★☆立川、国立、でうまいラーメン屋は?★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレッドが一杯になってきたので新しくたてました。
今まで同様よろしくお願いします。

尚前スレッドは以下に記しておきました。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/986710107/l50
2ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 16:13
あじ○
3ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 19:02
970 :941 :02/01/23 16:11
西国立の街角のラーメン屋さん、行ってきました。(2名で行きました)
醤油ラーメン550円 特製味付半熟卵100円 塩味トロトロダールメン600円 エビプリプリ餃子380円
↑上記のメニューを食べました。
おはなしを伺ったところ、もと大きな中華料理店のコックさんをやってらっしゃったそうで、
ラーメン屋ははじめて経営されたとのことです。
よくある、「ラーメン」よりも、中華料理屋さんで出てくるような凝ったラーメンのほうが
得意だそうで、確かに「塩味トロトロダールメン」と餃子はかなりのレベルでした。
ここの餃子はちょっと、普通のラーメン屋さんでは食べられませんよ。

ただし、中華のコックとして長い間やってこられたそうですので、一般的な「ラーメン」をどう
作るのかを悩んでらっしゃいました。
正直いって、ラーメンって素人料理なんですよね。1流の方は基本に忠実なので、あえて基本を
くずしてスープを取るなんてことはなかなかできないんです。
いかに庶民(へんな言い方だと下品)の味を出せるか!ガンバっていただきたいです。
みなさんも、1回行ってみて損はないですよ。お話好きの楽しいご主人です。

以上前スレッドより引用
4ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 19:05
>>3
なんかその塩味トロトロダールメンとエビプリプリ餃子がかなり気になりますね。
それにご主人は中華の料理人出身みたいですし。
今度覗いてみますか。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 23:22
街角のラーメン屋さんて無化調でしたよ。
親父さん一見すると怖そうだけど話すととてもフレンドリーでした。
スープはさっぱり系の東京醤油味。
でも話聞いていて料理も食べたくなったね。
6ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 09:45
立川駅南口で以前食べたことのある小型バンで営業している屋台のお店
今でもやっているのかな。
あれ美味しかったけど。
7ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 17:32
>5さん、街角のラーメン屋さんは本当は醤油ラーメンのほうは得意ではないそうです。
中華の炒め物を食べさせていただきたいですね。

>6さん、まだ夜は出ています。全メニュー制覇(4つしかないけど)しましたが、
なかなかのレベルですね。 900円は高いけど(w
8ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 02:00
>>7
おおまだ出ていたのですね。
情報どうもありがとうございます。
こんど機会があったら覗いてみます。
9弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/26 02:01
tatikawa zuima-
10ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 08:15
北口の高松町大通り入り口にあるラーメン屋(名前失念)美味かった。
どうかな?
11ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 15:30
>10
私にはあの香りが耐えられなかったが・・・
12ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 16:55
街角のラーメン屋さん、私も行きました。
だーるー麺が最高!親父さんが
『お酢とコショウを入れると美味しい』と言うので
入れてみたら、確かに激ウマだった!
お酢苦手なほうなんだけど、あれは合う!
親父さん、一見怖そうだけど笑うと可愛いね
連れも『色々食べたけど、このだーる麺は上手い!
他にはない味』と言って大のお気に入りになってました。
はまる〜〜
13ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 06:53
あげます
14ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 13:01
街角のラーメン屋さんは、チャハーンとかやって欲しいよね。
15ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:46
前スレッドの945さんどうも。
評判なので「街角のラーメン屋さん」今週中におじゃましてみます。
それにしても大変わかりにくそうなのでこの書き込大変役に立ちますね。
ついでに再録しておきます。

945 :ラーメン大好き@名無しさん :02/01/21 19:53
>>941
それでは詳しく場所あげてみるね。
まずJR西国立駅を降りたら(出口は一カ所)向かって左側へマンションとお寺の間の道を
進んでください。
次に最初の交差点を左折して下さい。
で、そのまま少しばかり進むと左側に間口の狭いラーメン屋がありますのですぐわかります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.33.499&el=139.25.43.943&sc=2&CE.x=231&CE.y=377
ただ営業時間が夕方からなのでその点は注意してね。
ちなみに何も具のないラーメンを注文することが基本。
あとプリプリ餃子でも頼んで楽しんで下さい。
16ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:52
今日用事で立川出ることあったんだけど南口の宝華とかいう
新しいラーメン屋が大分込んでいたんだけど食べたことある人どうですか?
前スレでも名前は出ていたけど。
17ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 00:24
ホウカ美味いと思うよー
ただメニュー見て名物の油ソバ頼んじゃダメダメよ w
まずは無難にネギでも頼んで見たら?

味まるはダメだねー終わってる。不潔だし
18ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 00:59
西国立 街角のラーメン屋さんですが、しばらくいかないことにしました。
あそこ、カウンタに禁煙席と書いたプレート置いてあったんですが、
3回目に行ったとき後ろの椅子(待合席)に大きな灰皿がおいてあって
そーこでぷかーと吸ってたんです。お客さん二人が。食べ終わったあとのようで、ご主人と
はなしてました。
それに気がついて、店から出ようとしたら ”どうしたの?”と
ご主人に呼び止められましたが、身振りで"タバコがいや"と。そのまま店出ました。
ま、お店の方針だからしかたないとあきらめました。
半熟煮卵(黄身が透明)がすごくよかったのに。
餃子も”プリプリ”ってのもほんとそのとおりだし。
また行って見よかな。 開店記念の金券のこってるし。
19ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 01:26
立川の鏡花はどうですか?
20ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 02:59
谷保・龍麺。喜多方ラーメン(390円)もいいけど、
石垣島しおラーメンもいい。澄んだスープが最高。


21ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 10:30
>>19
ラヲタのためにラヲタが作ったような店。
メニュー、味、値段すべてものほしげなきがする。
22ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 10:46
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  
|:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|

.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /:::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::/
    \              /      |三|~\            /~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/:::::ヽ      
街角ラーメン屋@西国立 は日曜定休
あうぅ
24ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 17:09
宝華の油そばは俺は大好き!!!!だいだいだいだーいすき!
鳥肌たつくらいすき!
だから好みはヒトそれぞれじゃないの?
25ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 17:55
今度「宝華」と「街角のラーメン屋さん」さん二軒にチャレンジしてきます。
26ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 00:01
ホウカ名物油ソバ良い!!!!!

美味いよ マジで
27ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 01:40
油ソバウマーイ!アゲ1
28ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 03:17
俺も油そば好きだね。
チャーシュー油そばの大盛りはやりすぎだけど
29ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 11:28
漏れはあの油そばもうちょっと味が薄くなってくれれば・・・。
30ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 11:54
↑味薄目って頼めば?
あぶらそば、んまいっ!
31ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 12:02
ホウカの油そばは俺的にはちょっとダメだったな。
たしかに好き好きですからね。

一個人の意見でした。

五日市街道の「横浜屋」もだから?って味でした。
32ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 12:27
武富屋で・・・ 投稿者:25歳のママ  投稿日: 1月28日(月)13時49分23秒

はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています!
さてさて・・・
早速ですが、昨日、武富屋に行ってきました。(@豊田)
今回が3度目の訪問だったのですが
店主のとても横柄な態度にかなり傷心しております。泣
実は・・・
昨日は2歳になる子供と一緒にお店に入りました。
お店に入り、カウンターの椅子に腰掛けてみると
娘には、かなり低めの椅子であったために
態勢が不安定になってしまい、
カウンターの下の壁を数度、足で軽く蹴ってしまったのです。
すると店主が、ものすごく怖い顔をして2歳の娘と私達に向かって
『蹴るんじゃねェ』と言い放ったのです。
私はコトの自体が、うまくツカメズ
思わず もう一度『え?なんですか?』っと聞き返してしまいました。
すると店主は、ものすごく馬鹿にした顔で
『蹴るんじゃねェって言ってんだよ。』と再び言い放ちました。
娘は、その場で声を殺して泣き出してしまい
店のムードが、がらっと変わってしまいました。
昨日は日曜日だったこともありカウンター席はすべて埋まっていましたし
他のお客様が、店主の横柄な態度を目の当たりにして
どんな印象を抱いたかは言うまでもありません。
子供を持つ親として、昨日の一見は本当にショックでした。
それから、もうひとつ。
ココの店主はラーメンを作りながら、お客様の目の前で
タバコをふかしています。
そして、タバコをふかした手を洗いもせずチャーシューを切り、
麺に手を触れている・・・。
料理人には、あるまじき行為なのではないでしょうか?

・・・っと初めての書き込みであるのにもかかわらず
とてもヘビーな内容になってしまい
Man太郎さんには申し訳ない限りです・・・。
ゴメンナサイでした。
次回は、もっと美味しい報告ができるようにしますので御許し下さい。
ではでは。これからも頑張ってクダサイネ。
更新を楽しみにしております☆

武富屋のおやじって悪そうな顔してるもんな〜
とっさのとき地がでちゃうよなあ〜




33ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 22:17
『パワー軒』の塩ラーメン、なんかいまいち。ちょっと残念。
塩は難しいのか、うまいのに当たらない。
34ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 22:24
立川通り(だったか?)の太陽堂は?
よく行列が出来ているけど・・。
行くとスープ無くなってて食えない・・。
35ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 00:13
>>34
絶対食った方が(・∀・)イイ!!
なにがなんでも。
36ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 00:15
スタ丼大盛り!
37ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 01:33
>>34
姉妹店の狼煙屋の方がまだ空いているのでお勧め。
味も遜色なし!というか狼煙屋の方が個人的に好き。
東大和のむつみ屋の近くです。
38ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 06:00
19番さん、鏡花は、私が食べてみて思ったのは
美味しいのですがとてもあっさり味でした。
こってり味を好むなら
もに足りないと思います。
でも、一度食べてみる価値は
ありますよ。わりと高いですが(笑)。
39ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 06:11
38番です。もに足りないではなく
もの足りないでした。失礼致しました。
32番さんの今後のご報告を
楽しみにしております。
今回は災難でしたね。
40ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 03:10
立川から引っ越して1年。

立川やの爆笑問題田中似の店員は健在なのか気になる。
あそこのとんこつは食ったあと体調悪くなるので、
かつおだし専門だった。唐辛子チャージすると悪くない味だったような。

ちなみに当時鏡花はまずかった。
バイトの気合の入ってなさが現れたような味だった。
あれなら黒ちゃんでヤンキーに囲まれて食うラーメンのほうが
数段うまいと思った。

41ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 09:35
鏡花はスープの材料はきっと良い物を使っているのだと思う。
ただ完成された味にすこしそれぞれの素材がうまくなじんでいないような
そんな感じを受けてしまう。
まあそれでもけっして不味いというのではなく美味い方だとは思うけど。
それよりも麺が私には今一に感じられた。
なんかぐちゃぐちゃしてくるよこの麺は。
時間がたつとその傾向が強くなる。
ここいらへんは改良の余地大だね。
42ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 22:53
今日も一番の前通る時臭くて吐きそうになった。
43ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 23:00
>>42
ホント臭いよね。
アジマルで食うと下痢する

1時はウマカッタのになー
45ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 01:12
>>44
あんた前スレでも言ってなかったか?
46ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 01:17
>45
言えてる!!
よっぽど悔しい思いをしたんだろうね。

一番はたまに食べるけど、外に出る匂いは最悪だね!わかる気がするよ。
僕が食べる時は、追加のタレを沢山入れて、にんにくタップリ、紅生姜たっぷり、
ゴマ大量、高菜沢山入れて、元の味を変えて食べてます。
ノーマルじゃーちょっとって感じだよね。
従業員のいかにも表面だけの笑顔もむかつくし!
47ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 04:01
>>46
いや、悔しい思いとかではないと思う。
食べる度お腹壊すとか言ってたはずだから。
たぶん44さんはあじまると相性が悪いんだろう。
ちなみに俺はマック3個以上食べるとあぼーん


48ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 04:30
太陽堂は最高に旨いけど
350のビール600円はボリすぎだよ!
49ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 05:13
>>38=39は初心者か。
50ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 06:40
まあ胃にやさしくていいんじゃない
51ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 00:29
西国立の「街角のラーメン屋さん」行ってきた。
立川/国立周辺のラーメン屋もレベルが高くなってきたと感じる。
ウリのダールーメンはトリガラアッサリスープで、見た目も洒落たラーメン。
そこらのGURANDUO中華街よりも、余程本格的に中華風ラーメンを安く食える。
何より家庭的な雰囲気で、いずれ太陽堂のように話題の店になると思う。
17時〜02時の夜営業。
52ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 03:16
>>51
そこまで話題にはならないと思うが・・・
麺が少しやわらかかったような
53ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 07:01
>51
場所を詳しく教えてもらえませんか?(街角のらーめん)
太陽堂も出来れば・・・お願いします。
54ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 09:58
>>53

街角のラーメン屋さん

場所 >>15 西国立 駅出て左。最初の交差点で左。
定休 >>23 日曜
煙草 >>18 待ち席のみ可

営業時間 17:00‐26:00

55ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 10:33
>>52
そんとき、客とだべってなかった?調理人。ほかの客ほったらかしのときあるからなぁ。
二回いって二回とも プチ放置 だもん。(鬱)
調理人も、そうだったけど、カウンター担当も客とだべったまんまで、こっち向かずに
食券確認して、それでもって注文を調理人に伝えないし、
でてきたとおもえば、スープは一気のみ可能なくらいヌルイ。
でもって、トドメは開店記念金券渡しても、キャッシュバック無し!
ここのとこ評価の声もあるってことは、少しは良くなったってこと?
俺、行ったの開店直後二ヶ月まえのことだし。
思い出した。新規開店直後だったせいか、改装工事の塗装か
建材のにおいが店のなか充満してた。開店前日まで工事してたからな。
これおさまった? 最近行かれた方。
56ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 23:54
>>55
俺は他に客いなかったから、だーるー麺の食べ方教えてもらったよ。
禁煙席ってあったけど、真後ろに灰皿あるから意味ないよね。
まあ悪い人ではなさそうだし、今後に期待ってとこで。
しかしあんな新婚みたいな内装のラーメン屋はなかなかお目にかかれない。
5753:02/02/03 01:02
54さん
ありがとうございました。さっそく近日中に行かせてもらいます。
58ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 15:50
街角は餃子もたびにゃいとだめだじょ。
59ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 19:00
豊田のホームラン軒、日によって味が違う。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 22:14
今日始めて鏡花で食った
さっぱり味で美味しかった。
でも、何かああいう味って何度も行こうとは
思わないんだよね。
61名無しさん56:02/02/03 23:47
>>58
食べたじょ
海老がちゃんと2個ずつ入って、ぷりっとしててなかなかだったじょ
6255:02/02/04 00:32
街角、いってきた。カキコした日に。ずいぶんと印象かわったよ。
今度は、だーるー食べてみる。このスレみてよかったよ!
ところで あんにんどーふ が気になる。
だれか食べてみた?(ちょっとスレ違いっぽいけど)
63ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 10:49
街角たんはこんぢょ、めんをかえりゅっていってたじょ
どうにゃりゅにょきゃにゃあ?
64ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 12:55
>>63
えっ、そーにゃにょ?
あの、きいろくて、においあるめんはわりとこのみだったにょにぃ。
どーなるのか、たのちみにゃ。

65ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 14:21
前スレにて、年末夜逃げして店がしまったという「オロチョンラーメン」てどのあたりにあるのですか?
>>60
おいらは、麺を一杯づつ茹でているのを見て、げんなり。
67名無しサンバ:02/02/04 23:20
>>63
そろそろ普通に喋ろうではないか
68ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 23:21
おんごろやの接客は好感持てるよね。
鳥栖とんこつに関しては好みによるでしょう。

ただおんごろやで食べるなら、ラーメンセット。
全体的にバランスが取れていて美味い。
69ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 11:34
>65
オロチョンは立川南口の馬券売り場近くです。あじまる や めん坊がある通りです。
吉野家の向かい側かな。もう看板も下げてあるし、シャッターが閉まってるから見ても
しょうがないとは思うけどね。
70ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 15:16
↑そんなの聞いてどうするの?
おかけーてるヤクザさんかな?
71名無しサンバ:02/02/07 01:19
てめーら他にうめええラーメン屋はないのでしょうか?
72ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 09:31
>71

イタイタしい・・・・・
73ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 11:05
>71
パワー軒、パワー軒があるよ。
74ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 13:14
立川南口あたりで、AM1:00前後で そこそこ のお店ありませんかね。
開拓したい気持ちもあるけど、あのあたりのあの時間たいは 雰囲気
最悪なんでうろうろしたくないいんですよ。
まっさぁーじ 系が特にウザイ。 特に吉牛の前とか。
ウザイの避ける→天下一品 トチャーク
てパターンばっかし。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 14:17
↑チン毛んさい池
76ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 19:19
パワー軒へいけ。
77 ◆.rHIKARU :02/02/07 19:20
78ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 20:52
昼12時頃、立川南口宝花の前を通ったら閉まっていた。
夕方、たっぴラーメン\650食べた。客は俺だけ。そんなに旨いとも思わない。
ホームラン軒\500のほうがいいや。

79ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 21:20
一味源の塩、オレ好みだったな。幸町の味源では、ミソしか食ったコトなかったが。
80ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 21:50
立川ならパワー軒だろう。
81ラーメン好き:02/02/07 23:00
太陽堂>>>宝華>天下一品>パワー軒>一味源、車屋、立川や
>めん坊>味源>オロチョン>ちりめん亭>みよし>鏡花
>北口屋台>あじまる   と思われ。
82ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 00:28
ほう、天下一品って美味いのか
今度行ってみるかな
アジマルが最下位なのは同意だがね
83ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:09
>>81
これには「一番」がないね。
私的に北口屋台とあじまるの間かも。(藁
84ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 13:38
>>83
一番は店の前の異臭の時点で終わってる。

>>82
天下一品は好みがすごい分かれるところだよ。
ハマればハマるけど、ダメな人は本当にダメらしい。
85ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 13:43
一番って分類するとどういう味の系統になるんですか?
86ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:29
立川駅北口「麺房 昌平」逝ったことある人感想教えてタモレ
87ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 01:34
「コモリ」って知ってる?聞いたコトないんだけど、なんだかウマイらしい。
ガセの気がしないでもないが。
88ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 02:22
>>87
だから〜、教えねぇっつってんだろ!!
89ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 11:43
>>86
それどこにあるの?
90ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 13:53
すみません、このスレ読んでて気になりました。
太陽堂の場所教えて!
立川通りの何処かと言うことはわかったんですが...
北口に近い方でしょうか?それとも
砂川方面でしょうか?
91ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 15:34
>>90
太陽堂は、立川駅の南を東西に走る江戸街道を西に走り、江戸街道沿いで残堀川を渡って
直ぐのところ(左側)にあります。立川駅の南にある「いなげや」(江戸街道沿い)から
だと、車で10分〜15分位かなー。
位置的にいうと、西立川と東中神駅の真中といったところでしょうか。
店は小さくカウンター8席だけです。スープも直ぐ無くなってしまうので、
最近は食べるのが難しくなってきてますねー。
ありがとう御座います。
立川通りじゃないんですね。江戸街道ですか!
昔「ちゃんぴおん」があったあたりかな?
93        :02/02/09 16:04
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態のない所まであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性がかなり高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
ともかく時間がかかることが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。

Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
>>93は、これでも行けますの。
http://www.ariga10.com/
95ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 18:43
宣伝ウザい
96ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 18:46
ねずみ講だろ、注意!
>>87
個喪利ウマイよ。 オレは塩の方が好き。 あと、肉めしもはずせないね!
でも、これ以上混むとヤなので場所はカンベン。 よって、sage
98ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 23:37
国立の”つばさ屋”。
狂牛病騒動の煽りでしばらく牛骨を使わないスープに(この辺りは批判もあるでしょうが)
切り替えてましたが、最近、再び牛骨スープに戻ってました。
ご主人が意地を通すことを決意したのでしょうかね。
食べてきましたが、相変わらず上等の牛骨スープでしたわ。
この時勢に勇気のある店だなぁ・・・なんて。
99ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 14:37
小森は、村山団地をはさんでホープ軒の反対側。
東大和警察を新青梅街道を渡ってまっすぐ立川方面に行く道の左側です。
丁寧に作っている好感の持てるお店です。
ただし、太陽堂のように行列ができることはありえないでしょう。
それなりの味です。
100トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/10 14:40
100ゲトー
101ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 23:14
>81の順位、激しく共感。
102ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 23:39
>>81,101
鏡花は、少なくとも宝華の次には来ると思います。
103ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 01:07
おれは味源のみそが好き
104ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 03:40
>102
わたしは、鏡花は、「裸の王様」的印象です。
みんな、なぜこれがうまいの?
内装とかおしゃれな飾りなんか重要じゃないよ。的かんじ。
ごめんさい。好きな人。

