【今月の歌舞伎 其の四!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
その名の通り、今月上演されている歌舞伎についてのスレです。

前スレです。
【今月の歌舞伎 其の参!!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1011760179/
過去スレ
今月の歌舞伎 http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/979/979453139.html
今月の歌舞伎 パート2 http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/998/998387795.html
2重要無名文化財:02/09/09 17:35
1さん乙カレー!
引き続き、今月の歌舞伎について話しましょう!
3重要無名文化財:02/09/09 17:36
今月は歌舞伎座、演舞場、松竹座、博多座、巡業ですね。
みなさんのオススメ、感想かきこみ等、お待ちしております。
4重要無名文化財:02/09/09 19:55
1さん乙カレー。
5重要無名文化財:02/09/09 21:38
1さん、乙です。

前スレでも話題沸騰だったジャッキーの籠釣瓶、本当に凄いです。
若さ、美しさももちろんですが、
廓の女のはかなさ、哀しさを見事に表していました。
籠釣瓶はこれからはこの舞台が手本になることでしょう。
絶対オススメです。
6重要無名文化財:02/09/09 22:09
>籠釣瓶はこれからはこの舞台が手本になることでしょう。

今のジャッキーが素晴らしいのは認めるが、歌舞伎はそんなに単純ではないぞよ。
たとえば歌右衛門さんが生きてて、あの通りの八ツ橋をやっても成功するとは限らない。
ジャッキーが自分の仁に合った八ツ橋を造形したから良かったんですよ。
役者の仁によって同じ役でも色々な人物像が楽しめるのが歌舞伎。
だからこそ繰り返し同じ演目が上演されても、客は観にいくのです。
7重要無名文化財:02/09/09 22:19
もちろん、その通り。
でもジャッキーもこれまでは歌右衛門を手本にして
研鑽を積んできたわけでしょ? この先はジャッキーを
手本にする人も増えると思うな。
8重要無名文化財:02/09/09 22:45
漏れも7の言い分を支持致す。
ああいうでかい出し物だと歌右衛門兄さんに教わって、
ってのがどの役者もあったけど、
これからは雀右衛門兄さんに教わって、というのが増えそうだ。
9重要無名文化財:02/09/09 22:54
ジャッキーうまいのかもしれんが、
近くで見ると、大丈夫なのかとはらはらして
芝居に集中出来ないんですが・・・
10重要無名文化財:02/09/09 22:57
前スレ995へのレス。
わたしが籠釣瓶を幕見した日は
幕見ほぼ満席・3Fガラガラという
変な感じになってました。
おかげで幕見席からでも舞台が見易かった。
そしてわたしも泣いてしまいますた。
11重要無名文化財:02/09/09 23:43
そんなに空いてるなら観に行きたいが…都落ちの身が悔しい。
「封印切」の八右衛門のセリフ通り。
「金が無いのは、首が無いのも同じこと」
12重要無名文化財:02/09/09 23:44
>>9
じゃあ、ジャッキーのときは少し離れて観ることを考えてもいいのでは?
ただ今月に限っては全くあぶなげがないと、ワタシは思うけどな。
13重要無名文化財:02/09/09 23:47
うん、今月は危なげなかったよ!
14重要無名文化財:02/09/09 23:50
>>11
くーっ お金貸してあげるから観においで、と言ってあげたい・・・・・
15重要無名文化財:02/09/09 23:52
花道での御足元が、少し危うく見えましたです。それくらい。
16重要無名文化財:02/09/09 23:57
やっとみてきた。
今月のジャッキー、あぶなげなし!
あっぱれといわずしてなんといおう!
実年齢が信じられない出来です。
あと、吉右衛門もすごくいい。
昼の部含め、吉右衛門大奮闘公演ですな。魁春もよい!

今回の籠釣瓶は八ツ橋よりも次郎左衛門が印象的。
つか、八ツ橋は化け物歌右衛門じゃないと満足できない体質だし>自分。

前スレで玉には哀れさが足りないとあったけど、私は違うんだ。
玉にはリアルな哀れさがあったけど、ジャッキーには吉原しか知らない
遊女の頭の足りなさみたいなもんがあった気がした。
存在そのものが矛盾で、その状態にどこか慣れてしまった儚いかごの鳥
という感じ。悪意もなくまともな誠意もない。でも憎めない。でも、
だからこそやっぱり殺されちゃうだろうなって感じ。
だから、泣けなかったよ。下界の気分を超越しちゃってるかわゆらしさが
あって、死んだときもコトッと絶命して人間じゃない感じだったし。
17重要無名文化財:02/09/10 01:01
>>16
なるほど、そゆ見方もあるのね。私は全く逆なのさ。
歌さんも玉さんも立派すぎちゃって、愛想づかしで失敗して
男の恨みを買うような遊女に見えなかったんだなあ。
ジャッキーには生身の女の弱さ(16さん的には頭の悪さか?)
みたいなものがあって、それゆえ悲劇へ突っ込んでいくのがよくわかった。
もちろん、吉右衛門も凄い。ジャッキーも吉右衛門も芸質に
近代的なところがあるからか、とても似合いのカップルに見えた。
歌さんの八ツ橋に吉右衛門の次郎左衛門でも、ジャッキーの八ツ橋に
勘三郎の次郎左衛門でも、こういう完成度はなかったと思う。
それにまた歌さんの八ツ橋に勘三郎の次郎左衛門とも全く違う。
顔合わせの妙が生んだ傑作だと、私は思います。
18重要無名文化財:02/09/10 10:11
前スレでここ10年は夜の部が客入り悪いってレスあったけど
昼は入ってるの?
19重要無名文化財:02/09/10 10:26
日曜の昼はほぼ大入りだったよ。夜はがらがら。
20重要無名文化財:02/09/10 10:40
っていうか毎年9月は客入り悪いよ。
去年の染五郎の油地獄だってガラガラだったしね。
21重要無名文化財:02/09/10 10:43
人によって言う事が違うよな(w
22重要無名文化財:02/09/10 11:17
土曜夜は歌舞伎会でも2枚に限定しているからやっぱ混むと
思う。それでも今月は空いてた・・・。たしかに九月って
元気な、七・八月、芸術祭で派手なのが多い十月にはさまれて
毎年地味なのが多いかも。単に「九月大歌舞伎」って公演が多いし。
23重要無名文化財:02/09/10 12:13
ジャキーの八ツ橋って『花魁』も『遊女』であることを
実感させてくれる気がしていいなぁ。
花魁って今でいうアイドルみたいな感じがして
(当時は勿論そういう側面も持っていただろうが)
身を売る塀に囲まれた人間っぽくみえないことが時たまあるんだけど、
今回の八ツ橋は花魁が花魁である以前に遊女であることが
ひしひしと伝わってくるようで良かった。
24重要無名文化財:02/09/10 13:40
八ツ橋は戦後5人しか演った人いないんでそ
25重要無名文化財:02/09/10 13:50
歌右衛門、雀右衛門、玉三郎、福助と、あとは誰?
26重要無名文化財:02/09/10 13:53
菊五郎が1度やったよね
27重要無名文化財:02/09/10 13:56
歌さんは別格として、一番、上演回数が多いのは福助かな?
今後も福助がやっていくだろうけど、彼の仁で京屋的な八ツ橋は合わないだろう。
28重要無名文化財:02/09/10 14:05
あれ、京都でガンジロハンが一回やってないっけ。
29重要無名文化財:02/09/10 14:12
じゃあ6人ですね
福助が1番多いの?上演回数。歌舞伎見始めて6年くらいだけど・・・
最近いつだったんだろ
30重要無名文化財:02/09/10 14:18
昨年か一昨年、大阪でやったと思う。
31重要無名文化財:02/09/10 14:22
てことは、まだ筋書きを買った人がいないんだね
漏れもだけど(W
32重要無名文化財:02/09/10 14:26
もう菊五郎がやることはないだろうから
ジャッキー、玉三郎、福助の競演が続くでしょう
ガンジーもか
33重要無名文化財:02/09/10 14:30
ジャッキーも続くの?(W
時蔵とか芝雀のも、いつか観てみたいぞ
34重要無名文化財:02/09/10 14:35
ガンジーは・・・・・
35重要無名文化財:02/09/10 14:38
歌右衛門さん健在の間は、なかなか他の家の人はさせてもらえなかったんじゃないかな。
これからも系統的に行って、福助の持ち役になるんじゃ?
でも色々な人ので見たいよね。時蔵の八ツ橋も見てみたい。
36重要無名文化財:02/09/10 14:40
歌右衛門が健在の間に玉三郎が2、3回やってるよ
37重要無名文化財:02/09/10 14:42
成駒屋の家の芸だって聞いたことあるけど、
勧進帳もよその人だってやるんだしね。
38重要無名文化財:02/09/10 14:44
そうだ。禁断の八ツ橋を玉三郎がやるとかで話題になってたぞい
丈が不自由な体で何時間も教えたのって八ツ橋だったよね(阿古屋と混同?)
39重要無名文化財:02/09/10 14:54
シカンさんが演ってないのはどしてなの
40重要無名文化財:02/09/10 14:54
そいは政岡じゃないか?車イスで駆けつけたとかで梨園で語り種になってるらしい
恐そうだな(藁
玉の八つ橋は1997年3月初演だから歌右衛門は確かに生きてたな
  ↑   ↑   ↑
どなたか某スレに誤爆されてたんで、こちらにコピペ(勝手にゴメソ)
41誤爆犯人:02/09/10 14:58
>>40
ども すみませんでした。
42重要無名文化財:02/09/10 15:23
>>39
ひと目惚れされる美女役だから
43重要無名文化財:02/09/10 15:28
失礼な
話題変えるわよ
44重要無名文化財:02/09/10 15:29
(´-`).oO(語り草じゃないのかにゃ…)
45重要無名文化財:02/09/11 16:43
「三国一夜物語」激しく(・∀・)イイ!
特にらぶりん良かった!

でも、秀太郎さんはキャラが濃すぎ…炸裂しまくり。
46重要無名文化財:02/09/11 18:38
歌舞伎座昼の部に行ってきました。
牡丹燈籠すごく期待してたのに、なんか疲れますた。
ちょっと寝てしまったし。
全体的に夜の部のほうがヨカッタなぁ。
がらがらだったけど、楽に向けてこみ始めるんでしょか。
47重要無名文化財:02/09/11 21:21
歌舞伎座、ブロマイドが出ました!
ジャッキーの八ツ橋、買っちゃいました。
48重要無名文化財:02/09/11 22:13
読売エンタメ籠釣瓶キタ━━━*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
49重要無名文化財:02/09/12 08:59
昨日、昼夜通しで歌舞伎座行ってきた。
みんな言う通りがらがら。
とくに3階の3〜5列目は昼も夜も無人の席がずら〜っと。
おかげで幕間にじっくり舞台写真見れたケド。

で、ジャッキー、播磨屋はいうに及ばず!
なんだけど、梅玉がとっても気になった折れはちょっと異端?
あと吉之丞のおばけが気になった。
50重要無名文化財:02/09/12 10:00
梅玉スレで「ヒモがはまる」と言われてたけど
女に惚れられるやさ男役が似合ってた。
踊りが得手ではないし、女夫狐は感心しないけど。。。。。

吉之丞のお米は凄かったね。あのほっそりとした体つきといい、
幽霊役がぴったりはまってました。お露より怖かったぞ。
51重要無名文化財:02/09/12 16:41
それにしても、皆さん「上意討ち」には触れませんな。
あまりの酷さに口アングリですかな?
52重要無名文化財:02/09/12 17:01
>>51
★★市川新之助・その6★★ で、かなりでてます。
評価は激辛。
53重要無名文化財:02/09/12 18:09
三階A席をとったのを激しく後悔>ジョーイ撃ち
B席で十分だった。
54重要無名文化財:02/09/12 21:26
>53
そーなんだ。
週末、待望のジャッキー八ツ橋観に行くし、
3月の国立で新作が結構面白かったから、
今回の演舞場も新作っつーことで
ちょっと見てみたいなぁ、って思ってたんだけど…。
やっぱ、歌舞伎座だけにしとこーかなぁ。
55重要無名文化財:02/09/13 00:46
>>54
とりあえず行ってみたら?ひとの噂だけで判断しないでさ。
まあ噂が本当の時もあるけど(w
感じかたはそれぞれなんだしね。観てなきゃ何もいえんわさ。
5654:02/09/13 10:59
…でも、演舞場3階席売れてるんだよねぇ?
疑わしい演目を一階席で観る程の財力もないし。
あー、どうしよ。
こういう時、幕見が欲しい。
57重要無名文化財:02/09/13 16:33
演舞場、立ち見なら1050円ですぞ。
58重要無名文化財:02/09/13 16:38
松竹座、納涼歌舞伎の延長のような楽しい肩のこらない歌舞伎でした。
料金も手ごろだし、娯楽性もあるから、普段歌舞伎を見ないお友達でも誘いやすそう。
59重要無名文化財:02/09/14 23:59
歌舞伎座の今月の写真入り筋書は19日からだそうです。
60重要無名文化財:02/09/15 02:13
松竹座、面白いといやあ、面白いけど、軽〜。後が何も残らない。
見せ所は多いのだけど、喜怒哀楽の悲しみどころがイマイチなので、腹に応えない。
高麗蔵さん、もうちょっと頑張ってくれ〜。話の筋は悪くないし、もうちと感動作品になる筈だもん。
主演の3人のファンでない限り、1回見たら充分だわ。
61重要無名文化財:02/09/15 04:55
>60
そう。楽しいけど、ケレン味だけの印象で全然食いたらない。
小笠原騒動の初演が良く思ったのは徳三郎さんの女房が
良かったからなのだろうと、今更ながら思った。
この芝居のキーパーソンは絶対コマゾーさんだよ。
もっと綺麗で、もっと哀れでいてくれないとドラマが薄くなる。
62重要無名文化財:02/09/15 05:10
「上意討ち」評判悪いのか。月曜に行くんだ。
この連休の楽しみだったのにな・・・・
63重要無名文化財:02/09/15 05:29
まあ、新・菊の顔を拝めると思って
楽しんできてください>62
ほんとにそれだけだが。
64重要無名文化財:02/09/15 08:35
上意討ち面白かったです。でも,最後はどうしてああなるの?
新,菊がほんとうに綺麗でしたね。
65重要無名文化財:02/09/15 11:34
歌舞伎座観て来た。
雀右衛門・吉右衛門の良さは勿論皆さん仰る通り。
あと、意外に良かったと思ったのが、東蔵。
正直「兵庫屋、な、なんて地味な配役…」とか思ってたけど、
かなりキた。
遣手部屋を退出する時、次郎左衛門達を見る顔がすごい色っぽかった。
八ツ橋に意見する時も、切々としていて良かったし。
最初は「もっと若い派手なの使った方が客入りいいんじゃない?」とか
思ってたけど、別にもうそんなことどうでもいいって感じ。
客が少ないせいか、客席が静かで集中して観れたしね(w

66重要無名文化財:02/09/15 11:45
ってーか、今回の歌舞伎座の客層、
若人ちょっと少ない?
67重要無名文化財:02/09/15 13:15
前に歌舞伎初体験は8月がいいか9月がいいかって話ちょっとありましたよね。
断然9月の夜の部を押す。今月の籠釣瓶はこれぞザ・歌舞伎だと思う。
これ見て歌舞伎にはまらなかったらご縁がないと思って諦める。
家族全員に頼むから見てくれーと言ったよ、私。
68重要無名文化財:02/09/15 13:19
歌舞伎座・昼と演舞場観てきた。
怪異談牡丹燈籠、筋書読む限りではストーリーは面白いのに
なんであんなにつまらない芝居になっちゃってるの?
上意討ちは大詰以外は面白かった。
てゆーか、大詰、なんでああなっちゃうのさ…
筋書42ページに載ってる写真の大詰で観たかった。
新之助があの格好で出てきた時、吹き出しそうになっちゃったよ(泣
69重要無名文化財:02/09/15 13:42
>67
初体験にはちょっと・・・
ストーリーはわかりやすいけど。
70重要無名文化財:02/09/15 15:16
>>65
ハゲしく同意。東蔵さん、とってもイイ!
しっとりと情が深くて、色気もあって。
でも配役見たときは「ざけんなよ」と思ってました。
東蔵さん、ごめんなさい。
71重要無名文化財:02/09/15 15:20
初めての人こそ、いいものを観てほしいよね。
そういう意味で籠釣瓶はぜひ観てほしいと思うけど、
もれなく時平の七笑がついてきちゃうからなー。
72重要無名文化財:02/09/15 15:23
それ以前に歌舞伎ファンが見に行ってないんですけど
73重要無名文化財:02/09/15 15:30
これだけ絶賛されてる舞台、観ないのは歌舞伎ファンの名折れだと思うがの。
74重要無名文化財:02/09/15 15:32
>>73
いや、それはこの不景気なご時世ではありますし歌舞伎ファンと言っても離島にお住まいの方とか色々事情はございますので…
75重要無名文化財:02/09/15 15:35
籠釣瓶、ずいぶん役者さんが観に来てるみたい。
昨日も二階の照明室に 顔まではわからなかったけど、
羽二重、白塗り、浴衣姿の人がいたよ。花道をよく使うから、
下手の照明室にいると結構目につくんだよね。
76重要無名文化財:02/09/15 16:05
>72
それは、歌舞伎ファンじゃなく、
役者ファンなんじゃないんだろーか。
77重要無名文化財:02/09/15 18:22
籠釣瓶は玉三郎の時に見て話自体が好きになれなくて
もう見たくないと思ったのだけど雀右衛門だとまた違う
だろうか。
殺しをやる男の性格が気に入らなかった。恥をかかされたのを
執念深く恨んで日が経ってから復讐するみたいな。
「名月八幡祭」の殺しはそれなりに同情できたんだが。
78重要無名文化財:02/09/15 19:11
>77
玉と雀じゃ、同じ話でもまるで違うよ。
吉右衛門の次郎左衛門も抑制された芝居でよし。

ただ、籠釣瓶は一種の新歌舞伎に近い明治以降の歌舞伎で、
「妄想的吉原ツアー」の舞台版作品。
あまり人気がなかったのを、歌右衛門が掘り起こしつくりあげた
歌右衛門ありきの舞台でもあるんだよね。

歌舞伎らしさにも色々あるけど、私の籠釣瓶は八ツ橋の道中がすべて。
いわば女版仁木弾正という風に、これまでの歌バージョンは感じてきた。
筋をまともに煎じ詰めてみればはかなり深刻で暗い上、人間の自我みたい
なもんが顔をだしてしまうところは、古典歌舞伎とはいいがたいかも。
でも、逆に籠釣瓶の持っている近代的テイストが、今回の吉右衛門と
雀右衛門コンビでは逆にうまくはまったという感じがする。
吉右衛門はかなり近代的に演じ、雀右衛門はボーッと演じ(褒め言葉だよ)、
同時に、芸質がどこかしら響きあう二人だからこその味わい。
あとね、雀右衛門の芝居には透明感があるんだよね。下心も何もない。
経験と年齢あっての「今この時」の雀右衛門でこその境地かと思う。
よって、これまでの籠釣瓶とはまるで違うふっくらとした作品になって
いる気がした。みる機会があるなら必見。おすすめするよ。
長文でごめん。
79重要無名文化財:02/09/15 21:46
>>75
今日も照明室に誰か来てたよ。同じ人かな?
白塗りで頭に羽二重被って、浴衣を着てた。
見染の場では気付かなかったけど、店先の場が始まった時にはいた。
店先が終わったところで出て行ったけど、若い感じだったよ。
80重要無名文化財:02/09/15 22:41
籠釣瓶、評判通りよかったっす。キティもジャキーも素晴らすぃ。
日曜日なのに1,2階席は8割、3階は4割程度の入り。モタイナイ。
時平はいまひとつだったけど。あと昼に見た上意討ちもいまひとつ。
新も菊も美しいし華はあるんだけどそれだけなんだよなぁ。
感情がいまひとつ胸に迫らない。
やっぱりそのへんキティはすごいと思いますた。
81重要無名文化財:02/09/15 23:06
>77
吉右衛門良かったよ。
縁切される時も、まわりが八ツ橋に抗議するのを
「いいんだ、いいんだ」って止めるのが、
八ツ橋への当て付けでも諦めでもなく、
本当に「いいんだ」ただ「いいんだ」って
切々と言うのがすごく哀れで切なかった。
おかしな誉め方かもしれないけど、
大詰で「籠釣瓶はよく切れる」なんて冷めた台詞が
似合わないくらい切ない縁切の場だった。
もう、雀右衛門と吉右衛門の籠釣瓶だったら、
妖刀がどうのこうのなんて話、どうでもいいから、
大詰ももっと悲恋っぽさを全面に押し出してもいいかも。
82重要無名文化財:02/09/15 23:18
はい。2CHで、見に行け!と珍しいオススメでしたんで。
幕見でしたが・・・。吉右衛門さんがよかったっす。
前半の人のよさげなトコ、振られたトコ、大詰めがやりすぎず程良くって。
4階は満席でした。
権八さん、あんまり悪そうには見えなかったな。
83重要無名文化財:02/09/16 00:15
さんざん取りざたされてる上意討ちの大詰め、みました。
成田屋のインタビューが筋書きに載ってて、気持ちはわかるが
言ってる事とやってる事が違う気がした。
だって、あんな様式的なカッコしてるのに、高島屋と槍で対決
する時思いっきり写実なんだもん・・・。ツケもないし。
そんで最後に階段の上でポーズつけれらても困る。不死身かよ。
84重要無名文化財:02/09/16 00:30
最後、笑いこらえるのがつらいです>演舞場
それが歌舞伎らしさといっちゃあ、それまでだけど。
85重要無名文化財:02/09/16 00:41
話題の籠釣瓶。吉右衛門と雀右衛門って本当にいいカップルだと思った。
>>78さんの言うように、近代的な芸質が合っているのかも。
縁切り、次郎左衛門が「田舎者のその上にふた目と見られぬわしが顔」
と言うところで、八ツ橋がはっと胸を衝かれたように彼を見る。
「そうじゃないの、違うの」でも言うように。その切ないこと。
座敷を出て障子の向こうから詫びるように次郎左衛門の方を見つめる
八ツ橋のまなざしの哀しさ。胸が締め付けられました。
86重要無名文化財:02/09/16 02:47
歌舞伎座夜の切りの女夫狐、初めて見たけどオモシロイ!
でも、もっと踊りの上手な人で見たかった。
いつか塚本狐=松緑、千枝狐=菊之助、正行=新之助とか、
塚本狐=三津五郎、千枝狐=芝雀、正行=染五郎とかで
再演してくれないかなー
87重要無名文化財:02/09/16 07:29
「三国一夜〜」わかり易くて私は好きだったな。
染タンの乙姫が恐ろしいほど可愛くなくて爆笑しちった…染タンスマソ


88重要無名文化財:02/09/16 17:57
今日が千秋楽の江戸東京博物館の歌舞伎公演も忘れちゃいけないよ。
第一部の解説、第二部の心霊矢口渡、第三部の俄獅子。
特に、矢口渡は見ごたえがあった。
何と言ったって、全員ニンがあっていたのがよい。
京妙のお舟、左十次郎の義峯、由蔵のうてな、蝶八郎の六蔵、大蔵の頓兵衛。
お世辞じゃなくてよかった。
大歌舞伎で、技量未熟な御曹司が目を覆うような芝居をしたり
組み合わせ上、ニンに合わない役をつとめているのを時に見るが、
今回はそれぞれよかったねえ。
来年も見に行こう!!
89重要無名文化財:02/09/16 18:01
>>88
追加
書き込むのを忘れていた。
竹本泉太夫、素晴らしかった。
声に艶があり、よく聞き取れる。
今までに聞いたどの太夫さんよりもいい。
泉太夫さんて、歌舞伎年鑑にも載っていないけど、
どういう方?
90重要無名文化財:02/09/16 18:06
「心霊矢口渡」の原作:福内鬼外って平賀源内のPNなんだってね。
文楽見に行ってはじめて知ったYP
91重要無名文化財:02/09/16 18:44
演舞場、数回見て「漏れなら、こう終わらせる」とオモタ
のは...
むかーし、じいさんの松緑と息子が国立で十八番の復活か
何かで、二人不動をやった。成田屋も元禄歌舞伎の復活で
話は違うけど二人不動をやった。そこからの発想。

終盤、重役に謀られて、お市と赤ん坊が殺された後、「お
のれっ!」と成田屋親子が憤怒の表情になる。その勢いで、
二人不動へとなだれこんで大暴れして終わる、とゆーのが、
いーのではないか。

半分冗談だが、芝居のカタルシスを考えた場合、いまの幕
切よりは、断然スッとするぜと思った。
92重要無名文化財:02/09/16 22:53
私も「上意討ち」は前半はおもしろかったけど、返せと言われた後が
つまらなくなる。返さないですむ、とは誰も思わない。だから、最後は
城に攻め入ってベルばらのように花と散るところを見せるか、いたしかたなく
返した後何年後かの話でカタルシスを得る、とかに変えた方がいい。

団十郎がやったおとっつぁんは息子に妥協するなと言っててなかなか
良いし、男の友情もあるし、おもしろくなる要素はある話なのにもったいない。

93重要無名文化財:02/09/16 22:58
演舞場の2階で売ってた写真、「市川新之助丈の写真は現在撮影中です。
入荷日未定」ってどうして? 一番売れそうなので一枚もないなんて。
94重要無名文化財:02/09/16 23:13
★新之助スレその7★にて、がいしゅつ。
95重要無名文化財:02/09/16 23:39
今日「上意討ち」見に行ったんだけど、3階席いくつか空いてるのになんで
”3階A・Bは売り切れ”なんだ?いつもながら演舞場の売り方よくわからん。
あと、3階右の最後列にいたおばはん、ブーツ脱いで素足になるは、隣があいとるのを
いいことに荷物を全部置いた上で隣の座席の上に素足を投げ出して見ていたのだが、
もの凄く醜かった。もうくんな、と思った。よっぽど言ってやろうかとおもたが
オバタリアンだったので。

芝居についてはもうちょっと刈り込んで2幕くらいでまとめて出す芝居なんじゃない?
幕しめすぎ、回り舞台をもっと使えよ、と思った。
「お祭り」については何だか3人も出てくると訳がわからん。振りの意味もあまり
ないんじゃない?勘三郎系のお祭り(待っていたたぁありがてぇ)がよかったな。
96重要無名文化財:02/09/16 23:49
>>95
切符を買った人が全員来るとは限らんわな。
急用ができたり、急病になったり、
一度観てあまりにナニだったので敢えて行かなかったり。
97重要無名文化財:02/09/17 00:30
演舞場の話題の腰を折って申し訳ないが、「籠釣瓶」大詰屋根上の場もたまには出してほしい。(次郎左衛門と栄之丞の殺陣)
勘三郎・勘弥の写真しか見たことが無いから。
スレ違いスマソ。
98重要無名文化財:02/09/17 00:40
↑はげしく同意!いまの籠釣瓶って終わり方が映画的すぎる!
大屋根までやれば歌舞伎っぽく完結すると思うよ〜!
99重要無名文化財:02/09/17 02:13
水差すようで悪いけど、自分は雀右衛門の八つ橋、
あんまりいいとは思わなかった。しょぼーん。
受け取り方は、ヒトそれぞれなんですね…。
100100ゲッチュ!か?:02/09/17 02:24
>99
お!珍しい意見だね。
感想は人それぞれだからいいんだけど、
よければどこが不満だったか聞かせて。
おもしろそうだよ。
101重要無名文化財:02/09/17 08:50
>>99
どこが良くなかったの?
歌右衛門さんの八ツ橋を期待していたなら、
期待とは違ったかもしれないけど。。。
私も詳しく知りたいです。
102重要無名文化財:02/09/17 10:20
99ではありませぬが
じろうざえもんの哀れさが激減して一方的なコワイ男に見えちまう
どっちに感情移入して見るかによるんだけどさ
103重要無名文化財:02/09/17 10:40
歌舞伎座の吉右衛門は昼夜でうまくバランスとれてる気がする。
一ヶ月ひたすらジロザやってると、それでなくても気ふさぎな
吉右衛門がますます暗くなっていきそう。
鬱屈した気分を「牡丹灯籠」で発散して、毎日意欲的なのかな?

>102
私は勘三郎も白鸚も勘九郎もいいと思うけど(現幸四郎はみてない)、
この度の吉右衛門ジロザが一番好きかもしれない。
哀れ哀れしないで自分から卑屈の殻に閉じこもって表向きいかにも
通を装っているところが、ウヲヲヲ! もうたまらんのだよ。
104重要無名文化財:02/09/17 11:01
102です。キチエモンの演技がまずいと言ったように思われちまったかも
そうではなく、八つ橋があまりにも可哀相なのを強調して見えちまうと
次郎佐衛門の嫌なコワイところが強調されて見えちまうという意味だったんだが

105重要無名文化財:02/09/17 14:36
上意討ちは、松緑の時は2時間ですんでるんだよ。
義太夫版は1時間も長い。
完全に、物語対象と表現手法のミスマッチ。
近松は最後の心中場でカタルシスを得るわけだし、義太夫の共通パターンは「御家再興」
「悪人滅び善人栄え」「オオ、めでたいのう」で終わるのが定石。
上意討ちみたいに、両者相討ちで全滅みたいな芝居は向かない。

最後、ご注進で出てくるのは、「菅原」とか「廿四孝」など、「世界」(時代背景)を持っていれば
不自然ではないんだけど、今回は最初から実録だからおかしくなる。
いっそのこと、源平だの太平記だのに直せばよかった。
106重要無名文化財:02/09/17 16:37
なんでそこまで義太夫にこだわったんでそ?>上意討ち
碁うつところさえ糸に乗っていなかった気がしますた。
107重要無名文化財:02/09/17 16:41
つーか、あれを義太夫と言い切ってしまう成田屋って???
108重要無名文化財:02/09/17 16:41
左様。
あそこは「金閣寺」の東吉の碁をもじったつもりだろう。
城中で親父が止められるところが判官みたいだし。
要は思いつきばっか。
109重要無名文化財:02/09/17 16:48
舞踊も今サンだったなぁ
110重要無名文化財:02/09/17 19:43
左団次と団十郎。でっかい眼の大根対決ですか??>演舞場
111重要無名文化財:02/09/17 23:36
99ではありませんが。
八ツ橋はセリフが聞き取りにくいせいか、
とても細々、弱々しく感じた気がします。
個人的にはもう少し・・・凛としてる部分もあって良かったんじゃないか?と思う。
112重要無名文化財:02/09/18 00:44
大詰、あれでは左団次親子が悪人に見えてしまわない?
団十郎は全体的にただのせっかちオヤジのようで、
槍一筋の無骨な武士が隠居して好々爺になったという変わり目が
全然なかったっす。
「ばばあ!」「しゃべるな!」とか、まるで毒蝮三太夫でした。
お祭りは・・・振り付けがちょっと・・・。
まあとりあえず、楽しみましたよ。愛ゆえにひとこと。
113重要無名文化財:02/09/18 01:25
拝領妻を返上したくない気持ちはよくわかるんだけど、
返上せよと言われる前から「お世継ぎご生母」がこんな
ところで妻やってて良いもんなのか、と私でもちょっと
考えるくらいなので、そんなに極悪非道な命令じゃないような
気がするのだが。
114重要無名文化財:02/09/18 01:32
演舞場。「馬には乗ってみよ、人には沿うてみろ」って言うところなかなか好きで、
え〜?拝領妻はじゃじゃ馬〜?って思いながら期待してたら、
ぜんぜんしおらしくて期待外れだったよ(藁
115重要無名文化財:02/09/18 20:24
>111
八つ橋は揚巻ではありません。商品、かねずるとして翻弄される哀れな女なのです。
116重要無名文化財:02/09/18 20:27
>115
だよね。だから哀れなのよ。
117重要無名文化財:02/09/18 20:52
>>108
團パパって碁が好きなんでしょ?
118重要無名文化財:02/09/18 22:28
歌舞伎座、伝統文化放送はいってますた。大向こうハッスルしてますた。
119重要無名文化財:02/09/19 00:25
演舞場、やっとみてきた。
つまんねー!

義太夫狂言にしたことが間違いだね。
床が語る分役者の台詞が少ないから、ああいった作品のしどころと
なる心理劇つまり台詞術による吸引力ゼロ。
ただただ、ダラダラと平板なだけ。
妙な歌舞伎色入れずに、一時間半くらいの一幕ものにまとめ、
新派や新劇などでみた方がずっといい。
義太夫狂言にこだわるなら、やっぱもっとすごい悲劇にまで
もってかないと。そのためには設定も変えなきゃ。
藩主がトンデモ・家老がお家乗っ取り企んでるなど、善玉悪玉が
くっきりはっきり対立してないとね。
さもなきゃ、若夫婦がどれほど愛しあっているかがこってりと
描かれるなどやりようなあると思うが、今のままじゃ上演する
意味がないと心底思った。
120重要無名文化財:02/09/19 00:26

846 :  :02/09/16 22:31 ID:miJ6ovIQ
きょう、新橋演舞場で歌舞伎を見ました。「上意討ち」という演目の中で
市川新之助と市川男寅の若い侍の友人同士が碁をうちました。1階席なので
石の置き方は全然見えませんでしたが、何も考えずにどんどん石を置いてた
みたいなのでたぶんデタラメなんだろうと思いました。


847 :名無し名人 :02/09/17 02:50 ID:sdPD0w3f
>>846
歌舞伎・・・
この板とは思えぬ高尚な。
私が最近気になったのは
サザエさんで波平さんが棋書を見ながら石を並べてたところくらいだ(w

121重要無名文化財:02/09/19 01:13
今月の演舞場、新の、ある意味見納めの舞台と思ってスンゲー楽しみにしてたのに…してたのに…。
とりあえず3回は見とこーといい席ばかりとっちまった!退屈で、新が出てるっつーに1番前でも少し寝てしまった…。

舞台の感想としては「赤ちゃんにそんな事しなくても!」かな。見る度心の中で「ぎゃ〜!!」と叫んでしもーた。
122重要無名文化財:02/09/19 01:19
>>120
碁の様子だが、でたらめだったかなぁ?漏れは3階で立ち見で見てたけど、
ちゃんと初手は右上の星か小目近くに打ってたし、お互い隅を打ち合ってその後
シマッてカカッて、って感じで途中までは打ってたように思ったが。

石が増えてきたらなんだかしっちゃかめっちゃかになっていったような気はしたけど。
序盤戦はあれで充分なのではないかと思う。
123重要無名文化財:02/09/19 01:43
確か団も新も碁が好きなはず。
124重要無名文化財:02/09/19 10:00
揚巻は花魁じゃないの?
125重要無名文化財:02/09/19 10:02
>>124
花魁って一口に言ってしまいますがね、揚巻と八ツ橋じゃ描かれ方が違うから演じ方も違うんですよ。
126重要無名文化財:02/09/19 10:06
あのね、ここは芝居を見た感想を書くスレでしょう
どんな感想を持つかは見る人によって違うのはあたりまえ
雀右衛門の演じ方に感心しなかった客だっているんですよ
127重要無名文化財:02/09/19 10:13
>>126
誰へのレス?
128重要無名文化財:02/09/19 10:20
>>115-116あたりの人達です
129重要無名文化財:02/09/19 10:34
>126
その感想に対して自分の感想を書くのも自由では?
互いの八ツ橋観を語り合うことから見えてくるものもあるでしょう。
130重要無名文化財:02/09/19 10:57
>129
うざいんですけど
もう絡まないで下さいね
おながいします
131重要無名文化財:02/09/19 11:01
対立厨ウゼー、感想の感想は感想スレにつき当たり前!
そういうスレだろ、むしろ。
132重要無名文化財:02/09/19 11:02
京屋ヲタうぜえんだよ
133重要無名文化財:02/09/19 11:03
ははは・・・
134重要無名文化財:02/09/19 11:08
131ですが、私は京屋ヲタではありません。
このスレは今月の歌舞伎を総合的というか、色んな人の目から見て感想を書くという所に意義があると思うんですよ。
つまり、今月出ている人のファンでもアンチでも中立でも、または演目が好きな人も。
役…例えば今月なら八ツ橋という役が好きで観にいってる人もいると思います(そういう人は色んな人の八ツ橋を見てると思います)
その色んな視点から「今月の歌舞伎」を語る、そういうスレだから感想に対しての意見が発生するのは当たり前だと思うんです。
長文失礼しました。
135重要無名文化財:02/09/19 11:13
>>134
対立厨ウゼーとは何ですか
京屋の演技を批判すれば対立厨になるんですか
そしてウゼーですか(藁
136重要無名文化財:02/09/19 11:15
>>135
違いますよ、>>131>>130に対してのレスです。
「感想を書くのは自由」といっている人に「うざいんですけど」って返す姿勢が厨房的だといっているんです。
もう少し書き方もあるのではないかと。
137重要無名文化財:02/09/19 11:18
批判は批判でいいと思う。でもその批判も批判されることがある。
それだけのことをヲタだのうぜえだのって、幼すぎだね。
138重要無名文化財:02/09/19 11:18
136の続き。
「互いの八ツ橋観を語り合うことから見えてくるものもあるでしょう」という所に私は共感したんです。
今月の京屋の八ツ橋に共感した人と、共感しなかった人がどの部分でお互いにそういう感想を持ったか、それを語り合う場としてのこのスレで感想を書くのは自由だと言った人に「うざいんですけど」と書いたのが信じられなかったんです。
139重要無名文化財:02/09/19 11:22
ましてや役者のファンがやったと決め付けて役者スレにまで出張して「マンセーは自スレで」なんてのは言語道断、はじめてその役者を見て感動をこのスレに叩きつけた人もいるでしょうに。
140重要無名文化財:02/09/19 11:25
この言い争いはカンケーないですけど
正直に言って感覚的にしょぼいと私も思ったんです
でも反論されたら文章力ないし具体的な批評も書けません
誉めるレスが目立ってたし絶対反論されるんだろうなと思ったから
だから今まで書きませんでした
141重要無名文化財:02/09/19 11:28
文章力がなかったら、マンセーでも反論される事もある。
反論どころか、「マンセーはヲタスレに(・∀・)カエレ!」とか煽られた事もある。しょぼんぬ。
142130:02/09/19 11:30
>>139
ハア?何のことを言ってるんですか?
勝手に他人の仕業にしないでください
それこそ言語道断ですよ!
143重要無名文化財:02/09/19 11:31
>>142
だれも130がやったとは言っていない罠。
144重要無名文化財:02/09/19 11:33
>>139
誰に言ったんですか?
145重要無名文化財:02/09/19 11:35
139だが、マンセーはよく煽られるからねぇ…他スレにまで出張するなとか役者スレに書かれてるし。
強いて言えば、「役者スレにまで出張して煽ってる人」かな?見に覚えのある人にしか言ってませんね。
146重要無名文化財:02/09/19 11:37
「上意討ち」みたいだと賛否分かれることもないけど(w 一定レベル以上の舞台は、
見る方の好みが入ってくるから、色々な意見が出て当然ですよ。
そういう意味で京屋さんは良い舞台をしたんだと思う。でも京屋さんをスタンダードのようにみなし、
反対意見にカッカしてしまうなら、歌舞伎の懐の深さを知らなさ過ぎだとも思う。

