八王子No.1はどこよ? パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
パート5です。八王子のラーメンについて語り合いましょう。

八王子のラーメンを食いつくそう(パート4)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/994641606/
2ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 23:53
3ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 23:54
コピペ貼りついでに。藍華さんが煮卵始めるらしいです。研究中だとか。
4ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 00:58
新スレご苦労様です。
試しにageてみる。
6ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 10:46
age
7ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 10:52
ダントツナンバー1は北野の「博史」です。
あれだけの珍しい熱帯魚が群泳する水槽はそうそう見られるものではない。
ええっ?ラーメン?  ばーか!そんなもん「博史」では、ついで。なんだ
よ。味いいい?そんなもん求めるなばーか!

ええっ? ごめん!ここってペット大好き版じゃないの?こりゃまた失礼!
8ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 11:05
「八王子1はどこよ?」じゃなくてさぁ〜
「ラーメン1は八王子」にすればよかったのに
>>1>>2へのリンクがあれば良かったのに…
10ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 12:00
>>9
1はスレなんか立てたことないんだろうよ。
初めて立てたのにこっちに移行してくれなくて
パート4でふてくされてるし(w
てーか八王子スレが乱立してるぞ・・・
11ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 14:07
タンタンとでうらをはしごしてきた。
やっぱ甲乙つけがたい。
でも今日はでうらの方がスープ良かったかな。
12ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 16:45
裁判所近くの御殿行った、迷ったあげく普通のラーメン頼む。やたらスープも麺も熱かった。
450円なりのうまいラーメンだった。気になったのはつけラーメン、そしてぞうすい。
ぞうすい食べたことある人いる?
13ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 16:59
>>2で、既に過去ログ倉庫に逝ったヤツは、
リンク先も変えておいてくれればいいのに・・・
 ↓こんな風に。

今日の丸長(八王子)
http://salad.2ch.net/ramen/kako/984/984076497.html
ここはひとまず前スレの911が来ないことを祈りましょう。

長浜スレ無くなっちゃったのか。
15ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 19:49
いつも御殿だとふつうのラーメンか、ネギラーメンしか頼んだ事ないなあ、
ぞうすい気になってるんだけど、ついつい。
つけめんは今度試してみよう。
16911:01/10/22 21:06
>>14
いるよ。(藁
17911:01/10/22 21:32
>>16
914、騙るなよ(藁
俺はsageたりしねえんだよ。
18911:01/10/22 21:33
八王子スレは細かいやつばっかだな。
スレの作り方にごちゃごちゃ言いすぎなんだよ。
19東京ウォーカー:01/10/22 21:41
ウルセーなー 八王子は
20914:01/10/22 21:54
>>911
すまぬ。偽るつもりはなくて。
ああいう事言われるのは俺だと思いこんでた。
たぶん14も911じゃなくて914の書き間違いだと思うよ。
21ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 22:12
中大学食
以上
>>20
・・・・・・・元気出せよ。
23ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 18:25
新スレ移行おめでと〜。
細かいことは言わず、マターリッといこう。マターリッっと。
24ラーメン大好き:01/10/23 23:45
アクセス規制でPCから書き込めない…むぅ、どうしたものか
25911:01/10/23 23:55
>>24
てめーは荒らしすぎなんだよ
26ラーメン大好き:01/10/24 00:02
巻き添え喰らっただけです
欝だラーメン喰ってこよう
27ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 01:48
感想たのむよ〜
28ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 18:41
やっぱりでうらの麺はサイコーだね。アルデンテといえよう。
29ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 18:49
でうらって南口の方向だからうちからは遠いんだよね
今度チャリで行こうかと思ってるんだが自転車停められる場所って近くにある?路駐でOK?
30尾道ラーメン大王:01/10/24 18:54
タマネギは八王子産か?
31桜島(゚д゚)ウマー :01/10/24 19:34
今日も桜島(京王八王子前)で食べた。
最近は醤油バターにチャーシュートッピングがお気に入り。(゚д゚)ウマー
32ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 20:05
>>29
うちの近くだけど、でうら客の路駐が多くて邪魔。
自転車なら問題ない。
33ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 20:11
>>12
雑炊よく食べるよ、俺はラーメンよりこっちのほうがだんぜん好き。
もう、かれこれ12年ぐらいたべてる。
34ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 20:33
>>31
味噌バターもうまいね
35ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 22:46
星の屋
みんみん
たんたん
でうら
えびす丸
麺食い亭

イッツハチオウジケイ
36ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 23:01
>>33
あのー、質問なんですが御殿の雑炊って、ラーメンのスープに
ご飯が入っていると思えばいいのでしょうか? 味付けってどんな感じ?
37尾道ラーメン大王:01/10/24 23:05
>>33
ラーメン屋で雑炊を食べるなんて邪道だぞ。
ラーメン屋ではラーメンを食べろ。未熟者が。
38ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 23:56
>>35
もっといっぱいあるぞー。ついでに言うと星の家は八王子系の中では
変化球と思われ。

あと、うるさいのはほっとこうぜ。
>>35
藍華も入れてやってくれ
ついでに杏華と一麺と一陽来福も入れてやってくれ

竹の屋は別にいいから
40ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 00:03
いったい八王子には何軒のラーメン屋があるの?
58軒
42ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 00:17
729件
「ごろう」は数に入れなくていいYO
44ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 09:32
たまにはでうらを素通りして、村山ホープ行ってみよっかなっと。
4544:01/10/25 11:59
でうらにしとけばよかった。
46ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 13:04
>>45
せめてよこづなあたりでとまっとけばよかったのに
47ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 18:30
>>46
よこづな、やばそうで、入ったことないな。44じゃないよ。
4844:01/10/25 19:26
よこづなは前は結構好きで行ってた。
だけどこの前、スープに風があたって膜が張って萎えた。
49ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 07:54
おいおい、書き込み少ないな。
今日はでうらにしようかな〜。
50ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 16:48
西八の一舎亭へ行ってきた。
なんかプレスの間違われたみたいで、延々馴染みらしいのに
「八王子のヤツってのは・・・」ってブーたれてた。
味は悪かないけど、親父がなんだかなーでした。
ちなみにおがわの親父から一言。
「尾川」が本名なので、おの音が上がるそうです。
「小川」ではないってさ(笑)
51ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 17:18
プレスの間違われたってどう言う意味?
52ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 17:26
>>50 >>48
もう一度お願いします。意味がわかりません。
50は背景がわからないのですいません。馴染みと親父とは同一人物?
なんでそもそもプレスに間違えられるの???八王子のヤツってなにー???
気になります。
5350:01/10/26 17:37
ありゃ(笑)
すんません→プレスに間違われた、です。
ふつーに食いに入っただけなんですが。
津軽の味を、オープン以来渋々変えてきたって愚痴ってましたよ。
「八王子のヤツは独自の味しか受け入れない」みたいに。
一舎亭の話ね。
あそこはラーメンだけで食えなくて居酒屋みたいな商売してるんだね。
なんだか気の毒に思ってしまいましたよ。

それと、一行空けるべきでしたね。
尾川の話は「ラーメンおがわ」の方。
富士森公園通りのところのね。

分かり難く、失礼しました。
54ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 17:42
味麺おがわ屋のオヤジはバカボンのパパに似てるな。
55ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 20:35
やっとこ初めて桜島に行ったです。
京八のほう、ちょうど夕方に女性2名しかいなかったもんで。
で、味噌ラーメン頼まず、ついラージャンラーメンを注文してしまいました。
結構な太麺なんですねえ。シンプルな塩に辛味油、モヤシだけの超シンプル。
だーっと全身にいい汗かいて帰ってきました。
ワンコインで納得かな、の味でした。
56ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 20:40
>>55
次は味噌食べてみて。
57ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 20:56
未だに宮城の感想読んだ事無いな。だれもいないの?宮城行った人。
58ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 21:04
>>55
桜島って、いまでも山海味噌あるの?
高校時代(もう20年前)よく食ってたけど、また食いたいね〜
キボーン
59ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 21:23
宮城の主人と今は亡き星の家の主人は兄弟だとか・・・・。

噂。
6050:01/10/26 22:03
宮城、近所に住んでますんで(笑)
まずくはないですよ。
お好みでは?

しかしショッパーに掲載されたところで、目から鱗って店は
少ないような気がします。
私見です・・・
61ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:50
>>56
はーい、今度はちゃんと王道の味噌、頂きます。
思ったよりも居心地のいい店内だったので、また行こうと思います。

>>58
うーん、山海味噌は写真入りのメニューにあったかな・・・?
あんまりちゃんと見て無かったです。スマソ。
62ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 23:01
>>1は、まだパート4で暴れている。
63935:01/10/26 23:03
>>62
あたり前やん。俺が作ったんやで。このスレ。
大事にしてや。
64ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 23:21
氏ね
65935:01/10/26 23:29
>>64
自分で削除依頼してきたよ。
これで満足か?
もうすぐここ消えるから。
お前が作れよな。
もう知らん。
てめーらクソ食らえ!
66935:01/10/26 23:30
ちなみに272だ。
八王子なんてクソくらえ!
尾道最高!
67ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 23:30
キチガイ発見
68935:01/10/26 23:32
>>67
基地外でも何でもいいよ。
これだけ言われりゃ誰だって基地外になるってもんだ。
とっととスレ作れよ。
めちゃめちゃ荒らしてやるよ。
覚悟しろよ。
69935:01/10/26 23:51
一応コピペしてやるよ。

272 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:01/10/26 23:27 ID:Qu13Uw/N
スレを作った本人です。
あまりの言われようにうんざりしました。
自分が作ったスレッドなので、削除同意していただけますよね?
まだレスあんまり伸びてないので。
ぜひ削除してください。お願いします。

URLはこれです。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003670534/

絶対削除してくださいね。
7050:01/10/26 23:56
まあまあ、限りある資源だし。
マターリしようよ・・・
71935:01/10/26 23:57
>>70
嫌なこった。
ふざけんなよ。
911が言うなら同意したけどな。
72935:01/10/27 00:05
クソ。
消してくれないって。
それに対する俺の答えだ。

274 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:01/10/27 00:04 ID:gwfKt6tI
>>273
では自分で消す方法を教えてください。
ぜひとも消したいのです。
っていうか、IPをお調べになれば本人とわかるはずです。
どうしてもダメですか?
もうこれ以上自分の恥をさらしたくないのです。
73ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 00:08
>>69
やはり、アホだな。
そんな文章で削除されるわけないだろう。
74ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 00:12
ま、マターリしようよお・・・。
75935:01/10/27 00:16
>>73
よし。個人情報を書き込めばいいんだな。
さんざん2ちゃんねるの意に添わなければいいんだ。
76935:01/10/27 00:17
>>74
だったら俺が作ったスレを認めてくれる?
一応まじめに作ったスレッドなんだけど。
めちゃめちゃ言われて切れちゃった。
77935:01/10/27 00:22
俺の味方は911だけだ。
おーい。今日は寝たのか?
7850:01/10/27 00:26
>77
あっちの冷たい一言でキレたのか。
しかしな。
このスレでも十分活用できるよ。
八王子のラーメンが嫌いかい?
マターリしようぜ。
いつかラーメンオフできるといいな!
79935:01/10/27 00:30
>>78
俺だってまともに返答したいよ。
わかる?これだけ、けちょんけちょんに言われてさ。
80ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 00:36
>>79
おまえ、男のプライドちゅうもんはないんか?
胸くそ悪いわ。
イヤなら、なんでsageで書かん?
81ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 00:46
>>79
いい加減しつこいよ
こってり系の醤油は嫌いだっつーの
82935:01/10/27 00:47
>>80
うるせーな。
sageで書いたら立つ瀬がないわ。
どうせ削除依頼もしたし、どーでもええ。
83911:01/10/27 03:38
>>77
いつお前の見方になったんだ
84ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 11:44
そんなに逆上するなよ。このスレ育てていこうぜよ。

今日はでうら行こうと思ったけど、家に生ラーメンがあったのでそっち食べた。
85ひろじ:01/10/27 17:29
かなり遅れてますが、新スレおめでとうございます&ありがとうございます。
もしかしたら、明日は八王子に行くかもしれないので、その場合は・・
うーん・・やっぱり、でうら・・かなぁ。
んじゃま。
86ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 17:37
いい加減八王子のラーメンを語ろうよ。
明日は日曜じゃん…でうらやってないしょ?
88ひろじ:01/10/27 19:05
>>87
がびーん!!!!!

しゃあない・・・えびす丸・・か。えびす丸は日曜日やってましたよね?
五右衛門もやってないしな・・。
>>88
Man太郎さんとこによると、えびす丸も日曜やってないみたいだが
90ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 19:45
ブッチャケこのスレに問題は無いでしょ。
935も落ち度ないでしょ。なので続行。
さっさと宮城について熱く語り合おうぜ
91935:01/10/27 19:46
>>90
ありがと。俺も今後ごちゃごちゃ言うのやめるね。
92935:01/10/27 19:48
>>90
でも正直宮城に逝くのはいいんだけど、なんで
他の客がいないの?
いいよね。ラーメンのデパート。
9390:01/10/27 20:03
ごめん実は宮城食ったこと無いんだ俺。
前から興味はあったけど・・・・・・・そもそもうまいのですか?
八王子系なの?たまねぎのってる?
94935:01/10/27 20:06
>>93
なんて不真面目な奴なんだ。
そんな事なら場所さえ知らないんだろ。
八王子南口を出てT字路を右。
すぐの信号を左に逝った左側だ。
あじ?たいしたことないけど、一回は逝くことをお勧めします。
9590:01/10/27 20:09
>>94
場所は知ってたけど、ありがとう。
あさって食ってくるよ。
96 :01/10/27 22:14
宮城は2度移転しているが、20年前には、九州らーめん桜島近くにありました。
その時は、美味しい店と言われていたが、その後、バイパスどおりに移転、
10年以上やってから今の南口に。
それぞれで食べたが、味は…変わったな。
97ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 23:35
宮城の煮玉子はおいしい。
98911:01/10/28 01:14
うんこ
99ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 03:25
宮城というのは何がどう宮城なんだ?
宮城県のラーメンってことはなさそうだから店主の名前っぽいが。
しかし唐揚ラーメンって。
100ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 10:05
>>99
だろ?謎だろ?詳しく知りたいだろ?
なんなんだ宮城って。
101ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 15:52
宮城の入ってるビルの、なんていうのか、テナント名を並べた看板には
「鳥の丸揚げ 宮城」
って書いてあります。そんなメニュー昔やってたのか?

で、宮城のラーメンは、いちおう八王子系。タマネギ入ってる。
味は、怪奇。
あそこ行くなら、「かつラーメン」とかにした方が話しのネタになる。
おなかいっぱいになるよ、とりあえず。
102ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 15:55
今日はニューホープ軒。
体調悪くてちとこたえた。
長ねぎがいいんだよねぇ。
103ひろじ:01/10/28 20:12
結局、長浜家・・・ではなくって、その通り沿いにある「柳庵」って蕎麦屋
に行ってしまった・・。ちなみに、ここ、美味しいよ。
104911:01/10/28 23:56
>>103
ラヲタ失格
105ひろじ:01/10/29 00:09
>>104
誉め言葉と受け取ればいいのでしょうか・・・(笑)。
それにしても、日曜日の八王子は・・・あれですね。寂しいですよね。

そうそう、南口側に住むものとして、宮城は勿論行った事あります。
「味」を求めには行かないですけどね。
106ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 00:18
>>105
日曜日やってる店はいくらでもあるじゃん。
八王子系ばっかり食ってるんだもんね。
107ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 00:27
博史って、ケコウうまいよ。
108ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 01:18
万豚記で警官が暴れたらしい
109911:01/10/29 01:33
>>108
なんで?
おとといくらいに食いに逝ったぞ。
110ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 01:45
神奈川県警の警官が酔って暴れて
女性店員に怪我をさせたらしい

http://news.tbs.co.jp/ram/news50514_3.ram

で見た
111ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 02:15
丸長ってどうよ?
112ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 03:05
>111
うまいけど?
113ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 03:33
宮城は麺が最悪。
ぼそぼそで、出来の悪いインスタント麺みたい。
「仕方なく」でもあそこには入れないなー。
114ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 12:47
昼飯、でうらの大盛り食ってきた。
でうらはやっぱり麺の茹で具合とシナチクが最高だな。
11550:01/10/29 13:23
比較的近くに住んでて、まだ、でうらは未経験・・・
今度行って来よう。

ところで、えんどう豆の塩チャーシューも好きだ。
116123:01/10/29 13:45
このあいだ、でうらに行ってみた。最低、最悪。
化学調味料、目一杯でスープが苦く感じた。
うまい、まずいと言う以前の問題だな、あれは
きっと店主が味音痴なんだろうな。
117 :01/10/29 14:57
>>110
ニュース速報板にスレ立って板。
http://news.2ch.net/news/#7
11850:01/10/29 15:18
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1004229068/
神奈川県警機動隊員が中華料理店で大暴れ

どうせなら、ここまで案内してやりなよ(笑)
119117:01/10/29 15:25
>>118
ミスってしまった。ありがとう。
12050:01/10/29 15:30
いやいや(笑)
しかし万豚記も災難だったなあ・・・気の毒。
121名無し:01/10/29 17:13
万豚記って八王子に三つもあるの?
122ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 17:14
>>121
あるよ。
12390:01/10/29 18:35
宮城食ってきたよ。
確かに麺はうまくないけどトータルで見ても
そんなに不味く無いじゃん。いたって普通だよ。

