横須賀線スレ Y-27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
横須賀線(東京〜久里浜)について語るスレです。スレ進行が遅い際は、age進行で。

次スレは>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立ててください。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
関連スレなどのテンプレは>>2以降参照。

前スレ 横須賀線スレ Y-26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
過去スレ
http://www23.atwiki.jp/2chrail-log/pages/16.html
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2名無し野電車区:2013/09/18(水) 01:04:32.31 ID:Bc4d/G0/0
2
3名無し野電車区:2013/09/18(水) 01:05:17.22 ID:gWMFzOdFO
関連スレ
【もうすぐ】E217系 Y-17【更新完了】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326462461/

【N'EX E259】成田エクスプレス 9【伊豆へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339254895/

総武線快速・総武線緩行 41番列車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372725404/

東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374771500/

【横須賀東海道】湘南新宿ライン44【宇都宮高崎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
4名無し野電車区:2013/09/18(水) 01:23:14.20 ID:XOYiswMg0
いちおつ
5名無し野電車区:2013/09/22(日) 09:58:00.47 ID:bfM2QDhnO
北鎌倉から逗子あたりに撮り鉄ウヨウヨしてるけど何か走るの?
…と思って書き込もうとしたら丁度答えとすれ違ったw115系トタM40か。
6名無し野電車区:2013/09/24(火) 20:54:17.30 ID:QAGOezXB0
テスト
7名無し野電車区:2013/09/27(金) 15:37:20.68 ID:eYK5c012O
昼過ぎ、盗撮男がいた!
がら空きの車内でミニスカOLが座ったとたん正面ポジに席を移動。
すかさずスマホ取り出して画面をみる仕草。
シャッター音がしたから顔をマジマシと見てやった。
久里浜で降り、縞シャツ小太り薄らハゲオヤジ、お前だよ!
8名無し野電車区:2013/09/27(金) 17:47:33.65 ID:HRRYViRJP
見てただけなの?
9名無し野電車区:2013/09/27(金) 19:14:12.54 ID:MT3rnD/H0
情けないよな。明らかな現行犯を逃すなんて・・・
10名無し野電車区:2013/09/27(金) 21:03:58.48 ID:aee9I9Sd0
実はアンタなんじゃないの?
11名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:42:28.61 ID:Xc6Vp2j50
東戸塚やな
12名無し野電車区:2013/09/29(日) 23:10:25.20 ID:ytmkxYoj0
横須賀駅のY-8編成の留置はなんなの。

あんまり横須賀駅の側線にE217入ること多くないから。
13名無し野電車区:2013/09/30(月) 09:26:42.47 ID:FGkxpCum0
ただの疎開じゃない?
鎌倉車両センター狭くて収容力無いから
14名無し野電車区:2013/09/30(月) 17:29:51.60 ID:4zgaiXFA0
15名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:22:27.22 ID:rMCR+XBd0
>>7
何で女の職業がわかったの?
っていうか内勤で事務だけしてるはずの職業の女が昼間電車に乗ってる
なんて不自然だな。
16名無し野電車区:2013/10/01(火) 18:55:16.79 ID:fLSd+rgo0
横浜→新川崎→武蔵小杉の定期券で鶴見とかで降りれますか?
17名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:35:45.43 ID:n5V1sb+GO
普通乗車券やスイカならOKだが、定期は経路指定されるから新川崎経由ならドア閉まるでしょ。
18名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:51:42.23 ID:Wv6+vYV30
>>16

OK(鶴見、新子安、東神奈川は降りれる)
19名無し野電車区:2013/10/02(水) 08:36:42.29 ID:pOSIVoGd0
一応、駅員にきいたら駄目だとか言ってたけど、降りれるの?
試してみればいい話だけど
20名無し野電車区:2013/10/02(水) 10:49:52.71 ID:TIdkf7xxi
それ不正乗車だろ
失せろ
21名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:42:34.68 ID:VTw1BCTy0
22名無し野電車区:2013/10/03(木) 01:31:00.99 ID:9YQvng+eP
>>17
鶴見にホームは無いけど経路内なんだが
23名無し野電車区:2013/10/03(木) 08:57:54.67 ID:gnO8BaGpO
東戸塚〜新橋の定期は降りられた。当たり前か。
24名無し野電車区:2013/10/04(金) 06:37:54.72 ID:GG/8UKDc0
鎌倉車両センターで公開イベントやるらしい。♪掲示板より
25名無し野電車区:2013/10/04(金) 07:26:18.68 ID:Uv3FKx+/i
横須賀駅の側線といえば、ク5000が停まってたな。昔は。
26名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:08:23.67 ID:YPLeNSjP0
>>23川崎でも武蔵小杉でも途中下車できるんだっけ
27名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:05:37.93 ID:IWcQdvIaO
川崎は降りたことないが小杉は桶だた。ただしスイカ定期だからしっかり差引かれてたりしてw
券面見たら経由は「戸塚東神奈川」になってた。今のスカ線はトカの別線線増扱いだから、品川以遠と横浜以遠の区間をカバーしてれは両方と途中下車できそうだが。
発端の横浜−小杉の定期の人は新川崎経由って書いてあるのかな。だとしたら川崎経由はアウトかも。
28名無し野電車区:2013/10/06(日) 09:25:38.80 ID:w/PAjVgE0
武蔵小杉が出来てから横浜〜品川の定期はうんと価値が上がったと思う
29名無し野電車区:2013/10/06(日) 23:27:24.37 ID:wrYxbB2fP
今年はリフレッシュ工事なし?
いつももっと間際になってから告知だっけ?

>>27
×横浜以遠→○鶴見以遠
ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/03.html#69
30名無し野電車区:2013/10/08(火) 01:37:01.33 ID:mBMFmjM90
>>28
いやあ、小杉に用がない人間には乗り換え面倒いから、横浜で東急乗り換えばかりだわ。
31名無し野電車区:2013/10/09(水) 02:03:09.67 ID:JBR5stUu0
品川駅の14番線と15番線の間にカバー掛けられた新しい停止位置目標が2つできてた。
東京方で14番線の15両用、11両用の停止位置目標のちょっと手前にそれぞれあって、
西大井方面からの入線に使うんだろうけど、何両編成を想定してるんだろ。
それとも、15番線にも西大井方面から入れるようにするのかな。
32名無し野電車区:2013/10/09(水) 05:21:50.34 ID:8130y0bf0
品川まで通勤してるが、今まで駅に入線するときは最後猛ダッシュだったのに最近は遅れててもほぼ徐行なんだよね。
なんか物足りない。
33名無し野電車区:2013/10/09(水) 06:24:45.94 ID:ljSeyWcWi
ところで久里浜の側線→本線への入れ換えの際
引き込み線まで移動する時、ウテシがいないようなのだが、
ウテシは衣笠寄りにいてバックさせてるの?
だとしたら危なくないか?
せめて推進運転にすべきでは?
34名無し野電車区:2013/10/09(水) 12:35:25.58 ID:ccbgebfFO
>>32 あれ、所定なのか。最近ダッシュしないから、先行が遅れることが多いのかなと思ってた。僅かな距離でも頑張って、距離と線形のハンデを回復すべく頑張ってるケナゲさが感じられたが。
35名無し野電車区:2013/10/09(水) 12:48:34.35 ID:UlBYnYym0
ポイント付近の徐行だから、縦貫線絡みの工事徐行だね。
36名無し野電車区:2013/10/10(木) 13:06:07.22 ID:nT6WtHPE0
俺がいつも使ってる駅に、現れる池沼がウザイ。
いつも「桐乃ちゃんとあやせちゃんと黒猫ちゃんの3人なら誰と結婚したいですか?」って聞いてくる。 そりゃあ、桐乃だが池沼にそんなこと言いたくない。どうしたらいいん?
37名無し野電車区:2013/10/10(木) 15:38:57.45 ID:ScnxxiH60
>>36
暴力女のどこがいいんだ?
黒猫のような厨二病のコミュ症も困るし。
38名無し野電車区:2013/10/10(木) 16:39:49.75 ID:nT6WtHPE0
>>37はっ?お前桐乃こと馬鹿にしとん?最悪やな。
39名無し野電車区:2013/10/10(木) 17:13:04.33 ID:tKOgTmE50
スレチ自重しろ
40名無し野電車区:2013/10/10(木) 21:15:29.65 ID:oUJJhbQ70
33 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/10/09(水) 06:24:45.94 ID:ljSeyWcWi
ところで久里浜の側線→本線への入れ換えの際
引き込み線まで移動する時、ウテシがいないようなのだが、
ウテシは衣笠寄りにいてバックさせてるの?
だとしたら危なくないか?
せめて推進運転にすべきでは?

33 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/10/09(水) 06:24:45.94 ID:ljSeyWcWi
ところで久里浜の側線→本線への入れ換えの際
引き込み線まで移動する時、ウテシがいないようなのだが、
ウテシは衣笠寄りにいてバックさせてるの?
だとしたら危なくないか?
せめて推進運転にすべきでは?




・・・・・・・・なにこのアホ
41名無し野電車区:2013/10/11(金) 06:20:26.85 ID:M4azfuAXi
>>40
入れ替え時に東京とは反対方向の先頭車両運転台に
無人状態ということだよ。
そんなこともわからんか。
42名無し野電車区:2013/10/11(金) 07:00:40.46 ID:vGMRaiwQO
結構あの地域のメインストリートの踏切通るからな。運転士が車内を徒歩でエンド交換してる時間的余裕ない。
昔の東京駅でのブルトレのカマみたいに、一人運転士追加配置すれば安全に思うが、みんな慣れて?いや、フェリー乗り場行く道路だからそうも言い切れない。
43名無し野電車区:2013/10/11(金) 08:53:05.04 ID:jLERgozf0
「移動するとき」に「前頭運転台」が無人になるわけねぇだろ。
そもそもその状態を「そんなこと」などと言ってるが、
そんなことがあったら重大な取扱い誤りになるだろーが。

アホばかりだな
44名無し野電車区:2013/10/11(金) 09:18:35.15 ID:XhyBHSge0
http://www.youtube.com/watch?v=NzMYcJmmc94
運転士ちゃんと写ってるな。無人では無い
45名無し野電車区:2013/10/11(金) 10:18:27.54 ID:jFwMgWWnO
最近 車内のスケボー男 見かけなくなったな
46名無し野電車区:2013/10/11(金) 12:38:48.58 ID:M4azfuAXi
>>42 >>43 >>44
夜の入庫時は確かにウテシが乗って、野比方に停止後、徒歩で反対側迄移動している。
なのでその間5分位待たされる。
しかし今の朝の出庫時は衣笠寄りにしかウテシがいないので、
野比方は無人。
野比停止後1分もしないうちに衣笠方向に動き出す。

ちなみに以前は朝は野比方と衣笠方の両側にウテシが乗ってた。
47名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:29:41.96 ID:jLERgozf0
そんな入換やってねーよ。入換専属がいるのわかんねーのか?見てから物を言えよ。
それとも、ちゃんとしたJRの制服着た人間しか運転士として認めないのか?

衣笠方の運転士は何を見て入換を開始するんだよ。その位置から入信見えるのか?
教えてくれよ。
48名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:41:43.47 ID:Zpx+lDhT0
>>47
そんなんで、キレちゃダメだろ、機関車トーマス…
49名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:58:25.75 ID:M4azfuAXi
>>47
わからないならまずは見に来いよ。
こっちは毎朝見てる訳なんだから。
50名無し野電車区:2013/10/11(金) 23:35:12.68 ID:yczbz3jp0
鎌倉市長が配ってたチラシに、将来的には
横須賀線の地下化で円覚寺やら若宮大路やらいい感じになるって書いてあるんだけど、

無理だろ!
51名無し野電車区:2013/10/11(金) 23:45:46.51 ID:AoH/nDYE0
>>40
夜の入替時、運転手が先頭から最後尾まで移動するのに
ちょうど踏切部分の車両の所だけ駆けて通り
それ以外の車両ではちんたら歩いてるよね。
52名無し野電車区:2013/10/13(日) 03:05:19.40 ID:q3wYUyPe0
>>50
掘ったら遺跡発掘→中止の展開しか見えてこない。奈良線みたいなことになるけど、時代が、違うからなー
53名無し野電車区:2013/10/13(日) 11:13:24.65 ID:hLcBstrZ0
>>16だけど鶴見線乗りにいくときに使ったら引かれなかった
ので降りれます


貨物列車とかは普通にバックしたりするけどな
54名無し野電車区:2013/10/15(火) 16:13:27.32 ID:Ofz/7OUe0
>>50
若宮大路の壇葛を下馬まで復活させるんかいな?
まあ、地下化したら津波で水没は間違いないだろうな。
55名無し野電車区:2013/10/15(火) 17:16:22.43 ID:r++2R7wo0
地下化なんぞより久里浜〜横須賀間の複線化をしたほうが
よっぽど横須賀線全体が安定する。
56名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:17:21.66 ID:c/Uzi+99i
久里浜線の複線化もそうだが、昼間の付属編成によるシャトル運用をやめ、
付属は逗子で基本に増結にしてくれたほうが助かる。
57名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:19:52.22 ID:K8jPQOmL0
>>55
同意。ダイヤの自由度も増すし。
58名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:57:51.80 ID:W7LOlQsM0
逗子で完全分断したほうが簡単やん
59名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:47:16.90 ID:yoYdD08k0
>>56
同意。通して乗る利用客にとっては乗り換えがなくなり利便性が高まるしね。
60名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:15:32.34 ID:clyKVJsX0
逗子乗換えがめんどくさいからな
61名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:31:48.36 ID:lGF1ni+X0
逗子が旅客流動上も切れ目ならともかく、
南の利用者は基本的に逗子より北との通し乗車だから、
分断は何のメリットもないわな。
62名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:39:21.14 ID:QSMBJvvhO
京急
横須賀中央〜県立大学間で土砂崩れ発生
63名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:51:04.55 ID:zrf3aTqk0
久里浜の電留線にこの時間なのに11両2本停泊中。
いつ出庫するつもりなのか。
昼間の出庫は踏切5分寸断で大渋滞になると思われ。
64名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:51:55.56 ID:wUeig0Ud0
まーじ、風やんだんだから、動いてくれよん
65名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:38:20.50 ID:bilFCsfp0
完全分断で、湘新と車両運用の共通化が可能になるメリットもある
66名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:45:07.20 ID:8kdBJli+i
京急久里浜線、本線、運転再開
67名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:34:28.60 ID:psp+01vF0
東京折り返しで電車詰まってて事実上の運転見合わせ状態
68名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:45:05.56 ID:bUJP/6LEi
>>58 >>59
そういうのもあって、横須賀三浦の9割以上が京急使うんだな。
なので余計にスカ線は過疎化が進み、本数は減らされ、ついには東京直通も減らされるw
69名無し野電車区:2013/10/16(水) 17:54:04.35 ID:AApTcejh0
来月横須賀線にあの白い列車が来るそうだ
70名無し野電車区:2013/10/17(木) 09:31:28.79 ID:qhWh7/a00
大船で運転打ち切って、遅延しまくりなのに京急振替ナシって舐めとるなあ…@逗子
71名無し野電車区:2013/10/17(木) 19:42:09.77 ID:Puow2cYFO
東京駅の糞配線のせいで折り返し待ちの列車が大渋滞してますw
72名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:10:31.99 ID:5qwZy2Aji
ところで逗子以南、横須賀や久里浜方面に211や231、233が入線して実績はありますか?
たまに183が横須賀の側線で昼寝してるのは見たことあるけど。
あと85年に401か415が横須賀まで入線したのは知ってるのですが。
73名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:16:03.35 ID:8ql1QqN0O
未だに久里浜行きは20分以上遅れ。
ダイヤ乱れの時こそ逗子で完全分断して、4両編成でもいいから久里浜〜逗子間の定時運行を確保しろよ。
74名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:01:46.32 ID:GxmgLopdi
>>73
横須賀以南の単線区間はダイヤ乱れると結構待たされるしな。
75名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:47:33.11 ID:RyHTcQrb0
>>71
全部のホームから両方向に発車できるから設備はまともだが運用が問題。
76名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:50:32.01 ID:8ql1QqN0O
>>74
逗子・横須賀止まりではなく久里浜行きを運休にするから、30分以上開くという状況になるのも困る。
77名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:59:29.10 ID:jfrHcqGM0
>>72
湘南231は横須賀駅まで来てる
他は知らない
E259が試運転で久里浜まで、イベントで横須賀駅に入ったのは知ってる

あとはEast iも久里浜まで来た
78名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:39:37.96 ID:Ecq9Vt0X0
目黒線から乗り換えてスカ線ホーム着いたら結局東横まで戻る羽目になった
79名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:45:11.81 ID:oQPM6RWM0
>>71>>75
入線直前に2番から1番へ着発線変更。
帰宅ラッシュ帯で先頭に並んでた人が残念な目にw
80名無し野電車区:2013/10/18(金) 06:28:54.36 ID:9pAeitqvi
>>76
久里浜は京急があるから、なんとか足は確保されてるからいいだろう
という判断だったりしてw
平作や公郷、小矢部の住民可哀想だが。

>>72
小学校の修学旅行で横須賀駅からE167に乗った。
修学旅行便って横須賀までしか来ないんだね。
明浜小の生徒も横須賀から乗ってたし。

>>77
E231が来たのは試運転?
営業運転ではないよね?
81名無し野電車区:2013/10/18(金) 11:57:54.04 ID:DIJohgbK0
>>80
231が横須賀駅に入ったのは回送だったとおもう
82名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:22:59.39 ID:oEa+J5p4O
>>75
直通中止時に2番横須賀線上りと1番横須賀線下りが同時発着できない。
東海道線東京駅の配線にしておけば同時発着できるのに。
83名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:26:25.20 ID:Slcag+8ZO
だから本数少ない昼間は折返しできるが、本数多くなるラッシュ時は破綻して西大井あたりまでフン詰まるわけね。
84名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:00:43.20 ID:myEgdZDw0
>>69
白い奴とは?
East-i?

来月何日頃ですかね。。。

横須賀駅の側線は485系華や宴などの車両と185系、189系、183系
E217系が入っているのを見たことある

そんでもって俺が思うにどうせ逗子で分断するくらいなら215系とか昼間
休んでるような車両を久里浜〜逗子で使ってほしいわ。
85名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:18:43.84 ID:oAQ6PpxI0
東京駅は、総武が1〜2、横須賀が3〜4を使えば
スムーズに折り返せるんだけどね…
86スカにまつわるエトセトラ:2013/10/18(金) 23:30:24.71 ID:Slcag+8ZO
様々な「不都合な真実」を抱えた線ですね。
@直通相手が5向に分かれるからダイヤ乱れやすい A東京駅は横総分離するとホームが不足&1・2番は同時発着不可 B品川〜大船40`も退避線なし C逗子電留線の位置が業界標準と逆かつ5両編成が操車不可 D当然基本編成も収容不可だが京急があって延伸不可
87スカな話の続き:2013/10/19(土) 00:03:51.45 ID:dCI7z14BO
E逗子電留線の位置が異端、増解結に時間かかるうえ、5両が操車不可で編成が異端に F基本11連なのに田浦ホームは10両 G横須賀手前から単線なのに横須賀は交換不可、単線区間の方が駅間長い H久里浜に止めないと車庫不足なのに踏切塞いでスイッチバック必要
88名無し野電車区:2013/10/19(土) 00:11:30.59 ID:dCI7z14BO
Eはダブりでスマソ。
オマケ、Iカモレ、ライナー、NE'X、踊り子、臨時に遅れ半ライズ…、いろんなの割り込み過ぎ!
89名無し野電車区:2013/10/19(土) 00:20:11.70 ID:p9V6JmII0
>>72
横須賀に埼京線233ならきたよ。
90名無し野電車区:2013/10/19(土) 01:23:25.82 ID:0iBYm7or0
>>85
既存配線だとそれがベストだが、NEXが邪魔すぎるんだよね。
で結局ホーム不足になる。
91名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:41:17.13 ID:slWC0YdK0
久里浜に住んでるんですけど、1日数回踏切を封鎖するのは何とかならないのですか??
92名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:58:51.23 ID:p5A+wtSi0
名物だからなくならないでいい
93名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:10:04.18 ID:FsBBeGDm0
夜中に10分くらいカンカン鳴ってウッサイんです。
94名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:17:51.69 ID:vLOrzzY50
>>88
せめて湘新(高ー海)を大井町付近で東海道旅客線から、
直接山貨へ入れるようにできれば色々楽になるんだろうけどね。
山手電車区削れば土地は何とかなるかも知れんが、
あの辺立体構造的にも錯綜してるから押し込めるかどうか…
95名無し野電車区:2013/10/19(土) 13:34:17.34 ID:4AQRF7io0
>>91 >>93
むしろ引き込み線のカーブを通過する時のレール音のほうがうるさい。
それより夜仕事帰りに遮断機降りると開くまで5分位待たされるから
そのほうがイラっとする。
サハだから下潜り抜けられそうだが、やったことはないw
96名無し野電車区:2013/10/19(土) 14:46:10.78 ID:DR1X77ge0
久里浜の電留線は、衣笠側に引き込み線を造れば
踏切を使わずに入出庫させることもできそうだけどね。

更に言えば、電留線を15両分に延ばして
衣笠も15両同士が交換できるように改修すれば
逗子の増解結が減って速達化するかもしれない。
(付属編成は逗子以南回送扱い)
97名無し野電車区:2013/10/19(土) 14:55:22.51 ID:j3BLn9Ju0
今更何をいう
98名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:07:55.50 ID:2XgfrlNl0
スカ線地下区間を爆走するのに恐怖を覚えるのは俺だけじゃないはず。
軌道が悪いのか構築が悪いのか,五月蝿すぎて車内放送がまともに聞けないw
さらにあの区間を爆走するから,爆音と共に列車の揺れもハンパない。
99名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:34:35.46 ID:DR1X77ge0
スカ線の地下はロングレールが使えないからね…
100名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:47:34.99 ID:1GLRoEZT0
久里浜駅を始発とせず衣笠始発にして久里浜駅始発の本数を減らすこと。

そうすればスイッチバックの必要性が少なくなる

久里浜駅始発になる本数を減らせばいい。基本的に衣笠始発。

ただ、衣笠〜久里浜が空気輸送になるがな・・・
101名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:47:44.99 ID:gutQVyyo0
JR東日本、東京駅丸の内駅舎前の換気塔を切り下げ…見通しを改善
http://response.jp/article/2013/10/17/208666.html

赤レンガの丸の内駅舎は2012年10月、戦前の丸型ドーム、3階建ての姿に復元されたが、
駅前には1972年から使用を開始した総武・横須賀線地下ホームの換気塔が2基設置されており、見通しが悪いという課題があった。
こうしたことからJR東日本は「東京駅周辺地区の景観に配慮し、丸の内駅舎前空間の見通しを良くする」とし、換気塔を切り下げることにした。
102名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:49:05.52 ID:Jjoex98T0
>>85
その前に保土ヶ谷の踏切、直前横断する日を予測し、刑事かJRの社員が張り込む
現行犯で逮捕する
セクションの場所を移動する
103名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:53:29.42 ID:CLAXex3/O
保土ヶ谷〜東戸塚のセクション、東戸塚寄りは勾配あるから西横あたりに移せないのかな?
踏切問題は人件費ずーっとかけ続けるのアホくさいから、廃止ということで。イヤなら近隣や市で自警団か警備会社に委託して残せばいい。
104名無し野電車区:2013/10/20(日) 18:14:16.27 ID:3yxMwB4c0
>>99
それって何でなの?
105名無し野電車区:2013/10/21(月) 10:00:32.10 ID:V0+kOsLS0
横須賀線なんてなかったんや

http://imepic.jp/20131021/358300
106名無し野電車区:2013/10/21(月) 15:52:49.41 ID:dpO6BtGr0
平日朝8時ぐらいの新橋→東京間って相当混みますかね?

