信州 長野県の鉄道総合スレ 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
スレ
信州 長野県の鉄道総合スレ 22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364818298/

JR東日本 長野支社 ttp://www.jreast.co.jp/nagano/
JR西日本 金沢支社 ttp://www.westjr.co.jp/branch/kanazawa/index.php
JR東海 ttp://www.jr-central.co.jp/
しなの鉄道株式会社 ttp://www.shinanorailway.co.jp/
長野電鉄 ttp://www.nagaden-net.co.jp/main.htm
アルピコ交通(旧:松本電気鉄道) ttp://www.alpico.co.jp/mrc/
上田電鉄(旧:上田交通) ttp://www.ukg.co.jp/tetudotop.htm

2 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 21:1
2名無し野電車区:2014/06/16(月) 07:49:11.21 ID:GArbGaG30
3名無し野電車区:2014/06/16(月) 07:50:17.91 ID:GArbGaG30
スマン! 番号間違えた

実質 23 でよろしくお願いします
4名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:07:52.60 ID:njHRik1H0
♪信濃の国(鉄道編)

1.しなのの汽車はオンボロで 3両連なるクズにして
  払う運賃いや高く 走る速度はいや遅し
  上田小諸軽井沢 東信土民の足なるや
  特急あさまの夢追いて 複線鉄路を持て余す

2.四方につならる鉄道は 長野電鉄JR
  ことに上電火の車 いずれも赤字のローカル線
  流れ妨げ行く客は 北に屋南坂城高校
  南に軽高北農高 いずれも田舎のDQNなり

3.ホームの上には草茂り 待合室には虫多し
  駅の稼ぎは零細で ホームに店ある駅やある
  切符のみならず土地売りて 身売りの業をうちひらけ
  細きよすがも軽からぬ 会社の命をつなぐなり

4.北に伸び行く幹線は りんご畑を進み行き
  乗り込む老人いや多く 杖突き小走りいや速し
  飯綱黒姫妙高山 雪と闘う赤字路線
  北しなの線に名を替える 新幹線の置き土産
5名無し野電車区:2014/06/22(日) 15:54:10.31 ID:XWeTE6wv0
>>3
♪どうでもいいけどね!(だいたひかる)
6名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:27:23.52 ID:P/BdWXHHO
>>1
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
7名無し野電車区:2014/06/28(土) 09:53:40.29 ID:cacyi4nP0
しなの1号に乗ってるんだが、姨捨の案内は辞めたのか?
8名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:40:57.01 ID:AhhcF1ET0
普通列車でもたまにやるのにね
9名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:48:16.44 ID:aJR3SFfI0
車掌の気分次第か
10名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:14:14.45 ID:xbm5g5L90
今は東の車掌しか乗務しないんだよね
国鉄の頃は名古屋車掌区のベテラン車掌は木曽なども含め、結構まめに
案内していた印象があるけどな。
同じ区間を日々乗務していていても、テンションが上がらないとか?
11名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:15:21.01 ID:d2B38D/oO
上田の地元紙に、今年度は別所線の車両更新を控えてて、車両は真田家基調の赤ベースにする、なんて出てた。
全部1000になるんだろうな。
12名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:40:00.57 ID:h/la+XAeO
渥美線の増強フラグかな?
13名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:06:58.17 ID:iw4v39G40
リゾートビューって連休とかお盆とか人が多そうな時期は走らないのね。
まあ定期的に点検もあるでしょうが
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/furusato/time_table.html
14名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:21:33.08 ID:Y4i7S/Ma0
>>13
7月の3連休はリゾートビュー八ヶ岳として松本から小淵沢経由で小海線を走る
15名無し野電車区:2014/07/01(火) 19:11:09.04 ID:sFQsFxpY0
長野支社のサイトがリニューアルされている件。

今年はびんずる臨・ぼんぼん臨が珍しくDJに載っている。
16名無し野電車区:2014/07/01(火) 22:19:59.42 ID:mh868AQ90
花火臨は?
17名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:46:22.91 ID:sFQsFxpY0
>>16
花火臨は例年9月号に載っている。
18名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:20:23.48 ID:AWE8iT920
妙高2号で6:49に長野駅に着いてから
一旦改札を出てキップを買ってから6:55の快速に乗れますか?
19名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:57:30.88 ID:iYEmaRUK0
松本駅とアルピコ交通上高地線は写ると思う

BSジャパン7月8日20:00〜
空から日本を見てみよう+
「歴史が生きる町信州松本を堪能し夏の上高地を目指す」
http://www.bs-j.co.jp/sorakara/
20名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:10:45.44 ID:ZTxen7Zy0
何を買うのかしらないけど、不安なら車掌から買えば?
あるいは乗り換え窓口
21名無し野電車区:2014/07/05(土) 06:06:40.83 ID:3L5htOxJO
>>20
法則だよ。新聞みれば信濃毎日、TVではなぜか (俺が目撃しただけでも)
90年代初期から在日コリアンの民族舞踊とかガンガンながしてた。
武藏国とならんで、新羅からの難民が多い地域じゃなかったかな長野は
22名無し野電車区:2014/07/05(土) 08:29:56.84 ID:6Hh8ErhZ0
>>21
何の誤爆だよ。
23名無し野電車区:2014/07/05(土) 09:01:45.38 ID:5Z9mg5FB0
アウぴこの萌え絵描いてある車両にバカが乗っててバカのバカによる相乗効果がうまれている
24名無し野電車区:2014/07/05(土) 11:39:13.16 ID:JityIg3cO
>>22 マジレスすると、>>21 は>>18 を「半島から来た人」だと推測したんだろう。
>>18 心配しなくても、日本の鉄道は乗車経路が重複しなければ、途中で乗り換える場合でも最終目的地まで通しの切符が買えますよ。
もとの切符が100km以下であれば、下車駅や車内で精算しても同じ値段です。
韓国のように運賃の10倍の反則金は取られませんので、ご安心を。
25名無し野電車区:2014/07/05(土) 13:13:36.48 ID:LPY47BMbO
長野でスレ検索すれば分かる、そこら中に張り付けてる有名な基地害だよ
26名無し野電車区:2014/07/05(土) 21:44:47.80 ID:bhvRkho+0
>>18ですが
信州ワンデーパスってフリーエリア内の駅の券売機かみどりの窓口でしか買えないですよね?
本当は前日に長野に泊まれたらよかったけどホテルの空きがなかったので
27名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:16:50.68 ID:E49U4UQA0
エリア外からもエリアまでの切符と共に買えたと思ったけど・・・
28名無し野電車区:2014/07/06(日) 02:55:53.56 ID:hADHOwotO
>>27 束のhpを見た限り、エリア内でしか買えないね。以下は>>18 が事前購入出来ないことを前提にすた回答。
券売機で買えるなら、短い乗継ぎ時間でも何とかなりそうだから、長野駅に問い合わせてみたら?。
あと、保証は出来ないけど、旅行会社の長野支店が、通販に応じてくれる可能性はある。
ありきたりの答ですまんねw。
29名無し野電車区:2014/07/06(日) 11:40:23.68 ID:Rc0NwPwA0
東海だとフリーエリア内だけど無人駅等でフリーきっぷが買えない場合は、フリーきっぷを買う駅までのきっぷを買えば、
フリーきっぷを買う際に、一度買ったきっぷを無手数料で払い戻してくれるけど、そういうのは無いのだろうか。
フリーエリアまでのきっぷと、フリーエリアからフリーきっぷを買う駅までのきっぷを用意しておくとか。
30名無し野電車区:2014/07/06(日) 13:27:58.05 ID:hADHOwotO
>>29 私鉄でも、フリー切符購入の際に、発売駅までの運賃を返してくれる会社がある。
ただ、払戻しの対象は非発売駅から最寄りの発売駅までの乗車券に限られるようだね。
31名無し野電車区:2014/07/06(日) 13:38:55.35 ID:MTPnCXohO
きのうのニュースで、松本駅を183 1000と189のイベント列車が同時に並んで出発するのやってたが、ここじゃ話題にならんのか
32名無し野電車区:2014/07/06(日) 17:36:53.27 ID:IK29qic90
>>30
長野電鉄だと,無人駅から乗ったら発売駅までそのまま乗ってそこで買え
になってたりする。

http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/ticket/free.html
33名無し野電車区:2014/07/07(月) 05:32:38.50 ID:Pj89lQ4SO
>>32
法則だよ。新聞みれば信濃毎日、TVではなぜか (俺が目撃しただけでも)
90年代初期から在日コリアンの民族舞踊とかガンガンながしてた。
武藏国とならんで、新羅からの難民が多い地域じゃなかったかな長野は
34名無し野電車区:2014/07/08(火) 01:31:05.10 ID:ALHD8KE70
>>29
東海は基本的にやってくれないぞ。
しかし、たまにやってくれちゃう駅員さんがいるが・・・
青空フリーなど、その為に一か月前から購入できるということだ
35名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:39:55.52 ID:/GA70aO3O
>>34
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
36名無し野電車区:2014/07/09(水) 23:33:33.24 ID:t2tAxpQ9O
>>35
キチガイ佐久猿死ね
37名無し野電車区:2014/07/10(木) 00:05:37.72 ID:BBz6jhfRO
さて、しなのが長期間全区間で運休になりそうだが、長野〜松本の都市間輸送の代替手段は取られるんだろうか。
解体予定の115系を復帰させて臨時快速を混雑時だけでも何本か運転してもらいたいが、果たして・・・
38名無し野電車区:2014/07/10(木) 00:19:45.77 ID:eeE9h10I0
それはまず「しなの」で長野〜松本を移動している客数がどれだけいるか、でしょ。

それと、復旧までの日数。それを考慮してからの設定になるんじゃない?

たぶん高速バス対応で間に合う人数だと思うけどね。
39名無し野電車区:2014/07/10(木) 01:33:50.83 ID:tDobev730
とりあえずアルピコバスは土日も平日ダイヤで

しかし土日運休ってそんなに客少ない?
40名無し野電車区:2014/07/10(木) 01:35:55.24 ID:tDobev730
あとそれと名古屋、大阪便の増発だね

アルピコは一儲けだね
41名無し野電車区:2014/07/10(木) 02:02:56.17 ID:PZnkPc5fO
何日も運休決定してても新幹線東京周りで長野〜名古屋行く場合は、運賃全額自己負担?
42名無し野電車区:2014/07/10(木) 06:07:09.13 ID:cUOPQImk0
駅の掲示によると
しなのは全列車運休、
それに代わる臨時快速を長野〜松本で1日2往復383系で運転
ローカルはワンマンを取りやめ
127系4両もしくは115系6両での運転

あす以降はまだ不明らしい
43名無し野電車区:2014/07/10(木) 08:35:26.70 ID:BBz6jhfRO
>>38
一日や二日でどうにかできるレベルではない。
それとこれから夏休みの観光・規制シーズンを迎える。
バスと短い編成の普通列車だけでは確実に阿鼻叫喚な状況に陥る。


とりあえず>>42を見る限りでは普通列車を増結するようだが・・・
383系も束ではメンテナンス不可だし、いずれは東海へ返却しないといけなくなるから「基本的に使えないもの」として考えないといけないしな。
44名無し野電車区:2014/07/10(木) 09:05:50.52 ID:tDobev730
>ローカルはワンマンを取りやめ
127系4両もしくは115系6両での運転

遊んでいる車両あるんだね
127なんて篠ノ井線に回せば大糸線でなくなりそうだが・・・・
45名無し野電車区:2014/07/10(木) 11:20:50.85 ID:SRFFj8Gz0
篠ノ井線2239Mが115系C編成6連だった
46名無し野電車区:2014/07/10(木) 12:11:41.19 ID:R4KjeWcdO
211の6連で設定しないのはせめてもの良心か
あと東海が383使わせてくれるのが意外だわ
車両使用料だけでも稼ぐのかしら
47名無し野電車区:2014/07/10(木) 14:19:20.31 ID:Ww7TJ23o0
>>38
松本〜長野の特急利用をしてるが、長い期間運休になるのはかなり困るなぁ、信州特急回数券の払い戻しはしてくれるのか?
48名無し野電車区:2014/07/10(木) 15:35:03.20 ID:uctZYbb/0
しらさぎを長野まで延長運転すべき。
49名無し野電車区:2014/07/10(木) 15:55:59.33 ID:Ozh/f4030
>>48
お前の頭の中には鉄道しかないのか?
そんな遠回りするより中央道バスの方がはるかに早いぞw
50名無し野電車区:2014/07/10(木) 15:57:10.53 ID:Ozh/f4030
>>48
お前の頭の中には鉄道しかないのか?
そんな遠回りするより中央道バスの方がはるかに早いぞw
51名無し野電車区:2014/07/10(木) 16:08:54.24 ID:uctZYbb/0
ふじかわを松本まで延長運転すべき。
52名無し野電車区:2014/07/10(木) 16:18:07.15 ID:Ozh/f4030
>>51
単なるキチガイでした。
53 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/07/10(木) 17:40:44.15 ID:xoac6Tk70
>>49>>50>>52
副都心線スレで暴れているキチガイくん乙w
何が「単なるキチガイでした」だよwwwお前が一番キチガイだろwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140710/T3poL2Y0MDMw.html
54名無し野電車区:2014/07/10(木) 18:09:29.75 ID:d7jowXId0
>>49
本気出しても勝負にならない距離だしなあ。
名古屋-中津川と、木曽福島-長野で特急ダイヤ組んで、
間を代行バスって所でもいけそうだし。

ただ一番忙しそうなのはアルピコの松本-名古屋線だろう。
55名無し野電車区:2014/07/10(木) 19:07:04.42 ID:CSTUnSQs0
長野18:15の甲府行きが死にそうなぐらい混んでた
いつも篠ノ井からはさほどでもないのに
56名無し野電車区:2014/07/10(木) 19:44:35.71 ID:taxPNcMJ0
>>54
南木曽は19号もあぼーんしてて木曽川の対岸の町道を経由しなきゃならないので大型バスを何台も通すのは無理。
ここを通すのは普通列車の客と木曽福島の客のみにして塩尻以遠のしなのの客は
中津川から中央道に載せて塩尻まで運んでしまったほうが早くて効率的。

バスは中津川から飯田までにして飯田から臨時特急?
そんなアホなもんに経費かけるより代行バスを塩尻まで行かせたほうが安上がりだよw
塩尻まで中央道代行なら遅れも所定の1時間遅れ程度で済むから特急券払戻もしなくて済む。
57名無し野電車区:2014/07/10(木) 20:08:44.34 ID:+7weuxUcO
>>53 気違いというより、十津川警部と亀井刑事ってとこだなw。
58名無し野電車区:2014/07/10(木) 22:34:41.31 ID:BCgDpmAb0
福島なら権兵衛峠通って中央道…と思ったけど塩尻まで行った方が早いだろうなあ
59名無し野電車区:2014/07/10(木) 23:33:09.38 ID:CSTUnSQs0
しなの21号にあたる383臨時快速が6両で動いているのは見た。
あとの3本はどれなんだろ?
60名無し野電車区:2014/07/11(金) 00:14:12.79 ID:LVcZJRBu0
4, 21, 23, 24
61名無し野電車区:2014/07/11(金) 06:09:08.53 ID:iqSR5DYq0
昨日
115系6両で代走
2234M-2239M-2238M(1532M)-1543M(2247M)

E127系4両で代走
2232M-2237M-2236M-2243M-2242M

2241M-2240M-2245Mは?

>>60
下りは1・19・21号らしいがな。
あっ、19号は383系充当ではなかったな・・・

と思ったらもっと増えるのか。
ソース:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1400482002/425
62名無し野電車区:2014/07/11(金) 22:22:56.61 ID:LVcZJRBu0
臨時快速って383と思ったら211の上、犬が来たw
前から雄犬、後ろから雌犬
63名無し野電車区:2014/07/11(金) 23:47:34.25 ID:dybxOFxV0
良かったじゃん。当然噛まれたんだろ?
64名無し野電車区:2014/07/12(土) 06:56:25.83 ID:XTkk4iRO0
定期だから関係なかったよ
65名無し野電車区:2014/07/12(土) 16:45:20.99 ID:eCQWbz/Li
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         2007〜(イタリア)
66名無し野電車区:2014/07/13(日) 19:10:34.74 ID:fmibiz2q0
67名無し野電車区:2014/07/13(日) 20:14:31.35 ID:f0Drvfh4O
駅前にバス入らないのは仕方ないが、野尻のバス停はもう少しどうにかならなかったのだろうか
68名無し野電車区:2014/07/13(日) 21:17:33.15 ID:wvBG2VmLO
バス停から駅までシャトルマイクロバス出して
69名無し野電車区:2014/07/13(日) 21:31:02.62 ID:msTRzxW30
この夏限定
中央西線はローカル線になります
70名無し野電車区:2014/07/13(日) 21:33:46.71 ID:LJOBpm3O0
>>69
| ノロ央線はJRの大幹線です |
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /     \     ( 東  ) 本線とは名ばかりの分際で氏ね!
__| ノロ央線. |_   / 海  ヽ てか名古屋以東は俺の下部だろ(プ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .| 道 | |
||\...∧_∧    (⌒\|_線./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 高 ヽハァ!?誰のお陰で\|  ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  崎  ヽ一応幹線になってんだ?  ヽ、
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←常磐線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プゲラ ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/ 宇 ヽ見苦しいぞ   \|  (´Д` )遅れの影響喰らうのはワシじゃ
.         |  都  ヽ          \ /    ヽ、
.         |  宮 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←総武快速線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|      (´・ω・`)横須賀線
71 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/07/13(日) 21:55:44.85 ID:DHksDQKB0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 141連投とか。ついに発狂しやがったw死ねや馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/13はID:LJOBpm3O0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140713/TEpPQnBtM08w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140712/N3hQWSt4TGtp.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140712/WjVXZE55R1gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
72名無し野電車区:2014/07/16(水) 01:07:18.62 ID:sYdDVfb20
臨時快速の時刻
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140714.pdf
7/15〜18の松本〜長野の時刻
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140715.pdf
73名無し野電車区:2014/07/16(水) 19:56:52.44 ID:OAN77dlq0
>>71は関東から出てくるな
74名無し野電車区:2014/07/18(金) 23:14:52.71 ID:dqSDJ8HE0
飯山線に新しい観光列車投入らしいな

http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140718-2.pdf
75名無し野電車区:2014/07/19(土) 04:11:54.05 ID:/dXFUMxR0
7/19からの塩尻〜長野の時刻
びんずる臨・ぼんぼん臨・花火臨以外の臨時も掲載
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140718-4.pdf
76名無し野電車区:2014/07/19(土) 06:37:37.51 ID:ouKTwktMO
>>75
法則だよ。新聞みれば信濃毎日、TVではなぜか (俺が目撃しただけでも)
90年代初期から在日コリアンの民族舞踊とかガンガンながしてた。
武藏国とならんで、新羅からの難民が多い地域じゃなかったかな長野は
77名無し野電車区:2014/07/19(土) 06:42:00.47 ID:uXnHi3Dl0
長野→長野
接続時刻ズタボロ。長野を6時30分に出ても名古屋に15時前。
これじゃ使えん!
塩尻〜中津川間の代行バスを出さんかい!
78名無し野電車区:2014/07/19(土) 09:23:46.38 ID:2Sm04LVU0
従来ダイヤでも塩尻接続最悪で結局14時超えてたじゃん。
大差ないって。
79名無し野電車区:2014/07/19(土) 11:10:42.23 ID:rgmjbxBI0
>>77
塩尻〜中津川なんてバス移動したくないわ
80名無し野電車区:2014/07/19(土) 11:26:03.52 ID:N0WPWXPE0
>>77
長野→長野って信州循環列車のこと?
昔あったね。
長野→松本→小淵沢→小諸→長野
今は小諸で線路繋がっていないので無理だが。
81名無し野電車区:2014/07/19(土) 16:09:12.84 ID:0HmVpjDs0
循環列車の異様なサボ、好き
82名無し野電車区:2014/07/19(土) 17:22:58.39 ID:Kw4/6x2e0
臨時快速は211系ですか?
83名無し野電車区:2014/07/20(日) 07:45:36.46 ID:D3MMoOW+O
>>82
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
84名無し野電車区:2014/07/20(日) 08:01:44.18 ID:6hVbaZlz0
>>82
211だよ。
85名無し野電車区:2014/07/20(日) 11:16:55.77 ID:vuW57ROh0
G車付の快速は何系ですか?
86名無し野電車区:2014/07/20(日) 12:24:08.27 ID:VbCjkqFL0
>>85
リッチ系
87名無し野電車区:2014/07/20(日) 19:03:25.02 ID:6lMwm2430
>>85
法則だよ。新聞みれば信濃毎日、TVではなぜか (俺が目撃しただけでも)
90年代初期から在日コリアンの民族舞踊とかガンガンながしてた。
武藏国とならんで、新羅からの難民が多い地域じゃなかったかな長野は
88名無し野電車区:2014/07/20(日) 19:56:05.75 ID:+td12cR0O
60過ぎたじいさんがこんな事やってんだから
呆れて物も言えない
89名無し野電車区:2014/07/20(日) 23:04:19.62 ID:7jQwOJcM0
>>74
どうせやるなら飯山色復活してくれればよかったのに
90名無し野電車区:2014/07/20(日) 23:08:26.72 ID:kI/S2BzO0
>>74 飯山色って何色だったっけ?
91名無し野電車区:2014/07/20(日) 23:15:01.74 ID:kI/S2BzO0
市川紗椰 in 長野

http://saya-ichikawa.com/blog/887/
92名無し野電車区:2014/07/21(月) 05:33:02.41 ID:iNIoGFPb0
>>91
「ろくもん」のこと、「ほくもん」って書いちゃったよ…まだまだだね。そんなんじゃタモリさんの足元にも及ばないよ。
93名無し野電車区:2014/07/21(月) 05:41:05.45 ID:iNIoGFPb0
それはさておき。

まだたいぶ先の話だけど、9月28日に長野〜富士見往復を辰野経由で「ブルートレイン信州」ってのが走るのな。
全車指定席でゴロンとシート連結ってことは、「あけぼの」に使ってた車両ってことかな?
94名無し野電車区:2014/07/21(月) 07:21:47.39 ID:W4T0wdr5O
>>93
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
95名無し野電車区:2014/07/22(火) 08:16:24.06 ID:FKpRjCFcO
3:ダイビングエルボードロップ(宮城県) :2014/01/23(木) 13:42:23.20 ID:1r9olRw40
長野土人を見たら虫を投げつけろ、喜んで食べるから

これ豆な
96名無し野電車区:2014/07/22(火) 20:56:09.87 ID:IpJnpKvI0
日曜日にリゾートビュー八ヶ岳乗った時
羽黒下のあたりだかどこだかでシカの死体があったような気がしたんだが
ググってみたらわりと頻繁にシカと衝突する事故が起きてるんだね
97名無し野電車区:2014/07/22(火) 20:57:14.41 ID:IpJnpKvI0
別に俺が見た(ような気がする)死体が別な列車に轢かれたとかいうわけではない
98名無し野電車区:2014/07/23(水) 07:51:56.11 ID:bICPA6G80
>>97
法則だよ。新聞みれば信濃毎日、TVではなぜか (俺が目撃しただけでも)
90年代初期から在日コリアンの民族舞踊とかガンガンながしてた。
武藏国とならんで、新羅からの難民が多い地域じゃなかったかな長野は
99名無し野電車区:2014/07/28(月) 22:15:14.84 ID:Ok25LnrZ0
篠ノ井線の臨時快速、211も383もどちらも最高速度110だから、若干遅くなるのは振り子の有無か。
100名無し野電車区:2014/07/28(月) 22:22:47.34 ID:WI9X83O20
>>99
加速力も違う気もする。
101名無し野電車区:2014/07/29(火) 23:29:04.63 ID:Sbv/nwQs0
「115系横須賀色」の日に見かけたのだが、
大糸線9330Mって送り込み回送-9330M-3237Mかと思ったら、
3223M?-8329M?-5326M(4326M)-4231M(5231M)-9330Mだったのか。

