神奈川・相模原その25(相模原市内全域)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
相模原市全域のラーメン屋さんについて語ろう。
でも一部のお店だけ宣伝カキコしたり、叩くのは禁止だよ。
旧津久井や、周辺地域もあわせてまたーりね。

2チャンネルは初心者大歓迎だよ。
でもな、世間のマナーがない者は排除されてしまう。
まずは、たくさんのスレを覗いてごらん!
あんたなら、すぐに解ると思う。

まずは自然体でおいでよ!
無理して明日来ないで良い。急ぐな。
まずは、たくさんの人と話してからおいで。
大切な友達になりそうだもんな。
マイペースでおいで!!
このスレが荒れたのは素人が多量に乱入したのが
原因だよ。昔は良いスレッドだったんだけどな

↓前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147407945/
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 21:41:25 ID:K+8oct1R
【過去ログ】
神奈川・相模原近辺で
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/949/949351739.html
神奈川・相模原 その2
http://salad.2ch.net/ramen/kako/981/981900253.html
神奈川・相模原 その3
http://salad.2ch.net/ramen/kako/991/991103313.html
神奈川・相模原 その4
http://salad.2ch.net/ramen/kako/993/993569702.html
神奈川・相模原その5(相模原市内全域)
http://salad.2ch.net/ramen/kako/996/996596887.html
神奈川・相模原その6(相模原市内全域)
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1001/10018/1001863511.html
神奈川・相模原その7(相模原市内全域) ※消失のもよう
http://food.2ch.net/ramen/kako/1011/10111/1011161722.html
神奈川・相模原その8(相模原市内全域) ※消失のもよう
http://food.2ch.net/ramen/kako/1022/10226/1022654445.html
神奈川・相模原その9(相模原市内全域)
http://food2.2ch.net/ramen/kako/1028/10286/1028643274.html
神奈川・相模原その10(相模原市内全域)
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1038/10389/1038960862.html
神奈川・相模原その11(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053648427/
神奈川・相模原その12(相模原市内全域) ※html化待ち
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 21:42:29 ID:K+8oct1R
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066297852/
神奈川・相模原その13(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074066416/
神奈川・相模原その14(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085109816/
神奈川・相模原その15(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1093302062/
神奈川・相模原その16(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101520673/
神奈川・相模原その17(相模原市内全域) ※html化待ち
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1109461155/
神奈川・相模原その18(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1114793751/
神奈川・相模原その19(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1119869502/
神奈川・相模原その20(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1124070165/
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 21:46:37 ID:K+8oct1R
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 21:49:33 ID:K+8oct1R
では、またーりとどうぞ。
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 22:01:39 ID:VGJgTfh2
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _∧ /⌒ヽ < このスレ定期的に立つNE!
     (_・ | ( ^ω^)  \_____________
       | Ю⊂)_√ヽ
       (  ̄ ∪ )^)ノ
        || || ̄|| ||
        || ||  || ||
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 02:00:11 ID:T7n9Og26
>>1
スレ立て乙。
ふと気付けばずいぶん長く続いてるんだよなあ。
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 06:45:15 ID:+2orvF5I
葵タンハァハァ
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 08:12:54 ID:lO63V5nz
平塚でうまいラーメン屋しらない?
個人的に八雲ってとこが家から劇近いしうまいからお勧め。
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 10:36:36 ID:uHbgZrwi
素朴な疑問ですが、
69って、あまり美味しくないんですか?
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 11:05:58 ID:Hc8m1WJM
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 12:16:49 ID:ihHec5VP
>>9
スレ違いだと思うけど
太助
湘南大勝軒
大黒庵
味の大西 あたり。
大西は微妙に大磯だけどああいう店が相模原にもぜひ欲しい。
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 20:48:44 ID:lO63V5nz
今度行ってみる
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 21:39:16 ID:Wxxuh/6X
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラック ブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞・ダッチ ワイフ・外付けSCSI 340MHDD・ネットランナー 4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプス ファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップ クリーム・セガ サターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・ブロンド・リサ=ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・コミケ チケット(偽造)・魔導輪・ままかり
ショタ同人誌(スカトロ)・コミケ汁(期限切れ)・オレンジ カード(使用済)・マンホールの蓋
トップバリュ ヌードル・辛ラーメン・仙台牛(中国産)・ブラウン管テレビ・阪国語辞典
コスモ星丸・チラシ・サングラス・ハンドル・まさかり・猫の砂・ウリナラマン フィギュア
宝塚の入場券・ソニー タイマー内蔵テレビ・枕草子・上海蟹・暴カニ男・台湾バナナ
地理お国自慢住民・六法全書・借用書・ライブドア株・もやし・篳篥と龍笛・プロテイン
うほっ・スカッドB・鉄砲丼2・鉄砲丼・野丼・スカッドZZ_Mk-U・将軍様・カップヌードル チーズカレー(欧風)
ライブドア マーケティング株券512億・これじゃないロボ・ホームページ・レッドホットチリペッパー・30台童貞親同居
車庫(丁д丁)・kngw
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 20:01:59 ID:m/xrA+c6
壱発は油を少なめにってオーダー出来ますか?

油が少なければもっと行くのに。
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 20:12:07 ID:rD2LGZrj
>>15
お店側もそこまで手間じゃないから言えばやってくれるんじゃない?
1715:2006/08/12(土) 23:06:35 ID:m/xrA+c6
>16
今度ためしてみます。 ペコリ。
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 23:55:22 ID:JO2MmJCA
壱発ってトロロを入れる店か?
ぬるくなってたから二度といかない。うまかったっけ?

19ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 15:07:28 ID:qs/azA/x
はじめて69行って来た。胡心房といい69といい、あののびたひやむぎ麺きらいなんだよ。
スープもそんなにうまくなかった。特にチャーシューは最悪だな。それから、麺茹でるお湯もっと早く
かえろよ。ぐだぐだだ
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 15:58:50 ID:iO9RNXjN
>>19
虎心房で全く同じ事感じた。
プラス、脂身のトッピングにはナエタ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 17:49:40 ID:V5sKi18t
>>19
おれも近所だから何回か行ったけど、期待したらガッカリする
ラーメンフリークの勝手サイトでは妙に評判良いんだけど…眉唾だな
なんか妙な圧力かかってる?

それとスレ違いなので次からは↓で
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151921290/l50
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 22:09:04 ID:nOGja4VV
ラーメンデータベースより 相模原各店舗のランキング
http://www.ramendb.com/search.php?q=&s=14&c=%C1%EA%CC%CF%B8%B6&t=%BB%D4&o=rnk&Submit=%B8%A1%BA%F7
不思議な順位で笑える。
つっこみたい様な、放置したい様な、なんだか複雑な心境。

23ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 12:09:41 ID:dcjFWqC/
前スレ落ちたみたい。
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 01:20:03 ID:JZ553wCY
>>23
あらま。ホントだ。
1000まで逝ってなかったのかな。

69の麺が冷麦麺だとすると、葉月あたりもアウツですかね。
ポックリした食感の細麺も嫌いじゃないんだけどなあ。
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 02:56:38 ID:zX3Oe0ji
>>22
どうツッコミたかったんだ?
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 08:35:18 ID:ogDSx0vs
というか、>>22のカキコを見て投票数が一気に増えるのかと思いきや
全然変化がないことにワロタ。
このスレ、実はほんの数人しか見てないとか?w
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 11:23:43 ID:EFKykgL3
風邪鼻工作員の努力が足りないなw
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 20:29:16 ID:lNFRLaHH
そういやシナそばの里に随分前に行ったけど、
飲み屋?だかと合併してて入る気にならなかった。。。
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 21:09:27 ID:Yqx7U4Gm
12chによると某店の「カキ氷ラーメン」みたいな奴は山形県がルーツ?
つーかまたパ○○?
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 06:07:40 ID:TZVtq5vY
壱発はほんとうまいよね、学生のころ1週間連続でいったことある
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 15:23:58 ID:i8nyuh8U
>>26
そこで書いてる奴がここに書いてる可能性もあるね。
携帯だから今どんな感じかはわからんが
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 16:47:00 ID:oUiuavun
私もそうめん様なラーメンの麺はやだ。世間ではスープスープとうるさいようだが
まる子も言っているように、麺は大切だと思う。スープはおいしいのに麺が安っぽいと
がっかり。自家製麺でうまいところがない。
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 20:50:38 ID:Fu1Pfrg0
一汁一菜の前の来来来は感動した。
 今まで食べたラーメンのベスト3に入るね。
 
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 21:05:45 ID:GKjXx3F+
>>29
おおっ。そのテレビ見ましたよ。
でも、風花のは、山形のカキ氷ラーメンとはちょっと違うと思う。パクリではない。
カキ氷自体が細工してあるところがすごいと思う。
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 21:11:30 ID:GKjXx3F+
>>32
葉月はどうでしょ?
三種類あるから、お好みの麺があると思うのだけど。
小麦の風味も生きてるし、自家製麺としてはかなりレベルが高いと思うけれど。

つーか、相模原では自家製麺の店自体が少ない?
支那そばや、大石家、一億兆……。
あっ、大五郎もあったか……。
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 21:24:09 ID:WXTRTGac
大五郎の店主はすごい技使ってたぞ。
チャーシューを、ズンドウの蓋の上に乗っけて温めてた。


37ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 22:02:40 ID:fcyxIUdo
♪ズッ ズズン ズンドコ〜

>>35
大勝軒とか、二郎とかは違いますか?
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 23:50:40 ID:GKjXx3F+
♪ズッ ズッ ズズン ズンズン ズンドコ〜

>>37
あー、そうですね。
スモジも自家製麺でした。
アイワ大勝軒の麺は、ダメダメだと思うなー。
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 13:09:59 ID:2C43Wheu
今、TVKに風花が出てる。
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 20:41:14 ID:OMDvTLPZ
愛ワールド近くのヤマト魂は、流行ってないけどおいしい。
味玉とチャーシューがすごくうまい。スープは鶏がらだから好みが分かれるかもだけど。
でも惜しいことに、麺の香りとコシがいまいちなんだよ〜。
あれで麺がうまかったらなぁ〜、友達つれていけるのに・・・。
あの店舗は長続きしないけど、ぜひ続いてほしいな。ランチも続けてほしい。
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 22:07:45 ID:tXR0iamT
前スレの最後の方にあったよしいち→みんみん情報どうなった?
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 22:56:37 ID:dEb9rsqJ
>>41
漏れ、ついこの間行ってきたよ。「aa」の暖簾分けってのを前面に押し出したって感じだったよ。
店はあくまでも「よしいち」ってことでよろしいかと。
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 23:02:38 ID:yVl+/I/c
>>22
相模大野の「福永軒」「としちゃんラーメン」もギリギリランクインなんだな。
俺はあまり旨いと思わなかったけどな。
「博多長浜一番」って「博多一番」の間違いでしょ?
あそこもにおいは博多だが味は薄い。
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 00:57:27 ID:oeAN2O+G
>>40
コッソリトドウイ

スープも悪くないし、醤油ダレの風味もいいんだよね。
そう、麺かなあ、問題は。あと、立地ね。イマイチ目立たない。

>>43
博多一番は、あれはあれでアンチも多そうだし、
博多長浜一番がランクインしててもおかしくないのかも。
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 08:27:42 ID:hSQbFihP
>>40
いろんな広告に割引クーポンとか載せまくってんの見ると、切なくなる。
大久保家本舗みたい。
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 01:44:40 ID:72jyWKV4
やまと魂の駐車場って何処に在るの?
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 02:30:16 ID:qYH/mfE6
目の前にでっかい有料駐車場があるんだから、そこ使いなよ。
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 10:46:10 ID:VupKtCsE
>>45
わかるw
あ〜客来てないんだなぁとか露骨に思っちゃう。大久保は味以前に汚すぎるから話にはならないけど、大和魂は、そこそこの味だけにねぇ。
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 11:53:23 ID:qYH/mfE6
このスレで好まれる店って、殆どが一般人の来店が少なく、売り上げ的に困窮している。

あがりたりつぶれたりするのがむしろ当たり前に思える。
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 12:18:32 ID:r6J0JGmR
まあ某ダム湖のラーメンを実食して、
ウマーと書く香具師がいなかったのが相模原スレせめてもの救い。
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 13:23:49 ID:WqZKzVMb
移転後のだいちゃんラーメンは最近どうなの?

移転前は行列できてたけど最近前通る人教えてけろ
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 21:15:43 ID:WWaCsKvK
大久保はうまくなかった(好き嫌いあるというが、それを踏まえて)
ヤマトはサービス券出して痛々しいけど、でも、麺以外はうまいよ。
駐車場はアイワールドのに停めて駐車券をアイワールドにいって機械に通せば
大丈夫だよ。アイワールドには悪いけど。
博多一番はおいしいんだろうけど、好みじゃない。
としちゃんもチャーシューがおいしいが、駐車場はない。
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 21:59:25 ID:LUfZccqh
すみません
どなたか文京商店街の一慶がどうなったか知りませんか?
知っている方がいたら教えてください
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 22:38:37 ID:r/rGnLfy
>>53
ずいぶんマイナーな店知ってますね。一慶。懐かしいなあ。
昔、近所に住んでたんです。無くなったの?
ラーメンは一回食べたら充分だというややくどい醤油スープで
後は専ら定食ばかり食ってました。
地道にやってたけどねえ。閉店か移転か…?
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 22:48:50 ID:PlG3Paxo
>>53-54
>文京商店街の
どこら辺にある(あった)の?
もう少し詳しく教えてもらえれば週末にでものぞいて来ますよ。
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 22:55:46 ID:6mv5mj1T
親父とよく行ったなー。俺は一慶といえばタンメンだけど
あの麺は何処の?なんか好きなんだよなー
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 23:25:56 ID:NddCt3fa
アイワ大勝軒のつけ麺並食ったけど、終盤キモくなるのは俺だけ?
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 00:43:30 ID:EQkPoXtx
>>57
じゃあ、並以上食おうとしたらどんな事になると思う?
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 00:54:54 ID:nHjhIed8
>>49
そうは言っても、雑誌にもテレビにも出てこない店が挙がってくるから面白いよ。
大五郎とか丸龍はヒットだったなあ。

今気になるのは、文京商店街の一慶だな。
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 02:00:57 ID:kJOZLq1c
>>55
ここから地図辿れるみたいです。↓
http://ramen999.hp.infoseek.co.jp/sagamihara.html
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 03:35:51 ID:X2Lil5yy
最近、呼子の前を通るたびに客がいないんで心配になってしまう。
メニューによって当たりはずれはあるが、醤油ラーメンは
煮干系で普通に旨いんでツブれてほしくはないのだが。
旧店舗の方が繁盛してたのかな。場所が遠いんで一度しか
行ったことなかったが。
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 08:58:21 ID:9JD1iDSv
>>59
丸龍って近所だから時々いくけど…五月蝿いおばさんが印象的なだけだろ
つけ麺が売りでそこそこ食える程度
ラーメン屋というか定食屋だよw
6353:2006/08/24(木) 19:18:57 ID:QE1MvYfq
情報不足ですみません
先日車で通過したときに見当たらなかったので…
(工事中でしたが普通の住宅のようで)
改装中には見えなかったので閉店か移転かなぁと
詳細を知っている方が居るかもと思い聞いてみました
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 21:02:52 ID:br5sp2k5
>>61
呼子は週イチ位で行くけど
昼飯時で客は4〜5人くらいかな。
常連さんらしき人もちょいちょい見かけます。
微妙ですねw
昼は移転前より客減ってるかも。
でもタバコ吸えるようになったんで
夜は酒飲む客が来てるかもって気はしますが。

俺的には塩、ちゃんぽん、辛味系が良いですね。
特に牛すじ辛味らーめん(ごはん付)は
最後に雑炊っぽく飯入れて食うのも旨くて
ハマってます。

>>62
丸龍は俺的にはラーメン屋。
なぜならラーメン(つけ麺)以外は美味しくないからw
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 00:22:47 ID:sXVjJFMe
>>64
> >>61
> 呼子は週イチ位で行くけど
> 昼飯時で客は4〜5人くらいかな。
> 常連さんらしき人もちょいちょい見かけます。
> 微妙ですねw
昼の売り上げが4000円くらいかよっw
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 12:06:48 ID:hewDz+mp
>>65
いや>>64が店にいる間で4〜5人てことだろ
ランチタイム全体じゃなくて
6755:2006/08/25(金) 12:10:54 ID:hS6imZU8
>>60
貼り付けどーも。
今度行って見ますね。
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 19:53:33 ID:BdipHLR8
ちょこっと話題に出てたけど、中央の大勝軒って、
系列の中では旨い方なの?
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 22:52:40 ID:iJ8nkyDT
何だ?中央の大勝軒って?
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 23:10:37 ID:n2PFhquW
愛ワールドの横じゃね?
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 23:18:51 ID:HmA7/aDP
哀ワールドのはす向かいじゃね?
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 23:26:59 ID:tC24fvBk
中央つったら中央マーケットの向かいの大勝軒だろ普通は
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 23:30:12 ID:GpUkgVBC
東京都中央区銀座の大勝軒の可能性も考えられるぞ。

 スレ違いだが。
7455:2006/08/26(土) 11:56:01 ID:t7voaLvO
>>63
文京商店街の一慶見てきました。
>60のリンク先の住所だと、やっぱり新築工事中ですね。
建築主等の看板は見当たりませんでした。

でも1階は店舗風だったので工事が終わってからまたレポしますね。
(近所なので個人的にはラーメン屋さんが出来てホスィ)
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 17:24:02 ID:qUFh5ej7
一国堂ってどうなんですか?
どうなんですかって聞かれても困るかもしれないけど
どうなんですか?
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 17:45:18 ID:klBtHRdQ
どうなんでしょう?
私も知りたいです。
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 18:37:07 ID:ViVoF309
味は悪くないと思う、むしろなかなか旨い。
でも値段が高いので、敢えて行くかというとちょっと。
あと自分はタバコを喫わないので、禁煙者に全く配慮の無いこの店には
あまり行きたくない。最近は変わったんだろうか?
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 21:23:22 ID:kgedJDgz
一国堂の3年ぐらい前の情報だけど・・・。
最初の3口ぐらいはおいしい!と思って食べた。でも、だんだんあきる。
食べ終わったときには、もういいやって感じだった。どうして飽きたのかは
思い出せないけど。最初はうまいなぁって思ったんだけどね。
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 22:28:10 ID:pgO8Dnye
一国堂、さほど旨くもなかった。
1度行ったけど、それっきり行く気がしない。
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 23:56:06 ID:DUDoVTBE
一国堂は塩がオススメらしいと聞いたような記憶があるが。
実際、塩味と求めて一国堂に行くかっちゅうたら・・・行かないw
まあ、一度くらいは味見に行ってもいいんじゃねって位でいいんじゃね?

ラーメン茶房
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 02:10:47 ID:XN1fkzUO
一慶なんか最低の店だ
かなり昔
炒飯頼んだら
ご飯切れたので
酢飯でいいとか聞いてきたので
どんなものになるのかと思ったら
寿司を炒めただけのひどいものだった
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 02:30:59 ID:algGxRFZ
横濱家で、味玉ラーメンとラーメンに味玉トッピングの値段が違ってて怒ったの思い出したw
8353:2006/08/27(日) 10:23:11 ID:RYNkXYtP
>>55
ありがとう!楽しみに待ってます
文京商店街の祭りでは格安のチャーハンとラーメンが食べられるのでお勧めです
復活すれば…ですが

>>81
それは不味そうですね…
それから坦々麺は坦々麺とはいえない代物ですね
頼まない方がいいと思います
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 12:44:01 ID:TsKHhtvn
>>81
ありえなさすぎて、とても信用できない。
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 13:48:16 ID:RNuyUEGx
ロックンロールとかいう名前のラーメン屋が旨いらしいよ(^-^)/
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 14:11:49 ID:FrIb5AVe
うまくない
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 17:58:17 ID:2EXevHpr
スープとチャーシューは美味い。
麺がだめ。
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 20:19:59 ID:bSmfFf5E
マスコミの新キャラ発掘
元ヤンキーのなんつ店主も大衆には浸透してきた

リーゼントで独特のコンセプトのラーメン店主。

中村屋、その他の有名店主にテレビで「最近気になる店は69」と言わせる。

情報に敏感なラヲタ飛びつく。

ラヲタを贔屓。店主慢心するも、へつらう常連に囲まれ店主幸せ←今ココ

年末のラーメン特番で全国区に名乗り上げ(勿論出来レース)

こうやって有名店は作り上げられていくのです。

丼の裏に業界実力者の名前があるのは内緒。
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 20:33:38 ID:clylKTBC

丼の裏の人名は


手を震わせながら二年ぶりにラーメンを作った人ですか?
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 20:34:58 ID:bSmfFf5E
いえ・・・・・いえ・・・・・・いえす・・・・
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 21:38:13 ID:sccziLlk
小池さんじゃないの?
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 21:53:43 ID:H8opRJ5F
>>68
小金井だか、中央線のほうの大勝軒の支店らしい。
スープの出汁も弱いし(店主は独自性を主張しているが)、麺もよろしくない。
雨後のタケノコのように出てきた大勝軒暖簾分けの中でも、レベルは低いと思う。
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 00:49:39 ID:4CJVfHrN
このまえ友達が夏休みで遊びに来たついでに、某店へラーメン食いに行って、焦がしネギのはいっているラーメン食ったみたいで、友達曰く「焦がしネギって、ネギ油につかったネギのカスやろ」って言われたんだけど、どんなもんなんだ。
カスと言えばカス、まさか、ナマで食べられる柔らかいところ使っているのか?????
誰か教えてくれ。
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 00:52:18 ID:0wPCYYSE
>>93
むしろ皮は焦げやすいからね。もちろん中も使ってるでしょ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 08:29:21 ID:fepsO2ip
長ネギを普通にみじん切り又は輪切りしたやつを高温の油の中にサッと入れて揚げる。
もしくはラーメンの上に乗せて高温に熱した油を上からかけたやつ。
でもネギはスープの中に散らばってしまうし、あくまでも「薬味」の範疇だと思うな。
だから結局はスープ&麺自体がおいしくないと意味なし
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 13:02:07 ID:lGGO+aS9
アイワラーメン館の企画生きてるらしいな。
ウチに広告が入ってた。
今秋オープン予定で「ラーメン横丁(仮称)」だってさ。
店舗は
●つけ麺本舗 一億兆
●和風ラーメン 味のほうさく
●極楽汁麺 ラスタ
●麺屋 吉右衛門
●中華麺 春日
●醤油豚骨 黄昏
●カレーショップ アルハンブラ
●B級グルメ 京紅屋
以上

ついでに一口50万で出資者も募集してるw
しかし、ラーメン横丁でカレーとかB級グルメってのもw
自ら「B級」っつーのはどんな店なんだろ?ww
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 15:18:04 ID:GIHn+txZ
一億兆がアイワにねえ・・。
アイワの大勝軒は好きではないけど、一億兆と比べたら、大勝軒を選ぶなあ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 18:27:15 ID:p+1k1Gr8
>>97
(;゜д゜)ェエエ工
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 18:46:29 ID:uv8aOlzJ
(;゜д゜)うゎゎゎ
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 18:59:37 ID:jT6LrgHH
「ほうさく」と「らすた」はマジで出店するのか?
大丈夫かいな・・・
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 20:13:06 ID:XmzbwOxd
みんな、>>97 は釣りだからなw
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 22:30:31 ID:ZyWSkc7V
それを言うならこの企画自体が壮大な・・・・


>>96がホントなら開店前から半分ぐらいお店入れ変わったね。
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 23:32:01 ID:0LmJd8Ht
そのうちバーガーショップとかはいって、ただのフードコートになるんじゃね?
10497:2006/08/29(火) 00:12:13 ID:fXcx13x3
え、まさか一億兆って旨い部類なの?
あんなもん、とても食う気になれない・・。
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 00:31:35 ID:OhH8wT/G
>旨い部類
気にするなよ。 そう言うのは人それぞれの感覚だから。
あの味が好きな香具師も中にはいるってことでさ。
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 01:06:18 ID:fk6PJsyd
>>100
そうですねえ。同じく心配してしまいます。

ところで、吉右衛門、春日、黄昏の三店は初耳なんだけど、
どこにある店なんでしょ?
10796:2006/08/29(火) 04:18:56 ID:7znna3QG
>>106
その三店とアルハンブラ、京紅屋はぐぐっても出てこなかった。
しかも飲食業の出店も引き続き募集中………。



((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 06:10:08 ID:GTouvjar
>>97に同意
 最近の大勝軒のつけ汁は一味違うかも。うまいね。
すっぱいつけ汁の一億より好みだな。
お前らも意地張るな^w^
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 07:47:03 ID:tZIAtnoc
>>108
最後に一億兆食べたのいつでしょうか?
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 12:32:32 ID:9mbwpG5/
>>108
しかし麺がまずすぎるw
スープを改良するより麺を改良するのが先だろ。
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 13:28:11 ID:zz//hN5n
>>110
きわめて同意。
あの麺だったら、固めのアルデンテに茹でて、
ミートソースにでも絡めた方がまだうまく食えそう。

あれは俺が食った中では随一のマズさの麺だ。
スーパーの生ラーメンの方がよっぽどマシ。
11297:2006/08/29(火) 14:21:48 ID:fXcx13x3
ええぇ、一億兆の麺の方がかなりひどく感じる。あんなできそこないのソフト麺がいいの?