明後日東京に出張で新橋止まるんですが混雑率相当なもんでしょうか?
(ホテルは後神谷町、霞ヶ関辺りからも選べるのですが東京、大手町に8時20分ごろ
到着したい場合はどこからいけばいいのかと思いまして…)
107名無し野電車区:2013/10/21(月) 17:47:17.37 ID:z/kqDVjO0
新橋→東京なんて2分とかだろ
108名無し野電車区:2013/10/21(月) 18:06:27.76 ID:8E8ixxr20
品川新橋で降りるから押しつぶされる程ではないと思われ。
山手京浜東海道もあるしわざわざ地下に潜らなくてもいいんじゃない?
109名無し野電車区:2013/10/21(月) 20:54:43.84 ID:NQHCtuut0
>>104
塩分を含む地下水のせいでレールが長持ちしないとか
いう噂を聞いたことがある
110名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:19:34.77 ID:rBu0zM0N0
>>106
新橋→東京だけ利用するのに横須賀線使うやつなんてほとんどいないよ
山手線・京浜東北線あるし大手町だったら三田線でもいいだろ
電車が混むのが嫌だったら歩け 20分もかからんだろ
111名無し野電車区:2013/10/22(火) 00:34:14.40 ID:F89dOVdiP
>>106
山手線の1〜3号車辺り(品川寄り)なら、運が悪くなければ座れるぐらいガラガラ
112名無し野電車区:2013/10/22(火) 08:45:05.98 ID:iL714k+c0
106ですが新橋から山手線で東京駅向かおうと思います!
山手線いつも混んでるイメージあったんですが新橋→東京等朝の8時ごろでも
空いてるんですね…。
113名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:41:25.11 ID:NRw22/LKi
車両点検?
114名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:54:58.93 ID:7PLV8kxuO
涼しくなったが、今夏はやたら暑かったせいか、グリーン車、233より空調の個別調整できる217の方が快適だと感じた。
115名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:27:40.65 ID:UobZljrS0
増2号車とか増3号車って何?
116名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:35:22.38 ID:DhOv5m8Z0
象専用車両

>>112
山手線の新橋→東京の場合、1号車ならラッシュ時でも空席多数だから問題なし。
117名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:17:14.30 ID:DX74XJq+0
地下区間に限らず爆走するからおっかない
118名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:18:55.74 ID:9wnmwrt5i
衣笠久里浜間は超チンタラだよ。
119名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:31:03.55 ID:ekQQQnSqO
>>115 久里浜方に繋ぐ、増結用付属編成の号車番号。1〜11号車が基本編成。付属は4両なので増4まで。
首都圏の近郊区間は南側に基本、北側が付属で、号車番号は南から1、2…と付けてるので、北側の付属は連番で11から15とかになってる。
スカ線だけ付属が南側、つまり1号室の前に着くから、マイナス1号wにもできず、増1とかになってる。中の人は「増しの1号車」とか呼ぶときもあるね。
120名無し野電車区:2013/10/27(日) 12:27:03.98 ID:11s9/Bo70
本当に保土ヶ谷〜東戸塚間の放送むかつく
保土ヶ谷駅西口と八幡町辺り、巨神兵に焼き払ってほしいよ
アホひとりの為にマジ迷惑
とっくに新宿を出てるはずが、まだ大森だよ
121名無し野電車区:2013/10/28(月) 22:15:15.11 ID:/zxC5cu+O
15両の久里浜行きが数分遅れて逗子に到着後、連結作業が終了していても所定時刻に出発信号が変わらないのはなぜだ?

「遅れての到着のため、連結作業終了後すぐの発車となります」と車掌がアナウンスしても、信号が変わらないせいで結局遅延時分は変わらずに逗子出発となる。
122名無し野電車区:2013/10/29(火) 06:25:19.26 ID:Ur+1Gi1ni
あの信号って何を元にしているんだろうね。
逗子から先が単線という訳でもないのに、付属を離した後、
いつまでも停まっていることがある。
通常時でさえ切り離して発車するのに何分もかかってるし。
京急のように1〜2分で作業完了して即発車しろといいたい。
123名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:08:44.68 ID:Tm160d5oO
逗子構内の信号や踏切遮断は、自動にするにはややこしいから、基本、人間が操作している気ガス。ダイヤ乱れ時の踏切封鎖時間の長さは、保土ヶ谷なら無謀横断続発もの。
人間を信用しない東としては、確認を繰り返さないと桶にならないのでは?
124名無し野電車区:2013/10/29(火) 15:28:06.04 ID:3/RrfTUq0
近くに歩道橋もあるし
久里浜側には4種踏切があるから
無理しないのかな…
125名無し野電車区:2013/10/29(火) 17:51:43.86 ID:Tm160d5oO
あの四種踏切見た時は、えらい田舎に来たと思ったw
時々爺様やガキが渡ってるが、なんで廃止して封鎖しないのかと。
126名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:59:24.01 ID:28+PEagO0
逗子は付属の4両を車庫に入れ終わった後、後ろの11両がやっと発車できるようになる。
いつまでたっても信号が変わらないのはそのため。
127名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:04:31.18 ID:5SSeLFjF0
その車庫に入れる動作がクッソとろいんだよな。
切り離してから2〜3分ぐらいホームに佇んでるだろ。
何してんのかは知らんけど。
128名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:05:02.43 ID:2QJxu4CB0
ポイントの切り替えかな?
129名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:43:57.04 ID:7rIMHkfXI
>>126
だったらそうアナウンスすればいいのにな。
いつも、信号が変わり次第発車となります。とか、
じゃあいつになったら信号変わるんだよ!
って思ってた。
130名無し野電車区:2013/10/30(水) 09:03:58.89 ID:Bs2LdfYBO
>>127 切り離された付属は一旦上下線の間にある待機線に入り、上りをやり過ごしてから留置線に入るが、この待機線の長さがギリギリ4両分しかなく、行き過ぎたら上りと正面衝突しかねないので、超低速運転。
そしてこの待機線の長さが、付属を5両に出来ない理由の一つ。
131名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:44:01.70 ID:jAuZO3dh0
逗子駅こそ高架線にすべきだよな。
高架線に切り替えると同時に、線路の配線も変えるべき。
132名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:54:42.84 ID:MNVo++960
下り附属編成の逗子の切り離しは、東京方の運転台からバックで切り離した後、横須賀方の運転台へ移動して車庫へ入る。
東京方→横須賀方の移動に1分近くかかっているので、すぐに車庫へ行けない。。。
133名無し野電車区:2013/10/30(水) 22:08:15.64 ID:QcOI0min0
京急はどうやってるんだろう
朝は前4両切り離しをしてると思ったが…
134名無し野電車区:2013/10/30(水) 22:58:39.00 ID:9ErOdZTA0
踏切遮断棒の上げ下げも地味に時間使ってる。
遮断棒下げっぱなしもしくは踏切廃止で1分は縮まると思う
135名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:39:18.21 ID:EC11vWXX0
新幹線でさえ3分だぜ
136名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:39:48.80 ID:Bs2LdfYBO
逗子の久里浜方踏切は、付属の解放と連結の入換で閉まってる時間が長いが、朝夕は閉めっ放しにすると、ただでさえ狭い駅前がクルマで雪隠詰めになる。
そこで隙をみては開けてるようで、閉めてからもしばらくは信号が変わらない。
137名無し野電車区:2013/10/31(木) 17:28:58.82 ID:f+XsnBFb0
>>130
上下線の間にある待機線の先に安全側線があればいいのだが
そんな余裕があれば最初から付属を5両にしているだろうし
万一冒進した場合は上り側に倒れて事故になる可能性があるから無意味だろう

であれば下り側につながる分岐を設けて
待機線に入る間は安全側線として機能させるのはどうだろう?
その時点で下りは発車出来ないのだから下り線に冒進しても衝突の可能性は無い

正確な配線が分からないので間違っているかもしれない
138名無し野電車区:2013/11/01(金) 06:38:19.53 ID:rJwY3POkO
安全側線あるが短小w
待避線にそのままつながる二番線が下り本線の位置なので、安全側線終わるとすぐ下り線路がS字カーブしてその位置に寄ってくる。
139名無し野電車区:2013/11/01(金) 12:16:41.23 ID:rxMPxsNa0
逗子は久里浜から先着の東京方面を増結ついでにSSがらみの時間調整するのが厄介すぎて。
140名無し野電車区:2013/11/01(金) 12:31:09.74 ID:WsJH5DRx0
逗子から先を廃止して、逗子から東逗子までの線路を車庫にしてしまおう
141名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:20:38.37 ID:N6IOFh9m0
大船駅付近の踏切で人身事故発生!
東京-大船間は運転すればいいのに、全線運転見合せ中
142名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:54:38.30 ID:hboM37Qn0
>>137
横須賀線の配線はチョット古いがこれはいかが?
ttp://okiraku-goraku.com/work/jre/yokosuka_s.html
143名無し野電車区:2013/11/01(金) 19:10:21.09 ID:Oj6A3eMU0
東北縦貫線開業で常磐中電E531が横須賀直通逗子まで行ったら胸熱だな

品川、戸塚で配線変えれば見えてくるだろうし。まぁやってる可能性高いかな
144名無し野電車区:2013/11/01(金) 19:31:03.90 ID:b1DOmfNeO
横浜駅に停車中の下り電車(サロ-26の編成:東海道ホームからちら見)の行先表示が[普通]になってる…
145名無し野電車区:2013/11/01(金) 20:11:23.99 ID:AQNwd4G+i
常磐と言えば、昔科学万博の時、横須賀まで415が来て万博中央まで走ったらしい。
経路は不明だが。
146名無し野電車区:2013/11/01(金) 20:24:57.18 ID:hboM37Qn0
>>145
横須賀線と常磐線の直通列車は、いまでも臨時であるよね。

急行ぶらり鎌倉号
鎌倉〜いわき
147名無し野電車区:2013/11/01(金) 20:45:24.89 ID:rxMPxsNa0
>>143
品川はスカ関連だと東海道への連絡線が無くなって、上りの14番へのポイントが東京寄りになって下り本線支障しないようになってるくらいかなぁ
東海道からスカ線へのポイントは残ってるけども
148名無し野電車区:2013/11/01(金) 20:57:50.22 ID:zj0K+W600
縦貫線が開業すると、新宿ラインと被るよね
経路が違っても、大宮までどっちが速いんだろ?
149名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:04:36.04 ID:v0nvy4eq0
新宿行きたいのに間違えて縦貫線乗っちゃうとかあるだろうね。
150名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:14:35.73 ID:IDX3pcGT0
付属が4両編成なのは、逗子の車庫が短い線路ばかりで
4両編成じゃないとたくさん詰め込めないから…という話を
鉄道誌で見たよ。
151名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:56:08.99 ID:rJwY3POkO
>>148 需要がどんだけあるか分からんが、横浜〜大宮だとどっちも一時間くらい(縦貫線経由だと、横浜〜東京25分+東〜上5分+両駅で乗員交代と余裕時分+上野〜大宮25分)。大差なさそう。
152名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:04:54.19 ID:rJwY3POkO
>>150 連投スマソ。確かに奥に京急逗子線の線路があって伸ばせない。夜間、久里浜滞泊の基本編成の本数+αの本数の付属を収容する必要あるが、5両にすると各線の収容3編成→2編成、2→1になって置き場に困るのでは?
NEXがなけりゃ、回送距離長いけど、一部は大船で出入れできたかもしれないが、鎌倉セ自体も満杯だしね。
153名無し野電車区:2013/11/02(土) 15:07:19.89 ID:OZ9xWJ8I0
今日からビュー鎌倉号ですよ。
鎌倉踏切で眺めてたけど、
入庫列車にお子様集団が乗ってたり、直前にyryrな痛車が目の前を走り去ったりして
頭の中が大事件状態で通過していったorz
>>152
鎌倉セに空きが会っても、
朝の出庫の大部分は下り方向だから、折り返しのキャパが足りないかもしれない。
154名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:59:44.86 ID:k5uvTGkJ0
伊東→横須賀?
どういう人が乗るんだ?
どうせなら久里浜まで来てくれればいいのにw
155名無し野電車区:2013/11/03(日) 18:59:55.99 ID:+67RIdD60
久里浜に特急が来たら胸が熱くなるぜ!
156名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:50:57.69 ID:OX1pmM4D0
用も無いのに単線区間まで入る必要な無いね
157名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:00:10.29 ID:+67RIdD60
まぁ試運転で259が入ったけどね
158名無し野電車区:2013/11/03(日) 21:20:46.83 ID:zjUxoYG80
N'EXなら逗子まで延長させてほしいね
159名無し野電車区:2013/11/03(日) 22:37:17.65 ID:JHVR/ieBO
逗子まで来てもA特急料金じゃ、通勤には使えないな。
160名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:41:38.63 ID:+67RIdD60
朝早い時間のエアポート乗ると、大型のキャリーバッグ持った人乗ってくるけど、
横浜でも降りないし、成空まで217なるの!?
キツいなぁ〜
161名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:14:23.65 ID:IZgpQElX0
せめておはようライナー逗子とかを久里浜から運用してほしい…

別にE257とかじゃなくてもいい、183系でも185系でも・・・

E217の糞揺れるグリーン車より格別にいいもん・・・
162名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:36:31.09 ID:+WujOTaf0
何言ってんの?
217は揺れるのがいんじゃん
163名無し野電車区:2013/11/04(月) 01:04:16.90 ID:eXqYarXb0
>>160
あれ千葉住みの俺から見てもなんだかなーと思うよ。
端の席じゃない人は特に。千葉から先各駅でかったりーし

あの人たちのおかげでいつかエアポートの本数が増えるか特別快速が復活するか
期待してたけど東は頑なに改善しようとしない。
164名無し野電車区:2013/11/04(月) 03:48:02.57 ID:MivVq5TV0
バスにのったほうがいいよ…
165名無し野電車区:2013/11/04(月) 05:51:15.60 ID:5OV3wK840
直接比較できる戸塚→成田空港だと
バスとNEXで所要時間同じで900円違うという
166名無し野電車区:2013/11/04(月) 11:15:41.63 ID:UGD8nji3O
二階建サロはキャリー置き場がなくて使い辛い。特に大型は階段上げ下ろしがしんどいかは、平屋の隔壁側しか置けない。
朝、時々二階とかに持ち込んで通路塞いで顰蹙買ってるのいるが、置き場がなくてやむを得ずの面もある。小型だと座席と前席の間に入れ、足の置き場がなくて胡座かいてたりw
朝は特にNE'X推進。
167名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:54:14.98 ID:YcSXm0JJ0
NEXは少し前までにあったNEXクーポン使ったらめちゃくちゃお得だったから、それでも快速使う人はただの情弱だったんだけど、
今の制度になって値上げしたからまた客が離れたっていうね

NEXクーポンはNEXで大船から料金込み込みで往復4800円だったんだぜ
168名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:58:57.80 ID:vHZU8uLx0
はっきり言ってN'EXはぼったくり!
もうちょい値下げするべき
169名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:15:37.23 ID:M3MhhboR0
B特なら通勤需要あるのになぁ。残念
170名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:58:04.99 ID:7+XzNOLC0
>>169
夜の下りでは設定あったような>定期併用
171名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:41:35.19 ID:UGD8nji3O
>>170 総武側は夕方あり?スカ側は鎌倉逗子まで運転しないと乗らない。大船なら湘南ライナー択一。
172名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:49:26.64 ID:5FUIrZlV0
>>170
品川以西でもA特急+指定席で1000円以上取られるからなあ
wing 200円
ライナー500円
グリーン 750円
じゃあとても使おうとは思えん
173名無し野電車区:2013/11/05(火) 07:33:16.69 ID:GAsMmBjV0
しかも大船止まりだし
174名無し野電車区:2013/11/05(火) 10:21:23.61 ID:YqRwLdES0
>>160
横浜5:39発は、東戸塚で座席満席、横浜で数席空きフルーツバスケット
錦糸町過ぎたら、ほぼ空港客ではないかな?
53分発の東海道は平塚、6:03発の千葉行は大船で満席
座りたい客は、朝2のエアポ成田に集まるわな
175名無し野電車区:2013/11/05(火) 15:48:51.67 ID:2hTVpZrt0
また置き石だって
176名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:56:07.58 ID:oBIecMZ70
だいぶ前にE231にヨーダンパつけて走らせたみたいだけどE217も戻すつもりあるのかな?
177名無し野電車区:2013/11/08(金) 03:26:12.67 ID:iw9vNw+P0
明日はあの「魔の土曜日」からちょうど50年
178名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:25:50.54 ID:RJgQUCUji
ところで、横須賀線のライナーが日に一本しかないのは不便。
余ってる189でも暇してるM40でもいいから連れてきて
ライナー運行しろよと言いたい。
ついでに運転区間を久里浜迄に延長してw
179名無し野電車区:2013/11/08(金) 17:36:52.43 ID:f+Dce4960
>>178
朝のライナーは一体誰得なんだろうか。
9時過ぎに東京駅に到着するライナーなんて、通常出勤のサラリーマンは使えない。
180名無し野電車区:2013/11/08(金) 18:43:27.82 ID:minovdP/0
acureのキャンペーンでEOS Kiss当たっちゃった!
どうしよう(゜ロ゜;
毎日自販機で飲み物買って、ようやく貯めた80ポイント。
当たるわけないと思ってルーレットゲームしたら777揃って当選!!
4名様だよ!
応募する人が少ないから当たったのかな?
いやぁ〜嬉しい!!
181名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:41:48.05 ID:RJgQUCUji
>>179
一度だけ乗ったことあるけど、意外と満席近く席埋まってた。
あんな時間帯でも需要あるんだね。
もっと時間帯変えて本数も増やして区間も延長すれば
京急に対抗できると思うのだが。

651とか暇してるだろうから、連れてきてライナー用に
すればいいのに。
182名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:44:00.68 ID:xM5r0mmx0
満席なのは単に車両が短いからじゃね
183名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:59:13.75 ID:4IX2ZKhf0
下りのライナーに乗ることがあるけど所要時間が普通とほぼ変わらないのがちょっと...
速達性を求める列車じゃないのは分かるけど。
184名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:59:42.09 ID:pgfz9Dil0
縦貫線が開業すると、
→東北・東海道線のお客が増える
→増発
→京急利用者が少し減る
185名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:16:18.13 ID:qh5g0XfV0
>>183
それこそ戸塚まで東海道線経由じゃいけないのかと
186名無し野電車区:2013/11/09(土) 01:09:17.69 ID:hf0cZcGB0
>>181
京急に対抗する以前に線路に空きがないからラッシュピーク時の増発は無理なんだが。

>>185
だったら最初から東海道系統のライナーに乗った方がいいような。
187名無し野電車区:2013/11/09(土) 03:58:06.59 ID:161CGtcK0
横須賀線なら普通のグリーンで事足りるんじゃねぇの
188名無し野電車区:2013/11/09(土) 06:38:06.64 ID:xElGTeoW0
だから成田エクスプレスが邪魔なんだよ
実際のとこ、成田エクスプレスをライナーに総とっかえしたら利益そのものは上がるんじゃないか?
189名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:08:38.26 ID:L/qve9yUO
数十年前の東海道本線と横須賀線で、今日はこんな悲惨な事故があったんだな……

タイトル:
昭和38年 鶴見事故 - YouTube
URL:
http://m.youtube.com/watch?v=c2bOpe3DLus&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dc2bOpe3DLus

タイトル:
魔の一日・東海道線鶴見事故
URL:
http://m.webry.info/at/41-31/200809/article_1.htm;jsessionid=2401B1A11EB0A3FE21A54D1AD799CA26..32790bblog
190名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:24:34.41 ID:bWPGGA6JO
近所の爺様のお友達が勤め帰りに亡くなったと聞いたことあり。その事故現場のS字カーブ、なんとなくカントが緩い感じがして、あまり減速しないで突っ込んだ時は、若干心配になる。
191名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:32:54.15 ID:xqWkHc5H0
今度品川線路切り替え工事で横須賀線は新宿・大崎折り返しになるみたいだが217が新宿方面に乗り込むのかな?
192名無し野電車区:2013/11/10(日) 00:07:03.54 ID:ulQaNOa90
そういうこと
新宿ラインと同じだね
193名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:59:52.05 ID:eI32F5uy0
常磐中電E531が誤乗防止でスカ線乗り入れ、逗子延伸の可能性あるっしょ。G車だって付いてるし
194名無し野電車区:2013/11/10(日) 02:40:33.12 ID:X0g1YU4z0
横須賀・総武線もE531系に置き換えて130キロ運転してくれ。
195名無し野電車区:2013/11/10(日) 10:12:41.07 ID:r8jkjfWB0
>>194
E217もそろそろ寿命だよね。
早いとここうかんしてほしい。
196名無し野電車区:2013/11/10(日) 11:11:46.73 ID:xyqMixqq0
次の新車も横須賀総武快速だけ他と違う顔になるの?
197名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:35:21.78 ID:4g+tZ5l90
>>194
寿命も何も更新したばかりなんだが。
198名無し野電車区:2013/11/10(日) 13:27:37.84 ID:plZMMHjI0
オリンピックが行われる頃まで走ってもらわないと困る
199名無し野電車区:2013/11/10(日) 14:50:16.07 ID:b9K5/NVf0
交直車はありえないだお
200名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:20:15.84 ID:YmAPa7y7O
機器コスト高の531は運用数をあまり増やしたくないだろね(南下しても品川ターンとか)。
いずれにしても、東京駅はトカ線地上ホームに入るから、土休日以外、スカ線に入らないのでは?
201名無し野電車区:2013/11/11(月) 06:16:45.02 ID:52axXbHli
>>186
夜の下りならなんとか走らせられるでしょう。

>>194
衣笠久里浜間なんて直接なのにいつもチンタラ走行してる。
この区間を130キロで運転してもらいたいんだが。
202名無し野電車区:2013/11/11(月) 06:52:46.70 ID:rLpLggCcO
横須賀から先は久里浜の軍需工事へ客貨を運ぶため戦時中に作ったとこだから、高規格にするには金かかるんじゃマイカ?
203名無し野電車区:2013/11/11(月) 07:13:33.37 ID:0wJ0BzzEO
>>193
誤乗防止のため
宇都宮線のラインカラーをスカ色にしよう(棒読み

>>195
田浦に行けば見れるぞw
204名無し野電車区:2013/11/11(月) 08:22:43.46 ID:/C3TSQsw0
>>201
地形と地盤の関係で無理
60キロが最高
205名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:08:33.61 ID:8l4Tvbmxi
>>202
つまり、基礎から頑丈に作り直さないと、60キロ以上では走行できないってこと?
それは初耳でした。
206名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:36:44.74 ID:iZUInuq20
>>201
ライナーに充当できるような車両がないし、グリーンですら空席だらけの時点で不要。
207名無し野電車区:2013/11/12(火) 06:40:35.33 ID:RyZVuV7b0
東京で折り返しだって?
208名無し野電車区:2013/11/12(火) 06:51:01.68 ID:VueCdQ4ti
>>206
ライナーに使える車両なんて探せばありそうだけどね。
651でも183でも185でも暇してないか?
G車含め逗子以南がガラガラなのは本数が少なく所要時間が少ないから。
並行する京急はあれだけ乗車が多い訳だから、もともと需要はある筈。
京急は現状上りは中央あたりからじゃ着席できないから、スカ線で着席
できるライナーがせめて横須賀からでも行きも帰りも複数本あれば
京急から乗り換えて着席して行きたいという人もいると思う。
問題はスジだよね?
209名無し野電車区:2013/11/12(火) 07:40:48.83 ID:x6RqX1an0
人身事故だってな?
210名無し野電車区:2013/11/12(火) 11:17:57.41 ID:mFShXI9s0
需要があればもっと混んでるだろ。バカか?
211名無し野電車区:2013/11/12(火) 12:27:05.80 ID:CbgQmmBhi
>>210
お前バカだな。
ちゃんと読んで意味理解しろよ。
212名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:35:55.49 ID:M0VvIPZ80
横浜線233投入後、217の後継車投入するの?
総武線各駅→山手線→武蔵野線の次だったりして・・・
213名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:42:38.80 ID:+2br98ExO
>>205 60キロじゃないと思うが、運転速度は別にして、許容は80〜85くらい?大船と横須賀で線路のグレードが段階的に落ちる。

