名古屋ラーメン その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一郎
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 やっぱ一郎だろ!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

1:http://mentai.2ch.net/ramen/kako/951/951666211.html
2:http://salad.2ch.net/ramen/kako/992/992992517.html
3:http://salad.2ch.net/ramen/kako/984/984492126.html
4:http://curry.2ch.net/ramen/kako/1003/10035/1003599489.html
5:http://food.2ch.net/ramen/kako/1020/10205/1020595394.html
6:http://food.2ch.net/ramen/kako/1029/10296/1029674237.html
7:http://food2.2ch.net/ramen/kako/1032/10325/1032508232.html
8:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1038/10380/1038023697.html
9:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1044/10443/1044318332.html
10:http://food.2ch.net/ramen/kako/1020/10205/1020595394.html
11:http://food.2ch.net/ramen/kako/1029/10296/1029674237.html
12:http://food.2ch.net/ramen/kako/1032/10325/1032508232.html
13:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1038/10380/1038023697.html
14:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1050/10507/1050717999.html
15:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1056/10566/1056601410.html
16:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062288006/
17:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067664802/
18:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070439419/l50
19:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075122578/l50
2ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 20:15
2げっつ
3ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 20:24
まだやるのか
4ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 20:25
>>1 乙

やっぱり大垣のよってこや
あのスープはうまい。名古屋じゃないけど・・・
5ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 20:36
>>4
あそこは麺がだめだが
スープはうまい
6ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 20:39
よってこやって…単なるチェーンだろ。
>>4-5
いきなり燃料投下ですか?
8ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 20:43
呆気なく消火されたようだけど(w
味噌煮込み小倉ラーメン(想像)
10ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 20:59
>>6
>>7
言いたいことはそれだけか
11ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 21:15
>>10
キモいから何か言いたいんならはよ言え
[主要ラ・サイト]
名古屋麺食い天国
ttp://www.nagomen.jp/
名古屋ラーメンガイド らのとりこ
ttp://www.na.rim.or.jp/~eleking/ramen/raindex.html
名古屋ラーメン屋データベース
ttp://www.dor-net.com/chop/men/
ラーメン もみくちゃクラブ
ttp://homepage1.nifty.com/momikucha/
愛知岐阜三重・東海ラーメン紀行
ttp://www.aigamo.com/ramen/
東海ラーメン食べ歩き
ttp://homepage1.nifty.com/watar/
西三河ラーメン博物館
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ra-haku/
ラ王への道
ttp://raou.maxs.jp/
特命係長が食べたラーメン
ttp://tokumei-kk.hp.infoseek.co.jp/
>>11
お前だろマニアが(´ゝ`)
14ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 22:07
三越に今度出すという赤福ラーメン知ってるかい?
15反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/05/26 22:14
御器所の「ときわ」の“そぼろ中華”食べてみろ

人生80年かもしれないけど、エポックメイキングな美味さだよ
デフォルトでは麺が柔らかいので、頼むと時に「超硬で頼みます!」
とおじさんに頼む・・・と

生涯で5つ美味いラーメンを挙げろと言われれば、ときわのそぼろ中華
確実に入りますね
16ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 18:10
やっぱ岐阜のベトコンラーメンは名古屋の台湾ラーメンよりうめ〜。
17 :04/05/27 20:09
15は、この数年こればっかり。一風変わった粘着さんだね。
ときわの″そぼろ中華”は、まずくはないが、感動するほどのものではない。

ときわは、普通のラーメンだね、やっぱり。
18ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 21:07
イョ━(´・ω・`)ノ━ゥ!!
(;´д`)
age
21ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 21:14
age
ラーメンじゃないけどここで聞くのが良さそうなんで・・・

花凛@鶴舞の事情って何?
23ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 00:19
今日ひさしぶりに駅麺行ってきました。
あいかわらず行列をなしてましたが、ほくと亭で醤油ラーメン食べました。
熱々のスープは他では得がたいものがありますが、なんか今ひとつ
って感じでした。

名古屋へ仕事でいった時お勧めはどこでしょうか?
まだ、まともな書込みが無いな
ここは釣堀か?
25ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 06:00
>23 駅西ラーメンかくまどんだな
おい、>>1
なんだこの気の抜けたスレタイは!

ちゃんとしろよ!!
27ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 16:35
「麺 なかの」ってどうですか?
静岡県人なんですが、この店に行こうと思ったんですが、
丸の内駅の1番出口あたりを捜したんですが、場所が分からなくて諦めました。

あと、「ラーメン 一徳」はどうですか?
今度名古屋に行く時に行きたいと思っているんですが。

それと名古屋のあっさり醤油ラーメンで、この店は旨いからお薦めって言うのを
教えて下さい。
28ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 19:45
>>27
名古屋で一番うまい店は「本郷亭」で決まり!
29鶴田眉:04/05/28 20:07

うるさいっ!そんなわけないでしょーーーうぉぉぉおおおおおお???!!!
30鶴田眉:04/05/28 20:09
うるさいっ!そんなわけないでしょーーーーーうぉぉぉぉおおおおおおお?!」
31ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 20:26
ラーメン店情報誌
http://www.pachinkowalker.com/
32ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 20:49
>>27
場所も店舗も奥まってますからね
詳しい場所のHPもいくつかありますからリベンジを

あっさり醤油なら愛想は悪いですけど
千種の江南の柳麺がオススメですよ
個人的にはここが最強ですね
33ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 02:48
不味い店があったら批判もしくは正直不味いと書くのはいいが
自分はどこの店が美味いと思うかも書いてほしい。
でなきゃただ味覚音痴の戯言ぐらいにしか思えないです。

ちなみに俺が美味いと思うのは豊橋の「空」です。
34ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 04:27
別にうまいと思う店も挙げなきゃならんとは思わないが、
まずいと思う理由はあげなきゃならんね。
個人の舌の好みなら「不味い」ではなく「口に合わない」だわな。
35ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 04:33
まっち呆はクサイ
36ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 04:38
北ーの〜酒場の
37ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 05:17
中川の一郎がうまいと思う方おられますか?最近名古屋へ来て評判だけは聞いてます
>>37
人が褒めればいくが、批判があれば行かないのか?
人の味覚なんて個々千差万別だ。
ヘタレが人に頼るな。自分で食って確かめて来い。

39オス:04/05/29 10:15
ってめーなんだその言い方は。人が助け求めてんだから助けてやれよ。
40ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 12:53
小牧のマリエールそばに三松園って台湾らーめんの
店があるけど
そこの味噌台湾が酒粕が利いてて最高にうまい
新店がどうのこうのもいいが
たまには昔からある地元のうまい店も語ろうよ
過去に「うまいといわれて行って見りゃ、ありゃなんだ?クソじゃねぇか、よくあんなもん薦めるよ」と
逆ギレした奴がいたなあ。
>>37
年金払わんくせに生意気な大臣の親父みたいな名前だ
43ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 14:36
27の静岡県人です。

>>28
「本郷亭」を検索してみましたが、こってり系なんですね。
今はあっさり系を集中して食べ歩いていますが、あっさり系に一区切りついたら
こってり系の店も廻って見ようと思います。

>>32
千種の江南の柳麺ですね。有難う御座います。
今度名古屋に行った時はこの店も行ってみます。
ちなみに江南はセントラルタワー内にある店でも良いのでしょうか?
それとも千種って所の第2GSビル1Fにある江南が良いのしょうか?この店は餃子も
美味しいみたいですね。
44ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 14:48
>それとも千種って所の第2GSビル1Fにある江南が良い

ここ!ここ!
餃子もチャーハンもおいしいよ
ちっちゃくてプリプリで二人前いけると思う
柳麺は超あっさりだから好き嫌い分かれると思うけど
やっぱりおいしいと思う
「江南@千種」は良い時代の「江南」の味なんじゃないかな?
柳橋引き払ってタワーに入ったあたりから本家の「江南」はなんだかなぁって感じ。
ジャズドリームのも。
いりなか・睡蓮に行ってきました。
塩ラーメンと醤油ラーメンがあり、塩ラーメンの方がどちらかというと
お店のオススメのようです。
店内を見回すと、スープや具に使ってある材料が列記されています。
塩と醤油でもちろん中身が違いますが、数十種類の素材を使っている
ようでした。
また、アジア風の味が特徴ということで、あちらの方で使用される調味料等も
結構使っているようです。
俺は塩ラーメンを注文。まずくはないし、丁寧に作っており
安っぽい味ではないということも確かなんですが、…
イマイチ味の力点をどこに置いてるのかというところがぼやけてる感じの
スープだと思いました。
いくら良い材料を使っても、ラーメンを作る人の味覚センスとコンセプトが
しっかりしてないとこうなるんじゃないかと感じました。
でもひょっとしたら何度か食ったらクセになる味なのかもしれませんが…。
たった1回しか食ってないのに偉そうでスマン。
次行ったら今度は醤油を食ってみようと思います。
47ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 09:23
まるはちのソウル、スタミナは復活しましたか?
48ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 16:20
経営者が変わったと言われている名駅「熊五郎本舗」へ行ってきました。

スープがぬるい
フーフーしなくても食べることが出来ました。

49ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 16:51
>>32
>>44
>>45
そうかな。まあ人の口はそれぞれだから。
50ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 21:20
>>48
それは前からでは?
あのコーンが昔から冷たかったよなあ。
>>49
なんかの雑誌に東京の180円ラーメンに似てるとありました。
52ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 03:01
ここの評判はどうよ?塩系らしいが。

http://firedragon.homelinux.com/moelabo/imgboard.cgi
課長使ってない店はラーメン店のうちどのくらいかな?

54ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 22:11
杁中の「睡蓮」行って来た。

うまいマズいより先に「ぬるい!」。
早く気づけよ、ご主人。
トンコツ味で化調たっぷりの某店に行って来た。

注文したラーメンがきたとき「お熱いので注意してください」と店員に言われるが
全然熱くないし、むしろぬるい・・・・ しかも1度に5つくらい作るので麺のびのび
トッピングは雑だし、ネギは臭い。
事前に切ってあって冷凍したモノを、解凍するのでこれは当たり前か
内側のネバネバ感が全体に広がっていて、臭いし新鮮さが無いので「ぬたー」としてる

サービスのキムチも舌を痺れさせるような感覚があることから
唐辛子の辛さでは無いのだろう・・・

前はそれなりに並ぶ店だったが、利益重視体制になってから確実に味が落ちた
今回は残りもののカスのようなダシで作られたものだったので更にまずかった。

おいしい味を再確認するために、不味いモノをたまに食べるのは良いことかもね
56オス:04/06/02 23:08
55はどこのお店なんえすか?とんこつなら自分は一郎がすきですが55さんはどこが好きですか?
本郷亭じゃないの
58ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 00:16
本郷低ってサービスのキムチってあったっけ?
>>58
昼はライス・キムチ食べ放題じゃなかったか?
あのラーメンにライス食べ放題って言われてもなあ。
喜ぶのは相撲取りくらいだろ?
60ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 09:39
>>56
同じく一浪好きだなー。
まぁ近くに住んでるから行くだけだから他の店のこと知らないんだけど。
61オス:04/06/03 12:00
自分も一郎は家から近いんで飲んだ後とか行きますね。
他にとんこつ、長浜のうまい店知ってる人いませんか?
一郎ファン多いですね。
自分も家から近いのですが食べたことないです。
自分は好来系(不死身低)が多いです。
6355:04/06/03 18:46
>>61
引山の裏のあたりに、一番軒はまあまあ
特別美味いと言うことも無いが、値段に対して満足出来る味かな?
さっぱりとんこつで量が少な目なので、夜小腹が空いたときはいいかも


ちなみに60は俺じゃないよ
>>62
藤味亭はほんとにうまいね。スープのデキ自体と、スープ・麺・具(チャーシュー、ネギ、メンマ)
のバランスの取り方が最高。食ってる時にうまさを味わうことに没頭してしまう。
個人的には、好来系と言わず、名古屋のラーメンの中で今一番うまいと
思ってるくらい。
65ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 20:44
>>63は種村直樹さんに

      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._ 
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\ 
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|  
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙> 
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .| 
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :| 
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ 
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  } 
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .| 
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │ 
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       _________________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  汽笛の音も高らかに、種村直樹のばつぐんジョッキー
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  苦言を呈しておく
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
種村直樹って誰?
>>67
立派な人
69ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 22:46
age
70ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 02:23
レイルウェイライターか?
>>27
麺なかのはあっさりを通り越して驚きのためあいた口がふさがらない。

うどん屋が間違ってラーメンの麺を入れてしまったようなものだ。
72ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 13:52
西区・中村区でおいしいお店皆さんお聞かせ下さい。
73ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 14:14
>>71
で、おたくのラーメン観をお伺いしたいんだが。
ラーメンとはどうあるべきだとおっしゃりたいのかな。

それとそのナイスな舌が至高と感じるステキなラーメンはどこのラーメンなのかな?
自分のこってり舌が普通だと思っている人もいるわけだから・・・
>>73
>>71はどうせ本郷亭マンセー舌バカなんだからw
ほっとけよw
少し前に一誠に行ってきたけど、なかなか美味しかった。
好みが分かれる味なので、必ずしも万人に評価される味ではないが
料理に対する店主の姿勢には本当に感心させられる

行ったことのある人なら分かると思うけど
メンマ別ゆで、一食ごと別々にスープを暖めるとか、
客に対する気配りや料理に対する心構えに感心させられた。
気分良く食べられるのも味のうちに入ると思うよね。

今のままでも結構好きだけど、もっと美味しくなりそうなので
しばらく通ってみようと思いまつ。
7771:04/06/05 19:04
>>73
あのね、近年のコッテリは大嫌いなの。
トリガラスープで生姜の風味がするちょっと前の
ラーメンが好きなの。

でもね、なかののスープはどうもハッタリ臭いんだよね。
やったもん勝ちかもしれないけど、あれはちょっとね・・・

年寄りが喜ぶんじゃない?
78ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 19:27
うどんのダシって普通鳥使う?
なかののスープはどう考えても鳥だと思うんだが
1.うどんを食べた事がない
2.うどん(もしくは類似の麺類)のスープに鳥の出汁を使う国の出身者
3.>>78の舌が変
>79
3だとしたら、名古屋のラーメンサイトの殆どの舌も変ということだね
トリガラスープで生姜の風味・・・そんなスープの店ってあるの?
82ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 23:53
安い舌の人からすれば
麺なかのは
うどんなんだろうな
8371:04/06/05 23:57
>>81
トリガラで生姜の風味って東京系だったら昔からの基本でしょ。

>>78
だから薄口うどん汁の味付けで湯の代わりにガラを使っただけのようなハッタリ
臭さがあるんだよね。
84ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 00:16
俺もなかのは苦手だな、醤油の嫌味が鼻につく。同じ理由で真砂も×。

って書くとお前は本郷亭だけ喰ってろって言われるんだろな。

でもホント苦手。
で苦手じゃないのはどこ?
86ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 07:19
醤油の嫌味を真砂やなかので感じるのならば
>>84は全ての醤油ラーメンを食わないほうがいいよ
87ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 10:29
なかの丸の内の話だよな。
鶏だしと魚系の直前で合わせる本当のダブルスープ。

あれをうどんだしといってるんじゃ、もう少し経験つんだ方がいいよ。
鶏だしなんか、えぐみがでない程度ではっきりしてるじゃん。

なかの場合、鶏だしと魚系の本来の味を十分味わうために醤油とかあえて
薄くして出してる。
71は東京系の醤油濃い目で鶏がら香り強めが好きなんでしょ。
その口には、確かになかのの味はわからんかもしれん。
だけど、うどん屋は表現が貧困だったな。
ただ、単に言い方の問題なんだけどね。>>71
8871:04/06/06 10:46
貧困な舌であれにインスピレーションされてハッタリ中
華そばを作ったらイケた。あくまで貧困な舌でw

うどん汁とは違うが、お吸い物風のにゅうめん用の出汁
作るだろ、醤油をちょっと効かせていかにも風に調整す
る。そのとき市販のガラスープと鶏皮入れると良い。
で、一番合ったのは棒ラーメンの麺。


・・・っつーか普通の薄口うどんに胡椒かけて食ってみ、
何処となく中華そばにありがちな味になるから。
89ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 11:50
池下に刀削麺荘があった、目の前で麺を削り落として鍋に入れるのをデモしていた。
そこ無くなってしまったけど、どうしたの、倒産?
>>88
71って、もしかしてラーメン出てきたら一口目食べる前に必ず自動的に胡椒をかけるタイプ?
>>71
そんなに醤油っ辛いのが好きなら多治見、可児の大石家に行ってみれば?

そう言えばうどんのつゆって名古屋あたりでは関東風の濃いものより
関西風のもののほうが好まれてるんじゃない?違うかな?
92ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 16:07
貧乏舌かどうかは別にして、東京系でうまいラーメンって
名古屋にあるか?

71氏。勝丸はストレートすぎるので、名古屋だと浄心家なんか近いと違うか?
それと連絡先がわかっているんだから、これだけ執着するぐらいなら、
電話一本かけてみろ。(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
94ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 18:12
有名どこばっかでもしょうがないんで
昨日熱田で祭りだったじゃん?
名鉄パレいったんだけど
そこの朱家角ってとこはいって
本日のおすすめのあさりラーメン食べたけど素直にうまい
あさりの出汁がきちんとでて、ただ麺がしょぼいと言えば
しょぼかったけど。料理出てくるの遅かったけど納得!
えびチャーハンとかも手抜き無しにうまいし
久々にぽっとはいってうまい店見つけたし気に入った
ここのみんなの評価はどう?
ほかのラーメンも今後試すつもり
95ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 01:13
まっち棒まずいあげ
96ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 11:59
勝つ○って閑古鳥鳴いてるが大丈夫か大須の高い家賃で
守山の大森の野球場前にあるラーメン屋だが
昔はかなり行列できてたのに、最近、全然人が並んでいないけど
なんで?? 経営者変わった? 味変わった?
昔より看板が派手になった気がするけど・・・
98ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 23:03
新谷が守山にリターンするみたいですが、何で??
一宮のまんまでいいよ
誹謗中傷じゃなく事実だから、店主に聞いて見てくれ!!今日の出来事です。

ヒマそうだけど応援はしたいんでとき時々、東市民病院そばの「味●」(一応伏せとく)
通ってたんだが・・・・。
この系統は「ラー油」「酢」などで味の変化を楽しむのは当然なので、いつものように
ラー油のコズミを入れてススッテたら、妙に大きなラー油ダマが浮いて来てるんで
攪拌したら・・「ゴキブリの幼生(約8mm)」でした。

当然文句言って出てきたけど「ラー油に入ってたんですね」と平然と語る
ヒキコモリ店主!!こっちは散々スープ啜ってるんだよ!!

今でも気持ち悪いわ。2度と行かない。
10099:04/06/07 23:41
100get!!じゃなくって
興奮して書いたら間違えた
「好●」でした・・↑
スマソ
101ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 23:55
私は名駅の九州楼本店がすきなんですけど。。みなさんここはどうですか??
102ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 07:40
>>101
くどくて、チャーシューも臭みがあってあまり好きではないです。
103ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 10:10
俺もちょっと・・・。なんか業務スープみたいで旨味がない。

でも、気にすんな。あんたがうまいんなら、それがすべてだ。
本郷亭は店で食うより、スーパーで売ってるつゆ付き生麺の
方がまともな味だった。試しに買ってみたら以外だった。
とはいえ高いから、もう買わないけど。
105ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 13:00
>102,103
そうですか・・・友達にも反対!って言われました。私は好きなんですけど・・・
(泣)
ここに書いてある店で行ってないところ多いんで、参考にして
もっと改革して行きたいとおもいます!
藤一番久しぶりに食べたらうまかった。
数年前とかなり味変わってるような。
>>99
108ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 20:33
>>104
スガキヤが作ってる罠。
でも、確かに旨い。
あっさりしょうゆ味で、昔ながらの中華そばってイメージのラーメンはどこがオススメですか?
>>109
万楽
浄心屋・・・?
>>110
>>111

d

逝ってみます。。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 00:37
愛知で本郷亭よりうまいラーメン屋があるならおしえてほしいもんだ、もちろんコッテリ系で
700円であれだけの具、麺、スープなら言うことない
>>113
どんたく(博多系だけど)\600-
とんぱれ\600-

\100-安いから相応だ!!

一夜堂は\500-だ!!旨いぞ(あっさりだけど・・)
八龍は\600-だ!!ここも旨い(サッポロだけど・・)

本郷亭が\700-でもスープ完食不可(死ぬ)なのを考えれば
充分、対抗できるな
>>113
本郷亭がうまいと思えるのなら、そこら辺のアッサリ系のうまい店行って、
備え付けのラードでもぶち込んで食えばいいんじゃないの。
116ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 03:59
>>113
あんな課長ダラケのものを
美味いの不味いのと評価する事がバカバカしいんだよ。
本郷亭よりうまいラーメン屋は無いと言える舌の持ち主は哀れ。
118ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 15:18
ここは大漁旗がなびいてますなぁ。
>>112
万楽は昔ながらの醤油じゃないよ
>>110
はネタっしょ
名古屋にうまいラーメン屋ないなぁ。
特に塩、ガラ系の。
121ラーメン大好き@名無しさん :04/06/09 22:24
福は本豪邸より安くて美味いし腹いっぱい!
122ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 23:17
韓国製ギョーザ輸入停止 厚労省、検疫所に指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000309-kyodo-bus_all

厚生労働省は9日までに、「腐敗した大根など不衛生な原材料を使った
ギョーザが韓国で流通しているとの情報を入手した」として、韓国から
のギョーザや、ギョーザの具の輸入を暫定的に停止する措置を取った。
 厚労省によると、韓国からは今年1月以降だけで49件、437トン
の冷凍ギョーザが輸入されている。同省は、食品衛生上問題がある製品
の輸入が確認されれば回収を求める方針。
 ギョーザのほか、同様の具が使われた可能性があるとして韓国産の
中華まんじゅうも対象に、全国の検疫所に輸入を認めないよう指示した。
 厚労省や現地の新聞報道によると、韓国の食材納品会社が約4年半に
わたり、たくあん製造会社から使い残しや腐った大根を無料で引き取り
、廃井戸からくみ上げた水も使って作ったギョーザなどの具を取引先に
納品していたことが発覚。国立機関の検査で食中毒の原因となる細菌が
検出されたとされる。(共同通信)[6月9日22時8分更新]

自店で作っているギョーザは別として、チェーン店のラーメン屋の
ギョーザ(冷食の可能性大)はしばらく食わない方が無難かも・・・
おそるべしチョン!
123ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 00:15
>>113
どんたくうまそうだったけど人いなくてあやしそうだったからやめた

本郷亭そんなによくないですかね、、
ちなみにミソ、白湯しか食いません しょうゆはまずかった
他に本郷亭よりうまいラーメン屋ないですかね
条件は
コッテリ系、やわらかチャーシュー、細麺不可
コッテリ批判や コッテリ=馬鹿が食うもの みたいな見解は無視します
>>123
異人館でも行けば?
>>123
お前はコッテリ好きだから馬鹿にされてるんじゃない化調好きだから馬鹿にされてるんだ。
126ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 03:32
化も無化もうまきゃどうでもいいわ
そんで本郷亭よりうまいラーメンの結論はでたかね
127ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 06:30
ほかと名古屋見比べると名古屋のラーメン屋は
チャーシューに力いれている気がする

チャーシュー麺は必ずあるし
必ず頼んでいる
珍ラーメン
ttp://homepage1.nifty.com/momikucha/ramen-chin-ramen.htm

流石は名古屋( ´∀`)
129ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 10:14
>>127
チャーシュー日本一(たぶん)の「八百善」がありますしね
今日も八百善行ってきます
130ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 10:26
本郷亭のミソうまい
131ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 10:35
本郷亭のしょうゆマズイね
132ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 11:19
>>47
復活しましたよ。
おやじがよくしゃべるようになった。
133オス:04/06/10 14:27
先程一郎行ってきました。
あいかわらずこってりでねぎライスうまー
134ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 19:59
以前、名古屋のあっさり系の美味しいお店を訪ねた静岡県人です。

教えて貰った千種の江南に行ってきました。
千種駅からお店に電話して行き方を聞いたんですが、
イマイチよく分からなかったので、タクシーに乗って行きました。
タクシーで行くにはお店は駅から近かったので、お金(600円)を払った時、
タクシーの運ちゃんは思いっきり嫌な顔をしていました(笑)

柳麺は懐かしい中華定食屋さんの一味抑えたラーメンの味で、丁寧にとったガラスープに
ほんの少しのコショウと、薄く色付け程度に醤油を入れただけのシンプルなスープと、
ほんの少し硬めに茹でられた麺。具はネギと茹でたモヤシとチャーシュー。
チャーシューは濃口醤油タレの味を表面にしっかり付けた味付けで、
チャーハンも美味しいと言う話だったけど、このチャーシューの味付けならチャーハンに
入っても旨いはずだと思い、ラーメンを食べ終わった後、追加でチャーハンも食べました。
チャーハンはラーメンとは逆に一味抑えた味では無く、高級中華にあるような繊細な味付け
を楽しもうと言うチャーハンでも無い、しっかりご飯を油で炒めて具と渾然一体となった、
食べると力が湧いて来るようなチャーハンで、働く人、労働者の味方と言う感じの
チャーハンでした(新しいお店では減ってきたチャーハンですね)。
あと、餃子も食べました。
ワンタンの良い部分を餃子に応用したような、小振りの個性的な餃子で美味しかったです。
名古屋で冷やしタンタンメンやってるところってある?
>>123
本郷亭とクソと比べるまでもないが万楽近くの高一
>>135
どっかにないかな?
俺もあの番組見てて喰いたくなった
>>135
車道のとん○でやってたよ。
味は・・・・・勉強だと思って(ry
冷やし坦々麺は時任屋@栄にあるっぽい。
140ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 06:42
>>134 おおっ!行かれましたか。
味は薄め弱めとは書いておきましたが
まあ、ああいう味もいいなって事でよかですか?

