■■成田屋すれっど!■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
團十郎、新之助親子について語りませう。

新ちゃんはスレあるので、できれば團十郎さんを中心に・・
2重要無名文化財:2001/01/31(水) 07:52
おもだか屋スレッド
成駒屋スレッド
松嶋屋スレッド
つづいて
成田屋スレッド
ですね^^
3重要無名文化財:2001/01/31(水) 09:57
成田屋って、團十郎、新之助親子だけなんですか?
4重要無名文化財:2001/01/31(水) 10:43
幹部クラスだと、その二人だけですよね。
昔の関西成田屋(寿海)とかの後継ってもういないんでしょうか?
5>4:2001/01/31(水) 12:57
雷蔵生きてりゃね。
6重要無名文化財:2001/01/31(水) 13:19
らいぞーさん・・・なつかしい。
7重要無名文化財:2001/01/31(水) 15:21
なんで関西に成田屋がいたの? 江戸の名跡でしょ?
古い話っぽいけど、どなかたご存じなら教えて下さい。
8重要無名文化財:2001/02/01(木) 00:49
博多座初日アゲ〜
9重要無名文化財:2001/02/01(木) 23:55
soba
10重要無名文化財:2001/02/02(金) 21:09
あげませう。誰か7さんの質問答えてあげて・・
11重要無名文化財:2001/02/03(土) 02:36
新之助スレあるし、あんまり話すことないなり。
12重要無名文化財:2001/02/05(月) 12:23
では團十郎の話でも・・
13重要無名文化財:2001/02/06(火) 15:04
市川團十郎さんっておいくつなの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 15:26
>>13
54歳。今年55歳だね。
15荒唐無稽文化財:2001/02/07(水) 17:11
 團十郎といえば、一月歌舞伎座、團十郎の工藤は感涙モノだった。
 対面の工藤と山門の五右衛門を働き盛りの50代の手に取り戻せ、
というのがここしばらくのテーマだったんだよ。何しろ工藤と
いったら、ニ、三回を別にすれば羽左衛門と仁左衛門(もちろん
十三代目)しか見たことなかったんだから。あとの一回も晩年の
松緑だし。

>7
 寿海はもともと東京の人だと思います。成田屋というのも
本人の家系とは関係なく名跡にくっついてきた屋号の筈で、
大阪に行ったこととはあまり関係がなさそうです。昔はなにか
不始末があると関西で謹慎、ということがあったようですから、
そんなことと関係があるのかも知れません。それよりも何故彼が
寿海なんていう立派な名前(七代目、九代目の團十郎が名乗って
いる)を継いだのか、むしろそっちに興味があります。


16重要無名文化財:2001/02/08(木) 02:40
左團次さんの工藤もよかったよー
17重要無名文化財:2001/02/09(金) 01:49
来月の伝統文化放送で寿海さんの「助六」が
見られるみたいだよ。
大阪歌舞伎座の8ミリ映像なんだって!
18重要無名文化財:2001/02/11(日) 14:42
團の工藤、よかった〜
19重要無名文化財:2001/02/14(水) 18:11
成田屋関係のファンサイトって誰かしりませんか?
20重要無名文化財:2001/02/15(木) 01:00
いろいろあると思うけど。
検索してみればいいんじゃ。。。
新之助以外でってことかな?私が知ってるとこも中心は新之助ネタだね。
21重要無名文化財:2001/02/15(木) 01:55
>>19
いっぱいあるので最初はいろいろと見てみるといいですよ。
そのうち、淘汰されていって(笑)
決まったサイトに行くようになります…
22重要無名文化財:2001/02/15(木) 02:00
でもカキコしてる人は案外どこもいっしょだったりする。
23重要無名文化財:2001/02/15(木) 07:01
やっぱ一番は華だよね。
24重要無名文化財:2001/02/15(木) 12:35
華はいいよね。ちゃんとしてる感じがいい。
でもちゃんとしてたり、厳しい意見(いい意味でね)もくるから、
かきこむ勇気が私にはないけど、勉強になるよ。
25重要無名文化財:2001/02/15(木) 18:28
華〜さんは私もおすすめ。
でもお茶のCMあたりからキャピキャピの書き込みが増えてちょっと
かなしひ。>24さんみたいに分かってる人ばっかならいいのにね。
26重要無名文化財:2001/02/15(木) 20:51
「お江戸でござる」で江戸時代の「連」=同好会 の説明のとき
「三升(みます)連」…今で言う「市川團十郎ファンクラブ」の話が出た。
定期的に会合を開いて飲み食いをしたり、限定グッズを作ったり…って
昔もそういうことやってたんですね…
27>23〜5 by荒唐無稽文化財:2001/02/18(日) 12:32
 華? って何? 逝きたいいきたい。URL教えて。
28重要無名文化財:2001/02/18(日) 14:02
↑歌舞伎系ファンサイトのリンクづたいにいけば必ずいけるとおもうよ。
人気がある有名サイトだから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 22:58
来週(23日)のNHK教育「芸能花舞台」
海老様特集だ。
3029:2001/02/18(日) 23:00
24日の間違いでした。土曜日13:00
31荒唐無稽文化財:2001/02/22(木) 22:13
 華、って時分の華、というこれのことかな。とすると、相当コアなファンの
集まってる所とお見受けした。>24氏の腰が引けるのももっともだ。
32重要無名文化財:2001/02/22(木) 22:55
24日はNHK総合で三津五郎襲名特番もあるよ!
どっちも録画決定〜

>31さん!
ち、ちがうよ・・もうひとつの華のほうだっぺ。
個人的には私もそこ好き。
3332:2001/02/22(木) 22:56
いや、NHK教育だっけ??
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 23:04
>>33
そう、教育です。
3534:2001/02/23(金) 01:42
大間違い。NHK総合でした。すんません。
36重要無名文化財:2001/02/23(金) 11:24
>>31さん
24です。私が言ってたのはもう一つの方ですが、
時分の華も観に行きますよ〜。
こちらにも書き込みは出来ないでいますが…。
37荒唐無稽文化財:2001/02/24(土) 19:41
 こりゃまた失礼。もう一度探してみます。

 ところで、名古屋のむすめ歌舞伎とか、昔の市川少女歌舞伎とかも
このスレでOKだろうか? 強いて言えばあれだって成田屋一門という
ことになるんだが。
38重要無名文化財:2001/02/25(日) 00:55
華・○○屋 ね。
39重要無名文化財:2001/02/25(日) 01:57
女暫見てたら、暫見たくなった。
最近かかってないよね。
成田屋さん、やらないのー?
40重要無名文化財:2001/02/25(日) 17:43
土曜日に見た教育テレビの番組。十一代目さんの顔見て、うーん青山播磨が似合いそうと思った。やってるだろうけどね。どっかでビデオ見られないかしら。
41重要無名文化財:2001/02/26(月) 12:57
>>40 上演記録確認したら、十一代目は昭和35年3月歌舞伎座の1回きり。12代目は去年の6月が初役でした。
42盲腸も臓器の一種:2001/02/27(火) 02:16
いきなりだけど、
成田屋ほど美形の連続は珍しいと思う。
43重要無名文化財:2001/02/27(火) 02:17
とうちゃんも美形か?
4442:2001/02/27(火) 02:20
いまはちょっと「ムーミンパパ」入っちゃってるけれど
やっぱり「海老蔵」時代なんて頬骨とかにカゲ入ってて
カッコええ〜とか思ってしまうんだけどな。
どう?
45重要無名文化財:2001/02/27(火) 02:23
ちょっと貧相だったかな?すっげ〜ヘタだったし。
今は好きだけどね。
46重要無名文化財:2001/02/27(火) 02:25
今はかわいいよね。
太ってるの気にしてるらしいよ。
47重要無名文化財:2001/02/27(火) 02:54
>46
えっ! そうなのか〜。気にしているのか〜。
弁慶なんかだとあれくらいないと貫禄が出ないと思うけどな。

でも、洋服を来ているときは「日曜日のパパ」って感じがする…
実際TVゲームとか好きみたいだしね
48重要無名文化財:2001/03/01(木) 15:39
團パパ、髪の毛が薄くなってきたね・・
49重要無名文化財:2001/03/02(金) 02:14
十一代目と新之助、舞台で演技してるとき以上に、
楽屋裏での顔なんかが、すごいよく似てるよね。
50重要無名文化財:2001/03/02(金) 02:33
パパの髪型って不思議だよね。
薄くなってきたっていうか何かずっとあのまま停止してる感じ。
お風呂あがりとかどんななんだろ?
51重要無名文化財:2001/03/02(金) 03:01
パパ、テレビに出演する時とかふりかけてない?
52荒唐無稽文化財:2001/03/02(金) 16:23
 見つけたみつけた、華。アレが辛口かどうかは別としても、
ウカツに入り込んで新之助批判なんかしたら取り殺されそう
(?)なスゴ味は確かにあるわね。伏魔殿。うー、恐い。

 カツラをつけてアバレるわけだから、役者が髪をいぢめる
ことになるのは是非がない。五代目菊五郎は禿頭までカッコ
イイと言われたそうだが。
53重要無名文化財:2001/03/02(金) 16:32
團十郎さんて、他の役者さんではどなたと仲良しなのかな?
例えばイトコの幸四郎&吉右衛門丈とは仲がよいのでしょうか?
54重要無名文化財:2001/03/02(金) 16:46
菊五郎さんとは仲良さげだよね。
何年か前の対談で見たんだけど夏雄ちゃんとかって呼ばれてて。
幸四郎さんとかはどうなんだろう?新生で松たか子、新之助の家に
行った事ないって言ってたよね。一般ピーポー的な親戚付き合いっ
てないのかな?
55荒唐無稽文化財:2001/03/02(金) 22:51
いわゆる劇団が違う、というやつだろう。
つまり菊五郎劇団(團)と旧吉右衛門劇団(幸&吉)。
56重要無名文化財:2001/03/02(金) 23:32
幸四郎は菊五郎をひーちゃんって呼んでたけどね。
57重要無名文化財:2001/03/09(金) 01:15
十一代目は結構キツイ性格だったの?
知っている人教えて〜
58重要無名文化財:2001/03/09(金) 01:30
癇癪持ちってよく言われてるよね。
でも結構ホームビデオとか撮ってマイホームパパしてる感じだけど。
59重要無名文化財:2001/03/09(金) 01:32
利根川さんの本を読んだ限りでは、キツイというよりも不器用で
團十郎という名前を背負うという事に一生懸命に頑張りすぎた方という
印象を持ちました>十一代目
60重要無名文化財:2001/03/09(金) 01:41
胃がんで亡くなったんでしたっけ?
ストレス感じてたのかなぁ。その点
今の團十郎さんはおおらかな感じですよね。
61重要無名文化財:2001/03/09(金) 01:52
おおらかな感じですよね>今の團十郎さん。
とんんでもない台詞の間違えもついほのぼのと許せてしまう。
62重要無名文化財:2001/03/09(金) 01:53
はじめはちょっと足りないのか(失礼)?とおもってたけど、
ずっとみてるとあれはあれで、でっけぇ!!と思える。
63重要無名文化財:2001/03/09(金) 02:06
團十郎、確かに上手くなったよね。
えびぞー時代が信じられないくらいに。
64重要無名文化財:2001/03/09(金) 02:07
この前落語で米朝も團十郎の子役時代は酷かったって
言ってました。あの位のほうが大成するって。
6557:2001/03/10(土) 01:55
皆さんの話を読んでいると
團十郎さんの海老蔵時代を見てみたかったです…
十一代目の舞台はもっともっと見てみたかったです…
という思い出いっぱいです

今のうちから團十郎さんと新之助さんの舞台を見続けてやる〜!
66重要無名文化財:2001/03/10(土) 04:36
>はじめはちょっと足りないのか(失礼)?とおもってたけど、
>ずっとみてるとあれはあれで、でっけぇ!!と思える。

まだ海老蔵だった頃の直侍で、
蕎麦屋の戸を外しちゃったのを見たことある。
(後ろ手でピシャっとカッコよく閉めるとこね)
忍び笑いが客席からさざ波のように立つ中、
蕎麦屋のおやじ役の弥五郎さんが
「ああああ、いいですよ、私がなおしときますから…」
と機転をきかせてうまく繋いでくれてたんだけど、
全然動じないでその様子を見守る海老の姿に
一瞬これはこういう「型」なのか?と思っちゃったことある(笑)

そういえば伊勢音頭でも
返り血まみれの貢が丸障子を破って登場するクライマックスシーンで、
跨ぎそこねて思いきり蹴つまづいてたことがあったな。。。
67重要無名文化財:2001/03/10(土) 05:37
なんか失敗しても全く気にしないって言うかほんっとに
マイペースらしいですよね。踊りで間違って音楽とずれてもず〜っと
自分のペースで踊るんだって、先代の辰之助さんが言ってたって聞い
たことある。やっぱ凄いよね。
68重要無名文化財:2001/03/10(土) 06:49
去年の都鳥では忍ぶの惣太が主君の松若にわざと切られて、「実は..」と
身分を明かすシリアスな場面で、本当の名前を間違えて言い放ち、松若の
菊五郎さんはフォローするつもりでか間違えて名乗った名前で確認したけど
ツボにはまったのか、菊五郎さんが笑いが止まらなくなって、前方のお客と
一緒に笑いをこらえていたのですが、当の團十郎さんは「何でみんなそんなに
笑うんだろう」というような感じで、全く動ぜず涙ながらに語っているので
余計に笑えました(笑)
でも、不思議とこれが團十郎さんだとほのぼのとなってしまうのよね。

三人吉三でも、「お家断絶、親は切腹」の筈が、「お家切腹..(ちょっと間)
親は切腹」あまりに堂々としていたので、気が付かない人もいたかも
これまた、何故かでっけえ〜と気にならなくなってしまう。

やっぱり大好き>團十郎さん
69重要無名文化財:2001/03/10(土) 11:58
歌舞伎界の長嶋茂雄か?>團十郎

でも私も好き。舞台に出てきただけで、なんかわからんけど嬉しくなる。
いい男!って思うのは仁左衛門なんだけどね
70重要無名文化財:2001/03/10(土) 12:13
観始めた頃は、口跡が気になって「う〜ん…」とか思ってた>團十郎
でも、繰り返し観るようになると、歌舞伎は台詞だけじゃないな〜と感服するように
なりましたわ。
で、口跡も、今は言うほど悪くないよねえ?
71重要無名文化財:2001/03/10(土) 21:11
ホームドラマchの「花道は炎のごとく」見た?
あんな座敷でやっとことっちゃーうんとこなー!
がハマるのは團パパくらいだ。すごいよね。
72重要無名文化財:2001/03/10(土) 22:05
見た〜!なにもかも目が点。
いつか「やっとこちゃっとう〜んとこなぁ〜!」って
客席でお祭りみたいに騒いで復唱したくなるよね!実際は出来ないけどさっ。
「だんじゅうろ〜う!」って大向こうも新鮮だったなぁ。
でも初代ってなんかジョンレノンみたいな死に方だったんだねぇ・・・。
2代目・8代目・11代目もドラマ化して欲しいなあ。

そういえば東銀座に『婦系図』ポスターあったよ。
眼がキラキラだった。
73重要無名文化財:2001/03/10(土) 23:28
團十郎家って2人以上男の子生まれたことないんですよね?
もし二人生まれたら継ぐ名前とかあるのかな?
74重要無名文化財:2001/03/12(月) 13:13
「きのね」ドラマ化見たい。でも、近すぎる過去で無理かな
生存してる関係者多数だろうし
75重要無名文化財:2001/03/12(月) 23:41
成田屋サイドはあんまり書いて欲しくなかったらしいって
聞くしねぇ。。
76重要無名文化財:2001/03/13(火) 00:23
作者の宮尾さんって、今でも歌舞伎好きなのかなあ?
77重要無名文化財:2001/03/13(火) 00:32
歌舞伎がすきなんですか?暴こう、っていう魂で書いているのかと思っていたけど。
78重要無名文化財:2001/03/13(火) 06:10
暴く、というより、影に生きた女性の姿は自分が書かねば誰が書く、
的な使命感を感じました。
79重要無名文化財:2001/03/13(火) 09:30
>>73
八代目と九代目は兄弟ですよね。
九代目は河原崎家に養子だったのですが、兄の八代目が急死(自殺)したため、
出戻りして九代目をついだそうです。
80重要無名文化財:2001/03/13(火) 09:34
中村勘三郎さんの聞き書きを読んでいたら、市川宗家から養子に来ないか
というお話があったけど、兄の吉右衛門が断った、と書いてありました。
実現していたら、いまごろ勘九郎が団十郎で勘太郎は新之助?
81重要無名文化財:2001/03/13(火) 13:28
↑それって有名な話だよね。
高麗屋3兄弟のうち長男が幸四郎になってたら團は現幸四郎。
新之助は染五郎だねぇ

82重要無名文化財:2001/03/13(火) 14:18
どっちみち團は勧進帳する運命なのねん。
83重要無名文化財:2001/03/13(火) 16:17
團十郎さんが幸四郎、、、想像つかないなぁ。
84重要無名文化財:2001/03/13(火) 16:53
勘九郎が團十郎とか海老蔵なんて、もっと想像できない。
85重要無名文化財:2001/03/13(火) 17:12
ってことは現幸四郎はなんになってたんだろう・・・
86重要無名文化財:2001/03/13(火) 17:14
ついでに松緑 辰之助は?
87重要無名文化財:2001/03/13(火) 22:27
十一代目のインタビューに東宝から戻ってきて七代目幸四郎さんに
勘当されていた時に話があって..と書いてありました。
結果的に東宝に走ったのが市川宗家を継ぐきっかけなんて不思議ですね。

確かに、今の團十郎さんは團十郎以外想像つきませんね
88重要無名文化財:2001/03/13(火) 23:52
なんか、ホッとしました…
89重要無名文化財:2001/03/15(木) 02:31
團十郎さん、タフだよね〜
毎月どこかしらで見てるもん。
身体に気をつけてくれ!
90重要無名文化財:2001/03/15(木) 19:43
團パパ、最近脂が乗り切ってる!この調子ならオヤジを越えられるかもね。
91重要無名文化財:2001/03/23(金) 15:49
えっらいさがっとるやんけ〜
あげるでよ。
92重要無名文化財:2001/03/23(金) 18:27
團十郎さん写真集出るね
93重要無名文化財:2001/04/01(日) 21:45
「海老蔵」襲名か…
お金がかかりそうっす
94重要無名文化財:2001/04/02(月) 07:26
これからは 海老ちゃん!って呼ぶの??
95重要無名文化財:2001/04/02(月) 23:56
違和感あるよね〜
96重要無名文化財:2001/04/03(火) 00:10
そりゃ、海老は岩感があっても、おかしくはない。
97重要無名文化財:2001/04/03(火) 00:55
>94
じーちゃんは「海老様」だったけど、
まだ「様」というほど年齢がいってないきがするので
やっぱり「海老ぃ〜」でしょうか…?
98重要無名文化財:2001/04/04(水) 00:31
海老坊!
99重要無名文化財:2001/04/04(水) 00:53
海老ゾー。←この「ゾー」はワカゾーのゾー
100重要無名文化財:2001/04/04(水) 01:09
海老ちゃまとか呼んじゃうイタイちゃんいるよ絶対
101重要無名文化財:2001/04/04(水) 01:30
「ABちゃま」とか書いちゃったりしてね。やめて!
102重要無名文化財:2001/04/04(水) 01:36
>>100 101
そゆ事書くアナタ達って、やっぱり同じメンタリティーの持ち主なんだろうね。(藁
103重要無名文化財:2001/04/04(水) 09:12
「エヴィゾー」
104重要無名文化財:2001/04/04(水) 13:26
>103
なんかそれって、フランス超高級ワインの「エシュゾー」
みたいですね(藁。
105重要無名文化財:2001/04/04(水) 13:35
続き
実は歌舞伎は門外漢だけど、市川“ムーミンパパ”團十郎
と、市川“元チーマーの不良少年”新之助は、仲が悪いと
聞きましが、これって事実なんでしょうか?
106重要無名文化財:2001/04/04(水) 13:39
>>105
そうでもないんじゃない?
あの年頃の倅は、親父に多少の反発があって当たり前だし。
107重要無名文化財:2001/04/05(木) 09:41
>105さん
なんでも新ちゃんはツッパリ少年だったので、真面目な團パパと
衝突して、青学の高等部時代に家出したそうです。(結局冷却
期間を設けるということで、別居までしたという噂)

ところで團十郎ってドジで不器用だから、歌舞伎界NG大賞あげた
いです。
108重要無名文化財:2001/04/05(木) 13:53
そのドジで不器用なとこがいいんだよね。團十郎。
それをおっきさでカバーしてくれるし。
109重要無名文化財:2001/04/07(土) 06:51
團十郎さん「婦系図」楽しみ〜
110重要無名文化財:2001/04/13(金) 02:30
團十郎さんの奥様もやさしそうだよね〜
娘さんも結構「お嬢」ぽくなくてカワイイし。
111重要無名文化財:2001/04/13(金) 03:11
蝦蔵襲名っていつ?
112重要無名文化財:2001/04/17(火) 23:44
11代目は確かに歌舞伎史上に残る俳優だけど、このところの
新之助人気と相俟って、必要以上に「神格化」されてて
なんだかついてゆけましぇーん。
113重要無名文化財:2001/04/19(木) 23:35
どなたか写真集買った方いらっしゃいます?

