◆◆ 定席 新宿末広亭を語る【末廣亭】その玖 ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て依頼代行 重要無名文化財
末広亭公式サイトhttp://suehirotei.com/
落語協会公式サイトhttp://www.rakugo-kyokai.or.jp/Top.aspx
落語芸術協会公式サイト芸協http://www.geikyo.com/

◆ここは定席のスレです。
※深夜寄席は↓へ
【末広亭】深夜寄席を語る その弐【末廣亭】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1399185400/

※※>>980超えるとレス無し24時間でスレ落ちします。次スレは>>980が立てて下さい※※

《前スレ》
◆◆ 定席 新宿末広亭を語る その捌 ◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1338645853/
これ以前の過去スレは>>2
2重要無名文化財:2014/05/06(火) 02:04:07.31
3重要無名文化財:2014/05/06(火) 02:34:04.77
>>1スレ立てしていただきまして、感謝です。ありがとうございました。
4重要無名文化財:2014/05/06(火) 07:26:05.93
※※寄席(特別興行以外の通常の定席)は、演者の変更・代演がめずらしくはありません。

>>1の落語協会と落語芸術協会のサイトで前日の夜には翌日の確実性高めの代演情報が出ます(落語協会は22時30分以降)。
また、おおまかな代演情報(二ツ目の交互出演等)は10日間の始まる前日の夕方18時30分頃までにはだいたい決まるようです。
トリの休演等は、もっと早く決まっていることが多いようです。
目当てがあって、遠方から出かけるような場合等には、前日の夕方までに各寄席に問い合わせして下さい(末広亭は夜遅めな時間になると電話出ない時が多いです)。
5重要無名文化財:2014/05/06(火) 07:35:08.71
玖は『大字(領収書等に書く数字)』で、九のことです。
壱弐参肆伍陸漆捌玖拾佰仟
6重要無名文化財:2014/05/06(火) 07:55:56.68
>>1乙!新スレおめ!
歌丸師匠 復帰おめ!
満席立ち見ギッシリおめ!
7重要無名文化財:2014/05/06(火) 08:04:06.97
>>1おつ
今回の11日からの中席は特別興行にて、
※昼夜入れ替え制
※演者は日替わりの為、末広亭サイト・落語協会サイト・東京かわら版等で確認されたし
前売り券はあるが、自由席
よって、その日の入場については、その日並んだ順番で入場
11日の初日は特に混雑が予想されるが、
「何時に行けば座れますか」等の問いには、誰も正確な答えはわからないので無用に
8重要無名文化財:2014/05/12(月) 22:40:58.59
昨日の先代小さん追善公演初日に行ってきた
トリの小三治さんは「あくび指南」だった
9重要無名文化財:2014/05/12(月) 22:55:45.51
>>8乙でした!レポ感謝です。伝芸板だと自演と思われそうなタイミングの時間でレスつけてスマンw。
たまたま書き込みに来たのよ、明日の小さんまつりでトリがさん吉ってwってさw。
でも、柳家の長屋モノ系の、そんな重くないネタならアリだろうね。
普通にそこつ長屋とか長短とか聞きたいわ。ホール落語好きには物足りないかも知れないがw。
軽めのネタでトリってのも粋かもね?
長短だってベテラン真打の長短じゃ味わいが違って良いよねw
10重要無名文化財:2014/05/12(月) 23:02:13.98
明日の夜席、三寿とか、初めて見るかも?
先代小さんの弟子大杉だから、寄席にも滅多に出れない幻系の咄家も入れ込んできてるね
11重要無名文化財:2014/05/12(月) 23:05:16.33
でも花緑うぜーな
DNA受け継いでるとは思えない、雰囲気ぶち壊しなガッカリ感
せっかく大人の雰囲気で、まとまりかけてるのに
12重要無名文化財:2014/05/12(月) 23:19:11.59
三寿 ふう枝 さん枝 金車 小三太
幻の咄家まつりじゃね?
13重要無名文化財:2014/05/13(火) 02:16:21.99
初日に花緑が祇園祭やってたんだけど
たまたま前日浅草で一朝師のを聞いたせいなのか
花緑が馬鹿に見えた
14重要無名文化財:2014/05/13(火) 15:53:56.35
現六代目小さんなら、上手くはないけど大人しくやってくれるから寝るのにちょうどイイwが、
花緑はヘタクソなくせにジタバタうるさいから寝れもしないし、ホントに邪魔だな
これ以上はスレ違いになるだろうから、花緑については花緑スレへ↓
【もうそろそろ言おう…不味いと】柳家花緑〜1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1337012208/
15重要無名文化財:2014/05/16(金) 18:38:37.77
昨日、中学生が団体で来たんだが、まぁざわつくわな。
それはそれでいいんだが、前の人たちが何回も振り返るのがうざかった。
小団治さんの五代目との剣道話が好きなんだが、中坊向けに「平林」だった。
川柳さん、中坊相手に奮闘、花緑持ち時間3分半で「つる」、小満んさん「天災」。
末廣亭HPの「11日(日)、15日(木)、20日(火)は大変混雑が予想されます。」
ってのの15日分は団体客ありって事だったのかしら。
16重要無名文化財:2014/05/16(金) 20:56:05.70
なんで混むとわかってる芝居にわざわざ団体さん入れるのかねぇ・・
厨房に5代目がどうのこうのと、出てくる奴出てくる奴が話しても
一体何の事かわからんだろに。
感想文:今日寄席という所に行きました。すごく混んでました。
軍歌を歌う元気なおじいさんがいました。 おしまい。
17重要無名文化財:2014/05/17(土) 00:54:01.81
寄席は面白ければいいんで「昔〜」とかの薀蓄はいらない
18重要無名文化財:2014/05/19(月) 19:08:33.68
スレ違いなのは承知の上だけどさ
棕櫚亭ってよみうりランドのHPで喜多八師匠出るみたいだけど
写真違ってませんかねぇ
http://www.shuro-tei.jp/pg49.html

