープが少なめな分、
ニンニクを入れると、ちゃんと舌先のピリピリ感を
楽しめる、あれがないとニンニク入れる意味はない。
そして全体の量をちょっとだけコンパクトにすることで
一般にもとっつきやすいラーメンになっている。
予想外の当たりでした。
結構繁盛してましたよ。やはり味ゆえでしょう。
416基地外:04/07/26 23:30 ID:odElBR7K
>>413
いつ俺が
>俺が@家のスレに逝っちゃいけね〜
とか
>コテハン無しで書き込んじゃ池ね~
なんて言った?
おすえてクレクレ

お前、そんなんでまさか社会人じゃないよな?
ガキはおとなしくカップラーメンでも食っとけ。
417ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:34 ID:hYMwQL/3
支那二郎耐えてスルーしれ
418基地外:04/07/26 23:39 ID:odElBR7K
>>417
絡んできたのはこのクソコテからだぞ。
こいつがわざわざ隔離スレまで出張ってきて、煽りくれたんだがな。
その事を言ってるのに頓珍漢なレスつけてきて笑えたけどね。
419sakuta:04/07/26 23:48 ID:zavHH8MI
418もウチに来なさい・・・
420基地外:04/07/26 23:49 ID:odElBR7K
その足りなさそうな頭じゃ恥の上塗りになるだけだから
おとなしくスルーしとけや>支那二郎

このクソコテが絡んでこなきゃ俺ももう出てこないよ。
失礼しますた。
421sakuta:04/07/26 23:51 ID:zavHH8MI
いいから来なさい・・・高いよ・・・
422ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 00:05 ID:WOKVC5zE
ID導入を忘れたせいで馬鹿さ加減がばれ、顔を真っ赤にしながらパソコンに張り付いている
コテハンが生息しているスレはここですか?
423ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 00:08 ID:X1D3Fh/Q
夏ですので、皆様お察しください。
424ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 02:12 ID:5HaJ+ii3
えにしのツケ麺くってきた。相変わらずいいですね。
細めんのしこしこ感がたまらんなぁ。
でも、リピートの間隔が開いちゃって。
オレって味覚障害気味で悪いが、あのつけ汁に味の素をいれてみたい。
入れたらどうなるのか、試してみたい。
課長か無花鳥。どちらがうまいか。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 12:47 ID:uaWNoZp/
>>415
品二郎は確かにフーズ系。でもフーズの中でもかなりいい評判だし、
三田直系のいくつかのお店よりはましなところも多い。

ちょっと濃い目なのは確か。俺もカラメにしたら辛すぎて完食できず。

インターシティー・ゲートシティー(?)も出来て、お客さんの数も増えて
安定してるんじゃないかな。
426ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 02:01 ID:SRSblEJy
メタラーの基地外どうしてるのかな
427ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 10:18 ID:ORNqT41q
二郎のラーメンはたまに「すっげぇ食べたい」と思うのだが、どこ行っても最初の一口
食って満足っつか、3口以上食えない俺。

でも品川だけは完食できる。
普通にラーメンとしてバランスとれてるし(臭いけど)、肉も軟らかくておいしいし(臭い
けど)、スープもなんとか飲める程度の濃さ(臭いけど)。

再開発で近代化した街中で湾岸地帯の怪しさを残し続ける不思議空間。
でも、夏場は近寄りたくないんだよぅ。
なんか体がべたべたすんだよぅ。

ちなみに俺は川崎住民だが小杉二郎には冬場でも近寄らない。
428ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 12:54 ID:lNrJUWQz
>>372
支那そば はせべ
「近日オープン、29日オープン」と張り紙に書いてありますた。

日本語弱いみたいです。
429ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 16:11 ID:+Q7HaY+4
焦げ家のスープが旨いんですか。
駅のホームに居ても焦げ臭いんだよ。
430ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 19:48 ID:PKKRv7GG
鹿○なんてとっくになくなってるが。
同じ会社が看板変えてやってるけどな。

ttp://www.sika-maru.com
431ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 22:35 ID:4ykud52q
このスレ読んでると、
ダイエット中にもかかわらず、否だからこそ
@家、二郎系、夏休み中の凛・・・
逝きたくなるーーーーー!
432ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 23:28 ID:fD4Q6j/m
>>431
平太周でも行ったら?
433ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 01:16 ID:SOZ9O3NO
@誰かが景虎マンセー⇒Aあんなもんマズー⇒B味障
多分、@とBは景虎関係者のカキだろーよ
漏れも景虎は薄いと思う(もちろん醤油とか塩分とかじゃなくて旨味がって意味)
旨味は出汁に由来してくるから店主の出汁の取り方がイマイチなんだと思う
でも味は不味くはない、改良すれば美味しくなるよ
434ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 03:26 ID:Do3bXCyk
@もAもBも同じ奴だろどうせ
435ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 03:36 ID:gT8w0YaW
↑を参考にする店主↓
436ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 11:15 ID:nzsgk3za
味噌つけ作れ。
437ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 16:12 ID:iOroL/dN
初めて一風堂いってみた。

ふぬけとんこつ。

ばってんで食え。面倒ならきららで黒。
438ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 16:24 ID:w3npW8ur
告発します ≪第六部≫
1 名前: 告発するよ 投稿日: 2001/07/02(月) 07:17

六代目スレッドたてました。≪オウムとは、創価・統一の別働隊だった≫

●告発その@:【オウム事件と創価マフィア】
オウム信者の半数は、実は創価・統一が送り込んだエージェント。オウム
との共同事業である覚醒剤密造などの脱法行為がばれそうになり、創価・
統一は一斉に隠蔽工作に乗り出した。創価に操られたマスコミ、オウム
ウオッチャー、創価警察・検察、ごろつき政治家(自自公)が結託して、
全てをオウムの単独犯行に仕立て上げた。坂本事件もカリヤ事件も村井
刺殺も実は創価マフィアの犯行。第7サティアンは、サリンプラントでは
ない。覚醒剤プラントだったのだ。そして、東京地検・東京地裁の創価
マフィアが、嘘で塗り固めた裁判を進めている。オウム事件の真相を隠蔽
してきた創価・統一の背後には、国際的な強大な権力が潜んでいる。

http://mentai.2ch.net/police/kako/994/994025867.html
439ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 19:39 ID:DTr8NbY5
支那そば はせべ 今日オープンだけどだれか行った?
440ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 20:44 ID:0+A0ngh1
>>439
雨降ってたから行くの止めた。スマンw

>>437
きららもどうかと・・・ばってんは○
441ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 00:21 ID:2WkS2vl7
どうもみなさん。隔離された@家オタです。
追い出されてさみしい。で、出張してきますた。
暑さに負けてか、売上増強かわからんが、
付け麺を@家ではじめてる。情報まで。。。
442ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 09:17 ID:9Gt1aAz2
@家の話題は全て隔離スレでお願いします。
443437:04/07/30 12:22 ID:hLDVEH0o
>440
きらら、ベースの豚骨は俺も評価しない。
黒は他で食えないので一応価値を認めてる。あとチャーシュー。
444ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 12:31 ID:on5Vd5Xz
東秀の冷やし坦々麺が一番おいしい
445ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 12:49 ID:dmL6Ah7D
>>444
詳しく
446ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 16:05 ID:on5Vd5Xz
>>445
冷やしサラダ麺って名前だった。
http://www.toshu.co.jp/toshu/monthly.html
447ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 16:33 ID:GQ6vK6BF
>>433
> @誰かが景虎マンセー⇒Aあんなもんマズー⇒B味障
> 多分、@とBは景虎関係者のカキだろーよ
> 漏れも景虎は薄いと思う(もちろん醤油とか塩分とかじゃなくて旨味がって意味)
> 旨味は出汁に由来してくるから店主の出汁の取り方がイマイチなんだと思う
> でも味は不味くはない、改良すれば美味しくなるよ

いいこと言った!!
448ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 20:56 ID:XlNONmcR
「はせべ」行った、たぶんうまいと思う。
今度は酒飲む前に行こうかと。
449ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 10:09 ID:Lb66ILvR
>>448
どこ?
450ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 22:13 ID:A4lYYQUq
景虎って、身内の都合で当分休むって張り紙があったけど、いつから「当分」なのかわからん。
もう再開したですか?
451ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 22:51 ID:PVrHC+Sb
そのままやめちゃえば?
452ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 23:36 ID:PVrHC+Sb
AllAboutのオサーキの日記を見てたら、五反田に「支那そば はせべ」というのが
7/29にオープンしたらしい。なんでも佐野ラーメン風らしい。

どなたか行ったらレポきぼんぬ。
453ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 23:37 ID:PVrHC+Sb
スマソ・・・
>>448はこのことなのね。
失礼しました。逝ってきます。
454ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 23:52 ID:BHB17sfw
ついでに言えば>372なんだけどな。
455ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 07:24 ID:UqNgEgAv
>>452
つまり「支那そばや」風なんですね。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 09:20 ID:+E+uHmTU
品壱家最近メーニューも豊富
になって美味しい
はまっているのが激辛ラーメン
家系のスープが真赤に
お試しあれ
457ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 15:48 ID:UqNgEgAv
どんどんメニューが増えるのは行き詰まっている証。
458ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 20:08 ID:RzzLKOxT
品壱家看板が下品になってて萎え
459ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 02:41 ID:x75k6WfU
>>455
栃木県の佐野ラーメンのことじゃない?ガチンコ佐野じゃなくて。
460ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 17:52 ID:svuQZyJ2
つー訳で、はせべ喰ってみた。

鰹ダシベースっぽい味がする甘い香りと味、不均等な中太平麺、
佐野ラーメンとも佐野の支那そばやとも違う味。
でも妙にどこかで食べた記憶がある味・・・ん?

俺の舌の記憶が間違いなければ、あの味は今休業中の広小路がんの味に極めて近い。
がんの方はワンタンメンやネギそばとかは無かったが俺はそう感じた。
広小路がん行った事ある奴チョット確認してみれ。
461ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 18:37 ID:BKWqthDp
西大井の「ラーメン学校」って食べた事ある人いない?前から気になってるンだけど。
462ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 18:38 ID:RCSsxoaT
広小路がんのあのラーメンはおいしいとは思えないのでヤダ。
463支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/08/02 23:18 ID:19sXs+iL
>>461
背脂系。かなりジャンクでつ。
もしこの店(゚д゚)ウマーと思ったら君はマジラヲタ。
創業’01.03.23 席数/カ8,卓2*2
屋台で25年やってたご主人は麺あげたら一服しに何処かへ。
あとはおばちゃんが仕切りまつ。
味は全然違うけど、風味の背脂臭や化調の強さ、
お品書きの「チャーシュウ」やプラスチックの丼てな要素が
イレブソを彷彿させます。
麺は何処か不明。近くに大井製麺所の工場があるんだけど多分違う(と思う)
塩気の尖った味付のバラチャはトロける系で絡んで美味いが、
好みでないとただの塩辛い煮豚な感じかな。俺は好きだったけど。
セットのカレーライスは何故か最初からまぜまぜしてある不思議なカレー。
ちょっと和風な感じ。
二葉2-26-7 11-15/17-24 不定休

以上丁度一年前のレポでした。m(_ _)m
464ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 00:13 ID:TTgDBLLf
>>460
食べてきた。
まごうことなきがんの味でした。
つーか店主ががんのおっさんだったし。

麺は私が食べたときは以前よりちょっと固めの茹で加減で、
前よりよくなったかんじ。スープはまったく同じじゃないだろうか?

有楽街の酔客相手にあの甘めのスープは大丈夫なんだろうか。

さて、これでがん跡地はどうなるんですかね?
465ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 00:23 ID:WX8EADvi
さっきまことでどこぞの女が
「あ〜ん二郎食べたあーい」と大声で言っていた

西大井に住んでるんだけど「ラーメン学校」どこですか?
466ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 00:47 ID:bPfFtgZS
>>464
アレはがんのオヤジだw
俺の時はあと若い人が一人いて麺上げしてた。

確かにがん時代と比べたら多少改善されてる部分はあるね。
若干ではあるがヌルさも直ってるし。
ただ俺は麺に関してはちょっと固過ぎないか?とオモタ。
ワンタンの相性は割と良かったけどワンタンの方をもう少し改善して欲しい感じだな。
局地的な観点で見ると将や嵐丸のどうしようもない店はともかく広州とかぶりそうな気が。
広州の方が味がはっきりスッキリしてる分、分が悪そうな気もする。

>有楽街の酔客相手にあの甘めのスープは大丈夫なんだろうか。
俺の私見だけど、むしろあのさっぱり味系は飲んだ後に向いてる味だと思う。
しかし、がん時代や場所柄を比較しても23時閉店は早すぎ。

それとたまたまだったのだが、ちょっと話した時がんの跡地については聞いた。
しばらくあのままでなにも予定無しだそうだ。
だったら「もうすぐ再開予定」とか書くなよなーw
467ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 02:36 ID:SJFcLn3W
せめて跡地に移転の案内くらい出しておいて欲しかったなw
スープは大崎広小路の時に比べて硬さがなくなってたような気がする。


ところで大井町ラーメンとかいう豚骨の店は既出ですか?
468467:04/08/03 02:48 ID:SJFcLn3W
スレの最初の方で散々語られてたのね・・・>大井町ラーメン
スマソ
469ラ−メン大好き@名無しさん:04/08/03 10:19 ID:WrAzGD2H
既出ったらスマン
「ぶろんそん」と言う,とんこつラ−メン(元とむちゃんラ−メン)に行った。
ス−プはとんこつ,みそ,醤油,塩バタ−で,各ねぎ,チャ−チュ−,
特製チャ−チュ,があった。(まだあったかも)
塩バタ−食ったけど,とんこつベ−スでバタ−の分しょっ辛かった。
ねぎは,山盛りに乗せるみたいです。(青ねぎ)

470ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 13:16 ID:hbaIWlcQ
>>469
ああ、あれ元とむちゃんだったか。
そーいや、そうだな。
この前、冷やし食ったらなかなかだった。
471ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 16:03 ID:86U0yhKH
そろそろ景虎のつけ麺が食べたいのだが、まだ休んでるのか?
472ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 16:08 ID:XmnX9hT/
きららは味はまあいっぷーと似たようなものだが、食べると半熟卵サービス券くれる。
10回食べると1ぱいサービスなので気に入ってる。
最近は1パイ食べると無料券もらえたり、チラシに餃子無料券ついてきた天下一に7年ぶりに行ってる
473ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 17:21 ID:1sALdKRJ
>>471
影トラ=自作自演(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
474ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 18:48 ID:2QWoLVag
影虎隔離すれきぼんぬ
475ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 19:05 ID:LSXb0Jzw
@厨は景虎を目の敵にしてるな。
別に対立概念ってわけでもあるまい。
476ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 19:54 ID:sGhlab4S
景虎、明日いってくる。再確認しに。
477ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 21:41 ID:GbVl84yY
そんなに腹へってないときはどこで食えばいいだろうか
478ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 08:15 ID:0ugBcetH
>>475
@厨ではないぞ。
単純に影トラがまずいから、それを褒める味覚障害者をけなすだけだ。
479ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 10:24 ID:AiI0HaBl
けんかはやめよう。

旗の台の勝味の評価はどうなんでしょう?
最近2度行ったけど、背油の量が最初はめちゃくちゃ多かったが
二度目に行ったらほとんど浮かんでなかった。
480ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 16:00 ID:aR6dwOHY
クーポンって一回限りに戻ったの??
481ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 20:50 ID:/3MHzVlJ
>>478
不味くはないんじゃない?
ダシの取り方が中途半端なだけで
伸びシロはあるでしょ
長ーい目で見守ろうよ
接客は腰が低くて丁寧だね
482支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/08/04 22:21 ID:ke5c8Yyy
>>466
俺も今日逝ってきた、はせべ。
がんのおやじだったな…。
がん時より煮干風味引っ込んだような気が汁。
>>465
ココ。学校。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/43/32.181&scl=10000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/35/58.358
>>464
甘いっつーよりショッパくね?>はせべ
>>460
がん時もワンタンメンはあったよ。
俺食った時保存し過ぎ臭がキツクテOUCHだったけど
はせべのは大丈夫なのかな?
今日はチャーシューメン食ったから解らないけど。
チャーシューメンはがんと同じロースチャが4枚。割高感蟻。
483465:04/08/04 22:46 ID:u0aDaC6D
>>482
どうもねっ
484ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 00:03 ID:NYujpLMw
あんまり話題に出ないんだけど凛って品川で一番おいしくない?
485ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 00:16 ID:s4I0LgGA
>>484
いまテスト営業中らすい。
営業時間のテストじゃなく、味のテスト。
細麺になったりいろいろ試してる。
一度行ってみ。

【背】凛【脂】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1039525165/
486ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 00:32 ID:NYujpLMw
>>485
もちろんいったぜ。
テスト中のため。麺もスープも毎日ころころ変わってるのが面白い。
487ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 01:11 ID:Qqp1liuj
>>482
しょっぱい味ってのは近くの嵐丸(偽天下一)みたいな味のこと。
はせべ=旧がんはどんべい的なかつお風味
488ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 12:29 ID:RsJctQT4
はせべ、元がんってことは、化学調味料バリバリ?