宝華は、店が出来たのを知ったとき大喜びしたけど、
出来にムラがあるなあ?
ってぼやきばかりか。
105ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 09:32
パワー軒のちょうど向かい側にあるラーメン屋(名前は覚えていないが)
が、客が結構入っていて気になります。美味しいのでしょうかねー。
106ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 10:37
>>82
あじまるは確かに不味くなったねー。
立川に住んでいたころ(3年前位)は、気に入っていて
ちょくちょく行っていたが・・・。(今は昭島在住)
久しぶりに立川に来て食べたが、別物になっていた。
店主が変ったのかなー。どう考えても、スープが変ってしまっている。
時間を掛けて灰汁抜きをしてないせいなのか分らないが、臭さが残って
いる。
当時は立川のとんこつと言えば、あじまると思われていたのに残念。

>>90
こないだ車で太陽堂へ行ったが、既にスープが無くなっていた。
残念。でも、あんなに場所が悪い上に、駐車場も無いのに、よくあんなに客が
集まるなー。来ている客は、ジモピーばかりなのかね。
でも、一度食べてみたいね。青葉系ということなので、個人的にはハマルかも。
107ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 10:46
>>106
太陽堂の前によく路駐しているが、ナンバーを見ると、「八王子」はともかくとして、
「品川」とか、「所沢」とかいろいろとあった。
平日はジモティーで、休日は遠くから来てるみたいよ。
108ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 12:58
>>105
パワー軒の向いにラーメン屋なんてあったっけ?
向いは団地だと思ったが・・・

まさかちょっと東の「一番」の事?
109ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 13:08
>>108
そうそう、ちょっとずれていたけど、一番ですー。
で、味はどうなんですか?
110ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 14:35
>>109
パワーの向かいにラーメン屋あります。(目立たないよ)
右にちょこっと行った交差点のところです。
夜しか開いていませんからわかりづらいですよ。
111トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/11 14:36
111ゲトー
112ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 15:40
>>110
夜だけとは・・・。なんとも怪しげだねー。
113ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 19:46
>>110
ええ?そんな店あった?「屋台」って看板でてる店?(花屋さんのならび)
あそこは飲み屋さんじゃなかったっけ?
11490:02/02/11 21:14
一昨日、太陽堂行ってみました。
しかし、残念!好みじゃなかったです。
個性が強いからはまる人ははまりますね。(^^)
115ラーメン大好き@小池さん:02/02/12 11:37
国立のつばさやが狂牛病にめげず牛骨に戻してましたね。
久々に食べたけど旨かったぁ〜
牛骨に戻す前のラーメンは糞不味かったけどね(w)
116ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 21:10
パワー 味に波がありすぎ!!
117ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 22:07
>116
そんなことないよ、パワーうまいよ。あの手のラーメンは難しいよ。
でも650円はぼりすぎ。
118ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 09:29
立川駅北口の丸井の裏あたりにラーメン屋があったんだけど
行った人いる?
なんか新規の店は怖いので。
119ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 21:06
>>118
これって>>86の事だね
残念ながら私も行った事無い。客いなさそう。

>>109
一番は本格的な?こってり九州トンコツ系。あの臭いに耐えられるかどうか・・・
ただ、かつおだしの中華そばもあったと思う。
南口の店も系列店かな。

あと誰か三栄信用前のラーメン屋(昔ニンニクラーメン花月が有った所)って
行った事ある人います?
入ろうと思うんだがなんか「近所の常連さん用居酒屋」みたいな
雰囲気なんで。ちょっと抵抗あり。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 11:59
屋台で夕方からフロム中武の裏(ビックカメラとフロム中武の脇入ったところ)
にあるお店はじめていったけどなかなかいいじゃない。
さっぱりしていてお夜食に最高ね。(^^)v
121ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 12:09
昔国立駅南にスリバチラーメンって
しょうゆさっぱり系のラーメンをだす
けっこう良い店があったんだけど、辞めちゃったらしいね。。
残念。。。
122ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 14:17
>121
立川市砂川町7−21あたり(国立音大の西側の通り)にあるよ。
移転したんじゃないかな。行ったことないけどね。
123ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 17:59
こんなラーメン食べたいなー
http://www.b-geeks.com/image/053.jpg
124ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 22:12
すり鉢の前、毎日最低7回は通るけど、うまいんかな?なんかパッとしないなぁ〜。
125名無しサンバ:02/02/14 23:22
>>121
なつかしー!
本局(郵便局)がある通りだよね
昔一回だけ食べたことあるんだよー
味は覚えてないのだが・・・

126名無しサンバ:02/02/14 23:25
ところで街角は大丈夫か?
あんまり客入ってるとこ見ないんだけど
127ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 00:01
ホウカも最近客いない・・昼時以外はたいしたことないな。
アジマルの前もこの前通ったらなんと客2人。ビックリしたよw
128名無しサンバ:02/02/15 00:18
ほうか2回いって2回閉まってた
129ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 00:26
>>126
店の上のマンションオーナーでもあるから、
あんまり儲けは関係ないんじゃない?
元料理人らしく、プライドが高いのが問題かもね。
130ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 19:26
>>123
むむ! こってりチャーシューか!?俺も食いたいぞ!
131ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 19:38
>>127
あじまるはまずいのでしょうがないと
132名無しサンバ:02/02/15 23:36
味源くったら腹調子悪くなった・・・
味源と一味源は別物なのか?
133ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 18:48
>>128
漏れも(;´Д`)

しかたないので、近くのちゃんぽんやさん行ってみたらこれが当たり!
ウマー
134ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 19:15
宝華の油そば、評判ほどでもないね。らーめんは中華やタイプ平凡。
立川をなめるなって感じ。東小金井って店そのものの数がないんだろうな。
135名無しサンバ:02/02/17 00:51
マンショウ味噌最強
136119:02/02/17 07:45
自己レス
三栄信用前のラーメン屋は「なか中」
醤油ラーメンだった。細麺。味も普通。
137名無しサンバ:02/02/17 10:52
>>131
あじ○美味いと思うのは俺だけか?(藁
138ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 11:46
>>137
あじまる、おれも好きだ。
ランチタイムは行列するけど並んで食べてるぞ。(W
139ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:05
>>137、138
あじまるは美味しいのかー。今度食べてみようっと。
140佐野:02/02/17 22:24
うまい店は一軒もありません。
141ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 23:27
ホープ軒、あじまる、江川亭、多摩ラヲタばかファイブに嫌われてるから
評価が低いのさ。でもどこも繁盛店。このての店はばかなラヲタなんか相手にしない。
142ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:50
国立のすり鉢ラーメンは10年くらい前に食べた事あったけど、味の記憶はさだかでは無いな。
でもイヤなイメージが無いからまーまーだったんじゃないかな?

一番は全て系列というか、独立採算制なので味は店舗のオーナーによって多少異なるとは思います。

街角は裏情報ですが、けっこう客が「まずい」とか言うので、夜はいじけてるらしいよ。
「そんなに不味いかなー・・・ってぼやいてるらしい」

ラーメンなんか好みだから、旨いと思わなくてもだまって帰る紳士的なスタイルが必要かと・・・

以上、勝手な意見でした。
143ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 17:16
なか中は夜はラーメンやっていない。
と、いうことで、お味ですが・・・・・いまいちです。
144名無しサンバ:02/02/19 00:15
もリアガラねえな
145名無しサンバ:02/02/19 00:15
誰か萬笑の感想を聞かせてくれ
146ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 03:01
いまいちですな。
147ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 03:04
太陽堂の餃子、小降りだけど、皮が厚くて堅くて
カリッとしてておいしかったよ。

立川ホウカの餃子は大きいけど、じとーっとしたかんじ。いまいち。
148ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 19:02
まんしゅう餃子のラーメンうまいです。
149ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 19:09
>>148
作るバイト君によって味が変わるけどね。
150ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 00:42
だれか三幸の感想をきかせてくれ
151ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 00:50
国立にうまいラーメン屋はナイのか!
152ラーメン大好き@名無しさん :02/02/20 00:54
>>151
萬笑が一番まともだと思われる
153ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 01:34
正直な話、萬笑って美味くない気がするのは漏れだけか?雑誌に載る程か?
154ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 02:24
まっこうやはどうでしょう?連日カナーリ混んでいるようですが。
食べた人の感想キボソ。
155ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 08:17
あそこは、営業中に「勝負中」という看板を
掲げている。
しかし、一度たべただけで「勝負あった!」と
おもいました。悪い意味で。
156ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 09:15
まんしょー>>>>>マッコウヤ
157ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 16:09
西国立の「街角のラーメン屋さん」お薦めの素らーめんと餃子美味かったよ。
あれから行ってないけど週末にでも行ってくるか。
ただ夕方からしか営業していないのが辛いんだけどね。

まんしょー、国立のなかではいちばんかもしれないが、
あれに行列をつくるのは、国立市民の下のレベルがしれる。
店員の愛想も×
159ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 18:27
街角って車止めるとこある?無かったらどこに止めればOK?西友でもイイかな?
160ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 18:30
えー、まっこうやかなりウマイと思うけどな〜。
実際、閉店間際までほとんど満席じゃん。7時くらいだと待つこともしばしば。
地元だからよく行くんだよね〜
161ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 18:56
三幸は、ラーメンまじーよ。 アブラそばも珍珍に遠く及ばない。
居酒屋のメニューとして楽しんでくらはい。
162ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 22:13
>148
まんしゅう餃子じゃないの?あそこはあたりさわりなくて良いと思う。
特に飲んだ後は食いたくなる。ただ衛生的では無いよね。厨房はステンできれいに見えるけど
従業員の身なりに問題ありかと・・・・
頭をポリポリかいた手で麺をいじるな!って感じがしますけどね。
163ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:11
たしかにマンショーは愛想悪いかも
でもマッコウヤの丁寧な言葉も感情がこもってないというかニセモノというか・・・
あと女性の店員さんと他の店員さんの間に何か殺伐としたものを感じる
だから居心地はイーブンで味はマンショーの方が好きさ
164ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:56
牛骨スープに戻した、つばさ屋、うまかった。
感動した!
国立一番!どんとこい。
165ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:58
街角のラーメン屋さんは、
おやじ、やる気あるのか!的。
ぞんざいな態度。
もういかない!
166ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:16
正直街角はダメポ。。

初めてほうか行ったんだけど、普通だった。
おすすめは何ラーメンなんだ?
つばさ屋(牛骨)>まっこうや>萬笑>つばさ屋(前のスープ)

つばさ屋の主人はイイ!!人だ。
168ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:45
牛骨平気なのかエ?
169ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:46
まっこうやは替え玉を100円にしる!!!
170ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 03:24
>>167
>つばさ屋の主人はイイ!!人だ。
禿道。めっちゃ愛想がいい。なにもあそこまで声でかくしなくてもいいと思うくらいに。

>>163
この前行ったら金髪の店長と年増のオバサンが喧嘩してたよ。
あと薬丸を37発くらい殴った感じのバイトもいた。目がちょっとテリー入ってる。
171ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 03:57
つばさ屋、牛骨にしたラーメンは
青山の醍醐よりうまいぞ!
うれしかばーい。
172ラーメン大好き@名無しさん163:02/02/21 06:47
>>170
ヤパーリ・・・。あのおばはんが曲者だよねえ
173ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 10:31
西国 街角、、
こないだ客に"インターネットで評判いいのはそれとそれ”
とかいって薦めていた。 2chのことか? (w
174ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 11:06
パワー軒、パワー軒、パワー軒
175ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 11:32
一番(くさっ!)、一番(くさっ!)、一番(くさっ!)
176ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 22:55
街角はピークを過ぎちゃったね・・・
177ラーメン大好き@名無しさん163:02/02/23 00:35
街角は自作自演だったのか?
178ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 00:51
自作自演ってどういうこと?
179ラーメン大好き@名無しさん163:02/02/23 01:04
ここに書いてたおいしいよ書き込みが街角関係者のかきこみだったということ
180ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 04:23
>>179
遅くまでお疲れ様です。
最近は同業者の嫌がらせもあるそうで。
181ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 04:26
同業者にしっとさせるほどの店か?知らないんじゃない、存在さえも。
182ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 04:40
ラーメンスープって動物の死体や魚のミイラを煮出したものだろ。
そんなものよく食えるよな。
183ラーメン大好き@名無しさん163:02/02/23 05:02
原田素晴らしい視点だーーーーーーーーーーーーー!!!!!
184ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 05:24
>>181=同業者
しっと しているらしい。
185ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 09:52
街角はあの近辺では飲食店としてはまともなほう、
というか、うまいとか、まずいとかじゃなく 落ち着いて食える。
ほかはぜんぜんだめ。つぶれんといてほしい。
ラーメン"あっちゃん"なんか怖くてはいれないよ。よっぱらいの巣窟。
186ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 13:49
そういう評価もアリだが、おれはうまいラーメンが食いたい。
187ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:32
>>185
ラーメン"あっちゃん"の前通ったらドカチンブルーカラーがたくさんいた。絶対ああはならない。

街角は普通に美味いと想うけどなー。本に載ってもいい感じ。
188ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:41
街角の餃子はうまかっちょん
189真紀子:02/02/24 04:22
マーちゃんのつけめんは、どうでしょうか?
190ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 18:12
↑まーちゃんのつけめん、おいしいっす。
でも、量がはんぱじゃないから、チャーシューつけ麺大盛り!
などと、ふざけたこと言うと死にます。
191真紀子:02/02/24 20:22
確かにちょっと大盛りはきついですよね。
私は普通のつけめんに、唐辛子いっぱいに
にんにく少し入れます。これがおいしい!
192ムネオ:02/02/24 23:04
まーちゃんって、どこ!
193真紀子:02/02/25 15:00
パワー軒の通りを五日市方面に向かうと、
左手にありますよ。
194純一朗:02/02/25 18:58
マンシュウ餃子のちょこっと手前だな。
ジョナサンの斜め手前。
195ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 20:14
街角はとにかく上品な料理のレヴェルの味。
店主が熱心だし今後かなり期待できると思う。

あっちゃんはそうなんだ。
大昔一度食べてから足向けていない。
196ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 20:39
今、まっこうやでラーメン食べてきた!
うまいまずいはともかくあの店員達の今にも喧嘩が始まりそうな
殺伐とした雰囲気なんとかならないのか!
197ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 23:24
>>196
でしょ?もういつおばはんが包丁を振りかざすかわからないよ
客へのあいさつも心がこもってないように聞こえてくる。
正直、足が向かなくなります
198ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 03:27
髪そめたオヤジも意味不明だし、
「いまやります」が口癖のおばさんとも
たしかにコミニうまくいってないねえ。

開店直後はスープが焦げ臭くて蜂屋か、と思ったけど
今回久しぶりにくったら、うまくはないけど、
だいぶましになってた(まえがひどすぎた)
豚骨で、鰹出しを利かせた感じで、
ああ、青葉理想の部分があったんだな、と思った。
ただし、味付けが濃すぎて辛い。
別の個性を検討中としても、まだまだ完成度低い。
199ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 03:37
おい、つばさ屋のとなり工事中だが、
ラーメン屋をつくっているのか!
200ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 03:38
「いまやります」warata
201ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 03:49
国立に旨いラーメン屋は亡いのか!再び。
>>201
金○園
203ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 12:11
>>202
そのお店って旭中央通りのあのお店のこと?
204ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 13:01
うまいのお?
205ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:37
みなさん、一徹は、お嫌いですか?
206ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 19:23
立川の?
がらがらだけど、うまいのお?
207ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 19:50
一徹はただのチェーン店だから…
うまいラーメンショップや味源と同等レベル。
まずいって事は無いけど、うまいって訳でも無い。
五日市街道沿いの一徹、床がつるつるすべる。
転びそう。
209ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 05:37
金○園って結局のところ旨いの?
210ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 03:27
かなり昔、国立旭中央通りに福寿とかいうお店あったんだけど
この間通ったら見つからなかった。
美味かったのになあ。
211立川人:02/02/28 19:25
鏡花 : 地元の人はいかないねぇ、ラーメンマニア向けの店かな?と。
たっぴ : 探していたどさん子の味噌に近いビバイらーめん。うまかった!
楊州商人 : どうしちゃったんだろ?油こくなって、空いてる席のドンブリも
 そのままだし。ガラガラになった訳がわかるなぁ。と。
北口駅から、ダイクマ方面へ随分歩いて、赤いテントのラーメン屋 :
 和歌山風ていうのかな?トンコツで、醤油で、始めて食べた味だけど、うまかった。

 それにしても、昔、南口にあった天月天のフツーのラーメンうまかったなぁ。地元で一番評価高かったけど、
区画整理で、なくなってしまった、、。
212ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:00
>鏡花 : 地元の人はいかないねぇ、ラーメンマニア向けの店かな?と。
そうですよ。そのとおりですとよ。
でも、へんなマニアですよ。

>北口駅から、ダイクマ方面へ随分歩いて、赤いテントのラーメン屋 :
>和歌山風ていうのかな?トンコツで、醤油で、始めて食べた味だけど、
>うまかった。

ここ、行きたいですよ。もっと、情報ほしいですよ。
213ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:22
>>211
たっぴのあの凄まじい量の味の素ラーメンがうまい?
八王子のたっぴの方がもう少しまとも。

>>212
よくあるラーメンショップですよ。
和歌山ではなく、普通の東京とんこつ醤油です。
トポスからずっと伸びる緑川通りから、
青梅線踏み切りを交差してダイクマ方面に行くと左手に見えます。
214119:02/03/01 00:10
>>213
>トポスからずっと伸びる緑川通りから、
>青梅線踏み切りを交差してダイクマ方面に行くと左手に見えます

先日、その店の前通ったら「レモンラーメン」なんて張り紙してあったが
どんな味なんだろう?
215ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 14:55
放火がマイウー逝ってんのなんか、東小金井近辺の貧乏デブ学生だけだろ?
とか思ってたんだが、流石はパワー犬が上位に来る立川エリア。
藁わかせてもらいました。みんなつよくいきろ。
216ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 21:10
つばさ屋の隣には、ラーメン屋さんではなくて
カレーやさんができました。
217ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 21:22
>215
パワー軒美味いよ。あなたダーレ。
218ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 22:04
>>217
「み」の回し者だな!
219ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 22:07
パワー軒、腸のひだにラードが固まるような気がするよ。でもとにかくアブラ
アブラという方にはお薦めかも知れない。こってりとアブラあぶらとは違うんだけど。
220はにゃーん軒:02/03/01 23:29
あぶらあぶら以前にしょっぱくて喰えネェよ。
薄口頼んでもまだしょっぱいんだもんな。
土方がフルール・ド・セルで塩分補給するにはいいのかも知れねぇケド。
豚膠で破いた作業着もくっつくだろうしな。
221ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 23:30
>217
あなたダーレ(藁
222ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 23:41
パワー軒って結構お客いるんだよね〜。
ある種、罰ゲーム感覚で楽しめそうだが。
223ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 00:01
このスレをみるかぎり、パワー軒はうまいのかまずいのかわからない
>>223
個人的には、よく頑張ってるメニューの少ない札幌やだとオモテル。
俺なら新星堂かまっこうや逝くケドナ。
225ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 00:17
美味いに決まってる、多摩ラヲタみんな絶賛している。
みんな「み」の友達みたいだけど。
226ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 00:25
>>224
新星堂、生姜ミスマッチ。
>>226
酢でも入れとけYO!
228ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 00:31
新星堂とはレコード屋か?
パワーけん、みにいくら払ってんだろう。
230ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 07:58
パワー軒、行こうか行くまいか迷ってるなら一度行ってみな。
だけど、注文するのは一番安いラーメンにしておけ!
来た事を後悔する確立の方が高いぞ。無駄な出費は最小限にね。
口に合わなかったら残してすぐに店を出な!食券制だからだまって
席を立っても関係無いから。
そして近くの一番か山田うどんで口直しをした方が身体の為には
良いかもよ。
店の前まで来て引き返すのも有りだよ。決してうまそうな店には
見えないし、汚くて入る気しないから。

231ラーメン常連者:02/03/02 09:27
ラーメンの評価は、なんてたって安くて量が多いことでしょう。
ラーメンに美味しさを求めるものではなく、単に腹がいっぱいにできれ
ばいい程度のもんなのですよ。なので、パワー軒でも十分ありじゃないかなー。
232ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 10:21
>230
パワー軒のスープひとくち飲んで、こういう店があるから豚骨ラーメンって
誤解されるんだろうなと思った。そのあとの山田うどんは美味かった。
>>230
店の前、やたらとのぼりたってるよね。
一番は口直しにはちょっと…(藁
バーミヤンラーメンか、サンフジのほうがいいと思われ。
234ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 16:18
放火は閑古鳥。
ラーメンもシマダヤ恵比寿ラーメンに近い、何てことない味だし。
鏡花も人が入らなくて経営自体ヤヴァイらしい。
南口はパワー権のようなレベルの高い店がなくて悲しいなあ(W
砲火の油そばもたしかにひどいが、三幸の油そばも負けずまずいとおもう。
オフ会で使っているせいか、ローカルヲタがみんな絶賛してるがなんか変じゃねい。
236ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 17:23
>234
供花、ならんでるぞ?
237ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 20:59
利害関係に縛られてるラヲタの情報を信じてるから、おかしなことになるんだ。
自業自得だろ、まずいらーめん食ってろ、プチラヲタども。
238ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 21:12
立川南口の職安の近くに地中海ラーメンなるものが出来かかっているけど
いつ開店だろ?
お味はどんなものですかね?
シーフ−ドラーメンとかイカスミラーメンがメインだったら勘弁
239ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 23:54
pawa-ken no sobano yamada-udon ha tachikawa no yamada-udon no naka de ichiban mazui to omouyo!
240ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 10:35
>>239
somosomo yamada-udon jitaiga kuso
241ラメーンマン:02/03/03 14:51
強化ははっきり言って私的になしだなあ。。
おやじさんはいい人そうだけど。
雑誌に載りましたみたいなこと前面に出すお店ってなんか
入る気しないのは私だけ?
楊州は煮込みラーメンがおいしいと思います。
楊州あまり話題にあがんないね。

