★★岡山・ラーメンの街・PART10★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん

ラーメン総合スレッドです。
何でも元気に明るく自由に語り合いましょう。

過去スレ
     http://mentai.2ch.net/ramen/kako/950/950184697.html (2000/2〜)
Part1 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/961/961941678.html (2000/6〜)
Part2 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/976/976972774.html (2000/12〜)
Part3 http://salad.2ch.net/ramen/kako/985/985103570.html (2001/3〜)
Part4 http://salad.2ch.net/ramen/kako/992/992447157.html (2001/6〜)
Part5 http://salad.2ch.net/ramen/kako/998/998055287.html (2001/8〜)
Part6 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1005221548/ (2001/11〜)
Part7 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1009203265/ (2001/12〜)
Part8 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1013877148/ (2002/2〜)
Part9 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015857334/ (2002/3〜)
2埼玉県民:02/04/08 21:24
2
3ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:28
新スレおめでとうございます(^o^)
4ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:28
なんで埼玉県人がトップなんじゃい?
>>1
移行ありがと。

次からのおねがい。
過去スレは 「>>2-10 あたり」にして、1を短文にしていただけませんか?
携帯で毎回表示され、スクロールがつらい。
6ポピー:02/04/08 21:36
>1 ご苦労様。
  キャッチフレーズに「何でも」がつきましたね。
  ラーメンは世界を救う。1,2,3,ダァ〜
7はやっ!:02/04/08 21:39
如何様犬検算!
ににんがし、にさんがろく、さんしじゅうに。ししぶんろく。
>>1
あと、現状こんな感じ。

Part6 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1005/10052/1005221548.html (2001/11〜)-889
→Part6 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1005221548/ 890-1001
9ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:43
インスタントラーメンの話やらテレビ番組の話をするなら
岡山ラーメンスレッドで話をする必要はない。スレ違い。

>1しねしねしねしねしねしねしねばかぼけしねのろわれろしね>永遠に!
>>5 URL登録する時に、/のあとに2といれとくとよいと思われ。
11味玉:02/04/08 21:46
>>9
おみゃあさんがスレ違いだぎゃ
山口スレで鍛錬してきりゃあせ
12ふんど ◆kZRphvHA :02/04/08 21:50
おめでとう!これからもよろしくー

>>9
大人になりんさい
13ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:53
もう止めにしない?
引きこもり
14ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:56
らーめん食いに行く位じゃからヒッキーではないじゃろ
15ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:59
岡山ラーメンの話をしにここに来てるんじゃないかな。
雑談こそ他所でしたら
16ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:00
チキンラーメンと岡山ラーメン、ナンの関係がある?
17ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:00
岡山のラーメン語りたくてここにきてるんじゃろうが!
>>10
毎回、最新レス10個とか読みたいわけですよ。こんな感じで。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018268606/l10i

これだと、最新9個+長文の「1」が毎回表示されちゃって、読みづらいんです。
1だけ飛ばして、最新10個読むのに適当なスイッチ、何かあります?

現在、「もばいる2chβ」使ってます。内容そのまま、けっこう文字数圧縮してくれるんで。
http://www.t-matsu.com/i-2ch/info.html
http://mobile.i--p.com/
http://curry.2ch.net/test/ri.cgi?KEY=1018268606&BBS=ramen&PAGE=0&FULL=0&SORT=

これとかに1を省略して最新レス10件ほどを表示するスイッチ、ありますでしょうか?>誰か知ってる人
# そろそろ有料化か…。
19多或我:02/04/08 22:01
とうとう二桁。
よく言う、二桁に二物無しって奴です。おめでとうございます。
そんなことより、もうとにかく新学期がんばるぞっ!
がんばりまくり〜!
でも今夜、本当に歯が痛い。よく言う、羽子板。もうええ、、
20ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:03
常連じゃったら何の話をしてもいい?
それこそおかしい。それこそ馴れ合い。
ここは岡山のラーメンをかたるスレッド、ちがうか?何処が違う?
ゆうてみろ。他のスレとの違いは、岡山ラーメンという一点じゃ。
斬新で活発なスレになりそうで楽しみです
22ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:04
>>2
これはさんじじゃな?
23ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:05
岡山ラーメン以外の話題は立入禁止!(原則として

原則をはずれるときは、遠慮がちにレスしろ!
24ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:06
繰り返す。岡山ラーメンを語るスレッドじゃ。
25ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:06
雑談スレッドではない。
26ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:07
えへえへ、仕切ってます(わら
>>23-24
自分でスレ立てろ
中国板にな
28ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:08
でて行け>27
291:02/04/08 22:09
このスレのローカルルールは
「何でも元気に明るく自由に語り合いましょう。」
です。
排他的な発言は慎んで下さい。
30☆居士:02/04/08 22:10
>>20
君は正しい。だが惜しいことに了見がちと狭い。
少し哲学でも勉強したらよい。実存主義っていうのがいいと思う。
とわいえ、一部の人にしか理解できないひそひそ話はいけんね〜、確かに。
常連さんそこらあたり気を付けてやってください。
31ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:10
岡山ラーメンの話題が中心です。
>1あんたはスレ立てただけの役割。それでお終い、しきるな。
>>31
早く中国板に引き籠もって下さい(w
33ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:13
>>30御意
34ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:13
>32 そういえば、ローカルラーメンの話題は中国板にという荒らしがいたな(わら
35ふんど ◆kZRphvHA :02/04/08 22:16
何でみなさんコテハン使わないんですか?
>>20 言い方には問題あるけど、岡山ラーメンという話題の核がなくなったら、
スレの意味がなくなるということでは全面同意。
>36 そうだよね。でも多少脱線するの、岡山ラーメン発展のためには必要では
38ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:20
脱線って死語。
金原二郎かっ!おまえは。
39ポピー:02/04/08 22:22
諸君。本質的な問題は、ラーメンが好きかどうかだ。
1の「何でも元気に明るく自由に語り合いましょう。」は、ただしい。
40ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:22
>>37
確かに。
ラヲタがあーだこーだくだ巻いて岡山ラーメンが発展するか、という
問題はあるのだが。
41ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:23
くりかえす、岡山ラーメン?
そんなものは無い。
でもネタはたくさんある。
それでええ。
42多或我:02/04/08 22:25
わしゃ、41に賛同せざるをえない!
なぜなら、わしだ。
>>39.41
禿同
44☆星爺:02/04/08 22:26
1日1(=゚ω゚)ノぃょぅ  ラーメン好きならゆるすじょ。
45ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:36
/・・・・・鎮まったみたいだな・・・ふぅ。
>>45 荒らしじゃないと思うよ。
きちんと最新情報を伝えようとする重いレスと、
軽い雑談レスが交差してるから、そのギャップが出てると思う。
47ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:55
38はすこしわらた。
「脱線」は死語じゃないよ。
電車が線路から脱線したら脱線したっていうしかなかろう?
「底抜け脱線ゲーム」は知っているが。
あえて言えば”底抜け”は死語かも?
もうないよな、底抜けに明るいなんてのは。
>>47 こういうレス、岡山ラーメンに何の関係がある。ぼけ氏ね>あらし
49ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:59
>>47 さぞかし、こてはんが名無しで私物化してカキコしてる?
50ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:03
>1でし。私は間違ってました。
ここは、岡山ラーメンの話題を中心に、明るく楽しく会話するスレッドです。
少なくとも”岡山ラーメン発展のために!”なんて
1さんはスレッド立ち上げてないとおもうよ。
ここはそんなダサイノリで始まってないよな。
ページ1見ると分かるよ。
52ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:10
>29
ぶっちゃけ、ここの人は排他的(馴れ合い)だ
かなり
53ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:13
>52
確かに
都合の悪いレスには黙ってるよな
5451:02/04/08 23:14
紹介遅れました。わたし、ひろしまじんです。
>>52>>53 こいつらは以前からいた煽り君。ついでに出てきたんね、らっしゃい
こてはんだけど、どれ?<53

ちょっとつき合おうか
57ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:19
ほんとに気持ち悪いね
これが本性なんだろ
何か言ってみろ
スレを私物化するラヲタと
暇つぶしの煽りだけの時間ですか?
おどりゃあ、本性なんちゅうのはな、
ええか?みんな隠して人間は生きとるんじゃあ。
おまえも社会に出たら分かる。ほっといてもなあ。
2ちゃんで教えてもらうようなもんじゃねえど。
私物化?どいう意味じゃ?いうてみんさい?
61ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:31
何人でやってんの
あんたら?
おめえとふたりじゃ。<61
63ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:32
ほんとのこてはんの人じゃないよね?
64あがるた:02/04/08 23:35
>>1 スレ立てご苦労さんでした。m(_ _)m

賑やかで何より何より。
65ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:35
59
説教になってない
( ´,_ゝ`)プッ
おどりゃあが、こてはんとしか鼻栓いゆんかぁ!だぼぁがぁ!
67ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:37
59は登校拒否中の厨房ですか?
大人だったらかなりマズイと思いますよ。
○○○○○のように
68ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:42
>67
66も
大人いゆうのはなんならぁ〜〜
いうてみいや
>>21
貴方には予見能力があるようだ。
ぜひ、私の会社に訪れてください。
71ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:46
オマエは寒い
72ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:48
>>63
コテハンじゃないの
73ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:51
55の煽りに釣られた53
74ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:53
よしよし。
もうよい。
どおどお。

<72
コテハン当てしてみる?
75ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:54
ここの住人は実はかなり凶悪なんじゃないか?
76ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:57
らすか あがるた では?
77ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:58
一部はそうだね、確かに。
特にラーメン丸まる○の連中はやばい。スキルもある。らしい。
IP抜かれないように注意が必要だ。
78ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:59
らすかはありえないな。
たぶんあがるたも違うと思う。
いがいと多有るが、ぽぴーあたり怪しい?
80ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:24
多或我 は怪しい
うん、多或我じゃ!まちがいない。
82ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:27
いや違う
83ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:34
>>77
注意とはプロキシサーバーとかですか?
84多或我:02/04/09 00:37
今日はよう遊んだ。
明日、休みなんじゃけどまるやもお休み。
まるやのお味、特に麺を喰ってみたいけどなかなか行けない。
やわ麺きらいなのは岡山に限った話じゃないと思うのに〜、不思議です。
ひとつに、丼から箸で麺を引っこ抜く感じは柔麺でないと感じられないとは思うのだが。
多或我は凶悪なのか?
86鬱飲み屋:02/04/09 01:05
>>84
近所の彩花(宇都宮な)はきちんとアルデンテ。
細くてもちゃんと芯がある。
記憶によれば鵠沼もラ博も同様だったよ。

柔いんじゃ!ゴルァ!と言ってやれ。
誰も言ってやってないんだろ。
ハンドル騙りもあるでよぉ。
>柔いんじゃ!ゴルァ!
誰かいうて。おねまい。(w
88海人:02/04/09 09:12
>>最初〜87。オモロイ、行けこのまま1000目指せ!!
佐野はイタリア料理出身なんでアルデンテ、カンデンテ、カンタービラなどはあたりまえ。
あたりまえのことをしないので”鬼”と呼ばれている風潮のまっただ中だ、いわゆる。
そこんとこ驚いてるのは、前にも申しましたが、いかがなものかと。
なにしろ、禿はばかにしてはいけないです。・・いや、ばかにできない。
90ポピー:02/04/09 09:52
>>89 フムー、佐野氏はアンダンテ、トレモロ、ピアニシモなゲーハーなのか。
   これはばかにできないな。
   
トレモロは大久保鷹がじょうず。
あ、まちがえた。
大久保鷹は唐組。
旭川河川敷公園よろしく!

加藤鷹
93ポピー:02/04/09 10:45
>>85 気をつけないとヤケドするよ。
>>91 唐組の役者?寺内タケシを推奨。

支那そばや[分]麺のまるやの塩の揚げネギには背脂以外の何か香りがついている。

94ポピー:02/04/09 10:47
>>92 加藤鷹?AVの?
95:02/04/09 14:59
○しんちゃんラーメン@福富西 
  開店時に行って以来久しぶりに行くが定休日。

●なるほど屋@福富西 中華そば ¥530 
  ここも5〜6年ぶり、おいしいのはおいしいのですが、
  これといって特長のない感じ、チャーシューの切れっぱしのパックずめ
  ご自由にどうぞとの事、ラッキー

●きよね@三浜町 中華そば ¥450(メニューは¥500になっている)
  なつかし〜、ここも10年位ぶり、
  相変わらずの太麺、小さい頃はよく食べてたな。
  私的には細麺が好きなのですが。
  しかし、頑固親父の製麺屋の麺を使っているとは知らなかった。 
96乙多見のバス停:02/04/09 16:15
 最近、開店した中華料理の店へ行ってきました。
 聚楽閣?(名前は不正確)とか書いてましたが、乙多見のバス停付近の
お店です。
 ランチタイムでラ−メン定食(680円)を注文した所、ごまラ−油の効いた
美味しいラ−メンに巡り会いました。店主も中国人の方の様で、ちょっとギコチ
ない日本語を使っておられましたが、腕は’ほんまもん’と見受けました。
 そうそう!ランチタイムはセルフコ−ヒ−が無料の様ですよ!
97らすか ◆Laska2Ko :02/04/09 19:53
新スレ乙カレー >>1

しっかし1日で100レスとは凄い。
ちなみに、おいらは参加しとりません。
98とびん:02/04/09 19:58
(=゚ω゚)ノぃょぅ  キノウハ オモロカッタネ

>95福富西だったら、「しんちゃん」でのうて「よっちゃん」かな?
>96近くにあった聚仙閣の移転オープン。冨士麺が麺の配達しょうた。
  味は、ヤカン3立さんが、P5の91とP6の783でレポしとるっす。

●たんぽぽ@京橋町
 ラ学で天一並に濃くなったと聞いて逝ったけど全然。
 多少スープの切れが出たぐらい。後味の悪さ、イガラっぽさは健在160日
99天神マンセー:02/04/09 20:06
>>95
なるほどや(福富)のノーマル中華そばは、自分も同じような印象を持ってる。
びっくりラーメン(にんにくチャーシュー)の方が(゚д゚)ウマーかも。
100ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 20:14
a
101とびん:02/04/09 20:18
そりゃそうと、こまさんの小部屋、行方不明じゃ。別天地での新装開店あるかな?
102あがるた:02/04/09 21:07
>>101 そうなん?聞いてみます。
103あがるた:02/04/09 23:57
あらぁ,今日は静かなんですね。困ってしまいます。(w

しかし,支那そばや麺のまるや 回転率が悪いのは諦めますが,それならそれで厨房
やホールで遊んでいる人間を整理&合理化して値段を下げて欲しいですわ,ほんま。
半分食べたぐらいで歯触りが無くなってしまう麺なら,今の量の2/3で充分です。
そうすれば100円や150円は今すぐにでも値下げが出来るし,岡山の市場価格に
もマッチします。チェーン店じゃないんだからもう少し地域性を考慮してもバチは当
たらない思うけどなぁ。

まぁ,どちらにしても美味しいからこういう話しにも成るわけで,不味けりゃこんな
話しにはならんか。(w
104 :02/04/10 00:02
ねじまがった引きこもりを
からかうのはもうやめます

気持ち悪い・・・
105ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:03
つーか 食べたって聞いただけでうらやましい
106:02/04/10 08:43
>98とびんさん、サンキュ
  店名を間違えていました。スマソ  
107炎大福:02/04/10 12:38
●たんぽぽ@京橋町 ラーメン¥550
以前に比べたらかなり濃くなってるけど天一とは言い過ぎ。
大統領が好きな人にはオススメかも!? 90日。
108:02/04/10 14:47
●山之内@表町 中華そば ¥550
  いつも通りのウマウマ、しかし今日は大将と話がはずんで、最後の方は
  麺がノビノビになってしまいました。
  そして、大将より西大寺の美味しい店の情報をもらったので、今度行ったら
  レポします。
 
109臨港:02/04/10 17:05
以前から気になっていた
「らーめん亭 ふみ@築港元町3」に出没!
ラーメン500円
結果から言うと
麺は中細ストレート
スープは焼豚を煮込んだ醤油を其のまま醤油ダレに
脂も煮込んだ時に出て来た物で
スープベースに余り手を掛けていないのかコクが無い
しかし、しっかり醤油ダレが入っていて「しょっぱい」
トッピングは、もやし・葱・赤蒲鉾・焼豚(これが「しょっぱい」)
余りにもスープが古典的な関東スタイルの物なのでビックリでしたが
女将さんから話を聞いて納得!
このお店、開店して24年だそうで
それ以前は横浜製糖(現・三井製糖)の構内で営業していた
軽食?(チョットはっきり聴けなかった)というお店で
2年間勤めて其のお店が閉店すると言うので
現在の場所で開店(三井製糖がよく見える近所)
チョット「しょっぱい」のが気になるが
スープベースにもう少し力を入れてコクを出して
醤油ダレを少なくすれば
結構イイ感じの物に仕上る可能性大。
次回は「野菜ラーメン」に挑戦しよう。


110:02/04/10 17:42
>109臨港さん
   流石です。
   一杯のラーメンでここまで詳細なレポートが出来るとは。
   私などは、長〜いロープにつながれた犬が知らぬ間に足元に来て
   ビックリしたのと、床がじゅうたんだった事しか、感想がありませんでした。
111ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 17:50
埼玉住民だけど、都合で岡山をよく通ります。
この間金八に行ったら、食券制になってましたね。
中もきれいになってました。
112たたかり:02/04/10 20:08
●麺のまるや@二回目 14:00 待合9人待ち 着席迄18分 配膳迄36分 退店迄49分
  塩葱ワンタン卵997円 麺堅め発注・・・却下され

最初気づかず喰っていたのだが 同行者内2名が「この麺の臭いは何?」と問うので
よく味わってみると 麺をすすり上げ 口の中でかみ締めた瞬間に微かだがハッキリ
と冠水の刺激臭が鼻腔に抜ける、、、
「こいつはモンゴル平原の薫りだね・・・」と同行者達に教えてやった
ワシはあまり細かい味は気にしないし気づかないのだが 不運にも気づかされた、、、
前回同行した野郎も塩を食って「冠水がにおいますね、、」と言っておった

塩用の麺は冠水がきついのか? 塩ラーメンだから臭い易いのか?
それとも14:30と言う時間帯で茹で湯が濁っていたのか?

後半は麺が延び スープが濁る 同行者3名(関東人)の評価も↓↓↓
ここらあたりが 他人の褌の限界か
113らすか ◆Laska2Ko :02/04/10 20:50
>112 うらやましい、本日18:15前を通るもまだ夜はやってなし(いつからはじめるんじゃぁぁぁ

●チャイナハウス@西市 ラーメン@450
 まるやにふられてフラフラしてて発見、って言っても中華料理屋じゃけど。
 中華調味料ブレンド豚骨醤油みたいなこげ茶色の濁ったスープは案外アッサリ。
 中細麺もそれなり、チャーシューはちょっと異臭が、あとコーントモヤシ、支那竹(甘い)、ねぎ。

 余談:ギョーザが名物なのか、どっかの新聞か雑誌の取材が来てた(お女中一人だけじゃけど)。
114多或我:02/04/10 20:53
みなさんの詳しいレポートありがたいです。主観的でめちゃくちゃでいいんですよ。亮さん。
その方が面白いし、参考になりますよ。

自分で旨いと思ってれば味はキープできそうな気もしますが。
鹹水くささ、アンモニアっぽい香りでしょうね?
栗の花の香りやもやしのすえた匂いにも類似してると感じるときがあります。
115あがるた:02/04/10 21:34
●二郎@笠岡 正午前に到着。ノーマルな醤油ラーメンを発注。見た目も食べ
た感触も良くも悪くも「中華料理屋」のラーメン。あっさり上品な味付けで旨
味もあるけどただそれだけ。
麺は中太で舌触りは滑らかで柔らかいが、歯触りはしっかりあるので我慢出来
る。それだけ。評価「C」。

友人が食べた「豚骨醤油」は丼に味噌ダレの様なものをぶち込んでスープはあ
っさりと同じ物を使用しているのか、麺をほぐすと溶けきっていないというか
ちゃんと攪拌されていないタレが麺にたっぷり絡みついておったわい。
うっおぉ〜〜〜ほっほっほ!2度と行かないぞ!!
116とびん:02/04/10 21:45
●激辛つけ麺とし 20:00頃通りかかると開いてタンでつい、、、
 小盛\630 一番辛くないのを注文。
 茹でたキャベツの下に皿にこびりつくごとき少々の麺、麺は美味くない。
 つけダレは酢+ゴマ+唐辛子味。何じゃこれ、夜店の飾りか?366日

●まるだい@岡山市野田屋町 つけ麺の腹いせについ、、、
 ラーメン\500 甘ったるい+生姜風味+唐辛子風味のスープ、いかんいかん
 どこまで逝っても絶不調200日
117ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 21:48
>112
(=゜ω゜)ノ「しなそばや」の看板を貰えなかった弟子に期待しすぎだょぅ
>>112 ひょっとして勘違いがあるかもしれないので一応レスするです。

麺は、醤油も塩も同じですね。これはカウンターに座れば一目瞭然です。
麺茹での釜は小さいく、その代わり茹で湯は頻繁に総替えされています。
これもカウンターに座れば分かります。
ところで塩のスープは、大人しいので麺の味がよく分かります。
あの味は、かん水風味か小麦の味か、
どちらにしてもラーメンの評価は、結果として美味いかどうかということで、
私はその味を美味い小麦の風味が良く出た麺と評価しました。
118 えらい!よく言った!
120:02/04/11 07:20
百万両倉敷沖店跡匠に行きました。
面は自家製面でなくなったようだが、太さはほぼ同じだが硬くなったいや、
こしが強くなったようだ。
魚系のスープはは同じようだが、つゆがしょうゆの色濃くなってあじは
「エースコックスーパーカップ」を食ってるようで残しちまったぜぃ!
もういかん
121:02/04/11 09:16
>116とびんさん
  ありがとうございます。
  激辛つけ麺とし、夜の部でやってたのか。
  てっきり閉店したのかと思っていました。
  酸っぱいつけ汁は苦手ですが、
  今度行ってみたいと思います。
122多或我:02/04/11 10:17
番外★「一歩@福山」辛つけ麺の店。11:00〜15:00までの営業。
唐辛子の多さを一歩、二歩、三歩と注文できる。
スープは和出汁に生レモン絞って胡麻たっぷり浮かべる。
麺が見えない量のボイルキャベツ、きゅうり、ニンジン、深葱の細切りトッピング。
薄い味付けの蒸し豚何枚か。

カウンターだけの小さい店、奥さん二人と3歳くらいの女の子で営業。残念ながら女の子は戦力になっていない。
麺のこしもあって旨いが、デフォ700円という値段設定。麺の茹で釜も小さいのでガンガン儲けようという体勢ではない。
個人的にはちょくちょく寄ることになるかも。
123炎大福:02/04/11 13:26
●宝島ラーメン@表町2丁目 宝島チャンポン¥600
塩ラーメンにキャベツ、ネギ、チャーシュー、玉ネギを炒めて載せている。
私なら今後は迷わず長崎ちゃんめんに行くでしょう。
先客3名、後から1名。一応、客は入っているようです。
124:02/04/11 14:54
●みよしラーメン@海吉 みよしラーメン ¥500
  今日のラーメンはなかなか良かったと思います。
  先日の課題だったスープも熱かったし、チャーシューもトロみが増していました。
  あとは、厚く切ったチャーシューでも、トロトロに出来ればと思います。
  PM12:30頃に行ったのですが、何とポピーさんと遭遇しました。
  ポピーさん、今日のラーメンはどうでした?
さっきひさびさに天神くった
最近は無課長といわれるのばかり食ってたから課長が凄く気になったよ
それなりに旨いんだけどやっぱ課長控えめで今に近い味出してほしいね。
めのまえで ///
おばちゃんが、
”うちにスープの味はなかなか出んのよ〜”
といいながら,スムーズに手首を返す、シャラ〜ン♪
あれ、癖になってるから入れるなっても入れるよ。
127あがるた:02/04/11 16:31
●坂本@笠岡 やはり最近は「鶏ガラ」が薄いのか。本日はいつも入れないタ
レを追加して食べてしまいました。

●大連@笠岡 やはり最近はまともに作っているのか。本日も何も入れずに食
べてしまいました。

あぁ、吉村家@横浜の極太堅麺が何故か無性に食べたい・・・・
128ポピー:02/04/11 16:31
>>124 みよしラーメン@海吉
    一ヶ月ぶりでした。店主の試行錯誤が実を結びつつあります。
    雑味のないスープ、ボリュウムのあるチャシュウ、茹で加減も良、
    もやしがなくなったのにはやや責任を感じていますが、なくて正解。
    量もちょうどいい。スープに透明感が出たのには驚き。うれしい。
    実は2,3月には、ほんのわずか魚系の臭いが後口に残ったのですが
    それも感じませんでした。 
    これで安定すれば「まるや」に負けないと思いますよ。 
    亮さんにお逢いできました。 またいつかどこかでよろしく。
129臨港:02/04/11 16:38
今日「めん匠@沖新」行ってきました
「みそ」を注文しましたが
あの味噌ダレどんなブレンドの仕方したのでしょうか?
とにかく麺とも合っていないし
塩屋味噌を何も加工せずに其のまま使った感じで驚きました。
久々に完食出来ず!ゴメンナサイしました!(麺も多過ぎる)
メンマは百万両の頃の物と似てるがやたら太いし辛い
焼豚はデカイのだが味が薄い(そこそこ柔らかいが)
コーンにワカメがやたら五月蝿いし刻んだもやしがバラバラ浮いてる。
うーむ、なんか方向性誤った感が強いですね。
法界院の百万両に有る「味噌ラーメン」を期待したのだが
全くの別物です!
130ポピー:02/04/11 16:43
おたずね。検索は「F」なんでしたっけ?
131:02/04/11 17:25
まいど〜
 [Ctrl]+[F]でしたでしょうか
132ポピー:02/04/11 17:38
亮さん、ありがとうございました。
今日の「みよし」にやや感動。もう一度書くけど、これなら「まるや」に負けてないね。
133:02/04/11 17:46
>132ポピーさん
  残念! 私はまだ「まるや」に行ってないんです。
  昼の休憩時間しかないので、1時間かかってはタイムオーバーです。
  らすかさんと同じように、早く夜の部をしてくれれば行けるのですが。
134こよいぃ〜:02/04/11 20:49
嘉美心辛口あ〜んどキュウリ。レモン醤油。きゅうり甘いのぉ〜。
135らすか ◆Laska2Ko :02/04/11 21:19
>134 嘉美心より加茂緑のほうが好きじゃぁ、飲んでみてみて。

●丸味食堂@表町 中華そば@550
 本日雨天につき近場の濡れずに行ける所へ
 ガラ塩醤油のスープはやたら化調甘いけどなんか懐かしい味(思い出せず
 中細麺はやわめじゃけどスープとの相性はええかな。
 表町商店街も19時を過ぎるとかなり淋しいのねん。
めん匠は百万両に対する謀反でしょうか?
そうでしょうね?
めん匠に名前かえた百万両って2店ですか?
そもそも2店しか支店はなかったのかな?
面倒でなければ教えてください。
137ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 21:46
倉敷市中庄の「凡凡」の跡地に新店ハケーン
倉敷市林のJR木見駅方向に5分のところにハケーン
ところでどんな店?
138とびん:02/04/11 22:00
>>136 百万両の他の支店?中庄店と北方店かな。
>>137おおっ、新ネタじゃ!凡凡やめたんか。もう一つは、な屋@倉敷市林?

●力餅@表町 ラーメン\500 かなりくたびれたお店、今日は婆さんが一人じゃ。
 薄い醤油色のスープは豚骨塩と化調かな。極柔麺とのバランスも良く?180日
139臨港:02/04/11 22:27
>137
林の店は「な屋」って言う店です。
>>122
私も行きました。
お会計の時に”今回は○○百円ですね”
っておっしゃるので、次回は何百円なんだろうと、、、
もう一度来てね。って意味なんですね。商売上手だと思いました。
141☆星爺:02/04/11 23:01
多或さん、取材断ったんか、、、いろいろと思いがある、、、のぅ。
なんの取材ョ?
つうか、ラ学チャットにあがさん登場。
「博多一番、ラ学除名事件」の結末は、、、はらはら、、、わくわく
2ちゃんねらーが選ぶラーメン屋TOP100
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018419514/120
120 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/11 21:17
>>119
地方の人がもっとネットに参加すればいいんじゃないですか?
ただ人口のせいだけじゃなく、地方の人は
ネットや情報収集に対する意識が低いように見えます。
これでは日テレのあの結果も必然なのではないでしょうか。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018419514/123
123 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/11 21:24
>>121
店のチョイス自体は別問題として、
地方の店をたくさん出しても視聴率を稼げないと思いますよ。
途中で箸休め程度に地方の店を入れるのが
番組制作のセオリーとして妥当だと思います。
それもこれも、地方の人のラーメン意識が低いから
このような番組制作方針になってしまうのだと思います。








空白の意味は
146あがるた:02/04/11 23:52
>>143 報告,どうもぉ!(笑)
この「板」の存在がラ学だの同友会だのの存在意義を無くしたと思っているんですけ
ど。誰がどう言おうがここが岡山ラーメンに関する情報集積地で,らすか&とびん&
曽仁井さん方の功績は私などは足下にも及ばないと思っております。

??これじゃ,まるでどこかの「予算委員会」だなぁ。(笑)
147ポピー:02/04/11 23:55
>>146 yes
148ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 23:56
>>145
あぶり出しだろ
>>148
うっ、LCDマスクが溶けた、どないんしてくれるんじゃ。
150たたかり:02/04/12 00:15
>>148 ←warata!