誰これ?
19重要無名文化財:2014/05/19(月) 19:16:07.39
誰かよりなんでここに書いたのかその理由が知りたい
20重要無名文化財:2014/05/19(月) 21:55:22.70
アハハじゃなくて
21重要無名文化財:2014/05/20(火) 00:31:54.95
明日は小さんまつり最終日か
末廣亭では混雑が予想されてるみたい
毒蝮三太夫が出るからか
22重要無名文化財:2014/05/20(火) 01:17:45.09
>>18
3代目圓右の一番弟子
23重要無名文化財:2014/05/20(火) 20:04:34.49
>>22
古今亭寿輔師匠ですね
ありがとうございます
24重要無名文化財:2014/05/20(火) 20:45:25.95
本当に知らなかったのかw
2515:2014/05/29(木) 18:39:47.93
>>16
一階席は6割くらいだったかなぁ。
まぁ、出演者の集客力を勘案して受け付けたんじゃないかと。
七日目の一階席はぎっちりだった。
26重要無名文化財:2014/06/02(月) 13:56:51.26
まどか。。
27重要無名文化財:2014/06/03(火) 06:46:32.49
柳桜。。
28重要無名文化財:2014/06/22(日) 02:06:20.13
今年も小三治の6月下席夜が始まりました。
初日は、あくび指南。

きょうはこのあと深夜寄席があるというだけの
とても短いまくらで、すぐに噺に。20:50終了。
思いのほか早じまい。
29重要無名文化財:2014/06/23(月) 15:14:16.82
初めて落語というのを聞いてみようと思って末廣亭に来ました
でネタは読み物でよく読むんで八割型わかったんですがいくつかわからない
今日やったネタ帳なんかはネットで公表したりしないんですか?
30重要無名文化財:2014/06/23(月) 15:28:20.35
しない。ネタ帳はあくまで楽屋内のものだから
新作や漫談調のはその場で適当な名前つけたりで

あの噺家の演目はなに?と聞いたら、見ていた人がいれば教えてくれるんじゃないかな
31重要無名文化財:2014/06/23(月) 15:49:38.27
Twitterなんかで調べれば割と行った客が演目記録してることも多いよ
あとは自分の覚えてるストーリーのキーワードを使ってググるかだな
32重要無名文化財:2014/06/23(月) 22:00:48.87
最近、小三治でもモロサン居なくなったね。
さすがに飽きたかな。
33重要無名文化財:2014/06/23(月) 23:51:22.20
>>29だけど今日の昼の演目
たらちね(延陽伯)
子褒め
つる
初天神
お菊の皿
紙入れ
駱駝の葬礼

これはわかったんだけど後5人が演じたのがわからん
あとは小話でこたつぐらいか
34重要無名文化財:2014/06/23(月) 23:54:03.80
あと初めて知ったんだけどみんな最後のサゲの部分を完全に言わないままなんか消えていくように終わらすんだね
なんで?
35重要無名文化財:2014/06/24(火) 00:12:49.01
いまさらベタすぎて恥ずかしいから
36重要無名文化財:2014/06/24(火) 00:44:49.85
モロさん、池袋だと見かけた記憶が
37重要無名文化財:2014/06/28(土) 12:57:11.51
27日金曜日は、エアコンのうるさい音が嫌いというまくらから、粗忽長屋でした。