>>116
そんなに化学調味料の味した?神経質になってるだけで
気のせいじゃないの?まぁでうら食ったこと無いから分んないけど。
124ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 18:46
4年間くいあさったけど八王子にうまい店なし。
125ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 18:48
>>125
じゃあ、どの地域のなんて言うラーメンがうまいんだい?
126125:01/10/29 18:49
>>125
>>124
127123:01/10/29 19:31
>>123
気のせいじゃないよ。
待ってる間に匂ってきたスープの香りは良かったんでこれはいけると思ったんだけど
なぁ、残念!!あれじゃあ宮城の方がまだマシ、二度と行かない。
個人的には敏々停が気に入ってる、でうらに比べればちょっとしつこいけど。
128ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 20:26
バス停やないんやから・・・・・・・・
129ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 21:24
>>124
そういうときは自分がうまいと思う店を書いてくれ。
八王子じゃなくてもいいから。そうすれば「なるほど
124の趣味じゃぁ八王子には合わないだろうな」と
納得する。そうでないとタダの煽りにしか聞こえん。
1302:01/10/29 21:26
普通の蕎麦屋のラーメン。
131ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:56
めんめん
132ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 23:32
さてみなさん、どこの長浜屋が一番うまいと思いますか?
133ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 23:37
吾衛門、タンタン、でうら、みんみんではどこが一番うまい?
134ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 00:12
くるまやラーメン
135ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 01:48
吾衛門は夜もやってるからイイ
タンタンは外観悪いけどイイ
でうらは雰囲気がイイ
みんみんはもう行かん。

オレはタンタンが好きです。
136ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 02:02
ちくちょー、旨いって言われてるラーメン屋って、なんか歩きじゃ無理な場所ばかり。
よく話題になるでうらとか行ってみたい・・・、バスに乗るしかないですよね。。。
137ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 04:56
>>136
でうらは歩きでもいけないこともないよ。南口から15分くらい。
登り坂だからちょっときついけどね。
バスなら法政大学行きで実践高校でおりる。
138ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 07:24
でうらもみんみんも宮城も星の家もタンタンもみんな昔より、味落ちた。
139911:01/10/30 09:00
>>138
うるさいよ、じじい
140ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 10:01
確かにでうらは課長の味だけで豚骨の味とかしないなあ。
だからあの値段と営業時間でやっていけるんだと思う。
あそこが人気があるのはまだラーメン屋がそんなにない頃うまい方の部類で
食べなれた人が行くんだろうなあ。あと、値段ね。
俺は好きじゃない。
141ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 12:06
やっぱり、おれ的には八王子NO.1は大和田のラーメンショップよこづなだな。
でうらも捨て難いがよこづなを推す。
トンコツ醤油の旨味がなんとも言えないし、平ざるではないが麺茹でもいい。
ちなみに上野町のよこづなより大和田の方が旨い。
142ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 12:55
高根家逝ってみたいけど路駐できないよなあ。どうすんだ。
あの坂歩いて登れってのかよ!
143ラーメン大好き@名無しさん :01/10/30 13:59
>>136
吾衛門は西八王子から徒歩ですぐだよ。
関係ないけど隣のタイカレー屋もなにげにうまい。
144ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 16:01
>>143
ありがとうございます。吾衛門は駅近なので一度行きました。
ちょっと隣の新しくできてたカレー屋が気になったんですが、そうか、なにげに
うまいんですね・・・。
145ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 18:31
万町長浜らーめんのスレをまた立てていいですか?
146ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 20:00
>>145
だめだっつっても立てるんだろどうせ。
147911:01/10/30 20:10
>>142
余裕で路駐出来るじゃねえかよ
148ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 20:20
原付
149ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 21:22
age
150145:01/10/30 21:24
>>146
じゃあ立てませんようだ。
151911:01/10/30 23:12
>>150
立てていいと思いまーす
152ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 00:08
>> 141
激しく同意.私もそう思う.ただ一番といわれるとやっぱり豊田の
民民なんだけど.よこずな大好き.いつもよこずなセットだYO.
153ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 00:35
>>144
あそこのカレー屋女の子だけでやってるみたいでいい感じだよ。
500円でカレー一杯食べれるし、水は南アルプスの天然水だった。
飲んだらお店の女の子がまたついでくれよ。
火曜定休ね。
154ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 00:56
>145
今日食ってきたよ。やっぱり昼間だな。舞の海みたいな人がつくるのが一番うまい!
155ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 01:02
>八王子NO.1は大和田のラーメンショップよこづなだな。

場所を詳しく教えて下さい。
>>150
その反応に萌えた。立てて良し。
157ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 06:53
j
158ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 12:58
なかなか良いすれですね。
159ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 12:58
素晴らしい。
160ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 14:15
>>155
八王子駅北口から真直ぐ北へいくと浅川渡って、
ひよどり山有料道路に行くトンネルがあるでしょ。
あのトンネルの手前を右折する。500mくらいいくと歩道橋のたもとにある。
161>>155さんじゃないけど。:01/10/31 14:18
>>160
あれっ?近いや。散歩がてら行ってみます。
お薦めメニューは何ですか?
162ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 14:22
>>161
ラーメン。(まじで
163911:01/10/31 14:28
>>162
今やってるのか?
暇だから逝ってみようかな。
164ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 14:30
>>163
今日、休みかどうかってこと?そこまでは知らないよ。
日曜日は定休だけど。水曜日はどうかなあ。
ちなみに歩道橋のところに余裕で路駐できる。
165ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 14:35
>>162
普通のラーメソって事ですか?
やはり基本ですかね。
>>143
吾衛門の隣はタイカレーではなくネパールカレーです。
サラサラしたカレーで香辛料の香りが強く…んなこたぁどうでもいいんで
ところで近くにある大魔神って昼時でも客が入るのを見た事ないのですが,
食べた人います? なんか入る勇気が無いもんで。
167ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 15:55
大和田のラーメンショップよこづなの近くにある「辛楽」って中華屋、
けっこうウマイ。八王子系じゃないけど昔ながらのしょうゆラーメン。
ほかの麺類メニューも豊富ではずれはないよ。
168ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:10
安斎亭のオバケチャーシューを食べて気持ち悪くなりたい
169ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:54
naze?
170ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 17:01
マゾ
171八王子市民(偽):01/10/31 17:03
すくつ?(ワラ
172八王子市民:01/10/31 17:04
>>171
ワラ
>>166
大魔神って外から店内見えないよねぇ。
こういう店って入りづらいよね。
入ったら中に大魔神がいて,ミグルミはがされたりして(w
174ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 18:00
外に置いてある電光掲示板の文句が笑える。>大魔神
必読!!
175ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 18:25
以前、桜島初体験にもかかわらず、味噌ラーメンではなく、ラージャンラーメンを
注文してしまったんで、仕切り直しで味噌ラーメン食べてきました。
キムチと一緒に(゚д゚)ウマー!
まさに週イチラーメン女になっている・・・。
あんまり味噌系って好みではなかったのですが、桜島の味噌ラーメンは好きかも。

来週は結構ウチから近そうな大和田のよこづなに逝ってみようかなー。

>>166
なんかエスニックっぽいかわいいお店だな、と思ってたんですが、ネパールカレーですか。
香辛料辛い系好きなのでそれもいいな・・・、じゃなくて私も大魔人は何度も素通り。
ラーメンってどんぶり一杯モノだから、それでその日の5,6割の胃袋占領されるんで、
私の場合シャレにならんです。
176ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 18:48
大魔神って前どっかから移転して来たんだよね?
177巣窟と書いてスクツ。:01/10/31 18:50
駅ビルの中にあるラーメン美味くネーか?
178大魔人:01/10/31 19:50
>>166
大魔人は結構うまいよ!俺はしょっちゅう行っている。
でも行く度に従業員が違う気がしてならないけど。
麺はチョット太いので俺はそれだけがチョット気に入らない。
179ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 19:51
935がいなくなって、平和になった。
>>177
投入ラーメン?
オレは2度と行かないけど。
>>179
お前に一番居なくなって欲しい。いやマジでマジで!

理由は蒸し返し馬鹿だから。
182155:01/10/31 20:01
よこづなに行って来ました。>>160
チャーシューはおいしかったです。
でももうちょっと湯切りして。
183ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 20:56
>>182
いまいちでしたか?自分は好きなんですが。
184八王子市民:01/10/31 22:17
大和田のよこづな逝ってきたぜ。
まあまあだな。
上野町の方が美味いと思っちまった。
これで味覚障害って言われるんだろな。
185ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 23:04
トン太って、よく名前出てくるけど、どうなのよ?
どうなのって、単なるチェーン店だよ。
とん馬鹿が騒いでるだけ。うざくて大迷惑。
187ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 23:17
>>185
ここでとん太の話をしないでください。
とん太スレでお願いします。
188 :01/10/31 23:24
長浜らーめん激マズだと思うが、スレは立てた方がいいな。
名前も見たくないんで、ここの話題がへると思うと嬉しい。
壱発といい、信じられん味だ。
あの不衛生腹下しスープは、再利用じゃないか?
悪いが正直な気持ち。
189ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 23:51
トン太=まずいで、いいかな?
>>189
逝ってよしです。
191八王子市民:01/11/01 00:18
ひろじ!!
出てきて尾道スレで八王子系の魅力を語ってくれ!!
↓で八王子が馬鹿にされまくってるんだぞ!!
尾道ラーメンが日本一だ! 文句あるか?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=1003586357
192ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 08:49
今日はどこへ行こうかなあ?
19350:01/11/01 11:23
でうら、初挑戦!
194ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 12:33
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1001808703/l50
おまえらにすばらしいラーメン屋様を紹介してやる。↑北野の博史クンの店だ。
ということで、本物のナンバー1が出ちゃったからこの擦れ終了だな。ごめんね。
195ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 12:54
No1はらいおんラーメンです。
196ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 13:43
八王子系にこだわるか、そうでないかだな。
こだわれば、でうら、みんみん、タンタンの束縛から逃れ得ない。
197ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 13:55
まつ浅そば店はどうよ
大和田町6-12-28
198ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 14:43
>>195
らいおんラーメンってどこにあるの?
199ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 16:31
とりあえず、天下一品をあげておこう。
>>198
府中では?
200198:01/11/01 16:58
>>199
だよね?
八王子にもあるのかと思ってビクーリした。
20150:01/11/01 18:06
天下って、いつ行ってもヒマそう。。。
ところで,あの紅醍醐っ完全にツブレタの?
シャッター閉まりっぱなしだし。

牛骨スープがウリだから,今の時期しかたがないとおもふけど。
記念に開店当時のチラシもっているよ。オープンは今年の2月22日(木曜日)AM11:30

もしツブレタのなら,短い命だったねぇ。完璧に赤字だよ。投資した分回収できない
もんね。近くの〇長と良い勝負だね。どちらも何とか営業続行してほしい。

店の選択肢が増えるのは大歓迎だから。
203ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 19:01
ごろうって何ラーメン?
最近出来たんだよね?
204ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 19:02
>>203
ごろうの話は前スレでさんざした気がするよ。
205ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 19:04
>>203
前スレの539,545,548あたりを読むべし。
206ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 20:10
八王子ラーメンは最高だぜ。
207203:01/11/01 20:12
>>203
>>205
すんません。既出でしたか。
にんにくや関連店らしいですね。
208203:01/11/01 20:13
間違えた。正しくは。
>>204
>>205
すんません。既出でしたか。
にんにくや関連店らしいですね。
209ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 08:47
>>175さん。
あの独特の味噌をかき混ぜて食べるスタイルはどうでしたでしょうか。
結構、癖になりますよ。
210ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 09:30
>>196
俺はここに味麺おがわ屋と吾衛門を入れることを強く主張したい。
211ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 11:17
万豚記に似てる万龍記は安くてよい。
豚と牛バラ青菜チャーハンが580円。
ワンツーより300円も安い。
土日は棒餃子などが半額。
ここもワンツーの系列なのか?
212175:01/11/02 11:25
>>209
私はもっと味噌くさいっていう感じのものを想像していたんですが、
全然違っていて、これまで知ってた味噌ラーメンとは別モンですね。
うん、確かにあの味求めてリピーターになりそうです。
213ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 17:51
>>211
西八にあるところ?あれは万豚記とはなんの関係もありません。
あっちの人間が大好きなパクリというヤツです。
アノ…八王子から新宿に仕事で通っているんだけど,昼時にムショウに八王子系が食べた
くなるんです。
でも都心のどこにも進出しておりません。きっと,八王子系はおくゆかしいのね。

そんで,八王子系の悪口をカキコするのは,アイデンテティが脆弱なんでしょうね。
どこそかの,ローカル過疎都市の出身で自慢できるラメーンは,これだけっていう貧…悲
…以下自粛
215ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 03:58
なーんかこんな時間にラーメン食べたひ...。
でもなんとなく怖くて外へ出れないので諦めよ...。
216ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 04:36
それでよし。
車が壊れてるのよ……。
218ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 13:35
車もって無いから駅から遠くの店に行けないー
219ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 18:06
次のおれのターゲットは高根家だ。
最近、横浜にいくことが多いんで関内のたかさご家に良く行くんだ。
比べてやるぜ。横浜の家系と八王子の家系。
>>215
プレイリードッグ並みの警戒心だな。
てことでキミはこれからプレイリーマンってコテハンつけなさい。
221ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 20:01
>>215
つか、その時間にやってるラーメン屋なんてあったっけ?
222ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 20:34
>>220
すいません、女です・・・。
223ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 21:05
>>214
くるまやラーメンがあるんじゃない?新宿には、なかったっけ?
224ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 21:22
>>223
八王子系か?くるまやラーメン。違うだろ?
225ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 21:30
>>221
長浜バイパス沿い店。
226ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 12:31
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suisen-a/ra-men/cgi-bin-ra-men-question-010311/ra-men-anq.cgi

『全国ラーメン店、ベスト100』
八王子の店も投票しようぜ!とりあえず、でうらに1票入れとくからな!
227226:01/11/04 14:00
でうら、に投票してくれ。
モナーラーメンにさえ負けているぞ。
228八王子市民:01/11/04 14:24
でうらに入れてきたぞ
229ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 14:31
他のみんなも入れてくれ。
ここのみんなが入れれば1位も夢じゃない。
230ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 14:53
まだ、おれと八王子市民クンの2票か。
八王子市民クン、感謝いたす。
231ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 15:02
よりによってなんででうらなんか・・・
232八王子市民:01/11/04 16:13
>>231
尾道へ帰れ
233ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 16:14
なんか投票をみたら、明らかにここからのと思われる八王子の人の書き込みが
3つ連続で入っててちょっと面白かったよ。
どこにいれよかなー。
234ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 17:25
>>232
誤爆だろう。地元の書き込みだよ。
235ラーメン大好き@名無しさん :01/11/04 17:40
尾道って広島なんだね、知らなかったYO!
236ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 17:44
いまだにモナーラーメンと同点ではござらぬか!
237ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 18:16
でうらとたんたん、どっちが旨い?
238ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 18:59
239ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 19:58
ラーメン館!きりんやのケーキうまい
240ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:12
八王子スレ住人いないの〜?
238で、でうらに投票してよ〜。
241ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:14
やべー、モナーラーメン四票入ってるじゃねえかよ。
対して、でうら未だ2票。
モナーには負けたくねえ。
242ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:16
>>241
食ったことないとこに入れたくない。
未食なもんで・・・。
243ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:23
>>242
正論であるな。さすれば仕方あるまいて。
244ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:57
旧スレ上げた馬鹿がいるからこっちを上げとくぞ。
245ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:57
噂のでうらはどこにあるの?
食べてうまかったら投票するYO!
246ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:03
でうら 東京都八王子市台町1-6-12(実践高校近く)
法政大学行きバスにて実践高校で下車。

定休日、日曜祭日と水曜日。営業時間11:00〜15:00くらいまで
らーめん400円。大盛り450円。
典型的八王子系ラーメン。
247ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:04
>>246
今時400円なの?チャーシュー麺とかある?
248ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:07
>>247
ない。ラーメンだけ。並み400円、大盛り450円、特盛食った事ない。
あとトリプルってのもあるらしい。
249ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:09
>>248
今度行ってみるよ。情報さんきゅ。
250ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:16
>>249
あと、八王子駅南口から歩いても行けないことはないよ。
実践高校生はみんな歩いてるからね。
251ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:19
ラーメンとん太北野店がNO1だろが!
252ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:21
>>251
とん太の話題はとん太スレでどうぞ。
253ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:44
>>252
251は八王子のとん太を言っているんだろ。
254252じゃないよ:01/11/04 22:47
>>253
とん太の話題はとん太スレでどうぞ。
255ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:49
はいはい。とん太ナンバーワンだね。認めるよ、認める。
じゃ、この話は終わり。
他の店の話しよう。
とん太のナンバーワンは間違いないから、もう話す必要無いよね。
>>253
八王子にあろうが所詮とん太の話題です。
ちゃんとそのスレに合った話をすること。
修行が足りません。
257ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:52
でうら関連は全部自作自演だな。
ラーメンしかないの最初から知ってるから、わざわざチャーシュー麺
あるの?なんて聞いてる。普通チャーシュー麺の存在聞かないだろ。
258ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:58
>>257
証明するすべが無いんだからそういう不毛な事を言う必要性は?
私はチャーシュー麺が好きだからそう聞いただけです。
信じてもらわなくても「でうら」についての情報が聞けましたから
十分です。
259ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 23:28
どうも自分が気に入らない所は全部抹消しようとする帰来がありますね。
でうらもとん太も悪くないと思うけど。
>>259
d太が気に入らないのではなく、d馬鹿が気に入らない。
261ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 23:35
招福軒の八王子系刻み玉葱ラーメンは苦さ手前のギリギリ醤油味が最高だよ
262ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 23:39
高根家しかない
263ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 23:49
藍華に投票してきちゃった。つけめん(゚д゚)ウマーだったので。
もうひとりいて2票になってた。
264ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 23:57
あ。藍華のもう1人って、多分俺。
みんな、八王子トップは藍華だろ?
265ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 01:10
八王子専門の投票所があったぞ!!!
今のところ一位はでうらだ!!!
一部組織票であがってる店もあるが・・・
ttp://www.campus.ne.jp/%7Ehirokoro/touhyou/vote.cgi
266ひろじ:01/11/05 01:24
なんかいろいろと投票活動が行われてますね。
僕も投票してきましたが、皆さんも頑張ってください。(笑)