誰か五十番のラーメン食べたことあります?
242ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 15:34
昨年の初冬、パワー○で食べたら、
2人とも3日くらいお腹壊した。
口の中の豚臭さがなかなか取れなかった。
半分くらいしか食べなかったのに・・・
直ぐ胃薬飲んだのに・・・
お陰でこの冬はラーメン食べる気が起こらなかったよ。
どうしてあの店が長らえているのか分からない。
石神の舌も疑うようになった。
243  :02/03/03 15:53
なぜとんがら亭の話がでてこないのか不思議。
行く人はとんがらラーメンでなく、普通のらーめんの麺固めを頼もう。
そっちのほうがうまい。

まぁ、いけ。
244ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 15:57
>>242
石神?  お前、パワー軒の第一サポーターラヲタ知らんのか。
245ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 18:57
多摩地区でうまいもん・・・の擦れとこっちで「パワー軒」にいやがらせ
してる奴がいるな。
たしかに体調の悪いときには厳しいが、無性に食べたくなることもある店
だ。丁寧につくっている好感の持てる店だしね。
なんでそういうことするのか分からないが、つまらない嫌がらせはやめな。
246242:02/03/03 20:36
>>244
知らない・・・本に載っていたから行ってしまった。
>>245
嫌がらせ?
うちらは店に嫌がらせされた気分なんですが・・・
実際その日の夜から生活に支障があったからね。
体調は万全だっだし、好きな人は好きなんでしょう。
ただ、店内を清潔にして欲しい。
ダスキンに頼んだら、ゴキはでなくなるよ。
248ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 20:50
>246
それが事実なら、保健所に届ければいいんじゃない。
作り話なら営業妨害だぞ。しっぽ掴まれる前に消えたら。
249ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 21:33
>245
体調の悪い時にラーメン食べたくなるか?
250なんぐち:02/03/03 22:02
立川南口のヨゼミの側にあるとんがららーめんはおいしいと思う
251242:02/03/04 07:07
>>248
営業妨害?大げさな・・・
何で私だけ言われなきゃいけないのか・・・わからん
一応伏せ字で書いたし、大きな影響力はないでしょう。
尻尾掴まれる?別にいいよ、本当の話しだし、
自分の意見書ける所が掲示板なんだから。
保健所に届け、は考えたけど、
多摩地区に住んでるわけではないのでやめたよ。
忙しい年末なのに、時間は取られたくないから。
それに、保健所に届けても保健所と結託してる店もあるからね。


252ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 07:21
まぁ、パワー軒好きな人は、頭と舌がおかしいって事で…
これ以降パワー軒ネタはしばらくヤメにしよう
もういいかげん飽きた
253ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 10:50
じゃあ 街角
春季限定スタート ジャジャ麺
麺の歯ごたえがよかった。肉味噌はまぁまぁ。
千切りキャベツ混ぜ混ぜは意見分かれるところだろな。
悪くないけどレタスの方があうかも。
254ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 11:26
はじめて二郎に行って、なじめなかった馬鹿がよく書き込んで、「二郎信者」
の反撃で退散するんだよな。
よくいるんだよな。パワーのことどーこー言う痛いやつ。
またか。ってかんじだから気にしないけどね。
おれはパワーは嫌いじゃない。だが愛しているわけでもない。
ただ、初心者はよく過去擦れみてから書き込めば。
二郎とパワー軒とじゃ格が違うだろう、PがJより上なのは値段だけ。
256ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 00:35
みんなパワー軒の事どうこう言ってるけど
どのラーメンで評価してるのかな?

豚骨は苦手だが、塩は先日久々に食ったらまあまあいけた。
ただ店の中の洗剤みたいな臭いが妙に気になった。
257ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 07:52
塩はたいしてうまい店でもないのにそれなりに食えてしまう場合が多い。
学食とか社員食堂レベルでも、醤油らーめんはうまくないと感じても
塩は意外と食える事あるだろ。
そんなもんだよ。
極めると一番難しい味かもしれないけど、普通の塩なら誰でも作れる。
卵料理みたいなものかな?
258ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 08:11
>257
それを言うなら「味噌」だろが!
どこの塩もそれなにりに感じるのなら
お前の舌がおかしいのじゃ!
259ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 11:10
つーか、何喰ったらウメェんだよ(藁
>>259
腹がへってりゃ、なんでもうまいぞ。
261ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 16:06
>>238
あそこのすぐ近くに住んでるんだけど、あの場所って食いもん屋ができてはつぶれてるね。
あのラーメン屋はだいぶ前から工事してるけど、一向に開店するそぶりがない。
とりあえず開店したらさっそく行くぞ!
262ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 23:14
今日街角を2度通りかかったが、客は計1人
263ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 23:19
>街角
なんてよむの?
264ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 23:22
読み:ガイガク
意味:バッターから見て遠い方
265真紀子:02/03/06 23:32
何年か前に和食のファミレスで、「ラーうどん」ってのがあったのを思い出した。
みなさんどうでしょうか?
266ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 15:16
>265
しらないって・・・・
267ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 15:36
>264
その意味当てはめると
262の文章意味が通じないぞ!
あっほ!
268ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 20:12
「バッターから見て遠い方」を2度通りかかったが、客は計1人
野球場に客がひとり、とすれば、じゅうぶんありえるYO!
269ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 21:57
西国立のラーメンのあっちゃんはすごいよ。
餃子頼んだら毛がからまってるんだ。
毛が着いてるんじゃないよ。
からまってるんだ。
こんなもん食えるか!
なぜこんな店が経営を続けてるか不思議?
ある意味言ってみる価値あり。
つぶれる前に。
270ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 22:37
昔、玉川上水に住んでた頃、満州ぎょうざっていう店名なのかな。そこのミソラーメンは忘れられないウマさだった。まだあるのかな。
271ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 22:53
>>270
ただのチェーン店だろ。
何処にだってある。
上水にもまだある。
272ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 23:29
>>265
「夢庵」だね。
喰ったこと無いけど・・・。
273ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 11:16
>>272
すかい○ーくグループは基本的にクソ。夢庵も然り。
(ガストは例外かもしれないけど。)
274ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 17:14
まーちゃんあげ!
275ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 10:06
うまいもん角屋の黒ブタラーメンあげ!
276ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 21:03
まーちゃんトコのおねえちゃんってかわいくない?
あのハゲにやられてるんだろうな。
277ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 12:46
つばさ屋は、旨いと思うけれど、
いつ行ってもガラガラだ、
「学生ラーメン」という安価な大盛りらーめんは
学生でなくても食える。ライスも無料なので、
皆、行ってやってくれ。
278ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 14:20
満州ギョウザは好きだなー。
多摩川上水・砂川九番・国立青柳・砂川五番近辺などなど、立川を中心にけっこうあるよ。
ミソは確かにおいしいけど、どこの店も店員が汚らしいのがガン!
もうちょっと衛生的な人が働いてくれると良いと思う今日この頃です。はい。
279ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 16:30
街角のらーめん屋さんは最近どうなのかな。
以前行ったとき一見怖そうな親父だったのでひるんだけど
話すとけっこう優しい人でほっとしたんだけどね。
また近々寄ってみようかな。
280774:02/03/12 17:48
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。そうすれば救われる。
281ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 21:54
とりあえず、タンメンを食べるようにいたします。
282ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 23:24
どこかの狂信的な方が色々雑音言っているけど、
俺の知り合いの自然食品店店主は、ベジタリアンを実践していたら
栄養失調で身体こわして入院してしまったね。
大体人間は雑食で生きてきたんだよな。
動物性蛋白も取らないと身体悪くするよ、何事も程々に。
食は思いこみで取るものでもないし、まして宗教の儀式でもない。
283ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 23:57
野菜だけ食って健康なのと肉食って早死にするのだったら
断然後者を選ぶな、漏れは。
284ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 00:34
街角風前の灯
285ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 01:48
ラーメン茶漬けって本当にうまいの?
286ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 02:48
西国立駅近くの「街角のらーめんや」逝ってきました。
だーるー麺というのが、いまだかつて味わったことの無い味。
とにかく美味しかった。
味同様ちょっと個性派の親父さんですね。
でもあの味は根性入ってると思ふ。

太陽堂は何故評判いいのか、私には解らない。
食べた後に鳥ガラのいやな臭いがいつまでも自分の胃袋から
臭う感じが嫌いです。食べているときは、あのカツオ(と思う)の
濃い風味でわかりにくいのですが。
ただ、あの店のチャーシューはまあまあイケてると思います。
287ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 02:59
街角、うまいっすかあ?!

……いや、取りあえずこれからは、タンメンをくわなくては。
288286:02/03/13 03:00
>278
満州ギョウザは昔はホントにもっとずっと美味しかったですよ。
30年前(ガキのころ)、砂川9番店が出来たときから15年くらい
前までは毎週のように食べてましたよ。
ミソ&ギョウザの定番で。

昔はラーメンの上に乗っける野菜の中にひき肉がもっとたくさん、
ミソの味ももっとうすくて、化学調味料の味もあまりしませんでした。
麺はもっとアルデンテ状態でした。
ぎょうざの違いはもっと極端です。
あらびきの豚肉味がはっきり出ていて、シメジのようなキノコ
がたっぷり具に練り込んであったのですよ。
大きさは今と全く同じですけど。
今は支店も増えましたけど、全く逝きません。
289ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 20:29
>>285
ラーメン茶漬け食うならラーメン汁にごはん入れて食った方がうまい。
290ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 20:59
国立(国立駅近くではありません)に塩ラーメンのうまい店があります。
行列はありませんが、客がいないのは見たことありません。
教えれば、混んでしまいそうで教えられない。
探してね。
291ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 21:06
立川南口のサッポロ軒はうまかったけど区画整理でなくなったね。
残念!
292ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 23:22
>>286
街角工作員ハケーン
293ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 09:28
>>291
サッポロ軒は西国分寺に移転したのでは?
294ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:49
>292
違います。ただの美味いもの好きでございます。
295ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 21:04
>>293
西国分寺のサッポロ軒は、西国立のサッポロ軒の味。
立川のサッポロ軒の味とは違います。
296ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 00:42
>292
ハケーンってなんだ?発見とは違うのか?日本語が不自由なのか?それともオレの考えすぎか?
297ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 00:43
>295
その場所を教えてもらえないでしょうか?
298ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 01:06
エリアは違うけど、八王子の「星の家」は確かに旨いと思いました。
チャーシューが旨いですよ。
スレが違ってすいませんが、報告まで。一度トライしてください。
299ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 02:05
そういえば、道に迷って霧の中をさまよっていたとき、
国立駅の北口、なんとか研究所のちかくに、
並んでいるラーメン屋を、みたような、そんな、きが、する。
……。
300ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 02:22
そんな、怪奇な。
301ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 02:28
>>283
野菜しか食えないのと肉しか食えないのどっちがいい?漏れは断然前者だな。マジで。
302ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 02:32
>>299
あのT字路のとこのか!?マジやめとけ!なんたって般若の面が飾ってある。
303ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 09:52
>301
話の筋からいけば「野菜しか食えない」と「野菜も肉も好きに食っていい」だと思われ
>>301
ニ ポ ン ゴ ワ カ リ マ ス カ ?
にぽんごなんて言語は知りません。
306ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 15:39
黒く塗れ!
307ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 23:10
>>306
なんでストーンズなんだ?
308たんぱ:02/03/15 23:41
>>299
それはおそらく東軒では?!
タンメンがさいこーーーーにうまい。
隠れた名店です
309ムネオ:02/03/16 01:55
国立にも旨いラーメン、あるのですか!
まっこうやとか?
311  :02/03/16 22:19
あずまけん!
312自民離党:02/03/17 03:05
あずまけんってどこにあるのよ!
313ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 04:26
あげまんとはちがうの?
314ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 04:35
御麺亭はどこにいったの?
315ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 23:02
昨日、太陽堂に行きました。
4時に行ったので準備中でした。
「今日こそ!」と思い、1時に太陽堂へ行きました。
休みでした。
「それなら!」と思い、車を跳ばして街角のラーメン屋へ行きました。
休みでした。
このままラーメン屋に、いや、ラーメンにふられ続ける人生なのでしょうか?
そう言えば、今年は前厄だった。
厄払いに行かなくちゃ。
明日は朝から佐野厄除け大師に行って、その後太陽堂でラーメンを食べたい
と思います。

316ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 00:23
>>315
というかラーメン屋「水曜日定休日」の所多くないですか?
近所の良く行くラーメン屋は結構みんなそう。
317東中神:02/03/21 01:01
若干離れるがちゃんぴおんはうまい
318ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 01:32
>>315
街角は夜のみの営業です。あとちゃんと電話してから行った方がいいのでわ?
遠方から来るので有れば。
319ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 02:23
国立といえば今は亡き越前屋が忘れられない。
あそこの野菜中華は絶品だった・・・・・・
320ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 02:27
街角に期待してるなんて・・・
321ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 07:56
ちょっと離れた所では最近「孫市」(西国分寺)、まるひろ(東中神)に行った。
個人的には
孫市>まるひろ ですね。
322ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 08:05
ねぇねぇ、名古屋のラーメンスレってどこにあるの??
323322:02/03/21 08:07
あ、あったあった。ありがと〜!
324ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 11:06
本当に、今日行こうと思ったりするのですが、誰も止めてはくれないのですネ。
では、突発、太陽堂OFFというイコトで、13時30分に太陽堂集合!!


 
で、どうなったん?
326野球ふぁん:02/03/22 12:47
>>213
西部球場で試合があったときは、パリーグの選手がいっぱい食べにきてますよぉ、たっぴ。
宿の前だからかな、ワタシも好きですよ、美唄ラーメンは。
327ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 13:58
太陽堂、連休でお休みです。
チャンチャン♪
328ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 14:25
>>311
あずまけんに行ってるのはJRシス関係者ばっかでしょ。
ニュー○ディ○総研とか。
みんな味噌ラーメンが美味いと言ってたけど
ニラ玉ライスかチャーハンばっかり食ってた俺にはわからん。

昔ずっと、「とんけん」だと思ってた。
奥さんが背負ってた子供も大きくなっただろうな..
ご主人、まだでかいバイク乗ってるのかなぁ..
329ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 19:01
牛骨ラーメン「つばさ屋」@国立は、マジでうまい。
「醍醐」を超えてますな。

それにしても、「萬笑」の真向かいという立地といい、
開店直後にBSE騒動直撃といい、「ついてないなー」と思ってたけど、
やっぱり牛骨に戻したオヤジさんの勇気はたいしたもんです。

ライス無料にしてくれないかなー。
残ったスープにライス入れて食べると絶品ですよね。
330ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 20:06
つばさ屋、うまいね。
ライスは無料の筈だよ。
それから、大盛りの「学生らーめん」は学生でなくても
オーケーよ。

で、あずまけんってどこにあるのさ。
331ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 17:21
>>241
亀レスでスマソ。
五十番 ウドラーメンと海鮮ウドラーメンは別物。
前者は生ウドで後者は八宝菜風に炒めてある。
ラーメン自体は普通の中華屋ラーメン。

先日たっぴに逝った。味噌チョンは普通でした。
しかし、具が多彩でボリュームがあった。
塩はタンメン風のスープ。今度は醤油を食ってみる。
332ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 18:02
ずいぶん前になくなったみたいだけど、南口ロータリーにあった丸信って
荻窪の丸信そのままでわんたんめん美味かったな。
333ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 23:11
美味かったのになくなっちゃった店と言えば、南口の宝来でしょ。
多分、日本一の絶品ラーメンだったと思うけど、オヤジさん亡くなって
閉めちゃったんだよね、確か。
334ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 23:54
北口の「扇屋」の味噌もなかなか良かった。
それと餃子も。
335ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 00:01
一味源の先に出来たばかりの「岩めん」?で食った。

ラーメンだけのシンプルなメニューだが、
アレで700円は高い!
450円くらいで屋台ならまあまあ納得するが。

器が小さいのと、湯切りがあまいのと、麺は出来合っぽいのと、
スープもスパイスが勝った感じ、出汁巻き玉子は、あまり魅力がない。

とにかく器ちいさい。損したかんじがする。
336立川から:02/03/25 18:52
うんと、立川南口の黒ちゃんて店うまかったような?
黒豚チャーシューとか、屋台で流して売ってる餃子が食える店って、
どっかに載ってた。
好き好きだろうけど、醤油味うまかったよ、濃くってね。
337ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 21:44
黒ちゃんは感じのいい店員さんだった。ただ、デフォでコショウ入りが×

ラーメン車の並びの市役所よりに、新規店発見!近日オープン バイト募集だってさ
338ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 21:04
鏡花は塩分が足らないと思いませんか?
自分は塩をいれますけど
339ラーメン大好き@名無しさん :02/03/27 04:20
今日鏡花行ったんだけど、後で気づいたんだが今昔鶏想麺に山クラゲが入ってなかった。
店員は、席について7〜8分も食券取りに来ないし、マジでむかついた。
>339
バカ高いラーメン食ってる割には、チエックが厳しいな。
341ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 09:49
>>336
屋台の餃子ってこれですね。
http://www.din.or.jp/~tarou/
立川だと黒ちゃんと必勝ラーメン。あとグランデュオで冷凍が買えるみたい。
342ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 21:47
ラーメン車の先の新店って、海鮮ラーメンって看板だった・・・あのシーマンズの系列か?・・・おえ・・・
しかもシェフ募集の案内まであった。マジだいじょぶかよ
343ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 23:57
↑海鮮じゃなくて地中海だったな・・・どっちにしてもマズソ〜
344ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 10:51

そこの看板の下に「貿易風」ってかいてあった。
と、いうことはやはりあの「まずい」すぱげてい屋さんの系列なのだ。
まえに、柏町の貿易風でパスタラーメンをいただきましたが、パスタ
自体もうまくないのに、・・・・ふざけんな!ってお味でした。
期待して損したっす。
345ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 04:58
クレストホテルのすぐ近くの交差点、元からあった「くるま」と「一味源」の2軒に加え、
あらたに「地中海ラーメン」と「岩めん」を加えてラーメン屋がいっぱいになったね。

お互い競争して味が改善されていくことを望む。
346ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 05:01
楊州商人、最近行ってないんだけどまずくなったの?
かに玉ラーメンみたいなの、あぶらこいけど美味かった記憶が。
347ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 06:13
>>346
それいまいちだった やっぱワンタンメンでいいよ
348ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 11:49
地中海ラーメン4/10オープン
ラーメン300円
でも期待してません。
349ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 01:31
プレゴ前のホウカいつ見てもガラガラだねー
美味いと思うのだが・・
350ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 23:22
うまくはない
351ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 23:55
ネギラーメンのネギはうまいと思う。
352ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 08:24
「岩めん」の感想を>>335さんがあげているけどそんなに酷いのなら
いくのどうしようかな。
最低価格が700円(一種類なの?)なら試食にしては高いしね。
先日前を通ったらガランとしていた。
ここって以前和菓子屋があって潰れたところ。
今回はどうだろう。
別の人の感想きぼんぬ。
353ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 20:18
国立駅北口を国分寺駅方向に歩いて丁度半分くらいのところ
にある白河中華そばの流れを汲んだ「孫市」は
すっきりとしたシンプルな醤油らーめんでうまかった。
チャーシューは、はしっこがちょっと赤くなっている、
中華式に火であぶったものらしい。
チャーシュー飯、未食だけどさぞ旨いだろうと思う。
店内には「とら食堂」ののれんが。
国立駅から歩いていって帰ってこられる範囲だと思うけれど、
ちょいっととおいね。
でも国立圏内?一押しっす。
354王サマ師:02/04/04 20:52
漏れは明日の12時丁度にパワー剣逝く積もり。
始めて食ったときは正直美味くないとおもったが食うにしたがって
美味いと感じるようになった。
油がきついから今でも食った後気持ち悪くなるケドナー。
355ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 21:33
>>354
徐々に味覚が腐ってきているな。
あんな所美味いと思う様になったら終わりだ。
可哀想に…
356ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 22:10
みみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみ
357321です:02/04/06 02:03
>>353
「孫市」は駅としては「西国分寺」が一番近いですね。
私もオススメ
358ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 08:28
>>352
昨日行ってきたよ。岩めん。
デフォ700円は確かに高い。
出汁巻き卵は「?」。スープに浸してもなかなか
暖まらないのでなんだかなぁって思った。
麺はなんか細麺だけどからまって食いにくい。
チャーシューはまあまあかな?