大勝軒も褒められた麺ではないが、あれはあれで付け汁と合ってるし、嫌いじゃない。

最後に食ったのは橋本一億兆閉店直前。やっぱりマズい。
入るまで一億兆と知らず、騙された。表に一億兆と書けば入らなかったのに。
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 15:14:10 ID:xwPPjJ2M
>>112
…好みは人それぞれだから、文句は言わないけど
キミの好みは、相当レアなケースだと思ったほうがいい。
おそらく95%の人は一億のほうが好きだと思うぞ。
114さくらたん ◇VCSAKURAe.:2006/08/29(火) 15:25:57 ID:ZU/uOXRu
ムラサキなまこ
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 16:00:35 ID:eNR9uH5t
俺も一億嫌い
これで2人だから、36人は一億の方が好きって奴が出てくるかな?
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 16:26:55 ID:BacfckNm
低レベル
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 16:45:03 ID:gKIM9mG5
一億マズいよ。俺も嫌い。
スープは変に酸っぱいし、麺は変に太くてゴワゴワ。何アレ。

大勝軒は普通。ラーメンもまあまあいける。
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 16:49:25 ID:tZIAtnoc
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 20:41:49 ID:jVzRypdd
でもほら、一億兆にはさ
12097:2006/08/29(火) 20:47:12 ID:fXcx13x3
あまりレアなケースでもなさそうね。
>>113 の方がレアケースのようだ。
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 22:02:25 ID:TSrcMHVM
大勝軒が普通という意見が信じられない。あの麺で普通?
好みがあるにしてもアレは客に出すもんじゃないと思うがな。自家製麺でも大量生産の麺に完全に負けているよ。
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 22:15:33 ID:hxnMgwOl
>>111
茹ですぎで不味いのかと思い固めで注文してみたが・・・・やっぱり不味かった
太麺のつけで美味いのは市内ではスモジぐらいなのかな

スレ違いになるが花楽並びのお好み焼き屋の焼きそばが好き
太麺好きなら気に入ると思う
難点はソースが甘過ぎることだが七味をたっぷり振れば問題なし
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 22:38:08 ID:1XiIreYC
97よ..
もうすぐ一億兆@淵野辺が閉店して橋本が再開する。
再開したら一度でいいから行ってみてくれ。一度だけ。

一度だけでいいから..パフパフして欲しいなぁ....
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 22:40:21 ID:nvKgsVrP
一億は酸味はあるが酸っぱいほどじゃなく普通に食えるがなあ。麺は一億のがまし。
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 22:58:30 ID:M0VfzVNU
町田から移転直後の一億はけっこうすっぱかったですけどね。
その後何度か味を変え、佐々木製麺から自家製に切り替え、
どんどん改良されてきたような感じなんですけどね。

親父さんが店に顔出さなくなって、女性陣トリオになってから、
ぐんとうまくなったんだけどなあ。
橋本のほうだけ酸っぱいスープで、グダグダの麺を出していたんでしょうかね?
ヘンだなあ。解せないなぁ。

一億の自家製麺は延圧も高くて粉の密度が高いし、しっかり小麦粉の味がして、
腰もあってうまいと思いますよ。
アイワ大勝は、ぎりぎりまで延圧を落とし、粉の密度が低く、高加水で、その上
練りも足りなくて、腰のない頼りない麺だと思うのです。材料費と手間をケチってないか?

太麺のつけ麺なら、大勝軒より一億兆のほうが好みだ。
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 23:10:06 ID:OhH8wT/G
なんでこんなどうでもいい二店舗の事で盛り上がっているかが分からない。
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 23:21:04 ID:pujYzvw9
一億兆の麺については125さんに同意です。
大勝軒はもう半年以上食べてないから最近美味しいなら知らない事になりますが、
前は変に柔らかくコシが無かったですね。
茹で置きに当たったこともありましたし。
最近見掛けない一億兆のオヤジは何か変ですが
女性陣は良い仕事してますしね。
ただ店のノート読むと残りのつけ汁にご飯入れる客が居るようなのですが
あの汁にご飯はどうかと思います。まあ好みの問題ですけどね。
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 23:25:11 ID:pujYzvw9
>>126
そこで藻前のどうでもよくない店の話を聞かせてくれ
是非たのむよ
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 23:44:19 ID:Yawj8W43
>>125

同意。

ただ、最終的には好みだからね。
一億兆のス−プがすっぱいというなら、大勝軒は甘いし人それぞれ。

麺がまずいっていうか、単に極太麺が合わないんじゃないかなぁ。

稲荷・頑者・じゃんずみたいな極太麺とかどう思ったのかなぁ?
極太麺で美味しいと思った店どっかありますか??

スモジって??・・・・二郎??
二郎以外だったら情報お願いします??
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 00:00:41 ID:Ve8p/v/4
二郎行くなら葵亭でいんじゃね
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 02:19:11 ID:OdwUBOq7
>>129
なるほど、最終的には「好み」ってことで。
酸味と甘みは両立は難しいのかも。

極太麺で感心したのは、最近は松戸の店です。スレ違いでごめんなさい。
もしかすると、べんてんの麺よりうまいかもしれない。
若い店主なんだけど、麺うちにこだわって、おいしい麺を打ってます。
燻製の具もうまい。

スモジはスモジ。相模大野の二郎。
あれはアレで好きです。
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 03:46:44 ID:9v3OsJ2l
アイワ大勝軒の麺がマズイのは太いとか細いとかいう問題じゃないだろう。
茹で過ぎのパスタみたいにコシがないし、加水率が高いからか
粉の味もまったくない。
スープの方はそう悪くないと思うが、甘いといえば甘いかな。
でも辛つけの場合は逆に甘味と辛味のバランスがよくなってる。
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 06:48:28 ID:fne4yl1b
二郎は・・・・









うどん屋さんだろ
134108:2006/08/30(水) 07:09:27 ID:2fynGPDr
>>109 2週間前ぐらい。もう7,8回は一億で食べてるし
大勝軒も同じ。 まぁ最終的には人それぞれの好みだし、
ここで清新大勝軒をたたいてる奴は、同業者の類じゃないかな。
 客入りが他店より良いからね〜。
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 08:13:40 ID:drURmXw8
>>133
いいえ二郎屋です
ラーメンでもうどんでもありません
二郎です
136111:2006/08/30(水) 08:42:29 ID:I6M+qBar
>>134
わざわざ反論が出るような一言を書かなきゃいいじゃん。
好みは人それぞれって事で締めればいいのに、ナゼに同業者
云々て書くのかな。あなたこそ同店関係者に見えるが…

俺は大勝軒のあの麺だけはちょっとどうしようもないと思ってる。
どっちの好みが多いかなんて統計取ってないから知らんけど、
個人的には両方とも嫌いだからもう行かんとおもう。
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 12:16:41 ID:hk5tQ0D+
結局今日もこの話しがねっとり続く。
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 12:37:39 ID:lpUQp0ln
オレ的にはどう考えても

一億 >>>>>>>>>>>>>>> アイワ大勝軒

だけどな。
あのパスタ麺はイカン。
つーか、ここ数年にできた大勝軒はどこもひどいが。

139ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 12:39:16 ID:lpUQp0ln
>>134
> ここで清新大勝軒をたたいてる奴は、同業者の類じゃないかな。

逆じゃね?
大勝軒を擁護してるやつが店関係者の類じゃね?
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 13:24:28 ID:0ZnJwDIZ
つけ麺的には一億兆>大勝軒だけど、パスタとしてなら大勝軒>一億兆だな。
ラーメン屋でスープパスタを食いたければ大勝軒に行こう。
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 14:46:57 ID:lBgBv9Jz
おまえらのような味覚音痴の極少数派の意見など正直どうでもいい。
客の入り具合が全てを物語っているだろwww

この先アイワに一億兆が出来たところで大勝軒には何の問題も無し。
大阪人が必死で東京をライバル視してるのと一緒だなwww
東京人は大阪人などライバルともなんとも思っちゃーいねーんだよ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 14:53:06 ID:0ZnJwDIZ
何で変な流れなのかと思ったら、大勝軒がアイワ一億兆を気にしてたのか。納得した。
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 15:10:17 ID:I6M+qBar
>>142
なるほどね、理解した。
大元のカキコは牽制のためだったのか…納得。
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 16:36:24 ID:GqxX8qpD
>>141
関係者 必 死 だ な ! www
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 17:14:43 ID:kR3GU01O
なーんだ、そーゆーことか。
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 18:02:31 ID:lpUQp0ln
>>142
あぁ、そーゆーことかw
納得納得!!
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 18:38:44 ID:9v3OsJ2l
ま、前にもアイワ大勝軒の麺批判で荒れたしな。
結局擁護してる香具師が2人しかいなかったのには笑ったが。
客の数が味を決めるならNAGAHAMAも旨いことになるが?
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 19:05:13 ID:/Qdr2dEi
初めて夜鳴き行って来た。
こってりと冷やし食べた。
味は結構おいしかったが
冷やしは具がチャーシューばかりで途中で飽きた。
それよりも店内のテーブルは汚いは、蒸し暑いは、小型のゴキブリが歩き回ってるは、
店外の駐車場特に裏の屋根付きの所は、
掃除したことあるの?っていうくらい紙屑やら何やらで、
その辺から察して、ここはかなり不衛生だと思った。
二度と行かないな…。
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 19:40:07 ID:1DcheG7e
横浜人だが、
ほうさくが出店するのか!!
たぶんセガレが出向くことになるだろうが、セガレが作った時って味が薄めなんだよねぇ
相模原の皆さんアレがホントのほうさくだとは思わないでください
って、出店前から書いちゃったよ すまぬすまぬ
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 21:04:25 ID:FzZNgscg
>>131

兎に角ですか??
燻製も美味しいですが、桜花みたいなあぶりチャ−シュの
方がわかり易い美味しさでもっと好きです。

アイワ大勝軒、店員の私語はまだ許せますが、厨房の作り
ながらの私語とか常習的な??ゆで置きとか・・・そう
いうの見ると冷めてきちゃうんですよね。
まぁ味が一番ですが。
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:24:18 ID:8iOFW5ds
哀話対象券の麺は食えたもんじゃないと思うけどな。
スパゲッティの麺をつけ麺にしてる感じ。

客の入りだけみたら一億より繁盛してるみたいだが
ひっそりした一億の方が俺は好きだ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:24:28 ID:Q6KeesKn
昨日やまと魂いった。
赤ねぎラーメン喰ったんだけど、
らーめん花楽の中華らーめんの味がした。
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 23:21:56 ID:uRuWyCh9
ゆで置きってそんなにヤバイ?
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 23:47:01 ID:27zKJJQO
茹で置きでも、ちゃんとした状態で出せればヤバくないかと。
ちゃんとした状態で出てこないから色々と言われるのですよ。

アイワ一億には期待してるし、看板にあぐらをかいてる某店なんて
叩きつぶして欲しいけど、この企画自体に無理があると感じるのは気のせい?w
155ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 23:53:52 ID:v1+gEOEn
俺は哀話大賞剣で生まれて始めて途中で残したよ。
それぐらいひどいと感じた茹でおき麺だった。

後日、通りがかった千葉柏の大勝軒で半信半疑で喰ってみて感動したよ。

正直同じ看板とは思えないくらい酷いレベルだと思う>哀話大賞剣
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 00:18:08 ID:AqeSUKxy
>看板にあぐらをかいてる

そうそうそれが言いたかったです。

かといって、一億兆がアイワに行ったからって、客入りは目に見え
てますが。
とういよりか、アイワの企画自体結果が目に見えてますが・・。

このレス伸ばすのも、失礼なんでもうやめます。
すいません。

157ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 00:27:16 ID:YVA675t1
うん、もうやめよう。

結局勝ち組の大勝軒がそのまま勝ち残って
一億兆は目に見えてるってことでまとまりました

これ以上荒しに餌をあげないように!
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 01:32:26 ID:+rKfF6ll
>>149
そうなんですか。息子さんでもいいと思うよ。
ほうさくの出店自体が嬉しいのです。相模原からでは遠いしね。

>>150
そうです。そこです。よくご存知で。
麺はウマいんですよぉ。
アイワ大勝の茹で置きって、あれは無いよなあ、と思います。

「看板にあぐらをかいてる」
そう、これがアイワ大勝軒のもっとも嫌なところ。
>客入りが他店より良いからね〜。

こんなセリフが出てくるところがものすごくイヤでイヤで。
そもそも大勝軒ファンなんですが、そうするとますますイヤラシサが見えてくるというか。
相模原のラーメン好きを馬鹿にしてるとしか思えない。
あれれっ?っと小首をかしげながら、テーブル調味料をフルに使った末に、
食べきれずに帰って行ったおじいちゃんのこととか、店員は気付いていないだろうな。
量じゃなくてね、明らかに味。
ふと目があって苦笑い。「ウマくないね、これ」と言ってた。
やがて、じわじわと効いてくるんでしょうねえ。
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 01:38:00 ID:StA1pKJx
まあ、まず大前提として、アイワ大勝軒も一億兆もマズい訳よ。
そのマズい2店で強いて選ぶなら、大勝軒ってだけ。

俺はどっちにも行かないけど。
あの辺なら、しなそば屋か、風花、長崎ちゃんぽんかな。
160ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 02:21:01 ID:92nfJAIJ
なんだかネガティブな食べ歩きですなあ。
まあ、それもありですが。

減点方式じゃなくて、加点方式に切り替えると、
相模原の各店も楽しく食べれます。

アイワ大勝軒の楽しみ方は、「出身店の味にとらわれずに、独自性を打ち出してナントカカントカ……」
という店主のコメントを実体験して、マスゴミの情報との落差を堪能することにある。
なんて。
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 04:58:41 ID:dYqProCO
ま、実際あの辺でつけ麺食うなら支那そばや行くな。
大勝軒へ行くのは支那そばやが休みだったときだけw
支那そばやのつけは麺が細いのがイマイチなんだが、
それでも茹で置きパスタを甘ったるいスープにつけて食うよりマシw
162ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 08:13:04 ID:nUANJmMs
淵野辺大勝軒の冷やし中華はいつまでやってるんだぜ?
163136:2006/08/31(木) 09:09:13 ID:C8DTSUY4
>>162
そういえば食べに行ってみるって宣言したまますっかり忘れて
行ってなかったな。
もし9月までならまだ間に合うな…行けるかな。
でも俺の休みってあそこの休みと同じなんだよねorz

>>158
俺も練馬出身(池袋のすぐ脇)なので、大勝軒に愛着があるから
あのアイワの店を見てガッカリというか頭に来る。
名前だけもらってこれかよ!!って。名前に泥塗りまくってるじゃん。
164ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 15:32:10 ID:m31diuAJ
座間の「万年青」のつけ麺はどうですか?
私は好きなんですが・・・
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 16:10:10 ID:rj5XFBx1
>>148
俺もこの間行っったとき指摘された点を良く見たら
ホント掃除してないな!ダスター自体汚いし、テーブル拭いたら一回で真っ黒になっちまったw
たまにこってり食べに行くんだが、急に食欲なくなったよ。
余計な指摘しやがって、気になるじゃんかよ。
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 16:14:04 ID:ULQFJ/aJ
味噌に関しては、どうしてもおやじ麺が好き。
いろいろ食べたけど何故かおやじに戻るなぁ。
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 17:28:37 ID:dKmFrbAM
モティモティ感がたまらん>オヤジ
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 08:54:26 ID:DV8dJxEj
相模大野のやよい軒っていう定食屋の向いにあるラーメン屋はどう?

牛すじが入ってて、若い人がやってる店。
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 11:44:53 ID:F3qi+CoO
ほうき屋ね。俺にはあわなかった
でも不思議な味ではある
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 12:11:31 ID:GPrLgYef
うまいの? それともマ...
171ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 12:16:10 ID:BXruQHXh
ほうき屋、別に不味くはない。特別うまい訳でもないけど。
すじ肉が嫌いじゃなければ試しに行っても良いかと思うが、
飲み屋を兼ねてるような感じなので、禁煙じゃないのが嫌だな。
あの辺は夜だとトンコツ店が多いので、醤油や塩は助かるけど。
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 12:24:33 ID:XBIoS5Y/
小山に鹿児島ラーメン発見したんだけど、周知?
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 12:41:02 ID:S9/3z7O+
kwsk!
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 13:36:35 ID:BXruQHXh
>>172
こうよう?
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 22:24:55 ID:JlddrNE/
サンマー麺 or ちゃんぽんのうまい店キボンヌ。
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 23:59:15 ID:XBIoS5Y/
>>174そう!
どうよ?
177ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 08:23:56 ID:rQSrNqma
東林間の駅前(交番側)の中華料理屋がサンマーメンで有名だったような・・・
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 09:13:29 ID:IkeQsxG3
>>177
美好ね。
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 11:21:50 ID:W0/qBN0P
>>177-178
サンクス

180ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 12:44:41 ID:08J7f76P
秋も近づき、そろそろサンマー麺の季節ですね☆
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 13:23:35 ID:trnQiT9N
>>180
何で?
秋刀魚が入っている訳じゃないのにw

しかし、相模原はサンマー麺を出す店が少ないよね。藤沢あたりは結構多い気がしたけど。
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 20:30:11 ID:YZ6LqECw
ちゃんぽんは意外なんだけど(失礼!)「とんとん」がうまかった。
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 21:22:36 ID:3j3FLkYl
おやじは醤油だけ芸がないんだから、酢と片栗入れてサンマーにモデルチェンジしろ!


と、煽ってみるテスト(弱気)
184175:2006/09/02(土) 22:55:42 ID:W0/qBN0P
サンマー麺にこだわらず、野菜いっぱいのラーメンや、
あんかけもやしラーメンのうまい店情報もお願いします。
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 23:17:03 ID:47M93dmB
>>184
うまいかどうかはともかく、青い鳥ラーメンはどうかな?
ただのあんかけ野菜ラーメンのような気もするが……。
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 23:20:30 ID:dquKvHXE
69n roll one、14日のVVV6に出るんだって。
VVV6に出た店は一ヶ月は大行列だからなぁ。
まぁ、あの店のラーメンは素人には理解できないだろうから
すぐに静かになってくれることを祈るよ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 23:28:06 ID:bS5YX2Mc

>>88
着実に足場固まってますね!!





188ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 00:30:37 ID:ae+PghVW
>>186
裸の少年にも出るって聞いたぞ。ジャニーズばっかだなw
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 00:47:17 ID:NOvyar/s
どんどん出ていいんじゃない?
一人でやってるんだから、どーセ苦情の嵐になって、
すぐに元に戻るでしょう。
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 01:00:38 ID:fyonB+uG
東林間の味九州

ちゃんぽん、皿うどん、ラーメン(九州味)、味噌ラーメン
美味いよ
魚介類をケチらず使い、低価格で接客もいいよ

それぞれ麺を使い分けてて安い

とんこつの臭いを我慢すれば、味はいいほうだよ。
ちゃんぽん、皿うどんは量が多いから気をつけれ


で、あのとんこつ臭をなんとか消せないものかな

191ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 01:43:38 ID:VIbj4r4E
16号沿いにむかーしあった王様ラーメンが食べたいな
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 02:32:32 ID:iuAvKf2N
>>190
確かに臭い(笑)
でも、チャンポンのボリュームと味はなかなかだと思いますよ。
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 03:05:10 ID:jimcaJ9D
>>191
王様ラーメンって西葛西にあるけど別物だよなw
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 07:27:43 ID:fyonB+uG
>>192
土日の昼に行くと結構じいさん達が食ってるんだよね

じいさん達 
あの量を食っちゃうのはすごいよ

もしかして、麺少な目とかで頼んでるのかな?
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 14:25:46 ID:QaA7twxr
>>185
何年か前真夏に汗だくになって食べますた。
嫌いじゃないんですが、うまーーーってほどではないですな。
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 14:27:06 ID:QaA7twxr
>>190
くさめのとんこつは何気に好きなので、
一度行ってみたいと思います。
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 18:54:39 ID:UK9Ty8DP
ちゃんぽんはリンガーハット
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 18:55:03 ID:nXZuPxHC
>>184
そういうば相模原でサンマー麺てあんまり見ないような気がする。
気にしてないからかな。
野菜ドカ盛りなら、スモジは置いといて、ちょっとスレ違いだけど
さがみ野の「どんたく」のちゃんぽんがスゴイ。
「小」「小小」もあって、オレは「小小」でちょうどよかった。
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 21:39:02 ID:RQbUw8wi
どんたくは量的には小ちゃんぽんが二郎の小ラーメン野菜増しと同等か。
でも二郎のほうが安い。
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 22:30:22 ID:gIAJ9Wzn
嫁が二郎大盛完食しますた。
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 22:58:25 ID:nXZuPxHC
どすこーい
202ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 23:33:35 ID:4EK8YJpa
小やさいでいっぱいいっぱいの俺は奥さんに負けてる…orz
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 12:22:40 ID:kICA/7lV
まぁ二郎なんだし、人それぞれでいいんじゃない?
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 21:35:47 ID:GLkD8kxZ
>>185
青い鳥ラーメンは片栗粉入れすぎだと思う。
味は悪くないよね?
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 22:37:42 ID:IG99Ra5h
>>204
野菜いっぱいはスキだが、
正直味は微妙だ。
206ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 00:25:15 ID:D7LlQpp+
>>200
うちら夫婦は葵亭でも一杯でムリなんですけど…すご(´・ω・`)
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 08:13:05 ID:aH/7qJ3m
>>206
葵亭
営業時間が遅くていけないなぁ
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 14:44:28 ID:nESwyMR0
>>206
そんなあなたにはもりそばがおすすめ。
209175:2006/09/05(火) 17:41:44 ID:puC2TmrZ
今日、味九州行ったが準備中だった。
んで、帰り道に呼子があったので寄ってみた。
ちゃんぽんを喰ったんだが、スープがうまかった。
具もエビ、イカ、カイなど魚介類もなかなか豊富だった。
ただし、油が若干多めだった。
ほかの麺類も食べてみたいと思った。
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 22:07:24 ID:aH/7qJ3m
>>209
味九州ねえ
11:30〜14:00

17:30〜23:00だったっけ

いつも、カウンターの奥にご隠居がお座りになってるw

ファミリー客が多いな
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 23:26:11 ID:zb4sKelc
>>209
味九州、準備中でよかったかもw
確かちゃんぽんは味九州 700円、呼子 880円だったと思うけど、
具材も味も値段以上の差があると思う。

呼子はよっぽど甘いのが好きじゃない限りは、
ノーマルの牛すじらーめん、牛すじ煮込みは地雷。
あとはたぶん大丈夫。
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 08:48:41 ID:dAYktpT8
味九州は惜しいんだと思う。
ラーメンでもちゃんぽんでもあと一つ何かが足りない。
いまいちコクがないというか。。。
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 10:19:47 ID:7e5zybvE
ちょっと涼しくなったから、ラーメン食べたい。明日かあさっては遠出して
食べに行こうかなぁ。
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 12:33:59 ID:XfSCjbMi
今日、明日、若松の博多一番が開店20周年記念でラーメン類300円引きらしい
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 15:08:39 ID:ImPbtDJ1
>>214
俺はあそこの「博多一番」は常時300円引き(ラーメン300円とか)
で良いくらいのレベルだと思っている。
臭いだけは本場なのに味はイマイチなのは葉隠@白楽に通じる。

じゃんがららぁめんほど旨くなって欲しいまではリクエストせんが、もうちょっと旨くて良くないか??
216214:2006/09/06(水) 21:09:48 ID:CIoEFEGJ
あ、300円引きは明日・あさって(7・8日)だったよ
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 21:39:29 ID:qxEw7GZd
>>212
コクがないって、醤油ラーメンくらいじゃないか?

ちゃんぽんは、あさり、えび、豚のダシが結構出ててコクもあるけどなぁ
味噌ラーメンもいいよ

醤油はダメかもな
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 21:40:21 ID:qxEw7GZd
>>211
呼子って何て読むの?
どの辺にあるの?
219ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 22:10:11 ID:bDf8SWkT
>>218
普通は【よぶこ】と読むよ。
佐賀県の漁港。普通はね。
220ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 22:54:48 ID:2TJt7Ax0
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 23:02:24 ID:853uX0c6
久しぶりに覗いたが、いつの間にかまともなスレに。

以前は壊れた人間ばかりだったのに・・。
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 00:16:18 ID:K5vYFf3b
私の個人的オススメ。既出が多いが。

何度でもいく店(月1回程度)
・中央「花楽」(味噌・650円):個人的には一番好き。良く出来た味噌ラーメン。
・中央「NAGAHAMA」(とんこつ醤油・500円):安い、うまい。麺がちょい難ありか?

たまに行く店(数ヶ月〜半年に1回程度)
・中央「一国堂」(醤油・750円):名古屋コーチンの味玉が目当て。味はいいがちょっと高い。
・南橋本「大ちゃんラーメン」(味噌・650円):味は良い。ただ個人的には「花楽」の方が好き。
・淵野辺「隠国」(醤油・650円?):あっさりだがうまい。濃い味好きには物足りない?
・横山「壱発」(醤油・500円):安い、量が多い、うまい。若干油多いかな。
・相模原16号「近藤屋」(醤油・600円):「六角屋」の姉妹店。油っこいが味はまあまあ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 03:14:24 ID:GaeJGj5B
>>206
てか葵亭の量で無理って…
224ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 03:59:02 ID:KtQ5OArH
一国堂、700円でつ、よろしく。
225ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 04:50:47 ID:NB6ujqAP
壱発や近藤行く香具師って花楽でオッケーなんだw
花月とかも行ってそうな悪寒w
226ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 09:45:31 ID:ettwAwRy
おれ大野の花楽の味噌すきだけどな
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 11:07:40 ID:oM2Ukbqq
nagahamaのホールのオヤジ
なんか不潔感漂ってて、ダメボ(T_T)/
228ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 11:39:51 ID:iamBV9hA
>>222
いいね、なんでもうまく感じれるって
229ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 11:51:38 ID:qvfGtPBZ
人の好みをあげつらうくらいなら、自分の好みを書く方がいいんじゃね?
俺が最近行く店は、
葉月、満天星、大和魂、大五郎、淵野辺大勝軒あたりか

醤油で比較的あっさりした店が多いな
呼子はどうだろ?
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 12:44:07 ID:aX9nzszs
大五郎って…まともなの???
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 14:10:58 ID:I5EWtF7U
菜かむらは結構好きなんだけどなぁ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 14:23:19 ID:d49zWJR5
腹一杯にならない。
233ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 17:35:39 ID:oM2Ukbqq
>>227
私もあの人、生理的に好きじゃないです…
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 17:36:26 ID:oM2Ukbqq
↑227の彼女です。
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 21:00:10 ID:5b/X/8U1
空気読めんでスマソだが、相模大野の「としちゃんラーメン」って何系?ダシ何使ってるの?
旨いか不味いかわからなかった不思議な味。
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 23:15:41 ID:7SckX4Bo
237ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 00:04:38 ID:JpyJm2JK
店内に貼ってあったのだけど、「おやじ」昼の営業やめるみたい
古淵の卸売市場内に新店出すためだそうな
238ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 00:22:51 ID:L4SYH/f2
そんな事してて経営は大丈夫なんだろか?

