【←本町三丁目】南海電気鉄道スレNa248【⇒京橋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本町二丁目
日本最古の純民間資本私鉄、南海電気鉄道について語りましょう。
なお、このスレは鉄道路線・車両板掲載の板のため、南海関係でもスレ違いの話が発生します。スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。荒らしは放置。煽り厳禁!

聞き分けの無い珍作さんとそれを煽る厨は出てきても無視しましょう。どうせ珍作さんはコピペばかりで似たような事しか言いません。

ガイドラインを守りたくない人は新規にスレを立てて下さいね。立てないなら荒らすな。
ネタの使いすぎ・スレの消費しすぎには注意しようね。おかしな人は無視しましょう。

次スレ立てる時は>>950が、絶対に相談してから、宣言して立ててね。連投荒らしが>>950を取った場合は議論によっては無効で。
次スレのスレタイ→【←京橋】南海電気鉄道スレッドNa249【⇒公園前】

※次スレの文字数がオーバーした時は「a」「ッド」を抜いてみよう。ルール違反スレはキチっと再利用されまつ。

主なガイドライン(お約束)・各種リンク、過去ログ、既出質問やくだらないネタは「まとめサイト」に掲載しています。

南海スレ@まとめサイト(ローカルルール・AA集)
http://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/
投票箱(上が人気車両、下が不人気車両)
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=nankai
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=nankaianti
難解な解析機  http://seibun.nosv.org/maker.php/shukuin/
高野線占い http://seibun.nosv.org/muranai.php/2301Fsakura/
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/auto/498/
公式サイト ttp://www.nankai.co.jp/
テンプレウィキ(ミナモのAAなど) http://www35.atwiki.jp/nankaithread/
8000系の情報については8000系スレ、一般サイト・mixi等、及びその管理人の話は避難所または総合板のスレで。

前スレ
【←宇治】南海電気鉄道スレNa247【⇒本町二丁目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374083360/
2名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:53:42.17 ID:gN0S+CPu0
全車両入場!

後輩殺しは生きていた!! 更なる錆を積み凶器車両が甦った!!!  破壊神!! 7000系だァ――――!!!

通勤車両はすでに我々が完成している!!  共通豪華通勤車両1000系だァ――――!!!

組み付きしだい除菌しまくってやる!!
プラズマクラスター搭載車代表 12000系だァッ!!!

空気バネなら我々の歴史がものを言う!!  高性能路面電車 やんちゃな子猫 501型!!!

真のLEDを知らしめたい!! 阪堺電軌 701型だァ!!!
生産時期は3年程度だが中身の良さなら全年度オレが一番だ!!  本線の良車 9000系だ!!!

衝撃対策は完璧だ!! パイオニア台車 6100系!!!!

全車両のベスト・中途半端ポジションは私の中にある!!  影の薄い神様が来たッ 8200系!!!

小回りなら絶対に敗けん!!  支線車の実力見せたる 地味車両 2200&2230系だ!!!

バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!  高野山のケーブルカー コ11・21だ!!!

山の上から炎の虎が下山だ!! ビジネス観光特急 31000系!!!

意味の無い車体になりたいからセミステンレス(スキンステンレス)になったのだ!!
プロの役立たずを見せてやる!!泉北3000系!!!
3名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:57:30.34 ID:gN0S+CPu0
めい土の土産にLRTとはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 営業でバクハツする!! 阪堺電気軌道 161型先生だ―――!!!

ローレル賞こそが通勤特急の代名詞だ!!  まさかこの車両がきてくれるとはッッ 10000系!!!

まだ走りたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!  和歌山電鐵の600Vトレイン 2270系だ!!!

オレたちは通勤車最多ではない 南海で最多なのだ!!  御存知本線最主力 7100系!!!

車両の本場は今や山岳区間にある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!  2300系だ!!!

ナガァァァァァいッ説明不要!! 8両固定!!! 164m!!!  泉北5000系だ!!!

車両は実戦で使えてナンボのモン!!! 超無難車両!!  本家東急車輛から6300系の登場だ!!!

線路はオレのもの 邪魔するやつは思いきり轢き思いきりグモるだけ!!  紀勢線直通用 キハ5501形

自分を試しに南海へきたッ!!  安物全ステンレスチャンプ 6200系!!!

制御機器に更なる劣化をへて ”元チョッパ”旧8000系が帰ってきたァ!!!

今の自分に個性はないッッ!! 新型一般車8000系!!

SUS四十年の車体が今ベールを脱ぐ!! 高野線から 6000系だ!!!
4名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:03:49.64 ID:gN0S+CPu0
魔窟の中でならオレはいつでも全盛期だ!!
うなる吊り掛け 1521系 角板で登場だ!!!

支線の仕事はどーしたッ 山岳走行の炎 未だ消えずッ!!
ドアを開いてオープンテラスも思いのまま!! 2200系天空仕様だ!!!

特に理由はないッ 特急が良いのは当たりまえ!! 塗装変更はないしょだ!!!
ビジネス特急! 11000系がきてくれた―――!!!

山岳区間で磨いた実戦車両!!  高野線のデンジャラス・ライオン 2000系だ!!!

快適性だったらこの車を外せない!! 超A級通勤車両 泉北7000系だ!!!

超一流車両の超一流の走りだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ  高野山の鋼鉄人!! 30000系!!!

液晶画面はこの車両が完成させた!!  大阪府の切り札!! 泉北7020系だ!!!

若き皇帝が帰ってきたッ  どこへ行っていたンだッ ラピートッッ
俺達は君を待っていたッッッ50000系の登場だ――――――――ッ

以上に32形式によって南海王者決定戦を行いますッ

加えて故障車発生に備え超豪華なリザーバーを4両御用意致しました!
中古車 21000系!!
伝統派超地味電車 モ351!!
東洋のメドゥーサ!熊本電鉄200系!

……ッッ  どーやらもう一両は公式発表が遅れている様ですが、発表次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
5名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:08:39.79 ID:gN0S+CPu0
魔窟の中テンプレ候補 ※12000系は>>2に収録済ですが、テンプレは場合によって入れ替わる場合があります

電源対策は完璧だ!! サザンプレミアム 12000系!!!!

リサイクル対策は完璧だ!! 東急車輛大量生産設計車 8000系!!!!

カビ菌対策は完璧だ!! プラズマクラスター搭載 12000系!!!!

真の除菌を知らしめたい!! プラズマクラスター搭載 12000系だァ!!!

空気清浄するためだけに南海にやってきたッ!! 必殺プラズマクラスター搭載 12000系だ!!
62014.4.1〜(1):2013/08/15(木) 19:09:22.33 ID:S8ctNFfK0
普ワ──────────羽衣42接ラピ393735
普通03←01←59575554525048]接続─ ──== ─── ──────[35333129 27発
サザ04←02←00←←←←← 54←←← ←49==(47←← 44←←←39← 36←←← 31←和市
普通────────── ──── ──== ───[50484644424138]接続サザ
ラピト12←10←08←←←←← 02←←← ←57== ←←← 52←←←47← 44←←← 393731
普通────────── ──── ──==[01005855]接続ラピ
普ワ────────── ──── =020058
サザ19←17←15←←←←← 09←←← ←04==(02←← 59←←←54← 51←←← 46←和港13:15
普通──────────[15141109 0806==04]待避サザ
ラピト27←25←23←←←←← 17←←← ←12== ←←← 07←←←02← 59←←← 545246
普通33←31←29272524222018]接続ラピ
普ワ──────────羽衣27接ラピ211917
__難今新萩天岸粉住住七 堺湊石諏 浜羽伽高 高北松 泉忠春泉岸蛸 貝二鶴井 泉臨関
種別波宮今茶茶玉浜吉之道 __津訪 寺衣羅師 石助之 大岡木大和地 塚色原原 佐空空
___戎宮屋屋出_大江_ __川森 公_橋浜 _松浜 津__宮田蔵 _浜_里 野夕港
72014.4.1〜(2):2013/08/15(木) 19:11:01.81 ID:S8ctNFfK0
普通54→56→58000203050709]接ラピ
普ワ──────────羽衣00接ラピ050709
ラピト00→02→04→→→→→ 10→→→ →15== →→→ 20→→→25→ 28→→→ 333541
普通──────────[1214161820]待避サザ
サザ08→10→12→→→→→ 18→→→(2223== →→→ 28→→→33→ 36→→→ 41→和市
普通────────── ────[2324== 26272932]接続ラピ
普ワ────────── ──── =262829
普通09→11→13151718202224]接続ラピ
ラピト15→17→19→→→→→ 25→→→ →30== →→→ 35→→→40→ 43→→→ 485056
普通──────────[2729313335]待避= ───[36384042444548]接続サザ
サザ23→25→27→→→→→ 33→→→(3738== →→→ 43→→→48→ 51→→→ 56→和港13:29
普ワ──────────羽衣45接ラピ474951 ─── ──────[54565800 02止

普ワ4542403835 33302825 22発==──=[2219151311090703
ラピト48→関空─ ──── ─===──= ────船13:05 11:00
普ワ───── ────[29272523─止2724]接サザ───船13:05 11:00
82014.4.1〜(3):2013/08/15(木) 19:13:05.18 ID:S8ctNFfK0
サザ46←←←← 38←←← 30===←←= 23=======20 15
普ワ─────[5249474340]接サザ
サザ01←←←← 54←←← 46===←39= ←=======35
普ワ090604025957]接サザ
ラピト18→関空──バス代行49===4434= 29=======22
普ワ1512100805 03005855 52発接続バス代行
__泉羽吉岡樽 尾鳥箱淡 岬深深多孝和和 紀東中八西二磯加和 和 徳
種別佐倉見田井 崎取作輪 公日日奈子大市 の松松幡の里の太市 港 島
__野崎里浦_ _荘__ 園町港川_前_ 川江江前庄浜浦__ _ _
普ワ202325273032]接サザ
サザ26→→→→ 34→→→ 42===→49= →=======54止
普ワ─────[36384044 47止
ラピト24←関空──バス代行52===5707= 12=======19止
普ワ353840424547]接サザ ─===普ワ0205]
サザ41→→→→ 49→→→ 57===→→= 06=======09止
普ワ─────[5153555902]接サザ──=[0812161820222428止
サザ56→→→→ 04→→→ 12===→19= →=======24 29
普ワ───── ────[12151719止─= ───────船13:40 15:50
9名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:13:51.94 ID:S8ctNFfK0
【現行平日昼間】【毎時00分時点】
特急サザン・羽衣→高石C+4 岬公園停発C+4
特急ラピト・難波停発E 泉佐野→臨空夕E
空港急行・泉大津停発4+4 関空折返6
区間急行・天茶→岸玉6 鶴原→井原里4+2 岬公園折返6
普通和市・難波折返4+2 石津川停発4 蛸地蔵→貝塚4+2 樽井→尾崎4+2 和市折返4
普通関空・七道停発4+2 泉大津停発4 泉佐野停発4+2

特急サザン・和市停発C+4 井原里→鶴原C+4 難波停発C+4
特急ラピト・関空折返E 諏訪森→石津川E
空港急行・貝塚→蛸地蔵4+4 新今宮→難波4+4
区間急行・尾崎→樽井6 北助松→高石4+2
普通和市・淡輪停発4 泉佐野停発4+2 泉大津→松之浜6 粉浜停発4+2
普通関空・臨空夕停発4+2 岸和田→泉大宮4+2 堺停発4
普多奈川・岬公園折返ワ2
指定保有64運用44=C×5,E×4 一般運用150=6×5,4×24,2×11,ワ2×1

【2014.4.1〜】【毎時00分時点】
サザン_・粉浜→住吉大社4+2 忠岡→春木C+4 吉見里→岡田浦C+4 岬公園→孝子6
ラピ-ト・難波停発C+4 羽衣停発6 二色浜→鶴原6 関空折返C+4
普通佐野・岸玉停発2+2 湊→石津川2+2 松之浜→泉大津4 蛸地蔵停発2+2 井原里停発4
普ワ岬公・樽井停発ワ2 普ワ多奈・淡輪→岬公園ワ2

サザン_・和市折返C+4 岬公園停発4+2 泉佐野→羽倉崎6 泉大津→松之浜C+4 天茶停発C+4
ラピ-ト・関空停発6 貝塚→蛸地蔵C+4 諏訪森→石津川6 難波折返C+4
普通佐野・鶴原→井原里4 春木→和泉大宮4 北助松停発2+2 堺停発2+2 天茶→新今宮4
普ワ岬公・鳥取荘停発ワ2 普ワ多奈・樽井→岡田浦ワ2 岬公園停発ワ2
指定保有48運用36=C×9,E×0 一般運用134=6×6,4×16,2×12,ワ2×5
10名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:19:17.87 ID:S8ctNFfK0
【平日昼間】指定▲16両削減 一般▲16両以上削減 E×0⇒50000全廃

平日朝も同様、それ以上にダイヤ合理化本数減少編成短縮を徹底し
22x0除く現行の一般車在籍294⇒▲70両程度削減すればよい。

泉北のお下がりをもっと物乞い3000系x18->42
+泉北から物乞いなら高野線からも物乞い6200系x16
+9000系x32+8000系x36->60
+しょせん南海線に6固定はもはや過剰だが今暫くは置いてやる1000系x44
+高野ズームは運用限定橋本以北終日8固定、余り分南海線下げ渡し2000系x20->32
合計226両

7000系全廃,7100系全廃,50000系全廃達成。
よかったじゃん。何か不満?

617 :名無し野電車区:2013/08/05(月) 09:09:19.08 ID:O/TKPK+a0
←水軒・海南駅前       貝塚・岸和田・泉大津・→
  ・北島・関西空港       羽衣・堺・新今宮・難波

50701−50201−50601−50201−50001−50501 50702−50202−50602−50202−50002−50502
 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓     ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
8701 − 8551 + 8601 − 8951 − 8901 − 8501 8602 − 8752 − 8702 − 8952 − 8902 − 8502

50703−50203−50603−50203−50003−50503 50704−50204−50604−50204−50004−50504
 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓     ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
8702 − 8552 +15101−15851−15801−15001 8703 − 8553 +15102−15852−15802−15002

50705−50205−50605−50205−50005−50505 50706−50206−50606−50206−50006−50506
 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
8706 − 8556 + 8705 − 8555 + 8704 − 8554 8707 − 8557 +15103−15853−15803−15003
11名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:19:18.34 ID:gN0S+CPu0
ダイヤ関連の議論や串団子するならこちらで↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333174122/

以下、JR東日本トラブル、近鉄奈良線、お国自慢、空港・航路・飛行機、基地外、カビ厳禁
12名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:24:04.72 ID:H5Ccb3Ih0
東大阪のオッチャンは大歓迎やで
13名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:31:50.53 ID:EIKbinWkO
堺市の市長は反関空
伊丹フル活用派だって?
14名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:34:03.30 ID:8OMb2JYD0
単に反維新
15名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:41:06.63 ID:3GfvbHZx0
>>13
どこからそんな話が出てきたバカかお前は
16名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:43:16.67 ID:GHp4ibek0
末尾Oはキチガイ率が高いのでNG推奨
17名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:47:01.23 ID:kzBMjhtc0
>>1-5
18名無し野電車区:2013/08/15(木) 20:17:34.56 ID:HI8nqEf60
>>11
政治ネタも厳禁項目に追加で
19名無し野電車区:2013/08/15(木) 22:05:48.90 ID:W+Qcz0rL0
【野球】パ・リーグ L4-13H[8/15] 内川先制含む2適時打!松田・ラヘア1発1適時打!中村決勝打!ソフトバンク3連勝 西武中継ぎ次々炎上
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376571860/

ホークス三位浮上
20名無し野電車区:2013/08/15(木) 22:07:24.96 ID:5zExE90L0
>>1-5
>>12
要らん
ID変える分束厨よりタチが悪い
21名無し野電車区:2013/08/15(木) 22:59:43.40 ID:GENqiHKE0
カッター!カッター!またカッタ!
よーわい西武にまた勝った!
レオライナーで早よ帰れ!

南海時代は西武3たてなんて夢のまた夢だった
難波駅の案内盤のテレビの手書きの試合速報が懐かしい
22名無し野電車区:2013/08/15(木) 23:01:46.33 ID:sDLbqdMc0
電車の窓からチラ見えする大阪球場のスコアボードが気になって仕方なかった
今日は南海勝ってるかな・・とか
23名無し野電車区:2013/08/16(金) 04:57:13.39 ID:v5x6Q/84P
>>1-5
24名無し野電車区:2013/08/16(金) 05:04:09.16 ID:EXBdX6bgO
>>16
携帯が嫌いなのはよく分かったww
25名無し野電車区:2013/08/16(金) 05:51:42.57 ID:/Lcr7hmI0
>>1
乙なんだからな
26名無し野電車区:2013/08/16(金) 05:55:12.03 ID:AAxF+grR0
>>24
アイフォン以外のスマホならPCと同じ表示なんだけどね
ガラケーはO表示、アイフォンはi表示、韓国中国からなら!表示
27名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:32:32.80 ID:2obVmT2m0
                    ,___
               ,,   ´    :::.:.,
              . ´         ::.、
           , '´            `:..,
          ,.' ,. - 、         ,. - 、:.:',     いやぁ・・・
          ,' l:::::::::::}        {::::::::::::}:.;     小さい宿坊って不「便」だよね
          ;  廴:::ノ    ,     廴:::ノ:.:;
          .;    ゝ___ハ、___ノ   . ::.:::;
          ',               : :.:::::;;'
           ゙ 、            . : ::.::; ''
            ` ー - - - - - - ― '"
              /        \
             | |        | |
             | |        | |
           |⌒\|        |/⌒|
           |   |    |    |   |
           | \ (       ) / |
           |  |\___人____/|   |
           |  |    λ    |  |
               ノ⌒ 丿 ブバチュウ!!
             _/   ::(
             /     :::::::\
             (     :::::::;;;;;;;)
             \_―― ̄ ̄:::::\
            ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
           (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
          / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
         (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
         \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
28名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:55:19.94 ID:nbAVBMvt0
南海バスにも使い回し車が・・・まああれは自社内だけど
29Android:2013/08/16(金) 08:57:58.31 ID:6d+hSjDs0
79 :名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:18:34.81 ID:iXWB3Sve0
阪和線の途中駅で最多なのは三国ケ丘なんだってな。
日根野とか和泉府中じゃねえのか。
ぶっちゃけ阪和間は鉄道2路線も必要とは思えんな阪和線だけ

119 :名無し野電車区:2013/07/20(土) 20:48:55.89 ID:RsjFMC3Q0
一般車と併結の一部座席指定特急て南海サザンがはしりなのに、
空港特急では何故あんなのにしちゃったのかねえ
6両固定編成で2両スーパーシートてのも、どういう経緯で決定したのかは知らんけど
2両も空気運んでわりあいに安直というか、緻密な需要予測から弾き出したようには思えない

120 :名無し野電車区:2013/07/20(土) 22:02:35.68 ID:9ZH2E0QUO
鉄仮面をガラガラの空港輸送に終始させるのはもったいないな
誰もが乗る車種に改造して和歌山市にも定期乗り入れさせよう

121 :名無し野電車区:2013/07/20(土) 22:06:17.54 ID:A/h9M5+S0
国の政策がどうこうのレベルじゃない。恨むなら南海の予測になってない需要妄想を恨めや。

126 :名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:11:12.55 ID:PtC7wWrp0
ラピートは国策の被害者に責任転嫁せず店じまいという事で。

131 :名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:58:29.69 ID:NX6Z6KxWO
≫91ラピート
平均乗車率 10%→13%の
3割増加。

141 :名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:52:59.74 ID:yKEps6SWO
>関空のためだけに使う>結構関空利用してる乗客多い

こんなうざい妄想なんて誰も読みたくないから
30Android:2013/08/16(金) 08:59:38.01 ID:6d+hSjDs0
459 :名無し野電車区:2013/07/03(水) 00:56:21.15 ID:1QF85Wqw0
> 南海電鉄 座席指定券 483-276655
>
>      羽衣→ 関西空港
> [15:15発] [15:40着]
>
> −7月−2日 −1号車 29番
> (急)ラピート           禁煙
>
> ・自動改札機はご利用になれません
> ・5号車から8号車は自由席になりました
>                     300円
>
> 25.-7.-2発行       15:08

今のままだとこうなって、併結相手の自由席車は、車両システム的には
1000系以降の車両なんかな。

175 :名無し野電車区:2013/07/22(月) 12:19:03.09 ID:FOyNiyuUO
日記画像張りとか、00:00取り合戦とか、部外者排除のチャットまがいで
終始してた頃よりずっと健全化したんじゃないこのスレ

それはそうと、空港線の今後は 本数、連結両数、サービス全面縮少合理化
この方針でもう揺らぐことないね

178 :名無し野電車区:2013/07/22(月) 13:22:05.75 ID:UpoA9Ios0
高野山開創1200年に合わせた特急増備の音沙汰すら無い上に
6000や30000,6300に6200と車両置換・更新の課題が山積してる中で
ラピート増発分の編成を作るのも難しいだろうな
31Android:2013/08/16(金) 09:01:32.19 ID:6d+hSjDs0
185 :名無し野電車区:2013/07/22(月) 18:30:57.89 ID:L+dFrGSz0
≫145 ラピートを無理やり改造してロングシートにできないのか。
もしくは4両に短縮して1000系や8000系と連結するとか。

189 :名無し野電車区:2013/07/22(月) 19:54:14.87 ID:lCTSff020
≫185
ラピートの4扉改造も! それに空港ありきのダイヤには苦い思い出が

200 :名無し野電車区:2013/07/22(月) 22:04:24.45 ID:XG91rYcxP
自分の都合の良い時間帯に都合の良い列車が現れない(しかも下調べは全くしない)と
駄々をこねるクソガキの要望に応えるよか、
予備車すらまかなえずカツカツの高野線特急車の増備が先やな

202 :名無し野電車区:2013/07/22(月) 22:11:42.80 ID:IW+wNtlrO
データイムでのラピの空気ボンベ状態を見ると 1時間にαを1本でもええような気が…
イチかバチか、ラピの難波寄り4両を自由席に改造する策も
あながち間違いじゃないかも。

248 :名無し野電車区:2013/07/24(水) 09:10:44.77 ID:TX8t91ZGO
> 1973年昭和48年から1985年昭和60年迄全く本線新車入らなかった
それが正常。バブル無縁の堅実需要、路線価値に釣り合った扱い。

いま現在、南海の息が掛かるグループ全線で 全国視野で最新仕様、サービスレベル最上の通勤車は
高野線難波〜中百舌鳥を走る、泉北7020系、 高野線を守備範囲とする7020系。
リアルの路線価値を正常反映した実態は、まあそいうことだ
32Android:2013/08/16(金) 09:07:43.95 ID:6d+hSjDs0
206 :もうぶっちゃけ:2013/07/22(月) 22:47:14.06 ID:JdrFwZ4y0
もうぶっちゃけ
南海線は全部で150輌ぐらいで十分なんだよ今や
一般車6×20本もあれば、平日朝ピーク(ってこの線にあんの? w)廻せるだろ。あとは
サザン用指定席車4連8本、以上終了。

空港特急?どうせ無くなってる必至だし

213 :名無し野電車区:2013/07/22(月) 23:30:29.57 ID:FOyNiyuUO
> 平日朝ピーク(ってこの線にあんの? w)
ないね。東京持ち出すまでもなく 関西の他線で言うようなレベルのは

関空輸送強化の夢想花ばっか続くものだからてっきり、普段の乗車率、実態なんて知らない、知ろうともしない
> 使いもしない沿線外のお国厨
ヒキヲタが巣くってるんだと

254 :名無し野電車区:2013/07/24(水) 17:40:09.11 ID:TX8t91ZGO
南海電気鉄道南海本線。

字だけだと誤解狙いの恣意的字面だね。

290 :名無し野電車区:2013/07/25(木) 23:33:36.33 ID:/60w47js0
最近スレに居付いてる
南海線空港線sage高野線泉北線age厨の正体は
堺市長・ケケ山だったのか

295 :名無し野電車区:2013/07/26(金) 08:39:03.84 ID:SzEZaKR8O
とはいえ、全国レベルでの最新モデル車・堺トラムが途切れず南海グループに入ったのも
 >政令市の体面・格に異様に執着する
 >堺市長・ケケ山
の効果と言えるし(8000系は最早旧世代なんだよな〜基本設計実質10年前だし)
33名無し野電車区:2013/08/16(金) 10:37:38.47 ID:nr5QIfYm0
Blackberryで書き込むと末尾!になるんですがそれは
34名無し野電車区:2013/08/16(金) 10:42:42.58 ID:nr5QIfYm0
京成からAE100形を買い取って南海線で使おうぜ
名前もそのまま「スカイライナー」で

東西の空港特急の共演、これは熱いで!
京成もシティライナー爆死でAE100形もて余してるしちょうど良いだろ
35名無し野電車区:2013/08/16(金) 11:43:01.82 ID:llSq8Eg00
昨日関空に行ったけどさすがにお盆期間中の需要期でラピートはそこそこの乗車率だったな
そんなオレはガラガラの空港急行でのんびり行ったけど(ガラガラはちょっと語弊があるかも
しれない、泉佐野までは立ってる人こそほとんどいなかったが座席はほぼ埋まってた)
36名無し野電車区:2013/08/16(金) 12:20:25.56 ID:EXBdX6bgO
>>34
軌間が違うから台車を総合車両製作所で履き替え無いと無理
37名無し野電車区:2013/08/16(金) 13:15:31.10 ID:Ebo5urPy0
なにもむきになってマジレスしなくても、大人げないな
あ、ガキでしたか、すまぬw
38名無し野電車区:2013/08/16(金) 13:49:25.85 ID:ARW6KbzuP
>>1-5
乙。
39名無し野電車区:2013/08/16(金) 14:09:51.47 ID:cbGlCS6j0
羽衣駅が高架になるのに、なんで東羽衣と高架で連絡通路を建設しないのか?
40名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:54:17.23 ID:EzOM/RqWP
ホーム直接行ってどないすんねん
薩摩守か?
41名無し野電車区:2013/08/16(金) 18:41:38.31 ID:E0OfkEAeO
高々架とか…
42名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:46:43.63 ID:MLDi7RBf0
三国ケ丘駅のJR連絡改札が廃止されるってのに
みんな冷静だな
43名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:58:08.95 ID:ylxcIzbt0
>>42
ここの大半は三国ヶ丘を利用しない人間・・・
高架問題なんて無関係、どうでもいいことだからじゃない?
44名無し野電車区:2013/08/17(土) 02:05:18.01 ID:gtt2jx9A0
一旦JR改札を出て南海改札に入場しないといけないってことなの?
そうなるとかなり面倒なんだけど
45 ◆/1QlRKMAXk :2013/08/17(土) 02:22:40.01 ID:q4PG2Utv0
【これから】   改札 ___
    改札 / ̄   ̄\下 \上
  / ̄   ̄      (りんかんサンライン)
(阪和)

【これまで】
    改札 下  上
  / ̄   ̄\__/ ̄
(阪和)     (りんかんサンライン)

等幅フォント推奨 たぶんこういうこと
46名無し野電車区:2013/08/17(土) 02:23:46.27 ID:jhvN0U7K0
急行が停まらない駅→どうでもいい
区間急行が停まらない駅→かなりどうでもいい
準急が停まらない駅→凄くどうでもいい
各停しか停まらない駅→何それ?おいしいの?
47名無し野電車区:2013/08/17(土) 04:44:40.30 ID:n2TVamQcP
てか三国が最寄りだから乗り換えにはあんま使わんな
48名無し野電車区:2013/08/17(土) 04:51:49.14 ID:S0xw6IvE0
連絡改札より、行燈が残るかどうかである
49名無し野電車区:2013/08/17(土) 06:49:05.45 ID:eABw4lKMP
あるやろ
50名無し野電車区:2013/08/17(土) 08:26:40.24 ID:HWo2pN+pO
>>45
マジか、そんな感じになるのか
JRor南海からの乗換客の駆け込みが一層激しくなるな
51名無し野電車区:2013/08/17(土) 08:29:08.34 ID:CFQIrzIs0
なぜ泉北高速の車両を買ったのか
慢心・環境の違い

どうせなら、都営新宿線みたいに、
JR東日本のコピペ車両導入しる!

JR西より俄然有利になるぞ
52名無し野電車区:2013/08/17(土) 08:31:57.06 ID:ytfHGfCH0
>>51
8000系…
53名無し野電車区:2013/08/17(土) 08:33:22.75 ID:ytfHGfCH0
>>50
通路が拡幅されるから混雑はむしろ緩和される
むしろ三国ヶ丘は乗り換えより三国ヶ丘そのもので下車する客のほうが多いように思う
54名無し野電車区:2013/08/17(土) 10:59:12.29 ID:OKDn6Vme0
これは酷い

連結が外れ、列車が急停止 総武本線  2013/5/26 1:13

25日午後6時ごろ、
JR総武線の、千葉発成東行き普通電車(8両編成)が、
千葉駅(千葉市)を発車した直後、
突然、連結部分が外れ、4両ずつに分かれた。
いずれも自動ブレーキがかかり停車。乗客約600人にけがはなく、
歩いて千葉駅まで戻った。JR東日本が原因を調べている。

同社によると、4両編成の電車同士を千葉駅で連結。
運転士が目視で確認したとしている。
連結が外れた後、前方の4両と、後方の4両は約5メートル離れて停車した。

この影響で、総武線は千葉―成東間の1往復が運休し、
約1200人に影響が出た。〔共同〕

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2503H_V20C13A5CC1000/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
55名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:01:44.41 ID:vdHconje0
ここは南海電鉄のスレですよ
56名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:09:18.90 ID:OKDn6Vme0
これは、もっと酷い

ちば経済:JR京葉線、3/16日ダイヤ改正 平日朝、快速なぜ廃止? 背景に旅客数減、混雑緩和のメリット重視 /千葉

毎日新聞 3月14日(木)11時9分配信
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130314ddlk12020266000c.html

クソ東は、3月16日のダイヤ改正で、
京葉線の、平日朝の快速運転を取りやめる。各駅停車が増えるため、快速が通過していた駅の発着本数が増えるが、
しかし、トンキンまでの所要時間が増え、一部では反対の声も。
サービス低下とも受け止められかねないダイヤ改正を行う背景を取材した。【小林祥晃】

16日からの新ダイヤでは、現在、蘇我駅を午前7時台と8時台に発車していた東京行き上り快速計8本と、同時間帯の下り快速計7本(通勤快速を除く)が全て各駅停車になる。
快速が各駅停車になると、蘇我−東京間の所要時間は3分程度増える見込みだ。

これによって、平日朝の列車の種類は、各駅停車と通勤快速だけとなる。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
57名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:15:23.94 ID:OKDn6Vme0
京葉線スレ より。

206 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:38:06.03 ID:6gOTSN1O0
各駅化より、それを前提としたダイヤに根本的に変えて欲しいんだが
今度のは、快速をそのまま各駅にしただけで列車間隔とかが歪なままだ

207 :小笠原道大:2013/03/15(金) 00:40:16.60 ID:lgxOCTSMP
朝ラッシュ
さらに不便になる京葉線 

血馬鹿支社

211 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:50:31.45 ID:p7qf7l74O
快速あった方が各駅停車利用の俺には混雑率が低めで良かったのにな。
まったく残念。

213 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:16:12.90 ID:+x5Pn/5vO
クソ束って、他所の鉄道会社の施策を真似しても、大概その劣化コピーになるよな。

快速のスジのまま各停化して、いびつな運転間隔はそのままの能無し、血馬鹿支社。

【社会】「名ばかり快速」やめたら猛反発 JR京葉線 千葉県議会で見直し求める意見書可決
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201304020462.html?tr=pc
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364938543/l50
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1364938543/
http://inakanews.doorblog.jp/archives/25273883.html

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
58名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:25:02.37 ID:aY3Pt3JWO
なあいい加減つぶやき止めて
レス数絞ってくれないか
1日16レスまで
1000÷16=62.5
すれ一本二ヶ月保つぐらいでいいよ
59名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:25:54.69 ID:OKDn6Vme0
これも、酷い

(千葉県)外房線スレより

557 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:27:45.86 ID:wKQkYcoL0
特急通勤者に悲報。房総料金回数券・月間料金券が8/31で発売終了。
秋からは正規料金でご利用ください。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=406
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1282

558 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:00:50.86 ID:/NXt9S5A0
>>557
9月から改悪された新しいの出るのでは?
だが今の東では完全廃止もありえるからなー

559 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:44:40.26 ID:KixdUhmE0
回数券も定期券もこれ以上に改悪されると思わない
完全廃止だろ?終わってるな 房総特急

563 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:01:58.26 ID:mujvFrGk0
>>557
NEX四街道に停車拡大しときながらえげつないなあ
通勤時の乗車率を上げるための施策やるのか?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
60名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:28:22.22 ID:qCzknCK+O
>>55>>58
愛媛在日の住所特定して乗り込んでぶち殺すしかないなw
規制、削除担当があの体たらくだしw
61名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:36:38.09 ID:OKDn6Vme0
これは酷い

391 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:01:32.37 ID:JrVYh34M0

7月から、特急「 ひたち号 」の車内販売で「生ビールキャンペーン」を実施

ttp://www.jrmito.com/press/130614/20130614_beer.pdf

392 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:33:45.50 ID:0l6FdELF0

酒盛りキャンペーンかwwww

393 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:17:52.29 ID:Y5If980Y0

また民度低い茨城県民が車内で暴れるのか・・・

398 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:42:11.21 ID:sf8S49E80
ビアガーデンエクスプレスってか。
せっかくの新車をベタベタにしやがって。バスに乗るわ。

これも酷い、最悪や。

「ひたち東京フリーきっぷ」「ひたち東京週末フリーきっぷ」
「ひたち往復きっぷ」「常磐線特急料金回数券」発売終了 

ttp://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press01.pdf 

常磐線スレ 99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365386920/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
62名無し野電車区:2013/08/17(土) 12:07:14.69 ID:3RKXbisjP
>>53
連絡乗車券を持ってない人が、強制排出されるようになってから
特に阪和線側の出入口の混雑が酷くなってたからなぁ。

JR側改札の間口が拡張されるなら、連絡改札はもう無くてもあまり
問題がない状態だったように思う。
63名無し野電車区:2013/08/17(土) 13:33:10.77 ID:yNScjRG50
高野線上りで何かあった模様@天下茶屋
急行が足止めされてた
64名無し野電車区:2013/08/17(土) 14:10:49.41 ID:0JsHour3P
何かじゃ分からん
65名無し野電車区:2013/08/17(土) 14:26:39.76 ID:TDhG6Lxh0
羽衣〜東羽衣も阪急今津方式の連絡通路を付けれ。
66名無し野電車区:2013/08/17(土) 15:43:36.98 ID:Jfxm6myy0
ズビダラディシャーンはなぜ規制されんのだ
こっちは年中規制されまくりなのに
67名無し野電車区:2013/08/17(土) 15:46:36.71 ID:qCzknCK+O
ヒント:在日特権
68名無し野電車区:2013/08/17(土) 16:15:57.13 ID:yCosrur6O
7165編成+7043編成 なんば16時10分発空港急行関西空港行き


いや〜〜〜〜、この組み合わせは久々ですなぁ〜。
69名無し野電車区:2013/08/17(土) 16:39:00.93 ID:lFQrVKCZ0
羽衣の乗り換えを不便にするのは南海の伝統
70名無し野電車区:2013/08/17(土) 18:52:16.10 ID:8haEsXK5O
そもそも本線と阪和線を繋ぐバスは各急行駅毎に5路線あるのにわざわざ羽衣で手間取る人の気が知れない
71名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:29:43.61 ID:q4PG2Utv0
定時性の問題かも
または水間鉄道が阪和線付近に駅を作ればいい
72名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:11:00.36 ID:3RKXbisjP
バスは概ね、南海線〜阪和線の駅まで10〜15分掛かるし
本数の問題もある。電車〜バス〜電車だと割高とか…

でも羽衣が高架化されても別に乗換が不便にはならないと思うが。
単にそういう事を言いたい輩なのかな?
73名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:34:33.06 ID:CV2Icg34O
本線と阪和との連絡路線は一応3つ揃ってるんだな
羽衣りんくうと紀勢線の和歌山市内線
この前乗ったら紀和駅が高架になってて驚いた
かつての大きなターミナルが寂れ果てて荒廃している汐見橋に似た雰囲気がよかったが
74名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:20:52.60 ID:aY3Pt3JWO
>>11
プロ野球ネタ禁止
ホークスヲタはSoftBankすれ逝
75名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:46:58.86 ID:CFQIrzIs0
泉北高速の車両買うぐらいなら、
東急8500系とか8590系とか買えよな…
76名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:51:02.99 ID:nwKUQl0iO
東急って、車体長が違うんじゃね?
と言うか、南海が特殊なのか
77名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:11:01.73 ID:K4zZnqi10
泉北の中古だと陸送(もしくは甲種輸送)代がかからん
78名無し野電車区:2013/08/18(日) 02:06:49.21 ID:35i5JHVf0
>>73
和歌山県内の純粋な高架駅は海南と紀和だけだったか
79名無し野電車区:2013/08/18(日) 02:44:38.32 ID:48Ymd5/70
>>75-76
車体長も違う、ブレーキメーカーも違う、車体側窓の大きさも異なる、
予備品の共通性が全くない他社形式を中古購入する意味ないね。
80名無し野電車区:2013/08/18(日) 03:04:09.78 ID:t6iWYb0T0
>>73
りんくう乗り換えは高くつくぞ〜
日根野から岸和田を利用した時、700円の料金にぶったまげたもんだ。
81名無し野電車区:2013/08/18(日) 04:02:28.48 ID:VrREcTYW0
82名無し野電車区:2013/08/18(日) 06:50:12.48 ID:6j65rCbAP
春木行き・・・
83名無し野電車区:2013/08/18(日) 07:18:03.00 ID:2o1Y3/xB0
幕回し中か?
84名無し野電車区:2013/08/18(日) 11:36:58.76 ID:iSkrwxEYP
こんな幕もあったのか
85名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:03:27.41 ID:J3h0KqHZ0
これは酷い

07/30 16:00 常磐線(快速)[上野〜取手]【運転状況】常磐快速線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で
現在も、上下線の列車に遅れや運休が出ています。

7/30 16:23 常磐線[取手〜いわき]【運転再開】常磐線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
取手〜勝田駅間の運転を見合わせていましたが、
16:23頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「スーパーひたち号」 及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
12:20頃、常磐線内での、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [16:23]

常磐線スレ 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
86名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:20:46.34 ID:J3h0KqHZ0
>>85
当該は、上り特急「 スーパーひたち30号 」ヨ657系 K16

つるえもん‏@tsuruemon
【運転見合わせ】常磐線は、12:20頃、
取手〜藤代駅間でデッドセクションに、
車両が停止した為、運転を見合わせています。
運転再開は16時を予定しています。
当該は30M(スーパーひたち/E657系K16編成)で、
回1371M(E531系)にて乗客救援を行っています。
当該の救援は1時間ほど後になります。
和泉府中のぱんつ厄介ちゅもたん‏@chumotte
【常磐線:運転再開見込み変更】藤代〜取手間の、
故障では30M、スーパーひたち30号。
こちらの電車は、自力走行可能ということで、機関車での救済運転は中止とし、
運転再開見込みは、15:30に変更となりました。

当該車 ( 追加 )
https://twitter.com/haisaido_yksman/status/362102986681491456/photo/1
https://twitter.com/dennsyaotoko/status/362108640003514368/photo/1
https://twitter.com/E531AMG/status/362122647028510720/photo/1
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130730153845d5463.jpg
これは酷い
https://twitter.com/liketableteninu/status/362108463574286336/photo/1
https://twitter.com/takamehara/status/362100969418403840/photo/1
https://twitter.com/tokiomori1/status/362109274018693122/photo/1
意味無し 救援機関車
https://twitter.com/pannya_ebisana/status/362097247703408640/photo/1
常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/
【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
87名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:22:52.74 ID:AzGFcp0a0
>>74
お前がスレ違いがどうこう言うな、守口の池沼

さっさとJR西のスレに南海ネタを連投した説明をつけてもらおうか
88名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:27:35.08 ID:AzGFcp0a0
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/08/30003513.html

3513Fが試運転をしたな
まあ営業での単独走行が許されないんで営業開始は当分先かと
89名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:30:38.26 ID:J3h0KqHZ0
>>85-86
常磐線スレより、 これは酷い DQNダイヤ

89 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:05:59.48 ID:/6+GA9zg0
17時35分の上野駅発車時刻表

17:39 快速 取手行き
17:30 特急フレッシュひたち 勝田行き
17:54 快速 取手行き
18:00 特急スーパーひたち いわき行き

死ね!!!!!!!

