横浜線スレ Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東神奈川と八王子を結ぶ横浜線について語るスレです。
駅とその周囲の規模に関する議論、快速の停車駅に関する議論、リニア駅設置個所に
関する議論は、スレが荒れる原因になりかねないので慎重にお願いします。

<前スレ>
横浜線スレ Part45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359168025/

【関連スレ】
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ Part87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358559946/
横須賀線スレ Part26【横クラY】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
京浜東北線・根岸線 Part41【宮ウラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355948497/
相模線スレッド Part18【横コツR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354950718/
中央東線総合スレ Part36【八トタM】【あずさ・かいじ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355653466/
中央線快速・各駅停車 Part79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356419987/
青梅線・五日市線 Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346115757/
八高(南)/川越線総合スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346421446/
2名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:40:59.43 ID:FapbKQX90
・スレ立てについて
次スレは>>970前後で立ててください。
ホスト規制等で立てられなかった場合は速やかに報告してください
3名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:57:35.70 ID:R0DIgYZJ0
秋田新幹線用車両と埼京線・横浜線用車両の新造について [PDF/519KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120404.pdf

横浜線用通勤形車両

(1)編成数
通勤形車両(8両編成)を28編成(224両)、E233系通勤形車両を新造します。

(2)運転開始時期
2014年度から順次運転を開始します。

(3)運用区間
横浜線(東神奈川〜八王子)、京浜東北・根岸線(東神奈川〜大船)

(4)車両の特徴
・定員が従来の205系に比較して約1割増加し、混雑が緩和されます。
・当社で初めて車内照明をオールLED化します。従来の蛍光灯の約6割の消費電力量とすることができます。
・205系と比較して約7割の消費電力量で走行できます。
4名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:58:53.83 ID:R0DIgYZJ0
ーーーーーーーーここまでテンプレーーーーーーーー
5名無し野電車区:2013/06/11(火) 07:35:31.15 ID:/5JjcDOz0
AKBヲタと同類のただのつまらん通勤路線横浜線ヲタが湧いてるスレですw
6名無し野電車区:2013/06/11(火) 12:27:27.62 ID:1+hJnLWw0
E233化したら京浜東北線東京方面に直通してくれないか。とりあえず鶴見まででいい。

東神奈川2番ホームに入った列車は鶴見まで行けば、
横浜方面も東京方面も跨線橋を渡らずに同一ホームで京浜東北に乗り換えられる。
7名無し野電車区:2013/06/11(火) 16:18:48.13 ID:GOMTBT9LO
鶴見で、南行→北行はもちろんできるけど、しかし逆はできるのか?
8名無し野電車区:2013/06/11(火) 18:40:11.58 ID:FYfgp+RP0
E233化したら1編成でもいいから国鉄色ラッピングを・・・
9名無し野電車区:2013/06/11(火) 19:30:28.59 ID:ypWid41P0
McTTMc
10名無し野電車区:2013/06/12(水) 08:32:19.15 ID:GTPV0u4dO
横浜線は何か遅れてるようだけど原因は?
11名無し野電車区:2013/06/12(水) 08:39:26.35 ID:FYGKhP97P
雨が降って気分が乗らないから…
12名無し野電車区:2013/06/12(水) 09:07:32.29 ID:SthMz9imO
4M4Tだと、滑る。
端っこT車2両連続は、悪しき慣習だと思う。
13名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:03:52.27 ID:gj+4yrdm0
50km/hで90km/hの爆音を聞いたときはなんかワロタw
14名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:49:53.27 ID:5vOeWEvR0
aa
15名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:51:20.45 ID:5vOeWEvR0
本駅に貼られている『意見と回答』面白い。

やはり、
1.10両化は厳しい。
2.快速運転時間の拡大化は少しだけなら見込みある?
  深夜は無理だとキッパリ回答だが。
3、快速の相原〜片倉通貨はこれも無理。
16名無し野電車区:2013/06/12(水) 21:06:03.75 ID:5vOeWEvR0
脱字があった。

橋本駅に貼られている『意見と回答』面白い。

やはり、
1.10両化は厳しい。
2.快速運転時間の拡大化は少しだけなら見込みある? かのような回答。
  深夜は無理だとキッパリ回答だが。
3、快速の相原〜片倉通貨はこれも無理だとキッパリ回答。
17名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:40:32.68 ID:cflrGcKA0
>>16
簡潔にいうと、何もしない、ってことだよな.......
18名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:57:34.16 ID:O4F2y1ah0
H1編成の東神奈川方のハゲっぷりはE233に取り替えられるまで放置なんだろうなー
19名無し野電車区:2013/06/12(水) 23:51:47.31 ID:/VAw4rJb0
E233化で加速度上げて、今よりはほんのちょびっとは所要時間短縮になるかもよ。
20名無し野電車区:2013/06/13(木) 03:43:56.03 ID:jcryj42+0
>>19
加速度上げても、閉塞信号が糞。
21名無し野電車区:2013/06/13(木) 04:50:50.96 ID:nEmd0b10O
>>18
ハグサロ萌え の方ですか?
22名無し野電車区:2013/06/13(木) 05:25:15.70 ID:PuZQ/gKd0
朝テレビで埼京線と川越線に新車が入るとニュースで言ってた。
最大の目玉は痴漢発見用・治安維持用のドームカメラが入ること。
横浜線にも入るのかな?
23名無し野電車区:2013/06/13(木) 13:25:56.19 ID:nEmd0b10O
6ダァの4隅が課題に上がっていたみたいね
24名無し野電車区:2013/06/13(木) 18:05:34.17 ID:00XhiJ4lP
25名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:35:05.61 ID:oVIM+RJO0
>>21
その方とは関係ないが気になって気になって…
26名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:27:07.52 ID:G//qFclP0
>>24
へぇ列車によっては成瀬で採時することがあるんだな
折り返し線の空き具合とかで町田到着時刻を調整するためかな?
27名無し野電車区:2013/06/14(金) 10:14:57.70 ID:F8MuT7zo0
横浜線10分くらい遅れていたけど、遅延情報出ないのはいかがなものか
28名無し野電車区:2013/06/14(金) 15:08:36.75 ID:xwkjibc9O
十日市場〜長津田の踏切って うっそうとしてる よな?
警笛推奨箇所っぽい。
29名無し野電車区:2013/06/14(金) 17:50:51.17 ID:ZpfMuDvt0
あそこは地元民なのに行き方が分からない。どれくらい使う人がいるのか。
鉄オタと踏切オタと自殺目的の人以外にそもそも使われているの?
30名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:05:43.38 ID:e3Ot+LlO0
そもそも道あるの?
31名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:23:51.80 ID:/h7/F1JG0
獣道(笑)みたいなのがある。
32名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:54:38.02 ID:vU7L53OO0
北門踏切か

ようやくH20を撮影して205系28編成の撮影コンプだ
33名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:54:51.93 ID:Ay5aITi30
>>16
こういうのを公開するだけでも束は変わったと感じるが。

相模線・根岸線直通時間の拡大の要望はないのかな?
34名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:55:10.07 ID:NR9scxvi0
一度だけ女の子とおじいちゃんが待ってるのを見たことがある
もう15年以上前、まだ森だったあれが最初で最後だな

いい雰囲気だったのに、造成されて、しかも宅地にすらなっていないのがもったいない
35名無し野電車区:2013/06/15(土) 02:03:14.52 ID:Q491+ryo0
>>34
それ、キツネかタヌキだったんじゃ。。。
36名無し野電車区:2013/06/15(土) 03:47:41.58 ID:5HRjB0FY0
北門踏切でむかし大学生が飛び込み自殺したよね
37名無し野電車区:2013/06/15(土) 08:56:46.52 ID:P9ti+Z0jO
北門は昔あったね。
町田から上り1つ目ほどではないね。あそこは上りの半分は警笛鳴らすね。
38名無し野電車区:2013/06/15(土) 17:12:34.05 ID:Yht0mhLt0
話題かわるけどATOS2014年導入らしいけどマジ?
39名無し野電車区:2013/06/15(土) 18:45:19.65 ID:lOlQ3s9mO
はまかいじ、特急券の取りこぼし多いね。皆、短区間で降りてる。
車掌、改札に慣れてないからか一人ひとりの対応に大分時間かかってる。
40名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:13:19.16 ID:lb78Z2gS0
北門踏切の北側はもと小型の古墳があって、雑木林に囲まれた里山だった。
地主さんがそこに通うために作られた踏切かと思います。
41名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:39:02.58 ID:x2eClaybP
>>37
あそこも、鬱蒼とした森に墓場というナイスシチュエーションだからなぁ
42名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:45:30.11 ID:C1Sd7nhd0
出そうだな(何が
43名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:55:35.43 ID:zfkjr42P0
10年位前、「横浜線」で調べても大してyahooのヒット数が多くなかった頃、
金森踏切のオカルトうわさを偶然見つけてしまいとても怖かった。
今もそのページはあるみたい。
44名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:36:19.97 ID:j46CbtDb0
>>41
JKが自転車で特攻した踏み切りだっけ?
45名無し野電車区:2013/06/16(日) 13:27:26.23 ID:v7l7DxyuO
ブレーキが効きません…って、取手か?
46名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:17:14.22 ID:XZnZN4NDP
>>44
そうだよってGoogleMapで確認したら
ちょうどH28通過中でワラタw

http://goo.gl/maps/kZp0f
47名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:11:21.17 ID:v7l7DxyuO
東神奈川。昨日の状況が嘘の様に平穏で、却って気持ち悪いw
48名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:16:30.23 ID:UrR97TkzO
横浜線の客は貫通路の扉を開けて閉めない人が多いね。
隣の車両からの埃っぽい貫通風と連結面からの騒音が勘弁なんだが。

民度向上よりも自然に閉まるE233化が早いかw
49名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:29:48.00 ID:lS2kY7ojP
勝手に閉まる最近の車両って考えているのでは。
鉄ヲタで無い限り車両の区別はしてないしね。
50名無し野電車区:2013/06/17(月) 11:15:34.93 ID:U9UYLPNRO
今朝もカオスだったyo!
51名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:08:18.95 ID:U9UYLPNRO
そう言えば長津田に、東武オレンジが2本寝て居た。
事実上、こっちが基地…だったりしてw
52名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:55:09.17 ID:hAZp5NXn0
淵野辺駅に「はやぶさ2」パネル−松本零士さんらが作品提供
http://machida.keizai.biz/headline/1410/
53名無し野電車区:2013/06/17(月) 22:18:54.42 ID:3KNdUXfR0
E233系の営業開始初日はやはり賑わうのかな?
一般の人もびっくりするだろうね。
54名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:22:22.27 ID:U9UYLPNRO
今日は、やたらと弱電関係の昼作業が多かった。
多分、新車導入の絡みかと。
55名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:24:30.16 ID:cgEQoabP0
E233導入なんてまだ半年以上先の話でしょ。
56名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:27:48.27 ID:CsXzOXzT0
E233導入までに205全編成撮らなきゃ
57名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:33:18.39 ID:AiKS36le0
今朝何で遅れていたの?
58名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:38:09.62 ID:CsXzOXzT0
横浜線遅れすぎおかしい
59名無し野電車区:2013/06/18(火) 01:25:07.67 ID:dQTs/UVU0
駅に新しく設置されてる案配板、もうイラストがE233になってるな。
60名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:43:36.75 ID:v5fqkZDHO
何かトラブって導入先送りとか中止にならないといいな。
61名無し野電車区:2013/06/18(火) 15:51:55.29 ID:nQvUoze/P
埼京線のE233だって前倒し状態ですから
余程のことがないと遅れる事はないかと
62名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:11:38.67 ID:CVdBfnu00
埼京線あれでも前倒しなのか?
6月になってるのに運行開始してないじゃん
63名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:16:30.94 ID:ykDGxhAh0
埼京線は今月末〜来月初め辺りじゃなかったっけ?
横浜線は10月辺りに第一編成が落成って噂を聞いた気がする…
64名無し野電車区:2013/06/18(火) 20:46:55.57 ID:FIk5CrjQ0
横浜線、
65名無し野電車区:2013/06/18(火) 20:51:13.98 ID:FIk5CrjQ0
横浜線の質問
・相模原→矢部→淵野辺に向かう快速電車は矢部駅周辺でいやに減速するけど、あれなんだ?
・新横浜→菊名駅に向かう電車って菊名駅手前でいやに減速するけど、あれなんだ?_
66名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:04:19.61 ID:IyRrdQhmO
新横浜→菊名は、踏切工事に伴う臨時制限標が有る。
(菊名→新横浜は、こないだ終わった。)
67名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:10:56.16 ID:IyRrdQhmO
最近まで1駅だけ、2名乗務だった。
68名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:26:39.16 ID:3WdxV9xwO
木黄 シ兵 糸泉
━━━━━━━━
八   王   子
69名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:32:51.91 ID:Yuwkzrwd0
各 駅   八 王 子 行
 停 車  次は大 口
70名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:43:58.28 ID:qv+GFDgS0
菊名〜新横だけ運転台に複数乗務していたのも工事の関係?
71名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:06:49.01 ID:TizjW73WP
町田駅大混乱中www
72名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:33:06.85 ID:IGaxa+1s0
最近遅れすぎだよ…
73名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:34:41.55 ID:iZlMikikO
まだ動いてない?
74名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:04:46.25 ID:N8w9BQG90
>>71
why?
75名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:06:40.92 ID:XOeYLXaA0
また人身かよ
76名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:08:13.52 ID:TizjW73WP
人身事故で足止め食らって復旧まで1.5時間ほど待てってアナウンス流れたから。
その後バス振り替えするってアナウンス流れて人が大勢移動した。振り替え券もらうのに大勢窓口に集結してたよ。
77名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:08:25.89 ID:KSKdaUlnP
該当はH11編成だがグモスレはH24編成にしたがっているな
何か有るのか?
78名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:27:13.65 ID:N8w9BQG90
死にたくなる気持ちはわかるけど、なぜ電車飛び込みなんだろ?
みんなに迷惑掛かるし、変に話題にもなっちゃうし。最低の方法だと思うんだけどな。
79名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:45:10.92 ID:RPyzaqUyO
やっと橋本に着いた