それにしてもらーめん食いたい・・。
267ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 01:25
高根家さん、今日はお邪魔しました。
ラーメンはおいしかったです。
ただ、ライスには新中野「武蔵家」の漬け物をつけて下さい。
268ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 02:09
>>211
今日、万龍記に行ってきました。
餃子やチャーハンが土日は半額になるんですね。
豚バラ青菜チャーハンと鉄鍋餃子を食べて500円くらいでした。
ラーメンとか水餃子も半額でした。
客も少ないし静かだから餃子で生ビールを飲みたいときなどにいいかも。
269ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 09:43
>>226のも>>265のも、あの投票数で順位もクソもねーだろ(藁
270ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 10:38
>>269
遊びですよ。
実際あなたものぞいてるでしょ?
271ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 13:58
でうらってさぁ、取材拒否店じゃん。
でも行列店じゃん。
これ以上列が長くなるのヤだからオレ投票しな〜い。
272ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 14:45
>>271
じゃあ、モナーラーメンに入れるモナー。
273ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 22:27
>>257
おい!お前何言ってんだよ!
自作自演?ふざけるな。そんな事してなんの得があるんだよ!
でうらの宣伝したかったらそんな手の混んだ事しなくても宣伝するって〜の。
まったく、何様だよ。

あ、ちなみに私、教えた方ね。
274258:01/11/05 22:28
>>273
まあまあ。私も反論しておきましたから。
275273:01/11/05 22:40
>>274
あまり、偉そうなことを偉そうに書いているので、ちょっと腹が立った。
276ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 15:45
>>273=前スレの935
277ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 17:41
7年ぶりに京八駅前の桜島に行きました。
麺もスープも昔のまんまで、
しみじみした気持ちになりました。
278ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 21:39
>>277
うんうん
桜島と竹の家は昔のまんまだねぇ。そして今日まで,ずうっと存続経営できる程お客さんが
ついてる。おいらもその客の一人だ。
279ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 21:41
100円ラーメンがNo.1
280ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:59
>>279
200円ラーメンのるんるん亭がNo.2
281ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:49
モナーラーメンとでうらが、また並んでいる。
すばらしきライバル、モナーラーメン。
282ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:55
やっぱ長浜亭でしょ★
辛し高菜は辛いの好きには最高!
スープはあっさりか、普通がいいですね。
いえば、あっさりと普通の間とかにもしてもらえる。
この前行ったら、ある客が「九州出身なんだけど、ここは本当にうまい。何で行列が出来ないのかふしぎだ」といっていた。俺もそうおもった。
283ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 02:42
僕東京人だから長浜亭嫌い。
だって臭いんだもん。
284(●´ー`●) ◆nacciAio :01/11/07 03:03
臭かったからずっと敬遠してたけど
入ってみたら全然気にならなかったべさ
285ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 03:19
283さんは、食べたことあるのでしょうか?
私は、臭いけど、妙に九州っぽくて、入りました。
中に入ると、元気なイラッシャイマセの声。丁寧な扱い。
ラーメンは込んでない時は1分くらいで出てくる。
もう、スープをのんだら、臭みなんてきにならなくなりますよー
むしろ、やみつき・・・!?
286ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 03:24
私も東京人ですが、長浜亭好き。カラシタカナ、確かに他の長浜の「豆板醤」入れるより数倍うまいね。
287ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 03:36
長浜ラーメンのがうまい
288ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 03:48
こっちのランキングでは、でうらに1票しか投票されてない。だれか清き1票を!
http://neji.honesto.net/Votec/votec.cgi?no=2
モナーラーメンには入れるなよ!
289ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 14:21
一発ラーメンに逝ってきます。
290ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 14:25
>>289
がんばって散ってこい。(合掌)
291ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 15:27
八王子でキムチラーメンか何かの店で、何杯だか知らないけど、食べ尽くしたら賞金もらえるとこがあるって本当ですか?
知っている人いません???????
292ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 15:45
しりません。ほんとにごめんなさい。
293289:01/11/07 16:31
>>290
散りました。(鬱
294ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 18:49
一発ラーメンってうまいと聞いたんですがどこにあるんですか?
295289:01/11/07 19:47
>>294
富士森公園の前。
学食のラーメンを食おうとは思わなくなったね。
297ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 01:08
今日は初めて長浜亭に行ってきた。
女店員(バイト?)一人でやっていた。
かため、普通で食べた。なかなかうまいじゃないか!!
女店員は、とても愛想よく、俺も気分よかった。
また行ってみようと思わせる人柄だ。
また明日いってみよう!!!
298ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 01:18
宮城に行ったら、注文してからラーメンが出るまで30分以上かかった。
客は、俺とおっさんだけ。
味はまずくはねえが、もう結構。
299ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 01:22
長浜亭って映画館とかがあるビルの向かいにあるやつだっけ?
300ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 01:23
298さん
それはいかんね!!!
なんなんだろう?わすれてたんかなぁ・・・。
行きたくないね!!!そんな店!!!
301ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 01:28
>>299
そうですよ。ニュー八王子シネマ、パチンコ屋の隣。
臭い臭いといわれてて避けてたが、今日初めていって、匂いはそんなに気にならなかった。
油普通でたのんだが、結構こってりしてた。
こってり頼んだら、どんくらいなんだろう・・・。
明日はこってりしてみようかなぁ。
明日は、女店員いるかなぁ・・・♪
302八王子市民:01/11/08 01:34
>>301
俺も今日逝ったぜ。
ちょっと歳いってそうだけどなかなか綺麗めだったな。
303ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 01:45
>>301
ありがとうございます、あそこなら歩いていける所でした。
ラーメン屋があったのは記憶にあったのだけど、イマイチうろ覚えで。
早速行ってみようと思います。
304ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 01:51
>>301/302
あの女のこ情報
大学4年、バイト、山形出身、町田から通い。
前行った時「一人でやってるんですか」と声かけたときの情報。
名前も聞いたが・・・、なんだっけな。
21歳だからおれの1コ上。
歳いってそうに見えるのはエプロンのせいでは?
305ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 01:56
>>303
行ったら、感想よろしくぅ〜
あと、女店員情報もよろ〜
306ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 02:03
>>305
はーい。
ただし、女店員情報は女性の視点からの情報になります・・・(w。
307八王子市民:01/11/08 02:12
>>304
なんだ、俺より年下か(;´Д`)ハァハァ
308ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 02:16
ここのスレの平均年令って一体どんなんなんだろう・・・
309ラーメン大好き名無しさん:01/11/08 02:17
八王子の「壱発」はうまいの?
相模原のは評判悪い。
310ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 02:24
>>298
それは待ちすぎだろ。普通に考えると煽りにしか聞こえんぞ。
宮城はすごく努力していると思う。でも、その努力はことごとく空回りなんだな。

どこかのスレに、宮城と星の家の系列の近さを書いていた気がするが、あながち
間違いではないと思う。味の系統は近いようだ。
しかし、いかんせん宮城は精進が足りん。

イロモノに走らず正統派で前を向いたならいい店になると思うんだがなぁ。
311ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 02:26
>>306
女の視点からでもいいけど、男の奴の視点での情報も期待したい。
もっと、バイトチャンの情報ある奴いないんか?
ちょっと、きになるぅ〜、、、、。
312ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 02:43
>>304
あの女の子は店長の娘かとおもってたよ。
大学4年でバイトってことは、もうすぐ長浜亭からいなくなるのか?
さみしいなぁ。今のうちいっとこー。
313ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 09:53
みんな怖いね・・・
314ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 16:17
な、なんか長浜亭の娘さんが心配だよ
315ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 17:31
大丈夫だよ。ただ、ファンなだけさ。
316ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 17:44
>>314
君が守ってあげないと・・・
317ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 17:45
>>309
不味い。ただし、八王子市民なら若いときに一度通った道だ。
318ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 17:46
こんなとこに出身地やら年齢やら書かれたらりしたら
あんまり気持ちいいもんじゃないだろうな。悪気ないとしても。
319ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 17:48
相模原の壱発 満席だったよ
320ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 17:51
>>309
まずい、俺はラーメン本が出ると必ず八王子で壱発が出ているか
どうかを確認し、出ている本は信用しない。

ネギトロチャーシューなんてものが美味いと思う?
作ってる人に味覚が無いんじゃないかって思うよ。

あのネギトロで生ぬるくなったとんこつスープを思い出すと
背筋が寒くなるよ。
321ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 19:09
学生の時ネギトロチャーシュー最高!!って言ってる先輩がいたけど、
確かにマトモな人じゃあなかったな。
322ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 19:12
>>320
注文した時点で、チミも異常者。
323ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 19:18
>>320,>>321,>>322
自分で食べてから、不味いと報告してくれ。俺勇気ないから、頼む。
324ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 19:19
>>323
>>320は自分で食べた口ぶりだろ?
生温くなった豚骨スープを思い出せるんだからね・・・。
だから>>322が突っ込んでるだろ?
325289:01/11/08 19:51
>>289
289ですが、とろろラーメン食べたよ。
とろろがなければいいと思うよ(w

何でとろろラーメンなんて頼んだんだろうか。
あの券売機が分かりにくかったなぁ。
326ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:00
桜島の塩ラーメンにキムチぶち込んで食いたくなった!
327ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:02
328ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:18
>>324
あっ、ホントだ。誤読しちゃった。
やっぱ、不味いんだ。
329ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 21:44
ネギトロチャーシュー以外はどうなの?>壱発
330ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:19
不味くは無いけど並んで食うほどじゃあないな
331ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:20
俺はとにかく弘富が好きなのだ。
金欠学生にはとても嬉しい100円引き!大盛で。
332ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:21
>>329
壱発は不味い。以上で壱発の話は終了だ。
333はにわっこ:01/11/08 23:22
八王子は西八の100円ラーメン以外無いな
334ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:33
長浜亭で長浜ラーメン食べてきました。初めてなんで麺も脂も普通で注文。
噂の女子大生はおらず、30〜40歳くらいのきりっとした男性1人でやってましたよ。
結構好みであった(w。
早めの夕方で他に客がいなくて、煮卵用で形ちょっと悪いんで、ってゆで卵もらった。

初めての長浜ラーメン、スープ一口飲もうとしたら、匂いに一瞬うわっ、とした。
このスレに臭いって書かれていた理由は、これかなと思ったんだけど、食べてると
個性として逆においしく感じられました。高菜もちょっと入れるとまたよい風味に。
でもチャーシューも脂多めなので、今度は脂は薄めにしてもらおう。
335ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:34
>>333
吾衛門があるだろ
336ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:38
>>334
>結構好みであった(w。

ラーメンがじゃなくて、店員がかよっ!
337はにわっこ:01/11/08 23:38
京王八王子の高山ラーメンもいいぞ。今も有るか知らないが。
338ひろじ:01/11/08 23:42
>>331
なかなか美味いっす。魚系のダシなので、好みが分かれるでしょうが。
ちなみに、武蔵って、弘富にちょっと似てる気がするのは俺だけかなぁ。
339ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:44
>>333 >>337
ハァ?
お前、味音痴キャラ?ウザイから帰っていいよ。
340はにわっこ:01/11/08 23:46
味音痴でも美味い物は美味いのだ!
俺の騙されたと思って食って来い!!
食わなきゃ一生の不覚だ!
341( ´D`)ノ:01/11/08 23:47
>>339
(・∀・)カエレ!!
342ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 00:06
>>336
長浜ラーメンと店員、両方ですってば。
343はにわっこ:01/11/09 00:14
本当に騙されたと思って京王八王子の駅ビルで高山ラーメン食ってくれ!
俺が食って感動して涙したラーメンはこれだけなんだから。
344ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 00:18
>>339=サイテー。
345ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 00:46
弘富ってンマイの?
近所だから行ってみたいんだけど、入りにくくて迷ってる。
346( ´D`)ノ:01/11/09 00:52
コニカの前のとんちん軒がうまいよ。
347( ´D`)ノ:01/11/09 00:53
はにわっこ>>343

分かった。そこに行ってみるよ。
で、どんなラーメンなんだ?
348八王子市民:01/11/09 00:57
うんこらーめん
349ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 01:02
>>334
俺、長浜亭いってきたよ。
9時過ぎだったかな。
女バイトチャンいたよ。
やはり丁寧な扱いだった!噂どおり!
食べ終えた食器を上にあげたら「すみません、たすかります!ありがとうございます!」
帰る間際も「ありがとうございました!」
気持ちいいねえー。しかも一人で全てこなしているから、すごいなぁとおもったよ。
350八王子市民:01/11/09 01:07
これから長浜亭逝ってまた姉ちゃん見てくっかな
351ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 01:08
>>350
あちこちにレス入れて結構暇なんだね。
352八王子市民:01/11/09 01:09
>>351
わりーのかよクソ坊主
353八王子市民:01/11/09 01:13
>>351
すまん言い過ぎた
354ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 01:19
もう長浜ネタは飽きたよ。
もういいだろ?
355八王子市民:01/11/09 01:26
>>354
では次ぎのネタふりどうぞ
356ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 01:28
最近マッチ棒がらがらだね
357ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 01:34
>>349/354
また長浜ネタすんませんが・・・
さっき行ってきたが、ネーさんいなかったよ。
おっさんだった。卵うまい。
チャーシュー頼むならあっさりおすすめ。
358八王子ラーメンランキング:01/11/09 01:46
359ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 14:47
honestのラーメンランキング、あと2票で「でうら」がトップに!!
http://neji.honesto.net/Votec/votec.cgi?no=2
360Miss名無しさん:01/11/09 16:40
ここは味音痴な奴等ばっかりだな・・。
八王子で本当に上手いと言えるのは「星の家」と「一麺」
だけじゃねえか!
しかし、壱発はたしかに不味くて吐きそうになった。
しかし、線路沿いホープ軒よりゃあ、幾分マシかもな。
おえっ・・!
361ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 16:45
>>360
知的障害者
362ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 16:49
壱発は美味しいよ。
363ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 16:53
壱発が旨いと思うのは高校生まで。
364ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 16:55
高根家しかありません。
365ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 18:07
でうらのおすすめが多いようですね。
400円とのことだけど、弘富と比べるとどんな感じ?
366ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 18:40
弘富は魚色強い。スパイシーな感じも。
367ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 20:05
http://neji.honesto.net/Votec/votec.cgi?no=2
でうらを単独トップに!!
368ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 21:25
壱発が不味いと思うのは中年以降。
369はにわっこ:01/11/09 21:48
>>347
ネギ油&塩系の透き通ったスープ+固めの麺でさっぱり系と
思いきやコクの有るお味。ウマー
吾衛門にて

数日前,お客さんが,ここは楢原の‘みんみん’と関係あるのですか?
と質問していました。
若い店主は,笑いながら「関係ありません」と応えていました。
でも,根っこの部分の味は似ているんだよねぇ。
371ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:00
>>345
俺は美味いと思う。安いしね。でもちょっと好みが別れる感じかな。
あと個人的な意見としてきざみタマネギはもうちょっと入れてほしいな。
372ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:03
一麺は飲んだあとのラーメン。
だからスープ多め、ダシも薄め。
これを旨いという奴は他の店を知らなさすぎるぞ。
なんだかんだ言っても、みんみんは侮れん。

ちなみに一麺はみんみん出身だ。
373ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:32
いろいろ絶賛されてるみたいだけど「いち」
看板メニューの「角玉ラーメン」美味しくないよ。
ていうか、角煮甘すぎて、それがスープに合わさって最悪のハーモニー。
374ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 00:42
>>373
確かにうまくない。
ふつーーーーのラーメンだね。
だからうまくない。
しかも、あそこの接客態度最悪ってパートワンかなんかで読んだけど
確かに気分悪い。
桜島のミソラーメンが何故あったかいのか。
それは味噌汁をほうふつさせるからだ。
むしろ、味噌汁ラーメンと名づけよう!
376ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 07:21
桜島は味噌と半餃子(餃子3個)にするとお値うちです。
無料のキムチもお忘れなく。
377ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 16:14
桜島のミソラーメン+キムチ一緒で(゚д゚)ウマー!!
378ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 16:19
塩ラーメン+ラー油+キムチ一緒で(゚д゚)カラウマー!!
桜島の味噌汁ラーメン(゚д゚)ゲキマズー!!
380ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 02:17
八王子で味噌ラーメンっていうと、桜島以外でどこがおすすめ?
381ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 07:50
八王子でとんこつラーメンっていうと、どこがおすすめ?
382ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 07:53
とりあえず基本はみんみんでしょっ!!
383ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 08:55
>>380
コマツテイ