おいらも初めての時
しまった!→んっ?で
→あっこは丁寧に取ってありうまいやん
でしたんで
>>135
HAMASAKUでMENUを見たような気がする。
142静岡県人:04/06/11 14:31
>>140
江南のラーメンの味は薄め弱めと言っても、それはラーメン専門店と
ああ言う中華定食屋さんのラーメンでは、同じラーメンと言っても違う物と
思っているので問題なく楽しめましたよ。

江南のご主人も言ってましたが、ラーメン専門店はそのラーメン1杯で
お客を満足させなきゃいけないので、どうしても濃い味付けになるけど、
うちみたいな店は料理も食べて欲しいから、薄味のラーメンになる。
だから、ラーメン屋さんのラーメンを期待して来られたお客さんは、
うちのラーメンは薄くてマズイと思うでしょうね。と言ってましたが、
僕もその通りだと思います。

中華定食屋さんのラーメンは、普通の定食で言ったら、ご飯、味噌汁、おかずと
あるうちの、ご飯と味噌汁の役目で、おかずと一緒に食べた時に一番良さが
分かると思います。

それに江南のラーメンは薄味と言っても、臭みもクセも出さないようにとったガラスープは、
よく味わうと深みも感じて美味しかったです。
143ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 21:15
今日、腹が立つ光景に出会いました。

今池北の、24時間営業の格安ラーメン店で、夕方ラーメンを食っていました。
すると、3つくらい離れた席の20代の兄ちゃんが、食べ終わった丼に煙草の灰を、、、
挙句吸殻を投げ込んでいました。殴ってやりたいくらい頭に来ました。
携帯で電話をしてるのを聞くと、北京語でした。

支那に(・∀・)カエレ! このドQソ!
144ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 22:37
おまえら、名古屋こってり人間なら、呑み助を一番に語れ
語ってください
呑助は日によって当たりハズレが大きいのか
それとも自分の体調によるものか良くワカランが
兎に角ダメな日はまるでダメなんであまり行く気になれない。

ギョウザはいつ行ってもウマーなんだけどねぇ
>>143
そもそもおまい、ビク〜リラメソなんか行ってんじゃねえよ
あんな店に行くおまえもDQN確定
147ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 02:06
ラーメン福も飽きたな
148ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 14:18
千種の福龍亭、スープどコッテリ(龍)で重かった・・・。
149ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 15:52
名古屋人の友人お薦めの本郷亭に行ってきました。
一言、一言だけ言わせてもらいます。
実に壮麗な職人の神業的な技術の応酬が見事な、ただただ素晴らしいラーメンでした。
嫌が上にも期待に胸が膨らむ私の眼前に運ばれてきた白湯ラーメンは
私の想像の遥か上を軽々と飛び越えていくほどの眩いオーラを発しており
一目見ただけで、これは食するまでも無く
私のラーメン遍歴に於いて最高の一杯に違いないという揺るぎのない確信を抱かせるに十分なものでした。
(いや、私のラーメン遍歴に終止符を打つといったほうが相応しいでしょうか)
まさに『食べさせて頂く』としか言いようのない境地に、瞬時にして到達したのです。

細部に至るまで精妙な接客の技術も息を呑むばかりで
まるで合気道の達人のような絶妙な間合いの取り方に
これが本当にラーメン屋なのか!と私はただただ絶句しました。
しかも、店員一人一人の表情が、まさに吹き上げるようなエネルギーに満ち満ちているのです。
ここでも本郷亭は、ラーメン屋の心意気やレゾンテートル(存在理由)を存分に羽ばたかせているのですね。

私はここがラーメン屋であることも忘れ
かつてウィーン・フィルの来日コンサートでした時と同じように
思わず立ち上がり「ブラボー!」と歓喜の声を上げて拍手をしていました。
そう、まるでシンフォニーのように厳しくも暖かな精神性を感じさせる至極の一杯でした。
>>149
腹かかえてワロタ
151ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 00:13
 >レゾンテートル(存在理由) って書くなら最初から存在理由って書けばイイがね。
215 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 02/12/09 21:13
今まで名古屋のラーメンなんて、まーーーーーーーーぁったく興味なかったが
凄く美味い店があるという噂を聞き、ちょっと興味を得たので
それで、ほとんど初めて、まともに食べた。
それが本郷亭だった。
そして、俺は、この本郷亭のラーメンを食べて、何か精神的な矜持をズタズタにされた。
それくらい、この本郷亭は強烈だった。強烈すぎて言葉を丸呑みし、全身にアドレナリンが
分泌し、熱病に魘されたような気分になった。
そしてそれは冷めるどころか日を追うごとに増大し、今日にまで至る。
今、流行りの一風堂も、名古屋駅麺通りも、どうでも良くなった。
本当のラーメンじゃないと思った。白湯ラーメンだけを食べて、そんな気分になった。
クリーム色の幻想的なスープにボリュームたっぷりのチャーシュー、それはまるで
人の慈悲、情けを感じさせなくなった、カオスと化したこの世界、いや、宇宙全体に
「明確な美味さ」という光を示し、愛とは何かを、その味で表現して見せているかのようだった。
そして、その美しくも儚げな美味さを、やさしく、時には力強く育む
名古屋ラーメン界も見事だと思った。
カオス状態の世の中で、いがみ合い、殺し合い、文明の潰し合いをし、
奈落の底に落ちた人々は、いま一筋の光を求めている。
生と邪が入り乱れ、化調と無化調の区別もままならない新興ラーメンと、
そのファンたちがラーメン界を焼き尽くすなかで、
人々を救うために現れたのが本郷亭である。
本郷亭の美味さのコンセプトは興味深い。
本郷亭と、そのラーメンを、四面楚歌とカオス状態の現代と仮定すると、
店員の礼儀正しさや、徹底した無化調、具材の選び方などに非常に感銘を受けた。 
これが多くのファンを惹きつける本郷亭という店の魅力なのだろう。
激動の時代に先頭に立ち、人々に生きる事の意義、摂理を教え、そして自らは
その弛まぬ探究心で真のラーメン道を体現してみせる。
生きることとは何か?真のラーメンとは何か?
ありとあらゆることが不透明になりつつある現代に
本郷亭は“徹底した無化調”という手法で答えを出してくれた。

本郷亭。まことに見事である。
153ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 13:25
>>149>>152
禿同
154ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 21:07
ここは嘘つきなインターネットでつか?
オレは夏は本郷丁通ってるよ!!。定番メニューのスープは
辛くて飲めないが。
冷やし中華ならスープは甘酸っぱいたれonly!!
それにパワフルなチャーシュー、大量の錦糸玉子、ネギ、マヨ〜
美味しいと思うんだが。

本店とFC千種店と内容が違う点もgoodだわ。

俺も昔は美味しいと思った時期があったが
本当に美味いラーメン食べると完全にかすむね。
最近はおいしさより、くどさが先にきて不味いと感じるようになった。
157ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 01:00
先日千種のまっち棒に久しぶりに行ってみた。
ずいぶん前に行ったのだが濃さがつらく一回でやめていた
が太麺のつけ麺があるとのことで。

時間は2時半ごろの客が少なくなったころだ。
注文後、麺が入ったのが5分を過ぎたころだった。
「あ〜なんだよ・・今頃入れてんのか・・遅せーよ」
太麺なので少々時間がかかるのは覚悟していたが
ゆであがり後水につけた状態でほったらかし・・・。
締めの担当が違うらしく担当の奴はどこかに行っていない・・。
その間俺の後に頼んだ他の客の細麺のラーメンが出来上がり、
食い始める・・。ようやく担当らしき奴が戻ってきて
麺を茹でたやつが「早くそれ締めて」
ムカムカ・・・。お前がやれよっていうか他に人間がいるだろ!!!
麺がほったらかしの状態を見てなんともおもわんのか!!!!
「つけそばまだですか!?」思わずいっちまったよ。
締め終わって出てくるかと思いきやチャーシューを炙ってやがる・・・。
結局注文から20分以上待たされ・・ようやく目の前に。
まずかった・・・。
もう絶対いかない。客を舐めすぎ。
158コピペしまくれ!!!:04/06/14 01:19
ラーメン板全体に言えることだが

こってり→不味い、単純、下品、味のわからんやつが食うもの、、、

あっさり→繊細、美味さの極み、知的、上品、、、

みたいな解釈やめない??
こってりとか脂っぽいとかくどいラーメンは食べられなくなりました。
担々麺とか台湾ラーメンは別ですがね。
それでも本郷亭は過去数回通ってたんですよ。今じゃとても。
160ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 02:05
たんたん麺おすすめです!!
ダンダン亭
http://nagoyatv.com/jchan/backnumber/gokuuma/040324/

真面目に作っているという印象のいい店ですた・・。
どこぞの店のようなゴマペーストは使っていないようで
香りがいい。あまり辛くないのでラー油を入れていたら
ラー油もそんなに辛くない。たくさん入れていたら
おっちゃんが「辛いのが好みなら辛いラー油もあるよ」
って早く言え!!!!
>>149
×テ○デ
自分的には
こってり→濃い、辛い、脂っぽい、食べ応え有り、体力仕事には塩分補給、くどい、良くも悪くも味が強い、食後は水、、、、

あっさり→薄い、さっぱり、すっきり、繊細、滋味深い、上品、微妙な味加減で後口良し、飽きない、、、、
163オス:04/06/14 07:36
今日南区の博龍軒行ってきたんですがマイルドでよく博多の味が再現されてて美味しかったですね。
もちろん替え玉で満腹でした。
164ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 11:49
>>163
俺も白竜権美味しいしよく出来てると思うんだけど、
名古屋じゃあんまり評判よくないね。
九州のラーメン自体が名古屋の人には合わないのかもね。
いりなかの鶴亀堂って知ってる?昔めん屋というショボイ店があった場所かな
とんこつって個人的には全然好きじゃないから食べないんだけど、
ひょんなことから機会があって食べた。
ここのはおいしかったよ。
166ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 15:18
吉岡家は??
>>166
釣りおつ
168ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 15:43
吉岡家はうまいがぁ
169ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 15:44
吉岡家はうまい!!
>>163-164
でも緑区敷田の交差点にある支店は、店主が何を学んだのやらというくらい
不味い。正直、前の店の方がまだマシだった。

スープ、具はいいんだが、麺の茹で加減が最悪。
171あなたの後ろに名無しさんが・・・:04/06/14 22:19
A群

ありがたや きしや しげ家 福 みつ星 かごや らーめん三吉
喜多楽 じゅんの蔵 たご 藤見亭 招福軒 勝丸 いっこく 如水
福龍亭 栄華楼 陽龍 きむら屋 キムラーメン

B群

白水 HGT 藤一番 むつみ屋 博龍軒 好来 驛麺 草津亭
味噌ゴロー はせ川 吉岡(元祖家系)屋   
172ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 00:06
>>163
博龍軒旨いよね〜
鶴亀なんか問題外!
ただ博龍軒本家は平麺なんだよね〜
あの平麺は旨いよ〜
173ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 00:12
小松原は頭来るぜ
174ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 00:43
きしや

行ってきますた。ウマー♪
今度はカレーラーメン食ってみます
>>172
なんだよそんな言い方しなくてもいいじゃん
問題外とかってちょっとひどくねーか?
せっかく人がどうですか?って書き込んでるのにさ…
もうちょっと周囲に気を使って生きろよバカ
きみは鶴亀堂なんて話題にもしてないじゃん。>163
177オス:04/06/15 01:31
まー味の好みは人因りけりですしね。
自分は最近名古屋へ来たんですが昨日の博龍軒と一郎がいいですね。
あと四日市の博多っ子ぐらいですね。
今度鶴亀堂も試してみます。
博多、長浜の美味しい情報ありましたら御願いします。
あっ、稲沢の豚珍軒というのはどうなんでしょうか?
178ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 07:55
「好来」今月で閉店だってね。
翁の体調や人手の問題かな?孫(?)は独立したしもういいかって。
179ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 10:25
しげ家 まっち棒 鶴亀堂 まずいあげ
180ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 18:57
今日
信長ラーメンの赤いラーメン完食しちゃった・・・・
思ったより辛くなかった

でもなんかお腹の具合が・・・
181172:04/06/15 22:32
>>175
ごめん、ごめん!
怒ったのなら謝ります。
ただ鶴亀堂のラーメン食べて「塩辛く、ぬるい(温度が低い)」と思った。
「ぬるい」理由は行列してる客を少しでも早く回転させる「技術」と自分は感じたから。
味は個人差があるから、>>175さんが気を悪くしたなら本当に御免なさい。
以後、書き込みには気を付けます。
鶴亀堂は全く好きじゃない。
183ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 03:51
山岸は?
184ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 13:09
「絶対とりでんだったって!」
185ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 13:25
山岸は?
186ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 15:12
「絶対とりでんだったって!」
187ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 16:53
山岸うまいの?
名古屋の大勝軒よりは・・・
189ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 23:13
麺がだめ>山岸
名駅のら−めん屋いっぱいあるところの尾道ラーメンのお店は
中々おいしかったなあ
塩餃子も美味い
他の店ハ、イマイチだったけど
191ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 10:51
自分はこってりミソ派だけど大勝軒山岸はなかなかうまいんじゃない
192ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 16:15
大勝軒のらーめんは気軽な感覚で食いたいが尾張旭山岸は接客が過剰すぎる!
あれじゃくつろげないし疲れる、
193ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 16:23
↑確に
>>193
これからもお判りでしょうが、ラーメンにモラルを持ち込むなと言っているのですよ。
ゆえに、要約すると、ラーメン屋には「モラルは要らない。」と成りますよね。
しかし、貴女がどうして「モラルは要らない。」との言葉は使っていないからと、
言うのでしたら、「モラルと言う大儀名文で追求されたら、こら、日本の外食産業は成り立たない、」を
使いましょう!
195ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 00:58
これは俺だけの意見かもしらんが、らーめん屋でさ
女性でも入りやすい店内
カフェ、レストラン、バー風なお洒落な店内


大勝軒はなぁ、昭和36年創業東京池袋の昔ながらの江戸式そばなんじゃ

山岸の経営者も何考えとるんじゃ
>>181
俺もこないだ一回食っただけだから絶対うまいとかって言い張れないけど、
頭ごなしに完全否定されたから腹が立ったんだ。
でも、とんこつにしてはなかなかいいかなとその時は確かに思ったんだよ。
(個人的にとんこつというカテゴリ自体に対しての評価が低いので)
今まででよかったと思うとんこつは、
とんぱーれ、陽気亭、やまちゃん(日によってデキに差がある気がした)
くらい。
その他のとんこつラーメンは、コンビニでカップラーメン食ってるのと
同じスープの味しかしない感じ。
とんこつというジャンルがちっとも進歩的でないと思うところは、
あの「麺は細くまっすぐ白くて不透明、具はごま紅ショウガ高菜」
みたいな一定のスタイルに拘りまくるところ。普通のラーメンにとってメンマやナルトが
定番であることなんか比較にならないくらいお決まりのスタイル。
この形が既に改良の余地のない完成形ということなんだろうか?それならそれで
理屈としては分かる。
でもやっぱ個人的にはあの麺にちっとも良さとか旨みを感じないんだよなあ…。
細麺嫌いなら長浜ラーメン嫌いでも仕方ないね。
同じ豚骨でも太麺で出すところを探すしかない。
だが細麺以外を使わないからと言って長浜が進歩的ではないというのは違うと思うよ。
山岸って顔の看板の最近出来た店の事か?

10日程前に行った時の事
入店した時間は13時30分位で客もまばらだったのに
自分の注文した麺は柔らかく伸びていてマズーな状態だった。
味に関しては普通、ちゃんとした状態で出てきてもスープまで完食する事は無いレベルかな。
別にネタじゃないが高級スガキヤの方が旨いと思う、こっちの方が安いしね
(↑だからと言って、スガキヤ最高って意味じゃないよ)

接客4 味3 (5段階評価)  ってとこか
199ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 13:15
とんこつ嫌い
200ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 18:16
>>196
あのさぁ とんこつなら 「麺達」が一番じゃないかな 全国的にもベスト50に入るんじゃない
今日、名駅裏の河合塾の近くに「喜夢良」というラーメン屋がオープンしてた。
明日まで先着千名様支那そば500円→100円だそうだ。

キムラーメン、きむら屋、喜夢良
名古屋のラーメン屋の経営者は木村さんしかいないの?
>>201

そんなわけないじゃん
203ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 00:28
>>200
お前が全国で50件以上のとんこつ食ってるなら
話しを聞いてやる。
204ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 00:29
>>196
キミは頭の中掃除した方がいいよ。
馬鹿すぎる。
205ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 01:16
>>203
君はどこのらーめん屋が好きなのかな
よっぽどうまいらーめん食ってるんだろうね、らーめんの味にうるさいんだね
206ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 03:32
>>204
どうでもいいけど反論なら具体的にしてくれ。
キミとか言って気持ち悪い。
言葉が未発達なやつに限って「キミ」とか言いたがる。
208ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 12:18
204も馬鹿かもしれんが
>>196が馬鹿なのは明らかだ。
わからんヤツも馬鹿なんだろ。
209ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 12:30
馬鹿しかここに来ないよ
210ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 15:31
好来
6月いっぱいで店閉めるじゃん?
今日いったら
開店前から並んでいた。
食べ終わってでたら
もっとすごい行列
来週の土曜はもっとスゴイことに
なるんじゃないかと?
新谷だけど今度どこに移転するか知ってる人いない?
212ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 23:29
あくの強い塩をぶっかけてやる。ナメクジだって1秒もたねえぞ
213ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 00:29
                  ζ      ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄\∵∴∵∴\    
            /  >⌒  ⌒ |        \. ∴∵∴ \
           /  / (・)  (・) |   ⌒   ⌒|/   \|
           |  /---○--○-|   (・)  (・)| (・)  (・) |
           |─(6    つ |----◯⌒つ|.   つ  |
           |    ___ |  _||||||||| | ___ |
            \  \_/ / / \_/ /  \_/ /   
             \___/. \____/.\____/   すいません、通りますよ…。
         / ̄ ̄ ̄ ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\
        /       / |               |  \
      /       /   |  危   険   物  |    \
         ̄ ̄ ̄| ̄ ̄      |               | ̄ ̄ ̄
              |_____|___________|
              |  _|_ |  _|_ |  _|_      
              \__ \\__ \\__ \     
                 /  / / /  / /  /  / /        
                 / / /  / / /   / / /      
              / | /   / | /   / | /           
           / /レ' / /レ'  / /レ'        
            (   ̄)  (   ̄)   (   ̄)
214ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 00:44
1に即発されて久々に一郎行ってきた。あいかわらず美味しい。
ランチお得。大将はボクシングの竹原に似てる。
でも一郎は客層がよくないんだよね・・・
215ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 01:17
>>208
ハァ?だから何でラーメン如きでバカとか言われなきゃなんねーの。
どこらへんが明らかかちゃんと説明して明らかにしろっての。
216オス:04/06/20 02:27
笑えるー・
たしかに一郎の店主は竹原似てますね。
ランチのねぎライスを自分はこよなく愛してます
217ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 03:19
>>215
だからオマイはバカと呼ばれるとオモワレ。
>>207
口達者といわれますが「君」使いますよ。
尾張旭「徳道」で白を食してきた
あの辺りのトンコツ味の店の中では1番だと思う。
豚の臭みが少ないのも○、しかしチャーシューがいまいちかも
こってり味なので個人的にはこってりチャーシューが良いと思う。
220ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 14:02
>>219
得道なんクソだよ
じゃああの周辺だとトンコツならどこが良いか書いてくれ
>>220
単なる近隣ラーメン屋関係者の批判かよ
>>220が如何に素人、弱者を食い物にするのかの実演を致します。多分!
多分おもしろい結果が掲載されるでしょう。
224ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 21:07
得道なんかクソだよ
225ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 21:08
鶴亀堂なんかクソだよ
226ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 21:42
まっち棒なんかクソだよ
>>224
ますます。2ちゃんねるでも口封じが進んでいますね。
当方の立てたスレは殆ど書き込み禁止ですよ。
漏れもクソだよ
>>221


豚骨で比較的近いなら・・「裸の位置」。「繁弥」って家系もどきも有るね。

リンガーハットと比べていってる可能性も有るか?
230ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 02:28
スガキヤ一日一杯
231ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 02:30
牛丼食べるの
>>229
筋を通せと言いましたので、筋を通して大さんが来たんですよ。
こんなんことデモ、複雑なんですよ。
後で説明しますよ。しかし、本当に酷いですよ。
233221:04/06/21 19:25
「裸の位置」不味くはないがあの臭いが駄目
「繁弥」どこかわからん

>>232
なに言っているか全然わからん
234ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 20:33
名古屋駅 熊五郎はいつから変わったの?
おしえてちょんまげ!!
>>234
当方はやると言ったやる!
236ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 21:53
繁弥なんかクソだよ
237ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 03:29
本山にあるなんとかっていうラーメン屋おいしかった
中国人が経営してるっぽいとこ
定食屋っぽかった
ラーメンだけは安くて、その他おかずはそこそこしたけど、
ラーメンうまかったよ

あと、最近行ったのは、中京テレビのグルメ番組とかそのほかの番組にも出たこと
あるラーメン屋(それも本山)は、値段も少し高めで、味もイマイチだった
作っている人は日本人っぽかったけど、店員は中国人
やっぱ金払ってテレビに出たのかな
238ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 03:32
訴訟ネタになるようなことを書いているスレはここですか?
239ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 06:32
今週末の土曜日は
週末休みの人が食べれる
最後の好来の日になってしまう。
11時開店前からものスゴイ大行列に
なるであろうか?
中国人 氏ね!
>>240
まだきれてないよ
俺を切れさせたら大したもんですよ、ああ
切れてからが本当の勝負だろうな
242ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 18:38
>>238
本当にうまいと思ってるんだったら訴訟なんかしないわな www
ラーメンネタできれちゃうの?勝負しちゃうんだー暇なのね
244ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 18:48
チョン 氏ね!
チュンソフト
246ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 17:45 ID:fbzJIIEz
名古屋の人はラーメン嫌いなんだよ!
最近そのことに気が付いたよ。
247ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 18:41 ID:BJwhhBIz
>>246
詳細キボンヌ
248ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 19:43 ID:Jc2x7WYI
>>246
禿同です!