話は変わって飯山新駅舎の発表
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140729.pdf

そういえば、まだ長野支社サイトでびんずる臨・ぼんぼん臨の発表がないな。
一昨年は7/27・昨年は7/26に発表されたため、そろそろかと思ったが。

>>85
篠ノ井線2535M・2530MのことならE257系。
>>89
青+白に黄+橙+赤のストライプ(某所だと青+アイボリーホワイト、橙+山吹色+黄となっているが)。
102名無し野電車区:2014/07/30(水) 00:20:44.33 ID:Yha+SLpr0
在来線飯山駅は自動改札になるのだろうか。
駅名標が長野支社タイプで個人的にはうれしいな。
103名無し野電車区:2014/07/30(水) 02:13:37.74 ID:bHEg/jRQ0
長野県内の新幹線駅で最も本数が少ないであろう飯山駅が
一番立派な造りというパラドックス
104名無し野電車区:2014/07/30(水) 05:58:34.37 ID:pyYdp91YO
>>103
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
105名無し野電車区:2014/07/30(水) 23:59:47.15 ID:X2SIPt8j0
8/1からの塩尻〜長野の時刻
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140730.pdf
8/1からの臨時快速
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140730-2.pdf
106名無し野電車区:2014/07/31(木) 08:05:37.54 ID:jgmFifSx0
>>105
ダイヤ改正(?)するってことは、
まだまだメドがたたないってことかね
107YAB48 ◆zMDdYoYAb48. :2014/07/31(木) 18:38:48.69 ID:FSTPMv8Di
    /  ̄ ̄ ̄ ̄\
    |          |_____
    |           _____|
    i.ー―------―|
    |    ―  ― |
    |    ⌒  ⌒ |   はははは〜
    i     ,ノ( 、_)ヽ i
    |      トェェェイ | はははは〜
    !     |┬-l|  |
    |      ー ´   | はははは〜
    .|\ ____ /|
    ヽ     醤油  /
     ` ー ----‐‐ ´
108名無し野電車区:2014/07/31(木) 20:33:07.81 ID:7pFOHXqz0
109名無し野電車区:2014/07/31(木) 21:16:53.72 ID:JAcUOxK+0
110名無し野電車区:2014/07/31(木) 21:30:36.02 ID:4WwK8zyp0
意地でもお盆前に復旧させてきたかw
でも抑止だらけで篠ノ井線や阪和線のダイヤが乱れるのが目に見えてるから安易に復旧させないほうがいいような気も・・・
111名無し野電車区:2014/07/31(木) 22:07:18.06 ID:VmCv6gZf0
>>110
法則だよ。新聞みれば信濃毎日、TVではなぜか (俺が目撃しただけでも)
90年代初期から在日コリアンの民族舞踊とかガンガンながしてた。
武藏国とならんで、新羅からの難民が多い地域じゃなかったかな長野は
112名無し野電車区:2014/08/01(金) 08:03:45.36 ID:PcEH7ukS0
台風第二波が来なくて作業が進んだのがよかったね。
しかし長野〜松本の通勤客としては、今の臨時快速のままの方が便利だったり。
113名無し野電車区:2014/08/01(金) 22:49:15.84 ID:5P4XgQbJ0
11号が6日辺り怪しいのよねえ…
114名無し野電車区:2014/08/01(金) 22:55:46.06 ID:4dCTFUEoO
>>113
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
115名無し野電車区:2014/08/01(金) 22:58:57.32 ID:5P4XgQbJ0
母と子のフジテレビ
116名無し野電車区:2014/08/02(土) 14:12:04.90 ID:9Jv9sjvD0
蛆テレビは、昆虫食の土人原人霊長類が棲む長野では人気なんだろ。
117名無し野電車区:2014/08/02(土) 14:40:41.48 ID:GpqdyUs50
CATVは今もキー局の電波泥棒してるの?
118名無し野電車区:2014/08/02(土) 19:19:37.40 ID:urG8PEDs0
>>117
7/24限りでテレビ東京以外のキー局再送信は終了したはず。
119名無し野電車区:2014/08/03(日) 00:14:28.48 ID:dhoKOeXLO
北陸新幹線の延伸区間はどの駅も立派
余所と比べて本当に立派
120名無し野電車区:2014/08/03(日) 01:26:36.03 ID:69q9DpJO0
>>118
被災地を除く地域のアナログ放送終了からきっちり3年目か…
121名無し野電車区:2014/08/03(日) 07:57:25.42 ID:RlVWTb0fI
佐久長聖の甲子園臨あるかな。
122名無し野電車区:2014/08/04(月) 07:02:01.63 ID:IOkPWKAo0
小海線〜中央東線〜身延線〜東海道本線
123名無し野電車区:2014/08/04(月) 19:11:04.17 ID:xQ6AdS5l0
8/2のぼんぼん増結・代走(確認分)
211系3両→211系6両
3239M-1542M(1542Mは案内・流れから)
1538M-1545M(3235Mは所定。下りは送り込み回送?1545Mは案内・流れから)

211系3両→E127系4両
3237M-3240M(3243Mは所定の模様)

E127系2両→115系6両
2238M(1532M)-1543M(2247M)

E127系2両→211系3両
4233M(5233M)-5236M(5232M(4232M)は所定)
5238M(4238M)(3235Mの折り返し)
124名無し野電車区:2014/08/04(月) 19:13:35.46 ID:xQ6AdS5l0
「211系6両」だと6両固定と紛らわしいため、
「211系3両+3両」に訂正。

「E127系4両」も「E127系2両+2両」に訂正。
125名無し野電車区:2014/08/04(月) 22:01:44.69 ID:5vhRQXlO0
しなの運転再開のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140804-2.pdf
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/_pdf/chuo-line.pdf

なお今週末から台風の影響を受ける見込み
126名無し野電車区:2014/08/05(火) 21:08:01.63 ID:CTBrb7ia0
再開おめ@臨時快速なう

結局383は最初の数日だけだったか
127名無し野電車区:2014/08/20(水) 16:21:22.45 ID:6heK7dZH0
8/15、DJに掲載がなかった増結・代走
211系3両→115系3両
3241M
(このパターンになるはずだった3237M(DJに記載あり)は所定通り)

E127系2両→E127系2両+2両
2245M
2242M-2247M
3131M-3132M

所定E127系が、花火客輸送に動員されるはずの211系で代走という場合(こちらもDJに記載あり)もあったのが意外。

話題は変わって飯山線の駅舎整備。
確か4年前の大糸線の駅舎整備を思い出す。
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140820-1.pdf
128名無し野電車区:2014/08/20(水) 18:10:18.94 ID:tL1kn6y90
【社会】長野の公園で不明男児か 線路脇で子どもの遺体見つかる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408509916/

南無。
129名無し野電車区:2014/08/20(水) 19:23:49.89 ID:6heK7dZH0
誤:3132M
正:3130M
130名無し野電車区:2014/08/21(木) 00:43:37.80 ID:FEAry02J0
DJは今さら諏訪湖花火の編成掲載しているけど何がしたいんだ?
先月載せてくれればいいのに
131名無し野電車区:2014/08/21(木) 21:16:11.44 ID:xCorjNjl0
>>130
ここで問題です。
今月のDJはいつ発売されたでしょう?
132名無し野電車区:2014/08/26(火) 18:04:31.35 ID:AS1PsWFSi
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
133名無し野電車区:2014/08/28(木) 17:38:00.07 ID:o1JtTqOm0
上田電鉄から7253さよならのアナウンス。残りは1編成か。
となると1000系をまるまどりーむ号Uにでもするのかな?
134名無し野電車区:2014/08/28(木) 19:13:19.37 ID:brshCx9zO
ヒント、大河ドラマ
135名無し野電車区:2014/09/04(木) 08:08:15.20 ID:Icisvx5N0
長野〜豊野分断でお荷物飯山線は新潟支社に・・・?
136名無し野電車区:2014/09/04(木) 12:02:57.39 ID:WhdycXsTO
長野駅の新幹線発車メロディーが信濃の国になるって聞いて飛んできました。
松本駅も松本ぼんぼんにすればいいのにね。
137名無し野電車区:2014/09/04(木) 13:23:04.38 ID:/v9S8Qpc0
>>136
遅すぎ。
138名無し野電車区:2014/09/04(木) 21:22:07.53 ID:Icisvx5N0
♪信濃の国(鉄道編)

1.しなのの汽車はオンボロで 3両連なるクズにして
  払う運賃いや高く 走る速度はいや遅し
  上田小諸軽井沢 東信土民の足なるや
  特急あさまの夢追いて 複線鉄路を持て余す

2.四方につならる鉄道は 長野電鉄JR
  ことに上電火の車 いずれも赤字のローカル線
  流れ妨げ行く客は 北に屋南坂城高校
  南に軽高北農高 いずれも田舎のDQNなり

3.ホームの上には草茂り 待合室には虫多し
  駅の稼ぎは零細で ホームに店ある駅やある
  切符のみならず土地売りて 身売りの業をうちひらけ
  細きよすがも軽からぬ 会社の命をつなぐなり

4.北に伸び行く幹線は りんご畑を進み行き
  乗り込む老人いや多く 杖突き小走りいや速し
  飯綱黒姫妙高山 雪と闘う赤字路線
  北しなの線に名を替える 新幹線の置き土産
139名無し野電車区:2014/09/04(木) 21:31:58.42 ID:XdhE1E2ci
  
        , - ― - 、
      彡 -  - ミ  ほうほう,それで,それで?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
140名無し野電車区:2014/09/04(木) 22:23:15.66 ID:ULZtaELrO
>>138
ちょ…おま…w
141名無し野電車区:2014/09/04(木) 23:19:31.65 ID:EPMiRXMc0
>>138
中南信編早よ
142名無し野電車区:2014/09/05(金) 13:30:45.18 ID:fj3F/W8q0
木曽にまた新車が入ったな。と言っても313だけど。
143名無し野電車区:2014/09/11(木) 07:09:30.40 ID:/wZjpuxo0
小海線って小淵沢〜中込がワンマンで中込〜小諸が車掌付きかしら?
144名無し野電車区:2014/09/12(金) 21:57:50.82 ID:B+r10eh6i
んなーこたーない
    __
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀`/
 __/|Y/\
ЁL__ |/ |
145名無し野電車区:2014/09/12(金) 23:27:56.35 ID:h3hC6MZv0
>>142
武豊線向けの313をとりあえず木曽で使ってる感じ?
146名無し野電車区:2014/09/13(土) 16:11:14.41 ID:UdbGrgqR0
( ゚д゚)ハッ!
147名無し野電車区:2014/09/13(土) 16:42:06.27 ID:F1bN0vG4i
10/11 長野総合車セ公開
148名無し野電車区:2014/09/18(木) 07:08:02.53 ID:5JD6hjPm0
 
      ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙       l │[しなの]│ l       ゙|
  |─────+=======+─────|
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
  |│        |||      ||| (, ゚Д゚) │|  さて、次は何色に塗り直そうかな?
  |┴────゙||───||゙────┴| \
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) J||  _  ||J (○)  .|
  |_______ ||      || _______|
.  |.        `||      ||´        .|
  |  ◎  ~ ||┌─┐|| ~  ◎  |
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
149名無し野電車区:2014/09/20(土) 12:10:16.29 ID:HIz0QHZB0
9/6、DJに掲載がなかった増結・代走
211系3両→211系3両+3両
3235M(-1538M)
(増結されても不自然ではない1542M(案内から)が所定通りというのが意外だった)

E127系2両→E127系2両+2両
2242M-2247M

>>147
珍しく9月中旬までにサイトで発表。
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140919-2.pdf
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/press.html
それでもサイトよりDJの方が早いのは変わりないが・・・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1350466610/900
150名無し野電車区:2014/09/22(月) 14:07:38.77 ID:HRqE9Ztf0
>>149 運用上から1542Mは所定のまま増結は行われなかった。
この時間帯は穴になる事と、新作はそんなに輸送量が大きくない点がある。
昨年よりも列車の設定本数減っている。
151名無し野電車区:2014/09/23(火) 02:09:29.18 ID:2IYym03f0
>>150
ソース:ttp://www.jreast.co.jp/nagano/press.html
で一昨年〜今年の定期+臨時の本数

12〜18時台
下り19本/上り20本→19本/20本→18本/20本
20〜23時台
下り14本/上り14本→14本/13本→14本/12本
確かに減少傾向。

因みに8/15は
12〜18時台
下り29本/上り24本→30本/26本→28本/25本
20〜23時台
下り19本/上り19本→19本/19本→19本/19本
(参考:2011年は臨時を16本/17本、16本/15本設定)
こちらも今年は減少。

201系引退の年(この時から愛称が設定されるように)は結構設定が多かったようだな。
152ルンルン! ◆zMDdYoYAb48. :2014/09/24(水) 01:29:40.89 ID:Zswzg2yai
今年の長野総合車セでの見ものは?
例年通り?
115系湘南、スカ・・・・・
205系廃車
153名無し野電車区:2014/09/24(水) 15:22:08.80 ID:/JecoY6s0
長野新幹線はパスモやスイカは使えますか?
154名無し野電車区:2014/09/24(水) 16:06:59.43 ID:5wlADz3WO
パスモ使える新幹線とか
155名無し野電車区:2014/09/24(水) 16:12:17.72 ID:/JecoY6s0
>>154
在来線経由だと使えるんじゃないの?

他の方法とかあったら知りたいんだけど
156名無し野電車区:2014/09/24(水) 16:14:58.91 ID:uaraqjYRO
なんか凄いバカが迷いこんできたな…空いた口が塞がらないとはまさにこの事だw
157名無し野電車区:2014/09/24(水) 17:22:51.12 ID:OtupmplKO
ここで使えるって書かれたらそのまま信じるの?
実際に使えなかったら「2ちゃんねるでは使えるって書いてあったぞ!」てJR職員に詰め寄るの?
158名無し野電車区:2014/09/24(水) 17:43:20.61 ID:5wlADz3WO
お…俺はどうしたらいいんだろう?? パスモを在来線で使える新幹線? 在来線を新幹線でパスモる?
159名無し野電車区:2014/09/24(水) 17:50:07.70 ID:/JecoY6s0
>>157
じゃあ在来線経由でも新幹線では使えないって事でいいわけ?
160名無し野電車区:2014/09/24(水) 18:19:13.36 ID:/JecoY6s0
あんたらは知って煽ってるの?
161名無し野電車区:2014/09/24(水) 19:09:44.69 ID:5wlADz3WO
>>160
まずは、Suicaについての説明から調べよう。さぁ、束のサイトへレッツゴー
あと、長野新幹線で在来線云々言ってたけど、何線が該当するの?
162名無し野電車区:2014/09/24(水) 19:16:09.45 ID:TLq2Q9qTi
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
163名無し野電車区:2014/09/24(水) 19:29:38.12 ID:/JecoY6s0
>>161
在来線の清算が出来るだけって事ですか?
164名無し野電車区:2014/09/24(水) 21:11:23.78 ID:+uWumLWh0
東京〜大宮間は本来東北新幹線と北陸新幹線として建設された
上越新幹線は現在の埼京線の線路のある部分を通り新宿まで行くのが正解
根本的に上越新幹線は高崎〜新潟間であり高崎以南は北陸新幹線乗り入れという
形である
なので東京〜大宮間で上越新幹線の列車名に乗っても北陸新幹線(俗称長野新幹線)として
表現して間違いない
165名無し野電車区:2014/09/25(木) 00:55:45.16 ID:KeyljRZ2O
>>164
スレ違い乙。
166名無し野電車区:2014/09/25(木) 07:34:56.62 ID:G09uQMYm0
日曜日の小海線は混みますか?
167名無し野電車区:2014/09/25(木) 07:38:00.31 ID:/S6EZCKQO
混むよ
168名無し野電車区:2014/09/25(木) 07:51:22.00 ID:VkBx1+Pk0
平日は?
169名無し野電車区:2014/09/25(木) 22:41:01.09 ID:uAmf18qIi
          ____
        /     \     
       |/ ̄⌒ ̄\ \    
        / \  /  | \     
        | (・)  (・)  \ |    
       |  ⊂     9)
       |  ___ \ |   
 はははは〜  \ \歯/   /
   毎日混んどる\____/ 
170名無し野電車区:2014/09/26(金) 23:11:04.61 ID:qwFSiIT40
長野っていつも混んでるイメージ
171名無し野電車区:2014/09/29(月) 18:06:01.99 ID:MLae8/xB0
松本で上野おばさんのアナウンスを聞き胸が熱くなりました。。
172名無し野電車区:2014/09/29(月) 20:21:33.96 ID:cbFeq8dy0
松本−長野のロングシート車両やめろや
ゲロ吐いたわ
173名無し野電車区:2014/09/30(火) 10:41:13.27 ID:32907D+aO
>>172
また脳内旅行かwキチガイはさっさと死ねよ
御嶽山の火口に飛び込んで人柱になれ、そしたらお前の親も穀潰しが一人消えてくれて大喜びだよwwwww
174名無し野電車区:2014/09/30(火) 12:23:00.91 ID:8q2MxTaK0
中央本線で検札来ました。
寝てる野郎も叩き起こされてました。
長野は怖いです。。
175名無し野電車区:2014/09/30(火) 16:37:40.65 ID:wHUKVer70
毎回検札来るのが本来の姿なんだよなあ…
176名無し野電車区:2014/09/30(火) 17:12:11.72 ID:4YQTu6M00
長野の女車掌、むかつくわ
177名無し野電車区:2014/09/30(火) 22:21:49.42 ID:aKV3QpVY0
>>174
第十八条  旅客ハ鉄道係員ノ請求アリタルトキハ何時ニテモ乗車券ヲ呈示シ検査ヲ受クヘシ
○2 有効ノ乗車券ヲ所持セス又ハ乗車券ノ検査ヲ拒ミ又ハ取集ノ際之ヲ渡ササル者ハ鉄道運輸規程 ノ定ムル所ニ依リ割増賃金ヲ支払フヘシ
178名無し野電車区:2014/09/30(火) 23:37:08.45 ID:rp5dvVMwO
>>176
おまえがまず何をやらかした?
179名無し野電車区:2014/10/01(水) 10:22:03.07 ID:YS2Pfxg30
>>174
>寝てる野郎も叩き起こされてました。

んなもん、検札では当たり前の光景。
180名無し野電車区:2014/10/01(水) 10:48:28.94 ID:casvLWpy0
>>179
東北では寝てる野郎は無視されてたけど長野〜山梨は最強車掌
181名無し野電車区:2014/10/01(水) 11:10:01.45 ID:h5iHmMC7O
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
182名無し野電車区:2014/10/01(水) 11:15:39.67 ID:YS2Pfxg30
>>180
福島総合運輸区エリアでは必ず起こされてたが。
183名無し野電車区:2014/10/01(水) 17:57:45.41 ID:7mWqgGr00
ボクサーの本能として、寝てるところを起こされるとぶん殴る
184名無し野電車区:2014/10/01(水) 19:44:36.89 ID:GBA2hK+7O
タイーホ
全世界のボクサーに謝れ
185名無し野電車区:2014/10/01(水) 21:09:06.66 ID:7mWqgGr00
ただでさえ、ロンシーにされていらついとるねんぞ、お客様わ
それを毎回毎回きやがって、しばいて当然じゃ
186名無し野電車区:2014/10/01(水) 22:34:14.87 ID:WWBoctPj0
>>185
正しい日本語で。
187名無し野電車区:2014/10/01(水) 23:58:36.95 ID:vlNCAuSg0
僕さが正しい
188名無し野電車区:2014/10/02(木) 07:11:07.68 ID:8Y2AuePU0
>>185
毎回毎回来るってわかってんなら寝るなよ。
189名無し野電車区:2014/10/03(金) 17:43:03.41 ID:LT7lvXwI0
小淵沢駅って通路歩きづらくない?
190名無し野電車区:2014/10/04(土) 12:37:15.56 ID:QuAzRbm9O
佐久平よりマシでしょ
191名無し野電車区:2014/10/04(土) 13:44:18.23 ID:mC8eBDhv0
小淵沢ホームでうどん食べようとしたら10時からですと、、、
192名無し野電車区:2014/10/05(日) 00:43:06.38 ID:YvniWK2g0
115系の次世代というと、転換クロシーを期待していた・・・・

ところが、ロンシーがやってきた _| ̄|○
193名無し野電車区:2014/10/05(日) 07:01:01.18 ID:DadT2uTl0
115系は全部211系と置き換わるのかな
194名無し野電車区:2014/10/05(日) 16:48:32.13 ID:5BSBFMZL0
>>192
駄菓子屋のくじ引き程度に2000番台(BOX・ロング併設)が混じってるよ!
195名無し野電車区:2014/10/05(日) 17:28:20.43 ID:xvWZeAnX0
姨捨公園は鉄道撮影に最適ですか?
196名無し野電車区:2014/10/05(日) 23:04:46.49 ID:6PjlwPzE0
>>190
なんであの駅ってあんな不思議な構造になってるのよ?素直に改札通せばいいのに。
新幹線用の改札を追加する予算をケチったとかか?
197名無し野電車区:2014/10/08(水) 01:11:48.41 ID:qPnXFXS30
最近は連絡改札省略が当たり前になりつつあるな
八戸なんか新青森開業時にわざわざ撤去しちまった。
198名無し野電車区:2014/10/08(水) 02:18:36.12 ID:gGjX22m80
>>197
来年3/14以降の長野はどうなるだろう・・・
八戸の二の舞を演じるのか、
盛岡のように3セクだけ改札を独立させるのか(新在連絡改札は存続)?
199名無し野電車区:2014/10/08(水) 09:14:22.46 ID:QJ3J93Sc0
連絡改札廃止はコスト削減もあるんでしょうね。
200名無し野電車区:2014/10/08(水) 09:31:05.89 ID:A8ZRV9+J0
長野は引き続きJRの駅だし、特急しなのがある
改札を3セクだけ独立させようにも北は飯山線、南は篠ノ井線が重複している
駅の構造上6,7番線だけを篠ノ井線専用にする他なく
ラッシュ時およびダイヤ混乱時などは運用が困難である
201名無し野電車区:2014/10/09(木) 20:32:21.76 ID:MYZDIIcq0
>>200
妄想だがいっそのこと篠ノ井−豊野を単線並列にして
JR1本・3セク1本ずつ線路使えば各駅も別れれるんでない?
202名無し野電車区:2014/10/09(木) 20:35:38.20 ID:PB+9ZjwN0
北長野〜豊野間は単線ですが
203名無し野電車区:2014/10/09(木) 22:48:16.96 ID:7KWBsVWl0
右の線路はJR、左の線路はしなの鉄道にすればええんや
204名無し野電車区:2014/10/10(金) 01:41:30.12 ID:2OxK0N840
松本、長野って、駅舎変えるのすきやのう・・・
205名無し野電車区:2014/10/10(金) 05:55:38.60 ID:8rCXyuZy0
松本〜長野は篠ノ井線?信越本線?
206名無し野電車区:2014/10/10(金) 07:09:00.94 ID:RDQsS32Z0
中央線
207名無し野電車区:2014/10/10(金) 12:23:12.25 ID:bin0bGpn0
松本駅の篠ノ井線方出発は篠ノ井(線)方だけど、篠ノ井駅の篠ノ井線方出発は中央方(塩尻方)。何で?
208名無し野電車区:2014/10/11(土) 07:11:51.42 ID:4GynIxYI0
篠ノ井駅構内で「篠ノ井」表記だと駅なのか線区なのかわかんないだろ
どっちに行くかさえわかればいいんだからそれでいいじゃん
209名無し野電車区:2014/10/11(土) 09:15:04.71 ID:BVyI3rBz0
塩尻の上りは、名古屋方、辰野方、東京方だね。
210名無し野電車区:2014/10/11(土) 09:24:50.87 ID:OxA+xZ7Q0
地元民だけよかったらええという、超田舎思想やのう、しののいわ