90 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:30:06.43 ID:yAqG652q0
今日の上野駅、中電の時刻だけ出てなかった
9、10番線の発車案内表示が「調整中」だった。

92 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:37:54.12 ID:7pZ0Q4NB0
今日みたいな日は、せめて中電の半分は取手か我孫子で折り返せ
上野駅のアナウンスで我孫子で折り返す列車もある、
とか言うんで取手行き乗ったけど、結局取手で30分ほど上野始発の土浦行き待たされたよ
その間に下り特急3本通過・・・

99 :名無し野電車区:2013/07/31(水) 03:28:39.09 ID:gSgRUFTd0
以前に、EF510の故障と同じことをしたな。
対策はされてなかった。

常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
90名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:35:57.62 ID:J3h0KqHZ0
これも酷い


07/30 14:45 京葉線【運転状況】京葉線は、
14:22頃、新浦安〜市川塩浜駅間での、
信号故障の影響で、上下線の列車に遅れが出ています。
なお、武蔵野線との直通運転を中止しています

07/30 14:45 武蔵野線【運転状況】武蔵野線は、
14:22頃、京葉線内で発生した、信号故障の影響 および、
東川口〜南越谷駅間での、地震計誤作動の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。
なお、京葉線との直通運転を中止しています。

07/30 14:45 内房線【運転再開】内房線は、
14:22頃、京葉線内で発生した、信号故障の影響で、
上下線の列車に遅れや運休が出ています。

07/30 14:45 外房線【列車遅延】外房線は、
14:22頃、京葉線内で発生した、信号故障の影響で、
上下線の列車に遅れや運休が出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」及び、
特急「 さざなみ号 」は、
14:22頃、京葉線内での、信号故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [14:45]

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
91名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:55:59.29 ID:J3h0KqHZ0
>>91 これやな。

和泉府中のぱんつ厄介ちゅもたん‏@chumotte

【京葉線:遅れ】京葉線は、市川塩浜〜新浦安間の、
上り第三閉塞が停止現示となっており、閉塞指示運転での運転となっています。
そのため、上り線に最大23分の遅れが出ております。
継続してパターン31番にて各会社線にて振替輸送を実施しています。
なお、武蔵野線と京葉線は西船橋駅での分離運転を行っています。

そうぶさん@綾鷹同盟♪”(・・)‏@soubusenaruaru

【京葉線/武蔵野線:遅延1459】京葉線の、
市川塩浜〜新浦安間では、
上り線区第三閉塞が停止現示から切り替わらないため、
閉塞指示運転にて、1本ずつ列車確認をしながらの運転のため、
上り線区で、30分の遅延が生じています。

これは酷い
https://twitter.com/smtk1127/status/362124001180520449/photo/1
https://twitter.com/tsuru_kaaana/status/362122995034095616/photo/1
https://twitter.com/evolve500/status/362121409880801281/photo/1
https://twitter.com/macro_hm/status/362116491203710976/photo/1
https://twitter.com/reinyaaaa__n/status/362115624471756800/photo/1
https://twitter.com/bm54fxfuet/status/362117188351586304/photo/1
https://twitter.com/mrs_doughnut/status/362116759823720449/photo/1
https://twitter.com/__L_a_p_i_n__/status/362127144068993024/photo/1
https://twitter.com/EXTA_2/status/362127688665804800/photo/1

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
92名無し野電車区:2013/08/18(日) 14:27:43.26 ID:HbJ6Wbo60
ズビダラばっかだな
南海スレに狙いを変えたか
93名無し野電車区:2013/08/18(日) 14:36:26.74 ID:fvTSBwO00
ズビダラは大阪SANNETだろ
94名無し野電車区:2013/08/18(日) 16:57:13.30 ID:HLuCsl+oP
>>86
転落防止装置剥き出し?
95名無し野電車区:2013/08/18(日) 17:22:25.15 ID:So8sIMtl0
羽衣周辺、もっと栄えさせられないものかね
高架化を気に高架下開発や駅前再開発してほしい

東羽衣と一体化もぜきればしてほしかった
96名無し野電車区:2013/08/18(日) 18:45:08.80 ID:GK/GVc+h0
お金がありません

以上
97名無し野電車区:2013/08/18(日) 19:35:10.23 ID:xeceF/52O
>>88
3514はちゃんと先頭車の塗装にされたのかな?
98名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:03:35.45 ID:kFpVA7Uw0
泉北3000系ってパット見南海6200系と変わらんね
99名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:43:51.10 ID:4dfhMnVlO
>>98
そりゃあ共通設計だから。
大阪地下鉄24系とOTS、京成3700系と北総7300系みたいなもの。これらも移籍、編入がある。
100名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:12:24.65 ID:6j65rCbAP
ただし足は違う
101名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:17:04.42 ID:4dfhMnVlO
>>100
というか、6200系の方が峠越えに備えて手を加えた。
102名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:24:40.93 ID:48Ymd5/70
というか3000系の方が抑速の容量を小さくした。
103名無し野電車区:2013/08/18(日) 22:53:28.91 ID:q7KxMNl8O
紀の川の河西橋もついに付け替えられるか
またデカイ台風きたり地震や津波くらったら一瞬で崩壊しそうな状態だし仕方ないか
104名無し野電車区:2013/08/18(日) 22:56:46.54 ID:qewpOfz40
>>103
誰か写真撮ってきてよ
105名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:24:35.82 ID:tlpUx8ii0
あのガタガタの橋の上をかつて電車が走っていたなんて怖すぎる・・
106名無し野電車区:2013/08/19(月) 00:03:55.16 ID:tXsA7dl+O
>>101-102
制御機器も違う。
6200系はMMCだが3000系はVMC(バーニャ付き超多段制御器)だから7100系の下回りに近い。
107名無し野電車区:2013/08/19(月) 00:32:33.01 ID:ICQ3NlzV0
おいおい、3000系は日立MMCだがw
108空港線(笑):2013/08/19(月) 01:21:02.50 ID:tS4kbjrhO
さ、
短く薄くペラいハイシーズンはもう終わった
月曜からはあと4ヶ月、年末まで
青色の空気ボンベ6両編成が一日30回程
虚しく往復するのみか
109名無し野電車区:2013/08/19(月) 01:32:02.79 ID:tXsA7dl+O
>>107
以前どっかでそんな記事を見かけたがネタだったのか。
110名無し野電車区:2013/08/19(月) 02:20:56.78 ID:ICQ3NlzV0
前も同じ間違いをしてただろ…
111名無し野電車区:2013/08/19(月) 04:35:45.17 ID:FLlGPV2NP
ちなみに車体も違う
112名無し野電車区:2013/08/19(月) 04:42:52.18 ID:UmD0G+e60
113名無し野電車区:2013/08/19(月) 05:07:19.01 ID:y3d4yeWi0
閑古列車か
114名無し野電車区:2013/08/19(月) 06:39:13.94 ID:/K64p0YCO
こうや号の新車が早くホスィ…クイーンに相応しい外観と内装で…
もちろん初乗車では新車の匂いを嗅ぎまくってシートの肌触りを堪能して…まるで変態だなw
115名無し野電車区:2013/08/19(月) 06:59:32.69 ID:EdwEeuI80
305 :名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:45:25.31 ID:uNWbzKjzO
「こうや」車両をイベントで関空や市駅に乗り入れとかやらないの?

307 :名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:18:12.45 ID:y2Na7Tj60
高野線は特急車の予備が全くないからそういうイベント列車は不可能 4本しかないんだぞ

313 :名無し野電車区:2013/07/27(土) 04:30:16.11 ID:QWPAEE3tP
こうやの予備はマジで必要

314 :名無し野電車区:2013/07/27(土) 04:51:45.75 ID:19EQ/NoX0
というか何故ずっと予備がない・・・

315 :名無し野電車区:2013/07/27(土) 06:20:08.14 ID:QWPAEE3tP
そもそも前は検査の度に便自体が運休やったからな…不当な差別

316 :名無し野電車区:2013/07/27(土) 07:36:21.62 ID:dk/Br0LmO
≫313
高野山開創1200年が近いし、そろそろ増備あるんちゃう?
こうや号はりんかんに入れば利用客の年齢層が若いから、通勤特急にはこだわってほしいぜ!
337 :名無し野電車区:2013/07/27(土) 20:49:15.18 ID:u1TcxM1d0
京阪神都心部に人口集中してる時代で、 南海沿線はホントにイメージが悪く、新規流入が少ない
健闘してるのは堺市泉北〜橋本市くらいなんじゃないか
南海は高野線こそ良いが、南海線は死んでる
近鉄はいうならば奈良線、大阪線、南大阪線がすべて高野線みたいなもんだからな

338 :名無し野電車区:2013/07/27(土) 20:56:46.80 ID:u1TcxM1d0
基本的に南海沿線は阪和線沿線でもあるので、南海沿線に何かあっても南海線を使う必然性がない
りんくうなんかその典型
116名無し野電車区:2013/08/19(月) 07:06:27.13 ID:1Ri2Oldi0
こうや・りんかんの車両定検時は一般車の全自特急で代走というのは無理なのかな?
代走にあてる一般車も足りないとか。
117名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:44:36.96 ID:gaiiTHeY0
敢えて曜日ごとに変則的に運休列車を作ってるから
少しの時間なら臨時に駆り出せるはずなんだが>高野線特急

>>116
かつて6521Fが故障した11001Fを代走したことがある
といっても元々予備も少ないし運用担当は薄氷を踏む思いだったろうw
118名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:45:39.87 ID:/Gs+HTPU0
348 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/07/27(土) 22:56:58.92 ID:XFlS1YNeO
>>337
高野線=近鉄奈良線の生駒以東
南海線=奈良線の東大阪市以西、大阪線、南大阪線の河内区間
の間違いじゃない?
119名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:47:47.08 ID:eHxu8+5a0
637 :受験番号774 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。北部の裏六甲の田舎者は知らんが。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 12:26:27.37
河内の近鉄沿線中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪とは一緒にされたくないと思ってるよ。中河内の河内弁が怖いらしい。
東京人だけじゃなく札幌仙台横浜川崎千葉さいたま相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本、このあたりの政令市の人は治安の悪い東大阪、八尾、羽曳野、松原
門真、交野、枚方、寝屋川、四条畷、大東の人間とは民度も文化圏も人種も違うからこの地域の人間とは一緒にされたくないと思ってるしバカにしてるよ。
上記の地域は日本からポイーで。
120名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:48:14.59 ID:eHxu8+5a0
近鉄電車(奈良線)を利用する際の注意事項〜列車種別編〜
奈良線は、他の路線と比べて特に種別によって客層の差が激しい。その理由は以下のとおりである
・大阪府下は治安の悪い大阪の中でも更に治安が悪く貧乏人の多い東大阪を通っている
東大阪は取り柄の中小企業が衰退し将来性など微塵もないオワコン地域である。
・だがしかし、奈良県下に入ると生駒市や学園前などと言った関西でも有数の高級住宅街を通っている

快速急行→鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、奈良県民しか乗っておらず客層は良い
急行→東大阪市の布施と石切に止まるが東大阪市内を殆ど通過するので客層は普通。
各停&区間準急&準急→東大阪市民しか利用しないので危険。客層とマナーは最低。
近鉄奈良線、近鉄大阪線の通る河内(東大阪八尾)の民度は日本でも特に低い。阪急沿線民だけでなく関東人にも日本一ガラが悪いと思われてる阪神沿線以下の日本最低の民度である。
近鉄奈良線 を ご 利 用 の 際 に は ご 注 意 を !

巷では、いや全国的に悪名高い河内のイメージで関東人にも特に民度が低い(笑)なんて言われる近鉄だがそれは河内人のせいで
東大阪八尾などを除けば伊勢志摩、吉野、飛鳥、奈良公園など観光地たっぷりの魅力的な路線であり
奈良県民や三重県民や愛知県民(特に政令市の名古屋市民)は汚い河内弁の本場の中河内(東大阪八尾)の住民なんかと一緒にするな!と迷惑しているし嫌ってるしバカにしてるし見下しているし、関わりたくないと思っている。
近鉄沿線の南大阪の河内区間住民の教育水準及び道徳水準は極めて低く、向上が求められているが
現状は中河内のあまりの程度の低さに、同沿線の奈良県北部(生駒、学園前、富雄)住民にも忌み嫌われるほどである。

その証拠に、特に富裕層の多い奈良の学園前の人は大阪市内に行くときは下品な東大阪の空気を吸いたくないからなのか
短距離間にもかかわらず近鉄特急を利用する。逆に貧民部落の東大阪の住民は所得水準が低いので近鉄特急に乗れない。
修学旅行の団体、学生も東大阪八尾、大東方面には全く見向きもしてくれないし、相手にしてくれない。

関東の人だけでなく神戸市、堺市、名古屋市、京阪沿線や南海沿線、山陽電車沿線
和歌山(阪和線)、京都、北陸方面の方も近鉄奈良線をご利用の場合はご注意を!
121名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:49:59.46 ID:8NWkTYqb0
175 犯人(アラバマ州) :2007/05/04(金)
近鉄に乗ったら灰色がかったボロボロの景色、東大阪の貧民街がよく見える
あそこに住んだら間違いなく人生の負け組
28397 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/11(土)
関東の者だが八尾や東大阪には住むな
あそこは人間が住むところじゃねえ
1018 学名ナナシ :2007年05月07日
>>1013
西宮市民の漏れからしたら
ヨハネスブルグと大差ない>東大阪、八尾
無念 Name としあき 12/01/26(木)15:51:49
東大阪には2008年に南大阪代表として甲子園に出場した近畿大学付属高校(近大附属)があるぞ
519 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 02:11:08.77 ID:e+IU96uS0
河内の東大阪、八尾、大東近辺に住んでいる奴は人間ではない。
538 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:11:57.01 ID:trVCyO970 [1/2]
芦屋出身の西宮市民だけど東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?

387 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 16:28:18.09 ID:UDFfhqoj0
なんだ東大阪か。東京都民だけど、東大阪なんて関東では悪いイメージしかない。

西東京VS東大阪
29 : ファーファ(宮城県) : 2011/01/13(木) 20:53:02.04 ID:h6aE8yB90 [1/1回発言]
いろんな意味で東大阪の方が強い
荒れてるし
62 : がすたん(北海道) : 2011/01/14(金) 14:24:05.32 ID:oHwlzmd20 [1/1回発言]
東大阪ってDQNのすくつだろ
79 : 大阪くうこ(東京都) : 2011/01/14(金) 15:01:16.16 ID:NtrrWd3Q0 [1/1回発言]
東大阪にはかなわないだろ
日本人じゃないし
122名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:52:28.75 ID:GQwGfCrk0
443 名前:東大阪のオッチャン[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 16:37:11.21
東京や阪神間、政令指定都市がなんぼのもんや!
芦屋がなんぼのもんや!
西宮がなんぼのもんや!夙川、甲陽園、苦楽園がなんぼのもんや!宝塚がなんぼのもんや!
神戸がなんぼのもんや!御影山手や岡本がなんぼのもんや!
京都がなんぼのもんや!
堺がなんぼのもんや!
仙台がなんぼのもんや!
川崎がなんぼのもんや!
横浜がなんぼのもんや!
千葉がなんぼのもんや!

東京や政令指定都市(神戸京都堺札幌仙台川崎横浜千葉静岡浜松名古屋福岡相模原)や芦屋、夙川、甲陽園がなんぼのもんや!

東大阪や八尾を差別して、バカにして、見下して、徹底的に見下す東京人、東日本人
だからワシは関東人が嫌いやねん!上品ぶって東大阪を叩いとる
阪神間の阪急沿線のやつらと政令指定都市の連中、お前らもやぞ!東大阪を下品な貧乏人の住む街やと思って見下してるんやろ!
神戸阪神間の阪急沿線(岡本、御影山手、夙川)や、JR神戸線沿線のやつらと政令指定都市の連中、お前らもやぞ!
どうせ東大阪を下品な貧乏人の住む街やと思って見下してるんやろ!
妙なコピペ連投で東大阪を叩いとんのは関東人や阪神間や政令指定都市の田舎モンどもやろ!どや!図星やろ!
東大阪をバカにしとるけど本心では羨ましいと思っとるんやろ?お前ら金持ち連中は人情を知らんからのぅw
お前らは人口50万の大都会、それでいて中小企業のオッチャンが頑張っとる庶民的で気取らない東大阪に嫉妬しとんのや!
東大阪は人情の街や!東大阪は中小企業のオッチャンの血と汗と糞尿の臭いの漂う汚くともええ街や!
中河内の近鉄沿線は性病、エイズ患者も多くてアフリカのような不衛生な地域や!民度も低く近鉄電車に乗ってるのも汚いオッサンばかりや!
そこでは悔し涙と血反吐と糞臭を垂れ流しながら汚いオッチャンが家族を養うために死ぬ思いで働いとるんや!
生活保護が受けやすくて貧乏人、在日朝鮮、韓国人、ヤンキー、キチガイ、知的障害者、犯罪者、誰でも住める差別を許さへん人権都市や!
東京人やって内心では貧乏でも頑張っとる東大阪の人情が妬ましくてしょうがないんやろ?貧乏でも心は豊か。それが東大阪や!
叩きはコンプレックスの裏返しや!妬ましく思っとるから東大阪を叩いとるんや!どや?違うか?
123名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:55:21.06 ID:bD8nBuAz0
東大阪のオッチャンとは
東大阪市に住む東大阪を強く愛する、下品だが人情溢れるコテコテの河内のオッチャンである
彼は関東人による卑劣な地域叩きコピペ、関東人の荒らしと戦った英雄である
彼は東大阪をバカにする
東京や政令指定都市(札幌仙台横浜川崎さいたま千葉相模原新潟名古屋京都堺神戸福岡熊本など)
や阪神間(芦屋、岡本、御影山手、夙川、甲陽園、苦楽園、宝塚)などの地域、住民を嫌っている。
今では彼に憧れて反東京、反関東、反阪神間の阪急沿線、反政令指定都市運動を始める者が急増している。

私も東大阪のオッチャンに影響を受けたものの一人です。
関東人がなんぼのもんじゃ!東京がなんぼのもんじゃ!政令指定都市がなんぼのもんじゃ!
という精神で日々闘っています。

ちなみに東大阪のオッチャンはプロ野球の球団では近鉄バファローズのファンであり
関西人だが阪神タイガースは嫌っている。
球団消滅した今でも彼はコテコテ河内の猛牛、近鉄バファローズのファンなのだ。

>>120のような陰湿な東大阪叩きコピペを作ったのも関東人の仕業で
関東人によって

近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369938072/
は東大阪に対する酷い地域差別が横行するスレとなってしまいました。

みなさん、東大阪のオッチャンとともに一緒に近鉄奈良線スレを守ってください!
124東大阪のオッチャン親衛隊:2013/08/19(月) 10:56:57.36 ID:QqAyy3B40
確かに東大阪のオッチャンは無職かも知れません
でも私は高額納税者だけど日本のことを嫌ってる人間より
無職でも日本を愛してる人間のほうが好きです。
東大阪のオッチャンに関してもそういうことです
東大阪にはそもそも高額納税者がいません
しかし地元の人はみんな東大阪を愛しています。
東京や政令指定都市(札幌仙台横浜川崎さいたま千葉相模原新潟名古屋京都堺神戸福岡熊本など)
や阪神間(芦屋、岡本、御影山手、夙川、甲陽園、苦楽園、宝塚)
の人間はよく
東大阪、八尾などの河内の近鉄沿線は高齢化で人口減少が止まらず
二度と繁栄することなく
衰退を待つだけの状態
治安が悪いイメージが先行して新規流入の少ない東大阪などの
河内の近鉄沿線は絶望的
近鉄奈良線の生駒や奈良は高級住宅街でイメージいいけど
イメージの悪い東大阪、八尾、柏原、松原、羽曳野など近鉄沿線の河内地域は死んでる、お先真っ暗。
などといいますが。
そんなことはありません!
東大阪のオッチャンたちが頑張って衰退を止めます!
確かに奈良市の学園前、堺市の大美野、神戸市の岡本
枚方市の樟葉、生駒市、大阪狭山市、箕面市、芦屋市ような高級住宅街は東大阪市にはありませんが
高所得地域は河内の近鉄沿線にはありませんが
カネではなく人情で勝負です!関東人の中傷には負けません!
125東大阪のオッチャン:2013/08/19(月) 10:59:34.84 ID:4e6eEXad0
>>123 >>124
856 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 20:54:17.04 ID:WP9flMdb0
東大阪の野蛮人はこの世から消え去れ
857 名前:東大阪のオッチャン[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 21:12:17.37 ID:EC/udocIO [8/11]
>>856
なんでそないなこと言うんや!
ワシら東大阪のオッチャン達にも人権はあるんや!
中河内に住む人間を野蛮人扱いする関東人はオーストラリアや南米の先住民を迫害した白人みたいやな!
相手の文化を理解しようとせんと一方的に野蛮人扱いするのは人間として最低やで!
お前ら東京モンは最低の差別主義者や!だから関東人は嫌いやねん!
東京や政令指定都市がなんぼのもんじゃ!
859 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 21:22:44.85 ID:xSw/ku7D0
>>857
俺は東京人も読売ジャイアンツも好きや。
大阪人特に東大阪と八尾人は世界最悪や。

俺の嫁も東京都出身や。
862 名前:東大阪のオッチャン[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 23:01:52.38 ID:EC/udocIO [10/11]
な、なんの恨みがあってワシを集中攻撃すんねんお前ら!
オッチャンはこう見えても河内モンの中では結構繊細なほうなんやで!
よく江戸っ子は口悪いいうけどホンマやったんやな!
ホンマ東京モンは人の傷つくこと言いよるわ!
!これは一種のネットいじめやで!

今日は気分悪いからもう寝るわボケ!
ほな、さいなら!
ちなみにワシは近鉄バファローズのファンじゃ!読売がなんぼのもんじゃ!
1989年の日本シリーズの恨みは忘れへんど!


↑あんさんたちに同意やで!こないに東大阪をバカにしよる関東人は最悪や!
いつのまにワシのファンができとったんやな!おおきに!
126東大阪のオッチャン:2013/08/19(月) 11:00:44.69 ID:Wr7E5qxo0
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369938072/

このスレで東大阪をバカにしよんのは関東人の仕業なんや
ホンマ関東人は陰湿やで
127名無し野電車区:2013/08/19(月) 11:03:24.78 ID:1iJ6VbcAO
>>123=東大阪のオッチャン

自演すんなクズ
128東大阪のオッチャン:2013/08/19(月) 11:03:50.65 ID:drwBg3da0
>>127
関東人が必死やなwwwwwwwwwwwww
129名無し野電車区:2013/08/19(月) 11:06:09.49 ID:ikHNBPg30
890 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 15:32:24.73 ID:xSEi5YYb0
しかし東大阪の地名書いただけで削除されるって
どんな街なんだよ東大阪って…

近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369938072/
130東大阪のオッチャン:2013/08/19(月) 11:08:52.57 ID:IE14+es20
>>129
これも東大阪のイメージを貶めようとする関東人の仕業や!
131名無し野電車区:2013/08/19(月) 13:44:17.92 ID:4P5bwFeH0
>>130
わざわざID変えなくていいから
あぼーんが面倒
132名無し野電車区:2013/08/19(月) 14:32:31.51 ID:UhuffYulP
コピペと比較はくたばれ
両方合わさってるのは窒息しながら出来るだけ長く苦しめ
133名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:59:35.16 ID:tepaXZgEO
>>116
昔みたいにクロス4連がおれば
134名無し野電車区:2013/08/19(月) 18:54:52.27 ID:FLlGPV2NP
2305Fを
135太郎優子:2013/08/19(月) 23:21:15.07 ID:zWB1/l0G0
24日、高野線なんば11時ちょうど発、急行橋本行きは何系ですか?
また、座れますか?
136名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:23:08.79 ID:SiKm61+q0
一度全自にしてしまうと定検終了後再び全席指定に戻すとゴネる奴らでもいるのかね?
137名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:51:46.74 ID:3Rb+dxQ40
阪急京都線に「京とれいん」による天下茶屋発河原町行きの「ラピートリレー号」を運転してもらい、
はるかに対抗させよう

繁忙期のみの運転でいいので
138名無し野電車区:2013/08/20(火) 01:53:22.28 ID:9lZ0hipzO
>>135
2扉じゃなければ、1000系か6000系か6200系か6300系か8200系。
139名無し野電車区:2013/08/20(火) 02:19:25.53 ID:IskTami0O
>>137

恐トレインは図体デカいのでは?
140名無し野電車区:2013/08/20(火) 04:56:25.04 ID:DsYhjtpvP
幅がな
141名無し野電車区:2013/08/20(火) 05:09:34.45 ID:nzoFDOX20
142名無し野電車区:2013/08/20(火) 06:27:13.85 ID:FP4I04/zO
6200でブレーキ装置変えたやついません?
143名無し野電車区:2013/08/20(火) 11:30:59.58 ID:xY0yzmM70
初期と後期では元から違うよ
だから音も違うでしょ
これも更新で変わるけど
144名無し野電車区:2013/08/20(火) 11:36:22.24 ID:7UPI0AJt0
さて、また束が轢き殺した。

08/19 06:21 京浜東北根岸線【運転再開】京浜東北線は、
5:35頃、東十条〜王子駅間で発生した、人身事故の影響で、
運転を見合わせていましたが、6:21頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/19 06:21 高崎線【運転再開】高崎線は、
5:35頃、京浜東北根岸線内で発生した、人身事故の影響で、
上下線で、運転を見合わせていましたが、
06:21頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/19 06:21 宇都宮線[上野〜宇都宮]【運転再開】宇都宮線は、
5:35頃、京浜東北根岸線内で発生した、人身事故の影響で、
上下線で、運転を見合わせていましたが、
06:21頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/19 06:21 湘南新宿ライン【運転再開】湘南新宿ラインは、
5:35頃、京浜東北根岸線内で発生した、人身事故の影響で、
上下線で、運転を見合わせていましたが、
06:21頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
145名無し野電車区:2013/08/20(火) 11:37:39.04 ID:7UPI0AJt0
さらに、また束が轢き殺した。

当該は、上り 2030M 特急「成田エクスプレス30号」

08/19 16:44 総武線(快速)[東京〜千葉]【運転再開】総武快速線は、
15:34頃、新小岩駅で発生した、人身事故の影響で、
上り線の運転を見合わせていましたが、16:44頃、運転を再開しました。
なお、横須賀線との直通運転を中止し、
上下線の列車に遅れや運転変更が出ています。

08/19 16:44 総武線(各停)【運転再開】総武線各駅停車は、
15:34頃、新小岩駅で発生した、人身事故の影響で、
千葉方面行の運転を見合わせていましたが、
16:44頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/19 17:00 内房線【列車遅延】内房線は、
15:34頃、総武線(快速)内で発生した、人身事故の影響で、
千葉〜館山駅間の、上下線の列車に遅れが出ています

08/19 17:00 外房線【列車遅延】外房線は、
15:34頃、総武線(快速)内で発生した、人身事故の影響で、
千葉〜安房鴨川駅間の、上下線の列車に遅れが出ています

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
146名無し野電車区:2013/08/20(火) 11:38:52.70 ID:7UPI0AJt0
>>145 さらに追加

【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」は、
15:34頃、総武快速線内での、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [15:34]

【特急・急行 遅延】 特急「 さざなみ号 」は、
15:34頃、総武快速線内での、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [15:34]

【特急・急行 遅延】 特急「 しおさい号 」は、
15:34頃、総武快速線内での、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [15:34]

【特急・急行 遅延】 特急「 成田エクスプレス号 」は、
15:34頃、総武快速線内での、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [15:34]


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
147名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:28:38.08 ID:zpUcbdnkO
>>137微塵も、やっていらんし阪急にやる理由がない
関空快速を大阪折り返し天満京橋鶴橋廻りに変え
阪急堺筋準急と扇町連絡してくれた方が
負け犬はJRに押し付け
綺麗さっぱり足洗って南海撤退しやすくなって良い良い
148名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:52:49.28 ID:cnszVQV10
堺筋線はクロスシート2扉車は乗り入れできない協定じゃなかったっけか、まあ協定を
改定すれば良いだけの事だけど
149名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:59:16.00 ID:7UPI0AJt0
>>145-146
これやな。

当該は、上り 2030M 特急「成田エクスプレス30号」

しかも、新小岩wwwwwwww

そうぶさん@綾鷹同盟♪”(・・) @soubusenaruaru

【速報】新小岩駅3番線で人身事故 発生

当該は、2030M 成田エクスプレス30号

成田エクスプレス30号、先頭車両は15号車所定停止位置、
各駅停車も運転見合せ。また、成田エクスプレス30号の床下から叫び声

負傷者におかれては、成田エクスプレス30号に当った衝動で、
2番線に、ぶっ飛んだ模様

当該車
https://mobile.twitter.com/senmatistmina/status/369347818890084352/photo/1
https://mobile.twitter.com/kou_209500/status/369356731777699840/photo/1

【総武線新小岩駅・成田エキスプレス】人身事故発生当時の現場画像と証言が生々しい

http://www.xanthous.jp/2013/08/19/jr-east-japan-soubu-line-jiko/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
150名無し野電車区:2013/08/20(火) 13:01:22.46 ID:7UPI0AJt0
>>145-146

さらに、また束が轢き殺した。

当該は、2209C

08/20 00:14 総武線(各停)【運転再開】総武線各駅停車は、
23:35頃、浅草橋駅で発生した、人身事故の影響で、
御茶ノ水〜千葉駅間で、運転を見合わせていましたが、
00:14頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

【総武線各駅停車:運転見合わせ】総武線各駅停車では、
23:35頃、千葉方面行きの、2209C 、
浅草橋2番線にて、人身事故が発生しました。
上下線で運転を見合わせています。
発報しておりました防護無線は23:39に復位しており、
運転再開は0:40頃を見込んでいます。
また支障線区は総武緩行線の上下線となっています。

なんやこれ、最悪や、

【総武線各駅停車:遅延】総武線各駅停車は、
23:35頃、浅草橋駅人身事故により遅延が生じております。
なお、各線ともに、終電所定接続は解除です。終電と接続行いません、
JRからは終電に乗れないお客様に対して、
タクシー代などを支払う対応は一切しません、ご自身のお金か徒歩でご帰宅下さい

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
151名無し野電車区:2013/08/20(火) 15:56:17.15 ID:C2DXouOV0
しかし、阪急・京都線の「通勤特急」は何のためにあるんだ?