>>208 久里浜・横須賀から都内の他の普通電車も時間短縮しないと定期客自体が転移しないから、わざわざ切符まで買ってライナーに乗らない。
時間短縮は距離と所要時間のハンデが重いうえ、上りは逗子から品川まで待避線ないし。高齢化の増加=近未来の利用客減少が県内最高の逗子鎌倉民ご利用電車だから、新規投資は後順位。
214名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:43:04.44 ID:iOi4LtLG0
横須賀〜久里浜は65だよ。
215名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:49:46.96 ID:+X0Tc+F60
横須賀-衣笠間の横須賀トンネルは90キロくらい出せるよ
216名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:52:39.17 ID:ZoDWFjZj0
横須賀以南は65だよ
217名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:34:17.29 ID:+2br98ExO
65?水郡線や花輪線のDCだって80キロ位出すのに、ローカル私鉄並の制限速度だな。久里浜は京急に、衣笠は嫌でも使うから、結局、費用対効果考えて放置プレーと。
218名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:06:34.35 ID:0Pk+T5Yb0
品川→大船(閑散期)
ライナー 500円
グリーン 750円
N'ex 1040円
ライナーが安いんかグリーン、N'exが高いのか
219名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:29:55.93 ID:J/x5g7tp0
>>218
踊り子 500
220名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:35:21.37 ID:pcEMXmug0
衣笠〜久里浜はほんとちんたらだよね。
公郷や大矢部の辺り。
わずか1キロ程度の駅間でも90キロ位まで加速する京急を
見習ってほしいw
そしたら久里浜〜横浜・品川の所要時間も多少は短縮されるでしょう。
221名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:40:06.84 ID:gsvDlHvc0
>>212
機器更新しといて新車はあと10年ねーだろw
222名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:48:34.49 ID:eNLl8A/I0
>>220
見習ってってw
地盤の関係で出せないんだって
223名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:49:36.57 ID:eNDNhHF30
京急派が多いかもしれないけど、俺は横須賀線派
ちなみに京急のライバルは東海道線だ
224名無し野電車区:2013/11/13(水) 06:27:35.78 ID:sL8yVpwki
横須賀線、嫌いな訳ではないけど、都心に出るには
所要時間がかかるのと運賃も高くなるから
俺は使わないな。
横須賀線を使うのは鎌倉に行く時か、平塚方面に行く時くらいかな。
225名無し野電車区:2013/11/13(水) 06:38:29.45 ID:76e9RQ2N0
>>220
4M7T2Gだからなぁ
226名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:51:10.59 ID:KjdmsjoMO
加速も京急の半分くらいしかないし
227名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:36:00.44 ID:IL4RA4zc0
>>225
初めてみた、そのMTG比
228名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:45:50.83 ID:bUiRAE9j0
Gってなんすか?
229名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:11:34.55 ID:7fOd8oSXO
Gはグリーンだろうが、トレーラの内数だから、4M7T+2M2T。
230名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:14:59.18 ID:IL4RA4zc0
グリーンは「s」だと思ってたよ〜
231名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:39:00.63 ID:7fOd8oSXO
MT比率ではない、車種記号はTcやTsとかだけど、表記基準が会社ごとにバラけてきてるような。
232名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:50:01.75 ID:yVU0fkdWO
Gは重いという意味で使いたかったのかな?
233名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:51:43.25 ID:u/mXydih0
重力だよ
234名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:39:52.84 ID:QxX8ETj8i
ところで昔はクモ二やクモユニは久里浜まで来てたの?
だとすると基本付属にプラス2で最大17両?
235名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:52:59.64 ID:+auDM6jc0
横須賀線では東海道線と違って荷電の単独運用でした。
236名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:35:03.68 ID:7fOd8oSXO
東海道は客車列車の名残なのか併結で16連、大垣夜行のアタマにも繋いで夜中の中間駅で朝刊下ろしてた。スカ線はゲタ電区間と同じクモニ13の単独運転。ガキのころ、長いホームにちょこんと止まってた記憶が。
237名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:45:49.11 ID:+auDM6jc0
クモユニ74だったよ。
238名無し野電車区:2013/11/14(木) 06:29:54.62 ID:Iaj/QWGji
単独だったとは知りませんでした。
ありがとうございます。
239名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:45:37.30 ID:M2kLSPJ80
いえいえ、どういたしまして
240名無し野電車区:2013/11/16(土) 07:21:24.69 ID:RXCjOmmR0
逗子駅から下りのグリーン料金は?車掌居なくなるけど。
241名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:58:04.84 ID:3FhLfjNqi
逗子以南は夜時間帯はグリーン解放です。
242名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:33:09.79 ID:xw0ciCw9O
上りも同じ。でも朝は横須賀折り返しには始発駅からアテンダント乗ってることも。
243名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:07:28.39 ID:VphmZ5I00
朝6時台の久里浜始発にもポリデント乗ってたよ。
5時台は知らんけど。
244名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:42:50.02 ID:69IeRH3q0
以前は日中の逗子以南は無法地帯だったが、
減便改正でG付きが1本/hになったことから
Gアテを回せるようになったのか、
最近では日中の逗子以南でもアテがいることがある。
245名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:37:59.79 ID:xw0ciCw9O
逗子以南、日中はパターン化したのはよいが、20分ヘッドはいかがなものか。頑張って15分にならんかね。天気いい休日など付属使った電車は結構混むよ。
246名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:21:40.05 ID:K4SdurSK0
>>245
JR東日本「楽したいから、嫌だ」
247名無し野電車区:2013/11/17(日) 02:02:38.64 ID:hRCRp41J0
>>245
JR東「すぐ近くに新逗子駅がありますよ」
248名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:17:24.40 ID:cUsUbNxV0
>>245
JR束「バスで横須賀中央駅に出れますよ」
249名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:11:54.57 ID:dJ5mWnXf0
>>245
JR「そもそもなんで横須賀線ですか?」
250名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:41:51.17 ID:GisnRFF70
>>245
JR束「なんで、客の言うとおりにしなきゃいけないんですか?」
251名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:27:12.84 ID:XPG3mcoU0
>>245
JR東「本数を増やした分の経費は誰が負担するんですか?」
252名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:19:38.15 ID:6ojAfoK8O
>>245だけど皆さんの書込み、多分東の本音w
廃止には出来ないけど投資もランニングコストも掛けたくないんだろね。
253名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:12:17.30 ID:D1yr+s+AO
衣笠住民だがいっそのこと逗子以南を廃線にしてしまえば、京急が衣笠駅〜YCATの高速バスを運行してくれるんじゃないかと期待している。
渋滞が無ければJRと所要時間は変わらなそうだが、朝晩は渋滞が問題だな。
254名無し野電車区:2013/11/18(月) 06:23:12.37 ID:u607lk2gi
廃止になった衣笠駅前広場をバスの乗り場にして、横横横須賀インターから行ったら
ちょうどいいかもね。
池上十字路までは平作のあたりタラタラになりそうだけど。
255名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:09:54.78 ID:mrGx3DXd0
廃止になった横須賀線の線路を通って逗子ICから横横
じゃなくて?w
256名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:00:56.53 ID:rV7nagMI0
>>255
11両編成の乗客乗せるバスが何台いると思っているんだ
257名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:30:01.40 ID:tlWAtewa0
4両じゃ足りないときあるので日中は8両で運転してほしい

もう俺なんか本数増えれば何でもいいので横浜線なり埼京線なりの205系もってきていただいて
構わない、

車両しまう場所がないないって東はいってたけど他から借りてほしいものです
258名無し野電車区:2013/11/18(月) 18:08:56.40 ID:GRc0EajDO
横須賀ー藤沢.茅ヶ崎.平塚方面って需要ないの?
横須賀から湘南方面って不便だよね。
横須賀線は本数ないし、横須賀駅は市の中心ではないし、京急で行くにしても上大岡、横浜まで行かないと接続駅ないしね。
259名無し野電車区:2013/11/18(月) 19:07:22.71 ID:XcNWsoBxi
>>256
大多数は京急に逃げるから問題なし。

>>258
横須賀湘南方面の相互直通あるといいね。
俺も同じこと考えてた。
260名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:12:06.05 ID:XjiCAhS7O
>>258 横須賀駅の位置は不便だけど、かみおーおかから地下鉄で戸塚出て、ってのも手間だから、一定の流動がある。
でも帰りがけに見てると、大船で東海道と根岸線から一定数乗ってくるけど、逗子から先は東海道からの乗換組しか残ってない感じで、人数的には付属だけでも運べそう。
261名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:56:54.13 ID:YcizJMoE0
江ノ電
262名無し野電車区:2013/11/19(火) 06:26:05.31 ID:8N+eK7VOi
横須賀民だけど、藤沢平塚方面に行くのに上大岡経由で行く
ことは俺はないなあ。
バスで横須賀駅まで出て、横須賀線で行くかな、!
263名無し野電車区:2013/11/19(火) 06:44:46.59 ID:ahUN+m2jO
クモユニ74の荷物輸送はいつ無くなったのかご存知ですか?
確か2両で往復してた様な…夕方だかに北鎌倉を上るの見た事あるので。
晩年に、大船区の奥で許可もらって、茶色のクモヤ90?と並んで撮らせてもらいました。
国鉄時代は良かったな…
264名無し野電車区:2013/11/19(火) 07:52:07.59 ID:UF71SyBE0
>>263
昭和61年11月改正
265名無し野電車区:2013/11/19(火) 07:56:16.72 ID:ahUN+m2jO
>>264
ありがとうございます!
266名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:05:14.10 ID:urf6IemR0
もう運休工事はやらんのかな ?
とうとう大事故誘発して廃止か自治体がお布施するかの二者択一を脅迫する手に出たのかな
267名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:53:51.48 ID:3gcY/KnL0
>>266
お前危険思想すぎだろ
268名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:40:36.47 ID:p8C7mJNbO
あの明治20年代のレンガトンネル、震災で簡単に崩壊しそう。関東大震災でも落盤側壁崩壊してるのに。
269名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:03:53.44 ID:Lst9yaTL0
>>268
それよりも古い清水谷戸トンネルはどうすんだよwww
270名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:26:04.29 ID:FfYyka2DO
トカのトンネルを含め、走行中に生埋め。
あと、3・11で戸塚の高架柱にヒビ入って、数日スカだけ止まってたけど、貨物線からの転用工事、国鉄が大貧民自体の構築物だから新しくても心配になる。
271名無し野電車区:2013/11/21(木) 05:34:24.70 ID:2Fvr6efq0
トンネルったって東京ー品川手前は海の中だけどアンカーアホみたいに打ってるから浮いてこないし品鶴線もSSと小杉の件で線路改良と補強したし大船以南のトンネルは…ウッ

120年ちかく現役の東海道のトンネルもあるし大丈夫だべ。それよりもパニック起こした乗客が線路降りて他の列車に轢かれるほうが心配だわw
272名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:20:04.11 ID:TI5K0aLQ0
レンガのトンネルって実はもうレンガじゃない
田浦の案内にも書いてあるけど、トンネル内は電化の時にコンクリ製に作り替えられた

戦時中に突貫で作った横須賀トンネルは…一応戦後に素堀りで放置されてた所とか改修したらしいけど
273名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:11:10.47 ID:ezmyUCboO
一般的にトンネルは高架橋より地震に強いと言われてるけど、名越トンネルは内壁が昔のレンガのままだよ。図書館の郷土誌で関東大震災で内部が崩壊し、復旧工事してる写真を見たことある。
274名無し野電車区:2013/11/22(金) 04:30:29.39 ID:xIPC+1ME0
>>272
洞門がレンガで中もレンガだよ。鉄枠ハメて薄いコンクリ片で固めてるだけ
275名無し野電車区:2013/11/22(金) 06:23:12.13 ID:3oYS0vhjO
朝から鎌倉で人身事故!6:50頃再開予定。
276名無し野電車区:2013/11/22(金) 06:27:12.32 ID:wZuUnZMG0
朝っぱらから…
277名無し野電車区:2013/11/22(金) 06:32:31.55 ID:ZgwKTjqX0
ここ最近多いな
278名無し野電車区:2013/11/22(金) 06:41:38.01 ID:3oYS0vhjO
6:30運転再開!
279名無し野電車区:2013/11/22(金) 07:58:00.87 ID:+22pwNRa0
相変わらず東京駅の入線がカオスになってんの?
280名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:16:44.64 ID:EwUm/qtei
最近毎日人身事故なんだけどどうなってんの?
281名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:34:09.17 ID:vTCxrvj10
東戸塚駅が混雑ひどく、転落事故が発生した模様
282名無し野電車区:2013/11/22(金) 09:11:23.17 ID:F8jKAroU0
上りが横須賀駅で下りの通過待ちってアナウンス入ったんだけど、
どういうこと?
田浦か衣笠しかすれ違いできないでしょ
283名無し野電車区:2013/11/22(金) 10:00:30.12 ID:GKQlBBpCO
品川の手前で山手線から見える範囲でもスカ線3本とNEXが詰まってたw
もうアホとしか…
284名無し野電車区:2013/11/22(金) 10:08:32.15 ID:uJj/UuDX0
西大井からバス振替になった…
285名無し野電車区:2013/11/22(金) 10:30:13.17 ID:hqMFF32y0
さすが我らが誇る糞指令!
今日も無能さを存分に発揮しているではないか!!
286名無し野電車区:2013/11/22(金) 12:48:16.17 ID:WsewX75qO
運ちゃん車掌に残業させないから、時間がたつとだんだん回らなくなって、車が終着駅で放置プレーになり、そこからフン詰まりの連載。
いつも同じ。昔のトカみたいに静岡まで行路あるならともかく、小田急より短い路線で呆れるわ。
287名無し野電車区:2013/11/22(金) 13:46:31.56 ID:WpaScyha0
遅れたら東京駅で直通停止させるように、
逗子でも切ればいいのに
その方が回復も早くなるでしょ
288名無し野電車区:2013/11/22(金) 14:33:16.09 ID:fTRpIXq30
横須賀線って何でこんなに人身事故多いんですか?
289名無し野電車区:2013/11/22(金) 17:43:22.83 ID:UX/J5R8r0
>>288
ほとんどの駅が島式ホームだから
290名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:27:59.67 ID:WsewX75qO
王者に一時の勢いがないから、頑張ればてっぺんとるかも。鬱でおま。
291名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:34:43.04 ID:ASfboG0e0
冷静に考えて東京が4線って無茶だよな
292名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:01:07.76 ID:VDTpDUxa0
24日はどういう運転すんだろ
293名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:11:52.71 ID:ZB5dRAc10
>>291
と言うより、直通中止の時に、横須賀線側が単線になってしまってるのがあかん。
294名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:32:31.99 ID:Xh1F8XMs0
E217って明日新宿行くの?
295名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:46:07.86 ID:6tJ/BolP0
うん
296名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:53:11.22 ID:VDTpDUxa0
明後日だた
297名無し野電車区:2013/11/23(土) 07:14:11.44 ID:WFuJ23jo0
新宿行は、みんな11両かな?
298名無し野電車区:2013/11/23(土) 08:18:56.01 ID:RMXOcDte0
こういうツイートするヤツがいてワロタ

「東海道線が終日運休とつぶやく人が多いから、実際は東京〜横浜間の区間運休を熱海までの全線だと思ってる人が多い感じ。戸塚で横須賀線へ乗り換えすればなんの問題もなく品川、新橋、東京に行ける。川崎は武蔵小杉から南武線か、横浜から京浜東北線を使えばよい。」
299名無し野電車区:2013/11/23(土) 08:21:52.03 ID:IEj5dATE0
駅に時刻貼ってあるんだっけ
300名無し野電車区:2013/11/23(土) 09:47:36.97 ID:KFp2jh7q0
こんなときでも11両を走らせる横須賀線に乾杯。
301名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:59:19.46 ID:IEj5dATE0
朝でさえ11両走ってますし
京急以外の私鉄より長いからセーフ
302名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:55:08.86 ID:18HXjPCcO
横浜行 E231アクティー 前後・側面:快速表示
303名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:34:43.09 ID:AhnahvB6O
>>291
当初は6線の計画だったんだよな
304名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:16:12.54 ID:00ovxdG2O
>>303
2面3線
総武線側は1線で十分とか言ってたが蓋を開けたらかなりの時間で3線使われてるという
305名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:24:10.51 ID:v93e+xIb0
>>304
いつホームに行ってもNEXと東京折り返しで1線は少なくとも埋まってるしなぁ。
306名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:39:37.78 ID:MiXhIPt90
>>298
東海道線は何かあるとすぐ全線止まるから理解できない事も無い
307名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:56:05.94 ID:GdmarNtp0
あした東京折り返しにてこずってで散々なことにならないといいけど
しばらく前の総武快速運休の時も折り返しに手間取って新橋横浜間在線0達成☆☆
湘南新宿ラインが思いだしたように来ていたけどいかんせん少ない
>>301
ダウト、京急は216mでJR11両は220m
グリーンを除くとたしかに短いが
308名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:04:07.95 ID:vIeM2ul0O
明日は久しぶりにE217が大崎に乗り入れるのか〜。
309名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:16:06.82 ID:IEj5dATE0
ていうか新宿にも行くんでしょ?
310名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:20:33.76 ID:/IrFWyi00
明日は横須賀線の本数はそのままなんですか?
湘南新宿に加え、品川方面行きの全部が大崎or新宿行きになるのでしょうかね。
311名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:29:54.64 ID:rSULuMK+0
10時20分までな
312名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:02:18.20 ID:qI1USH4F0
>>304
4番線の線路の向こう側に貨物エレベータが顔を出しているけど、
あれは当初2面3線を計画していた名残なのかもな…
313名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:44:08.73 ID:r3fOUy9q0
横須賀・新宿ライン誕生!
314名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:44:56.96 ID:NMd5SCrY0
以前は新宿行きの湘南新宿ラインあったんだっけ?
315名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:17:06.63 ID:aQUVP8TAO
恵比寿が鉄だらけw
俺はシンツルで良いや…
316名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:03:31.72 ID:3W12hBfs0
品川駅で駅員に文句つけてる奴がいてワロタwwwww
317名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:27:09.08 ID:SrA6+dg2O
新宿は幕に入ってないんだな
318名無し野電車区:2013/11/24(日) 10:41:58.84 ID:I7GO2BqiO
新宿横須賀線祭りオワタ。おつかれ
319名無し野電車区:2013/11/24(日) 11:09:33.82 ID:gR4Xme5l0
小杉のかたつむりおもしろいですね
320名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:42:44.66 ID:/q5amPv90
>>315
恵比寿には行ったけど、駅を出て俯瞰やってたわw
何人くらいいた感じ?

>>317
機器更新と併せてLED化される前なら、昔の名残であったのにね
JR東としては二度とE217系を湘南新宿ラインに投入する気はないんだろうなw
321名無し野電車区:2013/11/24(日) 18:19:56.73 ID:NMd5SCrY0
最後の回送だけ恵比寿で撮ったけど10人以上いたんじゃないか
322名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:19:38.15 ID:3EQF4t1b0
>>303-304
3面6線案から2面3線案まであって
一度2面3線で決まりかけてたのを途中で2面4線に変更したんですよね。
3面6線案は両方向とも一番外側が折り返し専用という変態配線で使い勝手は悪そうw
323名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:33:24.84 ID:/q5amPv90
>>321
ありがとう
順光になる3/4番線端の定番ポジ(上り列車狙い)だけで
10名オーバーだったら結構窮屈そうやね‥‥
324名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:20:02.79 ID:wDTPBMc00
逗子から久里浜までって 要るの?

むしろ 廃線にして 逗子から葉山周りで三崎市に伸ばしたほうがいいんじゃないの?
325名無し野電車区:2013/11/25(月) 07:39:48.35 ID:A/hUzdnFO
異音緊急停車uzeeeeeee!!!!!!!!!!
326名無し野電車区:2013/11/25(月) 07:41:57.67 ID:LNGzPhU00
三崎市じゃなくて三浦市な
327名無し野電車区:2013/11/25(月) 07:50:00.35 ID:A/hUzdnFO
何でもないだってふざけんな。幻でも見えたのか?
神経質というよりもはや自意識過剰なレベル。
328名無し野電車区:2013/11/25(月) 08:32:44.16 ID:V3a75k780
>>327
でもな、仮に異常に気づけずにそのまま通過したことが原因でトラブルが起きたときには、
お前みたいな自己中に限って、鬼の首をとったように正論をネットで吐き散らかすんだよ
329名無し野電車区:2013/11/25(月) 09:30:01.74 ID:qIPHZBX/0
風の息遣いを感じろ。とかなw
330名無し野電車区:2013/11/25(月) 19:31:53.44 ID:z7sfx+qli
三浦半島はどうやったって京急には勝てないしな。
331名無し野電車区:2013/11/25(月) 19:48:09.31 ID:o1S7AJo70
ボックス席を占領する人の例(無修正画像)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/imgboard.php?res=2677

11月も下旬だというのに、窓を全開にして横須賀線のボックス席を
一人で占領して「ここに座るんじゃねーぞオーラ」を出しまくっている人。

顔が
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
のAAにソックリなのでまぁ間違いなく鉄ヲタかとw
332名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:19:00.01 ID:A/hUzdnFO
>>328
今朝と同じ区間でまた異音だって。おかしいだろ。
とにかく車両も線路もしっかり点検してほしいぜ。
333名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:24:40.43 ID:RQCi647O0
異音ってあの走行音の中どうやって検知してるんだろ
自分が乗ってるのが異音で緊急停車して結局原因が分かったことは一度しかないし(おき石)

おい330マルチ氏ね
334名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:49:36.11 ID:Asb8Jz4VO
横須賀線だけ動いているから大混雑。
おまけに公式では横須賀線は遅延なしだから、横須賀線→京急(+バス)の振替輸送はやってくれない。
335名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:00:01.32 ID:Up5e7h8jO
品川21:43発大船行き短い11両に乗っているがそんなに混んでない。
336名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:05:23.82 ID:U+CgTpoD0
てか横須賀線最近遅れすぎ
置き石に線路内侵入、人身事故に架線支障、異音
337名無し野電車区:2013/11/26(火) 06:02:40.50 ID:NHgOXs4/O
小杉05:51エアポートより、なぜかトヨタ貨物通過していったし。

西大井の直線で追い付いてATS引っ掛かるし。
あいつのせいで遅刻だ
338名無し野電車区:2013/11/26(火) 06:09:12.50 ID:VLM7a8FL0
昨日のトカ線運休の影響じゃない?
339名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:39:44.71 ID:2c0/a8dY0
>>336
何も起きなくても朝の上りは小杉を先頭に遅延するからな。
340名無し野電車区:2013/11/27(水) 11:08:05.65 ID:pWbvY2EmO
このひと月で、平日の8時〜8時半東京着の上り、定時に着いたのは二回。あとは3〜45分遅れ。もはや昔の小田急、今の田園都市線並み。
341昼間点灯推進車:2013/11/27(水) 20:56:59.97 ID:Moh/F0WG0
車内LEDとかの
「遅れがでています」って、
どうして「出ています」ではなく
平仮名で「でています」なの?

〜〜〜
なんで東海道本線は伊東ゆきや沼津・山北ゆきのような長距離を各駅停車扱いで、
熱海ゆきや小田原ゆきに優等列車を充てているの?