>>222
ネタ師?

239ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 00:37:58 ID:s6QfdY/v
なんにしろ徒歩三分の家から一番近いラーメン屋が一番好きだったりする
あんがいそんなもん
240ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 12:23:44 ID:aCC+1Mje
世田谷に住んでた時のマンションが某人気トンコツラーメン屋の2軒隣りだった。
最初は滅茶苦茶嬉しかったんだがいざ住んでみるとトンコツの匂いがいつも漂ってて
ついにはトンコツ嫌いになってしまった。
相模原に戻って3年、ようやくまたトンコツラーメン食えるようになったけど
やっぱり匂いが強烈なところは苦手。
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 18:35:43 ID:P4g9zKdX
好みは絶対醤油派。
ただ、>229のようにあっさりかといえばちょっとはクセのあるのがいいか?

昨日は花と風にいって魚介醤油を食べた。いい味だがアレでもやっぱり自分には物足りない。
さらにはしごして近所の豊潤(矢部)に行った。長野らーめんはゲロだった・・・。
隠国別館は物足りなかった。
ひろき軒は普通にうまいらーめん、スーパーでちょっと味のいいらーめん買えば食える味。

好きなのは
淵野辺大勝軒、キリン食堂、よしいち(aa)。
この3件の味の中ではよしいちが今のところ一番おきにいりだが
3つ足して3で割ったくらいのがいいな。
葉月は時間が遅くてなかなか行けないしあっさり系というから口に合うかどうか不明。
あとはやまと魂、満天星はまだ行けていない。
醤油派だが札幌系は好みじゃないから一国堂とおやじは悩む。

ここ3週間ラーメンばっか食べた。
もう、しばらくラーメンいらないw

242241:2006/09/09(土) 18:38:02 ID:P4g9zKdX
イケネ・・・大事なこと書いてないや。
↑のこんな自分にオススメの店ってあります?
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 18:51:02 ID:GSON2zcD
>>241
豪快
244241:2006/09/09(土) 20:05:40 ID:P4g9zKdX
>もう、しばらくラーメンいらないw

とかいいながらやっぱ気になったので葉月いってみたんだが
なんだよ・・・あそこ夜はやってないんじゃん。
結局またよしいち行ったさ。
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 21:05:35 ID:l987ipjT
おやじ夜のみってマジかよorz
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 23:33:07 ID:iyYJU7cU
>>241
ドラゴンラビッツとかはどうでしょう?
オレあそこの特選中華そばスキなんだけど。
ココでは全然話題になってないが。
247241:2006/09/09(土) 23:37:01 ID:dVkqQuXU
>>246
情報サンクス!!下九沢か・・・・ちょっと仕事帰りに原チャでいくには遠いなw

でも69’ROOL ONEはなにげに興味ある。
248ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 23:56:27 ID:9aK0q7in
>>241
食ったことないけど、
二本松の太尊が八王子系らしいけど。
69行くんなら近くの丸龍の方がおもしろいよ。
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 00:03:48 ID:axTUBvSc
アイワ横の大山、未だに行ってない。
うまいの?
250ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 05:40:44 ID:TxF8WeEQ
俺も行ってないな>大山
開店時からやけに騒がれる店や、期間限定メニューにやたら凝る店って
あんま行く気乗りがしないんだよな…
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 09:52:24 ID:IqU4FTNz
>>249-250
大山一度だけ行った。
海老なんとかってやつ頼んだけど
表面に大量の油が浮いてるし、
海老の味がくどくて、久しぶりに
完食できなかったラーメン。
って印象だなぁ。
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 11:50:55 ID:AUDLdw72
くどいくらいの味が出るほどエビが入っているのなら、
むしろ食ってみたいなあ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 11:52:58 ID:c+KgMEm6
いまは二郎っぽくなったんだよね?
量はどのくらいなんだろ・・・
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 12:23:52 ID:IqU4FTNz
>>252
エビ自体というよりエビの殻から出たダシって感じ。
エビ自体は入っていない。

>>253
大山のことでしょうか?アンカーつけてちょうだい。
ちなみに量は普通の量でした。
具が多いとか量が多いとかはなさそうです。
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 17:25:11 ID:MswfjTsG
極太麺が選べるようになったんだよね、大山。
でも売り切れのことも多いみたい。ないとわかると帰ってしまう人もいる。
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 20:04:02 ID:LCsJMxMn
>>254
流れからいって大山だろうが。チョンか?
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 21:18:01 ID:b3E8GXpK
二郎っぽいのはニンニクだけじゃね?w
258ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 22:22:10 ID:MswfjTsG
>>257
そーともいえる。
259ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 23:04:54 ID:UO68K3Gy
腹一杯になりたいのならアイワ大証券?
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 00:08:19 ID:IiBALhTR
それはありえない。あれは×ゲームみたいなもんだから。

永福系でもいいのなら淵野辺に行く。草村の麺使ってるし。
とにかくドカ食いしたいなら、相模大野のスモジロウ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 02:55:50 ID:7UqhiCGf
>あれは×ゲームみたいなもんだから
そだね。

つけの大とかは×ゲーム級。 ESPNに出れそう・・・・
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 01:41:26 ID:s0wpEJlR
某掲示板に大山が今月中に閉店し、淵野辺北口で店名を変えて開店すると書いてありました。
店内に掲示しているらしいけど誰か見ました?
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 01:48:28 ID:xpC3RjNa
ああそう?アイワ大勝のつけの大、楽勝な量だわ・・。
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 03:51:29 ID:HKjwSDiH
>>262
そこも、あの店長がやるのか?
265241:2006/09/12(火) 08:16:53 ID:kq64/1C9
あれから、やまと魂いってこいて、まぁわるくない。そんもあとはしごして満天星いった、ふつうのらーめんやね。
さて、あとしょうゆでおれがどうしても「そうなんだよこれがくいたかったんだ」ってのあるかな。
ホントラーメンのこのみは千差万別、十人十色だからね。
でもまだ満足いくものにであえてないよ。
おれは絵bなとか遠出はしないであくまでラーメン激戦区の町相模原で探したいんだ。職場が宮下だから
こんどは橋本方面にがんばって足伸ばそうかな。

てか、葉月、ほるだけだとしごとあるからいけないな・・・・。orz
266241:2006/09/12(火) 08:18:51 ID:kq64/1C9
ごめん、agwちゃった。&誤字だらけ

>葉月、ほるだけだとしごとあるからいけないな
葉月昼だけだから・・・・といいたかった。
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 08:26:04 ID:R7qKDFpC
69と葵亭て何かかぶらないようにでもしてんのか?
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 08:35:12 ID:SwdiaT9z

    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <│  日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \________
   __| |   / / :|__ _

269ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 08:44:09 ID:YN/xMeFs
>>266
葉月は味薄め、出汁濃いめだから、あまりあなたの好みに
合わないような気がするな。

普通のしょうゆだったら、安直にチェーン店でも行った方が
いいんじゃない?大衆一般の好みに合わせてるから。
個人的には揚州商人のしょうゆは好きだったりする。
270ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 10:53:12 ID:0VJk3XO5
>>263
量の問題じゃないんだろ
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 10:58:55 ID:0VJk3XO5
>>265
宮下が職場ってことは、がんこはもう行った?
272265:2006/09/12(火) 11:38:30 ID:UuIwI7Vl
>>172
がんこはまだいってないんですよ・・・。
そうなんですよね、あのへんもラーメンや結構あるからあのあたりも徐々にせめて行こうとは
おもってるんだけど、ちょうど帰宅するとき交差点逆方向なんでつい(^^;
でもいろいろ、種歩きサイトとかさんこうにして「今度ここ言ってみよう」とかってかんがえるんだけど
がんこはどうなんだろ・・・大久保本舗やチャンポンやろう、すすきのラーメンがちかいんだけどどこも
醤油じゃないっぽいからなぁ・・・。

でもじょじょにあのヘンや橋本方面もいってみます。
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 12:27:37 ID:Qr83tLyB
274ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 13:37:30 ID:uvd2GfQT
275ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 13:42:59 ID:8hhGtPvu
相模原 おやじ麺最高
276ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 17:14:04 ID:V85eYpiJ
俺は一汁一菜が好き
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 17:39:29 ID:B06IYjku
大山が今月末で閉店らしい?
278ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 18:33:07 ID:8hhGtPvu
一汁一菜は頼むから店をきれいにしてくれ
うまいのに
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 19:36:58 ID:n8awGzUZ
葵亭17時から営業して欲しい

280ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 20:07:23 ID:AXFBBlDX
281ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 21:50:20 ID:yuDfFETe
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 22:12:59 ID:Rx2t+eLD
『らあめん大山(相模原店)』【相模原市中央】
 9月25日で閉店
 但し10月に淵野辺駅北口で『ラーメン学』という
 屋号で新規開店。
 ※店内掲示より

283ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 00:40:14 ID:/eB6JL3P
とっとと閉店するんならあの入院さわぎは何だったのかと。
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 02:36:46 ID:ne25PD8i
やっぱり大山本店との確執?が原因なのかな。
店名変更の件もあったし…。
285ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 08:10:43 ID:Y1pYcvlW
もともと村田屋の隣で、さらにNAGAHAMAが向かいに来ちゃって
やって行けなくなったんとちゃうの?
286ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 09:41:54 ID:s6/t58cV
淵野辺駅北口は学生とかやたら多い割に有力なラーメン屋も駅近くには
ないから、場所的にはなかなか狙い目かも
287ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 09:48:34 ID:A8clz8+U
アイワールドの何階に出店するの?昔の食品館?オオゼキのある方?
恥ずかしながら知らない店ばっかりだけど、ちょっと行ってみたい。
駐車場の心配がないところがリンスのいらないメリット。
288ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 11:35:23 ID:JT+Bk0Ox
>>287
全部はずれ。
どうもカラオケがあった(大昔はマックだった)場所にできる模様。

今秋オープンと書いていながら暦の上で秋となった今でも動きが
ない所を見ると、また延期→中止ってパターンを予想している。
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 12:35:41 ID:/K2ibi5h
近隣のひと 進捗状況のレポ たまによろ
290ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 18:07:09 ID:LOkSoWpM
こないだ通った時、おっちゃん方がガチャガチャやってたよ。
カラオケ店の片づけなのか、ラーメン屋の作り始めなのかは不明。
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 23:17:49 ID:LxIBRXot
ラーメン店主って、若い頃ヤンチャだった人多いね。
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 02:01:37 ID:6uqQXovc
>>290
ガチャガチャやってるおっさんって…ただのヲタじゃね?
片付けとか開店準備とは関係無いんジャマイカ?
293ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 07:17:19 ID:iJzVW6zW
>>276
味覚障害
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 08:09:34 ID:Zkt+QJSg
>ガチャガチャやってたよ

100円入れるとカプセルに入ったおもちゃとかがコトンと1個出てくるアレをですか?
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 08:13:17 ID:lJUIyjdi
 求人紙に10月下旬オープンとかで募集してたから今度こそやるでしょう
店長候補も募集してたのが気になるが
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 11:15:23 ID:VMkK6OKk
>>292,>>294
ガチャgチャの意味が違うと思うw
297ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 12:37:22 ID:LxW+y01U
きのう久しぶりに大野のがん家へ。
入ると「車でお越しじゃないですよね」とまず確認された。
店内にもビシビシ張り紙が、
警察の指導により車での来店お断りします うんぬん

あそこ回りに駐車場もなくて、借りることも出来なそう。
お店を引っ越せればベストだが、この状態でこのまま続けるのか、
それとも近隣地区の某店のようになってしまうのか。

将来が不安。
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 12:44:42 ID:OpyogKUn
>>297
がん家ってうまいのか?
299ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 16:42:37 ID:7ciMYNwA
頑者は旨い。
300ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 18:27:59 ID:UBB+H4OS
がんもはおでん種のなかで大根に次いで2番目に好き
301ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 18:44:50 ID:OWn/Slbs
ぐ〜ぐ〜かんもですぅ〜
302297:2006/09/14(木) 23:12:39 ID:nx4i+A/w
>>298
うまくもまずくもない普通の家系。

駐車場もないし、近所じゃないなら特に行く必要もないかと。
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 23:25:22 ID:hwZiJSa8
確かに普通の家系だね。深夜にやってる、野菜補給ができる、ってのは助かることもあるが。
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 23:47:29 ID:eelIYAE7
nagahamaが好き。ホールのジジィもやだけどでしゃばりババァはもっとやだ。
作ってる人が喋ってる人たちばっかりだと何故かマズイ。そういう日はハズレ。
ウマイ時の味を知ってるからついつい入っちゃうんです
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 00:13:39 ID:10AQURlx
へぇ〜そうなんですかぁ(^^)
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 01:18:40 ID:zm8TAdAk
アイワラーメン館、まだ軽作業バイト(即日払い)と事務の募集しかしてなかったよ。
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 03:20:56 ID:lSL4RQ+W
nagahamaはオオフチさんがオペレーションに入っているときに行けば大丈夫だよ。
夜の8時以降。
308ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 06:56:08 ID:9mrtm5ku
風と花 
 昼間からビールを頼んでたカップルがいて、 
食った帰り際、駐車場になかった車があった。 
まさか飲酒運転じゃないよな。 
309ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 08:31:02 ID:KpYTu40X
テレビで紹介されると下手に混むからいやだ。
前はすいてたのに。
310ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 09:09:25 ID:wylRFgNW
テレビで紹介されようが雑誌で紹介されようがほとんど
影響のない風邪花ってスゴイよな。

同じ辺鄙な場所でも、一時的とはいえがんこですら
混雑するってのに。
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 12:40:54 ID:1a6cWmzB
きのう69がTVでてたねw
312ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 13:24:41 ID:pPXbliAL
最近入ってたアイワラーメン館のチラシには今秋オープン予定となってたから
まだ10月に開くかどうか分からんなぁ
しかし配当率が7%って、本当に支払い出来るのか…?

明日(9/16)から3日間、事業説明会を開くそうなのでヒマな人行って来てくれw
313ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 14:47:19 ID:1rt4S2G+
数年後の姿が大勢の人に見えてしまう事業ってwww
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 14:52:07 ID:lSL4RQ+W
やっぱり失敗しそうなの?
nagahamaなんかは移転してから客層が変わって、
以前からの客には迷惑と言う点もあるが、
家族ずれや女性の客が増えて
経営的には成功してるみたいだから、
ラーメン館もいけそうな気がしてたんだけど・・・。
315ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 15:10:45 ID:1rt4S2G+
OOSAKIさんも2年前既に先が見えていたようです
http://ramenlove.livedoor.biz/archives/8057065.html
316アマイな:2006/09/15(金) 15:41:06 ID:ymzG6KeY
アイワールドの立駐のウラにある支那そばや「佐野実の弟子」の塩ラーメンは激うま! 本丸亭を軽く超えたね
317ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 16:20:02 ID:lSL4RQ+W
>>315
二年も前から話があったんですか!
今秋オープンと言うのも無理かもしれませんね。
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 19:15:27 ID:oLZuZC/V
大山、極太麺やめてスモジ程度の太麺になったのね(細麺は最近やってないのかも)
エビつけ食べたけど登戸のハスミによく似た味だった
野菜や脂も増やせるし量もそこそこあるから二郎好きには悪くないと思う
319ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 19:16:50 ID:10AQURlx
今年はサンマが豊漁みたいですね☆
相模原でおすすめのサンマー麺屋さんはありますか??
320ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 19:27:21 ID:LNs6jO2g
別にラーメン館はラーメンの味で他店に勝負しようなんて考えてない。

家族連れでアイワールドにきてもらってお昼にラーメン館で食べてもらえれば
当然アイワールドの駐車場はタダ。
相模原署には近隣の路上駐車の徹底取締りを申し入れます。
321ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 19:48:44 ID:pPXbliAL
>>320
しかしそもそもアイワールドに昔のような集客力は無いだろ?
その目論見自体が10年以上古いと思うんだが
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 23:08:55 ID:z5NELtvC
相模原の相模原による相模原の為のラメーソ館
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 23:22:49 ID:H8If+nFm
>>319
東林間 美好

駅前 三福飯店の裏
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 08:46:42 ID:EA95K6oh
>>319
丸龍
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 10:34:41 ID:dx1buzlc
ラーメン館は無理だろ〜
延期の延期で資金繰りも辛そうだ。
開館出来たら一度は行くけど、二度目行くかどうかは味次第だしな。
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 06:18:17 ID:qiymHDdk
風花ネタで申し訳ないが、今度はコラボって…
なんでこうもあからさまに他店の企画を焼き直すんだろう?
もう少し独自路線で行った方が好感度も多少なりとも上がると思うんだが。
がんこの掲示版みると暗に風花批判らしきものがあるように感じるのは
考えすぎ?
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 10:07:22 ID:I26Lt2iT
どっちもどっち。
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 01:49:12 ID:lU7qFa1m
葵亭初めて行ったけど、ウマーーイ!
自家製麺がいい!後に残る甘味はなんだろ?
基本豚骨だけど不思議な味。
冷たいチャーシューだけ気に入らないところだけど
行った方ツケ麺レポよろしく
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 12:36:29 ID:tbJbhUS9
葵亭あの店構えじゃ入る気になれない。

丸龍もだけど彼女とか連れて行けない。
引かれちゃうよ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 17:29:40 ID:hT/b4YX4
別にお前が入らないところでどうでもいい訳で。
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 17:43:27 ID:+OrKeRNj
がんこの肉盛りって、昔やってたカク肉とか入ってるの?
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 20:07:43 ID:nE5PRhqd
>>329
彼女を連れて行けるラーメン屋を教えてください
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 20:20:18 ID:Dbi4JsHc
>>332
東林間駅前 三福飯店 ラーメン、えびそば食ってる女性1人客多い
ファミリーも多い。

注意)定食は男でも量が多く感じる
334ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 21:37:15 ID:lU7qFa1m
あそこは中華料理屋だろ。うまいけど。
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 22:23:38 ID:Dbi4JsHc
>>334
でも やまびこと味がそっくりで安いよ
336ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 22:39:37 ID:HZE2KuF7
>>332
淵野辺の隠国かな。

座るのは、カウンターの一番奥。昼間は避けて夜間が望ましい。
スツール(椅子とか言わない)が高いので、君がしっかりエスコートして。足元には段差もある。
さりげなく腰を支えてあげるのもいいだろう。
元はバーだったこの店の白熱灯が、ようやくスツールに腰を据えた2人を優しく照らしてくれる。
あらかじめ買っておいた食券は一度に店員に出してはいけない。
実はアルコール類はビールしかないんだが、そこを巧みな話術でつないで、渋い声で、
「じゃあ、まずこれ」とそっと券を店員に差し出す。
「どうです? こんなラーメン屋さんもあるんですよ。ここはそもそも愛川に本拠を置く製麺屋で……」
など、知ってる限りの知識を一通り申し述べ(以下略

……まあ、うまいことやってくれい!
はぁ、やっぱラーメン屋で口説くのは、難しいかね。
そういうおいらは、ツレと共にビールやら持ち込んで、大石家でダベッテル口なんで、
ちいーっとも参考になりませんな。すんまへんすんまへん。
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 22:43:19 ID:G+SaYpAi
まぁ不潔な店でなければ、彼女連れてく程度はなんでもない、ハードルが低すぎ
そこで、


女を口説けるラーメン屋


このお題でどうかひとつ
338ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 23:16:48 ID:M03lfTG9
>>331

ttp://members.jcom.home.ne.jp/r32gtr/ramen/ichiran/sagami/ganko.html

カク肉は無かったような気がします。でも旨かった…
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 23:17:13 ID:+fruB/oK
小汚い印象の店には嫁だろうが子供だろうが連れて行きたくはないな。
340ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 00:37:23 ID:gPcPuYD8
まあ、どう頑張っても所詮ラーメン屋であり、女から見ればショボい事には代わりがなく。
せいぜいラー博とかじゃね。連れて行けそうなのって。
341ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 02:04:23 ID:dKmSfxQg
葵亭の話題少ないんだな。
あのスープはコンポタの味がする。
俺は大好きだ。
342ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 02:14:36 ID:ZzL9j412
俺はあの麺あまり好みじゃないかな
話題が少ないのは、週末の昼とかに行けない営業時間だからじゃね?
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 02:52:27 ID:lzUfGigl
>>341
コンポタかー。わかる。てかここらへんで一番好き
旨いけど問題はやはり時間だな。
二時までなんかまずやってないし
空いてるのがありがたいけど。潰れないかちと不安
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 03:07:14 ID:Kv+NspJI
薄味の塩でおすすめないですか?
富士見あたりから徒歩か自転車で行ける範囲で。
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 08:41:57 ID:PcpqSOfE
たかだか徒歩か自転車で行ける範囲なんかで探すんだったら
自分で1軒1軒食ってまわればいいだろ
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 10:03:09 ID:lQV9X2Hf
>>354
アナルちっちぇーな
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 10:53:57 ID:gPcPuYD8
で、徒歩やチャリは、片道2〜3時間まではOKって事でいいの?
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 11:01:33 ID:5JCYTM8h
一億兆って橋本でやってるの?
あのつけ麺大好きなんだけど。
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 12:05:02 ID:gPcPuYD8
店名を出していない店舗に騙されて入ったが、相変わらずマズかった。
数日後、あまりの客入りの悪さに休業中。
350ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 12:17:40 ID:KpFWpOBZ
>>344
自転車でなるとまで行ったら?
行けない距離じゃないよ  多分。


>>354に期待しつつ・・・・
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 12:50:32 ID:O6X/nv6X
理由はわからんが漏れも>>354に期待してみることにした。
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 13:02:25 ID:qGy3lWQw
葵亭がんばってるよ。
見た目怪しすぎるもんな。
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 13:17:37 ID:TOW+UGMk
ボロいし昼にやってないから潰れてる店だと思ってた。
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 13:28:46 ID:tUfINSGE
私は人には尋ねますが人には教えません。絶対にね
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 13:42:36 ID:lQV9X2Hf
>>354
アナルちっちぇーな
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 14:48:02 ID:QUBXkqF0
ラーメン屋ってしかし雨後のキノコのごとくあるよな。
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 18:32:38 ID:3drV+fnB
がんこのカク肉はいつやってるの?ってかあそこ必殺の裏メニュー?
358ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 18:36:59 ID:Ssp2XoX3
>>354がことごとく期待外れだった件について
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 20:35:24 ID:794h7wra
>>353

週末くらいしかラーメン屋にいけないが、昼にやってないからな

おれも、一生行けないかもしれない

早く成仏して欲しい
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 21:29:01 ID:Oh5sT0dg
ID:lQV9X2Hf  お前が言うな。
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 00:06:09 ID:7zWRKdrm
今は埼玉県民だが、おやじ麺がどうしても食いたくなる
偉大です
362ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 00:58:24 ID:4cw/dMXt
カレーラーメン食べれる店ないかな?
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 01:02:11 ID:BFsSi29A
>>362
スモジ
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 01:12:22 ID:o24ulv9j
>>344
該当する店はあるが、教えません。
混んだらやだもん。
それに、「薄味」かっていうとそうではなく、
むしろ「旨味過多」くらいなスープなんだけどね。
「味ねーよ」とか、何度も叩かれたんで。
もう、絶対に教えない。
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 01:42:38 ID:jmf9oReH
>>364
教えないなら出て来なくていいよ
366ヒント:2006/09/20(水) 01:49:52 ID:o24ulv9j
不死身公園一蹴。

ああ、オレって甘いなあ。
367ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 08:12:29 ID:4cw/dMXt
>>363
それカレー風味バージョンじゃないの?知らないけど。

書き忘れたけど、
カレーラーメンの麺を食べた後に、ライスで食ってもおいしい
カレーラーメンを出す店を教えてねー。ペコリン
368ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 08:35:42 ID:FoNA3JG7
日清食品のカップヌードルのカレー味を超えるカレーラーメンにまだ出会ったことがない。
369ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 09:56:59 ID:pfnwSydA
突然ですが堂々軒が好き。
知ってる方いますか?
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 12:12:17 ID:cy+5iEGZ
>>361
R16の埼玉・東京の県境に支店がある気が
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 12:40:47 ID:3QQ+JgEq

瑞穂店?はかなり前にアボーソしますた。
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 13:00:23 ID:BFsSi29A
>>367
たっぷりのカレールーがかかって出てくるから混ぜればカレーラーメン
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 15:35:35 ID:ybsO1DRe
>>369
オダサガの?
期待したほど本場北海道っぽくなかった
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 15:36:40 ID:4cw/dMXt
>>372
ライスと一緒に食えない気がする

>>369
最近空いてるね
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 15:50:13 ID:1eaz3PIM
>>367
町田のコシンボウの限定でそんなの食べた

市内だと413号沿い三ヶ木手前のラーメンセンター津久井店にある
でも旨かったかどうかは憶えていないや
あ、餃子と肉まんは結構美味いよ
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 21:24:14 ID:Bpo4yJP8
相模大野の「山小屋」だったかな?
トンコツメインの店か。
味はまぁまぁだとは思ったけど…
店内臭すぎません?
377ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 22:25:12 ID:LTl+WvT/
壱発って豚臭い??
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 22:39:11 ID:4cw/dMXt
しっとうやの前を通るといつもでかい車が止まってて、店内の様子も見えなくて
入りづらいな

379ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 01:47:40 ID:S5oJ9/UP
丸龍にもカレーラーメンあるぞ
別段うまいわけではないが、ライスには合うタイプのカレーラーメンだと思う
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 02:14:57 ID:fdxCYz2n
369>373
開店当時とさほど味も変わらず
私は結構好きなんですけどね。
安いし。
久々に行ったら鉄火麺の辛さを選べました…
381ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 08:58:38 ID:6AMQKokp
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 13:14:50 ID:uM0nbxgA
黄昏なんて初耳。
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 16:19:46 ID:fIfBTvZs
葉月、テレビ効果でなんか変わった事あるのかな?
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 01:31:41 ID:ygZImGPE
葵亭の最近。
峰倉かずやのポスターがラミネート加工された。
店構えを綺麗にする前にそこかよ
385ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 12:38:43 ID:XvtZgwEt
>>384
誰だか知らないけどあのお店のあの感じが似合う人なんでしょ?
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 12:59:42 ID:fQaEqw6O
あの店内はちとマズイよなー
初回は面食らったもの。ま、個人の自由か。
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 13:30:53 ID:WlIvla6a
>>383
kwsk
388ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 15:20:59 ID:+xasSczj
どうでもいい情報だが相武台下の近くの麺匠が復活してた。
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 15:55:15 ID:yK+ycK0u
まじ?漏れにはビッグニュースだ
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:31 ID:X7Rhy9Fs
風と花数ヶ月ぶりに行ったけど、麺がちぢれじゃなくなってる・・・マズイ。
何気に値上げしてない?気のせい?
個人的にずーっとあの麺だったらもういいや。
391ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 09:03:02 ID:Jtq64Zdz
>>390
値上げはもう数回はしたんじゃね?
麺は自家製麺にしてからはもうダメダメです。
高いからか、製麺機を買わずにおもちゃの製麺機(パスタ機?)を
使ってるらしい。

前は毎週行ってた巡回コースだったけど、今はもう行ってない。
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 11:13:37 ID:a5S6cjLN
>>391
ハンズで5000円位で売っているパスタマシーン?
だったら麺棒と包丁で自分で伸ばして切ればいいのにw
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 14:52:09 ID:XvGCg9oB
>>391
金が無いから自家製麺にしたんだろうけど…
あんまりですな
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 18:05:27 ID:rtshUAQj
麺匠行ってきた。
看板はそのままだけど、実体は九州ラーメンうまかもん。
羽釜のごはんはなし。
日曜定休。土曜日は五割の確率で営業、祝祭日は二割の確率で営業。
営業時間、11:30〜22:00

豚骨ラーメン\500−
豚骨醤油ラーメン\600−
豚骨味噌ラーメン\800−
豚骨チャーシュー\800−(チャーシュー麺は替玉無料)
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 19:54:55 ID:KmD0jlym
今日、たまたま前を通ったわ。
「九州うまかもん」のノボリが何本も立ってたじょ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 20:31:41 ID:rtshUAQj
チャーシュー麺を食べたんだけど、
具がチャーシュー6〜7枚と万能ネギだけだったorz
トッピングは100円で、きくらげ、メンマ、もやし、万ネギとかあったけど、
何も入れないと丼の中はカナーリ寂しいみたい。

味噌のほうは太麺使用。もやしと海苔、チャーシュー2枚が載ってたかな。
テーブル調味料には、すりゴマ・紅しょうが、辛子高菜がそろってるけど、
ニンニクがないのが寂しい。

会計の隙に、立ち上がって寸胴覗いてみたけど、どうやら業務用のに
ラード投入しただけのような……。
引き継いだのは、麺匠の名前だけなのかも。

入り口入って左のとこにガチンコラーメン道第2回ナントカカントカ、
って、佐野さんたちと写ってる写真があったけど、なんだかねえ……。
397ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 01:39:56 ID:h+Kkkgqu
うまかもんだと煮玉子がデフォで入っていたと思うけど。
セットのラーメンはチャーシューも入らなくてかなーり淋しいが。
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 02:03:16 ID:/pw7dYZT
煮玉子なんてありませんでした。
トッピングにも玉子はないよ。
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 04:31:28 ID:IumVjFCd
店入った時人入ってた?>麺匠
400ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 04:50:38 ID:kMh8knh/
>>328
葵亭のつけ麺は普段つけ麺派じゃない俺が唯一好んで食べるほど好物だ。麺が普通ラーメンより気持ち多いのもいい。なによりご主人の一人で頑張る姿が愛らしい。
>>337
葵亭。
401ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 13:43:06 ID:uDKCu/kM
彼女と葵亭行くよ
口説くというより店出た後で話せるネタが多いし
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 14:44:25 ID:Nk5payH/
つーか最近葵亭若い女性客多いよ。
量も少ないし、食べやすいのかもね。
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 16:33:45 ID:uZq3Fua4
>>399
入店時は2人だけでしたが、その後8割くらい埋まりました。
404ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 17:48:49 ID:93i2+/NX
麺匠ちゃんとダシとってんの?
405ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 18:38:24 ID:rAIDK17R
>>402
そうだね。
そういう意味では腐女子なポスターはアリなのかも
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 20:48:43 ID:oGUXXeqM
>>404
>>396

調理スペースがものすごく狭い。
巨大な厨房だけど、ほとんどデッドスペース。

以前からのファンには残念だけど、あれは名前だけ。
残念なり。
407ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 21:21:53 ID:34rAjkWF
>>400
>なによりご主人の一人で頑張る姿が愛らしい。
↑なにこのカキコ。 本人降臨?
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:12:13 ID:sdUAeRkW
頑張ってるなら夕方5時開店してくれ
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:14:18 ID:FE4MLaml
69の18時に閉まるのもなんとかして欲しい。
平日は絶対に逝けないし
休日も出かけてるから逝けないし(w
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:38:35 ID:Wa1F54R8
>>409の意見に一票。
漏れも平日は19時頃じゃないと無理だし、休日は出かけることが多い。
あの味は好きなだけに残念。
それ以前に最近TVに出たせいで混んで早く売り切れているかもしれないが。
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:43:06 ID:SAoUFY+A
>>398
じゃあうまかもんとは微妙に中身やメニューが違うんだな。うちは大野が近いからわざわざ行く気はしないけどw
412ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:57:48 ID:kMh8knh/
>>407
400だけど本人じゃないよ!ただああいう一人で切り盛りしてるラーメン屋の主人て態度悪かったりする人結構多いのになかなかかんじもいいし、なんか見た目も優しげでちょっとかわいいじゃん。
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 04:03:47 ID:hJ/ggQ2a
>>412
つけ麺頼んだら、冷蔵庫で冷やした水で麺を冷やしてくれた
仕事が丁寧でいいね

414ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 04:08:22 ID:NnY4aQHl
要するにいま相模原市では葵亭がキングってことでしょ?
415ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 05:10:56 ID:uYfwwdaH
>>394
>看板はそのままだけど、実体は九州ラーメンうまかもん。
もともとが「うまかもんのスープ工場」だったんですけど
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 12:15:54 ID:FNgWIC17
>>411
大野のうまかもん無くなったって聞いたけど、
無くなってないの?
417ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 21:53:57 ID:c+mX1+ai
コンビニで町田相模原ウォーカーが出ていた。

哀話ラーメソ館の記事載ってて
一億兆のおっさんが出てたよ。

ラーメソ館に一億兆出店らしい。

橋本と2店舗か。

残りの店は聞いたことないとこばかり
大丈夫か?(w
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:00:49 ID:UXAK8bQW
橋本やってねーじゃん。
419ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:26:45 ID:TEkSXhV5
>>417
その本見たらおやじが食べたくなったので昼行っちゃった。
アイワの前も通ったけど、10月の何日オープンかはっきりしてほしいな。

>>418
橋本は営業してるよ。
420ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:38:30 ID:j7t8YpAZ
>哀話ラーメソ館 w
421ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:40:55 ID:4k2s96PT
>>417
そこの記事での
「材料にこだわってうまいもん作るのは当たり前
スーパーで売ってるようなもので、美味しいの作るから職人なんだよ」

この意見は同意できなかった。
いいもの見抜いたり、それを活かすのも職人の能力だと思うから。
つかスーパーで売ってるもので美味く作れないみたいな雰囲気に見えるな…こうかくと
422ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 23:05:03 ID:frIu2wyf
>>414
あんまりバラさないで。
混んじゃうとイヤ
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 00:14:32 ID:8T+Co1X4
>>421
三和に買い出しにくる丸龍のおばちゃんにあやまれw
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 00:50:55 ID:SDHgCjPy
町田・相模原Walkerという本(雑誌)にアイワの情報がかなり細かく出てま
したよ。
聞いたことある店が1店しかなかった(一億兆を除いて)、行く気が失せた。
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 01:19:53 ID:7qnNFZQz
まち・さがウォーカーは雑誌全体としても目新しい情報はなかった。
インターネットの検索めんどいから
って人にはオススメだが。

相模大野の二郎は取材拒否系のお店なの?
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 03:03:14 ID:L19/71Bk
町相Wに葵亭載ってないね。
この前22:45には閉まってたぞー
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 09:18:40 ID:pe9U6QBN
町相Wは立ち読みで十分なレベルだな〜
何も目新しい情報はなかったし。

しかし10月って来月じゃん。
哀話ラーメン館はオープン出来るのかねぇ・・・。
10月が無理だったら12月オープンとか言い始めそうでw
428ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 09:42:00 ID:7qnNFZQz
ラーメンコンプレックスの中でも、かなり貧相なものはほぼ確実っぽ
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 12:31:40 ID:PTaCjSGc
哀話オープン時に行列なんか出来るか?
せいぜいスレ住人のウォッチャーが生暖かく見守るぐらいでは。

どうせならオダサガのマンキン餃子とか、いくどんあたりでも入ればすこしは・・・
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 12:50:25 ID:iPq113rY
このスレの住民なんて、相模原ラーメン人口の1%にも満たない。
詳しいことを知らない99%以上は、チラシや雑誌を見て行き、
このスレの住民の予想に反して混雑するんじゃないかな。

このスレの住民って、オープンして混む店ほどよく叩くし、これだけ叩かれるなら
きっと大盛況なんだろうな。w
431ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 12:56:32 ID:7qnNFZQz
予想を覆して行列できてほしいもんだね
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 13:07:09 ID:Id0zFuEO
マンキン、哀話にテナントで入っちゃったらあの値段じゃ出せないっしょ。
高くなっちゃったらあんまり人は行かないんじゃない?
433ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 13:12:10 ID:7kDffIqf
>>432
程度問題だけど、オダサガは遠いので哀話にできるなら多少の値上げは
個人的には許せる
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 14:25:35 ID:YthebrcM
オダサガ近辺の俺は行かないな
435ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 20:29:18 ID:kIXvpjhW
オダサガ近辺のラーメン屋って最近昼覗いても空いてるなぁ
436ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 22:12:33 ID:YthebrcM
相模原で行列の店なんかあるか?
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 22:13:58 ID:iPq113rY
大勝軒、村田屋、長浜。
438ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 23:01:03 ID:j5ej8bLP
>>430
>このスレの住民って、オープンして混む店ほどよく叩くし
そうでもないだろ? 
某つけ麺専門店や、壁の穴みたいに客がはいらず、スレでも叩かれてる店もあるし。
439ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:23 ID:iPq113rY
某つけ麺専門店ってどこよ。一億兆?
上の方のレスによると、一億兆を旨いと感じる方が多数派みたいな書き方してあるぞ。w
440ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 23:47:59 ID:7qnNFZQz
行列できるだけで店に入る気なくすから、相模原くらいがちょーどいい
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 00:24:16 ID:JR19xPxs
スモジってまだ行列できんの?
442ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 00:44:08 ID:xk7cstXm
してるよ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 05:08:38 ID:HiV4JChm
>>434
そもそも哀話ラーメン館の店揃えではオダサガから来ないだろw
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 07:15:22 ID:TyzVeOH8
駐車禁止で売り上げガタ落ちな店が騙されて哀話に来るんじゃまいか?
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 10:28:44 ID:Lu3gaEqo
葵亭の営業時間わかる人いたら教えてください。
行きたいけどちょっと遠いから確実にやってる日に行きたいです。
446ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 12:28:03 ID:7+mpp+cM
>>444
不知火に入って欲しかったなぁ。

>>445
月曜定休 19時〜26時だけど早く閉まることあり。
447ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 12:35:08 ID:aqEZ0v5g
哀話のって、哀話の中に出来るの?
こないだ行ったけど、そんなのまだ何もないけど。
外?
448ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 14:46:46 ID:DxGZxH65
>>447
外だよ
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 14:47:02 ID:WkAVuO1y
>>445
基本的に行列はできないので開店くらいに行くといいかも

69といい葵亭といい、一人は7時間が限度なんかな
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 15:15:30 ID:YY+IHj+o
ここらでオフでもしますか。
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 16:51:44 ID:Y+8Iw9sb
しません><
452ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 19:06:52 ID:dZsqk5Xa
相模原公園の売店に長野県富士見町の「ドライブイン(レストハウス)国界(こっかい)」っていう
知る人ぞ知る(←公園内の立て看板より)ラーメン屋が入ったそうだ。
犬の散歩で行ったら良い匂いが漂っていた。
どなたかレポよろ
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 20:05:29 ID:kVo8NHkm
アイワ館、中の工事はやってるみたいだよ。
大山、移転作業してたけど、新店入居するのかね?
454ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 04:26:59 ID:TwxNOze1
相模原公園に?
レアだなぁー。今度行ってみようかな。
455ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 05:34:32 ID:LzLGeC0u
>>452
現地まで行ったなら自分で食べてレポートしてくれよw
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 05:57:09 ID:TYQEF/NK
>>452
相模原公園のHPにも書いてあるね。
国界で検索したら、まあまあ評判良さそうだ。
わざわざ行きづらいが、家族で遊びに行ったときにでも。
457452:2006/09/28(木) 08:29:10 ID:YqmMkjZu
>>455
犬の散歩でしか行かないから・・・
でも評判良ければ一度はラーメンのために行ってみようかと・・・
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 10:14:49 ID:A6rlpdTh
俺も先週、陶器市やっていた時に見かけた。
所詮お役人とつるんだ利益優先の店かと思ってスルーしていたが、期待できるんだろうか。
今度行ってみる。
459ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 11:29:50 ID:rMOa9fVC
知る人ぞ知る
って相模原はそんなトコばっかしだな
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 12:33:38 ID:nOgfGxyn
そうだね。
ふらりとは入れない雰囲気の店が多い。
入れないとか、入りたくない店構えばっか・・・

ネットで店を下調べしないと入れないよ。
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 13:53:20 ID:rMOa9fVC
最近このスレでたまに話題にのぼる葵亭なんて、店構えから何から何までまさに「知る人ぞ知る」って感じ
小田急沿線で三本の指に入るかと、中と外のギャップは。
462ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 16:59:10 ID:mINei9NU
69食べた。

……
薄い?
そして何より効率悪い。
なんか鳥ってか卵の黄味っぽい風味でした。
漏れだけかなぁ?

個人的に濃いめが好きだから食べながら飽きた…
まずくはない。
でも並んでいたよ。
最近まであそこBARだと思ってたからねw
463ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 17:40:25 ID:ttlXhebP
69も葵亭も万人に来てもらおうなんて思ってないよ。
捌ききれないジャン。
だからあの店構えでO.K。
葵亭なんて5〜8人の若者軍団が来ると
すぐ人が溢れる。
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 23:19:52 ID:rMOa9fVC
69と葵亭の営業時間が反対ならいいのになぁ
とたまに思う
一人でやっとる店だから、さばききれないんだよな、お互いに
465ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:48 ID:SQGO3zX6
バイト雇えばいいのに。

少々客が増えても、儲かってないのかな?
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 23:54:30 ID:rMOa9fVC
味が落ちる…とか?
葵亭のバイトならしてみたいけどなぁ
69と葵亭の間くらいに家あるし
467ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 00:02:50 ID:16FwcwJb
「おやじ」のおやじはちゃんと店にいますか?
六年前に引っ越してから年に1回しか行ってないけど、味は落ちてませんか?
味噌好きで、純連をよく食べてますが、おやじ麺にはかないません。
たまに食うと涙が出ます。
一汁一菜も好き!
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 09:43:54 ID:NTXICUCB
いたりいなかったり。
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 10:56:42 ID:16FwcwJb
そうですか
最近食べに行けないんですが、味は変わってないかな?
前に行ったときはもやしがべっちゃりしてた
古い店の時はかなりうまかったよね
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 18:24:42 ID:sF5B62CT
相模原ではあにですが、町田成瀬の大文字ラーメンはどうですか??
いつも並んでいるからではありませんが。興味はあります。
471ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 18:46:37 ID:rYsU1Csu
座間のオモトはどうですか?
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 19:54:58 ID:dml9Z63i


☆★☆町田のラーメンスレッドPart014★☆★
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1152320442/663

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/09/29(金) 18:41:47 ID:sF5B62CT
町田成瀬といえば大文字ラーメンは??
いつも並んでいて食べたいのですが>>>
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 13:30:40 ID:ntw/8VDr
ここの住人は他地区と比べて相模原のラーメンはどうですか?
自分はごく一部はかなりいけると思うのですが
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 14:58:34 ID:MSFEz8Mz
「どうですか?」 ばっかだな
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 17:04:15 ID:P5sTIDJm
そうですか
476ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 22:17:33 ID:SdWw2ikL
>>473
ごく一部って例えばどこ?
477ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 01:00:46 ID:nJpStSFD
なんだかんだで壱発が一番のような
478ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 01:23:27 ID:aUv1Aj7l
そうだな。
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 01:26:43 ID:PI7l8zgI
>>477-478
食券自販機の分かりにくさの事?
480ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 01:28:47 ID:Oq6tZNZ6
>>478
相模原で名前があがるのは…ナニがある?
まちさがウォーカーは微妙にそういう時は役立つかも
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 01:29:44 ID:Oq6tZNZ6
×>>478
>>476
失礼
482ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 03:05:44 ID:qiWoGMYf
>>476
大勝軒やばんぶうでつ。
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 07:12:01 ID:psHNJdyI
んじゃあちと言いかえて
他地区のらーめん好きの友達が
相模原のうまいらーめん屋に連れてけと言う。
果たしてどこへ連れて行くか?

相模原らーめんてのはないし、
大勝軒系や北海道系、家系とかは連れて行きにくい。
俺はキライだが69が連れて行きやすいかな。ある意味旬だし。
あとは他に似たものがあまりないって点で葵亭か。
484ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 08:34:04 ID:zpqrFLSD
69の客
松屋の駐車場使うなよ
485ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 09:39:48 ID:Oq6tZNZ6
69は連れてきやすいですな
葵亭は営業時間がまずいかと
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 09:40:32 ID:A8DNC/R6
69の羊骨ラーメンはもうないの?
487ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 09:56:08 ID:HmxvkhJ5
堂々軒でいちばん人気ありそうなラーメンは何ラーメンなの?
若いねえちゃんが一人で食ってたりして、一時のめちゃ混み状態はなくなったみたい
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 11:01:25 ID:HQLQ4sTP
俺は壱発に連れてくかな・・・。
チャーシュー乗っけておけばなんとかなるよw
友達がこってり系嫌いと思ったら大勝軒。
489ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 11:34:45 ID:UZhd5Rgx
>>477
やっぱ一番は風と花でしょw
490ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 12:08:36 ID:nJpStSFD
>>489
ああそこもおいしいよね、うんラーメンっていいなあ
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 13:39:12 ID:8Qs5fPFH
>>486
そもそも羊のスクレピーが・・・以下略
492ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 16:24:44 ID:psHNJdyI
>>487
特製札幌味噌ラーメンとかじゃないの。
それより駐車場がないのが問題でしょ、あそこは。
近くの鷹もそうだけど、客はいったいどこに車止めてるんだろ。
まさか全員徒歩か???
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 17:28:12 ID:34ifCMko
69行ってきた。
駐車場うまってたので松屋の止めた。
悪いので豚丼くってから2号ラーメンくった。
満腹状態で食ったせいか、期待はずれ。

あの細めんうまいか?
俺は麺を味わいたいのでふと麺がよかった。
おがわやの麺みたいな。
チャーシューは俺の好みだった。(肉の味がする)
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 18:25:00 ID:HmxvkhJ5
>>492
前を通って見るけど、徒歩、チャリが多いような気がするよ

チャリを店の前に止めてる人をよく見る

ジモティからしたら駐車場は必要ないからね

495ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 20:26:40 ID:nJpStSFD
ちょっといまから葵亭いってくるわ、車、自転車ないから歩いて20ぷん
かかるけど評判いいみたいだし気になってしょうがないから
496ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 20:58:22 ID:kf/yHqXh
壱発が好き。まずいっていう人いるけど、おいしいよ。安いし早い。500円であの
チャーシューが食べられるのは奇跡。家系のとんこつはあきちゃったけど、
壱発だけはまた行きたいと思う。
497ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 21:01:10 ID:Jk4eqpug
>>495
何もこんな雨の日に20分も歩いて・・・?
498495:2006/10/01(日) 22:37:47 ID:nJpStSFD
葵亭いってきました、結構混んでた。店主一人でがんばってたなあ。
味もクリーミーでなかなかよかったです。量がちょっと少なめだけど
替え玉があったからまあいいかな。たしかにわかりにくすぎるなあそこは
>>496
僕も壱発はこの辺では一番好きですよ、学生時代に1週間連続でいったことも
あります、チャーシューやわらかくておいしいですよね
499ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 23:48:32 ID:ZWPimMPs
アイワ大勝軒の、つけ麺じゃなく普通のラーメンも量多いの?
旨い?
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 00:23:06 ID:/UcageYt
つけ麺は神級
501ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 01:20:56 ID:DWyfZ/7W
葵亭は書いてないけど、大盛り可です。
替え玉よりいいと思いますが。
502ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 01:29:36 ID:o1+nD/ps
>>483
よかった。オレの好きな店が出てこなくて。
69なんて、チョーおすすめでいいんじゃない?
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 07:09:17 ID:nw5yTWEa
こないだ69はじめていったけど、入り口の前で店員がチラシ配ってた。
中で店員が一人ラーメン作ってるから、注文してから出来るまで結構待たされてイライラした。
チラシなんか配らせるなら、中手伝え馬鹿と思ったけど、あいつひょっとして店員じゃなかった?
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 11:00:41 ID:UlYzq/xX
69って今日はやってますか?
ネットで調べるとサイトによっていってることが違うもので。
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 11:09:53 ID:i4SvB7KM
>>504
最初は無休だったが、月曜定休予定となっていた。
月曜定休が始まったのかは知らないw
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 11:11:46 ID:wGU78lXq
>>500
確かに神級のまずさだよ、アレは・・・・・
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 11:11:56 ID:UlYzq/xX
そうですか…。有難うございます。それじゃ下見のつもりで行ってみますw
508ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 11:13:53 ID:UlYzq/xX
507は>>505さんへです。
509ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 11:40:01 ID:dsWyMIN/
69の羊骨って?
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 12:40:17 ID:vKq4OsQ4
>>509
くどいお前が羊頭狗肉
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 16:39:10 ID:VQ2SrHTb
69の羊はおいしかったね。もう食べられないけどw
512ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 17:46:40 ID:DB1FI+c0
Walkerとかに載っている店ってあまり地元では評判良くないところ多くない?
513ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 18:12:38 ID:7tnaskaA
>>512
風邪と鼻のことかぁ〜〜!