名古屋人はラーメンに閉鎖的です。
ここ最近でこそなかなかのラーメン屋ができているがやはりラーメンブームに出遅れて進出してるし
ラーメンなんて飲み屋の帰りに食うか ってなノリしか考えれないし
「うまいラーメン屋」というものにあまり関心ない人も関東に比べて多いと思われます
249ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 20:43 ID:C4Et+dHD
>>248
それはラーメン遊びに飽きたか興味のない大人ってこと。

http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087638565/
250ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 00:16 ID:GYVbOf59
>>249
ラーメンに飽きるほど名古屋は開拓しとらんですよ。
251ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 00:21 ID:sJ7MenE/
http://www1.bbweb-arena.com/zool/
一緒にラーメン話をしないか!?
252ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 00:33 ID:wnFJUTju
>>248
>ラーメンなんて飲み屋の帰りに食うか ってなノリしか考えれないし
それのどこがいけないの?
それにそれがなぜ閉鎖的なの?
ラーメンなんて所詮大衆の食物じゃん
253ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 04:31 ID:Csnfcmnd
>>252
まあみんなあんたくらいだからって事よ。
美味いラーメン作る気にならんはな。
254ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 07:04 ID:Nw3bQbQk
>>253
君はブームだなんて言ってる奴と同じくらい頭悪いなぁ
255生まれも育ちもレペゼン関東:04/06/24 09:29 ID:GYVbOf59
関東エリアのラーメンに対する思いは相当です。
テレビでもたまにやるでしょう、たかがラーメンという考え方の人は少ないです
名古屋にもうまいラーメン屋ありますが個人的に一握りと思われます。
名古屋でラーメンの話をしたり語るとマニアックに思われてしまいます。
256ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 12:35 ID:QyfGFhaq
名古屋の人間の大半は「元が取れた」と思わなきゃ二度は行かないからな。
遠くから足運ばせようと思ったら余程のもん出さなきゃ。
まぁ逆にそこそこの味でも安けりゃ近所の人間は来てくれるけどな。
257生まれも育ちもレペゼン関東:04/06/24 15:04 ID:GYVbOf59
名古屋は台湾ラーメン、寿がきや、等で時が止まってしまっていた
ここ最近やっと動きだしてきた が民衆がまだついていっていないのが現状だと思います。
258ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 20:36 ID:BhBx2GMW
>>257
うまい店がないのに人がついてくる訳ないだろ
259ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 21:04 ID:iGXyVih8
>>257
今、飲み込むぐらいなら、佩く素振は致しません。
必ず、掃除しきれないほど、それも、吐くのではなく、撒き散らします。
260ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/06/24 22:10 ID:m27cjLKg
名駅松坂屋の8階のラーメンや どうですか
261ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/06/24 22:32 ID:m27cjLKg
明日は醍醐に行きます。
262ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 23:53 ID:V0R66EJG
 機能、義薫に行ってきました。
醤油のチャーシュー麺にしましたが、肉も少なく汁も塩辛かった。
263コーチン ◆ISO/56929. :04/06/25 10:28 ID:IpYHcGzs
名古屋って言うか愛知県自体にそんな感じがあるね。
264ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 12:32 ID:OquJNiUp
熱田イオンらーめん哲人館、名駅驛面通りも前よりいまいち人いないよな
むつみやもガラガラ
本郷亭は好調なようだ
横綱ラーメンは人減ったか??
265ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 15:14 ID:KTCPH7M5
>>256
>「元が取れた」と思わなきゃ二度は行かないからな。
そうか、それが正解だろうなあ。
名古屋の人ってうまいラーメンがどんなもんかわからないだろうし、
永久に無理だなあ。名古屋でうまいラーメン食うことは。
266ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 18:23 ID:Y+CwIWim
>>265
いいんだよ、ほかに美味いものがいっぱいあるから。
ラーメンなんか適当でいいの。
267ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 18:37 ID:iOMk05sz
>>255
> 関東エリアのラーメンに対する思いは相当です。

ウソだ。
関東エリアはともかく少なくとも1200万都民の大多数は「たかがラーメン」と思ってるよ。
268ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 19:09 ID:o/ierWLs
>>265
つぶし合いやるんじゃねえのか!
たわけが。つぶし合いやるんだろ!
269ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 19:59 ID:KTCPH7M5
>>266
その通り。
だから、名古屋の人はラーメン好きじゃないって結論に達するわけだ。
270ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 20:18 ID:OquJNiUp
>>267
お前子供か、みっともない
さすがに全員はそうじゃないが、大多数が「たかがラーメン」かはわからない
でもテレビでもラーメン屋ベスト みたいなのやるし、池袋、環七通りとかのラーメンは激戦区って聞くし
茨城はラーメン発祥地的な部分あるし、神奈川は横浜ラーメン博物館ある、
気合いが違うよ
271ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 20:26 ID:q9OrvzJN
ある程度隆盛している地域は激戦区って言われるよな。
テレビでラーメン屋のベストってほかの地域でもあるんじゃねぇの?
気合で語られてもなぁ……
272ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 01:14 ID:fYRJv6MY
気合で語らないと話にならんぞ。
味で比較するか?関東のラーメンと名古屋のラーメン。
273ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 08:12 ID:EVwdlJ8V
>>272
いや、ここで脳内の味覚勝負しても始まらないだろ。

>>270
関東は上京学生とその居残り気分なヤツに代表されるお子様
多いんじゃない?電車の中で少年誌読んでるサラリーマンに
出くわす比率が中部と全然違うぞw

オタク気味のヤツが多いか少ないかってことだろ。
274ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 11:54 ID:+PKBOd/h
>テレビでもラーメン屋ベスト みたいなのやるし
マスコミに出るような店は糞なんじゃなかったっけ?
それとも「名古屋以外」では違うのかな?

>池袋、環七通りとかのラーメンは激戦区って聞くし
「たかがラーメン」の否定条件にはならないぞ(w

>茨城はラーメン発祥地的な部分あるし、
「村おこし」の名物が果して「気合」に入るのかね?
つか水戸黄門以降なんかやってたの?

>神奈川は横浜ラーメン博物館ある、
中華街頼りだよね。
一般住民も積極的に参加してるのか?
275ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 12:11 ID:LBD8cdNC
「関東のらーめん」と「東京のらーめん」は違う と言ってみる
276ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 16:08 ID:u6RSM5Ne
>>272
別に比較なんていらん。関東のラーメンなんて関係ない。だいたいラーメンって何なんだ
277ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 20:24 ID:6H3V8j3Z
>>270
君が関東人かどうかは別として
程度の低いレスは自分の首を締めるだけだよ
278ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 22:31 ID:lfa2Ji0a
>>273
東京に遊びに行ったときに驚くこと
電車の中で「サンデー毎日」を読んでいるサラリーマンがいること
279ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 22:50 ID:u6RSM5Ne
喫茶店で読めばいいのに
東京もんは金持ちが多いのか
電車の中で雑誌や漫画を読みまくっているな
280ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 00:01 ID:293XCErx
とりあえず関東に比べて愛知人はラーメン好きは少ないと思います
誰かが言ってた閉鎖的ってのもなんとなくわからなくもないかな
281ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 01:11 ID:59CdtQ3J
>>280
>関東に比べて愛知人はラーメン好きは少ないと思います

客観的根拠を30字以上50字以内で簡潔に述べよ
282ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 03:14 ID:FWInS0/f
>>279
それは違う。時間の使い方が異なる。君のような「喫茶店でのほほん
としている」人間が東京には極端に少ないということだ。

君の印象は、旧人類が新人類に駆逐される時のそれ、そのものだ.
283ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 03:18 ID:hIRYVwLh
なんか最近話がそれてきたな
284ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 12:10 ID:9RV+wvFW
ラーメンがどうこうじゃない。戦いを忘れてねえか? オレらはサーカスやってんじゃねえぞ。
今のラーメンはおかしいと思うよ。プロだから分かるよ。でも、プロだからこそ一番大事なものがあるだろ。
だれも今分かっているやつがいない。バカモノどもが!
285ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 12:48 ID:1Btuy3M5
>>284
あなたの日本語が一番分かりません。
286ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 13:30 ID:293XCErx
>>281
関東エリアを知らない人らにいくら説明しても無駄だな
愛知人は台湾ラーメン、寿がきや、チェーン店のラーメンでも食ってな
287ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 13:38 ID:1Btuy3M5
>>286
それでは「論理的説明が出来ないから尻捲って逃げます」って言ってると取られちゃうから
ちゃんと説明した方が良いと思うよ。
288ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 14:33 ID:FsDDdKit
>別に比較なんていらん。関東のラーメンなんて関係ない。
って人が多いから。
289ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 16:41 ID:jleYtzO8
>>286
という東京に行ってうまい!と絶賛される店に行っても全然。


・・というとあの店は元々ダメだ・味が落ちた・経営者が変
わったと批判する脳内東京ラーメン至上主義者。

でも東京の有名店はみんな美味しいはずなんでしょ?
290ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 17:32 ID:GKpOzMBk
納屋橋に新しくできた「浄心屋」って逝ったことありますか?
どんなラーメンかレポ希望。
291ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 17:54 ID:Q04Ldj6B
とりあえず、オレは>>240-289は透明あぼーんしたよ
292ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 18:53 ID:G0f89LbY
宮きしめんの通販で買った名古屋ラーメンは、トッピングを入れないほうがおいしい
293ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 19:25 ID:FsDDdKit
>>289
既にオマイはダメダメになってるぞ。

ココにかかれたことが全て「〜〜なはず」なら
名古屋のラーメンはまずいはずで決まりだ。

それとも自分の都合のいい事だけ読めるブラウザなのか?
294ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 19:55 ID:59CdtQ3J
>>286
逃げた、ということでいいですか?
295ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 20:07 ID:59CdtQ3J
>>290
「浄心家」なら2年くらい前からあるが。
検索すればヒットしないか?
296289:04/06/27 20:46 ID:jleYtzO8
>>293
という名古屋に戻ってまずい!と酷評される店に行っても全然。


・・というとお前の舌は味覚音痴・美味いラーメンを知らない田舎モン
と批判する脳内名古屋ラーメン自虐主義者。

名古屋=ダメ → 批評するオレ=違いのわかる都会人 ってなりたいんだろ。
とにかく何かを見下げないと落ち着けないんじゃないの。

そんなに乱立させなくても自分の気に入った店が数店あればいいだろ。
297ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 22:06 ID:293XCErx
すぐ話がそれるな、名古屋より関東のラーメンがうまいって言ってるんじゃなくて
民衆感情的な部分をもっと語ってほしい
愛知は関東にくらべてラーメンに閉鎖的なのかそうでないのか

愛知人に「あなたの好きな(うまいと思う)ラーメン屋はどこですか?」
と聞いたときどう答えるかだよね
誰か意見を求む
298ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 22:46 ID:FsDDdKit
>>297
そういうことだ。
名古屋の人はラーメン好きじゃない。
嫌いって程でもないかもしれないがな。

>>296
無理して話についてこなくていいぞ。
299ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 23:19 ID:LrzdTF3b
全然関係ねえですが、

本日、刈谷の“玉響”行ってきましたが、おいしかったなあ。カテゴリ
は、「塩」なんでしょうか?

しかし、あれだけ自己主張のハッキリした「塩」なのに、食後、水が
欲しいと思いませんでした。

いやあ、食べていてこんなにテンションが高くなるのも久しぶりでした
よ。

店のイメージ「竹」は、しっかり前面に出てました。
300ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 23:32 ID:9RV+wvFW
>>298
何がルールだ、このクソばか野郎!あいつら死ね!あいつらが死んだら俺が墓にラーメンぶっかけてやる!
301ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 23:41 ID:EwPy3SN/
新メニュー
「ぶっかけラーメン」
誕生
302ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 23:47 ID:293XCErx
>>298
そうですね
ラーメンの話したとき、愛知と関東では食い付きが違うかなぁ

>>299
自分も食べました。なかなかおいしかったです。
チャーシューが竹の薫製で香りがよく上品な感じでした。
303ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 02:20 ID:t6+LBvmQ
その刈谷のラーメンだが俺には味覚障害が作ったバランスの悪い
びっくりさせるだけのラーメンにしか感じないんだが。

誤解を恐れずに言えば
横綱や藤一番の方が売り物としてははるかにマシじゃないかと思っている。
304ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 04:13 ID:OY2J9Bou
前スレか前々スレにチラッと話題にでてた尾頭橋の「ごっつめん」ってところへ行きました

閉店してました




ごちそうさまです
305ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 11:56 ID:D6EAVCwS
>>298
> 名古屋の人はラーメン好きじゃない。

客観的根拠を30字以上50字以内で簡潔に述べよ

306ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 12:17 ID:3npx8jJZ
>>305


>>288参照のこと。
307ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 12:58 ID:Peq1RrIJ
>>305
名古屋の人はラーメン好きじゃない とは思わないと?
客観的根拠を30字以上50字以内で簡潔に述べよ。
308 :04/06/28 13:03 ID:z7gPYC3k
名古屋でラーメン食べたことないな・・
309ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 14:34 ID:Peq1RrIJ
ラーメン哲人館、驛麺通り、各有名ラーメン店進出、ラーメン雑誌発売、、、

ここ2、3年の愛知へのラーメン業界進出はどう説明できる?
こんなの関東エリアは昔からだよ。 てゆーかラーメン板でも名古屋スレは少ないよね
もっと盛り上がってもいいんじゃねーの 愛知県民!
310ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 15:07 ID:UmqZ6442
関東と名古屋を比較したがるやつは定期的にでてくるね
いつも同じような内容でつまらん。

別のスレでやってくれないかな
311ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 15:38 ID:Peq1RrIJ
>>310
関東と名古屋を比較されるのがイヤな人がいるね
別に勝ち負けを言ってるわけじゃないのに
312ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 16:21 ID:b5IDcOjO
話変わるけど、名古屋駅の江南の評価はどうですか?量は少ないけど
313ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 16:56 ID:jjBrS4pE
黒船はありがた屋になっちまったけど、そのFC元の黒船が
いろいろ出来てるみたいだね。
一宮の牛野通りの交差点にも麺屋黒船が出来てた。
314ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 17:36 ID:D6EAVCwS
>>307
知能低くない?
>>305をの内容からどうすれば「名古屋の人はラーメン好きじゃない とは思わないと?」という
結論が導き出せる?

逃げてばかりな奴だな。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 19:47 ID:Mnpx62QM
東京と違って名古屋は食の名物って沢山あるから
別にラーメンが好きだろうが嫌いだろうがどうでもいいのでは
316ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 20:18 ID:Peq1RrIJ
愛知人がラーメン板を見るとき、このスレとどのスレ見てるんだろう?
317ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 20:54 ID:skXJiaW8
>316

熱田の六角屋食べてからというもの家系はまともなものがあるのか知りたく

家系全般スレッドみてまふ。
318ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 22:56 ID:uixpn4EQ
>>317
萬来亭@緑区にいってみてちょ。
結論は、それからでも遅くないっしょ。
319ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 23:28 ID:+uAd/xvR
っていうか他地域で評判の店がこっちに出展してきても・・
「駄目な店は駄目」の理屈は通じてるんじゃないの?
むつみや、勝丸、天童、ミソゴロー(敢えて書く)、大勝軒(一部店舗)、四天王、よってこや・・・・

舌のレベルは同じじゃないかな〜・・

立地的に選択の余地なしで仕方なくそこしかいけなくって、結果繁盛店ッぽく見えてるとか
。出店の際のリサーチの精度がキモなんでは?
320ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 00:42 ID:oUechh6K
結局は名古屋人はラーメンに関心がないと。昔に比べればラーメン好き増えたんじゃないかな。
321ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 11:40 ID:G8gOeLyt
>>320
>ラーメン好き増えたんじゃないかな
流行に乗ってるだけだね。
322ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 12:29 ID:oUechh6K
>>321
禿同
最近になって騒ぎだしたもんだから
323ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 14:53 ID:WZ2E1AEd
おまえら、くだらなすぎ。

で、いったい何の話してるんだっけ?

324ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 15:39 ID:OlSs52Hy
>>323
所詮関東もラーメンブームなのに
いかにも関東は、、みたいな蘊蓄を語るキモヲタを
生暖かく見守ってる最中
325ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 15:52 ID:oUechh6K
人にラーメン食いに誘ってる?
326ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 18:56 ID:5povCsP5
さよなら好来
ありがとう好来
翁お疲れ様でした
327ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 23:01 ID:8sT2E8s7
これからは好楽に行くかな。
前行った時スープがトゲトゲしてたんだが・・・
328ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 00:01 ID:HQB1IAQg
>>327
少し前に「行楽」でゴキブリ被害に有ってしまい・・
2度と行かないと決心してしまいました・・・。

好来になっても行かない・・
329ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 01:26 ID:uuHL2X6K
そりゃ残念。
330ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 07:10 ID:kTWwlyoY
共和の金ちゃんラーメンが
一番さ
331ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 09:15 ID:Raolp0Ro
>>323 >>324
なに必死になってんの
332ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 11:27 ID:Lviw9soQ
好来もきょうで終わり。
人であふれているよ。
333ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 11:47 ID:Ztl1TzeM
とんこつラーメンで博多の味に近い店は?
とんぱーれも美味しいとは思うんだけど、
博多で食べるようなあの独特の豚骨臭さ?!が無いからねー


334ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 15:10 ID:TvP9aFzS
>>333
とんぱーれよりも臭いところは知らない。

本場はそんなに臭いのかい?
335ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 16:13 ID:VkwSekoj
とんぱーれは博多系じゃないんですけど。。。。
336ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 16:41 ID:xysj0Hwu
「ラの壱」は一回だけ食べたけど強烈に(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ
とんぱーれは特別くさいとは思わなかったけどな。あそこはチョット店内が汚いな・・・・

「ラの壱」はその後、だいぶ臭さが抑えられたという噂を耳にしたけど今はどれほどかな?
もし、さほど変わってないとしたらあれは本当に臭いと思うわ。
食べた後も数時間ずっと口の中が臭くて臭くて・・・・・・
あぁ、本場九州のとんこつは臭いと聞いてたがこうゆう感じかと思ったな。
337ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 16:53 ID:uuHL2X6K
どうしたって嫌いなものがあるのは仕方がないが、
悪く言ってるだけってのは何も生まない。自己満足か?
338ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 18:40 ID:Raolp0Ro
>>337
(゚Д゚)ハァ?
339ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 19:29 ID:Ca9l7VuL
>>201
今日、駅西の河合塾のへんへ行ったのですが
それらしいラーメン屋は見つかりませんでした。
河合塾からどっち方面なんでしょう。詳細キボンヌ
340ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 22:00 ID:hd82T2aQ
最近できた店で、新栄町の「利しり」ってとこがあるよ。
場所は居酒屋えびすの東側百メートルくらいのとこ。

リシリっていうくらいだから昆布ダシバリバリなのかと思ったんだけど、
でも、けっこう味はイメージと違っててね。

いっぺん食べてみてチョ
341ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 22:03 ID:LnRNGMjq
>>339
河合塾の18号館と16号館の間、デイリーヤマザキの手前、らしいよ
342339:04/06/30 23:18 ID:A0RJeWgm
>>341
デイリーヤマザキは通った気がするんだけどなぁ・・・見落としてたのかも。

サンクス。今度機会があったら行ってみます。
343ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 00:39 ID:lVnOVaBk
>>334

出張で何回か食べてたことあるくらいだけどね。
全然別物と思ったね。
屋台のイメージあるけど、向うでは「屋台は観光客むけだよ」なんていう人もいて、意見がまちまちみたい。
俺はどこで食っても(゚Д゚ )ウマー
余談ですが、向うに行った時、すがきやの袋の味噌煮込みを土産に持ってきました。すごく喜んでくれました。
もう行くことは無いけど・・・

「ラの壱」今度行ってみます。
344ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 04:28 ID:MxLZYSVI
ごまめ家ってうまいの??
345ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 06:22 ID:kiPWHg2W
>>343

おれは博多、長浜系はうすくてキライ
久留米系の濃くてくさいのが大好きさ
346ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 14:54 ID:M+7tmyFD
>>260
やばめんはちょい苦いぞ。

おれはあまり好きくない
347ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 14:59 ID:rBtdriPC
>>344
あなたも好きだなぁ
348ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 22:57 ID:rBtdriPC
今フジテレビ系列で横浜のラーメン特集してる

ところで東海テレビで名古屋ラーメン特集いつやるよ??
349ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 23:00 ID:26jrgGPb
好来の食べ収めに行ったがラーメンを食べてる途中に味が変わったような気がした。
まさかと思い後ろを振り返ってみるとタバコを吸ってるジジイがいた。
最後の好来を楽しみにしていたのにすごく不愉快だった。
本気でぶん殴りたかった。            byアロハの少年
350ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 23:16 ID:xP/DEVvz
うんこ投げまくりはどうしたん?
351ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 01:53 ID:1QGKFN3A
349=お前そんなに繊細かぁ?
お前タバコ吸っとるがやぁ
352ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 02:38 ID:iLzOJ3ze
自分がそうだからって・・・
353ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 03:37 ID:1QGKFN3A
さの
354ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 12:36 ID:tKqT3uBQ
熱田の六角家に行きましたが
接客普通でしたよ〜。
もしかしてうざいヤツくびになっちゃった?
355ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 16:01 ID:1QGKFN3A
↑そうなのクビなの
356ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 19:19 ID:SmifKM9D
大府高校近くの屋台ラーメン屋
357ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 20:06 ID:QsE1a95S
>354

あれでクビにしなきゃどうなんだ?
358ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 22:32 ID:GlK0nEAd
だ、誰か、豊橋の黒田屋のことを話題にしてくれ。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 22:36 ID:fDPxLax3
>>358
豊橋なんてほぼ静岡だろ
スレ違い
360ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 22:48 ID:AM3yTZyB
納屋橋に博多ラーメンに店、どんたく、だったかな?
新しくできてたよ、バルチックカレーが潰れて。
食べてみました。
…1年後は何屋になってるかなー?

浄心屋のおでんが好きです(冬季)
おでん(゚Д゚)ウマー
361ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 23:02 ID:dfjUjBp5
>>359
てめえ何度も同じことばかり聞くな!俺の気持ちがお前らに分かってたまるか
362ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 23:30 ID:xaz/nQ9b
 尾張旭に出来た大勝軒はまだ味が落ち着いていない、しばし待ってみようと思うッたい
岐阜の大勝軒はバランスいいぜよ
363ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 00:32 ID:BDKXeCCr
>>351
私は未成年(19歳)なのでタバコは吸ってません。
それ以前にお金払ってまで体を悪くしたくないし料理の味が台無しになるので吸いません。
364ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 23:16 ID:wg3d31G/
こう暑いとコッテリなラーメンよりもあっさりでダシはしっかりなのが良いな。
最近、ちょっと遠いけど「一誠」@尾張旭にはまってます。
醤油よりも海鮮と地鶏出汁のほうね。
365ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 23:39 ID:kpbCgnGL
>>358
おい、みんな 豊橋だってよ
366ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 01:33 ID:AqHWPG4a
ベトコ○!マズすぎ!
にーちゃんニコニコしすぎ!
367ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 12:31 ID:j+YFOo7y
>>365
おい、みんな 名古屋だってよ
368ぽんちゃまぁ:04/07/04 15:12 ID:gkfvYN5H
すいれんに中京テレビが来ておったぞ
一杯一杯作るのに時間のかかるラーメンだで
作り待ち行列になっちまうんじゃないか?
今の内に食べておこうっと。
369ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 20:47 ID:XaBo8klQ
だから睡蓮スープがぬるいって。
味以前の問題だて。
370ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 21:31 ID:EgPCSwn9
名古屋で美味しいつけ麺が食べられる店は無いでしょうか?
らーめんらぁめんは美味しいと思ったのですが、他にもあったら教えてください。
371ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 21:31 ID:ppCSEAxs
>>360
やっぱりココ壱が勝ったかw

で、肝心のラーメソの味はどうなんや?え?コラオイ?!!

372ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 21:32 ID:lpU8CMj1
だから?
373ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 23:05 ID:Uh6NgDYW
黙れ! ブタ!
374ラーメン大好き@名無しさん :04/07/05 00:30 ID:mzzVzetz
ベトコ○!マズすぎ!
にーちゃんニコニコしすぎ!
375ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 00:46 ID:20cLmPaI
★★★★★★★★★★投票率うp祭り開催中★★★★★★★★★★★★★

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088788985/l50#tag20
★参院選で自民・公明を全滅させるスレU★

で、投票率うp祭り開催中!!参加者大募集中!!2ちゃんねらが日本を動かす(゚∀゚)
マスコミもびっくり!!
■投票率うp方法の詳細はこちら↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088788985/12
 と
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088788985/2

☆小泉自民党は戦後最大の犯罪組織と手を組むと言うのか

http://page.freett.com/senmon/hantou/kitachousen/soren_akugyou.html
★米国経済誌『フォーブス』が本誌スクープを配信
★小泉首相「選対本部長は【元暴力団】」が世界に波紋(FRIDAY 7/16号)
「小泉首相の元選挙対策本部長が、
指定暴力団・稲川会の故・石井進前会長と親密な仲だった」
先週号で本誌がスクープしたこの事実が、いまや世界を駆け巡っている。(後略)
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/free/20040716/ttl0501.html
“レイプ疑惑”だけでなく、“暴力団との癒着疑惑”まで
世界を駆け巡っているようだ。
376ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 10:51 ID:0iDcnk8m
http://www2.starcat.ne.jp/~gaiken/
もうしんでるけど
面白いサイト。

377ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 02:36 ID:KPVb09lz
今日(昨日?)かいすいのワンフーメン食べてきた
体調崩しててさらに徹夜明けだったんで味について詳しく判断は下せないけどおいしかった
なにより店内の(厨房とウェイトレスとのやり取りとか)アットホームな雰囲気が良かった
378ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 03:35 ID:qvxtHMh7
>>364
一誠ラーメン、醤油ラーメンはうまい。ダシが良くきいとる。
赤いラーメンはいまいち、別に不味いわけじゃないが
これと言って特長がない、辛みでせっかくのダシの味が消されて勿体ない


食べたことない人は1回食べてみれ、一誠ラーメンうまいぞ
379ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 05:39 ID:7rQyWyqd
>>378
あそこは仕事が丁寧だよね。
器もメンマもチャーシューもその都度温めてるし・・・普通?
一誠(塩)と醤油、赤とで全部出汁を分けて作ってるみたいだし。
客の入りを気にして変に変えてしまわないで欲しいところです。
380ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 08:36 ID:ojz2iIxT
   |┃         _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < 名古屋のラーメンは全てまずい!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
381ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 12:50 ID:h8aA3PuM
>>379
>器もメンマもチャーシューもその都度温めてるし
何で暖めるか理由がわかってる?
382ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 16:56 ID:7rQyWyqd
冷たきゃスープも冷めるじゃん。他に理由がいるの?
383ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 19:32 ID:+z0Aihzt
3年B組熊五郎先生(^O^)
384ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 20:56 ID:h8aA3PuM
つまり名古屋の人は
スープが冷たいか冷たくないかだけで
味の判断するわけですね。
385ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 21:48 ID:Xa+WzQm0
>>384
その言い方だと自分の勝手な判断ですね。
386ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:04 ID:tg1NHiIY
久しぶりに,名城近くの、『S和』にいってきた。店主の姿は無く、
以前見習いだった、きもいアンちゃんがつくっていた。
案の定最低だった。客に出す、ざるのねぎは使いまわしだし、
蓮華にご飯粒がついていた。不潔極まりない。
家に帰ってから、ムカムカしたと思ったら全部あげてしまった。
2度といくことはない
あの鳳凰の弟さんはどうしちゃったのかなあ。
知ってる方ありましたら、カキコおねがいします。
387ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:32 ID:7rQyWyqd
>>384
388ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 00:51 ID:jnBoxYna
>>380
何がまずいだ、このクソばか野郎!>>380死ね!>>380が死んだら俺が墓に糞ぶっかけてやる!
389ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 13:22 ID:f4NETfQM
>冷たきゃスープも冷めるじゃん

プ
390ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 17:32 ID:vsZKC0pz
>>381=384、>>389
もうちょっとちゃんと説明してくれませんか?
391ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 18:36 ID:aCy0MOvt
三菱の外道
392ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 21:06 ID:VUe4YPha
>>381=384=389
は単に味障君なのでスルーしましょう

今日城北病院の向え義薫の塩食ってきた
メニューの説明では昔ながらのお茶漬け云々、、
はっきり言ってうまくなかった
メニュー通りお茶漬けラーメンという名にしたほうがいい
コクも何もないスカスカの味
393ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:13 ID:f4NETfQM
つめたいと何でダメなのかまで
言及できないナゴヤンp
394ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:52 ID:/ywBgbef
4ヶ月ぶりに、らの1に行ってきた。
前に比べると、臭みが少なくなっていて良かった。
近隣店トンコツ評価は   得の近くの店<本号<信<ら1<得 かな

普通に旨かったが、夏にラーメンは食べるもんじゃないな
395ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 00:06 ID:0AbadA7F
>>394
夏本番前にして冷やし中華(冷やしラーメンじゃ無いよ)しか喉を通らない・・バテバテ
です。
で本郷丁は一番の気に入り&お奨めです。但し冷やし中華だけ・・
普通のラーはショッパクて駄目です・・。
396ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 01:41 ID:eYhgbGop
大須にラーメン屋が地味〜にできてた。
藤イチの近く。
傍通ったらとんこつっぽいにおいしてたので誰か池。
397ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 02:10 ID:rCtO94sZ
冷やし中華だけは良いと言われても本郷亭には行く気がしない。
398美食倶楽部:04/07/08 03:02 ID:BD3dStAi
美味しんぼで海原雄山が

「冷やし中華だとっ!?ふざけるなあっ!!
中華料理のことを聞きたいと言うから張さんの顔を立てて来てやれば
冷やし中華だと!?あんなものは中華料理なんかじゃないっ!!」
って言っているのを聞いて以来

店で冷やし中華を1度も食べたことが無いw

399ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 04:13 ID:pgMdoyqs
中華料理でないって言ってるだけ。
400海原 雄山:04/07/08 05:26 ID:Ichkbo2D
冷やし中華など、愚の骨頂!!
401ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 09:41 ID:VhtQfDNG
ラーメンも中華料理だと思って食べて無いしなー。
中華料理屋で食べる坦々麺は別として。
402ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 11:30 ID:z03t6cSK
中華料理屋のラーメンは普通
ラーメン屋のチャーハンは不味い
403ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 12:57 ID:yiLnrhXw
三吉の冷麺うまいの??
404ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 23:10 ID:qfCBNXsC
>>400
おもしろいことが始まるみたいですよ。
405ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 00:32 ID:R30oBC+2
マルハチのソウルラーメン、昔の味に戻ったよ(コクのある
訳解らん辛口味w) 後味がよくなった
ソウルラーメン専用の一味唐辛子も置いてあった
ネギたっぷりの具の上にかけてみたら美味しかった

お客さんの入りは戻ってなかったがw
406ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 01:46 ID:umpBPQIa
とにかく「本郷亭」だから行かないと言うのも
愚の骨頂の気もしますが。
407ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 01:56 ID:NIU7Ot0q
別に本郷亭の冷やし中華が、愚の骨頂とは誰も言ってないぞ
408ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 02:18 ID:mLztlble
>>398
冗談にしてもレベルが低過ぎる
おまえみたいな奴を、いわゆる「マスコミに躍らされてる奴」
っていうんだよ
自分の舌と感じて自分の頭で物を考えろカス
409ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 02:37 ID:mLztlble
×と ○で
410ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 02:51 ID:TSQ0Bw7b
「本郷亭」だから行かないと言うのも立派な理由です。
411ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 07:13 ID:TkRx0ChY
僕はこんなに本豪邸が話題になることすら不思議です。
412ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 07:32 ID:LWctB+1n
みんななんだかんだ言って好きなのかも(ボソッ
413ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 08:56 ID:SAcVD3Kk
名古屋にうまいラーメン屋はないんですかね。
414ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 09:02 ID:3qBJQKCd
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < 名古屋にうまいラーメンはない!特にピカイチ!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
415ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 09:02 ID:3qBJQKCd
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < 名古屋のラーメンは偏差値40以下!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
416ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 09:03 ID:3qBJQKCd
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < これ以上の恥の上塗りはやめてくれ!名古屋の恥=外食産業
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
417ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 18:29 ID:TSQ0Bw7b
うまい店に出会えなかった香具師の負け犬の遠吠え。
418ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 19:57 ID:SAcVD3Kk
>>417さんはいいラーメンに出会えたの??
もしよかったらうまいラーメン屋発表して
419ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 21:05 ID:TkRx0ChY
>>417
するとこのスレは負け犬の遠吠えばかりですな。
420ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 22:07 ID:RQ3pGlgk
名古屋じゃない って突っ込まないで下さい。

三河三谷駅近く、国道沿いのうどん屋「山茂登」、
500円、ラーメンうまっ!
421ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 22:16 ID:5MiMa4DX
>>386
本当に、『昭和』は、変わり果てた、あわれな姿だよな。

下宿に近くて良かったのに。
トホホ
422ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 00:47 ID:xAqAoZ45
ここのスレの人たちに教えると荒らされてあること無いことか枯れるだけなので
良い店があっても教えたくないという気持ちがわかりました。
423ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 10:39 ID:SXNcZqrR
>>422
ここんとこラーメン浸りの生活だ。ラーメンはウソつかないし、ラーメンは俺を裏切ったりしない。
楽しい時は楽しいラーメン。悲しい時は悲しいラーメンになる。
味などよくわからぬくせに気取って讃岐うどんなどを食むバカがいるが、ラーメンはオシャレで食むものじゃない。
424ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 12:19 ID:7Sa9ct60
ここの厨房どもはわかってないな
どんな、ラーメン屋より守山区の守山眼科とか言う眼科の
前で夜の10時ごろにしかやってない、中華そばの屋台が最高
だぎゃ!
425ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 12:23 ID:oytawKlr
>>424
そこ、俺も知ってるけどおしっこした手も
洗わないでラーメンこしらえていたけど・・・
426ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 14:42 ID:91KJnw4o
>>425
それがあの味の秘密だったか!
427ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 18:10 ID:2brJpul0
>>424
確か、『やっさん』とかって名前だろ?
428ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 20:41 ID:lDTyltn9
うまいラーメン、そんなもの酢牡蠣屋だろ
ただし店によっては、麺きり悪いとこもあるが。
H郷帝なんてうまいっていってるの雑誌だけだろ
鶴亀堂はまじうまいねえ。とんこつ苦手なら
味噌もいいゾウ
店員がきびきびしてないとこはだめだろ。
しょうわはつぶれるね、まちがいない。
429ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 20:56 ID:GU/oZtSr
本郷亭あんまり人気ないんだね。
チャーシューもおいしいし、麺が硬めで好きだけどなぁ。
でも美味しいと思いながらも食べた後、翌日くらいまで
胃がもたれることにビビってたりしますが・・・。
この辺りが嫌われる理由なのかな?
430ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 21:35 ID:YcTXaXcI
今おれ名古屋にいないんだけど雨すごい?
それはそうと本郷亭はただ単に手抜きで大量生産してるし何より味がコッテリにしても中途半端で課長で誤魔化してるから嫌われてる。
431ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 21:49 ID:5ByZvTF8
別に不味くないよ。むしろ、ラーメン屋全体から比べれば中の上くらい?
昼だったら、ご飯+漬け物+ラーメンであのボリュームなら 700円なら安いと思う。

でも、自分の気に入っている店と比べると
利益優先主義なのであんまり好きじゃない。
コップとか汚れてるのとか平気で置いてあったりするしね
気分良く食べられることも、味の1つの要素じゃないのかな

個人的には、客の回転を上げるために、ないがしろになってる部分が
改善されればたまに行ってもいいかな、と思う店だけに残念


>翌日くらいまで胃がもたれることにビビってたりしますが・・・。
20才までか、肉体労働系じゃないと、あのボリュームはきついと思う。

432名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:41 ID:CuYU/Y6b
思いっきりマズイラーメン屋教えてください!
名古屋のラーメン全てマズイがその中でもベストなやつを!
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:19 ID:QLilVl4R
>>432
君のすぐ上で紹介してる店
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:59 ID:Ic3491X5
熱田イオンのやなぎや行ったけど今回のは塩辛かった。小ラーメンでよかった。
スープの味ぐらいチェックしろや。
スープの味が保てないなんて商売人として駄目だね。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:21 ID:IlazuD6e
 i'´ ̄ ̄ ̄ ̄!      ,.r‐-、 /⌒ヽ.  i´  ヽ.
 ゙''--------!       !、  ''   /  ゙、   ゙、
i'´ ̄ ̄ ̄``ヽ      丶    ス、   ゙、   冫 ,ィ1
l、        ノ i'´ ̄ ̄l  ゙メ      ゙i   ヽィ゙ ,r''´ .!
   ̄ 7    /  ゝ__,! /    r、 !   _,r''´    !
   /    /       /    / \| ,r''´    ,.r''´
  ./    /       /    /     l.   ,.r''´
  ゙ー─‐'           ゙ー─‐'      `ー‐'´

 i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
 |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||
 |   '/ ̄ ̄)    ||||||||
 \ ''  /T''     |||||||   /\___/ヽ   +
   ヽ    )     ||||||| /''''''   '''''':::::::\    +
    )   /      ||||| .|(●),   、(●)、.:|
   /|   |       ||||| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   / i    ノ       |||| .|   ´トェェェイ` .:::::::| +
  / \/ |       ||| -\  `ニニ´  .:::::/
  /      | _____/'''"" |||    ヾ;;;;;;;;;  / ̄"''''ヽ
 |      )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ
 |         v    ||      |/|        ヾ
 |     ノノ   i   ‖     ソ ̄       /  i
 ヾ     ノ       ‖             /   ヾ
  \  ソ   _三------||----=ゞ二\     /    i
   ゝ__ ("-''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''")  /     |
        ヾ\ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ  / \ '''''""""ヾ
           \           /    ) """""")
436ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 22:24 ID:tZHt2bPo
>>435
また、インターネットができないのだが、どうも、パソコンそのものが、イカれてきているようだ。
どうしても、インターネットがまともにできない。
アパートでは、新しいパソコンを、購入した方がよさそうだ。これは、もう駄目だ。
どうしたら、俺は、自分を解放できるのだ? さっぱり分からない。
437ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 23:03 ID:Jh/Jm0ED
↑  ↑  ↑
病院行くか、藤一番行くかした方がイイ!
438頭文学AMIR ◆Z4tmeD4Plg :04/07/11 23:19 ID:T0QPjG+U
巨泉@東区ウマーでした
439ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 23:30 ID:bkEvnmv0
>437
藤一はともかく、清洲のノブナガに行ったなら
病院行った方がいいかも。

朝鮮人が作ったラーメンなんぞ材料が怪しすぎて
食えるか!
440ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 11:56 ID:mNbZQr30
本郷亭うまいよ! マジで!!
441ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 17:01 ID:VUcBwmh3
昭和軒と
442ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 22:54 ID:L7VUHiR4
>>439
確かに、俺がやれば、何でもできるが、それではラーメンにならないだろう? 
おまえは、ラーメンという分野を、開拓してきた。何でも、やらなければ、自分の物にはならない。
「メジャー麺に追いつけ」という、合言葉で、20年間、やってきた。
それは、俺がやったのではない。おまえが、実行したのだ。
443ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 09:50 ID:IVOQkIan
昭和軒
444ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 14:37 ID:Jyy0gJBc
昭和軒最高!!
445ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 17:59 ID:Dr2Flxm7
和田屋初めていってきた。

感想としては・・・「優等生?」

って感じかなぁ。思い出させてくれるようなイメージはないな。
もうすでに和田屋の特徴ってなに?ってきかれると困る状態。
446ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 00:04 ID:z6AxdjAJ
マッチ棒美味い。
おいら和歌山県人。文句ある?
447ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 01:55 ID:6aNM7ACT
いいんじゃない?好きなら好きで。好きなものはうまいんでしょうし。
448ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 10:15 ID:cjuL0+5G
>>446和歌山県人。
でもさぁ、マッチ棒さぁ、和歌山ぽっいようでなんか頼りなくない?
確かに東京系だけどさぁ。

この前行ったらオープン当初に比べてだいぶん豚臭さが薄れていた。
ちょっとがっかり。ココリコ田中に似ていた店長前いたけど、代わった?
449ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 15:36 ID:Jt2l+RJr
>>446
文句ないよ
所詮西の方の人の味覚だし
450うんこ投げまくり ◆hfigpiEhOM :04/07/15 09:46 ID:gf4o9sUW
ねぇねぇ、昭和って味変えた?


と過去ログも見ずにレスをしてみる。
451ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 11:04 ID:8xvHgiKL
瀬戸に昭和軒出来たって?昭和軒って熊本ラーメン?
452ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 13:29 ID:Hb8uKxVZ
道頓堀極楽商店街に出来た井出商店行って来たけど
まっち棒とそう変わらんかった。てことは美味いってこと?
453ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 13:37 ID:7YTFCWww
井手商店自体マズい=まっち某もマズい
454ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 17:47 ID:PhdFvZqU
>>453
和歌山で出されるような系統のラーメン自体食えねぇんだろ。
てめぇの嗜好を押し付けんなよ。
455ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 18:17 ID:7YTFCWww
↑地元の人は既に見捨てている井手商店
言葉使いがまともにできないの?ヤレヤレ・・・。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 20:08 ID:uLp8DSFd
龍月って、どうですか?
地元の方、実際に行った方の感想を聞かせてください。
457ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 21:43 ID:XyXXZsfn
>>456
とっても好きです。
こだわりがひしひしと感じられます。
初めてだから優しくしてネ って話かけると
たべかたなどを とっても優しくコーチしてくれます。
私は必ず替え玉を頼んでしまいます。
458ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:47 ID:8xvHgiKL
梅森のほうはダメダメです。
459ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:55 ID:aTl32RVM
うんこちゃん、お帰り
460ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 08:22 ID:OSnoZQFU
>>396
カメレス。行ってきたよ。
とんこつはメニューになし。塩/みそ/しょうゆ。
味はさっぱりしている。ゴマがきついかな。はっきり言ってしまって記憶に残らない味だった。
461ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 12:20 ID:R3QL72dI
昭和軒のしょうゆはうまいんじゃない? みそはあんまり
462ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 13:41 ID:77bayybw
マルハチのソウルラーメン最高
にんにくスライスがおいしい

スタミナラーメンもニンニクみそがきいてて
おいしかった

あそこのラーメンは何で有名にならないのか不思議
知ってる人は知ってると思いますが

あと平和園の特製ラーメンも厚切りチャーシュー
3枚入っていて470円
安くておいしいと思います
463ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 14:38 ID:/zdVKzKb
博龍権朝テレビでてっただがや。あそこうまかーたいね
464ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 14:59 ID:BafH6lB/
>>463
最近思うのだが名古屋の人は九州のラーメン嫌いだね。

どっかで「工夫がない」とか言ってた大馬鹿野郎は別にしても。
好みに合わないんだろうな
465ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 16:12 ID:b4tx+g9R
梅森竜月は、あたいはおいしいとはおもえないね

466ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 17:14 ID:jaYZ2E/e
>>462
平和園って昭和警察の東隣の間口狭いところですか?


マルハチウマーには完全同意
467462:04/07/17 18:54 ID:77bayybw
>>466
そうです でも平和園のおやじさんは
は8月と9月は休むと言ってられました

やはりマルハチはおいしいですよね
僕の味覚は間違ってなかったw
468ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:34 ID:B6Hyraa1
間違っていないとも言えない。466と嗜好が合っただけでしょ。
469ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:49 ID:/v7dxMAv
博龍軒って味戻ったの?
今年の四月に行って味変ったと思ってからもう行ってないが
今は美味しいの?
470ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 23:20 ID:+jYck0b9
大須なら正五郎がすきだなぁ。トッピング無料券の無限ループに入った。
471ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 23:56 ID:v3a71vs7
博龍軒って、博多にある店の同じ経営なんだね

名古屋のは細麺だけど、博多のは平麺だったし、味付けや具も違うから、
経営が違うって思ってた…


身内の家が博多の博龍軒から歩いて数分のところでうらやまし〜
472粘着者:04/07/18 01:45 ID:gvCWKoIr
>>470
正五郎逝くより、萬来亭行ってみ。
473ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 02:14 ID:Jhf7CCC4
博龍軒、俺は好きだな!

博多の総本家にも行った事あるYO〜
総本家といっても古くさい潰れそうな店(w
そこでオヤジ(店主?)が「しぇからしか!今、ラーメンつくるきに!」
などと、本州人では理解出来ない言葉で怒鳴りまくる店(w

ただ名古屋で本場の博多ラーメンが食べられる数少ない店でしょうね

ただ残念なのが総本家と違って>>471がいうように
名古屋は平打ち麺じゃない
店の人に聞いたら、開店当初は平打ち麺だったけど
名古屋人に受けないんで普通の細麺に替えたそうだ
自分は平打ち麺が好み
時間のある方は博多は馬出まで行かれては?
474ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 04:54 ID:VDeEZm78
>>464
あれほど反論は中身を具体的に書けと言ってたのにそれかよ。
お前のほうがよっぽど大馬鹿なんだよ。
工夫がないんじゃなくて、あのスタイルが守られることにどれほど
重要な意味があるのか、少なくとも俺には重要さが感じられない、
というようなことを言ったんだよ。それくらい、この新鮮味の欠片もない
形のとんこつラーメンを頻繁に見かけるってこと。
博龍軒は行ったことないけど、俺は>>473が書いているのと
似たようなことを言ってるんだと思う。(多分)
細麺ってのはいわゆるとんこつラーメンによくある麺のことだろ?
(=細くて、縮れてなくて、不透明な白っぽい麺)
この麺が果たしてとんこつスープにベストマッチなのか?考えもなくただ伝統的に
使ってないか?ってこと。
俺にはこの組み合わせがベストとは思えないから。
475ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 09:42 ID:Sfj71LaO
嫌いなら嫌いでいいよ。好きな人からしたら絶対にわからないことだから。
474が言うベストと他の人が思うベストが同じとも限らんし。
そんなことで議論するなど無意味。
476ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 10:05 ID:tXxvGagZ
自分の好き嫌いを人に押し付けるなって。
お前の日記帳に書いておけ!で、二度とここに来るな!
477464:04/07/18 10:22 ID:MooMZUJd
な、馬鹿だろ。
478ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 11:29 ID:4yltYsAH
ナナチャン人形の真下あたりに、くまごろうラーメンまだありますか?
昔、美味かったけど。
あと、赤塚の坂おりたサークルKの隣の雪濃湯の牛骨ラーメンどうですか?
479ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 12:07 ID:qV1v1ZND
馬鹿はおまえらだろ。人によって味覚が違うのは当たり前。
そんなことは議論する以前の問題だからな。
ただ、ラーメンでもなんでも、食い物を商売とする限りは
自分の作るものに「俺はこれがうまいと思う」という自信を持って
商売するべきだろう。
そして、そのくらい自信を持てるモノであれば、いかに味覚が人によって
違うといっても、大抵の人がうまいといえる食い物であることが殆ど。

何でも「嗜好の違い」で片付けすぎる傾向はよくない。
現にこの名古屋スレでとんこつラーメンの話題が占める割合は
決して少なくないはずだ。特に最近は何か知らんけど多いだろ?
名古屋の人間が九州のラーメンが嫌いだったら、そんなに話題に
することはないだろ。
つまり、名古屋の人間でも、うまいとんこつラーメンは普通にうまいと思うってことだ。
そこらへんを舌の違いで簡単に片付けるのは浅はか。
味覚には、左右の広がり(=味覚の違い)と、上下の違いがある。
子供にふきのとうの味噌漬けの味を分かれと言っても無理だろ?
480ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 13:20 ID:PhfHKENk
>>478
熊五郎の味噌とうきび最高!!
481ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 13:28 ID:pbtbOJ9u
熊五郎!
懐かしいな。
482ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 15:35 ID:oL1c6HRa
まだあの親父は健在か?
483ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 17:57 ID:MooMZUJd
>>479
名古屋にどれくらいいるとあなたのように激しく香ばしく粘着御馬鹿さんになれるのでつか?
484ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 21:01 ID:hDAw4z1b
>>483
いやーすいません! なんせ名古屋はでら田舎なもんでよぉ、、、
横浜さん神戸さん大阪さん東京さんにくらべたら全然いかんわ!
485ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 21:30 ID:e3/zrsNC
千種駅の近くの古い小さいラーメン屋で、「臭いが残らないにんにく」を
使ってるのを超アピールしてるお店、知ってますか?
ちょっとこってり目なんだけど、コクがあっておいしかったなぁ。
まだあるのかな?
486ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 21:43 ID:4yltYsAH
熊五郎の親父のくちぐせ「ごめんなー」を、もう一度、生で聞かないと・・・。
487ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 22:05 ID:4yltYsAH
まだまだ、昔から店やってる美味しいラーメン屋あると思うけど、
比較的最近できた店のネタ多いね。

やっぱり美味しい店の情報をここに書き込むとヤバイと思ってる人多いのかな?