本日は やまと   うめぇ〜
151ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 01:21
福山の古潭で一息。
明日は再びどついたれ味と勝負じゃ
152臨港:02/04/12 17:18
今日確認しましたが
「百万両@北方」は健在でした。
153炎大福:02/04/12 20:02
●仰天ラーメン@鹿田町 ラーメン¥580
今週月曜オープンだそうです。
鶏ガラスープに鶏脂が多め。
麺は細めで具はドロ系バラ肉チャーシュー、もやし、支那竹、ねぎ、半熟煮卵半分。
あっさりスープは無難としかいいようがないけど細めの麺には合っている。
チャーシュー、煮卵は結構おいしい。
でも580円は高いような気もする。
154らすか ◆Laska2Ko :02/04/12 20:22
>153 茶屋町の店と関係あるんかな?
>137 情報ありがとね、早速行ってきた。

●上海食房 シードラゴン@倉敷三田 白湯ラーメン@580+tax
 前にあった凡凡には行ったこと無かったんで雰囲気がどう変ったのかは解からず。
 何となく一人では入りにきい雰囲気じゃったけど頑張って突入。
 勝手に席に座るんじゃなくてねぇちゃんに案内されるタイプじゃった。
 白湯(はっとうって読むらしい)のスープは豚骨らしいが溺愛風。
 まっ、牛乳ラーメンじゃと思ってたべれば納得いくかな。

な屋@倉敷林、おいら的には地雷じゃったなぁ、特に麺がなや。
155こよいぃ〜:02/04/12 21:05
おくらたたき花鰹まぶしあーんどハートランドビア。
もうちょっとええもんねんかぁ?いうかんじぃ?。
156らすか ◆Laska2Ko :02/04/12 21:16
>154 忘れとった。

シードラゴン、日曜だけの特別メニューがあるみたい。
名付けて、サンデースペシャル ドラゴンラーメン@値段不明
誰か日曜に試してみてちょ。
○支那そばや麺のまるや@17時前
暖簾は仕舞われ、引き戸は半開きなものの「スープ売り切れにつき
閉店しました。ご来店ありがとうございました。」の張り紙。
入口右壁・営業時間掲示も、張り紙で上書き修正されたまま。

●広松/東古松店@東古松3(年中無休) 岡南店@三浜町2と姉妹店。
初挑戦。中華そば580+カツ丼(小)450−セット割引50=980[税込]
豚骨醤油野菜スープ、甘酸っぱい系。チャーシューもすごく甘く煮てある。
しかし、カツ丼のデミソースはそれよりさらに甘いので、カツ丼を
食べたあとにスープを飲み直すと、醤油辛く感じる。(笑) 260日。
タツノオトシゴでもはいってたら高い、一応、話題性もある。
159とびん:02/04/12 22:08
>>153炎さん 仰天ラーメン@鹿田町 レポの様子では茶屋町仰天そっくり。
特に>半熟煮卵半分、ってとこ。確認したいんで、もそっと場所のヒントを…

明日の目標、玉野から広島まで行って、帰りに多或ホタテ塩、その後とらやetc
160炎大福:02/04/12 22:25
>>159
医大前の道を挟んで水道局の向かい。
けんしん本店の東。
私が行ったときは客ゼロ。
ちょっと不慣れなおねえさん一人でやってました。
161とびん:02/04/12 22:42
>>160炎さん、さんきゅ。
ちょい苔ティシュ系、かわいこブリネエたんなら茶屋町にいたネエたんだけど、

にしても、ラーメン店新規開店のシーズンに入った感じ。胃がいくつあっても…
そうそう、金曜・日中16時台、炎大福じゃなかった、
火の車@コープ大福 に行ったんですが、
暖簾が仕舞われてました…。昼休憩タイムでしょうか。
>>162
ラーメンキングによると、
無休/11:00-21:00 (50〜80食で売り切れ閉店)

とほほ。
164ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 01:53
>>162-163
(・∀・)
165とびん:02/04/13 07:41
>>163曽仁井さん 火の車の午後3時〜4時台は閉まってることが多いような、、

ところで、ラーメンの小部屋の移転先?かな
www2.oninet.ne.jp/koma/ramen.htm
166珍味:02/04/13 12:53
○鳳夢蘭
会長推薦の肉そば夢セットをいただく。
お米うまー。卵焼きでかー。つけもの適量(・∀・)イイ!!
肉そばはチャーシューおおし。肉ってかんじ。スープは確かに商人と
評されることが多いだけあって和風のお魚の味がする感じ。麺も中太?
でスープと絡んでいい感じ。最近あっさりちゃんが好きになってるので
スープは濃い感じしたけど、おいしゅうございました。
167:02/04/13 13:35
●ラーメンショップ@下 ネギラーメン ¥650
  今日は、夜の予定もあるので、ラーメンを食べる予定は無かったのですが、
  先日、山之内の大将に教えてもらった店を探索していると、
  流れ、流れて、東岡山まで来てしまいました。
  麺は、普通のストレート、デフォでやや柔、
  スープは、背脂が浮かんでいるが、飲んでみると、以外にあっさり、
  ネギは、白髪ねぎで、肉と和えているのでしっとりとして、
  歯ざわりもこころもち抑えられている。
  全体的には、ネギの風味、食感が十二分に楽しめて、美味しかったです。

 
168あがるた:02/04/13 13:38
●おっつあん@笠岡 豚骨醤油を再食。麺は意図的に以前より柔らかく茹で上げられ
ているんだろうか、ペキペキ感もなく実にいい仕上がりで舌触り、歯触りともに良好。
えぇ、それでも十分な堅さで御座います。
最初に具が混ざらないように1/3程度麺を啜る、実に濃厚で豚骨の甘さが麺を通じ
て口腔へ、噛みしめる度に鼻腔へ抜けていく。そして丼に盛られている具をかき混ぜ
て麺と共に啜ると新たにキクラゲの歯触りとラー油の香りが追加されて新鮮な気分に。
最後にニンニクを投入してしめましたが、スープの持ち味を壊すことなく膨らんでい
く様を楽しませていただきました。相変わらず「醤油豚骨」では無く「豚骨」の印象
は変わらなかったけどそんなことはどうでもいい。これに限り評価は「B」。

ちなみに「豚骨醤油+餃子+ライス」で1,000円でした。この金額が妥当だと思
う私は貧乏人かもしれん。

>>166 珍味さん 鳳夢蘭をお気に召されたようで何より。
169らすか ◆Laska2Ko :02/04/13 16:35
●支那そば かっちゃん@玉野市田井 支那そば@500
 14:00頃到着時に外待ち7人、店内ほぼ満員。
 客席31席で店内は広々としてるがスタッフがちょこまかと目障り。
 15分待ちで店内へ、さらに注文から15分でやっと品物が到着。
 厨房内にはHelpも含めて13人程のスタッフじゃが司令塔が機能してなくててんやわんや。
 待ちきれずに帰った客が3人、内1人は大けな声で捨て台詞はいて帰ってった。(短気な奴じゃ
 さて支那そばじゃけど、見た目トッピングが豪華で割得感はあるけど雑な配置。
 支那そばやのスープを想像しながらスープを啜るも大違いのお味。
 魚系のスープは化調と生姜の味が前面に出過ぎてるし、かなりの酸味があるんで×。
 折角の冨士麺も茹ですぎられて食感悪し、トッピングも味はそれなり。
 なによりも食べたあとの長〜く尾をひく後口の悪さが光ってる(久々じゃぁこんなの
 オープンしたばっかりじゃけど「かっちゃん美味しくなったよ」情報でもない限り2度目なし。
170臨港:02/04/13 17:05
>169らすかさん
そうですか、レポート有難う御座います。
近々行ってみます。

さて、今日は何故か「どんたく」しました。
チョット、スープが薄過ぎて、おまけに麺が柔
替え玉する気になれませんでした。
以前立ち寄った時にはそんな事なかったのになぁ?
まっ!飲んだ帰りに立ち寄った事しかなかったので
酔っ払ってて解らなかったのかな?
あっ!そういえば「漢口」もヨッパで行くので
ちゃんとしたレポートが毎回出来ない(反省)
171ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 17:23
>167ラーメンショップは全国どこでも安心して食べられる。
中国地方でババ引きたくなかったらラーショだな。
172たたかり:02/04/13 17:26
みよし@みよし  訪店2回目  3点セット950円発注
●ラーメン ホボ絶品 別の言い方をすれば何処にでもありそうな普通のラーメン
 でもなかなか無いのが現実 前回比 飛躍的進歩
 巻き叉焼2つで眼が廻るウマウマァ
●餃子 蒸し加減がアマイ 焦げ目がアマイ 餡の味に魅力が無い
 「ついで餃子」 素人料理
●焼飯 しゃりに締まりが無い 味に締まりが無い 惜しいところで「落第焼飯」
 もう一歩研究を要す
173今岡山人:02/04/13 17:31
>>171
禿同!
でもまあ悲しい話ですな
174ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 17:57
富田町の豚豚 最高ニダ 
トテーモ おいちいよ♫ 
ラーメン 600円から はじめよう!!
宣伝するニダ 
175ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 17:59
五反田スレの住民は基地外です。
たったこれだけの発言しかないスレッドを荒らしを利用して延ばしています。
品川スレへの統合を拒絶し孤立を望む基地外五反田住民はラーメン板から出て逝け!

45 :ラーメン大好き@名無しさん :02/02/19 10:49
46 :ラーメン大好き@名無しさん :02/02/27 08:34
47 : :02/03/01 04:05
48 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/01 22:42
49 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/03 04:56
50 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/04 07:09
51 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/05 21:05
52 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/17 21:11
53 :ラーメン大好き@稲垣前科者 :02/03/17 21:16
54 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/18 13:26
55 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/18 15:27
56 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/27 11:46
57 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/27 17:26
58 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/30 03:34       
59 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/30 19:28
60 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/30 23:27
61 :ラーメン大好き@名無しさん :02/04/06 20:09
62 :ラーメン大好き@名無しさん :02/04/06 22:00
>>175
うぜーよ!荒らし!!!
177ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 18:34
>176 オマエがウザイ
178あがるた:02/04/13 21:02
?? 今日はまだ「どっさん塩らーめん」のレポがあがっとりませんなぁ。
わたしゃ、明日出掛けます。m(_ _)m
179多或我:02/04/13 21:32
今日のは、香油の香りがきつめだったんですが、
皆さんのご意見聴いて、明日の味に反映させます。
ありがとう。皆さん。
180とびん:02/04/13 21:34
●多或鶏塩ラーメン@笠岡  即完食、うまかったです、ごちそうさま。
 んで出汁の配合かえたんだっけ?いつものスープとは一味違うようで…
 貝系の甘さ、例の甘い塩も使ってるだろな、塩を感じさせない塩ラーメン健在

 くしくも去年の4月22日の塩も食うて、その時はホタテの旨みがおいしい後味
 帰る道々楽しめたんじゃけど、今日はそれほどでなかったよ〜な
 今日のラーメン、多或我さんのイメージ通りだったんかな。(ちょい不安
181多或我:02/04/13 21:45
前回よりは何倍もほたて出汁入ってるんですが、
バランスがとれすぎ(当たり前の味)ちゃったんで
急遽、鶏脂で乾燥大蒜焦がして脂にブレンドしました。

はじめて食べてくれる人のこと意識しすぎたかな?
印象強すぎたかもしれないと思っています。

スープのできあがりがすごくやさしくておとなしすぎちゃったんで、
一瞬タレ抜きでやろうかなんて思ったんですが・・。
これは、でもトビン山は喜んでくれると思うけど、マニア向けすぎるのでやめました。

いつものことながら、開店寸前までどたばたしてる次第です。

いや、ほんと遠いところありがとうございました。
182らすか ◆Laska2Ko :02/04/13 21:46
●笠岡とりそば(ハルシオそば)@笠岡某所 レシート貰いわすれたけど、たぶん@525
 今回のも見た目がいい、しかしあまり香ってない、フェロモンはどうなったの?
 がしかし、食べてみるとそこにそこはかとなく香るフェロモンが潜んでた。
 あがさん流に言うと、鼻腔へ突き抜けるって感じかな。
 何の匂いか思い出そうとしても出てこない(スルメの天麩羅?
 今回の塩は上品じゃなくガツンなんかな?でも飲み足りなかった、連れの残したのも飲んだのに...
 ただちょっと油がきつめじゃったかな(連れも言ってたけど
 明日も時間が出来たら行ってみようかなぁ(って無理か...
183らすか ◆Laska2Ko :02/04/13 21:49
ありゃりゃ、ダラダラ書いとったら、あがさんの次のレスになるはずじゃったに。
184多或我:02/04/13 21:55
ね?フェロモンないんですよ〜<らすかさん。

よっしゃ、今日はヌード画像漁り(うそ。

きっちり評価されてしまうと辛かったりして・・・。とほ。

明日は、鴨か牛筋を内緒で入れるかなあ。

(実は、亀の手が手に入らないんです。)これも内緒。
185とびん:02/04/13 22:18
麺とスープのバランスはいいと思ったす。くらたの中直麺かな。
堅さもまぁまぁ、麺の香りもそれなり、スープとのからみもgoo

ここから全く俺的…時々感じられる軽めというかポクポクとした食感はどうかなぁ
186らすか ◆Laska2Ko :02/04/13 22:35
今日の麺はちょっと抵抗があったかなぁ、芯はしっかりしてたけど。
食べ始めと最後もほうだとかなり食感に変化があった、歯にまとわりつく感じ。

追記:炎さん、簡単な挨拶だけで失礼しました。
    亮さん、挨拶もできず失礼しました。
    とびんさんとはまたまたすれ違いのようで...  
187とびん:02/04/13 22:39
●支那そば かっちゃん@玉野市田井
 チョイ濁りの入った魚&鶏ガラ系醤油スープはなかなかの代物。
 冨士麺とのバランスもまぁまぁ。それなりにインパクトもある70日
 後口はきつく後をひく(好悪は別にして)。チャーシューの記憶がない。
 多分入れ忘れたのじゃろう、それほどひどい対応じゃった。
 気の短いもんは当分近寄らんほうが精神衛生上よかろう。

●とらや@水島東常磐町 ラーメン\420 ラ学ネタ
 チョイ白濁の鶏ガラスープには唐辛子が点々、なぜかざらついた風味、
 細麺は柔らかくモチッとしてスープとのバランス良でなかなか、、
 と思うたのははじめだけ。そのうち唐辛子味と化調味、へろへろ麺200日

●金龍@水島東常盤町 ラーメン\480
 店内異臭、ぬるい、デフォ胡椒、化調味。形だけ手を着けてサヨナラ366日
188らすか ◆Laska2Ko :02/04/13 23:04
>187 かっちゃん70日ですか、チャーシューは無くても気になる程のもんではありませんでした。
それにしてもあの後口は好悪が分かれるでしょうかねぇ、夜に備えて歯磨き舌磨きしてもとれませんでした。
189とびん:02/04/13 23:11
>>188らすかさん 8時間後に笠岡で塩を食うたけど、かっちゃんの後遺症で(トホホ
190らすか ◆Laska2Ko :02/04/13 23:32
>189 実を言うと今も何か残ってます、これの正体はなんでしょう?

金龍(きんりゅう)って、まだやってたんですねぇ。
随分前にレポしましたが、まったく同感でした。
191あがるた:02/04/13 23:34
あぁ、今日も怒濤のらーめんれぽ!感謝!!m(_ _)m 特に「どっさん塩らーめ
ん」、今日と同じものが食べられないと言うのが残念だけど、改良版が食べら
れるかもしれないというのは嬉しいかも。(笑)
192炎大福:02/04/13 23:36
ひっさでビールを飲んだもんでいままで寝てました。
で、今回の塩、同行者が先に一口食べた瞬間に「辛い!」と。
どれどれ、と横からつまんでみたけど全然辛く無い。
二口目以降はそんなことも無いらしく「サッポロ一番みたい」とか
不謹慎なことをぬかしながら完食してました。(結構気に入ったらしい)
同行者#2も文句言わずに食ってたので気に入ったんだと思われます。
帰りにおっつぁんへ寄ろうかと思ってたのに車の後部に座って3分後には夢の中。
>186 らすかさん、こちらこそ愛想なしで失礼しました。
>亮さん、時間切れで合えませんでしたね。また今度。
193炎大福:02/04/13 23:45
>192
補足説明:一口目の辛味はラー油的な辛味だそうです
194多或我:02/04/14 01:02
糸唐辛子は、百本に一本くらいの確率でめちゃ辛いのが混ざってます。
ソートしようがないんで、、、当たりかなあ?すません!
195ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 02:57
先週はラーメン抜きじゃった。健康的じゃ。
196てんてん ◆spbldFK2 :02/04/14 05:08
>195うらやましい
197ポピー:02/04/14 13:06
RSKラジヲ 「とくとく耳典」きょうもラーメンネタ。
岡山ラーメンのルーツ話。岡山で初めてのラーメン廣珍軒、山金85年余、百万元。
創業昭和23年浅月、冨士屋昭和28年で確定。
関東大震災、終戦、平成不況などの社会的困難な時代を節目として
ラーメンは育ってきた。はまいえ「まさにラーメンは日本を救うですね」
198あがるた:02/04/14 19:14
かちゅ〜しゃ導入実験中。お許し下され。m(_ _)m
199またもや・・・ help!:02/04/14 19:39
(常連の方々)
前スレにて「麺のまるや」の場所を教えていただきました。
その節はどうも、ありがとうございました。
さて・・・・・今日22時位から食える店で、お薦め教えて下さいな。
(岡山市か倉敷市、1人でも入りやすいところ)
よろすく、おねがいいたひまふ。
200ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 19:43
200!
201炎大福:02/04/14 19:45
●みよしラーメン@海吉 3店セット¥950
レンゲでスープをすすった感じはあっさりでなるほど(?)と思う。
麺を啜ると何だろう?以前から気になっていた独特の風味。
これがちょっと苦手かな。
チャーシュー、玉子はおいしゅうございました。
あとチャーハン、これは家の課長チキンスープの素を使った奴の方がうまい
、、、って比べたらいかんですね。
最後に餃子は結構好き。でも量が物足りませんね。
店の雰囲気も含めて近所にあったら通いたくなる店だと感じました。120日。
202ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 19:50
富井は花月でも逝ったんじゃろうか?
今日もラーメン抜きじゃ。
明日は久しぶりに花ノ木逝ってみようかの。
>>199 日曜の深夜はあまりないよ。
岡山:ぼっけゑラーメン、倉敷:あかり

204ポピー:02/04/14 20:13
>>199 「龍や」もあるでよ。柳川交差点。
205とびん:02/04/14 20:14
●笠岡とりそば@二日目 無条件に塩とりそば基準をリセットできた。

昨日との違い。
鶏脂が濃厚&フェロモン強化、葱が対応して小口切りに、出汁バランスは同じ?
麺は一日経ったせいか良化、煮カシワにも芳醇な味付け、甘くないメンマ、
海苔が味付卵にetc、、、はっきりゆうて、昨日の倍額、払うてもいいっす。
206とびん:02/04/14 20:38
○荒重@川入 あの事件のせいか閉まってる。一時的かどうかは不明
○ラーメン麦@西市 跡形もなくなって、、、

●聚仙閣@東岡山 もやしラーメン\500
 中華屋によくある清湯スープ、ごま油、化調甘く、唐辛子風味、
 ラーメン屋が立ち並ぶあの辺で、わざわざこのラーメンを食うのかな180日
207ポピー:02/04/14 20:38
笠岡鶏そば 月に一度このようなおそばが食えることに感謝。
これだけの味になるとカシワの存在感が・・・。(もち、美味いんだけどね)
かけそばでもいけるかも。脂、塩加減良好。
百本に一本くらいの確率でめちゃ辛いのにあたったみたい、糸唐辛子。ラッキイ池田。
昼の「みよし」夜の「鶏そば」至福の一日でした。
208ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 20:40
ひそひそひそ
209らすか ◆Laska2Ko :02/04/14 20:46
>199 ごめん、おいら深夜はちょっとわかりません。

●宗谷ラーメンはるな@津山志戸部 宗谷ラーメン@600
 ちょうど白楽天ととんこつ村の中間に位置してた、人気はないみたい。
 稚内から取り寄せの麺と旭川で20年頑張った祖母さん直伝のスープらしい。
 が、単に濃い醤油スープに中太縮れツルツルシコ麺。
 無化調なんじゃけど何か舌にまったりまとわりつくもんがある。
 たぶん醤油が悪いんじゃろうね、気が向いたら味噌でも食べに行ってみませう。

●ラーメン大統領 津山店@津山国分寺 ラーメン小盛+ごはん(小)@600+tax
 味については特記事項なし。この組み合わせは案外ええかも!!
 ここはネギを人数割りで出してるみたいじゃ、無駄がなくてええ。
 やっと6軒目(内1店は閉店済み)
210らすか ◆Laska2Ko :02/04/14 20:49
うぎゃぎゃ、やっぱ二日目が〜 ぐやじい〜

ま、1日目ので十分満足できたんでいいもん。
211ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 20:58
☆やまと 表町店 野菜ラーメンと中華そばとチャーハン
私は神戸人です、彼とデートで岡山まで行きました、美味しいって評判を
ネット見たのでやまとへ行って見ました・・・なんか濃いですね〜〜〜〜
神戸と岡山ではだいぶ味の好みが違うような気がしました。
と言うよりも実際岡山の人達はやまとのラーメンを美味しいと思ってるんでしょうか??
私の中ではやまとに入ったのは「失敗」と言った感じなんですが・・・
地元の方々の評判を真剣に聞きたいと思いまして、どうっすか??
>>211
ここの住人は「ラーメンの好き嫌いは個人嗜好」ということが徹底してるから
あんたが気に入らなかったからといって、別にどうってことないし、
岡山市民でも、「やまと」好き嫌いはあるよ。もっこすに好き嫌いがあるのと同じ
つうか、やまとに野菜ラーメンってあったかな?(新手のあらしかな
>彼とデートで岡山まで行きました、

2chでこんなことを書くことが不自然。荒らしを呼ぶ引っかけと見た。
215ポピー:02/04/14 21:28
>>211 初めに「やまと」異邦人には、お薦めできません。はじめてなら
    「だて」か「天神」でしょう。とくにデートなら密着して座れる
    「だで」の座敷推奨。
    それに「野菜ラーメン」とは!注文している人いました?そこんトコ
    場をよんでほしいなぁ。 地元の味を知るには時間と経験が必要です。
    これに懲りずに是非いろいろなお店を試してガッテン。
    いま、神戸の中華でお薦めはどこです?今度ランチしますので。
216ポピー:02/04/14 21:31
なんだぁ。ひっかけだったのか。まじめに応えて損したなぁ。
それから「トマト野菜ラーメン」もある。と、またまじめに応えてしまった。
>>206
とびんさん、「あの事件」ってなに?
差し支えなければ教えて
保健所関係のトラブルじゃないよ。
>>217 パート9の436  目白
219らすか ◆Laska2Ko :02/04/14 21:42
もうどうでもええかもしんないけど

のぶちゃんラーメン@津山二宮 日曜昼営業しとった。
220ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 22:03
211です、いやいやアラシを呼ぶ引っかけのつもりはこれっぽちも無く

>215 神戸で美味しい中華

 私個人的には三宮のハンズから西に100メーター程歩いた所に
 「神仙閣」と言う大きな中華料理屋があります、そこは美味しいよ♪
 値段も安くは無いけどね・・・
 結婚式なんかも出来るくらいの大きな料理屋です。
>>220
ここはラーメンオタクの巣窟です。まだ貴女はラヲタレベルに至ってません。
もっといろんなラーメンを食って、修行をしてから岡山に来てください。
222ポピー:02/04/14 22:11
>>220 よかった。ひっかけでなくて。ども、ありがとう。
    ハンズわかります。「神仙閣」ですね。予約した方がいいかな?
    4名程度。
他所のスレに行って、その地方の有名店をけなす。
反応があれば、自分の地方の店の名を見せびらかす。
つうのが荒らし、お前のことじゃ。二度と来るな。ねかまかねなべかしらんが。
神戸スレで、そのお高い中華料理屋でも書けば、、(馬鹿にされだろうけど
224ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 23:03
>222 予約した方が良いかもしれませんね〜。

 >223 はいはい、もうこねーよ!バーカ
      
>>224 >結婚式なんかも出来るくらいの大きな料理屋です

そんなところのラーメンが美味いわけないだろ。
よっぽどお上品で世間知らずのお嬢様なんでしょうね。(もちいやみ
226ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 00:23
お!活性化してきたな
227たたかり:02/04/15 00:37
笠岡のラーメン@某所
はい!恐れ入りました、、、m(_ _)m
ある程度予想はしておりましたが、やぱり恐れ入ってしまいました、、、m(_ _)m
食の道は飽く無きと言えど、ちみは500円のラーメンにこれ以上何を求めようと言うのか?
あ、いや 美味しかったです。ありがとうございました、、、m(_ _)m
>>211
中国地方のラーメンが、他地域の方から不味いと言われるのは周知の事実です。
岡山はもとより鳥取・島根・山口は酷いものです。
広島の中心部には他府県との交流が活発な為か、日本全国の良いとこ取りとも言
える中庸味のラーメンがありますが、例外と言っても良いでしょう。
そんな不遇の地に居ながらも、昨今のラーメンブームの中自分の琴線に少しでも
触れるかもしれないラーメンを求めているのが我々なのです。
お気を悪くされた事とは思いますがどうか暖かく見守って頂ければ幸いです。

ああ。神戸行きたい。
229 :02/04/15 07:25
ここの住人の一部にIP抜かれるってほんと?
230:02/04/15 09:01
●おっつあんラーメン@笠岡 とんこつしょうゆ ¥550
  麺は、細麺のストレート、硬めに茹でられて良い感じ、
  スープもとんこつの旨みが良く出ていて、OK
  具も特に木耳が良いですね、細めに切られて、ピリ辛に味付けされて、
  辛し高菜の感覚で、美味しかったです。
●お多津@笠岡 笠岡鶏そば ¥500
  美味しかったです、塩を全面に出さずにあの味、同行者は、
  掟破りのおかわりをしてしまいました。
  日曜日も行っておけばよかったな〜

  
231:02/04/15 09:05
あれ〜らすかさん、遭遇しました?挨拶できずにすみませんでした。
232:02/04/15 11:12
●水仙亭@早島 鶏そば お試し価格¥900
  笠岡鶏そばを想像させると、聞いて行ったのだが、
  似ているのは煮鶏だけ、それも薄い味付け、
  ただの和そばでした。それにしても、値段が高い。
●亜土@植松 中華そば ¥500
  やまとで修行したと聞き、期待して行くが、別物
  魚系のダシが効いていないし、醤油からい、麺ボソボソ。
●讃岐亭@茶屋町 和風ラーメン ¥430
  うどん屋の作るラーメンって事で期待して行く。
  出てきた丼には、黄金色のスープが、これは美味しそうと思うが、
  あっさり醤油で味に深みが無い、麺も柔で苦手。
今日は1日がっかりの連続でした。
   
233:02/04/15 14:01
>232 昨日の事でした。スマソ
 
●山之内@表町 どてめし定食 ¥800
  どてめしは上に乗っている肉みそが辛いので今いち。
  今日の中華そばは、良かったです。
  いつものウマウマ+鶏の旨み増量+チャーシューがトロトロ
  =私が食べた山之内の中で過去最高!! 

P.S  ハマイエさんは、5〜6回来た事があるそうですが、
     昨日は、来てないそうです。
234ポピー:02/04/15 14:41
>>233 RSKラジヲ「とくとく耳典」は録音と思われます。
235ポピー:02/04/15 16:39
たった今、岡山ら学HPがアクセスできなくなりました。
私の所だけでしょうか?
晴れの国ネットのHPはつながります。
236ポピー:02/04/15 16:46
あ、回復しました。すみません。お騒がせしました。
237 :02/04/15 17:29
外出とは思うが「すわき」って、なくなったの?

過去スレ多過ぎて読む気しないのでスマソ。
町中にいっぱいあるよ!
すわき後楽そば一覧
庭瀬店
倉敷三越店
倉敷西ビル店
高梁店
藤田店
山陽店
ドレミの街店
吉備路店
下中野店
町苅田店
一宮店
邑久店
片上店
児島ハッピー店
西大寺店
久米店
ジャスコ岡山店
牛窓店
240237:02/04/15 17:56
>>238
>>239
ありがとうございました。
こんなにたくさんあったんですね。
以前トポスの近くにあったと記憶していたのに
正月に帰ったときに見つけられなかったので・・・。

岡山を離れて十数年。
今度、実家に帰ったときには行ってみます。
241あがるた:02/04/15 19:00
●どっさん塩ら〜めん@笠岡 ガイシュツの通り。やっぱり私には「まるや@
岡山」より美味しく感じてしまいます。

●大統領@里庄 らすかさんのカキコを見て無性に「ラーメン小盛り+小ライ
ス」を食べたくなってわざわざ出掛けて来ました。ネギを1/3程度放り込ん
で唐辛子を3杯投入後かき混ぜて食べる。気分は豚汁定食の様なものか。(^_^;)
すっかり満足して帰って参りました。

○あっちっち@笠岡 ダマされたと思って(ここが大事)、「ピリ辛らーめん」
を食べてみて。(^_^;)>all
お褒めのお言葉の数かず、有り難いです。
体調くっずしてましたが、元気が出ました。
ほんとう、やり甲斐がありました。ありがとうございます。

頭がぼんやり脂yてなんだか他人の脳のような感じがするんです。
何かの病気かも知れません。
酒一杯飲むとかなりすっきりしますが、何か?
243とびん:02/04/15 19:55
●仰天鹿田店@鹿田町 仰天@茶屋町の2号店とのこと。ラーメン\580
 褐色に濁ったスープは鶏ガラ系か。軽薄で化調味に富んだその風味は
 茶屋町の澄んだダブルスープとは全然別物じゃ。鶏塩ラーメンもない。
 トロッとした黄身とプニュ白身の半熟煮卵だけは健在。200日
 男衆2、女衆2の陣容じゃが、厨房メインの男衆は茶屋町の店主だ思う。

>241あがさん あっちっち@笠岡、いやや〜(あはは
近日中に、あっと驚く笠岡食堂ラーメンを公表するぞぃ(きっとたぶん
244Fぽん:02/04/15 19:58
>>237
インターネットタウン情報で
「店舗・企業名」で すわき後楽
「地域指定」で 岡山県岡山市
で住所、電話番号と地図がでてくるよぉん
245たたかり:02/04/15 20:12
●麺のまるや@3回目 14:07 待合6人待ち 着席迄5分 配膳迄35分 退店迄50分
  塩735円 味の確認のためノーマルで発注
カウンターに陣取るため一人で訪店、、、運良く5分でカウンターに着席できたが
やはりトータル所要時間は50分かかった

なるほど 茹で湯は時々替えていますね 琥珀色になっていますが
麺の種類は醤油も塩も同じみたいです ただし茹で時間を変えているようです
それで茹で釜を塩と醤油で分けているようですね 
しかし現状では同時稼動していないので配膳に時間がかかると言う事らしい
>塩の麺茹で時間(実測値)55秒〜70秒
>醤油の麺茹で時間(実測値)80秒〜100秒
本日 醤油は若い青年が茹でていた為か 5玉茹でる場合 最初に投入された麺と
最後に投入された麺の 実茹で上げ時間には15秒〜20秒の開きがあります

今回 冠水臭はあまり気にならなかったのですが やはりわずかな刺激臭が
丼を支配していました  まあ気にせねば良いのですが
塩は茹で時間が短いぶん冠水臭が残りやすいと言う理屈でしょうか?

