新潟県の鉄道 Part77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新潟県の鉄道総合スレです。

JR新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp
北越急行株式会社
ttp://www.hokuhoku.co.jp
えちごトキめき鉄道株式会社
ttp://www.echigo-tokimeki.co.jp

前スレ
新潟県の鉄道 Part76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390831000/
2名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:16:15.93 ID:Wbi07avM0
2
3名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:19:05.93 ID:t8oH5yrH0
関連スレッド
【新潟】上越新幹線Part46【東京】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390980604/

上越線スレ part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360514261/

【開業100周年】越後線・弥彦線★16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390836621/

羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385730690/

信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368024561/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 10号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393038756/

快速ムーンライトえちご Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376575707/

新潟のLRTが開通するのはいつ? 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384211252/
4名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:51:06.96 ID:fcDiWLhGI
新潟デスティネーションキャンペーン失敗
5名無し野電車区:2014/03/18(火) 06:23:43.59 ID:2tPB9Dws0
前スレ終了あげ。
6名無し野電車区:2014/03/18(火) 07:02:49.33 ID:GkNN0pvb0
                                                         / ̄ ̄ ̄ ̄\
                         ____       _________       /∨∨∨∨∨∨ ヽ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,        /−、 −、    \    >            |        | -、 , -、   |____|
    /_____  ヽ      /  |・  |・  | 、    \  > _______  |       ||・ | |・ |    6 l
    | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |     / / `-●−′ \    ヽ  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |       /`-(⌒)-′   -′
    |  ・|・  |─ |___/     |/ ── |  ──   ヽ   | _ |・  | ・   V⌒i       |     Y       |
    |` - c`─ ′  6 l     |. ── |  ──    |   | \ ̄ー ○ ー ′ _丿      |  (____    |
.    ヽ (____  ,-′     | ── |  ──     |   l   \        /       \______/
      ヽ ___ /ヽ       ヽ (__|____  / /    / ____ く         /        ヽ 
      /        ヽ      \           / /      ̄/      ヽ      /           ヽ
      | |        |      o━━━━━━━━┥      | |        |     | |            | 
 シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!|/              |  シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!| |            |
シュッ i|!i|!i ノ _____| シュッ i|!i|!i              | シュッ i|!i|!i ノ _____|シュッ i|!i|!i ノ _______ |
    (          /    (         
7名無し野電車区:2014/03/18(火) 07:10:59.05 ID:6jZDOA+gO
3月15・16日にあった新潟駅のイベントを前日の14日にホームページに掲載する新潟支社。
もっと事前に掲載できなかったんかねぇ。知らなかった人も多かったと思うよ。
広報担当者は無能か?
8名無し野電車区:2014/03/18(火) 08:28:46.54 ID:Rjt6/t9Z0
>>7
この支社が無能なのは今に始まったことではないだろ
9名無し野電車区:2014/03/18(火) 09:28:58.80 ID:oMelBDAWI
その通り
10名無し野電車区:2014/03/18(火) 10:04:07.88 ID:5DvfLRT30
北陸新幹線が開業したら
高田とか糸魚川とか長野県と富山県に編入したほうがよくね
いまでもそんなに新潟県に帰属意識ないでしょこの辺
11名無し野電車区:2014/03/18(火) 14:50:33.00 ID:8GmecEGf0
>>10
また金沢人はプライド高いから新潟を見下すだけだから今の状態でいい
北陸新幹線なんて東京に人口流出するだけのもの

上越新幹線のせいで新潟の拠点性は東京にストローされてるから危険
12名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:29:06.14 ID:8BYFOOtR0
>>8
無能なら高崎か秋田支社にでも併合してもらえや
いらない鉄道会社なら「ないほうがまし」な件
13名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:34:24.84 ID:+Gb1AZ9U0
高崎も無能です。
秋田はしらね
14名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:08:38.46 ID:JWPDTdljO
>>10
富山や長野はもっと無いけど
15名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:27:51.13 ID:grWUMbaT0
北陸新幹線ができると上越新幹線は枝線になるって本当?
16名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:46:49.14 ID:8GmecEGf0
また金沢人の馬鹿が見下してるな
17名無し野電車区:2014/03/18(火) 18:34:42.66 ID:sR0tUpxLO
金沢人は韓国人並みのキチガイだから仕方ない
18名無し野電車区:2014/03/18(火) 19:32:08.16 ID:ZgIUP73o0
ときめき翡翠ラインの列車、一瞬255系かと思った。
127系はやはり譲渡するのか。
19名無し野電車区:2014/03/18(火) 19:57:57.70 ID:grWUMbaT0
>>18
ひすいラインはDCを投入するって前々から言ってたじゃん
20名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:57:11.42 ID:6Nf0+wi2O
>>前スレ998

本宮宏美とは渋いセレクトですな。
この前ポートのエチゴリアンで聞いたけど、なかなか面白かったなあ。

…スレ違いすまぬ。
21名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:37:09.81 ID:3p1aCGdy0
長野新幹線は「本荘早稲田」を停車しないから、
「なにがわ」が廃止するとしたら、「とき」がすべて「本荘早稲田」を停車させるんだろう。
ゆっくり走る上越新幹線ということだね。
22名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:48:56.79 ID:dJDdV1180
上越新幹線は
群馬と新潟の新幹線だし
実際、朝夕は高崎までで降りる乗客が多いし
まぁいんじゃない
それより上毛高原と浦佐は無能過ぎるので廃止にして欲しい
この7年間1ヶ月に1往復くらいしか乗らないが、あの2駅だけは乗降客が少なすぎる
政治駅と言われても仕方ない
23名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:52:45.19 ID:6jZDOA+gO
いよいよ新快速電車の香りのする転換クロスシート車が直江津に登場するんですね!(気動車だけど)

顔つきも新快速っぽい。ワクテカ
24名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:56:55.80 ID:Rjt6/t9Z0
新潟都市圏ならまだしも、上越にロングはきついぜ

http://www.echigo-tokimeki.co.jp/
25名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:06:21.41 ID:dJDdV1180
>>24
JRじゃなくなるからフリー切符類も単独になるだろうし
長い距離乗る鉄オタは激減するだろう
だから問題ない
26名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:32:54.54 ID:KCdTJX8/0
>>22
国際情報高校の遠距離通学者用じゃないの?>浦佐
27名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:47:29.53 ID:Rjt6/t9Z0
>>25
それもそうだけど、狙いは観光路線じゃなかった?
28名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:01:06.79 ID:dJDdV1180
>>27
観光路線なんて方便だろ
平行在来線で観光客が大幅に増加した路線なんて存在しない
観光客は自家用車が大半で新幹線利用でも駅からツアーバス
運賃高く風景も特に普通な平行在来線を観光客は殆ど利用しない
そんなのは無能な自治体幹部でも理解できるだろう
よって第三者向けの方便と捉える
29名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:03:24.91 ID:7ljXd8KFi
新潟県に限らず地方一般論だが

鉄オタには見えない夫婦二人でローカル線乗ってる観光客をよく見掛けるけど
ああいうのって実は隠れ鉄オタ夫婦なの?
30名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:12:48.53 ID:mps8XhhI0
信越線側にしろ北陸線側にしろ、はっきり言って観光路線なんて言える景色なんて無いからね。
北陸は線形重視のトンネルばかり、信越は市街地を通るだけ。まあ新井以南は山ばっかりだけどねえ…
何で3セクって馬鹿の一つ覚えみたいに観光路線にしたがるんだろうな。

ともあれ、トキめきとしては最重要の直江津新井間で、少ない車両でいかに人を多く運ぶかが大事なわけだからロングは当然だよな。
31名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:13:34.49 ID:yaAm56Mw0
>>28
おれんじ食堂的なものを狙ってるんじゃないの?
乗ることが目的な
32名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:22:42.27 ID:Kop5TrTs0
>>30
自治体ってのは
基本的には独自性を出すより
他所の前例を踏襲したがる
観光推進、ゆるきゃら乱発とか
ま、人口減、産業減の地方じゃ活性化の特効薬ないからリスク小さく博打感覚で出来る手段を取りがち
ハコモノ大量建築は破綻フラグだから流行らなくなった
33名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:25:02.67 ID:LACc7ese0
直江津駅はトキめき部分も含め、改札業務はJR東日本がやるの?
いわて銀河の盛岡駅みたく分けるの???
駅の規模、客数を考えたら、JRに委託するものと考えられるのだが。

そうなると高田駅がトキ鉄で唯一、自動改札のある駅になるね。
34名無し野電車区:2014/03/19(水) 05:32:02.77 ID:zRvy8RDG0
>>33
直江津駅は、駅施設ごとトキ鉄へ売却される。
その状況で、改札業務をJR東に委託するとは考えにくい。
35名無し野電車区:2014/03/19(水) 07:01:26.26 ID:6GNB5R1f0
E129系は今年秋のデビューかな?
新潟駅から上所までも複線化の運用はいつごろに?
ご存知の方よろしくお願いします。
36名無し野電車区:2014/03/19(水) 07:55:13.22 ID:0cyZPiVP0
201X年3月X日、新潟−直江津間に「トキメクくびき野」が登場し、新しい着席サービスとして
「トキメクサービス」がスタートする。
「トキメクくびき野」は全席指定の快速列車として運転し、「トキメクサービス」として、
指定席料金と指定席特急料金の中間の額に設定した「トキメク料金券」が導入される。
車両は、特急北越号から転用する485系リニューアル型特急車両を使用。旧型の485系が置き換えられる。

なんとなく、これが絵空事では無くなる予感。
37名無し野電車区:2014/03/19(水) 08:01:26.93 ID:H/KIA0C20
スワローだろ
しかも既にあかぎはスカスカ。
絶対にやめた方がいい
38名無し野電車区:2014/03/19(水) 08:48:20.34 ID:/q4BMa/A0
実際おはよう信越ですらあの現状だけども、今の東なら廃止の口実を作りたいがためにそれをやりかねないところが怖いな。
39名無し野電車区:2014/03/19(水) 10:13:40.63 ID:RTpXizbN0
201X年3月X日、新潟−松本間に「裏あずさ」が登場
車両は、気動車を使用。
40名無し野電車区:2014/03/19(水) 10:59:18.59 ID:Yyav1l850
>>36
特急料金2000円位取りそうだな。
41名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:18:48.87 ID:ZxGSlT9y0
会社の理想は、トキメクを長岡−直江津間で走らせること。
くびき野号がさらにアップグレード!
便利で快適な新幹線からトキメク想いでくびき野号へ!
トキメクからときめきへのお乗換えで、上越地区へのアクセスが更に便利に!
新サービスのトキメク料金券で着席サービスも万全!
42名無し野電車区:2014/03/19(水) 13:05:13.17 ID:ZxGSlT9y0
さらにいなほ号も全席指定のスワロー化!
着席サービス万全の新生スワローいなほ号にご期待ください!
43名無し野電車区:2014/03/19(水) 15:14:07.79 ID:EpV7/O0Z0
やっと自転車乗れる気候になったので、新潟電鉄跡CR調査に行ってきた
先年末時点で、築堤から降りた洋服の青山平島店裏まで完成してた
今回は脳外科病院裏まで完成して供用されてた
その先は立て看板によると6月完成予定だと

洋服の青山平島店裏
http://2ch-dc.net/v4/src/1395208255019.jpg
西川鉄橋
http://2ch-dc.net/v4/src/1395208281797.jpg
西川鉄橋横から
http://2ch-dc.net/v4/src/1395208387907.jpg
脳外科病院裏(ここまで完成)
http://2ch-dc.net/v4/src/1395208473421.jpg
寺地駅跡付近
http://2ch-dc.net/v4/src/1395208557131.jpg
ときめき駅跡付近(ここまで工事中)
44名無し野電車区:2014/03/19(水) 15:17:07.91 ID:EpV7/O0Z0
すまん貼り忘れた
ときめき駅跡付近(ここまで工事中)
http://2ch-dc.net/v4/src/1395208645084.jpg
45名無し野電車区:2014/03/19(水) 19:58:41.23 ID:astF81460
>>29
旦那がちょい鉄で奥さんは普通の旅好き
46名無し野電車区:2014/03/19(水) 20:00:05.04 ID:ofpLlvCR0
115系の抵抗制御の轟音聞けるのも今のうちか
47名無し野電車区@転載禁止で:2014/03/19(水) 20:17:05.28 ID:4I3dBRJ70
>>26
運が悪いよな。国際情報高校・・・
移転考えたほうがいいんじゃね?それこそ六日町や湯沢側に移るか長岡側に移るかだろうけどw

>>22
>群馬と新潟の新幹線だし
>実際、朝夕は高崎までで降りる乗客が多いし
実際そう。新潟〜の需要のほとんどが高崎で降りてしまう件
それは朝夕にかかわらず一日を通してすべての時間で高崎駅乗り換え需要が半端ない
実際その昔は速達だったからとかで東京まで乗る客いたけど、今じゃ朝の314みたいなノンストップ以外では需要皆無。

北陸新幹線開業したらそれこそ「新潟〜高崎」路線でいいと思うね。車両だってどうせ「おさがり」なんでしょ?w
高崎で北陸新幹線に乗り換えて東京に行けばいいだけw
48名無し野電車区:2014/03/19(水) 20:45:04.16 ID:HZGF4lyHO
>>47
お前が上越新幹線に乗ったことがないのは分かった
49名無し野電車区:2014/03/19(水) 21:00:53.00 ID:JbEIr9cHO
>>47
たにがわと違ってときは高崎に停まるとは限らないからw
国際情報高はあそこに作る事に意味がある
50名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:19:49.11 ID:BDfgJSiCO
6月までに仮越後線に切り替え予定
51名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:40:26.36 ID:53oJ1ol90
>>43
そういうのは自分のブログでやりましょーねw

と誰にも相手にされず可哀相だからレスしてみた
52名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:48:46.34 ID:HrIrI/JY0
スレ違いではあるまい
オレは好きだけどな、こういうの
53名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:01:12.73 ID:soJvRVkA0
E129の両数、編成数で足りるのかな? ちょっと心配になってきたw
115置換という名目だけど、程度の良い115は残すのかな。

烏山線のACCUM乗ってきたけど、アレ新潟にも欲しい!
新津〜馬下と越後川口〜十日町の距離なら20km程度だから導入できそうかな?
54名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:19:37.58 ID:WUIVv52L0
中途半端にキハの配置が残るんならあまりメリットないんじゃないか
55名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:25:18.07 ID:g+tHTbJX0
馬下以西、十日町以南に直通する快速列車のみキハ110で・・・だめかなw
5655:2014/03/20(木) 00:26:14.84 ID:g+tHTbJX0
×馬下以西
○馬下以東
57名無し野電車区:2014/03/20(木) 06:56:44.35 ID:Yw0l7Oi50
>>52
最近運動不足だから行ってみようかな
自転車持ってないからお散歩だがw
58名無し野電車区:2014/03/20(木) 07:27:09.35 ID:E8VPko330
>>54
どの道ボロキハは淘汰せにゃならんのだから、
ACCUMを入れるのも一つの手ではあると思う。
新津-馬下間と新津-新発田間、越後川口-十日町間に充当し、
磐越西はあがのと朝晩の直通以外は五泉か馬下で乗り換え。
飯山も朝晩以外は十日町乗換え。
59名無し野電車区:2014/03/20(木) 07:38:26.69 ID:Tfb0qvI+O
>>53
男鹿線に交流電化対応車を入れて試験するみたいだがら、左沢線や津軽線三厩方面みたいな行き止まり線では普及するんじゃない?
十日町や馬下までしか行けない車両じゃ使い勝手が悪いし、比較的長い非電化路線はハイブリッド投入だろうね
60名無し野電車区:2014/03/20(木) 07:47:18.05 ID:W5k8g6Xd0
>>58
新津-新発田間は129か更新115でも良さそうだね。
糸魚川〜南小谷35.3kmはちょっと長いから無理そう。。。
越後川口-十日町間は、十日町から北急に直通できるようにすれば・・・(例)長岡発まつだい行とか
61名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:09:41.08 ID:CKXS29Qe0
飯山線(長岡ー長野間)と磐越西線(新潟ー会津若松間)には
蓄電池電車accumを導入すると予想。
40kmまでごとに充電設備設置すれば良い。
62名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:10:34.02 ID:B37+MBnx0
もう春休みか
63名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:14:58.32 ID:nOfNRlg2i
>>62
男性用用語使わないで
64名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:18:09.63 ID:/O5oz1GlO
運転士二人いるな
男性のほうは新人運転士か
眼鏡女性運転士は指導役かな
指差しの指導しているわ
65名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:21:16.99 ID:/O5oz1GlO
>>47
高崎で乗り換えるんなら高崎線だろ
北陸で東京ならそのままでいいじゃん
66名無し野電車区:2014/03/20(木) 15:44:12.88 ID:qmhxuqRV0
>>10
逆に大糸線沿線(松本・安曇野を除く)を新潟若しくは富山に編入
とかないのかな?
>>53
7両→6両
5両→4両
3両→2両
に減車して対応なのだろうか。
程度の良い115系は奇数両のうちどうしても減車し辛い列車のみとか?
67名無し野電車区:2014/03/20(木) 16:21:32.48 ID:vO8k3t9HO
>>39
それなんて急行南越後?
68名無し野電車区:2014/03/20(木) 17:21:17.62 ID:qmhxuqRV0
>>67
新潟〜松本って一見縁の薄い(ということで良いのか?)地域同士を結んでいるのが何とも・・・
(県単位で見れば新潟「県」と長野「県」は決して縁が薄くないが)
単に長野以北の列車と篠ノ井線の列車を繋げたという運用の都合なのか、
当時は需要が高かった区間なのか・・・
69名無し野電車区:2014/03/20(木) 19:23:33.38 ID:/O5oz1GlO
そんな列車乗ってみたかった

直江津と潟町に変わった駅表札が出来たな
新しい臨時列車用かな
駅の時刻表には普通にあるし
他の停車駅にも設置したんかな
犀潟はトイレ標示の掲示板が新しくなっているな
70名無し野電車区:2014/03/20(木) 19:36:04.02 ID:sm4fXhEm0
今日18時頃に東三条駅に行ったら、弥彦線列車が「パンタグラフ交換で運転見合わせ」とか。
これが新潟支社クオリティ
71名無し野電車区:2014/03/20(木) 19:44:31.03 ID:vO8k3t9HO
>>68
なんの事はない。
元々名古屋〜新潟を走っていた急行赤倉を松本で切っただけ。
松本以南は特急しなのに差し替え。
72名無し野電車区:2014/03/20(木) 20:03:46.42 ID:NBxq9Sal0
>>43
西川の橋、プレートガーター塗り替えて流用してるんだな
つかこのドグマ、おめさんのかい?
いーなー・・・
73名無し野電車区:2014/03/20(木) 20:08:03.34 ID:mM0C3NdM0
>>64
女性運転士が男性運転士を指導する立場の時代になったか
74名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:02:41.15 ID:dZm4c0r+0
ゼネ○ン辞めて暇な奴は確かに降りたんですね?
では勝手に呼んでこづき回してる連中は誰なのか
生活環境があまり改善しとりませんが
75名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:03:40.33 ID:c8jWOf3W0
>>70
まっ、E129系が来るまであと半年の辛抱さ。
76名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:05:59.99 ID:c8jWOf3W0
飯山線は水泥棒の件があるからねえ。
蓄電池電車入れるかもしれないね。
電気はすぐ近くの信濃川発電所から持ってくれば良いし。
77名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:37:06.93 ID:iGqJdEO50
旧客回送 21日施行
長岡EF64+高崎旧客6両
高崎1213
渋川1234
岩本1249
水上1311〜13
土樽1330
越後湯沢1344〜56
六日町1412
小出1427
長岡1455〜1506
東三条1524
新津1547
78名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:55:53.74 ID:Hh2vz+s60
>>77
DL碓氷?
79名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:34:42.76 ID:Ps3coSVa0
>>77
イイねえ
80名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:22:23.90 ID:/G8/KoQ30
>>61

烏山駅で折り返し停車中に充電するんだから、40kmおきに充電器設置しても、そこで充電するために数十分停車するんじゃね〜
81名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:27:54.36 ID:0v1KnGlI0
だったら走行中も充電できるように、駅間も架線を張ればいいね。
82名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:28:20.24 ID:X6QDIYpe0
>>80
充電時間は5分かからないそうだ。
83名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:40:35.73 ID:Gj5GfOG+0
>>82
なるほど。蓄電池電車の運用には、適度な距離の電化区間と急速充電が可能な設備の両方が必要なのね。
村上駅にそれがやって来ると可能性があるとしたら、男鹿線や左沢線で導入が実現した後か。
84名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:41:40.68 ID:Gj5GfOG+0
×それがやって来ると可能性が
○それがやって来る可能性が
85名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:47:15.06 ID:X6QDIYpe0
>>83
「急速充電が可能な設備」のみでもok。
例えば飯山線であれば、
・長岡ー越後川口間と豊野ー長野間の架線
・充電設備
の両方で充電可能。
充電設備は、飯山、森宮野原、十日町、位に設置すれば良いだろう。
86名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:00:39.04 ID:Zg41VHUx0
妄想
87名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:10:51.77 ID:i7im4qtV0
最近の115は0番台でも湘南色あるのね
88名無し野電車区:2014/03/21(金) 05:11:07.35 ID:IkGEs4ca0
>>81
それは電化ではあるまいかw
89名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:44:10.39 ID:7L8n/FImO
>>87
あるよ〜いい味出してます。音がいい。
90名無し野電車区:2014/03/21(金) 08:34:07.16 ID:IJXN5pX40
日報に北陸新幹線
91名無し野電車区:2014/03/21(金) 10:42:19.92 ID:XSPcyEGS0
蓄電池だけでどのくらいの距離が走れるんだ?
村上以北に導入ゆーても、酒田まで走りきれるのか?
もしくは交流用にして、デッドセクションからこちら側は
蓄電池で走れるようにするとか?
どちらにしても充電設備の途中駅への設置が必要なんじゃね?
92名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:13:59.93 ID:M1BaA4+jO
新潟県民「新潟〜馬下に蓄電池車を入れて下さい!」
JR新潟「無理です」
新潟県民「なら馬下まで電化してよ!」
JR新潟「無理です」


十日町市長「長岡〜十日町に蓄電池車を入れてくれ」
JR新潟「はい喜んで!なんなら電化して電車を新製投入しましょうか!」
93名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:45:20.38 ID:XSPcyEGS0
十日町まで電化して、新潟直通の特急うおのを走らせれぐらいは言うね多分。
94名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:14:47.18 ID:M1BaA4+jO
のんべぇJTが十日町行きになったのもやはりJR側の「配慮」なんだろうなぁ。
北陸・上越新幹線の回遊性を高める(笑)ためらしいが、何も十日町まで行かなくてもねぇ。
95名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:31:56.05 ID:PpFlGTiKO
越五のキャンペーンに十日町市も入ってなかった?
96名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:52:42.28 ID:/3e2pUTg0
新潟県民「新潟〜馬下に蓄電池車を入れて下さい!」
JR新潟「無理です」
JR東日本本社「はい喜んで!」
JR新潟「・・・・・」
97名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:54:38.37 ID:M1BaA4+jO
今日の日報の北陸新幹線特集。
さすがに県の役人も上越新幹線の空港延伸はあきらめたような記事が載ってたな。
で、↓これだ。
〜〜
県が強調するのが周遊観光ルートの構築だ。
北陸新幹線の乗客を上越から佐渡に誘導し、帰路は新潟から上越新幹線を利用してもらうというもの。
〜〜
佐渡に行く人なんて最初から上越新幹線で往復しますがな。。
佐渡に行く人が上越妙高で降りるか?
そこから直江津港へのアクセスは?
役人の頭はおめでたいな。
98名無し野電車区:2014/03/21(金) 13:58:14.36 ID:8FFE0nWO0
そもそも直江津〜小木なんて便数少なすぎだろ。
運航ない日もなかったか?
99名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:06:27.72 ID:XSPcyEGS0
空港延伸はあきらめた代わりに、大形駅から連絡バスを走らせる気マンマンの
ような。
100名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:52:52.23 ID:koDPpJ1P0
プラーカぶっ壊してN-CATを作ったらいんじゃね?
101名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:55:16.68 ID:IV/ALDy90
新潟県は白山駅に発車メロディー導入
E653系特急いなほ導入
村上駅に発車メロディー
柏崎〜村上までSuica導入

新潟地区 新型車両E129系
新潟駅高架化工事 
102名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:56:50.74 ID:IV/ALDy90
ようやく仙台都市圏に追いついたか
今は長野が一番遅れてる
103名無し野電車区:2014/03/21(金) 15:42:40.77 ID:/3e2pUTg0
>>100
新幹線高架下or在来線高架下に作れば良いだけの話。
104名無し野電車区:2014/03/21(金) 16:01:03.95 ID:Qjy8Td3s0
N-CATって?
105名無し野電車区:2014/03/21(金) 16:07:17.75 ID:PpFlGTiKO
>>98
冬場は休止
来夏にナッチャンタイプの高速船を入れるらしい
106名無し野電車区:2014/03/21(金) 16:11:28.56 ID:q9DG5Wd70
N-CATから出るバスはNGTじゃなくNRTに向かうのか? w
まあ普通にアリな気もするけど。
107名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:27:46.74 ID:GnQhvWt90
>>97
空港延伸は採算性度外視してでも引っ張れる「大義」を考えなきゃな
県の官はそこらへん思いつくアイディアマンと言うか、シナリオライターが居ないんだろうな

例えば小松や能登空港のように国防に絡めるとか
国の戦略特区で有効利用ようからめるとか
県単体では御破算が見え見えなんんで、県でなく国のなんらかの事業や国策と絡めなきゃダメ
108名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:31:04.56 ID:GnQhvWt90
県の役人に新潟の最大利益をもたらす国策を提案していく能力の不足ですわな。
そういった先進地と言える福岡とはそこが違う。新潟の弱点ですわ
109名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:10:31.71 ID:pbT9KQIn0
シナチョン路線ばかり拡大する新潟空港
110名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:38:46.39 ID:8r5GufDm0
今年11月、新潟市長選挙だ
とりあえず立候補を表明しているのは中央区選出の市議だけみたい。

では、その現市議に
「越後線の新潟ー巻間の複線化」
「白新線の新崎ー豊栄間の複線化」を要望しよう。
これを公約したら、あなたに投票すると。
111名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:43:18.35 ID:jBCyD9Js0
複線になるメリットを受けない市民から総スカン食らうだけ。
俺ならそんなんで入れない。
112名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:55:59.94 ID:8r5GufDm0
BRTに金使うならJRの複線化に金使え。
とにかく次期市長には複線化を公約にしてもらいたい。
巻までとしたのは西蒲区にもメリットを与える。いやP&Rを充実させれば南区にも
新大や国際情報大、越後線沿線へ通学客には便利になるからそこへ通う江南区や秋葉区の
在住の学生さんにも便利になる。医療福祉大は北区にあるから当然便利になる。

やはり越後線・白新線の複線化は市長選挙公約にすべき。
113名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:04:39.63 ID:8r5GufDm0
特に白新線の複線化は北陸新幹線開業に伴う上越新幹線枝線化に対応するため
羽越線高速化が必要不可欠となる。また新潟の拠点性を維持するためには
何が何でも必要。本来は白新線は新潟ー新発田間が複線にならないとだめだが、
新潟市長は新潟市内だけでも実施すべし、

あと、新潟東港の機能向上や輸送力をアップさせるためにも白新線の複線化は必要。
114名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:25:12.59 ID:Gj5GfOG+0
>>91
直流用蓄電池電車を村上口に充当すると、酒田駅以外にも充電設備の設置が必要だが、
交流用蓄電池電車なら、村上駅だけに充電設備を設置すれば間に合いそう。
つまり、後者はともかく前者を投入する位なら、現状維持の方が安上がりになったりして。
115名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:30:27.23 ID:jBCyD9Js0
ご勝手に。。。
116名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:33:46.92 ID:PpFlGTiKO
>>108
西日本はそういう傾向が強いな
対して東日本はあまりそういう事が無い気がする
117名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:35:39.42 ID:PpFlGTiKO
>>113
現状でも羽越本線は120キロまで出せるから早い部類だよ
いなほのタイムはそこそこ早い
118名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:44:16.39 ID:Gj5GfOG+0
>>114
自分でいうのもアレだが、2行目の内容は蓄電池電車の基地が新潟支社管内にあると言う前提が抜けてた。
だから、村上駅以外にも車両基地への充電設備設置が発生するよね。
119名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:55:55.61 ID:PpFlGTiKO
交流用だと新津で充電できないよね
交流用は男鹿線で試験やるみたいだけど
120名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:12:08.75 ID:/3e2pUTg0
村上−鼠ヶ関間は既に電化されているので、蓄電池電車よりも、通常の交直流電車の方が良いと思う。
蓄電池電車は、非電化線区であって電化するまでの運転本数がない線区に合っていると考える。
121名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:13:46.79 ID:IV/ALDy90
村上ー鼠ヶ関より
村上ー新発田の利用客が多いからこっちを複線化すべき
122名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:22:22.50 ID:SnMZ/V6s0
>>113
新人が立候補するらしいね
果たしてワンマン独裁篠田市政にピリオド打つか
123名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:24:41.86 ID:Gj5GfOG+0
@新津〜間島…約65km
A間島〜酒田…約100km
直流用蓄電池電車の場合、Aの距離が長いが長時間停車駅に充電設備があると効率的か。
ただ、それの設置個所が増えると、CP的に気動車と大差なしかも?
交流用蓄電池電車の場合、車両が秋田支社持ちなら@を考慮せずに済み村上駅への充電設備設置で終わるが、
普通に考えると新潟支社持ちなので、新津の基地にも充電設備が必要になるし、
仮に技術的問題で設置不可なら、結局は現状維持の気動車に落ち着くオチかも?