ふつうは、長距離に行くものほど優等で、
各駅停車は近場で終わりじゃん。

東海道(本)線のやってることは、
西武池袋線で言うと、
急行所沢ゆきがあって各停西武秩父ゆきがあるみたいなもんやんけ

〜〜〜
さっき大崎駅で「山手線新宿駅でホーム転落〜エアセクションに停車したため埼京線は運転見合せ〜湘南新宿ライン高崎ゆきは運転見合せ〜新宿方面ご利用のお客さまは再開した山手線を〜」って、なんだこの一般人には分からない言い方はw
エアセクションってw
しかも3回もエアセクションって単語が。

ただ、「信号かわり次第発車」は、「閉塞区間抜け次第」のほうが分かりやすいと思う
342昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/11/27(水) 20:58:22.39 ID:Moh/F0WG0
>>341
自己返信
さっきっていうか今日の昼頃ね
343名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:27:45.18 ID:EHBkk/nV0
キチガイはちゃんといつものコテ付けてくれよ
透明あぼんできねーじゃねーか
344名無し野電車区:2013/11/29(金) 08:39:09.58 ID:G4iOOh4FO
横須賀線は横浜駅でお客様転落で遅れか…。朝から甚だ迷惑だな。
345名無し野電車区:2013/11/29(金) 09:19:43.11 ID:MuRY+o5Y0
歩きスマホでした
346名無し野電車区:2013/11/29(金) 09:24:06.42 ID:jfRt34PCO
今週の通勤時間帯の上りは全敗でした。スカ線の湘新化が止まらない。真冬は二本早め乗車せなあかんか?
347名無し野電車区:2013/11/29(金) 16:25:10.85 ID:Rkoos/EQO
戸塚で東海道・横須賀線下り同発だったのだが、東海道が所定より30秒遅れで到着したら、横須賀線は既に出発していた。
東海道の車掌も待っていてくれているものと考えていたらしく、慌てて案内を訂正した。

その横須賀線は次の大船で時間調整で3分止まる分、時間に余裕があるのにどうして待ってくれなかったんだ?
乗務員室のモニタで東海道の在線状況は確認出来ないのか?
348名無し野電車区:2013/11/29(金) 16:38:00.35 ID:ZQnP31pP0
ここで吐いて改善されるのか?
349名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:49:54.50 ID:2pjsWkaIO
ぼくのかんがえたさいきょうのよこすかせんじゃなきゃヤダヤダ
350名無し野電車区:2013/11/29(金) 19:24:30.81 ID:jfRt34PCO
戸塚の接続、見てるとトカが多少遅れてもスカを待って、スカは割合見切り発車することが多い。
乗換流動数に差があるのかも知れないが、スカのダイヤはトカより余裕がないから、あまり待たないのかも。

あと、トカ=旧列車区間、スカ=旧国鉄区間という伝統が生き残ってるかどうかは知らん。
351名無し野電車区:2013/11/30(土) 11:53:56.89 ID:ok8bW2M50
邪推だけど、保土ヶ谷、東戸塚の客の便を図ってる。横須賀線に乗るなら初めから乗っとけって感じかな。
352名無し野電車区:2013/12/01(日) 04:15:44.77 ID:2O18uiaO0
横須賀線の新宿乗り入れって終夜運転のときにやってるから珍しいともなんとも…
353名無し野電車区:2013/12/01(日) 10:00:27.16 ID:/fRwaDxhO
品鶴線や山手貨物線は線形や信号保安規格の汎用性が高いから、あれこれ便利に使われ、結果、ダイヤが不安定に。
354名無し野電車区:2013/12/01(日) 16:41:43.32 ID:H7qnrlnc0
>>350
スカ=旧国電区間では?
355名無し野電車区:2013/12/01(日) 20:47:18.83 ID:S6KCfR3s0
>>352
2013年は大崎止まり、2012年より前は横浜止まりでしたよ。
356名無し野電車区:2013/12/01(日) 22:41:35.44 ID:yhdfMAv70
逗子から先って 今更いるの? もともと軍用だったから作ったようなものの
357名無し野電車区:2013/12/02(月) 01:02:35.70 ID:53AfXcDV0
それ今更書くの?
358名無し野電車区:2013/12/02(月) 10:13:54.54 ID:KraxX2ENO
今日は新幹線通るよ!
359名無し野電車区:2013/12/02(月) 10:16:01.05 ID:611paU8OO
久里浜はスカ線の車庫。他に置き場がないし、廃止するには客数が多いだろ?
360名無し野電車区:2013/12/02(月) 12:43:33.30 ID:sbT0IPjL0
横須賀線上りの武蔵小杉〜西大井間って凄い振動感じない?
乗ってて怖いんだけど、俺だけ?
361名無し野電車区:2013/12/02(月) 16:47:12.49 ID:jIgnbkST0
>>360
下りだけど朝たまに振動が凄い時あるね。
362名無し野電車区:2013/12/02(月) 18:10:24.93 ID:I8P5ByrTO
>>360
脱線しそうな振動だね
363名無し野電車区:2013/12/02(月) 20:53:03.83 ID:Su4eUI0p0
脱線するかしないかの限界がわかるの?
それともテキトーに書いてるの?
364名無し野電車区:2013/12/02(月) 21:15:48.10 ID:haXUwiSe0
京急の横揺れの凄まじさと比べれば大したことない
365名無し野電車区:2013/12/02(月) 22:32:03.35 ID:Q2xvVSSH0
そんなに揺れる?だいたい座ってるから気づかないな。
366名無し野電車区:2013/12/02(月) 23:12:44.52 ID:NUBkBfmd0
夜の空いてる時間帯に座ってると特に揺れを感じるよ。
そーとー長い時間、縦揺れするから結構な不快感&不安感…

何事もなけりゃいいんだが…
367名無し野電車区:2013/12/02(月) 23:27:17.08 ID:Ptne3am70
小杉開業前の新川崎〜西大井で120km近く出してた時よりはマシなんだが。
368名無し野電車区:2013/12/02(月) 23:47:14.44 ID:ee2KVcBO0
何かと比べたいんじゃなくて、あの長時間発生するバイブレーション自体が問題ないのかが気になるんだよね。

武蔵小杉開業前後は毎日使ってたけど特に気にならなかったんだが、利用頻度が減った最近になって振動を感じるようになったんだ。

今度JRに問い合わせてみようかな(´・ω・`)
369名無し野電車区:2013/12/03(火) 00:22:50.33 ID:Fr0QYZ5b0
あれだけの速度でかっ飛ばしてるのに、横を走ってる新幹線にあっさり抜かれるのもまた一興。
370名無し野電車区:2013/12/03(火) 00:35:09.44 ID:YnpfLUkHO
170キロだっけ?
371名無し野電車区:2013/12/03(火) 00:56:03.06 ID:b5F6o+AA0
オレは300系新幹線の揺れがたまらなかったなぁ
372名無し野電車区:2013/12/03(火) 02:15:55.90 ID:mzYn7ks/0
113系に比べて揺れないから気にしたら負け
373名無し野電車区:2013/12/03(火) 06:22:35.42 ID:64/8Z1MAi
>>356
横須賀、久里浜民の95%は京急を使う。
JRを使うのは鎌倉や藤沢方面に行く時ぐらい。
374名無し野電車区:2013/12/03(火) 12:04:31.01 ID:h22P24170
横須賀線のも最新のを出してほしいな
http://www.teichiku.co.jp/train/catalog/TEXD-66006.html
375名無し野電車区:2013/12/06(金) 22:56:12.38 ID:WrTuk/Rs0
明日おでかけパスで乗り鉄する
217もいっぱい乗るぞ!
376名無し野電車区:2013/12/07(土) 09:42:37.39 ID:iq+RvbB20
久里浜から上総一ノ宮まで優雅にグリーン車で読書でもしたいものだ
377名無し野電車区:2013/12/07(土) 12:34:05.96 ID:NcsO1D3q0
黄色の257が大船に止まってたけど、何で?
378名無し野電車区:2013/12/07(土) 13:09:43.94 ID:LblGpXvH0
連休の合間以外毎日来てるだろーが。
379名無し野電車区:2013/12/07(土) 13:50:39.27 ID:U8hDAXHPO
成田空港の手前では新幹線以上の速度差で スカイライナーにあっという間に抜かされました
380名無し野電車区:2013/12/07(土) 14:02:47.53 ID:ibAxeURkO
>>377
鎌倉への紅葉団臨
381名無し野電車区:2013/12/07(土) 15:18:34.72 ID:FfQLxvxC0
本日の旅
東戸塚-成田空港-東京-小田原-現在→池袋→東京→東戸塚
382名無し野電車区:2013/12/07(土) 21:44:57.57 ID:ohUWBuc4O
那須で温泉入り、黒磯発のグリーンから始めて、普通グリーンで久里浜まで乗った。あれで休日750円は安い!
家族は新幹線乗せろ、ケツ痛いと不評だったがw
383昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/12/07(土) 23:04:24.78 ID:9BiiOOsi0
さっき武蔵小杉駅で小田原ゆきの湘南新宿ラインのことを、
駅の自動放送が「東海道線」と言ってたが、
いつから武蔵小杉に東海道線が出来たんだ?
しかも自動放送だから、駅員がうっかり東海道線と言ったという話しでもないし。



新宿とかのような超大駅ってわけでもないのに
大崎駅って改札内と改札外にニューデイズがあるけど
店長は同じなの?
小田原や立川は「改札外と、駅ホームに、それぞれある」
からまだ分かるが、
大崎は改札内と改札外で目と鼻の先になって
なんであんな至近距離にあるんだ。
だったらどちらからも入れるようにし、店内で仕切りを作ったほうがいいじゃん







12月6日、京浜東北線人身事故による東海道線遅延により…

小田原1304発高崎ゆき湘南新宿ライン、辻堂で臨停客扱い。
辻堂のほんと手前で停車の放送があったが、乗務員も直前に知らされたの?

辻堂発車後は車内のLEDが非表示。
小田急と同じでドアの開閉回数に応じて表示が切り替わるタイプなの?
でも藤沢到着時にはちゃんと「藤沢」と出た
384名無し野電車区:2013/12/08(日) 04:03:24.25 ID:LehGmoEv0
>>376
いつも乗る区間ならまだしも
滅多に乗らない区間で読書は無理
385名無し野電車区:2013/12/08(日) 04:13:29.54 ID:E0505aCI0
>>383
ドヤ顔で書き込む香ばしさ
386名無し野電車区:2013/12/09(月) 21:08:09.46 ID:CtJy+f910
東北縦貫線の愛称は「上野東京ライン」!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_railway/?id=6100037
湘南新宿ラインと上野東京ライン、2つのルートが完成!
387昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/12/10(火) 00:08:30.37 ID:EwENPzHX0
なんで湘南新宿ラインって
湘南新宿ラインっていうの?

高崎線や宇都宮線にも行くんだから、
湘南高崎東北ラインとか言うべきなんじゃないの?


〜〜〜〜
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_railway/?id=6100037
愛称は「上野東京ライン」=15年春開業の東北縦貫線―JR東日本
時事通信 12月9日(月)15時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00000095-jij-soci


・秋葉原にも停めろや!
・動画で「これで北関東と神奈川県が繋がる」とか言っているが、湘南新宿ラインは無視かw
・高崎線宇都宮線常磐線を東海道線に乗り入れると言っているが、
じゃあ主役は東海道線ってことか?
東海道線が乗り入れるのではなく、東海道線が乗り入れられるってことだよね?
で、高崎線東京ゆきはあるが、東海道線上野ゆきはないの?
・これを機に東海道線も湘南新宿ラインと同等の速度になるようにスピードアップする?


〜〜〜〜〜〜〜〜
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ39【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385573580/l50

【東北線】上野東京ライン【東海道線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386575876/l50
388名無し野電車区:2013/12/10(火) 00:34:00.97 ID:4cfFot0m0
上野東京ラインってもう少しいいネーミングなかったのかな?

湘南東京ライン
湘南上野ライン
東海道上野ライン
新首都ライン
389名無し野電車区:2013/12/10(火) 05:28:05.20 ID:2l670Vv00
東京と上野だから東上線でいいじゃん
390名無し野電車区:2013/12/10(火) 17:24:37.54 ID:Z7CZQsv/0
利用者と東武から苦情来るわ
391名無し野電車区:2013/12/10(火) 17:29:14.74 ID:OdVNG7BF0
あちらを東武川越線にしなはれ
392名無し野電車区:2013/12/12(木) 08:52:54.64 ID:oEWXjyGxO
誤乗防止で経由地示しただけ。案外重要かも。
393名無し野電車区:2013/12/12(木) 18:31:32.47 ID:LNW5dXUZ0
考えてみれば総武線と京葉線って新旧地名なだけで同じ意味なんだよな。
394名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:28:28.99 ID:oEWXjyGxO
埼京線はムサムサ線かwスレチスマソ
395名無し野電車区:2013/12/12(木) 23:17:13.88 ID:0Iy8eFemO
>>388
湘南上野ラインは、数年前までの候補だったのでは!?過去に日経で見た。
どうせなら湘南新橋ラインにして、湘南新宿ラインと紛らわしい!とかクレーム垂れる奴を見てみたかった。

スレチだけど、副都心線は日比谷線と聞き間違えされないよう、渋谷線にはならなかったと聞いたことがある。
396名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:59:29.31 ID:dhblwlUYO
上等ライン、スカトカとトカサキがそれぞれ毎時二本ずつ、常磐品川ラインも毎時二本くらいか?スカ線には通常は入って来ないよね。
397名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:08:15.25 ID:dhblwlUYO
もとい、トカウツとトカサキな。
398名無し野電車区:2013/12/14(土) 01:46:42.66 ID:obyuplEJ0
399名無し野電車区:2013/12/15(日) 01:49:41.60 ID:lvO3P/gA0
東海道線も乗り入れで大変だね。
横須賀線はもうこれ以上乗り入れで引っ掻き回さないで欲しいわ。
でも相鉄が入って来るんだよね・・・
単純に新宿方面からの増便になるのか、湘新横須賀線系統から充当されて減便になるのか気になる
400名無し野電車区:2013/12/15(日) 11:23:56.04 ID:DoZkf5J90
>>398
横浜駅の9、10番ホームかな。品川は暫定的に総武快速延長して使ってたし。
401名無し野電車区:2013/12/16(月) 19:03:04.70 ID:PVvtPMyk0
相鉄って東急とも乗り入れるんだろ?
だったら新宿方面より新橋、東京に行かせた方が便利な気がするが
新宿方面はパンパンだし問題は東京に余裕が無いから津田沼まで行かせないといけない?
402名無し野電車区:2013/12/16(月) 19:57:12.84 ID:o2pMN+3+0
>>401
東京駅に余裕が無いってことはないでしょ。
いまでも総武快速は東京折り返しが多いんだから。

それを減らせばいいんだよ。
403名無し野電車区:2013/12/16(月) 22:21:03.94 ID:TLOduEfV0
Gなし10両とかスカ線には邪魔でしかないから羽沢から東には来ないでくれ。
どうしても都内に行きたければ東急で。
404名無し野電車区:2013/12/17(火) 00:36:15.81 ID:N+lkxCAnP
などと無理難題を
405名無し野電車区:2013/12/17(火) 01:32:16.02 ID:70G9ct4d0
ダイヤのボトルネックはNEXなんだよな
406名無し野電車区:2013/12/18(水) 00:49:07.21 ID:zzkgs0PX0
>>405
でもダイヤ乱れ発生&拡大の主要因は湘南新宿。
407名無し野電車区:2013/12/19(木) 12:29:03.15 ID:ZS63ZNUQO
>>403 相鉄の乗り入れ、どこで折り返すの?新宿満タンだし。
モノクラス10連だから埼京線直通させるとか?
川越発湘南台行。
408名無し野電車区:2013/12/20(金) 16:55:17.45 ID:8qK2SGyi0
>>407
新宿特急ホーム
409名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:35:19.43 ID:6eG9HDehO
>>408 それ不便過ぎる。ほぼ代々木。
410名無し野電車区:2013/12/22(日) 01:25:06.20 ID:vpkJ5CtR0
そういえば品川に15番線からしか入れない謎の留置線ができたけど
ちょっといじれば東海道下りから横須賀下りに交差支障なしで入れるんだよな。
東京駅地上ホームから横須賀線経由の列車を作る気でもあるのかな。
411名無し野電車区:2013/12/22(日) 09:13:59.80 ID:yAmzYCSd0
それ、保守車両用じゃない?
412名無し野電車区:2013/12/23(月) 00:12:13.50 ID:cNzoMBDWO
今年になってから出来たように思う。最初、トカから立体交差で進入するルートかと思ったが、架線張ってないし、機械がたくさん止まってた。
413名無し野電車区:2013/12/23(月) 02:18:21.11 ID:b0Jm2Iu/0
>>409
だったらNEXとか特急がそれだけで不便すぎるという事になる
贅沢言うな
414名無し野電車区:2013/12/23(月) 19:55:43.54 ID:MrCQcoMr0
毎日乗る

たまに乗る
の違いじゃね?

(品鶴)武蔵小杉はどうなんだ!
って事になるけどね
415名無し野電車区:2013/12/23(月) 21:10:48.07 ID:d+AahndM0
湘新・埼京の渋谷を忘れないでください…
416名無し野電車区:2013/12/23(月) 21:39:21.85 ID:SYGE5s/WO
戸塚で人身事故
417名無し野電車区:2013/12/24(火) 03:39:29.57 ID:pJDcS2gc0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
418名無し野電車区:2013/12/24(火) 19:06:23.08 ID:699q5YzN0
保土ヶ谷で上りのグリーン車表示位置間違えとる
419名無し野電車区:2013/12/25(水) 00:25:47.54 ID:JvttIb1y0
>>411-412
15番線ができたころは保守車両基地だったが、
最近になって横取り装置が普通の分岐器に交換され、
架線が張られて入換信号もついた
420名無し野電車区:2013/12/25(水) 01:07:41.08 ID:N058mlJLO
>>419
識別灯がないから入換標識だね。
あれは砂利やらレールを運ぶ工事臨用の引込線。
421名無し野電車区:2013/12/25(水) 01:55:18.93 ID:ZFrrIYth0
品川は同じ2面3線でも、
真ん中を14番15番両方にホームを設置して、
両方向可能にすれば良かったと思う。
今からでも出来ない事はない。
422ふなっしー(´・ω・`)& ◆7.mZHKvslA5h :2013/12/25(水) 07:10:00.13 ID:4Ylf+9Xwi
戸塚なう
423名無し野電車区:2013/12/25(水) 12:40:41.27 ID:UmNyeCbV0
今朝、夜間作業遅れで運休があったよね
この会社、相変わらず酷いな
424名無し野電車区:2013/12/25(水) 17:40:16.05 ID:T9LPUMyZ0
>>423
東海道線が保守作業遅延で朝の下り何本か小杉経由で運転することよくあるじゃん。使ってればわかるのに。
425名無し野電車区:2013/12/26(木) 23:05:26.33 ID:ZdTAYV+j0
>>424
早朝の下りを使う人なんて多くないから。
それに工事遅延による経路変更なんてまれだし。
426名無し野電車区:2013/12/27(金) 05:12:15.95 ID:pHVZKnxX0
わかるかどうかの問題じゃない
それに「よくある」なら、より重症。
427名無し野電車区:2013/12/27(金) 07:55:36.30 ID:u23raYdS0
>>424
月に何回か早朝に乗るが、人身の迂回運転が年に数える程度あるぐらい
東海道が迂回運転するということは、京浜東北も止まるんだよ
そしたら、東十条や南浦和から電車出せなくて、混乱するじゃん
10月の早朝に大井町だか大森辺りの人身で初めて沼津行が小杉に止まったんだよ
233だって、小杉の上りは10回ぐらい停車してるが、下りは3回程度
428名無し野電車区:2013/12/27(金) 09:18:34.22 ID:BcpiNO4nO
品川9番線からの東京行き 副本線使ってますね
429名無し野電車区:2013/12/27(金) 10:54:29.88 ID:8OVzYo9i0
>>427
俺が朝のエアポート成田で通勤してた頃はケトは動いてトカ下りだけ迂回してたのよくみたぞ。新川崎で211とすれ違うんだよ。
430名無し野電車区:2013/12/27(金) 19:13:50.27 ID:UINgaXv50
「相鉄とJR東の直通運転、品川・東京方面も検討」
http://textream.yahoo.co.jp/message/1061689/bbda4h7pbaq?comment=9452
431名無し野電車区:2013/12/28(土) 00:51:36.70 ID:cALp0fwJ0
>>421
正直2面3線ならそれが一番使いやすいんだよな。
国鉄式だと片方向はホームそのものが変わっちゃうし。
432名無し野電車区:2013/12/28(土) 10:13:24.84 ID:oshS0WyY0
>>429
計画迂回の気がする
433名無し野電車区:2013/12/28(土) 18:28:37.51 ID:mcwV4/u00
>>430
品川以北は地下だけど、避難用の前面扉は?
434名無し野電車区:2013/12/28(土) 23:19:40.01 ID:RfUfQPMB0
>>433
総武快速線は正面貫通扉は必須ではない。
あった方がベターぐらいの認識が存在した時代もあるけど、E217も途中で正面の扉は開かなくなった。
435名無し野電車区:2013/12/29(日) 00:20:11.63 ID:IFMJ2LKPO
確か規定が変わって、トンネルサイズによっては前面から避難できなくても良くなったから、217も途中からニセ貫通ドアになったんでは?

相鉄の短小編成がが東京方面に来ると、小杉〜総武快速が乗り切れず激パになる悪寒…。
436名無し野電車区:2013/12/29(日) 01:45:26.16 ID:c3j2Wo2q0
いまだにドアの事知らない人いるんだな。
30年前から183系貫通なしが入ってたというのに。
437名無し野電車区:2013/12/29(日) 11:48:44.51 ID:/ajwa3ey0
だって、俺まだ小学生だもん
438名無し野電車区:2013/12/29(日) 13:49:45.14 ID:GcIXWMyf0
>>435
現状相鉄を入れるとなると朝ラッシュ減便確実だからな。
この時勢でいまだに混雑率が悪化している路線だというのに。
439名無し野電車区:2013/12/29(日) 14:17:52.95 ID:Gmxh/mnP0
>>436
規程の改正がいつか知らんのだけど、183-1500が東京地下に入るようになってずいぶん経ってから、217が貫通扉付きで登場したよな?
440名無し野電車区:2013/12/29(日) 18:06:28.70 ID:OhcQhI/o0
貨物線経由の湘南ライナーを廃止して、
その代わりに相鉄が乗り入れる…というシナリオを期待。
441名無し野電車区:2013/12/29(日) 18:28:15.47 ID:FJGckJRZP
総武地下や東海道貨物、湘南新宿を駆使してまで増やしてきたのを見ると
ある意味JR東らしからぬ力の入れ方なんだよなぁ(´・ω・`)
442名無し野電車区:2013/12/29(日) 18:33:20.27 ID:N+6hYmuY0
最ピーク時間帯の湘南ライナーは減便必須だろうね
その前後は残りそう
443名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:30:18.33 ID:haZkhEZB0
行き先は東京なのか津田沼なのか千葉なのか
444名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:36:34.29 ID:IFMJ2LKPO
ま、ラッシュ乗り切れないとか心配するのもあと何年かも知れない。
逗子葉山鎌倉三浦とか、神奈川県で高齢者率が高く、しかも進行も早いという、日本社会の先行モデルみたいな地域だから、朝と昼の混雑が逆転しかねない。
年金電車は昼に増発w
445名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:34:10.85 ID:/iZAIPC60
446名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:00:37.85 ID:p3qBGhSM0
>>445 鎌倉行きってことは横浜線からまた逗子方面に直通する気なのか。。。単なる遊びなのか・・・
447名無し野電車区:2013/12/31(火) 00:27:50.52 ID:DbCISw9qO
車庫内の点検で表示させたんじゃ?

大晦日からの終夜運転、湘新は小金井ターンになったんだな。宇都宮の下り始発に乗り継げなくなって、18厨涙目か?
448名無し野電車区:2013/12/31(火) 12:04:46.54 ID:RvJXatjF0
鎌倉の発車メロディー最悪だね
暗いとかというより、あの世に行きたくなるよ
第二の新小岩になるの間違いなし
鎌倉物語が駄目なら、さっさと戻しなさい
449名無し野電車区:2013/12/31(火) 19:02:04.86 ID:DbCISw9qO
さあ、あと数時間で年に一度の盛況を迎えるわけだが。
450名無し野電車区:2013/12/31(火) 19:20:44.46 ID:ndcq4Gmt0
>>448
新聞記事見てからの投稿はやめましょう!
451名無し野電車区:2013/12/31(火) 19:40:06.56 ID:ppgav3QA0
>>450
新聞も見たが昼に通ったら想像以上に暗い
452名無し野電車区:2013/12/31(火) 19:47:14.58 ID:ppgav3QA0
その鎌倉で人身
453名無し野電車区:2013/12/31(火) 20:02:02.88 ID:TNi2NR4n0
よりによって初詣客で賑わう鎌倉で自殺するなよ・・
454名無し野電車区:2013/12/31(火) 20:19:20.17 ID:ll0v27sq0
昭和の終わり頃まで、横須賀線の終夜運転は、もっと本数多かったんだけどな。
しかも今年は大崎発着かよ。去年から?
455名無し野電車区:2013/12/31(火) 20:32:49.64 ID:Jw9lX3eo0
これから参拝しようとした人散々だな。
456名無し野電車区:2013/12/31(火) 21:05:46.29 ID:I2XBEDqn0
鎌倉のメロディーかっこいいじゃん
けたたましいのだと駆け込み乗車が増えるみたいだしあれでちょうど良い
457名無し野電車区:2013/12/31(火) 21:40:03.21 ID:Jw9lX3eo0
当該は185回送らしいぞ。
458 【だん吉】 【1315円】 :2014/01/01(水) 02:03:06.00 ID:ycrGAZ170
>>457
はまかいじの回送だって。逗子夜間留置なの?横須賀?
459名無し野電車区:2014/01/01(水) 02:12:16.96 ID:9cMGY4Q/P
はまかいじは確か

行きが品鶴高島根岸で磯子折り返しで横浜へ
帰りは根岸横須賀で逗子折り返しで品川へ

こんなに遅いのね
460 【だん吉】 (1月5日迄)(´・ω・`)& ◆qAp04bRKPKMf :2014/01/01(水) 05:08:56.43 ID:TnXf9oSgi
うん!
461名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:30:31.17 ID:8MxdisMG0
今年は成田を往復する臨時あるの?
こっちは鎌倉があるし存在意義をあんまり感じないんだけど
462名無し野電車区:2014/01/03(金) 10:08:56.25 ID:2UpBOsDAO
いま逗子の側線に、185のモノクラス6連が臨時快速のサボで止まってるけど、ホリ快?
463名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:30:40.32 ID:mz1ZLdnE0
ネッ糞東京〜横浜無料開放みたいだぞ。
464名無し野電車区:2014/01/03(金) 12:06:03.80 ID:FzEAvqAf0
東京駅カオス@NHK
465なうマン代理(1月5日迄)(´・ω・`)& ◆xa9PzISIguQx :2014/01/03(金) 14:44:54.50 ID:ZNI7Cv3di
戸塚なう
466名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:46:00.46 ID:cfCbnu720
>>458
>>459
横浜から逗子まで回送して、
土曜日は田町入庫で休日は東大宮入庫です。
467名無し野電車区:2014/01/03(金) 19:24:42.55 ID:ocbIzZ9V0
錦糸町から乗ったら東京駅で大量に人が乗ってきてビビった(゜ロ゜;
平日朝の京浜東北より酷い、、
品川で一斉に降りてった
新幹線かぁ
468名無し野電車区:2014/01/03(金) 20:16:43.37 ID:qVCz0yMeP
成田エクスプレス乗りたかったわw無料開放とか初?
469名無し野電車区:2014/01/03(金) 22:50:51.86 ID:HpDe2EJZ0
テレビに映ってたけど、
東京駅発の横須賀線で積み残しまくってた…
470名無し野電車区:2014/01/04(土) 02:13:11.13 ID:pjsEuUFk0
東京〜品川@横須賀線は臨時とか出たの?昨日
471名無し野電車区:2014/01/04(土) 09:46:26.37 ID:OIa0+k5b0
>>468
システムダウンで朝一回あったよ
最近、柔軟対応していることも
472名無し野電車区:2014/01/04(土) 14:14:56.44 ID:85l4U/nj0
>>469
あれラッシュ時の小杉みたいだったわ
473名無し野電車区:2014/01/04(土) 15:10:13.44 ID:VVC2ppXeI
今回の輸送障害で新幹線品川駅の折り返し&バックアップ機能不足を露呈したな。
今からでも15番線を潰して、22番線を終点専用にして、五輪までに20番線を作れないだろうか。
14番線は13番線ホームを一部削って、14番線路を移動し15番線路上に新14番ホームを作ればいい。
474名無し野電車区:2014/01/04(土) 15:56:49.21 ID:twyWJAz20
2面4線+引上線3線でも不足とか
どんだけ贅沢なんだよ
475名無し野電車区:2014/01/05(日) 10:26:43.34 ID:p4pgbXVJ0
>>474
東京駅は6線にさらに大井への入庫もあるからな
全然足りないわwwww
476名無し野電車区:2014/01/05(日) 10:51:22.17 ID:z3+Lq9UX0
足らんのはいいとしても、全く動かせなくなるってのはどうなんだい?
477名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:06:22.90 ID:75MYK/C50
今回は信号線の損傷や品川に車内清掃体制が無かったことが
主因だから、横須賀線のホームを削っても解決しない。