それとも、いつも行く店の味をウマイと思い込んでる人が多いのか?
488ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 23:30 ID:QsiOSVdu
ここに旨い店を書き込むのは・・・。

もっとマッタリとしたBBSのほうが賢明ですよ!
489ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 23:44 ID:4yltYsAH
じゃあ、ここに書き込むときは、まずいラーメン食べて納得がいかないときに
書き込むことにします。

今度の書き込みは、しっかり文句を書きます。
490ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 00:26 ID:v17uHpM5
名古屋はまずいよ。
名古屋で自慢できるのはモーニングだけで、
あとはすべて不味い。
        V
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   
   彡 ノW ̄ ̄ ̄ ̄)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
492ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 08:53 ID:9XhES3p4
西区の万楽行ってみたんだけど、あそこレンゲが汚いと思うんだが俺だけ?
493ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 09:56 ID:rV9NUgjx
>>478
ちょっと前の中日新聞の夕刊に熊五郎の親父さんが載ってたけど引退したそうな
雪濃湯の牛骨はこってりだけど臭みが少ないよ。俺は好きだが。
494ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 10:21 ID:avf5hNeU
「いちや」のつけそばの塩
さっぱりしていて
うんまいぞ!!
495ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 12:34 ID:XsKczPxC
>>479=大抵の人がうまいといえる食い物であることが殆ど

それはキミィの考えであって、そうは思わんのだが。
得てして大抵の人がうまいものってのは、当り障りがない
味。ストライクゾーンが狭い(それが悪いことだとは思わんが)
人間にとってはいまいちと感じる場合があるかも知れん。

アホ臭い自説を声高に喋られてもなぁ。
とにかく、嗜好の違いを全く認めないアホとは話が合わんということ。

とんこつうんぬんって話とは別の話だが。
496ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 12:51 ID:bChZj3AV
>知れん
憶測で語るかp
497ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 13:10 ID:JJITdAUr
>>490
何をほざきやがる。てめぇが10年間何をやってきたか。何が沈んでいくだ!ふざけるなだよ。
498ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 13:46 ID:Q9Jg0Jo5
>495 奥町の「山小屋」食ってみんしゃい!
499ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 15:44 ID:XsKczPxC
>>496
憶測じゃなく、少なくとも俺はそう感じるね。
だけど、人に意見押し付ける傲慢さは俺にはないから。
500ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 16:19 ID:z1QXKhNX
>>498
一宮の山小屋でしょ?
九州の山小屋>>>>>>>>>>一宮の山小屋 
ってな感じがするけど・・・
わざわざ一宮まで行く気はしないな〜
近くに用事があれば行くけど・・・
501ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 16:33 ID:bChZj3AV
>>495って声高だよね?
ppppp
502ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 18:32 ID:9o5TNqIE
最近、暑くてラーメン全く食べてない
みんな食ってるか?
503ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 22:20 ID:Y4T0I3T4
冷やし系を食ってます。それぞれ工夫してておもしろい。
504ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 23:15 ID:i+iht1Xu
港区の「桜家」知ってる人いますか??
505ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 23:28 ID:E2jAd7uW
>>504
知っているよ

で?
506ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 01:04 ID:jHPwxe7t
翠蓮の奥さんが眼鏡っ子になってて萌え
507ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 01:19 ID:rKX8V1mc
>>505
うまいか??
508ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 12:08 ID:pqBlJQBO
翠蓮の冷やし担々麺、つるつるのストレート麺だからスープが絡みにくいね。
絡みすぎると辛くなるのかな?
509ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 13:49 ID:wSXzeCed
雪濃湯の 牛骨、俺の中では、中の上あたりの評価です。
冷麺 とか 冷し も良い味出してると思うんですが?
510ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 18:29 ID:pqBlJQBO
三吉の冷やしトマト食べた。
トマトと中華麺を使った韓国キムチ冷麺みたいだった。
511ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 22:12 ID:+1C8VM+Z
>>507
俺は好きだ!
旨いと思う
512ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 00:43 ID:xZlo0+C4
>>511
見た目もうまそう!
513ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 01:16 ID:Z8qWjmic
513get!
おぢさん見てるか?
おぢさんもてるだろーなー
514ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 04:50 ID:9BZZ5aKn
自分は4月から出張で海部郡に引っ越してきた者でつ。(会社名古屋)
休日を利用してラーメンの食い歩きをしたりしてるんだけど、
近所でウマイラーメン屋が無いんだけど紹介してけろ。

引越ししてきてから上手かったラーメン屋を書くと、
・一番軒(尾張旭市?守山区?)
・一風堂(ロフトの近所)
・ゆーみん(岐阜県)
・めん龍(各務ヶ原市)
515ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 04:56 ID:9BZZ5aKn
514の美味かった店に追加
・スガキヤ(近所のユーストア内)

会社の後輩に勧められて行ったけどイマイチだった店は
・マンチン軒(中村区)普通だった
・万楽(西区?北区?)良さが分かんない
・ノブナガ(清須町)普通
・陽気亭(北区)これは並びがキツカッタので・・・。
・横綱(23号線)京都の方がウマイ感じがした
などなど。

スマンが海部津島・名古屋西部で美味い店よろしくです。
516ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 09:55 ID:glamcTXd
>>515
すがきやがおいしくて、信長がイマイチってのは理解できんぞ!
味の系統的に信長はスガキヤの上位店という感じだからな
517ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 10:18 ID:E/YJ3yEP
>>515
【西尾張】 尾張のラーメン屋さん 【東尾張】
://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1053199841&LAST=50

こちらでお答えしますよ。
518ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 13:08 ID:T4G4KYpm
>>460
サンクス。こちらも亀レスでスマソ
ついでに店の名前教えて貰えると嬉しい。前通ってチラ見したんだが覚えてない……orz
519ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 19:33 ID:FI5JSoBc
>>509
冷やしは麺喰い終わった後、白飯入れて茶漬けみたいに食べるのがうまいねー
冷麺は盛岡冷麺の麺使ってるのが珍しいからたまに喰うなぁ
具のチャーシュー、刻んでないのがちょっと喰いにくいね。

>>514
清洲の天中軒はどうですか?
陽気亭が合わないっていうならここの豚骨系は口に合わないかな。
520ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 00:30 ID:7bLhhsVd
>>516
スガキヤは値段の割には美味しかったですよ。
教えてくれた後輩が「思い出の味」とか言ってたので
ヒイキ目に判断しちゃったかも。。。。

>>517
サンクス!

>>519
陽気亭は並びが凄すぎて萎えでしたけど、味は結構美味かったかも。。。
「とんこつ系」は大好きなんですが、どちらかと言えば「あっさりとんこつ」の
方が好きみたいです。「一番軒」は本場九州並に美味かったでつ。
清洲の天中軒いってきます。ありがとう!

今日はお昼に一宮の「しなとら」っていうラーメン屋行ったけどイマイチでした。
521ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 09:07 ID:oQZwuUJf
春日井のラーメン昭吉はおもしろい店だよ。台湾ラーメンうまいわ。
522ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 09:07 ID:oQZwuUJf
春日井のラーメン昭吉はおもしろい店だよ。台湾ラーメンうまいわ。
523ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 23:14 ID:w2dvyJoM
524ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 00:06 ID:Qi3I5/Cc
>>523
マジ?ウケル(w)
525ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 00:14 ID:cUQVWdpU
スガキヤ好きなんだがあのファミリーいっぱいの中入っていけん・・・
単体で店舗作ってもいけると思うんだが。
526ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 01:04 ID:KS3eUJoT
>>525
意味がわからん。

単体?フリースタンディングのことか?そこらじゅうにあるだろ。
「ファミリーいっぱいの中」ってのがよくわからない。
スーパーの飲食コーナーのことか?
527ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 01:12 ID:Qi3I5/Cc
>>526
フリースタンディングの意味を勘違いしてないか?
528ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 06:41 ID:v2yLYal1
天中軒は塩とんこつがうまーっですわ
529ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 07:53 ID:/YBGBRq+
>>525
大須に行け<単体
530ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 07:58 ID:Qi3I5/Cc
コンセで入ってるスガキヤの従業員って
「小柄」「ダサイ」「やや太め」の女が多い気がするが。。。
531ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 09:47 ID:bf6NMOKY
コンセだのフリースタンディングだの
オッサンにはわからない言葉ばかりだよ。
532ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 12:30 ID:LPIurUvG
>>527
インショップ(ショップ・イン・ショップ)の対としてフリースタンデイングって良く使われていると思うけど?
長いから「インショップor単独店」のほうが普段使うけど。

たしかにスーパーの飲食コーナー(フードコート)はそれだけの為にはなかなか行けないし、
行っても落ち着かないなぁ。
533ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 20:04 ID:Qi3I5/Cc
例えば「商店街」などでスガキヤが単体で営業していても
フリースタンディングって言わないんでは?
この場合、スガキヤ以外の商店などに囲まれている為、
これらの立地の場合は「集客シナジー(集客の相乗効果)」がある。

本来のフリースタンディングとは郊外などで周りに集客シナジーが作用する
ショップなどが無く、「ポッツーン」と営業しているショップのことを表現して
いる言葉じゃなかったかなぁ?

間違ってたらゴメンネ。
後、今見たら>>527でカキコした文章表現がキツイね。
確信もないくせに偉っそうにカキコしちゃった。失礼!!
534ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 01:18 ID:ike10NQc
>>528
お口に合ったようでよろしゅうございました。
陽気亭も夏場、特に暑い日は空いてるんで入りやすいですよ。

ついでに、チェーン店だけど「熱烈タンタン麺一番亭」の"タンタン麺"
もしくは「あじへい」の"ゴマだれラーメン"(どっちも同じ系列なので味も同じ)も
チェーン店の割にはうまい(遠くから行くほどではないかな)と思うんで
近所に有れば、どうぞ。他のラーメンはちょっと味が濃くて自分の好みではないです。
535ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 02:43 ID:o28C23Ec
海部郡美和町?津島市?にある「どさんこ」っていう店は結構美味かったよ。
(名古屋競輪場から豊公橋を津島方面に向かい西尾張中央道に交差する
ところから約1〜2キロ手前のちっちゃな店です)
ここも坦々麺と坦々餃子が美味いでつ。
でも正直・・・・・店内が汚い・・・。
536とんこつ至上主義:04/07/24 07:20 ID:xNWzeDZK
岡崎のバイシャンタン(味はとんこつメイン)はメニューを簡素化してから、余計に美味くなった気がするなぁ…
チャーシュー麺+角煮は最強!!
替え玉もあるから、博多(長浜)系とんこつが好きな奴にはお薦めな店だな。
ところで、とんこつには紅生姜が大体置いてある&乗っている事が多いけど、俺自身紅生姜が嫌いで入れないんだが他のとんこつ好きな奴はいつもどうしてる?
537うんこ投げまくり ◆hfigpiEhOM :04/07/24 07:28 ID:x4xhymYk
>>534
「熱烈タンタン麺」って、うまかった?
なんかただ辛いだけで味もクソもなかったぞ。
あと「あじへい」も食べ放題のキムチを食べるだけの店。
クソまずいと思ったんだが。
538ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 07:57 ID:SP8kfvoW
>>537 ラーメン道を極めようとしているお主が何を言う??
店舗によって全然味は違う。
古株の店で食してからの言葉なのか?
子供にやさしいサービスをしている店舗がポイント
539ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 09:43 ID:DUmraonc
三河地鶏の美味さにはまってます。
地鶏ラーメン出す店おすすめないですか?
540ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 10:41 ID:zEGwsbtr
シナジーという言葉、信濃路と区別できない
541ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 09:41 ID:xnDE5f6K
>>537
貴方の大事なキムラーメンがまちびの西区スレで話題になっているよ
542うんこ投げまくり ◆hfigpiEhOM :04/07/25 09:52 ID:yp8YPmFj
>>538
確かにそうかもしれないけどね…
ただ、人間心理として一度地雷を踏んでしまうと
もう行きたくなくなっちゃう、というのが本音なんですよ。

>>541
キムラーメンは人類の英知が結晶された最高のラメーソだと思っています。
543ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 17:06 ID:k1sMuWKy
自分も「熱烈タンタン麺一番亭」はダメだった。なんか違う。
これが良いって言う人にはそれで良いんだろうけど。
544ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 02:36 ID:QfR/GIQS
最近白水の話をとんと聞かなくなったが、ヒゲゴジラはどうなったのだろう?
「餌系」ラーメン展開もいいが、出来る事なら白水をかつての味に立て直して
欲しいんだけどなぁ・・・
545ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 11:49 ID:Lt7n4KM+
久々に横綱食ったが横綱はラーメン界のジャンクフードだな。
546ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 14:34 ID:J3fD8KeT
>>545
スガキヤは?
547ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 17:49 ID:k+z/2nWo
スガキヤはソウルフードだな
548ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 18:02 ID:Cbglm6p1
本郷亭もある意味ジャンクフード。
549ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 22:45 ID:4Or5UG6y
本郷亭は「ある意味」じゃなく
「鉄板で」ジャンクフード(w
550ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 22:52 ID:KeYs8XAf
>>549
昼時にライスもしっかり喰うと、立派な食事になりますぜ。
ライスにキムチ乗せて、味噌ラーメンのスープかけて喰うのがうめえ!
551ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:21 ID:FmbLlBSo
最初のほうに出てたと思うんですが、西区の一徳ってどうですか?
自分は、一番のお気に入りなんですけど・・・、

あの味(コンソメっぽいとも言えますが)は他では味わえないと思うのですが、
皆さんには合わないですかね?
552ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 00:58 ID:bz7vK5Gx
大須のまさごろうってのはだめですか?つけ麺が美味いらしいのですが
553ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 11:14 ID:EpfmnAOx
>>536
白上湯は最初に出てくるもやしがいいな。漏れはこの店では胡麻系か味噌系
が好きなのだが。
あと、博多系は紅生姜は入れないほうが美味いと思う。
554ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 14:47 ID:F3ghjaRt
漏れは紅生姜ひとつまみ入れないとさびしい。
555ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 18:58 ID:S/x68TcH
>>514

亀レスですが・・・
ゆーみんは閉店しちゃいましたね。残念です。
556ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 20:48 ID:QH/Z8ccu
名古屋に来て日が浅い者です。
通勤経路が
・23号の東海市と名古屋の境目あたり
から、23号と環状線を経由して
・桜山
なのですが、ルート上に
お勧めのラーメンありますか?多少の寄り道はOKです。
会社帰りに晩御飯代わりに食べられるようなところを
探しています。
557ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 23:27 ID:xkVi/eyy
 >>556 桜山が勤務地なら近くに「好陽軒」があるよ。
桜山の交差点から高辻の交差点へ向かって200メートルくらい?かな。

桜山と新瑞橋の間の辺のちょっと東に入った所に「ささりんどう」っていうのもあるよ。
ここはチャーシューが厚くて旨いよ。
558ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 02:05 ID:GDReHSNY
こんな真夜中にやってるラーメン屋あったら参考にしたいですね
559うんこ投げまくり ◆hfigpiEhOM :04/07/28 08:18 ID:3ofszcrw
>>558
大丸。
560ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 13:33 ID:tb+eAb8q
引山のアトムボーイ跡地に
丸源なるラーメン屋が出来たが食ったことある人いる?
561ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 14:24 ID:safrhTyF
○ゲンって三河よりには何軒もあるチェーン店だろ。
喰う価値ない。
一○堂と同じ種類のもの。
なぞのうまみ味。
562ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 14:31 ID:vL2B4sW5
春日井にもあるし。
563ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 17:27 ID:df7gfVNs
>>561
チェーン店か・・・
じゃああんまり期待できないな。
暇なとき1度だけいってみるかな
564ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 17:40 ID:safrhTyF
>>563
美味い事はうまいよ。
ただ「この旨味はどこから来てるんですか?」って疑問は残る。
食文化を残す為のお店でなく儲けるだけの店。
565ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 20:17 ID:ZbFE/5tX
これまで何十杯ものラーメンを食べたけど、
まるはちを超える店はまだ無い。
566ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 20:31 ID:p6MJ4Jcn
>>565
今春の復活後に行かれましたか?
最初のウチはソウル、スタミナをやらず新しいメニュー(五目、カニ玉など)で
若干迷走している感もありましたが。店名を戻し、定番メニューを戻した今は
あとは昔の常連が戻ってきてくれれば最高、再興。と思うのです

かつてのにぎわいをそろそろ取り戻していて欲しいのですが
なかなか脚を運べません...悲し
567ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 23:00 ID:jSZXhfjt
>>557
ありがとうございます。勤務地は東海市と名古屋の境目でした…
ささりんどうの場所を調べて今夜帰りに行ってみました。
閉まっていました。定休日と営業時間を確認し忘れたのが敗因です。
568マシュー命名者:04/07/28 23:28 ID:ROjDpWfg
>>544
白水ではもうヒゲゴジラは見かけない。
和食職人と年配のおばさんでやっているみたいだ。
もりそばのつけ汁が鉄鍋で出てくるようになったのと
麺150gだったのが200gに変わったようだ。大盛りは400。
今年のはじめの頃と比べるとずいぶん味は安定していて、
塩そばはやっぱり美味いと思うが、以前ほどマメに通う気はなくなった。
569ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 00:56 ID:S4OoZDL2
>>560
丸源は不味いし店員接客悪
570ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 04:23 ID:fc0x/6b2
こう暑いとくどいラーメンは勘弁だな。
あっさり中心に足を運んでしまうよ。
571ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 04:50 ID:CiUobjT2
アウトレットのジャズドリーム(長島)に入ってるコウナンって
あの有名なコウナンでしょ?
喰ったけどまったく良さが分からなかった。。。。
あれは違うコウナンなんですか?
572ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 07:34 ID:KG7BSCj9
>>565 まるはち。。。
閉店してたりしてなかなか行けない
調べたけど正確な場所の分かるHPが見つけれない

まるはちの正確な場所教えてください
休みと営業時間もできれば
573ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 11:46 ID:A0YAQICw
江南がウマイなんてのはラーメンが流行る前のこと。
横綱がウマイとか言ってたのと同じレベルの話だよ。

三吉が認知され始めたころから、名古屋のラーメンも大きく進歩したと思う。
当時のラーメンで今でも通用するのは「なかの」とか、「博龍軒」とか、極少数じゃない?
574ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 12:20 ID:n0JfXS/U
>>572
川名の交差点を北に10秒行くとすぐにまた信号の交差点がある。
その交差点は北西の角がRINYAという自転車屋さん。
その交差点を西に曲がる。んでそこから徒歩だと5〜10分くらいかな?
道の北側にあるよ。道の南側にあるファミマよりはやや手前。

>>566
全盛期の勢いを取り戻すのは不可能。それはなぜなら、おばちゃんが
いないから。親父ひとりで大量の客は捌けない。正直、今は客が
3人とか4人入っただけで親父てんてこ舞いしてるよ。
575ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 13:00 ID:CiUobjT2
>>573
そうなんだ(w
確かにたいしたことなかったです。
三吉はウマーでつね。
「なかの」「博龍軒」って何処?
教えてクンになってしまった。。。。スマソ!
576ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 14:36 ID:fc0x/6b2
江南って今の代になってから、柳橋の店閉めてタワーズに入ったり長島に店出したり
味も意図的に変えたり、カップラーメンの企画に乗ったりしてるね。
先代までの遺産を食いつぶすだけじゃなく何とかしようともがいているのかもしれんがダメだな。
577ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 14:41 ID:j764A2NE
>>574
そうですか。おっちゃんが野菜炒めてるんだね。
おばちゃんとの絶妙のコンビはもう見られないのか。
578572:04/07/29 16:29 ID:6PiQHXeZ
>>574 サンクス
飯田街道沿いだね
マピオンでファミマは確認しました。
ありがとう
579ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 18:01 ID:Y0oy8A84
>>569
丸源にラーメン食べに行ったら、なんか丸くて白くて(スープ吸ってるから変色)
なんだろ?って思って食べたらティッシュっつーかお手拭だった・・・
最悪!!!!

みんな気をつけろ
580ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 21:05 ID:E1GPxjrn
まるはち。オヤジさん一人でやってるからあまり押しかけないで欲しいな。
忙しくなりすぎると、また閉店なんてことになりかねないから・・。
温かく見守ってあげようよ。
581車道:04/07/29 22:15 ID:ZRU1Mxua
ラーメン素人です。
これから勉強します。
582ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 22:53 ID:CiUobjT2
スレ違いだったらゴメン・・・・。

この前、横浜の「らーめん博物館」行ったけど、
佐野の店も、すみれもイマイチだった。
三吉、一番軒の方がウマーですわ。

今日は北区の「舞来里」っていう中華料理屋行った。
チャーハンと回鍋肉は最高だったけど、肝心のラーメンはイマイチ。
まぁ中華料理屋だからしゃーないか。。。。
チャーハン好きの方はどぞー。
583ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 23:18 ID:S4OoZDL2
>>582
俺も三回ラー博行ったけど、もっとうまいラーメンが全国にあるだろって思いましたね。
長い時間並んだわりには???でした。ただ館内の昭和30年代風の雰囲気はいいですね。新鮮でした。
揚げパンうまかったぁー
584ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 23:32 ID:ktrQOnY+
チャーシュー無料券貰ったんで、蘭風で蘭壱+無料チャーシューを
頼んでみた。が、ペラペラのチャーシュー3枚くらい増えただけ。
無料だからいいものの、\200追加であれだったら怒るね。
585ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 00:27 ID:pDBnn8u5
今まるはちでラーメン(ソウル)食ってきました
すごく人混んでました 僕含めて7人いました
昔の盛況が戻ってきた感じです

おっしゃるとうり親父さん、てんてこ舞いでした
もうここでまるはちの話はしないほうがいいかもしれませんね
ほんとに閉店しちゃうかもしれないからw

夏休みが8月11日〜18日らしいです

僕の中ではソウルが1番です
586ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 00:44 ID:tFje849h
ラーメン福。もやし大杉!
でもチェーン店では一番好き。
587ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 03:13 ID:pHTRDrP0
>>586
あのもやしがいいんですよ
たまに「もやし少なめ」って言う人いるけど消えてほしい
588ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 04:04 ID:AxQfmGLi
たかがもやしで消えろも何もないもんだ。
589うんこ投げまくり ◆hfigpiEhOM :04/07/30 08:21 ID:zNaccIbi
>>587-588
スゲーワロタ。
確かにもやしのない福は福ぢゃない。
590ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 10:33 ID:CXcxlyFi
>586−589
福は店員によっては、もやしが少なくてガッカリの
時ある、まさかもやし多めとは言えないので・・・
591ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 11:33 ID:fgM9INYp
もやし少なめネギ多めで頼むのが通
592ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 13:52 ID:RDTJkl2k
>>585
おばちゃんと営業してた昔ですら、「定休日:月、火」とかやってたからな。
基本的に一生懸命働くのが好きじゃないんだよw
593ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 14:43 ID:AxQfmGLi
福自体行かないし行くもんじゃないと思ってる。
594ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 15:32 ID:pHTRDrP0
でも福のスープもうまいよ
595ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 15:49 ID:Q6gDtFf1
鉄神てどこいった?
誰か知らない?
596ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 18:49 ID:lS9qWaat
懐かしい名前だね。尾張旭のラーメン街道のなら、その後あの若い大将、博多で修業して、「一番軒」という博多ラーメンに衣替えして出したところが、大ブレイク。今はダイエー名古屋東店の近くに立派な店を建てて移転してますよ。連日大にぎわいだよ。
597ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 19:47 ID:XZghrzcu
>>596
鉄神は一番軒が移転した後に入店した全く別ものだよ。不幸な事に前の一番軒と比較され、やはり味が落ちる
から客入りが悪くしまいには撤退したよ。
598ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 20:57 ID:AxQfmGLi
↑間違ってるのは君ですよ。
鉄神は1999年夏前から冬頃まででいったん閉店、その間博多で修行し
同じ店舗で一番軒を2000年1月17日オープン。
その後2002年4月に現在の店舗へ移転しました。
599ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 22:25 ID:o1CBpe+7
一番軒の後に出来たのは「美豚」(びとん)とかいう名前のラーメン屋だったと思われ。
600ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 22:35 ID:pDBnn8u5
好来軒の「すっぽんラーメン」が好きです
1800円で高いけど、あれ食べた日は
何も食わなくても一日持ちます
夏バテにはおすすめの一品です
基本的に冬の食べ物だと思いますが・・
601ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 23:08 ID:LTkyw3ZX
龍龍再開してから、味が変わったよね。俺は前のほうがすきだったな。
602ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 01:39 ID:rGJ9e9i2
>>599
でたっ! 美豚
603ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 02:03 ID:5LJVzQ9s
>>598
わずか半年であんな美味を伝授してくれた師匠ってスゲー!
あの店の弟子達は何年もコキ使われてるけど・・・・。
わずか半年で伝授してくれた師匠の店にオレも行きたいよ。
604ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 04:03 ID:32niaKgC
実際には半年も休んでなかったと思ったけど・・・
605ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 10:59 ID:TQg0XAbF
すみませんが、愛知県西部で豚骨ラーメンのおいしいお店教えて下さい。
606ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 11:48 ID:qX5rR1pb
>>575
なかのは中区丸の内にあります。和風しょうゆ味だそうな。実は漏れもまだ食べた
ことがないのです。
博龍軒は南区と緑区にあり、昔ながらのしょうゆ豚骨を食わせてくれます。
ちなみに今年安城店がオープンするぞ。
>>605
尾張地方なら>>1でも言っている一郎(博多系とんこつ)かな。
607ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 12:00 ID:aXJC01ZR
博龍軒ってしょうゆ豚骨だったのか!
知らなかった・・・。
608ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 14:04 ID:ESPg6+SQ
清洲の天中軒はどの辺りでしょうか?
よろしくお願いします。
609ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 16:14 ID:dMkCFFdp
>>608
愛知県西春日井郡清洲町上条2丁目5-19
サークルK清洲上条店の向かいですよ。駐車スペースが3台分しかないので注意。
610ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 16:30 ID:ESPg6+SQ
>>608
わざわざありがとうございます。
611ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 16:36 ID:5LJVzQ9s
>>610
うぉっ!天中軒じゃん。
オレこのスレで紹介してもらって行ったよ。
ウマーですよ。
612ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 17:24 ID:Q4gA7ePU
なんかうさんくさいなぁ。
613もわたぁ:04/07/31 20:35 ID:77ertWR0
豊明の韓国料理屋「マダム李」
ここのキムチラーメンは絶品だぞ
夏こそ行くべきだと思う
614ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 22:35 ID:BF0SkMkq
キムチラーメンはこの板的にはゲテモノじゃないの?
どんなにスープを丁寧に取っても、キムチの味と香りでブチ壊し。
逆に言えば、ベースとなるスープなんて不味くないという程度で
いいって事だ。
615ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 23:49 ID:IJ2FCfiT
しらん間にキムラーメン従業員がいるのな。
単純にヘルパーなのか、のれん分けでもするのかな
616ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 00:24 ID:Jxyfh4C4
博龍軒はしょうゆ豚骨なんだ〜!
メモしなくてわ!
617ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 02:32 ID:sRtcrLUu
>>582
ブラリは、確かにチャーハンは美味しいですね。ラーメンは・・・
>>608
マンラク系です。麺が安っぽいです。マンラク系塩豚骨あり。でも近くのフタバの好来系の塩の方がオススメかな。
618ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 04:56 ID:op3cX2I1