147重要無名文化財:02/09/19 11:40
>>145
(藁
激しく見当違いしてるよ。このスレにはいない(藁
148重要無名文化財:02/09/19 11:42
>>147
再び139だが、このスレにいるとも言っていないね。ま、そういう人が見たら反応するかな?と思って書いてみたんだがあんたの言う通り見当はずれだったようだな。
別に反応するならこのスレの住人じゃなくてもよかったんだがね、今回は失敗という事で。じゃあな。
149河村藤雄:02/09/19 11:45
あらあら、荒れほーだいだね。
何を書いてもケッコーなのは2ちゃんの掟、というよりも宿命。
だけど「売り言葉に買い言葉」は、当事者以外読んでもつまらないわよね。
「うぜー」だの「ヲタ」だの「ヴォケ」だの、第三者にも不快な言葉だわよ。
「何でもあり」とはいえ、やっぱりねえ、書くほうは書くほうで精一杯の文を書いてね、
それでいてお互い具体的な「論争」にしないとね、読んでて嫌になっちまうわよ。
単なる「マンセー」でもね、新興宗教の奇跡告白みたいなんじゃ、
あなた、やっぱり白けちゃうわよね。
どこがどう、なぜ、マンセーなのか、そもそも「マンセー」とは何か、
そんな自問自答がないとねえ、なんと言うのかしら、
「ほほえましい」マンセーにもなりませんでしょう?
あたくしはね、そうだと思いますんですよ。
150重要無名文化財:02/09/19 12:10
あんまし面白くないわよ藤雄さんw
でも確かにマンセーとは何かしらねとは思うわ
でも大抵ファンというのは何でもかんでもどの役でも誉めちゃうんじゃないかしら
151重要無名文化財:02/09/19 12:17
ファンだからこそ二度とやってほしくない役もあるけど…
染タン、早替りの面白さはわかったから乙姫はやめちくり…
152河村藤雄:02/09/19 12:27
あら、あたくしはね、いいと思うんですよ、染五郎の乙姫。
もちろんファンじゃないわよ。
ファンじゃないけれど、やっぱりね、ニンですよ、あの子の。
これじゃ誉め過ぎって言われるかもしれないけれど、
面ざしが永田町さんにちょっと似ててね、スッキリしているんです。
でも、あの振付や常磐津の節付はちょっと頂けないわねえ。
前々から思うんだけれど、あの子は女形でいたほうがよっぽどいい。
さもなきゃ、あなた、これからやる役がなくなって本人も苦労しますですよ。
153重要無名文化財:02/09/19 12:40
揚巻と八ツ橋じゃ、生まれ落ちた時代も芝居も違うよな。
荒事の中での揚巻の存在感と、女郎の悲哀と愚かさを描く籠釣瓶とを、
あえて比較するとしてみると、自分なりのキーワードは「歌右衛門」。
歌さんは、どっちも凛としてるからな。
プライド、それが歌さんの真骨頂だぞ。
特に八ツ橋、「あたしゃ、花の吉原でお職をはる花魁よ!」
というのがばばーんと出てる。見初めなんざ、脳天パーよ。
生涯子ども産みそうにないね。

片や、雀右衛門はかわゆいかわゆい八ツ橋だ。
道中は威風堂々たるものだが、その後は気が良くてホコホコと
した母親のような女だということが伝わってくる。
どこか母性的なんだな。男なら誰もが甘えたくなる安らぎを
もたらす女だ。

どっちもいい女だよ。あとは自分の好みのタイプだろう。
男としては歌さん型で自滅もいいし、雀さん型の真綿攻撃もたまらん。
154重要無名文化財:02/09/19 12:46
とりあえず、人の感想に対して「その感想は間違っている」という
言い方はやめた方がいいと思う。
115や116は、111が間違ってるという言い方に取れなくもない。
155重要無名文化財:02/09/19 12:49
歌舞伎座
佐々木高綱:梅玉さん上手いし好きなのに、ちょっと退屈した。鶯の声も下手(W
牡丹燈篭:文七元結の時もっさりしていた吉右衛門さんだったのに、かっこ(・∀・)イイ!!
 ただ先月につづき怪談部分での客席の笑い、なんとかならないのかなあ。
 団扇は3階席からよく見えず。吉右衛門さん2役だけど、早替りとはいえないような。
 東蔵さんの2役はうまかった。歌昇さんもなかなか見せてうまい。
 魁春さんも2役だけど、ほくろつけたお国、22歳くらにしか見えない27歳?
 話し自体は通しだなあ〜って感想。御免。
156みなしごハッチ:02/09/19 12:50
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ 
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
157重要無名文化財:02/09/19 13:34
牡丹灯籠は原作の落語のほうが面白いよ。
あたし、落語と歌舞伎、両方のファンだけど。
吉右衛門の責任じゃなくって脚本の責任だなぁ。
158重要無名文化財:02/09/19 20:25
「上意討ち」スポニチ劇評キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!チャレンジャー
あと昨日朝日夕刊に歌舞伎座劇評もあったよ。
159重要無名文化財:02/09/19 20:34
演舞場
お祭りだけみたいんだけど 3F席は売り切れ。。。

160重要無名文化財:02/09/19 20:40
>>159さん 立ち見でてるよ1050エン。
運が良ければ上意討ちで帰るヤシが切符くれたりするよ
161重要無名文化財:02/09/19 21:08
わたしの見た歌右衛門の八つ橋は、一言で言うと、「台詞が聞こえない。」です。
立ち居振舞いも、かなり危なげだった。一方、雀右衛門の揚巻は、悪態がキッパリ
してなくて、歯がゆい感じがした。
162重要無名文化財:02/09/19 21:58
藤雄さん口調だと
ケンカにならない感じでよいですな
163重要無名文化財:02/09/19 22:37
>運が良ければ上意討ちで帰るヤシが切符くれたりするよ

え? チケットって途中入場とか、一回外でても入れるの?
164重要無名文化財:02/09/19 23:08
>160
立ち見あるんですか、じゃ 明日会社の帰りに寄ってみます
お祭りって何時くらいからでしょうか?
教えてチャンですみません
165重要無名文化財:02/09/19 23:10
>163
チケットは持っていれば途中で退場できますよ。
興味のない演目の時って食事にいったりしてます。

あと 歌舞伎座で幕見に並んでいたら
かえるおばさまから1等席をいただいたことがありました。
166重要無名文化財:02/09/19 23:20
>>163さん
半券があれば途中入退場ぜんぜんオッケーですよ。
休憩時間に外で買い物もできます。
また上演中なら切符が無くても「場内のブロマイドを買うのみ」など入場出来ます。

>>164さん 超ガラガラなら出てないかもしれませんが、3階完売なら大丈夫。
実際いたし。花道は端で立ってればみれるけど団がちょっとあるくらいだし。
で、お祭りの時間は20分間。昼は3:05〜3:25頃、夜は8:35〜8:55頃。
上意討ち+お祭りで1050円だから上意討ちの途中から入っても(・∀・)イイ!!
でも明日夜はダメかもしんない。だって売切表示ってことは貸切の可能性もあるから。
ちょっと行く前に演舞場に電話確認してみそ。ばいちゃー。
167重要無名文化財:02/09/19 23:55
この間の連休歌舞伎座夜の部行ったら
最初の頃より随分お客さん入ってた。
空き空きだと一階席に潜り込めるのかなーと
楽しみにしていたので、嬉し悲しき。
168重要無名文化財:02/09/20 00:07
演舞場立見 3階席完売後発売
(当日が残っていると売り出しはナシ)
切符売り場終了後は、玄関受付嬢に。
楽などは、立見も売り切れ状態なことがありますが
今回はナーー
169河村藤雄:02/09/20 01:12
今月やっとね、歌舞伎座、見ましたんですよ。
<佐々木高綱>はねえ、どうしても役者を選ぶ出し物だわねえ。
役者が好んで選ぶ芝居じゃない、ってことですよ。
土台、書き物というのは案外やり方の間口の狭いもので、
初演の役者の芸風がいつまでも尾を引きますからねえ。
高島屋のおぢさんのような、無骨で男ッ気のある立役のものでしょう。
梅玉は壽海さんの芸風を手本にしているけれど、<修善寺物語>の頼家とは違いますもの。
大体、幕切れに「ここにも一人悟れぬひとがあるのう」って言うけれど、
高綱だって悟っちゃいないんだものね。
むしろ、悟りたい、悟るのだ、という一途な情熱ゆえに高野に行くのであって、
これは頼朝に対する反感と不平の激しさの裏返しだわよね。
高綱としては世間に対して「いい面当て」の出家遁世な訳だけれど、
だからこそ悟れぬ自分を棚に上げて、気の効いたセリフが吐けるんですよ。
一から十まで考えすぎで、馬子に気ばかり遣う「知的」な芝居じゃ面白くない。
吉右衛門あたりが何にも考えないでやれば楽に出来るんだろうね。
だって、菊池寛の<屋上の狂人>なんて、あなた、播磨屋とってもよかったのよ。
ちょっと頭の足りない、それでいてて純粋で、空ばっかり見てるんだから。
梅玉はどうしても理に落ちるからねえ。
そこがあの子のよいところなんだけれど。

170重要無名文化財:02/09/20 01:15
歌舞伎座夜の部
時平の七笑:寝ちゃった(w。起きたら顔見世につづき舞台がせり出すのでビックリ。
 歌舞伎座は広いから、あまり笑っちゃうと喉にくるのでは?とチョット心配
年増:これ見てるとすっごい幸せを感じた。遠め若ーい。
籠釣瓶:すごくドラマに引き込まれたけど、オチが…。歌舞伎を見たなーって感想。
 愛想尽かしの後の空白の4ヶ月が知りたい。殺人準備?
女夫狐:おまけ気分。なんだかよくわからない狐忠信のパロディー。
幕見するなら年増かな。
171重要無名文化財:02/09/20 01:23
19日歌舞伎座逝きました。
たぶん↑のほうでいろんな「八つ橋」像が乱れ飛んでいたんでは、と思いますが
あの道中の後の「笑い」のところ、あれは京屋の解釈だな、と思いましたが。
よっぽど成駒屋の誰かさん(昔襲名の頃に観た)よりもいい、と。
それにしてもよく動きますね、京屋。いやあ身体赤く塗ってあるんじゃないかと
思うほど速い。
ただ、芦燕をはじめとして、なんか脇を固める人々の台詞運びが、こうイマイチで。
大丈夫かなあ、と。幹部は大丈夫なんだがな。
あんまりお客さん入って無いような気がしますが、昼の牡丹灯籠といい、秀作揃い
な気がしますので出かけてみてください。
172重要無名文化財:02/09/20 01:36
八つ橋の笑み、おいらが見た時は「にいい」って笑いじゃなくて、
「んふふ」って笑いですっごい綺麗だった。>京屋
一瞬の( ゚д゚)ハッって顔も可愛かったー。次郎左衛門の(゚д゚ )ポカーンも。
京屋、首と足はぎこちない気がしたけど、小さい8の字歩きも可愛かったー。
パステルピンクも似合ってますた。
173河村藤雄:02/09/20 02:35
<牡丹燈籠>はねぇ、もちろん本来は噺のものですけれど、
このご時世まあよくも出しました、って誉めるべきですよ。
問題はね、やっぱり役者と台本。
こうしたものは幾重にも絡んだ筋を通すのが一番になって、
猿之助一座じゃないけれど、芝居のアヤは後回しになりやすいでしょ。
筋だけじゃ、あなた、「お芝居」になりませんですよ。
吉右衛門はニンにない幸助をひたすら受け流して、
伴蔵を、ことに栗橋になってからに力を入れていたけれど、これはごもっとも。
あの身体じゃ、土台忠実な下僕には見えないわよねえ。
見えないけれど、でも幸助というお役を、
芝居の腕でもっとどうにか出来ないものかしらねぇ。
それでも歌昇の源次郎相手に啖呵を切る吉右衛門のセリフで、
それまでの見物の鬱屈が一気に飛んじまうんだから、そりゃまあ大したものです。
筋書きに蘆燕さんの芸話が載っているけれど、昭和40年に鯉三郎が贋医者志丈を勤めて、
その時の録音を聴くと驚くほどセリフが速い。
蘆燕さんはそんな速くちゃできない、というのだけれど、これは本末転倒。
脇役がなるがたけ流し流し演じ、吉右衛門がその上に楽に乗るのが本来だけれど、
脇役が自分のペースを優先して、吉右衛門の芝居がこれを補足するようじゃいけませんですよ。
174重要無名文化財:02/09/20 09:58
>>161
同感、同感。
175重要無名文化財:02/09/21 00:54
歌舞伎座昼の牡丹灯篭、つまらない。円生のテープほうが、数段おもしろい。
前半を省いて、栗橋、幸手のくだりをたっぷりやって、碓氷峠の仇討ちは省略で
充分じゃないかしら。
176重要無名文化財:02/09/21 01:39
>>175
大西信行脚本が、まさにあなたの言っているとおりなので、機会があったら
みてみてね。
今回は、まあ河竹新七作の歌舞伎ですから。
177重要無名文化財:02/09/21 10:32
>172
ホントにあの瞬間、客席が水を打ったように静かだった。
あんなに静かな歌舞伎座久し振りだよ。
マンセーで悪いが、あの瞬間に立ち会えたのが、
非常に嬉しかった。
178重要無名文化財:02/09/21 22:15
籠釣瓶は播磨屋さんと京屋さんが素晴らしいのはもちろん、
東蔵さんもいいですね。
それから、お針女の時蝶さん、遣手の鐵之助さんは、あの芝居の
世界にそれらしい空気で無理なく溶け込んでいて、ベテランの味を
感じました。
これからもお2人のような脇のかたが育つのかちよっと心配。
179河村藤雄:02/09/23 12:26
歌舞伎座夜の部、やっとこさ見たわよ。
京屋さん、若いねえ。これには本当に感心します。
お芝居のことをあげつらうとね、歌右衛門がどうのって言うとなんだか自分のこと言ってるみたいで変ですけれど、
さすがサシで習っただけのことはある。
セリフの抑揚をよく写しているんです。
縁切りのセリフは、下座の胡弓と八ツ橋の声音と、いわば二重唱みたいなものでね。
歌右衛門は小音でへタッた調子だったけれど、反面あれは声張り上げて言うべきものではないのであって、
まあ自分自身に言って聞かせるようなものですから、
岡本町は逆説的に名調子だった、って考えることもできるんですよ。
その「あはれ」がね、あの抑揚によって出てくる。
京屋さんはそこがわかっているのが偉い。単なる物真似ではありません。
見染はねえ、あれは誰がやっても口の筋肉が歌右衛門とは違うし、
京屋さんは手術のせいで顔の下半分に表情が浮かばないのが損だけれど、
そのぶん「目」にひたすら色気を籠める。
これはあなた、京屋さんだけの持味だわよ。
愛嬌と言おうか、媚態と言おうか、淫蕩さと言おうか、それこそ万斛の「情」が溢れてますよ。
まだ見ていない方は、是非近くのお席で、あの「目」だけでもご覧になって。
ほんとうに、損はしません。
損はしないけれど、あとはまあ、単純な八ツ橋です。
脇役のレベルは落ちた。
遣手もお針女も留守番婆も権八も、立花屋女房も、みな良くない。
一言で言えば、「善人」過ぎるのよ。
吉原の論理はただ「色と金」。
情愛や諧謔の裏には常に「色と金」で物を量るドライさがないとねえ。
ことに大音寺前の幕開きなんざ、あなた、あれじゃ楽屋内の会話で、芝居じゃありませんよ。
小山三・鶴蔵で一度見てごらんなさい。モノが違いますよ。
このお芝居はねえ、八ツ橋や次郎左衛門に「大個性」の役者が出ないと、単なる「吉原ガイド」になっちまうのよ。
まあ、今のご時世、それだけでも意義はあるのかもしれないけれど、
だからこそ、廓の暮らしを支える「脇役」こそ「主役」なんですよ。
このままじゃ、<籠釣瓶>は、残っていても意味のない出し物になっちまうわねえ……
180重要無名文化財:02/09/23 12:31
藤雄さん、駄目だよ!
口調がたまに素になってるよ!(w
181河村藤雄:02/09/23 12:54
>180
あらいやだ、ホントだよ。
ごめんなさいね。
でもねあなた、本当に話すのと文字にするのと、どうしても変わるんですよ。
やっぱり部分部分は「素」になっちまうもんだわねえ。
そう思いますんですよ。
182重要無名文化財:02/09/23 13:08
「籠釣瓶」は月の前半と後半とで、京屋の芝居が変わってたな。
初日あいてすぐに見たときは、京屋独特の八ツ橋だった。
見染めの笑いもさらっとしてたし、殺される場面もあっさりしてた。
連休中みたら、笑いがかなり長くなり歌右衛門がかってた上に殺される姿
もかなりタメての芝居だった。これも歌右衛門がかってる。
最初の頃の方が京屋的にはいいと思うが、なんで変えたんだろう?疑問。

あと、河村の旦那、「籠釣瓶」での脇が駄目になったなんて話はもう
五十年前からいわれてて、いい加減飽きがくらあ。
岡本町は戦前と較べて脇がなってないとさんざんミソつけてたし、
吉原の「よ」の字も経験してない役者にそんなこと期待してもな。
今回の「籠釣瓶」は芯の二人が飛び抜けて個性的じゃない分、脇の芝居が
逆に光ってたよ。少なくとも最近上演された舞台の中では安定してた。
確かに善男善女ばかりだったがな。
単なる「吉原ガイド」にもならず、芯の二人の異化作用(ドラマツルギーてか?)
だけで見せる舞台が多くなって久しいこの頃、全体の配役と持ち味とで、
とりあえず吉原風にまとめてみせた今月は案外面白かったよ。
183重要無名文化財:02/09/23 14:15
んっとにここの2CH劇評には感心するばかり。
皆さんすごいわ
184重要無名文化財:02/09/23 17:31
最近の茶屋女房では宗十郎が絶品だったし、もうああいうのは二度と見られないだろう。
特に縁切りでの八ツ橋への「困ります」の言い方や、次郎左衛門に対する
態度など、見事に花町の「金に対しての怜悧な感覚と、お客だからこそ優
しくするという感覚が、見事にさりげなく出ていた。サラッとみればいい女房にも見えるけれど、底にある冷たさが吉原を表現していたし八ツ橋の置か
れた立場(所詮売り物)がよぉく出ていた。

本当に惜しい人を亡くしたもんだ。
185重要無名文化財:02/09/23 21:11
芦燕さん、どんどんセリフがワケわかんなくなってる。
騒動のカギを握る人物なんだから、しっかりしておくれよう。
186重要無名文化財:02/09/23 21:26
藤雄さん、面白いわね。
本当にこんな口調だったのかしらね。
187重要無名文化財:02/09/23 21:32
>184
うう、宗十郎さんの話はやめておくれよ・・・・・
思い出すと本当に辛いっす。
188重要無名文化財:02/09/23 21:35
京屋さんではなく、青木さんと本名で呼んでたらしいよ、藤雄さん
189重要無名文化財:02/09/23 21:38
遣手のお辰婆。
お湯を汲むとき鉄瓶を素手で押さえてるんだぜ。
吉原の匂いがするとかしないとか以前に演技の
初歩がなってないだろ。
190重要無名文化財:02/09/23 21:44
それにあれじゃ、いくらもお湯を注いでないよね。
私も気になってました。
191重要無名文化財:02/09/23 23:24
>189
わっちも気になってたな、それ。
鉄瓶の把手(ツル)は手拭い使ってるのに、
蓋は素手で押えてるのが不思議だった。
蓋は熱くないもんなのか?

お湯をあまり注がないのは小坊主が盲だからだろ?
それについちゃあまり気にならなかったが。
192重要無名文化財:02/09/23 23:31
それにしたって、あれじゃ10ccがいいとこだよ。
もうちょっと入れてやっても平気だと思うが。
193重要無名文化財:02/09/23 23:36
婆さんは手の皮が厚いからな。
吉原の遣手やってる婆なんていったら、面の皮もご同様だろうが。
さすがに把手をいきなり握るのは厳しいだろうが、
蓋にちょいと素手を添えるなんて仕草は、下町や商売屋の年寄連中が
昔よくやってたことだよ。
蓋にまで布巾だの使うのは、大層なお内儀みたいでみっともない。
漏れは逆にいかにも吉原の因業婆だと思ったぜ。
194重要無名文化財:02/09/23 23:37
>185
昨日も「そりゃ茶屋は不承知でも」と言いかけてムニャムニャとやっていましたね。
観ていて結構ドキドキ。
195河村藤雄:02/09/24 00:28
鐡之助さんのお辰の鉄瓶、こりゃもうあなた、変ですよ。
「下町や商売屋の年寄連中が昔よくやってた」ってご意見はそれとして、
だってあなた、素手で弦を握りかけて「熱いッ」って思い入れで耳たぶをつまみ、
湯飲みもさぞ熱そうにこわごわ持っているんだものねえ。
鉄瓶ってのは、弦もツマミも共鉄ですよ。
重みもあるし、チンチン滾っていりゃ素手じゃ持たれません
ましてや、蓋はもっと熱い。
「ちょいと素手を添える」んじゃなくて、ジーッと押さえているのはどうかと思うわね。
あと、細かいこったけど、お湯一杯で滾らせると吹きこぼれるから、蓋は切っておきます。
そのまま湯を注ぐと、切った隙間から湯気が手に当たって、そりゃあなた熱いのよ。
だから、その前には蓋をキチンと閉めるものです。
鉄瓶を扱ってみれば簡単にわかることで、鐡之助さんだって十分に知っているはずだけど、
悲しいかな、普段の生活が出ちまうのよねぇ。
いくら鐡之助さんだって、長火鉢に鉄瓶の暮らしは、もうしていないでしょ?





<「籠釣瓶」での脇が駄目になったなんて話はもう
五十年前からいわれてて、いい加減飽きがくらあ。
岡本町は戦前と較べて脇がなってないとさんざんミソつけてたし、
吉原の「よ」の字も経験してない役者にそんなこと期待してもな。>
196河村藤雄:02/09/24 00:40
↑195あら、いやだよ。
182さんのご意見のお相手しようと思ってコピーしたまんま、
書き込んじまったんだねぇ。

「脇役が悪い」っていうのは、言い古されて確かに「飽きがく」る話かもしれない。
しれないけれども、やはりね、これは論ずるべきことだ、と思いますんですよ。
女郎買いの経験もない(あらいやだ、あたくしだってありませんよ)、
吉原の風情も実地に知らない役者に何が期待できるか、というのもいちおうは正論。
死んだ芝鶴さんの立花屋女房を岡本町はひどく誉めてたけれども、
芝鶴さん、御実家は本当に吉原でしたからね。こんな人はもう出ません。
でもね、それを言っちまっちゃ、あなた、
「わが子を殺された人じゃないと政岡はできない」
ってことになっちまうわよね。
197河村藤雄:02/09/24 00:51
(続き@)
「お辰の鉄瓶」の話じゃないけれど、世話物っていうのは細部が命です。
でも、ただ実際を経験しているからそれが「お芝居」になるとは限らない。
難しく言うと、芝居に対して醒めた分析と実践力と、そのどちらもが要るのよ。
死んだ梅花は父(五代目歌右衛門)の芝居なら何でも憶えていたけれど、
口癖のように成駒屋門弟には「芝居に酔うな。醒めて見ろ」って言ってましたよ。
けれど役者は批評家じゃないから、「醒めて見る」だけじゃダメなのであって、
それが自分の芸として舞台に生なけれゃ、そりゃあなた、どうしようもありません。
今となっては実地に手本にする「生活」が滅んぢまったのだから、
脇役だけじゃなく、まず歌舞伎の舞台でそれぞれのお役がどう演じられているのか、
先輩の役者の細部を見極めるこったね。
そうした「勉強」なくして、単純に「風情」のあるなしで済ませちゃ、
あなた、役者も見物も浮かばれませんですよ。
198河村藤雄:02/09/24 01:22
(続きA)
今月の脇のことで具体的に言うならば、例えば芦燕さんの権八。
よくない点は色々あるけれど、一つ言えば、まぁ、「間の悪さ」だろうね。
「よくも指を咥えさせたな、この返報は、覚えてろ」って、見世先の引っ込み。
あそこの下座歌はよく付いてまして、
「待乳沈んで梢に乗り込む山谷船」っていう詞章なのだけれど、
死んだ片市っつぁんは巧かった。
グーッと舞台を見込んで思い入れ、「梢に」でポンと膝を打って揚幕を見込み、
キッと裾をまくって走り出すのが「乗り込む」に丁度はまって、
ほんとうに誂えたような下座に聞こえたもんです。
こうしたところは盗めばいくらでも盗めるんだけれど、
そうじゃあない芦燕さん、ここはあんまりモッタリし過ぎていたわねぇ。
大音寺前の幕開きにしたって、あそこは「まだ売春できるのできないの」って
女二人がそれこそゾッとしない会話をしてるんだけれど、
小山三も鶴蔵も、淡々と、でも本当に羨ましそうに楽しげに話していたもの。
これも堅気の場所じゃとうてい通用しない話だわよね。
でも『たけくらべ』じゃないけれど、吉原では「金と色」とが道徳基準。
それを自意識として持っているかいないかで、お芝居はえらく違ってくるのよ。
これはあくまで実生活上の「経験」でなくて役者としての「自意識」ですよ。
「こうしたお役を勤めているのだ」という自覚です。
これはね、決して「言い古されて飽き飽きする」こっちゃあないと思うのよ。
実生活じゃ滅んじまっても、役者によっちゃまだ持っているのよ。こうした意識をね。
小山三にして鶴蔵にしても、お咲が結構だった今の万之丞さんにしても、
なにせまだ生きているんだからねえ。若い人は直接習うべきですよ。
実生活が滅んだ分、芝居の中だけでそれらしく見せる工夫をしないとね、いけませんですよ。

「お辰の鉄瓶」はね、こと鐡之助さんの手順がいいのわるいの、という話じゃない。
見物にとって、役者にとって、歌舞伎はこれからどうあるべきか、
そうしたヴィジョンっていうのかしら、目算を問う話題だと思いますんですよ。
まあ、これはわたしだけの考えかもしれないけれどねぇ。
199重要無名文化財:02/09/24 01:43
わかるけど、難しいね〜。
そういうことを求めて芝居みると、世話物なんて駄目しか出せない。
まるっきり楽しめないよね。
正直、客側に今やそれだけのニーズもないんだから、客側がまるで
知らないことを舞台だけでやっててもいいんかい?という意見もある。
それこそ、勉強しまくらないと舞台が楽しめないてのも本末転倒かと。
こうなると、今の歌舞伎ってなんじゃらほい?と思うな。

私は吉右衛門劇団風の世話と菊五郎劇団風の世話の違いが面白かった。
レベル低くてすまないね〜。
200重要無名文化財:02/09/24 02:03
勉強しまくるってのとは違うと思うがのぉ
鐵之助の鉄瓶の話は、現代劇や西洋の芝居であっても、
リアリティを求められる場面では演技をする人間なら
必ず心を配るところだと思う。大きな湯のみを持って
お湯をもらいに来た小僧におちょこ一杯にも足りないような
お湯しか注いでやらなかったり、よく沸いてる鉄瓶の蓋を
素手でしっかと押さえていたりするのはヘンだよな、と
感じた、つまり興を削がれた人がこれだけいるってことを
演技する側はもっと考えてほしいね。
201重要無名文化財:02/09/24 02:06
>199
確かに両劇団の風がわかる気がした。
というワケで、菊五郎劇団で牡丹燈龍再演希望。
202重要無名文化財:02/09/24 02:18
>201
菊之助のお露&新之助の新三郎キボンヌ
203重要無名文化財:02/09/24 13:32
「お辰の鉄瓶」いいだしっぺの189です。
こんなに疑問に思ってる人がいるとは予想外。
初日に見て以来、密かに悶々としていたんだけど、
思い切って振ってみてよかった。

百歩譲って、伸びた爪で蓋を押さえたんで、
火傷しなかったとしよう。>>193

しかし昨日見たときは(なんと!)蓋ではなく
蓋の脇(胴体)をべったり左手で押さえてた。
この不可思議な動作を見て、吉原を感じる
ことなんか微塵もできん。

ただの「小道具」を持ち上げてるようにしか見えんかった。

この馬鹿な役者には、口で言ってもムダだろうから、
芝居の始まる前に鉄瓶を火にかけて、がんがんに
熱くしておくってのは、どうだろう?<楽日スペシャル

火傷で一皮剥けて、いい役者になったらもうけもん(W
204重要無名文化財:02/09/24 15:23
鉄瓶事件(w は吉原感じる以前の問題だが、鐵之助ばかりに非難が
集中するのはいささか鬱だよ。
歌江と並んで好きな脇だけに、いよいよ心中複雑…。
ただ『籠釣瓶』の主役は吉原そのものだから、脇でもいい芝居すれば
それが舞台のキモになるってことだね。
つまり、今回のやり方が本来の『籠釣瓶』らしかったんだよ。
八ツ橋と次郎左衛門ばかり取り沙汰されることの方が変といえば変。
つか、脇が平気で手を抜いておとがめなしになったのは客もいけない。
大音寺前のやりとりも聞いてて萎えたし、芦燕も顔だけで芝居してるし、
世話物が何を目的とした芝居か、あらためて考えてみてもいい。
人間ドラマか、リアルな風俗描写か、どっちかというあたりをね。

九重の東蔵はよかったな。あの情で救われた気がした。
ところで、梅玉はどう思う?このスレの感想を聞いてみたい。
205重要無名文化財:02/09/24 16:25
現在の書き込み平均年齢上がってます
206重要無名文化財:02/09/24 17:11
>>205
精神年齢ならともかく、若いのに年を重ねたカキコできるのが2chだよ。
207重要無名文化財:02/09/24 22:13
>168

演舞場 先日立ち見してきました。
情報ありがとうございました。
208重要無名文化財:02/09/24 23:15
>ところで、梅玉はどう思う?このスレの感想を聞いてみたい。

ファンなんだけど、なんかちょっと違う感じがした。江戸の浪人で間夫
っていうより明治期の文明開化の書生崩れでカフェーの女給さんに
貢がせてるって感じがしました。
まあ、憎みきれないろくでなし感はあったし、自分を囲ってる女に威張る、
っていうシチュエイションも似合う人だから(全身から醸し出される
『おぼっちゃまエゴイスト感』)完全場違いではないと思いますが、
満足は出来ませんでした。
209重要無名文化財:02/09/24 23:25
むむぅ。私は東蔵の九重、全然ダメだわ。
すっごく冷たく感じちゃうし、次郎左衛門に
羽織を掛けるときもただ掛けてるってだけに見える。
(そんなに情を感じます?>204)

このへんは好みなのかもしれないけど、、、
藤十郎さんの九重さんがすごく好きだったんです。
(というより、九重を見てすごく意識するようになった)

九重さんて、次郎左衛門が好きで、八ツ橋が板挟みに
なってるのもわかってて、どちらか一方に肩入れする
わけじゃないけど、打ちのめされた次郎左衛門を見て
つい、秘めてた想いがにじみ出ちゃった……

みたいなのが、藤十郎さんが羽織を掛けるときには
感じられたんだけど、今月の東蔵さんはずいぶん
さっぱりしてる気がする。

梅玉さんというと栄之丞、栄之丞というと梅玉さん、
というくらい(私の中では)セットになっている。

八ツ橋に会いに行く前の着替えで、帯を締めるとき
前からあんなに腰を振って笑わせてました?
210重要無名文化財:02/09/24 23:52
梅玉の栄之丞、前からピンとこないんだよね。
まだまだ力足らずだけど信二郎などの方がニンかな?
歌右衛門ファミリーであのお役という印象だった、昔から。

藤十郎の九重もいいんだけど、花魁・遊女はもともと地方出身者
が多いということを考えると、藤十郎はちょっと都会的な印象。
紀伊国屋独特のこってり感が退廃的でいいっちゃいいけどさ。
(ううう、藤十郎…、はよ復帰してほしい)
今回の東蔵はほどほどに田舎じみた趣があって、よかった気がする。
それにしても東蔵は間口が広いよね。治六もやってた記憶がある。
211重要無名文化財:02/09/25 00:07
昼のボタン灯籠、みてきたけど、ダラダラ長いだけでつまらんかった。
吉右衛門が二役やる意義もあんまないし。佐々木高綱は割と面白い本だとは
思ったけど、役者があってない。というわけで、昼はもうひとつ。B席で
よかったな。


読売新聞の劇評で演舞場のjoy撃ちなんかほめてた。かなり。演出面を(役者もだが)。
新聞の劇評ってやっぱすごいんだなぁ、っておもった。
212重要無名文化財:02/09/25 00:14
毎日の劇評(小玉某)もベタ褒めだったよ>演舞場。

ただ、今振り返ってみると平成の義太夫狂言にも序から始まった
ちゃんとした五段構成が必須かもしれないとか、義太夫には情感を
増幅させる機能があること、糸ノリというのは台詞も所作も下手だと
目も当てられないなどなど、色々と学ぶべきところはあったかも。
賛否両論あるものの澤瀉演出が相当手だれであることも実感したよ。

初演からすれば、義太夫そのものの定着度は高くなってた。
それがいいわるいは別としてね。
213重要無名文化財:02/09/25 00:51
なしていまごろ褒めるの?>演舞場
214重要無名文化財:02/09/25 01:32
演劇界はどうでそ?褒めちゃいけないわけじゃないけど気になるね。
今月はアチコチで歌舞伎がかかったけれど、大満足の舞台に会えなかった気がする。
ここ最近ちと不満も残る舞台が多い気がする。なんでなんだろう?
215重要無名文化財:02/09/25 22:16
歌舞伎座・演舞場千穐楽age
216重要無名文化財:02/09/25 22:28
千秋楽の籠釣瓶、縁切り場で東蔵がアクをビ連発。
今日は上手側から観たので、ジャッキー&きっちーを観ていると
視界に東蔵が入ってくるので、すごく気になった。
これまではアクビなんて、してなかったよね? 気付いた人、いる?
217216:02/09/25 22:29
× アクをビ
○ アクビを

でした。すみません。
218重要無名文化財:02/09/25 22:30
あ、今丁度京屋スレに書いてきたトコロだ >東蔵のあくび。
九重は中央に座っているんだから、客席のどこの席からでも目立つよ、ありゃ。
219重要無名文化財:02/09/25 22:31
京屋スレでもでてますよね?>東蔵さんの欠伸
十月御園座のせい?そんなわけないよね?ちょっと幻滅。病気じゃなきゃいいけど。
220重要無名文化財:02/09/25 22:35
いくらなんでもあれはないよね。
もしかして病気か何かかな?
221重要無名文化財:02/09/25 22:55
東蔵さん、明日は藤間宗家の襲名披露出演だよね。
大丈夫なんだろうか。いらした方、レポ頼んます。
222重要無名文化財:02/09/25 22:59
みんな気になってるね欠伸。
確かにひどかった。
病気じゃなけりゃいいけど、
病気じゃない場合、それはそれで問題。
223重要無名文化財:02/09/25 22:59
夜の舞踊レッスンのせいか?>東蔵さん
歌右衛門さんが生きてたら説教部もんだよ。
224重要無名文化財:02/09/25 23:03
具合が悪いんじゃないかって、歌舞伎座に問い合わせるとか、どう?
225重要無名文化財:02/09/25 23:11
東蔵さんのアクビ以外に、楽レポありませんかいのー?
226重要無名文化財:02/09/25 23:34
ごめん、籠釣瓶しか観てないんだ。
227重要無名文化財:02/09/25 23:44
どっか外国のエライさんが来てたけど、年増が終わったら帰っちゃった。
228重要無名文化財:02/09/25 23:45
楽レポがアクビの話題のみというのは、あまりに寂し過ぎ・・・