逆に、せっかく造ったのにほとんど使っていない引上線とか、
実に無駄に見える。
478名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:23:17.27 ID:itA4TMwlO
今回の事態で、海の品川が意外に使えないことが分かった。

それから新幹線とスカ線のホームは別会社の土地ですから、譲渡はしないでしょ。
逆に、できれば16番線が欲しいくらい。
479名無し野電車区:2014/01/07(火) 10:45:47.06 ID:ejLpZTOc0
何気に新車増備が後回しされてないか?E217をいち早く導入され優遇されているように見えなくもないが、
217って中身は209だろ?209で置き換えられた京浜東北は既に233で置き換えられてる。各線区に
233が増備される中、横須賀線は217を使い倒すように更新工事している。使い捨てだったのが導入時の
209系の流れを組む217。いったいいつまで使い続けるつもりだろうか
480名無し野電車区:2014/01/07(火) 16:06:36.00 ID:/FunNZTB0
>>479
グリーン車のヨーダンパも取り外しちゃうし。
どうするつもりなんでしょう。
481名無し野電車区:2014/01/07(火) 18:21:18.75 ID:v6vVg5biP
京浜東北線と南武線は例外だと思うが
482名無し野電車区:2014/01/08(水) 01:25:18.48 ID:R56FlYhY0
横浜線・南武線の増備が終わったら置き換えかな?
本当は10+5にしたいが逗子の問題が有るから出来ないんだよね。
483名無し野電車区:2014/01/08(水) 11:01:50.47 ID:Bt87KPxR0
武蔵小杉の事故、横須賀〜南武連絡通路かと思ったw
484名無し野電車区:2014/01/08(水) 21:58:52.25 ID:W6hv5jtS0
なんで行き先に鎌倉、逗子、横須賀があるの?
横須賀線直通が復活?
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201401071847066735d.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=2Id-91wXCeU&feature=youtube_gdata
485名無し野電車区:2014/01/08(水) 23:00:19.42 ID:qTNNdmxj0
可能性としてでしょ。入れとかないよりは入れといたほうがいいし。
486名無し野電車区:2014/01/08(水) 23:25:17.89 ID:0/AgP33+0
>>484
じゃあ何で相模線に大月、豊田があるの?
直通運転開始?
487名無し野電車区:2014/01/09(木) 00:34:10.80 ID:xV83uxyL0
ぼちぼちガミ線205の新製配置が豊田だって知らないやつもいそうだな
488名無し野電車区:2014/01/09(木) 16:38:13.83 ID:WVxm6F4o0
新橋で11両編成が大オーバーラン
489名無し野電車区:2014/01/09(木) 22:56:50.87 ID:Qfpb2aSO0
>>484
どうせなら久里浜まで行ってくれればいいのにw
Panaの社員が野比まで行くのに楽になるぞw
490名無し野電車区:2014/01/10(金) 11:41:24.10 ID:MEJEINzV0
何気に横浜線車両で横須賀線のLCDやフルカラーLEDを見れるのを楽しみにしてる

>>486
209系までは転用の事とか考えてたのかまったく別の行き先幕が入ってることなんてよくある話だぞ
横浜線には山手線、京浜東北には横浜線の幕とLEDがあったし

最近のは余計なのを全て消去してやってるから、E233系6000番台に横須賀線の奴があるって事は、横須賀線に直通させる可能性があるって事だろ
491名無し野電車区:2014/01/10(金) 13:34:27.71 ID:Ti1yZYDU0
>>488
以前は地下線はATCだったのに、ちょっとATS−Pが高性能だったからって、ATCをATS−Pに変更するから
こんなことになるんだよな
492名無し野電車区:2014/01/10(金) 14:23:55.85 ID:fJGZgBOD0
保安装置とオーバーランは関係ない
ATCでもオーバーランする
493488:2014/01/10(金) 15:15:24.75 ID:q3zG6HsY0
急停止しますってアナウンス流れたから触車事故かと思ったのですが
494名無し野電車区:2014/01/10(金) 19:45:20.69 ID:KkBSW5Fx0
>>490
それはわからん。方向幕の時代は物理的に限界があったから、
最初は汎用的に使えるように色々表示を入れてたけどだんだんその路線に使う最低限以外入れなくなった。
「回送」表示が最初の方にしかなくて普段使う表示が後ろだったりすると表示変えるだけでもえらく時間かかったし。
今はメモリにいくらでも入れられる時代になったし切り替えも一瞬だから、また汎用的に戻しただけかもしれない。
495名無し野電車区:2014/01/10(金) 21:08:47.57 ID:bDd3WoLj0
>>493
あの自動放送は運転手が急ブレーキかけると自動的に流れるの?
496名無し野電車区:2014/01/10(金) 22:25:08.16 ID:Na+ieqi0O
Yes 混雑時、停止直前に止まり切れず非常停止位置に入れても放送入るは。時々車掌がウザそうにお詫び放送してるw
でも慣れるまでは焦ったぞ。
497名無し野電車区:2014/01/10(金) 23:05:55.07 ID:MEJEINzV0
>>494
常磐線や京葉線も必要最低限しか入ってないからそれは違うんじゃないか?
態々混乱するようなデータ入れるとは思えないし

京浜東北・根岸線みたいな路線表示は駅とかによって自動表示されるみたいだし、横須賀線が自動表示可能なら直通する可能せもあると思うぞ
205系には幕がないから2015年のダイヤ改正以降じゃないとわからんけど
498名無し野電車区:2014/01/10(金) 23:12:31.42 ID:CPwznyISP
>>495
非常に入ると自動的に流れる
常用最大では流れない
499名無し野電車区:2014/01/11(土) 00:39:34.61 ID:AMb2ld2S0
500名無し野電車区:2014/01/11(土) 02:01:42.16 ID:n5V6R6T00
昨日工場内でのハマ線LEDは快速横須賀表示だったな
501名無し野電車区:2014/01/11(土) 09:14:06.90 ID:96PT8yaa0
>>500
よくやった
横須賀線直通表示あった?
502名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:07:43.23 ID:n5V6R6T00
>>501
なかったよー
快速が赤かピンクベースに白文字で行き先は単に横須賀だった
503名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:12:19.54 ID:96PT8yaa0
>>502
横浜線快速じゃなくて快速だったって事は根岸線内の横浜→大船間はすべて各駅停車表示だから手動操作か

自動操作で表示されるまでのんびり待つか
504名無し野電車区:2014/01/11(土) 15:25:38.76 ID:drhReR120
>>488

11両の車両が15両と勘違いして15両の停止位置で停車した話ならいくらでもあるぞ。
505名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:54:12.18 ID:96PT8yaa0
運用するとしたら2015年以降だと思うけど横須賀線沿線民としてはE233系6000番台はどう思ってるんだ?
506名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:49:12.42 ID:n5V6R6T00
定期運用入るかどうかでがらっと変わってきそうだけどね。
507名無し野電車区:2014/01/12(日) 07:40:55.10 ID:1phqNkuL0
NEXが鎌倉(横須賀)に来そう
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2014_01_06/n7633.htm
508名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:41:49.88 ID:PRcHbiQQP
相変わらずの勤労千葉でワロタ
509名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:16:43.18 ID:NhztUh3ii
>>507
これ臨時扱いだから発表は春臨プレスか
510昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/12(日) 21:00:50.27 ID:NJ2uWj6o0
青春18きっぷは、次の解釈で合ってる? 乗車券として使えるかどうか・・

・急行→例外なく不可
・特急→特急しか走っていない区間を除き不可
・JR東日本普通列車グリーン車→可
・JR西&四国マリンライナー指定席→可
・JR西&四国マリンライナーグリーン車→不可

あと青春18きっぷは
なんで電車特定区間なんとかかんとかでも
終電まで有効ではないの?


もう10年以上前だが、 羽越本線の駅で 特急券を買った時に
「18じゃ乗れませんよ」と
言われて意味が分からなかった。

「18」はいくらなんでも略しすぎだろ。
「青春18」とか「18きっぷ」 ってならまだ分かるが、
「18」はいくらなんでも略しすぎ。


2006年の平成18年豪雪では、
上越線の水上以北が運休だったとき、
青春18きっぷで上毛高原までバス→新幹線で越後湯沢に行けて、
たしか復路も似たようなことができたと思ったが、
青春18きっぷってそういう救済策がないはずなのに、
あの時はなんだったんだろう
511名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:10:08.71 ID:RNqCqXq/0
相鉄直通が始まると時間帯によっては横須賀線(相鉄分岐以南)を減便するかもしれないから
その分を横須賀・逗子〜大船〜根岸線直通で埋めるんだろうか。
逗子・鎌倉〜関内・桜木町利用者が大船と横浜のどちらで乗り換えるか知らないけど、もし横浜乗り換えが多いならそれなりに役立つかも。
512名無し野電車区:2014/01/13(月) 11:41:49.85 ID:LBN32lTSO
>>509 情報源の影響で春闘ニュースに見えたw

>>511 鎌倉民だが、桜木町は本数多いし横浜経由。磯子根岸あたりまでは大船経由。関内〜山手とはジョルダンしだい。
513名無し野電車区:2014/01/13(月) 19:03:47.29 ID:bkEB3kGA0
>>511
相鉄と直通するのは湘南新宿ラインだから湘南新宿ラインの逗子直通や東海道線直通が減るだけで、横須賀線にはそこまで影響ないんじゃないかな?
逗子直通部分に横浜線からの直通が入る可能性はあるけど
514名無し野電車区:2014/01/13(月) 19:54:10.24 ID:Yt6TepHa0
>>513
何年前か前から検討やってけど、この前も品川・東京方面への直通を検討って記事が出てた
515名無し野電車区:2014/01/13(月) 20:15:02.13 ID:aIOIZ0Ia0
>>514
8両で総武走るとか通勤ラッシュ死ぬだろって思ったわ
10両でも死ぬけど
516名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:47:12.06 ID:ghQRNlml0
あんな平面交差が増えたら余計減便だろww
517名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:28:34.19 ID:gz4BIxAa0
大船ー逗子間は8両で十分だし逗子ー久里浜間は6両で十分
518名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:18:06.84 ID:gbxa5V9y0
8両と6両の車両の準備をお願いします
南武線と横浜線のお古はだめです
519名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:58:57.97 ID:fQxnRZun0
横浜線が横須賀に来るのはいいが、ロングシートは勘弁だな。
せめて内外房のような209改造クロス車みたいなシートにしてほしい。
距離長いんだし。

ただ、現実の利用を考えると、横須賀方面から根岸線や横浜線内に直通
利用する機会ってあまりないのではないか。
横須賀からなら京急で杉田乗換や横浜・仲木戸乗換のほうが早いだろうし。
520名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:50:59.09 ID:tkq1nt3GO
15両と8両だの6両がランダムに来るの勘弁な。ホームダッシュで死ねるさかい。
521名無し野電車区:2014/01/15(水) 06:11:11.44 ID:VEWNVDaZ0
>>519
>距離長いんだし。

京浜東北根岸線は81.2qもあるから
クロスにするんですねw
522名無し野電車区:2014/01/15(水) 07:23:40.16 ID:tkq1nt3GO
クロス入れるかどうかは、沿線の観光行楽地への利用とか、平均乗車距離、混雑状況、歴史的なクロス連結実質なんかを「総合的に勘案」してるんでは?
523名無し野電車区:2014/01/16(木) 22:33:30.56 ID:wexBa4GZ0
>>521
お前は大船から大宮に行くのに、湘南新宿ラインを使わず根岸・京浜東北線を使うんだなwww
ご苦労なこったwww
524名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:40:05.24 ID:afubHhaM0
朝のラッシュ時なら
座っていけるという観点でアリだと思うよ
525名無し野電車区:2014/01/17(金) 13:29:48.81 ID:7M6Y5POxO
4ダー車だとセミクロにしても座席数6人しか増えない。その割に劇パ混雑対応力は激減。
おまけに都会人はクロスで向き合うの嫌がるから、あんまりいらん。
526名無し野電車区:2014/01/17(金) 15:27:47.92 ID:HvpwFoe70
俺は向き合うの嫌がらないから、都会人とやらが座らなかった席に座れてありがたい
特に3人座ってて窓側が1席だけ空いてる時
527名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:36:23.78 ID:7M6Y5POxO
デブは窓側席に割り込むの気が引けるんだよな、特にトイメン可愛いコだったりすると(自虐)
528名無し野電車区:2014/01/17(金) 22:02:50.75 ID:8HUnb/HZ0
京急みたいな広いボックスならいいけど
JRのボックスはキツキツだから長時間は辛いよ
529名無し野電車区:2014/01/17(金) 22:48:42.13 ID:vEf6SSdd0
京急のボックスも別に広くないでしょ
530名無し野電車区:2014/01/18(土) 10:00:44.03 ID:3DPg9Wb90
しかもそれもおまけ程度に車端部にあるだけだし、今の新車はオールロングだしw
531名無し野電車区:2014/01/19(日) 01:57:44.83 ID:XMMFjtLl0
そこで419系ですよ
532名無し野電車区:2014/01/19(日) 12:57:45.08 ID:NOdrUJd70
>>524
せいぜい大船〜東京までだな。
533名無し野電車区:2014/01/19(日) 19:26:53.08 ID:HEQc7fvg0
Y-51の7号車、サハの床に何か大きくくりぬいた跡がある
接着剤みたいなので潰されてるけど、なんだろうか?
534名無し野電車区:2014/01/20(月) 01:00:17.26 ID:JLdVRoU80
ごめん、それ俺が屁こいたときに出来た穴だわ
535名無し野電車区:2014/01/20(月) 10:29:57.92 ID:hrnJl2ZAO
クソ寒い朝晩の217の暖房の生ぬるさはガマンの限界。東北の尻炙りクソ車が神に思える。
536名無し野電車区:2014/01/20(月) 12:08:27.08 ID:KkonMIj1O
>>535
東海道の217の車内が暑かったことが一度あるのだが、単に混んでいたからか…
537名無し野電車区:2014/01/20(月) 20:03:17.70 ID:RJ4GJO84O
ボックス席きつきつだから人気ないな。
横の2人席は足を伸ばせるからいいが、となりにデブが来ると狭くてかなわん。
デブはダウン着て腕広げてスマホかゲームやるからなお始末悪い。
538名無し野電車区:2014/01/20(月) 21:00:04.10 ID:+nJRxpWG0
朝の大船始発狙いの列は9〜11号車に固まってるけど
あれは東京駅の階段の関係かね。
539名無し野電車区:2014/01/20(月) 21:03:12.19 ID:3WkovMpOO
>>537
お隣りの600や1000だと空いてれば率先してボックスに座るが
束のボックスは狭さもそうだし背もたれがほぼ90度の直角が嫌で座らない。
540名無し野電車区:2014/01/20(月) 21:50:08.05 ID:sGBvAS6f0
銀色車体が来ればオールロングシートなのにドヤ顔されてもなあ(笑)
541名無し野電車区:2014/01/20(月) 23:28:35.71 ID:dcD90S3n0
シートの座り心地に関しては京急のほうだ断然いいよな。
久里浜民だけど、品川までJRで行ったらケツ痛くなったw
542名無し野電車区:2014/01/20(月) 23:30:10.77 ID:QuXiJArV0
>>535
以前千葉に住んでいたことがあったけど、同じE217なのに
東京より東側だとホカホカなんだよね…
543名無し野電車区:2014/01/21(火) 00:54:27.05 ID:VNfOaqlC0
ボックス脇の2人掛けのボックス側が好きだなぁ

隣が女性とかだと小柄でいいんだけどね
体格いい男性くると、ちと狭いのは仕方ない
次世代車ではもう少し座席幅欲しい
544名無し野電車区:2014/01/21(火) 14:10:39.79 ID:vxxut9tcO
まったく同感。

体格のいい、なんて言わないではっきりデブと言いましょう。
545名無し野電車区:2014/01/21(火) 18:36:26.96 ID:wZgjwX43O
>>543 ナカーマ。ドア側は寄りかかる奴のコートやマフラーが被さってきて鬱陶しい。クロス側の方が足伸ばしやすいし楽チン。

話変えるが、今乗ってる下りのGA、時々乗務してるけど、本田翼を残念にした感じで、スカには稀な若手!
546名無し野電車区:2014/01/21(火) 20:17:24.14 ID:vxxut9tcO
本田翼自体が残念だと思うが……
547名無し野電車区:2014/01/22(水) 19:57:35.24 ID:RTsCHpMQO
217は座席幅が狭いので、デブは着席禁止です。
貫通路の上にでも立ってろ。
548名無し野電車区:2014/01/22(水) 20:53:33.64 ID:madxGdcVO
了解、自重します。
549名無し野電車区:2014/01/23(木) 12:01:15.86 ID:N6KMnXLIO
すみません、今朝、自重できずおねいさんの隣に座りましたw正直ちょっとの差だけどE233の方がラクです。
でも横浜でおねいさんが降りたら、入れ代わりに人を押しのけてデブが座ってキツキツになりました。デブはデブになる生活習慣でアルゴとを痛感しました。
でも座るでー!
550名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:39:35.45 ID:akuSWnR50
来年〜再来年にかけてE235系0番台が山手線に導入され、
その後にはE235系1000番台が導入される噂だからそれまでの辛抱だな。
551名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:02:43.10 ID:L/YczFHU0
JRのホームページに春の臨時列車の案内があったけど、
成田エクスプレスが横須賀まで来るときに、途中の停車駅はどこになるかな?
552名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:24:39.69 ID:NyrKaBgK0
>>551
大船、北鎌倉、鎌倉、逗子、横須賀だよ。
553名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:56:04.59 ID:L/YczFHU0
>>552
サンクス!
東逗子、田浦ェ・・・
554名無し野電車区:2014/01/25(土) 06:18:56.17 ID:JOY1zN/z0
横須賀から横浜までほぼ各駅じゃねーかw
555名無し野電車区:2014/01/25(土) 08:20:03.11 ID:abVJCZDGI
成田エクスプレスはドアカットしないのか?
556名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:08:24.25 ID:XMdFcg2k0
>>555
延長するのは6両だけだから没問題
557名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:51:25.86 ID:XM+Ps5OI0
式典までやってたのにすぐ設定消滅した小田原NEXよりは続くかな
本数も多いし
558名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:49:28.71 ID:Qy6mi+CP0
鎌倉から先は解放とかにならないかなぁ
559名無し野電車区:2014/01/25(土) 18:08:47.43 ID:vYpCGlwk0
臨時で横須賀NE'Xを運転してみたら、大好評。
これを機に定期便へ
560名無し野電車区:2014/01/25(土) 18:50:07.61 ID:ybdtLI3i0
値段と時間で京成にかなわない以上
直通先を多くして利便性を高めるのがNEXに残された道
561名無し野電車区:2014/01/25(土) 20:47:33.28 ID:cmk6EaDTO
リムジンバス走ったら完敗だけどな。
それに、今はチンコいいわぁ、の人身が多いからいつ止まるかわからん。
バスは回り道がいくつかあって早く着くようにしているし、カウンター目の前に
停まるから便利。
562名無し野電車区:2014/01/25(土) 21:16:10.80 ID:We/CHQKh0
リムジンも本数がある程度ないと話にならないし、何より料金も空港価格で足元見られるからねぇ
茅ヶ崎・藤沢から成田空港行きのバスは1日4本まで減ったし、片道3700円もするんだぜ
これならNEXの往復切符のほうがまだマシ

まぁ以前あったNEXクーポンが神すぎたんだけどな
あれは往復4800円と超破格だったし
563名無し野電車区:2014/01/26(日) 00:31:45.22 ID:ao8/OGt60
逗子はともかく横須賀までNEXが必要なんだろうか?
逗子まで行くのも横須賀ま行くのもたいした変わらんから、実需じゃなくイベント性・話題性を期待したんかな。
何人くらい利用するのか見てみたいw
564名無し野電車区:2014/01/26(日) 02:15:13.87 ID:UQBgA6snO
横須賀民は京急トンネル経由がデフォルト。本当なら逗子までへ向かうがら、時間あると名古屋から近鉄へ。
565名無し野電車区:2014/01/26(日) 02:19:29.18 ID:UQBgA6snO
すまん、途中で寝てたwつまり逗子まででいいが、折り返し線不足で横須賀まで引き回し、ついでにアメさんの赴任や帰省に使わせようとか?
566名無し野電車区:2014/01/26(日) 03:28:26.84 ID:dTQI4TjE0
まあ、横須賀までくるなら、ついでに久里浜まで来て、最近たるみ気味の京急の尻をひっぱたいてくれって感じだな
567名無し野電車区:2014/01/26(日) 07:20:09.93 ID:q4YUm+e40
>>565
だね。逗子はギリギリで遣り繰りしてるからね。
568名無し野電車区:2014/01/26(日) 13:34:08.37 ID:ao8/OGt60
なるほど横須賀駅のあのホームは折り返しに最適だからね。
横須賀駅って何もないけどバス路線だけは充実してるし、車で駅舎まで送り迎えしやすいし、階段がないし
何気に横須賀市民からしたら特急利用に向いてるかもねw
569名無し野電車区:2014/01/26(日) 14:13:11.83 ID:V0hFZLmeO
横須賀市民としては、リムジンバスがあれば早くて便利なんだけどな。
でも、市内に住む米軍関係者はベース内から毎日3便出ている成田行き(+横田行き)のシャトルバスを使うし、リムジンバスの採算は取れないか…
570名無し野電車区:2014/01/26(日) 19:11:03.07 ID:ol7MBhDB0
鉄路も京葉線を東京から延伸して適当なところにつなげば迂廻路できるのにな
京浜東北根岸線-京葉線-蘇我-千葉-空港とかなら2時間遅れ以内で済むだろ
571名無し野電車区:2014/01/28(火) 18:47:51.28 ID:eZXktmujO
時々大船駅で車両交換をすることがあるが、壊れるほどボロいなら新車を入れろよ。
572名無し野電車区:2014/01/28(火) 20:27:41.12 ID:EZH5LEeb0
でも何かステンレス車って横から見るとカッコエエよなぁ(≧∇≦)
573名無し野電車区:2014/01/28(火) 21:15:02.65 ID:ahFsJdik0
頭だけ色が違うとグロい
京急銀1000とかデザインかなり苦労した感じがあるけどやっぱグロい
574名無し野電車区:2014/01/29(水) 00:23:20.38 ID:x+r26xOI0
車両交換て人身とかで運用が乱れたときに行われるんじゃないのか?
575名無し野電車区:2014/01/29(水) 00:38:56.19 ID:jG2YWAdz0
車両点検とか走行距離の調整でもやるっぽい
社員が第一ですだからなJRは
576名無し野電車区:2014/01/29(水) 03:37:08.63 ID:fxRlY7Gd0
それに関して社員は全く関係ない上に、無理して車両故障でもしたらしたでおまえみたいのは叩くだろ
そういう考え方はほんと社会悪だよな
577名無し野電車区:2014/01/29(水) 22:02:47.93 ID:QrlJ/U0F0
小杉の横須賀線はもうすこし東横線から近い位置にほしかったな
578名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:33:47.95 ID:CgA/Gl+h0
そりゃ線路引き直さないと無理
579名無し野電車区:2014/01/30(木) 06:10:48.92 ID:OE2Xfnti0
通路を工夫するだけでも違ったはず
580名無し野電車区:2014/01/30(木) 07:08:29.92 ID:IgGdtytKi
田浦なう
581名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:57:53.83 ID:i33JnROl0
南武線だけでも動かせばと思うが南武6号車パンクする罠
582名無し野電車区:2014/02/02(日) 16:48:14.69 ID:oAkHpSPF0
横浜線の233系展示イベント行ってきた
東海道、京浜東北、横浜線。
みんな233系が走るなか、横須賀線は仲間外れ
583名無し野電車区:2014/02/02(日) 17:10:52.48 ID:PxI4bFb90
横須賀総武快速の次の新車も量産車とは違う顔になるのかね?
584名無し野電車区:2014/02/03(月) 09:39:09.41 ID:rZLbIzGl0
でも231とか233とかのデザインはよくないな
217のような独特なデザインの方がいい
もう一度横須賀線が注目されますように!
585名無し野電車区:2014/02/03(月) 11:13:59.40 ID:ksYQ3v4Z0
何でE217なんか更新しちゃったんだろう
586名無し野電車区:2014/02/03(月) 11:55:19.08 ID:Jj4FEg1D0
ずっと独自形式だからなぁ。(113-0の時期もあったけど)
587名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:31:03.70 ID:naeYB8a40
もう少しMT比あげて乗り心地のいい車両にしてほしい…