大崎広小路で、生まれてはじめて舌がしびれた…
489ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 16:13 ID:5cJfFGcX
えにしのトイレは自動で便座が上がるらしい。
490ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 20:04 ID:UZAVh/QK
凛って天王洲アイルの? あそこは一言『まずい』
491ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 20:05 ID:6dm1VYZA
天王洲アイル?イレブン?
492ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 20:31 ID:lwE+7iR9
大井町ラーメン昼間行ったらサラリーマンで超満員だったよ。
味はまあまあ。値段高い。
クーラーガンガン利いてるのは○。
493ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 00:13 ID:crYsU37V
>>490-491
玄じゃないの?
494ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 01:39 ID:ji+q0l+C
>>488
俺もしびれた。まじで。
495ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 07:13 ID:xPpet2Ow
>>491
品川宿
496492:04/08/08 08:06 ID:+Wzw1WZh
大井町ラーメン今度は塩味食ってきたよ。
これは不味かった。
あとクーラーがぬるーくなっててがっかり。
497ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 18:59 ID:Rtvmqb9d
景虎≪身内が危篤の為しばらく休業≫の貼り紙
498ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 19:30 ID:Htv40gm3
>>497
誰も求めてない情報。あぼーん汁。
499ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 20:16 ID:d5y0SaRh
ボニータボニータは誰か行ったか?
500支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/08/09 22:58 ID:e/Iyyac1
>>498
ついでにダレも求めてない情報を一つ。
今日はマッタリ吉兆で冷やし中華。
普通の冷やし中華を想像してくだちい。
当にそれで津。でも麺がウマイので少し平均より上の評価。
突起すべきは具にデカいグレープフルーツが半個分乗っている事かな。
俺はキャパだけど許せないヤシも居ると思う。850円也。
以上。
501ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 23:34 ID:BmiVlQHQ
突起すべきはってなんだよ・・
勃起すべきだろ。
502ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 00:11 ID:2ZH0j6dI
>>500
普通に毛が生えた冷やし中華で850円じゃ駄目だろw
503ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 01:21 ID:d0A9HDM1
カゲトラの話題が出るだけでいちいち拒絶反応示すやつUZAIなあ
504ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 01:25 ID:jIN6WK3A
一時期の、まこと家みたい
ちょっと店名出ると煽り厨が凄かったね
景虎だって一生懸命なんだから勘弁してよ
505支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/08/10 02:15 ID:uXWGRuN6
>>502
確か毛は生えて無かったと思ふ。
につけても、やっぱ850円はネェ〜。。。
トマト1/8切り*3個乗ってるし具沢山なんだけどネェ…
せめてクラゲとか乗ってれば… 吉兆好きだけどちょい苗だた。
>>503-504
夏だねぇ〜
506ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 05:06 ID:W1k0tsxw
凛の店主は休み中、試行錯誤していろんな麺、スープを作っていたんだろうか?
大崎だとリーマンが沢山来てくれそうだから大丈夫だろうな
507ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 11:55 ID:rwbdWNCS
>>503-504
藻前も一度あの「劇場ラーメン(w」を食ってからここにおいで。
なんで嫌われてるかが理解できるから。
508ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 13:45 ID:fBE6ZwuU
>>507
お前マジで消えてくれないかな
509ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 17:57 ID:rwbdWNCS
>>508
そんなに影トラがマンセーなんですね
( ゚д゚)、ペッ
510ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 19:24 ID:jB0NA6n8
ID:rwbdWNCSはどこの店の関係者なの?
511ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 20:12 ID:pkaUL8Kx
ばんぶう軒
512ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 21:11 ID:FlzCwmmq
確かに今の味のままなら景虎に未来はないだろーな
伸びシロはあるし何より店主の好接客は買えるんだが
良いらーめん店の基本は味
味の土台は出汁
その肝心の出汁が薄いんだもん
がんがれ!店主

ID:rwbdWNCSさんも批判だけじゃなくて意見も聞かせて欲しい
513ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 22:40 ID:F9pPHgtu
影トラに関してはどうしても批判が多くなってしまうのは事実。
それは5月の開店してからしばらくして味が落ち着いた頃を見計らって
実際に食べた感想がイマイチだったから。

店の雰囲気も、店主の対応も(当時はもたつきがちだったが)、
味の方向性も悪くはないんだよ。

でもいかんせん肝心の味が【薄い】んだよ。脂とか塩分とかじゃなくて
「旨味」が足りない。もっとしっかりとダシをとって、麺・具とのベストバランスを
目指してもらえればいいと思う。

その後もう一度7月に行ったけど、その時点で味に変化がなく、なので
きつい表現になってしまってる。気分を害してしまったら非常にスマソだが、
期待も込めているのは理解して欲しい。
514ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 23:02 ID:qH3QRSNV
>
でもいかんせん肝心の味が【薄い】んだよ。脂とか塩分とかじゃなくて
「旨味」が足りない。もっとしっかりとダシをとって、麺・具とのベストバランスを
目指してもらえればいいと思う。

禿同

薄いってのは直そうと思えば直ると思われ
515ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 23:58 ID:3CKHCZ07
なんかマジレス続いちゃうと引くな。。。影虎の場合
516ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 00:06 ID:cF29Oqtq
>>511
ばんぶー軒って何?

美味いの?
517ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 00:24 ID:NnT2LSTX
最近の焦げ家はどうでつか?こけしは元気かな?
518ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 00:47 ID:0xLKw2vX
こないだ行ったら元気でした
でもライス少なかった
519ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 01:59 ID:yldTxtiq
>>518
レス、さんくす
こけしの野郎、客の事、小ばかにしてるよね
食って出ていった客に対して笑いながらブツブツ言ってるんだよ
つーか、客をナメ過ぎだよ、あの店
520ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 14:41 ID:dtexQgba
武蔵小山駅近くの線路沿い(おんなの隣)に出来たラーメン屋意外にうまい。
煮干&鰹節の東京ラーメンなのだが。
水とメンマの味と値段設定には不満もあるがまぁまぁいい。
521ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:01 ID:RvPnsTS4
>>520
そんな所に出来たんだ・・・銀行の裏って事だよね?
今度行ってみる、サンクス。

景虎やってないから最近は天虎のツケメンばっかりだな、ムサコだと。
あのしょっぱさはツケメンで活きてる気がする。

更に超遅レスだが>>397、爾来矢の件納得しますた、サンクス。
522ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:47 ID:SRK7OaUg
>>520
俺も行ったがなかなか(゚Д゚)ウマーだったね。
ただ、食べるカウンターが低いのか
椅子が高いのかワカランが食いづらかった(´・ω・`)

523ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:49 ID:qFQxaDKu
>>521
銀行の裏じゃないよ。26号超えて西小山側。
スナックが林立してる方ね。>>520も書いてるがCLUBオンナの隣。
味は水琴窟を上品にまとめたような感じ。
煮豚は旨いけど、全体的な価格設定は俺も>>520と同意。
煮玉子は黄身がドロドロで味付けが薄い。
近隣のスナック客目当ての立地なのかなぁ?
524ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 18:53 ID:y1+gjiWx
>>516
ここの味噌は神!
525ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 21:59 ID:WZs9E4qj
じらい屋って聞くけど何処にあるんだろ?
526523:04/08/11 22:07 ID:qFQxaDKu
527525:04/08/11 22:32 ID:WZs9E4qj
>>526
アリガトウ
528ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 00:29 ID:pZPAK7bm
>>514
は化調中毒。
529ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 00:55 ID:XeTrlW7Y
>>519
焦げ家のこけしは昔から客を馬鹿にしているよ
外から眺めて奴が居ないときに行くことにしてる
居るときはスルーして道楽へ
530ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 01:13 ID:J+xVGMsi
客に媚びろとまでは言わん

が、客を馬鹿にするってのは商売をナメてるな
531ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 01:36 ID:J+xVGMsi
この間、焦げ家の厨房に向かって思い切り携帯のカメラ向けてやった
ハトが豆鉄砲食らったような顔してたな、バカこけし

 まこと家って取材拒否なんだってな、偉そうによ
 客をナメんなよ
532ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 01:45 ID:z3atK63m
>>520
ボニートボニートのネタがようやくここに・・・
533ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 01:47 ID:haJ8ER4k
ばんぶー軒の新作、カレーラーメンは追随を許さないほど美味いよ
534ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 10:03 ID:a5Ri5Ruz
>469様



469 :ラ−メン大好き@名無しさん :04/08/03 10:19 ID:WrAzGD2H
既出ったらスマン
「ぶろんそん」と言う,とんこつラ−メン(元とむちゃんラ−メン)に行った。

 え〜と、具体的には『とむちゃん』が『ぶろんそん』に衣替えしたと言う事でしょうか?
それとも店構えも味も全くの別物??
535ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 20:37 ID:uEfVM3uC
こけしのこと幾らいやでも店に通ってる時点で負けだよ。
イヤなら行くな。
536荏原中デブ:04/08/12 20:57 ID:+fCj3TcR
おまえら、こけし君の悪口書くなよ。。。

あの独り言と笑みは、客を馬鹿にしているんじゃなくて、
頭の螺子が(ry
537ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 22:04 ID:1IT/ThEv
>あの独り言と笑みは、客を馬鹿にしているんじゃなくて、
頭の螺子が(ry

 言えてるな

 あの卑しい顔つきに下卑た笑い
 育ちも躾けも悪いんだろうな、可哀想に
538ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 23:09 ID:O+q9BYk5
粘着ばんぶーおた
539ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 10:27 ID:4rGpZY98
スレ伸びないね

誰か、じらい屋の親父が昼間何やってるか(本業)知ってる人いる?
情報きぼんにゅ!
540ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 11:56 ID:Q4Z6Kea0
>>539
逝って聞いたら?
自分で聞けないんだったらプライバシーの問題もあるんで止めとけ。
541ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 14:05 ID:4AsforLx
≫539
スレ違い。
ここは、マコト屋・影虎・ばんぶう軒専用スレです。

じらい屋隔離スレ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071241431/
542ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 23:13 ID:wz9K1wAU
>>541
カン違い。
ここは、マコト屋・影虎・ばんぶう軒専用スレと言うわけでもないです。
543ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 01:50 ID:Ly0ZZ6Xs
あのーーー
スレタイ見てきたんですケド・・・

>>541のレスにちょっとビビリながらも質問させてください。

2年位前まで五反田にあった、宝亭ってラーメン屋さんの
最近の(移転先等)知ってる人いたら教えて下さい。




544ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 01:55 ID:axD1nfBE
>>543
移転先ないよ。
今の開発してるビルが建ったらテナントで戻ってくるかもしれんが。
545ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:17 ID:Ly0ZZ6Xs
>>544 レスサンクス
どーしてももう一度あそこのワンタンメンが食べたかったもんで。

どうもお邪魔しました。
546ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:44 ID:Zs+5Jnqw
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に>>541の死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

____________
|_________. ○月×日 |
||「>>541」荒らしの.|自 ||恐|| .|
||しすぎで死亡!!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | レ | |
|     <⌒ヽ   |? | ス | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |
547ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 09:47 ID:5bAUCyK4
東京一週間の石ネ申のページに影虎載ってたよ
だって美味いもんね
548プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/15 13:45 ID:QwldWOCj
>>547
すっごい小さくな(プゲラ
549ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 18:50 ID:HgzkS/hV
まこと家のチャーシューは酷いね
それが良くなってくれりゃ
550ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 21:11 ID:FjtIMCmn
>>549
甘いな、マコでは、濃い目、多め、堅め、チャー抜きでオーダーがベスト。
ホウレンソウは、自家製をタッパウェアに入れて持参するんよ、それとお水もね。
551ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 21:38 ID:+GlRTQEO
漏れは濃い目、少なめ、硬めかなー
まことの鶏油は多いと味がくどくなるよん
552ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 07:47 ID:APttIx2H
品川にテーマパークが出来るらしいですよ。
噂によるとなんつっ亭が来るらしいです。
553ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 08:03 ID:wfxzI1z5
>>552 どのあたりに? 大井町? 五反田? 目黒? シーサイド? 中延?
554ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 11:04 ID:APttIx2H
詳しくはわかんないけど携帯の超らーめんナビの掲示板に出てた
555パスタ大好き@名無しさん:04/08/16 18:41 ID:ZZnrjlfU
はせべ行ったら休みでやんの。
しょうがないので天下一品で食ったが、相変わらずあざとらしい味で萎えた。
556ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 20:08 ID:Xfp+CnG/
>>555
そこで萎えると判ってる天一なんかいかないで、将やどんたくやげんき亭辺りに行って
味が変わったか(良くなった、悪くなった、どうしようもなくなった)を
確認してくれればいいのにな・・・とかw
557ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 20:15 ID:Xfp+CnG/
テーマパーク・・・
品川区で最近話題ってーと、
http://www.asahi.com/culture/update/0714/008.html
くらいだけどこれにに関連してたりするのかな・・・違うかな。
558ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 21:17 ID:iT1jtno0
>>520のレポに触発されて昨日行ってみた。
ボニート・ボニート
名前と店の外見が怪しかったので退散・・・。

しかし今日は近所のうまいラーメン屋が全て休みだったので意を決して突入!
名前と内装によらずなかなかうまかった。
チャーシュー2枚入ってるから高いのかな。
チャーシュー1枚にして煮玉子半分付けて580円ぐらいにすれば
彩りも良いし価格もそれなりになると思うけどなぁ。
味噌ができるみたいだからまた行ってみる。
559ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 21:20 ID:0jTg7qSD
>>556
禿同

天一なんかでマズ〜なの分ってて食うより
他の店で食って貴重な情報を欲しいよね
メシって一回で完結するモノだけど、らーめんだって安くはないんだから
なお更情報を大事にしたいよ
560ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 23:08 ID:H7nGePFv
夏はばってん。
561ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/08/17 00:29 ID:dj9AvmHg
ひさしぶりにじらい屋に行ったら
今日まで夏休みでした。

しかたなく、再食はないと思っていたけど
つけ麺も試してみるかと景虎へ。
すると、身内の急病によりしばらく休みます、
の貼り紙が。。。

きむら家もちょっと遠いし
目黒で適当に食べて帰りましたが、
じらい屋の代替店は苦労しますね。

そういえば天虎ってまだ
食べてなかったから行けばよかった(^^;
562ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 01:57 ID:je4YumX9
>>558
ボニートボニート(略してボボ)はあの近辺に限定するならかなり高い評価出せると思う。
多少感じる鰹ダシ系のエグミの解消や茹で加減の課題等はあるけど、
素直に普通(レトロ)系で美味く仕上げてる醤油ラーメンだねと言える感じ。

確かに見た目はちょっと怪しいけどw
でも入ってみれば店内は思ったより良い感じ(禁煙なのも善し)。
好みは分かれるかもしれないけど天虎、景虎、水琴窟、源氏、高橋、自慢亭辺りに
行くなら俺はボボに行くかな。
563ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 02:32 ID:c0zuVrwF
>>562
景虎厨の次はボボ厨ですか...

そんなに高評価かなぁ?味は普通だと思うけど。
564ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 03:53 ID:9wqgQqkN
コミケ帰りに永楽で食おうと思ったら並んでいたので一富士でタンメンを食った。
しょうゆラーメンはともかく、タンメンに関しては一富士はだいぶ落ちると思った。
565ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 10:01 ID:qkaXDGPR
>>564
コミケ帰りって…大凶たんか?
566ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 10:58 ID:wHGM7ONH
>>562
俺もその中だとボボか天虎が好きかなぁ。
他の人気店に比べたらまだまだ惹かれるものが足りないから
ホントたまーにしか行く気が起きないだろうが…。

>>563
まぁいいじゃない。
あの辺りってのと好みは別れるかもしれないがって言ってるんだから
景虎の時と違って絶賛してるだけのやつとは違うでしょ。
何でも厨にしてマズイってレポだけしか受け付けないようなとこにさせるなよ。
567ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 11:26 ID:OQLn7VU5
誰か景虎がどうなったのか教えて下さい
568ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 14:36 ID:3pyFTHaF
景虎を一時、絶賛してた粘着がいたが
店主と若い兄ちゃんの助手二人しかいない店だったから
(助手の方は2ちゃんとは無縁っぽい雰囲気)
そうすると店主と取り巻きの仕業だったんだろうか?

 都内のらーめん店の趨勢で動物系&魚介系のダブルスープが目立ち始めると
景虎くらいの中途半端なダシでは先行きはかなり辛いと思う

高円寺にある『田伏(たぶし)』、説明不要の人気店『竈』(ただ最近は人気に陰りがあるけどね)など等
ダブルスープで景虎が争わなければいけない店は遥かに高レヴェルの味を維持してるしね

 あの、腰の低い店主にもがんがってもらいたい
一方で、まこと家みたいに客を小馬鹿にした店なんかが繁盛してる事実もあるわけで・・・
真面目に努力してる人が浮かばれる世の中であって欲しいな
569ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 15:57 ID:/KI3/UZ/
>>567
身内が危篤だか何だかでしばらく休むという
張り紙がしてあったよ。
570ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 16:01 ID:wdjT2GND
竈が高レブェル…
もちろんネタですよね?
571ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 17:21 ID:em5k7mhM
オレモソコヲツッコムトコロダッタヨ
572ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 19:54 ID:vT83IuJc
>>568
絶賛までいたかな?
俺も褒めたが絶賛まではいかない。もう常連だけどね。
意見は概ね同意。極端にどっか寄せるべきと俺も思うし言ってる。
ちなみに助手のきよし君もZUND-BAR修行者で、8月に藤沢近くで新店に参加するって言ってた。
詳細を聞こうにも景虎が開かんので松っちゃんつかまらん。
まあ危篤と聞いたら文句も言えん罠。
573プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/17 20:01 ID:/iJ9Gr01
【新店】和風とんこつラーメン景虎@武蔵小山
店主は池袋サンシャインの札幌やで修行された方らしいです。
私が店を出るときに南京軒の社長さんがいらしてました。

>>572
とら会では、こうだけど。ど〜なってるの?
574ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 21:34 ID:DxBeVQmt
>>572
>ちなみに助手のきよし君もZUND-BAR修行者で、8月に藤沢近くで新店に参加するって言ってた。

う〜ん、そうすると店主一人になってしまうのか?
あの若い助手の子は今風な感じの明るくノリの良い子だったね
藤沢の新店かぁ、>>572さん、そちらの店も情報きぼんです、よろしく。
575572:04/08/17 22:01 ID:vT83IuJc
>>573
俺は直で聞いた。すまんが知らん。修行の渡り歩きじゃないか?

