947 :
重要無名文化財:02/11/18 01:15
漏れは鼻すすってるとこ見たぞ!>濡衣
簪とか襟元とかいじってるし、行儀悪いったらない。
俺はハナ噛んだ上にその懐紙開いて見る濡衣をみたぞ!
949 :
重要無名文化財:02/11/18 01:18
↑
いくら何でもネタだよね?
そうであってほしい
まじでつ。風邪かしらんけど芝翫さん、わしゃ好かん。
>941
判官が九寸五分を取り上げた頃に後ろを向き履いていました。
薬師寺も同じ時に履いてます。
あれは上方の型ですか?今まで履いてるの見たことないような。
後見もいつもいますっけ?黒子じゃなかったかな?
952 :
重要無名文化財:02/11/18 02:19
>942 16日の夜、幕見でしたがやはりストロボで写真を撮っている人がいました。十種香は立見の人もいて、松浦は通っぽいお客さんが多かったけど空席が結構ありました。鞍馬は若い女性多し。
953 :
重要無名文化財:02/11/18 03:19
>濡衣の役柄から考えてもあんなもんじゃないの
おいおい、濡衣の正体は女スパイだろ。性根がまったく違う。
954 :
重要無名文化財:02/11/18 10:06
>>950 芝翫許すまじ
正月夜の部、は―36を取って、思いっ切り鼻かんでやりたい
955 :
重要無名文化財:02/11/18 11:29
産経ぶらり歌舞伎キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
956 :
重要無名文化財:02/11/18 11:52
亀だけど。 >922
20年前の三階席はガラガラなこと多かったですよ。特に平日は。
はとバスの団体さんに頼ってたから、幕間でごそっと客が入れ替わるし。
927さんのいうように孝玉はずいぶん入ってたけど、現・團十郎も幸四郎も襲名前
で、今の若手はみんな子供。ちょうど葉境期みたいで若い人に人気はなかった。
平日幕見でプラッと行ったら、勘三郎ががらーんとした中で匂君やってたりして、
今考えると贅沢なことでした。
その時代に舞台立ってた世代は、今の歌舞伎人気に対する
ありがたみを感じたり、あの頃のようにならないよう危機感を
持ったりしてるのだろうけど、現在の若手はどーなんだろうね。
満員の客席ばっかり見てるから、それが当たり前と思ってるかも。
もっとがんがってほしいなぁ。
958 :
重要無名文化財:02/11/18 15:46
↑<良いこと言った>↑
いつでも三階入れたが、今は完売の日が
しかん・・・
昼の部で、息子の死を嘆くシーンはまるで町人のおかみさんのよう。
(あれは そういう筋だからしかたないのかなぁ?)
でも夜の部の濡衣
ぼけーーーーっとしている感じで
(あたしにはかんけいありませんって風情)
ジャッキーが可哀想だ
弛緩ってジャッキーのこと嫌いなの?
961 :
重要無名文化財:02/11/18 17:18
嫌いではないけれど、フケ役をやらない雀右衛門=芸質が歌右衛門と一緒
ってな感じでみてるのでは?
「あたしは悪婆も醜女も夜鷹もやるのになんであの女はやらないの!」
まあ、芝翫もまた可哀想だとおもうけどねぇ
962 :
重要無名文化財:02/11/18 23:00
可哀想だから舞台を投げていいってことにはならないだろ。
そんな芝居を見せられる客のほうが可哀想なんじゃあっ!!
963 :
重要無名文化財:02/11/18 23:06
昼の部も神谷町イマイチだったねえ・゚・(ノД`)・゚・。
964 :
重要無名文化財:02/11/18 23:12
たもっちゃんも書いてる神谷町のリアリズム、あれはなんとかしてほしい。
特に義太夫狂言では見事にぶち壊しになっちゃうからなあ。。。。。
965 :
重要無名文化財:02/11/19 16:01
ほんと、愚痴っぽい長屋のばあさん。
田之助の松ヶ枝はさすがだねえ。
>>957 この板的には不評の浅草公演も、そう考えれば意味があるかも。そこまで
考えて芝居を打ってるなら松竹も太っ腹だ。
松竹に育てる気があればねえ
968 :
重要無名文化財:02/11/20 01:49
平成中村座「法界坊」死ぬほどつまらんかった。
客はゲラゲラゲラゲラよく笑っとったけど(w
969 :
重要無名文化財:02/11/20 01:59
>968
禿同。役者がなんで、いまだに舞台で吹いてんの?