>>120
E721系交直流仕様が技術的に可能かは知らんが、それが難しいなら新規に開発することになるよね。
124名無し野電車区@転載禁止で:2014/03/21(金) 20:30:12.76 ID:vh7dl9bi0
>>117
タイムが速いだけではダメ。 安全性も重要

羽越新幹線スレでも大暴れしてる人いるけどやっぱ「障碍者」は車の免許取れないんだっけ?w
125名無し野電車区@転載禁止で:2014/03/21(金) 20:31:55.44 ID:vh7dl9bi0
まぁ参考
羽越新幹線 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393501290/147

147 :名無し野電車区 [↓] :2014/03/20(木) 07:50:29.78 ID:6vkbYB1L0 (1/2) [PC]
北陸新幹線の新潟県内区間78kmに対する
新潟県の地元負担金は1638億円。
http://www.niigata-nippo.co.jp/opinion/editorial/20140208093743.html
単純計算で 「21億円/km」。

これを羽越新幹線(フル規格)に当てはめてみると
約*70km (1470億円) : 上越妙高〜長岡
約100km (2100億円) : 新潟〜新発田〜村上〜新潟/山形県境
約*30km (*630億円) : 新潟/山形県境〜鶴岡
約*20km (*420億円) : 鶴岡〜酒田


山形にとって羽越新幹線は、
新潟より割安な地元負担金で建設できるけど、
実際に1000億円を負担してまで造りたいとは思ってないでしょ。
(当然、地元負担が多いのに利益が小さい酒田以北の建設には反対)

ミニ新幹線なら、時短効果がほとんど無いから要らないし。

新潟県も3500億円出してまでフル規格を建設する気はないだろうね。

ここまで出してもいいという政治家さんがいたら結構変わってたんだろうな。今更ではあるが・・・
この意見出たとしても決めておくべき時期はとうに過ぎているし、1940年代に考えておくべきだったはず。
126名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:51:10.96 ID:pbT9KQIn0
市長選出馬表明した奴は吉田六ざえもんの関係者な
127名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:52:52.94 ID:XSPcyEGS0
ろくざさんが前前々回のそのまた前回の選挙の時、
「わたしには中央とパイプがありますっ!!!」と
デッカイ声で吠えていた。
そんなにパイプがあるのなら、羽越新幹線実現を働きかけれってーの!
128名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:59:21.96 ID:Zd8gijMJ0
>>94
いくら発電所が大事だからってやりすぎだろ
長岡までならよかったのに。
このままじゃ現代版の我田引鉄になりかねないかも
129名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:01:58.27 ID:PpFlGTiKO
>>124
運休するから平気
130名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:32:09.81 ID:Jb/i+P+60
>>85

十日町はすぐ脇の北越急行の線路から直流1500V持ってこれるし、
飯山は新幹線の交流25000Vから引っ張って直流1500Vに変換すればいい?
一から充電用の電源を確保しなくてはならないのは森宮野原だけ?

十日町の場合、ホクホク線とのアプローチを建設して相互乗り入れを可能にし、乗り場も北越急行の高架駅に集約すれば、十日町駅付近を走行中に充電ができるので停車時間を短縮できる。
131名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:43:27.31 ID:YUb1evpMO
篠田はしょせん新聞記者上がりで政治家の器じゃなかったからな
新市長にはとりあえず既存の駅の周辺整備を頼む
132名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:27:22.36 ID:M1BaA4+jO
長岡からの飯山線への直通列車を増やせ!→実現
要望が通りにくいから飯山線を新潟支社に編入しろ!→実現
飯山線にSL列車を走らせろ!→実現
新潟から直通列車を走らせろ!→実現
送客で地域に貢献しろ!→実現(実際にはJR関係者を大量動員w)
ショボいJR十日町駅を改装しろ!→実現←今ここ

次は何かな?
133名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:31:42.10 ID:QaF/cyD/O
>>95
はいっている
何故か糸魚川がいない
上越妙高柏崎十日町佐渡
134名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:45:42.36 ID:PpFlGTiKO
>>133
そうだよね
佐渡は直江津-小木航路があるから納得したけど、十日町と柏崎は?だと思った
柿崎は柏崎か上越と合併したんだっけか?とっくの前にしてたならスマン
刈羽が余所と合併してないのは知ってる
135名無し野電車区:2014/03/21(金) 23:49:47.39 ID:PpFlGTiKO
>>132
そういや十日町は長野支社管内だったよね
長野支社の人間があそこに通いは厳しそうだな
で、新潟支社に移したらあの事故がな
新潟支社に移してからは踏切故障なんかの対処が遅くなったと言う記事も
136名無し野電車区:2014/03/22(土) 06:13:35.35 ID:A48ul4xaO
>>134
柿崎は上越と合併
名立や中郷(二本木)も上越
ほくほく線だと大島までかな
松代は十日町だし
柏崎は西山とかを合併か
137名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:02:17.25 ID:IGk0e60sO
十日町市の次のリクエストは新潟駅までの定期直通列車の設定でしょ。高速バスも四月から大減便だし、昔の「急行うおの」的な列車を希望するのでは?佐渡を除いて、市役所最寄り駅から新潟駅に列車で乗り換え無しで行けないのは十日町市だけなのでは?
138名無し野電車区:2014/03/22(土) 09:58:18.48 ID:2ALF7INu0
さすがに長岡−新潟間を気動車運転は今更無理。
飯山線を蓄電池電車にしたとしてもやっぱり長岡止まりだね。
長岡からは便利で速い新幹線をご利用ください、となる。
139名無し野電車区:2014/03/22(土) 10:26:19.00 ID:DPEWQJeyO
十日町市〇「新潟まで定期直通列車を頼む」
JR新潟「>>138の通り無理です( ´∀`)」
十日町市〇「できない理由よりやる方法だ!水泥棒め」
JR新潟「…((((;゜Д゜)))」
140名無し野電車区:2014/03/22(土) 10:55:45.12 ID:gk0hUWOV0
いくら十日町市長の頼みであってもこれは無理。
企画きっぷ発売する位でお茶を濁すんだろう。
141名無し野電車区:2014/03/22(土) 11:47:21.23 ID:ryhrThUI0
>>102
仙台>>新潟>>>>>越えられない壁>>長野なんだから比較すること自体ナンセンス
142名無し野電車区:2014/03/22(土) 12:18:41.17 ID:1QBnePZj0
電化!電化!飯山電化!
電化!電化!電化で特急!
143名無し野電車区:2014/03/22(土) 13:57:37.06 ID:s8MXhkqN0
SLひな街道号 荷物車連結していた
144名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:09:21.31 ID:3ahpRX700
>>140
頼み???
命令だよwww
145名無し野電車区:2014/03/22(土) 15:36:09.62 ID:zuSfdyti0
>>139
水泥棒は新潟支社じゃなくて、本社と東京支社だろ。
十日町市に本社と対等に交渉できる政治力は期待できないから、県の問題として泉田に委ねた方がよい。
泉田はこういうの得意だから。

そしてこのカードで県益を束から最大限に引き出すなら、
並行在来線関係に使うべきだろうな。
もちろん直接の被害者たる十日町にも恩恵がなければいけないから、北越急がらみになるだろう。

北越急を束に買い取ってもらうのもいいが、それだと只見線状態にされそうだから、湯沢直通の特急と快速の存続が妥当か。
146名無し野電車区:2014/03/22(土) 15:42:17.40 ID:zuSfdyti0
>>138
蓄電池車なら、川口-新潟間はむしろ充電時間なんじゃないか。
寝かせずに充電できる。
147名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:23:52.09 ID:o+tb7xsX0
新車の導入より、越後線(上所〜)・白新線(新崎ー新発田)の複線化に着手してほしい。
148名無し野電車区:2014/03/22(土) 17:02:43.15 ID:g7bxmDxk0
信濃川に鉄橋かける金がないからムリ
149名無し野電車区:2014/03/22(土) 17:31:01.07 ID:o+tb7xsX0
>>148
だから次の新潟市長選の公約にすればいいんだよ。
150名無し野電車区:2014/03/22(土) 17:55:20.97 ID:s8MXhkqN0
文理負けて酒が不味い
151名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:20:36.13 ID:RJoIcFfX0
十日町ネタはお腹いっぱい
152名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:48:31.96 ID:t6CqomOBO
橋上化とかの駅の建て替えって地元市町村とJRが協議してやってるようだが
県庁は何もしないの?
153名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:58:05.40 ID:zuSfdyti0
>>152
県の事業ではない。
県民全体に恩恵があるような駅なら県の事業として駅を作ることはあるだろうけど、考えにくい。
154名無し野電車区:2014/03/22(土) 19:47:57.87 ID:89iV4nAQ0
水泥棒の「タカり」本当に見苦しい
155名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:08:58.48 ID:2ALF7INu0
>>146
充電時間は5分で十分。
川口-新潟間往復では長すぎる。
川口-長岡間往復でもまだ長い。
156名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:11:33.93 ID:2ALF7INu0
>>147
複線化にはJR東日本は一切金出さないよ。
分割民営化以降、JR東日本が複線化に出資したことは皆無。
地方自治体が用地買収してJR東日本へ用地無償譲渡するならば話は別。
157名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:21:00.48 ID:arlYQTaJ0
青息吐息の飯山線は現状維持で精いっぱい。
十日町―越後川口間なんかよく廃止されずにここまで来ている。
158名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:25:46.58 ID:760Zh2xK0
>>145
並行在来線問題は既に決着済だからもう遅い。
北越急行買取なんて無理。既に実質県営鉄道なんだから。
直通列車存続も北越急行自らが行えば良い事。

更にカードを切れるとしたら、やはり飯山線振興関係だろうね。
ここはJR東日本直営だから、様々な要望が出せる。
電化は無理としても、蓄電池電車導入であれば、JR東日本が力を入れている事でもあり、可能性がある。
159名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:39:45.41 ID:Sk3LthMR0
空気輸送のJT走らせてお茶を濁すのが関の山
160名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:40:03.75 ID:6Huq/x+g0
越乃シュクラ号停車駅のホームに、変なモニュメントが立ってる…
161名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:41:27.87 ID:arlYQTaJ0
飯山線が電化なんて言っている奴ってほんと馬鹿だよw
日中の時間帯なんかたった一人、実質貸切状態の時もあったし。
162名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:59:52.27 ID:DPEWQJeyO
十日町市に「おわび」として基金30億円の拠出を表明。小千谷市に基金20億円、川口町に寄付7億円を表明。沿線市町村の住民に詫び状郵送。
さらに要求はほぼストレートに全部丸飲みw支社管轄の変更なんて普通ネーヨレベル。
管轄変更で不馴れな現場に行かされた保線作業員の不始末で死者まで出してるしな。
163名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:08:58.10 ID:1FcAYzYe0
>>160
それで、車内で流れてるBGMが「日本全国酒飲み音頭」だったら面白いのにw
164名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:23:33.86 ID:OxYXG2Mw0
>>131
長○川のような公共交通一切無視、道路とハコモノの整備しか頭に無い市長も願い下げ。
165名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:26:13.18 ID:doAKxij/0
JR東日本新潟支社は異常。

青山、さつき野、大形とか乗降客少ない無人駅だった駅に自動改札入れるってどういう神経?

金沢駅ですら自動改札導入されないっていうのに
166名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:35:02.00 ID:2ALF7INu0
20分毎運転区間だから。
167名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:38:57.41 ID:DPEWQJeyO
金沢人wなぜか新潟に対して異常なほど敵意を持ってるよな。
まぁ、大和もなくなり北越もなくなるからおたくらとは疎遠になるけど
168名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:44:43.39 ID:RYP6wQ3S0
乗降少ない駅に自動改札入れるのはむしろ有効な方法。
大手私鉄では自動改札入れて終日駅員配置しない駅もある。
169名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:45:31.15 ID:9SYS18PW0
村上のメロディは、途中切りも出来るんだな

https://www.youtube.com/watch?v=WuTuCYoUS9g
170名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:28:39.01 ID:kRti/3qR0
水泥棒によって被害を受けた地域=飯山線新潟県内沿線
なので、飯山線へ設備投資する事は有効だろうね。
むしろそれを今後も続けざるを得ない。
もしも少しでも機嫌を損ねてみろ。
即座に発電出来なくなり、山手線電車が止まる。
そういった爆弾を抱えている。
JR東日本としては、今後もずーっと水力発電所周辺に頭を下げ続けていくしかない。
171名無し野電車区:2014/03/23(日) 05:55:33.21 ID:AmsVyMdJ0
>>165
それらの駅は新潟では少ない方だけど、石川県内の駅に混ぜ込んだとしたら上位にランクするから。
172名無し野電車区:2014/03/23(日) 06:38:55.87 ID:XDuMNeoB0
>>156
だから今年11月の市長選の争点は
・新潟市内(磐越線を除く)JRの複線化
 電車を便利に利用することで、車依存を減らす。
 CO2排出削減するとともに、駅から目的地まで歩く(自転車)移動で
 運動不足の解消 → 成人病の予防 → 医療費の抑制

駅の階段を利用するだけでも運動不足解消の一翼を担っている。
173名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:02:29.60 ID:XDuMNeoB0
ついでに、電車通勤・通学すれば
休日は定期券でお買い物することで、休日の移動代はほぼ0円
逆にマイカー通勤の人は休日の移動代(ガソリン代)は別途必要となる。

すなわち鉄道通勤・通学は市民のお財布にもやさしい。
もちろん鉄道沿線だけでは不公平となるので、P&Rの充実も必要

これらを公約にする候補者に一票を投じるよ。
市長選の争点は「磐越西線を除く新潟市内JR線の複線化!」
174名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:15:17.19 ID:RDzaQPn/O
新潟市長候補「一民間企業に介入・指導できない。直接鉄道会社に要望しなさい」
175名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:52:22.53 ID:wRB6ixxS0
金沢発の北越で、新潟駅に到着して、自動改札でエラーが続出していた。たぶん、金沢や富山
方面の人たちなんだろうけど、
北陸の人たちは、自動改札に慣れていないの?
176名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:53:28.41 ID:XDuMNeoB0
>>174
キミは>>156を読んだかな?

JRの複線化はJR単独では実施しないんだよ。それに電車移動になれば
いろいろな観点で恩恵を受けるでしょ。
・市街地活性化
・CO2排出量の削減
・市民の運動不足解消→医療費の抑制
・子供には公衆マナーの教育
・定期券利用でお買い物(お財布にやさしい)

そのためには鉄道が便利となる社会を作るべきで、
鉄道そのものが便利になること、それに伴う都市計画の見直し(インフラ整備)
新潟駅・白山駅を中心としたコンパクトシティの実施
またコンパクトシティと逆行している県(ビッグスワン・県庁・ふるさと村はコンパクトシティ外)とはきちんと話し合う。
これが次期新潟市のリーダーにふさわしいのだ。
177名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:04:41.58 ID:+YCDuwC60
>>165
西日本は自動改札エリア内でも無人駅には導入しないのか?
178名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:21:12.46 ID:u9A9WW840
大形駅 最近、海老ケ瀬IC側ロータリーや田んぼを縦断する道路や歩道を整備してるわな
179名無し野電車区:2014/03/23(日) 09:29:09.56 ID:CJCG8w1rO
>>165
Suicaエリアだから
富山は三セク化でICOCA導入らしいが、金沢近辺は何故か予定無しらしい
180名無し野電車区:2014/03/23(日) 10:54:14.92 ID:bmOwBadF0
>>179
金沢近辺は北陸鉄道がメインだからね。
2024年?に金沢から福井まで延長され、
100%北陸本線は第3セクターなるので、
ICOCAはその時第3セクター導入だろ。
181名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:21:59.38 ID:zDl/YQZx0
直江津〜春日山間に新駅を
182名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:39:22.40 ID:NDrkZevi0
その前に春日山駅舎の安普請を何とかする方が先。
二本木駅舎も建て替えが必要だし。
183名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:47:21.26 ID:cYba6sbP0
三セクみたいな金のない組織がICOCA全面導入なんてできんのか
新潟都市圏は在来線がJRでラッキーだった、長野なんてしなの鉄道の
せいでいまだ導入されず
184名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:11:06.26 ID:aDqYCRyq0
>>175
慣れるも何も、日常的に使ってる人なんてかなり少ないだろう
185名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:12:25.81 ID:hzjcJHsl0
115系6両だった934Mが、127系2両になっていた・・・。
今まで過剰だったのかな?
186名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:43:26.04 ID:+YCDuwC60
>>182
あの吹きっさらしのホームは何とかならないのかね
187名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:23:48.85 ID:NOLzYnkA0
3セクしだい。
188名無し野電車区:2014/03/23(日) 16:06:06.95 ID:LKr0DgeJ0
>>185
平日・休日の違い……なのかな?
189名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:29:49.62 ID:VyQv/Ph30
>>165
ネットワークの差でしょう。
3000人以上、2000人以上の駅数だとさらにネットワークの差が表れる。

乗車人員4000人以上
【新潟Suicaエリア】     自    【石川県全体】       【富山県全体】      【福井県全体】
新潟駅_ 37,322人    動   金沢駅_ 20,010人    富山駅_ 15,746人   福井駅_. 9,542人 ← www
長岡駅_ 11,319人    改                   .高岡駅_.. 7,469人
白山駅_.  5,275人    札
亀田駅_.  4,822人    機
新津駅_.  4,203人    の
新発田駅.  4,089人    壁
                 |
190名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:30:20.97 ID:RDzaQPn/O
新潟駅2番線に吉田行5:00とホームに表記されたのは何?
何か特殊な列車なの?
191名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:11:24.40 ID:tMK2Fyd20
>>189
新潟ー長岡を少なからずの通勤通学客が
Suicaで信越本線在来線利用が大きいね。
Suicaで上越新幹線利用なのも勿論だが。
金沢ー富山高岡間通勤利用知れている。
192名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:34:36.32 ID:BLpXUjjS0
スレ違い金沢人も大概だが
新潟人も新潟のマイナス点言われると顔真っ赤にして発狂するからバカにされるんだよな
関東から新潟に移り7年目
土着の新潟人の前では新潟を絶賛することしかしません
193名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:59:19.17 ID:+DR0vHbG0
a
194名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:04:26.72 ID:CJCG8w1rO
>>183
だから、あい鉄はJR西日本にICOCAの設備を整備してもらった上で引き継ぐらしいよ

>>189
日本のIC乗車券はもはやSuicaを中心に動いてるから、当然JR東エリアは普及が早いわな
買えない地域でもモバイルSuicaをダウンロードしたらいい
対して関西私鉄はPiTaPaみたいな面倒な仕組みを導入したからICの普及率がイマイチ
1円単位運賃すら導入できなかった
関西の会社がやってる北陸地方、関東の会社がやってる東北新潟という差だな
195名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:05:10.16 ID:+DR0vHbG0
おっと、うっかり押してしまった
それはそうとひな街道の話題が全くないなんて…
俺は2日間堪能したぞ
昨日はオハ47-2261とオハニ36-11に乗車、今日はスハフ42-2173とスハフ32-2357に乗車した
特にスハフ32-2357は最も古い車両で一度は乗ってみたかったので大満足だ

それとキハ47、車番を失念したがエンジンから異常な白煙噴いてる車両がいるな
間違いなくエンジンオイルが燃えて白煙噴いてる(排気ガスのニオイでわかる)
これ火災になる前に運用から外して即修理したほうがいいと思うぞ
196名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:05:40.90 ID:YCtAtqwO0
新潟と金沢で論争するなら、イタリアンvs金沢カレーでやればいい。
197名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:07:54.08 ID:YCtAtqwO0
>>195
気動車が白煙を吹くとは、危ないね。
198名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:10:26.00 ID:BLpXUjjS0
>>195
旧客羨ましい
大井川でしか乗ったことないや
どうも東日本の旧客は指定がとりにくそうでさ…もっと頻繁に…ってのは難しいわな
俺は三連休乗車券で初めて秋田からE653系で新潟まで乗り通した
青森から秋田はE751系つがるだったから、兄弟車乗り継ぎで青森から新潟まで行ったことになる
485は好きだが、やはりE653には敵わないわ
車内で子供が新車だとハイテンションになっていたわ
あっ(察し)
199名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:12:16.69 ID:BLpXUjjS0
そういや急行色もどき、普通の運用に入ってるんだね(当たり前だか)
臨時快速の指定席はロング除外かなぁ
200名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:17:38.45 ID:/k7rW6gG0
>>156
>>176
御宿〜勝浦間などの外房線複線化は?
千葉県が全額出したのか?
201名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:24:03.42 ID:+DR0vHbG0
>>199
今日見かけたけどあれはキハ65モドキにしか見えないね
それと今日見かけたE653はグリーン車の乗車率の高さに驚いた
どのいなほもグリーン車がほぼ満席
シートピッチの広さが好評か?
202名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:29:31.04 ID:+YCDuwC60
>>189
それいつのデータ?
203名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:50:21.56 ID:CT2WykUl0
E653-1000のU105編成ってもう運用に入ったかな
485の目撃情報の掲示板ってあるけど、E653-1000は無いのな
やっぱ大多数の?鉄的には485の方が需要あるのか・・・
204名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:50:39.91 ID:26pMfcX60
>>189

でもさ、金沢人が発狂するのも無理なよなw ここまで差を付けられては…
たしかに新潟は恵まれてはいる。


○新潟都市圏内の自動改札設置駅(29駅、うち新潟市内は19駅)

信越線
長岡駅、見附駅、三条駅、東三条駅、加茂駅、新津駅、さつき野駅、荻川駅、亀田駅、越後石山駅、新潟駅

越後線
吉田駅、巻駅、内野駅、新潟大学前駅、寺尾駅、小針駅、青山駅、関屋駅、白山駅

白新・羽越線
東新潟駅、大形駅、新崎駅、早通駅、豊栄駅、新発田駅、中条駅、村上駅

磐越西線
五泉駅


○新潟支社管内だが、新潟都市圏外の設置駅(5駅)
高田駅、直江津駅、柏崎駅、鶴岡駅、酒田駅


○長野支社管内の自動化札設置駅(11駅、うち長野市内は2駅のみ)
長野駅、篠ノ井駅、松本駅、村井駅、塩尻駅、岡谷駅、下諏訪駅、上諏訪駅、茅野駅、豊科駅、信濃大町駅


○金沢都市圏内の自動化札設置駅(0駅)
中心駅の金沢駅でさえ、未だに有人改札。んで、ショボイ北鉄が活躍中(笑)
205名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:55:40.22 ID:9P9Quz1n0
>>203
そりゃ消えゆく車両とこれからでは
希少性が違うからね
いつの時代も鉄オタの行動パターンは同じ
性なのさ
206名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:57:11.69 ID:CJCG8w1rO
てか、北陸は三セク化するから放置なんだろうな
207名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:00:54.02 ID:cYba6sbP0
JR乗車人員2000人以上(新潟都市圏と金沢駅は2012年、他は2011年)
【新潟都市圏】        |    【石川県全体】       【富山県全体】       【福井県全体】
新潟駅_ 37,322人    自   金沢駅_ 20,332人    富山駅_ 15,746人    福井駅_. 9,542人
亀田駅_.  5,197人    動   小松駅_.  3,901人    高岡駅_. 7,469人    敦賀駅_. 3,885人
白山駅_.  5,112人    改   松任駅_.  3,000人    小杉駅_. 3,047人    武生駅_. 2,262人
新津駅_.  4,190人    札   西金沢駅.  2,338人    魚津駅_. 2,429人    鯖江駅_. 2,034人
新発田駅.  3,916人    機   津幡駅_.  2,249人
豊栄駅_.  3,725人    の
新潟大前.  2,789人    壁
内野駅_.  2,701人     |
小針駅_.  2,450人     |
巻駅__.  2,405人     |
寺尾駅_.  2,171人     |
208名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:01:11.27 ID:3bjHhtElO
金沢などどうでもいい
だいたい同じ日本海側ってだけで何で馴染みも無い金沢に絡まれなきゃならんのだ?
209名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:01:57.46 ID:26pMfcX60
>>179

富山駅に自動改札が設置されて、金沢駅には設置されないかも?
210名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:08:00.62 ID:+YCDuwC60
新幹線も有人改札だったりしてwww
211名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:37:18.65 ID:bMeRVHby0
今日の夕方の羽越線の線路脇にやたらたくさん人いたけど何かあったの?
212名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:45:45.98 ID:pnj2Gi6d0
>>211
SLが来たんだよ
213名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:11:33.82 ID:cBEMjgFu0
なるほどさんくす
214名無し野電車区:2014/03/24(月) 01:57:36.94 ID:zeLdVX4w0
>>190
2番線の長岡寄りに行ってみな
5:17発長岡行の乗車目標もあるから。
縦列停車してるんだろうな
215名無し野電車区:2014/03/24(月) 02:10:03.20 ID:zhFOmqZn0
>>174
鉄道会社はタダの一民間企業ではない。
糞も味噌も一緒にする議論は慎むように。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kuukou/dai6/siryou4_1.pdf
216名無し野電車区:2014/03/24(月) 06:31:15.81 ID:sl0O6pds0
>>200
国鉄時代に全区間用地買収完了済み。
217名無し野電車区:2014/03/24(月) 07:18:03.69 ID:COsWwvBY0
>>209

北陸の人間は自動改札になれていないから、可能性はあるかも(´・ω・`)
218名無し野電車区:2014/03/24(月) 07:24:05.83 ID:k+8W8h5F0
>>216
一切負担してないんだろ?
用地買収以外の費用も千葉県が全て出したのか?
219名無し野電車区:2014/03/24(月) 07:44:48.57 ID:PmmtvzVh0
>>218

>>156
>地方自治体が用地買収してJR東日本へ用地無償譲渡するならば話は別。

って書いてあるでしょ?房総は「国有鉄道」時代に用地買収してあったから、インフラ部分は
JRが整備したの。用地買収しないとインフラ整備できないでしょ?

車両の長編成化だけでは輸送力増強できないと判断されたら、用地買収もJRが行うことになるけど、
現状のままで複線化しろと言われても、用地買収に見合う収入が得られない=赤字が解消されないと
なるんだったら、JR自ら用地買収はしない。費用対効果の問題。

だから県や市が要望するんなら、自治体側で用地買収してJRにインフラ整備してもらうことになる。
「土地を買ったから線路引いて」ってこと。
220名無し野電車区:2014/03/24(月) 07:52:43.82 ID:gCaV3Sn90
平日日中の127二連でもガラガラなのを見れば、複線化とかとても
無理だね。
朝夕は混むといっても、会社的にはそういう波動性の高い路線はインフラ
的なテコ入れは避けるのが当たり前。
221名無し野電車区:2014/03/24(月) 08:04:39.20 ID:HET9WpGt0
>>220
どの線区でも波動性はある。
個人的意見だが、越後線新潟ー内野間は新潟県なり新潟市が用地買収費用全額負担してでも複線化して良い線区だと思うぞ。
222名無し野電車区:2014/03/24(月) 08:21:12.90 ID:99MlrH3dO
>>219
事実と憶測を混ぜないように
223名無し野電車区:2014/03/24(月) 08:25:12.09 ID:99MlrH3dO
>>219
で、東北縦貫線と東北新幹線東京〜上野簡は?
これも全額自治体負担または無償譲渡かね?
224名無し野電車区:2014/03/24(月) 09:38:58.81 ID:65uMA1UdO
長野は「関東」に入りますか? 県民「Suica使いたい!テレ東見たい!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395458562/
225名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:32:00.80 ID:xy5DdX6L0
あれ?
旧客の返却今日じゃないの?
EF64が多忙なせいかな

それにしてもSLの蒸気暖房、気温5度くらいだった初日は少し寒かった
翌日は気温10度くらいまで上がったが適温だった
ただこれだと真冬は寒くて無理だな
226名無し野電車区:2014/03/24(月) 17:03:56.83 ID:0EuzBQf20
>>225
旧客の返却なんてもとから明日だよ。
今日は車内に残ったゴミなどの片付け作業。
そして明日お帰り。

俺は土曜に乗ったけど、あの混雑じゃジャンパーなんて脱ぎようないしぎっしりだったからちょうど良かったんじゃ?w
227名無し野電車区:2014/03/24(月) 17:49:04.99 ID:dfL/b5jEO
ばんえつ物語もあんなオコジョだらけの偽レトロより通年旧型客車にしてくれよ。。
ジジババと鉄ヲタの乗客数は増えるだろ。
今回のリニューアルで子供向け設備に力をいれたみたいだけど、子供を持つ親なんて福島県入りしたくないんだよ。
まぁ乗客が減ったからグリーン車を作ることができたし、1両まるまるオコジョルームにすることもできたんだろうがな。
マンネリ化と放射能汚染で相当乗客数も落ちているんだろう、乗ってるのは新潟から津川までとかw
228名無し野電車区:2014/03/24(月) 18:50:23.73 ID:67MFnARY0
>>223
土地は「日本国有鉄道」時代に買収済みで、
借金返済のために売却されてなければ
そのまま「JR」に継承されてるはずだから
「JR」は鉄道運行に必要な整備をするだけ。
229名無し野電車区:2014/03/24(月) 19:34:28.41 ID:4kGY93kz0
平林駅が綺麗過ぎて驚いた。
大抵、煙草の吸殻やゴミがあるはずなんだけど。
230名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:00:34.73 ID:qPkg5HOs0
>>223
田町車両センター再開発の利権で工事代は捻出される
再開発の事業認可はもちろん都道府県の権限だ
231名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:17:47.22 ID:zeLdVX4w0
くびきの3000番台なんだな、びっくりしたわー
ムーンライトは未だKとT18?
232名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:40:42.85 ID:0EuzBQf20
>>231
ムーンライト(とスターライト舞浜)はATS-P・デジタル無線どちらも装備されたKとT18しか運用入れないよ。
上沼垂色のTが運用抜けているのがいるおかげでR27がくびき野に入ったりはしているようだけども。
233名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:54:24.26 ID:lRGK4af7O
>>232

元「はくたか用」のR26とR27はATS-P積んでるけど、まだデジタル無線積んでないんだっけ?

