【速報!】今後の演目【予習!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952重要無名文化財:02/11/08 00:44
義経千本桜
忠信=菊五郎
権太=團十郎
知盛=吉右衛門
静御前=道行、雀右衛門 鳥居前・四の切 芝雀
お里=魁春
弥助=時蔵
小金吾=信二郎
義経=梅玉
953重要無名文化財:02/11/08 00:56
正対号ってなにやんの?夫婦競演か。
954重要無名文化財:02/11/08 00:57
>>952
それって何月だっけ?
955重要無名文化財:02/11/08 01:05
>954
2月歌舞伎座、義経千本桜の通しだそうです。
(こないだ国立でやったばっかなのにまたやるのかい)
952さん、配役それで決定なの?
お里が魁春で静御前が京屋親子か。
時蔵さん・・・、怒ってない?
もしかしてスケの局もかな?
956重要無名文化財:02/11/08 01:10
歌舞伎400年だからなんだろうけど、、、
今年もう菅原も忠臣蔵もやっちゃったし、
新薄雪も通しやっちゃったし。
どっかで勧進帳もやるのかな。
957重要無名文化財:02/11/08 01:13
やるかもしれないけど、歌舞伎400年じゃなくても年中やってるじゃん。
958重要無名文化財:02/11/08 01:16
一谷の通しもやってくれないかなー播磨屋で。
959重要無名文化財:02/11/08 02:18
一谷嫩軍記いいね。昨年の陣門・組打は傑作だったし、期待できる。
960重要無名文化財:02/11/08 12:02
>952 どうもありがとう。
息子たちは、演舞場だし、
お父さんたちは文字通り競演ですね。
でも…あぁ時蔵さん。
ジャッキーの道行。楽しみ。
この一年半で何人の若い人と組んでいるのだろう。團・松・勘・菊…
961重要無名文化財:02/11/09 00:56
歌舞伎400年というならどこかで雷神不動北山桜の通しとか、十八番の復活(道成寺で押戻つけてもいいのにねえ。)とかやってほしいもの。
心中天網島とか桜姫とかでもいいけど。
後は岡崎とかは駄目?筍堀りは十種香を今年やるからちょっと無理かと思うけど。
妹背山通しはたぶんやるんだろうなあ。
962重要無名文化財:02/11/09 10:48
3月歌舞伎座はどうなんでそ
チラッと噂とかないでつか?
963重要無名文化財:02/11/09 11:00
十八番物をあまりたくさんやってしまうと、
翌年の襲名披露で出すものに影響が・・・
964PURE-GOLD:02/11/09 11:05

