【新車】南武線スレッド ナハ50【導入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【205-】南武線スレッド ナハ50【1205】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366551987/
2名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:38:42.45 ID:TjV7lQqs0
すみませんスレ番号間違えました
3名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:37:29.07 ID:Pp8Xov9q0
わざとじゃないよね?(そういう荒らしもあるので)
なら>>1
4名無し野電車区:2013/07/29(月) 19:46:56.50 ID:ORwlMHzBP
E233系新造車両age
5名無し野電車区:2013/07/29(月) 20:47:38.95 ID:VW/BvjO30
じゃあ次スレは「修正52」だね。
6名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:47:08.49 ID:edubvIbQO
>>1

>>5
最近スレの進みが遅いから900越える頃はみんな忘れちまうんじゃなかろうかと。
7名無し野電車区:2013/07/30(火) 08:13:00.70 ID:G+zx93oJO
設備的にもこれ以上の増発や増結が困難な中、南武線沿線から横浜方面への流れを武蔵野線鶴見延長で振り分けるのも手なんだよな‥‥
8名無し野電車区:2013/07/30(火) 09:16:07.07 ID:5s0ckUisO
秋津・朝霞から副都心線をご利用下さい
9名無し野電車区:2013/07/30(火) 21:12:43.48 ID:lbw2anoJ0
武蔵野南線の稲城に駅作れば橋本リニア開業後は乗換駅として需要ありそうだな
10名無し野電車区:2013/07/30(火) 21:43:20.66 ID:rKfWalPs0
稲田堤をご利用ください
11名無し野電車区:2013/07/30(火) 21:44:12.86 ID:wjVZ1S1kO
橋本から尾根幹通って矢野口までJR東日本も新線ないか
12名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:48:45.08 ID:icEFtF2Q0
>>11
それ、ゴムタイヤじゃないと走れないぞ。
13名無し野電車区:2013/07/30(火) 23:47:05.36 ID:G+zx93oJO
>>9
南武線と平行してるから、鶴見まで延長すれば南武線止まった時の迂回路にもなるんだよな。

現状だと京王、小田急、東急使って大きく迂回するから時間的ロスが大きいし‥‥
14名無し野電車区:2013/07/31(水) 18:05:03.31 ID:GmV8mPZN0
153 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2013/07/31(水) 16:50:23.18 ID:tQbbRRkL

個人的な予想ルート
http://www.mapion.co.jp/m/route/35.57692898065851_139.45666137568372_6/aid=47976c/
ほぼ10km毎にまとまった土地を確保して大深度シールドトンネルの基地
5km毎に非常口と大量の水利を得やすい場所を選ぶとこうなる


154 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2013/07/31(水) 17:32:25.80 ID:T6anExt+
>>153
富士通本社 「うちの工場の地下にリニア通すんか? ついでに駅も作ってくれんか?」
15名無し野電車区:2013/07/31(水) 20:39:01.97 ID:S0pjQW1/O
南武線と横須賀線の乗り換えって3分じゃ無理だよね
16名無し野電車区:2013/07/31(水) 20:47:03.72 ID:IvyZethR0
この前の西国立の人身で窓ガラス割れたナハ46。
今日復帰してたんだけど、なんか割れた側がオリジナル車だったんだが。

ご丁寧に「46」の札つけてた。
17名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:09:27.50 ID:IWGcpoRlP
>>15
普通に歩いて7〜8分
18名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:27:02.06 ID:+SL/xA740
>>16
すまん。
言いたいことがわからない。
19名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:08:24.46 ID:S0pjQW1/O
>>17
走っても微妙に間に合わなそう
20名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:17:41.24 ID:+tmnEGcz0
走れば3分くらいで行けるけど
まず人が邪魔であまり走れない気がする

早朝とかの人がほとんどいない時間なら別
21名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:39:40.60 ID:eN4R07oNO
>>16
0番代と1200番代の混結ってこと?
それともプラ板編成札が付いたのか
22名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:57:15.24 ID:GeGrU7Kx0
>>16
見た!

←立川 0番代(6号車) 〜 (1号車)1200番代 →川崎

番号から6号車だけナハ3、あとがナハ46の編成。
車両足りないのか?
23名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:17:34.41 ID:S0pjQW1/O
>>20
登戸からの初電で乗り継ぎたいんだよね
成功率が微妙そうだからやめとこ
24名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:21:21.74 ID:YKn9m7dIO
>>16>>22
明日、その編成で走らないかな‥‥

コレは是非撮りたい。
25名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:38:31.91 ID:YKn9m7dIO
暫定ナハ46、今日は07Fに入ったのか‥‥

一旦入庫して再出庫はどうだったんだろ?

今宵は川崎から矢向?中原?に回送だから組み替えちゃってたらおしまいだなorz
26名無し野電車区:2013/08/01(木) 16:56:58.74 ID:lzsOAYiE0
知ら無すぎて申し訳ない。
ナハ3って現在運用停止中なの?
ナハ46をなぜ無理矢理運用してるの?
27名無し野電車区:2013/08/01(木) 17:43:55.91 ID:H0mk7gwa0
>>26
ナハ3は車両不具合?
ナハ46は人身で立川方の前面窓破損。
28名無し野電車区:2013/08/01(木) 19:15:09.28 ID:Da0v7mBmO
今日はどっちも運用されてなかったから、元に戻っちまったかな?
29名無し野電車区:2013/08/01(木) 19:27:02.34 ID:qMRMCAmBP
ナハ4みたいに継ぎはぎのまま運用はしないのね
30名無し野電車区:2013/08/01(木) 19:53:26.41 ID:P3bTucEgO
こんなチグハグな編成見たことない
31名無し野電車区:2013/08/01(木) 22:54:45.74 ID:brF54lVx0
こないだ川崎で乗ったらそこそこ混んでたのに席が空いてたんでラッキーと思って座ったら、
近くに座ってたデブが悪臭放ってたwwwww
耐え切れずに速攻で席を離れたわ。
その後もそこ座ったやつは同じようにすぐ席を離れてたんだが、
最後に座ったお姉さんはすぐにハンカチでずっと鼻をを塞いで座ってたな。
自分が悪臭放って周りに迷惑かけてることに気づかないくらい、
自分にだらしないのがデブってことを思い知った。
隣に座ったひとが速攻で席を立ったりハンカチで口を塞いでんのに
どんだけ鈍感なんだよ、デブって。
やっぱデブ隔離車両を導入するか運賃で差別化はかってほしい。
32名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:44:09.00 ID:S0P/2blK0
デブは座るな
立ってちょっとでも多くカロリー消費してやせろ
33名無し野電車区:2013/08/02(金) 06:51:17.76 ID:TxtRKLEQ0
川崎で座っても隣が臭い奴で避難とかあるあるww
34名無し野電車区:2013/08/02(金) 07:02:16.58 ID:gyDj7Gv00
>>31
嘘でしょ?
ずーっとハンカチで鼻や口を塞ぎながら横に座り続けるって
どこの罰ゲームだよ?

>>32
いや・・・倒れて転がってけが人救護とか困るから座っててもらった方が安全かも?
35名無し野電車区:2013/08/02(金) 09:30:12.22 ID:WGL8Lmws0
長ーいシートは7人掛け短いシートは3人掛け
長ーいシートの1/7以上短いシートの1/3以上の幅の方は
席をお譲り下さるようお願いいたします
36名無し野電車区:2013/08/02(金) 10:28:16.91 ID:p6qAoE3B0
朝7〜8時と夕方17時以降は禁デブタイムにしろ
37名無し野電車区:2013/08/02(金) 11:10:31.64 ID:njHpyp6Z0
17時直前の電車が悲惨なことになりそう
38名無し野電車区:2013/08/02(金) 13:12:32.27 ID:QkrH5TfW0
おっさんも臭いから混んでる時間帯は乗るの禁止にしようぜ!
39名無し野電車区:2013/08/02(金) 13:15:15.86 ID:WGL8Lmws0
非常時は天井から酸素マスクが落ちてくる
40名無し野電車区:2013/08/02(金) 18:44:23.34 ID:o3MzV3m7O
それより社内アナウンスが聞こえないのなんとかしてくれ
同じJRの中央線や山手線は普通に聞こえるのになんで南武線はアナウンスが聞こえにくいのか
41名無し野電車区:2013/08/02(金) 21:34:18.15 ID:wHWUZ1+p0
今朝、無改造の209の見たけど、モハの屋根の雨樋のすぐ上から、屋根に折り曲げたような跡が3箇所位あって、痛々しかった。
汚デブがたくさん乗りまくると、そのうち電車の腹がつっかえて身動きが取れなくなるんじゃね?
42名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:45:57.35 ID:emIkNJHn0
百害あって一利なしとはデブのためにあるような言葉ですね
43名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:09:46.83 ID:k9yROPZJO
>>40
車両がボロいからに決まっとるやろ
44名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:37:25.09 ID:ZoMdTYlOP
ちょっと何言ってるかわからないです
45名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:41:31.94 ID:vQSoRvIwP
E233系が来るまでの我慢だ
しかも今回はお下がりではなく新造だぞ
キャシャーンだぞ
46名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:48:34.88 ID:wHWUZ1+p0
>>45
>E233系が来るまでの我慢だ
>しかも今回はお下がりではなく新造だぞ
>キャシャーンだぞ
は?
205系や209系の前例があるから、
南武線の場合は他線と違い、全編成納品されるまでは気が抜けない。

クモハE233とか期待したいわ。
47名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:50:08.92 ID:/3tQj0xc0
安価貼ってるのに全部引用する意味が分からん
48名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:15:44.00 ID:ede7uO7oP
>>46
プレスリリース読んでないのかバカ
49名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:17:55.25 ID:swwpI2dC0
向河原と武蔵中原で乗り込んでくるおっさんたちが臭くて…
50名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:18:49.15 ID:2QxK90Vi0
ing newsでも新車導入言ってるぞ
51名無し野電車区:2013/08/03(土) 19:53:05.75 ID:u3KpKIRUO
この時期はしゃーない
52名無し野電車区:2013/08/03(土) 21:45:35.28 ID:8mCjZBvz0
途中で方針変えられてって心配してんだろ?
いずれハゲるなきっと。
53名無し野電車区:2013/08/04(日) 12:55:30.60 ID:IfmE3Xc3O
南多摩サンクス売上落ちるね
54名無し野電車区:2013/08/04(日) 18:12:43.18 ID:/Q9uThP+0
束は規模が大きいから
大震災みたいな事が無いと
方針変更はしないんじゃないかな?

これが私鉄だと
ちょっとした事ですぐ方針変更する
55名無し野電車区:2013/08/05(月) 20:18:27.93 ID:1C0XyMiJP
たぶん20年ぶりくらいに分倍河原で南武線と京王線を乗り換えたが、楽でいいわ
他の接続駅も見習ってくれよ
56名無し野電車区:2013/08/05(月) 22:54:34.56 ID:/uTpY4Al0
分倍河原は狭すぎる
駅改良工事をしてほしいわ
57名無し野電車区:2013/08/05(月) 23:07:44.15 ID:aiFSvQJN0
>>55
不買が藁は京王線の高架が邪魔をしてホームの延長が出来ないから、ニュータイプが必要だと思う。
58名無し野電車区:2013/08/05(月) 23:39:06.40 ID:VFFm1Lxc0
分倍河原は
1・ホームが狭い
2・通路が狭く、動線が絡みまくってる
の2つ問題があるよなあ。
59名無し野電車区:2013/08/06(火) 00:34:43.18 ID:noeZSatZ0
ラッシュの分倍河原はひどいよな
ホームも通路も狭いし改札に何方向からも人が流れ、京王の上り下りにJRも同着みたいになったりするともう
60名無し野電車区:2013/08/06(火) 03:08:22.55 ID:zHPD+gYC0
武蔵小杉、上り川崎寄りにエレベータとエスカレータ設置されたね
下りホームにホームドア付けるかもなあ、最近の南武線への投資状況を見ると
61名無し野電車区:2013/08/06(火) 07:37:56.99 ID:9ZobXMnBP
下りホームにホームドアを付けられると急ぐときに線路よりを歩くことができなくなるので不便だ
通路を分離するか拡幅するか根本的な解決をしてほしい
62名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:41:35.69 ID:9e0hGn090
付けるにしてもまだ何年も先の話だろ
205系とE233系はドア位置が違うし
特急型が停車できなくなる
63名無し野電車区:2013/08/06(火) 16:14:20.19 ID:jgWMeJDh0
だいたいホームドアが付くであろう箇所より
線路側を歩こうという考えがおかしいんだよな

もちろんおれもやるが…
64名無し野電車区:2013/08/06(火) 16:40:31.82 ID:bF0hTIWC0
全編成新車になったらスピードアップするのかな?
東横線の各停みたいにキビキビ走って欲しいんだが。
65名無し野電車区:2013/08/06(火) 17:11:10.08 ID:Q90dAwULP
209も置き換え対象なの?

わざわざオリジナルを廃車にしてまで新車並みの改造をしたのに

ただ、ケトやケヨを見ると、統一してきそうな雰囲気はあるけど
209-500なんかそのままでもよかった気もするし
わざわざローカルな青梅線内限定の青編成の存在もか

本来なら青梅五日市線内限定なら埼京線から
205系を転属させて、埼京線にこそ最優先で
233入れるべきと思ったし
66名無し野電車区:2013/08/06(火) 19:33:13.43 ID:cKizgAiQP
>>65
千葉にでも送ればいいんじゃね
67名無し野電車区:2013/08/06(火) 19:48:40.45 ID:Q90dAwULP
房総はもう足りてるだろう
68名無し野電車区:2013/08/07(水) 01:42:00.58 ID:t1tVe2rZ0
>>67
1両だけなら、種車が足りず川重のズタボロ車を改造したのがあったと思うからさしかればよい
69名無し野電車区:2013/08/07(水) 02:50:01.52 ID:bTppZPFN0
>64
貨物がいない時間ならちょっと加速度上げてくれるかも。
70名無し野電車区:2013/08/07(水) 06:50:23.22 ID:znSOmOOr0
今となっては府中本町〜立川の貨物がボトルネックだな
71名無し野電車区:2013/08/07(水) 09:18:32.57 ID:qNwqUKuA0
どんだけ詰め込むつもりだよ
72名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:56:52.34 ID:rCsbwcYP0
南武線って、車内アナウンスのタイミングがおかしくない?
普通は、駅到着直前に「間もなく登戸です。登戸です。」と注意喚起すると思うんだけど、
実際は、駅発車直後に「次は、登戸です。登戸です。」のアナウンスしか無い。
ボーっとしてると、駅に着いてもどこの駅だかわからない事がよくある。
73名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:05:54.28 ID:yDTQa/560
それはただの馬鹿だよ。普通の人なら分かるよ。
74名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:33:33.51 ID:Y/k3p1Oy0
>>72
俺はどっちでもいいな。
75名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:40:07.64 ID:m6LNa1iuP
駅間短いんだから2回も放送いらない
76名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:51:05.34 ID:IF9Ec+oc0
>>72
常に205は敬遠して209に乗って、乗車中はドア上にあるLED表示器をガン見してれば良いだろ!
77名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:54:25.70 ID:giq9uG610
新車投入に併せて、そろそろヤコレクに女性レチの投入しないかな
78名無し野電車区:2013/08/09(金) 03:21:39.08 ID:o65A1rSx0
朝から寝てるオッサン多すぎィ!
79名無し野電車区:2013/08/09(金) 03:33:15.56 ID:AzVJxrfAO
(南武線+武蔵野線)÷2=横浜線
80名無し野電車区:2013/08/09(金) 03:41:20.51 ID:Nobf+QE+O
ちゃんとした快速運転汁!
81名無し野電車区:2013/08/09(金) 10:12:20.88 ID:8L+fAKtFO
この路線で209に当たると得した気分になるな
82名無し野電車区:2013/08/09(金) 10:41:00.70 ID:T27r6gWIi
>>72
ボーッとしているおまえが悪い
83名無し野電車区:2013/08/09(金) 16:58:01.11 ID:vz/GSEJ6P
E233系が来る2015年度まで我慢しろ
84名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:31:46.10 ID:ZK0YdG6N0
209系は網棚が短いし、貫通ドアが半分省略されてうるさいから
何もいいところがない。
85名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:08:35.73 ID:lD9d+xkd0
>>82
あぁー!そういう突っ込みしたかったなぁ。
ちやほやされ過ぎの輩の書き込みってどこにでもいるよなぁー
「ぼーっとしてると」<==これが悪いのに、自分の行いを直そうって頭が全くない。
音が小さくてアナウンスの音が聞こえないは仕方ないと思うが。
86名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:08:20.94 ID:chpxuK2Y0
車掌のしゃべりによっては、アナウンス聞き取りにくい。
車掌によっては、駅が近づくともう一回アナウンスしてくれる人もいることはいる。
87名無し野電車区:2013/08/10(土) 13:38:13.16 ID:Oe+93y280
>>83
2014年度からだ
88名無し野電車区:2013/08/10(土) 15:15:13.03 ID:twkbOfwh0
南武線の特徴ある車掌の放送は味があるとは思うけれど、

まさかと思うけど、南武線が新車に総取り替え出来るのは、自動放送とかドア開閉チャイム、車内の行先表示の省略とかは無いよね?
89名無し野電車区:2013/08/10(土) 17:08:19.56 ID:tn7lOsrn0
こないだ乗ったら、クーラーが寒い人は弱冷房車をご利用くださいとか、この後稲城長沼始発の電車もありますとか言って
ちょー親切な車掌さんだったよ
90名無し野電車区:2013/08/10(土) 17:54:35.03 ID:+5rrWacGP
>>88
環状線的な役目を果たす路線だし、LCDでCM流してもペイ出来そうだけどね

自動放送は今どき入れないとは考えにくい
し入れるでしょう
91名無し野電車区:2013/08/10(土) 18:17:05.21 ID:24DVK7zSP
南武線にも女性車掌を
92名無し野電車区:2013/08/10(土) 18:20:59.22 ID:DLjyqSoVO
>>90
「きょうのレース結果」
93名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:44:14.46 ID:mRrhmjldP
>>92
本当にありそうで嫌だな・・・
さすがに>>88の内容は削られないと思うけど
しかし山手線や中央・総武緩行線より良い車が入るなんてね
94名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:31:04.44 ID:/tzlElAP0
大丈夫じゃね?
広告料メチャ高いから、払えませぇーんって感じでさ。
95名無し野電車区:2013/08/11(日) 01:16:29.98 ID:ZJKr0XSq0
中吊り、平日2日間で300円だから、南武線で5000万以上の収入
棚のところや扉、扉脇のところを含めるとさらに2000万ぐらいあるんじゃない
96名無し野電車区:2013/08/11(日) 07:04:43.61 ID:d0lNOINzP
何故か埼玉の広告が南武線に多いけど

ケトと同じ枠組みだからとは聞いた事があるけど
97名無し野電車区:2013/08/11(日) 08:07:12.31 ID:49DBMOZD0
南武線沿線の有力企業なんてFとNくらいしかないだろ
支線の方は別系統だし
98名無し野電車区:2013/08/11(日) 10:21:37.27 ID:NfUIFF730
>>92
JRAとか金持っていそうだから広告費用とか余裕だろうな
99名無し野電車区:2013/08/11(日) 22:40:28.88 ID:QXP+TM4IO
>>77
女性用の風呂と仮眠室が無いから、コレが整備されない限りは無理。
100名無し野電車区:2013/08/12(月) 01:14:36.10 ID:6OP3xVY20
>>98
テレビでも流しているようなCM(ダービーなどの宣伝)は入れそうな気がする。
101名無し野電車区:2013/08/12(月) 01:37:39.61 ID:qVJyvBK/0
競馬新聞に赤ペンなんて時代遅れ
今は誰でもネットで馬券買ってる
102名無し野電車区:2013/08/12(月) 04:10:17.88 ID:/synI1zQ0
>>97
鹿島田にHがある
103名無し野電車区:2013/08/12(月) 07:12:54.17 ID:Q7fIqeJbO
キヤノン「・・・」
サントリー「・・・」
104名無し野電車区:2013/08/12(月) 07:23:52.29 ID:Q7fIqeJbO
>>101
パソコンと格闘中の爺さんの言いそうな
105名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:00:54.73 ID:LVsqZjVY0
武蔵新城が最寄り駅の株価1000円を越す一部上場企業を忘れてるね
106名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:18:56.68 ID:ECm8Hn1/0
雷雨凄い
107名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:20:52.20 ID:ECm8Hn1/0
どっかの変電所に落雷しないよう祈っておこう
108名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:16:13.93 ID:ECm8Hn1/0
北側の私鉄が豪雨と落雷で軒並みやられたみたいだけど、南武線は無事だったのかな
http://www.tetsudo.com/traffic/
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/
109名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:32:11.66 ID:Q7fIqeJbO
>>105
どこかすぐには浮かばんが
株価は時価総額では云々しても
単価でどうってのはないなあ
110名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:38:26.96 ID:ECm8Hn1/0
また降ってきたな
111名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:16:04.08 ID:taKDfiQ50
>>90
>環状線的な役目を果たす路線だし

言いたい事は判るけど、実質的にはその役目は担ってないだろ。。。
112名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:27:01.47 ID:k27I9S0v0
むしろ典型的な環状線タイプじゃないのか
113名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:54:45.87 ID:cstDiMNd0
>>99
そっか、新車の投入で旅客サービス向上して羽振りいいとおもってたけど
内情は風呂と仮眠室の整備にも困窮してるのか・・・
114名無し野電車区:2013/08/13(火) 02:29:59.50 ID:8+XxknDv0
>>113
川崎方向への流入が多いから
環状線とは言い切れないね
115名無し野電車区:2013/08/13(火) 03:49:41.91 ID:QBtm1y92O
>>113
女性設備増やすのって結構大変な話。
中途半端な整備すると乗れる行路にも制限かかるし大変なのよ
116名無し野電車区:2013/08/13(火) 06:04:50.10 ID:zz9OOOZH0
8連化してほしいけど、無理ならせめて7連にしてくれ
あと線形改良してほしい
117名無し野電車区:2013/08/13(火) 06:05:12.85 ID:YDgZXp9M0
>>90
>環状線的な役目を果たす路線だし、
メガルーフの南武線川崎駅から、武蔵野線経由で京葉線の東京駅迄のルートはCの字でしかないから、川崎駅側から東京駅の京葉線ホームに乗り入れをする新線を通す必要があるね。
仮に3路線が電車運転可能なように環状で線路を繋がったとしでも、ホームの長さを統一する必要があるので、環状運転するには調整が大変だろうけどな。
118名無し野電車区:2013/08/13(火) 06:22:33.37 ID:vaw7Orpc0
上り小杉でごっそり降りてまた徐々に増えていく
尻手、小杉、溝ノ口、登戸、稲田堤、府中本町、分倍河原
こんな路線他にあるかな
119名無し野電車区:2013/08/13(火) 16:54:41.09 ID:YGPWBUrD0
>>108
ご近所さんの列車落雷直撃動画に南武線登場
ttp://www.youtube.com/watch?v=wmD2CxOxHbY

当該は20分くらいで仮復旧で運転再開(登戸打ち切り、遊園退避)。
その後、信号が逝ってgdgdだったらしい。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374583615/309-311

JRだと復旧まで1時間コースか、、、
120名無し野電車区:2013/08/13(火) 17:23:34.12 ID:3Z1mDC5J0
>>119
よく撮れたなあ
121名無し野電車区:2013/08/13(火) 17:46:53.32 ID:YkzZCnf80
>>119
ちょーすごくないですか?乗ってた人てどんな感じなんだろう
122名無し野電車区:2013/08/13(火) 17:48:42.37 ID:lfHguSiP0
パンタから車体アースで線路に逃げるから乗ってる人は大丈夫
123名無し野電車区:2013/08/13(火) 19:25:00.46 ID:NJv/8zgMO
>>116
それが無理だからE233系という幅広車を投入する訳で。