>>381
ワケタガミ
384ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 11:56
>>383
ドトールの隣のコマツテイ?
他にどこかあるのかな、駅近くのダイエー側にもあったけど。
3851000:01/11/11 14:14
くそ999に1000を取られた。
386999:01/11/11 14:17
誤爆だ。。。
387ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 14:41
>>381
長浜亭がお勧め。ちょっと臭い&くせのある味だけど。
388ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 15:01
やっぱり壱発ラーメンだろ。
あそこはマジで感動した。
389ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 15:12
汁のぬるさに感動..
390ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 15:54
壱発ウマすぎ!
391ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 16:11
八王子で豚骨だと分田上とかもあるねぇ。
でも万町長浜に慣れちゃった俺にはインパクトが少ない。
ガツンとこないね。ガツンと。
392ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 17:24
一番最高
393ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 17:38
スレ立てると怒られそうなんでここに書くけど、
月にいくらくらいラーメンにお金掛けてる?
俺は週1ペースくらいなので3000円ちょっとです。
394ごん:01/11/11 18:52
甲州家
395ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 18:57
壱発ラーメン旨いって言ってる奴は恥だと思え。
あそこ具入れてくうちにどんどんスープがぬるくなって食えたもんじゃねえ。

まあ、八王子っ子なら一度は通る道だからな。おれも学生のときは食ってたよ。
396ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 20:45
>>393
俺、昔長浜に週5ペースで通ってたから一万二千円ほど。
397ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 22:01
>>395
どうせ「ねぎトロチャーシュー」ばっか食ってたんだろ(ワラ
398ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 23:51
甲州家、結構近いしオープンした頃何回か逝ってたが、
ここでハエの話見てからなんか足が向かなくなってしまった・・・。
399ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 01:09
一回しか言わないぞ、よく聴け。
壱発はまずい。
壱発が不味いのは、ぬるいからだ。
401ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 01:25
mennmobuyobuyo
402ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 01:51
ジジイになると壱発のウマさがわからなくなるんだよね。
403ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 02:05
経験を積むことで壱発の凡庸さを知ると言うことだ。
404ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 02:20
ヲトナになった証拠だね。
まぁここで壱発まずいと言う「大人」は「壱発はまずい。それがわからん
奴は屑だ」と子供みたいこと言う奴ばっかだけどな(藁
406ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 02:40
つーか、自分が年取った事を認めたくないヤツが多いんでしょ(藁
407ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 02:47
壱発は普通のラーメンでいいやん。
とろろとかチャーシューとかのせるからぬるくなる。
408ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 02:50
色んなとこのラーメン食べ歩くようになると壱発の不味さがわかる。
壱発擁護派の方々は他のラーメン屋でほとんど食べたこと無いんでしょうね。
409ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 03:16
味覚の衰えた中年必死だな(藁
410ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 03:16
俺6〜7年前、彼女と一緒に壱発に行って、俺はとろろ入りの
チャーシュー麺を食べ、彼女は普通のラーメンを食べた。
次の日、俺は会社で急に胃が痛くなりそのうち吐き気がして
倒れこみ、そのまま救急車で病院へ、2日ほど入院するはめに
なったのでした。
彼女に大丈夫かと聞いたところ、やはり彼女も、俺程ではなかったが
胃の痛みと吐き気に襲われたそうです。それ以来壱発には、行ってません
411ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 03:26
>>409
若造、色々食ってから出直せ。
それとお前の歳を言ってみろ。
412409:01/11/12 03:29
>>411
27歳だ!文句あっかよ!
413本当の409:01/11/12 03:41
>>412
その騙りに何の意味が…?
414ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 03:43
 
いい塩梅に荒れてんな(笑)
オッサンも若人も、
八王子の上手い(美味い)ラーメンについて
語ろうや
週末に八王子逝くけど
駅周辺で食うとしたらどこがいい?
417ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 11:10
>>411は寒すぎ
418ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 11:27
藍華が石神本に出てたよ。あと、再掲載で分田上と丸長。
でも、丸長って・・・・
419ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 12:33
>>418
この本見て,初めて丸長食ってやると勇んで,遠くから
わざわざ八王子まで来人ってカワイソスギル。
420ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 14:25
丸長は店開けてますよ。
でも会員制になったらしいです。
421ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 14:45
星野屋に決まりでしょ? ま、地元の人間でも場所わかりにくいからなー、
苦労して探してぜひ行ってみて。
422ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 18:00
>>420
詳しく教えてくれ
423420:01/11/12 21:26
>>422
いや、秘密厳守なのでこれ以上は教えられません。
現在会員は24名いるそうです。
424ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 21:33
にんにくや
425ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:00
石神に賛否両論あるが、壱発を出さんところで彼を認めたい。
426ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:12
>>425
載ってる本なんてある?
427ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:22
壱発ってよく載ってないか?
428ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:25
でんでん
429ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:30
ちんちん
430ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:01
壱発が載ってる本なんて信用できん
431ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:03
長浜だろ
432ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:03
ここもラウンジ化してきたな。(w
433ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:25
>>432
ラウンジャーは(・∀・)カエレ!!
434ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:27
>>433
ちょっと通りかかっただけだよ。言われなくても帰るよ。
(`ヘ´) フンダ!!!
>>434
貴様はなんだか可愛いので帰らなくてよし。
436ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 00:26
藍華、石神本に載ったんですね。これから混みそうだなあ。
それにしても、件の本には丸長が会員制になったとかいう情報は
入っているのだろうか・・・。フリークの方は結構遠方からでも
かけつけると聞くので、いざ逝ってみたらビクーリになりそう...。
437ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 02:28
丸長は会員制にならないよ。
でも、遠方から来る人もいるのに掲載するのはおかしいよ。
載る前に店には連絡が行ってるはずなのに店側も断らなきゃね。
438ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 05:35
壱発が載ってない本なんか信用できん。
439ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 06:08
>>438
激しく同意
440ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 00:07
でんでんが見つからなかった。
確かこの前あの辺で見かけたのに・・・。
しょうがないから弘富でネギラーメン。
441ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 01:55
あのー埼玉のラヲタですけど...

八王子で知人の葬式があったんで、よく本に出ている壱発行ったんですが
あれは不味いんじゃ無いっすか?

以前、みんみんと星の家を食べて八王子はラーメン美味い所という
イメージあったんでショックでした。

壱発なら埼玉のほうが美味しい店ありますよ。
442ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 02:10
>>441
過去レス、壱発はマズイと言ってる人が多いよ。
私もいまいちだと思う。
このスレ良く読んでから行けば良かったのに。
443ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 02:23
>>442
マジまずい。油くってるよ-なもん。あそこの行列は油食いたい連中。
油とトロロで味覚もトロケるよね-!味覚マヒは今後も壱発並ぶべし。
八王子来たら『よこずな』@大和田しか(・∀・)ナイ!!
444ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 02:32
>>441
壱発=昔からくさい・きらい・しつこい(水飲みながら・・・食う?)
長浜亭=昔はうまかった(マスタのいる頃)以後行く度不味くなっている
    (現在進行ちゅ)何か塩油ラ−メンって感じ!
他地域のみなさん、メジャ−2件は要注意!それとメ−ラン屋の行列・・・
だまされちゃだめよ-ん。
445ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 02:44
>>444
壱発 長浜
もうメジャーじゃねえよ
446444:01/11/14 02:47
>>445
今のメジャ−ってどこ?教えて・・・・
447ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 03:00
>>446
aika?
448ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 04:24
>>444
あなたは長浜亭で「こってり」を頼んでるからじゃない?
あっさりなら、油っこくないし、「塩油ラーメン」なんて、表現は誤解を招くだろう。
しかも、今もマスターいるし、開店当初からマスター変わっていないよ。
俺は長浜亭は好きなんだ。他の店では味わえない味だよ。
でも、好みは人それぞれだけどね。
449ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 16:46
>>448
444はどこでも「昔は美味かった」とか言って通ぶってるだけだから放置でいいよ。
ちなみに俺は長浜大好きだね。
450ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 16:48
長浜亭だけは勘弁
451ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 21:03
味幸がうまい。
創作劇場ダヨン

やっと着いたね。 ここが僕の故郷八王子だよ。美味しいラーメン屋さんがたくさんあるんだ。
僕が中学,高校の頃桜島の九州ラーメンとか竹の家とかよく通ったもんだよ。
八王子系ラーメンって薬味にキザミ玉葱を使うんだよ。おもしろいでしょ?でも八王子系のスープには
ピッタリなんだ。づぅっと昔,子安町でやっていた初富士とかいうラーメン屋さんがはじめたんだよ。

さぁ,どんなラーメンが食べたい? コッテリしたとんこつ系? それともあっさりしょうゆ味の家系?
ドロドロスープの天下一なんていうラーメンもあるよ。さぁ,ご注文はドッチなんてせかさないからジックリ考えてね。

え!? どうしたの? 急に気分が悪くなったの? トンコツの匂いが嫌なの? 獣の匂いがダメなの?

やっぱ,人魚姫には…トンコツは無理かぁ。
453ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 23:12
昔..とある店に
「汁が熱くなりました!!」
....と
誇らしげに書いて張り出してあったお店を知っていますか?

↑たぶん消されます..
454ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 01:38
>>441のラヲタですが

壱発って私が行った時もちょっと待ったんですが、あの味で待ちますか?

このスレッドとかもなんか執拗に壱発礼賛があるんですが、
関係者じゃないですよね???

待ってる割には、俺の両隣(片方はオンナ)とも残してたんだけど...
なんか不思議な店ですよね、宣伝力に長じてるのかな。
455ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 01:42
もう壱発の話題はやめようぜ。
うまいやつはうまいまずいやつはまずい。
うまいだまずいだ同じ事の繰り返しだ。
ちなみにあそこの親父は毎日パチンコ屋にいるぞ。
毎月百万貯金してるんだと。
もうラーメン職人じゃないな。とっくに・・・
456ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 02:40
壱発のまずさにきれそうになったのはおいらだけ?
457ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 02:42
やっぱりNO,1は星の家だよ!!!日本一だねしょうゆでは!!!
458ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 03:45
味源の鉄火麺ってどれくらい辛いの?
普通の人にも食える辛さですか?
459とりあえず:01/11/15 06:27
452は逝けって事でいいか?

御殿>壱発
460ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 20:16
>>458
あれはヤヴァイ。
辛い辛い!味なんてあったもんじゃないよ。辛すぎて。
俺が食ったんじゃなくて一緒に行った友達が食ったんだけど、辛すぎて気持ち悪くなって吐いた。
他の普通メニューは好きなんだけどあれは嫌だ。
よっぽど辛いのが平気な人じゃないと食えないよ。
461ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 20:24
なるほど。
462ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 20:35
>>1-461
お前ら全員味音痴。ぜんぜんなっちゃいない。
ナンバーワンは桜島の味噌ラーメン。これ決定。
>>462
そうか。
464ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 21:14
大和田の橋の側のまっち棒いってきました
人がちょろちょろいたのですがそれよりも異臭が・・・
店内はきれいですがラーメンんでてくるの遅いし、スープももろ異臭放ってました
あそこいく人は異臭萌えな人なんですね
結論
ゲロまずはよつぶれろ
まだAMPMのほうがよかった
465ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 22:35
西八王子の「海友」ってうまい?
466平凡君:01/11/15 22:53
はじめて言わせてもらいます。八王子で一番うまいのは、
『ねぎ鬼』ではないでしょうか。なんだかんだで、
食事時には列が出来るし、やっぱり後を引く味ですからねぇ。
あと、西八王子の『星のすみか』もおいしいですね。
467ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 22:54
みんな駅の近くのばかりでつまらない。もっと動け.豚になるぞ。ブーぶー.
468ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:30
星のすみかはやばいだろ。
ねぎ鬼ってどこ?
469ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:33
星のすみか...

本気?
470ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:37
星のすみかって無化調店だよね?
以前、化調スレで、
星のすみかを食べて「無化調=不味い」と決めつけてしまった
見聞の狭い奴がいてなあ。それって、九州一番を食べて
九州ラーメンを臭いと決めつけるようなもんなのかな?
懐かしいなあ。
471ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:40
とんちん軒かみんみんだろ。
472ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:47
星のすみかは麺のびすぎだと思う。
473ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:48
>>470
無化調かどうかはどうでもいいんだけど、あそこ美味い?

っていうか、かなり不味くない?一般的に言って。
474ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:49
>>473
不味い。無化調であるがゆえに不味い。
475ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:53
>>473
つーか、あそこは不味い無化調店の代表だよなあ。
化調を使えばもうちょっと旨くなるのになあ。
476ddd:01/11/16 00:33
>>464
こいつが出来たおかげで隣のビスコに行けなくなった。
明らかに営業妨害。
477ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 00:35
西八の万龍記ってどこにあるんですか?
チャーハン系は万トン記並に量は多いのでしょうか?
478ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 00:42
ニューホープ軒 まんせい!
ラヲタ出入り禁止
479ひろじ:01/11/16 01:00
今週の土曜日は八王子に帰ってラーメンを食うぞー。
とりあえず、五右衛門に行ってみようか・・・
480ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 01:39
>>477
万豚系はいまだにそんな量多いっすか?西八は知らないけど、八王子市内において
は山田?付近の高専通りのやつが一番うまくてボリュ−満点でしたが(かなり前・・)
481ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 06:18
>>477
マンブタよりちょっと少ないくらいだから調度いい
482ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 09:05
>>477
西八駅八王子寄り踏切の道を甲州街道をに出て、ファミリーマートを八王子方面に
右折。すぐバス停があるからその辺り。
客が以内ので活気がない。俺が行ったときに、料理作ってる中国人が何度も
「カァー、ペッ!」っとタンを切ってて気持ち悪くなった。そういった理由から
俺の印象はあんまりよくない。(味も万豚記より落ちると思う。)
483ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 09:54
万龍記まずいよ。間違えて入ったら失敗した。
所詮偽者だ。
484駅前全滅。:01/11/16 22:09
>>477
よこずな・・・最高。采光・・・準最高。
エキマエニハウマイラ-メンナゾネ-ゾ
485ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 22:43
>>477
俺はそんなに不味いとは思いませんでした。
自分で行って確かめてみることですね。
486ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 23:07
>>484
> 采光・・・準最高。

京王八王子駅近くの甲州街道沿いのでしょうか?
たまたま通りかかるといつも昼間で閉まってるけど、旨いのかな?
487477:01/11/17 00:47
>>482
ありがとうございます。土日にでも行ってきます。
八王子ダイエー裏の万トン記も活気ないっすねえ。
店員がダルそうにしてるから、ものすごく入りづらい。
488ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 01:06
八王子ダイエー裏の万トン記、平日のランチ時間はそこそこ
人が入ってるんだけど、なんだかなあ、って雰囲気が漂ってるんですよねえ。
489ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 02:39
>>465
海友はまずい。
友達もまずいといってた。
ちなみに、前長浜亭いったら、海友の店長がいた。
結構常連っぽいよ。
(ビール飲みながら仲間3人で騒いでいた・・・。)
490ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 13:28
かいゆうは長浜で修行したの?
491ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 13:43
>>464
>>476
ほんとこのまっち棒最悪
八王子の中で最下位をあらそうくらいにオウムちっくだ
ビスコでゲームすると目眩するようになってきたYO
この店とおるときはみんな口にハンカチおあててくさいくさいといって通り過ぎましょう
まっち棒つぶれろっつぶれろつぶれろつぶれろ!
まっち棒つぶれろっつぶれろつぶれろつぶれろ!
まっち棒つぶれろっつぶれろつぶれろつぶれろ!
492ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 15:08
西八の100円ラーメン潰れてたね、一階は。
二階は健在だったよ。
493ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 15:15
西八の五右衛門もなんか店の周りがくさい。
隣のビルかなあ?決してスープの匂いではないが・・・。
吾衛門並んでたら隣のネパールカレーの匂いに誘われて逝ってしまった。
495ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 19:24
今日まっち棒行ったが確かに臭うな。
細めんで大盛り頼んだけど量が足りなかった。
ゲロマズなんていうから期待してたのにそんなにひどくはないね。

それよりバイトのおねえちゃん萌え。
496ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 21:04
今度、昼飯抜きで安斉亭行こうっかなあ。
チャーシューがどれほどのものか、体験してきます。
新宿西口の満来(?)のチャーシューと同じく
「デカイだけじゃん」ってことになりませんように。
497ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 02:05
>>496
デカいだけじゃないぞ。あのチャーシューの冷たさは語るに値する。
二度目以降は別皿で頼むと吉。二度目があればの話だが。
498ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 05:56
>>490
海友の店長は、長浜やの方に昔いたよ。
独立したのはいいが、まずいと・・・・。
海友くうなら、長浜やか長浜亭食ったほうがいい。
499ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 17:40
>>495
まっちぼうの姉ちゃんいいよね。
味はともかく、見る価値はある。。

>>466
ねぎ鬼はラーメン屋のジャンルには括れないけど、
たしかに味は最高だと思う。あそこのオヤジ、
競馬狂。。
500トミィ:01/11/18 20:02
500!
今日は祭りがあったせいか、藍華に人が沢山いた。
それとも本に載ったおかげ?
502ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 00:40
↑両方じゃない?
503ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 01:20
石の上にも3年。
504ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 02:08
昨日9時ころ長浜亭に行ったら満員だった。
あんな状態はじめて見た。
505ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 02:18
長浜亭逝った時はそういえば私1人しか客がいなかったなあ。
あそこが満員って、さながら殺伐とした吉野家のようだ・・・。
506ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 02:19
景気回復だ!
507ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 19:44
桜島でニ度目の味噌ラーメン。
具がもやしだけ、というのが実は気に入ってます。キムチも結構いけるなあ、と。
508ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 08:43
桜島の味噌ラーメンの中に餃子を入れて食べると美味いと思う。
だから,少しぐらい待ってもいいから,同時に持ってきてくれないかなぁ。
509はぁ?????:01/11/21 01:32
このスレさぁ、NO.1でしょ?とりあえず、駅前にうまい店ないし−
桜島?・・星のすみか?・・レスってないでさぁ旨いってレス店行って
ミ−。桜島って・・・ス−パ−中のインチキラ−メンの味がするぅ−!
510ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 03:11
>>509
んじゃお前のNo.1はどこよ?ちなみに漏れは星の家を推すが。
でもそれじゃつまらんだろうよ。
511はぁ?????:01/11/21 04:00
>>510
まぁ、そ−あおんなよ。星の家か・・・つまんね−。はぁ〜
最近のHitは『よこずな』かな。あと・・『藤庵』の上中華
もい〜ね〜って感じ!『星の家』推して安心してんじゃね−!てめ
−も食い歩きたらね−んじゃね−の?移動はチャリか?????
>>511
oioi 中学生がこんな時間まで起きてちゃ駄目だろ。早く寝ろよ。
513ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 13:36
>>512
じじいはやっぱ早起きだな
514510:01/11/21 17:51
八王子市内だけで50軒は食ってるが。まだ足りんかのう。
ちなみに移動はチャリだ。
自分の味覚が絶対と勘違いしてる厨を構っても仕方ないだろ。
ほっとこう。
あのね,八王子市内にはラーメン専門店とラーメンもやっている中華ソバ屋が,最新の八王子の
電話帖で数えると,260店あります。

この店が八王子NO1と主張したければ,この八王子市内の260店をすべて食べてから
言って下さい。それも各店,日によって出来不出来がありますので,1店当たり最低
3回以上通って下さい。

それを実践したうえで,八王子NO1を決めるなら納得します。

それも50人以上の投票で!
>>516です
  ↑
こんな事できないでしょう?
だから,八王子NO1を決めるのは意味無いです。

それより,八王子のラーメン店の無礼講なネタで盛り上がった方がイインジャナイ?
てゆーか、たしか2個くらい前のスレでは荒れる原因になるからって
んで一回違うタイトルに変わったんだけどね。八王子のラーメンを食い
尽くそうだったけか。それをどこぞのテイムポおっ勃てた構って厨房が元
に戻しちまったわけだ。

つーわけで今ここの住人でNo.1なんてアホなもんにこだわってるのは、これ
またティムポおっ勃てた新参者の厨房しかいないわけだ。わかる?