無線の前に、車内灯減光できないから入れないんだろうけど。
234名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:04:51.83 ID:zeLdVX4w0
183時代は減光なかったよね
長岡で減光されても大宮着く前にそれでもまぶしく感じて
元に戻るからまぶしくてまぶしくて朝は死にそう
235名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:09:02.64 ID:dfL/b5jEO
懐かしの「とき」号運転!
早朝に新幹線で東京に向かい、何もすることなく、すぐ新潟に折り返すw
乗る人乙( ´∀`)
236名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:11:42.62 ID:lRGK4af7O
>>223

めんどくさい奴だなあ…少しは「歴史」というものを勉強してから書き込めよなあ。

あのね、上野〜東京間は、元々国鉄時代から連絡線があったの。東北上越方面の東京発の特急があったり、
常磐線快速が新橋発着だったりしてたの。ちゃんと複線で線路があった。

その区間を、東北上越新幹線の東京延伸の際に転用したのが現在の姿。

で、東北縦貫線を建設する際に、線路脇までビルが林立しているからこれ以上用地を広げられないんで、
上野から秋葉原付近までは一度線路をはがしていたのを復活、一番狭い神田付近は新幹線の上に建設、
そして東京付近で東海道線の引き上げ線に接続したの。

さらに言うと、東北上越新幹線の東京駅北側は、国鉄時代に東海道新幹線との接続用に確保してあった。
東海道新幹線の14・15番線が途中から曲がっているのはその名残で、東海道線の引き上げ線は昔の連絡線の名残。

ついでに、秋葉原駅構内の電留線は貨物駅時代の名残。電留線までの区間は貨物線の転用で、連絡線だった
用地は今新たに線路を敷設している場所。

これくらい調べてこいよ。
237名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:46:04.68 ID:A+WcYHMU0
>>223
ここは線路建設に伴う用地買収がない。
だから建設出来たともいえる。

JR東日本はそこまでしてでも土地を買うのを徹底的に嫌っている。
土地を買うのには莫大な資金がかかるのを良く知っているからなのだ。
238名無し野電車区:2014/03/25(火) 02:15:33.61 ID:dBELkHWa0
>>237
その癖単線のまま増発という努力もしないのがこの会社の三流なところなんだよ。
単線でも交換駅の配置次第で10〜12分間隔までは詰められるからね。
239名無し野電車区:2014/03/25(火) 03:40:41.37 ID:5uzdd7Lc0
>>231
くびき野専任だったT17が引退(長野総合車セで解体済)してからKがメインになったけど
いなほの大半がE653になり更にムーえちの期間になって3000番台のチャンスが増えたな。
ただG乗るなら皮肉にもオンボロT(12、13、15、18)の方が快適なんだなw
240名無し野電車区:2014/03/25(火) 06:25:52.44 ID:TfnQXFp70
>>223は確かにアレだけれども確かに、
上越新幹線を大宮から上野に延伸の際、
さんざん地元のゴネ得に苦しんだしな。
埼京線ができたのも上野駅の地下化も、
地元のゴネ得の副産物でできたからな。
>>223はトラウマになっていると思う。
241名無し野電車区:2014/03/25(火) 06:56:15.62 ID:DWLNAh190
>>236
邪魔だよお前
他でやれ
242名無し野電車区:2014/03/25(火) 06:58:43.01 ID:AoLe3wFb0
>>219
>だから県や市が要望するんなら、自治体側で用地買収してJRにインフラ整備してもらうことになる。
>「土地を買ったから線路引いて」ってこと。

これを次期新潟市長に公約としてもらいたい。だから立候補者には訴える。

鉄道のメリット
・CO2排出量が減少され、温暖化防止に貢献
・P&Rを推進することで中心街の渋滞の解消
・子供には公衆道徳の教育の場となる
・休日は定期券を利用することで、移動費が経済的(お財布にやさしい)
・新潟駅、白山駅を中心としたコンパクトシティを実現しやすい

また郊外化をすすめている新潟県とは徹底的に議論をつくして
郊外化の阻止につとめてもらいたい。

休日東京の鉄道では親子連れをよくみかけるが、新潟では滅多にみない。
243名無し野電車区:2014/03/25(火) 07:12:26.76 ID:JnnshU0S0
複線化は絶対無理って言ってる奴がいるみたいなんだけど、奥羽線の一部で民営化後に複線化している区間があるんだけど説明してくれ
244名無し野電車区:2014/03/25(火) 07:20:41.06 ID:bFyjXpbaO
山形新幹線絡み?
そりゃJRが必要だと判断したからじゃね?
245名無し野電車区:2014/03/25(火) 10:47:12.71 ID:/ftpxueb0
上所新駅とか言ってたら新潟交通が上所新路線開設してバス走らせ出したで御座る。
246名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:47:19.64 ID:jMendYvzO
朱鷺色Max再び
247名無し野電車区:2014/03/25(火) 12:45:45.78 ID:nojX2L5X0
首都圏から来た大学生っぽい連中が115系0番台で騒いでた
「うお! イス高けぇ!」とかうるせぇ
248名無し野電車区:2014/03/25(火) 13:17:26.13 ID:KHh2LJV40
今の時期の新潟駅は、一目でそれとわかる連中がウロウロしていて
中々面白い。
ガリとデブ、そして似たような容貌のヤツらが多い。
249名無し野電車区:2014/03/25(火) 14:07:47.41 ID:sqe3W0l90
250名無し野電車区:2014/03/25(火) 14:21:50.26 ID:JsSkLtJ50
>>249
何処だ?
251名無し野電車区:2014/03/25(火) 14:24:54.87 ID:KHh2LJV40
いつかは誰かがやるだろうと思っていたが・・・
やるなそいつらw
252名無し野電車区:2014/03/25(火) 16:12:05.57 ID:JsSkLtJ50
>>249
ここでVな写真が撮れるんだ(失笑)
253名無し野電車区:2014/03/25(火) 16:27:04.09 ID:LExjhErG0
>>227
旧客は今の防火基準に達してないとかで、
2キロ以上のトンネルを通る区間で営業運転してはNGという決まりがある。
ばん物ってことは一か所あるよね。平瀬が。

>>249
線路の草刈りは保線作業員の方にとっては大助かりだが
所場代払えって、やってることヤクザと変わらんなww
254名無し野電車区:2014/03/25(火) 16:47:25.66 ID:AM2ZhWkG0
赤いリボンwwwwwww
255名無し野電車区:2014/03/25(火) 17:05:27.35 ID:7fIpx4D/0
線路脇は私有地だろ。
いくら、雑草でも器物損壊罪だな
256名無し野電車区:2014/03/25(火) 18:52:49.19 ID:bFyjXpbaO
安岡力也とか竹内力みたいな風貌の奴が「オイコラ舐めとんのか!!」とか言ったら何もできないんだろうなw
257名無し野電車区:2014/03/25(火) 19:59:27.22 ID:CKZcbYnq0
スネ声で「てめーに関係ねーだろ失せろやオッサン!」とか言うね。
精一杯虚勢張って。
でも相手がそんな虚勢が全く通じないモノホンだと理解すると、
「助けて〜!ひ・と・ご・ろ・しぃ〜!!!」とわめいて助けを求めるか、
「ゆるして・・・ゆるしてくだひゃい・・・」と土下座するかのどちらか。
いきなり泣き出すヤツもいるな。
258名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:15:23.46 ID:AM2ZhWkG0
SNSに晒さないでってフリとしか思えない
259名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:15:32.54 ID:sqe3W0l90
260名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:39:23.97 ID:LExjhErG0
>>259
レイプ軍団一同wwwww
261名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:45:17.97 ID:DWwi3SBl0
東浦和くさい
262名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:49:02.67 ID:CKZcbYnq0
115、ボロキハ、485。
これら目当てに新潟にも大挙来襲の予感。
263名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:52:34.33 ID:7gAod9RK0
>>249
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
264名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:31:46.60 ID:9a5r4FIp0
>>249
!?
こんな輩がいるのかよ・・・
265名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:56:08.20 ID:b+ptc9w60
>>249
キチガイを見た…
266名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:55:15.17 ID:bFyjXpbaO
>>246
E4をピンク帯にするのか?
新潟DCだしE4は上越専用だし先も短いし、やりそうな気もする。
中の人からのリークかな?

しかしインパクトが足りない。
あっそだから何?レベル。

E2を200系国鉄カラーにするくらいやらないとw
267名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:00:59.04 ID:UvNnhXCH0
>>266

実際にやった人がいた!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/grandvia/34039756.html
268名無し野電車区@転載禁止で:2014/03/26(水) 00:15:23.82 ID:w7U2Dsof0
>>249
うわぁ!詐欺師がキター!^^

通報準備しときますね
269名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:20:23.70 ID:FvWu/XCFO
>>267 イイヨイイヨー(・∀・)
270名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:42:23.11 ID:4aLoHWpg0
>>267
いい!
周年記念号用に使えるじゃん!
271名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:53:35.08 ID:UvNnhXCH0
E2系は200系の後継車なんだから、200系オリジナル塗装にしてみるべきと思う。

12両のF編成、E4の中間付随車2両を組み込んだ16両のH編成(ピンストライプ)も再現すべき!
272名無し野電車区:2014/03/26(水) 01:53:56.43 ID:4j/7PxwZO
何かの雑誌でE4系をE1系原型カラーにしたのを見たが、意外に良い感じだった
273名無し野電車区:2014/03/26(水) 02:52:10.11 ID:a3I16zrq0
>>249
やってるコト、件の“JAPANESE ONLY”と変わらんなw

>>267
コレ、H編成風の塗り分けの方がまだ似合うんでないかい?
274名無し野電車区:2014/03/26(水) 05:24:24.08 ID:ZFf4hML30
401 名前:名無しでGO![] 投稿日:2014/03/26(水) 01:31:05.71 ID:AlwuGDuG0
ご本人様登場ですw

@actuatan あくちえーた
11両分の草刈りという超重労働な仕事をした恩人に300円も払えない人間のクズ
http://twitter.com/actuatan/status/448494974871416833
275名無し野電車区:2014/03/26(水) 07:51:19.15 ID:FvWu/XCFO
今朝の某新聞

大動脈のはざまで取り残されないか。北陸新幹線開業を控え、危機感を抱いてきた地域がある。(略)〜十日町市。
(略)〜北陸新幹線開業を機に、飯山線の全線電化・全面改修による高速化と増便を求める動きもある。
(略)〜提言書をまとめ、JR東日本への働き掛けを沿線自治体の首長や市町村議会に呼び掛けている。


沿線自治体の首長…

きたか((((;゜Д゜)))

さて水泥棒は断れるかなw
276名無し野電車区:2014/03/26(水) 07:59:38.75 ID:1pi/KT+90
十日町−戸狩野沢間は即行バス化を提案されても止むを得ないレベルなのに、
電化高速化とな!?
最早ネタがネタではなくなっているぞw
もし実行されてしまうと、その分のしわよせが確実に来るね多分。
只見は約定で手が出せないから、米坂線に関して動きがあるかも。
277名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:20:11.22 ID:4fPtSPxd0
>>275
多分断れない。
断ったら発電所送電止められて山手線電車が止まる。

飯山線電化されるだろうね。
278名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:28:45.95 ID:FvWu/XCFO
地域貢献策(笑)
「全線」電化、「全面」改修という壮大な要望。
次はFGTで東京と直結かな。。
279名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:50:31.92 ID:FtXn1rso0
全額JR負担じゃなきゃ一応検討するふりするでしょ
地元負担の割合でデッドロックだろ
280名無し野電車区:2014/03/26(水) 09:31:14.25 ID:y276DPMk0
>>237
地価の問題じゃないんだよね。

国鉄赤字のトラウマがあるのと、交渉にかかる労力が半端ないのと、
鉄道地として使うためには高い基準の地盤強化がいるからね。
281名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:18:30.84 ID:4jpJvGVmO
E653の上沼垂色もフルーツ牛乳より似合うぞよ
282名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:24:11.45 ID:LP1kiSU2O
白川勝彦元自治大臣は十日町市長選挙で四位だったが
それだけ魅力的なんだな
283名無し野電車区:2014/03/26(水) 13:00:10.50 ID:dONbtc0FO
>>281
特急列車のカラーリングはシャープなデザインじゃないとな
窓周りの黒とか青緑といった爽やかな色使いのほうが格好いいのに
フルーツ牛乳のウェーブではなんか遅く見えてしまう
284名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:56:45.27 ID:bvj4/O3Q0
正直211系でも構わないからさっさと手動ドアの車両全部入れ替えてくれ
285名無し野電車区:2014/03/26(水) 17:38:47.38 ID:4j/7PxwZO
http://www.jrniigata.co.jp/press/20140326e4toshokuhennkou.pdf



E4系朱鷺カラー化
2015年度までに24本を塗色変更
286名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:15:16.19 ID:ORqi/7E90
E4系って2016年度末で全車廃車完了するんでしょ?
なんでいまさら…
287名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:20:42.22 ID:FvWu/XCFO
まったくインパクトがないな…デジャヴ…
288名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:23:27.13 ID:EDuPpEyU0
>>267
意外と似合う
画質悪すぎるが
289名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:26:08.68 ID:4j/7PxwZO
>>286
まだ発表が無いね
2015年度末まで24本で運用するみたい
290名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:59:52.04 ID:pY8Af9XU0
2016年度末で全車廃車はないってことだな
291名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:06:55.83 ID:kdITEj0K0
E129系とかの動きを見ればわかると思うけど、以前掲載があった車両の予定表のとおりはあまりいってないから
E4系の撤退も先送りされている可能性は十分ありえると考えられる。
結局今年度に登場と言われていたキハE140系?ですら製造が決まった話も無い。
292名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:34:18.92 ID:3Hx51yRT0
>>291
そのキハE140がいすみ350みたいに国鉄顔だったら面白いがw
293名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:23:59.24 ID:pradC9sx0
E129系が見れるのはいつ?
294名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:05:29.50 ID:4MsTYw+a0
あさって
295名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:08:31.00 ID:m7Oku4KOO
>>277
水利権の怨みってスゲーw
296名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:08:43.49 ID:FbxL38EE0
mixiニュースでも>>259がネタにあがってるな。
297名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:22:59.79 ID:Ijn+m7zX0
今回の改正、E129系置き換えを意識した運用にはなってないのかな。
もっともE129系も、2連と4連のどっちが先に運用につくかによっても違うか。
298名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:32:13.12 ID:3Hx51yRT0
>>277
十日町のやってること脅しだなW
いつまでこんな我田引鉄みたいなことやってんだよ
もう許してやったらどうだよ?
299名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:46:41.87 ID:RhSfu6bY0
曰報(朝刊)読んだが、飯山線全線電化はありえないだろうな。

蓄電池車ACCUM導入&十日町〜長岡直通の本数増やせくらいでとどめて置いたほうが良いような・・・

ところで、ACCUMって新津でも造れるのかな?

烏山線仕様ではロングシートだが、セミクロスとかリクライニング仕様があっても良いと思う。

こないだ乗った、盛岡〜釜石の快速はまゆり(旧・急行陸中;キハ110)はリクライニングだった!

リクライニングシートのEV-E301系、いいかもw
300名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:47:33.86 ID:4j/7PxwZO
>>291
E129系はスケジュール通りじゃないか
E127系の譲渡はその後、200系E1系の退役、E2系0番台投入もスケジュール通り
301名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:48:03.28 ID:FxrCNwk50
>>298
水泥棒許すのは無理
ただ、飯山線の電化はどうかしてる
302名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:56:43.49 ID:9wKB73720
>>295
古くは村同士の水争いで流血騒ぎ、おまえの方が多く取った勝手に取ったとか。
だから上下流隣同士の村が仲悪いこともある。
最近では早明浦ダムの徳島vs香川、ググるとすぐ出てくる。
歴史の地味な部分の研究では、水の件は避けて通れない。
水利権というのはそれだけ恐ろしい、水利権調整役の県会議員は結構大きい顔(実力者の意)している。
303名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:00:43.70 ID:QCFse7u90
水泥棒許すのは100年無理
飯山線は電化される
304名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:07:14.30 ID:66DdpivN0
>>299
烏山線用は機器の配置の都合で、ロングシートじゃないとダメみたいな話だったが、本当かね?
305名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:35:21.70 ID:sVgHAyPsO
>>299
レーザー溶接の機器は新津にもあるようだから可能なんじゃね?
306名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:30:02.08 ID:g8YsO5S/0
>>299

EV-E301系は3ドア車だから、リクライニングはないだろう。転換クロスがやっとだな。
ディーゼルハイブリッド車両HB-E210系なら2ドア車なので、リクライニングも有りだと思うが。

水泥棒の件で揺するんなら、ハイテク車導入をリクエストしようw
十日町〜長岡直通の普通電車…EV-E301系(セミクロス)
長野行き「うおの」「野沢」…HB-E210系(リクライニング)
307名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:36:54.78 ID:cO+ZqokBO
ちょっと水多めに取ったくらいでガタガタ言うなよな
308名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:55:12.38 ID:jTpUmavvO
過失ではなく悪意をもってやったんだからなw故意に。
みんな歴代発電所長に押し付けたみたいだけど所長ごときが独断で数千万〜数億円の設備を独断で作れるかってのw
309名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:00:40.03 ID:UUSPhrMW0
>>303
100年どころじゃない。
もっとずっと無理だろう。
310名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:01:45.61 ID:g5I9s1Z20
越後川口-十日町間と飯山−豊野間電化。
特に線形の悪い区間についてはバイパス線建設。
十日町−戸狩野沢間に蓄電池車導入。
十日町にほくほく線とのアプローチ線建設。
列車の増発。
新潟−十日町間に電車特急運行。
長岡−森宮野原間に快速運行。
飯山−長野間に快速運行。
列車交換設備の復活・増設。
(新潟県内では越後岩沢と越後田沢)
飯山−戸狩野沢間に新幹線接続快速運転。
落としドコロとしてはとりあえずこんなところ。
311名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:12:55.83 ID:jTpUmavvO
着実に要求飲ませてるw

沿線住民に謝罪しろ!→実現(全住民に詫び状郵送・市町村には数十億円寄贈)
長岡から飯山線への直通列車を増やせ!→実現
要望が通りにくいから飯山線を新潟支社に編入しろ!→実現
飯山線にSL列車を走らせろ!→実現
新潟から直通列車を走らせろ!→実現
送客で地域に貢献しろ!→実現
十日町市の物産品を首都圏で売れ!→実現
地元の農作物を使って雇用を創出しろ→実現(加工工場建設へ)
ショボいJR十日町駅を改装しろ!→実現←今ここ

次は…
312名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:18:03.29 ID:Q1qgFsXJ0
後は電化だな。
313名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:21:58.15 ID:jTpUmavvO
実際に要求済みなのは交換設備の復活or新設だよね。
呑むかな?
314名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:24:15.31 ID:bVrTUI/F0
さすがに厚かましさを増してきたな
糞田舎の分際であんまし調子に乗るなよ
315名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:29:12.70 ID:Q1qgFsXJ0
一部複線化も。
316名無し野電車区:2014/03/27(木) 09:27:59.58 ID:LMeUfxSLO
さすがに同じ新潟県民でも金の無駄使いだと思うレベル
これが新潟都市圏や新幹線沿線だったらまだマシだったろうに
317名無し野電車区:2014/03/27(木) 11:15:26.31 ID:fUpN/c6C0
>>299
豪雪地帯で蓄電池車は無理だろ。
駅間で夜明かししたら暖房で電池が空になりそう。
318名無し野電車区:2014/03/27(木) 12:34:50.30 ID:n+OVT7Pn0
あとはほくほく線がらみで
湯沢=六日町 犀潟=直江津間でのダイヤ調整の優遇
確実にこれ要求するだろうな。
319名無し野電車区:2014/03/27(木) 12:49:11.31 ID:gUglXVQp0
>>318
北越急行自身も北陸新幹線開業時に1時間程度で突っ切るノンストップ・十日町停車の快速列車を作る気でいるし、十日町の後押しで実現するだろうな。
320名無し野電車区:2014/03/27(木) 12:56:50.74 ID:n+OVT7Pn0
犀潟=上越妙高は
本来神戸高速方式で
ほくほく、トキ鉄、JR東
の三社が対等に乗りいれできるようにしてほしかったな。

>>319
それ作ったところで地元客以外の乗客が想定できない。
321名無し野電車区:2014/03/27(木) 13:54:42.89 ID:sVgHAyPsO
>>320
元々ほくほく線普通は地元客向け
322名無し野電車区:2014/03/27(木) 14:52:31.07 ID:gUglXVQp0
そうそう、>>319で言った快速ってのもほぼ地元客しか想定してないよ。
何故なら、上越妙高駅に行く客を価格面で勝負するから。
更に新幹線のダイヤ次第では、ほくほく利用の方が早く東京に行けることにもなるから
北越急行はそれを狙って対抗するって社長が宣言してる。
323名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:03:43.53 ID:sVgHAyPsO
上越妙高じゃなくて直江津な
324名無し野電車区:2014/03/27(木) 17:04:51.29 ID:OmXtPsLg0
>>312
さすがに電化は無茶苦茶だって
325名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:00:11.25 ID:d4BQVbYe0
十日町ヤクザすぎww
やっぱ田舎ってクソだわ
326名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:01:51.28 ID:d4BQVbYe0
>>322
越後湯沢乗り入れ拒否されたら意味ないけど、乗り入れ可能なのかな
喉元をJRに抑えされているから北越急行は厳しいな
327名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:10:55.40 ID:Q6/il14T0
喉元を十日町に抑えされているJRに拒否などできない
328名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:14:26.60 ID:bVrTUI/F0
電化に比べたら乗り入れなどお安い御用だろ
329名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:31:08.40 ID:OmXtPsLg0
>>325
田舎がクソってより
JRに難題押し付けてる十日町がクソなんじゃねえの?
もしあの発電所が停まったら首都圏のJRがストップして、
たくさんの人に迷惑が掛かるってこと承知でやってんだから
ほんと駄々っ子と変わんねえwwww
330名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:44:43.69 ID:cQEmirWm0
>>325
でも十日町は田中角栄地元じゃないね。
十日町としては長岡に新幹線が通って、
今となっては必要ない在来線複線電化がどうしても許せないんじゃないのかな?
ほくほく線単線である事変わりないし。
新潟県の鉄道と言うより新潟県は角栄の地元か否かで明暗はっきりが問題と思う
331名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:45:38.39 ID:sVgHAyPsO
足りない分は買うだけだから関係無いわw
むしろ川崎火力は電気を売ってる位
332名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:46:49.49 ID:1LCK/dsF0
十日町市って新幹線も高速も無いんだな
333名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:46:55.88 ID:sVgHAyPsO
>>330
平山だろ
334名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:51:34.94 ID:d4BQVbYe0
>>329
雪国の資源を背景にした恐喝外交やね
ロシアみたいな国、いや町だな
335名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:55:24.73 ID:JKTp/6HU0
オレ、小さい頃六日町に住んでたけど、家建てて新潟市に引っ越して
きたら、新興住宅地の生活道路が未舗装なのに驚いたよ。
舗装されたのは引越してから三年ぐらい後だった。
六日町は生活道路も小さな農道も既にほぼ舗装されてたもの。
そのぐらい角サンの威光は絶大だったってことだ。
336名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:14:29.99 ID:MS6o/0Ad0
だから、上越新幹線を十日町を通せば良かったんだよ。
337名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:15:13.29 ID:sVgHAyPsO
新潟と富山の舗装率は全国一だからな
それでも平成元年頃は砂利道がそこそこ残っていた
それが今じゃ農道も大半が舗装されてる
338名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:33:14.96 ID:0QNsk5ZS0
>>336
上越新幹線
越後湯沢ー十日町ー長岡
北陸新幹線
越後湯沢ー十日町ー直江津

こういうルートで作っておけばなぁ

これなら(スイッチバックは有るが)
新潟ー北陸もカバーできるしな

県内輸送&新幹線フィーダー線として
長岡ー越後湯沢
長岡ー直江津
に快速電車を走らせればOK
339名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:04:55.75 ID:1LCK/dsF0
>>338
はぶられる柏崎市・・・
340名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:07:39.66 ID:jTpUmavvO
シュクラで柏崎と十日町、そして両新幹線を結ぶことで様々なガス抜きを図っているんだろw
341名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:09:45.79 ID:bVrTUI/F0
酒とゲロとションベンくせえボロキハなのにな
342名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:13:06.30 ID:sVgHAyPsO
>>339
越五に入ってね?
343名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:20:53.52 ID:OTqNldzq0
>>340
きな臭い、いや酒臭い列車やなww

大半の新潟県民は列車なんて使わないし
走らせることで、中身は無くてもガス抜き、政治利用には十分だからね
344名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:34:47.49 ID:sVgHAyPsO
>>343
だから列車+酒なんだろうね
今時車+酒は良いとは言えないんで…
新潟支社にしては良い企画だと思う
345名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:53:53.65 ID:sVgHAyPsO
>きな臭い、いや酒臭い列車やなww
大半の新潟県民は列車なんて使わないし走らせることで、中身は無くてもガス抜き、政治利用には十分だからね


列車なんか酒飲んだ時しか乗らないよ!=>なら列車で飲ませよう、それなら嫌でも終起点駅まで列車使うから……これは妙に良いアイディアだと思う
346名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:36:19.14 ID:HIQ3d6ss0
初電の酒臭さは異常
347名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:37:28.81 ID:b8DyblcD0
十日町ルートになんてしてたら
難工事とオイルショックで上越新幹線自体が座礁してただろうなw
348名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:46:35.14 ID:OuHTti4H0
いよう!ついに上越新幹線が枝線だってな!高崎から東京まで北陸新幹線に引っ張ってもらうとかもうムネアツ
349名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:48:00.08 ID:OuHTti4H0
>>315
新潟〜白山の話かw
350名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:40:42.07 ID:wgOy/wGQ0
新幹線上越通過してもいいから今の特急はくたか維持して、価格勝負して欲しいよねw
スピードも大差ないんだし
351名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:49:07.51 ID:+Vlu8L7KO
JRがまともに取り合うのは…
十日町市長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>泉田

泉田は北陸新幹線の建設費負担と絡めて上越妙高全列車停車を要望したけど実現せず。
十日町市長に助言を頼めば間違いなく全列車停車になったよw
それくらい十日町市には頭が上がらないのです、水泥棒は。
352名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:50:20.34 ID:AwNDgbeK0
越乃Shu*Kura、乗るだけでも結構カネ掛かるんだな。乗るヤツいるんだろうか・・・
首都圏のカネ持ってるジジババならともかく、地元の人間が気楽に乗れる列車じゃなさそうだな。

「リゾートしらかみ」みたいに指定席券買えば青春18でも乗れるくらい、気楽に乗れなきゃダメだろう。
353名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:52:52.54 ID:gO1/kbVi0
>>352
そういうお気楽列車じゃないから、仕方ないね。
分かりやすく言えば、八戸線の東北エモーションの応用版かな。
354名無し野電車区:2014/03/28(金) 02:38:04.56 ID:SB35Z72v0
ムーえちの例にもれず、18厨冷遇だから。
まけぼのも夏以降はびゅう専用になりそうだし。
355名無し野電車区:2014/03/28(金) 08:46:49.27 ID:EdsnrP0A0
>>352
これは要するに長岡乗車下車は不可能?
まぁあれだ、十日町ならば可能なので、
十日町のゴネ得の一つかもしれないな。
肥薩おれんじ鉄道のおれんじ食堂等と、
同じカテゴリー同じコンセプトなので、
糸魚川や村上以北に何れ行くだろうね。
きらきらうえつがこれに置き換わると、
18切符の村上以北の旅は終了同然だね。
356名無し野電車区:2014/03/28(金) 10:00:59.93 ID:mqBgHE38O
市内に乗り入れてた私鉄が廃止になった新潟www

郊外へ3路線、環状の市内電車が高頻度運転を行う松山の伊予鉄道!