立ち見も出る盛況ぶり。
38重要無名文化財:2014/06/28(土) 13:03:55.60
Twitterで演目書いてる奴は何なんだろうね、暇なのかね
俺も以前はやったことあるけど、別に他人に知らせることもないなと、馬鹿馬鹿しくなってやめたよ
39重要無名文化財:2014/06/28(土) 13:31:22.05
>>38
なんでやり始めたの?
40重要無名文化財:2014/06/28(土) 15:24:09.18
>>39
暇だから
41重要無名文化財:2014/06/28(土) 16:46:03.33
>>40
じゃ、そいつも暇なんだろw
42重要無名文化財:2014/06/28(土) 16:48:29.25
早くしろよババア!
43重要無名文化財:2014/06/28(土) 17:22:49.81
>>37
25日は直前までガンガン稼働して自分の出番前に
エアコン止めてたが27日はそうしなかったの?
ネタは「お化け長屋」。
44重要無名文化財:2014/06/28(土) 18:53:56.93
そもそも何十年前のエアコンだよあれ?
最新型に買い替えたって電気代安くなって
二年くらいで元とれるんじゃないの?
45重要無名文化財:2014/06/28(土) 20:09:02.50
使えるモノは壊れるまで使い倒すのが真の落語者だ。
46重要無名文化財:2014/06/28(土) 22:08:59.48
>>44
新しい。
椅子より20年しか
古くない。
47重要無名文化財:2014/06/29(日) 01:13:01.48
>>43
止めてたよ
「暑いですねぇ。もっともこれから場合によっちゃもっと暑くなりますけど…」って感じで
エアコンを止める話と空調のない人形町末広の枕話を始めた

ところで小三治さんの代演って誰だったの?
48重要無名文化財:2014/06/29(日) 05:11:15.73
ここさ、前方椅子席の上下の端寄りの席に座ると冷房に直撃されて異常に寒いよね
自分は毛布借りるけど、おばちゃんとか「止めろ」と平気で言ってる
全体のこと考えると止めろとはとても言えないけど
古いからムラがあるんだろうな。冷房の効果
49重要無名文化財:2014/06/29(日) 08:08:33.48
げげっ クーラー止めんの?
立ち見まで出る小三治のトリの芝居はただでさえ人の熱気で暑いんだよ
後ろの座席なんか人がびっちりで暑くて暑くて
勘弁してほしい
昨今は屋内でも熱中症出るんだよ
気温は高くなくても湿度が高けりゃ不快指数は上がる
クーラー切ったら死ぬよ
50重要無名文化財:2014/06/29(日) 08:25:12.01
命がけで聴きなさい
51重要無名文化財:2014/06/29(日) 08:28:22.05
小三治聴きながら死ねたら本望









なわきゃねーよw
52重要無名文化財:2014/07/01(火) 11:25:06.23
新旧協会首脳の漫談が続くゆるーい感じの昼席と、歌之介円丈とハイテンションの坩堝で中入り、
弟子筋が手堅く繋いで信者お待ちかねの教祖様登場に至る夜席の対比が面白かった
53重要無名文化財:2014/07/09(水) 10:09:32.57
8月上席
昼席 仲入り前に権太楼、トリ正蔵
夜席 仲入り前に小さん、トリ花禄
なかなか香ばしいな
54重要無名文化財:2014/07/09(水) 11:43:14.01
誰得
55重要無名文化財:2014/07/10(木) 09:43:45.05
ストロングスタイルのセメント勝負を期待
56重要無名文化財:2014/07/13(日) 12:49:35.61
>>夜席 仲入り前に小さん、トリ花禄

ここは中入りは さん喬だよな。
57重要無名文化財:2014/07/13(日) 12:56:36.06
8月は恒例の鈴本夏祭りに本気出すから、よそは軽くでいいんだよ
58重要無名文化財:2014/07/14(月) 12:52:50.71
落語ってそんな一回の本気で燃え尽きるような芸か?w
59重要無名文化財:2014/07/14(月) 16:41:26.50
これだから素人さんは
60重要無名文化財:2014/07/14(月) 18:33:12.97
落語って本気出して必死にやれば上手くできる芸なんですか?
61重要無名文化財:2014/07/14(月) 19:44:11.44
軽くの反対語が必死だとでも思ってるのか、百姓は
62重要無名文化財:2014/07/14(月) 21:00:31.89
落語って本気でやれば上手くいくもんなの?
63重要無名文化財:2014/07/15(火) 00:29:44.16
なぜか底辺や百姓と絡みたがる高貴なお方の
ご高説を拝したいところ。
64重要無名文化財:2014/07/22(火) 23:46:03.70
小柳枝さんと昇太さん目当てに仕事帰りに7時からの割引で見に行ったら
昇太さんが富丸さんと入れ替わりで夜の部の早い時間に出てたようで見られなかったorz