まぁ厨房はラ王でも食ってなさいってこった。
519ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 20:11
八王子No.1は、星の家で決まりです!
但し、味の落ち方No.1
先代の頃はうまかったけど、今の店主(ババア?)になってからは
味は落ちる一方。
よくここまで味を落としたなって逆に関心したよ。
あんなに味が落ちているにもかかわらず、客が居るって事は
全て雑誌やTVの影響なのかね?
今、星の家に行っている客のほとんどが先代の味を知らないん
だろうね。知ってたら、腹立たしくてとても行く気にならないからね。
名店が一つ消えてしまいました。
520 :01/11/21 22:00
冬休みでもないのに童貞厨房がバカ頭を披瀝しにスレに入り込むのはどうかと…
521510:01/11/21 23:48
>>519
星の家を推したのは、漏れがラの道に目覚めた思い出の店だからという
感情移入の意味も含めてさ。

確かに先代の頃は旨かった。
きょうはジャンボやってないかなぁと胸を躍らせたもんだ。

当時の感動を今味わえないのは悲しいが、味が変わったという
要因以上に、自分の舌が変わっているはず。
それでも、やっぱり旨いと思う。

いろんな店があって、いろんな味があるだろ。作り方によってまったく別の
くいもんになるのがラーメンだ。
仮に八王子系に限定したって「どこが一番旨い」なんて決められるわけないのに、
「えんどう豆と麺龍と、どっちが旨い」なんて言いあっても仕方ないんだな。

でもこんなこと書いたって面白くもなんともないから、やっぱり漏れは
星の家を推すことにする。

ちなみに、鈴木染色のせいだろうか。あそこの側溝の水はちと汚すぎるぞ。
522ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:57
>>518
禿同。1は、かなり頭弱そうだった。
523ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 00:01
>>521-522
蒸し返し馬鹿ハケーン!
524ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 13:48
>>523
流れを読みなさい。
525nagahama君:01/11/22 15:21
前出ですが・・・
八王子ラーメンが健闘。
http://www.seiten4go.f2s.com/vote/p_vote.cgi
526ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 16:28
>>525
10位 おがわ(八王子南口) 32 2.1% ってなんだよ!!!
お取り込み中 割り込みますが,京王線狭間駅近くの黙古寿もエントリーさせたいなぁ。
塩,醤油(どちらも500円)コストパフォーマンスあると思う。えびシューマイもウン〜マイ。
まわりが工場が多いので昼時間には,女性社員も気軽に入ってくるよ。
528ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 22:54
>525
でうら とか みんみん が ないね・・・
529ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 02:34
>>527
なあ頼む。場所を教えてくれ。
530ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 06:26
>>529
>>527 じゃないけど,教えちゃう。

住所は狭間1451-1 工業高専学校のとなり。中央分離帯に植え込みのある広い
道路を挟んだ反対側にスーパーアルプスがあるよん。この広い道路からチョット引っ込んで
いるから発見しづらいかも。
531ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 17:46
チラシ入ってました。藍華が一周年記念で安くなるそうです。

11/25、26の2日間、昼と夜の部それぞれ150杯限定で、スープがなくなり次第終了。
ラーメン500円→250円
つけ麺650円→350円

きっと行ってしまうと思う・・・。混みそうだけど。
532ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 20:11
>>530
代わりのレスありがとう。
今度行ってみます。
533このへん:01/11/23 20:48
www.mapion.co.jp/c/f?el=139/17/51.343&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/38/09.230&size=500,500
534ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 21:39
>>527
営業で狭間駅を利用してて,昼にラーメン店探してたらこのもっこすに行列(3人だけど)
ができていた。当然のように漏れも並んだ。おばちゃんが真剣な顔というか厳しい顔
で作っていた。うまかった。また狭間に逝きたい。でも今はデスクワーク。
あ,それから道路の反対側にあるスーパーはアルプスよりイトーヨーカドーを目標にした方が
分かりやすいよ。
店の前でも車を置けるけど,漏れも車で逝く時はイトーヨーカドーの駐車場を利用してた。
535ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:12
藍華のチラシにマップファンのラーメン特集のアドレスが出てた。
地図も出てるから参考にしてみれば?
http://www2.mapfan.com/pal/indexpal.cgi
ちなみにみんみんも出てた。
536ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 15:35
弘富の営業時間って何時から何時なんだろ?
前レスに書いてあったから行こうと思うんだけど、いつも閉まってる・・。
537ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 15:41
>>536
今日、昼食って来た。このレス見てたらちゃんと確認してきたんだけど・・・
とらさんでは11:00-19:30ってなってるな。
538ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 15:42
>>536
ってあんた何時にいってんのさ?11:00から19:00時くらいまでやってるはずだよ?
ぁ、ちなみに日曜日はやってないよ。
539538:01/11/24 15:44
>>537
かぶった。ごめんよ
540ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 15:47
弘富美味い。俺大好き。ゼヒ行くべし。
541ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 15:55
>>536
辛味噌が人気だけど普通のラーメン食べてみて。
濃厚なダシの効いたスープが堪能できるよ。
542ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 20:12
タイプの違った自分の好きな店を5つぐらい選んでおくと,なんか豊かな気分になれる。
オイラは
1.みんみん  2.桜島  3.吾衛門  4.竹の家  5.味源(あ!るんるん亭にしよかな)
543ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 23:08
みんみんと吾衛門はほとんど同じ系統だろ。
544ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 00:45
>>542
八王子はいろんなラーメンが楽しめるのがいいですよね。
自分は
・桜島 ・藍華 ・長浜亭 ・吾衛門 ・御殿 (順不同)

味源、まだ行った事がなかったのですが、先日テレビで都心にあるやつが
紹介されていました。んまそうだったので、やっぱ行ってみよう。
545ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 05:35
今日長浜亭いってきた。すごい混んでた。
あのバイトちゃんがいた!!!
やっぱ、いーーーーーーーね★
味もいーーーーーーーーね☆
546ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 13:00
藍華、甲州街道のスクランブル交差点のところでチラシ配ってました。
もしかして人来てないのかなぁ・・・と思いつつ、足を運びましたが
しっかり行列ができてました。結局食べずに帰っちゃった。
547ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 13:02
やっぱみなさん、ラーメンは行列しても食べる、っていうのが鉄則なんですか?
因に自分は苦手で・・・。なんか圧迫感があって。
東池袋の大勝軒こわかったー。
548ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 13:03
藍華、夜も行列かなぁ。どうしようかな。
549ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 18:04
>>547
ちょっとの行列だったら並ぶけど、あまりに長すぎたら並ばないね。
丸長みたいにたま〜にしか食えないようなとこだったら並ぶかもだけど、そうでもないとこなら別にね。
それに並ばないでも食える美味い店もいっぱいあるから。そこへ行く。
550ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 19:25
ブータンらーめん
551ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 05:39
藍華ってラーメンとつけ麺どっちが美味しい?
今日行ってみようと思うんだけど。
552ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 07:18
俺としては、ラーメンの方が美味く感じる。
つけ麺なら藍華より、一陽来福の方が美味かった。
553551:01/11/26 07:27
>552
ありがとう。ラーメンでいってみる。
554ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 09:23
漏れも今日藍華行こうかな
250円だし
555ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 13:32
藍華つけめんにしちゃった。
ちょっと麺がボソボソしてた。前はもっと違ってた気がするけど。
あそこに行くといつもパラパラしかお客がいなかったから
行列ができてしまうと仕方ないのかな。
556ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 15:13
>>555
藍華に行列ができたんですかぁ!一周年記念とはいえすごいですね。

このページ↓みたらでうら行く気なくしました。
http://www.nobita.com/ramen/

バリバリ調味料風味ってどんな味か想像もつきません。。。
557ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 15:36
>>556
安くラーメンが食べられるってだけでいきなり現れた
ご近所ヴァヴァ集団とかが結構多かったですよ。もーうるさい。
あとはおっさん1人とか。
あんまり普通の時のお客は少ないかも、分らんけど。
558ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 16:49
>>555
まあ突然行列が出来たんだからブレもあるでしょう。
私は平常営業になったら行きますよ。
チャーシュー麺食べたいし・・・
559ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 17:50
以前藍華行った時、ねぎラーメン頼んでる人がいて、なんか
旨そうに見えたんですよね。今度はそれにしようかなと思ってます。
ねぎラーメンは刻みタマネギを楽しめなくなるから、俺としてはあまりおすすめしない。
561ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 18:55
今日の藍華はいまいちだった気がしたんだが、行列が出来てると仕方ないのかな。
それとも安いせいか?
562ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 19:01
行列ができていて安いせいかと思われ。
昨日のつけめんもなぁ。
563ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 22:08
http://hachiouji.platown.com/rankin_a/ranking.cgi
ラヲタじゃない方々の意見です。
564ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 22:11
壱発ラーメンが2位か‥‥。
565ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 22:15
こういう時に美味しく出来れば、リピータも増えるのにね。>藍華
まあ、あまり混まないほうが嬉しいが(w
566ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 22:18
とにかく壱発ラーメンのチャーシューの量は半端じゃない、チャーシュー好きな人にはたまらないでしょう。

by 岸 博久 at 2001/10/23 (火) 19:16
567TOMIX−N:01/11/26 23:34
>563
まとも過ぎ?それとも
568ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 23:35
藍華昨日並んで食べたけど少しぶれがあったかもね。
今日8時過ぎに行ったらまあま空いてたんで食べたけど
いつも通りだったよ。
2日も行くなって?
569ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 15:25
http://www.campus.ne.jp/%7Ehirokoro/touhyou/vote.cgi
星の家で毎回堅めです。なんてえせファンがいるぞ!
かためはやってないって!
570ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 15:28
一時、かためんはあったよ。
ただ、今はないよね。
571ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 20:09
八王子ラーメン、だいぶ増えてきました。
http://www.seiten4go.f2s.com/vote/p_vote.cgi
572519:01/11/27 20:15
星の家は、もう落ちる一方。
常連客のほとんどが麺固めを希望していたにもかかわらず
客の希望も聞かずに、自分の好みだけで麺固めを受け入れ
なくした様な店には、行く価値ありません。
星の家に行く位だったら、小作の南北ラーメンに行った方が
まし。
南北ラーメンは10数年前まで星の家の姉妹店だったらしい
ので、味は良く似ています。
でも、やっぱり星の家の方がうまかったから、今までは星の家
に行っていたけど、星の家の味が落ちすぎてしまい、ついに
逆転してしまいました。
南北ラーメンは、若干スープやチャーシューに臭みがあるけど
麺固めなどは、当たり前の様に応じてくれますし、星の家ほど
混雑していない。
客の好みを無視して横暴な営業をする様な店はつぶれてしまえ!
573ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 20:42
>>572
お前、519と主張しててることがえらく違うぞ。
574519:01/11/27 21:20
何が違う?
昔の星の家は好きだったけど、今の星の家は嫌いって事だよ。
何も違ってねーだろ!
575ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 22:48
>>574
じゃあ昔は八王子No.1だったと書けよ。
576ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 23:11
>>563

???なんで?みんみん入ってないの?
なんか組織票の匂いがプンプンするランキング。
577ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 23:13
>>575
>>519の言ってる事、別におかしくないと思うが?
昔はNo.1だったけど、今はもう味が落ちる一方。
客商売なのに客の意見を無視するような店にはもういかないって事でしょ?
お前、もっとちゃんと読み比べてみ。別におかしくないって。
まぁこの程度のことでここまで怒れる519は幸せな奴ってことで
ひとつ。
579ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 01:14
>>578
愛するがゆえ、ってことかな。それもまた良し。
んじゃ、>>519のおすすめは?
580ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 02:13
なんかいろんなトコでランキング投票があるんで
よく分らなくなってきたぞ。
581ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 12:56
定番だけど桜島かなぁ(餅、味噌ね)
麺もスープも個性的で旨いし、他じゃ食べれない味でしょ
餃子も食い応えあるって、開店が早いのも嬉しい
582ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:06
弘富のラーメンってあじのダシがかなりきいてるね
魚介類のダシは嫌いなので俺には合わなかったけど・・・

やっぱり駅近くの八王子系ではタンタンかな
583ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:13
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg

美味そう・・・腹減った。
584ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:21
でうらって西八王子のどの辺にあるのですか?食べに行ってみたいのですが壱発の近くくらいしかしらなくって…
585ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 18:09
定期的にやっぱ桜島逝ってしまう。
あそこの味噌ラーメンは他じゃ食べられないし
もやしだけの具材もシンプルでいいなあ。
>>583はどうせグロ画像なので見ないように。
587ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 20:12
>>584
でうらは壱発の裏あたり。
実践高校の横だよ。
営業時間は11:00〜15:00だから注意ね。
水日祝は定休
>>583
今時、motorcycleをそのまま貼るお前の頭悪さには恐れ入った。
589ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:17
弘富ってメニューに、かけラーメン350円ってあるね。
お金の無い時はこれだね。
590ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 23:02
投票サイトの
おがわ(八王子南口)が消えたな。
吾衛門(中華そば450円)でうら(並450円)西海(西海ラーメン480円)
桜島(味噌ラーメン500円)満腹亭(タンメン,ラーメン100円)るんるん亭(並200円)

500円玉1つあれば,これだけ食べられるのはとにかく嬉しい八王子。
592ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 18:20
>>591
細かいけど、でうら並400円だよ。
>>591

狭間のモッコス(塩,醤油500円)も入れてほしい。

なんか,八王子のラーメソ店税込み500円以下のコストパフォーマンス店ランキングスレ
があってもいいような気がするけど・・・ドゥナンデショウ?
594ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 18:46
>>591
弘富をお忘れなく
(並400円)
595ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 20:14
>>591
タンタン並450円

るんるん亭って甲州街道沿いにあるの?
今度行ってみようかな
596ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 20:55
>>591
御殿も確か450円・・・
597ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 20:56
>>591
藍華のラーメンも500円ですよね

>>593
うーん、ワンコインランキングできそうですね。
>>591
竹の家の並もたしか500円のはず。
ダレかワンコイン ランキング スレ立ててくれ。漏れはセンス無いからだめ。
599大豚WのW豚野菜増し油増し辛めニンニク大目:01/11/30 07:17
ラーメン二郎
あつもり
600トミィ:01/11/30 08:45
600ゲトー
601ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 17:39
今日は酉の市だから、駅周辺は混んでるかなー?
602ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:16
ワンコイン ランキング
500円玉いっこで食べられる八王子のラーメン店。さぁみんなでエントリーしよう。