>574
じゃ聞けたら書くね。ちなみにもう店主一人だよ。
きよし君6月末までの約束のヘルプだったから。

店が開いたら誰か教えてくださいです。
576ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/08/17 23:01 ID:dj9AvmHg
今日は夏休み明けだから大丈夫だろうと
満を持してじらい屋に行ったら臨時休業でした。。。(^^;

天虎は休業日なのでボニートボニートという
ところに行ってみようと思ったのですが、
見つかりませんでした。
もう少し詳しい場所を教えてもらえないでしょうか?
次にじらい屋にふられた時はボニートボニートに
行ってみようかと思います。
577ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 23:09 ID:L3eiun5J
景虎、自作PC板の「秋葉原で逝く御食事処」スレの
福そばみたいにならないよな…
578577:04/08/17 23:16 ID:L3eiun5J
>>576
品川区小山4丁目1番のこの辺かな。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.42.20.7N35.36.58.7&ZM=12
579ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/08/17 23:19 ID:dj9AvmHg
>>578
うわー、その近くまでは行ったのですが
この先は無いだろうと思って引き返しちゃいました(^^;

どうもありがとうございました。
580ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 00:20 ID:4ga8iuu4
ボボは普通に美味いと思うけどな。
ボボ厨言ってる奴の美味いと俺の言う美味いの基準が違うならはいソレまでなのだが。
別に美味いといっても通い詰めるとかここ喰ったら他で食えないとか
名店に引け取らない程美味いと絶賛してる訳でもない。
しかし近くに寄って何か喰いたい時に選択肢として選ぶには値するという程度には美味い。
むしろ何でも厨にしたがる奴って文句つけたいだけ?

>>572
俺も景虎自体不味くは無いし開店当初に比べて改善もされてたし普通には評価してた。
しかし景虎マンセーとも思ってないな。
それにしても身内に不幸っていっても少々閉店期間長すぎという気がする。
このまま閉店続きで店畳みそうな気までしそうだ。
581ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 00:25 ID:64uifI6p
改善されてるのか。再開したらもう一回くらいいってみるかな
582ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 00:48 ID:4ga8iuu4
>>581
まあ、改善されたって客対の話だけどな。
583581:04/08/18 00:56 ID:64uifI6p
>>582
なんだ、そうなんだ。ありがと
584ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 01:56 ID:Wv6e3Gql
かげとらつぶれる可能性あるのか?
つけ麺だけはもう一回食っておきたかったが。。
585ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 02:31 ID:qX9JFRlw
まわたんは、どうなったの?

今日前通ったら貼り紙なかった

586ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 02:46 ID:Pw0R1p0o
しばらくこないうちに@家の話題が落ち着いたな。
焦げ家も話題にないし。
トンコツ嫌いか?
587ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 02:47 ID:Pw0R1p0o
隔離されると話題にだしちゃいけないのか?
588ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 04:11 ID:UIEunXsj
きむら家は名古屋コーチンがダシの元です
焦げ家はねー

こけしがいるからムカツク
589ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 07:16 ID:og2DXrvp
これまでこけしの言葉って聞き取り不能だったんだが、
そんなヤツだったのか…
590ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 08:58 ID:BSrczMtR
食って出て行った客に対して馬鹿にするような言動は客商売をナメてる
食ってて不快に感じるだろ、普通の感覚なら

他の店員も注意しないとこ見ると同類
最初はノリがイイ店員だなーって思ったけど
流石に何度もされるとムカツク

漏れも焦げ家はスルーして道楽へ逝くよ
591ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 09:50 ID:kxk5TohR
俺は少々むかついても旨いラーメンを食う。
我慢して道楽くうなら、無理にラーメン食う必要もないじゃん。
592ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 10:40 ID:sdmEGewU
朝までやってる旨いとこって他ないの?
593ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 13:07 ID:3l2Eu/xv
>>592
ともちゃんらーめんの餃子
594ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 17:53 ID:/bNR/H56


591 :ラーメン大好き@名無しさん :04/08/18 09:50 ID:kxk5TohR
俺は少々むかついても旨いラーメンを食う。

焦げ家>>>道楽って意味??
595ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 19:36 ID:wqUPvuFQ
五反田周辺にましな店ないかい?
596プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/18 20:10 ID:kMFYjZ8g
>>532 君の一言で「ピン!」ときたよ。(プゲラ さん吉復活か、行こう。
じゃァ、ダイジェストでボニータボニータ情報をラ板品スレ諸君にお送りする。
●●● 武蔵小山Part32 ●●●
http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1088427671&LAST=50

229 名前: 東京都名無区 投稿日: 2004/08/06(金) 21:15:48 ID:cyu2yioI
ムサコの自転車置き場の前にできたポート何とかってラーメン屋、
見た目ぜんぜん冴えないけど、意外にかなりうまかった。
麺をちょっと硬めにしてもらえたらもっといかったかも、とか思った。
237 名前: 東京都名無区 投稿日: 2004/08/07(土) 14:23:52 ID:xdisnrkc
あそこのラーメン屋、ラーメンとつけ麺しかないよねぇ。
チャーシュー麺食べたくて、トッピングしようとしたら
チャーシュー1枚150円、ってなってた。枚単位って。。。wま、でかかったけど。
597プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/18 20:15 ID:kMFYjZ8g
ボニートボニートだった。スマン

>>562 ↓の>>253は君か?
253 名前: 東京都名無区 投稿日: 2004/08/10(火) 01:22:10 ID:MvJB1BR6
最初ポート何とかとか書いてるから違う店かと思ったけど、ボニータボニータの事だろ?
焼豚一枚150円で確信した。(確か焼豚ではなく煮豚だけどな)
確かにあの店は雰囲気に比べると美味い。
あの近辺のラーメン屋比較でもかなり上位に行く味だとは思う。
現在はまだ出来たばかりで知名度もないから人が居なくて空いてるせいもあって
味が安定してるということもあるだろうけど、あの辺の近所の醤油を出す店
明星、自慢亭、小法師、きく八、源氏よりは上。
味自体は昔っぽい濃い目の醤油味でかつ今風に美味くアレンジしてる
レトロコンセプト的な作りで悪くない。
ただ、豚骨や魚介のインパクト重視の傾向があるラヲタには受けないかもしれないけどな。
ちなみにあの店の不満点はここにも出てるけどまず営業時間とトッピングの値段。
後は人が結構来るようになってからだと味を維持できるか微妙ではと危惧してしまう作り。
そうならない事を祈りたいが、作業が雑になると水っぽい味になってしまいそう。
294 名前: 東京都名無区 投稿日: 2004/08/17(火) 23:45:07 ID:R.dLB3fQ
予想通りというか、ラヲタにはやはり受けが悪い味のようだ。
ラオタというより良い評価出すと叩きたいだけの偏屈な連中というだけなのかもしれんが。
俺はあの手の普通醤油系でもしっかり作ってるのは結構好きなんだけどね。
惜しいのは少々感じる雑味感を解消されればな・・・。
例えば柚子やカボスの皮を擦った物でも少し乗っけて柑橘系の香りで緩和するとか。
598ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 21:40 ID:ZiZHfQed
ここでは大変評判の低いきららで食ってきたっす。
黒いイカ墨のとんこつラーメン。
正直、特に持ち上げるほど美味いとはおもわなかったけど
これで不味いと言うのは気の毒。そこそこ美味いと思う。
店員の接客も気持ちよかった。
599ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 22:30 ID:VHwqjCV1
>>585 しばらく前から貼り紙はないけど、再開した気配も見えない。
剥がれただけ、なんだろうか。心配。
漏れは夕方(というか夜)にたまに店の前通るだけなんで、昼間の目撃情報求む。
600ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 23:11 ID:PAPmAsRn
>>596
町Bのリンク貼るなよ
町Bに2ちゃんのノリで行くバカが結構いるから・・・
601ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 23:15 ID:8x1N8Sn4
道楽は我慢して食べるほどマズくないだろ。
602ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 02:49 ID:hIyvMjFN
道楽の接客が良いって訳でもないしな
603ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 15:12 ID:vh4YIeXv
景虎の復活激しくキボン
604ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 17:39 ID:2cHXU8N4
まことより接客が悪い店なんて品川区どころか都内にもそうそうないかと。
605ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 19:03 ID:ovnoZ2J5
そんなにひでえの?
3回は食いにいったけど、気になったこと無いんだけど。。。
606ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 19:33 ID:QGDaLT0+
>>605
 奴らも人を見るからねえ。

 コケシなんかに軽く見られるようなヤシは、人生負け組み。
607ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 20:41 ID:earlwt2x
>>604
ゴロゴロあるよ。
家系は客に向かって仕事せず、厨房に向かって仕事するとこが多いから、気にしてみてると
むかついたりするかもしれないけど、関係ない人だと思ってれば、普通に座れて、普通に注
文通って、普通に食えて、普通に金払って、返ってこれるよ。

二郎系も同じ感じだけど注文のとこでどうしても一度会話しなきゃならんので、そこで嫌な感
じもするし、同じ家系の港区笑の家なんかは客にかなり注文をつけてくるので、知らないで
行くとかなりかちんときます。
608ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 20:51 ID:nCT6dbeR
ボニートボニート行ってそこそこうまいのはいいが、
食いに来てる他の客がみんなこのスレの住人ではないかと
思ってしまうのは俺だけではあるまい(´・ω・`)ショモーン
609ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 22:18 ID:lmkWkm9w
道楽は油少なめか油抜きじゃないとキツイな
610ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 00:12 ID:BwL6gCq8
ボボの前を通って値段を見てきたのだが、貧乏なおいらは高くて喰えんよ。
611ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 01:40 ID:N0F8ecLO
2ch通称店名は、「ボボ」でオケー?
@屋定着の例もあることだし。
店主が南の方の出身出ないことを切に祈る。
612ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 02:48 ID:7O/mEREQ
>>609
食後にBOWS!
613ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 02:59 ID:9EMb0jxp
ボボ;沖縄地方で女性の性器にあたる言葉
614ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 03:47 ID:lb1EdS8s
615ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 12:49 ID:QQX78i62
焦げ家と道楽なら道楽の方が全てに於いて上だろ。
616ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 13:02 ID:k6EBERiA
昨日、国1号沿いを通ったら元とむちゃん・らーめんが衣替えしてたね
『とんこつ』の赤い看板に小さく「ぶろんそん」

誰か逝った人報告よろ
617ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 14:20 ID:EaeHoKYH
>>616
既に報告上がってる。
→>469>534

俺も行って見たが、
とむ=珍珍珍の味からは変わっているが、所詮・・・的な味。
以前よりは少し白くなった豚骨を水で薄めて脂足した感じといえばわかるだろうか。
店内改装はされてないけど、とむ時代の不潔感漂う店より見た目的に多少よくなった分
まだマシでは・・・って程度。

ネギ盛りのようにトッピングでこれだってのが無い限りは
そのまま国道を北上してばってんいった方がいいぞ。
618ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 14:24 ID:/ZeLtbYC
>>615
いいえ。
619616:04/08/20 14:24 ID:22kY/m5Q
>>617
今、過去ログ見た、すまそ
何だかなー、あんまり目新しさは無い訳ね
とんこつを売りにしてるとか
620プゲラ本舗 ◆7dU5H8QZz. :04/08/20 21:24 ID:/7ICzN2X
おいらは偽者でつ
トリップ分らねえ
621ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 22:02 ID:AAdtgp5G
大井町「寅」逝きました、激しく化調!

ワラタのが麺ゆでにタイマー使っていてピピって鳴って
湯切りしようとしたら麺入れ忘れていやがった、
素人だってやらんだろ・・・

まったくやる気のない店でした、500円という値段は良いけど
622ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 23:21 ID:6qkLAfTR
>>621
>湯切りしようとしたら麺入れ忘れていやがった、
素人だってやらんだろ・・・

ただお湯を温めただけ?w
623ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 00:19 ID:mCOt9UtE
>>604
>まことより接客が悪い店なんて品川区どころか都内にもそうそうないかと。

元祖家系総本家、吉村家の方が接客態度がやさしかったw
624ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 05:20 ID:hE4mZC+g
>>621
なかなかいい報告だ
625ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 09:36 ID://eMOob1
ところで景虎がいつ開店するか知ってる人いませんか?
626ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 10:35 ID:yTMo5VMR
どうなんだろうね?身内が危篤っていうのは大変だろう
助手の子もいなくなったし店主一人でやっていけるのか?
627ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:43 ID:MAWVcqaQ
「ウチはラーメン屋なんだから、タンメンなんか置いてねーんだよ!クソババー!」って、こけしの台詞が忘れられません。
628ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:44 ID:1ZDqOJ03
ボニートボニート行って来ました。
丁寧に作ってるし、チャーシューとか煮卵とかうまかった。
けど人に薦めたりはしにくいかなぁ。
「?なに?これがうまいの?」
みたいな反応されそうでw
629ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:45 ID:MAWVcqaQ
アゲ
630ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 14:16 ID:UELtfTSj
>>627
こけしの暴言ってこれマジ?
フザけんなよ!こけし!
631ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 16:17 ID:IfPgbKx7
だから、そんな店に皆して行かずに、潰しちゃえば良いのに…
632ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 16:45 ID:8ojqtXWX
客こなくなってもあの態度続けられたら神
633627:04/08/21 16:48 ID:MAWVcqaQ
>630 マジだよ
まだ、ほうれん草が入っていた頃だけどさ、
注文の時、急かせれてオロった初老の女性が、タンメンって言ってしまったんだよ。
それに対して、暴言吐きやがった訳
634ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 17:34 ID:Y0S6233V
こけしなんて顔がいかにも学歴なさそうじゃん。あんなの相手にするなよ。
635ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 18:06 ID:IfPgbKx7
皆して、そいつに注文聞かれたら、でかい声で「お前が作るラーメンならいらね!」って捨て台詞吐いて、そのまま帰るってのが(・∀・)イイ!!
あ、でも食券制かぁ…>焦げ家
_| ̄|○…
636ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:25 ID:4KEveMlh
食券制?
637ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:50 ID:RK6ohfxJ
>>635
降りる駅間違えないで下さいよ。
青物横丁の「まこと家」ですよ。
とにかく1度食べてきてから発言すべし。
638荏原中デブ:04/08/21 20:14 ID:9WN15Za4
こけし、そんなこと言うかなぁ?

まあ、確かに重度の知(ryを抱えている以上、何を行っても不思議ではないが、
オイラが「やわめ」コールしたとき、やっていないんですよといいつつ、
いつもより余分に茹でてくれたけどな。。。(他のオーダーなかったから)
639635:04/08/21 20:50 ID:IfPgbKx7
>>635
あれ?
食券じゃなかったっけ?
大分前に食べたよ、一度だけ。
今も青横使ってるけど、もう行く気しない。
640639:04/08/21 21:07 ID:IfPgbKx7
>>637へのレスだった…自分にレスしてどうするんだ?>漏れ
641ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 23:53 ID:6m/+YFvp
この前、ボボに行ってきました。
醤油は美味かったけど、味噌はイマイチでした…
この味で730円は正直高いってのが感想です。
642ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 00:23 ID:HFMgP9bS
食券は新馬場の品壱家だろ。ミニカレーとかあるお店。
ラーメンの味は若干落ちるがサービスはまことよりもいい。
643ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 03:50 ID:9o6mwCWr
焦げや、さっき2時に行ってきた。
客0.たまにはそういうこともあるんだな。
644ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 09:07 ID:jzWmuE+b
平塚橋交差点にある小さい店のラーメンは
どなたか食べた人いますか?
645ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 10:18 ID:UGodzhnw
平塚橋って店の名前とか分らんの?
646ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 14:29 ID:Iv+op9a8
ボボはまずくはないと思うけど付け合せの具の盛り付けや準備が雑なという印象を受けました。

武蔵小山の数ある店の中であえてもう一度行こうとは思いません。
647ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 14:37 ID:fWfd59B5
>>646
ふむ、確かにいわれると盛り方雑かもね。
客対や丁寧さならあの辺だと天虎には敵う店ないだろうな。

まあ俺はあの辺りの店の数ある選択肢の一つには数えているが。
648荏原中デブ:04/08/22 15:40 ID:a/C9CP9E
平塚橋交差点近辺、
よってこや、ホウリュウ、さつまっこ、@家、海の家風、花月、バーミヤン。

たくさんありすぎてわからん。

海の家風のことかと思うが、店名おぼえとらん。。。
649ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 16:14 ID:lwwlOoRc
 ↑
とりあえず、きむら家と海の家風以外は問題外だね
650ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 16:57 ID:fWfd59B5
>>648
バーミヤンまで入れるのかよw
平塚橋付近だとこやま、よしだ屋辺りも入るだろ。
美味いか不味いかは別として。

「交差点付近の小さな店」だとよしだ屋が一番該当しそう。
海の家っぽい店だとまさしくあそこだが。
651644:04/08/22 19:05 ID:jzWmuE+b
652プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/22 20:01 ID:hkcLLXBK
>>651
俺もそこだと思ったよ。
ここのWEB好きで、たまに覗くなァ。
吉兆の評価忘れてるみたいなんだが(プゲラ
653荏原中デブ:04/08/22 21:04 ID:a/C9CP9E
意外や意外、よしだやか。。。
アレは定食屋じゃないのか?