小柳枝さんは夏らしく「青菜」
派手さはないんだけどやっぱり好きだ
65重要無名文化財:2014/08/03(日) 14:26:43.16
久しぶりで伝芸板来たら、つまらなすぎて驚いた
いつもおもしろいことを書いてくれる人たち、夏休みでどっか行っちゃったの?w
こうやってこの板はさびれていくんだな〜はぁ〜〜〜
66重要無名文化財:2014/08/03(日) 16:08:46.69
円菊一門会
浅草からここへ
変わったのはなんで?
67重要無名文化財:2014/08/08(金) 17:11:02.84
やっぱりうめきちは素敵だね。
68重要無名文化財:2014/08/17(日) 03:03:01.77
アロハマンダラーズ、初めてみた。
69重要無名文化財:2014/08/19(火) 16:28:32.34
>>68
どうだった?
70重要無名文化財:2014/08/24(日) 16:44:24.15
昨日やっと気が付いた
才賀さんの台東区のジジイとババアは
あれ定番のマクラじゃなくってもうああいう新作だったんだな
タイトルはあるんだろうか・・・
71重要無名文化財:2014/08/24(日) 18:10:46.52
台東区の老人 じゃなかったけね
72重要無名文化財:2014/08/24(日) 22:29:54.68
サンキュー
そのまんまなんだなw当たり前といえば当たり前か
ひょっとして本当は全部やると1時間とかいう長編だったりするんだろうか
73重要無名文化財:2014/08/31(日) 09:42:19.66
昨日の夜席、客席から ずっと
囃子場の方ばかりのぞき込むように
見ていた親父がいたけど
着替えしているところでも見えるのか
74重要無名文化財:2014/08/31(日) 17:59:28.96
覗き込むようには見ないけど俺もあそこ見ちゃうわ
出番待ちの芸人とかが客席を探ってるのを客席のこちらも探って見てる
75重要無名文化財:2014/09/01(月) 19:23:31.38
そして愛が生まれた
76重要無名文化財:2014/09/01(月) 21:43:30.36
あれってクイズ番組の虫食い画像当てクイズみたいで
中で誰が何やってるのか殆どわからんぞ
77 【大吉】 :2014/09/01(月) 22:53:29.83
今月の寄席運
78重要無名文化財:2014/09/04(木) 01:26:25.41
元々新宿三丁目の飲み屋街が好きなんだけど、いつも末廣亭の前を通ってて気になってた
最近落語に興味が出てきたので近々行こうかと思うけどビギナーはどんな感じで行けばいいんだろう?
オススメの過ごし方があれば教えてください
79重要無名文化財:2014/09/04(木) 09:09:32.85
どんな感じ、っても映画でも観に行くのと同じ感じでいいんじゃない。別に「こういう時はこうしなきゃいけない」ってルールとかしきたりはないし。
噺家が出てきた時と引っ込むときに拍手して、面白ければ笑うしつまらなかったら寝てもいい。
飲食OKだから弁当やオヤツ持ち込んで食べながら聴くのが好き。アルコールはダメだけど。

とりあえず土曜の21時半からやってる深夜寄席オススメ。500円だし。
80重要無名文化財:2014/09/04(木) 10:54:19.77
7時以降なら1500円で入れる。それでも9時まで2時間もある。
ただし人気のある噺家がトリのときは座れない可能性もあるが。
81:2014/09/04(木) 12:04:46.24
>>78
寄席はね、噺家より客を見に行く所だね。
変わり者ばかりで楽しいよ。
82重要無名文化財:2014/09/04(木) 13:08:43.48
客を横から見られる桟敷席があるのは末広だけだからね
噺家が羽織を脱ぐ頃にペンで走り書きする人が続出するから
その人数を横から数えてメモする
一ヶ月ぐらいたったら曜日ごとに統計をまとめる
83重要無名文化財:2014/09/04(木) 13:53:42.04
だいぶ拗らせてんなあ……