希望としては6M5T+2M2Tの8M7T編成

東海道E233 3000番台みたいに全車両にヨーダンパがほしい。

そういえばE231とE217グリーン車のヨーダンパは今どうなってるんだ?
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:5) :2014/02/04(火) 08:07:21.86 ID:NU0+GyM40
横須賀線に宇都宮線のE233系が入れない理由って何?
589名無し野電車区:2014/02/04(火) 12:07:01.95 ID:EpUSFkG90
◇京急観光旅行券 10000   @9700円
◇KNT神奈川(旧相鉄観光)旅行券 5000  @4750円


その他の格安販売は当社ホームページをご覧ください。
京急・JR 川崎駅徒歩1分 コスモチケット
590名無し野電車区:2014/02/04(火) 17:03:22.00 ID:4TRV6fmO0
>>588
試運転で入ってるし、今後あると思うよ
上野東京ラインで横須賀線走ると思うし
591名無し野電車区:2014/02/04(火) 18:36:26.88 ID:OynbX+va0
592名無し野電車区:2014/02/04(火) 20:52:45.15 ID:j4QOFprz0
>>591
>老朽化したE351系を取り替えるため、

E217も老朽化しているんだが、新型車はいつになるんだろうね
593名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:38:41.22 ID:38z0bYd10
>>592
こないだ更新してあげたでしょ!
お古じゃないだけありがたいと思いなさい!
594名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:39:53.39 ID:LH3o8QZO0
そういえば衣笠鉄道フェスに行く人いる?
595名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:53:56.34 ID:5WCIoF6f0
>>593
新車用意するのも金かかるからね
超黒字路線の山手線ならともかく
使えるだけ使うのが基本
596名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:03:54.24 ID:h+CVQ/lf0
>>594
えっ!?
衣笠まで?
597名無し野電車区:2014/02/05(水) 02:33:00.43 ID:eB6zPYqO0
車体は(ヨレてはいるけど)まだ使えるし、217の車両数やあちこち直通するの考えると新車ってよりかは機器新しくするだけってのはまあ普通だよなぁ。更新開始時期も早かったし。
各線区のE233導入落ち着く頃にはまたなんかしらあるんじゃないのかねー
598名無し野電車区:2014/02/05(水) 07:29:01.57 ID:TSDU5U+t0
今朝、AM3:50頃鶴見付近を上りのスカ線と京浜東北線の回送が相次いで通って行ったけど何かあった?
599名無し野電車区:2014/02/05(水) 07:35:12.91 ID:r2IFT+ui0
架線凍結防止
600名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:59:55.61 ID:QElq7C/I0
横須賀線の新橋駅は地下何階ぐらいにあるのだろう
601cc:2014/02/05(水) 22:17:38.23 ID:TBuAOg7m0
地下4階ですね
602名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:19:20.45 ID:uC7IXMw80
武蔵小杉の南武線ホームを横須賀線と東横線の間に移転すれば良かったんだよ。
603名無し野電車区:2014/02/06(木) 19:50:39.68 ID:4nXBZ8Us0
てか、新川崎なんかより武蔵小杉を先に造れば良かったんだよ。
604名無し野電車区:2014/02/06(木) 21:36:01.56 ID:4cVTl1er0
横浜から新川崎間は長すぎて立ってるのキツいよな
605名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:40:15.63 ID:23v1IgV+I
2332 グモ
606名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:46:36.47 ID:7qAf5c5f0
スカ線トカ線とも抑止。
京急カオスと予想。
607名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:53:57.91 ID:4xGIqwTx0
2014年2月6日23時40分 配信
東海道線は、横須賀線内での人身事故の影響で、
上下線で運転を見合わせています。
運転再開は0時50分頃を見込んでいます。
運転再開見込時刻は前後する場合があります。

横須賀線は、東戸塚〜保土ケ谷駅間での人身事故の影響で、
上下線で運転を見合わせています。
運転再開は0時50分頃を見込んでいます。
運転再開見込時刻は前後する場合があります。
608名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:58:22.08 ID:US2YsD880
>>607
この時間の1時間見合わせはきついな。
残業組が気の毒や
609名無し野電車区:2014/02/07(金) 07:32:28.41 ID:RgDjVCMjO
別スレあったけど飼い猫追いかけた女性(25)が轢かれたらしいね
かわいそうだけどなんだかなぁ…
610名無し野電車区:2014/02/07(金) 08:51:47.00 ID:6zdJj1ho0
しかも、佐村河内が住んでるすぐそばってのがなんとも
611名無し野電車区:2014/02/07(金) 10:35:40.54 ID:z6IPn3az0
>>609
ただの自業自得じゃん
全然気の毒に思わない

むしろ轢いてしまった運転士の方が可哀想
夢でフラッシュバックしたり死ぬまで苦しむ事になるんだろうな・・・。
612名無し野電車区:2014/02/07(金) 10:44:31.86 ID:ovuKSbRX0
運転士と乗客、
それと事故に伴い勤務が延長され仮眠時間が削られた各駅の駅員さんも。
613名無し野電車区:2014/02/07(金) 11:55:53.64 ID:uV0kjkzv0
飼い猫追いかけた25歳女性、電車にはねられ死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140207-00000010-jnn-soci
614名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:40:55.01 ID:vnPeoMxG0
かわいそうに…
線路沿いに住む人は動物を飼うのは止めたほうがいいかもな
犬や猫ぐらいじゃ電車は止まってくれないし…
こんな事故は人にとっても動物にとっても不幸だな
615名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:42:56.07 ID:QqJ9irzH0
猫なんてほっとけば帰ってくるのに
何をばかなことを…
616名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:54:14.76 ID:RgDjVCMjO
しかしまぁ猫追いかけて線路に入っちゃうもんかね?
てか猫追いかけてたなんて誰か見てた人いるんかね?
ただの自殺だったりしないんかな
617名無し野電車区:2014/02/07(金) 15:42:01.46 ID:1XzzR1Zb0
お魚くわえてたんだろ
618名無し野電車区:2014/02/08(土) 09:03:35.10 ID:hVOH2x/R0
この雪の中横須賀線は平常通りの運転?
619名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:09:19.58 ID:vRgmHPFn0
>>616
痴呆症の老人でも簡単に線路内に入れるもん
というか駅の改札口とかで気づかないかな?
620名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:14:25.81 ID:SirqSCc20
>>617
この寒い中裸足で駆けてくんだから、陽気というより狂気の人だな
621名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:48:25.24 ID:MekgV0u5O
新川崎〜横浜の踏切で安全確認の為、抑止中。
踏切に侵入車か?
当該列車の乗務員が安全確認中だと。

E217ってドアカットとか、半分だけ閉める機能、無かったっけ?
雪の中ドア全開で寒い。
622名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:02:12.43 ID:PvZA89GG0
スリップ侵入かね?
623名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:59:27.62 ID:lazY4tzU0
>>621
久里浜ではやってる
624名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:02:26.21 ID:Xk2+t/Tf0
>>620
この間、父親が死んじゃったのでトチ狂ってる模様。
625名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:47:29.64 ID:r9RB0Dr30
大船でポイントが逝って運転見合わせ中との事
ソースは交通情報板神奈川スレ
626横須賀線南行:2014/02/08(土) 13:49:13.97 ID:2AFgDWv0P
貨物列車が御幸踏切手前100mで抑止中。
627横須賀線南行:2014/02/08(土) 14:00:21.25 ID:2AFgDWv0P
>>626
動き始めた。
628横須賀線南行:2014/02/08(土) 14:03:06.36 ID:2AFgDWv0P
>>627
また、止まってる。御幸踏切ふさいでる。
629横須賀線南行:2014/02/08(土) 14:09:17.49 ID:2AFgDWv0P
>>628
北行は動いてる。南行は新鶴見信号所の関係かと思われるが、視界が悪くて、小杉のマンションから様子が見えない。
630横須賀線南行:2014/02/08(土) 14:14:10.20 ID:2AFgDWv0P
>>629
南行貨物列車御幸踏切通過済み。
631名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:24:19.20 ID:ODYNOqKV0
東海道で横浜→戸塚のったら保土ヶ谷に231平塚行き、保土ヶ谷〜東戸塚に259と217の回送1本ずつと東戸塚に217の大船行き、戸塚に231の大船行きが止まってた
あんま長い時間止めとくとそれこそ98年みたいにパンタ落ちて再起できないとかなりそうだが大丈夫だろうか
特にシングルアームじゃない217

>>629
いいとこ住んでるな
632名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:33:46.92 ID:r9RB0Dr30
横須賀線終日運転見合わせってマジかよ
633名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:10:43.82 ID:4olHhrvT0
横須賀分断か・・・
634名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:15:21.69 ID:qJuU+jDE0
終日運休決定かw
もう面倒臭くなったのかな
635名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:21:16.14 ID:IjMRYiTh0
湘新の宇都宮線系統は動いているのかな?
だとすれば、京急があるからいいや、ということなのかも…
636名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:24:41.22 ID:uj4xHOJq0
北鎌倉近辺の画像あったけれど線路が完全に埋まっているから除雪しようがない状況
637名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:26:33.41 ID:AkA9nkNnO
オマエがやればよい
638名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:49:45.99 ID:ODYNOqKV0
>>635
たぶん新宿折り返し
639名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:24:52.74 ID:OKo7fBRJO
土日は誇り高きグリーン定期客がいないからあっさり運休決定
普通車は年間所得7桁止まりだからどうでもいいのよ
640名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:26:08.23 ID:/jKWU0rz0
乗務員は何処で夜を明かすことになるの?
駅事務室で待機とか?
641名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:40:27.01 ID:UeECbcxC0
さすが売国層化企業の東日本
642名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:44:15.18 ID:M+kFrJPFO
暴風雪で相模川渡ってて、横須賀より湘南地域の方が積雪あるのに東海道は動いてるのに…
643名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:53:09.94 ID:lazY4tzU0
>>635
衣笠民涙目
中央からバスもないらしい。
644名無し野電車区:2014/02/08(土) 19:20:12.47 ID:4olHhrvT0
東「そもそもさあ、横浜から横須賀いくのにスカ線とかないよね。KQ使えよKQ」
645名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:04:55.63 ID:IceLU8M30
東海道線も遂に運転見合わせ
京急も東電の送電停止で金沢文庫以南運転見合わせになった
646名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:25:21.80 ID:OFC4FM9W0
ぜんぶ雪のせいだ。
647名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:33:49.20 ID:SirqSCc20
トレインビジョンでやってるあのフレーズ地味に流行ってるのか
まぁ考えてみりゃ汎用性高いよなw
648名無し野電車区:2014/02/08(土) 22:19:56.53 ID:lazY4tzU0
通常は久里浜の電留線に停泊する基本編成は今日はどうするのかな。
変な時間に回送するのだけはやめてほしい。踏切開かないから。
649名無し野電車区:2014/02/08(土) 22:47:33.92 ID:CXWPv09Q0
明日は始発から運転見合わせかな
650名無し野電車区:2014/02/08(土) 23:55:28.46 ID:lazY4tzU0
電留線はうちのすぐ傍だから見に行こうと思えばできるんだけど
何せこの風と寒さだから外に出る気がしないw
651名無し野電車区:2014/02/08(土) 23:58:47.58 ID:IJBOTt3HO
652宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/09(日) 00:22:23.36 ID:z4aXZ+hN0
【東京駅発車後】
本日もJR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この列車は、特急・ホームタウンよこすか号・横須賀行きです。
次は、新橋に停車いたします。

【新橋駅発車後】
本日もJR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この列車は、特急・ホームタウンよこすか号・横須賀行きです。
途中、品川・大船・鎌倉・逗子に停車いたします。
車内はデッキ・トイレを含めまして、すべて禁煙です。
お客様にお願いいたします。座席での携帯電話のご使用は、まわりのお客様のご迷惑となりますので、デッキをご利用ください。
次は、品川に停車いたします。
653名無し野電車区:2014/02/09(日) 00:28:03.11 ID:/Aj9DS2VO
シングルアーム取り替えはよ。
654名無し野電車区:2014/02/09(日) 01:10:56.79 ID:iQ5nrGVb0
久里浜駅今1本しかないよね
655名無し野電車区:2014/02/09(日) 05:08:34.92 ID:SdCXEKGP0
始発から横須賀線大船以南運転見合せ
656名無し野電車区:2014/02/09(日) 05:45:08.03 ID:XlQsOzmj0
2014年2月9日4時8分 配信
横須賀線は、雪の影響で、
大船〜久里浜駅間の上下線で運転を見合わせています。

2014年2月9日5時36分 配信
湘南新宿ラインは、雪の影響で、
始発から12時頃まで運転を見合わせます。
657名無し野電車区:2014/02/09(日) 05:48:50.07 ID:XlQsOzmj0
2014年2月9日5時37分 配信
総武快速線は、雪の影響で、
始発から8時頃まで上下線で運転を見合わせます。
658名無し野電車区:2014/02/09(日) 11:56:15.60 ID:ptIbJspZ0
>>654
やはり。
朝見たらぜんぜん電車なかったから、これはもしやと思ったけど。
電留に引き上げてくる時にキーキーレールの音がするんだけど
昨日はそれも聞こえなかったし。
659宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/09(日) 12:44:19.58 ID:z4aXZ+hN0
元気いっぱいのウサギの女の子「アリスちゃん」
http://i.imgur.com/MRL2acG.jpg
660名無し野電車区:2014/02/09(日) 12:45:59.36 ID:7vEyIosL0
正午頃に漸く全線復旧
661名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:39:07.68 ID:/Aj9DS2VO
雪溶けるまでウヤるとか逗子以南は只見線かよ。
662名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:11:42.26 ID:kUVeA1pz0
>>661
逗子以南でも衣笠以外はちょっと歩けばKQで概ね代替できちゃうので、
JRが甘えてる面が多々ありそうな…
663名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:49:46.14 ID:i03OmTF60
スカ線って逗子以南の旧態依然のローカル感が割と好き
664名無し野電車区:2014/02/10(月) 02:44:01.42 ID:LK+c6KfI0
交通板見たけど、まだ走ってる電車があるようだな。
逗子到着が午前4時頃だぞw
665名無し野電車区:2014/02/10(月) 03:28:56.28 ID:DBAcmo890
> トレインビジョンでやってるあのフレーズ地味に流行ってるのか

TVCMでも、よく流れてるからなw
666名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:24:39.85 ID:KGPdiMSk0
>>663
そうだね。
久里浜の屋根のない島式ホーム部分を見ているとまるでNゲージのレイアウト
に出てきそうなローカルホームな感じだ。
667宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/11(火) 11:52:22.10 ID:gSAS8sNu0
【東京駅発車後】
JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この電車は、横須賀線・通勤快速・逗子行きです。
停車駅は、新橋・品川・大船と大船からの各駅(北鎌倉・鎌倉・逗子)
です。
グリーン車は4号車と5号車です。グリーン車をご利用の際にはグリーン券が必要です。グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますので、ご了承ください。
次は新橋です。
This is the Yokosuka Line, Commuters Rapid Service Train for Zushi.
Green Cars are car No.4 & No.5.
A Green Cars Ticket is required in Green Cars.
Next station is Shinbashi.
668名無し野電車区:2014/02/12(水) 19:11:46.76 ID:IqaDTSTgO
北鎌倉で人身事故…
669名無し野電車区:2014/02/12(水) 19:18:28.55 ID:EbTWMWTq0
キタキャバクラでグモ
670名無し野電車区:2014/02/12(水) 23:38:31.22 ID:VejcrV640
ちょうど事故車に乗ってたからひどい目にあったわ
671名無し野電車区:2014/02/13(木) 01:09:39.40 ID:R+DOu6+a0
>>670
ぜひ状況をレポートしてください
672名無し野電車区:2014/02/13(木) 01:58:23.58 ID:iT4sPTFH0
>>670
ぐもった瞬間の周囲の反応は?
仏さんはミンチより酷かった?
673名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:36:47.82 ID:iscmvxh90
>>672
はあ?
674名無し野電車区:2014/02/13(木) 08:30:13.80 ID:GzCyUr3BO
今朝のGA、檀密若くした感じ。あんなんもいるんだ
675名無し野電車区:2014/02/13(木) 12:53:17.30 ID:5pzIN2VC0
59 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 00:43:18.59 ID:tsuVAlcu
奈良って田舎なのか。
落ちぶれたもんだな。 大仏も嘆いているだろうに。
ちなみに鎌倉は、15両編成の 横須賀線がばかばか来るぞ。

62 :名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 02:42:24.94 ID:DXyIbKcz
鎌倉・・・
古都であったことすらなく、
たいしたものも残ってないのに、厚顔無恥に世界遺産申請して
ユネスコから、鎌倉には何の歴史的価値もなく、世界遺産検討の余地さえ一切ないので
自ら申請取り下げなければ今後一切申請すらさせません、と言われて
識者から失笑されて世界中に赤っ恥さらした街のことかい?
676名無し野電車区:2014/02/13(木) 20:48:20.33 ID:ah8wG7knO
なんで日本橋から馬喰町辺りって電波なくなるんだ?
毎度毎度迷惑なんだが、対策しろ糞ドコモ
677名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:00:22.07 ID:Nsr8jMsU0
というより東京〜品川間の絶縁区間をどうにかしてくれんかね
678名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:13:19.84 ID:gYCc//t70
>>676>>>677
たった数分も我慢できないガキ
679名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:59:07.09 ID:M4CXKdfe0
それ言うなら衣笠〜横須賀〜田浦〜東逗子のトンネルをどうにかしてくれ。
680名無し野電車区:2014/02/13(木) 23:27:30.26 ID:dRaaOyzP0
ローカル区間はしょうがない
681名無し野電車区:2014/02/14(金) 00:35:33.96 ID:65ksD5f+0
品川〜東京ならドコモはぎりぎり通じたような。
ちょっと前のトンネル工事時にアンテナ付けてたし。
682名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:04:55.96 ID:5BW2kpV90
>>680
平行する京急も同様。
683名無し野電車区:2014/02/14(金) 18:43:58.60 ID:+X2rVR8tO
ガキがガキ呼ばわりカルシウム不足か?
684名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:46:37.09 ID:nM/8HZ940
カキはカルシウムよりも亜鉛のイメージw
685名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:01:34.57 ID:JNZzbHu5O
経験上、品川〜東京は上りより下りの方が電波入りやすいけど、なんでやろ?特に新橋→品川はかなり入る。ちなみにドコモ。
686名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:33:40.39 ID:BnsiLx12O
今から帰る人は二時間に一駅進むペースって覚悟した方が良いよw
西大井から一時間経ってもまだ小杉に着かないから
687名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:55:56.23 ID:XnEC5NDm0
また横浜駅付近での怒りの非常コックが再現されるのか・・・
688名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:22:04.85 ID:BnsiLx12O
西大井〜武蔵小杉で二時間経過
689名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:30:19.80 ID:JNZzbHu5O
親父が戸塚で立ち往生、アタマきたから戸塚で飲みながら待つと、ノンベの言い訳メール。
そのうち電車なくなるぜいw
690名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:30:49.84 ID:ITeRNjCQ0
>>683
気にしなくていい
ネットの世界でなければ人を罵倒できない678の声などおれの耳には届かない
691横須賀線南行:2014/02/14(金) 21:46:23.69 ID:zWtG/VtcP
貨物線からの上り回送電車が武蔵小杉駅手前で先ほどから止まってる。御幸踏切閉鎖したまま。
692名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:50:18.46 ID:JNZzbHu5O
国営放送のL字交通情報テロ、「須賀線」になってた。局にユーザーいるのかw
693横須賀線北行:2014/02/14(金) 22:03:34.83 ID:zWtG/VtcP
>>691
失礼。
よく見たら、その先の武蔵小杉駅に先行列車が抑止中だった。
694横須賀線北行:2014/02/14(金) 22:33:08.31 ID:zWtG/VtcP
>>691
先ほど発車した。
695名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:13:36.12 ID:MrdFf2XC0
雪の影響って言ってるけどポイント故障なんだよな?
696名無し野電車区:2014/02/14(金) 23:38:33.27 ID:lZ4Z6LKo0
大船でポイント不転換→小杉で人立入までは知ってる
戸塚民だから東海道の再開待って帰れたけど横須賀線雪に弱すぎワロタ
697横須賀線北行:2014/02/14(金) 23:44:03.95 ID:zWtG/VtcP
御幸踏切の北側約15mの赤色灯点滅中。
698名無し野電車区:2014/02/15(土) 00:21:35.31 ID:5hKYhP/50
久里浜で帰宅困難者発生とのことで、横須賀市が一時滞在施設を開設とのこと。
ソースは吉田市長のFB。
699名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:16:32.93 ID:nrhPY+YmP
>>696
大船が復帰した後は鎌倉でもポイント点検とやらで再び待たされたよ
700名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:23:32.02 ID:F/QJ3cdM0
東海道線何本か品鶴経由させるとかしてくれよ
701横須賀線南行:2014/02/15(土) 09:34:35.01 ID:1XcBfcTDP
御幸踏切手前で、タキ抑止中。
702横須賀線南行:2014/02/15(土) 09:37:38.88 ID:1XcBfcTDP
>>701
動き始めた。
703名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:51:13.60 ID:J23zI7pN0
19日にまた雪が降るらしいな
704名無し野電車区:2014/02/17(月) 15:28:15.62 ID:yDvcT9vEO
先頭電動車クモハ43の復活はよ。
705名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:30:33.65 ID:mFfLZBV30
本日は2月17日
E217系、横須賀線の日!!
706名無し野電車区:2014/02/18(火) 21:29:53.99 ID:ohFlp/5RO
707名無し野電車区:2014/02/18(火) 23:07:38.98 ID:GZMz86BJO
最近、スカ線GAのレベルが改善方向。今朝もギャバ嬢入ってたが若手キター!
…と、オモタら帰りはおっかさん(/_・、)
708名無し野電車区:2014/02/20(木) 00:01:19.40 ID:2cR2Z9c90
>>707
最近男のGAも増えた気がする
709名無し野電車区:2014/02/20(木) 07:21:56.74 ID:eRO3ReJUO
男も採らなきゃ人手が足らんでしょ
710名無し野電車区:2014/02/20(木) 18:09:04.80 ID:7+EcWDQNi
駅の安全守れ 次世代ホームドア、本命競う3本の矢
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK10046_R10C14A2000000/
によると
相鉄はJR東日本や東急など他社との直通運転を計画している。
将来は通勤電車とドアの位置が違う有料特急列車の運行も視野に入れている。
このため、扉の数や位置が制限される従来型のホームドアの導入は考えられない。
と書いてある。
まさかのNEX直通フラグ!?
711名無し野電車区:2014/02/20(木) 21:31:12.47 ID:F1VFmpQBO
有り得ますね。相鉄がライナー車両作っても昼間は昼寝するだけだし。
NEXもどうやったって都心成田間じゃJRに勝ち目なし。近郊各地と直通してこそ強みになる。
712名無し野電車区:2014/02/21(金) 12:44:02.89 ID:ycEKYejq0
NEXを走らせるほどの需要があるのかは謎だけどね。
便利にはなるだろうけど採算を取れる事業になるとは思えない
713名無し野電車区:2014/02/21(金) 13:37:24.83 ID:OymZ2L3LO
NEXの東京以南B特適用はよ。GW夏休み正月以外ガランガラン。空港行きを解放したくないなら下りだけでオケ。そしたらライナーいらん。
714名無し野電車区:2014/02/21(金) 13:39:43.64 ID:k0ZOY4OC0
現在でも東京からは料金をライナー並みで運転すれば
需要あると思うんだがなあNEX。
横浜で空気輸送やってるくらいなら
回送ついでに多少なりとも回収すればいいのに。
715名無し野電車区:2014/02/21(金) 15:26:55.24 ID:sgzZybY/0
全車指定のA特急料金やめて
一部自由のB特急にするといい
716名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:44:27.70 ID:66pbr2ou0
川崎で京浜東北が脱線
東海道小杉回り確実
717名無し野電車区:2014/02/23(日) 07:39:41.25 ID:IitjuLIa0
京浜東北線川崎駅付近の衝突脱線事故で、横須賀線もこれから混みそうだな。
718名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:12:03.74 ID:+63mk5gm0
事故った233系ってどうなるんだろ?
2両目まで廃車で新造?
それとも全車両廃車?
何編成か気になる?
719名無し野電車区:2014/02/26(水) 23:57:31.39 ID:WKrTFDNHO
ブレハブ電車、軽いから簡単にひっくり返るんだな。客乗ってたらと想像すると、こえーっ!
雪の日も思ったけど、京急のような先頭電動車、あると思います!
720名無し野電車区:2014/02/27(木) 01:19:30.24 ID:Ngq+RZZS0
4月からの値上げ、運賃や特急券ならまだしも、
普通列車グリーン車とか手数料の値上げって、完全なる便乗だよね?
721名無し野電車区:2014/02/27(木) 10:34:31.26 ID:e2CqKYxhO
東京オリンピック開催でも何も変わらなそうな路線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379170263/
722名無し野電車区:2014/02/28(金) 02:56:41.97 ID:7QoEYjp30
このスレには京急人身の振替レポが全くないな。
723名無し野電車区:2014/02/28(金) 08:43:07.91 ID:JWDr4vxu0
>>722
スマホから書き込めないから
いま実況するならTwitterだろ
724名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:20:39.70 ID:QUV5nHd00
昨日は久里浜で京急の職員が改札やってたのか?
725名無し野電車区:2014/03/01(土) 18:48:12.62 ID:UX1Sx/o90
先日京急の振替で久々に使ったけど、後ろから2両目はガラガラで東京から余裕で座れた(21時過ぎ)。
混んでる区間でも立ちスペースにはかなり余裕があったし、東戸塚からは空席もあった(あえて座らない人もいたけど)。
こんなもんなのかな?それとも乗った電車がたまたま穴だったのかな?
朝は割と混んでるイメージだから、ほのぼのしてて驚いた。
(房総からの?)ゴミが散乱してるのはアレだったけどw