探したけど、見つかりませんでした。
114重要無名文化財:2001/04/20(金) 00:36
>>112
実物を見たことあるのでしょうか?
115こき:2001/04/21(土) 03:26
何をいまさら!團十郎っていったら、歌舞伎のスーパースターの代名詞なのよ。
神格化されないで、どーするの。これはもはや当然の成り行き。
そして、その成り行きにひゅろり〜っとハマってしまう12代目は
なるべくしてなったというか生まれながらにして團十郎っていうか。そこん所が凄いんじゃない。
だいたい團十郎がもてはやされなかったら、歌舞伎自体がやばいじゃないの。
新之助丈もスーパースターの素質十分だし楽しみなことです。
そんな息子を育てちゃったって点も素晴らしい。
そういう風に育った息子も素晴らしい。
あとは14代目をちゃんと残せるか、がんばって欲しいものだわ。
116重要無名文化財:2001/04/21(土) 09:38
 間違っても目の小さい女を貰わないように。お願いね。
117重要無名文化財:2001/04/21(土) 10:22
そろそろ当代の暫がまたみたいねぇ。
118重要無名文化財:2001/04/21(土) 12:17
助六もみたいよ〜
119重要無名文化財:2001/04/21(土) 23:35
写真集新宿ルミネのABCでつんであったよ。
かっこいいよ。
新之助もいいけど、
やっぱり團十郎!
120重要無名文化財:2001/04/21(土) 23:57
でも本のデザインがいまいちだと思った・・
121重要無名文化財:2001/04/22(日) 13:49
一ヶ月前に書店に予約したのに
発売日に入ってこない…(号泣)
122重要無名文化財:2001/04/22(日) 15:16
團十郎さんの写真集、脂粉(ゴミ)が至る所に入っていて
マガハはちゃんと校正してるのか? と思いました。
123重要無名文化財:2001/04/22(日) 23:23
なんでこの時期にあの内容の写真集なんでしょうかねー。
素敵だからよかったけど、あの値段ならもっといい本が
つくれるとおもうんだけどな。ハードカバーであの薄さだと
絵本みたいですよねー。
124重要無名文化財:2001/04/23(月) 03:18
迫力ある写真も裁ち落としになってなくって
小さくレイアウトされていると
折角の迫力も魅力も半減ですよね。
出版社選びを間違ったかな?
125散る花にも風情がある:2001/04/23(月) 12:52
歌右衛門追悼番組の「番町皿屋敷」で初めて寿海を観た。
いや〜、すごく格好良かった。口跡も良し。
「大成田」って声も掛かっていた。
126重要無名文化財:2001/04/23(月) 20:52
>>125
樹海さんは、青果モノとかのセリフがすごくいいよねえ〜。
127重要無名文化財:2001/04/23(月) 23:45
今日は物凄かったです。
でっかい、というのがよーーくわかりました。
宇宙さえ感じました。
128重要無名文化財:2001/04/25(水) 06:50
びっくり!団十郎さん、小泉純一郎と大親友なんだって!
129重要無名文化財:2001/04/25(水) 09:06
 「歌舞伎座で見た有名人」のレスに小泉さんいっぱい
登場してるよ。私も新橋で見たもん。
130重要無名文化財:2001/04/25(水) 12:19
サンスポに団さまのコメント載ってます。
131重要無名文化財:2001/04/25(水) 12:20
あっゴメン、スポニチ。
132はいよ:2001/04/25(水) 13:23
133重要無名文化財:2001/04/25(水) 13:32
5年で大親友か
134重要無名文化財:2001/04/25(水) 21:33
一回会っただけでもマブダチって輩も時々いるからね。
135重要無名文化財:2001/04/26(木) 04:09
そういえば、年末の「源氏物語」に来てたわ。
136はなしはかわって:2001/04/28(土) 11:41
だれか、山梨の歌舞伎文化公園いったひとっていない?
137重要無名文化財:2001/04/29(日) 00:58
華でも話題。
やまなしの歌舞伎文化公園。
138重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:12
眠り王、今回のもBSで放送してくれると良いな。
139重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:49
>137
今、鼻を見る気がしないの…
だってみんな眠り王の話ばかりしてるんだもん
みんなどうやって手に入れたの〜!?
140重要無名文化財:2001/04/29(日) 05:37
成田屋親子はすごーく好きだけど、
カウントダウンのイベントとか
世界劇はあんまし燃えないよ。
歌舞伎で手いっぱいだなあ。
141重要無名文化財:2001/04/29(日) 22:51
>139
ほんと。うらやまC(藁
あの方達、ハガキ何百枚の世界なのでは。
でも、一枚で2人だからそんなに当たっては
ないのかな。
それにしても、鼻・・・。
142重要無名文化財:2001/05/04(金) 23:59
團十郎の合邦道心age。
パパの愛。
143荒唐無稽文化財:2001/05/05(土) 02:13
團十郎の合邦、きっといいだろうということはわかった上で、
でもやっぱりあの万年青年みたいな人が脇の方の老け役じゃ
今イチ燃えないよなあ。このまま進んで、今左團次がやるよ
うな弥陀六だの権四郎だのってことになったらどうしよう。
でも一方で今の團十郎だったらそこそこしでかしそうな気も
するからいよいよ困ったもんだよな。

そんなこんな(どんな?)で、僕個人的には伊勢音頭の方が
注目です。皆さんの感想希望。
144重要無名文化財:2001/05/07(月) 09:58
團菊祭あげ!!
145重要無名文化財:2001/05/10(木) 23:15
わたしは入道あげ!!
146重要無名文化財:2001/05/13(日) 14:36
 団十郎さんの明石入道かわいい。何をやっても
団十郎なんだけど、そこがいいな。
 明石姫君が転びそうになったのを「ああ、あぶ
ない」とか言いながら自分が転ぶの、すごく受け
てた。転んでも団十郎だ。
147重要無名文化財:2001/05/13(日) 16:31
>>146
私も團十郎さんの「オレな演技」が大好き!
すぐに「あっ團十郎さん」ってわかるんだけど、それがよい。
人なんか視線もあったかいし、柄が舞台に出てる感じがする…。
年末の源氏もそれ自体は「?」だったけど
團十郎さんで舞台の格が上がっていたような気がする。
148重要無名文化財:2001/05/13(日) 16:48
147デス。凄い間違えしちまった。訂正。
人なんか視線もあったかいし→なんか視線もあったかいし
柄が舞台に出てる感じ→人柄が舞台に出てるかんじ

デスね。スマソ。
149重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:26
>146
團十郎さんの、「おお、あぶない」のところ、
わたしのみた日には、もはや回転レシーブの域に。
すごいぜ。

で、ageました。
150重要無名文化財:2001/05/17(木) 17:39
新之助、そろそろ毛抜やってくんないかなぁ・・・。
151荒唐無稽文化財:2001/05/18(金) 01:35
鳴神のほうがいいな。って、よそのスレでもこんな話してたような気がするが。
152重要無名文化財:2001/05/19(土) 14:51
ま、いずれやるでしょうから気長に待つべし
153重要無名文化財:2001/05/20(日) 01:48
9月鳴神らしいじゃん
154重要無名文化財:2001/05/20(日) 02:07
成田屋後援会って今まで「お茶会」みたいなのを
やった事ってないのですか?
團十郎氏に会いたい〜!
155重要無名文化財:2001/05/20(日) 22:28
鼻・の方たち既に崩壊らしき。
>新@鳴神

156荒唐無稽文化財:2001/05/20(日) 23:48
↑そうね、ちょっと居心地悪くなってきたね。
157重要無名文化財:2001/05/21(月) 16:00
なんか本当に團十郎さんの真のファンがやってるサイトってないんですか?
どうも話しが息子中心の感じで、父様の取り上げられ方が少ない気がします。
昔は口跡とか問題があったかもしれんけど、
今の團十郎さんって最高っすよ!
158重要無名文化財:2001/05/21(月) 16:14
>157
わたしも激しく同意〜
成田屋系サイトって新ちゃん専門?ばっかりで・・。
團十郎さんはオマケっていうかね。
菊五郎はあるのになんで團十郎がないのよ(怒)
自分でつくるか?
159重要無名文化財:2001/05/21(月) 19:36
157です。
本気で團十郎サイト立ち上げ考え中です。
でもノウハウわからないしなぁ。
誰か立ち上げてくださ〜い!!切なる願い。
だって江戸歌舞伎の宗家市川團十郎のサイトが無いって
おかしいですよ!!!!皆さん!

ご本人が立ち上げてくれれば一番かもしれないけど…しそうにない。
PCとか弱そうだし…>成田屋
またそこがイイんだけど、やるなら音声反応PCユーザーに
なって欲しい。まさにCMのごとく。
新之助さんも菊之助さんと比べるとかな〜りアナログ臭いし…
京屋のようになるのは…14代目かな。

160重要無名文化財:2001/05/21(月) 23:30
團十郎さんすっごいコンピュータ詳しいらしいよ。でもあんまり
インターネットが好きじゃないんだって。匿名性が。2chなんて論外
だろうね(苦笑)新之助のPCは埃かぶってるんだよね。
161重要無名文化財:2001/05/21(月) 23:44
パソ通のころからいじってるという噂・・・>團
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:02
4月のトークショー(?)の時、HPを作っている途中と、
確か仰ってました。(間違ってたら、すんません。)
けれども、著作隣接権(?)の問題があるとの事で
「まだ」との事です。私も團十郎さんのPC好きは噂で聞いた事ある。
でも、本当に成田屋公式HP出来たら嬉しいなぁ〜☆
163重要無名文化財:2001/05/22(火) 00:10
私も團さまのHPが欲しいです!>>157>>158
そうなんですか!!團十郎さんのファンでありながら、知らなんだ。
その技術をどこかで生かしてほしい!>團十郎さん
玉さま的なHPだったら良くないですか?
でも毎月どこかの舞台立たれてるから、ムズカシイですね。


164重要無名文化財:2001/05/22(火) 12:52
私も團十郎さん中心のHP欲しいですよ。
以前、似たようなものを見たことあるんだけど、あれは違ったのかな。ずいぶん昔。後援会のお知らせを見た気が・・・。
(だいぶ前に1度、見たきりなのであやふやですみません)
新は以前、自分で立ち上げてたよね。でも、忙しくなってきたから止めちゃったんだね。
ある意味、正解だったかもしれない。
今でも続けてたら、1年以上はかるく更新がされてない気がする。
出演予定:「勧進帳」
のまま、みたいな。

写真とかは著作権の関係でファンサイトは難しいですもんね。公認とれば別だけど。
ファンだったら、写真の1つくらいは欲しいものだし。
でも、成田屋で作っても今だと新ちゃんが中心になりそうだな。
それでも、もし出来たら、ひっそりでも團十郎さんの日記があったらいいなー。すごく面白いと思う。
165重要無名文化財:2001/05/22(火) 13:13
読みたいです〜>團十郎さんの日記があったらいいなー。すごく面白いと思う。
166重要無名文化財:2001/05/23(水) 14:42
団十郎さんパソ通かぁ〜
なんか意外でおもしろい。京谷や耶麻とやレベルで(つまり1ヶ月ごと更新)くらいでいいから本人ページを!切望しますよ。
167重要無名文化財:2001/05/24(木) 00:08
「インターネットが好きじゃないんだって。匿名性が。」
と言うのであれば、掲示板無くていいからご本人のHPを是非!!>團十郎さん!
某女形さんのように「今月のコメント」長文でなくてよいから〜。
それを受けてここで盛りあがると思うけどきっと(藁
ご免>團十郎さん。
168重要無名文化財:2001/05/26(土) 02:46
今日も貢は色男でありました。ということでage
169重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:01
パソコン詳しいのにインターネットは好きじゃないなんて、団十郎さんはまじめな方だー。
私なんてパソコン苦手だけどインターネットは好き(藁
170重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:43
HP作成、考えてはくださっているようなので、気長に待ちましょう。
團十郎さん、来月も時蔵さんと一緒で嬉し〜〜!
今日も、仲良さげな恋人たち、って感じでした。
171重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:54
団十郎さんと時蔵さんのカップルは初めて見たんですが、意外にお似合いな組み合せでした。

172重要無名文化財:2001/05/27(日) 00:47
パソコン歴が長い成田屋は、きっとインターネットにさして
メリットがないって事に気付かれたのでしょう。
とにかく忙しいみたいだしね〜。
173重要無名文化財:2001/05/27(日) 01:03
言えてるかも。>>172
だって毎月どっかの舞台出てるもんねェ。お疲れだよほんと。
團十郎さんはそのままでオッケーです。
いい舞台を沢山見せてくれた方がいい。それにしても働くよなァ。
174重要無名文化財:2001/05/27(日) 01:45
今日の明石の入道泣けました。
本当にイイ芝居。あげ
175重要無名文化財:2001/05/30(水) 22:45
團十郎様、お疲れさまあげ。
176重要無名文化財:2001/05/31(木) 18:47
團十郎さんの常にフルパワーの舞台が大好きです。
確かに不器用な方かもしれませんが、私はあの舞台に対する姿勢が大好きです。
アレだけ毎日真剣ならば、台詞を噛もうが、なにをしようと感動します。
先月の入道や合邦本当に素晴らしかった!!来月も楽しみでなりません。
は〜私の周りは音羽や贔屓や新之助贔屓ばっかりで
團十郎さんについてアツク語れないので、ちょっとこの場を借りてみました。
177重要無名文化財:2001/05/31(木) 19:07
夏は團十郎さんの季節って感じですね。
ひまわりのような。。。
成田屋の浴衣、買いたいなー。
でも去年、後援会の六弥太格子ガラの浴衣地1反15000円って高い。
仕立ださなあかんし。    ひとりごとモードでスマソ。
178重要無名文化財:2001/06/01(金) 01:00
團十郎さん、夏雄って名前がすごくお似合いだと思う。
本当にジメッとした性格とはかけ離れているよね。
179重要無名文化財:2001/06/02(土) 13:37
今、歌舞伎座のメルマガみたら
羽左衛門さんが休演で、團十郎さんが
成川郷右衛門→相模屋政五郎だそうだ。
羽左衛門さんも心配だけど、
團十郎さんも…大丈夫…?
180重要無名文化財:2001/06/05(火) 00:06
五斗三番叟、話題ですね!はやく見たいです!
181重要無名文化財:2001/06/06(水) 17:20
五斗三番叟あげ
前にもみたけど三番叟やるとこががぜんおもしろい!
182重要無名文化財:2001/06/07(木) 22:09
>>176 同感!
いい役者さんはたくさんいるけど、でも、観ていて『あーー!生きてて良かった!』って
気分になるのは、やっぱ團十郎さんが一番。
・・・というわけで、あげちゃいます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:26
私は、團十郎さんの演じる弁慶が大好き。
放つというか、匂いたつような力がもの凄かった、
なんかねぇ、後ろからオーラが出てた。
歌舞伎見て初めて鳥肌が立ったのもこの時だった。今でも忘れられない。
その事があってから、必ず歌舞伎を毎月見るようになった。
その後、何故だか新之助さんの演じる斧定九郎を見て
また鳥肌が立った。此処最近、成田屋親子に惹かれっぱなしです。
184重要無名文化財:2001/06/08(金) 02:09
私も團十郎さんの弁慶スキスキ〜
なんかカッコイイとか豪快とか技術的には吉右衛門さんなんだけど、
團十郎さんは武骨さとか、弁慶の心情とかが響いてくる。
「あ〜こういう人だったのかも弁慶って」と思えてきて
すごい納得できるんだよ。
特に團十郎襲名の時の松緑さんの富樫がそれにまた輪をかけて
温かくて本当に男二人の心理が描かれてて最高だった。
もちろん今からすれば、團十郎さんは多少技術的な問題はあったけど
そんなものぶっ飛んでしまう。
やっぱり存在で勝負できるのは凄いよね〜。
185重要無名文化財:2001/06/12(火) 00:11
團十郎様、今月も頑張ってage
186かまわぬ:2001/06/12(火) 01:27
私も團十郎さん好き。
海老蔵時代、いろいろ叩かれながらもくじけずに頑張った團。
團がでてくると舞台がでっかいよ。成田屋〜!!
187重要無名文化財:2001/06/12(火) 07:44
 今月の五斗三番叟、すっごくいいよ。ほんわかして。
さすが團様。
 若いころは正直言って好きじゃなかったけど、今は本
当にいいなーと思える。
 ところで、あの「竹田奴」って、どうしてあんな化粧
で変な動きなのかな。確か「阿古屋」にも出てきますよ
ね。
 何か由来があるのでしょうか。ご存じの方、教えて下
さいませんか。
188重要無名文化財:2001/06/13(水) 18:37
age
189重要無名文化財:2001/06/14(木) 00:29
ちょっと、新之助ばっかりが成田屋じゃないのよ
190重要無名文化財:2001/06/14(木) 00:52
荒川の佐吉。成川郷右衛門と相模屋政五郎
どっちが團にとってよかったんだろう。
相模はどうしても島田正吾さんと比べられちゃうよね。
191重要無名文化財:2001/06/14(木) 03:24
>>190
うーん、よくもわるくも役によって変わらないのが団十郎さん。
相政はまだ年が若すぎるからね。島田正吾さんや羽左衛門さんで見たかったのが正直なとこ。
でももっと年とれば合うんじゃないかとは思わせるけど。
成川も団十郎さんには合わないんじゃないか、ああいう役。
192重要無名文化財:2001/06/15(金) 08:55
>>190,191 やっぱり、ああいうものより「歌舞伎らしい」
演し物で魅力を発揮するのが団十郎だろうね。
 細かい演技が不得意みたいだし、大ざっぱなところがある
ので(スマソ)。
十八番とかは本当にいいね。弁慶も、うまいというのとは
ちょっと違うようだけど、魅力がある。
 団十郎を見ていると、知らず知らずのうちに何だか嬉し
くなってしまうような・・・お人柄ですかしら。
193重要無名文化財:2001/06/15(金) 13:50
巡業の切符買った?勘平たのしみだねー。
194重要無名文化財:2001/06/15(金) 17:44
>>193
買ったとも!そういうあなたも札幌の人?

実は…巡業があるって知ったのがつい最近だったのさ(鬱)
4月からチケット売ってたっていうのに、なんで知らんかったんだろ>自分
買いに行ったらもう既に1階席は売り切れ、2階特等席も残り少なくて。
当日までに満員御礼になるかな?

もーとにかく楽しみ。
195重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:00
でも団十郎はさすがその道の家で生まれ育ち芸を身につけてきた
人って感じですばらしいですね
196重要無名文化財:2001/06/18(月) 18:39
みんな「炎の奉行 大岡越前守」再放送みてる?
スカパー718ch J-COM37ch ね。
詳しくは http://www.jidaigeki.com でね。

團十郎さんて、なんて大らかな人なんだぁ。
今日は、左團次、勘九郎との3ショットがあったよ。
ちょこっと頭部分で新の字も映ります。
放送は1日3回で、夜11時のリピートでおしまい。
全部一気に見たい人は日曜日の朝6時から、
7時間ぶっ続けでどうぞ。
197重要無名文化財:2001/06/19(火) 03:40
>>196目力がすごいよね。相変わらず。天一坊騒動も楽しみじゃ。
198重要無名文化財:2001/06/20(水) 14:49
>>197
うん。

黄門さまの時はクライマックスでお能を見せてくれたけど、
今日のは謡いがあったね。
おじぎする時の、こんもりしたやわらかい手つきのアップ
見せるだけで、これは團十郎さんだって分かっちゃうとこがすごい!
個性が際立ってるよ!時代劇だけど所作は歌舞伎してる。
199重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:18
今日ね夜の部見てきたんだけど、サイコーだったよ。
はじめに五斗三番叟で腹の底から笑わせてくれて、
團十郎さんの良い所がいっぱい出てて、これはほんとキャラにピッタリ!
そして、どうだろう?って思ってた相政がすご〜いよかった。
ニザさんに「卯之吉は人の子なんだよ…犬猫とはちがう人の子だよ…」っていうとこ。
なんか台詞の調子とかはいつもの團十郎調なんだけど、(ワラ
舞台の雰囲気があったくて、じ〜んっときて、ニザさんの男っぷりをさらに
引き上げてたよ。團十郎さんの芝居あってこそ、泣けた。
なんかイイ大人の男・相政がニザさんの佐吉に惚れてるって感じがあって、
そしてそれに答える佐吉。二人の関係がとっても伝わってきて…。
あ〜よかったよ〜満足。とっても得した気分になったよ。
200重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:43
今月は、いろんな團十郎さんが見れて本当に満足ですわ。
渋いのからかわいいのから。
さすがだなって思わせられるとこも多いし。
また好きになりました!!
201重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:51
世間が新之助ブームであろうが、誰になんと言われようが、
あたしゃ團十郎が一番大好きさ!!
202てっぽー!:2001/06/21(木) 23:54
「五斗三番叟」ってほんと訳わかんないけど妙に面白いですよね。
團さんの眼力コントロールパワーってなんなんだろう。。。
あれは酒は飲んでも飲まれるなってこと?
203重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:00
>>202
あたしもそう思ったよ。酒には飲まれちゃいけないってね。
今回の五斗三番叟は「ただの大酒飲みの芝居だ〜」って保っちゃん
言ってたけど、それじゃいけないのかいな?
もう充分たのしいから、それでオッケーじゃんって思ってたんだけど…。
どうやら6代目の型だとそうじゃないらしい。でも9代目のもあるらしい。
今回のは一応松緑さんからの型だから6代目系らしいけど…。
本来の物ってどんなんだろうね。でも楽しかったぁ。
204重要無名文化財:2001/06/22(金) 01:03
最近、ファンサイトにかきこんでる方も
こちらをチェックされているのか
明らかに閉ざされてきてません?
205重要無名文化財:2001/06/22(金) 01:05
>>204
え?どういう意味?ちなみに私はファンサイト行かない派なんだけど
206重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:01
今月の團十郎さん、ワンダフル!
「五斗三番叟」ではとっぽい愛嬌にクスクス。
「荒川の佐吉」では懐の深い情けにウットリ!
大満足でした。
207團十郎贔屓:2001/06/23(土) 02:04
>>206
そうそう!そうでしょ!!特に夜の部ははじめにたっぷし團十郎さんの
かわゆらしさが見れて、そのあとニザさんをしっかりと支えてるのだよ。
ニザさんがよく見えるのも、息子がよく見えるのも、
團十郎さんがあのなんとも言えないオーラで包んでいるのが
絶対一つの要因だと思うんだよねぇ〜。
208重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:11
>>207
そうですか。
私には元気ないように見えたけど。
209重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:16
團十郎さんのいいところって、万年青年っぽい青くささだよね?
純情で一途で真摯な感じがあって、それが陰性ではなく陽性に
でてるんだよね。
だから、町人ものよりも武士ものの方が、本来のニンだと思うの。
もちろん、「らくだ」の家主みたいなのは團菊祭ならではのお楽しみ
だけどね!
でも、「荒川の佐吉」はともかくよかったよ。
登場場面は「鈴ケ森」の幔随長兵衛のパロディみたいなもんじゃない?
ほんのちょっとだけの出番なんだけど、舞台が締まるか締まらないか
の大役だよね。羽左衛門さんが休演したのは残念だけど、でもね、
壮年だからこその生々しい怖さと迫力がでて、すごかった!
座敷でのやりとりも息をのむようだったなあ。
仁左衛門さんが素晴らしかったのはもちろんなんだけど、あの舞台は
團十郎さんを始め、全役者のアンサンブルが絶妙だったね。
先月の合邦もよかったし、この頃團十郎さんも充実してるよね。
嬉しいことだよ。
210重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:19
>>209「らくだ」の家主もやったんだー!「髪結新三」の大家さん風??
211團十郎贔屓:2001/06/23(土) 02:25
>>209
激しく同意!
実は私、今月一日通しで昼に蜘蛛巣城みて夜歌舞伎座みたんだ。
確かに吉右衛門さんって巧いんだ。技術面はホント完璧。
でもなんか愛嬌とか一生懸命さが感じられないんだよ。
これはほんと好みの問題だとは思うんだけど…。
で、夜。勿論台詞とか、素晴らしいとは言えないんだけど、
見てて楽しくなれて、ホンワカして楽しいのよ。
佐吉も周りがいいから、ほんとに感動するのよ。
橘屋の爺ちゃんの役で團十郎さんはかなり得したと思ったよ。
212209:2001/06/23(土) 02:26
あ、勘違い。スマソ。
その通り、「髪結新三」だったわ・・・大ばか者!
213重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:32
でもやっぱり相政より、成川見たかったな〜。
黒羽二重のやさぐれ浪人。佐吉の何気ない一言であっさり転身。
佐吉に斬られて悶絶。いいよ・・・。次は是非とも。
214重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:33
>>211
蜘蛛巣城はマクベスだから、愛嬌あるとかえって困るかもね。
吉右衛門もいい役者だと思うし、それぞれのよさがあると思う。
でも、團十郎贔屓さんのキモチはわかる(藁
私の場合、割合に冷静すぎるとこがイカンかもしれんな。
團十郎ではなぜか青山播磨が好きだわ。
荒事も大好きだけど、新歌舞伎もいいような気がする。
215團十郎贔屓:2001/06/23(土) 02:41
>>214
>蜘蛛巣城はマクベスだから、愛嬌あるとかえって困るかもね。
たしかにそうだ…。比較対象が悪かったね…ごめんね。
でもさ弁慶一つでもそうなんだ。
團十郎の弁慶は不器用なんだけど、本当に弁慶ってそういう人だったんじゃ
ないかな?って感じさせる程、一生懸命に主人に尽くすでしょ?
播磨屋は勧進帳読むとこも、最後の六法ももう弁慶の形で
文句の付け所がない。
でも弁慶って人間がかんじられる團十郎が好きなんだよね。
ゴメンしつこいね…。あたし…そろそろ逝って来るわ。
216214:2001/06/23(土) 02:57
>>215
うん、わかるよ。
私も團十郎の弁慶は大好きだからね。
義経命という感じがして、暖かい気持ちになるものね。
ただ、私は成田屋の芸風と、播磨屋や、どうも評判の悪い(藁
高麗屋のそれとが、それぞれ違うところが面白いんだよね。
今に辰之助もさんざん勤めることになるはずだから、音羽屋も
あるだろうし。
これでなくっちゃ!というのが薄いのが、こちらの最大の問題
かもしれないんだけどさ。
でも、團十郎の誠実さというのはいいよね。純朴なまでに誠実
で義経に尽くしきってる弁慶は、やっぱり役者の人柄だと思うよ。
>>213
いいね。次回はたしかに成川がみたい。シュールな存在感が最高!
217重要無名文化財:2001/06/23(土) 03:01
團の弁慶あきた。富樫もして欲しい。そしてまた弁慶して欲しい。
218重要無名文化財:2001/06/23(土) 03:10
わたし勧進帳って義経をおもう二人の男の物語だと
勝手に解釈させてもらってる。
もちろん團十郎さんの弁慶だいすきだけど、
富樫がいいとホントに作品グンとよくなる。私は十二代目襲名の
時の松緑さんの富樫が一番好き。
今の團十郎さんなら、その懐の大きな富樫ができると思うから、
ぜひ新:弁慶 團:富樫をみたいよぉ〜〜〜。
219重要無名文化財:2001/06/26(火) 11:45
新之助スレで話題になっていた、團ちゃんの出身校は
大学は日芸です。高校までは青学だったんじゃなかったっけ??
220重要無名文化財:2001/06/26(火) 17:37
楽日前後に見に行かれた方います?
どでしたか?
221重要無名文化財:2001/06/26(火) 17:46
落日前後に見られた方おられます?
どでした?
222重要無名文化財:2001/06/26(火) 17:47
スマソ、書かれてた
223重要無名文化財:2001/06/26(火) 23:28
五斗三番叟オモロカッタ。最後の、花道のところで扇をバシッと開く時に
團の表情が一瞬キリッとしてまたほにゃらーんとなるところがとてもヨカタ!
224重要無名文化財:2001/06/26(火) 23:51
今日の夜の部  團十郎さんよかったよ。
一緒に行った人があまり團十郎さん得意にでないのだけど
その人すら よかったといって 見方がかわったらしい
225重要無名文化財:2001/06/27(水) 03:05
團様好き好きあげ
226重要無名文化財:2001/06/27(水) 18:20
團十郎はほんとに発声明瞭になったんだね〜。
今でも口跡がいい、ってわけじゃないけど、聞き取るのに問題ないもんね。
襲名時の助六をTVでみたときはのけぞりそうになった。