というよりも何よりも店主!
客3人の注文ぐらい覚えれ!
覚えられなきゃメモ取るなりしろ!
359ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 10:01
まっこうやまずすぎて話になんない。
味がきもい。
360ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 12:53
やっぱ「孫市」だよ。らーめん600円
国立駅出発で、なれれば怪しい近道つかって12分ほどだ。
つけ面700円、チャーシュー飯400円もうまいぞ。

>358 そうだ、「岩めん」700円はゆるせん。
700円で食える、ほかの名店のらーめんを想えば怒りがわく。
361ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 13:00
まっこうやは、一応、あれで
目指すところは青葉インスパイア風なのだが、
実際は、そこら辺うまくいかずに
くんせいの臭みまるだしで、蜂屋の出来損ないみたいに
なっていると思われる。
362がんばれ小関:02/04/07 01:19
マンシュウぎょうざのラーメンじゃなくて、ぎょうざはうまい!
363ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 01:41
きょう、国立の某所で「辛ラーメン」450円というのを
たべたけれど、麺が、インスタントのそれだった。
おどろいた。もう食いたくない。
364ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 16:01
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1016277180/l50
↑風俗版のここにきて「ラーメンネタ」書くやつがいるだろ。
お願いだからやめてくれ(w
365ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 12:33
グッドラックあげ
孫市マンセーは納得。これくらいの支持で丁度いいかも。
住んでるマンションから歩いて5分のとこにある(ワラ

食ってこよっかな〜

367ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 09:30
「孫市」は超近所ですが、未だ行った事がないです。
評判が良さそうなので、近々トライしてみます。
お勧めってありますか?
368ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 13:36
あそこはメニューすくないから。
チャーシュー関係うまいよ。
つけ麺は普通もりだと量がすくないかも。
369ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 15:39

今日立川駅南口(錦町1丁目交差点・クレストホテル近・交番斜め前)に新しいお店がオープンしていた。
忙しくて前を通り過ぎただけなので詳しくはわからないけどオープン記念で1杯300円だった。
お店の名前は「海小屋風」とかそんな様な名前だったけど行かれた方よろしく。
370ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 15:53
>>369
それって342〜345あたりの
話題にのぼってたやつですね。
371ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 21:19
>>370
逝ってきたよ。店の名前は「麺くい」
まぁ、「ラーメンと思わなければ可」かな?

麺が美味しくない。別に期待してなかったから良いけど。

コンソメスープにもやしと椎茸入れて、
フレッシュ気味のトマトソースを乗っけたって感じ。
結構さっぱりしてたと思う。

300円は12日まで。
200円3枚券くれるよ。
因みに通常は700円らしい。

後、メニューにパスタとかあったから売れなければそっちでやるんじゃないの?
372とんがらがらがら:02/04/10 22:17
立川駅南口代ゼミ側のとんがら亭がほとんど出てこないのは何故?
おいしいよ!でもちょっと場所が微妙なのかな?
373 :02/04/10 22:53
地中海ラーメン食べたよ ピーマン+しいたけ+もやし+トマトのトッピング
スープに手抜きの感あり、シーマンズと同レベルか。ダウソギミ
374ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 23:17
>>372
浪人生や殺人未遂予備校講師と一緒にラーメン食いたくねーYO。
豚骨のガラでとんがら亭
376ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 00:01
とんがら亭、まあまあ。そんなに、それほどでもないような。

家系ができないかなあ。
377ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 00:14
殺人未遂予備校教師???
378ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 00:53
国立の萬笑(まんしょう)
(・∀・)イイ!
379ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 01:02
今、うちの旦那が立川北口によくいる屋台でラーメン食ってる。
380ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 16:33
>>376
五日市街道沿いの横濱屋はどうよ?
381へけっ!:02/04/11 17:38
>>380
たいしたことない。
なんでいつもあんなに混んでるのか、
理解に苦しむ。
まだ、萬笑のほうがマシ。
382ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 21:34
地中海ラーメン屋の前を通ったが、腹一杯だった我が輩は
素通りしたのであった。
しかし、ガラガラだったぞ。
300セールは、明日までじゃないのかのう?

街角はなぜか込んでいたが、やはり素通りしたのであった。

>>380
徒歩の私は、横濱屋しらないのですが。
徒歩だとどうやったらいいでしょうか。とほほ。
383ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 11:43
>382
横浜屋に徒歩はきついですよ。(立川からですよね?)バスで「若葉町団地」方面に
向かえば五日市街道を走ると思うので行けると思います。
でも、そこまでして行く価値は無いと思いますよ。
384ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 21:03
>383
ありがとうございます。
そうか……。
八王子ラーメンでも食いに行きます。
(丸長みせじまいらしいですね)
385ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 23:36
よこはまや行った。
良さがわからなかった。
塩なのかとんこつなのかしょうゆなのかさえもはっきりしないような味。
行き方は立川から若葉町団地行きに乗って「砂川9番」下車。
下りたらそのまま道路(五日市街道)を渡らず、ampmを左に見ながら
まっすぐ2、3分歩く。
386ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 01:12

立川駅北口フロム中武裏駐輪場で毎夕営業している屋台ラーメン屋の名前が
実は「喜楽」だと言うことは以外に知られていない。
(昔ながらのさっぱり系醤油らーめんがいけてます)
387ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 05:39
味は、渋谷の喜楽とはかんけいないの?
388ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 11:20
街角、祭日休みになる。って話してた。
住宅街だから祭日は人こないからって言っていた。
最近は客はいってることおおい。
地元のリピートはあるみたい。



389388:02/04/14 11:31
×最近は客はいってることおおい。
○最近は、客が入ってることが多い。
△最近は、客は逝ってることが多い。
390ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 19:53
最近話題のラーメン激戦区覗いてきた。
因みに、日曜日の午後7時。
岩めん→3人
車ラーメン→1人
一味源→不明
地中海ラーメン→10人くらい
ファミリー向けのこの時間帯は地中海の勝ち。
391ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 17:56
地中海ラーメンは何ヶ月もつでしょうか?
392どら一:02/04/18 15:55
西国立の『街角のラーメン屋さん』に行ってきたけど正直言って期待外れだった。
醤油ラーメン(\550)食べたけど特徴がないラーメンで味も記憶に残らないよう
なもの。作り手の個性や自信が感じられない。油が多すぎるのも困った。
393もも:02/04/18 16:19
西国分寺の「孫市」に行って食べたけど昼時過ぎの午後2〜3時はスープが煮詰め
過ぎのためか濁っているような味がすることがある。
394ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 18:55
>>380
横濱屋うまくなかった。味にこだわってそうなのはわかるけど、うまくない。
次の日、おなかがなんかもたれた。
斜め前の一徹ラーメンや、味源、のほうが全然うまい。
南京亭、満北亭よりまずいかも。
395ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 22:25
横濱屋、ちょっとしょっぱいと感じました。連れは味濃いめを頼んだからもっと
大変。面がちょっと煮えが足りない感じ。スープに旨みが多いので残念に感じ
ました。店舗が大きく、対応が良くていいんだけど。

個人的にトポスから東に500mくらいの 丸幸ラーメンが好きです。
普通のしなそば。刻みタマネギ入り。麺は自家製で中細、美味しい。
最近こってりがきつくなってきたので 癒されます。
396ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 15:44
あげ
397ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 15:44
さげ
398ラーメン大好き@名無しさん :02/04/21 22:40
地中海食って来たけど・・・・
ラーメンと思わなければよしだな。
ところで「岩めん」って
どこにあるの?
399ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 00:49
>>398
一味源の並び。少し国立方に行った所。
400ドジィ:02/04/22 00:50
400ゲトー
401ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 03:15
街角は身内か近所の人間につぶされる。
こいつら、店の中でやりたい放題。

厨房内に出入りするは(きたねーな)、
カウンタの後ろで煙草すうは(カウンタは禁煙)、
カウンタの後ろで酒盛りするは(るせー)、
他の客の注文の前に注文ねじ込むは(あぜん)、、、

味は並だけど、便利だし南武線上り終電で帰っても
食えるから寄ってたけど、、、
あかん、もう許さん!!!!!
402ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 23:06
新しくできた店とかないか?アゲ
403ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 23:46
>>402 立川の話だと 南側 クレストホテル付近
>>371 >>373 >>398 麺くい (地中海)
>>335 >>358 >>399 岩めん


404ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 09:31
孫市 いったけど、私にはちょっと味が薄すぎに感じました。チャーシューも硬くて好み
では無かったです。近くに、あのまずい横濱屋が出来ました。五日市街道店で懲りてる
から行く気はしないですけどね。
405ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 09:33
国立の牛骨ラーメン食べたけど、全然だったよ。天下一品に似てるような感じがした
406ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 09:59
>>405
そんな事、言うなよ、もうすぐ閉店らしいぞ。
407ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 15:59
つばさ屋閉店ほんとーに残念。
やっぱり狂牛病問題がデカかったんですかね?
409ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 13:23
孫市の近くの「横濱屋」行きました。五日市の方よりはまともでした。
あれならOKかなって感じです。ただ「旨い」かどうかはそれぞれという事で。
410 :02/04/25 03:33
つばさ屋の場所教えてください。

閉まっちゃう前に行かなきゃ。
411ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 11:01
>410
「つばさ屋」は国立の旭通り(南口の駅を背にして左斜めに行く道)を進んでいくと
左側に有るよ。右側は「マンショウ」
412410:02/04/25 21:00
>>411
おおありがとう!
早速明日にでも食ってくるよ。
413411:02/04/25 21:08
>412
おやじさんが、一人語のように「あーい」「はーい」とか言ってるのが笑えたから
チェックしてみて(笑)
414ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 21:53
昭島の田中町にある丸昭ラーメン
すごくローカルなラーメン屋だけど好きです。
新奥多摩街道沿いです。
不親切ガイド。自分で探して
狭いので行列できると俺がが食えなくなる
415ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 11:51
つばさ屋のスープってぬるいと思いません?
416ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 17:24
つばさ屋しまっちゃうの?
ほんと?ざんねん。
417ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 19:33
つばさや、もう閉まった?
418C.Y:02/04/26 19:37
つばさやしまっているよお。ショックやわ。つぶれないでほしいよ。早く開いてください。
419ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 22:01
つばさや今日もしまっているじゃないですか!
孫市ばかりいっていてしらなかった。愕然。
420ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 22:42
>>386
喜楽って昔、錦町交差点にあった喜楽でしょうか?

先日、パワー軒に逝ったんだけど、食券の販売機が故障虫。
トンコツの太麺を注文したら「ウチは醤油と塩だけだよ!」て言われた。
??? 今日は客が全然来ないって言ってたからスープ切れじゃないと思う。
太麺を頼んだのだが中細の灌水の匂いが異様にプンプンなのだった。
箸で麺を上げた瞬間に吐くかと思ったよ。
暖簾も前のとは違っていた。ひょっとして経営者が変わっちゃったのかな?
トンコツは?ミソは?5種類の麺は???
421pink:02/04/28 00:11
>>420
26日(金)夜18:30頃行ったら、閉まっていて
変だな〜って思ったのだけど...
422ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 07:14
まずいから店たたんだんじゃないの。
あんな店はあぼーんされた方が世のためだから、どうでもいいんだけどね
今日久し振りに「立川や」逝ったら、なんだかラーメンが美味く感じた…
424ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 03:01
立川や
最近は少しだけ混んでるね。
トンコツはジャンクな感じで好きだよ。化調爆裂てのもたまにはね。
でも、ニンニクが強すぎる。自分で調整できるようにしてほしい。
カツオは前の店の方がマシだけどな(W
最近は、あじまるよりも美味いと思う。麺は、あじまるの方がイイけど・・・。
425ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 21:34
>>335 >>358
岩麺いってみたよ。
店の人がこのスレ読んでるのかどうかしらんが、
ふつうのラーメンが700円→500円になってた。

味はさっぱりしてるね。
魚系のダシで漏れ的には結構すき
426ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 11:52
>>425 を見て、行ってきたよ。
わかめ、もやし、のり、チャーシューそれとねぎと、焦がしねぎ。(あさつき?)
焦がしねぎははじめて。最初は焦がしねぎの香りがよかったけど後半は
邪魔になってきた。
口の中の滞在時間の長い歯ごたえがある、チャーシューは結構好み。
麺はモッサリとした感じで好みじゃなかった。
500円ならまた寄ってもいいかな。
427ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 12:49
満北亭のラーメンじゃなくてぎょうざは、宇都宮のぎょうざよりうまいと思う。
428ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 18:15
クルマ
麺が柔らかいんだね。かためん頼まないとダメなんだろう。
焼肉の味がしたのは炒めたスープのせいかね。
立川駅南口そばだと俺は「宝華」、「天下一品」
あとぜんぜん出てこないけど、あじ○の横の「めん坊」(チェーン?)
ここの味噌うまくない?胡椒加減絶品だとおもうんだけどなぁ?
夜遅くまでやってるしね
天一はどうかわからんけど宝華とめん坊はこれからまだまだうまくなりそう

あといまさらで悪いけど6,7が言ってた屋台って
パチンコミナミの横にいつも来てる屋台のこと?あれうまいか?
500円くらいならわかるが900円って・・・
430ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 01:39
放火はがマトモだったのは、開店当初だけ。
431ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 02:24
パワーは最近どう?
432ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 02:49
パワー最近おかしくない?
433ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 02:57
南口の天下一品は食器洗い機で、
どんぶりと灰皿を同時に洗ってる。
一番厨房寄りのカウンタの目の前でやってた。



>>433
うわー最悪。

でも、そんなもんかね。ラーメン店は。
>433
まじっすか!それはきついね
餃子の皮とか、こだわってたおっちゃんだったのになぁ・・・
あ〜でも店長居ない時はそんなもんかもね
436433:02/05/06 20:30
2回見たよ。時間帯は金曜の24時以降、先々週だったかな。
やってたのは洗い場の人(バイト?) 若い男。
(水を出すとき、コップの半分ぐらいしか入れてくれない人)
いずれもカウンタ席の右端の席に座ってるときに目撃。
1回目の時は気がついたら洗い機のトレイに3個くらい灰皿が乗っていた。
2回目の時は灰皿をシンクで軽く洗い流し→洗い機のトレイにセット→ゴワン ゴワン→しずくを拭いて棚に並べてた。
どんぶりはトレイの奥、灰皿は手前にセットしてた。
もしかしたらバイトが勝手にやってるのかもしれない。
今度見たら小一時間問い詰めてみる。(小一時間 = 12秒くらい)
437ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 00:12
http://www2.mapfan.com/mfwmap.html
こだわり地図検索のサイトです。
お店を紹介するとき住所をあげてもらうと、このサイトで検索すれば
わかりやすい地図を使って楽に検索できるよ。
438ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 23:41

便利な機能ですね。参考になりました。
439ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 23:44
めん坊はそんなに旨いとは思わないけど、まずいとも思わない。
あじ丸よりはましかも。
みそは確かにいけるかな。一度お試しあれ。
とらさんサーチに宝華が入ってないのはなぜ?
441ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 12:16
岩麺って魚系のだしと言うと煮干し+鰹風味のスープなの?
442ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 12:19
>>441
何?
おととい岩麺行ったら5月1〜7日まで研修(?)のため休業との張り紙が・・
中で店員が1人でなんかしてた。ただし客席で(汗)
今日行こうかどうか迷い中
444ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 22:11
岩めんは一回でこりごり。
445立川の人:02/05/09 09:56
黒ちゃんラーメンうまかった、、、屋台で流して売ってる餃子もそこでなら、食えるし。
場所は、サーチしてみてくださいね。立川 南口です。
446ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 15:55
>>442
>>425
>味はさっぱりしてるね。
>魚系のダシで漏れ的には結構すき
の記述を見てそう思ったの。


447ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 22:34
>>445
ごく普通のラーメンを食いたくなった時にイイね。
自宅から徒歩1〜2分だし。
448443:02/05/09 22:53
岩めんじゃなくて麺くいでした><
今日行ってきましたよ。
味は料理としてはいいんだけど、ラーメンとしてはどうかと
700円だと微妙・・途中で黒ちゃんにしようか迷ったけど
やっぱり黒ちゃんにすればよかったかも
餃子のいいにおいしてたしなぁ
449ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 00:05
>>448
麺くいて地中海ラメン?だよね?
俺も張り紙見た!開店早々に研修・・・
言葉通りなら、苦笑。
一般的意味で取れば、遊んでる場合かよ!だな。
450ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 13:28
君子危うきに近寄らずか。
あまり変化球のラーメンは。
451ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 23:25
>450
言えてますよね。同感です。
452ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 10:16
岩めんは研究熱心だよ・・・へんなものは出さないと思います。
453ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 13:55
でも、うまくなかった。700円ぶんの涙。
454ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 18:40
今日も「あじまる」は行列が出来てましたよ。私には理解が出来ませんがネ

とんがら はまずくは無いけど、味がちょっと薄いような気がしてなりません。

めん坊はチェーンでは無いそうです。

並びにある「ぎょうざバー」って店!まずいらしいです。夜しかやらないから飲み屋
ですけどね。ラーメンには関係なくてすみません

一度も行った事は無いので今度は「街角」にチャレンジしてみます

板が違いますが、西国分寺駅前にも屋台があるらしいですが、どうですか?
内藤橋近くのとは別らしいのですが

街角 近くの「大龍軒」のチャンポンと皿うどんは好きです。ぎょうざも良しです。
455ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 18:50
>>454
今日も〜てか、行列は競馬がある日だけでしょ?
>>455 そうかも^^;
ところで昨日岩めんを探してみたのですがみつかりません><
一味源から国立の方に進んで行ったのですが(ローソンがある通り)
踏み切りを超えたあたりで諦めて「大黒天」という中華屋で食べてしましました
もしかして見逃してる?それとも違う方向ですかね?
ちなみに大黒天はいわゆる町の中華屋って味でしたけどなぜかすごい混んでました
おかみさんがとてもいい味だしてたからかなぁ?
457ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 00:05
一味源の、となりのとなりくらいだよ。
看板のない、なんだかわからないつくりだよ。
>>457
!!そんなに側だったとわ(´д`;)
早速のレスありがとうございました
ところでグランデュオの中華街のラーメンはどうなんでしょう
美味いところありますか?
460ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 00:44
らーめんってさ、実はもうすでに中華料理では無いような気が
最近するのです。
新和食?
461ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 01:19
ラメンはラメンという食べ物である!
同意語
二郎は二郎という食べ物である!
462ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 09:13
この前 めん坊に行きましたが旨くは無いけど、まずいぶるいには入らないと思いました
463ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 11:50
454ですが、競馬のある日だけでした。訂正させていただきます。

南口駅前にある「立川屋」も飲んだ後には良いと思うのですが。
さっぱり味で良いです。
立川屋は大体いつもお客さんいますね
場所もいいんだろうけど^^;
寒いときは「こってり味」でしたけどこれからは「江戸だし」ですね

そういえば岩めん行ってきました
感想は・・・スープはまぁまぁ。以上です
465ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 07:55
立川屋の豚骨って、昼と夜で味が違わないか?