雑誌に載っても、テレビに出てもそんなに混まない、ある意味凄い店だな。
69が異常かもしれんが。
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 18:50:11 ID:QZryHsp9
69って店名、シックスナインってこと?ハァハァ

からいもん。行ってきたけど、普通に美味しいジャン。
まあ駅の赤線側は食べ物屋がないけど。
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 23:36:59 ID:qc7ItTlJ
>>501
この前大盛り頼んだら
「あまりお勧めしてませんが・・・」
と言われたのでやめた。
なぜ勧められないんだかはわからない。
麺が絡まったりするのかなw
替え玉は無理だよなー
スープ残んねえもんw
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 03:34:04 ID:TqJOjYVY
そうなんだー
俺はそんなこと言われたことないけどね。
毎回、大盛り頼むから当たり前って思われてんのかも。
517ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 12:24:52 ID:ZaYIOJwN
今ふと気づいた。
相模原って心からしみじみウマー と言うより、
ジャンクっぽいうまさの店ばっかり。

○○がいっぱい入ってて体には悪そう・・・・でもなんとなくうまい
みたいな。
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 14:54:13 ID:JAPChHRm
ところで、昨日は69はやっていたの?
519ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 15:16:46 ID:owEVL3iJ
>>517
しみじみウマー な店、
体には良さそう な店
ってやつを教えてください。
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 22:38:14 ID:jGFUucoL
>>519
体にいいラーメンなんてないだろw
毎日食べたら絶対体を壊すって。
521ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 00:09:30 ID:OOOaei7t
それはどんなこの系統の食事でもそうだな
一汁一菜レベルじゃ栄養が足りない
522ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 14:31:45 ID:JMnxauma
コラボって、相模原で流行ってるの?
523ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 20:32:37 ID:ZX7xmZRU
そんな店あったっけ?
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 22:23:09 ID:TQ5t7FK0
コラボはやってるみたいね。

からいもんも仲間に入れてあげてほしい。
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 23:12:40 ID:I2DKC2ye
コラボは流行っているというか、一部店舗が2回やったらまた風邪鼻がパクっただけだからなぁ。
本当にあの店はパクってばかりだな。オリジナリティを出す気はないのかね?
526ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 23:31:02 ID:V8hAQ4Y+
そこでアイス麺(笑)
食ったけどまずかった…。。。
527ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 23:35:51 ID:5btstdwk
基本に忠実な店が生き残る。
528ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 02:14:11 ID:qvaws631
今日、キリン食堂の隣のハックドラッグの横の道を通って
星ヶ丘方面に向かっていたら、小学校の交差点の少し手前に
「元祖はた家」なるラーメン屋ができてた。
花輪が飾ってあったのに店内は薄暗くて「準備中」の札が。
ま、午後3時過ぎくらいだったんで中休みだったのかもしれんが。
営業時間とか定休日とかはパッと見、わからんかった。
家系なのかな?
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 22:52:39 ID:RY8F9p/F
>>528
人柱よろ
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 14:28:18 ID:s3s77sFF
貝柱よろ
531ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 19:37:32 ID:WqWw7IsS
茶柱よろ
532495:2006/10/06(金) 21:19:50 ID:HYrfB+Df
大黒柱よろ
533ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 21:27:55 ID:5ktN0hOe
>>519
大五郎だけはガチ。
534ラーメン大好き@名無しさん :2006/10/06(金) 21:34:37 ID:nrbsBr1g
>>503
それ野永やっていう貧乏脱出のラーメン屋がチラシ配ってたんじゃないっけ?
もらうまで配りにきてうざかったが。必死すぎ
535ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 22:02:51 ID:WqWw7IsS
柱谷解任よろ
536ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 00:33:28 ID:AnApIy5s
今日からいもん行ってきた。
さすがにこの天気なんでガラガラだった。
からいもんチャーシュー食ったんだけど、チャーシュー前のに戻したんだね。
前のともまた違うのかな?どう?
537ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 01:09:36 ID:fGcBiVBT
葵亭、大雨なのに0時前に売り切れだった。
そんなに客が入っているのみたことないけど儲かってるのかな?
でも、うまいよな。。。。
538ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 01:58:07 ID:xqUToLP6
>>537
うまいよね
ラーメン食って感激した数すくない店です
豚骨嫌いなうちの彼女も喜んで付いてくるし
539ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 02:40:58 ID:AKnNXts1
葵亭は好きだったんだが、体調が悪い時に食べて戻してから食えなくなった。
もう一度試してみようかなあ?
540ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 02:44:59 ID:+u2UXySJ
最近の葵亭は4〜5人位の人数できてるのをよく見かける。
学生ぽかったり、仕事仲間風だったり。。。
店主てんてこ舞いだわw
座席数が少ないんだから、ちんたらビールを飲むのはやめて欲しいな。

そういえばこの前、淵野辺大勝軒並びの高千穂食堂行ってきた。
店主もオフクロサンも元気でなにより。
541ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 03:47:26 ID:BKApL/1q
葵亭は他には味わえないよなー

でもスープ切れが早すぎるんだよね。
店主は対策考えてないのかなー?
542ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 13:46:03 ID:q8OoSqfY
ばんぶうで調子乗ってトッピングしてたら600円超えててワロタ
543ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 21:47:24 ID:ClvumK1j
すき家で調子こいて豚丼にトッピングしまくったら千円越えちまった!!
544ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 23:53:49 ID:aUZ6dqV6
所詮貧乏食。
545ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 11:09:33 ID:JNOmez25
 ここみてはた家行って見たけど家系ではなく普通のらーめん
醤油と味噌があり醤油喰ったけどまあ普通だった
チャーシューが売りらしいがそれも特別うまいわけでもなく
546ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 13:34:31 ID:T8D6y7UZ
同道拳行ってきた。
ここで話題が挙がらない理由がわかった
いたって、普通だなw

花楽のほうがオレには合ってる
547ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 21:35:05 ID:5XJ1mDI+
折れは淵野辺のサンワ大勝軒に初めて行って来た。

全体的には凄く良かったんだけど、チャーシューが固かった。
チャーシューメンのチャーシューがダメダメじゃぁ  (´・ω・`)ショボーン

いつもはこうじゃないんだと信じてまた行ってみます。
548ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 21:48:48 ID:L0PVmlQE
>>547
なぜその店にそんなに寛容なの?
549547:2006/10/08(日) 22:08:59 ID:5XJ1mDI+
>>548
スープとか接客とかはすごく良くて好印象だったんで・・・  
550ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 22:14:39 ID:L0PVmlQE
>>549
近所で行きやすいから・・とかじゃないのね。
旨いチャーシュー出てくるといいねぇ。


しかし、アイワ大勝軒は相変わらず昼から結構な混雑だな。
外まで並んじゃって売り上げは良さそうだ。
アイワラー館は、紅白幕で囲んで、下らん出店やってたな。
551ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 22:15:15 ID:uuUkjSoe
>>547
あすこのチャーシューは普段から固いと思います。
552547:2006/10/08(日) 22:42:06 ID:5XJ1mDI+
そうなんですか・・・・・・orz
553ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 22:59:27 ID:DMesRwdN
アイワ大勝軒とがんこってどっちが旨いの?
554ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 23:39:31 ID:T8D6y7UZ
>>553
花楽
555ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 01:13:12 ID:lCO7R2nB
>>547
あそこのチャーシューは
いつも堅い

しかし、
ラー油と酢を少しかけて食べてみて
また、違ったうまさが広がるよ

季節によって
トッピングが少し違い
秋は、柚がのってるかなぁ

このごろは
二郎ばかり行ってるから
豚は確かに
柔らかくて
厚い方がいいよな
556ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 02:59:00 ID:Sk+2dtQ6
>>547
そうですね、平均的にいつもあんな固さです。
でも、肉自体の旨味は悪くないんじゃないかな。
味よりボリュームで勝負してるところもあるし。だとしたら及第点あげてもいいかも。
サンワは永福系だけど(それもけっこう異端の)、ためしに淵野辺南口に行ってみてもいいかもよ。

こっちはあんまり話題にならないけど、麺も草村のを使ってるし、
ラードだってちゃんと本店と同じのを使ってガンがってますよ。カメリアラード。
鯖節の味の出し方も、サンワよりこちらのほうが一枚と言うか、何枚も上手だと思います。
煮干ばっかりの大勝軒のほうが異端です。なぜか相模原ではヒットしましたけど。

客は多いけど、アイワ大勝は、バチモンだと思ってます。
相模原市民はチャレンジャーが多いから、並んだりするけど、長くはもたないと見てる。
557ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 03:10:41 ID:hvAWmFv3
>>556
>長くはもたないと見てる。

村田屋にいつまでも行列が出来る土地だからなぁ
あまり期待できん
あと鹿沼大勝軒はチャーシューだけみたら淵野辺よりさらに落ちると思う
俺もスープは好きだけど
558ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 07:31:35 ID:3ICzGVOX
アイワ大勝軒は安泰だよ。なんたって「信者」が多いからね。
559ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 11:26:46 ID:JHdNGCWb
アイワ大勝軒は漏れが今まで食べた大勝軒の中で、神保町の次に不味かった。
あそこに来ている客は味障なんじゃないかと疑うよ…
560ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 17:46:05 ID:lCO7R2nB
アイワ大勝軒は、池袋とどう違うの?
池袋であれだけ行列を作る有名な店とは思えない味なんだけど
ただ、店の内装は女性を誘いやすいとはいえるけどね
561ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 21:34:19 ID:K+qg7k5X
で、一慶は建替えで復活したの?やっぱり閉店?
562ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:35:52 ID:MKY7ZiN1
店内禁煙とか言っているのに、店の奥にどう考えても店主の吸った
吸い殻のはいった缶が置いてあるのはなんでなんだ?
仕込みしながらたばこ吸っているのか、たばこの灰のはいったスープを
飲んでいる可能性もあるんじゃまいかとおもうとぞっとする。
563ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:50:04 ID:Hg/gxe7y
アイワ大勝軒は、マニア受けはまずしないが、
ラーメン人口の9割以上を占める一般人には
非常にわかりやすく好感度が高い店。
564ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:58:45 ID:jIN9n6ui
アイワ大勝軒の麺は一般人が食べたってまずいと思うがなぁ。
565ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:01:37 ID:r/JP2Sj6
>>560
店主自ら「新しい味を目指す」と言っている通り、
大勝軒らしい濃厚な出汁ではなく、ライトなスープを目指しているようです。
麺にしても独自性が出ていて、圧延をぎりぎりまで落とした
小麦密度の低さがウリのようです。

ところで、アイワラーメン館だけど、大勝軒の向かいの1Fでいいのかな。
内部はビニールシートがかけてあって、まるで工事がすすんでいないようだったけど、
「秋」のうちにオープンできるのか?
566ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:11:00 ID:tY5BOBv8
>>561
もうちょっと待ってて。
もう少しで建物の工事が終わりそう。
土曜に見たときはシャッターが付いて、建物の前の地面にコンクリート塗ってた。

今週末にもう一度レポるよ。
567ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:39:30 ID:Hg/gxe7y
>>564
ではなぜ未だに客が並ぶのか・・。
568ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 03:48:27 ID:i0HXCtAu
どうしてツブれないのか不思議な近所の激マズ山○うどんと
アイワ大勝軒の共通点。

平日の昼どき作業着姿の連中が多いw
569ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 11:21:39 ID:3mljI0V9
休日の昼間の混雑の方が凄まじいと思うよ、大勝軒。
570ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 12:12:21 ID:EA0tCFzL
どっちも作業着用のボリュームがある店。
571ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 12:28:44 ID:3mljI0V9
しかし凄いボリュームの一億兆はガラガラ。
572ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 13:05:31 ID:EleexsMk
オダサガの富士家
看板に390円って安いけど大丈夫?
573ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 18:50:37 ID:quzNzSnr
>>572
どこにある?
574ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 19:06:30 ID:6UI+bhmC
>>573
おまえバカだな。それぐらいググれよカス
http://www.fujiya-peko.co.jp/
575ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 19:30:13 ID:quzNzSnr
>>574
おめえもバカだな
不二家じゃねえか
576ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 19:59:50 ID:KhI4xMkw
>>561
>>566
先日、付近を通過しました。
ガラスに「一慶」の文字があったのでリニューアルですね。
開店日等は見当たりませんでした。
577ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 20:40:11 ID:wow1/oRP
>>569
今日は月曜祝日明けでしなそば屋も大和魂も休みだったので大勝軒へ
平日でも昼どきは客多いんだなぁ
以前つけ食べて、つけ汁のあまりの塩辛さに以来足が遠のいていたので、
今日は中華そば食べた

…やっぱ麺が大問題だね
正直次は無いと思うけど、あれであんなに客が入るのが、>>568じゃないが
とても不思議だ
578ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 21:58:10 ID:tW3ZPvac
>>577
中華そばは麺固めでオーダーした方が良いよ。
運が良ければコシのある麺が味わえる。
運が悪いといつもと同じものがでてくる。
個人的には3勝1敗。
中華そばのスープは個人的には好み。つけ麺は…。
579ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 22:25:31 ID:AsTMz57S
>>568
>山○うどん
を激マズと感じるてしまう様な美食家の口にあうラーメンが相模原にもありますか?
580ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:17:36 ID:HBS6NGPb
一発、近藤家、大勝軒。
581ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:17:51 ID:IeFkikgV
あそこって、美味い不味いって文句付けるような店と違うだろw
582ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 00:43:27 ID:mJ+VzAao
体育の日に支那そばやへ行ってきた。
オレ醤油、彼女しおを食べた。
醤油は一口目「おっ?まぁいんじゃね」と思ったが、なんか支那そばの
あっさり感が無く、鯖節?が前に出てる感じで、ビミョ−なハッキリしない
味だった。
不味くは無いんだけど・・・・・

彼女が頼んだしおを2口3口、味見させて貰ったんだが、しおの方が
旨いかなぁ・・・

次回はしおにしてみる。
583ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 00:46:47 ID:Sw1OTJsq
え。
大勝軒が文句つけるような店じゃないと?

アイワ大勝の場合は、硬い柔らかいを超越して、「腰」自体がある麺ではないから。
あれは作成過程に問題があるのだと思う。練り不足とか、粉ケチってるとか。

麺もすごいが、スープもものすごいと思うけどねえ。
ガス代もったいないから、強火で炊き出したくないのかなぁ。
それを「新しい大勝軒の味」と言っちゃうとこがすごい。
584ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 03:33:07 ID:C5oEgIua
>>581
>あそこって、美味い不味いって文句付けるような店と違うだろw

どんな店だろうと、食べれば味がするじゃないか。
あそこで金を払って何かを食うというのが信じられない。
味覚のない人間ならあそこでモノが食えるのかもしれんが。
口に入るものはたとえ水でさえ味がするのだから、
どんなものでも選択せずにはいられないよ。
585ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 03:47:21 ID:gByvMXA+
味覚がないんじゃなくて、好みが違うだけだと思うよ。
しかし、何食っても美味い奴って、実は得してる気もするな。
586ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 07:44:23 ID:qVUGztrm
NAGAHAMAの夜の部のフロアー担当の新入りオヤジ
まだ働いているのかな?
どうもあのオヤジが苦手で最近足が遠のく…
587ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 09:06:29 ID:iAp1/VQb
>>583
> それを「新しい大勝軒の味」と言っちゃうとこがすごい。

その時点で大勝軒の看板おろせばいいのにねwww
588ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 09:58:05 ID:jF0jQFaA
このスレに住む五月蠅い客は、ラーメン人口のごく数パーセントな上に、
気に入ったところで友人を連れてくるような人付き合いもなく、
あらを探して文句をネットに垂れ流さないと気が済まない人種なので、
ここの住民に気に入られる店を目指すと、経営は困難を極める。
(事実、このスレで気に入られる店は、経営難だったり潰れたり)

ついでにこのスレで気に入られる店は万人受けするような店ではないため、
友人などを連れて行って食わせると、変わった味・・という評価が出る。
変わった味・・つまり、ラーメン食べたい・・という時に思い浮かべる味ではないと言うこと。
589ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 09:59:43 ID:OVB2SYHY
どこを縦読み?
590ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 10:18:35 ID:8I1kEcAn
ラーメン人口・・・
591ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 12:16:11 ID:4ic67iUT
アイワ大勝軒でそんなひどい麺にであった事はまだないが、
麺の湯切りをちゃんとして欲しい。
器の底に1センチは水がたまってるよ。
後半は味が非常に薄くなってくる。

水切りが出来ないなら、ざるそば風にすのこを引いてもいいんだからさ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 15:34:57 ID:fKFXRyVV
さやぴぃのホームページ見て、東村山から相模原のがんこに行ったのに、あのらーめんの
どこがうまいんだ。
あの程度のらーめん屋なら星の数ほど有るんじゃないのか?。
限定ラーメンがいつもより少しおいしいのはわからないでもないけど。
普通に食べるラーメンがあんなにカンスイ臭いんじゃ喰えたものじゃない。
肉も脂っこくて冷たいし、もう少しましな叉焼(煮豚だと)できないのかね。
水もセルフサービスならもっと値段安くてもいいみたい。

帰りに食べた「満北亭」のほうがよっぽどうまかった。

593ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 16:19:28 ID:dtds/NVy
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
594このスレに住む五月蠅い客:2006/10/12(木) 01:09:48 ID:h57wcz2b
ラーメン人口age!

アイワラーメン館に大いに期待したいと思った。
あら探しじゃなくて、看板だけでショーバイやってる
似非ラーメン店が嫌いなだけです。
秦野みたいにならないように、ぜし、がんがってくださいな。
595ラーメン大好き@名無しさん :2006/10/12(木) 02:39:28 ID:rXx2DRaK
ついさっきさ、大野のしっとうや行ってきたんだけど最低だな
鳥白丸蒸し鶏頼んだんだけど麺が生だし、風味がスパ王くせーし(変に酸っぱ臭い)蒸し鶏はニッポンハムの真空パックのやつっぽ。
やる気あんのか?吐き気した
596ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 10:47:01 ID:dGmax60o
しっとうやは美人店員さんがいた頃がピークだったな。
597ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 12:16:40 ID:Z30Lmo/B
>>594
哀話ラメーソ館と言うのは看板じゃないの?
598ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 12:26:04 ID:NA/dTKFt
>>592
> どこがうまいんだ。

だからうまくないって

> あの程度のらーめん屋なら星の数ほど有るんじゃないのか?。

あります
599ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 12:50:28 ID:V4G+Zevs
>>598
と言うことはがんこで喰ってうまいと言っている客は味覚障害なんだね。
中にはあのらーめんがうまいと思う客もいるんだろうけど。
わたしにゃあの臭い麺はあわないわ。
自分の味覚に合うらーめん屋探すよ。
600ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 12:59:35 ID:JxmoOYLh
自分の味覚と異なる人は全て味覚障害かよ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 14:04:18 ID:xk/BP0Cb
自分と違うものを否定する事で、自分を優位に置きたいだけだろ。
少数派だって恥じる事は無いのに。
602ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 14:46:23 ID:9rfwOG8d
しっとうやはお昼どきも客入ってないよね
大野近辺は二郎以外大概そんなもんだが
二郎だけ長蛇の列
603ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 14:52:48 ID:FOfLQMFN
大野の駅近く夜とおったらキレイな居酒屋チックなラーメン屋があったんだが
詳細分かる人いますか?
今度言ってみようと思うんだけど
604ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 15:07:37 ID:rm7j8SAZ
>>603
場所とか教えてもらえないと何とも言いにくいんですが
居酒屋っぽいっていうと、ほうき屋かな?
あまりキレではないと思うから違うかも知れん。
605ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 17:24:32 ID:9N69e6PA
おれはがんこより、虚辛抱のほうが苦手だ。
606ラーメン大好き@名無しさん :2006/10/12(木) 19:37:43 ID:rXx2DRaK
胡心房のチャーシューって食欲減退させられるのって俺だけ?
なんであの肉さ、脂っていうか外周がチーズじみた酸味と全体の酸っぱい感じがなんでするんだ?
あれっておいしいっていえるのかよ?
辛いラーメンのただノーマルのスープに辛い油ぶちこんで辛くしたってだけの芸のないやり方には呆れた。
しかもその辛い調味油すすったせいで気分が悪い。
サラダ頼んだらタレかけて食おうと思ったら、実は調味料間違えてましたとかいって交換したと思ったら、
なんと換えのサラダの作り方が投げやりで超雑だし十品目入ってない上にカボチャつぶれてやがる。
あのー、これって言っても聞いてない。おまけに最初に出てきた水がぬるかったのでもダメ。
おhル
607ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 22:06:21 ID:aT0qAkn9
>>606
スープもチャーシューも脂っぽいのに、トッピングの脂身の駄目押し。
608ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 22:12:30 ID:jFXIK5gn
>>603
二郎ラーメンかな?
結構並びますよ。
609ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 23:20:36 ID:yLX2DzPH
アイワ界隈のテナントって実は儲からないんだよね

地元民なら知ってるけど、何十年も前から何店も潰れては
新しい店が来るということが延々と繰り返されている

アイワがあるから、期待してテナントに入ってくる業者は、こと欠かないんだろうけど
はっきりいって儲からないのに、また騙されて入ってきた業者がいるよって話題になりやすい

カレー屋のCOCO一番が奇跡的に長く続いてるね
610ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 23:50:42 ID:0N7SAELs
>>608
「キレイな」ってかいてあるよ
611ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:31:17 ID:rQ4xF7nZ
>>603
大野の駅近くのきれいな居酒屋風ラーメン屋…鼎?
近くにあるモノや北口か南口を言ってもらわないと
ただし、あの周辺はどこも地元民以外には強くすすめない店ばかりだが
612ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:43:36 ID:nHg0wM5O
胡心房・69・がんこコラボよりも、風花・池谷・うえだコラボの方が季節感が出ていて食指を誘う。
今回は風花連合の圧勝だね。
613ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:46:58 ID:m2xw/knE
でも普通の人は行っても風邪鼻だけでしょ。他の店が遠すぎ。
614ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:55:07 ID:eAGYyqw1
アイワラーメン館、タウンニュースに載ってたね。
615ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 02:02:08 ID:uVP8Y2u/
>>609
あの界隈で一番古いのは村田だろ。
一番入れ替わってるのはやまと魂のところかな?
616ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 02:12:12 ID:+s4n553t
まあ何しろマクドナルドすら潰れる場所だからな。
617ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 07:51:42 ID:VDf/SnR1
十年くらい前神戸ランプ亭もあったよね。
618ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 09:42:03 ID:j+hRBMf5
二十年くらい前のらくろカレーとかいうのもあったよね
619ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 09:46:40 ID:0yf7C5h1
三十年くらい前コックドール8もあったよね。
620ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 11:15:40 ID:xFSrAx4+

藻前ら、いったい何歳なんだよwww
621ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 11:48:43 ID:XzHPn204
ガンプラ買うためにまだ暗い早朝から並んだトシですので…
622ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 12:53:54 ID:vI8VkdNg
きめぇwwwww
623ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 14:41:32 ID:8F3QIt+l
オープンはいつなの?

レポよろしくお願いしますね。
624ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 20:16:44 ID:DKjHq0eN
葵亭って何処にあんの?ヒントだけでもおせ〜て
625ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 20:30:57 ID:m2xw/knE
>>624
行幸通り、大野からオダサガ向かって右手、やきとり大吉の隣、すかいらーくの手前
626ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 20:53:00 ID:euL6OI4A
627ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 22:01:08 ID:PVRumZKn
>>611
しっとうやじゃねえの?
628ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 06:22:19 ID:Y0r71PbT
>>625-626トンクス
近いうちに行って見る
629ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 21:07:09 ID:hRqCJHna
69ってまだ混んでますか?
何度かTVでとりあげられたせいで、混んでるみたいで。
630ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 21:28:28 ID:a+vDOj7o
店いけよ引きこもり
631ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 22:13:07 ID:a/Hf6ypg
石神本に葵亭が掲載されたらしい。
でも石神って実際に自分では食ってないとか評判悪いからなぁw
632一慶ウォッチャー:2006/10/14(土) 22:20:27 ID:xl19Gmc+
折れ>>55なんですが、一慶の再オープンまではあと1〜2週間ぐらいははかかりそうですよ。
まだ工事中なので。

先週はなかった一慶の小さな看板が店舗脇にあったんで再オープンするのは間違いないと思います。
またその頃レポります。
633ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 22:20:55 ID:AhOuf2lE
まったり食えなくなるんだよなぁ
uze
634ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 22:56:11 ID:gCMxhJm5
>>631
その本、今日立ち読みしてきました。
2007ニューカマーとして掲載されてました。えええ?
相模原ではもう一店、六角堂。えええええ?
……ナニを今さらって言う印象はぬぐいきれません。
ちなみに69は取材拒否とのこと。

それから、「まちさがウォーカー」とか言うタウン誌みたいなのも立ち読みしたきた。
町田相模原の略のことらしい。うーむ……。
こっちには、アイワのことが巻頭の特集で載ってました。
ほうさくが来るのはデカイんだけど、十月中にオープンできるのかね、ホントに。
635ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:24:15 ID:JTcfw3GJ
69の話は隔離スレでやれよ↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151921290/l50
636ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 00:08:10 ID:iCBLoWAm
55=576です
>>632
ありがとうございます
楽しみに待っています

最近は相模原公園内の国界に行ってみました
わりと好みな味でしたが、今一歩でした
637ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 00:12:49 ID:dR0X/7SW
>>635
何でそのスレが69の隔離スレなんだよ?www
638ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 02:42:27 ID:7f4Uwkmh
えっー!ついに載っちゃったのかよ。
今以上に混むっていうか早く終わるの必至だね。うれしいやらショックやら
隣のドラッグストアに迷惑かからなければいいが・・・
混む前に行っとくかな。
639ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 03:04:02 ID:mOjRj0tj
石神本に載り、いっぱい儲けて、駐車場つき店舗に移り、昼から営業してください。
640ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 08:34:29 ID:ySMzeFPJ
石神め こんなところまで来なくていいよ
こいつ 何食ってもメチャ旨いって思うんだろ
641ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 08:44:24 ID:+UWoA4yd
1日に売るスープの量決めちゃってるんだから
石神本に載ろうが、別に儲かりゃしないでしょ。
きんかどうのオヤジみたいに人使って店拡大していく
タイプにゃ見えないし、昼になんか営業したら
ちんたら食う家族連れ客が増えちゃって
店主大変になっちゃうよ。

俺はさらに営業時間遅くするような気がする。
642ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 12:31:39 ID:oZoL/M7z
石神本人がちゃんと葵亭に食いに来たのかなぁ?
来たとしても一口食っただけとか(^^;)
643ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 15:45:05 ID:o8b7nETN
取材には助手も使っていると思われ。
644ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 16:28:08 ID:yBpYrK7w
ってかさ、あの手の本とか、テレビとかもなんだけど、既にかなりの知名度が
あるところを取り上げたって今さら話題にならないから今まで本とかマスコミに
取り上げられたことがない店の中をピックアップして無理にでも何か特徴に
なりそうなものをコメントしてるだけだよね。
645ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 17:39:26 ID:o8b7nETN
>>644
うんうん、ホントその通りだと思う。
リサーチにこことか読んでたりしてw
646ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 17:49:20 ID:kAP1IgTP
こんなクソスレいちいち見てられねーよ。
647ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 18:55:59 ID:o8b7nETN
ま、それもそうか
648ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 22:42:38 ID:6yPjGS74
「マスコミは真実を報道しませんね」
649ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 22:44:30 ID:ySMzeFPJ
いやー ここ見てるんじゃねえの?