  ◆総合芸術情報発信サイト◆
=================
    掲載広告無料募集中!
http://www.pure-gold.jp/koten
=================
965重要無名文化財:02/11/09 11:05
最近同じ演目の繰り返しだよな…
千本桜と忠臣蔵、もう飽きたぞ!(ワラ
今年は玉タンに頑張ってもらってぜひ桜姫を!
966重要無名文化財:02/11/09 11:08
今年はもう終わりますが?
967重要無名文化財:02/11/09 11:24
再来年でそ。桜姫。
968重要無名文化財:02/11/09 11:36
再来年の予定がもう決ってるの? 願望じゃなくて?
969重要無名文化財:02/11/09 11:46
再来年にやると本人がトークショーで言いますたの<桜姫
でも何とかの理由で歌舞伎座ではないそうです
理由は何だっけ?休みがどーのこーの。
970重要無名文化財:02/11/09 11:52
わお! ホントなのね。情報さんくす。
権助はニザさんかなあ。楽しみだす。
971重要無名文化財:02/11/09 13:22
椿説弓張月、横尾忠則の伝説のポスターなんだって!
972重要無名文化財:02/11/09 14:36
字だけ入れ換えるのかな
973重要無名文化財:02/11/09 16:23
玉さんが桜姫を歌舞伎座でできないのは、休演日がないからなのさ。
974重要無名文化財:02/11/09 16:32
>>972さん 月も入れるんだって 
トーチュウに猿之助さんコメントも載っとるよ。
975 :02/11/09 18:03
来年の11月、中村座に何をぶつけるかだな。今年並の座組で臨んで
頂きたい。
976重要無名文化財:02/11/10 09:00
>>975
11月の中村座は東京ですか?教えてチャソですみませんが。
977八千代座:02/11/10 18:24
「ふるあめりかに袖はぬらざじ」
15年5月7日→22日 チケット販売1月中旬
玉三郎、安井昌二、団時朗、劇団新派
八千代座で配ってた無料パンフより、既出だけど
978 :02/11/10 18:57
>976
去年、大阪公演を発表したときに「その次はまた帰ってきますので
・・・」と言ってたので既定方針としては東京だと思う。公演月に
ついては触れていなかったけど、11月じゃないの?
979重要無名文化財:02/11/10 23:06
チラシ出てました。
春を呼ぶ新橋演舞場の二月花形歌舞伎 2月2日から26日まで
昼の部
一.熊谷陣屋
熊谷直実 橋之助、妻相模 菊之助、弥陀六 坂東吉弥、義経 松緑、藤の方 扇雀
二.鏡獅子 福助
三.曾根崎心中
お初 鴈治郎、九平次 坂東吉弥、徳兵衛 翫雀
980重要無名文化財:02/11/10 23:07
夜の部
一.毛抜
粂寺弾正 松緑、小野左衛門春道 翫雀、家老秦民部 橋之助、弟秀太郎 扇雀、腰元巻絹 福助
二.雪の道成寺
清姫の霊 菊之助、若き修験者 松緑
三.杜若艶色染 序幕向両国の場より大詰吉原裏土手の場まで
土手のお六・八ツ橋 福助、願哲 橋之助、佐野次郎左衛門 扇雀
1等12600円、2等8400円、三階A4200円、三階B2520円、桟敷席13650円
981重要無名文化財:02/11/10 23:10
979-980サン ありがd!佐野次郎左衛門 扇雀ってすごいね。
982重要無名文化財:02/11/11 01:21
いや、かきつばたのさのじろはねぇ
しかし2月の演舞場も役者が少ない!

983重要無名文化財:02/11/11 01:33
ガンジー曽根崎だけ?
984重要無名文化財:02/11/11 02:47
東京でやる歌舞伎は大抵全部みるが、
2月演舞場は行く気が失せるのう。
985重要無名文化財:02/11/11 02:58
雪の道成寺って荻原雪夫氏のかぁ。
写真で見る限りはあんまり大したことなさそうだなあ。
福助の鏡獅子もどうか。菊之助の相模がうまくやってくれればいいなあ。
ちょっとまだ無理だと思う。
986重要無名文化財:02/11/11 07:59
「雪の道成寺」って、どんなの?
987重要無名文化財:02/11/11 15:03
すでに>>952さんも書かれていますが…
決定みたいですね。
公演予定に、静をされるとHPの公演予定にありました。
988重要無名文化財:02/11/11 19:42
2月日生劇場 谷崎の恐怖時代が上演!
でも歌舞伎じゃなくて浅丘ルリ子のストレートプレイなの(´・ω・`)
歌舞伎も復活してほしーよーー
989重要無名文化財:02/11/11 19:52
12月の日生もこれからだけど、
来年5月演舞場も那珂象みたいな話が(義経篇?)
990重要無名文化財:02/11/11 20:16
989さん、詳細きぼーん
で、新スレまだでつか?
991重要無名文化財:02/11/11 20:28
僭越ながら新しいスレを立てました。
以後よろしくお願いします。

【速報!】今後の演目【予習!】 その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1037013986/
992重要無名文化財:02/11/11 20:31
ありがd♪
993重要無名文化財:02/11/11 22:40
>986
道成寺の「花」を「雪」に換え、訪れた安珍のような修験者の前に清姫の亡霊が現れる、と言うようなものだったと記憶。
NHKで梅幸・海老蔵(現團十郎)で放送されたものを見ましたが、幕切れでスッポンから天人姿で登場した梅幸が花道を引っ込むのが印象的でした。
994重要無名文化財:02/11/11 22:56
すっぽん?じゃ花道見えたほうが(・∀・)イイ!!でつね
995重要無名文化財:02/11/11 23:41
996重要無名文化財:02/11/11 23:41
997重要無名文化財:02/11/11 23:42
998重要無名文化財:02/11/11 23:44
999重要無名文化財:02/11/11 23:44
1000重要無名文化財:02/11/11 23:46
こうして、私の立てたスレは終わった。
次スレの1さんありがとう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。