なんか昼食うと凄く薄く感じるんだけど。
466ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 05:57
>>464
岩麺の前通りかかったら、また値上げしてたよ!
600円。
もうあそこ行くのはやめよう。
同じあっさり系なら丸幸がだんぜんお勧め
467王様 ◆5riRtBYc :02/05/18 06:14
この前鏡花で食べたけど、けっこう旨いね。
468ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 13:05
鏡花は、「嘆美派」系ラーメンだね。
なんだかなー。
469ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 13:47
>>466
丸幸おいしいけど、たまねぎだけは余計な気がする。
そこで漏れはいつも「タマネギ抜き」で注文してる
470ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 14:42
あじまるもとんがら亭みたいにつけ麺やらないかなぁ
471ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 14:47
>>465
とんこつスープの素を使ってるのに?
472ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 22:09
鏡花に3回行った

毎回行く度に「今回は注文するものを失敗したんだ・・」と思いつつ3回足を運んだ・・

だがいまだに美味いと思ったことは無い・・

なぜだ?単純に乗せられているだけなんじゃないかという気がするんだけど

あの味で他の普通のラーメン屋で出てきたら個性的だけど調和が取れてないマズーの味の評価でしょう
473ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 22:24
>>472
あなたのようなミーハーラヲタに支えられてるのよね。
ラヲタのために元ラヲタがやってる繁盛するためのイメージ先行店。
彼女でも連れて行けば、そんなものいないか。
474ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 02:06
うまいらーめんが、ただただひたすらくいたいぜ!
鏡花で最初に食ったつけ麺が美味かったんだけど、二回目はいまいちだった。
476ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 23:50
今日しょうがなくまっこうや?だっけ?
国立北口にあるやつ
いったが
糞まずかったな
477ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 02:05
>476
はじめに比べると、
あれで、だいぶましになったんだよ。
478ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 13:44
立川北口のビックカメラ裏に夜出る「屋台」の味は?情報欲しいです。
479ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 21:09
>>478
今、食ってきたよ。醤油。
鳥、豚、にぼしのスープ。やや豚の味が強い。
油が殆ど浮いていない昔っぽい東京ラーメン。
麺は細めの縮れ。腰はあるけど歯でプッツリ切れる。
香りはあまり無い。具は、チャーシュウとメンマと海苔。
薬味に荒みじん切りの長ネギ。
感想・・・要冷蔵のインスタントラーメンと大差ない。
480ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 09:00
とんがら亭がイイ...
481ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 09:08
>479
478ですが、ありがとうございます。
ルミネ駐車場入り口前にも夜 軽トラでラーメン屋が出ているそうですがソッチの情報
はありませんか?
482ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 20:28
>479
そこで食べたことあるけどそれ程(インスタントラーメン並)酷くはなかったけどな。

確かにさっぱり味だったけど手作りの個性みたいなものは感じられた。
個人的にはまあまあの感想です。
ただああいうお店は飲んだ後の人が多いから
ああいう風に味をさっぱりとしつこくないようにまとめているのではないかな。
そんな風に私は感じました。481さんへ
483479:02/05/26 22:27
>>482
インスタントラーメンではなくて
要冷蔵のインスタントラーメンですよ。
最近のは下手な店で食うより美味い。
サッポロ一番のつけ麺@青葉を食ってみし。
484ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 04:40
あれ、結構旨いですね。
青葉の感じがでています。
ようするにその屋台はそこそこいけてるっていうことか?
>>479もまわりくどい言い方するなよ
486ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 10:32
屋台ラーメンって時間帯によっても微妙に味が異なるんだよね。
この屋台はこのスレッドに以前出てきていた記憶あるけど
それ程悪い評価ではなかったと思う。
で481が言っているルミネ駐車場入り口前にでるとかいう軽トラの方
そっちの方も情報ほしいね。
487ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 17:51
西国立の西友の前の通りにある「大龍件」のちゃんぽんと皿うどんはけっこういける
と思う!チェーン店だけどね。
488ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 22:55
>487さん
私もアソコは好きですよ
スマップの中居君がポン中になってやつれちゃったみたいな顔したお兄さんが作って
るんだよね。あと、スケベそうなおばちゃんが手伝ってて・・・
489ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 02:06
>>459
無いです。
何軒か試しましたがどこも基準以下。
あそこでは料理を楽しんで下さい。
490ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 09:19
以前、甲州街道から国立インターに向かい坂を下っている途中にある「九州ラーメン」
を食べて、最悪にまずい と思った事があったんですけど、最近はどうなのかな?
もし新しい情報があったら教えて下さい。とても自分で行く勇気は無いもので
491ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 19:25
そういえば以前話題になった街角のらーめん屋さんてどうなった?
まだ行く機会が無くてそのままなんだけど。
492ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 08:26
>>491
まだあるよ。つぶれてないよ。
しょうゆラーメンは前よりよくなった気がする。
個人的に普通+。

が、へんなおばさんが勝手に厨房出入りしたり、
自分でラーメン作ってたりしているのが気になる。
奥さんではないみたい。何者?
PM11:00頃に行くけど、2回に1回の割合で遭遇
する。
493ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 22:25
黒ちゃんのやきそば・・・
テンメンジャン味って珍しいなぁ。イマイチですた。
量も多いけど肉が多すぎ。顎が疲れた。
494ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 23:35
>>491
街角、もうだめ。
DQN客の巣窟。
そしてその輪に
加わる店主。
>493
やきそば・・・あそこ行くといつも注文しようかどうか迷う
持ち帰りできるのかな?今度聞いてみよう
496ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 01:39
立川北口で、トポスの通りをさらに東(国立方面)に歩き、立川通りを横断して、
少し行った左側に白いノレンが出ているラーメン屋(名前は解かりません)はけっこう
いけるって話なんですけど、情報ありますか?おばちゃんとおじちゃんが細々とやってるって
話なんですけど。
497ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 19:54
>496
丸幸でしょ?
八王子系さっぱり醤油味でおいしいよ
498ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 09:28
>497
496ですが、ありがとうございます。近々いってみます。
499ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 18:12
めん坊って893事務所が経営してるんじゃなかったっけ。
立川やこないだ夕方にいったら客が外まではみ出てた。
そないに並ぶもんかな。
立川駅北口ビックカメラ近くの屋台、じいさんには悪いけどあんま美味しいとは思わないわ。
とんがらは東大和だかどっか忘れたけど、支店みたいなん出したらしい。
行ったこと無いけど、まあまあ客も入ってるとか。
とんがらは最近バイト多いで、手際悪いわ。
なんか愛想も悪いっていうか、ちょろちょろ見てきたりするし。
誰も食い逃げなんかしないってば。
500ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 14:37
500ゲト ズサザザ゙ー

>>499
めん坊の2階て組事務所だよね。
あんなに堂々と看板付けちゃったら…

岩めん逝った。
ぺヤングのタレをカツオとモミジのスープで
割っただけの代物。カツオの粉を濾していないので
せっかくのスープが濁っている。
普通の和風ラーメン。
501ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 14:39
それと、このクソ暑いのに冷房なし。
で、ドアも窓も締め切ってる。
食う前から汗だくだたよ。
502ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 14:47
>497
丸幸、タマネギ刻みが入っていないので、八王子っぽくはないような。
でも、麺は縮れていて、それなりにおいしい。
つけめんもおいしそうだが、普通の中華やさんというところ。
餃子もおいしかった。
岩めんとか、街角なんかとくらべると、断然マシ。
503ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 15:18
鏡花はつけ麺だけOK、後は・・・。
宝華は好きです。チャーシュー油そば専門。
中神にある大学ラーメンはどう?
http://map.lycos.co.jp/result.jsp?ds=3,ja&ly=3&poigid=2296667&cx=139.3779044875497&cy=35.704359177818816&query=%93%8C%8B%9E%93%73%8F%BA%93%87%8E%73%92%A9%93%FA%92%AC%82%52%81%7C%82%56%81%7C%82%50&type=0&sc=0.582&u2=1
意地悪isizu刷毛ーん
>502
味幸とまちがってないか???
道の反対側の「八王子系ばりばり」の店だよ。
きざみ玉ねぎのラーメンメニューしかない。
八王子系ではまずまずの部類では。
506ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 16:32
丸幸て武蔵境にあるのの支店ですね。
卵麺と蕎麦粉麺が選べる。
スープは煮干や鰹が香る。八王子の他店よりも薄口。
普通のラーメン。特に美味いとは思わない。
確か、八王子系最東端とか言われてるけど、
池袋のこだわりラーメンも八王子系だけど…
507ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 19:14
>506
お前、多摩本の読みすぎ。
値段抜きでココを語るのはナンセンス、ラーメン380円だじょ。
508 :02/06/02 19:51
>>507
値段?んなもん関係ないだろ!貧乏人はすっこんでろよ(w
509ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 19:51
『とんがら』、東大和に店出してんだね。
なんで知ったかとゆうと、『太陽堂』食ってみたら結構美味くて、
姉妹店の『狼煙屋』ってのが東大和にあるっていうから、
行ってみたら、隣に、『とんがら』あるんだもん。
お隣さんだよ、びっくりしたね。
30m先に『むつみ屋』もあるし、
あの道沿いを協同してラーメン街道にでもする気なのかな。はてはて。


510ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 19:58
どんくさ。
お前ら、お勧めのうどラーメンを教えてください。

もうすぐ立川から離れてしまう。
というわけで、一度食べておこうと思うのだが…
立川の駅出てずっと北に行くと商店街みたいなのあるよね
あの通りにラーメン屋が数軒あるけど、味はどうなんですかね
513ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 22:35
>505
勘違いでした。すんません。
たしかに、あそこは八王子系。
値段は、普通のラーメンで500円でした。
味は、岩○ん、街○よりはずっとまし。
514ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 22:49
立川には某教団系の店があると聞きました。
どこでしょう?
515ラーメン大好き@名無しさん:02/06/04 23:39
立川はO無教団じゃないYO!
駅前掃除してるDOQ共、S如苑と思われ。
516ラーメン大好き@名無しさん:02/06/05 04:32
宝華でつけめん始めたね
味はそこそこうまい、ただ容器がでかくて多くの人はスープも飲んじゃうと思う
ざるソバみたいな感じで食うといいかもね
値段は650円、替え玉100円

あと今日行ったところなぜか味噌ラーメン頼む人多かったんだけど
味噌がお勧めなのかな??俺はまだ味噌食ったことないや
517516:02/06/05 04:35
容器がでかいってのはスープの事ね
スープだけ飲むとかなりしょっぱい
普通のラーメンのスープとは思わない方がいいかもね
518ラーメン大好き@名無しさん:02/06/05 09:24
496ですが、丸幸行ってきました。チャーシューも2種類(バラとロース)から選べるし、味も
良かったです。久々の当たりって感じでした。ただ、個人的には八王子の「星の家」が
好きなので、あそこの味に比べるとちょっと薄いような印象でした。
けど、また行く事は間違い無いですね。
みなさんにもお勧めできます。
519ぱくぱく名無しさん:02/06/05 09:48
博多ラーメン天神、明日オープン期待あげ
520ラーメン大好き@名無しさん:02/06/05 12:33
天神はどこにOPEN予定?詳しく教えてチョ
521 :02/06/05 13:13
この前鏡花に行ったら、麺に針金が刺さってた!
麺の心棒に針金を使っているというくらい、長い
針金だった!

522519:02/06/05 18:31
>>520
立川から日野橋に行く道路でデニーズの向かい側あたり。


523 :02/06/05 20:08
>>516
宝華のつけめん食ったです。確かにスープ多すぎ。
化調タプーリは嫌いじゃないし、麺の香りがイイ。
でも、何だか非常に物足りない。
単にスープをしょっぱくしているだけだよね。
真夏の食欲減退期には、さっぱりしててイイかな。
524520:02/06/06 00:42
では、さっそく明日行ってみますね。
525ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 01:16
昭島の新奥多摩街道沿いにある「東京亭」どう?
ちなみにいま新装の工事やってるけど。
ラーメンはあんまうまくないけど
ぎょうざがでかくてうまいとおもう。ふつうの2倍くらいある。
526523:02/06/06 01:23
>>520
あ、でもね、スープが澄んでいたのには
少しだけやる気が現れてたかな?
最近のラメンは濁りまくってたから・・・
527ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 02:39
この前鏡花行ったら驚くほど美味くなってた!頼んだのは塩なんだけどー。また行きたいね。
街角はたんたん麺と餃子は旨いんだけど、普通のラーメンがどうも好きになれない。嫌味が強い気がするんだよな〜。
528ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 02:45
なんかまっこうや大してうまくもないのに、連日連夜大盛況なんだけど何で?
529ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 02:53
つばさ屋どうしたの?国立で唯一コッテリが食える店だったのに…。潰れたの?
530ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 02:54
ちなみに最近家族の中でつばさ屋のオヤジのマネが評判です。
牛骨でしょ
532ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 09:23
>昭島の新奥多摩街道沿いにある「東京亭」どう?
立川南口すぐの「立川や」と酷似です。
どうってことない味です。
一味源か太陽かちゃんぴおんに行かれたほうがいいですよ。
533ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 20:23
>>529
つばさや閉店は本気で痛い。なんか国立店、夜逃げみたいな形で閉店してたから
(結構通ってて、閉店する1週間以内には食いに行ったのに、閉店すること
教えてくれなかったから)、町田の方の店がやってるのかどうかはわからないけど
オレは本気で、町田まで食いに行きたいくらい好きだった。てゆーか、行く。
絶対。近いうちに。
鏡華に逝ったらTV取材の為に早仕舞いだて。
535ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 02:03
立川通りに出来た「天神や」は名前は似てるけど、チェーン店の「博多天神」とは違う
のでは?まだ食べてないのでなんとも言えませんが、看板などから判断して違うのでは
と思いました。明日にでも試食に行ってみます。「博多天神」ならイマイチなので残念です!
536ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 02:43
ちょっと離れるけど、20号を日野橋越えて車で10分位の所の
とんとん屋はまじでうまい。
これが本物の長浜系とんこつじゃー!って感じ。
何故か全然紹介されないが・・・ 俺の味覚か!?
麺・スープ・具・餃子言うこと無し!
537ぱくぱく名無しさん:02/06/07 13:27
>>536
日野駅の先?
詳細キボン

538ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 13:44
とんとん亭(だったっけ)って、日野駅南口ちかくにもあるけど、
そことは違う店?(駅出て通り沿いまっすぐ行って左側)
駅近くのは、おじいさんとおばあさんがやってる雰囲気のある店。
僕的には、濃すぎる。あそこでこってりを頼んだら、大変。
昔、国立にあった黒うどんの店でも、
ここと同じような味のとんこつラーメンを出していた。
黒うどんの亭主に、なんでうどんやさんでらーめん?と聞いたら、
日野の方に修業先があると言っていた。

長浜系とんこつとしたら、
八王子駅南口の長浜ラーメンのほうがいいな。
539JSサイト発信!!:02/06/07 14:36
540ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 14:41
とんとんやな
536と538は同じ店のこと言ってるんやろう
昨日偶然行ったけど、麺が不味いわ
スープは好みが別れるだろうけどこってりが好きなんで自分的にはよかった
541ラーメン大好き@ぱくぱく名無しさん:02/06/07 15:24
>>535
で、天神やはどうだった?

542ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 20:33
>>533
町田に行ってももうやってないよ。
車の冷中食って鬱な気分・・・
544ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 21:13
>>543
車の冷やしってどんなの。
近所だけどいったこと無い。

今年の冷やし始めはどこにしようかなぁ。
>>544
普通の冷中なんだけど美味くない。
あの麺での冷やしは無理がある。
546ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 11:40
天神や の情報ありますか?どうなんだろう
547ちょびん:02/06/10 12:15
国立の「まっこうや」は?
黒はあんまだけど白はおいしい。
548ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 16:44
昨日天神や行った。
博多トンコツラーメンなんだが、スープは
少し澄んだ白濁色でかなりあっさりしてる
というか(私の食った印象では)味すごく薄いです。
一徹ラーメンのスープを薄めた感じ。
一番みたいなこってりが好きな人には期待はずれかも。
今日あたりから通常料金(\600)に戻ると思う。確か餃子も今日から。
549 ◆3jsxepYw :02/06/10 23:12
>>542
そうなの!?詳細キボンヌ
550546:02/06/11 00:14
>548
そうなんですかー・・・コッテリがすきな私としては物足りないかもですね。
一番はココで味が変わりませんか?薄くなったような感じで、もともとイマイチだったのが
いまサンくらいに落ちてしまいました。たぶん行く事は無いでしょうけどね。

こってりも好きなんですが、最近は八王子系にこってます。マルコウも良いですよね。
551ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 15:10
天神や、まずいんだ。
月寒がつぶれて、立ち食いそばになって、またまたつぶれましたね。
天神や・・・・長くない気がします。
立川やが珍しく空いていたので半年ぶりに食った。
やっぱり麺が不味いね。少しコクが無くなったかなぁ?
その分バターが増量されたような…。
相変わらずニンニク入れ過ぎ。ブレスケアイパーイ飲まないと…
553らめーん:02/06/12 03:10
国立付近で夜中の2時以降やってるラーメン屋ってありますか?
JR国立駅周辺にすんでるんですが チャリでいける距離で
やってる店ってありますか?
554ラーメン大好き@名無しさん:02/06/12 09:24
>553
2時までなら、横濱屋がやってるよ。国立北口からチャリで五分くらいかな
555ラーメン大好き@名無しさん:02/06/12 17:10
555確変ゲト−
鏡華の期間限定想麺を食ったです。
鳥塩味の冷中て感じで結構ヨカタよ。
具は胡瓜と茗荷の千切りのみ。
海草?と鳥ミンチの肉味噌&スープが付いてくる。
麺は太目平打ちでかなり固い。もう少し柔らか目か
細くしてくれると食べやすかったのに・・・
それにも増して、竹の皿とお椀が食いずらくて・・・
557 :02/06/13 01:11
>>554
詳しい場所を教えてください
558ラーメン大好き@名無しさん:02/06/13 01:13
>557
甘えるな!
559554:02/06/13 09:47
>557
国立の北口(改札)を背にして見ると、右が国分寺、左が立川ですよね。
まず正面の方に行きますと、一つ目の信号があります。ソコを右折すると左カーブしながら
坂があるのですが、ソコを乗り切ります。ひたすら真っ直ぐ進むと「日吉町交差点」
という変則五差路があります。(左角に居酒屋がある)そこを右斜めにすすめばすぐにみえますよ。

味は・・・・・私は最近なれてきたです!一度チャレンジを!
560ラーメン大好き@名無しさん:02/06/13 20:41
その五差路を、右直角風に曲がってしばらく行くと
孫市ですね!関係ないけど。
561 :02/06/14 03:36
>>559
ありがとう!
562554:02/06/14 09:45
>560
そうですね。さっぱりしているから、年配の方には人気があるようですよ。
僕にはちょっと薄い感じでしたが、まずいという事は無いですね。
孫市は何時までやってるのかは解かりません。
563ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 10:59
関係ないけど、孫市の前の道をずーーーーーーーっと北西方向に進むと
立川の五日市街道沿いの横濱屋ですね。
564ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 12:17
>563
わざと?ねただよね。
565563:02/06/14 13:17
いや、実際に自転車で孫市まで行くのに
そのコース通ったもんで・・・
566ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 14:05
>527、556
鏡華いったよ〜 2人が言ってるのは同じ物かな?
俺も山渓想麺(?)900円のやつ食った
確かにこれは今までとは違って結構美味いね
油そばと冷麺足して2で割ったやつの鳥塩味という感じ?
あれに鳥ササミでも入ってれば満足できたんだけどなぁ・・
実際にはカナリ塩入ってるけど夏向きの麺ですね

不満はちょっと食いにくい点と・・・値段(藁
>>566
>>527のは鶏想麺塩か豚想麺塩でしょ?
>>556のは>>566と同じ。
麺増しにするとつけ麺同様にドンブリか皿で出るのかな?
竹の器はヤメレ。鳥笹身には禿げ同。
今日は、つけ麺の麺増しでゲプ〜
568ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 13:28
丸幸らーめんのファンです。最近 年のせいか こってりが遠のいています。
普通の中華そばで美味しいお店を探しています。孫市は今度行ってみます。
普通の中華そばでお薦めがあればお教え下さい。
569ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 15:02
>>568さん
>最近 年のせいか こってりが遠のいています。

何歳ですか?それによって答えが変わってくるので。
570ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 23:06
>>569さん
早速ありがとうございます。40代前半です。
こってりも好きです。日野の とんとん も6.7年前は
何回か行きました。あの頃はあの臭いと こってりさは結構強烈でしたが
あれが楽しみでした。立川駅北口のドコモのビルの横に分店がありましたが
今は無くなってしまいました。
東大和のむつみ屋も 当初喜んで行きましたけど、最近慣れたのか 多少
濃厚さが減った気がします。
571ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 23:46
>568
東中神だけど○決(まるひろ)はマルよ。
丸幸が好きならばイケると思う。
572ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 08:04
>571
詳しい位置情報を教えていただきたいのですが、御願いいたします。
573571:02/06/16 12:33
>572
江戸街道を立川から昭島方面に行き、昭和公園を越えてすぐ右手に
ガソリンスタンドがある(確かエッソ)
その脇。
574572:02/06/17 09:44
了解です。さっそく近々行ってみます。情報ありがとうございました。
575ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 16:19
孫市近くの横濱屋行ってきました。そんなにまずくは無かったですよ。
576ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 16:57
私も、昨日横濱屋いってきました。
深夜一時頃いったのですが、店の外に篝火が燃えていたりして。
いやあ、あんなゴージャスなラーメン屋さんは初めて。
(小手指の日本庭園のあるラーメン屋もおどろいたけど)
味がどうこういう前に、びっくりしました。
ファミレス?のような、焼き肉レストラン?のような、
もうちょっと照明を落とせば大人の夜のお店のような。
>>576
で、味はどうだったの?
578ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 12:12
>>577
味は特に印象に残らなかったんじゃないの?
579ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 02:52

旨いかまずいかというと、まずくはないけど、旨くもないという感じ。
おつゆは十分豚骨がしみているがうま味というよりはくどい感じ。
チャーシューは、周囲が紅い手間のかかったもので、単体で酒の
つまみならとてもいいものだけど、このおつゆにはミスマッチ。
澄んだ醤油らーめんなら合うかも。
麺は中太のチヂレ麺。腰はあったけど、まあまあ。
メニューはいろいろある中で、オーソドックスなラーメンを食った。
大きな焼き海苔が付いている豚骨醤油なので、家系を思わせるが、
くってみると全然違う。違っているのは別に悪いことではないけれど、
初めて吉村家をくったときのような、スキップして帰りたくなるような
充実感はない。アンサンブルの問題なんでしょうか。