新之助も口跡に関しては父上の若い頃よりは断然いいけど、それでもまだまだ
要修行ですな。がむばれー。
227重要無名文化財:2001/06/28(木) 00:51
age
228重要無名文化財:2001/06/28(木) 04:25
発声は明瞭になったけど、台詞の言い方がまだ気になる時がある。
やっぱり團十郎は、存在というかオーラで魅せるひとなんだなぁ、
という事を今月夜の部で再確認した。
五斗三番叟はすっごく面白くてもう團以外では考えられなくなった位だが、
荒川の佐吉だと台詞術に乏しい所が「惜しいなぁ〜」と思っちゃうのね。
やはりこのお方は世話より時代物のほうがイイ!と感じたのでした。
229重要無名文化財:2001/06/29(金) 23:28
ねえねえ巡業東コース5・6段目勘平だよね…。見たことある人いる?
勘平@團さま どうなんだろ…。ちょっぴり不安…。
230重要無名文化財:2001/06/29(金) 23:50
巡業のチラシに若い頃の勘平@ダンダンあるけど、何年前なんだろうね?
231重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:24
>>230
そうそう。痩せてるもんね…團さん。あのぎょろぎょろ目で
縄ぶんぶん回して「こりゃ人か?」(だっけ?)って驚く所が
早く見た〜い!團さんの勘平想像しちゃうね…。
っていうか道成寺の新もかな〜り心配だけど…。
232重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:46
巡業、新さんの手ぬぐいまきは争奪戦だろうね。
233重要無名文化財:2001/06/30(土) 10:24
>>231
ワラタ。いいねえ。團様頑張れ。
>>232
新ちゃんは意地になって遠くに投げそうなので(お客さんに
手ぬぐいをあげようというより、どこまで投げられるかという
自分の能力の方に関心がありそうだから)、欲しい人は1階後
の方が可能性があるのではないでせうか。
 ただ、途中で面倒になって前の方にぽいぽいと捨てる(?)
可能性もあり、前も穴場かな。
 
234重要無名文化財:2001/06/30(土) 18:50
團さまの切腹はじめて見る。
やっぱりあのお目目を生かして、目をひん剥いて死んでいくのかな?>勘平
ある意味すんごい楽しみだけど、コワイよぉ〜。
思いを馳せて死んでいくところなんて熱演で凄そう…。
團さまの100%芝居が大スキだけど、勘平はどうなんだろう。
見てきた人教えてね〜。
235重要無名文化財:2001/06/30(土) 19:03
芝雀さんと新ちゃんコンビはよくみたけど、
芝雀さんとダンダンコンビは自分みるの初めてかも?
先に観て来た人コンビぶりも教えてね〜。
236重要無名文化財:2001/06/30(土) 23:45
【炎の奉行 大岡越前守】終わっちゃったね〜。
歌舞伎座の天一坊も吉宗だせば良かったのかな〜。
237重要無名文化財:2001/07/01(日) 00:07
松平健が出てくるのを想像してしまうよ。
238重要無名文化財:2001/07/01(日) 00:46
>>232 ありえる。
239重要無名文化財:2001/07/01(日) 00:48
>>232 では、遠くの席と間近が可能性ありですね。
でもここに書かれてると知ったらわざと中間座席に
投げそう・・
240重要無名文化財:2001/07/01(日) 05:59
成田屋あげ!巡業観にいきます!
241巡業第1弾!!:2001/07/01(日) 12:21
巡業見たよ!これから見る皆さんの楽しみが減らないように、ちょこっと感想。
新ちゃんの定九郎、かっこよかったよー。
團十郎さんの勘平は思ったより良かった…。品があったね。
あと十蔵さん、(・∀・)イイ!!

道成寺は芝雀さんが本当にジャッキーに似てきたなーとしみじみ。
新ちゃんの白拍子は結構キレイだった。狂言師になってからもコミカルな感じが
出てたと思うよ。
手ぬぐいは、前の方(3〜5列目)くらいの人たちがもらってた。
そのあと、きいたか坊主も何か(わからなかった)20個くらいは投げ入れてたけど
2階席にいたわたくしには届きませんでしたとも(泣)

やっぱ巡業だからしかたないんだけど、大向こうさんが少ないやね。
「成田屋!」「京屋!」までは出るんだけど「橘屋!」「高島屋!」等が出なかった。
でも隣にいたオバ様が「初めて見たけど面白いのね〜、秋の巡業も行くわ」って。
秋は幸四郎・梅玉・松江で勧進帳だよ…染が出てたら逝きたかったけど…
まあともかく全体的に面白かったYO!
242重要無名文化財:2001/07/01(日) 18:40
>>241
わぁさっそくありがとう!!
定九郎は演舞場でカッコ良さ実感してたんだけど、
楽しみ&心配は團@勘平と新@白拍子だったから…。ちょっと期待も入ってきた。
手ぬぐい欲しいなぁ。別に新が投げてくれたやつじゃなくてもイイから…。
243重要無名文化財:2001/07/01(日) 21:31
 いつも不思議に思っているのですが、どうして團さまの
目はピカピカ光っているのですか?
 目薬さしてるわけでもないだろうけど。眼球が大きくて
出てるのでライトに反射するのかなあ。他の役者さんとは
光り具合がまったく違っていますよね。
 あのお目目大好き。萌え〜
244重要無名文化財:2001/07/01(日) 21:33
手拭いといえば、成駒屋のとき思いっきり顔に受けたよ…
ありゃ痛かったね…。
手拭いはとなりのおばはんに奪い取られるし。

成田屋ではないのでsageで…
245sage:2001/07/01(日) 21:40
あらら…
246重要無名文化財:2001/07/02(月) 05:18
團さまの隠し子騒動ってあれ真実かしら?
嘘よね、信じてるわ團さま・・
247重要無名文化財:2001/07/04(水) 21:43
今日図書館で歌舞伎本みてたら、團さまの中学校時代の家庭教師が作者だった。
どうやら、勉強の呑みこみは大変悪かったらしい…。しかし、時間が終わった後
教師の方がさっき怒ってご免ねって謝りたくなるほど、朗らかで、気持ちのいい子
だったと…。ちなみにその当時は麻布に住んでいたらしいよ。で、中学生時代にいまの
お家に引っ越されたんだってさ。
248重要無名文化財:2001/07/05(木) 19:56
>>247
その本、読んだことある(私も図書館で…w)。
後年、「私はあなたの家庭教師をやっていたんですよ」って言ったのに
團十郎さんは全く覚えていなかった、っていうエピソードがあるやつでしょ?

そいで、たしか海老蔵を襲名したばかりのときに、助六のひどさに驚愕し、
お茶会かなんかに参加して、口跡が悪いだのかなり痛烈な意見を言った
(他の人は引いていた)んだってね(覚えられてないことへの仕返しだったら
かなりワラえるけど)。
廻りの成田屋贔屓が「そんなことない、海老蔵さんは素晴らしい」等の
海老蔵マンセーを口々に言うなか、ご本人はおっとり構えて、というか
黙って聞いており、しかも意外と自覚していた…とか。
249重要無名文化財:2001/07/13(金) 01:17
早く勘平が見たいです〜!!!
250重要無名文化財:2001/07/13(金) 10:29
>>249
私も楽しみ。
どこにも團十郎丈の話題がないのが…どうしてなんだろうなあ。
今週は関東だから少しは出ますかねぇ
251重要無名文化財:2001/07/13(金) 18:49
 團十郎さん、隠し子が男ならぜひぜひ歌舞伎役者にしてね。
染ちゃんとこは女の子だったから駄目だけど。
 やっぱりお目目ぎょろぎょろかしら。
252重要無名文化財:2001/07/13(金) 18:53
巡業がっくりよ。團風邪ひいてるし、心がはいってない。
六段目なんてスリーピングタイムよ。
253重要無名文化財:2001/07/16(月) 00:51
他に巡業逝った人いますか?團どう??
254重要無名文化財:2001/07/16(月) 00:54
↑激やせ
255重要無名文化財:2001/07/16(月) 01:21
>>254 マジですか?勘平の役作り??
256重要無名文化財:2001/07/16(月) 01:36
というより最近太りすぎてたのでせう
257荒唐無稽文化財:2001/07/16(月) 01:48
ついさっき橘屋の追悼番組にビデオ出演してるのを見ましたが、
そんなに痩せたようにも見えなかったね。やっぱり役者は塗ると
バケるんでしょう。
258重要無名文化財:2001/07/20(金) 02:43
あげ♪
259重要無名文化財:2001/07/20(金) 09:38
>>257
「バケる」を「ハゲる」 と読んでしまいました。
260重要無名文化財:2001/07/20(金) 13:44
>>259
私も・・・。團さま、髪の毛薄くなってきたね〜。
でも好きよ〜團さま!
261重要無名文化財:2001/07/20(金) 23:10
今日の公演、劇場が洋モノ向きだったのか、変に音が反響してしまって
役者のセリフが聞きづらかった…
それに、客の咳払いなんかもすごく響いてたよ〜(泣)

でも、切腹の場が近くなるに連れて
どんどんと引き込まれていったな…
團十郎!! やっぱりいいね。
262重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:42
私もそう読んだ。>>259
あ、もうイイですか。

>>261
今日も台詞聞きづらかったよ。
女形の低い声は聞こえなくて
おかや、お才はぜーんぜん何言ってるかわからず。

>でも、切腹の場が近くなるに連れて
>どんどんと引き込まれていったな…
そうそう。そうオモ田。
五段目は團十郎しゃべりが気になっちゃって。
六段目に入るとムリして世話にしゃべってるように思えて。
でも二人侍が入ってきてからは見入っちゃった。
263重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:59
十蔵さんがよかったよ。
けど、筋書き(?)のなかでは、亀蔵ってなっていたのですが、
今ではもうなおっているのでしょうか?
それとも、さいごまで、間違えたまま行くのでしょうか。
264重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:42
今日の團十郎はすごく良かったよ。
あの浅葱色はよく似合っている。
…だからもうちょっとやせてね♪
265重要無名文化財:2001/07/23(月) 13:26
 團様、若いころほんとに顔細かったもんね。
 その頃は顔はいい男だけど、あの声がちょっと・・・と
思ってましたが、いまは、声は良くなったけどちょい太り
過ぎかな〜。
 でも、あの体格のせいで、いい味出してるところもある
しね。
 太り過ぎ&ハゲに注意>團さま。
266重要無名文化財:2001/07/23(月) 13:56
団十郎さん、かんぺーは似合わなくない?ゆらさまのイメージだからか…
顔や体格はいいけどしゃべっていない時の方が好き(それでもファンか?)
267重要無名文化財:2001/07/23(月) 13:57
ハゲは別にいいんでない。どーせ舞台ではヅラつけるんだし。デブは気をつけてくれい。
268重要無名文化財:2001/07/23(月) 14:57
いっそのこと、新ちゃんみたくスキンヘッドにしちゃうと
いいかも。
269重要無名文化財:2001/07/23(月) 23:39
その前にいつもの筋書きの写真を新しくして欲しい。
270重要無名文化財:2001/07/24(火) 22:11
ほんと、ほんと!!(力説)
なんかあれ「昔っぽい」よね〜。
でも、新之助のほうも今と全然違うよ。
親子揃って新しいのにして欲しいな。
271重要無名文化財:2001/07/25(水) 08:07
今は貴重だよね。髪の毛がある新之助くん。
272重要無名文化財:2001/07/25(水) 19:50
 何か新しくできない事情があるのか?(藁)
273重要無名文化財:2001/07/26(木) 00:43
松竹がケチってるだけ…?
宝塚の場合は下っ端以外は
毎回プロクラムの写真は更新してるよね。
(今もそうですよね、私は昔のファンなので)
ま、衣裳が違ってくるから仕方ないんだけれど。
274重要無名文化財:2001/07/26(木) 00:46
あ、でも七之助と勘ちゃん、新しいのになってるよ!
七之助、新しく撮り直したから今風の男の子だね。髪長いし。
275重要無名文化財:2001/07/26(木) 00:56
親子して、もうちょっと痩せてからの撮り直しにして欲しい…
276重要無名文化財:2001/07/26(木) 02:08
国立写真って松竹写真使えないんでしょ?
菊がダビンチのアラーキー写真使ったように。
だから11月に期待。
277重要無名文化財:2001/07/26(木) 02:14
髪の毛のある今の新に変わったのって割と最近じゃなかったっけ?
その前は素朴な顔だった気がするんだけど..
278重要無名文化財:2001/07/26(木) 02:23
>>276
今回は若い人達に受けを良くさせるんであれを使ったんじゃあ?
撮りなおすのって、本人の意思だと思うよ・・・だってさ〜、
何十年もおんなじ人とかもいるし・・・。今禿なのにフサフサな
人とかもいるよね(藁
279重要無名文化財:2001/07/26(木) 21:02
やっぱり11月国立、忠信・知盛・権太3役なのねー。
ダンダンが1度に3役は初めてだって。見たくもあり、見たくもなし。
新は義経・小金吾、義経でまたまた子役ちゃん担ぐのね。
あと昼夜通しだと1等A9200円が、8200円になるって。
280重要無名文化財:2001/07/27(金) 01:06
国立でやるときって、結構安いよね。
281重要無名文化財:2001/07/27(金) 01:24
11月国立、11日貸切、13日休館。
282重要無名文化財:2001/07/28(土) 00:45
3役か…、身体に気をつけて良いものを見せてくれ!!
283重要無名文化財:2001/07/28(土) 00:48
国立の日程変則的だねー。ダンダンの体力のせいかしらん?
284重要無名文化財:2001/07/28(土) 00:50
事務所って何人くらいの人が働いているんだろう…
285重要無名文化財:2001/07/28(土) 01:02
一角仙人
286重要無名文化財:2001/07/28(土) 01:07
ダンダン8月6日誕生日だね!
プレゼントはマグロかな?(やらしい意味じゃないよ、お魚よん)♪
287重要無名文化財:2001/07/28(土) 01:17
やっぱ蛸でしょう(そういう意味だよ)
288重要無名文化財:2001/07/29(日) 01:57
團十郎さん夏は稚魚の回の指導でおいそがしいのかな?
289重要無名文化財:2001/07/30(月) 01:09
朝日新聞7月29日に八代目團十郎の死絵(歌川豊国作)が見つかったって
記事が載ってた。国立博物館に常設されるらしい。
これを読んでますます成田屋ってすごい重ーい家柄なんだーってオモタ。
290重要無名文化財:2001/07/30(月) 01:18
八代目さんってかっこよかったらしいけど、謎の死だよね。
自殺だっけ?死絵も女の死霊がむらがってるんだっけ。
まだネットでみれないけど、貴重なんだろうね。
成田屋の歴史ってすごいよね。
291289:2001/07/30(月) 01:34
>>290
そうそう、三十代で謎の自殺とのこと。
んでそのときの姿を絵にしたと。
それが今のブロマイドっていうから不思議な世の中だわー。
292重要無名文化財:2001/07/30(月) 01:49
絵っていってもピンきりだからねえ。
声もききたかたし、舞台もみたかた。
293重要無名文化財:2001/07/30(月) 22:59
巡業千秋楽、お疲れあげ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:23
っていうか、明日だって、千秋楽。
295重要無名文化財:2001/07/31(火) 02:20
後援会からハガキきたんだけど、11月の切符、昼夜通しの場合、
国立だと通し割り引きで安くなるのに、後援会でとると割り引かないんだって。
なんかセコイ考えだけど、後援会のメリットって会報だけなのかしら??
296重要無名文化財:2001/07/31(火) 10:49
後援会は、役者から直接チケットを買うことで贔屓の役者の興行力を
あげるということが目的だと思うんだけど。
興行力〔客を呼ぶ力)が増せば、役者自身の業界政治力も増す。
よって、いい役につけたり、出番もふえると。
役者本人を直接支えるのが後援会だから、会報はオマケみたいなもん。
会報がない後援会だってあるしね。
297重要無名文化財:2001/07/31(火) 13:49
業界政治力・・・すごい響き。
298重要無名文化財:2001/07/31(火) 17:49
9月演舞場、「築山殿始末」で團十郎さんが演出として名前を連ねててビク-リ。
299重要無名文化財:2001/08/01(水) 23:29
5月の源氏にもいろいろと演出面でご活躍なさったらしい…
それでも、あの出来ってことは…。
寂聴の才能皆無には團様も歯がたたなかったらしい。
300重要無名文化財:2001/08/02(木) 01:31
8月22日のダンダンの東京會舘トークサロンに逝く人いる?
食事とトークで2万円。
301重要無名文化財:2001/08/02(木) 08:08
>>299
ジャクチョーが週間新潮に書いてたエッセーによると、
脚本の上がりが遅いので、團ちゃんが「これ以上遅くなっ
たら幕が開けられない」と怒ってたらしい、と書かれて
ましたね。
 團ちゃんかわいそう。イライラしたんだねー。
302重要無名文化財:2001/08/03(金) 10:32
ところで、小泉孝太郎君が着てた市川紋の浴衣は、やっぱ成田屋後援会のもんか?
303重要無名文化財:2001/08/03(金) 10:50
そうだよ。
304299:2001/08/03(金) 22:19
>>301
菊五郎も「木挽町」で台本のあがりが遅いこと
イヤミっぽく言ってたよね…
来年は辰之助の襲名公演で源氏がなくなってホッ…
305重要無名文化財:2001/08/04(土) 00:05
あはは。辰之助も「頭中将で襲名」だったら再びぐれてただろう。

源氏は大嫌いではないけど、昼の部が全部それっていうのがイヤ。
夜の部の盛りだくさんなのを見ると、ああ私の昼はなんだったの…って感じ。
306重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:00
>>305
そうそう、源氏も大嫌いというほどではないけれど
(なにせ、成田屋親子の出番多いしね)
昼夜通しで見ると、夜のほうが充実してるな〜と思うのね。
307重要無名文化財:2001/08/04(土) 15:32
新ちゃんスレ作ったよ。
308重要無名文化財:2001/08/04(土) 15:37
源氏の新之助は綺麗だけどね。
おっとりした高音のしゃべり方があんまり好みじゃないです。
どっちかと言うと低めの声で台詞をいう方がいいな。

それから、三味線の音が出てこないから歌舞伎っぽくなくて寂しい。
309重要無名文化財:2001/08/04(土) 15:38
團十郎さんのスモーク&クレーン仕様は
なんか良かったな・・・。
出てきたとき嬉しかったよ。
310重要無名文化財:2001/08/04(土) 21:08
>>309
あのクレーンって寂聴の希望だったんだってね。
本人がどこかで(筋書きだっけ?)言ってたよね。
311重要無名文化財:2001/08/04(土) 23:12
>>309 そうなんだ。