武蔵野線を鶴見延長しない限りは、行く行くはパンクするだろうね。

南武線抑止時に京王、小田急、東急で大きく迂回しなくても済む利点もある。
124名無し野電車区:2013/08/14(水) 08:04:58.07 ID:xUpLrL8U0
>>119
おー

フジテレビのとくダネの冒頭で拡散してましたよ

やっぱりすげー映像だな
125名無し野電車区:2013/08/14(水) 13:35:50.44 ID:/O3qFOl9P
立川から川崎まで乗りとおすやつは殆どいない
登戸など他線との乗り換え駅で相当入れ替わるってことで
東京都心から見たとき環状線的な役目が大きいということだけど
126名無し野電車区:2013/08/14(水) 14:41:18.36 ID:DJHYpP0m0
立川ー川崎を30分で結ぶ快速が頻発運転されれば流れが変わるかもよ
127名無し野電車区:2013/08/14(水) 15:21:22.37 ID:k6KTKoSm0
>>119
駅にたどり着かずに止まったのってどういうこと?停電?
128名無し野電車区:2013/08/14(水) 16:09:26.88 ID:/O3qFOl9P
>>126
沿線客の利便を損ねることになるし本末転倒
個人的には南武線か武蔵野南線から武蔵小杉で横須賀線に乗り入れ、そのまま東京駅に直通の快速があればいいんだけど

品川って西側私鉄沿線から行くのは不便なんだよな
129名無し野電車区:2013/08/14(水) 17:36:56.19 ID:gh1mQo8l0
相模原線からは
橋本経由であっと言う間に行けるようになるよ

あと何十年かかるか分からんけど
130名無し野電車区:2013/08/14(水) 20:10:22.26 ID:Gvettxe00
南武線の特別快速を作って登戸は通過します

南武線沿線〜湘南地区へ小田急経由より武蔵小杉か川崎乗換の方が早くなるようにするためです
131名無し野電車区:2013/08/15(木) 02:07:09.66 ID:REfyAUAy0
ふ〜ん
132名無し野電車区:2013/08/15(木) 08:00:18.96 ID:AOZCw5tUO
レールも見えなくなるほどの雑草を掻き分けて走る電車は圧巻です。
どっかのアジアかよw
133名無し野電車区:2013/08/15(木) 08:12:09.25 ID:7FkQdU7v0
>>132
それなら、南武線の233の排除器に一定の高さに雑草が高くなると自動的に作動するバリカンをつけたらよくね?
134名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:03:38.75 ID:grGmgJnl0
>>133
それ、人身事故のときに凶器になる。(^◇^)
135名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:12:41.43 ID:1pzG0j2j0
どっちでも変わらんな
136名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:45:21.34 ID:QJ6kpzB3P
南武の233って209も置き換えるみたいだね
新車並の更新したはずだしどこかに転属させるの?
137名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:53:51.91 ID:jy6GGjuV0
>>134
あ〜確かに、
それなら、南武線は踏切の遮断機が降りても渡るやつがいるから、バリカンの外側に、大昔の路面電車みたくネットをバリカン付きの排除器の前に設置すれば安全じゃない?
138名無し野電車区:2013/08/16(金) 09:04:48.68 ID:4ZD4v1MDi
梨園があるから除草できないんだっけ?
139名無し野電車区:2013/08/16(金) 10:39:37.48 ID:GfiAissZO
いつ乗っても混んでて座れないからいや
川崎市営地下鉄がほしい
140名無し野電車区:2013/08/16(金) 10:54:08.05 ID:JgBsMif6O
通勤時間は厳しいが立川〜府中本町あたりなら座れるだろ
それよりは社内アナウンスの音量上げるべきだろ
141名無し野電車区:2013/08/16(金) 10:59:07.38 ID:GfiAissZO
>>140
そっち方面はめったに乗らない
年に一度乗るか乗らないか
主に武蔵小杉〜川崎間しか乗らない
142名無し野電車区:2013/08/16(金) 11:02:04.27 ID:vFcmFAia0
>>140 
205系の放送の音量って連結面にセンサーが付いていて
フルオートじゃ無かった?
143名無し野電車区:2013/08/16(金) 11:31:24.36 ID:n1OQWqwU0
>>139
上下とも快速の直後の各停はわりとすいてるし座れることも多いぞ
144名無し野電車区:2013/08/16(金) 19:37:02.85 ID:0YeY8rmgO
>>136
あるとしたら相模線?
普通に解体するような気がするけど
145名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:39:19.89 ID:zVIzTII+0
大穴で富士急。
146名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:17:41.55 ID:hHdRWZYJ0
今日小田急の下北沢駅で東京都の立体交差化のポスターを見たんだが、
稲田堤〜府中本町間の立体化って25年中になったんだな。
25年度中では無く25年中という事は年内いっぱいで完成っていう事かな?
147名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:35:14.65 ID:HgM9icBX0
工事の進み具合みてると年内には上り線も高架になりそう
ただ稲城長沼の4番線(1だっけ?)はまだ先かと
148名無し野電車区:2013/08/16(金) 22:10:21.70 ID:QJ6kpzB3P
>>144
ハチ公?
205を追い出して電化区間は209系に統一
ただ、半自動化改造しなきゃならないし無理か
149名無し野電車区:2013/08/16(金) 22:30:43.53 ID:3ZxWB86rO
府中本町を大改造して2面4線にしてほしいな。
そして武蔵野南線を旅客化(20分ヘッド)
立川から武蔵野南線で横浜方面とか西国分寺方面から南武線川崎行きとかの系統も運行して、府中本町で相互乗り換え出来るようにして欲しい。
150名無し野電車区:2013/08/16(金) 22:48:21.68 ID:VUf4I6TL0
対横浜だと北朝霞新秋津は、副都心線直通と競合しているともいえるが
南線のながーいトンネルが途中駅を作りづらくしてネックなのであろう
151名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:30:17.17 ID:CY4AeZIg0
>>147
稲城長沼は上りが1-2で、下りが3-4。
上りの高架はとりあえず2番だけ営業。
仮線等撤去してから1番を作る、工期は1年の予定
152名無し野電車区:2013/08/17(土) 16:45:43.40 ID:CbYBg9WJ0
20年前に中大法を受けるために分倍河原で乗り換えた。
京王との間に中間改札が無かったのでとてもスムーズに乗り換えできた。
今でも中間改札は無いの?
153名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:50:35.38 ID:Nb5ekgySO
>>152
あるよ。

中間ラッチが出来てその後蕎麦屋が撤去された。

京王下←→南武下の連絡改札は精算機がなくて不便。
ま、ICカードが普及してるから関係ないけど。
154名無し野電車区:2013/08/17(土) 21:04:22.21 ID:CbYBg9WJ0
>>153
不正する人間がいる以上仕方がないんだね。
このタイプの改札で最後まで残っていたのは下北沢かなぁ。
教えてくれてありがとう。
155名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:42:00.22 ID:UfLWmeY/P
>>154
大和

あと、坂戸、小川町、寄居もまだノーラッチだったかな?
156名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:00:15.06 ID:Nb5ekgySO
>>155
坂戸は他社線乗換じゃないから。

あと偽厚木もノーラッチっちゃあノーラッチだけど簡易改札にタッチしないと
後で泣く事になる場合が多いかもな。
157名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:40:33.28 ID:E9Vom2ZLO
立川〜横浜ってどう頑張っても1時間以上かかるよな。
湘南新宿ラインで大宮〜横浜が1時間ちょいって…
バカにしてんのかよ。
さっさと武蔵野南線を旅客化してくれよ。
158名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:58:03.99 ID:rLGBnL7g0
北千住が特大ノーラッチだな
159名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:03:43.77 ID:4AIfyems0
>>157
>立川〜横浜ってどう頑張っても1時間以上かかるよな。
>湘南新宿ラインで大宮〜横浜が1時間ちょいって…
>バカにしてんのかよ。
>さっさと武蔵野南線を旅客化してくれよ。
つか、一時間以上ってたかが1分オーバーするだけじゃんw

乗換案内の検索結果

8/19
10:00立川発
↓かいじ101号甲府行き
10:08分 八王子着
10:10分八王子発
↓横浜線快速桜木町行き
11:01横浜着
160名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:15:38.35 ID:Bd6drwXX0
立川→西国分寺or府中本町→南線鶴見?→横浜
なんだかんだ1時間はかかりそうだ
161名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:32:29.56 ID:ap3C1ueaP
>>156
坂戸じゃなくて越生だ
162名無し野電車区:2013/08/18(日) 01:26:30.94 ID:4iIPn5tF0
そもそも立川〜横浜の利用客って沢山いるのか?
163名無し野電車区:2013/08/18(日) 01:45:54.91 ID:tc1HOBAS0
>>153
> ICカードが普及してるから関係ない
あの連絡改札、切符+ICで通ろうとすると相性が悪いんだが。

>>156
東上線(含:越生線)乗換のノーラッチも簡易改札にタッチしないと
結構大変な事になるみたい。偽厚木みたいに複数台設置してないんで
どっかの馬鹿が残高不足とかでエラーを出すと通れないんで困る。
164名無し野電車区:2013/08/18(日) 01:59:50.19 ID:Ct3De1BrO
>>163
複数台置いてあっても同じだよ。

自分が残高不足でエラー出したのに機械の故障だと思って
他の機械にもタッチして全部エラーで潰してくバカが居る。
165名無し野電車区:2013/08/18(日) 07:37:27.21 ID:UHJAnp/zO
大宮〜横浜よりは遥かに多いんじゃね?
166名無し野電車区:2013/08/18(日) 10:27:18.69 ID:k27jUiJX0
湘南新宿を中央線快速に入れちゃえばいい
10両になるけど
167名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:24:03.75 ID:UHJAnp/zO
それか多摩川を利用して立川〜川崎に高速船出すとか。
168名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:41:32.78 ID:GzdqQWJc0
>>167
どうやって堰を乗り越えるんだ?
と、マジレスしてみるw
169名無し野電車区:2013/08/18(日) 12:46:32.67 ID:U5v5lolJP
>>167
多摩川にいくつ堰があると思ってんだw
170名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:31:09.84 ID:wMjKgG2L0
ウチの近所でチャリで走って覚えてるのが南多摩のとこ中野島、登戸、丸子
堰がない所はカナディアンカヌーで漕いですぐ底打ちする様な浅さだけど
船で通勤出来たら爽快だね。
171名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:45:22.02 ID:C9fsxtKR0
多摩川の河川敷にもう一組線路をひいて「新南武線」にしよう。
172名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:38:13.86 ID:dipw+BuqO
>>162
流れとしては小さい。

しかし川崎側の輸送力が限界に達しつつあるから、救済する意味では鶴見延長は有益。

あとは南武線抑止時の迂回路としても役立つ。

現状、南武線が止まった場合、東急・京王・小田急を使って長津田、町田、橋本あるいは渋谷、新宿を経由して大きく迂回せねばならないが、武蔵野線が平行していれば、迂回しなくとも目的地近くまで行ける点は大きい。
173名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:45:46.33 ID:zJQda1Ke0
>>155
八丁畷も

あとは相互直通の駅はみんなそうだね(笑)
174名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:47:51.76 ID:cnu/tazF0
メトロの駅に山のようにある気がする
175名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:54:41.88 ID:C9fsxtKR0
>>174
同じ会社同士ならむしろ当然。
176名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:45:43.27 ID:SpfRdKH20
>>173
相互直通の駅でも
乗換だと改札ありの駅もある
西船、三島、御花畑
177名無し野電車区:2013/08/19(月) 07:40:03.28 ID:/IRxxNLUi
朝の分倍河原の1分以上の早発どうにかしてくれ…
ポツ確認は本町じゃなく分倍でするべきだと思う
178名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:30:43.61 ID:+nRsmbYGP
>>171
東急多摩川線を二子玉川経由で調布まで
179名無し野電車区:2013/08/19(月) 17:47:27.12 ID:yPpY/mV/0
府中本町乗換えって面倒?
180名無し野電車区:2013/08/19(月) 18:30:44.79 ID:ElBxDykXO
>>179
南武上←→武蔵野は面倒ってより「遠い!」
181名無し野電車区:2013/08/19(月) 19:34:49.37 ID:g0q2tGcJ0
今日は椅子にかなり浅く腰掛けて、前に自分が立つと「ちっ」と
言った奴がいた。もう少しで流血騒ぎになるところだよ。
182名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:20:28.94 ID:gUyh7dom0
あの座り方、かえって疲れると思うんだけどなあ。
183名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:30:48.66 ID:vTbW1JAu0
>>181のネット弁慶ぶりよ
184名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:47:58.44 ID:R4ASsY+E0
流血は言い過ぎだと思うけど、奴の顔の高さにカバンを構えて、
揺れに乗じて思い切りぶつける位はやっておいても良かった。
185名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:48:34.22 ID:t8TVuMN10
流血騒ぎ
186名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:13:39.93 ID:kXlzCnBL0
この線、リストラ寸前とか派遣多いからさ
187名無し野電車区:2013/08/20(火) 01:21:59.21 ID:Xasnbpcg0
>159
武蔵小杉で5分間で総武線ホームにいく脚力があれば10:03発で11:00につけるね
188名無し野電車区:2013/08/20(火) 02:00:33.55 ID:kXlzCnBL0
スカ線と言え
189名無し野電車区:2013/08/20(火) 09:46:26.14 ID:+CtGzixJ0
>>187
久里浜まで総武線なのか?

中央緩行の三鷹〜御茶ノ水も総武線と言う習わしだから
東京周辺のかなり広い範囲が総武線なんだなw
190名無し野電車区:2013/08/20(火) 09:53:26.37 ID:TV2AYYdq0
そういえば「総武横須賀線」を略した言い方ってないね?
もう30年以上経つというのに
結局分けて呼んでるままだ
191名無し野電車区:2013/08/20(火) 10:37:20.27 ID:+CtGzixJ0
「横須賀総武快速線」略して
「横総線」でいいよ
192名無し野電車区:2013/08/20(火) 11:15:58.25 ID:RARNFnCJ0
直通開始時はそう言ってたような >横総線
定着しなかったんだな
193名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:12:38.61 ID:3ofyw55ZO
府中本町ってあと500メール位川崎よりだったら、南武線上がりが立体交差したあと上がって
同一ホームになるんじゃない

南武線下り
ホーム1
武蔵野線上り

武蔵野貨物線上り
武蔵野線貨物下り

武蔵野線下り
ホーム2
南武線上り

みたいに
競馬場目の前になるけど
194名無し野電車区:2013/08/20(火) 17:15:00.92 ID:qxprY+VuP
>>193
府中の市街地から遠くなる
195名無し野電車区:2013/08/20(火) 17:56:37.48 ID:TV2AYYdq0
よくよく考えてみると
町外れの方が「本町」とか大きく出たもんだよな
196名無し野電車区:2013/08/20(火) 19:30:15.67 ID:LGlO6OGMO
いや地名が府中市本町だからw
府中駅まで歩いても10分ちょいで行けるんじゃない?
197名無し野電車区:2013/08/20(火) 20:24:34.20 ID:3ofyw55ZO
旧甲州街道と府中街道に近いから、その辺本町なのかな
国分寺以降、府中じたいが武蔵の中心だし
大国魂神社じたい府中の中心だっんじゃないの
198名無し野電車区:2013/08/20(火) 20:53:18.88 ID:s2NU/hLB0
むしろ「総横線」で。東横線と紛らわしくして東横潰しに励む。
199名無し野電車区:2013/08/20(火) 20:55:47.26 ID:s2NU/hLB0
南武の快速は武蔵溝ノ口の次は武蔵小杉に出来ないものか?
武蔵○○ばかりで紛らわしい。
200名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:09:48.40 ID:LGlO6OGMO
でも新城も中原も分倍河原並みに乗客多いからな。
通過するなら鹿島田か(稲城長沼行きを出したうえで)中の島、矢野口かな?
201名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:43:37.79 ID:EPqsh9Ks0
南武線の退避駅が武蔵中原しかないのは如何なものか
もうすぐ稲城長沼が退避可能にはなるけど

登戸()
202名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:53:43.40 ID:EbSNXVPI0
下り溝ノ口、上り登戸・矢向もやろうと思えばできるっしょ
203名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:31:16.63 ID:yANU+MRR0
上り矢向…
204名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:36:20.84 ID:xBPK2TcJ0
宿河原もやろうと思えば
205名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:42:00.34 ID:y16Q2Dyy0
西府駅作る時に退避線作れば良かったのに
206名無し野電車区:2013/08/21(水) 00:40:35.42 ID:SjxEhdLZP
>>201
もともと優等運転を考慮した路線じゃないから
207名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:52:40.43 ID:ZRV9TgRP0
うむ。
快速いらん。
208名無し野電車区:2013/08/21(水) 08:25:26.37 ID:WSSxnkA3O
一年に何度か川崎まで乗り通すが、いまだに快速に乗った事がない。
日中しか走ってないしな。
209名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:17:03.52 ID:3AtRMtwI0
今日の僕はなんでか体が1日中うんこ臭かったから、僕の隣に座ってた人ちょっとかわいそう
210名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:01:35.35 ID:auI9DWue0
>>209
風呂入れ
211名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:30:24.28 ID:4t+Lx7Mt0
>>209
尻拭けw
212名無し野電車区:2013/08/22(木) 07:05:34.10 ID:cyZrbuZwO
213名無し野電車区:2013/08/22(木) 16:30:28.48 ID:t8wSIx8fO
明後日のTKイベント出演の205系は何番編成?
214名無し野電車区:2013/08/22(木) 20:54:13.62 ID:gN9/3V310
>>209
パンツ、俺に送れ。
215名無し野電車区:2013/08/23(金) 04:01:30.10 ID:Rjuh/bY30
あぁ・・・悲しいスレ進みだなぁ・・・。
216名無し野電車区:2013/08/23(金) 09:27:36.94 ID:x8Ena6s60
デブとワキガに挟まれて朝からヘトヘトの俺が通りますよ
217名無し野電車区:2013/08/23(金) 09:50:10.82 ID:JSSYkoIZO
TKイベント展示編成誰も目撃してないのか?

今日辺り入場あるか?
218名無し野電車区:2013/08/23(金) 11:59:48.34 ID:QHmWJkTg0
今ごろで悪いんだけど
一昨日の朝5時くらいに武蔵中原の家で
貨物列車が走る音を聞いて目が覚めた
編成が長いようだったから電車じゃないと思うんだけど
本当に貨物列車だったの?
219名無し野電車区:2013/08/23(金) 12:26:08.87 ID:x8Ena6s60
あー聞こえたんだ
聞こえちゃったんだ
そうかあ・・・
220名無し野電車区:2013/08/23(金) 14:05:34.51 ID:QnkacM3GO
展示回送ナハ出たかな?
221名無し野電車区:2013/08/23(金) 18:17:19.16 ID:JSSYkoIZO
明日のTKイベント展示はナハ34だな。
222名無し野電車区:2013/08/23(金) 21:06:32.54 ID:K0SmyFyRO
南武線に新車は似合わね〜w
やっぱ中古のイメージなんだよなw
まあ定員増えるのは嬉しいけどね。
223名無し野電車区:2013/08/24(土) 00:10:09.36 ID:m9EkA1hU0
米タンでも15両引いてるときもあれば2両や4両のときもある
224名無し野電車区:2013/08/24(土) 07:16:49.86 ID:iiYtCf8B0
今走ってる205と209だって半分くらいは新製投入されたものなんやで・・・
225名無し野電車区:2013/08/24(土) 07:30:25.44 ID:YvuC/RB50
205は国有化後初の新製配置だったかな
226名無し野電車区:2013/08/24(土) 07:58:50.77 ID:Vg0mGMEnP
>>224
今南武線で走っている209は京浜東北のお古で、新製投入分はあぼーん済みだろ?
227名無し野電車区:2013/08/24(土) 08:36:47.30 ID:r/2R5P4IO
>>225
ナハ2・3・5〜16とナハ4の4両は新製配置

>>226
ナハ32が残ってます
228名無し野電車区:2013/08/24(土) 08:39:30.29 ID:YvuC/RB50
209同士の押し出しって未だによく事情が呑み込めないのだが
229名無し野電車区:2013/08/26(月) 14:25:41.32 ID:OTSVWFif0
>>228
ナハ1:ドアエンジンは空気式。
ナハ32:ドアエンジンは電気式。
ナハ52〜54:ドアエンジンは電気式。
メンテの都合により、ナハ1は廃車。
230名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:29:07.67 ID:5COGyY0T0
千葉に一部残っている空気式ドアエンジン車の置き換え用で先頭車だけ再利用って可能性は?
もちロングシートのままだろうけど。
231名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:59:17.20 ID:UNOvTBy90
そういえば、ナハ52の両先頭車(クハ)だけ改良型ドアエンジン試験中のテプラが貼ってあるね。
心なしか、戸閉が早いような…
232名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:18:07.39 ID:uIOAmbOFO
>>229
メンテの都合で廃車した訳じゃないぞ。

経年劣化(特に川重製)を考慮して1〜3次車と4次車以降の川重製は例外を除き、原則更新対象外としたから廃車になった。
233名無し野電車区:2013/08/26(月) 22:03:08.85 ID:YCOkSBRK0
南武支線で209の試運転があったようだな
234名無し野電車区:2013/08/26(月) 22:36:07.52 ID:v0Knxrh3O
>>231
どんな感じだろうか?
E233っぽいとか?
235名無し野電車区:2013/08/27(火) 07:45:06.34 ID:93djfSkB0
武蔵中原駅の発車時のメロディ、元に戻して欲しい
甲高くてふさわしくない
駅員に言ったらいいのか、横浜支社に言ったらいいのか
236名無し野電車区:2013/08/27(火) 08:30:31.14 ID:nXwWOkR50
オクターブ下げて下さいとな?
237名無し野電車区:2013/08/27(火) 09:28:45.02 ID:mj4cChTo0
キーが合わなくて歌えません?
238名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:37:06.17 ID:Q/9ZwUMC0
>>235
フロンターレのテーマなんだろうけど最初知らなくてなんか寂しくて凹む曲だな…と冬の朝の出勤時に思った

もっと明るい方がいいと思われる
239名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:14:37.61 ID:TgtJRHc80
>>231
個人的には、開く時と閉まりきる時に独特な音がするな〜
240名無し野電車区:2013/08/28(水) 03:21:41.86 ID:/7G6fC/g0
フロンターレ20000こ sage
241名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:09:55.98 ID:Z3yIDQYR0
原曲が聴きたい
242名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:58:52.55 ID:cm06Sfcy0
そういえば一部で8月末で2ちゃん終了とか噂があったけど、
もしも、本当なら南武線に233系新車キターとか言えないのか(´・ω・`)
243名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:05:14.90 ID:wy5Q9Dcu0
>>241
you tubeへGO
244名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:13:30.60 ID:Z7qTewe90
>>242
2ちゃんねる終了はガセ
245名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:41:44.71 ID:cm06Sfcy0
>>244
↓中濃ソースな

2ちゃん9/6日閉鎖
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377627429/

パケットモンスター=実質上の2ch運営会社

パケットモンスターについては、6月6日にシンガポールのACRAから閉鎖広告が出されました。三ヶ月後にパケットモンスター
側から異議が出なければパケットモンスターは閉鎖する予定です。
閉鎖すれば、パケットモンスターに対して今回の個人情報流出について損害賠償請求するのが困難になります。