支払いの際 振り返ると店主が女子に ワシの喰った丼のスープ残量を確認し
ていた 女子は丼を傾けて見せ「少〜し」と言っていた 3oほど残したから、、、
やっぱ気になるんじゃなぁ〜 あと一口飲み乾してあげりゃよかったw
>>245 要点をまとめて、、、読みたいと思わせるのもラヲタの実力です。
247ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 20:34
金ちゃんが伸びちまったじゃねえか
248こよいぃ〜:02/04/15 20:37
白石島産味付け海苔あんどキリンクラッシックラガー
<242
アル中じゃねんか?酒毒じゃ。
249ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 20:43
>245だらだら書くとソニイからパケ代請求されっど
250多或我:02/04/15 20:49
>243とびんさ。

もしかして、「つつい」かな?
まさか「ありぜん食堂」じゃなかろうし。。。
きになる。
251 :02/04/15 21:01
たいしたことじゃないから
気にするな
あらしよびたいのなら、意味もなくこの呪文をとなえよ。
もちろんageじゃ。

バカ!バカアホマヌケデベソシネシネ!
>>218
サンクス
254とびん:02/04/15 21:10
>>250 なるほそ、ありぜん食堂ね、手帳に書いておこう。
大昔このスレに2度ほど書き込まれた大石堂は、いつ行っても閉まっとるっす。
255多或我:02/04/15 21:35
個人的には、月一回くらいは「ありぜん食堂」いきます。
中華そばじゃなくて、”五目中華そば”たべます。
よくいえば、あんかけのサンマー麺。
実体は、残り物はなんでもぶち込んでしまえ!とろみそば。
丸新の麺なんで、餡で押さえつけられて延びきって
”ひも状団子麺引っ張り出しそば”です。割箸が折れそうになります。

おすすめしてるわけじゃないです。くれぐれも。
256ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 21:35
ナニナニ??ヤッパ気になる・・なあ皆聞きたかろう
257ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 21:38
すまん。も1回
気になるのは
>>218の答えじゃ
245はいい仕事している
文句言ってはいかん
259ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 22:07
だらだらだらだら
260ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 22:13
とりとりとりとり
笠岡市&食堂、42件掲載…。

日曜夜、●多或我そば@笠岡駅前
塩らーめん525円+天丼1,365円。

白麺やや固め。魚介系スープ、ちょい辛め。120日。
ペース配分を誤り、2杯目おかわりならず。
しかし、スープは冷えても完食。おいしかったです。(^^
262ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 08:16
>>259〜260
女性的なにおいが・・
まさか田口ランディじゃあんめえ?
263>>262:02/04/16 12:07
田口トモロウじゃないか?
264トモロヲ:02/04/16 12:20
だった。だった。だった。だった。だった。
265ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 14:34
質〜問
「まるや」行きたいんですが現在2歳になる娘がいます。
で、子供連れはやっぱり嫌がられますかね?
多少の順番待ちは厭わないんですが…
266ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 14:51
まるやの太田さんなら大歓迎だYO!
>265
店はどうかしらんが、客はよく思わないでしょうね?
でも長椅子なので大人2人の所へ親子3人は座れ得ると思います。
フルタイム営業になったら空いてる時間をさがして行くのがいいんじゃない。
少なくとも誰もいい思いしないんで私は混んでいる店には小さい子供を連れてかないです。
268ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 16:47
わたしなんかは子供の頃はどこにお呼ばれしても
きっちり正座しておとなしいものでしたよ。
子供ながらにT,P,O,は理解していたようです。
今時の核家族で育つとむずかしいですね。
元気のいいおとしよりの教育が子の為になるんです。
269ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 17:03
的外れなこと言ってんじゃねーYO!>268
270ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/16 17:48
ここのラヲタの評価は
ガキが騒いでいた店は低くなると思われ
271多昌:02/04/16 17:51
ほうほう、といいますと。
まじれすすれになりますか?
272岡山生れの今神戸人:02/04/16 18:05
211・220にて神戸人を名乗る荒らしがやってきたみたいですが、岡山生れの今神戸人としてお詫び申し上げます。
220にて推薦の神仙閣に普通の神戸で結婚披露宴とか会社の飲み会以外で行く人要るの?って思います。
神仙閣には失礼とは思いますが神戸にはもっとおいしくて手頃な料金の中華料理店があります。
スレ違いを承知で私のお勧めを一軒神戸元町の大丸百貨店北西にある神戸元町別館牡丹園です。ちなみにこの店の麺は自家製です。
興味のある方は再神戸の美味しい店スレを参照ください。私が荒らしになってきているのでこれにて失礼!
そういえばきょうは支那そばや(分)お休みでしたね。
しょうがないのでホウムラン行って蘭セットいただきました、
かな〜り久々にだったけどスープが濃くなっててちょっとだけ辛かった
開店の頃のもう少し上品な感じのスープが好みだったな。
でも駐車場代100円入れても760円でセットが頂けるので十分満足できるレベルでした。
あと、もしご主人見てたら希望だけどスープをもう少し多めにしてほしいです
少なめなので見栄えが安っぽく見えます、麺がもう少し浮いてる感じの方が絶対高級感が出ると思う。
274ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 19:18
え?あの清湯スープがお好みだった?
275らすか ◆Laska2Ko :02/04/16 19:26
>273 うらやましい、帰りに寄ったらスープ売り切れ閉店じゃった(今年2回目
でも開店の頃のはも少し上品な感じのスープと言うんじゃろうか?

●長崎ちゃんめんバイパス店@新保 中華そば@480+tax
 ふられふられてとりあえず帰り道の店へ
 前から看板の文句が気になってたんで行ってみた。
 なるほどスープは節系のいい香りのするアッサリ醤油で結構いける。
 チャーシューもまあまあおいしいいんじゃけど悲しいかな麺が...
 超苦手系のストレート麺は食感他いいとこなし、残念トホホ。
 これでちゃんめん3軒目、残多数トホホ。
276多或我:02/04/16 19:47
「おっつあん@しょうゆ」
開店当初よりはずいぶん濃厚なスープになってきたんじゃないかな?
節系の香りもうまく効いているんで、節系のあっさり醤油としては、
いくつかある、関東の人気店のスープにひけをとらないんじゃないかと、
食べながら思いました。「斉藤」の呪縛が解けたぁ?おやじさん。
277ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 20:02
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1018943926/l50
中国板が予選落ちしそうです、岡山ラーメンスレ住人の皆さんの支援お願いします

まちBBS中国岡山ラーメン関連スレ

笠岡ラーメン
http://www.machibbs.com/cyugoku/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1017283987
岡山のラーメン総合スレver2
http://www.machibbs.com/cyugoku/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1016775650
津山でうまいラーメンってどこ?
http://www.machibbs.com/cyugoku/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1014273793

278ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/16 20:12
iyayo
279ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 20:52
予選落ちしたらどうなんのよ?
マジ他の板なんてかまってられましぇん
281とびん:02/04/16 22:34
仰天は茶屋町で3杯、鹿田町で1杯食うたが、ラーメンは、別にぃ〜つう感じ。
しかし、半熟味付け煮卵のできはいつも上々じゃ。

俺的にラーメンに卵は不要論者。黄身の味がスープの風味を破壊する。
味付卵類は別注せんし、デフォでついてても最後に味見するぐらい。

じゃけど、仰天の卵は黄身がトロッとまとまってスープに溶け出さんし、
白身もぷにゅっとして、、、、最後に付け足しに食うてやってもええがな。

多或さんイメージは、日曜日の卵?
282天神マンセー:02/04/16 23:09
>>265
まるやは3回行ったけど、子供は結構見かけましたよ。小皿を出してくれるかど
うかは不明ですが。問題は1時間近い待ち時間に、子供がクズらずに大人しくし
ていられるかどうか。



283ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 23:35
>>275
ちゃんめんのらーめんは早く行かないとなくなりますよ。(6月末
あと東岡山がらーめん、ちゃんめん共に味が違います
284佐野:02/04/16 23:39
子供うっとおしいつれてくるな!!
285ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 00:00
なんで岡山のちゃんめんは高いのだ?
380円にせい!!
286リンガーハット:02/04/17 00:13
>同じにしないで...........................
287ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 00:15
ちゃんめん・リンガーハット競合地域は共に380円なんだゾ!!
288ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 00:50
>287
岡山のように地場のラーメンが特種な地域では希少価値があるんです。
2店とも強気で逝ってよし
289ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 01:04
黒膳やってのは長船と神田町にあるけど,どっちも夢ぞのと縁深いよね?
やっぱり夢ぞのが経営母体なのかな?
夢ぞの190円ラーメンとの競合は考えなかったのかな?
競合するから夢ぞのラーメンを190円に変えて差別化したのかな?
290ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 01:36
>>289
(・∀・)
291ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 07:21
>>282 >>265 小皿ではラーメンはくえん。
小さいどんぶりはあったのう
292多或我:02/04/17 07:43
過多茹で卵の君は粉っぽいんで、スープが卵ボーロ煮とかし気味なるあるね。
ただ、卵の硫黄臭はあっさりスープにはええポイントになると思う。
矢掛の冷やしラーメンや、激辛和だしつけ麺では仕事しとると思う。
支那そばや、開店当時はシンナー蕎麦屋だったってほんとう?
294ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 09:49
>289
面白い考察ですね。
「夢ぞの」のセルフうどんの形態を見れば
チャレンジャーと言う事がよく解ります。
ラーメンに付いても岡山で「インフレ系」「デフレ系」のマーケットリサーチを掛けているのだと思います。
295:02/04/17 15:19
●鳳夢蘭@清輝橋 蘭セット ¥660
  今回は、醤油からさも丁度良く、美味しかったです。
  チャーシューをスープに沈めて柔らかくして頂きました。
  しかし、1枚はちょっとさみしいです。
  味的には、もう完成の域にきているのでは。
296なおぞー:02/04/17 16:22
●火の車@大福 つけ麺 ¥450
以前はからくて飲めなかった付け汁も、
今日のは最初から飲めるくらいの塩梅。
最近サービスを始めたと思われるお酢と
唐辛子を加えてスッパカラ〜イ味に。
麺はいつもの通りシュルシュルで
付け汁は2回楽しめて個人的には大満足でした。
会計のとき店主に「割引券は?」っていわれたケド?


>295
同じセットで昨日はチャーシュー2枚だったよ!
これ柔らかくておいしいよね。
でも数にバラツキがあるのは感心できないな。
あと肉そば高すぎ!700円くらいにしてほしいね。
298炎大福:02/04/17 16:55
>>296 なおぞーさん
ルクポンとかいう無料雑誌につけ麺380円(?)が付いていた模様です。
それと酢はこの前入れすぎて懲りました。
299:02/04/17 17:24
>297さん
 さては、1枚入れ忘れたか、残念!
 隣のお客さんが、肉そばを食べていたが、
 6〜7枚は入っていたよ。
>296なおぞーさん >298炎さん
 そーですか、以前はしょっぱかったですが、
 良くなりましたか、今度行ってみます。
300:02/04/17 17:26
とりあえず300げっと〜
 
301ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 17:36
取り合えず「I原Dのラーメン本」げっと〜(笑)
※すんごいフライングで入手!
ついでにバンダナもげっと〜(笑)
302なおぞー:02/04/17 17:45
>298 炎大福 さん
ありがとうございます。
ポスティングの雑誌ですね。
303ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 17:47
>301さん
 もしや、○S○さん?
304なおぞー:02/04/17 17:56
亮 :02/04/17 17:24
>299亮さん
また感想をお聞かせ下さい。
また、唐辛子とお酢は無条件に
出てくるものかどうかわかりませんが
店主に言えば貰えるみたいです。
305:02/04/17 18:04
すっぱいつけ汁は、苦手ですが、
これは、広島でブレイクしてる、激辛つけ麺を
意識しているのかな?
福山のISHIIさんとこの常連さんが”ガチンコラーメン道”
のオーでション受けたらしいで。おうえんしたろ。わしゃ。
”またもすさまじい事件が!結果は一週間後!!”
>>火の車
わしゃ、<酢>より<にんにくクラッシャー>の方がありがてえな。
目の前で奥さんがッブッッシュ〜いうて潰して入れてくれたらもう万全じゃ。
手の甲の血管がふくらむ感じとかみたい。
ちょっとマニア過ぎた、反省。
「何処できいたか?」つう感じでいろいろ聞かれて、面割れもいやじゃから、
名無しで書くけど、出版社に押しかけて、ウラもゲトしたぞ。>>301
まだよう読んどらんが第一印象、なんつうか読み物でんな。
310多或我:02/04/17 18:53
なおぞーさんいらっしゃい。
しゅるしゅる麺、おやじさんが”他の店のは音が出ない”言うだけあって
独特の音をたてるというのは認知され、定着してきているようですね?
なんか、こっちもすげえマニアですねぇ、ほんま。
おもろいおやじじゃ、ほんまん。
311ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 19:27
今日なんとなく水島喜楽園に行った。
店が以前の倍くらい大きくなってた。
2月には改装オープンしてたそうな・・・
メニューも増えてたようだ、価格もほぼ以前のまま・・
餃子は180円に値下げ??しかし5つに減っていた。
312たたかり:02/04/17 19:37
サンマルクchina
●坦々麺780円+税
具は青葱と挽肉&粉山椒のみ 芝麻醤でなくピリカラの味噌ラーメン 
麺は柔めだがコシが有りうまい 味のバランスは絶妙だが780は高い
●ジャンボ餃子480円+税
ジャンボ餃子と名の付く物にろくな物は無いが これは例外
皮はモチモチこんがり 肉汁とろ〜り くわいがシャリシャリ  逸品

店頭オペは未だギコチナシ、、、バーミヤンはまだ行ってません
313ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 20:09
>312簡潔で良い
314らすか ◆Laska2Ko :02/04/17 20:21
●鳳夢蘭@清輝橋 支那そばデフォ@550
 前食より3ヶ月ぶり、今日もあと一歩で食べ損ねるとこだった。
 でも、ほむらどしちゃったの?きつい酸味と辛いスープ。
 前食べた時も感じたけど、その時は出汁のおかげで突出はしてなかったのに...
 今日のはコクもなくアッサリと物足りない。チャーシューは激変したのが1枚でした。
 なにより後口(特に舌)が違和感バリバリ、最後の1杯じゃったからじゃろか?
違和感っていうのは、白い粉、あるいは既成スープの感じがしたんでしょうか?鳳夢蘭。
316ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 21:02
すっぱいのはダメ
317☆居士:02/04/17 21:21
酸味は、いろんな素材が持っておるの。
豚はもともと酢に合う素材じゃからの、まあ、人間の味覚に対してのはなしなんじゃが。
本枯れ節になると、厳密な製造法で酸味はころしてあるが、雑節は酸味が強いものじゃ。
鰹の身はすっぱいんじゃ、もともとなあ。あと乾し椎茸も濃い出汁にすれば酸味が確認できるよ。
カラーグラビアは8Pにラーメン50杯。
あかりさん&火の車店主は、富とのペア白黒写真1枚ずつ、VTRからじゃな。
ハピネスは記述無し。

なんつうか、番組なぞってラメキンで味付けしたような(眠い
良観、みよしの記述無し。
320☆居士:02/04/17 21:53
火の車?店主はええんじゃぁ==^^!!かあちゃんはどしたん?
すまん、彼岸におってもまだ煩悩の火は消えておらん。すまん。おあがりやす・。
>>319スマンおわびして訂正
みよし、載っとった。鶏ガラ系ということで名前だけ
●『岡山・香川ラーメン見聞録』
石原 正裕(RSK山陽放送 VOICE21ディレクター)
●定価1,470円( 1,400円+税)
●四六判、260頁予定(カラーグラビア付)、並製本
山陽放送の人気テレビ番組『voice21』の石原ディレクターがラーメンへの限
りない愛情をこめて書き下ろした一冊。読んで生唾、目からウロコ、あなたの知
らない岡山と香川のラーメンの世界教えます。
 第1章「岡山ラーメン事始め」、第2章「終戦、混乱と希望が生んだ味」、第
3章「これが故郷の味じゃ〜岡山の老舗・人気店小史」、第4章「ラーメンは変
わる! 平成新事情」、第5章「うどん王国香川 ラーメンの真実」、第6章
「香川ラーメン地図とその歴史」、第7章「とっておき ディレクターの隠しネ
タ」、第8章「熱弁! ディレクターの備讃ラーメン比較考」という内容に加
え、「岡山のラーメンを知る30杯、香川のラーメンを知る20杯」を選定して巻
頭のカラーグラビアで紹介し、巻末には「岡山・香川のラーメン系統図」などを
掲載。
 これを読んでラーメンを食べると、ひと味違った深みのある味になる! ラー
メン好きの方は必読です。
2002年4月22日 近日発刊予定
山小屋は?
ないよねぇ、岡山じゃないもんね(納得
>>323
こりゃ!笠岡の山小屋しらんのかっ!
Tシャツじゃ。ソフトカップブラじゃけどな。
チャイナハウスヌ一、チャーシュー3枚@グラビア(わらわら
326ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 22:17
コモイケラーメンマズカッタ
オマエ結構イイ奴ダナ ↑
328ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 22:26
ウン
329ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 22:39
スンマセン!マズカッタ?↑
なあんか意味わからんちょーちょーはっし
キノコ喰うて
電柱のぼるにあたって、
ああ、ええねえ。いまのうち。
もうだめだめ。
331ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 01:33
ほっしゅ
332:02/04/18 09:15
>314らすかさん
 あれ〜、やはりチャーシューは1枚になったのか、
 酸味も辛さも、昼は良かったのですが、
 やはり、時間によって変わるのかな。 
333:02/04/18 13:23
●羅生門@倉田 冷やしつけ麺 ¥500
  ざるそばみたい。つけ汁が醤油系で、ごま入り、
  ネギとわさびが別小皿で、出てくる。
  麺は、普通のストレート、こしがあって良い感じ、
  つけ汁に一工夫ほしい。
334:02/04/18 16:11
今日買ったボイス本のカバーの写真を見ていたら、
笠岡とりそばが出ているではないか、
糸唐辛子の乗った、醤油ラーメン、
でも巻頭の写真を見ると、一喜でした。
ラーメンキングを見ると、糸唐辛子が乗ってない、
変化しているのか。
335臨港:02/04/18 16:52
やっと今日、卍マークの「かっちゃん@玉野市田井」に出向きました。
今回はコメントを控えさせて頂きます。
敢えてコメントするなら「現在も舌に余韻があります」
当分様子を見てから「再食」と言う事でいつになるやら?
336あがるた:02/04/18 17:20
●きたがわ@井原 なにげに「太麺」が食べたくて出掛けたけど、「吉村家
@横浜」や「すみれ@ラ博」のものとは当然違う。しょうがないか・・・まぁ
それでもしっかりした歯触り、滑らかな舌触りはそこそこ良好。
久しぶりに「味噌」を食べましたが、10年前ならこれでも良かったんだろう
けど、昨今の状況じゃ強力な個性もなければ、際だつ味わいもなくごく退屈な
ラーメンと言わざるえんでしょう。途中で残してそのまま「十万石@鴨方」と
も思いましたが思い直して最後まで完食。評価「C」。

普通に食べれば普通に美味しい。誤解無き様に。その証拠に「せんや@児島」
の様に老若男女多士済々の客層で地元では確実に受け入れられております。
337多或我:02/04/18 18:00
★くまるや支那そばや”分”店@ねぎ塩わんたん

店に入ったとたん鶏の最高に良い香り。
麺は、やはり、歯ではなく喉で楽しむタイプ。ぐんぐん呑み込みました。
アンモニア臭かなり強い。これは狙いなのかな?不思議。
スープの具合は、日本料理のバランスの取り方だ!イタリア料理出身の佐野さん、
行き着いたのは日本の味だったのかもしれない。
土瓶蒸しの出汁たっぷりに麺入りでこの値段は有り難いのかも知れない。考えようだ。ふむ。
惜しいのは、割り箸の香りに留意してないことと、葱の刻みがやりすぎ。切ってあるというよりは、ミキサーにかけたみたいで水分が出てしまっている。






338ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 18:05
ブ・ブー:くるまや
ピンポン:麺のまるや
339多或我:02/04/18 18:14
その足で★みよしらーめんへ
さっきの余韻は?と車中で確かめてみる。
焦がし葱の香りが余韻としてくると思いきや、以外にも大根のような風味がかすかに残る。今日のスープに大根使ってるのかな?

みよし、これも秀逸。
つるつる、ごくごく入ってくる。
知らぬまに思考停止してるわ。
麺がほとんどなくなってから胡椒入れるアイデアが沸いてくる。
ブー!胡椒はだめでした。
折角だからもうすこし、クオリティ高い胡椒をおいたらどうかな?
らーめん屋敷でも胡椒振ったらスープ台無しになったことが・・。

くまるやの胡椒ミルは、たぶん白と黒のホール胡椒混ぜてあるんじゃないかとおもうけどどうでしょう?
340多或我:02/04/18 18:16
えんじゃ。わしゃ、くまるやと憶えとんじゃけえ。
創刊タンには直らない。
・石原ディレクター本
18日朝、クロネコメール便で到着。
想定外の装丁でした。
\1,470払込み完了。

●支那そばや 麺のまるや@新保
閉店間際では混雑は落ち着いてきてます。
14:15入店、待ち時間ゼロで着席、14:30配膳。早っ!
14:30に暖簾が仕舞われ、オーダーストップです。

塩味ねぎワンタンメン+たまご \997(けっこう高い)
なぞの刻み野菜…。そういえば塩「ねぎ」か。
麺の量が多いんだけどなぁ…。90日。
塩はトッピングも凝っていて、総じて醤油よりお薦めです。
342ポピー:02/04/18 19:56
ラ見聞録
18日朝、クロネコメール便で到着
バンダナ同封。開封時に切断(泣
\1,470未払、16時55分読了

橘@北長瀬
たつちゃんラーメン¥550
健康によいかどうかの効能などラーメンには無力だ。
ラーメンが喰いたくなる健康と喰える健康には感謝するが、
ラーメンを食って健康になれるとは思わんだろ。
健康そうなスープだが、ありがたくもない。チャシュウも味がない。
母校のそばなので年に一度は行くと思う。他人んちという居心地異空間で
喰わすヤクザなラーメンである。でも女将は優しいよ。

ついでに、大AN寺高校での「すわきそば」は約2年弱の寿命だったみたい。
私が卒業直前に試食会があって次年度から採用と決定。試食会にはチャーシュウ3枚
だったが、実際にはハム一枚だったらしい。


343とびん:02/04/18 20:03
>>334亮さん 写真は間違いなく一喜でんね。
チャーシュー脂身の醤油色に特徴ありっす。トッピングに変化つけたんかな。

●一直@平和町 クセ風味はかっちゃん並に好きじゃが、旨み足らず化調味強180日

○韓国館@野田屋町 店頭に見本がでとった。韓国ラーメン\600、つけ麺\700
 ラーメンはキムチがのったタイプ。つけ麺は温かいスープで食うタイプと見た。
 どちらもホウレン草麺つうことで緑っぽい中太麺を使用。辛いの好きな方誰か…
344ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 20:05
ブ・ブー:たつちゃんラーメン
ピンポン:たかちゃんラーメン
345ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 20:14
>339
2、3日前に みよしラーメンに行って チャーシュー麺食ってきたけど
スープがぬるかった。そんなことなかったですか?
チャーシューのせいで、冷めちゃうんですかねぇ
346多或我:02/04/18 20:20
339です。

今日はあつあつでした。
ちゃーしゅうめん、それはスープ冷める可能性は”大”
盛りつけ台に七厘おいて作業するのは中村君。
348ポピー:02/04/18 20:28
>>344 そ、ありがと。微調整よろしこ。こっちは書き殴る一方だけんね。
    助かるよ。
349字余り:02/04/18 20:31
盛りつけ台 七厘置いて 作業する

書き殴り 誰かが訂正 ありがとう
350ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 20:45
オマエ結構イイ奴ダナ
351多或我:02/04/18 21:10
実は「一喜」も本日の予定にはいっとった。
ここも無課長じゃな?
352なおぞー:02/04/18 21:11
遅ればせながらコテハンの皆様よろしく!!

●玉ちゃん@妹尾 普通そば ¥450
いつ行っても安定した味です。
昔ながらの豚骨醤油にストレート麺
脂身の少ない「肉っ」て感じのチャーシュー
普通に美味しい一杯でした。

お昼時のピークを過ぎていたので、店主と雑談していると
昔店主がやっていた「すわき後楽中華そば」の話になった。
妹尾にスパー(ドリームタウン)がオープンたときその一角で
「すわき後楽中華そば」として営業を始めた訳だが…
当時を思い出してみると「すわき中華そば」旨かったなぁ。
「普通そば」の呼び方も「すわき」より受け継がれたものなのか?
353海人:02/04/18 21:13
ついに出た 割り箸の香り 多或我さん
354Fぽん:02/04/18 21:28
>>352
妹尾のドリームタウンは、今から30年前にできた店だったよな。
入って右側に、すわきとお好み焼き屋があったと記憶しちょる。
玉ちゃんは、25年前くらいだったか?
今週は、ラーメンまだ1杯も食べてません。不健康じゃ(^_^;)
355らすか ◆Laska2Ko :02/04/18 22:06
遅ればせながら1番街の弘栄堂にて本ゲット。
よう考えたら予約を人任せで、多分2冊購入になるなぁ。
電車の中で1/3程読んだけど、実に読みやすい。
なんだかここを振り返って読んでる衝動にかられたのはおいらだけかな?

本日は飲みすぎにてラ休日。
356ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 22:09
>>337>>338>>340お前ら、面白すぎ!
357なおぞー:02/04/18 22:27
>354
正解!!
通称ドンタン!!