車掌のアナウンスだと相模線最終は接続取らないって言ってたけど思いっきり待っててくれてるな

相模線に乗り換える人はホットしただろうね
80名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:00:59.15 ID:QbKm69/jP
>>68で爆笑しちゃった
疲れてるな…
81名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:34:54.78 ID:hTYldr4n0
>>65
矢部のは上り線ホーム先端に踏切があって、走行していてホームのカーブで
踏切が隠れて目視できないから45制限。
8265:2013/06/19(水) 06:19:30.58 ID:2djZJ4c10
>>66,81

おはようさんです。
ありがとう、やっと謎が解けた。

それでは矢部駅のは、半永久的に速度制限かかるのか。
あの踏切、地下化できないものかな。見た感じ車通行できないし。。。。
83名無し野電車区:2013/06/19(水) 07:18:00.47 ID:aNlQ/Eli0
朝の下り、夜の上りみたいにふざけた緩々ダイヤ組んでる割に、まぁよく遅れる電車だよな。
84名無し野電車区:2013/06/19(水) 07:44:30.73 ID:4kUxBpwf0
>>82
現在工事中
85名無し野電車区:2013/06/19(水) 13:00:04.00 ID:FjO92p0dO
風規制キタ?
86名無し野電車区:2013/06/19(水) 15:30:21.35 ID:YMqS1N8J0
昨日乗ったハマ線の車掌が、独り言言いながら運転台のスイッチやボタンを片っ端からバチバチ弄り倒してた。
精神病んでるのか、チョット怖った。
87名無し野電車区:2013/06/19(水) 21:46:51.93 ID:hTYldr4n0
>>82>>84
相模原市の資料がこちら。(PDFなのでPCで)
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/kikaku/110500/pdf/seisakukaigi/220329_02_bessi.pdf
この中の14頁No.103の事業が矢部踏切立体化の案件。
運転席後ろにかぶりついて見てれば工事しているのが解ると思う。
8865:2013/06/19(水) 23:27:30.33 ID:WTEZqY1+0
>>87

ありがとう。次、乗ったときに見てみまっす。
貴重な情報ありがとう。
89名無し野電車区:2013/06/20(木) 09:31:48.56 ID:I1HjCgzD0
>>86
喚呼してただけでは?
90名無し野電車区:2013/06/20(木) 16:34:59.73 ID:AhLzhC9h0
あれ?今185系が回送で町田〜古淵通った
91名無し野電車区:2013/06/20(木) 17:10:09.22 ID:JwUuruj10
>>90
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4287221.jpg
たぶんはまかいじの試運転
92名無し野電車区:2013/06/20(木) 17:38:48.47 ID:qfICzkd00
そういえばE233系入ったら根岸線では「横浜・根岸線」になるのかな
それとも「京浜東北・根岸線」のままなのかね?
93名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:13:06.43 ID:NU8mKbEY0
>>92
京浜東北・根岸線のままだと思う。
予想の表示
横浜線→京浜東北・根岸線直通→快速 桜木町
94名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:35:01.61 ID:AhLzhC9h0
>>91
ありがとうございます
95名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:16:23.41 ID:qfICzkd00
>>93
やっぱそうなるのかな
でもそれだと大船からの横浜線直通はどうなんだ?
「横浜線」のままか?
96名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:43:22.61 ID:NU8mKbEY0
>>95
京浜東北・根岸線→横浜線直通→快速 八王子
となりそうな予感。
97名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:49:04.09 ID:NU8mKbEY0
2000番台みたいに直通表示しかしないかも。
線内折り返しは今まで通りだと思う。
98名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:49:51.82 ID:qfICzkd00
>>96
やっぱそんな感じになるか
横浜・根岸見てみたかったな
京浜東北通らないし
99名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:54:16.47 ID:qfICzkd00
>>97

各駅   根岸線
 停車 横浜線直通

こんな感じか
100名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:08:39.74 ID:NU8mKbEY0
車内案内LCDはメトロ16000みたいに表示して欲しいねぇ
参考
https://www.youtube.com/watch?v=oXQVH0hHfrA
101名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:14:54.14 ID:qfICzkd00
102名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:28:13.04 ID:NU8mKbEY0
>>101
同じなんですね。
中央線のLCDもソフト交換したみたいだし、早く横浜線で見たいですね。
103名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:36:50.14 ID:qfICzkd00
場合によっては京浜東北もアップデートするのかな
今のままでもいいと思うけど
104名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:55:09.32 ID:NU8mKbEY0
185の試運転はサロ抜きされた6両のヤツかな?
105名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:08:46.34 ID:h2gXmsTgO
はまかいじが6両になるんだっけ
106名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:14:43.91 ID:cxfRD5Q00
6両化するなら余剰ぎみのE259使おうぜ…
同じ鎌倉所属なんだし
107名無し野電車区:2013/06/21(金) 01:24:45.01 ID:mCo6lPdE0
「233系が入ったら」という理由で表示が変わることはないと思うんだ。
108名無し野電車区:2013/06/21(金) 02:29:45.03 ID:a77pNHohO
E233系の第1編成の落成が待ち遠しい
109名無し野電車区:2013/06/21(金) 03:08:25.83 ID:JmA5SvgvO
町田駅に233のポスターで、アンケート募集してあるぞ。
110名無し野電車区:2013/06/21(金) 07:03:09.93 ID:y2EvHvYB0
>>109
改札の中か?
他の駅にはないのかな
111名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:29:58.61 ID:trz+rESDP
ながつたにもあるよ
112名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:43:55.50 ID:QLI/ujUZO
無理です。考えときます。って回答ばかり。利用客の不満のガス抜きみたいだ。
113名無し野電車区:2013/06/21(金) 11:58:18.15 ID:jBrMZdga0
>>109
>>16-17にあるように期待しても無駄だよ。JRだもん。
114名無し野電車区:2013/06/21(金) 12:59:28.65 ID:N9phEdKR0
>>106
桜木町〜東神奈川間をどうやって走らせれるの<E259
桜木町〜東神奈川にはATCしか設置してありません。
E259はATCは載せていません。
ATC機器はただでは付けれません。106が個人で費用負担してあげな。
最低限予備入れて3編成分6両分だから費用は億単位になっちゃいそうだけど。
115名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:02:24.80 ID:Rn2gWifu0
>>106
E259にD-ATCを付けないと走れないし、踊り子でA料金ふんだくるんだから、はまかいじもA料金になるよ?

A料金なら誰も乗らなくなる…
116名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:04:48.99 ID:Rn2gWifu0
上り最終を一本増やして欲しい。
町田発0:35ぐらいに
117名無し野電車区:2013/06/21(金) 18:03:29.83 ID:MP+NFN4oP
>>114
クモヤ「俺の出番か!」
118名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:02:18.19 ID:9o+AzwoO0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289652.png

画質悪くて申し訳ないが…
幕故障かな?H2の八王子寄り
119名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:15:34.94 ID:cxfRD5Q00
>>114-115
106です
確かに料金面の問題はあるけどATC取り付けってそんな金かかる?

>>118
俺も見た
8号車の海側?
横浜線の海側て東神奈川方面を見て左側だっけ?
120名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:23:38.96 ID:9o+AzwoO0
>>119
なんていうんだろう、東京側ってところか?
8号車だったね
何時頃?幕故障だったらちゃんとカメラもって撮りに行くんだけど
121名無し野電車区:2013/06/21(金) 20:46:30.17 ID:O6W6IfwH0
>>118
ずいぶん久しぶりに見たな
普通故障なら白幕か「横浜線」なのに珍しい
122名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:17:35.85 ID:HRbWSlAA0
東神奈川発着ならATC無くても
123名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:33:22.51 ID:ZRkul+FH0
>>114>>119
185についているATCを259に移植すれば、そんなにカネはかからん。
だが、259が勾配連続の中央線で使えるかどうかの方が問題。
それと、259にATCを移植できるスペースがあるのかな?
横浜線が10連対応できているなら、思い切って215にATCを移植できるのだけどな(使用停止しているATC-5の空きスペースがあるから)。

185でも中央線では他の特急スジの足を引っ張るしな。
まあ、今回のグリーン車外しの編成変更を口実に廃止されないだけ、まだいいと思わないと。
124名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:40:06.82 ID:wBqm5w+N0
>>118
町田始発のですね!!
125名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:58:49.27 ID:OwG/F1uRO
>>1が(埼玉)softbankスレ改竄乱立荒らしな件。




もう一度言う。

>>1が(埼玉)softbankスレ改竄乱立荒らしな件。




関連スレもデタラメ。次スレ立て時に流用しないように。
126名無し野電車区:2013/06/22(土) 15:50:01.08 ID:Yl1fBn9oO
そういえばH17編成のうち1つが「横浜線」表示だった。
昨日も今日も。
127名無し野電車区:2013/06/22(土) 16:27:18.74 ID:C6ImIT030
横浜線表示なんてもう慣れたわw
E233入れるし直すつもりないんだろ
128名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:04:07.22 ID:a7guIwHV0
いっその事、側面幕全て横浜線にしちゃえばいいのにw
129名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:32:13.77 ID:3rPwSeoNP
量産冷房車以前の103系は側面方向幕自体無かったしな
130名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:52:17.61 ID:UHuon32r0
E233系の逗子行見てみたいな
131名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:18:24.02 ID:d/La8YVV0
E233系が営業開始したら今の野田線みたいに賑わうんだろうね。
132名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:05:09.17 ID:xnDQajA10
新型車両が導入されても駅の設備やホームが昭和で止まってるから雰囲気としては変わらなさそう。
133名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:15:41.31 ID:G3S34i940
>>132
確かに
134名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:16:54.71 ID:C6ImIT030
最近は結構頑張ってるだろ
ホームが汚いアスファルト舗装の駅が多いが、
LED照明、サイン類の交換などでまだマシになった
135名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:09:36.98 ID:qxYzZYEH0
>>134
そのアンバランスさがまた野暮ったい感じがする。
JRが決めたから形だけ改修しましたみたいな姿勢というかさ。
136名無し野電車区:2013/06/23(日) 01:03:53.52 ID:T5vzOLiG0
別に駅を綺麗になんかしなくたっていいから、
夕方の運転本数増やすとか終電遅くするとかもっと基本的な部分に力入れて欲しいな。
金のかからんことだけやってなんとか誤摩化そうとしてるんだろうけどさ。
137名無し野電車区:2013/06/23(日) 02:30:41.94 ID:R3ekOo2m0
>>136
全く同意。
28編成でまだできること、いくらでもある。
138名無し野電車区:2013/06/23(日) 08:22:50.91 ID:CXnFE3xL0
最終の町田行きを東神奈川行きしてくれたら有り難いんだけどねぇ。
139名無し野電車区:2013/06/23(日) 08:47:48.42 ID:8K8KMccQP
もう橋本行きとか町田行きとか、やめたらえーんや!
需給合っとらん!
140名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:25:47.54 ID:CXnFE3xL0
中山、小机始発とかもねぇ…まぁ、留置場が足りないのもあるんだけど。
141名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:31:58.83 ID:MLZEOhrN0
日中9本で16時代の下りは7本という謎
142名無し野電車区:2013/06/23(日) 10:39:25.52 ID:3UhQGTFrP
朝会社に出掛けただけの人数はまず帰ってくるのに
(帰宅時間は出勤時間よりばらけるとはいえ)
夕方のあの本数はやっぱりどうかしてると思う
143名無し野電車区:2013/06/23(日) 11:00:55.89 ID:rWQRYCeH0
今の運行本数は、ごく一部だけ複線にした単線のレベル。
全区間複線なんだからもう少しシッカリしろや。
144名無し野電車区:2013/06/23(日) 11:22:36.45 ID:DVb4crp80
八王子機関区跡地に線路並べてもう4,5本増備してですね…
145名無し野電車区:2013/06/23(日) 13:44:07.02 ID:8K8KMccQP
>>142
人身事故おきると完全に単線化してるよね
146名無し野電車区:2013/06/23(日) 14:20:47.24 ID:vE5FTDFbO
一割減らせば単線運行可能?
147名無し野電車区:2013/06/23(日) 14:52:56.63 ID:TvTY5EufO
減らすなw増やせ増やせ
148名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:22:24.18 ID:7gDAqDo/0
JRは205系引退後再利用考えてるのかな?日光&房総方面の車両みたいに。
もしくは海外譲渡とか地方私鉄とか。車両の耐久年数ギリギリだからないかな。
149名無し野電車区:2013/06/23(日) 17:01:40.98 ID:uxLkKbMsP
>>146
横浜線って、なぜか対向列車と駅ですれ違うことが多いように思う。
つまり、今のダイヤは別に単線でもいけるってことかね?
150名無し野電車区:2013/06/23(日) 18:00:30.32 ID:Riw/oGM/0
橋本ー八王子は単線で良かったのではw
東神奈川ー横浜を単線でいいから線路轢いて欲しかったな
151名無し野電車区:2013/06/23(日) 20:55:20.41 ID:6yqDXN1+0
>>148
横浜線の205系はデジタル無線以外はマジモンの初期型だからな・・・
VVVFやATS-SN、側面LED搭載すれば他路線や他社線で使い道あるかもしれんが
152名無し野電車区:2013/06/23(日) 21:20:42.69 ID:T5vzOLiG0
>>141
これから混んでくる時間って時にどんどん留置線に引き上げてく回送見ると頭に来るなw
153名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:19:28.28 ID:KbWqTS+M0
>>114
お客様の声の回答によると他所で使うとのこと
154名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:09:19.12 ID:Wb6NDShi0
横浜線沿線のスラム一覧
大口・菊名・小机・鴨居・中山(南側のみ)・長津田・相原
155名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:21:28.68 ID:3UhQGTFrP
>>154
そんだけ列挙して町田の名がないとか
さては町田住民だな
156名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:22:25.43 ID:3dFYwjbs0
>>154