どちらが都会かはいうまでもなかろうwww

結論
松山>高松>>>>>新潟
357名無し野電車区:2014/03/28(金) 12:53:37.31 ID:0Pi3iqDR0
>>356
四国の時点で終わってる。。。
358名無し野電車区:2014/03/28(金) 12:59:01.71 ID:r+L2FCeg0
その代わり新潟市には、他県の奴らがその豪勢さに絶句する
高規格のバイパスがある。
他県ならカネ取るレベルの道路が無料ですぞ。
四国なぞ比べ物にならんよ。
359名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:07:34.12 ID:XmowLU0+O
>>356
都市力でいうと

新潟市単独≒四国の1県分
360名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:10:08.53 ID:G5C7/WCX0
中条高校は村上方面で夕方の車内マナー悪すぎ
361名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:12:39.76 ID:mqBgHE38O
要するにものすごい車社会って事ですねw
車が無いと超不便な新潟www

私鉄が充実してる金沢、富山のほうが都会的ですねw
362名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:14:58.82 ID:G5C7/WCX0
お前はこんなスレまで来たか
金沢なんて新潟よりも車社会だろw

JR線は新潟の方が充実してるし大都市近郊区間でスイカも使えるからな

金沢人はプライド高すぎるから全国から嫌われて観光客も少ないだろw
363名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:17:22.69 ID:G5C7/WCX0
要するにものすごい車社会って事ですねw
車が無いと超不便な金沢www

JR線が充実してる新潟のほうがE129系新形車両の導入、白山駅と村上駅に発車メロディー導入、新潟駅高架化
に大都市近郊区間が村上ー直江津まで拡大し新駅舎で都会的ですねw
364名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:19:36.62 ID:G5C7/WCX0
金沢人は「おもてなし」で観光客を呼び込むことができない
逆に県外人を田舎だと馬鹿にして嫌われてる金沢人ww
365名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:20:40.92 ID:r+L2FCeg0
しかしだ、もし新潟県が二死のテリトリーに入っていたら、
金沢よりさらに悲惨なことになっていたぞ多分。
ぼろぼろの117が神電車扱いされてるよ多分。
新潟都市圏はN50改造した103がまだまだ現役とか。
366名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:22:15.63 ID:G5C7/WCX0
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
367名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:42:21.90 ID:mqBgHE38O
観光言い出したら新潟市になんか有ったっけ?www

松山…松山城、道後温泉
高松…栗林公園、屋島
金沢…兼六園、近江町市場、武家屋敷
富山…富山城、薬売り資料館、呉羽山
長野…善光寺、川中島古戦場

新潟…あれ?なんにも思いつかないwww
368名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:58:15.72 ID:cEDd8FWo0
新潟…佐渡
369名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:20:33.53 ID:G5C7/WCX0
新潟…村上・新発田・上越
370名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:22:01.15 ID:G5C7/WCX0
市内の一部区間を、土日祝日だけ走ることになるが、都市空間を彩る欧州のおしゃれなイメージで鉄道ファンはもとより
観光客や市民からも注目を集めそうだ。
新たな観光資源として、新型車両「FUKURAM」との相乗効果で、利用促進、観光客呼び込みに期待したい。
路面電車の魅力は、気軽に乗って、まち歩きが楽しめる良さだろう。

コンパクトなまちづくりには最適な公共交通といえる。
相互乗り入れで、市街地区間は高頻度運行となるだろうし、利便性も
大幅にアップする。路面電車効果で乗客が増えれば中心市街地の活性化も期待できる。

新潟地区の新型車両E129系は新津車両製作所で製造している
今年は横浜線のE223系が導入されたし、聖籠町の新潟トランシスには三陸鉄道を製造した工場もある

新潟県は積極的に工場付近を埼玉の鉄道博物館のように県外から観光客を呼び込むべきだ
埼玉の鉄道博物館のような施設を建設が必要だ
371名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:22:05.31 ID:H6dfk/+vO
大人の休日倶楽部CMでは宿根木の千石船をやってるな
372名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:24:10.80 ID:G5C7/WCX0
373名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:24:38.76 ID:cKqQd73G0
越後線、跨線橋の下に仮設?の線路敷き始めたな
高架の車両置き場の下でも通るんか?
374名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:39:07.82 ID:AGb7Vq9ZI
>>368-369
何か勘違いしてない?>>367は「新潟市」と言ってるのに、何故「新潟県」なの?
375名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:09:22.46 ID:G5C7/WCX0
新潟県のブランド力、魅力度ランキングで上位を目指すべきだから
376名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:20:44.67 ID:G5C7/WCX0
勘違いしてるのは馬鹿な金沢人だろ
 新潟県全体を見れば温泉とか城下町・港町があるのにわざと
「新潟・市」だけにして何も無いと思わせてる馬鹿な金沢人
377名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:23:38.10 ID:AGb7Vq9ZI
>>375
それって、新潟市単体では魅力がないと認めてるのですね、わかります。
いつもは新潟市ばかり持ち上げて、都合が悪くなったら他所の自治体駆り出すやり方は止めろ。新潟市は単独で勝負しろ。
378名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:28:59.65 ID:iSBQr/x90
>>377
ようキチガイ
今日も仕事は2chの書き込みか?
379名無し野電車区:2014/03/28(金) 15:33:14.32 ID:AGb7Vq9ZI
>>376
じゃあ「新潟県対石川県」の対決をやればいいだけ。
いつも新潟市以外の自治体を馬鹿にする新潟市民のやり方は気に入らない。
380名無し野電車区:2014/03/28(金) 16:12:32.66 ID:/Tv71OnT0
>>356
旧新潟県庁と愛媛県庁って建築の形態が似ているんですよね
都市と県の経済規模は脇に置いといて、現行の愛媛県庁をバックに電車やSLが頻繁に行き交う風景を見ると
その事自体が貴重な都市の個性とか観光資源として成立していて、かつ地元の足として完全に定着しているので
「新潟市にもこういう未来が選べたんじゃないかな」と一人ごちる事もあります
381名無し野電車区:2014/03/28(金) 16:34:10.15 ID:H6dfk/+vO
>いつも新潟市以外の自治体を馬鹿にする新潟市民のやり方は気に入らない。


近隣市町村は大半が新潟市になっちまったけどな
近隣を見下して嫌われた金沢市とは逆かもしれん
むしろ見下された富山が県として独立した歴史があり、色々くっつき出来上がった新潟県と北陸は真逆
382名無し野電車区:2014/03/28(金) 16:41:05.69 ID:3JNPfbo7O
仮越後線は高架下を走る
383名無し野電車区:2014/03/28(金) 16:44:06.92 ID:0Pi3iqDR0
>>380
愛媛県庁はお城とセットだからな。。。
昔からの中心地
一方新潟はお城のような核がない
また街自体が時代とともに動いて形成された
主要な交通手段は堀と船だからね
今道路の所も堀埋めて道路にしたんだからね
384名無し野電車区:2014/03/28(金) 16:59:23.65 ID:YjBG1loe0
>>362-363
確かに新潟は車がないと仕事に行けない生活できない街になってしまった。
求人欄にも普通に「普通自動車免許」をいけしゃぁしゃぁ書いてあるし、その段階でもうね・・・
だけど、金沢は今後その憂き目にも合いにくくなる。北陸新幹線開業がすべてを変えるからな!

同じことが富山にも言える件。
なんでこうなった?これじゃ新潟の政令指定都市指定は撤回したほうがいいと思うんだが。

>>367
万代橋(文化財指定)、佐渡金山 ←誰でも思いつくはずのとこだけ抜粋
385名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:15:44.13 ID:H6dfk/+vO
>>384
そんなの群馬県や栃木県もそうだしw
車が無くて生活できる地方はそうそう無いぞ
386名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:51:52.11 ID:G5C7/WCX0
群馬と栃木高崎線や宇都宮線で上野まで行けてE223系である
新潟はE129系導入、発車メロディーによりやっと首都圏近郊に追いついた
387名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:59:28.82 ID:VjhY0EIy0
観光都市いなかざわ、かわいそうだからこれぐらい譲ってやれよ
388名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:24:48.31 ID:HFETktxu0
石川県、金沢、富山、はスレ違い。
389名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:37:53.91 ID:jd4mOS4G0
森元893とプロレスラー馳の最期の望みは
金沢冬季五輪だろ
390名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:54:27.45 ID:bH/a07ii0
>>382
越後線仮線が出来たら、さっそく高架化工事開始かな。
391名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:58:35.47 ID:2dajVTdB0
>>346
朝帰りのおっちゃんがたくさんいるてことなんだろww
392名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:03:53.64 ID:flsO31ht0
スレチだけどJR九州ってJR東やらの他の会社より高架化率が高い気がするんだけどなんでだ?
393名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:04:43.52 ID:82J/o4Bp0
>>352
その列車って、酒とツマミを堪能する空間なんじゃね?
だから、お食事代金込みな設定になるんだろうな。

>>389
DMMと仲良しなおじさんたちか。
394名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:05:21.78 ID:tQFYxbc+0
越後湯沢の乗り換えが、厳しい。
新幹線→はくたかが、時間が無くて、老人の人は大変そう。
特に新潟側からコンコースに降りる階段にエスカレーターが無いので、
回り込んで東京側からエスカレーターでコンコースに降りるか、
歩いて、新潟側からコンコースに降りるか。

厳しい
395名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:10:59.91 ID:82J/o4Bp0
>>392
たしかにあちらの主要駅は結構高架化されているが、そこら辺は都市計画との絡みじゃないかね。
西都城駅のくたびれた雰囲気は印象深かった。
396名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:24:45.91 ID:hobwj7qp0
飯山線電化希望。
397名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:01:21.03 ID:2dajVTdB0
>>345
車内で「日本全国酒飲み音頭」がエンドレスで流れてたら面白いがww
398名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:04:05.86 ID:AGb7Vq9ZI
>>386
E223系ってどんな車両?E233系ならたまに見掛けるけど。
399名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:08:21.67 ID:XmowLU0+O
新幹線さえ出来れば逆転できるとか30年前の田舎者の発想だぞw
400名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:19:13.15 ID:AGb7Vq9ZI
>>381
近隣市町村ではない。中越地震や中越沖地震の時、長岡や柏崎・魚沼の事を見下してた癖に。

>>384
何故>>389-369がそれを答えられないのか?
401名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:27:39.98 ID:H6dfk/+vO
>>400
いや、別にしてないし
402名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:47:57.86 ID:bFnUZLAu0
>>373
ttps://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/20120529seibitejyun.files/kouteiminaosi.pdf
これの2ページ目の「A高架暫定開業 平成30年度」のA-A'断面図(越後線)を参照。
403名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:07:47.41 ID:MmA+vB0m0
松山は中心部は都会的だよな、
路面電車は確かに便利だわ
広島まで2時間くらいで行けるし、案外市街なら住みやすいかも
404名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:20:37.15 ID:QC7q/MtS0
>>380
新潟市がなぜそうなったのかという理由は次の2つ。
・「新潟市には見るところがない」「車社会だから無理」と否定的視点しか持たない市民が多いこと
・公共交通を冷遇し、道路とハコモノばかり優遇し税金をジャブジャブ投入した長谷川前市長の政策

篠田市長の方向はこれとは真逆なんだが、それを無能だの文化人との癒着だの叩く市民が多いうちは
ダメだろうな。
405名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:33:48.38 ID:JEjtKOVO0
>>394
なので、あえて先行の「たにかわ」を利用する人も少なくない
406名無し野電車区:2014/03/29(土) 01:54:13.31 ID:UMAtlqlQ0
国家戦略特区6地域を指定、安倍首相「規制打破の体制整った」

 [東京 28日 ロイター] -政府は28日、国家戦略特区諮問会議(議長:安倍晋三首相)を開き
、国家戦略特区の第一弾として、東京都を中心とした東京圏、大阪府を中心とした関西圏、
沖縄県、新潟市、兵庫県養父市、福岡市の6区域を指定した。

 会議であいさつした安倍首相は、国家戦略特区が決定したことについて、岩盤規制を打破する体制が整ったと指摘。
安倍政権の規制改革には終わりもなく聖域もない、と意気込みを語った。

 指定された特区の改革方針については、東京圏・関西圏の広域的な大都市圏は
「世界から人材・技術が集まる国際ビジネスやイノベーションの拠点として、
都市再生・医療・雇用・教育などの分野における総合的な規制改革を実現していく」指摘。

 また、新潟市・兵庫県養父市・福岡市については「農業や雇用といった岩盤規制分野の改革拠点として、
農地流動化やベンチャー・創業支援を強力に推し進める突破口となる」という。

 安倍首相は、「発案から1年も経たずに、国家戦略特区という岩盤規制を打破するためのドリルを実際に動かせる体制が整った」と述べ、
「スピート感をさらに加速させ、今後2年間で岩盤規制改革全般をテーブルに乗せ、突破口を開いていく」と決意を語った。

 さらに「安倍政権の規制改革に終わりはない。聖域もない」と語り、
さらなる計画の深堀や新たな地域の指定にも柔軟に取り組む方針を示した。

http://www.asahi.com/business/reuters/CRBTYEA2R07D.html
407名無し野電車区:2014/03/29(土) 02:34:30.45 ID:F7HI5c/30
国際都市・巨大都市に発展するように市民・県民が政治に力を入れて
農業から経済特区に変えるよう政府ホームページに意見をすべきだな
408名無し野電車区:2014/03/29(土) 02:44:03.85 ID:F7HI5c/30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000059-bloom_st-bus_all
国家戦略特区 6区域を指定写真NEW

東京圏は「東京都・神奈川県の全部または一部、千葉県成田市」、
関西圏は「大阪府・兵庫県・京都府の全部または一部」としており、

具体的な指定範囲は今後、関係地方自治体の意見を聴取した上で政令で定める方針。
このほか、沖縄県を「国際観光拠点」、福岡市を「創業のための雇用改革拠点」、
新潟市を「大規模農業の改革拠点」、兵庫県養父市を「中山間地農業の改革拠点」と位置付けた。

原氏は東京と関西の日本を代表する大都市圏が選ばれたことについて

「特区はあくまで実験場でうまくいけば全国に広がるというのが目標だが、
東京圏や関西圏がまとめて指定されれば実験の段階で非常に大きな効果を持つ」
との見方も示している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000059-bloom_st-bus_all
409名無し野電車区:2014/03/29(土) 03:00:30.08 ID:F7HI5c/30
大阪維新と関西財界が強すぎる

大阪うめきた≠ノ医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定(霞が関の機能の地方移転は極めて異例)
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
地域経済活性化支援機構が大阪に拠点、東京以外では初(霞が関の機能の地方移転は極めて異例)
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131021/wec13102119290010-n1.htm

国家戦略特区 第1弾は大阪と東京有力
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140130/mca1401300504005-n1.htm
橋下大阪市長と関西財界「日本版NIHの中核機能を関西へ」
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131225/wec13122511590005-n1.htm
大阪に「危機管理庁」設置を 関経連、政府に要望
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140304/wec14030422550018-n1.htm
410名無し野電車区:2014/03/29(土) 03:23:26.88 ID:F7HI5c/30
34. 名刺は切らしておりまして 2014/03/29(土) 00:55 ID:5HBNeTMH

特区を作ってそこだけ特別規制緩和したら、
その地域の企業、地方自治体がボロ儲けするのはあたりまえで、
結果、他地域の企業、地方自治体から「不公平だ」との声が上がり、
結局はなし崩し的に全国区で規制緩和せざるをえなくなる、
という絵を描いてるんでしょ。

39. 名刺は切らしておりまして 2014/03/29(土) 01:35 ID:p+hEIwzM
>>34
うーん、安倍チョンはそこまで考えてなくただ東京優遇だと思う。
他都市が騒ぐとウザいので、適当に優遇。
過半数抑えりゃ大丈夫というハラ
411名無し野電車区:2014/03/29(土) 09:31:44.46 ID:0V8eZGSJO
>>404
市民が否定的視点しか持たなくなったのは
地元マスゴミが長年に渡って新潟のネガキャンしてたからだよ
とくに新潟日報は酷い
412名無し野電車区:2014/03/29(土) 09:46:11.38 ID:M8j5Eu8b0
万代島ルート線、あれに税金かけるんなら
越後線複線化に税金使ってほしいぞ。
413名無し野電車区:2014/03/29(土) 13:59:28.49 ID:2DcffuOh0
>>412
財源が違うことくらい知らないのかカス
414名無し野電車区:2014/03/29(土) 15:22:35.32 ID:4HbFSQppO
>>398
私も見てみたいです>E223系
415名無し野電車区:2014/03/29(土) 17:51:13.89 ID:i6vXvUjrO
日報夕刊に載ってたけど昨夜のムーンライト越後 新潟駅で車両不具合30分遅れで発車→長岡駅にて長岡〜新宿間運休決定→乗客を普通列車で運んだ→その影響で本日白新線運休とある。 長岡から115系で上京したのか? それはそれで楽しそうだな。
416名無し野電車区:2014/03/29(土) 18:06:38.93 ID:3ws1xjnUO
>>393
びゅう旅行専用席もあるけど、それ以外の席なら指定券買えば乗れるだろ
417名無し野電車区:2014/03/29(土) 18:17:53.91 ID:W1Zz7tHv0
>>415
長岡の車庫で夜間滞泊していた車両の中に、偶然にも水上以南へ乗り入れ可能な115系がいたのかな?
それなら、白新線に影響が出るのもわからなくはない。
418名無し野電車区:2014/03/29(土) 18:24:46.04 ID:W1Zz7tHv0
>>417
自己レスだが、元記事の文脈的に水上乗換っぽい印象を受けた。
419名無し野電車区:2014/03/29(土) 18:26:02.82 ID:z8Xmde4T0
>>417
いないだろ。
確かにATS-P持っている115系もいるにはいるけど、一番肝心なデジタル無線持っている車両がいない。
水上で高崎側の115系に乗り継ぎしかないでしょ。
420名無し野電車区:2014/03/29(土) 19:22:13.04 ID:UMAtlqlQ0
>>414
130km/hとか特急より速いじゃねぇか
485系快速を置き換えられるな
421名無し野電車区:2014/03/29(土) 19:23:50.31 ID:z/nzIvmI0
Twitter見ると、新潟に戻って新幹線代行になったらしいけど
422名無し野電車区:2014/03/29(土) 19:41:21.15 ID:N6eN2pbt0
>>384
9番線の突端より万代口改札に近い所に住んでると
車なんかいらんぞ
423名無し野電車区:2014/03/29(土) 19:53:46.41 ID:CRiXfB3mO
アパマンション住人乙
424名無し野電車区:2014/03/29(土) 20:56:22.01 ID:irGZEsMS0
>>415
新宿には定時についたのか?
425名無し野電車区:2014/03/29(土) 20:58:44.36 ID:irGZEsMS0
>>406,408
「農業」特区おめでとう!

予想の範囲内だったなwwwww
426名無し野電車区:2014/03/29(土) 21:03:15.18 ID:Hhm6n+h10
ムーンライトえちごの客は新幹線振替
427名無し野電車区:2014/03/29(土) 21:20:55.90 ID:hLoOdtrE0
>>406
新潟=農業
という固定観念しか持っていない官僚の作文だったということがバレタだけでも成果だな。
428名無し野電車区:2014/03/29(土) 21:35:10.60 ID:EmbU5QFb0
所詮、新潟なんて「クソド田舎」のレッテルしかないもんな
ま、妥当だと思うけど
ていうか、新潟と同等にされてる福岡市がかわいそう
429名無し野電車区:2014/03/29(土) 21:50:18.08 ID:+N8qaw5C0
関屋駅にマルタイ置かれてるけど,どこメンテしてるん?
430名無し野電車区:2014/03/29(土) 22:21:14.24 ID:CyiffHu0O
>>428
ずんだは仙台に帰れよ
431名無し野電車区:2014/03/29(土) 22:24:34.68 ID:WPFc2aFOO
>>428
秋田 岩手 青森 山形「………」
432名無し野電車区:2014/03/29(土) 22:40:54.54 ID:M8j5Eu8b0
>>413
知ってるよ。だから無駄だなぁってつくづく思うよ。
わかったか!カス
433名無し野電車区:2014/03/29(土) 23:07:37.07 ID:0V8eZGSJO
>>428
今の財務事務次官は新潟市出身で、新潟1区選出の衆院議員は元財務省キャリア
しかもこの2人は同じ高校出身
これが何を意味するか分かるよな?
434名無し野電車区:2014/03/29(土) 23:56:09.17 ID:F7HI5c/30
>>427
また、新潟市・兵庫県養父市・福岡市については「農業や雇用といった岩盤規制分野の改革拠点として、
農地流動化やベンチャー・創業支援を強力に推し進める突破口となる」という。

福岡市も農業分野がありますから
435名無し野電車区:2014/03/30(日) 00:22:36.46 ID:lV8UC6Bh0
村上駅ー直江津までスイカが拡大するのに定期券が発売してないとか紛らわしい
JR東日本は分かりやすく説明しろよ
436名無し野電車区:2014/03/30(日) 01:20:35.59 ID:DRInCf/j0
>>435
JR東日本のプレスリリースにちゃんと書いてあるよ
437名無し野電車区:2014/03/30(日) 02:10:16.38 ID:UKlpmzesO
新潟は米の他に茄子やトマト、枝豆も沢山作ってる
ただ名物になる程のもんじゃないな
438名無し野電車区:2014/03/30(日) 02:14:49.10 ID:FtYD9mWD0
>>435
スイカ畑なんてあったっけ?とまず思ってしまった
439名無し野電車区:2014/03/30(日) 06:37:46.49 ID:zKC91kVs0
>>438
赤塚
440名無し野電車区:2014/03/30(日) 07:48:33.78 ID:UKlpmzesO
スイカも浜辺は作ってるよな
441名無し野電車区:2014/03/30(日) 08:03:38.60 ID:9p7Xz8pI0
新大前駅前がスイカ畑だったなんて知らない世代が多いだろうな。。。
442名無し野電車区:2014/03/30(日) 08:45:21.09 ID:t6HElkb80
>>435
その通りなんだから仕方がない。
443名無し野電車区:2014/03/30(日) 08:46:45.58 ID:t6HElkb80
>>441
知ってる。
しかし、スイカ畑も農業も板違い。
444名無し野電車区:2014/03/30(日) 08:51:54.59 ID:dA3icSNl0
>>430
末尾Oの情弱は黙れks
445名無し野電車区:2014/03/30(日) 10:15:37.45 ID:RkSjs6rqO
さすが通年型アイスアリーナをポンと造れる新潟市は凄いな
どっかの市は市営アイスリンク潰れちゃったけどw
446名無し野電車区:2014/03/30(日) 10:25:09.77 ID:UKlpmzesO
ちなみにSuicaは宮城産らしい
447名無し野電車区:2014/03/30(日) 12:07:26.48 ID:RkSjs6rqO
ところで県庁が空港とフェリーターミナル統合+新幹線乗り入れとか言い出してんだが
性懲りもなく大風呂敷広げる前にまず出来ることを先にやれよと言いたい
448名無し野電車区:2014/03/30(日) 12:12:13.72 ID:chn74a+F0
そんな中新潟空港では
ソウル便毎日運行で記念イベントを行っているのであったww
449名無し野電車区:2014/03/30(日) 12:36:23.28 ID:WuOAZWJM0
特亜が大好きな県民性だから仕方ない。
中韓からの移民大量受け入れが決まったら、真っ先に来るのが新潟市だからな。
覚悟はしておいた方がいいぞ。
大津波を伴う大地震に襲われる確率よりも、不逞特亜人が津波のごとくなだれ
込んでくる確率の方がおそらく高いから。
450名無し野電車区:2014/03/30(日) 12:53:57.88 ID:UKlpmzesO
>>449
特ア人は自然と関西に流れていくよ
451名無し野電車区:2014/03/30(日) 17:58:19.59 ID:rqJmgSoSO
SLを見に行ってきた。
オコミはいなかったが早速離婚かw


猫耳お姉さんイタ(・∀・)!!
452名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:02:12.99 ID:Y4nc7qkb0
子はオココになるの?
453名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:05:44.13 ID:HxeA2h7k0
オコジロウはしっかり指輪はめてたけどなw
454名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:08:56.05 ID:ImDd8VEw0
ゆるキャララッピングのE127系って何編成あるの?
455名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:20:31.75 ID:k87iS3LP0
交尾式マダーーー??
456名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:30:14.66 ID:+gvv1kCT0
>>451
大人の事情だろ
しかもあれって猫耳って言うの?
457名無し野電車区:2014/03/30(日) 18:59:22.78 ID:USq+Br690
>>437
Negicco
458名無し野電車区:2014/03/30(日) 19:20:33.01 ID:rONWE2s60
CoCoLoのリニューアルトイレ綺麗過ぎワラタ
459名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:29:28.04 ID:0I9E3qKU0
>>451
売店のNREバイトさん元気でしたかw
今でも新潟日報やjobpostに「新サービス開始、増員のための募集」とか提灯求人出してるようですが。

いい加減にしないと監督署にいいつけっぞ!ゴラ
460名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:42:37.93 ID:Sm9Rr4rT0
>>451
Suicaペンギンと不倫中w
461ステマ:2014/03/31(月) 08:20:25.60 ID:ISVNUYIZO
ファミリーオ佐渡相川


おまいらもぜひ行って下さいね!
462名無し野電車区:2014/03/31(月) 13:17:55.78 ID:acQWxWVKO
今日の海線は湘南色祭りだな
463名無し野電車区:2014/03/31(月) 13:32:27.99 ID:lhJQjc2D0
L9が湘南色に!
464名無し野電車区:2014/03/31(月) 13:52:09.14 ID:YY4O2XQxO
楽天絶好調の3連勝!
仙台は盛り上がっております。

新潟は?
あっ、プロ野球は無いっすねwww
465名無し野電車区:2014/03/31(月) 13:53:00.47 ID:nmY28NcG0
466名無し野電車区:2014/03/31(月) 13:55:47.55 ID:YY4O2XQxO
地下鉄東西線開業に向けて着々と準備に取りかかっております。
仙台は盛り上がってきました。

新潟は?
あっ、地下鉄無いっすねwww
467名無し野電車区:2014/03/31(月) 14:18:19.92 ID:ElGrcRYQ0
新潟には世界的スターの渡辺謙がいる!
名脇役の高橋カッツミーも白い犬の女房こと樋口可南子もいる!
クレしんの矢島晶子もいる!
赤塚不二夫もジャイアント馬場も20勝投手の今井雄太郎もいる!
高橋留美子だって新潟人だぞ!
468名無し野電車区:2014/03/31(月) 14:24:56.25 ID:dKRlkfm30
故人の歌手なら
南はるお
小林幸子も居たな
469名無し野電車区:2014/03/31(月) 16:46:11.71 ID:tGOyUhp8O
>>468
さっちゃんも、いい歌をたくさん出してくれたからね
470名無し野電車区:2014/03/31(月) 17:15:31.97 ID:YaP8MVOR0
アルビLら移籍した選手がベガルタLで初戦から爆発w
471名無し野電車区:2014/03/31(月) 17:41:08.42 ID:ISVNUYIZO
仙台だ!松山だ!金沢だ!ってくる奴は荒らしだからレスして相手にするな。

延々と居着くぞ。
472名無し野電車区:2014/03/31(月) 19:12:12.14 ID:G6G87WC7O
>>467
永井大もな
473名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:43:17.64 ID:YY4O2XQxO
新潟キティがあちこちのスレで暴れてるのが悪い。
474名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:09:04.35 ID:JKz6WG1y0
村上から直江津まで近郊区間扱いかー
475名無し野電車区:2014/03/31(月) 23:12:49.74 ID:UDnSErF70
「仙台」をNGWord登録してすっきり。
476名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:38:28.04 ID:QDssm+n50
150円?で新潟〜新発田〜新津〜柏崎〜白山とかできるん?
477名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:59:06.43 ID:V0rCbaYk0
>>476
可能だけど切符でやると時間オーバーで自動改札閉まるから有人改札通るか最初からSuicaで乗ればおk
478名無し野電車区:2014/04/01(火) 03:21:50.07 ID:LuQgVX6AO
Suicaは時間制限かけてないもんな
479名無し野電車区:2014/04/01(火) 03:26:18.68 ID:LuQgVX6AO
新津にE129系が現る…の模様
480名無し野電車区:2014/04/01(火) 05:05:41.75 ID:0EkQF/110
新潟近郊区間は、Suicaの時間制限が存在しないのか。
それは知らなかった。
481名無し野電車区:2014/04/01(火) 06:45:17.85 ID:hBZUMJwbO
>>479 エープリルフール乙?
482名無し野電車区:2014/04/01(火) 10:29:03.79 ID:LuQgVX6AO
519:04/01(火) 00:26 SAF8Gad60 [sage]
新津で目撃されたE129系の車体と思しき画像
http://i.imgur.com/1dWRuMS.jpg
E721系のような車体裾両端にまっすぐ垂れ下がっている張り出しが無いように見える。
483名無し野電車区:2014/04/01(火) 10:31:05.12 ID:LuQgVX6AO
>>480
てか、JR東に限らず関東の鉄道はどこも時間判定をしてないと思われる
日付判定は有り
484名無し野電車区:2014/04/01(火) 11:47:33.18 ID:ZlFNkkiX0
ここを荒らしてる金沢にしろ松山にしろ、
富山も長野も宇都宮も高松も鹿児島も地方の中核市の中心駅の乗客数(併設私鉄駅も含む)は、
全て新潟駅より少ない。
金沢駅()なんて普通電車の終電は22時台だし自動改札もないw
485名無し野電車区:2014/04/01(火) 15:56:56.23 ID:8dmW8AJp0
えちごワンデーもツーデーも地味に値上げしたな
486名無し野電車区:2014/04/01(火) 19:00:18.32 ID:tCVX4DSr0
>>485
ツーデーパス先月末に買おうとしたら4月以降に有効なキップは今日から発売だったw
487名無し野電車区:2014/04/01(火) 20:20:20.58 ID:zqYa+BuU0
>>485
ワンデーもツーデーも値上がりしないと思ってたけど見当外れだった
ワンデーの場合大人は40円の値上がりか
488名無し野電車区:2014/04/02(水) 00:42:07.56 ID:okm1MGIP0
1500円の3%はいくらか計算してみよう(端数切捨て)