ボイス本岡南のAZにてゲト。
358無季賛:02/04/19 00:38
>351 多或我さん
>実は「一喜」も本日の予定にはいっとった。
お元気ですね!遠路ご苦労様でした。
>ここも無課長じゃな?
そうです。

オヤジは一見無愛想な顔してますが、いったん喋り出すと・・・。
某イス21の取材以降少しばかし鼻が延びてます。
その話しに触れると、麺が延びるので食べおわってから話し掛けましょう。
別に話しするこたあ無いでしょうが(藁
359ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 02:01
一応あげとくよ
360:02/04/19 08:43
●激辛つけ麺「とし」@幸町 小盛 ¥600+30
  ゆでキャベツの量が多すぎ、その下に麺がちょろっとある。
  麺がちょっと柔いかな、3番の辛さにしたのにか〜れ〜、
  ま、こんな食べ方もあるって感じ。
  火の車のつけ麺に、アクセントとしてゆでキャベツいかがでしょう。
361ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 10:19
なに?奈良のドリームランド?なつかしい。まだあるの?
枚方パークは健在かな?
362臨港:02/04/19 11:14
RSK・VOICE21の本「ラーメン見聞録」
予約者には続々届いているそうだが
私の許にはまだ届かない!どうなってるのだろう?
早く読みたいのだが........................
「kuro猫さん」早く届けて!
(やはり県外は遅いのか?)
(「バンダナ」も早く欲しい!)
363ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 12:01
>342 ポピーさん。
我が母校(大AN寺高校)の話題が出たので、ちょっと口を出します。

先輩!!(ですよね?多分…)私の卒業した十年ちょい前は、出来合い醤油豚骨スープにまっ黄色のゆるゆる麺、
小っちゃいチャーシューに缶詰のメンマにネギでしたよ。もしくは自販機のカップヌードル。

土曜日とかの部活前には、自転車で5分程(当時は近所にあった)のオンボロバスで営業してた
(ちと前、別の意味で話題の)荒重に食べに行ってましたが。
364なおぞー:02/04/19 12:24
火の車でつけ麺を注文すると美人の奥さんが、
すご〜くうれしそうな顔をする。気のせいか?
365ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 13:42
つけ麺は揉んだり揉まなかったりだからな。
366:02/04/19 13:52
●火の車@妹尾 つけ麺 ¥450
  行ってきました、つけ汁は飲めるくらいに、辛く無くなっていました。
  いい感じになっていました、でも、チャーシューはまだ醤油辛いです。
  つけ汁に、お酢と唐辛子を少しずつ入れていくと、だんだん昨日食べた
  激辛つけ麺に、似てきました。やはり、広島風のつけ麺を意識しているのかな。
367多或我:02/04/19 13:53
358無季賛 さん、おひさです。
「一喜」石原さんの本読んでから行ってみます。
368ポピー:02/04/19 14:25
>363 私の頃は「素うどん」35円、「卵」「天麩羅」のオプションは10円くらい。
   「すわき」がボーリング場の所に開店。新幹線工事前のどかな田園だった。
369臨港:02/04/19 16:53
先程届きました。
やはり県外となると配送に時間が掛るのですね。

さて、今日児島に「はなまるうどん」がOPENしたとの情報だったので
出向くも見付からず。仕方なく帰り道に、閉店した「餐休@児島店」の跡地が
「玄麺」という屋号のラーメン屋に!
しかし、立ち寄る時間が無かったので通り過ぎる。
明日確認だ!
370難波:02/04/19 16:59

えいぺいpごうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpうぇぎおpwjr@えjr@えjr@えj
あsfじゃfjさfjさfjさfjさfjさfjsごpqrtkw:f、fk、fk、fk、fk、fk、あえlwてltうぇltうぇltwkp@「けlwgp「kpっっっけlqrうぇklqrうぇklqrうぇklq
skldfhkぅ;fkぅあhなhなhなhなhなhなhにぴphjんふぃおpwぉ;fっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっjっっhっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj
私は神奈川県に住んでいます
371しばばばば:02/04/19 17:10
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
372しばばばば:02/04/19 17:11
難波君はホモです
373なおぞー:02/04/19 17:41
>366
ですよね。チャーシュウ確かに醤油辛いです。
それより、気になるのがトッピングの味付けのり。
量は少なくていいから、味付けじゃ無いのにしてほしい。

激辛つけ麺、これって本場は広島なの?
機会があったら食べてみたいですね。
374炎大福:02/04/19 17:45
>>373 味付け海苔
全く同感。
最初のうちはまだいいんだけど水を吸うとデロデロに溶けて邪魔以外の
なにものでもないっす。いっそ海苔なしでも可なんだけど。
375とびん:02/04/19 20:14
●韓国館@野田屋町 つけ麺\700
 中太麺はほうれん草練り込みで風味は違和感、つけダレは熱く唐辛子赤い。
 3口目まで美味うてその後は段々辛い。が唐辛子苦手のウラでも許容でける
 麺側にチャーシュー1枚デカ目&甘、メンマ甘、キムチ多分美味、総合150日
376多或我:02/04/19 20:42
とびんさんとらすかさんはくまるやは未だレポあがってませんね?
377多或我:02/04/19 20:49
なおぞーさん

http://www.fukuyama-ramen.com/shouhin/tuke.html
広島つけ麺
378多或我:02/04/19 20:54
一枚海苔のくいかた、悩みますよね。
スープに溶ける前に喰わなきゃいけないんだけど
タイミングが難しい。一大決心して、麺に巻き付ける動作にはいらざるをえない。
379とびん:02/04/19 20:54
>>376 パート9の498、501、781

韓国館、箸袋には「韓国官」
380多或我:02/04/19 21:11
とびんさん、すんません。

つけ麺
広島つけ麺ときたところで
まぜ麺。
http://www.so-net.ne.jp/telesco/dible/049_info.htm
ここの海苔は最高においしかったよ。
381ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 21:21
>380歴史が違う
382とびん:02/04/19 21:30
>>380多或さん どういたしまして。

笠岡食堂ラーメン、マニアックなとこを目撃してついレスしたけど、
どうやら、さくらぎ食堂&どんじゅうらしい…(あがどっとこむで紹介済じゃ
隠し球は、あと何球分かな?
383らすか ◆Laska2Ko :02/04/19 21:46
>369 臨港さん、そこは玄麺天じゃないでしょうか?
確か甘〜い豚骨ラーメンでした。

>376 まだ行ってないんでレポのしようがないっす、早く夜営業を初めてほすい。

●博多ラーメン青龍 中央町店 博多ラーメン@550
 沼の店のを食べてないんで比べようもないけど、チョットアッサリかな。
 こくはあるんで結構いける、麺はちょっと茹ですぎかなぁ、もそっと堅目がええ。
 具の中で驚いたのが真白な支那竹、最初入ってないのかと思った位スープに同化してた。
 ただ残念なことに化調が悪いのか後口がかなり悪い。
夜の営業もできるはずと思うんじゃが・・。
スープ寸胴6本はあったでしょ?
佐野さんは集中力が続くのは4時間って
四時間しか働かないんだよね。
麺茹では気をつかうからかな?

ちなみに、はるばるていも週休2日、夏休みも毎年一ヶ月以上ある。
キューバに行ってのんびりするらしい。
385とびん:02/04/19 21:54
ボイス本、龍やの写真が気になって、きにょうばんも寝られなんだ(わ〜い

>>383らすかさん、どもです。
餐休児島店は田の口あたりだったから、児島駅前の玄麺天とは違うかな。
名前が似てるから、移転とかだったりして、、、
386あがるた:02/04/19 21:56
○大連@笠岡 創業30周年記念4月27日〜5月6日

だそうですわぁ。m(_ _)m

ラーメン屋二郎、開店一週間後に300円セール一週間。
パソコンで作ったビラ手配りして、、
明日でおしまいですが。
ビラには”笠岡市政50周年おめでとう!”とか(誰に対してのアピールかな??
”私も笠岡市民です”とか書いてある。
誰か救いの手を!!よろしくお願いします!!
>386 セール?全品半額とか、
>387 やじゃ(w
389らすか ◆Laska2Ko :02/04/19 23:21
トンドリましたなぁ。

>385 とびんさん、フォロー餐休です、児島店には行ったこと無いもんで、てっきり...
390らすか ◆Laska2Ko :02/04/19 23:24
しかし龍や、単なる誤植ならいいけど、気になる。
じゃぁどこかと聞かれても思い出せない、眠れないかも(笑
391とびん:02/04/19 23:33
>>390らすかさん 龍やつうことは判るんじゃけど、スープの色違いすぎ
392なおぞー:02/04/19 23:51
>377多或我さん 参考になりました。
「カラッ!ンマッ!」耳に残りまた。広島つけ麺、喰いてぇ〜っ!
393らすか ◆Laska2Ko :02/04/20 00:09
>391 とびんさん、龍やには開店当初に4回程行ったっきり。
ある事がきっかけで行かないことにしてます(キッパリ

今は隣にauショップが同様の看板あげてますね、あの手の看板が並ぶと柳川ロータリーも...
水島に用事があって出かけたが…
笹沖、連島、水島、児島、玉野と回ってるうちにふらふら、眠い。

●ラーメン大統領/児島店(11:00-24:00)
ラーメン普通580+税
ねぎざるは中盤一斉投入。大蒜唐辛子拒否継続。
ねぎが辛い。スープ完食210日。

# 藤崎店にあった「ミニ丼」シリーズはメニューに見あたらず。
残る県内大統領は、浦安@岡山、船倉・東連島@倉敷、
真備、里庄、院庄@津山の6店(/16店中)。
大統領はどこ行っても同じだろうよ
少しは違うだろうよ、同じ人間が作ってる訳じゃなし。
397とびん:02/04/20 01:35
こよい、マルタイ棒ラーメンで、つけ麺夜食。
>>375より美味いと思うたウラはどないしょ、しょ、しょ、、、しょじょじ
398ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 01:50
>>395
どこ行っても口の中がにちゃにちゃ。
半日は後味がきえんね。
歯磨いてもムダ
とん太と大統領。どっちが旨いんですか?
400ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 01:55
(=゜ω゜)ノ400だょぅ
401ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 02:01
>399どっちも豚のエサ以下だと思うが何か?
>>392
財津一郎の声だろうか?
403:02/04/20 15:20
●ハルピン@新保 中華そば ¥430
  まず外観は、町の中華屋さんで、中に入ると壁一面メニューだらけ、すごい、
  カウンターの上は、キープの招興酒や、小ビンの招興酒がずらーとならび、
  「いらっしゃい」の声も中国なまりでした。
  さて、肝心の中華そばですが、大きめな丼に並々と注がれたスープ、
  思ったより色が濃く熱々、麺は、やや細でストレート、デフォでやや柔、
  具は、ももチャーシュー2枚、メンマ、ネギ、モヤシ、
  あっさり味で、美味しかったです。
  食べていると、後ろで店員さんが中国語での会話が聞こえてきて、
  何となく、心地よい気分で食べ終わりました。ごちそう様でした。
404炎大福:02/04/20 15:40
●ラーメン大統領@奥田 ラーメン小盛¥504
何だ何だ!麺が少なすぎるよぉ。
軽く3啜りであらかた無くなっちゃった。どおなってんの?
具に煮卵半分2つ、キクラゲが追加されてました。
405ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 16:23
だから豚の餌っていってんだろうが
狂豚病でも流行らせる?
407臨港:02/04/20 17:52
>383らすかさん
>385とびんさん
今日お昼に行ってきました。
児島駅前の「玄麺天」が移転でした。
らすかさんが言われる通り
甘〜い感じの「とんこつ」でしたね。
来店したのが12時半で店内は満席でした。
お客の殆どが「味噌ラーメン」を注文していました。
次回は注文しようと思いながら
お勘定を済ませにレジに行くと
厨房の台の所に「マルコメ味噌(ダシ入り)1s入り」の空き袋が..............
うーむ、次回注文しようかどうか悩む............................
408とびん:02/04/20 18:49
>>407臨港さん 早いっすね。
○玄麺天@児島駅前 貸店舗の張り紙
●玄麺@児島下の町 暖簾は玄麺天。駅前店にいたメンバーも健在じゃが、
 厨房に若い兄ちゃん入ったせいか長浜色は一掃されとる。醤油ラーメン\500
 魚&豚骨出汁はまぁまぁ+酸味が強すぎる豚骨醤油スープに太縮麺180日

●な屋@倉敷市林 やっと開いとる日に当たった。ラーメン\450
 何の変哲もないアッサリ醤油スープに、事前情報通り風変わりな食感の麺
 シャラシャラしつつもゴソゴソつう感じじゃ。これでも中華そば専門店240日

●サンマルクCHINA大元店 つけ麺\714 中細麺に胡麻油が振ってある。
 このままでも食えんことないが、醤油ダレor酸っぱい練りゴマダレにつけて食う。
 トッピングは貧相、チャーシューはチョビッとじゃ。
 近所に、\450で2玉+チャーシュー入れ入れのつけ麺あり、比較上200日
409らすか ◆Laska2Ko :02/04/20 21:16
あり〜、皆な考えることは一緒ですねぇ。
おいらもチョ〜サしに行って来たけど臨港さんととびんさんの書いてる通り。
補足すると4/1に移転したそうな、名前忘れたけど何か丼のメニューが消えてた。
で、醤油と味噌とワンタンのメニューが増えてる。
夜のスタッフは家族3人で以前と変らず(娘さんがちょっと可愛いぞぃ
とんこつラーメン@500 以前よりちょっと醤油色がついて甘さ抑え目、鰹をブレンドしとるかな?
麺は相変わらず超極細麺、ちょっと他では目に出来ない細さですじゃ。

●餐休 泉田本店 支那そば@600
 餐休繋がりで思い出したように行ってみた(I腹D本の関係もあるかな
 百万両のファンが作ったラーメンという見方で見るとなるほどそうかなって思った。
 冨士麺の中ではかなり細めの麺を使ってるし、支那竹もええ味出してる。
 なんつーても匂いがええなぁ、ほんに久しぶりじゃったけど良かった。
 最近化調過敏なんか、ここの化調も舌にあわなんだ(やっぱ食べすぎか?
410あがるた:02/04/20 21:30
○餐休@泉田本店 ここだけは食べに出掛けますね。夏場の「冷やし」も良か
ったような印象が残っております。(あとの店は近寄る気にもなれない。
「冷やし」といえば、「冷やしらーめん@矢掛」、あと2ヶ月ぐらい辛抱した
ら食べられますね。じゅる。
411とびん:02/04/20 21:41
>>409らすかさん 玄麺、とんこつラーメンは以前通りの極細麺なのね。
とんこつラーメンとしょうゆラーメンの違い、麺が違うだけだったりして、、
412如何様犬:02/04/20 21:45
★「司@司らーめん」
私にとってはもう定番のあじ。
第二ヌーと同様、何があってもゆるせる。
ヌーほどは味にぶれがないけど。
まあ、もう少し冒険もして楽しませて欲しいなという気はする。
413らすか ◆Laska2Ko :02/04/20 21:58
>410 あがさん、餐休泉田本店の厨房内に各支店行きの持ち運び寸胴を確認。
たぶん、ここで作って配送してるんじゃないかな。
って事は、他の店も同じ味になってるような気が...
まだ中央町本店と稲荷店しか行ってないんで自信なし。
414多或我:02/04/20 22:03
あれ?今日は非常に疲れていますな。
ええと、今日はラーメンなし。

昨日、サッポロ一番味噌にガラムマサラかけてみたらけっこういけた。
味噌カレーっていうのはそれなりに可ですな。
415ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 22:07
ミソカレー?チャツネハミソカ?
416なおぞー:02/04/20 22:10
●ぼっけゑラーメン@下石井 ぼっけゑラーメン ¥500
前回訪れた時は、ラーメンが来るのが待ちきれず、
目の前のキムチに手を出した結果、ラーメンの味が分からなくなった。、
その経験を踏まえ今回はジッと我慢。(でも、ここのキムチは本当にうまい。)
程なく目の前にラーメンが…。
スープを一口、コッテリとして、まろやかなスープだ。(コクもある。)
麺は以前(2ヶ月ほど前)に比べて、やや細くなっている?ように感じるが…
やっぱ細くなってるよなぁ〜。

最近ラーメン屋に行って思った事。「明らかにチャーシュウの量が減っている!」
ある店では枚数が、またある店ではうすうすに。
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <  ぼっけゑって何?
   \|   \_/ /   \_______
     \____/
418ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 22:15
>>417
お前のことだろ
419マジレス:02/04/20 22:16
てぃんぽがでかいという意味です。
岡山の方言。
420ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 22:20
豚と鶏は値段高くなってる。
かといって牛も安くならない。
421ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 22:24
>416サンクス
ってことは>416のは麺3玉くらいはいってるのかな
500えんは安いな
kpipe↑
423ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 22:36
下松まで逝っちゃったよ
>>416 なおぞーさん、いらはい!(^^
ぼっけゑといえば、
・あの美味いキムチをどう食前攻略するか?(P9−701)
・そして「Big」をキムチとともに完食できる人はいるのか?(笑)

>>407-409
P7−890 によると、旧メニューは…
○博多とんこつラーメン 玄麺天@児島駅前1−55−6
看板は「博多とんこつラーメン、天麩羅丼、おでん」。

しまった! 金曜、新店前を通りがかったんだけど、
南向かいにできたうどん店ばかり気にしてた!(失敗)
なんのために水島からR430〜R30通って還ったんだか!(失態)

# 未食大統領、県南5店/県北1店。
425ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 23:00
大統領は広島県から撤退しる!!
426あがるた:02/04/20 23:22
>>413 らすかさん、どもぉ!庭瀬、倉敷でしか食べていませんが味は似ている
けど別物の印象。麺の茹で加減、湯切りそれ以上に「親父」の目が届かないと
いうのが一番の要因になっているんじゃないかと思います。厨房の雰囲気がだ
らしないですからね。バイトばかりじゃないかと疑いたくなりました。
って書いて私自身が既に先入観で物を観ているのかも知れない事に気づきました。
いつになるか分かりませんが、他でも食べてみることにします。m(_ _)m
427なおぞー:02/04/20 23:33
>424
「キムチ5皿」はいけません。
(でも、うまいのでついつい…)
「コマギレBig」…?

“あれ”はコマギレと言うよりフレークですね。
>>426 あがさん
石原D本のp.111−113に餐休の懐かしすぎる写真と、
師弟関係記事が載ってます。
# 購入予定がなければ、立ち読みでも…。

>>427 なおぞーさん
ラーメン一杯+あのキムチ容器まるごとひとパック完食してこそ、
真のぼっけゑer。レッツ挑戦(笑)
429ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 23:55
 
430なおぞー:02/04/21 00:04
>428
ぼっけゑ怖ょうてぇ(笑)

○餐休の写真懐かしいです。
以前TVで修行の様子を放映してましたね。
大将が「麺上げは平ざるに限る!」とか言って
(↑似たようなことを言っていた。)
弟子の中井さん、フキンか何かで麺上げの練習をしてました。
修行の成果は ○餐休@泉田本店 に行けばよくわかります。
431たたかり:02/04/21 01:14
>>408
とびんさん、サンマルクつけ麺、私も先日喰いました。醤油ダレもゴマダレも両方酸味
があるのにはがっかり。つけダレに工夫が欲しい&高杉
●春巻280も平凡  ●焼飯、凡俗 ●接客、まだぎこちない   でした。

ところで
>近所に、\450で2玉+チャーシュー入れ入れのつけ麺あり
とは何処ですか?、、、おもいつかない、、、
432ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 01:20
>>431
禁断症状がでるのは天一だけ。不思議だね。
レシピの作成に、鼻に変なカバーつけたおっさんが
一枚かんでるのかもね。
433たたかり:02/04/21 01:32
>>432 ? うっ もうすこしヒントをくれ
434ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 01:34
庖丁人味平思い出してシマターヨ
435たたかり:02/04/21 01:40
あぁ なるほど!  スマン ヨンドラン 給料出たら古市で買うてベンキョウシトクワ また遊んでな
436ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 06:39
頭が足りない
かも
しれないけど
そんなことはない
437とびん:02/04/21 07:30
>>431この頃ここでよく話題になるし、大体同じ方向だからいいかと書いたが
なるほど近所じゃない(スマソ、火の車
438多或我:02/04/21 13:55
最近の漫画では「ラーメン発見伝」がええな。
スーファミソフトでは
「ラーメン橋」
「チャルメラ」
というのっがあるぞ。
チャルメラは買ったが、途中までしかやってない。
439ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 14:48
440とびん:02/04/21 18:51
○つつい@笠岡市金浦 たこ焼き屋 今日も開いとらん。

●萬年@金浦 くたびれた店相&中華そばのサイン。ラーメン\400
 さっぱりクリアなスープはシンプルな鶏ガラ出汁、麺とのバランスもよく
 インパクトはないがそこそこ手応えありの100日。出前が多くデフォ胡椒

●土屋食堂@金浦 暖簾に中華そば、中では漁師が焼きそばでビール。
 中華そば\350、昆布風味の澄んだスープは、この店ではできそうもない。
 多分、製麺所が持ち込んだ溺愛物じゃろう。240日

●泰瑞@岡山市西崎本町 中華そば\500は褐色に濁った岡山豚骨醤油
 スープは豚骨onlyかな、シンプルでなかなかいい出来じゃ。麺は中麺で普通。
 焼肉屋のラーメンとしては出色。不出来の時の采采よりは上かも。90日
441あがるた:02/04/21 20:13
●おっつぁん@笠岡 最近、醤油も美味しいという評価をよく耳にしますもの
で食べに出掛けてみました。明らかに昨年末の物より面持ちが変わっている。
スープの醤油色も濃くなっているし浮かんでいる脂も多い、何より麺が以前の
極細ストレートから、若干縮れた中麺に変更になっております。
スープとの絡みも良好な麺は、歯触りも滑らかさも問題なく素直に喉を通って
いきます。
スープは明らかに鶏ガラの量が増やされているし、化調の量も増やされている。
魚系も酸味や臭みを抑えて最小限の範囲で加えられておりいい雰囲気。

見事に「斉藤」の呪縛から抜け出たいい味に化けております。評価は「B」。
442ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 20:39
にんにく、当然
ニラ味噌、たっぷり
これ常識
今日も逝こう
はぁはぁはぁはぁ
443ポピー:02/04/21 20:52
今日のみよし@海吉 みよしラーメン五〇〇円
天神のオヤジみたいにえぇかげんでも確固たるもんがありゃそれで通せると
思うのだが、いかんせんみよしの御店主はまじめすぎるのか。
丁寧な作りで好感は持てるのだが今日のはインパクトに欠けるやや平板な味。
個性とはなにか考えさせられた。もっとアクティブに攻めて欲しい。
444ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 20:57
445ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 21:01
チャルメラね
ゲーム自体はそんなに面白くはないが
自分の好きなラーメソを開発してマターリするゲーム
446ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 21:09
スープを煮詰めすぎると、水分が飛んでしまい
コッテリというよりは、ベットリした漢方の薬膳料理の
ような味になる。しつこすぎて最後まで食べられない。
あっさりスープとのブレンド具合が絶妙な店の
コッテリは、非常に美味とおもふ。
447多或我:02/04/21 21:23
ポピーさん、みよしはダブルスープでしたっけ?

#446はわたしではない。妙に文脈がつながるが・・
448ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 21:23
赤醍醐っておいしいと思う?(牛のころ)
449多或我:02/04/21 21:25
紅醍醐、本店喰ったことないが、
支店での感想は、あかんでぇ〜、あかんやろ、これ?だったあな。
450ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 21:29
赤醍醐ってまずいと思う?(牛のころ)
↑こっちの方がええか?
451ポピー:02/04/21 21:30
>>447 ダブルじゃないです。
口直しにと思って、その時ちょうど持ってた葉巻吸ったら牛小屋の匂いになってしまーたよ。
453多或我:02/04/21 21:34
ポピーさん、わかりました。サンクス。
454ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 21:49
京都から、東京へ越してきて1年経つけど、
標準語使えへん。。。なぁんか、恥ずかしい。
最初は、(関東)人が冷たく感じてブルーになることもあった。。。
(突っこんだら『ヒドイ!』半泣きになられたり…)
今ではこっちで出来た友達と、あんまりキツくない関西弁で話してる。
でも、関西弁を真似されるのはへんな感じ。。。
マクドって言うのは確かに退かれる。「マックのこと?」聞き返されて
毎回めんどくさいので、マクドナルドと言ってます。。。ヨケイメンドイ
ちなみに、アメリカ人の友達は「Mcd's(ミクディーズ)」と言ってんで〜。
こっちで使って通じなかった関西弁(?)は
『身が入った』とか『ざら半紙』『ほかして』・・・
あと、微妙〜に意味を違ってとられる事もある。
嫌やけど、もうずっとこっちに居ることになるかも知れへん。。。
普段はなんとも思ってないつもりやったんやけど、こないだ
こっちで奈良出身の人と会って話したとき、めちゃくちゃ嬉しかった!
気を使わんと関西弁使うことに飢えてたみたいやワ。。。
愚痴が出てしまう〜〜ヤメトコ
455ポピー:02/04/21 21:50
多或我さん、味の確信とはどこで持てるんですか?
456多或我:02/04/21 22:00
私の場合は、嗅覚が先で、味わってみてダメだったら
あわてて・・。
汁物の味みるのは、啜るんじゃなくてゴックンしないと分からないとか・・
旨みと甘みは近いんで、素材の甘みに塩分を加えて味にするっていうか、そんな感じでしょうか?
K−1グランプリまでの時間。
ブラックラーメンてか
金8があやしいな いまだにあんな行列ができるってことは、、、
458ポピー:02/04/21 22:29
>>456 ありがと。K1見ましょう。武蔵いけるかな?
459たたかり:02/04/21 23:30
>>438 はい、ラーメン発見伝ですね、これも買って勉強します。
ラーメン橋とチャルメラは発売当初やってます。発売前の評判はチャルメラの
ほうが高かったが、意外とゲームバランスが悪かった。だんだんだるくなる。
ラーメン橋のほうが、ばかげてておもろい。ラーメン橋販促用暖簾もってたりする(w
460たたかり:02/04/21 23:39
にぼしや@新倉 角煮ラーメン700
やっぱここのスープはうまい。とろあま系では、許せる数少ない店の一つ。
サイドメニューも良い。もっと流行ってないのが不思議。

I原Dの本Get!、、、流石プロ。悔しいが良く書けとる。
今週の得々耳典はどうでした?>聴いた方
462臨港:02/04/22 00:18
>461曽仁井副部長さん
うどんの話に徹してました!(讃岐うどん)
仕方ないですね、2週続けて「岡山ラーメン」メインで(失笑)
ラジオだからエリア的に岡山中心なのですが
香川リスナーも多く、特に「VOICE21」ネタだったら
両参りの気持ちで(岡山・香川)語って欲しいと
要望が有ったのでは?って詮索?
463多或我:02/04/22 08:39
VOICE本げっと

とりあえず笠岡のところだけ読んだ。
「斉藤」は、誰も気づいてなかったかも知れないけれど、
最後まで 割り箸が「杉」でした。その香りが完全にあっさりスープの味を決定づけていた。
斉藤のしなちくは、手裂きで、皮も剥いてあったんですよ。
それをかなり細めの拍子木型にそろえてあった。どこかに画像ないかなあ?
あと、葱は斜め切りではなく、小口切り。スープにはそこはかと嫌みのない酸味が。
もいちど、喰いたい。
464:02/04/22 09:42
●麺のまるや@新保 塩味ネギワンタン ¥850
●    〃    醤油味チャーシューメン ¥900
  当面の課題店をクリヤーしたので行ってきました。
  10:20到着、車は5〜6台来ているが、まだ並んでいない、
  やった、1番げっと、11:00の開店と同時に入店、カウンターの一番左へ着席、
  ラーメンは既に皆さんがレポ済み、麺はやはり延びるのが早い、
  昼からはしょうゆに挑戦、13:45に到着、食べて出るまで45分位かかった、
  ノーマルとチャーシューメンは、2枚のチャーシューがちがうだけで200円も高い、
  美味しい事は、美味しいがとりたてて、特徴のないラーメン、
  待ち時間と味と値段を考えると、今のままでは当分行く事は無いでしょう。
465多或我:02/04/22 10:53
岡山の僻地笠岡のかきこばかりしてすみません。
「おっつあん」柚子皮の香りが合うスープになったとおもう。
今は無き「孔」のスープに近いかんじ。
けっして無課長ではありませんけど。
466ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 10:55
らーめん太郎の太郎ちゃんぽんは
550円ですがかなりの食べ応えがありました
ただ店内が汚いのが気になってしまう・・
ところでレモンラーメンはどう?
酸味がありそうだけど食べた人います?
467ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 11:07
神戸では静かなブームだそうです。
「レモンラーメン」
468臨港:02/04/22 12:28
「てんしん@吉永」の「天麩羅中華」がメニューから落ちていた(残念!)
やはり懐かしい「昔の冨士屋」の味でした。
(醤油の効き具合が何とも懐かしい)
469:02/04/22 15:53
新店情報
 未確認ですが、国道2号線沿い、備前市香登の大阪屋の近くに、
 2〜3日まえにオープンしたそうです。
470ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 17:10
VOICE本、本日送られてきました。
うぅ〜〜みぃ〜!
予約したの忘れてた、2冊になってしまたよ。
まあええか。バンダナ入っとったし。
バンダナ1400円だと思えば安い買い物だ。
大事なのは、よそでは手に入らない、レアなものだと思いこむことだ。
雷門でも入ってるの?バンダナ
472ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 17:38
            ,,,.......---....,,,
         ,,,-''"---,---,-,-..,,''-..,,
       ,,,,-'""~l,/,/'""`,__ヾ,,,,/l,'-.,'-,,
    ,,-''"::::: """~~~"    "" "''-,,,`;:,,`,
  ,/:::::::::::..::::. .:. .:;;:..:   . .  ...   `-l,_,',,
 ,/:;;:::::::::::::::::::/::::/'l,:::::  ,/',/ヾ, ヽ,.: ::..  `-,,l,
.//,::::;::::::::::::::,/;::/ :::l,::::: .,/'l,l  .`;, `ヽ::::::.. . :`l,
" l,:::,l,::::;;::::::,l'::l,l....,,,,_';::::..l, `,,.---;;,.,ヽヽ:::::.;l,:,l
  ";:l'l;;::l,::::,l'';;",-+,;:,`ヽ,,l.    ,.-''"l'-、:`;:::,l/'
  `:l'`-,";;`l,. " | .,l`  `     |",l   l,.;l'l,
   `  `'l,`');:  `-'  )     ̄   ,l"l/'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `'ンl;     ヽ,        .,l';ヽ,  < 私ラーメン嫌いなのよ
      /::::ヽ,     ,,,...-:-,    ,/'l,:: 'l,   \_________
      ,l  ,/"ヽ:,    ヾ;:::::/   /,-;;l, ,l
      ヽ,,,(,   `''-:..,.  `'  /'|/::/,''"-..,,
     _,_   ヾ~)    "l;:--:''"  .|,:(.\-'"/"l,
   ,,-'" "'',/'/',,,,,....../'''"|::::::   ,/,,,ヽ )'' ヾ,/l,
  ,l::   (",/":::::::::::'l,  .l,   ,/"',/",/"`,, l,/,l
  ,l:::.   ,/`''-..,  ::::::::l, 'l,  ,/"/,ヾ,<-,,,l'/'l,,,/,_
 ,l:::::   l,;-..,/'     l, l//-"l.  )) `-,/  /''''''''''-,,
.,/::::::::  |"'-'     ==-..,ヽ,,-ヾ--"  /,,,../'     'l,
/:::::::  ,/       '==-.,, ./''''"'-`,,  ,/,l,-'''      |
::::::  ,/ _,__,      '...,,/',/., '"../l,`,''',/'::       .,l
:::  ,/-'"" "'-.,      ,l,/l   / `,//:::::  ...:    ,/
::::::,/      "'.,,     l,,,l, ,/_,_ ,/'::::::::::::::     ,/
:::::l'         ",,,,,,..-''''" ヽl,  ,/':::::::       ,/
:::::ヽ,                ,/"        .,/



473ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 17:46
♪ババンバ!バンダァーナ!ババンバ!バンダァーナ!♪
♪バンダァ〜ナ バンダァ〜ナ♪
バンダナを巻くのは何時頃がいいの?
バンダナだけに、晩だな!(失笑)
474:02/04/22 17:57
○ラーメン花亭@万倍
 土曜日に県道洲崎米倉線を通っていたら発見、営業時間外だったため、
 入店できず。
 だれか、行った人レポよろしく。
 場所は、ラーメン屋さんのちょっと西で、奥まったところにありました。
475ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 18:23
>>466
らーめん太郎、汚いよ。
餃子タレの中見てみぃ。○○が浮いていたぜ(ヒエ

でレモンラーメンもマズク感じた。
476ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:02
>475
メンデルスゾーンもビックリ!(爆
477あがるた:02/04/22 19:18
●とんこつ村@院庄 運ばれてきた時点でデロデロの中細麺、麺を啜るだけで
塩辛い化調たっぷりのスープ。豚骨の持ち味の方が隠し味なのか?まぁ、臭い
は良く押さえられていたし、焼豚は柔らかでかなり美味い。評価「C」。
それにしても豚平といい県北のラーメンは高いですね。650円。

●みよし@ラーメン@海吉 評判通り大分しっかりした面持ちになったけど、
麺を食べてもスープを飲んでも妙な臭いで気をそがれる。原因は焼豚でした。
焼豚を一枚口に放り込んだら豚臭さに吐き出しそうになった。他ではこんな
報告を聞かないので私だけが特異なのだと思います。
麺もスープも確かに良くなっているけど、この移香が私には我慢出来ません
でした。前はこんな事無かったと思うんだけどな。相変わらずの「C」。
478らすか ◆Laska2Ko :02/04/22 19:39
>477 あがさん、今ちょうどみよしが逝けて無い時みたいです。
もう少し前だったらもっと評価が良かったと思うだけに残念です。

バンダナGetした人に質問!!
おいらに届いたバンダナは紺色のジミ〜な模様のものでしたが皆さんのも同じですか?
479ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:56
●火の車@大福 つけ麺450円+特大天むす200円(税込)
本日昼に行ってまいりました。
報告があった通り飲めるぐらいの塩分&濃さでしたし、具も良いですし、麺も独特で悪くありません。
ただ、麺とスープの絡みがイマイチ、麺の水分で徐々に薄まっていきました。
スープに何かあと1味インパクトのあるものが入って、ついでにとろみを付けて麺に絡みまくれば、
あの麺が抜群に生きてくるかと。
味には直接関係無いですが、奥さんは笑顔が良かったです。(笑)

私が食事中「つけ麺」を発注したせいなのか、大将はカウンタのお客さんと「つけ麺」について非常〜に
熱〜く語らっておりました。(;^_^A

その後、来店した顔見知りとおぼしき男女に「つけ麺」を半強制的(嘘)に奨めて発注を勝ち取ってました。(爆)
480ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 20:04
オクサンノナマエ・・ナンテイウノカナア?
481炎大福:02/04/22 20:10
>>474 亮さん
花亭、とびんさん、らすかさん、私のレポがあったと思います。
低姿勢な主人が印象的です。
482470:02/04/22 20:47
>>478
> おいらに届いたバンダナはどこにでもある紺色のジミ〜な模様のものでしたが・・・
・・・あなたひどいこというね。
私のバンダナはあなたとおなじよ。
メイドインジャパンって中国で印刷したやつよ。
483あがるた:02/04/22 20:52
>>478 フォローすいません。気になったのは焼豚だけです。これは多分、私
だけの問題で通常なら気にならない程度のものかも知れません。スープ&麺は
前評判通りかなり向上していると思います。移香にやられてよく分かりません
でしたが、旨味はかなり出せていると思います。
484圏外の基地外:02/04/22 21:03
ダケド テンジンソバ ガ ウマイ ト イフ ノデ イッテミタラ チョット フエイセイ アッタ ネ。
カイダン ノ シタ セマイ、イス モ セマイ、ニモツ オケナイ。 イリグチ ノ コクバン ハ キャク ヲ ムシ シテ ナイカイ?
オカヤマ ノ ミナサン ハ、 コレガ OK ナノカイ?。 デモ セルフ ノ ウドン ウマイ、タヌキヤ (シカタ マチ ?)、
ナンバーワン(ツヤマ)、ラーメン モネ。
485ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 21:05
天神そばはかなり意見分かれる店です。
あなたの味覚は異常ではありません。
486らすか ◆Laska2Ko :02/04/22 21:08
>482 ひどくないよ、他の色もあるのかなって思っただけ。
ま、もう手放してしまったし未練もない。
487とびん:02/04/22 21:11
>>469亮さん 2月に開店したふじ幸かな?大阪屋の500mぐらい東、国道の北側

●赤垣屋@岡山市田町 中華そば\450
 やな予感はあったが、こぎれいなラーメンの暖簾に誘われて、つい…
 店内は場末の居酒屋、おでん出汁を化調で整えたスープ、
 トッピングはコーンとスーパーの焼豚、細麺は茹ですぎ、、365日
488ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 21:16
>>487らすかさん。

>ま、もう手放してしまったし未練もない。

ひぇ〜〜っ、
そういうの傷口に塩擦り込むって中国でいうよ。(バク笑
489らすか ◆Laska2Ko :02/04/22 21:30
>488 いえね、知り合いが弁当箱包むのに丁度いいってゆうもんだから。
役に立つならそのほうがいいかなって。

やっぱ、箪笥の肥やしになるよりマシでしょ。
490470ですっ:02/04/22 21:38
>やっぱ、箪笥の肥やしになるよりマシでしょ。

こっ、こやしかよっ!