オイラのいう海の家って、26号戸越公園方面すぐのとこで、
過去スレで海の家のような味と評された店のこってす。
654ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 21:23 ID:y+XUCRE/
>>:荏原中デブ さん
まこと家って逝かれまつか?
確かにスープは肉を濃縮させて旨みを抽出してるので
スープは悪くないかと思うんすけど
正直、荏原中デブさん、プゲラ本舗さん辺りのコテさんあたりは夜中にどうしても
らーめん食いたくなった時以外には利用されまつか?
655荏原中デブ:04/08/22 22:08 ID:a/C9CP9E
>>654
>スープは悪くないかと思うんすけど
麺に文句つけると家系原理主義者にぬっころされるよ?

オイラは休日の昼飯に、わざわざ中延-大井町-徒歩で行ったりもする。

否定的なカキコによめるけど、
まこは家系としては超トップレベルだよー
656ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 23:26 ID:LEgvtswu
前出の店員の態度については?
657ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 00:34 ID:1bXSBIIJ
>>656
それこそ都内トップレベルって言われてるジャンw
658ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 02:26 ID:gD89MsR9
家系は3,4つしか行ったことないけど、まこと家が超トップレベル?
それなら他は大したこと無いな。
659ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 02:43 ID:2gxvPBiM
あれだけ濃縮されたスープでしかもコクも申し分無し
ただ単に油っこいだけ、しょっぱいだけの家系も多い昨今
まこと家は間違いなくトップレヴェルにあるでしょ
麺に関しては悪くはないが酒井製麺とか染谷製麺とか製麺所に一任してるから
各店舗で差を付けにくいので評価はできない
もちろん酒井の麺は旨いとは思うけど
660ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 08:52 ID:YvdL/7dD
まこと家なぁ〜直ったのかどうか行ってないし行く気もないから知らないけど、
あの焦げスープを平気な顔して出す店だぜ。
普通じゃないよ。
チャーシュー冷えてて固いし、食後、何時までも残る後味の悪さ、美味いとは思えない。
661ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 10:41 ID:iL8vJz4v
うーん、2001年頃のまこと家なら>>659に同意なのだが。
あの頃のアホみたいに濃厚で黄金色に輝く豚骨スープに戻ることはないのだろうか・・・。
662ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 12:50 ID:7jiYbEF+
夜の部の若い兄ちゃんで結構雑な作りする店員いるよな
日曜日って凄く丁寧に鶏油を掬ってスープ作る寡黙そうな兄ちゃんがいたんだが
その店員の時は旨かったけどな

でも、焦げたのに当たった時はムカツクね
663ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 13:13 ID:7jiYbEF+
>>661
黄金色に輝くスープ!ハァハァ
現在、在りし日のまことのスープに近い店っていうとどこだろう?
町田家、本牧家、たかさご家あたりか?って全部神奈川か・・・
664ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 18:19 ID:3Ei2hU9U
のりやって美味い?
665ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 18:42 ID:co2YgT0M
旨い時と比べると(2001〜2か)
今は薄めにしてもしょっぺぇ。
今度味ナシ!とか言ってみっか。
(倒欧臨じゃあるめぇし?)
タレに頼りすぎるな。今は。
666ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 20:22 ID:E2YSNQ+7
並ぶの嫌だから多香野行ったことないんだが、
並んでも食べるべきですかね
667ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 21:11 ID:qEw6A3n9
>>666
食ってみれば分かると思う。
俺は価値があるとうけどね。
668ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 21:55 ID:3Ei2hU9U
のりやさっき食ってきたけど
のりは別注文しなきゃ入ってないのね
味はまあまあかな・・

669ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 10:25 ID:jDc/ijec
>>666
ラーメン自体が並んでまで食べるものじゃない。(平日の昼時を除く)。
並ばないで食べられるなら値段・味・量のバランスはとれている=多賀の。
670ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 13:33 ID:rPgFyeRV
焦げ家の馬鹿店員こけし祭りage
671ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 14:00 ID:WdOD/h+X
まこと屋の店員が独立して麹町に店出したんだって
『ややや』
こけしかもよ?w
672ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 14:11 ID:Wu1DCuf4
のりや一回しか食ってないが俺は匂いがもうダメで
香ばしいとかじゃなくて臭く感じて、麺食うたびに匂って味とかそんなんじゃなかった
その日が酷かっただけかもしれないけど、今はまだ再チャレンジする気にはなれない
673ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 14:18 ID:J9JXMfE9
       ○ 
    ddノ|)
  _| ̄|○ <し
674ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 14:42 ID:EtmAH4G0
永楽の餃子ってシーチキン入ってる?
675ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 15:32 ID:kESYCgZa
>>671
やっぱり家系なの?
誰か食った人いるかな?
情報きぼん
676パスタ大好き@名無しさん:04/08/24 15:40 ID:nOGB1NFB
俺からしたら、関東の和歌山系の中で、のりやは唯一美味しいと思える味かな。
まっち棒や井出と比べたらキツさがなく飲みやすいし。
677ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 16:00 ID:WdOD/h+X
>>675
とら会情報だよ。
思いっきり家系みたい
678ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 16:44 ID:J9JXMfE9
のりやのスープは確かに癖のあるニオイがするね。
見た目も味もあっさりしてる感じなのに、食べてるとなぜかくどさも感じる。

昔の味ってのも食べてみたいなあ。
単に今より味が濃いってだけなのかな?
679ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 18:40 ID:ulRHB5hu
>>666
価値があると思う人が多いから行列が出来る。
680ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 19:45 ID:09+P4RRP
ややや、昨日行ってきました。
味も値段も本家と一緒だったけど、
ちょっと味が濃すぎたかな。
まことやのオヤジが出張してたぞ(w
681ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 21:39 ID:QfWI71AH
あのー@家ってどこのことでしょうか?
初心者スマソ!
682ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 21:54 ID:SgPUBg4V
>>680
報告乙でつ!
>味も値段も本家と一緒だったけど、
ちょっと味が濃すぎたかな。

本家よりも味が濃いんでつね!一体どれだけ凄い事になってるのか!

>>680様、ついでに、やややの詳しい住所なども教えてくださると嬉しいのですが
683ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 23:12 ID:SIkRRE0N
>>681
@家 〜きむら家・イケメソ・品川・戸越銀座〜
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1090682185/l50
684ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 00:18 ID:CsOx/eaM
>>684
ありがとうです!
685ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 06:25 ID:utDjMzNr
686682:04/08/25 08:33 ID:o+UvhHPc
>>685
ありがとうございます。
687>627:04/08/25 12:41 ID:U6etG4Hn
ごめん!間違えてた!
こけしって、まこと家店主の事じゃないんだ。
暴言吐いたのは店主だよ。
688ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 20:41 ID:HI/u9+aB
それでも、こけしが馬鹿な事に変わりはない
689ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 21:55 ID:CoL7i3YK
ばってんは今日もうまかた。
690ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 20:51 ID:z17OMCON
戸越公園駅前のとうりゃんせってどうですかね。
いつも電車から見えて気になるんですが。
691ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 19:45 ID:25J/+qga
とうりゃんせは案外ウマイ。
692ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:07 ID:OZFtgByq
案外美味い、程度のあまり紹介されてない店
おしえてちょ
693ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:18 ID:+MIAjCA/
そりゃもちろん「ばんぶー軒」で決まり。
694ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:28 ID:7x8iG+Ry
いやいや「ばんぶう軒」
695ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:52 ID:SpS+HIiX
喜太朗
696ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 01:58 ID:aMRKb3TR
ふむふむ 大方賛成。
697ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 04:21 ID:7Z3KInAU
ああ、
きたろうは美味いね
698ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 04:21 ID:7Z3KInAU
でも営業時間がなんか短かったような気がした
699ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 15:07 ID:IgSiy6qB
喜多朗は11:00-15:00 18:00-22:00(スープ切れまで)
若干舌が痺れるような感じはするが道楽まではきつくない
しょうゆは、永楽ほど甘くないスープに細めん
旨いチャーシュー、メンマ、きくらげだったかな?
油はほとんど浮いてないが食ってるうちに肉から染み出して表面を覆う
ここまで書いたけど間違ってるかもしれん(w

まとまってて結構美味い希ガス
700プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/28 18:06 ID:uZiqoSb8
>>699
そこって大崎郵便局近くだっけ?いままでメニュー多いから二の足踏んでた。
今度行ってみよ〜。
701ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 18:57 ID:jhg9+wby
喜太朗が美味いのは醤油だけ。
味噌や豚骨はメニューにはあるけど特に食べる必要はない(まずかないけど美味くもない)。
あと、店主が作るときはまとまってて美味いが東南系外国人?の人が作るときは外れが多い。
もう1人日本人のニーチャンらしき人がいるときはお察し。
702ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 21:42 ID:mnOndqV5
>>700プゲラ本舗様
ぶっちゃけ、豚玉そば(俺の空@高田馬場)、豚そば(せたが屋)、どちらが美味しいと思われますか?
どちらのお店も話題の中心ですし店主もマスコミに度々登場し注目の的です。
プゲラさんの独断ではどちらの店主&店が将来性が上と思われますか?
703ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 21:48 ID:JgOYHCYl
スレ違いはダメヨ
704ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 21:54 ID:xmbRxMPi
まこと入ろうとしたが627あたりの話が浮かびイヤんなってやめた
自分で聞いた訳じゃないんだが…
705702:04/08/28 22:17 ID:erFl7CKL
>>703
だって品川の店ってどこも頭打ちかなーって
美味しいけどNO1にはなれない店ばっかで
漏れ的に都内の店の中では現在、この2軒が最強かな
706ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 02:31 ID:y5n18bDd
>>705
俺の空やせたが屋該当スレでやればいいだけだろう。
ここで語るのはスレ違いだ。
707ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 09:53 ID:DRszih4C
>>702は文盲か池沼
708ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 15:20 ID:RR67o0ra
日本語もまもとに読めない人間が書き込むと一気に白けますな。
709ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 16:53 ID:kxOe4uXF
まこと家は味以前に色んなことが気になるな。
やけに従業員の人数が多かったり(常時6人以上)、平ザル上げなのに、
やたら多い注文を同時にこなす場合が多い。
(全席同時というのも経験した。当然伸びてたw)
710ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 22:56 ID:RR67o0ra
少ない時は従業員2人・3人のときもある
711ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 23:59 ID:yFPgSwng
2,3人は日曜日じゃないの?昼間
意外と日曜日って少ないよ
712ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 06:46 ID:rS+MQNzs
影虎ってまだ復活してない?
713ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 07:20 ID:epUpT58B
近隣住人にもいいかげん忘れられてそう。
714ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 12:59 ID:fVH9oSpX
>>711
昨日昼間6人いますた
715ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 21:29 ID:vf3FTQvw
>>712
漏れも味はイマイチだと思うが店主の腰の低い接客が好感度高くて
何度も逝ったよ、景虎
しかし流石に放置されると流行から取り残されるだろうな
特に東京の人間は飛びつくのも忘れるのも速いから
716ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 22:40 ID:OLzJfOhv
>>709
> やたら多い注文を同時にこなす場合が多い。
> (全席同時というのも経験した。当然伸びてたw)

漏れはいつも固めだから、こけしが「か〜ためから、まいりま〜す」って
先出ししてくれるので伸びてる経験ないな

スープの焦げもすごいけど、ライスが漂白剤のにおいがしたこともあった。

ちなみに、行くとしても夜ばかりなので、店主には会わないで済んでいる。
あの店主は、チキ●イだな。
717ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 23:10 ID:JUajQNu3
店主なんて殆どいないよ
昼間のおばさんと(もう一人のやる気のないおばさんは論外)姉ちゃん、若い従業員が2,3人いるだけで
718ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 01:21 ID:O2zSC+gs
>>715
確かにいえるなぁ。
俺はイマイチといってもあの辺では中の上位だとは思っているが。
じらい>ボボ>天虎>景虎>自慢>高橋>平和 くらいかね。
719ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 02:02 ID:hDtm4YS+
きく八ってどうよ>武蔵小山
720ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 02:03 ID:9z9XmBTv
>>716
全席同時を経験後は固めを頼むようになりましたw

会社帰りで結構利用するんだけど(終電間際)、手際の悪さはいつも気になる。

なぜ大量に麺を同時に茹でる必要があるのか?
伸びることなんて馬鹿でも分かると思うんだけどな。
隣で食ってたやつもポカーンとしてたよ。

従業員が十分過ぎるほどいるのに、実質働いてるのって2、3人ぐらい?
コスト削減に追われるしがないリーマンには、なんともいえない光景なんだよな。
721ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 02:28 ID:ZpEpo3u9
>>712
まだだね。
松っちゃんから名刺もらってるけど、あの理由じゃうっかり電話も掛けられん。
商店街パチンコ屋前のあの誘導看板が懐かしいよ・・・・
722721:04/08/31 02:32 ID:ZpEpo3u9
そうそう、本日8月31日は西小山「早川亭」のご夫婦の命日だね。
容子さんの顔が思い出せるから思い出を辿っちゃうなあ。
723ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 04:23 ID:1nh6dz0m
実はかげトラは普通につぶれてて、借金取りから逃げてるだけだったりして…



コボシは意外と美味いね。
724ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 06:23 ID:Orz8oar0
>>719
なんか応援したいとは思うんだけどねぇ・・・以上。
725パスタ大好き@名無しさん:04/08/31 07:14 ID:EAmn9tqW
う〜んそれってチョンに強盗目的で殺されたラ−メン屋だろうか
そういや歯医者殺したチョンも捕まってないみたいだな
726ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 16:36 ID:udf/Dzdo
チョン、チャイに強盗目的で殺される事件って未だにあるのか?
そういえば世田谷の一家殺人事件も犯人捕まらねーな
どうも外国人の仕業らしいが
727ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 17:34 ID:Goqht/WB
強盗目的でなんでラ−メン屋を狙うのかねぇ
728ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 19:01 ID:4DjqFV+X
>>727
う〜ん、それは言えるよな
らーめん店なんて大して溜め込んでないだろうし
襲うなら銀行か資産家にしてくれって
729ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 21:41 ID:7jxXHYLn
>>720
>>なぜ大量に麺を同時に茹でる必要があるのか?
たぶん、格好良いからじゃん?
一気に仕事捌いてます!男でしょ??!
ってなヤシ多いじゃん。w
730ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 22:24 ID:8RN34yqJ
昼間のライカみたいな女の子が笑うのをみたことない
731ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 01:12 ID:Av6juf1g
有名人御用達の店ってある?
732ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 01:17 ID:aCvxpvUS
>>731
ダントツで桃桜林。
733ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 01:22 ID:FqKROuJO
>>730
すいません、ライカって何ですか?タバコの銘柄?
734ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:28 ID:nq7HUtpk
かめら?
735ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:52 ID:MG4Nhu1s
あ、そうか!カメラのブランド名にライカってあったな
しかしライカって??
確かに昼間の皿洗いの姉ちゃんって笑ったの見た事ないな
736ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:55 ID:Abh7f2MW
ライカは来家と書く有名な女子ボクサーです
737ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 22:28 ID:omoKw08G
武蔵小山が一番熱いのかな?最近は
738ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 00:39 ID:feuy5QUL
レス伸びないね

 新たならーめん店の出現きぼんにゅ
739ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 01:00 ID:ABFv/aDC
じゃあまた武蔵小山のローラーでもやるかな
740ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 01:24 ID:vd4aA7LV
>>739
きく八 & 高橋、よろしこ!
741プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/09/02 13:00 ID:DLMmkfTm
喜多郎に行ったぜ意。
化調多いなァ。うまいのにもったいない。
今の半分でいいんじゃないの〜。
小粒背脂がアクセント おぼろげ魚介風味淡醤油スープに中細麺。
具は水菜、焼豚、メンマ、海苔、ネギ。
メンマには挽肉。固形物を一通り食べ終えたら、
蓮華で沈殿した挽肉を拾ってスープといっしょに飲む楽しみ。
肩ロースのチャーシューは「焼き」の自信作か・・・味は比較的しっかり、
臭味はない。豚骨ラーメンは何か怪しい(ry スープ別仕込みなの?
11時〜15時まで半ライスサービス(0時閉店後も電光掲示板表示)。
他WEBでは通し営業になってるが、間に休憩時間は設けている。
15時〜18時だったかな。
喜多郎麺は具増しの特製か(チャーシュー+味玉)?750円は安いね。
俺が食ったのは普通の醤油だけど。
ラーメンとセットで餃子頼むと3個150円。
742パスタ大好き@名無しさん:04/09/02 14:30 ID:iyM0Qoea
品二郎に行ってまいりましたよ。
八王子などとはまた違う、雑味を含むこってりしたスープはウマ-だね。
でも、フ−ズ系だからといえばそれまでなんだけど、やはり麺は二郎という感覚ではなく好みじゃないんだな。
豚は虎ノ門と同じく脂身のないもので、見た目に反し結構柔らかい。野菜はモヤシがメインでくどさを中和するのにいい感じ。
その野菜だが、野菜Wの呪文が使えるの忘れていたorz
743ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 15:04 ID:A8Sdxz6Z
景虎もうすぐ復活する気がする。昨日夢にでてきた。
744ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 15:53 ID:8jWFmTO1
とら会にボボのレポあったよ。
店主がお客さんと
「これから繁盛店食べ歩いて勉強しなきゃ」
って会話してたんだとよ
オープンする前に食べ歩けよw
745ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 16:28 ID:HY8lYnqt
ボニート ボニートの店主、真面目で勉強熱心だね
もっとも、らーめんブーム自体下火になりかけてるから
石神、大崎両評論家諸氏は躍起になって新店発掘に精を上げてるわけで
未だ未だ、らーめん店の経営は伸びシロがあると踏んでの事なのかな?