あのとき、前から3番目でみてたら
スモークの煙でいぶされてむせてしまった。
でも、新之助の真正面だったからそれも許せた。(藁)
312重要無名文化財:2001/08/04(土) 23:16
クレーンがゆ〜らゆ〜ら揺れててドキドキした。
313重要無名文化財:2001/08/05(日) 01:09
火事とあの登場、眠気ざましコーナーだったよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:36
311さん、同意。團十郎さん、出てくるとニンマリしちゃう。
私、前から2列目だったのだけれど、やっぱ、いぶされたよ。
咳を我慢してたら、新菊コンビの時、
絶えられなくて、しちゃった。ごめんなさい。
315重要無名文化財:2001/08/06(月) 00:20
ハッピーバースデー!ダンダン♪
316重要無名文化財:2001/08/06(月) 02:34
おめでとう☆あげ!
317重要無名文化財:2001/08/06(月) 21:32
わっ! 團十郎の誕生日を忘れてたよ…
おめでとうございます〜♪ 今日は家族揃ってお祝いかな〜。
新之助は何をプレゼントしたんだろうか…。
お母さんのときは薔薇の花だったよね。
318重要無名文化財:2001/08/22(水) 23:04
今日のトークショー、どんな話したの〜?
行った人教えてくだされや。
319重要無名文化財:2001/08/22(水) 23:05
あー!今日じゃん!台風で中止?んなわけない。
320重要無名文化財:2001/08/25(土) 22:10
名流9月演舞場会見・ダンダンの顔の写真がひどくない?
ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20010825m7.html
321重要無名文化財:2001/08/25(土) 23:34
レピシって・・・
ダンちゃんやはりちょっと足りないのか?
322重要無名文化財:2001/08/25(土) 23:39
>>321
突っ込む人いなかったんかい!?>東京會舘
323重要無名文化財:2001/08/26(日) 01:18
タラモサラダってたらことじゃがいものサラダ?
324重要無名文化財:01/08/26 19:59 ID:fLMH7fX.
sage
325重要無名文化財:01/08/27 01:48 ID:dMqYjrvo
>>318
質問コーナーで「華・成田屋は見たことがありますか?」と質問し、
本人が「見たことありません」と興味ゼロに答えてるのに
「素晴らしいページなので、是非見てください!!!」と興奮して喋って終わった人が居た。
見た目も喋り方もイタかった・・・
当のページで何も触れられてないのもコワい・・・
326重要無名文化財:01/08/27 16:23 ID:PtFZy4N2
>>325
爆)凄いねー。今も團十郎さんパソコンするのかえ?
どうせなら「2ちゃんねるは見たことがありますか?」モナー!
ところでトークショーどうよ?芸談あった?
よかったらお食事お土産は情報もきぼーん。2万円は安かった?
327重要無名文化財:01/08/29 01:26 ID:/7DoggRo
トークの内容は「芸に生きる」とかとだいぶ重なってたけど、
白地の上布に紗羽織姿の本人が目の前で喋ってるのが格別。
特に目新しい話はなかったけど、11月の三役にかなり力入ってる模様。
あ、着物なんとかってゆうのに選ばれて、9/21の夜の部の頭に表彰式があるらしい。
土産はなかったけど、食事は一応コース料理で美味しかったので2万は妥当と感じた。
328重要無名文化財:01/08/30 18:21 ID:GsdSSYsg
>>327 教えてくれてありがとう!
9月21日も初めて聞いたです。そして11月頑張って欲しいですね。
どうしても中村座と比べられてまうかもしれないけれど、
国立は安いし、見やすいし、ありがたいと思う。
忠信は想像つかないけれど知盛デッカイだろうな−。楽しみですねー。
329重要無名文化財:01/09/02 00:31 ID:.IG4hhH6
今日は初日だ〜!
楽しみじゃ〜!!
330重要無名文化財:01/09/02 01:01 ID:eGRdw0LQ
むかし海外公演に行った時、$1000両替しようとして
堂々と「千ダラーズ プリーズ」と言ったのは有名な話
331重要無名文化財:01/09/02 01:06 ID:EpZ0xf3o
いっせんりょう〜〜♪
332重要無名文化財:01/09/02 01:22 ID:Buxib.wE
>330
勘九郎の本にあったね。
あと、翌朝着る服までトランクにつめて出しちゃって
パンツ一枚でお弟子さんの部屋へいって服を借りた。とか
333重要無名文化財:01/09/06 20:25
「たぬき」ってどうよ
334重要無名文化財:01/09/08 23:48
團十郎のせいにしないでね…
335重要無名文化財:01/09/14 01:55
團十郎氏の乗ってる車って外車?
336重要無名文化財:01/09/19 00:02
團十郎さんとNHKの手島支局長って似てません?
337重要無名文化財:01/09/23 22:25
てっしー(藁)・・・う〜んどうなんだろう。。。
338重要無名文化財:01/10/04 12:02
團十郎さん、義経千本桜アゲ
339重要無名文化財:01/10/04 16:08
ダンダンの八汐、「ちいさなガキでも」ってとこだけトーンが違うの。怖いようぅ。
340重要無名文化財:01/10/04 16:41
太十の光秀、へんな頭で藁いこらえるの大変だった。
なんであんなに変なの?頭に火でもつけたの?
それにズレたカツラみたいなあの浮かせ方・・・。
341重要無名文化財:01/10/05 00:50
11月の中村屋の浅草千本桜、すごい売れ行きらしいけど、半蔵門の成田屋
さんには、ぜったいガンバってほしいね。確かにあっちは、コクーンやら
野田演出やら、乗ってるみたいだけど、ここいらでガツンと、格の違いを
見せてやりたいね。こっちには、ジャッキーや新ちゃんもいるんだぜ!
342重要無名文化財:01/10/05 01:21
知盛、権太、忠信、三役がんばって!團十郎〜!
静御前のジャッキーと芝雀もがんばれ〜
343重要無名文化財:01/10/05 01:25
来月より今月しっかりねー!!!!!!特に細川勝元!
344重要無名文化財:01/10/05 01:27
上間久里!!!!涙!!!!
頑張ってくださいよぉ。
345重要無名文化財:01/10/05 01:31
↑やっぱぴ?外郎売再演きぼーん。
346重要無名文化財:01/10/05 13:35
かみすぎ。
347重要無名文化財:01/10/06 01:27
>>335
しかし、何時の間に免許とったのだろう。結構最近では?
おやじさん死んじゃって、教習所途中で辞めたんだよね。うんじゅうねん前
の話だからsageときます。
348重要無名文化財:01/10/08 09:09
 今日八汐を見に行ってきま〜す。八汐といえば仁左衛門が
うまいんだけど、ダンダンの大ざっぱな(ワラ)演技が好き。
 前に松竹座で見たとき、政岡の存在なんぞ忘れてしまうぐら
い面白かった。いろんな意味で・・・。
 私の中で、ダンダンの当たり役と言えばこの八汐と俳優祭の
助六の時の「遣り手 お夏」かしらん。
349重要無名文化財:01/10/08 09:59
なんかねー、團っていいときとわるいときの差が激しいね。
勧進帳でも波があるし。でも私は成田屋大好き。
350重要無名文化財:01/10/09 04:36
いつもよくても飽きちゃうさ。
351重要無名文化財:01/10/10 13:21
 ダンダンの八汐、女装趣味のおじさんみたいで最高。
352重要無名文化財:01/10/10 14:05
ダンダン・・・・なんのことかと思ったぜ。
いっそDang Dang とでも呼んでやれ。
353重要無名文化財:01/10/10 14:36
>>347
おせっかいでごめん。
「いいとも」のテレフォンゲストで1985年
2月14日にダン本人が出てるが、確かそのとき、
免許をとってまもなくの頃のはず。
最初にどこに行くかってことで子供達のリクエ
ストで、いきなり**ズニーランドへいったと
いうのを覚えてる。
354重要無名文化財:01/10/11 00:27
>>353
おせっかいどころか、長年の疑問氷解(藁)で感謝。
いいともは、襲名興業直前の宣伝かあ。じゃあ、今ではだいぶ運転
上手いかもね。
355重要無名文化財:01/10/12 12:54
明日13日NHK総合午後4:05〜5:14
「劇場への招待」去年の宮島『船弁慶』放送だね。
356重要無名文化財:01/10/12 13:05
国立劇場のカレンダー、ダンダンの婦系図ものってたよ。
357重要無名文化財:01/10/13 12:09
今日の「劇場への招待」 冒頭、水野晴郎による團十郎インタビュー付き!!
副音声同時解説は小山觀翁氏。チェキラッチョ。
358重要無名文化財:01/10/13 16:11
はじまったよ(5分遅れ)
359重要無名文化財:01/10/13 16:28
團パパ、静御前=玉の井(笑)
360重要無名文化財:01/10/13 16:29
がはははは!!
361重要無名文化財:01/10/13 16:39
去年12月の身替座禅の奥方みたいでヴシャイクね。
362重要無名文化財:01/10/13 16:41
見れば見るほど笑いがでてきます。團パパの女形。
363重要無名文化財:01/10/13 16:44
本人は満更でも無さそう(w
364重要無名文化財:01/10/13 16:45
↑バカウケ
365重要無名文化財:01/10/13 16:52
ぎゃはははははーーー!!たまの井じゃん。
366重要無名文化財:01/10/13 16:56
新の眉もすごい迫力だね(藁
367重要無名文化財:01/10/13 16:56
さて、後ジテ知盛に期待。
368重要無名文化財:01/10/13 17:03
高麗蔵さんのお隣は右之助さん?
369重要無名文化財:01/10/13 17:05
升一後見カワイイ!
370重要無名文化財:01/10/13 17:10
お出でになった!
371重要無名文化財:01/10/13 17:12
この顔も少々笑える・・・。
頭のバチみたいのにも。
372重要無名文化財:01/10/13 17:16
やべっ。5分ずれてビデオタイマー切れちゃった。笑えたのに・・・。
373重要無名文化財:01/10/13 17:18
残念だったね。
374重要無名文化財:01/10/13 17:21
静御前・・・?
玉ノ井じゃないの?
375重要無名文化財:01/10/13 22:49
あらあら、成田屋ふぁんの集まりかとオモタに。
わたしは團には厳しい方ですが(藁)、船弁慶の静御前は結構
好きです。静御前には見えませんが、性格の良い大女が悲しん
でいる風情がよく出ていました。でも、この放送、前にもやっ
たじゃん。何度も笑わずとも...
376重要無名文化財:01/10/14 01:43
爆笑。
377重要無名文化財:01/10/14 01:43
でもスキヨ團パパ。
378重要無名文化財:01/10/15 01:47
ハナに12月は鱶七もなー!と突っ込みたくなる。
379重要無名文化財:01/10/17 01:01
>>336
(團十郎+段四郎)÷2=手島支局長
380重要無名文化財:01/10/17 08:52
>>379
おおっ!!
381重要無名文化財:01/10/18 19:36
アサヒコムの文化、トピックスに記事。團十郎たん頑張って〜!!
382重要無名文化財:01/10/18 19:47
383重要無名文化財:01/10/19 01:23
情けな〜。
381のアドレスかと思って、↑のブラクラ踏んでしまった…。
成田屋ファンの皆さん気をつけて。
384重要無名文化財:01/10/19 10:15
なんか一段と恰幅がよくなったような気がする。
もーちょっとやせた方がよくないか?
舞台の上ではあれでいいんだけどさ。体格が
よくて舞台映えするから。
385重要無名文化財:01/10/19 12:04
ブラクラだったの?ムキーっ!
>>383
ちゃんとアサヒコムって書いたじゃん!dionのはずないじゃ〜ん(泣)
URLだけの直リンってブラクラ多いから気をつけなきゃね。
ttp://www.asahi.com/culture/topics/K2001101801216.html
↑アサヒコム(ちゃんとアサヒドットコムっしょ)
386重要無名文化財:01/10/19 23:28
>>384
顔は、ピーク時より痩せたよ。

勝元、この後に及んでまだセリフ噛んでおります。ううう。
387重要無名文化財:01/10/21 00:46
名流に写真と記事。ダンダン、そんな怖い顔しなくてもいいじゃん。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20011020m2.html
388383:01/10/22 21:02
>>385
ありがとさんどす。
きちんとアサヒへ行ってきます。
389重要無名文化財:01/10/22 21:07
なたの知盛、かみそりの権太、懐剣の忠信ってかっこいいね。
390重要無名文化財:01/10/26 07:40
千秋楽かんでなかったから、おめでとうage!
391重要無名文化財:01/11/02 18:08
歌舞伎ON THE WEBでインタビュー
ttp://www.kabuki.ne.jp/topics/20011101/
392重要無名文化財:01/11/03 23:08
四の切の狐忠信やるには、やっぱひ身体でかすぎ。
最初の登場で、いきなし仕掛けに引っかかっちまいやんの。
欄干越えるのも大変そうだし。褒めなかったからsage。
393重要無名文化財:01/11/04 10:36
別にsageんでいいよ。っていうか、これから行こうか
迷ってる人のためにもage。
394重要無名文化財:01/11/04 18:41
ダンダンって意外と背が低いよ。ミニラみたい。貫禄はあるけど。
運動神経も絡んでるかもね。>忠信の不出来
まだみてないけど忠信は発声の方が不安。
でも、でっかいということは知盛に期待しようや。
395重要無名文化財:01/11/04 22:29
やっぱり1日通しだと夜の部では疲れが伝わってきましたね。
親子共々頑張れ〜♪
396重要無名文化財:01/11/05 02:18
屋号スレ何個あるか試しにアゲ
397重要無名文化財:01/11/05 16:59
ダンダン=ミニラ ワラタ。
398重要無名文化財:01/11/08 00:42
ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ〜!!!
399重要無名文化財:01/11/13 01:43
新ばかりじゃなくて、お父さん(こう表現すること自体新が主体?)ネタも
聞きたいのですが…

今月の国立どうでした?
400重要無名文化財:01/11/13 04:32
知盛サイコーによかった〜!
たっぷり〜!
401重要無名文化財:01/11/14 01:35
今回初めて通しで見て
やっと全体のストーリーがつかめた…
ありがとう国立(チケットの安さに感激)
402重要無名文化財:01/11/21 02:08
さがりすぎなのでage。
團パパどうよ?
403重要無名文化財:01/11/21 08:52
最近太ってきたね。團十郎。
404重要無名文化財:01/11/21 11:57
ますますムミーンになっていく・・・
405重要無名文化財:01/11/21 13:13
針でつつくとプチンっていいそう・・・。
406重要無名文化財:01/11/21 13:13
最近、また口跡悪くなった気がするのは、私だけ??
一時はちょっと良くなったと思ったのに。
407重要無名文化財:01/11/21 13:19
>>406
私もそう思う。
408重要無名文化財:01/11/21 22:23
>>406
私も。
やたらと声を張り上げればいいという感じで、声が割れる。
409重要無名文化財:01/11/22 00:11
>406
胴管。
特に義太夫狂言。
いっそのことあんまりやらない方向でいくとか(ムリか)
410重要無名文化財:01/11/22 01:23
荒事がみたいなー。
411重要無名文化財:01/11/22 02:24
>>406
同じく。生理的に苦手。
気になりだしたら、どうしても駄目。
412重要無名文化財:01/11/25 10:48
 太り過ぎかな。声帯に脂肪が付きすぎてるのかも。
ダイエット、ダイエット!!
413重要無名文化財:01/11/26 11:57
どうしてこの板って團十郎さんあんまり人気ないの?
菊五郎や仁左衛門は結構人気あるのになぁ
414重要無名文化財:01/11/26 12:11
別冊「太陽」團十郎さんかっこいい!って見た人いってたけど鼻毛でてるよ(ワラ
415重要無名文化財:01/11/26 12:20
なんか抜けてるとこがいいんだよね。團は。
416重要無名文化財:01/11/27 02:00
知盛もよかったけど、四の切忠信も案外いけてた。
猿之助の源九郎狐は、動いてるときが可愛い。
團十郎の源九郎狐は、放心してるときが可愛い。
動きでは、勘九郎含め、多分往年の猿之助にかなう人は
いないけど、心根ではとてもいい狐忠信だった。
鳥居前は荒事全開で気持ちよかったし。
團十郎は、無邪気でひたむきな役をやれるイイ役者だと
あらためて思った。

権太はさ、全然悪人くさくないところがらしいんだけど、
それでいいのか?という素朴な疑問も残る。
あと、息子との絡みをもっと丁寧にやってくれると、
ぐっと泣けると思うんだけどねぇ。
でも、陰々滅滅とした芝居、團十郎がやると明るくはなるね。
あたしゃ、團十郎はとても好きだよ。
417重要無名文化財:01/11/27 06:51
うっそ。私は狐は辛かったよ…
通常なら迷わず拍手の場でも、一瞬のとまどいと苦笑が…
でも、そんな情けないところすら
愛しいとは思うんだけど。
418重要無名文化財:01/11/28 15:18
12月がんばれー。
419重要無名文化財:01/12/02 13:46
報知等でお祝いコメントだしてたYO
420重要無名文化財:01/12/08 23:45
鱶七よかった!age
團十郎さんにはこういう役がいいな、やっぱり。
最後、一年間の厄をはらってもらったような気分になりました>立ち回り&見得
421重要無名文化財:01/12/08 23:48
かまどん♪てセリフいいね。
422重要無名文化財:01/12/12 22:42
サイン会age
川の字で毎回ちょっと考えこむように筆がとまるのはなぜ?
423重要無名文化財:01/12/12 22:45
中村兄弟との寄せ書きサイン会、團十郎さん黒のタートルネックで
お弟子さんや番頭さんがそばにいた。
團十郎さん直筆の絵つき色紙は1万5千円。
弁慶上使の隈が10万円だったかな?
424重要無名文化財:01/12/24 02:41
サイン会なんてあったの〜???
一応後援会入ってるのに知らんかった…ショック。
425重要無名文化財:01/12/24 02:49
>>424
サイン会って、歌舞伎座のチャリティーのことでしょ
後援会での告知なんて無かったよ
他の役者さんのところだってそうなんじゃない?
426重要無名文化財:01/12/24 03:02
笑三郎さんとこのサイトでは事前に告知してた>チャリティサイン会

後援会からのお知らせはスケジュール的に難しいのかもしれない
としても、歌舞伎座や松竹がサイトに予定を告知しないのは、
なぜなんだろね、混乱を防ぎたいのか、ただの怠慢か。

今日、昼の部見てきた。弁慶上使はなんだか面白くなかった。
今月は夜の鱶七につきました。
427重要無名文化財:01/12/24 03:15
>>426
あれは松竹じゃなくて俳優協会主催だったはずだよ。
いろいろ難しいんじゃないの?
428重要無名文化財:01/12/24 07:03
俳優のわがままで中止になることもあるから告知できないん
じゃないのかな。
 南座の方、電話かけて聞いてみたら、「あくまで予定です
ので」って、すごく力入れて言ってたもん。結構変更があるん
じゃないの。
429重要無名文化財:01/12/24 09:51
チャリティだから一応強行するんじゃないかしら
しない理由がないから
後は理由はないけど
430重要無名文化財:01/12/24 10:26
>427&428
なるほど…。

そういや、幕内の人からいつ、誰が、というのを個人的に聴いてたけど、
「できるだけ言わないで」って言われた。黙ってるわけないじゃん、ほん
とに秘密にしたきゃ言うなよ〜(藁 いちおう、ネットには書かずに、
その役者のファンの子にだけ連絡したげたけどさ。

そういう秘密主義(笑)なら、12月興行に自分の贔屓の役者が出る、と
なった時点で自分でまめに問い合わせるしかないわけか。

團十郎丈に関係なくなってきたのでsage…。
431重要無名文化財:01/12/28 11:33
スポニチ大阪に記事。をいをい新之助が新之介になってるよ。
432重要無名文化財:01/12/28 12:09
Newの助とGoの介がフュージョンして一体化するのです。
絶対イヤだがフュージョンするとこはみてみたいな。新があのポーズを
とってくれるかと思うと。
433重要無名文化財:01/12/28 21:43
子獅子の方が親獅子より大きいって面白い。いつ頃團を追い越したのだろう?
434重要無名文化財:02/01/02 01:09
じっちゃんの35年祭(だっけ?)の頃は、まだ
背丈同じ位だったと思う。当時は息子に全然関心
なかったので、その程度の印象しかないけど。
435重要無名文化財:02/01/05 15:02
あ〜サイン会やっぱあったんだぁ…今年は逃したなー、残念。
でも、告知はしてないですよね、毎年。あれば「当たり!」て感じで。
ただ、昼の部に、夜サイン会する方々の名前を告知するから、当日券すごいことに
なってた記憶がある。団様のサイン欲しかったな。
436重要無名文化財:02/01/07 10:10
ダンダン、今月もかわいいYO!
目が離せないね。
437重要無名文化財:02/01/12 01:35
ダンダン、松竹座の楽屋口から、商店街の方に消えてくの見かけたよ。
(出待ちじゃないよ、たまたま)おつかれさま。
成田屋の受付にいつもいる御姉さんと一緒だった。
なんか今日はダンダンの背が高く見えてビクリした。
438重要無名文化財:02/01/12 10:03
>>437
それって、夜の部の終演後ですか?
439重要無名文化財:02/01/12 10:20
そうだよ。夜の8時半くらいだったもん。
440重要無名文化財:02/01/14 10:44
あげ。
441重要無名文化財:02/01/15 00:07
そうだそうだ、もっと團様話題がききたいぞ!
442重要無名文化財:02/01/17 12:41
河庄。団さん上方ものでもマイペースだから、
上手いのか下手なのかわからないけれど、ちょっと泣けるし面白かった。
443重要無名文化財:02/01/20 04:48
今日、何かの集まりしてませんでした?
松竹座の裏口の前のイタリア料理屋さん
『本日貸切パーティー』って書いてあるとこに
団十郎さんが入っていかれてましたけど?
なんだったんだろう?
444重要無名文化財:02/01/20 15:01
裏のイタリア料理屋かあ。なんかカジュアルでいいなー誰かの誕生日なんだろかそれとも外郎売によるとちりパスタ?
445重要無名文化財:02/01/20 15:11
>>444 とちりパスタでパーチーかい! 
446重要無名文化財:02/01/21 02:04
7月は松竹座のようですねー。松緑襲名に仁・菊:團だー。
447重要無名文化財:02/01/21 15:41
よかよか。
448重要無名文化財:02/01/28 19:41
成田山の豆まき、ダンダンだけなの?新ちゃん年男なのに。 剣守り 欲しいな。
あと2月3日は歌舞伎座「賀の祝」の後に豆まきの予定とのこと。
449重要無名文化財:02/01/28 19:45
ゴメソ。新は年男ちがった。24歳だから間違えた。
450重要無名文化財:02/01/28 20:30
伝文でやってた「白波五人男」見てたんだけど、ダンダン、
えびちゃんの頃より今の方が素敵ね。芸風がゆったり大きく
なったもんね。
 えびちゃんの頃、実際に舞台見てて気が付かなかったけど、
今から見れば、ゆとりがない感じ。
ダンダンあげ。
451重要無名文化財:02/01/31 00:31
團様、楽日に出待ちしたらタクシーの窓あけて手を振ってくれたよ♪
あまりの目の大きさにびっくりした。
452重要無名文化財:02/01/31 23:26
4月は将門と口上だけ?
453重要無名文化財:02/02/01 15:51
歌舞伎 on the WEB にも事務所アルバイト募集載ってたよん
454重要無名文化財:02/02/02 03:31
團様、3月はなにしてるのかな〜?