ちなみに東京発の北陸フリー乗車券は10500円→10800円でぴったり300円値上げ
489名無し野電車区:2014/04/02(水) 06:32:21.92 ID:SWmWWjXTO
缶ジュースは120から130
これは次10%になっても上がらないな
もとは100円だしな
野菜炒め定食が850→980になっていたがこれは、今まで値上げを我慢していたらしい
刺身定食は1400→1450だもんな
490名無し野電車区:2014/04/02(水) 06:41:11.61 ID:4I2i2+Vn0
北越は加茂通過しろ
491名無し野電車区:2014/04/02(水) 07:01:03.81 ID:M72CtdvE0
加茂(笑)
492名無し野電車区:2014/04/02(水) 07:30:45.02 ID:L1J23kE3O
>>482
もうじき仕上げて出てきそうだね
493名無し野電車区:2014/04/02(水) 10:38:35.45 ID:zxr29l5t0
E129はとりあえず2編成だけ作って試運転しまくってから量産じゃね?
1編成だけだと併結したときの不具合がわからないし
494名無し野電車区:2014/04/02(水) 12:00:12.14 ID:mVuOMwpu0
本来は冬の走りこみもするべきだが、多分やらずに新潟地区先行運用
するんだろう。
E127の抜けた穴を早急に補わなきゃならんしな。
495名無し野電車区:2014/04/02(水) 12:14:20.29 ID:wbVmWfI10
E233ベースだから、信越線エリアは細かく走行試験をやらなくても運用に入れられそうだけどね。
496名無し野電車区:2014/04/02(水) 12:26:23.74 ID:M/hXSyTb0
でも一番肝心なのは運転士の慣れ。
如何なる車両でも運転士のハンドル訓練のためにかなり数を稼ぐ必要がある。
必然的に、同時に細かな性能試験もやることになる。
なので先行車両はまず1ヶ月または2ヶ月は試運転でひっきり無しと思われる。
497名無し野電車区:2014/04/02(水) 14:09:40.18 ID:3nBKF1u/O
試運転といや飯山線でも毎日キハ40が走りまくってるな
酒くらのためか?
498名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:01:36.58 ID:EHXIlLs4O
飯山線桑名川あたりで災害不通中みたいだけど 新潟県側にいるキハ110の整備とかどうなるんだろ? 給油は長岡でできるみたいだけど。
499名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:05:43.87 ID:+jFir0A3I
>>466
仙台?
ああ、再来年の北海道新幹線開業で全停でなくなる衰退汚染僻地の寒村のことだね。
2016年問題大変だねw
500名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:06:23.55 ID:+jFir0A3I
2016年問題とは

北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正において首都圏と北海道の間の旅客を確保する必要があることから、
放射能汚染が深刻な福島・宮城・岩手の三県内の駅には一切停車しない大宮〜新青森間ノンストップ列車が設定され、
また大宮以南の線路容量調整の必要があることから上記三県に停車する列車の大幅減便が行われ、
仙台市をはじめとした東北太平洋側地域の経済活動そのものが著しく縮小されることが危惧される問題のことである。
501名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:07:38.72 ID:+jFir0A3I
東北新幹線
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● ほくと
●●●━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●======== はやて
●●●●●●●●●至マット県================= つばさ

羽越新幹線
東上大熊本高上湯浦大京敦南福芦加小金高富黒糸上柏長燕新新村鶴酒に本秋八能大弘青津木函八長倶小札
京野宮谷早崎毛沢佐阪都賀越井原賀松沢岡山部魚越崎岡三潟発上岡田か荘田郎代館前森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━===============━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● おおぞら  
●●●━━●━━━===============●━●●●●●●●●●●●●●======== あけぼの  
=========●●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はくちょう 
=========●●━━━━━━━━●●●●●●●●==================== らいちょう
502名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:30:38.45 ID:RsVQKWDH0
新潟駅の高架って当初の予定なら来年には終わっていたんだっけ
503名無し野電車区:2014/04/02(水) 19:41:53.65 ID:lLqTyrAU0
北陸新幹線に対抗するとかわけわかんない無理なこと言ってたからね
504名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:08:04.42 ID:M/hXSyTb0
>>498
いざとなれば、柏崎経由で長野まで回送させられるから車両の心配はいらんな。
505名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:13:05.13 ID:cLSzHMCQO
十日町市長「長野から十日町市へ観光客が来れないじゃないか!寝ずに復旧しろ!」
JR東日本「はい喜んで!直ちに復旧します!」
506名無し野電車区:2014/04/02(水) 22:48:16.39 ID:zm4TzpSgO
それより白山から大堀幹線脇通って内野に抜ける全高架の新越後線造ってくれや
今の越後線は廃線でいいから
507名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:06:58.79 ID:pNam4GsX0
>>506
ルートは? 県庁・イオン前・アピタ前・小新イオン前・亀貝原信前・下道上が丘・新大下交差点・内野でいいのか?
508名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:20:16.03 ID:gpQqKGmy0
越後線は今のルートのままずっと続く。
ルート変更はない。
509名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:52:37.32 ID:OxijWssW0
長野〜直江津間は経営分離されて3セクになるが…

直江津〜長岡〜新潟間だけで信越本線って呼べるか??? 高崎〜横川もヘンだがw

まだ、長野〜豊野〜越後川口〜長岡〜新潟の方が信越線と呼ぶにふさわしいと思うのだが…

十日町市長「おい、飯山線を信越本線に改称しろ!」
JR東日本「でも、直江津〜宮内はどうしましょう?」
十日町市長「柏崎線でいいんじゃね?」
JR東日本「でも、豊野〜越後川口は非電化単線ですし…」
十日町市長「複線電化にすればいいねっか!」
510名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:59:46.32 ID:z8jKkCwR0
ナノの115は解体が始まったぞ。ニイの115は湘南色に塗り替えてまだ使うのかw
511名無し野電車区:2014/04/03(木) 00:07:48.28 ID:OxijWssW0
>>510

L+Lの8連で、上野〜長岡間「懐かしの115系」「さよなら115系」
ちゃっかり指定席料金を取るイベントやったりしてw
512名無し野電車区:2014/04/03(木) 00:09:40.81 ID:xgAz/uZb0
>>509
長野〜篠ノ井は残るからかろうじて呼べる
信・越本線としてw
513名無し野電車区:2014/04/03(木) 00:16:51.43 ID:ouyRpNpd0
>>510
長野もこの度1編成湘南色が誕生したわけですが…。
514名無し野電車区:2014/04/03(木) 00:37:20.79 ID:dXh0hVI+0
>>509
新潟〜直江津だから
新・江津本線でよくね?
515名無し野電車区:2014/04/03(木) 00:41:37.48 ID:EXxmrrG70
>>514
まだ、並行する高速道路にちなんで北陸本線の方が良いのでは?
ゆくゆくは米原〜金沢も経営分離されて、消滅するんだし・・・
516名無し野電車区:2014/04/03(木) 00:52:51.68 ID:xgAz/uZb0
>>514
信=篠ノ井〜長野
越=直江津〜新潟
で分断されて残るからという意味なんだがw
517名無し野電車区:2014/04/03(木) 07:56:11.01 ID:eqD/Xg4UO
JR東日本、長岡市川口に集会所を建設へ だと。今朝の日報。
もちろん水泥棒の償いの一環。
十日町の食品加工工場建設といい、鉄道と関係ない分野までどんどん要求はエスカレート。

十日町市・小千谷市・長岡市(旧川口町)は、いい無限ATMを手に入れたなw
永遠に金を拠出し続けないといけないJR東日本w
NO!と言えば、お前ら反省してないのか?となる。

しかし、償いとはいえ延々と民間企業にタカり続けるのもどうかと思いますよ。沿線市町村の首長さんよ。
518名無し野電車区:2014/04/03(木) 08:10:45.52 ID:Asaw9AWt0
やっぱり鉄道分野の要求に特化した方が良いと思うな。
それならJR東日本単独で安く出来る訳だし。

飯山線電化又は蓄電池電車化。
長岡まで全列車延長運転。
519名無し野電車区:2014/04/03(木) 09:03:13.67 ID:7cPAFguu0
飯山線電化とか金ドブに捨てると同等だろwww
意地でも越後線複線化、白新線複線化したほうが絶対いいと思うんだが
まあ、クソ篠田が居る限り、無理か…
520名無し野電車区:2014/04/03(木) 09:08:39.90 ID:5qArs9Va0
>>519
ディーゼルのまま本数を数本増やしてもらえばいいと思うんだけどな。


バス利権があるからねぇ…
521名無し野電車区:2014/04/03(木) 12:30:04.69 ID:umWcGPLB0
会社はそのうちキレるぞ。
確かに悪いことをしたけど、それをネタにいつまでユスられなきゃ
ならんのだ!?と。
例えて言うと、会社が日本、十日町が千年経っても恨みは忘れないニダ
永遠に謝罪汁賠償汁と毎日わめき立てている某国という図式。
522名無し野電車区:2014/04/03(木) 12:49:17.53 ID:ouyRpNpd0
>>521
今の市長が降任しない以上は信濃川発電所を出汁に脅されるからどうしようもない。
あれを差し押さえられたら山手線はじめ首都圏の鉄道路線は…。
523名無し野電車区:2014/04/03(木) 13:16:28.47 ID:z7vraSm/0
>>521
飯山線でストライキとか?

>>522
差し押さえてどれだけの人に迷惑がかかるか十日町の連中は判ってないんだろな
本当にそんなことになればバッシングを受けるのは・・・
524名無し野電車区:2014/04/03(木) 13:33:11.92 ID:HWtxkIhR0
>>517
どっかの国と同じだな。
525名無し野電車区:2014/04/03(木) 13:37:38.30 ID:9GXmLY5x0
水利権の許認可権握られてるから逆らえんよ
それだけの利益があるから。。。
利益<たかられた総計になったら撤退するだろw
526名無し野電車区:2014/04/03(木) 16:06:47.27 ID:qYVLgafP0
新潟住んでる人で一緒に今日、オフ会しましょう 16時30分
新潟駅南口ビックカメラ入り口集合でよろしくお願いします!!
527名無し野電車区:2014/04/03(木) 17:02:03.57 ID:65HXrVd/0
新潟市みなと町化計画とかないのかな

横浜ベイブリッジ、横浜マリンタワー、横浜みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園などに学び
同じものではなくとも港町らしいまちづくりをその場その場ではなく
全体の計画図を作り、計画的に確実に進めていって欲しい

ベイブリッジのような橋は長崎や富山や青森にでも作れるわけで
空港に近いためいろいろ制限があるものの実現して欲しい
レインボータワーを早く壊して新しいランドマークなタワーを作って欲しい
港町の景色、夜景を見れるような公園を作って欲しい(やすらぎ堤沿いにでも)

観光化を意識した、見た目を重視した、街全体の計画図を作るべき
その場その場でやってるからビルも無駄に分散してしまった
日本の都市は景観を考えない都市ばかり
LRTなども含めて景観を考えたまちづくりをすべき
528名無し野電車区:2014/04/03(木) 18:49:02.32 ID:chgnBrxs0
大丈夫大丈夫
市長選挙で吉田ろくざえもんの息子が立候補するから
流石に篠田にウンザリしている人が多いから負けるだろ
529名無し野電車区:2014/04/03(木) 19:20:33.85 ID:LFdVztjl0
吉田ろくざえもんの息子に「越後線高架化&複線化」を訴えよう。
530名無し野電車区:2014/04/03(木) 19:22:36.17 ID:X9M7Ps/ZI
新潟県が大阪にアンテナショップ「じょんのび」 4月30日オープン
http://www.travelnews.co.jp/news/area/1404031057.html


新潟県は4月30日、県物産品を販売するアンテナショップ「じょんのび にいがた 食楽園」を大阪市北区の地下街ホワイティうめだイーストモールにオープンさせる。
北陸新幹線金沢延伸を来春に控え、関西市場からの誘客を目指してのPR活動が活発化する新潟県。
今回のアンテナショップ開業を通して、酒や米をはじめとする新潟が誇る旬の「うまい」を関西の消費者に届け、県の魅力をアピールしたい考えだ。
ショップでは、コシヒカリや地酒、米菓、笹だんご、多彩な郷土食など新潟の食を取りそろえるほか、観光情報コーナーも設ける。
営業時間は10―21時(初日のみ12時オープン)。

4月30日―5月6日はオープニングイベントを開催。
初日の開店時に鏡開きと振る舞い酒でオープンを祝い、1千円以上買い物をした人、各日12時から先着1千人に空くじなしの抽選会を行う。
笹だんごのセールや地酒「越乃寒梅」の販売、県キャラクター「レルヒさん」による観光案内もあり、賑やかな1週間になりそうだ。

また、4―6月に実施される「新潟デスティネーションキャンペーン」に合わせ、4月26―27日には大阪ステーションシティ旧砂時計広場で観光物産展も開催。
観光パンフレットの配布や特産品の販売を行う。


>>521-522
でも県と柏崎市には十日町市を見習って欲しいものだ。
原発再稼働は上越妙高〜長岡フル規格の着工と引き換えという形に持ち込むべきだな。
大阪〜新潟に直通新幹線を走らせられるか否かが今後の新潟の発展の鍵を握る。
531名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:01:59.46 ID:aJ6s2QxM0
村上から直江津まで乗り換えなしで行ける快速がほしい
532名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:05:16.36 ID:9zBUca4WI
>>530
さっさと柏崎刈羽7基全て再稼働させて、黙って首都圏に電力を供給しろ。
533名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:07:18.82 ID:b0pWVfB00
           ∨
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |    < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
534名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:28:19.03 ID:P6U/hicH0
>>519
越後線や白新線の話は新潟市絡みではあっても、十日町市とは殆ど関係ないよね。

>>525
JR東が信濃川発電所に代わる新規発電所を建設しない限り、
十日町市の超強気な姿勢も変わらんだろうが、水力発電となると他地域でも過去の水泥棒が足枷になりそう。

>>532
東電が柏崎刈羽原発を東北電に売却すれば、新潟県は再稼動に同意するだろう。
しかし、そうした状況が来るかは疑問。
535名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:37:40.98 ID:9zBUca4WI
>>534
今後、信濃川発電所が用済みになる可能性も十分ある。
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140401.pdf

>東電が柏崎刈羽原発を東北電に売却すれば、新潟県は再稼動に同意するだろう。
チキン泉田が、そんな事で首を縦に振るのか?
536名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:53:38.23 ID:RDsXR1rx0
>>534
泉田に限らず、首長さん方は原発再稼働に同意なんてしたくない
今後なにかあれば「なぜ、あの時再稼働に同意したんだ!」って言われるからね。
悪い意味で自分の名前が記憶に残るなんて嫌だからね。
537名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:55:03.67 ID:P6U/hicH0
>>535
PDF記事によると、その太陽光発電所は信濃川発電所の約1割とあるから、
他地域で同規模の整備がされるにしても、JR東は今後5〜10年程度十日町市に頭を下げるしかないね。
それも、水泥棒の因果応報でしかない。

泉田知事が再稼動に抵抗するのは、原発そのものより電力事業者の東電がダメということだろう。
そして、原子力規制委員会の審査スケジュールは、新潟県の同意云々と無関係だからな。
538名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:58:17.25 ID:P6U/hicH0
>>536
そこら辺の事情は地域により異なると思うよ。
新潟県の場合でも、県庁は東電に厳しいが柏崎市や刈羽村の立ち位置は違うでしょう。
539名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:12:26.39 ID:r7FHNjvs0
>>530
大阪在住。
白鳥、雷鳥、つるぎ、きたぐになき今、
大阪から新潟への直通列車はもう今や、
トワイライトエクスプレスのみの有り様
そのトワイライトエクスプレスでさえ、
来年3月の北陸新幹線開業であぼーん。
北陸新幹線からサンダーバード号への、
乗り継ぎ割り引きがあるかがポイント。
それがなければ誰も鉄道使わないだろう
540名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:13:30.24 ID:P6U/hicH0
>>537
訂正

PDF記事によると、その太陽光発電所の出力は信濃川発電所の約1割未満とあるから、
他地域で同規模の整備がされるにしても、JR東は今後十数年以上十日町市に頭を下げるしかないね。
それも、水泥棒の因果応報でしかない。
541名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:17:56.99 ID:P6U/hicH0
>>539
大阪から下越や中越への旅行は、伊丹〜新潟の飛行機を絡めて移動する方が便利だろうね。
542名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:24:23.28 ID:eqD/Xg4UO
関西と新潟、、

新潟交通・阪急バスの「おけさ」
ウィラーのバス
あと、航空機。


不便で高い鉄道なんて選択肢に残らん。
わざわざ東京経由で新幹線乗り継ぎもなんだかなぁ
来年は何回も乗り換えて北陸ルートとか「あ・り・え・な・い」
543名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:32:05.53 ID:P6U/hicH0
新潟〜大阪の移動は、臨時特急ふるさと雷鳥が自然消滅する位だし、
航空機と高速バスで賄えるんじゃないの?
で、物好きな人が上越新幹線→東京観光→東海道新幹線かな?
544名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:38:02.00 ID:X9M7Ps/ZI
だからこそ上越妙高〜長岡フル着工なくして再稼働なしの方向で動くべきなんだよ。
タカリと何と言われようがこれ以上ないチャンスを逃してはならん。
545名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:39:08.32 ID:aJ6s2QxM0
2ヶ月前から予定が決まってれば飛行機で往復3万でお釣りが来るしな
546名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:47:35.32 ID:9zBUca4WI
>>544
タカリは消えろ。首都圏の電力事情を左右する原発と、新潟県民しか得しない新幹線を同列に語るな。
547名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:53:24.42 ID:P6U/hicH0
>>546
「水泥棒の何が悪い」ですね。わかります。
そういうアレな態度を取るから、JR東は水泥棒の報いを受けているわけだね。
柏崎原発再稼動を進めたいなら、新潟県より原子力規制委員会に文句を言えばいいのに。
548名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:54:06.31 ID:VHSVbH7A0
>>541
下越と言うか新潟市の場合、飛行機が便利だが
中越・長岡になると新幹線も選択肢に入ってくる
549名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:57:48.49 ID:9zBUca4WI
>>547
そうですね。再稼働に泉田の意見なんか無視出来ますからね。
550名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:01:00.16 ID:P6U/hicH0
>>548
なるほど
上越新幹線で東京に寄り道観光し、
東海道新幹線で大阪へ向かう人も一定数いるだろうとの見立てか。
551名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:05:42.04 ID:9zBUca4WI
新潟はデスティネーションキャンペーンに力入れてるの?首都圏だとキャンペーンポスターすら見ないんだけど。
552名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:09:35.68 ID:X9M7Ps/ZI
新潟コンプ全開のキチガイ

http://hissi.org/read.php/rail/20140403/OXpCVWNhNFdJ.html
553名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:15:48.91 ID:9zBUca4WI
554名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:32:11.65 ID:dqs0IAe/O
>>527
信濃川左岸(グランドホテル側)から見る万代の夜景は結構壮観だぞ
30年前の新潟市民に見せたら卒倒するレベル
555名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:38:22.90 ID:rnAxcmE20
>>548
長岡から新大阪まで新幹線だと4時間。
北越+サンダーバードだと5時間30分位。
トワイライトエクスプレスだと7時間。
時間的な事を考えると矢張シビアだな。
北越、サンダーバードのどちらか遅れ、
金沢で置いてきぼりのリスクもあるし。
556名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:55:42.95 ID:HNyxEYt10
まあ、水泥棒の報いはずっと続く訳だ。
首都圏JR各線を人質に取られているからね。
これが永遠に続く。
JR東日本は信濃川沿線・飯山線沿線と新潟県に対してずっと奉仕をし続けなければならない。
永遠にね。
557名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:05:06.27 ID:dqs0IAe/O
この世で一番強いのは
水、食料、エネルギーを握ってる者と言われてるが
マジでその通りだな
558名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:30:39.50 ID:zVHqWXYp0
十日町は新潟のいや日本の中東地域か。
559名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:12:24.31 ID:h0JhdkgJ0
>>539
旅気分を味わうなら舞鶴から船もええで
560名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:20:33.34 ID:s5qV9Rx90
>>559
舞鶴から出るフェリーは、新潟を経由する便か。
561名無し野電車区:2014/04/04(金) 07:32:27.29 ID:m/tFj04CO
>>551
都内のJRの駅には沢山ポスターが張ってあるが、どこ見てる?
うまさぎっしり新潟と大人の休日倶楽部宿根木千石船編、越後の酒蔵編、高田の桜のポスターが沢山張ってある
東京駅では新潟の食べ物博?みたいのをやってたし、高速バスを走らせてる西武の駅にも張ってあるぞ
562名無し野電車区:2014/04/04(金) 07:38:39.39 ID:m/tFj04CO
>>559>>560
舞鶴は小樽直行便(はまなす・あかしあ)でたまに苫小牧直行便がある
新潟秋田経由は敦賀〜苫小牧便(あざれあ)だが、敦賀行きは運行日注意
563名無し野電車区:2014/04/04(金) 07:43:34.70 ID:m/tFj04CO
>>536
原発立地地域の首長は基本的に原発肯定派
原発マネーもそうだが原発労働者も多いし地元採用枠もある(柏崎のあの方を知ってるよね)
それを止めておくなんて地域の産業が成り立たなくなる
564名無し野電車区:2014/04/04(金) 08:05:14.22 ID:DEZmOcMk0
越後線はどこまで複線化されるのかな。
565名無し野電車区:2014/04/04(金) 08:15:59.53 ID:ULJMt3EkO
新潟DCオープニングイベント(新潟駅南口)



この雨wwwwwざまぁぁwww

屋根付き廃墟のファミリーオ佐渡ナントカでやればwwwww
566名無し野電車区:2014/04/04(金) 09:03:38.78 ID:QfS3YpPkI
>>556
いつまでも水力発電ばかりに頼る体質だと思う?代替施設が出来れば、その分廃止するのは当然の事。
事実、川崎発電所の5号機と新1号機が稼働開始すれば、小千谷第二以外老朽化で廃止されるから。
567名無し野電車区:2014/04/04(金) 10:26:31.02 ID:QfS3YpPkI
568名無し野電車区:2014/04/04(金) 11:55:34.33 ID:EM6aGGqg0
>>566
普通に古い施設を改修して使い続けるでしょ
持ってる水利権を放棄なんて愚の骨頂
一度手放したら二度と取れん
569名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:04:54.82 ID:s5qV9Rx90
×事実、川崎発電所の5号機と新1号機が稼働開始すれば、
○事実、川崎発電所の5号機と新1号機が2020年代始めに稼働開始すれば、

>>568
仮に新小千谷発電所のみを残しても、取水している宮中ダムが十日町市にあるので、
>>566の望み通りにはならないんだよね。
570名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:23:35.10 ID:yxp/XbXuO
>>566の住む世界では石油やガスが水より安いらしい
571名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:39:13.90 ID:QfS3YpPkI
>>568
千手は戦前、小千谷は築60年を越えて老朽化著しいのですが?そんな老朽化著しい施設を維持するより、代替施設を新設した方がコストが安い。それに、発電量なら千手+小千谷+現川崎発電所1号機<川崎発電所5号機+新1号機だから。

>>569
それで揚げ足取ったつもり?w
>×事実、川崎発電所の5号機と新1号機が稼働開始すれば、
>○事実、川崎発電所の5号機と新1号機が2020年代始めに稼働開始すれば、
まるで川崎発電所の新発電機が稼働してほしくないと言ってるみたいですね。リスクの高い首都圏から遠い発電所からの送電より、近場の発電所の方が計算出来る。

>>570
メガソーラー否定乙
572名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:46:10.28 ID:QfS3YpPkI
新潟の人達って物騒ですね。中越地震・中越沖地震で全国から復旧・復興を支援したのに、東日本大震災ではその恩を仇で返し続けてるから。
573名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:47:28.79 ID:s5qV9Rx90
水泥棒擁護なID:QfS3YpPkIでも、十日町市にある宮中ダムの重要性は否定できないわけだね。
それがなければ、彼が存続を見込む新小千谷発電所は稼動できないわけで、
十日町市とJR東の力関係が大きく変わることはない。
574名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:53:56.49 ID:s5qV9Rx90
地震の話を持ち出せば、JR東の水泥棒を正当化できると思っている辺り(ry
575名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:53:59.21 ID:QfS3YpPkI
>>573
新小千谷発電所以外の発電所が廃止されて、水力発電量が減る事で困らないの?
その新小千谷発電所も、老朽化すれば何れ宮中ダムと共に廃止される。
576名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:57:32.89 ID:s5qV9Rx90
×その新小千谷発電所も、老朽化すれば何れ宮中ダムと共に廃止される。
○その新小千谷発電所も、老朽化すれば何れ宮中ダムと共に廃止されるといいな(願望
577名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:57:57.97 ID:QfS3YpPkI
>>574
JR東日本の発電所について語ってるだけなのに、水泥棒擁護に話をすり替えないでほしいですね。
578名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:58:30.61 ID:MEmP7icS0
キハ47-1518&1519が廃車ってマジかよ
579名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:59:41.89 ID:m/tFj04CO
>>572
どれだけ福島から被災者を受け入れてると思ってるのか
震災直後は東日本の電力の7割を新潟で発電する状況になっていた
580名無し野電車区:2014/04/04(金) 13:08:35.53 ID:Tcx3WIrN0
ID:QfS3YpPkI
のNGID登録を強く推奨。
581名無し野電車区:2014/04/04(金) 14:08:13.43 ID:2vXNPXe8I
今日も新潟コンプレックス全開のキチガイが暴れてますねw

http://hissi.org/read.php/rail/20140404/UWZTM1lwUGtJ.html
582名無し野電車区:2014/04/04(金) 15:38:57.89 ID:3RHa6iInO
春だからしょうがないね
583名無し野電車区:2014/04/04(金) 15:52:17.00 ID:EM6aGGqg0
普通に余裕ができれば買電してる分減らすだろJK
どのくらいの比率でエレルギーMIXするかが重要だろ
昔々、国鉄だから国策で水利権得られたが、民間企業のJRじゃ絶対取得できない
絶対手放さないよ
584名無し野電車区:2014/04/04(金) 16:03:48.72 ID:QfS3YpPkI
>>574,>>579
↓みたいに被災者を侮辱する輩がいるが?

255 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 09:32:48.89 ID:+jFir0A3I
2016年問題とは

北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正において首都圏と北海道の間の旅客を確保する必要があることから、
放射能汚染が深刻な福島・宮城・岩手の三県内の駅には一切停車しない大宮〜新青森間ノンストップ列車が設定され、
また大宮以南の線路容量調整の必要があることから上記三県に停車する列車の大幅減便、
および東北太平洋側地域の経済活動が著しく縮小されることが危惧される問題のことである。

262 :名無し野電車区:2014/04/03(木) 15:46:07.73 ID:X9M7Ps/ZI
何で羽越新幹線と無関係の汚染僻地仙台の百姓が粘着しているんだ?w
東京〜青森(〜札幌)が安全なルートで結ばれるのが気に入らないの?
それとも新潟から大阪に乗り換えなしで行けるようになるのが悔しいのかな?