「快速急行」の停車駅から淡路だけを外した種別。
南海から堺筋経由で京都行く時に不便だわ。。。
152竹山修身:2013/08/20(火) 16:18:49.80 ID:zpUcbdnkO
>>148まず基本から
空港アクセス乗車30分40分程度でクロスも転換も不要が基本原理原則
関空行は
博多発よりちょっと長い福岡地下鉄空港線、千里中央からモノレール大阪空港行
と同じレベルが正解
だって
大阪都心から近い々々長距離は伊丹厨のデマって
お前らいつも散々主張してんだろ
153名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:18:50.16 ID:Eqp4yhew0
>>151
乗ってみると分かるが、通勤特急が停まる西院と大宮でどっとお客が降りるから
154名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:29:56.72 ID:2q7ALDj00
>>151
京都、神戸方面へお急ぎの方は速くて快適なJR西日本様の新快速をご利用下さい

by 京阪電鉄&阪急電鉄&阪神電鉄
155名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:48:31.21 ID:NPr0WhgqP
2時頃落ちてた?
156名無し野電車区:2013/08/20(火) 17:26:55.59 ID:PG8hddTB0
>>137
地下未対応じゃね?>京とれいん
>>155
定期点検してたらしい

そして、今年も出す模様
http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/130820_2.pdf
157名無し野電車区:2013/08/20(火) 18:39:48.48 ID:DsYhjtpvP
バスも乗れる奴ください
158名無し野電車区:2013/08/20(火) 19:23:27.48 ID:C2DXouOV0
>>153
いや、分かりにくく書いてすまん。

「特急」が通過する西院、大宮に停車する列車を設定するのは良いんだ。
しかし、南海→天下茶屋→堺筋線→淡路 に着いて、
ちょうど「通勤特急」が通過していると激しく凹む。

淡路は全停で良いだろ。
159名無し野電車区:2013/08/20(火) 19:52:41.20 ID:08pXh+m0O
>>156
西院〜河原町は地下じゃないのか?
市交未対応ってなら分かるが。
160名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:05:25.64 ID:2ld22RwN0
161名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:14:26.01 ID:gyezpGnZ0
>>158
確か、快速と通勤特急がセットで走ってるから、
淡路からの人は快速使えって話なんだろうな。一応全区間先着だし。

淡路を通過する理由は千里線に乗り換える客が特急に乗るのを防ぐためとかそういう理由だろうな。
南海で言えば、堺で普通からサザンに乗り換えるのはけしからんとかそういう意味だろう。
162名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:40:58.03 ID:CxetmFDe0
JR東海の特別快速が大府を通過するのと同じ。
163名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:36:47.19 ID:Vk0HlswqO
阪急の話題はスレチだが、あえて言うと通勤特急を淡路に停めると快速急行と一緒になるのだが。
164名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:53:31.21 ID:zpUcbdnkO
↑急行サザン化ということか。
165名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:35:06.41 ID:ri+7ssbY0
>>158
遠近分離、というやつだ。

阪急京都線は伝統的に上位種別は淡路に停まってなかった。
高槻市を出たら十三までノンストップ、というのが京都線特急のスタンダードだったんだよ

堺筋直通は通勤客が主たる客層であって、大阪から離れたエリアから堺筋線を利用する客は少ない。
特急の役目は京都都市圏から対大阪への都市間輸送で非定期客をターゲットにしていた。

しかし、最近ではそれも見直されて淡路に特急が停まった。
通勤時間帯だけは昔の名残が残っているというのが現状
166名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:37:14.19 ID:kskmlKTg0
淡路に特急が止まるようになったのは堺筋の為じゃなくて千里の為だろ
167名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:59:44.87 ID:ri+7ssbY0
真意は阪急社員しか知らないからなんとも言えないけれど…

千里線は既に梅田先着列車が設定されていたし、
天下茶屋行きも淡路で梅田行きに接続していたし、
特急が淡路に停まったところで千里線利用者が恩恵を受けることは何一つないのだが
168名無し野電車区:2013/08/21(水) 02:04:28.81 ID:Frt2TLJb0
客の流れが解っていたらそうは言えないな
169名無し野電車区:2013/08/21(水) 02:16:12.96 ID:ri+7ssbY0
京都方面へ(から)の客とか、まあそら無視できん程度にはいるけど
んなこと言い出したら、堺筋方面の客も無視できんほどいるわけで

「堺筋の為じゃなくて千里の為だろ」って言葉は的外れでしょ
「堺筋のため“だけ”じゃなくて千里線の客のためという意味も大きい」とかならわかるけど
170名無し野電車区:2013/08/21(水) 04:12:59.80 ID:kIMmgaO8P
「ぼく」はもう考えるな
171名無し野電車区:2013/08/21(水) 05:06:46.80 ID:GkuGaa4o0
172名無し野電車区:2013/08/21(水) 10:44:59.69 ID:qCZ7oDB/O
>大阪折返天満京橋鶴橋廻り
関空快速ていうか
 「はるか」を新大阪京都切り捨てて城東経由に変えろよ最強だぜ
京都なんか第二京阪道バスで間に合ってるし
 天満で阪急、森ノ宮鶴橋で近鉄連絡、京橋で京阪に恵みの雨
なにわ筋"関空アクセス(笑)"線の永久計画、完成年度無限大に期待よりよっぽど現実的
 南海は空港撤退、縮小、腰引け。なにわ筋線は空港云々から完璧に切り離し
汐見橋発うめきた行、南海専用マトモな都心直通地下鉄に再定義
京阪JR南海三方よし。すべてマルッと、収まったじゃない
173名無し野電車区:2013/08/21(水) 11:12:16.06 ID:hcLXFHArO
お盆に久々に大阪に帰ってきたけど三国ヶ丘でかい駅になるんだなー
駅舎のでかさは岸和田くらいか?
174名無し野電車区:2013/08/21(水) 12:51:50.83 ID:tWqpgJ4bP
そんなにはなりおまへん
175名無し野電車区:2013/08/21(水) 14:39:04.13 ID:nR23jzZmP
北野田以上岸和田未満
176名無し野電車区:2013/08/21(水) 16:59:53.95 ID:83uOlM7hO
びみょ
177名無し野電車区:2013/08/21(水) 17:25:58.50 ID:ri+7ssbY0
最も混雑してるラピートって何号?
178名無し野電車区:2013/08/21(水) 18:45:12.96 ID:JhnUeXVb0
泉大津駅の西側のビル、店も全然入ってないし導線からも外れてる
なんでつぶさないの?
高架した際にあんな無意味なビル取り壊せば良かったのに
179名無し野電車区:2013/08/21(水) 18:51:46.87 ID:ri+7ssbY0
>>178
あれ、南海の所有っぽいな

泉大津は南海本線の中でも数少ない伸びしろある駅だから、
難波の再開発がひと段落ついたら、立て直しやるかもしれんよ
180名無し野電車区:2013/08/21(水) 19:22:23.06 ID:49QSMpXv0
伸びる余地ってないような
181名無し野電車区:2013/08/21(水) 19:27:21.65 ID:ri+7ssbY0
伸びる余地、というか衰退するのがいくらかマシであると思われるということ
トータルでは人口は減るけど、新規流入がゼロってわけじゃない

泉大津くらいの距離なら大阪市内まで近いしね
182名無し野電車区:2013/08/21(水) 19:48:39.26 ID:B5ehg/fO0
新規に泉大津はどうだろ?
中途半端かな
暮らしやすさとかある訳でもなく
183名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:02:45.69 ID:ri+7ssbY0
皆が皆、梅田や難波に住めるわけじゃねえんだぞ?
184名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:09:52.03 ID:zrKqPD7t0
都心でも田舎でもないしな
185名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:14:51.77 ID:ri+7ssbY0
あくまで南海線の中ではいい方って話であって、
西宮や芦屋には全然勝てねえよ

そもそも南海線は津波到達エリアだから、大阪府下で最も人気のないエリア
186名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:51:39.54 ID:GyzXW/zjO
南海本線沿線の大阪湾岸は関西でも屈指の企業進出が盛んなエリアなのだが。
対象的にかつて鉄道貨物をあてにしていたJR東海道線沿線は工場の撤退が盛ん。
187名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:58:49.10 ID:j+7YuISA0
南海の駅はエキナカがしょぼいな・・・

堺東ですら、数店あるくらいだし。
188名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:09:15.87 ID:m6UyV6vD0
>>187
南海の商業施設は難波一点集中にもほどがある。

難波ほどに魅力あるターミナルは南海にはないということか。
まぁ新今宮はなんとかならんかという話が以前出てたが。
189名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:54:45.53 ID:Ue5aGW370
津波懸念で厳しい面は出ているね
地価は反応したよ
190名無し野電車区:2013/08/21(水) 22:49:48.56 ID:GyzXW/zjO
和歌山大学前駅前のふじと台の地価が上昇してるってことだね。住宅地としてすごい人気みたい。
橋本林間田園都市は工場の進出が多くて、新規の工場立地件数は和歌山は全国でも上位にあがってきてるみたい。
191名無し野電車区:2013/08/21(水) 22:52:36.76 ID://Hn9wee0
>>185
こう考えると高野線は最強に安全だな。
南海線や阪神なんかと違い海から遠いし
京阪みたいに湿地帯の川沿いを走ってるわけでもないし

近鉄も奈良線や南大阪線系統は安全だけど
三重県内がヤバそう。
192名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:23:14.92 ID:eCXxhxzg0
>「はるか」を新大阪京都切り捨てて城東経由
>天満で阪急連絡、森ノ宮鶴橋で近鉄連絡、京橋で京阪に恵みの雨
そうこなくちゃ

>南海は関空撤退、縮小、腰引け。
>なにわ筋線は空港云々から完璧に切り離し
>汐見橋発うめきた行、南海用マトモな都心直通地下鉄に再構築
あとは天王寺へ枝線。近鉄参入。これで遂にやっと
なにわ筋線はGO。
193名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:24:36.79 ID:eCXxhxzg0
12 :名無し野電車区:2013/08/14(水) 23:32:53.30 ID:Ouo+Pzq/0
http://imepic.jp/20130801/840920 天王寺北(地下鉄・近鉄境界駅)

http://imepic.jp/20130801/842010 北梅田発臨時

http://imepic.jp/20130801/842700 大阪阿倍野橋発8両〜吉野線6両化

http://imepic.jp/20130801/843620 お願い
 なにわ筋直通⇔阿倍野始発の乗換ラッシュが日常の沿線民は兎も角 慣れない遠来の観光客に向け

http://imepic.jp/20130801/845190 毎日、定期列車頻発
 [3]…地下鉄天王寺北3番線 [4]…近鉄阿倍野橋通し番号4番線

http://imepic.jp/20130801/846200 8コテ(相直後・乗客数成長)

http://imepic.jp/20130801/847060 午後早くから、大本数

http://imepic.jp/20130801/845670 夕ラッシュ 連絡路の日常

http://imepic.jp/20130801/848490 大阪ビジネス拠点―整備

http://imepic.jp/20130801/849070 私鉄(近鉄・南海)地下鉄でラクラク!

http://imepic.jp/20130801/849700 よく見えるよう

http://imepic.jp/20130801/850450 おまけ
194名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:06:51.37 ID:qHypqvlg0
>>165
停車駅が増えたりつり革を後付けしたりするよりも前の方が
混んでたからな…定期客が主の朝夕の(通勤)特急は特に

そんなわけないだろって?
停車駅が少なく乗車時間も長いので、着席にはこだわらない人たちが
車内通路中央に立つことを選ぶ確率は相当高かったからな
195名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:38:20.87 ID:OmokQ8Y30
>>187
エキナカというのが、ラッチ内を指すのであればそうかもしれないな
しかし、ラッチ内に長く留まる駅って同一社内の乗換駅しかない
そういう条件を満たす駅は西大寺、西宮北口、大和八木くらいしか見当たらない…
近鉄難波のラッチ内ショッピング施設もそんなににぎわってるようには見えないし。

JRからの乗り換えで特急待ちとかはありえる新今宮はラチ内にそこそこ店あるよね。
増床するなりして大規模リフォームしてほしいところではあるが。

改札外であれば、住吉大社や河内長野、天下茶屋なんかは結構大きいよ
196名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:42:38.95 ID:OmokQ8Y30
>>188
そらそうだろ

難波は南海沿線だけでなく関西一円から人が集まる繁華街なのだから。
和歌山市も利用者2万人以下で泉大津より格下だからね
197名無し野電車区:2013/08/22(木) 01:21:05.72 ID:OmokQ8Y30
話は変わるが、ラピートにもプラズマクラスターついてるのを最近まで知らんかった
198名無し野電車区:2013/08/22(木) 01:49:56.79 ID:LdN2r/M7O
津波に反応してるが、地震だと山崩れなどもあるわけで…特に造成地なんかは崩れやすいぞ。

結局何処も一緒よ…
199名無し野電車区:2013/08/22(木) 04:51:12.34 ID:fmahffFfP
どないでも
200名無し野電車区:2013/08/22(木) 05:08:48.48 ID:0cF8UCu80
200
201名無し野電車区:2013/08/22(木) 07:13:50.81 ID:Erb4JLeKO
7000系デビュー50周年記念旧塗装復活マダー?!
202名無し野電車区:2013/08/22(木) 08:23:59.87 ID:qgYvWhb4O
JR関空快速、特急の環状線大阪折り返し、環状東回りは
昔から根強い待望論があるな
203名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:42:28.29 ID:5q77mJEc0
いや、はるかは国際空港と国際都市京都を結んでることに価値があるわけだが
204名無し野電車区:2013/08/22(木) 14:30:48.56 ID:s0Bf8wXTP
>>201
今年で完全あぼーんだしいらね
205名無し野電車区:2013/08/22(木) 16:56:43.06 ID:PXTE4TlaP
できるん?
206名無し野電車区:2013/08/22(木) 17:26:47.57 ID:U/16V5uq0
ラピートをやたらと目の敵にしてる奴ってやっぱり「酸っぱいぶどう」理論全開なの?
207名無し野電車区:2013/08/22(木) 18:09:59.41 ID:4PL5elZM0
羽倉崎の6コテ3000系中間運転台のワイパーって撤去されてるんだな
208名無し野電車区:2013/08/22(木) 18:41:57.45 ID:luny1Ves0
中間車に改造なんだし
8連時は6M2Tになるんだよな
209名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:29:06.74 ID:OmokQ8Y30
夕方のラピート、結構混雑してるよな

座席指定特急が15分間隔で走っててあの混雑率なら大したもんだと思うよ。
近鉄奈良線も特急が満席になることあるけど、30分間隔とかだし
南海の方が使いやすいな

だからこそ高野線も特急増発してほしいんだが
210名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:31:35.18 ID:pgE+3LaI0
>>203
関空〜京都だとリムジンバスの方が便利な気もするが、まぁ鉄道派もいるか。
関空〜新大阪では唯一の直通便なので、新幹線接続で利用する人が多いとは聞いた。

ラピート と はるか では狙う客層が違うよね。
ラピートはリムジンバスより安いぐらいだから、ゆったり大阪市内に行くには最高の手段だ。
一方で はるか のターゲットは大阪市内というよりはそれより遠くの人だ。
まぁどちらもうまいこと客をつかんでるんじゃないの。
211名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:32:35.91 ID:OmokQ8Y30
ラピートの敵は関空快速だというのに
212名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:49:58.95 ID:HOdV2/NZP
「はるか」は新幹線連絡と京都直結。

大阪駅・環状東側への乗り入れは、あの色んな既成概念を打ち破って無茶をしてた時代の西ですら
流石に行わなかったことだから、制約が大きすぎるんだろう。

ダイヤに余裕のある環状西半分は走らせることができても、東半分には郊外から直通してくる快速の
3扉クロス(これですら既に無茶な所があるが)が限度ということだろう。
213名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:03:41.44 ID:OmokQ8Y30
昔の環状線のダイヤならともかく、いまのスカス環状線なら特急スジでも入ると思うけどな。
特急は京橋行きにすればいいんだし、特急の客扱いもやまとじライナー等で実践済み

単に、大阪行きを設定しても関空快速から客を奪うだけでJR西にメリットがないだけだと思う
214名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:17:03.08 ID:HOdV2/NZP
ライナーは厳密に言えば特急でないのと、1日で限られた本数なので何とか出来た世界なんだろうね。
逆に西もそれが精一杯だったという事だろうし、そのライナーも消えてしまったしな。
215名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:21:47.44 ID:OmokQ8Y30
西九条の利用率がすこぶる悪かったから、
大阪駅へいく需要はそこまで大きくないって判断されたんだろうな

もし大阪駅からの需要が大きければ西九条乗り換えで利用されてたはずだし。
東海道線沿線からなら新大阪で問題ないしね
阪急・阪神沿線はもはやはるかが勝負できる圏内にないだろ
216名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:27:17.42 ID:u+3Ai/1+O
あの東側からのライナーは、JR発足時に大和路線を近鉄の対抗路線と位置付けて
近鉄の牙城の1つである鶴橋を経由することもあったんじゃないかね。遠回りすぎるけど。

1番大きいのは、西側から大阪で折り返しが実質的に出来んことなんだろうけど
217名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:39:56.37 ID:fmahffFfP
何よりはるかは高い
218名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:27:09.63 ID:CPztXL5aO
はるかっていうか阪和線自体がしょっちゅう遅延してるイメージがある
そのせいかここ近年は関空駅の利用客も南海が逆転したんじゃないか?
219名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:59:59.28 ID:0cF8UCu80
むう?
220名無し野電車区:2013/08/23(金) 04:48:39.68 ID:7+cMP9MOP
和歌山市駅工事はどうなってんだろ
221名無し野電車区:2013/08/23(金) 05:02:25.64 ID:X/ZXZ9h10
そういえば、バリアフリー工事中?
222名無し野電車区:2013/08/23(金) 05:39:54.78 ID:kA47yhYLO
駅をバリアフリーにしても、電車がバリアフリーじゃないとどうしようもない。
223名無し野電車区:2013/08/23(金) 05:42:14.42 ID:kA47yhYLO
↑すまん。

JRのスレと勘違いした。
224名無し野電車区:2013/08/23(金) 13:40:38.63 ID:tvoTR2nNP
何の話だw
225名無し野電車区:2013/08/23(金) 13:52:44.70 ID:rK9z143i0
パタパタのLED化はあるのか
今2階にある一行LEDは故障したまま放置されてるけど
226名無し野電車区:2013/08/23(金) 14:26:13.86 ID:yC7lUCyx0
市駅はバリアフリー工事に合わせて小綺麗になるのを期待したけど
ちょっと内装が新しくなっただけだな
227名無し野電車区:2013/08/23(金) 14:59:49.20 ID:6NtToR1d0
>>216
やまとじライナーは大阪と新今宮と天王寺からしか乗れなかったんだけど?
228名無し野電車区:2013/08/23(金) 15:01:50.38 ID:6NtToR1d0
>>226
ほんとに市駅は終わってるよね
飲食店街が2店しかなかったよ
229名無し野電車区:2013/08/23(金) 16:45:58.95 ID:YggDfOBsO
はぁ
230名無し野電車区:2013/08/23(金) 17:45:55.99 ID:fpAQJCr40
汐見橋線が故障で止まっていたのにスルーかよ
231名無し野電車区:2013/08/23(金) 18:10:11.22 ID:6NtToR1d0
そのまま永遠に止まっても誰も気づかないんじゃないのか
232名無し野電車区:2013/08/23(金) 18:49:37.86 ID:Yu+oANV2P
マジか
233名無し野電車区:2013/08/23(金) 19:17:51.27 ID:OjswCTmY0
>>230
ほとんどが南海沿線に住んでいないのに気付くわけないだろ

特に京阪沿線の奴
234名無し野電車区:2013/08/23(金) 19:55:53.70 ID:Enj0O/PLP
阪神と南海との乗り換えは難波より汐見橋(桜川)のほうが便利です
235名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:07:14.52 ID:U/3lFNeL0
しかし本数が少なく、南海線と高野線との乗り換えがかなり不便。
阪神連絡券の設定もないし。
236名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:16:28.73 ID:fU3kZaDM0
今難波を出た普通みさき公園行き(2002F)
前から2両目の幕が赤準急 関西空港になってた……
237名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:47:22.01 ID:+lOcJgUI0
かつての赤準急と青準急みたいに同一種別名でも色で停車駅を区別してるのは

阪神山陽直通特急(赤と黄)
東急大井町線の各停(緑と青)

現役ではこれくらいかな?
238名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:21:13.43 ID:TPfpE0nP0
>>234
しかし、南海〜阪神の割引きっぷは難波指定なんだよな。
難波または汐見橋・桜川とするまでもないと思われているようだ。

そりゃそうよね。岸里玉出は急行通過駅だから、例えそのルートが便利でも関空方面からはあまりに不便なのだから。
239名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:57:03.80 ID:5ML3C/O90
論点がずれてるような
普通は汐見橋線なんて使わないし利用も勧めない訳で
240名無し野電車区:2013/08/24(土) 00:58:47.37 ID:rlWuYB/j0
汐見橋線廃止まだぁ?
241名無し野電車区:2013/08/24(土) 04:08:25.32 ID:ERWIHFNkP
>>236
サービスです
242名無し野電車区:2013/08/24(土) 05:10:17.30 ID:xUN271oL0
243名無し野電車区:2013/08/24(土) 09:42:41.57 ID:GI719JNR0
来た 見た 買うた 店閉めた!
244名無し野電車区:2013/08/24(土) 11:04:36.01 ID:Qk1FiT63O
関西国際空港まで行くのに、

JRの関空快速で天王寺から関西国際空港駅までにかかる時間と、
南海の空港急行で難波から関西国際空港駅までにかかる時間を比べると、
どっちの方が早くてかかる時間が少ないですか?
245名無し野電車区:2013/08/24(土) 11:22:21.84 ID:qCIXcoGtP
ほとんど同じだけど阪和線はクソリティが発生しますww
246名無し野電車区:2013/08/24(土) 12:22:28.08 ID:iajJmZaj0
関空帰りだとJRはちょっとイライラしますな
本線合流前のノロノロ運転
踏切と連結前の一旦停止などで
247名無し野電車区:2013/08/24(土) 12:23:15.99 ID:GJjcYkgMO
本数はJRのほうが多い
JRは日根野で関空行と和歌山行に分かれるので、誤乗に注意

JRの車両は、とにかく座席が少ない
南海は40年超の骨董品が多い
248名無し野電車区:2013/08/24(土) 14:11:04.14 ID:G9KbllLgP
最近はあまりいない
249名無し野電車区:2013/08/24(土) 14:52:26.08 ID:7gywZNJMO
スレタイは暫く和歌山バスのネタが続くのか
250名無し野電車区:2013/08/24(土) 16:36:08.77 ID:mtSAZAZYP
路電やがな
251名無し野電車区:2013/08/24(土) 17:31:50.68 ID:dSWdijmg0
>>244
南海の方が若干速い上に安いし定時運行が阪和線に比べ安定してる。 
252名無し野電車区:2013/08/24(土) 17:34:27.74 ID:JC2p31fk0
>>251
えらい低いハードルですな。
253名無し野電車区:2013/08/24(土) 18:36:53.70 ID:NtkY2ad5P
滅多と南海電車に乗ることがない滋賀県住みの田舎者っす。

この前、超久々に大阪南部に用事があって利用しました。
何となくうすうす気づいてたんですが、南海って不思議っすね。

1枚扉がガラガラガラって開くようなおんぼろ電車が急行とか特急みたい速い電車、
最新型の電車が各駅停車の列車に当てられるんですかね?

普通の鉄道会社って、新しい車両ほど、早い列車に充当したがるもんじゃ?


しかし、車内灯がLEDでできてる電車なんて初めて見ました!! 最新型ですよね?
南海すごいっすね。

高石付近とか、高架工事やっててビックリ。隔世の感がありました。
いつからやってるの?
254名無し野電車区:2013/08/24(土) 19:37:57.46 ID:74ajG1Xj0
VVVF車は回生とかいろいろあって、各停で使ってる方が有利だからな
廃車目前のボロに優等やらせて、走行距離かき集めて、新車は温存する……というのが会社側からしたら普通
255名無し野電車区:2013/08/24(土) 20:34:37.06 ID:kHH11pXc0
いじめ県滋賀作
256名無し野電車区:2013/08/24(土) 20:35:57.82 ID:cZTaiS7nP
>>240
汐見橋線「中之島線には負けたくない」
257名無し野電車区:2013/08/24(土) 21:10:02.76 ID:vRq+IdZ30
勝負にもなってない
258名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:13:59.10 ID:fo8KzbWvO
五分五分だろ
259名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:22:12.39 ID:Ejhgw+bT0
???
260名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:22:49.05 ID:spkgk9kd0
261名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:26:53.96 ID:FOZaJMoDP
>>260
今一つ、煽りのポイントを掴みきれん。
262名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:41:53.34 ID:9+NRFZlIO
汐見橋線をこのまま存続させるくらいなら
新今宮なんか作らずに天王寺支線を残しとけば良かった
これからの天王寺阿倍野は熱い
263名無し野電車区:2013/08/25(日) 00:19:33.08 ID:i684r7r70
天王寺線潰したの、もったいなかったよね。。
264名無し野電車区:2013/08/25(日) 01:32:17.36 ID:O307I61k0
>>260
木津川?
これはこれれでいい雰囲気だから、むしろこのまま保存してほしいくらい。
265名無し野電車区:2013/08/25(日) 05:57:06.79 ID:+zt7H17yO
今日の堺トラムのセレモニー、ほんまにやるんかね?
大雨警報やけど…
266名無し野電車区:2013/08/25(日) 09:06:37.82 ID:SzSm4JuRP
まだ大丈夫だ
267名無し野電車区:2013/08/25(日) 09:06:57.45 ID:RRzsYo1O0
ナニかいる
268名無し野電車区:2013/08/25(日) 09:36:43.04 ID:G+FXhbOv0
269名無し野電車区:2013/08/25(日) 09:43:29.57 ID:xoJQxA0R0
道とん堀って東京が発祥の地で、大阪には逆進出だったんだよな
270名無し野電車区:2013/08/25(日) 10:26:55.83 ID:iz1+RT1v0
三国ヶ丘駅の屋上広場の名称募集してるみたいだな。
どうせ、「みくにがおかガーデン」みたいな安直な名前になるんじゃ・・・」
271名無し野電車区:2013/08/25(日) 11:33:34.28 ID:nBCtvyWUO
「三国ヶ丘parks」とか
272名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:17:37.08 ID:zcIzkweZ0
これは酷い

391 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:01:32.37 ID:JrVYh34M0

7月から、特急「 ひたち号 」の車内販売で「生ビールキャンペーン」を実施

ttp://www.jrmito.com/press/130614/20130614_beer.pdf

392 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:33:45.50 ID:0l6FdELF0

酒盛りキャンペーンかwwww

393 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:17:52.29 ID:Y5If980Y0

また民度低い茨城県民が車内で暴れるのか・・・

398 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:42:11.21 ID:sf8S49E80
ビアガーデンエクスプレスってか。
せっかくの新車をベタベタにしやがって。バスに乗るわ。

これも酷い、最悪や。

「ひたち東京フリーきっぷ」「ひたち東京週末フリーきっぷ」
「ひたち往復きっぷ」「常磐線特急料金回数券」発売終了 

ttp://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press01.pdf 

常磐線スレ 99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365386920/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
273名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:18:43.59 ID:zcIzkweZ0
これは酷い

07/30 16:00 常磐線(快速)[上野〜取手]【運転状況】常磐快速線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で
現在も、上下線の列車に遅れや運休が出ています。

7/30 16:23 常磐線[取手〜いわき]【運転再開】常磐線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
取手〜勝田駅間の運転を見合わせていましたが、
16:23頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「スーパーひたち号」 及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
12:20頃、常磐線内での、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [16:23]

常磐線スレ 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
274名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:19:29.22 ID:zcIzkweZ0
>>273
常磐線スレより、 これは酷い DQNダイヤ

89 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:05:59.48 ID:/6+GA9zg0
17時35分の上野駅発車時刻表

17:39 快速 取手行き
17:30 特急フレッシュひたち 勝田行き
17:54 快速 取手行き
18:00 特急スーパーひたち いわき行き

死ね!!!!!!!

90 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:30:06.43 ID:yAqG652q0
今日の上野駅、中電の時刻だけ出てなかった
9、10番線の発車案内表示が「調整中」だった。

92 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:37:54.12 ID:7pZ0Q4NB0
今日みたいな日は、せめて中電の半分は取手か我孫子で折り返せ
上野駅のアナウンスで我孫子で折り返す列車もある、
とか言うんで取手行き乗ったけど、結局取手で30分ほど上野始発の土浦行き待たされたよ
その間に下り特急3本通過・・・

99 :名無し野電車区:2013/07/31(水) 03:28:39.09 ID:gSgRUFTd0
以前に、EF510の故障と同じことをしたな。
対策はされてなかった。

常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
275名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:20:33.57 ID:zcIzkweZ0
>>273-274
当該は、上り特急「 スーパーひたち30号 」ヨ657系 K16

つるえもん‏@tsuruemon
【運転見合わせ】常磐線は、12:20頃、
取手〜藤代駅間でデッドセクションに、
車両が停止した為、運転を見合わせています。
運転再開は16時を予定しています。
当該は30M(スーパーひたち/E657系K16編成)で、
回1371M(E531系)にて乗客救援を行っています。
当該の救援は1時間ほど後になります。
和泉府中のぱんつ厄介ちゅもたん‏@chumotte
【常磐線:運転再開見込み変更】藤代〜取手間の、
故障では30M、スーパーひたち30号。
こちらの電車は、自力走行可能ということで、機関車での救済運転は中止とし、
運転再開見込みは、15:30に変更となりました。

当該車 ( 追加 )
https://twitter.com/haisaido_yksman/status/362102986681491456/photo/1
https://twitter.com/dennsyaotoko/status/362108640003514368/photo/1
https://twitter.com/E531AMG/status/362122647028510720/photo/1
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130730153845d5463.jpg
これは酷い
https://twitter.com/liketableteninu/status/362108463574286336/photo/1
https://twitter.com/takamehara/status/362100969418403840/photo/1
https://twitter.com/tokiomori1/status/362109274018693122/photo/1
意味無し 救援機関車
https://twitter.com/pannya_ebisana/status/362097247703408640/photo/1
常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/
【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
276名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:23:56.25 ID:OQJc51qXT
雨だけど寄れたら手伝ってあげて(テイクアウトおk。味噌汁やサラダだけでもおk)

24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2013)
〜今夜20時54分まで
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/

2012年最終結果
■全国(313店舗達成/1164店舗中) 26.89%
■大阪府(17/125) 13.60%
■和歌山県(0/8) 0.00%
■全店達成県 北海道・山梨県・島根県・高知県
277名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:59:06.30 ID:lIm8WQ++0
大阪駅、梅田駅周辺が大変なことになってるみたいやね、雨

大和路線も一部区間運転見合わせか

南海沿線は平和??
全然降ってないけど・・・
278名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:17:03.83 ID:fUrlE+ty0
>>277
住ノ江駅でグモらしい@運行情報スレ
279名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:20:59.71 ID:HZAOBFPjO
住ノ江駅近くに住んでるが、確かに今近くでサイレンが止まった。
280名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:24:15.89 ID:zcIzkweZ0
>>149
さらに追加

当該は、上り 2030M 特急「成田エクスプレス30号」

しかも、新小岩wwwwwwww

そうぶさん@綾鷹同盟♪”(・・) @soubusenaruaru

【速報】新小岩駅3番線で人身事故 発生

当該は、2030M 成田エクスプレス30号

成田エクスプレス30号、先頭車両は15号車所定停止位置、
各駅停車も運転見合せ。また、成田エクスプレス30号の床下から叫び声

負傷者におかれては、成田エクスプレス30号に当った衝動で、
2番線に、ぶっ飛んだ模様

当該車
https://mobile.twitter.com/senmatistmina/status/369347818890084352/photo/1
https://mobile.twitter.com/kou_209500/status/369356731777699840/photo/1
【人身事故】JR総武線・新小岩駅で、人身事故発生
http://matome.naver.jp/odai/2137689488048480901
【画像集】JR総武線新小岩駅で人身事故!そのとき現場は 8.19
http://matome.naver.jp/odai/2137689702249615201
【総武線新小岩駅・成田エキスプレス】人身事故発生当時の現場画像と証言が生々しい
http://www.xanthous.jp/2013/08/19/jr-east-japan-soubu-line-jiko/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
281名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:26:13.31 ID:zcIzkweZ0
>>280
さて、また束が轢き殺した。

当該は、下り 61M 特急「 わかしお13号 」

08/20 15:21 京葉線【運転再開】京葉線は、
14:38頃、鎌取〜誉田駅間で発生した、 人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/20 15:21 外房線【運転再開】外房線は、
14:38頃、鎌取〜誉田駅間で発生した、人身事故の影響で、
千葉〜上総一ノ宮駅間で、運転を見合わせていましたが、
15:21頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/20 15:21 内房線【運転再開】内房線は、
14:38頃、鎌取〜誉田駅間で発生した、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」及び、
特急「 さざなみ号 」は、
14:38頃、外房線内での、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [15:21]

【画像集】JR外房線の、鎌取駅で人身事故!その時現地は沿線は
http://matome.naver.jp/odai/2137697821065364201

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
282名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:36:31.74 ID:36ryjwt9P
堺トラム静かやな
283名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:43:17.67 ID:zcIzkweZ0
>>281
さて、また束が轢き殺した。

08/23 19:47 湘南新宿ライン【運転再開】湘南新宿ラインは、
18:50頃、新川崎〜横浜駅間で発生した人身事故の影響で、
運転を見合わせていましたが、
19:47頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/23 19:47 京浜東北線【運転再開】京浜東北線は、
18:50頃、鶴見〜新子安駅間で発生した、人身事故の影響で、
運転を見合わせていましたが、
19:47頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/23 19:47 横須賀線【運転再開】横須賀線は、
18:50頃、新川崎〜横浜駅間で発生した、人身事故の影響で、
運転を見合わせていましたが、
19:47頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/23 19:15 総武線(快速)[東京〜千葉]【運転状況】総武快速線は、
18:50頃、京浜東北根岸線内で発生した人身事故の影響で、
横須賀線との直通運転を中止し、
上下線の列車に遅れが出ています。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
284名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:58:30.45 ID:zcIzkweZ0
>>283
さらに追加

8/23 19:50 総武本線[千葉〜銚子]【列車遅延】総武本線は、
18:50頃、京浜東北根岸線内で発生した人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

8/23 19:50 内房線[千葉〜安房鴨川]【列車遅延】内房線は、
18:50頃、京浜東北線内で発生した人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

8/23 19:50 外房線[千葉〜安房鴨川]【列車遅延】外房線は、
18:50頃、京浜東北線内で発生した人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」及び、
特急「 さざなみ号 」は、
18:50頃、京浜東北線内で発生した、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [19:15]

【特急・急行 遅延】 特急「 しおさい号 」は、
18:50頃、京浜東北線内で発生した人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [19:15]

【特急・急行 遅延】 特急「 成田エクスプレス号 」は、
18:50頃、京浜東北線内で発生した人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [19:15]

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
285名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:59:35.61 ID:zcIzkweZ0
>>283-284

これやな。

【画像集】18:50頃、京浜東北線での人身事故で、
京浜東北線・東海道線・横須賀線が全滅し品川駅がパニック状態!入場規制実施

http://matome.naver.jp/odai/2137725368907788301

【19:47運転再開】18:50頃、京浜東北線 新子安-鶴見間の踏切で人身事故

http://matome.naver.jp/odai/2137725259407216901

【画像集】京浜東北線の人身事故の巻き添えで、振り替え輸送先が大パニック状態!

http://matome.naver.jp/odai/2137725481408564001

人身事故で東海道線、京浜東北線、横須賀線、成田線、総武快速線に電車遅れと運休とTwitter民で話題
http://matome.naver.jp/odai/2137726135711295301

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
286名無し野電車区:2013/08/25(日) 15:20:41.78 ID:HZAOBFPjO
大和川橋梁付近からグモの様子見てるがこりゃダメだな。パンタ下げてるし巻き込んだっぽい。
運転再開する気配無し。
287名無し野電車区:2013/08/25(日) 15:33:51.24 ID:CCg71xXBO
浜寺行きの堺トラム乗って帰ろうとしたら、止まってたから阪堺で帰ることになった。
1時間経っても、運転再開しないって事はかなり重大なのかな?
288名無し野電車区:2013/08/25(日) 15:43:14.35 ID:Gm2glSck0
普通に1時間〜1時間半は止まるよ
289名無し野電車区:2013/08/25(日) 15:45:18.82 ID:HZAOBFPjO
かれこれ二時間近く止まってるよ。まだパンタ上がらず。どっか壊れたのかな?
290名無し野電車区:2013/08/25(日) 15:57:53.43 ID:HZAOBFPjO
いつの間にか当該のパンタは上がってるな。しかし動く気配無し。
291名無し野電車区:2013/08/25(日) 16:04:10.32 ID:HZAOBFPjO
ようやく当該が移動。7908が先頭のオール7000系編成でした。
292名無し野電車区:2013/08/25(日) 16:14:32.15 ID:fUrlE+ty0
運転再開の気配@なんば
5番線:1610
6番線:1615
7番線:1617
なお、6番線サザプレ指定席ではPAが対応中
293名無し野電車区:2013/08/25(日) 16:24:43.78 ID:9YKNGhGq0
>>270
みくにがおかCITYじゃないのか?
294名無し野電車区:2013/08/25(日) 16:28:17.43 ID:M0qSpFXSP
ノバティながのとかPLaTPLaTとかあってだな
295名無し野電車区:2013/08/25(日) 16:33:22.79 ID:9YKNGhGq0
>>292
こういうとき、PAさんが飲み物くらい売りに来てくれたらいいんだけどな
コンビニの商品売り歩くだけでも大分違うのだが

やっぱ車内販売は儲からないのか?
JR東海すら在来特急の車販やめたしなー
出発前のなんばで売るだけでも大分違うのだが
296名無し野電車区:2013/08/25(日) 16:34:44.31 ID:9YKNGhGq0
>>294
プラットプラットはともかくノバティは南海の経営じゃないでしょ
297名無し野電車区:2013/08/25(日) 18:47:09.78 ID:RRzsYo1O0
堺トラム初日から大忙しやな
298277:2013/08/25(日) 19:04:44.25 ID:lIm8WQ++0
フラグ立ててしもたorz