ええ加減にしろや。たいがいやっとるやろ。あほらしい。
970 :
重要無名文化財:02/11/20 10:28
971 :
重要無名文化財:02/11/20 10:36
>>968 あたしが見に行った日、笹野氏が台詞をとちって
台本を見るというシーンがあったのですが、あれはハプニング
だったのか毎日やってるネタなのか?
たしかに客は甘いですわね。「きかん、きかん、きかんくろ〜」
で大爆笑。
>>956-958 役者の問題というより経済だと思うな
20年前と比べれば日本人の所得はずっと増えたから趣味に使える部分が増えたもんね
これから先は日本経済の低下が続いて歌舞伎にも影響出てくるだろうけど
役者にどうこう出来ることじゃないし。
バブルの頃からだよね
ちょっと歌舞伎ブームが起きて客足増えたの
974 :
重要無名文化財:02/11/20 11:30
>>970 そーそー雀右衛門のほうが8才年上だけど二人はライバル
歌右衛門と梅幸もけっこう歳離れてたわいな
誰にだってライバルはやっぱり出来るもの
975 :
重要無名文化財:02/11/20 11:55
孝太郎 休演
>>974 歌右衛門と梅幸はそんなに年の差無かった気がする。
たしか2歳違いだったような・・・大正6年と4年じゃなかったっけ?
ライバルではあったろうけど。
977 :
重要無名文化財:02/11/20 13:32
勘太郎らしい。22日まで
979 :
重要無名文化財:02/11/20 14:09
情報サンクス。
勘太郎かあ。ますますワケがわからん新薄雪物語。
お縫も勘太郎がやるの?
980 :
重要無名文化財:02/11/20 14:25
歌舞伎座に聞いたところ
昼の部 姫→勘太郎 おれん→ 京妙(!
夜の部 お縫→勘太郎 となるようです
そういうことなら昼の部もう一回みたい。
どうせなら楽まで979の配役で頼むッス。
982 :
重要無名文化財:02/11/20 14:33
京妙、大抜擢!?
勘太郎は美しいとは言いがたいがうまいから楽しみ。
983 :
重要無名文化財:02/11/20 16:12
マジ?>孝太郎休演
19日昼夜見てたけど、具合悪いようには見えなかったけどなー。
見せなかったというのなら役者としてえらい。
でも22日までって???
984 :
重要無名文化財:02/11/20 16:14
整形のためじゃないの?
松嶋屋スレ見て自分の顔がいたたまれなくなったとか。
>>984 それにしても22日までって…
とマジれすすることはないな(^^ゞ
986 :
重要無名文化財:02/11/20 16:19
>983
一度代役たてたら3日間はやってもらうことに決まってるからだと思うよ。
987 :
重要無名文化財:02/11/20 16:22
中村座、つまらないどころか怒りを覚えたよ。
出演者一同、頭どうにかなってんじゃないの?って思ったほど酷かった。
あの一座が大嫌いになったよ。
ふざけ過ぎにも程がある。
988 :
重要無名文化財:02/11/20 16:27
それは法界坊or夏祭 どっち?
989 :
重要無名文化財:02/11/20 16:28
勘違いも逝く床まで行くとお話にならない
987ではないが、法界坊はなんだかなぁという部分があった。
夏祭りは満足した。けど、比較すればコクーン版のがよかった。
991 :
重要無名文化財:02/11/20 19:21
>987
勘九はまだ本公演でも、そこそこ通用するようなものを持ってるから、まだ少し大目に見てやってもいいが
他の連中はどうよ?なことをして、嬉しがってる場合か?もともとなかった芸が崩れるだけだろうよ
992 :
重要無名文化財:02/11/20 20:32
平成中村座、上演中に劇場ごと爆破しる!
993 :
重要無名文化財:02/11/20 20:35
中村座、あれひどいよな。歌舞伎じゃねえよ。
あんなのどっかの小劇場でやってろよ。
994 :
重要無名文化財:02/11/20 20:42
>991
関空は座頭だよ。それも全権のね。