まあ、焦げ家@青物横丁のような商売でも経営成り立つ事実もあるわけで
兎に角、ボボ店主がんがってちょ!期待してるっちゃ!
746ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 17:29 ID:D4vI4VDa
>>744
それは素人相手にわざと隙を見せているのだ
親しみやすくするために
たぶん
747ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 19:09 ID:3hHPengj
理由はどうあれ
勉強熱心なのはいい事だ

 爪の垢でも煎じて飲め!こけし!焦げ家は潰れろ!
748ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 05:12 ID:OMltYeFw
気に入らない店には行かなきゃいいだけじゃん。
ストーカーのようにしつこく文句言ってる人。
749ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 09:25 ID:uCHY8DgR
味はいいんだよ、スープも麺も

こけしがムカツクだけなんだよ
750ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 10:31 ID:Bv1vj93p
家系は食後に残る後味の悪さが嫌です。
青横在住でラーメン好きだったから、他に選択肢が無くて焦げ家行ってた時も有ったけど、
今では、他に色々開拓したんで二度と行く事は無いよ。
751ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 10:44 ID:yL5iCH81
青横在住か
それだけで、いろんな店に近いから羨ましい
でも近場って以外と逝かなかったりするよね、いつでも逝けると思うから
焦げ家って評判悪くなったのって、ここ2年くらいかな??
漏れは5年くらい前の黄金色に輝くスープの時は未食なので当時と今は比較できんのだが
当時はもっと美味しかったらしいね

752ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 10:56 ID:TtJeWzw2
映画のマッハに出てきたおっさんが
勝味のマスターにあまりにも似ている
753ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 11:37 ID:5DYkCWMN
まことは行ってない。不満があるなら行くな。
754ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 19:30 ID:1t7s4ISW
こけしって
何時ころ行けば会えるの?
見てみたい
755ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 20:00 ID:8+sZwCaO
夜の部(って言っても)18:00頃に昼間と夜の従業員が入れ替わる
愛しのこけしは夜の部
夜の部に逝けばいるよ
他の客が食って出て行った後、あるいは麺を硬めで頼んだ客に先に出す時に
一人だけで大袈裟に振舞う池沼みたいなコケシ似のチビ(声は甲高い)に注目してればすぐ分るよ。
756うどん大好き@名無しさん:04/09/04 06:10 ID:J5xKT4/J
ボニ−ボート?だっけ行ってきた。
俺が食べたのはラーメン680円。麺の硬さは普通を指定。
一言で言うと、琴窟+醤屋といった感じの印象。麺の触感、カイワレや太いメンマ、大ぶりのバラチャーシューなどは部分的にそれらの店を思わせるものがある。
スープは魚介と動物系をブレンドした和風味。決して美味しくないわけじゃないんだけど、何処かポイントが定まってない気がするんだよな。
特に均衡の取れた味でもなければ、アグレッシブな味でもないし、さっぱり味でもない。中途半端というかあんにゅいな感じ。
デフレ化している、この系統の味でやっていくなら、えにしや影虎のように個性を出さないとキツイんじゃないかと。少なくともこの味で680円というのは高いってば。
757ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 08:02 ID:qd8qpDD0
そもそも東京のラーメン屋はどこも高すぎ
758ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 16:43 ID:bwFKMBWF
>太いメンマ、大ぶりのバラチャーシューなどは部分的にそれらの店を思わせるものがある。

何処も一緒だね最近
具じゃ差を付けるの難しいのかな
759ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 17:29 ID:Mxh+j3++
今週のフライデー巻末で佐野がえにしを取り上げています。
760ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 18:13 ID:QSBpfZUY
それでも客が増えないと思えてしまうのがえにしの不思議さw
761ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 18:16 ID:SaaYvvVn
佐野が褒めってるのは、えにし、じゃぶや、etc・・・
醤油系の店が多いよね
762ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 20:19 ID:WjlIaxk5
ムサコの駅のホームから見える麺王ってどう?
手打ち麺、刀削麺って書いてあるけど。
763ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 20:39 ID:qd8qpDD0
あっさり醤油でウマイ店ってどこかないすか
764ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 20:53 ID:2Zk+x0OZ
こってり豚骨でウマイ店ってどこかないすか
765ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 23:31 ID:LOX0oXmJ
>>764
ばってん
766ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 11:34 ID:+xZggx49
俊徳って潰れたんだな
767ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 12:55 ID:hPWL2lcM
俊徳ネタはタブー

逆切れ店主が客を罵倒して(ネット上)人間の業、汚い側面が見れて面白かったよ
鮭、ハンバーグ入りの高級らーめんは彼が言うところの我々愚民共の味覚では
とても理解できない宇宙規模の味覚のレヴェル

今頃埼玉の高級な感性の人々と青物横丁の悪口で盛り上がってるんじゃね?
空手は心身ともに鍛える武道だって聞くけど
筋肉ばっか付けて肝心の精神は疎かにしたんじゃね?
768ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 14:35 ID:Lm90QlPa
>>762
まだ開店してません。
オープンしたらレポします。
769ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 17:35 ID:+xZggx49
そうか。俊徳マズかったもんな。よくもあんなので金とってたなってくらい。
貸店舗の張り紙とか外観がキタネエからさっさと建て替えて欲しい。
770ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 18:55 ID:A8OoE/76
次につぶれるのはどこだ?
771プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/09/05 19:47 ID:MDAZrAaq
>>756
俺は高いとは思わない。けど、「鰹」という軸が まだ完全に生かされてないねェ。
魚介の「いい匂い」で客を呼ぶ込むのは、もう少し先かな。
>>759-761
今見てきた(立ち読み)。
佐野氏曰く、「麺がボソッとして伸びやすい、加水を上げろ」
「塩より醤油の方が美味い」、「チャーシューの味が濃い」
「店主は俺と同じ無愛想」・・・こんな内容。

俺は前の鋭角に尖った塩の方だなァ。塩つけ 美味かっのにやめやがって!
クーポン100円割引やめて、麺類一律50円値下げできないもんかねェ?
海苔とか玉子、もっと頼むのに〜。

恵比寿時代と比べて今は「酸味」と「マスク」がなくなったのはいいことだ。
772支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/09/06 01:16 ID:xmUvgLkD
>>771
こないだ久々に行って、俺も、恵比寿時代の酸味が
無くなって、うめーくなったか?! ってちょっと
見直してたっす。>えにし
でも、やっぱチャは恵比寿ん時の方が美味かったな…。
かけごはんも 味ウスー だが 食感クニクニ(゚д゚)ウマーだたっす。
773ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 01:37 ID:FhfGIUWH
>>771
>佐野氏曰く、「麺がボソッとして伸びやすい、加水を上げろ」
>「塩より醤油の方が美味い」、「チャーシューの味が濃い」
>「店主は俺と同じ無愛想」・・・こんな内容。

まあ何となく同意できるかもw
今の塩は食う意味余りなさげだし(俺も食うのはもっぱら醤油)。
改善されてるのもまた事実なんだけどね。
塩つけは何で止めたのか今だに疑問なのも意見は同じだなー。
774ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 01:41 ID:FhfGIUWH
>>770
まだ開店してないけど麺王潰れそうだw
なんと言ってもあの場所がね〜。

あの店以前は鉄板神とかいう番組に出た程の凄腕?の人が店やってた
時期があったのに半年位であっさり潰れたりしたからな。
立ち飲み屋とかも続かなかったなー。
その以前に入ってたみか和(安マズたこ焼き&今川焼の店)は長かったんだけど
やっぱり売れてなかったな。
775支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/09/06 01:48 ID:xmUvgLkD
>>773
塩つけ やってるよ。メニュに乗せてないだけ。
言えばやってくれるっす。
まぁ俺も醤油食ってるけど。
776ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 02:01 ID:uS+2FU1f
>>770、774
たかはしだろ、次は。
777ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 05:02 ID:FhfGIUWH
そういや、たかはしときく八のレポはあがって来ないねー。
プゲラでも支那でもいいからレポきぼん。

俺はたかはしとかの純(?)豚骨系は元々好きじゃないので
良い評価が出せない=偏った評価になるからあの辺のレポは出来ない。

778ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 18:20 ID:uS+2FU1f
武蔵小山、麺王は9/13開店。
779ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 01:21 ID:P0kzqd4v
高橋、結構おもしろい味だと思うんだけどなぁ。。。
780ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 01:22 ID:0JhZKmEs
面白くても困るが
781ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 06:44 ID:b171PRFx
景虎の松っちゃんや・・・・
身内が危篤ならつらい思いしとるかも知れんが店立ち上げた以上放っておいたらあかん。
帰り道や降りる駅まで変更して様子見てるファンもおるんやで・・・・

あまりプライバシー書く必要もないが、今の見通しとかで張り紙書き換えるとかしてや
782ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 07:38 ID:av304kW2
てか、経営どうなんだろ。
マジでこのまま消滅もありか?
783ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 08:06 ID:xzHsZXU/
>>723説が有力
784ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 08:19 ID:9oMs+BJ+
コボシが意外と美味い説が有力なのか・・・w
785ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 10:54 ID:atUYMWPe
景虎はもうすぐ開店するよ。来週の末か再来週の頭くらいだな…。昨日夢に出てきた。
786ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 11:21 ID:xzHsZXU/
>>723説が有力
787ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 14:21 ID:eVW2+Bb+
今までの味なら再開しないでもいい

改良したなら食ってみたいけど
788ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 18:08 ID:fAjAXncK
>>785説が最有力
789ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 19:14 ID:b171PRFx
>>785
君を信じることにするかな。

松っちゃん・・・・正念場越えろよな。
790789:04/09/07 19:17 ID:b171PRFx
仕方ないから、さっきえにし行って来た。
塩はイケてなかったけど、傘を忘れたら50mくらい走って届けてくれた。
世の中いい奴が多いな。
791ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 19:48 ID:TFzdzkbZ
見習っとけよ
792ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 23:54 ID:P8y6seFh
えにしは恵比寿へ戻れば繁盛間違いない!  長井 秀和
793ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 01:08 ID:V4KzM9Rl
まわたんも一向に開く気配がないのですよ。看板は出たままだが灯が入らず、
店も暗いまま。このままってことはないと思いたいが…
794ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 02:31 ID:ZeMb3tf+
>>792
えにしは恵比寿へ戻れば繁盛間違いない!って言うじゃなぁ〜い・・・
でも、もう恵比寿では忘れ去られているから繁盛しません、残念! 
   イケテナイ塩ラーメン斬りっ   波田 陽区
795ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 02:43 ID:C9nu3FMR
>>792>>794
ワラタ!
796ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 02:46 ID:RGyipIdo
1階の店舗を見つければ繁盛するっしょ
797ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 11:23 ID:nJqIUSkg
くしま 久しぶりに宮崎ラーメン食べたって気がした。
以前は何処で食べたんだろう?伊勢原?
798792:04/09/08 18:12 ID:xlxHTCVx
>>794
な、何?
そうか?もう忘れられてる?



   切腹〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
799ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 18:32 ID:nUbcdML8
大井町に「ひ田屋」という薄いカレースープを出すラーメン屋があったのを覚えてますか?

今日近くを通ったら、カレーライス専門店に模様替えのようです。店名は覚えてないのですが、
「ラタトゥーユ」とか「バレテーラ」みたいな名前だった気がします。

ということで、この板からカレー板へのお引越しのようです。残念。
800ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 20:36 ID:U3eBOUi2
ひ田屋ってらーめん辞めたの?
801荏原中デブ:04/09/08 21:44 ID:EKjKF4Vb
ひ田屋閉店って結構前だよね。
閉店つーか、池袋へ移転ってのが正しいのか?
今も残っているかしらんが。
802ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 22:13 ID:iMswH0i9
マジでただのカレーやになったのか
一度は行ってみるか。
803ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 17:59 ID:9erIibRH
まわたんもヤバイのか

らーめん店の経営って楽じゃないな
804養殖ブルドック:04/09/09 19:26 ID:K/hKfZrK
えにしに置いてある雑誌のセンスが好き。
あ、もちろんラーメンも好き。
805ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 20:01 ID:v8JWH3wq
美味しいけど売り上げには結びつかない典型

えにしが悪いんじゃない

806ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 23:15 ID:lT/LdmQZ
昨日また、まわたんの前を通った。
電気は消えていたが、いつも閉まったままだったドアのブラインドが上がっていたので、
入り口の石段を降りて側まで寄ってみた。
ドアを入ってすぐ左手にあった、食券の自販機が、撤去されていた。
国道横に出ていた看板がまだそのまま残っているので、改装だと思いたいんだが orz
807民主党で、在日参政権を推進する売国議員の松原 仁:04/09/09 23:45 ID:a5UhfiC5
民主党で、在日参政権を推進する売国議員の松原 仁 衆議院小選挙区 民主党 東京3区

第3区 品川区・大田区(東嶺町、西嶺町、北嶺町、田園調布南、田園調布本町、田園調布1〜5丁目、
雪谷大塚町、鵜の木1〜3丁目、千鳥1〜3丁目、南久が原1〜2丁目、久が原1〜6丁目、南千束1〜3丁目、
北千束1〜3丁目、石川町1〜2丁目、仲池上1〜2丁目、東雪谷1〜5丁目、南雪谷1〜5丁目、上池台1〜5丁目)・
大島町・利島村・新島本村・神津島村・三宅村・御蔵島村・八丈町・青ヶ島村・小笠原村
808ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 00:55 ID:QRPNf6cR
>>807
お前は関係ないスレ汚して馬鹿だな
そんなことやってるから逆に反感かってみんな民主党に投票するんだよ
809ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 11:57 ID:nuoM8KM5
>>807
石原陣営必死だな。
810ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 12:17 ID:JvoB7w/H
まぁ民主党になんか入れないけどな。

この前初めてモビット食べたんだがスゲー不味くてビビったよ。
醤油食ったんだが、課長きついねー。

渋谷時代からあんな不味いの?
811ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 13:33 ID:GV3gJp4I
>>810
でびに何を期待してるんだよw
そういえばもうでびスレはないんだな。

渋谷時代もまずくて高いという話は前提だが、今のはそれでもマシだそうだ。
中延辺りだと精々「花月よりマシ」ってレベルじゃん。
勿論花月もでびっとも俺は行かない(いく位ならコンビニでカップラーメン買って食う)。
812ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 15:34:57 ID:dYx/+pCg
>>807
松原仁は外国人参政権に反対してるみたいだぞ。
賛成してるのは民主党の社民党の出身者と岡田とかだろ。

でも、民主党は党として賛成してるから、ダメだけどな。
813ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 17:33:00 ID:O+UyvL9U
マジで在日参政権に賛成って言うのはやめて欲しい。
与党にもなるかもしれない党がいうことじゃない。
しかしそれでも自民に入れる気がしないのは俺だけじゃないだろう。
自民も公明の言うことを受け入れなくてはならないから、
その件に関しては同じようなもんだが・・・
814ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 17:39:40 ID:e2+TgZ5i
こ こ は ラ ー メ ン 板 で す
815ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 19:33:08 ID:+KqIrcVS
ぽまいら、おちけつ

イレブンフーズの話題って出てないね?禁句?
816ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 21:23:18 ID:Ye2Gbj6v
専用スレあるやん
817ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 18:05:12 ID:s/2SmqYj
誰か爆弾投下して
818ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 19:05:04 ID:Gxt7pmRK
ボボが味噌ラーメンはじめてたよ。

なんつうか味噌はしっかりブレンドしてる感じなんだけどマイルドにしすぎで
全体が軽めでサラサラ感がある。
しかもベースの鰹ダシや具にモヤシを使っててそれらが相まってとても味噌汁ライク。
出来は悪くはないんだろうけどどうもちょっと良く出来たカップラーメン
(ホームラン軒味噌味辺りのちょっといいバージョン)って感じ。

とにかく鰹ダシが前面に出ている醤油に比べて俺は味噌はぼやけた味だなーって印象。
いっそもう少し味噌を濃厚にしてドロドロ感出してしまうとかがいいのかもな。
819ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 19:14:23 ID:Gxt7pmRK
ついでによしだや。