「『演目がすぐわかる俺落語通!』を横から観察してる俺超落語通!」ですね、わかります


とはいえ定番のマクラに入ったあたりでこれ見よがしにメモをとるのは確かにウザい。噺終わるまで待てんのかと。覚えられないのかね?
最近じゃ噺家もさんざん「メモウザい」って発言してるのにな。
8478:2014/09/04(木) 21:21:44.70
皆さんご親切にいろいろとレスありがとう
気楽にのんびり観れるという感じなのかな?
オススメ頂いた深夜寄席もチェックしてみますね!
85重要無名文化財:2014/09/05(金) 01:31:45.92
>>84
7時以降のは深夜寄席とはまた違うぞ。
通常の寄席が割引になるだけ。
深夜寄席は9時ぐらいから二ツ目とかだけで月何回かやってる特別興行。
86重要無名文化財:2014/09/05(金) 20:39:21.99
>>85
重ね重ねご丁寧にアドバイスありがとう
まずは仕事帰りに深夜寄席とか夜の時間帯に行ってみようと思います
87重要無名文化財:2014/09/06(土) 00:03:06.37
噺家が次から次へとすぐ出て来すぎで合間に落ち着いてメモできない。
だからもう少し出囃子が流れる時間を長くとってほしい。
というか、そもそも終演後に後ろの壁にでも演目を貼り出してもらえると
わざわざメモする必要もなくなるんだがなあ。それか翌日のウェブサイトに出すとか。
なんでその程度のことができないのだろうか。
88重要無名文化財:2014/09/06(土) 04:53:44.47
>>87
それが寄席ってものなんだな
演目を控えるような野暮なことはしない
89重要無名文化財:2014/09/06(土) 05:12:50.26
一応トリがネタ出ししてるときは
同系のネタは控えると思うが
90重要無名文化財:2014/09/06(土) 11:34:44.18
たしかにホール落語だと終演後にネタ出してあること多いのに、寄席だとやらないね。
まあそれやると「コイツいつも同じネタしかやらねーな」ってバレる噺家もいるんじゃねーの。
91重要無名文化財:2014/09/06(土) 11:37:41.90
国立演芸場はネタ貼ってあるの知らないの
92重要無名文化財:2014/09/06(土) 11:54:13.06
国立の定席は行ったことないから知らん。
で?
93重要無名文化財:2014/09/06(土) 12:18:24.50
行ったこともないのにドヤ顔
94重要無名文化財:2014/09/06(土) 13:56:52.40
普通「寄席」っつったら上野浅草池袋末廣の4つを指すと思っていたんだがね。
ホール落語に近い国立演芸場を持ち出してしたり顔とは恐れ入った。

で、なんで末廣じゃ貼り出さねえの?
教えてよ寄席通の先生。
95重要無名文化財:2014/09/06(土) 14:32:55.73
元々ネタ帳貼り出す習慣なんてなかったから。ネタ帳は演者がネタの被りを避けるために付けるもんで客に見せるもんじゃないから。
96重要無名文化財:2014/09/06(土) 14:38:01.05
要望が多ければ貼るようになるかもね。こうやって寄席の姿も変わっていくのだろう。
97重要無名文化財:2014/09/06(土) 17:18:45.19
>>94
国立に「行ったことがない」ような人がぶつぶついうこっちゃないなw
なんで四軒の寄席にこだわるのかしらんが
いろんな落語会に顔を出すことをおすすめする
価値観が変わると思うよ
98重要無名文化財:2014/09/06(土) 17:24:58.04
国立は座席が狭いよね。
99重要無名文化財:2014/09/07(日) 05:57:05.05
あと芸協は広小路もネタ貼り出されるよ。
100重要無名文化財:2014/09/07(日) 21:17:34.47
野暮だとか昔からそういうもんだっていうけど、演目書いとかないと
後で誰が何やったかまるで思う出せなくなるんだよなあ。
せめてもう少し出てくる間隔とってくれればその間に書くんだけど
なんであんなに無意味にセカセカと出てくるわけ?
101重要無名文化財:2014/09/07(日) 21:35:02.42
拍手とかやめればいいのよ
柏手するのは神社だけ
明治以降の風習
円朝も拍手されてたかといえば疑問
能とかでも拍手はしないのが普通
浅草でも誰もしないときある
102重要無名文化財:2014/09/08(月) 00:02:28.39
拍手といえば
「出てきて拍手…(一度途切れて)…お辞儀してもう一度拍手」
っていうのが、慣れ合いっぽいというか御座なりっぽくて嫌だな。
噺家も登場して拍手起きたら(上手く言えないが)動作切らないでほしい。
103重要無名文化財:2014/09/08(月) 00:03:59.40
なんかね、拍手してて白ける
104重要無名文化財:2014/09/08(月) 00:10:48.69
>>102
スッと座ればいいのよ
33みたいに変にモタモタするから拍手が終わる
10588:2014/09/08(月) 11:19:31.17
>>89
ごめん、演目を控えるようなことはしない、
ってのは、寄席の客が演目をメモ帳に書き留めたりはしない、って意味ね。
106重要無名文化財:2014/09/08(月) 19:50:34.20
苦笑して流せばいいマクラの地口に拍手する客なんとかしてくれ
テンポが狂うだろ
107重要無名文化財:2014/09/09(火) 01:08:34.55
むしろマンネリマクラ要らん
108重要無名文化財:2014/09/09(火) 15:53:48.12
じっと待つ
耐えて待つ
109重要無名文化財:2014/09/13(土) 23:45:52.34
馬の助の「百面相」は殿堂入りしたのかな?
とっくにしてるさ。御前落語、「ガーコン」の次は「百面相」だよ。
ギャフン
110重要無名文化財:2014/09/14(日) 08:16:09.98
旧の池袋演芸場でもホワイトボードに
ネタを掲示していた時期がありました
111重要無名文化財:2014/09/14(日) 08:49:17.29
太田家 元九郎師
亡くなられたんですね
112重要無名文化財:2014/09/14(日) 09:21:36.74
今更
和楽師の方がショック
113重要無名文化財:2014/09/14(日) 12:18:55.83
昼席の盛り上がりはどうなんですか
朝から二階席開放とかないんですか?
114重要無名文化財:2014/09/14(日) 14:16:37.40
>>87
噺家が次から次へと出てくるから寄席なんだろ。
ネタ帳は舞台袖で前座がつけてるだろうから、教えてもらえよ。
高座に座った瞬間に、そのときの感覚で演目変更する噺家もいるからだよ。