ここのところ出ずっぱりだったから
急に長いお休みがあると残念な思い半分と
身体休めてね…って思い半分でフクザツ。
455重要無名文化財:02/02/02 09:54
ダンダンに一度「頑張って下さい」って話しかけてみたい
け、目が大きすぎてまともに見られん。
456重要無名文化財:02/02/02 11:24
あの目力は確かに圧倒される<だん
457重要無名文化財:02/02/04 09:37
 ダンダンが「博多小女郎」の芝居中に、突然舞台から飛び降りて客席の美人の女性に抱き着いた夢を見てしまった。
 私がダンダンに持っているイメージが素直に出ちゃったのかな。ここで隠し子とか噂になってたしね。(ワラ

458重要無名文化財:02/02/04 20:12
えーダンダンってそんなイメージなの?
私としては実直すぎてかえってセクシーになってるって思っているんだけどね。
459重要無名文化財:02/02/04 20:25
残念ながら團から色気は感じないな。457&458がちと羨まし。
460重要無名文化財:02/02/05 00:06
賀の祝、松王とやり合うところの團、型がうまくつながらない
んだけど。みょーな間が空いて、素になってたよ。初日だけだ
よね?また見に行くから、よろしこ。
461重要無名文化財:02/02/05 03:07
あ、もう始まってるんだったね〜。
462重要無名文化財:02/02/05 10:30
 >460 3日初日 AM 成田山で
豆まき、頑張りすぎだったからかな?
463重要無名文化財:02/02/05 21:53
>>459
え〜、團十郎さん、色気ムンムンじゃん。
新之助は恥ずかしいけど、
團十郎さんとなら、あんなことも、こんなことも、してみたい!
464重要無名文化財:02/02/05 22:52
>>463
えー、あんなことって、どんなこと?
465重要無名文化財:02/02/06 00:31
>460
でも元々そんなに間合いのいい人じゃないよね>ダン
466重要無名文化財:02/02/08 03:07
今月、もう既に行った人は?
ここのところ、出番少ないね…
やっぱり疲れがそろそろ出てくる頃とみはからってのことかな?
467重要無名文化財:02/02/09 02:23
世界劇 眠り王
平成14年4月27日(土)日本武道館

東京電力のホームページから応募要項↓
はがきに、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、
下記宛先までお申し込みください。

宛先 〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-1-3
東京電力「TEPCO・1万人コンサート」N係

3月8日消印有効

…TEOCOヂャないよ TEPCOダヨ…
 「コンサート」K係 …検針表広告からの応募
 「コンサート」N係 …ネットを見ての応募
小冊子に載ってる宛名は何係だっけ?
まんべんなくだしてみたらいかがでしょう?
私はこの日いけませんので皆様のご健闘を祈ります。
468重要無名文化財:02/02/09 02:41
↑これってタダ?
469重要無名文化財:02/02/09 02:51
無料ご招待7000名様
470重要無名文化財:02/02/09 03:17
>>467さん、ありがとう!生で見たことないので、見てみたいですわ。
471重要無名文化財:02/02/09 03:19
無料じゃなくて普通の公演にしてくれればいいのに
葉書があたらない・・・
472重要無名文化財:02/02/09 13:22
主演が団で、その他は出演。この扱いの差もでっかい。
473在日暴力団:02/02/09 13:38
http://www1m.mesh.ne.jp/BOUTSUI/bou1/3.htm

日本の暴力団は在日が牛耳っている!

全国指定暴力団24団体の内、4団体が朝鮮人組長!

ハングル板や極東板に貼りつけたらエライ事になるぞ!
474重要無名文化財:02/02/10 00:58
追記

小冊子「グラフTEPCO」の応募先は
「コンサート」GT係 でした。
475重要無名文化財:02/02/12 16:15
そんなに係がいっぱいあったら、なんか仕掛けがあるのかと、
疑いたくなるじゃないか、○京電力!
476重要無名文化財:02/02/12 16:28
成田屋後援のおしらせはそのまんま「コンサート」係
で※東京電力の各営業所にチラシ(裏面・申込用ハガキ)があるそうです。だって。
477重要無名文化財:02/02/13 02:10
そして、当日は空席がいっぱいなのよ…
(別に客が来なかったんじゃなくて初めから入れる気ないのよ…)
ヒドイですわ…。
478重要無名文化財:02/02/15 13:31
空席って・・・。そうなのー?みんなすごい意気込みだよ。
毎日何通かずつ、あちこちから投函しようとか。
じゃあ当日いきなり行っても入れるのかな。(席の場所に
こだわらなければ)
479重要無名文化財:02/02/15 19:03
紙もって「券余ってませんか〜」っていたりしたりして。
480重要無名文化財:02/02/15 19:11
>478
招待券持ってないとそもそも会場に入れてもらえなかったですよ。去年、待ち合わせてる友人がいる、っていっても入れてくれませんでした。(しょうがないから携帯で並んでる友人を呼びだした)
481重要無名文化財:02/02/16 02:56
一体何のための公演なのかわからない…
482重要無名文化財:02/02/17 21:09
ダンダンどうなのかなー今月ハナの書き込み激減・・・サビシー
483重要無名文化財:02/02/18 02:45
>482
鼻の常連はここの常連でもあるっぽいからじゃない?
484重要無名文化財:02/02/18 10:19
>>480
ありがとう!
>>481
なるほど禿堂。○にしレイの自己満足劇か?
485重要無名文化財:02/02/18 11:02
東京電力関係者のおっちゃんの話ですが。
100枚も出してくれた人には当てないとね・・・って。
重複しちゃいけないから、仕分けてるのかな?
2年前に聞いた話だけど。
486重要無名文化財:02/02/18 16:04
コーヒーのネスレのPR誌(非売品かも)に希実子たん載ってた。
朝食の再現やコーヒーのことアンティークの和食器のことなどのインタビュー記事。
去年の11月頃の取材当時、團十郎たんは黒酢に凝ってるらしい。
ちなみにコーヒーは團十郎たんは食後にたっぷり派、
新之助たんは濃い目をデミタス派、智英子たんはカフェオーレ派。

そして市川家には左利きの團十郎たんに合わせて作った
團十郎包丁があって、魚をおろす時はその包丁を研ぐことから始めるって。
487重要無名文化財:02/02/18 23:22
>486
朝食は何を食べてるのですか?
コーヒーということは洋食?
488重要無名文化財:02/02/19 00:30
>>487たんへ 11月の取材当日の市川家のメニューの再現
左、上から下順に、茶碗蒸し、野菜炒め、豚の角煮、ほうれんそうのお浸し、
トマトサラダ、かぶと鶏肉の煮物、しらすとめかぶの大根おろし、ワンタンスープ、
トマトジュース、グレープフルーツジュース、
りんご・ニンジン・セロリ・レモンのミックスジュース、コーヒー。

ワンタンスープはその日はご飯の代わり。大根おろしと三種類のジュースは毎日の定番。
團十郎たんの朝食には、日によってステーキやうなぎ、ハンバーグが並ぶことも…。
でも朝食は芝居に合わせて調節するそう。芝居のないときはずっと軽いメニューだって。
489重要無名文化財:02/02/19 00:45
朝から大変だねー作るのも食べるのも。
お手伝いさんやっぱ居るんだろな。
490重要無名文化財:02/02/19 02:41
芝居のない日って…ほとんどないよね?
でも、3月はとりあえずお休みか。
491重要無名文化財:02/02/19 23:46
新の大河撮影入ると食事管理はどうなるのかな?お弁当や外食??
492重要無名文化財:02/02/20 00:16
>488
沢山教えてくれてサンキュ!
493重要無名文化財:02/02/22 10:17
>>489
前の日の残り物も入ってるんじゃないの(ワラ
スマソ。逝ってきまーす。
494重要無名文化財:02/02/22 20:17
梅王いいねえ!あたしゃ特に車引の花道、すごくワクワクした。
荒事の團、大好きっ。
495重要無名文化財:02/02/28 12:49
「市川團十郎代々」講談社、服部幸雄著 \4,200 ISBN:4062109891
買った人、います?
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4062109891.jpg
496重要無名文化財:02/02/28 12:54
>>494 「賀の祝」の「千代殿、大儀!」が好き。
497重要無名文化財:02/02/28 13:25
なんか地味好みね
498重要無名文化財:02/02/28 13:41
賀の祝、「むしずが走るわ〜」は、どう?
499重要無名文化財:02/02/28 15:02
吉右衛門さんと團十郎さんの競演って珍しかったんじゃない?
面白かったな。「おいらはしらぬ」「うぬじゃないわーい!」
500重要無名文化財:02/02/28 15:09
二人とも大きいから、車引きも賀の祝も、迫力が有ったよね〜。
「おいらはしらぬ」、何気にキュート(w
501重要無名文化財:02/02/28 15:12
3月ダンダンお休みだけど、2月の余韻で寂しさはあまり感じないわ〜。
演舞場に出没するかしら?
502重要無名文化財:02/02/28 15:13
>>495 まだ買ってません。ってかまず図書館でチェックしてから。
買った人どうですか〜?
503重要無名文化財:02/03/07 12:27
「眠り王」応募、明日までだよー!
504重要無名文化財:02/03/07 16:25
鳥居ユキさんの「きもの、着ましょ。」って本に11代目さんのことがかかれてました。
鳥居さんのお祖母さんが、11代目さんの婦人後援会の会長だったそう。
11代目さんの助六の衣装で作った屏風が素敵です。
505重要無名文化財:02/03/09 23:58
成田屋の後援会も俳優祭とってくれないのね。しょぼーん。
どうしよう?>お光 
506重要無名文化財:02/03/10 01:27
>505
模擬店が目的じゃなかったら、そのうち放送するから大丈夫>NHK
そんなに必死になって行くほどのものでなし>俳優祭
507ボヤッキー:02/03/11 01:23
>>505
成田屋、ダメなんだー。
今日あたり電話で聞こうと思ってたんだよね。
でも、きっととれる人はとれるんだよね…。
いいな、ご贔屓さん。
508重要無名文化財:02/03/25 11:06
茶屋ごろもってどーだった??
age
509重要無名文化財:02/03/25 13:05
お。パパひさびさに上がってきたのね?・
510重要無名文化財:02/03/25 13:26
>508
息子のスレッドにガイシュツだよ(居づらかったらしい)
あと鼻にも(楽しかったらしい)
511重要無名文化財:02/03/25 16:42
4月もうすぐダンダンに会えるのね-。着物のお見立てもダンダンがすれば逝ったのに。
512重要無名文化財:02/03/25 17:18
別スレで特別会員のチケとり難儀コメントがあったよ〜。3階人気らしい。
やだなあ、もう歌舞伎会に入らないと3階の好きな席でみれなくなっちまうのかなあ。ダンダンは何回も見た方が面白いから3階席重宝するのになあ。
513重要無名文化財:02/03/25 20:05
かぶりつくのも大迫力だけど、3階からみてもいい感じなのれすね。
514重要無名文化財:02/03/26 12:28
>510
さんくす!
着物買ったヒトいるんだ〜。
515重要無名文化財:02/03/26 16:43
どんなかなー?値段もちょびっと気になるぞ。
タトウシにでも新さんがサインいれてくれりゃいいのにね>新之助格子
516重要無名文化財:02/03/28 18:30
>>495 >>502
買ったよ〜。
なんか、むかしゼミで使った近世文学の資料集のようですが(笑)
「ダイジェスト市川家」って感じの本でした。
9代目以降はカラー写真が載ってます。男前です。
歌舞伎初心者にもわかりやすいし
(芝居のタイトルに全部ルビが振ってある。親切だ・・・。)
卒論のレジュメづくりとかに便利そうですよ。
広く浅く知りたい人や成田屋エッセンスを速攻で感じたい人には楽しめると思う。
あと、役者絵に興味のある人とか。
市川家資料としては既出のもので充分かと思われ・・・。(そっちの方が詳しいし)
それでも私が買っちゃったのは、
新之助の弁慶が六法踏んでる写真が美しかったからです(笑)
あと新之助の助六と12代目のかんぺら門兵衛のツーショット写真がおいしかった。
画像資料が多いし印刷もきれい。欄外の注釈も親切。
4200円ていう値段を高いと思うかどうかは本人次第かも。

11代目の写真資料のべ7ページ(うち1ページはお墓)
12代目の写真資料のべ7ページ。
 新之助の写真資料のべ3ページ。です。
517重要無名文化財:02/03/28 19:23
>>516
私も11代目の助六と新ちゃんの助六写真で買ったクチです。
内容もいいと思う。
成田屋の歴史をさらっと辿っているというか。
10代目さんの役者絵があったのに驚いた。
518516:02/03/28 20:08
ごめん。
9・10代目の写真は白黒。カラーじゃない。
絵のみカラーです。
519重要無名文化財:02/04/03 00:58
鉞がまはいいですねえー。座る位置は花道方面。左から2人目だったかな?
520重要無名文化財:02/04/03 01:06
鉞まげでは?
521重要無名文化財:02/04/05 14:05
将門のダンダン萌え〜♪痩せた??
522重要無名文化財:02/04/10 02:47
>>517
うちに十代目(三升さん)から来たブロマイド絵葉書
あるよ。筆まめっつうか、まめな人だったみたい。
523重要無名文化財:02/04/11 13:15
>>522
おお、そりゃー貴重品だがや。見たいぞ。
524重要無名文化財:02/04/12 18:05
明日はNHK教育でしゅ。ちぇき。
525重要無名文化財:02/04/13 12:36
もうすぐインタビューでしゅ。
526重要無名文化財:02/04/16 22:50
黄金週間、時代劇専門チャンネルで時代劇の團十郎さんが
見れるようです!!
527重要無名文化財:02/04/20 04:19
12ちゃんねるで何度もやったヤツだよ〜ん。
528重要無名文化財:02/04/27 23:59
眠り王、評判なかなか来ないね。ま、今年もこんなもんかな?
529眠り王:02/04/28 00:21
みましたよ。
正直、つまらん・・・・・・。
フィナーレで、出演者は皆歌ってんのに
市川親子はなかにし礼とずっと喋ってた(笑
やる気ねー
530重要無名文化財:02/04/28 02:36
なかにしって性格悪ぅ〜〜〜〜らしい
531重要無名文化財:02/04/28 08:50
だって別に評判もないでしょ<眠り王
毎年同じなんだもん。
532重要無名文化財:02/04/28 09:03
ダンダン、最後の退場のときギリギリまで
客席にさりげなく手を振りつづけてたのが好感もてた。
カンタとかにもバイバイするよう催促してたっぽいけど、
他の役者はそこまで愛想良くなかった。<眠り王
533重要無名文化財:02/04/29 12:45
でもさ、合唱団には手を振ってたよね。新とか。
客にはダンダンだけだったような。
去年はもっと若手も客に愛想が良かったのに。別にいーけどさ。

昨日ダンダンに模擬店で応対してもらった時には
本当にあのでっかい瞳に吸い込まれそうになったよ。
野崎村のお光もかわいかったな。
534重要無名文化財:02/04/29 19:24
 ダンダン、模擬店で、「その菖蒲を売ってください」って
言われて、「えっ、これ。売ってないんだけど。いくらにし
ようかなあ、1000円!」とか言って、飾りの菖蒲を勝手
に売ってた。ワラタ。
535重要無名文化財:02/04/29 19:38
ダンダンの曽我五郎age!
新はかわいそうだけど、ダンダンのが見たいもん。
菊とのコンビってどんなだろう〜。興味津々!
親として、師匠として、
新は安静にさせましょう。
あまり酒は飲ませぬように。
これ以上太らせぬように。んね!
536重要無名文化財:02/04/29 21:48
昔、ダンダンも若い頃に鼻か喉やられなかったっけか?
537重要無名文化財:02/04/30 03:50
あまりにセリフが聞きづらいので、やれ蓄膿症だ、アデノイドだ、
扁桃腺とったのが悪いんだって、色々言われていたが、実は何でも
なかった。
538重要無名文化財:02/04/30 14:13
プッ。
539重要無名文化財:02/04/30 14:49
じゃあ天性の悪声だったってこと?
それが新に遺伝?
アデノイド説を信じてた。。
540重要無名文化財:02/04/30 15:15
単純に聞きやすさで比べれば、團の若いころより、新の今のが
はるかにましでしょう。
541重要無名文化財:02/04/30 15:18
でもたまに、どきっとするほど團の声と似てるときが。
ゾッとするよ。あーなっちゃうのかなー、声。
542重要無名文化財:02/04/30 21:03
>>535團十郎さんの五郎ってかえって貴重よね。
前回は平成7年1月、前々回は昭和63年11月みたい。
どちらも菊五郎さんの十郎だったようだから、
やっぱり菊之助さんとのコンビ、気になっちゃうね。
543重要無名文化財:02/04/30 23:27
おおーっ!チケットとってよかった!
544重要無名文化財:02/05/01 08:29
ああまったくだ。
ごろーだんだんうれちい
545重要無名文化財:02/05/01 12:17
昨日ついつい時代劇5時間ぐらい見ちゃいました。
ダンダン・・・なんか素敵。
546重要無名文化財:02/05/01 12:31
時代劇専門チャンネルだね!
大岡越前(・∀・)カコイイ!
547重要無名文化財:02/05/01 12:36
3日に再放送もあるyo!
新之助はどのあたりに出てくるのでしょう?>越前
サパーリ分からず(w
548重要無名文化財:02/05/01 12:46
>>547 1話と2話。
ついでに勘九郎さんの豊臣秀吉にも新さんでてるし、
3日からは團さんの水戸黄門だ!
549重要無名文化財:02/05/01 12:54
>548
ありがとう!
ビデオフル活躍だわ。
550重要無名文化財:02/05/02 18:50
松緑スレにあるけど、さっきNHKでやってて、
甥の松緑くんの弁慶を見まもるダンダン映ったよ。メガネかけてたわ。
551重要無名文化財:02/05/04 00:19
半七捕物帳。今日は初日で押して伸びてか終演9時40分過ぎてた。
それはいいとして、内容も、笑いのとり方も説明口調も置いといて・・・、
最後、そばやで履物が庄太のしかないのが気になった。
552重要無名文化財:02/05/04 00:47
口上。
詳しく書きませんが笑えることが色々ありまして、團ダンの顔
が、その度にピンクに染まっていくのがおもろかった。もち、
肩が震えて目も細くなってた。
553重要無名文化財:02/05/04 01:32
終演9時40分?
そんなの遅くなるの珍しいね。
554重要無名文化財:02/05/04 15:47
おそばが食べたくなる演目だった。>半七
555重要無名文化財:02/05/05 12:06
半七、ダンダンの早変わりだけが見物って感じなんですけど、
あれでいいんですか??
話も知らず、筋書きを読んでいなかった私は
話の柱がよく見えず、ダンダン鑑賞にふけっていました。
556重要無名文化財:02/05/05 13:48
ラストをダンダンが工夫したらしいので(それ
がイカンという人もあるのですが)、まだ落ち
着かない感じなのでわ?徐々に改良されて楽日
までには、見やすくなっていると思われ。
557重要無名文化財:02/05/05 15:06
おきみ≠おきん まぎらわしかった。落ちも不満。
でも夜に長ったらしい切り狂言で、朝イチに五郎だから役者・演出家として大変でしょうね。
558重要無名文化財:02/05/06 09:50
歌舞伎on the webの松緑襲名特集のなかに、団ぱぱの動画があるよ〜。
エール送ってるやつ。いい感じ♪
559重要無名文化財:02/05/09 00:27
五郎いいんだけど、どことなく疲れてるように見えた。がんばってー!
560重要無名文化財:02/05/14 23:03
AERAあげ。
561重要無名文化財:02/05/15 01:11
今度こそ
562重要無名文化財:02/05/15 01:12
ゴルフやってる写真ヘンだった。
563重要無名文化財:02/05/15 01:17
>559
道灌。疲れてるならまだよいけど、露骨な手抜きかよって思ったぞ。
なんだか、ねーー?
564重要無名文化財:02/05/18 01:47
ダンダンってホワ〜ンとしてるけど
結構いろいろと歌舞伎のことを考えているんだよね。
AERAを読んで改めて感じた。
565重要無名文化財:02/05/20 17:08
もうバックナンバーだね>AERA 図書館で是非読んで欲しいです
566重要無名文化財:02/05/22 04:27
21日は録画してたけど、半七で、最後の早変わりの時に
團パパは、左の付眉毛ずれたまま出ちゃってさ。放送する
なら差し替えてねん。
567重要無名文化財:02/05/23 08:56
半七の早変わり、はじめてみてビクーリだたよ。
最速何秒かな??
眉毛とズラ、着物はどこがかわってる??
568重要無名文化財:02/05/23 20:46
盆廻し?の時、何秒だろ。ササッと動いてるのはわかったけど。
569重要無名文化財:02/05/23 22:17
録画はよほどの失敗が無い限りそのまま放送されるよね
スタッフの日程やカメラ分の座席確保など
大変ですからね
570重要無名文化財:02/05/24 15:53
NHKサイトみてきたんだけど
31日のBS襲名特集番組。「勧進帳」から「暫」に変更?
571重要無名文化財:02/05/25 02:39
あ、暫のが見たい!
572重要無名文化財:02/05/26 00:28
あー。明日やっと五郎を見られる!!!
573重要無名文化財:02/05/27 01:19
今月の歌舞伎スレでダンダン話題になってる・・・。
でもあの内容は悲しいよヽ(`Д´)ノウワァァン
574重要無名文化財:02/05/27 01:20
ぎゃーす!sage忘れ!!
コード引っこ抜いて逝って来ます・・・。
575重要無名文化財:02/05/27 23:44
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20020603/frame_12-18.html
今週のBSの襲名特集、團十郎の暫は今日の国会中継のせいでずれまして
来週の月曜に予定されてます。ただ、予定は未定なんで直前に
またチェック。
成田屋本人もゲストで来るようなので、楽しみですね。
576重要無名文化財:02/05/27 23:47
半七捕物帖で楽日あそばれましたか?
577重要無名文化財:02/05/28 00:47
普通でした。 >>576
出来はよかったと思います。
578重要無名文化財:02/05/28 01:28
>>575 ありがとー
金曜日までしか予約してなかったよん。
で、今日の予約分には国宝探訪と国会中継が映ってた。(鬱
579重要無名文化財:02/05/28 12:38
577さん、ありがとう。いい出来で千穐楽を終えられて、よかったですな。
580重要無名文化財:02/05/31 02:28
1カ月、新さんの代役、お疲れさま。。。