てめーら!!結局、一番うまい所はどこですか?
619ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 05:39 ID:NrLOXjb7
>>618
スガキ(ry

今更、口が裂けても。。。。言えないフインキだな。。。。
620ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 08:44 ID:FCInXeSL
>>618
草津亭・塩
ハナマル・つけ麺
621ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 10:42 ID:xcCrPEgq
>>619
大丈夫だよ、博龍軒をしょうゆ豚骨とか言っちゃうスレなんだから。
622ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 16:29 ID:iCTdmwE0
でもあそこの素ダレは醤油が強いからトンコツ醤油と言えなくもないと思うが?
横浜、家系以外トンコツ醤油じゃないなんて言い張るなら仕方ないが。
623ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 17:22 ID:9VFzZj1T
>>617
天中軒って万楽とつながりあるの?
券売機も湯切り機も梅干しもないけど・・・
豚骨しょうゆ・塩は万楽系よりかなり濃いし。
ワカメが入ってるのは似てるが。
624ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 20:12 ID:MybAxyqP
俺も安城店で食って豚骨醤油だとばかり思ってた。
あの色は醤油の色じゃないの?
625ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 21:25 ID:VnUXfD6m
>>623
天中軒は、マンラクで教わったお店です。
マンラクのことを、主将とも言っている。
マンラク今は、販売機、湯きり機ありますね。
他にない、マンラク系のお店ありますよ。
626ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 21:28 ID:uhFIq3E0
博龍軒がしょうゆとんこつ?
あんた馬鹿だねーこの味おんちのうすらとんかち
一郎はしょうゆとんこつだね
627ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 22:11 ID:iCTdmwE0
実際醤油ダレ使ってるし。
628ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 22:49 ID:/uZmuPM0
名古屋では
一風堂>>>一郎>>>>>博龍軒だろうね〜

俺は
博龍軒>>>>>とんぱーれ>>>>>>>>>一風堂(クソ)ですね
629ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 00:35 ID:IHxe78z0
じゃあ
塩を使ってるラーメンはしょうゆ塩ラーメンとか
味噌塩ラーメンとか
台湾塩ラーメンって言うのか?
>>627
630ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 01:11 ID:G8H/1Y7o
塩使ってないラーメンがあるんだ?
631ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 02:51 ID:IHxe78z0
しょうゆ一切使ってねえラーメンもほとんどねえな。
632ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 08:17 ID:mmezgTxW
実際今の博龍軒の味ってどうよ?
味落ちたなと思ってから全く行ってないのだが誰か情報求む
633ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 11:10 ID:IHxe78z0
味が落ちたのは知らんが、
名古屋では珍しいちゃんとした本場の味だと思うぞ。
だから、受けないんだろうが。

博龍軒のラーメンはしょうゆ豚骨じゃねえな。
しょうゆ豚骨って言い方はスタイルの事を指しているから、
いくらしょうゆダレを豚骨スープにあわせてるって言っても
それはおかしい。
そんな事を言うのはしょうゆ豚骨を食ったことがないか、
リアル消防くらいだ。
634ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 11:25 ID:q6aTD5zu
リア消じゃないけどその辺よく判らないんで定義があるんなら教えてください
635ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 11:55 ID:IHxe78z0
自分で調べれ!
このカス野郎。

アンド
しらねえ言葉使うんじゃねえ!
タコ野郎!
636ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 11:55 ID:sQGZTT6Q
新谷 四軒家です
637ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 14:56 ID:gaE1wqGP

今のところ、ラーメン福が ( ゚Д゚)グラッチェ
638ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 15:02 ID:gaE1wqGP
ガタガタ言ったって結局1位はスガキヤだがや...OTL
ttp://www.ctv.co.jp/kusukusu/2002/1019/program.html
639ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 15:11 ID:pKM5GLbu
新しく出来た丸源に行ったら、人多すぎで駐車場もないし
入り口まで並んでるので、アホらしくて徳道に向かう
途中一宮から戻ってきた新谷発見
久々に食ってみっか〜とか思ったら、まだやってへんの・・・・
徳道行ったら駐車場ね〜 しかも店の前で車が待機してやがる
仕方ないので、一誠へ向かったら休みでやんの、もうありえへん
らー1行こうかと思ったが、もう1度徳道の前を通るのもしゃくにさわるので
山岸の前をスルーして吉牛へ

とりあえず、丸源はしばらくして、客が飛んでから行こうと思った。
640ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 16:21 ID:G8H/1Y7o
>>603
その「本場」というのはどこのことだい?
641ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 16:39 ID:/m1MQgCn
しょうゆ豚骨って昭和のようなラーメンのこと。
642ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 21:29 ID:QwOqs7Kf
 名駅の「醍醐」と大曽根の近くにある「紅醍醐(雪濃湯)」って
まったく別の店なの?
どちらも牛骨スープだから、系列店かと思って調べてみたけど
どうもはっきりしませんでした。
643ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 23:54 ID:HGASoQHY
>>639
丸源はやめとけ〜
悪い事言わないから母ちゃんの言う事きいとけ〜
644ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 00:34 ID:6qdvQF2o
じゅんの蔵の定員さん、あんな態度してたら
リピーターできないぞ〜
645ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 01:11 ID:M38Wu3xy
>>644
おばちゃんのことか?
646ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 08:01 ID:zli3kmqJ
>>625
なるほど。万楽で修業した人なんですね。情報サンクス。
普通の中華料理もいろいろあるのは、他の店でも修業経験があるのかな。

>>642
駅裏の「則武家」(元「醍醐」)も森下の「らあめん工房雪濃湯」(元「紅醍醐」)も
もともと川崎の向ヶ丘遊園にある「雪濃湯」(元「醍醐」)のフランチャイズ
だったんですが、BSE騒動以降FCをやってる業者といろいろあったのか(憶測)
向ヶ丘遊園の本店が店名を変えて、森下の店もFCから抜け、続いて駅裏も、
って事だそうです。オーナーはそれぞれ別。
向ヶ丘遊園の店は行ったことないけど、らあめん工房と則武家は味やメニューに
かなり違いがあります。

以前じゅんの蔵に行ったら、岡村靖幸の曲がずっと流れていたんだけど
ファンの店員さんがいるんでしょうか。
647ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 12:52 ID:qUO9QZSB
>>600
おおうらやましい。食べたかたが実在するとは。こんど頼んでみよう。
餃子も食べてみようかな。
大須の『和楽』に行ってきました。運ばれてきた塩ラーメンから立ち昇る
香りはそう!『魚肉ソーセージ』の匂いです。あんなスープを作り上げた
手腕に☆☆☆。
648ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 20:44 ID:m7bJ/ETP
久々に「チャルメラみそ56」いってみたよ。
醤油ラーメンや台湾まである!!
怖いもの見たさで「台湾味噌@\700」を。「おかだ」にも似てる・・決して否定は出来ない
味だと感じた。

けど、平日18時で1オペ(店員、厨房合わせて1人!!!!!)。
採算あわせるためとはいえドラスティックですね。

この割りきりが出来ずに潰れてく店が多いのは現実なんだけど。

こういう点は、地元の店も見習った方がいいかと・・実際はしがらんじゃって出来ないよね。
649ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 21:07 ID:HTZ7MqiU
さっそく見習わせていただきます
650ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 21:33 ID:0/ry6kQi
章輪のバッチいみ習い店長
食あたりおこすような
ら麺だしてんじゃねえよ
はやくやめろ
651642ですが。:04/08/03 21:37 ID:7Jrue/3j
 >>646 詳しく教えてくれてどうもありがとう。
駅裏の「醍醐」って店名が変わったんですね、
知りませんでした。

雪濃湯の器に「紅醍醐」て書いてあったから
チェーン店だと思っていましたが、別の店になっていたんですね。
652ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 23:50 ID:ePCa9KFW
当知の丸源の前通ったらムチャクチャ繁盛してたぞ。
オレは喰わずにモスバーガー行ったけど・・・。
意外だなぁ。
653ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 01:44 ID:cneab7bw
>>652
以外なんて言ってるから名古屋のラヲタは馬鹿にされるんだ。

あのラーメン、売れるに決まってんだろ。
654ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 01:53 ID:5HXc2ZM/
今池西公園の向かい、道路挟んで南側に新しいラーメン屋が出来てましたね。
ちらっと見ただけだったけど、和風トンコツだとか・・・
655ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 02:35 ID:7yuZOjs5
>>653
「以外」とは一言も言った無ーよ!
「意外」だ。
そんなお前ってカッコイイィィィィィィー!!!



と釣ってみる。
レスよろしくなー。
656ネガティヴ☆乳輪子ちゃん ◆OQ2v5DZzuU :04/08/04 03:00 ID:+NRn8d7R
ラーメンもいいけど・・・

あぁ

名古屋の どてがくぃてぇ
657ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 03:04 ID:6ZZaqLvX
このスレじゃ如水って人気ない?
俺はあのさっぱりした醤油が好きだが。
ただ椅子は硬いしチャーシュー丼はちと甘すぎなのが珠に傷。
だがラーメンは旨い。

>>647
おいおい、『魚肉ソーセージ』ってw
で、味は?

>>655
言った無ーよ?
658ネガティヴ☆乳輪子ちゃん ◆OQ2v5DZzuU :04/08/04 03:05 ID:+NRn8d7R
岐阜の明光ハムだっけ? あれ んまい
659ネガティヴ☆乳輪子ちゃん ◆OQ2v5DZzuU :04/08/04 03:08 ID:+NRn8d7R
あとねんだっけ あのー 小さい時に食ったスガキヤらーめん
甘いやつ  どんな味だったか覚えてないな〜
660ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 05:25 ID:5HXc2ZM/
名宝ハムでしょうよ。
661ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 11:26 ID:BWg6FIyh
>>657
如水のラーメンはあまり人気ないねぇ
あの塩辛いラーメンをさっぱりと感じる味障君達が
美味いと言ってるだけだと思うよ
662ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 12:44 ID:J7rNBhxR
如水はネギ入ってたらいいのになと思って以来行ってないな
663ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 16:42 ID:q13NjfB3
「薬味のネギ入れて」と言ったら入れてくれたけど、最初から入れてほしいよな。
664ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 21:02 ID:hGyfXcP5
ま、所詮名古屋だし。
665ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 21:40 ID:mksRz7um
明宝ハムだろ
666ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 21:53 ID:Z6Nmy0Q2
名駅付近で食べられるおいしいラーメン屋を教えてください
667ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 23:33 ID:4WxDrSJO
>666
ラーメン南山なんてどう?俺は行った事無いけど。
668ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 23:44 ID:zfg6s3n4
明日、東京から名古屋に行くのですけど、名古屋駅からあまり離れていなくて
おいしいラーメン店はありませんか?
669ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 00:18 ID:dhIqM6QP
>>668
名駅構内ドゾー
ttp://www.ekimen.com/map.html
670ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 00:27 ID:Fd2WmNxg
>>669
駅の構内・・・(笑
もっと話のネタになりそうなところってないでしょうか?
わがままで申し訳ない
671ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 00:50 ID:uRM8O9CP
>>666,668
定番の質問だな
672ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 00:55 ID:mod4bARi
>>666

くまどん。
南山は、京都の横綱みたいです。

>>646
醍醐は、全国的に名前変えたり、潰れていますね。

ちなみに、テキサス@一宮マンラク系も昔、牛骨ラーメンの看板ありましたが、狂牛病で看板変えました。

673668:04/08/05 01:11 ID:Fd2WmNxg
674ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 15:36 ID:s1bN0as8
清洲の天中軒行ってきた。 塩とんこつうまかったですよ。 スープは濃い目、麺は普通麺
煮たまごもうまかったが、とんこつにわかめはイマイチでした。 しかし500円はめちゃ安
とんこつ好きの方はどうぞ。
675ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 16:24 ID:Y/41h7kg
一宮に行った時に入った国(旧字の国の字が出ない)虎は美味いと思う。
値段も安いし(麺類\390〜)。
676ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 17:53 ID:eT8URnzS
チャイナポートってどうよ?
677ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 21:17 ID:9zped008
種村監督、TTTT代表にメッセージ=日の丸に「苦言」と記す
 くも膜下出血で倒れ、アテナシ誤倫参加を断念した鉄道代表の種村直樹監督が代表メンバーにあてた
激励メッセージが4日夜、長女ひかりさんからチームに届けられた。
 激励メッセージは「種村KUGEN」のロゴが入った日の丸に、種村監督自らが不自由な右手で書い
た「くげん」の文字。足立・北千住のホテルで行われたチームの食事会に出席したひかりさんが、メッ
セージ入りの日の丸をS谷T宏主将(木黄シ兵)に手渡した。
 また、同監督が選手一人ひとりに向けて語った励ましの言葉を書き取った書面も、各選手に渡された。
 ひかりさんは、「(父は)誤倫に参加できないことをとても寂しく思っている。右手が動かせない中
で書いた『くげん』という文字がすべてを表していると思う。魂を込めて書いたもので、父が言いたい
ことは、これで分かってもらえると思う」と話した。
 TTTT代表は5日昼、合宿地の京都府・加悦に向けて出発する。
678ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 02:20 ID:JScdducz
>>654
「高市(たかいち)」ですね。
http://www.ctv.co.jp/magazine/gsearch/VIP/3171/detail.html

今日食ってきました。夜の11時ぐらいだったけどかなり込んでた。
(3,4日は、夜行ったら、最良切れで閉まってた)

スープは薄茶色のコクのあるタイプのとんこつ。
(自分はあっさりタイプの白いとんこつが好きなので、
 いまいちちゃんと評価できないけど、
 このタイプとしてはまあまあの味ではないでしょうか。)
麺は中太の縮れ麺。

ギョウザはふつう。
チャーハンはいまいち(きちんと炒まっていないピラフ状態)。

入り口は引き戸で自動ドアではないので、ちょっと戸惑う。
店内は狭い。
679ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 02:25 ID:CbKATfy7
最良切れって何?
680ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 06:54 ID:2JpEQnuC
ラーメン屋って原価率&利益率どんなもん?
1日何人ぐらいの客でどんくらい儲かるのん?
681ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 07:26 ID:3rkN6ajf
高一って万楽の近くにあったけど移転したんだね
しかも値段が上がってやがる
まぁ食いにいくけど
682ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 10:56 ID:+7w5p/NC
○源行ったきた
行列出来てるし期待していたが
ここで議論する店ではないっぽい。
メニュー見たときカツ丼とかあるし・・・・・
なんとなくファミレスベースのラーメン屋って感じ

肝心の味だが、まあ予想の出来る味だった。
2度目は無いな。
良い所と言えば、接客と花瓶見たいな容器に並々入った
グリーンティーが出されることくらいか・・・・・・




新谷の前通ったがそろそろオープンの予感
1年以上食べてないし楽しみだ。
683ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 15:15 ID:pJLP+CS/
>>682
丸源ラーメン

物語コーポレーションが企画運営しているラーメン屋。
他に焼き肉一番カルビや上海豚麺とかもやってる。

詳細はこちら
ttp://www.monogatari.co.jp/
684ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 18:43 ID:/udcy2G/
>>676
チャイナポートはチャーシューがパサパサしてる以外は文句なし。
あともうちょっと安いとうれしい
685ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 21:30 ID:HVPnVWwq
ピカイチの普通のラーメンが好きな私におすすめのラーメン屋教えてください。
数年ぶりに名古屋に帰るので。
686ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 22:00 ID:F5htIPMB
俺はラーメンも好きですがみそ煮込みうどんも好きなんですが
みそ煮込みうどんのほうはどこのスレで語られてるんでしょうか・・・?

>>685
えーと、スガキヤ。
浄心家、江南、・・・きむら(しなそば)。
687ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 00:39 ID:Xf3iupeB
>>672
南青山の醍醐はFC業者の本店(?)で、今でも生き残っててお客さんも多いみたいです。
ちゃんとケアがあれば続々閉店・改名って事にはならなかったのでしょうねー

>>674
消費税が内税表示になる前は450円だったんですよ。500円でも安い方だけど。
ワカメは確かに無くてもいいかも。
688ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 00:46 ID:LDXbd7yI
○源のFCは出店に1億。でも5年弱で回収。恐るべしラーメン!
689ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 01:32 ID:CSapVLbW
おいおまいら!!ブーイングに負けずにがんがってる日本代表を応援しませんか?
(,,゚Д゚) ガンガレ!

みんなで集まって日本代表を応援しよう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1091769846/

現地に行けないサポーターは是非日本からエールを送りましょう!
各地で同時多発的イベント開催予定です。
必ず現地の選手、サポーターにも思いは届くはず!

◎コンセプトと注意事項◎
1:日本代表に日本人としての誇りを持って応援する
2:老若男女、ファン歴、応援歴問わず、サッカー好きであれば良い
2:決して反中ではないのでそういったメッセージ行為は慎む
3:騒ぐ事を目的とした祭ではない

東京以外の地域も募集中です
名古屋は人数が少なそうなのでスポーツバーでやる予定です
関西はよく知りません
690ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 01:35 ID:CSapVLbW
age
691ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 02:55 ID:vCkv+f0g
一番軒て行列できる程旨いか?
俺は期待して行っただけに落胆が大きい。
確かに長浜系の雰囲気は出てるが如何せん味の主張が弱いと思た。
長浜系の所謂追炊きとの合わせたスープが
結局豚骨を薄めてしまってるような気がする。
豚骨の味を楽しみにしてる客には多分物足りなさが残るだろう。
このスレじゃ豚骨が軽視されているようなので
あまり気にせずスルー汁。
692ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 07:20 ID:lesGkvqu
あまり本場の味を追求しすぎても客が逃げるから
そのあたりでバランス取ってるんじゃないの?
693ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 10:46 ID:BeHhWspD
>>691
いろいろ行列の出来る原因を考えてみた
・550円であの味なら納得
・店に活気があるから、来店して気分が良い
・替え玉出来るし、麺の固さが自分の好みで調節できるので、ラーメン通の雰囲気を味わえるw
・トンコツを一般うけしやすいように作ってある。


つまり、それなりに旨いが、らーヲタの舌を納得させる味は無いって事だな


694ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 14:13 ID:v5S7DWml
メーテレ
本日 15:00 [S]名古屋ラーメン戦争を勝ち抜く
695ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 15:21 ID:+XFMfU34
うま屋はまずいって聞いたけどな
696ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 15:56 ID:1hg6DYOt
うま屋は普通
味的には本郷亭の方がまだ上じゃないの?

でも、TV効果は凄いしどの店舗も大盛況になるんじゃない?
697ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 16:54 ID:lesGkvqu
「普通」って言う意味が「凡庸」っていう事なら納得だが、
「標準」という意味で言っているなら賛成はできん。
>>693
商売はヲタだけを相手にしているわけではないって事だな。
一番軒は店員の乱暴にガナるようなかけ声がちょっとうるさすぎるのが難点。
BGMが大きすぎて互いの声が聞き取りづらくてガナッているのか?
698ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 17:36 ID:1hg6DYOt
>>687
なかなか厳しいな、

一般人→中の上
らーヲタ→中の下 位の評価でいいだろ
699ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 17:48 ID:j7tANIIK
>>691
味の主張とはどんなことを言ってるのか。
もう少し説明せんと、自分よがりな話だなぁと思う。
(別に喧嘩売ってるつもりはないので、悪しからず。)

豚骨の味を楽しみにしてる客が喜ぶラーメン屋ってどこのこと?
例えばラの壱はどう評価する?
700ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 17:56 ID:j7tANIIK
>>670
駅麺もそうひどすぎるとは思わんが。
一風堂の河原プロデュース、いろいろなタイプの擬似地方ラーメンがあるので、
時間がないときは、歩き回るよりさまざまなラーメンが楽しめてよいと思う。
ただし、名駅周辺が本当にお勧めできるラーメン屋が少ないので。
浄心屋か、松坂屋のやば麺か、あとなんかあったけ?

それよりここで聞くより名古屋の主要ラサイトで聞いたほうがよさそうな。
701691:04/08/08 00:59 ID:a5yuc0Hs
>>699
長浜って銘打っている割りに所謂豚骨っぽさが無いな、と思った。
なんつーかライトな豚骨って感じがした。
まぁ、鶴亀堂くらい豚骨を前面に出せって言うわけじゃないんだが。
とはいっても俺の感性の問題だから他の人に、味覚が違うと言われたらそれまでだが。

>豚骨の味を楽しみにしてる客が喜ぶラーメン屋ってどこのこと?
>例えばラの壱はどう評価する?
偉そうなこと言っておいてなんだが、行ったこと無いので知らん。
まだこっちにきてそれほどたべ歩いてないので。
そのうち行くから少々時間をおくれm(_ _)m

しかしまずいものは大体誰が食ってもまずいが旨いものって難しいなぁ。
702ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 01:31 ID:gYQwnEXa
(゜∀゜)アヒャ
703ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 01:57 ID:dx3tPISf
オレも名古屋来てまだ半年弱だけど一番軒は相当上位だった。
「玉子」っていうより「煮玉子」って注文した方がツウって後輩に言われて
「煮玉子でカタメン」って言った時ちょっと照れました。
でも一番は各務ヶ原の「めんりゅう」の醤油バターチャーシューです。
両方とも家からちょと遠いのが残念だ。
704ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 02:56 ID:cL/WsGtc
>>701
>しかしまずいものは大体誰が食ってもまずいが
そんなことはないと思う。
味についてはうまいものがそれぞれな様に不味さも人それぞれ。
705ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 03:09 ID:GLbFyGqN
そういえば、
「うまい」だけじゃわからん、なにがどううまいのか言え、
ということは言われるが、
「まずい」だけじゃわからん、なにがどうまずいのか言え、
という話はあまり聞かない。
706ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 03:41 ID:dx3tPISf
「まずい」は聞かれなくても、
自分から「生臭くてまずい」「芯が残っててまずい」って感じで
自分から伝えるケースが多いでしょ。

つうかこんな話題どうでもいいけど・・・・シツレイ!
707ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 10:54 ID:al61R2Oc
きのう太閤通りの萬珍軒に行ったが
普通のしょうゆラーメンにただ溶き卵を入れただけ
味も全然たいしたことがなかった あと店員も無愛想。
他の客に対してもだが料理持ってきても無言でもってくるし  
708ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 10:58 ID:DmezgK5E
>>706
どっかのラーメン屋の店員だんだろうけどさ
誰がなんと言おうと自分が食べて
不味いものは不味いしおいしい物はおいしい。
厳しい言い方だが、関係者がどんなに裏で努力してようと
客には関係ないよ、食べた客の舌が全てだ。

それに2チャンの議論などキニスンナ
らーヲタの集まりだからな、実際ここで話題になる店の大半は
一般レベルからすればおいしいと言われる店だし
そのうえで、化調がとかトンコツ味が本場じゃないとか言ってるだけだ
709ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 11:36 ID:LWJvTHFV
>>708

>誰がなんと言おうと自分が食べて
>不味いものは不味いしおいしい物はおいしい。

だから、「君」がどんなうまかろうかまずかろうが、
聞く人には、関係ないんだよ。
味の好みは人それぞれなんだから、どんな味だったのか分かる情報を
入れない限り、他人にとっては情報として無価値。
君がまずいと思おうが、うまいと思おうがそれは君の勝手だが、
他人とコミニュケーションがしたいなら、他人にとって意味のある
情報を提供しろよ。

>どっかのラーメン屋の店員だんだろうけどさ

>厳しい言い方だが、関係者がどんなに裏で努力してようと
>客には関係ないよ、食べた客の舌が全てだ。

なさけないからやめろよ、そういうの。

相手のレスを読んでレスしろ。
相手がいってもいないこと、確かでないことについて、
自分の憶測だけで決め付けて非難するな。
710ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 11:41 ID:f7AG9mMT
>>701
一番軒がライトな豚骨って、まさか鶴亀堂が豚骨前面に出てると思ってるの?

鶴亀堂がこってりしてるは、豚骨のほかに背脂のような脂を使ってるから。
げん骨をものすごくよく煮込んでも、臭みやこってりさあまりは出ないんだよ。
書き込み読んで、きみが豚骨ラーメンがどう作られ、どういった材料がどんな
風味になっていくのかが、全く理解できていないことがよく分かった。

711ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 11:51 ID:sKMeMDVX
 雪濃湯の元味、あの独特な風味が好きだなぁ。
あれが牛骨の香りなんだろうか・・・・・
712ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 11:54 ID:17brYpFN
>707
たしかに無愛想。あそこはみんなそういう感じだね。にんきにオンブかな。
あのラーメンはラーメンとは思えない。が、また行きたくなる味だと聞きました。
幼い頃に食べると脳内に焼きつく味かも知れない。俺は2回目は無いけどね。
713ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 13:57 ID:wEmhoSzU
>>686
685です。レスありがとうございます。
江南は行ったことあるので、浄心家ときむら(きむらや?)に行ってみたいと思います。
スガキヤは・・・(;´Д`)
714ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 14:17 ID:DuGDbPUP
>>710
いいぞ!その調子で頑張って他人を見下してラーメン大好きっぷりを発揮せよ!ビバノウレッジ!