ソースは
https://www.facebook.com/pages/恒心綜合法律事務所誹謗中傷対策遺言相続未払い残業代金請求IT関連紛争左記案件法律相談料無料/148292528594366

発見した人
787 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/08/28(水) 03:05:54.08 ID: XOxSNnwV0
嫌儲公認弁護士の唐澤先生「2ch個人情報流出でお困りの方ご相談に乗ります。集団訴訟の声を頂いてます」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377613552/787
246名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:26:04.60 ID:+rPEgaXyi
>>245
2ちゃんねる閉鎖したらmixiが賑わうだろ
247名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:58:42.70 ID:llJ4b2a10
>>246
mixiって周りにID持ってる人知らないから、行けないなぁ(´・ω・`)
248名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:14:02.95 ID:denifE3e0
>>247
今も紹介制なのか?
249名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:16:54.09 ID:xJZQa3Nd0
>>245
パケットモンスター=「名目上」の2ch運営会社

どうせダミーなので会社が閉鎖しても問題ない
損害賠償請求の相手先が消滅するだけ
250名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:31:56.02 ID:dSmGx7gH0
>>248
紹介制のときしか知らないです
(´・ω・`)
251名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:29:19.98 ID:sFZY8/740
>>250
スレチだけどこっそり言わせてくれ

とうの昔から誰でもアカウント作れる
252250:2013/08/29(木) 01:42:14.37 ID:NF69mOHp0
>>251
わーい^_^
紹介制オワタだったんですね
ありかdd。
253名無し野電車区:2013/08/29(木) 08:42:32.11 ID:49rdJn43i
スレチ乙
254名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:59:34.02 ID:8WsfQFSv0
103系/205系ではトイレが編成あたり5箇所確保されていたが、
209系では1箇所に減ってしまった。

E233系では改善して欲しい。
255名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:52:50.20 ID:mhh3Kg6f0
>>254
2箇所か3箇所で十分だろ
256名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:07:55.25 ID:2KAeKaWyO
南武線の車両にトイレなんぞ要らんだろ。
混雑時間帯に邪魔になるだけだ。

我慢できなかったら次の駅で降りりゃいいだけ。
257名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:54:08.90 ID:OMmUdp300
っちゅーか、いったいどこの誤爆だ???>>254
258名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:04:45.05 ID:V7ZfJLbm0
車間だべ
259名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:38:36.42 ID:/Fn2OCpc0
>>257
ヒント:貫通幌
260名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:44:20.71 ID:EQGZ5/bDO
JR東日本運輸サービスの車内清掃人の気持ちになってみろ
幌は清掃が難しいんだよ、ふざけるな。
261名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:48:37.25 ID:NEFT0JyE0
浅く座ってる人は背骨が曲がっててあの体勢でしか座れないんだよ
262名無し野電車区:2013/08/30(金) 00:20:41.54 ID:QGvW2fCs0
>>268>>258-260
そういうことか。ひどい話だ。
263名無し野電車区:2013/08/30(金) 00:26:29.07 ID:N9+Y/8ElO
タイガースの試合後の阪神電車じゃないんだから…
264名無し野電車区:2013/08/30(金) 10:44:48.14 ID:ofHJBRpD0
某線で乗務員やってる知り合い2人が非番のときに
貫通路でタバコ吸ってるのがいるのを見かけて
次の駅で二手に別れ貫通扉を両側から鍵かけた
そして現行犯で駅員に引き渡したらしい
悪いことはするもんじゃないよ
265名無し野電車区:2013/08/30(金) 10:57:46.74 ID:lsU4yQGL0
紛うことなき監禁だが
常人逮捕で通るのかなそれ
違法行為じゃないと厳しそうだが
266名無し野電車区:2013/08/30(金) 11:30:33.85 ID:/iQPFf1g0
>>265
喫煙は喫煙コーナーですればいいのに、
本来してはいけないところで喫煙は酷いと思う。
貫通幌って燃えたら車輌火災になって大勢の人が死傷する可能性や、車輌故障になる可能性がある。
そういう想像が出来ない喫煙者が悪いんでは?
267名無し野電車区:2013/08/30(金) 15:20:18.00 ID:Q/ce3F5sP
喫煙者が悪いのは当然の話だが注意してやめさせるとかじゃなくいきなり監禁も悪いだろ
268名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:05:54.83 ID:gpTBVrrp0
確信犯だろ かなり悪質
269名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:14:55.81 ID:lsU4yQGL0
懲らしめなければ改めないだろうというのはよーく分かるが
一線越えたら自分の方が犯罪者になりかねない
270名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:05:08.70 ID:gpTBVrrp0
だからみんな見て見ぬふり
271名無し野電車区:2013/08/30(金) 19:23:56.45 ID:AczfKSdO0
いきなり射殺でもいい位だよ。
272名無し野電車区:2013/08/30(金) 19:52:40.78 ID:gpTBVrrp0
心の中ではみなそう思ってるよ
273名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:47:41.70 ID:JCD78C810
>>265
いきなり初見でそこまではやらないだろう?って事は事実なら常習犯。
よぉやく見つけたぞ!よぉーし!今だ!鍵かけろぉ!
274名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:11:53.76 ID:u8wbczJO0
非番なのに貫通路の鍵持ってたの?
275名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:46:55.78 ID:/iQPFf1g0
矢野口で
カーちゃん助けて詐欺て集金に来た、
会社員風スーツコスプレ少女逮捕だってさ。w

ソースはNHKテレビのニュース
276275:2013/08/30(金) 21:50:34.19 ID:/iQPFf1g0
スマン笑いながら投稿したら゛(濁点)忘れてた

誤:カーちゃん助けて詐欺て集金に来た、

じゃなくて

正:カーちゃん助けて詐欺で集金に来た、

277名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:50:48.20 ID:p5IEtB1V0
いろんな意味で謎な事件だったな
278275:2013/08/30(金) 21:57:11.61 ID:/iQPFf1g0
>>277
つか、コスプレで集金に来た理由が、


「先輩に頼まれたから」とか


罰ゲームが痛すぎてイイ腹筋運動になったわw。
279名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:01:14.93 ID:p5IEtB1V0
カーチャンも最初から気付いてたというが
たどたどしい電話に噴いてたレベルかもしれんな
南武クオリティ或いは稲城クオリティ恐るべし
280名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:02:14.40 ID:/D30HtXv0
俺の住んでるとこでそんな面白いことが
281名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:07:45.47 ID:Nt9RDaJo0
走って川崎市側に逃げ込めば、警視庁は手出しできないのでは。
282名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:09:15.95 ID:p5IEtB1V0
リアル西部警察の神奈川県警がいいのか
283275:2013/08/30(金) 22:29:58.82 ID:/iQPFf1g0
あぶない刑事も舞台が神奈川県だったな。
284名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:04:11.82 ID:41w63Z0k0
武蔵小杉、もうちょっと川崎寄りに停めれんの?
285名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:21:19.44 ID:iYcobK7F0
増結する気がないくせに、12両分位のホームがあるよね。
286名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:20:32.09 ID:+53vJKRX0
階段が遠くなる
287名無し野電車区:2013/08/31(土) 18:40:10.02 ID:jboWxyNP0
無表情で満員電車内に突っ込んでくる人怖いお
毎朝経験してるとああいう風になれるのか
288名無し野電車区:2013/08/31(土) 19:57:57.55 ID:CgDdhLL70
>>287
毎日味わえば、ギュウギュウに詰め込まれても顔色一つ変わらなくなる。
289名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:08:17.43 ID:iYcobK7F0
逆に言うと無理押ししている奴だけがつらそうな顔や声をしていると
「こっちも痛いんだけど(角張ったカバンを持っていたりする)」と殺意がわいてくる。
290名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:10:14.21 ID:CgDdhLL70
>>289
そういうの輩には閉まる寸前で押し出してやればいいよ。
291名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:03:17.59 ID:jboWxyNP0
そらー客同士のトラブル発生に関する注意アナウンスが流れるわけですなあ
292名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:10:21.84 ID:VhsbnzPV0
>>281
スレチだが警察の捜査権は事件が起きた都道府県の警察にある
法律上は警察官は越境なんて自由にしていいんだよ
そのかわり逮捕されたらどんなに遠くても事件の起きた所轄の警察署に送致される
293名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:28:56.55 ID:bLUivmia0
稲城長沼まで快速運転区間まだぁー
294名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:09:24.81 ID:EJ7Ikw900
登戸、中野島、稲田堤、稲城長沼、府中本町、谷保、矢川、立川
295名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:55:18.60 ID:vUdVgxSK0
立川まで快速運転して欲しいよ
296名無し野電車区:2013/09/02(月) 02:08:25.97 ID:5DO3OzMu0
>>294
登戸から立川の快速の停車駅は、
京王線は中央線のライバルだからスルーして、
登戸、稲城長沼(乗務員交代時のみ停車、客扱なし)、府中本町(競馬開催日のみ停車)、西府(通勤時間帯のみ停車)、谷保(受験シーズンのみ停車)、立川
で良くね?
297名無し野電車区:2013/09/02(月) 04:40:26.31 ID:XJZibNqT0
>>296
宿題終わったのか?
298名無し野電車区:2013/09/02(月) 11:20:09.63 ID:JBVNQEvQO
>>294
中野島と稲城長沼がいらねえな。
299名無し野電車区:2013/09/02(月) 11:41:47.13 ID:rvYJJGZ/0
書ける?
300名無し野電車区:2013/09/02(月) 11:45:03.59 ID:hzSKM7Ic0
武蔵小杉の川崎寄りのホームが長いのは連絡通路を設置したからでしょ? 元々はそんなに長くないよ。 
301名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:59:20.30 ID:b8fKOhIj0
ああいう「ホーム」なら新宿にもあるわな
302名無し野電車区:2013/09/02(月) 14:29:40.07 ID:o6/ouuc6P
>>292
一度立日橋の立川側で違反した時、日野側まで
追いかけてきたぞ
303名無し野電車区:2013/09/02(月) 15:06:30.60 ID:o77v88kYP
>>302
どっちも警視庁の管轄じゃん
304名無し野電車区:2013/09/02(月) 16:03:40.58 ID:b8fKOhIj0
所轄の話だろ
ブラタモリか何かだったと思うが
容疑者だかを追ってた警官が
区境おっとっとっと止まったなんて話が出てたな
縦割の弊害と笑って済ませられる話ではない気がするが
305名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:56:32.45 ID:S1oLLalWO
>>302
それは逃げる方向を間違えてる。府中方向に逃げて中央道に乗っちまえば
所轄のパトカーは追って来ない。交機だと追って来る時もあるけど。
306名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:11:52.47 ID:dvVonfpM0
新車乗りたかったなぁ
307名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:13:25.73 ID:EmpAfSIr0
>>296
登戸も湘南新宿ラインに誘導するために通過します
308名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:50:22.51 ID:lEhPoo3m0
>>307
逆に湘南新宿ラインホームとの交差点に南武線ホームと駅舎を移転して、
東急との乗り換えは稲田堤のように一旦駅を出て乗り換えるようにしてほしい。
バスロータリーもNEC工場敷地をさらに買収して臨港だけでも移転。
現行の駅舎跡地にはJR直営の葬儀場でも作って東急駅前の価値を引き下げる作戦。
渋谷の再開発も東横線跡地にJRが湘南新宿ラインホームを作ったところで強引に再開発をストップ。
金があるJRなら湘南新宿ラインに客を移転させるためにこれくらいやってほしい。
309名無し野電車区:2013/09/03(火) 06:03:53.91 ID:8UIQ7E+5O
境界線越えても、追跡出来る有余距離があったと思ったが

事故処理とかは、所轄になるけどね

多摩川の中央で水死とか、どっちかでもめてそう
310名無し野電車区:2013/09/03(火) 07:52:20.24 ID:jam9HcUm0
踊る大捜査線で
運河を挟んで隣の所轄と取り合いだか押し付け合いだかする
シーンがあったな
311名無し野電車区:2013/09/03(火) 11:33:38.77 ID:scboZaKl0
ここは、刑事ドラマスレになっているなw
312名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:51:31.83 ID:4DrvZ3LG0
あぶない刑事も橋の上の境界線で現金輸送車が襲撃されて、港署と東署で合同捜査したよ。
313名無し野電車区:2013/09/04(水) 01:27:30.36 ID:bR6yvEh80
205系に板付けたのに廃車にするんだよな…
314名無し野電車区:2013/09/04(水) 01:49:08.69 ID:rXw5OEdR0
>>313
廃車と言ってもショベルカーの餌食ではなく、そのままネシアに行くはず。
315名無し野電車区:2013/09/04(水) 04:49:02.54 ID:RspB2/GV0
南武線の233投入って元々はそんな予定はまるでなくて
計画変更でつい最近唐突に決まったのかなー、なんとなく
316名無し野電車区:2013/09/04(水) 13:21:04.60 ID:+exsNxtF0
文庫に発注が無く仕事を作るためという噂も
317名無し野電車区:2013/09/04(水) 13:28:23.74 ID:JDtXQU4NO
電気代が全く違うのと、205の原価償却が終わってるのが重なった、タナボタ。
318名無し野電車区:2013/09/04(水) 14:49:34.29 ID:WoIfW0X+0
それにしても新車が来るとはなあ。
どっかに233が入って、231が押し出されてくるならまだしも。
319名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:37:59.53 ID:LTJdiIaJ0
209以来だからまあべつに
320名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:47:50.40 ID:KaEpRb6N0
209系何処へ転属するんだろ?
321名無し野電車区:2013/09/04(水) 16:57:28.81 ID:Oslpce1BP
八高線あたりじゃないかな
文庫は民鉄からの発注減ってるのかな?
322名無し野電車区:2013/09/04(水) 17:16:32.00 ID:Yz5X+BSi0
少なくとも2〜3年前の組合資料には南武線へのE233系導入があったから唐突な話ではない。
323名無し野電車区:2013/09/04(水) 17:24:17.38 ID:KaEpRb6N0
>>321
205系廃車か転属か
324名無し野電車区:2013/09/04(水) 17:49:50.68 ID:27E2/Sg+0
103系撤退から10年でE233か
南武線にしては驚異的な早さだな
325名無し野電車区:2013/09/04(水) 18:07:50.90 ID:TiEUVUsGO
隣座ってるおニイさん
腕が盛大に火傷跡のようになってんだが
ありゃ消した跡だな・・・
そんな南武クオリティ
326名無し野電車区:2013/09/04(水) 18:23:39.39 ID:KaEpRb6N0
>>324
カムサハムニダ
327名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:07:05.87 ID:M5cHyN7Vi
急停止、上りのくじ
328名無し野電車区:2013/09/04(水) 19:19:14.13 ID:RspB2/GV0
>>322
去年の冬に205に板付けたりして手入れてたから
あの時点ではまだまだ使うつもりだったのかと思ったけど、233投入は前から決まってたのか
205はどこかに転用するのを見越していじったのかね
329名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:08:34.33 ID:WqjjldlT0
青梅線とかの201も板付けてたけどすぐE233になった。
330名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:38:27.90 ID:gAstSPVn0
あの板は死神かw
331名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:50:08.57 ID:l9s+uYxn0
205の冷房の効かなさはガチだから、変わってくれてありがたい。
332名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:00:21.08 ID:rXw5OEdR0
>>331
わざわざ弱冷房車になんか乗るからだ
333名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:08:25.02 ID:YDTGMqmf0
>>331
わざわざデカマドになんか乗るからだ。先頭改は涼しいぞ。
334名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:01:46.86 ID:rXw5OEdR0
T豚S
で矢向のお店を紹介してますね。
335名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:35:36.98 ID:veQYP+IF0
>>317
>電気代が全く違うのと

南武線は駅間が短いから効果はありそう
336名無し野電車区:2013/09/06(金) 04:19:05.26 ID:wH1Zz1YMP
>>334
どんなお店紹介してた?
パチンコ屋の方?養老乃瀧のあった通りの方?
337名無し野電車区:2013/09/06(金) 04:52:46.83 ID:9DGmQl5A0
>>336
おデブが多い南武線沿線に相応しく、
ステーキハウスの新規開店までの特集でした。
次回予告では、来週に修羅場付きで今週の続編をやるらしい。
338名無し野電車区:2013/09/06(金) 05:03:33.79 ID:9DGmQl5A0
番組のあらすじはこんな感じ↓
http://www.kuunel.jp/content.html?t=7714954
339名無し野電車区:2013/09/06(金) 11:02:36.13 ID:qI9J0P4W0
しばらくしたらナハ32の録音厨が鬱陶しくなるんだろうな
そしてそれを嘲笑うかのように真っ先に撤退とか
340名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:48:33.04 ID:+OvFNa2EO
それより社内アナウンス音量を上げてくれ
空いてるときくらいしか聞こえない。
341名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:54:17.18 ID:PgcGqtFi0
>>340
イヤホン外せよ
342名無し野電車区:2013/09/06(金) 19:35:44.92 ID:cAw5Zvxq0
>>340
マジレスだが、
車内放送は自動的に怨霊を調整してるから、
聞こえが悪いなら、特定の周波数帯域だけ聞こえにくい難聴の可能性があるので、
一度耳鼻科で診てもらえよ。
343名無し野電車区:2013/09/06(金) 19:47:41.96 ID:cAw5Zvxq0
>車内放送は自動的に怨霊を調整してるから、

おっとスマン、怨霊じゃなくて音量なw。
344名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:43:32.89 ID:HRnKARYX0
それはそれで意外と
345名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:28:09.32 ID:f5mPLZyI0
中央線で東京から来て、毎回思う事。
高尾行きに乗って立川駅降車時。
 「武蔵五日市行きは向い5番線より○○時○○分です。青梅行きは○番線より○○時○○分発です」
 「南武線・多摩モノレールはお乗換です」

なぜ?なぜなの?どうして南武線って!
他社線扱いされるわけ????
346名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:31:40.13 ID:HRnKARYX0
乗り場がコロコロ変わる組と明快な組と考えるんだ
347名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:39:52.86 ID:PgItuzjZ0
>>345
乗り換えと乗り継ぎの違いでしょう
348名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:41:39.99 ID:fcgnQmOu0
立川口での南武線の扱いなんてそんなもん
349名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:55:37.42 ID:f5mPLZyI0
>>346-347
あぁー!!
そう考えればそうですね。納得。
350名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:00:15.44 ID:8+z80DG9O
E233系運行開始が来年7月、逆算して1本目は来年3月末か4月頃に出てくるかな‥‥
351名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:05:28.64 ID:sePHFZzWI
>>350
確かにその可能性もあるけど、
事前にトタやケヨから借りて訓練やっといて営業開始直前に出場、
という可能性もありそう
205が最初に入ったときもヤテの田窓車借りて訓練してたよな
352名無し野電車区:2013/09/07(土) 03:59:14.60 ID:3Y0QaPFN0
>>345
南武線使う奴は四六時中乗り換をする時に、
他の線の電車のドアが開くと、なぜかどの駅でも競馬のゲートが開いた時の馬みたく猛ダッシュして南武線の電車めがけて猛進してるから、
乗換え時間の案内をする前に南武線の電車に一着二着と駆け込んでいるからでしょ。

南武線の場合は、乗換えのホームや時間の案内じゃなくて、乗換えの乗客の順位を実況した方がいい。
353名無し野電車区:2013/09/07(土) 04:17:52.01 ID:3Y0QaPFN0
>>351
相模線電化前の訓練で、日中にキハの回送列車か来ると思っていたら、
突如、南武線のまだ新しい205系が冷房全開で相模線で訓練走行していて、

真夏に非冷房のキハ35とか室内暑くて、他の線に乗り換えたときに汗だく過ぎて恥ずかしかったんで、当時は電化したら横浜線みたく夏涼しい電車に乗れるんだろうなぁと思ったのを思い出したわ。

でも、電化したら同じ205なのに横浜線よりも冷房効かなくてがっかりだったけどなw
354名無し野電車区:2013/09/07(土) 04:34:59.52 ID:2JOshw2gP
>>337,338
情報有り難う、知らない番組だったわ
この時間はWBSから孤独のグルメにつながってるのでチャンネル回さないので
番組見てステーキハウスに期待しよう
>>352
俺は川崎駅で夜にやるけど乗り継ぎが1分で次は10分後とか勘弁して欲しい
短距離しか乗らないのに
355名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:23:19.69 ID:/fXDJlWn0
>>345

>なぜ?なぜなの?どうして南武線って!
他社線扱いされるわけ????