6月、7月も期待してます♪
581重要無名文化財:02/05/31 23:56
菊五郎さん、6月昼の部休演。團十郎さんも働きすぎで心配でしゅよ。
6月・7月ダンダンパワー乗り切られて、お誕生月の8月バカンス静養なさってくだされ。
582重要無名文化財:02/06/01 18:56
青学、楽しかったけど、声がお疲れ気味でした。
風邪等でないといいけど。空調か、お稽古荒れか…
583重要無名文化財:02/06/02 04:32
まったく、娘だったら毎日かたこしもんであげたいものだ。
あんなに毎日蕎麦すすりまくって、胃が悪くなるんじゃないかと観ていた私が胃炎になりそうだったわ。
そして早々と今日が初日なんてもー聞いただけで涙でてくらあ!
でも毎月團だんに逢えるのはうれしさいっぱい。頑張ってください...
584重要無名文化財:02/06/03 02:26
権八小紫、客席から「なんだこの話は」の声が上がっていた。
そうなんだよねー。せっかくのご両人だけど、やんなくても
良かった気もする。刑場の権八のメイク、ちょっと雑だった。
昼の部、お疲れが残っていた感じだった。夜の弁慶カッコよ
かった。
585重要無名文化財:02/06/03 15:07
東京人(・∀・)イイ!!
586重要無名文化財:02/06/03 23:16
BSの暫のビデオみてましゅ。カメラ気にしてる?
587重要無名文化財:02/06/04 15:01
東京人、マジ、イイ!
ネクタイの三升は特注?
素敵っ!!
588重要無名文化財:02/06/04 15:43
東京人、児太郎クンとのふれあいが、ほのぼの!
AERAのあの写真からの関連だねえ。
589重要無名文化財:02/06/04 16:36
今度、コタちゃんを「新助ちゃん!」って呼びたいかも。
590重要無名文化財:02/06/04 17:13
いいね。やってみてよ!
591重要無名文化財:02/06/05 01:02
児太郎とのやりとりは「ほのぼの」とはちょっと違って感じられたな。
團十郎がコタをひとりの役者として扱っていて(当たり前なんだけど)すごく感動した。
これがホントの親子とかだったら、心配で見守るイメージが強くなってしまうんだけど。
…團十郎の人柄でしょうね。
それにしても白バスローブで袖にいたとは! 想像するだに面白すぎ。
592重要無名文化財:02/06/06 00:40
ダンダン、素足見せるから痩せなきゃ、って筋書きコメントしてたらしいけど、
今月見た人、どうだった?痩せてた?
東京人、カコイイけど、首がないよ。。。
593重要無名文化財:02/06/06 20:50
もうあの年だと、やつれない限り痩せたように見えないと思う。
40前のあの細面には、二度と戻れない。身体はデブではない
と思うけど、骨格がおっきいから、そーとー痩せないと細く見
えないよ。で、今月の團パパの見た目は、先月と同じ位。
権八で馬に乗っているところは、確かに下半身細い感じだけど、
上半身おっきいから、座りが悪い感じだyo。
594重要無名文化財:02/06/07 01:27
役に体をあわせるなんてデニーロみたいだね。
595重要無名文化財:02/06/07 01:29
役のために痩せるなんて大変だねー
596重要無名文化財:02/06/07 07:13
今何キロくらいあるのかしらん
597重要無名文化財:02/06/09 02:13
権八、よかったよ。
久しぶりに素直に、團十郎って二枚目じゃん、とオモタ。
598重要無名文化財:02/06/10 00:31
初めてカキコしますっ 
新さん目当てで「新生」読んでたんですけど
ダンダンのかっこよさにびっくり&色気にメロメロ・・・
あんまり私おじさん趣味ではないんですが
(ってかあんまダンダンおじさんに見えない!!痩せないで〜)
599重要無名文化財:02/06/10 12:31
ここは宗家がしっかりしてるから平和だにゃ。
600重要無名文化財:02/06/11 00:34
600 ゲット
601重要無名文化財:02/06/14 00:07
age
602重要無名文化財:02/06/14 08:15
>>598
それ、本気ですか??
ダンダン、おじさんにしか見えないけど。あ、でも私もダンダン
好きよん。私はおじさん趣味だから。
603重要無名文化財:02/06/14 23:04
だんじゅー は 襲名の時の助六が忘れられません。。。
花道の色気ったらありゃしなかった(口きかないでぇ って思ってました)

ああ。。。ふとったわねぇ
でも すきよ
604598:02/06/14 23:37
602さん
いや〜けっこう本気なんスけど(照)
「甘いマスク」なんていう死語が似合うとゆーか・・・
605重要無名文化財:02/06/15 00:10
また助六してほしーな。
606重要無名文化財:02/06/15 01:37
あのー、襲名の助六は口を開かなければ「江戸一番のいい男」だったんでしょうか?
607重要無名文化財:02/06/15 10:01
 あたしは、前ダンダンの与三郎を見て「ああっ、素敵!!
頬被り取らないでっ」と思ったことがあります。あ、「せり
ふも言わないで!!」とも思いました。(W
 お目目は素敵なのよね。萌えー。
608重要無名文化財:02/06/15 11:41
なんてったって、目千両、目万両の役者ですからねぇ(一応ホメ!)
609重要無名文化財:02/06/16 00:52
>606
はい いい男でした。
でも 一番かって言うと。。。
兄上の役で 孝夫(当時)が出てきましたので、
目が兄上にいってしまいましたねぇ。。
でも 花道の時は本当にいい男だった。あの時は一番

610重要無名文化財:02/06/16 01:03
悪口じゃなくて。。。目がおっきいのに、むきみの隈とると
かえって目がちっさく見えるのが残念。隈取りの線が太すぎ
るのと、目に近すぎるので逆効果なんだと思う。あと、横向
くとムーミンになっちゃうし。
611重要無名文化財:02/06/16 07:55
ムーミン・・・禿同!!!!
612598:02/06/16 12:01
あはは、ムーミン!!確かに。
613重要無名文化財:02/06/16 13:38
      __,,,,_
    /´     ̄`ヽ,
    / 彡 ---‐ー、 ヽ
   i,ノ        ヾ,i
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
ムーミンかと思ったら團十郎さんでした
614重要無名文化財:02/06/16 22:48
やめてぇ〜
前に日本駄右衛門の時 ヒトデをかぶったムーミンって
言った人がいて やっと克服できたのに
また 思い出した
615重要無名文化財:02/06/17 19:50
最近のだんだんは、613むーみんほどの髪の量はな(略
616重要無名文化財:02/06/18 02:06
そういえば来週日曜NHK「末摘花」OAじゃないですかい。
花道の雅国、よく見れなかったからチェックっしょ〜。
617重要無名文化財:02/06/18 06:22
新とカンクの対談の時に話しにでた
1日だけだったいい男じゃないメイクの雅国を
見てみたかった。
でもTVはいい男メイクの方でしょうけど…
618重要無名文化財:02/06/18 23:00
うんうん。見てみたかったよおお。どんな具合だったんしょ?
619重要無名文化財:02/06/20 11:07
>>615
髪の方はもうあきらめてユルブリにして
くれたらいいのに。言い方は悪いけど、
なんか未練がましいって感じを受ける。
620重要無名文化財:02/06/20 19:03
禿同 ユルブリキボーン
顔立ちは濃いめに整ってるんだから、剃ったら似合うと思うんだよね。

まあ、そうすると親子で坊主になるわけだが・・・
でも、髪が有るのと無いのでは、坊主の質が違(以下自粛
621重要無名文化財:02/06/20 19:31
613かわいい・・・
622重要無名文化財:02/06/20 22:06
横向きのムーミンきぼーん
623重要無名文化財:02/06/21 03:03
ダンダンの
襲名披露のビデオをヤオフクで買っちゃいました。
いろんなイミで面白い・・
624重要無名文化財:02/06/21 03:04
あら、そんなのあったんですかい。下世話で申し訳ないけど、どんなのですかえ?
625重要無名文化財:02/06/21 06:53
>623
海賊コピーで有名な出品者のでしょ?
626重要無名文化財:02/06/21 11:42
えー、海賊コピーなのか!
まあ私は知り合いから貸して見せてもらったが、
懐かしい人たちが多くて、涙。手打ち式に感動。
627重要無名文化財:02/06/22 01:28
あのヤフオク面白かったよね。
ヤフオクで買っちゃったけど、コピーとしか
思えないので安く転売します、って。正直。
で、それ買った人がいたのねー。
628623:02/06/22 08:32
あ〜有名なんですか・・・
確かにラベルはカラーコピーだし、
いかにも海賊版です!!ってカンジでしたね(w
(しかも始めの1秒ぐらいAV写ってて大爆笑)
まあ画像はイマイチなのですが
2000円ぐらいだったし
もとはきちんとした内容だし
ダンダンファン初心者の私としては大満足でした
襲名披露のため水浴び修行(?)をするダンダンがサイコーですわ(w
でも本当に大きな名跡を継ぐことだし
本人プレッシャー大きかったんだな・・・とちょっとシミジミ
629重要無名文化財:02/06/22 09:46
>>628
最初の1秒にAV、ってところが、売った人の品性が伺えて
いいですね。笑える。
630重要無名文化財:02/06/26 00:32
age
631重要無名文化財:02/06/27 21:36
千穐楽幕見で弁慶観ました。ヤラレタ!嬉しかった!!。
團十郎さん大好きだと、息子も好きじゃないとダメですか?
別にイヤじゃないけど、弁慶しゃべってるのに皆新を見てました。
B-T今井と一緒のムーミンなのもよいので、またカキコしてもいいですか?
632重要無名文化財:02/06/27 21:45
>631
弁慶しゃべってる時、客席観てたんかい! と、つっこんでみたり。
633重要無名文化財:02/06/27 23:11
>632
桟敷にいたのかも
634重要無名文化財:02/06/27 23:14
バクチクとムーミン(ファソサイトのK劇評家先生じゃなくね。)の関係って?
635重要無名文化財:02/06/27 23:21
縄目にかかった権八つぁんの着物、もろムーミン色でビクリした。
636重要無名文化財:02/06/27 23:21
初めてカキコしたので、ドキドキしながらまたきてしまいました。
>632さん
>弁慶しゃべってる時、客席観てたんかい! 
スルドイ!つっこみですなぁー。
隣にいた人の肘がやたらぶつかるので、その人にぶつからないようお願いした時、
目に飛び込んだ人々が下手側に首が向いてたからです。
吉右衛門さんや菊之助さんをご覧になっていたのかもしれません。

637重要無名文化財:02/07/06 00:56
age
638重要無名文化財:02/07/08 15:32
ダンダン、松竹座でムーミンモード全開じゃ。つい見つめ合
いたくなるね。矢の根もダンダンにしてほしかったなー・・・
639重要無名文化財:02/07/11 10:10
会報キタ━━(゚∀゚)━━ !! 公式HPも明日オープン。
640重要無名文化財:02/07/11 10:41
うそ〜。早く読みたい。帰りたい。HPもうれし!
13日にマツタケザ行くので気分がもっと上向きになったよ!!
641重要無名文化財:02/07/11 13:17
いったいどんなふうになるんだ?HP。
興味津々。
642重要無名文化財:02/07/12 09:27
URL教えてください。
643重要無名文化財:02/07/12 13:08
>>642さん
http://www.naritaya.jp ですよ〜。普通に誰でも見れるよ。
644重要無名文化財:02/07/12 14:03
>>643さん、やさしいわ。
なかなか落ち着いたトップでいいよね。
645重要無名文化財:02/07/12 14:51
642です。643様ありがとうございます。
新之助スレでパスワードとかいう話題が出ていたので、
お聞きしても仕方ないのかと思っていました。

お聞きする前にドット・コムを試してみたら
『成田屋商店』が出てきてしまって
全然関係ないところでした。(苦笑)
646重要無名文化財:02/07/12 15:00
成田屋商店!升でも売ってるの?
647重要無名文化財:02/07/12 17:32
ちなみに、成田屋しーおーじぇーぴーでは
成田屋不動産でし。
648重要無名文化財:02/07/12 17:47
サイト、11代目に「海老さま(1909〜1965)」って、ほほえましいし素敵♪
649重要無名文化財:02/07/13 09:26
 「噂の真相」に鴈治郎のこと取り上げられたついでに、
「団十郎・菊五郎に隠し子がいる」って話、また書かれちゃ
たね。
 ダンダンを見ると、つい「よっ、隠し子!!」と心の中で
叫んでしまうぞ。
650重要無名文化財:02/07/13 09:58
ダンダンの隠し子は玄人さんの子供なのですか?
2chのどこ読めばいいの?
651重要無名文化財:02/07/13 23:47
「らくだ」でダンダン、科白まっしろ。
652重要無名文化財:02/07/14 00:20
>650
以前 噂の真相では 玄人さん ということになってましたよ
653重要無名文化財:02/07/14 00:21
何が有ったの?>651
654重要無名文化財:02/07/14 00:33
あ、ごめ。松竹座の話はスレの流れと違うかとおもて(藁

木曜日に見たんだけど「らくだ」でダンダン、科白がぼろぼろだったyp!
半次ってば、久六相手に科白ど忘れ状態。菊五郎さんはにたにたするばかり。
あわててdできたプロンプタンは、声がでかくて(藁
どうしたの?ダンダン〜暑さのせい?
655重要無名文化財:02/07/14 00:41
成田屋通信って誰が書いてるんだろ?
大体事務所員ってどれくらいいるのさ。
656重要無名文化財:02/07/14 01:26
>>654さん ども。
どーしたんだろね・・・体調不良か?心配ですね。
657重要無名文化財:02/07/14 01:50
「噂の真相の」のせいだったりして(w
658重要無名文化財:02/07/14 02:17
めずらしいね。HPオープン前夜のせい?
659重要無名文化財:02/07/14 02:19
全部忘れるのは珍しいかもしれないが
ところどころつまるのはよくあるよ。
660重要無名文化財:02/07/14 08:05
実はもう一人子供ができちゃって、ちょっとうろたえてた
のさ。
661重要無名文化財:02/07/14 11:27
らくだって、あんまりやったことなかったっけ??
なんで突然真っ白になっちゃうんだろう。
出だしだけわかれば、思い出すだろうに・・???
662重要無名文化財:02/07/14 14:06
隠し子が観に来ていたから?とか?
663重要無名文化財:02/07/14 22:10
美人が見に来てたとか?
664重要無名文化財:02/07/15 01:37
13日新がいたように思ったけど、
665重要無名文化財:02/07/15 11:31
>>654
子供が来ててドキッとしてセリフがついてなかった?
まさかね。ヒーちゃんがニヤついてるのが、なんか
怪しいなあ。
666重要無名文化財:02/07/15 15:22
ヒーちゃん、人のこと笑ってる場合でないんじゃないの?
あんたの隠し子の事も書かれてたんだよ、噂の真相・・・
あ、でもヒーちゃんは平気か。
 ヤマンバひーちゃん、怖いものなし。
667重要無名文化財:02/07/15 15:27
松竹座、セリフの入りもあやしかったけど、
つっかえなて言い直したり、アー、とかウーとかが
多すぎて、世話物のテンポが台無しだった。
668重要無名文化財:02/07/15 15:33
>アー、とかウーとかが多すぎて、世話物のテンポが台無し

様子がおかしいって書かれてたけど、それならいつも通りじゃない。
669重要無名文化財:02/07/15 15:42
「あー、うー」がますます増えてきた気がする・・・・。
670重要無名文化財:02/07/15 15:47
アーとかウーとか言って時間つなぎながら、台詞思い出してるんだよね?
それがいつもより多いの?
671重要無名文化財:02/07/15 15:51
そう。
近頃ますます多くなってきた気がする。
(いっしょに見た友人もそう言ってたよ)
672重要無名文化財:02/07/15 16:34
まさか脳梗塞?団さん8月はの〜んびりしてね。
673重要無名文化財:02/07/15 16:43
それって・・・・○ケ症状が出てきた?
まさか・・ね。
きっと何かに動揺してたんだろう。
良く解釈してあげよう。
674重要無名文化財:02/07/16 01:14
台詞だけじゃなくてさ、
この間の代役五郎とか、今月の大江音人とか
決まり決まりをきっちりやってほしい役に覇気がないよ。
体調悪いんじゃないか?
(ただし、ただ座っているだけの時は立派。)
675重要無名文化財:02/07/16 09:31
私の友達もこの間見に行って、ダンダンおかしかったって
言ってた。どーしたんかね。
 セリフ下手なのはいつもだけど、今までそんなに詰まっ
たことあったっけ?
676重要無名文化財:02/07/16 10:43
隠し子はわかったから、誰か、ダンダンが大学生の時の
自殺未遂した人の話知らないかー?
ウワサなのか、実話なのか知りたいんだよぉ。
677重要無名文化財:02/07/16 17:17
初耳〜!手段は?
678重要無名文化財:02/07/16 17:21
原因とか、どんな人とかじゃなくてまず手段を聞く>>677に萌え〜!
679重要無名文化財:02/07/16 21:23
自殺未遂って何何??
かなわぬ恋だったのか?
680重要無名文化財:02/07/17 13:18
妄想に走った女がしたってことらしいんだが。
はっきし言って「かなわぬ恋」とはわかんなかった
んだろうなあ。
って、それの事実を誰か知らないかあ?ガセなのか?
681重要無名文化財:02/07/18 08:17
ただのストーカーかな、自殺女。
682重要無名文化財:02/07/18 13:31
まあ!ダンダンってばリアル女学生キラー☆の魅力炸裂!?
683重要無名文化財:02/07/18 13:57
若いときは私服の趣味が悪かったんだぜー。
むかーしの某雑誌に載ってるが。
684重要無名文化財:02/07/18 14:01
いやー、でもふた昔くらい前のリーマンじゃない男性の私服って、
おおむねすごいからダンダンに限ったことではないと思うよ。

(うめたま兄さんの昔のふるーい私服写真もひいたよ・・・)
685重要無名文化財:02/07/18 15:33
今でも、すごい趣味の役者、多いと思われ。
686重要無名文化財:02/07/18 17:10
和服は常々来ているから良いのに、洋服となると、
アタマかしげたくなる趣味の人が、たまに・・・。
687重要無名文化財:02/07/18 22:19
ゴルフ好きにその傾向が…>気のせい?
688重要無名文化財:02/07/24 08:22
在庫一掃セール?
689重要無名文化財:02/07/24 09:21
松竹座のらくだ、私が見に行った日はセリフ大丈夫だった
みたいだけど。あ、勿論「あー」とかは言うけど、あれは
癖みたいなもんだよね。

690重要無名文化財:02/07/24 12:03
「あー」とか「うー」は多いよね。
でも先月といい今月といい、セリフぼろぼろ。
どうしちゃったの? 
セリフを覚えてないというより、
単語が出てこないって感じ!
691重要無名文化財:02/07/24 12:07
半七から、おかしいよね。
692重要無名文化財:02/07/25 00:59
堀川波の鼓はもっとセリフをはっきりいってほしかったなー
姿はカコイイんだけど。
693重要無名文化財:02/07/25 15:13
いつも思うんだけど、くる仕事、くる仕事、ぜーんぶ
受けてんのが、疲労のもとではないかと。
たまにゃー断れっつーの。人が良すぎるんではないか、團パパ。
694重要無名文化財:02/07/25 22:40
冷静に観て、波の鼓は思い出しながら台詞言ってる感じのとこあった。
「あーっ」てので考え中…みたいな。
らくだもハラハラ。間があると忘れた!?ってヘンに勘ぐって観てて疲れた。

らくだの最後、もっと情けない半次になってくれたらもっとおもしろいかも?

お疲れでも、出待ちオバギャルに、にこにこサインなさってました。
695重要無名文化財:02/07/25 22:41
堀川波の鼓、よくやってたと思うけどなあ、ダンダンにしては。
ただ、私がダンダンに期待している水準が低すぎるのかも知れん・・・
696底名無し沼さん:02/07/25 23:18
口跡の良し悪しはともかく、
「セリフの覚えは悪くはなかった…」
と思ってたが・・・
697重要無名文化財:02/07/25 23:24
ダンダン、新之助のときからみてんだけど、
正直、そのときはひでえなあ、って思ったよ。
でも何となく気になって海老蔵の襲名もちゃんと見たよ。
にらみ、よかった。
でも、また正直言うと、あのころの勘三郎と勘九郎の連獅子の方がはるかに印象深かったな。
で、そのうちこちとらも世すぎ身すぎで、歌舞伎どころでなくなり、
団十郎襲名なんて、何か遠い世界だった。
それが、しがないこの身も何とかなりそうで、
また歌舞伎に足を運び始めたわけさ。
そしたら、ダンダン、いいねえ。
あのおおらかさ、いいねえ・・
きまじめさはちゃんと残り、大きさが加わって、いいねえ・・
ダンダン、応援してるよ。
698徳島・仏具の瀬戸内:02/07/25 23:32
天台宗の老尼を女にさせてしまうしんのすけ
699重要無名文化財:02/07/25 23:34
あーうーえー言ってたねえ。24日にもなってなぜまだプロンプが・・・(泣)>らくだ
700底名無し沼さん:02/07/26 00:30
だから、何処か、おかしいんでしょう。
大丈夫か?10月の忠臣蔵!
701重要無名文化財:02/07/26 01:53
8月は人間ドックに行って〜。おながい。
702重要無名文化財:02/07/26 10:47
父親の亡くなった年齢って、周りに言われて、
気弱になってんじゃないか?
とにかく休んでくれ。病院に入ってもいいから。
熱烈希望復活カッコイイ姿。
703重要無名文化財:02/07/26 11:21
ほんと、養生しちくり。
体もオーラもでっかいダンダンが見たいっす。
静養キボンヌ。お大事に。
704重要無名文化財:02/07/27 09:40
ひょっとして新のイタイファソに日夜悩まされているの
だらうか。可哀想だ脳。
705重要無名文化財:02/07/28 00:28
あ〜思わずダンダン出演の大河ドラマ
「花の乱」のビデオ見ちまいました・・・
ダンダーン!!演技は愛があるから見れるようなもんで・・
でも唄と踊りはさすがにうまいなと。
あと新さんのトッポさがすごいっす。
706重要無名文化財:02/07/28 08:58
今日のらくだが気になる。ダンダンも明日っからの〜んびりしてね。
さ。ハイビジョンみよ。
guest guest
708重要無名文化財:02/07/28 19:27
↑夏休みのお客さまですか?
709重要無名文化財:02/07/28 19:58
成田屋調子悪いんですか?一大事なり・・・。あの柄は今の
歌舞伎界には無い貴重品。
710重要無名文化財:02/07/28 23:02
テレビで俳優祭みたよ。売店で握手してた人いいなあ。
野崎村もみたよ。だんだんだん綺麗じゃ〜ん!
711重要無名文化財:02/07/28 23:21
私はオバQのP子ちゃんを思い出したんすけど。
712重要無名文化財:02/07/29 01:10
今月ヘンだったのは、9月の演舞場の演出その他で
頭がいぱーいなのではないだろか。あるいは、新が
いないので、妙に力がぬけてしまうとか。
713重要無名文化財:02/07/29 01:31
まさか連夜キタにミナミに大忙しってこともないよね?
714重要無名文化財:02/07/29 09:56
自分が目を離したすきに、新が東京で大暴れしてたらどうし
ようと思うと、気が気じゃないのさ。
 週刊誌うるさいしね。
715重要無名文化財:02/07/29 10:32
>>713
それは音○屋の得意芸。
>>714
新も少しはマジメに研究してるんじゃ
ないだろうか。今ヘタなことしたら、
いろいろと大変なことは、ちったぁ、
わかるだろう。
716重要無名文化財:02/07/29 19:03
HPにだんだんコメントキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
717重要無名文化財:02/07/29 22:07
超一言コメントなりーーーーーーーーーー!!!!!
でも、おかえり(w
718重要無名文化財:02/07/29 22:10
WHAT?ちゃんと成田屋通信クリックしれ。
719重要無名文化財:02/07/29 22:16
ス、スマソ!! 仁和寺に辿り着いてませんでした!逝ってきまーす
720重要無名文化財:02/07/30 11:06
成田屋さん大好き。そろそろ成田屋本人の助六がみたいのう。
721重要無名文化財:02/07/30 11:08
その昔、団十郎さんの鏡獅子を見たことがある。
あのころはお痩せになってたのでほんとかわいらしかったですね。
今は・・(以下略
722重要無名文化財:02/07/30 13:43
今は・・って・・・
なんて意味深な言葉。でもそうだよね。
昔の姿いまいずこ〜♪
723重要無名文化財:02/07/30 14:48
恰幅のよいダンダンもいいよ♪
724重要無名文化財:02/07/30 15:45
「らくだ」でダンダンの足、あまし萌えなかった。でも好き〜っ♪
725重要無名文化財:02/07/31 02:14
松竹座の楽日に一月ぶりに見たけど、顔がパンパンだったよ、、、。
白塗りすると更に目立っちゃっうし(泣
どうしたんだろか。
726重要無名文化財:02/08/03 02:13
成田屋事務所員は、マジで「團十郎」朝顔の事知らなかったんだろうか・・・。
727重要無名文化財:02/08/03 17:11
花のことって、知らない人は全然知らないからねぇ。。
728重要無名文化財:02/08/05 20:53
で、なんでsage進行なの?
729重要無名文化財:02/08/05 22:25
ファンサイトであれだけ話題になってた、團十郎朝顔、ってことは、
事務所員は、ファンサイトは見ていらっしゃない??
730重要無名文化財:02/08/06 00:02
コピペですが
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