まぁ実際豚骨だけよりトリガラや豚足を使ってる方が味が出るからなぁ。
715ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 16:13 ID:dx3tPISf
>>707です。
>>708さんオレ店員じゃないよ。関係者でもない。コンピュータ関連の営業だよ。
>>709さんありがたん!

今日も又、後輩とラーメン喰ってきます。
何処行こうか決まってないけど、又報告させていただきます。
今日は
716ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 16:15 ID:dx3tPISf

最終行の「今日は」は消し忘れでつ (´・ω・`)
717ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 16:23 ID:ofIkre3j
名古屋最強の博多、長浜の店はどこじゃらほい?
718ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 16:48 ID:DmezgK5E
>>709
なんか煽り口調だけど、リアルで嫌な事でもあったのかな?
それともネットだと急に態度がでかくなるタイプかな?

だいたいさ一般のラーメンサイトじゃないんだし
何そんなにムキになって真剣反論するか俺にはわからん
それにやらたら理屈ぽいし、オマイは40代のオサーンか?
ちょっとしたことで感情むき出しになるなんて
ここには向いてないし、一般サイトで仲良くしてればいいと思うよ。


719ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 17:03 ID:f+nKVcsW
とんぱーれウマー
飛丸ウマー
720ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 19:15 ID:bpiFeYc/
L-1って日本語が不自由だよね
721ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 20:44 ID:BzoQ5Rnt
L−1って何?
722こたろう:04/08/08 21:21 ID:SlzGQhxl
新栄に「利しり」ってラーメン屋が、最近オープンしたので、
東京の「利しり」かと思って行ってみたが、どうも違うようだった。
でもおいしかったネー§^。^§
723ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 21:29 ID:Rb/Mghsn
>>720
確かに。
初心者だよね。
724ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 21:32 ID:1TQ3/nJN
>>720
冬に公開予定というホムペが楽しみだ
725ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 22:37 ID:cL/WsGtc
>>721
いくつかの某ラーメンサイトでよく見るHNです。
726ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 22:39 ID:DkHu5wYJ
えるわんとかくまりんとかの書く文章は読みたくないでつ。
表現も内容も幼稚でつ。
727ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 23:12 ID:SjlIVzHO
名古屋じゃないけど、刈谷の「鹿児島らーめん 薩摩」というラーメン屋に
逝って来ました。
薩摩チャーシュー(650円)を食いましたが、塩辛杉〜。チャーシューも
かなり味っちゅうか塩辛い。舌がジンジンしたわい。あきまへん。
22時くらいに着いたら並んでたけどね。
728ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 23:35 ID:87wPbyl4
久屋の開花亭っていつの間にか潰れたみたい。
729ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 00:11 ID:VLEulin+
豚骨だからといって血抜きもせずアクも取らず関係なく煮ちゃって
生ゴミみたいな出汁をだす店ってどう?
たとえばとんぱーれとか
断言するけどあんな出汁ド素人でも作れる
730ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 00:24 ID:0N/CuD6z

漏れはdパーレ好きですよ。
729がホームパーチーで披露してくれるんなら喜んで参上しますが(orz
731ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 00:59 ID:16rqcjEb
おいらもとんぱーれ好きだなぁ。あれが生ゴミ汁ねぇ。
>>729、貴様のおすすめはどこか晒してみれ。
732ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 01:56 ID:oGXgxqAu
「臭み」込みでトンコツが好きな人と「臭み」のないトンコツなら好きな人では
話はかみ合わないだろうね・・・
スープは臭くても店内で充満しているのは嫌だとか、
獣臭さがあればあるほど食欲をそそられる人とか・・・
733ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 02:16 ID:GmZDyZaY
ドンキ安城の博龍軒行ったよ
とんこつラーメンで味はたいしたことなかった。 店はガラガラでやばいよw

錦の「八の角」は気になる。なんせ4時までやってるぞ!
734ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 06:01 ID:GVEynqqb
陽気亭はウマイんだけど、食べた後に胸ヤケ&次の日ゲリ
になるんのはオレだけか??
それでもすぐ又食いたくなるんだがな
735ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 06:57 ID:HSuaNB2g
>>730
あんな臭いを発するパーチーは都会じゃ無理だな
736ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 12:16 ID:bEqbt35A
>>729
火を通してるから『生』ゴミではないと思われ。
残飯汁が正しい。

でもオレはトンパーレ好き
737ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 12:35 ID:tTDIsabE
このスレで定期的に話題になる「とんぱーれ」は話のネタとして大人気だな。
738ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 13:32 ID:9/tgun3e
タンメンやパイコーメンの美味しい店しりませんか?
739ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 14:34 ID:iUgE1LiT
>>738
ここで調べてみては?
まちBBS
*・゜゚・*:.。★名古屋ラーメン統一スレ その6★。.:*・゜゚・*
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1091800224&LAST=100
740ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 18:53 ID:bEqbt35A
大勝軒で食べた。
普通盛りであの量にはびっくりだったが、
スープはもう少し少なくてもいいと思った。
なんだかとても懐かしい味だった。
741チンコ軍曹 ◆AdqqVNh3eQ :04/08/09 19:39 ID:moPVJ26k
俺は東新町のヨシキが好きでつよ
炒飯がうまい。炒飯しか食わない。
742ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 20:23 ID:UQJ+Fwk9
ひさしぶりにげそ天の掲示板見たら「くまりん」って奴が大量の書き込みをしてた。
さえない店に行ったことを書き込むなよ、そこはお前の日記か?
743ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 21:31 ID:pEitzdL1
鏡ヶ池通(名古屋高速四谷出口そば)に今日オープンした麺屋・蘇州に行ってみた
チェーン店らしいけど、ぐぐっても本部とかがよくわからん
周りには他の飲食店は無く、居酒屋->寿司屋ー>居酒屋と潰れた後にオープン
このロケーションにして強気な価格設定、ラーメン700円、チャーシュー900円
担々麺900円、冷麺900円、酢辣麺?(こんな名前だった)900円、餃子5個350円
オープン初日の昼時にもかかわらず、客がコネーよ! 宣伝してないからだろうけど
チャーシュー食ってみた。 くせのない醤油味で不味くは無いけど二度三度と
食べに行きたい味では無い
チェーン店的なレトルトスープ+調合済みのタレなんだろう
慣れてないせいもあるのだろうけど、ネギが2センチほど刻まれずに入ってた
こういうの出されると他の食材もいい加減な扱いなんだろうなと思ってしまう
チャーシューも大きいだけで特徴のないパサっとしたものだった
シナチクは大きくて良い味出してた
餃子も頼んでみたけど、崩れた焼き上がりで味も並以下
焼きに失敗したものを平気で出す奴らの姿勢からして食い物に愛情無しだな
厨房に5人ほど入っていて年配の人が指導しているようだったけど、全体的に
声が出ていなくて店員は多いのに寂れた雰囲気だった
店員が騒がしい店もどうかと思うが、初日のやる気を見せるためにも注文が
入ったら厨房全員でリピートするぐらいのパフォーマンスはあってもいいかも
値段の割に満足度が低すぎなので二度と行かないと思うが、車で走っていて
見かけると入ってしまうヤシも多そうな場所なので、しばらくは続くかな
寒くなる頃まで持てばいいけど、どの店も半年耐えられずに消えてるので
先行暗そう
744ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 22:29 ID:/v60uLjv
>>741
風俗ばっかいってんじゃねーぞw
745ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 22:40 ID:cTnOjtwl
くまりんウザイね。

漏れも蘇州に行ってきた。
坦々麺を食ったんだが、2度目は無いね。
せめて麺類を今の150円引きで、ランチ時は御飯無料くらいやらないと半年持たないんじゃないかと
746チンコ軍曹 ◆AdqqVNh3eQ :04/08/09 22:49 ID:moPVJ26k
>744
何でわかったの(ノ_・、)
ラーメンスレでスレ違いですがあそこの炒飯は最高でつ。
今度は呑助飯店に一度チャレンジしてみまつ。
前に今池をふらついていた時、ピカイチ?なる店をみつけました。
ドラファンでない俺は素通りしてヨーロピアンに行って失敗しましたが、
ピカイチ?はうまいのだろうか?
…店の名前にがないす。ピカイチ?違ったらゴメン
747チンコ軍曹 ◆AdqqVNh3eQ :04/08/09 22:52 ID:moPVJ26k
うんこなげまくりがいないな
748ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 22:57 ID:/i0wec7L
千種のとらや知ってるか?
かなりイケルよ。
749ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 23:25 ID:0N/CuD6z
>>742
チラシの裏にでも書いてろ!!!と言ってやって下さい。
750うんこ投げまくり ◆hfigpiEhOM :04/08/09 23:50 ID:Mx1QRZy4
>>747
いるよ。
今日は稲沢の旧22号沿い「とん」でラメーソ。
初めて入った店だったが、オバハンが一人で切り盛り。
手伝ってくれる人が今日は休んでいたらしい。
みんなもわかっているのか何も言わない。
とんラーメンとかいうのとチャーハンで630円。結構安い。
味はまぁ普通かな。
みんな学食みたいに黙々と下膳しているのに「やられた!」って感じかな。
ちょっとほのぼのしながら店を出ました。
751ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 05:28 ID:oc9HqEEK
久しぶりに朱華に行った。このスレに以前も書き込んだんだけど
誰からも何の反応もない。誰も知らないんだろうな、きっと。
相変わらずニンニク炒飯が絶品だった。味仙のものと比べると雲泥の差が
ある。台湾ラーメンも味仙と比べて、より鶏ベースのシンプルな感じで上品
なんだけど、なかなか味に深みがある。辛いラーメンというのはただ単に
辛いだけじゃなくて、辛さがうまさにつながらなければ意味がないのだが
そこらへんをクリアしてるのが味仙の台湾であり、この朱華の台湾だと思う。
逆にクリアしていないのが、この界隈でいうと例えば亀○人の台湾とか。

752ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 14:38 ID:ZQjte9VG
味線の台湾のうまみって味の素じゃん。
オレも嫌いじゃないけど
語るほどのことはない。
753ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 14:41 ID:H9lAZKr/
オープン2日目の新谷で食してきた
食ったのは中華そば、
トッピングは海苔2枚シナチク4〜5本チャーシュー3枚で650円
普通のラーメンを頼んだのに、シナチクチャーチューメンを頼んだ感じだw
シナチクは極太で味付けは薄め、
チャーシューは厚さ1.5センチ位のものが3枚で
脂身がほのかに甘く、味付けが醤油辛くないのがいい。
あと、麺が旨かったのが印象的だ。

個人的に言わせてもらうと、肉は多すぎるので一枚で
出来ることなら、もう少しスープのダシにこくがあるとうれしいかな?


久々に食べたが、相変わらず2食つづしか作って無いし
金かかったラーメン作ってるのは、昔と同じ
もう少し儲けること考えてもいいんじゃないかと思うが
俺はそんな主人が好きだ。1度は食いに行く価値あり


754ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 21:18 ID:Wv0CQEL2
名古屋の美味いと思ったとんこつ
1位.破天荒(天白区)
2位.一郎(中川区)
3位.博龍軒(南区)
755ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 22:11 ID:17dkuioH
市内の店舗でこってりタイプでコストパフォーマンスのイイ!店ってありゅ?
756ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 22:31 ID:C+SqZZ5T
シナチクチャーチューメン・・・・やるな、お主。
757ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 00:13 ID:6GFtTvoR
>755
花月にでも逝ってください
758ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 01:21 ID:Rf0LR2Rn
春日井のネギラーメン馬―
759ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 04:25 ID:b1V0Et9D
名古屋郊外だけど美味いと思ったとんこつラーメン
1、歓座(小牧市)
2、豚珍軒(稲沢市)
3、破天荒(唯一市内の天白)

一番軒と博龍軒に行ってみたい

760ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 10:01 ID:bmrgqYrP
>>759
一番軒もそれなりに旨いが得道(尾張旭)の方が旨いと思う
761たね:04/08/11 11:23 ID:PQahkNuK
名古屋ヂヤないけど、常滑競艇場のなかちゃんって
うまかった。甘いスープ好きな人にはいいと思う。
まだやってるかな...
762ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 11:40 ID:P1cSFLig
名古屋に美味いラーメン屋は存在しない。
763たね:04/08/11 11:48 ID:PQahkNuK
腹が空いたので、守山上州屋前のとことん、遺ってきまつ..
764ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 12:26 ID:bmrgqYrP
最近俺ラーメンばかりくってるな
10日で7日も食ってるよw
765ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 13:21 ID:meUgRQkv
伏見の若宮通り沿いにできた「くねくね」
美味いらしいんんだけど、どうなの?

特にラーメソに付いてくるサラダ(w)が美味いらしいんだが?

766ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:50 ID:0I7gXFHB
>>765
先日、食べに行ったが「くねくね」は不味い。
チェーン店特有の不味さを感じる!
767ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:57 ID:0I7gXFHB
千種駅前に最近オープンした「たかいち」という店に行ってきた。
とりあえず、ラーメン(590円)を注文。スープは、豚骨ベースで、
まあまあの味。焼き豚は、結構おいしかった。オープンしたばかりな
ので、味が安定したころにもう一度食べに行きたい。
768ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 16:48 ID:NE0LC5y5
たかいち。前西区にあった店だね。
今度の場所ではどうだろう。
769ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 16:58 ID:tLVlakrH
>>767
安定も何も昔からあの味だよ
770ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 17:20 ID:NE0LC5y5
健康のためにラーメン福でモヤシ食ってきます。
771ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 18:01 ID:snRIoFy6
>>762
名古屋で美味いラーメンは存在しないというあんた。
おみそれしました。ところで、
陽気亭はどうだった。どこが、どう感じた?
だしの感じはどう思った?材料についてはどう思う?
オプションについて、あなたなりの意見はどう?
772ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 19:03 ID:mZnBl4/N
いろいろ行ってる人達 新谷食した人何人いるの?
773ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 19:25 ID:RBbHPIWr
あの〜名古屋ラーメンの定義ってなんですか?
どうだと名古屋ラーメンと言えるのでしょうか?
774ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 19:53 ID:43pl5Ih5
とんぱーれ値上げしたんですね
いつからでつか?
とんぱーれ達人の方々教えてくらさい
775762:04/08/11 21:05 ID:K+p17on4
>>771
陽気亭?
営業妨害で訴えられると困るから
感想は言わないが、
あんたに聞かれた事を一々考えるほどのもんじゃねえな。
776ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 21:37 ID:577kccGX
>>775
悪意が無く、事実に即して評論すれば、
問題ないでしょう。
でっち上げとか、事実無根は別ですが。
勘違いくらいは大丈夫。
とは言え、訴えるのは個人の自由ですが。
777ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 21:37 ID:l/IbfV0Y
>>771
そこで陽気亭を例に挙げるのは逆効果。
778ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 21:59 ID:ivA/HNme
>>755
市内(名古屋市内、と解釈するけど)といっても広いからねぇ
最近名前のよく出るとんぱーれや陽気亭は安くてうまい。
豚骨の臭いがだめならおすすめしないけど。
こってりとまではいかないけど守山のトンチン舘も安い割にうまいと思う。

>>771
放っときなさいな。
名古屋に(762にとって)旨いラーメン屋が存在しない、ってのは事実でしょうからw

>>774
いくらになったんですか?多分消費税内税化の時じゃないのかな?
779ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 22:39 ID:7CdiAf4H
とんぱーれは豚骨臭いじゃなく血生臭いんだよ
アレを豚骨の臭いと解釈する>>778みたいな
味障君がラーメンを語ってることも確かなんだよね
780看板リサイクル屋 ◆d0e7m5SvLw :04/08/11 23:17 ID:F49nUZxh
781看板リサイクル屋 ◆d0e7m5SvLw :04/08/11 23:20 ID:F49nUZxh
誤爆した。スマソ。

おいらは一郎のラーメンが好きだ。
782ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 09:46 ID:HMCc69L8
味仙の旨味とか言っちゃう人達ばかりなんでしょ?
ココに書き込んでる火とは。
783ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 10:28 ID:y6VoSTG4
CM打たないとやっていけないような店の味なんて眼中にないぜ
784ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 11:16 ID:9pCvnnnI
味仙とは久しぶりに聞いたな。どこでそんな話でてるの?>>782
785ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 14:37 ID:Rb3ELiE4
名古屋で一番うまいラーメン屋は「すがきや」だ!
786ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 15:09 ID:uVr+feTL
正解!
787ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 15:53 ID:yN4ZYYx8
>>762
行った事ないんでしょ。実は。

名古屋にうまいラーメンはないって言えるほどしらないのに、
レスしちゃって(恥
788ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 16:12 ID:Rb3ELiE4
>>787
>名古屋で一番うまいラーメン屋は「すがきや」だ! というレベル。
不味いラーメン屋しか無いんだから仕方ねぇーんじゃないの。
789ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 18:01 ID:cPRdJkVU
本郷亭だよ
790ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 21:25 ID:YGI8DSHI
名古屋でウマイラーメン屋が無いとか言ってる奴はアホかと・・・。
今、業界では名古屋でヒットしないと全国制覇は無理と言われてた
超古い考え方を再認識してる人たちが非常に多いこと知ってるのか?
そういうこと言ってる味覚音痴のウマイと思う店をカキコしてみろよ。
全国オーケーで店名晒してみろ。
791小麦@6 ◆r9WkKOMUGI :04/08/12 23:21 ID:rA4xGBvV
>>779
耳鼻科に行ってこい!
間違いなく嗅覚障害。
792ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 00:17 ID:3pCkGdd1
>>782
味仙がおいしいと何か都合悪いわけ?
別に化学調味料使っててもいいじゃない
793ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 01:19 ID:fJTNSsGG
            人間だもの。
794ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 02:39 ID:MuZnEJUY
獣臭いのは耐えられない。
795ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 02:59 ID:60hLROp1
本郷亭に文句は無いのだが
お昼の無料ライスを盛る前に手を洗わない香具師多杉。
このあいだ食い終わるまで見ていたけど一人としてすぐ横にある手洗い場で洗う人が
いなかった_| ̄|○il||li
おまえら店の味に文句つける前に人としてのマナーを守れ。
796ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 03:24 ID:TCJaC9pa
>>790
厨房君へ。
何が言いたいの?
もっと、「国語」の勉強をしてから書き込みましょうね。
■父兄の方へ
「、」「。」の使い方を指導して下さい。
797ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 03:30 ID:nlSqcbCT
>>796
>>790の文章をコピベして「、」「。」の使い方を教えてあげて下さいな。
それも出来ないなら、ただの「話のこしおり野朗」ですね。

さぁー、張り切ってドゾー!!
798ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 04:05 ID:reiKi6Eq
>>797
おまえら純粋につまらない。適当に解釈して読んでやれっての。
こいつの文章が分かりにくいのは句読点の付け方の問題じゃないぞ。


>名古屋でウマイラーメン屋が無いとか言ってる奴はアホかと・・・。

 →「名古屋にはうまいラーメン屋が普通にあるだろボケ!」

>今、業界では名古屋でヒットしないと全国制覇は無理と言われてた
>超古い考え方を再認識してる人たちが非常に多いこと知ってるのか?

 →『昔言われてた、「名古屋の人間はケチで味にうるさいから、名古屋で
   うまいと評価された物は全国で通用する」という金言を再認識している
   業界人が最近多い。 』

>そういうこと言ってる味覚音痴のウマイと思う店をカキコしてみろよ。
>全国オーケーで店名晒してみろ。

 →「そういうこと」は、すぐ手前を受けるのではなく、文章の最初の部分を
   受ける。そういうこと=名古屋にうまいラーメン屋がないということ
   「名古屋にうまいラーメン屋がないって言ってる奴等は、じゃあ一体どこの
    ラーメンがうまいと思ってんだよ?名古屋以外のラーメン屋を挙げても
    いいから店名言ってみろよ。おまえらの味覚を俺様が計ってやる。」
799ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 04:21 ID:nlSqcbCT
>>790>>798か?
乙。
「やれば出来る子」ですね(w
800ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 04:33 ID:TCJaC9pa
>>790>>798 は、煮込みの評価してろ。
END。
801ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 06:25 ID:MM0l/nV5
三重人だけど名古屋でうまい店は正直、ほとんどないよ
ラーメンだけに関わらず食のレベルが非常に低いと思う
やっぱ、京都や大阪、奈良の店に行ってしまうな
関西の店はたいがい満足して帰れるよ マジで
802ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 06:34 ID:/B6Pq0+3
定期的に書き込まれる「名古屋でウマイラーメン屋が無い。」って煽りネタに反応するなんて
803ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 06:39 ID:Wd7NdNfh
語ってるところ悪いが、大阪ってラーメン後進地域だよ。
勿論、全く旨い店が無かった訳じゃないが、非常に少なかった。
麺類ならうどんの方が旨い地域だったから、ラーメンなんて
安けりゃイイって食い物の認識だった。
ここ4〜5年ぐらいで、やっと安さより旨さを売りにするラーメン屋が
増えて来たんだよ。
804ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 12:43 ID:zHZUA0xi
東京人ですが、名古屋ってレベル低いですね…。
805ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 13:22 ID:Uk51JBV7

















806ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 15:45 ID:QWt03tT/
>>792
782は課長の事何も言ってませんが・・・。

それとは別に
課長使っちゃイケマセン。
807ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 16:01 ID:tLdu8CVs
        /|
.        / .|
       /  |
        |   |
        |  /   
        | ./    
        |/     __
       \ .| ̄ ̄    ̄ ̄|
        ヽ.|  ┃  ┃  |
           |  ┃  ┃  |             /
           |          |   / \  __ /|
           |    ┃    |   /   \       |
           ┷━━┻━━┷
808ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 16:05 ID:ORMJceh7
           ___
.         /     \
        i/   / \ \'
   |::| | |_|,|    (゚) (゚)   | ...  |:::|   _______
.   |::| | |_||     )●(  | ~;;~ ̄|:::|  /
    |::| | |. |\     ▽   ノ ;;: .. .: |:::| < はぁはぁはぁ 
    |::| | | ̄| ̄\__∪ / ;;. .: .: :|:::|   \______
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ.;;: .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'          ':.i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
809ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 16:27 ID:jb62to64
>>801
語ってるところ悪いが、そういう偉そうな台詞は
三重に美味い店が出来てから言え。
他人のふんどしで相撲とって偉そうに。
810ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 16:46 ID:lNtwkjcA
>>809
無茶苦茶な論理だな。
さすがに暑くて頭がぶっ飛んだか?
たまには栄養価の高いもの食えや。
811ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 17:05 ID:nzxNWeUH

  ( ゚∀゚)=3 マターリしてるね
  /( 旦-
  | \
812ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 17:35 ID:jkHG9wha
>>809
名古屋のレベルが低いと言われ拗ねるのはよくない
本当のことなんだから
813ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 19:05 ID:blK0LcBf
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
814ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 19:59 ID:u8E4VS8D
名古屋のレベルが低いのは同意だが
関西の店で満足などと言ってる奴の舌は
名古屋以下
815ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 21:08 ID:IFxOHiGS
白水じゃなくてもいいからヒゲゴジラがつくるラーメンをまた
食いたいよ。今どこにいるんだ…
816ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 21:10 ID:3Jy212VX
東京>神奈川>大阪>兵庫>愛知
817ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 22:15 ID:ORFUdJN+
博龍軒行ってきたが値上げしてやがった。
味も昔のほうがいいな。あとタバコは何とかして欲しい
818ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 22:45 ID:VBTpPejB
味障の三重県人は偉そうにラーメンを語らず
うどんの中でも最悪な食感&味の名物
伊勢うどんでも食ってろよ
819ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 23:41 ID:OAWJgWab
>>818
がはは おまえいじめられっ子だろ
アホ丸出しやでp
820ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 23:47 ID:GjH/lQdt
>>819
てゆーか劣等感が強くて卑屈な性格が
文章ににじみ出てるな。
821ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 00:31 ID:7UGK7i+g
>>815
ヒゲゴジラ、いたよ。
822ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 01:12 ID:aFXYa/Nw
>>819
三重県の地域そのものが元々貧困な地域だからそういう人間が多いんだよね。
三重県在住のクレーマーの多い事多い事。
823ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 01:14 ID:ORlWcrtM
偽メイデンの言うことなんぞ放っとけ。
824こたろう:04/08/14 01:22 ID:kALfRXSV
なんかサー、皆ラーメンが好きだとか言ってるけど、
もっと素直になれよ”今の世の中、何でも食べれるように成ると、
舌の感覚が鈍って、本当に美味しい物が分からないように成ってんだよねー
だってサー、名古屋が不味いなんて言ってるが、じゃー聞くが
49都道府県で何処が美味しいのかが聞きたいが、東京、大阪、九州、札幌
なんて、ありふれた事を言うなよ(>_<)
825ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 01:30 ID:HHqr3opX
>>824
おめえ御託並べる前に文法学んで来いよ。
そのわけわからん質問から何期待してんだ?
まあ中学生くらいなら許すから寝れ!
826ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 01:34 ID:IFTGvjzZ
>>824
つーかさ

伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ 伊勢うどんでも食ってろよ
827ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 02:19 ID:w+3ZvqtP
伊勢うどんうまいじゃん。
なんで叩くかね?
828ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 02:22 ID:rEZ3llga
>>827
うどん板じゃないからだろ
829ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 02:48 ID:qj3u2aII
>>824
49都道府県って・・・・・・・・・・・・
おまい何歳だよ!?
830ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 05:25 ID:NDKQaVer
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
831ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 06:07 ID:t9wWwWoz
東海市の「とこ豚」が「天聖らーめん」になったんだが
結構バカにしてたらうまかったぞ。あっさりだけどコクがある感じで麺や煮卵もうまい!
832うんこ投げまくり ◆hfigpiEhOM :04/08/14 07:20 ID:P6hh9ZqF
>>831
とこ豚って大府東海インターの近所か?
前、入ったけど(とこ豚の時代ね)何の印象もないラメーソだったけどな。
833ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 08:36 ID:+b6Hc1Mk
三吉のトッピング担当の所作が汚くて気分悪くなった。
834ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 09:13 ID:XzJfmYU8
博龍軒行きたいのですが、どの辺りでしょうか?
835ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 09:30 ID:+6Sl6mPe
836ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 09:30 ID:e7mFUZtP
>>834
知るか! >>12で探せ。
837ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 14:28 ID:t9wWwWoz
>>832
東海大府インター店、知多店はどうかわかりませんが、東海市役所前店が天聖らーめんになりました
らーめん通の人は食べてみてはどうですか。
838ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 16:03 ID:64kl8apy
名古屋の糞ラーメンより、伊勢うどんの方がよっぽど美味しいです。
839 :04/08/14 17:46 ID:ouAf3d2n
東海市と言えば、みきちゃんじゃないのか?
840ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 19:15 ID:VtwL0A6i
名古屋の糞ラーメンより、「てこね寿司」の方がよっぽど美味しいです。
841ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 19:19 ID:ap9sPwU6
もっと、おもしろい書き込みぷりーず
842たねさん:04/08/14 19:22 ID:KDaMYp+M
みきちゃんは、台湾ラーメンが美味しいでつね。
843ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 19:46 ID:VtwL0A6i
>>842
お前、味覚障害+知的障害だな!
844ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 23:37 ID:S+4SwZqr
>801
三重県人は関西人なんだから名古屋に来なくてもいいよ
845ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 23:50 ID:O0zn8TQ0
大丸って何時開店ですか?
846ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 00:23 ID:b0BHejWB
 l>○<l  l>○<l
    (_ )     (_ )     
    ( ⌒´ ̄`⌒ )
     i从-,从ノ-, 从   _,、
    (_l(●) (●) l_) (ミ ノ  今日のディナーはスガキヤラーメンだよ
    ゝ,,_´▽_ ノ (ミ ミノ  
   _ //∨ヽ\ /\ミノ  
  (´@`)/__\/ξ)    
  丶~m //`~´\\`´
    (⌒)    (⌒)
847ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 01:06 ID:dmrN3n5e
>>844
関西からもいらないって言われる。
848ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 01:46 ID:+hxC4jOH
三重といえば「ノブナガの地名しりとり」のゴール地点だな。
まったく「三重県の地名」が出なくてワッキーとか言う奴が、
全国をさまよい続けてる番組。。。。
「三重」ってマイナーだな(w
849ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 01:49 ID:m+ZLejob
そろそろ本題に戻りましょう。
DQNはスルーしてください。
850ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:07 ID:+hxC4jOH
>>849
うん、おまいイイコト言った!
オレもツラレ杉たぼ。。。。
851ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:15 ID:AtgeAA9a
















852ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:15 ID:gNyXTeYv
















853ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:16 ID:WJNm9zWA

















854ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:16 ID:Oh/gAn0R















855ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:17 ID:WJ8inN/1













856ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:18 ID:7ptp9PD4














857ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:19 ID:FAEGYhPQ















858ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:20 ID:8k9Ss3rM












859ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:20 ID:RDPiBcbZ













860ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:21 ID:bA3x6RVo













861ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 02:21 ID:hbVE0SHM
















862更科そば:04/08/15 02:26 ID:90GfFHDQ
>>850
キミがどうしょうもないお馬鹿だから
アホな反応するやつもいるんだわさ。

名古屋スレにも岐阜スレにも三重スレでも
煽りやがって。いいかげんにしなさい!えか。
863ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 03:00 ID:0rOUCLjh
他県を貶しめるスレはここでつか?
864ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 04:10 ID:+hxC4jOH
>>862
岐阜スレ、三重スレなんて見てねぇーよ。
煽りもした覚えないぞ。
ちなみにオレの最近のカキコは
>>829>>848の2つだけなんだが。。。

お前の目はどうしょうも無いほどの節穴だな(w
本当はお前が「種」まいといて、オレに「責任転嫁」か?
いいかげんにしなさい!えか。
8654月に越してきた者 ◆SGA7bLSsMA :04/08/15 04:22 ID:+hxC4jOH
まんどくさいから、これからコテにするね。

>>オール
>>849が言うように本題に戻して、またーりいきましょう。
866ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 06:05 ID:gMHdN7WG
夏厨をスルー出来ないスレはムダにレスを消費するだけ。
867うんこ投げまくり ◆hfigpiEhOM :04/08/15 09:27 ID:yQtns66l
漏れなんか登場以来ずーっとコンスタントに叩かれているのに…
868ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 10:44 ID:eQZVvhs1
>468
その「ノブナガ」に出てきた江南市のベトコンラーメンって
美味いんでしょうか?
行った事ある人いませんか?
869ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 18:15 ID:HK+0GTPt
カレーラーメンのおいしいお店しらない?
けっこう好きなんです。
870ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 23:06 ID:HEcAu547
北区の義薫がすごいことになってるんですけど。
871ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 23:22 ID:M5sk9epb
>>870
会社の帰りにチラッと見たけど、車でも突っ込んだのかな?
8724月に越してきた者 ◆SGA7bLSsMA :04/08/15 23:26 ID:+hxC4jOH
ニンニクヤでニンニクラーメン食べてきました。
感想は「ふつう」です。
873ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 00:07 ID:1j0WiNSB
>>870
何がすごいことになっているの?
はっきりしろ!
874ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 00:20 ID:W8N+XlTY
875ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 01:47 ID:y0iodQwm
東海市の天聖らーめんやめたほうがいいよ
たしかにらーめんうまいよ! でも店内の作りが悪い。座敷はいらねー
876ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 06:41 ID:l7bsl8FG

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  黙れ小僧
| |   !     `ニニ´      .!  
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
877ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 10:32 ID:qwq6rBdh
本郷亭に行ってきました。
味は、ごく普通でした。
878ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 15:53 ID:MABF7exL
本郷亭なてザコだ。
「すがきや」、「藤一番」だろ。
名古屋で有名なのはこの2店しかない!
879ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 17:15 ID:ZifDDrmM
>>878
「すがきや」、「藤一番」が美味しいのか?
お前、バカじゃないの。
880ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 17:50 ID:yp4oS5Ic
ラーメン福だろ
881ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 18:20 ID:75F/VFy6
やっぱ前田屋だろ。胃にやさしいスープだ。

飲みすぎた翌日でも普通に食べれる
882ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 19:27 ID:y0iodQwm
はせ川
883ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 19:50 ID:sbAwOyFp
博多一風堂行って来た。
名古屋限定メニューという事で期待していた「からか麺」
大した事なかった。これなら、赤丸や白丸の方が全然いい。
替玉頼んだら、湯が全然切れてない。
東京に居った頃に、銀座の店によう行ったけど、
チェーン店は店によって当り外れがあるのというのを
まざまざと見せ付けられた。
店員もバイトらしい頭の悪そうな奴が、
「からか麺・固めんと、明太ごはん」とハッキリ言ってやったのを
全然聴いてなくて、「明太ごはんと...何ですか?」などと抜かしやがって。
もっと頑張れ本町通り店!
884ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 20:00 ID:4sp+4tBr
地下サンロードのあかさたなってまだ水曜100円ラーメンやってるの?
885ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 21:45 ID:yp4oS5Ic
博多一風堂は出来て間もない頃、1時間半並んだ。
並んで食べるほどじゃない。
正直、ショックを隠しきれなかった。
1回行ったきりでもう行ってない。
886ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 22:10 ID:WlrXiEcs
>>881
前田屋って師勝の前田屋ですよね?
なら、スープは賛否あるかもしれませんが、
麺はもちもちしていて最高ですね。

おいしいです。
887ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 22:18 ID:AD1sjZQ6
寿がきやが、うますぎる安すぎるので、関東みたいにインチキボッタクリ行列の出来るラーメン屋が
営業出来ない。それが名古屋。
888886:04/08/16 23:04 ID:WlrXiEcs
>>887
別にインチキボッタクリの店舗は関東に限りません。

スガキヤは東京や神奈川で一度失敗して撤収してますよ。
最近はこりもせずに再出店の傾向だがな。営業のやり直しだな。
889ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 23:13 ID:0lV/bSAJ
890ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 23:52 ID:o2SEJ24+
伝馬町駅から市バス南陽通り6丁目で降りて博龍軒言った。客は誰も居ず。店員二人
暇そうにタバコ吸ってた。麺の固さをあらかじめ聞いてくれる。味玉が好きなんだが
無く、ゆで卵が盛られていて和歌山ラーメンのように自分でせっせとむいて食わないと
いかんのかと思ってたが殻むくどころかラーメンの上にサラダにあるように輪切りされたゆで卵
が出てきたのには感動した。チャー肉丼に入ってる卵ってうずら?味はさほどでもない。
ラーメンは普通においしかった。食べてる途中にガテン系の客3人組とおっさん一人入ってきた。
盆でほとんどの店が閉まってたせいか暇だったのかいつもこんななのか。
891ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 00:44 ID:joWFVpJD
名古屋一風堂クソ
8924月に越してきた者 ◆SGA7bLSsMA :04/08/17 01:00 ID:6jYBobEb
一風堂はチャーシューとキムチが美味かったです。
893ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 01:06 ID:Sv5B3jJl
萬珍軒に行った。卵とじラーメンおいしかったが麺はチキンラーメン波に緩い。
けど誰も麺固めでって注文してなかったのが不思議。
汁はすぐなくなるしのどは渇くし。
盆の10時頃だったが子連れのファミリー多くたまに
男一人とか。
894ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 01:30 ID:mdh9weUR
一風堂は期待を裏切らない程度のものをコンスタントに出してくれるからいいだろ
あの場所で続けられてるということが勝ち組だな
コバンザメ的に近所に出した店は数ヶ月で軒並み潰れてるし
895ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 02:23 ID:iH91/ACl
>>886
以前と違う麺を使っているな、ちょっと幻滅
896ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 03:42 ID:Om7UzvJq
名古屋のラーメン屋で東京に進出しているお店ってありますか?
来週から1週間東京出張するので、ぜひ食べに行ってみたいと考
えています。ご存知の方いましたら教えてください。
897ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 03:59 ID:c5QmonFl
俺は東京人だけど、確か赤坂にある「鴨ラーメン?」は名古屋のはずだよ。
898ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 04:23 ID:36x0196c
「鴨ラーメン」は、普通以下だろ!
899ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 07:57 ID:Hu/66dXb
赤坂のはラーメン屋じゃなくて鴨しゃぶ屋でしょ?
900ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 08:42 ID:S/7iyFFA
くまりんある意味すげーな。
殆どPSの受け売りじゃん。
そろそろ誰かあいつにウザいって言ってやれよ
901ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 10:12 ID:mCRKwPAf
名古屋ラスレの初期の香ばしさだな。
ラーメン福、本郷亭、スガキヤか。

名古屋ラスレの極めつけは、白水だったな。
話のかなり高度だったしな。
テンプレもしっかりしていたし。
20のここ立てた椰子には、ちょっと荷が重たかったわけだ。

ま、そうやってこのスレは繰り返していくわけだ。


902ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 10:34 ID:+pRfm2FV
博龍軒は行列ってほどじゃないけどいつもは混んでるよ。
まー場所が場所だしなかなか行列にはならないんじゃないかな。
だけどラーメンはそれなりにおいしいし通っちゃうね
903ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 11:19 ID:JAU/NzjI
>>901
単に白水宣伝スレが高度な話とは
お前の舌もたいしたことないな
904ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 15:03 ID:Hu/66dXb
>>900
ヤツはあちこちに書き込んでるね。
メディアに出た店や新規開店した店にいち早く行って
誰より先にインプレ書くのが楽しみになっているのかもな。

905ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 20:10 ID:r0w8obIr
博龍軒はもうちょっと塩を控えてくれればより美味しいと思う
906ラーメン大好き@名無しさん :04/08/17 21:32 ID:7EAbYM5P
名古屋でパーコー麺のあるとこおせーて!!
907ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 21:34 ID:0ISJorEa
>>906
千代田街道(旭街道?)沿いにある「出逢い」という店にあった。
もしかしたら尾張旭かもしれないけど。
908ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 21:35 ID:7EAbYM5P
>>907
おいしかった??
909ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 21:40 ID:1eyM8qcn
くまりんウザい
910ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 21:45 ID:dxw3m1fj
>>909
L-1もいい勝負。
911907:04/08/17 21:54 ID:0ISJorEa
>>908
美味しかったよ。
912ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 22:03 ID:r0w8obIr
名古屋市内でタンメンの美味しい店知りませんか?
913ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 22:18 ID:7EAbYM5P
>>907
詳しい場所教えてください。
深夜ってやってますか??
914ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 22:22 ID:7EAbYM5P
>>912
住吉のライオンビルの何軒か南のビルの
地下にある中華やのタンメンがおいしかったような・・・
酔っていたのでさだかじゃないんですが・・・
名古屋ってタンメン少ないね。
915907:04/08/17 22:25 ID:0ISJorEa
>>913
ここら辺だったと思う。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.0.18.7N35.12.0.7&ZM=12
深夜営業はわからない。
916ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 22:41 ID:7EAbYM5P
>>915
多謝!!
917ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 22:41 ID:S0R1644h
小生、DQN高校愛知高校出身ですが、猪高車庫そばにある昼しか
やってない「せきや」のラーメンは高校生の時よく喰ったしあのチャーシュー
の脂っぽい美味さが忘れられない。まだこの店ってあるんですか?
918ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 00:09 ID:aYPBw2Wj
>>917
愛知高校ってDQNなのか?
東山工高や名電の財布にされてた学校としかイメージ湧かんな。

まだあるけどちょっと前に行ったらなんかしょうもない味になってた。
それ以来、あそこは焼豚の切れ端を買いに行くだけになったよ。
焼豚は美味しいからね。
919ラ大@名:04/08/18 00:15 ID:a9kALnoV
最近出来た、らーめん「利しり」が、昼のランチは営っているが、
このところ夜の部が、どうも営っていないようだが、誰か知ってる?
920ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 07:16 ID:UEA52mX3
>>886
前田屋ってもちもちしてるのは湯切りがへたなんだと思ってた・・
一玉づつざるに入れてちまちま茹でているのがいやで行かなくなった
スープは美味しいのに「店主もう少し精進せい!」ていいたかたよ
921ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 11:02 ID:PEB74CPy
>一玉づつざるに入れてちまちま茹でているのがいやで
それならほとんどの店に行けないな。
あえてあーゆー麺を使っているんだが・・・その麺が合わなければ仕方ないな。
922ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 16:42 ID:zsSFy2uv
ご存知の方がいらっしゃったらラッキーなんですが!
東京の世田谷(桜新町)にある、とむちゃんor珍珍珍(さんちん)のような、
とんこつ醤油&こってり&ちょっとくどい、
そんなラーメン屋さんはありませんか?
世田谷の珍珍珍好きで食べに行くほどです。
ちなみに、金山の珍珍珍はチェーン店だとも思って行ったら
全く違うからショック!
どなたか宜しくお願いします。
923ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 17:02 ID:hvtq9EP4
>>922
名古屋の「3珍」は最悪だね。
@店内が汚くかび臭い。
A店員の態度が悪い。
Bスープが粉っぽくてまずい。

私は大学の時、桜新町に住んでいたので珍珍珍によく通いました。
名古屋では、珍珍珍のようなラーメン屋は見あたりませんね。
ってことは、レバー炒めが美味しい八丁軒も知っていますね。
924ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 17:29 ID:qG2R00zS
あんさ関東学院か?
925ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 18:06 ID:3F5GdzMG
コンビニに行ったら、「うま矢」のカップ麺があった
10日ほど前のうま矢マンセー番組の事を思い出した。

やっぱりあんな番組作るのは、バックのスポンサーとの兼ね合いやら
いろいろあるんだろうなー
926ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 18:07 ID:++zczh6D
八丁軒はよくいきましたよ〜!
確かカウンターしかないところですよね。
※違うかな?桜新町駅前の?
私も桜新町や深沢に住んでいました。
参珍ないですか〜!とりあえず、一昨年に行ったときは
とむちゃん!と名前が変更してました。味や店員は同じですが。
927917:04/08/19 00:11 ID:YCiZYpNH
>>918
チャーシューの持ち帰りなんてあるの?
7,8年前にはラーメンセット2人前(店で喰うのと同じ値段で)
しかなかった、あれ家で作るには大きいどんぶり必要だし面倒な上
味もチャーシューメンマをだけ好評だった
928922:04/08/19 00:27 ID:Sz2qOMMm
>>923>>926
レスありがとうございます。そうですか、、
ありませんか。残念です。
名古屋でまたうまいラーメン屋を地道に探します。

>>924
桜新町の学生なら普通、駒大か農大か日体だよ。
929ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 10:55 ID:m2GJllb6
>とんこつ醤油&こってり&ちょっとくどい
自分の好みと真逆だ・・・・・
930ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 14:03 ID:rP1DUgA/
>>765
亀レスで恐縮ですが・・・
会社のすぐ近くなので行ってみました。
チェーン店だったけど私は好きな味でした。(岐阜が本社らしい)
ちなみに「しょうまろ」(醤油まろやかの略?)を頼みました。
周りは味噌を頼んでいる人が多かったです。
サラダはぶっといキャベツがいっぱい入った
自分のおばあちゃんが作ったようなサラダだったけど
案外素朴で、好き。
931918:04/08/19 14:59 ID:hQatZ6fw
>>927
あれ?確か張り紙にあったような・・・お土産焼豚\200って。
ただ、切れ端であって塊じゃないから留意されたし。

焼豚はチャーハンに入れると激ウマ
932ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 17:45 ID:17GHNmXO
4月に転勤で東京から名古屋に越してきたのですが
つけ麺のおいしい店はご存知ではないでしょうか?
是非教えてください

東池大勝軒や目白丸長のつけめんの味がなつかしいなぁ
933ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 18:45 ID:FPMpnMnp
>>932
大勝軒なら本山にあるよ。
あとパチモンが尾張旭にも。
934933:04/08/19 18:47 ID:FPMpnMnp
あと、つけ麺でお勧めは、
白水、華丸
主要サイトで検索すれば場所はわかると思うよ。
935ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 20:41 ID:17GHNmXO
>>933
>>934
ありがとうございます
今度行ってみます
936ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 20:53 ID:w2+2tvx9
>>932
933でも書いてありますが、尾張旭に「麺匠山岸」という店が出来ました。
雑誌では東池袋直系の店で、自家製麺だとか本家とまったく同じようにしていると書いてありました。
私は東池袋の本家に行ったことがないので、
その店の味が本家と同じなのかどうか評価が出来ません。
もし行かれたら、ここに評価を載せてもらえませんか。
私的にはあまり好みではなかったのですが……。
937ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 22:11 ID:Qo/0MyAo
>>936
ノーマルのラーメンくったけどごく普通

しいて言うなら麺の量が多め位か?
あの周辺のトンコツなら、ら1や得道が上なのは間違いない
9384月に越してきた者 ◆SGA7bLSsMA :04/08/20 06:00 ID:8dfCWAtk
岐阜の幸楽苑ってラーメン屋行ってきました。
個人的にはイマイチです。一緒に行った同僚はウマイと言ってたけど・・・。
でも店内がキレイだったのは好感もてるかな。
939ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 09:42 ID:I1Ep5j5p
>>932
名古屋近郊に4店ほど大勝軒系のお店があるが、
その中でも一番本来のものから程遠いのが尾張旭。麺全然違うし。
漏れ的には
いやし屋(豊田)>大勝軒(岐阜)>>>大勝軒(名古屋)>>>麺匠山岸



940ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 12:15 ID:4x1op6IT
>>932
名古屋の大勝軒は絶対駄目です。特に東京からなら尚更です。
あのくそ甘スープは、もう二度と行きたくない味です。
付け麺なら、日進市梅森台の龍月が(・∀・)イイ!!
941ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 14:42 ID:ZXsYvZqM
>>938
会津若松発祥で郡山が本部のFCですな。
中華ファミレスみたいなものです。
942ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 18:10 ID:jIIuGSdm
名古屋になんでんかんでんできたらいいな
一回食べてみたい
943ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 19:55 ID:4x1op6IT
>>942
秋葉の「じゃんがら」も良いね。でもチェーン化すると味が激落ちするからなぁ。
一風堂なんて珍しいほうじゃない。東京も大阪も名古屋も行ったけど安定してうまいよね。
944ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 20:05 ID:gHjyKDQi

(・∀・)ニヤニヤ
945ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 21:04 ID:viPvpLCm
T田市のRちゃんラーメンに
今日もいってきた
いついっても
昼混んでるけど
旨いと思ったこと無いなあ
それと食った後
くそしたくなるんだよなあ
946ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 22:25 ID:o4JkpUIO
>>943
「じゃんがら」ってチェーン店じゃないんだ。
名古屋の人はよくしってるねえ。
947ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 22:40 ID:cDpWmGOg
買い物の帰りに義薫見てきた。
シャッター閉まってたけど営業再開はいつ?
9484月に越してきた者 ◆SGA7bLSsMA :04/08/20 22:51 ID:8dfCWAtk
>>942
レスありがたん。
FCですか。どうりで建物が「それっぽい」造りでした(w
シンプルなメニューを注文すると値段が安いので「それなり」なんでしょうが、
ちょっとワンランク上のメニューを頼むと平気で700円ぐらいいってしまうので、
これだと満足感は殆ど無い味ですね。
多分、二度と行かないと思います。
FCだったら「藤一番」の塩ラーメンの方がマシでした(w
949ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 01:54 ID:YI3fCoG3
1回のSEX(挿入時間)が、まぁ平均15分としよう。
1分間でのピストンがおよそ120回(2/sec.)と仮定すれば、
1回のSEXで15×120=1800回はチンポを出し入れされる事になる。
平均的なカップルが週2回、一晩2回SEXすると仮定するならば、
一月に2×2×5×1800=36000、およそ36000回チンポを、
マンコにピストンされていると概算されるわけだ。
これを、交際している年月に置き換えてみると
3ヶ月男と付き合っている女の子は10万8千回
一年間付き合っている子は129万6千回、
3年間付き合っている子など驚べき事になんと388万8千回も
チンコを出し入れされている計算になる。
この事実、全く持って驚愕するほか無いといえよう。
950ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 02:03 ID:LCBL7ouB
>>945
今日も行ってきたのに旨いと思ったこと無い?
じゃあ行くなよ!!
951ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 02:55 ID:sZr9nXCd
前田家がうまいっていってる奴等はきっと本壕低も大好きなんだろうな…
正直、独立するだけの才覚は持ってなかったってことだ
952ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 03:04 ID:YI3fCoG3
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,ヌ_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;iル '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._ポ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
953ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 14:28 ID:NhAcyfjw
餌系だね
954765:04/08/21 16:00 ID:TjqA26sZ
>>930
ありがとう
今度行ってみよう
955ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 16:40 ID:/tgjbyN9
本郷亭と前田家は違うだろ?一緒に出来るのは経験値が足りん証拠。
956ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 20:26 ID:bjkdRJFA
天白の破天荒て美味しいですか?
957ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 20:42 ID:hoZFtE59
くまりんマジウゼー
緊急情報って、どこのサイトでも相当前から書かれてるのに何言ってるんだか
958ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 00:38 ID:zlwLmBUF
>>955
一緒だなんて言ってねえよ。勝手に人の経験値とか計ってろや。
むしろ俺はおまえに聞きたいことがある。万楽と前田家の違いを
分かっててそんなこと言ってんのかと。
959ラーメン大好き@名無しさん
>>957
彼は今、一番楽しい時。そっと見守ってあげましょう。

其の内、この陰湿な世界に辟易とすると思われ