横須賀駅始発もあるし朝は京急が遅すぎるから、3ヶ月くらい横須賀線通勤を試そうかと思った。定期代は会社負担だし。
726名無し野電車区:2014/03/01(土) 19:08:15.15 ID:sqLGDZ640
>>725
ゴミは久里浜あたりの末端とか、鎌倉に旅行に行く年寄りとかの方がひどいよ。
727名無し野電車区:2014/03/01(土) 19:29:48.81 ID:xRDFCWvr0
>>725
東海道は深夜まで混んでるけど
横須賀は夕ラッシュを過ぎると空いてるよね
最悪でも武蔵小杉で座れるから21時以降はよく乗るよ
728名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:02:02.14 ID:nJFOAJnf0
East iが約1年半ぶりに逗子以南に入るそうだね
問題があったらリフレッシュ工事するのかな?
729名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:07:48.51 ID:T+Gk0cWj0
素人目にも線路がガタガタで問題ありまくりだと思うが…
730名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:16:41.48 ID:FZLtQsuR0
>>725
空いてはいても1か月ぐらいでクソダイヤに嫌気がさすと思う。
逗子から先は最終も早いし、唯一の長所だった朝ラッシュも武蔵小杉のせいで遅延多発中。。。
731名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:13:22.04 ID:Ckk16Bo10
Eastiって北海道にたまに貸してるよね?
んで異常見つかっても放置してたのかな?
732名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:36:15.69 ID:xRDFCWvr0
>>731
JR北「ぜんぶ雪のせいだ。」
JR東「ぜんぶ下請けのせいだ。」
733名無し野電車区:2014/03/02(日) 01:43:58.56 ID:GwLoHuSH0
成田エクスプレス、横須賀から成空まで往復6500円だって!
734名無し野電車区:2014/03/02(日) 03:18:26.29 ID:G/661g0W0
久里浜から乗る場合って
券売機で久里浜〜横須賀の切符を買って往復切符と一緒に車掌に見せればおk?
735名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:03:31.55 ID:Hf2M29Kk0
普通にokだよ
736名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:23:36.72 ID:I6AO8mnwO
小杉開業以来遅延が順調に拡大傾向にあり、最近は毎朝元気に平均五分以上。小杉手前で割込むライナーがさらに遅延に輪をかけ(ライナーも遅れスカ開通待ちで増遅しますからお互い様ですが)、そのうち田園都市線みたいに安定遅延認定路線になるでぇー。
737名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:36:05.67 ID:7iTIuqCC0
列車が今どこを走ってるかが分かるアプリをJR東が提供!
http://www.tetsudo.com/news/1021/

横須賀線は?
738名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:47:45.45 ID:ivSZfE7a0
E217系はTIMSじゃないから無理
739名無し野電車区:2014/03/04(火) 21:43:56.23 ID:t+655puP0
TIMSなんの関係があるの?
740名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:38:14.65 ID:n1avC72q0
ATOSから情報取れるじゃん
741名無し野電車区:2014/03/05(水) 08:28:12.86 ID:5bFv3Y4Z0
情報取るのはデジタル無線じゃないの?
742名無し野電車区:2014/03/05(水) 18:40:05.18 ID:hhdmttp5O
便利なのかもしれんが、東の障害発生時のgdgdっぷりが手にとるように分かるようになりそう。
743名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:30:13.99 ID:OWmFwyHx0
コインロッカーの空き情報までリアルタイムに分かるとか、
凄い時代だ
http://rail.hobidas.com/news/info/article/139935.html
744名無し野電車区:2014/03/08(土) 07:14:12.46 ID:+T/juz8u0
戸塚付近での信号故障で東京から久里浜まで全線運転見合わせ
745名無し野電車区:2014/03/08(土) 19:51:30.99 ID:5He4ePZM0
人身事故とかならまだしも、信号故障とかふざけないで(´・ω・`)
746名無し野電車区:2014/03/09(日) 20:33:08.15 ID:gItyt8Jk0
信号・標識・保安設備について語るスレ19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1392789515/
747名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:26:23.03 ID:+vO71LdK0
そういえばE233横浜線に「横須賀」方向幕があるとかいう件
結局その後どうなったの?
748名無し野電車区:2014/03/12(水) 19:07:26.19 ID:Wgwb4oNA0
その前にヨ233って幕使ってたっけ?
それはともかく、NEXも横須賀延長運転開始することだし
横浜線も延長運転してもおかしくはないと思う
749名無し野電車区:2014/03/12(水) 20:47:07.87 ID:l9t92msx0
でもメリット少ないよね、、
750名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:22:39.39 ID:ux49CnXU0
>>748
10年ぐらい前、休日に2往復ばかり逗子に直通してたけど、何年かでやめたね。
一度やめたことだからもうやらないんじゃない?
751名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:57:23.65 ID:DLitekZx0
>>750
横須賀から横浜線内までの利用客なんて見込めないだろう。
横須賀からなら京急で仲木戸/束神奈川乗換のほうが遥かに早いし。

>>748
NEXは横須賀というより、金持ちの多い逗子鎌倉に直通させたいけど
折り返し整備の場所がないから、それでわざわざ横須賀まで行くんじゃね?
752名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:23:33.56 ID:H9AXYce90
明日いよいよNEXが横須賀に来るのか
横須賀に止まってるのより、横須賀行きの表示のがレアだな
753名無し野電車区:2014/03/14(金) 07:39:12.19 ID:Yv54q/t4O
NEXとイージス艦マストの不思議な構図期待。
ハマ線のスカ直は臨時で可能性あるから表示用意してそう。NEX同様、逗子満線の代替で横須賀まで引っ張るとか。

本日のGA、珍しく立ち居振る舞いがきれいなアイドル系の顔したおねいさん。CA専門学校出身かな?
754名無し野電車区:2014/03/14(金) 14:45:25.61 ID:lwkdswGz0
1週間前くらいに逗子駅の側線に横浜線が停まっていたけど。
何かの前兆?
755名無し野電車区:2014/03/14(金) 16:36:27.95 ID:f9C4wKwp0
必要な本数を減らさないで新車を導入するとどうなる?
756名無し野電車区:2014/03/14(金) 16:36:28.44 ID:Yv54q/t4O
>>754 最近週に何回か止まってる。E233投入で余剰になる205の回送だと思ってた。どこに送るのかは知らん。
ただ八景だと白昼に京急線自力運転する必要あるから?で、はまかいじの回送みたいに折り返して解体場所に移すのかも。
757名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:27:05.55 ID:Jh1+OJqN0
浜線を横須賀まで運転させることで、大船〜横須賀間のE217運用を減らせる。
その代わり大船止まり/始発のE217スカ線ができると予想。
上野東京ラインの関係かわからんが。
758名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:45:46.15 ID:20QWTqTM0
>>755
現有資産が増えたとみなされて税負担が重くなる
759名無し野電車区:2014/03/15(土) 11:37:11.19 ID:+GykbrNQ0
北鎌倉駅到着
760名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:33:30.16 ID:zHVaa1EK0
茅ヶ崎の留置線が最近は各線区の廃車待ち置き場になってるけど、そいつは本郷台から東海道貨物線に入っていないのかな。
実際は逗子まで行って折り返して大船でさらに折り返してという経路?
761名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:28:17.49 ID:GF8ciQDi0
E259来たなぁ♪
逗子以南に入ると感動する
田浦駅付近の国道16号ガードを走るのはいいなぁ
車運転してる人も「おっ!」って思うだろ
762名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:30:29.49 ID:GF8ciQDi0
>>757
絞んないと233-6000車足りなくなるんじゃないの?
763名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:32:52.71 ID:GF8ciQDi0
普通に新宿ライン、上野東京ラインを横須賀まで走らせればいいだけかもね
764名無し野電車区:2014/03/15(土) 17:21:57.37 ID:23lAew7Z0
>>760
本郷台〜大船の連絡線は今は全く使ってないみたい。
765名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:59:24.12 ID:DwdzTrWQ0
大船6番と7番は東海道線に入れなかった?
766ハマの番人:2014/03/15(土) 21:41:24.00 ID:ePhZwMsY0
逗子疎開はあくまで一時的なもの。茅ヶ崎疎開は大船〜(旅客)〜国府津
〜(貨)〜茅ヶ崎。
返却は茅ヶ崎〜旅客経由〜大船。
767名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:48:54.71 ID:CwXwpopj0
>>761
でも、Yフェスで入線実績あるだろw
768名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:10:21.77 ID:V49Xryzn0
今日、横須賀駅で成田エクスプレスを見たけど、3人しか乗っていなかったw
しかも3人とも記念乗車っぽい。
769名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:16:38.38 ID:+IqUKzv60
小田原NEXと同様、ソッコー消えそうな予感・・・。
770名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:13:48.26 ID:BVvmxxaR0
小田原NEXの反省をふまえて本数を多めにしたんだろうけど
全然宣伝されてないからな。。
771名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:03:01.72 ID:CwXwpopj0
宣伝と言ってもスカ線だけじゃダメだ。
京急の駅にも頼んでポスター貼って貰う位のことしないと。
772名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:45:39.59 ID:dVOKLULB0
横須賀駅のNEXを土曜日夕方に見てきたけどやはり数人しか乗ってなかったな
写真を撮る人すら一般人が携帯かスマホで撮ってただけでまばらに数人だった

初発着時に何かセレモニーとかあったのかな?全くそんな気配もなくて
実は横須賀駅の時刻表にも載ってなくて臨時列車のお知らせみたいなチラシが
時刻表の横に1枚貼ってあっただけで改札口の横の立て看板はひっくり返ってた

まあ、横須賀駅から成田に行く人もほとんどいないだろうし逗子鎌倉からが
メインだろうけどやる気あるのか?ニュースでもtvkですら土日やってなかった
773名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:51:16.94 ID:ax0sGB5HO
>>771
京急の客がもしNEXを使うならば、横浜で乗り換える方が便利じゃないか?
NEXが横須賀まで来る土日は、京急の通勤ラッシュは無いだろうし…
774名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:03:10.58 ID:F9sWoLJr0
京急も成田空港路線は自社線とリムジンがあるから流石にポスター掲示は。。
775名無し野電車区:2014/03/17(月) 01:02:36.50 ID:hYptra210
小田原NEXねぇ。10年ぐらい前だっけ?懐かしい
776名無し野電車区:2014/03/17(月) 07:09:29.16 ID:wWQAi6iW0
>>771
京急は品川(または泉岳寺)でエアポート快特成田空港行きに乗り換えできるから、NEXの宣伝はNGだろ。
777名無し野電車区:2014/03/17(月) 11:42:32.12 ID:El7Xgren0
>>776
以前、京急の車内広告で東京モノレールがあったw
778名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:15:22.71 ID:9HEl8OmvO
根岸←→スカの直通止めて欲しい。特に上りは大船手間で下り線通って根岸ホームに入るから、バスも通る開かず踏切がますますアカンようになる。
779名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:30:23.06 ID:5bB88/bO0
>>778
もうすぐモノレールのところの跨線橋が暫定開通するから、そっち通ればいいんじゃない?
780名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:39:27.51 ID:RYOIMHSm0
781名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:06:26.60 ID:9HEl8OmvO
跨線橋使うと行き過ぎちまう路線w
あと、スカ下りが開通待ちで待たされる。いまでも夜はたまにある。
782名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:29:27.36 ID:RYOIMHSm0
>>781
画像見て、最終的には道路が付け替わるんだよ。
武道館前で左折せずに直進するのが本線になる。
おそらくバス路線も新道経由に切り替わる。

大船体育館から小袋谷に抜けるバスの利用者なら乙w
783名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:33:21.74 ID:IGIxGXeI0
それを言うなら、久里浜の踏切遮断をやめてほすい。
毎朝毎晩遮断されてる。
もう服に黄色い汚れが着くのは勘弁。
784名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:41:33.31 ID:yzyFJCjH0
>>768
15日の26号乗ったけどやっぱり大船辺りで無人化したな。
785名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:17:08.98 ID:aCgdbLrv0
大船スカ線踏切(田園踏切)の渋滞は、スカ線だけの問題じゃなくて、
スカ線踏切からトカ線踏切(鎌倉踏切)に向かう右折車が、
開かずの踏切で動かなくて渋滞するというパターンもあるから。
その要因として、車両センター入出区線とトカ本線踏切が
嫌がらせのように間をおかずに交互に閉じることが多々あるw
>>780
工事遅れてるから、来年はできない希ガス。
今月末予定の暫定開通(1期)も間に合うかどうか、、、
>>779
暫定開通は京急バスが走るの道路だけ。江ノ電バスが走る道路には繋がらない。
786名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:17:28.47 ID:2bsMW+JR0
>>783
毎朝漏らしてるの?おえ〜
787名無し野電車区:2014/03/18(火) 06:55:34.93 ID:xtxUi3F3I
ところで今更なんですが、NEXは夜間はどこにいるのですか?
大船の車庫に全車入庫?
788名無し野電車区:2014/03/18(火) 08:40:10.08 ID:BykRoI5D0
>>784
早朝の空港行きと夜の大船行きを伸ばしてくれないと意味ないよね。
789名無し野電車区:2014/03/18(火) 09:49:31.57 ID:zWsdHhANi
>>787
豊田、大宮、池袋
790名無し野電車区:2014/03/19(水) 21:48:56.65 ID:hKlLTxfM0
【JR/東急/京急】横浜駅 5【相鉄/地下鉄/横浜高速】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1367546871/
791名無し野電車区:2014/03/20(木) 02:12:47.84 ID:TR+LurlW0
武蔵小杉住人です!
武蔵小杉の小児科はかなり評判がわるく、一歳の息子を抱える母は深刻です!
本当に心配な症状の時は電車とタクシーで に通わせて頂いています☆
来年4月に武蔵小杉ロータリーにララテラスというららぽーとの小さい版が出来ますが、5階は医療モールです!
ママ友はみんのレベルの高い小児科を熱望してます!

>もうすぐママさん
実際武蔵小杉から当院までわざわざ来られる患者さんが非常に多いので、[]
まああの地域の医院の評判は推して知るべしって感じでした。
792名無し野電車区:2014/03/20(木) 13:40:52.71 ID:s6LtDI+jO
同じく武蔵小杉住民です!
品川−東京間で携帯の電波が届くようにしろよ
793名無し野電車区:2014/03/20(木) 16:16:40.26 ID:oTp39RJ80
>>792
7〜8分くらいガマンしろよwww
794住民ではありません:2014/03/21(金) 17:13:36.00 ID:zwZedXUP0
質問です。

武蔵小杉〜西大井間の線路が悪い理由は何でしょうか?
横揺れ・縦揺れとも激しく、この区間だけ本やスマホを
読んでられません。(酔ってしまいます)

ここの住民の方ならば理由をご存じかと思い、質問してみました
795名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:35:42.59 ID:IxwCPhuH0
自分には大船以南や品川〜東京に比べて悪いと感じたことないけどな
武蔵小杉〜西大井は10年前に線路改良してるし
796名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:53:16.72 ID:HkE0TNLg0
>>794
私見だけど。
直線で120km/h出す区間なんだけど、ボルスタレス台車でヨーダンパを付けていないから、
揺れがおさえられないんじゃないかな?
797名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:01:56.45 ID:vGYWzH690
同じ120km/h区間の市川〜船橋はそんなに揺れないから
保守が悪いか通過本数が多すぎて保守が追い付かないとかかな?
798名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:34:18.39 ID:GkQMetk90
E217系の揺れは不快なのは今に始まった話じゃないな
799名無し野電車区:2014/03/22(土) 01:18:55.41 ID:NXTn4HbI0
E231もその区間は半端無く揺れるな
800名無し野電車区:2014/03/22(土) 15:58:19.40 ID:xtxXOTlQ0
あそこは貨物も通る区間なのも関係あるのかね
801名無し野電車区:2014/03/23(日) 01:23:55.33 ID:dUp81qH80
>>797
束が新開発した枕木の上だと揺れやすいような希ガス
802名無し野電車区:2014/03/23(日) 06:33:47.46 ID:2/uzZWf80
座っていると
その区間で熟睡しちゃうんだよな
803名無し野電車区:2014/03/23(日) 10:19:37.96 ID:NruUmCuv0
NEXが来るようになった横須賀駅には指定席券売機がない気がする。
みどりの窓口があれば問題ないんだろうけど、末端の特急停車駅ではよくあることなのかな?
まぁ臨時だけどね
804名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:27:14.59 ID:H7j3XKQT0
省力化軌道→保守省力化→実はガタガタorz
ってパターンなのか
805名無し野電車区:2014/03/23(日) 16:31:40.05 ID:9PuLkixlO
>>803
通常はみどりの窓口では買えないNEX往復きっぷは、指定席券売機が設置されていないNEX停車駅ではみどりの窓口で買えるようになってるね。
806名無し野電車区:2014/03/23(日) 18:09:33.88 ID:xX/pvbIG0
横須賀市内のJR駅で唯一MV未設置の駅、横須賀。
これで市の代表駅とは笑わせる。
807名無し野電車区:2014/03/23(日) 19:14:44.21 ID:XIRPwKWk0
横須賀市の代表は横須賀中央、次いで汐入くらいでしょ?
808名無し野電車区:2014/03/23(日) 19:30:32.49 ID:LQnTjiN30
>>807
2番は京急久里浜じゃないの?
809名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:46:25.96 ID:9Ha3sIuI0
「市の代表駅」って時刻表の編集者が勝手に言ってるだけだろ
810名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:57:49.23 ID:Xv+Gq1LV0
>>809
実情に合わない代表駅もあるよね。
鹿児島市の代表って、鹿児島・鹿児島中央どっち?
東京の代表って、東京・新宿?
811名無し野電車区:2014/03/24(月) 04:36:04.77 ID:QNsVpbMu0
今は鹿児島中央
今は新宿

だな
812名無し野電車区:2014/03/24(月) 04:50:57.17 ID:GQO47Y630
今は山中
今は浜

だな


「汽車」は
813名無し野電車区:2014/03/24(月) 07:34:16.25 ID:cyf3RSM6O
汽車は鉄橋渡れない♪
(風規制中)
814名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:25:14.54 ID:7MH0gjBa0
どうせならNEXの指定券を京急の駅でも販売したらどうか?
815名無し野電車区:2014/04/02(水) 05:13:28.28 ID:u4KGEHm+0
保守
816名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:20:38.67 ID:L+6RWmLf0
桜道を走る217系は1年ぶりですわ
817ライト昼間点灯推進車:2014/04/05(土) 23:48:52.96 ID:KpXT+I0qO
東海道(本)線に
1編成だけかなんか知らんが
横須賀線の顔のやつがいるのはどうして?
どうして1編成だけあれにしたの?半自動ボタンなくて不便だしアレ。
あれを高崎駅近くで見た気がするが、高崎線には入らないはずだから見間違えだよな???
818名無し野電車区:2014/04/06(日) 00:05:42.11 ID:1SR/tUX20
E217の辞任はいつ頃になりそう?
819名無し野電車区:2014/04/06(日) 15:08:01.64 ID:rMB7Zols0
2018年頃に配車開始かな
820名無し野電車区:2014/04/06(日) 21:19:36.42 ID:OsYmChas0
外見も含め古臭さはまだあまりないよね。初期の車両はガタがきてるのかもしれないけど。
何年もかけて置き換えてるはずだから、次の置き換えも時間をかけてやるんかね。新旧の混在時期が流そう。
混合増結とかあるのかな
821名無し野電車区:2014/04/07(月) 10:35:09.31 ID:KB3Uu4380
>>820
E217が登場するとき、逗子駅の増結車両基地はうまく捌いていたよね。
E217と113は連結できないし
822名無し野電車区:2014/04/07(月) 17:08:51.79 ID:2t2PkZ5F0
>>820
最近は半年くらいで置き換えてるよね
823名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:32:25.79 ID:+CvdSqy10
>>822
それでやると後期に新造したあまり年数の経ってない217がもったいない気がするんだけど、引き取り先あるのかね?
824名無し野電車区:2014/04/08(火) 06:40:42.76 ID:Bs1eztSH0
そんなことは構わず短期置き換えが主流
メインテナンス、ハンドリングのメリットが大きいんじゃね?
825名無し野電車区:2014/04/08(火) 07:12:16.83 ID:r2vqTrwHO
機器更新したし、あまり儲かる路線でもないし、客の平均年齢が高くて将来乗客数減りそうだし、暫くは使い倒す気満々のような。
826名無し野電車区:2014/04/08(火) 07:13:20.94 ID:nSLUdo3p0
>>821
最初は連結する想定だったでしょ
わざわざブレーキ読み替え装置を積んでたし
827名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:49:56.23 ID:r2vqTrwHO
走行曲線違い過ぎて危ないから実行しなかったんでは?
828名無し野電車区:2014/04/13(日) 17:52:20.78 ID:GBeCP4Ca0
朝は横須賀線、夜は京急という通勤ができたら幸せだなぁ。
朝は横須賀線の方が早いし、10時始業でピーク越えてるから久里浜始発でも横須賀駅から余裕で座れるし。
問題は夜なんだよなぁ
829名無し野電車区:2014/04/13(日) 23:21:09.88 ID:i04IuoXx0
>>828
定期を買わないで毎回乗車券を買って(又はICカードで乗車して)通勤するしかないな。
スカ線じゃないけど以前やってたことあるよ。
行きはケト線磯子始発を使い、帰りは京急ウイング号で帰宅。
定期乗車できないけどそれが一番楽な通勤だった。
830名無し野電車区:2014/04/14(月) 04:51:00.48 ID:E3+hIClM0
朝の京急遅くて混んでて通勤地獄だな
後ろのおっさんのポコチンがケツに当たるし
おねえちゃんのパイオツでも当たると良いんだけどさ
831名無し野電車区:2014/04/14(月) 11:58:55.66 ID:cM5Dc2VF0
もうすぐ横須賀線沿線を舞台としたドラマが始まるってマジ?
832名無し野電車区:2014/04/14(月) 15:54:41.58 ID:baPdF/iG0
>>831
鎌倉:エルフェンリート、うた∽かた、tari tari、等々
横須賀:スカイガールズ、つよきす
833名無し野電車区:2014/04/14(月) 17:51:09.21 ID:JbK+zzN90
鎌倉を舞台にしたハナヤマタってアニメが夏ごろに始まるっぽい
834名無し野電車区:2014/04/14(月) 23:41:21.29 ID:f1MjqjOl0
>>830
それは乗る場所が悪いんだろう。
俺は京急で後ろのお姉さんのオパーイがボイーンボイーンと背中に当たって困ったことがある。
835名無し野電車区:2014/04/15(火) 18:36:38.43 ID:nOrB+tl0O
快速通過駅はなんなんだ!?
3本連続通過ってクソダイヤを改正しろよ!
836名無し野電車区:2014/04/15(火) 18:46:14.69 ID:Q3uaU2nj0
所詮その程度の駅
837名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:04:25.89 ID:wwcstKND0
昇進特快か快速通過、nex通過が続いたとしても
あと1本は何だ
838名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:08:11.15 ID:7uAg7hsb0
快速が二本続くスジもないことはないけど
特急が混ざったりしたっけ?
839名無し野電車区:2014/04/16(水) 00:33:43.77 ID:53L0XOIg0
18時台の快速2750E、SVO3060M、NEX2051Mとか。
840名無し野電車区:2014/04/16(水) 04:53:49.23 ID:uL3SI/q10
間に横須賀線が入るよね
841名無し野電車区:2014/04/16(水) 06:45:30.45 ID:chZmmjb30
3本連続通過と聞いて、一瞬京急のことかと思ったw
842名無し野電車区:2014/04/16(水) 08:39:13.58 ID:WRQPU18W0
高崎線列車って武蔵小杉にとまるなら西大井と新川崎通過しても意味なくない?
大崎〜横浜ノンストップ時代はまあまあ速達効果があったけど。現状だと全停でいいだろ。
843名無し野電車区:2014/04/16(水) 12:03:07.58 ID:44pz97dQ0
何度も言われているけど、通過にしないとダイヤの自由度が下がるからでしょ
特に下りで戸塚から東海道線に入る際での調整がかなり難しくなっちゃう
だからこそダイヤ乱れの際は臨時停車っていう扱いで停めることができるわけであってね
844名無し野電車区:2014/04/16(水) 13:30:13.91 ID:t43g+dN50
>>841
俺は一瞬東武のことかと思ったw
845名無し野電車区:2014/04/16(水) 17:29:04.67 ID:w8V5i/rYO
18時台にSVO、湘新快速、NEXがあるね。
何故か京急だと何とも思わないのに、横須賀線だと腹が立つ…
やっぱりダイヤのバランスの差ということか?
846名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:56:45.55 ID:7D1mxV82I
SVOってなあに?
847名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:58:02.01 ID:ueCiYSLa0
スーパービュー踊り子
848名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:58:49.71 ID:UFkIReRp0
たぶんだけど、