お体たいせつに これからも応援しています♪
731重要無名文化財:02/08/06 00:14
あ!そうか!
今日誕生日だっけ。
激しくおめでたい(w

♥♥ HAPPY BIRTH DAY ♥♥
  ・今年も大きいだんだんでいてくださいね・
732重要無名文化財:02/08/06 02:51
大助花子の花子が、ごきげんよう(だっけ?コサカイの
トーク番組)で、ダンダンの話してた。
新之助の贔屓か知り合いらしく、新之助の楽屋見舞いに
行ったかえりにエレベーターの所で、毛剃の扮装をした
ダンダンに遭遇。誰だか考える前に、扮装がおかしくて
大笑いしていたが、次の舞台でダンダンが出てきて赤面
したとかなんとか。こないだの松竹座みたいよ。
733重要無名文化財:02/08/06 15:17
一家で屋久島行ってきたらしいよ〜。いいねぇ〜。
734重要無名文化財:02/08/08 13:54
公認いけないのらー(泣)
735重要無名文化財:02/08/09 18:45
はなまるに出るのね。わーい!
736重要無名文化財:02/08/09 19:28
10月26・27日歌舞伎座八・九代目坂東三津五郎追善舞踊、
11月27日歌舞伎座梅津貴昶の会にでるって。
737重要無名文化財:02/08/12 19:54
公認ダンダン屋久島レポ♪
738重要無名文化財:02/08/12 20:02
↑公認じゃないよ〜、公式だよ〜。
739重要無名文化財:02/08/12 20:21
公式に乗っけると家族旅行でも取材旅行で経費で落ちたり、
事務ショの人がいってるなら福利厚生費で落ちるかもね。
740重要無名文化財:02/08/15 02:00
そこまでケチかね?
741重要無名文化財:02/08/15 10:00
それぐらい細かくやんないと、出て行く額も大きいからね。
どこも大変だと思うよ。
742重要無名文化財:02/08/15 10:04
なんにしろ、團パパと新が水遊びしてる図とか
カヌーに乗って遊んでる図とかを想像するに
笑ってしまふ。
743重要無名文化財:02/08/15 14:04
後援会からさー、着物デザインしたから買ってくれって
きたんだけどさー。実物の常設展示もなくて、パンフだけで
お願いっていうの。
あと、本出すからっていうんだけど、その申込みも、記念写真展
開催の前に、申込み締切がきちゃうの。
なんか自分たちの都合だけで動いてるって感じ。
744重要無名文化財:02/08/15 14:15
でも後援会2割引きってどうよ?>着物 23万か…。
745重要無名文化財:02/08/15 14:18
お金持ちにはいいんだけど、フッツーのお勤め人も
後援会にはいるってこと、わかってほしいな。
だって一括前払いだぜ。>着物
746重要無名文化財:02/08/15 14:57
仕立て上がるとどんな感じか見てみたいけど、見本写真もないのかな? 
一着も作ってないなんてことないと思うんだけど。
着物を自分でもよく仕立てに出してるような人なら、あれだけでわかるの?
一括ってのはあんまりだと私も思ったよ>>745

>>743
本に関しては出版社に申し込む都合とかだって、あるんじゃないですか?
って、内部事情なんて知らないけど。
写真展開催の前に締切、とかいわれても、地方で来られない人には
関係ないしね。 
送料もかかるんだし、普通に本屋で買えばいいと思うんだけどな。
新之助の時みたいに、なにか特典がつくとは書いてなかったよね?
747重要無名文化財:02/08/15 15:31
>>746
確かに出版側の都合もあると思うよ。それに、前もって
注文した人にだけ特典がつくんだったらいいんだけどね。
書いてなかったし、ね。

いちおー、中身をみてからにしようって輩もいるわけさ。
なんでもかんでも買うっていう人達ばかりじゃないと
思ってさ。
748重要無名文化財:02/08/16 00:28
>>743
それって早い話が弱味に付け込んだ押し売りだよね〜。
749重要無名文化財:02/08/16 01:45
最近ちょっと目立つよね…資金調達の動きが。
ま、襲名を控えているんだから仕方ないのかな。
金持ち独身OLからしっかりとれるとよいね。。。
750重要無名文化財:02/08/16 09:15
写真集とか着物買わないと、席が悪くなったりするかなー
・・・鬱。
751重要無名文化財:02/08/16 10:32
そんなことされたら・・・・いや、やりかねん、
あんなこと書いてよこす事務所だから。
写真集買っておけば、なんとか体面は保てそうな
感じ。
752重要無名文化財:02/08/16 13:42
シルックまで・・・。かわいいじゃん。
753重要無名文化財:02/08/16 13:48
公式HP、洗える着物、十分の一の値段で出してきました。
まるで、ココをご覧になっているような速さ!
着物は好きだから観劇にもよく着るけど、
でもねー、歌舞伎座で同じ柄の着物の人に会ったら
ホンに恥ずかし、穴があったら入りたい。
だから、申し訳ないけど、正絹でも、ポリでも反物購入したくないなぁ。
754重要無名文化財:02/08/16 14:29
もーちょっと、柄がはっきり見えるよう拡大して
写してくんないとぉ。
ほかの反物は、ちゃんと写してあるじゃん。
そういうとこ、おバ○だわ、事務所。
755重要無名文化財:02/08/16 22:15
展示会以外で売ってるのかな?
新之助バッグのように劇場でみれるといいのだけど。
756重要無名文化財:02/08/17 13:28
上意討ちの記事、スポーツ新聞各紙にのってるよ。
父子2ショットも当分みれないのかな。しょぼん。
757重要無名文化財:02/08/18 08:44
懇親茶話会って出演者とだれの懇親?
758重要無名文化財:02/08/20 08:44
9/29俳優祭地上波放送・4月の襲名口上TV放送あげ!
成田屋HPマンセー!!
759重要無名文化財:02/08/20 13:01
夕刊キャッチアップ、9月演舞場の記事やろうとしたら訂正とお詫びでカット・・・。
760重要無名文化財:02/08/20 13:04
と言うことは、
どこかの新聞に新橋演舞場のことが載っているの?
761重要無名文化財:02/08/20 13:48
写真同じだからおそらく週末の新聞記事紹介かもしれんね。
762重要無名文化財:02/08/20 17:01
ありがとう〜
なら安心。
763重要無名文化財:02/08/20 19:20
すまんすまん今日のZAKZAK(夕刊フジ?
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_08/g2002082002.htmlとおもわれ
764重要無名文化財:02/08/20 19:32
9/14アド街っく天国出演!(・∀・)
765重要無名文化財:02/08/21 11:28
やっぱ公式HPはTV出演情報をはやく流してくれると有り難いよねえ。
766重要無名文化財:02/08/21 13:17
上意討ちの席、あまりよくなかった・・・。
着物買わないからかな。ちぇ。前売りで買った方が良かった。
767重要無名文化財:02/08/21 13:23
良くないとはどのへんのこと?
私は結構満足したけど、
前売りでも変わらないだろうな?とは思った。
768重要無名文化財:02/08/21 14:39
>>765
もしかしてかぶりつきを狙ってた?
769重要無名文化財:02/08/21 18:01
まあ、かぶりつきでみると臨場感たっぷり、新鮮だもんね。
私もかぶりつきでも観たいし、実際観るよ!
ただ私は7〜9列のど真ん中が一番好きです!
そして後援会さん、ありがとう!
770重要無名文化財:02/08/24 22:33
成田屋通信は会員限定のほうがうれしかったかな…って、ケチ発言?
771重要無名文化財:02/08/25 08:55
>>770
どけち。吝嗇。狭量。
772重要無名文化財:02/08/25 12:29
だんだん「大石隆子遺墨展」に現る
読売http://www.yomiuri.co.jp/04/20020824i511.htm
773重要無名文化財:02/08/25 15:44
さんくす772さん。
稚魚の帰りか。
忙しいね〜ダンダン。
774重要無名文化財:02/08/25 16:09
稚魚でのダンダンも白いスーツだたの?
775重要無名文化財:02/08/26 02:13
ダンダンって、カンクー批判めいたことをちょくちょくいうよね。
776重要無名文化財:02/08/26 03:27
>775
例えば?具体的に教えてちょ。
777重要無名文化財:02/08/27 19:07
ダンダン 明日ははなまる出演だじょ!
お昼からは新がいいとも出演!チェキ!!
778重要無名文化財:02/08/27 20:35
ビデオは何分くらいからセットしとけば
よいのかの〜?
779重要無名文化財:02/08/27 20:42
>>778
はなまるカフェは9:07からの予定、ズレる可能性はあるので余分に用意していた方がいいと思われ。
780重要無名文化財:02/08/27 20:47
CM前の入場時から捕獲しなきゃ!
それよか、FAXメッセージは募集してるのかえ?
781重要無名文化財:02/08/27 22:41
ああーここ数年(マジで)いいとも見てないから
いつからテレフォンショッキング始まるのかわかんないよ。
1時間録画するしかないね
782重要無名文化財:02/08/27 23:01
明日は成田屋Day♪
783778:02/08/28 00:18
>779
ありがd。

でも最近ビデオの録画ってGコードでやってるから
時間であわせるのは心配である・・。
Gコードで全部録画した方が安全かな〜。
784重要無名文化財:02/08/28 09:07
ダンダンキタ━━━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!
785重要無名文化財:02/08/28 09:11
おめざは自家製マグロ丼♪へえ赤身。
786重要無名文化財:02/08/28 11:26
喋り方が、世話物の芝居のときと同じだった。
「あー、うー、えー」が、イッパイついてた。
でも、かわいかったよ。
787重要無名文化財:02/08/28 13:34
言語障害が出てるのか?ダンダン。
娘の嫁入りの心配の前に息子の大河の演技力を
心配してくれ。
788重要無名文化財:02/08/28 13:49
ダンダンって以前から、文節とかで最後に来た母音を
繰り返して、会話を続ける癖がるよね。
789重要無名文化財:02/08/28 15:39
考えながらしゃべってるつもりなんだろうが、
最近とても耳障り。
790重要無名文化財:02/08/28 16:18
一度気になり始めると、耳についちゃうのよねー
791重要無名文化財:02/08/28 17:19
そうなのよー。
好きなだけに余計気になるってね。あ、意味が違うか。
792重要無名文化財:02/08/28 18:53
好きじゃない人にも耳障りに聞こえるんですけど。
793重要無名文化財:02/08/28 20:53
嫁にいかない娘を持つ苦労は、誰を見て感じたんだろうか。

794重要無名文化財:02/08/28 23:28
ひーちゃんじゃない?
795重要無名文化財:02/08/29 00:43
ディズニーのバンビの話が出たとき
「あーこの方もポエマーなんだなー」
と思った。
796重要無名文化財:02/08/30 17:21
ポエマーはやっぱりDNAのなせる技なのねん。
797重要無名文化財:02/08/31 14:08
名流♪9月も大入りになりますように。
798重要無名文化財:02/08/31 20:55
ルイビトンのお店が明日オープン!
テープカットのシーンに成田屋父子が!!
新之助真っ白のスーツって・・・。
NHKのニュース見てたらやってた。びっくりした。
成田屋っ!!
799重要無名文化財:02/08/31 21:08
ありがd その他ニュースやブロキャス縄はりまっする
800重要無名文化財:02/08/31 23:51
あ、じゃあ、明日お店いけば(もしかしたら)逢えるってことね!
801重要無名文化財:02/09/01 01:23
HPでのポスター500円引きってかなり頭に来てるんですけれど。
802重要無名文化財:02/09/01 15:57
なんのポスター?源氏??
803重要無名文化財:02/09/01 22:47
でも、グッズは旬が過ぎたら少し安値にしなくてはね。
当然でしょう。
804重要無名文化財:02/09/01 22:49
HPに後援会員の特典がもっと欲しいよーな気もする。
805重要無名文化財:02/09/02 11:06
そもそも、後援会の趣旨をなんと?
応援する会なのだし、チケット買う手間はぶいてくれるだけ。
年、1万円じゃ、そんなもんでしょう。
それにしても、茶話会もなんもない後援会だね。
806重要無名文化財:02/09/02 17:06
お金関係も結構シブイし。
807重要無名文化財:02/09/02 17:11
演舞場の感想、待っとるでー!
808重要無名文化財:02/09/02 23:10
鳴他家って、相手にするのは、超ゴ贔屓さんのみっしょ。
ペーペーの一般後援界ピーポーとは、ド砂蔑
809重要無名文化財:02/09/03 01:28
でもそのほうが楽だったりする…と思うのは私だけかな?
810重要無名文化財:02/09/03 03:32
演舞場、駄作になってました。
前の自主公演のときのままのほうがマシだった。
あの幕切れはナニ??
811重要無名文化財:02/09/03 04:06
 ↑
禿同 自主公演の方が遙かによかった!

なんだありゃ?! 「成田屋狂乱」か?
まだチケットあるけど、考えるなー。

812重要無名文化財:02/09/03 11:53
えーーー!そうなの?!
前回を見てないから何にもいえないが・・・・。
どうしよう、1回目が一番前なんだけど。
813重要無名文化財:02/09/03 15:07
後援会受付でお支払いをする時になんかおまけがもらえるのですか?
814重要無名文化財:02/09/03 15:11
ハンカチトカ ナントカ・・・・
815重要無名文化財:02/09/03 15:13
毎回金額に係わらず貰えるのですか?
貰った事無いんですが・・・。
816重要無名文化財:02/09/03 16:49
運が悪いんでないか?
817重要無名文化財:02/09/03 16:55
>>813
いつも、受付で番頭さんに封筒で新札入れて、さらに、
お茶代もつけて渡してるけど、
これといって、もらったことも、聞いた事もないねぇ。
音○屋さんは、いろんなもの(お菓子等)配っとるよ。
なんかなぁ・・・。
818重要無名文化財:02/09/03 16:59
いや、、別に何も欲しくないわい。
819重要無名文化財:02/09/03 17:08
うん、音羽屋はコージーのお菓子が多いね。
あぶら取り紙もあるよ。
>>817
新札の上、お茶代もつけるの?えらいなあ!!
私は正月に音羽屋の番頭さんにご祝儀あげたきり。
820820:02/09/03 18:02
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■

(1)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(2)三井住友銀行 天満橋支店 普通 488044
(3)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 普通 5381782
(4)大和銀行 千里中央支店 普通 7376575
821813:02/09/03 20:02
>>817
だって「俺様万歳」にて管理人がタオル貰ったって書いてあったよ〜。
やっぱ、ランク付けがあんの?なんか、ちょとショック。
822重要無名文化財:02/09/03 20:05
ハンドタオルなら受けつけで払った時に俺も貰ったぞ。振込み派はソンな気がしたよ。
823重要無名文化財:02/09/03 20:19
番頭さん(女性)の態度や目つきが怖くていつも振り込み派。
こんどから勇気をもって受付に行ってみた方が得なのかなあ…
824重要無名文化財:02/09/03 22:06
私も今回は白いタオルハンカチもらった。六弥太格子にかまわぬ模様。
(4月の御園座は黒の新之助タオルだった。いつもではないです、確かに。
そのときあるだけしか渡してないとか?)

>812
ほとんどの場面は大丈夫。大詰だけ覚悟決めて見れ。
825重要無名文化財:02/09/04 00:32
私も謎だった。
4月はハンドタオルをいただきました。
5月〜7月は何もなかった。
ビキナーズ・ラックと思っていたんだけど。
今月はどうだろう?
826重要無名文化財:02/09/04 00:58
自主公演と大きく変わったのは大詰だけ?
827重要無名文化財:02/09/04 01:40
私も後援会の人と特別仲良くなりたいと思っていなかったので
(顔覚えられるのってどんな場面においても面倒くさいものですよね。)
最初は振り込んでいたんですけれど、結構手数料かさむな〜と、
ケチ心から数回目で受付へ払うようにしました。
粗品がどういう基準でいただけるのかは定かではありませんが
通常の公演ではそんなに期待しないほうが…。
828重要無名文化財:02/09/04 12:07
そのような、みみっちいもの期待しとらんよ。
ただ、あの番頭(新マネージャー)の上目遣いは不快でござる。
829重要無名文化財:02/09/04 19:46
希美子ままりん来てた。地味なグレーの着物にしろっぽい紅葉柄の帯。
830重要無名文化財:02/09/05 01:16
>>828
何を期待しているのですか? ただのファンが。
831重要無名文化財:02/09/05 12:55
御園でもろた、黒のタオルハンカチ、おしゃれでしたぞ。
団ダン〜今からでも遅く梨、情異打ちの、大詰め、自主高遠パターンのに買えてぇ〜
前のが看たい、たい〜
832重要無名文化財:02/09/05 13:01
上意討ちでも「父上ぇダンダン♪」って呼ばれてた脳。
升寿さん、新七さん(・∀・)イイ!!
833重要無名文化財:02/09/05 13:50
成田屋の演出能力ってどうよ
834重要無名文化財:02/09/05 14:03
うーん、イマイチ・・・・?
835重要無名文化財:02/09/05 17:29
イマニ。
836重要無名文化財:02/09/05 20:46
ぜんぜんダメ、と言われてもしようがないのでは?
837重要無名文化財:02/09/06 14:14
9月8日午後10:54〜10:59放送予定の『いのちの響き』忘れないように♪
838重要無名文化財:02/09/06 23:07
成田屋の弁慶、南座で何百回になるんでそ?
839重要無名文化財:02/09/08 01:49
お、さすが情報早いね。…ってちゃんとソースありだよね?
840重要無名文化財:02/09/08 13:11
841840:02/09/08 13:14
あれ、うまくジャンプしない? スマソ。上記URLをコピペして
ジャンプしれば多分、大丈夫。
842重要無名文化財:02/09/08 19:40
840さん、乙だけど京都新聞のURL,こっちになっただよ
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002sep/06/W20020906MWG2K1E0000099.html
843重要無名文化財:02/09/08 19:55
同じだった。阿呆スマソ。(´-`).。oO(なんでいつも料金こんなに高いだろう?)
844重要無名文化財:02/09/08 22:51
もうすぐ「いのちの響」だよ〜!
845重要無名文化財:02/09/08 23:17
トイレ待ちしてるとき、私の前のばあさん2人の会話。
「3年前の方がよかったわねー」
「ホントよ、終わりがだめたわ」
「どうしてあんなカッコになるのかしらね〜」
「派手にすればいいってもんじゃないわよ」

お怒りでした。
846重要無名文化財:02/09/09 01:17
團十郎さんっておいくつですか?
847重要無名文化財:02/09/09 16:29
公式によると昭和21年8月6日生まれだって
でも何歳かわかんないや(´・∀・`)エヘヘ
848重要無名文化財:02/09/09 18:19
後援会から沢山ご案内が来たね!
迷う!
849重要無名文化財:02/09/09 18:32
848さんのフォローすると
11月27日 歌舞伎座 梅津貴昶の会 A席¥25,000
10月27日 文楽劇場 常盤津一巴太夫の会 自由席¥10,000
10月27日 坂東三津五郎追善舞踊会 一等席¥13,000
10月28日 文楽劇場 翠香会市川流舞踊公演 自由席¥5,000(智英子さん)

10月28日は三越劇場(無料)のお知らせもあった。
お仕事入れすぎだけど10月27日の移動がんがって!
850重要無名文化財:02/09/09 22:12
どれもこれも行けない…
せっかく団パパmonthなのに
851重要無名文化財:02/09/10 05:45
>>846
ぱぱのぱぱが亡くなった56歳に 今夏おなりよ
852重要無名文化財:02/09/10 15:57
10月27日はどっかの誰かみたいだ。
確かに両方とも義理のある処だけど、どっちかを断る
とかしてほしい。そのうちマジで体壊すぞ!

いや、むしろ痩せてよいのかも。
853重要無名文化財:02/09/10 16:01
現團十郎が海老蔵のころに観た鏡獅子が忘れられない。
854重要無名文化財:02/09/10 16:06
大河ドラマ「花の乱」をNHKはナゼ再放送してくれないんだろう。
当時ダンダンファンじゃなかったことをすごい後悔してます。
855重要無名文化財:02/09/10 17:18
ビデオがでてるよね>花の乱 
収録当時、歌舞伎何ヶ月お留守してたのですか?
856重要無名文化財:02/09/10 21:08
ダンダンもイマジンあげ
857重要無名文化財:02/09/12 05:44
>>854
私も見たいです。
総集編もみてけど、全部みたいです。
時代劇板でも、話題になっていますね。
でも、また〜りまた〜り。
858重要無名文化財:02/09/12 05:44
859重要無名文化財:02/09/12 05:45
10月27日大移動ですね。
お気を付けて〜
860重要無名文化財:02/09/13 09:11
明日あどまちだ。忘れてたよ。
ってあげるのはまだ早いかな〜
成田だからだね。
861重要無名文化財:02/09/13 09:44
ビデオでしょ?5分たらずなんじゃない?
862重要無名文化財:02/09/13 10:04
5分だって要チェキだよー
863重要無名文化財:02/09/13 15:17
9/17(火)の新真夜中の王国のエンタメニュースもチェキラッチョだよー。
30秒か1ッ分あるかないかだろうけど。
864重要無名文化財:02/09/13 15:48
ううう、30秒か1分足らずなのに、チェックする
我らに何かくれー>後援会
865重要無名文化財:02/09/13 18:48
863さん
さんくすこん!
要チェキラーーー♪
866重要無名文化財:02/09/14 01:26
やっとアド街DAY。三連休は成田山増えそうかもねー。
867重要無名文化財:02/09/14 08:25
あにょー、茶屋ごろも買った人いますかー?
868重要無名文化財:02/09/14 20:55
茶屋ごろも買ってませ―ん1号。

もうすぐアド街だよーage!
869重要無名文化財:02/09/14 21:12
CM前ダンダン一瞬キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
お稽古着でコメント前挨拶かな?
870重要無名文化財:02/09/14 21:42
4位市川団十郎キタ━━( ´∀`) ・ω・) ゚Д゚) ・∀・) ´_ゝ`) `ー´)━━!!!!
871重要無名文化財:02/09/15 03:50
ダンダンってなんてゆーか本当におっとりとしていて
良家のご子息って感じがしますよね…
もうあんな歳なのにさ…
でもいい、好きだから!!
872重要無名文化財:02/09/15 13:15
良家のご子息?
それでは、新は?
ぜんぜん、おっとりしてないね。
團十郎だって、あのお母様と共に、
大変苦労されたことと存じますが…。
妄想もはなはだしい。
873重要無名文化財:02/09/15 13:19
家庭内で苦労したから?(人の家庭はわからんが)こそ
人の痛みが解るというか、諸々に対して寛容になれるのかも・・。
妄想スマソです。
874重要無名文化財:02/09/16 01:09
「きのね」読んでないのでよくわからんが
そんなに家庭内暴力すごかったの?
875重要無名文化財:02/09/16 13:56
まぁ、「きのね」は小説ですが「松緑芸談」とか
11代目関係の本を読む限り、
不器用で、完璧主義で、内弁慶で、癇癪持ち。
口より手が先に出るタイプだったようですので
身内の方は、さぞ大変だったことでしょう。
でも、舞台ではその短所が全て長所になり
光り輝いた、短い團十郎時代だったと思います。
当代は小学校入学の頃、認知されたのですし、
そんな父親をみていて尊敬と畏怖の念を覚えたことでしょう。
876重要無名文化財:02/09/16 18:40
えー!ビックリ>小学生の頃に認知
紅梅さんはいつ認知されたの?
877無要有名文化財:02/09/16 19:52
幼年時代に苦労を重ねたからとて、
木偶の言い訳にはなるまいて。
878重要無名文化財:02/09/16 22:58
木偶の言い訳を「幼年時代の苦労」だなんて、
誰も書いてないような気もするんだけど・・・。
大体、木偶の言い訳自体書いてない気もするんだけど。
それに、木偶本来の意味を取り違えている気もするんだけど。