石神…ドキッ!
650ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 00:09:34 ID:SZ7rsQRR
石神が、なぜか絶対に掲載する店。
田名の支那そばの里。

いやあー、さすがにあの本のあのコメント(女将の)は、くるしーっ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 00:49:16 ID:s0W4LeTW
石神は入院中だろ。今
652ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 00:57:02 ID:SZ7rsQRR
そんなの、知らん。age
653ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 02:05:54 ID:/n2l9DFY
石神本みたいなのってやっぱマイナー店からは掲載料取ってたりするの?
654ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 02:29:09 ID:+mEM5W4R
ムック本は取らない気もするけど、明かに取っているのが判る本もあるからな。ラーメンじゃないけど萌えるるぶとかw
あと某情報誌には金を要求されたって知り合いのお好み焼き屋が言ってた。T1やTWじゃないよ。
655ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 08:23:12 ID:YBvUaQyr

小難怪童謝だべw
656ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 22:14:48 ID:BjPyDIuB
数字のつくラーメン屋だが、
なんであんなに混むのよ
657ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 23:19:05 ID:Nz04ad5C
人気があるからだろ?
658ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 23:26:04 ID:duo0Imp9
>>656
村田屋先の九十番の事?
659ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 23:53:58 ID:aauj8E8T
>>658
いや、それは無いwwwwwwwwwwwwwwwwww
660ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 00:24:04 ID:Udt10adv
ほうき屋の牛すじ丼、美味しいじゃん。
661ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 00:39:10 ID:Tlf+rG0Y
旨さ×値段の安さを混み具合で割った指数を基準とするなら69とかは全然ダメポ。
ラーメンは気軽にいけて・早くでてきて・旨いからいいのだ。
町田界隈は有名店も多くなって指数は下がってる。
そんな指数が有効かわからんが。
662ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 01:20:59 ID:vxp/ehAq
>>661
んなもん混み具合なんて要素入れても、早く食いたい人間にしか有効じゃねーし、その方程式だとあらかじめ味の劣化を前提してるんじゃ話になんねー。
69は普通に食えるから来てるんじゃね?タレ原液並みのしょっぱい鼎とか、化調大さじ山盛りスモジロウが近隣の行列店ていうくらいなんだから、如何に周囲の店舗が酷いか解る。
個人的には葵亭のつけめん+チャーシュー丼マンセーなんだが。同級生の漫画家のポスター張ってある限り堂々と勧められない・・・
663ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 01:27:27 ID:Wt2OK367
あそこは遅く作って混雑を演出してるようにしか思えんからな。
ラーメン造りはともかく、話題作りは上手いよ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 02:16:22 ID:Tlf+rG0Y
早く食いたい人間の数値というか、行列が少しできただけで行かないタイプの人間だからな、自分は。
まぁ自分の中の優先度をある程度あらわすにはいいかもしれんが、万人にあうはずもないか。

スモジの行列は、二郎系列ってのも要素の一つかと思うが、鼎は…店は綺麗だけど麺とかがダメポ。
葵亭は店構えだけならあの近辺最悪だな。
マズい点をあげれば、てだけだが。
665ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 03:17:16 ID:Udt10adv
化調入ってないラーメン屋なんてないでしょ?
666ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 08:16:04 ID:5SXloNhX
大山が移転した店ってどうなったの?
667ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 08:46:02 ID:vxp/ehAq
並ばずに食えてそこそこうまいっていったら、人気低迷中のからいもんくらいか?人気どころか品質も低下中だが・・・。

スープ自体の味が薄くなってタレの味が強くなってきたな。つけめんのタレは味がおかしくなっちまったし
668ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 08:51:23 ID:vxp/ehAq
>>665
69は無化調って言ってたな。自己申告だが。町田になるが又べえは店内に無化調って張ってあった。支那そば亭もそうだったはず。
真面目にスープつくればうまいんじゃねーの?
669ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 09:23:38 ID:iFxqliPV
670ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 12:26:30 ID:wolfs+RK
>>664
大野に住んでるけど、あんまりいい店ないよね。
折れは揚州商人か、オダサガの丸信、東林間のやまびこ、
あとはJ相模原の方か、大和に行っちゃう。
671ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 13:01:41 ID:Wt2OK367
ていうか鼎って行列なんかしてないでしょ?7割くらい入ってる事すら見たこと無いよ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 13:33:13 ID:vxp/ehAq
この前の休みにファミマ行ったら外に4人くらいいたからさ。たまたまか?
てか、なんでジュンペイスレが隔離先なんだ??
673ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 13:34:11 ID:vxp/ehAq
672は鼎の話ね
674ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 21:13:44 ID:FQIELxSV
で、葵亭は前より混んでんの?
675ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 22:51:03 ID:URK/sBhb
>>670

> 東林間のやまびこ、
あの味がわかるんなら、東林間駅前の三福飯店のラーメンも試してみるがいい
クリソツだからさ
676ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 23:01:36 ID:vxp/ehAq
>>674
前みたいに客が誰もいないってことが無くなったな。行列できるほどではない
677ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 23:48:35 ID:pqDjOK2B
>>676
一昨日行ってきたけど客いなかったよ
あとそこまでおいしいわけじゃないしね
麺はおいしかったけどスープがちょっと・・・
あの麺とスープの相性が個人的には好みじゃなかったよ
678ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 01:08:49 ID:flgjhfRG
さっき石神本立ち読みしてきた
石神の顔色を見るとそろそろ死んでくれそうな気配がした
早く死ねキモデブ
679ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 01:30:38 ID:yFnckTzW
いや、デブじゃないから。
ホントにあれほど食ってるなら、もっと太っててもいいはずなのに。
そこのところがかえって病的で怖くない?
680ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 01:39:24 ID:zIVPxteM
体質なんだよ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 01:50:17 ID:I6Lk9v2k
>>678
キモデブ同士の足の引っ張りあい乙。
682ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 07:55:33 ID:AQLRJQAG
デブって言うな:-<














すいませ〜ん替え玉ください\(^o^)/
683ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 09:45:57 ID:vlSJ7PVS
>>679
食って吐いてる

所詮 まともな仕事につけないから
ラーメン評論家でやってけるって思ったんだろ
文才なくてもいいし。
684ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 12:27:49 ID:BBu3SkjT
>>678
その物凄い反応ぶりはどっかのお店の関係者?
685ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 13:39:30 ID:jFrv7+ED
>>677
あのスープは賛否両論かもな。
俺は旨いと思うが。
麺とスープの相性とチャーシューには改善の余地ありだと思う。
なんにしろ行列できない原因は味じゃないと思うが
686ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 13:40:12 ID:jFrv7+ED
てか石神のラーメン本ってのが見つからん
687ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 17:07:25 ID:oAUbVKCk
>>664同士よ。俺もそうだ。

ところで葵亭に早い時間に行くと、少しヲタっぽい青いシャツ着た客と、
太った評論家みたいなメガネの客がいるな。ただそれだけ。
688ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 17:13:38 ID:vlSJ7PVS
>>687
たぶんおまえもヲタっぽい客と見られてるよw
仲間を外見で判断するなよ
ヲタくんw
689ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 19:04:55 ID:jJpEVp3g
葵亭だったら村田屋の方が美味しくない?
麺は細麺の方が合うと思うんだけどなぁ・・・。
うちから村田屋は遠いのと並ぶのがイヤなので葵亭に行ってる漏れは
ダメでつか?
690ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:37 ID:7hvWQWB2
むしろ、うらやますぃ!
691ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 22:55:09 ID:ZX2vp+cl
マスコミのターゲットは、相模原の次はどこだろう。
692ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 22:57:37 ID:DJ3a0aNl
次はって、元々ターゲットになってないだろ。
693ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 22:57:46 ID:4j4GS0YW
>>691
○龍
694ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 22:58:34 ID:1DQA7Hc/
沼津あたりじゃね?
695ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:12:46 ID:ZX2vp+cl
お笑い芸人と一緒。

基本がしっかりして、本当に実力のある店が生き残る。
696ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:07:35 ID:VlN375Q+
>>689
葵亭の方が羨ましい。
だが687のようなヲタだから行きやすい店がまえである。
夜じゃなくて昼にあれ食えたらベストだと思う。
パスタの機械でやってるみたいだから、細麺はできんのかなぁ。

うどん>ラーメン
という麺類の序列してると、醤油ラーメンは食べなくなる罠
697ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:11:02 ID:azZcFouh
>>686
黒い表紙の本。ムックタイプのうすくて大きめのやつ。A4サイズの。
コンビニにも置いてるかと。
探してみて見て。
まあ、買う価値はないけどね。立読みで充分。
698ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 07:49:11 ID:Ab2J1hup
つーか、立ち読みする価値も無い
699ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 09:37:22 ID:edEvKN+m
>>688>>696引き篭もりキモヲタ眼鏡デブヲタ乙ww
お前ら自意識過剰すぎww周りにはただキモいだけの死んで欲しい空気以下の存在だと
思われているだけだよ。
キチガイが2匹釣れたな♪


ちなみに俺はお前らのようなヲタじゃないんで、お前らクズキモヲタと一緒にしないでね
迷惑ww
700ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 09:40:15 ID:edEvKN+m
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)       ふぅ〜
    |ミ/  ー◎-◎-)      チンカスなめながらオナニーしてみたら  
   (6     (_ _) )      あまりのうまさと気持ちよさで狂死しそうになったよw
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、      みんなも試してみてくれw
 /   \_____.ノ  ヽ     
/   ,ィ -っ、        ヽ     ボクは相変わらずキチガイ街道まっしぐらでしゅw
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i    
|    /        ̄ |  |    おまいら〜明日もちゃんと仕事すれや〜w
 ̄T ̄      x   9  /     
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
       気の弱いクソ豚。キモい自分が葵亭に来ていたのをここに書かれて激怒
       GREATデブ >>688>>696

701ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 09:45:36 ID:edEvKN+m
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ  クソ豚ってのは
  |;;;;;;;;;;ノ   / '' '\ ヽ          |・ |―-、       |   相当イタイ奴だなw
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |   知恵遅れまるだしだなw暗い性格だから夜にしか出かけられないんだろ
  |ノ  (∵/// ( o o)//)          ノ_ ー  |     |   何でこんなに必死なんだ?
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /   ダメ人間らしくキモヲタだって自覚して認めようぜ
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |     お前もいい加減、自殺したらどうだ?
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |     葵亭に青いダサいポロシャツ着てくるなよ

    キモヲタ廃棄物=>>688>>696              他の住民


702ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 09:54:42 ID:edEvKN+m
>>688>>696

激 烈 バ カ 発 見 ! !

馬 鹿 つ い に 知 能 障 害 発 病 か ! ?

>ところで葵亭に早い時間に行くと、少しヲタっぽい青いシャツ着た客と、
太った評論家みたいなメガネの客がいるな。ただそれだけ。

↑これに反応した時点で、>>688>>696はゴミ以下のそのキモヲタたち本人だって
認めてるも同然じゃねーかww事実じゃないのならお前らがそのまま正直に否定しろよ

青い服着た眼鏡ヲタとラーメン評論家ぶった中年眼鏡デブがいるなという周知の事実を
書いただけなのに、何でこんなに釣れるんだよ?完全にキモヲタだってお前らが認めてる証拠だろw
もう爆笑wwwww腹イタイ
本当にキモヲタ>>688>>696は自意識過剰で、コンプレックス持ってるくせに
改善しようとしない怠慢キモヲタデブなんですねwwww


葵亭に早い時間に訪ねると、たまにキモヲタっぽい奴がゆっくりラーメン
喰っているという事実はありますww  明らかに文化系の根暗そうな奴ね。
それ以外の客は皆真面目そうないい人ばかりなのに残念


703ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 10:15:22 ID:UgqqE/x8
 
704ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 10:16:46 ID:LiPTYKvf
よくそんな下らない事で熱くなれるな。
705ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 11:08:16 ID:LixbFKwf
葵亭にはまだ行ったことないけど>>702のようなキモデブヲタがいるらしいから
見にいってこようかなw

眼鏡ヲタと評論家ヲタも見れるといいんだが、>>702の特長はすごいキモデブヲタ
ってことでいいんだよな
椅子2個使うデブか?wwwwwww

706ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 14:54:28 ID:n8LDYCWz
眼鏡2個使うデブです
707ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 15:49:35 ID:NB8K+jOx
俺も葵亭に>>705のようなキモデブヲタがいるらしいから
見にいってこようかなw

眼鏡ヲタと評論家ヲタも見れるといいんだが、>>705の特長はすごいキモデブヲタ
ってことでいいんだよな
椅子2個使うデブか?wwwwwww 眼鏡も2個使う変態かwwwww



というか、お前そのキモヲタ本人だろ。葵亭の常連の秋葉デブ必死だなwwwwwww


708ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 16:59:23 ID:dZ+x0AMp
       _, ,_
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
709ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 17:52:27 ID:LixbFKwf
>>707
顔が真っ赤になってるぞwwwww
キモデブヲタのおまえを見てみたいよwwwwwwwwwwwwww
葵亭にはずいぶん行ってるみたいだな


だれかこのキモデブヲタ見つけたら画像うpしてくれwwwwwwwwww
710ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:38 ID:Qb4BX+am




みんな、こんなバカ達が行く店には行くのはやめよう・・・・

店主には悪いけどね。
711ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 01:37:42 ID:Y3YfH6hx
お前らの人生には、他に楽しいことが無いのか?
712ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 03:30:33 ID:++L1LoEz
っつーか、デブだのキモヲタだの言われても、自分がそれに
全く該当しなければ、何らムカつくことなんてないよな。
アフォか?ってカンジで。
ここまでキレるということは、何か痛いところでも
突かれたんだろうか?ww
713ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 09:41:25 ID:xFeRE36N
冗談みたいに俺もキモヲタだからな−
と軽く笑い飛ばせばいいものを
714ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 11:14:52 ID:ScSx7fqr
>>709LixbFKwf
=ゴミ以下の救いようの無い害虫引き篭もり。存在価値なし。死んだ方が有益。
         /:::::::::::::::::::::\〜プーン
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|〜プーン
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)〜プーン
      |   <  ∵   3 ∵>〜
     /\ └    ___ ノ〜プーン
       .\\U   ___ノ\〜
         \\__ _)  ヽ〜プーン
頭     :似つかわしくない茶髪、脂でギトギト、ボサボサ、フケ、アホ、臭い。
顔     :絵に描いた様なアキバ系、多重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、キモヲタAA生き写し、臭い。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(茶ばみ付き)、ボロスニーカー。
身体    :デブ、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢,インキン、チンカス。
アクセサリ  :汗だくのタオル、キモヲタ系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、リュック、ポスターサーベル、通販で買った飛出しナイフ
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他キモヲタ用ファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、足臭、イカ臭い、ゲリ便臭い、酸っぱい、酢臭い、つかゼンガ、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、留まる事無き過剰性欲、屁理屈、根暗、宮崎勤、引き籠もり、W小林、卑し過ぎるプライド、自分さえ良ければそれでよい。
特技    :妄想、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、腐女子には最強気取り、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐、墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、Winny、電撃系美少女アニメ、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな糞作家:氏賀Y太、オイスター、堀川悟朗、カーマイン、A輝廃都、銀星王、マイノリティー、水兵きき、みさくらなんこつ、いとうえい。
恋人    :シラミ、ノミ、ダニ、ゴキブリ、蠅、フナムシ、蛾、大腸菌、他見た事も無い様な異様生物。
715ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 11:18:39 ID:ScSx7fqr
>>712
>っつーか、デブだのキモヲタだの言われても、自分がそれに
全く該当しなければ、何らムカつくことなんてないよな。
アフォか?ってカンジで。
ここまでキレるということは、何か痛いところでも
突かれたんだろうか?ww


↑痛いところっていうか完全図星だから
自分を貶す奴を葵亭に来させないように
>>688>>696が必死になって罵倒して妨害してるんじゃなかろうか?ww
わざわざ日にちずらしてから書き込みして自演しているしw
相当なキモヲタ豚メガネであることは間違いない。
716ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 11:20:17 ID:ScSx7fqr
709 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/10/19(木) 17:52:27 ID:LixbFKwf
>>707
顔が真っ赤になってるぞwwwww
キモデブヲタのおまえを見てみたいよwwwwwwwwwwwwww
葵亭にはずいぶん行ってるみたいだな


だれかこのキモデブヲタ見つけたら画像うpしてくれwwwwwwwwww

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/10/19(木) 11:08:16 ID:LixbFKwf
葵亭にはまだ行ったことないけど>>702のようなキモデブヲタがいるらしいから
見にいってこようかなw

眼鏡ヲタと評論家ヲタも見れるといいんだが、>>702の特長はすごいキモデブヲタ
ってことでいいんだよな
椅子2個使うデブか?wwwwwww



717ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 11:26:11 ID:ScSx7fqr
 
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  ← ID:LixbFKwf
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < だれかこのキモデブヲタ見つけたら画像うpしてくれwwwwwwwwww
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwオマエのキモヲタ顔画像を貼ればいいだけだろwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
718ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 11:32:20 ID:ScSx7fqr
>>688>>696何で誰がキモヲタだと完全特定できることを言っていないのに
お前が過剰反応するの?ww図星だったんだねw
キモヲタスレ荒らしのハゲ眼鏡キモヲタ糖尿デブ乙www


>>688>>696>>705>>709の紹介
・会社ですぐリストラされたクズ
・やる気が無い 。
・ダメ人間のくせにプライド高く、荒らしに過剰反応 。
・海外出張に行きたいと思っているが、当然行けるはずなく、エリートに嫉妬
・まともな人になりたいと思っているが、なれない。負けているのに、とりあえずまともな人を貶せば、ニートから卒業できると考えている
・頑張りたいけど頑張れない。けど、自分より強い奴は許せないと考えているキチガイ
・キモヲタという言葉に過剰反応。当然叩かれるが、逆に喜ぶマゾ。
・とんこつラーメン一日5食の無能デブ
719ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 11:44:52 ID:ScSx7fqr
ID:LixbFKwf ←コイツ頭大丈夫?

ただ青い服着たヲタっぽい奴がいるなっていう事実を書いただけで、
別に貶してもいないのに過剰反応ww

おまけに自分がキモヲタなのに、そうじゃない他の住民を
キモヲタデブ扱い。痛すぎるw
何でデブはこんなに必死なの?
俺は分からないやw
720ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 12:12:03 ID:HHXShm4a
さあ 今日も盛り上がってまいりました。
721ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 12:37:45 ID:IlaW1bzW
>>714ID:ScSx7fqr←こいつが基地外であることは、わかったw
722ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 13:11:57 ID:k7nhhTy3
ダメ人間が互いに貶しあっているスレはここでつね?
>>688キモヲタデブだって自覚しような。
723ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 13:48:00 ID:9SM1tWNm
相模原の住人同士が争うなよ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:17:34 ID:VtyhOLOa
あおりあってるキモオタ二匹は相模原住人じゃなかったりしてwwwww
てかそこまで言い合うってのは、何かまずいもんでも食ったのかね?
葵亭のことは解ったからそこまでにしとけ。店のイメージが悪くなる。
725ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:26:42 ID:K98I6GZv
荒れてるな。ふつーにラーメンの話してくれ。

ところで、大山が移転して淵野辺に「ラーメン 学」としてオープンしたそうな。
行った人がいたらレポよろ。
726ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:43:22 ID:IlaW1bzW
キモヲタデブID:ScSx7fqの荒らしぶりは、すさまじいなw
727ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:00:17 ID:VtyhOLOa
>>725
もう開店してたんだ?
余裕があったら土日訪問してピクトにうpしとくわ。
728ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:10:37 ID:k7nhhTy3
726 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/10/20(金) 14:43:22 ID:IlaW1bzW
キモヲタデブID:ScSx7fqの荒らしぶりは、すさまじいなw

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/10/20(金) 12:37:45 ID:IlaW1bzW
>>714ID:ScSx7fqr←こいつが基地外であることは、わかったw






基地外キモヲタデブ、お前>>688だろ?自演して引き篭もってないで仕事しろよw
729ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:19:30 ID:MGFJkCa3
キモオタ関係はブラウザでNG設定にしているからあぼーん
ばっかりで何がなんだかわからん。

いい加減にやめれ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:39:08 ID:0w3ziLnY
うるせーよキモオタ
731ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:52:03 ID:Y3YfH6hx
暇だな、おまいら。
732ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:32:34 ID:uT0pK0bm
下溝の浜や最強
733ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:33:49 ID:VhTKN1x2
荒しの片方はスーパー人格者Aさんであると予想してみる。
アレはほんまもんのきじるしだからなwww
734ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:29:50 ID:apG6zWX/
なんで連続投稿6回とか必死なのw
735ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 07:07:12 ID:J/KsSMUg
>>732
おまいを信じて今度行ってみる
736ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 08:21:29 ID:4+PVfXHT
壱発おいしいよ
737ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 09:04:47 ID:JgKnuVZq
そろそろ出現の時間帯?
738ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 09:29:20 ID:NgzYKlOn
>>733
コンビ荒しならなると&Aさんの最強タッグを忘れないでねw
739ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 11:26:58 ID:Xe1iuyx1
俺は郡部の店に行くほど暇じゃない。
ここのスレ法違反の書き込みで評判だった「隠國」などに行くほど
変人でない。
まあしかし、淵野辺駅前に進出したので、様子を伺おうと昨夜行ってきた。
金曜の夜8時過ぎ、駅前の大戸屋や王将は大変な賑わい。さぞ「隠國」もと
思ったが、意外な事に客は俺一人。
醤油大盛りを注文。スープを啜ると、俺好みの薄味スープ。
しかも口に絡みつく後味の悪さが全く無い。とても上質なスープにで
ぐんぐん吸い込んでいった。
でも何か物足りない。コクというか風味に乏しいのだ。
コクと風味を強めると、後味が悪くなりやすいので
難しいところだが。

麺は美味しい事は美味しいのだが、まるで立ち食いラーメンの様だった。
スパゲティーじゃないんだから、アルデンテにする必要あるのか??
また、量も少なく、大盛りで満腹にならない様では、淵野辺で客を呼ぶ事は出来ない。
スープがさっぱりで上質だけに惜しいところだ。

740ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 11:31:38 ID:UQTHssE1
みやこって美味しいの?
家系最安値らしいけど。
741ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 11:39:49 ID:Xe1iuyx1
郡部の「隠國」までもが淵野辺にやってきた。
アイワールド周辺の賑わいも相当な物だ。
6、7年前と比べてとても発展したと喜んでいる。
太公望をはじめとしてその間に閉店した名店もあるのだが。。。

改めて思う、相模原ラーメンの原点は淵野辺にあると。
6年ほど前に、淵野辺駅を支点として半径3km以内のラーメン店、中華屋、食堂の
らーめんを「相模原らーめん」と定義し、それ以外の書き込みを禁止した
ルールは正しかった。
新人は理解していないと思うが、ここ「神奈川・相模原」スレは、
淵野辺駅を支点として半径3km以内のラーメン店、中華屋、食堂のらーめん
の書き込みに限定する厳正なルールが存在するのだ。
良いか、このルールを厳守し大いに語りたまえ!
742ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 11:47:22 ID:5WlpmsMo
淵野辺バカさんお久しぶりwwwwwwwwwwwwwww
743ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 12:27:27 ID:pggJ5cOS
>>741
お帰りなさい。
でも、かなり人格が丸くなりましたね。
以前のようなキレのあるカキコをお願いします。
744ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:03:33 ID:UXvSkyPZ
>>739>>741
↑誰?こいつ

無駄に長ぇから次から三行でまとめろ、分かったな!
745ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:26:55 ID:sIFrWvie
相模原ラーメンって何?
相模原のラーメン屋って、どれもいろんな地方から来たラーメンばかりじゃん。
746ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:45:18 ID:eoLZQeqy
>>745
お前は相模原名物の駝鳥も知らないのか?
747ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 13:59:51 ID:V+xph0GA
淵野辺淵野辺ってうるさいバカがまた沸いたか。

淵野辺スレでも作って引っ込んでろ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:09:48 ID:aPJJtHDO
あじたまだけじゃなく淵野辺バカまで出たか…
○狂い2大巨頭揃い踏みだな。
749ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:31:46 ID:Xe1iuyx1
>>743
人格が丸くなったか、俺??
6年程前と比べて違うのは、麺を目的とした国外の僻地旅行
から足を洗った事と、常に彼女がそばに居る様になった事かな。

ところで、淵野辺駅から3km以内を否定する人達は
ここから出て行っても良いぞ。
それから、相模原は他所から来たらーめんばっかりと言うけど、
麺その物が外国から来たんだけどな。1,200年ぐらい前にね。

750ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:02:15 ID:apG6zWX/
>>740
> みやこって美味しいの?
> 家系最安値らしいけど。

最安値はオダサガの富士家だと思うが、看板に390円て出てる
751ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:07:50 ID:V+xph0GA
>>749
淵野辺以外を否定しているお前こそ去るべきじゃないのか?
スレタイよく読め池沼。
大体何をもって原点と言ってるんだ?
752ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:33:45 ID:OoZvwRJW
>>749
麺を目的とした旅行をした結果が淵野辺粘着かw
随分と無駄なことしたな。

しかし、皆さん釣られすぎでつよwwwww
753ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 15:48:48 ID:XnllrAtb
     ──┐   __    ̄ ̄フ  |
          / │ 丶   /  ..|  /
     l___ \ノ  ノ / \  |/

    ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
  二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
  (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-    |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー   /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
754ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 20:10:32 ID:JgKnuVZq
>>739
>俺は郡部の店に行くほど暇じゃない。
暇じゃないなら2ちゃん来なけりゃいいでしょ?