もうっ!だからわたしの気持ちになって言ってくれてないってのお!
そんなこと言うヤツは唐辛子食っとけ。
492ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/22 22:21
みなさん決してここの人たちのいうことを
真に受けないように。
あくまで独断ですから。
それだけは注意しましょう。
オマエ超イイ奴ダナ
494ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 22:38
バラックからしやチボリ店、つぶれ。
495ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 23:02
>>492
ここの常連は、メディア規制法案が施行されると
一番に損害賠償を請求されますね。

どんな店でも生活がかかってるだろうに。
良くそんなに悪く言えるもんだわ。

てか、一日三食ラーメン喰える神経が分からん・・・
496ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/22 23:13
ここの人の一部は
IP盗ろうとするらしい
497495:02/04/22 23:23
そう書くと、反論されるんだろうなあ。

・あくまで個人的な意見。
・辛口な意見を言う事で、岡山ラーメンのレベル全体が上がればいい。
・努力していない店は淘汰されても仕方がない。
等々・・・

ここに常駐してる常連さんたちが
自分が日頃やってる仕事をこんな風に公に書かれたらどんな気がするんだろ?
と、素朴に思います。

少し調子に乗ってるんじゃないかと。

でも、勘違いしてるラーメン屋さんがいるのも事実だしなぁ。
498ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 23:40
>>495 >>497
何がしたくてこの板に来てるのか意味不明。
言いたい事ははっきり言ってもいいんじゃないか、ここは別世界だよ。
そんなことが気になる君は別掲でカキコすればいいかと、フトそう思った。
499ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 23:50
どーせ便所の落書きなんだから好きなこと書いて良いんだよボケェ

1は正しい。うん。
500ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 23:50
ごひゃく!
501ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 00:05
ごひゃくいち!
502ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/23 00:40
クソスレ!
503495:02/04/23 00:53
あらら、気を悪くしたらスマソ
自分でも何書いてるのか分からなくなってきたんだわ。

俺もラーメン好きなんだけど、どうも常連さんの
傲慢さが鼻につくというかなんと言うか・・・

ま、こなけりゃいいと言われれば、それまでなんだけどね。
漏れは無化調マンセーとは思いません。無化調でなければラーメンにあらずの、知った
か傲慢論調が目立つから。概してここの常連は、ラヲタ=無化調ヲタの構図が見えま
すね。だから、>>503に同意する部分が若干あります。勿論無化調でやられてる店
の気概は汲みますけどね。

505ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/23 01:34
>504
耳に痛い意見は無視されるだけ
506ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 01:43
>>505ごもっとも

でも岡山のギトコテ茶濁スープはとーても健康によろしくないと思うのは
私だけですか。ん?
507ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 01:48
>506
茶色いのにも、臭いの酸っぱいの甘いの薄いの色々あるんだとよ
人の趣味なんだから放置するがよろし
>>506
いえ、あなただけじゃあ〜りません。ちなみに今まで一番体に悪いと思ったのは
ラ博で食った純連のミソラーメン。
509ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/23 07:51
>508
激しく同意
味噌、塩、醤油
どれも濃すぎで油入れすぎ
でも一番並んでる
ミニラーメン3杯目ぐらいで食ったら
もうおいしいという感覚ありません
とにかくラ博で一番まずかった
510ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/23 08:13
>495
511ラーメン大好き@名無しさん  :02/04/23 08:15
>495
常駐に無視されるか、
煽りとコキおろされるよ
512多或我:02/04/23 08:31
いい加減に作っても旨いみせ、
一生懸命やっても不味いみせ、
あまりにも、いいかげんでまずいけど、魅力的な店。
同じ味の店は無いんだからなあ。これは面白い。
日本食の店ではこうはいかないだろ?
カレー屋、牛丼屋、お好み焼きや、蕎麦屋、うどんや、
513多或我:02/04/23 08:53
「ラーメン見聞録」読みました。
番組のほうはほとんど見てないんで、かえって良かったのかな?
はまんどの盛さんの話が一番面白かった。
香川のめんくい達の癖を観察するために、喰い歩き。
古道のおっちゃんのらーめん作りの話。
石原デレクターと盛さん、どっちも昭和33年生まれのおないどしみたいですねえ?
515ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 10:18
>>512
>日本食の店ではこうはいかないだろ?
>カレー屋、牛丼屋、お好み焼きや、蕎麦屋、うどんや

この2行は同意出来ませんな。ココ壱や吉牛しか行った事ないの?
517ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 12:58
>515ミナミチャンカトオモタヨ
518あがるた:02/04/23 13:09
化調は使っていようがいまいが美味しければ問題なしです。
何より私は「天神そばまんせー」ですから。
おまけに週に1〜2回はサッポロ一番を食べてもおりますし、えぇ、昔の様に
鍋から直接食べるだなんてお下品な事は止めて、丼に移して食べております。
519炎大福:02/04/23 13:17
●浦島食堂@中央町 中華そば¥500
醤油辛く生姜風味のスープに柔らか麺。
店内はお年寄りの社交場といった雰囲気。
カツ丼は卵とじとソースの2種類あり。200日。
520多或我:02/04/23 14:21
うん、気味がただしい!
521臨港:02/04/23 16:14
今日、倉敷駅の一階に「一番(¥180ラーメン)」がOPEN
以前、表町の店で気になっていた「カレーラーメン¥280」を注文
こちらのほうが普通の物より良かった。(チョット際物だけど「カレー」は)
522ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 17:24
浦安の五十番ラーメン最近行ってないけど
五十番ランチが良かった!
ラーメンは普通だけどから揚げやギョーザがうまくてボリュームがあった
ここでは人気あるかな?
523とびん:02/04/23 19:02
●旬采ラーメンぼちぼち@奥田本町 昼というのに他に客がおらん。
 3月開店時の評価は、和風、ヘルシー、鍋物ラーメン、割高、単調等々
 鳳夢蘭のごとく路線変更も?と再食したが、タンラーメン\900が増えただけ。
 旬采ラーメン\750は、野菜の種類変更と唐辛子味の古漬がオンしたぐらい。
 基本の和風スープが変わらんので、単調、鍋物のイメージ継続中180日。

>>504 化調は拒絶しとらんでぇ。美味かったら結果オーライ。
じゃが、スプーンとかレンゲで一杯つうのは、これぇ〜てくれ〜!

>>522 五十番@浦安西町 確かウラとらすかさんのレポがあると思うが、、、
中華料理店のラーメンって感じだったかな。煮ブロイラー鶏のトッピング。
今日のまるや情報おながいします。
>524 ワンコインラーメン最高
526らすか ◆Laska2Ko :02/04/23 23:06
>524今日は定休日じゃ。

>522 五十番、そのうち再食に行く予定じゃけど、いつになるか不明。

>504 おいらも無化調にこだわってないど。
でも、使うなら良質の化調を使って欲しいと思ってるのも事実。
527なおぞー:02/04/23 23:17
●ら〜めんけん太@倉敷黒崎 けん太ラーメン ¥500
野菜入りと言うことで注文!
炒め野菜とチャーシュウが申し訳なさそぉ〜に、乗っかっております。
炒め野菜の油で出汁の味分からず。次回確かめには…。
夕食時を少し過ぎていものの、他にファミリー客1組
チャーハンを注文しておりました。

●五島@中庄 ラーメン ¥400
店の中を見ると誰もいない。ヤバー
帰ろうと思ったが店主と目があったので入店。(涙…)
普通?の醤油ラーメン 。スープの素をお湯で溶いたのかしらん?しおカラッ!

ら〜めんけん太・五島・たぬきII(たぬきやIIかも) 百万両中庄店
白楽町〜小町トンネルを抜け旧2号へ中庄〜岡山向かう途中の4件。
あっ8番ラーメンも入れて5件か。賢明なあなたは
小町トンネルを抜けたら右折して、○ラーメン屋敷@羽島でしょう。
上記5店のファンの方ゴメンナサイ。
たぬきII(たぬきやIIかも)はまだ行ってないのでレポート希望。
528ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 23:29
×過ぎていものの
○過ぎていたものの
>>528 訂正君ってハンネ使いなされ。

「次回確かめには・・・。」
これは訂正しなくていいの?
530とびん:02/04/23 23:45
>>527 たぬきU 去年の7月ごろ、とんかつやまとの後にオープンしたんよ。
その頃のレポとか、今年2月のレポあるけど、気にしないで食ってレポしてね。

2ch過去ログの検索にはこれが便利じゃが、
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
パート6〜8のhtml化がすすんどらん。

>curry板は重いんで、ずっと過去ログのhtml化が出来ていません。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1011854639/
>ここで、おねげぇしましょう。(わぁ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1019560921/
>>527
白楽町〜小町トンネルを抜けて旧2号を中庄へ
フェブサ、大統領船倉、ラーメンけん太、五島、たぬきU、百万両中庄、本陣房、8番、ふ〜太
532ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 23:57
今日のまるや情報おながいします。
>>532
>>526に きょうは定休日ってかいてるよ。
>>532
>525、>526が読めないなら、ここに来ない方がいいよ。
535なおぞー:02/04/24 00:04
>530とびんさん
そう言えば「やまと」ありました。閉店したんですね。

たぬき2機会があったら行ってみます。
ところで、2てことは1もあるんですか?

>531 本陣房 ふ〜太 などなど有りました。失礼!

>>534
>>532>>525は読めたが>>526を見落としたと思われ!!
537らすか ◆Laska2Ko :02/04/24 00:50
>535 なおぞーさん、どうもです。
おいらのレポもあるけど探すの大変なんで。
店主に聞いた話、庭瀬で「たぬき」という名前でやってたらしい。
で、中庄に移転してきてUを付けたと申しておりました。

ちなみに、五島のアッサリスープ、結構好きだったりするんだなぁ(バラツキもあるみたいじゃ
538ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 01:02
今日のまるや情報かならずおながいします。
539らすか ◆Laska2Ko :02/04/24 01:10
>538 どっちの「まるや」か書かないとまたワンコインなんてレスされるよ。
たまたま両方とも昨日は休みじゃったけど。
で、目的は何なの?
540らすか ◆Laska2Ko :02/04/24 01:14
ゴメソ、創作ラーメンまるやのおおたさんは根性の年中無休じゃった。 
541ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 01:38
>539−540お前が一番意地悪い
>>525
実は5時から営業しとった。
543無季賛:02/04/24 01:47
>504さん
バラツキと人間味、店の雰囲気・・こちらの気分や体調等々。
化調の話しも過去色々とガイシュツですが、自分が満足した時のイメージが強いほど再食時に影響を与えますね。化調が良いか悪いか別にして、自分が
満足したラーメンが体に優しい方が良いですよね。
化調を含む添加物は、昭和23年〜施行された食品衛生法の基準に基づいた物です。
課長より部長級の添加物が気になりだした今日このごろです(^^;

#しかし!見分録。
94ページの「・・・途中、水分が薄くなって、水分を足すこともある。・・・」
こんなことはないと思う(第一発見者?藁
533=534=539=540っす。
都合の良いときだけコテハン使うのは常連の常套手段っす。
545なおぞー:02/04/24 02:58
>537
ドーモです。たぬき2庭瀬だったんですね。

○五島
あっさり系のラーメンは味の加減が難しいですね。
昨日は、辛くて出汁の味が全然しなかった。
お店、体調ともBESTの状態の時行ければ…と思います。
546多或我:02/04/24 09:18
543無季賛。
わたしも気づいておりました。
誤植ですな。・・って和文タイプじゃないだろ!
547ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 09:37
某ラーメン店の店主赤裸々な告白!
「客の半分は味音痴だな。」
548ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 10:24
某老麺店の店主赤裸々な独白!
「岡山の人間は麺にこだわらね。」
549ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 11:31
もし万が一くまるやの店主がそんなこと言ったら×よ。
店、立派なんだから、がんばれよ!
550☆居士:02/04/24 13:40
そうじゃ。どこそこの店主がこう言うた、というカキコは
応援のつもりで書いても仇になる場合がほとんどじゃ。
一級の荒らしがわざと使う手じゃ。マッチポンプやれば完璧に特定の店を痛めつけることができる。ヲーニング!
551ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 13:42
オマエ結構イイ奴ダろ ?
552とびん:02/04/24 19:57
今日は休ラ日。タウン情報誌5月号からのネタじゃ。

○まるや@支那そばや分 巻頭グラビア
 ・細麺と中麺と使い分ける……同じ麺箱から出しょうたよな記憶があるんよ。
  塩と醤油で茹で時間が違うというレポはあったが、、、、
 ・ワンタンメンの写真……ワンタンメンにもチャーシュー乗っとったかな?
その他には、
○おっつぁん@笠岡 カラー写真。
○みやま@笠岡 白黒写真、試食レポつき。
553倉布団:02/04/24 20:54
先日並んでまでラーメンを食べないというポリシー(おかげで金八は
いまだ未食)を曲げてまで行って来ました。

店内に入ったとたんに臭うあの香りはなんでしょう。ちょっと鼻につく。
塩ネギワン湯(正式名忘れた)
麺は細く柔らかめ、しかも量が多いので最後にはヤワヤワ。
店長(と思われる)一生懸命麺をあげるタイミングを計っている様だが
意味がないような・・・。
スープは薄いけどまあおいしいかなと思える感じ
でも小一時間並ぶほどのものではないかな?

>細麺と中麺と使い分ける
寸胴は別だったけど箱までは?

>ワンタンメンの写真……ワンタンメンにもチャーシュー乗っとったかな?
これは確実 はいってました。
554とびん:02/04/24 20:58
>>553倉布団さん サポートありがとです。
醤油と塩は食うたけど、ワンタンメンは食うとらなんだもんで、自信なかったす。
「本日のまるや情報」ありがとね
またあしたもおながいします
556らすか ◆Laska2Ko :02/04/24 23:57
>>543 >>546
「薄く」→「少なく」に訂正します

えっ、いや、わたしは関係者ではありませんよ。(^^;
>>>555
昨日はまるや情報なかったろ
558つぶれ凡凡:02/04/25 00:34
中庄ハリウッド近くの凡凡の跡地に行ったやつおるかの?
「ドラゴンラーメン」食ったやつ教えてくれ
559ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 01:15
かろうてしんだわ
560たあるが:02/04/25 01:20
「まるや」の表示ちょっつとふくざつなんでssu!
561ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 01:35
>560おっちゃんが昔乗ってたYO
ぉぃぉぃ、石原D本、RSKテレビでスポットCMどれだけ流してんだYO!(笑)
これだけ宣伝費かけると、二県だけでミリオン達成しちゃうじゃんかYO!!(誇大)
(人口:岡山195万人+香川102万人)

…と、さっそく重版予定?>版元
563たあるが:02/04/25 08:30
みんな、”まるや”ってよぶのはやめよう!
”くまるや”でいこう。ややこすぃいからな。
564ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 09:52
余計にややこしくなるわい!
565天神マンセー:02/04/25 12:39
宇野のくるまや、店は汚くて周辺も匂いまくりだったけど、今も同じかなぁ・・・・・・・味噌ラーメン
美味かったような。もう数年行ってないな・・・・・・
566:02/04/25 13:38
●博多一番@倉田 長浜ラーメン ¥500
  今日は、近場で昼食、最近アッサリが良くなってきました。
  それと、麺が良いです、今は鍋で泳がせて茹でてくれます。
  そして、何より早いのがいいです。昼の休憩時間に行くもので。
567みっちゃん:02/04/25 14:25
最近の雰囲気いいですね♪

私も「ラーメン発見伝」のファンです。早く6巻出ないかな♪
くるまやの味噌ラーメン、札幌らしくていいんだけど、
大量のにんにくで翌日がちょっと差し支えますよね。
568ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 19:47
>>567私も最近何かのびのびしてていいなあって思ったりして。

くるまやはチェーンとしてはまあまあかな。
でも店員・バイトにDQNが多いかな。
ラーメン発見伝読んでみるよ。
569とびん:02/04/25 20:01
>568 トゲトゲとした雰囲気がそこはかとなく、緊張感が新鮮ですじゃ。

●ハピネス@磨屋町 中華そば\500
 今日のは生姜風味がきつうて、ベストの出来とは思わんかったが、
 それなりに食えたじょ110日。ニンニク香油をオンしたかな。
570副部長みっけ!:02/04/25 20:09
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ 
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、  
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l     _____) < こりゃまた糞スレですな〜
        l   ( ___ヾ'    \_________
       | ヽ _____ノ
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ λヽ     / .|     ̄
571ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 20:38
↑わらた!にてる!
572ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 22:01
ソニイに似てるのかしら?
573らすか ◆Laska2Ko :02/04/25 23:01
>>572 似てるのかしら?って、ファンかよっ!!
はっきり言ってじぇんじぇん似てましぇん。

>>563 たーるさん、みんながこんがらがってますよ〜。
「くまるや」が「くるまや」に見えてるんじゃないかと思うっす。
574ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 23:28
>570ナイス
575天神マンセー:02/04/26 01:12
ありゃりゃ、間違った。「くまるや」は初めてROMったりする人には
マターク分からんと思われ。佐野氏の分店まるやは「まるや@支那そばや」とか
「まるや(支那そばや)」とちゃんと書いた方がいいと思うな・・・・・・
576天神マンセー:02/04/26 01:32
>>577↑言ったそばからミスった(゚д゚)
× 「まるや@支那そばや」
○「麺のまるや@支那そばや」
577ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 02:01
>>575
大丈夫だよガンバレ
578なおぞー:02/04/26 02:52
こんなスープだったかなぁ? 丸鶏の出汁の旨みが感じられん。
色は付いているが、醤油の味が感じられないほど薄口のスープ。
麺はいつものヤワ目(山之内と麺のまるや@新保のヤワ目は許せる)
前回は美味しかったのでとても残念。近いうちに再食してみます。
579みっちゃん:02/04/26 07:34
「くるまや」と間違えるように「くまるや」と名付けたわけですね。
多〜さんらしい、ネーミング♪
まんまと引っかかりました(^^ゞ
580たあるが:02/04/26 08:07
いや、ほんとうに間違って覚えてしまったんで。
”<まるや”がくまるやに見えただけです。
「麺のまるや支那そば屋のれん分け新保店」
鹹水臭は醤油スープの場合は緩和されているんでしょうか?
次回、醤油たべよっと。<まるや。
581臨港:02/04/26 11:26
住宅地図を見ていたら玉野市東田井地に
「ミサイル」という過激な名前のラーメン店を発見!
確かあの当たりにはラーメンの幟と暖簾があって
「弁当はすいけ」って看板があったが其処か?
とにかく調査してみます。
582:02/04/26 14:34
●くわん屋エボリューション@雄町
  今日のは、イマイチでした。
  麺がやけにボソボソして、スープとの絡みも悪い、
  よく見ると、麺がすこし太くなって、かすかにちじれているような気がする、
  昨日、博多一番へ行ったから、そう思うのかもしれない、
  そして、スープもいくらか薄くなった気もする。
  かえりに、麺を変えた?、と聞くも、変えてないらしい。
  去年の4月より5回しか来てないのに、かわいい女店員さんに、
  「お久しぶりです」と言われた。憶えてくれてたのだ。
  これは、近日中に再食しなければ!
583臨港:02/04/26 17:45
「ミサイル[missile]@玉野市東田井地」
行ってきました!午後一時半
「はすいけ」という、仕出し・弁当のお店の横でやっていました。
取り敢えず「ラーメン¥450」を注文
程無くして出て来た物は、チョット白濁した薄い醤油色の物
何故か、韮のみじん切りが乗っかってる
トッピングは他に、焼豚3枚とメンマ
一口啜るとチョット甘目の古いタイプのとんこつ醤油系の味
しかし、韮の風味がきつくてゲンナリするも
よく見ると葱らしき物がチラチラと
うーむ、葱の代用だったのか?
しかし、悪い印象は持ちませんでした。
玉野市で最東端のラーメン専門店です。
場所は旧東児町、後閑小学校とか農協とかがある町の中心部(田舎だが)
平谷整骨院前です。

しかし、なんで「ミサイル」なんだろう?
青江夢ぞの隣、黒膳行ってきた。
店内の雰囲気はBGMにレゲエ、照明抑え目とショットバーみたいでイイ。
黒膳ラーメン(醤油ラーメン)食べる。
ちゃーしゅうウマイ、あとは可も無く不可も無く。
スープが微妙にぬるいのが気になったかな。
585らすか ◆Laska2Ko :02/04/26 21:05
>583 臨港さん、確かP1に伊福町にあった「パトリオット」の話が出てたけど、もしかして姉妹店?
八浜から山越するとすぐみたいですね、そのうち行ってみるっす。
じゃ、「兵隊や」も姉妹店じゃないのか?
「ベトコン」もあやしい。
そうなると「火の車」、、、これは電磁波を使った最新秘密新兵器の可能性もある。
●火の車@コープ大福
つけ麺450円。やっぱり、食べてるうちにスープが冷めてきて…
二玉入りの麺の縮れ具合は良い感じ。メンマ&チャーシューは辛い!
150日。スープまで完食。

●ラーメン大統領/浦安店@浦安本町・南消防署西
店内、けっこう狭い。テーブル8面くらい。カウンター席なし。
ラーメン普通580円+税。甘い。180日。
ねぎざる、スープまで完食。(苦しい)

岡山市内全店クリア! おめでとう!!>自分
岡山県内全店クリアに向けて、あと5店。

大統領の到来を知ったのは、友人の話からですが、
彼の「絶賛」を反証するために食べ始めたのがきっかけです。
じゃから、つけ麺は常温の食べ物なんじゃ。
常温がうま〜。
589ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 22:22
あっソニイだ!
590多或我:02/04/26 22:25
「大統領」
妹尾店と里庄店しか喰ったことないんですが、
里庄店は旨いと思わせるんですよね。
最初喰ったのは妹尾店で、その時は二度と”大統領”喰う事はないと思っていました。
591らすか ◆Laska2Ko :02/04/27 00:28
>587 曽仁井さん、先を越されたっす、詳しくは明日の予定。
大統領も奥が深いかってね、んな事ないかな。

>590 妹尾店、そこはバイパス店、前はマルチじゃったとこですな。
おいらの最初は奥田店じゃった、続いて岡南店(今は無し
>>591
大統領店内ニアミスかよっ! ハズカシー
593ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 03:23
594ポピー:02/04/27 09:41
西大寺線、伴の跡地に「すわき」がオープンしてるな。
595臨港:02/04/27 09:55
>585らすかさん
93年版「ゼンリン住宅地図・玉野市版」にて確認です。
93年以前から存在している様です。
店内も明らかに10年以上は営業している雰囲気でした。
表の入り口の白基調のテントには[missile]って書かれてます。
店内には「週刊ジャンプ」が沢山有るのだが2002年の物が無い

まっ!店名が「TPDN(伏字)」じゃなくてよかった!(笑)
596無季賛:02/04/27 12:12
>594
そりゃ豚太郎ですよ
597ポピー:02/04/27 12:32
>>596 おっと、すまん。
598:02/04/27 14:27
●山之内@表町 中華そば ¥550
  相変わらずのウマウマだが、ちょっとだけ醤油辛かった。

●まるや@表町 つけ麺 ¥700
  やはり、つけ汁は熱い方が美味しいと思います。
  冷たいと、チャーシューも油っぽく感じ、美味しくありません。
  麺も、つるっと入っていきません。
599らすか ◆Laska2Ko :02/04/27 19:53
え〜っと、今週は大統領強化週間として未食店をぐるっと回ってきました。

月:津島店 味噌(小盛)+ライス小
        味噌は評判悪いみたいじゃけど、結構いけた。
火:高屋店 ラーメン(普通) 甘さ控えめ。
        特記事項、ここはセットメニューが20:00まで(他店は17:00まで
水:藤崎店 ラーメン(普通) 甘め
        特記事項、替え玉が普通に限り10円、サイドメニューに3種類の丼@200+taxあり
木:今保店 ラーメン(普通) チャーシュー味なし、店も活気がなく暗い
        特記事項、ここの店だけ大統領のロゴが違う(何故?
金:大安寺店 ラーメン(小盛)+ライス小 やや辛目
        特記事項なし
金:船倉店 ラーメン(普通) 甘め
        特記事項、ここはスープの量が少ない、他店の小盛より少ない。
土:浦安店 ラーメン(普通) 甘めだがピリっとしてる、デフォ唐辛子か?
        特記事項、店内狭い、自動湯切り機からサイレンの音が!!
土:マックスバリュー児島店 ラーメン(小盛)+ライス小 やや辛
        特記事項、替え玉10円、サイドメニューにおにぎりあり。

よお食べた〜、未食店の残りは里庄・真備・院庄の3店だけじゃ。
600らすか ◆Laska2Ko :02/04/27 19:55
自分でもアホな事したなぁって思ってるんでツッコミ無しでお願いします。
なんて書きながら600ゲット!!
601ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 20:15
お前はただ600が取りたかっただけじゃないかと小一時間(以下略)
602多或我:02/04/27 21:44
良い企画です。
603ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 21:52
>598
つけ麺は隊証券だろ!
604多或我:02/04/27 21:54
送ってもらったら旨いんだよ〜〜!池袋から。
麺の堅さ自由にできるかんな。
605ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 21:58
世々擬植原じゃないん?
606多或我:02/04/27 22:06
あ^^^^、そうじゃったんか!
桑沢D。勘違い。
でも、すごくウマでした。
607多或我:02/04/27 22:15
スープ濃厚野獣系の旨いつけ麺喰いたくなっちゃったじゃあ〜りませんか。ほんま。
半分くらいからにんにくクラッシャー登用ね。
おお、今日は黒ビールでいってみましょかなえ?んてね?
ウラは濃厚いりこ系つけ汁の極太つけ麺が食いたいにょ
(゜д゜)ウマー
うんうん。青葉?
岡山でもオオケイでしょうか?
「商人」やればええのに!
すくなくともワシは行く。期待しちょるよ納君!
610らすか ◆Laska2Ko :02/04/28 00:02
忘れとった。

○麺のまるや[分]支那そばや@新保
たーるさんの力か、おおたさんの異議申し立てかわからんけど看板下ろしてた。
「麺のまるや」、一ヶ月を経て「支那そばや[分]岡山店」の誕生になったのかな?
晴れて佐野さんのお墨付きの店になれたってことかな?