お前みたいなのは家に噺家呼んで独演会やってもらえ。
それか、ホール落語だ。最後に演目言うよ。
ただ、落語をしょっちゅう見ているやつならほとんどは、演目は
頭に自動的に浮かんでくる。
115重要無名文化財:2014/09/14(日) 15:54:05.32
頭に浮かんできても覚えられないんじゃしょうがない
116重要無名文化財:2014/09/14(日) 20:58:37.75
サジキのナナメかげんが腰に悪い
なんとかならんかあれ
117重要無名文化財:2014/09/14(日) 21:30:00.73
さん喬師に訊け
118耽溺三連単紐絡み総流し ◆tr.t4dJfuU :2014/09/14(日) 21:39:03.82
テスト
119重要無名文化財:2014/09/14(日) 22:07:51.88
>>115
すぐにネタがわからなくては寄席に行く価値なし
120重要無名文化財:2014/09/14(日) 22:24:32.11
>>114
>>119
ネタが頭に浮かぶとかわかるとかの問題じゃなくて
やったネタを書き留める時間がないって話だろ
理解力ゼロの奴だな
121重要無名文化財:2014/09/14(日) 23:03:56.43
今はどうか知らないが、昔はぴあカード提示で寄席の割引が受けられたんだ
ある日末広に行った時カードを提示したら席亭のおばあさんが
「ファ!?」って感じで驚き、メガネはずして穴があくほどカードをにらみつけ
忌々しそうに割引料金のハンを押したチケットを投げてきて驚いた。
それが客に対する態度か?割引客は客じゃないのかよ??
風が強い日で少し飛ばされてしまって拾うまで難儀したわ
マジで腹たったんで覚えてるわ 当時2ちゃんがあったら叩いてたのに
122重要無名文化財:2014/09/14(日) 23:04:36.54
寄席に行ってネタメモるw
まあ人それぞれだけどさあ
寄席ってそもそもそういう所じゃないから
123重要無名文化財:2014/09/14(日) 23:11:05.05
年取ると理解力も悪くなってレスも一週間遅れになるんだな
昔のことだけよく覚えてるw
124重要無名文化財:2014/09/14(日) 23:30:00.14
なんつーかこのスレにはヤな奴多いな。
なんでこんなにイヤミっぽいんだか。
ちりとてちんでも食ってろ。
125重要無名文化財:2014/09/14(日) 23:36:50.27
>>122
いろんな楽しみ方があるんだよ。
居眠りで雰囲気壊したりする人より、メモってる人のが俺は好感もてるがなあ
126重要無名文化財:2014/09/14(日) 23:39:15.05
>>123
レス番ついてないけど>>122は普通に>>120へのレスじゃないの?
理解力云々がブーメランになってるぜ?
127重要無名文化財:2014/09/14(日) 23:41:43.08
また理解力ゼロの奴がw
128重要無名文化財:2014/09/15(月) 00:30:04.19
>>127
つ鏡
129重要無名文化財:2014/09/15(月) 20:27:34.98
>>114
次から次へも程度問題で、末広とか浅草って出囃子鳴るのもそこそこに
まるでわざと高座間にメモ取らせまいとするかのようにすぐ出てくるじゃん。
あと三十秒くらい間を取ればメモしてない人も荷物の整理など落ち着いてできるのに。
現状だと落語の最中にごそごそ荷物の音させるのも仕方がない面もある。
まあ詰め込み過ぎが原因だと思うが、時間に余裕なくてあたふたと出てくるなんて
それこそ粋じゃないね。そんな時間内ならマンネリのクソ詰まらないマクラなんて
止めていきなり噺の前ふりに入れよといいたい。特に客弄り系のマクラとかほんと
不愉快すぎて吐き気がするのがある。
130重要無名文化財:2014/09/15(月) 20:38:57.26
>>129
題ぐらいは書けるでしょう、末広亭の間隔ならば。
余談だけども、一時「メモをとるな」と呼び掛ける会があって驚いたことがある。
その後どうなっただろう?
メモ禁止アナウンスしている会とか、まだあるのかな?
131重要無名文化財:2014/09/15(月) 20:48:54.96
メモらず会は必ず四人一組で活動していて
一人あたり覚えるのは四人ぐらいだから
中入りにメモっても十分足りる