今までにあがった店。

吾衛門(中華そば450円)でうら(並400円)西海(西海ラーメン480円)
桜島(味噌ラーメン500円)満腹亭(タンメン,ラーメン100円)るんるん亭(並200円)
狭間のモッコス(塩,醤油500円)弘富(並400円)御殿(450円)藍華(500円)
タンタン(並450円)竹の家(並500円)・・・・だれか続けてくれぃ。
603ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:19
藍華って600円じゃなかったか?
>>603
ラーメン500円、つけ麺650円だが。
605ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:13
上野町のよこづなのスタミナラーメン(゚д゚)ウマー
606ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 14:34
>>602
ワンコイン(税込み500円)以下で食べられる最高に美味いラーメソを他の店も開発してほしい。
ラーメソの値段価格破壊は八王子からなんて八王子市民として自慢できるかなぁ。
…………………………………………………………………………………
          ↑
   自慢できる訳ね〜だろ!! この貧乏人!!!!!  
607ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 18:16
でも都心のラーメンって高いトコ多いよねー。
608ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 01:34
>>602
同意。高くて旨いのは当たり前。
マスコミがこぞって安くて旨い店を取り上げるのはニーズがあるからでしょう。
自分のような苦学生には安くて旨い店が増えるってことは嬉しいことです。
609ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 04:38
分田上の店主に一体何があったんですか?
詳細を知って人がいたら教えてください。
この間、前を通ったんですが店がやっていなかったので心配です。
610ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 22:55
ここのスレッド見て縁家に行って来ました。
おいしかったです。
611ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 23:18
味源、ひょっとして夜は味を薄くしてる?
612ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 23:45
>611
それって呑んだ後用ラーメンってのになってるワケ?
613ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 14:13
>>612
俺は飲んだあとは濃い味の方が良いんだが・・・
人それぞれか。
614ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 14:19
片倉のえびす丸、久しぶりに逝ったけど味良くなってるね〜
ヘンな時間だったけど(16時頃)結構繁盛しててビクーリ。

あと「煮玉子」がトッピングできれば、言うこと無いんだけどねぇ・・・
615ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 14:25
えびす丸まだ行ってないよ〜
そのかわりといってはなんだが
片倉駅入口(だったっけ?16号沿い)の交差点を
横浜方面に向かって左折、100メートルほど進んで右手にある
中華料理屋に行った。美味しかった。
616ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 18:35
>>615
いちばんはんてんか?
すごいとこ出してきたな。
617ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 19:20
ラーメンハウスかんちゃん、麺くい亭知ってる人いる?
ガラガラだけ味はそれなり。
618ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 19:49
なんだこのスレは。
失礼しちゃうよマッタク。
619相模原市民だけど:01/12/04 21:24
これから八王子に食いに行くんだけどどこがいいか教えてくれよっ!
条件は…
・とんこつこってり
・麺は細〜普通
・長浜ラーメン以外
君のおすすめの店をよろしく!
620ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 21:31
>>619
あえて言うならまっち棒。
お勧めはしないが。
621ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 21:33
麺龍@いちょうホール裏。
もう閉まってるかも。
622ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 00:02
>>615
一番飯店。結構遅くまでやってるな
俺まだあそこでラーメン食べたことない
今度トライしてみる
623ひろじ:01/12/05 08:16
>>622
ラーメンが美味いかどうかは知らないけれど、全体のメニュー
はまあまあみたい。
624ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 09:13
椚田にの「もっこす」って美味しいの?
とんこつで旨い店って本当にないよねー。
マッチ棒しかり、ホープ軒しかり、、、。
625ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 12:27
なんだこのスレは。
失礼しちゃうよマッタク。
626ラーメン大好き@名無しさん :01/12/05 12:42
友達の友達が味源って店が美味しいと言うので相模原から食べに行ったけど・・
誰か行った事ある人います?
>>626
過去レスを掘り返すことをおすすめします。
628ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 14:41
今日は久々に長浜亭いこーっと!
ねぇちゃんいることを期待して♪
辛し高菜の味、辛いもの好きにはたまらないからね。
あそこの店の高菜、一番辛いよね?
629ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 15:48
あんまり他知らないけど、辛し高菜、ホントにちょっとで
辛くなるんでそれがたまらんです。
630ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 17:54
>>626
味源は味噌&ライスが最強!
桜島の味噌が美味いと話題になってるが、俺は桜島より味源の味噌のが好きだね。
ただちょっと高いけど。
\100ラーメンが一番
632ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 23:58
貧乏性でつい、100円ラーメン行くとタンメン頼んじゃう。
野菜入ってるし、っていう理由だけで(w。
なんだこのスレは。
失礼しちゃうよマッタク。
634ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 13:14
ここのスレッド見てみんみんに行って来ました。
おいしかったです。
635ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 14:10
>>631,>>632
野菜が入ってても100円なんですか?
100円ラーメンについて、もっと訊きたいな。
636ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 14:28
>>635
西八王子の満腹亭はラーメンとタンメンが100円なんです。
自分はタンメンしか頼んだ事ないんだけど、荒く刻んだキャベツとか
モヤシとか炒めたのが入ってますよ。塩味のラーメン。
いかにも業務用塩コショウってカンジのが効いてて(w、それでもやっぱ100円
なので図書館行ったついでに寄ったりしてますよ。
637ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 14:40
>>636
肉類は入ってないんですか?
638ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 14:56
あんまり記憶にないです・・・>タンメンの肉
入っていたかもしれないけど、大きく無かったと思う・・・。朧げでスマソ。
639637:01/12/06 15:18
>>638
どうもありがとうございます。
640635:01/12/06 15:28
>>636
ありがとうございました。
今時、信じられない安さですね。
それでも、やっていけるんですね。
ついつい、心配してしまいます。
641ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 17:23
吉牛も1週間限定だけど280円から250円になったのだから,安さと美味さの限界に
挑戦してほしい。
美味いけど高いはあたりまえすぎて,興味無くなってきた。
ワンコインで食べられる多摩のラーメン店というラーメン誌を出したら,今の時期
受けるとおもうよ。
さぁ!この企画先に取り上げて出版したもの勝ち。テレビだってネタ不足なんだから
東京12chあたりで放送するよ。なにしろ金のかからない番組作る事できるから。
642ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 18:40
雑誌でラーメン取材何度かしましたが、結構キツかった〜〜〜。

テレビとかで例えば23区内でお得!味も納得のワンコインラーメン、とかいって
12chとか、夕方のニュース番組のミニ特集くらいでやるのはありそう。
643ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 18:15
無性に長浜亭のこってりが食べたくなってきた。
あと2時間したらいこっと。
644ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 19:24
>>643
あと50分か。
645ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 20:12
>>643
そろそろお出かけ?
646通りすがりの元市民:01/12/07 20:34
満腹亭は、最高ですな。自分の中のラーメン
の原点。ラーメン(もしくはたんめん)にラー
油と酢をかけて食すとたまりません。一階が無
くなったのは残念です。あの値段で、あの味は
は、最高です。
647ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 23:15
>>624
旨いとんこつ食いたいなら、めん喜@町田だね。
648ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 23:16
>>647
ここは八王子スレだっちゅうに。
649ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 18:28
バイパス沿いの長浜は尾張屋製麺
650ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:00
吾衛門うまいねー
651ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 03:36
吾衛門の新人は何だろね?ちょいと頼りない。
652ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 10:58
653ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 10:59
>>652
顔は舟。
654001214:01/12/09 19:49
個人的見解を書いておくかな。
以下は、八王子系、もしくはそれに準ずると思われる店で、食べたことのある店。
ここ1年くらい八王子を離れているので、現状とは若干異なるかも。

みんみん うまいと思う。値段も安めだし。正直喰い飽きたが。
一麺 みんみんで修行した店主がやってる。味はイマイチ。夕方より営業。
でうら やや味濃いと思う。昼過ぎには閉めてしまう。
星の家 スープはうまいと思う。麺がもう少し固いとよい。
吾衛門 気さくな店主が(・∀・) イイ 味にややムラあるかな。駅前なのでよく行ったけど。
竹の家 麺が柔らかい。15年前はうまかったのだが。
みんみん(漢字出ない) 日野市なので参考までに。味が濃いけどうまい。「事件」以降営業時間短くなった。
655ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 05:34
明日、日本へ帰る。今,デュセルドルフにいる。ドイツのメシはまずいというが…それはホントだ。
何度夢みたろう。かつどん,てんどん,おやこどん。和食専門店もあるが,クソ高いだけ。
私のイメージとはほど遠い。
とにかくラーメンが食いたい!アッサリしたラーメン。醤油味のラーメン。

八王子に産まれ育った私には,八王子ラーメンは母乳と同じ。
656ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 21:56
このスレッドで出たラーメン屋を集計してる人とかはいないの?
評判がいい店とか
657ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 22:06
>>656
さんざん既出。
658ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 12:27
>654
味音痴?「一麺」は八王子じゃ2番目に旨いだろーが!
ちなみに一位は「星の家」。
とんこつ系はどこも不味い。
659ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 15:06
658>
味音痴というのは、おかしいと思う。
ひとそれぞれだから。
とんこつ系はどこも、まずいということは、つまり・・・
あなたが、とんこつをあまり好きではないと言うことではないのか?
俺はとんこつ好きだから「長浜亭」「長浜家」は美味いと思う。
おれはしょうゆはそこまで好きでもないから、一麺がうまいともまずいともいえない。
でも、あなたを味音痴とはいわないさ。
だから、とんこつ系はどこもマズいなんていって欲しくない。
660ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 15:07
一麺のどこがうまいんだ?酔っ払ってくったのか?
661ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 15:24
でうら、みんみん、たんたん、吾衛門、みんな大して変わらないよ。
駅から近くて営業時間も長い吾衛門によく行く。ねぎラーメンがうまい。
味は星の家だけ少し違う。ビーフの甘味があるね。材料大丈夫なのかな・・・
>>659
まぁまぁ厨房はほっときましょ。どこが一番強いとかが好きなドラゴン
ボール世代の人なんでしょ(藁
663La:men男爵:01/12/11 17:05
664ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 20:56
八王子市民だけど、どうも八王子ラーメンはどんぐりの背比べという感が否めないね。
とんこつでレベルの高い店がないのも事実だし。
その点、町田は醤油と塩の「からいもん」、とんこつの「めん喜」といった花がある。
八王子ラーメンも伝統を守るだけでなく、それを改良した新しい味の店が欲しいところ。
665八王子市民:01/12/11 22:01
>>664
お前それでも八王子市民か?
どんぐりの背比べって言い方ひどすぎだな。
お前なんかからいもんの帰りに田んぼに行って
エイズを移されて死んじまえ!!!!
666トミィ:01/12/11 22:07
666ゲトー
667ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 22:15
>>664
星の家は八王子系としては充分に異端と思うが。

>>658
君のような奴は一麺で満足しているがいい。混むから吾衛門には来るなよ。
668ひろじ:01/12/11 22:19
>>664
僕はご推薦の店はどちらも行ったことがないので良く判りませんが、
都内で最近「美味しい」とされている、武蔵とか斑鳩、かづ屋その他
の店も食べていますが、例えば武蔵なんかは、確かに「美味しい」と
思います。でも、毎日は食べられません。
他方で、たぶん、でうらは毎日食べられると思わせる味があります。
個人的には、「新しい味」なんてどうでもいいので、今の味を是非
守りつづけて欲しいって思います。

ちなみに、僕が挙げた都内の人気店は、いずれも「振りザル」を
使ってます。バイトの人間でも麺を茹でられるという意味では
合理化なんでしょうが、でうらのように「平ザル」を使った
アルデンテの麺は期待できません。「平ザル」の文化についても、
是非とも維持して欲しいと思います。
669ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 22:55
一麺うまいじゃーん。酔っ払って食べたけど・・・。
670八王子市民:01/12/11 23:34
一面はしらふだって美味いだろうが!!!!
ただし麺硬めで頼もうな。
671664:01/12/12 00:53
いや、八王子ラーメンも悪いと思わないけどさ。
俺の毎日通ってる経路上には中村屋やからいもん、吾衛門があって、
いつもどこで食べるか迷うけど、やっぱりいつも食べたいと思うのはからいもんだね。
ここが休みの水曜日には吾衛門で食べるけど。
672ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 02:06
コクなんてない化学調味料で作ったスープのでうらは俺は嫌だ。
アクセントで化調を使うならいいがあのうすいスープはだめだなあ。
しかも平ざるを使ってるってだけで湯切りなんてほとんどしてないじゃん。
麺上げの時良く見てみ!お湯がぼたぼた垂れてるよ。
佐野実のところ見習わなきゃーな。
まあ俺は行かないからいいけどさ。
一発が好きって言うやつと同程度だな。
673ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 07:03
でうらのスープが化調で作った?
ぷぷ
674ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 11:25
>>673
俺も化調の味が前面にでてるなと重ったけど君はどう?
675ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 13:09
でうらが旨味過剰なのは多くの人が指摘するところ。
百歩譲ってあれで化調じゃないというんなら、ものすごい量の昆布を、しかも
昆布独特の香りが出ないように使ってるんだろうよ。
まったく、恐れ入ったぜ。
676ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 15:47
まあ子供の頃から食ってるからうまいんだろう。
味覚の進歩がないってことか。
677おむあんこ:01/12/12 16:32
ようし、わかった!
ここにいるお前らのために、俺が一肌脱いでやるよ!
八王子に生まれて八王子に育ったこの俺様が、店を出してやる!
びくーりしたか?
めにゅうは、俺の敬愛する仙台の麺職人であられる岩崎英佑氏にちなみ
『ゆばらあめん』のみ!!
驚いたか!? オイ、そこ!くしゃみするな!
2列目のおまえは、人がしゃべってるときはガム出せよ!ごりら!
場所は、裁判所の競売物件で手ごろなのを検索中だ!
開店したら、お前ら来いよな!
注文のとき「2ch見てました」って言ってくれりゃあ、
5割増にしてやるからよ、値段を。
よっしゃあ!!よっしゃあ!!
そこで、お前らに頼みがある!俺の出す店の店名を考えてくれや!ごりら!
プリーズ!イート、ミー!
よっしゃあ!!よっしゃあ!!
678ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 16:56
 ;;⌒`)⌒`)       ∋oノハヽo∈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ""  ";;⌒`);;⌒`)    ( ´D`)つ/) < うしろ678ゲットなのれす〜
 ≡≡≡;⌒`)"≡≡≡⊂     ̄つ   \______
 ;;⌒`)⌒`);;⌒`)      ̄ ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
679八王子市民:01/12/12 21:18
680ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 05:40
駅ビルの中でなにかないですか?
681ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 09:59
ないです。(旨いところは。)
682ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 12:23
駅ビルの中はやめといたほうがいい。
683ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 12:57
武富屋の親父さんは
すごくいい人。奥さん美人。
だからラーメンもうまい。
武富マンセー!
684ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 13:18
>>683
まずは、味で語ろう。
なんだこのスレは。
失礼しちゃうよマッタク。
686ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 05:00
まっち棒逝ってきた!
客は俺だけ・・・・
ねぎラーメン頼んだら
やっぱりぬるいスープだった。
味は醤油濃すぎ!!
何でこんな店が都内では並んでたりするんだろ?
ちなみに万d記はほぼ満席
ウ〜ン
687ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 08:35
他所のスレで、あらしはやめてください!!
688ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 11:21
>>687
あらしは、どこでもいかんだろ。
689ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 15:48
>688
同意。
他所のスレの人には気の毒だけど、こっちは助かっている。
690ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 19:32
今日二郎行って来たんだけど、時間が早すぎたので隣のサンクスへ。
レジの前にみんみんのカップラーメンがあってちとびっくりした。
691ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 20:48
>>687
長浜ラーメンスレのことか?
692ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 22:12
おれは八王子なら「白楽天」かな。
ここのタンタン麺は美味なり。
無愛想そうなおばさんと、職人気質のおやじ。
なんと言ってもまん丸のまな板。
夜から営業開始。深夜まで営業。
たまに気まぐれ休みがあるが、ここはお勧め。
693ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 23:44
>692
どの辺ですか?
694八王子北高:01/12/16 20:50
京Gの九州ラーメン櫻島
味噌ラージャン激辛麺かため
オロシ大蒜をどっさり入れて食す
全身の毛穴から汗が噴き出し
おいどん最高でごわす!!
695ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 09:25
>>692
白楽天へは過去ログでみつけて深夜にふらりと行ったよ。
誰も場所知らなくて探すのに一苦労!