Super View Odoriko
849名無し野電車区:2014/04/16(水) 23:29:44.33 ID:EV4CKWnG0
>>845
運転間隔がクソだからだろ
京急なら昼間以降10分間隔だから許せるけど
横須賀はランダムでいつ来るか分からん
850名無し野電車区:2014/04/17(木) 04:53:21.28 ID:YlF3oOBY0
>>843
最初っからそんなこと考えてないでしょ
単に速達作りたいだけ
851名無し野電車区:2014/04/17(木) 07:32:32.06 ID:/nXH1Mwk0
>>843
同意
852名無し野電車区:2014/04/17(木) 19:29:14.46 ID:zhfmtBQK0
SVOにSSLにNEXか
853名無し野電車区:2014/04/17(木) 19:49:20.64 ID:7DIky/NJ0
TOD
854名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:30:45.88 ID:I1FtQxBQ0
SOD
855名無し野電車区:2014/04/18(金) 19:08:29.02 ID:XIHh5D4TO
 
横須賀線は客層が糞で有名だから(どちらでもアクセス可の駅は)東海道線を使ってるわ
856名無し野電車区:2014/04/18(金) 19:33:34.46 ID:Uz1SmnvR0
ほうほう
857名無し野電車区:2014/04/19(土) 02:06:20.28 ID:jHphn96v0
>>855

横須賀線のほうが停車駅が多くて敬遠されるだけだろ。
858名無し野電車区:2014/04/19(土) 14:40:34.58 ID:HKfoIWfyO
横須賀線は東京湾沿いだからな
横須賀、逗子はDQNが多いし鎌倉や東戸塚、保土ヶ谷、新川崎、武蔵小杉、西大井は
地方出身の田舎者が多い
しかも横須賀線は総武線に乗り入れてるから千葉のDQNもたくさん乗ってる
民度が高くなるわけが無い
859名無し野電車区:2014/04/19(土) 19:50:42.45 ID:VlI4OdXIO
逗子在住時は超ヤンキー
今は総武快速ユーザーの愛甲猛
860名無し野電車区:2014/04/20(日) 00:50:42.59 ID:xEUVk+qJ0
9時台に久里浜から上りに乗ったら
行き合う電車が軒並みラッシュで笑った。
普段はガラガラな逗子以南がまるで別の路線のようだった。
861名無し野電車区:2014/04/20(日) 03:47:41.47 ID:wIOXizwI0
>>860

カレーか?
862名無し野電車区:2014/04/20(日) 10:55:13.37 ID:xh5vDfN50
京急スレによると

【アクセス】
・JR 横須賀線 横須賀駅 徒歩5分
・京浜急行線 汐入駅 徒歩15分

とか案内されてたらしい
863名無し野電車区:2014/04/21(月) 00:33:32.13 ID:pipU1kKA0
4両が20分ごとにしか走らないローカル路線に数千人も乗ったら混雑するのも当然だな。
864名無し野電車区:2014/04/21(月) 01:59:33.20 ID:yDHF/T/z0
>>862
自衛隊横須賀地方総監部までの徒歩時間はほぼ間違いではないけれど
実際に入場待ちの最後尾は汐入駅とか横須賀中央駅の方が近かったみたいね

以前地震か台風で京急が止まった時にJR久里浜駅の超激混みの写真見たけど
地元民はもっと分散して使い分けられるように定期の相互利用可能とか
できれば良いのにと思う

自分の家は横須賀線も京急線もぎり徒歩圏でバスでも行けるので
時間優先か座って乗り換え最小とか時間帯でも使い分けてる
以前横浜の方に通勤してた時は行きは横須賀線と帰りは京急使ってた
当然通勤定期は使えなかったけど回数券なら切符と大差なかったかな
でも実際は夜遅い時が多くて横横を車通勤だったけどね
865名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:55:49.30 ID:/7ft6+wOO
横須賀線は逗子以南は廃線でOKです
866名無し野電車区:2014/04/21(月) 12:49:29.79 ID:kYzTZR/Y0
逗子線か鎌倉線に改名だなw
867名無し野電車区:2014/04/21(月) 12:53:49.41 ID:/AzinB820
>>866
バカか?
横須賀通るんだからそこは横須賀線だろ
むしろ東京-大船間を東海道線各駅停車にすればいい
868名無し野電車区:2014/04/21(月) 18:29:23.88 ID:+lcJIKli0
横須賀市は人口減少が日本一だから
市が補助金だして、最終を久里浜行きにとか便利にする必要がある
869名無し野電車区:2014/04/21(月) 20:16:06.59 ID:qzfkwU8+0
高崎から107もらってチョン行でいいべ!
870名無し野電車区:2014/04/21(月) 22:19:34.33 ID:qblNmD4Y0
つまんねー妄想を書き込む必要ない

一人で「ぼくのかんがえたよこすかせん」でもやってろ
871名無し野電車区:2014/04/21(月) 23:50:43.32 ID:5lOX6hpf0
>>868
おまえ京急線スレにも同じような事書いてるだろ。
最終を(京急線)三崎口行とか。
ほんとアフォだなw
872名無し野電車区:2014/04/22(火) 09:32:12.38 ID:Xpud9oWu0
横須賀線朝7時代の登り電車は混雑してる?
携帯電話がかけられたりする?
川崎〜東京間
873名無し野電車区:2014/04/22(火) 09:37:40.37 ID:VwO5WYsA0
通勤電車内で電話を掛けるとか
首吊って死んだ方がいいんじゃない?
874名無し野電車区:2014/04/22(火) 10:15:43.29 ID:DW2Gf43b0
突っ込みどころ満載だよな。
川崎ー○○とか。
横須賀線のスレで。
875名無し野電車区:2014/04/22(火) 10:59:01.25 ID:jH1JE/Kp0
>>867
バカか?
逗子以南を廃止したら横須賀は通らないだろ
876名無し野電車区:2014/04/22(火) 12:42:40.84 ID:jxwFJWnwO
附近に怖いトンネルが有ると聞いて
877名無し野電車区:2014/05/01(木) 07:22:22.43 ID:l3ln87RWO
県道の名越の旧トンネルな。
しかし駅で新幹線みたいなシンプルカナテリ見るたびに電化の歴史の古さ感じる。
あれ、トカの東京口と京阪神間、ほかにはどっかあったっけ?
878名無し野電車区:2014/05/04(日) 02:40:01.26 ID:G4Kzl6w30
バケトンな。歩いてよく肝試ししたな。
879名無し野電車区:2014/05/09(金) 04:11:18.63 ID:r47puBDG0
品鶴線内で人身事故があっても一切レスなし

ここはまたーりしてるね
880名無し野電車区:2014/05/09(金) 15:38:50.02 ID:k+/AJSvhO
何で、戸塚駅1・4番線の発車メロディーは同じなの? メロディー導入当初は、別だったのに… 須賀線・湘新・N'EXも停まり、東海道線より、本数が多いんだから、変えたほうがいいと思うが…
881名無し野電車区:2014/05/09(金) 22:20:55.06 ID:Mt1JZt1X0
そんなの叩くなら同一ホームで同じメロディーの所は…
面白みがないのは認める
882名無し野電車区:2014/05/10(土) 00:03:04.12 ID:9kq1C9DT0
>>880
メロディー同じでも音色が違うでしょ
883名無し野電車区:2014/05/12(月) 02:35:16.57 ID:KX7RjIEM0
その昔の東戸塚も上下線同じ(現在の上りのメロディー)メロディーだったな
884名無し野電車区:2014/05/12(月) 10:32:04.39 ID:Kw9jxL3B0
横浜下り場内信号機の前後に×印の付いた信号機があるけど
なんかの工事してるの?
885名無し野電車区:2014/05/13(火) 11:51:43.26 ID:v56pQg8c0
西大井駅作るのだったら都営地下鉄馬込駅の近くに「新馬込駅」を作るべきだった。
環七通りと第二京浜が交差する交通の結節点だし。
886名無し野電車区:2014/05/13(火) 17:59:49.18 ID:cyPP5RyN0
呑川の道々橋付近に上池台駅があったらと妄想
887名無し野電車区:2014/05/16(金) 05:41:31.10 ID:e8bGc9vX0
東京-品川間のトンネル内の携帯電波はいつごろ利用可能になるんだ?
東京-錦糸町間はすでに利用可能になってるのに
888名無し野電車区:2014/05/16(金) 09:10:23.59 ID:9Cu9ylZl0
空港アクセス路線すらロクに通信環境を整備できないクソ企業
889名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:25:28.46 ID:VV+df4OS0
何で空港アクセス路線は通信環境を整備しなくてはいけないんだよ
890名無し野電車区:2014/05/19(月) 03:50:28.55 ID:x8qQw6OZ0
>>884
1機から2機に増えるのかな?
891名無し野電車区:2014/05/19(月) 08:10:29.75 ID:kKAYM3R1O
来月の旧客臨時列車の倍率、どのくらいかな?
892名無し野電車区:2014/05/19(月) 08:20:49.25 ID:qkr3pOBg0
>>890
武蔵小杉で最短2分20秒まで詰めてるのに、今の設備だと結局横浜で詰まるからなぁ。
朝の下りが少しはスムーズになるかな?
893名無し野電車区:2014/05/19(月) 12:03:47.78 ID:4H9UP8w30
YY のりものフェスタ2014開催
http://cocoyoko.net/event/norimono-fes.html
894名無し野電車区:2014/05/29(木) 11:54:57.84 ID:ljTz4MMe0
横須賀線開業125周年イベントを開催
http://s.response.jp/article/2014/05/28/224118.html
895名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:10:37.64 ID:VYyqIqnh0
異音感知で20分も抑止。カスめ。
896名無し野電車区:2014/05/30(金) 07:28:23.13 ID:tRcl0ros0
ヨコカス線
897名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:26:36.94 ID:KD3NaHRV0
横須賀線運転見合わせ
16:05頃、品川〜西大井駅間で発生した人身事故の影響で、
運転を見合わせています。
なお、振替輸送を行っています。
(6月5日 16時15分掲載)
898名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:48:16.40 ID:VsgQgmf60
1時間近く抑止してたな
踏切事故って何があったんだ
899名無し野電車区:2014/06/06(金) 02:41:00.34 ID:I7XL2x9gO
横須賀線のレトロ列車って須賀トロっていうのですか?
900名無し野電車区:2014/06/06(金) 10:55:41.18 ID:kNzOyhMv0
レトロ列車とかどうでもいい
人呼べないし

山県PRの為のトレイユでも持ってこいよ
901名無し野電車区:2014/06/06(金) 22:08:26.60 ID:wpl7KVyl0
そんなもの持ってこなくても、横須賀には
ソレイユがある。
902名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:19:28.24 ID:yx/x5iqEO
今日は東戸塚〜保土ヶ谷間で速度規制したせいで15分も遅れていたのに、JRはどうして遅延情報を出さなかったの?
振替輸送をしたくなかったからか?
903名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:43:32.73 ID:fbMSevvf0
>>902
これ腹立ったわ
駅着くまで全く気付かなかったし
904名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:52:34.54 ID:9S6ezI8P0
4:00〜翌2:00までの間、JR東日本管内の在来線及び東北・上越・長野・山形・秋田新幹線で30分以上の遅れが発生または見込まれる場合に列車の運転情報をお知らせします。
905名無し野電車区:2014/06/08(日) 02:16:16.12 ID:aTRzy/GZ0
リゾート当たった
メールでなくハガキで来た
906名無し野電車区:2014/06/12(木) 02:13:21.83 ID:JVzwPLLw0
東戸塚駅の調査により混雑緩和案が発表
http://www.townnews.co.jp/0108/2014/06/12/239851.html
【1】東京方に階段を新設→資機材搬入が困難
【2】大船方に階段と改札を新設→資機材搬入が極めて困難
【3】改札横に階段を新設(通路無し)→ホーム混雑悪化

東口の駐輪場or西口から南の道路への階段or西口の駐車場、のどれかを潰さないともうダメだな。
907名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:49:12.88 ID:C1jHlEMe0
>>906
駅近辺のマンションを潰せば、人が減って混雑緩和www
908名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:16:11.57 ID:vIiR5kRN0
廃駅すればすべて解決
909名無し野電車区:2014/06/13(金) 12:39:04.27 ID:DZtuY+TtO
つハイ 大船で信号機故障
910名無し野電車区:2014/06/13(金) 13:55:35.61 ID:XpGhzhxE0
>>906
スイーツ屋のところに改札口作ればいいんじゃないかと思うんだがなー
911名無し野電車区:2014/06/13(金) 15:29:17.14 ID:wHlGbbeV0
スカ線また止まった
912名無し野電車区:2014/06/13(金) 15:31:50.75 ID:Sls9hnlu0
信号不正落下ってなんだ?
913名無し野電車区:2014/06/13(金) 16:55:43.37 ID:j9srLu3A0
東京〜大船再開
914名無し野電車区:2014/06/13(金) 17:25:10.95 ID:LZymbqsZ0
17:10運転再開
信号不正落下は列車がいないはずの区間に列車がいることになってる
915名無し野電車区:2014/06/13(金) 17:31:09.12 ID:yHMXg/zR0
信号装置故障・不正落下で再度運転見合わせ
しかも約6時間も止まりやがり
埼京線・湘南新宿ラインにまで影響を出しやがって
もう絶対に利用しない
東海道線・京急の方がマシだ
916名無し野電車区:2014/06/13(金) 18:08:27.47 ID:kmhU2vy00
>>915
だから?
917名無し野電車区:2014/06/13(金) 18:15:17.77 ID:fo0RGx7X0
>>915
どうぞ、ご勝手に
918名無し野電車区:2014/06/13(金) 18:18:14.94 ID:Sls9hnlu0
>>914
THX!!
919名無し野電車区:2014/06/13(金) 18:37:09.98 ID:qUtl7AwRO
今日は横須賀線の信号機故障の遅延に巻き込まれ
一昨日は東上線の遅延に巻き込まれ…
まっすぐおうちに帰りたいよー!
920名無し野電車区:2014/06/13(金) 18:38:40.91 ID:vZ4nFfdHi
>>915
お前が消えればその分電車が空く
みんな喜んで送り出してくれますよ(笑)
921名無し野電車区:2014/06/13(金) 19:08:33.98 ID:2IlmBy440
>>915
お前が横須賀線と思ってるその線路は東海道線だからな。
京急だけ使って、どうぞ。
922名無し野電車区:2014/06/13(金) 19:44:06.99 ID:sFdvZP4cO
>>914
信号不正落下と軌道短絡の違いを教えてください m(__)m
923名無し野電車区:2014/06/13(金) 20:25:01.61 ID:so3xxtPR0
横浜駅18時52分発で車内放送が「26分遅れ」だったけど、
大船駅で数分止まったあと「2分遅れ」って車内放送があった。
これってなに?
時間のすげ替え?
924名無し野電車区:2014/06/13(金) 20:45:34.22 ID:knfLNo5v0
落雷と信号機再々故障とな
呪われてる
925名無し野電車区:2014/06/13(金) 20:59:43.64 ID:7AyqRmBr0
915の人気に嫉妬
926名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:09:53.59 ID:Ca6Lw7cV0
不正落下の原因は絶縁に異物(針金のようなもの)が挟まっていたため。
前夜に分岐器の交換を行っていた。
927名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:22:28.99 ID:YUsKGU4v0
JRの利用客を小馬鹿にした態度が鼻につくわけです。
僕としては。
928名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:30:14.86 ID:OlO9e2kS0
まぁ遅れてても待ってれば来る電車に乗ればいいだけ
指定席じゃないんだし
929名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:51:15.25 ID:R4zTKkWs0
>>926
分岐器を解体してやっと判明したって話だからな・・・
川崎の件といいここ最近ヤバすぎるだろ
930名無し野電車区:2014/06/13(金) 22:34:20.07 ID:XpGhzhxE0
人災か。。JRもショボいな
931名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:35:15.75 ID:oWE720TYO
何でも外注・子会社化でセコく稼ごうとしてるツケじゃないのかね
932名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:54:33.71 ID:R4zTKkWs0
軌道メンテまで本社でやるようなところなんてまだ残ってるのか
933名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:59:47.05 ID:xZhFUiME0
売国層化企業のJR東日本
934名無し野電車区:2014/06/14(土) 07:07:09.82 ID:ZQ/uXKi40
回路ミスって
フェイルセーフが効かずに
大事故

そう遠くない未来に起きるだろうね
935名無し野電車区:2014/06/14(土) 11:39:58.66 ID:3c6UuOFIO
>>927
信濃川水力発電で東日本自体キセルしてたからな
ようはそんな会社
936名無し野電車区:2014/06/14(土) 15:33:39.19 ID:RaP7vdEH0
昨日みたいに東海道線の列車が横須賀線保土谷東戸塚に乗り入れるのがあると
いざというときありがたいんだけどなぁ
937名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:03:08.73 ID:yMiDouqV0
昨日みたくガタガタに乱れると結構あるよ
逆に東海道が品鶴線経由になったりね
938名無し野電車区:2014/06/14(土) 20:52:46.36 ID:Nd7FgZPpO
今日、横須賀のイベントに行かれた方いますか?
何か工事用車両しか展示がないようですね。
939名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:32:46.41 ID:pUtFkn7i0
つまらなそうだから行かなかった
940名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:39:06.29 ID:OY1snbct0
>>938
ブラック踊り子が乗車体験で大船との間を往復してたけど、展示会はなかったんだ。
941名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:26:34.88 ID:v7fQQ0NK0
去年もやってなかった気がするけど、どっちにしろ今はNEXが横須賀まで来るようになって展示に使っていた2番線を塞いでるから
以前のような長時間の展示会はできないよ
942名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:17:04.39 ID:fmhydxZy0
横須賀駅にようやくMV入っていたよ
943名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:53:52.50 ID:IRwdvNS40
NEXっていつまで横須賀に行くの?
944名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:47:44.24 ID:XBM/KTQKO
平沼橋から見てますた
暑いけど晴れてよかったね
みんな逝ってらっしゃー


>>943
新快速っていつまで新しいのっていう禅問答を思い出した
945名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:11:51.30 ID:LGLTPkD+0
記念入場券は夕方前に完売したようですね
946名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:20:38.05 ID:/oQ22XLT0
みんな玉蹴り見てたから午前中は人いなかったろ?
947名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:31:54.79 ID:rmMwFPQB0
昨日185が夕方横須賀方面向かってったね
948名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:02:37.81 ID:TO7fmdUo0
帰宅中の横須賀線、若い女性中年とおっさんが口喧嘩中。降りてやれよ。迷惑だな
949名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:09:49.12 ID:C4ml2ymT0
>>948
どういう内容だった?
950名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:09:16.93 ID:mCWAuMI70
>>949
最初はヘッドフォンしてたから内容はわからんけど、途中からは女がおっさんの手を叩いたらしく、言い争ってたなぁ。
因みに19時頃の横浜駅着くらいの下り線
951名無し野電車区:2014/07/02(水) 15:33:12.10 ID:kr2PUtl9O
ポンコツE217置き換えは山手線のあとか
952名無し野電車区:2014/07/02(水) 15:40:16.24 ID:MsG801aV0
山手線のE231持ってくれば良い気もする
953名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:44:45.27 ID:SpVpb/pP0
E235はやっぱり山手線か
ダサいなデザイン
954名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:52:36.16 ID:lG1kI6dn0
中央総武線に山手線のお下がりが来るのか
955名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:17:03.31 ID:Xz8ACOXr0
235は緑のラインが入らないのが残念だ
デザインも残念だ
956名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:52:42.28 ID:rBEbQ5fm0
まさか各駅用のE231でE217を置き換えるなんてことは・・・
957名無し野電車区:2014/07/03(木) 02:15:09.67 ID:7HW7Nkrz0
そしたらようやくE231-500も全力で走れるのか!
958名無し野電車区:2014/07/03(木) 10:33:09.10 ID:j+N4Etpn0
グリーン車どうすんだ
予備ないぞ
959名無し野電車区:2014/07/04(金) 00:14:11.48 ID:7vCQ8r8P0
>>958
211サロ「」
960名無し野電車区:2014/07/04(金) 09:47:49.21 ID:rsBVkRqL0
>>959
アレは211系設計の奴を115系に繋げただけでしょ
当時は211系設計してたからいいけど
今はE233のグリーン車製造してないじゃん
961名無し野電車区:2014/07/04(金) 09:57:52.29 ID:ebOnwR7r0
独自系列がいいなぁw
962名無し野電車区:2014/07/04(金) 12:09:09.21 ID:wsJDkEpV0
E231-500はどう考えても緩行線の玉突きだろ
963名無し野電車区:2014/07/06(日) 02:46:11.19 ID:9kXT+XUw0
E235-1000とかに期待しよう
964名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:53:18.47 ID:gj+QNYY60
さっき小杉のホームに派手にゲボがぶちまけてあったよ
965名無し野電車区:2014/07/10(木) 01:29:49.71 ID:P8XdxiyA0
誰も聞いてないだろ
966名無し野電車区:2014/07/10(木) 13:16:51.29 ID:veBVHIBM0
いいお
967名無し野電車区:2014/07/10(木) 21:42:24.34 ID:AxVe9VSB0
明日は始発からダイヤどおりかな?
968名無し野電車区:2014/07/10(木) 22:10:53.42 ID:9ERcf9zV0
>>967
朝5時までは運休だってさ!
969名無し野電車区:2014/07/10(木) 22:51:29.70 ID:/hgIJPiU0
>>968
デタラメ書くなよ。
970名無し野電車区:2014/07/11(金) 17:58:54.47 ID:tgO1FdRl0
新車をそろそろヨロw
971名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:58:04.85 ID:N2mb1bgr0
まだまだ、あと5年は走ってもらわないと!
972名無し野電車区:2014/07/12(土) 22:33:24.11 ID:5INfHBP+0
ペリー祭りでフィーバーしていたはずなのにレスなしか・・・
973名無し野電車区:2014/07/13(日) 00:43:49.05 ID:b5TX4gzX0
そんなにフィーバーしたの?
974名無し野電車区:2014/07/13(日) 12:05:18.44 ID:fWL635na0
昨日の久里浜行きは通常じゃ考えられない位混雑していたな。
大矢部で見たけど、G車は別として、普通車は1〜3、6〜9はかなりの乗車だった。
975名無し野電車区:2014/07/13(日) 15:05:16.66 ID:cRaOqPAQ0
逗子より北は全て15両で運転するか、増発しろ
976名無し野電車区:2014/07/15(火) 15:23:48.90 ID:ORp3/Z3Ci
車両置き場が無いから増結できないって言ってるのに車庫を潰す糞束
977名無し野電車区:2014/07/15(火) 16:16:40.02 ID:k6f+T8y/O
ポンコツE217は今しばらく我慢、E235投入まで待ちます。
978名無し野電車区:2014/07/15(火) 18:42:21.06 ID:dx9NB8O60
フミコダサくない?
979名無し野電車区:2014/07/15(火) 21:10:59.70 ID:dTqmio1i0
>>976
980名無し野電車区
田町のことじゃね?