これが一人でメモるとなると中入りごとに9人分のメモをとる必要があり
さらに芸協だと代演が事前に確認できないので複雑
132重要無名文化財:2014/09/15(月) 20:56:42.90
そんなに寄席でメモが取りたければ噺家に入門すればw
ネタ帳つけさせてくれるだろう。

寄席でメモ取るって、何をしに来てるのか?
メモ取るのが第一の目的で来てるの?馬鹿じゃない?
133重要無名文化財:2014/09/15(月) 21:26:53.62
>>132
もちろんメモ取りに来てるのが目的だと思われ。
別にメモ取るのは自由だけど、メモ取る自分達は偉いんだと勘違いしてる奴
がいるから困るよな。噺家もメモ取るより俺の話を聞けよと思ってるだろう。
寄席は落語を聞くところなんだからさ。
メモ取る人を見ると人の迷惑顧みない鉄道オタクみたいだと思う
134重要無名文化財:2014/09/15(月) 21:51:10.63
だから、あとで誰が何やったのか思い出せないと空しいというか、記念に
残しておきたいじゃん。その日の出来事を日記に付けるようなもんで
べつにオタク的ではないだろ。それに偉いと思ってるどころかオレなんか
家帰ってからでも思い出すの苦労するからその場で書きたいだけなんだが。
本当はネタがわかった時点で書きこみたい(噺家の交代時間は終って出て行って
次の人が入ってくる一連の流れをのを落ち着いてゆっくり見てたいから)。
出演者も順番変わるし代演しまくりで寄席で出してる紙とか当てにできないし
普通に考えてその場で記録しとくのが一番いいと思うんだが。
135重要無名文化財:2014/09/15(月) 21:54:07.02
>噺家もメモ取るより俺の話を聞けよと思ってるだろう。

いっとくけどオレがメモとってるのは演者と演目だけだからね。
噺家本人から目の敵にされるいわれはない。
136重要無名文化財:2014/09/15(月) 23:04:34.00
終わってから前座に聞けよ
137重要無名文化財:2014/09/15(月) 23:49:48.84
その場でメモする方が楽だろ。
でもまあ演目をいちいちメモ取るのが野暮に見えるっていうのも充分承知してるよ。
しかし>>132-133もそうだけど混ぜっ返しとしてもかなり低レベルで本当いうと相手にしたくない。
138重要無名文化財:2014/09/16(火) 00:14:17.59
落語のメモってさ、落語家の名前書いて題書いて、
あと何か変わった演出があったらその部分のフレーズを一言書くぐらいじゃないの?
まあ以前、速記みたく大きなノート広げて万年筆かなにかで全部書いている人を見たこともあるけどさ
それ一回、その人だけだよ、そんなのは。
139重要無名文化財:2014/09/16(火) 01:37:42.84
堀井みたいに時計おいて時間計測とかまでしてる(らしい)やつが隣にいたら最悪だ。
オレは見たことないけど実際隣にいたら文句言うかもしれん。
140重要無名文化財:2014/09/16(火) 06:30:44.38
ん?時計を確認するのは誰でもやってるんじゃないか?
次の演者が終わってから出れば大丈夫かな?とか
141重要無名文化財:2014/09/16(火) 08:25:15.69
たまに「マクラ○分、本編○分」みたいに時間配分まで書いてあるブログとかあるし、そのことじゃないの。

かわら版の堀井の連載読むと「この噺のこの場面に来るまで○分、この場面を○分、残りを○分でやった」なんてことを噺家別に調べたりしてるけど、あんなことしてて落語を楽しめてるのかね。余計なお世話だけど。
142重要無名文化財:2014/09/16(火) 08:31:35.52
素人の時間計測はなにが楽しくてやってるんだろうな。さっぱり理解できん。
143重要無名文化財:2014/09/16(火) 08:39:17.09
ん?時間を計測してるのか
時刻を見てるのか傍目からは区別できないだろ?
まさかその場で○分って書いてるわけじゃない
時刻をメモってるにすぎない
144重要無名文化財:2014/09/16(火) 09:10:09.79
実際になにをしてるかは問題じゃなくて、少なくとも>>139が「文句を言いたくなる」のは「噺の途中で時計をチラチラ見てメモってる」ってことだろ。
145重要無名文化財:2014/09/16(火) 09:15:18.71
つまり寄席では時計をチラチラ見るのはご法度ってこった
たとえ終電に間に合わないとかでもな
146重要無名文化財:2014/09/16(火) 09:20:48.40
終電なんて気にするくらいなら寄席なんてくんなってことだ
147重要無名文化財:2014/09/16(火) 09:35:17.69
寄席の時計は芸人のためにあるものだからな
時々振り返って時計見ると時計の位置を知らない客は変な顔をする
五回ぐらい振り向いたら不審者扱いだ
148重要無名文化財:2014/09/16(火) 12:07:43.74
87 重要無名文化財 sage 2014/09/06(土) 00:03:06.37
噺家が次から次へとすぐ出て来すぎで合間に落ち着いてメモできない。
だからもう少し出囃子が流れる時間を長くとってほしい。
というか、そもそも終演後に後ろの壁にでも演目を貼り出してもらえると
わざわざメモする必要もなくなるんだがなあ。それか翌日のウェブサイトに出すとか。
なんでその程度のことができないのだろうか。