多摩川新聞社の「南武線物語」という本を持っているが、
もとは南武鉄道で鉄道省に吸収されたので、そのなごりが、今のJR内にもあるのか?
356名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:52:51.28 ID:ZW8JRTAM0
青梅線も五日市線も
357名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:24:30.40 ID:GoIWUzNu0
中央線も
358名無し野電車区:2013/09/07(土) 10:45:43.97 ID:qoxbqsRD0
青梅線と五日市線は中央線と一体だからでしょ
359名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:39:36.87 ID:80Gzpufj0
中央線の下りで、立川乗換であえて南武線に乗る人はそんな多くないでしょ。
新宿からなら小田急京王使うだろうし、もしくは西国分寺乗換で武蔵野線、
そして、国立駅からバス。
360名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:04:56.67 ID:JDIRZfFS0
立川バスとか京王バスか
361名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:56:47.30 ID:VKtE/s8I0
>>352
立川駅での乗換は非情。
特に優等列車に乗って多少エスカレータで乗り遅れると、間隔分待つ羽目になる。
つまり行ったばっかり。
なぜあの混んだ優等に乗ってきたのかと、急いできたのかとしばし悩む事になる。
362名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:17:36.58 ID:ZW8JRTAM0
>>359
実際は立川で結構流れてる印象だが
寄り道考えて立川経由の定期にしている可能性もある
国立もバスで集まってくる駅だし大学や企業もあって
南武線で座りたいと思えば立川経由だろうし
武蔵野経由の乗り換えの煩わしさも意識されるだろう
363名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:49:43.25 ID:g3ffYfKr0
三鷹方面と登戸方面の行き来、武蔵野線なんか間にはさんだら乗り換えの回数は増えるし、
府中本町で歩かされるし、接続がうまくいかない限り時間短縮にもならないし、南武線経由の
方が多いんじゃまいかな?
364名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:06:47.64 ID:h67IEx2l0
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~wonoko/data/jre_chuo.html
古いデータだけど中央から南武の流れは多くはないな
365名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:13:54.82 ID:ZW8JRTAM0
吉祥寺の井の頭乗換並
多いと見るか少ないと見るか
366名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:26:53.67 ID:GoIWUzNu0
東京駅から立川迄行くのに、乗換案内で、
月曜日午前10:00に東京駅を発車する時に最短時間で立川に着くのは、

(1位)
東京駅発-丸ノ内線→荻窪駅-中央線→立川駅着
が1時間9分の所要時間

(2位)
東京駅発-横須賀線→武蔵小杉駅-南武線→立川駅着
が1時間11分の所要時間

って出たんだけど、E233の中央特快って遅かったっけ?
367名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:36:22.74 ID:tZeVcqH60
>366
俺のとはちがうなー

10:06〜10:46
JR中央線中央特快・高尾行
368名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:51:55.21 ID:FWA1TL49O
>>351
予備車に余裕あれば、そういう事も可能なんだが、生憎、豊田のE233系は臨電に引っ張りだこだから無理だわな。

埼京線ですら1本目が配給された4/9から運行開始の6/30まで3ヶ月掛かってないんだから、自前のE233系で訓練やるだろうよ。

ましてや訓練対象は中原電車区と矢向車掌区だけなんだし。
369名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:57:10.33 ID:rjWye3480
ナハ4、1号車の緊急ボタンを示すプラスチックの板、取れかけてるので
接着剤で固定するように。
370名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:02:04.64 ID:GoIWUzNu0
>>367
乗換案内信じるところだったわ
ソフト再インストールしてくる。

(´・ω・`)ショボーン
371名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:42:32.43 ID:VwSdibnLI
浦島状態。
新車導入するんだ。すげー
372名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:22:51.07 ID:PzOe2AlDO
101系顔のE233とか作ってほしいw
373名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:26:30.19 ID:3oosz0uZ0
>>372
裾絞りをどうするかという問題が。(^◇^)
374名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:43:10.00 ID:RsfwCBdu0
>>373
http://youtu.be/4lU3gLEfxLU
こんな前例があるし、良いと思う。
375名無し野電車区:2013/09/08(日) 05:07:56.53 ID:nsqo713fO
>>374
イカス!
376名無し野電車区:2013/09/08(日) 06:18:35.36 ID:RsfwCBdu0
南武線に新車が来るし、
東京五輪も2020年に来るから、

駅舎改築とか長編成化とか、
メガループの実現をして欲しい。
377名無し野電車区:2013/09/08(日) 08:35:35.56 ID:N4Om6Lv70
横田民間利用でも無いと
なんぶは何も変わらないだろう
378名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:41:08.09 ID:LPIHhiW10
東京競馬場で、馬術競技するんだべさ。
外人がたくさん乗るぞ。
379名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:42:13.03 ID:oUqaZ30s0
武蔵中原の音楽て東京めがねじゃないですか?
380名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:41:19.99 ID:3m/1L7j60
南武線なんかに?
はずかちい
381名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:27:20.85 ID:lF+QT9LL0
川崎駅の北口整備って本来は東が単独でやらないといかんだろ
川崎市が半分金だすのはおかしくね。
何もしなくてしびれ切らした行政がやるってやらないの放置したもん勝ちじゃん
横浜駅っていくつも改札口あるけど横浜市が金だしたのか、そうじゃないだろ
382名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:29:03.34 ID:jH6w5wsH0
民営化とはそういうことだ
383名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:58:44.99 ID:16zqeUd90
民営化せずとも、自由通路は市道だから市が整備する
但し、線路上空を通過するので、市単独ではできない
なので、工事自体をJRに委託

JRもただ工事するのも難なので、ついでに駅改良もする
そういうもんだ
384名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:48:59.92 ID:3oosz0uZ0
やっぱり「分割民営化」ってよくなかったよね。
385名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:18:48.65 ID:0P+ReHgT0
ふんわり民営化
386名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:36:55.20 ID:TI3OLXwX0
国鉄のままだったら今でも103系しか走っていないだろうし、朝も10分おきにしか電車がこないダイヤ、気に食わない事があればすぐにスト、湘南新宿ラインもATOS化も川崎駅の再開発も何もなしだっただろうな。
387名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:54:51.99 ID:xJUA0nVjO
>>384
そんなことはないだろ

今でも国鉄だったら今頃201系の天下だぞ
意気がっている関西にだってこちらで稼いだ金が流れているかも知れない
良いことだよ
388名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:58:50.03 ID:jH6w5wsH0
205「・・・」
207「・・・」
389名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:12:10.71 ID:sscu1QAw0
>>386
いや、103系すら維持は無理だろう。
私鉄から中古車買って更新とかになっていたんじゃないか?
390名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:40:04.96 ID:wjXNatg10
民営化以前の東京メトロは新車入れませんでしたか?(小声)
391384:2013/09/08(日) 18:45:58.31 ID:3oosz0uZ0
元の「国鉄」にいろいろ問題があったのは確かだけど、それの解決策が「分割民営化」で
よかったのかというと疑問があると思うんだ。
すまん。スレチの話題をふっちまって。
392名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:56:40.84 ID:jH6w5wsH0
組合ガー
393名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:28:57.53 ID:KY0RJUveP
向河原の踏切改良は市とNECに金をせびったけど結局ダメで
JRが折れて金を出す事になったんだっけ?
国鉄を民営化は仕方ないというか当然だと思う
政治家の掣肘と労働組合が両輪となって滅茶苦茶に蝕んでたからな
本州の3分割はベストではないと思うけど現状は比較的うまく行っているんじゃないかな
しかし3社の傾向が見事に異なってるのは面白いと思った
394名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:49:15.69 ID:0xxKybXp0
南武線の踏切って小田急や京王と見比べると悪意を感じるくらい前後の道路と比べて狭くなってて最悪
395名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:40:04.78 ID:e0s7sV6R0
>>394
踏切が狭いのではなく、前後の道路が勝手に幅が広くなっただけだ。
ちゃんとJRと協議しない自治体が悪い。
396名無し野電車区:2013/09/09(月) 04:03:28.05 ID:HM1tGHEX0
>>395
確かに、ごもっともな見解

救急車が踏切で待たされることからもわかるように、踏切はあくまで、「線路敷という私有地を道路という形で横断させてもらってる」立場だしな
397名無し野電車区:2013/09/10(火) 05:50:38.95 ID:cptGeqVBO
>>391
国鉄の出札担当のオッチャンとビュープラのアンちゃん比べたら
良くなったのは接客態度だけ(これも疑問符付きだが)だと思うけどな。

明らかにスキルダウンしてる。
398名無し野電車区:2013/09/10(火) 06:49:24.31 ID:dtzHq8M00
>>397
出札担当のオッチャンとの比較対象なら自動改札機だ
399名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:16:56.44 ID:cptGeqVBO
>>398
それは鋏を持った改札のオッチャンでは?
400名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:07:59.56 ID:rgTtx2k80
接客態度かスキルか、どっちか選べってことになったらスキルだよな。
401名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:12:42.70 ID:qc7gSO8L0
接客もスキルだろ
ましてやプロなら
402名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:03:40.36 ID:mq52hx5Z0
電車に乗りに行く訳だからな
接客云々は切符売ってからのお話
403名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:39:25.12 ID:cptGeqVBO
>>400-402
知らない事を曖昧に答えるならまだしも(本来なら調べて回答すべきだけど)
平気な顔で大ウソつかれるとガッカリするわ。
あそこまで行くと京王の駅員と同レベルだわさ。
404名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:28:04.38 ID:v/YLvx6f0
>>397
> これも疑問符付きだが
確かに疑問だね。新幹線指定席頼んだだけなのに「面倒臭えなあ」って顔されるからね。

>>403
国鉄時代の駅員さんって調べるまでもなく営業規則が頭の中に全部入ってた。
態度が若干ムカついても切符買うならあの方がありがたい。
405名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:34:25.09 ID:WtGciNQpO
>>402
もしアナタが何かのお店を開いたとして、お客が来たら「いらっしゃいませ」
って言うよね?商品を手にする前でも客でしょ。
406名無し野電車区:2013/09/11(水) 01:39:34.76 ID:LpsKp3oP0
>>404
その代わり今と比べて営業規則は全然単純だった。
今のような複雑かつ目まぐるしく変わる営業規則を覚えるのは至難。
407名無し野電車区:2013/09/11(水) 07:38:45.78 ID:v/YLvx6f0
>>399
鋏で思い出したけど何日か前に買ったばかりの切符が自動改札で跳ねられた。
窓口のオジさんがスタンプ捺して通してくれたんだけど
「降りる駅で自動改札通れないからね」と言われた。

降りる駅でいつもの癖で自動改札に切符入れちまったんだけど普通に通れた。
案外いい加減なんだな。

>>406
それは解るんだけど最近のびゅうプラザの兄ちゃん姉ちゃん酷すぎないか?
派遣とか契約で覚える気もないってのも何割かいるんだろうけど。
408名無し野電車区:2013/09/11(水) 07:56:51.36 ID:WtGciNQpO
>>407
そうかスタンプなんだよな、ホッチキスみたいな形の。
小田急は今でも鋏入れてくれるんだがな。

買ったばかりの切符で磁気異常って滅多にお目にかかれないけど。
そもそも切符買う事がほとんどないしね。
409名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:26:01.60 ID:zFKtqqZV0
小杉上り非常ボタン
が、発車
03F 209-2201
410名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:11:44.12 ID:n5o9UqQU0
乗る方もレベルが下がってるけどね
日本全体って事か?
411名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:30:33.02 ID:HPqmmhS90
朝、中原で積み残しが出るんだね
打つ手無しか
412名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:56:24.91 ID:Gp649Nan0
さっき隣に座ったおっさん、あくびするたびにちょーうんこ臭かった。
きっと口臭がうんこなんだ。
413名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:59:41.83 ID:pYsD/WVG0
歯周病か虫歯
414名無し野電車区:2013/09/12(木) 01:39:37.97 ID:EQuJckTB0
毎度似たような事書いてる奴にレスすんなや?
415名無し野電車区:2013/09/12(木) 02:50:15.17 ID:UHEhDBjH0
中野島稲田堤はいつになったらホーム広くしてくれるの
南多摩の仮設ホームより狭いよ
416名無し野電車区:2013/09/12(木) 03:54:21.82 ID:7r4uyhhU0
>>415
その前に通路兼用の武蔵小杉のホームをどうにかして。
以前、電車を列の最後尾で待っていると、湘南新宿ラインから乗り換えの客が、スマホ使いながらタックルして来たのに、タックルして来たやつの口から「邪魔だブォケ」とか言われるんです。
南武線の改札から湘南新宿ラインの乗り換え導線を南武線ホーム下か上を通して、ホームとは別にして欲しい。
417名無し野電車区:2013/09/12(木) 04:05:14.51 ID:Yx2SVldJ0
>>416
壁から1mぐらいのところに柵をつくって、通過する人はここを通ってくださいでいいと思うの。
418名無し野電車区:2013/09/12(木) 07:31:55.99 ID:jvj2TgDEP
>スマホ使いながらタックルして来た
前見てないそいつが悪いだろ
419名無し野電車区:2013/09/12(木) 14:50:21.97 ID:5WG9Ztw40
どうにかしろと言うならまずはご自分で頭の中で通路設計されては
↑東急 ↓貨物線(ひょっとしたら川崎地下鉄トンネルの規制も有るかも)
420名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:35:47.82 ID:/stlysXsO
やっぱり武蔵野線鶴見延長は必要だな。

でないと武蔵小杉の客の流れは改善出来ない罠。
421名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:25:19.63 ID:kwx00gxI0
>>419
ホーム脇に南武線から湘南新宿ラインへの1台目の電動スロープ着地点と
同じ位の高さの通路を作り、
電動スロープは、昔から有る南武線の改札
付近迄移動して乗換と分断するとか
http://i.imgur.com/IN87DUH.jpg
川崎側の電車に乗りたい場合は、エレベーターを使えば良いかと。
422名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:22:43.48 ID:/stlysXsO
武蔵小杉がこんな状況で武蔵野線と直通運転‥‥まぁ無理だね。

南武線がパンクしておしまい。
423名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:10:56.21 ID:r/bx9OAcO
地下を通ってる武蔵野南線になんとかホームを作って、
旅客化出来ないかな?と思うのですよ。
それが無理ならホリデー快速鎌倉号の定期化と増発。
424名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:32:07.43 ID:It6nb+MBP
新しく出来た三井住友銀行の前のあたりに出口つくれば少しは緩和されないもんかな
425名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:35:03.68 ID:mANeWDxi0
>>415
稲田堤上りは、ホーム改造しろとは言わんから、
あの倉庫と自販機をなんとかしてくれんかのおおおおお。
426名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:19:47.84 ID:/stlysXsO
>>423
オリンピック開催までに府中本町〜鶴見の旅客化整備‥‥

やらないだろうな‥‥

自社路線なのに旅客化出来ない理由は無いはずなんだがな。貨物だって言うほど多くないし。
427名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:21:54.58 ID:kt40s46n0
NEW武蔵野線計画!!
428名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:29:19.49 ID:u91z79sF0
>>427
南武線も横浜線も並行ライバル線がないからな
429名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:06:45.80 ID:Yx2SVldJ0
今の線路の上に高架をつくって、複線をもう一組ひこう。
430名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:23:37.72 ID:/stlysXsO
>>428
だから抑止喰らうと、小田急や京王、東急使って長津田や町田或いは新宿、渋谷付近まで大きく迂回せざるを得ない。

こういう時に武蔵野線があったら‥‥と、いつも思う。
431名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:29:52.22 ID:x9GEOLk/0
武蔵野南線の旅客化は無理なんです。
トンネルに駅を設けるのには金がかかる

お前らがJRに寄付すればやってくれるよ
432名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:40:47.20 ID:0XydKp9T0
>>424
自分も思った。そうすれば中原寄りの階段の混雑も減りそうだし
433名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:53:18.15 ID:Zrx2ED7gI
南武線って、実際凄く遠回りしてません?
立川駅に行く時に一旦横浜市鶴見区の矢向駅で停車
しますよね。それで遠回りしてるんじゃないと感じ
ました。
434名無し野電車区:2013/09/13(金) 01:16:28.72 ID:N3ur5BnH0
地図見ろw
435名無し野電車区:2013/09/13(金) 01:57:53.20 ID:ldjlUj6h0
むしろ小杉近辺が迂回してるよな
事実新鶴見に押し退けられたような経緯であるし
436名無し野電車区:2013/09/13(金) 02:15:20.62 ID:kbPne4kE0
>419
ホームの下に通路を作れないかと考えたことはある
437名無し野電車区:2013/09/13(金) 03:01:57.54 ID:SgK/7FmG0
>>435
へ?本来計画は川崎〜(新丸子)〜登戸方面だったんだぞ?
438名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:10:33.97 ID:VdpZJPK0O
>>424
小杉の新しくできたエレベーターの跨線橋を橋上駅舎に出来れば…
改札作ると駅員の要員が増え人件費が嵩むからJRは嫌がるだろうけど…
439名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:12:26.11 ID:yKLkii0I0
>>438 
つまり東横線の線路を挟んで川崎側に橋上駅舎があれば良かった
って事だな。
440名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:40:42.91 ID:VKIF7vJl0
近道したら横浜市内の駅は矢向だけじゃ済まなかったぞ
441名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:43:35.90 ID:FB6W72yi0
まるで横浜が被差別地域のような扱い
442名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:56:36.42 ID:vfKO3s9s0
>>413
肝臓がイカれてる可能性もある
443名無し野電車区:2013/09/13(金) 15:30:07.58 ID:tdrOtU5gP
>>440
はぁ?
444名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:22:32.38 ID:7O1WYdCm0
>>443
>>433からの流れってこと、わかってる?
445名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:31:34.04 ID:odm/atvE0
>>444
わかんな〜いw
446名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:09:05.67 ID:tdrOtU5gP
川崎〜矢向間はほぼ川崎市と横浜市だと解ってないだろ?
447名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:10:19.95 ID:tdrOtU5gP
間違えた
×川崎市と横浜市だと
○川崎市と横浜市の境界だと
448名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:52:49.64 ID:8MT6uAk9P
横浜が矢向のあたり出っ張ってるせいで分かりづらいんだよな
鶴見川が境目ならわかりやすいのに
まぁ、矢向はかなり古い土地みたいなので歴史的なものがあるんだろうけど
449名無し野電車区:2013/09/14(土) 07:42:04.43 ID:J5n2+b5C0
んなこといったら日吉の歴史は血塗られてるぞ
450名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:14:56.35 ID:0TsdiEkY0
日本全国至る所が血塗られてるぞ
451名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:51:30.74 ID:TR8RQ8uNO
横浜と川崎は合併して「かながわ市」になった方が良いんじゃないか?
452名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:20:24.48 ID:Kg1HMSrg0
センスが埼玉と一緒(´・ω・`)
453名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:22:44.89 ID:X8lJhvxt0
>>451
横浜が東方向に拡張されるなら、
東横市とかw
454名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:50:05.09 ID:ZIRj4sB80
リニアが開業したら、相模原が北横浜市になるから
455名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:56:39.29 ID:kSZzrP2IP
北名古屋市みたいでやだな
456名無し野電車区:2013/09/14(土) 16:12:36.50 ID:+jpykrxGO
登戸あたりリニア通るのかな
457名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:58:58.95 ID:ld8i3NC00
南武線は川崎市民のものだと思い込み過ぎ
458名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:39:53.16 ID:kfftdgmS0
川崎市民にとっての南武線は、人が死んだら焼いて埋めに行くための電車。
459名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:48:32.08 ID:Lgqt9AcD0
小汚いのが川崎っぽくていいじゃん
460名無し野電車区:2013/09/14(土) 19:11:44.99 ID:Oo2hqojyO
今日の18時49分武蔵小杉発川崎行きの車掌、川崎到着前に「引き続き、素敵な三連休をお過ごしください」だって
頭に来た
漏れはこれから泊まりの仕事に行くんだよ
月曜日しか休みないんだよ
みんな三連休だと思ったら大間違いだ
461名無し野電車区:2013/09/14(土) 19:20:51.55 ID:Oo2hqojyO
>>451
川浜市の方がいい
どこかの高校を川浜高校に改名してラグビー部を強くすべき
462名無し野電車区:2013/09/14(土) 19:52:00.43 ID:qdCxjwAc0
南武線様のE233は新津でも製造するみたいだね
http://www.jreast.co.jp/niitsu/topics.html
463名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:32:28.08 ID:FsBmXfgf0
>>462
つまり、横浜線用は全て総車製と言う事か。
464名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:34:58.42 ID:DZQCwC+e0
横川市にして「おぎのや」を誘致しよう。
465名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:56:03.50 ID:U8zOEyyJ0
>>464
それだと、アトラクションとして、横軽を南武線のどの区間に再現して作るかが問題なる
466名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:59:48.08 ID:oZWhWV3/0
>>463
そうとは限らない
467名無し野電車区:2013/09/14(土) 21:00:08.98 ID:357TmfCh0
>>465
立川の連絡線あたりかの?
468名無し野電車区:2013/09/14(土) 21:10:08.68 ID:a7AcvnpY0
>>465
中原の入出庫線なんかいい勾配
469名無し野電車区:2013/09/14(土) 21:37:35.81 ID:g26GFSmQ0
>>462
南武線様?

南武線も偉くなったもんだねぇ・・。
470名無し野電車区:2013/09/14(土) 21:45:22.55 ID:TrgV8mQQ0
>>460
死ね
471名無し野電車区:2013/09/14(土) 21:53:36.50 ID:MXwG0zQb0
>>460
大丈夫だ、俺も明日仕事だ
472名無し野電車区:2013/09/14(土) 22:01:59.79 ID:8MT6uAk9P
>>462
E129系の画像を見て、一瞬「南武線用になんで貫通扉が!?」と思ってしまった
色がちょっと似てる
473名無し野電車区:2013/09/14(土) 22:26:30.56 ID:SUPD0D88P
>>460
そうだな
俺も遅めの夏休みとって10連休だし
474名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:03:30.88 ID:9tSr9Erd0
>>460
みんながみんな3連休でないことぐらい、少なくとも3連休の初日が仕事の車掌本人が一番分かってるんじゃないの?
475名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:06:38.42 ID:kwl5oLJLO
来週の三連休は全て仕事
来月は14日だけ休み
三連休パスなんて使えたためしがない
476名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:31:26.09 ID:GYqt5qQT0
横浜と川崎が合併したら人口300万人超の巨大都市になるぞ
平成の大合併どころの騒ぎではない
477名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:36:05.16 ID:kKu17K7R0
横浜市360万
川崎市140万
478名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:36:35.99 ID:56dQGu7+0
>>476
500万人超な
479名無し野電車区:2013/09/15(日) 01:33:54.70 ID:zZbQ0qwDP
まあこのスレ的にもしほんとに合併したら
稲田堤までと新川崎も現「横浜市内」駅になる?
480名無し野電車区:2013/09/15(日) 06:17:35.02 ID:ussIxqKL0
稲田堤が横浜市内になっても、
西に行く時は東横線で菊名に出て新横浜だから意味ないなあ
481460:2013/09/15(日) 09:43:28.74 ID:kwl5oLJLO
>>470
氏ね
482名無し野電車区:2013/09/15(日) 10:36:36.01 ID:67EUV3F90
南武線は強い子だから止まらないよね
最悪市バスで帰ってこられるから出かけるか
483名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:06:36.33 ID:RoMs32Vx0
>>482
E233系投入をもって強い子を終了します。
484名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:15:47.87 ID:H+nXvgfI0
むしろ、巨大化した横浜市を分割したほうがいいな。
田園都市線沿線を独立させて「緑市」にしよう。
485名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:29:54.00 ID:zZbQ0qwDP
てか、横浜の一部の区て
分割(旧戸塚区→現戸塚区、泉区、栄区とあと一つあった気が・・・)

旧港北区と緑区が、現港北区、現緑区、青葉区、都筑区に
分割されたんだよね

川崎も北部が政令指定後にいくつか分割されてるし
486名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:36:32.24 ID:fU34Vpnm0
特別区じゃない政令指定都市の区は人口要件で再編されるから
487名無し野電車区:2013/09/15(日) 14:03:41.54 ID:RTi7zbH90
溝の口ウォーカー出てんのか
刻むなw
大久保佳代子に縁があったとはねえ
食いもんばっかで見るとこなし
488名無し野電車区:2013/09/15(日) 14:11:33.18 ID:weVGrDId0
>475
JR東日本は平日の旅を応援しています
489名無し野電車区:2013/09/15(日) 16:21:55.10 ID:irDOx9lTO
>>468
運転士から聞いたんだけど、中原の入出区線は出区するとき
マスコン2ノッチ入れてからブレーキを緩めないと
後ろに下がる
らしい。
490名無し野電車区:2013/09/15(日) 16:48:12.36 ID:1IVzj+0y0
>>489
へ〜電車の坂道発進も、難しそうだな。
491名無し野電車区:2013/09/15(日) 18:14:36.67 ID:MaTcz+mn0
>>489
流れるぞ!!
492名無し野電車区:2013/09/15(日) 19:46:19.11 ID:mHKSJs4I0
>>485
80年代に旧高津区の南側が宮前区、旧多摩区の南側が麻生区として分離
493名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:16:41.65 ID:cQEADkOTP
>>489
ワンハンドルの場合はどうするの?
494名無し野電車区:2013/09/15(日) 23:20:01.26 ID:NIX+SQRcO
ちょっと下がったくらいではすぐに前進するから平気
東急には勾配起動スイッチがあったような気がする
495名無し野電車区:2013/09/15(日) 23:45:12.01 ID:irDOx9lTO
JR東日本のワンハンドル車にも勾配起動スイッチがついている。
496名無し野電車区:2013/09/16(月) 00:01:51.71 ID:HYBHUxqH0
勾配起動スイッチを平地や下り坂で誤用したら加速が凄いことになりそうだな。
497名無し野電車区:2013/09/16(月) 00:07:42.38 ID:TFh+AEFqO
勾配起動スイッチは押しているときだけブレーキが掛かるシステム。
498名無し野電車区:2013/09/16(月) 00:29:03.49 ID:Jz9Mesuq0
車の坂道発進の時のサイドブレーキみたいなもんだね
499名無し野電車区:2013/09/16(月) 06:25:49.40 ID:qst3t4c6O
川崎市と横浜市と相模原市を解体して神奈川都を作ってオリンピックを呼ぼう
500名無し野電車区:2013/09/16(月) 07:56:01.91 ID:KMq/Ih1V0
止まってないっぽいな、相変わらずのマイペースwww
501名無し野電車区:2013/09/16(月) 07:59:40.83 ID:ocpIyCH10
田都、大井町線運転見合わせ
すごい雨、風、高津区
502名無し野電車区:2013/09/16(月) 08:03:55.15 ID:HYBHUxqH0
何でJR東日本は南武線車両みたいに、アメニモマケズ、カゼニモマケズな装備を他の線の車両に装備しないんだ?
503名無し野電車区:2013/09/16(月) 08:17:16.53 ID:HYBHUxqH0
東横線と目黒線も風が強すぎて、運転見合わせだってさ。