糞 of 糞 やから、長野−松本は、廃線でええぞ
211名無し野電車区:2014/10/11(土) 23:13:18.55 ID:m4cGXzdu0
大糸線
松本行き3両編成
車掌が4人
1両ずつ1人配置

長野支社最強!
212名無し野電車区:2014/10/12(日) 00:08:13.92 ID:25NoYfq/0
長野〜松本で
しなの待ちが4回
JR東海には逆らえない?
213名無し野電車区:2014/10/12(日) 00:16:08.04 ID:78z5jlFQO
214名無し野電車区:2014/10/12(日) 00:17:40.64 ID:78z5jlFQO
215名無し野電車区:2014/10/12(日) 00:59:49.56 ID:7AjVl0GO0
>>212
そりゃJR倒壊関係なく、より高い料金を払ってくれたお客さんの方が優先されるだろw
216名無し野電車区:2014/10/12(日) 02:54:30.01 ID:+4TWy6Ke0
凋文です

長野−高尾は本数も少ないので
5両転クロを最低ラインとして統一するべきである
217名無し野電車区:2014/10/12(日) 15:43:45.51 ID:+CoWZdFA0
信越糞線って何処ですか?
218名無し野電車区:2014/10/12(日) 15:50:17.24 ID:25NoYfq/0
特急しなのはドル箱ですか?
219名無し野電車区:2014/10/12(日) 18:27:11.53 ID:usL4H1we0
妙高6号 国鉄色だった
220名無し野電車区:2014/10/13(月) 15:37:04.25 ID:gdyXgOlp0
新車は夢のまた夢
221名無し野電車区:2014/10/13(月) 16:56:16.37 ID:gE7dr3oJ0
快速軽井沢行きはいつまであったのかしら?
222名無し野電車区:2014/10/13(月) 19:43:17.95 ID:kRdnT6bT0
妙高号(旧あさま)。
3セク化でお役御免になるのか、車体にサビが付いて赤茶色になってる・・・
223名無し野電車区:2014/10/13(月) 19:49:24.17 ID:R8xa18+/0
旧国鉄特急型車両は全部廃車でしょ
224名無し野電車区:2014/10/13(月) 21:50:52.07 ID:FaQnqQlh0
>>221
3/15改正前まで。
今は普通化・小諸乗り換えに。
>>223
それでライナー、「しなのサンライズ」、臨時特急まで賄えるのか?
225名無し野電車区:2014/10/13(月) 22:11:12.53 ID:gE7dr3oJ0
>>224
thank you
226名無し野電車区:2014/10/13(月) 23:31:19.19 ID:OXK7C+nY0
しなのサンセットが115なんだからサンライズも115でいいじゃん
227名無し野電車区:2014/10/14(火) 06:58:02.49 ID:RUWdQRuJ0
ロンシーみすずはご勘弁
228名無し野電車区:2014/10/14(火) 09:14:29.35 ID:ZEcilZl60
>>227

みすずは211系?
229名無し野電車区:2014/10/14(火) 09:16:49.91 ID:ZEcilZl60
>>223

旧あさま 189系は 

ダイヤ改正で全部廃車という話があるが

確信は持てない
230名無し野電車区:2014/10/14(火) 16:05:37.95 ID:KumbrHoU0
>>208
>篠ノ井駅構内で「篠ノ井」表記だと駅なのか線区なのかわかんない

そういう理論で信号の表記って決められてるの?
231名無し野電車区:2014/10/14(火) 17:02:00.78 ID:VKbzsR820
あれはほんまわかりにくいな
自分達さえよかったらええっていう思想が丸出しやで
232名無し野電車区:2014/10/14(火) 17:05:52.36 ID:Xz0RQ/Ts0
>>204
長野駅は前回改札からホームの所の変更、今回は駅ビル増設だからなあ。
最初に一遍にやるには期間短かったし費用も無かったし。
233名無し野電車区:2014/10/14(火) 18:10:24.24 ID:KFvpVtkd0
>>231
それが>>230に対してのレスなら、

自分達(JRとしなの鉄道社員)さえ理解できたらそれでいい、のは当たり前だろ。

ヲタのことなんて考えるわけがない。
234名無し野電車区:2014/10/14(火) 19:42:00.96 ID:3CLkwY570
通勤時間帯の189使用普通、あれも115になるんだろうな
座席が一気に減って地獄やで
235名無し野電車区:2014/10/14(火) 20:02:12.36 ID:VKbzsR820
>>233
他の地方から来た奴が混乱するってことや
ここの支社の幹部は、バカタレか?
236名無し野電車区:2014/10/14(火) 21:21:50.22 ID:w7wgoj7/0
おはようライナーはE257?
237名無し野電車区:2014/10/14(火) 21:39:20.52 ID:S8cwC090O
>>235
千歳八戸北上水戸横浜飯田飯山篠ノ井片町あとめんどい
238名無し野電車区:2014/10/14(火) 22:37:11.22 ID:S8cwC090O
松本8時頃におはようライナー3号か特急を設定して欲しい。E300でも823M回しでもE351×4でも1008M運用の383でもいい。
239名無し野電車区:2014/10/14(火) 23:49:51.80 ID:qjw0sCSQ0
需要ないなw
240名無し野電車区:2014/10/15(水) 00:24:47.68 ID:gCupoO31O
E300でちょうどいいじゃん
241名無し野電車区:2014/10/15(水) 06:12:54.95 ID:PgeoLps10
>>228
そう。
>>236
時々車両変更で充当されている。
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140919-3.pdf
因みに今月は↑
242名無し野電車区:2014/10/15(水) 08:45:14.05 ID:NX+QJQiP0
>>241
車両変更がお詫びで出てるが(普通はそうだが)、183・189系6両が
E257系9両に変更になって不便や迷惑を被る人はいるんだろうか?
243名無し野電車区:2014/10/15(水) 09:15:37.90 ID:7r2XsMF70
国鉄厨
244名無し野電車区:2014/10/15(水) 14:18:40.61 ID:8pG8OKSO0
>>242
乗り鉄と撮り鉄。
245名無し野電車区:2014/10/15(水) 14:32:28.03 ID:PgeoLps10
>>242
所定と乗車位置が違うからだろう。
あと長野からそのまま「妙高1号」になっていた時は乗り換えが必要になった。
まあ、乗り通す人がどのくらいいただろうか・・・
246名無し野電車区:2014/10/15(水) 18:44:11.62 ID:PTt1q+HV0
松本駅のホーム、乗降位置にある「千葉修」ってなにかわかる人いる?
247名無し野電車区:2014/10/15(水) 19:20:49.66 ID:y8GG+MR30
まつもと〜
まつもと〜
248名無し野電車区:2014/10/15(水) 19:22:36.51 ID:KLVwQfW30
珍シ〜おりた時に聞こえる、珍アナウンスだな、あれわ
249名無し野電車区:2014/10/15(水) 19:48:14.93 ID:JiDNLZux0
>>238
しなのの無い時間には設定してほしいよね。
朝だけでなく、夜も1時間おきに21時台までホームライナーみたいな感じで。
長野新幹線を降りてから211ロングシートで松本までの1時間は爺には苦痛。
250名無し野電車区:2014/10/15(水) 23:53:50.91 ID:gCupoO31O
>>246
千葉修学旅行臨の乗車口。
ニューなのはなじゃない?
251名無し野電車区:2014/10/16(木) 06:05:55.94 ID:F1HHuwqt0
>>246
千葉方面(幕張車)からの集約臨?
>>249
上りライナー設定案(長野発篠ノ井線方面)
06|09特 32 55快
07|(20ラ) 44特 50快
08|(10ラ) 24
09|00特 21
10|00特 05
11|00特 19快
12|00特 32
13|00特 39
14|00特 (30ラ)
15|00特 04
16|00特 05
17|00特 11
18|11特 15 (30ラ) 54
19|(20ラ) 40特 50
20|(20ラ) 51
21|(20ラ) 46
22|55
23|(57ラ)
特:特急 ラ:ライナー(新設) 快:快速
7時台・14時台:間隔穴埋めのため(後者はライナーより快速とか普通の方が良いか・・・)
8時台・23時台:始発・最終新幹線接続のため(乗り換え標準時分7分ということで)
既存の列車は現状通りだが、既存でどこか改善すべきところはあるだろうか?
252名無し野電車区:2014/10/16(木) 10:30:44.19 ID:okhdFjrd0
利用者少ないから本数や車両減らしているのに。。
253名無し野電車区:2014/10/16(木) 13:13:44.85 ID:slXJb2wcO
>>251
言い出しっぺの俺が言うのもなんだが、ローカルの穴埋めはやりすぎ…

松本8時頃発の下り、長野20時台後半の上りが欲しい。需要が少ないならE300かE351(4両)でいい。いやむしろそれがいい。
254名無し野電車区:2014/10/16(木) 16:37:57.97 ID:d/bIDKlX0
>>251
長野-松本の需要があるなら高速バスもっと増発してるだろうしなあ。
通過需要として名古屋方面相互との客はそれなりに多いだろうけど、
長野-松本単独でライナー維持するほどの需要があるかと言われると
正直微妙。

導入出来るのならむしろパターンダイヤだろうな。ただ単線じゃ難しい。
255名無し野電車区:2014/10/16(木) 17:32:42.46 ID:HKVBC21U0
単線でロンシーとかやめてほしい
危険きわまりないよ
256名無し野電車区:2014/10/16(木) 17:36:45.60 ID:wVVz/Dsm0
松本ー長野
特急待ちが多くて不満
257名無し野電車区:2014/10/16(木) 18:20:48.95 ID:i+UiqrWi0
>>250-251
ありがとう。
検索しても人名しかヒットしないからよくぁからんかった

千葉地区修学旅行集約臨っていうんですね
258名無し野電車区:2014/10/16(木) 20:33:17.81 ID:/98VmgWf0
>>242
チケットホルダーが付いてないとか?
259名無し野電車区:2014/10/16(木) 21:07:15.17 ID:TsCVy66+0
>>254
実際、中央西線が不通の間に特急のスジで快速動かしてたけど、
数十人くらいしか乗ってなかったもんね。
松本〜長野の都市間移動に鉄道を使う人は多くないんだよ。
たぶん、door to doorできるから車を選ぶんだろう。
260249:2014/10/16(木) 22:05:46.22 ID:1Qj9Vw/x0
>>251
すばらしい。
これが実現したら東北出張も楽になります。
261名無し野電車区:2014/10/18(土) 12:24:21.12 ID:Pwle5pry0
そもそも松本〜長野の交流が少ない
262名無し野電車区:2014/10/18(土) 22:04:24.32 ID:sGtKz1L80
直流区間しかないじゃん・・・
263名無し野電車区:2014/10/19(日) 00:50:50.67 ID:fNRw4m65O
E300なら電気来てなくても走れるぜ
264名無し野電車区:2014/10/19(日) 21:23:02.54 ID:4kmswEqt0
小海線からキハE200を連れて来よう。
265名無し野電車区:2014/10/21(火) 16:33:50.64 ID:Yo/UcZNjO
ぶりっとちゃん可愛いのに小海線なんかに閉じ込められて可哀想だよね
266名無し野電車区:2014/10/21(火) 21:26:50.46 ID:u0Rs01nh0
>>265
ぶりっとちゃん、可愛いのはいいんだけどあの左右で色の違う靴は何とかならないかねぇ?
アレだと左右で別の靴を履いているのに気が付かないアホな娘に見えてしまうw
267名無し野電車区:2014/10/22(水) 00:19:16.37 ID:o5Z5Ffn60
げり娘
268名無し野電車区:2014/10/23(木) 23:06:03.97 ID:ECD07U0+0
ぶりっとちゃんは長野の味方
はっきりわかんだね
269名無し野電車区:2014/10/23(木) 23:14:01.55 ID:2quxARMj0
189kei は譲渡しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
270名無し野電車区:2014/10/23(木) 23:39:58.02 ID:G+KOSYNSO
ハイぶりっ子ちゃんもよろしくネ!
271名無し野電車区:2014/10/23(木) 23:44:08.49 ID:ECD07U0+0
ぶつけられたのは天理臨かな?
u1.getuploader.com/kg1205/download/176/shortN.zip
のその3
272名無し野電車区:2014/10/25(土) 09:18:39.27 ID:tSttyfFo0
>>269
どこへ?
273名無し野電車区:2014/10/29(水) 00:57:45.47 ID:luCPMkCe0
>>259
だよな
274名無し野電車区:2014/11/09(日) 01:51:50.64 ID:a/5IvRSQ0
JR倒壊が在来線事業売却だってさ!
しなの鉄道木曽谷線
しなの鉄道伊那谷線
が見えてきたな。
それまで、しな鉄自体が在るかは知らんが・・・・・。
275名無し野電車区:2014/11/10(月) 06:56:42.15 ID:MPEMIOIP0
ところで「長野北陸新幹線」の名称ゴリ押しの結果はどーなったの?
276名無し野電車区:2014/11/10(月) 08:52:44.24 ID:EKDydxNs0
>>252
それで更に客が減るという悪循環。
>>254
確かに単線では難しいが、
全駅で交換可能なのがまだ良いか。
>>259>>273
door to doorだから自家用車がよく使われるのか、
公共交通が不便だから自家用車なのか・・・
>>275
「長野経由」を加えるというのがいつだったか・・・
277名無し野電車区:2014/11/11(火) 01:52:58.06 ID:Rd9LCrw5O
質問なのですが、松本駅と軽井沢駅を往復する場合、普通に篠ノ井線としなの鉄道で行くと2400円くらいなんですが、
それより安く済む往復切符とかフリー切符ってありますでしょうか?
278名無し野電車区:2014/11/11(火) 05:10:19.54 ID:hVNl00HU0
男性を侮辱した女の馬鹿げたわがまま、女性専用車両を批判しよう!

女性専用車両の問題を議論した番組をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=0rhmR5YU3qM&list=PL0nuYnAsNvedqIMtuwFDKA2Z1tHdqY5n4
______________
279名無し野電車区:2014/11/11(火) 17:27:28.57 ID:7m4stNxb0
>>277

ない
280名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:22:07.33 ID:zrE9BvNZ0
>>277
上田松本間を車で。
281名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:39:58.88 ID:91bu718M0
>>277
当日往復なら信州往復切符で松本-篠ノ井1410円、屋代高校前まで普通で移動して230円
そこでしな鉄フリーきっぷ買って2060円で計3670円、片道1835円相当。
しな鉄フリー切符は篠ノ井では買えないのと当日限りなので注意
1泊するなら信州往復切符で松本-篠ノ井1410円、北回廊パス2580円の計3990円、片道約1995円
282名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:53:49.80 ID:yR9j5KaO0
そういや、赤沢での複線ドリフト失敗は話題にならんなw
283277:2014/11/12(水) 20:48:34.48 ID:YFKnAKHlO
>>281
おおおお!ありがとうございます!当日なので前者のやつにします。
電車の本数少ないから早く出ないとなorz
しなの鉄道の篠ノ井駅というのは存在しないのですね。何でだろう。
284名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:03:35.31 ID:rI/f1fHrO
>>283
松本電鉄に松本駅がないのといっしょ
285名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:16:42.58 ID:XyPpN6HN0
小海線経由なら信州ワンデーパス2570円+しな鉄小諸−軽井沢片道480円往復960円で合計3530円
片道1765円だw
286283:2014/11/13(木) 19:48:26.97 ID:B4Gbp1nxO
それは時間的にちょっと厳しいので遠慮しときますw

確かに松本に松本電鉄の駅はないか。
287名無し野電車区:2014/11/13(木) 20:31:20.96 ID:A6u7dr4SO
信濃川田駅に保存車両はまだありますか?
288名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:19:06.74 ID:xx/Z09gn0
>>287 1ヶ月ほど前、松川村に移送されました
289名無し野電車区:2014/11/17(月) 09:10:51.56 ID:Bes9uhCZ0
>>287 ちひろ美術館の展示用に使われるよ
290名無し野電車区:2014/11/17(月) 13:25:08.70 ID:1/OVTg5Q0
もとの東急の車両とは時代が違う気がするが…まあいいか
291名無し野電車区:2014/11/18(火) 14:58:48.22 ID:W0QIPnSjO
>>289
30日に展示されるんですよね。どうしようかな? 見に行きたいけど。
今回の展示が終わったら塗り替えられるとか
292名無し野電車区:2014/11/18(火) 21:10:50.55 ID:gkchuWZU0
信越本線
高崎〜横川 信越本線
横川〜軽井沢 廃線
軽井沢〜篠ノ井 しなの鉄道 しなの鉄道線
篠ノ井〜長野 信越本線
長野〜妙高高原 しなの鉄道 北しなの線
妙高高原〜直江津 えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン
293名無し野電車区:2014/11/18(火) 22:17:56.60 ID:n9WNzrN+0
極黒のブリュンヒルデ見てて思ったけど
長野人がアキバ行くときって水色115系使ってるの?
294名無し野電車区:2014/11/18(火) 22:49:36.26 ID:wvlB2lZjO
カズミかわいいよ

や、特急使わなければ、今は運次第で115になるでしょ。C編成。
295名無し野電車区:2014/11/22(土) 01:17:56.60 ID:3Zd8N0Rv0
>>293
舞台は信州のどの辺なのよ?臼田とか言われたらひっくり返るぞw
296名無し野電車区:2014/11/22(土) 01:22:04.79 ID:MK1EBnO8O
松本
297名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:19:54.16 ID:uMWVGomJ0
震度6の地震
鉄道への被害は?
298名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:21:09.50 ID:76iYFVW80
大糸北線にとどめを刺して無ければ良いが…
299名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:23:53.29 ID:j4IZ9oL/0
小谷が震度6弱、白馬が震度5強かぁ。
大糸線ダメージ受けてなければ良いが。
300名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:29:42.42 ID:wG3MTV860
運転見合わせ
長野新幹線 全線
信越線 篠ノ井〜柏崎
篠ノ井線 全線
大糸線 全線
小海線 全線
中央線 塩尻〜小淵沢

通行止め
上信越道 坂城〜信濃町
301名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:30:50.18 ID:GPPH/3pT0
酉「ちっ、降雪期なら春まで運休できたのに」
302名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:34:33.92 ID:wG3MTV860
国道140号土砂崩れ発生とのこと
303名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:35:03.96 ID:wG3MTV860
140じゃなくて148だった
304名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:35:27.10 ID:MEcAjUwGO
NHK情報
147号 白馬〜南小谷間で土砂崩れ
約20mほど山肌が削られてる模様

規模は不明
305名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:37:38.13 ID:YaiCfOLbO
あそこは国道148号
147は大町市まで


飯山線が心配
306名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:40:05.17 ID:uMWVGomJ0
>>301
せめてそういうことは当日にはしないでくれ
307名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:42:00.63 ID:uMWVGomJ0
次は震度5か
308名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:42:57.69 ID:MEcAjUwGO
22:37にM4.3の余震
震度5弱 小谷村

うわぁ…こりゃマジ酉区間にはパンチだな…
309名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:48:59.74 ID:idjQw8Ai0
大糸線とどめ刺される?
310名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:49:29.05 ID:t++MCHH90
西「どうせ雪が降ったら放置プレーで運休させるつもりだったし、
  この地震を理由に今冬いっぱい運休させてしまおう」
311名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:05:34.35 ID:MEcAjUwGO
NHK情報

白馬村管轄消防によると建物数棟が倒壊しているとのこと

束区間もヤバイかもな
312名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:17:41.81 ID:hdycNHrw0
明日の朝被害状況が明らかになる
313名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:20:53.00 ID:MEcAjUwGO
国道情報

148号以外に406号でも土砂崩れ
長野から白馬への最短救済ルートも断たれてる状態みたい
314名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:26:33.21 ID:YaiCfOLbO
白馬村被害が深刻に
315名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:26:36.61 ID:0zt513Lx0
>>313
長野市とのメインルートは県道31号じゃね?
316名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:28:05.28 ID:ulPz4/Jb0
しかし福島の地震だと関東もけっこう揺れるけど
長野の地震だと関東はほとんど揺れんな
そんな大地震あったの全然気づかなかった
317名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:34:56.45 ID:6RQMpe/mO
大糸線のうち西管理の糸魚川‐南小谷間全線、東管理の南小谷‐白馬間が特に心配・・・・
318名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:37:36.98 ID:EaAjONNj0
甲信越地方で強い地震 長野県北部で震度6弱 M6.8、深さ10km ★2&copy;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416664190/593

593 名前: 稲妻レッグラリアット(長野県【23:26 長野県震度2】)@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 23:34:47.40 ID:DCzCNSn80
いま雷みたいなすっげー音した
たぶん土砂崩れ
糸魚川行き鉄道付近
319名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:44:24.05 ID:nkme7p6v0
676 : 稲妻レッグラリアット(長野県【23:26 長野県震度2】)@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:42:25.24 ID:DCzCNSn80
音の方向からしてここっぽい まぁ真っ暗でなんもわからんわ とりあえずゴロゴロ言うとった
https://www.google.com/maps/views/view/101504581938032478582/gphoto/5484892193872169922?gl=jp&hl=ja
320名無し野電車区:2014/11/23(日) 00:00:29.74 ID:gtjy9I9d0
長野新幹線 運転見合わせ 
321名無し野電車区:2014/11/23(日) 00:45:51.59 ID:zR0w/4k20
しなの25号がまだ聖高原駅で止まったまま
322名無し野電車区:2014/11/23(日) 00:51:02.22 ID:zR0w/4k20
新宿出発したムーンライト信州打ち切り決定
本日に限り、ムーンライト立川に
323名無し野電車区:2014/11/23(日) 02:15:31.10 ID:fJaU9agy0
長電ホームページは何事もなかったかのように「本日の運行は終了しました」
324名無し野電車区:2014/11/23(日) 02:37:49.90 ID:Ga3R9N9k0
信越線363Mはウヤのまま列車ホテル化。
今頃になって新幹線が続々と到着@長野駅
325名無し野電車区:2014/11/23(日) 03:49:23.87 ID:BhY3rrTwO
>>317
東日本大震災の時も翌日に栄村で大地震があったんだが、ほとんど関東に影響なかった
おかげで在京マスゴミはほぼ完全スルー
326名無し野電車区:2014/11/23(日) 05:15:43.54 ID:ujZAGjq90
>>315
それは長野〜大町だろう。
327名無し野電車区:2014/11/23(日) 06:18:19.78 ID:eDD1ZWtzO
そろそろNHKヘリからの報告来るかな
一番はやっぱ白馬〜糸魚川か
328名無し野電車区:2014/11/23(日) 06:46:43.96 ID:66qK2GSl0
>>317
> 大糸線のうち西管理の糸魚川‐南小谷間全線
これを口実に廃止でもされようもんなら
とんだ茶番お笑いということだろうなorz
329317:2014/11/23(日) 07:13:42.47 ID:Gd12x/ENO
信濃大町‐糸魚川間運休、
NHKラジオより。
白馬以北か?と思ったが信濃大町以北とは・・・・
330名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:16:01.29 ID:Yj1SL5xn0
土砂に埋まった大糸線の空撮が@NHK
331名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:17:41.61 ID:rDi1nW+X0
大糸線の土砂崩れ中継してる。電化区間だから南小谷以南だな。