1行目からつまずいててダメダメのカキコ。
みんなが迷惑するからあと6、7年ROMってから書いたら?
755ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 01:20:13 ID:p+K06UqQ
ラーメンは元々外国から入ってきたとか言って訳が判らない淵野辺論をするなら、日本のラーメンとかいうスレを立てて淵野辺中心の話をしてほしい。
756ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 01:33:43 ID:rvEfCrc/
ぶっちゃけ王将あたりのほうが繁盛しているようでは淵野辺の程度が解るような気が・・・。
淵野辺バカは墓穴掘ってるの気づいてないとか。
757ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:57:17 ID:+M5LCKrQ
>>754
ハゲシクワロタ
758ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 08:55:55 ID:l63z0zBk
なんか、お馬鹿というか、お子様というか、
そう云う人たちが増えたんだねぇ。
>>751
スレタイより淵野辺駅3km以内ルールの方が先だよ。
>>752
計13回の国外旅行で麺類を一日必ず2食べ歩いた。
格安航空券で現地へ行き、500円〜1600円程度の
安宿に泊まって、毎日麺食だから金は掛からない。
淵野辺は俺が生まれ育った街。個性のある麺屋さんが
集まっている地域で、らーめん愛好家が多く訪れる。
俺の麺旅行とは何の関係も無い。
>>754
あまりにおばかでコメントする気も起こらない。
>>755
ここは「その25」にまで発展しているが、
元来、淵野辺近郊のお店を語り合う場所。
みんなで淵野辺を語り合おうぜ。
>>756
駅前は賑やかになった。南・北共に。
郡部から進出した「隠國」の話だよ。
だから>>淵野辺で客を呼ぶ事は出来ない。
と書いただろ。
>>757
激しく笑っちゃったの?
>>754より激しくお馬鹿さんですね。

759ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 09:19:43 ID:rvEfCrc/
淵野辺が最近少しマシになったのは青学移動のおかげが大きいだろ。
大体淵野辺3qで何が語れる?
スレタイどうでもいいとか言ってるお前は他でやってくれ。他のスレタイでも持論展開できるだろ?
お前の言ってる淵野辺ルールがどうだろうが、ここは相模原全域だ。淵野辺の話でやりたきゃスレ立てな。
760ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 09:50:24 ID:tODUy6JH
>>750
富士家の場所はどこ?
761ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 10:07:07 ID:+W7IILzK
大暴れしてるのって淵野辺バカ?
762ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 10:10:39 ID:+W7IILzK
>>760
富士家はね、オダサガの駅から向かってヨーカドーがある商店街にある
元村田屋跡地



763ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 11:59:25 ID:WeyBM+VM
 
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  ← 淵野辺バカ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ところで、淵野辺駅から3km以内を否定する人達は
    |      |r┬-|    |      ここから出て行っても良いぞ。 
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwオマエがでていけよwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
764ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 13:03:24 ID:E8tobL8W
>>758
トリかコテつけてくれない?
765ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 17:14:58 ID:28BzDTWV
age
766ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 18:58:27 ID:pyZpnJXA
太公望の前は一休ってラーメン屋だった。
やってる人も一緒。
767ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:01:35 ID:dwBZjSc8
淵野辺は幸楽苑がいいね、次は王将だね。
768ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:57:24 ID:UIaoBQIQ
流行やマスコミに流されない店が好きだな、俺は。
769ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:05:24 ID:h9+Qly5T
虎心坊ってどうなのですか
770ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:09 ID:1F2COuP/
アイワのラー館年内あるの?秋に出来るような張り紙見たけど人の往来激しい立川
でも閑古鳥鳴いてる(本日行ったがガラガラ)
771ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:39:52 ID:zY6km0Id
>>769
スープ激しくしつこい。麺もぐにゃとしててカンスイ臭い。トッピングも油っぽい。
そういうの好きな人はどうぞ。
772ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:03:37 ID:csW0+SWC
ところで矢部の豊潤って言う店はまだつづいているの?
最近誰か行った?
773ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:12:52 ID:GsA60kpL
>>772
よいなの後の跡地の新店だっけ。
なんかまだあったような気もするけど、食べてないなあ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:19:13 ID:T3o1v3/9
まだあるよ
食べてないけど
775ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:25:52 ID:E5I6zZgi
やっぱ場所が悪いのかなあ。よいなのイメージが付きまとってるのね。
よいなはだちょうすーぷだったっけ?
776ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:50:22 ID:GsA60kpL
矢部駅徒歩ゼロ分だから、立地が悪いとは思えないけど、
なんとなく食欲をそぐオーラが出てるんだろうね。

しろきじやの跡地みたいにさ。
なんか憑いてるんじゃないかと思う。

あ。あの尾道ラーメンは健在みたいだけど。
777ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:58:11 ID:qk1LVbpb
虎心坊は相模原の中ではかなり旨い方。個人的にはBEST3。
普通の虎心麺に限りだけど。
778ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:59:54 ID:PMkjezjd
豊潤は前スレにも書いたけど、長野で修業した店主の店で特筆すべき点はなし。しょうゆにあっさりとこってりがあり、豆乳味噌もある。店内はウッド調だが狭い。長野の日本酒も置いてある。決して不味いラーメンではないから、行ってみる価値はあると思うよ。
ここで言われる不味いだの店員の態度が悪い、汚いなどの店よりはよっぽど良いイメージがあるなぁ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 01:19:11 ID:GsA60kpL
>>778
すみません。豊潤は未食でした。
ウッド調はよいなの頃からそうなんだけど、長野の地酒にひかれた。

ところで、駐車場はあるのかなあ?
780ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 01:47:14 ID:8b3j26D5
地酒にひかれて駐車場って…

この店、外装と同じでトッピングか寂しいね。
味は悪くないのに。
俺は豆乳味噌より普通の味噌のほうが好きだ。
781ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 02:26:45 ID:YVOGmh6q
>>779
飲酒で捕まるなよw
今は一発で免許消えるから。

だちょうスープか・・・あれはねぇ・・・
782ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 10:03:32 ID:csW0+SWC
>>781
書いてミソ、呪われた駝鳥スープのこと
783ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 15:02:19 ID:YVOGmh6q
駝鳥スープ自体は悪くないのかもしれないがどうも俺の口には合わなかった。
というかラーメンには向いてないんじゃなかろうか?風味がラーメンのそれではない。どっちかってーとブイヨンに麺入れたような感覚に近い。
また、鶏ガラとも似つかぬ味でなんともいえない。
個人的な見解で悪いけど、また食いたいとは思わなかった。うまいわけじゃないがそこまでも不味くはないような
784ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 15:05:15 ID:tyyW9rR4
「ラーメン学」に行ってきた。
思いっきり二郎系の味でした。少し甘めで太麺、野菜はモヤシが多い。
麺の量はスモジと同じくらいだと思うけど、ぶたはスモジの方が多いかな。
最近のスモジの異常な混み具合を考えたら、学で食ったほうが良いかもね。
785ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 15:19:06 ID:YVOGmh6q
昨日久々にスモジ行ったけどさ、なんかガキ連れてきてる客いて回転わるくてしょうがねぇな。
ガキにこんなもの食わせる親も相当あれだけど。
7時過ぎに並んで店入るまでに40分くらいかかったけど、何に惹かれてやってくるんだろうね?こんなに大勢。
作り方は相変わらずで化調大さじ一杯入れて作ってた。出てきたラーメンは前よりスープ薄いし手抜きになってきてる。
ダチとネタでなければ二郎にはもう来たくない。
786ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 15:37:35 ID:tyyW9rR4
>>785
学で代替可能だと思ったよ。そりゃあ細かい違いはあるけど行列を考えたら我慢できる。
自分は上鶴間本町住まいだから、客が学に流れてスモジが空く方が嬉しいんだが。
787ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 18:28:55 ID:jCP1wxnD
フジテレビにでくの坊
788ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 18:32:24 ID:jCP1wxnD
町田スレと間違えた。ごめんなさい。
789ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 21:59:46 ID:mlN9GUdw
淵野辺の半径3キロ以内のラーメンの話したいのなら、相模原掲げなきゃよかったじゃん。
相模原ってついたら、市内はいいんじゃいの???子辛抱なんて町田じゃん。周辺って
ことでよいではないか。それとも、車つかってまでおいしいラーメン探したりしないの?
徒歩か自転車か?
790ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 22:18:26 ID:YVOGmh6q
>>789
胡心房と虎心房は系列同じだが、店の場所が違う。
前者は町田、後者は稲城から相模原に移ってきたお店
791ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 22:34:09 ID:qkhGKYuN
>>741は釣りだろwwwwwwww
本人は入院中だろwあのキチガイっぷりじゃwwwwww




勝利宣言はまだでつか?
792ラーメン大好き@山田さん:2006/10/24(火) 02:39:56 ID:JCjgxtyP
今晩は、どうも。私が山田勝利です。
793ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 20:01:57 ID:Fd7iC974
>>790
あ、そうなの?知らなかった。ありがとう、教えてくれて。
アイワのラーメン館が気になるが、未だに場所がわからん。
マックがあったところってスレにあったけど、なんかちがうみたいだし。
ま、全館回ってみればいいことだけど・・・。
794ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 23:00:34 ID:hf/kwVeW
おやじって昼も営業してるの?
795ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 23:43:18 ID:PJcSxGBL
してるよ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 12:25:25 ID:G1jbKCYv
市場に店を出すならいっそ相模大野にして欲しかった。
797ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 12:48:15 ID:hiIXJK5B
>>793
大勝軒のむかいだよ
798ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 19:41:20 ID:B56oye1Z
>>796
禿同!
799ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 21:06:59 ID:YSVPy+sW
アイワラーメン、11月末って出てたけど
それもあやしそうw
800ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 23:01:23 ID:Xr8M/96d
来年11月だろ。
801ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 00:00:27 ID:ZiDEB/WY
ラーメン館のオーナー?
感じ悪い
802ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 00:55:40 ID:mungk01Y
店名の入った看板だけ出来てたな。
中はすっからかんで、瓦礫運び出してた。
803ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 12:11:02 ID:tEs4wtcD
11月末って秋か?
804ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 14:04:02 ID:zoamo93D
ラーメン店の開店予定日の正確さは、TVゲームの発売日と同等
805ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 21:52:48 ID:xKX4Vydu
次はクリスマス辺りのオープンとか言いそうだなw
っていうか、永遠にオープンしないと思うぞ。
806一慶ウォッチャー:2006/10/26(木) 22:12:31 ID:NFowBv+a
この流れでカキコするのもなんですが、
文京商店街の一慶もう開いているかも知れません。

さきほど9時過ぎに通ったときには今日はもうお店閉めました風の雰囲気でした。
申し訳ない・・・・・・・・・・orz

明日、家人に確認してもらい、開店していれば週末にレポります。
ヘタレでスマソ。
807ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 03:03:41 ID:g4D3Rcnj
そこのタンメン好き。
麺が他にないかんじだよね
808ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 03:37:37 ID:M/fk7sjC
こしんぼうは間違いなく
相模原>町田だね。
809ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 05:50:36 ID:Z7qdBjTP
こしんぼうって栗原はるみみたいなお姉様がなさってるお店でしょ?
810ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 08:48:53 ID:Y3BQBL0S
お姉さまっつーかオバチャンじゃね?見た目が四十どころか五十足掛けだべ
町田の方が新しいし分家だとおもってたけど。
常連が相模原のほうを母の店って言ってたけど、親子でやってんのか?
811ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 12:07:47 ID:s9Jro6Kd
相模原=母親・分店
町田=娘・本家
812ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 12:17:10 ID:zOc0rdpm
相模原のは、茹で湯を長く使いすぎてるせいなのか、麺がぬめっていて臭かったお。
脂身のトッピングのキモーイ。
813ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 12:25:47 ID:7a54ZTO4
相模原の子辛抱はあの雰囲気がちょっと。。。
オサレすぎて
814ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 13:07:07 ID:s9Jro6Kd
あれでオサレなのか・・。
815ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 14:58:18 ID:dS01VeNH
葉月、ずいぶん繁盛店になったんだね。
紆余曲折いろいろあったみたいたけど、これからも頑張って欲しいなぁ。

あ、ちなみにオレは紆余曲折して、現在は二郎に通い続ける廃人に。。
816ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 16:24:50 ID:yvdYkkDk
オサレなのも困るが、がんこのように入りにくくて居心地悪いのも困る。
信州山小屋風らーめんも微妙だが…
817ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 17:11:00 ID:Y3BQBL0S
がんこはどっちかってーと、穴蔵?w
あの入り口入ってすぐの意味不明な途中の暗黒空間がわかりません。そこから先の店内のどこぞの家庭を彷彿させるような雑多な店内が微妙。
オヤジの機嫌がいつも悪いのもなんとか汁。
作る直前に聞いてるんだから頼むからオーダー間違えるなと。
麺がかんすい臭いので苦手な人はまったくダメだな
818ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 18:59:11 ID:8U3CNWrQ
六角堂で、はりがねとゆげどおし食ってみたけど、結構普通な感じだった。
こなおとしも意外といけるのか?

>>769
>>771に同意かな。それと独特の風味も人を選ぶ。(俺はダメだった)
819ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 06:12:55 ID:iMBuzKdL
ここのルールを詳しく記す。
淵野辺駅を支点として半径3km以内のエリアで営業している、
らーめん店・中華屋・食堂等で饗されるらーめんの話題に限定する。
但し、駅の北側は境川までとする。
淵野辺駅をコンパスの支点として半径3kmの円を描くと、
西は相模原駅の約400m先、南は番田駅、
東は古淵駅の約300m先を円で結んだエリアとなる。
このエリア内にはらーめんを饗する店が沢山あり、
しかも個性的で話題が尽きないのである。
このスレでは、この様に広範なエリアを対象としている訳であり、
決して淵野辺駅前に限定している訳ではない。

このルールは6年ほど前に定められ、以後厳格に運用されているのである。
そもそも、このエリアを外したら、話題が成立しないのである。
今後とも、淵野辺3km以内ルールを厳守して、大いに語り合おうではないか!


820ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 07:12:44 ID:NmOvgBis
葉月には二回行ったけど
二回とも蝿が何匹か飛んでてかなり気になった。
単に運が悪かっただけ?
821ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 07:24:11 ID:MGmDHw8g
     ____
    /∵∴∵∴\???????????????????????????? 
   /∵∴∵∴∵∴\????????????????????????????
  /∵∴∴,(・)(・)∴|????????????????????????????
  |∵∵/   ○ \|????????????????????????????
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄??????????????????????????
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!?????????????????????????
   \|   \_/ /  \_____??????????????????????????
     \____/????????????????????????????
822ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 08:37:47 ID:1G1REhAP
>>816
オサセなのも困るが、がんこで入れさせてくれないのも困る。
と読んでしまう漏れはまずはオダサガあたりでヌいてくるべきでしょうか?
823ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 09:44:42 ID:9Gsgm9sh
>>822 妙に受けた!!
824ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 10:58:21 ID:QUp/bELd
葵亭、先週の土曜日21;30位に行ったらすでにスープ切れだった。。。
今日はもうちと早くいかなきゃ。
825一慶ウォッチャー:2006/10/28(土) 16:39:57 ID:7qrWH7bc
文京商店街の一慶のオープンは30日の11時からだそうです。
11/2まではラーメン・タンメンの2品だけで営業、2〜300円値引くと店の前に貼り紙がありました。
折れは平日だから時間的に行けないかな?
826ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 17:09:36 ID:udTzAE/g
淵野辺のラーメン学に行ってきます。
827ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 19:31:53 ID:rYbK0B7t
一慶関係者、自作自演 乙!

ウザ杉
828ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 21:37:27 ID:MGi1Bk3D
葵亭うめーな
最近、愛川の隠国に次いで大当たりだった
後は、やっぱりチャーシューが旨ければ言うことなしだな
829一慶ウォッチャー:2006/10/28(土) 23:26:55 ID:7qrWH7bc
>>827
ひでえな。  もう書かないよ。
830ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:44:19 ID:lPbTc6XU
>>827
あっちいけ! シッシッ

>>829
関係者自演厨はスルーでよろ!
831ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:55:59 ID:oRYgCi9J
淵野辺3qバカはカエレ。
二度とくんな。
832ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 01:22:17 ID:wu21mnPC
淵野辺バカはなんで3kmにこだわるんだ?
833ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 02:05:24 ID:xaoI4Z/f
3km歩くと忘れるんだろ。
834ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 08:15:49 ID:JUnxkZA/
一慶ウォッチャーは「誤用危機」氏の掲示板にも書き込みしてねえか?

気のせいか?
マルチに間違われると思うけど・・・
835ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 23:14:22 ID:bTUBA130
一慶の開店日はわかったから、あとは食ったあとに感想聞かせて。
836ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 03:35:42 ID:sHnt39jH
葵亭9時半はやばいでつね。
いくらなんでもね。
837ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 20:01:33 ID:SBNT6GkR
悪いほうでやばいよね
2時までって言っているんだから
せめて1時ぐらいまではもつようにやりくりしてもらわないと
838ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 22:43:54 ID:nSm4Fv03
葵亭の店主働かなさ杉wwww
他に本業があるんかいな
839ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 22:50:26 ID:2qerF0xe
平日は9時半ってことはないと思うよ。たぶん。
俺はスープの量増やして味が安定しなくなる方がいやだな。
840ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:30:37 ID:DK3fA13R
ところで、今日開店した梅蘭でもうラーメン喰った廃人はいる?
841ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:46:11 ID:ubPzYZZu
ぶっちゃけ言うとあなたの日本語分かりませんって感じ?
842ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:21:51 ID:BeNZ+KMo
>>838
一人でのんびりやっとるだけでしょ。
働かなすぎってことはないと思うよ。夕方5時くらいに通ると店で麺を打ってたりするし。
ま、九時半閉店は土日祝日とはいえ見通しが甘すぎる
とも思うけど
843ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 04:25:17 ID:6klq977F
どことは言わんが
夜遅くまでやってくれているラーメン屋に味を求めるのが酷なのかもしれんね
まぁ、朝方までやってるってのは助かるね 
844ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 20:08:34 ID:+rYlI1bi
>>840
あちょこは、ラーメンより焼きそばをウリにしているお店だと思われ
845ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 21:55:28 ID:dqQqTFuh
一慶に行ったよ。街の中華料理屋という雰囲気、丸龍より中華料理屋っぽい感じ。
改装直後だから店内は綺麗。11/2までラーメン(\300)とタンメン(\500)のみの営業。
846ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 22:15:39 ID:K04NN6tS
>>844
あの焼きソバは苦手だけど湯麺類もありますよね。美味しいのかな…。
847ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 22:38:39 ID:RvCzsFQE
相模原公園内に先月できた国界に行ってきた。
正直期待はずれ。
848ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 00:54:36 ID:hDxcUvT2
>>843
200〜300円で展開するチェーン店の話?
849ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 16:29:18 ID:a0vcTvGd
出汁のよく効いた澄んだスープのラーメン屋探してるんですが、お勧めありますか?
濁っていたり、臭い、塩辛い、醤油で真っ黒のは苦手です。
850ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:39:25 ID:vEIQKNyB
>>849
ちなみに今まででどこのが気に入ってるの?
851ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 20:08:39 ID:MVBCFdyq
>>849
東林間駅前 三福飯店のしょう油ラーメン 出汁きいてるよ。
スープも済んでる。中細麺

最近味噌ラーメンのノボリが立ってるけど止めとけ
麺が味噌ラーメンに合わない

おすすめはラーメン定食 (チャーハンまたはカレーまたはナスマーボ丼っだったかを選べる)
840円だったかな?
おれはいつもチャーハン

似た味でスープを濁らせるとあら不思議
近所の味のやまびこラーメンになるw

腹いっぱいにしたけりゃトンカツ定食か、カツカレーだ。どちらも945円
とんかつ1cmくらいの厚さだ。
とんかつ屋よりいい。
とんかつ定食の付け合せは、千切りキャベツじゃなくてニラもやし炒め&中華レタスサラダだ
852ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 22:42:28 ID:kBR63sk0
>>849
八王子バイパス手前の匠堂なんてどう?
あそこの塩はかなりお気に入り。
853ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 23:22:20 ID:qef/US2L
なぜとんかつネタなんだ?
誰も聞いてねーぞ
854ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 23:26:07 ID:9e7oRY/j
>>849
満天星なんて、このスレじゃ人気あるしいいんじゃない?
855ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 23:35:03 ID:gqtIODR+
>>849
味薄めのなら葉月とか、はた屋があるかな
856ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 23:38:04 ID:ZmQqiWOn
ラーメン屋って、目立ったもん勝ちなのかね。

地道に営業してる店よりマスコミか・・。
857ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 23:52:41 ID:gqtIODR+
>>856
マスコミで名店として紹介される
長浜、虎心房、陰国別館、大勝軒、風と花、大石家の良さがいまいちわからない。
どれも特徴的な部分がある店なのは確かだけど絶品の美味しさかというと微妙…
858ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 23:59:50 ID:gqtIODR+
>>855のはた屋は、はた家の間違いね。ゴメン。
859ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 00:13:48 ID:yfRHZ02k
>>806
>>845
一慶情報ありがとうございます
はやくラーメンチャーハンが食べたい…
860ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 00:14:47 ID:Wh4L1r7y
>>849
永福系の大勝軒2店舗は?
861849:2006/11/02(木) 00:27:41 ID:qSPNkR0c
皆さんレスありがとうございます。
今までは中華料理屋さんで食べていたんですが、相模原はラーメン屋さんが充実しているということなので、
これから少しづつ廻ってみます。
862ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 00:36:27 ID:ApbYZsQM
863ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 01:35:17 ID:1UG0Ea9H
はた家って初耳。
どこにあるの?
864ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 02:50:29 ID:pXcnCwP+
865ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 10:07:39 ID:5u82Evfb
葉月ってがんこ並みにしょっぱく無かったですか?

それと北のほうの大勝軒は今は煮干臭くはないのかなあ?
麺もふにゃふにゃで具も大味だった気が…でも行列は確かにできていた…
866ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 10:27:12 ID:FkIetaot
学でミニ食べてきたが、非常に食べ易く進化させた二郎という感じだった。
麺もモチモチ美味しかったし、チャーシューは柔らかく甘めの野菜系の出汁と非常に合っていた。
青学の学生を中心に混みそうなのが難点だな・・・・・・。
影島氏の関係はどうなってるのか分からんが、味はそれを洗練させた感じ。
867ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 15:06:44 ID:U2DVEqC6
>>866
なぜかネモミと読んじまったW
868ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 16:37:24 ID:bcZbqEnV
>>865
葉月がしょっぱいって言うのはいまいちよくわからないな。
どっちかというと、他の店に比べて味が薄いぐらいな気がする。
あと大勝軒はどこもだしの臭いがきついけど、
煮干が強いのは南じゃなかったっけ。
北は鰹が強くなかった?(勘違いかもしれないけど)
869ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 21:15:36 ID:nfa1Jg6U
>>866
市場んとこだべ?青学とか全く持って関係なくね?
870ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 21:47:03 ID:F6wbhguA
>>869
ぜんぜん違うぞw 学は淵野辺から徒歩2〜3分くらいの場所。
北口出て変則十字路(五差路か?)を右に曲がって左手にある。
市場ってのは、おやじの移転先(支店?)のことだと思う。
871ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 22:36:21 ID:nfa1Jg6U
>>870
なんか漏れすっごく恥ずかしくね?恥の塊じゃね?
872ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 22:38:24 ID:F6wbhguA
>>871
大丈夫。こういうのに詳しすぎるのも恥ずかしいもんだ。
873865:2006/11/02(木) 22:57:20 ID:XEwqaGdO
>>868
スマソ、どっちも最後に行ったのが数年前なので今は違ってるかも。
ま、大勝のほうは鰹にしろ煮干にしろ和風ということで、、、。
874ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 23:21:04 ID:F6wbhguA
そうそう、学は今ならガラガラに空いてるので、二郎ってのに興味はあるけど
並ぶのは嫌だ、って人にはオススメです。かなり二郎に近いのが食えます。
脂っこいの、塩気が多いの、などが苦手な人は敬遠した方が良いと思いますが。

量が異常に多いから、まずは小かミニを頼みましょう。
半分も食べられずに店を後にする人を見かけますんで。
875ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 01:41:37 ID:Y83xta9M
>>868
葉月はスープはあっさり取ってあるが、そのワリに塩分は強いから
しょっぱく感じるのは漏れも同感。
ま、がんこと比べるのはどうかしてると思うがな。
アレは3倍くらいに薄めないと食えないw
876ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 02:51:33 ID:oO4KEcHO
アイワ、11月下旬オープン!ってでっかく書いてあった。
まだ内装手付かずっぽいけど、2〜3週間で完成するもん?
877ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 09:24:16 ID:yIK2Un8v
>>875
逆じゃね?
下っ端だが、和食料理人の俺の舌には、葉月は出汁強め、塩分
控えめって感じがする。がんこはまさに塩分だけど、それほど
イヤな感じはしないな。えぐみもないし。

俺は特にこれからの季節は超大量の鰹節で作った出汁の作り置きを
するんだけど、鰹はうま味が特に強いから、塩分は相当控えめにできる。
葉月の味も同じような傾向に感じるよ(鰹じゃなくて鳥出汁だけど)。
すごく濃く取った出汁に醤油数滴垂らして飲んでみれば理解できると思う。

関係ないが、この出汁とアゴ出汁を使って雑煮を作ると格別。
878ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 11:43:33 ID:lWfCMwyY
葉月は移転前後で味変わってない?
がんこも最近は少しマイルドなんじゃ?