俺自身も被害受けたわけだが(予定の時間にたどり着けなかった)
299名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:01:46.31 ID:ZICDZ7mRP
本線 車両故障でまた乱れてるな
もう今日はgdgdや
300名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:54:39.06 ID:2egJyl5H0
>>299
7033Fの7034号車の扉故障
難波のハコモノにばっかり金をつぎ込んで、
鉄道事業には、ドケチでいるからや
301名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:07:47.32 ID:J/XbfGui0
南海さん、鉄道なんて副業にするのが一流の証ですよ。

by 東急電鉄
302名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:20:13.00 ID:nMkLgibA0
>>293
で、営業不振ですぐに閉鎖するんですねw
そういやしんかなCITYの跡地どうするんだろ、金岡車庫もなくなるらしいし
303名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:59:49.36 ID:9lrnaMep0
近くのイオンをしんかなCITYに引っ越しさしたらええねん
304名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:59:59.72 ID:RRzsYo1O0
既に告知がビルに出ている
305名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:04:06.82 ID:ZICDZ7mRP
天王寺駅前駅移設で島式1面2線化するかな?
306名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:07:31.22 ID:Bpc7zFJW0
商業施設ひとつ経営できんとは南海もダメだなあ
307名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:22:09.14 ID:GTRTC/NdO
堺トラムは阪堺初のクロスシートがあるのが良いなぁところで
茶ちゃ営業一番電車乗れたのはよかったが、
テープカット写真撮るの忘れてたよ〜
308名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:33:24.41 ID:cyP8CLYO0
>>301
東急もバブルのツケで、南海以上にえらいことでしたなぁ…
309名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:36:58.06 ID:fj9bU2cZ0
泉大津CITYはどうなのよ?
310名無し野電車区:2013/08/26(月) 01:40:10.64 ID:Bpc7zFJW0
とくしまCITY、しんかなCITY、ノバティながの
いずれも南海資本でスタートして最終的に経営から撤退している

いずみおおつCITYやプラットプラットもどうなるかわからんな
311名無し野電車区:2013/08/26(月) 04:45:33.92 ID:VKk9VCAUP
>>307
何気に初か
312名無し野電車区:2013/08/26(月) 05:07:21.29 ID:zFkSkuv30
313名無し野電車区:2013/08/26(月) 05:10:04.46 ID:F2EA7Vn9P
回送の英語表記が親会社と違う件
314名無し野電車区:2013/08/26(月) 06:20:53.05 ID:oxXRtHYg0
こういうの整備すんのはいいんだけどさあ
新型車両で統一されないと何の意味もないんだよね

「阪堺線の〜本に1本は新型です!バリアフリーです!」とかほざいたところで、
該当列車がいつくるかわからんし、わかったとしても1時間に1本とかじゃ話にならない

マジで税金の無駄遣いだわ。
315名無し野電車区:2013/08/26(月) 08:40:22.06 ID:GTRTC/NdO
>>314
1時間に一本どころか、今は1日に(上下各)五本ずつしかない。
まぁそのほうがテツオタ的にはプレミア感があってよいのだが…
316名無し野電車区:2013/08/26(月) 08:45:55.67 ID:GTRTC/NdO
(補足)それも1日五本ずつ運行するのは水・木・土・日曜日だけ
月曜日のみ1日四本ずつ運行
火・金曜日は運休
317名無し野電車区:2013/08/26(月) 10:43:03.48 ID:oxXRtHYg0
きょう、ラピートαに乗ったがほぼ満席だった
なかなかやるじゃん
318名無し野電車区:2013/08/26(月) 12:27:28.29 ID:uSGsRpNjO
ていうか情報価値の乏しいつぶやきで
一日30レスも浪費すんなよ

高尊空卑。
319名無し野電車区:2013/08/26(月) 14:21:03.41 ID:C6r72r9DP
>>312
綺麗だ
320名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:45:18.92 ID:Chebux1tP
そしてかっこいい
321名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:50:47.49 ID:2nJAXf0S0
8000ももっと洗練されたデザインにしよう(提案)

今の京阪と南海のカラーデザインは嫌いじゃないが、落ち着きに欠ける
かといって阪急みたいな末期色はお断りだが
322名無し野電車区:2013/08/26(月) 18:39:57.76 ID:pY1K097q0
これは酷い

391 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:01:32.37 ID:JrVYh34M0

7月から、特急「 ひたち号 」の車内販売で「生ビールキャンペーン」を実施

ttp://www.jrmito.com/press/130614/20130614_beer.pdf

392 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:33:45.50 ID:0l6FdELF0

酒盛りキャンペーンかwwww

393 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:17:52.29 ID:Y5If980Y0

また民度低い茨城県民が車内で暴れるのか・・・

398 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:42:11.21 ID:sf8S49E80
ビアガーデンエクスプレスってか。
せっかくの新車をベタベタにしやがって。バスに乗るわ。

これも酷い、最悪や。

「ひたち東京フリーきっぷ」「ひたち東京週末フリーきっぷ」
「ひたち往復きっぷ」「常磐線特急料金回数券」発売終了 

ttp://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press01.pdf 

常磐線スレ 99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
323名無し野電車区:2013/08/26(月) 18:43:17.52 ID:LPjZ9RiZ0
>>321
今のICカラーは上部だけにして真ん中は太い赤帯にしよう。
324名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:24:19.97 ID:ZZqwyzxE0
sustinaを取り入れたツルツル8000は乗ってみたい
325名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:59:16.31 ID:hwNEOS5eO
>>318
第七分会
326名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:12:08.32 ID:7falmLq10
>>310
ノバティ長野は床の一部を持って、テナント貸ししてただけ。
経営してたとは言えない程度の持ち分だった
327名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:24:43.66 ID:VKk9VCAUP
>>321
というかもう堺トラムと同じようなカラーリングでいいんじゃないかと思えてきた
328名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:34:17.21 ID:m/ZHMdTCO
>>250
言っている意味が分からない。
バスならあるけど路面電車なんてないぞ。
329名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:37:46.85 ID:AXlxz2N40
>>327
俺もそれはオモタ
内装も込みで南海標準カラーにしてしまってもいいわ
330名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:00:07.19 ID:anTZ1p1u0
331名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:12:47.29 ID:aKVDcLbk0
映ったのが7000という
332名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:34:33.72 ID:4BwDiTAwP
まあ当該が7000だから…
333名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:53:42.48 ID:oxXRtHYg0
阪堺線は今の路線網じゃ利用者はたいしてつかない。
と、なれば堺市の選択肢は2つ

1,軌道系交通を諦め、専用軌道をバス専用道に改造。
堺東駅前乗り入れなどを含めた高次なバスシステムを構築し、
阪堺線に代わる交通システムを作り上げる

2.軌道系交通を強化し、東西線を建設
その後も市内各所に軌道を敷設して路面電車都市にする

今の形態だからこそ利用されないってのに、運賃値下げや新車投入で無駄に税金を散在しても
阪堺線の廃止が先送りになるだけで誰も得してない。
阪堺線の利用不振は車両のせいじゃないってなんで誰も教えてあげないのだ?
334名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:55:16.29 ID:oxXRtHYg0
ほんま現状は堺市民の貴重な税金を鉄ヲタのオモチャに変えただけ。
阪堺電軌も「もらえるもんはもらっとこう」としか思ってないだろうし
335名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:04:02.82 ID:pY1K097q0
これは酷い

連結が外れ、列車が急停止 総武本線  2013/5/26 1:13

25日午後6時ごろ、
JR総武線の、千葉発成東行き普通電車(8両編成)が、
千葉駅(千葉市)を発車した直後、
突然、連結部分が外れ、4両ずつに分かれた。
いずれも自動ブレーキがかかり停車。乗客約600人にけがはなく、
歩いて千葉駅まで戻った。JR東日本が原因を調べている。

同社によると、4両編成の電車同士を千葉駅で連結。
運転士が目視で確認したとしている。
連結が外れた後、前方の4両と、後方の4両は約5メートル離れて停車した。

この影響で、総武線は千葉―成東間の1往復が運休し、
約1200人に影響が出た。〔共同〕

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2503H_V20C13A5CC1000/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
336名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:04:35.10 ID:pY1K097q0
これは、もっと酷い

ちば経済:JR京葉線、3/16日ダイヤ改正 平日朝、快速なぜ廃止? 背景に旅客数減、混雑緩和のメリット重視 /千葉

毎日新聞 3月14日(木)11時9分配信
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130314ddlk12020266000c.html

クソ東は、3月16日のダイヤ改正で、
京葉線の、平日朝の快速運転を取りやめる。各駅停車が増えるため、快速が通過していた駅の発着本数が増えるが、
しかし、トンキンまでの所要時間が増え、一部では反対の声も。
サービス低下とも受け止められかねないダイヤ改正を行う背景を取材した。【小林祥晃】

16日からの新ダイヤでは、現在、蘇我駅を午前7時台と8時台に発車していた東京行き上り快速計8本と、同時間帯の下り快速計7本(通勤快速を除く)が全て各駅停車になる。
快速が各駅停車になると、蘇我−東京間の所要時間は3分程度増える見込みだ。

これによって、平日朝の列車の種類は、各駅停車と通勤快速だけとなる。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
337名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:05:39.67 ID:pY1K097q0
京葉線スレ より。

206 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:38:06.03 ID:6gOTSN1O0
各駅化より、それを前提としたダイヤに根本的に変えて欲しいんだが
今度のは、快速をそのまま各駅にしただけで列車間隔とかが歪なままだ

207 :小笠原道大:2013/03/15(金) 00:40:16.60 ID:lgxOCTSMP
朝ラッシュ
さらに不便になる京葉線 

血馬鹿支社

211 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:50:31.45 ID:p7qf7l74O
快速あった方が各駅停車利用の俺には混雑率が低めで良かったのにな。
まったく残念。

213 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:16:12.90 ID:+x5Pn/5vO
クソ束って、他所の鉄道会社の施策を真似しても、大概その劣化コピーになるよな。

快速のスジのまま各停化して、いびつな運転間隔はそのままの能無し、血馬鹿支社。

【社会】「名ばかり快速」やめたら猛反発 JR京葉線 千葉県議会で見直し求める意見書可決
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201304020462.html?tr=pc
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364938543/l50
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1364938543/
http://inakanews.doorblog.jp/archives/25273883.html

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
338名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:06:28.90 ID:pY1K097q0
これも、酷い

(千葉県)外房線スレより

557 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:27:45.86 ID:wKQkYcoL0
特急通勤者に悲報。房総料金回数券・月間料金券が8/31で発売終了。
秋からは正規料金でご利用ください。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=406
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1282

558 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:00:50.86 ID:/NXt9S5A0
>>557
9月から改悪された新しいの出るのでは?
だが今の東では完全廃止もありえるからなー

559 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:44:40.26 ID:KixdUhmE0
回数券も定期券もこれ以上に改悪されると思わない
完全廃止だろ?終わってるな 房総特急

563 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:01:58.26 ID:mujvFrGk0
>>557
NEX四街道に停車拡大しときながらえげつないなあ
通勤時の乗車率を上げるための施策やるのか?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
339名無し野電車区:2013/08/27(火) 00:26:50.68 ID:gQ8X6v99O
今回の新車
おれは「阪堺初の低床式」ということより
「阪堺初のクロスシート」ということに魅せられた
340名無し野電車区:2013/08/27(火) 04:13:01.51 ID:h4pB0o7PP
ちなみに阪堺初のVVVF
341名無し野電車区:2013/08/27(火) 04:37:32.46 ID:apPxngvg0
342名無し野電車区:2013/08/27(火) 06:58:11.23 ID:Batfy00gP
うん、いい
343名無し野電車区:2013/08/27(火) 07:09:38.51 ID:pD1HKq6EO
半壊さんよ!
新車導入もいいけど、スルッとKANSAIカードとICカード使えるようにしてくれ〜
344名無し野電車区:2013/08/27(火) 08:15:39.01 ID:guEl867m0
>>325
『鞄海電気鉄道経営陣が共通に認める当然の常識』を
読み易く省略形にしてくれたんだな
>第七分会

>>343
ICOCAとPASMOが通用すれば後いらん
345名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:00:48.97 ID:9YJDIZRq0
ちなみに今は第七分会なんて名称じゃないから…いつの時代だ??
346名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:28:20.36 ID:BlrZPo160
阪堺や水間はスル関対応はしないだろうね
貴重な現金収入がなくなってまうからなw
347名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:36:55.82 ID:GHBoPqfb0
3day/2dayチケットに奪われると致命傷かもしれんし
南海が既に致命傷かもしれないけど
348名無し野電車区:2013/08/27(火) 11:04:51.32 ID:ROTkQcyG0
さて、また束が線路ぶっ壊した。

08/25 20:10 常磐線(快速)[上野〜取手]【列車遅延】常磐快速線は、
19:54頃、我孫子〜天王台駅間での、置き石の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/25 20:10 常磐線 [取手〜勝田]【列車遅延】常磐線は、
19:54頃、我孫子〜天王台駅間での、置き石の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 スーパーひたち号 」及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
19:54頃、常磐線内での、置き石の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [20:10]

これも酷い、最悪や。

「ひたち東京フリーきっぷ」「ひたち東京週末フリーきっぷ」
「ひたち往復きっぷ」「常磐線特急料金回数券」発売終了 

ttp://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press01.pdf 

常磐線スレ 99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
349名無し野電車区:2013/08/27(火) 11:21:25.56 ID:ROTkQcyG0
さて、また束が車両ぶっ壊した。

当該は、ヨ217系 Y-41 + Y141 編成

08/26 08:00 横須賀線【列車遅延】横須賀線は、
07:42頃、保土ケ谷駅付近での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています

08/26 08:00 湘南新宿ライン【列車遅延】湘南新宿ラインは、
07:42頃、保土ケ谷駅付近での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています

08/26 09:00 総武線(快速)[東京〜千葉]【列車遅延】総武快速線は、
07:42頃、横須賀線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

情弱いっちー @Ittiy_yuu 1日
横須賀線の車両故障による運転見合わせ該当車両は、Y-41編成とY-141編成

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
350名無し野電車区:2013/08/27(火) 11:27:39.24 ID:ROTkQcyG0
さらに、また束が車両ぶっ壊した。

これは酷い

しかも、205系wwww

08/26 10:40 相模線【運転再開】相模線は、
08:05頃、海老名駅で発生した、車両故障の影響で、
海老名〜原当麻駅間の運転を見合わせていましたが、
10:40頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

当該車

https://mobile.twitter.com/baystarkenta/status/371807640000557056/photo/1?screen_name=baystarkenta
https://mobile.twitter.com/sotetsu_VVVF/status/371809020421480451/photo/1?screen_name=sotetsu_VVVF
https://mobile.twitter.com/baystarkenta/status/371811740138225665/photo/1?screen_name=baystarkenta

【画像集】JR相模線で車両故障が発生!そのとき現地は沿線は 8/26

http://matome.naver.jp/odai/2137747981109625601


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
351名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:47:44.34 ID:xB7VxvSA0
和歌山に用事があって往復サザン指定席乗った。
あれで500円はきついな
ほんとに大手なのか南海って
352名無し野電車区:2013/08/27(火) 13:13:44.05 ID:9YJDIZRq0
自由席に乗ればいいんだよ

500円は自分専用の空間を買うための投資
となり誰も来なかっただろ?
353名無し野電車区:2013/08/27(火) 13:15:03.72 ID:x8gIrIyh0
新型乗れ……
354名無し野電車区:2013/08/27(火) 13:26:01.95 ID:I1whlUEb0
近鉄も大して変わらない料金だし、南海が特段高いとは思わん
南海が高いのは運賃だな

関西は豪華な無料特急が多いから有料特急というとぼったくりのイメージがあるが
あれはスピードで圧倒的優位なJRへの対抗策的な意味もあるから南海近鉄とは性格が違うよ
355名無し野電車区:2013/08/27(火) 13:28:55.50 ID:xB7VxvSA0
あと和歌山市駅の寂れ具合に涙を流さずにはいられなかった
食い物もろくに売ってない
356名無し野電車区:2013/08/27(火) 14:15:37.45 ID:OK0fXXs+P
まあはるかなんてあの内装で自由席1300円の超ぼったくりやし
357名無し野電車区:2013/08/27(火) 14:16:26.06 ID:z8Tbh7la0
和歌山はすでにオワコン
358名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:04:22.42 ID:+z4wd4Lwi
和歌山は県主導で市駅見切って、和歌山線からJR和歌山駅乗り入れを真剣に考えるべき。和歌山レベルでターミナル二つは不要。
359名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:28:43.98 ID:q4SG3odoi
住友金属が和歌山を見捨てたのがすべて和歌山港線はもっと無惨だがorz
360名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:30:39.05 ID:V2GSCxhoO
>>356
はるかは新幹線とセットで使うものであって、
単体で乗るものじゃねぇな
361名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:53:14.33 ID:GHBoPqfb0
市駅最寄りなんで勘弁してください……
まあ和駅もさほど距離変わらないから統合するならそれはそれでアリ

今ならまだ近鉄奈良みたいに和歌山市内に地下線掘って、なんかも可能だと思う
362名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:40:28.29 ID:d14Uis010
津波が来たら水没するぞw

阪和クオリティ発生時に、きのくに線から南海線に逃げるときは便利だなw
363名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:42:53.80 ID:CRh5d9cu0
なんで有料特急が悪みたいな風潮になるかね

むしろ京阪とか阪急京都線とか、夕ラッシュだけでもいいから
座席指定で走らせてくれと思うわ
京橋からあれに座れたらどんなにいいか
364名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:44:44.24 ID:CRh5d9cu0
>>361
せっかく和歌山市と和歌山は鉄路で繋がってるんだから、
サザンだけでも和歌山駅乗り入れできたらいいのにね
365名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:52:36.75 ID:BFF0p4Gl0
>>364
現状では和歌山市でスイッチバックか紀ノ川側から新たに連絡線を新設して和歌山市は経由しないかのどちらかしかないけど。
366名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:56:39.62 ID:8/NSrY5V0
みさき公園以南はいずれ廃線
367名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:27:57.74 ID:u5t1FY5gO
やっぱり
県都橋本、かつらぎ
紀北一極集中
これしかないようだ
368名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:30:12.97 ID:CRh5d9cu0
>>366
和歌山大学前つくったのにか
369名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:31:28.30 ID:CRh5d9cu0
>>365
新線建設は費用がかかりすぎるから無し

スイッチバックでなんの問題もないが、
8両が入線できるのかな?
370名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:38:59.05 ID:l+n2xdgj0
橋本でJRと繋いで千代田工場への輸送を楽に・・って峠越えが無理か
371名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:08:49.07 ID:ShKvFhr+0
日曜日の和歌山市中心部はマジでゴーストタウンだった。
想像をはるかに上回ってたよ
衰退とかそんなレベルじゃなかった
372名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:12:50.92 ID:pCGEYBac0
その代わり周辺部が繁栄してるって話でしょ、
そんなの日本中どこにでもある話、大阪市内ですらそうなりつつある
373名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:34:38.64 ID:ShKvFhr+0
和歌山はそんなに周辺部が繁栄してるの?
なら問題ないけど
374名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:48:36.31 ID:uRNXN8ms0
最近は大阪も都心回帰の流れだよ
岐阜とかもそうだけど単に大都市圏の隣の県庁所在地がストローされてるだけの話
375名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:54:14.62 ID:GRZet/ZV0
サザンだけでも和歌山駅乗り入れできんかね。盆と正月の期間限定でもええわ。自宅が南海堺駅前で、嫁の実家が湯浅なんで、俺にとってはすごく嬉しい。
376名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:10:07.32 ID:8/NSrY5V0
2扉車つくるほど先見の目がある会社だぜ

和大新駅なんか、和歌山県・市脅して金巻き上げるだけ巻き上げたらポイ
377名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:14:35.61 ID:KBDRhUST0
>>372
車シフトってこと?

市街中心部(駅周辺)が廃れて、ロードサイドの大型店が賑わうという・・・
378名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:57:51.90 ID:+OLte/r60
だが、郊外は活気があるように見えるか?と言ったらそうでもない
和歌山人は自動車を脚として使い、車を下りたら店内へ直行するので、路上に歩行者は少ない

市内で人でごった返すような所は、
休日の近鉄地下・催事場、イズミヤ、ガーデンパークの映画上映前後、あとは日赤病院くらい
近鉄はともかく、これを公共交通で回遊するのは厳しい
379名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:01:11.48 ID:CRh5d9cu0
>>375
ま、JRからしたらわざわざ南海直通優等を出して、
阪和線の客を献上するメリットは皆無だからな…

阪和線と競合する南海線との直通はムリでも、
加太線列車の和歌山駅乗り入れなら実現可能かも。
380名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:10:04.59 ID:ShKvFhr+0
和歌山ラーメンの店がなぜか日曜休みの店が多いのも
周辺で働いてる人を相手にするしかないからなのかも

普通日曜は休まないと思うけど
381名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:39:12.73 ID:CRh5d9cu0
ビジネス街の定食屋なのか、繁華街の飲食店なのかにもよるが
382名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:45:33.39 ID:tIrN+XOs0
和歌山市駅前なんてもとから中心部じゃないだろ。ただ単に都心(本町・ぶらくり丁)に比較的近い駅、というだけ。
津新町や水前寺と同じような駅。
383名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:54:21.87 ID:CRh5d9cu0
確かに。

和歌山が寂れてる寂れてる言う奴は、和歌山の中心部に行ってない奴が多い気がする。
まあ中心部も大発展してるわけじゃないが
384名無し野電車区:2013/08/28(水) 01:08:34.75 ID:Mwmdd0hL0
いや、中心部だって寂れまくりだよ。
385名無し野電車区:2013/08/28(水) 02:08:42.47 ID:kt1IXJFV0
紀勢線の末端は現状 時刻表がスッカスカだから
猫電車でも加太線でもいいから入ってきてほしい気がするけど
バスに人が流れる方が南海的にはおいしいか・・
386名無し野電車区:2013/08/28(水) 06:56:41.26 ID:cn8SMdW+0
5:42 泉佐野発の急行に乗ったけど座れなかった
この時間から南海やるやん
387名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:45:07.56 ID:I6Wz2f/D0
日曜の和歌山市5時9分発区急も、泉佐野周辺から割と混む
388名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:34:54.88 ID:Ewd69cwbP
堺トラムはモ1001と呼ぶべきなのか
389名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:14:52.91 ID:X8xlVpyWO
モ1001「わらわのことを“茶ちゃ”とお呼び」
390名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:23:15.74 ID:6btC7wNL0
>>388
呼ぶべきもなにも形式がモ1000じゃん
391名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:48:20.50 ID:e9ugLHM50
●情報流出のあおりで全規制解除になったのにこのスレもゴミレス以外は伸びないな
今回の事件なくてもやっぱり2chは実質終了してたってことか
392名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:48:39.77 ID:0Nm0eVZT0
知らぬ間に泉北7000と7020で営業運転してたのね
393名無し野電車区:2013/08/28(水) 13:57:41.78 ID:uYO5kgWa0
>>390
「モ」付くのか?
394名無し野電車区:2013/08/28(水) 14:58:18.87 ID:riAglZXtP
こまけぇこたぁいいんだよ
395名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:29:06.07 ID:8hoKehJC0
和歌山の中心部は正直もう衰退というレベルじゃないと思う
紀和駅前なんて衰退のレベルを超えてほとんど廃墟に近い状態
地元の人には悪いが日本の県庁所在地でここまで堕ちてる都市って他にないと思う
396名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:43:03.15 ID:DzRKNL9i0
あれは和歌山線のコース変更が痛い
さらに言えば、コース変更が無ければ市駅はもっと栄えてた訳
397名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:47:04.39 ID:SMnHLIzR0
和歌山バスの営業所が日曜定休には笑った
一日乗車券買えないという
どんだけやる気ないんだ
398名無し野電車区:2013/08/28(水) 16:10:32.86 ID:SYhesPuL0
大阪にストローされたってんなら、南海電車にも一因あるんじゃないかとも思ったり
399名無し野電車区:2013/08/28(水) 16:15:21.74 ID:MusA19EQ0
一日乗車券はバス車内で運転手から直接買ってくれってさ
400名無し野電車区:2013/08/28(水) 16:46:36.18 ID:KTajMaa/i
大阪にストローされてるというか、りんくうイオンにストローされてる。南海はりんくうイオンの横に駅作るべし。
401名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:00:42.04 ID:8AsvZ612P
御殿場みたいにアウトレットを、みさき公園に作ってればなぁ…
402名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:03:02.13 ID:vXpT2xa80
アウトレットはもう流石に飽和だよ
403名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:30:44.70 ID:so1W3wDI0
>>382
和歌山の中心部にターミナルが作れないんだったら、いっそのこと高松や
函館、青森みたいに港に鉄道のターミナルを作ればよかったのに、と軽く妄想w

で、紀勢本線は和歌山港から和歌浦、紀三井寺を経て南下。
404名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:12:49.40 ID:aKJ8dueh0
>>400
イオンに電車でいくやつなんていねーよ
405名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:21:43.01 ID:GSEojrQU0
さて、また束が車両ぶっ壊した。

当該は、205系 M32 1345E  しかも、爆発wwww

08/28 16:19 武蔵野線【運転再開】武蔵野線は、
14:35頃、市川大野駅で発生した、車両故障の影響で、
西船橋方面行の運転を見合わせていましたが、
16:19頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れや運転変更が出ています。

08/28 14:40 京葉線【列車遅延】京葉線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/28 14:40 外房線【列車遅延】外房線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/28 14:40 内房線【列車遅延】内房線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」 及び、
特急「 さざなみ号 」は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [14:40]

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
406名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:22:25.79 ID:GSEojrQU0
>>405  これやな。

当該は、205系 M32 1345E

しかも、車両が爆発wwww

そうぶさん@綾鷹同盟♪”(・・)‏@soubusenaruaru

【武蔵野線:一部再開1510】武蔵野線では14時30分ごろ、
1345E列車市川大野駅にて架線から破裂音により運転を見合せております。
車両に不具合が認められ14時57分より再送電をしております。現在運転を見合せております西船橋方面列車では、市川大野を通過、船橋法典までの運転です。

【武蔵野線:状況1516】市川大野での車両故障原因では1345Eでの、
HB high B動作による1セクション停電と判明しています。
over load動作の確認はとれていません。輸送指令、電力指令が原因を調査しております。

武蔵野線西船橋停車中の35E列車では府中本町行き。

当該
https://twitter.com/hahii/status/372626550429978624/photo/1
【速報】「乗ってる電車が爆発した」武蔵野線市川大野駅で爆発音があり緊急停車へ!乗客のツイート
http://matome.naver.jp/odai/2137766972409744001
【当該車両は騒然・証言が生々しい】武蔵野線市川大野駅で爆発音⇒緊急停車
http://www.xanthous.jp/2013/08/28/jr-east-musashino-line-stop/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
407名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:24:19.23 ID:KTajMaa/i
>>404
今の立地やったら車しか行けんが、駅できたら、中高生の客を開拓できるぜ。少なくともあのエリアの中では一番のデートスポットになる。
408名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:00:39.95 ID:GSEojrQU0
これは酷い

07/30 16:00 常磐線(快速)[上野〜取手]【運転状況】常磐快速線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で
現在も、上下線の列車に遅れや運休が出ています。

7/30 16:23 常磐線[取手〜いわき]【運転再開】常磐線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
取手〜勝田駅間の運転を見合わせていましたが、
16:23頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「スーパーひたち号」 及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
12:20頃、常磐線内での、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [16:23]

常磐線スレ 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
409名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:01:30.68 ID:GSEojrQU0
>>408
常磐線スレより、 これは酷い DQNダイヤ

89 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:05:59.48 ID:/6+GA9zg0
17時35分の上野駅発車時刻表

17:39 快速 取手行き
17:30 特急フレッシュひたち 勝田行き
17:54 快速 取手行き
18:00 特急スーパーひたち いわき行き

死ね!!!!!!!

90 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:30:06.43 ID:yAqG652q0
今日の上野駅、中電の時刻だけ出てなかった
9、10番線の発車案内表示が「調整中」だった。

92 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:37:54.12 ID:7pZ0Q4NB0
今日みたいな日は、せめて中電の半分は取手か我孫子で折り返せ
上野駅のアナウンスで我孫子で折り返す列車もある、
とか言うんで取手行き乗ったけど、結局取手で30分ほど上野始発の土浦行き待たされたよ
その間に下り特急3本通過・・・

99 :名無し野電車区:2013/07/31(水) 03:28:39.09 ID:gSgRUFTd0
以前に、EF510の故障と同じことをしたな。
対策はされてなかった。

常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
410名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:02:30.20 ID:GSEojrQU0
>>408-409
当該は、上り特急「 スーパーひたち30号 」ヨ657系 K16

つるえもん‏@tsuruemon
【運転見合わせ】常磐線は、12:20頃、
取手〜藤代駅間でデッドセクションに、
車両が停止した為、運転を見合わせています。
運転再開は16時を予定しています。
当該は30M(スーパーひたち/E657系K16編成)で、
回1371M(E531系)にて乗客救援を行っています。
当該の救援は1時間ほど後になります。
和泉府中のぱんつ厄介ちゅもたん‏@chumotte
【常磐線:運転再開見込み変更】藤代〜取手間の、
故障では30M、スーパーひたち30号。
こちらの電車は、自力走行可能ということで、機関車での救済運転は中止とし、
運転再開見込みは、15:30に変更となりました。

当該車 ( 追加 )
https://twitter.com/haisaido_yksman/status/362102986681491456/photo/1
https://twitter.com/dennsyaotoko/status/362108640003514368/photo/1
https://twitter.com/E531AMG/status/362122647028510720/photo/1
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130730153845d5463.jpg
これは酷い
https://twitter.com/liketableteninu/status/362108463574286336/photo/1
https://twitter.com/takamehara/status/362100969418403840/photo/1
https://twitter.com/tokiomori1/status/362109274018693122/photo/1
意味無し 救援機関車
https://twitter.com/pannya_ebisana/status/362097247703408640/photo/1
常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/
【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
411名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:03:47.09 ID:GSEojrQU0
これも酷い

391 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:01:32.37 ID:JrVYh34M0

7月から、特急「 ひたち号 」の車内販売で「生ビールキャンペーン」を実施

ttp://www.jrmito.com/press/130614/20130614_beer.pdf

392 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:33:45.50 ID:0l6FdELF0

酒盛りキャンペーンかwwww

393 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:17:52.29 ID:Y5If980Y0

また民度低い茨城県民が車内で暴れるのか・・・

398 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:42:11.21 ID:sf8S49E80
ビアガーデンエクスプレスってか。
せっかくの新車をベタベタにしやがって。バスに乗るわ。

これも酷い、最悪や。

「ひたち東京フリーきっぷ」「ひたち東京週末フリーきっぷ」
「ひたち往復きっぷ」「常磐線特急料金回数券」発売終了 

ttp://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press01.pdf 

常磐線スレ 99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
412名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:01:31.23 ID:d6zMoKUI0
>>407
休日来たことあるか?開拓せんでも十二分に中高生うようよ居るぞ。
413名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:05:42.65 ID:DPwBLDxm0
和歌山市でもふじと台(和歌山大前)駅周辺だけは大発展してるみたいだな。地価も上がって
414名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:08:48.55 ID:KTajMaa/i
>>412
もちろん知ってる。でも来てる学生はチャリで来れる奴ばっかりやろ。駅出来たら、和歌山堺岸和田の客も取り込める。樽井から金払ってバスで来るのはハードル高すぎる。
415名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:10:04.40 ID:9f40Q8QC0
都心回帰のこのご時世にあんなところに家を建てるのか
バブル時代じゃあるまいし
416名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:16:12.50 ID:so1W3wDI0
>>414
堺や岸和田から南下してまで行くものなのかなぁ…

田舎スーパーオークワしかない和歌山の奴なら分かるが
417名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:33:48.45 ID:czj1rpGR0
>>415
和歌山で都心回帰の流れなんか聞かない
ふじとや岩出に土地が余ってるんだから、そっちへ建てるわな
市街は空きビルが増えるばかり
418名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:07:17.03 ID:GTkjd5HG0
泉佐野より南は金にならないから区間急行を設定してるぐらいだし
金のかけるところは決まってくるわな
419名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:34:34.69 ID:fowN5KoB0
>>398
南海鉄道の開業による和歌山市のストロー現象による衰退は、恐らく日本最速のこと
明治初期に国内8位の市域人口を有したというのに、面影はどこにもない
420名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:35:38.21 ID:G4zT94YK0
電車利用って意味ではふじと台のイオンがどうなるか楽しみだな
確か伊丹は直結してるんだっけ?
421名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:43:02.92 ID:9f40Q8QC0
スーパーの袋もって電車に乗るだろうか?
いや乗らないだろう
422名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:50:28.88 ID:/QxMVV7vO
>>421
南海じゃないが、俺一回コーナンで買った突っ張り棒と45gのポリバケツ持って乗車したったぞw

隣の若いチャンネーがポリバケツに見とれてたわ!
423名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:51:54.01 ID:jYcq/bKu0
林業・漁業・海運あるいは熊野(だいぶん三重寄りだが)とか高野山といった大聖地を抱えてたとはいえ、
和歌山市が地理的に明治以前に栄えすぎだったのかもしれない。特に江戸時代は御三家なんていってたし。
近代化すると、ストローでチュッと吸われるのは基本的にはいたし方のないことか?

しかし今後は(そうそう実現しそうにないが)コンパクトシティとか高齢者・他国者向け観光・衣食住産
業が出てくるかもしれない。ならば発想を変えないと関西なら京阪神圏、全国的には東京圏に吸い取られ
るだけだろう。岩出あたりは「若い」ありふれた開発地だが、「都心回帰」をあまりのぞめないのなら和
歌山旧市街を「高齢タウン」にしてしまったらどうや?なんとか台はそれ関係の人間に住んでもらう・・・。
424名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:55:22.52 ID:MusA19EQ0
>>420
専用通路で繋がってるけど駅から100メートルは離れている>伊丹イオン
425名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:37:50.52 ID:Gkd1bt2v0
>>423
確かに明治以前が奇跡やっただけかもな

>>424
サンクス
来年できる京都桂川のイオンモールも駅直結やね
そういえばりんくうのアウトレットは電車で行く人多いんやろか
阪神高速の出口はよく渋滞してるけど
426名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:47:36.82 ID:oreLkx9P0
和泉中央に新しいマンションできるみたいだけど、
あの辺りの住み心地どうですか??