予想通りの半居酒屋的な店、ラーメン専門ではない。
居酒屋メニューとラーメン以外にうどんやオムライス等がある。
肝心のラーメンは醤油はありがちの完全な鶏ガラ系だった。
色は薄めの黄金色系、味も薄めでこちらは完全に出来のいいインスタントラーメンレベル。
麺もなんかインスタントっぽい風味なちぢれかん水麺。
昔何処かで食ったなーって感じの中途半端さがある。

まあ、酒飲みながらと考えればアレでもいいのかもね。
ただ、営業時間的なメリットを考慮してもラーメンを食いに行くとするならかなりキツイ。

あと他に味噌とかもあったけど未食。
820ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 19:51:32 ID:+bVu54sy
>>818
俺もそれは思った。
しょうゆは和風だしが良い感じに出てて中々美味しかったのに、
味噌になると混ざって中途半端な味になる。
この味でこの値段かよ…って思う。
全体的にも値段が高い気がするんだよなー
821ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 21:06:39 ID:srKok6G5
影トラを薄いと思った漏れだけど、本当に和風だしラーメンがまずいのかどうか確認するために、
武蔵に行ってきました(ちなみに普段は脂系。二郎とか)

味の方は、非常に濃厚で旨かったよ。もともと脂好きなので、すき好んでまた行こうとまでは
思わせなかったけど、いやいや、旨みがじわーっと広がってきて良かった。

やっぱ影トラは雰囲気だけ流行の和風ラーメンだけど、味が不十分すぎるな。

品川区の和風ラーメンでいけるのは、多賀野・えにしぐらいかな。
822ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 00:44:18 ID:buOtNtjP
えにしってそんなにウマイ??
823ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 00:50:00 ID:Kz/SNguO
>>822
ダシが前面に主張してる味だから好みの差はあるだろうね。
醤油っぽい/動物系っぽい醤油や塩が好みなら勧められない。

ダシの感じだけなら多賀野にも全然引けをとらないし、景虎なんて及ばない。
勿論この場合のダシが濃い=美味いではないけどねw

俺はたまに行く程度だけどそこそこ美味いと思ってる。
824ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 01:42:18 ID:buOtNtjP
なるほど難しいものだね
825ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 03:15:42 ID:2W6B5S4o
>>811
デビって一風堂のオサーンが作ったんじゃなかったっけ?
テレビの企画で。

芸能界引退云々な企画だったはずだが、テレビ出てるね。

一風堂自体個人的には旨いと思わないんだが、デビも旨くなかった。
826ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 05:29:25 ID:DdnMvN+1
でびは店の室温が冗談みたいに暑かったことがあって
それ以来行ってない。
827ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 14:30:44 ID:Kg41GXLH
>>825
確か、とんねるずの番組の企画だったな。
デビが芸能生活を辞めるかわりにラーメン屋で生計を立てるって企画だったかの。
イプ堂の河原が作ったんじゃなくて、デビがイプ堂に修行&開発(TV的には)して
当時流行りかけだった塩トンコツを持ってきて渋谷で開店したって経緯だった筈。

実際はTVでガンガン宣伝されたおかげもあって(TV企画だしな)
デビ本人はお約束のように開店当初すらたまにしか顔を出さないし
出してもラーメンは当然作らない。(ええ、当時2度ほど行きましたよw)
渋谷でTVの力で集客出来たものの、番組も終わり取り上げられなくなって
集客も落ちた(借りてる場所の契約切れて更新しなかったのだろう)ので
中延へ引越ししたと思われ現在に至る。

そして引退する筈のデビは今もTVに普通に出ている・・・。
ま、デビ行かないしどうでもいいけどねw
828ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 19:23:00 ID:i5adMJan
多賀野もえにしも品川にあるからマイナーだけど
一等地へ移れば行列店間違いない!いいか、この2店は兆一流だ、気をつけろ!

  長井 秀和


 イケてない塩らーめんも含めて若き店主の反攻の狼煙に気を付けろ!
829ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 19:40:49 ID:2AJ5sYUo
最近まことやの質が落ちてきたと思いませんか?
やたらショッパイのが出てきたり、この前はスープが
臭かったし、(なんか、変な臭さなんですよ。う〜ん、
うまく表現できないけど、何というか・・血生臭い
というか・・・)
830ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 20:18:08 ID:/OWOVRn8
ずっと前から落ちてるよ。あんなところ行くのは家系マニアくらいじゃないか。
831ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 21:20:03 ID:P3kKyrSd
>>829
それはスープ調整という名の豚骨投入のせいじゃないか?
骨に付いてる肉を取り除いて洗ってないので、タイミングに
よっては浮き出た血が流れ込んでるだろうね。

家系自体がその辺の工程はいい加減なんで、しょうがないけどね。
832ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 22:21:26 ID:jOF/zNUD
>>828 オマエ、多賀野へ行ったこと無いだろ。
833ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 22:43:36 ID:DfelBjj3
まわたん、金曜日には看板もなくなってたよ…
もっと行っとくんだったorz
834ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 23:28:05 ID:rfzSoA/P
武蔵小山の駅近くにある
くりぃみぃとんこつとうたってる高橋って店に行った事ある人いますか?
味の評価とか聞きたいです。
835ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 23:39:19 ID:Kg41GXLH
>>834
きっとプゲラや支那二郎がそのうちレポしてくれるよw

もっとも俺の高橋の評価は>718。
前スレだかにも書いたけど、イマイチ感高い。
836ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 23:51:09 ID:5H8toxxF
>>827
長文乙

パチンコ番組出てるなら店に出ろと問詰めたいですな。
あー不味かったー
2度とイカネ
837ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 18:17:12 ID:tEjUzYEr
@や景虎は賛否両論だが、デビに関してはマズイで満場一致のようだな。
838ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 18:50:46 ID:z6V6uphH
河原の親父(一風堂)もどういう積もりでデビなんて相手したんだろう?
千両箱(?っていうパチ番組は見た事ないが
デビも食えずに大変なんだろうな
ヒロミともう一回コントやればいいのに

武蔵小山、高橋か
まだ逝ってないけど何度か名前挙がるって事は期待持てそう
漏れも食ってみるか
景虎はねー店主一人じゃ辛いだろーな、なんせあの味じゃーな
839ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 19:09:12 ID:btvzPzvD
でび渋谷時代に食ったが感想はおでんらーめん
840ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 19:20:11 ID:Fn0YGw35
>>839
何て事を言うんだ!







おでんラーメンに失礼だぞw
841ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 19:26:21 ID:ebo3lKrL
デビ、不味い...今は昼ドラで定食屋の店主役@9月で終了とパチ番組か。
>>838
ヒロミはコントやらないって言ってたから無理だ罠。
動くシケインとしてレース忙しいし、ピンの方がギャラ(ry、

景虎、ノビしろがあったと思うのに、このままあぼ〜んか?
今日、開店した武蔵小山の麺王、レポ希望!
>プゲラor支那二郎
842ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 19:38:59 ID:z6V6uphH
プゲラ本舗の野郎は敵が多そうだな?
他スレでも散々叩かれてるのを見かけたぞ

最初は漏れも一啜り目の印象の書き出し、具材の羅列、ダシの細かい見極め
何て分析が深くて洞察力のある人間なんだろ!って感心した。

でも、何ていうかカキの底にあるのは温かみじゃなくて『悪意』なんでは?と感じる。

実際、大崎を叩くプゲラの文章はらーめんを評論する時のそれと違い
本筋(大崎の味覚、らーめんに対する姿勢)から外れて、女にダラシナイ、流行りに目敏く便乗してるだけ・とか・・・

プゲラのは批評ではなく批判もっというと否定だな
見てて不快以外の何者でもない
少なくとも品川スレにはイラネ
843ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 17:30:56 ID:w15Bn4hz
おととい行ったけど、永楽はあの店の雰囲気が好き。
値段も手ごろだし(ギョウザ以外)
844プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/14 20:10:05 ID:bcAdzET3
手打ち麺・刀削麺 麺王 品川区小山3丁目-15-7 17:00〜23:00
9/13開店。9/30まで餃子3個無料サービス。
麺類には半ライス無料 チャーハンと麺大盛り無料サービス。
らーめん¥480 手造りらーめん¥530(←これ麺大盛りで食った) 刀削麺¥580
ワンタン・五目・味噌・坦々麺 前菜・点心・揚げ物・炒物・サラダ。
見てお分かりの通り、中華料理屋だった。すぐピンときて、えにしに行こうかと思った。
でも、腹決めたてさァ逝ったよ〜。麺は目の前中国職人が打つ太い「手打ち」。
スープは豚・鶏で薄白く濁る塩に近い味。減油だけど化調・塩分とも立ちタレお手製?疑惑。
コクなどほとんどなく、もうニンニクオイル入れるしかないねェ。スープの量が少なく、
麺に吸い取られプクプク麺が太る感じ。
ワカメ、煮豚、味玉半分、モヤシ、メンマはお手製?疑惑。メンマは1本しか食えなかった。
お手軽中華料理のラーメンだから、ラーメン板やラサイトで麺王が語られる事はなさそ・・・。
安くていい店だけど、ね。レジ脇に100円券特別招待券あるよ。
845163:04/09/14 21:15:00 ID:vlPi4vqC
>立ちタレお手製?疑惑

の立ちタレって何?
846ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 21:24:14 ID:Pt9ggsvu
>>845
区切るところが違うw
化調・塩分とも立ち、タレお手製?疑惑。

塩角が立つとかって言うじゃない

ちなみに漏れは844じゃないよ。
わかりにくい文章だね

847プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/14 21:55:11 ID:4WDsox8P
>>845
「立ちタレお手製」=「立つ・垂らす・お手・製」という意味。
848ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 22:29:49 ID:phJJKqDX
>>プゲラ
高橋ときく八のレポ汁!
ただし分かりやすい日本語でな。
849845:04/09/15 00:18:55 ID:1XK32X1E
>>847
サンクスコ
850ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 00:31:35 ID:molTr+5Z
例えば割とチェーンで出回っている西安刀削麺辺りとの比較が欲しかったな。
だれか刀削麺のレポ宜しく〜。

って、その前に自分で行きそうだなw

851支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/09/15 02:46:55 ID:6OLRr7tb
龍王行ってきた。便乗ログm(_ _)m。>プゲラ
>>850
安西とか刀削麺荘と比較するほどのスープじゃなかった。
刀削麺は柔らかい中にもコシあって良かったけど。
どちらかと言うと、萬来刀削麺@馬込と比較する感じ。
萬来よりは安値感があってリーズナブルな印象。
俺的にはズロンズロン系好きなんでキャパ内。
炒め系は量・質・コストパフォ的にまぁまぁだたよ。
でも自慢亭あるしなぁ・・・って感じですた。
852ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 10:12:25 ID:SCZ2oIQ7
>>842 >>844 見たいに叩かれるとすぐ反応して出てくるのが
ラーメン板のコテハンの特徴。


http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094738191/258-263

こいつらただの自己顕示欲野郎に過ぎないよ。
853みに亭ファン ◆QHfSwL0zgY :04/09/15 14:51:07 ID:Yl+JbJ0W
俺も麺王行ってきたよ。
前記の二人同様、特徴のある麺以外、特になし。
俺が食べたのは手造りチャーシューメン。
その麺ですが、吉兆のような切り麺ではなく
断面の丸い手延べのタイプ。
太さが均一でなく、独特の食感。
好き嫌いは分かれるだろうけど俺は好き。
チャーシューは固くまずくはないが臭みがやや残る。

あとは今月末までの餃子サービス。
小ライスもサービスなので今のうちならコストパフォーマンスは高い。
坦々麺が気になったんで、刀削坦々麺を食いにもう一回くらいは行ってみようかな。
夜に行ってもじらい屋のサブにはちょっと…って感じ。
854ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 21:01:31 ID:QqlfXrG5
じらいやのサブ=じらいやに振られたら
味もあるけど一番重要なのは時間だな。
ちなみに俺の今じらいやの事実上のサブって戸越の屋台だしな。
855ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 21:31:17 ID:muiH2fGq
>>みに亭ファンさん
久しぶりだねえ・・・元気?
奇遇にも俺も行ったよ今日、麺王。
五目湯麺650円。飛び交う中国語の中、あつあつで大変だった。
なかなか味付けがプロくて美味かった。でも俺的には丸吉飯店の方が好みかな。

景虎、張り紙がなくなってた。何か動きがあるんだろうか?
よく夢に見る人、どうなん?
856ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 21:41:07 ID:u+pvOTb8
>>854
そこで高橋ですよ!
2時か3時まで営業だったとオモタ。
857ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 23:32:10 ID:GMlkUeBG
「高橋」の店主の苗字が気になる…
858ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 23:35:47 ID:molTr+5Z
>>856
俺は高橋は味で却下してるから行かないよw
859ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 23:44:29 ID:molTr+5Z
俺も麺王行ってみたが混んでるピークの時に行ったせいか、
手延べの麺の不均等さが凄かったな。
アルデンテからフニャフニャまで色々な感触が味わえるていえばそれまでだが。
空いてたらもおうちょっと違ってくるかもね。

あと、なんとなくだけど豚骨混ざりの汁は香月の脂抜きみたいなイメージだったな。
西安とかの例と比較じゃないど鶏ガラベースにラー油みたいな汁だと思ってたので
それはそれでまあ良かったとしておこう。
値段的な部分を考慮すればあれも十分アリだろう。


んーあとは店内ピーク時にいったせいも有ってか、客の方に目がいってたな。
店名からもメニューからもどう見ても麺メインの店で1人で入ってきた客の
迷った挙句の注文が五目炒飯だったとかさw
あとはピークでテーブル席まで相席状態なのによく煙草吸えるなぁとか、他色々。
860みに亭ファン ◆QHfSwL0zgY :04/09/16 00:19:56 ID:tC1F+dTx
麺王、俺が店員に営業時間聞いたら1、2時頃スープ切れまでって言ってたけど。

俺、晩飯はめったにラーメン食べないんだが、今日は機会があってラーメン。
普段は通らないムサコまでじらいやのラーメン食いに電車に乗ってわざわざ行ったのさ。
そしたら、じらいや開いてない。
んじゃ、2日連チャンでも麺王行くか、
と行ったらスープ切れ(23:00頃)。
いや、まいった!!
じゃ、高橋と思ったが場所がわからん。
と駅前を適当に歩いてたら…、あった。

早速、入ってチャーシューメンと半熟味玉と半ライスを注文。
味は…
スープはダシがよく出ててまあうまい。
麺はやや太めの縮れ麺、
チャーシューは味がしっかりついてるが弾力がなくポロポロ崩れる感じ。
味玉は半熟だが味がほとんどなく単なる半熟玉子。
あとはメンマと刻みねぎ少々。
個々を評価するなら悪くはないがバランスが悪い。
俺的にはもう一回ことはないかな。
じらいやのサブにはなれない。
861みに亭ファン ◆QHfSwL0zgY :04/09/16 00:23:55 ID:tC1F+dTx
×もう一回ことは
    ↓
〇もう一回行くことは
862きょく:04/09/16 00:35:21 ID:qtgXbqvP
先ほど武蔵小山「高橋」行ってきました。夕方前を歩くと気になる店構え。
しかし今日行ってみると・・・。奥のテーブル席に2人のみ。チャーシュウ麺
たのんで5分後奥の客に餃子が。その後麺を茹で始め・・しかし、まあいいっか
待とうじゃないか。だが、出来たのは奥の2人分。その後茹で始め、結局出て
きたのはかなり遅かった。15分後出てきて味しければ、と思ったが
チャーシューは普通、スープは椎茸のにおい強すぎ!!遅い・美味しくない
ではどうしようもない。研究!高橋!武蔵小山の他店を研究しよう!
863ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 02:55:31 ID:dWBL/13u
>>855
>景虎、張り紙がなくなってた。

よっぱらいのいたずらか、ライバル店の工作の線もアリかも


>>862
さすがにラーメンで15分は待たせ過ぎだな。
俺も以前20分待たされた店があったけど
急いでたのもあってイライラして美味く食えなかった。
864ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 17:01:25 ID:1vaEIo3f
今日の昼に麺王行って来たけど、微妙だったな。

手造り麺は大きさがバラバラだし食ってて???
スープもこれといって特徴ないし、妥当な値段かな。
俺はもう行かないけど。
865ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 23:35:10 ID:ukIn7bH1
>>860&>>862
乙。つぎはきく八よろ。

あの近辺で店名が挙がって誰も行かない系っていえば
きく八、こやま、ラーメン華(海の家みたいな店の正式名)か。
後はえにしの斜め前のMANPUKU、あたりかねぇ。
866ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 14:17:13 ID:B1GSxK+G
初めて稟に逝ってきますた。

オーダーは大盛り煮卵アブラマシニンニクを。


…苦しい、マジ苦しいよママンorz
豚ダブル頼まんでよかったよ。

いや、旨かったです。また食べに行きます。
今度は塩普通+豚ダブル食べようと思います。
867ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 16:37:33 ID:rvscMB5M
凛は専用スレあるんで、そちらへ

868ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 16:38:02 ID:rvscMB5M
869ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 23:08:12 ID:tnRoD7qX
凛で大盛り?マシ?ダブル?
870ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 00:53:43 ID:0+DAwW3C
>>866