NHKアナウンサー、「何線かはわかりませんが・・・」って、大糸線って一般常識には遠いような存在なんだな。 
332名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:18:09.02 ID:eDD1ZWtzO
NHKヘリキタ

白馬大池の撮影地、姫川手前の踏切、土砂崩れ

今夏、クモユニ撮った場所がまさかの…
333名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:21:35.08 ID:9vV9KuEG0
2004年10月23日の新潟中越地震や、
2011年3月11日の東日本大震災を思い出してしまった。
大糸線の長期運転見合わせが続きそうだな。
334名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:23:45.83 ID:15/M10bW0
>>322
ワロタ
335名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:39:13.82 ID:ajMC4prW0
>>331
自分が住んでいない地域の鉄道路線名を適当に言うほうが混乱きたして問題だから
生中継のアドリブ必要な所では「何線かわかりませんが・・・」でOK
336名無し野電車区:2014/11/23(日) 08:37:07.21 ID:mrL0CzA00
なぜ地元を知っている人が現場について放送できないのか
東京からだと悲惨だなという余所者的な放送しかできないだろうに
337名無し野電車区:2014/11/23(日) 09:28:06.39 ID:sbYo/74r0
>>334
北陸線にて最初で最後の「ムーンライトはくたか」が運転され、今朝金沢に到着。
338名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:02:21.62 ID:345rTTtj0
リゾートビューが全区間で運休なのは何でだろう。篠ノ井線もどこかダメなの?
339名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:08:14.95 ID:94tAtEa70
大糸線 白馬大池駅近傍土砂崩壊がひどい
渚のシンドバット駅付近の橋梁強度問題も懸念されていた
簗場 - (臨)ヤナバスキー場前 - 南神城 - 神城 - 飯森 - 白馬 -
信濃森上 - 白馬大池 - 千国 - 南小谷 (>>糸魚川方面) 
白馬大池駅付近の被害が大きい 
340名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:09:00.53 ID:667pkXbv0
白馬、小谷はスキーどころじゃないな
341名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:13:46.25 ID:94tAtEa70
大糸線復旧のための国道、林道等土砂崩壊 
復旧には時間がかかる 国道・県道迂回路復旧が先決
信濃大町以西被害状況徒歩で確認との情報;JR
342名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:39:58.77 ID:m2AN/Mtt0
この辺りをE127に乗って通ったんだよな
343名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:45:08.97 ID:94tAtEa70
神城断層 逆断層タイプ直下型地震
糸魚川ー静岡構造線直下 
活断層集中部分 大糸線は地形に沿って曲線で通る
部分 土砂崩壊
344名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:21:43.85 ID:mrL0CzA00
>>340
>白馬、小谷はスキーどころじゃないな

それが地元の主要産業ではないのか?
345名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:26:43.35 ID:eDD1ZWtzO
鉄道総合 除雪スレより

472 名無しでGO! sage 2014/11/23(日) 06:43:47.59 ID:Z7uUwYaK0
北小谷にて崩落
今シーズンは試雪のみで終了
346名無し野電車区:2014/11/23(日) 12:36:13.18 ID:37WHf3iK0
地震発生時に大糸線を走行した列車は、南小谷発信濃大町行きの快速で、稲尾ー信濃木崎あたりか。
この列車は、信濃木崎駅に22時9分に着くはずだった。
乗客がいたかどうか不明。
南小谷始発の終電だし。
この列車はどうなったか不明だが、取り残されたのか信濃大町まで自力回送したのか・・・。
347名無し野電車区:2014/11/23(日) 12:54:25.00 ID:6P6HpQQI0
鉄道運行情報まとめ
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/documents/kokyokotsu11230730.pdf
大糸線は少なくとも今月中の復旧は無理そうだな
しかしもう代行バスを手配したとはすごいな
348名無し野電車区:2014/11/23(日) 14:18:53.97 ID:m3IDufLkO
>>344>>347
スキーバスを諦めた松電が、二つ返事で代行輸送に手を挙げた…と想像。
349名無し野電車区:2014/11/23(日) 15:02:59.64 ID:LtuimFbw0
>>326
飯綱鬼無里戸隠辺りから白馬行くならだが
普通は使わないなそのルート、もの好きぐらいw
350名無し野電車区:2014/11/23(日) 18:05:48.25 ID:Nc6XUUh00
長野から大町に行くのに
県道31、33がだめなら旧大岡村から行くしかないのかな。
351名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:49:57.64 ID:HACW+4mY0
大糸北線(西管内)は無傷
終日運休だったのは南小谷のホーム損傷が原因
南小谷の調査に東の社員が入った影響で構内に列車が進入できなかったんだと
352名無し野電車区:2014/11/23(日) 20:34:59.70 ID:3/v04Ols0
そりゃ東管理駅だから
353名無し野電車区:2014/11/23(日) 20:42:44.39 ID:aC5yj6tL0
JR西日本のざまあの高笑いが聞こえるorz
354 ◆Xa6BUsFDFP0G :2014/11/23(日) 21:18:14.25 ID:6B/TcUIG0
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
355名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:40:05.53 ID:4nYyuq7x0
平岩折り返しとかもしないんだね。
356名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:23:13.33 ID:Sdf6RNpSO
>>355
明日24日は平岩折り返し運転
357名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:30:58.54 ID:q+f9IDVl0
>>296
松本市なの?天文台とかだから旧・臼田町かと。
358名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:34:07.79 ID:mrL0CzA00
>>353
>JR西日本のざまあの高笑いが聞こえるorz

病院に行ったら?
長野の震災を心配するよりも地域叩きに幻聴なら
359名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:52:04.43 ID:Nc6XUUh00
南小谷駅近くの踏切の先で崩れたような映像だったな。
360名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:39:47.55 ID:PPb9UrUj0
南小谷で北線からあずさに乗り換えたけどガラガラだった
大町辺りまでは曲線が多くてかなり遅かった
青木湖が見えたけど反対側だったし

大町〜糸魚川はなぜ残しているのか
361名無し野電車区:2014/11/24(月) 05:11:52.24 ID:5rt+Y/uS0
>>358
大糸線廃止の口実にできる意味じゃね?
362名無し野電車区:2014/11/24(月) 05:21:14.84 ID:gvvO80bjO
>>357
天文台は小川村と三鷹の合作だとか。小川村のモデル、大丈夫かな…
363名無し野電車区:2014/11/24(月) 05:26:43.02 ID:5rt+Y/uS0
今度こそ 大糸北線廃線?  [転載禁止]??2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1416711285/
364名無し野電車区:2014/11/24(月) 06:24:53.71 ID:AAUJ2rlyO
>>358
診療科は何科が良いのか?
365名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:19:24.13 ID:WlNOiyRs0
高笑いが聴こえるらしいから、まず耳鼻科からかな
まず機能的に問題がないか調べてから
366名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:03:45.27 ID:Q53MwgoL0
地震で客が来ないからリゾートビューは全区間で運休なのか?
連休だから信濃大町まででも走らせればいいのに。
367名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:07:04.19 ID:gvvO80bjO
>>365
聞こえるべきものが聞こえないなら耳鼻科だけど、その逆は…
368名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:22:30.32 ID:I5Y61xQWO
>>366
二次災害に巻き込まれて廃車とかを避けたいんでね?
369名無し野電車区:2014/11/24(月) 13:36:05.13 ID:nYgYAhYy0
>>366
止まるリスクが高いときは臨時は無理して走らせない
万が一また止まって代替バス手配するほうが面倒
370名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:54:55.59 ID:s/B/F42h0
>>331
関東甲信越は特に管中ニュースが多くて県域枠が少ないのが問題だな。
AKがでしゃばり過ぎなんだよ。
土日祝日に県域がなくなる四国ほどひどくはないけど。
371名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:49:02.70 ID:EHsj7kFh0
>>364
神経内科 心療内科 精神科がよい
外科的処置が必要なら脳神経外科が紹介される
372名無し野電車区:2014/11/24(月) 20:16:35.22 ID:gFyZwWW30
平岩〜糸魚川でも、平岩が1線しかないなためか、
運休出ているね。

夜間は全運休か。
373名無し野電車区:2014/11/24(月) 20:59:13.91 ID:6hmkobro0
あぁ、南小谷往復便の間に平岩往復させるパターンが出来ないんだな。
シュプール号時代はホームの有無を気にしなけりゃ大半の駅で交換できたのに、
南小谷以北の交換駅は今や根知のみか。
374名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:07:41.38 ID:s/B/F42h0
くそう、バブルさえ弾けなければ…
375名無し野電車区:2014/11/25(火) 09:14:16.67 ID:JA/2cSxK0
糸魚川〜根知・平岩どちらか廃止して、
根知以南平岩以南または北小谷以南を、
JR東日本に譲渡するというパターンが、
JR西日本にとってベストなんだろうな。
376名無し野電車区:2014/11/25(火) 09:23:20.66 ID:yvVT4B8+0
ベストは廃止だろw
そんなゴミ路線貰ってもらえるわけねーしw
377名無し野電車区:2014/11/25(火) 10:58:50.77 ID:i4DFKnCjO
HB-300が糸魚川まで来るんだったらそこそこ金取れるとおもう
378名無し野電車区:2014/11/25(火) 11:19:48.65 ID:a5x5b44C0
話題にはなるだろうけど、入線実績ってあったっけ?
379名無し野電車区:2014/11/25(火) 17:44:46.85 ID:F8t9qI1NO
>>373
北小谷でシュプール号の回送が寝てたりしたよね
380名無し野電車区:2014/11/25(火) 19:04:16.86 ID:2P7xj6sy0
新潟県内の大糸線 26日から再開
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033475161.html

今月22日に長野県北部で震度6弱を観測した地震の影響で運転を見合わせていたJR大糸線
の一部区間のうち、糸魚川市の平岩駅から長野県の南小谷駅までの区間が26日の始発から
運転を再開することになりました。
381名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:11:58.46 ID:auyvG6tA0
>>377
つーか、大糸線の車窓は南小谷以北こそがハイライトだと思うんだが、
HBが入らないのは何の嫌がらせかと。
382名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:27:57.97 ID:yvVT4B8+0
阪国人ばっかじゃんwww
383名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:09:21.02 ID:e1vREriA0
>>381
てか北線乗り入れのためにHB作ったんじゃ無かったのかなあと
384名無し野電車区:2014/11/26(水) 12:14:51.39 ID:F4Bqj05dO
120でブタ箱輸送

朱鷺鉄仕様122を借りてちょっとリッチな輸送

HB-300で観光客輸送
385名無し野電車区:2014/11/26(水) 20:07:33.15 ID:CGcQVGy8O
>>380
中土〜北小谷間落石で再び運転見合せ中
386名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:00:36.09 ID:+T1pJ7uF0
HB-300は地元民使えねえし

五能線もそれで相当地元民の顰蹙買ってるよね
387名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:07:24.82 ID:SCiMOpaj0
388名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:21:16.78 ID:PsGpgXZS0
信濃森上-白馬大池で30分かかるのに、白馬大池-千国が6分計算・・・
もしかして白馬大池から北方向は148号使えるの?
389名無し野電車区:2014/11/27(木) 00:03:54.46 ID:Ff2c5JJz0
148号が使えない区間は白馬大池駅より南の立の間の崖崩れ現場でしょ
そこから信濃森上へは栂池高原に迂回していくことになる
390名無し野電車区:2014/11/27(木) 01:00:06.24 ID:eWkJO3Xd0
2便は糸魚川からの列車が少しでも遅れたらアウトだな。
白馬での接続も2分だからシビア
391名無し野電車区:2014/11/27(木) 07:01:23.97 ID:eNf8qSAR0
そこは連絡待ちでしょう
392名無し野電車区:2014/11/27(木) 08:17:59.69 ID:vKMyD6Xy0
>>389
このライブカメラの場所か
http://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_psnowsel.cgi
393名無し野電車区:2014/11/27(木) 12:29:56.69 ID:io2+4oa00
代行バスに期待しちゃいけないけど接続悪いな。
中央線の土石流のときは既存ダイヤもいじっていたけど、輸送量全然違うしな
394名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:11:44.70 ID:ipM+Ec8c0
7日にようやく大糸線全線復旧かー
395名無し野電車区:2014/12/03(水) 20:34:04.77 ID:hCFi2FZdO
何も乞食きっぱーの時期に合わせて復旧させなくて良かったのにw
396名無し野電車区:2014/12/03(水) 21:14:13.16 ID:dvWkkSbh0
>>394
道床や橋脚がやられてなければそんなもんだろうね
397名無し野電車区:2014/12/04(木) 16:52:30.30 ID:zRybGrRd0
398東武8000系を許さない市民の会:2014/12/06(土) 19:20:31.93 ID:Ecmpk/qF0
>>394
今北産業
399 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/12/06(土) 21:51:31.66 ID:nJ8NSK0B0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (AA荒らしを1日200発撃ち込むだけに成り下がった馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ12/6はID:Ecmpk/qF0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141206/RWNtcGsvcUYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/NU1MaDJ6Uisw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141205/WjErNXdVWjMw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
400名無し野電車区:2014/12/07(日) 10:09:53.02 ID:3PugSSPC0
>>398

お前は
とっとと
市ね
401名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:50:21.20 ID:RGBccj/60
長野新幹線の新型車両の照明だけど、東京辺りでは昼光色なのが、長野に近づくにつれ電球色に変わってく気がしたんだけど、そういう仕様なの?
402名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:19:22.06 ID:iitp7j+gO
外に雪が現れて窓が白く見えて、比較して車内が柔らかい白に見える錯覚とか?
403名無し野電車区:2014/12/16(火) 11:29:28.31 ID:2bL8IUKP0
別所線の廃車になった7253編成が中塩田駅の引き込み線に明朝留置され今解体準備をしている
404名無し野電車区:2014/12/16(火) 16:08:03.05 ID:7NxgtJ4iO
明朝って…
朝方か?
405名無し野電車区:2014/12/17(水) 08:21:45.97 ID:0Cb9DAXh0
誰だ!朝の通勤時に踏み切りで車を立ち往生させたのは
406名無し野電車区:2014/12/17(水) 10:25:05.21 ID:6cIh6ATQ0
大糸線はいつも通りの雪だけど止まってしまったのは、地震で基準がきびしくなっているのだろうか。
白馬だと一晩で20cmしか積もらなかったのに。
407名無し野電車区:2014/12/17(水) 20:54:21.43 ID:pqjYjPpd0
>>404
駅の近所の人が明朝と言っていたので
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org58218.jpg
408名無し野電車区:2014/12/17(水) 20:58:31.46 ID:gxPWr35j0
現在留置されてるのに「明朝留置され」というところがツッコミポイントかと
409名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:59:46.60 ID:fvyq+P32O
うん、時間感覚があっちこっち
410名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:33:05.24 ID:fvyq+P32O
姨捨ー桑ノ原で倒木。下りが対応中。1550M稲荷山抑止中。まだまだ降り続いてる…
411名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:59:22.04 ID:hgkMZ+aO0
>>410
明日動くかね?
一応しなの運休にはまだなってないみたいだけど
412名無し野電車区:2014/12/17(水) 23:56:46.18 ID:+q3pge4n0
木曽も30cmくらい積もってるしなあ
413名無し野電車区:2014/12/18(木) 00:16:13.08 ID:S6Gf2Dj5O
1時間ちょい遅れで発車したけど、今度は現場で抑止。まぁ、ほかに要因があるわけじゃないから、明日は大丈夫だと思いたいなぁ。
414名無し野電車区:2014/12/18(木) 00:57:55.83 ID:S6Gf2Dj5O
今運転再開。
415名無し野電車区:2014/12/18(木) 02:45:48.59 ID:S6Gf2Dj5O
2時間以上遅れてるしなのにだめ押しの踏切事故とか…
416名無し野電車区:2014/12/18(木) 04:15:12.77 ID:GLc9uVeN0
篠ノ井線は、姨捨〜稲荷山駅間での踏切事故の影響で、松本〜長野駅間の上下線で運転を見合わせています。
417名無し野電車区:2014/12/18(木) 07:13:10.53 ID:GLc9uVeN0
脱線した模様
418名無し野電車区:2014/12/18(木) 07:20:08.68 ID:OUPvGdilO
おはよう日本で映像流れた
まだ作業始まってない
束の人間があたふたしてたね
一部の客はタクシー代行して未だ客が乗ってるって…
今日の廃回時間までに復旧してほしいけど
419名無し野電車区:2014/12/18(木) 07:27:05.48 ID:FEya1KHH0
廃回なんてどうでもいい
まずは通常運行だろ!
420名無し野電車区:2014/12/18(木) 07:48:56.01 ID:4MibDe7M0
夜行を廃止したから、深夜は列車が来ないとか車が勝手に思い込んでいたんだろう
421名無し野電車区:2014/12/18(木) 07:51:10.75 ID:/y077qEK0
明日篠ノ井線使う予定なんだけど、まさか明日の始発からは復旧してるよね?松本⇔長野が止まったら大損害だろ。
422名無し野電車区:2014/12/18(木) 07:52:47.49 ID:GLc9uVeN0
篠ノ井線は、姨捨〜稲荷山駅間での踏切事故の影響で、聖高原〜篠ノ井駅間の上下線で運転を見合わせています。
松本〜聖高原駅間・篠ノ井〜長野駅間は運転を再開しました。
423名無し野電車区:2014/12/18(木) 08:07:28.62 ID:xffD2YQ70
>>421
損害かもしれないが、その都市間輸送をスイッチバックを含む山越え単線に担わせてるんだから
扱いはお察しよ
通ってる特急は東海のだから束はさほど思い入れないし
424名無し野電車区:2014/12/18(木) 08:08:48.70 ID:xffD2YQ70
というわけでさっさとアルピコに切り替えてバス待ってる通勤民です。
425名無し野電車区:2014/12/18(木) 08:35:51.85 ID:0XhIFFTr0
>>423
思い入れがないという割には「しなの」と北陸新幹線の乗継割引を継続しているという・・・
まあ、新幹線と在来線の乗継割引は縮小傾向だがな。
426名無し野電車区:2014/12/18(木) 08:41:06.78 ID:xffD2YQ70
>425
そら新幹線〜在来線特急の乗り継ぎは国鉄時代からJR各社共通でやってることだし。
427名無し野電車区:2014/12/18(木) 11:01:34.85 ID:pC3VenyE0
桑ノ原の倒木処理から先ほど帰宅
といっても、しなのが逝ったために数本枝切って建築限界支障しない程度にしかやってないけど
428名無し野電車区:2014/12/18(木) 11:24:13.98 ID:t6XbvDS10
>>426
でも九州は止めたし、東日本も皆無
429名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:06:43.56 ID:4mUjqWGS0
>>427
中の人かな?乙です
430名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:18:53.94 ID:pC3VenyE0
>>429
いえいえ、本当に大変なのはJRの技セの人たちだから…
しなのが事故った後は車で待機してただけですから
2時間以上待たされた挙句車巻き込むとかワロエナイ
431名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:37:03.37 ID:7u88g3ghO
>>430


なんか想像以上に手こずってる感じがするけど、致命的な何かがあったのかね
連結器やられて救援つけられないとか
432名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:55:32.71 ID:pC3VenyE0
>>431
まず1号車前輪が脱輪してるうえに、100m以上引きずって派手に車巻き込んでるから
下手すりゃ地上子も逝ってるかもしれない
それに前日の上り1238Mが未だに稲荷山で抑止中
恐らく下りも89レ、1243M、83レが詰まってると思われるし、輸送に関してはよく知らないけど救援どころじゃないと思う…

何せ電力と土木と保線と信通と輸送指令がもう大混乱っぽかった
433名無し野電車区:2014/12/18(木) 12:59:48.69 ID:JQV7zyBq0
雪で床下が見づらそう
434名無し野電車区:2014/12/18(木) 13:43:02.78 ID:266Pot3e0
>>424
7:00松本BT発のアルピコで、松本IC時点で乗れたの5人、あと10人以上は積み残してたからなあ。
当然以後のバス停全スルー。今日は続行便かなり出てるな。
435名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:02:39.76 ID:dETMcRSOO
止まったしなのの屋根の雪が、四角い模様みたいになってる
436名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:07:44.05 ID:4mUjqWGS0
こりゃ明日も無理かもね
ていうか自分は諦めた
437名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:12:21.98 ID:OUPvGdilO
>>432
P地上子やっちゃった挙句、倒壊車でやったから大変だな
それにしても駅にしろ、運行情報サイトにしろ、情報無さすぎ
意地に今日中の再開する
くらいだったら時間くらい出せよって感じ
早めに終日ウヤしてくれれば余計な調べ時間要らずにバス移動するのに
438名無し野電車区:2014/12/18(木) 17:44:12.15 ID:t6XbvDS10
東海の社員も現地に行っているね。

聖高原から麻績インター経由で代行出せないのかな。雪だから無理か。
439名無し野電車区:2014/12/18(木) 18:47:06.69 ID:ocpFShlj0
21日は妙高号乗り納めのあと、しなので松本まで移動の予定だが・・・。
どっちの線も日曜始発までには復旧できるかな?
440名無し野電車区:2014/12/18(木) 19:10:12.37 ID:S6Gf2Dj5O
篠ノ井線は今日中に復旧、1025M(始発駅18日発)から長野まで行く予定だと。
441名無し野電車区:2014/12/18(木) 20:00:59.73 ID:/y077qEK0
>>423
ああ、東海のってことで、そんなものなんですかねえ。

>>472殿お疲れ様でした。皆様の書き込みを元に、バスへ転換するわwしかし、積み残し・・・。
442名無し野電車区:2014/12/18(木) 20:02:08.86 ID:/y077qEK0
>>440
あ、見落としてた。失礼しました。何とかなるかな。
443名無し野電車区:2014/12/18(木) 20:23:59.30 ID:xffD2YQ70
最終のしなのだけ動かす必要ってあるんかね
444名無し野電車区:2014/12/18(木) 20:30:35.38 ID:xt0fUXEL0
>>441
篠ノ井線区間は381から383でスピードアップしていないからね。最高速度も松本篠ノ井は西線より遅い110だし
445名無し野電車区:2014/12/18(木) 20:37:33.24 ID:FEya1KHH0
麻績ICのバス停は長電の長距離便しか止まらない(アルピコ県内便は通過)ので聖高原と冠着から対長野方面の客は涙目だなw
坂北と姨捨なら我慢すれば何とかなったかもしれんがw