まっこうや、萬笑とくらべると、僅差。鼻の差という感じ。
どっちがいいともいいかねるけど。
580554:02/06/19 09:40
>579
確かにそうですよね。旨くも無くまずくも無く。言える事はく・ど・い と言う事
やっぱりチャーシューはそう思いましたか。まったくの同意見です。
食べた後に異常に喉が渇くラーメンです。でも何か言いながら週に一度は食べてまーす。
ただ近所という事で・・・・
581らめーん:02/06/19 15:34
横濱屋の近くにある「とんとんらーめん」はココでの評価はどうなんでしょう
生まれて初めて食べたラーメンということもあって すごい好きです。
最近は息子さんが出てることも多いですが
582ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 18:00
近く、といいますと、どの辺でしょうか。
583554:02/06/19 18:03
国立の方から来たら、横濱屋を右手に見て通りすぎて坂を下った左側。セブンイレブンの先です。
僕的にはつけ麺は旨いけど、ラーメンはちょっと好きではありません。
更に先に行くと右側にホープ軒があります。開店当時行きましたが、二度と行く事は無いでしょう。
584ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 22:13
本日は西国分寺から孫市に行こうとして道に迷い、
横濱屋の前に出てしまいました。
自分の居る場所がわかったので、孫市をめざしたところ、
すでにおわっていました。かなし。
知っていればとんとんに行けたなあ。ざんねん。
でも、教えていただき有り難うございます。
私は郵政大学の方からの歩きなので、あまりちょくちょく
いけませんが。
585554:02/06/20 00:37
>584
とんとんもそんなに遅くまではやっていなかったと思いますよ。
586554:02/06/20 09:22
すっかり国分寺ネタになってしまいましたね(笑)

岩めんがさいきんシャッター閉まりっぱなしなのですが、終わり?
>>586
岩めん潰れたみたいだね。
588ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 03:42
もう、ですか?!
早かったというか、あきらめがよかったですね。
589ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 03:45
鏡花の山渓想麺には、熊の肉がはいっているらしい!
くってみたい。
>>589
入ってないよ。付いてる肉味噌みたいなのがそうかな?
鶏肉ミンチかと思ったけど、そう言えば熊って書いてあった。
591554:02/06/21 09:38
>587
やはり、そうでしたか。
592ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 10:25
「みやでら」はどう?
593ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 10:48
車ラーメンの並びのパスタらーめんで、塩・醤油・つけ麺はじめました。って看板
がでていました。
594ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 14:16
>589
あれって別売りのやつじゃなかったの?
横の方に限定とか熊とか確かに書いてあったけど・・
595名無しさん:02/06/21 18:42
熊ラーメン、さっきテレビに出てたね。
奥多摩で獲れた熊だってさ。
596590:02/06/21 21:20
>>595
見た見た。混んだら嫌だな。
あぁ、俺は相当な勘違いをしてた!
熊肉は別のボタンがあったんだね。
全然、気付かなかったよ。
肉味噌は岩魚の出し殻だったとは…
597ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 23:17
ぼくも、きょうくってきた。
熊肉無かった。べつのぼたんがあったの!?
25人限定だそうだから、同じボタンで同じ値段でも、
限定分終わると熊がない、そう言うことなのかと思い、
結構、いかっていたのだけど、ボタンのちがいなの?
598ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 14:44
>>568
あっさりラーメンがおいしい店。
東秀。
東秀かよ!
600ジミィ:02/06/23 13:42
600ゲトー
601 :02/06/23 20:10
今一度国立で一番うまいラーメン屋はどこなんだ?
602ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 20:28
>601
一番客の入ってるラーメン屋ならともかく、一番うまいラーメン屋なんて
答えようがないよ。
ちなみに美味しさ/値段レシオなら、踏襲だってすてたもんじゃないよ。
603 :02/06/23 20:42
じゃあ一番客が入ってるのは?
604 ラーメン大好き@名無しさん :02/06/24 00:54
客の多さなら満笑なんでしょうか>国立

満笑の向かいに出来たラーメン屋行った人いますか?
「らーめん」ってデカクかいてある店。
ラーメンの話ばかりでつまらないです
606ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 02:14
>>605
おいおい、ここはラーメン板だぞ(笑)

そーゆー事言うと、また前スレみたいに、
ピンサロネタが始まってしまうぞ・・・
607ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 04:18
>604
あそこは「つばさ屋」といって、おしまれて
なくなったお店ですぞ!
横濱屋はファミレス
609554:02/06/24 10:11
>507
つばさ屋の隣に以前からあるんですよ、らーめん屋が(笑)
一度も入った事は無いですけどね!

夜でしたら、駅を背にして右に満笑を見てまっすぐ行くと変則十字路になります。
そこを右(鋭角に戻る感じ)に行くと右手に「三幸」がありますよ。油そばがお勧めです。
ここ3年くらいは行ってないですが・・・・夜は飲み屋なので、食事よりも飲んでるオヤジが
多いですよ。店内も油だらけで不潔ですけどね。以前の記憶では味はGOODでした。
610ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 15:16
あそこは普通の中華料理やさんだよ。
らーめんは、まあふつう。
定食は、やすくていいよ。
611ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 15:18
グッドラック行った。
前よりも地雷が減ったということで期待していったが、あいかわらずだった。
やはり北口にはかなわないのか・・・・
612名無し:02/06/24 16:31
立川の天神逝って来ますた もう二度と逝かないです・・・
これでもかっ!!ってくらい替え玉無料券くれたけど、迷惑でした(ワラ
あと、10年位前に国立のどっかでミソザーメンってメニュー見たんだけど
誰か知ってる人いませんかね?
ネタじゃないです
南口駅前にラーメン屋が出来たね。
如何にも不味そうだけど(w
614554:02/06/25 00:16
>613
駅前とはどのへんの事でしょうか?いつも南口にいますが気がつきませんでした。
615ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 01:21
昔、満笑があった所にゴメンテイってあったの知ってる人いますか?会社の先輩から
聞いたのですが、スタミナラーメンが美味しかったと聞き食べたいのですが店が無いので
情報だけでもしりたいと思いました。
616613:02/06/25 01:40
>>614
オリジン弁当の辺りだったか…松屋より駅寄りだと…
スマソ 記憶がdj
外には写真入りの大きいメニューが貼ってある。
色々な種類のラメンが有るみたい。
617548:02/06/25 02:07
>>612
最初に天神やをレポートした者です。
人それぞれ好みがあるから「行くのやめた方がいい」とは
あえて言わなかったが・・・
はっきり言っておいた方が良かったのかな?
店の奥の方に「トンコツを搾り出す大きな釜」みたいなのがあるが、
ありゃ宝の持ち腐れだと思う。

>>614
立川南口の店なら昨日行った。
場所はパチンコミナミ(あるいはミスタードーナツ)の向い
ラーメン、チャーハン、餃子、他炒め物など。中華料理屋に近い。
醤油ラーメン食った。レベルはまあ普通だと思う。

618ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 22:02
>>615
あそこのマスターは漏れが
今度学校でアメリカ行くんですよ
って言ったら
草買って来てくれって
金渡してくるアナーキーな人だった(ワラ
あそこの全部入りはもう一回食っておきたかったなぁ
619ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 22:20
立川代ゼミのそばの「とんがら」!!店の雰囲気が大好きだし、うまい☆
620ら−めん王:02/06/26 17:16
鏡花しか美味くありません
他の店はすべて、食すレベルにありません
この意見に対しての、反論も一切聞きません
621ラ亜麺王:02/06/26 17:27
>>620
こら、偽者
おれは宝華も好きだし、ちょい知り合いの店も褒めてるぜ。
嫌らしさだけは、お前も本物とイイ勝負だな。
622ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 21:06
今日 チャリで国立の三幸行ったら8/20まで夏休みするとの張り紙が…
長すぎるって…
623ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 22:54
>622
油そばの参考ですか?夏休みというより閉店ですよね(藁
624ラーメン大魔王:02/06/27 00:54
確かに立川では鏡花がずば抜けてるね。
>>624
鶏想と豚想以外は確かに美味いよ(w
あの2品は無化調ヲタ以外にはお勧めできない。
味がボヤケすぎ。醤油の香り無さ過ぎ。
塩の方が全然マシ。限定想麺はどれも美味かった。
今回のも僅かにクセはあるけどまあまあ美味い。
626ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 04:01
遁走麺も、係争麺も好みではありません。
個人的に。名前も変だよね。
627622:02/06/27 18:31
>623

そうかもしれません
うまいって聞いて楽しみにしてたのに…
628 :02/06/27 22:47
参考、ホントにうまいの?
炒喰は最低。店員が駄目すぎ。
ラーメン1杯に50分も待たされた。
問い詰めるとオーダー用紙を捨ててたらしい。
店員は、店の中の様子を伺っているフリして
全然気配りなどしていない。
他の客が食ってるのを見たけど食う価値は元々無さそうだ。
結局、何も食わずに店を出た。
最後に「ありがと〜ございました〜」だって。
ふざけんな!アフォ 二度と逝かない。
630ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 02:02
炒喰?
631ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 02:04
はぁ・・
国立周辺で4時くらいまでやってるラーメン屋はないでしょうか…
この時間 とてもラーメンン食いたくなります。
立川 矢川 国分寺でもいいです 国立に近い場所であったら 教えてください。
>>631
東京亭、南京亭、とんとんや、たっぴ
634ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 14:27
>>556
>海草?と鳥ミンチの肉味噌

間違いです。岩のりと川魚とワサビの和え物(?)です。
あと具には熊肉が付いてくる。
635ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 14:31
>>579
チャーシューは食紅を使いますので手間は掛かりません。
636ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 14:46
>>625
あそこ無課長か?醤油はそんな感じしたけど塩は?
でも俺はどっちも好きだが。どちらかというと塩が好きだけど、醤油も奥深い。

ところでこの前、山系そうめんの麺増し、肉増し食べたけど、
あれ本当に熊肉なの?どんぶりで出てきた麺の上に細切れ(こまぎれ)の肉がのってた。
味はお菓子のマグロ角煮みたいであんまり好きじゃないなぁ。
ちなみに食券機には「熊肉は少ないのでたくさん食べたい方は肉増しを買って下さい。」って書いてあった。
そういう理由で珍し物好きの俺は買ってみたんだけど、数日後TVで放送された熊肉と切り方が違うのはどういうことでしょう?
>>636
あんた、ひょっとして羅亜麺王かいな?
>>634
>>596で既出だが何か?
羅亜麺王は顔も性格も悪い、天は醜い二物をこいつに与えた。
可哀想すぎるよ、それにデブだし。
640ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 01:33
639
デブなの?だめじゃん。
641ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 02:19
>>637
ただの学生です。
パワー軒の最近
券売機は相変わらず壊れたまま。
前金制。注文は一人ずつで手際が悪い。
早く券売機を直せ。
土日の昼は数人並んでいる。
とんこつ醤油・とんこつ塩・シナソバ(醤油)・塩・ミソ
つけそば・酵母入り餃子・他にライスや丼ものなど
麺は1種類のみ(臭くて不味い)
アルカリ水使用に意味があるのか?
643ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 18:11
券売機って高いらしいよ。
メニューの数多いから、注文覚えるのもたいへんだろうな。
あんた、まずいと思ってるわりには常連みたい、ちょっと変。
>>642
確かに潅水タプーリの麺は臭いね。
味噌味以外には合わない。
645ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 01:07
岩めんは完璧に終わりみたいですね!
646ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 01:14
最近、南口の黄色いK自動車のラーメン見ないけど、どうしたんだろう?情報ありますか?
647ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 01:19
街角はまだ営業しているのですか?
648>647:02/07/03 04:24
街角、先週行ったよ。
だーるー麺、ここでの評判を聞いて注文してみたんだけど
店長のコックさんが「麺は冷やして入れる?熱いままでいい?」
と、猫舌の客を配慮したフォローをしてくれて、いい人そうだなと
思った。だーるー麺は確かにここならではだと思う。
ギョーザがほんとにぷりぷりで美味しかった。
次回は醤油ラーメンと杏仁豆腐にチャレンジしてみます。
649ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 04:27
杏仁豆腐変えたみたいね。
最近流行のとろける系になってた。以前のも出して比較させてくれたーよ。
650ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 17:21
今日彼女連れてパワー軒行ってきた。二人ともとんこつを注文しました。帰りの車の中で彼女が吐きました。ネタではありませんよ。納車して3日目でした。
おまえが悪い。あんな店に彼女連れて行くな。
652ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 04:21
パワー軒ってどこ?
>>652 検索しれ
654ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 18:46
立川通りぞい、甲州街道との交差点のすぐ近くに新しくできた、
「天神や」に行ってみました。

ちょっぴり憂鬱になりますた
655ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 00:59
パワー軒はやばいね。それに最近やる気指数0だし・・・。
656ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 03:10
国分寺の長崎亭ってがいしゅつかしら?
味もそこそこいいしチャンポンと定食が食いでがあって好き。
店内も繁盛してるみたいだし。
657ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 07:59
牛骨……
658 :02/07/10 05:38
マンショウのつけ麺はだめぽ
659ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 08:51
>658
同感
660 :02/07/10 20:38
もっとうまい店できろ
661ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 20:55
>660
同感
662ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 12:02
マンショウいらん もっと酔っ払いのハートが分かってる店きぼん
663GTR:02/07/11 23:57
パーワー丼はもっとやばい
お腹いたくなった。
>>663
つまり、食うとパワーが出るんじゃなくて
食っても耐えられるパワーが必要てことで?
665ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 00:27
スタどんの店はマーボーどんもヤバイ!
調子こいて+ミニスタどんと一緒にオーダーして死ぬところだった
666GTR:02/07/12 01:03
>>664
なるほど、そうゆうことか・・。
帰り、靴の裏がヌルヌルになって
車のクラッチ踏みはずして死ぬかと思った。
667ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 12:59
昨日、立川南口に新屋台発見。メニューには「本日無料」と書いてあったので寄った
のですが、タッチの差で売り切れでした。そのウチチャレンジしてみます。
668ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 21:59
あじまるが一番うまいよ。
ハイミーの使い方はホープ軒出身が上手だね。
江川亭も同様。
669 :02/07/13 22:02
あじばつ
670ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 00:57
あじまる?ずいぶんとスゴイお店の名前が出てきましたね。
あんな店、美味いと思っている人いたんだ。
671ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 01:14
江川亭、5年くらい前は美味いと思った時期もあったが、
今ははっきりいって大して美味しいとは・・・・。
672  :02/07/14 12:51
まんしょう飽きてきた
673ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 15:07
>670
一般人からは支持されてるよ、客入りも駅周辺では一番じゃない。
お前の好きな店言うてみい、どうせ供花とか言うんだろうな。
あじまるもとんがらも最近は大して変わらないよ。
つけ麺がある分とんがら有利か?
鏡花は限定だけ食いに逝く場所。
俺的には、五十番が如何にも中華ソバって感じで好き。
675ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 20:15
>>673
あじまるよりとんがら亭のほうがうまいよ。
676ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 05:21
国立の「まっこうや」まずいけど客はいつも多い

あそこウマイって思う人いる?
客つき良いから、旨いかと思ってあじまる行ったけど
半分くらい残してしまった…。マズー。
678ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 12:52
まっこうや美味いと思ったよ
でも食った次の日に急性胃腸炎になったという罠
それいらい逝ってない
679ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 23:38
立川南口の新しい屋台食べてきたよ。さっぱり醤油系でした。飲んだ後には良いかも。
なるほど
681玉金星人:02/07/16 23:05
なるほどね
682ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 23:06
国立にうまいラーメン屋は無いノカ!みたび。
683ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 23:08
>>682
鉄鍋餃子が最強と言う時点でだめぽ
684ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 04:12
しくしく、だめかあ。
685ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 09:14
立川南口は屋台戦争勃発か?
新しい屋台、昨日初めてみたよ。食いはしなかったけどね。元々あった黄色い屋台
は最近休みが多かったのに、昨日はやたらと大きなチョウチンをぶらさげて営業してたよ。
この先どっちが生き残るのか楽しみだ。まずは試食をしてみないと、なんともいえないけどね。

またレポートしまーす。
686へきゃっしゅ ◆MXxLABzE :02/07/17 11:42
立川の車の近くにできた麺くいってどうよ?
そんな俺は鏡花好き。鶏塩マイウー。
687ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 17:00
>686
麺くいって地中海ラーメンの事?
>>666
キリ番ゲト!なのに散々既出の話題かね?
689ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 03:57
国立 屋台すら来なくなった。
あのラーメン好きなのに…
690ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 04:33
>>687
バイクで通り過ぎただけだから正式な店名は分からないっす。
今時の外装(パシオ系っていうの?)で、外壁に大きく「麺喰い」って書いてあった気がする。
ちなみに以前は中華料理屋。
691ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 20:07
外出だったらごめん。
立川南口のそれぞれの屋台の出る場所と時間教えて下さい。
今度試してみます。
692ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 20:44
>691
古い店(パチンコ ミナミの横)は10時頃から朝5時頃までだと思う。
新しい店(古い店よりちょっと駅より)も10時頃からだけど2時頃には閉めてるみたい!
新店なのに閉まるのが早いよね。ちょっとやる気に問題があるのかも!雇われだから
早く帰りたいのかもしれないよ!
味は大差なく、個人的には新しい方がすきだけど、店員がなれていないせいか「味はどう?」
といちいち聞くのがうざい!客から金とってるんだから味に自信がないならやるなって感じ。
でもまーまーだよ。一度試してみても良いと思うよ。
みんなの意見で自分の味覚の確信も欲しいしね。
693ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 21:04

言えてる。自身が無きゃやるなよなっていうのは同感。
新しい方は2時閉店なら早すぎ 一日4時間労働で儲かるなら世の中屋台ラーメンだらけ
になるって!俺も明日からやろうかな(笑)
694ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 21:21
国立最強のラーメン屋は何といっても谷保駅北口の「きむら」でしょ。
あの強烈な臭いは周囲20mに漂ってるね。
多摩板の谷保スレでは「インスタントラーメンの方がずっとまし」なんて
言われていますが、是非ラーメン通の皆さんに召し上がって欲しいです。
695691:02/07/18 23:52
692さん情報どうもです。
今度時間作って足運んでみます。

でも新店の方は確かに営業時間短いですね。
それに2店とももう少し早くからやってくれるといいのにな。
夜7時頃からなら楽に行けるのに。
696ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 00:52
694さん 谷保駅って大学通りをまっすぐ行くんでしたっけ?
そんなうまいんですか?
697ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 03:18
おお、国立にうまいラーメン屋があったのですか!
ほんとですか!
698ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 03:33
>690
店名は「麺くい」で合ってるかも。開店時にここの過去スレでも
話題になったと思う。
メインメニューの「地中海ラーメン」はまずいって事で評判?になった。
その後普通のラーメンもメニューに加えてるみたいだが
誰も行って無いみたい(情報なし)

>694
きむらは1度行った事あるが、確かにトンコツ好きにはうけそうな味でした。
あの辺では人気店のようですね。
私はそっち系苦手なもので・・・
きむらは・・・・止めたほうが・・・・
        
きむらってそんなにすごいの?
パワー軒とどっちがすごい?
う〜ん屋台の新しい方はしらんけど古い方はそんなにうまくないよ
普通のラーメンが900円だし

麺くいは不味いというか、ラーメンじゃないだけ^^;

ところでラーメン屋で出してる冷やし中華がうまい店ありますか?

age
703696:02/07/19 23:12
夜が明けたら食いに行こう>きむら

場所が分かればだけど・・・・
704ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 23:55
街角が顔写真入りの看板をたててんだけど、、、
とってもイタイです。イタタタタタタタです。なんとかしてくらさい。
705ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 00:19
新奥多摩街道ぞいで、立川と昭島の境あたりに新店です。
味源をやめて独立した模様です。餃子二百円が泣かせます。
706ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 06:48
で、きむらはどうなの?よ。
707ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 07:49
国立を代表するラーメンと言えば「きむら」でしょう。
今までこのスレで話題にならなかったのが「ある意味」不思議。
708金玉星人 :02/07/20 07:51
うるせー
709ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 23:12
>707
そそそそ、そんなにうまいのか「きむら」
710696:02/07/20 23:29
結局用事ができて食いに行けなかったよ…
何時から何時までやってるの?
711ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 12:12
夜の1時か2時くらいまでやってるはず
だけど漏れはお勧めできない・・・
712ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 13:49
>>701
小金井なら東八沿いの無坊の「冷やし鶏ごま麺」がうまかたすよ。
713ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 17:42
いや、やっぱり行くべきだろ、「きむら」。
一見さんしか行かないけどね。
>>713
君の表現は迷うよ。
715ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 23:13
まちBBSの谷保スレを読んでき○らオフに参加しようね♪
716ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 01:27
いみがわからん!
717ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 18:07
きむらの詳細は?
718ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 19:37
719ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 23:26
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1021562775/l50
↑日野すれって、前から荒れていたけど、いつからこんなにコワくなったんだ!
たなかもうまいよな
721ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 12:01
昨日新屋台食べたけど、まーまーだったよ。俺好みかな!
店のオヤジがひょうきんそうだった。
722GTR:02/07/23 18:41
きむら、とうとう出たな〜〜。
家の犬と同じニオイがするんだけど。
723ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 00:59
>>722
犬と同じニオイ