大口は線路より東側と駅より南側はあまりよくない地域だけど、
北西側の妙蓮寺に向けたエリアは一戸建てが並ぶ閑静な住宅街。
横浜線沿線では、かなりの高級住宅街だと思う。
157名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:08:25.23 ID:AWVcg4Lq0
MXの都議会議員選挙開票速報で町田選挙区のアピールが、
「神奈川県では有りません」
ワロタ
158名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:44:42.81 ID:tnHMzn9I0
159名無し野電車区:2013/06/24(月) 02:35:12.28 ID:fd3YERr60
>>149
菊名でそれやらないで欲しい。
滞留しているので危ない
160名無し野電車区:2013/06/24(月) 07:35:01.65 ID:NS7buXkoP
>>158
そもそもなんで選挙区にキャッチコピーがあるんだw
161名無し野電車区:2013/06/24(月) 10:48:09.58 ID:Srgb9VfbO
羽越本線のような単線複線混在でもイケそうだな
162名無し野電車区:2013/06/24(月) 12:40:39.30 ID:IRtJIF1V0
>>15
町田が神奈川県と思われているのがよくわかるな・・・
163名無し野電車区:2013/06/24(月) 12:48:21.02 ID:nT0lZWYBP
>>160
MXがつけたのか
それとも自分で言ってんのか

町田以外にもちらちら酷いの混じってんぞw
164名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:16:28.57 ID:KyfNUxJN0
瀬谷区は大和市みたいなモン?
165名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:57:39.96 ID:Iw1/EOOV0
町田駅近くのラブホ街とかよく考えたら神奈川県では・・・・
166名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:02:39.11 ID:KyfNUxJN0
>>165
相模原市南区上鶴間?
167名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:48:20.22 ID:fd3YERr60
富士山フィーバーで土日に1往復くらい横浜線から富士急行線(もしくは大月まで)の直通があってもいいのにって思う
168名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:54:38.26 ID:e25GySSt0
富士急行きの臨時はあったけど遠くて遅すぎ。

御殿場口の方が早そう。
河口湖方面も御殿場から車の方が。。
169名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:12:03.69 ID:yzU/DxtkP
>>167
十日市場発十日市場行の臨時列車w
170名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:43:02.69 ID:0w4Ya2I20
>>168
実際に東京駅〜市が尾駅〜御殿場〜河口湖駅のバスがその経路を辿る。
因みに須走付近の渋滞も裏道で回避している。
171名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:41:25.52 ID:KyfNUxJN0
十日市場から乗り、八日市場で降りる…
172名無し野電車区:2013/06/25(火) 00:43:59.77 ID:KRHu1QsF0
話、戻そうよ。
線内どこから乗ったって、行先は違う。
線内両端、都心路線へのフィーダー…

まずは、今後予想される線内のダイヤパターンと、
平日夕方の減便問題に焦点を絞りましょうよ。
173名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:45:26.66 ID:nnh1/W1CP
>>172
はあ?
てめえどこ中だよ?
174名無し野電車区:2013/06/25(火) 15:48:49.65 ID:zfm1GdTh0
富士山へは速くて便利なはまかいじ号をご利用下さい。
175名無し野電車区:2013/06/25(火) 16:07:50.79 ID:W48A82+20
みんなで、「E233になるんだから95キロ制限をやめて120キロ制限に』と、
アンケートに書こうよ!そうなったら橋本→東神奈川間45分が41分くらいになるべ。

東日本さんも時短により人件費が減りますよとメリットもつけてさ、
176名無し野電車区:2013/06/25(火) 16:29:44.43 ID:k7/RL7ADO
別に120km/hじゃなくても、100km/hでいいよ。

てかやたらに快速の停車駅増やし過ぎたのがいけない。
177名無し野電車区:2013/06/25(火) 16:43:49.93 ID:OTuCFtw30
>>175
町田回答だと無理らしい
無理な案件も多いが、ほぼ無理回答しちゃってるのもなんだかな
割れてる意見とかもあって読んでると面白いな
178名無し野電車区:2013/06/25(火) 17:20:02.40 ID:H6r2Q+f30
120キロじゃなくて200キロぐらい目指せよ
179名無し野電車区:2013/06/25(火) 17:38:36.51 ID:C7BRZjELO
スピードアップは設備の改修が想像以上に大変(特に信号、踏切関係)
…だけど、スピード出せる区間では出してほしいよな。

あと、東神奈川〜桜木町の僅か2駅間だけのためにATCを全編成に登載するのは無駄だと思う。
180名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:25:01.34 ID:nnh1/W1CP
横浜線が私鉄みたいに独立会計の路線だったら、
ガンガン設備増強できるんだろうが、
JR東日本全体の経営戦略とかバランスを考慮すると、
どうしても後回しになってしまうんだろうな。

まあ、俺らが不便な電車で我慢しているおかげで、
東北の山間過疎地域の足が守られていると考えれば、
どんな混雑もノロノロ運転も耐えられるじゃないか。
181名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:15:35.46 ID:aLxQStN50
私鉄だったら一気に新車に置き換わったりしないぞ。
その代わり細々と毎年新車が入るだろうけど。
182名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:17:35.70 ID:HJ87u77l0
最高速度が上がらずとも加減速が良くなるだけで時短になるのでは?
183名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:44:33.01 ID:1TeG756B0
いっその事全線D-ATCにしてしまえば…
184名無し野電車区:2013/06/25(火) 21:13:56.30 ID:P9c5+NWe0
>>180
そう思えば耐えられる気もするけど、
現実はルミネやその他商業施設で成り立ってると思う。
185名無し野電車区:2013/06/25(火) 21:51:10.42 ID:wkD8Y8DVP
>>183
東神奈川〜桜木町間をATSに戻すほうが色々便利そうなんだけどな
直通列車やイベント列車増やしたり
186名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:01:16.29 ID:1TeG756B0
>>185
イベント列車が増えるかもしれないが、D-ATCにする事で増発や速度向上の方が利用者にとっては良い事だと思うが。
問題点は東急の甲種配送ぐらいか…
187名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:09:29.96 ID:xqA/2rZG0
「小机に指定席券売機を」という回答にも「無理」だったな
なんで小机だけ無いんだろう
188名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:37:33.73 ID:WDSlRvDl0
>>185
横浜からの中央線方面直通を横浜線経由にしないで、鶴見武蔵野貨物線南武線経由にすりゃいいこと。
横浜線は、純粋に通勤路線に特化した方が沿線住民にも喜ばれると思うが。

>>186
東急の甲種輸送はどうせ深夜&DL牽引なのだから、その時だけ、手動で運転すればいい。
年に数回の事で、日常の利便性を犠牲にしない方がいい。
189名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:58:00.35 ID:fl6k4y5v0
ガス抜き問答やって全部に無理不可能と返事しておけばいい。
190名無し野電車区:2013/06/26(水) 00:38:24.89 ID:yJ8N4bSw0
>>187
みどりの窓口の営業時間どんどん短くしてるんだから、
それくらい設置して欲しいよな(´・ω・`)

中山なんか二台もあるのに。
グリーンライン改札のほうの指定席券売機なんか使ってる人見た事無い。
191名無し野電車区:2013/06/26(水) 02:25:19.43 ID:P1cLCF/50
》188
東急の甲種、八王子→長津田間は昼間で、長津田→八王子間は夕方に運行だった様な。
192名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:33:23.94 ID:CrhLUIOy0
快速の運転時間拡大は「少しだけなら希望が見えるような書きぶり」であった。(橋本駅)
193名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:45:35.20 ID:0ZtcUkRr0
東京メトロまでの定期を1枚でという要望は多数上がっているようだね。
何で3月の直通開始のタイミングで出来なかったんだろう。
みなとみらい線〜メトロもそうみたいだから、システム的な問題なのかしら。3社はダメとか。

>>187
小机なんて窓口潰して券売機のみになってもおかしくないのにね。
194名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:51:25.20 ID:+7Bqq7350
>>192
快速なんて廃止でいいから各停の本数増やせってのが大半な気がする。
195名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:55:23.96 ID:9GvAWM2PP
>>193
昔でんと→JR→都営新宿線で定期作ろうとしたら
3社はだめなんです>_<
って駅員さんに言われちゃった
196名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:00:13.49 ID:CrhLUIOy0
快速こそもっともっと拡大しろというのが大半の意見(橋本駅)
197名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:09:15.51 ID:XRsH9+QcO
小机にみどりの窓口があるのは新横浜絡みかもな。
198名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:45:07.03 ID:CrhLUIOy0
新幹線開通で新横浜が出来るまでは、小机駅は拠点駅であった。
今では落ちぶれたが駅の格は高いのだ(wwww
199名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:42:50.68 ID:gTKk/sSW0
>198
小机は港北区〜神奈川区の一体をまとめていた小机村(城郷村)の中心地だもんな。
200名無し野電車区:2013/06/26(水) 16:22:22.16 ID:xMvoXK4c0
>>199
そんな石器時代の話をされても。
201名無し野電車区:2013/06/26(水) 16:59:50.83 ID:M1BHczX20
淵野辺の改札内の男子トイレの個室前の床に、
旅行カバンを広げて、着替えをしているおっさんがいた。
202名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:00:51.58 ID:gTKk/sSW0
>200
城郷村が横浜市と合併したのは横浜線開通よりずっと後
203名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:58:20.14 ID:xMvoXK4c0
>>202
縄文時代か?
204名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:19:09.08 ID:e5ZWFAyO0
>>201
橋本では毎日朝9時前コンコースのゴミ箱から新聞や雑誌をあさって持って行くホームレスいますよ。
変な人が多いですよね、横浜線・・・。
205名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:34:08.23 ID:5N6XXDnZ0
毎朝町田から橋本で乗ってるけど、いつも乗る車両に毎朝見ず知らずの人に
話し掛けてるおっさんがいる。本当文字通り話し掛けて会話をしたがる。
206名無し野電車区:2013/06/27(木) 16:52:26.77 ID:hjjCx11WP
デブによる不快指数maxで蹴りつけた
207名無し野電車区:2013/06/27(木) 17:00:33.01 ID:RRDGy2mPO
女性警察官に痴漢だって おバカさん
208名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:03:24.17 ID:beFuD1L00
どちらにせよ現状とあっていないよな。
小机はイベント対応で厚手にしてあるのだろうか。
なら新横浜に拠点を持ってきてもいいと思うんだけど
209名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:57:54.35 ID:A37d7F2l0
横浜線って横浜市内でも格下な路線だよな。
東横線や田園都市線に負けているのは当然として、相鉄線や京急線や京浜東北線よりもイメージ悪いし、田舎だし不便な路線。
親には悪いが、こんな路線沿線に生まれたくなかった。
210名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:15:56.78 ID:WBOy1dvT0
せめて全列車が横浜駅に直通すればと思わなくもない。
211名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:39:29.62 ID:MTha9dEJ0
横浜線っていうほど不便か?
都心へ向かう私鉄接続がたくさんあって地下鉄乗り換えが二か所もあるんだぞ?
212名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:53:01.92 ID:A37d7F2l0
かなり不便だろ。
まず首都圏において都心直通しない路線は全部不便だから。
その上横浜直通も限られてるし。
夕方のラッシュ時は本数が異常に少ないし。夕方3時から4時ぐらいに車庫へ引き上げる車両を見ると腹が立つ。
相鉄線は横浜線と現状ではどっこいどっこいだけど都心直通が始まったら完全に横浜線の敗北が確定する。
213名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:56:36.14 ID:Z2Yach0W0
横浜線と野田線・武蔵野線・南武線だったらどれが一番マシなんだろう?
214名無し野電車区:2013/06/28(金) 05:30:48.78 ID:dsd9fmFi0
>>209
いや営業係数では関西のJRに敵う路線はないし、
新幹線の乗換駅もあるし、
大手私鉄にも4社4線も接続してるしな。
それなりの半環状路線だと思うよ。
215名無し野電車区:2013/06/28(金) 05:37:03.94 ID:dsd9fmFi0
>>213
京成と東武と南海と西鉄ではどれがマシかの比較と同じかもな。
比較自体にあまり意味がない。
どれも沿線民にとっては必要な路線。
216名無し野電車区:2013/06/28(金) 07:58:00.03 ID:1abNBvixP
国鉄時代には優良黒字路線と言われ、
今でも変わらない稼ぎ頭なんだけどな。
その割にハード面で冷遇されてるけど。

JR東での通過人員は山手>埼京>東海道>横浜>総武の順。
217名無し野電車区:2013/06/28(金) 09:37:06.78 ID:/z+HVKZR0
日中閑散時以外、「東神奈川止まりが殆どで、東神奈川ターミナル路線なのが
格落ち感をかもしてる。

京浜東北線自体はラッシュ時でさえ最大15本/時しかないのだから、
東横線跡地を使って折り返し線を増やすとか車両や人員を増やすとか
すれば桜木町行きは大幅に増やせるはずだけど、
それで金をかけた分儲かるかといえば、損するだけだろうからなあ。。
218名無し野電車区:2013/06/28(金) 10:28:09.22 ID:0szp2LV40
とにかくJRがこれ以上努力したくない、ってのがありありなんで無理でしょ。
219名無し野電車区:2013/06/28(金) 14:23:20.05 ID:u9jhcILY0
本当に横浜線ゴミだ。
だいたい今さらE233が入って沿線住民は喜んでいるみたいだけど、中央線よりも7〜8年も遅れてるんだぞ。
むしろこんだけ放置してきたのにE235を入れないJRに対してもっと怒るべきだ。
沿線のイメージもよくないし。
市営地下鉄沿線の奴に横浜線地味だって馬鹿にされたぞ。
もっとJRは沿線開発にも力を入れるべき。
220名無し野電車区:2013/06/28(金) 14:33:30.15 ID:hl91C46pO
確かに沿線が地味という感じはある。
南武線とかよりも知名度低いように感じるな。
221名無し野電車区:2013/06/28(金) 14:47:46.96 ID:1abNBvixP
>>219
市営地下鉄も横浜線も似たようなもの。
南武線よりはマシだと思うけど。