そもそもはこいつがメモとりたいが為に寄席の流れにケチつけたのが発端
別にメモとること自体は否定しないけど、大多数の客からすりゃどーでもいいこと
149重要無名文化財:2014/09/16(火) 12:31:49.10
ん?発端は理解力ゼロの>>114が一週間も遅れて
見当違いのレスを>>87にかましたことからでしょ

>>87に対する回答は>>88がすでにしていてそれ以上の結論はでてない
150重要無名文化財:2014/09/16(火) 19:32:56.65
随分昔に、落語の時間計測するつもりで、ベゼルの回転する時計を買ったことがあるわw
結局一度も計測しなかったw
今もそれ着けて落語へ行くことがあるけど、やはりやらないなあ。
151重要無名文化財:2014/09/18(木) 00:51:49.36
主任の熱演にひきこまれて、時間を忘れて、終電逃す。やってみたい。
九時を大きく回ったまでならあるけど。
十七日昼席混んでたよ。立ち見はいないけど。中尾の朗読が一番よかった。ってのが情けない。
152重要無名文化財:2014/09/23(火) 12:26:41.92
昔の寄席は12時過ぎまでやってたっていうけど
153重要無名文化財:2014/09/23(火) 12:32:08.73
昔っていつよ?
154重要無名文化財:2014/09/24(水) 21:17:10.57
ボトルカバーに隠して持ち込んだビールを飲んでるおっさんウザい
酒臭いんだよ
155重要無名文化財:2014/09/25(木) 04:48:37.75
直接言いいなさいネット弁慶君よ
156重要無名文化財:2014/09/25(木) 11:25:32.22
つまんね
157重要無名文化財:2014/09/25(木) 13:14:26.21
直接言ったらトラブルになる

言ってわかる人は最初からやらない

アル中に殴られたら殴られ損
158重要無名文化財:2014/09/25(木) 19:19:40.79
普通に缶ビールとか飲むけどな俺
159重要無名文化財:2014/09/25(木) 20:57:02.18
>>157
で?そいつがここを見てるとでも?www
160重要無名文化財:2014/09/29(月) 14:14:20.46
花筏
161大日本☆忠君邦死:2014/10/17(金) 02:19:29.30
|安楽死党|
死を選べる事こそ究極の安心感に繋がる

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
162重要無名文化財:2014/11/13(木) 10:50:41.03
ぴあ止めたの?
163 【東電 82.8 %】 :2014/11/16(日) 21:15:01.08
>>159
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる
164重要無名文化財:2014/11/29(土) 19:02:19.63
臭そうなオタクが多いから一般人は敬遠するわな
このスレ見て一気に行く気がなくなった
165重要無名文化財:2014/11/29(土) 21:22:23.00
そういうときはファブリーズ後ろからかけてやるといいよ
166重要無名文化財:2014/11/30(日) 10:11:13.51
初席の番組マダー?
167重要無名文化財:2014/12/02(火) 07:58:05.10
値上げするのを拒否されたから
1人減らしてぴあの手数料ケチったのかな?
168重要無名文化財:2014/12/30(火) 00:33:43.72
余一会・夜の部行ってきた

 ・右太楼『四段目』
 ・権太楼『錦の袈裟』
 ・さん喬『笠碁』

  〜お中入り〜

 ・さん喬『夢の酒』
 ・小猫『物まね』
 ・権太楼『火焔太鼓』

火焔太鼓はハイスピードでパワフルな火焔太鼓だった

最後は来年3月に真打ち昇進する両師匠のお弟子さんを交えて一本締め

それではまた来年
良いお年を
169重要無名文化財:2014/12/30(火) 02:42:28.85
一本締めって
よーおっ、パン?
シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャンシャン?
170重要無名文化財
普通に考えたら後者じゃねぇか?