ホントに逝ったの?凛
マシだあ?
871ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 03:52:09 ID:UYdb/hb1
東急大井町駅出口から線路沿い区役所の方に向かって1,2分
ヨーカ堂末端の向かいにある寅(だっけ?)に逝ってきました

頼んだのは寅ラーメンと卵(だったかな?)
まず半熟卵の黄身が若干溶け出してる。麺は永楽を細くした感じでフヌケ
スープは背油浮いてたような(?)とんこつしょうゆらしいがボヤけてなんだか
でもこの麺には合ってるかもと思わせるところがある意味凄い
のりは入ってるのに気付かないくらい風味がない。チャーシュウは不味くはない
全体があっさりしてるからかメンマだけ味付け濃くて萌えた

次はつけ麺江戸一でも逝ってみるか
872ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 06:02:42 ID:WcvUU6Yv
つけ麺江戸一は高くてまずかった
873866:04/09/18 11:23:05 ID:9xDjgTQd
>867
スマソ、検索しても見つかんなかったんだわ。
>868
サンクスコ

>869-870
いや、マジで逝ってきたんだが・・・
食券販売機にマカ醤油(M,L)、マカ塩(M,L)、豚ダブル、煮卵が記載されている。
下の方にに「アブラマシ出来ます」と張り紙があるんだけど・・・
それとも、何か不適切な表現をしちゃったかな?だったらスマソ

スレ違いなので去ぬります。
874ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 19:55:21 ID:IaKYaH+k
大井町の永楽・一富士・朋友って値段がほぼ同じだけどやっぱ取り決めとかあるのかな?
875ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 00:50:21 ID:jrzDn/YK
系列店でもない限り取り決めとかはないんでは?
ただ客の振りして偵察(食い)に逝けば値段は分るからね
それで調整とかはしてると思われ
876ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 00:50:38 ID:RLIV3WYC
独禁法の疑いあり
公取委にメール汁
877ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 01:19:24 ID:icn2GfEC
永楽の隣の朋友って全く客がいない。よく潰れないよな。
1度入ってみたい気もするw
878ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 15:43:04 ID:wadXgQpO
o
879ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 16:20:06 ID:bfXu+Xrf
>>799
ttp://www.worldramen.net/Tsukiji/Diary/DiaryLog/200409.htm
2004年9月18日(土)

チキンカレー、チキン大盛、大辛@ラミヤータ 850円【カレー】

「大井町にスープカレーの店が出来たらしい!」と、同僚からタレこみあり。

訊くと、場所はあの悪名高き「ひ田屋」のあと。

「ひ田屋」といえば、“カレースープラーメン”とかいう、人を食ったようなヘーンなラーメンの専門店だったのだが、大井町では駄目だったのか、早々に池袋のラーメン名画座に移転し、それでもやっぱり駄目で、あえなく閉店という、なんとも「さもありあん」な形で
幕を閉じたコトで有名な店。(ちなみに自分は2003年5月13日に訪問)

その跡、しかも、同じカレーがらみということで、なんとも嫌な予感がするが、「百聞は一見にしかず、百見は一口にしかず」ということで、行ってみることに。

すると、、、なんと、お店は「ひ田屋」の時のマンマ。こういう風に書いても、看板くらいは変えてある場合が普通なのだが、この店、看板に未だにRaumenの文字があり、内装も外装もなんもかんも、寸分違わず「ひ田屋」の時のマンマである。(苦笑)

唖然とはしたものの、佇んでいても仕方ないので、入店し、“チキンカレー”を“チキン大盛、大辛”でオーダー。

メニューの写真をみると、“チキン”もスープカレーっぽく写っていたので、ジャバジャバのルーを期待していたのだが、、、

ドロッとしたルーの普通の“チキンカレー”がやってきてビックリ。ジャバジャバルーは“スープカレー”だけのようだ・・・

とはいえ、これはこれで、スープストックもドッシリしているし、スパイスもギンギンに効いていて、大井町周辺で食べられるカレーの中では、これはかなり上出来の部類。

かな〜り意外だが、嬉しい誤算。是非、次は“スープカレー”を食いに来てみようと思う。

今年の7月24日の日記に「あ〜あ、大井町に美味い“スープカレー”の店とか出来ないかなぁ・・・」と書いたのが、図らずとも実現した恰好になったが、、、言ってみるもんだな(腕組)。

ということで、引き続き、「「TSUTAYA」も、お願い。(手合)」カルチャーコンビニエンスクラブの皆さんよろしくお願いします。(頭下)
880ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 00:38:09 ID:UpZRnTZf
>>879
なんつうか、2ちゃんみて店選んでそうな奴だな。
それにしてもラーメンとかメシの写真取る奴って・・・いや、この点は触れないでおこう。
このスレも見てそうだし。

しかし自慢亭とボボの比較なら自慢亭いかねーわなw
881ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 07:52:01 ID:3yd+nOuf
景虎まだー?
882ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 19:37:45 ID:ttGPlZ4R
もう終わりにした方がいいでないの?
首を長くして期待するほどの味でもないし

誰かが書いてたけど『身内に不幸があって一時休業』
なら未だしも資金繰りとか経営状況が苦しくて再開の目処が立たないってのが
真相なら、このまま閉店の方が傷口浅くて済むだろうし
883ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 20:45:45 ID:16QWAnFW
凛休みだったから初めて平太周 味庵 行ってきた。
恐ろしく不味かった。
まあまあだったら本店行こうと思ってたけど・・
ホントにこれがうまいのか?
それとも俺が味覚障害?
食べて凹んだの久し振りだ。
884ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 22:10:42 ID:UpZRnTZf
>>883
で、このスレとかで誰か平太周美味いって言ってるのか?
885ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 22:59:00 ID:zWIM9FY/
>>883
あなたの味覚は正常でつ
>>884
恐らく凛のスレで何度か平太周の名前が挙がったからだと思われ
886ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 03:14:47 ID:wO0qtiJ+
品壱でつけ麺食った。わかってる、食うべきでないことは。
冷凍のほうれん草、冷凍のとうもろこしが付いている。
酸っぱい、しょっぱいで久しぶりに怒りが込み上げて来た。
7割残した。なんとかニンニクや豆板醤、酢で努力したが無駄。
連れはラーメン食ったが、まーこっちは普通に食える。
あのつけ麺を750円で売りつける根性が信じられん。
しかし、女の子がミニスカートだったことが唯一の救いだ。
887ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 04:01:45 ID:Ev+7mi0v
しかし、まこと家ではなく品壱家へ逝ったのは正解だろう
888プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/23 11:54:19 ID:XUsZGxAs
>>883
俺も凛に行こうと思ったら休みでした。
で、プチオーラ放つ「天ぷら すさき(ネットほぼ未検出店)」へ。
昼の営業時間は11:30〜13:00(夜もやってる)までと短いが、
安くて美味い天ぷら食わせてくれます。
日替わり定食(フライ系・煮魚)700円 焼き魚定食(5種類ほどから選べる)700円
天丼800円 えび天丼800円 天ぷら定食800円 天ぷら定食(上)1000円

で、本題に入るけど 大崎広小路交差点ちかくにある
「末廣 焼そば(ネット完全未検出店)」 品川区大崎5-6-16
山手通りにポツンとある古風な家屋風

って店をご存知の方おりますかね?
まァ、ラーメンネタじゃないけど麺の性質が似てるってことでお許し下さい、偉い人。
889ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 12:34:48 ID:82dkAUDf
>888
末廣は辛い焼きそばでコショウとか
入ってて俺は結構好き。
味は辛い塩焼きそばって感じかなー
890ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 12:51:37 ID:KXUNp/48
>>889
プゲラにマジレスカコワルイ
891プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/23 14:14:07 ID:XUsZGxAs
>>889
ありがとう。一つも情報がない中とても参考になりますた。

>>879-880
築地王=元とら会常連「BON」の日記かァ(自身カミングアウト済み)。
無類のメグ二郎、イレブン好きなおっさん。
なぜ彼の日記が度々OOSAKI氏の日記に取り上げられるか、これで分かったかな(プゲラ
892ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 19:00:22 ID:1OoaYJxu
品壱で女の子がいる時間帯教えてチョ!!
893ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 02:02:36 ID:1LslOY5s
ラーメン系で不思議と話題にならない「味香美」のみそラーメン、僕自身旨いと思うし、
友達を連れて行くと皆旨いという。
夏季限定でやっていた冷やしみそラーメンも旨かった。
ほうれん草を練りこんであるという緑がかったモチモチした麺はこの店オリジナル。

その近所にある「白波亭」は夜中1時までやってる中華料理店で、ここの五目焼きそばはちょっとしたものです。
650円。

あ、ちなみに味香美は永楽のある東小路をすずらん通り側に抜けたところに、
白波亭はすずらん通りをぜームス坂側にすすんで途中にある「フードセンター遠州屋」の横の路地を入ったところにあります。

既出だったらすみません。
894ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 22:41:29 ID:5Ds3tqYC
金曜の夜
花金

まこと家の前を通ったら
ガラガラだったなw

客も気付き始めたか?
895ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 23:05:19 ID:iwyyMlAd
雨の夜
896支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/09/24 23:21:39 ID:vRuYe2Nt
>>893
サンクスコ。行ってみます。
897ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 02:38:03 ID:5ihm9yaK
そんなに雨どしゃ降りでもなかった
898ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 23:11:57 ID:0POvfYrn
正直まこと家が絶賛されてる理由がわかんね。まずいし不愉快になるし。
セブンイレブンの冷凍家系ラーメンのほうが安くておいしいぞ。
899ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 23:26:04 ID:kNkTkKwm
まことや旨いよ。
朝6時までやっている店の中では一番旨い。
900ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 23:33:42 ID:AqCvYEwe
まじ、まこと家は最悪だな
不味いだけでなく不愉快になるとこが、ここに訴えたくなる理由だ

あの店員どもは何なんだ
あの不味さで何故あれほど高飛車になれる?
立地の良さと営業時間の長さで客入りは悪くないんだろうけど…
901ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 23:33:48 ID:CfgwaNjm
麺はうまいな
902ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:26:01 ID:PNXDNDdY
絶賛はされてないけど、家系を無性に夜中食べたくなったときに薦められるのがここ。
っていうかここしか営業してない。

言うほどまずくないし。
903荏原中デブ:04/09/26 00:44:43 ID:DvMUAVU1
ラーメンとしてどうなのかはともかく、
家系としては間違いなく旨いだろ?
904ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:51:15 ID:gdbVGHmT
@家みたいに専用隔離スレ立てるほど全然うまくはないが
あの辺はほかに店もないしなw>青横
905ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 03:19:42 ID:PNXDNDdY
>>903
ほうれん草がないのがいたい。。。
906ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 11:35:14 ID:RNxACN0Z
>>903
美味しいです。

都内近辺だと

まこと>>>>○み>笑の>>>>@>>>>品壱

ぐらいだと思います。
ただし最初から家系として覚悟をきめて入った場合の評価ね。
907ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 11:38:27 ID:RNxACN0Z
どうでもいいですが、羽田の六角家は品壱のさらに大分したです。
こんだけの味を持つ家系がある品川区の人は幸せだと思います。
横浜まで行けばともかく、川崎まで含めても最高レベルの店です。
味は。
908ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 13:53:06 ID:Li5UwV/Q
六角家は本店もあれだしね…。
家系というジャンルで見れば、まこと家は上位に食い込むんだろうけど、
あの接客(家系全体に言える)は客商売としてどうなんだろうね。
909ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 00:01:07 ID:t9tyPKMS
夜の部に逝くと店員が5人くらいいる
そんなに必要か?人件費だって嵩むだろうし

それでも経営できてるのが凄い
まこと
910ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 01:43:54 ID:pztVt3uF
朝6時までやってる店がどの位あるんだよw>>899
やってるのは花月とかくらいか?
まあ時間的な比較対象考えればそりゃ選択肢無いだろうな・・・

とはいえ昼には敢えて行こうとは思わないからその辺が限界なのかもな。
911ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 05:26:16 ID:qmFSocks
久々に品壱で食ったら麺に小麦粉の甘みを感じて美味しいと感じた俺はなんだったんだ・・・鬱
912ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 12:27:38 ID:ZfL+y+g3
俺もこの間品壱行ったけどまあまあおいしかった。
量はまこと家より多い。
913ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 13:06:52 ID:HGsYVUF4
大森駅近く(ぎりぎり品川区)に、ぽっぽっ屋系列の新店がオープンしたみたい。
http://up.2chan.net/t/src/1096251336664.jpg

「支那そば めぐ蔵(めぐぞう)」
品川区南大井3−24−10

近くの人、ぜひレポきぼんぬ!
914ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 13:32:27 ID:qpj2BjG9
>913
めぐ蔵逝ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

ぽっぽ屋は嫌いなんで期待してなかったけど
まったく違うものでしたぜ、醤油・塩ともになかなかイケてます
透き通ったスープに縮れ麺ですわ〜
オプションにエリンギがあります、デフォでも少し入っています
そのせいかかなりキノコの味がしまっせ
キノコ嫌いはきついかも・・・?

とにかく地元5分圏内にまともな店ができたのでよかったですわ
これで一本槍ばっかいかなくてすみます、亀屋にもか・・・
ついでにばんぶう軒にはもともといかないよ
915ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 13:40:18 ID:Hg8i5r/7
品壱がうまい??
品壱が品川の家系最下位だけはまちがいない。
ほんとにほんと?もう一回聞くほんとう?

@とまことは家系として亜流と本流って感じでしっかりやってるよ。
でも、品壱はないだろ。

笑の家はまー普通でしょ。
916ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 14:26:10 ID:uscF5gFA
笑の家は港区か
スープだけ飲むと少しショッパイぐらいでまだ旨いんだが
麺に絡むとショッパー全開
917ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 14:57:04 ID:KgKOg+7o
まこと家から独立した兄ちゃんが半蔵門だか麹町あたりに出した店ってどうなった?
918ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 15:21:08 ID:TsP0vOzt
>>917
どうかしたの?

ほとんどまことと一緒。ソテーしたほうれん草付き。麺は酒井だけどまことほど太くなく
普通。少し濃いめで、少々豚臭い。
レベル的は笑の家より少し上、接客態度は似たようなもの。

度々問題になる接客態度だが笑の家なんてマジにムカつくのでまこと家程度なら私は
気にしない。
919917:04/09/27 16:18:24 ID:dwOkh3qe
>>918
漏れは家が港区の方が近いんで
独立した方に逝こうかなーと?
でも味変わらないんなら逝く価値ないか
920ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 16:39:57 ID:ZfL+y+g3
>>915
まぁ1回行け。
921支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/09/27 21:36:31 ID:VCUtIGgm
>>914 遅まきながら夜の部行ってきた。
めぐ蔵@大森

19時頃 先客1人後客0人。カ8席 卓4*3席
まだまだゆっくり食せるって感じか?!
燕麦麺醤油+味付玉子=680+100
他、塩・つけ・チャ丼 有り
食券制 接客さん=外人さん(話すといい人。店主モナー)
BGM沖縄民謡 テボ切り良し。Wスープか?
>>914さん が言ってる様に エリンギが特徴だね。
タレがぽっぽっ屋してて少し甘めのチャ醤油ダレ。
結構好きだったりする。
チャはバラ巻、少し固い。小さい。
あとは メギ微塵 白髪 カイワレ 背脂ほんのり。
Op味玉は固茹で。ぽっぽっ屋みたいに甘いのかと思ったら普通の味付けだった。
麺を啜ると甘く香ばしい風味。
少し単調なスープだけど、油分やや多めで熱いのが好感触。
一本槍より割高感があった。
麺箱は厨房の最奥。製麺所名見えないけど
フーズ系二郎で見かける(少し汚くなった木箱)のに似てた。
麺を品名に掲げるほど特徴的な麺じゃないんでは?(低加水)

個人的にはこの土地でっぽっぽやのラーメンが食いたし。
食券機余裕ありそうだから背油ラーメンやってほしい。
一本槍と微妙に被ってる味わいかな…。と思いますた。
ガンガレ 店の偉い人。
922ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:26:11 ID:ZOmwVHK5
何ていっても新店だし。
ばんぶー軒の歴史にはかなわないよ。
最後に残るのはばんぶー軒の美味さだよ。
923ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:34:48 ID:J0DP5pRl
久しぶりに見たな
924ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:55:56 ID:pztVt3uF
新店わかったらでいいのだけど、できるだけ営業時間宜しく。
925支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/09/27 23:34:29 ID:VCUtIGgm
>>924
m(_ _)mスマソ

「めぐ蔵」
住所:品川区南大井3-24-10
この辺:ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/35/08.433&el=139/44/12.386&grp=all&coco=35/35/08.433,139/44/12.386&icon=mark_loc,0,,,,&
電話:03-5762-0995
営業時間:11:30-14:30/17:30-21:30
定休日:日祝休

で、前レスで「チャ丼あり」って書いたけど、
「チャ丼」ぢゃなくて、「炊き込み飯=300円」だたよ。
ランチタイムセットで麺+200円 だそうです。
軟化割高感…。(´・ω・`) 美味けりゃ良いけど。

品書:燕麦麺醤油680 燕麦麺塩750 つけ麺780 
   白髪ねぎ100 味付玉子100 エリンギ150
   焼豚(煮豚だけどね)200 炊き込み飯300
   スーパードライ350

ですた。
926ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 23:39:08 ID:jwofHc2C
品壱はなんちゃって家系。しかもうまくない。