長いこと横浜線沿線住まいだけど、地味も悪くないけどな。
いたずらに開発進むよりは多少の緑があったほうがいい。
222名無し野電車区:2013/06/28(金) 14:56:50.80 ID:ss5hfJ5O0
また南武厨が荒らしにきてるのか
223名無し野電車区:2013/06/28(金) 15:14:06.15 ID:HdudEnzwP
>>222
そりゃ

横浜線→E233系(確定)
南武線→E231系総武線のお下がり(ほぼ確定)

これじゃ悔しいよなw
あっ悔しいからまた東洋経済の記事を
捏造をするかなw
224名無し野電車区:2013/06/28(金) 15:35:39.71 ID:/z+HVKZR0
市営地下鉄なんて地味どころか横浜市民以外には存在そのものを知られてないと思うけどな。
相鉄も都民には存在を認知されてないので同レベルだけど。

JRってだけでかなりのブランド力を持ってると思うけどねえ。
225名無し野電車区:2013/06/28(金) 16:08:18.72 ID:VaGuwRQBO
今朝、東神奈川のホーム(一部)が、ウンコ臭かった件。
226名無し野電車区:2013/06/28(金) 17:28:36.88 ID:u9jhcILY0
>>221
地味がいいなんてそんなことあるわけが(笑)
3.11のときに真っ先に計画停電の影響を受けたのは横浜線が地味だから止めても批判されないからだろ?
どう考えても本数の多い山手線を止めたほうが節電になったのに。
長い間新車が入らなかったのは地味な路線だからだろ?
駅がボロいのは地味な路線だからだろ?
利用者を舐めたような本数しか無いのは地味だからだろ?
227名無し野電車区:2013/06/28(金) 18:50:46.27 ID:v5IM2Uj5P
ポテンシャルを持った路線だと思うけど
JRが本気出さないから諦めてる。
てか首都圏の人は大概JRに対して諦めてる
228名無し野電車区:2013/06/28(金) 19:15:18.35 ID:6NrD1x4b0
特急すら走ってない南武線が…
229名無し野電車区:2013/06/28(金) 19:36:39.27 ID:3gBJEvAT0
>>221
確かに横浜線と青線は似ているな。
全線乗り通す人はいない。
途中の乗り換え駅が多く客が入れ替わる。
南武線も同じようなもんだけど、
南武線は若干漢(おとこ)臭さがあるなw
230名無し野電車区:2013/06/28(金) 19:45:18.46 ID:MasOjMqm0
南武厨臭い隠せよ
231名無し野電車区:2013/06/28(金) 21:19:54.58 ID:+882qrXO0
運転間隔なんとかならないかなあ。
毎時9本なのにそう感じない
232名無し野電車区:2013/06/28(金) 21:38:37.74 ID:XcLIo3YE0
大体快速の3分くらい後に各駅が来るパターンだからなぁ
233名無し野電車区:2013/06/28(金) 21:39:52.57 ID:u9jhcILY0
本当に横浜線ゴミ。
21:16横浜発の京浜東北線に乗ると東神奈川駅に滑り込んだ瞬間に反対ホームから横浜線が発車してくのがみえる。
これなら最初から21:23横浜発の橋本行きに乗っとけば良かったorz
ってなる。
ってなるのが理解できないのかね、束は。
あまりの怒りに客の頭の血管が切れたら束は補償してくれんのかね?
本当束はクズだ。
東京駅からの中央線と東海道線とその他神奈川、東京多摩地区、長野県内、山梨県内、静岡県内は全て東海が運営すべきだよな。
そうすれば早々に313系も入っただろうし。少しはマシなダイヤ組むだろうし。
何より新横浜での快速とのぞみの接続はよくなるだろうし。
234名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:32:37.39 ID:cAcjNDLW0
NG推奨:ID:u9jhcILY0
235名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:43:36.09 ID:2v5SS5QNO
例えば、21:23横浜発の直通が混むから、1本前の東神奈川発をを少し遅らせろ、
というような意見なら聞いてくれる人がいるかもしれないが。
236名無し野電車区:2013/06/29(土) 07:00:21.88 ID:a7Wna3b50
>>233
T海が運営しても良くはならないぞ。
リニア最優先。新幹線優先。その他は最低ランクで、って感じだ。
237名無し野電車区:2013/06/29(土) 08:07:07.51 ID:eHAI6fCdP
>>226
中央快速や埼京線に比べても新車投入はそんなものだろ。
ボロい駅舎って具体的に何駅?
他線に比べて特にボロいとは思えないけど。

3.11後のダイヤは電力の問題だろうに。
電車を動かす電気が足りていても信号や踏切を動かす電気に問題があれば止めなければならん。
相模線は悲惨だったけどな。
238名無し野電車区:2013/06/29(土) 11:20:19.13 ID:1OCdRaedP
>>236
海が運営したら快速無し・日中10分間隔・根岸線直通無しとかになりそう
良いか悪いかは別として
239名無し野電車区:2013/06/29(土) 13:56:03.47 ID:P7HDErzm0
横浜線は、東海より西日本に。
高収益路線を一つ持てば、西日本管内の惨状が少しは回復すると思うんだ。
240名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:16:44.85 ID:QtKKZNahP
横浜線は京急の運営にしてくれよ。
八王子発羽田空港行きエアポート急行とかできそうな予感。
241名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:36:14.69 ID:cSNl3FPb0
>>238
ほんとにそうなったら、狂喜乱舞だな。
242名無し野電車区:2013/06/29(土) 16:55:29.46 ID:G/FIc2b10
今朝中山の2番線でカメラ待ちかまえてる人いたけど何かあった?
243名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:28:32.19 ID:3RUzxjsa0
>>242
今日と明日の運転分で「はまかいじ」のグリーン車が外され、次回の週末から6連になる。
7連の185系が横浜線で走るのが最後になるからじゃないか。
244名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:46:34.99 ID:39bQofhL0
束は今まで横浜線を放置し続けたのだから抜本的に改革する必要がある。
まず、横浜線がパッとしない原因はなんだろうと考えてみたときに、イメージ最悪の相模原市、八王子市を通るからだという結論に至るのは容易である。
そこで、町田から八王子市までを、八町線(愛称:相模原市と八王子市のダサいダサいライン)として横浜線から分離して久留里線のお下がり気動車でも1日3往復くらい走らせよう。
しかしちょっと待ってほしい。
これでは横浜から多摩地区へのアクセスが悪くなってしまう。
そこで、町田から多摩センターや高幡不動を経由して立川へ至る新路線を建設しよう。
そうすれば寂れた地方都市八王子ではなく、これからも発展し続ける多摩地区の一大拠点立川に一本で行けるようになる。
これによって東京多摩地区の中心と神奈川県の中心を結ぶことでイメージ回復を図るのである。
245名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:57:21.92 ID:9MYqTgrj0
グリーンの需要ないのか。まあ185じゃね・・・
246名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:58:23.05 ID:39bQofhL0
なお、横浜線の改革はこれだけではまだまだ生ぬるい。
大口駅北側に東海道貨物線が通っている。
これと横浜線を繋げることで、横須賀線に直通させる。
東京方面へいく電車を毎時4本、
渋谷、新宿方面へいく電車を毎時6本、
通常通りの桜木町行きを毎時15本運転するべきだ。(全て昼間の本数、全て立川始発)
快速は廃止しよう。
さらに毎時1本松本行きの特急はまあずさを走らせよう。
停車駅は横浜、新横浜、町田、多摩センター、高幡不動、立川、(重要:八王子は通過)大月、(以降列車によって停車駅は異なる)
247名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:19:28.23 ID:3RUzxjsa0
>>245
需要がないと言うより、臨時列車用の185系の編成からグリーン車を外している。
詳細は185系スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370485213/
を見て頂くとわかる。

はまかいじの場合、横浜線の事情と言うより、根岸線側の事情で、ATCを乗せている車両しか運用できないのだが、ATCを乗せている185系が全て臨時列車用の編成になるので、それに伴いグリーン車が外される。
ATCを乗せている185系は、もともと3編成しかないのだけど、すでに2編成はグリーン車は外されて、残った1編成が今年の4月から半ば「はまかいじ専従」で使われている。
248名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:25:01.13 ID:QtKKZNahP
>>244
つまらないよ
249名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:30:50.34 ID:Uojbu6qR0
横浜線の線路を撤去してアスファルト舗装にして、神奈中バスを走らせたらいい。
そっちのほうがまだマシだって。8両編成バスとかマジで投入しかねないぞ。
250名無し野電車区:2013/06/30(日) 00:21:56.66 ID:tsRjb3AJ0
車内でチューハイ呑んでるオヤジを時々見る
横浜線は常磐線じゃねーんだよ
251名無し野電車区:2013/06/30(日) 05:57:27.13 ID:lBUEkD+D0
そんな奴東海道線でも京浜東北でも見かけるぞ
単にお前が無知なだけ
252名無し野電車区:2013/06/30(日) 07:32:03.74 ID:n5pAtlxZ0
249
BRTの導入か。毎日すざましい混雑になるな。
253名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:40:49.43 ID:gzyCh0Zc0
ID:39bQofhL0
多摩モノか!
254名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:58:57.57 ID:gQnm87Z8P
>>244
地味な沿線から引っ越せば全て解決。
255名無し野電車区:2013/06/30(日) 13:57:09.95 ID:Zosi52xl0
はまかいじ乗ろうかな
256名無し野電車区:2013/06/30(日) 14:32:39.92 ID:qTkOM6/eO
2chから逮捕者が出たw

【電車内で女性警官の下半身に棒状のものを押し当てる痴漢行為 横浜市の無職男(39)を現行犯逮捕】
ソース
nikkansports.com  http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130627-1148569.html

今回、逮捕された横浜市在住の
通称「39歳包茎痴漢」が生息するスレです。

記念カキコどうぞw

【総合スレ】痔part74【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1371121195/

http://hissi.org/read.php/body/20130609/S3pWTWlaQzgw.html
893 :病弱名無しさん[]:2013/06/09(日) 10:12:30.88 ID:KzVMiZC80
>>880
いや、痴漢じゃないよw
たまたま女性の尻が当たるポジションに乗車してるだけ。
たまたま薄手の生地のズボンを履いてるだけ。
たまたまパンツの代わりにパンスト履いてるだけ。
たまたまコンドームの根元に自着性伸縮包帯巻いてるだけ。
257名無し野電車区:2013/06/30(日) 15:02:18.29 ID:re+RewYxO
>>240
昔京急と乗り入れ計画してなかったっけ?
羽田方面じゃなくて横浜方面の形だったと思うけど。
MM線乗り入れ計画もあったけど、あっちは東急と繋がってよかったねw
南部、横浜、相模の縦路線って私鉄が経営してた方が良かったと思う。
258名無し野電車区:2013/06/30(日) 15:04:11.60 ID:Zosi52xl0
横浜線内だけだけどはまかいじ乗ろうかな
259名無し野電車区:2013/06/30(日) 19:06:24.24 ID:KpLOSfy00
>>258
結構いるよ。町田から横浜までとか。
260名無し野電車区:2013/06/30(日) 19:06:43.42 ID:lxUVXwyN0
>>258
だめ。おまいさんには乗車認めない。




って書かれちゃうから、乗りたけりゃこんなところにいちいち書かないで
勝手に乗れ、ってことだ。
261名無し野電車区:2013/06/30(日) 19:45:17.90 ID:pI0odW3e0
今日埼京線のE233系が営業開始したので乗りに行ったがほぼ同じ車両が横浜線に来春投入されるんだな。
余計待ち遠しくなってきた。
262名無し野電車区:2013/06/30(日) 19:51:48.09 ID:CcjzOh3QO
はまかいじの横浜〜町田の乗車率はどれくらい?
263名無し野電車区:2013/06/30(日) 19:53:33.76 ID:c1JRvGAV0
>>261
案内LCDがメトロ16000と同じだからいいね。ただ現在時刻表示が無いのは残念。
264名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:05:45.65 ID:pI0odW3e0
>>263
現在時刻は表示されるようになった。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/130614n006.jpg
265名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:51:31.71 ID:icftakBB0
>>264
これ横浜線の場合どうなるんだろう。
乗り入れ本数少ないのに大船まで全部表示されるのかな?
266名無し野電車区:2013/06/30(日) 21:03:28.45 ID:XjBh77QlP
>>265
中央線みたいな間抜けな表示になるんだろ。
267名無し野電車区:2013/06/30(日) 22:02:24.66 ID:KpLOSfy00
>>264
所要時間が表示されたら横浜線快速がいかに不要であるかわかりやすくなるね。
268名無し野電車区:2013/06/30(日) 23:16:04.32 ID:CO9cukM+0
横浜線よくするプロジェクトのポスターに堂々と2014年春導入て書いてるが大丈夫か…?
埼京でさえ2,3ヶ月遅れたのに
269名無し野電車区:2013/07/01(月) 00:41:39.67 ID:WihUy/1A0
>>268
1,2編成ぐらいなら間に合うんじゃない?
270名無し野電車区:2013/07/01(月) 01:17:32.80 ID:PFjbXEd60
>>268
ダイヤ改正前に入り始める予定でやってるみたいだから、
遅れても春には間に合いそうだな。
271名無し野電車区:2013/07/01(月) 07:44:57.89 ID:TcjkawaT0
久しぶりに、今日も気をつけて行かれて下さいと車内アナウンスしている、車掌の列車に乗車した。
272名無し野電車区:2013/07/01(月) 09:54:42.86 ID:aMsAD0ArP
あのひと感じいいよね
頑張ろうって気になる
273名無し野電車区:2013/07/01(月) 09:58:50.73 ID:ROaKY73lO
>>270
散々待たされるが、着手すると滅法早い。
鉄骨パネル貼り住宅の、建築工事みたい!
274名無し野電車区:2013/07/01(月) 21:50:09.83 ID:H+k3lNav0
>>267
死ね糞南武厨
275名無し野電車区:2013/07/02(火) 10:13:03.73 ID:qoXdlkcZ0
消えると思って205系を見ると、新品とは言えなくても廃車になるほど古臭くは全然見えないね。