難波まで往復1240円もかかるんだよなー。
梅田とかなら小旅行並みですな。
427名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:56:11.09 ID:8PWFWIrqO
1日30レスが40ペースになって
ますます駄レスばっかだな

LRTとかクロスとか全然いらないから
阪堺線は高野線フィーダーに徹しさえしとけばいいんだよ。ルート捩じ曲げて
浜寺〜石津辺り
 阪和線を駅の無い所で乗り越しときはま線から中百舌鳥駅前乗入れ
大小路
 本線(笑)駅からは極力遠ざけ堺東駅前に乗客送り込み
大和川以北
 ジグザグに進んで我孫子前、住吉東連絡、培養線に徹する

これでよしよし
428名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:00:58.68 ID:aKJ8dueh0
ふじと台みたいにニュータウンとして開発されてる町は、
新しい世代が一気に移り住むので気軽に住みやすい

そりゃもっと大阪至近で家を買うことも可能だろうが、
どうしても「古い街に移り住む」形になってしまう。それがニュータウンなら「ゼロから始められる」という真新しさがある。

それにあれだけまとまった土地で駅近でも値段はそれなりだろう
堺市内・大阪市内でも駅から遠かったり周辺にジジババしかいない街よりは、大阪から遠いけど真新しい街がいいって人は大勢いる。
429名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:05:29.75 ID:aKJ8dueh0
つーか、ふじと台って南海の開発じゃないんだよなあ
南海はあくまでも駅建設に協力した程度でしかない

沿線開発といえば電鉄の十八番なはずだが……ほんとに大手なのかこの会社
430名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:06:58.94 ID:O6eNVqmLO
和歌山は東海道山陽ベルトというか日本の国土軸というかそっから外れた場所に位置するからなあ
最近までは南海道(四国)の玄関口の機能は有してたけどそれも明石大橋の開通でパアになったし
江戸時代はかつての豊臣の本拠地で反徳川色が根強く残る大坂と
四国の大名たちの監視のために場所的には分不相応な御三家が置かれるという大幸があったけど
431名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:27:28.36 ID:KTajMaa/i
最近の本線は空港アクセス鉄道化してるね。難波の街も空港急行もシナチョンばかり。
432名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:29:39.64 ID:vRIhuvja0
http://up4.ko.gs/src/koupf4113.zip
★zipファイルの「阪神無」フォルダー以下
「平成25年6月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成25年5月〜平成13年4月は以下の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「阪神」─「本線」─「阪神梅田」〜「千船」
 「阪神」─「なんば線」─「大阪難波」〜「出来島」
★zipファイルの「阪神有」フォルダー以下
 除外せず、「平成25年6月」の未発表数値を前年同月(平成24年6月)と同一と仮定

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成24年4月〜平成25年6月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2013年8月27日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成24年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2013年6月4日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-6.xls
433名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:34:04.89 ID:9f40Q8QC0
>>427
お前のレスが一番駄レスだけどな
434名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:51:58.14 ID:DZJonETV0
>>414
いや実際に行ってみたらわかると思うが樽井から歩いてる人はけっこういる
徒歩10分ちょいだからね
435名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:31:48.90 ID:/+rvOli20
>>425
名古屋にも東海道線南大高駅直結のイオンモール大高があるよ
436名無し野電車区:2013/08/29(木) 00:33:00.49 ID:VGP91vPh0
名古屋はイオン天国
437名無し野電車区:2013/08/29(木) 03:12:54.34 ID:n5kFWwiv0
束が車両ぶっ壊した。

当該は、205系 M32 1345E  しかも、爆発wwww

08/28 16:19 武蔵野線【運転再開】武蔵野線は、
14:35頃、市川大野駅で発生した、車両故障の影響で、
西船橋方面行の運転を見合わせていましたが、
16:19頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れや運転変更が出ています。

08/28 14:40 京葉線【列車遅延】京葉線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/28 14:40 外房線【列車遅延】外房線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/28 14:40 内房線【列車遅延】内房線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」 及び、
特急「 さざなみ号 」は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [14:40]

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
438名無し野電車区:2013/08/29(木) 04:32:20.03 ID:X43XeD8MP
中環系統バスは、33初芝行き以外三国ヶ丘経由になるそうな
あっこ信号がクソ長いから速達性薄れるんちゃう?
439名無し野電車区:2013/08/29(木) 06:53:23.73 ID:i/7orbOC0
もともと三国ヶ丘経由では?
440名無し野電車区:2013/08/29(木) 09:27:17.08 ID:R0v0p8eG0
>>428
>ふじと台みたいにニュータウンとして開発されてる町は、
>新しい世代が一気に移り住むので気軽に住みやすい

しかし30-40年後、新しい世代が老人になり、子ども世代は独立する年齢になると外に出て
一気に高齢化して限界集落状態に
千里や泉北で起こりつつあるがw
441名無し野電車区:2013/08/29(木) 09:37:18.66 ID:cHR5U8yh0
>>440
なんだ、何にも無かったような山奥が本来あるべき姿に戻るだけじゃん

それはそうと、和歌山平野は僅かな市街地だけをコンパクト化して、
あとは農耕地にでもしてやれやw 土地の使い道が無いんだったら
442名無し野電車区:2013/08/29(木) 10:12:42.80 ID:wFpRzxHt0
>>429
そもそも南海主体なら、和歌山寄りのあの位置に街を形成しようと思わないでしょ。
大阪方面への通勤客が主を占めるなら尚更。
他力本願だから話に乗ったってだけで。
443名無し野電車区:2013/08/29(木) 10:39:09.79 ID:Qa1rE+Ce0
通勤定期でぼろ儲け・・・ってほどでもないか
444名無し野電車区:2013/08/29(木) 10:58:41.38 ID:N57bWrOMO
昨日初めて堺トラムに乗ったが
何気に日本一豪華な内装のちんちん電車だとおもふ
445名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:02:37.74 ID:vIYhy4D00
>>438
速達性より利便性
乗り換えアクセス増えた方が客は増える
446良レスの例:2013/08/29(木) 12:13:43.29 ID:p3ZeyG3LO
一体、>>431はどの並行世界の
バーチャル南海本線を夢想してるんだろう。

高尊空卑。
447名無し野電車区:2013/08/29(木) 13:03:09.85 ID:ceiqgeXe0
たぶんネットですべての真実がわかる並行世界だろ。
448名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:42:04.45 ID:XvkdI6jv0
敬老の日お1dayチケット2013
買ってきましたわよ
449名無し野電車区:2013/08/29(木) 18:52:12.50 ID:X43XeD8MP
>>444
うむ。
450名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:05:23.68 ID:9e7qPW4j0
敬老の日買いたいけど、初老でもないので躊躇われるw
1500円でいいから通年販売の全線1dayチケットが出ないだろうか
451名無し野電車区:2013/08/29(木) 22:45:01.99 ID:TyKjsRZM0
ふじと台は大阪のベッドタウンじゃないのは普通に考えればわかるだろ。
和歌山市駅利用者が減ったのも、大きな原因は加太線や和歌山港線など県内利用者が激減したため。
和歌山県で大阪のベッドタウンなのは橋本だけ。その橋本も大阪への通勤は減って、代わりに工場の進出が盛ん。
南海電鉄としては利用者は減るけど、片輸送の解消にはなる。
452名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:22:17.94 ID:TEzbcBBx0
場所だけ見たらバブル時代のベッドタウンって感じ
とにかく都心から遠い
でも大阪のベッドタウンじゃないんだなw
453名無し野電車区:2013/08/29(木) 23:47:44.82 ID:xROZnJze0
>>451
最近は長距離の通勤は流行らんね。そりゃそんな遠くに行かなくても宅地あるしな。
橋本市よりさらに遠くに開発された名張市も工場立地が進んで職住近接に近づいているし、
大阪から名張への通勤客も増えたと言うことか、最近はラッシュと逆方向の輸送はむしろ強化されてる。
全体の通勤客は減ってるが鉄道会社としては悪いことばかりでもない。

ふじと台が和歌山を向いているというのは確かにそうだと思うのだが、
大阪へのアクセスもよい(と言えるかはよくわからんが)のはメリットだろう。
和歌山市内で移動するだけなら自家用車でいいという話にもなるわけで、
駅があるメリットが見いだせるのは大阪方面への往来だろうと。
454名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:17:28.82 ID:L6zLcEb+0
普通に大阪のベッドタウンだよ
これくらいの距離通勤する奴なんてザラにいるよ

そりゃ遠いけど、それに見合った値段と広さになるんだからそれはそれで需要がある
455名無し野電車区:2013/08/30(金) 01:39:15.59 ID:SUa1Ss0S0
確かに家デカいもんな
しかし和大前駅直結でマンション建ててるけど、あそこでマンションって…
それこそ大阪でええんちゃうのと
456名無し野電車区:2013/08/30(金) 02:33:47.36 ID:L6zLcEb+0
>>455
だから値段

梅田のタワーマンションと同じ値段じゃないんだぞ
457名無し野電車区:2013/08/30(金) 02:45:22.38 ID:L6zLcEb+0
進んで住みたいとは思わなくても、消去法的にそこにしか住めないって人も大勢いるわけで
まだまだそういう「スキマ」があるところにはあるんだよ。この現代でもな
トータルでは減りつつあるというだけで

そうでなければ南海沿線なんぞに人は住まない
458名無し野電車区:2013/08/30(金) 04:32:42.95 ID:YJU537oxP
>>450
青春18きっぷは青春をとうに過ぎた人でも買えます
459名無し野電車区:2013/08/30(金) 04:39:27.13 ID:OXnxBB3Z0
460名無し野電車区:2013/08/30(金) 06:30:10.23 ID:xAy2NV58O
関西空港まで普通列車を走らせるのは馬鹿らしいからJRの様にラピートと空港急行だけで十分
461名無し野電車区:2013/08/30(金) 06:41:30.80 ID:26d+J4RZ0
話題がないな

ずっとクソコピペと人身事故と和歌山とかいう糞田舎の衰退云々のループ
462竹山修身:2013/08/30(金) 08:04:42.90 ID:bNGFncdV0
だな。
だから
急行サザン急行ラピート空港線減便普通ワンマン化で本線は手仕舞いとあれほど
463名無し野電車区:2013/08/30(金) 08:10:43.02 ID:bWy6+NUX0
ヲタの妄想もイラネ
464名無し野電車区:2013/08/30(金) 08:13:15.11 ID:CPypoJ2f0
敬老の日パスて2000枚しかないのか
はなから売る気ゼロだな
465名無し野電車区:2013/08/30(金) 08:16:50.85 ID:26d+J4RZ0
みさき公園以南廃線厨
泉佐野以南ワンマン化厨
もイラン
466名無し野電車区:2013/08/30(金) 09:28:10.73 ID:kpv1CugE0
こうや新車厨は……?
467名無し野電車区:2013/08/30(金) 09:58:17.92 ID:MrqYw0uB0
泉北から来た3000系はいつ営業運転するんやろ
468名無し野電車区:2013/08/30(金) 10:53:25.50 ID:KZWbLX3k0
この先生きのこるには徳島延伸しかない
469名無し野電車区:2013/08/30(金) 11:16:43.83 ID:FMBimkEP0
徳島って、県全体で堺市より人口少ないんだから、高価な橋やらトンネルやらを作っても赤字確定じゃね?
470名無し野電車区:2013/08/30(金) 11:20:31.55 ID:I0UdrX/g0
このまえ南海に久々に乗ったよそ者から言わせてもらうと、
まず、車両を新しくすべきだ
おせじにもきれいとは言えない
471名無し野電車区:2013/08/30(金) 12:13:48.37 ID:7Kqr6yYfO
>>462-466
泉北高速出資
事実上堺市営化はOKなんだな
ね、竹山さぁん(はあと)
472名無し野電車区:2013/08/30(金) 13:37:15.93 ID:Jc61lbStO
>>469阿波踊り期間を8/12〜8/15から8/15〜8/12に変更すれば良いのだ@れれれの連
473名無し野電車区:2013/08/30(金) 14:31:42.37 ID:/axsj9ttP
えっ
474名無し野電車区:2013/08/30(金) 15:22:10.31 ID:KBX1StO20
>>472
通年ですか
死人がでるね
475名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:08:22.93 ID:L6zLcEb+0
>>470
古い車両の比率は高いけど、他の私鉄にくらべて
そこまで長期間使ってるかというとそうでもないと思うんだよね

40年クラスの車両は関東大手にすらいるし、阪急とかでも古い車両は結構古いよね
なんというか、新旧とは関係なく、南海の車両は汚いのよ

比較的新しい2000系も小汚いし
476名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:14:57.62 ID:kpv1CugE0
1000系も座席の色ハゲてるし
477名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:16:11.31 ID:nlaGHizZ0
手入れに回せる予算が他社と比べ圧倒的に少ないからな

所詮鉄道事業なんておまけだから
本業は都市開発と葬儀事業
478名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:22:10.95 ID:L6zLcEb+0
本業と言えるほど非鉄道業の割合は大きくない
なんばパークスができるまではロクな流通事業もなかっただろ

京阪と南海は昔から鉄道業の比率が高い。
京阪は鉄道が高収益だからいいが、南海はそうはいかない

まあ近鉄は手を広げ過ぎて大変みたいだから、どっちがいいかはわからんが…
479名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:22:42.63 ID:iyr0dR2H0
南海の車両が汚いと感じる一つにシートの色がある
グレーは汚れが目立ちやすい
最近のは少し青の要素を強くするとか工夫が見られるが
480名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:50:30.99 ID:YT3Vrhzp0
青いシートにしたら103っぽくなっちゃうな
481名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:26:47.23 ID:kEWYEpKuO
NANKAI × MEITETSU

え え と こ な し
482名無し野電車区:2013/08/30(金) 19:54:07.29 ID:iqdk8HVy0
ほんと最近そっくりになったよな

まぁ向こうがこっちに似てきただけだけど
483名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:10:17.90 ID:1FodmVKp0
ねえねえ、IDってどうやったら変えられるの
自演やってる人、教えて
484名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:26:20.45 ID:94PE4fcfi
>>475
小汚い自身の姿を省みてから言いたまえ
485名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:43:49.51 ID:fLqQ7GaP0
阪急の2300系なんて古いけどきれいよ
南海も見習って!
486名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:06:51.22 ID:PM91HUFX0
>>478
ターミナルに入ってる百貨店は高島屋だからなぁ。
なんばCITYは元から南海だが、パークスができるまではその程度の規模しかなかったってことか。
そこは京阪とも似てるのかも知れないね。

宅地開発はどうだろ? 林間田園都市はかなりの規模だけど、あれぐらいか?
487名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:24:02.09 ID:94PE4fcfi
>>485
そうでもない
488名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:29:13.27 ID:UWGJxcue0
>>478
>京阪は鉄道が高収益

え?
京阪の鉄道部門の売り上げは全体の3分の一
今や流通業の売り上げの方が多い

営業利益は不動産が6割 鉄道が3割 流通が1割

鉄道は売り上げ構成比に比べてやや少ない利益だから収益性は悪い
高収益は不動産部門
489名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:46:43.24 ID:wMMQaCS+0
>>478
営業利益率を算出(四季報で計算 12.3月期)
東武 5.7%、東急 5.0%、京急 6.4%、京王 7.6%、京成 8.7%
近鉄 4.3%、阪急 11.4%、南海 10.1%、京阪 6.8%
名鉄 4.8%

南海は鉄道業メインなんでしょ?
それでこの利益率なんだったら、鉄道部門は高収益じゃん
490名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:52:24.00 ID:fLqQ7GaP0
まあ設備投資を抑えてそうだし
491名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:57:33.38 ID:1FodmVKp0
それより3000いつまで寝かせとくつもりやねん
新年度に変わってもう5か月になるのに、このままだと金の無駄使いの極み
492名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:28:58.02 ID:ZYHfhKri0
まぁ、南海線系統と高野線系統の乗務員が別部署だから今もハンドル訓練真っ最中じゃないかな。

同じ会社なのに停止位置表記ですら両部署は違うし(例、2000系は南海線=小、高野線=Z。
5000系は南海線=R、高野線=ラ)
493名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:30:38.73 ID:ZYHfhKri0
>>492
あ、5000系× 50000系○でした。訂正します。
494名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:31:11.92 ID:h6zRWX4u0
>>485
阪急9000なんか、片持ちシートの下、綿埃だらけでろくに
掃除もされてないけど。
495名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:32:17.57 ID:1FodmVKp0
じゃあ本線系の車両の千代田入出場の時なんかどうなってる
両方とも運転できる社内ライセンスみたいなのを持った人がやってるんか
496名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:37:12.75 ID:ZYHfhKri0
>>495
千代田入庫は高野線のウテシが回送しているらしいよ。
因みに汐見橋線の電車は車両所属は住ノ江、ウテシは高野線所属というややこしさ・・・・。
497名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:40:14.60 ID:YJU537oxP
堺トラムに夢中なもんで、3000のことなどすっかり・・・
498名無し野電車区:2013/08/31(土) 00:14:27.14 ID:tqYvWS4E0
345 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/08/30(金) 23:28:09.49 ID:3LaGuBvH0 ?2BP(1000)
南海更新
2011年度→2012年度1日平均乗降人員
1、難波     245,750人→246,475人☆
2、新今宮   83,702人→84,112人☆
3、天下茶屋  61.681人→63,006人☆☆
4、堺東     59,343人→60,074人☆☆
5、三国ケ丘  37,696人→38,267人☆☆
6、金剛     36,254人→35,875人
7、北野田   34,450人→34,871人☆☆
8、堺       33,429人→33,413人
9、河内長野  29,554人→29,551人
10、泉大津   24,898人→25,605人☆☆
11、岸和田   23,030人→23,038人☆
12、中百舌鳥 22,532人→22,947人☆☆
13、泉佐野   21,418人→21,982人☆☆
14、貝塚     20,290人→20,207人
15、羽衣     19,132人→19,629人☆☆
16、初芝     17,744人→17,875人☆
17、関西空港 15,165人→17,936人☆☆
18、和歌山市 17,964人→17,262人
19、三日市町 17,543人→17,128人
20、千代田   15,554人→15,393人
21、春木     14,531人→14,701人☆
22、石津川   13,666人→13,658人
23、北助松   12,150人→12,187人☆☆
24、住ノ江   11,701人→11,864人☆☆
25、尾崎     11,164人→11,176人☆

全体的に好調、特に大阪方は伸びが良い。難波や新今宮など例年の減少駅も増えた。
和歌山・橋本方は逆に減少駅が多いかもしれない。
関西空港の伸びが凄まじい。当年度開業の和歌山大学前は2,721人だった。
499名無し野電車区:2013/08/31(土) 00:27:32.58 ID:ur3I6GUQO
堺トラム運行初日に「乗車整理券」が配られたらしいけど、もらった人居る? 居たら画像アップしてくれないか?
ヤフー画像検索かけてみたけど全く出てこない。
500名無し野電車区:2013/08/31(土) 00:41:09.37 ID:sqyktFbT0
>>498
市駅は和大前の影響で、ここ10年で最大の減少率だな
はて、6000人を見込んでいた和大前はどんな計算をしていたのか・・・
501名無し野電車区:2013/08/31(土) 02:09:47.32 ID:Z7ylRpK90
>>489
むしろ鉄道業の比率が高いから利益率が高くなってるだけなんじゃないのか…
都市鉄道の営業係数って70台が普通
南海本線ですら80くらい。つまり本業だけやってれば利益率20%になる計算

副業が幅広くなればなるほど利益率は下がると思うんだが。
その証拠に、京成とかは高めに出て、東急あたりは低くなってる
502名無し野電車区:2013/08/31(土) 02:10:44.89 ID:XECJaUMA0
>>494
もう日本全国JR東日本のE231、E233仕様に統一すればいい。
503名無し野電車区:2013/08/31(土) 02:17:31.89 ID:Z7ylRpK90
>>498
1000人以上増えてるのは天下茶屋と関空だけか。
LCC効果と関空へのアクセスルートとして堺筋線が開発された結果かな
阪急の堺筋推しがこっちにも影響出た感じだなあ

500人程度の増加は誤差の範囲じゃないの…
減ってる駅もそれなりにあるし、関空と大阪3駅は明確に増えたと言えそうだけど…
504名無し野電車区:2013/08/31(土) 02:27:12.24 ID:XECJaUMA0
>>503
これで定期の直通特急でも走ればね。堺筋線内は各駅停車でもいいから。
505名無し野電車区:2013/08/31(土) 02:58:11.47 ID:klMq4U1D0
南海と堺筋線は軌間が違うし、たとえフリーゲージトレインを採用したとしても
高架と地下線だから二つの路線を繋ぐのはほとんど不可能な駅構造。なにわ筋線に期待するしかないな
506名無し野電車区:2013/08/31(土) 03:04:39.22 ID:mRX/0V6S0
ある特定日の調査なら誤差も考えられるが、年間輸送実績からの平均である以上、
たとえ500人でも「増加基調にある」と一応思って良いのでは
507名無し野電車区:2013/08/31(土) 03:19:48.45 ID:Z7ylRpK90
>>505
んなことはここに来るくらいの人間ならだれでも知ってる。
>>504は「もし直通可能だったらよかったのにな」という意見だろ
508名無し野電車区:2013/08/31(土) 04:20:10.04 ID:NoA+v3/BP
>>499
そんなのあったのか
509名無し野電車区:2013/08/31(土) 07:02:13.62 ID:LlxVNdCZ0
誤差は±30人くらいまで、と思ってる
510名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:10:33.59 ID:G7ZaBrgw0
さて、また束が線路ぶっ壊した。

車両故障の当該は、上り 352M ヨ531系

08/31 08:15 常磐線(快速)[上野〜取手]【運転再開】常磐快速線は、
南千住〜北千住駅間で発生した、
線路内火災 および、石岡駅での車両故障の影響で、
運転を見合わせていましたが、
08:15現在、運転を再開しています。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/31 08:50 常磐線[取手〜いわき]【運転状況】常磐線は、
石岡駅での、車両故障 および、
北千住〜南千住間での、線路内火災の影響で、
上下線の列車に遅れと運休が出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「スーパーひたち号」 及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
常磐線内での、線路内火災 および、
車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [08:05]

牛親分‏@ushioyabun1時間
常磐線352Mは、石岡駅で車両故障が発生。
その影響で、352Mと1359Mは土浦〜上野間区間運休。
出勤時にハマってしまい1020Mまで待つハメに。
タダでさえ間隔が空くのに死ね…
511名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:31:34.43 ID:e2nMLv8F0
毎度ウザいんですけど
512名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:08:44.10 ID:E7CxBlTvO
天下茶屋効果

>>503→×無関係無効果

◎→帝塚山・浅香山・堺東・白鷺・泉北線新住民、通勤、IC区間指定客増加
513名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:39:27.71 ID:mRX/0V6S0
和歌山大学前の3000人弱は、ダイヤもダイヤだし健闘しているほうじゃないの
通過列車内から日中の無人ホームしか見たこと無いので、そんなに客いたんだ、てのが正直な感想
514名無し野電車区:2013/08/31(土) 12:00:13.43 ID:9pHoqxMF0
さすがに毎時2本だと時間考えて来るわな
ダイヤ覚えやすいしw
515名無し野電車区:2013/08/31(土) 12:14:54.97 ID:n5cr3F0w0
パターンダイヤじゃない毎時2本だと覚えにくそう
516名無し野電車区:2013/08/31(土) 12:47:36.26 ID:dprs408s0
そういや堺筋は堺まで緩行線を改軌して乗り入れよと言ってた人が…
たぶん天下茶屋延伸よりも前の話
517名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:40:41.89 ID:JBg7KwE40
昔みさき公園6.43発の赤準急乗ってたんですが、覚えてる人います?
518名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:33:03.93 ID:MP8Gl5JcP
なぜそんな細かく
519名無し野電車区:2013/08/31(土) 15:44:29.83 ID:ur3I6GUQO
樽井始発のヒゲ新準急なら乗ったことあるけどな
520名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:12:23.06 ID:5ORoqDSn0
平日朝ラッシュ急行は結構よく乗ってくるけどなあ
サザンの3分後の急行は間隔空くから特に
521名無し野電車区:2013/08/31(土) 16:33:43.46 ID:jaEFtG5+0
522名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:16:42.63 ID:SkeqPNPH0
ここのブログ、突然更新が途絶えたけどその後の管理人の消息は?
523名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:46:14.15 ID:jfhpWwMFP
>>521
かっけええ
524名無し野電車区:2013/08/31(土) 19:14:28.95 ID:Z7ylRpK90
>>520
4号、6号は満席になることが多い
6号は岸和田で満席になる感じだが、
4号は和歌山市の時点で空席がないことすらある

ラピートは泉佐野と岸和田からしか集客できないために、まだ空席がある
むしろ下りのラピートの方が人はいってるよ。上りは朝の3本くらいだけでも貝塚に停めていいと思う
525名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:01:17.09 ID:dm1VDtOLO
俺なんかしょっちゅう高石始発の普通車乗ってたわ…
トコトコ発車してライフと今は亡き西友の間を抜けて…懐かしいのう…
526名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:50:18.01 ID:zmz2hOski
高石始発の普通車は難波先着だった昇圧直前は1521系電車の天下でよく乗ってた
527名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:15:09.60 ID:WhHgzVDk0
そもそも♀車が必要なほど混んでない・・・

朝も6両で良いだろ
528名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:24:16.58 ID:yTl1/uIZ0
ヒゲ新もイイけど、キハ5501に乗れた人はマジ羨ましい…
やっと高校になって、バイトの金で「きのくに」で一人旅しようと思ったらお亡くなりに…orz

2両編成の「きのくに」が爆走していく姿、幼い頃から近所の踏切で憧れの眼差しで見てました。
529名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:33:42.46 ID:QnnhjOJyO
これ以上は鉄道懐かし板でヨロ
530名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:52:33.18 ID:Z7ylRpK90
もう今後はJR直通列車は運転されないのかねえ

観光列車の類でできないもんか
531名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:58:12.39 ID:j6b3ky8g0
JR東海や貨物と連携して、第2種?鉄道事業ならいけるんじゃないかと夢想する。
それはともかく、南紀行き高速バスまでJR&近鉄系に独占されてるのはなんか情けない。
532名無し野電車区:2013/08/31(土) 23:30:45.36 ID:Z7ylRpK90
「きのくに」は小田急の「あさぎり」に近いものがあったのにな。
電車化するとかして、現代まで維持できなかったのだろうか…

あっちは直通先がJR東海だったから今まで残ったという面が大きいか
533名無し野電車区:2013/08/31(土) 23:43:53.20 ID:HhwNccOP0
534名無し野電車区:2013/08/31(土) 23:49:29.46 ID:mRX/0V6S0
五条〜和歌山〜和歌山市が電化決定した時、和駅〜市駅は南海が電化工事を肩代わりするって報道されたのを覚えている(読売)。
当時は、きのくに直通があるから南海が無理矢理押し付けられたんかな〜ぐらいにしか思ってなかったけど、
結局きのくにも電車化されずに廃止だし。あれ誤報だったのかな?
535名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:06:57.64 ID:3xBfklWe0
市駅〜和駅は全然人のってないし、たぶん超赤字なんだろうけど
JRとしてはどう考えてるんだろうか

南海直通線としての価値以上の物はないし、南海直通をやらないなら廃止してしまっていいと思うけれど…
536名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:39:09.12 ID:sjn1vKL80
そこ通って加太線と貴志川線が直通できてたら…
537名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:41:04.69 ID:NBk5kQr20
>>505>>507
>>504は京都方面⇔天下茶屋の直通特急が走ればなあってことだと思うが

土休日は準急が天下茶屋直通になったけどあれも梅田行きの半分を振り替えただけだし、特急もなあ…
特急ってもともと遠近分離を図ってこその種別なのにそうなってない
JRとの競合で大変なんだろうけれども、阪急のダイヤに対する考え方はよくわからん
538名無し野電車区:2013/09/01(日) 01:00:17.66 ID:3xBfklWe0
>>537
遠近分離が必要な程の輸送力じゃなくなったから、特急を核にしたダイヤに方針転換したってわけだ。
淡路も4方向からのジャンクション駅であり、特急を止めるのはごく自然な流れ。
遠近分離が必要な時間帯は通勤特急と快速(急行)に分けて今も分離させている。

堺筋直通を利用する客は高槻市以南からに集中しており、高槻以遠からの利用者があまりいなかったことから
堺筋直通は準急に集約して京都方面は切った。
「河原町直通!」とか宣伝してるのはダイヤが結果的にそうなったから、言ってみただけだと思われる

もしこれで堺筋からの京都2駅までの直通客が増えれば、準急を快速化することもありうるだろうが…
539 【ぴょん吉】 :2013/09/01(日) 02:20:36.74 ID:MlxBB8Ix0
今月の南海電鉄の運勢は
540名無し野電車区:2013/09/01(日) 02:37:08.03 ID:8exza3o60
>>524
サザン6号も前日夜にはもう買えない日が結構あってびっくりする
朝のサザン自由席は市駅で加太線からの電車が来た時点で満席になる
5番線行けば空席多数な続行の急行があって、尾崎から立ち客が出始める
そして泉大津で満員と呼べるようになる

>>527
難波で地下鉄への乗り換えが近い前方に乗客が集中して、後ろはさほど混んでないことは多いな
しかし2両も減らしてしまうとそれだけ混雑が酷くなるからやめてほしい


天下茶屋経由だと、京都線特急に淡路からの着席が望めないから梅田経由ばかりだな
帰りも帰りで天下茶屋からの着席は望めないし
541名無し野電車区:2013/09/01(日) 04:52:17.16 ID:R2qPjBQyP
>>532
485系を買わないかっつう話があってだな…
542名無し野電車区:2013/09/01(日) 05:40:00.21 ID:p3y9aIaR0
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
543名無し野電車区:2013/09/01(日) 06:22:33.28 ID:qMVzwVsAO
当時のRF誌によれば、和市〜紀和間は工事自体を南海に依託したはずで、費用は国鉄持ちのはず。
そもそも半分は南海の所有区間だったから。
それと和市は荷物列車も重要だったし貨物もあったしで、旅客専用区間ではなかった。そもそも鉄道=旅客鉄道ではない。

しかし無茶な国鉄改革で電化直後にさびれてしまったのは事実。
544名無し野電車区:2013/09/01(日) 07:06:48.12 ID:w/MNs3/6i
>>541
緑の485見たかったな。
545名無し野電車区:2013/09/01(日) 07:13:49.38 ID:w/MNs3/6i
>>532
まだ京都か新大阪発の橋本経由の高野山行き特急のほうが、需要はありそうだが、どうだろう。比叡山と高野山を鉄道で巡るツアーとしては魅力はある。定期では採算とれんやろうから、旅行会社貸切ツアーで出来んかな。
546名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:08:55.37 ID:09IEdmpdO
奈良線を走る30000系を想像するだけでなんだか胸熱…
547名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:09:03.68 ID:jWf06Csa0
昔はきのくに線からの列車が市駅まで来ていたのにやめてしまった
548名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:16:46.47 ID:3ODpMxXd0
>>537
阪急は基本的に梅田厨だからやっぱり梅田に行かない特急は嵐山臨だけで十分てとこだろうね。
東の池袋厨と違って準急を直通させるだけまだマシという。
549名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:21:41.41 ID:09IEdmpdO
>>547今でも思い出されるのは昭和58年ごろに乗った「新宮発和歌山市行」12系客車の普通列車、まだ和歌山〜和歌山市は非電化だったからEF58ごと和歌山市駅に入って来れなかったことだけが残念だった
550名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:20:51.60 ID:9P0/rorn0
>>543
和歌山市電化の2年後に貨物が全廃されているから
ハナから貨物なんて眼中に無いよ
551名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:40:13.55 ID:21IbfemM0
他社線乗入からしてネタの質が低い低い 所詮この程度>>516-550

●旧紀州街道・観光客・辯天宗参拝客送り込み
 折返し(上り)南大和・御所大淀吉野〜ミナミ誘客
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/2707021/116054.htm
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/2701481/39145.htm

列車名 特急こうや1号・きのかわ81号 連結車両 《南海特急高野線全シ》 運転日 土曜・休日運転
難波____ 08:00発
新今宮___ 08:02着 08:02発
天下茶屋__ 08:04着 08:05発
堺東____ 08:12着 08:13発
金剛____ 08:22着 08:23発
河内長野__ 08:27着 08:27発
林間田園都市 08:38着 08:38発
橋本____ 08:44着 08:46発→─┐
極楽橋___ 09:21着 00:00発 橋本__ 08:47発
______ 00:00着 00:00発 隅田__ 08:51着 08:52発
______ 00:00着 00:00発 大和二見 08:56着 08:56発
______ 00:00着 00:00発 五条__ 08:59着
552名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:42:53.66 ID:21IbfemM0
●紀北・かつらぎ・高野口〜都心需要掘起し、維持発展
 2050年、東京で消滅しても生き残れる長距離通勤
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/2701481/39121.htm
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/2707021/116318.htm

列車名 特急かつらぎ82号・りんかん4号 連結車両 《南海特急高野線全シ》 運転日 土曜・休日運休
______ 00:00着 00:00発 粉河__ 07:30発
______ 00:00着 00:00発 笠田__ 07:41着 07:42発
______ 00:00着 00:00発 妙寺__ 07:47着 07:48発
______ 00:00着 00:00発 高野口_ 07:53着 07:54発
______ 00:00着 00:00発 紀伊山田 07:57着 07:57発
______ 00:00着 00:00発 橋本__ 08:01着
橋本____ 08:05発←────┘
林間田園都市 08:10着 08:10発
河内長野__ 08:20着 08:21発
金剛____ 08:26着 08:27発
堺東____ 08:37着 08:38発
天下茶屋__ 08:44着 08:45発
新今宮___ 08:47着 08:48発
難波____ 08:51発
553名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:56:41.36 ID:ANtsVrthO
>>522
俺も気になってる。
思わず夢中になって見つめてまう写真をようけ公開してくれてたから、
また再開して欲しいんやけどなぁ。
554名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:27:29.99 ID:IBr9+Rat0
  
    ◇◆◇◆◇ 南海電鉄が申告漏れ 3年間で3億5000万円(共同通信) ◇◆◇◆◇


南海電気鉄道(大阪市中央区)が大阪国税局の税務調査を受け、2001年3月期までの3年間で約3億5000万円の
申告漏れを指摘されていたことが21日、分かった。

同国税局は、施設の減価償却費として損金計上した約1000万円について所得隠しと認定、重加算税、過少申告加算税を
含め約1億1000万円を追徴課税(更正処分)した。

関係者によると、同社は建設した施設にについて供用開始前に減価償却費として約1000万円を計上。

しかし、同国税局は「施設が供用を開始した後から計上するべきだ」などとした上で、意図的な経理操作があったとして
重加算税の対象にしたという。

また、そのほかにも資産の取得にからむ減価償却費などの計上について、経理ミスがあったとして申告漏れを指摘。
不正な経理操作はなかったとして過少申告加算税の対象にしたとみられる。

http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/02122/1.html
 
555名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:58:51.17 ID:Wm1viuyQ0
>>518
その列車に1995年ぐらいに乗ってたけど、泉大津から積み残し出てたと思うんですけど、景気よかったんですね。
556名無し野電車区:2013/09/01(日) 14:40:06.32 ID:fgh319dzi
羽衣に押し屋がいた頃か
青準急が高石で待避していた頃の話だな
557名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:27:29.58 ID:73gSbrPzP
赤と青って乗り違えなかったん?
558名無し野電車区:2013/09/01(日) 20:51:07.47 ID:sYJcITkg0
ノスタルジーだけど、
もう一度、南海で満員のおしくらまんじゅうみたいな車両に乗ってみたい
559名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:09:04.48 ID:LONMFdT90
急病人発生とかでダイヤが乱れると強烈だよね

ところで、2000系ってどうして7両とか9両にしないんだろう
6000系とかが20bで2000系が17bなら、6両で18bの差ができるから、連結部分を考えてももう1両足せそうなものだが
560名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:14:53.49 ID:R/ZlnUpQ0
>>558
まぁ、今月岸和田のだんじり祭りがあるからそれに期待しよう。
561名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:36:35.98 ID:XEOA5K2H0
>>559
奇数両編成が組めないから。
562名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:39:45.30 ID:buI3dChd0
父親曰く、ヒゲ新が朝ラッシュ上りに充当されてた頃は
窓ガラスが平気で割れたりしていたそうだな
563名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:47:32.19 ID:R/ZlnUpQ0
>>559
マジレスすると2両で1ユニット。そして補助電源装置(SIV)は2両編成で1つしかないから4両、6両、8両・・・・
としか組めない。

南海線普通車しか乗らない自分にとっても確かに2000系はせめて6両編成で運行して欲しいところ。
564名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:50:05.05 ID:21IbfemM0
>>558>>560
白鷺以南
東区・美原区・大阪狭山・河内長野・橋本市へ移住し
大阪都心へ通へば良い。
565名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:06:41.67 ID:R/ZlnUpQ0
昭和40年代の南海四国ラインを思い出す。

あれは確か春のお彼岸で年末年始、盆、GWに次ぐ帰省混雑シーズン。

殺伐とした南海難波駅ホーム(ドーム屋根時代の難波駅)、交錯する駅構内放送。

発車した特急11001系四国号は満席。当時幼かった俺も勿論座れず。

和歌山港に到着、旅客が殺到する南海フェリーの連絡通路で若かった私の母が「小さい子がいます!
押さないでください!!」と叫び乗船、2時間半の船旅がスタート(今は2時間に短縮されたようで)。

そして慣れない船旅に船酔い気味で小松島港に到着。ちくわ売りのおばちゃん達を振り切って乗客を
待っていたのは、たった2両編成のキハ58「よしの川」・・・・皆「こんなのに皆乗り切れるか!」。

すし詰めの状態で小松島港駅を発車した列車は疲労困憊した旅客をドッと徳島駅で下ろし、それぞれ
ローカル列車に向かって荷物を抱えて歩いて行く。



南海四国ラインが閑散としている今ではとても考えられない光景だったなぁ・・・・。
566名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:07:42.27 ID:LONMFdT90
そうか、それじゃあ更に17b必要なわけか。ありがとう
1両単独で走れるユニットか3両セットのユニットでも作れたらいいのにな

ただでさえ朝夕は混むのにあの短いのが来たときの残念さよ
567名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:09:09.67 ID:8exza3o60
明石海峡大橋が南海本線の南側を殺したな
568名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:34:14.28 ID:1kBokdSbO
関空ができてなきゃ本線は正直もっとヤバかったかもな
南海も関空バブルに踊って少し痛い目を見た面はあるけど
空港利用客輸送はこれからの本線の命綱になるだろうな
569名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:41:41.19 ID:PZwmM/jgP
>>564
そっちも今はそんなに混まん。嘘はいかんよ。

少子化による影響は泉北がよく取り出されるが、金剛とか狭山も似たようなもん。
570名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:43:32.92 ID:XEOA5K2H0
>>566
17m車を増結するくらいなら、21m車に戻すという理屈。
571名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:55:03.00 ID:ta/BWuAT0
南海・阪和線は泉佐野・日根野以南は切り捨てて国際空港を通じて
もっと海外と手を取り合うべき
572名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:13:19.36 ID:vPz0KAIi0
こないだ南海フェリー乗ってきたけど、そこそこ乗客多かった。
自動車もわりと積んでたみたいだし、盛況のように見えたけど…

これでも赤字なのか?
573名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:41:33.93 ID:7KNEW0KD0
既に十分切り捨てられてる
これ以上切り捨てられるなら廃線くらいしかできることがない

というか、鉄道会社が切り捨てられる以前に
地域住民が土地を切り捨てて大都市住民になり
世の中が田舎を切り捨ててる
574名無し野電車区:2013/09/02(月) 04:38:12.12 ID:fKvTeymDP
>>544
コラならある…
575名無し野電車区:2013/09/02(月) 05:10:48.43 ID:xmUpMVwW0
>>563
2300系なら1両単位で使えそうな?
576名無し野電車区:2013/09/02(月) 05:13:30.33 ID:riDokPYB0
>>574
しかし落ちてる
577名無し野電車区:2013/09/02(月) 05:31:43.57 ID:vPz0KAIi0
バル高野山駅いったやつおる?