たった一ヶ月で判断するのもねぇ、おいらは未食なんでなんとも言えない(悲
611らすか ◆Laska2Ko :02/04/28 00:05
また忘れとった。
支那そばや前の道路じゃけど、明日にも全通しそうな勢いじゃった(ファンの皆様
そうきたか…(予想外の展開。他でそれ書いたら、絶対ネタ扱いされるって。(笑))
それなら… 勝負だ!>>599 らすかくん!(大空翼風)

金曜●真備店 小盛 ねぎざる少ない…。厨房オペレーション混乱。
金曜●船倉店 小盛 スープ甘酸っぱい! 仙系に近い。

県内大統領あと3店(里庄店・東連島店・院庄店)、
大統領戦、曽仁井=らすかさんタイ。(笑)

大統領も色々あるねぇ。
高屋がトップ人気というのも頷ける。

旧R2で帰宅途中、中仙道店の閉鎖を私も確認。
たぬきII@とんかつやまと跡地、11:00-24:00の営業を確認。

大統領戦を終えた次には、8番らーめん戦、風来坊&ふ〜太戦、
長崎ちゃんめん戦が待ってますので何卒よろしく…。>参戦希望者
613らすか ◆Laska2Ko :02/04/28 00:56
>612 曽仁井さん、笑ったっす。
チェーンは厳しい、豚太郎とすわきもよろしこ!!
>>613
やっぱり順序から言うと、すわき、マル伴からですかねぇ…

# >>612は土曜(2食)の間違い。
615ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 02:35
>>612
長崎ちゃんめん戦には参加したいです
616移転のお知らせ@旨い山口のラーメン♪〜♪:02/04/28 02:39
天神、叩き起こして、やれ。
>>615
いらはい!(^^ 一応、過去食事の有効範囲を…
「物心ついた年齢以降の外食」というのは有効性がアレなんで、
「中華麺が好きになってから、(自分または同行者の意思で)
食べに行った店舗」ということで。

ゴールは、ここで県内全店食事報告を誰かがあげたとき。
さぁ、開催宣言を待つまでもなく、今からフライング食事OKです。
行ってらっしゃい! 自ら「開催宣言→即ゴールイン報告」も可。

岡山ラーメンスレ杯「長崎ちゃんめん戦」。
まずは、現存店舗リストの完成を待ってます。(他力本願)

曽仁井(上記規定で、現在ゼロ軒)
…大統領、インターバル90分でスープ2杯完食してムカムカ
618ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 03:15
長崎ちゃんめん vs りんがーはっつ
619臨港:02/04/28 09:36
長崎ちゃんめんは店によって微妙に変化がありますね
特に「2号線バイパス新保の交差点の角の店」は具材に海老が使用されていて
焼飯も他の店と違いちゃんとした焼豚を使用(他店はソーセージ)
唐揚も他所と違う仕込方をして好印象です。
620とびん:02/04/28 10:31
大統領完全制覇目前で、、次の標的は長崎ちゃんめんでっか。
〜健闘をいのります。せめてものはなむけ、14店舗
奥田店、上伊福店、原尾島店、パイパス店、東岡山店、平島店、福浜店、益野店、
倉敷中島店、倉敷南町店、花の街店、総社店、津山店、鴨方店

●ふじ幸@備前 >469を確認しに行ってみたけど、新店は確認できず。
 ついでに大阪屋西500mのふじ幸の再々食。
 前食に比し全くの不出来、旨みが足りず生姜風味が、、、麺は茹ですぎ160日
621ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 11:03
ここで詳しいちゃんめん情報!
バイパスはラーメン→中華そばになっている(これは>>619さんがいってますが
これは実験店舗だからです。今新メニューの実験中です。
新メニューになるとラーメンが完全になくなります。(6月より
ラーメン(中華そばは別)の味はどこの店も同じスープです。
液を溶かして混ぜているから
となると、ちゃんめんのほうが良いのではないでしょうか?らーめんスレなんですけど。
ちゃんめんだと、盛り付けや味(肉等の旨み)が各店舗で違うから

>>619
から揚げは奥田店も他店とは違いますよ。一度行ってみては?
622:02/04/28 16:02
>620とびんさん 
●ふじ幸 しょうゆラーメン ¥550
  私も、行ってきました。スープがやはり、生姜の風味が出過ぎでした。
  2月6日オープンだそうです、近くには、新店はありませんでした。
  ニアミスですね。またどこかで、お会いしたいものですね。
●ラーメンハウス ピッコロ @長船町 しょうゆラーメン ¥550
  麺は普通のストレートで、すこし黄色がかっている。
  食感はまずまずだが、延びやすい、
  しかし、ここも生姜の風味が出過ぎ。

笠岡ツアー
●一久@笠岡 中華そば ¥500
  相変わらずの味。噛むと、粉の風味のある麺。
  醤油のガツンとくるスープ、良いです。
●味々亭@笠岡 笠岡ラーメン ¥450
  一久のようなガツンが無い、
  煮鶏はいい感じ、メンマは小さすぎで柔すぎ。
●大連@笠岡 ラーメン(並) 30周年謝恩価格 ¥300
  平麺で食感が良い、3杯目なのにスルスル入っていく、
  チャーシュー2枚、メンマはいい歯ごたえ。
○あっちっち@笠岡
  場所確認、大連の横にあるが、お腹がいっぱいの為通過。
●おっつあん@笠岡 かしわ 2枚 ¥400
  やはり、笠岡に行けば、これを買って帰らなくては。
(注)富岡のローソンがJ-フォンショップに変わっていました。
   おっつあんに行くときは、目印になっていたので、気をつけて。 


  
623あがるた:02/04/28 18:46
●大連30周年謝恩期間中@笠岡 あぁ、亮さん、ご一緒出来ませんでしたね。
ということでぇ、私もいつもの辛目の堅めの脂多め&餃子でお昼ご飯でした。
5月6日まで店休日無しで全品150円引きです。ラーメンと餃子で500円。
30年前もこんな値段だったかな・・・・覚えていない。

しかし、みぃんなぁ〜、笠岡に来たらあっちっちも食べてみようよ。(^_^;)
624とびん:02/04/28 20:25
○missile@玉野市東田井地 日曜は休みみたいじゃ。戸は開いてたけど、、
○荒重@川入 営業再開を確認

●上海食房シードラゴン@倉敷三田 >156、日曜限定ドラゴンラーメン\714
細麺で鶏ガラスープに豚背脂云々、うんちくが書いてある。
 醤油色スープは尾道風で醤油辛い、醤油色に煮込まれた背脂ミンチも醤油味
 出汁はそれなりと思うが、、、細麺も醤油辛さに負けて、、、値段も高いし180日

●秀明@茶屋町 焼肉屋なんだけど、泰瑞@岡山市がよかったこともあり、
 中華そばの幟につられてつい、、、ラーメン\420
 おでん出汁風味&化調味のスープ、黄色い細麺。2匹目ドジョウは不在240日
625多或我:02/04/28 20:49
「萬來軒@井原」
今日は、塩らーめん。
ぎりぎりまで個性を押さえてある。
次は醤油いってみよう。
評価はそれから。
とはいえ、店の雰囲気、接客もいいし、かなりいける店とみた。
626らすか ◆Laska2Ko :02/04/28 22:05
○ミサイル@玉野 さんざん探しまわったけど発見に至らず。
 でも見つかってもガックシじゃったのね。

●くらとし@宇野港ボウル 中華らーめん@500
 結構でかい店内、どっちかというと定食屋。
 アッサリ醤油に化調味のスープに縮れポリ麺、もやし満載(ちょっと臭う)。
 ブロックチャーシュー2ヶはとろやわで美味しい。

●味のてんりょう 宇野店@宇野港ボウル 並ラーメン@500
 インタ−バル30秒で入店、客なし。
 見た目は岡山醤油豚骨だが味はかな〜り薄い。
 中麺(ミヨシヤ製)はスープの絡みも悪いし味もなし。
 チャーシューひょろひょろ、もやしくたくた。
627とびん:02/04/28 22:25
>>626 玉屋田井地店の西隣にラーメン幟が立ってたので、すぐわかったっす。
ところで、玉野といえば萬福軒(?)
まだまだ行列の解消は期待できませんか<まるや
629らすか ◆Laska2Ko :02/04/28 23:48
>627 じぇんじぇん違うとこ探してました、地図なしだったもんで後閑小だけをたよりに...
萬福軒、1年以上前に一度だけ、またその内に行ってみるっす。

>628 「麺のまるや」改め「支那そばや[分]」、まだまだ行列は続くんじゃろね。
630なおぞー:02/04/29 00:03
>598 亮さん
山之内 醤油辛かったですか?
私が先日食べた時は、ほとんど味がなかった。
途中で追加注文したから、何か入れ忘れたかな?
>>628
平日の14:15以降。
待たずに座れました。
>>612
R53で津山へ、20:50頃、R179新境橋を渡る。
ここで、大統領公式地図の間違いにダマされ、右折してしまう。
http://www.daitohryou.co.jp/shop/innosho.htm
R179の橋の位置がぜってー違う!!(プンスカ) 渡って左折が正解。

土曜20:57●院庄店(11:00-24:00[23:30OS])
土曜21時、広い店内はけっこう空いてます。
セットメニューは平日のみで終日提供!
小盛…スープ熱い! 舌を軽く火傷。
(津山2店は同じ経営グループらしく、ポイントカードも
他飲食業4店と合同の、津山独自のもの。)
21:05、ねぎざるを投入しなかったものの、スープ完食。

本日中の3店同時制覇を目指し、院庄ICへ。
中国道〜雨の岡山道〜山陽道〜瀬戸中央道・水島IC(\2,650)
22:01、粒江PAでタイムアップ、停車。
走行中に車室内でなくした通行券を捜索。(爆)

土曜22:21○東連島店 …看板のあかりはすでに落ち。中も片付け中。
ブリッジラインは通らず、R2バイパスで移動。
土曜23:00●里庄店 小盛…おい! 麺固め辛め脂多め(c)あがさん
の大統領なんてありか!? 麺が固め!(感動)
多或我さんの過大評価と思ってたが…(失礼)
ここ、大統領の中でもトップクラスの調理です。

大統領戦の成果。「里庄店を食べるまで、大統領を諦めるな」

R2バイパスでの帰り道、必死に、東連島店で食事した記憶がないか
辿ってみる…「迷った末に、隣の牛丼店(閉店)で食べた」のだった…。

さて、チェーン店全店制覇戦・参加規約に保険かけとこう…。(笑)
・勝利判定は、全店食事完了した「日付」。時刻は不問。
・同日制覇者多数の場合は全者1位。(遅れてアップした人の
着順確定までは暫定王者)
>>632
また間違えた。
文中4箇所とも、「×土曜 → ○日曜」です。m(__)m
634ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 02:08
ソニイ長いでえ
あんまりや
635ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 03:22
四行目まで読んで止めちゃった。ゴメソ
636多或我:02/04/29 08:09
よっしゃあ〜〜!
大統領里庄店萌えあげ
637あがるた:02/04/29 09:34
おぉ!私も行きつけの大統領@里庄はえぇ出来映えなんか。すごぉ〜
638ポピー:02/04/29 10:18
昨日の「とくとく耳典」聞かれた方、どんなんだったか教えてください。
639臨港:02/04/29 10:44
>638ポピーさん
さぬきうどんの穴場特集でした。
私がI原Dにチョット事情を伺った
「三徳」ってうどん屋を絶賛していました。
場所は栗林公園から少し行った南側です。
640とびん:02/04/29 17:49
●桃李苑@笠岡 ラーメン\400
 魚系のスープは嫌いなタイプではないが、生臭さが出たあら炊きの汁みたい。
 残念ながら細麺はスープのイヤミを中心に拾ってくる。240日

●さくらぎ食堂@笠岡 かなり性根が入った店じゃ。店名は何処にも書いてない
 ラーメン\380 昆布風味の澄んだ醤油スープは先週も笠岡で食うた240日

●あっちっち@笠岡 あがさんはピリ辛をおすすめだけど、あえてラーメン\450
 澄んだ淡い醤油色のスープは、まずガツンと安直な魚出汁の風味がする。
 それ以外の出汁味、旨みの類は感じられん。240日

完全に化調摂取過多、身体めげそう…
641あがるた:02/04/29 18:35
>>640 ご苦労様でした。(笑) さすがに「桃李園」「さくらぎ食堂」
「あっちっち」の3軒連続は地元の人間には出来ません。勇気ある偉業を素直
に称えたいと思います。m(_ _)m

●第二自由軒@岡山 「そば」は食べませんでしたが、「スープ」は頂きまし
た。鶏ガラベースの澄んだ醤油味で口内で仄かに漂う昆布味と僅かな魚介系の
酸味、そして湯気さえ立たない程の澱みのない脂膜。勿論、化調もたっぷりで
半分インスタントの様な物だけどこういうのは好き。今度は「そば」と焼きめ
しを食べに出掛けてみます。
642とびん:02/04/29 19:36
>>641 あはあは、、あがさんHPにあるのは知っとるよん。
んでも、ここでのレポはまだなかったからね。

○麺屋@下中野 5月上旬に移転とのこと。
 移転先は、岡山市大元上町6−14 Aプライス東隣
○支那そばや分、>610完全に看板がかわってる。13:30で25人程、店外待ち。
643らすか ◆Laska2Ko :02/04/29 20:26
>642 まだまだ並ぶ気が起きんです、看板は27日の朝には掛け替えられとりました。

○味のてんりょう久世店 どうやら逝ってるみたいでした。
○らーめんファミリー久世店 待ち客一杯で通過。
●喜楽@久世町河元 ラーメン@480
 とんかつ屋だけど、ラーメンの看板もでてるんで..
 アッサリ薄めのガラ醤油に中細柔麺。
 脂がひつこいけどまぁまぁ食べれる、ヒレカツは旨かった。

●大統領 真備店 ラーメン小盛+ライス(小)
 外向きに建て付けてるカウンターが面白いかな。
 店内手狭な感じ、小蝿が飛んでるのがどうかと...
 里庄店に行くのが楽しみになって参りましたハイ
 院庄店は当分先になるかと...
>643
今日の行列はワシが目撃した中で最長でした。で商人に廻るもここも行列。
医学部前の通りに新店を見つけやっと食事できました
(別にラーメン食べなくてもいいんだけど)
話がそれましたが久世の181号線勝山にぬけるあたりにある「味平」と言う店がおすすめです。
「ラーメン」じゃなくて「うどん」ですが。お近くまでいらした折りにはぜひ。
>>632
月曜21:30●東連島店(セットは平日のみ11:00-20:00)
小盛。麺やや固。気合いの入ったオヤジが調理。180日。

21:30卓上調味料等の片付けは始まっており、
21:41オーダーストップ、暖簾格納。危ねぇ。22:00閉店。
帰り際、大統領府直属の大型冷蔵トラックを初確認。(笑)
麺箱には「H」マーク?

県内統一おめでとう! 初代大統領王(暫定)>自分
あとは、同日制覇が誰々くるか…(自作自演ルール)
疑義が生じた場合は、公平を期すため食事回数リセットののち、
県内全店「2周目」に突入で決着!(そんときゃ俺は降りる!>ルパン)

帰り、めん匠の2店(総社店は26:00まで営業確認)を初目撃。
総社めん匠の南向かいに「尾道ラーメン 龍王」も初確認。(コンナトコロニ

それでは誰か、次のお題でチェーン店王・開催宣言してちょ…(ムカムカ
646ポピー:02/04/29 23:49
>>645 「初代大統領王」大統領で王様ってのが面白いね。おめでとう。
647ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 00:45
そにい・・・
648たたかり:02/04/30 01:54
>>645 そに様おめでとうございます。ううぅ けっこう感動、、、

しかし、ここはさながら「公文式ラーメン塾」って感じじゃなぁ

>>620 ところで、ちゃんめん戦については、とびんさんが挙げたリスト
14軒のうち、おらは10店舗概食。
未食4店舗は、平島店、倉敷中島店、倉敷南町店、鴨方店
今週中に決着がつくかも、、、

>>641 ここの「ソバ」は、焼飯をぶち込んで食うのが正しい作法らしい<第2自由
>>648
ちゃんめん王に認定されても、今回も「意地と名誉と脂肪分」以外、
何も優勝商品ありませんので、無理はなさらず。(笑)
(意訳:ホントに今、ちゃんめん をそんなに食べたいのかと?)

私は餐休戦がラクそう。costlyだけど。
650たたかり:02/04/30 03:01
>>649 ちゃんめん4件ぐらいなら、、、青春の残像を噛み締めて頑張れそうじゃな
     でも職が外回りで無いので地理的に厳しい。 また単車でも買おうかなぁ

ちなみにタウンペ「岡山県」&「餐休」検索でヒットしたのは以下9店舗
泉田本店/駅前本町店/高松店/中央店/庭瀬店/東岡山店/山崎店/山陽町店/チボリ店
こんなモンでしたっけ?
大統領の麺は飛竜だっせ。
そにいさん、high
652:02/04/30 09:06
昨日は、藤まつりに行ったので、その帰りに、
○げんこつ屋@玉野 定休日 
  つけ麺を食べたかったのに残念
●萬福軒@玉野 しょうゆラーメン ¥480
  チャーシュー・のり・なると各2枚・もやし・ねぎ
  麺はやや太のストレート、硬さはいい感じ、
  スープはあっさり醤油で、なかなか美味しい。
○かっちゃん@玉野
  場所確認、駐車場がいっぱい、けっこう流行っている、
○MISAIL@玉野
  場所確認、定休日
>623あがるたさん、今度行ったときに、あっちっちに寄ってみます。
>630なおぞうさん、最近、ちょっと味がぶれてるってゆうか、安定してないです、

  
  
653多或我:02/04/30 11:15
★「坂本@笠岡」

煮鶏がやわらかい、しっかり味がついてる。
スープに適当な酸味、以前より深みがでたみたい。
前回もそうだったんで、もしかしたら改良したかも?
おやじもやるときゃやるんです。
丸新の麺は、茹でるのがむずかしい。毎回、違う茹で具合だわ。
茹で釜の温度いじくってるかも?そういえば、お湯の温度等おばばにコーチしとった。

”にょっきん7”5月10日PM7;00から「潮風の薫る町笠岡」出演。
店内にパソコン刷り宣伝ビラ貼ってあったけど、ohkが作ったのだろうなあ。
この番組デレクタ、ロケハン時話したけど、こまめ、いたく笠岡の町気に入ってた。
他に出演する笠岡じもてぇは、私の仲間ばぁじゃ。おもれえよ、たぶん。期待してちょ。
654もっと聞きたい!:02/04/30 11:18
鳳夢蘭@医大前通り

 4月28日の1時過ぎに行ってみたんですが、閉まってました。
 土曜日のランチタイムでも閉まっているんですかね?
 貸し室有り!の看板も目立っているし、もしかして?閉店したの!
>654
ホウムランは結構休みはきちんと休んでるみたいだよ
祝祭日はほぼ間違いなく休みじゃないかな?
まあ1人でやってるし惰性でダラダラ営業して味落とすよりいいかもね。

でもたしかに「貸し室あり」の看板は紛らわしいね。
ミサイル → missile → みそー → 味噌ラーメンのお店として
発祥した罠。(嘘)
657:02/04/30 14:50
●ラーメン一喜@今 ラーメン ¥450
  チャーシューのトロトロが、少しそうでなくなっている、
  糸唐辛子も乗っていなかった、
  昼時の忙しい時に行ったので、忘れたかな?

>654さん
  昼頃前を通ったら、店外に2〜3人の行列あり、
  いつものように営業されてるみたいです。
658たたかり:02/04/30 15:23
>>657 亮さん糸唐辛子は「一喜ラーメン(からし高菜入り)¥600」 にのっているのyo
659:02/04/30 16:01
>658たたかりさん
 あっ、本当だ。ボイス本を見ると、
 高菜が乗っている、
 たたかりさん、サンキューです。 
660多或我:02/04/30 19:13
番外★「一歩@福山手城」激辛つけ麺のみの店。

今日は、唐辛子のチューニングを”一歩”(普通)にしてみた。
(前回は”初歩”だったので汗もさほど出なかったが)
頭のてっぺんから汗が噴き出た。
麺は3分茹でたみたいだけど、すっごく良いこしがある。

この激辛スープに似た孫漬け込みしてみようと思った。
次回、からからレッドエッグトッピングの予感也。
661多或我:02/04/30 19:16
http://www.0270.net/627772/

やっと免許皆伝だそうだ。今泉氏の支那そばや。
662たたかり:02/04/30 20:49
本日久々 火の車@大福   つけ麺¥450円 安すぎ
知らぬ間にメニューが増えとる、、、おやじさん相変わらずえぇキャラ出しとるし
ワシャこの麺好きじゃなぁ しゅるしゅる音がするし  夏に向けて大吉 OK
663ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 20:49
>>656
沙羅曼蛇(by Konami)を思い出したよ。(w
ミッソー。
664らすか ◆Laska2Ko :02/04/30 21:16
○らぁーめんmissile@玉野市東田井地 19:30過ぎ到着するも店の灯りなし。
 ここも、おいらには営業時間が厳しそうな感じじゃなぁ。
 >656 misosil→missileじゃったりして(笑

●大阪屋@玉野市築港 中華そば@400
 まったくの街の大衆食堂、メニューは一杯。
 アッサリ和風醤油スープに白っぽい中細柔麺。
 醤油を水で薄めたような醤油の味が印象的。
 後口、舌にまったりと何かがまとわりつく、醤油の何かかも?
やっぱり大統領@里庄はFCのなかで抜けてるのか
折れはFCラーメンは認めたくないが里庄店はおいしくかんじたよ
喜楽園@水島しょうゆラーメン@320+消費税
改装して量が増えたようなご祝儀か?それと麺が百万両のような細麺になっとった。
§ノハ§
.( ・e・)y-~~~ ソニイ、うかれるな
そんなことより >>666 よ、この鬱さ加減よ。
制作中止アルバムは今後どうなるのだ?
全曲ソニン・ソロVer.で再録音・発売してくれ…。
668ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 01:34
(=゜ω゜)ノだめだょぅ
669ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 01:43
旦那の実家が岡山です(矢掛のほうですが)。
帰省していた時、お腹がすいて真夜中に車を走らせて行ったラーメン屋が
おいしかったんですけど名前が思い出せません。
倉敷駅のまえ、歩道橋の下辺りだったと思います。
カウンターで5,6席くらい、味は味噌だったと思います。
夏にまた帰省する予定なのでまた食べたいなぁ。
670ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 01:53
どさんこ!
>>669
又一(屋台)かな? 歩道橋下にテーブル席も。

# 大統領戦を終えて以来、どうも深夜に空腹感に襲われる…。
# 王家の呪いか?
672なおぞー:02/05/01 02:10
●みよしラーメン@海吉 みよしラーメン ¥500
やや澄んだ醤油味、鶏の脂たっぷり。
スープに旨みとコクは感じられるが、ぬるめの為、脂が気になる。
熱々のスープだったら…と思うと残念です。次回に期待!
673ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 04:31
>らぁーめんmissile

おそらくグラディウス&味噌ラーメンが好きなんだろうね。
そにいだいじょうぶか?
末期的な高揚感を感じるのだ。
675:02/05/01 13:10
●博多一番@倉田 長浜ラーメン ¥500
  相変わらずのさっぱりとんこつ、
  いつものように、最初は紅生姜、
  替え玉は辛し高菜で、美味しくいただきました。
おれは終末的なやけくそ感を感じるよ。ふっ
677なおぞー:02/05/01 14:31
●とみ吉 岡南店@並木町 長浜ラーメン ¥450
ややコッテリの豚骨スープに堅めの博多麺。
最近うすうすだったチャーシュウも元に戻ってました。
最後に少し塩辛さを感じましたが、トータルでは○。
ランチタイムは替え玉が¥50なのが嬉しい。

替え玉はお皿に入れて、タレを絡めてくれるので
そのままを全部入れるとスープが辛くなる恐れが…
タレを残して、麺だけを入れるのが無難。
678:02/05/01 15:30
>677なおぞーさん
  私も、たまに日曜日に行きます。
  午前中ジムで汗を流して、それからです、
  日曜日の午後は、比較的すいていて、
  ビールを飲みながら、替え玉を2っつもして、
  テレビを見ながら、ま〜たりと時間が過ぎて行く、
  そんな感じが好きです。

  
679ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 18:16
きらきら
680とびん:02/05/01 20:19
●おかず横丁@大供 ラーメン\550
 再々食、魚系で好みの味傾向なんだけど、やっぱ最後に甘みが格調を下げる。
 相変わらず甘いメンマ、チャーシューも甘め、、、120日
681らすか ◆Laska2Ko :02/05/01 23:12
●大統領 里庄店 ラーメン(普通)@580+tax
 うんうん、確かに他の店より麺堅目の辛目の脂多めじゃった。
 もしかしてあがさんが指南しとるんじゃないの(笑
 味に関しては同じなんじゃけど、たれの調合の加減かな。
 そういえば、ここの店のスタッフの平均年齢が一番若いように思う。
682あがるた:02/05/02 00:12
>>681 そうなん?そうなん??(笑
大統領は中山道が最初のチャレンジでその後早島辺りで食べた2杯以外は全て
里庄店を利用させて頂いております。えぇ、小盛り+小ご飯で。(^_^;)
この組み合わせは気に入っております。
しかし、それほど違いが有ったかな・・・?勿論、信頼出来るお二人が仰って
いるので間違いないでしょうね。自身で確かめに行く根性はありません。(^_^;)
危ない危ない、夕食=巨大お好み焼き+焼きめしの食べ過ぎで
ぶっ倒れてました。ラーメンなし。

固い ←→ 緩い
硬い ←→ 軟らかい
堅い ←→ 脆い
どれで行こう?<「かため」
684らすか ◆Laska2Ko :02/05/02 01:17
>682 あがさん、驚くほどの違いじゃないんですけどね(笑
他の店でも同じような感じのとこはあったけど、里庄は3っを合わせ持ってたってことかな。
牟佐店と中仙道店は行く前に逝ってしまったんで、すでに制覇されてる方には勝てません。

>683 曽仁井さん、かためは堅目があってるような(曖昧な感じで
をい!そにい!
キャラクター変えるときには宣言せぇ。
だいじょうぶなんか?そにいは
あきれてトビンさんの書き込みがなくなってしまったよ。
>>685
メーデー、メーデー!(昨日)
曽仁井ギャグの寒さは古来変わりませんが何か?
今日シナそばや@新保チャレンジしようと車徒馬していくも駐車場に
いっぱいとまってる車に逝き消沈。マタ時かい。
普通のソバいくらするのかな?ラーメンに¥500以上だしたくないなあ
FCだからロイヤリテイが入ってて¥500を超える部分が佐野の懐に入る仕組みか?


>>687
700円+消費税からです。
連休中は、平日でも厳しいかもね。
689687:02/05/02 02:37
>>688
サンクス
ショック! 東京三菱銀/岡山支店、高島屋岡山店・南隣の
三菱信託銀/岡山支店へフロア統合?で7月移転。

平日15時までにここの窓口・ATM利用で、しろちかPの300円券が
もらえたのに。…中央北階段上れば、すぐに「天神そば」。

本町方面の駐車場なしラーメン店を開拓せねば…。(無意味)
691ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 06:36
ソニイセケ〜
692Fぽん:02/05/02 08:47
曽仁井副部長殿は、5月より宗教を変えたんです。
暖かく見守ってあげてください。ちなみに金目教です(ふ、古い)

第2自由軒 ラーメン+ハムライス
ここは、ラーメンスープだけ単独に注文できる(笑)
香ばしい中華スープに堅めのストレート麺、下品なハムライスと一緒に胃に書き込めば
昭和30年代の味(^_^;)
693あがるた:02/05/02 12:38
●おっつぁん@笠岡 井原辺りで食べるつもりが空腹に耐えきれずに豚骨醤油。
安定してますね。この辺りは「倉田マジック」なんでしょうか?次回、本人に
お会いしたら小一時間ほど問いつめてみたいと思います。

○第2自由軒 最初は小粋におでんとひや酒で決まりでしょう。
694:02/05/02 13:35
●若大将@兼基 びっくりラーメン ¥380
  くわエボに行くが、今日はお休み。
  したがって、若大将へ、
  店内に入ってメニューを見ても、ノーマルのラーメンがない。
  しょうがないので、一番安いびっくりラーメンをオーダー。
  運ばれてきたラーメンを見てびっくり、
  なんと、具の種類が多い、8種類もある。
  ワンタン・ボイルキャベツ・わかめ・半ゆで卵
  かまぼこ・メンマ・ねぎ・チャーシュー
  これで、¥380は安い、
  ちなみに、チャーシューはトロトロで、美味しかったです。
やっぱ、Fぽんは胃に書き込むんかあっ!









696ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 14:47
黒膳や(十日市町)
あの後味は何なのでしょうか?(酸味)
初めてらーめんを残してしまいました。
697臨港:02/05/02 17:17
>696
うーむ、厨花翁の入れ過ぎか?(爆)

さて、今日は「高島ラーメン」に行ってきました。
以前にプチ行列が出来ていたので気になっていたのですが
「ラーメン¥390」
一言で言うと「小柴」です。
岡山で出会える古いタイプの「とんこつ醤油」です。
好き嫌いがハッキリ分れると思いますが
なかなかイイ感じでした。
。。。

出汁は作り置きのそば出汁を少し薄めて、白胡麻たっぷり浮かべてらー油、レモンすこし絞るです。
トッピングは春キャベツを堅めに茹でてどっさり。人参葱キュウリの細切り。溺愛のちゃあしゅう、
麺は太縮れがベストだと思います。

このつけ麺の醍醐味は、奥歯です。奥歯で噛み砕かれ、すりつぶされる胡麻の感触とリズムにキャベツがタイトにグルーブします。

700とびん:02/05/02 21:49
○サンスマイル表町店@JTB向かい、が串カツ屋に入れ替わっとる。
 が、ランチ時には定食類と特製醤油ラーメンがあるらしい。そのうちに、、

●王様@内山下 ラーメン\500
 いつも通りうまうま食うた。もうちょい旨みが濃厚ならな〜つうとこもいつも通り
 値段の割りに多めに入ったチャーシューもウラ好み80日
701ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 21:58
「黒膳や・岡山ラーメン@東京都北区王子本町」と言う大変に不味いラーメン屋
がこのほどオープンしましたが、ご当地での評価は「>>696さん」の仰有る感じで
よろしいでしょうか?
702ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 22:06
>>701 もうすこしマズイと思うし、決して岡山ラーメンでなし(キッパリ!!
703ポピー:02/05/02 22:21
>>699 なかなかいいつけ麺のようだな。わからんのはつけ麺にキャベツ、
    と「溺愛のチャーシュウ」これはどんなコンセプトなんだ? 
    キャベツは?千切りじゃねぇな。しかも「溺チャー」はとろけるような
    チャーシュウじゃ胡麻とキャベツの食感には合わん。堅い歯ごたえのある
    チャーシュウ?どこのやねん。鶏のボンボチでもいいかな。
    ま、これから徳島行って来るわ。ラーメンくえるかどうかわからんけど
    魚喰うてくる。岡山の魚と、どうちがうか。鳴門やぞ。!!
704らすか ◆Laska2Ko :02/05/02 23:56
●風来坊 児島店 チャーハンセット@800+tax
 玉野でふられふられて児島へ、未食も残り少ないんでついに...
 醤油ラーメンは某チェーンより食べれるけど、すぐ飽きがくるし、麺が苦手じゃ。
 保険でついてきた炒飯はなかなか美味しかった(炒め直しじゃけど....
 風来坊は初食(記憶の範囲)じゃけど残2軒で全制覇できるなー、他のメニューも多いし...
 ふー太は残3軒、これも頑張ればなんとかなるかも...
705なおぞー:02/05/03 00:10
●山之内@中山下 中華そば ¥550
前回はイマイチだったので再食。
鶏の脂たっぷりで旨かったです。
麺も偶然かためでした。完食!!

この前のは何だったんでしょうか?
706たたかり:02/05/03 01:41
>>690 >>691 ソニイセケ〜 ワシなんか昨年 天神北裏路地駐車場で15000支払ってもへっちゃら! naita

本日  道ばた@トポス北380円&ハピネス@とぎやちょう500円 2連覇 胃に書き込みました

>>703 てんしょん高杉(w 沈没せんようお気をつけて >>699 転載的文章 かつ 意味不明

>>705 やまのうち って・・・ほんまにうまいんすか?   再食すべしか思案中にて
>>694 したがって、若大将  って なになに? どこどこ?
>>697 一言で言うと「小柴」 って なになに? どこどこ?
707臨港:02/05/03 01:50
>706たたかりさん
すんまそん!(笑)
「小紫」の間違いです。
「高島ラーメン」は岡山市高島
県営高島団地の敷地内のレトロ家具屋の(交差点付近)隣接です。
708たたかり:02/05/03 01:56
>>703 しかし、溺愛叉焼は一般的に肉が熟成されていて、冷たくしても美味しく
     食べれるものが多い。(若干ハム的なやつ)
     つけ麺には意外と好適に、タイツにブリーフするかも。
>>706
それって普通車・放置駐車違反…。

今日は三誠堂@福吉町予定。開いてるかな?
710なおぞー:02/05/03 03:17
>706たたかりさん
やまのうち ですが…
旨かったり×だったり 濃かったり 薄かったり です。
元々ビミョ〜な味のスープなので、少しの事で味がぶれるみたいですが…。
味覚には個人差がありますので、再食してみて下さい。
711701:02/05/03 05:32
>>702
ありがとうございます。ご託が多いので「ニセモノ」と判って納得です。
兼基にある若大将というラーメン屋です。>>706
去年の7月頃オープンしたんで、その頃(P4)のログを読んでくだせえ。
その後も何度もレポあり、>694の前は2月の海人さんかな。

2ch過去ログの検索は、
ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
ページ内検索は、Ctrl+F
紫、柴。手書き入力か?
○軽食&喫茶 かんだ@福吉町・三誠堂会館1F
やっと開いてた。「和風ラーメン」は看板にあるものの、
メニュー&食品サンプルから削除されており…

着席。「もうやってないんですか?」「休憩中です」。がびーん。休止中ってこと?
頂けませんでした。座った以上、出ることもできず、おまかせ定食\500。

…あっちっち@笠岡・四番町に行く元気もなく、帰宅。
715あがるた:02/05/03 18:27
>>714 あらぁ、残念。来れば良かったのに。(^_^;) ちなみに私は欲しくな
かったけど時間に追われて大連。今日も4人編成で頑張っておられましたが、
pm1:30頃は私も含めて3人。
>>715
あー、大連も気になったんですけど、なにぶん日曜・祝祭日の日中に
R2に乗る気がしなくて。=クルマが動きゃしねぇのが見えてる。

この渋滞ストレスは「150円」に見合わんなー、と。
平日、通常価格のときに行きます。
717炎大福:02/05/03 19:09
●ドライブイン旭川@建部町 中華そば¥550
これは確かになつかしい味。
そう、スーパーのパック売りストレートスープのラーメンの味。
こういうの好きですよ。160日。

●ラーメン道場@山陽町 ラーメン¥500
何度か来たけどあまり良い印象はありませんでした。
でも今回は当たり。醤油辛いのはいつもながらも出汁味がしっかりしています。こうしてみると確かに熊五郎によう似てますな。
夕食が控えていたので飯!と行けなかったのが残念・・・。90日。
718らすか ◆Laska2Ko :02/05/03 20:39
>716 曽仁井さんバタンコにしなされ、渋滞なんか関係なくなるっす(燃費も安い

●たなか@桑野 南ふれセン近く ラーメン@500
 3度目の挑戦でやっと開いてた。
 やや薄めの岡山醤油豚骨に中細の堅目に茹でられた麺。
 化調もよう効いてて、岡山県人なら安心して食べれるお味じゃ。
 チャーシューも小ぶりながら5枚載ってるし、ちょっとハピネス風かな?

●八十八家 日比店 はちはちラーメン@550
 店の位置は美濃屋に行った時に確認してたけど行くのが遅くなってまった。
 倉敷店で同じのを食べた時より好印象の出来映えじゃった。
 鶏出汁のええ匂いがしとるし麺も堅目で食感も良かった。
 この匂いを嗅いで一抹の不安を覚えたが現実のものになってしまった、久しぶりじゃ。
 注)5/6〜15迄、千葉東急デパートの岡山物産展へ出店のために休みです。

これで八十八家チェーンは制覇したじょ(1年かかってもうた
719とびん:02/05/03 20:46
●支那そばや分 今日はワンタンメン
 確かに、重ねた麺箱の違う段から、塩、醤油用の麺を取り出している。
 心持ち酸味が強くなったような…ぐらいが特記事項、80日
 今日は少なかったのかな、11:00でも最初のクールで着席可。
 ただし11:20になれば、店外20人待ち。
720とびん:02/05/03 21:02
●酉兵衛@湯原町湯本 ラーメンと焼鳥の店 ラーメン\550
 澄んだ醤油スープは溺愛昆布風味、麺はシャリシャリ口当たり悪し270日

●かじか@湯原町湯本 ラーメンとお好み焼きの店 ラーメン\500
 醤油のたったスープ、食感の悪い麺、どちらもコーンがのっとる270日

○じゅらく@湯原町川湯そば ラーメンといなり寿司の店、も狙ってたが、
 今日は休み    〜つうか、この様子ならちょっと期待できそうもない。

○白壁@勝山 「予約が2席、他に3組客が待っとるから」ゆうて入店拒絶
○のぶちゃん やってない。

●はいばら@久米南町 入口に中華そばの看板あったから、、、ラーメン\550
 胡椒味のスープに細麺、途中から胡椒の味しか判らなくなる200日
721とびん:02/05/03 21:05
>>720 川湯でのうて「砂湯」であった。スマソ
722多或我:02/05/03 21:11
そうか、とびんさんは、湯原でのんびりしたか?
ええなあ。
723らすか ◆Laska2Ko :02/05/03 21:31
>722 とてものんびりには見えないじょ。

のぶちゃん、>219で日曜昼営業を伝えたばかりなのに、どうしたんじゃろ?

う〜む、県北はまだまだ未開じゃし大変じゃなぁ。
あっ、思い出した「落合のやすらぎ」、橋手前の看板が十八に取って代わられとったです。
724とびん:02/05/03 21:32
>>722 行程を見るとわかっていただけると思うが、風のように通り過ぎとる。
ウラのなじみの真賀温泉も観光客だらけ、、、近寄る気にもならないyo

ところで、6日は変装して
725多或我:02/05/03 21:35
> ところで、6日は変装して

そろっそろとびんさんも面が割れだしたからな。
Part10だもんなあああ。
726多或我:02/05/03 21:38
ところで、らすかさんはこの連休で福井、新潟あたりまでラーメン喰いに行くと踏んでいた。
727多或我:02/05/03 21:49
ちなみに新潟ってけっこう旨いラーメンあった。昔だけど。
なかなか文化的都会的な人々の住む町ですな。
米うまいから、米に合うおかずも独特のものがある。
ラーメンも米のおかずとしては一級品だとは思います。
728らすか ◆Laska2Ko :02/05/03 21:57
>726 うんやにゃ、それどころじゃにゃ〜っす。
おいらは百勝だもんでこの時期は毎年忙しいっす。
通常の仕事も片津井と蘭のですよ、明日も仕事かも...
729あがるた:02/05/03 22:15
みんな仕事なんで安心したわいっ!
730臨港:02/05/03 22:36
「倉敷新京@帯高」にて「国士無双」しました!
仕事上、ニンニク入りの物は2日以上休みが無いと頂けません。
さーて!明日からビンビン!(失笑)
わんたん突きっぱなしとか・・
732ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:47
つか、無性にちゃんめん食べたいので どなたか一緒にレポしに行きましょう!
733なおぞー:02/05/03 23:51
●ラーメン道場@山陽町 ラーメン¥500

>717炎大福さん、私も今日行ってきました。
麺は「きび長」のストレート。
豚骨に醤油と煮干し系の出汁が良く効いて好印象。
醤油辛いのは韓国唐辛子を入れて和らげました。
スープ、麺共に調節が可能なので、次回は甘めの堅めで…

昼の混雑時も、待つことなく食べることが出来ました。
手際の良さにはいつも感心します。
734とびん:02/05/04 19:21
●一平@井原 パート9の478で美味いとレポされてたんで確認…ラーメン\400
 鶏脂多めの鶏ガラスープはいい出来で、コリコリの細麺とのバランスも良。
 大衆中華店のラーメンとしては出色の80日

●蘭@井原 かねてから、市民会館東向かいの腐れラーメン看板は知っとった。
 何故か今日は暖簾が出とる。車からのぞくと、洞窟のごと店内、入口に親父。
 ラーメン\400、鶏ガラ系と思われる醤油スープは、崩壊寸前の濃厚ウマウマ、
 エグイ&ジャンクやけどいけるがな、、、コリコリ細麺とのバランスも良。
 焦がしネギ、微細生ニンニク、煮込んだ背脂、そしてカシワの煮鶏もgood、60日
 店内、店外とも根性入ったさびれ系、入り口に「備中井原えびね会」の看板
735 :02/05/04 20:46
質問よろしいでしょうか?
まるやのある岡山市新保883ってどの建物の近くでしょうか・・・?
当方大元駅近くですが番地の並び順はサッパリ解かりませんもので見つからないんです。
多分ベストとデオデオがごっつんこしてるあたりだと勝手に思っているのですが・・・
736らすか ◆Laska2Ko :02/05/04 21:14
>734 蘭、おいらも確認だけはしてますが、かなり入り難そうな店構え...
ま、その内には行ってみるです。

>735 下の地図のメガネの三城の対面あたり(副部長に感謝

http://websvr1.paris-miki.co.jp/cgi-bin/paris-miki.com/StorePickup.pl?number=1092&fnc=NORMAL

●廣珍軒@表町 叉焼麺セット@800+tax
 VOICE本の影響で行ってみることに。
 何やら表町界隈は祭りで浮かれとるが店内は寂しい状態(12:00過ぎ
 大きな浅い鉢で登場したそれはトッピングが叉焼とねぎのみ。
 ガラと中華調味料で味を整えられたスープは少々物足りない。
 麺は細麺で量的にはたっぷり入ってて飽きてくる。
 水餃子も食べてみたが、う〜ん今一。
 まぁ末永く頑張って下さいとしか言いようがなし。

●8番 玉島店 野菜塩@490+tax
 8番チャンプをめざして頑張るじょ。
 ここの店は8番の中でも最高クラスの接客じゃ。
 他店より明るさ等々全然いい。
 トッピングの野菜の量も一番多いんじゃないかと。
 残:下庄・青江・平島の3軒/全9軒中

737多或我:02/05/04 21:29
「蘭」行ってみまっさ!(悪名の田宮二郎のつもり。

いままでで一番はいりづらかった店は「福山飯店」
でも、ここもおすすめの店のひとつです。
>>735
ベスト電器の駐車場から鉄道高架をはさんで反対側です。
東の日赤→モンテカルロ→ジョイフルから突っ込んでくるのが
分かり易いです。
# メガネの三城(広報の人)に感謝。

なるほど、確かにそろそろ店舗外観&周辺風景写真を
誰か公開しててもいい頃。

ベスト・デオデオ中間道の全通、まだー?>近所の人
業突く張りのヒラキンを何とかせにゃ全通は無理じゃて
740らすか ◆Laska2Ko :02/05/04 22:03
山陽新聞の記事じゃと本年度中に全通、5月末までに瀬戸大橋線まで暫定開通。
って以前にレポしたんじゃけどなぁ。

大元方面からだと旧児島線のベスト手前の信号を左折して高架をくぐって右折して200m位。
741ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 22:13
age
>>740
「宇野線高架下から東へジョイフルまで」が
5月末までの暫定開通区間でしょうね。

で、ひらきん整地が来年3月まで、と。
743ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 23:08
げちゃう
744無季賛:02/05/05 02:36
麺屋@下中野ガスト隣(=大将釣り好き)
某チャットでガイシュツですが 5月6日移転再オープン。
移転を機にスープの改良を密かに計画中。
スープの仕込み時間(12時間)を短縮し&背油の量を減らし、少しあっさり目に・・・。
745ポピー:02/05/05 14:39
支那そばや[分]@新保、醤油ラーメン煮卵付き
店員の動きがこなれてきてる。厨房の人も客席の状況が読めるように
なった。まぁ、着席後は以前ほど待たない。11時20分着店外
行列20名、11時50分配膳、12時退店。
麺の柔らかさと量はいかんともしがたいが、やっぱうまいと言っておく。

道の封鎖は短くなっているが不便さに変わりなし、意味があるとは思えん。
メガネのミキと道路を挟んで住所が変わるんだ。下中野→新保。
746ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 15:01
hosyu
747らすか ◆Laska2Ko :02/05/05 19:00
>745 ほんと、何であれだけの区間だけを...もったいぶってるだけかな?

●まる伴 東岡山店@兼基 ラーメン@500+tax
 近場の丸の内店に出向くも店の姿がない、いつの間にか逝ったみたい...
 で、十日市店か東岡山店か迷ったけど(笑)麺工場のある方へ。
 豚骨醤油のスープはなぜか卵の風味のする不思議な味、美味しい。
 麺はやや太めで食感は今一、具はそれなり。
 他の店で生醤油も食べたことあるけど、こっちの方が旨いと思う。
 知らんかったけど、まる伴もHPを持ってるのねん、URL書いて帰らんかったんで検索。

 http://www4.ocn.ne.jp/~maruban/

 いつからUPしてるかわからんけんど来訪者は300人に達してない(淋
 まる伴もあと十日市店を残すのみじゃ。

●ふー太 野田店 坦々麺@650+tax
 おいしくなった坦々麺なんて貼り出してるもんでついつい。
 前の味を知らんけんど結構いけた、胡麻風味って結構好きじゃし。
 麺も坦々麺には合ってたし白髪ねぎの風味もよし。
 ふー太もあと広江と下庄の2軒じゃ、頑張ろう。

帰りしな信号待ちしてると前方にAプライスの看板が...
よーくみると手前に黄色地に本格うんぬんの文字が...
麺屋の移転先を偶然にも発見、6日は17:00〜24:00までラーメン@200とな。

748ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 20:08
いいな
749多或我:02/05/05 21:17
宝珠
>>744 >>747
見てきました。ふ〜太・はす向かいの
JOMOセルフとA-プライスの間。開店祝い花輪2つ。
看板の灯りは落ちてたので、明晩、行ってみるかな…
と言ってみるテスト。

って、明晩は笠岡とりそばだった。ETC未装着。
あ、笠岡の帰りに寄ればいいのか? P混むかな。
でもラーメン+ステーキ御膳(予定)の後に食事はつらいな。
§ノハ§
.( ・e・)y-~~~  饒舌ソニイ
(;-公-)
753ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 06:21
754ポピー:02/05/06 08:16
>>747 まる伴HP300のがした。301ゲット。
    麺だけでも売ってくれるんだ。
    まる伴はやむおえない場合に行くが、安っぽさ感が漂って損している。
    
    今日は「みよし」→「笠岡鶏そば」の黄金コース。
755臨港:02/05/06 09:38
昨日は何故か「タンポポ」でした。
少しずつ京都とのズレを感じる今日この頃
(悪くは無いのだが.................)
756臨港:02/05/06 09:51
>754ポピーさん
「まる伴@丸の内2丁目(県庁通り)」は以前
別の名前のラーメンというか、中華料理店じゃなかったですか?
チョット記憶が怪しいんですけど.......................
757らすか ◆Laska2Ko :02/05/06 10:18
>756 臨港さん、まる伴 丸の内店の前は「あじ」というラーメン屋でした。
今はうどん屋(名前失念しました)になってました。

まる伴のHP、丸の内店が新店でチカチカしてるところをみると2000年にupしたのかも?
758臨港:02/05/06 10:29
>757らすかさん
ありがとうございます。
そうですよね、確か○伴の看板見掛けなくなってましたから
あの通りって結構見てると移り変わりの激しい地区ですね。
ココ5年の間でもあの周辺界隈に何軒かラーメンの店が出来ましたが
何処も知らぬ間に消え逝く感じですね。
※しかし、うどん屋だけは老舗が鎮座しているのは何故か?
.........たぬき・玉扇・etc............
(岡山県香川化計画の序曲か.............)(謎)
759とびん:02/05/06 16:50
●麺道楽@総社南溝手 麺道楽は夜だけと思いこんどったけど、ラーメン\550
 店内に臭いがしない。寸胴から丼に注ぐ出汁はよく澄んでる、ように見える。
 醤油スープはクッキリ澄んでそれなりに食える。後口はショッパイ240日
 トンコツラーメンはどうするのかな。寸胴は一つしかないyp \550は高いyp

●カドショク@浦安本町 ラーメン\400
 やや甘口の豚骨醤油スープは飲みやすいが、麺とのからみはよくない180日

○珍珍@新福 やっと見つけたけど、やってる気配がない。夜だけ?

今日の笠岡レモン麺、とても行けそうにないっす、レポ待っとるよ、、、
760らすか ◆Laska2Ko :02/05/06 17:31
>759 珍珍は夜のみっす、おいらも所用にて笠岡は無理っす。

●餐休 チボリ店@倉敷浜ノ茶屋 支那そば@600
 うん、スープはやっぱ同じでアツアツ。
 麺も同じじゃけど、ここは茹ですぎて変な風味が出てる。
 チェーンじゃからしょうがないけど、倉敷で@600となるとちょっと引くかな?
 気になったこと:床が滑り易いので足元に気を付けて下さいの張り紙。
 せっせと床を掃除すりゃぁすむことじゃろうに、なんてこったい!!

●長崎ちゃんめん 倉敷花の街店@倉敷宮前 長崎ラーメン@480+tax
 たっぷり醤油スープに生麺のふれこみじゃけど、ただそれだけの味。
 バイパス店のスープトハ全然違うインスタント系。
 麺も生らしいが、固茹でというより半茹でで芯が残ってるやや縮れ(バイパスよりまし
 チャーシューはスーパーで売ってる溺愛風でマズイ。
 長崎ちゃんめんは先払いの店と後精算の店があるんでちょっと戸惑う。

○バラックカラシヤ チボリ店@倉敷青江
 確かに逝ってるようで、貸店舗の看板(う〜ん納得

笠岡レモン麺、皆さんのレポ待ってま〜っす。
761ポピー:02/05/06 21:52
笠岡鶏そば+刺身カンパチ+サラダ+冷や酒2杯
昨日から支那そばや[分]、冨士屋、みよし、笠岡鶏そばと醤油ラーメン四連チャン。
ピンクの煮卵、あいかわらずシワイかしわ、醤油ラーメンといっても塩に近い。
香り油かな?ほのかに魚系の香り。糸唐辛子は辛いのにあたったみたい。ラッキィ。
麺のボソッ感がやや気になったがノープロブレム。
四店とも美味かったが、満足度は笠岡鶏そば、冨士屋、みよし、支那そばや[分]の順。
762天神マンセー:02/05/06 22:01
なるほどや(福富)
カウンターで食べていると、煙草の匂い。まぁ禁煙でもないし、仕方ない
なと思いつつ出所を見ると、ふざけた事に厨房の調理人だった。しかもま
な板に向かって何かやっている。カナーリたるんでいると思われ(゚д゚)ゴルァ。




763たたかり:02/05/06 23:36
旬采らーめんぼちぼち@奥田 牛タンらーめん950
店造りのセンスは良すぎ・・・・・・・(およばざるが如し
麺・汁・具 それぞれは美味・・・・・(全体としてはぼちぼち
カウンター椅子の足が滑りにくく・・・(ストレス

和食の職人が得てして陥りがちな ラーメンと和食の狭間に潜む
底無しのジレンマにドップリ 嗚呼 救い難し!
遅れていた過去ログのhtml化(curry鯖分、パート6〜パート9)が実現!!
お願いしといてよかったよ。
>>762
ラーメンに限らず飲食店で喫煙する奴は腹建つよね
まして厨房の中でスパ〜じゃ味も期待できません。
ここのラヲタはもちろんすわないんでしょ(チョット疑
766無季賛:02/05/07 00:05
>759 とびんさん
あそこは「熱湯」とちゃうかなあ・・・まちがっとら(スマソ
全てが出来合いの袋めん(生タイプ)じゃないかと、未だに思っております。
覗いて見た事は無いですが。
入店した時にスープ臭がないっしょ?あそこ。
767ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 00:16
>764 もし宜しければ、URLなぞ教えて頂けませんでしょうか?
768お茶馬:02/05/07 00:18
皆様、お初です。_(_^_)_
(名無しで2度程、他愛の無い事をカキコした事はあるんですが…)

笠岡鶏そば@某所ですが食ってきました。
とびんさん&らすかさんの話だとレモン麺という事になってますが
麺に練り込んでたりしてたのでしょうか?
同行者も言ってましたが、麺に滑りが乏しくボソっと感があったもので…

それ以外は相変わらず(といっても2回目)ウマ〜です。
769たたかり:02/05/07 00:29
>>766 あそこのチェーンは もとダレを(塩も醤油も味噌もとんこつも)全て溺愛の物を
使用しています。業務用缶詰物など。
少なくとも十?年前のオープン当初はそうでした。その後変わっていれば知らぬが。

しかし、下手にスープを取らない分、結構旨かったりするのが、、、あそこが生き長らえ
ている秘訣ではないかと思ったりする。麺道楽
>>767
アフォですか?
でも7,8の1000取りAAが軒並み消えてるのは納得できんな。
こんな作業する暇があったら他の過去スレをHtml化せいや。
いや〜、参ったっす。時間がなく、急いでたんで高速乗った後で気付いた。
帰省ラッシュ最終夜じゃないですか!(混雑) 下りで幾分助かった。

●笠岡とりそば@笠岡駅前
ラーメン525円。謎のすっぱい系スープ。糸唐辛子、ちょい辛。
煮玉子は色を見ないまま一気にたべちゃった。固めのかしわ。
レモン麺? そういえば…。90日。

帰り道、里庄大統領にも新生・麺屋にも寄る胃腸元気はなく…。
# 大統領戦、事前に終わらせておいて良かった。
腹減った
とりあえず767は逝ってくれ
773ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 03:19
>>らすか様
マジで今度ちゃんめん制覇に向け一緒に食べに行きませんか
明日14時に上伊福店にて
774らすか ◆Laska2Ko :02/05/07 04:57
>773 お誘い頂いてくれてありがと、でもその時間は無理でごじゃる(仕事中

>768 いらっしゃい、レモン麺ってクラタの20番でレモン色ってことだと思うけど、そうですか...

麺道楽って、本部が未だに屋台でやってるのが凄いと思うけど、麺屋はなんであんなに近くに...?
775多或我:02/05/07 09:15
みなさん、ありがとっ!
昨日のは、スープの野菜が勝ちすぎた感じでした。鶏の旨みが弱かったのかな?
レモン麺、私も最初はレモンの皮練り混んである?
と思いましたが、単なる黄色っぽいってことを表現したネーミングです。
そうそう、20番です<らすかさん。
かなり金蜂の麺に近いものです。
くらたさんからは柔らかめに茹でてくださいという事だった・・・
ぼそぼそ感は、麺を扱い切れていない私の至らなさです。失礼しました。

自分的にちょっとフェロモンが出きらなかったと思う。
早めに再開するぞ!
776炎大福:02/05/07 11:43
●支那そば屋分店@新保 塩ネギワンタン¥850
桜海老と焦がしネギの香りがたまりませんね。
ただしスープはぬるめ。おかげでガツガツ食えました。
最後のほうはお腹一杯で飽き気味。90日。

●おっつぁんラーメン 豚骨醤油ラーメン¥550
思っていたより薄くあれ?いう感じ。
キクラゲの和え物は辛味が強すぎてスープも台無し。180日。

●某所@笠岡 醤油ラーメン¥500(税別)
5時入店。おそらく一番乗り。
レモン麺の事なんか度忘れしてて戴きました。
同行者1は前回の方が好みらしい。
同行者2はそんなことはお構いなしにひたすら完食。70日。
777ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 12:28
煽りではないが岡山がラーメンの街か?
転勤してきて何軒か歩いたが旨い!と思うような店に
当たったことが無い。地元民に聞いて行ったんだが。

なので今の所行きつけの旨いラーメン屋がない。

お前ら、ここは旨い、というのがあったら教えてください。
行ってみるので。
778天神マンセー:02/05/07 13:03
>>777
好みがわからんからなんとも胃炎。メジャー処は天神そば、やまと、商人ぐらいじゃないかと。
漏れの好みは天神>商人>やまとだ(゚д゚)ウマー。
779なおぞー:02/05/07 15:11
●麺屋@大元上町 とんこつラーメン ¥500
オペレーション悪すぎ!(おやじ 奥さん? 娘?の3人)
客も5〜6分の入りだし、注文もラーメンかセットなのに
出てくるまでにずいぶん時間が掛かった。替え玉も…(涙)

目の前に出てきた“Noodle”とワンポイントの入った
チェーン店風のイケテル?どんぶりに幻滅!
何か甘い味のする、とんこつスープに背脂。
テーブルには生姜や高菜などの薬味はありませんでした。
個人的にはあの甘い味が好きになれません。
同行者は「カップのトンコツ?」などと言っておりましたが…
780:02/05/07 17:05
5/3●あっちっち@笠岡 ピリカララーメン ¥500
 夏の暑い時に汗をかきながら食べると良さそう。
〃 ●ラーメン司@笠岡 司ラーメン ¥550
    麺堅めってオーダーするが、特製麺なので聞けないとの事、
    しかし、麺は堅めで出てきました。
〃 ●喜楽園@倉敷 しょうゆラーメン ¥320
    チャーシューが4〜5枚も入っていて、この値段でいいの?
5/4●とみ吉岡南店@並木町 とみ吉ラーメン ¥500
    今日のはいただけませんでした、油でギトギト、
    それに、祝日は替え玉50円ではなく、通常通りでした。
5/6●一久@笠岡 中華そば大 ¥600
相変わらずの味、煮鶏をここまで薄く切れば、堅さが気になりません
〃 ●お多津@笠岡 鶏そば ¥500
    皆さんのレポどうり麺のボソボソ感が気になります。
    スープも鶏の旨みをもっと効かせた方が、
    同行者は、大変満足したようで、天丼も美味しかった〜と言っていました。
    追加、ピンクのゆで卵ビックリしました、良かったです。
〃 ●しだはら@笠岡 中華そば
    笠岡に来たら、やはりここも押さえとかなければと思い、
    ガーリックパウダーをこんかぎりかけ、今日は外でいただきました。

 
781:02/05/07 17:37
炎大福さん
  昨日は、これから食べるのかと思っていました、トイレに行っている間に
  帰られて、ろくに挨拶も出来ずにすみませんでした。
ポピーさん、MSJさん
  有難うございました。あの後の一久はどうでした?
たたかりさん
  挨拶できずにすみませんでした。
782ポピー:02/05/07 18:27
>>781 こうゆうご挨拶をここでされるとテレるなぁ。
    一久と坂本を勘違い。ぼくらは徒歩なので一久までは無理でした。
    今度は天丼にも挑戦します。
    さて、これから「みよし」します。
783ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 19:28
>>778
ごもっとも。ともかく一押しを勧めていただければ有り難いんです。
ではひとまず天神そばに今度行ってきますです。

ちなみに好みを言えば、ラーメンは北海道が一番好きです。
神戸の中華街にも旨い店があったなあ。
>>783 一押しだから美味い?お前、ラーメン食いとしては素人だな。
785とびん:02/05/07 20:21
>>766無季さん 「熱湯」、、、に見えたっす。

●しず@大供 お好み焼きと定食&ラーメンの店。ラーメン\530
 濁った豚骨醤油風スープは、狙いなんか賞味期限切れか判らんが酸っぱい。
 濃いエグいスープに、モヤシがわりの春キャベツはとってもあうけど210日

超亀でスマンが、P5の炎大福さん、向かいのちゃんぽんの店名は、「なでしこ」
786らすか ◆Laska2Ko :02/05/07 21:05
●豚太郎 藤田店@藤田 醤油ラーメン@450
 東田井地のミサイルにまたまたふられて帰り道30号線全店制覇をめざして...
 あっさり醤油豚骨に中麺やわ目、チャーシュー1枚、もやし満載。
 やっと豚太郎2軒目/13軒中(iタウン掲載)もっとあるかも?藤田は載ってないし。
 30号線沿いも今話題の麺道楽青江と、れん@藤田を残すのみじゃけど、れんは難しい...