まこと・笑の家はなんと言われようが、家系

@はなんだ?きむら系でいいや
927ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 23:48:01 ID:oxpEA+Gn
めぐ蔵、私も職場に近いんだよぅ。期待してたんだよぅ。
内海てつやさんをはじめお花が一杯届いてました。なんか店内には同業のお仲間と思われ
る面々がかなり訪れおられるようでした。これから年末にかけてラーメン特集番組とかで取
りあげられるんでしょうねって感じでした。

燕麦麺醤油とか食った、こんな名前なのできっとご自慢の自家製麺なんだろうと思う。
中村屋風低加水のそうめん的細麺。特に可も不可もなし。
スープは鶏がらベースとんこつ風味のシンプル醤油系、背油ちゃちゃ系。
あまりにもしょっぱく、あまりに旨みが強く、それがしなる細麺にどっちゃり持ち上げられ血圧
があがるほど強烈。近所の○み家や麺矢龍王の一三五なども結構しょっぱいのだが、それを
確実に上回るしょっぱさ。旨いも不味いもないって感じ。
チャーシューはちいさな巻きバラ、スーパーで売ってる真っ白な真空パックの「本格巻きチャ
ーシュー」的なつまらないもので、業務用かと疑われる。

もうちと薄めならちばき屋には近いかも知れぬ。塩があったので食ってみようとは思う。
ぽっぽ屋も決して旨いと思わないが、さらに酷い出来なのは現時点は間違いない。

二郎系では暖々もあるので、南大井進出意義自体に疑問を感じる。
928荏原中デブ:04/09/28 01:09:05 ID:4B8rk4v0
仕事で厚木に逝ってきた。
駅前に壱八家が出来ていたので、晩飯とする。
油多め、麺かた、茎ワカメ。

万人向けなマイルド感は好感触。
@家とは異なり、家系テイストはカナリ残っていると感じた。

久方ぶりにまこ、@家以外の家系に逝き、
それなりの満足感を得たのではあるが、

何 故 か 激 し く ま こ に 行 き た く な っ て し ま っ た 。

腐っても、まこと家。そう言うことなのか。。。
929ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 02:22:29 ID:WiFmerEI
めぐ蔵ってなんかメグ二郎に音の響きが似てるなw
930プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/28 13:37:06 ID:1VtNRbfr
>>913
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1091327665/
508 :プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/25 20:06 ID:BLCZsO8o
支那そば ぽっぽっ屋@大森 10月頃オープン 投稿者:OOSAKI
ぽっぽっ屋が味を変えて「支那そば ぽっぽっ屋(仮)」として
9月末か10月初旬にオープン予定です。
場所はJR大森と京急大森海岸の中間くらい。
大森ベルポートの近くのようです。

が、出来るそうだ(fromとら会)。五行@西麻布に置いてる小冊子に載ってたが、
ちばき屋@葛西の千葉氏に支那そばを作るにあたり、見て(監修)もらったらしい。
-----------------------------------------------------------------------------
じゃァ、これこっちだったな。

>>927
こっちでそんなこと書いて、君大丈夫か?
それが君の本音なんだね(プゲラ
931ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 13:47:23 ID:vPo23rNN
>>930
俺、頭悪いからお前が何いいてえんだか全然わかんね
932ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 14:36:05 ID:UwZqaoud
>>931
「プゲラ」をNGワードに汁。
933ラーメン大好き@名無しさん :04/09/28 15:18:09 ID:s3Lpfxej
めぐぞーって読むのか、
めぐくらだと思ってた。。。

とりあえず醤油。
スープが熱いのがいいね。
エリンギもなかなかよろし。
でもチャーシューは×
ちっちゃい。
評価対象外。
他はいいだけに
余計に目立つ。

余談だがえるびすから胡蝶蘭が届いてた。
934ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 15:25:34 ID:PCsaeC6T
>ちばき屋@葛西の千葉氏に支那そばを作るにあたり、見て(監修)もらったらしい。

これ本当か?本当なら結構期待持てるかもな
935ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 16:02:10 ID:vSiPkXxw
ちばき屋じだいがうまくないだろ↑
936ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 16:55:38 ID:PCzfLcF+
凄く旨いわけではないが、ちばき屋@葛西の店主は料亭でン十年の板前暦を持ちながら
その座に甘んじる事なく、らーめん界に身を投じた(堕とした?)異色の人物
限られた人間だけではなく広く沢山の人に美味しいものを食べてもらいたい!
っていう考えには共感できる
もっとも、何度かちばき屋食いに逝ったけど感想は・・・・・・

何か完成度低いなー
937ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 12:18:54 ID:m8aIvmjP
恭華って潰れたの?
見つからなかったんだけど・・・・・
938ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 12:30:37 ID:5R6bFfRR
景虎は閉店でFA?
939ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 13:08:48 ID:gUKx9q+V
ひだやの跡のカレー屋行ってみたよ。
ラーメン好きとしてはついついスープカレーというのを注文してしまう。
940ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 13:11:21 ID:pq0uaA8d
>>937
もう、1年ぐらい前に亡くなった。

>>938
FA
941ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 14:31:07 ID:ge15/z9k
菱屋はまだ休業中?
942ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 15:43:26 ID:BT3ABGD7
一昨日前を通ったときは、依然として「夏季休業中」だったね。
943ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 18:29:45 ID:aQ6WNF+U
菱屋って何系なの?二郎系?
944927:04/09/29 19:57:01 ID:pq0uaA8d
めぐ蔵、燕麦麺塩食った。
醤油より格段いける。これなら内容も気にできる。意外と出汁はきれいに取れてるよう。
魚系も結構強いっぽい。きざみネギと白胡麻、鷹の爪などいろんな物が浮いてる創作物
のようなラーメン。エリンギも塩だとアクセントとしていい気もする。
でも、やっぱり、じょっぱい。どれくらいしょっぱいかと、いうともう一息でがんこ@本郷ぐら
いに到達しそうなほどだ。エリンギもかなりしょっぱい。確実に体の浸透圧のバランスが
くずれる。麺をすするたび、最後の方がざらっと塩っぽいのはどうしてなんだ?
チャーシューはほろっと崩れる感じになってた。進化? 屋台屋みたくこれで厚めに入っ
てれば好みなのになぁ。
鷹の爪食うと舌痺れます。なんで濾し取らないんでしょうか。

見た目似てるけど一本槍の主張がもやもやではっきりしないラーメンと対極の主張だら
けの疲れるラーメン。

ちなみに私はちばき屋は全てのラーメンの中で上位5位には入れたいぐらい好き。
でも、ここは合わない。
945ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 21:41:59 ID:H15K5zQo
> 屋台屋

屋台屋って何処?>>944サソ教えて
946ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 21:58:24 ID:6zwjt+Qi
>>944
レポート乙!
こういった人がいるからこのスレ好きなんだ。
947ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 22:03:14 ID:RPBuQBui
ちばき屋が上位5位いないとか言ってるやつのことが好きなのか
948927:04/09/29 22:54:36 ID:QRHrAKCZ
>>945
世田谷区上馬、環七と246号の交差アンダーパスの上測道沿い。
ちばき屋ともどもラーメンブーム初期から有名な現在では評判の悪い店ですが(2ch的に)。

>>947
まあ、好みだからさぁ。私の感覚わかんないとレポもよくわかんないしょ。
ちばき屋が不味いと思う人なら私のレポ自体全く話にならんと思うだろし。

ちなみに私の上位5店は、ちばき屋@西葛西、八雲@中目黒、屋台屋@上馬、
源流@羽田、大森軒@大森町だ。この世の誰とも合わない感覚だと思うが
そんなもの仕方あるまい。100%の人間に美味しいと思われる店なんてこの世
に存在しないんだから。現実ちばき屋本店は連日大行列の店だがその全員の
味覚がおかしいというわけでもあるまい。

そんなこと前提に適当に読み流してくれい。
949945:04/09/30 00:25:30 ID:rASc3hMJ
>>948さん
上馬でつか、ありがとう
車で逝くでつ
950ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 01:37:10 ID:953koDhj
>>948
屋台屋って王将だろ・・・・
951ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 20:00:44 ID:dni1eGdS
>948
源流が好きと言ってるので
やっぱり好みがあわない、本店のほうがうまいだろ〜
952946:04/09/30 22:25:31 ID:kTofrvfv
>>927
いろいろゴタク並べているヤシがいるけど、気にするな。
オラは昔からこのスレのファンだ。
ちょっと前まではこのスレは面白かった。
オレにとっては好き嫌いは別にして詳細なレポートがあったからだ。
中でも「品川クミーン」」さんのレポートは最高だった。
今は貶し合いになって喰いに行く気もなくなった。

オレみたいなレポートを楽しみにしているヤシの為に、どうかその近所の店でもいいから
レポートを紹介してくれんかな?
>>927のレポートをもっと聞きたい。
無言ってスマソ」と先に謝っとく。
953946:04/09/30 22:43:57 ID:kTofrvfv
スマソ。
無言ってスマソ」と先に謝っとく。→ 「無理言ってスマソ」とさきに謝っとく。
の打ち間違いだった。
954ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 22:49:29 ID:Kiyk4Dez
>>937
「恭華」の後に出来た「品川人家」の冷やし中華と坦々麺が結構うまかった

955ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 00:32:39 ID:EHbPnLUa
品川近辺もいろいろと回ってみたいが、
最短距離に多賀野があるのでつい億劫になってさ〜。
956食いだおれさん:04/10/01 10:30:54 ID:ZODm68BP
めぐ蔵のチラシがポストに入ってた。
なんとまあ、今時珍しい手書き(!)
なんか好感もてる(笑)
たまごが無料サービスだっていうからいってみるか。

>>954
恭華は残念だったな。
でも品川人家もいいよね。
日替わりの麺セットはお薦め。
957ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 16:30:18 ID:EZtuGuwo
鶏がらしょうゆで有力なのはどのへんですか?
958ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 17:03:53 ID:XDvHoX6o
>>957
戸越の屋台ラーメン屋
959ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 23:11:02 ID:1Mq9Q1Xw
えにしの話題にしない?
960ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 23:38:02 ID:wyvx0CnT
恭華の閉店に関する詳しい情報きぼん!

>>959
まずネタ振りが難しい
美味しいけど客の入り&売り上げに直結しないのは誰の責任だと思う?
結局前々スレあたりからの堂々巡りになるんだけど
立地が悪い意外考えられない
961ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 00:04:44 ID:WzhG78pI
えにし


・・・の斜め前にあるラーメン屋のレポきぼん。
美味いのか不味いのか何系なのか全く不明だ。
962ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 01:27:57 ID:OvnsyIxO
>>961
普通の中華料理屋さんじゃないの?
963荏原中デブ:04/10/02 02:24:01 ID:Wc9fzsAV
ネタ投下。

富田屋@旗の台、移転しててビクーリしたよ。
移転サービスとかあったんかな?
964ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 21:05:47 ID:JhT95eQn
2度目のめぐ蔵行ってきた

醤油くったけど味違うぞ〜なんかたぬきそば食ってるみたい
甘くなっちゃったし油が天かすみたいな味だし
965ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 21:30:44 ID:xzkf8/21
>>964
試行錯誤してる段階で化ける可能性ありそう(伸びシロありそう)な変化?
それとも駄目ぽなブレ?
966ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 22:05:10 ID:QhlwB8XX
開店したとたんに味がぶれるようじゃ前途多難と思われ。
いい店っていうのは自信もってやるもんだよ。
967ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 22:09:40 ID:EKGEiYqn
武蔵小山駅前の高橋行ってきた。
たいして美味くなかったです。
生タイプのとんこつラーメンを買った方が美味しいって感じ。
くりーみぃとか書いてるためかぬべーっとした印象。
とんこつを前面に押し出してないんで中途半端な気が
968ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 22:40:04 ID:xzkf8/21
武蔵小山はそこそこお店揃ってるから
高橋はまだ、がんがってると思う

ここに景虎がどんな復帰を果たすのか?
969ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 03:22:42 ID:uaAevZdn
>>968
いやガンがってないだろ。
単に夜遅くやってるってだけでそれ以上のメリットは無いと思うぞ。
それに味も中途半端でまだ未完成なトンコツ味って意味で>967に同意だな。

同じトンコツで攻めるなら、ばってん位はっきりした方がいいし、もっとマイルドで
口当たりがいいもの目指すなら学大のさんこん辺りに行った方がいい。
ばってんもさんこんも夜中にやって営業時間が被っている店なので高橋の
比較対象にしてみた。
970ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 03:25:23 ID:uaAevZdn
それと景虎も確か頼めば純トンコツで出してくれてたけど、
景虎との味比較でもあちらの方に分がある感じだった。

今景虎やってないけどな。
ってか景虎もう復帰しないだろうと思ってる奴w
971ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 10:30:29 ID:DNp2Qrva
ノシ
972ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 12:32:01 ID:bsyMEN+f
>>969
>同じトンコツで攻めるなら、ばってん位はっきりした方がいいし、もっとマイルドで
口当たりがいいもの目指すなら学大のさんこん辺りに行った方がいい。

あなたの言う通りなんですが
ばってんを目指すには無理じゃないすか?ばってんはなかなか高レベルじゃないっすか
973ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 12:46:26 ID:YtXSPbhK
結局 影虎は復活しないの?
けっこう好きだったんですけど
974ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 12:57:30 ID:9RSUL+Zt
>>973
薄味ラーメンならどこでも食えるから安心汁
975ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 13:24:52 ID:NG7TF0x9
つけめん最後に食っておくんだったなあ。
もう食えんのか。
976ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 17:52:18 ID:ZFcADsFa
>>975
俺もつけ麺は食いたかった。
けど、もう食べれないだろうな…
977ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 00:54:18 ID:Q8T/5Ej8
>>964
ちょっと入った裏路地でそんな味だと危ないね
あの辺の路地裏で長くやっていくには
老舗の布恒更科くらいの腕がないとちょっと無理っぽいかもね
978らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :04/10/04 01:27:12 ID:JoIcOXYB
品川の隣三田に二郎やがんこなどなどがあるので
三田スレにしたほうがいいと思う
979K:04/10/04 03:02:51 ID:ssNul1NW
★品川区の美味しいお店 その12★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1096823142/
980ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 00:09:50 ID:4ptaLwBa
埋めませんか?
981ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 01:43:25 ID:GjG5LK+Y
唐揚げ
982ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 04:56:41 ID:zw9oJMCk
お下げ髪が良さげ
983ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 10:24:18 ID:B8lRy56l
984ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 10:24:41 ID:B8lRy56l
985ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 17:33:46 ID:hVR5VXP6
梅屋敷は大田区
986ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 18:17:02 ID:zkvluX6U
/     /     /     /     /   /   
                 ,.、 ,.、    /   /      
    /    /      ∠二二、ヽ    / /  
  /    /   /   ((´・ω・`)) 雨、雨、降れ、降れ、もっと降れ♪ 雨だから埋め♪
               / ~~:~~~〈   /  
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   / 
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
987支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/10/06 02:13:43 ID:49Lf6cBx
梅ついでに。

>>893 さんの言っていた 味香美@大井町へ。
札幌赤味噌ラーメン680円 雰囲気に対しては少し割高感が残る価格設定。
結果:うまいじゃん。へぇ。
店は超そそられない、FCっぽい長崎チャンポンの売り文句。良く見ると自家製麺がなんちゃら・・・。
いつも永楽・一冨士ヴァッカでスルーしててスマンカッタ。次はちゃんぽん皿うどん系もチャレンジしまつ。
マッタリ喫煙店主と美人じゃないけど笑顔の可愛いチュゴクの方のふいんきが和めました。
「特殊製法により味噌を練りこんだ自家製麺」:
この地区の通法に従い、太・平・多加水に仕上げたコシの有る物。暗白色・黒い粒子入り。風味も良く合ってて良いんじゃない?!「三時間練った味噌ダレ」:
シッカリ練っただけあって舌触りが良い味噌スープの印象。しょっぱい永楽味噌ラーより好みかも!?
「自家製燻製チャ」:
薄ッ小さッ。二枚乗ってる。燻製臭わずか過ぎねか?あとの具は野菜炒め・コーン・青ネギ。見た目も仕上がりも普通だけどなんか地味に美味かったなぁ・・・。野菜炒めの材料は、モヤシ・ニラ・人参・キクラゲ(細切り)辺りかな。

総じて、山田@恵比寿に並んで味噌食うなら、こっちでもいいかも。って感じ。山田より全然旨味は少ないけど、その分肩張らないで食える安心感が好きだった。

>>893 さん ありがd。行ければ今度白波停だっけ?行ってみる。

店名:味香美
住所:品川区東大井5-4-13
時間:11-23:30
定休:日
詳細:http://www.cyukaryouri-tokyo.or.jp/23ku/shinagawa/tenpo/0354601139.htm
988支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/10/06 02:18:38 ID:ibXqubWt
スマン。リンク h 抜き忘れた。
飛べないかも。コピプ用↓
ttp://www.cyukaryouri-tokyo.or.jp/23ku/shinagawa/tenpo/0354601139.htm
989ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 13:00:54 ID:+S2Ik8Bt
ume
990test:04/10/06 13:51:13 ID:vLWZQ8U/
tool
991ラーメン大好き@名無しさん
梅馬(゚д゚)ウマー