まだ南武線がしぶとく走ってるなら、南武線に走りの神が降臨してるとしか思えない。
504名無し野電車区:2013/09/16(月) 08:53:21.68 ID:8nrjqEPO0
505名無し野電車区:2013/09/16(月) 08:58:36.52 ID:5pbk3sqK0
南武線は台風だろうが大雪だろうが平常運転だからな
南武線が動いてるお陰で川崎の学生はしっかり学業に励める訳なんだからな
武蔵野線沿線の学校なんか休みすぎ
506名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:43:25.55 ID:7gCwmrAHi
南武線平常運転だぞ
507名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:46:15.46 ID:8nrjqEPO0
最早平壌運転
大した意味はない
508名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:01:29.35 ID:UP9ajp+e0
多摩川鉄橋で減速運転しないのか
いろいろ混乱して南武線のことなんか忘れているとか
509名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:08:54.32 ID:lERCLX/6O
多摩川橋梁は西側を並走する武蔵野南線のコンクリート橋が、
防風の役割を果たしてるのかな。
510名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:40:54.04 ID:ambRcHn4O
今も多摩川以外は至って平常運転
これで233入ったらウヤ確実だな
511名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:11:34.49 ID:xTbtQO7z0
南武線強すぎワロタwwwすげえ暴風なのにww
512名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:26:33.46 ID:S7URWlC/0
>>508
11時前に乗った時は減速してた
513名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:48:59.94 ID:qst3t4c6O
>>504
節子、そのオリンピックやない
514名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:50:11.59 ID:315iTObH0
溝の口に縁がある大久保加代子ってファブリーズのおばさん?
515名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:49:05.36 ID:aV2lJ1DNi
>>503
花澤香菜ヲタでお馴染みの山の神のいる富士通陸上部があるのって中原だっけ?
516名無し野電車区:2013/09/16(月) 13:29:22.74 ID:qst3t4c6O
溝の口ウォーカーの表紙はヴァンプ将軍かサンレッドにしてほしかった
大久保佳代子なんてテレビ見ないから知らねえよ
517名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:31:03.85 ID:+/1h4w0A0
>>499
40年後にやれよ
518名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:30:04.50 ID:o2gqoj1x0
>>499
無理だと思うけど、オリンピック呼ぶには、川崎市と横浜市を世田谷区か品川区に今すぐ編入しないとな。
519名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:41:51.10 ID:gUEupl04P
520名無し野電車区:2013/09/17(火) 01:16:01.38 ID:M3OtCgk90
>>515
富士通の陸上部は千葉だな
俺の妹の聖地でモノレールが痛い所だろ?
そのアニメに花沢さんが出ているかどうかまでは知らない
521名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:42:47.86 ID:HwszVe+y0
522名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:50:58.67 ID:1DM8fqRP0
平岩紙にケチ付ける奴は赦さん
523名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:16:21.54 ID:fJ7PF7c50
なんか紙さんと大久保加代子って似てるよね
524名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:29:31.36 ID:1DM8fqRP0
片方だけ呼び捨てかよw
夏帆が系統的に近い気がするが異論は認める
525名無し野電車区:2013/09/17(火) 14:07:04.55 ID:K3iD2b/c0
>>520
花澤香菜は黒猫役で出てくるよ
526名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:00:49.86 ID:yhF5TpPc0
>>523
どっちも好きなんだけど似てないと思う。

>>524
言われてみりゃ彼女の顔もあんまりメリハリないな。
527名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:42:03.15 ID:M3OtCgk90
南武線のE233に車体傾斜を導入すれば早くなりそう
528名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:29:20.73 ID:rz1C04oA0
              _____  
       _| ̄ __⊥__  ̄|_  
    / ̄___________ ̄\  
    |./   ||       ||   稲城泥沼 \.|  
    || 13H |l      ||   paso.fujitsu||  
    || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
    || ̄ 6 ̄|| ̄    ̄|| ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ||  
    ||      ||       ||    ヽ=@=/  ||  
    ||      ||       ||     (・∀・)  ||  
    ||___||____||_l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l_||  
    ||.\   |     |    ̄ ̄.JR./.||  
    ||___\ _|____|____ /___||  
    |.\ニl二l |       |.     |l二lニ/ |  
    |.  \ __|____|_____|_ /   |  
    |二二二二二┌‐──┐二二二二二|  
  ミミミ∩___∩_ 〔].》 _l」   |     |     見るがいい!  
  ミミミ| ノ      ヽ/⌒) ̄ ̄─┘   .|      B1要員になるということは  
  ミミ/⌒) (゚)   (゚) | .|______,|      こういうことだ!!  
  ミ/ /   ( _●_)  ミ/ ―――\\―  
  .(  ヽ  |∪|  /―――――\\―  
  ミ \    ヽノ / ―――――――\\―  
    /      /―――――――――\\―  
   |   _つ  / ――――――――――\\―  
   |  /UJ\ \―――――――――――\\―  
   | /―――)  ) ―――――――――――\\―  
   ∪―――(  \――――――――――――\\―  
  ―――――\_)―――――――――――――\\―  
529名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:48:48.33 ID:u9CgXZZD0
稲城長沼と多摩境の上り線高架化は、まだ日程が決まらないのか。
下り線と同様、稲城市へのクリスマスプレゼントになるのか。
530名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:53:08.24 ID:2R3eQAH00
南多魔の間違えやな?
531名無し野電車区:2013/09/18(水) 22:29:32.42 ID:0eZ3PUaz0
南多摩駅の旧駅舎が撤去されて
着工前の建造物が全滅した
532名無し野電車区:2013/09/18(水) 22:59:13.24 ID:so+mCu/00
>>528
とりあえずパンツをはくか皮をかぶせて
533名無し野電車区:2013/09/19(木) 01:39:24.51 ID:1zkYzi5D0
>>528
08系に見えた
534名無し野電車区:2013/09/19(木) 06:52:40.00 ID:cpWODncy0
205転入車は袖仕切りの板付いてなかったのに、ナハ51ともう一本に付いてるのを確認
いつの間にというか今更つけるのか
535名無し野電車区:2013/09/19(木) 07:03:57.66 ID:kejaFSBn0
プラ板は廃車フラグだからじゃね?
536名無し野電車区:2013/09/19(木) 16:21:27.47 ID:Aq3nvtjOi
>>533
05系に見えた
537名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:25:19.58 ID:Xgfs08k3O
武蔵中原で時間調整の際、「今日は中秋の名月で、お月様が良く見えます。お帰りの際はお星様を眺めてみてはいかがでしょうか。」というアナウンスがあったぞ。

「犬と並走」や「虹が見えます」みたいなおもしろアナウンスは知っていたが、車内で聞いたのは初めてだよ。
538名無し野電車区:2013/09/19(木) 19:29:54.40 ID:L+qx3A0t0
今日は武蔵小杉で乗客同士のトラブルにより4分遅れ。
自分を含めて気が短い奴が多いみたい。
539名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:41:26.21 ID:WzqWW3Wh0
トラブルって痴漢かな?
540名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:52:10.53 ID:QjXrM4OA0
>>537
ほのぼのし過ぎてワロタw

233になったら自動放送なので、
こういうのはなくなるんだろうなぁ。
541名無し野電車区:2013/09/19(木) 22:14:22.48 ID:Nu3Wx0jyO
>>537
例の神車掌だな。

中央線からお乗り換えのお客様、新宿駅での信号トラブルでダイヤ乱れまして大変ご迷惑様でした。申し訳ございません。


足元広く開いております。乗り降りはご注意下さい。特に小さなお子様をお連れのお父さん、お母さん、十分気を付けてあげて下さい。

本日、関東地方は強風に見舞われてますので、特に女性の方は着ているお洋服等、ご注意下さい。

こういう放送聞くと神車掌応援したくなるんだが‥‥

過去に中央線でも同じような神車掌がいて、本社にクレーム付けたバカのお陰で区長に注意されて止めさせられたんだよなぁ。
542名無し野電車区:2013/09/19(木) 22:30:26.12 ID:JIVyJ2YR0
今日のような満月だと都会のみならず
灯が少ない所でも星は見えにくい 超無粋スマン
543名無し野電車区:2013/09/19(木) 22:38:26.32 ID:h0HvgYmY0
>>541
余計な事言ってんじゃねぇ・・・・。

などと言うバカなクレームのおかげで、どれだけギスギス・ボソボソ・無言車掌が増えている事か。
気遣いが鬱陶しいなんて言う奴はどこにでもいるからなぁ・・・。
ただ、そんなクレームで止めさせる、区長もなんだかなぁって気がするんだが。
544名無し野電車区:2013/09/19(木) 22:57:56.83 ID:WuJ2Ry980
>>460あたりのことか。
545名無し野電車区:2013/09/20(金) 08:08:55.85 ID:Ya+kdp9+0
元ヤテ車の板付き今朝の通勤時だけで5本見た
まだ川崎方2〜3両しか付いてない編成もあったけど、あっという間に全車板付きになりそうやね
546名無し野電車区:2013/09/20(金) 08:17:36.51 ID:z/WN4u8A0
867 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/09/20(金) 00:16:36.60 ID:ixEmoD4yO (携帯)
川崎駅で女性が湘南ライナーに飛び込んだらしい
あと40分後に運転再開見込み予定

この防護無線発報で南武線も止まったんだが
車掌のアナウンスが聴き取れないって文句言ってた人がいたな
自分には割とはっきりと聞こえてたけど

聞こえたら聞こえたで、やかましいって苦情が入るし
547名無し野電車区:2013/09/20(金) 10:16:02.71 ID:wdfsd6fn0
鹿島田、メロディになったらしい
548名無し野電車区:2013/09/20(金) 15:37:25.81 ID:RjblbSsZO
>>547
目黒の外回りと新松戸の常磐緩行上り
停車時間無いのに長い曲入れるとか
549名無し野電車区:2013/09/20(金) 17:11:00.85 ID:xchycpCk0
南多摩の上り架線が仮から本設に変わってた
駅でメロディーも流れてた
やれば出来る子になりそうだ
550名無し野電車区:2013/09/20(金) 20:29:22.92 ID:4Oc0Pfqfi
取り付け編成は8編成みたい。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/toh_naha205/25051521.html
551名無し野電車区:2013/09/20(金) 20:38:22.45 ID:a2g9UDKZ0
>>541
中央線の巨匠はまだ現役でいるぞ
552名無し野電車区:2013/09/20(金) 20:40:50.94 ID:GJvDurex0
>>549
個人的には、JR-SH2-1とJR-SH5-1にしてほしかったな。
>>550
205系余命あと1〜2年と決まっているのに取り付けるんだね。
553名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:33:23.06 ID:20GtJ/8dO
>>551
中央の巨匠は八王子運輸区に移動したから、今は八高線、川越線と高尾以西がメイン。
554名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:39:58.40 ID:20GtJ/8dO
>>460
車掌や運転士も年中無休の商売なのを知らないとは言わせんぞ?

盆暮れ正月、夏休みに連休、そんな時にのうのうとしてるのは本社幹部ぐらいなもんだ。

人それぞれなんだから、一々云々ケチ付けるなよ!
555名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:56:25.35 ID:rjlwgsL40
万人が納得するのは難しい。サービス業は大変だね。
556名無し野電車区:2013/09/20(金) 23:06:52.74 ID:rjlwgsL40
>>549
3月の時点で都議会での今年中の高架化が明言されてた。
今年度では無く、今年中でだ。
やれば出来る子、じゃなくて元っから出来る子なんだよ。
557名無し野電車区:2013/09/21(土) 03:17:48.99 ID:4WHO3ScE0
鹿島田の発車メロディはDance onとsunny islandだな
神奈川ではあまり聞かないメロディだし違和感がある
558460:2013/09/21(土) 06:20:42.95 ID:JFNclmrjO
>>554
氏ね
FUCK YOU!
559名無し野電車区:2013/09/21(土) 06:33:28.86 ID:cUdAXRSc0
11月に品川で大規模工事があって、その前の日程が発表されていないから、
やはり12月か。
560名無し野電車区:2013/09/21(土) 06:54:19.94 ID:m/8o1RRNO
>>558
この世で言い残したい事はそれだけか?

お前生きててもつまらないだろ?
561名無し野電車区:2013/09/21(土) 07:20:40.15 ID:Fqi932Lv0
>>558
ヲマエが氏んどけ。
嫌みと感じるなら休日に仕事が無い仕事に転職すればいいだけだ。

職業の選択は自由だぞ。

車掌のおもてなしがそんなに嫌か?
562名無し野電車区:2013/09/21(土) 07:23:01.67 ID:cdvhI4Ko0
心に余裕のない人間にはなりたくないものだ
563名無し野電車区:2013/09/21(土) 07:47:07.69 ID:8aVk1pd4O
余裕かましすぎて失敗ばかりしておりますorz
しょぼい人生のまま、そろそろ中年おっさんの年齢に…
564名無し野電車区:2013/09/21(土) 07:52:04.44 ID:Fqi932Lv0
>>563
失敗は成功の素だから、がんばれ。

失敗も成功も要因を分析して次に生かすことで変わっていくよ。

スレ違でごめんなさい。
565名無し野電車区:2013/09/21(土) 15:25:51.90 ID:d6g2Shws0
>>563
人生の質なんてのは、いざ死ぬって時に決まるもん
566名無し野電車区:2013/09/21(土) 17:21:53.67 ID:0qfOE7MX0
まあ、死ぬ時が先の成長を期待できなくなる瞬間でもあるからな
567名無し野電車区:2013/09/21(土) 21:57:36.79 ID:JQJFQHfs0
今日鹿島田の発車メロディを聞こうとして南武線に乗ったら
0音切りされた。
568名無し野電車区:2013/09/22(日) 04:45:20.36 ID:2tky5SyO0
ネタか?
それともついに?
569名無し野電車区:2013/09/22(日) 04:47:23.61 ID:xfS9foM70
>>568
どの話?
570名無し野電車区:2013/09/22(日) 10:58:30.43 ID:kAzZnMsK0
>>567の話じゃね?

ちなみに俺もその車掌にあたったんだけど、武蔵溝ノ口ですら半コーラス切りだったよ。

千葉支社から飛ばされてきたのかな?
571名無し野電車区:2013/09/22(日) 11:11:04.14 ID:mhvPVas+0
そろそろ溝ノ口のメロディも危ないかもしれない
誤乗防止のためってことで変えられるかも
572名無し野電車区:2013/09/22(日) 12:02:47.21 ID:ju4tiwZ20
南武線オリジナルの春待ち風もあまり聞かなくなったな。
もしかしてオリジナルが残ってるのって分倍河原だけか?
573名無し野電車区:2013/09/22(日) 14:15:07.65 ID:fGI2LsXG0
品川駅以外メロディなんて同じかと思ってました
574名無し野電車区:2013/09/22(日) 15:15:12.53 ID:3fuyd+aRO
>>571
溝ノ口太陽族きぼんぬ
575名無し野電車区:2013/09/22(日) 15:46:45.73 ID:SvZfsEtQ0
>>570 遅延してたんじゃねーのか  「笑」
576名無し野電車区:2013/09/22(日) 18:10:31.72 ID:kAzZnMsK0
>>571
以外に快速停車駅の武蔵新城とかも変わりそうな気がする。
JR-SH2-1とJR-SH5-1とかに。

>>575
武蔵中原では1分ぐらい時間調整して鳴らすときは即切りだったからやっぱ元千葉支社の人だと思う。
577名無し野電車区:2013/09/22(日) 20:48:00.07 ID:vUgIrV3JO
谷保と矢川は山口百恵の曲をアレンジしてほしい。
578名無し野電車区:2013/09/22(日) 21:40:00.63 ID:hhw9o36h0
やっほやっほやほほほの歌がいいな
579名無し野電車区:2013/09/22(日) 23:20:18.64 ID:Wpfk5fFI0
すきーです川崎あいのまち♪
1番線ドアが閉まりまーすプシュゥー

川崎市民「ゴミ出し忘れたぁっ!」
580名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:04:01.52 ID:BlikEdUW0
今日の行きと帰りの車掌対照的、しかも初めて聴いたアナウンス
(行き)
中原駅を出ると、快速の通過する向河原、平間にお越しのお客様はとここまではいつも通りなんだけど
12時57分に参ります各駅停車にお乗換えくださいって、時刻言うの初めて聞いた
横須賀線のお乗換えは6分少々かかりますのでご注意くださいって
(帰り)
矢向で交代した車掌、開口一番この列車は登戸方面立川行きですって省略しすぎだろ
581名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:16:30.42 ID:hVzaWjxx0
>>579
洒落にならんw

あれ聞くと条件反射でそわそわするからな
582名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:22:38.14 ID:ouRt3uPj0
>>579
原曲はブラスバンドを意識した作りだぞw
583名無し野電車区:2013/09/23(月) 06:24:56.64 ID:6hmw9nOk0
芹洋子の歌だよな
山本直純
584名無し野電車区:2013/09/23(月) 07:29:15.67 ID:SL1rx4j60
>>579
>すきーです川崎あいのまち♪
>1番線ドアが閉まりまーすプシュゥー

>川崎市民「ゴミ出し忘れたぁっ!」
え〜それだと、

ホームから電車の閉まりつつあるドアの中に向けてゴミを投げつけて、
閉まったドアにゴミの投げつけが間に合わなかったみたいで嫌だな。

書き直してよ〜(´・ω・`) 。
585名無し野電車区:2013/09/23(月) 09:08:26.54 ID:MlmsHaQQ0
大滝秀治風に
つまらん、まったく、つまらん!
586名無し野電車区:2013/09/23(月) 12:15:06.01 ID:A1aRcXwW0
登戸〜、登戸〜、ご乗車、ありがとうございます。小田急線、はお乗り換えです。
(ポチッ)みんなみんなみ〜んな♪かなえーてくーれる♪
ふーしぎなポッk(ポチッ)3番線、ドアが閉まります。ご注意ください。
プシュー、ガッチャン。
フシュー、ガタンゴトン、ウィーーーーーーー...ガタンゴトン
587名無し野電車区:2013/09/23(月) 12:49:16.37 ID:3O3jkVcd0
>>581
どっちかというと、駅メロに使うよりは、
川崎発車後到着前のアナウンスのBGMに使って欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=DwIJODkl7n0
588名無し野電車区:2013/09/23(月) 13:08:16.09 ID:rBF4/3Mi0
>>586
南武線の電車が不思議なポッケって....
黄色繋がりでドラミちゃんですなw
589名無し野電車区:2013/09/23(月) 13:34:20.14 ID:ouRt3uPj0
つか、いい加減作り変えるべきだと思うんだ >川崎市の歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=jXn702oeH8Y
590名無し野電車区:2013/09/23(月) 14:36:46.31 ID:A1aRcXwW0
登戸〜、登戸〜、ご乗車、ありがとうございます。
小田急線、はお乗り換えです。
(ポチッ)はじめて〜の、チュウー♪
きみとチュウー♪
I Will give you all my love〜♪
なみだ〜がd(ポチッ)1番線、ドアが閉まります。ご注意ください。
プシュー、ガッチャン。
フシュー、ガタンゴトン、ウィーーーーーーー...ガタンゴトン
591名無し野電車区:2013/09/23(月) 15:06:26.39 ID:liO+Qe6DO
>>590
はじめてのチュウは小田急が向ヶ丘遊園の下りホームの接近メロディーで使ってるから却下
592名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:30:08.27 ID:cU8qcGb4O
>>590
登戸〜、登戸〜、ご乗車、ありがとうございます。
小田急線、はお乗り換えです。
(ポチッ)パーマン♪
パーマン♪
パーマン〜♪
(ポチッ)1番線、ドアが閉まります。ご注意ください。
プシュー、ガッチャン。
フシュー、ガタンゴトン、ウィーーーーーーー...ガタンゴトン

でも、いいんじゃない?
593名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:48:48.22 ID:A1aRcXwW0
登戸〜、登戸〜、本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございました。
お忘れ物のないようご注意ください。小田急線、はお乗り換えです。
本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。
2番線に、停車中の電車は、10時、42分発、各駅停車、川崎行きです。
発車まで、しばらくお待ちください。

(20分後)

ド〜ラえ〜も〜ん〜〜♪ド〜ラえ〜も〜ん〜〜♪
ホンワカパッパ〜ホンワカパッパ〜♪
ド〜ラえ〜も〜ん〜♪
ド〜ラえ〜も〜ん〜〜♪ド〜ラえ〜も〜ん〜〜♪
ホンw(ポチッ)2番線、ドアが閉まります。ご注意ください。
プシュー、ガッチャン。
フシュー、ガタンゴトン、ウィーーーーーーー...ガタンゴトン
594名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:49:38.10 ID:cU8qcGb4O
ちなみに、3番線は
登戸〜、登戸〜、ご乗車、ありがとうございます。
小田急線、はお乗り換えです。
(ポチッ)じそ〜く、119キロも〜スピード違反じゃないよ〜♪
(ポチッ)1番線、ドアが閉まります。ご注意ください。
プシュー、ガッチャン。
フシュー、ガタンゴトン、ウィーーーーーーー...ガタンゴトン
595名無し野電車区:2013/09/23(月) 19:18:12.97 ID:R4fpMJW60
つまんね
596名無し野電車区:2013/09/23(月) 19:35:00.15 ID:A1aRcXwW0
そして登戸の発車メロディから追い出されたすすきの高原、cappuccino、花のほころびは
武蔵溝ノ口へ引っ越したのであった。

---------------------------------------THE END----------------------------
597名無し野電車区:2013/09/23(月) 20:18:02.16 ID:1vagCyEk0
例の車掌さんの今日の一言

本日網棚の忘れ物が多くなっております
お降りの際はご注意ください

旅のお土産と思い出は忘れずに
大事にお家までお持ち帰りください

粋だねぇ
598名無し野電車区:2013/09/23(月) 21:16:00.46 ID:TvjlL3W60
>>597
良いね
233の自動放送でも、色々言える南武線スベシャルな自動放送に仕上げて欲しいわ。
599名無し野電車区:2013/09/23(月) 21:52:34.93 ID:liO+Qe6DO
>>597
網棚の忘れ物って、網棚を忘れたんか
そんなやつおらへんやろ〜
600名無し野電車区:2013/09/23(月) 21:55:34.93 ID:BlikEdUW0
さっき、そのアナウンス聴いた
川崎20;58登戸行き
小杉到着時
601名無し野電車区:2013/09/23(月) 22:40:34.38 ID:Xpm4yoRn0
溝の口って思ったより都会なんだな
602名無し野電車区:2013/09/23(月) 22:56:01.00 ID:AehiTrIzP
都会まではいかないだろ

北口:下町の商店街
南口:住宅街と区役所
603名無し野電車区:2013/09/23(月) 23:17:20.37 ID:F0h1Mr9M0
立川川崎を除き、駅前が栄えてると言える唯一の駅
604名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:39:02.19 ID:NFYjnGaR0
もう少ししたら小杉に抜かれそう
605名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:52:33.23 ID:yHKvI+IxO
横浜線の町田、新横浜に比べると地味だな。
府中が京王と一体化してればいい線いってただろうけど
606名無し野電車区:2013/09/24(火) 01:11:00.32 ID:YQ9rmrFD0
>>605
>府中が京王と一体化してればいい線いってただろうけど
分倍河原は一体化してるよ
607名無し野電車区:2013/09/24(火) 08:35:42.62 ID:I4sHHOSX0
僕もその車掌さんに出会ってみたいな
608名無し野電車区:2013/09/24(火) 11:41:53.21 ID:/nTM9gWh0
>>606
> 分倍河原は一体化してるよ
栄えかたは中途半端だけどな。
609名無し野電車区:2013/09/24(火) 12:41:13.12 ID:MxG2X/C50
分梅書店だけが頼りだった
610名無し野電車区:2013/09/24(火) 20:26:52.96 ID:AAu0qDwM0
>>553
普通に青梅線にいるぞ
611名無し野電車区:2013/09/24(火) 20:57:00.18 ID:I8zrZQPr0
>>597
その車掌さんもどっかから飛ばされてこっちに来た人かな?