ワラタ

724ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 10:41
立川南口前の立川屋ってどうなんですか?
725ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 15:59
谷保にある喜多方ラーメンの
「龍麺」ってどう?
726ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 18:51
クレストホテル向かいの、さいきん閉店した「岩めん」の場所に
あたらしい中華料理屋が出来ました。
名前は「北京飯店」。

25〜27日までチャンポンが500円でお得です。
今日行ってみたけど餃子をおまけでつけてくれた。
チャンポンの味はピリ辛でなかなかうまい。
ただ、注文してから5分ぐらいたって、目の前で麺をこね出したのにはビックリ。
結局15分以上待たされた。

店の関係者は中国人らしく、異国の言葉で会話していた。
727ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 21:44
>>725
龍麺ねぇ。安いだけが取り柄かな。ラーメン類よりも定食類がおすすめ。
>>722
ある意味絶品だよね、きむら。
728GTR:02/07/25 23:17
>>727
あの味、あの香り、
どれをとっても絶版。
あ、絶品。。。
729ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:52
龍麺ならかつみ軒のが好きだな。
730ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 09:18
>726
くそー第一号で書き込もうと思っていたのにー(笑)
私は昨日車で信号待ちの時に発見しました。その時もマスター?みたいな人がカウンター
の中で麺を伸ばしていましたよ。
近日中に行ってみまーす。

ちなみに、夕べ南口の屋台食べてみました。悪くは無いけど、良くも無い。
731ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 11:32
>729
かつみ軒って、どこにあるの?
732ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 22:03
今日立川の「あじまる」行ってきた。
カウンター正面のめっちゃ客の目につく棚の上に
『中華味』と書かれた化調の箱が置かれてたのは潔くてよい!!
吉祥寺「江口」の客前で魔法の白い粉入れるのに通ずるものがある。
733GTR:02/07/27 00:06
江口って美味しいと思う?
賛否両論・・・。
734ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 07:55
三鷹「えぐち」は美味しい・不味いを語る店ではなく、また〜りするのが目的。
味は二の次なのよ。

それと「きむら」のレポートを早く提出せよ!
735ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 08:05
「きむら」さーん、出番ですよー!
>>724 糞
737732:02/07/27 14:25
あ、「江ぐち」は吉祥寺じゃなくて三鷹だよ。
酔った勢いで書いたもので。。
738ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 19:38
このクソ暑い日こそ、「きむら」のラーメンでスタミナつけよう!
あの臭いの虜に。
739ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 19:53
臭いとな、おれには好みのフレバーだがな。
740ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 23:02
P淋はここにも出現か。
741ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 23:35
>724
今日立川に用事があって駅に降りた。花火があるんでDQNが多くてウザかった。
忙しかったんで近場のラメソ喰おうと思って入った店が立川屋だった。
「こだわり」だの何だのがいかに空しい言葉か思い知りたかったら食べて見たまえ。
オレは二度と入らないぞ。
742ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 00:25
きむらって谷保の駅前にある店?
今日は花火大会だったの?
徹夜仕事で知らなかった・・・鬱

>>732
あじまるなんかと江ぐちを一緒にしないでくれぃ!
744ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 19:44
「きむら」行ってきました。
一口すすって、(口にはださなかったけれど)
あまりのまずさに心の中で「ぎぃやああああああああ〜〜〜」
と叫んでおりました。
そのくらいまずかった。
まずいのに、「がんこ」よりしょっぱい!塩分過多!豚骨、塩地獄!
口直しに、近くの「丸信」へ行ったらこちらもまずかった。
合計1000円の憂鬱。
天神様で厄落としをした後、罰として国立まで歩いて帰ったとさ。
とほほ。
>>744
あじまるへいけ。
746ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 00:20
自作自演があだに。???????味は正直。
747ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 00:20
748ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 02:06
744ですが、
>745さん、
あじまるは、たしかに、きむらよりはましだが、
(とくにうまくはない)
たいていの店は、今日くった店より、
ましだとおもうぞう。
749ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 18:07
きむらと比較される店は気の毒だよ・・・・
750ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 18:26
【何故朝日新聞は事実をごまかすんですか?】
http://natto.2ch.net/mass/kako/995/995570730.html

71 名前:朝日は国民を煽るのが伝統投稿日: 2001/07/27(金) 04:55
「もし」日比谷焼き討ち事件の時、朝日新聞がポーツマス条約反対と煽らなければ・・・・。
「もし」関東大震災の時、朝日新聞が朝鮮人は暴動を起こしているという虚報を流さなければ・・・。
「もし」ロンドン海軍軍縮条約とき、朝日新聞が統帥権干犯だと軍と国民をあおらなければ・・・・。
「もし」日中戦争に突入するとき、朝日新聞が必要以上に国民を戦争にあおらなければ・・・・。
「もし」ノモンハン事変のとき、ソ連のスパイであるゾルゲに協力しなければ・・・・。
「もし」戦後、朝日新聞が北朝鮮を”この世の楽園”と宣伝していなければ・・・・・。
「もし」朝日新聞が教科書の”侵略”書き換え問題で誤報を垂れ流さなければ・・・・。
「もし」従軍慰安婦問題で朝日新聞が虚報を垂れ流さなければ・・・・。
朝日新聞を思うと、「もし」という言葉が次から次へと浮かんでくる。
もし、虚報誤報を垂れ流さないための防止措置が適切にとられていれば
今の日本はもう少し良くなっていたのではないか、と。
朝日新聞は、この「もし」を現実にする責務がある。

【朝日新聞の戦争責任】
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994864004.html

『朝日新聞の戦争責任―東スポもびっくり!の戦争記事を徹底検証』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872332369/qid=1027727408/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-6619091-9576351
751ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 20:13
>>744
きむらが美味しいのは納得する。しかし、丸信はそこそこいいんじゃないの?
752ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 20:59
立川や かつお こってり あげ。
753ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:32
丸幸ファンです。紹介していただいたお店はまだ行っていなくてすみません。
丸幸 時々はずれの時もあります。他のお店のインプレです。
「麺くい」地中海ラーメン 普通の味でなくてトマトも入っているにしては
上手くまとめているとおもいます。また食べたいか?と聞かれれば・・
連れ合いは こってり醤油 これは麺も違う。旨味が多い。甘めのスープです。
個人的にはまた食べてみたいと思いました。店の中が綺麗 窓が大きく爽快。

「鏡花」中が暗いのね。塩鳥スープ 美味しかった。体にいい感じ。優しいけど
しっかり味が作られている。接客に対しても気を使っている。豚は普通に感じる
けどこれまたいい。鳥が好み。繁盛する理由が分かりました。

東大和「狼煙屋」魚系のダシが強いです。スープに細かい破片が浮いている。
旨味が多い、麺も腰がしっかり。あまり経験のない味でした。美味しかった。
近くのむつみ屋の塩とは違うけど どっちが食べたいか?と聞かれると
むつみやかなぁ・・洗練された味のまとまりが違うみたい。
以上 レベルの低い報告でした。
>>753
>繁盛する理由が分かりました。
???
いつもガラガラですが何か?
755ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:59
>>753
いいレポートだった、評価はおれとはずいぶん違うが、好き嫌いがあるからね
756ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 17:05
ここってラーメン屋さんのラーメンの話題が
ほとんどだけど(あたりまえか)、
中華料理店の中華そばで
旨いのってある?
757ラーメン大好き@名無しさん :02/07/30 17:07
>>756ないよ。
758ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 17:12
ないね
759ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 17:29
>>272
禿同
小っても量は適当だしね
760759:02/07/30 17:30
誤爆
>>752
> 立川や かつお こってり あげ。
ふーん、コッテリだからなに? トンコツもカツヲも最悪
762ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 18:05
>>756
ありません
763GTR:02/07/30 19:54
中華料理店の中華そばに
酢を入れて食べるの好きかも。
>>763
同。中華屋ラメンに酢は基本だな。
酸っぱいとか味が変わるとか言ってるヤシラは入れすぎなんだよ!
五十番が普通にンマイ
765ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 04:44
国立の富士見道りの入り口付近にある

パイタンラーメン食べれる中華料理屋はどうですか?
766ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 13:44
富士見通り入り口って・・・
らんたんえん〔漢字分からん〕かな?あぼーんじゃなかったかね?
767ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 15:43
万豚記ってどうなんですか?
768ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 17:28
>>767
店員がドキュソ
国立じゃまともな方だが最悪
> 768
じゃ、国分寺のまともなラー屋は最悪ってことで
770ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 21:30
万豚記はチャーハンと餃子を食う店。
ラーメンは食ったらいかんよ!まずいから。
餃子は正直うまいと思う。
中国人とかバイトの店員は何処の店でも最悪だね。
771GTR:02/07/31 23:26
待ち時間長いよね・・。
772767:02/08/01 13:15
色々とレスありがとうです
まあ暇なときにでも一度行ってみますわ
>>726
その店行って来た。
頼んだのはチャンポン。
あれほど麺とスープと具の一体感の無いラーメンは珍しい。
一緒についてきたギョーザはまあまあ美味かったけど、
あれで800円も取られるんだな。
俺の時も目の前で麺こね出したけど、それほど待たされなかった。

つーか全体的に値段高すぎ。
春雨2000円 エビチリ2000円 牛肉のあんかけ2500円。
あそこで生き残るのかなり厳しいんじゃないか。
>>773
チャンポンはラーメンじゃないよ。

値段的には普通な気がするけど・・・
雰囲気と味によるかな・・・
775ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 22:31
日野橋の近くの交差点に新しくできた中華料理店はどなたか行かれましたか?
776ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 23:21
>>774
え、チャンポンとラーメンってどう違うん?
777江戸の黒豹:02/08/02 23:39
777げっつ!
チャソポソはチャソポソだ!
779ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 00:02
チョンポンって言った方が早いな
北京飯店は自分も行ったけど、もう二度と行くまい
780ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 07:44
「孫市」初めて行ったよ。旨かった。あっさりしていて。
781ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 10:19
でしょー。
孫市だけだよ、このへんでうまいのは。
782ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 20:16
スたどん。
783ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 21:19
あじまると江川亭の違いについて語ろう。
どちらも一昔前の吉祥寺ホープ件の出身者の店だよ。
あじまるは繁盛店、江川亭は超繁盛店に間違いはなし。
でもラヲタは絶対認めたくない店のようだ。
不思議だ、ラヲタの味覚は一般人と違うのか?
784   :02/08/04 21:29
スタドンくって下痢
785ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 21:47
>783
一般人とは思いいれが違う。
チエーンの臭いがするもん。
786ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 23:47
20年前、埼玉の山奥から出てきたばかりの僕に
とって、吉祥寺ホープ軒は、それなりに豊穣な
味覚だったが、今はなんの魅力も感じない。
僕も変わったが、ホープ軒も変わった。
なにか濃厚な厚みが無くなった。
あじまるはさらに薄い感じがするよ。
787ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 23:52
昼間孫市行こうとしたら行列が出来てた
>>786
20年前と言やぁ、バラックみたいな店で異様に臭かった頃だね。
特に夏場。食後に前を通ると吐きそうになった。
今は全然臭くないね。とん太系は食っても臭いけど(w
立川、国立と関係ないのでsage
789ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 01:00
孫市のバイト店員 かわいそうだな
特に日曜
てか日曜だけか…行列できるのは
790ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 11:33
質問でーす
携帯のサイトでラーメン屋の投稿サイトがあるようなのですが、知ってる方いらっしゃい
ましたら教えていただけないでしょうか?
投稿すると、その店がどんどんランクがあがっていくらしいです。
791ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 17:35
昨日、初めて孫市いってきました。
美味かったです・・・。
美味かったんですが、
でもなんか物足りない・・・。

そっか! 化調が入ってないんだ!

やっぱラーメンには化調をドバドバ入れなきゃね。
792ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 13:05
立川南の屋台食ったけど、けっこう美味かったぞー。
793ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 21:47
放火の評価は「普通」が多いが、一人で食いに行くと、
他に客が入店してきてオーダーが複数貯まるまで待たされるので駄目。
オーナー自らバイトとベラベラ喋るし。
794ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 12:12
>792
昨日車で通って見たけど、ガラの悪そうな方々が占領していたので近寄れなかった!
いつかチャンス(平和そうな時)があればトライしてみます。
795ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 15:46
国分寺〜立川でうまい冷やしラーメン(冷やし中華じゃないよ)を
喰わせてくれる店、知らない?
796ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 15:47
あじまる
797ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 21:02
最近、あじまる、逝ってない・・・・・隣のビルが・・・・・・。
立川や、すんげ〜旨って言ってみるテスト
799GTR:02/08/12 22:20
宝華は東小金井にいた番頭さんがやってるんですね。
味は受け継いでいますが、宝セットが無いのが残念・・・。
800クミィ ◆RamenG8g :02/08/12 22:26
800げと。
>>798
そんなのどうでもイイ、と返してみるテスト。
802コープランチ@多摩do:02/08/13 02:16
    ちょっと離れるけど、20号を日野橋越えて車で10分位の所の
とんとん屋はまじでうまい。
これが本物の長浜系とんこつじゃー!って感じ。
何故か全然紹介されないが・・・ 俺の味覚か!?
麺・スープ・具・餃子言うこと無し!

536〜538にもありましたが
先日山梨帰り、夜中の3時ごろラーメン屋ないかなと探したところ
空いてるラーメン屋があってはいったらけっこうおいしかった。
博多系って好きじゃなかったんだけどイメージ変わりました。
良かったらどうぞ。ただしかなり濃厚なので「こってり」はおすすめしません。
耳たぶのおおきなおじいさんに近いおじさんが働いてます。

デフォルト600円 全部入り1000円 替え玉100円
夜たしか5時くらいからだったような。
803ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 07:14
>>802
日野橋越えて10分って、もっと具体的な目印ありませんか??
とんこつ好きなんで、是非行きたいです。
よろしくお願いします。
804ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 08:32
>>803
川崎街道入り口より先、
中央線ガードのほんのちょっと手前、
?神社の前、日野橋から右手、
20号沿い
路駐は、難しい、
805ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 12:06
>>803
最寄り駅は日野駅。甲州街道・立川方面に向かって歩いて5分。

日曜定休だったような気がします。
806ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 00:03
>これが本物の長浜系とんこつじゃー!って感じ。

とんとんやは博多ラーメンの特徴をほとんど持っていない
ラーメンです。特に特有の香りがないのが致命的。だから

>博多系って好きじゃなかったんだけどイメージ変わりました。

という意見が出るんでしょうね。まあラーメンそのものとして
イケテルかどうかは別として。
807コープランチ@多摩do:02/08/14 01:03
自分は路駐しちゃいました。夜中の3時だったけど。
たしかに初めての感じ。若者、こってり好きにはいけるはず。
麺は、九州ってかんじの細麺ですよ。

とんとんやって知ってます?うまいんかなー?


とんとんやは麺が不味い
細麺・・・それだけで俺的にはOUT
810ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 06:33
>>808-809
あの麺が良い。
「とんとんや」はあの味音痴で未食で語る弁護くんが「博多ラーメンでは
イチオシ」とか言って九州人から「何も知らずに語るな」と突っ込まれた
店ですよね。
812ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 11:16
博多の育ちです。
とんとんや美味しいと思いますが何か?
>>811
ワラタ
814ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 17:00
あーーげ
815がちゃむっく:02/08/16 17:11
あじまるは?
816がちゃむっく:02/08/16 17:13
鏡花はまずい。でも店の雰囲気いいからデートにはいいんじゃない?

817がちゃむっく:02/08/16 17:14
味まるを不潔だとか言うお前の顔が不潔だ。
店の方からお断りしてるよ。
818ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 17:20
>>816
> 鏡花はまずい。でも店の雰囲気いいからデートにはいいんじゃない?
適当に暗いのでやりたい放題だしね
してるの?
知りたいの?
























本当に知りたい?
821ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 00:18
あじまる VS とんがら
あなたはどっち?
822ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 01:12
>>821
味○しか食ったこと無いや(´д`;
でも味○はチョット…
1年くらい行ってないから久々に食ってみるかな?

立川税務署そばの「ラーメン一徹」
壁に「8,9,10月の目標」と貼ってあって
“スープにとことんこだわる”
って書いてあったんだけど・・・・ホントニコダワッテンノカ?

俺の中では「もう行かない店2位」にランキングされました
あじまる、とんがら亭、立川や、同じとんこつの素を使っているけど
俺はあじまるが美味いと思う。最近のとんがら亭はイマイチ。
とんがらが一番安いのでとんがらでいいよ
あじまるは、普通にうまいよ。
一般の人にしっかり指示されてるもんね。
ただこういうとこに書き込むのは特殊な人で、しかも何度も書き込むから
イメージが悪くなるんだよね。
826ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 07:54
おっっ!!ここにてあじまるの人気急上昇!

じゃあ、今日食べてみましょう、みんな大好き化調らーめんを!
827ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 07:56
>822

おまえ!馬鹿野郎!

宜しければ行きたくない店1位をお教え下さい。
828ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 16:58
最近国立 屋台でてる?
829ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 17:39
あじまるは男らしいね。
男の中の男の店だ。
お客のみてるまえでまさにドバーって感じでいれて、ほんと大胆なんだな
タレの中に多量に潜ませてる店なんかよりずーといいよ。
そういや、ラヲタと呼ばれてる人達って容姿はともかく女性的な感性の人が多いね
>829
実をいうと僕も味丸好きなんです。
でもラー好き仲間のなかでは、絶対言えない雰囲気なんですよね。
だから1回しかいったことのない教化がお薦めだとか言う自分に自己嫌悪。
>>830
ラヲタは執念深いぞ
ローカルスレで人物特定なんてあットいう間だ。
以降、言動には気をつけることだ。
>>K(niya
832822:02/08/18 01:53
>>827
馬鹿野郎なんて言う人には絶対におしえるもんかい!

で、1位なんだが味○の向かい側の角にある中華料理屋だよ
乾麺?らしいんだけど、麺をゆでるお湯がぬるかったのか
ゆですぎの部分と硬い部分があったし
スープはインスタントのスープみたいな粉にお湯入れてた・・・
いあ、あれはもはやラーメンじゃないな(´д`;
中華料理屋のラーメンはダメデツカ?

うまくなかった店はまだあるが、スレ違いなのでこの辺で
833ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 18:15
ホントにあじまる美味い?
834ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 18:22
>>833
味覚は人それぞれ、美味いと感じてる人が多くいることは事実でしょう。
あなたが不味いと感じるのなら、あなたにとってはそうだということです。
無理やり美味さのモノサシを統一しようとすることは、無意味でしょう。
835名無し:02/08/18 21:00
宝華…東小金井レベルでふつー
天下一品…京都じゃ大したことない
パワー軒…インチキ豚骨

立川で誇れる店って太陽堂と鏡花くらいしかないじゃん
>>835
情報ばかか、お前は?
お前みたいな奴ばかりだと、雑誌もテレビもパラサイトラヲタも
ウハウハだな。
>天下一品…京都じゃ大したことない
京都が何?スレと関係ないでしょ。
天一は何処でも大したことない(w
838ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 00:35
確かに立川でまともなラーメンは太陽堂か鏡花位しかないね。
839名無し:02/08/19 01:42
久留米、福岡、北九州の豚骨ラーメン、京都のラーメン、
ついでに東小金井の宝華を食べ歩いた上で言ってんのよ。
天一よりうまい京風濃厚系ラーメンは京都にいっぱいあるし
パワー軒の豚骨なんざ本場九州じゃ論外の味。
宝華はそもそも支店を出すに値する店ですらない。
ゆえに、立川が他に誇れるラーメンは太陽堂と鏡花くらいってこと。
「これ系の味ならあっちの店行った方がいいな」なんて思わせる店は誇れないのよ。
>>839

久留米、福岡、北九州、京都の、それぞれお気に入り店上位3店を
挙げてみよ。この板の住人にそのラインナップがどれだけセンスが
あるか判断してもらおう。
>久留米、福岡、北九州の豚骨ラーメン、京都のラーメン、

具体的な店名は?食べ歩いたっていうのなら、
現地で少なくとも20軒くらいは食べているよな?
鏡花が美味いなんて...とても食べ歩いたとは
思えない発言なので、とりあえずツッコミの質問。

842ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 02:07
840>841>
どこが美味くっても好みの問題だから人それぞれだけど
835みたいに凶花が旨いなんてらーめん馬鹿おたくはほっとこうぜ!