「大根」と言われれば「それでもいいんだも〜ん。」と返せるけど
「木偶」本来の意味から言うと、だんだんは絶対に違うとしか返せませんね。
(類義語も同様)

広辞苑へgo!
879重要無名文化財:02/09/16 23:42
>>878さん、まとめてくれてありがと。
何が何だか意味不明で煽りかにゃ?(877)と思って
スルーしてました。
あー、便秘が通った感じ。
880重要無名文化財:02/09/17 00:33
大根はやだよ〜。荒事ならまあまあ許せるけど、誰か幹部か長老が直して欲しい。
よくいえば「おおどか」「でっけー」だけど、ダンダンに馬鹿にされてる気がする。
881重要無名文化財:02/09/17 00:48
みなさん心配しなくても結構政治家です
882重要無名文化財:02/09/17 09:37
團を見ていると、開き直った冷静さを感じる。
役を演じるとき客観的に組み立てて演じるタイプにみえる。
役になりきって、没頭して演じるタイプの息子と
全然違うタイプにみえる。
883重要無名文化財:02/09/17 14:00
息子、なりきってるよねー。北島マヤみたいなもんか?
小声でなんとかささやいてる時とかそう思う。
884コギャルとH:02/09/17 14:05
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
885重要無名文化財:02/09/17 15:03
團十郎、演出家としてはちょっとイケてないと思う。
今月のジョーイ打ち、どこまで彼が手がけているのはわからんけどね。
886重要無名文化財:02/09/17 17:49
>>882
本日昼の部
息子、大泣き、父、鼻に皺よせてにらんでるだけ。
887重要無名文化財:02/09/17 19:03
ひゃー、【今月の歌舞伎 其の四!!】でも、めっちゃカライ批評だー。
888重要無名文化財:02/09/17 19:14
華がない
889重要無名文化財:02/09/18 10:16
今月は、掛け声もなく寂しいな。
新歌舞伎だか、義太夫狂言だか、大時代の丸本物なのか
何だかわからん劇だからなぁ。
890重要無名文化財:02/09/18 11:30
ふっふっふ。昨日の菊パパトークショーでも
演出のこと言ってたぜ。
891重要無名文化財:02/09/18 11:44
>875
昔、母が団十郎(当時は海老蔵)をみて
この人は小学校にあがるんで戸籍が必要になって認知されたの。
その時 芸者さん達が 海老様(もちろん11代目)に子供が居たって
泣いたのって教えてくれたんです。
892重要無名文化財:02/09/18 12:05
890
菊パパなんて?
893重要無名文化財:02/09/18 14:07
>892
ここで書いてもいいのか?
894重要無名文化財:02/09/18 14:07
「上意討ちを加えて歌舞伎十九番に」とか
895重要無名文化財:02/09/18 14:12
>>894
それってイヤミじゃねーの?
896重要無名文化財:02/09/18 14:39
893
書いて〜
897重要無名文化財:02/09/18 15:19
じゃあ書く。
もちろん、言いたいのは話題の大詰めについて。
自分だったら、ああいう演出はしない。
相討ちになるという話なんだから、あれはね〜ってさ。

898重要無名文化財:02/09/18 16:08
ふーーん。
ひーちゃんめ〜、さいざんすか〜。
でも、897さん、ありがd!
899重要無名文化財:02/09/18 20:49
・・・菊パパの方が見る目があると言うことか・・・ふぅ。。(涙
900重要無名文化財:02/09/18 22:16
800ゲット★
901重要無名文化財:02/09/18 22:16
やだ、900なのに・・・
902重要無名文化財:02/09/18 22:17
下がって〜
903重要無名文化財:02/09/19 02:08
なんで「上意討ち」の話になったの?>菊五郎トーク
904重要無名文化財:02/09/19 05:10

菊パパほど想像力のない役者はちょっとおらんつ〜の
メクソハナクソヲ・・・
905無要有名文化財:02/09/19 07:35
>888さん
実も無えぜ
>878さん
木偶って誉めたつもりだぜ。
動かねえ、喋らねえ、じっと舞台に据えときゃ、
名作とは云わねえが、佳作の下、位には入るだろう。
大根は生もの、生ものとして評価出来るほどの役者じゃねえだろう。


906重要無名文化財:02/09/19 19:40
905さんがどんな方なのか存じませんがね。
レトリックがチョト野暮ですよん。
複雑にお貶しなさるくらいなら、
すっきりと無視するくらいのことが出来ないんですかね。

ま、いんですけど。
お互いにマターリいきましょう。ファソでしたらですけどね。
907重要無名文化財:02/09/19 20:12
MY楽過ぎたから心は平右衛門に飛んじゃってます。楽しみ―。
908無要有名文化財:02/09/20 19:05
906さん
わたしゃ、50年来成田やの追っかけでさあね、
親心よ、
あんさんも否定はしてねえようだね。

909重要無名文化財:02/09/20 19:16
この連休から楽にかけて演舞場逝くヤシ多いだろうね。
レポ待っとるよ〜。成田屋は相変わらずですか〜??
910906:02/09/20 19:58
うん。してない(w
でも、50年来ってスゴイですね。
そんなに入れ込んじゃった理由を、知りたかったりもするんですが・・・。

よかったら教えてください。
(煽りじゃなしに、マジで。 お困りならスルーキボン)
911136:02/09/21 02:20
ファンサイトにくる爺かよ
912無要有名文化財:02/09/21 05:45
910さんよ
先代からの引きずりよう、
先代も決してうめえ役者じゃあ無かったが、
華があった、不器用さから来るきじゃく感も魅力やった。
当代に何が有る?。
911さんよ、
おらあ、ジャリやブスの仲間には入えらねえよ。
913重要無名文化財:02/09/21 05:53
>>912
あいたたた
変なの

芝居ばっか観てると芝居がかったキチガイになるんですね
コヴァ〜〜〜イ
914重要無名文化財:02/09/21 12:22
基地外にエサを与えないように…か、どっちの意味にも使えるな。
915重要無名文化財:02/09/21 23:34
>>912
マジレスすると、当代には能天気な明るさがあると思いますが。

先代には陰があり、それは新之助にも流れていて、たとえば
与三郎は先代のでなければ新之助じゃないと見たくない気分。
けど「暫」などの荒事は私個人は当代のものが一番好きです。
荒事も年々歳々、派手でおおげさかつ戯画的になってると思うんですが、
おおらかな明るさと永遠に成熟しない若さが荒事の命だとしたら、
團十郎襲名してからの当代にはその気配がたっぷりあって私は好きです。
916無要有名文化財:02/09/22 07:39
915さん
だからよう、
動かず、喋らず、面構えだけ、据えときゃ、
稚気たっぷり、おおらかで、ええ団十郎よ、歴史に残るべえが。
これ以上恥をさらす必要もなかろうよ。
先々代は自覚して、余り表にはでなかったし、
同じようなお人で、音羽やの本筋は、早くからアメリカさんへ逃げたぜよ。
917重要無名文化財:02/09/22 09:00
うへぇ。年寄りは朝からこうるせーな。
アンタの意見はわかったから
同じよーなことを何度も書くなよ。不快だよ。
「へ〜当代をイイ(・∀・)って思ってる人もいるんだな」
って了見を収められないの?度量が狭いっつーの。
本気で当代のためを思ってそこまで言うなら、
今までの書き込み全部公式サイトの「ごひいきからの声」にでも送れば?
自分のリモホがわかると厭だとかセコイこと考えるなよ。
自信あるご意見なんざんしょ?
918重要無名文化財:02/09/22 09:12
私も916さんの感慨はわかるんだけど。
ことに「上意討ち」みてみると、團十郎はこういうことはしないで
いいのになあとマジ思ったよ。
916さんのレスには成田屋への愛があって、私には不快じゃない。
役者に直接いえといったことも大きなお世話かも。
ハタで黙ってみ続けてなん十年という客もいていいもんね。
もちろん、917さんが不快になってヤメレとカキコするのもわかるけどね。
どっちもどっちということで。
919重要無名文化財:02/09/22 09:20
私は916の一連のカキコには愛は感じられない。
>ハタで黙ってみ続けてなん十年
↑そうだよ。
でも、黙ってっていうのは、こういうとこで書き込みもしないものでしょ?
大きなお世話とかいうなら、ここに登場してる香具師はみんな
成田屋に対して大きなお世話様だよ!
920重要無名文化財:02/09/22 09:25
とはいえ、「音羽屋の本筋」と一緒にしちゃうのはどうよ?
と、別に成田屋贔屓じゃなくても、ハァ?な気分になりましたよ。
921重要無名文化財:02/09/22 09:27
十代目と一緒にするのもどうよ?だよ!
922重要無名文化財:02/09/22 09:29
てゆーか、50年来追い掛けているにしては、幼稚な文章だよな。
50年来ってのは、アンタの親じゃないのかい?と、素朴な疑問。
923重要無名文化財:02/09/22 09:33
伝えたいことは本人に伝えるべきだと思うよ。
一般的な礼儀は忘れずにね。
そこまでは出来ないけど、ぼやきたいから
ここに書くって程度なら、かわいくぼやいてほしい。
他の関係ない人を引き合いに出したり、
会ったことも無いであろう人をブスとか言ったり
他の人の意見に対して聞く耳の持たない感じなのが頂けない。
924重要無名文化財:02/09/22 09:51
本人に伝えるって(手紙にしろ公式への投稿にしろ)
愛が無いと出来ない技だね。
ココで激しく繰言を言う人には愛は無い罠。
50年も”勝手に”成田屋さんを見守ったから
凝り固まった、ヘンな、自分を基準とした愛、ならあるかもね。
でも他人には押し付けないで。
925重要無名文化財:02/09/22 10:56
みんな正論ぶってるけど、なんか変だな。
そりゃ、こんな便所の落書きみたいな場所でぼやくのは野暮だよ。
でも、そんな野暮をあえてやってくれる人がいるから色んな意見が
出るのが一興でもあり、ここのいいところ。
ジャリやブスというのもきつい洒落だろう。
音羽屋のことも、目くじら立てるほどのフリじゃない。
本人に伝えるのが愛だとか、そんな決めつけもおかしい。
成田屋にしろ誰にしろ、客が好きに思い入れていいはずだ。

結局、当代に批判的な声は書くなということかね?
書く場合、こちらの参加者をおもんぱかって皆さまがご不快にならない
よう熟考配慮しろとでも?
こうやってみんなで過剰反応するってことはそういうことだよな。
漏れが一番嫌なのは、相手に対して失礼云々等、いかにももっともらしい
きれいごと発言だな。
926重要無名文化財:02/09/22 12:59
限度があるんだよ。ボケ>925
927重要無名文化財:02/09/22 13:09
他人が見て面白いことを書こう
-大勢の読者がいることを意識しましょう-って2ちゃんの基本理念でっせ。
でも根拠のある苦言、素直な感想、率直な意見は(・∀・)イイ!!と思うけれど
だけど押し付けはよくないと思いまっせ。
928重要無名文化財:02/09/22 13:12
ここは便所の落書き2ch。 気に食わないカキコがあっても
フーン・・そう?とスルーして、マターリしたけりゃ煽り荒らし前の
話題に繋げばいいじゃない。
929928:02/09/22 13:14
おっと>>927さんがまっとうな意見をかかれてますね。
>>928は放置でおながいします。m(_ _)m
930重要無名文化財:02/09/22 14:07
気に入らないカキコをいちいち批判するより、
自分が團十郎をどう思うかを書いた方がよろしいかと。

天下の市川宗家ならセルフプロデュース能力を
もっと高めてくれいと願ってる私は團十郎ファンでちゅ。
演舞場はあまりいただけなかったので、来月に期待しよっと。
931重要無名文化財:02/09/22 15:32
いまどき 2CHが便所の落書き は
古いと思うな〜。
日本一大きな(書き込みが多い)掲示板集合サイトです。
あ、そうそう、
その筑紫発言があった頃は今の2分の一くらいしか書き込みなかったよん。
932重要無名文化財:02/09/22 15:38
>931
だったらよけいに多様な意見、多様な表現を認めるべし。
目障りな意見にいちいちからむのって、不毛でつまんないもん。

ところで、今月のダンダン、どこがよかった?
933重要無名文化財:02/09/22 15:41
>日本一大きな(書き込みが多い)掲示板集合サイト
規模がどんなに大きくなろうと
便所の落書きには違いない。
934誰かたてて〜:02/09/22 15:56
このスレの1です。
先ほどスレ2立てようと思ったらホスト規制に引っかかってしまいました。
どなたかスレたておながいします。

とりあえずテンプレ。

■■ 成田屋スレッドU ■■

江戸歌舞伎、荒事の宗家である市川團十郎家について語りましょう。
スレッド第二段です。

過去ログ

成田屋スレッド1
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980895006/


↑はあくまで例ですので好き勝手に変えてもかまいませんので。
935重要無名文化財:02/09/22 16:26
その2は950過ぎたらでいいんじゃない?
936重要無名文化財:02/09/22 16:58
うん。ここ何日かはレスの付きが早いけど
もともとはマターリユクーリしたスレだから、今立てるのは早いと思う。

あとスレタイに機種依存文字を使うのはやめようよ>ローマ数字
普通に算用数字かもしくは漢字でいいんじゃないかな?
937重要無名文化財:02/09/22 17:15
まだ大丈夫と思うけど、リンク誘導は↓の方が

前スレ■■成田屋すれっど!■■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980895006/
関連スレ☆★☆市川新之助・その7★☆★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1031811739/l50
938重要無名文化財:02/09/22 17:32
成田屋関連スレってこれだけ?
939重要無名文化財:02/09/22 17:36
じゃあ役者スレでは珍しいけど↓も足しとく?

【今月の歌舞伎 其の四!!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1031560404/l50
【速報!】今後の演目【予習!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1017590333/l50
940重要無名文化財:02/09/22 17:37
勧進帳アゲておいたけど・・・・
941重要無名文化財:02/09/22 17:44
歌舞伎十八番『勧進帳』スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980498601/
942重要無名文化財:02/09/22 17:49
関連スレが長くなったら前スレだけを>>1に貼って、
関連スレを>>2くらいにズサーされる前に貼ってくださると幸甚です。

勧進帳スレって関連かわからないけど
おまけ そろそろ、花の乱についてでも語るか?@時代劇板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029771615/l50
やけ §成田山新勝寺§@神社仏閣板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/991755226/l10

すごい大根役者てだれのことですか? スレはsageで埋めたてられることを祈りましゅ。
943テンプレ:02/09/22 18:40
【今月の歌舞伎 其の四!!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1031560404/l50
【速報!】今後の演目【予習!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1017590333/l50
歌舞伎十八番『勧進帳』スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980498601/
花の乱についてでも語るか?@時代劇板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029771615/l50
§成田山新勝寺§@神社仏閣板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/991755226/l10

944重要無名文化財:02/09/23 14:30
age
945重要無名文化財:02/09/23 16:54
>>943
今月の歌舞伎と今後の演目はいらんのでない?
946重要無名文化財:02/09/23 18:24
でお今後の演目スレみますたか?正月はダンダンの助六ってマジ?
947重要無名文化財:02/09/23 20:46
まじすよ
948重要無名文化財:02/09/23 21:04
うれひー!で、ソースは?
949重要無名文化財:02/09/23 22:20
ああ〜また金が飛ぶ〜!!!
950重要無名文化財:02/09/23 23:06
ソースがないとしんじれません
951重要無名文化財:02/09/23 23:31
じゃ〜ハピョウまで待てば、950
菊おぢ、弁天だしねーって、スレ治外、スマソ
952重要無名文化財:02/09/23 23:33
後援会の集まりで、本人が喋っている
953重要無名文化財:02/09/23 23:35
そそ、一般後援会じゃなくってさ、○○会でそ?
千本桜の時もそだったみたいだし。
954重要無名文化財:02/09/23 23:36
菊おやじの後援会?
955重要無名文化財:02/09/24 00:04
なんで菊おやじが出てくんのよ?
このスレで後援会っつったら、
成田屋のに決まってるじゃん。
956重要無名文化財:02/09/24 00:11
○○会はダンダン呼んで集まるの〜?い〜な〜。
957重要無名文化財:02/09/24 01:51
再来年にむけて、お金を貯めるべく、来年は控えようと思ったけど。。
お正月早々、観劇貧乏ですね。
5月の團菊祭もおそろしや。
958重要無名文化財:02/09/24 14:34
読売エンタメキタ━━( ´∀`) ・ω・) ゚Д゚) ・∀・) ´_ゝ`) `ー´)━━!!アソビゴゴロ
959重要無名文化財:02/09/24 20:33
マジですかね?成田屋の助六って。
マジならホントうれしいんだけど。
揚巻は玉三郎きぼんぬ
960重要無名文化財:02/09/24 21:36
玉の揚巻? ゲロゲロ
あたしは歌舞伎が観たいので、玉はヤだね
それくらいなら時蔵にやらせてやっておくれよ
でもま、成田屋の本命は京屋揚巻だろ
玉だって花子と揚巻両方はキツかろうよ
961重要無名文化財:02/09/24 21:40
あっしも揚巻太夫は雀右衛門丈がいいなぁ
玉しゃぶろうの揚巻はこれから先も見られるかもしれないけどさ、
京屋さんのは、、、、、、、ひとつひとつが一世一代だもん!!!
962重要無名文化財:02/09/24 22:21
息子が出ないんじゃ助六でも打たないと
お客が集まらないのかなぁ。
福山のかつぎは誰がやるのかな。
963重要無名文化財:02/09/24 23:52
chizou
964重要無名文化財:02/09/24 23:56
↑間違え。スマソ。
十蔵さんが市蔵さん襲名したら、ダンダンも忙しいね。
できれば福山のかつぎを市蔵さんにしてほしーな。
965重要無名文化財:02/09/25 00:33
揚巻うんぬんより、「あー」とか「うー」とかいう助六だったらやだぞ
966重要無名文化財:02/09/25 02:04
ダンダンの歌舞伎十八番本って4800円もするのに漫画・コミックの類なの?
http://www.kawade.co.jp/bookdata/bookdata.asp?ISBN=4309265871
967重要無名文化財:02/09/25 02:48
↑10月和光ホール
http://www.wako.co.jp/hall/0210/hall1.htm 鳴神写真あり
968重要無名文化財:02/09/25 10:29
969重要無名文化財:02/09/25 11:21
ここもニザスレと酷似してる(W
970重要無名文化財:02/09/25 11:26
>>969
他の役者の名前はまだ「相手役は**きぼんぬ」話だから仕方が無いにしても、他スレの名前出すのはやめれ。
971重要無名文化財:02/09/25 11:29
960はきぼんぬ話の枠じゃないよ(W
972重要無名文化財:02/09/25 11:30
>964
助六での市蔵の役は決まっているんだけど・・・
973重要無名文化財:02/09/25 11:41
スレ住人が自信喪失だと疑心暗鬼になり自信過剰だと裸の王様になる
おもしろいな
974重要無名文化財:02/09/25 11:41
千穐楽!お祭りでスペシャルあるかなー?
975重要無名文化財:02/09/25 11:52
>>970
どのスレだろうと971のレスは真っ当だよ
理解できないと何時かスレが荒れる要因になるから気をつけるように
976重要無名文化財:02/09/25 12:38
960は成田屋ファソのレスじゃないでそ。スレ住人になりすまして、あちこちに出没してる椰子の仕業っしょ。ある意味、成田屋も被害者かもよ。
977重要無名文化財:02/09/25 16:43
たまさんはあげまきしませんよ。
978重要無名文化財:02/09/25 16:47
うん。揚巻はジャッキーでそ。
979重要無名文化財:02/09/25 16:48
福助ものこっているし、ときぞうもいますよね。
980重要無名文化財:02/09/25 16:54
こうして見ると1月は女形も役の割り振りが大変よね

・・・・・ってここは成田屋さんのスレ、続きを喋りたい人は「今後の演目」へ引っ越すべし!
981重要無名文化財:02/09/25 16:55
福助?
歌舞伎400年記念助六に福助の揚巻はないだろう。
982重要無名文化財:02/09/25 17:07
他スレ住人がぞくぞく入ってきたの
983重要無名文化財:02/09/25 17:12
>981
そんなに変な役割じゃないよ
っていうか何でそんなこと言うの
984重要無名文化財:02/09/25 17:14
京屋スレからぞくぞくと
985重要無名文化財:02/09/25 17:40
ちょっとぉ、京屋サイドじゃ揚巻やるなんて話、全然聞いてないよ。
やらないとも聞いてないけどさ。助六情報自体、ここの住人でしょ。
勝手に京屋スレのせいにしないでちょ。
986重要無名文化財:02/09/25 17:53
成田屋スレはロム専門です。アタシ。
京屋スレ住人だけどこれがこのスレ初カキコです。
987重要無名文化財:02/09/25 17:59
匿名の掲示板で↑のようなレスにどんな意味があるのか(藁
988重要無名文化財:02/09/25 18:08
喧嘩(・A・)イクナイ!! 986さんも落ち付いて(^^ゞ

で、今日の演舞場どうよ?
989重要無名文化財:02/09/25 18:39
まあまあ皆さん落ち着いて。
990重要無名文化財:02/09/25 18:43
今日も、おんなじー。
千穐楽まで、七・五調のセリフなじまなかったな。
義太夫狂言にする意味がよくわかんなかった。
良かったのは、新のミエだけかな。
出待ちは、すんごいイパーイいました。
991重要無名文化財:02/09/25 18:49
もう新さん一年舞台がないんだもんね。
来年の秋には「待ってました!」ついたお祭りしてほすぃ。
992テンプレ総括:02/09/25 22:46
前スレ■■成田屋すれっど!■■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980895006/

おまけ

関連スレ☆★☆市川新之助・その7★☆★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1031811739/l50
歌舞伎十八番『勧進帳』スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980498601/
そろそろ、花の乱についてでも語るか?@時代劇板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029771615/l50
§成田山新勝寺§@神社仏閣板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/991755226/l10
【今月の歌舞伎 其の四!!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1031560404/l50
【速報!】今後の演目【予習!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1017590333/l50
993重要無名文化財:02/09/25 22:47
誰か次スレ
おながいします。
994重要無名文化財:02/09/26 00:56
誰も立てないんなら立ててくるよー。
でも今月の歌舞伎スレと今後の演目スレは入れないつもりなんで
提案した人スマソ。
995重要無名文化財:02/09/26 01:01
立てますた。
■■ 成田屋スレッド 2 ■■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1032969560/

みなさん移動おながいします。
996重要無名文化財:02/09/26 01:03
お引越し〜。
997重要無名文化財:02/09/26 12:21
998重要無名文化財:02/09/26 12:29
999重要無名文化財:02/09/26 12:47
1000重要無名文化財:02/09/26 12:49
今日はこれぎり〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。