っていうか、どの店も結構時期によって下手すると毎回、味違わないかなぁ、、、

淵野辺大勝軒は外に漂う匂いからして鰹以外の魚の節臭かったけど…
最近変わったってうわさも聞くし…
879ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 20:28:10 ID:1Y1iaONQ
>>874
学、昼時は回転悪いせいもあるけど混んでたよ
量は多いが二郎系にしてはさっぱりした味で好み
880ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 00:06:25 ID:ftBxGFi0
食後に下痢しない学は
二郎の代替えにはならん!
881ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 00:10:36 ID:lKDD7OzO
確かにニンニクが弱かったような。
直近の相模大野ほかと比べても、パンチが足りないよな〜。
結構いい値段するんだけどね。簡単に1000円超えるし。
882ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 01:52:05 ID:nZeUnt5E
>>877
ばけど。

葉月の出汁は強いと思います。
旨味は強いけど、薄味に抑えたカエシで上手にバランスとっている感じ。
澄んだ汁だけど、味はものすごく出てる。火加減塩加減が上手なんだろうね。

その伝でいくと、最近の花と風の出汁の凋落振りはわかるかな。
鯛の骨を隠し味的に使っていた頃はよかったけど、最近は素材替えちゃってますよね。
883ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 09:14:09 ID:C63XXlLl
>>877

下っ端の分際で偉そうに述べないでください。
しかも言ってることは、素人レベルで恥ずかしいです・・・・・。
884ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 16:43:03 ID:xpas0lAq
アイワラーメン館工事開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
885ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 19:16:28 ID:/3JyUSD4
>>884
やっとかよw
886一慶ウォッチャー:2006/11/04(土) 21:07:27 ID:ajstOOGO
きょう文京の一慶に行ってきました。
オープン後の週末の為か、この立地でもお客さんが多かったです。 
近所のお客さん相手のお店のせいか入ってもいらっしゃいませ等は無し。

ラーメンがとてもおいしかったです。
おいしいさっぱりスープに、箸でつかめない程柔らかいチャーシュー。
そこに細目の麺が入って。(麺自体は普通)

友人が頼んだタンメンは極普通。平打ちの中太麺に大量の野菜が乗ってましたが、
一度食べればもういいかな。 タンメンはよそで・・・

文京商店街近くに住んで3年。 初めて商店街でお金使いました。
それでは。
887ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 23:59:54 ID:mjPGDLkK
>>886
うぜーよ一慶ウォッチャー。マルチは消えろ。
大体、ただおいしいって書いた所で日記以下なんだよ。チラシの裏にでも書いとけ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 00:41:45 ID:msUSxh02
888ゲトー
淵野辺駅を支点に3km以内限定スレだぞ。
889ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 03:50:04 ID:h9ZRYtEg
支点・・・
890ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 07:27:12 ID:jXfFrb7q
葉月は和風ダシは強めに出てる。これはサルでもわかる。
でも、ラーメンなんだから、ダシが強いか弱いかは
獣骨ベースで論ずるべきで、これもサルでもわかるほどあっさり系。
スープは見た目色が薄いが、しょうゆの風味が薄いだけで、
塩分は結構キツイ。獣骨ベースがあっさりなだけに
余計しょっぱく感じられる。

ま、葉月よりもスープがしょっぱい店なんていくらでもあるが、
それはラーメンが基本的に塩分の高い食い物であるからで、
ラヲタの間で有名な店なんかに、普段ラーメンをあまり
食わないヤツを連れて行くと、最初の感想が
「しょっぱい」だったりする。
普段ラーメンばっか食ってると、味覚がおかしくなるんだよな。

ちなみにがんこは確かにかなりしょっぱいが、
獣骨ベースのダシでいえば葉月の数倍出てる。
891ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 12:07:51 ID:R32d4Z90
煮干やイリコ、鰹、ふしとかのうどんソバつゆ系じゃない、
魚介系スープの店ってありますか、できれば塩系で?
自分で探せばいいんでしょうけど、全部食べて回るわけにも行かないので…
892ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 12:15:08 ID:PCxYJvZo
>>890

おいおい・・・
あんまり褒めるとのこのこ出てくるぞ
しゅうがwwwwwwwwwwwwww
893ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 13:47:07 ID:H/OhzqFX
今日はしゅーさんのお店でムール貝と仲間達の塩味食べました。貝のうまみと香りがとても上品でおいしかったです!あと鶏の丸肉も豚と違ううまさがあってよかったです!
894ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 14:26:02 ID:79pxXNfb
漏れは初めてで入り口もわからないし、あっさり好きだし、高血圧気味だし、
アレするなこれするなって命令されるのいやだし、ゆっくり食事を楽しみたいので、
いくらうまそうでもあ入れない…

相模原の人って寛容だよな…
895ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:00:33 ID:dvVYexNK
葵停ってスープねるくね?
896ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:09:59 ID:6ClQr8SA
>>894
がんこって普通にあっさりだぞ(特に塩)
命令って、携帯禁止とかの張り紙の事か?それこそゆっくり食事を楽しんで欲しい
店主のお願いだと思うんだが…
まぁ、高血圧ならラーメン自体控えた方が良いんだろうけど。
店構えは慣れればなんて事ないし、店主も穏やかな感じでいいけどな
897ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:43:53 ID:9exVqD/t
>>896、店主乙w

ま、とにかくそういう人お断りって書いてあったよ。

常連以外はみんな入り口で帰っていくか、入ってもびくびくして注文以外一言も
発せず黙々とかき込んでそそくさと帰ってく。アレでくつろげるのは店主のお友
達か相当鈍感な人かと…

味覚って気分にかなり左右されるから、せっかく真面目に仕事してもあの雰囲気で
帳消しになっちゃうとしたら、凄く勿体無いと思うけど、まアレはアレで店主うの
考えたいろいろな予防線なんだろうね。好きにやって。
898ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 21:25:27 ID:IgUgDafL
>>895
あれはお腹を空かせてきたお客がすぐに食べられるようにしてあるのだと思う。
2杯目、3杯目とおかわりするに従って段々温度を高くして出してくるのだと思う。
あれはすべて「おもてなしの心遣い」だとオレは読んでいる。
899ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 21:37:23 ID:h1lJmQ0+
ねるくね あそぶ
900ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 21:39:12 ID:4r1vSLlf
それ何の石田三成?
901ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 21:42:49 ID:+JKoz1Dz
>>890
>ダシが強いか弱いかは 獣骨ベースで論ずるべきで、

これは一般論とは言いがたくないか?
902ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 21:51:34 ID:6ClQr8SA
>>897
あじたま乙w
903ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 22:40:06 ID:KHe1+oVY
がんこかぁ。
高いけど旨かったからよく行ったなぁ・・・。
904ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 23:55:20 ID:8KVSRm5J
がんこの入り口でビクついてる人いるのね。
遠目には奇妙だけど、扉には営業時間とか書いてあるし、休日は
張り紙があったりするし、ちょっと変わってる程度でしかないと思ってた。

扉を開けずに中の様子が伺える店じゃないと嫌なんかね。
扉開けて嫌な雰囲気なら、そのまま出ればいいのに。

もしかして、コンビニに買い物に行って欲しい物が無くても、
ジュースとか買わないと店を出られないような人なのかな?
905ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 01:05:57 ID:P/jvMtge
同じ感性の人だけの仲間内で商売になるならそれはそれで相当幸せなことだね。
客層としてはかなり偏ってはいるけど、それが狙いならそれは当たってはいる。
それが良い客層かどうかは判らないけど・・・
906ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 03:09:51 ID:Bbk2q7Cv
入り口くらいでびくびくしている客の方が、何かあってもオドオドして何も言えないから、客としては楽でいいのにね。
907ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 03:26:15 ID:qbdzs/zh
あの造りは普通ないだろ。
908ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 04:55:58 ID:V44tHAdQ
味多摩が蔓延っているようだねwww
909ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 08:08:07 ID:U3bAAv8D

がんこの入り口程度のギミックでビクついて入れない輩のケツの穴の小ささにワロタ(^。^)y-.。o○
910ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 10:28:09 ID:Jdoxlxe1
想像もつかないんだろうな、世の中には、2ちゃんチラッと読んで気分悪くなって
二度と近づかないような人だってかなりいるってこと…
まして張り付いて嬉々として書き込んでるやつなんてのは超少数派ってことも…
911ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 12:57:31 ID:HQaU+hNJ
あそこ昔と比べたらずいぶんマイルドになってない、張り紙もスープも?
何があったかは知らないけどね。
ま、店の構造と付いたイメージはなかなか変えられないけど…

912ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 12:08:36 ID:94e8lWjk
千客万来はサービス業の基本では?
913ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 13:08:07 ID:muHNXQOt
んなわけない。
ニッチを掴む戦略の方がむしろ固い商売だよ。
俺は味が好きでないから一度しか行ってないが、店構えが気に入らないからと言って
ここで粘着する阿呆には虫酸が走るな。ま、自分の好みをたやすく一般化できる程世界が狭い引きこもりは哀れとしか言いようがない。
南無。
914ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 16:19:49 ID:XeTBX8Ch
あれって作戦じゃね。普通の味と普通の応対で、あ、意外と上品な味!、意外と良い人!と思わせる。
915ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 16:59:04 ID:8YiIMPQM
俺は近いし嫌いじゃないのでたまに行くが…

本人が気に入らないものを気に入らないと言って何が問題なんだ?
少なくとも明らかに異質な店構えにしてるのだから、それに対して賛否両論
の意見が寄せられるのはごく自然なことだと思うのだが

なんでも相手に合わせたぬるい意見言えば角が立たなくていい、ってもんでも
ないだろ
何のための匿名掲示板なんだか
馴れ合いよりは煽り合いの方がまだ健全だよ
916ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 17:06:36 ID:8zAYspqK
一般人がグルメ番組とか見て現地に殺到する、勘違いな自称評論家が増えてきてるからな。

ふつうの店でそこそこの味でも、対応がいいとか、気分次第で評価が容易に変わるからな。美味いまずいをさしおいて。
だから、口コミでうまいとかマスコミがもちあげたからとか、そういう外見的であまり内容を持たない主観で捉えてるので、実際食べてみると期待はずれってのが多い。
ただうまいとかじゃなくて、味とそのものの構成を把握した評価ってのが重要だよな。
917ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 17:27:06 ID:QRhogNs1
話題になってるがんこで食べてみようと思って行ったんだけど、見つけられなかった。
そんで、さまよってる内に見つけた大久保屋本舗とか言うラーメン店が
安くてそれなりに良かった。クーポン券(替え玉他)もらったし。
後で調べてみたらブログやってるのね。ちょっと珍しい。
918ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 17:51:16 ID:8YiIMPQM
>>917
その通りをもう少し橋本方面に行った右手にあるセブンイレブンの、道を挟んで
手前側にあるよ
隣の駐車場に専用スペースあり
間違ってもセブンイレブンに駐めたりはしない方がいいと思う

大久保家本舗が気に入った人の舌に合う味かは、かなり疑問だけど…
919ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 18:22:10 ID:QRhogNs1
>>918
d
塩が強いみたいだけど、塩辛いのは結構好きなんで期待してます。
920ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 18:34:26 ID:8zAYspqK
>>919
しょっぱさの後に出汁の旨味が来る感じ。ちょいクセがあるけどあっさりしててそこそこいいよ。

ただ、店の親父の機嫌次第だな。
921相模大野在住:2006/11/07(火) 22:39:45 ID:Eg8ny9rD
行ってみたいんだけど
がんこって週末だと何時ごろ空いてますか?
初心者は何から食べればいいですか?
注意点は何かありますか?
922ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 22:46:13 ID:2U6wBclE
>>921
>初心者は何から食べればいいですか



ご飯をレンジでチン汁wwwwwwwww
923ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 01:29:19 ID:VGONGOyl
がんこってそんなにうめーの?

お釣りとかこっちで用意しなきゃならんのやろ?
924ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 01:55:21 ID:B9ZyJQso
なんだそりゃ。どういう店だよ。
925ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 04:23:33 ID:Sho5F53W
がんこは普通に万札でもお釣り出るぞ?銭入ったタッパーがあるから無問題。

初心者は店内にある今日のメニューでも頼んどけ。
926ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 10:22:22 ID:vCxy46/r
がんこ、初心者は常連といっしょに行かないと食べられない。
本日のメニューは、常連にしかわからない、得体の知れないものが大井。

ただひたすらしょっぱいのが食べたいのならとめないよ。

がんこ独特の決まりが色々あって、初心者はひとりで行くのは無理。

やめておきな。
927ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 11:20:15 ID:Sho5F53W
てかさ、がんこの本日のメニューさ、普通にホワイトボードにでかでか書いてあるの読めるし普通のメニューもちゃんと卓に置いてある。わからねーのはめくらだけ。

装飾過剰なだけで携帯いじるなってのとレンゲ無いからスープは直に皿から吸えってくらいだろ。
初心者とか関係ねーし、常連の同伴なくても普通に行けるぞ?どんだけ格式つけようとしてるんだよwwww
どうしても安心して食いたいなら客のフォローできる奥さんが店にいる平日昼間か土日狙っていけ。親父は見た目とは違って小心者だから接客は期待するな。












待ってる間はチンしろwwwwww
928ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 11:23:53 ID:IqIenk2m
>>962
うそつき。

カウンターの上に基本メニューがあるから、それみて注文すれば問題無い。
カウンター後ろのホワイトボードメニューは店主の気まぐれで別にお勧めしてない。
独特のきまりなんてないし、初心者も常連も無い。それにたいしてしょっぱくもない。
しょっぱかったら、次回から味(タレ)薄めを注文できる。
929ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 11:29:54 ID:Sho5F53W
>>928に激しく未来レスな予感
930ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 11:32:15 ID:4VfZmWFT
>>962
期待
931ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 11:35:13 ID:IqIenk2m
いまさらしょーがないんで>>962に期待して吊ってきます
932ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 12:12:03 ID:XBE+9NV2
933ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 12:27:10 ID:mIikt/zp
初めての方お断りの貼り紙見たことあるぞ…幻か…
あと、ここに書いてあるもの以外注文するなとか、話しかけるなとかw
ま、これもイメージ戦略だわな。こうして話題にもなるし。


934ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 12:31:05 ID:Sho5F53W
>>933
その初めてっていうか一見さんお断りは都内のがんこと勘違いしてねーか?
935ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 14:44:16 ID:/aq2qM8V
>>918
早速、行ってみた。
麺を食べる時にはかなり塩が強いと感じるんだけど、
スープを飲んだ時にはあんまり辛く感じないのが面白い。
しょうゆ味だけど塩ラーメンっぽいっていう印象。
相模原の塩ラーメンで好みに合くて探してたんだけど、ちょうど良かった。
固めの麺がいい感じだね。
後、店構えとか中の様子のヤバサで言ったら、大石屋のほうがすごいと思う。
936ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 16:34:05 ID:IqIenk2m
>>933
それは月1であるイベントスープ「悪魔」の日の張り紙では?
普段より塩分高めなので「初めての方お断り」との張り紙アリ
937ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 16:54:02 ID:mIikt/zp
>>936
そうかも…たぶん。(昔はずっと貼ってた気がするけど気のせい?)
でもたまたまその日(週末)にはじめて来た人や、前を通りがかった人がそれ見たら、
二度と来ないね。別においらはどうでもいいんだけど。
938ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 17:08:24 ID:/ttPaazn
その張り紙って、たまたまその日に初めて来た客のためのものだよな。
店側としては、普段の味とは違いますよ、と勘違いを防ぐためなんだろうけど、
客側から見ると一見さんお断りの店にしか見えない罠。

通ってる立場から言うのもなんだけど、ぱっと見入りづらいのは確かw
939ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 18:11:47 ID:Sho5F53W
>>938
確かに見た目がラーメン屋じゃねぇな。怪しい飲み屋って感じ。
それでも周辺住民は慣れちゃって普通に入ってるから驚き。

麺がしょっぱくかんじるのは出汁が強いから。スープそのものはそんなに濃く無い
940ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 22:20:32 ID:01SmouPI
「おやじ」って支店ないの?
941ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 22:42:00 ID:Fv6Tnlcr
↓ここで聞いて見て
ttp://www.google.co.jp/

礼はいらんよ。
942ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 23:11:54 ID:WmZuH2nw
悪魔は確かにしょっぱいけど、レギュラーは普通じゃね?
943ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 01:22:06 ID:O41K9r4g
漏れががんこに行ったのはだいぶ前で今はどうか知らんが、
初めて入ったけど「しょうゆラーメン中間で」と注文したら
何の問題もなく出てきて普通に食えた。
ただ、セルフのお冷やのコップが頭上の棚にあったんで、
最初は「コップどこ?」とキョロキョロしてしまったがw

ちなみに塩分は相当にしょっぱい。
普通とか言ってる香具師はラーメンの食いすぎで
感覚が麻痺してるよw
二郎で「カラカラ」とか頼む香具師なら「普通」かも知れないが。
944ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 23:04:03 ID:QAPhb1A3
子守り食うまいな
945ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 01:26:33 ID:+gr3fs2I
ここの書き込み、がんこの常連か、大将本人と思われ。それに釣られて書き込みが増えるのはなんでだろ〜〜〜〜〜〜〜。
あたしには、カンスイ臭くて食えた麺じゃないし、あんなもんで、700円800円出す奴の気が知れない。
バラ肉の脂ばかりの肉に、塩分目一杯摂って健康に良くない食い物だね。 もっとまともなラーメン屋星の数ほどあるのに、視野が狭いというか、可哀想な奴らだね。
946ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 02:11:36 ID:fWu2LJ6b
>>943
>コップ
それ解る解るw
最初行った時は水があるのにコップがねぇー、って凄いあせった。

>>945
人各々とか、そういう言葉を知ると良いと思うよ?
別に他人を貶めることで自分を大きく見せようとしなくていいからさー。
って凄い釣られてるなコレw
947ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 07:03:00 ID:N9LiFG3I
  ↓
→945←
  ↑
948ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 07:37:41 ID:dLHICW3x

→945←

偽装建築士の鯵多摩さんですかぁ〜

仕事が無くて暇な様でwww

そんなに食べたければ、一条流に行けばいいのに

まぁ、一人じゃ行けないだろうけどねwwwwww
949ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 09:06:05 ID:fJYi9yWN
カンスイ臭い?ありゃ酒カスが熟成し過ぎて臭いんだわ!ま、いずれにしても臭いにはかわりねし。漏れは行かないからいいけど!
950ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 10:19:58 ID:sitcFvTq


          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 がんこ工作員はこんな所にいないで
      ///   /_/:::::/   RDBでランキング操作してろよ・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

ttp://www.ramendb.com/search.php?q=&s=14&c=%C1%EA%CC%CF%B8%B6&t=%BB%D4&o=rnk&Submit=%B8%A1%BA%F
951ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 10:35:03 ID:IygqeN9B
同じくアンチがんこの他店工作員もな・・。
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 10:43:05 ID:xK/wpQ/p
>>946
こういう輩には何言っても無駄だから華麗にスルーするのがベスト。
煽るのが目的なんだから。
953ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 12:39:30 ID:VxU8zKrO
店のことを良く書くとすぐ工作員呼ばわりするのが、
このスレの悪いとこ。

悪口しか書けない。
954ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 17:21:12 ID:K3I35fEe
良くも悪くも話題になって何ぼの世界でしょう、釣られて入る客もいるし。
地道にやってて話題にも上らない良店も多いけどね。それはそれでそっとして置いてあげよう。

955ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 18:18:49 ID:EEVjPfJb
黄色くないストレート麺でいい店ありませんか?
自分の行った店は、
キリン食堂、博多長浜一番、六角堂、しな蕎麦屋、一発、大久保屋です。
有名じゃない店でも該当する麺の店があったら、ぜひ教えていただきたいです。
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 20:36:49 ID:gizktV2W
市内からはずれるけど、町田の火の国とかは?

麺だけでいいならなら村田屋もお勧め。
957ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 22:44:37 ID:RHR7I2Tj
大吾郎だな。

横山の坂下ったとこ。
958ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 22:47:11 ID:RHR7I2Tj
大五郎だな。
959ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 00:49:57 ID:72/Bfdpl
>>940
町田市役所のあたりに1件、淵野辺(古淵?)の市場に12月中旬開店予定。
960ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 02:13:10 ID:huf618A4
結局、どこが一等うめーの?

二郎?
961ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 02:18:27 ID:D3eMkAA2
>>955
大石家いちおし。

しかしさあ、なんつーか、かなり雑食性というか、統一感がないというか。
自家製麺なら大五郎の麺もうまいですよ。

細麺が好みなのかな。
そしたら、博多一番もかなあ。
ストレート麺といったらスモ二郎もそうなんだけど。太麺だけど。
962ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 07:22:04 ID:t0bzWiKm
>>956-961
なるほど。
いくつか聞いたことがないのもあって楽しみです。
どうもありがとうございます。
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 11:43:12 ID:6LALOLr4
昨日の葵亭でのDQN二人組と店員とのやり取り

店員「ご注文よろしいですか?」
DQN1「タマゴラーメン」
DQN2「チャーシューメン麺硬め」
DQN1「やっぱりタマゴラーメンやめてチャーシューメン、普通で」
DQN2「チャーシューメンにタマゴつけてください」
DQN1「俺もチャーシューメンにタマゴつけてください」
店員「ではチャーシュータマゴ2つに1つ硬めでよろしいですか?」
DQN1・DQN2「はい」
964ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 12:05:27 ID:Wf1i9K0n
店員GJ
965ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 12:42:33 ID:mbycvz8a
覆い視野の親父はうるさいくて落ち着けない。
日によっても違うけど油の層ができてて…。
チーズも…。
開いてるとき確認するのも面倒。
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 12:48:16 ID:gfm2WNdL
俺、あそこの店員好きなんだよなー

この間行ったらあの店狭いのに席詰めない奴と
自分のカバンの置く為に一席潰してるオタクがいてうざかったな
それのせいで客が入れなかったし
967ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 15:58:53 ID:5OOLEfyt
なんて程度の低いスレなんだ
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 16:30:47 ID:cwCQ4UiH
>>960
タイプにもよるだろ
醤油・味噌・とんこつ
さらにコッテリ好き あっさり好き等と色々わかれるさ
969ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 17:22:48 ID:IxLZu4C7
がんこって普通のアパートじゃね〜のか・・・。
隣人達から苦情は来ないのかね?
970ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 19:00:04 ID:yN2YHb0S
そろそろ次スレ?
971ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 21:33:41 ID:mbycvz8a
星が丘の250円ラーメンがあるって聞いたのですがまだやってます?
不味くなかったら行って見たいのですが。
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 23:04:59 ID:ZHQUTHSM
昔の「一汁一菜」のラーメンが食べたい。

年寄り向きに麺を煮るなよ!
ダシをけちって減塩すんなよ!

あそこ、女にラーメンを任せたのが失敗の始まり。
主人が良い人すぎた罠。
もう、再起不能の過去の名店なのかも。
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 23:07:22 ID:ZJZ/SYbX
どうしてダシをケチると減塩になるんだ?
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 23:23:13 ID:ZHQUTHSM
おまいなー!・・・

薄味=ダシ手抜き=麺手抜き が方程式だろ。
濃い味でスープと麺を成立させるのは至難。
975ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:51 ID:61cbDko0
不思議な方程式ですね。
初めて聞きました。
976ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 00:16:14 ID:uUo4bU8z
別にだれも傷つけるつもりはないけど、
薄鯵の店はダシも薄いし、
麺も薄味に会わせて
個性のない安物ですませている事が多くね・
977ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 01:19:56 ID:WQ4cPj81
市内のラーメン屋では、そういう店は思いつきませんが。
どこかのチェーン店のことを言ってるのかなあ?
978ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 01:53:25 ID:MD4mqFaU
ダシ(スープの旨味)の濃さと調味の濃さに関連はないと思うけど。
店それぞれってことで。
どっちかっつーとダシと調味のバランスのとれてない店の方が
問題のような気がする。
ダシが弱いと調味ばかり勝った味になるんだよな。
葉月とかよしいちとかキリンとかw
979ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 01:56:42 ID:YUZ0w6qi
新スレたてたらスレの番号間違えた・・・・・・orz

○神奈川・相模原その26(相模原市内全域)
×神奈川・相模原その25(相模原市内全域)
↓問題のスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1163263365/

おれはスレ立て規制で立てられないので、
このまま使うか、どなたかが立て直すか、月曜でいいならおれがたてますが・・・
どうしましょうか?

とりあえず吊って来ます。  スマソ。
980ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 02:00:48 ID:isGFe8TC
味の濃い薄いってのは、ダシの濃さではなく、塩分濃度で決まる。
凄い量の材料を使ってダシを取っても、塩分を入れないとかなり
味が薄く感じるというか、下手すると味を感じない。

ダシの濃い薄いに関係するのは、コクとか深みだな。

そういう事は、味噌汁やスープでも作って味見してみるとわかるぞ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 02:02:10 ID:isGFe8TC
>>979
まあ番号くらいいいよ。そのまま使えばいい。
とりあえず乙。
982ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 02:51:28 ID:WQ4cPj81
>>981
じゃあ、そのまま行っちゃいましょうか。

葉月は出汁弱くなったのかなあ。
出汁とカエシのバランスは悪くないと思うけど。
店それぞれと言うか、好みは人によって、と言うことだろうなあ。

>>980
塩分が入ってなくても、味は味で、旨味と言うのはちゃんとあるんだよね。
もちろん、塩分とのバランスは大切なんだけど。
薄い出汁を塩分でごまかそうとするほうが問題かと。

日本料理だと、砂糖を水に溶かしておいて、そこに塩を振っていって
適度の味付けをする練習をするのだとか。分量は忘れたけど。
砂糖水なんてまずいだけでしょー、うそだー。と言ったんだけど、「ここだ」という
ポイントはホントにあるらしいです。
足りなくてもウマくないし、ポイントを超えちゃうと水を入れても元には戻せない、とも。
983ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 02:53:37 ID:WQ4cPj81
砂糖一合、水一升だったかなあ。
984980:2006/11/12(日) 03:56:10 ID:isGFe8TC
>>982
あくまで、味の濃い薄いとダシの濃さは違うという話であって。

ダシの味は塩分があって成り立つ物であって、塩気無しでダシを
味わっても、単体では大した味がするものでは無いでしょ?
そりゃ旨み成分は出てるだろうけど、人が旨みと感じるには塩が必須。

ダシと塩の塩梅について、どうこう言っている訳じゃないよ。
985ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 06:31:57 ID:PezqQZ2H
>>971
ついこの間いったけど、まずくはなかったよ。
986ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 06:35:48 ID:PezqQZ2H
>>982
葉月は、おそらく出汁がしっかりしてるのに、
上に乗ってる葱(?)の風味が強すぎて全てを台無しにしてると思う
987ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 09:52:41 ID:phPX3sUt
ラーメン屋って喫煙率高いけど、味わかるの?
988ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 10:54:50 ID:mmWIn6Sz
989979:2006/11/12(日) 10:59:29 ID:YUZ0w6qi
昨夜スレの番号を間違えた979で御座います。

皆様に迷惑かけてしまう事になって申し訳ないです。
以後深夜のスレ立てには気を付けます。
990ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 11:32:40 ID:hbHHMnwk
「学」行った方、情報求む<(_ _)>
991ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 11:35:55 ID:+DAL/4Sl
思ったんだが、ダシを濃厚にする事によって味が濃くなるのは当たり前じゃないだろうか。
実際、ダシを濃くすることによって塩の量を減らして同じしょっぱさを演出することが可能だし、ダシの濃さは塩気を引き立ててくれるわけで。
ただ口に入れてしょっぱいだけってのは論外だけど、塩気を感じた後に旨味が来るのならちゃんと作ってるってこと。
まあ、タバコ吸ってる奴はよく塩気がたりねーパンチがねーとほざくけど、タバコで汚染した舌であれこれ言ってるんじゃなかろうな?
992ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 12:02:02 ID:ZhVTeKqn
>>990
スモジと野猿と比べちゃうんだけど、空いてるなら又行ってもいいかなって感じだった。
993ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 12:44:05 ID:CbYuYOJC
>>990
チーズなどのトッピングもあるし並びがないうちは通うつもり
二郎慣れした人には薄いと思うからカラメにした方がいいよ
994ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 19:58:49 ID:38stZzaw
>>990
スモジホームの俺がレポw。
麺はスモジの方が好きだな。シコシコしてて、学の方が若干太くてゴワついた印象。
小の量はほぼ同じか気持ち学の方が少ないか?
豚はバラ肉だからスモジと違うベクトルの旨さでグッド。
欲を言えばもっと厚いと良いw
スープの味は甘めと表現する人多いけど俺は結構濃い味でちょっと辛く感じた。
カラメいらないと思ったね。
ヤサイの盛りも二郎と遜色無し。ヤサイコールお得感丸出し。
もやしが8:2位で多いのが個人的には良くない。キャベツもっと欲しい
スモジの殺伐っぷりに慣れてるから
青学の学生が何人かで来てて席でしゃべってるのがウザク感じてしまう。
今のところ空いてるみたいだし、スモジより若干値段が高い所に目をつぶれれば
良い店だよ。
995ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 20:46:06 ID:ZhVTeKqn
一応、肉マシにした。確かに、少し割高なのと、あの量のわりに、お肉に迫力がなかったな。
でもまた行ってみよう。
996ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 22:34:04 ID:h2ZJCykj
>>994
レポ乙。
いちお、自家製麺なのかな。大山時代とは違う麺なんですかね。
すいてるうちに食べといたほうがよさそうですね。 
997ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 23:12:09 ID:8SB/WsVM
悪くないけど、ライト目のせいか中毒性みたいのも薄い気がするんだよな
身体に悪いと分かってても食わずにゃ居られん!みたいな
998ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 23:40:27 ID:YagNfmbK
金の無いラーメン屋は手間隙かけるしかない。
999ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 23:43:56 ID:h2ZJCykj
カネシはやっぱりナンダかんだ言って、独特の中毒性があるんだろうなあ。
味濃い目は必須かな。
1000ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 23:50:03 ID:cdHHE6rB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。