286 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 13:00:42.71 ID:2vXNPXe8I
庄内は元々越後国(もちろんヤマトの一部)
内陸マットや仙台は陸奥(大和朝廷の影響が及ばない最底辺の僻地)

290 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 13:20:54.79 ID:2vXNPXe8I
ここで暴れてるのは恐らく「山形県」という枠組みを死守したい内陸マットの工作員だろう。
越後(ヤマト)から陸奥(蝦夷)に都落ちしたい庄内民などいるはずがない。
585名無し野電車区:2014/04/04(金) 16:12:25.18 ID:QfS3YpPkI
>>582
新潟支社の扱いを山手線や京浜東北線並の待遇にしろと言う新潟県民の御花畑的発想の事ですね?わかります。
神奈川県民の私には理解出来ません。
586名無し野電車区:2014/04/04(金) 17:32:31.05 ID:yxp/XbXuO
>>585
お前どうせ自称神奈川県民だろw
587名無し野電車区:2014/04/04(金) 18:17:42.97 ID:QfS3YpPkI
>>586
新潟支社管内に黒字路線が無いからって、逆ギレはよくないですね。
588名無し野電車区:2014/04/04(金) 18:19:06.60 ID:hhwGy/U+0
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < 新潟支社管内に黒字路線が無いからって、逆ギレはよくないですね。
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
589名無し野電車区:2014/04/04(金) 18:20:18.13 ID:Q+WEprc20
ID:QfS3YpPkI
のNGID登録を強く推奨。
590名無し野電車区:2014/04/04(金) 18:24:59.30 ID:QfS3YpPkI
>>588-589
敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
591名無し野電車区:2014/04/04(金) 18:26:51.46 ID:hhwGy/U+0
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < 敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
592名無し野電車区:2014/04/04(金) 19:33:34.79 ID:hhwGy/U+0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ♪敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\| ID:QfS3YpPkI |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
593名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:04:08.93 ID:hhwGy/U+0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>ID:QfS3YpPkI
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
594名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:21:01.35 ID:hhwGy/U+0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ♪神奈川県民の私には理解出来ません。
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\| ID:QfS3YpPkI |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
595名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:31:01.78 ID:qJBpzbWE0
そういや春休みなんだな
596名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:04:10.35 ID:pr84SJrhO
>>595 春休みはとっくに終わっている
597名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:46:38.99 ID:yxp/XbXuO
結局エネルギーを握ってる新潟には逆らえんということだな
598名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:47:23.06 ID:hhwGy/U+0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ♪神奈川県民の私には理解出来ません。
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\| ID:QfS3YpPkI |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
599名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:51:56.20 ID:hhwGy/U+0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ♪敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\| ID:QfS3YpPkI |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
600名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:54:08.33 ID:VrWgPjSs0
>>597
そんなことは大昔から分かり切ってる。
夏の渇水時、関東からは毎年「水よこせ」の大合唱。
こっちは毎年豪雪で苦労してるというのに、それは知らんぷり。
勝手に原発は作って電気だけ持って行ってしまうし。
関東は勝手すぎる。
601名無し野電車区:2014/04/05(土) 03:17:38.44 ID:82vyy07o0
>>600
東京都民の稼いだ税収は地方交付税という形で各地方に配分されている。
その税収で道路作れ、ダム作れで首都圏も羨むインフラ整備した新潟は何なんだ?
親のスネかじっている癖に生意気な口を効くのは百年早いんだよ。
602名無し野電車区:2014/04/05(土) 04:03:28.56 ID:OO6y+bq+0
羨まれるインフラってなんだ?そんなのあったっけ?
603名無し野電車区:2014/04/05(土) 05:34:34.76 ID:FwxUrX2q0
     /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <親のスネかじっている癖に生意気な口を効くのは百年早いんだよ。
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
604名無し野電車区:2014/04/05(土) 05:37:59.70 ID:FwxUrX2q0
   〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 <
          川川      〜 /〜 |親のスネかじっている癖に生意気な口を効くのは百年早いんだよ。
          川川‖    〜 /‖〜  \______________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
605名無し野電車区:2014/04/05(土) 05:39:30.15 ID:FwxUrX2q0
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <親のスネかじっている癖に生意気な口を効くのは百年早いんだよ。
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
606名無し野電車区:2014/04/05(土) 05:45:56.36 ID:FwxUrX2q0
東京都民の稼いだ税収は地方交付税という形で各地方に配分されている。
その税収で道路作れ、ダム作れで首都圏も羨むインフラ整備した新潟は何なんだ?
親のスネかじっている癖に生意気な口を効くのは百年早いんだよ。
_____  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
607名無し野電車区:2014/04/05(土) 06:28:08.11 ID:dR3zk5AJ0
ちょっとでも新潟に逆らおうものなら、
信濃川水力発電所の発電と送電を止められ、山手線運転不可能になる。
関東としては新潟にひたすら土下座し続けるしかない。
608名無し野電車区:2014/04/05(土) 06:59:20.81 ID:/fzK5r/EO
>>561
東京駅の改札内外の飲食店でも新潟の食材使ったメニュー色々出してるよね
先週東京行ってきたけど、県民としてとても嬉しい
609名無し野電車区:2014/04/05(土) 07:20:46.21 ID:c89u8eoM0
INPEXのパイプライン網で、山を越えて関東に天然ガス供給してるのも忘れてもらっちゃこまる
610名無し野電車区:2014/04/05(土) 09:41:18.66 ID:oxF9OXe+O
>>607
上越線も完全に死亡するけどな
611名無し野電車区:2014/04/05(土) 09:48:42.95 ID:o3qzzeYl0
上越線の電力って、東北電から買ってるんじゃないの?
まあ、同じ上越線でも群馬県内だと話が違うんだろうけどさ。
612名無し野電車区:2014/04/05(土) 10:07:29.63 ID:Z8FjkuPd0
>>611
新潟県内はJRの自営電力
613名無し野電車区:2014/04/05(土) 15:29:01.21 ID:j57LyHUa0
934M、115系6両に戻っていた。
先々週のE127系代走はなんだったんだ?
614名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:02:34.56 ID:Gsv7kHQD0
はくたか7号、糸魚川で運転打ち切り、11号で振替輸送
何があった?
615名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:09:38.84 ID:oxF9OXe+O
>>614
青海で普通列車が車両故障で機関車救援
616名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:44:37.39 ID:j7tVL2qq0
>>615
115系?
617名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:50:29.71 ID:dc4i0xWH0
もうすぐ廃車になるってことで手抜き整備してる予感
618614:2014/04/05(土) 20:59:22.55 ID:Gsv7kHQD0
>>615
そうだったのか
糸魚川の構内でDLに牽かれた412系がいたのはそのせいだったのか

いつ雪が降ってもおかしくない寒さの糸魚川で
突然降ろされたはくたかの乗客はかなり悲惨だった

それにしてもなぜ、普通列車のエンコで
はくたかが打ち切りになるの?
駅員に聞いたけどよく理解できなかった
619名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:18:16.87 ID:K3Cs1UcXO
ノロノロ遅くて牛歩が得意で民度が低いノロ越線w
N潟駅からはマックバーガー頬張るメタボやドア横から退かないDQNカップル、空咳ばかりして変なウィルス撒いてそうなおっさん、朝からワンカップ飲んで顔赤くなってる酔っぱらいとか変な奴らばかり乗ってきたw
620名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:08:02.85 ID:ZTOwl6Y80
相変わらず中傷と妄想と昔話ばかりだなw
ばんえつ物語やスイッチバックの話題ゼロw
次スレいらないんじゃない?
621名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:50:02.54 ID:zpNWYTfq0
>>620
2chでまともな話をする方がおかしいと思う。
代々から2chは中傷と妄想と昔話の場だろうよ。
現にお前が使っている「w」がそれを物語っているわけで。
622名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:29:56.65 ID:oxF9OXe+O
>>618
はくたかは越後湯沢の折り返し時間があまりなく単線区間もあるから、途中駅で停めたままにしておくと遅れが
回復出来ず一日中遅れっぱなしになってしまう
だから遅れを回復するために何本か途中で打ち切って手前で折り返す方法をとる時がある

>>616
青海川じゃなくて青海だってば…
623名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:32:56.96 ID:EYOka0T8O
>>620
おまえが一番いらん
624名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:44:03.65 ID:oxF9OXe+O
>>623
激しく同意
625名無し野電車区:2014/04/06(日) 00:19:11.83 ID:GKf/hqVM0
>>622
青海は交流だったなw
ってことは475系?
626614:2014/04/06(日) 00:43:28.51 ID:hpDJW05w0
>>622
なるほど、よく分かった
間引きと同じような効果だね
途中駅で降ろされる乗客にとってはたまったもんじゃないが
目的地への到着がずたぼろに遅れるよりはマシってことか
627名無し野電車区:2014/04/06(日) 01:15:37.23 ID:NasJX0ua0
>>625

>>618に書いてあるよ。もっとも数字一つ間違えてるけど。
628名無し野電車区:2014/04/06(日) 02:14:40.56 ID:GKf/hqVM0
>>627
orz
629名無し野電車区:2014/04/06(日) 02:46:48.90 ID:X3YHC5pI0
北陸でも急行型の運用残ってるの?
直江津に顔出すのは413系に統一されてたりしない?
金沢以西は新型に置き換わってると思うけど
630名無し野電車区:2014/04/06(日) 07:58:16.12 ID:j1p4zt5l0
413は車体以外は急行型そのままだから、下回りや電装が限界に達しつつ
あるのも大いに頷けるところ。
631名無し野電車区:2014/04/06(日) 12:30:55.53 ID:w4aDRz7b0
雨で笹川流れマラソン中止?
485系臨時快速走ってるようだが
632名無し野電車区:2014/04/06(日) 12:52:25.01 ID:BkejVgZ10
>>629
直江津で電車を見ていれば分かるよ。
もっともあと1年後には直江津以西は全て単行気動車に統一されることになっている。
633名無し野電車区:2014/04/06(日) 12:54:25.48 ID:0dYOtoR60
新潟から名古屋も大阪も在来線で行くと7時間なんだな
なんかこれだったら長野経由の直通列車とかいらないな
634名無し野電車区:2014/04/06(日) 14:38:17.46 ID:t/xDwiQK0
>>629
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org9406.jpg
12月22日撮影
3月の改正でどうなったかは知らん
635名無し野電車区:2014/04/06(日) 14:48:20.34 ID:owHwxPGt0
もし在来線長野経由の直通便があったら最速所要時間は7時間49分程度かな。

L特急ワイドビューしなの9号 大阪長野間296分 大阪8:57 京都9:24 名古屋11:00 長野13:53
L特急あさま11号 長野直江津間77分 長野14:01 新井15:00 直江津15:18
特急白鳥1号 直江津長岡間94分 直江津14:58 長岡15:47 新潟16:32
636名無し野電車区:2014/04/06(日) 14:55:13.96 ID:t/xDwiQK0
いらんわ
東京乗り換えで十分
637名無し野電車区:2014/04/06(日) 14:55:49.92 ID:tYxXC/++0
直江津駅で

475系 急行色
115系 湘南色
485系 国鉄特急色

の3色が並んだときは
ここは国鉄かよって思ったな
638名無し野電車区:2014/04/06(日) 16:11:11.59 ID:DXDHGOGK0
その昔は、編成の出力不足で普通車冷房無しで鈍足の急行赤倉号を
ご利用くださいがデフォだった。
639名無し野電車区:2014/04/06(日) 18:49:59.25 ID:0dYOtoR60
>>635
えっ。じゃあ本気を出せば名古屋〜新潟は5時間半で行けるのか?
意外だな、今度中央西線使って東京まで帰省してみよう
640名無し野電車区:2014/04/06(日) 19:42:54.49 ID:GKf/hqVM0
>>639
あさまなんてもう走ってないでしょ
641名無し野電車区:2014/04/06(日) 19:50:28.81 ID:17lN/WzP0
>>633
北越4号サンダーバード26号6時間25分。
国鉄時代白鳥は加茂、見附、柏崎、柿崎通過で時間的に殆ど変わらないと言うか寧ろ遅かったので頑張っているけどな。
上越新幹線が大宮止まり上野止まりの頃北越急行ができる前なら分があったが。
642名無し野電車区:2014/04/06(日) 20:11:14.35 ID:OtEXzhm2O
サンダーバード29+北越9でも6時間台
643名無し野電車区:2014/04/06(日) 20:45:10.37 ID:iN/LFT+J0
新潟と関西の行き来に金沢経由は勿論、東京経由、長野経由なんかも試してみたけど、どれも時間かかるね。
個人的には長野経由がオススメ。名古屋で道草できるし、あるいは大阪直通のしなのも面白い。東海道本線を長々と走る昼行特急も少ないしな。
644名無し野電車区:2014/04/06(日) 21:05:23.75 ID:wxI+ZfxgO
長距離延々と列車に乗ってられるのは鉄ヲタだけ。しかも安くもない。
645名無し野電車区:2014/04/06(日) 21:14:58.68 ID:17lN/WzP0
つるぎ、白鳥、新潟雷鳥、ふるさと雷鳥きたぐにとどんどんなくなったの痛い。
大阪、京都から直江津、長岡、新津の、
トワイライトエクスプレスが大阪から、
最後の直通列車になってしまった訳だが
2015年の北陸新幹線開業時の廃止がほぼ間違いない状態になってて個室どころか
Bコンパートメントさえ切符入手困難。
大阪行き北越知る者として寂しい限り。
646名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:17:50.02 ID:GKf/hqVM0
帰省シーズンくらいは新潟から大阪まで乗り換えなしで行ける列車欲しいよな
647名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:23:28.96 ID:ic3d3PvI0
>>646
苦情は、臨時特急ふるさと雷鳥を設定廃止した人たちまでどうぞ。
648名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:27:57.73 ID:CIoQET460
>>647
あれはマジで空気輸送だったな。
乗ってても、多分客が富山・金沢でごっそり入れ替わっていたかも。
649名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:34:17.05 ID:ic3d3PvI0
>>648
大阪白鳥と似たような光景が、ふるさと雷鳥でも展開されていたわけか。
650名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:05:29.37 ID:BqNCjenu0
また昔話か
651名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:42:12.61 ID:CIoQET460
>>650
その言葉を吐く前に流れを完全に変えられる話題を持ってこないならただの自治厨認定だわ。
652名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:53:32.29 ID:jUMtW+DD0
>>629 >>634
475や457、この改正から殆ど金沢〜富山〜黒部〜泊間の朝晩のみ。
新潟県内乗り入れは夜の富山→糸魚川、早朝の糸魚川→富山の1往復。
だけど413の代走でたまに直江津まで来るらしい。
653名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:17:46.74 ID:7zTeBhqL0
新潟駅やら白新線の駅にある停目の「9」って
何のためにあるのかね?
いなほはE653系なら7両、485系なら6両又は8両で
普通列車は7両が最長だから必要無いよね?
654名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:38:37.38 ID:Y33ysefU0
>>637
この3色が見れるのもあとわずか
http://fono.jp//src/file_0395.jpg

>>653
臨時いなほで2編成ドッキングあったよね?
655名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:39:39.21 ID:vMEyZQZD0
>>653
新潟駅は12両もあるはず
多分昔の名残みたいなもんだろ
656名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:45:18.61 ID:Y33ysefU0
>>655
あるで
臨時きたぐに用
657名無し野電車区:2014/04/07(月) 02:02:21.53 ID:xzrlmLhVO
きたぐにと日本海は廃止する程客が居なかったわけではなかったが、もうJRは夜行自体を止めたくて代替車両も入れる無い中、よく2012年まで走り続けたもんだ
そういや夜行高速バスは新潟〜梅田の他に、いつのまにか堺・難波〜柏崎・長岡・三条なんてのができてた
いつからだろう?
運行は南海と越後みたいだね
阪急と走らせてるおけさ号も高速バスとしては結構長い部類になってきた
658名無し野電車区:2014/04/07(月) 05:21:04.11 ID:zeahi4Ve0
>>653>>655
白鳥が国鉄末期から廃止まで9連
その後はくたか1往復にカヌ3000番台9連使ってた予備の
オールアコモ編成9連やはくたか撤退後の3000番台9連を
繁忙期に白鳥崩れの青森いなほに使ってた
秋田止めになってからも使ってたかも

あとムーンライトえちごの165系時代の繁忙期最長編成が9連
新潟まで12連で赤倉車3連切離しで9連村上というのも1回見たことある
659名無し野電車区:2014/04/07(月) 06:48:54.81 ID:5RmxN3zJ0
>>657>>658で答が出てしまってるね。
ムーンライトえちごの全盛期は>>658
165系電車時代かつ終点の村上駅から、
50系客車の普通列車に接続した時代の、
1993年平成5年3月以前なんじゃないの?
50系客車の普通列車どころかその上キハ
58系気動車の快速ムーンライトリレー迄臨時列車で運転されていた時代だった。
>>657の高速バスが現実的な所だろう。
車で行くこともあるが途中敦賀までは、
北越+サンダーバードと時間的に殆ど、
変わらないが敦賀から先サンダーバード湖西線経由高速道路米原回りになるので
30分から40分の違いは出てくるのだが、
サンダーバードも最近は湖西線でなく、
米原回りで迂回するケースが多いので、
その場合は車でも大いに分がでてくる。
車は後から疲れがドッと出てくるから、
新潟ー大阪直通全廃はやはり残念だな。
660名無し野電車区:2014/04/07(月) 06:53:26.58 ID:5RmxN3zJ0
661名無し野電車区:2014/04/07(月) 07:48:58.49 ID:FePvEdWL0
そうだ京都、行こう。
6時間かかるよ。高速バスだと8時間だよ。
662名無し野電車区:2014/04/07(月) 07:58:22.29 ID:eXsXd11r0
県外の話はもういいよ
663名無し野電車区:2014/04/07(月) 08:12:35.20 ID:5W6JfwaZO
で、ムーンライト越後は今春で終了なの?
664名無し野電車区:2014/04/07(月) 11:33:50.60 ID:1FxnOu6S0
高速バスは昼夜関係なく怖くて乗れない。
過酷勤務で体調不良のウテシとか色々。
665名無し野電車区:2014/04/07(月) 11:49:39.62 ID:Hcq2bIOS0
関西方面、寝ている間に行ける交通手段は重要
いくら飛行機があっても、当日出発では着くの昼前になっちゃうよ
666名無し野電車区:2014/04/07(月) 12:17:34.32 ID:YmoZXObG0
急行きたぐに亡き今、夜間移動は高速バスを使うしかないな。
そして、バスを避けたいなら昼間に他の選択肢を選ぶしかない。
667名無し野電車区:2014/04/07(月) 12:24:30.85 ID:JnmQ5fab0
一番いいこと。

新潟を捨てること
668名無し野電車区:2014/04/07(月) 12:35:03.96 ID:5W6JfwaZO
ま、どこでもドアの実用化まで待つとしようw
669名無し野電車区:2014/04/07(月) 12:36:14.15 ID:1FxnOu6S0
長岡−上越妙高間を狭軌標準軌両刀使いにして
ミニ新幹線化しかないなこれは。
フリゲは東がイヤがるから却下。
羽越高速化よりもそっちの方がよさげな気がするんだが。
いつの日になるかわからんが、将来は関西まで新幹線で直接
行けるようになるんだぜ?
泉田クンはなぜ腰を上げないのか?
北陸三県と仲が悪いからか?
670名無し野電車区:2014/04/07(月) 13:56:03.74 ID:JnmQ5fab0
>>669
泉田・篠田「新潟は北陸ではありません!キリキリキリッ!(怒」

これじゃぁねぇw 「できる」はずのものでも「できない」と思うわ
671名無し野電車区:2014/04/07(月) 14:39:15.33 ID:cI1e08uvO
>>657
途中上越の木田にも止まる
名古屋便もそうか
富山行き金沢行き長野行きの高速バスも上越の木田に止まるみたい
672名無し野電車区:2014/04/07(月) 16:34:13.58 ID:Y33ysefU0
>>666
飛行機でええやん
バスは客層が悪すぎる
673名無し野電車区:2014/04/07(月) 17:25:45.60 ID:JnmQ5fab0
じゃぁ、俺の場合は?
Q:新潟から最短で長野・富山・石川版の新聞を入手できる場所と逝き方
ドライブインきんかい・泊・魚津・富山・小杉大閣ショッピングセンター・金沢市内縦走

もちろん北陸新幹線開業もやる予定
674名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:03:35.67 ID:YmoZXObG0
>>672
下越〜大阪だと新潟空港から飛行機、中越発はそれ以外に新幹線東京経由も。
上越からは新潟空港が遠いから、人によっては長野経由も選択肢か。
675名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:58:50.61 ID:xzrlmLhVO
新幹線車体、「トキ色」に化粧直し
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140407105000.html
676名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:03:16.68 ID:quh7soDR0
2階自由席の座席もE1みたいに阪急電車のようなフカフカの座席に交換して
677名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:10:54.91 ID:Y33ysefU0
>>673
郵送してくれるよう電話で新聞社に頼む
678名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:30:42.76 ID:DVe6q0Mj0
>>675
2017年3月でE4は全車離脱するはずなんだけど方針転換したのか?
まあそうなるとは思っていたが
E4が離脱すると16両編成が組めず朝ラッシュ時高崎〜東京間の通勤需要がまかなえなくなる
679名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:34:53.36 ID:nZbgn2IE0
>>676
あれはサービスに格差をつけるためにわざとあの座席にしているって事を理解しろよ。
680名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:46:13.77 ID:ox1718tC0
>>652
昔は485系しらさぎ編成が直江津まで普通列車で顔出していたね
681名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:50:53.39 ID:quh7soDR0
>>679
そのくらい知っとるわ
リクライニングはいらないからもっとフカフカにして、E1の2階自由席のように
682名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:46:43.45 ID:7y9xdzNX0
683名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:48:19.43 ID:7y9xdzNX0
684名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:58:55.78 ID:Y33ysefU0
>>681
どうせならE1の普通車シングルシートも復活してほしい
終点まで熟睡するのに最高だった
685名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:32:18.74 ID:t9zRDMXy0
越乃 Shu*Kuraはまだ完成しないのか?
もう1月切ってるぞ
686名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:19:42.38 ID:mA42mm3t0
>>684
ありゃ車いす用の昇降装置付きの幅広の階段があったからああいう構造になったんだよね
687名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:19:57.31 ID:jorTDdEB0
新潟駅高架化は全然すすまないな。
話は違うが、昨日夕方久しぶりに新潟駅に行ってビックリした。
万代口、東口、西口とあるが、東口だけ人混みが凄かった。
西口はほとんど人がいない。万代口は少し人がいる程度。
上越新幹線への人の流れはあるけど、在来線への改札口はスカスカだった。
688名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:28:20.04 ID:xzrlmLhVO
>>678
2015年度末になってるが
689名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:52:50.21 ID:QVcuipeqO
中心駅からたった3方面にしか鉄道路線が伸びていない新潟w
市の中心部に鉄道駅のない新潟w
人々を風呂敷を背負って、山を越え谷を越え歩きや馬車で買い物に向かうのでしたwww
690名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:14:37.25 ID:8GsF+i090
>>687
すごい工事の進捗具合だと思うよ
691名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:20:43.99 ID:GBtEbuAb0
高架化完了は平成35年度予定
692名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:39:32.18 ID:Y33ysefU0
>>687
万代口の時計塔がなくなったり
東西自由通路が切り落とされたり
地味に色々変化してるよ
693名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:57:55.34 ID:8GsF+i090
二階あたりの床完成してた気がした
694名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:55:23.61 ID:97rROpHI0
>>688
そりゃ、そうだろうね。
DCの為に、帯の色だけ塗り替えて朱鷺ロゴ入れた程度なんだから、あと2年でも頷けるわ。


>>692
ガタ駅らしい建物といえば、万代口!
古いけど、あれが国鉄時代からのターミナル駅の象徴・・・それもなくなるのかな〜
695名無し野電車区:2014/04/08(火) 14:52:36.89 ID:QG3+Q+3c0
696名無し野電車区:2014/04/08(火) 17:46:45.07 ID:axdfXntr0
越後線 関屋〜青山 線路置石で電車傾いて止まってるなう
697名無し野電車区:2014/04/08(火) 18:10:56.90 ID:d5yKgt2zO
学生たくさんいる
春始まったな

朝の柏崎発二本木行きの黒井から南高田あたりは満員だな
黒井で先頭が埋まると

2輛の編成の夕方の直江津行きの柿崎からとか
一本あとの新井行きも春は混むな
698名無し野電車区:2014/04/08(火) 19:11:44.35 ID:BE0BlQ/70
>>695
LRTが南北を貫通運転出来ないと意味がない。
699名無し野電車区:2014/04/08(火) 20:55:52.61 ID:R3AGjaF60
>>691
平成35年度完成って、どんだけゆっくりやってんだ?
せめて平成29年度までに完成させろよ
700名無し野電車区:2014/04/08(火) 20:56:56.62 ID:AbK/UJAJ0
それにしても日報では毎日毎日北陸新幹線でお祭り騒ぎだなw
701名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:01:38.60 ID:j7C8/AEM0
702名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:19:12.78 ID:8LL4riNM0
>>701にもBRT云々書いてあるけど単に連節バス運行するってだけだよな
専用レーンなしでBRTとはいえない
703名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:24:36.78 ID:T/lS0dAuO
なんで緩行線の人身で快速線まで遅れてるんだよ。
特快の直後なのに西国、国立民はいいとしても混んでるし、青梅行きなもんだから、立川からはドア横から退かないDQNカップルとかマックバーガー頬張るメタボとかうるさい空咳ばかりして変なウィルス撒いてそうなおっさんとか変な奴らばかり乗ってきたw
704名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:31:24.88 ID:uyxNRlb80
>>703
スレチなんだよ、消えろks
705名無し野電車区:2014/04/08(火) 22:59:41.15 ID:8HFZSxwXO
>>700
だって日報は北陸人の巣窟だもん
ありゃ新潟の新聞じゃない
706長岡厨:2014/04/08(火) 23:01:16.55 ID:Is96L9y10
     ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  淫乱テディベアでググれ!
      !  rrrrrrrァi! L.   
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_  
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
707名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:22:57.05 ID:2ICvyrAG0
糸魚川、上越妙高が新潟なの忘れないで糸魚川新潟なのに実感ないのは良くない
521列車富山発長岡行きだとかあるいは
524列車長岡発金沢行きの様な国鉄時代長岡から糸魚川まであった直通の列車を
PCは無理でもDCで復活させるべきだな
708長岡厨様:2014/04/08(火) 23:42:14.98 ID:mkEtkt6KO
>>706
また偽者がノコノコ出しゃばってるのかw
709名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:46:27.07 ID:CyfBz4paO
直江津〜市振は確実に北陸の鉄道に入るよね
信越地方ではない
710名無し野電車区:2014/04/09(水) 06:07:42.66 ID:ZHEaqqCO0
べき 言うやつにはロクなのがいない
711名無し野電車区:2014/04/09(水) 06:32:50.00 ID:ZVGIlwCDO
新潟駅の高架化の工事は第一段階のどのあたりまで進んでいるの
712長岡厨:2014/04/09(水) 08:02:32.79 ID:DxTdMtZd0
     ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  長岡鉄道模型クラブ!
      !  rrrrrrrァi! L.   
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_  
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
713名無し野電車区:2014/04/09(水) 08:47:27.13 ID:EJCJIVQA0
酉の車両故障で、直江津8:13発の富山行が来ない。

はくたかに振り替えろやw
714名無し野電車区:2014/04/09(水) 09:05:11.47 ID:KKTAkueY0
E657に付属編成を作る事が社内向け資料で公表されたらしいよ
E653付属が北越の後継系統またはくびき野に充当されるフラグではないのか
715名無し野電車区:2014/04/09(水) 09:39:32.99 ID:8/qPj2loO
>>714
付属はF S ひたち増結と仙台〜いわきの特急に使うんだろうね
E653系4連はE751系3本で無理くり回してるつがるに回すんじゃ?
716名無し野電車区:2014/04/09(水) 10:09:01.07 ID:EJCJIVQA0
10:05 ようやく富山行き発車@直江津駅。

413系の6連だ。

で、直江津発車直後に、対向のはくたかが信号待ち?っぽかったけど、これが直江津駅直前で本線が単線だという噂のそれ?
717名無し野電車区:2014/04/09(水) 10:31:36.60 ID:hhQ/m+FO0
そう
北陸線の下り線が上り線に合流して上り線と信越線は共有している
信越線は単線なんだけどあくまで信越線が本線というのが垣間見える
718名無し野電車区:2014/04/09(水) 11:37:02.56 ID:Q5T6/OFm0
>>714
それより気になるのは中央本線のE257だ
E353はE351だけでなくE257も置き換える方針になった
捻出されたE257は踊り子系統に投入されるがおそらく大掛かりな編成組み替えが実施されるので
一部のE257が新潟に転属となりくびき野に投入されるのか気になる
719名無し野電車区:2014/04/09(水) 12:15:12.84 ID:rMpbUwxF0
これから特急車両、余剰がでまくりじゃね?
720名無し野電車区:2014/04/09(水) 12:40:50.10 ID:bHRwj/XT0
     ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
   ヽ、.l  ,(●_●)、  !_,  長岡殿町踏切グモ!
      !  rrrrrrrァi! L.   
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_  
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
721名無し野電車区:2014/04/09(水) 12:53:19.47 ID:8/qPj2loO
>>718
E351系は一応臨電用に残るから全廃ではない
臨時やライナー系統に残るんだろ
かいじがどうなるか詳細はまだ出てないが、車両が松本所属だから多分E353系になるんだろう
高崎線は651系、踊り子は余剰のE259系(MEX)にしたからE257系はどうするだろうね
722名無し野電車区:2014/04/09(水) 17:57:51.72 ID:V+WtxNQ00
昨日の越後線、信号トラブルだって?
723名無し野電車区:2014/04/09(水) 18:50:24.72 ID:WIfkrHPh0
>>721
「あずさ」・「かいじ」→E353
「踊り子」→E257・E259
今のところの情報だとこんな感じなんだろうね