>>226さん 今日の籠釣瓶はどうでしたか?
229226:02/09/25 23:51
ごめん、マジな話、アクビが気になっちゃって、
一番好きなシーンを見逃してしまったくらいで‥‥。
役立たずスマソ。
230重要無名文化財:02/09/25 23:58
吉右衛門夫人&お嬢様が来てた。あと、はっしー妻もいたね。
でも楽の割に役者衆の夫人たちの姿が少なかったような。。。。。
231重要無名文化財:02/09/26 00:10
二人くらいしか松竹座の「三国一夜物語」について語っていないのが残念。
大阪はそんなもんかよ。
はじめは少々かったるい話だが中盤からがぜんおもしろくなる。
B級のおもしろさ、と言うんだろうねえ、これ。子役に宙乗りさせるというの
初めてみたような気が。おもだか屋でもやってないだろう、これ。
吉弥と高麗蔵の役、ひっくり返したほうが良かったかな、と思うがどうでしょう。
232重要無名文化財:02/09/26 00:14
>>231
 同感です。
 最初、なにをもめているのかわからなかった。
 浪路と浪江・・・・ややこしい。
233重要無名文化財:02/09/26 00:19
>231
私は逆、中盤から陳腐なケレン続きで幻滅しました。
>吉弥と高麗蔵の役、ひっくり返したほうが…
それは同感です。
234重要無名文化財:02/09/26 00:22
「三国一夜物語」浦島太郎調のファンタジー仇討としては面白いけれど、
神社みたいなところの見染め、吉弥と高麗蔵でまずがっくり。
とどめに色気もなーんにも発しない愛之助にうんざり。
聞き間違いはバカバカしいけど100歩譲って廓の場。
風情も香りもあったもんじゃない。色悪もへったくれもない。
個人的に中盤すっげーつまんなかったですが。どうでしょう?
235重要無名文化財:02/09/26 00:22
私の友達が遠征して
「今月一番というのは言い過ぎだけど、
 もうけもんだった」といってました>「三国一夜」
よほどおもしろかったらしい。
早変わりのとことか秀太郎さんを褒めてたかな。
236重要無名文化財:02/09/26 00:36
>>231
おもだか屋では亀治郎が子供のころやってるよ>宙乗り
237重要無名文化財:02/09/26 01:03
>>228
観てない人はそう思うんだろうが、観ちゃったモンとしては
いろいろ言いたくなるわけよ。すごく衝撃的だったから。
ずっと「今回は九重も素晴らしい」と思っていたのに、
楽にいきなりアレなんだもん。ホントに心配です。
238重要無名文化財:02/09/26 03:23
三国一夜物語、あれはあれでいいと思うんですよ
>>231
B級の面白さ、同感です
今日の千秋楽レポ、きぼーん
239重要無名文化財:02/09/26 12:58
亀さんと染さんは千穐楽なにかやりそうだね。同じく楽レポきぼーん。
240重要無名文化財:02/09/26 21:16
藤間宗家の襲名披露、東蔵は元気に踊っていた。ちょっとどうよ?
241重要無名文化財:02/09/26 21:54
新勘十郎、あの歳にしては上手い。たしか21.2才?
242重要無名文化財:02/09/26 23:14
宗家襲名披露、中村屋一門が出てないんだね。
なして? 博多座、まだやってるの?
243重要無名文化財:02/09/26 23:32
博多座の楽は、確か26日だったような・・・
244重要無名文化財:02/09/27 00:28
うまかった……?>241
245重要無名文化財:02/09/27 01:02
そうなんだぁ。
てっきり襲名演目を直前に息子たちにやらせたのが、
宗家の逆鱗に触れたのかと思ったよ<中村屋
246重要無名文化財:02/09/27 02:44
話を戻して済みませんが、楽の歌舞伎座と演舞場です。
演舞場の方が混んでいたね。客席も華やかだし。

演舞場は、新之助は発声がかなり良くなっていて感心し
ましたが、歌舞伎の演技の仕方に迷いがあって、義太夫
調から離れて感情表現を優先させる時がある。

歌舞伎座夜の部は、疲れない構成で良かったと思います。
しかし、いつ見てもシカンの踊りは、足元見てウマイなあ
と思うのに、顔と手を見て、なぜかウルサイなあと思う。
籠釣瓶は、見て良かったです。梅玉の「いまいましいなあ」
の科白で、帯締めながら笑いをとるのは、前回もやっとり
ました。九重は、確かに藤十郎さんが演った時の方が、儲
け役に見えましたな。花形役者に対して失礼かもしれませ
んが、あんがい福助なんか向いているような気がします。
ジャッキーは、松緑襲名興行の口上の時とは段違いの出来
でした。最初の出の時なんか、ほっぺたパンパンの若い時
の面影がありましたよ。愛想づかしの時の眉間のシワが、
なんとも言えず良かったし。あの場面では観客の同情が次
郎左にいくか、八ツ橋にいくか、役者によって分かれると
ころでしょうが、今回は完璧に八ツ橋がもっていきました
ね。場内水を打ったようでした。吉右衛門と幸四郎の次郎
左では、全く違いますが、どちらが良いと言うより、どち
らも余り好きではない。難しい役だと思います。これまで
では、勘三郎のが一番はまって見えました。
247重要無名文化財:02/09/27 10:31
そりゃ演舞場のほうがハコが小さいからね。
人数カウントしたら、逆だったかもよ。
248重要無名文化財:02/09/27 10:40
>>246
楽に限れば、藤十郎の九重のほうが上ですね。他の日はずっとよかった。
理由は上に書かれているアクビ。本人にワケを問い詰めたい。
福助みたいに出しゃばった風の人には全然合いませんよ、九重は。
249重要無名文化財:02/09/27 13:55
シカン、上手い?足元汚いしー、鼻づまりのせいか口開けてるしー。
250重要無名文化財:02/09/27 22:08
神谷町でいいと思ったことはほとんどないな
なんであれで芸術院会員で人間国宝なんだろう?
誰か漏れに納得させてくれ
251重要無名文化財:02/09/27 23:15
それが、ファンがいるらしいんだ罠
オレには理解できんが・・・
252重要無名文化財:02/09/27 23:41
ファンじゃなくて、贔屓ならわかる。
11代目の贔屓が今でも成田屋を大切にするように、
初代辰之助の贔屓が今の松緑を愛するように、
慶ちゃん福助の遺児に贔屓がいても不思議ではない。
駄菓子菓子、ファンってどうなの? どこがいいのかしれ。
当たり役はいったい何? なんで人間国宝なの?
253重要無名文化財:02/09/28 00:07
「お江戸みやげ」はどうよ?
254重要無名文化財:02/09/28 00:16
↑今月じゃねーよ(w
255重要無名文化財:02/09/28 00:19
芝翫は濡衣とかお初とか上手いと思うな。
傾城とかは似合わない。
と、素直に思う。
256重要無名文化財:02/09/28 00:29
「お江戸みやげ」にもう一票。あと茨木もいいと思う。
257重要無名文化財:02/09/28 00:58
芝翫は大変踊りの上手い役者だと思う。
たまに下世話な動きをするが。
また、前に歌舞伎座でやった『勧進帳』の義経の花道の出や、
今月の『年増』の駕籠から姿をあらわした絵姿など、
はっきり言ってこの上ない美しさ。
歌舞伎を観る喜びを最高に味わいます。
また、『お江戸みやげ』のようなリアルな芝居でも上手さが出ます。
ただし、下世話なおばちゃんに終始することも多く、
出来不出来の激しい人だと思います。
258重要無名文化財:02/09/28 01:11
このままでは代表作が「お江戸みやげ」として後世に語り継がれてしまうでしょう。
259重要無名文化財:02/09/28 01:39
茨木って……酷かったじゃん、あれ。
あれで下世話になっちゃいかんだろ。

そこまで出来不出来が激しくて、人間国宝に価するのか。
260重要無名文化財:02/09/28 01:41
じゃあ橋之助の芝翫襲名演目は「お江戸みやげ」で
261重要無名文化財:02/09/28 01:54
兄弟でね。いいんじゃない?
262重要無名文化財:02/09/28 02:00
出来不出来が激しいのは芝翫だけという訳ではないが
老人なのにそこそこ動いて滅多にプロンプつかないのはエライと思う。
口上の仕切りじじいぶりも安心して見ていられたよ。
263重要無名文化財:02/09/28 02:11
いっつも同じのばかりやってりゃ、プロンプいらないよな
264重要無名文化財:02/09/28 03:08
 今月の年増、よかったと思ったけどねぇ。まあ何回もやってるから当たり前と言えば
当たり前だけども。
 芝翫さんって、ちょっとやりすぎるところがあるから、今回みたいに振りごとが多い
踊りは向いているんじゃないかと思うんだけども。
 濡衣は確かにそうかもしれないけれども、これまた丁寧にやりすぎてしまうところが
あると思ったんだけども。11月も濡衣じゃなかったっけ?その辺が心配。
 お初はやりすぎても別にいい役なのでまあいいんでしょう。
 文七元結の角海老女将とかはまあまあよかったんじゃない。まあ別に座ってればいいと
いえばいいんだけど。後は・・・お江戸みやげはトミーの方が笑えるので・・・。
 鮨屋の維盛はいいよね。ただ、梅幸さんみたいに熊谷陣屋の義経とか、虎蔵とか、
忠臣蔵の塩治やれってことになったら向かないだろうなあ。顔世は多いけどね。
 あとは・・・吉田屋とかのおかみさんもよかったと。ただ、籠釣瓶のおかみさんは
どうだろうねえ、ちょっとやりすぎちゃうのではないかと。
265重要無名文化財:02/09/29 00:31
蘭平でプロンプ丸聞こえでしたけど。
266重要無名文化財:02/09/29 00:53
年増、ご勘弁願います。
写実が過ぎてパントマイムになってます。
とても粋な年増に見えません。
男性客の一人として勘弁してほしい。

芝翫で良いものは立役。勧進帳の義経、菊畑の虎蔵、鮨屋の弥助などなど
といっても熊谷陣屋の義経、塩谷判官はニンで無い。
267河村藤雄:02/09/29 02:04
「年増」ね、あれは本当に難しいんですよ。
初演の歌右衛門は大立役ですからね、こうした立役系の変化舞踊は
土台「腕」一つで「女」にも「年増」にも見せたか、
もしくは「女」にも「年増」にも見えなくっても舞踊の技巧で堪能させたか、
まあ、当時のご見物がどうご覧になったかは、わからないわねえ。
今じゃあなた、全段のうち出るのはまずこの件だけですからね、
踊り手もご見物も、そりゃ昔のようにはいかないわよね。
芝のおぢさんは裾を引いてなさったけれど、成駒屋はそうじゃない。
別にどうって違いはないけれど、やはりね、家の芸ですからね、成駒屋の。
芝のおぢさんのうちのとじゃ、あえて変えていることも多いんです。
岡本町以来、この踊りは真女形のものになった、ってよく言われますけれど、
そりゃそうよ。「娘道成寺」でも「藤娘」でも、芝のおぢさんとは違います。
岡本町は晩年にも何かって言うとこれを出した、って言われるわけは、
何より身体に合っていたんですよ、こうした風俗が。
地が清元じゃなく常磐津っていうのはミソで、変にダレずキリリとした曲調が
いかにも深川芸者上がりの風情を感じさせたらしめたものです。
もっとも、これは三味線の腕によりけりでね、今じゃ望めませんよ。
「年増」は芝翫の踊りの中じゃいいほうですけれど、最近は仕事が現金になりがちで
まあ、地芸を確かめれば他の役者にはできない描写力がある、という程度だね。
もっとも岡本町が踊ると、喧嘩の件なんざ「合邦」の玉手と浅香姫みたいで、
ちょっと凄絶すぎるくらいだったのだけれど、
「作品を役者の個性が凌駕した面白さ」というのは、確かにあったわねえ。
なんだかお巫女さんの神がかりみたいだったわよ。
268重要無名文化財:02/09/29 02:21
年増には見えたけど、もと深川芸者には見えなかったってことで。
269重要無名文化財:02/09/29 02:39
わからんのは芝翫がなんでこうも不評なのか?という理由だな。
要するに顔がきれいじゃない(今の美的基準で)ということだろうな。
芝翫も橋之助も福助も、顔だけみると錦絵そのまま。
表向きは古風な味のある役者なんだよ。
芝翫の場合、お三輪や姫役が一番のニンだと思う。
ただ、芝翫は本人の性分なのかどこかすごく冷たいんだよ。
情とぬくぬくオーラで圧倒する雀右衛門とは違う芸質で、徹頭徹尾冷静。
そこが面白いと思うか嫌だと思うかで、評価がわかれるだろうな。
ただな、芝翫は二十年前の方がよかった気がする。歌右衛門ありきの存在
として鬱屈してる想いがあった時代の方がみずみずしかった。
今はかなり男になってるな。真女形としてそれが気になるが、本人の役者
人生を思うと無理ないかとも感じて、複雑な気分だよ。
270重要無名文化財:02/09/29 09:38
顔の所為じゃないよ。
しまりのない口元と、口先だけでセリフ言ってるように感じる所、以上2点。
結果として、舞台が見窄らしく見える。
271重要無名文化財:02/09/29 10:21
270さんに同感。
顔の所為ではない。
270さん御指摘の2点に加え、
仕方話で、どうだ、巧いだろう、といわんばかりの
素振が見えるのが痛い。
少なくともお客にそう見えると言うのはまずいんじゃないか。
272重要無名文化財:02/09/29 10:57
「顔のせい」がまったくないとは言わない。
それでも、きちんと勤めてくれれば、ここまで文句は言われまい。
冷たく、口先でセリフを言うため、適当に流しているようにも見える。
加えて、息子や孫たちに役をつけすぎるところも 感じが悪い。
そりゃ、どんな親でも多少はやっているが、この人のは度を越しているし、
役につけているだけで、教えていない。福助など雀右衛門と共演すると
尻上がりによくなるが、実父とではそうならないことでもよくわかる。
歌右衛門への怨念だけで役者をやっているなら、そろそろ隠居したらどうか。
273重要無名文化財:02/09/29 11:00
>>269
あれ?福助は綺麗で一応人気出たんじゃないの?
274重要無名文化財:02/09/29 11:11
シカンがそんなに文句言われてるようには見えないなー
275重要無名文化財:02/09/29 11:23
>>273
ごめん、今月の演劇界カラー写真の絶間姫見て忘れちったよ。
276重要無名文化財:02/09/29 11:45
>275
いや謝らなくても別にファンじゃない
277重要無名文化財:02/09/29 13:33
おもしろいからage
>>272
禿同だな
278重要無名文化財:02/09/29 14:08
籠釣瓶で、
ジャッキーさんが「おまえがいやなの〜」といったあと、
座敷から出て走り去るときに、
がにまただったので笑っちゃったのは私だけ?
279重要無名文化財:02/09/29 18:14
>278
くだらん。
んなこと言い出したら、青い役者しかみれねえぜ?
280重要無名文化財:02/09/29 19:45
今ごろ10月に向けてロビーDEお稽古真っ最中?
281重要無名文化財:02/09/30 00:16
明日(もう今日か)泉岳寺へ・・・
282重要無名文化財:02/09/30 00:36
泉岳寺面子しりたいな。團・吉と誰?
283重要無名文化財:02/09/30 00:50
>>277-278
激しくワロタ(ドウーイ
284重要無名文化財:02/09/30 00:51
顎じじいは、もとい、芝翫さまは、
普段ハンサムなんだよね・・・
他の人たちと逆で
285重要無名文化財:02/09/30 01:07
確かに素顔はハンサムだし、ダンディなイメージよね
それがどうして(以下略)
286重要無名文化財:02/09/30 01:35
おまえら、ハンサムの基準おかしくなってはいませんでしょうか?
287重要無名文化財:02/09/30 05:04
>282
ガンジーを忘れとる<私も脳内あぼーんだが
その他、かなりな大人数(討入かい?)
288重要無名文化財:02/09/30 10:25
今日の午後2時、歌舞伎座ゲネ公開だから、
夕方のニュース明日のワイドショー一応ビデオとっとこー。
289重要無名文化財:02/09/30 16:54
>>286
自分ひとりだけマトモ、と思ってるヤシが一番あぶない。
290重要無名文化財:02/09/30 21:14
しかん は おかみさんとかやらせるとすごくいいと思う。

きのう俳優祭みてたら、しかんの乗合船 まさに 浮世絵って感じで
いいとおもっちゃったなぁ。

291重要無名文化財:02/10/01 01:27
>288夕方のニュースにはでたのでせうか?
292重要無名文化財:02/10/01 02:21
>>278
籠釣瓶ではジャッキー素足だったので、外反母趾
なのをしっかり目撃しました。なので、(お年の
せいもありましょうが)歩くの大変なんだと思い
ます。

シカンさんは、舞台で行儀が悪い時があります。
猿之助と忠信&静の道行やった時ですが、猿之助
が踊ってる間、後ろでおとなしくしていれば良い
ものを、鬘なおしてましたよ。
293重要無名文化財:02/10/01 03:38
おもいっっきり「素」の時あるもんね>芝翫

とまあ、今日から歌舞伎座初日。
294重要無名文化財:02/10/01 07:15
>>292
女形さんには多いらしいよ
295重要無名文化財:02/10/01 07:17

あ、外反母趾の話ね
296重要無名文化財:02/10/01 07:28
今朝のワイドショー、泉岳寺参拝が放映されたね
297重要無名文化財:02/10/01 11:42
あちこち初日!御園座レポ待っとるよー!
298重要無名文化財:02/10/01 15:11
■配役変更のお知らせ!
 
  市村家橘 急病のため休演となりました。
  下記のとおり配役変更にて相勤めますので
  悪しからずご了承くださいませ。
夜の部「仮名手本忠臣蔵・六段目」
   母 おかや   上村吉弥

↑メルマガ臨時号からのコピペです。

家橘丈、大事ありませんよう。早く快癒されますように。
吉弥さん、頑張ってくださいまし。
299重要無名文化財:02/10/01 15:37
泉岳寺参拝行ったのって誰?メルマガではちょっとしか名前書いてなかったような。
300重要無名文化財:02/10/01 20:40
見てきた。歌舞伎座のお姉さんも家橘さん休演について詳細がわからなかったみたい。
家橘さん、昔大病したし心配。お大事になさってください。
でも張り紙みてびっくりした。上吉さんがおかややってるだけでこっちも涙がでた。
一日くらいしかお稽古できなかったらしいけれど、違和感はない。
「上村吉弥」の名前に恥じない初日のおかやでした。

勘九郎さんの勘平は、熱演すぎて私は好みではない。
勘三郎さんのようにみえても、勘九郎さんなんだよね。
五段目の「こりゃ人!」まではめちゃめちゃカッコ良かった。
中村格子がちょっと安っぽく見えたのは気のせいかな?
301重要無名文化財:02/10/01 20:48
>>299
鴈治郎・吉右衛門・團十郎・魁春・勘九郎・扇雀・我當・十蔵他
興味深いのは鴈治郎親子と我當…いわゆる上方の役者が数珠をちゃんと持ってた。
302重要無名文化財:02/10/01 22:01
御園座
昼@75分・休憩30分A30分・休憩25分B50分・休憩25分C30分・終演15時25分
夜@75分・休憩25分A20分・休憩30分B80分・休憩15分C60分・終演21時05分
昼観劇、毛谷村「佐々木」より格段に面白い。子役が行儀よくて感心。
鷺娘、引抜がうまくいかずハラハラ。傘の陰で立ち上がれなかったり、
立ち上がろうとして足を滑らせたり、膝が良くないみたい。
でも、踊り自体はまあるく、まあるく踊っていて、芸と年齢のバランスはうまくいかないと思った。
対面、せりふが生なんでしょうね、また失笑が起きてました。「五郎時致」とか・・・。
花道から舞台へ五郎が進むところで「急ぐな急ぐな」という声が聞こえた。
菊五郎からか?
京人形、これが一番受けてたみたい。
ロビーが豪華。猿之助夫人と菊五郎夫人のツーショットに、人垣が出来ていた。
勘十郎は鷺娘が終わると楽屋へ飛んでいったが、母親を避けるためか?と勘ぐっている。
303重要無名文化財:02/10/01 22:12
>>301
 鋭い!
 なんか納得できるなぁ。
304重要無名文化財:02/10/01 23:53
302さんありがと。
305重要無名文化財:02/10/02 01:13
>>302
猿之助夫人って、紫さんって、奥方の仕事もしているのか?
来月ネオ新派にも登場のはずだし、大変だね。
富司純子はまあテレビの撮りだけのはずだから、何とかなると思うが。

歌舞伎座には中村鴈治郎夫人は現れるかどうか・・・・
SPがついてきたりして。
306重要無名文化財:02/10/02 01:28
>>302
細かい事だけどそれ勘十郎でなくて「勘祖」だよね。
でも、近年希にみるニアミスなのでは。
もういいじゃん、って思う罠。
307重要無名文化財:02/10/02 01:36
>>301
それは家の宗教の問題でしょう
関東のそれらの役者は皆神道さからでないかい?
308重要無名文化財:02/10/02 01:52
>>307
別にそうじゃないと思うけど。
成田屋んとこだって両方だし。
309重要無名文化財:02/10/02 09:15
>306 山本東次郎はどこに?
310重要無名文化財:02/10/02 11:26
歌舞伎座初日夜の部3階後方空席多し。東側も4・5人くらいだったような。
311重要無名文化財:02/10/02 14:49
台風の影響でたかな
312重要無名文化財:02/10/02 15:21
「仮名手本忠臣蔵」の見所、醍醐味等きぼーん。
313重要無名文化財:02/10/02 16:24
醍醐味を人に尋ねるとは…(藁
314重要無名文化財:02/10/02 16:30
梅若六郎はどこに?
315重要無名文化財:02/10/02 18:18
>>313
おぅ、悪りーかよ。
シネボケ
316重要無名文化財:02/10/02 18:22
>315
人に物を尋ねる態度ではないな。
忠臣蔵スレがあるから、そっちで訊けや。
317重要無名文化財:02/10/02 18:41
>>316
態度ぉ?
ココは2chじゃないのか?
ココは2chじゃないのか?

いつ頃からココ来てん?
318重要無名文化財:02/10/02 18:44
醍醐味を2chで尋ねるとは…(藁
319重要無名文化財:02/10/02 18:45
バカ!だね
320重要無名文化財:02/10/02 19:03
上吉さんが配役変更でおかやと聞いて複雑な気持ち。
合邦のおとくも良かったし、きっとそれなり魅せると思うけど・・・。
偶々先代のイメージが老けだったけど、名跡としては大きい名だし、
それに綺麗な役をした時の美貌と華が素晴らしいだけに、
このまま老けで行かされちゃったりしたら気の毒な気がして・・・。
チラシに名前も載ってなかった人が急な配役変更だしょ。
綺麗けど何でも出来るし門閥外。どうしてもそうなるんだろうな・・・。
しかし役者としてヘビーに注目してる人だから絶対見にいく。がんがれ。
321重要無名文化財:02/10/02 19:11
>320
確かに上村吉弥は絶対に逸材じゃと思う。
でも、おかやは重要な役だし、これをいい意味
チャンスにして、もっとアピールして欲しい。
家橘さんも早くよくなって下され。
322重要無名文化財:02/10/02 21:57
>312〜319
まあまあ、マターリいきましょう。
始めての「仮名手本」の見所と言うと、大序の様式美、進物場の道化、刃傷の意外性、切腹場の儀式性(長丁場なので覚悟が必要)、門外の大道具、
「落人」は息抜きの華やかさ、山崎街道の定九郎のニヒルさ、与一兵衛内の勘平の格好良さ、一力茶屋の由良之助とお軽と平右衛門の各々の活躍、
討入りの大立ち廻り、と思いつくまま挙げてみましたが、皆様はどう思われますか。
あ〜あ、歌舞伎座行きたい…交通費…
323重要無名文化財:02/10/02 22:43
7段目、雰囲気がいい!とってもいい!良かった。
で、家橘さんは今月は全休になると歌舞伎座のお姉さんがいっていました。
上吉さん@イヤホンプロンプのようす。バレバレですた。
普通にしてたら気づかない人もいたかも知れないけれど、
途中でコードが抜けちゃってプラーンプランプラーンプラン揺れていましたとさ。
でも急な代役なんだもん。しょうがないよね。
でも忠臣蔵は例え「おかや」であっても、どんな役でも以下略…と言われてるけど。
悪くは無い。残念なだけ。そして初めてイヤホン役者を観たご報告ですた。
324ネタバレいい?:02/10/02 23:27
で、その「おかや」が出てくる六段目。
筋書きで書いてありますが今回の勘九郎さん勘平は
「いろに・・・いろに耽った」惚気ると宣言?
初日は途中「あははは」と笑っていたけれど、それは惚気感はあまり感じず。
今日は「耽った」を言いながら惚気ているようですた。
しかし、そんなことよりも、勘平は発散所もなく哀れに無念に死んでくれないと、
七段目のおかるが可哀想にならない気がしますた。
それが、家の型で勘九郎さんのやり方だといわれればそれまでなんですけどね。
325重要無名文化財:02/10/02 23:27
>>319
「バカ」って全角?
だから、いつからココ来てんだって?
326重要無名文化財:02/10/02 23:35
上吉さんばかりずるいわ。。
笑也さんも使ってね☆
327重要無名文化財:02/10/02 23:36
319さんじゃないけど、「バカ!」って忠臣蔵3段目の科白のことだと思われ。
まだ今月のは観てないけれど前に「バカ!」・「この…バカがー!」って時は観たよ。
若狭之助の科白だけれど、本当は「ば、バカな侍だ・・・」らしいらしい。
とにかく、今月はどうよ?
328重要無名文化財:02/10/02 23:43
>勘平は発散所もなく哀れに無念に死んでくれないと、

芸談の本で読んだことがあるんですが、勘九郎が勘平、おかるが福助の時に、
もう楽屋に行って七段目の拵えをしている福助が楽屋のモニターで
「いろに耽ったばっかりに」の台詞を言う勘九郎を見てて、
その後「お兄さん、僕、(勘平におかると恋したことを)後悔して欲しくない」
って勘九郎に言ったそうなんです。で、勘九郎はそれを聞いてはっとした、
それ以来「いろに耽った」に後悔の念をにじませることは止めた、
んだそうです。だから「哀れに無念に」死なない勘平なんじゃ
ないでしょうか。
329重要無名文化財:02/10/02 23:49
>324
中日過ぎてもプロンプの声が聞き取れず「え?」と聞き返してる
年寄りもいるからね。上吉さんならまあ近日中に入ると思われ。

>326
歌舞伎座、おもだか以外の一座では茶屋の娘が丁稚あたりが精一杯だしょ。他と比較してはなりませぬ。
330重要無名文化財:02/10/02 23:52
>>329
うわぁぁぁーーん。。
笑也さんの良さも知らないでいい加減なこと言わないで、、
331重要無名文化財:02/10/02 23:56
>328
泥臭いけど、大体上方の型の方がが好き。
江戸風の「色に耽ったばっかりに」を聞くと
何ともおかるが可哀想つうか、勘平の男のエゴが
鼻に付き、彼に同情出来なくなるのです(w。
332重要無名文化財:02/10/02 23:56
>>328さん それは知っています。福助さんは「お兄ちゃん、あのセリフいやだ」から
「楽屋スピーカーからあのセリフ聞こえてくると、ボリュームを絞る」話まで。
そして、もうちょっとおかるのことを想ってやりたいと勘九郎さんはおっしゃったと。
いろんな役者がいるんだし、いろんなやりかたもあっていいとは思います。
好みと価値観、理想や思い入れは人それぞれってことです。
333重要無名文化財:02/10/03 00:05
>331
禿同、上方の型で見た回数の方が多いあっしからすると
勘平が「色に耽ったばっかりに」で決めると、「何ええカッコしてんねん!おかるは何?」って突込みたくなるもの(藁
松嶋屋のやり方で、盆に映った勘平の様子を見ながらおかるが話し掛けるあたりも
気持ちが良く解るし、おかるがかわゆらしくてって好きだす。
334重要無名文化財:02/10/03 00:07
>>330
笑也のよさは古典歌舞伎では発揮されないので、忠臣蔵では
できる役はないです。ほかで活躍してもらいましょう。
335重要無名文化財:02/10/03 00:10
>>330
二十一世紀歌舞伎組という勉強会で古典の基礎をせいぜい学んで下さい
336重要無名文化財:02/10/03 00:16
ここは今月の歌舞伎スレなので*スレ違い*な話題はなるべく引きずらないようにしましょう!
337重要無名文化財:02/10/03 00:17
忠臣蔵十一段目。
団十郎さんも我當さんも橋之助さんもいないのはどうしてでつか?
だけど観て良かった。亀鶴さんもガンガッテル!

そして今回はしょうがないし、役者に恨みもないし、毎度のことだけれど、
高師直は大序・三段目の役者、または同列の役者にしてほしい。
出番はちょっとだけだけれど、いっきに(´・ω・`)ショボーン
338重要無名文化財:02/10/03 00:18
>>330
アンチ笑みやダロ? 煽るなよ!
339重要無名文化財:02/10/03 00:20
328さんの話で上方風ってどんなんか気になった。
来月の国立ガンジロウさんの七役忠臣蔵いってみようかな!

行こうと思ってた今月夜の部、土日の3階完売だったんだよ。・゜・(ノД`)・゜・。
340重要無名文化財:02/10/03 00:48
上吉さん、イヤホンぷらぷらしてても台詞喋ってたなら
一応台詞は入っているんでは。念のためってとこかね。
でもおかやって結構やること多くて大変だよね。
家橘さんのも見てみたかったなぁ。
341重要無名文化財:02/10/03 00:49
国立ももうすぐ幕が開きますね!どんなんだろう??
歌舞伎座、昼の感想も待っとるよー!
342重要無名文化財:02/10/03 01:10
色っぽくかっこいい勘平、大賛成!! 「いろ」はアイジンのことでなく「いろごと」でしょ?
筋や展開に矛盾があろうとなかろうと、江戸前の方がいい! 
勘九郎さんには合ってるもん。軽薄ゆえの哀れって事だってある!
343重要無名文化財:02/10/03 01:16
まあ見てからって事でね。
344重要無名文化財:02/10/03 01:19
五段目、信二郎さんの定九郎が地味なかんじがして勿体無かった。
誰の指導なんでそ?
345重要無名文化財:02/10/03 01:27
>>338
失礼ね、、プンスカ。。
そんな風だから馬鹿にされるのよ。。
お気を付けなさったほうがよろしいのでわ?
346重要無名文化財:02/10/03 08:08
今日、歌舞伎座行くぜ!
347重要無名文化財:02/10/03 08:29
今日、国立行くぜ!
348重要無名文化財:02/10/03 08:40
>>339
勘平腹切の場面をご覧になりたいのだったら
上方式では昼の部(第一部)になるから気をつけてね。
よけいなおせっかいスマソ
349重要無名文化財:02/10/03 08:50
346、347、いってらっしゃ〜い!
350重要無名文化財:02/10/03 08:52
>345
失礼よね。ぷんぷん。ふふん。。
351重要無名文化財:02/10/03 08:54
歌舞伎座、落人もなかなかマタ―リしてていい感じだった。
今月歌舞伎座みると、来月国立本当に楽しみになってきた。>もうすぐ発売だー!
あれ?来月国立、裏門は無いのかな?
352重要無名文化財:02/10/03 12:29
まだ河村藤雄さん出て来ないの?
353重要無名文化財:02/10/03 16:54
>>352
千秋楽が近づくとお出ましになるんでないの?
354河村藤雄:02/10/03 23:52
>352・353さま
マァ、どうも。
あたくしね、歌舞伎座の昼、明日拝見いたしますんですよ。
吉右衛門の師直、今回はどうだろうねえ。
歌舞伎座100年の初役の時は良くなかったからねえ……
ことに大序の師直は難しい。
ああいう大敵をやるには、恥じらいがあるんですよ、あの子は。
もっとも、それがいい味を出す時もあるんだけれども。
とはいえびっくりするくらい化けることもあるから、
とりあえず「楽しみ」にはいたしておりますんですよ。
355339:02/10/03 23:55
>>348
ありがと。一部の方ね。
国立は歌舞伎座と違って連日通しでやるわけじゃなさそうなんで、
日程気をつけなきゃ…

塩冶判官の役も今月と来月じゃ演じ方違ったりするんだろうか>ガンジ-
やっぱり今月も見てみたかったり〜
356重要無名文化財:02/10/04 00:07
>337
激しく同意!! 自分もそう思っていました。昔はそのような演出がとられたかも知れません。
錦絵で鼻高幸四郎の師直をみたことがあります。三枚続で由良之助、力弥が討入り装束だったので十一段目であることはまちがいありません。
刀を肩に束に立っていたので、立ち廻りをしたのかも。但し、「絵空事」と言う可能性も・・・
357重要無名文化財:02/10/04 06:09
国立の初日情報きぼんぬ
358347:02/10/04 09:19
亀山鉾、初日行ってきました。
レポは苦手なんですが、、
まずニザの三役。八郎兵衛はそこそこだったんですが、水右衛門は冷淡な悪人では
あったけど役というか演技からの色気がまだでてなかったような。
台詞もちょっと危う気なところがまだあったし。卜庵はちょい役だった。
火葬場で燃え盛る炎の中、棺桶をぶち破ってってところはちょっとスカだった。
でもその前に土砂降りの中、おつまと八郎兵衛の切り合いは本水使ってびちょびちょ。。

芝雀のおつまが染の源之丞に愛想づかしするところ、先月のジャック八つ橋みちゃって
たのでかわいく見えた。(状況はちがうけど。)

舞台や演出はこざっぱりとまとまってた思うよ。

それでもよくやってたと思う人たち→ 染五郎、秀太郎、弥十郎、清水大希
それほどでなかったなと思った人→ 愛之助、孝太郎
いっぱいいっぱいだったと思う人→ 仁左衛門

ハプニング
大詰の頭で浅葱幕が落ちなかった。最初上手の5分の1くらいがぶら〜んと下がっちゃって
力づくで引っ張ったら完全にひっかかっちゃって1分くらい会場に??しら〜とした空気が
流れて、、しょうがなく幕を下手側に引いたけど力一杯引っ張ったんで幕を上で吊るしてた
ヒモと洗濯ハサミがびろ〜んちょっと垂れ下がってずるずると、、、。
たぶん今日明日あたりはここで緊張感が走るのでわ(裏方で)?

こんな感じです。 こんなあたしですが質問とかってあります?


359重要無名文化財:02/10/04 10:09
サンクス、 オモダカやさんは?
360重要無名文化財:02/10/04 10:23
藤雄さん夜の部は見ないんだろうか
361重要無名文化財:02/10/04 10:25
わーい、国立レポありがとさんです。
清水大希くんが出てるのは萌えだわー。
しっかし学校はどうしてるのか、ちと心配(まあ、ええが)。

仁左衛門がいっぱいいっぱいか・・・
「悪人だけどお客様に嫌われないように」とかなんとか
ちゅーーと半端なこと言ってたからねえ(w。
362358:02/10/04 11:14
>>359
段四郎さん、つつがなくこなしていました。
(といっても二幕四場の最後に突然ちょろっと出てくるのと、
 大詰でずっと座っているだけですが)
でも一番最後にキメがあるので、この芝居をシメる大向こう「松嶋屋!」
でなくて「澤瀉屋!」で終わってたな。
363重要無名文化財:02/10/04 11:15
今日の11:38〜NHKみて!
歌舞伎座忠臣蔵と團十郎さんのインタビューですよー!
364重要無名文化財:02/10/04 11:16
段四郎さん、ぜんぜんつつがなくないじゃん!でも好き。がんがってー!
365359:02/10/04 11:29
重ねてサンクス
366重要無名文化財:02/10/04 17:32
歌舞伎座「忠臣蔵」六段目。先崎役の橋之助が嫌!
落ちいり前の勘平とホモみたいにみえる。耳元でボソボソ何喋ってるんだろう?
367重要無名文化財:02/10/04 19:00
松竹HP水落さんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
劇評さは薄れるけど、適材適所は言えてる(ごく一部を除いて)
368重要無名文化財:02/10/04 23:08
>366
変な話だけど、逆に四段目の判官と力弥は
ちゃんとそういう関係に見える?
これって、結構大きいと思うんだけど、
今回の親子主従は如何でしょ?
369重要無名文化財:02/10/05 00:29
まだみてない・・。>四段目
判官役者が用意してるはずのお香の香りもどうですかえ?
370河村藤雄:02/10/05 01:25
歌舞伎座の「忠臣蔵」昼の部、見たわよ。
総体に言って、まあ決して損はしないわね。
あたくしはね、「忠臣蔵」というお芝居は師直で決まる、と思っております。
それだけに吉右衛門がどうだか、2度目ですからね、やはり経験は少ないですよ。
そうそう、初役は歌舞伎座100年じゃなくて松竹100年の興行でしたよ。
今回の大序、床の三味線にノッて7度に首を上げてツケでキマルお決まりの型、
ああした動き、少なく動いて効果の処理のある型物だと何によらず、
吉右衛門は存外小さくって良くない。
中村屋の師直は俗に言うセコい出来なんだけれど、ああしたキマリは巧かった。
これは吉右衛門の内面に関わる屈折なのかも知れないわね。
知れないけれどもね、あの子は「眼」が効くんです。
これは同輩の中では一頭地抜いているわね。
團十郎の「眼」も確かなもんだけれど、吉右衛門の「眼」には
もっと屈折した光がある。
それが師直にはうってつけなんですよ。
ただ巨悪ぶりを見せる大序としちゃ、恋歌のくだりの芝居が小さいねえ。
顔世に向かって「口説いて口説いて口説きぬく」なんでところはね、
こりぁあなた、優しすぎますよ。
もっとも嵩に懸かって居丈高に、権柄づくじゃなくちゃ、
師直っていうお役の大きさが出ません。
ただし、勘九郎の若狭を相手に「御器下げうもしれぬ危うい身台」あたり、
これは一転して突っ込んだ手強さで、さすがでしたよ。
相手によって自分を違えるというのも、吉右衛門らしいところだわね。

だいぶん眠くなっちまったわ。
続きは改めまして。
371重要無名文化財:02/10/05 19:20
亀山鉾は話がつまらなかった。
でも最後に仁左衛門の声聞いてみんなで盛大な拍手すると、
それで満足できちゃうんだよね。
372重要無名文化財:02/10/05 19:32
↑同意。あんたは仁木かいっ!って突っ込みたくなっちゃうけどね。ホクロだし。
373重要無名文化財:02/10/05 20:40
亀山鉾、オイラはおもしろかったけどなあ。初めて観たし。
ただ、三役目はニザさんがやる必然性を感じない。
ニザさんの老け役がイヤだってことでなく、他の人がやらないと
話がわかりにくくなるばかりだと思うので。

水右衛門の殺し方、全部同じだったね。卑怯さを表してるのかな?
でも、ワン・パターンで飽きちゃった。少しは変えてほしい。
374重要無名文化財:02/10/05 21:04
国立、ちょいやくだけど段之さん(・∀・)イイ!!がんがれ。
375重要無名文化財:02/10/05 21:19
今日御園座昼の部行ったよ。
雀右衛門さんの鷺娘綺麗だったけどやっぱり年には勝てない。
立ち上がるときとかよろけそうになってた。
えびぞりもほとんど反ってなかった。
田之助さんは膝の調子が悪いらしく京人形のおとくは不自然な歩き。
事情を知らない客はそれも演出だと思い笑ってた。
名古屋の大学の学生が地域発展のため?のアンケートをお願いします、
とか言って客にアンケート用紙を配ってたけどなんと竹本葵太夫さんにも
渡しててた。彼らはまさか出演者だとは思ってなかったんだろうな。
なんか笑えた。
376重要無名文化財:02/10/05 21:31
名古屋の客って、かさねが人相変わって足を引きずるようになっても
大笑いするんだよね。足が悪いのが演出にしたって、笑うところか?
なんて品性下劣な連中だと思ったことがあるのを思い出したよ。
377重要無名文化財:02/10/05 21:38
>376
 ↑音羽屋スレの605?
378重要無名文化財:02/10/05 21:55
375です。
自分は田之助さんが膝の調子が悪いこと知ってるからあんな歩きなんだろうと
思えるけど、たまーに歌舞伎を見に来るようなオバさん方はそのことは知らない。
筋書を見れば膝が悪いのは分かるのだが、買わないオバさん達のほうが多いからな。
観劇中でも一生懸命しわしわになったチラシを見てる。
あんなチラシだけではほとんど分からないよ。
379重要無名文化財:02/10/05 22:00
国立の感想をば。
ニザさんは、がんばってましたし、いつもながら素敵でしたが、
なんかそれだけって感じで。。。。
ニザ一人で何役もやらない方がいいように思った。
もう一人ぐらい、役者揃えた方が、舞台にメリハリがつくように思った。
380重要無名文化財:02/10/05 22:18
>>378
だからさ、足が不自由なのが演出だったとしよう。
それは怪我をしているか、足が悪い人という設定ってことだよな。
その足が悪いという役柄を笑うのってヘンだと思わないか?
名古屋の客は、平気でそれを笑う。劇場中がわっと笑う。
他の劇場でもよくわからずに笑う客は、まったくいないわけじゃないが、
名古屋みたいに大笑いはしない。芝居を知らないというより、
人間性に欠ける、教養がない、といっていいんじゃないかと思うよ。
381重要無名文化財:02/10/05 22:51
名古屋だけじゃないよ>かさねで藁う客 しかもお岩さんよばわり
382重要無名文化財:02/10/05 23:06
本日の昼の部は小泉首相が来ておりました!!!
383重要無名文化財:02/10/05 23:22
>>376
足を引きずるのを滑稽に見えないように踊らなければいけないらしい。>堂本正樹著「歌舞伎舞踊の鑑賞」
384重要無名文化財:02/10/05 23:25
本日の夜の部は波乃久里子が来ておりました!!!