でも千葉支社から飛ばされてきた即切り車掌よりはマシだがな。

なんたってあのメロディの短さで有名な武蔵溝ノ口ですら途中切りとか普通に考えてありえないし。
612名無し野電車区:2013/09/24(火) 21:03:54.73 ID:IKqO+ZlE0
>>599
小学生の突っ込みかよ。
意味を読めよ意味をよ。
613名無し野電車区:2013/09/24(火) 21:56:59.10 ID:MxGeZwgx0
>>612
お客さんが、近隣の私鉄の一般公開や鉄道のイベントなどで、お土産の網棚を偶然に皆が持っている事が多く、
電車から降りる時に、お客さんのお土産の網棚の置き忘れが多かったから、

「本日網棚の忘れ物が多くなっております
お降りの際はご注意ください
旅のお土産と思い出は忘れずに
大事にお家までお持ち帰りください」

と忘れ物がないように注意を促したんだろ。
614名無し野電車区:2013/09/24(火) 22:27:08.52 ID:peXXhtoE0
網棚の上に網棚
615名無し野電車区:2013/09/24(火) 22:38:29.34 ID:TtJehrOP0
網戸とか網タイツが置き忘れられていたら楽しいかも
616名無し野電車区:2013/09/24(火) 23:04:25.59 ID:yMNRoMvv0
今夜は車内臭がいつもに増して酷かった
617名無し野電車区:2013/09/24(火) 23:31:34.86 ID:O41uRjO60
誰だよドア前にもんじゃ焼き作ったやつ
618名無し野電車区:2013/09/25(水) 03:52:55.97 ID:bnA96vF+0
>>617
湯気とかあがってそうだなw
619名無し野電車区:2013/09/25(水) 06:37:18.63 ID:Ktme/Rz9O
>>611
 男の尻が大好きで襲いかかりたいのは分かった。

>>616
 ゴミが積載されているから仕方ない。
620名無し野電車区:2013/09/25(水) 10:06:53.96 ID:xOOhg6MJ0
即切りって素人判断
余裕ない遅延気味だったんだろ  
621名無し野電車区:2013/09/25(水) 13:33:07.50 ID:px8+PrLsi
>>597
お前、車掌本人やろ。
自演乙
622名無し野電車区:2013/09/25(水) 13:52:29.82 ID:yIkZtYHl0
確かに調整のある中原だけでなく川崎すら半分しか鳴らさない奴いるな
目の前で録り鉄が煽ってるわけでもないんだから始発駅くらい全部鳴らせよと

5年以上前(かな?)の駆け込み防止の中央線ほど短くはないけど
623名無し野電車区:2013/09/25(水) 14:47:00.03 ID:VbS7VPwTO
久しぶりに横浜線に乗ったけど十日市場のあたりとか風景良いな。
高台から田園風景を見下ろす所とか素晴らしい。
上りで菊名で大量下車するのが謎。
624名無し野電車区:2013/09/25(水) 14:49:40.69 ID:EW/YOf1T0
発車時間過ぎてたんだろ
625名無し野電車区:2013/09/25(水) 15:53:13.12 ID:hdc2WONR0
>>623
> 上りで菊名で大量下車するのが謎
いや普通に東横線乗換客で謎じゃないと思うけど。
626名無し野電車区:2013/09/25(水) 19:31:48.92 ID:9JjAicDV0
今日、夕方ラッシュに即切りの車掌の下り電車に乗った。

武蔵中原で1分ほど時間調整したのにもかかわらず、発車メロディは最初の1音のみで切られてたな。
そして短いメロディの武蔵溝ノ口でも4〜5音ほどで切られた。
武蔵溝ノ口での途中切りは全然聞いたことなかったからとても新鮮だった。

他の駅はだいたい1〜2音、多くて半コーラスで切っていたが、
鹿島田に関しては
「かしまだ〜、かしまだ〜、ご乗車、ありがとう(ポチポチッ)2番線、ドアが閉まります。ご注意ください。」
とほぼ0音切りだった。
627名無し野電車区:2013/09/25(水) 23:01:36.60 ID:bppBWO0+0
メロディ聞いて駆け込んでくる客をシャットアウトする為かな。
628名無し野電車区:2013/09/25(水) 23:32:46.16 ID:DvxFEllAO
西国立〜谷保、矢野口、中野島、宿河原〜津田山に発車メロディが導入される前、その車掌に当たると南多摩、武蔵新城、向河原、平間は、ほぼ百発百中鳴らさずに発車してた。
629名無し野電車区:2013/09/26(木) 00:16:59.88 ID:8c4cO0190
川崎駅の発車メロディの音量がしばらく前から小さくなって
階段降りてる途中に気づいて急いで間に合わないというケースが増えたことを思い出した
あれ迷惑だ
630名無し野電車区:2013/09/26(木) 00:30:06.09 ID:vhSZG7qJ0
発射メロディなんてどうでもいいなあ。
ヲタじゃない「ふつうの」客は大体そう思ってるんじゃないか??
631名無し野電車区:2013/09/26(木) 01:34:21.67 ID:JqQycpRZ0
曲自体はどうでもいいが
発車の合図が聞こえないとか極端に短いとかはいかんだろ
「ふつうの」客もそこらへんは気にするよ
632名無し野電車区:2013/09/26(木) 02:20:21.96 ID:eQ0UHvDC0
>>629
スピーカー変わったからな
633名無し野電車区:2013/09/26(木) 06:00:37.54 ID:ZKjtTwd20
jR西だと、発車メロディー鳴らないよ
634名無し野電車区:2013/09/26(木) 06:11:16.65 ID:yk3odtp20
武蔵中原駅の発車メロディ、前のに戻して欲しい
甲高くてさあ、ダメならキーを下げて欲しい
635名無し野電車区:2013/09/26(木) 09:31:28.41 ID:6E0kpNUA0
>>629 早めに来たのにお前みたいな駆け込みに遅らされる方が迷惑だ
636名無し野電車区:2013/09/26(木) 16:35:58.16 ID:QzXLTTSs0
京王なんか駅によっては発信ベルを全然鳴らさずにドア閉めすることがあるね
637名無し野電車区:2013/09/27(金) 04:06:49.92 ID:rQ14LGWDO
>>634
焼き豚氏ね
638名無し野電車区:2013/09/27(金) 11:01:25.51 ID:37jiJ8bj0
>>634
間延びしてるよね
東急の小杉や新丸子の方がまだマシ
639名無し野電車区:2013/09/27(金) 14:32:31.09 ID:8hmGCgyki
最終の下り登戸行きって翌朝登戸発立川行き初電になるみたいだけど
どこで寝るんですか?
下り本線?中線?宿河原回送?中原回送?
640名無し野電車区:2013/09/27(金) 14:46:01.32 ID:wyv17N18O
中線
641名無し野電車区:2013/09/27(金) 19:01:05.95 ID:SdmM+zfi0
溝の口駅の改札階〜下りホームのエスカレーターの注意放送がずっと気になっている。
あの声って「ゆっくり」さん??
642名無し野電車区:2013/09/27(金) 19:56:15.30 ID:16bliyFh0
どうやら、南武線のとある車掌の話だと、
9月辺りから千葉支社から横浜支社に飛ばされた人が結構いるとの話を伺った。

どうやら、千葉支社は人が余っていて、横浜支社は人を増やしたい、という思いが一致して生じたことだとか。

だから即切り車掌はもちろん、>>580>>597の車掌も千葉支社から飛ばされてきた車掌の確率が高い。
643名無し野電車区:2013/09/27(金) 20:21:10.42 ID:7MSyaIki0
>>642
それを鬱陶しいって思わないのなら、とても良い事じゃない?
それなりにバリエーション入れて、楽しめばいいって事よ。

駅のメロディーの音量低下は良い事だと思うね。駆け込み乗車の号砲と勘違いしてる奴多いし。
0打ちは危険だからやめて欲しい気がするが。
644名無し野電車区:2013/09/27(金) 21:16:06.76 ID:lDoT2WZK0
中間駅の標準停車時間って20秒じゃなかった?
フルコーラスならして自動放送流れ終わってからじゃ
20秒に収まりそうも無いけど
645名無し野電車区:2013/09/27(金) 21:28:01.95 ID:8gxlFtOl0
発車メロディー→ドアが締まります→ドア閉めランプ点灯→発車の流れ
全てはレチのタイミング
646名無し野電車区:2013/09/27(金) 21:38:38.61 ID:8hmGCgyki
>>640
ありがとうございます
647名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:29:45.76 ID:16bliyFh0
そういや、昔、新宿駅の中央線ホーム(7,8番線)で発車メロディ強制0音切りしてたときあったね。
648名無し野電車区:2013/09/27(金) 23:16:53.43 ID:lEhqDL/g0
>>632
なるほど、思い返すとある時点から急に聞こえなくなったので音量を絞ったのかと思ってたけど
指向性の高いものに変更されたのかな
今は階段降りる途中で気づいて急に走り始める人が多い気がする
649名無し野電車区:2013/09/28(土) 01:39:21.28 ID:eSJCGVHL0
サルみたいにスマホ弄んでる位なんだから
本数が無い時は時刻くらい調べて行け
650名無し野電車区:2013/09/28(土) 10:20:01.13 ID:v+ArH/BE0
>>945 上手いレチほど定時刻で走ってる ってことだな
651名無し野電車区:2013/09/28(土) 11:43:40.27 ID:8O+Rvyzk0
>>945に期待
652名無し野電車区:2013/09/28(土) 19:56:31.91 ID:87OlpJgc0
ノロノロ運転しかしないせいで遅れが増えてく一方なウテシも居るな
653名無し野電車区:2013/09/28(土) 20:55:07.11 ID:KAWTu94A0
>>652
運転士も千葉支社から何人か飛ばされてきてるのか?
654名無し野電車区:2013/09/28(土) 21:05:46.25 ID:hN2L0ibD0
>>652
>ノロノロ運転しかしないせいで遅れが増えてく一方なウテシも居るな
ノロだけに、吐きながら運転してるとかじゃね?w
655名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:00:18.83 ID:SVkICubS0
吐きながら運転はしてないと思います
656名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:31:52.77 ID:LbVnn1YX0
南武線っていつまで蒸気機関車が走っていたのか
今後走ることはあるのかなあ
657名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:45:03.16 ID:hN2L0ibD0
>>656
ここで聞く前に登戸にいるドラえもんに
タイムマシンを借りて調べてこい。
658名無し野電車区:2013/09/28(土) 23:52:38.25 ID:5dhWD9290
考え方と答えが幼いのぉ・・。
659名無し野電車区:2013/09/28(土) 23:53:19.47 ID:5dhWD9290
発想もか・・・。
660名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:58:39.60 ID:arhbDGQj0
いい加減自動車内放送にしてもらいたい
下手なannounceだとイライラするわよ
661名無し野電車区:2013/09/29(日) 01:26:19.05 ID:3NCGRJ65O
>>660
来年新型が来れば自動になる。
662名無し野電車区:2013/09/29(日) 01:34:00.72 ID:TEtToFZx0
自動放送化で面白車掌もしゃべらなくなるのか
663名無し野電車区:2013/09/29(日) 01:37:56.76 ID:3SiKy07Q0
>>661
南武線の場合は、自動放送のお姉さんに一切放送させない位なセクハラは、普通にやりそうだろw
664名無し野電車区:2013/09/29(日) 04:38:55.38 ID:IQsnkxGE0
次はむーさしこすぎ、よーこすかせん。。。
って単語の頭にアクセント付けて伸ばす車掌なんなの
強調する理由を訊きたい
665名無し野電車区:2013/09/29(日) 07:51:57.96 ID:hcHV5sBT0
さげまんろぼ
666名無し野電車区:2013/09/29(日) 08:17:08.89 ID:ZqhSY0PU0
昨日の武蔵溝ノ口での即切り車掌、
運転手が新人さんのせいで2分ぐらい遅れていてしかも登戸行きだったため、
0音切りだった。

打ち返すだろうな、と思ってのんびり階段歩いていた人は涙目だな。
667名無し野電車区:2013/09/29(日) 09:02:02.18 ID:JoQMPSyO0
ガックン!としか止まれない下手くそな人の時はつらいよ
はよ上達してくれ
668名無し野電車区:2013/09/29(日) 12:23:16.10 ID:yBYrMhDi0
即切りなんて青梅線じゃ普通だぜ
669名無し野電車区:2013/09/29(日) 12:55:17.97 ID:ntiIylsf0
205はボロボロさっさと歯医者にしてもらいたい
670名無し野電車区:2013/09/29(日) 12:57:16.80 ID:8dAQ0YCW0
>>662
自動放送があってもしゃべる人はしゃべる

中央線E233でも一人、自動放送の合間に
次駅案内のほかに、携帯注意、女性専用車の詳細な案内(小学生、身体の不自由な
人や祖の付添などは男もOKとか)、ラッシュ時は混雑で時間がかかるとか
乗降の注意、マナーとかを
ずーっとしゃべる人いるよ

自動放送の入るタイミングを全部把握してるみたいで、自動放送も全部しっかり流れるから
大したもんだと感心するけど
671名無し野電車区:2013/09/29(日) 13:00:54.27 ID:1BBfKZebi
>>669
順次運用離脱が始まってるから安心汁
埼京線、横浜線は解体かインドネシア
南武線は不明
672名無し野電車区:2013/09/29(日) 13:05:27.08 ID:ktgKzqQi0
>>670
プロはかくあるべし、って感じだな
673名無し野電車区:2013/09/29(日) 15:07:09.83 ID:sI42XpIH0
>>670
そんなカンジの、この前南武線で聞いた

武蔵小杉から武蔵中原まで、自動放送はないけれど
ずっとしゃべってたw
674名無し野電車区:2013/09/29(日) 15:07:54.73 ID:2P1pO3oyO
>>670
そんなやつおらへんやろ
675名無し野電車区:2013/09/29(日) 15:28:27.89 ID:hO4qLNR20
南武線は駅間が短いからしゃべりを挟むのは大変そうだ
676名無し野電車区:2013/09/29(日) 18:15:29.61 ID:pdi8semS0
最近ブレーキが下手な運転士が増えた気がする
停止位置を行き過ぎる寸前にカックンブレーキで乗客つんのめり
ほとんど毎日遭遇してるよ
677名無し野電車区:2013/09/29(日) 18:46:46.33 ID:hO4qLNR20
今は新人が入ってきてるんじゃないかな
先頭で見てるだけで緊張が伝わってくるようだよ
678名無し野電車区:2013/09/29(日) 23:54:58.20 ID:IQsnkxGE0
羽田空港にお越しの方は京急にお乗換えくださいってアナウンス初めて聴いた
679名無し野電車区:2013/09/30(月) 00:17:50.33 ID:Eai7ohxL0
>>678
>羽田空港にお越しの方は京急にお乗換えくださいってアナウンス初めて聴いた

え゛、東京モノレールじゃないんだw
「羽田空港にお越しの方は、京浜東北線の浜松町より、便利な東京モノレールにお乗換えください」
の方が川崎で駅が離れているので、親切な気がするんだよね。
680名無し野電車区:2013/09/30(月) 00:22:35.65 ID:FLY1Iskx0
尻手、八丁畷経由が一番便利なんだからねっ!
681名無し野電車区:2013/09/30(月) 00:47:22.47 ID:7dPIOctL0
便利ではなかろう
682名無し野電車区:2013/09/30(月) 11:42:38.98 ID:ZPEktyw20
長い座席は七人がけ
短い間席は三人がけ
メタボリック居ると窮屈だし辛いんだよね
683名無し野電車区:2013/09/30(月) 13:48:38.99 ID:VfylEXq+O
矢野口で不審物
警察出動
684名無し野電車区:2013/09/30(月) 13:50:58.10 ID:Rh3foDcG0
>>682
長い座席の1/7以上短い座席の1/3以上の幅の方は
そのまま座られますと他のお客様のご迷惑となりますので
席をお譲り下さいますようお願いいたします
685名無し野電車区:2013/09/30(月) 14:03:51.12 ID:BO+fRjFQ0
八丁畷にエレベーターついてれば多少は便利なんだけどな
本数少ないのはどうしようもないが
686名無し野電車区:2013/09/30(月) 14:05:30.81 ID:Rh3foDcG0
京急の跨線橋でもあることだし
687名無し野電車区:2013/09/30(月) 14:53:18.31 ID:JuWyLJuVi
快速登戸行きが走っていた。初めて見た。
688名無し野電車区:2013/09/30(月) 15:23:26.52 ID:i2vGZtqZ0
>>677
飛行機みたいに自動運転でいいよね
689名無し野電車区:2013/09/30(月) 15:57:03.35 ID:h4FEU7BD0
しかもたまたまその時間仲間由紀恵とEXILEが矢野口駅付近でロケしてたらしいww
690名無し野電車区:2013/09/30(月) 16:15:02.92 ID:RP4tYXgx0
結局何でもなかったのね
691名無し野電車区:2013/09/30(月) 18:08:47.81 ID:IW10/L/O0
>>687
昔〜し見た
692名無し野電車区:2013/09/30(月) 18:31:28.57 ID:abQM4Yse0
分倍河原の乗り換えの導線はもう少し何とかならんのだろうか
693名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:10:41.46 ID:3peOFMm70
>>670
中央線の巨匠ですな

この電車は青梅行きです。
乗り間違えますと、とんでもない所に行ってしまいますのでご注意ください。
694名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:21:35.45 ID:wVQinhAO0
川崎駅も南武線からの乗換客だけ、他の動線とぶつかるように
なっているし。
695名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:37:18.16 ID:EazscPq60
次は、宿河原、宿河原、お出口は左側です。
お客様にご案内いたします。
この電車は、登戸止まりの電車です。
この後の立川行きの電車は快速列車の為、当駅を通過いたします。
当駅でお乗り換えいたしますと、快速列車の次の各駅停車までお待ちいただくことになります。
立川方面ご利用のお客様はお手数ですが、終点登戸でホームを渡ってのお乗り換えとなります。
あらかじめ、ご了承ください。
696名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:27:04.77 ID:dfXt3Z5H0
川崎駅南武線ホーム階段幅狭いからウザイ
まだムサコから品川向かった方がましだよ
697名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:46:55.36 ID:fj/xodaJ0
>>696
>ムサコ
武蔵小金井??(´・ω・`)
698名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:13:01.19 ID:alw8EVz/0
杉だろ?
パッと見で書くのもいいが、チョット考えてからにしろよ。

これでもわからないかもしれないから「武蔵小杉」な。
でも武蔵小杉を「ムサコ」って書くもんなの??
699名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:33:01.79 ID:xteUTtVD0
ムサコとはきいたことない
700名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:35:16.69 ID:+d1e/EmXP
>>698
川崎市民だけど普通に「小杉」て読んでるわ
701名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:44:30.02 ID:VYgO6Aeg0
ガキの頃から、コスギ・ナカハラ・シンジョウ・ノクチだったよ。
ムサコは、随分前から、南武線には使ってないってカキコされてるよね。
702名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:48:34.21 ID:9qEv7bhs0
ムサコっていうと武蔵小杉最強伝説のコピペを思い出すわ
あれはムサコの略称を武蔵小金井か武蔵小山に譲っても余裕みたいなやつだよね
703名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:52:09.55 ID:3peOFMm70
ムサコなんて呼ぶのはごみ問題でアンチ小金井の稲城市民だけだろ
704名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:54:41.17 ID:doMye0ob0
ノクティはあっても、武蔵小杉に「ムサコ」を冠や尾に付ける建物は無いなぁ。
705名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:09:15.60 ID:fj/xodaJ0
川崎駅のホームで2号車付近の階段から1号車迄の間にあるホームの照明が、
LED照明になってるね。
706名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:09:42.38 ID:lGgGVy9m0
>>697はわかってて皮肉のつもりで書いたと思うんだ
707名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:23:58.74 ID:EXLIZ/E20
今日は二人連れのオッサンが、南武線の車内で周りの迷惑も考えずに大声でパチンコの話をしていたな。
「笑ゥせぇるすまんで三万負けたけど、それはどうでもいい」
「隣の大当たりした奴がオタクっぽいくせにうるさかった」
とか、ほざいていたが、お前らも十分オタクでうるさいよ。

19:25頃に鹿島田から乗ったから、どこに勤めているか大体分かるな。
708名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:26:28.04 ID:fj/xodaJ0
>>706
いえ、私の周りでは武蔵小杉はコスギでほぼ通じてるから。
(まぁ、例外的に富山出身の知人には、富山にある小杉駅のことかと言われたけどねw。)

ただ、武蔵小金井は電車区が東ムコだから、ムサコで連想は出来たけど、武蔵小杉には無理があると思う。
709名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:29:29.39 ID:+d1e/EmXP
>>707
>19:25頃に鹿島田から乗ったから、どこに勤めているか大体分かるな。
日立か?
710名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:14:26.21 ID:hbJyyUXL0
電車からよく見える「武蔵小金井自動車学校」の看板に大きく「ムサコ」って書いてあるよね。
711名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:38:17.07 ID:42ly3Qok0
どっかの不動産会社がムサコってドメイン取って流行らそうとして失敗したりしなかったっけ?
>>696
車両から真っ先に降りて階段に差し掛かった途端のろのろ上る奴なんなの?と思う
先日東京よりのあの巨体の女子学生が狭い所を2/3くらい占めながら先頭をのろのろ
上っていたので少ない隙間から無理矢理追い越したわ
712名無し野電車区:2013/10/01(火) 01:00:06.16 ID:42ly3Qok0
ごめんミスった
あの巨体の女子学生ってなんだよ
正しくは >先日巨体の女子学生が東京よりのあの狭い所を2/3くらい占めながら先頭をのろのろ
713名無し野電車区:2013/10/01(火) 01:11:05.89 ID:IG4LXozc0
武蔵小山と武蔵小金井はムサコでいいけど武蔵小杉は小杉でいいだろ
小金井とか小山を間違える人は居そうだが小杉って言って富山まで行く馬鹿もいないだろww
714名無し野電車区:2013/10/01(火) 01:19:34.79 ID:tAn2PVpD0
>>707
IDがエグザイルっぽい
715名無し野電車区:2013/10/01(火) 01:38:52.97 ID:Z/RhFLUP0
南武線に相対式ホームが多いのって貨物線を無理やり旅客化したからで合ってるの?
全駅西府くらい綺麗にならんかなぁ
716名無し野電車区:2013/10/01(火) 01:44:03.96 ID:WIh5hJmK0
>>715
その前に西府が他の駅に追いつくから心配するなw
717名無し野電車区:2013/10/01(火) 02:46:21.46 ID:fVa1vd/g0
>712
エネルギーを位置エネルギーに変換するのが大変なんだろ。
察してやれよ
718名無し野電車区:2013/10/01(火) 07:29:24.17 ID:BGHXJzhD0
稲田堤駅前の観光道踏切、川崎方面行き電車通過後に開くのが、
何であんなにもたもたして遅いんだ?