209でも千葉で余生を過ごしているけど、205はどっか譲渡されたりしないかな。東南アジアとか。
すでに東急メトロ都営あたりが出回ってるけど。
276名無し野電車区:2013/07/02(火) 10:53:22.74 ID:0UlkuD+KP
中央東線高尾以西で余生を過ごして欲しいもんだけど
211系と共存できんかねぇ
277名無し野電車区:2013/07/02(火) 11:42:34.65 ID:oeGeJh3y0
209なんてとっくに設計寿命切れてるだろ。
したがって、205の行き場としては209の置き換え用が順当かと。
278名無し野電車区:2013/07/02(火) 12:39:33.03 ID:QweUtbS60
古臭く見えなくても揺れや音がね。
279名無し野電車区:2013/07/02(火) 13:36:50.78 ID:gCvwFKDz0
でもやっぱくたびれてるな
南武で新製配置された205とかと比べると
まぁ一番くたびれてるのは6ドアだがw
280名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:20:32.10 ID:nfm332Vn0
南武もE233系入るんだって 中古でいいのにもったいないよな

ttp://www.jreast.co.jp/press/2013/20130703.pdf
281名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:03:18.74 ID:18IijuHOO
東海・千葉
282名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:21:40.69 ID:qoXdlkcZ0
最後は南武支線が205系の聖地になるんだろな。
283名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:06:00.00 ID:Hc4zlMaY0
とおかいちば
とうかいちば
284名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:11:44.93 ID:tiTz68t/0
南武線もE233車両35編成を、新車で導入か。
横浜線も南武線も、これから撮影者が増えてくるか。
285名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:48:29.19 ID:gCvwFKDz0
プレス発表が1年違うのに何故導入年度は同じなんですかねえ
286名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:03:21.81 ID:UhB3JH7hP
>>285
インドネシアが埼京や横浜だけじゃ足りないから
南武線も売ってくれと言われたから南武線も
追加になったんじゃないのか?
287名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:57:23.25 ID:sejXaDTS0
>>285
横浜線は来年度始め、南武線は来年度終わりから導入って感じじゃないでしょうか。
埼京線の置き換えのペースから考えると、横浜線の置き換えは来年の年末までには
完了しそうな気がします。

ところで、土曜の夜に「ダブルトーン」というNHK BSのドラマを見ていたら
横浜線がチラッと出ていましたよ。
淵野辺から少し古淵寄りの所かと思いますが、一瞬だったので違うかも。
再放送の予定は無いようで残念。今週も出ると良いのですが。
288名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:18:41.61 ID:WUNOpfuH0
>>285
今の計画では、横浜線は2013年度から。
”年度"と"から"がミソで、横浜線は2014年度に大部分が
置き換えられ予定。おそらく南武線は2015年度が多いと思われる。
289名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:29:24.95 ID:I5Me0HU3P
要するに、今年度の予算で発注するか、
来年度の予算で発注するかの違いだろ。
290名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:32:17.97 ID:JVKY5hhB0
実際、重要度では南武>横浜じゃね?
291名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:33:05.45 ID:Ra5fF5+i0
E233投入決まったんだからもう黙れよ南武厨
292名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:49:32.73 ID:gCvwFKDz0
横浜線の205て貴重なんだよな
ドア窓大きくて窓枠の材質は初期車と同じというね
293名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:01:01.39 ID:R4ydrYzPO
横浜線205系はステンレス車体で廃車は勿体無いが、何せ制御系や接客設備がすでに新製時から古い…

モーターの騒音や座席の造りなど、1980年代後半製造とは思えない酷さ。

民鉄なら内装更新+足回り取替で延命するかも知れないが…
294名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:14:03.00 ID:oIO4bk36O
205系は車体こそステンレスだが接客設備((特に座席の幅やドアの高さなど)は103系とあまり変わらないと言っていいほどな気がする
確か客用扉の高さは1830mmかな?
295名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:22:54.49 ID:oeGeJh3y0
それで十分じゃん。なにか問題でも??
296名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:33:43.10 ID:5E6IwFcs0
>>293
まあメカニズムは旧態依然としてるけど、
座席は最近の硬いのより俺は好きだな。
297名無し野電車区:2013/07/03(水) 04:51:30.60 ID:koaZhybEO
今朝の東神奈川。
Aが[30]で、Bが[66]。
普段は居ないBだが、町田で工事絡みとか。
298名無し野電車区:2013/07/03(水) 07:41:00.78 ID:LxPIVROG0
>>295
205の欠点
車内にLCDがついてない→耳の聞こえない人が不便
方向幕に次の停車駅が表示されない→誤乗多発
加速がカクカクしてて不快。
沿線に騒音を撒き散らす。
環境に配慮してない。
車内が汚ならしい
299名無し野電車区:2013/07/03(水) 07:46:33.02 ID:/jvJq3BoP
>>298
方向幕の次の停車駅って見てる奴いるのか?
300名無し野電車区:2013/07/03(水) 09:02:03.06 ID:/fqF0KO6O
見ないだろ。大半各停だし。乗り過ごす奴は何をしても乗り過ごす。
301名無し野電車区:2013/07/03(水) 09:46:53.51 ID:tP4MB+1I0
横浜線は元汽車線だしこれまでも走ってるから幅広車当然だけど、
南武線もよく幅広車入れたな。
元私鉄のくせに。トンネルが無いおかげか。
私鉄は幅広車が入れないとこ多いよな。
302名無し野電車区:2013/07/03(水) 09:50:32.86 ID:koaZhybEO
まとめ:東急には先見の明が無い…でおk?
303名無し野電車区:2013/07/03(水) 10:03:36.63 ID:yIDOJoZO0
E233は金沢八景で作るみたいだな
304名無し野電車区:2013/07/03(水) 10:38:04.79 ID:N+mkyKF6O
山手の6ドアのお古、取っておけば良かったのに。首都圏は少子高齢化でも、しばらくは混雑続くぞ。
305名無し野電車区:2013/07/03(水) 10:45:35.97 ID:koaZhybEO
取っておいかだ為に、4ドアを先行廃車してしまい、ちょっと面倒な事になってる。
譲渡先(予定)の国内で、6ドア要らない!…ってなるかも。
306名無し野電車区:2013/07/03(水) 11:15:02.60 ID:1XDFzPqG0
町田の上りホーム上の時刻表を見ていたら、今日明日明後日と臨時列車運行ある様子。
307名無し野電車区:2013/07/03(水) 14:11:05.96 ID:L+vqpn6Y0
今朝中山で185の8両が止まってたな
183(189)はクビ?
308名無し野電車区:2013/07/03(水) 18:18:45.07 ID:koaZhybEO
鴨居3PM、近くでピザ屋のバイクばかり集めて、教習やってたw
…事故が多いんだな?
309名無し野電車区:2013/07/03(水) 21:05:01.69 ID:Gj764L5JP
>>301
地上設備が最低限の改修で済むための裾絞り幅広なわけで・・・
私鉄がストレート車体なのは地下鉄乗り入れの為でしょ
310名無し野電車区:2013/07/03(水) 22:33:46.57 ID:E3AdC0HyO
>>299
正直E233の方向幕の次駅表示はいらない気がする。行き先が見えづらくなるし。
特に京浜東北、常磐緩行と導入予定の横浜、南武は種別少ないからいらない。
武蔵野線はすっかりメガループで取り残されちゃったな。
ハマ線よりも東京に近くて接続私鉄が多い南武線ですらあの体たらくだから仕方ないけど
311名無し野電車区:2013/07/04(木) 01:07:34.76 ID:Bq3jLghE0
南武線は稲城長沼が完成した後どうなるかだね。
横浜線は16時以降の増発、上下最終の時間繰り下げ辺りに焦点を…
312名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:44:12.79 ID:c8f0TvWx0
E233で定員が1割増えるのに、混雑率は183%→173%(0.55割)しか下がらないってどういうこと?
小机→新横浜の乗客がそれだけ増加中ってことか。
減便するわけではないだろうし。
313名無し野電車区:2013/07/04(木) 18:34:37.26 ID:pesgRQ6YO
朝な夕な、B2が6M2Tで…。
314名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:32:54.04 ID:WVG+IdjX0
>>312
混雑率の基準って座席数+ドア付近の柱+吊革の数じゃなかったか?
車体幅を広くしても大して吊革増えないのかも
315名無し野電車区:2013/07/04(木) 21:34:40.90 ID:a3VR+BUMP
>>312
都市交通年報での定員計算と、設計上の定員(1割増)が異なるからじゃないか?
316名無し野電車区:2013/07/05(金) 01:29:44.85 ID:80KyEtYL0
>>312
町田折り返しを橋本折り返しにするからじゃね
317名無し野電車区:2013/07/05(金) 09:28:11.44 ID:/ntzVPIb0
今日東神奈川で人が引きずられたってまじ?
318名無し野電車区:2013/07/05(金) 21:40:13.35 ID:YLZUNn+k0
>>315
LTEの速度じゃないけど統一すればいいのに
319名無し野電車区:2013/07/06(土) 09:11:55.48 ID:vPkdbC9AP
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1371630342/568

誰かこの馬鹿に横浜線の魅力を語って欲しい
320名無し野電車区:2013/07/06(土) 09:22:00.00 ID:g12T4v8UP
既に総ツッコミ受けてるじゃねーかw
321名無し野電車区:2013/07/08(月) 22:33:09.30 ID:J5fLgV+z0
梅雨明けで今年もやってきました浜線名物 冷房拒否!
どんなに蒸し暑くても送風だけ。マジ死ぬかと思ったw
情報共有して数少ない冷房編成をゲットしよう。
322名無し野電車区:2013/07/08(月) 22:45:09.13 ID:J5NkA1TN0
来年の夏にはE233系が入って改善されてるといいな。
まさかE233系でも送風のみってことはないよな?
323名無し野電車区:2013/07/08(月) 22:56:35.07 ID:t/djlEvp0
駅の投書箱にも冷房が弱いっていくつかあったね
324名無し野電車区:2013/07/09(火) 17:44:25.65 ID:ZrVV851qO
臨貨の続行が、成瀬で暫く停まってた。
…詳細は、不明!
325名無し野電車区:2013/07/09(火) 18:35:24.67 ID:UMNzHcoo0
》325
先行の八王子行きが、町田でドアに荷物が挟まったから。
326名無し野電車区:2013/07/09(火) 18:51:14.45 ID:ZrVV851qO
臨貨撮影絡みじゃ、無かった…と。
327名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:22:07.76 ID:1dM24fx3O
今日の夕方、相原駅近くの小さい踏切で、高校生くらいの撮り鉄数人が首からカメラをぶら下げてくっちゃべってた。
328名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:52:21.52 ID:c0uWb3zDO
東京オリンピックの後もしばらくは、原町田の駅で蒸気が入れ換えやってたな。単線だし、凄い所に引っ越したもんだと思った。神奈中バスもまだ、女性車掌乗ってたもんな。
329名無し野電車区:2013/07/09(火) 21:46:53.22 ID:Tvy7dWTd0
今日乗ったサハ204-106の3号車側の配電盤が開いてた
330名無し野電車区:2013/07/10(水) 00:57:23.49 ID:5kBEK19Q0
浜線で東神奈川、そこで京浜東北に乗り換えたんだが、弱冷房車だった。
それでも浜線とは段違いの涼しさだった。

思うに、浜線は京浜東北や根岸線との対比で意図的に低レベルを
強制させらているのではないか。車掌や駅係員の無能ぶりだけじゃ
説明がつかないことが多々ある。
331名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:58:10.29 ID:Zefa5eNc0
エアコンが中途半端だと、冷房入ってるのに窓開いているからね
332名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:33:21.19 ID:r6VvndnIO
朝の下りで1号車によく乗るけどクーラーちゃんと効いてるよ。
333名無し野電車区:2013/07/10(水) 10:48:40.17 ID:Hx4tPNNE0
クーラー効いてると思うけどな。
そんなキンキンに冷やされても困るし。
334名無し野電車区:2013/07/10(水) 19:24:39.27 ID:g9R/kCX2O
個人的なイメージとしては
京浜東北→肌寒い、ハマ線→涼しい
田都→東急8000系列は暑い(特に昨夏の準急)、東武は肌寒い車両多い
去年から横浜線を使わなくなったから最近はどうかよく分からないけど
一昨日振替で乗ったときは丁度よい涼しさだった
335名無し野電車区:2013/07/10(水) 19:47:12.61 ID:8T0Dwm640
205系のAU75とE233系のAU726じゃ出力違うんじゃねーの?
336名無し野電車区:2013/07/10(水) 21:42:18.17 ID:61TClgui0
>>334
E233で肌寒いと感じる人は東急5000系列乗ったら凍え死にそうだけど
隙間ない送風機のお陰で、coolbizトレインやってても圧倒的に涼しい
205は場所によって全然違うから、乗る位置によって真逆の意見があっても
不思議じゃないね
337名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:17:44.79 ID:7wOaJH4X0
同じ205でも、全然効いてない相模線に比べればハマ線は効いてるほうだと思うんだけど。
相模の方はボタン式だからって効かしてない意図を感じるけど、ハマ線は普通に感じるなー。
338名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:23:42.19 ID:5kBEK19Q0
ライバル南武線は空調がよくきいてる。工場と鉄火場とを結んでて
乗客の体温が無駄に高そうだからかなw
339名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:28:35.01 ID:u+NL0RvQ0
冷房設定22℃とかにしてる体温調節おかしい奴らが日本中の公共の場を寒くしている。
28℃でいいんだよ。
熱中症になるのは問題だか、多少汗ばむのは当たり前。
そもそも205系の冷房は十分効いてるよ。送風もしてるし。アホか。
340名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:35:29.60 ID:MKB3RGOS0
先週末だけど八高の205は冷房がすごく効いてたなぁ…E233以上に
半自動ドアだったからというのもあるかも知れないけど
341名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:23:26.69 ID:fADv2Xax0
6ドアは確かに効き悪いな
342名無し野電車区:2013/07/11(木) 00:03:48.92 ID:8IHn+HLl0
エアカーテンを付ければいいと思うの。
343名無し野電車区:2013/07/11(木) 03:26:01.77 ID:H72uOzNr0
地球を冷やそうぜ!!
344名無し野電車区:2013/07/11(木) 03:52:34.84 ID:RcVAhfX6O
>>342
北海道のは、ダメだぞw
(下から吸い込んでない、インチキ!)
345名無し野電車区:2013/07/11(木) 04:13:37.36 ID:56XOrjLa0
前にH28のサハ205(二号車)だけ効きが悪いとか書いてあったよな。
乗ったらたしかに暑かった(´・ω・`)
346名無し野電車区:2013/07/11(木) 05:36:37.26 ID:FV6gBlKM0
冷房で設定温度を下げ過ぎると、
冷風吹き出し口辺りが結露して水滴がポタりと垂れて、
服やズボンが汚れたとクレームがじゃんじゃん来るからじゃよ。
東急みたいに28度設定なら安心じゃ。
347名無し野電車区:2013/07/11(木) 05:54:24.51 ID:w7sNRSeyP
>>345
それ確か京葉時代は弱冷房車だから京葉時代の
設定のままだったりしてw
348名無し野電車区:2013/07/11(木) 07:44:29.02 ID:fiFj5wLL0
また遅れた。
ただでさえ下りは学生だらけで本数少ないのに最悪
349名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:03:06.24 ID:lume+ySAO
相原駅で、八王子行き積み残しが出たうえに、個別ドアの再開閉を数回繰り返してました。
350名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:28:30.35 ID:fI7aI3BsO
相模線からの八王子行き4両編成が大変なことに
あんな混雑は久しぶり