五・六段目、隣の客いわく「派手」思わずうなずいた。
でもきちんと計算されていて、見ているときはそれを感じさせなかった。
366・同意。あれは臨終を迎える人間に対する態度ではないと思う。
猪と橘太郎がうまい。

七段目。本日のアクシデント。十蔵、燭台?を倒す。
勘平の死に驚いた拍子に、お軽がかんざしを再度落とす。まるで演出。
後処理も見事(再度挿す事は無かった)。
見立て「美空ひばり」はまだしも「サブマリン(?)」は???
そのシラケキッタ客席を見て、由良助が吹いていた。
七・十一段目も寝る暇も無いくらい面白かった。

でも、腹を切った勘平のさらしが赤いのを見て笑い(準備してたんだという笑い)、
立ち回りの雪合戦に笑い(ご想像いただけますよね)、
変なところ(いいところ)で笑いが起こるので、ふっと醒めてしまう。
あ、今日は食堂が満席で、折詰のみの販売だって。メズラシイ!!!
385重要無名文化財:02/10/05 23:30
>>380
あなたがそうゆう客に遭遇したのが名古屋だっただけで
歌舞伎座だっていっぱいいるよ、そうゆうの。
何キリキリしてんの?
386重要無名文化財:02/10/05 23:34
イタイ客については客席のイタイ奴スレでお願いします、今月の歌舞伎について引き続きお願いします。
387重要無名文化財:02/10/05 23:55
きょうは由良之助が燃やした紙が舞台に落ちたのを縁の下の芦がす
ばやく持って燃えていいところに移してた。熱いのにえらいな。
388重要無名文化財:02/10/06 00:00
芦燕さん版プロジェクトXのような偉さだ!
389重要無名文化財:02/10/06 00:02
>>385
多数派か少数派かの違いは大きいだろう<笑うヤシら
何回行っても、名古屋だけは変わらずバカ笑いをしてるよ
390 :02/10/06 00:10
>>382
よろしかったら、総理訪問の様子、詳しく教えてください。
391重要無名文化財:02/10/06 00:11
>384
みたてで「サブマリン」って何???
392重要無名文化財:02/10/06 00:12
禿しく同意だす。
アタシは東京者だけど、名古屋に遠征して、
嫌なキモチにならなかったことないモン。
巡業の方がよっぽどマシですネ。
393重要無名文化財:02/10/06 00:12
>>384さん。雪合戦の笑い、わかった。ひどい笑いってわけじゃないよね。
サービス精神なのか、口伝なのか、リアルさの追及かわからないけれど、
なんか(・∀・)イイ!!よね。
394重要無名文化財:02/10/06 00:30
(いったい何回行ったうちの経験でぼやいてるのやら・・・(W)
御園座は年に2回しか歌舞伎をやらないんだし
何故そんな嫌な思いを何度もするのにわざわざ行くの?
それとも見逃したくないほどの舞台が続いているんだろうか?
それなら凄いな〜>御園座
395重要無名文化財:02/10/06 00:35
>>370
>そうそう、初役は歌舞伎座100年じゃなくて松竹100年の興行でしたよ。

あれっ、松竹100年(平成7年)の2月歌舞伎座の師直は羽左衛門だったかと
思いましたが。
梅幸が初日から休演で菊五郎に配役変更になったと記憶しております。
396389:02/10/06 00:46
>394
もちろん、歌舞伎座に行った回数と比べたら
行ってないも同然だけど、15年間で延べ50回くらいか
好きな役者の舞台は見逃したくないから必ず行くし
行けば必ず昼も夜も観るから回数は増えるんだよ
397重要無名文化財:02/10/06 00:53
>375
うーん、まあね。
でも、基本的にああいう芸能って、
歳を取れば、若い頃に3歩で表現していたものを、
1歩で表現出来るようになる(べき)っていうし。
まぁ、ジャッキーにしろ田之さんにしろ、
身体がきかないのを差し引いても、
まだまだ今の歌舞伎界においては充分必要な役者さんだよね。
398重要無名文化財:02/10/06 01:35
>>393
明治時代になってからとってつけた場面に口伝はないと思(w
399重要無名文化財:02/10/06 02:20
>366
勘平が切腹したところ、先崎が髪の毛を両手で持って、勘平の顔の
両脇に持ち上げるところがなんかドキドキしてしまったよ。
あれってどういう意味あるのかな。

バッチつけた感じのよくない人w)が1階にたくさんいると思ったら
ソーリのせいか。
その、人の流れを避けないバッチ人達の間を縫って歩きながら、
3階席ですみませんという気分になってシモタ。
(たしかに3階席は安いと思う)
400重要無名文化財:02/10/06 09:02
小泉総理大臣はノーネクタイ姿で1階席6列目に座ってました。
終演後は一般客と気さくに握手しながら帰っていきました。
401重要無名文化財:02/10/06 09:22
>391
お皿3枚、手ぬぐいで縛って「みさらしばり」
三度回って「サンドマワリン」とはどうじゃいな
(だから「サブマリン」かどうかもわからない)
客席は???が駆け回り、舞台上は由良助以下噴出す始末
ついでに。芦燕さん、「末社ども」のところで小鉢をほんとにたたいてるけど
やめてください。大歌舞伎にはふさわしくないと思います。
402重要無名文化財:02/10/06 10:14
サントワマミーじゃねぇ?<サンドマワリン
しかし、わかりにくな〜。
403重要無名文化財:02/10/06 16:51
御園座観に行ったけど、田之助なんじゃらほい!?
オーラぜんぜん、台詞はつっかえるし。
挙句に口上ではずっと皆よりも突っ伏してしまっていて、
一同お辞儀する時にもピクリとも動かない。
まさか寝ていたとか?!
(母によると、出てきた時に顔をぶるぶるしていたという)
病気じゃなけりゃいいけど、緊張感なさすぎだった。
客席からヒヤヒヤした。
404重要無名文化財:02/10/06 16:54
405重要無名文化財:02/10/06 19:58
国立、見てきました。補助席出てます。
中身には感心しました。
十年以上前に吉右衞門で見ていますが、
本が滅茶苦茶でした。今回は芝居を見ているという実感がありました。
焼場のくだりが断然面白い。
ただし、皆さん御指摘のとおり、鼻高幸四郎が三役やったからと言って
仁左さんが水右衛門の親父までやる必然は無い。
弥十郎、芝雀、染五郎よくやってました。
もう少し後半を何とかすれば、レパートリーとして
定着するのではないでしょうか。
406重要無名文化財:02/10/06 20:21
>>373
国立は三日目見てきました。
仁左の三役の殺し方がワンパターンなのは、原典では
それが狙いになっている模様。序幕から幕が開く度に
殺しの場面が繰り返され、それもみんな返り討ち。こ
れが、真面目な石井家をあざ笑い、極悪人が高笑いす
るという虚無的な作りになっているらしい。南北らし
く、後半になって父親の犠牲を境に、傾城が逆転する
構成になっていたりもする。
五代目幸四郎に当てて書かれたものだし、娯楽的な古
典歌舞伎の典型で、場面の絵的な面白さを楽しむこと
に重きを置かれた原作なので、今回の上演は大変だと
思う。今の観客が飽きないように、全体的に手を入れ
たとプログラムにあった。古典味を無くさずに、上手
くまとめてあると思う。

焼き場の場面が面白い。
二左の三役は、どーってことない。金太郎飴のごとく、
仁木が出てくる。色悪の味が出せる場面を割愛したの
が、マイナスかもしれない。
こみ入った話のわりに、一度見れば十分、と思わせて
しまうのは、なぜでしょう、なぜかしら。
あと、狼の着ぐるみが出る。初めて見たよ。
407重要無名文化財:02/10/06 20:32
国立明日行きます♪迷ってたけど皆様の観劇記みたらいきたくなった。
408重要無名文化財:02/10/06 22:00
国立で花道沿いとってビラゲットできた人いたらご報告して欲すい。
409重要無名文化財:02/10/06 23:05
>>397 雀右衛門さんも田之助さんも大好きなんだけど御園座のお二人は
正直ツライ。やっぱりこれはもう体力的に自分はできない役だなと判断して
やらない、という決断も必要じゃないかと思います。
410重要無名文化財:02/10/07 13:23
>406さんへ。
お寺の場面ですね、薬で顔を変えるところがあり、濡れ場もある。
あの場面の色悪の仁左さんも観たかったですね。
やはり、ながくなるし、散漫になるというので削られたのでしょうか?
残念ですね。
また、機会があれば、やってほしいですね。
411重要無名文化財:02/10/07 14:46
御園座に笑也さんを!!!
笑也さんの☆鷺娘☆を明日から御園座で!!!!!
412重要無名文化財:02/10/07 17:00
おめー、間接的に笑也ヲタ叩いてるだけだろ。
おいらはスーパー歌舞伎の笑也は好きだが、正直鷺娘は別に観たいと思わん。
っつーか、今月の歌舞伎語れや。
413重要無名文化財:02/10/07 17:24
53 :重要無名文化財 :02/10/07 17:00
「亀山鉾」良かった。
復活物って下手すると「学者の道楽」みたいになるじゃん。
郡司センセイの「成田利剣」なんてその好例。
それに比べて「亀山鉾」はずいぶんコナレたエンターティメントに
なってた。
焼場なんてゾクゾクしたぜ。
ただ、松王みたいに立派ななりしてるのが笑えたけどな。
それと、白く塗りすぎだぜ。八郎兵衛と変わるんだから。
水右衛門が白いのは我慢できるが、八っつあんが白いのは
おかしい。五代目幸四郎の実悪なんだからさ。
染五郎だって、初演は三代目菊五郎なんだから物足りない。
やはり両巨頭対決じゃなきゃ。
まあ、いろいろ文句言ったけど、最近の南北物では出色じゃ
ないかな。
この勢いで松島屋で「絵本合法辻」再演とか、「心謎解色糸」
(仁左衛門の半時九郎兵衛、玉三郎のお時とお房、勘九郎の綱五郎、新之助の
左七、菊之助の小糸)なんて見たいぜ。


414重要無名文化財:02/10/07 17:40
私も笑也さんの鷺娘、観たいけどなー。
415重要無名文化財:02/10/07 17:43
今月の歌舞伎語るためにも、笑也さん出してーーーーー
416重要無名文化財:02/10/07 18:30

こいつは知障・キティ・うじ虫・朝鮮人です。
ほとんどの笑也ファンはまともな人間です。
無視してやって下さい。お願いします。
417重要無名文化財:02/10/07 20:15
 
418重要無名文化財:02/10/07 21:07
国立の亀山鉾、おもしろかった!
でもニザさんが仁木弾正に見えたのは!?
419重要無名文化財:02/10/07 21:31
>409
私としては、鷺娘全くOKのように見えたけど。
確かに、玉さんとか他の若手の鷺娘のアクロバティックとは違うけど、
海老反りがなくても、観てて「あー、いい『鷺娘』だな」って思えたよ。
足許も、最初大丈夫かなぁ?ってちょっと心配になったけど、
観てるうちに違和感なくなったし。
(立つ時とか、ちょっと京蔵さんが手助けしてたけど…)
京屋マンセーとは言わないけど、
ジャッキーは、ちんまりと座っている役より、
動きまわる役の方が私としては好きかな。
…ただ、あまり張りきり過ぎて体調を崩すことだけは
避けて頂きたいが。
420重要無名文化財:02/10/07 21:51
418さん、今日行ったの?
1階最前列上手寄り、拍手しまくってた兄さん、うるさくなかったですか?
仁左さんは確かに仁木でしたね。他にもパロディっぽいところが結構あった。
421重要無名文化財:02/10/07 22:10
>>416
正気ですか?何を持って「まとも」と言うのですか?
「知障キティ蛆虫朝鮮人」の意味がわかりません。
「朝鮮人」って何ですか?
あなたのような人間が、拉致問題で全く関係のない、朝鮮人学校の生徒さん達に
危害を与えたりしているのでしょうね。 
422重要無名文化財:02/10/08 00:10
>413さん、同意です。
「絵本合法辻」再演観たいですね。
大学之助、素晴らしかったのでしょう!
悪の華を見事に表現してらしたそうですね。
観たいです。
423重要無名文化財:02/10/08 00:36
↑のほうで話題になっている下品な名古屋に住んでいます。
で今日は御園座夜の部逝ってきました。
田之助さんですが、夜の役では足下そんなに悪そうには見えませんでした。
ま、動きは少なかったし。口上も無事でした。京屋さんのほうが口上はあぶな
そうでしたが。
猿之助の毛抜ですが、いつも團十郎のスケベ爆発の弾正に慣れているせいか
なんかあっさりでした。でも猿之助の口上は聞く価値ありです。
土蜘、後シテの松録、うまいなあと思いました。
芝浜ですが、はじめの場面、花道を引っ込む菊五郎、暗転なのか前方不注意か
おそらく鳥家のところに天秤棒引っかけた様子、3階にも聞こえる破壊音。
そのあと、半分になった天秤棒で魚を入れる桶を両手で下げて家に帰ってきました。
ああいう演出ではないよな。時蔵の女房役、よかったです。また團蔵さんも
よかったです。
424重要無名文化財:02/10/08 02:05
>>423
そういうハプニング遭遇してみてーよ。
425重要無名文化財:02/10/08 03:01
結局家橘さんはどうなったの?
早く元気になればいいけど、病気かしら?
426重要無名文化財:02/10/08 06:50
>>425

だから、急病なんだってば。
今、入院されてますよ。
427重要無名文化財:02/10/08 07:55
>>423
猿之助、口上でどんなこと話してんの?
見に行けないからレポきぼんぬ。
428重要無名文化財:02/10/08 10:47
>>420
418じゃないけど、昨日みてきた。
最前列のおばさんだよ、拍手しまくり。
染のファンらしく、染がらみだともれなく一人でパチパチしてたね。

感想は、まず染五郎ね。久々にみたんだけど、とてもよかった。
正直、びっくりした(すまん)。
で、仁左衛門はいい男だし怖いんだけど、スケール感がイマイチない。
色悪たっぷりみせる筋が省かれたせいかな?
一番面白かったのは焼き場。あの陰惨な感じはいかにも南北だし、二役が
生きてたね。趣向もよかったよ。たしかに顔は白すぎたけど>八郎兵衛。
水右衛門役は、仁左衛門がやるならもっと狭い小屋がいいかもと思った。
仁左衛門のサービス精神があのドでかい国立劇場だと隅々まで届かず、
ワケワカメな異様さみたいなもんがあまり感じられない。
理解できない異様さという点では、幸四郎のをみてみたいなーと感じたよ。
元々高麗屋のための役だし、今の幸四郎にも合うと思うんだよね、実際。
他には、秀太郎もよかったよ。こすっからい色里の女と出家した武家の後家、
ギャップのある役をきちんと勤めてた。
芝雀もがんばってた。
とはいうものの、なんか舞台のスカスカ感が気になったなあ。
殺し場じたいを見世物にしてるんだし、もう少し小さな場所でやればずっと
ずっとへんちくりんでよかったと思う。
429重要無名文化財:02/10/08 20:55
舞台のスカスカ感は、染五郎を大きな役に使ったから。
あの役は彼の父がやるくらいでないと、水右衛門との釣り合いが取れない。
染五郎が頑張っても埋められないのは、格の違いだと思う。
だからニザの一人舞台になって、イマイチおもしろくないんだろう。
頑張っているのは認めるけど、ミスキャストだと思う。

ところで、染五郎と弥十郎、喉をどうかしたの?
私が観た日は声がヘンだったけど。
430重要無名文化財:02/10/09 00:17
>>399さんの書きこみ読んで、はっしー先崎の違和感ちょっとわかった気が。
あんたは女形かよ!ってツッコミたくなるくらい勘平の髪の毛を直しすぎかも。

431重要無名文化財:02/10/09 00:50
>>423
だいたい想像がつくと思うけど、松緑と猿之助の共通項は若くして頼るべき
父と祖父を相次いで亡くしたこと。それで猿之助は自分もそうだったので、
松緑もさぞかし大変だったであろうと。
歴史のIFは禁物だが、もし音羽屋が現松緑の親代わりや後ろ盾にならなかった
として、同じ境遇の猿之助がよく面倒を見たとしたら。右近とがっぷり組む
現松緑(ただ名前も辰之助すらなってないかも知れないが)というものが
あったかも知れない。踊りの藤間つながりもあり、で。

さて、御園座昼の部。出遅れたので、曽我対面と京人形だけみた。
曽我対面だが、確かに田之助、きつそうだ。舞鶴で段の上から下へ降りる
くだり、えらそうである。本来は座るところを負担を考えて高あいびき?
を使用。しかし猿之助の工藤であるが、スケール感がない。ここは左團次
と代えたほうがよかったかと。また松緑、声にもう少しドスがほしいところ。
京人形。田之助が笑われたところは、裾を引きづりながら出入りする
くだりである。ま、今日裾を引きづることもなく、また前傾して歩くところが
おかしく思えたのだと思う。3階だったが、確かにみんなチラシは見るが、
筋書きは見てなかった。買っていないのだと思う。ただイヤホンガイドの
使用率は高かったと思う。なんとか最終日まで無事勤めて欲しいよ、田之助。
身替座禅の山の神、もう無理っぽいなと思うとカナスイ。
432重要無名文化財:02/10/09 01:19
五郎の声にドスがあったら困る。
ま、言いたいことはわからんでもないが。
433重要無名文化財:02/10/09 03:19
右近・左近か。。
434重要無名文化財:02/10/09 03:23
やーめーてーーーっ!!
435重要無名文化財:02/10/09 11:03
>>431
>踊りの藤間つながりもあり、で。
宗家勘十郎派と家元勘右衛門派は違いますので…
436重要無名文化財:02/10/09 13:14
若くして親を亡くして、苦労するのはわかるけど
致命的に親と比較すると下の位置のまま出世できない役者なんているの?
437重要無名文化財:02/10/09 13:39
出世という意味がよくわからんが。
親が早く死んでも、真面目に修業を続けていれば、
普通は名前を継がせてもらえるし、それなりに役もつくだろう。
ただ、最も身近な師匠を失うということは大きいと思う。
箸の上げ下ろし一つからだって学べることがある世界だからね。

亀鶴なんて、父親が健在なら天王寺屋の御曹司のはずだけど、
父の死後、歌舞伎から離れていたこともあるから、
頑張っているのに、大ちゃんより下に置かれてしまうのは気の毒だな。
438重要無名文化財:02/10/09 16:26
>>437
大ちゃんより下か・・・確かに(泣)。
でも亀鶴さんは、これから必ず出てくると思うけどなー、
個人的には一番期待してる若手なのだが、いかんせん役付きが・・・。
富十郎さんは何を考えているのだろう・・・。

亀鶴さん、歌舞伎座の十一段目は頑張ってらっしゃぃますか?
再来週観に行くので楽しみにしているのですが。
439重要無名文化財:02/10/09 20:13
先代松緑があれだけ嫌っていたのだからありえないだろう。猿之助が面倒見るなんてーのは。

それから舞鶴は高合引が定石。座ってる舞鶴なんておらんぞ。虎や少将と勘違いしてないか?少し勉強してから発言してね。

それから五郎は「甲の声」は必要だが「ドス」はいらんぞ。何の役と勘違いしてんの?名古屋が芸所というのは「今は昔」ってことか・・・


440重要無名文化財:02/10/09 21:43
>439
まあまあ…。
でも確かに舞鶴があの格好で正座してたら、
窮屈そうではある罠。
441重要無名文化財:02/10/09 23:59
>>436
亀鶴なんて、父親が健在なら天王寺屋の御曹司のはずだけど、

父親が生きてても、大ちゃんは産まれてただろ
442重要無名文化財:02/10/10 00:11
無知ほど怖いものはない。
藤間つながりというが、
猿之助は紫派。藤間がつくから皆同じだと思っているだろうね。
亀鶴が天王寺屋の御曹司だってさ。
亀鶴が役ついてないって、この人はアメリカで歌舞伎見てるんだろうね。
443重要無名文化財:02/10/10 00:27
ここだからこれだけ諭してあげる優しい人がいるけど、
普通のファソサイトでこんなん書いてたらやばいぞ。
初心者が見たら信じちゃうんだから、無理に通ぶるな。
444重要無名文化財:02/10/10 00:29
本当に馬鹿が多くて萎える。
伝芸において、しったか程恥ずかしいものはないって知らんのかねぇ。

書き込む奴らは、最低限の常識、知識を頭に入れてからにしてくれ。
445河村藤雄:02/10/10 00:30
まあみなさん、よくご覧になること。
ほんとうに頭が下がりますですよ。
わたしもね、「忠臣蔵」のこと、お話しようと思うんだけれどね、
どうも大儀でねえ。色々あるのだけれど。

そりゃそうと、藤間のね、いわゆる「紫派」は
今度の宗家襲名を期に本流の勘十郎派に合併されるのよ。
少なくともわたしはそう聞いておりますですよ。
やはりねえ、母と娘だものねえ、余人には計り知れないわねえ。
ちょいと気になる書き込みが↑上にあるものですから、
余計なことを申し上げておきます。
446重要無名文化財:02/10/10 00:36

素人の書き込みを禁止しる!!!
447重要無名文化財:02/10/10 00:38
藤雄さんこんばんわ。
わー、そのソースまじ?
でもそしたら御園座の母娘ニアミス情報にも頷けるものが。
それがいいよ。紫派も、後継者いないしね・・・。
448重要無名文化財:02/10/10 00:41
>>442
亀鶴さんって富十郎さんの甥だと読みましたが、
御曹司ではなかったのですか? すっかり信じてました。
スレ違いですみませんが、教えてください。
449重要無名文化財:02/10/10 00:44
そのまま信じてて下さい。>>448
450重要無名文化財:02/10/10 00:45
つるかめスレで聞けボケ
451重要無名文化財:02/10/10 00:51
下手に出てりゃいい気になりやがって。
452重要無名文化財:02/10/10 01:12
今月の歌舞伎の話をしてくれー。
そんなに余談を語りたい程つまらないんか?
連休に行く予定なのになぁ…
453重要無名文化財:02/10/10 01:30
やばい人がイパーイ
454河村藤雄:02/10/10 01:32
歌舞伎座の昼の部で良いのは道行。
こりゃちょっと予想外ですよ。
勘九郎がね、きわめて地味なの。地味なんだけれど、気が抜けていない。
「その悪縁か白猿の」なんざ、色男ってガラじゃあないんだけれど、
何というの、すべてお軽に任せっきりでいてて、自分の「芝居」をしているもの。
わたくしね、ほんとうは嫌いなんですよ、勘九郎。
それでもね、この勘平はいいです。
福助もねえ、糸尻が抜けるようなセリフはまだまだ工夫の余地があるけれど、
普段よりは結構だし、やはり勘九郎と気が合っている。
どちらも単に踊るのでなく、「落人」の芝居をしよう、というところが良い。
繰り返すけれど、地味ですよ。でもね、2人とも真面目です。
あ、お軽は矢絣でなく御殿模様。わたしはこのほうが好きだねえ。
翫雀の伴内、こりぁカラ駄目よ。
この役こそ芝居じゃなくって、本当に踊り込まなけりゃ嘘ですよ。
まあ、当代じゃまず三津五郎のもんです。
清元は家元。
ま、何も言うべきじゃないわねえ。

そうそう、
>395さんご指摘のとおり、吉右衛門師直初役は歌舞伎座100年でした。
わたしもボケたねえ……


455重要無名文化財:02/10/10 01:47
カラ駄目(w
456重要無名文化財:02/10/10 01:48
そういえばそうですね。>御殿模様
「落人」のお軽、矢絣じゃないのってどうしてかしらん?
歌舞伎オンステージの芸談をみると歌右衛門さんと梅幸さんの意見わかれてるし。
457重要無名文化財:02/10/10 01:51
>>443 優しく諭す必要はなし。恥は恥じだと認識させないと。
458重要無名文化財:02/10/10 01:56
優しく諭すじゃなくて諭してあげる優しい人ってかいてあるじゃん。
良く読めや。
459河村藤雄:02/10/10 01:56
>456さま
一般に御殿女中が他出の時は矢絣を着る、っていうのだけれど、
まあこれも顔世の「素足」をどう取るかと同じで、
役者によりけり理屈はあるけれど、やはり似合うかどうかですねえ。
太っている人に御殿模様は暑苦しくって似合わないし、
痩せ型の役者が矢絣を着ると妙に軽々しく見える。
その点、岡本町や玉三郎は御殿模様が似合う、って言われるんでしょうね。
<鏡獅子>弥生の黒の着付がやはり人を選ぶのと同じかもしれません。
460重要無名文化財:02/10/10 01:57
それで氏ねや。
461重要無名文化財:02/10/10 02:01
459さま。どうもありがとうございました。
462重要無名文化財:02/10/10 02:03
氏ぬのはウザいカキコした素人。猛省をお願いしたい。
463重要無名文化財:02/10/10 02:09
そうだよね、やっぱり梅幸さんは絶対矢絣がいいもん。
いろいろあるのが面白い。あー、もう一度みたい!
464重要無名文化財:02/10/10 03:56
すんません。素人ですが、読んでてひかかったので、是非、教えて下さい。
そもそも御曹司の定義って何なのでしょう?
亀鶴さんは、父は現富十郎の弟、祖父は先代富十郎、おまけに祖母は初代鴈治郎の娘
血筋でいけば御曹司かと思っていたのですが、調べてもわかりません。
血筋だけじゃない、なんかが御曹司と呼ばれるには必要なのでしょうか?
465重要無名文化財:02/10/10 04:24
歌舞伎でメシ食ってなきゃ、皆素人だしょ
あっしも亀鶴は御曹司、御曹司のはずだった人と認知してる
正真正銘の玄人がそう言ってたから・・・(w
466465:02/10/10 05:14
言い忘れました
御曹司のはずだったと認知してるけど、現在は部屋子
だから今の立場はしょうがないかな<亀鶴
467重要無名文化財:02/10/10 06:57
>438
亀鶴、泉水の場はよかったよ
ただ激しいだけじゃなく、歌舞伎らしい柔らかみがある
舞踊の素地がいいから決まりも綺麗だし、愛敬もある
最近、新国劇ちっくなする人が多いなあーと思ってたので、あっしは良かった

それと、首を討ち取った後、キッチーには鴈治郎さんちのひっぱりポーズで
決めてほすいなあ・・・そっちの方があの方が更にカコ良くない?ってのはあっしだけじゃろか
468重要無名文化財:02/10/10 07:09
国立の舞台はスカついてた。役者が薄すぎるが致命的だと思おた。
469重要無名文化財:02/10/10 09:48
やはり親が早くに無くなるというのは悲劇。
自分で役をつかんでいかなくちゃいけない。
でも一生懸命芸に精進すればあとは
御曹司”ということが助けてくれる。

芸もないのにチラシに顔が大きく載る人がいるけどね、、、、
470重要無名文化財:02/10/10 10:03
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
471重要無名文化財:02/10/10 10:05
国立、役者が薄いとか格違いという意見ももっともだが、
一番は道具とテンポだろう?
南北らしい覗きからくり的な世界は、ああいうだだっぴろい感じ
じゃでないんだよ。
はっきりいえば、道具の趣向がもっとよくて、進行がスムーズ
なら、役者が少々下手でもそれなりに楽しめるはず。
もっと下世話であっていい、南北ものは。
国立は、復活物だと毎回道具まで予算がまわらないのかな?
ひじょーにもったいない感じがした。
472重要無名文化財:02/10/10 10:43
>471
確かにそれもある。妙にこざっぱりしてたよね、道具類。
あと、意味のない二役が多くないか?
先月の牡丹燈籠でも思ったんだけど、必然のない二役が多すぎる。
あっちもこっちも二役ではただただ混乱するし、主役がかすむよ。
二役早変わりのおもしろさを味わうというよりも、
今月は歌舞伎座と国立、名古屋もあるから役者が足りないのか?
って気になっちゃうんだよね。秀太郎くらい、ガラリと役の性根や
見た目が変わればそれなりに見ごたえもあるんだけど、
死んだ人間が生き返ったみたいにしか見えない二役はいらないよ。
473重要無名文化財:02/10/10 23:58
七段目最高age
474重要無名文化財:02/10/11 00:16
>472
弥十郎さんの二役に混乱しました。わかってるつもりでも、感覚的に
さっきと違うチームってのは。
大詰めの八百稔さん見たときにはちと驚きました。
おばあさんのイメージなので。

この連休にもう一度行こうかと思ったけど、ほぼ完売
のようでした。
475重要無名文化財:02/10/11 01:06
スレ違いだし、終わった話題で申し訳ないけど、鶴亀自身が研修生→部屋子
というのを希望したので可哀想っていう言い方はヘンだと思う。
部屋子になった時点ではまだ先代は健在だったわけだし。お邪魔しました。
476重要無名文化財:02/10/11 01:34
辞書的な意味じゃなくて、梨園の「御曹司」という場合、大名
跡を継ぐポジションの人のことを指すのがぴったりという気が
する。誰だったか評論家さんが、御曹司とは、金屏風の前にい
る役がはまる人と形容していたが、ま、そんなもんかと。
片岡十蔵・亀蔵兄弟なんて、親父さんの位置からして「歌舞伎
の家の出」という域を出ないし、松也君なんてどうなんでそ?

御曹司でもメが出ない可能性はあるんだよね。どんな名門でも
親が死んで本人がまだ若手だと、周りはとりあえずつぶしにか
かる。根底は任侠の世界と一緒だから、誰が親代わりとか後ろ
盾になるか、で変わってくるわけよ。資金力とか動員力ある家
なら、マツタケも後押しするけど。
477重要無名文化財:02/10/11 04:05
>472
後から楽屋で見かけると芝居がやりにくいから
昔は判官やった役者は駕籠にのってそのまま帰ったらしいけど、
そこまでやれとはいわないけど、二役ってよっぽど演出効果が
ない限りやめてほしい。
役者の思い入れが薄まり、ドラマ性を軽くする気がする。
478477:02/10/11 04:08
帰ったのは切腹したあと、そのまんまってこってす。スマン。
479重要無名文化財:02/10/11 04:52
多役。所詮小手先。
一役集中に勝るはずもなし。
笑止千万。
480重要無名文化財:02/10/11 07:39
今月鴈次郎は判官だけじゃん。二役やってないと思うが・・・。
ちなみに来月も梅玉は一役でしょ?