ただ、最近のJR東日本なら「踊り子も新車導入だ!」とか言いかねないからな・・・
724名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:24:12.38 ID:ZVGIlwCDO
>>715 E653系4両は仙台に転属で仙台〜いわきの特急で使用する予定でいたようだけど 3年前の地震で常磐線が不通区間の復旧のめどが立たないらしくて、取り扱いが宙に浮いているようだよ
725名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:25:44.57 ID:KEgdvU/K0
>>717
thanks.
726名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:45:33.56 ID:WIfkrHPh0
>>723の続き
踊り子にも新車を導入すれば、
E257で高崎線特急とくびき野
波動用に651で185が廃車に出来ると思うんだけど
関東に新車、地方に中古車って完璧な流れ(悲)
727名無し野電車区:2014/04/10(木) 08:40:53.43 ID:Nxzm7PpiO
>>723
ひたち系とあずさかいじ系以外は新車は無い
踊り子は縮小傾向が止まらない
728名無し野電車区:2014/04/10(木) 12:21:58.33 ID:TkMpi49W0
E257とか来ないかな
729名無し野電車区:2014/04/10(木) 13:15:36.65 ID:NPEvT2SJ0
E257系は255系の置き換えで千葉支社への転属も出るから期待するだけ無駄。
730名無し野電車区:2014/04/10(木) 13:21:36.39 ID:NPEvT2SJ0
てか、もしかしたら255系が新潟に来たりしてねw
E653系と同様の耐寒耐雪仕様に改造してくびき野に投入とかやりそうだな。
E257系は千葉・東海道に転属してね。
731名無し野電車区:2014/04/10(木) 13:26:56.46 ID:Nxzm7PpiO
>>729
いや、255系は改修するみたいだよ
なんか知らないけど千葉系統は余る所か運用がカツカツっぽいのだが
732名無し野電車区:2014/04/10(木) 16:15:13.52 ID:H9pQEsad0
そろそろ他のスレでやろうか
733名無し野電車区:2014/04/10(木) 16:40:04.22 ID:+W6KXZc60
734名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:45:48.43 ID:9DbFpgNx0
     ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
   ヽ、.l  ,(●_●)、  !_,  長岡殿町踏切グモ! 私はホモ!
      !  rrrrrrrァi! L.   
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_  
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
735長岡厨:2014/04/10(木) 20:09:31.59 ID:a3Ot3VQD0
     / 肉  \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ♪いくいくいくぅぅうううううっぅうぅうう!!
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   | シコシコシコシコシコシコシコシコ
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
736名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:33:36.98 ID:lSOsHD8U0
257なんて乗ると内装がE1みたいで幻滅するだけ
737名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:42:01.80 ID:acQQ4gu60
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
738名無し野電車区:2014/04/10(木) 21:15:26.55 ID:gvyxuovv0
そういうの他所でやって
739名無し野電車区:2014/04/10(木) 21:21:42.78 ID:+W6KXZc60
740名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:09:17.23 ID:MEDqNEFJ0
しかし、115系はいつ廃車になるんだ?
485系も
741名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:00:26.36 ID:H9pQEsad0
>>740
E129はまだ落成してないみたいだし秋くらいまでは廃車はないと思う
742名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:28:17.44 ID:/6fLtXGu0
また、あの115系で夏がくる。
743名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:33:21.94 ID:9anoMUEi0
>>740
あなたが死んでも走り続けてるさ。
744名無し野電車区:2014/04/11(金) 00:13:23.15 ID:na+9vA9I0
廃車復活線
745名無し野電車区:2014/04/11(金) 01:48:27.86 ID:9ARQe0GKO
東急砧線の幽霊電車かよw
746名無し野電車区:2014/04/11(金) 05:09:25.01 ID:D9eeh3100
747名無し野電車区:2014/04/11(金) 05:23:01.98 ID:k3lHbli3O
平行在来線の運営は、鉄道業から金融業、風俗店まで幅広く手がける(有)越後屋にお任せ下さい。
748名無し野電車区:2014/04/11(金) 09:07:20.57 ID:kguBOpLcO
115は車籍の古いのは、廃車E129置き換えはわかる
485は初期に投入された全国からの初期車は廃車されているし T.Rは1000番台(改造)中心だからなあ くびきの.ムーンライトえちごは485系での運用が続いていくだろうよ
749名無し野電車区:2014/04/11(金) 13:56:59.12 ID:G5hyu84Q0
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
750名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:36:51.80 ID:MAF+/O7j0
快速せなみって急行赤倉を新潟で切り離した編成だったの?
751名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:16:45.46 ID:kguBOpLcO
>>750 快速やひこはムーンライト編成使用で越後線経由で新井まで行ってなかったけ?だったら知っているけど せなみはわからん
752名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:26:53.21 ID:EPRlw1RF0
ところで来春「北越」は廃止されて、
すべて快速「くびきの」になるのかな?
753名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:37:43.14 ID:Dzrpyn6s0
>>750
165系のノーマルな3両編成だったはず。
普通電車と全く共通の車両だったはず。
754きちがいの本日の迷言:2014/04/11(金) 21:40:19.33 ID:HS78epYz0
【東京】北陸新幹線part72【金沢】
348 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 08:38:38.34 ID:EmJR1B9l0







がきを




しない




やつは




ちょんにんて




http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393922722/348
755名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:43:06.23 ID:EPRlw1RF0
新発田駅でエレベータ工事してるのう
756名無し野電車区:2014/04/11(金) 23:09:43.43 ID:EsCqBv7dO
せなみは只の165系だった記憶が
757名無し野電車区:2014/04/12(土) 07:15:37.16 ID:mMh1CPaW0
>>755
橋上駅舎化断念しても、バリアフリーはね! っていうか、違う話か?

>>756
それで間違いないはず。
758名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:55:41.34 ID:h36WX2J3O
せなみは湘南色のK編成使用で、やひこは元ムーンライト車のA編成使用の、新潟⇔長野間の快速。
759名無し野電車区:2014/04/12(土) 10:01:14.98 ID:2T6g8U5SO
直江津高田シャトル電車
変な車輛なんだな
ハッピ着た人たくさんいるし
760名無し野電車区:2014/04/12(土) 10:03:39.91 ID:bMN6xjlW0
>>755
>>757
合併特例債使い切りたいが為に
強行で橋上化させる足りない市と違っていいなぁ
761名無し野電車区:2014/04/12(土) 10:12:15.80 ID:AMtgbKnEO
新潟空港利用、5年ぶり100万人超
伊丹便が好調
762名無し野電車区:2014/04/12(土) 14:07:52.96 ID:cdvUWBiXO
>>758
やひこって吉田から出てたよね
吉田駅に急行色が停泊してたのを覚えている
763名無し野電車区:2014/04/12(土) 17:15:10.32 ID:gaNn3WVAO
>>761
痛みにたえて良く頑張った!新潟空港
新潟空港まで鉄道延伸はまだかな?
764こん にちは:2014/04/12(土) 17:16:25.81 ID:Ndb3dupO0
765名無し野電車区:2014/04/12(土) 17:19:09.82 ID:1L6YH/Wx0
>>761
関西は飛行機だな。伊丹空港から新大阪まで25分、梅田まで30分、京都まで60分
きたぐにが廃止された影響はあるだろう。北陸新幹線が開業すると
新潟から大阪まで乗り換えが3回?やっぱり飛行機を利用するよ。新潟市民は

ということで北陸新幹線が開業すると開催人の観光客を新潟に誘致するという発想に無理がある。
766名無し野電車区:2014/04/12(土) 17:33:50.57 ID:mZdpf99A0
>>762
予備校の帰りによく乗ったわ
新潟出ると確か吉田まで無停車だったが
両開きポイントの駅通過するたびに減速するんで鈍足だったなあ
夏の夕日が差し込む窓のブラインド半分閉めて弥彦&角田山眺めてたのもいい思い出
767名無し野電車区:2014/04/12(土) 19:41:50.72 ID:P0n+UXP/0
768名無し野電車区:2014/04/12(土) 19:42:58.93 ID:P0n+UXP/0
>>766
ノンストップだったの吉田から柏崎まで
769名無し野電車区:2014/04/12(土) 19:52:46.74 ID:P0n+UXP/0
>>765
越後交通と南海バスタイアップかまたは新潟交通と阪急ばすタイアップだろうな
770名無し野電車区:2014/04/12(土) 19:53:36.98 ID:P0n+UXP/0
×阪急ばす→○阪急バス
771名無し野電車区:2014/04/12(土) 22:28:57.51 ID:xPHv1Ik1I
>>752
くびき野も廃止
772名無し野電車区:2014/04/12(土) 22:34:23.53 ID:QKMX7Ibi0
>>765
新潟市民なら
新潟〜大阪は東京周りをだよ

北陸経由を考えるには鉄オタだけ
773名無し野電車区:2014/04/12(土) 23:12:44.48 ID:AMtgbKnEO
東海道+上越だと5時間以内だが高えな
伊丹便好調はきたぐに廃止もあるのかな
774名無し野電車区:2014/04/12(土) 23:24:23.32 ID:3shmmU4WO
新潟−直江津−長野−松本−名古屋−大阪
775名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:27:10.95 ID:Vn3em++90
新潟から大阪は飛行機だろ
新幹線で東京経由は時間かかるしお金もかかるでいいことなし
776名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:32:18.91 ID:/zUIQpM00
糸魚川の連中は協議会まで作ってJRと泉田君に「特急存続しろやゴルァ!!!」とゴネてるわけだが
777名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:54:33.67 ID:87y8s2Fn0
大阪以遠は飛行機しかあり得ない
778名無し野電車区:2014/04/13(日) 01:58:19.12 ID:8FFbbwzg0
昨晩花火打ち上げてた処があったようだが、
旧巻町界隈?それとも旧岩室村界隈?

西方向からの音&打ち上げてる花火が(ちびっと)見えた@秋葉区民
779名無し野電車区:2014/04/13(日) 02:39:34.04 ID:IJL3USOF0
新潟市から北陸方面への移動が著しく面倒になるのは間違いない
開業まで1年きってるのにリレー号の話すら全くない
780名無し野電車区:2014/04/13(日) 03:19:56.17 ID:90Y+GrLn0
>>774
15年くらい前18きっぷでそれ行った
そのあとさらにムーンライト九州乗って
781名無し野電車区:2014/04/13(日) 03:25:46.56 ID:caUVhTni0
車か高速バスかの2択という事だろう。
北越ムーンライトえちごは共通運用だが北陸新幹線開業でどちらも消滅だろう。
ムーンライトえちごえちご春の夜空号にしたのはフェードアウトの為だろうし。
>>779
トワイライトエクスプレスの廃止の方が
JR的にもやはり大事なことなのだろう。
昨日トワイライトエクスプレスに先行のサンダーバード北越パターンで乗ったが早くも沿線は葬式鉄撮り鉄が多かった。
782名無し野電車区:2014/04/13(日) 05:37:25.44 ID:gRRCt1QIO
JR職員の赤ハッピwww新潟観光キャンペーンだからか。
おもてなし?(笑)
昨日の午後、万代口のみどりの窓口に行ったが、対応の悪い不快感満載の駅員だったな。
3つ窓口があるうちの両端。笑顔もないしプンスカプンスカ。
端末を叩くペンからもイラつきが伝わってくる。
これじゃ、観光客はがっかりするだろうよ。
783名無し野電車区:2014/04/13(日) 08:27:41.11 ID:HBcqlM980
越後石山の手前辺りに高崎線で見かけるような電車が留置されていましたがあれは何で
784名無し野電車区:2014/04/13(日) 08:41:52.53 ID:HOEupuxs0
>>778
越前浜
785名無し野電車区:2014/04/13(日) 08:46:45.98 ID:R0ZIQTZ20
>>783
あれはかなり前から見るよね?
786名無し野電車区:2014/04/13(日) 08:58:53.85 ID:MXIdiYpe0
375 雪ん子 2014/04/12(土) 23:00:55 [p5FHwKug] ID:p2253-ipbf905niigatani.niigata.ocn.ne.jp
越前浜で花火大会やってた。
787名無し野電車区:2014/04/13(日) 09:23:58.82 ID:fLvV667ZO
>>779
日報にチラっと出てた
788名無し野電車区:2014/04/13(日) 09:25:41.54 ID:hbhjDV/P0
>>782
客の都合なんてどうでもいい、って人の集まりですからね。
ココの支社は。
789名無し野電車区:2014/04/13(日) 11:50:33.76 ID:87y8s2Fn0
>>779
面倒になるのは北越乗ってた人だけ
快速か各停で行く人は直江津乗り換えだから変わらんだろ
790名無し野電車区:2014/04/13(日) 12:40:04.66 ID:/zUIQpM00
>>788
在来線利用者の9割が高校生なんだから当然だろ
E129系の製造両数が少ないのも「高校生なんざ減車して詰め込んどけばいいだろ」って考えなのがよくわかる
791名無し野電車区:2014/04/13(日) 13:04:03.27 ID:IJL3USOF0
>>789
各停で金沢に向かう人ってどういう人種なの?君みたいな人種?
792名無し野電車区:2014/04/13(日) 13:17:46.60 ID:fLvV667ZO
鉄道旅行趣味人だろ
普通の人なら各停で北陸なんか飽きるよなぁ
793名無し野電車区:2014/04/13(日) 14:10:25.51 ID:H5jTHfVZ0
たった2両増結しただけなのに8連485系は迫力あるな
高田お花見号はR編成しかいないの?
794名無し野電車区:2014/04/13(日) 14:39:55.88 ID:qY26XyGR0
増結の中間車が3000しかいないだろ?
高田お花見は毎年R編成
795名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:04:39.74 ID:B1OxcUcf0
ここだっけ。
新潟県〜大阪の移動でトワイライト使う人がいるのは。
考えようによっちゃそれが最良のパターンになることもあるんだね。
796名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:29:29.54 ID:qezLv8qe0
>>794
しかも増結で使われる編成のほとんどの場合がR21編成という。
今回はR25が増結対象になったけども。
797名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:43:01.56 ID:q7c7Y2760
>>792
青春18きっぷで新潟から大阪へ行くか、
ムーンライトえちごで新宿から新潟長岡回りで行くかどちらかじゃないのかな?
トワイライトエクスプレスで長岡駅から上越新幹線のパターンもあるだろうが。
北陸新幹線開業後はいずれのパターンも不可能になるのでフェードアウトかな?
車か高速バスかどちらかになるのかも?
北陸新幹線で金沢、上越妙高の乗り継ぎ割り引きが適用されるか否かポイント。
798名無し野電車区:2014/04/13(日) 16:24:41.95 ID:b/iqR9d/0
オコジロウって結婚したの?
799名無し野電車区:2014/04/13(日) 17:27:06.77 ID:rHWTLtaaO
復活急行色のキハ40ってロングシートなのね。
あれで直江津から新潟までかよ!
800名無し野電車区:2014/04/13(日) 18:17:50.23 ID:noW3s0wY0
親不知あたりの高速のトンネル連続とカーブ連続は恐怖を感じる。
801名無し野電車区:2014/04/13(日) 18:39:33.02 ID:T31LLMoe0
>>799
畳敷きにしちまえばいいのに
確か新ニイ所属のキハ35かなんかでお座敷車にしたやつがあったんだろ?
802名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:27:18.17 ID:/zUIQpM00
キハ58系カーペットカー懐かしい
803名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:38:12.23 ID:cakPu9SF0
E129系はもう出た?
804名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:42:17.41 ID:qezLv8qe0
>>799
まあそれでキハ48を指定席車、キハ40を自由席車という振り分けにしてあるんだけどね。
805名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:48:10.20 ID:kKU46k+A0
>>783
高崎線から撤退した211系が改造待ちのため疎開していると思われるが
JRから具体的な計画がリークされてないので詳細は不明

ヲタの間では群馬県内の115系を置き換えるものと予想されている
806長岡厨:2014/04/13(日) 20:37:03.05 ID:Pey84zML0
>>798
間もなくオメ子と公開交尾式やりますよ!
807名無し野電車区:2014/04/13(日) 20:50:54.50 ID:87y8s2Fn0
>>804
ロングシートで指定席にしたら末代までの笑い者だね
808名無し野電車区:2014/04/13(日) 21:03:11.06 ID:fLvV667ZO
>>806
ま○じゅこルーム?
809名無し野電車区:2014/04/13(日) 21:10:28.58 ID:gRRCt1QIO
オメコルームですね
810名無し野電車区:2014/04/13(日) 21:12:04.75 ID:D5ysO9/t0
>>772
新潟市の中央区からだと間違いなく飛行機一択しかない件
811名無し野電車区:2014/04/13(日) 21:50:44.95 ID:fLvV667ZO
新幹線で東京経由ってのもどうなんだろうか?
どうしても飛行機が嫌ならそれでも良いけど高いよな
812名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:24:59.24 ID:IJL3USOF0
新潟ー上越妙高間の高速化を図ろうなんて気は全くないのかね
伊丹便は1年で10%も利用者伸びたのに
813名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:40:12.29 ID:iW0ePhe60
白山駅前の再開発って、どうなったのかな。

県内で3番目(市内2位)に乗降客多い駅なんだから、もっと活気ある駅前にしてほしい。
814名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:40:34.98 ID:sdJqBlCL0
ヤフの検索 飛行機利用
07:05出発 10:02到着
時間:2時間57分(乗車1時間52分、ほか1時間5分)
片道30,630円  距離:633.4km 乗り換え:3回

ヤフーの検索 鉄道 東京経由
07:15出発 12:26到着
時間:5時間11分(乗車4時間54分、ほか17分)
片道20,960円(乗車券11,660円 特別料金9,300円)
距離:890.3km乗り換え:2回

ヤフー検索 鉄道 越後湯沢 (はくたか利用) 金沢経由
07:15出発  13:37到着
時間:6時間22分(乗車6時間3分、ほか19分)
片道17,370円(乗車券10,800円 特別料金6,570円)
距離:663.7km
815名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:42:38.48 ID:sdJqBlCL0
ヤフー検索 鉄道 北越利用 金沢経由
07:54  出発14:37到着
時間:6時間43分(乗車6時間18分、ほか25分)
片道14,260円(乗車券9,290円 特別料金4,970円)
距離:581.1km乗り換え:1回
816名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:47:09.26 ID:sdJqBlCL0
ヤフー検索 高速バス
22:00出発  07:32到着
時間:9時間32分(乗車9時間18分、ほか14分)
片道9,450円

距離:594.8km乗り換え:0回
817名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:59:34.43 ID:Dknv9eFZO
>>812
あるわけねーだろが
818名無し野電車区:2014/04/13(日) 23:35:43.12 ID:87y8s2Fn0
>>813
市内2位だったのは過去の話
819名無し野電車区:2014/04/13(日) 23:39:10.93 ID:+JXMdSb+0
>>803
まーだだよ!
820名無し野電車区:2014/04/14(月) 00:15:20.64 ID:HxlGtwlK0
>>815
金沢の25分待ちは食べるには厳しいが、
駅のスーパーで食料買うには丁度いい。
821名無し野電車区:2014/04/14(月) 00:29:03.56 ID:b2DHewnA0
糸魚川で降りたら駅前に何もなくて途方に暮れたでござる
まさかコンビニすらないとは…
てっきり裏側に出たかと思ったよ
駅にはキヨスク以下のしょぼい売店しかないし
食料調達するのに徒歩5分のナルスまで足を運ぶ羽目になった
822名無し野電車区:2014/04/14(月) 02:52:09.91 ID:foiJpsym0
数年前は駅の海側に7-11あったんだけどな
823名無し野電車区:2014/04/14(月) 05:54:06.30 ID:gUko5E7hO
>>821
高田や直江津も前はなかったな
最近は5分圏内にローソンやセブンが出来たが

糸魚川のはチャオだっけな
824名無し野電車区:2014/04/14(月) 06:03:48.70 ID:gUko5E7hO
シュクラのパンフレット見たが駅長って白い制服着ているんだな
乗務員の写真もあるが
長岡は男女二人ずつなのに、直江津は男だらけ
直江津運輸区はもう少し考えろよ
825名無し野電車区:2014/04/14(月) 06:42:53.96 ID:JZHtMz9z0
>>815
北陸新幹線が開業して、どれだけ変るかだけどね。時間と料金。
826名無し野電車区:2014/04/14(月) 07:39:42.16 ID:z1NB9IeFO
>>813
駅前の住人が立ち退かないらしい
こうして新潟島は再開発から取り残されてゆく…
827名無し野電車区:2014/04/14(月) 08:15:09.59 ID:u2vNClHG0
>>824
直江津は男職場。あと1年だからわざわざ今から女性設備なんてつくらんだろ
828名無し野電車区:2014/04/14(月) 08:16:18.12 ID:NSFxpxKZO
>>821
スーパーで買い物すれば良いんじゃない?
たかせは昨年で廃業しちゃったみたいだね
829名無し野電車区:2014/04/14(月) 13:46:51.21 ID:gUko5E7hO
>>827
そりゃ仕方ない
ときめきも男ばかりってことか

筒石やら能生は女性の駅員がいるがこれも今年までか
830名無し野電車区:2014/04/14(月) 14:05:43.22 ID:h/WgFVQGO
>>821
え!!山側に歩いて7〜8分でセブンイレブンあるぞ
831名無し野電車区:2014/04/14(月) 14:46:31.35 ID:NSFxpxKZO
筒石や能生は委託駅だよな
832名無し野電車区:2014/04/14(月) 14:49:14.49 ID:foiJpsym0
>>830
あそこまで歩くならナルスでいいだろ
833名無し野電車区:2014/04/14(月) 19:02:36.58 ID:b2DHewnA0
>>823
直江津は待合室奥にNEWDAYSがあるね
>>830
乗り換えのついでに食料調達する状況で
土地勘のない道を往復15分歩こうとは思わないw
834名無し野電車区:2014/04/14(月) 19:49:35.17 ID:32AtssVA0
中条駅の跨線橋にチューリップのプランター
防犯カメラなければN高とN中のDQNどもに破壊されている
835名無し野電車区:2014/04/14(月) 20:17:00.57 ID:t15L6jCc0
白山駅前の旧SoftBankショップにデイリーヤマザキで老舗の7-11青息吐息?
836名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:43:24.32 ID:KK2sWdc60
>>830
そこへ行く途中の小学校の校庭に、C12が静態保存されてるよね。
837名無し野電車区:2014/04/14(月) 23:41:29.61 ID:xtcbRBBG0
白山は綺麗になったな。
838名無し野電車区:2014/04/15(火) 00:04:34.46 ID:HQJDRz1SO
ハァ、春になり電車の乗り方も知らないような奴(新入生)が増えてきたな。
出入口ドア付近に固まり、頑なに奥に詰めないからな。で、列車が遅れる。

東京だったら即刻タックルで押し込まれ突き飛ばされるレベル。
839名無し野電車区:2014/04/15(火) 00:26:42.74 ID:AyU47JHl0
「田舎の子って電車の乗り方知らないよね」って言うと効くよ
840名無し野電車区:2014/04/15(火) 00:58:09.18 ID:XrYy+Ln5O
>>839
その言い方だとトラブルになる恐れあり。
「電車の乗り方がわからん奴は田舎モンだね」の方がいい。
841名無し野電車区:2014/04/15(火) 01:09:06.23 ID:XrYy+Ln5O
>>838
東京周辺だと、階段直近やエスカレーター直近といったドア前に立っているのに、一旦ホームに降りようとしないで乗り降りを妨げるバカがいるんだよねぇ。
そんな邪魔な奴は、もちろん強制的に降ろしてやるけどな。
842名無し野電車区:2014/04/15(火) 06:32:14.44 ID:BdFn15yqO
>>821 橋上駅化後に降りたけど 駅前右側の旧本屋跡にデイリーヤマザキが出来ていたぞ
843名無し野電車区:2014/04/15(火) 06:42:54.39 ID:BdFn15yqO
>>838 3年間同じ事の繰り返し 田舎ってそう言うもん
844名無し野電車区:2014/04/15(火) 07:36:16.42 ID:YxDpogGeO
春先は様子見で大型連休明けになると大体どこの席が空いているかわかるようになる
朝のラッシュ

来年のダイヤ改正で朝の直江津ダッシュが発生か
845名無し野電車区:2014/04/15(火) 07:47:18.80 ID:HQJDRz1SO
E7北上中?
846名無し野電車区:2014/04/15(火) 08:49:53.92 ID:BdFn15yqO
>>828 たかせは駅前の店で営業中 新幹線開業時は新幹線駅舎で営業するらしい
847名無し野電車区:2014/04/15(火) 10:30:32.63 ID:3kD4fnLQO
>>846
昨年11月いっぱいで終わってしまったようだよ
夫婦かまめしが有名だったのだが…残念
848名無し野電車区:2014/04/15(火) 11:29:40.89 ID:BdFn15yqO
>>847 トン お食事処しか無いのか
しかし 糸魚川は駅舎が立派になったが ちゃお.自販機が1階のままだから 食料調達しようにも一度階段登り降りしないといけないから、10分以内のバカ亭で買い物出来ないな
ちやおの位置がわかりにくいところにあるから一度乗り遅れそうになった
849名無し野電車区:2014/04/15(火) 11:45:03.49 ID:D5D3gMve0
>>838
そこでE129系に2階建てグリーン車連結ですよ
前々から思っていたがDQN高校生と乗るのは絶対に嫌なので需要はあると思うんだ
850名無し野電車区:2014/04/15(火) 11:49:25.72 ID:RMqUxNiM0
それよりも特急を増発してほしい。
いなほや北越が無い時間帯に移動を余儀なくされて、DQNの登下校と
かち合った時は最悪。
特にいなほ!何で午後あんなに時間空けるんだよ!?
851名無し野電車区:2014/04/15(火) 14:50:50.52 ID:ZVouqZ9B0
>>850
利用者が少ないからあけてんだろ?
852名無し野電車区:2014/04/15(火) 16:54:53.74 ID:3kD4fnLQO
>>848
たかせは新駅舎移転を機に止めちゃったみたいだね
853名無し野電車区:2014/04/15(火) 18:37:52.72 ID:IIdjCW5K0
直江津からあっちは車内販売もやめるのも聞かされたんだろな
北越でも一応車販するNREはなんだかんだでエロいな

車内販売9月で終了 サンダーバード、しらさぎ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140221102.htm
854名無し野電車区:2014/04/15(火) 19:02:28.78 ID:bbrz8mzt0
新潟がJR西所管だったらと思うとぞっとするな
855名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:12:18.18 ID:3E/Oc2uf0
>>821,828,846-847,852-853
糸魚川の楽しみがまた一つなくなったのか・・・寂しいな
で・・・駅から原信やケーズまで5分で行けるの?俺ド短足だから10分は見てるけど
http://nullpo.vip2ch.com/ga2664.png
856名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:19:00.99 ID:Lz7wO/9n0
西はKIOSKもなくしてコンビニにしちゃうしな
857名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:39:16.20 ID:8Ztae6kN0
117がN50改造されて転属して快速運用される。
115は転クロ化されて快適。
858名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:53:21.09 ID:6flVeMfz0
新潟市が新潟交通と正式にBRTの契約を交わしたようだな
また莫大な税金使ってバス買って道路整備して
一部は新潟交通の懐に収まるのかな
859名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:58:40.58 ID:qVVVVw5Y0
>>858
署名も無視したのか
マスゴミ(日報)出身の癖に市民団体の声も聞かないとかw
860名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:02:11.74 ID:8Ztae6kN0
進歩派市民団体の声は最大限尊重するのでしょう。
861名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:02:22.36 ID:63tuswlF0
署名って1万とか2万とかじゃなかったっけ?少なかったイメージ
862名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:46:33.30 ID:BdFn15yqO
>>858 新潟交通とズブズブな篠田市長だな。
連接バス入れても、冬場の交通障害(除雪対策)なんて考えていないようだな。まあ 雪害証して新幹線以外の在来線を全線運休にする新潟支社に税金投入するよりか 道路工事で土建屋を設けさせたいんだろう
863名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:49:08.30 ID:wAjeiZGD0
負け犬の遠吠えが聞こえる……
864名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:49:29.06 ID:AyU47JHl0
まあ「署名」なんてする人もアレだけど
865名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:55:43.68 ID:CZAlrB8FO
そんな金あるなら旧7号から新崎駅に至るアクセス道路改良しろと言いたいが
奴の頭の中じゃ新潟島以外は新潟市ではないらしい
866名無し野電車区:2014/04/15(火) 22:52:26.33 ID:OaH73s9O0
>>855
駅降りて右手(東方向)に行くと
ナルスがあるんだよ
867名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:15:15.72 ID:PkJI9Kp60
BRTなんかいらん。
868名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:17:49.64 ID:+BudQWcai
>>855
電車からでもナルスが見えてるんだが。
869名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:48:16.84 ID:bCN1ZF670
>>867は現実と見つめ合えない上越妙高全停団子の上越君


北陸新幹線 総合スレッドPart58
4 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 23:19:44.85 ID:PkJI9Kp60
これでFA

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━●━●━━●━●━━●●● かがやき(2本/日)a
●●●●●●●●●●●━●━━●●● はくたか(12本/日)
_____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)a
_______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)
__________●●●●●●●● あさま(4本/日)a
●●●_______________ つるぎ(1本/時)

http://hissi.org/read.php/rail/20140415/UGtKSTlLcDYw.html
870名無し野電車区:2014/04/16(水) 00:07:35.63 ID:+tPtXWM20
>>862
>雪害証して新幹線以外の在来線を全線運休にする新潟支社

それはいつやったの?
871名無し野電車区:2014/04/16(水) 00:48:08.09 ID:hnoDg5DZ0
>>821>>832>>866>>868
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       .......
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
872名無し野電車区:2014/04/16(水) 00:59:20.61 ID:BZK+6N4D0
BRTよりも、吉田までと新崎〜新発田間を複線化してくれって人の方が多い気がするが…
篠田には、もっとやるべきことがあるでしょう?って言いたい。複線化の他に上所新駅とか、白山駅前の再開発とか・・・

そういや、白山駅前のsoftbankの後釜はデイリーヤマザキになったんだな。
できれば違うコンビニになってほしかったorz
デイリーも嫌いではないが、なんか田舎臭いイメージがあるんだよね
873名無し野電車区:2014/04/16(水) 02:25:37.02 ID:7Nrs7/PyO
>>870 毎冬に風.除雪.風雪でよく運休させるから
874名無し野電車区:2014/04/16(水) 06:38:40.37 ID:lENnnwjO0
>>872
確かに新崎ー新発田間の複線してほしいけど、
新潟市内なら黒山までか
越後線は岩室までか
875名無し野電車区:2014/04/16(水) 06:44:54.32 ID:HUdhOkON0
876名無し野電車区:2014/04/16(水) 07:45:43.21 ID:jVwfrzei0
>>872
越後線内野まではさすがに複線化した方が良いと思う。
877名無し野電車区:2014/04/16(水) 08:04:09.46 ID:+tPtXWM20
>>873
在来線を全線運休って言ったでしょ?