>>438
代行バスは「不通区間の代行」なので、各駅停車タイプで設定する必要があるので、聖高原から麻績ICへ入る経路は設定できない
長距離or需要が見込まれれば不通区間内の主要駅間を直通するタイプのバスが設定される場合もあるけどね
ちなみにJRは特急の代行バスに乗る場合には特急券が必要ですw

>>443
運用が狂ってるから明日運休が出るのを避けるため、回送ついでの客扱い
2月の時も最終のあずさだけ動かしただろ、空気輸送だったけど
446名無し野電車区:2014/12/18(木) 20:49:04.46 ID:0XhIFFTr0
>>428
縮小こそされたが、まだ皆無ではない・・・束。
長野の他に新青森、越後湯沢、長岡、新潟
ttps://www.jreast.co.jp/kippu/1401.html
447名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:39:08.83 ID:JQV7zyBq0
>>446
越後湯沢は確実になくなり、長岡は微妙
448名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:46:45.06 ID:c+tlhkh+0
>>447
新青森も北海道新幹線が開業したら新函館に移行するだろうね
間違いなく残るのは新潟くらいかな
449名無し野電車区:2014/12/19(金) 00:58:20.92 ID:hSkn7Qe/0
>>447
その一方で金沢が新たに新設されるだろうね
450名無し野電車区:2014/12/19(金) 10:42:42.19 ID:QYGQudgZ0
乗継割引の意義から考えれば長岡や新青森は特急が走る限り残るだろ
越後湯沢は完全に消えるだろうがね
451名無し野電車区:2014/12/19(金) 12:25:27.67 ID:87Cw5FyZ0
>>444
この間、遅れ回復で篠ノ井〜長野間で120キロ出してたよ、
452名無し野電車区:2014/12/19(金) 13:26:17.24 ID:TiQ3gTGv0
>>450
逆に長野乗り継ぎは微妙な問題があるよ。
乗継割引のターゲットは松本諏訪なんだけど(それ以南は東海だから、会社的には名古屋からの乗り継ぎであるべき)、
言うまでもなくあずさと被る。
つまり束の運営方針として、この地域のアクセスを新幹線経由にするのか中央線経由にするのか、とわれる。
まあ近郊区間に含めるあたり後者なんだけど、そうすると早晩乗継割引が廃止されてもおかしくはないわな。
453名無し野電車区:2014/12/19(金) 13:44:18.97 ID:hmOfZOls0
>>452
別に客に選んでもらえばいいし、むしろ新幹線経由のほうが入る金は大きいだろ
現行でも継続してるしより速くなるのにここで止める理由はない
454名無し野電車区:2014/12/19(金) 13:46:42.16 ID:IrFfZQYJ0
ワイドビューしなのに26日初めて乗車します
先日の雪などで止まったようですが頻繁に止まるものなのでしょうか?
ちょっと心配で・・・
455名無し野電車区:2014/12/19(金) 16:12:12.79 ID:/hFpGhvC0
かがやき501→ワイドビューしなの4
東京616→長野→松本835
456名無し野電車区:2014/12/19(金) 16:47:17.47 ID:IrFfZQYJ0
>>455
すみません
関西からです・・・
457名無し野電車区:2014/12/19(金) 16:47:21.34 ID:HmfffABY0
>>454
あんな雪一年に一シーズンに1回くらい。12月に降ったのなんて10年に1回あるかどうか。
それと復旧に丸1日かかったたのは踏切での自動車巻き込み脱線が重なったから。
458名無し野電車区:2014/12/19(金) 17:18:39.28 ID:HmfffABY0
>>455
新ダイヤか。これ地味にすごいな
もうあずさイラネ
459名無し野電車区:2014/12/19(金) 17:21:23.64 ID:V41Jq50k0
>>458
値段を考えろよ・・・経費ならいいけど
460名無し野電車区:2014/12/19(金) 17:39:22.75 ID:lA+m9j+r0
朝の軽井沢発長野行シャトル便残った

あと上越妙高発長野行どれくらいの需要あるか?
461名無し野電車区:2014/12/19(金) 17:45:02.53 ID:xFg++Obe0
各駅停車化が進む傾向の中、まさかの快速化
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/141219-2.pdf
しな鉄、珍しくJRと同日発表
ttp://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/12/1575.php

>>449
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/141219_00_honsya.pdf

上越妙高も(「しらゆき」)
ttp://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf
462名無し野電車区:2014/12/19(金) 20:16:48.23 ID:TiQ3gTGv0
>>459
値段考えたらはじめからバス使ってるわ
463名無し野電車区:2014/12/19(金) 21:06:53.32 ID:T3r3xlLB0
>>461
快速化はおはようライナーと合わせて特急が来るまでの7時代、8時台の
速達系1時間ヘッド達成のためだろうな。

それが出来るくらい乗客が居ないって事なんだろうけど。特に明科以北。
464名無し野電車区:2014/12/19(金) 21:45:19.87 ID:X/hL01NS0
やる気を出せばおはようライナーより停車駅を増やしても松本-長野間を60分で走れる
もうおはようライナーも211系にして無料化しろよw
465名無し野電車区:2014/12/19(金) 23:03:00.50 ID:aADrF3Te0
しなのが遅すぎるんだよな。
土石流のために代替で走ってた快速なんて、しなのより数分遅い程度だったし
466名無し野電車区:2014/12/20(土) 00:34:42.73 ID:1GhvaiuF0
>>465
的外れ
467名無し野電車区:2014/12/20(土) 05:28:22.00 ID:hJVaSTwu0
鉄屑「ヤルキガー」
468名無し野電車区:2014/12/20(土) 12:58:54.17 ID:gKEurQ5W0
>>464
無料化するとDQN工房が乗ってきて鬱陶しいから有料ライナーのままでいいよ
469名無し野電車区:2014/12/22(月) 01:53:35.65 ID:kNQmNVvZ0
>>457
遅くなりましたがありがとうございました
雪だけが原因ではなかったんですね
25、26と雪予報と聞いたのでちょっと心配になりました
遅れも出ないといいなぁ
470名無し野電車区:2014/12/22(月) 07:43:34.27 ID:Oly/wC3w0
471名無し野電車区:2014/12/22(月) 13:49:20.10 ID:AKe2Mmuo0
>>465
単線のうちはこれ以上速度アップは無理だし。
472名無し野電車区:2014/12/22(月) 19:13:30.31 ID:4v+H7YmY0
飯山線って、動いているの?
473名無し野電車区:2014/12/22(月) 23:29:33.89 ID:qliAQxuN0
>>470
むしろ快速列車という名前の詐欺列車ばかり運行しまくった長野支社にとってはかなり画期的な列車ですよw
全盛期の快速みすずなんか長野→天竜峡でみどり湖のみ通過、そのまま岡谷であずさの接続待ちで30分停めたりとか平然とやってたからなw

乗車機会とはいうけど、あの時間の通過駅に対長野方面の客はそんなにいないね
稲荷山も停めてる
474名無し野電車区:2014/12/23(火) 22:31:41.45 ID:MssK1LWS0
信越本線 遅延 2014年12月23日
2014年12月23日22時2分 配信
信越本線は、黒姫〜妙高高原駅間でのシカと衝突の影響で、妙高高原〜直江津駅間の下り線の一部列車に遅れがでています。

篠ノ井線 遅延 2014年12月23日
2014年12月23日20時21分 配信
篠ノ井線は、稲荷山〜姨捨駅間でのシカと衝突の影響で、上下線に遅れがでています。
475名無し野電車区:2014/12/23(火) 22:32:42.04 ID:MssK1LWS0
476名無し野電車区:2014/12/23(火) 23:57:45.02 ID:iJvcGNJy0
また姨捨-稲荷山か壊れるなぁ
477名無し野電車区:2014/12/24(水) 22:24:38.26 ID:vBqAM1RQ0
おいこっとの情報ないね

あと信州北回廊が信州2デーパスに
若干値上げ
478名無し野電車区:2014/12/24(水) 22:26:19.36 ID:vBqAM1RQ0
×信州2デーパス

○北信州2デーパス
479名無し野電車区:2014/12/24(水) 23:31:11.82 ID:+nTzqPcR0
480名無し野電車区:2014/12/25(木) 12:35:04.35 ID:21lYuzgm0
しな鉄は南北直通を走らせるらしいけど需要あるんかね
481名無し野電車区:2014/12/25(木) 13:39:25.27 ID:GoDo+9Pd0
>>480
あんまり無いだろ。むしろ、南北連絡列車を明示して、3-4-5番線に入るからホーム向かいで
乗り換えられますって方がよっぽど助かる。

実際の話、5番線もそろそろ2つに分離して、大半の列車集約してしまえばいいのにと思う。
6,7番なんてしなのオンリーでいいだろ。
482名無し野電車区:2014/12/25(木) 17:55:23.38 ID:aPt3D/p80
>>479 thanks

料理も提供するという話聞いたけど・・・
483名無し野電車区:2014/12/25(木) 19:31:45.76 ID:tXNMHdho0
信州ワンデーパスは黒姫豊野間を切った上に若干値上げ
北回廊パスは上越妙高までほんのちょっぴりエリア拡大する代わりに930円値上げかー
484名無し野電車区:2014/12/26(金) 01:36:30.67 ID:PZ6T2P5M0
>>480
土日祝に南北直通の「ろくもん」だけ走らせておけばいいんでね?それだったら利益が出ると思う。
485名無し野電車区:2014/12/26(金) 07:12:24.91 ID:FIv/pb3h0
>>480
単純に運用上の都合じゃないかな
486名無し野電車区:2014/12/26(金) 08:01:59.47 ID:t247a7JrO
県境の複線がもったいない。
487名無し野電車区:2014/12/26(金) 12:39:51.17 ID:FIv/pb3h0
しな鉄に複線いらんよね
むしろ篠ノ井線を複線化してほしい
488名無し野電車区:2014/12/26(金) 12:57:07.87 ID:U9t1kv+L0
>>480
化け運用(?)以外で唯一長野乗り換えなしの2377Mが改正後も1323Mで直通(「直通」の文字はないが長野以南も以北も列車番号が同じ)ということは、
ラッシュ時なら皆無ではない?
但し、直通化するのはラッシュ時以外だからやはり>>485か。
>>487
「しな鉄」が現行区間のことであれば、
「長野県内では」運転頻度が高い部類なのに?

篠ノ井線は複線仕様のトンネルもあることだし・・・
489名無し野電車区:2014/12/26(金) 14:01:22.09 ID:FIv/pb3h0
>>488
保線経費を減らすメリットもあるでしょ。
複線でなければ守れない運転頻度でもないと思うけれど。
逆に白坂トンネル〜西条までだけでも複線区間を伸ばせないものか。
490名無し野電車区:2014/12/26(金) 14:17:44.67 ID:AU4R3CEt0
軽井沢ー小諸を単線化するのに約8億強かかるらしいので棚上げ状態
491名無し野電車区:2014/12/26(金) 14:55:46.28 ID:t247a7JrO
確かに、小諸以東の複線ももったいないな。

信号設備改めて、ポイント付け替えて、届け出て、規定変えて、使わなくなった部分が風化して、架線盗まれて、レール盗まれて、撤去ウマー
492名無し野電車区:2014/12/26(金) 16:40:24.53 ID:L5/Z/B7VO
信楽みたいに行き違いを考慮しなくていいダイヤに変更だな
493名無し野電車区:2014/12/26(金) 18:18:59.99 ID:JxH6uB/r0
494名無し野電車区:2014/12/26(金) 20:39:08.74 ID:KQ9KMDjR0
>>489
篠ノ井線のあそこ伸ばしても他がネックになってあんまり効果出ないんだよな。
松本〜田沢 8.3km
田沢〜西条 15.6km
西条〜冠着 11.1km
冠着〜篠ノ井 18.4km

だから、冠着〜稲荷山あたりをトンネル複線化、ついでに短縮でもしたら、割といい感じで
単線複線繰り返し出てくるんだけど、まあ今さらやらないわな。

冠着トンネル、大丈夫なのかねえ。掘ったの明治だからな。ぼちぼち寿命来そうな気もするが。
495名無し野電車区:2014/12/26(金) 21:22:38.01 ID:YvTYQCtj0
オイルショックでご破算になったが、電化複線化の契機に冠着トンネルを破棄して
冠着〜屋代新ルート構想なるものもあったらしいね
496名無し野電車区:2014/12/27(土) 00:37:45.41 ID:r5uzs7xK0
>>495
単線?
497名無し野電車区:2014/12/27(土) 08:11:33.48 ID:kSHhNFCX0
>>496
詳しくは知らないが輸送量右肩上がりの時代や新白坂トンネルから考えると
建設されてたなら複線規格だったかも
498名無し野電車区:2014/12/27(土) 09:39:09.80 ID:r5uzs7xK0
>>497
出来ていればこの上ない武器になっただろうけど
代わりに善光寺平の眺めを失うことになるのね
499名無し野電車区:2014/12/28(日) 00:35:03.14 ID:7+OtU1Ot0
>>493
ディーゼル気動車区間なのに停電て運休ってw
500名無し野電車区:2014/12/28(日) 03:25:29.76 ID:b8ZkeUWGO
信号が停まってるんだろ、バカじゃね〜の
501名無し野電車区:2014/12/28(日) 10:43:54.08 ID:/Z2/3oGs0
>>490 金がなくて単線化できないとはwww
       普通逆の話なら聞くが・・・
502名無し野電車区:2014/12/28(日) 13:08:08.62 ID:eTNpB1Yz0
>>501
鉄軌道用地には固定資産税の減免措置(運行事業に必要な用地が8割で1/3になる)があるんですよ
ところがこれを単線にすると更地扱いとなり鉄軌道用地としての税務評価できなくなるので税負担がかえって増える
特に軽井沢は県下でも屈指の高地価エリアなので下手をするとしな鉄の経営が傾く
売ればいいじゃないかというかもしれないけど軌道敷跡地は形状上の制約で買い手がつかないことがほとんど
なので複線を維持したほうが経営的に安定するんです
503名無し野電車区:2014/12/28(日) 15:02:43.82 ID:b+S1caUuO
4へえ

なるほどなぁ。
504名無し野電車区:2014/12/28(日) 17:24:39.60 ID:wczwqSFb0
>>502の背後に池上さんを見た
505名無し野電車区:2014/12/29(月) 10:18:05.68 ID:CF866kqE0
>>502
なるほど
506名無し野電車区:2014/12/29(月) 17:24:54.76 ID:wgsY93FV0
今年のニュースランキングを放送しているけど、長野の地震はほぼスルー
電車がそれで不通になったぐらいなのに

不謹慎かもしれないがあえて言う
東京キー局は震災による死者が出ないとその地震をなかったことにしていないか?
507名無し野電車区:2014/12/29(月) 20:57:48.21 ID:aGrg9FhdO
同じ事が鳥取や島根で起てきたら、そんなのとっくに忘れてんだろ、そんなもんさ
508名無し野電車区:2014/12/29(月) 20:58:46.68 ID:JwCSYXpj0
>>502 へぇ〜
509名無し野電車区:2014/12/29(月) 22:10:32.69 ID:DGyyhvkj0
たまには栄村大震災のことも
思い出してやってください
2011.3.12
510名無し野電車区:2014/12/29(月) 23:09:21.13 ID:iNXSTdfh0
飯山線はあすあさって運転するだろうか
511名無し野電車区:2014/12/30(火) 00:06:20.71 ID:nnSYGTo50
>>500
屋台の裏でカタカタ言っている小型発電機持ってきて信号使えるようにすれば良いんでね?w
512名無し野電車区:2014/12/30(火) 00:13:52.85 ID:8jd5pJ95O
電車が何日も不通になって死者も出た南木曽の土石流もあったぜよ
513名無し野電車区:2014/12/30(火) 16:15:35.55 ID:8gko32NX0
2月の豪雪とか、もう昨年のことのようだ。
514名無し野電車区:2014/12/30(火) 16:26:56.32 ID:1rGhs4Qj0
確かに。あと二日で去年
515名無し野電車区:2014/12/30(火) 21:24:04.50 ID:PIR5k27i0
大糸線白馬信濃大町間が大雪のため不通に
516名無し野電車区:2014/12/31(水) 19:11:17.99 ID:KdMz0OvA0
信濃大町大雪だと鷹狩山に歩いていくのは難しいかね
517名無し野電車区:2014/12/31(水) 19:12:59.55 ID:fiEZA5Q70
気象庁が北日本から西日本にかけて不要な外出は控えろと言ってるぞ。
518名無し野電車区:2015/01/01(木) 22:21:12.72 ID:X1iFyKL40
上信越道は一時大雪で通行止めになってたけど、信越本線はどうだったんだろ?
519名無し野電車区:2015/01/02(金) 00:10:13.54 ID:iLiemwG00
途中で諦めた模様

2015年1月1日18時57分 配信
信越本線は、除雪作業の影響で、新井〜黒姫駅間の上下線で終日運休となります。直江津〜新井駅間の上下線に遅れがでています。
520名無し野電車区:2015/01/02(金) 10:39:46.59 ID:V4dZqS9S0
しな鉄以上にトキメキ線()は経営大変だろうな
521名無し野電車区:2015/01/02(金) 12:34:35.88 ID:jO1Ww5CE0
こういう作業する下請けはそのまま継続なんだっけ。
522名無し野電車区:2015/01/02(金) 13:09:37.78 ID:fQUnRvRq0
>>516
パンパカパ〜ン♪
523名無し野電車区:2015/01/02(金) 21:03:43.59 ID:Q/Mv6hSM0
>>519
正月に18きっぷで北陸方面へ行こうとしていたんだけど、大雪の予報にビビって旅行諦めて正解だったわw
524名無し野電車区:2015/01/02(金) 21:57:06.70 ID:+3uXNOzj0
信越本線は去年乗ったけど人多過ぎで疲れたわ。検札なんて絶対来ないだろうという位。
525名無し野電車区:2015/01/02(金) 22:54:27.03 ID:Q/Mv6hSM0
>>524
18きっぱーに人気の路線なのかねぇ?
東京から中央線・篠ノ井線・信越本線と乗り継いで北陸本線へ。
上越線よりは本数も多いし。
526名無し野電車区:2015/01/02(金) 23:34:55.81 ID:ermLNoGU0
今年の春は18きっぷでの乗り納めでもっと酷いことになるな
527名無し野電車区:2015/01/03(土) 13:37:47.81 ID:sEijuDG50
18きっぱーに人気といえば大糸北線!

1両に18きっぱーばかりでぎゅうぎゅう
528名無し野電車区:2015/01/03(土) 17:58:25.70 ID:ErbFhVMd0
>>527
信越本線がトキ鉄に移行した後は大糸線に流れてくる18きっぱーが大幅に増える悪寒w
529名無し野電車区:2015/01/03(土) 18:47:54.86 ID:1QkmVEnG0
そもそも北陸方面に行くのだろうか。
糸魚川だって、富山も直江津も別運賃だし。
530名無し野電車区:2015/01/03(土) 22:05:47.94 ID:98wB9+U80
高山本線や城端線のからみであい鉄の区間だけ通過特例がどうのこうのとか発表されてたような
531名無し野電車区:2015/01/03(土) 23:06:45.49 ID:aBK5ED2G0
一時的に葬式が殺到してるだけで、18だけでは使いづらい信越経由なんて知れてるよ
大糸だってぎゅうぎゅうは大げさだろ
春以降、どこを通っても北陸筋で別料金になるから、今よりも減るのは確実
532名無し野電車区:2015/01/04(日) 00:47:51.43 ID:1TVLvHnn0
>>530
あれって、高山線〜城端線・氷見線を利用する人の為の特例だから、大糸線は関係ないんじゃないの?
533名無し野電車区:2015/01/04(日) 01:04:51.03 ID:yYAp/8sh0
>>532
大糸線はどうするんだろ?新潟の北陸本線がトキ鉄化されることでJR西日本北限の飛び地状態w
534名無し野電車区:2015/01/04(日) 02:34:13.98 ID:/EVg8jBE0
大糸線は松本から行けるから特例なしだろ乞食が
535名無し野電車区:2015/01/04(日) 22:24:10.20 ID:yYAp/8sh0
>>534
634 名前:18切符、北陸平行在来線の通過利用不可能 :2015/01/04(日) 19:47:50.28 ID:bOLpkY2G0
北陸新幹線開業後の18切符の取り扱いについて。


北陸新幹線開業後の平行在来線(長野ー直江津ー金沢)間。
18切符の利用は不可能になった。
通過利用は認められない模様。

ただし、湖西線方向からの、金沢ー高岡間について
枝線利用に限って通過利用が可能に、
一方高岡ー直江津・長野間は相互の通過利用は認められず別料金となる。


つまり東海道線しか東西をつなぐ手段しか残らず。
536名無し野電車区:2015/01/05(月) 01:36:50.24 ID:CO5rAGj40
中央本線も東西を繋いでるがな
537名無し野電車区:2015/01/05(月) 13:36:52.63 ID:NOkFqJ0A0
こうやって18きっぷの利用者減らしてマッチポンプ的に廃止に持ち込む気だろう
538名無し野電車区:2015/01/05(月) 17:09:59.52 ID:fP398L4W0
すぐ18きっぷ廃止厨がわいてでてくるが、青春18のびのびきっぷがどういう経緯でできたか知らないのか。
ただきっぷをするだけで何の投資も無しに1枚11850円儲かる18きっぷほど美味しいビジネスは無いのに、やめるわけねーだろ。
539名無し野電車区:2015/01/05(月) 17:13:05.10 ID:iUA9upvjO
その客を捌くために場所によっては臨時増結や臨時増発と言う投資が迫られる
だから11850円丸々なんてことは有り得ない
540名無し野電車区:2015/01/05(月) 19:53:13.81 ID:d3dR6ENx0
鉄屑が萎えない程度の特典は残してくれるJRに感謝しろw
541名無し野電車区:2015/01/05(月) 21:15:47.71 ID:8hz0cM/u0
通過連絡とはいえ、三セク利用可にすれば、数十円程度だけど利用収入があるから、全く使わない人からも収入があっておいしい。
542名無し野電車区:2015/01/05(月) 21:33:55.35 ID:ROuoL1g00
智頭急行みたいに片道乗り通すだけで元が取れるフリーきっぷを出す手もありそうだが
智頭急行と違って端の駅が無人駅だから難しいか
543名無し野電車区:2015/01/05(月) 23:44:24.17 ID:OjRMyHtO0
>>538
筒石駅クラスの有人秘境駅仕様のレアな18きっぷを各都道府県に最低でも一駅作っておけば
コレクターが喜んで買い集めそうw
544名無し野電車区:2015/01/06(火) 09:25:28.34 ID:d0C/XXu70
北陸信越の3セク共通フリーきっぷ出せばいいのにね
545名無し野電車区:2015/01/06(火) 10:31:21.82 ID:mlSgrn3E0
>>544
そのうち出るんじゃないの?今でも北陸乗り放題切符や北陸フリー乗車券があって範囲の大半は
カバーされているわけだし、北陸沿線をフリー乗降するという需要は一定量あるでしょ。
546名無し野電車区:2015/01/06(火) 17:27:51.31 ID:oec4SOk+O
信州 長野県の鉄道妄想スレ
547名無し野電車区:2015/01/06(火) 20:46:12.93 ID:uZ6HxmYz0
>>544
長野-篠ノ井間、直江津-犀潟間は別途JR線の切符をお求めください
548名無し野電車区:2015/01/07(水) 22:40:00.45 ID:qqVuYuPA0
大糸線 運転見合わせ 2015年01月07日
2015年1月7日22時9分 配信
大糸線は、神城〜南神城駅間での車輪空転の影響で、信濃大町〜南小谷駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
2015年1月7日21時14分 配信
大糸線は、神城〜南神城駅間での車輪空転の影響で、信濃大町〜南小谷駅間の上下線で運転を見合わせています。
549名無し野電車区:2015/01/08(木) 18:36:26.52 ID:exnH9z5s0
昨日の妙高1号と4号が115系代走でした。
長野駅構内にN101とN104が留置、おはようライナーがN103だったので
N102が不調のようで。(一昨日もこの編成が不調だったようです)
550名無し野電車区:2015/01/10(土) 04:13:03.95 ID:AM6Hr03y0
N101が長総へ緊急入場
留置場所が気になるところへ。まさか・・・・