おっ、ガチンコ始まってる〜
学会・人気投票 結果発表
http://www.ein7.com/ramen/ramen4.htm

旧・麺のまるや が…
>旧・麺のまるや が…

どうしたっていうの?
>>787
見たけど投票総数89名・・・・・・って。そんな数じゃ意味ねーな。
ランキング発表を見るたびに、
上位店全店制覇に向けて旅立ちたくなりませんか?>誰か

>>788
来年も変わらずこんな順位かなー、なんて。
>789
けっこういい線ついてると思いますが。
一般人?とラヲタとの微妙な差とか。得票と満足度の乖離とか。
総合的に見ると「鳳夢蘭」圧勝?なところもうなずけます。

しかしこれを見ると金8のあの行列はいったいなんなの?ってかんじですね。
旧まるやについてはあの行列におそれをなした未食者(私もその一人)多数故と思はれ。
追加:>788
よって来年の結果を見れば旧まるやの行列がホンモノなのか
   金8的まぼろしなのかが判明するのでは?

未食だけに断定できない。
793ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 01:11
>>らすか様
結局一人で行きました。量が隣の人と明らかに違う…
何か損した
794たたかり:02/05/08 01:24
>>775 笠岡某所
麺がぼそぼそ・・・という意見が多いようじゃが、あれはあれで旨いとおもわんか?
 好みの問題じゃな。
>>776 炎サンども 私ゃおそらく二番乗り。お構いなしに完食でし。
>>781 亮さんども こちらこそ。 またどこかで、、、
795たたかり:02/05/08 02:02
>>774 麺屋 の移転理由としては、駐車場と席数の問題ではないか?と思う

>>779 ●麺屋@大元上町 とんこつラーメン ¥500 昼の営業もはじめました
☆本日、初食☆
麺・・・・結構いけてます。歯ごたえ風味とも合格。
叉焼・・・やや塩辛いが、結構頑張ってこさえてます。量も多く高感度Up!
とんこつスープも”一応”とってるのかな?背油もプツプツ浮いて、元気出そう。
缶詰溺愛元ダレで「あの甘い味」が上顎から胃腸まで、ネットリと大盤振る舞いのウマミウマウマ!

近所ですが、後5年は行かなくても良いぐらい、旨味が口に残っています。
カップでも、いまどき もう少し マシカトおもお
まぁ、青龍@中央 よりまし ていどか
796ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 03:08
既出だったらスマソ
ふところの寒い方に朗報・・・・・ 
表町シンフォニービル南に数十メートル行くと、なんとビックリ
180円でラーメンを食べさしてくれる店があるよ。
 その名も”びっくりラーメン。”
とても180円には思えないほどおいしいラーメン。ギョウザも形は崩れてるけど
200円しない値段。
 もう行くっきゃないね。
 みんなはどう思う?行った人感想をどうぞ・・・
797臨港:02/05/08 07:55
>796
あの店だったら先日倉敷駅構内にも出来たよ
カレーラーメンなんかが有るよ。
798ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 09:59
既出だったらスマソ
ふところの寒い方に朗報・・・・・ 
豊成の焼肉五苑内に、なんとビックリ
170円でラーメンを食べさしてくれる店があるよ。
 その名も”大阪ラーメン。”
とても170円には思えないほどおいしいラーメン。ビビンバも量は少ないけど
丁度400円。
 もう行くっきゃないね。
 みんなはどう思う?行った人感想をどうぞ・・・
799臨港:02/05/08 10:10
大阪の桜ノ宮の「五苑」が本店ですね。
あそこには「炭焼ステーキ・ラーメン¥880」があるよ!
まっ!焼肉屋の延長でやってる「ラーメン店」なので
それなりの物って感じですね。
800倉布団:02/05/08 11:02
>>787
がーん。やっぱり玉ちゃんでてない・・・。
一押しなのに。
ベトコン以下?
それとも私が変?
801ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 12:12
千葉船橋の東武の催し物にに八十八家っていう店が出店するんだけど、
評判はどうですか?
802炎大福:02/05/08 13:25
●良観@中山下 和風つけ麺¥650
ざるそばの汁に薬味がネギとおろし生姜。
麺の上にはキュウリ、錦糸卵、ハム、飾りに海苔。
汁が少なくて段々水っぽくなり最後には汁がなくなりました。
まぁ「和風」ときて嫌な予感はしてたんだけど・・・。
こんなんつけ麺じゃねゑ!と心の中で叫んでましたとさ。
803炎大福:02/05/08 13:41
>>801
なんでまた88が出店なんだろ?
私は食べたことないからコメントできませんけど。
そういや一昨年辺りは采采もどこぞでやってましたな。
804:02/05/08 14:06
○若大将@兼基
  駐車場がいっぱいの為、車を止められず、したがって、
●くわん屋エボリューション@雄町 学生ラーメン ¥450
  今日の麺は、良かったです。スープとのからみも良く美味しかったです。
  しかし、ここの辛し高菜は、辛い! でも、うまい! 
805多或我:02/05/08 14:09
一般のラーメン好きさん(2ちゃんろむ)@笠岡じもてぇの情報にて食べてみた。
★「あっちっち@塩らーめん」
考えずに食べたらぜったい旨い。スープの組成を探ろうなんて思ってはいけない。
あっさり、脂も少なめ、煮干しの香りがすごく上手に効いている。
こういうの食べると自信がなくなってしまいそう。
・・・・・・欠点無し。
806:02/05/08 14:35
>802炎大福さん
  良観のつけ麺は、もう始まっていたのか、
  前に行った時は、6月頃からですって、言ってたのに、
  しかし、ざるそばのつけ汁は、いかがなものかと、魅力半減。
  やはり、ここは、トロトロのチャーシューがうまいですね。
807炎大福:02/05/08 15:22
はい。
この手のつけ麺は「ひさくま」に次いで2回目。
勝手な思い込みなんだけど小一時間問い詰めたくなりますよね。
808:02/05/08 16:50
では、羅生門の冷しつけ麺もだめですね、ざるそばのようでした。
でも、冷たい麺と、冷したつけ汁では、何だか喉ごしが悪くて、
熱いつけ汁で、食べる意味がわかったように思いました。
809たたかり:02/05/08 19:18
支那そばや(分)、、、午後営業休止の張り紙は はずれとったよ!
が しかし 毎週火曜日定休・・・あーんど 第2第4水曜日定休、、、ですって
みんな知ッとたん? おかげで昼飯まだjya
810臨港:02/05/08 19:41
>807炎大福さん
うーむ、だったら8番ラーメンの「ざるラーメン」(つけ麺)はもっとだめですね
あれは、まんま「ざるそば」の中華麺版だもんなぁ。
811らすか ◆Laska2Ko :02/05/08 19:54
>795 たたかりさん、何で麺道楽と競合するとこへ移転したのかなって思ったんですよ。

>801 名無しさん、八十八家は岡山では知名度低い方だと思います。
県南の玉野市に2軒、倉敷市に1軒の計3店舗を展開してますが場所は町外ればっかりです。
味のほうは2種類、あっさりガラ醤油の「はちはちラーメン」と濁った豚骨醤油の「ラーメン」。
とりあえず岡山代表とかではございませんが、食べたら感想を聞かせて下さい。
たぶん、千葉では食べたことのない味だと思います(千葉のラーメンは知りませんが...

>809 たたかりさん、新情報ありがとです、免許皆伝で休みが増えたのか?
明日にでも偵察に行ってみょっと。
812らすか ◆Laska2Ko :02/05/08 20:32
●仰天2号店@鹿田町 仰天塩味@580
 なにやらとろそうなねぇちゃん一人でやっとりました。
 入るとすぐにキムチの入った大きなタッパー持ってきて、どうぞって(食べ放題
 溺愛風の浅漬けキムチじゃけど辛さおさえめで、おいらにも結構食べれた。
 塩味始めましたの張り紙にうながれるように、塩を発注。
 ねぇちゃん、ほんに見事(笑)な手さばきでラーメンつくっとるけど、見ててハラハラじゃ。
 で、塩味、ん、かっ、かれ〜っ、でぇれぇかれぇがなぁ、塩だれ入れすぎたんじゃねぇのって思うほどかれぇ。
 ここは身体の事を考えて残したほうがええかとも思ったが、もったいないので麺だけは何とか...
 茶屋町は冨士麺使ってたけど、ここのは違うみたい、それなりじゃけど。
 半熟煮卵とチャーシューはなかなかのもんじゃった。
 せめて包丁の使い方くらいは勉強しなくっちゃね>店主?
813多或我:02/05/08 20:35
亮さん、どうも!
温かい汁のつけ麺の話ですが、
ラーメンスープは冷やすと煮こごりになってしまう場合が多いので
煮こごらない程度の温度ということで考えていいと思っています。
ちゅめたい煮こごりスープをフランス料理にあるような小角に切って
冷やした(あるいは釜あげ式の温かい)麺にからめて食べるのもアリと思いますです。
814あがるた:02/05/08 21:00
●天神そば@岡山 いつも利用してた駐車場の料金が「15,000円」も
することが判明したので素直に城下の300円パーキングへ。親父不在でオ
ババが作ってくれた。一口食べて思わず、天神マンセー!
815星爺:02/05/08 21:02
でたでた〜べすじゃ
とりあえず、ぱあと五までじゃが、そのうち順々にのぅ!増やしていくど

ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8721/okara/okara.html
816多或我:02/05/08 21:24
すっ!すごい。スッペペ〜にすばらしい。
よっしゃ!歌うとうちゃる。お祝いじゃ。

♪俺の指先一本で、(コーラス”一本で”)大怪獣もでぇんぐりかぁ〜えるぞぉ〜〜!
>815 もしやあなたは神?
>>815
おつかりー。地名補足、
雪舟@山手村大字「地頭片」っす。
gestgest
>>818 いきなり訂正、
「地頭片山」が正解。(itp改行見落とし)
821ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 21:42
げすとげすとすなっ!
822らすか ◆Laska2Ko :02/05/08 21:48
>815 ヤンヤヤンヤの大絶賛!!

いちお見終わったんで補足

閉店:とり平清輝橋、8番金岡、茶房福寿堂、夢屋、金ちゃん?
訂正:そば好き→そば好 百万元@津山→二百万元?
移転:豚麻呂→TONMARO@本町

しかし凄いDBじゃ、他では絶対お目にかかれん。
前ここでネタになった金八屋ってまだ健在ですか?
店の経緯に目は瞑って実際の所、金八とどっちが美味いの?
824あがるた:02/05/08 22:58
>>815 ご苦労様でした。垂れ流しの2ちゃんが見事に最高最強の岡山らーめん情報
になりました。感謝致します。
825臨港:02/05/08 23:04
一昨日前を通り過ぎましたが................
やってましたよ!
行ってみてレポートして下さいな
>815,822
ヨーヤルヨーヤル ヨーヤルゼリー (C)小松の親分さん
>>800
あんたの舌イッとるでえ、倉布団さん。
あんな甘いスープ初めてじゃったよ、二度といかん
828らすか ◆Laska2Ko :02/05/08 23:56
>827 玉ちゃんはええ味だしとると思う。
ただそれが甘いだけで片付けられるのはなぁ(悲

学会投票のハピネス、20点を4人って、誰かな〜?
829ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 00:21
お前らか!?
猫虐待したんは!
>>829
ダシに猫を使ってる店はないと思うが?
>>830わらた
832らすか ◆Laska2Ko :02/05/09 00:30
>829 なんで「さざえさん」に持っていくんじゃ?
833ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 00:32
猫尾スープあげ
834高校生:02/05/09 00:42
>>らすか様
一番好きなラーメンはどこですか?うまいと書くとそれぞれ違うと思うので
ちなみに僕は『龍や』です。肉がウマーだからです
OHK「ニョッキン7」の番宣CM見ました。
松崎しげるが笠岡でラーメン食事! トミコー!!(違)

やっぱり、今週の課題は「あっちっち→大連、
インターバル10秒コンボ」かなぁ…。
836らすか ◆Laska2Ko :02/05/09 01:06
>834 高校生ならはよ寝んさい。
おいらは国分が一番好きじゃな(遠いけど

>805 たーるさん、あっちっちの営業時間とか定休日の情報教えてくんさい。
837ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 08:20
30年ほど前に「猫のスープ」で有名になってしまって辞めてしまった大阪府内にあった某店を思い出した。
25年程前には「人間の手」が入ったラーメンも大阪市内に存在したそうだ。
※どちらも新聞・週刊誌に出たそうだ。
838ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 08:29
人間の手首ラーメンは新宿。
839ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 11:15
視聴率35%おめでとう!by.工藤ちゃん
840たたかり:02/05/09 13:37
あれっ ここでは初出かな?星爺様のDBには無い。森田君頼む!
●栄養件@駅元町 中華そば¥480税込み
なんとも時代錯誤な洋食屋。昭和初期的マターリ空間。
中華そばを注文する客はあまり見かけないが、捨てた物でもない。
透明あっさり系醤油スープは、若干甘味があるもののすっきりあっさり。
具はモモ肉叉焼3枚、結構旨い。モヤシ・シナチク・青ねぎ。
カウンターのゆで卵¥50を、むいで入れてもよし。
麺の茹で加減も良好なり。

特にお勧めもしないし、決して安くも無いが、マターリと、、、たまには
あぁ、お釣りにギザ10円がっ。
>>836
あっちっち@笠岡・四番町 木曜定休11:00-21:00
大連@笠岡・四番町 月曜定休11:30-19:00

〜あがるたドットコム より
842天神マンセー:02/05/09 15:14
支那そばや(分) 13時45分店着→退店14時10分
ワンタンは売り切れ。麺ヤワこれまで通り。大盛り不可もこれまで通り。
回転はカナーリ改善されているとオモタ。

入り口の営業時間案内の訂正張り紙(当分昼の部のみってやつ)が、何故
か無かった。17時〜の部も始めたかどうかは未確認。
843:02/05/09 15:25
●若大将@兼基 つけ麺(小) ¥350
  常温の麺に、温かいつけ汁、
  ざるそばのつけ汁でなくて、ほっと一安心、
  麺は、普通のストレート、いい感じに茹でられている、量もいいくらい、
  具は、味付海苔・なると・メンマ・半ゆで卵・チャーシューが
     麺の皿でいっしょに出てくる
  つけ汁は、しょうゆラーメンのつゆを、ちょっとコクした感じで良いが、
     油の量が多い、麺をつけると油がまとわりついて、
     途中から口の中が、ギトギトしてくる、
     でも、なかなかでしたよ。  
  ちなみに、ここの店は安い、ラーメンのセット物が¥650だし、
  食後に、コーヒーのサービスまである。  
844ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 15:34
>>843
>いい感じに茹でられている、量もいいくらい、

いい感じ?
量もいいくらい?

いいって一体・・・。
>>842
最新情報餐休♪ さっそく行ってきました。駐車場も空きがあり。

●支那そばや@新保・夜の部(17:00−スープ売り切れまで[=閉店時刻が消去されました])
「塩は売り切れです。醤油のみになります」
何ぃ〜。醤油→塩→ときたから、醤油のつもりで来たものの、やっぱり残念。
そして、卓上メニューの黒インクで削除されたところ品は「大盛+100円」と判明。
大盛は開店直後から幻と消えました。それより小盛をよこせ〜。

17:18入店、即着席・オーダー、17:21配膳。17:30頃退店。早っ! …というのも、今夜限り?(笑)

スープ、やや濃くなった? 叉焼は絶品!…ちょい塩辛いが。麺はやっぱり多いのが
気になる。スープまで食べ終わる頃にはつらいものが…120日。
やっぱ、塩だな、塩。となると昼のうちに売り切れか?

# 明日はあっちっち→大連予定。店舗間・徒歩50秒?
846らすか ◆Laska2Ko :02/05/09 19:40
>845 く〜、羨ましい〜
おいらが到着したのが18:10頃、なにやら扉に白いものがゆらゆら、まさか...
近づいてみると売り切れ御免の例の奴が...
すると中からご主人が飛び出て参りまして、ちょっと話を伺うことが...
夜営業は本日から始めたそうで、スープの残りは40杯分だったそうです。
てぇ事は、おいらの前に店着した40人の人々はどこから情報を得たのか(謎

>840 たたかりさん、検索猿人森田君の代わりに検索したところ、初出でした、おめでとう。
しかし、町の洋食屋で中華そばを置いてるとは、やまとみたいなとこかな?
847お茶馬:02/05/09 19:41
会社の帰り道にちょっと寄り道。

支那そばや[分]@新保 PM7:00
 僅かに明かりは点いているものの、暖簾は引っ込められている。
 夜の部は何時ぐらいまでなら大丈夫なんだろうか…(--;)

金八ラーメン@高柳 PM7:10
 入り口付近で2人並んでいるものの、駐車場は5台程度とガラ空きだったので
 食券で悩んでいたものと思われ。
848とびん:02/05/09 19:46
ざるそばタイプのつけ麺。去年の采采つけ麺、熊五郎@野田屋町も同類。

●だて@表町 支那そば\550
 いつもより醤油がきつく、かつ甘い。いかん途中で飽きてきた。
 やっっぱ、だてはあわんのか、体調のせいか…
849お茶馬:02/05/09 19:47
>846 らすかさん、一部内容がカブってしまいました、スマソ。
でも、土日の夜の部は当分期待出来そうにないですね…(;^_^A

店名の前に●付けないと見にくいですね。
以後、気を付けます。_(_^_)_
850多或我:02/05/09 19:59
そにいさん
「あっちっち」はたっぷり昼休憩とるよ!
午後は5時すぎ〜だと思う_。
常連さんが大声でしゃべってる店だけど
よそ者に冷たい店ではない。
店主も対応はしっかりしてます。
>>850
フォロー餐休です。(スープ飲みすぎ、これから夕食。)
852多或我:02/05/09 20:30
ラーメン発見伝6巻ハケ〜ン!
読むと新潟行きたくなる。
一昨夜のガチンコも最高おもしろかった。
ドキュメントと演劇の中間を綱渡り。よくできてるよ。
双子の居酒屋にいちゃんが最終まで残るんじゃないかな?映像からそんな予感。
イタリアンシェフは仕込みかな?
853ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 20:41
おまえら!なれ合いはやめてください。
854こてふぁんよはんそん:02/05/09 20:52
>>853
じゃあ何でもイイから熱くなるネタをくれ
855ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 21:24
かんけいないけど寿司はしゃりが温いのが旨いね。
活きのいい鰆の腹身をのっけられた日にゃあ、もう半泣きよ。
イカも旨いよな、旬。
856ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 21:24
>855米は旨いよな
857ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 21:33
本当に関係ないな
858ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 21:33
米はなんで亜米里加なんだ!?
あっ、答え入りの質問しちゃったな。シッパイシッパイ
でもアメリカは麦じゃろうがっ!
剥くのむぎじゃ。こめをむぐ。これが言霊、粉と玉の仕組みじゃな。
859ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 21:37
>>852
第7巻は岡山ラーメン登場。
よろしくね。
860ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 21:41
>858
流行らないよ。
アナクロアナロジーすれ逝けって
861らすか ◆Laska2Ko :02/05/09 21:49
>849 お茶馬さん、そんな気遣いしなくてええっすよ。

何でご主人が飛び出してきたのか深く考えてたんじゃが結論が...たぶん...

●風来坊 倉敷市役所前店 ちゃんぽんめん@600+tax
 味は特に語るとこなし、量は多いが具は少ない。
 後口は尾を引くタイプなんで、次に頼むことはないとおもふ。
 残:真備店のみ
熱くなれんな
863ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 21:57
大黒さーん。出番ですよ!
>>861
真備店は駐車場が狭く、満車の場合があります。ご注意。
Part11のテンプレ。
「過去リンクは2以降に」、何卒よろしく。
あとは適宜。


◇タイトル
★★岡山・ラーメンの街・PART11★★

◇1
岡山県内のラーメン店総合スレッドです。
何でも元気に明るく自由に語り合いましょう。

過去スレ&関連情報は >>2-10 のあたりに

◇2(予定)
●過去スレッド一覧
初 代 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/950/950184697.html (2000/2〜)
Part1 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/961/961941678.html (2000/6〜)
Part2 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/976/976972774.html (2000/12〜)
Part3 http://salad.2ch.net/ramen/kako/985/985103570.html (2001/3〜)
Part4 http://salad.2ch.net/ramen/kako/992/992447157.html (2001/6〜)
Part5 http://salad.2ch.net/ramen/kako/998/998055287.html (2001/8〜)
Part6 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1005/10052/1005221548.html (2001/11〜)
Part7 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1009/10092/1009203265.html (2001/12〜)
Part8 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1013/10138/1013877148.html (2002/2〜)
Part9 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1015/10158/1015857334.html (2002/3〜)
Part10 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018268606/ (2002/4〜)

星爺様による店名インデックス
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8721/okara/okara.html

○まちBBS中国
岡山市のラーメン屋を語る (2001/3〜)
http://mimizun2.mine.nu:81/log/machi/cyugoku/984727610.html
【(゚д゚)ウマー】 岡山のラーメン総合スレver2 【チャーシュー】 (2002/3〜)
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1016775650
866らすか ◆Laska2Ko :02/05/09 23:44
>864 心配ご無用です、愛機は...なんでね(通過した回数は数知れず

>865 P9と10の1はおいらじゃないけど、1に過去スレ貼ってくれてたほうが便利なんじゃけどなぁ(駄目?
>>866
毎回1が全文表示される端末で、邪魔でたまりませんのよ。
868らすか ◆Laska2Ko :02/05/10 00:09
>867 検索する時に1にあると凄く便利なんですよ。
>>868
>>2-10」ですぐ飛べますよ。
870らすか ◆Laska2Ko :02/05/10 00:19
>869
かちゅーしゃにそれを求めると時間がかかるです、リロード面倒なんす。
>>870
いつでもレス数「全部」表示してます。
あと、全スレッドを「お気に入り」にいれておけば
いつでもより高速に検索できますよ。>らすかさん
873らすか ◆Laska2Ko :02/05/10 00:25
そりゃそうだけど、お気に入り満載なもんでね、レス窓が狭くなるっす。
>>873
運用方法で回避できますね。うんうん。
「レス全部表示」
875らすか ◆Laska2Ko :02/05/10 00:43
全部表示は時間がかかるんです、おいらのPCはボロなんだもん。
>>875
つらいけどがんばってください。
>岡山県内のラーメン店総合スレッドです。
岡山に係わるラーメン店総合スレッドです。
しなそばやネタ書けんが

岡山・ラーメンの街はそろそろやめれ
>>877
賛成
>>877-878
修正了解。
そういや、国分もあったねと。
ネタ提供、随時よろしく。

で、備後ネタの扱いを…どうでしょう?>読んでる人
岡山県福山市だからいいんでは?
>>877 ひがみかな??
文化圏から見れば福山は岡山だよな
そうでもないよ。あほちゃう?
福山は除外しる!
>>884
飛び地で尾道を!(笑)

福山・尾道近郊スレッド、どこ行った?
禁具も喜んでます。たぶん。
神辺はどうなるの?飛び地なの?
とりあえず、「備後ネタは別スレか他板でやれ」…と。φ(..)メモメモ
金愚は岡山スレにきては困るぞアフォが移るけんのぉ。

おまえらアホじゃろが。
竹原を加園で中国のラーメンが語れるか。顔洗ってでなおしゃあ。
>>890 まさかキングか?しねしねしね!!
んなこたあーない
じゃろね!!
もう900が近いんじゃね
早いな
ちょっと早いんじゃないの?
896まんてん:02/05/10 01:54
鶏そばってどうなんですか
自分的にはチャーシューは豚じゃないとって固定観念があるけど
次スレなんとかたてました。(立て過ぎ規制、ブラウザ規制、串規制)


★★岡山・ラーメンの街・PART11★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1020963075/

レスに区切りの付いた方から、移動をお願いします。


# やっぱり早かった?
898ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 01:56
師ね
899ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 01:59
ソニイフライング
>>896
最初は驚きますが、慣れればけっこうおいしく頂けますよ。
固さは肉質・調理法によりいろいろですが。
誰だよ、900ルールなんてつくったのは!(爆)
利権が絡むと、こういうことになるのじゃよ。
903ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 02:22
こわれた
>>740 らすかさん
宇野線高架西側からの支那そばや攻略法、
教えて頂いていて助かりました。

あの踏切跡?は知りませんでした。その東側交差点で直後に南下も。
おかげで3分配膳。しかし、塩ネギ人気がなぁ…(まだ言ってる)
905ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 08:18
>>859
そりは本当ですか?!

ここはワールドカップ開催日前日まで残します。
そして開催日に新すれ立てるです。

「がんばれ日本!岡山もラーメンはゴールだぜ!ごるぁ」
906ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 09:54
曽仁井、仕切りまくるなぁ
1さんの立場どうなるよ?
907ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 15:32
タイトルの 岡山 ラーメンの街
”の”をはずして岡山ラーメン街ならいいんじゃないかい?

といまさらいってみる・・
ラーメンの街だと全国でもラーメンがうまいとこだと思われそうで
失礼したm(__)m
>>907
>全国でもラーメンがうまいとこだと思われそうで

その通りなんじゃないの?
909ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 16:42
津山でうまいとこないですか?
910ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 17:19
うーん、びっくり180円ラーメン@表町が話題にならない・・・
あそこも立派なラーメン屋なんだが。
俺だけなのかなあそこの常連は・・・
911ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 18:58
>>908


ハァ?
井の中の蛙大海を知らず
>910 開店当時はちいたぁ話題になった
>815のリンク先で、「らーめん一番」をしらべてみ
おっかしいなあ、もっと釣れるかと思ったのになあ
ラーメン不毛地帯岡山
大阪並です
>>915
っていうか広島市内の一部を除く、中国痴呆のラーメソは軒並みダメ
これ定説

私見だけど四国痴呆もダメダメ

大阪なら古潭ってFCあるじゃん
あれはまあまあ食えるよ
917ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 07:12
大阪と聞いただけで\(;-公-)/です。
べとこん
919ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 13:23
>917
あははは。わかるわかる。
>919 何が?
>920 (-公-)
>921 と言われても意味がわからん
923ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 17:31
驚いた!「福岡ラーメン王国」ってキャッチフレーズで
キャンペーンやってた!福岡市交通局
            /  ■■■■■■■::::l|!l
          /    ■■■■■■■ `::::::\
         /     ■■■■■■■  `::::::\
       /    __ ■■■■■■■ _ `:::::::\
      !l||   /   ヽ  l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::::\
     /   .|;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!::::::::\
   /     ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l!
  !l|           ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
  /´             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l`:::::::::::::/..:|.            ../:|
  |               .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  !llll||l!|l!!|!|l  `::.../  .:::|           ./  :::|
 !l||              .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!      |  ...:::::|          ./   ::::|
  |               .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;;|          ..:::::i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
  |             i  |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i       ...::::::/_,,___       . _,,,,__,_    :::::::::::\
  \         ヘ |   |;;;;;|   !  .|;;;;| |  ヘ   ..:::::/   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z  ::::::::::\
   ヽ       /:::ヽ| .|;;;;;;|     |;;;| | /::ヽ...::::::::「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   ::::::\
   , !||     ./:::::::ヽ |!エエエエエエ!| |/::;:::ヽ:::::::/i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト   :::::::::\
 /||!      / ::::::::::::ヽヽ _____ / /::::::::::ヽ / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..      :::::::::::::l!
        / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::  |            ̄ ,,、        i し./::::::::.}
       /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   :::|  /  ,,____ _,/ ̄ \ \     ノ (  ::::::::::|
     /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ   :::|  |.. | /└└└└\../\  \   '~ヽ ::::::::::::::}
    ./  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\  :::|   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|       :::::::::::{
    .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ ::::::::::::::::::|    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕        :::::::::::}
     | :::::::   :::   |ヽ´      |   :::      |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::[
    .| ::::     :: |  |       .| | ::       |   |.|llllll|′  /    . |    .|    :::::::::::|
    .| :::       | |  ⊂ニニ::ヽ | |       .|   |.|llll|    |     .∧〔   /   :::::::::::::/
    .| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |      / } ∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
     | :        |    |:::::::|::::::::|      /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
     .| :       | ┌┌┌┌┌ .|          ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
     \      ├―----‐-――┤           ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
925(;-公-):02/05/15 00:29
なるほど..................................................
>>924
ハゲシクワラタ
927臨港:02/05/15 07:50
PART11が消えた
あぼーん
929ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 17:06
930;;:02/05/15 17:13



931ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 12:47
岡山ラーメンってどんなの?
932ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 22:35
こんなの
 ↓ 
933ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 22:47
今日なんとなく水島喜楽園に行った。
店が以前の倍くらい大きくなってた。
2月には改装オープンしてたそうな・・・
メニューも増えてたようだ、価格もほぼ以前のまま・・
餃子は180円に値下げ??しかし5つに減っていた。
>>932 そりゃ違うよな?と思うけど
 
   
     
    
         
       
           
               
 
        
  
      
          
   
              
                     
                          
 
     
  
                                                        
                      
         
                             
    
                     
 
                          
  
   
                        
                               
     
                    
  






1000ごめん:02/05/22 00:26
1000  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。