八王子駅横浜線ホームには警察官
351名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:53:26.67 ID:BHbHNxGvP
小机のなにやらで遅延+運休で大混雑してるのに
それでも頑なに送風onlyって
なんだこれはませんのポリシーかなんかか
352名無し野電車区:2013/07/11(木) 10:36:43.48 ID:lume+ySAO
今相原に着いた八王子行きは、屋根のクーラーから水が流れてる。
駅外から見たまま。
353荷物挟まったまま発車、JR長津田駅で小4男児転落し軽傷:2013/07/11(木) 10:41:48.51 ID:1REfBqmj0
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1307100032/
 10日午後2時15分ごろ、横浜市緑区長津田4丁目のJR横浜線長津田駅で、
乗客の男児の荷物が挟まったまま電車が発車、男児がホームから転落する事故があった。
男児は尻を擦りむく軽傷だったが、車両最後尾にいた車掌が荷物が挟まれていることに気付かず、発車させていた。
 緑署によると、私立小学校4年の男児(9)は当時、同級生と一緒だった。
同級生が1人で八王子発桜木町行き上り快速電車の先頭車両に乗車した際、
ランドセルに付けていた2人の定期入れのひもが絡まった状態でドアが閉まった。
電車から離れられなかった男児に対し、最後尾の車両にいた車掌(50)は
「危ないので離れてください」と2回アナウンス後、電車を発車させた。
 男児は荷物が挟まったまま動きだした電車と並走。約8メートル先のホーム先端から転落した。
高さは約1・3メートルで、転落した際にひもは切れたという。
 目撃した客がホーム上の非常ボタンを押し、電車は急停車。同署に対し、車掌は
「荷物が挟まっていることに気付かなかった」と話している。
 JR東日本横浜支社は「詳しい状況を確認し、再発防止に努めたい」としている。
354名無し野電車区:2013/07/11(木) 10:42:06.46 ID:lume+ySAO
相原駅から家政学院大学や法政大学に通う学生は、タクシーやバスすら使わない衆が居るのは、ポリシーのあるはませんを使っているが為のポリシー?
355名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:19:07.81 ID:IoSSxOyX0
>>351
送風オンリーなわけないだろうが。馬鹿か。
356名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:38:45.93 ID:FW0vJhLr0
小学生の電車通学は法律で禁止するべきだと思うんだ。
通勤客からするとマジ迷惑。
357名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:36:36.78 ID:fHZWRlvzO
>>353
森◯かな。ホームで走り回ってるのをたまに見るが。電車の乗り方ぐらい親が教えろよ。
358名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:16:09.30 ID:zRLazi470
小中学生はスクールバスにするべきだな
浜線や田都で通勤時間帯に小学生が通学乗車ってマジ基地
359名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:26:01.28 ID:j537FJ990
>>357
あの学校何なのかね
田都で窓に乗ってる写真とかあるし…
教育できてないんだろうな
360名無し野電車区:2013/07/11(木) 17:09:20.01 ID:UDTcB9umO
横浜線沿線って、なんかゲリラ雷雨多くね?
361名無し野電車区:2013/07/11(木) 18:09:35.86 ID:frwpbR5t0
》357
その親も、どうせ電車の乗り方やマナーを知らないだろう。
JRも列車を止めたら、その様な奴から迷惑料払ってもらった方が良いな。
362名無し野電車区:2013/07/11(木) 18:43:48.08 ID:/BEti5MQ0
>>359
吊革で遊ぶ馬鹿やら混んでる電車の中でチョコ食べるのやら
マナーの酷さは相当なもんだぞあそこ
363名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:38:19.02 ID:c42kko/y0
小中学生の団体が在来線使うのやめてほしいわ
教師とか椅子の上立ったり床で寝そべったりしても無視だしありえんわ
乗客みんないらついてたし

>>362
つり革は3か月ぐらい前に見たわ
364名無し野電車区:2013/07/11(木) 21:34:53.42 ID:xk1xADiI0
ひもでぶら下げた定期は危ないと思ったんだよな。
365名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:51:50.75 ID:809SuLoI0
>>353
民度低い乗客&無能な駅係員が織りなすハーモニー。

やっぱりハマ線はこうでなきゃ。首都圏にこんなウスノロ路線が存在することが
奇跡なんだよな。
366名無し野電車区:2013/07/12(金) 00:39:51.57 ID:UV1b4WA70
205系って運転台から各車両の温度調整出来ないんだっけ?
配電盤で調整?
367名無し野電車区:2013/07/12(金) 04:51:14.60 ID:emOcVQ/U0
>>366
たしか、温度調節は付いてないはず。
368名無し野電車区:2013/07/12(金) 12:21:13.52 ID:4tPqHB/QO
菊名〜新横浜だけの為に、特殊仕様なんて導入する訳ないでしょ!
369名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:19:41.31 ID:L9TT0mv80
>>358
つーか、小学生や中学生なら近くの学校に池!。
そーすりゃ、通勤時のラッシュも少しは軽減される。
370名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:30:11.69 ID:VxKyZJrr0
>>369
地元の公立が荒れてたらどうすんだよバカ。
横浜市内の公立なんて荒れてるところが多いよ。
371名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:51:33.41 ID:PYZ5X0cnO
>>370
私立は何か問題起きても教育委員会や自治体が首を突っ込めない分、余計に始末悪いぞ?

いじめなんて公立より陰湿だし。
372名無し野電車区:2013/07/13(土) 01:32:31.97 ID:8n01DP1R0
>>367
ON OFFだけか(´・ω・`)
サンクス。
373名無し野電車区:2013/07/13(土) 04:18:37.17 ID:qvYQ3X6q0
昨晩は京浜東北線の線路に人たち入りがあったとかで、横浜線下りが10分も遅れた。
蒸し暑い中、ホームに10分間棒立ち。女性やお年寄りの中にはホームにへたりこんでいた人たちもいた。

京浜東北線が遅れると横浜線も遅れる。だが、その逆はない。
東神奈川駅下り始発が京浜東北・北行の遅れを待って発車時刻を繰り下げることはしょっちゅうだが、
京浜東北南行が横浜線東神奈川着の遅れを待つことは絶対にない。格下ローカル路線の悲しさよ。
374名無し野電車区:2013/07/13(土) 07:31:07.95 ID:EJ68lnhe0
矢部から橋本まで、八王子行きに乗車。
床に座り込んでいる土方風の3人組が居た。
375名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:21:12.81 ID:qIsbEbcy0
神奈川新聞 かながわ鉄道クイズ 問題101
JR横浜線と接続していない路線は次のうちどれ?
@東急東横線 A東急田園都市線 B小田急多摩線 C小田急小田原線
376名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:49:57.02 ID:jGrcXM1W0
>>372
一応妻部の配電盤に温度調節のつまみがああるが
営業中にいじるものではない

ちなみにヤテから転属してきたのは、所の人総出でつまみを回して
設定温度を上げた
377名無し野電車区:2013/07/14(日) 12:18:07.00 ID:ffv29QEq0
>>370
一緒に荒しちゃえばいいじゃん。
そもそも、荒れているところで生き残れるぐらいでなきゃ、実社会では使いモノにならないよ。
378名無し野電車区:2013/07/14(日) 12:34:56.76 ID:v/oWgjXOP
すごいなこれがDQN脳ってやつか
379名無し野電車区:2013/07/14(日) 12:46:55.71 ID:rji/YIi+0
>>377
一緒に荒らしてたらいい大学に入れなくて人生終了しますよ。
だから今、君は社会の底辺になってるわけでしょ?
380名無し野電車区:2013/07/14(日) 13:49:17.55 ID:4aXtFpkPO
まあ底辺に為れば大久保の在特会のデモにでも参加し、
日本にいるお前らはもっと底辺だと、
ワメき散らせばよい。
381名無し野電車区:2013/07/14(日) 21:15:03.17 ID:Qw2YBHwRO
氷河期組だが、バブル崩壊前に就職校を出ていれば、少なくとも職にあぶれる事は無かったのでは?
当時はみんな「大学に行け」と言われたが、下手すると生涯賃金で逆転されてるのが現状。
382名無し野電車区:2013/07/14(日) 22:08:06.78 ID:bMQTgyol0
完全にスレチだろ
他でやれ
383名無し野電車区:2013/07/14(日) 22:18:32.39 ID:7D1gOaS40
いいじゃねえか。
どうせ横浜線の話題がコンスタントにある訳じゃないし、
横浜線沿線住民のぼやきでも聞こうや。
384名無し野電車区:2013/07/15(月) 08:11:58.19 ID:dHVrxLI40
沿線住民の沿線学校の話ならともかく在特会とか荒らし話は別じゃね?
385名無し野電車区:2013/07/15(月) 11:10:19.85 ID:BbE4imZJ0
>>379
大学に行ったって、今の時代、何にもならないよ。
むしろ、高卒とかで、公務員になった方が、いいぞ。
うまくいきゃ、高卒でも財務省に入れて、他の官庁の大卒の連中が作った予算書も、その場で却下できるし。
386名無し野電車区:2013/07/15(月) 11:48:50.18 ID:xNJQcsYg0
>>385
高卒のバカじゃ公務員試験に受かるのも難しいだろww
387名無し野電車区:2013/07/15(月) 11:52:55.77 ID:u3O0pBCmO
>>375
D京王高尾線
388名無し野電車区:2013/07/15(月) 12:02:47.92 ID:IMVI0bpwP
>>386
高卒程度と大卒程度は試験が別。
389名無し野電車区:2013/07/15(月) 12:17:58.96 ID:6ajMEudk0
>>386
大卒が高卒の資格で試験受けて入社する会社。
390名無し野電車区:2013/07/15(月) 19:23:00.52 ID:sIOr/QAGO
荷物抱えて新幹線に乗る、から帰るのが混雑で大変です、特に夜の帰り
増発・増結欲しいです…
武蔵野、南武、横浜+2運動をですね
391名無し野電車区:2013/07/15(月) 22:31:08.44 ID:IMVI0bpwP
>>390
機械翻訳?
392名無し野電車区:2013/07/16(火) 00:31:39.70 ID:2j75mvzz0
>>376
あるのか。
北陸本線で475系乗ったときは車掌が廻っていじってるのみた事はあるな。
まあ空いてる地方路線ならではだと思うけど。

ハマ線もラッシュ時は山手線に負けず劣らず混むのに設定温度高めなのね(´・ω・`)・・・
393名無し野電車区:2013/07/16(火) 01:40:11.06 ID:0y4AImWF0
最新型の電車は車のオートエアコンみたいになってるのかな?
394名無し野電車区:2013/07/16(火) 16:26:11.00 ID:SHckyH2F0
それも含めて来年以降良くなってくから我慢しようぜw
395名無し野電車区:2013/07/16(火) 20:23:27.94 ID:eTgRnioy0
神奈川新聞07/16 かながわ鉄道クイズ 問題104
横浜市内に実在した駅名はどれ?
@山下埠頭 A高島埠頭 B新港埠頭 C大桟橋埠頭
396名無し野電車区:2013/07/16(火) 20:45:29.63 ID:A+BCJlwQO
397名無し野電車区:2013/07/17(水) 00:10:56.24 ID:VL7N8uwZ0
録画したNHK BSのドラマ「ダブルトーン」を見たら、また横浜線が出ていました。
撮影場所は淵野辺・古淵間ではなく、成瀬駅からすぐ町田寄りの所ですね。

テレビにチラッと横浜線が出た時に、方向幕が見えなくても205系なら6扉車の
位置で上りか下りかすぐ判別出来るけど、E233になると分からなくなるな。
398名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:21:57.50 ID:PYANaGQ8O
H1編成横浜方の塗装のハゲが痛々しいな。せいぜいビニールテープを貼れ
399名無し野電車区:2013/07/17(水) 18:17:37.73 ID:2sz5OE0FO
新横浜→菊名
たった1駅だけの為に、能率悪いよな?
400名無し野電車区:2013/07/17(水) 22:11:54.01 ID:P944wy9+0
>>398
方向幕も6ドアの座席も直さないし…今後は放置なのかね
401名無し野電車区:2013/07/18(木) 00:27:53.10 ID:4kCHG6Df0
今日(もう昨日か)の20:10頃、鴨居を上り方面に回送が通過していったんだが、これって定期スジ?
行先は小机?東神奈川?