それはそうと、高野山駅(本物)は周辺があまりにも何もなさすぎるよな
バスに乗り換えるだけの場所と割り切るしかないのかもしれんが、
帰りは早めに到着して帰りの特急(接続のケーブルカー)待ちで持て余してる人が多い

駅前に喫茶店兼土産屋があるが、それ以外になにもないのが…
土地はあるんだから、もう少し立派な休憩所なりなんなり用意しても罰は当たらないと思うのだが
578名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:30:37.60 ID:TWcQ0qITi
>>575
VVVF、SIV、CPのシステムこそ2両で二重系になっているが、2両編成
ユニットとしての制約は2000系と変わらない。
579名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:39:12.38 ID:EM+E7Lmj0
>>575
2300系は機器二重化してるとはいえ、やっぱり2両一組
例えば、蓄電池は片方の車で、予備蓄電池はもう片方の車
580名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:40:14.53 ID:EM+E7Lmj0
あー被ったスマソ
581名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:15:29.29 ID:xHmA6dyb0
>>564>>569

389 :名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:06:01 ID:qasdHGiNO
 難波まで約1時間 通勤の乗車時間としては魅力的
 ●朝の急行 試乗ドキュメント
 橋本−難波間の通勤輸送を実際に体験するために,橋本発の急行に試乗した.
7月2日の早朝,橋本駅から難波行きの急行に乗車した.
○橋本7:34→河内長野7:57
 早朝の7時過ぎに,橋本駅の前に立った.JR和歌山線が島式2面3線の1〜3番線,南海が島式1面2線の4・5番線を
利用している.
 南海側が駅舎から遠く,ホーム数も少ないために何となく隅に追いやられた印象があるが,
大阪・難波方面への輸送量は圧倒的に勝ちで,ラッシュ時は橋本発の急行が全て8両編成であるのに対して,
JR和歌山線は和歌山方面と奈良県の五条方面へ105系が2両または4両編成で,しかもワンマン運転である.
 その輸送量の違いは,4番線に入線している急行からもうかがえる.20m4扉一般車の6000系の堂々たる
8両編成で, 関西の私鉄エリアでは最長の部類に入る編成が,この橋本駅から発着しているのだ.
 定刻7時12分,難波行きの急行が発車するのを見送る.座席はほぼ埋まり,立客も目立つ.
乗車するのは,次に発車する7時34分発の急行だ.待つほども無く,7時20分に難波方面から6000系2両を増結した
6200系6両の8両編成が入線してくる.橋本で折り返す急行である.
 扉が開いて降車する人が去ると,座席は90%くらい瞬く間に埋まっていく.
7時30分を過ぎると,座席はほぼ満席になる.ホームには,次の7時46分発の急行を待つ客が列をつくっている.
 7時34分,定刻に橋本駅を発車する.座席は全て満席,立客も見受けられる.
 7時38分,御幸辻に着く.山間の小駅だが,立客が少し増える.御幸辻を出て,しばらく走ると林間田園都市に
到着する.この林間田園都市駅からニュータウンの各地への交通は,南海りんかんバスが担っている.
同駅から乗車する客は多く,20m4扉でロングシートの6200系車両の広い通路も,次第に埋まる.
 林間田園都市を出ると,いよいよ大阪府と和歌山県の境である和泉山脈に差し掛かる.
582名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:16:48.49 ID:xHmA6dyb0
392 :名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:59:10 ID:qasdHGiNO
小さなトンネルを抜けると,紀見峠駅である.また少し乗客が乗り込んできた.
紀見峠,天見,千早口の駅ごとに乗客が増える.
 美加の台駅は,美加の台ニュータウンの最寄駅である.次の三日市町駅のホームには,
次の列車待ちの客が列をなしている.橋本駅から23分で,河内長野駅に着く.
○河内長野7:57→堺東8:17
 河内長野駅では,8時02分発の区間急行へ乗り換えるのか,少し降車がある.この駅からが本来の急行運転で,
平坦線に入り速度を上げる.
 8時03分,金剛駅着.1992年(平4)の特急<りんかん>運転開始以来,全列車が停車する重要駅に昇格した.
乗車する客が多く,通路は満員となる.
 北野田駅へ向けて快走するかと思いきや,逆にノロノロ運転となる.先行する難波行き各駅停車が遅れているようだ.
北野田駅では,乗客があったため通路はさらに窮屈になる.
 急行は,泉北高速線との接続駅である中百舌鳥駅も通過する.今度は先行する和泉中央発の難波行き準急に
前途を阻まれて,またまたノロノロ運転となる.
 約10分を経て,やっと堺東駅に着く.南海本線の堺駅,JR阪和線堺市駅に対して堺東駅が堺市の中心駅であり,
市内各地へ発着するバス路線も最も多い.
そのため,入りきれないくらいの乗車がある.もちろん通路は,超満員となる.
○堺東8:17→難波8:31
 堺東駅を出発して大和川を渡ると,大阪市に入る.
 8分の所要時間で,天下茶屋駅に着く.堺筋線と接続しているため,降車する客も多く,少し空いてくる.
橋本駅から着席していた客も何人かは降りていく.
 次の新今宮駅は,降車客も多い.また,南海本線へと乗り換えるケースもある.
ラッシュ時は難波駅への入線が多いためか,必ず信号待ちとなる.
 橋本駅を出て58分,やっと大阪方面のターミナル駅の難波に到着.難波−橋本間44.0Kmを58分で結ぶ通勤ラッシュは,
“意外と近いな”というのが正直な感想だ.
583名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:18:24.26 ID:xHmA6dyb0
394 :名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:59:06 ID:HDRY1CcAO
世界遺産の観光輸送を分離 ニュータウンの通勤輸送に集中する

橋本までの区間は大都市鉄道の活力を日々発揮しており 改良前は山岳路線の趣だった山間の区間でさえも
現在は大規模ニュータウンの光景が展開する。南海随一の通勤路線の様子を観察した。

大阪平野の南東で和泉山地を横断するが山の斜面を埋めるように街が広がっている(三日市町−美加の台)

本格的なニュータウン鉄道として創始的な泉北高速鉄道は泉州の丘陵地帯を貫いて延びている(栂・美木多−光明池)

和泉山脈の奥に開かれた新興の住宅地 濃い緑に覆い尽くされた山並と洒落た高層住宅が様子を伝える(林間田園都市)

急行といえば以前は高野山へ直通する系統だったが現在では20m級車両8両で「橋本」を表示する列車が多数に

泉北高速鉄道5000系 都市部だけを専門に運転するため編成単位も南海に見られない8両貫通編成

大阪府を抜けて和歌山県側に1981年に開業した林間田園都市駅 その後 ニュータウンの開発に伴い美加の台駅も開業した

林間田園都市駅は2面3線の構造で山中に忽然と姿を現した近代的な駅

ニュータウン内を整然と貫く幹線道路の間に軸となる鉄道が延びる 最初から計画された新都市の光景(泉ヶ丘−栂・美木多)

泉北高速線の分岐駅が中百舌鳥駅 泉北高速線が泉ヶ丘まで開業してから急速に発展

泉北高速線の終点は和泉中央 その名のとおり和泉市の中心として発展した

962 :名無し野電車区:2013/03/18(木) 16:19:38.98 ID:slq1aWMZO
これ先月発売の『鉄道ジャーナル』からでしょ

965 :名無し野電車区:2013/03/18(木) 20:40:01.11 ID:IzUrh6dp0
でも読まされてもごくごく普通のことしか書いてないし、だから何ってなるよね。
584名無し野電車区:2013/09/02(月) 09:29:00.20 ID:SvOkpRhbO
>>551の蓬莱

五条まで
今の現実ダイヤで単純に
りんかんと和歌山線普通を足して
橋本で切り離し時間積んでも
60分切れるんだ
御所、吉野口もあるし大和路直通要らんとは言わんが、五條市内目線なら
高野特急直通が有るに越したことはないな
585名無し野電車区:2013/09/02(月) 10:51:06.44 ID:XySkWl4hP
妄想はやっぱりつまらない
586名無し野電車区:2013/09/02(月) 11:07:10.93 ID:QeBsVhko0
南海
阪和線と同じ路線作って延着しないようにしてくれ
日本では有り得ないことが阪和線ではまかり通ってる
587名無し野電車区:2013/09/02(月) 11:50:05.67 ID:Jaa49ZqGP
南海山手線
588名無し野電車区:2013/09/02(月) 14:10:54.15 ID:RWiNUa7cO
南海りんかん線
589名無し野電車区:2013/09/02(月) 14:18:19.67 ID:ODIDqFE70
3515fって今どうなってんの?
590名無し野電車区:2013/09/02(月) 15:20:03.66 ID:N48bUMLL0
>>586
まずは新運行管理システムの様子見よう
591名無し野電車区:2013/09/02(月) 16:31:58.13 ID:IHfZtOrk0
>>560
だんじりってそんなに混む?

俺の記憶がある1995年ころの朝の上りは、
積み残しがあったり、超満員の車内で人と人との間に浮く形になった女学生が
泣き出したりってこともあったけど
592名無し野電車区:2013/09/02(月) 18:01:03.32 ID:ngsIKWlE0
MBS 19:00 水野真紀の魔法のレストラン【南海本線&阪急宝塚線▽超穴場…倍返しだ】
南海本線&阪急宝塚線▽超穴場…倍返しだ!!赤井英和vs鈴木奈々SP▽2時間待ち深夜食堂!熱血だんじりめしとは?
593名無し野電車区:2013/09/02(月) 19:20:38.23 ID:IEwP+K06O
なんば〜新今宮・天下茶屋間だけを乗る場合、皆さんは南海線・高野線どちらに乗ってますか?
594名無し野電車区:2013/09/02(月) 19:27:25.01 ID:VxTKHDSw0
三国ヶ丘駅の新しい乗換ルートになるまで後何日?
595名無し野電車区:2013/09/02(月) 19:27:59.36 ID:AiLiJrRE0
その時点での先発列車の路線
596名無し野電車区:2013/09/02(月) 19:49:06.06 ID:uJZW+wxa0
高野線各停だけは乗らんな。
597名無し野電車区:2013/09/02(月) 19:54:17.50 ID:4+9kYAxAi
>>593
新今宮でJR乗り換えなら高野線一択やろ。天下茶屋なら御堂筋線からのエスカレーターに近い本線。
598名無し野電車区:2013/09/02(月) 20:56:57.32 ID:vnF4iCqRO
りんくうタウン駅の乗客もかなり増加してるな。企業進出が盛んなことと、アウトレット人気の影響だろな。
この前関空からラピートに乗ったら、始発時はガラガラだったけど、りんくうタウンで外国人を含む大勢が乗り込んできた。
599名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:02:46.33 ID:rFmFxVxB0
先月お盆でピーチを使って福岡に行った時、行きに使った空港急行よりもラピートが、帰りに使った
JRの関空快速よりもはるかが混んでた。所要時分なんかそーんなにめっちゃ変わんないのに
何でわざわざ有料特急を使うんだろ
600名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:16:45.05 ID:xAM0+fyu0
27日に泉佐野から関空まで100円でラピート使ったけど、満席に近かった
泉佐野で降車した客の席に乗ったくらい
601名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:17:17.84 ID:ZkXe1vKC0
>>593
新今宮でJRに乗り換えなら高野線
天下茶屋なら高野線各停以外の先発電車
602名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:25:39.94 ID:JqcoySez0
>>599
どっちも割引きっぷがかなり割安感があるからな。
もっとも はるか はそれでも高い気はするが、リムジンバス並なら優秀な方か。

連絡橋使用料の値下げを加算運賃に還元したらまた事情も違ったのかも知れんが、
両社とも還元先は特急料金だからなぁ。面白くない。
603名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:56:28.03 ID:1IPgTCSM0
>>593
南海線ユーザーの私は
各停だろうがあえて空気感が異なる高野線に乗っちゃう。
604名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:18:29.88 ID:b9LgszFx0
最近のラピートはかなり乗ってるよ。
一昔前のイメージとだいぶ違う

それでも1号車は閑散としてることが多いけど…
しかしスーパーシートはいつみても閑散としとるわ
605名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:20:41.89 ID:b9LgszFx0
スーパーシートは1両(6号車)だけにして、5号車を何か別の使い方できないもんだろうか。
近鉄伊勢志摩ライナーみたいな半個室の団体席を作ってもいいと思うんだよね。あるいは売店にするとか
売り子は人件費かかるというのであれば、自販機でいい。最近は飲み物以外の自販も多いでしょ
606名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:26:52.91 ID:YcPnB05K0
>>602
あれって建設費の元が取れたから還元ってことだよね
なんで運賃値下げしないんだろ
607名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:33:13.89 ID:b9LgszFx0
>>606
特急料金を値下げしただろ

鉄道は運賃改定の手続きが面倒だからできればやりたくないんじゃないのかねー
駅名変更すれば掲示板取り換え等で数億円かかるんだよ。運賃改定も同様。
8000系すらマトモに買えない南海にその出費は痛い。だから企画切符売り出して還元したことにしてる
608名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:33:57.94 ID:4+9kYAxAi
>>605
わずか40分弱で個室はいらんやろ。スーパーシートもいらんくらい。ラピートに関しては現時点で何もいじれんわな。この列車の失敗は六両固定化させてしまったこと。次世代の特急は四両から八両に運用でき、サザンと共用できる車両で。
609名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:37:30.99 ID:R3X+ojE4P
白鷺にバスが
610名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:39:11.88 ID:4+9kYAxAi
あとスーパーシートの車両が先頭車っていうのが気に入らん。展望席があるならわかるが、難波から乗った際、なんで高い金払って、1番歩かされるねん。
611名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:51:41.88 ID:b9LgszFx0
>>608
車両を持て余してる以上は何かテコ入れした方がいいやろって話。何も新造しろと言ってるわけじゃない。
スーパーシートが要らんかったのは否めないが、構造上レギュラーに改装もできんからな。

近鉄のサロンカーレベルのやつが、1,2ボックスあるだけでもいいと思うが。車両丸々個室じゃなくていいわけで
あるいは大型の机とコンセント付きの「ビジネスシート」とかな。電子機器使いたい人には需要伸びそうだけど

>>610
は?なんば側から6号車、5号車だろ…スーパーの方が改札に近いんだが。
612名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:53:00.44 ID:P/9NiOvU0
なんで南海金ないん?
613名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:02:06.74 ID:tp8DTSHvO
>>612
第七分会の人に聞けば
割とすぐに解答が導き出せる。
614名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:04:50.46 ID:b9LgszFx0
金がないというか、単純に会社の規模が小さく自由に動かせるお金がそんなに大きくないから。

鉄道業自体の業績は悪くないが、副業の規模がいまいちなので、現在は
副業を拡大して会社の規模を大きくしようと頑張っている。
鉄道業は、ほぼ沿線人口で業績が決定するので、新車投入などしても業績向上にほとんど寄与しない。

それよりは沿線で副業を拡大して、沿線の住み心地を向上させて新規住民を取り入れたほうが結果として鉄道業の業績に寄与する
615名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:09:06.08 ID:b9LgszFx0
そしてイマイチ観光特急などに投資しないのも、観光特急に人が入ってもたいして儲からないから。
たまにフラっと来る非定期客に経営リソースを割くより、定住人口が増える策を打つ方が何倍も儲かる

観光特急とかに力入れてる会社(近鉄とか)は、観光地に自社施設などがあったりして
人が来ると波及効果で自社のビジネスが儲かるから。南海の場合、高野山自体の観光資源は豊富だが、
南海が高野山でレジャー施設等を経営してるわけでもなく、高野山に来ても儲かるのは南海バスくらい。
だからあんまり高野山に投資しないんだよな
616名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:10:42.95 ID:bvubLn3I0
ホークスを手放したのは間違いだった
福岡であんだけ人気で儲かってるのを見ると
617名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:13:53.90 ID:b9LgszFx0
>>616
「九州唯一」だからでしょ

野球全盛期だったからこそ、阪神・阪急・南海・近鉄と4球団あって面白かったかもしれないが、
野球の衰退が進むと、その中で生き残れるのはせいぜい1つで、阪神がそのポストを得た以上、南海は手放して正解だった。
南海はいいタイミングで手放したと思うよ。近鉄みたいにズルズル引っ張ることにならなくてよかった。
618名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:25:31.34 ID:1AgL9Y8W0
スーパーシートなぁ
窓割りがレギュラーシートの車両と同じならアーバンライナーみたいに改造もしやすかったろうに
619名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:31:33.97 ID:urs8FRCe0
>>431
>>503
>>568
>>598>>599>>=>>600
涙ぐましい浮き振りにも係わらず
スレッドの空気は日常強化、定期客高野客リスペクトで固まってゆく

>>571
件の国際空港を通じてたら
もっと海外と手を取り合う前に
日本全国、地方発航空網から切り離され末端支線
関西=羽田の向こう側の一地方に貶められて仕舞いましたとさ。アーメン。
620名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:51:21.78 ID:YcPnB05K0
>>607
やっぱ手間が面倒なのか
和歌山大学前開業で改定して、消費税増税でも変更しなきゃならんのに
連絡橋値下げでまた改定かーと思ってたら、企画切符発売でお茶濁したからうーんってなった
621名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:59:17.81 ID:b9LgszFx0
>>620
ま、手間もそうだが「値下げしたくない」というのが一番の理由だと思うけどね…
622名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:42:49.19 ID:Macu9Ezu0
さて、また束が轢き殺した。

当該は、2220K

09/02 01:47 横浜線【運転再開】横浜線は、
23:32頃、小机〜鴨居駅間で発生した、人身事故の影響で、
運転を見合わせていましたが、01:47頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

【横浜線:運転再開見込み2355】23時32分頃、横浜線 2220K列車におかれては、
鴨居〜小机駅間にございます水流(つる)踏切にて人身事故が発生しました。
2351K列車が機外停止にあります。現場では小机駅員が担当しています。
0時50分の再開を見込んでいますが、前後する可能性があります。

Twitter soubusenaruaru (そうぶさん@綾鷹同盟♪”(・・)) -

さらに、また束が轢き殺した。

09/02 01:39 京浜東北根岸線【運転再開】京浜東北線は、
00:59頃、鶴見駅で発生した、人身事故の影響で、
蒲田〜磯子駅間で、運転を見合わせていましたが、
01:39頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
623名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:43:31.14 ID:Macu9Ezu0
>>622

そして、また束が轢き殺した。

09/02 06:57 京浜東北根岸線【運転再開】京浜東北線は、
05:37頃、大井町〜大森駅間で発生した、人身事故の影響で、
品川〜蒲田駅間の運転を見合わせていましたが、
06:57頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

09/02 06:57 湘南新宿ライン【列車遅延】湘南新宿ラインは、
05:37頃、京浜東北線内で発生した、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

09/02 06:57 横須賀線【列車遅延】横須賀線は、
05:37頃、京浜東北線内で発生した、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
624名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:44:11.44 ID:Macu9Ezu0
>>623
これやな、これは酷い

【画像】通勤ラッシュ直撃!京浜東北線の人身事故で大宮駅が大混雑し、入場規制実施
http://matome.naver.jp/odai/2137808626818243701
【画像集】「ホームに降りれん! 」京浜東北線の人身事故で北浦和駅が大混雑!入場規制で超ヤバイ
http://matome.naver.jp/odai/2137808708718965601
【画像】京浜東北線の人身事故で南浦和駅がカオス ホームから人が落ちそう入場規制 9月2日
http://matome.naver.jp/odai/2137807629913693801
【画像集】通勤ラッシュ直撃!京浜東北線の人身事故で蕨駅が大混雑し、入場規制実施
http://matome.naver.jp/odai/2137808608318126201
【画像集】通勤ラッシュ直撃!京浜東北線の人身事故で西川口駅が大混乱 入場規制実施
http://matome.naver.jp/odai/2137808588717903201
【画像】京浜東北線の人身事故で川口駅が入場規制 機能停止状態 9月2日
http://matome.naver.jp/odai/2137807701713862401
【画像】通勤ラッシュ直撃の人身事故で日暮里駅がヤバイ!山手線・京浜東北線ホーム大混雑で入場規制実施へ
http://matome.naver.jp/odai/2137808917720363101
【画像】京浜東北線 人身事故の影響で上野駅が地獄絵図 月曜日から試練 9月2日【画像】京浜東北線 人身事故の影響で上野駅が地獄絵図 月曜日から試練 9月2日
http://matome.naver.jp/odai/2137807709013872701

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
625名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:44:46.20 ID:Macu9Ezu0
>>624
追加、これは酷い

【画像集】通勤ラッシュ直撃!京浜東北線の人身事故で秋葉原駅が地獄絵図状態に
http://matome.naver.jp/odai/2137808560517779201
【画像集】通勤ラッシュ直撃の人身事故で品川駅が超ヤバイ!山手線・京浜東北線が入場規制に
http://matome.naver.jp/odai/2137808766519285701
【画像】京浜東北線の人身事故により、大森駅が大混雑パニック状態で入場規制実施!
http://matome.naver.jp/odai/2137808502917268901
【画像】京浜東北線の人身事故で蒲田駅がパンク寸前 地獄絵図 9月2日
http://matome.naver.jp/odai/2137807661613734801
【画像集】「まるでコミケ会場」京浜東北線の人身事故で川崎駅が大混雑!入場規制で超ヤバイ
http://matome.naver.jp/odai/2137808679418759801
【画像】通勤ラッシュ直撃!京浜東北線の人身事故で鶴見駅が大混雑してヤバイ!
http://matome.naver.jp/odai/2137808656518437801
【画像集】人身事故がラッシュ直撃!横浜駅の京浜東北線・横浜線ホームがヤバイ大混雑入場規制で超ヤバイ
http://matome.naver.jp/odai/2137808735019075201

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
626名無し野電車区:2013/09/03(火) 04:31:11.72 ID:opQXJdyGP
>>589
試運転
627名無し野電車区:2013/09/03(火) 04:52:49.90 ID:vfm62qym0
そういえば、6271?はどうなったんだ・・・
628名無し野電車区:2013/09/03(火) 04:56:30.29 ID:lmsJvLlR0
>>622>>625
意味ない書込みするおまいが一番酷い
629名無し野電車区:2013/09/03(火) 06:49:55.89 ID:PZVoY4QMP
>>627
まだ寝てる
630名無し野電車区:2013/09/03(火) 08:05:47.12 ID:xl+1ntkB0
7000系全廃されたらいよいよ8000系(と
1051F)の8連登場だな
631名無し野電車区:2013/09/03(火) 08:37:09.72 ID:LHX2A/ObO
>>604 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:18:29.88 ID:b9LgszFx0
>最近のラピートはかなり乗ってるよ。

紀伊清水発の
上り電車程度には
632名無し野電車区:2013/09/03(火) 10:28:17.63 ID:WEmW8zjC0
>>611
大昔の国鉄特急「こだま」の現グリーン車にビジネスデスクコーナーがあったね。
633名無し野電車区:2013/09/03(火) 14:31:46.72 ID:bZUIuFHDP
>>629
どうすんだろ
634名無し野電車区:2013/09/03(火) 16:52:47.25 ID:4H0+rIeQO
直す
635名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:47:27.89 ID:opQXJdyGP
壊れたのか?
636名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:21:17.45 ID:UU5wNl190
ふじと台駅はいつ特急停止駅になりますか?
特急が停まれる駅なんで停めたほうが良いと思うんですけど。
イオンも出来るし。住民も喜びます。
637名無し野電車区:2013/09/03(火) 20:24:25.42 ID:1uas4Fbf0
一生停まらないよ
泉佐野以南の南海支線は廃止だ。
638名無し野電車区:2013/09/03(火) 20:31:01.88 ID:5s9b6r5YO
高野線
中百舌鳥で何かあった模様
639名無し野電車区:2013/09/03(火) 20:32:46.54 ID:pgGfSwrn0
どうだろうね
駅利用者が5000人を越えれば止めるんじゃない
640名無し野電車区:2013/09/03(火) 20:38:41.19 ID:1Lc6jJSS0
南海開発だったら即効、特急駅だったのになw
641名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:07:58.84 ID:Rd70m5rX0
>>636
みさき公園でサザンとの接続が確実に取れるのならあえて停車させるほどでもないが、
現状そうなってないし、そこを解決する気が無いなら停車させてもいいんじゃないのかなと。

開業即、急行停車駅になったことからして可能性は十分あると思うよ。
642名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:27:49.50 ID:pgGfSwrn0
>>641
区間急行を和歌山市まで走らせて普通をみさき公園行きにすれば解決なんじゃ…?
6連の運用区間が増えてしまうが、サザンとみさき公園で接続するようになって利便性高まる.
なんならそのまま乗って行ってもいいし
643名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:28:13.35 ID:Gcgwbnna0
初年度とはいえ2400人だっけか…
もうちょっと居そうな感じしてたんだけどな
イオンモール出来たら激増とも限らんしなぁ

とりあえず区間急行を和歌山市まで伸ばすか特急止めてください
644名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:30:55.42 ID:Gcgwbnna0
2700か、スマソ
645名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:39:29.56 ID:Macu9Ezu0
>>623-625

さて、また束が轢き殺した。

09/02 16:11 相模線【運転見合わせ】相模線は、
16:11頃、海老名〜入谷駅間で発生した、
人身事故の影響で、運転を見合わせています。
なお、振替輸送を行っています。

09/02 17:15 相模線【運転再開】相模線は、
16:11頃、海老名〜入谷駅間で発生した、人身事故の影響で、
運転を見合わせていましたが、
17:15頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373538245/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
646名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:40:54.92 ID:Macu9Ezu0
これは酷い

当該は、205系 M32 1345E  しかも、爆発wwww

08/28 16:19 武蔵野線【運転再開】武蔵野線は、
14:35頃、市川大野駅で発生した、車両故障の影響で、
西船橋方面行の運転を見合わせていましたが、
16:19頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れや運転変更が出ています。

08/28 14:40 京葉線【列車遅延】京葉線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/28 14:40 外房線【列車遅延】外房線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/28 14:40 内房線【列車遅延】内房線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」 及び、
特急「 さざなみ号 」は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [14:40]

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
647名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:42:51.83 ID:Macu9Ezu0
これは酷い

当該は、205系 M32 1345E  しかも、爆発wwww

08/28 16:19 武蔵野線【運転再開】武蔵野線は、
14:35頃、市川大野駅で発生した、車両故障の影響で、
西船橋方面行の運転を見合わせていましたが、
16:19頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れや運転変更が出ています。

08/28 14:40 京葉線【列車遅延】京葉線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/28 14:40 外房線【列車遅延】外房線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

08/28 14:40 内房線【列車遅延】内房線は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」 及び、
特急「 さざなみ号 」は、
14:35頃、武蔵野線内での、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [14:40]

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1377689776/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
648名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:45:31.33 ID:Macu9Ezu0
>>646-647  これやな。

当該は、205系 M32 1345E

しかも、車両が爆発wwww

そうぶさん@綾鷹同盟♪”(・・)‏@soubusenaruaru

【武蔵野線:一部再開1510】武蔵野線では14時30分ごろ、
1345E列車市川大野駅にて架線から破裂音により運転を見合せております。
車両に不具合が認められ14時57分より再送電をしております。現在運転を見合せております西船橋方面列車では、市川大野を通過、船橋法典までの運転です。

【武蔵野線:状況1516】市川大野での車両故障原因では1345Eでの、
HB high B動作による1セクション停電と判明しています。
over load動作の確認はとれていません。輸送指令、電力指令が原因を調査しております。

武蔵野線西船橋停車中の35E列車では府中本町行き。

当該
https://twitter.com/hahii/status/372626550429978624/photo/1
【速報】「乗ってる電車が爆発した」武蔵野線市川大野駅で爆発音があり緊急停車へ!乗客のツイート
http://matome.naver.jp/odai/2137766972409744001
【当該車両は騒然・証言が生々しい】武蔵野線市川大野駅で爆発音⇒緊急停車
http://www.xanthous.jp/2013/08/28/jr-east-musashino-line-stop/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1377689776/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/
649名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:36:40.33 ID:ee3cNE3E0
>>636
住民は駅ができたのに喜んでないの
わがままな住民だなあ
ふじと台に特急が停まったら迷惑被る客もいるんだよなあ
650名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:22:55.68 ID:1uas4Fbf0
みさき公園以南なんて廃止でいいよもう
犯罪者とクレーマーしか乗ってないw
なんとか台もイラン。
651名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:33:11.65 ID:V66EcF0+0
和歌山市内の軌道は残しておくべきだったな
全く先を読めてなかった
652名無し野電車区:2013/09/04(水) 04:08:22.71 ID:FOGvVqmN0
>>651
いや、普通に廃止してよかっただろ

なんで最近の自治体は路面電車をありがたがってるのかわからん
例えば広島は路面電車が今も残っているが、大都市ゆえに大量輸送機関として軌道系交通を残さなければならなかったこと。
地形的に地下鉄への切り替えが出来なかったからという側面が大きい。

広島は「地下鉄化できなかった都市」であり、地下鉄じゃないせいで非常に低速な前時代的な交通機関に今も頼っている。
バスで運べる輸送量ならバスの方が遥かに便利だ。路面電車より早いし路線網拡大もしやすい。シャトル便すらなくなる和歌山に軌道系交通なんぞ過剰設備
653名無し野電車区:2013/09/04(水) 04:53:28.93 ID:Lgyob/sgP
三国ヶ丘のロータリーは整備せんのか
654名無し野電車区:2013/09/04(水) 05:00:29.65 ID:8Gqsc3710
6271、まだ以前の位置のまま?
655名無し野電車区:2013/09/04(水) 06:40:32.80 ID:uiP2cITAO
中百舌鳥と三国ヶ丘は区間急行以上の種別が敢えて通過しているけど客からクレームは来ないのかな?
656名無し野電車区:2013/09/04(水) 07:21:51.33 ID:CS9JxI0c0
三国ヶ丘の新駅舎てデカイな
657竹山修身:2013/09/04(水) 08:23:02.97 ID:5qwa01dt0
>>637泉佐野以南の南海支線は廃止だ。

南海支線りんくうタウン駅・関西空港駅は旅客営業廃止ですね、分かります
658名無し野電車区:2013/09/04(水) 09:07:46.59 ID:/7r1nxmZ0
現実的に考えると泉佐野以南(泉佐野〜和歌山市)をワンマン化して
直通車はサザンのみって感じだろうな

和歌山港線は廃線。加太線はワンマン化しようがあまり影響ないのでそのまま。
659名無し野電車区:2013/09/04(水) 09:57:53.88 ID:xuWp5sDo0
8000系はワンマン対応しやすい設計じゃなかったっけ?
改造したら途中からワンマンでもいいんやけ。
660名無し野電車区:2013/09/04(水) 10:47:42.21 ID:u3O0gTlT0
>>657
りんくうタウンともかく
関西空港は泉佐野「以北」だろw
661名無し野電車区:2013/09/04(水) 11:15:37.55 ID:MLm4SXvE0
>>652
残してれば衰退が減速して、結果的に過剰でなくなったという話だろ
662名無し野電車区:2013/09/04(水) 14:16:07.21 ID:ikXXTeI10
緯度で見ると、泉佐野駅とりんくうタウン駅はほぼ同じ。
関空駅は二色浜駅とほぼ同じ。
663名無し野電車区:2013/09/04(水) 14:24:59.36 ID:SSpgMxRQ0
すごい雨と風、抑止か?
664名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:45:42.81 ID:CSAKJ7170
ズビダラディシャーン相変わらず元気だな
削除依頼してるのか?
665名無し野電車区:2013/09/04(水) 16:32:38.61 ID:IMBRJdgWP
バケツをひっくり返したような大雨だったな
666名無し野電車区:2013/09/04(水) 17:25:26.58 ID:CPclaXxD0
一方、阪和線スレではズビタラ厨だけでなく、どっかの音鉄コテハンも乱入

http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/130904.pdf
土曜日開催かよ……
667名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:01:03.39 ID:O66lrtcp0
毎年のこと
668名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:23:15.25 ID:mqcXqtgP0
>>652
軌道系がまともに成立する土壌があるなら、
和歌山〜和歌山市の電車があんな形で放置してるわけないもんね。
669名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:19:52.66 ID:FOGvVqmN0
>>661
軌道系交通が都市の発展に寄与しないのは
紀和を見てればわかるだろ

軌道が道路交通を阻害すれば、陸運の主役である
自動車の中心部アクセスが悪くなり、よりいっそう郊外化が進んだと思うよ
670名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:30:41.90 ID:KlDgH6RfP
紀和は国鉄が最初から輸送する気がなかった事情もあるからな。端から選択肢に入らん。
和バスシャトル程でなくとも、一定本数があれば昭和の時代から輸送手段として定着してただろう。
671名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:33:36.24 ID:FOGvVqmN0
LRTは軌道敷設費用が莫大にかかるから、既存鉄路の有効活用という意味ではDMV化がいいように思う。

たとえば加太線なんか、東松江で路上に降りてけやき通りを進んで和歌山駅前まで、なんてルートにすればいいんじゃないか
672名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:35:59.35 ID:FOGvVqmN0
そもそも中心部が廃れて郊外化が進んだのは
「道路が狭い・駐車場がない」からなのに、
そんなところに路面電車があったらより一層郊外化するって
673名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:44:07.92 ID:FOGvVqmN0
そもそもLRTって低床路面電車のことじゃないよね

中心市街地の自動車通行禁止+スプロール化防止のために郊外の開発禁止をして
中心市街地の人口密度を高い水準に保ったうえで、自動車が使えない代わりの足としての
交通機関として路面電車が用いられているワケで

自動車禁止にすることで、意図的に「誰も自動車を持ってなかった時代」と同じ状況を創り出してる。
だから前時代的な交通機関と思われていた路面電車が成立する

そういう背景をすべて無視して、低床路面電車を走らせて満足しているのが堺市
674名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:07:06.71 ID:mKIWN+Qy0
そもそも日本の政策では「自動車規制」は「一切出来ない」のだから、まだまだ
LRTなんて高望みは早過ぎる。自動車使用には、通過交通・産業交通・私的交通が
あるが、道路構造的に流れを管理する体勢はどこにもない。

旧来の商店街のように、早朝以外配送不可なんて新しい地域では出来そうにもな
いし、客もPに止めてLRTに乗って買い物に来いなんてさせたら、初めから無秩序
に増殖する郊外型GMSに初めから行くに決まってる。おまけに堺は工業都市で、市
の中心をひっきりなしに大型車が通り、欧米のしゃれた都心部再生なんて今のまま
では夢だ。

そもそもこれだけ少なくとも乗用車が税金で搾取されてるのに減らないのは本質的
に優れているからで、少しくらい歩け、座れなくても文句言うなという「鉄ちゃん」
の論理は必ずしも通用しない。でも皮肉なことにマイカー普及率の低い東京都心近
くなんか、かえって(本来沿線人口的に不適合な)LRTが流行るかもしれない。うまく
煽れば乗ってくれる人が多いだろうし。
675名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:15:27.34 ID:SSpgMxRQ0
そもそも君の自演ですよ
676名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:09:02.92 ID:dzsYsQoE0
これも酷い

391 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:01:32.37 ID:JrVYh34M0

7月から、特急「 ひたち号 」の車内販売で「生ビールキャンペーン」を実施

ttp://www.jrmito.com/press/130614/20130614_beer.pdf

392 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:33:45.50 ID:0l6FdELF0

酒盛りキャンペーンかwwww

393 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:17:52.29 ID:Y5If980Y0

また民度低い茨城県民が車内で暴れるのか・・・

398 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:42:11.21 ID:sf8S49E80
ビアガーデンエクスプレスってか。
せっかくの新車をベタベタにしやがって。バスに乗るわ。

これも酷い、最悪や。

「ひたち東京フリーきっぷ」「ひたち東京週末フリーきっぷ」
「ひたち往復きっぷ」「常磐線特急料金回数券」発売終了 

ttp://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press01.pdf 

常磐線スレ 99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
677名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:09:50.95 ID:dzsYsQoE0
これは酷い

07/30 16:00 常磐線(快速)[上野〜取手]【運転状況】常磐快速線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で
現在も、上下線の列車に遅れや運休が出ています。

7/30 16:23 常磐線[取手〜いわき]【運転再開】常磐線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
取手〜勝田駅間の運転を見合わせていましたが、
16:23頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「スーパーひたち号」 及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
12:20頃、常磐線内での、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [16:23]

常磐線スレ 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
678名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:10:47.64 ID:dzsYsQoE0
>>677
常磐線スレより、 これは酷い DQNダイヤ

89 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:05:59.48 ID:/6+GA9zg0
17時35分の上野駅発車時刻表

17:39 快速 取手行き
17:30 特急フレッシュひたち 勝田行き
17:54 快速 取手行き
18:00 特急スーパーひたち いわき行き

死ね!!!!!!!