そーゆー意味じゃ、今月はいいんじゃないの。まぁ由良助が
昼夜で変わるってのは言語道断だが。

あれなら

〜13日まで
師直・平右衛門=團十郎
由良助     =吉右衛門

14日〜
師直・平右衛門=吉右衛門
由良助     =團十郎

ということで二人で中日交代にして欲しかったな。
企画としてはその方が絶対にいいと思うが
481重要無名文化財:02/10/11 09:23
477は今月の国立の無駄な二役をいうのに、
昔の忠臣蔵の例をだしたのだけど
今、歌舞伎座が忠臣蔵だから、ややこすいね(W。
482重要無名文化財:02/10/11 10:41
国立の話だが、南北物に二役というのは理にかなってる。
それがうまくいってないのは、演出(場面転換や道具、進行)や
役者がこなしきれていないからであって、無駄な訳じゃない。
南北の本は、入れ子構造になってるトコや、
善と悪がクルクル入れ替わるめまいの如きトリッキーさにも
妙味があるんだから。
人間ドラマもしくは心理劇として南北を楽しむのもアリだが、
それだと本来の南北じゃないんだな。
つまり、今回の国立は総合的に失敗だったということでは?
あるいは時代的に南北作品が受け入れられなくなっているか。
無駄に二役という言葉がでてくるあたり、そうとしか思えん。
483重要無名文化財:02/10/11 10:48
小手先?
舞台見てからにしたほうが良いよ。
とにかく、鴈の師直の色気が絶品だから。
逆に、いまの歌舞伎で7役全部出来るひとがいるか?
あえて言えば勘九郎だが、惜しむらくは由良助のニンじゃない。
昔は「兼ネル」が役者の勲章だったんだから。
484重要無名文化財:02/10/11 10:58
うん。鴈治郎さんの判官よかった。「今この役者達を生でみれる幸せ」が歌舞伎座にあった。
485重要無名文化財:02/10/11 11:02
>482
ニザさんと秀太郎さんの二役は意味があるし、おもしろかった。
でも染五郎のやった主従二役なんて、話をわかりにくくする以外、
何の役にも立ってない。もっとも、だんまりがなかったら
印象は違うかもしれないけど。

先月の話になっちゃうけど、牡丹燈籠の二役オンパレードはどう思いました?
486重要無名文化財:02/10/11 11:25
>>482
ニザは三役だったね。正直、こなせているとは思えなかったな。
秀太郎一人大奮闘だった。
染五郎はとってつけた「だんまり」で割を食った気はする。
あと、二役目の出番が少なすぎたのではないかな?見世場なく幕。
牡丹灯籠は今どきの狂言だから、単にショー的趣向として楽しま
せてもらったよ。
この板では、多役や早変わりがくだらないといわれがちだが、
必ずしもそうは思えない。じっくりと登場人物につきあって得る
カタルシス、芸の大きさ役者の演技力に感動する歌舞伎以外にも、
ワーワー歌舞伎もあるんだし、歌舞伎から趣向というくっだらなねー
切り口をとったら、芸術という名の廃虚になると思ってるからな。
今月の国立、水右衛門の早変わり三役は、延若でみたかった。
ああいう役者がいなくてドラマしかやらなくなるとつらいよ。
487486:02/10/11 11:26
482じゃなく、>>485へのレスだった。
488重要無名文化財:02/10/11 11:33
たしかに延若でみたかった。<今月の国立
あと忠臣蔵の鴈治郎の七役は前に中座でみたが悪くなかった。
上方系の役者には、妖怪みたいな摩訶不思議な、いい意味で
気味が悪いくらい化ける人が多かったような気がする。
489485:02/10/11 14:36
ごめん、ニザさんの三つ目は自分としてはおもしろくなかったので
カウントするの忘れた。ニザさんの老け役は好きなんだけど、あれはちょっと。
490重要無名文化財:02/10/11 23:15
国立去年の秋冬シリーズの道具はかなり充実してたのに、今年はダメなの
か・・・。何故だろう?××周年記念じゃないから?
491重要無名文化財:02/10/12 00:44
特殊法人も厳しいのれす
492重要無名文化財:02/10/12 01:26
独立行政法人、でしたっけ?>国立劇場
493重要無名文化財:02/10/12 11:00
国立で良かったのは、
秀太郎とコジャック
494重要無名文化財:02/10/12 18:11
国立に対する批判があるようだが、
いくつかの省略はあるものの、南北の本に比較的忠実に作りながら、
今の観客が我慢できる長さの芝居に纏めている点は評価できる。
また、クライマックスの焼場も趣向倒れでなく、
その前が丁寧に演じられているから客席も沸いていた。
これを『成功』と言わないと、また何十年とお蔵になる。
勿論、仁左の八郎兵衛の顔が白すぎるとか、
もっと廻り舞台を使うべきだとか、言うべき点はあろうが。
495重要無名文化財:02/10/12 23:29
舞台写真、出てますか?<歌舞伎座
496重要無名文化財:02/10/12 23:30
ファンサイトには出てるってあったよ>歌舞伎座
497重要無名文化財:02/10/12 23:33
>>496
どうもありがとうございます、今月はちょっと早めですかね。
498重要無名文化財:02/10/13 00:10
日曜日に昼夜逝って来ます>御園座
まだ3等が残っているみたいなので、当日券!!
499重要無名文化財:02/10/13 00:11
舞台写真、12日の夜の部から出してた 昼夜みていて、昼にはまだなかったよ
あと、夜の部、二階席の東の桟敷、なんだか外人のエラいさんがイパーイいた。SPみたいのもいた。
誰だったんだろう???
500重要無名文化財:02/10/13 00:13
御園座の写真はまだかえ?
501重要無名文化財:02/10/14 00:14
>499
可能性が高いのは、今日東京港であった国際観艦式の参加国の高官or将校
かな?
502498:02/10/14 00:24
>>500
今日行ったけど出てなかったね。
幕間に御園座の人が喋っているのを聴いていたら「写真、まだ了解がとれないって大変みたい」とか言っていた。

今日の御園座昼夜行ってきたんだけど、ハッキリ言って普段の顔見世より入りが悪くないかなあ。
各等いずれも当日券があったみたいだし、それぞれ最後列はほとんど人がいなかったし。

で、まず昼から。蘊蓄がないので全くの印象批評です。
1 毛谷村
 まあ全体としてはいいと思うんだが、なんだかこれまでの印象で六助というのはどことなく体がでかい人で剣術がうまい、という印象だったので、梅玉、ということになるとこれまでのイメージと違う感じがして今ひとつ馴染めなかった。
 時蔵のお園は本役と思っている。

2 鷺娘
 つまらん。雀右衛門の動きがまだそんなに悪くないことはわかったが、衣裳を替えるのに何回も引っ込みすぎではないか。あと、振りもパッとしてない。この辺は玉三郎鷺娘の方がいいな。

3 対面
 昼一番の出来。猿之助、時蔵、菊五郎、松緑、左団次、團蔵、松助、田之助、菊之助、などなどと役者が揃って本当に大歌舞伎、という感じをうけた。菊之助とかは若いけど、芝のぶちゃんとかよりはよいのではないか。
 猿之助は座頭役者の格はあったように思ったが、羽左衛門とかのように貫禄みたいなのはなかった。
 松緑、ちょっと声が聞き取りにくい。いかにも若者っぽくていいことはいいんだが、声だけはもっとはっきりやってほしかった。

4 京人形
 田之助さんの足が確かに心配。後は特段問題なしかと。

503498(夜の部):02/10/14 00:25
夜の部
1 毛抜
 歌六の八剣玄蕃が堅くてよい。段治郎、笑三郎も意外によい。
 猿之助の弾正は色にふけるところがいやらしくてよい。團十郎よりも嫌らしいと思う。

2 口上
 また雀右衛門が段取りを忘れていた。「そういうわけで」とか言って失笑を買う。

3 土蜘
 よいんじゃないですか。

4 芝浜
 これも菊五郎劇団、ってかんじでよいと思ったけど。特に菊十郎の女形(といっても老婆)に感心した。

いずれも掛け声が間が抜けて大声を出しているおっさんがいたり、追っかけ気味に掛ける声が多いのに閉口した。
法被着た連中もいたけど、草履を素足で履くな、とか思ったよ。とにかく大向こうの会とかの連中は失格。
504重要無名文化財:02/10/14 00:32
ちょっと長い
505重要無名文化財:02/10/14 00:42
そんなことないよ。
感想、ありがとう。面白かったよ。
506重要無名文化財:02/10/14 00:49
>>502,503
同じく面白かった。
今回写真ないの?週末行くんだけど写真目当てに行くつもりなのに。
了解とれれば出るのか。
507重要無名文化財:02/10/14 00:53
了解云々じゃなくて、最初から舞台写真は販売しないって事みたいです。
508重要無名文化財:02/10/14 00:57
マジでぇ〜?
509重要無名文化財:02/10/14 11:52
産経新聞ぶらり歌舞伎・歌舞伎座キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
510重要無名文化財:02/10/14 12:06
511重要無名文化財:02/10/14 18:34
歌舞伎座昼の部観劇
>501 数寄屋橋の交差点でブラックの水兵さんと写真撮ってる女性たちがいたじょ
1階ほぼ埋まってた。何度見ても忠臣蔵は面白い。
師直、愛嬌過多では?でも、役者ぶりのデカサから軽薄にならないで済んでいる。
判官様、刃傷の前後で「ウー」「アー」とか多すぎ。気分がさめちゃったよ。
来月期待してます。
若狭之助、ようやく本業に腰を入れてくれそうでうれしい。
平成になってからずーっと遠回りしてたからね。
通さん場でロビーでもめる声が聞こえた。あれだけアナウンスしてたのにね。
石堂さん、扇子の要を外さずに判官の遺体の上に乗せてたけど・・・???
気になったのはその他大勢。大序の大名は足並みそろってないし、
四段目の諸士、腰元は敷居をまたぐのに、
足を右から出すもの、左から出すものてんでんばらばら。誰か教えてやってくれ。
良かったのはの三段目の中間、道行の後見。
小山三さん、清元の山台に隠れる前に振り向いて、若旦那を見てました。
後姿、若かったですよ。どうぞお元気で。
終わって、交差点をわたると、パチンコ屋から出演者がお出まし。義士がうろうろするのは感心しません。
吉兆さん、献立変更に蛸の酢の物は洒落がきついですね。
512重要無名文化財:02/10/14 23:59
たしかに蛸の酢の者は悪じゃれ 
513重要無名文化財:02/10/15 00:24
忠臣蔵、悪くないけど極め付きじゃないよねー。
菅原はけっこうオールスターで堪能したけど。
若狭之助は天王寺屋でみたかったな。
この人の「馬鹿なさむらいだぁーーー!!」が好き。
514重要無名文化財:02/10/15 00:28
お茶の間的にはオールスターとおもわれ。
515重要無名文化財:02/10/15 00:31
忠臣蔵、團十郎さん由良之助ってどうなんでしょう?
聞き所の台詞がいまいち……。
516重要無名文化財:02/10/15 17:53
昔天王寺屋がやった、説教垂れる若狭も面白かった。
「姿見の師直」なんて、吉右衛門がやったらおもしろいかも
517重要無名文化財:02/10/15 19:47
>「姿見の師直」尾上家の型でしたっけ?
 是非観たいですね。
 「礼に来さっせえよ」
518重要無名文化財:02/10/15 20:03
>515
せりふは・・・でも、海老蔵時代に比べたらずいぶん良くなったけど。
前半は無骨な感じで良かった。城明渡しはめそめそしてて、揚幕の中で首くくりそうだった。
予習に国立の大忠臣蔵のビデオ見てしまったので、余計物足りなかったのかも。
でも、駆け込んでくるときに、奥の方から足踏みしているのが分かって、良い印象を持っています。
(千代之助様は駆け込めなくて、某女流作家に叩かれましたっけねえ。
あの女、絶対許せません。同じ舞台で八重垣姫踊った、トド女)
519重要無名文化財:02/10/15 23:08
死ぬ寸前の勘平に何か言ってあげてる不破・我当さん
一階間近で聞き取った方、教えて下さい。お願いします。
520重要無名文化財:02/10/15 23:40
今日の国立、伝文の撮影が入っていた。
そのせいか、出演者、みんなハリキっていて良かった。
初日以来の観劇だが、だいぶ手直しされていて
テンポも、アンサンブルも良くなった。
521重要無名文化財:02/10/16 00:29
国立にも伝文?あそこの劇場の記録でなくて?
522重要無名文化財:02/10/16 02:36
今月御園座ふざけてるよ。
舞台写真は無いし、舞台写真入りの筋書は来週はじめらしい(ファンサイトより)。
来週なんて楽まであと4日しかないじゃないかよ。そんなじゃ、売れるかってーの。
普通遅くても週末には出すだろ。
また、なぜ舞台写真が無いのかを答えられないってどーいうことだよ?
523重要無名文化財:02/10/16 02:39
>>522
ごめん、4日じゃなくて5日だった。
524重要無名文化財:02/10/16 07:52
舞台写真入り筋書き、歌舞伎座でも18日くらいだよ、ふつー。

答えられないっていうのは、回答を拒否したってこと?
それとも販売員のおねーさんが「わかりません」と言ったの?
525重要無名文化財:02/10/16 08:50
国立、観ましたよ。
水右衛門、怖いです。
第一幕、石井兵介を殺すところ、とどめで刀をぐりぐりしていました。
次々、殺人場面があります。
なかで、揚屋丹波屋の場が楽しかったです。
役者がそろい、恋の立て引きがあります。
秀太郎さんの丹波屋おりきが、素敵に面白いです。
仁左さんの八郎兵衛も、弥十郎さんの官兵衛との芝雀さんのおつまをめぐるやりとりが楽しそううです。
この場は、暗い場面のおおい亀山鉾のなかで楽しめる明るい場面です。
この場で、楽しんで、後の殺人劇を息を詰めてみました。
526重要無名文化財:02/10/16 09:50
522ですが、直接問い合わせた人がいるんだよね。
そうしたら答えてもらえなかったんだってさ。
筋書それにしても遅いでしょ。
だって来週なんてすべて平日じゃん。
会社勤めしてたら平日に行ける人なんて少ないし、
最後の週の休みに合わせるくらいしてもいいんじゃない?
と思うのは自分だけだろうか?
527重要無名文化財:02/10/16 10:12
>526 
>そうしたら答えてもらえなかったんだってさ。
舞台写真販売が地方劇場で始まったのはつい最近のことです。
過去には歌舞伎座ですら撮影担当の人が病気でお休みの時も
あったくらいですから・・・説明し辛い事情があるんじゃ
ないですか?

>筋書それにしても遅いでしょ。
松竹座や南座も番附に写真が入るのはいつも20日前後です。
写真入りのものが欲しい場合、後日郵送してもらうよう
お願い出来ますよ。私は歌舞伎座でもそうやって入手します。
(御園座はどうかな?)
528重要無名文化財:02/10/16 11:47
スレ違いかもしれませんが、写真入筋書ネタで質問なんですが、教えていただけますか?
国立劇場でも、舞台写真入筋書とか出るんですか?
あと、舞台写真とかもあります?
529重要無名文化財:02/10/16 11:55
国立は、舞台写真プロマイド・や写真入り筋書はないけれど、
翌月の筋書に「前月の舞台」などでのります。
あとは、カレンダーぐらいかな?
530重要無名文化財:02/10/16 12:09
今月の国立筋書は三月の河童・冬桜、六月・七月の鑑賞教室、
八月の青年歌舞伎まで全部載ってておトクでした。
でも写真が小さいのが・・・
531528:02/10/16 12:09
>529さん
速攻レス、ありがとうございます。
来月国立行くんですけど、月初めだもので・・・。
安心して(?)筋書き買えます。
すれ違い、すみません。
532重要無名文化財:02/10/16 20:25
>御園座、写真が入らない
初版がある程度捌けないとと出せないのでは?
初日にいったけど筋書持ってる人少なかったもの。
売れ残った初版をパーにして、改訂版(写真入)出すのには、かなりつらい売り上げなのでは?
みんな、余計な出費はしないようにしてると思う。
アイスは行列してた。みやげ物は見てるけど買っている人少ない。
名古屋の人はがっちりしてると思った。
533重要無名文化財:02/10/17 01:02
御園って、舞台写真が入ったプログラム(関東は筋書、関西は番付、中京は??)に巡り会った憶えがない。
国立みたいにずっと入らないままなんだろうなあ、とか思ってた。
あと、筋書がさばけないとしたら、その理由は値段(2000円)にもあるような気がする。
1等2万円、3等(最下等)6500円という木戸銭も高いと思うが、あれだけ入るのにお金がかかると、中では渋チンになってしまうんじゃないかしらん?

アイスは妙に行列してるよね。テレビとかでやるせいもあるんだろうが、そんなに並ぶほど旨いか、とかいつも思う。(思いながらも並んでしまうわけだが・・・)歌舞伎座の「みつばち」とそんなに変わらないようにも思うけどね。

御園の人の話だと、歌舞伎よりも五木ひろしとか松平健とかの歌謡ショーの方が売上げは伸びるんだって。だから、歌舞伎にはあまり力が入ってないのかもしれないね。

534重要無名文化財:02/10/17 01:03
筋書きの写真にも役者本人のオッケーが必要なんでそ?
ってことは、なかなかオッケーしなかったヤシがいて、
それで遅れたって事も考えられる。
535重要無名文化財:02/10/17 01:43
御園座4月まではあったよ>写真入とブロマイド販売
536重要無名文化財:02/10/17 02:59
1、役者が嫌がった(売りたくない)
2、カメラマンが嫌がった(儲からない)
3、松竹が嫌がった(儲けをもっとよこせ)
4、御園座が嫌がった(人件費のわりに儲からない)

このどれかって事で良いのでしょうか
537重要無名文化財:02/10/17 03:15
4じゃないの?
襲名披露は売り時だし、実際に松竹座までは売ってたんだから。
500円から原価を引いた分を役者、カメラマン、会社、劇場で
分けるとしたら、そもそもあまり割りのいい商売じゃないし、
販売の手間がかかる分、劇場がイヤがっても不思議はない。
538重要無名文化財:02/10/17 06:26
写真販売や筋書に入る写真のことでブーブー文句言ってる人達って
まだ劇場に通い出してまだ日が浅いののね〜(藁



539重要無名文化財:02/10/17 07:00
在庫があれば公演後でも購入可能だよ>御園座の写真入り番附
540重要無名文化財:02/10/17 09:41
>>538
うっせーよ。
自分が見に行って良かった公演を物で残しておきたい。
そう考えるのは当たり前だろ。
じゃあ、538は写真も筋書も買わないのか。
劇場に通った年数が多いだの少ないのだの関係ねぇんだよ。
541重要無名文化財:02/10/17 10:26
でも、写真入り筋書きの発売日が後半になることや、
事前に予約しておけば写真入り筋書きを送ってもらえることや、
さらに劇場に後日訪ねて先月分の筋書きを買うことって、
おおかた誰もが知ってるよ。
ブロマイドも劇場側がどうこうというよりも、日本俳優協会に
属する俳優(役者本人)の意向に左右されるとか、ね。

こういう場所でむやみに聞いたり、わかんないままに文句いうより、
まず自分で劇場側に色々と問い合わせるべきだと思うけど。
観劇歴は関係ないにしろ、誰もが知っていてあなたが知らないことを
手取り足取り教えてはくれない。
知らない本人が恥かくだけということもあるんだよね。
542重要無名文化財:02/10/17 10:42
国立もブロマイドだして欲しいなあ
543重要無名文化財:02/10/17 10:45
>540
うっせ〜よ。ガキ!
544重要無名文化財:02/10/17 10:49
>540
しょんべんくさい。
545重要無名文化財:02/10/17 15:29
御園座って後日筋書送ってもらえるのかなぁ。
舞台写真の話で悪いけど、歌舞伎座とかは売り切れてたもの後日送ってもらえるんでしょ?
御園座は送ってくれない。売り切れてたらそれで終わり。
その後公演がまだ続いていれば入ったら連絡というのはあるけど、遠征とかだったら意味無いよね。
546重要無名文化財:02/10/17 15:34
今日、届いたサンケイリビングの歌舞伎広告、
写真と名前が違ってる。。。
547重要無名文化財:02/10/17 17:57
私は、540に加勢しとく。
548重要無名文化財:02/10/17 18:28
>540、547
おぉ笑止(藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁
549重要無名文化財:02/10/17 19:19
筋書や番付のことは、「歌舞伎の筋書スレ」に逝く。
いい加減、スレ違いだし。
550重要無名文化財:02/10/18 14:43
どぞ語って
551重要無名文化財:02/10/18 16:34
548の笑止が笑也に一瞬見えて藁た。
552重要無名文化財:02/10/18 18:33
仁左スレでちょっと話題にでたけど、12日の東○新聞の劇評、おかしい。
「いつぞや」だって文楽でも言うし「進物場」は木刀なのに鞘云々。
それよりなにより、六段目のおかるとの別れで「最後に名を呼ぶ云々」って
本当に見たのか小一時間問い詰めたい。
今月は「おかる待て」ではなく「女房待て」のはず。
それとも『御社の日』スペシャルは「おかる待て」だったのか?
553重要無名文化財:02/10/20 15:52
今月も切符を
サイモンさまに切ってもらいました。
歌舞伎座に行く私の
ちょっとした幸せです。
554重要無名文化財:02/10/20 18:37
今月の歌舞伎より
これからの歌舞伎界発展のため、

市川笑也丈をよろしくお願い致します!!!

(今のままでは宝の持ち腐れ、毎月歌舞伎座で笑也丈が見られますよう、
皆様も運動にご参加下さい。)
555重要無名文化財:02/10/20 18:38
556重要無名文化財:02/10/20 18:50
いやーん、笑也さん! 松竹座・博多座にも来てね☆
554て何だか選挙運動みたいね、ふふ。
557重要無名文化財:02/10/20 18:52
そうそう、毎月はさすがに疲れるよ。
たまには、休まないとね・・
558重要無名文化財:02/10/20 19:39
>553
サイモンさまってモギリやってるハーフな人のこと?
559重要無名文化財:02/10/20 20:37
歌舞伎座スレでやってくれ↑
560重要無名文化財:02/10/20 21:23
歌舞伎座夜の部、断るまでもなくまったくの私見ですが
七段目が充実していて良かったです。平右衛門とお軽の
兄妹は、コンビによっては色気が漂って、それも良かっ
たりするわけですが、團十郎・玉三郎だと、危険な香り
は全くなく、それはそれで楽しめました。
以上は前振りでして...勘九郎の六段目が、イヤでイ
ヤでたまりませんのです。勘三郎に教わった通りにやる
と言っていましたが、今さらながら親子の持ち味の違い
を痛感してしまいます。勘三郎は終始かなしい勘平でし
たが、勘九郎になると決めが見得になり、それに観客が
いちいち拍手したりするものだから、もういけません。
音羽屋型の手順も、勘三郎と現菊五郎のものとは違うと
ころがあるわけですが、勘九郎だと悪目立ちして、現菊
五郎のスマートなやり方の方が全然良いと思ってしまう
のです。別に勘九郎嫌いではないのですが、見ていて辟
易してしまいまして。くどいようですが、私見ですから。
でも団体さんには分かりやすかったようです。長い幕な
のに寝ている人が少なかったですから。
561重要無名文化財:02/10/20 22:25
悪人役やっても悪い人に見えないと思ってた吉右衛門さんですが、
今回はやなやつでした。

道行のおかるはなんだかクネクネしてるけど、お仕事中にデート
しちゃうような腰元さんだから、あれでいいんでしょうか。
562重要無名文化財:02/10/20 23:03
>>556さん、ありがと。
市川笑也さんのファンはとても多いです。
これからこの運動は熱くなるわよ☆

今月の歌舞伎より
これからの歌舞伎界発展のため、

市川笑也丈をよろしくお願い致します!!!

(今のままでは宝の持ち腐れ、毎月歌舞伎座で笑也丈が見られますよう、
皆様も運動にご参加下さい。)
563重要無名文化財:02/10/20 23:20
>562
その方、今月はどちらの劇場に出演されているのですか?
564重要無名文化財:02/10/20 23:33
>562
そうですか。ちょっとここでは恥ずかしいんだけど、
まあ、疲れないように無理しないようにね。
565重要無名文化財:02/10/21 00:09
>>554 562 お願いですから、よそでやってください。
566幕見席の怪人:02/10/21 00:44
>>560
今日の昼の通しと夜の五段目六段目を見てきました。七段目十一段目は明日以降見ます。
六段目の勘九郎は賛否あるんでしょうね。「おとおり」と不破千崎を通すところとか、
二人を相手の述懐なんかは声を張り上げてやっているんですが、そこまで大時代にやって
いいのかい、という人と、芝居なんだから思いっきり感情入れてやらないと駄目だよ、
という人がいるんじゃないかと思いました。
 漏れはちょっとやりすぎかなあ、と思いながら、今回若狭之助も含めて勘九郎結構いい出来だと
思うのですが、その辺はちょっとマイナスをつけたところです。

 あとは全体の感想ですが、昼は「大序」が一番よかったんですが。何だか、形式美で練り上げられた
舞台みたいな感じで。役者も揃っているので勘太郎はよく勉強すべきだと思います。
 「三段目」もよくやっているのだが、鴈治郎が鯉口を切り始めるところで叫び過ぎかなあ、
ちょっと気品に欠けるかなあ、と思いました。
 「四段目」は團十郎も声に難があるなあ、と。世評でよく言われる声の問題は漏れはそんなにこれまで
悪いとも思っていなかったんですが、今日はさすがにあんなに通る声でやっちゃうとちょっと
聞こえづらいなあ、というのと、若侍とかが信じるのかなあ、とか思いました。

結局会長賞は誰になるんだろ?勘九郎と吉右衛門は有力候補だと思いますが、「大序」での色気があるのと、
「三段目」もそんなに嫌みにならなかったように思うし、「七段目」に期待して、吉右衛門にやりたい気が
(あと、お才をそつなくこなした東蔵、代役なのによくやっている上村吉弥)に会長賞を贈りたいと思います。
567重要無名文化財:02/10/21 01:06
あのハーフね(失笑
568重要無名文化財:02/10/21 01:20
>会長賞を贈りたいと思います。
565たんは怪鳥でっか?
569河村藤雄:02/10/21 01:43
勘九郎について、いろいろご意見があるようね。
やはりそれだけ注目されている、というのは役者としてありがたいことです。
わたくしね。思いますんですけれど、やはりね、<忠臣蔵>は型物ですからね。
型にどれだけ心持ちが籠もるか、ということは見過ごしに出来ませんのですよ。
心持ちが大切、というのは諸刃の剣であって、型そのものに有無を言わさぬ力、
それがあってのことでございましょう?
五段目で浅黄が落ちて笠を挙げますわね、勘平が。
これがあなた、小さいんですよ。
盆が回って二ツ玉になる。
花道を駆けて出て今の七三で決まりますわね、ここの身体も動きが鈍い。
どちらも勘三郎と較べてごらんなさい。
お父っつぁんがどれほど小さい動きでいてて、実は動きに動いていたか。
型物の面白さはね、型を通じて身体全体が口ほどにモノを言うところですよ。
踊りが得意、っていうけれど、勘九郎の<娘道成寺>にせよ<鏡獅子>にせよ、
よほど雑で鈍い動きがあります。
そこをあの子がどう考えて(また考えずに)やっているか、興味あるところだねえ。
「色に耽ったばっかりに」を今回はチトのろけるようにやりたい、
なんて筋書きに載っていたけれど、こりゃ大した解釈でも何でもない。
勘平がどれだけ「みじめ」に死んでゆけるか、が大切なんですよ。
勘三郎なんざ、あなた、幕切れにゃ目の光まで淀んで、
ほんとうに「みじめに」死んでいったのよ。
勘九郎だと「今日の仕事は終わった」ようにしか見えないわねえ。
570重要無名文化財:02/10/21 08:11
虎の威を借る狐>河村藤雄
571重要無名文化財:02/10/21 10:27
名古屋のアフォ客どもは、自分たちのために普通と違って
言葉を補った説明的なセリフになっているのがわかっているのか?
某スレで歌舞伎を田舎芝居よばわりしてるヤシがいたけど、
田舎の文化レベルに合わせて演じているんだよ。
572重要無名文化財:02/10/21 10:59
冗談の通じないヤシ>570
573重要無名文化財:02/10/21 13:16
>>571
こざかしい。
574重要無名文化財:02/10/21 13:53
歌右衛門は勘三郎をあまり買っていなかったんでしょう?
575重要無名文化財:02/10/21 14:03
読売エンタメニュースキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
576重要無名文化財:02/10/21 14:59
>>571
やっぱり、台詞が少し違いましたよね?
アレ?って思ってたんです。
577河村 藤雄:02/10/21 15:04
>574さま
そうなの。むしろ嫌いだったのよ。

なんていうと「誰が岡本町なのかい?」って突っ込みがきそうだけれど、
572さんのおっしゃるように、HNはあなた、シャレですよ。
まあ、あたしも岡本町が大々々好きでしたからね、
生きてりゃこんなことも言うかしら……て思って書き込むこともあります。

それはともあれ、役者の死ぬたびにインタヴューに応えて歌右衛門が挙げた
当たり役の例。こりゃもう、うがっていたわよね。
白鸚さんの時に時代物でも世話物でもなく、新作の<井伊大老>を挙げたのは
さすが歌右衛門ならではの卓見だし、
紀尾井町さんが<関ノ扉>の関兵衛、しかも最後に勤めた昭和58年のそれ、
というのは切って嵌めたような例でしょう?(勘三郎と競演で映像もあるわよ)
あれだけ歌右衛門に好意的だった仁左衛門が<琴責>の重忠というのは、
「ああ、岡本町は松嶋屋を本当には評価してなかったのね」とわかる。
さて、勘三郎は何だったでしょう……?
こりゃ、クイズだねえ。

<忠臣蔵>のことはまた改めて書きますよ。
578574:02/10/21 15:09
素直に考えれば隅田川の船頭?
あるいは意外性で、長谷川伸の「忠太郎」とか?
579重要無名文化財:02/10/21 15:09
>>577
自分は楽しみにしてるんで、また書いて欲しい>岡本町の感想
あと梅幸のことはどう思ってたのかも知りたいな。
580重要無名文化財:02/10/21 15:54
>577 駒形茂兵衛?今まで見た芝居で涙を流した筆頭がこれ。
モチロン岡本町の我孫子屋お蔦。
河村藤雄様の感想、何時も楽しみに致しております。凄い方
です。更に更に御活躍ください!
581重要無名文化財:02/10/21 16:54
加賀見山?>中村屋は八汐
582重要無名文化財:02/10/21 17:50
河村さん=大成困?って意地悪が顔に出てたよね。品がないことこの上ない。
若いとききれいだったってけど、あたしにゃあ、鼻が大きいだけにしか見えないけどねえ。
芝翫さまの方がよっぽどお美しいわ!
583重要無名文化財:02/10/21 18:09
>582
スレ違い。
成駒屋スレへどうぞ。
584581:02/10/21 18:21
先代萩と間違えた。逝ってきまつ。
585重要無名文化財:02/10/21 23:03
今月のを見て、ヤパーリ5・6段目は菊五郎が一番と思たよ。
勘苦労・・・何かちょっと違うんだよなあ。
586重要無名文化財:02/10/21 23:11
確かに菊五郎の勘平は良い
587幕見席の怪人:02/10/21 23:54
>>585,586
胴衣。

今月観てると「ああ、この辺は菊五郎だったらどうやるだろうなぁ、たぶん抑えてやるんだろうなぁ。」
というところがいくつかある。
漏れが初めて歌舞伎を見たのは紀伊国屋の五段目六段目だったんだけど(歌舞伎鑑賞教室)、どうだったかなあ?あまり憶えていないのが残念。
588河村 藤雄:02/10/22 00:48
>さて、勘三郎は何だったでしょう……?
>こりゃ、クイズだねえ。

578さま、ご名答!
<隅田川>の船長なんですよ。
いくら先々代(あらいやだ、もうそうなんだねえ…)勘十郎+志寿太夫+岡本町の、
戦後歌舞伎の色々な意味での象徴にせよ、どこまでも船長はアシライ役ですよ。
みなさんおっしゃるように茂兵衛だって岩藤だってあるんだからねえ。
あれだけ「苦楽を共にしてきた」仲間に対しちゃ、ちょっとひどいわよね。
歌右衛門は勘三郎嫌いだったことについては、まだまだ人に言えない話もあるのよ。
けれどもね、舞台の上じゃ投げたり忌み嫌ったりしなかった。
<沼津>でも<先代萩>でも双方本息、そりゃ丁々発止で手に汗握ったものです。

589河村 藤雄:02/10/22 00:55
>579さま
梅幸さん、これは岡本町の精神的支柱でしたねえ。
梅幸さんは歌右衛門についちゃ日頃ほとんど言及ばなかったけれど、
岡本町は何かにつけて梅幸さんを引き合いに出してました。
でも、普段の「競演者」じゃない。
2人はあまりにも環境・芸質・人生観が違い過ぎますよ。
<九段目>戸無瀬vsお石や、<油屋>萬野vsお紺なんざ、そりゃ結構でした。
けれどもね、これは「2人が競演している」っていう尋常じゃない事態が
「別次元の何か」を産んだということであって、
歌舞伎史上お手本となるような、円満具足な「名演」とはちょっと違う。
戸無瀬の相手なら芝翫のお石、<油屋>なら徳三郎の萬野に時蔵のお紺、
そんなもののほうがよほど芝居の「間尺」には合ってますよ。
歌右衛門には「梅幸幻想」があったんです。
自分と互角の者などこにもいないから、同じ女形でも資質の全く違った人を
あえて「ライバル」にも「盟友」にも考えようとしていた。
梅幸さんの思惑はわかりませんよ。
でも、岡本町にとっちゃ、そんなことはどうでもよかった。
歌右衛門の歌舞伎の理想は、明治の團菊でもなく、昭和の菊吉でもない。
「父」5代目以下、15代目羽左衛門、7代目中車の八百蔵、11代目仁左衛門、
そんな「おぢさん」たちの揃っていた、大正の歌舞伎座なんです。
先代が木挽町の座頭、6代目が帝劇の座頭だった、その時代を自分に引き当て、
昭和戦後の歌右衛門vs梅幸を見立てていたのだ、と思いますですよ。

590重要無名文化財:02/10/22 01:02
いい加減、成駒屋スレとかでやってくんないかな?
大成駒だの梅幸だのって、今月どころか、今年ですらないぞ。
591河村 藤雄:02/10/22 01:03
↑そうそう、帝劇座頭の6代目は、もちろん永田町の6代目梅幸よ。
歌右衛門は菊五郎嫌いだったから、それをさして「6代目」とはまず言わなかった。
(だって、自分も「6代目」だものねえ。)
6代目菊五郎のことは「芝のおぢさん」って呼んでましたよね。
ちなみに、初代播磨屋は「波野のおぢさん」です。
592河村 藤雄:02/10/22 01:25
歌舞伎座の<忠臣蔵>で、みなさんあまり触れておられないけれど、
吉弥のおかや、こりゃ今月の大出来ですよ。
まあ、あの齢でこの役が「嵌って」しまっちゃ、あとが怖い。
そうなるとえてして、こうした役ばかり押し付けられるものだからねえ。
それを恐れて歌右衛門だって我童だって、
真女形と自負する者は決して老け役は受けなかった。
でも、吉弥の立場じゃ仕方がない。玉三郎と勘九郎の推挙もあろうし。
とはいえ、さすがだね。芝居そのものを受けて立って、引いちゃいないもの。
土台この人は立役ですからね。歌江の「葉月会」の<傾城重の井>で按摩慶政と
もう1役をやったのが永山さんの目に留まって、トントン拍子に襲名が決まった。
たしかにあの時の2役は目の醒めるような男ぷりでしたよ。
こうした老女形は、やはり立役肚があったほうがいい。
“三婆”は時代物だけれど、わたくしの考える世話物の“三婆”、
<六段目><引窓><堀川>の婆だと思うけれど、これはどれも「主役」ですよ。
もちろんシンになる立役なり女形なりの細かい世話もしなくちゃいけないけれど、
この3つで最後にお客の同情をすっかりさらうは、婆ですもの。
見せ場だってあるし、大抵のものじゃありませんよ。
吉弥はこうしたものができる、芝居気とシンの強さを持っている。
先代美吉屋さんはこの3役ともまことに結構でしたし、
本当に「芸」というものの尊さを思い知らせて下すったけれど、
あえて一言申せば、ちょっぴり線は細かった。
その点当代は勝っていますし、関西弁が自在なのも強味になる。
まあ、いくらソツなくこなしても、今後当分は勤めないでしょうから、
この機会に是非ご覧になって頂くとよろしいと思いますんですよ。
593河村 藤雄:02/10/22 01:29
↑「世話物」の“三婆”というのは、「世話場」という広い意味よ。
「<忠臣蔵>は時代物だ、ゴルァ!」なんて言われる前にね。念のため。
594重要無名文化財:02/10/22 01:35
590さんの今年ですらないにワロタ
でも成駒屋だけの話じゃないしい、
私はここで続けてもらった方がいいなー
話が広がったけど元は今月ネタだったし、
河村さんはココってことじゃだめかなー
595重要無名文化財:02/10/22 01:42
遊女もできれば婆もできる上吉たん(・∀・)イイ!!日もあるとは思うけれど・・・
まだすこし硬くて泣けないんだよなあ。役者は泣いてるけど。
幕切れ前のよろしく思い入れをもっと研究してほしい。
あと数回みてるけど、橘太郎さんの「さあさあ」の入るタイミングが遅くなってる。
前はズカズカ入っていたけど、なんだか遠慮してるように見えた。
でもいい脇が育っていくのは嬉しいし、もっと育てて欲しい。
596重要無名文化財:02/10/22 07:30
>594
今世紀でもない人の話までは勘弁しちくり。
今月の歌舞伎から話が膨らんだくらいのことなら、いいと思うが。
597重要無名文化財:02/10/22 08:35
河村藤雄様 ずっと注目して読んでます。市井にはトンデモナイ人が居るものだ、
凡百の劇評家は河村様の爪の垢でも煎じて飲むべきだ、そう思いながら読んでま
す。もし他のスレッドへ移られる場合は必ず此処で告知してくださいね!何時ま
でも何処までも追い駆け、教えていただきたいと思います。私が初めて見た大成
駒は昭和46年、国姓爺の錦祥女。オーラに圧倒され...ず〜っと見続けることと
なりました。女暫(勘三郎の舞台番面白かったですね)や長浜御前(勘三郎の
真柴久吉も良かったですね)に出会えたのも幸福です。ところで話は飛びますが、
芦燕丈は到底悪人が勤まる優とは思えません。あの方は底抜けの善人こそ相応し
い方です。なのに平山武者所とか釣鐘権八とか、松茸は何を考えているのでしょ
う?今となっては丈しか居ないのですか?逆櫓の権四郎も道明寺の土師兵衛も
居ない。将来の芝居全体を考えた養成なんて、だ〜れも考えなかったのですか?
598重要無名文化財:02/10/22 09:05
>597 芦燕にはそれこそ権四郎とか弥左衛門とかの,時代世話の爺でしょうね。
599重要無名文化財:02/10/22 11:45
間が悪いから緊張感がない。
600重要無名文化財:02/10/22 12:46
>599
どなたのこと?・・・と、600で質問
601重要無名文化財:02/10/22 12:49
>595
禿同。ってか、堅いっていうより、上っ面だけ、情が薄く感じた。
舞台の上の役者が泣いても、客は泣けてない。
おかやがよくないと、あの芝居は今ひとつ泣けないね。
客に役の腹を自然に解からせる所、ここはきっちり見せて欲しい所が
スカだったから、やっぱ研究不足なんだと思う。
「合邦」のおとくはエかったし、出来る人、好きな役者なんだけど
今月みたく肝心なトコ押さえてくれないと、漏れの上吉株は暴落だ。
602河村 藤雄:02/10/22 12:58
>579・580・594・597さま

まァどうも、お言葉痛み入りますです。
わたくしもね、ただ好きで書いているだけなんですけれどね、
やはりこうやって筆にして、皆さんのご意見と擦り合わせてみると、
内心「なるほど」と思わされることがありまして、大変勉強になるんです。
わたくしはね、今の役者の舞台を見ていて、その背後にいったい誰がいるのか?
(プロンプの黒衣じゃないわよ)、そんなことを始終考えるんですよ。
今月の<忠臣蔵>だって、玉三郎や福助のお軽は当然ながら歌右衛門。
鴈治郎には全然関係ないみたいだけど、判官様ならば当然梅幸さん。
勘九郎の勘平ならば勘三郎だろうし、その向こうには芝のおぢさん。
<松の間>の師直じゃないけれど、こうした人たちの「後ろ影拝み」つつ、
役者(お客もそうだわよね)というものは芝居をして(見て)いるんですよ。
そりゃわたしだって戦前や大正時代の芝居なんか知らないよ。
でもね「誰がどうだった」なんて話を古いご老人かうかがって、これがあなた、
どれだけ「今月の歌舞伎」を見る面白さをかき立ててくれたか知れません。
幸い大正時代からはレコードというものがありましょう。
勘平にしたところが、初代鴈治郎、15代目羽左衛門、6代目菊五郎、
今のわたしたちだって、聴こうとさえ思えば聴けるんです。
もちろん、それで「昔の名人の芸がわかった!」と思い込むのは噴飯ものよ。
でもね、それくらいの「勉強」、勘九郎も福助もやっているんだもの。
まあ、お客だからといって、「負けちゃいられない」ってところだわね。





603河村 藤雄:02/10/22 13:03
早い話が、吉弥のおかやを、わたしは「良い」と思った。
だけれど、考えてみるとこの役、最近じゃ女形専門の役者が良かったのよね。
映像で見られる古い世代の横綱は多賀之丞さんと先代美吉屋さんだけれど、
このお2人は当然真女形です。
同世代で双璧だった故・幸雀さんと吉之丞さんも女形。
菊蔵さんのおかやはあんまり良いとは思わないけれど、これも根は女形の人。
小伝次さんも鶴蔵さんも細いから、もとは女形の修業をしています。
でもね、この手の婆役を遡ると、名人松助・2代目の大梅玉・明治の仲蔵、
立役肚のある役者に行き着くんですよ。
そうした役者の婆役の良さは、当時の記録を読めばちょっとはわかる。
でもね、やはり大部分は想像ですよ。
想像だけれどもね、蝙蝠安や弥太五郎源七はもとより、
師直さえ勤まった役者のおかや。
こりゃ今の世じゃ想像を絶するものですよ。
吉弥にこれから蝙蝠安をしろ、なんて言いませんよ。
言いませんけれどね、以前は立役が良かった役者のおかやを今月見ていて、
わたしゃそんな、見ぬ昔のおかやのことを考えましたんですよ。
もちろん、吉弥はまだまだ硬いし、見ていても泣けません。
でもね、女形一方の役者と違ったその「硬さ」が面白いし、
時代物・世話物を問わず、老け役には役に溺れない、情に流されない「硬さ」、
案外これが必須だとも思いますんですよ。
(芦燕に対する批判も、ここらへんと共通するかしら?)
「情」だけで勝負しようとするおかやが多い昨今、
若いだけにとりあえず「芝居」と四ツに組んだ吉弥の姿勢は良かったねえ。

604河村 藤雄:02/10/22 13:05
(ごめんなさい。調子が悪くて一度に書き込めませんでしたよ。)

そんなこんなで、今年どころか前世紀の話もしちまうんだけれど、
これはわたくしの性分なのよ。
どなたか仕切るお方がおられたら、ごめんなさいね。
かといって、「昔話スレ」じゃないことはわかってますんですけど、
「今月の歌舞伎」を語ることは「今月までの歌舞伎」を語ることと、
ある意味区別できることじゃないですからね。
ご迷惑ながら、思うことを書かせて頂いておりますけれど、
また色々なご意見も頂戴したいと思っておりますです。
605重要無名文化財:02/10/22 13:21
こういう話は好きなので漏れは(・∀・)イイ!!と思う。
忠臣蔵だから型・名優との比較はしょうがないもん。
河村さんドンマイ。

で皆さんにしつもーん。信二郎の定九郎についてはどう見ましたか?
期待外れ感があるのですが。。。
606重要無名文化財:02/10/22 22:12
河村さんのお話、特に面白く拝見しています。
上吉さんのおかや、初日近く、中日と2度ほど見ました。
河村さんは、良い、硬くて泣けないがとおっしゃってましたが、
それは、上吉さんの芝居に対する取り組みや、過去の俳優を思い起して、
河村さんが感じている良さ、河村さんの感性での良いということですよね?
私は、上吉さんのおかやの気持ちが変化していく見せ方が、主役まかせで
受け身で、今回、良かった点を差し引いても、結果、物足らなかったです。
情に頼るというのではなく、めりはりをつけ役の性根を表現していくことで、
自然に情を見せて欲しいと思いましたし、それが出来る役者さんだと思うのです。
若鮎の千次郎時代から注目してきた役者さんで、期待しているし、想い出や
思い入れは一杯ありますが、「今月の舞台」として評価をするのなら、
私は今回のおかやは、まだまだ掘下げて貰いたいと思いました。
607重要無名文化財:02/10/22 22:18
>605
もっと滴るような色気があるのが私の定九郎イメージなので、ちょっとがっかりでした。
「チチチチチ」という三味線の音の所、ゾクゾクしなかったし……。

>河村様
いつも楽しみに拝読しております。
昭和の名優の舞台を直接知らず、まだ若輩者の私にとって、
「今月の舞台」を観る上で本当に勉強になることばかりです。
これからも是非書きつづけて下さい。
608重要無名文化財:02/10/22 22:33
おもしろく読んでるけど、「河村藤雄」はやめてほしい。
藤村河雄なら洒落だと思えるんだけど。。。
609重要無名文化財:02/10/22 22:36
>607
私も、なんだかうすらぼんやりした、というかハッキリしない印象でした。

もっと、暗くて凄みがあってイロケがあるのを期待してしまう。
610重要無名文化財:02/10/22 22:37
河村さんってホモ男っぽくってステキ(w
611重要無名文化財:02/10/22 22:42
信二郎の定九郎を見て、舞台って歩くのも難しいんだなーって気付かされちゃったよ
「さだくろう」・・・「さぞ苦労」・・・、まあ、こんなことを考えちゃうような舞台でしたな
612重要無名文化財:02/10/22 22:53
いやだな、こういうノリは。
別に藤雄ちゃんが好き勝手に感想を書くのはいいし、
その感想が先代や先々代、はたまた伝説の舞台にいくのは
まるで構わないけど、いちいち「ファンです」レスがついて、
「なりきり大成駒の感想をうかがうスレ」になるのは、
すごーくいやだ。
そういうのやるんなら、別にスレつくってくれよ。
613重要無名文化財:02/10/22 22:58
> 河村 藤雄
自前のサイトつくってハーレムごっこしてください。
614重要無名文化財:02/10/22 23:06
その名も「中村歌右衛門」ってスレありますよ。
こっちをつかったらどうですか。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979336366/l50
615重要無名文化財:02/10/22 23:09
うたえもんスレでふじおさんは、さすがにやり辛いと思うのれす…
616重要無名文化財:02/10/22 23:10
河村藤雄さんの感想は面白いことは面白いけど、
このままいくと、好き勝手な感想書くというより、
藤雄さんに褒められるようがんばった感想などが多くなりそう。
あとは藤雄さんが今月の舞台をどう見る?ヲチスレになるか。
そうなったら、すごくつまらない。
ここはここで低レベル(wモレモナーにしろ、直感的感想が集まる場所で
すごーく気に入ってるから、ホドホドか、さもなきゃ別スレ、
あるいは個人サイトにしてほしい。
雑多なごった煮感が維持できる線をきぼん!