もしかしたらN101とN104を2こ1にするとか・・・
551名無し野電車区:2015/01/10(土) 07:17:21.13 ID:gbm5wDtwO
おはライナーにN104入ったら、ライナー券の発売枚数変更しないと、座れない人が発生してしまう…

まぁ、そんなに売れることはないが。
552名無し野電車区:2015/01/11(日) 19:50:11.84 ID:RYMTZz0p0
昨日豊野へ記念入場券買いに行ったんだけど、最初の方に並んでるやつら、5冊買って、買ったらダッシュしてやんの。
帰ってヤフオク見たら案の定出品してやがった。
553名無し野電車区:2015/01/11(日) 21:51:51.81 ID:ufdsOlcg0
昨日の篠ノ井線でハウリングで運休って書いてあったけど、我慢すればいいだけじゃね?
554名無し野電車区:2015/01/11(日) 22:18:24.35 ID:XUg2TGIKO
>>553
その車両の放送ブレーカー切るだけでおkだろ
555名無し野電車区:2015/01/12(月) 11:48:18.40 ID:VcJ7JAtv0
>>553
経済運休とやら
556名無し野電車区:2015/01/13(火) 07:02:36.89 ID:IQwWR5mo0
>>552
東京駅ならともかく、そんなん売れるのかねえ。
557名無し野電車区:2015/01/13(火) 18:26:38.29 ID:KAG+3lnF0
>>556
まだ残ってるっぽい
558名無し野電車区:2015/01/15(木) 21:14:31.74 ID:Ahx7MxG70
長野駅の新しい案内板に「北陸新幹線(長野経由)」ってあったけど、信○毎日新聞の圧力か?
東京には必要かもしれないけど、長野にはいらないだろ。
559名無し野電車区:2015/01/16(金) 00:48:29.43 ID:oC47tcGEO
北陸新幹線(長野経由)
長野の必死すぎるサマが前面に出過ぎてて、正直ヒく。俺も長野民だが。

それよりも、東京駅ホームの「長野行き新幹線」って放送する駅員が気になって仕方がない。
560名無し野電車区:2015/01/16(金) 02:10:56.52 ID:Bx4dXLuP0
軽井沢なんて、ホームにある方面案内は、

北陸新幹線(長野経由)■長野・富山・金沢方面

だぞ。長野支社必死すぎる。
561名無し野電車区:2015/01/16(金) 12:32:14.73 ID:3LW6khwDO
>>558
信毎の圧力は知らんが、県庁と東日本との約束でそうなっている。
562名無し野電車区:2015/01/16(金) 12:46:15.13 ID:oC47tcGEO
>>560
あのステッカーで覆ってある部分かな? (長野経由)長野方面…必死すぎ。
リニアの件でも必死すぎ。
恥曝しもいいとこだ…
563名無し野電車区:2015/01/16(金) 13:20:40.60 ID:myp1pcud0
でもさすがに、上り方面や、長野駅の富山、金沢方面に長野経由の表記は違和感がある。
564名無し野電車区:2015/01/16(金) 19:06:21.08 ID:Rg2vARe50
やっぱり、東京〜長野間は長野新幹線、以北は北陸新幹線でよかった気がする
まあ北陸三県の自民議員が強いから難しいだろうけど
565名無し野電車区:2015/01/16(金) 19:18:07.38 ID:GMQHL7ZVO
博多行きののぞみも大阪までは東海道新幹線だよな
566佐久市民:2015/01/16(金) 21:32:11.38 ID:AfOGk+nJ0
佐久市民にとっては、18切符も小海線も使いにくい…。
過去にJA職員が小海線に突っ込んだという笑い話しか聞いたことが無いけど…。
567名無し野電車区:2015/01/16(金) 21:36:48.98 ID:lT19LUy+O
また松本−田沢かいい加減にしろ
568名無し野電車区:2015/01/17(土) 02:12:29.52 ID:TMSa2KCB0
>>566
素直に新幹線か高速バスに乗ればイイでしょ。

>>564
その方が合理的だった気がする。
ついでに新幹線の長野駅以北はJR西日本の営業エリアにしとけば良かったんでね?
長野駅まで:長野新幹線・そこからとりあえず金沢駅まで:北陸新幹線で。
569名無し野電車区:2015/01/17(土) 08:29:40.20 ID:19bOMSuk0
>>568
そうすると並行在来線の直江津〜長野が、分離出来なくなるからやらないだろう
会社が違えば並行在来線ではないのは津軽線のケースもあるし
570名無し野電車区:2015/01/17(土) 23:10:33.12 ID:eF8Tmn0l0
上越妙高〜直江津は新幹線は西で在来線は東だけど
571名無し野電車区:2015/01/17(土) 23:37:19.52 ID:TMSa2KCB0
>>569
分離せんとJR東の在来線のままにしておけば万事解決w
572名無し野電車区:2015/01/17(土) 23:53:03.27 ID:ZDgq76wK0
田舎乞食の発想w
573名無し野電車区:2015/01/23(金) 01:15:51.30 ID:Zyj7q1fH0
鹿にぶつかって緊急停止
574名無し野電車区:2015/01/23(金) 12:20:48.00 ID:MeT86TQl0
沿線や駅前に鹿が出没した路線は田舎路線
575名無し野電車区:2015/01/23(金) 12:21:52.07 ID:MeT86TQl0
すみません
誤爆しました
576名無し野電車区:2015/01/23(金) 15:27:58.39 ID:pGXEz6nrO
>>575
気のせいだ
577名無し野電車区:2015/01/23(金) 19:02:23.65 ID:6VcLtYIm0
>>570
信越本線長野〜直江津間の新幹線化が長野〜上越妙高という定義だと思う
そして北陸本線直江津〜糸魚川間に対応するのが新幹線の上越妙高〜糸魚川
578名無し野電車区:2015/01/23(金) 19:13:31.62 ID:y/SIt0SV0
579名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:40:26.75 ID:fzk2RKEU0
しなの鉄道区間の指定料金はいくらだろう。
昔ホームライナーで長野〜篠ノ井通過する分の整理券代よこせって言ってたから反撃できるぞ。
580名無し野電車区:2015/01/24(土) 17:23:22.22 ID:jwKoNorG0
おいこっとと越乃Shu?Kura接続してるんだね

乗ってきたいが、ぼっちには敷居高いんだよな・・・
581名無し野電車区:2015/01/24(土) 17:35:19.28 ID:jwKoNorG0
北しなの線開業後189系廃車になると聞いたが

桔梗ヶ原ワイナリー号で使われてるな
582名無し野電車区:2015/01/24(土) 17:46:18.00 ID:eABS2SbhO
>>581
っおそようライナー
583名無し野電車区:2015/01/24(土) 20:13:18.48 ID:Yj6lynMg0
>>581
波動用としての需要はあるから全廃まではまだいかない
ただ妙高が消えて所要数は減るからどれかは消えると思うよ
584名無し野電車区:2015/01/24(土) 21:28:57.09 ID:mXrZZnHfO
また姨捨〜稲荷山で事故ですか…
585名無し野電車区:2015/01/24(土) 21:42:08.76 ID:m5sHX//x0
篠ノ井線は、19時32分頃 姨捨〜稲荷山駅間での支障物と接触の影響で、松本〜長野駅間の上下線で運転を見合わせています。

軽トラックと衝突して脱線した模様
586名無し野電車区:2015/01/24(土) 21:47:26.77 ID:m5sHX//x0
篠ノ井線は、19時32分頃 姨捨〜稲荷山駅間での支障物と接触の影響で、松本〜長野駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
587名無し野電車区:2015/01/24(土) 21:58:42.52 ID:RYkpEAD30
トキ鉄としな鉄は相互乗り入れするの?
まさかの軽井沢発直江津行き?
588名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:06:02.39 ID:3qDB38K40
>>585
流石に現場は同じ場所ではないよな…。
589名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:11:30.33 ID:m5sHX//x0
当該は1545M
軽トラック引きずったまま城山トンネルで停車
590名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:13:15.96 ID:+65SLZzE0
タクシー代行輸送(松本から北上)
立峠ですでに10000円
591名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:14:01.08 ID:CH03rVwRO
運転終了だと最終上りしなのは何処?
592名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:17:54.06 ID:+65SLZzE0
しなの21号が松本でしばらく待機してから運転打ちきり
20時47分ごろ折り返ししなの26号に。
593名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:18:05.04 ID:Yj6lynMg0
聖高原までは頑張れば行けそうだけど
最近の長野支社にはやる気(笑い)が足りない
594名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:27:45.17 ID:CL0VFE4D0
バスは手配できないのか、続々とタクシーで代行してる
595名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:35:26.58 ID:m5sHX//x0
篠ノ井線は、19時32分頃 姨捨〜稲荷山駅間での支障物と接触の影響で、聖高原〜篠ノ井駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
松本〜聖高原駅間の上下線で一部列車が運休となっています。
596名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:42:24.78 ID:cZ2ARClx0
軽トラは衝突前からトンネル内に侵入していた模様
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20150124&id=0246315&action=details
597名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:46:23.88 ID:TnARv5xF0
長野の汚物115系不経済電車は今すぐにでも新E217系7000番台車に置き換えろ
598名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:51:01.92 ID:gtV0eRQiO
今日は雪降らなかったよな
599名無し野電車区:2015/01/24(土) 23:14:20.21 ID:A4Z5H3Bf0
篠ノ井線
ボケ老人が運転する軽トラが線路内にいたとの事。
600名無し野電車区:2015/01/24(土) 23:32:52.77 ID:RJMSdQLx0
後ろの酔っ払い3人組うざかったが帰れた
601名無し野電車区:2015/01/24(土) 23:42:02.68 ID:+1Bk/c0a0
TBS系の情報セブンデイズでも報道されてました。
602名無し野電車区:2015/01/24(土) 23:46:05.14 ID:+1Bk/c0a0
事故に巻き込まれた211系は
スカート新しくしてたんだよね?
603名無し野電車区:2015/01/25(日) 01:00:25.37 ID:KLqYJaiy0
いやん
604名無し野電車区:2015/01/25(日) 03:03:42.82 ID:kArbLyQn0
211も転属早々ボケ老害巻き込んで災難だな
605名無し野電車区:2015/01/25(日) 04:03:05.34 ID:UaCmLpBb0
篠ノ井線は、昨日の姨捨〜稲荷山駅間での車と衝突の影響で、聖高原〜篠ノ井駅間の上下線で運転を見合わせています。
特急「しなの1号〜18号・20号・22号」は、昨日の篠ノ井線内での車と衝突の影響で、松本〜長野駅間で区間運休となっています。
606名無し野電車区:2015/01/25(日) 10:26:15.63 ID:zFTEfF6BO
JR篠ノ井線、列車と軽トラ衝突し脱線
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2403038.html
 24日夜、長野県のJR篠ノ井線でトンネルにいた軽トラックと列車が衝突しました。
 午後7時半すぎ、千曲市のJR篠ノ井線で線路上にいた軽トラックに3両編成の普通列車が衝突しました。列車はトラックを巻き込んで止まり、脱線しました。
 「警笛が2回ずっと鳴りっ放しになっていて、そのうち衝撃がドーンドーンと2回くらいきた」
 「(車両が)バウンドして何があったかと怖かった」(乗客)
 警察によりますと、軽トラックを運転していた市内の74歳の男性が顔などにけがをして病院に運ばれました。列車の乗客と乗員65人にけがはないということです。
 軽トラックは、トンネル付近の線路上にいたということで、警察ではなぜ車が線路に入ったか調べています。
 JRでは復旧作業を急いでいますが、運転再開にはかなりの時間がかかるとみられています。
607名無し野電車区:2015/01/25(日) 10:52:41.03 ID:kFFQXtvR0
篠ノ井線 復旧の見込み立たずとの事だけど、そんなに派手に巻き込んだのかね?
608名無し野電車区:2015/01/25(日) 10:56:08.35 ID:iQt0e3X10
トンネル内に頭突っ込んでるから作業はしづらいだろうな
609名無し野電車区:2015/01/25(日) 12:06:22.43 ID:M8jjWFL8O
長野管内の主要駅に写真付き掲示出てる
車両損傷は酷くないように見えた(HONDAの軽トラはめり込んでたけど)
国交省の調査入っちゃったから復旧作業自体やれないとか
610名無し野電車区:2015/01/25(日) 12:57:08.25 ID:gKZRUBOB0
トンネルにいた軽トラックってどんな状況だよwww
611名無し野電車区:2015/01/25(日) 13:48:07.35 ID:UTFIP++F0
>>610
ボケ老人が、踏切から線路内に車で入って、トンネルで動けなくなったところに電車が突っ込んだ形みたい。
612名無し野電車区:2015/01/25(日) 13:54:57.36 ID:xkyggT3gO
ボケ老人が運転の快速アクティートラックと衝突かw…
613名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:15:22.62 ID:2Ie/Ns7T0
4041
614名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:31:28.62 ID:3uGLhvw00
>>591-592
松本20:47だと、頑張って走っても、最終の新大阪行き「のぞみ」に間に合わなさそうだな。
新幹線が在来線を待ってくれるか・・・

長野・篠ノ井の客は、足止め確定だが。
615名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:38:39.10 ID:2Ie/Ns7T0
事故区間試運転実施
616名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:42:10.42 ID:2Ie/Ns7T0
18時ごろから運転再開の予定@篠ノ井駅
617名無し野電車区:2015/01/25(日) 15:55:25.77 ID:fdrW8f7g0
((((;゚Д゚)))))))
618名無し野電車区:2015/01/25(日) 16:36:30.86 ID:ndG7PdBM0
下りは2247Mより所定通りとのこと
619名無し野電車区:2015/01/25(日) 16:42:58.69 ID:vgU6iWvZ0
しなのは上り24号から、下り19号から再開ってことでOKなの?
620名無し野電車区:2015/01/25(日) 18:20:48.78 ID:0cB0QF+X0
448Mから再開
2247Mは三両
特急いなくても信号場で停止
621名無し野電車区:2015/01/25(日) 21:54:49.90 ID:cVLJzsxz0
>>612
そういや快速の名前にもあるなw<アクティ
622名無し野電車区:2015/01/26(月) 00:47:09.90 ID:fUI8EHOA0
自走で回送されたんだっけ。軽トラぺしゃんこだけど、電車は脱線して前が少し凹んだだけでビクともしないんだな
623名無し野電車区:2015/01/26(月) 02:33:41.76 ID:Osps+dz+0
本田の軽のチャチさをなめちゃいけない
624名無し野電車区:2015/01/26(月) 12:02:36.16 ID:z5xIYWje0
軽トラ乗ってるなんて地元民でしょ
踏切の構造というより単純に認知症のような気がする
625名無し野電車区:2015/01/26(月) 19:40:59.71 ID:+EpRnVPD0
昨日のあずさ3号で長野方面は小淵沢での小海線経由をしきりに案内していたな。
凄い丁重な口調の車掌さんだったけど、松本乗り換えの「新島々」がなぜか言えなくて
「しんしま・・・」を2回繰り返してやめた。
626名無し野電車区:2015/01/26(月) 20:48:32.63 ID:Loyrx4LW0
>>624
TSBで特集やってたのを見た感じでは、
・クランク構造の踏切
・道路は1台分の道幅
・線路に平行にガードレールが走っていて線路側が道路っぽく見える
ってな感じで日没後で現場に不慣れな人間なら線路を道路と誤認する可能性を否定できない踏切のような気はした
番組では深く言及してなかったし、あくまで個人的な意見だけどね
627名無し野電車区:2015/01/26(月) 21:46:36.13 ID:0IEXVgksO
対になっている遮断・警報装置を抜けるまでが踏切です。

…と思ったが、当該の踏切に入るとき、警報と遮断機が片側集中で立ってるタイプか?
道路の両側に分散されてれば踏切出口もハッキリするが。
628名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:22:40.44 ID:eDE/sh5PO
線路というか道床の上を軽トラで走った経験が無いから分からないが、相当ガタガタするだろう
そこを車両通行禁止の踏切とトンネルを抜けて710mも走ったそうじゃないか
629名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:42:51.75 ID:Kfo5KAKo0
>>628
雪積ってたんだろ。
それも新雪ではなく、緩んで凍ってを繰り返した後のね。
630名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:49:01.52 ID:eDE/sh5PO
トンネル内にも雪が積もるのか、それは知らなかった、ごめんなさい
631名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:58:55.77 ID:1NsZcj8U0
おう、次から気をつけろよカス
632名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:03:18.82 ID:dbLoEIrmO
ニュース見たが、踏切付近の線路上に雪は無いよ
線路脇には残雪があるが
633名無し野電車区:2015/01/27(火) 01:04:28.39 ID:MWtrcVhUO
>>630ー631
ばかやろうw
634名無し野電車区:2015/01/27(火) 07:04:36.46 ID:ZKnj/qwO0
とりあえず今回の遅延の賠償は、じいさんにきっちり支払わせてほしい。
それくらいしないと老害は思い知らないから。
635名無し野電車区:2015/01/27(火) 08:48:10.65 ID:nASSJgv70
>>625
長野方面って、小淵沢9:36着で9:57-11:49佐久平、12:08-12:30長野か。松本で
しなのに乗換えだと長野11:57だから、まあ案外速いのね。
636名無し野電車区:2015/01/27(火) 09:48:01.53 ID:ptL/zu0V0
3月の北陸新幹線金沢開業後、「長野〜大阪」は「しなの+東海道新幹線」と「サンダーバード+北陸新幹線」の2択になりそう?
テツオタ目線だと往路と復路で違うルート使いたくなる
637名無し野電車区:2015/01/27(火) 10:48:21.07 ID:3+odqUUz0
それ往復でなく全部片道にできないのかな
東京〜金沢でら行きは東海道新幹線+サンダーバードで帰りは北陸新幹線とすると運賃が通しになる様に
638名無し野電車区:2015/01/27(火) 11:20:38.13 ID:nASSJgv70
>>636
金沢周り495.7km 7880円+新幹線自由席4440円+サンダバ1190円
名古屋周り441.2km 7340円+新幹線自由席2480円+しなの1190円
山科周り一周 840.3km 11340円 +山科−大阪840円x2
(間違っていたらごめん)

まあ普通の人ならしなのだろうと思う。
長野〜金沢〜山科〜名古屋〜長野の片道切符に山科〜大阪の
往復すら新幹線料金で差額は消えうせる。
639名無し野電車区:2015/01/27(火) 17:35:38.88 ID:fZ7t+YY50
台風の時の迂回路にはなるかもしれないけどね>金沢回り
640名無し野電車区:2015/01/27(火) 22:12:23.88 ID:fhyVQsF60
連続乗車券というやつだな
制度的には片道・往復と並ぶ存在だけど知名度は無きに等しい
641名無し野電車区:2015/01/27(火) 23:00:54.99 ID:e9Y/7BZo0
>>637
サンダバじゃなくてしらさぎじゃないのか?

名古屋から富山はしらさぎ、ひだ経由が得
自由席特急券が2日有効のころは名古屋→(金沢富山経由)岐阜、岐阜→名古屋(回数券)と
岐阜羽島→米原→富山の特急券と富山→名古屋→岐阜羽島の特急券で無双状態だったのに
642名無し野電車区:2015/01/27(火) 23:35:52.09 ID:44/2xSkC0
>638
合ってるように思う。
金沢周りは合計13510円、JR西のパンフレットだと指定席で14290円だから、780円差で計算合う。
名古屋周りは合計11010円、時刻表の早見表だと指定席で12000円だから、990円差で計算会う。
往復はそれぞれ27020円と22020円。

山科周り1周11340円とすると、4440円+1190円+2480円+1190円=9300円、合計20640円
20640円+840円×2=22280円

京都でいったん降りたら、山科-京都190円、京都-大阪560円で750円になるけどw
山科-東福寺(5.5km+1.1km)200円、東福寺-淀屋橋410円というのもありますw
ちなみに京都-金沢と大阪-金沢は特急料金同じ。
京都-名古屋と新大阪-名古屋は自由席特定特急料金同じ。
643名無し野電車区:2015/01/27(火) 23:43:30.26 ID:44/2xSkC0
京都-名古屋-長野と大阪-名古屋-長野は運賃860円差
京都-金沢-長野と大阪-金沢-名古屋は運賃750円差
東福寺は京都市内だから、大阪市役所とか大阪府庁に行くのなら
その方が得かも。
644名無し野電車区:2015/01/28(水) 00:09:20.13 ID:EYNTvUac0
時間的にはどうなるかね? 混んでる名古屋駅での乗り換えを
嫌う人が出てくる・・・・・
645名無し野電車区:2015/01/28(水) 09:21:11.87 ID:N0nXY6Rj0
先に名古屋行きにすればいいのでは?
金沢は始発だからまあ座れるはず
訪れる都市の順番が決まってなければ
646名無し野電車区:2015/01/28(水) 21:44:17.04 ID:QUiklB/t0
長野から金沢行きに乗って満員というシチューエーションが想像できない、酔っ払いが三列シートで横になってるとかはあるかもだけど
647名無し野電車区:2015/01/28(水) 23:45:43.47 ID:eylDfUFU0
雑誌「男の隠れ家」で上田電鉄社長が
今年の3月に新車を導入すると言ってたが
何が来るんだろ?
648名無し野電車区:2015/01/29(木) 00:32:52.00 ID:ZGR/mECh0
この時期なら115系S編成(新潟)か?
649名無し野電車区:2015/01/29(木) 00:52:19.45 ID:wqmoHn5m0
18m2連の路線に20m2連入れられるのか?
650名無し野電車区:2015/01/29(木) 03:58:08.89 ID:JyQ5OCgd0
東急以外に導入先がないから東急1000系一択だろ
向こうで廃車が出るかは知らんが
651名無し野電車区:2015/01/29(木) 10:55:55.25 ID:4Z8G7TxX0
関西−軽井沢の移動でも従来の東京経由から北陸新幹線経由に鞍替えする人が出てくると思う。
大阪・京都−軽井沢の場合、東京経由では乗り継ぎ割引がないのに対して、
北陸新幹線経由だと金沢での乗り継ぎ割引が適用されるので割安になるからな。
652名無し野電車区:2015/01/29(木) 13:22:10.31 ID:eLpF2Cvp0
>>651
東京周りより2千円ほど安いけど、しなので長野経由よりも2千円高いんだよな。
東京周り4時間、長野周り5時間、金沢だと大阪8:40-11:13金沢11:32-13:02長野13:05-13:37で
やっぱり5時間くらいかかる。
653名無し野電車区:2015/01/29(木) 15:20:11.84 ID:gCz0+SRV0
>>652
軽井沢行きはほぼ全員観光だから、乗り心地も大事になるね。
しなのは分が悪い。
654名無し野電車区:2015/01/29(木) 18:44:44.40 ID:WKlbLSi80
JR西のホームページの北陸新幹線コーナーを見たら「大阪〜長野、最速3時間56分(金沢駅で乗り換え。乗り換え時分含む)」みたいな案内が書いてあった
655名無し野電車区:2015/01/29(木) 20:27:26.29 ID:jZtviSJ10
サンダーバード37号→かがやき518号
656名無し野電車区:2015/01/29(木) 21:23:11.32 ID:WKlbLSi80
なるほど。
いずれにしても去年夏の南木曽の土石流災害みたいなことも有り得るから、
代替ルートがあるのは良いことだね
657名無し野電車区:2015/01/29(木) 22:25:21.67 ID:nNWAdQnd0
旧飯山駅のホームの外に古い看板で「北陸新幹線で富山・金沢・そして大阪へ」ってあったな
飯山としては東京ではなく西を向いてるって事か?
まあ既に長野新幹線があったからわざわざ東京アピールしなかったのかも知れんが
658名無し野電車区:2015/01/29(木) 23:27:56.38 ID:DWatX4Br0
>>654
だったら、データイムもサンダーバードとかがやきを接続させてほしい
659名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:32:58.11 ID:B8PVf4NA0
データイムにはかがやきはありません
660名無し野電車区:2015/01/30(金) 02:20:47.79 ID:EAYEJr5P0
>>654
はくたかとかがやきで金沢〜長野の時間差20分、長野乗り継ぎ時間、長野〜軽井沢30分ってところ
なので、昼間の臨時かがやきが軽井沢でも止まれば4時間半くらいですけど、現状ダイヤではどうにもこうにも。