タンタン麺が美味いんですか。
今度もう一回行こっと

>>693
丸長の並びです
696ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 13:10
>695
そうですか、ありがとうございます!
今度行ってみます。
697ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 14:27
>>691
長浜らーめんスレでも、アラシしているんですか?
698ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 14:52
長浜らーめんスレは荒らしがひどいね。
699ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 22:44
白楽天そろそろ開くかな?
700トミィ:01/12/17 22:58
700ゲトー
701ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 00:26
♪は〜ァ白楽天そろそろ開〜くかな?(♪=それにつけてもおやつはカール)
702ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 03:01
今日は長浜亭行ったのにおねえちゃんいなかった・・・。
味はうまかったからいいけど。
明日も夜中いこーっと。
703ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 11:49
とんこつはチェーン店「福ちゃん」のが一番旨いと思う。
704引き続き投票受付中。:01/12/19 14:23
705Miss名無しさん:01/12/19 14:58
こってりラーメンよりあっさりラーメンのが好き
706ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 10:47
>705
おれは逆です。
普段あっさりしたものを好むので
たまに食べるラーメンぐらいはこってりとしたものを・・・
と考えています。

>704
長浜に投票しといた
707ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 13:51
自分もラーメン食べたいっ!って時はこってりパンチの
効いたものを欲した時かも。
その為に昼飯調整したりして備えます(w。
708ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 18:22
最近、長浜亭混んでない!?
俺のいこいの場なのにぃ〜っ!
709ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 18:26
>>708
じゃあ、ここであんまり書かない方が良いんじゃない?
710ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 23:51
>>708
もういい加減宣伝はやめたら?ここで宣伝してもたかが知れてるし・・・・
711初書き込み:01/12/22 07:23
休みなのに早起きしてしまった・・・。
ちょい気になるのだが八角堂の情報あれば教えて欲しい。
今度一回足を運んでみようと思っているから。

あと、長浜亭について、今日初めて行った。うまかったし、レスにあったように女店員さんは話題になるだけのことはあるなぁと思いました。
あと、白楽天は、まだ未知なんで・・・。
今度行ってみます。
まだ、八王子4ヶ月しかいない者なんで。
でもラーメン好きだから、このスレから情報得て行きたいと思っています。
712ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 20:55
浮上!
713ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 21:07
>>703
ちょっと同意。
確かにうまい。麺も細ストレートで良い感じ。
俺は消防の頃に近所のふくちゃんでとんこつを始めて知って好きになった。
トッピング自由ってのも嬉しいしね。
714ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 22:50
福ちゃんなんて八王子にあったっけ?
どこにありますか?全然覚えがないけど。
715713:01/12/23 01:11
八王子には無いかな。
いや、>>703が美味いって言ったからそれに乗っただけ。
それとも八王子にあるのかな?
716ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 09:57
白楽天はラーメンというより中華全般うまいですね。
しゅうまい、ギョーザなどもいいっすよ。
かたヤキソバも美味なり。ってラーメンからは脱線してますけど!
スマソ!
営業時間が夜〜深夜のため、近くのすし屋のオヤジやら
飲み屋勤務系(年配者)が勤め後にメシ食って帰る雰囲気が
他のラーメン屋にはない独特さでもあるけど。
店やってないとこのまま休業かよって怖さも○!
717八王子市民:01/12/24 21:24
あげ
718キボンヌ:01/12/24 21:37
なんで西海がいちども話に出てこないのだね?
我輩はかなしいぞよ...
719ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 22:36
>>718
おお、そういえば。
俺も好きだよ。替え玉は赤麺で。
720引き続き投票受付中。:01/12/25 17:54
定期あげ
http://www.seiten4go.f2s.com/vote/p_vote.cgi

「モナーラーメン(八王子」
の項目を追加して大量投票した者!!
猛省を要求する。
721ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 22:34
でんでんが見つからないのですが・・・。
722ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 23:50
タソタソに若いネェチャンがいた( ´д`)
ちょいとでかいピアスしてるオバサンの娘のハズ。似てた。
長浜亭のネェチャンにはかなわんが
723こくとろ:01/12/26 23:58
某テレビ番組にもでたことあるラーメン○○。ホント最高です。
こくとろのスープ。卒倒もんのチャーシュー。
気分悪くなるまで食べてしまいます。。。。
ほんと、美味いよ。ヒントはももたろう。
724ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 02:07
おれは京王堀之内の一心同心かな。
魚のだしが聞いたスープは絶品だね!
具のチャーシュウ、しなちく、のり、きざみたまねぎ、
すべてに、こだわりを感じる
毎週食いに行ってるよ。
725ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 02:29
>>718
西海は過去ログで,市役所近くのも高尾駅前のも,出尽くした。
なんか新しい情報キボンヌ。
726ひゅー:01/12/27 02:42
2ch初参戦です!よろしくでーす

八王子つうと長浜ラーメンが美味しかったです!
こんな壊れそうな店が と思ってしまいました 笑
727ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 18:36
今日は逝った事の無い店を二軒ほど逝こうと思って、まず吾衛門へ。
評判どおり美味かった。
そして次はタンタンへ!逝ったらすでに終了。ならばとでんでんへ向かうも本日終了・・・。
時間を調べておけば・・・。
しょうがないので近いけど逝ったことの無かった万豚記へ。
自分にはちょっとこってりしすぎ。あと、お冷のレモン水が嫌だった。
明日こそ!
728ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 18:46
タソタソは今日か明日で終わりのハズ…
729ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 19:08
>>715
福ちゃん、八王子にあるよ。うまいの?今度食ってみようっと。
730ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 19:19
>>729
どの辺にあるのですか?
731727:01/12/27 19:38
>>728
なぬ!明日やってるかな・・・?
732キボンヌ:01/12/27 20:23
西海のポイントカード百ポイントいくとどーなるの?
どーやらこんどアオサを恒常で売り出すらしい。
733ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 22:28
>>724
どうも物足りないんだよね。八王子系では下位の方です。
734ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 23:40
私は、八王子系では真ん中より
少し上です!(千人同心)
735ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 00:37
ここにはあまり名前でてこないけど、自分がうまいと思うのは
北野事務所そばの「来龍」と高尾沖電気の近くにある
「さっぽろ33ラーメン」です。
「来龍」は「竹の家」とほとんど同じ味。だがチャーシューは
こちらのほうがうまい。「33ラーメン」は西山製麺の麺を
使っていてきちんと札幌系です。定食も充実。
736724:01/12/28 11:55
ありがと 名前まちがった。
千人同心です
スープの香ばしさは、クセになるよ。
737727:01/12/28 16:11
タンタンは逝かず、でんでんのみ逝ってきた。
でも、美味かったな〜。ちょっとチャーシューがイマイチだったけどね。
麺の固さもスープの味も好み。でも昨日食った吾衛門のが上かな。
年が明けたらタンタンに逝こーっと。
>>730
確証はないですけど南大沢のイトーヨーカドーの中に
入ってるラーメン屋がふくちゃんだったような。
739早稲田ニ文:01/12/28 20:30

縁家でファイナルアンサー
740引き続き投票受付中。:01/12/28 20:32
741ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 20:37
>>738
ふくちゃん?あんなまずいラーメンないぞ。
行ってがっかり。
>>703の言う福ちゃんと南大沢のふくちゃんは同じもの?
743ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 22:27
>>736真中より上?上と下教えて
744早稲田ニ文:01/12/29 08:37

縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家縁家
745734:01/12/29 10:06
>>743
734ですけど、
上は、でうら
下は、中央高速下り石川PA 八王子ラーメン です!
746ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 19:58
久しぶりに西八王子に行ったので、満腹亭で100円タンメン。
麺柔らか過ぎだったけど、でもやっぱ安いー。
具は白菜、モヤシ、千切り人参でした。
747ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 12:26
西八行ったなら満腹亭なんか行かないで吾衛門だろ。
俺はそうとう金に困ってるけどどうしてもラーメン食いたいって時にしか行かないぞ。満腹。
748ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 12:55
京王八王子駅前の「九州ラーメン」の味噌ラーメン。
最近機会ないけど、八王子逝ったら必ず逝く。
ガイシュツだったらスマソ。
749>>748:01/12/30 15:46
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑■■↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑■■■■■■■■■■■■↑↑↑↑↑↑↑↑■■↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑■■↑↑■■■■■■↑↑■■↑↑■■■■↑■■↑↑↑↑↑■■↑↑■■↑↑■■↑↑
↑↑■■■■■■↑■■↑■■↑↑■■■■■■■■↑■■↑↑↑↑↑■■↑↑■■↑↑■■↑↑
↑↑↑↑■■↑↑↑■■↑■■↑↑■■↑↑■■■■↑■■↑↑↑↑↑■■↑↑■■↑↑■■↑↑
↑■■■■■■■■■↑■■■↑↑■■■■■■■■■■■■■↑↑↑■■↑↑■■↑↑■■↑↑
↑↑↑↑■■↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑■■↑↑↑↑↑↑↑■■↑↑↑↑↑■■■■■■■■■■↑↑
↑↑■■■■↑↑■■■■■■↑↑■■↑↑↑↑↑↑■■■↑↑↑↑↑↑↑↑↑■■↑↑↑↑↑↑
↑↑■■■■■■■■↑↑■■↑↑■■↑■■↑↑↑■■■↑↑↑↑■■↑↑↑■■↑↑↑■■↑
↑↑■■■■↑↑■■↑↑■■↑↑■■↑■■■↑■■■■↑↑↑↑■■↑↑↑■■↑↑↑■■↑
↑↑■■■■↑↑■■■■■■↑↑■■■■■■↑■■■■↑↑↑↑■■↑↑↑■■↑↑↑■■↑
↑■■↑■■↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑■■■↑↑↑■■↑■■■■↑↑■■↑↑↑■■↑↑↑■■↑
↑■■↑↑■■■■■■■■■↑↑↑↑↑↑↑■■↑↑■■■■↑↑■■■■■■■■■■■■↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
750ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 16:15
す、すごすぎ…
751ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 22:33
んじゃ、あんまり出たことのない店でもいこうか。
20号バイパス沿い、NTTとびっくりドンキーの間あたりにある「服部」。
猛烈に地雷臭のする店構えだったけど、意外とイケてびっくり。
とんこつ・鶏ガラの東京しょうゆ系だが、ぼこぼこ沸騰させた感じで白濁している。

詳しいデータは忘れた。もう八王子に住んでないので再訪できん。
752ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 22:49

八王子系
753ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 01:38
http://www.seiten4go.f2s.com/vote/p_vote.cgi
ラーメンランキングサイト
八王子系ガンバ!!
754引き続き投票受付中。:02/01/02 09:41
↑モナーラーメンってどこにあんだよ(怒)

食ったのかよ(怒)

美味いのかよ(怒)

あそこには投票するなっつってんじゃん!

ということで「おがわ」に一票入れました。

食ったことあるから。美味しかったから。
755ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 10:57
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
756753:02/01/02 11:12
>>754
私は「でうら」に入れています。
しかし、5〜8位の八王子はどうも....。
757ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 16:40
高根家は、1月5日からです。
758ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 17:18
うまいのは、でうら、縁家
不味いのは、宮城、ラーメン館、味源

以上
759ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 18:07
確かに宮城とラーメン館はうなずける。
宮城はでうらと比べてそんなにまずいとは言い切れないだろ。
761ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 19:37
おせちとか雑煮食べてたら、妙にコッテリしたのが食べたくなってきた。
長浜ラーメン開いてるかな?
762ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 19:58
長浜より二郎食いてー。
もう禁断症状が・・・。
763ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 21:51
ラーメン屋開いてるとこ探して車でウロウロしてたら
壱発が超並んでたよ。こってりしたラーメン食いたくなる人
結構いるんでね。並ぶのやだから結局、山田駅近くの鉄鍋餃子の店で
煮込みそば食べた。鳥とネギの塩らーめん これはあっさりして
たけどよかったよ。
いつもよく行くのは北野駅近く あじ平 ふつうのラーメンは大したこと
ないけど、みそ味はいけると思いますが・・
764ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 23:59
八王子、地元じゃないからよく分からないけど、駅前の「たっぴ」って
美味しいと思う。中央線で時間かけてもたまにいきたくなるわ
765ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 03:08
たっぴ、美味しいんですか?
地元民はどう思ってるのかな。
766ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 04:40
たっぴは塩が美味しかったよ。
767ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 10:35
どうもショーケースに怪しい雰囲気を感じていたのだが
今度試してみようかな>たっぴ
768ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 22:03
コスミのお年玉台は456確定だってよ
さ、今から並びに逝くか
誤爆スマソ
770ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 01:17
京八にいったので、なんとなく桜島へ。
今年初のラーメンはラージャンラーメンとキムチだった。
キムチはいつもより盛りがよかった。
771あっちの34@長浜スレ:02/01/04 01:30
えと。たっぴについて知ってることを報告。

件の塩ラーメンは「潮ラーメン」って名前です。
いわゆる「たんめん」的な位置付けで、具だくさん。
通常のスープはいかにも旨み不足な感が否めないが、こちらは具から出る味がかなり
しっかり感じられるのでなかなか食える。ただし、きのこの香りがちょい邪魔。

味は悪くないんだけど、いかにも怪しい喫茶店を改装したのがミエミエな内装と
以前「多摩の花まるラーメン」に載ってた「野茂やイチローも来店」の文章に萎え。
どう大目に見ても、「来店」の文章を鵜呑みにはできん。
772ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 01:34
たっぴにはキムチチャーハンなんてものもあったね
773ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 01:57
やっぱ、たっぴやめとこ・・・
774あっちの34@長浜スレ:02/01/04 02:12
>>774
いやいや、味そのものはそんなにおバカというわけではないんだよ。
俺は店の雰囲気について、消極的に書いただけ。

ぜひ君の舌で判断してほしい。「たっぴ」自体はそんなに評判悪くないしさ。
775ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 02:24
>>774
確かにそんなに評判はわるくないね。
潮はなかなか美味しいぞ
776751=774:02/01/04 02:31
スマソ。>>773向けだ。

これだけじゃ面白くないので別ネタを。

「多摩の花まるラーメン」にも載ってた「きじや」。意外に食えたのでびっくりした。
いかにも地元の中華屋然とした店構えなんだけどね。
八王子系とも言えず、ふつーの店なんだけど、無理のない鶏醤油系。
同じ系統ならるんるん亭よりはよっぽど旨い。地元なら出前も可。
こういう地域の店って、出前とかのサービスができるのが有難いよな。

学生のころは自宅のアパートで麻雀ばっかりやってたから、出前にはものすごく
お世話になった。悪くない店だよ。麻雀やってて半分はクルマで長浜、あと半分は
きじやで出前だった。懐かしい........。
777ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 13:44
タンタンてもうやってる?
778ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 14:15
たっぴの雰囲気に思わずひいてしまったが、潮に興味出てきた・・・。
普通のラーメン以上にタンメン好きなので潮ラーメン試してみるです。
779ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 22:07
たっぴ。前食ったけど、マズかった気がしたけどなあ・・・。
潮ラーメンなら旨いのかしら・・・。
780ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 02:12
たっぴは普通のどこにでもあるらーめんだよ。
なんていうか観光地にあるドライブインにあるような・・・
781ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 15:39
うーん。なんかちと揺れるなあ・・・。
782ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 16:03
住み着いて長いのに、まだ挑戦してなかった。
たっぴ、明日、行きます。
783ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 17:15
感想ぜひおねがいします。
784異邦人:02/01/05 18:05
今日、万豚記の八王子北口店に行って来ました〜。
店員の態度がメチャメチャよかったです。
味はもちろんイイですから、20号の店よりもイイかもしれませんね。
785ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 19:01
西八の吾衛門は7日から営業だってさ。しかたないので,となりのネパールカレー食べてきた。
ウンマカッタ。
786ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 19:10
竹の家で食ってきた。
普段より魚が効いてて旨かった。
いっつも今日くらいだと良いんだけどな〜
787ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 02:44
笑っちゃうほど美味くて
「感動した!!」って言える程のラーメンって食ったことある?
オレは丸長のみなんですが。
788引き続き投票受付中。:02/01/06 10:07
定期あげ
http://www.seiten4go.f2s.com/vote/p_vote.cgi

多重投票はやめましょう。

上位を占めていた八王子族(タンタン・おがわ など)
が逝ってしまわれました。
789はり:02/01/06 10:55
「ぶぶ」「西海」サイコ―あるね!!
790ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 12:00
ホットペーパーだっけ、そこに中華料理東方苑で醤油ラーメンが
280円だそうです。京王八王子に近いらしいんで行ってみようかな、安いし。
791774sp:02/01/10 00:11
関戸のあたりにニューホープ軒Uってのができたらしいけど、
レビューキボーン。
792ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 12:05
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
高根家高根家高根家高根家高根家高根家高根家
793博史だいすき:02/01/10 17:01
八王子でナンバーワンは北野のラーメン博史です。この低脳ども。
店主の博史は熱帯魚の世界では知らない者はいない。ってくらいすごい奴です。
すべてメニューのラーメンは完璧で、一度食べたら必ず常連になります。この蛆虫ども。
昼時間は混むから、比較的はいりやすい夜に来させてやってもいいです。このチョンめ。
でも、味の分からない2ちゃんのうすらどもは来ないで下さい。
※2ちゃんをやってる奴等は全員身体障害者って本当ですか?車椅子では入れないから、
来られないぞ、ざまあみろです。
794ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 17:36
アナルボール
795ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 18:52

796ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 19:33
今年の初ラーメンは桜島の味噌ラージャンだたよ。
797ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 19:39
奇遇だね、一緒だ・・・
798ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 20:16
今年の初ラーメンは吾衛門だたよ。
あそこの夫婦は「すみません」って言いまくってるよね。
相模原は中華の本場横浜と、ラーメン激戦区東京町田の隣に位置している。
その影響か(土地代が安い)美味い店が集中してる。
僕の住んでる淵野辺周辺には、そりゃーもう激ウマな店が沢山ある。
そんな環境で舌を肥えさせてしまったのだ。
800とみぃ:02/01/10 21:51
700ゲトー
801キボンヌ:02/01/10 22:08
淵野辺どこにいい店ある?学校がそこだから、いってみたいのよね。
うp希望。
802煽り男:02/01/10 23:48
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
803ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 00:03
そういえば昨年の食べ収めって、満腹亭のタンメンだったんだよなー
804ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 01:11
淵野辺にうまい店なんてあるか?っていうか、人なんて住んでるのか?
805ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 01:40
学校ってどこ?その淵野辺って八王子なの?
806ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 02:32
にんにくやがうまい。
807ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 05:16
昔八王子にあった大石屋に限るだろ
808ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 13:54
北野の博史は店内熱帯魚くさい。飲食店では生き物は飼わないように。
近くの16沿い あじへいの味噌がうまい。
809BV:02/01/11 15:07
西八王子に、「星のすみか」っていう店があるけど、
そこのチャーシューは、結構うまいね。
810ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 15:45
ピンクローターおめでとうございます。
811ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 18:16
弘富食べてきました。初めてでしたが、いいんじゃないの?400円にしては
丁寧に作ってありました。煮干だし結構好きなんですよ。あとはめじろ台(散田町?)
のトモエもいいですね。
812キボンヌ:02/01/12 09:32
淵野辺自体は相模原しだよなー?
大石家か…いってみようかな・・・。
813ラーメン大好き@名無しさん:02/01/12 12:31
丸長はうますぎ!全然店あけないけど。べんてん、武蔵、大勝軒、青葉よりうまい。
八王子はいい店たくさんあるね。二郎は開店直後が一番うまいよ。11時00分ね。
3回食ってみ。
814ラーメン大好き@名無しさん:02/01/12 12:40
二郎の定休日日曜で14日は休み。場所は分田上のとなり。
30歳以下の人なら病みつき間違いなし。おばちゃん、じい
ちゃんはやめたほうがいいかも。こってりギトギト麺大盛り
だから。初めての人は小豚にしな。小でもでうらの特盛りく
らいはあるから。あと、にんにくいれなよ。
815ラーメン大好き@名無しさん:02/01/12 13:45
淵野辺ラーメンて旨いのか?
食べたことのある人いる?
816  :02/01/13 01:48
たっぴ潮食ったぞ! わしはあの味好きだぞ!
情報提供者、ありがとさん
817ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 07:36
>>814
30代後半で大W完食できますが何か?
818ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 11:01
30代で男盛麺840g焼豚300g食べましたが何か?
819ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 11:51
>>818
男盛りってそんなにあるのか。
大Wでひいひい言ってた俺には無理だな。
あなたを尊敬するよ。
ちなみに野菜増しにしましたか?
820ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 11:53
この擦れの住人が全員チョンと身体障害者であることが判明しました。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。
博史がまずいわけねえだろ。
おまえらチョンには素晴らしさはわかんねえよ。
このくずども、もう来てやらないからな。あっはっはーーー!
821ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 12:23
>819
尊敬しなくていいから、新記録1400gに挑戦して!
普段は大Wか大つけ麺ですよ。そんなに男盛はしません。
以前は700gも男盛で写真とってくれたけど、
若が700gはもう撮らない。ということなので、
麺840g以上からだね。ちなみに、焼豚は男盛では
こんなに入りません。大豚WのW豚増しだったので。(^^;)
野菜は増さなかったけど、食っても食っても減らない(^^;)
おしゃべりは好きな方ですが、完全に途中からというか、
男盛出された時点で無口に・・・・
大豚入りで男盛なら、こんなに入りません。
それにあそこの若、女性にはサービスで卵をつけるけど、
あれって拷問ですか?(^^;)
それと普段行くときも、何も言わずに大盛りするのは
止めていただきませんか?「増しで!」って言った以外は。
病気知らずと思われてますが、体調悪いときもあるんで>若(藁)
丸長はうますぎ!
823ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 14:04
初富士もイイ!
でうらも好きだけど 初富士の方がおいしいとおもう
824うず:02/01/13 14:08
小金井の二郎って八王子の実父がやっているていうけど
小金井の二郎平日昼間はやってないの?
八王子と比べて味はどうですか?
age
826ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 15:31
たっぴの潮ラーメンいってみようかなー。
おいくらですか?
827ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 22:39
浅川ぞいのほしのやは?チャーシュー麺最高だぞ
>>827は初心者
829ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 23:12
僕は八王子の二郎って行ったこと無いんですが、やっぱり注文の仕方とか
特徴あるんですか?普段は吉生郎で大W食べてるんですけど、八王子は
基本的に多めなんでしょうか?
あと、場所ってどこなんですか?
教えて君で申し訳ありませんが、マジレス願います^^;
>>829も初心者
831ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 00:36
827です。初心者でスマソ。でもほしのやってどうなの?
>>831
メジャーで語られ尽くしてる。よく出る話題は昔の御主人の時はよかった
だの、麺が柔らかすぎる(昔は固めに出来たが今はできない)など。でも
基本的には概ね好評。

詳しくは過去ログ読みな。
833ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 00:50
832ありがとう!感謝!
スレ汚して申し訳ありませんが、こんな書き込みを八王子市民VS尾道ラーメン大王スレでハケーン。

ラーメン大好き@名無しさん :02/01/13 08:11
相模原の方が美味い店が多いし、
一定のエリアに集中している。
八王子はとにかく凄い田舎だよ。
ちょっと奥に行くと、鹿や猪やムササビが住んでる。
特に猪は畑を荒らすので、鍋にされてしまいます。可哀想でしょ。
835相模原?:02/01/15 01:35
>>834

むしろ居て欲しいけどね。
鹿肉らーめん、猪肉らーめん…も喰えるじゃん
836煽り男:02/01/15 10:02
>>820
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
837ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 11:18
はらへって死にそうだ。藍華でつけ麺大盛り食ってこよう
838ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 11:58
>836 :煽り男 は知的障害者
839ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 12:07
今年、初でうら、さっき逝って来た。大盛りウマー。
840ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 12:35
丸井の隣のビルの地下にあるたっちょんラーメンって美味い?
841ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 12:43
駅前の松屋があるビルのラーメン屋はどう
842ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 12:49
八二郎の場所は週刊現代2002年度版のらーめん本にのってるよ。
注文の仕方は食券式。生郎つぶれたって本当?
小金井の二郎は日曜は昼からやってるよ。味は、八王子より薄いから
誰でも食えるよ。壱発に昨日行ったけど、まずくはないけどうまくも
ない。二郎食えって。3回食うとはまるって。俺は2回ではまった。
こんな食い物があったのかってマジでおもうよ。よく説明できないけ
ど、麻薬ってとこかな?とにかく行ったほうがいい。若人が二郎をく
わないのは、青春の無駄使い。
843ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 13:00
生郎の大wが八二郎の小豚くらいかな?
八王子より相模原の方がラーメンが美味いのか?
野生動物がいてはいけないのか?
相模原には野生動物はいないのか?
相模原に住んでる人は相模原を都会だと思っているのか?
845基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/01/15 13:48
昔、狭間のあたりでハクビシンが道路横切るの見たことあるぜ?
(今イトーヨーカドーがあるあたり)
846ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 15:18
>>838
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
847ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 15:20
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜北野の博史ズイマ〜
848通り魔:02/01/15 15:43
>>847
コペピ色んなスレに貼り付けるのもいいが、宣伝になってないかい?
無関係な私だが興味が出てき、ついついこのスレをのぞいてしまった。
あなたの狙い通りになったようだな。
目的は宣伝だろ?
849829:02/01/15 16:18
>>842-843
レスありがとうございます。明日あたり行ってみようと思います。
生郎はまだ潰れてはいませんが、移転の噂が後を断ちません。
オヤジさんに直接聞いてないからわからないんですが、近いうち
移転するっぽいですね。。
850ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 00:37
二郎の話は二郎スレで御願いします。
851ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 00:59
一発ていう店はどうなの?
行ったことはないが、友人から
名前だけ聞いたことがある。
852ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 05:13
いっぱつはほんとにまずいめったにまずいなんて思わないけどあそこはやばい
853ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 05:18
昔から八王子を代表する店。
854ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 06:32
>>850
八王子の二郎に限った話題ならOKなの?
確かにここは八王子の為のスレだから他市にある二郎の話題はどうか
なって思うけど、俺個人としては八王子で一番うまいと思ってるんだけど。
私の発言は、>>818>>819のみです。
855854:02/01/16 06:34
>>854

>>818>>817 の間違いでした。すみません。
856ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 12:40
丸長いつになったら開くのかな?皆食ったことある?
都心とかにも食いに行くけどあれ以上のつけ麺はまず
ないね。藍華のつけめんもうまいけど、丸長とは相手
にならん。スゲー待つけど一回食ってみ。まあ、店が
開かないからいつになるかは知らんが。
857ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 12:49
ここの人はラーメン好きなの?味がわからないとかいう意味
じゃなくて、食べ歩きしたことあるかってことね。
都心でも、間違いなく行列ができるのは、俺の予想では、ま
ず、丸長。順番に二郎、藍華=分田上、でうら、みんみん
(日野のじゃないよ)、たぶん縁家。こんなもんだと思う。
858ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 13:41
二郎に行く人。定休日日曜。11:00−14:00、18:00−22:00
麺切れ終了。午前の部は遅く行くと豚切れあり。午後は9:00くらいで閉まる
こともあるよ。時間帯によってはかなり混む。この前土曜11:30で二十人並
んでた。さあ、二郎の魔力を体験しよう!
859ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 13:46
今日、長浜亭いったけど、このスレにでてきたバイトの娘なんていなかった。
ラーメンは旨かったけど。
替え玉した。
>>856
つけ麺なら、俺は藍華より一陽来福の方が美味かった。
丸長は未食。あの店のことは、もう諦めてます。
861基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/01/16 23:35
>859
おれも今日、長浜亭行ったぜ?12時半頃。
藍華行ったら休みだったから。あそこって不定休なの?

>>860
一陽来福ってみんみんの向かいの所?あそこ旨いんだ?
862ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 00:19
>>860
俺は一陽来福みたいに甘くてうす味より藍華みたいなほうが好きだな。
丸長はまだ混む前に食ったけどどんな味だったかなあ・・・。
都内のどの店よりもうまいとはかんじなかったけどなあ。
丸長なんてな、感動もんだぞ。美味すぎて笑っちゃう程だったよ。
864ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 00:40
age
865ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 11:38
菜光ってつぶれたの?
866ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 16:12
菜光に『しばらく休みます』みたいな貼り紙あったね、そういえば
>>861
藍華は不定休みたいね。でも店のカレンダーは16日休みって印
がついてた。ちなみに次は25日。
868ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 19:36
861じゃないけど、藍華情報、産休。>>867
ラーメンを食べたらあまりにも良かったんで、つけ麺も注文したけど
麺を使い分けてるのに変えてるのに感心しつつ、お腹一杯でウプ状態だったで、今度リベンジしるよ。

869ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 22:49
長浜亭って営業時間変わった
3時から6時までは準備中なの?
学校帰りに行こうと思ったら2日連続で準備中だった。
870ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 04:17
長浜亭の向かいに「にんにく健康ラーメンごろう」って店あるけどあそこはどうなんだ?
気になるけどいつも客入ってなくて、入りにくいんだよね。
情報プリーズ!
871基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/01/18 09:43
>870

ここの539、545、548を見るべし。
http://salad.2ch.net/ramen/kako/994/994641606.html
872ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 10:31
藍華は五・十日が休みらしいけど
いきなり休むことあるね。
873ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 16:22
>>871
親切だね。
>>872
今は不定休みたいだよ。店頭にカレンダーがかかってた。
874829・849:02/01/18 20:52
ここで教えていただいた八王子二郎に行ってきましたYO!
お隣の分田上にも行列が出来ていて、ちょっとびくーりしつついざ店内へ。
大Wを満喫してきました。
野菜まし・にんにくをトッピングしたのですが、さすがに強烈でしたね。
食後の自身の口臭に驚きつつ、戦場を後にしました。

今までは、八王子でおいしいお店は『九州ラーメン桜島』と『星のすみか』だと
感じていたので、八二郎は質・量ともにMAXファクターでしたよ!
次回は、男盛り1kgに挑戦してみようと思います。

・・なんか、二郎スレ向けコメントみたいで、すみません^^;
875854:02/01/18 21:57
>>874
よく大Wで野菜ましなんて頼みましたね。
私は、小で野菜ましは経験済みでしたし、先週やっと大W初挑戦だったん
ですよ。もちろん大Wで野菜ましなんて無謀だと思ってたので・・・。
きっとお若いんでしょうね。男盛りのご報告お待ちしてます。

ちなみにお隣の分田上もお勧めです。
876ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 23:45
お、男盛り・・・。すごいネーミングだ。
877横浜市保土ヶ谷区在住:02/01/19 12:55
こんど二郎を初めて食べに八二郎まで出張予定。
車停めれるとこあるかね?
878ひよこ名無しさん:02/01/19 13:14
>>877
うん。余裕で路上駐車できるよ。
今日も行ってきた。

879横浜市保土ヶ谷区在住:02/01/19 13:32
>>878
ほんと。ありがと。
少なくとも3回はぜったいに食べてくる。
これではまったら家系とあわせてますます俺の寿命を縮める食い物になるなー。
880ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 13:39
>>878
おいおい。気をつけろよ。いろんな意味で。
881ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 21:33
>>869
そうなの?
俺、夜にしか逝かないからわからん。
882ひよこ名無しさん:02/01/20 00:05
>>880
大丈夫。あそこは取り締まりなんてしないからね。
俺地元なんでよく行きます。

それから八王子二郎に電車で行く人は、バスで行くと思うけど
南大沢じゃなくて、北野から行った方がちょっと近いんだ。

少しラーメン関係の情報書くね。

・とん太
京王線の北野駅を降りて、右のエスカレーターを降りて左に行くと
ロータリーがある。ダイエーがあるんだけど、その裏にあります。

・らーめん博史
北野駅を降りて、左に行って階段をおりたらバス停があり、
左に行くとあります。16号に面しています。

・高根家
上記のバス停で「南大沢」行きのバスに乗って「多摩丘陵」で降りて、
そのまま坂を登っていくとあります。

・二郎
上記バスで、「柚木中央小学校」下車、ちょっと戻る。
お隣に「分田上」があります。ちょっと坂を下っていくと
「らーめん いち」があります。

野猿街道を府中方面に走って行くと、まだまだラーメン屋ありますよ。
883ラーメン大好き@名無しさん:02/01/20 05:06
二郎中毒で気をつけること。
1 駐禁
2 口臭
3 体重

特に3
884ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 16:05
二郎へ行け!あの量、味、値段すべてにおいてパーフェクトだよ。
ちゃーしゅーが100円であんなに増える店ってある?メチャう
まなのに。こういうと、味より量で売ってるって言うやついるけ
ど、並んでまで食べたい人がたくさんいるんだから、そんな訳な
いよね。もう、食べた人もあと何回か行こうね。はまり過ぎるか
ら。分田上もうまいから、一回行ってみ。そういや、千人同心は
そんなでもなかった。スープがうすい。うまみがね。あと、野猿
街道沿いの八角堂?だっけ?あんましうまくない。
885ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 22:50
>>884
とん太ばかが二郎に鞍替えか?
まあトン太たいして変わらない食い物だと思うけどな。
886ひろじ:02/01/22 00:25
二郎の男盛りねー。すごいなぁ。たぶん、絶対食えない。
普通の大ですら、もう食えない。(途中で気持ち悪くなってくるから)
若いってのはいいよな。(笑)

あ、あけましておめでとうございます>皆様
887ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 04:37
あけおめ
八二郎の若って通ってると勝手に増量してない?
一度もしゃべった事無いんだけど顔覚えてるのかな
昨日の昼はほんとにきつかった
888ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 04:40
889ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 08:54
二郎の「男盛り」ってなんて読むの?
俺はなんとなく「おとこもり」だと思っていたんだけど、
この前店で「おとこざかり」って言ってる人がいたんだけど。
890ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 10:43
おとこもりでしょ。

なにげにうずらのタマゴ入れると美味しいよ。いやマジで。
明らかに「おとこざかり」です。「おとこもり」なって言ったら恥ずかしいよ。
おとこもり  ・・・ホモっぽい
おとこざかり・・・輪をかけてホモっぽい
 
二郎未食な俺の印象。
んならば「だんもり」と読めばイイ。
おとこもり  ・・・ホモっぽい
おとこざかり・・・額に汗して駆け回る中年営業サラリーマン
895ひよこ名無しさん:02/01/23 00:43
くだらね。
896ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 17:17
大の食券出しながら大きな声で
「おとこざかりにして下さいっ!!」って気合いで頼もう。
897基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/01/23 18:09
藍華がそんなにもてはやされるなら、弘富だって同レベルの味を出していると思う。
898ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 19:59
弘富はちょっと魚くさいかな。好みだろうけどね。
899ひろじ:02/01/23 23:04
>>896
俺は言わないけど、誰かやってくれるんなら、見に行きたい。
900基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/01/24 16:18
ホントはトミィにあげたいけどせっかくだから900もらっとくぞ。
それにしても、でうらは旨いよな!おれは毎週食ってる。確かに!
でうらの厨房には魔法の白い粉入りの黄色コップがあったな。
902ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 17:34
魔法の白い粉……
9031:02/01/24 23:23
どなたか次スレ立てていただけませんか?

次スレのタイトル、1の内容はお任せします。
904ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 00:25
ナンバー1のくだりは外したほうがいいだろね。パート4のように。
絶対1番決めよう厨房がまたーりした空気を乱す。

つーかなんでここの1はナンバー1を決めように戻したのか小一時間
問い詰めたい。
905ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 01:29
新スレできてるな。立てたヒト、ご苦労である。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1011888649/l50
906905:02/01/25 01:30
ごめん。ageちった....煎ってくる。
9071:02/01/25 06:35
>>904

元スレのタイトルを尊重しただけ。
厨房が空気乱すのはわかるけど、どうもタイトル勝手に変えるのが
気になったから。
他にもNo.1って付けたスレあるし、普通変えないでしょ。混乱するし。

「八王子のラーメン店食べある記 パート6」

へんなタイトルだけど後は任せた。
名無しに戻ります。
>>907
最初の方は大変でしたな。