あとさ、歌右衛門は自分にとっても衝撃的な役者で、
おそらく生涯トラウマみたいについてまわると思うけど、
歌ヲタな昔からの歌舞伎ファンはかなり苦手。
歌出せば、みーんな黙るのが戦後歌舞伎界隈で、
これははっきりいって病だと思ってるから。
スレ違い、ごめん。
617重要無名文化財:02/10/22 23:36
そもそも感想の感想レスでなくて、おのおの方!自分の感想を書きこむでござ。
定九郎についてのレスさんきゅ。
今月、良いところを見つけつけたかったんだ。
やっぱり新之助が強烈だったから物足りなくて。
見得、歩き方が下手なのかねえ。
618重要無名文化財:02/10/22 23:37
河村さんは河村さんで、ごった煮路線は守られると思うよ。
606なんかの言ってるのは、主観でなく今月の歌舞伎として
レスすりゃ、自分はこう思うよってことだろ。
ただ、河村さんと違う意見は、かなり確信持ってでないと
言うのが難しそうだな。
信二郎の定九郎も今はお気楽だが、河村さんがなんか言うと
なかなか後は言いにくいわな。
619重要無名文化財:02/10/22 23:39
漏れと同い年の信二郎。
あと同い年の笑也のことは、つい忘れてまう。
信二郎は本当に良いヤツだし、二枚目としての顔も
身体も上等だと思う     



「悪」は難しいよねー。国立の新作程度の笑える悪人
どまりかなあ。足も本来長くてカッコイイ方なのに今
月は映えなかった。

上村吉弥さんは、初日のこのスレの評がいまいちだっ
たので、ビクビクして見ていたが、まあ良かった。家
橘さんも達者な人だが、かえって上吉さんでよかった
かも。上方の人の方がいいよね。
今晩七段目&十一段目を観てきました。伝統芸能放送の撮りが入ってたようです。アナウンスがありました。
感想を簡単に書いておきますが、七段目はまあまあかなあ。
吉右衛門の由良之助はたぶん今の役者の中では一二を争うニンだと思うのですが、酒に酔ったところはもうちょっと華やかな方がいいかな、とか感じました。贅沢かなぁ。
仁左衛門の由良之助の方がまだ映えるんだろうなあ、とか思いながら、でもやっぱり九太夫を扇で打ちのめすところなんかは仁左衛門だと細いかなあ、吉右衛門の方がいいだろうなあ、と観てました。
高麗屋は辛気になりすぎ、成田屋だと前半がちょっとどうだろう、という気がするので、仁左衛門か吉右衛門か、という気はしているのですが>由良之助役者

玉三郎は平右衛門に斬られようとして花道まで逃げるところまではいいなあ、特に由良之助に身請けを言い出されて喜ぶところは勘平の女房って感じがして上手いなあ、と思ってみてましたが、花道のやりとり辺りから何だか声が甲高すぎて耳に障ったんですが。
もうちょっと地味にやってくれって、こりゃ無理か。
手鏡見るところちょっと崩しすぎ(反りすぎ)かなあ、とかとも思いましたが、どんなもんでしょうね。

成田屋はうーむ、この人には失礼なんですが平右衛門みたいに派手にやる役がニンだなあ、と。
吉弥さんは進物場のところに比べるとやや地味ですかね。まあ進物場は自分が主役なんだからよくみえてしょうがないか。
芦燕さん?まああんなもんではないかと。手堅くないですか?


621重要無名文化財:02/10/22 23:42
歌右衛門を生で観てきた人なら、彼に対して愛着なり畏怖の念なり、
何がしかの思い入れがある人が多いだろう。漏れもある。
その彼を名乗られるのは、正直いい気持ちではないんだな。
洒落だというなら字を変えるとか、何かやりようがあるだろ?
河村 藤雄で書かれると、目が読むことを拒否するんだよ。
すまないが。
622重要無名文化財:02/10/22 23:42
>616
同意する
秀調、右之助、十蔵の三人は何だか刀を抜いているところがあまり真剣に斬ろうとしてないんじゃないかと思いましたがどうだろう?刀への手の掛け方が本当にそんなんできれるの?と思ったんですが。
扇雀は声が甲高く響きすぎて不適格。もうちょっと抑えてやってほしかった。

見立てはタマチャンなんだけど、声色は歌江さんしか駄目なのか。なんだかあんまり冴えんなあ。

十一段目については、丸谷才一が筋書で言っているように一度丸本でやってもらいたいなあ、と思った。
なんだかあまり面白くない。映画とかだったらもっとスリリングに撮れるんでしょうけどね。

ともあれ、一日通して見たらば、きっといい思い出になるんじゃないか(役者云々だけでなく、芝居としてよくできている。飽きない。)と思いましたが。

>>605
信二郎の定九郎ですが、つまらんかった。色気もないし。
あの仲蔵式の定九郎もちょっと古ぼけてきたんじゃないかなあ、もうちょっと新しい趣向とか誰かやらねえかな。
仲蔵もこれまでと違ったやり方でそれが鮮やかだったからよかったのであって、みんなが辺り構わずやるってのもどうかと思う。
俗になってしまうと困りますけどね。

長くて二部制にしてしまって申し訳ない。あと、今日あまり声が掛からなかったので、ちょっとはあった方がいいだろうと思って少し掛けてみたんですが、上手くないところもありました。
かなり反省しております。伝芸を楽しみにしていらっしゃる方は申し訳ない。
でも「御両人」「たっぷり」はやりませんでしたよ。掛ける雰囲気ではないかと。


624重要無名文化財:02/10/22 23:48
美吉屋に関する評は、厳しい時でも期待ゆえって感じがする。
歌舞伎座の大歌舞伎で、老け以外、花車とかでも、もっとみたいよ。
625重要無名文化財:02/10/22 23:55
定九郎って、演じる以前に、役者自身が発するオーラが大事かもと。。
626重要無名文化財:02/10/23 00:03
こしらえを除き、役としては仲蔵以前に戻ったということ?>定九郎
627重要無名文化財:02/10/23 00:12
>618
>ただ、河村さんと違う意見は、かなり確信持ってでないと
 言うのが難しそうだな。
私は、このスレがそうなったらとっても気分悪いです。

「一力茶屋」、平右衛門とお軽のやりとりが予想以上によかった。
お軽が大きくなりすぎず、きっちりと平右衛門がみえた気がする。
玉三郎のお軽は、ついつい平右衛門も由良之助も食ってしまうことが
多いんだけど、團十郎くらいよくも悪くもド・オーラのある役者が
平右衛門をやると、押さえた感じでいいもんだと思った。
幕切れに登場する吉右衛門の由良之助も貫録があって全体にバランスが
よかったな。
昼の部ではなんといっても鴈治郎の判官に圧倒された。
勘九郎の若狭之助もよかったな。
あと「評定」の幕ってなんとかならないのかな〜。
あそこは由良之助一人頑張ればいいというんじゃないはずなんだけど。
御曹司に役あげてます的な配役でいっつもすごく不満が残る。
628重要無名文化財:02/10/23 00:34
みんな過剰反応しすぎ。
別に人の感想に左右されるようなもんじゃないじゃん。
好き勝手に書けるのが匿名掲示板のいい所なんだし。
お気楽にいきたい人は、気軽に書けばいいだけだと思うけど。
自分はお気楽ミーハー感想も、薀蓄昔語りもどっちも面白く読んでるので
どっちかがフェードアウトされたら、つまんないなぁ。
629重要無名文化財:02/10/23 00:56
>628 そそ、賛成!!!。
630重要無名文化財:02/10/23 01:16
631重要無名文化財:02/10/23 01:19
↑電波ゆんゆんですぎょん
632 :02/10/23 02:25
>>597
公演記録みたら九大夫、五回連続で芦燕丈でした。本当に老け役の層が薄い。
立役の中でだれかこういった役を引き受けてくれればいいんですが・・・。(今回の座組なら富十郎とか)
633重要無名文化財:02/10/23 02:48
層層(W、ホントに老けをする人が層が薄い
でも、上吉みたい美しい人が老けってのもなあ・・
634重要無名文化財:02/10/23 04:23
お軽のお母さんて、そんなに婆さんなんでしょうか?
635重要無名文化財:02/10/23 04:28
トミーはそんな安い役者ではない!
高師直、由良之助を持ち役にする人間国宝に
九太夫などやらせるわけなかろう!
636重要無名文化財:02/10/23 07:09
好き勝手に書けるから、嫌だと書くのもありだよな。
人の感想に左右されるかどうかも、そいつの勝手だと思われ。

漏れはコテハンも再考してもらいたい。
なりきり歌右衛門するなら洒落でやってもらいたいんだが。
637重要無名文化財:02/10/23 12:37
>636
なら636の希望を拒否するのも、その人の勝手ということになる。
(コテハンの人がどうするかまだは分からんが)
嫌ならスルー、が基本の2ちゃん。
希望を書くのはもちろん勝手だが、あんましつこいのは粘着扱いされるよん。
638重要無名文化財:02/10/23 22:13
それはお互い様だろ?>637

今月の歌舞伎座、漏れはトミーが激痩せしてたことが心配だった。
なんかあったのか?
12月の国立、大丈夫なんだろうか?
それと今月の「忠臣蔵」だが、客数が予想以上に少なかったようだね。
自分も正直いうとあまり発見がなかった気がする。
とりあえずみとかないとという義務感でみたが、何が一番よかったと
いうのがとりたててない。
強いていうなら團×吉の由良之助対決という趣向だろうが、そのせいで
通す意味が薄くなった気もする。どうせやるならWキャストがいい。

国立も意欲は買うが物足りなさでは同じで、総じてパッとしない月だった。

639重要無名文化財:02/10/23 22:59
七段目最高!役者に幸せにしてもらった。
今はそんな気分。吉右衛門・玉三郎・団十郎に酔った、酔った酔いました〜。
640重要無名文化財:02/10/23 23:35
ごくごく単純かつ自然に、大好きだった役者の名前を騙られるのがイヤなだけです。別に歌右衛門の幻想に寄りかかるまでもなくきちんとした見方をしているのだから変に「擬態」にはしるのは勘弁して欲しい。
少なくとも故人の名を「シャレ」でそのまま使う、というセンスを「洒落ている」というのか、というと、そうは思わないけど。

見ている芝居のことを考えても結構いい年なはずなのに・・・。どうして?
641重要無名文化財:02/10/23 23:51
>640
粘着、うざいぞー
642重要無名文化財:02/10/23 23:53
>>640
名前欄に「中村歌右衛門」って書いてたら、温厚なおいらも激怒したんだがな。
643重要無名文化財:02/10/23 23:54
激やせかね?>トミー
ちょうどいいんじゃないの?
多分高血圧っぽいしさ。太りだしたほうが心配だよ。
644重要無名文化財:02/10/24 00:06
痩せたってことなら、猿之助もじゃない?
体全体に覇気というか、迫力や愛敬が感じられなかった。
645重要無名文化財:02/10/24 00:23
>>644
そう?>猿やせ
御園の後ろで観てたから気がつかなかったんかなあ。
漏れは毛抜の猿之助は愛嬌があっていいなあと思ったんだが。
対面も座頭役者(7月は一応座頭なのかね?)の貫禄を見たんですが。
646重要無名文化財:02/10/24 00:29
藤雄さん。もう、コテハンおやめになったらどうでしょ。
たぶん、内容を見ればアナタだって解りますよ。
批判的な意見は数が少なくても、受け手にとっては強烈だと思います。
何らかの方法で生き延びて欲しいな。
もちろん、やめたくなければ、そのままもアリだと思いますが。
できれば、今月の玉や福についてもちょっと聞いてみたい気がしますが・・・。
647重要無名文化財:02/10/24 00:36
不死雄とかにすればいいじゃん。

猿之助、私も痩せたと思った。
病み上がりの段四郎と変わんないってことは、
以前に比べてかなり痩せたんじゃないかなあ。
648重要無名文化財:02/10/24 01:17
>猿之助、私も痩せたと思った。
水泳を始めて少し痩せたということです。

ところで今月の「忠臣蔵」初日に比べて何日か後には四段目が10分長くなり、大序と三段目が5分づつ短くなってました。
一説には判官ドノのたっぷり間を取った熱演が原因とか。
勘太郎ファンの友人が嘆いて言うには、直義が変にセカセカ歩くようになっちゃったと。
…こんなのアリでしょうか?
荘厳であるべき大序(「東西〜」を本来は47回言うと聞きました)を5分も縮めていいのでしょうか…
649重要無名文化財:02/10/24 01:23
筋を通して型を守ればいいんでない?
大序の幕切れはちゃんと3人のままだし。
650重要無名文化財:02/10/24 08:34
国立、面白いです。
どんどん、芝居が濃くなっております。
脇も良くなり、主役の仁左さん、最高です。
こっくりしたいい歌舞伎になっておりますよ。
江戸の昔を思わせる立ち回り、暗さ、凄さです。
651重要無名文化財:02/10/24 08:44
東西〜を47回言うとははじめてしりました。
幕開きの拍子だけじゃなかったのですね。
勉強になりました。
652重要無名文化財:02/10/24 09:27
>632・633 同感!芝居を見ていて最も不満なことは...個性豊かな爺さん婆
さんの居ないことです。幾ら主役が頑張ってもサッパリ面白くありません。
河豚の三津五郎、鴈治郎、仁左衛門、延若、我童、権十郎、菊次郎、八百蔵、
片市、鯉三郎、新七、子団次、源之助、金十郎、小伝次、田門、弥五郎、福
之助、松若、そしてリカク。朝の机の一時だけで此れだけの人々が浮かびます。
この内の何人かに相当する人が居れば「どれだけ面白いか」口惜しくてたまり
ません。どうしてコンナコトになってしまったのでしょう?年齢層の端境期?
これからドウスレバ良いのでしょう?皆様教えてください!
追伸:河村藤雄様...めげないでくださいね。大原の奥なんかに籠もらず、
また教えてくださいね。
653重要無名文化財:02/10/24 10:04
>>648
水泳かあ。情報さんくす。
でも顔が痩せた気がしたんよ。体というより。
654重要無名文化財:02/10/24 12:21
今月は新七さんと亀鶴さん、(・∀・)イイ!!と思うなあ。升寿さんも味があった。

いい脇というと漏れは老優のイメージがある。いいんだけれど台詞がききとりづらい。
だから芝のぶさん段之さんとか声が通る役者に脚光があたるのかもしれない。
655重要無名文化財:02/10/24 12:48
藤雄さんに一人ずつ役者評を書いてもらいまひょー(w
656重要無名文化財:02/10/24 12:57
笑也さんは役者としてどうなんでそ
657重要無名文化財:02/10/24 13:04
同意>今月は新七さんと亀鶴さん、(・∀・)イイ!!と思うなあ
泉水の立廻りも相手がしっかりしてくれてればもっと見栄えが
したと思う。亀鶴いいぞー!
658重要無名文化財:02/10/24 13:06
藤雄さんに批評してもらいたい人が656のように名乗り出ればいいと思う
659重要無名文化財:02/10/24 13:16
いっそ劇評スレ作る?
その上でコテハンではいかがでそ?
660重要無名文化財:02/10/24 13:51
>>659
裏演劇界みたいな感じで?2ch的劇評スレ?
661重要無名文化財:02/10/24 14:06
荒れそうだな(w
662重要無名文化財:02/10/24 14:48
昨日朝日に国立評があったけれど
朝日マリオン幕の内外は国立・歌舞伎座記事。
「共に初役の勘太郎・信二郎が新鮮」
(´-`).。oO(八月一日教宏て何て読むのだろう?)
663重要無名文化財:02/10/24 14:53
ほづみ のりひろ?
664重要無名文化財:02/10/24 14:54
惜しい!ほずみ みちひろ だってさ。
665重要無名文化財:02/10/24 14:55
うちの方では八月一日は確か、ほづみ(穂積の意?)と読む。
四月一日が、わたぬき(綿抜?)だっけな。
666重要無名文化財:02/10/24 14:58
こういうサイトがあったよ。
http://www.akatsukinishisu.net/kanji/hizuke.html
667重要無名文化財:02/10/24 14:59
教えてくれてアリガd。ちょっと脱線してスマソ。
668重要無名文化財 :02/10/24 20:05
ヤフオクのこの本おすすめ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22060078
669重要無名文化財:02/10/24 20:34
東西声は昔から上手で7、下手で5、まん中で3でないの?
47回やってたらいつまでたっても芝居がはじまらんのでは?
670重要無名文化財:02/10/24 20:35
東西声は昔から上手で7、下手で5、まん中で3でないの?
47回やってたらいつまでたっても芝居がはじまらんのでは?
671重要無名文化財:02/10/24 20:39
きを打つ数でそ?47回
672重要無名文化財:02/10/24 20:39
ワシもそう思う<東西
673重要無名文化財:02/10/24 20:43
すみません、蒸し返してるようですがこれが初参加なのでご勘弁を。

歌右衛門調で芝居評やるんなら、別スレつくってほしいです。
そこでリクエスト大会でも絶賛感想大会でも、なんでもやってください。
私は歌右衛門が好きではないので、「今月の歌舞伎」スレッドが
歌右衛門イメージに振り回されるのが嫌なんです。
最初からずっとずっと不快でしたがなんとかこらえてきました。
ですが、そろそろ限界です。

たとえば、猿之助の本名で猿之助口調で猿之助ならかくやといった
ことを「今月の歌舞伎スレ」でやったら、多分多くの人からクレーム
がつくのではないでしょうか?
先々代松緑だろうが勘三郎だろうが同じことです。
物故した役者の中にも嫌いな役者はいるはずですから。
おまけに歌右衛門は長いこと、あまりに長いこと、歌舞伎界のご意見番
であり、歌右衛門がこうやったああやったからと、それまでの型が軒並み
歌右衛門型になり、たとえば今月の茶屋場のお軽と平右衛門のダラダラと
長い芝居もそれが定説であるかのようになってしまっています。
現行歌舞伎によくも悪くもあまりに大きな影響力を及ぼした歌右衛門を、
気休めと骨休め、楽しみのために眺めるこちらのスレッドでまで見たく
ないんです。少なくとも私には洒落になりません。
だから、是非とも別スレでお願いします。
粘着といわれそうですが、本当に平に切実にお願いしたいです。
674重要無名文化財:02/10/24 20:59
なら673さんがスレ立てて引越しおながいすりゃいいじゃん。
論議は自治スレでやっておくれ。

御園座も歌舞伎座もいよいよ明日千穐楽。
もっとレポ щ(゚Д゚щ)カモォォォン
675重要無名文化財:02/10/24 21:19
同意。
コテハンしようがやめようが、どちらでも構わない
中立の立場から言わせて頂くと、
コテハン続けて欲しいっていうのも、
止めて欲しいっていうのも、どちらも結局は馴れ合いじゃない?
普通のHPのBBSならわかるけど、ここは2chなんだしさ。

ってことで、私ももっとレポ!
っていうか、時蔵の女武道イイ!
676重要無名文化財:02/10/24 21:31
歌舞伎座
泉水の立回り、歌昇さん、おもいなー。
橋之助さん、もう少し押さえてくれい。
東蔵さんのお才、程よくて好きです。
おかやの吉弥さん、前より良く思いますた。
御園座
菊五郎さん、イイ。特に十郎がイイ。
雀右衛門さんの鷺娘、頑張ってたけど、体は今ひとつ動いてません。
677重要無名文化財:02/10/24 21:37
そおかなあ?
この週末に観たけど、雀右衛門、バリバリ動いてたよ。
ばたばた飛びはねるような踊りじゃないでしょ、鷺娘って。
678笑也:02/10/24 21:58
コテハン解禁? 
679重要無名文化財:02/10/24 22:24
ジャッキー、縦横前後は動けても、反ったり、ひざまづいたりはしんどそうだった
680重要無名文化財:02/10/24 22:24
>>677
自分も週末見たけど雀右衛門さん良かったと思ったよ。
初日近くに見たときはやっぱり年には勝てないのかなと思ったけど、
先週末はよく動いてました。
681重要無名文化財:02/10/24 23:38
そうなのかあ…私はすっごくしんどい日に見たのかなあ
だめだこりゃだったんです>ジャッキー鷺娘
良いの見た人がうらやまし。
682重要無名文化財:02/10/25 00:21
漏れは13日に観たけどなんだか精彩がなかった>ジャッキー鷺娘
ひょっとしてジムトレーニングの成果とか。
683重要無名文化財:02/10/25 00:44
>673
>私は歌右衛門が好きではないので、「今月の歌舞伎」スレッドが
歌右衛門イメージに振り回されるのが嫌なんです。
禿同!!私も大嫌い。
684重要無名文化財:02/10/25 00:46
( ´_ゝ`)ふーん。
685重要無名文化財:02/10/25 00:58
>>673,683
自分が嫌だ・大嫌いだからといって、
他の人を排しようとするのは、如何なものか・・・
686重要無名文化財:02/10/25 00:58
ジャッキー、千秋楽に近いほどいいことが多いよね。
そんなわけで、来月も千秋楽近くを取りました。
687重要無名文化財:02/10/25 01:03
>685
仕方ないんじゃないの?
逆に言うなら、公共の場では人に嫌がられない振る舞いも大切。
688重要無名文化財:02/10/25 01:07
人に嫌がられない振る舞い…いつまでもコテハンに絡むのをやめるとか?
689重要無名文化財:02/10/25 01:16
そういえば御園座口上はどうでしたの?菊五郎さん・左團次さん(爆)は耳にしたけど。
明日は千穐楽特別リップサービス、遊びも期待しちゃうのだけど、見に逝けない(泣
690重要無名文化財:02/10/25 01:19
歌右衛門スレッドに
>藤雄、こっちでやれや
親切。
691重要無名文化財:02/10/25 08:36
気に入らないなら読み飛ばせばいいのに
なんでそんなに熱くなるんだ。謎。

漏れ的には、書き込み自体はキライじゃないが
河村藤雄の名はちと気にいらん。
692笑也:02/10/25 10:31
まあまあマターリしようよ いいじゃん、コテハン
693:02/10/25 10:52
くすくす。。
694菖蒲:02/10/25 10:58
くすくす。。て書いちゃイヤ☆
695重要無名文化財:02/10/25 11:10
ねー、藤雄が良い悪いって言ってる暇があったらさ、
皆で今月の歌舞伎観に行こうぜ。
このスレで一番大事なのは、藤雄のレスじゃなく、
今月の歌舞伎でしょーが。
696重要無名文化財:02/10/25 11:16
もう行きましたがなにか?
さんざん感想も書きましたがなにか?

藤雄の話はもういいです。
ただ、こうなったことにそれなりの理屈はあると思うので、
この先ををかんがみてはほしいです。
続けるなら、ずっとこんな感じになりそうです(鬱
697重要無名文化財:02/10/25 11:50
来月から行く。。
だって笑也さんいないもの。
698笑他:02/10/25 12:10
では来月からレポ キボンヌ。。
699重要無名文化財:02/10/25 12:30
はい・・
笑他さんまで(嬉しぃ。
700重要無名文化財:02/10/25 12:37
700とぉーった!
701重要無名文化財:02/10/25 13:33
>696
観に行って、さんざん感想も書いたならそれでいいじゃん、別に。
702重要無名文化財:02/10/25 14:16
自分はどっちでもよかったけど議論しなくても藤雄さんはもう出て来ないと思うよ
703重要無名文化財:02/10/25 15:22
>>702
でも、トリップなしだったから偽者が出そうだな。
704重要無名文化財:02/10/25 18:37
藤雄(誰それ?)なんてどうでもいい。。
笑也さんの話しよーーー!
来月からいよいよ巡業です。
静御前を演じられます。楽しみですねーーーーきゃーーーーー☆
(皆さん期待していて下さいね!)
705重要無名文化財:02/10/25 23:01
ハイ☆期待してますよーーーきゃーー!(笑
706ユカリ:02/10/25 23:11

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
≪宣伝ではありません≫

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html
707重要無名文化財:02/10/25 23:37
つーか、笑也スレでもないんだが。
708重要無名文化財:02/10/25 23:45
くすくす。。
709重要無名文化財:02/10/25 23:45
河村さんでてきて干しい。
710重要無名文化財:02/10/25 23:52
そうそう、今更思い出したんだけど、
忠臣蔵の大序みてて、顔世御前の魁春が
歌右衛門うりふたつで驚いた。
三階席での所見なので、顔などの意にあらず。
動き・姿・所作があまりに似てて、びっくりした!
動き出しに少し足を引きずる感じまで生き写し。
のりうつっているかのようだった。
711重要無名文化財:02/10/26 00:06
それはそっくりで嬉しいということでつか?
まだまだ真似の域から出てないなということでつか?
712710:02/10/26 00:56
シビアなつっこみが…
いや、特に嬉しいでもなく真似っこ、けっ!でもなく、
ただ単純に驚いたというだけ。
バカな感想ですまんかった。
713重要無名文化財:02/10/26 10:50
私も魁春の顔世が大成駒そっくりと思った。
その出来はかなりのレヴェルかと。
同じような雰囲気、技量を持った人はそういない。
714重要無名文化財:02/10/26 11:46
いないほうがいいよ
歌右衛門だらけになったら嫌だもん
715重要無名文化財:02/10/26 13:59
朝日マリオン「幕の内外」アゲ
今頃、取り扱われても、もう終わってるやん。
716重要無名文化財:02/10/26 14:42
>714

そういうことじゃなくて…。
玉三郎も福助も、結局いくら上手くても綺麗でも、
きちんとした芸を持つ女形さんがこれからいなくなるのかも、
という事です。
芝雀など期待していますが、
やっぱりまだオーラも華もないですからねえ。
そういう意味で、今月の顔世は玉より福より、
「歌舞伎の女形」だったという意味で言いたいのです。
717重要無名文化財:02/10/26 14:47
魁春の顔世は「古風」な気がした。(・∀・)イイ!!とも(・A・)イクナイ!!とも
いえないし、わからないけど、師直は渋好みだと思った。
顔世の唇は反応してしまうほどエロかったのか小一時間以下略。
718重要無名文化財:02/10/26 15:56
>>716
余計なことは書かなくてもいいんじゃないですか
玉も福もきちんとした芸を持つ女形ですよ
女形の芸が魁春に比べ劣ってるとは全く思いませんね。
719重要無名文化財:02/10/26 16:14
>>716の言わんとするところは、何となく理解できる。
玉三郎は歌舞伎の女形というより、どこまで行っても玉三郎でしかない。
それはそれで立派な芸には違いないけど、もっと歌舞伎味が欲しいこともある。
福助は義兄の影響か、襲名当初に比べて新派めいてきた。
他のジャンルへ客演しない(できないとも言うが)で
父の教えをなぞり続けてきた魁春だからこその歌舞伎味はある。
足を引くのはマネというよりも、本当に悪いのでは?
田之助、秀太郎も足が悪そうだし、名題さんにもいるよね。
女形の職業病みたいなものか?と思って見てます。
720重要無名文化財:02/10/26 17:30
716です。
誤解を招くいい方は失礼しました。
しかし、宗十郎がいなくなったことを心から悲しんだ、
古風な歌舞伎ファンの愚痴と思って許してください。
721重要無名文化財:02/10/26 18:37
今日の、国立、女の掛け声(大向こうとは書きたくもない)が、最低!
素人だからか間が悪いわ、テレがあるよーにハンパにかけるから、いいところが盛り下がった。
ああ、がっかり
722重要無名文化財:02/10/26 20:24
>721
いたねー。染五郎と仁左衛門に「ご両人」って。痛。
つか、今日の掛け声は木戸銭御免連中も含めてレベル低かった。

芝居の方は二幕目は面白かった。焼き場はまさに南北色でたまりません。
孝夫さんは、仁左衛門になって本当にいい役者になったと思う。
723重要無名文化財:02/10/26 22:21
>721
大向こうも、国立で研修してくれないかしらん?
心が狭くて大変申し訳ないが、こっちも金払って観に来てるんだから、
客席を初心者ややる気のない大向こうの遊び場にされんのは、
ちょーっとしのびないんだよね。
大向こうを掛けるなら、
客席でなく、自分も舞台に立ってるくらいのつもりで掛けて頂きたい。
スレ違いでスマソ。
724重要無名文化財:02/10/26 22:54
>>玉三郎は歌舞伎の女形というより、どこまで行っても玉三郎でしかない。
それはそれで立派な芸には違いないけど、もっと歌舞伎味が欲しいこともある。
歌舞伎味ってどういうことを意味してるんでしょうねぇ。
型を踏襲する事なのでしょうか?
725重要無名文化財:02/10/26 23:13
ゴメソ。今日国立でほとんど寝てしまったので女性掛け声も含めほとんど聴いてないんだが、
「これぎり」のときに漏れの後ろの男が「大当たり」って掛けてた。

やたらめったに場面転換がある芝居やなあ、と思ったし、幕開きがよくわからない(あまり客を
掴めないシーン)ので「大当たり」はどうかと思ったけど。

面白い場面もあるんだろうから明日ちゃんと起きられればもう一回逝ってみるけど。

726重要無名文化財:02/10/26 23:29
国立もいよいよ明日千穐楽だ。
今日の国立発表会行った人いたらレポきぼん。
727重要無名文化財:02/10/26 23:43
国立面白かった。染五郎がすごく落ち着いていて仁左衛門を食ってるなあとも
思った。まだ若いのに物語の流れを作る力があるように思えました。
舞台全体をコントロールする力を持つ貴重な若手になるのかも。

芝雀さんは美味しい役だけどそれを自分の技量のように見せるのはやはり
上手さなんでしょうね。

愛之助も美男子じゃない設定の役でこんなにいいなんて思いませんでした。

話自体も面白いし、色々発見できたので楽しかった。まだの人は明日しかないけど
見て損はないと思います。

御園座にかけた金額と国立の金額を考えるとその満足度の差に鬱になります。
728重要無名文化財:02/10/27 01:08
染五郎がよかった??? マジでつか?
729重要無名文化財:02/10/27 01:14
もし、染五郎が仁左衛門を食っているように見えたのなら、
それは仁左衛門が不出来で染五郎にすら負けていたということで、
決して染五郎の出来が良くて仁左衛門を食っていたわけではない。
730重要無名文化財:02/10/27 01:24
染五郎は仁左衛門を食って清水大希は染五郎を食っていた。
すると仁左衛門<染五郎<清水大希となる?
731重要無名文化財:02/10/27 01:30
確かに清水大希はまわりを食っていた。
でも、染がニザを食っていたとは思わん。
染がもう少しマトモだったら、もっとおもしろかったはずだ。
732重要無名文化財:02/10/27 02:08
私も染にはガッカリした。
父と違い、もっと歌舞伎が出来る人だと思ってたんだけどな。
清水大希くんてすごいね。
あの子が一番良かった気がする今月の国立って…。
733重要無名文化財:02/10/27 02:19
染とかあの辺りの若手って、すぐに台詞がキーキーなる。
すごく萎えるよ。
734重要無名文化財:02/10/27 02:22
うん。孝太郎にはいつも萎える。
735重要無名文化財:02/10/27 07:20
染も頑張ってはいたけど、これはやはり
仁左衛門の舞台だったよ。
736重要無名文化財:02/10/27 09:45
いや、コジャック。
737重要無名文化財:02/10/27 09:47
んにゃ秀太郎。
738重要無名文化財:02/10/27 10:05
歌右衛門もどこまで行っても歌右衛門でしかなかったんだけどね>>719
739重要無名文化財:02/10/27 10:24
希有な役者ほどそんな特徴がありますよ
740重要無名文化財:02/10/27 10:39
>>739
まんまと洗脳されてるね
おめでたいこっちゃ(W
741重要無名文化財:02/10/27 11:01
>>740
誰に洗脳されてるの?
742重要無名文化財:02/10/27 11:05
>741
釣られないように
743重要無名文化財:02/10/27 11:29
続きは「女形スレ」か「歌右衛門スレ」で。
ageたスレ違いはそろそろ勘弁。
744重要無名文化財:02/10/27 11:52
>>739
“希有”という言葉で包めば“何”でも飾れる。
745重要無名文化財:02/10/27 11:54
粘着だなあ よそのスレ逝ってやれば?
746重要無名文化財:02/10/27 13:24
>>745
“粘着”と烙印押せば何でも排除出来ると思ってる阿呆(W
747重要無名文化財:02/10/27 13:32
おいらの今月の感想は639さんと同じさ。
七段目に酔いますたー
748重要無名文化財:02/10/27 13:42
>746
排除できるとか何とかって、ずいぶん大げさだね(w
スレ違いを延々とageてやるなって言われてるのがわかんないのかね
749重要無名文化財:02/10/27 20:56
芝居の感想じゃなくてすまそ。
今日の国立、場面転換中に上の方の席から
どなりあう声が聞こえたけど何があったの?
二階最前から振り返ってみてもわかんなかった。
客席中に響き渡ってたから
一階にも何事かと見上げてる人がいっぱいいたし
ちょっと気になる。
750重要無名文化財:02/10/27 22:15
>749、あれねー、「迷惑な客」スレに書こうとしてたんだけど、
こっちに書いておくね。

三階席の女性客と、その後方の男性客との諍いだったな。
察するところ、女性客が何かに対して文句を言ったところ、
実はそれは別のヤツの仕業だった。で、男が怒り、
「文句を言うならちゃんと確かめてからにしろ。おまえのせいで、この幕が楽しめなかった。」
と、それこそ二階や一階にまで響く大声で怒鳴り散らした。幕間だったけどね。
男の言うことにも一理ある。だが、それを大声で言ってくれたおかげで、
何十人か、何百人かの気分が台無しになってしまった。
男の姿は、言っちゃなんだけれど、まさにオタク・粘着・ストーカー予備軍的な外見。
控えめに言っても、むさくるしく見苦しい。

あたしなんざあ、その男も、水右衛門の返り討ちにあってしまえ!と思ってしまったよ。

751重要無名文化財:02/10/27 22:50
>750
ねぇ、それって痩せ方の銀縁眼鏡かけてる人じゃない?
私は今日行ってないけれど、前にも2度ほど客や係員にかみついてるの
見たことあって…。夫婦そろってオタクっぽい人なんだけど。
752重要無名文化財:02/10/27 22:56
客席のイタい客スレに引っ越さない?
753重要無名文化財:02/10/27 22:56
うーん、痩せ方は合ってる。眼鏡もかけてた。銀縁かまでは見えなかった。
薄手のステンカラーかトレンチっぽいコートを着たのを、幕間にロビーで目撃。
ほんと勘弁だよ。
754重要無名文化財:02/10/27 23:30
今日国立劇場までは逝ったんだが補助席含めて売り切れで入れなかたよ。
怒鳴り合いまであったのか。昨日の掛け声といい殺伐としてんな>国立。

来月は舞台だけではなく場外でも刃傷があったりして。
755重要無名文化財:02/10/28 11:43
>754
そうそう、カーテンコールとスタンディングオベーションもあったぜい。
1階席じゃ写真撮ってる連中もいたし。
カーテンコールは撮影も可って、オペラみてぇでイイかもね。
昨日の連中はゲリラだろうけど。
756重要無名文化財:02/10/29 00:37
せいこタンがいるかぎり、それは永遠に認められないだろうね。>撮影
757重要無名文化財:02/10/31 21:03
歌舞伎座は明日初日♪
758重要無名文化財:02/10/31 23:32
廿四考で「ご注進」の仁左衛門+團十郎が楽しみです。
豪華だなー。顔見世っていいな。
759十種香:02/11/01 00:20
今日のどこかの夕刊に出てた(毎日かな?)けど、十一月の十種香は白木でなくて黒色の屋台にするんだとかジャッキーが言ってたよ。
どんな感じなのか、楽しみ。
760重要無名文化財:02/11/01 22:47
さあさあ、初日を見て参りました。

注目のジャッキーは、・・・
761重要無名文化財:02/11/01 23:11
>>759
それってガンジーがすでにやってると思った。
つまり、上方風ってことでしょ?
京屋型の芝居をその目で実際にみたことがないジャッキーは、
とりあえず舞台装置などを京屋型(上方風)にしてがんばるってさ。
762重要無名文化財:02/11/02 00:24
ジャッキー八重垣、物凄くきれいで可愛かった。
障子越しの後ろ姿さえ、神々しいまでだった。
それに比べて奥庭はまるっきり駄目。論評するのも困難。
763重要無名文化財:02/11/02 01:02
ガンジー,やってます。黒色瓦燈口,時代物御殿の道具。
ガンジーは京屋型に文楽のやり方を加えたいわばガンジー
型。歌右衛門もやってます。成駒屋型ですがね。
京屋型,とっても楽しみです。
奥庭も上方式?引き抜き火焔の模様,瑠璃灯に宙釣りありのあのやり方?
764重要無名文化財:02/11/02 01:26
奥庭も上方式ですが、全然できてません。駄目駄目。
765重要無名文化財:02/11/02 01:28
>764
それを差し引いても、ジャッキーの八重垣姫は見る価値あり、です。
766重要無名文化財:02/11/02 02:22
奥庭、期待してたのにがっかりしました・・・
ジャッキーは本当に素晴らしかったんですけど。
767重要無名文化財:02/11/02 11:18
奥庭の芝雀、無難にこなしてましたね。
初日だったので緊張してるのが手にとるように伝わってきました。
見る人によってそれぞれ意見が異なるのは世の常。

それにしても友右衛門さんのダメダメぶりに切れた。間がわりい〜
768重要無名文化財:02/11/02 11:54

そういう意見、絶対に出ると思ったよ。でも違うと思うね。
友右衛門もよくなかったけど、そもそも芝雀がまるで体を殺せてない。
全然人形になっていないから、余計に友右衛門の間が悪く見える。
いったいどこが無難にこなしていたのか、と小一時間。
769重要無名文化財:02/11/02 12:46

見る人によってそれぞれ意見が異なるのは世の常。 って書いてあるじゃん。
確かに雀右衛門がよかっただけに、その後のギャップが・・失礼。
でも遠くから見たらほんっと似てるねぇ。
さすが親子。

770重要無名文化財:02/11/02 13:21
見方は人それぞれにもせよ、あの出来の悪さの全てを
あたかも友右衛門のせいのように書くのは如何なものか。
最近、芝雀がわりといいだけにかばいたい気持は理解するが、
彼の不出来を兄のせいにするのはいただけない。
771重要無名文化財:02/11/02 15:39
廿四孝の話ばかりだけど、松浦の太鼓のニザさんよかったよ。
両国橋の其角と源吾の出会いは初めて観た。
ニザさんは、いかにもわくわく・イライラしながら
仇討ちを待っているお殿様って感じで、愛敬たっぷり。
772重要無名文化財:02/11/02 15:59
練習不足。
お稽古不足。
誰だとは言わないが。
773重要無名文化財:02/11/02 17:31
昼の部の薄雪どうよ?
774重要無名文化財:02/11/02 18:50
昼の部、高校生がうるさかったよ・・@3階
775重要無名文化財:02/11/02 19:55
笑也さんはーーーー???
世紀の静御前レポ、お願いします!!!
おっ気軽に♪
776重要無名文化財:02/11/02 22:06
は? 世紀??
なんで他の女形の贔屓に喧嘩売るような聞き方しかできないの?
777重要無名文化財:02/11/02 22:13
777げと
中村座はどう?ねたばれでいいから待ってるぜ。
778重要無名文化財:02/11/02 22:36
十種香と奥庭、幕見してきました。
てか、客すくなっ!