列番は確認できず、編成は確かH20だったと思う。
402名無し野電車区:2013/07/18(木) 01:15:23.36 ID:cm3y5Aqk0
>>398
一昨年くらいは無傷だったんだけどなあ。
一度はがれ始めるとどんどん拡大していくな。
403名無し野電車区:2013/07/18(木) 14:34:08.37 ID:lGwD0y1U0
>>401
定期
404名無し野電車区:2013/07/18(木) 16:47:17.28 ID:InVjO/k40
JRは、乗務に関係の無い車掌や、運転士を
乗務員室に入れて仲間を移動させるキチガイ会社
運行にも影響出るっての

また車内放送で、いつまでもバカみたいに
携帯電話ご使用の際には外で使えとか
未だに言ってる。あほか
そんなの言うくらいなら、足を組むなとか
ゴミはゴミ箱に捨てろとか、ちゃんと言わなきゃ
いけないことを言えっての

今時、大声で電話してる客なんておらん
通話したところで何の問題もないだろうが
405名無し野電車区:2013/07/18(木) 16:54:32.95 ID:BQGFdLn4P
>>404は有名な脱束同盟か
さっさと逝ってくれ
406名無し野電車区:2013/07/18(木) 20:37:28.96 ID:B0dfMWNK0
みんなー、原町田駅の具体的な住所は知らないんかしら?
407名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:18:49.23 ID:iiin+FA10
>>393
そこまでは進化してない

それよりも風量を抑えて、その分冷房能力を上げるという
反 省エネなことをしている  E233とかは

冷房機自体の消費電力は効率向上で落ちてるので、電力消費量は変わらないが
電力事情厳しい今日びは、あまりほめられることではない

通勤電車の冷房の基本は、対流で旅客の体の熱を冷やすというのが理論に即した方法なので
扇風機やラインデリアで風をガンガンだして、その分冷房を絞るというのが
本来のやるべきところだし
省エネになる。
408名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:26:57.27 ID:STwTQ+BC0
>>407
とはいえ、強い風を当てられるってのは部分的に強冷されることになって不快なんだよな。
ラインデリアみたいに細く絞って風を当てるんじゃなくて、大量の空気をゆっくり動かすのが
効果的。
409名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:59:35.55 ID:E2PrRdZTO
その昔、無言で冷房ギンギン…は、電車に限った事では無かったな。
今みたいに商品案内とか一切せず、ひたすらハワイアンをガンガンかけてたスーパーとか、懐かしい…。
410名無し野電車区:2013/07/19(金) 02:17:01.00 ID:TkChqUOV0
ラインデリアの当たる場所は涼しいからいいんだけど、
無い所は暑かったりするからなあ。
411名無し野電車区:2013/07/19(金) 11:37:50.04 ID:L/KoVheg0
新型早く来ないのかな

今のじゃうるさいし、狭いし
本当に古くさい電車だわ
412名無し野電車区:2013/07/19(金) 18:34:52.81 ID:Hl6hQsA0O
実はそんなに古いわけじゃないのに、あちこちに国鉄時代の仕様を残す形式だから損してるよな。
413名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:55:35.17 ID:jTy/EmKr0
新型の営業開始初日はやはり賑わうかな?
かなり待ち遠しそうだし。
414名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:00:31.93 ID:lBNqOCR+0
バカオタくそオタ的な鉄オタどもがか?
415名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:05:14.58 ID:lBNqOCR+0
今日まだ埼京線に沸いてたぞ。
混んでる車両の真ん中に突っ立って、LCDモニターをガラケーで録画してるバカが。
もう少しこういったの何とかならんかな。
中央・京浜東北・東海道と新車導入路線に乗ってたが、いつまで経っても変わらん。
どうせすぐ集まっていなくなるんだろうけど鬱陶しいのは変わんねぇ。
住所変わったんで、今度は横浜・南武だなまた始まるんだろうなぁ(嫌だ嫌だ)
416名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:52:35.88 ID:9LjplNq30
先週の日曜のこと

はまかいじが、中央線内でのトラブルの煽りを食らって八王子に入線できず、後続の各停も10分遅れて八王子を発車した。
が、町田到着時点では6分遅れまで回復していた。

性能の悪い205でも、本気出せばこれだけ飛ばせるのだから、E233に統一されたら、5分くらいスピードアップできるよね?
417名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:37:05.32 ID:+LwyPFcv0
436 :R774 :2013/07/19(金) 12:36:57.26 ID:jWiOyA+L
港北区と都筑区の区境近くにすんでるけど、
大倉山とか新横浜とかマンションの名前についてるのと同じか
それは詐欺だろといいたくなるレベル

437 :R774 :2013/07/19(金) 14:01:48.31 ID:+q7g6GM4
>>436
両方とも歩いて行けるじゃん

438 :R774 :2013/07/19(金) 14:36:41.38 ID:REwLN1Va
横浜に行かない横浜線に比べれば。

439 :R774 :2013/07/19(金) 16:56:13.23 ID:3hbKlSBt
>>438
行くだろ、桜木町方面に

440 :R774 :2013/07/19(金) 21:11:50.01 ID:3M/hTnkG
東神奈川駅の京浜東北線北行きホームの対面に着いて折り返す横浜線電車は横浜市の実情を象徴している。
418名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:46:17.96 ID:mcbSbfPe0
>>416
そういう場合かなり停車時間も切り詰めてるんだろうけどね。
以前同じようなシチュエーションに出くわしたけど、
各駅とも停車時間は10秒ちょっとって感じで町田〜八王子間だけで五分くらい回復させてた。
419名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:27:05.03 ID:FSGVDKq7O
この時期に中央の233からここの205に乗り換えると冷房の効きが悪くて暑いように感じるのは気のせいだろう?
オマケにカビ臭いのもプラスされて不快度MAX

それと発信時の貫通扉のガタつき音なんとかできないかね?
420名無し野電車区:2013/07/20(土) 12:31:54.00 ID:C0s+bisN0
あと半年ちょっと我慢しとけ
421名無し野電車区:2013/07/20(土) 15:08:01.18 ID:1Q/nPSyeO
我々は十分に虐げられてきた、そろそろ堪忍袋の緒を切ってもよいのではないか
422名無し野電車区:2013/07/20(土) 15:57:48.23 ID:xXDztn7c0
30年も同じ車輌使うって当たり前なのかな?
423名無し野電車区:2013/07/20(土) 16:52:26.60 ID:g+tzJu0c0
>>422
電車の寿命って大体そんなものじゃないか?
424名無し野電車区:2013/07/20(土) 17:02:36.92 ID:mXmJN7we0
>>422
30年くらいで廃車にするのは東京メトロくらいじゃないの?
メトロも平成生まれの最後の6000系を廃車にしたけど、
昭和40年代の第1・2次6000系試作車は未だに現役だけどな。
ただし制御とモーターや電源装置や保安装置などは大改造。
まあ普通大手では40〜50年くらいは使うだろう。
425名無し野電車区:2013/07/20(土) 17:03:47.01 ID:mXmJN7we0
40年から50年ね。
426名無し野電車区:2013/07/20(土) 19:20:56.17 ID:W7dMFEcN0
ハマ線E233第一編成の登場は10月下旬と予想。
427名無し野電車区:2013/07/20(土) 19:35:51.33 ID:j+vG623x0
E233系が営業開始したら根岸線内では京浜東北の同型車両との共演が楽しみだ。
428名無し野電車区:2013/07/20(土) 22:52:21.71 ID:QLpYJI9u0
>>424
いやいやw
メトロは6000も7000も8000もいるじゃねーかw
やってることはJR西のN40同然だろw
429名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:29:20.60 ID:A+gQvOVTO
>>421
山手線の 次 に、入れてくれたんだぜ?
(当時の、「隙間風寒い」の要望に応える形で。)
430名無し野電車区:2013/07/21(日) 10:27:53.35 ID:EOdQFd1A0
>>427
横浜線車両の方が新しいから
朝と夜だけ新型で昼間は劣化型車両とかなんか可哀相だなw
431名無し野電車区:2013/07/21(日) 12:59:27.18 ID:J4uRBcop0
JABODETABEK USED JR E-205 ※要GOOGLE翻訳 205系譲渡に際しての有力情報
使用済み 18セット 180単位 ・・・とあるから180両譲渡? (ハマ線は来年?)
マスターコントローラーシングル/ダブルとあるから205系1200番台も譲渡か?
http://www.krl.co.id/images/stories/2013/Juni%202013/RKS%20SUPPLY%20&amp;%20DELIVERY%20OF%20THE%20USED%20EMU%20JR%20E-205%20SERIES%20TAHUN%202013.pdf
432名無し野電車区:2013/07/22(月) 11:18:33.36 ID:gNxLmE6yO
233になったら多少なりともスピードアップするかなぁ?
現行の低性能クソ205と所要時間一緒とかだったら目もあてられないよな
433名無し野電車区:2013/07/22(月) 11:58:20.60 ID:zySmaiP/0
京浜東北がそれ程速くなってないのを考えるとなぁ…
それに運転最高速度を考えると加速高め設定でもしないとスピードアップは期待出来ないような
これは今後導入される南武も同じだけど
434名無し野電車区:2013/07/22(月) 14:57:06.51 ID:CWPy0BoU0
中央線をスピードアップしたのは、E233よりも踏切廃止(立体化)の功績だしな。
435名無し野電車区:2013/07/22(月) 17:12:16.02 ID:zEUC+6vK0
スピードアップするなら233に全部置き換わったら速攻でやらないと
低速走行の233の騒音に慣れた周辺住民が文句いってくるぞ
436名無し野電車区:2013/07/22(月) 17:22:54.83 ID:ltwaFFdS0
逗子行復活しないかな
E233系で逗子まで行ってみたい
横須賀線にE233系や液晶ディスプレイ搭載型車両を導入する可能性低いし
437名無し野電車区:2013/07/23(火) 07:29:39.66 ID:DK5qnzs2O
今朝は面白い車掌に当たった。市営地下鉄乗り換えを4号線ブルーラインとか、東神奈川まであと×駅です、とかなかなか味のある人だったわ。
438名無し野電車区:2013/07/23(火) 07:37:35.92 ID:hQvy8j1P0
×味のある
○キモヲタ
439名無し野電車区:2013/07/23(火) 07:47:22.80 ID:C+1F/3TQP
乗り換え案内が詳しいを通り越してキモい車掌まだいるの?
町田到着時の案内で鵠沼海岸方面だか駿河小山方面だか延々喋ってる人。
440名無し野電車区:2013/07/23(火) 14:21:52.86 ID:F3fdeBc60
バスの乗り換え案内もやってくれ。
441名無し野電車区:2013/07/23(火) 15:13:55.02 ID:FFy2VbDD0
グリーンラインのことを3号線て言う人や、こどもの国線に「横浜高速鉄道」を付けて言う人はたまにいるな
442名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:03:30.40 ID:uObVMi430
》440
神奈中バスで相模原駅行きに乗車していて、相模原からの横浜線の時刻案内していた、運転手に遭遇した事あるな。
443名無し野電車区:2013/07/23(火) 19:09:54.61 ID:IF0XhpJvP
電波悪すぎない?
特に鴨居〜十日市場と
八王子手前のあたり

田舎なのはわかるけどそれにしてもひどい
444名無し野電車区:2013/07/23(火) 19:55:39.99 ID:Ye2FLGj30
淵野辺がLED化された
445名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:46:06.07 ID:rhr9n4Yd0
糞転がしヲタうぜー@新横浜
446名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:50:08.21 ID:bAzpBQLR0
>>443
古淵の町田寄りの直前とか
淵野辺の青学の横通過中とかも
447名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:27:58.21 ID:Q/IWWD8V0
鴨居〜小机、古淵周辺は電波悪いね。
448名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:29:00.42 ID:C1bJh97fP
もはや電波が良い箇所挙げた方が手っ取り早いレベルだな…
畑ばっかだしなあ
449名無し野電車区:2013/07/24(水) 03:11:56.60 ID:uX7lBsWV0
今日は臨時出てたのか(´・ω・`)
小机始発はガラガラだったな。新横からそこそこ乗るのかしら。
450名無し野電車区:2013/07/24(水) 05:23:43.36 ID:MIZWJPpp0
>>448
畑ばっかりだとビルと違い電波を遮断しないから、
電波伝搬上は有利なんだよ。
基地局も少なくて済む。
451名無し野電車区:2013/07/24(水) 19:26:52.07 ID:9O+m9zj+0
基地局少ない、利用者横浜線内多数。輻輳増える、パケ詰まる。
良い事無いじゃん、利用者にゃ。
452名無し野電車区:2013/07/24(水) 20:46:10.94 ID:er61MOwFO
新横浜〜菊名の集中、何とかせい!
453名無し野電車区:2013/07/24(水) 20:49:05.97 ID:er61MOwFO
アースされた金属の箱(つまり、電波の遮蔽体)の中位、我慢汁!
454名無し野電車区:2013/07/24(水) 21:30:21.66 ID:HC1+03Es0
端末密度が低けりゃ基地局も少なくていいけど、
何しろ電車内の端末数は半端無いからな。

今時は地下鉄の駅間でさえちゃんと電波入るのにね。
455名無し野電車区:2013/07/24(水) 22:56:21.16 ID:udXXnD4U0
大口菊名間と小机鴨居間、安定してLTE入ってほしいな。いっつも不安定なんだよねー。ちなみにau
456名無し野電車区:2013/07/24(水) 23:40:42.40 ID:BYP+W+MG0
携帯の電波だけなら最低の路線
457名無し野電車区:2013/07/25(木) 01:19:30.48 ID:1FPfZwqr0
新横ホーム電波悪い
458名無し野電車区:2013/07/25(木) 01:54:00.53 ID:NGys6kMW0
電車の中でまでそんなに必死にネットしなくても(´・ω・`)
459名無し野電車区:2013/07/25(木) 03:33:57.61 ID:UvMogv5m0
一昨日みたいに小田急や東急が死んでたら乗り換えチェック大事やん
460名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:17:22.62 ID:u7q0lupOO
>>455
大口聞くな!
461名無し野電車区:2013/07/25(木) 08:59:10.53 ID:y8JiXAr60
>>458
キモい顔文字使ってる奴に言う資格ないだろ。
462名無し野電車区:2013/07/25(木) 10:26:32.78 ID:NQRXlE3o0
>>461
原住民ちゃんやししゃーない
463名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:23:45.18 ID:QGm9p5By0
菊名の意見箱、最近貼られてるの4月の投書なんだけど。
他の駅と比べて回答ペース遅いな
464名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:39:48.93 ID:T011AIoy0
>>461
スレ違いになっちゃうけど俺も顔文字とか使ってるの気持ち悪くて仕方ないわ。
そもそも絵文字や顔文字をやたら使うのって文章力が足りない奴が多いし
言いたい事を言う度胸はないけど、顔文字でなんとなく察してもらおうみたいなのが嫌。
465名無し野電車区:2013/07/26(金) 03:21:57.55 ID:V0JYXmtb0
>>464
m9(^д^)
466名無し野電車区:2013/07/26(金) 16:15:22.60 ID:oPhVPqfi0
JR東神奈川駅に納入 − 東芝、到着する電車の路線カラーと同じ色で点灯するLED照明
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130725_609083.html

見てみたいな
467名無し野電車区:2013/07/26(金) 19:35:01.38 ID:dRVIFyX90
横浜線の夕方の混雑率は異常
時間は掛かるけどもバスで帰った方が安くてラクチン
E233導入のついでに大幅増発してほしい
468名無し野電車区:2013/07/26(金) 19:54:56.78 ID:C/tAOq0gP
>>466
ホームが違う東神奈川にあっても意味無くね?
横浜〜大船間でやらんと
469名無し野電車区:2013/07/26(金) 20:25:41.57 ID:LQdNG7WoP
はませんとけーひん乗り間違える奴なんかいるかよ
形式全然違うじゃねえかwww

と思ったが来年度からわからんね…
470名無し野電車区:2013/07/26(金) 20:43:59.38 ID:+EXc1/GI0
LED照明やるのはいい案だと思う
だがやるとしても大崎とかの方が先じゃね?