90 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:30:06.43 ID:yAqG652q0
今日の上野駅、中電の時刻だけ出てなかった
9、10番線の発車案内表示が「調整中」だった。

92 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:37:54.12 ID:7pZ0Q4NB0
今日みたいな日は、せめて中電の半分は取手か我孫子で折り返せ
上野駅のアナウンスで我孫子で折り返す列車もある、
とか言うんで取手行き乗ったけど、結局取手で30分ほど上野始発の土浦行き待たされたよ
その間に下り特急3本通過・・・

99 :名無し野電車区:2013/07/31(水) 03:28:39.09 ID:gSgRUFTd0
以前に、EF510の故障と同じことをしたな。
対策はされてなかった。

常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
679名無し野電車区:2013/09/05(木) 02:56:56.62 ID:0kloClT50
とりあえず富山市が異常なことはわかった
680名無し野電車区:2013/09/05(木) 04:49:49.32 ID:0T8pCJPQP
>>656
そうでも
681名無し野電車区:2013/09/05(木) 04:56:28.48 ID:McK/zcWp0
しかし安っぽい駅舎だ
橋本、ふじと台に続いて巨大なプレハブ

もはや和歌山県(大和川以南は実質大阪府ではない)の鉄道
682名無し野電車区:2013/09/05(木) 05:09:29.75 ID:xAdqwl9X0
三国ヶ丘駅で今の構内で乗り換えできるのって今日が最後?
683名無し野電車区:2013/09/05(木) 05:13:47.14 ID:lpZOeHUR0
乗り入れるバスも増えたな
初芝行きは相変わらず来ないが
684名無し野電車区:2013/09/05(木) 05:58:58.30 ID:jnIKolMr0
>>679
富山はそりゃかなり税金突っ込んでるからねえ…
既存線をうまく利用してるし

堺市も東西線つくりゃあ富山くらいにはなったでしょ
685名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:16:32.46 ID:McK/zcWp0
人口転入超過数 (2011年6月〜2012年5月)

東京都  48,381
神奈川  11,253
埼玉県  10,291
福岡県   9,360
愛知県   7,548
宮城県   5,968
大阪府   4,959
沖縄県   2,586
滋賀県   2,022
岡山県   1,840
京都府   201
香川県   38
-------------------
長野県 ▼404
石川県 ▼560
富山県 ▼585
大分県 ▼632
熊本県 ▼723
徳島県 ▼803
兵庫県 ▼942
686名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:19:18.44 ID:QG0+u4Aj0
震災の後の数字やん
687名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:26:37.21 ID:McK/zcWp0
三重県 ▼1,100
鳥取県 ▼1,179
群馬県 ▼1,204
佐賀県 ▼1,214
福井県 ▼1,293
島根県 ▼1,350
栃木県 ▼1,374
宮崎県 ▼1,412
広島県 ▼1,708
山梨県 ▼1,798
高知県 ▼1,964
山形県 ▼2,123
和歌山 ▼2,222
奈良県 ▼2,247
愛媛県 ▼2,300
岩手県 ▼2,364
鹿児島 ▼2,672
静岡県 ▼2,736
山口県 ▼3,043
岐阜県 ▼3,308
秋田県 ▼3,453
新潟県 ▼3,699
長崎県 ▼4,248
茨城県 ▼4,300
北海道 ▼4,808
青森県 ▼5,266
千葉県 ▼10,599
福島県 ▼24,823
688名無し野電車区:2013/09/05(木) 12:38:29.38 ID:ooN0pWwpO
>>684

路面電車の為に富山の街を維持発展する訳じゃないのに
和歌山、堺も手段目的の倒錯、本末転倒の真似しろっての?

何かアレと同じ負臭がして来るな
地域に奉仕、経済向上の目的に対して手段に使える限りにおいての関空
合目的でない、使えないと分かったんだから、手段は従属なんだから切捨て、置換え
が妥当なはずが
関空維持自体の自己目的化、地域は無駄に奉仕を強いられ経済力は関空稼動の手段に浪費され
689名無し野電車区:2013/09/05(木) 12:54:15.27 ID:MK6MxCmR0
平成25年度大阪880万人訓練における携帯電話の受信について
http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/celluler880.html

ニュース画像はこちら
http://gazo.shitao.info/r/i/20130905122002_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20130905122013_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20130905122020_000.jpg


もしかすると列車内で携帯が鳴りまくったのか?
あ、でもこの時間帯だと比較的乗客数が少ないか
690名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:16:22.02 ID:I2qBM1cu0
和歌山県の人口、俺がガキの頃は約108万人だったから
15年くらいで10万人減ったんだな

南海沿線に占める和歌山県の割合は大したことないから
泉州・河内地区の心配だけやってな
691名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:30:25.87 ID:4mwpctIeP
>>689
府と市で両方鳴った
692名無し野電車区:2013/09/05(木) 14:26:18.83 ID:haugy1HIP
大門
693名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:13:29.70 ID:iN2tAZhKO
また7000で防災訓練せんとの
694名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:51:13.70 ID:McK/zcWp0
全国性犯罪“変態警官”ランキング

1位・・・和歌山県警察 出口巡査部長 変態聴取レイプ事件(未解決)
2位・・・千葉県警察 山中巡査長 痴漢事件
3位・・・大阪府警察 永田巡査長 少女レイプ事件
4位・・・神奈川県警察 森・荒川 セクハラ、パワハラ事件
5位・・・千葉県警察 山口巡査 隣室侵入人妻下着覗き事件
695名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:50:14.53 ID:d093v9L70
どうせなら3SUN3の復活を・・・・
tp://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/130830.pdf
696名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:30:46.09 ID:GyPO4Ja/0
豊橋から和歌山までいけるのがすごかった(しかもワイドだと徳島まで)

無人化の駅ではだいぶ難儀した思い出あるけど
磁気カードで復活してくれないかな
697名無し野電車区:2013/09/06(金) 04:47:49.89 ID:HMiWpFdEP
静岡県から徳島県まで移動可能だっけ
698名無し野電車区:2013/09/06(金) 05:11:22.68 ID:LDMyY/d10
すげえ切符だった
連続使用が玉に瑕だが
699名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:47:56.54 ID:mNfcDKI/P
それは3dayに馴れとるからや
700名無し野電車区:2013/09/06(金) 14:27:02.72 ID:4YsuoHodP
700
701名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:23:29.77 ID:OiK69GEVO
>>696 :名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:30:46.09 ID:GyPO4Ja/0
から本日まだ5レス、24時間で8レス
大分涼しくなったな
阪急スレ手張ってまで、見えない敵と独りで戦ってたラピートキチガイあたりが
JR東荒らし共々一括アク禁されたもんだから
702名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:19:06.04 ID:knolL0qp0
>そもそもこれだけ少なくとも乗用車が税金で搾取されてるのに

いやいや、道路を税金で作ってくれてますがな

線路の維持費を顧客が支払う運賃で負担する鉄道とは圧倒的に違う
703名無し野電車区:2013/09/06(金) 17:30:33.99 ID:c5+YTKnoO
三国ヶ丘の新ルートって今日から?
704名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:45:08.43 ID:HMiWpFdEP
バスターミナル広げよう
705名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:28:00.04 ID:1hLSWyYHO
高野線の駅名標(勿論林間田園都市以遠?)っていつから「改悪」されたの?
706名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:31:34.51 ID:C041IEdx0
つい最近じゃね?蛸地蔵の手書きも消えてなくなったorz>駅名標
707名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:18:56.23 ID:BBKvhqH60
関西の私鉄で駅名標の更新が遅いのは南海ぐらいかな。

阪神や京阪なんか、あれよあれよという間に更新されてしまったし。
708名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:28:47.18 ID:WrIZua4E0
約25年かけてようやく全駅更新か
しかも後半更新したものは旧駅名標フレーム流用の節約タイプ
709名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:19:53.43 ID:Fsf5htqwO
>>708
北助松「…」
西ノ庄「…」
和歌山港「…」
汐見橋線「…」
710名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:30:02.19 ID:C041IEdx0
>>707
阪神(それがらみで近鉄も)や京阪は必然的に変えなきゃいけない状態になったからなぁ
それがちっとも発生してない南海電鉄……
711名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:22:04.02 ID:nVoQxADo0
なにわ筋線開業で華麗に生まれ変わります!
712名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:00:00.00 ID:oGmlMurz0
>>704
どっち側を
713名無し野電車区:2013/09/07(土) 03:12:07.82 ID:22Ipo09V0
>>710
近鉄も結構ローペースだけどな

南海も本線区間はわりと迅速にかえるくね?
支線をいつまでも放置するクセは相変わらずだけど
714名無し野電車区:2013/09/07(土) 04:50:15.67 ID:PdWrqlqGP
和歌山港はどうすんだろ
715名無し野電車区:2013/09/07(土) 05:07:09.53 ID:oGmlMurz0
敢えてそのまま?
716名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:33:28.30 ID:0kLszTK30
これは酷い

07/30 16:00 常磐線(快速)[上野〜取手]【運転状況】常磐快速線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で
現在も、上下線の列車に遅れや運休が出ています。

7/30 16:23 常磐線[取手〜いわき]【運転再開】常磐線は、
12:20頃、取手〜藤代駅間で発生した、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
取手〜勝田駅間の運転を見合わせていましたが、
16:23頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「スーパーひたち号」 及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
12:20頃、常磐線内での、
交直セクション内停車による、車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [16:23]

常磐線スレ 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
717名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:34:09.43 ID:0kLszTK30
>>717
常磐線スレより、 これは酷い DQNダイヤ

89 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:05:59.48 ID:/6+GA9zg0
17時35分の上野駅発車時刻表

17:39 快速 取手行き
17:30 特急フレッシュひたち 勝田行き
17:54 快速 取手行き
18:00 特急スーパーひたち いわき行き

死ね!!!!!!!

90 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:30:06.43 ID:yAqG652q0
今日の上野駅、中電の時刻だけ出てなかった
9、10番線の発車案内表示が「調整中」だった。

92 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:37:54.12 ID:7pZ0Q4NB0
今日みたいな日は、せめて中電の半分は取手か我孫子で折り返せ
上野駅のアナウンスで我孫子で折り返す列車もある、
とか言うんで取手行き乗ったけど、結局取手で30分ほど上野始発の土浦行き待たされたよ
その間に下り特急3本通過・・・

99 :名無し野電車区:2013/07/31(水) 03:28:39.09 ID:gSgRUFTd0
以前に、EF510の故障と同じことをしたな。
対策はされてなかった。

常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
718名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:37:17.09 ID:0kLszTK30
>>716-717
当該は、上り特急「 スーパーひたち30号 」ヨ657系 K16

つるえもん‏@tsuruemon
【運転見合わせ】常磐線は、12:20頃、
取手〜藤代駅間でデッドセクションに、
車両が停止した為、運転を見合わせています。
運転再開は16時を予定しています。
当該は30M(スーパーひたち/E657系K16編成)で、
回1371M(E531系)にて乗客救援を行っています。
当該の救援は1時間ほど後になります。
和泉府中のぱんつ厄介ちゅもたん‏@chumotte
【常磐線:運転再開見込み変更】藤代〜取手間の、
故障では30M、スーパーひたち30号。
こちらの電車は、自力走行可能ということで、機関車での救済運転は中止とし、
運転再開見込みは、15:30に変更となりました。

当該車 ( 追加 )
https://twitter.com/haisaido_yksman/status/362102986681491456/photo/1
https://twitter.com/dennsyaotoko/status/362108640003514368/photo/1
https://twitter.com/E531AMG/status/362122647028510720/photo/1
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130730153845d5463.jpg
これは酷い
https://twitter.com/liketableteninu/status/362108463574286336/photo/1
https://twitter.com/takamehara/status/362100969418403840/photo/1
https://twitter.com/tokiomori1/status/362109274018693122/photo/1
意味無し 救援機関車
https://twitter.com/pannya_ebisana/status/362097247703408640/photo/1
常磐線スレ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/
【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
719名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:38:25.04 ID:0kLszTK30
これも酷い

391 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:01:32.37 ID:JrVYh34M0

7月から、特急「 ひたち号 」の車内販売で「生ビールキャンペーン」を実施

ttp://www.jrmito.com/press/130614/20130614_beer.pdf

392 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:33:45.50 ID:0l6FdELF0

酒盛りキャンペーンかwwww

393 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:17:52.29 ID:Y5If980Y0

また民度低い茨城県民が車内で暴れるのか・・・

398 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:42:11.21 ID:sf8S49E80
ビアガーデンエクスプレスってか。
せっかくの新車をベタベタにしやがって。バスに乗るわ。

これも酷い、最悪や。

「ひたち東京フリーきっぷ」「ひたち東京週末フリーきっぷ」
「ひたち往復きっぷ」「常磐線特急料金回数券」発売終了 

ttp://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press01.pdf 

常磐線スレ 99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
720名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:11:44.94 ID:0kLszTK30
>>716-719
さて、また束が轢殺した。

当該は、ヨ231系 マト139

09/07 07:03 常磐線(快速)[上野〜取手]【運転再開】
06:10頃、松戸駅で発生した、人身事故の影響で、
上下線で、運転を見合わせていましたが、
07:03頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

09/07 07:00 常磐線[取手〜いわき]【列車遅延】常磐線は、
06:10頃、松戸駅で発生した、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れが出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「 スーパーひたち号 」及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
06:10頃、常磐線内での、人身事故の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [07:00]

【現地画像】常磐線 松戸駅で人身事故 マッドシティ 現地の様子 9月7日
http://matome.naver.jp/odai/2137850290146796901

常磐線スレ 100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/

【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
721名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:26:30.88 ID:0kLszTK30
これも酷い

この当該は、上り 352M ヨ531系

08/31 08:15 常磐線(快速)[上野〜取手]【運転再開】常磐快速線は、
南千住〜北千住駅間で発生した、
線路内火災 および、石岡駅での車両故障の影響で、
運転を見合わせていましたが、
08:15現在、運転を再開しています。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

08/31 08:50 常磐線[取手〜いわき]【運転状況】常磐線は、
石岡駅での、車両故障 および、
北千住〜南千住間での、線路内火災の影響で、
上下線の列車に遅れと運休が出ています。

【特急・急行 遅延】 特急「スーパーひたち号」 及び、
特急「 フレッシュひたち号 」は、
常磐線内での、線路内火災 および、
車両故障の影響で、
上下線の列車に遅れがでています。 [08:05]

牛親分‏@ushioyabun
常磐線352Mは、石岡駅でドア故障が発生。
その影響で、352Mと1359Mは土浦〜上野間区間運休。
出勤時にハマってしまい1020Mまで待つハメに。
タダでさえ間隔が空くのに死ね…

常磐線スレ 100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374748984/
【スーパー】常磐線 特急ひたち号【フレッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364392534/
722名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:42:06.11 ID:W5vif0TjI
三国ヶ丘の橋上駅舎ってどうなん?
今日からやったような…
723太郎優子:2013/09/07(土) 13:09:46.45 ID:hui6LyZE0
三国ヶ丘って南海の優等列車停まらないの露骨だよな?あと中百舌鳥も!
724名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:09:48.47 ID:N03or+s/0
 
228 : ななしやねん : 2013/09/06(金) 21:28:18 ID:XaxjrBjw
    維新の候補者が公約を発表。
    LRTを堺東ー堺駅の間に通すらしい。
    4年前、維新はLRT反対派の竹山を応援したのに今度はLRT建設推進って・・・。
    ちなみにLRTが建設されると堺東ー堺駅間は一方通行になるらしい。
725名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:46:23.90 ID:tp1qKGDjO
堺トラム乗ってきたけど、路面電車のわりに
車内の創りがなかなか豪華じゃないか!!
驚いたぜ
726名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:48:53.16 ID:lZSjlVL70
天王寺まで試運転で行った時に底を擦ったんだとか。
あの辺の併用軌道は確かにガタガタではあるが。
727名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:55:36.40 ID:gJr08Uit0
>>708
便所ヲタのサイトだが、こいつのところに駅名板の画像があるぞ。
支線は和歌山港しか更新していないみたいだな。

http://www.geocities.jp/kkspff/
728名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:59:31.65 ID:aRFllY6+P
ほぉ
729名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:32:30.19 ID:lgXpfVyT0
>>723
大阪市内が目的地なら中百舌鳥や三国ヶ丘に用事はないから
環状線→新今宮で乗り換えろ
御堂筋線→なんばで乗り換えろ

そっちの方が早いし運賃も安い
中百舌鳥経由で御堂筋線乗るメリットはないし、
梅田が目的地でも新今宮で環状線乗る方が早い
730名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:41:02.99 ID:QW80R9M3i
どう考えても御堂筋線が早い。
731名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:46:28.34 ID:wJ/mA/Fw0
御堂筋線 中百舌鳥からなら座れるのはでかいけどな
まあ乗り換えの歩く距離は結構あるけどw
732名無し野電車区:2013/09/07(土) 16:03:45.12 ID:VheV6rgMi
>>724
富山みたいに一方通行の環状線にするの?
733名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:54:39.14 ID:F/t7WG4O0
>>731
なんば経由なら難波から座れるんだけどな
淀屋橋や本町に職場があるとして、御堂筋線は帰りは全く座れない
南海も座れない

なんば経由ならば、りんかんを使うという手もあるし
734名無し野電車区:2013/09/07(土) 18:01:12.68 ID:X8bP9BHs0
>>730
ふつーに難波経由のほうが早いから
運賃は中百舌鳥経由のほうが安い区間もあったわ
735名無し野電車区:2013/09/07(土) 18:20:45.70 ID:BMPVkJ810
千代田から心斎橋へ行くのに、千代田で同じ電車に乗り込んだ場合
難波経由で心斎橋に到着する時間で、中百舌鳥経由ではまだ西田辺だった
736名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:16:36.32 ID:24UsTQJn0
白鷺長時間待避わざとやってるのかな?
737名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:52:13.23 ID:v2I5qH0rO
三国ヶ丘駅の行灯、ご臨終。
合掌。
738名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:49:35.65 ID:xMibbGXJ0
mjd?
739名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:18:39.10 ID:r52u583v0
つべに動画あがってるな
740名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:28:16.62 ID:EuNyQXvcO
ちなみに、下りのボロいトイレもご臨終してるよ。
741名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:48:13.96 ID:2XVEjH6A0
あれ男女共同だったよね。
男性小便器があって男子トイレかと思ってしまったよ。
742名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:59:59.75 ID:oGmlMurz0
>>737
代わりは・・・?
743名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:01:55.66 ID:iyUZjSEu0
なんか中途半端な変え方だな、特注か?w
744名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:14:42.75 ID:ZciU0Y5A0
中百舌鳥に急行とめたら遠近分離の意味がない
どうしても御堂筋線経由で通勤したいなら各停乗ればいいわけで、
なんでもかんでも急行止めてたら混雑が際限なくなるだろ
林間田園都市くらいの距離になると中百舌鳥経由は運賃高いし、遅いし帰り座れないわでなんのメリットもない
初芝や千代田あたりならまだ運賃の優位性があるが、距離が短いんだから各停でも十分

急行と同等本数がある準急は止めてるんだから、大阪方面からの輸送力も十分に確保されてる
745名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:18:49.76 ID:NmJZXAuv0
いや、無駄な泉北準急を減らしやすいでしょ。
彼らも各停に乗せても構わないけど。安い客だし。
746名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:19:13.74 ID:iyUZjSEu0
自演うざい
747名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:18:57.07 ID:PGdj6Pef0
>>734
>>730>>729の「梅田が目的地でも新今宮で環状線乗る方が早い」へのレスじゃね
新今宮から環状線で大阪出るよりなんばから御堂筋線で梅田出た方が早いと
俺は環状線のが運賃安いから定期ないときだけ新今宮で乗り換えしてる
748名無し野電車区:2013/09/08(日) 05:13:16.67 ID:JKxBgZ4R0
はよ決めろよ
749名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:57:13.10 ID:4uLepqxAP
>>739
どの画像
750名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:11:50.91 ID:76vKCgOmP
>>745
泉北〜高野線流入客が相応に居るから無駄でもないわな。
堺東以北で高野線急行・区急の混雑緩和救済列車でもあるし。
ドカドかと泉北の旅客が高野線優等に乗り込んで来られて混雑しても良い事は少ない


>>742
行灯では無くなったが
「北野田方面行き」
「泉北・泉ヶ丘方面行き」
という表記は継続
751名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:15:00.58 ID:W+1koPCF0
LED?
752名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:23:24.22 ID:m9AQh4Gi0
中百舌鳥以南の人間は天王寺行く時は、三国乗換一択?新今宮で環状、中百舌鳥で御堂筋はないの?
753名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:22:39.30 ID:8jy13ry10
>>748
東京に決まった
754名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:24:41.84 ID:iyUZjSEu0
大阪市内へは中百舌鳥までチャリ原チャリその他、そこから地下鉄が常識だな
北条深井あたりからの客も多い
755名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:26:44.61 ID:8jy13ry10
>>752
住吉東(神ノ木)で乗り換えという手もある。
756名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:29:23.47 ID:ZciU0Y5A0
>>752
新今宮経由が普通だろ

三国ヶ丘経由する意味はなに?
無駄に運賃が高くなるだけでしょ
757名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:34:54.15 ID:ZciU0Y5A0
>>755
そんなルートありえない
神ノ木乗り換えがクッソ不便なうえ、阪堺はトロい

天下茶屋で堺筋線に乗り換えて動物園前で御堂筋線に乗るくらいありえないルート
758名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:15:59.28 ID:m9AQh4Gi0
>>756
所要時間が短くないの?
759名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:21:03.09 ID:gBofBr/40
南海本線から天王寺へ行くのに、難波から御堂筋線に乗るのが普通だと
考えている沿線民すらいるようで…
760名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:40:32.02 ID:ZDzU8rtN0
>>756
は?
天王寺から白鷺以南で新今宮経由の方が安くなるのって
林間田園都市と紀伊神谷、極楽橋くらいなんだが。
#まあ長野以南なら急行のメリットの方が大きいんで多少高くても新今宮経由だが。
761名無し野電車区:2013/09/08(日) 13:02:05.09 ID:iyUZjSEu0
このスレでネタ的に語られてた、三国ヶ丘の行灯はたとえLED化されても
表示内容は今までのまま、っていうのが現実になってしまったんだな
南海恐ろしw
762名無し野電車区:2013/09/08(日) 13:23:07.93 ID:o/gkLuuAO
>>755
帝塚山〜帝塚山三丁目乗換えという選択肢も(住吉東〜神ノ木の乗換同様、連絡定期も作れる)

>>761
ネタ的に語られていた
行灯の中の光源は、LED化されているというのも事実だったようだし
763名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:09:51.97 ID:wW4L9XjbP
マジなのかよw
764名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:48:01.94 ID:nY97iHpA0
>>762
住吉東待避あり同駅から歩いた方が速い
765名無し野電車区:2013/09/08(日) 15:14:19.26 ID:WbrAa/PM0
一ヶ月やったけど遠いよ
なぜか中百舌鳥より乗り換えがしんどく感じるのはなぜかしら
周りに人がいないから?
雨に弱いのと、上町線の夜が不便でしたよ
766名無し野電車区:2013/09/08(日) 15:32:03.54 ID:Bry5VhtE0
住吉東の周りはあまり歩きたくない
767名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:10:21.59 ID:BBjzfAU20
>>766
何で?? ^^;
768名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:26:31.36 ID:V3qGWEr10
南海って なんで観光客が乗ってるの。ラピート サザン 意味ないじゃん
特急料金 イヤなのかな
外人がすわってる分 邪魔なんだけど。すわれないんだけど。堺あたりの混雑も
解消されると思うんだけど。
769名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:31:54.89 ID:Qlgw8xt/0
夜は暗いから歩くのは怖いかも
770名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:36:35.53 ID:gBofBr/40
>>768
マルチでカキコするの邪魔なんだけどw
771名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:13:25.90 ID:3rM3jCKTi
>>767
住吉東駅付近の東側の建物をみたら、ヒントがある。
772名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:47:30.47 ID:SlwLFrQUP
>>770
マルチにレスすると大変なことになりますよ
773名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:17:43.86 ID:ZciU0Y5A0
いくら天王寺が目的地でも阪堺なんか使えねえよ
路面電車の遅さ知らねえだろ
原付より遅いんだぞ
774名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:20:36.85 ID:ZciU0Y5A0
家の近くに電停があったら乗ってもいいってレベルであって、
他の高速鉄道が通じてる場所に路面電車でいくなぞ有り得ん

大小路電停徒歩30秒のところにすんでて天王寺にいきたい場合ですら堺駅まで歩くわ
775名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:34:35.37 ID:BIxdEGFM0
線路の上を走る電気バスみたいなものだよね。
夜間のダイヤもまだまだ。
776名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:46:41.25 ID:51ZTrf0G0
大小路から天王寺までで30分阪堺でほどだ。
堺まで歩いて新今経由で行くと25分ほどだ。
777名無し野電車区:2013/09/08(日) 20:33:20.42 ID:o/gkLuuAO
大小路〜堺でも
連絡定期が作れるようだな
778名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:27:26.04 ID:m9AQh4Gi0
まあ天王寺→浜寺、200円均一になったから、堺区民にとっては、使いやすくなった。
779名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:41:14.84 ID:iyUZjSEu0
暇な年寄りには時間つぶしにちょうどいいかも
通勤で使うにはちょっと
780名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:52:16.04 ID:X+vRedit0
時間に追われる事無くのんびり乗っていきたい気分だってあるんだぜ 息抜き的に。
781名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:56:51.69 ID:ApMye2oN0
区間準急なるものを作って三国ヶ丘、中百舌鳥に止めればよろし
782名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:01:53.81 ID:ZciU0Y5A0
>>780
主たる需要にはならんからどうでもいい
観光需要は通勤需要に比べればごくごく細い線だから無視して由
783名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:19:35.29 ID:m4AtElTS0
あの市役所には税金をむしゃむしゃ食べまくった太ったブタがいます。
この太ったブタを追い出し、自分たちのことは自分で考える堺をみなさまの手で作っていただきたい
784名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:20:12.35 ID:SlwLFrQUP
ルート一つで何依怙地になっちゃってんだろね
別に掲示板で話すネタとしちゃなんだって良かろう
他の考えを駆逐したいだけならブログでやれ
785名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:22:45.97 ID:m9AQh4Gi0
百舌鳥古墳群は世界遺産になっても、観光客呼べんよな。五稜郭タワーみたいなものを作ったら、規模が規模だけに世界中から観光客来るやろうけど、宮内庁が許さんわな。俯瞰してなんぼの世界遺産やからな。
786名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:32:30.46 ID:ZciU0Y5A0
ついに三国が丘に急行とまるって
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_171.pdf
787名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:33:48.47 ID:iyUZjSEu0
大仙公園に幻のタワーあるやん
観光の目玉にしようと建てたのに上から見下ろすとは不敬とか右翼から
いちゃもんつけられて、いまだに無用の長物状態
ちなみにハニワの三国ヶ丘が高架じゃなく掘割なのも同じ理由かららしいな
788名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:38:28.34 ID:LOaoxK9i0
>>786
みくにがおか違いw
789名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:40:33.19 ID:m9AQh4Gi0
>>787
平和塔?あれ展望台になる予定やったんや?
790名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:51:41.20 ID:xPdl221v0
三国ヶ丘駅は急行通過駅によくある1段表示のLED表示器があるとは、しばらくは急行は停まらないだろうね。

将来的には分からないけど。
791名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:52:28.31 ID:76vKCgOmP
>>787
橋下が何かそんなこと言ってたな。まあ維新も
結局は自分達の気に食わない者に対しては暴言吐いてネガキャンするしかない団体とバレたから…

一時は「橋下さんなら何かやってくれる!良くなる!」と圧倒的な期待を得られていたのにねぇ
792名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:05:49.28 ID:o/gkLuuAO
>>790
急行を停めるなら、もっと早い段階で停めてるだろうしねぇ。今更何らかの意義が見出だせる物でもなく。

阪和線が快速を停車させるようになった事由が、関空開港で区快のスジを関空快速に譲り(※当時は
和歌山方面快速と関空方面快速の併結がなかった)結果的に三国ヶ丘は普通のみ停車という事態となり
大混乱(特にラッシュ時の堺市)て事があったから、堺東が緩急結合可能でかつ準急が三国ヶ丘を
フォローしている高野線とはちょっと事情が違うんだよなぁ。

阪和線は、堺市が堺東のように緩急結合が可能or堺市以南各停となる南海における準急的な種別が
存在すれば良かったんだろうけどね。これだけは今どうこう言ってもどうにもならん。
793名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:26:40.09 ID:ZciU0Y5A0
三国ヶ丘はともかく、中百舌鳥はいずれ急行とめちゃうかもしれんなあ
長らく淡路に特急止めてなかった阪急がついに折れた、みたいな例もあるし

堺東⇔御堂筋線のような需要もそこそこありそうだし、遠近分離はラッシュ時だけでいいので
中百舌鳥通過の通勤急行みたいなのを用意して、デイタイムは中百舌鳥停車の急行を主体にするとか
794名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:56:08.68 ID:76vKCgOmP
>>793
中百舌鳥こそ、どのみち難波で御堂筋線に乗換可で停車の意義は全くないと思われるが…
淡路の例は、千里線〜京都方面の話があるので同列には語れないかと。

泉北民が高野線の優等に乗り込んでくるのを容認できるのかどうか
中百舌鳥の場合における遠近分離の放棄はそこに掛かってくるから
余所者がイメージで語ってる頓珍漢な発想以外に、中百舌鳥停車は生まれて来ないように思える。
795名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:26:19.98 ID:vXcBxFqn0
中百舌鳥駅23時30分頃二番線に入ってそのまま高野線を北上する回送はどこからどこまで走ってるの?
796名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:27:01.46 ID:vXcBxFqn0
三番線やった
797名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:39:06.17 ID:XZBZzZRm0
>>794
>中百舌鳥こそ、どのみち難波で御堂筋線に乗換可で停車の意義は全くないと思われるが…

俺も長らくそう思ってたが、実態はどうやらそうではないらしいように思えるんだよな
中百舌鳥経由の方が運賃が安かったり、始発駅効果があるのか、
「中百舌鳥で乗り換えて御堂筋線のってる」っていう意見をよく見かけるもんだから

>泉北民が高野線の優等に乗り込んでくるのを容認できるのかどうか

準急を廃止しない限りはそうなはならないでしょ
798名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:28:54.39 ID:jG5ZI1IT0
>>797
北野田民だが、学生時代(学校は本町の相愛)は中百舌鳥乗換してた。メリットは座れることと天王寺で途中下車できること。
799名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:37:27.07 ID:nzDt63STO
>>767
B地区(童話)だからでしょ。
800名無し野電車区:2013/09/09(月) 02:18:49.51 ID:WkY0m8HO0
すいませ〜ん、なんかキチガイが名古屋市営地下鉄スレに出張してきたんですけど・・・
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1377532366/139
801名無し野電車区:2013/09/09(月) 04:15:06.61 ID:OdUBK+6bP
中百舌鳥は域内客(非乗り換え)が増えないから無理
802名無し野電車区:2013/09/09(月) 04:36:01.07 ID:fW7NoAU10
堺トラムやっと乗れた〜
803名無し野電車区:2013/09/09(月) 04:40:20.88 ID:KsVhksB+0
>>795
和泉中央からの折り返し回送。堺東の留置線でおやすみだよ。
804名無し野電車区:2013/09/09(月) 04:59:08.73 ID:VxF1QYUG0
阪和線三国ヶ丘→南海三国ヶ丘(逆も然り)ってもう2分では乗換できなくなっちゃったの?
805名無し野電車区:2013/09/09(月) 06:19:24.94 ID:H6BY2kXdP
急げば間に合え
806名無し野電車区:2013/09/09(月) 07:57:11.86 ID:+3+b2I/n0
>>800
そいつは阪急スレに言ってくれ
807名無し野電車区:2013/09/09(月) 08:21:31.28 ID:zlG7b7I30
じゃあ代わりは誰が良いんでしょ〜ね〜>>791オレ様かあ(棒)
808名無し野電車区:2013/09/09(月) 09:39:02.82 ID:BoGaOJyUO
>>802感想を聴かせておくれ
809sage:2013/09/09(月) 10:43:09.78 ID:97Y1f/WZ0
>>790

天下茶屋も、急行通過時代はあのだだっぴろいホームに一行LED
があったで設置されたとおもったらすぐに急行停車駅(当時は空港急行以下とラピート)
になって短命で撤去された
だから三国ケ丘もどう転ぶかわからんな
810名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:24:44.63 ID:cYnn8NJh0
>>804
駅構内が混んでいなかったので、何とか間に合った。
811名無し野電車区:2013/09/09(月) 14:03:29.66 ID:XEDSKn9qP
そりゃ良かった
812名無し野電車区:2013/09/09(月) 14:47:59.89 ID:vtBct+jh0
堺東から大阪市内まで利用してるけど
朝は、泉北からの列車をわざわざ選んで乗ってるな。
泉北からの列車は中百舌鳥と三国ヶ丘である程度降りて空いてる
それに比べて、中百舌鳥、三国ヶ丘に止まらない区急とか急行は激混み
あんだけ混雑度が違ってたら、泉北からの列車に乗るしかないよ
813名無し野電車区:2013/09/09(月) 15:37:23.90 ID:2+6E8TOE0
10両編成だったのも大きいがそれは昔話
814名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:07:32.50 ID:hW1GrZoGO
じゃあ泉北に代わって
高野急行とか区急が
20m×10両になるのが
前向きってもんだ
815名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:18:44.39 ID:PNKwBqoU0
>>814
北野田〜橋本間各駅のホームをどうする気だ。
北野田・金剛・河内長野は約20m、それ以外は約40m延伸しないと
はみ出てしまうぞ。
816名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:24:41.65 ID:XZBZzZRm0
御堂筋線沿線が目的地の泉北民は南海に乗る理由がないから
中百舌鳥で降りちゃうんだよなあ
817名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:30:33.47 ID:P50OAMO10
泉北の空き具合は8連になっても変わらずやね
818名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:34:42.10 ID:LeT6qeRYi
>>816
毎日、新今宮付近をみたくないってのもある。
819名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:43:23.48 ID:2+6E8TOE0
>>818
1番線からあいりん目と鼻の先だからなw
820名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:12:26.32 ID:5Xz8u5Ug0
約7年前のことだけど、朝、堺東からなんば行の(泉北だったと思う)準急に乗ると、8両のほうが、その後の10両より混雑がましだった。
たいてい、8両のほうに乗っていたが。
821名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:26:27.07 ID:oiuv1z6w0
あの市役所には税金をむしゃむしゃ食べまくった太ったブタがいます。
この太ったブタを追い出し、自分たちのことは自分で考える堺をみなさまの手で作っていただきたい
822名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:12:42.94 ID:nzDt63STO
日本には税金をむしゃむしゃ食べまくる釣り目でエラの張った人の形をした生物がいます。
この人の形をした生物を追い出し、自分たちのことは自分で考える日本を共に作らないといけない、そう思いませんか?