ご注進豪華やね〜。
っていうかそれだけ。
芝翫の濡衣が予想以上にかっこよかった。

ジャッキー、頬がこけた?

奥庭、あっという間に終わった。
芝雀さんがんばってました。あれって人形ふりだったのね。
人形遣いさん、あなたが使われてどうするの?
779重要無名文化財:02/11/02 23:19

濡衣がかっこよかった?相変わらず芝居の邪魔ばかりだよ。
行儀よくするってことを知らないのか?人間国宝なのに。
自分のセリフがない時はおとなしくしてろ!と言いたい。
780重要無名文化財:02/11/02 23:21
奥庭に出ているご兄弟は、文楽を観たことがないのでしょうか?
781重要無名文化財:02/11/02 23:22
↑ なぜ濡衣が 芝翫である必要?とオモテ見てた。。
豪華という、言葉だけ。。。
782重要無名文化財:02/11/02 23:27
>>780
初日に比べたら、今日はまだよくなってたよ
783重要無名文化財:02/11/03 01:15
今日夜通しで見たんだけど・・・十種香・狐火は途中から寝てしまった。反省。
初めのところだけなんだけど、何だか菊五郎の勝頼あまりぱっとせんなあ、とか思ったんだがあんなもんかなあ。

松浦の太鼓は吉右衛門もいいけれども仁左衛門も結構いいと思った。
吉右衛門よりなんだか周りの感じが華やかになるのはニンなんだろうなあ。
ただ「偉い」と言って馬から落ちるのは吉右衛門の方が面白かったなあ。愛嬌は吉右衛門の方がややあるかな?

鞍馬獅子は・・・染五郎の獅子の動きが面白かったくらい?

保氏の本とか何年か前の国立の筋書とか志野葉太郎氏の「歌舞伎−型の伝承」とか読んでみたけど、今月の十種香はちゃんと見ておくべきだなあと思う。
もう何回か見に行くつもりだからその時は寝ないでちゃんと見よう。
784重要無名文化財:02/11/03 04:32
ニザさんのお殿様、可愛いよね。
キッチーは自分が討ち入りしちゃいそうにも見えたけど、
ニザさんはもうちょっと野次馬っぽいところがあった気がする。
785重要無名文化財:02/11/03 12:07
芝雀・友右衛門の奥庭が不評だけど、そもそも「人形振り」が好きじゃない。
鴈治郎のもいいと思えなかった。「人形振り」でいいと思うのは玉三郎。
実はこれってかなり皮肉な感想だけど。
上方演出の「人形振り」はあくまでも文楽人形に似せてみました的トリッキーな
手法で、そんなに芸がどうこう能書きたれるものじゃないと思われ。
「人形振り」してみたところで、所詮本行奥庭のファンタジー炸裂かげんには
およびもつかないしね。

・・・・京屋兄弟のはそれ以前かもしらんけど。
786重要無名文化財:02/11/03 15:33
>776
世紀のって、二十一世紀組の「世紀」なんじゃないの?
ま、どーでもいんだが。
787重要無名文化財:02/11/03 15:38
歌舞伎座に行こうと思っているのですが、電話ですぐチケットとれるものですか?
歌舞伎を見るのは今回が2度目なんですが、新薄雪物語というのについていけま
すかね?(初めて耳にした題材なので。・・・)
788重要無名文化財:02/11/03 15:58
迷わずチケットポン松竹に電話すれ>>787
直前のほうが後援会から戻ったチケットでイイ席が取れるかもよ。
789>787:02/11/03 17:57
いつ以来?「新薄雪」。
めったに掛からないらしいので
(役者がそろわないと出来ないとか
故大谷会長が名前が縁起悪い
(客入りが薄い)とか言って嫌ったとか)
観ておいて損はないような。
790重要無名文化財:02/11/03 19:19
3階B席で見ようと思っているのですが,(お金が無いので)
そこからでもちゃんと舞台の様子がわかりますが?
791重要無名文化財:02/11/03 19:31
790なんですが
歌舞伎座のことです。
792重要無名文化財:02/11/03 19:46
>790
スレ違いだがレス。
舞台の様子は見えますが、花道はほとんど見えません。
また、運悪く前に座高の高い人や、前のめりになって見る人がいると
舞台も見えにくいことがあります。
793重要無名文化財:02/11/03 21:20
中村座「夏祭」
開場11時、でも風が強かったのですこし早まった。
開場前にたっつけ着けた人が案内をした。樽酒の振る舞いもあったじょ。
進行はコクーンとほぼ同じ。1時から15分と1時50分から20分の休憩。
今日は両側に先斗町のきれいどころが並んでた。
殺し場のところはグレーの泥除けをぐるぐる巻きで、顔だけ出してた。
まるで蓑虫。休憩は場内に背を向けて、ご飯食べてた。なんか気の毒・・・。
内容はコクーンと同様。でも、おしまいの新趣向がおもしろい。
義平次、なかなか良かった。(三五大切がひどかったから・・・)
何人か、マイクを使うのが当然という調子の不心得者がいた。
空調の音がかなったら、十分マイクなしでいけると思うのだが・・・。
スタンディングで、カーテンコール2回。2時50分終演。
前々日の八千代座よりは広くて良かった。
794793:02/11/03 21:34
10時半に太鼓の音がして、11時から番立もあった。
15分くらいから喧嘩さわぎが始まる。
ただでさえ、補助席だしまくりで狭いのに、そこをうろうろするのだから。
コクーンとは違うの。ちょっと考えてほしかった。
795重要無名文化財:02/11/03 23:20
歌舞伎座夜は十種香だね。ジャッキィよいです。
お姫様にしては少々蓮葉なところがあるような気がしないでもなかった。
あと、迸るような情熱というには、ちょっと足りないかな。
でもでも、可愛らしさや恥じらいがよく出ていたし、姿も錦絵。お年を考えると、奇跡。

奥庭は、みなさんおっしゃる通り。オヤジの十種香に免じて許しておこう。

ニザの松浦候は、これはこれでいいんでないかな。孝夫ちゃんスマイルがちと興ざめ。

鞍馬獅子。菊は、体が男だよーん。肩とか背中のあたり特に。
染は同世代の中では踊りはいけるほうかな。

ともかくも、夜の部は京屋の十種香だけでも見ておきましょう。
796重要無名文化財:02/11/04 00:09
>794
それが嫌ならぎりぎりに入ったら?私は良かったと思うよ、休憩時間もトークがあり全く飽きない内容だと思ったけど。
797重要無名文化財:02/11/04 22:33
歌舞伎座昼の部「新薄雪物語」、よかったですよー。

花見は、三津五郎>團・富>時>菊之助>>>孝。大和屋が大活躍ですた。

詮議は、いきなり花道に團・仁・富・菊からして壮観。
以後のやりとりも、火花散るまではいかないが、各人がっぷり組み合ってよろし。

合腹は、弛緩の口パクがやや気になる以外は、これも充実の出来具合。
ラストの三人笑いでは、見るほうも涙と拍手がごちゃまぜ。

これだけでも十分だが、さらに鍛冶場がまた面白く充実。(トミーのセリフだけ・・)


通しだから筋もよく分かるし、見応えたっぷりの昼の部。おすすめです。
798重要無名文化財:02/11/04 22:41
松浦の太鼓で落馬後の仁左さんの鼻血?は
本当にでてしまったのでしょうか?
心配しました。
799重要無名文化財:02/11/04 23:20
孝太郎って最近???
なんか女の嫌な部分が見えて・・・。
薄雪姫もけなげというより打算的だった。
800重要無名文化財:02/11/04 23:31
打算的とか何とかより、ぶちゃいくで耐えられません。
なんで薄雪姫がアレなの?
801重要無名文化財:02/11/04 23:42
葵太夫、風邪っすか?
十種香で高い方の声が出てなかったような。
802重要無名文化財:02/11/05 00:07
考太郎さんって立ち役のほうがいいと思う。
なにせぶさいくや・・
803重要無名文化財:02/11/05 03:02
孝太郎さん可愛いじゃん!私は好きだよ!
804 :02/11/05 07:45
可愛いと思うけど、口が(いっちゃダメ?)
805重要無名文化財:02/11/05 08:19
孝太郎さんスレはここですか?
806重要無名文化財:02/11/05 18:34
美男美女ばかりの芝居じゃ、つまんないわな。
807重要無名文化財:02/11/05 18:48
「新薄雪物語」、「合腹」で終わりで良いような・・・。
富十郎さんは良かったんだけど、なんか、あきた。
808重要無名文化財:02/11/05 20:31
タカタロウは、不細工とかという前に、大歌舞伎でお姫様を演じるような、
華やかさとか、格がないと思われ。
不細工でも、黙って立ってるだけで「らしい人」って、いるもの。
別に嫌いな役者ではないけど、これは頑張っても、どうともならん気がする。
809重要無名文化財:02/11/05 20:38
え?ファンじゃないけど、孝太郎さん可愛いと思う。
810重要無名文化財:02/11/05 21:25
孝太郎は、舞台上で、笑っても泣いてもすねても普通の顔してても、
もうお前は舞台出るときゃ頭からすっぽり袋かぶって出ろ!ちゅーくらい、
本当にぶさいと思う。
おかめの役ならいいけれど、普通に姫とか女房とかやるでしょ。
10月の国立でも、ほんと頭にくるくらい不細工だったよ。
もう本当にいや。ほんと、助けて!って感じ。
芝居がどうこうより、「なんでこんなに不細工なん???」ってそればっかり考えてしまう。

あー、こんなこと書くわたしも痛いけれど、
言わずにはおられん。あーほんといや。
憎しみを感じるほどの不細工。
811重要無名文化財:02/11/05 21:32
>>810 それは生理的に孝太郎が嫌いなんじゃないの?
かくいう自分は亀治郎が死ぬほど嫌。。。
812810:02/11/05 21:56
そうね、書き過ぎたわ。しかもスレ違いで・・・。ごめんなさい。
確か「好きな女形・嫌いな女形」とかいうスレがありましたよね。
そちらへ逝ってきます・・・。

(でも「嫌い」というのともまたちょっと違うんだなあ。
なんというか、無性に腹がたつのよねぇ、あの顔に)
813重要無名文化財:02/11/05 21:57
私も孝太郎、そこまでブサイクではないと思う。
下膨れな感じがちょっと可愛い。
814重要無名文化財:02/11/05 22:00
舞台で目つき悪いと思う。孝太郎。
815重要無名文化財:02/11/05 22:23
孝太郎の容姿については、松嶋屋スレへどうぞ。
816重要無名文化財:02/11/05 22:24
あげとく。
817重要無名文化財:02/11/05 22:43
平成中村座の夏祭。コクーン歌舞伎の演出と似ていましたが、
ラストシーンは、それを上回るすごさ、面白さでした。
自然と、笑い涙でも悲し涙でもない涙がじわっと出てきました。
こんな体験は私だけでしょうか。
ご覧になられた方、ぜひご感想を。
818重要無名文化財:02/11/05 23:22
国立三日目みました。前半だけです。勘平の腹切まで。

アンサンブルが良いような、悪いような。御簾内も含
めて、まだまだ噛み合わないところがそこここに見受
けられました。いまの段階だと、昨今、オールスター
キャスト(の触れ込み)で上演されている歌舞伎座版
の方が、重みがある印象になります。率直に言って、
今月の国立の座組だと、脇が軽めの印象です。

ガンジロー七役のために、イレギュラーな演出になっ
ているところもあり、それも一興。

上方版としては、記憶の中にあるものと少々違う。ガン
ジロはんの色合いか、写実というより派手な感じになり
ました。
勿論、江戸版との違いとしては、かの有名な勘平腹切り
の場以外にも、城外の場の小道具の消し方とか、判官切
腹の場の小道具扱いとか、興味深いところはたくさんあ
りました。

梅玉の判官は、とても短慮な殿様には見えませんが、な
かなか良かった。腹切る時、ほんとうに痛そうだし。力
弥は、歌舞伎座の扇雀の方が良かったかなあ。
六段目では、ガンジロはんの帯が上手く締められず、一
瞬喜劇になってしまいました。カイシュンさん、笑いこ
らえるのに大変だった。

でも、第一部で勘平腹切りまであるので、ちょっと疲れ
ますよ。5時間です。
819重要無名文化財:02/11/05 23:48
国立、地味目だけれど一度は見たほうがいいと思います。
上方の歌舞伎、もっと盛り上がるといいのに。後継者も欲しいですね。
今日は魁春さんの帯の結び方がダメダメだったけれど
着つけ手助けしようとした(W)おかやの竹三郎さんにグッときました。
まるでおかるがいるように矢絣の着物にすがり泣く、そして「ご紋服じゃ〜!」
やはりおかやが(・∀・)イイ!!といいですね。心に響くもの。
六段目は茣蓙も無かない、色に耽ったばっかりにも無い、
だけど残っていってほしいな。
820重要無名文化財:02/11/05 23:57
国立初日第一部いってきて、上方風の勘平を確認してきました。
おかるとの事が躓きで、それまで恙無かった人生が狂ったような言い方するお江戸版とは違って、
上方勘平にとっては、おかるとのことも、舅殺しが誤解だった(けど腹切っちゃった)ことも
同列の「する事なす事食い違う運の無さ」に聞こえた。
でもまあ、頬に血をつけた勘平の艶かしさは捨てがたいので、結局選ぶとしたら江戸版かな。
しかし上方版定九郎にはびっくりしました。
なんかこう…もっさりしてて…「五十両」以外にもベラベラしゃべるし、破れ傘のかわりに合羽だし。
悪党だけど、お江戸版の凄みは無かった。
もしかしたら仲蔵以前のイメージってこんなんだったのかもと、興味深く拝見しました。
ガンジローさんの師直は良かったですー。
いやあ〜いいもんみせてもらったなあ〜というのが素直な感想。
由良之助は…第2部の一力茶屋を観た人の感想を聞きたい。
821重要無名文化財:02/11/06 00:04
国立一部の梅玉さんはえらくマイペースだったような気がしました。
上方式の判官ってどんな特徴があるのですか?教えていただければ幸いでつ。
鴈治郎さん師直は「おみゃー」って名古屋弁みたいですた。
822重要無名文化財:02/11/06 00:58
大阪の皆様、平成中村座は、いかかでしょう?
今週末に遠征するので様子を教えて。
823重要無名文化財:02/11/06 01:41
>>821
「お身は」が変形したものですね。アタマのOにアクセントで。
  (美濃弁も根は同じですが・・・)

十三代目の仁左衛門さんの
「貴様と較ぶれば カタキの首 斗枡で計るよに取ってもとっても」
が key summer と聞こえたり・・・
お芝居見てると色々とオモロおまんな。
824重要無名文化財:02/11/06 01:58
そら耳アワワ
825    :02/11/06 15:43
廿四孝幕見。

>奥庭に出ているご兄弟は、文楽を観たことがないのでしょうか?

禿同!人形遣いと人形が正対してる状況もあったぞ。まじめにやれ!
芝雀は頑張っていたけど、せめて引き抜きやワイヤーのセットは客が
驚くぐらい素早くやって欲しい。ただ、ケレンたっぷりで外国人の皆
さんなどには大受けでした。自分も好きな幕なので楽しめはしました
けど。

>芝翫の濡衣が予想以上にかっこよかった。
もともと濡衣のキャラ自体がかっこ良いので、それに引っ張られて良く
見えたのでは?本当はあの10倍はかっこ良いはずなのに、ただの世話
焼き腰元にしか見えなかった・・・。はっきり言って、
吉田文雀(の人形)<(上)<<<<<<<<(下)<屍姦
826重要無名文化財:02/11/06 18:12
昨日国立1部
大名役の1人が上手にはける時に前の人の袴の裾を踏んで大変そうでした

今日国立2部
亀鶴さん師直をみつけた合図の笛の音がへなちょこへロヘロしてました
827重要無名文化財:02/11/06 19:54
>>825
四月のジャッキーの濡衣、カッコよかったよねぇ
828重要無名文化財:02/11/06 20:30
国立、寿治郎さんいいな〜。
チラシに名前ものらないけど、
この人いなかったら芝居成り立たないと思う。
829重要無名文化財:02/11/06 20:37
伴内・源六・下女りん。よかったねえ〜。伴内も最後まで出てくるし。
吉弥さんもよかった。もっとこういう人材増えると(・∀・)イイ!!のにねえ。
830重要無名文化財:02/11/06 21:45
>825
文雀の濡衣は彼一世一代の名演だった。
あの水準と比べられると歌舞伎は辛い。
しかしそれにしても今回の芝翫は身体は隙だらけ。
簑作への情が希薄でひととおりなのも不思議だ。
故宗十郎の濡衣などあまりとりあげる人もいないが、
情本位のこってりとした芸でしたよ。


831重要無名文化財:02/11/06 21:49
>826
大序の大名は殆ど素人みたいだ。また龜鶴の笛は初日からヒョロヒョロ。
進物場の中間も貧弱だ。
国立に肩入れしたいところだが、こうしたところで差が出るのは惜しい。
>828
鴈治郎七役だけでなく、皆奮闘してるのが無人の忠臣蔵の面白さ。
中では上方詞の源六が良いね。初日の伴内は進物場の手順がバラバラで
洒落になってなかった。
832重要無名文化財:02/11/06 22:19
上方六段目、永田晃子ちゃんが子守娘で出てきて驚いたけど、ほのぼの。
茶坊主で豆成駒かかってた壱太郎くんは翫雀さんのお子さんかしらん?
833重要無名文化財:02/11/06 22:47
芝雀友右衛門の奥庭、えらく不評だけど、
ここで不平言ってる人って過去にこの場面を人形ぶりでみた
ことがあるのかな?
単純に文楽と比較して批判してるとか?

芝雀、よかったよ。
いかにもけれんで、アクロバティックな動きは若いからできる。
大満足。
834重要無名文化財:02/11/06 23:00
>833
当然、観たことあって言ってるよ。人形振りの奥庭。
文楽と比べるなんて、ナンセンスなことはしない。
今回の芝雀は奥庭としてどうであるかという以前に、
人形振りとして、まったくイケてなかった。まるっきり人間。
少しずつよくなっているそうだから、次を楽しみにしてるよ。
835重要無名文化財:02/11/06 23:08
>834
833だけど、そうかそれは悪かった。ごめん。
でもさ、今日の芝雀はまるっきり人形だったんだけど。
芝雀、確変したとか???

参考までに聞きたいんだけど、奥庭は他の役者の人形振りでは
どの人がよかったと思う?あるいは好きだった?
836834:02/11/06 23:26
奥庭のと限定されると、鴈治郎しかない。
鴈治郎と玉三郎しか観たことがないから。

芝雀は日々上向きではあるらしいので、
今日はよかったのかもしれないね。
ちなみに、どのあたりの席で観たの?
837重要無名文化財:02/11/06 23:39
>836
今日は客が少なくて驚愕したよ。
あまりに少ないので、席は勘弁ね。
人物特定されそうなくらい少ない、とだけいっておこう(w
でもさ、今月今のところ夜の部は入りが最悪じゃない?
ここまで客入れが悪い歌舞伎座は久々だったよ。
団体がドタキャンしたかと思ったくらい。
でも、どの階も少なかったんだよね、ざっと見てみるに。
顔見世でこれはやばいだろう。
「十種香」だって相当豪華な配役なのにさ。
勝頼が菊五郎、八重垣に当代一の雀右衛門、謙信に富十郎、
濡衣に芝翫、注進に團十郎&仁左衛門、さらに宙乗りつきの
人形ぶりがついてるのにこれかよっ!?という気分だった。
その後、仁左衛門と三津五郎、最後に染五郎と菊之助だしね。

悪い理由、「十種香」やりすぎてるか「松浦の太鼓」が地味か?
838重要無名文化財:02/11/06 23:50
幕見じゃなく中で観たってことだね。
席を聞いたのは、連休中に一階花道隣で観たら、
手が震えて兜が揺れているところとか、
色々人形らしからぬところが目についたから。
まばたきが物凄く多かったのも気になったし、
そういうのも見てるのかな?と思ったんだよ。
839重要無名文化財:02/11/06 23:52
連休中は割りと入ってたよ。補助席までは出てなかったけど。
840重要無名文化財:02/11/07 00:41
先月の大入りに比べたらやっぱ少ないね。
まあ先月は客寄せ王の完苦労がでてたからかなあ。
841重要無名文化財:02/11/07 01:28
でも今月はブロマイド売り上げ王のニザさんがいるのに・・・・・
842重要無名文化財:02/11/07 01:34
集客力において勘九郎はダントツ一位だぞいな。鬱。
843重要無名文化財:02/11/07 01:44
芝翫の濡衣は悪くはないと思うんだけど、雀右衛門の一世一代で見た宗十郎と
比べてしまうと物足りない。理由として芝翫が手を抜いているだけということもある。
八重垣姫と勝頼が同じだけについつい比較してしまう。富十郎の謙信は前の魁春襲名の時より
いい。雀右衛門の八重垣姫は再び見られたことがまず感無量。なんと言ってもの可愛い姫様であるのがいい。
歌右衛門は格調高い八重垣姫でそれは絶品だったが、可愛いあどけない八重垣姫ではなかった。
雀右衛門の八重垣姫は可愛くあどけない初々しい姫だ。
雀右衛門は9月の八つ橋も歌右衛門とは違った八つ橋像を見せてくれた。
今回も、歌右衛門とは違う歌右衛門には出せない八重垣姫像を提示してくれた。
まぶたに焼き付けておきたい八重垣姫である。



844重要無名文化財:02/11/07 01:51
芝翫は手を抜いているという以上に、行儀が悪すぎるんじゃないか?
なんで八重垣のクドキの真っ最中にハナをすすったりするわけ?
パタパタ走ったり、ポンと胸叩いたり。長屋の世話焼き婆さんかっての。
845重要無名文化財:02/11/07 02:19
芝翫の行儀悪さにはげどう。
はなすすったり平気でするのがしんじらんない。
846重要無名文化財:02/11/07 09:38
>>843
>歌右衛門とは違う歌右衛門には出せない八重垣姫像
当たり前だよね。役者が違うんだから。
847重要無名文化財:02/11/07 09:48
↑藁
848重要無名文化財:02/11/07 10:11
>>841
本当に今でも売り上げ王なの?信じられない
849重要無名文化財:02/11/07 10:24
>848
らしいよ。ニザさんが断トツで次が玉さんだって。
新ちゃんの贔屓は若い人が多いから購買力が違いそうだし、
そもそも新ちゃん、ブロマイドのOKを出さないらしいし。
850重要無名文化財:02/11/07 10:37
>849
びっくりした。いまだにその2人だなんて・・・・
とっくに立役は新之助や染五郎、女形は菊之助あたりになってるかと思ってた
いや購買力はあまり関係ないでしょう
その2人が若いころ当然ファンも若いにも関わらずブロマイドよく売れていた
昔より今の若者のほうが金持ってるのに・・・・・
なんていうかうまく言えないけどちょっとマズイような気がする
851重要無名文化財:02/11/07 10:52
若い役者たちは、下手さ加減が写真を見るとモロバレなので、
自分でも残したくないらしい。なので写真のOKが出にくくて、
販売できる写真の点数そのものが少ないし、売り上げも伸びない。
10点出している人と、5点しか出していない人の差でしょ。
心配するようなことではないと思うよ。
852重要無名文化財:02/11/07 11:04
ブロマイドについて語るスレはここですか?
853重要無名文化財:02/11/07 11:05
昭和51年の雑誌からの抜粋
ブロマイドの売り上げは「やはり玉三郎、海老蔵(現・團十郎)が圧倒的だそうです。…以下菊五郎、孝夫(現・仁左衛門)、猿之助、吉右衛門あたり」で、「大看板のファンは、いまさらブロマイドでもあるまい」

854重要無名文化財:02/11/07 11:24
田之助さんと孝太郎さんのブロマイドにウットリ見とれてますが何か
855重要無名文化財:02/11/07 11:38
い い と 思 う よ
856重要無名文化財:02/11/07 12:49
今朝のズームインの鴈治郎さんのインタビュー見た。
早変わりはただ変わるだけじゃなくって、人間も変わっていなきゃならないって
コメントは納得。5段目、確かに人もちゃんと変わってた。
「はやがわりしたよー、ほらほら、拍手ちょうだい」な風がなくって、
良かったと思う。

ところで、NHKにズームイン、国立結構広告してるね、今回。
つーか、いつもこれくらいやったらと思う。
857重要無名文化財:02/11/07 12:51
歌舞伎座客入り悪いらしいけど国立はどうなの?
858重要無名文化財:02/11/07 13:03
初日第1部は3階満席。1,2階も見た限りではうまってた。
平日は行ってないからわかんないけど。
859重要無名文化財:02/11/07 13:41
火・水行ったら九割五分以上は埋まってたような
860重要無名文化財:02/11/07 13:49
>856
入りが悪いから宣伝してるんとちゃうの?
861重要無名文化財:02/11/07 13:55
ホテルの廊下でも早変わり(w
862重要無名文化財:02/11/07 13:59
定九郎もっさいおっちゃんだった(w
863重要無名文化財:02/11/07 14:04
宅八郎?
864重要無名文化財:02/11/07 16:06
幕の内外歌舞伎座キタ━━━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
(評論家の名前ふりがなついてたぞwココ読んでるのか?)
865質問:02/11/07 18:59
あのー、奥庭で途中から蝋燭がおりてきますが、あれは星々を表現して
いるんでしょうか?でも、夜のシーンにしては舞台上がずいぶん明るか
ったような気が。
866重要無名文化財:02/11/07 21:08
>865
「瑠璃灯」(るりとう)と言って昔の照明道具ですが、「面灯り」同様古風さを出す為に使われています。
867重要無名文化財:02/11/07 22:31
「葛の葉」でも狐の道行のところで使われますね。
868重要無名文化財:02/11/08 00:29
849のソースきぼん
869重要無名文化財:02/11/08 10:37
>868
ハッキリと公表はされてないでしょ
松竹(関係者)の人から聞いたんだと思うね
849の順位は漏れが聞いたのと同じだよ
新之助がOK出さないとかの話は知らないけど。
870重要無名文化財:02/11/08 23:51
OK出さないのは、新之助だけじゃないみたい。
菊之助とか松緑とか、若手は結構そうらしいよ。
何でこんなに少ないの?って売り場の人に詰め寄ってたオバサンが
そう言われてるのを聞いたことがある。
871重要無名文化財:02/11/09 08:20
なんでOK出さないのかなあ。
872重要無名文化財:02/11/09 09:56
そう?結構いっぱい出てると思うけど。
若手の本人にそんな権限があるとは思えん
あるとしたら親でしょ
873重要無名文化財:02/11/09 10:51
手いうか此処はブロマイドスレじゃないんですけどおー

今月の感想ぷりーず!
874重要無名文化財:02/11/09 10:57
生の舞台は流れていくし、その場の勢いってものがあるから
少しくらい下手でも、それなりに見られるけど、
極まりのところだけ写真で取り出すと、駄目なところが丸見え。
役者の写真集見ると、よくわかるよ。若い頃のは顔はきれいだけど、
写真として美しいのは、ある程度トシが行ってから。
若い彼等が写真を出したがらないのは、自分の未熟さを写真見て
自覚したからでしょう。それはそれで潔し。寂しいけど。

あまりにも写真にOK出さないと、出すように指導することが
あるみたいだけど、親が出させないということはまずないよ。
875874:02/11/09 11:02
あ、ごめん。
書いちゃった。
876重要無名文化財:02/11/09 11:05
中村座の評判キボンヌ
877重要無名文化財:02/11/09 12:40
---- 常識では考えられないことをする会社、その名はS○NY ----

先日、S○NYの製品を購入した
入っているはずの部品が一部欠品していた
電話を掛けてクレームを付けた所、宅配便で送ってくれると言う
すると、その部品を料金着払いで送って来やがった
うーむ、入ってなかったから、クレーム付けて送らせたのに
それを着払いで送ってくるとは・・・
全くもって何を考えているのやら
878重要無名文化財:02/11/09 14:36
今日の夜の部見に行きます。
雀右衛門丈芝雀丈の八重垣姫楽しみ。
879重要無名文化財:02/11/09 23:04
国立、初日を通しで見ました。いやあ、贋治郎、歳を感じさせない内容というか
筋書きにも書いてあったけど「全体が一つの流れになっていて、七役で一役の
ような気もいたしております」というのは実感ですね。
11段目、先月のような実録風ではなく、ちゃんと財布で焼香なので、こっちの
ほうがしっくり来ます。
今月よかったなと思えるの竹三郎と坂東吉弥ですね。魁春のおかる、帯うまく結べ
なくて、贋治郎が台詞入れてカバーしてましたが、まだダメなんでしょうか。
そこ以外はいいおかるでした。あ、もうひとつ。七段目でかんざしうまく落ちるよ
うになりましたか。
880重要無名文化財:02/11/09 23:08
前にこのスレで孝太郎ひどい書かれ方しててそこまで書くのはどうよって
思ってたんだけど、今日昼の部見てきて大納得した。
ありゃひどいわ。特に声、頭痛するかと思った。
近くに座ってたおばさま2人も顔を見合わせて苦笑してた。
勘太郎さんと役を交換したらよかったのに。菊之助さんと男女逆でもまあ
我慢できる。薄雪=菊、おれん=孝、左兵衛=勘太でもいいのに、
ああそれなのにあの配役ってなぜ??????
881重要無名文化財:02/11/09 23:31
染が昼に出ればこんなことにはならなかった
882重要無名文化財:02/11/09 23:39
いや、染はいらない
883重要無名文化財:02/11/09 23:43
新ガ欲しかった
884重要無名文化財:02/11/09 23:45
新じゃなくてよかった。
演技のパターンが3つ位しかないから。
885重要無名文化財:02/11/10 00:18
>>879
今日二部だけ見てきましたが、かんざし今ひとつでした。
七段目おかるさんは二階にいる間の段取りがなんだかよくないな。
おいしさんのほうがしっくりきます。
886重要無名文化財:02/11/10 00:26
魁春さんのお石さん、名のごとくストーンコールドじゃない?
887865:02/11/10 01:18
>866-867 有り難うございました。
888重要無名文化財:02/11/10 01:31
十種香、風邪なのか、葵太夫の声がおかしい。
出語りって交代できないの?
889重要無名文化財:02/11/10 03:00
           __/ソソソソソ`)
        _ノ⌒彡ミミミミミミミミ)
       /////////ミミミミミミミ|
      ノミミノノノノノノノノyyyyミミミミミソヽ
     /ノノノノノノノノノノノ"""""""ゞミミヽ
    /ノノノノノノノノノノノ      lミミミミヽ
    ////ミ/ ノノノノノ       `|ミミミヽ
   ///ミミ/  ''"""``   ''""`- |ミミゞヽ
   ///l\ii   ,=.⌒-、  i::ノ⌒=ヽ |ミ|ノノヽ
   //ミ|ゞ |i     ̄ '   i::  ̄ ` lフミソ|
  ノiilliミ| q|i     /(_  i:::)    |/ミソソ
  /lliiミミヽDli    /  "--" ヽ、  |ミミソソヽ
  |lllliミミミミミ`i     -- -- ,   oミミソソソ)   ありがとうございました。
 illliillミミミミミ;;ヽ  /  `''''"~   ノミミソソソソ|
  iiiiゞゞミミミミミ|;;ヽ、       /ミミノノノノノノ
  (((ミミミミツツツ|::::::: ヽ、 ____ ./:::|ミミミツツツツ

890重要無名文化財:02/11/10 03:01

          ,,....ヾ..,,,ヽー‐-`ー、
       ,.i '""~    ``‐、 / / ヽ
     ,/ ,.‐ ' , ,.,..,..,..   ,''ヾ /ーヽ ヽ
    (、、,',////////,;,,'',,''  ヾ ー‐゙、 ヽ,
      !//i,i i l l l l i l ,l    | ー‐l  ';
     !ll、ヾ '! i ! ! ! ! !   l ーノ   ';
     '!ミi,ヽ!ヾヾヾヽ ヾヽ  ,! ーノ    ';,
       lミl ''"`` 、  ,. -‐‐‐-   7ソソ,‐‐、'
      lミl ,.==-、   ,..-ェ- 、    ,'-' ⌒,/,
      lミl ー ' ; i   ー '     i D , ,/ノ,'
     ノ,!!;   ,. ' ! ゙ 、       i' 。 ,/ソノ,'
     ソノリ、 /、   ,. `、      i‐‐'' ソソノ,
    ノソ从 !ヽ .,‐_,,... ‐''     / † ノノノiヽ
   ノソノノ !!ヽ ヾ-- - ,'"    ノノソノノ丿ソソ,!,      ありがとうございました。 
 ,i' ,i' ,i' ノノ /i ヽ  `''''"~    r'ノソノソノソノノ,!゙、
ノ丿ソノノ !!`i i iヽ、.,____,..____,.' '(((ノノソノノ,!゙、゙、
ソノソノソソソi i ! ノ