早く、東秀、バーミヤン、ちりめん帝喰いいこうぜ、なっ!
>>839
一応、北海道と沖縄以外は食べ歩いた身からすると…
随分と偏った食べ歩きなことで(w
太陽堂と鏡花は
>「これ系の味ならあっちの店行った方がいいな」
と思わせる味ですよ。
まぁ、どちらもその店の特徴は有りますが、
貴方が否定している店もそれは有りますよ。
俺的には五十番がラーメンらしくて好きだ。
あじまるも昔の吉ホープ軒に及ばないものの好きだ。

宝華の立川は開店当初からスープやチャーシュウを変えたのと店主の姿勢がダメだ。
元に戻せば再起の可能性大だ。
天一の立川は不味いが根本的にはアレはアレでイイのだ。チェーンだしな。
パワー軒はとんこつではないというのは正解だね。髄と昆布煮過ぎスープだよ。
食後に臭みが湧いてくる。麺が臭い。不味いが美味くなってくる不思議な味だ。

鏡花は…限定想麺は面白いけど、定番メニューはラーメンと言うよりも柳麺と
言った方がイイ感じ。仕事は驚く程に丁寧だ。しかし飽きる。
844名無し:02/08/19 03:35
負けず嫌いが多いですな(w
誰が九州と京都と宝華「だけ」食べ歩いたなんて言った?
天一とパワー軒と立川宝華を評価するためにそこを引き合いに出したってことも分からんの?

>太陽堂と鏡花は
>>「これ系の味ならあっちの店行った方がいいな」
>と思わせる味ですよ。
それなら具体的に「あっちの店」を挙げてもらおうか?
同じ系統の味でなおかつ明らかにクオリティーが高いと言える店をね。

おっと、俺の方も具体的に挙げておこう。
京都のお気に入りはもっと別にあるが、天一と比較するなら
杉千代 山さん系 風
九州で本物の豚骨と言えるのは
まず大砲、あっさりめでは沖食堂、ややこってりは栗ちゃんラーメン
慌てて調べただけで出せるラインナップじゃないぞこれは。これで満足か?

>>843が胡散臭いのはラーメンの食べ歩きを誇るくせに北海道を抜かしてるところ。
本四九の都府県全て食べ歩くぐらいの情熱があるならなぜ北海道を後回しにする?
おまけにあじまるが好きとか言ってんじゃ、仮に食べ歩きが事実だとしても
質より量をこなしてるだけって感じだな。ただたくさん食べてるだけの舌馬鹿じゃん?
一応、843を試すために質問しておこう。
>一応、北海道と沖縄以外は食べ歩いた身からすると…
では四国、広島(尾道を除く)、山口であんたのお気に入りの店を3店ずつ挙げてみな。
845ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 04:11
>>844
あんたも十分胡散臭いよ。
846名無し:02/08/19 04:23
↑おいおいそんな糞レスしてる暇があるなら美味い店の一つでも挙げてくれよ。
それともあんた843かい?
答えに詰まってそんなつまらないレスする奴だとしたらがっかりだな。
一応、期待しても少し待ってみるけどさ。
本物の答えが返ってきたらマジで尊敬するよ。
それでまだ俺の食べ歩いてないエリアについては素直に教えを請いたいね。
まぁ、ありえない期待だとは思うが。
847ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 08:03
たっぴ
848ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 10:18
>>844
良く調べたね、どのサイトにのってたの?(笑)
849ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 10:19
だから、あじまるっていってんジャン。
俺も自慢してみてえな、「ここもここも食べ
歩いてるし、俺なんかお前らとはちょっと
違う上級者」だぞなんてね。
でも見方を変えると、馬鹿丸出しだな。
850   :02/08/19 15:16
あじまるのスープって粉っぽくない?
851ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 15:25
天一よりは粉っぽくないよ(笑)
852ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 16:54
あじまる、さっきくってきたけど、
べつに、うまくないよー。
853ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 20:33
全国食べ歩いててあじまる好きだとか言う奴が胡散臭いってのは同意。
854質問:02/08/19 21:12
胡散臭いってのはどういう意味ですか?
またどう読むの?
>>844
必死だな(w
♪久留米、福岡、北九州の豚骨ラーメン、京都のラーメン、
ついでに東小金井の宝華を食べ歩いた上で言ってんのよ。 ♪
844て弁護くん?
>>854
ウサンクサイ
コショウクサイじゃないよ
>>850
だって粉だもん。
入り口付近にイパーイ積んであるだろ?
ホープ軒系は皆使ってるよ。
俺は結構好きだよ。
860名無し:02/08/19 23:08
まぁ、予想通りの期待外れってことか。
負けず嫌いでつまらんレスばかりするくせに建設的な情報出せる奴一人もいないとはね。
しかし843はしょぼかった。
味覚がおかしいだけでなく、食べ歩きの話すらはったりだったとは(w
>>857
正解!弁護くんは下のスレで暴れていまつ。

私の精神病棟日記       
http://www57.tok2.com/home/bengo/index.php3
私の精神鑑定書                 
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1484/
私が唯一相手にしてもらえるスレ(弁護くん世界統一)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1028646628/l50
どうやって荒らすか思案中のスレ(保土ヶ谷・旭・瀬谷)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1024852712/l50
早大出身を誇示するために出入りするスレ(メルシー)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1029084874/l50
時々書き込んでもシカトされるスレ(世田谷)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025984141/l50
荒らし完了で完全撤退したスレ(インディアン)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025356041/l50
無視されて尻尾を巻いて完全撤退したスレ(飯田橋・神楽坂)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1021334467/l50
ジャブを打ちながら反応を伺っているスレ(家系)     
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1022985461/l50
私の攻撃にさらされて真価が問われているスレ(池袋・豊島区)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1028386803/l50
私が賞賛したおかげで店が倒産に追いこまれたスレ(波里)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1026551310/l50
>860
ラーメンの後は全国風俗行脚れすか?
>>860
煽り厨キタ━━(゚∀゚)━━!!!
863=843
>>864>>860(w
866名無し:02/08/19 23:33
要するに単なるあじまる信者が通ぶってはったりかましたってわけだろ(w
2名とも弁護くんの自作自演なんでそ?
868名無し:02/08/19 23:35
しかもすげー自演だな。
そんなに必死になることかよ(w
ラヲタはいやぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
立川で美味いイタリア料理店は何処ですか?
871名無し:02/08/19 23:40
>>823あたりから読み返してみると一人のあじまる信者が必死にレス返してるのがよくわかる(w
>>871
オイラも味○好きだぞ。
くだらない続きはこちらで
うまいラーメン屋ってある? Part5
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1023535600
>>873
弁護クソの邪魔するなよ
875   :02/08/20 00:05
>>870
シーマンズ
>>875
それを言うなら麺やだろ?
 
ラメン基地外は去ったかな?
まぁここは「立川、国立」スレなので、全国歩き回った・・・だからなに?でいいのでは?
ところで味○だめだって人は味○で最後に食ったのいつ?
俺も味○は別に美味いとは思ってないけど、もう随分行ってないから自分の舌で改めて確かめてみるよ
もしかしたら変化してるかもしれないからね
>京風濃厚系ラーメンは京都にいっぱいあるし
京風だから京都にイパーイあるんだろうけど(w

天一を認めたくないのには同情するよ。
関係無いのでsage
確か、糸ぐるまもかつては京・・・グゲ!
あれ、sageてなかった
881ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 02:50
うるせーよ、あじまるがうまい。
882ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 03:30
このまえ
てれびで
くにたちの
まんこいやって
とこが
しょうかいされてたよ
国立は駅前の屋台が一番だと思うよ。
たまぁ〜にとんでもねぇ酔っ払い客がいたりするけどね。
884たまちゃん:02/08/20 08:23
名無しさんの圧倒的勝利だね。少しでも食べ歩きしたことある人は
あじまるって名前はでないかもね。
885ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 08:51
>>884
勝手に決めるな、馬鹿!
お前みたいな奴がいるから、ラヲタはキモ悪がれるぜ。
実際、キモイがね。
886ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 09:23
っていうことは、味○はウマッで良いっつうことでつか?
887ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 09:28
昨日くってきたけど、うまくは無いとおもう。
じゃ、旨くもなくまずくもないってことで・・・
889ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 10:14
たまちゃん=名無し
>>885=>>843

いい加減UZEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
オレモナー
890ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 12:29
立川市幸町ゴルフ5の横にあるラーメン屋
きちゃないけどなかなか
891ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 16:42
なんてたって、あじまるだよね。
あじまるは店員がうんこ。
あじまるの味
テイオー食品とんこつスープの素
ハイミー

でも、最近は何だか微妙に混んでるぞ。
特に美味くはないけどパワー軒より好き。
894らーめん大好き@奈々氏さん:02/08/20 21:05
あじまる美味いか〜♪へ〜♪別に否定も肯定もしないけど。
895らーめん大好き@奈々氏さん:02/08/20 21:06
所詮は化学調味料オンパレードの不健康極まりないラーメンのような気がするが!?麺もテレテレだし・・・!!WINSの帰りに何となく喰うかな程度だな!!
896らーめん大好き@奈々氏さん:02/08/20 21:07
国立はラーメンよりスタ丼だし・・・福生には結構いけてる店は在るけど!!
897らーめん大好き@奈々氏さん:02/08/20 21:08
そう考えると立川・国立界隈はラーメン不毛の土地かも。
898らーめん大好き@奈々氏さん:02/08/20 21:08
お、砂川の方に奥さんフィリピン人の結構いけてる店があったような!?多摩川の向こうとか都内に近づけば色々あるのに!!ま、ラーメンは個人の主観の中で美味さの判別基準が変わるんで・・・あじまるでも美味いと言えば美味いになるし。露骨にいじめんでも良いんじゃない!!
鯵○。立川やで食うよりはマシってところ。
900ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 21:08
>893
お前なー、確かに多量のリポタイド入りグルタミン酸ソーダは
使ってるがスープはガラからとってるよ。
ラヲタのくせにげん骨と業務用インスタントとの違いもわからんのか。
それからな、あじまるは昔から繁盛店だよ。
好きな店の宣伝は勝手にやればいいが、理解できないからといって
普通に多数の人に支持されてる店を叩くんじゃないよ。
このくそばかデブめがね!
だいたいパワー軒なんかと比較するんじゃねーよ。
>>900
言ってることが支離滅裂ってヤシ?ワケワカラン
902ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 21:18
あじまるが美味いって言うと、ばかにされるんだもん。
しょっちゅう食ってるがね。
903ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 22:15
>>902
馬券場行った時にはかならずここだな。
そんなに深く考えてないけど、足が向くんだな。
904ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 00:28
>>900
質問!!「リポタイド入りグルタミン酸ソーダ」って「とんこつスープの素」と
ハイミーのどっち??
味うんぬんの前に店員が客の前で堂々とタバコ吸ってる時点で
ラーメン屋というか客商売として終わってる。
味はまあまあだと思うんだけど・・・。
>905
タバコはよくないな、なんか江川亭と色々共通点があるな。
でも店員そのものはそんな感じ悪いとは思わないけどね。
そのへんに、経営者の意識と教育能力に問題があるのかも。
味は好みだから、時々だけど無性に食べたくなるのも否定できない。
907ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 19:58
客が入ってるんだから、一般的に美味いんじゃない。
最高とは言わないが、味丸も江川亭も求心力があるのは確かだ。
価格も良心的だし、でも叩きたくなる馬鹿の気持ちもチョッとわかる。
友達にラヲタいっぱいいるから、ラヲタの世界ではこの手の店、
否定しないと相手にされないんだって。
908ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 22:17
あじまる否定者はラヲタということに決定
909ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 00:36
こんだけ話題にされてるだけあじまる君は優勝!

以上!

でもさーあじまる君系のらーめんやさんてどこも否定されてるっじゃーん!
これ系の一番ってみんなどこだと思うよ?
910ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 10:36
トン柄、もやし増し。
911ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 10:51
>>909
不思議だと思わないか?
だいたいの店が繁盛店なのに。
昨日味○くってきたー
久々食ってみたら「おろ?結構くえるな?」って思ってたんだけど
途中までだった・・・というか
オロチョン風にしてから食えなくなった・・・俺のせいか?
まぁあそこは「特別うまくも無いが不味くもない」って感じかな
太陽堂ほぼ向かいに出来た店はどうよ?いったヤツいる?
914ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 03:47
立川やの角煮とんこつが好きです、おいら。
↑どうかしてると思います。
916ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 09:20
太陽堂の斜め前は8月31日開店です。
しかしどういうつもりなんだと思われ
9172チャンねるで超有名サイト:02/08/23 09:21
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
>>916
> 太陽堂の斜め前は8月31日開店です。
> しかしどういうつもりなんだと思われ
どういうつもりって?
張り合えるくらい魔法の粉を使うラ屋なんじゃないの?
919ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 11:11
この地区は、薬品たっぷりか使ってなきゃ味のない店しかない。
920ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 13:20
南口の新しい屋台行ってきました。特別に試作品の塩ラーメンを食べさせてもらいました。
はっきり言ってバカ旨でした。近々限定にて発売を検討中だそうです。
発売になったらチャレンジする価値は大有りだと思います。
921ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 16:26
つばさ屋ってどこにあるんですか?
>>920
関係者か名を明かせばわかるラヲタだな。
>>921
吉祥寺に決まってんだろ。
ピヤッパ、ピ家っぱ、淋淋淋
925920:02/08/24 00:18
>922
単なる夜遊び人です、はい。
926ラーメン大好き@名無しさん :02/08/24 01:39
う〜ん、あじまるはやっぱり化調大好きな人達に評価される店のようだ。
ずっと過去ログ読んできた感想。
927ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 13:26
おまえら全員死ねや
928ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 15:14
>926
だから、どうした気取りラヲタめ。
929ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 20:46
化学調味料を話題にしたい人とそんなこと気にかけない人の違いこそが
一般のラー好きとラヲタの違いの一部分かもね。
でも不思議、ホープ系は毛嫌いされても、その10倍位課長はいった
家系とか二郎とかには言及しないのがラヲタなんだね。
あと話題になった店が好きなのも変だ。
お店からお金かそれに準ずるよいしょされてるとしか思えない
発言繰り返すのもラヲタの特徴だね。
930ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 00:10
そういえば、国立の富士見通りのげんこつラーメン八重ってどーなの?
最近越してきて通勤で通るんだけど、あんま人が入ってないから入る勇気が出ないんだよね。
立川の北口の梵天ってまだ存在してる?そしてそのお味は?
932ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 11:31
>>930
八龍のことかね?
933ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 22:49
>>930
ひとの情報なんか当てにしてたら、マイラーメンにめぐり合えなくなる
可能性があるので、素直な気持ちで食べようよ、ね。
934ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 02:13
>>930
ぼくは、うまくなかったですね。
でも、まあ、食ってみたら。
ラーメン以外に、変わったメニューがある……。
935ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 08:16
ちと立川からははずれるが、ちゃんぴおんはイイな。
おばちゃんの気もちがうれしい!
この前逝ってみたが、ちゃんぴおんって面白いラ屋だね
937ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 13:54
ちゃんぴおんってどこにあるの?
ちゃんぴおんは昭島、昭和公園の近く。
普通のラーメンは2玉だから注文時に注意!

太陽堂の向いのラ屋、開店準備完了だね
31から2日間、全品半額セールだってさ
店名は、中華そば専門「まん天花」
940ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 20:35
うわあ、親切な人。
感謝。多謝。
939も940もなんか変だね。
942ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 04:15
930>八龍はそれなりにうまいですよ
地元の若いカップルとかも来てて 夜は人結構いますよ
国立駅に出る屋台も食うべし
943ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 12:02
八龍の台湾麺&台湾丼それなりにうまいですよ。
944ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 13:31
八龍は街のラーメン屋にしちゃぁまずまず
外出るの面倒なときはよく出前とるよ
945アニー太:02/08/28 12:52
うーん、あれが、まずまずですかあ。
946ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 14:47
>931 どの辺にありますか?
>939 お疲れ様です(マジで

ところで50番のうどラーメン食ってきたよ
いわゆる中華やのラーメンだったけど味はまとまっててうまかった
満足できまスタ
このスレは宣伝が多すぎるよ。
948ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 22:19
>947
ローカルスレの宿命、気にするな。
949ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 14:38
岩めんの場所の後に出来た北京飯店?だっけ?
ラーメン注文してから目の前で麺を手打ちで作ってた
しかし出てきたのはうどんみたいな麺(´д`;
北京と名乗ってるのにメニューには韓国文字?
いまいちよくわからん店だった
博多一番てあのワケワカラン自販機やめたんだね。
しかし、相変わらずダメダメだな。
後から入ってきた客からお冷出してオーダー取るか?
つけ麺は最低だたよ。
951ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 21:45
>>950
お前のこと気持ち悪かったんだよ。
952ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 23:06
>951
そんなことしかレスできないの?
いまさらそんな返し、、、プッ
国立の駅周辺てラメン屋無いんだね。
バーミヤンと国立一番とスタ丼くらいなの?
専門店は無いのでつか?
954931:02/08/29 23:22
>>946
梵天は、立川の北口から右に線路沿いに1,2分くらい歩いていくと、
左手にありました。
学生時代にちょっとバイトしてたんだけど、それ以来行ってないので
店自体が存在してるかどうかも不明。
誰か情報あったら教えて下さい。
955通りすがり:02/08/29 23:42
>>953
国立は北口に1件専門店がある。
お薦めはしない。
アサヒ通沿いにも数件あるゾイ!!
でも・・・国立で食うならスタ丼がBEST!!
>>955
ありがd。
小一時間ほど歩き回って見つかりませんですた。
結局、立川で食いまつた。
957ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 01:53
国立北口にある おばちゃん一人でやってる店知ってる人いますか?
外見のヤバさからスルーしていたのですが今では週3くらいで通ってます。
あそこ行った事あるって人いますか?
958ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 01:55
>957
ラーショのことか?
959ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 02:08
そうです。
名前がナイと思ってたらあれが店名なんですね
狂化もヤバいんじゃないの?
ttp://www.sankei.co.jp/news/020829/0829sha070.htm
961ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 10:42
旭通りの元つばさ屋店舗の改修作業が入ってますね。
次の店がラーメン屋になるかは不明ですが、あそこの
店舗はあまり他に転用できない感じでしたのでラーメン
屋さんになるといいなぁ・・・。
962ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 11:25
>954
この店のこと?>梵天
ttp://www.din.or.jp:80/~uchi/bonten.htm
まだあったような気もするが普段その辺はスルーするんで
良く覚えてない。
963946:02/08/31 03:50
954=931
あ、その店この前行きました・・・が
ラーメン食べずに何とかセット(酢豚だったかな?)を食べてしまった(´д`;
今度行くときの参考にしたいので当時のでいいのでお勧めの麺を教えてくださいな
964 :02/08/31 10:53
>832
あの中華料理屋には●ン●ン(あえて伏字)つう
うまいもんがあるんだよ。でもまぁ、あれはラーメン
とはいいがたいからな。
965ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 18:36
本日、まん天花に行きました。
猛暑のなか行列に並ぶのはイヤだし、向かいの太陽堂も並んでいるし、あきらめて新北京飯店に行きました。
暑い中、全品半額に釣られて並びますた。
基本的には八系ですが細麺で固めですた。
チャーシューは薄く、チャーシューメンで4枚ですた。
店員のにいちゃんは超アフォで計算機を使った上で間違ったお釣りを寄越しますた。
(多かったのでそのままいただきますた。)
967965:02/09/01 11:02
>966さん
ありがとうございました。
八系だったんですね。
少し落ちついたころにいってみます。
昨日は店名の刺繍入りの記念品を配ってました
立川にはマイウーなラメン屋が少ないので八王子系を食いに豊田の武○屋へ逝ってみた。
昼前から満席に近かった。全部入りにすると玉ネギじゃなくて長ネギになっちゃうんだ…
全部と言いながら玉子は入っていないんだな。お客はひっきりなしに入ってくる。
スープは濃くてチョト生臭い。麺が柔らかいなぁ。でも、なかなかイイじゃない。
八王子系の店て日曜休みのクセに早く閉まっちゃうんだよな。
おまけに駅から遠い所が多い。もっと東の方にも出来ないもんかね?
970ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 03:06
先日 めんくい(地中海ラーメンの店)で「あっさりしょうゆ」を食べた。
いくらイタリアン系の店とはいえ細麺でもないのにアルデンテなのには参った。
スープはちょっと香りが強い。私の苦手なタイプ。

971ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 10:30
どなたか新しい板を作ってもらえないでしょうか?
972ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 12:47
>>971
意味不明
973971:02/09/03 12:51
>972
そろそろココも1000を超えそうなので、保全で他に作ってもらえたらとの意味です。
わかりづらくてすみませんでした。
>>973
そういう場合はこう書くんだにょ。

>>975を踏んだ方は新スレ立ておながいします。
>>962
そうそう、まさにそこ!ありがとう。

>>963
ラーメンだったら、担々麺が美味しかったかなぁ。
実はバイトしてるときは勤務終了後にコックさんがまかないを
作ってくれたんだけど、いちばん美味しかったのはチャーハン
だった。正直、麺類の味はほとんど覚えてないです。
ただ決してまずい料理は無かったと思うので、立川近辺の人で
もし気が向いたら行ってみて下さい。
あら、975踏んじゃったよ。w
次スレ立てましたよ。

★☆立川、国立、でうまいラーメン屋は?Part2★☆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1031056704/l50
978971
>977
ありがとうございました。今後も色々と情報収集に利用させていただきます。