そうしないと、>>821のようなヒトモドキにどんどん金を吸われて日本人は奴隷になるだけですよ。
823名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:19:44.67 ID:0erhTfjbP
>>812
まあ朝の難波方面、3本連続で走る優等の先頭が泉北からの列車だから
混雑度どうこうでわざわざ選ばずとも、堺東からであれば泉北からのに当たる確率が高いわけで…

>>707
そりゃ一部にそういう人もいるというだけの話で。
大半はやはり、南海難波で乗り換えてるから急行や区急があれだけ混んでるんだろう。

中百舌鳥で確実に座ろうと思えば2本遅らせないといけないうえに地下鉄は時間掛かる。
座るためだけの為に無駄に早起きするなら、その時間を家でゆっくり寝てた方がええわい!
という人もいたりで、まあ色々だね。
824名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:47:35.93 ID:XZBZzZRm0
>>823
最近は乗り換え検索で出る最も安い経路でしか通勤手当を認めん、みたいな会社も増えてきたから
否応なしに中百舌鳥乗り換えを強いられてる人も多いんじゃないのかな
825名無し野電車区:2013/09/09(月) 21:32:17.71 ID:5eD1Z8Fl0
まあ南海が泉北高速を合併すると中百舌鳥乗り換えもだいぶ減るだろうな
826名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:16:48.29 ID:henzXjpB0
だいぶってことはねーだろ
微減って表現が適切
827名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:23:53.29 ID:+7HJK8c70
合併じゃねーし
子会社化
阪急と能勢電の関係になるだけ
828名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:01:00.63 ID:OdUBK+6bP
別にするとも何とも
829名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:31:26.36 ID:+XQqGO/70
南海沿線は、大阪の中でも開発が遅れた貧困地区です。
オリンピック誘致をきっかけに再開発する予定でしたが、それが頓挫してしまった今、府も手をつけられない状況です。
830名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:42:45.25 ID:XZBZzZRm0
×開発が遅れた
○先に開発し過ぎた

南海沿線は発展するのが早すぎて、新時代の規格に合わせられなかった古すぎる町
831名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:53:35.34 ID:n/Er7HWk0
>>825
駄菓子菓子
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSOVBG6S972H01.html

まあもともと「南海泉北線」として建設できなかった時点であれなんだろうけどなあ…
いまさら嘆いたってどうしようもないけど
832名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:58:42.16 ID:PwyPHkBm0
売却は運賃値下げが条件だが、売却先は値下げ幅じゃなく、応募額で決まるからね。
むしろ、南海以外が落札して、徹底的に改革して欲しいね。
南海でも泉北社より良くなるのはわかるけども。
833名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:01:35.90 ID:jl7TrjZ40
南海泉北線となった場合の運賃改定による値下げ→利用者増と
子会社化して運賃現状維持とでは将来的にどちらが利益が出るもんだろうか
834名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:04:12.35 ID:EP6unV7k0
改革って、泉北高速ってそんなに悪いの?
835名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:10:39.76 ID:g19yVXJx0
いや、むしろ南海に吸収されると泉北線の稼ぎを他路線に使われてしまって
サービス水準は低下するんじゃないのか?

泉北はなんだかんだで車両を置き換えてきたけど、
今後は南海線の置き換えが重視されて泉北は高野線ともども放置、なんてことにならないとも言えない
836名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:11:57.74 ID:AzKtEqXJ0
客は増えるような場所やないし。
むしろ客離れを減速できるかでしょ。
マニア受けは良くても住民に嫌われたままでは本当に将来はないし。
837名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:15:33.25 ID:g19yVXJx0
>>836
新たに泉北沿線に住もう、と思ってもらうには
泉北高速鉄道とかいう怪しい三セク風の名前より
南海の名前の方が安心感はあるかもね
838名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:19:44.08 ID:LvsJ2k8C0
どこかで底打ちはするはず。
その時までは、泉北線は段階的に縮小均衡のオペでいかなければ。
また、鉄道会社としての信用度をバックに、他分野に進出して収益の足固めも必要かと。
今のように、何も考えず電車を走らせるだけではいずれ破綻では。
839名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:24:55.47 ID:jl7TrjZ40
駅施設のクオリティは南海風になると下がりそうな気がするな
840名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:51:47.70 ID:8wggU41I0
>>830
和歌山市は典型例だな
841名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:58:09.30 ID:g19yVXJx0
>>831
海外ファンドに公共交通を売ってしまうのはなぁ…
842名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:05:01.74 ID:Vwz+83c50
南海が泉北高速を買収すると、準急も中百舌鳥を通過しそうだなw
843名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:09:46.87 ID:K/mqRP1qO
昔は泉北から中百舌鳥乗り換えで御堂筋線が多かったけど、最近は中百舌鳥で下車する人が減った気がする。
その分増えてるのが天下茶屋乗り換え。

>>830
南海高野線沿線は1960年代以降急発展したし、南海本線沿線はここ数年臨海部の発展が著しい。
泉北高速沿線も住民は高齢化しても企業進出は盛んな地域で片輸送も解消されつつある。
早く開発されたのは阪神本線沿線。だから阪神本線の乗客は最近はごくわず回復気味だけど、長期的に減少傾向。
844名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:33:40.59 ID:g19yVXJx0
>>843
長期的に減少傾向なのは関西全体の問題でしょ

関空効果がじわじわとだけど効いてるっぽいのは確かだけど、
阪神高速湾岸線に依存した発展で、鉄道利用者に結びつかない形での発展なような気がするなぁ…

なんだかんだで、阪神は利用者数多いよね
あんなに駅が多くて、並行路線2つもあるのに、ほとんどの駅が1万人越え
4万オーバーの駅も西宮、尼崎、甲子園とあるからね…南海本線に4万越えの途中駅(新今宮天下茶屋除く)は無し…
845名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:42:39.20 ID:QxbarUxvO
>>836
本線の並行路線はマニア(18乞食除く)にも住民にも嫌われてるけどねw
846名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:50:43.74 ID:BD7uV5eS0
天下茶屋住みやすいよ
家賃安いし超便利
847名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:50:57.29 ID:g19yVXJx0
今ダラーっと乗降人員見てて思ったんだけど、
1日平均では高野山駅ってたったの1500人程度なんだな

結構観光客が押し寄せてるイメージあったけど。
特急・天空利用者率が高いから客単価はもう少し高いと思うけど、利用者数では今宮戎と大差ないレベルってことか。
通勤需要と観光需要の絶望的な差を見せつけられたよ…
848名無し野電車区:2013/09/10(火) 02:17:40.79 ID:l/gRi2Ya0
>>832
応募額だけじゃないぞ

5.本審査

(1)本審査概要
・本審査は資格審査通過者を対象に、価格点と提案内容を基に審査を実施し、優先交渉権者と次点者を選定します。
 ・提案内容は、経営方針・事業プラン、鉄道事業の利便性向上、トラックターミナル等物流事業に関する運営方針について審査します。
849名無し野電車区:2013/09/10(火) 02:38:11.13 ID:Ohajg1cSI
>>814そこで本線からZ車を返してもらい、
Z車10連をフカーツさせるんですよ。
850名無し野電車区:2013/09/10(火) 04:06:05.68 ID:ZgQlI0ijP
ブツ10か
851名無し野電車区:2013/09/10(火) 04:26:51.65 ID:i46QYr9h0
ブツ12とかやってほしいが
852名無し野電車区:2013/09/10(火) 04:36:51.69 ID:XMllxaDG0
本線で2000系の回送って110km/h出して走るの?
853名無し野電車区:2013/09/10(火) 06:27:07.79 ID:I8/Ptpz40
>>846
天下茶屋は交通便利・店もそろっている・大通りから一歩入れば閑静など超穴場だが
住所が西成区になるので、あいりんと一緒にされてpgrされるのさえ気にならなければねぇ・・・

あいりんや西成区北部(花園町以北)の連中は、あいりん・飛田やBだけを意図的に「西成」と言い換えて、
実際はガラが悪いのは区の北部だけにもかかわらず「西成=ガラが悪い」ことにアイデンティティを
感じているバカも多くて、マスコミもそれに乗った宣伝をするからねぇ

天下茶屋以南で生まれ育った子どもは、西成区出身=凶悪地帯の住人扱いされて
pgrされることを嫌がって、機会があれば外に出たがる
854名無し野電車区:2013/09/10(火) 07:31:55.94 ID:S/JujB/e0
>>853
但し西成は超高齢化が進んでいるのは確か。
日本の下町は皆何処もそうだけどね。
855竹山修身:2013/09/10(火) 08:32:24.89 ID:1vWavm+kO
>>838泉北高野過少評価>>843関空上げ底幻想はハイ、そこまで

>>815
あるべき当然の姿にするだけ。
 小原田下り方・10両出庫
 橋本回転6両に五条発4両連結
 和泉中央着発も10両復活むしろ終日運行拡大
南海線空港支線減車減便徹底、経費捻出
高野泉北和歌山線紀北地区は
Sustina×10固定、6+4、×8固定集中投入
856名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:00:30.05 ID:jPSNp9CBP
選挙中の騙りはガチで逮捕の恐れ
857名無し野電車区:2013/09/10(火) 10:01:54.23 ID:tGo9WZIi0
泉北線は仮に南海が買っても、泉北高速よりずっとマシな運営はするだろうね。
あれほど住民に嫌われ、地域のイメージを悪くする鉄道会社はめったにないよ。
評価しているとすれば、ヲタ程度しかいないしね。
858名無し野電車区:2013/09/10(火) 12:34:47.10 ID:K/mqRP1qO
去年の南海電鉄の乗降客数は、 臨海部がめざましい発展の南海本線が増えてるのは容易に想像できたけど、高野線も増えてる駅が多いのが意外。
高野線沿線は1960年〜80年代に開発され爆発的に乗客が増えたから、住民の定年で乗客が減ると思うんだけど。
南海本線や阪神本線のような長期的凋落沿線は最近持ち直してる。
859名無し野電車区:2013/09/10(火) 12:51:08.85 ID:lKZQKp3vO
羽倉崎に3515fが来たみたいだね
860名無し野電車区:2013/09/10(火) 13:02:23.16 ID:UgQtzCkC0
南海本線は土日上り市駅発9〜10時台を増やさないのか
現行のサザン2普通2になる前は急行も11時台以降より本数あったのに
11時台以降と同じだけの本数にされてしまって、市駅からの乗客数だけでいうと平日朝と変わらない
861名無し野電車区:2013/09/10(火) 13:25:11.50 ID:SMmzkETt0
関空の最終も早いのがな。
遅い時間の便も増えているのにな。
やはりバスみたいに行かないか。
しかし南海の空港バスの和泉中央方面も最終も早めだしな。
京都行きより最終が早いもんな。
862名無し野電車区:2013/09/10(火) 14:07:00.21 ID:fKcQurzwP
>>857
ぶっちゃけ駅の綺麗さは評価出来る
863山修身竹:2013/09/10(火) 15:50:31.27 ID:1vWavm+kO
> 臨海部がめざましい発展の南海本線が増えてるのは容易に想像

スレッドの総論、空気からめざましい磁気浮上振り
 リニア実験線でも走ってるのか>>858?(失笑
864名無し野電車区:2013/09/10(火) 16:45:53.55 ID:d2B7DfCR0
1950年代後半にホワイトカラー優遇策を取れなかった時点で・・
南紀観光も四国航路もブランドイメージ向上には寄与せず。
学校誘致とかは三和銀行が阪急沿線とのヒエラルキー逆転を嫌がって金を出さなかったのだろうけど。
865名無し野電車区:2013/09/10(火) 17:39:12.66 ID:anvJokNm0
本線に関しては昔からとっくに開発が進んでたわけで、国鉄南海道本線になっても
おかしくない条件だったはず。ホワイトカラーうんぬんはずいぶん差別的だが、
そもそも「ブルーカラー」で全国的にも栄えた沿線だ。高野線に関してはもっとゆ
ったりとした沿線開発は出来たのは確か。
866名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:28:34.64 ID:+4YB4Lyl0
867名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:48:32.65 ID:lDU79WPH0
あの本社には税金をむしゃむしゃ食べまくった太ったブタがいます。
この太ったブタを追い出し、自分たちのことは自分で考える南海をみなさまの手で作っていただきたい
868名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:50:16.52 ID:WwlVKJJa0
南海本線のイメージとしては臨海地域とファルケンのオーツタイヤと住友金属のイメージなのでブルーカラーは当然だが問題はやはり住友金属が縮小したことで和歌山市までが寂れてしまった事だろう
869名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:38:54.97 ID:BxPur8pa0
>>861
都心行きの最終を遅くするのはけっこう難しいんじゃないのかなぁ。
普通の通勤路線ではあまり重視されないところだからさ。
郊外行きは羽倉崎行きとかして車庫に突っ込めばいいからやりやすいだろうが。

深夜便対応はバスでとなるのは仕方ないね。
870名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:59:44.64 ID:g19yVXJx0
2040年に和歌山オリンピックをしよう(提案)
871名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:02:23.12 ID:K/mqRP1qO
関西空港駅の乗客増加ばかり目立つけど、りんくうタウン駅の乗客増加も見逃せない。
アウトレット人気や企業進出がすすんだ影響だろうな。
872名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:06:51.60 ID:dRBdBgT70
>>860
確かに土休日の朝はもうちょっと本数増やしてほしいよなあ…
10時台くらいまでだと和歌山市からでも座れなくて困るわ
ただ雨だとこの時間はそんな混んでなくてなぜか15時台がやけに混んでたりとか
土休日は混雑が安定しないなあと思ったりはする

>>861>>869
関空行き最終はJRが取ることになってるからね、仕方ないね
そのかわり始発は南海が取らせてもらってるし
873名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:30:39.30 ID:841O04bRP
>>831
当時の大阪府は、千里万博は大阪市が路線を延ばして当然、それか駄目なら阪急
泉北に関しても南海と、色々と政策を推し進めるのは良いにせよ、そのインフラは既存鉄道会社に
押し付けという面が多大にあったから、後の時代に鉄道インフラを狂わしてしまった部分がある。

泉北の開発は府の企業局が執り行ったわけで、南海が無理なら何も三セクの都市開発を頼らずとも
自ら運営しようという考えがあれば、また別の形になってたんだろうけども。
委託運営という変な形態となり、JR民営化のとき直営になるという選択になって…色々と。
874名無し野電車区:2013/09/11(水) 04:12:38.39 ID:ux1Wdxl4P
>>866
のっぺりしてる
875名無し野電車区:2013/09/11(水) 06:46:40.53 ID:9gFmtQKd0
ファンドはやめとけ
876名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:24:55.66 ID:k4GGT13I0
むしろファンドがいい
877名無し野電車区:2013/09/11(水) 12:02:11.15 ID:PjdbWJQy0
いうほど南海3000系って違和感あるか?
878名無し野電車区:2013/09/11(水) 12:18:47.26 ID:PIhMDdn+0
変圧器を探してしまう
879名無し野電車区:2013/09/11(水) 12:59:04.43 ID:TtcxmmKb0
SEMBOKUの書いてあったプレートの場所下にずらさずに
そのままNANKAIって入れて細い帯も入れたからちょっとだけ違和感あるな

中は赤いモケットのまんまだったか
wktk
880名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:47:12.47 ID:oOPyDLfWP
むしろやっつけな方がいいと言うか
バスの方も今月のダイヤ改正から動き出したふれあい移籍組はモケット変わってない
881名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:08:40.13 ID:2kZMfPe4O
はいはいよかったね
日根野と空港の間だけ増発してろ

>>871
882名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:56:49.37 ID:MJEOMevd0
体感でしかないんだけど、
俺の親の世代(60代)は関西にもそこそこの企業が多かったけど、
俺の世代(30代)は、京大、阪大、神戸大あたりを出た友達は
みんな東京で就職してしまったわ。
1990年以降、大企業本社の東京流出が激しかったからな。

関西に残ってるのは、インフラ企業か公務員になった奴くらい。

こうやって、「頭脳」がどんどん他地域に流出していくのって、かなりやばい。
883名無し野電車区:2013/09/11(水) 17:11:19.83 ID:jwdBy10Zi
>>881
堺市長の名前を騙るのはヤメたのかい?w
884名無し野電車区:2013/09/11(水) 17:50:08.40 ID:1U4BtQgU0
>>882
関西はまだ西日本から人が集まるだけマシ
四国なんて流出しかないからひどいものだ
885名無し野電車区:2013/09/11(水) 18:20:07.90 ID:mcZeY3/R0
>>884
四国まで行かなくとも、紀勢本線沿線ですでに…
886名無し野電車区:2013/09/11(水) 18:41:36.69 ID:1U4BtQgU0
南海はなんで徳島バスなんか子会社化したんだろ
徳島バスって黒字なのか?
887名無し野電車区:2013/09/11(水) 19:09:33.50 ID:SRq8SnYi0
単に他社が来るのが嫌だった
その頃は本体での利益がすごかったので実利よりメンツ
888名無し野電車区:2013/09/11(水) 19:49:30.05 ID:+5wsj/Dy0
>>884
近畿圏出身者でさえ東京への進学就職をしてしまうのに
それを埋められるほど、西日本から人を集めているとは思えないんだが
人口だって、何とか均衡してる程度だし
889名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:00:15.91 ID:1U4BtQgU0
>>888
流入があるだけマシとは言ったが、
流出よりも流入が多いとか言ってない

勝手に勘違いしないように
890名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:04:18.70 ID:1U4BtQgU0
>>887
徳島-大阪のバスをやってる会社で需要が取り合いになるから、
いっそ子会社化してしまおうって感じか

徳島-大阪線は阪急阪神、南海、JRで三分かな?
891名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:08:18.78 ID:g9kPdg8K0
>>885
なぜ「阪和本線」といわないのだろう。
892名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:10:42.73 ID:1U4BtQgU0
>>891
歴史的経緯なのだろうけど、
本来なら紀勢線と阪和線を合わせて「阪紀線」とでもいうべきなんだろうな
893名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:24:24.03 ID:jwdBy10Zi
国鉄が買収した線区は本線にはならない。
894名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:28:29.93 ID:1U4BtQgU0
関西本線
895名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:33:51.02 ID:sK82JC+P0
>>894
明治時代に買収されたのはノーカウントやろ
896名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:37:11.94 ID:g9kPdg8K0
今の時代だと、JR線が「本線」と名乗るのは、どちらかというと無意味だと俺は思う。
897名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:42:18.77 ID:1U4BtQgU0
なぜかすべて本線を失くしたJR四国
四国だけ金失の字を使ってなかったり、色々と特殊だ
898名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:23:30.49 ID:to4qNX/a0
あの市役所には税金をむしゃむしゃ食べまくった太ったブタがいます。
この太ったブタを追い出し、自分たちのことは自分で考える堺をみなさまの手で作っていただきたい
899名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:04:35.17 ID:FeHSxujJO
折り紙パクパク

まで読んだ。
900名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:22:01.14 ID:n/ltAyUO0
イシン(笑)必死やな
901名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:26:55.93 ID:MV+6Y7i5O
以心伝心だな。
902名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:28:45.64 ID:5AmNthCh0
903名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:32:36.82 ID:1U4BtQgU0
東急が南海を子会社化する可能性がビレソン
904名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:59:59.60 ID:9gFmtQKd0
ないない
905名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:05:16.58 ID:rPQWHdyS0
威信がヲタ版にまでステマしに来るとはこれもうわかんねえなあ
906名無し野電車区:2013/09/12(木) 04:56:56.88 ID:pW+4FR5GP
割とどうでも
907名無し野電車区:2013/09/12(木) 05:02:40.75 ID:0OFwoImB0
>>880
ポンチョも?
908名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:48:55.06 ID:wAocAlf5P
あれ南海のちっちゃなノンステあれ中古なんか…
909名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:59:53.83 ID:7GlbNdcs0
>>908
敢えて言うなら『再利用』
910名無し野電車区:2013/09/12(木) 14:46:27.98 ID:zdAq6SDrP
転属
911名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:17:11.70 ID:+ZAEDcsE0
ダイヤ改正の発表が出たね
912名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:08:46.28 ID:CFJpa2zH0
Z車4連に触れられていないが、またこそっとやるつもりか。
おけいはんみたいに時刻表に両数扉数完全に記載することまで望まないが
そろそろ4連で運行する列車ぐらい正規の時刻表にその旨きっちり書けよと思う。
Z車は区別して表示してるんだからできないはずないと思うが。
いつまでも各駅手製の案内だけとか情けなすぎ。
913名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:23:11.02 ID:f1RpmWpR0
>>911
来年の和歌山DC対策?確か、高野山辺りが世界遺産登録10周年記念名目とあるが
914名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:32:12.47 ID:Hrqdt0gg0
>>912
またこそっとって前はいつよ
915名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:11:38.32 ID:vMOUPTOEO
ダイヤ改正も良いけど早く新車を大量に導入しないとボロ車を長い間使ったツケが回ってくるぞ
916名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:24:33.30 ID:60w//5AI0
>>895
新宮鉄道→紀勢本線 昭和9年買収
南海の地元和歌山
それも南海車両乗り入れ区間w
917名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:48:59.60 ID:JPyr/ai50
>>914
>>912自体が答えになってるジャマイカ
918名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:52:29.59 ID:0OFwoImB0
しかしなんだ
こんな無理した増発するんなら高野線特急車いい加減増発せえよwww
919名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:52:59.99 ID:0OFwoImB0
増発→増車ね
920名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:55:38.01 ID:CFJpa2zH0
10000系の転用厨はお琴割りw
921名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:59:07.18 ID:1yzEquWp0
夜はりんかんは毎時2往復でいいやん

車両の検査時は一般車でただの特急として走らせるだけ
922名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:14:22.25 ID:CEJclMsr0
オマンコの拡げ方
923名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:36:49.29 ID:Hrqdt0gg0
>>917
いや、これまでにこっそりとZ4運用増やしたことなんてあったかなと思って
4両がレアケースの路線ならともかく、南海は昔から4両走ってるからぎゃあぎゃあ言うことではないと思うけど
924名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:46:47.89 ID:JPyr/ai50
>>923
まあ確かに取り立てて騒ぐほどのもんでもないだろうけど

今回の改正みたいにりんかん増発とかいいとこは宣伝しまくって
小変更の時のようにラッシュ時の両数削減は
小さい貼紙だけで変えてるのはどうなんだと思うのも解らんではない
925名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:55:36.04 ID:f1RpmWpR0
13000系&32000系製造希望だな……
でも、サスティナはデザイン的に合わんような希ガス
926名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:28:11.27 ID:Vz9HaXvT0
5年ぶりに冊子時刻表もらえるの?
927名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:52:41.24 ID:bN2/j9De0
>>925
近車か川重か日立に発注してアルミ車体がいいと思うけど。
928名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:00:39.06 ID:Hrqdt0gg0
>>924
基本的にダイヤ変更で大きく変わる点はメリット・デメリットともにアナウンスしてるように思うんだけどなあ
昨年11月の泉北変更と同時の両数削減はあくまでも便乗でほんとはやりたくなかったんじゃ
泉北7月にも減両してたけどどうせなら今回の変更でやればよかったのになあ
やっぱ関係強いとはいえ会社違うとどうしてもズレ生じるね
929名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:06:58.57 ID:CFJpa2zH0
減車はかまわん時代の流れだから。
しかし我慢がならんのは未だに張り紙で済ましている駅があること。
時刻表に4連の場合は丸印でもつけときゃ済む話。
ハニワなんかはそうしてるし、現に南海もZ車は四角の印で区別してる。
一度「お手紙」出そかな?
930名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:13:36.92 ID:reO6HQFsI
>>927
仕事荒いからいらんわ…
931名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:15:27.15 ID:bN2/j9De0
こんどの改正で朝の泉北車の6連運用が増えるのかな?
932名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:18:02.68 ID:Xu8YvCMZO
6200系のV化編成は
ピューピューうるさい印象
933名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:18:35.81 ID:vMOUPTOEO
>>930
阪急「ウッキー凸(;`皿´)」
934名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:19:37.82 ID:Xu8YvCMZO
>>932
だが、それがいい。
935名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:21:38.89 ID:Xu8YvCMZO
936名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:36:02.47 ID:TmWmz5Rj0
>>930
SUS車よりはまし
937名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:38:30.30 ID:SPGgRep+0
>>925
うーん、12000系に抑速制動搭載してカラーリング変えただけの電車になりそうな気がする。

車体にはデカデカとKOYA−RINKANの文字が・・・・。
938名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:46:41.04 ID:jMCgjutk0
次スレが見えてきたので早めにテンプレ案置いときますね

段差対策は完璧だ!! 堺トラム モ1001形!!!!

まだ走りたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!  和歌山電鐵の複電圧トレイン 2270系だ!!!

SUS五十年の車体が今ベールを脱ぐ!! 高野線から 6000系だ!!!
939名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:50:55.20 ID:reO6HQFsI
>>937
既に12000系も孝子峠用に抑速制動3ノッチ分を備えている訳だが。

南海線各車、高野線S車、泉北車は抑速3段、Z車と高野線特急車は
抑速5段のはずだが。
940名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:56:48.81 ID:SPGgRep+0
>>939
しかし泉北車は三日市町以南には入れないそうで・・・・もし原因があれば
教えて頂きたく・・・・m(_ _)m。
941名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:57:59.69 ID:bN2/j9De0
>>940
抵抗器の容量の関係だと聞いたことがある。
942名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:01:29.77 ID:Hrqdt0gg0
>>929
別に駅の案内で何も困ることはないと思うけど…
これ以上表記増やしたら見にくくなるし避けてるんでしょ
高野線なんか特に接続関係の表記多いし
943名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:01:41.09 ID:SPGgRep+0
>>938
後輩殺しは生きていた!。しかし新人の前には力及ばず勢力を縮小しつつある。
塩害と苦闘する7000系が息を切らしてやってきた!!
944名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:39:05.25 ID:CFJpa2zH0
>>942
Z車に角印つけてるように4連に丸印つけるの追加したところで
見易さ見難ささに別に変わりはないと思うけどな。
駅にもよるけど4連の列車をわざわざ別表で表示してる方が
よっぽど見難いし見る側も二度手間になる。
まあここで言っててもはじまらんから一度「お手紙」出して見る。
どうなるかわからんけどな。
945名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:40:34.13 ID:CFJpa2zH0
まあこんどの「ダイヤ変更」で案外手直しする予定なんかもしれんけどな(期待薄だが)
946名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:49:12.50 ID:/pY+nU2OP
Z4無表記イメージは
昨年夏の節電ダイヤの一時的なイメージが強いだけだろ。

通常ダイヤのZ4は、現行では難波口だと早朝にあるだけで。
次ダイヤで拡がる場合は何らかの表示はあるだろう。日中のS4各停は時刻表には表示されず
停目付近に「これより先には下記の電車は停車しません」と別途時刻が書かれている例が多いが。
んで放送で矢鱈と次の各停は4連を連呼。
947名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:51:18.56 ID:BVf/+6kN0
両数は南海電車お馴染みの1行LEDで出しとけば十分な気がするけど
まだ設置してないとこ多かったっけか?
948名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:05:06.52 ID:JPyr/ai50
両数表示ができる1行LEDがある駅って天下茶屋ぐらいでしょ

各停に4Rが多いわけだしむしろ各停のみの停車駅重視でLEDを増備してほしい…
まあ駅名板の照明を片っ端から抜いてる会社に期待するだけ無駄か
949名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:07:25.08 ID:/pY+nU2OP
>>931
泉北もそういう変化があるなら、過去の慣例からしても同日に発表があるかと。
せいぜい一部の時刻修正程度(りんかん増発に係る部分)で、他は何も変わらんのでね?
直接的には旅客に関連しない車両運用の変更程度か。特急や天空が変わるだけであとは全く同じとかも
想定できなくはないけどw、ただまぁ今後、高野線車両の省令対応を主眼に置いてるフシはある。
950名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:14:20.61 ID:fDQNVbi00
4両の各停は何とも思わんけど、
23時台に堺東で準急を待避する河内長野行きだけは何とかして欲しいかな。
金曜とか中百舌鳥で押し込んでるし。
951名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:23:05.91 ID:rDqruZX70
京阪の深夜急行じゃないけど、
泉北準急がない時間帯は急行を中百舌鳥に停めてほしいわ

堺東と中百舌鳥で2回乗り換えってわかりにくいし面倒
952名無し野電車区:2013/09/13(金) 01:07:09.43 ID:E9qUhSHK0
酔っ払いにさせられる技ではないな
953名無し野電車区:2013/09/13(金) 01:19:03.67 ID:CbUV5lS30
面倒だけど所要時間は準急並なので我慢出来るよ
954名無し野電車区:2013/09/13(金) 04:39:02.18 ID:pyMkSRm1P
>>948
タイプが同じなのは多かろう
955名無し野電車区:2013/09/13(金) 04:50:05.96 ID:4dcVU/c10
そろそろ駅米
956名無し野電車区:2013/09/13(金) 06:48:36.56 ID:OdmMuJwBP
銀行前
957名無し野電車区:2013/09/13(金) 06:58:55.39 ID:RR1Xwl3YO
水軒
958名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:45:43.77 ID:jpK5NIc80
南海3000系は、いつ運用に入るのか?
959名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:01:14.47 ID:NMaBOg90O
>>950
新ダイヤをお楽しみに
960名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:04:55.71 ID:BIv0aU4aO
りんかん増発は朝夕ピークサイド
南海当局の最大尊重やはり通勤需要、関空泡沫は当てにしない堅実態度

一部8→4両化は高野特急、基本6両+付属4両編成へ増強の前触れ

高野下接続改善も紀伊清水、学文路、紀ノ川南岸へ通勤圏拡大が我等が使命と
南海線切り捨て、高野一本かぶり、強い意志の現れ
961名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:06:15.44 ID:13tvP8cp0
泉北は御堂筋線の最終にダイヤを合わせる気がないなぁ
現場が強すぎるから仕方ないけどぉ
962名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:09:38.50 ID:NMaBOg90O
>>961
深夜バスがあるよ
963名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:20:06.99 ID:/MfqEyqiO
>>960
第七分会
964名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:30:27.46 ID:C9+jUnKHO
3513f+3515fで試運転するみたい
965名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:05:55.88 ID:Lxv2XomE0
あれ、編成単独では無理なパターンだっけ?
966名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:16:01.20 ID:c9DaGJ/50
まあ8連増やした方が7000系捨てやすいよな
9000系4連1本余ってるの勿体ないなあ
967名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:39:30.51 ID:TiiRHwWD0
>>964
7000系や9000系での原則を守るなら
4連単独での営業運転は行わないことになるな。
968名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:27:09.41 ID:q7HYY4HpO
>>966
1000・8000・9000系を問題なく連結できるように改造すれば運用楽になるのに。
1051にピンクのごみは付くが。
969名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:30:35.71 ID:NdIlBLhjO
和歌山市駅留置線にて3513F+3515F
970名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:03:28.01 ID:bFU6rCJY0
>>968
9000系とそれ以降を併結すると空調がおかしくなるんだったっけ
いずれにせよ今年度の8000系4連4本投入後は、1051Fと8001F〜8013Fで8連作らざるを得なさそう
971名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:52:21.87 ID:Vn+uDhZK0
>>969

明日も試運転やってくれねえかなー
972名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:53:58.32 ID:OwKDqxt60
今日あたり、羽倉崎を覗きに行こうと思ったら居ないのか〜
973名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:12:47.06 ID:IjGgPhrgP
京橋って和歌山にもあったんか
974名無し野電車区:2013/09/13(金) 16:18:51.24 ID:Xs7c/dqc0
975名無し野電車区:2013/09/13(金) 18:08:25.58 ID:TSzlMnT7O
天空のページ見て分かったが、朝に下りの橋本快急(天空接続)できるんだな。
後続の特急に抜かれないように快急にしてるのかな?
現行は急行林間行きで河内長野でバカ停車してるからね。
976名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:50:48.33 ID:c9DaGJ/50
京橋くらいありとあらゆる城下町にあるでしょ
ないところもあるだろうけど
977名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:25:15.64 ID:8D6JJrMS0
大阪の京橋は"きょう"ばし、東京の京橋はきょう"ばし"だったっけ?
978名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:34:09.37 ID:MeR0AGEy0
丸の内もそこいら中にあるもんな
979名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:51:18.70 ID:BIv0aU4aO
>>966-968
南海線に8は無駄
昼休日は元より平日朝でも過剰
8000系4連1本就役毎に4+4、4+2+2廃車
8→4、4→2、南海線空港線はダイヤ改正=縮小減退一方通行
が既定路線

>>963
刺激は変化するのに呼出せる記憶は1種類だけ
前頭葉かどこかの損傷ですか?
980名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:03:35.10 ID:z5MjmfqS0
981名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:34:20.34 ID:RTBV9bLX0
複線か
982名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:40:35.61 ID:SMoHHhVa0
>>980
グロ注意
983名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:43:50.17 ID:N1ykdb740
>4→2
本線南ローカル、空港普通急行合理化
多奈川発・みさき公園・泉佐野経由関西空港行普通車(ワンマン)
泉佐野で(旧)ラピート空き筋利用・急行和歌山市行に接続
これでちょうど
984名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:56:28.00 ID:0nJEQpac0
南海線のダイヤ改正ももうすぐかな?
985名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:59:15.41 ID:OwKDqxt60
いじる所あるかなぁ、増便して欲しいけど
30分ヘッドはわかりやすいので崩してほしくないな
986名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:13:32.04 ID:RQg9OxwG0
和大前絡みで何か…
でもあの客数だと何もないか
987名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:23:08.57 ID:87ezZRxnO
3000系は次の南海線のダイヤ改正時に運用開始かな
988名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:30:12.38 ID:RhlcsMlO0
やるとしたら20分ヘッド化とかかな
阪和線の鈍化に対抗して乗客を巻き上げたいところ
989名無し野電車区:2013/09/14(土) 01:35:25.74 ID:fik7LKjC0
加太線を3本にもどしてほしい
990名無し野電車区:2013/09/14(土) 02:08:02.22 ID:CoyBYfsII
>>979,983
ビビって堺市長の名前を騙るのはヤメですか?w
991名無し野電車区:2013/09/14(土) 03:30:54.46 ID:y8Ut2kt20
>>988
普通20分毎で優等毎時6本ってのならありうるかも
しかしラピートは増発できない以上、30分ベースを崩せないだろうから
近鉄大阪線みたいな変則ダイヤにしない以上は難しいか
992名無し野電車区:2013/09/14(土) 03:44:36.32 ID:3RD+3ITy0
今日は岸和田のだんじり祭
唯一岸和田駅が混む2日間
993名無し野電車区:2013/09/14(土) 04:27:15.52 ID:QrUWO1GF0
次スレいきま
994名無し野電車区:2013/09/14(土) 04:33:14.60 ID:QrUWO1GF0
【←本町二丁目】南海電気鉄道スレNa249【⇒公園前】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379100563/
995名無し野電車区:2013/09/14(土) 04:40:33.13 ID:P/qXhMz3P
996名無し野電車区:2013/09/14(土) 04:47:47.63 ID:wyfU7ICl0
>>975
その特急は前運用の0604列車が20分ほど上がるため必然的にスジが変わる
997名無し野電車区:2013/09/14(土) 06:10:07.35 ID:sdLajae2i
>>994


997なら32000系4編成増備
998名無し野電車区:2013/09/14(土) 09:17:07.55 ID:DSx6aX00O
散々プレハブ
999名無し野電車区:2013/09/14(土) 09:19:20.25 ID:DSx6aX00O
詐惨プレ微唖霧
1000名無し野電車区:2013/09/14(土) 09:20:49.26 ID:DSx6aX00O
挫壇プレハブ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。