川崎行きに乗り遅れちゃうじゃないか。


立川方面行き電車発車時は、通過後直ぐ開くのに。
719名無し野電車区:2013/10/01(火) 08:15:51.98 ID:5rSToFm60
もっと早く出て来いよ
720名無し野電車区:2013/10/01(火) 11:26:10.05 ID:lbrniETG0
京王からなら北口を使うと快適
721名無し野電車区:2013/10/01(火) 12:39:29.10 ID:zCRySsyo0
>>691
むかし〜しw
722名無し野電車区:2013/10/01(火) 16:37:10.58 ID:L3NfpzH+i
>>719
早く出て1本前の電車で同じ目にあったりして笑
723名無し野電車区:2013/10/01(火) 18:48:14.91 ID:42ly3Qok0
>>717
注意しないと浮いたり沈んだり潰れたり膨らんだりしそうだ
すげーなあの女子学生
724名無し野電車区:2013/10/01(火) 18:55:29.81 ID:5rSToFm60
>>722 結局南武線のダイヤは >718のライフサイクルに合ってないのね
725名無し野電車区:2013/10/01(火) 19:20:21.44 ID:6oWXdR4g0
あいつ話題になっててワロタ
726名無し野電車区:2013/10/01(火) 19:31:24.92 ID:sx0SlyFS0
大阪だったら「とっとと歩けボケ」と怒声が飛んでくるな。
727名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:42:35.71 ID:EdJxSobQ0
>>718
たぶん構内踏切があったときの名残ではないかと…
728名無し野電車区:2013/10/01(火) 21:58:33.06 ID:SnYok9pf0
観光道踏切は交通を遮断する工事を何度もやっているのに、そこは直していないのだな。
729名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:37:17.40 ID:uiFB4sIu0
test
730名無し野電車区:2013/10/02(水) 00:50:55.79 ID:Nh/BKzkK0
ちょっと待て。
「あいつ」で通じるような有名人なのか、そいつ。
731名無し野電車区:2013/10/02(水) 00:55:42.66 ID:D1oNsEXw0
>>715
昔は私鉄だったからなぁ…遠い目
732名無し野電車区:2013/10/02(水) 19:16:41.22 ID:c77JnOon0
>>731
で、今は立川バス。
733名無し野電車区:2013/10/02(水) 20:22:10.67 ID:R1eZmxsj0
系譜的には太平洋不動産
734名無し野電車区:2013/10/02(水) 21:15:53.02 ID:TRvDmkJL0
次は、武蔵溝ノ口、武蔵溝ノ口です。お出口は左側です。
お客様にご案内いたします。
この電車は、登戸止まりの電車です。
登戸駅では、川崎方面のホームに到着いたします。
この次の立川行きは、各駅停車の為、当駅の他に、津田山、久地、宿河原でも、同一ホームでのお乗り換えができます。
立川行きご利用の際は、宿河原までの各駅のうち、お客様のご都合が良い駅でお乗り換えください。
735名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:19:53.56 ID:gH9V7qvs0
有名巨体
736名無し野電車区:2013/10/03(木) 15:48:46.25 ID:LM+jolF10
>>713
wwwとか書くのは構わないけどさ。
流れのスタートである当人が何をどのように書いてるかをちゃぁ〜んと確認して読んで考えてからレスしなよ。
そんな事だぁ〜れひとりも考えてないってっ事を認識しな?

レスも付けずに独り言をつぶやくのも はぁ?って感じだし。
737名無し野電車区:2013/10/03(木) 18:21:58.54 ID:jiPgnNAx0
>>736
何言ってんの?お前
738名無し野電車区:2013/10/03(木) 18:25:59.74 ID:fzsywRek0
>>732
南武鉄道接収時の代替事業って川崎交通(遊園のタクシー)じゃないか?
ま、今は立川バスの子会社になってるけど。
739名無し野電車区:2013/10/03(木) 23:00:26.52 ID:WiZwZsxG0
ってことは、小田急電鉄の孫会社ってことか?
立川バスは小田急バスの子会社ではないから。
740名無し野電車区:2013/10/03(木) 23:00:38.30 ID:RffiHalV0
741名無し野電車区:2013/10/03(木) 23:10:53.32 ID:axfXuDp60
あちこちマルチしてんじゃねーよ
742名無し野電車区:2013/10/04(金) 16:26:50.41 ID:GeCiLqgY0
横浜線で踏切人身事故があったが
南武線も中々開かない踏切あるし(平間駅周辺)
近隣住民は普通にくぐり抜けるしで
いつか踏切人身事故起きるんじゃないか

というところまで考えたが
南武線はスピード出ないし見通しも中々悪くないしで
何より開かずの踏切は駅直近だからそうそう無いだろうな
743名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:43:45.46 ID:YArq0KC3O
南武線は全線高架にすべきだな
744名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:41:50.07 ID:/5lhKZBV0
紀勢線の紀和駅付近が高架化されているところを見る度に、不平等を感じる。
745名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:49:32.31 ID:v+FnE+FY0
開かない踏切くぐって電車に跳ねられるのは
ただの自業自得だろ

確かに踏切うぜーけど、無理な横断して
駆け込みタックルされるうちらの身にもなってみろよ
746名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:04:21.36 ID:/5lhKZBV0
踏切待ちのやつが煙草を吸っている時の怒りは最高だよ。
無理な横断で死んでくれたらいいといつも思う。
747名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:15:50.26 ID:UOEI8Xdi0
そうなったらどれだけの他人の迷惑になるやら・・・
普段から迷惑な存在なんだから死ぬときくらい人に迷惑かけないで死んでくれよ
748名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:35:28.45 ID:j4Y+VoGL0
一日に2回も小競り合いを見るとはさすが南武線
749名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:43:26.90 ID:04TFijxF0
>>746
俺はウチワであおっているよ。
「ニコチン中毒氏ね」とつぶやきながら。
750名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:49:57.21 ID:Zyzeyuii0
>>742
最近はスマホいじりながらチンタラ踏切突破する奴もいるからきっとそろそろくるよw
751名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:59:56.10 ID:Hro/ds6k0
>>750
グモッチュイーーンの言葉が生まれたあの事故を思い出したw
752名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:13:50.42 ID:eol7G3l7i
>>743
それと8輌化も追加で
753名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:45:54.30 ID:x88/Ge810
直前横断の一番多い民度最低な駅は久地だよな
754名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:53:39.46 ID:S7Zq2JWY0
しかし、車窓から、踏切に足止めされている女子高生の群れを見るのが通勤時の癒しと
なっていることも否めない。
755名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:44:10.93 ID:lY208euv0
>>742
平間の踏切で先頭車両に乗っていたとき、
自転車と接触しそうになったことがあったなぁ。
自転車が電車に突っ込んできたのを見たときは時は心臓が止まるかと・・・

ちなみに、無事でした。
756名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:52:29.30 ID:iCMATmTM0
朝の久地駅が酷すぎる。
1時間くらい、どっかのテレビ局に踏み切りで
定点撮影して欲しいくらいだよ。
757名無し野電車区:2013/10/05(土) 00:19:41.84 ID:xCD3U/KW0
神奈川県南東京市川崎区
758名無し野電車区:2013/10/05(土) 00:53:56.27 ID:VPsqGCjQ0
というより朝の久地のおかげで2分くらい遅れるのは日常茶飯事
759名無し野電車区:2013/10/05(土) 01:00:41.37 ID:VPsqGCjQ0
というより朝の久地のおかげで2分くらい遅れるのは日常茶飯事
760名無し野電車区:2013/10/05(土) 03:37:25.30 ID:8Yvj9x740
川崎6番線、車止めの位置変えてんのね
761名無し野電車区:2013/10/05(土) 06:07:15.99 ID:8i6vetvT0
池沼みたいな喋り方する車掌多すぎ
762名無し野電車区:2013/10/05(土) 09:17:04.20 ID:c7ljyqIq0
あと14年後には中原車両基地の大深度地下40mに
ガスタービンハイブリッド車両がやってくるのかぁ。
763名無し野電車区:2013/10/05(土) 10:41:29.74 ID:wkGzYGeo0
>>761
わかる
なんなんだろうね
オタクがそのまま車掌してるような気持ち悪さを感じる
764名無し野電車区:2013/10/05(土) 10:46:51.96 ID:t7X34eY50
滑舌の悪い(というか全部の音に濁点付けてるような)
車掌さんがいるなあってのは前から思ってた
765名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:27:43.31 ID:i6XVW5K70
俺が知ってるのは中国人留学生みたいな言い方する人
766名無し野電車区:2013/10/05(土) 15:40:46.73 ID:5s+U6q0b0
>756
youtubeにあがってたりして?
767名無し野電車区:2013/10/05(土) 19:22:51.32 ID:eyXFatCLO
中央線沿線(立川周辺)から東海道(川崎、横浜)に出るのが、なんでこんなに苦痛なんだよ。
川崎〜登戸(長沼)は区間列車あるなら快速の停車駅を絞ってほしい。
小杉、中原(追い越し)、溝ノ口、登戸、稲田堤と長沼〜立川各駅くらいにして、42分くらいで走破してほしい。
768名無し野電車区:2013/10/05(土) 19:42:57.03 ID:LEyvLEl80
津田山辺りの駅潰していいよ
769名無し野電車区:2013/10/05(土) 20:36:57.40 ID:qnOpXHw/0
なんだかんだと南武線は変わりもん車掌の集まりなんだな。
定期的に車掌ネタでスレが進むしな。
770名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:03:37.31 ID:CT19iot20
創遊事業本部歌劇事業部
771名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:39:32.06 ID:iE0YfxmP0
>>756
片側にしか改札がないのはダメだと思う
772名無し野電車区:2013/10/06(日) 01:04:03.33 ID:KnZwx2JEO
西国立もな。
773名無し野電車区:2013/10/06(日) 01:12:13.84 ID:mJLYwY7+0
高架化するつもりがないならさっさと橋上駅舎化してしまえばいいのにな
774名無し野電車区:2013/10/06(日) 04:24:58.35 ID:NyRkQYun0
>>767
川崎→立川の最終列車が南武線直通よりも東京廻りの方が遅いってのが凄く不思議
775名無し野電車区:2013/10/06(日) 06:23:02.80 ID:36B37JGe0
>>774
中央、京浜と違って
南武線は早寝だからね
776名無し野電車区:2013/10/06(日) 08:25:49.69 ID:mJLYwY7+0
川崎発の最終は割と遅いけど立川行きの最終はその1時間前だし
幹線としての扱われ方をしていないよね
777名無し野電車区:2013/10/06(日) 09:21:11.91 ID:WT80DEsE0
登戸から先は
普通にローカル線です
778名無し野電車区:2013/10/06(日) 10:56:41.28 ID:xPlKXAUy0
>>753
平間の方がやばい

久地は障害検知器の関係かしらないけどなんであんなに非常停止するのか謎
中野島と稲田堤も同レベルだしむしろ稲田堤の方が直線じゃないからやばい
779名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:22:32.63 ID:CxfdHzOt0
平間は遮断時の棒位置がかなり斜めってるw
バイクとか自転車乗りながらくぐるとき棒を結構上に持ち上げるから
あと音量が不安定になってきた
780名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:34:03.11 ID:fbBceFYnO
>>673
しゃべりっ放しw
DJ車掌w
781名無し野電車区:2013/10/06(日) 12:56:53.20 ID:ve3JASFG0
昨日、川崎から各駅停車立川行き乗ったら

矢向までは>>580の車掌でめっちゃ丁寧でいい気分だった。
川崎発車時、「担当車掌は●●です、途中の矢向までご案内いたします。」
という放送もしてくれた。

しかし矢向から先は例の即切り車掌に変わった。

相変わらず即切りが多かったが、珍しく武蔵溝ノ口では余韻切りのところまで流してた。
782名無し野電車区:2013/10/06(日) 13:23:07.88 ID:XGUtdoH30
>>764
以前、
「つ、つぎは、のののぼりと、つ、つぎは、え〜のののぼりと、おでぐちは、ひ、ひだりががわです。あ、み、み、みぎががわです」
っていう感じの不慣れ過ぎでイラっとする車掌なら一度聞いたことがある。
783名無し野電車区:2013/10/06(日) 13:30:48.11 ID:vVlXn7aU0
川崎駅から朝6時台に乗る。
電車到着後になかなか降りずに座ってる連中がいる。
降りないで、そのまま乗って行くのもいる。
784名無し野電車区:2013/10/06(日) 14:04:36.30 ID:P4kaLHEl0
瀬川えいこみたいにムニムニしたしゃべり方の人いないですか?
785名無し野電車区:2013/10/06(日) 17:54:32.72 ID:8awOR9Qu0
>>782
萌えた
786名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:15:21.88 ID:Ruv+U1zM0
>>785
可愛い女の子の声とかじゃなくて
キョドった感じの男の声なんだぜ
787名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:36:31.57 ID:qluxAOzf0
何を言ってるのか聞き取れない車掌が3人ぐらいいる。
定期的に現場から外して教育に回すようなシステムにできないものか。
788名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:00:59.34 ID:a1AwEMXo0
>>781
多分その車掌は千葉から来ただろうな
789名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:17:52.36 ID:buuumnrQ0
19:40分ごろ、中原駅下りホームに華が止まってたけど、富士山号か
南武線走らせて需要あるんか
790名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:50:06.56 ID:IOxOzrcO0
なんか今日、平間駅のホーム横のアパートで
首つってる人見ちゃったんだけど(電車内からは足だけしか見えなかった)
他に見た人いない?
791名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:54:30.14 ID:1zz+mX+z0
>>790
通報しなかったのか?
792名無し野電車区:2013/10/06(日) 22:02:34.25 ID:IOxOzrcO0
一瞬しか見えなかったから見間違いかもしれない。
ゾウリ穿いたおっさんの足が高い位置でダランとしてたからそう見えた
793名無し野電車区:2013/10/06(日) 22:05:24.46 ID:a3lLwXl50
一瞬だと、天井に取っ手をつけてぶら下がり健康法をやってる可能性を否定できないな。
794名無し野電車区:2013/10/06(日) 22:05:32.24 ID:yY0phlHB0
18:00頃上りで6分の遅延があったみたいだけど、また車内トラブルだろうな。
795名無し野電車区:2013/10/06(日) 22:31:19.16 ID:ve3JASFG0
今日乗った電車、車掌の放送が全然聞こえなかったぞ。
後ろまで行ったが、車掌は普通にぼそぼそとしゃべっていたっぽいからマイクの音量が入ってなかった、もしくは装置が故障してただけだと思うが。

その車掌も全然放送が聞こえないのが気づかないのかな?
796名無し野電車区:2013/10/06(日) 23:52:11.60 ID:1psx0o9C0
始発駅でドア開けて音量確認しながら放送してるよね
797名無し野電車区:2013/10/07(月) 01:57:02.19 ID:64oCJfu90
>>788 駄目じゃないか。また内部情報をばら撒いちゃ。
798名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:25:56.35 ID:tcv+gwTqP
南武線の快速が武蔵野線乗り入れで大宮まで行くらしい
799名無し野電車区:2013/10/07(月) 08:10:58.92 ID:fALDL7Gv0
(PC)で書いてたら信用するよ、その話
800名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:00:49.49 ID:RSGV3xRV0
PCで書いても信用できねえよ。
801名無し野電車区:2013/10/07(月) 12:18:10.88 ID:RoyAzWSc0
>>799
お前馬鹿だろ
802名無し野電車区:2013/10/07(月) 22:56:47.95 ID:4eA2lH6MO
>>795-796
国鉄型車両に放送音量調節機能なんて無いぞ。

逆にやたらと音量の五月蝿い放送があるけど、アレは普段から声がデカイ椰子がマイクを口元に近づけ過ぎてなるもの。
803名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:01:27.35 ID:tZgYHP810
今日乗った1836川崎発は車内放送がスゲー聞き取りにくかった
804名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:17:18.58 ID:FuAE8LCe0
中国人留学生みたいな話し方する人なら知ってる
805名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:33:23.75 ID:MNGG/5SG0
矢川駅近くの南武線脇の道路で東日本がボーリング調査を行っていた。
調査名が「立川〜谷保間調査」になってた。
高架化多少やる気になってるのかなぁ・・・。
806名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:43:37.85 ID:MHcMkH/mO
ラミレスいる?
807名無し野電車区:2013/10/08(火) 00:23:31.24 ID:i/Q528VdO
下りの回送が通過したと思ったら上りの貨物が通過。
上下の普通が行ったと思ったら今度は下りの貨物が通過。
夜の南武線、通過列車が多いな。
808名無し野電車区:2013/10/08(火) 00:50:10.99 ID:q/SPp92u0
>>805
地震計でもつけるんじゃね?
809名無し野電車区:2013/10/08(火) 00:52:18.75 ID:u+QHzKr50
西国立民だが、このあたりの運転頻度だったら踏切待ちも苦ではない。
現状では高架化は無用だと思う。
810名無し野電車区:2013/10/08(火) 01:37:39.05 ID:LM+TPc6L0
立川から東八道路との交点まで高架にしてくれると、新奥多摩街道延伸などとも踏切がなくなり便利。
811名無し野電車区:2013/10/08(火) 02:06:25.52 ID:fcc353Kv0
>>803
それ先頭改造じゃなかったか?
あれいつもうるさいんだがな
812名無し野電車区:2013/10/08(火) 20:21:58.44 ID:ToQLcjeO0
>>809
つまり増発フラグか
813名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:19:29.21 ID:y+wWMd5a0
カーブのところの踏切は車がバウンドするからどのみち線路の立体化は必要
814名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:40:16.36 ID:4diDajGR0
>>813
線路が平面とかw、
電車の直進走行自体大変じゃね?
815名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:49:58.26 ID:M+wmtloD0
いや線路を直進にしろということじゃなくて
その道路のバウンドを解消するために線路を立体化したほうが良い
という意味で言ったんだが
816名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:05:54.11 ID:ln2zG7Er0
京急辺りは踏み切りでも容赦のないカントがありそうだ
817名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:04:54.73 ID:u+QHzKr50
>>車がバウンドするから
ゆっくり走ればOK。
818名無し野電車区:2013/10/09(水) 02:28:03.50 ID:zveSC1fI0
>>816
京王の調布辺りにけっこうすごいのがあったような
819名無し野電車区:2013/10/09(水) 03:03:24.00 ID:0Rn+6SDl0
聖蹟桜ヶ丘の西側、四谷橋を渡って側道に入ったところの踏切も結構凹凸がある。
でもゆっくり走ればなんてことはない。
820名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:30:55.39 ID:iYuhWh7j0
自転車、車椅子
821名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:41:20.83 ID:wTKUt2Lj0
中原に駄目な車掌が集められてる気がする
822名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:49:47.41 ID:LMhj4iCQi
>>818
南多摩、大丸踏切がある。
もうすぐ無くなるけど。
823名無し野電車区:2013/10/09(水) 09:53:20.12 ID:2h4uhfJp0
>>821
矢向車掌区って中原に統合されたの?
824名無し野電車区:2013/10/09(水) 10:30:08.47 ID:Qrl7v6La0
鶴見線営業所のことか?
825名無し野電車区:2013/10/09(水) 23:41:09.91 ID:orvS8Xvn0
長沼の高架上りホームほぼ完成
826名無し野電車区:2013/10/10(木) 01:38:53.33 ID:sjBUPfeg0
信号・電気その他調整を含めても、今年中の完成に間違いはなさそうだな。
827名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:24:49.96 ID:K8efF/nIO
今日は体育の日で休みなのに、平日みたいに混んでるよ
何で?
828名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:36:10.42 ID:keHekolH0
はい、次の患者さん、どうぞー
829名無し野電車区:2013/10/10(木) 11:12:57.46 ID:gXK8Gqbo0
体育の日は廃止されて
今年から鉄道記念日が祝日になったんだぞ
830名無し野電車区:2013/10/10(木) 11:20:41.27 ID:71TmT4oV0
>>827
東横線も目黒線も混んでたな
何でなんだろうね
平日ダイヤだったし
831名無し野電車区:2013/10/10(木) 11:25:56.27 ID:KJusJ/qE0
お薬出しておきますね
お大事に〜
832名無し野電車区:2013/10/10(木) 12:31:13.72 ID:jN9LluEQ0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   ......
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   ........
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   .......
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. なに見てるんだよ!!
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
833名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:29:54.50 ID:GaQVLD6w0
ドア一ヶ所半開きバールのようなもので格闘中ワラタ
@立川
834名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:54:16.52 ID:sjBUPfeg0
>>833
その後当該車両復旧に時間がかかると見て、到着した別車両を運行し判断の素早さに喝采(心の中で)
ドア閉し走り出したら、いつものアナウンスを行って、その後車両移動等のお詫びをしたのはダメダメ。
先にさらっと(うちらが悪いわけじゃないけど)急な車両移動および遅れのお詫びをしてたら花丸100点!あげちゃうのに。
(心の中で)
835名無し野電車区:2013/10/10(木) 19:03:12.64 ID:GaQVLD6w0
その先行した奴
どういうわけか前が詰まってるらしい
今登戸着
836名無し野電車区:2013/10/10(木) 19:07:46.01 ID:tU4Aamf00
南武線は前の列車から12分待たせておいて「前方に列車が詰まって
います」とか言い出すから、不思議で仕方ない。
837名無し野電車区:2013/10/10(木) 19:09:47.06 ID:GaQVLD6w0
後続の電車ガー
と時間調整してお釣が来たのかな
838名無し野電車区:2013/10/10(木) 19:47:50.33 ID:xQGDzC3dO
南多摩は、吊りラックの配線だけぽい
夜間で切り替え出来ると思うが
839名無し野電車区:2013/10/10(木) 21:08:12.69 ID:J1z8aM/I0
ついに快速稲城長沼延長か
840名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:23:11.30 ID:nYMnWt9G0
>>826
クリスマスの前の・・・
841名無し野電車区:2013/10/11(金) 02:12:02.40 ID:jWkYAA7n0
842名無し野電車区:2013/10/11(金) 09:27:42.35 ID:Wb/3gw+O0
>>841
鴨鍋を連想してしまったw
843名無し野電車区:2013/10/11(金) 10:00:33.68 ID:4BD31lbn0
カモレカモレそうカモレ
癖になっちゃうカモレ
844名無し野電車区:2013/10/11(金) 19:11:31.40 ID:EOUNH3fm0
>>836
夕方の上りで立川〜稲城長沼間で12分開いていた場合、ほぼその間に登戸か稲城長沼始発の川崎行きがある。

多分その川崎行きが急病人対応またはお客様対応または非常ボタンがおされたりしたんじゃないの?
845名無し野電車区:2013/10/11(金) 21:34:20.70 ID:tftYpkrh0
ここ向けのE233にもトレインチャンネルはつくのだろうか?
846名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:18:09.29 ID:laqAvn+60
青梅線とか五日市線八高線と中央線みたいに
大きい路線とセットになって広告契約させるんじゃね?
847名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:22:31.39 ID:EsOTdkA4i
>>846
南武の場合は中吊りが京浜東北や横浜などと一緒のセット売りだったな
(例外は川崎市広報ぐらいか)
848名無し野電車区:2013/10/12(土) 00:02:59.82 ID:2JQMh52x0
テスト
849名無し野電車区:2013/10/12(土) 08:39:01.29 ID:E3/jG74d0
久地駅前の踏み切りで、緊急停止装置が絶賛作動中。
8時30の長沼行き、延々と停車。

頼むから、立体化か橋上化進めてくれ。
850名無し野電車区:2013/10/12(土) 08:45:03.16 ID:O7tiZYTj0
ガンガン踏み切りくぐってるところあるけど、そういうところは緊急停止装置つけてないか無効にしてるってことですか?
851名無し野電車区:2013/10/12(土) 08:45:43.47 ID:xqZ6Srjo0
場所は違うが早朝もあったね
852名無し野電車区:2013/10/12(土) 10:15:19.06 ID:6kuMQnZv0
久地駅を廃止すれば踏切の閉じる時間は短くなり、乗客も早く目的地に着くからWinWinで良いこと尽くめ
853名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:39:18.57 ID:b7AWqsmU0
>>850
運転士が止まる直前までブレーキをかけてギリギリまで粘って加速しなおしてる
854名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:16:20.46 ID:4WJKXndJO
今朝、武蔵小杉で5時23分発川崎行きに乗ろうと思って待ってたんだけど、時間になっても全然来ない。
駅の放送がないから、何で遅れてるのか全然分からなかった。
7分遅れでやっと来た車掌の車内放送で川崎〜尻手間の踏切と遮断棒の安全確認で遅れたというのが分かった
矢向に着いたら3番線の15分遅れていた始発が先に発車するというんで、それに乗り換えて川崎まで行った。
855名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:38:38.44 ID:hfzISAEH0
快速運転区間が稲城長沼まで延長されたら、
中野島矢野口の扱いはどうなるんだ

停車から通過にするのは難しいぞ
856名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:43:25.55 ID:MfIuxJXLi
スミマセン、久地駅出発の川崎行き。何本ありますか?