ちなみに春の臨時のかがやきは長野の接続がないので続行のはくたか乗っても結果変わらず。
661名無し野電車区:2015/01/31(土) 13:58:36.90 ID:Qjb3ghgs0
長野〜大阪
アンチ東海の人は北陸経由でJR東とJR西を利用(^^)
662名無し野電車区:2015/01/31(土) 21:49:00.13 ID:uoniD/fJ0
長野電鉄の高速バスをご利用ください
663名無し野電車区:2015/02/02(月) 16:52:32.55 ID:0MK86+hF0
前レスで、上田に新車導入って話があったけど、どうやら東急1000の先頭車改造2連のよう。ソースはTwitter。
664名無し野電車区:2015/02/02(月) 18:55:01.90 ID:+ZXquFcf0
115系中央線から引退か
665名無し野電車区:2015/02/02(月) 20:17:47.94 ID:ouWrl5aj0
>>663
一畑に入ったような魔改造と同じか
666名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:17:19.71 ID:0MK86+hF0
>>665
Twitterで検索すれば画像出てくるよ。もしくは、「上田電鉄 恩田」でググるか。
667名無し野電車区:2015/02/03(火) 00:38:34.60 ID:11ifo2iS0
JR長野を作ろう!
668名無し野電車区:2015/02/03(火) 01:54:22.75 ID:i4HvP4pAO
東京は長野だ

つか、北陸新幹線のCMのデザインはどうもアレだな。朝の子供向け番組みたいな…
669名無し野電車区:2015/02/03(火) 09:18:11.35 ID:a+U9mrzX0
http://www.jreast.co.jp/aas/20150202suica100.html/

その大半は、Suicaエリア外所在県(特に北東北・信越が主。おそらく、これらに対してSuica導入に圧力(+既に販売が終わっているオレンジカード利用も終了・払戻し開始)をかける狙いであるものと推測)である。

IGRいわて銀河鉄道(=寝台廃止に抗議)・三陸鉄道(=震災で復旧などにて大借金を抱えている。ただし復旧後に新製された車両は外国からの資金調達であるので対象外。)・青い森鉄道(=寝台廃止に抗議)・
しなの鉄道(=導入の意思なし。長野市ICバスカード「kururu」への参加も消極的。)・えちごトキめき鉄道(未開業。IC導入計画なし。北陸新幹線開業による並行在来線経営分離後時開業会社の中で、将来的なIC導入構想があるのは「あいの風とやま鉄道」だけである。)などは
Suicaなどの導入計画(相互利用化を含む)は一切ない。
670名無し野電車区:2015/02/03(火) 13:25:34.86 ID:CsuAtdEy0
長野地区も早くsuica入れて欲しい。
篠ノ井線の主要駅だけでいいから。
671名無し野電車区:2015/02/03(火) 17:05:46.10 ID:wPQL+bcG0
『東京は長野だ!』の逆アプローチでJR東日本管内の
長野県全駅を東京近郊区間にすれば解決します。

元「長野新幹線の名称存続を願う会」の塚田まゆり
センセイに提案してみてはいかがでしょうか?
672名無し野電車区:2015/02/03(火) 17:39:30.99 ID:Gt6BOzMa0
突然&今更すみません。
信越線二本木駅のスイッチバックで、たとえば直江津行きが駅を出る時は
長野側後方車両の運転ですか?直江津側先頭車のバック運転ですか?
電車ってバックできるの??
673名無し野電車区:2015/02/03(火) 18:03:22.54 ID:hymULJt90
>>669-670
しな鉄の合意がないと駄目だったっけ・・・
>>672
後進できる。
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~tetumiya/switch0702.htm
674名無し野電車区:2015/02/03(火) 20:26:07.76 ID:/PpfngI/0
スイッチバック関連で疑問。
E127系使用のワンマン列車(車掌なし)で、姨捨で後退する際に
運転士が車内を移動したという記憶がないのですが、モニターで見ているのか?
それとも、停止目標2両だけを頼りに後退?
675名無し野電車区:2015/02/03(火) 22:20:39.39 ID:vWA1dfha0
>>674
ちっと前になんかのTVでE127系で女性運転士の姨捨スイッチバックの映像があった。
運転席から身を乗り出しての後方確認運転だった。
676名無し野電車区:2015/02/03(火) 22:49:44.56 ID:4EG1xrl00
信濃の国の発車メロディーになって田舎くささ全開になった気がする
677名無し野電車区:2015/02/03(火) 22:58:54.83 ID:iRNTxkuf0
>>675
姨捨も桑ノ原も退行中に踏切超えるけど、万が一死角内に何か侵入してたら・・・w
678名無し野電車区:2015/02/03(火) 23:09:16.50 ID:ETQoKl5k0
>>676
いいんでね?長野オリンピックでの日本選手団の入場行進曲だったし<信濃の国
679名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:34:03.76 ID:VYnVaqDoO
>>677
踏切さえ下りてれば専用地扱いだからな。
昔(比較的最近)189の6両回送で、後退しすぎてレール止めにぶつけて部品落として、気付かず発車してったってことがあった。
長い貨物で、折り返し線の奥の方で横になってた人を貨車後方でひいたとしても、気付かず発車とかもありえなくもない…((((゜д゜;))))
680名無し野電車区:2015/02/04(水) 05:41:06.07 ID:ujD8vvQX0
>>675 >>679
回答ありがとうございます
681名無し野電車区:2015/02/04(水) 07:14:16.79 ID:YtGiJfaX0
>>679
あんなとこに立ち入るとしたら迷惑撮り鉄くらいだから、ひいてもいいわ
682名無し野電車区:2015/02/04(水) 07:41:37.57 ID:t9sYt6mR0
>>676

♪信濃の国(鉄道編)

1.しなのの汽車はオンボロで 3両連なるクズにして
  払う運賃いや高く 走る速度はいや遅し
  上田小諸軽井沢 東信土民の足なるや
  特急あさまの夢追いて 複線鉄路を持て余す

2.四方につならる鉄道は 長野電鉄JR
  ことに上電火の車 いずれも赤字のローカル線
  流れ妨げ行く客は 北に屋南坂城高校
  南に軽高北農高 いずれも田舎のDQNなり

3.ホームの上には草茂り 待合室には虫多し
  駅の稼ぎは零細で ホームに店ある駅やある
  切符のみならず土地売りて 身売りの業をうちひらけ
  細きよすがも軽からぬ 会社の命をつなぐなり

4.北に伸び行く幹線は りんご畑を進み行き
  乗り込む老人いや多く 杖突き小走りいや速し
  飯綱黒姫妙高山 雪と闘う赤字路線
  北しなの線に名を替える 新幹線の置き土産
683名無し野電車区:2015/02/04(水) 08:55:23.47 ID:hAeJaN5H0
>>673
ありがとうございました。
684名無し野電車区:2015/02/04(水) 10:06:45.84 ID:5Hg1+UC60
>>682

よくでてきてワロタ
ただ4番曲調変わってなかったのが残念
685名無し野電車区:2015/02/04(水) 12:19:33.45 ID:YtGiJfaX0
>>682
ワロタ
しな鉄は社歌これでいいよ
686名無し野電車区:2015/02/04(水) 13:28:35.76 ID:VYnVaqDoO
ひどいよー
ひどすぎてとまんねぇ
687名無し野電車区:2015/02/09(月) 08:06:20.78 ID:xeYgiDsZ0
http://www.jreast.co.jp/suica100/
今日は受付最終日!

サーバーダウン必至!

特にSuica導入予定のない盛岡支社管内・秋田支社管内および長野支社管内にとっては最初で最後のカード型Suica(クレジットなし・キャッシュカードなし)が買えるラストチャンスです!
688名無し野電車区:2015/02/09(月) 08:24:36.06 ID:XYw/0IIn0
>>687
おまえは必死だな
689名無し野電車区:2015/02/09(月) 22:20:55.58 ID:mBjsTWCY0
>>687
忘れてたわ。いま申し込んだ。ありがとうw
690名無し野電車区:2015/02/14(土) 20:29:12.66 ID:L7JrFkVA0
小海線に、魔塗装キハ110(朱色+急行色のキハ110)が登場するらしい。

ソースは車内掲示。
691名無し野電車区:2015/02/14(土) 21:41:32.40 ID:aTHSPAZv0
せめて飯山色でやれよw
692名無し野電車区:2015/02/16(月) 14:16:35.79 ID:LONEgkDE0
タラコ キハ110-120
693名無し野電車区:2015/02/16(月) 20:12:27.63 ID:rJLwjPdKO
http://pbs.twimg.com/media/B98zNdMCIAAw8T3.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=4OYJ2VUgjA8

以外と似合ってしまうのが何とも。全体的に角ばってるのは見えなかった事にしておく。
694名無し野電車区:2015/02/16(月) 20:15:31.53 ID:nszQfog00
無個性な形をしてるからどう塗っても合いそう
695名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:12:53.13 ID:XRyAj0aF0
いすみ社長「JR東にパクられてもうた」
696名無し野電車区:2015/02/17(火) 01:12:42.41 ID:ZHPtlK4r0
>>693
上信電鉄みたいだな
697名無し野電車区:2015/02/17(火) 02:04:06.65 ID:EyKGEV/T0
黄色くすれば正面だけ銀座線に見えなくもないw
698名無し野電車区:2015/02/17(火) 03:52:09.48 ID:tnBXugNt0
黄色って前にあったよな

http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/9906002.html
699名無し野電車区:2015/02/17(火) 23:43:26.79 ID:+HDc7nBc0
上諏訪発長野行き快速が気になる
700名無し野電車区:2015/02/18(水) 18:36:46.49 ID:bbdl7Sod0
>>699
快速と名乗りながらみどり湖だけ通過って事はないよね?
701名無し野電車区:2015/02/18(水) 19:47:10.26 ID:qdAQqgsb0
ドキッ
702名無し野電車区:2015/02/18(水) 21:36:03.12 ID:j2WAsSAiO
ポロリもあるよ
703名無し野電車区:2015/02/18(水) 23:04:54.11 ID:PSr/qFdM0
停車駅は上諏訪〜松本間各駅、田沢、明科、聖高原、稲荷山、篠ノ井、長野
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/141219-2.pdf
704名無し野電車区:2015/02/18(水) 23:13:29.89 ID:0EVgIAL90
>>703
みどり湖通過しないのか。
705名無し野電車区:2015/02/19(木) 01:09:38.63 ID:4qEPxsst0
稲荷山があって川中島がないこれいかに?
706名無し野電車区:2015/02/19(木) 01:11:09.35 ID:1Id3m1wy0
なんかもう1両はキハ58系塗装にするみたいだな。
http://www.shinmai.co.jp/news/20150218/KT150217SJI090005000.php
707名無し野電車区:2015/02/19(木) 11:21:10.29 ID:wUmXE6qd0
>>703
篠ノ井線主要駅以外は完全に1時間1本のダイヤにしてしまうってことなんだろうな。
まあ松本〜明科カバーできてるし、篠ノ井〜長野はしなの鉄道あるからこの程度で十分なんだろう。

乗りとおす客にしてみれば、おはようライナーと始発しなのの間が2時間だからちょうど真ん中に快速系ほしかったところだし。
708名無し野電車区:2015/02/19(木) 11:53:06.91 ID:9YxVz7lJ0
>>703
松本808ってことは
中央西線の中津川始発808着と
同時なの?

あの接続の悪さ何とかなんないの
709名無し野電車区:2015/02/19(木) 12:46:30.69 ID:wUmXE6qd0
>>708
そんなの、長野始発6:32が塩尻8:18で、中津川行きの塩尻駅7:59着8:17発よりまだ諦めがつくだろ。
18分も待つのになぜ接続しないと小一時間(ry
710名無し野電車区:2015/02/19(木) 13:09:29.47 ID:xnkXxkn10
大糸線上りの始発松本着6:26、西線の始発6:26ってのもある。
711名無し野電車区:2015/02/19(木) 13:42:38.01 ID:l0GhVRD/0
接続が改善されないのは、それだけ利用者からの声が上がってないからだろ。

しつこいくらい大量に接続改善要求が上がれば、そのうち数本くらいは良くなるだろ。
712名無し野電車区:2015/02/19(木) 16:34:25.81 ID:fF7V+oey0
もうスイカは諦めた
713名無し野電車区:2015/02/19(木) 17:03:18.30 ID:C0GM5jCL0
>>707
ここ最近まで各駅停車化が進んでいただけに意外。
篠ノ井〜長野は県内でもそれなりの頻度だからまだ良いが、
毎時1本あるかないかの主要駅以外にとっては事実上の減便・・・
現1535M、余程主要駅以外の利用が少ないのだろうか?
>>710
松本から426Mを使えば塩尻で乗り換え可能。
714名無し野電車区:2015/02/19(木) 21:17:17.83 ID:PRovEvHZ0
そら利用者少ないでしょ、朝ラッシュも終わった時間帯だし
715名無し野電車区:2015/02/19(木) 22:44:49.92 ID:I72nutkD0
>>713
田沢と明科は明科高校への需要がある
西条坂北は松本側への流動なのでこの時間の長野行に乗るやつはほとんどいない
一方聖高原は松本と長野の運賃が均衡(580円)するので長野方面の需要は目立たないけどある
冠着はゼロ乗降の時間があるくらい乗降が少ないし、速達性の観点で姨捨停車は論外
稲荷山は対長野方面の需要しかないので当然停車
篠ノ井以北はしなの鉄道線からの列車をご利用ください

この時間帯だけは前後30分間隔で長野行あるし、見合いとしては十分だと思うよ
716名無し野電車区:2015/02/19(木) 23:58:33.33 ID:iEjL9t3VO
>>708
現行ダイヤ1535Mが松本2番、823Mが3番だから、0808着0808発は対面接続・・・取るよね?

>>709
クソ「便利で快適なスーパーあずさを御利用下さいw」
717名無し野電車区:2015/02/20(金) 01:06:10.37 ID:ar2k3sKd0
信越本線
高崎〜横川 信越本線
横川〜軽井沢 廃線
軽井沢〜篠ノ井 しなの鉄道 しなの鉄道線
篠ノ井〜長野 信越本線
長野〜妙高高原 しなの鉄道 北しなの線
妙高高原〜直江津 えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン

北陸本線
米原〜金沢 北陸本線
金沢〜倶利伽羅 IRいしかわ鉄道 IRいしかわ鉄道線
倶利伽羅〜市振 あいの風とやま鉄道 あいの風とやま鉄道線
市振〜直江津 えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン
718名無し野電車区:2015/02/20(金) 02:54:12.55 ID:P3NHjQXF0
>>714
その割に松本発7:30、8:07、8:40と凡そ30分間隔。
>>715
聖高原が境だっけ・・・対都心が長野経由メインか松本経由メインの境も。
「あずさ回数券」も聖高原までだし。

確かに6:19〜8:40まで凡そ30分間隔。
>>716
2/25発売の時刻表3月号に注目。
719名無し野電車区:2015/02/20(金) 07:13:26.80 ID:BqnsfjNy0
正直なところ、長野からの新幹線接続意識してるよね。
しなの明科停車もそれが目的だし。
720名無し野電車区:2015/02/20(金) 07:45:55.88 ID:A7piy+oA0
あずさ高速化がこれ以上望めない以上、これからは松本圏内も新幹線経由に誘導されそうだな
721名無し野電車区:2015/02/20(金) 09:12:37.15 ID:3OtBYmp80
東京から朝一のかがやきに乗れば、8時台に松本に着ける。そんなに早く移動する人はいるのか分からないけど。
722名無し野電車区:2015/02/20(金) 21:54:03.33 ID:mYDzHq2s0
>>709
俺もそれいつも思う。飯山線沿線なんで始発〜長野発飯田行き普通から塩尻で間に合わない事例。

東海の陰謀かとw

松本〜塩尻でスーパーあずさ6号使えば間に合うが、塩尻ごときの短区間で信州料金回数券でも使うのが惜しい
723名無し野電車区:2015/02/20(金) 23:37:16.09 ID:nKvvzX4h0
それじゃあむしろ束の陰謀w
724名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:18:52.03 ID:LYEgcQx7O
速くて快適なスー…
725名無し野電車区:2015/02/21(土) 03:40:32.10 ID:7fjaXE410
>>709
この前マイナス1分くらいなら何かしらの救済措置あるだろーwwwって行ってみたら見事に発車した後で二時間待ち食らった。
マジでなんなんだよあそこ。
726名無し野電車区:2015/02/21(土) 06:54:34.74 ID:FW1x9foi0
>>720
新幹線誘導するなら始発・最終に接続してほしい。
>>721
「しなの4号」の時間帯が繰り上がってから、
昼行便で現状最も早く到達できるのは長野経由で9:33着。
始発の高速バスで9:12着。
唯一の8時台到達というわけか。
>>722
448M〜838Mの乗り換えは年々改悪・・・
松本で乗り換え可能
→直接乗り換え不可能だが、塩尻まで「スーパーあずさ32号」利用で追いつく
→32号利用でも乗り換え不可能(現在に至る。惜しくも1分の差で)
727名無し野電車区:2015/02/21(土) 16:45:09.23 ID:LXY+FAMx0
これも意味不明だからな。普通が普通を待避
1827M松本行 塩尻9:49着、10:17発
429M松本行 塩尻9:53着、10:01発
728名無し野電車区:2015/02/21(土) 17:08:32.04 ID:PsZCaP3x0
>>727
背後にしなの3号とあずさ3号が迫っていて、どちらかがしなのの後、もう一方がしなの+あずさの後に
しか割り込めない状況で、両数の多い方を先行させた結果……と思わなくも無い。
729名無し野電車区:2015/02/21(土) 17:22:27.79 ID:4qrTlxjy0
>>728
岡谷では編成の短い飯田線からの3425M(9:04着9:08発)が長い高尾からの427M(9:05着9:14発)の接続を受けている。

接続で言ったら、スーパーあずさ1号もタッチの差で松本発長野行に乗れないね(2分先行)
730名無し野電車区:2015/02/21(土) 22:44:57.71 ID:wxoVeZ4O0
接続悪いって言えばあれだろ、篠ノ井線に北松本駅作れって話だろ
素通りして松本で僅差で出発してるとか、異常としか言いようがない。
731名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:47:14.47 ID:bsH6hshxO
しなのサンライズで長野駅7:59到着後、8:03発のあさま510に乗り換えることは可能?
732名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:17:27.20 ID:c0O2t0wY0
>>727
古き良き東横線の悪口はそこまでだ
733名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:34:26.39 ID:ZoPQf5Vo0
>>731
朝ラッシュの慢性的な遅延が発生している時間帯です
分の悪いギャンブルと言えましょう
734名無し野電車区:2015/02/22(日) 19:05:05.89 ID:qX2kWLqC0
>>731
上田からあさま510に乗ればいいと思う。
735名無し野電車区:2015/02/22(日) 19:05:45.23 ID:mJZ9Yovc0
>>731
その乗り換えの意味が分からない。
736名無し野電車区:2015/02/22(日) 21:49:37.17 ID:rqBE0Ayx0
>>729
2237Mは、あと交換の関係とはいえ田沢まで16分かかっている。
それなら1号に接続した方がと思わなくもない(そうなると上りとの交換で少なくとも9:51までは待たなくてはならないが)。

5号も数分差で乗り換え不可能だったが(まあ、近い時間帯に3号があるが)、
こちらは今は可能になった。
今も惜しくも乗り換え不可能なのは15号〜1539M(7分差)、
446M〜30号(3分差)か。
>>730
松―北―分―大糸線方面へ
本―松―岐―篠ノ井方面へ
北松からしばらく北に進んだ篠ノ井線・大糸線分岐点に新駅、
分岐点までを単線並列から複線に・正式には篠ノ井線所属として、
大糸線の正式な起点を分岐点に。
勿論、北松にも長野方面も停車。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280058638/
かつて↑で、この手の話題があったことを思い出した。
737名無し野電車区:2015/02/22(日) 22:00:17.28 ID:NpDwfjCr0
tp://www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/pdf/space15/15_15ino.pdf

北陸新幹線は、あくまで全国スケールで空間統合を効率化するためのものであり、
長野県に高速交通の便益を与えるため計画されたのではない。

それゆえ、当初は北陸と高崎を最短の直線に近く、長野原(註:群馬県吾妻郡)を経由し
鳥居峠経由で結ぶルートも検討されていた。

冬季オリンピックの国内の候補地決定についても、当初は盛岡が優勢とみられていたが、
強い政治力によって、大逆転で長野が国内候補地の地位を手に入れた。

またIOCでの正式決定に際しては、サマランチIOC会長を中心とした一大買収工作によって
長野が1998年の冬季オリンピック開催地に決定した。
738名無し野電車区:2015/02/22(日) 22:17:41.09 ID:6/BzxK5xO
オリンピック決定前から軽井沢まで通すのは決まってたんだよ、長野までは在来線リレー特急で
オリンピックが決まって長野まで一気に通す事になった
軽井沢は皇室、政界、財界との繋がりからしても、別の場所を通すなんてゼッタイ!に有り得ない
739名無し野電車区:2015/02/22(日) 23:58:05.28 ID:mKo5O0tg0
西条にいくトンネルは複線にはしないの?
740名無し野電車区:2015/02/23(月) 02:09:17.63 ID:wdQCE9YK0
>>735
元「あさま」と最新の「あさま」の乗り比べとか?
>>737
あとは山形もあったっけ。
>>739
折角複線仕様なのにな・・・
741名無し野電車区:2015/02/23(月) 07:22:09.70 ID:FZ1qK17n0
>>738
凍結状態の整備新幹線計画のなかで軽井沢だけ動き出したのは
全国屈指の難所で日々莫大な赤字を生み続ける横軽解消が最大目的だからな
堤の政治力もあっただろうが
長野や北陸なんて正直なところどうでもよかったのだろう
742名無し野電車区:2015/02/23(月) 09:09:30.54 ID:tcsXfxpo0
>>739
あそこ複線にしたって大して線路容量増えないからなあ。姨捨前後も複線にして
複線ー単線ー複線って小刻みに拡張できれば意味は出てくるけど。