891重要無名文化財:02/11/10 03:01

         ,.-‐‐ ''''"~~~"''ー 、
      、  i'~       _____  `` 、
     `i゙、ヾ    ,--ヽ    ` -ヽ ヽ
     ノ  ,---'    ヾー  、___   ヽ
    ノ' ,/ ̄`ヾ   !` 、___    `  ヽ
    l ;'     ヽ、__、   ミ  ー -- l
    l, l             ミ −  l
     l,!-‐-、   ,. -‐‐-、   ミ     ,l
     ,! ,. -、    , ,,,,,,,`,    ミ、    l
      ;' '''_''','  `、,  .ノ      ミ,;'''"~`i
    ;'   , '         ,;  '' 、゙, ,i
    〈  イ'   ,..`,     , '    ;'‐,i
    '、   `、 '  ゙、     ;    ー 'ノ
      '、  i'==='''''‐ゝ     i@‐'   ありがとうございましたッ!
        '、 '゙、、ニニ,.‐''"  , ' ' , ' l'
      `、 `'''''"   , '     l゙、
       `、___,  _,  , '   /  ヽ
       ,.. ...`ー‐‐‐   ,. ‐ '      \



      
892重要無名文化財:02/11/10 03:01

        /´iiilliillllllllllliii`ヽ
       /iiiilllliiilli;;;;::::::::::::::::::::;iil
     ./iiiilllliiillliiilllllllllllllllll::::::;;;::::::iil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
   /iiillllllill/           \;;::liiillliiliヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil|
  |iilllilliill   -=・=- ;; ;; -=・=-  lliiillliilllll|
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilliili|
  ヾiilliilヽ     :::::|  .|      iilliilliilillllソ
   |iilllliiliゝ_    ノ/   ゝヽ   iiilliiiillllソ 
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄  ヾ  liillllllノ    ありがとうございました。
   ヾiiiillllllノヾ   <=======ゞ   ノ ̄ 
    ` ̄ ̄ ヽ  ヽ=====ノ  ノ
          ヽ       /
           ヽ_::::::::::::::ノ



893重要無名文化財:02/11/10 03:08
国立の2部を8日に見てきました。
私見ですが、7段目が最悪です。座組の問題
でしょう。鴈治郎2役は、この段ではマイナ
スと思います。終盤でキリッとした由良之助
に戻るから引き締まるのであって、やわやわ
の由良さんで姿を消してしまうのでは、7段
目全体の味が変わってしまいます。魁春も、
時折おどろく程、歌右衛門に似て見えますが
外見だけ。遊女は合わないし、鴈治郎と芸質
が違いすぎて、全然しっくりきません。

一方で、9段目が大変によかった。飽きる7
段目、飽きない9段目という組み合わせは、
初体験です。
鴈治郎の戸無瀬は、目の演技が素晴らしく、
女方の方がよいとしみじみ思いました。こ
の段に限っては、出演者のバランスが良い
と感じました。亀治郎の小浪もすみずみま
で神経がゆき届いている動きで、よかった
と思います。ずっと綿帽子かぶってろ、と
の陰口も聞かれましたが、今月は美しい女
方がいないので、存外きれいに見えたもん
です。段四郎は痩せたのが幸いして、役に
ぴったりでした。
雪でつくった石塔が余りにも大きすぎて、
ちょっと笑いました。
894重要無名文化財:02/11/10 03:15
           __/ソソソソソ`)
        _ノ⌒彡ミミミミミミミミ)
       /////////ミミミミミミミ|
      ノミミノノノノノノノノyyyyミミミミミソヽ
     /ノノノノノノノノノノノ"""""""ゞミミヽ
    /ノノノノノノノノノノノ      lミミミミヽ
    ////ミ/ ノノノノノ       `|ミミミヽ
   ///ミミ/  ''"""``   ''""`- |ミミゞヽ
   ///l\ii   ,=.⌒-、  i::ノ⌒=ヽ |ミ|ノノヽ
   //ミ|ゞ |i     ̄ '   i::  ̄ ` lフミソ|
  ノiilliミ| q|i     /(_  i:::)    |/ミソソ
  /lliiミミヽDli    /  "--" ヽ、  |ミミソソヽ
  |lllliミミミミミ`i     -- -- ,   oミミソソソ)   ありがとうございました。
 illliillミミミミミ;;ヽ  /  `''''"~   ノミミソソソソ|
  iiiiゞゞミミミミミ|;;ヽ、       /ミミノノノノノノ
  (((ミミミミツツツ|::::::: ヽ、 ____ ./:::|ミミミツツツツ
895重要無名文化財:02/11/10 03:15

          ,,....ヾ..,,,ヽー‐-`ー、
       ,.i '""~    ``‐、 / / ヽ
     ,/ ,.‐ ' , ,.,..,..,..   ,''ヾ /ーヽ ヽ
    (、、,',////////,;,,'',,''  ヾ ー‐゙、 ヽ,
      !//i,i i l l l l i l ,l    | ー‐l  ';
     !ll、ヾ '! i ! ! ! ! !   l ーノ   ';
     '!ミi,ヽ!ヾヾヾヽ ヾヽ  ,! ーノ    ';,
       lミl ''"`` 、  ,. -‐‐‐-   7ソソ,‐‐、'
      lミl ,.==-、   ,..-ェ- 、    ,'-' ⌒,/,
      lミl ー ' ; i   ー '     i D , ,/ノ,'
     ノ,!!;   ,. ' ! ゙ 、       i' 。 ,/ソノ,'
     ソノリ、 /、   ,. `、      i‐‐'' ソソノ,
    ノソ从 !ヽ .,‐_,,... ‐''     / † ノノノiヽ
   ノソノノ !!ヽ ヾ-- - ,'"    ノノソノノ丿ソソ,!,      ありがとうございました。 
 ,i' ,i' ,i' ノノ /i ヽ  `''''"~    r'ノソノソノソノノ,!゙、
ノ丿ソノノ !!`i i iヽ、.,____,..____,.' '(((ノノソノノ,!゙、゙、
ソノソノソソソi i ! ノ

896重要無名文化財:02/11/10 03:16

         ,.-‐‐ ''''"~~~"''ー 、
      、  i'~       _____  `` 、
     `i゙、ヾ    ,--ヽ    ` -ヽ ヽ
     ノ  ,---'    ヾー  、___   ヽ
    ノ' ,/ ̄`ヾ   !` 、___    `  ヽ
    l ;'     ヽ、__、   ミ  ー -- l
    l, l             ミ −  l
     l,!-‐-、   ,. -‐‐-、   ミ     ,l
     ,! ,. -、    , ,,,,,,,`,    ミ、    l
      ;' '''_''','  `、,  .ノ      ミ,;'''"~`i
    ;'   , '         ,;  '' 、゙, ,i
    〈  イ'   ,..`,     , '    ;'‐,i
    '、   `、 '  ゙、     ;    ー 'ノ
      '、  i'==='''''‐ゝ     i@‐'   ありがとうございましたッ!
        '、 '゙、、ニニ,.‐''"  , ' ' , ' l'
      `、 `'''''"   , '     l゙、
       `、___,  _,  , '   /  ヽ
       ,.. ...`ー‐‐‐   ,. ‐ '      \

897重要無名文化財:02/11/10 03:16

        /´iiilliillllllllllliii`ヽ
       /iiiilllliiilli;;;;::::::::::::::::::::;iil
     ./iiiilllliiillliiilllllllllllllllll::::::;;;::::::iil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
   /iiillllllill/           \;;::liiillliiliヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil|
  |iilllilliill   -=・=- ;; ;; -=・=-  lliiillliilllll|
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilliili|
  ヾiilliilヽ     :::::|  .|      iilliilliilillllソ
   |iilllliiliゝ_    ノ/   ゝヽ   iiilliiiillllソ 
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄  ヾ  liillllllノ    ありがとうございました。
   ヾiiiillllllノヾ   <=======ゞ   ノ ̄ 
    ` ̄ ̄ ヽ  ヽ=====ノ  ノ
          ヽ       /
           ヽ_::::::::::::::ノ
898重要無名文化財:02/11/10 03:22
           __/ソソソソソ`)
        _ノ⌒彡ミミミミミミミミ)
       /////////ミミミミミミミ|
      ノミミノノノノノノノノyyyyミミミミミソヽ
     /ノノノノノノノノノノノ"""""""ゞミミヽ
    /ノノノノノノノノノノノ      lミミミミヽ
    ////ミ/ ノノノノノ       `|ミミミヽ
   ///ミミ/  ''"""``   ''""`- |ミミゞヽ
   ///l\ii   ,=.⌒-、  i::ノ⌒=ヽ |ミ|ノノヽ
   //ミ|ゞ |i     ̄ '   i::  ̄ ` lフミソ|
  ノiilliミ| q|i     /(_  i:::)    |/ミソソ
  /lliiミミヽDli    /  "--" ヽ、  |ミミソソヽ
  |lllliミミミミミ`i     -- -- ,   oミミソソソ)   ありがとうございました。
 illliillミミミミミ;;ヽ  /  `''''"~   ノミミソソソソ|
  iiiiゞゞミミミミミ|;;ヽ、       /ミミノノノノノノ
  (((ミミミミツツツ|::::::: ヽ、 ____ ./:::|ミミミツツツツ



899重要無名文化財:02/11/10 03:23

          ,,....ヾ..,,,ヽー‐-`ー、
       ,.i '""~    ``‐、 / / ヽ
     ,/ ,.‐ ' , ,.,..,..,..   ,''ヾ /ーヽ ヽ
    (、、,',////////,;,,'',,''  ヾ ー‐゙、 ヽ,
      !//i,i i l l l l i l ,l    | ー‐l  ';
     !ll、ヾ '! i ! ! ! ! !   l ーノ   ';
     '!ミi,ヽ!ヾヾヾヽ ヾヽ  ,! ーノ    ';,
       lミl ''"`` 、  ,. -‐‐‐-   7ソソ,‐‐、'
      lミl ,.==-、   ,..-ェ- 、    ,'-' ⌒,/,
      lミl ー ' ; i   ー '     i D , ,/ノ,'
     ノ,!!;   ,. ' ! ゙ 、       i' 。 ,/ソノ,'
     ソノリ、 /、   ,. `、      i‐‐'' ソソノ,
    ノソ从 !ヽ .,‐_,,... ‐''     / † ノノノiヽ
   ノソノノ !!ヽ ヾ-- - ,'"    ノノソノノ丿ソソ,!,      ありがとうございました。 
 ,i' ,i' ,i' ノノ /i ヽ  `''''"~    r'ノソノソノソノノ,!゙、
ノ丿ソノノ !!`i i iヽ、.,____,..____,.' '(((ノノソノノ,!゙、゙、
ソノソノソソソi i ! ノ



900重要無名文化財:02/11/10 03:23

         ,.-‐‐ ''''"~~~"''ー 、
      、  i'~       _____  `` 、
     `i゙、ヾ    ,--ヽ    ` -ヽ ヽ
     ノ  ,---'    ヾー  、___   ヽ
    ノ' ,/ ̄`ヾ   !` 、___    `  ヽ
    l ;'     ヽ、__、   ミ  ー -- l
    l, l             ミ −  l
     l,!-‐-、   ,. -‐‐-、   ミ     ,l
     ,! ,. -、    , ,,,,,,,`,    ミ、    l
      ;' '''_''','  `、,  .ノ      ミ,;'''"~`i
    ;'   , '         ,;  '' 、゙, ,i
    〈  イ'   ,..`,     , '    ;'‐,i
    '、   `、 '  ゙、     ;    ー 'ノ
      '、  i'==='''''‐ゝ     i@‐'   ありがとうございましたッ!
        '、 '゙、、ニニ,.‐''"  , ' ' , ' l'
      `、 `'''''"   , '     l゙、
       `、___,  _,  , '   /  ヽ
       ,.. ...`ー‐‐‐   ,. ‐ '      \



901重要無名文化財:02/11/10 03:24

          ___
        /´iiilliillllllllllliii`ヽ
       /iiiilllliiilli;;;;::::::::::::::::::::;iil
     ./iiiilllliiillliiilllllllllllllllll::::::;;;::::::iil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
   /iiillllllill/           \;;::liiillliiliヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil|
  |iilllilliill   -=・=- ;; ;; -=・=-  lliiillliilllll|
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilliili|
  ヾiilliilヽ     :::::|  .|      iilliilliilillllソ
   |iilllliiliゝ_    ノ/   ゝヽ   iiilliiiillllソ 
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄  ヾ  liillllllノ    ありがとうございました。
   ヾiiiillllllノヾ   <=======ゞ   ノ ̄ 
    ` ̄ ̄ ヽ  ヽ=====ノ  ノ
          ヽ       /
           ヽ_::::::::::::::ノ
902重要無名文化財:02/11/10 11:11
誰の顔?
903重要無名文化財:02/11/10 16:10
で,新薄雪物語の出来は如何?
904重要無名文化財:02/11/10 17:13
国立
駕籠担いできて立て膝で座ってるとき、モソモソモソモソすんのは
やめてくらはい。大きいから目立つ。
905重要無名文化財:02/11/10 17:16
大きいから目立つ・・・・あそこの大きさが気になるの?
906重要無名文化財:02/11/10 17:37
>886
お石さん、わたしも、すごい冷たそうな姑だわ、と思いました。
小浪が嫁に行ったら、いじめられそうです。
907重要無名文化財:02/11/10 18:07
>904
同感。上手側の人でしょう。痺れちゃったんでしょうね。
大きさといえば、あの人、ふんどしの前も、ちゃんと出して無かったですね。
中村座の団七と徳兵衛は、ふんどしの内にズボン下みたいなの履いていたけど、
よっぽど自信ないのかしら。

八千代座、中村座、国立劇場と続いているのですが、
国立は舞台、客席が大きすぎて見ていて寂しい。
休憩に花道に茣蓙?をひいて通路にしてしまう八千代座や、
座っているとお尻の痛い中村座の方が、
メンバーが不揃いでもよっぽど活気がありました。お客も礼儀正しいし。
東京はひどい。勘平が腹切ったら帰り支度を始める人もいて、
九州の方が皆、お互いを気遣う感じがして、とっても心地よかったです。
908重要無名文化財:02/11/10 20:07
新薄雪、正宗内まで出したのは結構だが、
舞台の成果は前回に比べ相当落ちる。
中でも芝翫の梅の方はショッキングだ。
酷すぎる。
何故あんなに手を動かしたり口をパクパクさせるのだ。
眼目の笑いの件でも客席から失笑が漏れる始末だ。
歌右衞門の頃から見ているが、
三人笑いで客が笑うなど初めての経験だ。
また、物語の発端となる若いカップルがこれまた駄目。
幼い、初々しい恋だからこそ、この狂言が活きる。
孝太郎など花道の出からして顎を前に突き出し、
とてもお姫様には見えないし、
菊之助は肩の線が厳つく、
柔らか味に欠けて分別臭い。
この水準では久々の新薄雪も鼻白む思いだ。
909重要無名文化財:02/11/10 20:07
>>905
なんか柄のでかい人だったんです。とにかくじっとしててほしかった。

ところで、肌色のタイツみたいのははいてたりはいてなかったり
しますが、何か決まりごとがあるんでしょうか。
(ふんどしのときの短いやつじゃなくて雑色とかがはいてるやつ)
910重要無名文化財:02/11/10 22:31
フジEZTVじゃっきー十種香だよ。
911重要無名文化財:02/11/10 23:49
今日、天王寺屋の受付に大ちゃんがいた。
来月の国立劇場のチラシを配ってて、かわいかったよ〜
912重要無名文化財:02/11/11 02:10
いいな〜
913重要無名文化財:02/11/11 02:50
893が似顔絵にはさまれてて、なんだか気の毒だ。
914重要無名文化財:02/11/11 09:43
レディス4だな。
915重要無名文化財:02/11/11 19:57

何だったの? 今更だけど、気になる。。。。
916重要無名文化財:02/11/11 20:14
>>915見たらわかるじゃん。ログの変なAA見れ
917重要無名文化財:02/11/11 20:30
さんくす、あれの話なのね。
ケータイだとわからんAAが多いのよ。
918重要無名文化財:02/11/12 10:17

歌舞伎の観客動員数って右肩上がりなんだね
ビクーリだよ
919重要無名文化財:02/11/12 10:21
動員数なんて、いくつも興行打ってればそれなりに増えるよ。
自分も歌舞伎座だけなら月に2回(昼夜観るから)だけど、
国立もあったら3回、演舞場もなら5回と増えちゃうからね。
920重要無名文化財:02/11/12 10:27
ジャクエモンが出てた番組見てたんだよ
そしたらここ10年くらいの動員数のグラフが出たの
毎年ニョキニョキ伸びてるんだもん
へーって感じだよね
921重要無名文化財:02/11/12 10:33
私もあれは驚いたけど、よく考えたらここで書き込みしてる人も
ここ数年の間に観始めた人がかなり多いもんね。
922最近のファソ:02/11/12 16:03
昔からの歌舞伎ファンのホームページ読んでたら、「二十年前は歌舞伎座
三階席に十数人しか客がいなかった」とあったけど本当なの?今では信じ
られない・・・。
923重要無名文化財:02/11/12 20:17
松浦の太鼓、いいねぇ。仁左衛門の魅力炸裂。
セガレはやかましいけど。

他愛のない戯曲で深みがないから見直せとか言うセンセーも
いるけど、こういう役者の魅力だけで見せる演目がなくなるの
は絶対ヤダ!
924重要無名文化財:02/11/12 21:57
ばか、ばか、ばか! の連呼はうざかったなぁ。
925重要無名文化財:02/11/12 22:35
でもニザさんちっくでかわいい殿様だと思う(ハート
926重要無名文化財:02/11/12 23:51
きっちーもばかばかばか!って言ってたじゃん。
個人的にはきっちーの方が好きだった。
葛城民部も。もちろんニザも悪くないけどね。
わりとニザとキッチーは役どころかぶってるね。
でもこの二人が健在なうちは歌舞伎を見続けたい。
927重要無名文化財:02/11/13 11:30
>>922
場合によるね 今だってそうでしょう
20年前も猿之助や孝・玉コンビは客入り良かったからね
928重要無名文化財:02/11/13 20:34
>>926
きっちーは隠居してる風には見えず、閉門の憂き目で蟄居してる感じでした。
何やっても屈折するのがきっちーの面白さでもあり、いいとこでもあります。
かたやニザはバカになれる上方芸風全開で、わがままだけどカワイー隠居した
殿様をよく演じてました。
どちらが好きかといえば今回のニザです。
ただ、顔合わせからすると源吾が前回カンクー、今回三津五郎で、カンクーが
殿様食いかねない独特の愛嬌&泣かせ&ジーン(感動)の芝居、これほめてます、
をしていたのに較べると、三津五郎は大変行儀のいい楷書の芝居ではありましたが、
その分脇をしっかりと固めるノリで地味だったため、ある意味ニザが客をみーんな
持っていったともいえるかも。

実は大和屋贔屓なんですが、昼も夜も、主役オーラに欠けているなあとしみじみして
しまったんですよ。妻平の立廻りも本当は三津五郎が目立たなきゃいけないんだけど、
劇団系三階さん達の迫真の殺陣もあり、うっかりすると大和屋、み忘れてました。
後の成田屋の殺陣の大きさと較べるとちょっとショボーン。菊五郎の妻平には華麗さ
と色気があったんですけどねえ。三津五郎は所作や立ち居振る舞いはうっとりする程
綺麗で決まってるんですが、役者ぶりをババーンと発散してくれないんですよね。
そういうトコも好きですが、でもねえ、ねえ。
嗚呼、来年の「矢の根」まで辛抱辛抱とくらあ・・・。
929重要無名文化財:02/11/13 20:49
>922
参考になるか分かりませんが、日曜の当日券を買ったときの席番を書いてみます。
昭和58年9月 3階を列27番
昭和59年2月 3階わ列41番
昭和59年4月 3階わ列29番
ぬ列やる列が無いから、大げさな話では?
ただ、先代三津五郎の襲名のときは悲惨だった記憶があります
930重要無名文化財:02/11/13 23:39
今日16日の国立の第1部2部の切符買いに逝ったんだけど、
2等3等は大体埋まっているようだったけど、1等は1階10列目前後の
センターの席が結構空いていたので驚いた。

面白そうだと思って楽しみにしてるんだけど、あまり独参湯になってないのかな。
931922:02/11/14 01:28
すいません、出典を良く読むと「いつも十数人しか客がいなかった」では
なく、「十数人しか客がいなかったこともあった」というニュアンスだっ
たようです。それでも自分は三階席に空席が半分以上あるのを経験したこ
とがないのでやはり驚きです。
932重要無名文化財:02/11/14 11:52
頭の中「冗談もっこりこ」がリフレインしてこまる
933重要無名文化財:02/11/14 12:56
十蔵ってうまい。
もっともっと、良い役つけてほしい。
934重要無名文化財:02/11/14 17:40
右之助もナイス
935重要無名文化財:02/11/14 20:15
>932
ついでに身体を横に揺らしたくなってくる
936sage:02/11/14 22:56
www.cleanpornhost.com/users/heat001/Heat/index.html
asguy.pornhost4free.com/diana/index.html
asguy.pornhost4free.com/tan/index.html
ethnic.gayhost4free.com/tropicguy/vashaun/index.html
ethnic.gayhost4free.com/asiaman/morakort/index.html
www.smuthosts.com/users/asiagpics/midt/index.html
gaycity.web1000.com/BangkokBeach/gallery.html
gay.elitecities.com/candle/cesar/index.html
gay.elitecities.com/candle/bangkok/index.html
gam4you.web1000.com/galleryf.htm
htmlplace.sexplanets.com/tropicguy/koe/index.html
www.smuthosts.com/users/jamie66/ashunk/index.html
gay.cleanfreehost.com/ax01/3jungle/index.html
gay.cleanfreehost.com/astwink/hadyai/index.html
www.geocities.com/haynaku2002/gallery.html
www.xfreehosting.com/gay/asiathaiman/poonkwin/index.html
members.ozemail.com.au/~jtdean/
gay.cleanfreehost.com/ax01/secret/index.html
htmlplace.sexplanets.com/tropicguy/amenone/index.html
www.gayasianpictures.com/post1/index003.htm
amateur.gayhost4free.com/hotguys/06/index.htm
www.xfreehosting.com/gay/asiathaiman/filgolf/index.html
www.asiancockwarehouse.com/what's_new.htm
gay.cleanfreehost.com/ax01/6kong/index.html
gay.absolutefreehost.com/thaigay/niplay/index.html
gay.cleanfreehost.com/asiatwink/bthai/index.html
members.jcom.home.ne.jp/swmtaka/kyoupann%20%20index.htm
htmlplace.sexplanets.com/tropicguy/hirano/index.html
937重要無名文化財:02/11/14 23:22
www.cleanpornhost.com/users/heat001/Heat/index.html
asguy.pornhost4free.com/diana/index.html
asguy.pornhost4free.com/tan/index.html
ethnic.gayhost4free.com/tropicguy/vashaun/index.html
ethnic.gayhost4free.com/asiaman/morakort/index.html
www.smuthosts.com/users/asiagpics/midt/index.html
gaycity.web1000.com/BangkokBeach/gallery.html
gay.elitecities.com/candle/cesar/index.html
gay.elitecities.com/candle/bangkok/index.html
gam4you.web1000.com/galleryf.htm
htmlplace.sexplanets.com/tropicguy/koe/index.html
www.smuthosts.com/users/jamie66/ashunk/index.html
gay.cleanfreehost.com/ax01/3jungle/index.html
gay.cleanfreehost.com/astwink/hadyai/index.html
www.geocities.com/haynaku2002/gallery.html
www.xfreehosting.com/gay/asiathaiman/poonkwin/index.html
members.ozemail.com.au/~jtdean/
gay.cleanfreehost.com/ax01/secret/index.html
htmlplace.sexplanets.com/tropicguy/amenone/index.html
www.gayasianpictures.com/post1/index003.htm
amateur.gayhost4free.com/hotguys/06/index.htm
www.xfreehosting.com/gay/asiathaiman/filgolf/index.html
www.asiancockwarehouse.com/what's_new.htm
gay.cleanfreehost.com/ax01/6kong/index.html
gay.absolutefreehost.com/thaigay/niplay/index.html
gay.cleanfreehost.com/asiatwink/bthai/index.html
members.jcom.home.ne.jp/swmtaka/kyoupann%20%20index.htm
htmlplace.sexplanets.com/tropicguy/hirano/index
938重要無名文化財:02/11/15 15:43
読売エンタメガンジー7役記事キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/main.htm
939重要無名文化財:02/11/16 13:56
名流にも
鴈治郎 古希の七変化キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
940*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/11/16 22:43
10時間は疲れた・・・
941重要無名文化財:02/11/17 00:13
>>940
胴衣。

今日国立逝ってきたけど、流石に11時に始まって2部終了が9時過ぎ、というのは疲れるね。
大体、第1部だけでも大序・三段目、四段目、五・六段目、と大所が3つもあって結構疲れる上、
第2部も七段目、九段目と重量級が並ぶからねえ。
東京型の忠臣蔵だと昼は大体4段目が終わるとあとは肩の凝らない落人だからそんなに疲れるって感じじゃないんだよな。
夜も五・六段目、七段目だけなら、そんなに重くはないように思う。

今回、これまでの東京型の演技とは違う型がいっぱい出てくるんで、上演資料集を買っておくといいかも。

あと、見逃したんだけど、
・ 四段目の判官切腹で上使二人はいつ福草履を履いたのかね?脱いだところはわかったんだけど。
・ いつも平右衛門って斬りかかるところって絞りの着物に脱いでいたっけ?

個人的な感想から言えば、鴈治郎については、
師直はよいと思う。色気はないがエロじじい度一杯だった。
大星は九段目はよかったと思うけど、七段目は着込みすぎ?四段目、十一段目はまあまあ。
平右衛門はこってりとしてはいるけど、あの叫ぶような声は気にいらん。
勘平はどうも腹切りの手順が上方式とはいえ、納得いかんがまあよいのでは。
戸無瀬は本役。いちばん落ち着いてみていられた。
与一兵衛、定九郎もあんなもんじゃない?定九郎は信二郎みたいなのがやるときは仲蔵型にこだわる必要はないと思ったな。

最後に、判官切腹のあたりで1階上手で携帯がなったような気がするんだが、そんな香具師は逝ってよし。
942941:02/11/17 23:49
今日は歌舞伎座の夜の部に逝ったのだが、3階は売り切れ。
幕見にしたが、十種香はガラガラ、松浦は席がいっぱい、鞍馬獅子はなんと立ち見が出た。
そんなにいいのか?何か間違ってないか>鞍馬獅子立ち見。
あと、写真撮る香具師多し。十種香は外人がデジカメでぴーぴー電子音言わせながら撮るのでさすがに頭に来て(集中できない)「DON’T take picture」って注意しちまったよ。
あと、鞍馬獅子で似合わない着物着た女性がフラッシュたいたりしてた。こっちもシャッター音とか耳障りだった。
遠かったから注意できなかったけど、もうちょっと職員がチェックすべきだと思う。

十種香はやっぱり大顔合わせって感じがするね。ジャッキーよく体動くなあ。川相らしかった。
芝翫、世話焼き婆みたいに見えるとか酷評もあるけど、濡衣の役柄から考えてもあんなもんじゃないの?
実際世話焼いてるんだから、世話焼き婆に見えても仕方ない。
菊五郎、やわやわした感じはあるけど、あまり八重垣姫に対する愛情みたいなもんはみえんなあ。仕方ないからつきあってやるか、って感じだった。
謙信が意外に堅くてよかった。もうちょっと背はほしいけど。原、白須賀は普通。

松浦の太鼓はニザと吉が似たような性質があることは再認識したけど、やっぱりニザの方が華やかになると思う。
吉は愛嬌があるのに対してニザは愛嬌というより華が持ち味。好みは吉。
左團次、ちょっと軽い其角だし、幇間みたいに見えるところはあるけど、たぶん今この役をやれるのはこの人か又五郎さんくらいしかいない。
又五郎さんは俳諧の宗匠みたいな感じにみせるのはいいけど、おもしろみは出ないので、高島屋でしょうがないと思う。
孝太郎は・・・声がぼってりだなあ。
三津五郎はいいんじゃない。きりっとした感じだし。

鞍馬獅子は別に変哲もない。正直、つまらん。

943重要無名文化財:02/11/18 00:01
濡衣は世話焼いているには違いないが、あくまで御殿に仕える腰元、
世話焼き婆に見えていいはずがない。あと、姫の自害を止める時に
最初に刀じゃなくて下緒を抑えるのはどうよ?
形を気にしすぎというか、心がこもっていない感じで白々しかったな。
944重要無名文化財:02/11/18 00:07
濡衣のまわりだけ、世話物の空気が流れてまつ
945重要無名文化財:02/11/18 00:23
俺が見た時は濡衣のくせに何度もあくびをこらえてた。じじいしっかりせい!
946重要無名文化財:02/11/18 01:12
>941
連日劇場通い、すごいっすねー。
石堂はんは、ふつーに後ろ向いて、後見役の諸士に履かせてもらってますた>草履
薬師寺は知らん。
947重要無名文化財:02/11/18 01:15
漏れは鼻すすってるとこ見たぞ!>濡衣
簪とか襟元とかいじってるし、行儀悪いったらない。
948重要無名文化財:02/11/18 01:16
俺はハナ噛んだ上にその懐紙開いて見る濡衣をみたぞ!
949重要無名文化財:02/11/18 01:18

いくら何でもネタだよね?
そうであってほしい
950重要無名文化財:02/11/18 01:32
まじでつ。風邪かしらんけど芝翫さん、わしゃ好かん。
951重要無名文化財:02/11/18 02:03
>941
判官が九寸五分を取り上げた頃に後ろを向き履いていました。
薬師寺も同じ時に履いてます。
あれは上方の型ですか?今まで履いてるの見たことないような。
後見もいつもいますっけ?黒子じゃなかったかな?
952重要無名文化財:02/11/18 02:19
>942 16日の夜、幕見でしたがやはりストロボで写真を撮っている人がいました。十種香は立見の人もいて、松浦は通っぽいお客さんが多かったけど空席が結構ありました。鞍馬は若い女性多し。
953重要無名文化財:02/11/18 03:19
>濡衣の役柄から考えてもあんなもんじゃないの

おいおい、濡衣の正体は女スパイだろ。性根がまったく違う。
954重要無名文化財:02/11/18 10:06
>>950
芝翫許すまじ
正月夜の部、は―36を取って、思いっ切り鼻かんでやりたい
955重要無名文化財:02/11/18 11:29
産経ぶらり歌舞伎キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
956重要無名文化財:02/11/18 11:52
亀だけど。 >922 
20年前の三階席はガラガラなこと多かったですよ。特に平日は。
はとバスの団体さんに頼ってたから、幕間でごそっと客が入れ替わるし。
927さんのいうように孝玉はずいぶん入ってたけど、現・團十郎も幸四郎も襲名前
で、今の若手はみんな子供。ちょうど葉境期みたいで若い人に人気はなかった。

平日幕見でプラッと行ったら、勘三郎ががらーんとした中で匂君やってたりして、
今考えると贅沢なことでした。
957重要無名文化財:02/11/18 12:34
その時代に舞台立ってた世代は、今の歌舞伎人気に対する
ありがたみを感じたり、あの頃のようにならないよう危機感を
持ったりしてるのだろうけど、現在の若手はどーなんだろうね。
満員の客席ばっかり見てるから、それが当たり前と思ってるかも。
もっとがんがってほしいなぁ。
958重要無名文化財:02/11/18 15:46
     ↑<良いこと言った>↑
いつでも三階入れたが、今は完売の日が
959重要無名文化財:02/11/18 16:14
しかん・・・
昼の部で、息子の死を嘆くシーンはまるで町人のおかみさんのよう。
(あれは そういう筋だからしかたないのかなぁ?)

でも夜の部の濡衣
ぼけーーーーっとしている感じで
(あたしにはかんけいありませんって風情)
ジャッキーが可哀想だ
960重要無名文化財:02/11/18 16:31
弛緩ってジャッキーのこと嫌いなの?
961重要無名文化財:02/11/18 17:18
嫌いではないけれど、フケ役をやらない雀右衛門=芸質が歌右衛門と一緒
ってな感じでみてるのでは?
「あたしは悪婆も醜女も夜鷹もやるのになんであの女はやらないの!」

まあ、芝翫もまた可哀想だとおもうけどねぇ
962重要無名文化財:02/11/18 23:00
可哀想だから舞台を投げていいってことにはならないだろ。
そんな芝居を見せられる客のほうが可哀想なんじゃあっ!!
963重要無名文化財:02/11/18 23:06
昼の部も神谷町イマイチだったねえ・゚・(ノД`)・゚・。
964重要無名文化財:02/11/18 23:12
たもっちゃんも書いてる神谷町のリアリズム、あれはなんとかしてほしい。
特に義太夫狂言では見事にぶち壊しになっちゃうからなあ。。。。。
965重要無名文化財:02/11/19 16:01
ほんと、愚痴っぽい長屋のばあさん。
田之助の松ヶ枝はさすがだねえ。
966重要無名文化財:02/11/19 20:55
>>957
この板的には不評の浅草公演も、そう考えれば意味があるかも。そこまで
考えて芝居を打ってるなら松竹も太っ腹だ。
967重要無名文化財:02/11/19 22:15
松竹に育てる気があればねえ
968重要無名文化財:02/11/20 01:49
平成中村座「法界坊」死ぬほどつまらんかった。
客はゲラゲラゲラゲラよく笑っとったけど(w

969重要無名文化財:02/11/20 01:59
>968
禿同。役者がなんで、いまだに舞台で吹いてんの?
ええ加減にしろや。たいがいやっとるやろ。あほらしい。
970重要無名文化財:02/11/20 10:28
>>960
シカンとジャッキーはライバルでしょ
971重要無名文化財:02/11/20 10:36
>>968 あたしが見に行った日、笹野氏が台詞をとちって
台本を見るというシーンがあったのですが、あれはハプニング
だったのか毎日やってるネタなのか?

たしかに客は甘いですわね。「きかん、きかん、きかんくろ〜」
で大爆笑。
972重要無名文化財:02/11/20 10:37
>>956-958
役者の問題というより経済だと思うな
20年前と比べれば日本人の所得はずっと増えたから趣味に使える部分が増えたもんね
これから先は日本経済の低下が続いて歌舞伎にも影響出てくるだろうけど
役者にどうこう出来ることじゃないし。
973重要無名文化財:02/11/20 10:41
バブルの頃からだよね
ちょっと歌舞伎ブームが起きて客足増えたの
974重要無名文化財:02/11/20 11:30
>>970
そーそー雀右衛門のほうが8才年上だけど二人はライバル
歌右衛門と梅幸もけっこう歳離れてたわいな
誰にだってライバルはやっぱり出来るもの
975重要無名文化財:02/11/20 11:55
孝太郎 休演
976重要無名文化財:02/11/20 12:13
>>974
歌右衛門と梅幸はそんなに年の差無かった気がする。
たしか2歳違いだったような・・・大正6年と4年じゃなかったっけ?
ライバルではあったろうけど。
977重要無名文化財:02/11/20 13:32
>>975
マジでつか?
代役は誰?
978重要無名文化財:02/11/20 14:00
勘太郎らしい。22日まで
979重要無名文化財:02/11/20 14:09
情報サンクス。
勘太郎かあ。ますますワケがわからん新薄雪物語。
お縫も勘太郎がやるの?
980重要無名文化財:02/11/20 14:25
歌舞伎座に聞いたところ
昼の部 姫→勘太郎  おれん→ 京妙(!
夜の部 お縫→勘太郎 となるようです
981重要無名文化財:02/11/20 14:31
そういうことなら昼の部もう一回みたい。
どうせなら楽まで979の配役で頼むッス。
982重要無名文化財:02/11/20 14:33
京妙、大抜擢!?
勘太郎は美しいとは言いがたいがうまいから楽しみ。
983重要無名文化財:02/11/20 16:12
マジ?>孝太郎休演
19日昼夜見てたけど、具合悪いようには見えなかったけどなー。
見せなかったというのなら役者としてえらい。
でも22日までって???
984重要無名文化財:02/11/20 16:14
整形のためじゃないの?
松嶋屋スレ見て自分の顔がいたたまれなくなったとか。
985重要無名文化財:02/11/20 16:17
>>984
それにしても22日までって…
とマジれすすることはないな(^^ゞ
986重要無名文化財:02/11/20 16:19
>983
一度代役たてたら3日間はやってもらうことに決まってるからだと思うよ。
987重要無名文化財:02/11/20 16:22
中村座、つまらないどころか怒りを覚えたよ。
出演者一同、頭どうにかなってんじゃないの?って思ったほど酷かった。
あの一座が大嫌いになったよ。
ふざけ過ぎにも程がある。


988重要無名文化財:02/11/20 16:27
それは法界坊or夏祭 どっち?
989重要無名文化財:02/11/20 16:28
勘違いも逝く床まで行くとお話にならない
990重要無名文化財:02/11/20 16:38
987ではないが、法界坊はなんだかなぁという部分があった。
夏祭りは満足した。けど、比較すればコクーン版のがよかった。
991重要無名文化財:02/11/20 19:21
>987
勘九はまだ本公演でも、そこそこ通用するようなものを持ってるから、まだ少し大目に見てやってもいいが
他の連中はどうよ?なことをして、嬉しがってる場合か?もともとなかった芸が崩れるだけだろうよ
992重要無名文化財:02/11/20 20:32

平成中村座、上演中に劇場ごと爆破しる!

993重要無名文化財:02/11/20 20:35
中村座、あれひどいよな。歌舞伎じゃねえよ。
あんなのどっかの小劇場でやってろよ。
994重要無名文化財:02/11/20 20:42
おーい、誰か新スレ立ててくれ〜。
自分はホスト規制にひっかかって立てられなかったので。
もーすぐ1000レスいっちゃうよ。

↓テンプレ
-----
【今月の歌舞伎 其の五!!】
その名の通り、今月上演されている歌舞伎についてのスレです。

前スレ
【今月の歌舞伎 其の四!!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1031560404/l50

過去スレ
今月の歌舞伎
http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/979/979453139.html
今月の歌舞伎 パート2
http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/998/998387795.html
【今月の歌舞伎 其の参!!】(html化待ち)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1011760179/
995重要無名文化財:02/11/20 20:48
996重要無名文化財
>991
関空は座頭だよ。それも全権のね。