休日、9時 21時台。
857名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:02:21.54 ID:gof7JdJe0
>>856
それをここに書込んでる機械には
そういう事を調べる機能は付いてないんかい?
858名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:03:16.20 ID:65cDUab0O
快速を南武特快に格上げして、鹿島田、中野島、矢野口(出来れば武蔵新城も)を通過にしてほしいな。
859名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:28:01.63 ID:dwyZ+0OFP
860名無し野電車区:2013/10/13(日) 05:17:56.69 ID:adAFJZrF0
>>858
で、どこで追い越しをするんだい?

言っとくけど、武蔵中原での退避は現状ではできないこともないけど
よほどのことがない限りやらないからね
861名無し野電車区:2013/10/13(日) 09:26:17.34 ID:Ur14G07b0
南多摩も通過しちゃっていいと思うんだよね。あの乗降数的に
862名無し野電車区:2013/10/13(日) 09:34:11.27 ID:XDUQSK5fi
>>855
従来の快速を区間快速に名称変更し残せば無問題では?

立川まで快速運転すべきだろ。
登戸以北は稲田堤・稲城長沼・府中本町・分倍河原・谷保・立川で。
863名無し野電車区:2013/10/13(日) 09:39:31.95 ID:Ur14G07b0
せめて府中本町で退避出来るような構造なら立川まで快速出来そうだけど、現状じゃどう頑張っても無理そう
864名無し野電車区:2013/10/13(日) 11:26:17.74 ID:djt9hLhG0
昨日、南武線乗ったら女性車掌だった。

南武線って女性車掌って今までいなかったよな。

この車掌も千葉から飛ばされた人かな?
865名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:27:28.13 ID:65cDUab0O
南武線に美人車掌を揃えてNNB48を結成するらしい。
866名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:35:42.34 ID:OVfN8s9Q0
南武線に女性とか危ないだろ!
わざわざ南武線避けて遠回りする女もいるというのに
867名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:53:40.05 ID:VQi7Tr8Z0
>>862
谷保いらん
868名無し野電車区:2013/10/13(日) 13:55:29.71 ID:iDZVs8gi0
>>867
国立へのバス路線があるから谷保は重要。
ってゆーか、快速イラネ。
869名無し野電車区:2013/10/13(日) 15:27:47.24 ID:x7oYJdL/0
>>865
NMB48だろw
870名無し野電車区:2013/10/13(日) 16:28:59.17 ID:WX3VyC0y0
西府駅にも西国分寺駅行きのバスがあるから重要。
1時間に1本だけど。
871名無し野電車区:2013/10/13(日) 17:43:59.54 ID:cDtSk9of0
立川回りでおk
872名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:30:16.57 ID:l9soePaH0
南武線車掌所の偉い人が書いてるみたいね
873名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:32:23.24 ID:jLKwAJi40
>872
874名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:34:38.28 ID:djt9hLhG0
南武線 全線快速化停車駅予想

川崎、鹿島田、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口、登戸、稲田堤、稲城長沼、府中本町、分倍河原、立川

下りは武蔵中原と稲城長沼、上りは登戸と武蔵中原で各駅停車に接続。
875名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:54:12.06 ID:PrFxwJXz0
876名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:16:17.20 ID:zbrZ+e/F0
現状でも下りは武蔵溝ノ口、上りは登戸で接続は可能だと思うけど
877名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:27:16.86 ID:agVhXDGP0
稲城長沼の上り線については2線化するのがまだ後だから、仮に快速が追い越しをするのであれば登戸になると思う
878名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:23:17.59 ID:x+pDSjOL0
仮にってのは、まず無いだろう。稲城長沼2線化までは快速の延長は無いな。
まぁ延伸したところで自分の利用駅は現行快速じゃなきゃ止まらない・・・。
879名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:22:06.59 ID:mK3X+V6QP
ナハ4って何で3号車までは大窓で4号車からは小窓なんですか?使い回しにもほどがあります
880名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:37:50.25 ID:HhAfTpw70
また快速厨が湧いてきたのか
881名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:50:05.11 ID:KdxIR9T+0
>>879
事故
882名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:53:23.14 ID:77gC+k+o0
登戸があのような状況だと
長沼延長は既定路線じゃないの?

その先は利用者が少ないから立川延長は無理だろうけど。

それより9時から17時までフルに運行してもらいたい。
883名無し野電車区:2013/10/14(月) 09:38:30.14 ID:+yA8NXZgO
今日は平日なのに何で本数が少ないんだ?
いつもより空いてたし
884名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:25:09.83 ID:MTpKl1Lt0
>>883
今日は体操着の日
885883:2013/10/14(月) 11:25:45.82 ID:+yA8NXZgO
>>884
886名無し野電車区:2013/10/14(月) 11:26:34.72 ID:w8jsGvLG0
旗日ってことでしょ
887名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:15:44.86 ID:LgurC1NL0
鉄道の日のイベントするの中原駅(駅ビルが主催っぽいが)と
川崎駅のアトレ(昨日、一昨日やってた)ぐらいか
みんなJR系の商業施設だが
888名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:23:48.39 ID:OemURw0V0
撮り鉄のクズを一斉検挙するチャンスだったのに、残念
889名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:30:22.76 ID:XBC/MTVh0
平日夕方19時台、もっと本数増やせ、と言いたい。
混みすぎ。
890名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:46:18.74 ID:ZUX6h2uF0
>>883
質問する前に・・カレンダーを見て欲しかったなぁ・・・。

>>882
朝から夜まで・・・。
891名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:36:38.68 ID:fJe1ZrhN0
小杉のよんれつのところの新しい広告
「秋田のご当地キャラ すぎっち」
あれはシーズンじゃなくてもイラッとくる人多数だと思うぞー
892名無し野電車区:2013/10/15(火) 08:36:25.18 ID:QA041nDE0
湘南君と新宿君良くなかったですか?
893名無し野電車区:2013/10/15(火) 17:54:15.71 ID:xWkwPafMO
湘南新宿ラインにはトイレがありますのポスターのイラストが
面白かった〜
894名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:29:42.06 ID:OHIgufqn0
>>893
トイレ同伴だもんなw
895名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:00:51.86 ID:xASfbP4A0
武蔵小杉駅の「お客様の声により、改善しました」のポスター、結構良いこと書いてあるな。
896名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:33:19.89 ID:iDjECuE80
上り高架化日程はまだ出ないのか。クリスマスの頃に高架化するなら、もう出るはずだが。
897名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:20:49.06 ID:xnD0ciGW0
JRは、明曰在来線5割~7割に減らすらしいが、南武線は大丈夫なんかね。
898名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:58:40.43 ID:QA041nDE0
>>893
並んでる時におしっこ我慢してる顔良かったです。
899名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:00:06.31 ID:WtF3E4FY0
登戸での階段乗換に苦情殺到らしい。
宿河原停車させてないとこみると
稲城長沼まで快速延長するんだろ。
900名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:12:24.12 ID:KIHdXdBJ0
テスト
901名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:16:11.84 ID:mdRKOU8M0
溝ノ口で降りて後続の各停に乗り換えるよう案内を徹底すればいんじゃね
まぁ3番線使って待ち合わせできればベストなんだが
902名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:18:13.36 ID:mdRKOU8M0
あ、溝ノ口での話ね>待ち合わせ
903名無し野電車区:2013/10/16(水) 01:16:19.76 ID:S/WhStqY0
登戸の橋上駅舎作るときに1番線の内側にもう1本線路敷いて
上下2本ずつにすればよかったのに
と思ったけどできないかな
904名無し野電車区:2013/10/16(水) 03:15:41.13 ID:IrpEJ1zY0
退避用というより、折り返し駅の標準形態だからねえ。>複線+中線
905名無し野電車区:2013/10/16(水) 03:50:04.28 ID:jOi3RFg90
今更国鉄時代の遺産の標準に拘っても

中原と稲城長沼が脱却して電車路線の配線になっただけに残念
906名無し野電車区:2013/10/16(水) 05:12:45.71 ID:uOhGWcGai
>>903

登戸と中野島の間に折り返し線を設置すればよい。同時に登戸の踏切廃止。
907名無し野電車区:2013/10/16(水) 05:31:10.11 ID:yg6wjQJs0
流石に台風には

南武線 一部運休 2013年10月16日
2013年10月16日4時19分 配信
南武線は、台風接近の影響で、立川〜川崎駅間で始発から通常よりも大幅に運転本数が少なくなります。
908名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:28:47.12 ID:Tvh+28By0
で、今どんな感じ
909名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:29:26.67 ID:8k9eAI0x0
雨止んで人がいっせいに駅に向かってる。
鬼混雑の予感。
910名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:31:59.20 ID:8k9eAI0x0
まだガラ空きだった。
911名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:39:24.01 ID:8k9eAI0x0
南武線が動いていても乗り換え先が止まってたら出掛けられないからな。
912名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:49:06.63 ID:8k9eAI0x0
あ、混雑は途中から普段のラッシュ並みの混雑だった。
以上。
913名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:52:48.13 ID:Tvh+28By0
なんだ行かなきゃいけないのか・・・
914名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:26:28.56 ID:Gkgbc4+m0
車内で携帯電話通話している馬鹿が二匹もいる。傘で突いてやろうかを
915名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:53:14.90 ID:jfAS61e8O
非常時だから大目に見ようよ。
916名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:44:30.13 ID:e05qDx7X0
お前ら出勤?
ご苦労さん!
917名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:49:24.75 ID:2/nUSZ8q0
>>903
>>906 宿河原〜中野島間地下化し直線で結び小田急とは遊園で接続
砂利も運んでないんだから土手に寄る必要無し カーブ大杉だろ
918名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:05:06.98 ID:JjuipKWm0
京浜東北線、山手線等が運行中止のなか
本数が減ってるものの運行している南武線。
919名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:08:44.10 ID:P2higFvB0
南武線が動いてたから家を出たけど、他の
電車が止まってるから結局たどり着けない。
920名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:10:20.49 ID:jHH4dkwL0
東海道線も京浜東北線も止まってるのにマニュアル通りに乗り換えですって放送して運行情報言わない車掌
921名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:17:08.54 ID:e05qDx7X0
また狭軌だから風に弱いとか言うんかな
922名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:44:27.35 ID:jfAS61e8O
よーしパパ、ゴムボートで多摩川下って東京湾に出て浜松町(竹芝)まで行っちゃうぞー!
923名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:00:37.37 ID:Rc0cERmYi
上りは普段とは逆に小杉で大量に乗ってくる、うぜえ
924名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:14:06.66 ID:hXT2mdI5i
>>914
多めに見てやれ
925名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:54:31.02 ID:S/WhStqY0
>>906
上りは折り返し線を使って1番と2番は下りで使うのか
それでもいいね
>>917
線形は悪いと思うけどその発想は市営地下鉄みたいだ
そうなったら登戸駅前に居座ってる連中も立ち退くかな
926名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:19:44.15 ID:y1WRJYt2O
>>917
南武線が遊園接続になったら小田急の登戸は終日各停のみの停車に…
927名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:14:29.51 ID:85MljUeS0
台風の時は減便しながらもしぶとく運行していたのに、
今になって南武線が今遅延してるw
928名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:17:01.42 ID:e05qDx7X0
お前は十分頑張った
929名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:43:11.37 ID:y1WRJYt2O
>>927
異常時に強く平常時に弱い南武線。
天変地異の時に定時で走り昼間ガラガラで何もないのに
気づいたら5分ぐらい遅れている。
それが、南武線〜
930名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:42:10.73 ID:Zg3l1r/yO
谷保の近くに怖いスポットありますね。
あの場所はマジで出ますね。
夜に近くを通っただけで鳥肌立ちました。
931名無し野電車区:2013/10/17(木) 03:26:53.11 ID:zB3LU/Qs0
史上最強の台風vs史上最強の鉄道、南武線
これでほこたてやれよw
932名無し野電車区:2013/10/17(木) 06:52:42.01 ID:ie7fHQt80
920 駅係員迄がデフォ
933名無し野電車区:2013/10/17(木) 08:34:07.28 ID:ptzRtowuO
震災直後は何日か止まってたのに何が最強だよ
934名無し野電車区:2013/10/17(木) 08:44:47.10 ID:BKhZSM330
翌日動いてましたがなにか
935名無し野電車区:2013/10/17(木) 09:47:41.63 ID:hV/Uyy+Q0
あれは直接的なダメージよりも
主に電力の逼迫だったからな
936名無し野電車区:2013/10/17(木) 11:46:28.19 ID:BpYe1Wps0
そうそう南武線なんか犠牲にして山手線を動かした方が賢明な判断でしょ
937名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:03:56.02 ID:hV/Uyy+Q0
せめて事実関係押さえておこうな
938名無し野電車区:2013/10/17(木) 19:22:51.79 ID:P8dWWPZ10
昨日の儲けで増発頼む。
939名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:13:28.22 ID:f+hVHFnr0
増発すると中原まで空で回送しなければならないのが癌だなあ。
940名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:48:25.37 ID:sG3ajae50
>>903
最低でも蒲田型2面3線にすればよかったんだが
941名無し野電車区:2013/10/18(金) 06:22:08.89 ID:GEN9q7R30
>>934
そーいや震災翌日向河原でグモってたなw
942名無し野電車区:2013/10/18(金) 06:30:59.40 ID:0uVMaHDFO
震災の時、車内照明けしたり、間引いた運転なんかいみあったの
架線に電気流す以上、消費電気量なんか変わらない気がしたけど
943名無し野電車区:2013/10/18(金) 07:01:07.44 ID:bPCnxAzC0
勉強しておいで
944名無し野電車区:2013/10/18(金) 07:17:04.35 ID:zcwoFAPa0
>>942
え、、、っと、どういう意味かわからないんだが
945名無し野電車区:2013/10/18(金) 08:14:17.64 ID:fYz/Wj7h0
実際の節電量以上に
煩方をかわす効果が
946名無し野電車区:2013/10/18(金) 08:26:59.01 ID:gxaBj9fJ0
意味はあったんじゃないか?
実際間引くと消費電力減るからな

消灯はあんまり意味ないだろうけど、
節電意識をみんなで高める意味合いとしては
効果あったのではないかと思う


確かに架線電圧は変わらんだろうがな
947名無し野電車区:2013/10/18(金) 09:54:33.92 ID:U7m1A5v30
負荷
948名無し野電車区:2013/10/18(金) 10:40:59.42 ID:QaSUdthA0
この涼しいのに冷房入れるなら蛍光灯を元に戻してほしい
949名無し野電車区:2013/10/18(金) 10:41:45.54 ID:noZd7x0S0
人手がかかる
950名無し野電車区:2013/10/18(金) 10:42:24.65 ID:QaSUdthA0
まさかこんどのE231は最初から照明の数を減らして出場してくるわけじゃないよなw
951名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:45:06.99 ID:Fcz585iE0
確かに、きょうはあまりに寒いから窓が開いていると思って確認したよ。
952名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:30:00.84 ID:4aefsJLE0
>>896

JR南武線を12月に全線高架化!
府中街道など7箇所の踏切がなくなり、交通渋滞が解消されます!

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/10/20nai700.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/10/DATA/20nai701.pdf
953名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:48:13.88 ID:4aefsJLE0
[東京都]JR南武線を12月に全線高架化!
954名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:50:26.19 ID:GByZhaqt0
キターーーーーーーーーーーーー
955名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:13:38.11 ID:ybtGgLgT0
快速運転拡大間近
956名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:18:02.05 ID:4aefsJLE0
957名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:44:51.19 ID:349e3lT40
>>950
客室内の蛍光灯の装着は、省エネのため、233では蛍光管0本装着で出場しますよ。
958名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:48:39.75 ID:ybtGgLgT0
LED照明の車両は妙に明るい。
959名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:49:59.26 ID:IA3uI8ly0
>>950
LED照明だったはず
960名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:18:26.68 ID:hxDgLi+B0
長沼はしばらくは三線のままなのね
961名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:09:33.16 ID:7qMigyDI0
府中本町と矢野口って折り返せるの?
962名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:20:55.25 ID:peR2xtYU0
東京都は資金が有るな。一方、川崎市は
963名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:35:34.81 ID:le0lBxeY0
>>961
折り返せない?そう思うなら、今回の話は夢だ!妄想だ!早めに寝てしまおう!
964名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:30:53.46 ID:XQrg32xh0
>>961
これまでのパターンから
矢野口〜登戸は単線折り返し運転
立川〜府中本町は梶ヶ谷へ回して折り返し運転

だったとおも
965名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:35:17.00 ID:1Wzse8Vj0
むしろ東京以外は金がない、って感じじゃね?
966名無し野電車区:2013/10/19(土) 00:28:49.13 ID:SQMQfNS90
>>962
市営地下鉄あきらめたから、多少南武線に
投資してくんないかね。
967名無し野電車区:2013/10/19(土) 01:58:55.97 ID:7n+YC+9+0
4.3キロメートル、約598億円
地下鉄総工費4336億円(1期工事・新百合ヶ丘〜武蔵小杉間)16.7キロメートル

キロメートル当り、地下鉄の半分ぐらい費用かかるんか高架に
968名無し野電車区:2013/10/19(土) 06:09:01.88 ID:uU70hmitO
船の来ない港に10年で1000億も無駄遣いするのをやめたら資金はあるはず
969名無し野電車区:2013/10/19(土) 07:56:09.04 ID:CB+Y2U78i
>>964
片方が上がった工事のときに、単線折り返しの車両の動画がYouTubeにアップロードされていたな。
970名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:19:42.61 ID:XSkwZhZY0
川崎市内の区間(登戸-稲田堤)は、いつも運休の不便だけ被ることになる。
971名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:23:11.04 ID:MZsmH9Wm0
いい加減8両化できないのか?
いつも混んでるじゃん…稲田堤付近
972名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:51:31.76 ID:tfVL0NF0i
稲田堤は京王も利用可能。悲惨なのは、中野島と、向河原、久地、津田山
973名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:51:36.70 ID:tPjqfySh0
>>957
LEDの数を減らしてくるんじゃないかなと思ったんで
だから蛍光灯とは書かなかったんだが
974名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:51:49.57 ID:pm7fNbR/0
神奈川県側も何かしてくれよ〜
975名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:59:38.56 ID:sBc9vQwj0
>>972
宿河原?
976名無し野電車区:2013/10/19(土) 12:03:35.95 ID:tfVL0NF0i
YES。向河原は、横須賀線武蔵小杉も至近距離の良い駅だな。
977名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:23:21.65 ID:M37E9wcb0
JR南武線を12月に全線高架化!府中街道など7箇所の踏切がなくなり、交通渋滞が解消されます!
切換工事予定等
(1) 日時
平成25年12月22日(日曜)午後6時半頃〜23日(月曜・祝日)初電前※
※当日、天候等のやむをえない事情により切換工事が実施できない場合は、
平成26年1月25日(土曜)午後6時半頃〜26日(日曜)初電前に実施します。
(2) 区間
JR南武線 矢野口駅付近〜府中本町駅間 上り線
(3) 列車の運休等
矢野口駅〜府中本町駅間で列車の運休等
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/10/20nai700.htm
978名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:31:54.53 ID:LPwX1Qzm0
全線高架化って東京都内だけじゃん
まぎらわしい
979名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:46:11.51 ID:1iMbA0hf0
>>978
詐欺だな
980名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:02:52.98 ID:+zt5+C41O
川崎〜立川まで全線高架してくれw
981名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:16:06.65 ID:ax2mMBgb0
川崎〜武蔵小杉間は全然工事しない。地下化構想あったけ?
982名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:33:29.41 ID:z5ClS/6O0
983名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:34:39.87 ID:LPwX1Qzm0
川崎市は縦貫高速鉄道にご執心だからな
そういやもうすぐ市長選、今回は誰に入れようか
共産党と地下鉄推進派は論外
984名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:43:06.37 ID:Iiy+Rqu+0
一応利益は出るのに作らないのは川崎市クオリティ
利益出ないのに作るのも川崎市ではよくある話
985名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:57:17.55 ID:ulCZUEHI0
府中本町〜立川ってあんま乗らないけど、立体交差してたっけ
986名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:04:29.67 ID:1iMbA0hf0
>>980
同感
神奈川県は費用を負担すべき
987名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:46:21.21 ID:HqDokC3/0
>>978
計画・・・だろ?全線って。
都内ったって府中本町以北はほとんど地べた。
988名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:09:38.87 ID:nze90xq50
>>985
なってないよ
立川〜矢川なんて今世紀中は無理だろ
989名無し野電車区:2013/10/20(日) 01:04:56.81 ID:1aE3mFKG0
鶴川街道(矢野口)の踏切のところでの車の大渋滞ももはや懐かしい
990名無し野電車区:2013/10/20(日) 01:19:57.34 ID:fbfV46ou0
>>967
その手の工事が当初見積りの金額で済んだ話を聞いた事がないんだけど。

スマン、誰か次スレお願いします。
991名無し野電車区:2013/10/20(日) 01:23:56.34 ID:OcTeszxf0
>>989
鶴川街道の渋滞の先頭は京王線の踏切で、
多摩川を渡る手前の川崎街道までつながっていた

京王線立体交差化(現在は地下化)、鶴川街道拡幅、川原橋架け替え、南武線立体化で
渋滞の原因が全部消えた
992名無し野電車区:2013/10/20(日) 05:26:26.59 ID:/TkdLpsU0
アピールだけの蛍光灯間引きをやめてほしい
大阪は中間に挟まれたクハもヘッドライト付けっぱなし
対照的ですよね
993名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:15:16.69 ID:jjd7LjSo0
武蔵小杉駅は、横須賀線のほうに近くなるように移設する計画はないの?
994名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:24:07.20 ID:Z+LhsslB0
南武線の川崎市(一部横浜市)側ですよ。利用者が苦しむ様を見て笑っているような情景しか思い浮かばないよ。
995名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:25:53.26 ID:68mSvH9P0
>>992
意図がちがうだろ
それくらい気付けよ
996名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:22:17.10 ID:Xahwacg00
>>992
まるでNゲージを実物大で再現してるみたいだなw
997名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:13:36.46 ID:xaLNn1XH0
次スレ
スレ番を修正しておいたので52になってます
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1382253140/l50
998名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:16:27.91 ID:xaLNn1XH0
999名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:17:45.27 ID:xaLNn1XH0
もと
1000名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:19:32.00 ID:xaLNn1XH0
たこやき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。