まあ一番の問題は、特急1・普通1/hのダイヤで事足りる程度の需要。
743名無し野電車区:2015/02/23(月) 21:57:16.87 ID:EHohCU5J0
県南北のつながりなんて妄想
744名無し野電車区:2015/02/23(月) 23:08:29.91 ID:q5UabxfN0
昨日しなのを乗り通したら、東管内では「東海での遅れの影響により」で塩尻から先の海管内だと「JR東日本管内遅れの影響により」で草生えたww
なんだこの無責任さ
745名無し野電車区:2015/02/24(火) 00:30:12.56 ID:KWqhffrU0
そう?
たぶんその列車が聖高原か明科での特急同士のすれ違いで
待たされた…ってところでしょう
そんな裏事情なんかもあれこれ考えてニヤニヤしてみるのです
746名無し野電車区:2015/02/24(火) 02:32:23.69 ID:exvgouYH0
84 名無し野電車区 2015/02/24(火) 00:04:49.95 ID:D4V4PNl+0
早売り時刻表より
446M 長野1711→大月2125
現行448Mと358Mを直通化。
大月で2130各停東京行きに接続し、東京2333(土休日2329)着。
747名無し野電車区:2015/02/24(火) 05:01:36.52 ID:G18iUJCQ0
長野から東京まで6時間以上ロングシートとか胸熱w
748名無し野電車区:2015/02/24(火) 05:31:27.63 ID:HufaFPpm0
武田の残党どもには、ロンシーでじゅうぶん
749名無し野電車区:2015/02/24(火) 07:10:30.15 ID:aKJjW8bx0
今回の改正でそういう直通化が散見されるけど、なにかメリットあるの?
今まではもっぱら細切れにする方向だったのに。
750名無し野電車区:2015/02/24(火) 09:10:43.60 ID:E2x2KY1Q0
>>746
どうせなら一本あとの甲府行きを直通化してほしいな。長野18:15-23:00高尾。
これでも山手線内ならたどり着ける。
751名無し野電車区:2015/02/24(火) 10:03:57.80 ID:Zflgs8Nq0
>>750
しんどくないの?
752名無し野電車区:2015/02/24(火) 10:24:04.28 ID:E2x2KY1Q0
>>751
18切符の季節に東京のネットカフェで仮眠とって始発スタートする時に便利なので。
到着するのが早いとむしろネットカフェでだれる。
753名無し野電車区:2015/02/24(火) 11:57:56.23 ID:plIQK5Fl0
カニカニ移動だろ、体こわすぞ
754名無し野電車区:2015/02/24(火) 18:42:47.65 ID:f6qhBJ8O0
しな鉄に譲渡される115もしな鉄カラーにしちゃうのかな?
755名無し野電車区:2015/02/24(火) 20:57:12.02 ID:c8c5cwIS0
数分で接続できない箇所が多すぎる気がする。
756名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:22:57.06 ID:c4TSsVfx0
>>749
車両も乗務員も運用数が削減できる
757名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:55:42.14 ID:G18iUJCQ0
>>756
車両運用が減るのはなんとなくわかる気がするけど、乗務員運用も減る?
758名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:57:06.03 ID:G18iUJCQ0
>>756
車両運用が減るのはなんとなくわかる気がするけど、乗務員運用も減る?
759名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:58:38.04 ID:G18iUJCQ0
>>756
車両運用が減るのはなんとなくわかる気がするけど、乗務員運用も減る?
760名無し野電車区:2015/02/24(火) 23:00:27.38 ID:G18iUJCQ0
ごめん、二重カキコしちゃったm(__)m
761名無し野電車区:2015/02/24(火) 23:44:29.56 ID:pqpdyhx30
三重のようだ
762名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:37:20.85 ID:7vpKYZbfO
長野県なのにか
763名無し野電車区:2015/02/25(水) 16:09:07.23 ID:RoEDGYd+0
長野ーー関西 金沢まわりも名古屋まわりも時間大差ないね

あと上越妙高ーー長野の朝の2本どれくらい需要あるか・・・
764名無し野電車区:2015/02/25(水) 17:24:49.28 ID:bd/8Kf850
>>763
ま、その辺懐疑的だから臨時なんでしょ。ただ、便利さ考えると7:10長野発のあさまを
延長運転して富山始発にでもした方がと思うけど。

6:00富山始発で飯山通過にすれば長野7:00にはつけるから、黒部宇奈月〜上越妙高の
客を始発かがやきに救済できる。そのまま乗っても始発はくたかより40分速い。
765名無し野電車区:2015/02/25(水) 17:32:55.98 ID:EEpuntfg0
上越妙高〜長野の臨時の意義から見て飯山通過はナンセンスだろ
狙いは通勤通学輸送なんだろうから

糸魚川や新川地区も三セク使えば始発かがやきは乗れるのだから、全駅に救済はあるだろ
766名無し野電車区:2015/02/25(水) 19:01:21.03 ID:a2uDsWgY0
冬場は必要じゃない?>通勤新幹線
しな鉄になって特に冬場の運行は悪化するだろうから
767名無し野電車区:2015/02/25(水) 19:38:26.52 ID:ptorozrC0
3.14以降しな鉄の現ライナーから乗車整理券表記が消え去ってるけど
無料快速に移行するのかね
768名無し野電車区:2015/02/25(水) 20:41:59.69 ID:ts9xK+NB0
しな鉄って除雪車持ってるの?冬場どうするんだろう。
769名無し野電車区:2015/02/25(水) 21:02:38.54 ID:UTpSGDF30
>>768
除雪は外注
770名無し野電車区:2015/02/25(水) 21:55:30.83 ID:9mkBs3iX0
きたしな線の車両基地ってどこ?
771名無し野電車区:2015/02/26(木) 00:09:25.11 ID:rog85hWv0
>>770
従来の戸倉だよ。

>>768>>769
外注しないで自社でやるよ。↓の6ページと10ページ。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu//kurashi/kotsu/shisaku/zairaisen/documents/s010_2.pdf
772名無し野電車区:2015/02/26(木) 04:33:54.02 ID:vDsE7ulu0
ロンシー調子いいでしょ?
773名無し野電車区:2015/02/26(木) 11:00:33.80 ID:O8Q3/Nx20
>>764
富山600だと飯山止まっても長野703着だから始発かがやきから逃げ切れるぞ
774名無し野電車区:2015/02/26(木) 11:24:20.17 ID:a3SqxRCh0
すいません、県外の者ですが、
長野支社のポケット時刻表は、
何日から発売ですか。
宜しくお願いします。
775名無し野電車区:2015/02/27(金) 09:53:06.32 ID:+jrqtHyC0
>>772
これは調子いいよ。水道代が節約出来る。
http://www.lonsealkiki.co.jp/syou-01.html
776名無し野電車区:2015/02/27(金) 10:18:46.76 ID:OPYtEr1S0
>>775
各部屋に1台ほしいな
あと食卓にも
777名無し野電車区:2015/02/27(金) 18:56:29.64 ID:UQsNlZ9k0
長野〜妙高高原はしな鉄指令になるんだっけ。
778名無し野電車区:2015/02/27(金) 19:44:38.31 ID:oAlEnfCp0
支那鐡?
779名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:08:55.05 ID:Tp8aUNNI0
明日は中塩田見に行くの
780名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:32:22.07 ID:I9NTxNbq0
越後トキメキが、ぜんぜんときめかへん
781名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:54:53.19 ID:3BLzXPctO
たったの年1回だが
帰省が不便になるなぁ
782名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:12:29.14 ID:vIY0TONJ0
週一の割合で帰省してるオラが来ましたよ
783名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:24:03.13 ID:p7YK6gTR0
>>782
それ、帰省っていうの?
784名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:54:52.18 ID:4xn7Mrl6O
>>767
無料快速に格下げだよ
785名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:14:21.88 ID:yeWzjVigO
最近軽トラ乗った鉄オタが目立ってるな。ちゃんと農作業しろ!!
786名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:38:32.53 ID:k2GKP/qa0
>>785
まだ田んぼ作業は出来ない時期だし。今頃忙しい農家はハウス栽培組。
787名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:39:27.96 ID:OJ9Pj92tO
>>785
脚立の代わりの荷台だよ。それでダメなら屋根の上。三脚を荷台に固定して動画撮影。野宿の時には荷台に布団しいて、待ち時間にはコタツも設置。いろいろ便利だぞ。
788名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:43:14.95 ID:DonlE7LB0
>>787
コタツの熱源は?
789名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:20:59.48 ID:ajUNqy0G0
昔のハイゼットにはグレードによってPTO発電機がついていてだな・・・
790名無し野電車区:2015/03/02(月) 00:09:02.92 ID:b/2Zs8jXO
コタツに隠れてる部分で自家発電をだな…
791名無し野電車区:2015/03/02(月) 00:28:19.98 ID:xyk6M6wxO
何か魚介類のにほひが…
792名無し野電車区:2015/03/02(月) 01:38:28.41 ID:MUEwDLJFO
果樹園の親父もカメラで撮影していたな。
793名無し野電車区:2015/03/02(月) 06:42:47.52 ID:hC6zQK2BO
新幹線から在来線への振替かよ…朝からご苦労なこった
794名無し野電車区:2015/03/02(月) 06:50:50.95 ID:O9padGvA0
長野新幹線は、6時02分頃 停電の影響で、軽井沢〜長野駅間の上下線で運転を見合わせています。
信越本線は、停電の影響で、長野〜妙高高原駅間の上下線で運転を見合わせています。
上田電鉄別所線は、停電の影響で、運転を見合わせています。
長野電鉄長野線は、停電の影響で、運転を見合わせています。
795伏見仁志@東新小岩の詐欺師:2015/03/02(月) 06:53:34.63 ID:9cvGzfw40
マジなの???
796名無し野電車区:2015/03/02(月) 07:07:51.32 ID:iWa8kmZr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-00000002-rescuenow-soci
中部電力によると、2日07:00現在、長野県北部・中部の広域で停電が発生しています。現在、復旧作業が行われています。なお、各地で信号機も消えている模様です。
また、長野新幹線軽井沢〜長野駅間や、県内鉄道路線の一部区間でも運転を見合わせています。

■影響地域
【北部】
長野市、須坂市、中野市、大町市、飯山市、千曲市
北安曇郡:池田町、松川村、白馬村
上高井郡:小布施町、高山村
下高井郡:山ノ内町、木島平村、野沢温泉村
埴科郡 :坂城町
上水内郡:信濃町、飯綱町

【中部】
松本市、上田市、小諸市、佐久市、東御市、安曇野市
北佐久郡:御代田町、軽井沢町
東筑摩郡:生坂村、筑北村、麻績村
小県郡 :青木村
797名無し野電車区:2015/03/02(月) 07:09:54.05 ID:O9padGvA0
798名無し野電車区:2015/03/02(月) 09:24:36.67 ID:ydGyX2ez0
やっぱ架線下ディーゼルだな!
799名無し野電車区:2015/03/02(月) 09:41:50.96 ID:P9kS3+Ja0
新幹線は軽井沢で折返しできるんだな。初めて知った。
800名無し野電車区:2015/03/02(月) 10:05:17.27 ID:0awsS2KSO
>>799
軽井沢駅までは東電が電力の供給元だしねぇ。
801名無し野電車区:2015/03/02(月) 10:18:19.97 ID:xyk6M6wxO
>>798
なお信号機や踏切
802名無し野電車区:2015/03/02(月) 12:50:16.28 ID:R4p7eWaV0
しな鉄がほぼ平常だったのが謎
803名無し野電車区:2015/03/02(月) 13:21:26.38 ID:hC6zQK2BO
しなのサンライズは劇混みだった?
804名無し野電車区:2015/03/02(月) 16:08:03.15 ID:0awsS2KSO
>>802
東信と北信では発電所が違うのかも知れん。
805名無し野電車区:2015/03/02(月) 19:13:28.03 ID:hC6zQK2BO
近場に水力が有って電力事情は 最強 な筈なんだがな
>長野
806名無し野電車区:2015/03/02(月) 19:55:33.50 ID:rfQnLkmw0
送電系統図は突き詰めると奥が深い

群馬県に60Hz地帯があるけど中電とは無関係
807名無し野電車区:2015/03/03(火) 07:47:15.74 ID:tqnre26+O
>>805
今回のトラブルは送電線が原因だからねぇ。
長野県内ゆえ、どこかのヲタアニメみたいに送電線に謎の飛行物体でもぶつかったか?w
808名無し野電車区:2015/03/03(火) 08:03:43.70 ID:ZLfSFIJt0
>>801
踏切前一旦停止&指導閉塞でカンペキw
809名無し野電車区:2015/03/03(火) 08:22:10.30 ID:X4eJrSzjO
長野駅近くか上田駅近くで、夜12時頃から朝5時過ぎくらいまで、安くで過ごせる(仮眠も可能)所はありますか?

ホテルで宿泊するには時間的に勿体無いので…
810名無し野電車区:2015/03/03(火) 10:57:00.89 ID:4Nfvv8J/O
ネカフェ探せば?18乞食さんw
811名無し野電車区:2015/03/03(火) 11:10:30.75 ID:bf8Drqg40
>>809
長野駅前に2件ほどネットカフェがある。篠ノ井駅の信州健康村は閉館しちゃったので、
健康ランドで一泊なら、松本村井の信州健康ランドかなあ。
812名無し野電車区:2015/03/03(火) 12:45:34.03 ID:L9s92Iec0
長野駅の連絡改札できっぷ売らなくなるのはどうなんだろう。
813名無し野電車区:2015/03/03(火) 20:33:09.36 ID:rGmrufI4O
松本は唯一のネットカフェが7〜8年前に閉店した
上田は…何も無いw
814名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:44:22.25 ID:WT3ViQiI0
>>809
っコンビニで立ち読み 1時間ごとに店変えて5時まで起きてろw
815名無し野電車区:2015/03/04(水) 03:06:07.08 ID:Q3ZEP+gTO
無人駅の待合室で寝れば問題ない。ホテル代もかなり浮く。
816名無し野電車区:2015/03/04(水) 07:42:55.95 ID:aHfMfkhPO
>>815
そして地元DQNに襲われ、身ぐるみ剥がされて一文無しにw
817名無し野電車区:2015/03/04(水) 08:57:50.49 ID:E3E2i2pl0
駅から10分くらい歩くけど上田にネットカフェある。
818名無し野電車区:2015/03/04(水) 12:51:33.88 ID:p2ht0atw0
>>813
松本にも最近駅前にネカフェできたぞ
819名無し野電車区:2015/03/04(水) 13:26:04.33 ID:E3E2i2pl0
>>810 
上田駅と18は無縁です。
820名無し野電車区:2015/03/04(水) 14:59:17.48 ID:Ru7VZOSP0
三セクは過疎を急激に進めてるよな
821名無し野電車区:2015/03/04(水) 15:24:20.20 ID:FwbGcyId0
>>809
古牧のガスト
駅から2キロあるけど
曜日によっては早朝閉店だから注意
822名無し野電車区:2015/03/04(水) 19:14:51.14 ID:mfeIUFqZO
マジで上田駅前の寂れっぷりは酷い
ビルは有っても商業的にはモヌケのカラ
気が付けば小諸→上田→上山田温泉(駅名忘れたw)と、ワンマン区間が拡大
823名無し野電車区:2015/03/04(水) 19:16:58.51 ID:mfeIUFqZO
※篠ノ井までの定期を買った高校生を車で送り迎えする母ちゃん多し
824名無し野電車区:2015/03/04(水) 21:23:14.90 ID:EhZVQCh50
小諸は新幹線ないから寂れたって言われるけど
新幹線ある上田だって寂れてるじゃない
825名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:42:57.13 ID:a3GImXtY0
佐久平の一人勝ちだな
826名無し野電車区:2015/03/04(水) 23:57:22.68 ID:XqRQ9R8m0
>>824
上田の場合、国道18号線バイパス沿いとかの郊外型大型ショッピングモールがいくつもあり、
買い物目的の人たちはそっちへ流れちゃったから。
佐久平はそれらが駅前にあるから、鉄道でもクルマでも簡単に行けてとっても便利w
小諸は・・・・。orz
827名無し野電車区:2015/03/05(木) 07:09:50.68 ID:31iI2pHL0
スレ違いだけど、イオンモールをあんなとこに作ろうとする松本は自殺行為だよな
828名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:18:10.69 ID:UnN65N3n0
岡山みたいに駅前に作っちゃえ
829名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:50:54.39 ID:Rn0vtOGk0
イオンは基本的に郊外型だからな
岡山は例外
駅前型のヨーカドーとは対照的
830名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:55:44.55 ID:UnN65N3n0
【白い鳩】イトーヨーカドー総合スレ【不死鳥伝説】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1418224197/
831名無し野電車区:2015/03/05(木) 23:03:41.28 ID:ruQWSA5/0
上田の駅前の再開発ビル、いつのまにか上田城址下にあった庁舎から
再開発ビルに市の教育委員会事務局移ったようだな。
大阪のWTCビルと同じような感じで完全に不良債権化してるし。
中途半端なペデとエスカレータ(松尾町側も)が無用の長物。

ただ、上田、上田染谷丘、上田東、上田千曲と高校がわりと駅から近くにあるのが唯一の利点。
学区広がって、小諸・千曲方面からもアクセス良いし。
定員も県内公立で一番多いのも効いてる。
一方、長野高校の野球部員が上田から乗り込むことも。
長野駅から長野高校は離れてるから大変そうだが。
長野市内よりも駅から高校が近いのが上田の利点かな。
佐久長聖の運動部員も朝一や21時台の新幹線上田駅利用で見かけるな。
832名無し野電車区:2015/03/06(金) 07:18:42.30 ID:lBUVTsTTO
>>829
土浦と能見台のイトーヨーカドーは、駅前型と郊外型を兼ねてる。
833名無し野電車区:2015/03/06(金) 07:20:28.26 ID:lBUVTsTTO
…結局、別所線最大の 資産 は 千曲川橋梁 なんだな。
834名無し野電車区:2015/03/06(金) 09:10:23.99 ID:7Ly9/oyl0
>>827
鉄道沿線という意味からすりゃ確かに変な場所かもしれないが、カタクラモール跡地だから
松本だとあのあたりはイメージしやすいかと。まあ、元松本電鉄浅間線沿線だったりするが。
835名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:34:40.43 ID:FcutoyQd0
イトーヨーカ堂の食品売場だけアップルランドとかやめて欲しい。
836名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:21:19.90 ID:RNoWNyNf0
>>835
それはさすがにここじゃなくて地域板かまちBBSに書いた方がいいかと。
837名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:32:24.34 ID:sX94wtCN0
>>832
スレチ引っ張るが、土浦のイトーヨーカドーは2年前に閉鎖した
838名無し野電車区:2015/03/06(金) 23:51:18.90 ID:wMGrO0yv0
>>836
アップルランドって鉄道系でなかったっけ?
839名無し野電車区:2015/03/07(土) 00:06:08.05 ID:gOYJ/T5y0
鉄道系なら何でもおkになるなら旧松電グループだった松本運送はおkなの?
鉄道絡みのトラック輸送の日本通運や善光寺白馬電鉄がおkなの?
840名無し野電車区:2015/03/07(土) 11:56:06.08 ID:uHXRvD9oO
日通って鉄道系なの?
841名無し野電車区:2015/03/07(土) 15:38:10.27 ID:Lkpq5Roa0
株式会社でありながら親方日の丸だったからこそ
「日通に運べないものはない」(どんなものでもどこへでも)
なんて言われていたわけで
842名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:43:58.71 ID:gAMpOj/O0
>>840
国鉄御用達の運送屋
もっとも国鉄の下請けと扱われて見下されてたけど、今ではグローバル企業だしね
当の国鉄は(
843名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:58:51.96 ID:inv37QV90
あと1週間で北陸新幹線が金沢まで開業するというのに脱線気味な話題ばかりだなw
844名無し野電車区:2015/03/07(土) 23:25:49.47 ID:uHXRvD9oO
>>841-842
なるほどなるほど。
845名無し野電車区:2015/03/07(土) 23:43:02.11 ID:/FMVDr5a0
北陸新幹線(長野経由)
846名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:48:02.98 ID:WJRYrzSc0
車内の路線図更新されたけど、上越妙高〜金沢の西区間にも(長野経由)書いてあって必死さが伝わった
847名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:53:45.41 ID:KjqaJxSu0
倉敷はイオンが中心市街地ダメにして、駅裏のチボリ公園跡にイトーヨカドー進出だっけ?
岡山のイオンの場所って林原が取得しようとしたのか、ダメになった跡だっけ?
848名無し野電車区:2015/03/08(日) 08:18:38.56 ID:QL99LqHi0
>>846
えきねっとも更新されて北陸新幹線になってたわ
なお(長野経由)の表示なしwオワタw
849名無し野電車区:2015/03/08(日) 08:39:40.36 ID:dtvmdWkZ0
甲府におけるロンシー率はどのくらいになった?
850名無し野電車区:2015/03/08(日) 12:33:02.30 ID:54ZX/7Di0
>>849
115系を無視して211系の話だけど甲府以東は現状3連が1000番代限定なのでまだ少ない
甲府以西は3000番代の運用もそこそこある上に1000番代の運用が激減する(特に日中)するのでN607〜の6連が甲府以西に入る運用が多めになるとかなり高くなる
851名無し野電車区:2015/03/08(日) 15:29:30.54 ID:uQTAsVf70
運用違うんだ。性能差あるの?
852名無し野電車区:2015/03/09(月) 03:50:15.22 ID:7jol9BOXO
>>837
震災…かな?
常磐線沿いは柏とか、高い数値が出るし(察し
853名無し野電車区:2015/03/09(月) 11:14:44.14 ID:8CfJdAa/0
>>851
トタ115の運用を引き継いだナノ211が全て1000番代
で、運用は組換えてないから長野に戻れないため3000番代とゴッチャにならないのが現状
今度の改正で運用つなぎ変えて完全に共通化されると思う
854名無し野電車区:2015/03/09(月) 14:12:52.51 ID:1TIQCeK00
3月14日改正で、長野17時11分発大月行なんて行先できるのですね。
長野駅を使っている人は大月なんて知らないから戸惑うのかな?
855名無し野電車区:2015/03/09(月) 16:43:53.67 ID:/UugvG6p0
>>854
JR時刻表を改めて確認したらホントに設定されてた、すげーな
大月で中央快速に乗り換えれば東京23時半頃到着
長野から乗り換え一回で23区内入りは魅力だわ
でもこれが3000番代充当だったらと思うと…
856名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:13:01.90 ID:vEg/6gDD0
飯山線
車窓楽しみたいけど雪景色ですか?

何処から何処までが雪ですか?
857名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:48:54.23 ID:FZ8D9JAm0
豊野〜越後川口だよ!
858名無し野電車区
>>855
トイレ前ボックスは逆向きか