それはいつやったの?

ひょっとして捏造ですか?
878名無し野電車区:2014/04/16(水) 16:28:34.70 ID:264yLkF30
>>872
それ新潟市がどうこうできる問題なわけ?
JR東はやる気あるの?
879名無し野電車区:2014/04/16(水) 18:14:30.02 ID:RRBIt2Bd0
>>872
セブンかファミマ、サンクスってとこか
880名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:06:34.76 ID:VEjSKOrC0
>>877
一昨年くらいの豪雪のときに在来線全滅、新幹線は平常運転ってのが無かったっけ?
今年2月の時みたいに関東で雪積もっちゃうとダメだが新潟県内だけで豪雪になってた場合は
新幹線以外全運休って不通にありうるケースだろ。
881名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:11:48.13 ID:VEjSKOrC0
分水夜桜号の話題が全く出てないけど誰も乗りに行ってないの?
去年乗ったけど、マターリしてて良かったぞ。
首都圏で自由席付JTなんか走らせたら阿鼻叫喚の鉄ヲタ地獄に絶対なるからな。

しかし「分水夜桜号」で検索して一番上でHITしたレポート見てワロタ。
アルコール苦手な奴がお花見列車(車内で日本酒死因イベント付)なんか乗って文句垂れるんじゃねーよw
嫌煙派が喫煙ルームに突入して発狂するのと同じくらいバカ。
http://tomodachiya0221.at.webry.info/201304/article_5.html
882名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:41:22.17 ID:Y9k1XdiG0
>>878
JR東日本はやる気全くなし。
自治体が金全額出してくれたらやるかもな、というスタンス。
883名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:44:24.93 ID:ZKlZup9K0
まあ、複線化は越後線内野までだけだろ。
白新線は新崎まで複線なんだし無理にこれ以上伸ばしてもねえ。
金もかかる事だし。
新崎ー新発田間は全駅列車交換可能なんだから。
884名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:45:08.31 ID:ZKlZup9K0
まあ、複線化は越後線内野までだけだろ。
白新線は新崎まで複線なんだし無理にこれ以上伸ばしてもねえ。
金もかかる事だし。
新崎ー新発田間は全駅列車交換可能なんだから。
885名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:47:23.07 ID:jy+abAfv0
>>865
沼垂と新潟島は犬猿の仲だからな
886名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:50:14.74 ID:+tPtXWM20
>>880
>一昨年くらいの豪雪のときに在来線全滅、新幹線は平常運転ってのが無かったっけ?

ないから聞いてるんですが?
887名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:53:36.39 ID:+tPtXWM20
>>880
あり得るケースかどうかの話じゃなくて、新潟支社は意図的に「雪害と証して新幹線以外の在来線を全線運休にする」
って言ってるから、いつやったのと聞いてるわけですが
888名無し野電車区:2014/04/16(水) 20:02:55.13 ID:7nXffzgF0
中条駅が橋上化されるそうだけど
胎内市が全額負担するの?
889名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:55:10.90 ID:axHPbqq50
>>855
画面のきったねぇOS使ってんな
890名無し野電車区:2014/04/16(水) 23:32:04.17 ID:YE7/v6UW0
>>886
何月何日とは覚えていないが
確か有ったぞ

その日(夕方〜深夜)は高速道路も軒並み通行止めだった。
891名無し野電車区:2014/04/16(水) 23:35:36.00 ID:+tPtXWM20
>>890
新潟県内全線運休はない
そこまで言うならソースよろしく
892名無し野電車区:2014/04/16(水) 23:54:20.41 ID:+jkXOyzy0
>>881
ここまで書いてしまうと痛いなw
893名無し野電車区:2014/04/17(木) 00:32:12.32 ID:1pWYRpqh0
>>862
だーかーら、
東京の会社のJRと地元の会社の新潟交通、どっちが市の要望聞いてくれるか、と言ったら間違いなく後者だって
何度言ったら分かるのかな?
バス奉行は結構新潟交通は意見聞いて回答も返してくれたけど、アーバン鉄道研究室なんぞJRは完全無視。
そういうことも知らないで癒着だ何だと叩くのはいかがなものか。
894名無し野電車区:2014/04/17(木) 01:00:55.03 ID:NfNnE0b20
その話もういいから
895名無し野電車区:2014/04/17(木) 01:02:26.48 ID:xjq2ToGf0
でもここまでくると新潟交通に金出したいだけのズブズブな関係に見えざるを得ないよね
ただ新潟交通が無くなると困るって人は結構いるからなかなか新潟交通から脱却できないのが事実
896名無し野電車区:2014/04/17(木) 01:24:07.19 ID:1pWYRpqh0
>>895
公共交通確保という観点から言えば市がお金出すのは当然の話。
市がバス会社にお金出すのは静岡や浜松など、他の都市でもやっていることでもあるし、
逆にそれ無くして公共交通の充実は有り得ないんだけどね。

バスの話になるとすぐ新潟交通叩きと市政叩きが始まるのでいい加減ウンザリしてくる。
本来は市内の公共交通をどう確保し、充実させていくかという議論こそ必要なのだが、
いつも新潟交通叩きで終わってしまうのははっきりいって不健全。

バスはスレ違いかも知れないが、バス網が充実しないと鉄道も恩恵を受けないからね。
過度の車依存社会を改めないと、鉄道も未来が無い。
897名無し野電車区:2014/04/17(木) 02:03:39.27 ID:VFdPiqHY0
新津で昨夜の9時少し前、「団体」表示のブルトレ(盛アオ24系・6連くらい?)が
信越線を南下して行ったの見かけたけど、アレ何の臨レだろう?

TDR系?宗教系?団体枠のリバイバル系?
898名無し野電車区:2014/04/17(木) 07:04:09.64 ID:i45NDlWA0
だから電鉄残しておけばよかったんだよ。。。
899名無し野電車区:2014/04/17(木) 07:23:52.16 ID:JUaUoF950
バスなんかいらね
900名無し野電車区:2014/04/17(木) 07:28:21.51 ID:rGwBLLIL0
901名無し野電車区:2014/04/17(木) 07:40:45.13 ID:YgPPFpkP0
>>893
>バス奉行は結構新潟交通は意見聞いて回答も返してくれたけど、アーバン鉄道研究室なんぞJRは完全無視。

 あれは実現性の課題の解決を相手に全て押し付け、「やれば出来る」、「やる気がない」で片付けてしまうヲタの
自由研究でしかない某研究所の相手をしてしまった新潟交通がバカなだけだろ
902名無し野電車区:2014/04/17(木) 07:42:09.83 ID:YgPPFpkP0
>>897
天理臨

その後同じ団体で583系が続行で南下
903名無し野電車区:2014/04/17(木) 08:12:37.16 ID:YgPPFpkP0
>>893
俺が某研究所をヲタの自由研究でしかないと確信したのは、新潟空港の活性化に関する報告書

「ときエアポートエクスプレス」と称した上越新幹線を設定し、関東〜新潟を往復5000円で乗れるようにすれば
新潟空港は活性化するって書いてあるんだが、その実現方法についての記述は一切なし

これじゃあ年間6000万円もの血税を使ってまで必要な組織かと議会は市長に小一時間聞きたくもなるわ
904名無し野電車区:2014/04/17(木) 09:41:41.90 ID:yLOyd5y30
日報の座標軸に4,5日前に上越新幹線は新型が来ないみたいなことが書いてあったね
905名無し野電車区:2014/04/17(木) 12:18:15.21 ID:EPQ1DzeE0
こないだE7がニイに居た。試験入線か?
906名無し野電車区:2014/04/17(木) 12:25:22.28 ID:sHkwdkzt0
E5よろしく見せびらかし団体列車でもやるんかね
907名無し野電車区:2014/04/17(木) 12:52:19.05 ID:HNuReLmE0
E7系も来たということは、もしかすると将来的にW7系やH5系も試運転で新潟に来る可能性が微レ存?
908名無し野電車区:2014/04/17(木) 13:04:16.82 ID:DUd3Wslu0
E7は新潟は来るぞ
ていうか車両数増加で留置場所が不足するので数編成を夜間新潟に停泊させなければならない
909名無し野電車区:2014/04/17(木) 14:21:46.94 ID:vNVh6EcM0
>>881
昨日乗ったよ
桜も満開できれいだった
車内での試飲サービスもあるし、地元の人もたくさん駅前に集まって盛り上がっていて
なかなか良かった
910名無し野電車区:2014/04/17(木) 15:14:11.36 ID:fRO6E1ej0
特急いなほに新型車両が導入されていますが、7往復中今は5往復が
E653系になりましたよね。
残り2往復はいつ頃新型車両に導入されるのか教えてください。
911名無し野電車区:2014/04/17(木) 16:51:21.94 ID:QDNXntXj0
>>878-879
デイリー:白山駅から裏手に歩くともう一軒ある
ファミマ:同じくBSNのとなり、ここの糞コテも働いてたらしいね
セブン:駅前の道路に
セーブオン:駅前から少し高校通方面に歩くとあるねw
ローソン:これが欲しかった。空白域だろ正直・・・
サークルK:これもなぜかないね
912名無し野電車区:2014/04/17(木) 16:53:33.24 ID:QDNXntXj0
>>891
新潟県内全線ウヤなら中越地震の直後ぐらいだろ
安全確認で結局いろいろ見つかって新幹線が傾いて・・・ そんな記憶しかない
913名無し野電車区:2014/04/17(木) 16:59:58.42 ID:p9zpGbmr0
9年ぐらい前の大停電の時は、全線で止まったような気が
914名無し野電車区:2014/04/17(木) 17:32:53.15 ID:H0txK4wj0
>>910
おそらく7月改正かと
915名無し野電車区:2014/04/17(木) 18:45:15.22 ID:1ukjPvwt0
>>888
合併特例債のカネ使い切りたいんだってよ
今のままで十分なのに
916名無し野電車区:2014/04/17(木) 19:16:24.30 ID:Lk707PsI0
今朝8時過ぎに9番線の案内表示で7時半ごろ発の団体専用列車が出てたけど
何があったの?車両トラブルかなんかで発車が遅れ?
917名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:08:25.92 ID:YXLjXi/40
>>914
9月ではなく7月なのか・・・
ここ最近は9月に新幹線メイン(+一部地域の在来線)の改正が行われているから思ったのだがな。
918名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:17:48.32 ID:WMiHO3gZ0
>>911
サークルKって新潟で見ないね
919名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:49:00.10 ID:Ew0d6kSA0
新潟駅前の県外行き高速バス乗り場真ん前にある>サークルK
920名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:12:59.21 ID:fwI2SJJjO
>>881
去年はチラホラあった
921名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:16:00.71 ID:rZo0ePss0
上越妙高駅前にマンション構想
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033642631.html
来年開業する北陸新幹線の上越妙高駅周辺の開発について、
地権者らが依頼した東京のコンサルティング会社は、駅前に
40階建ての高層マンションなどを建設する構想案を発表しました。
構想案では、駅の西口のおよそ2万平方メートルの土地に
40階建ての高層マンションを2棟建設するとともに、これに
併設する形で、大型商業施設を建設し、地元の特産品の
販売店やイベントホールが入ることが計画されています。
922名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:50:55.03 ID:H0txK4wj0
>>917
定期7往復に最低限必要な6本揃うのが6月中。
新聞報道等によれば「2014年夏頃までにE653系に置き換え」と言う事なので、
7月改正ではないかと推測。

それに485系8連は設定されないだろうから、お盆期間の輸送力も考えて7月かなと。
「定期列車は7連・臨時列車は基本的に6連」となって予約時に分かりやすいし。
923名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:51:04.12 ID:gJYxW4GlO
インチキ臭い
924名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:58:06.17 ID:HNuReLmE0
>>922
一応突っ込んでおくが、9月もJRの定める季節としては「夏」の部類だからな。
U106がいつ落成してこちらに着くかそれ次第だが、まあ出揃い次第だから7月改正ってのも考えられるか。
925名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:22:14.92 ID:fwI2SJJjO
>>910
本来春までに定期はE653系に置き換え、臨時はGWで485系終了だった
これが震災によるE657系投入遅れにより定期は6月にズレこみ、臨時は夏がラスト
926名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:42:13.74 ID:Kzaxqx/30
>>921
山形スカイタワーとピエリ守山が融合したような状況にならないといいけど・・・
927名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:23:23.19 ID:iBoh/ZgK0
気が付いてないのか気付いてない振りをしてるのか知らんが、東京からの時間距離も利便性もあらゆる点で上越妙高が新潟に勝るようになるんだけどな。
928名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:45:21.64 ID:4LMcAAL50
関係ないけど昔、越後湯沢に60階建てマンション計画があったらしいね。

>>927
意味わかんね
それを言えば、越後湯沢はもっと東京からの時間距離でも利便性でもあらゆる点で上なわけで・・・
だからなんなんだよ。
929名無し野電車区:2014/04/18(金) 00:25:10.81 ID:xb2Q5bA80
上毛高原ならさらに
930名無し野電車区:2014/04/18(金) 00:37:40.53 ID:pYHFRlDg0
>>901
利用者の声を聴けないサービス業はダメ会社だよ。
だからJR束はいつまで経っても言う事一流、やる事三流。
931名無し野電車区:2014/04/18(金) 00:38:07.39 ID:5D+htI1I0
>>929
駅前にコンビニすらないんだよなぁ
932名無し野電車区:2014/04/18(金) 02:39:15.82 ID:/YOwU+ut0
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
933名無し野電車区:2014/04/18(金) 02:53:16.77 ID:BCxc1+zz0
>>930
だから新潟ってダメなんだよなあ
お前みたいなのがいるから
934名無し野電車区:2014/04/18(金) 03:14:01.51 ID:BCxc1+zz0
身の程知らずって点でな
935名無し野電車区:2014/04/18(金) 04:10:27.73 ID:+Q9y8NVt0
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
936名無し野電車区:2014/04/18(金) 04:58:21.74 ID:Dwujwvq90
937名無し野電車区:2014/04/18(金) 06:07:19.35 ID:gQmA0FbR0
938名無し野電車区:2014/04/18(金) 06:44:57.33 ID:ZDbCMGO60
E129はいつ営業デビューするのかな?
939名無し野電車区:2014/04/18(金) 08:39:00.62 ID:sWghDxtR0
653は緑のやつが付属のオレンジのを、くっつけて尾久に置かれてる。
その編成で度々、上野近辺で試運転してるのを見かけるし。
これも羽越に入るんだよね?
まだ改造に入ってないけど7月改正に間にあうのだろうか?
940名無し野電車区:2014/04/18(金) 11:55:53.08 ID:uDCBxnWu0
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
941名無し野電車区:2014/04/18(金) 12:23:59.03 ID:Ss526Z+/0
>>938
早ければ7月かな
942名無し野電車区:2014/04/18(金) 17:22:20.14 ID:5D+htI1I0
いなほ12連はもう見れないか
943名無し野電車区:2014/04/18(金) 21:16:49.32 ID:gQmA0FbR0
944名無し野電車区:2014/04/19(土) 00:05:20.23 ID:/z1Q3Z4d0
交通新聞。
水泥棒が仕事場を公開するってよ。


■25■ JR東日本 小千谷発電所を29日公開
 JR東日本信濃川発電所は29日、小千谷発電所(新潟県小千谷市山本316)を一般公開する。
発電所の歴史・施設概要に関する写真パネルやビデオ放映、実際の見学を通じて地域住民に理解を深めてもらう。
今年は開催5年目を記念して「小千谷第二発電所」施設を初公開する。
屋外では工事車両の体験乗車、ミニSL乗車、4カ所のスタンプを集めるラリーなどの催しも。
945名無し野電車区:2014/04/19(土) 00:28:33.50 ID:ozvfQDnh0
USJ新アトラクション行きたいよー
946名無し野電車区:2014/04/19(土) 01:17:17.39 ID:EdkmtNeGI
>>944
一般公開に行くの?暴言吐いて警察に連行されないように気をつけろよ。
947名無し野電車区:2014/04/19(土) 01:19:13.69 ID:SowHPOnU0
>>933
だから新潟はダメなんだよ。
お前みたいなJRに要望する人に対して身の程知らずとか言って意見を封じ込めようとするのがいるからJRに舐められる。
何も文句を言わない客に対しては徹底的に手を抜く。それが企業のやり方というものだよ。
948名無し野電車区:2014/04/19(土) 04:03:54.11 ID:jyrRA3TF0
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
949名無し野電車区:2014/04/19(土) 04:10:13.48 ID:08ltccgwO
ああ勘違い君、大いに吠えるw
950名無し野電車区:2014/04/19(土) 12:09:34.56 ID:aXJr010Q0
をい!おまいらGWどうするんだ?
ガソリン200円/Lって噂だぞ!車使いが大量に流れてくるぞ
951名無し野電車区:2014/04/19(土) 15:33:15.16 ID:ujteyyEW0
とき号
952名無し野電車区:2014/04/19(土) 17:27:48.59 ID:7jeif89VO
>>950
曜日の並びが悪くて指定券予約は低調だとニュースで言ってたぞ。
953名無し野電車区:2014/04/19(土) 17:52:38.97 ID:jEfvwl4f0
高田上越駅周辺に超高層マンション建設予定だって
佐久駅や七戸十和田駅みたいに新幹線の肖り成功を狙ってるのか
954名無し野電車区:2014/04/19(土) 17:56:33.74 ID:QBU4u7UU0
955名無し野電車区:2014/04/19(土) 21:06:56.50 ID:krRN3E2+0
>>938
E129系は7月ごろ落成との話もあるから、試運転期間も考慮すると、
デビューは早くて秋からだろうな。

そうするとダイヤ改正も秋だと思うが。
956名無し野電車区:2014/04/19(土) 21:08:20.37 ID:iBgkc9F00
スレチ多いんだよ消えろks
957名無し野電車区:2014/04/19(土) 21:37:30.65 ID:NuaJHHqm0
スレ終わったな
958名無し野電車区:2014/04/19(土) 22:23:41.81 ID:/z1Q3Z4d0
>>955
10月ころダイヤ改正するかな?
959名無し野電車区:2014/04/19(土) 22:35:16.27 ID:USl40zZd0
>>953
首都圏から人を呼ぶだけじゃ無く、アジアの富裕層を呼ぶとコンサルタント会社が言っていたw
地元の人の中に、便利さとこれからの開発を見込んで、マンションの部屋を購入する人は多少はいると思うが、これほど雪の降るところに住みたがる人はいないぞ
960名無し野電車区:2014/04/19(土) 22:41:34.41 ID:9cylh6olO
広い土地があるのにマンションに住みたい奴の気が知れない
961名無し野電車区:2014/04/20(日) 07:11:39.16 ID:PB/uRYnL0
>>960
マンションなら除雪しなくて済むぞ
962名無し野電車区:2014/04/20(日) 08:50:04.22 ID:bKoye9yKI
新潟支社の除雪作業は一建と東鉄に任せっきりだよな
963名無し野電車区:2014/04/20(日) 09:44:49.73 ID:q4cmk3Ut0
マンションは冬暖かい。共用部は管理組合任せ。隣人関係が比較的希薄。
964名無し野電車区:2014/04/20(日) 10:07:24.42 ID:RJqlSACF0
煩わしい近所行事とか班とか無いしね
965名無し野電車区:2014/04/20(日) 10:52:05.99 ID:TiLu9Tq70
長岡駅前にワンルームマンションあるね
966名無し野電車区:2014/04/20(日) 13:49:25.71 ID:Tm5D7eTM0
【鉄道】 フリーゲージトレイン、九州新幹線熊本〜新八代間で走行試験開始! 写真46枚 [マイナビニュース]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397949024/
967名無し野電車区:2014/04/20(日) 19:18:52.12 ID:JuClsI6c0
>>961
>>963
>>964
地元民なら、一戸建てからマンションに移るメリットはありそうですが、
新幹線開業にあやかっての人口増(=新幹線利用者増)にはならなそうですね
968名無し野電車区:2014/04/20(日) 19:32:45.75 ID:uqG3OC5L0
>>967
そうなんだよな
自分は他地方からの転入民なんだけど、
新幹線開通を機にマンションに移ろうとは思えないな
確かに除雪の手間がなくなって便利なんだろうけど、
それ以前に定住するなら雪の少ない場所がいい

農村集落に住むお年寄り世帯とかには楽でいいのかもね
それも、ライフスタイルが合わないって問題があるんだけども
969名無し野電車区:2014/04/21(月) 00:51:48.83 ID:Xd/cK3cL0
雪かきを頼むなら費用になるけど
不動産は資産になっちゃうからねー
970名無し野電車区:2014/04/21(月) 01:31:42.44 ID:RyWUrakg0
>>965
見附駅裏手にもモロなネーミングのマンション(?)があるよね♪

ココ見てる(文字通りの)住人も居そうだなw
971名無し野電車区:2014/04/21(月) 06:36:43.81 ID:8MYytL+h0
115系はいつ廃車になるの?
972名無し野電車区:2014/04/21(月) 06:38:04.19 ID:fr4i5Lus0
私は「可動ブラケットコンプレックス」です。
可動ブラケットに愛着・執拗心・ロマンなどがございます。
三条で生まれました。信越本線の可動ブラケットに
思い出があります。ところが親が小千谷で商売を始める
とのことで上越線越後川口駅から遠い場所に引っ越しました。
車でなければ越後川口駅にいけません。おまけに上越線は
宮内ー水上間は殆どが固定ブラケットです。一時は柏崎に住んで
いましたが横浜へ転勤になりました。横浜は固定ブラケットが
中心です。また念願の柏崎に戻ることができました。
でも現在に柏崎駅に近い公営住宅に一人で住んでいます。
精神障害で生活保護福祉事務所公認で実家へ帰ることと
無職を公認されています。可動ブラケットコンプレックスが
あるため実家には帰りたくありません。
信越本線の柏崎駅は駅構内も可動ブラケットが多いです。
今は可動ブラケットのある電車などの写真を撮ったり
乗り鉄を楽しんでいます。
973名無し野電車区:2014/04/21(月) 06:41:04.90 ID:fr4i5Lus0
>>972間違えました。実家に帰らないことを福祉事務所で認めて
もらっています。間違えて申し訳ございませんでした。
974名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:21:46.05 ID:jYHMCJic0
【韓国人が躍動している】

搭乗者数→嘘でした
救助者数→嘘でした
救助ヘリの数→嘘でした
救助作業員の数→嘘でした
船内からのメール→嘘でした
日本からの支援なし→嘘でした
ずっと空気注入してる→嘘でした
潜水士が船内まで調べた→嘘でした
潜水士「中から声がする」→嘘でした
船員→逃げました
船員の名前→偽名でした
船長は何してる→お札乾かしてました
船長に事情聴取しろ→お尻が痛いので病院に行きました
教師は何してる→自殺しました
荷の固定→不十分でした
「金出せば助けてやる」→詐欺でした
潜水士が助けるぞ→波で行方不明になりました
世界随一の潜水士→民間でした
首相の訪問→水ペットボトル投げてやりました
警察庁長官の訪問→殴ってやりました
大統領の訪問→罵声を浴びせてやりました
救援物資が届きました→盗まれました
975名無し野電車区:2014/04/21(月) 13:07:33.63 ID:zRj98wlk0
>>971
仲間が増えるよ!
やったねたえちゃん!
976名無し野電車区:2014/04/21(月) 14:47:38.13 ID:0YbyAnIL0
越乃Shu*Kuraまだ来ないのか
977名無し野電車区:2014/04/21(月) 16:04:32.71 ID:fr4i5Lus0
可動ブラケットの信越本線でグリーンとオレンヂの
国鉄色の115系の電車の写真を撮らなくっちゃ・・・
978名無し野電車区:2014/04/21(月) 20:24:08.99 ID:xbdqfsEh0
Koshino酒*蔵
979名無し野電車区:2014/04/21(月) 20:25:43.33 ID:jYHMCJic0
똥술도 마셔라
980名無し野電車区:2014/04/21(月) 23:14:49.14 ID:2VGwlaU+0
新潟県
981名無し野電車区:2014/04/22(火) 17:47:02.58 ID:nBbzGFku0
E7系が新潟まで乗り入れていた理由が判明されたな。
http://www.jrniigata.co.jp/press/harunoshumatuibennt.pdf
てかこの分だと秋での公開イベントは無しか?
982名無し野電車区:2014/04/22(火) 19:53:06.85 ID:6qI9xd1fO
会場に駐車場はありません。


またまたウソですか。
毎回向かいの企業の駐車場を借り上げて警備員が誘導しているくせに。
983名無し野電車区:2014/04/22(火) 21:24:45.69 ID:Y8KQSnmv0
>>982
「駐車場はあるが、そんなに駐車台数が多くないから基本的に車で来るな」
と、お知らせしても結局みんな車で来るから
「駐車場はありません」と書いておく
984名無し野電車区:2014/04/22(火) 21:31:24.36 ID:6qI9xd1fO
新津車両製作所(現・総合車両製作所)公開の際は区役所の駐車場を借り上げてます。
自動車で行こう!
985名無し野電車区:2014/04/22(火) 21:33:11.87 ID:dC+cCvmq0
基地外は自動車で
986名無し野電車区:2014/04/22(火) 21:37:42.00 ID:7DEnd3lw0
じゃ車で行くわ
987名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:45:18.09 ID:JUFJfX2GO
あそこパイパスのインターから超近いから車で行くには良い所だよな
稲刈り時期には田んぼをバックに新潟の車両基地っぽくて良い風景
988名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:50:42.89 ID:T+U2UI/H0
新幹線車両センターも新津車輌製作所も公開日は土曜なんだよな
隔週土曜休みが大抵合わない設定になってて行けないorz
989名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:07:06.12 ID:4f3LW+9+0
んなもん駅から歩ける距離だろ
この時期天気もいいし
990名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:42:03.61 ID:tCB7suCe0
>>988
新潟はまだ完全週休2日じゃない会社多いからな。
サッカーもそうだが、中小零細企業の社員は辛いな。
991名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:09:04.59 ID:kdvo9bRE0
ニシ近くのパチ屋に止めると即処分されそうだから注意。
かの200系大移動の際も停車していただけでもKから職質されたし。
992名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:22:28.35 ID:KhBB/YBAO
東新潟駅前のスーパーも毎回被害w機関区に行く人で満車w
993名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:37:51.18 ID:fQdYf1390
>>992
公開日だけでなく慢性的にお世話になってるw
でも、ライオン堂でちゃんと買い物してるから大丈夫w
994名無し野電車区:2014/04/23(水) 08:22:19.89 ID:U781GPOr0
995名無し野電車区:2014/04/23(水) 09:20:42.51 ID:Z6/S2Qyu0
イオン新潟東からのパークアンドライド
996名無し野電車区:2014/04/23(水) 10:24:50.20 ID:jgkT4qJn0
>>990
そうなんだ。
BOURBON、亀田製菓、越後製菓などの食品メーカーが多いイメージなんだが、
矢張東京や大阪のメーカーと違うのか。
997越後人:2014/04/23(水) 10:27:48.75 ID:R2CBFQvr0
997
998越後人:2014/04/23(水) 10:29:01.62 ID:R2CBFQvr0
998
999越後人:2014/04/23(水) 10:29:34.03 ID:R2CBFQvr0
999
1000越後人:2014/04/23(水) 10:30:06.28 ID:R2CBFQvr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。