>>469
色でわかるだろ
横須賀線直通湘南新宿ラインじゃあるまし
471名無し野電車区:2013/07/26(金) 20:59:16.17 ID:DmxvUI7Z0
間違えるヤツはそもそも
水色=京浜東北 黄緑=横浜
を知らないから、あまり意味が無い気がする
472名無し野電車区:2013/07/26(金) 21:30:32.32 ID:8imgn4H/P
>>464
スレチだお( ^ω^ )
473名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:28:36.97 ID:LQdNG7WoP
>>470
東神奈川の1番線でけーひん待ってるとさ
今年から朝の0828に橋本行きがくるじゃない
あれ下見て携帯いじったりしてるとうっかり乗りそうになんのよ
開いたドアの中が明らかに古臭いから今はまだ間違えないけど…
474名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:40:24.49 ID:bKCZqzXS0
>>464
ふむふむ
場の雰囲気を読むのが苦手だって事はわかったよ。
475名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:43:20.52 ID:bKCZqzXS0
>>473
そんな何も確認せず考えないで乗る奴の事なんて知らんよ。
まぁ新たな匂いでしばらくは大丈夫だろうがな。
476名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:33:12.19 ID:CJ2+GmKZ0
駅構内の蛍光灯がちょこちょこLEDに変わり始めてるな
477名無し野電車区:2013/07/28(日) 11:18:28.33 ID:PsTj3OuwO
見たまま情報だけど、橋本協同病院裏の踏切に、205系が停まっていて、協同病院側に救急車と消防車が停まってた。
16号側道の踏切は閉まったまま。一般車の他に、神奈中バスが数台立ち往生。
南口にタクシー1台も居ない。
478名無し野電車区:2013/07/28(日) 11:22:10.11 ID:b/JkS/T40
>>471
色分けだけじゃ、色覚に異常のある人にはわからないよ。
日本人は20〜30人に1人程度、色覚に異常のある人がいるんだよ。
479名無し野電車区:2013/07/28(日) 20:21:14.06 ID:9Xl4cUjz0
20〜30人に1人の割合でいるのは赤と緑の区別がつかない人
青と緑の区別がつかない人は数万人に1人の割合
480名無し野電車区:2013/07/28(日) 20:25:51.23 ID:9Xl4cUjz0
×つかない
○つきにくい
481名無し野電車区:2013/07/28(日) 21:09:09.16 ID:9QM9xEH/0
大多数の人にとってはわかりやすくなって助かるし、色覚以上で見分けられない人に
とってもサービスダウンになるわけじゃないんだから、問題ないと思うぞ??
482名無し野電車区:2013/07/29(月) 01:06:46.83 ID:leI3SvPw0
ホームのかさ上げして欲しい。
微妙な段差がまだ残っている
483名無し野電車区:2013/07/29(月) 15:49:17.73 ID:tVSLEL8i0
>473
下みて携帯いじってる奴は、せっかく色分けLED照明を整備しても気がつかないだろな。

金があれば横浜方に引き上げ線作って番線統一するのがいいんだろけど。
484名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:47:05.27 ID:cTPq95Ni0
今週末はももクロ、来週末はサザンで混みまくるなぁ・・・
485名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:12:20.65 ID:s+0qymdz0
>>484
菊名からだったら歩いた方が速いんじゃないかと思う事があるな
486名無し野電車区:2013/07/30(火) 06:19:11.35 ID:rQs94i5XP
>>485
菊名-新横浜を歩いた事が有るが素人が歩いたら
絶対に迷うぞ
487名無し野電車区:2013/07/30(火) 07:37:35.01 ID:32k4PPUL0
8両編成で運営も田舎に毛が生えた程度の横浜線沿線に
8万収容のスタジアムやらアリーナがある事が以上だよ。
488名無し野電車区:2013/07/30(火) 10:37:29.85 ID:rQNXg44c0
>486
たしかに、非地元民にはお勧めしない。
今時はスマホで地図見ながら歩けるから迷うことはないと思うけど。
489名無し野電車区:2013/07/30(火) 12:36:50.62 ID:0xlgS4TcO
>>487
8両編成で短かったら名古屋や関西ではイベントなんか何も出来んぞ。
横浜アリーナは16両編成が数分おきに発着だから取り敢えず大丈夫だな(笑)
490名無し野電車区:2013/07/30(火) 15:10:05.06 ID:jwDiHSoO0
》489
16両編成、新幹線か。
名古屋ではごく普通に、JRも名鉄も2両編成の列車あるしな。JRの場合、貨物の通過も普通だしな。
491名無し野電車区:2013/07/30(火) 21:25:01.57 ID:m1ubGo300
>>486
大倉山行った方がよくない?

横浜線の混雑よりも、菊名の混雑のが問題だと思う。
ホームに滞留するし。それも狙ったかのように上下が同時発着する
492名無し野電車区:2013/07/31(水) 01:34:15.16 ID:+yWz8dII0
>>491
大倉山からでも初めての人は確実に迷うなw
距離も菊名からよりは遠いと思う。
493名無し野電車区:2013/07/31(水) 07:51:34.54 ID:aUQLVK0XP
港北区迷宮過ぎるw
494名無し野電車区:2013/07/31(水) 08:38:58.16 ID:qX9Avt6bO
ここにしろ南武線にしろ中央と東海道を結ぶ南北のラインがノロく感じるのは僕だけだろうか?
495名無し野電車区:2013/07/31(水) 09:42:45.66 ID:lCRMhx4g0
中央線快速は横浜線各停と同程度だけどな。
496名無し野電車区:2013/07/31(水) 16:15:25.92 ID:usIb9/7HO
相模線使うよりはるかに速いだろ横浜線は!
497名無し野電車区:2013/07/31(水) 16:32:07.61 ID:JlCh11Xy0
H15編成東神奈川方、H1編成程では無いが窓下の帯が剥がれてきている。
498名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:22:42.75 ID:Vlz2WDQOO
クヤ>>497-1(国立)
確認した!
499名無し野電車区:2013/08/01(木) 08:28:27.11 ID:ar4PHBWsP
LED照明導入のポスター@東神奈川が
手作り感満載で素晴らしい出来w
500 【末吉】 :2013/08/01(木) 11:36:34.72 ID:AsLPPZq/0
500
501名無し野電車区:2013/08/01(木) 17:35:56.72 ID:89ijX2sw0
>>486
ええっ? そうかな・・・
チャリで数回通ったことあるけど線路沿いにほぼ一本道だと思うけどな・・・ちなみに非地元民だけど
502名無し野電車区:2013/08/01(木) 20:54:08.61 ID:YtxvFFBu0
>>494
横浜線も南武線も南東〜北西方向に斜めに走っていて、
南北より東西の方が近いくらいだよ。

実際は斜めに走っているのに、南北にまっすぐ結んでいると
錯覚してる人が多いから、乗りとおすと遅く感じるのかも。
横浜線快速は中央特快と同じくらいの表定速度はある。
503名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:46:29.81 ID:ZsB480Am0
花火で激混。菊名、新横で積み残し気味だった。
増発なかったのか・・
504名無し野電車区:2013/08/02(金) 02:48:32.01 ID:B2M6vgzN0
>>503
京浜東北ですら23時台の18分も運転間隔が空くの放置だからね。
ましてやハマ線の増発なんてしてくれないと思う。

いつだったかハマ線への最終接続便は阿鼻叫喚の様相を呈してたなあ・・・
505名無し野電車区:2013/08/02(金) 03:34:13.92 ID:Fgj2JHRo0
相変わらず客を家畜かなんかぐらいにしか考えてない束だからな
詰め込めるだけ詰め込んどけ、積み残しは放置でいいや ぐらいにしか思ってないだろw
506名無し野電車区:2013/08/02(金) 11:02:12.26 ID:uvXa5nha0
利用者も利用者であの駅間や所要時間差なのに通勤時間に快速走らせろとか
アホな事言うような沿線だから…
507名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:15:42.54 ID:B2M6vgzN0
>>506
快速はいらんけど、夕刻の運転本数はあと1.5倍くらいあってしかるべきだよね。
508名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:02:48.28 ID:guNjPP0V0
>>505
人並みの乗車ペースに乗れないやつ乙w
509名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:49:15.89 ID:R7lbwGnN0
さすが横浜線クォリティ
駅トイレの汚水、川に流し20年 JR桜木町、配管ミス
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY201308020522.html
 JRは、同様の工事ミスが町田駅(東京都町田市)でもあったと発表した。2003年3月からの約10年間で、事務所の風呂や洗濯の汚水計約2400立方メートルが近くの境川に流れたという。
510名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:55:14.29 ID:laDmaHdJO
そして、江ノ島へと流れていた。
お舞ら、泳ぐなよ。
511名無し野電車区:2013/08/03(土) 01:11:07.04 ID:lELDq6CRP
下流のちょっと先に親水公園があるんだけど・・・境川
512名無し野電車区:2013/08/03(土) 09:33:49.07 ID:dyZu0uzxO
混雑さえなければ日本の鉄道は最高なんだけどな…
混雑緩和が鉄道事業者任せになっているのと日本人の我慢強さが裏目に出てるせいかな。
513名無し野電車区:2013/08/03(土) 14:50:09.79 ID:REg6CqBg0
菊名駅の改良工事はまだ始まらないのですか?
514名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:14:27.17 ID:cvjrh1SdO
八王子まつりに行く女の子が、結構浴衣で乗ってる。

来週末は、橋本の七夕まつりだね。
515名無し野電車区:2013/08/03(土) 17:15:14.10 ID:fqBClVj70
成瀬にも浴衣女子沢山いるよ
516名無し野電車区:2013/08/03(土) 21:26:57.54 ID:+dVyS3w/0
ゆかたフ○ックしてふ奴もいるんだろうね。
517名無し野電車区:2013/08/04(日) 07:38:36.89 ID:/dZ88hsK0
菊名駅改良は、地元説明もないし何も進んでないと思われる
518名無し野電車区:2013/08/04(日) 09:36:39.93 ID:SD6guIS8O
新横浜〜菊名の間だけ、ドラえもんに頼んで
空間ひん曲げテープで、繋いで貰いたいわ!
519名無し野電車区:2013/08/04(日) 14:12:27.07 ID:J2WtxQcM0
菊名も横浜も横浜方面に階段あるもんだから先頭車がやたら混むんだよな…
520名無し野電車区:2013/08/04(日) 14:25:32.95 ID:SD6guIS8O
今日は何が?
>little table
521名無し野電車区:2013/08/04(日) 14:29:25.23 ID:SD6guIS8O
何が悲しゅうて、こんなに混んでる?
522名無し野電車区:2013/08/04(日) 14:44:13.91 ID:SD6guIS8O
サッカーの試合の方が、集中を避ける手腕に長けてると言うか、秩序立ってる印象が有る。
523名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:24:27.16 ID:Lv3N6YKM0
avex系のLIVE後なんて日本の底辺が一気に乗り込んでくるからな。
524名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:38:45.83 ID:lLoGwk3GO
八王子まつり
525名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:40:17.32 ID:lLoGwk3GO
今年はファンモン効果もあるのかも……
526名無し野電車区:2013/08/04(日) 20:49:09.70 ID:l8xuYkJ30
>>517
駅に貼ってある改良の案内は新しくなっていた
527名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:47:10.75 ID:veCXLd13P
>>520
鉄道情報スレより

本日、日産スタジアムで「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013 8.4 日産スタジアム大会」が実施されます。

・JR横浜線小机駅
・JR東海道新幹線、横浜市営地下鉄1・3号線、JR横浜線新横浜駅
・横浜市営地下鉄1・3号線北新横浜駅

上記最寄り駅に指定されている3駅と、東急東横線・JR横浜線菊名駅を使う方は、正午から開演時刻の16:00にかけてと終演後の混雑にご注意下さい。
(※横浜アリーナは式典利用のため、上記イベントによる影響は一切関係無し)

これっすかね
528名無し野電車区:2013/08/05(月) 11:21:06.46 ID:YZva07CJO
またバカアイドルの集まりか
529名無し野電車区:2013/08/05(月) 14:55:31.69 ID:FoViKqg2O
H25は出場間際?
530名無し野電車区:2013/08/05(月) 18:06:02.88 ID:FoViKqg2O
目の前のオニャノコ、二つの凸!
531名無し野電車区:2013/08/06(火) 08:29:25.91 ID:VAgBwlZoO
とにかく本数増やそうや…
532名無し野電車区:2013/08/06(火) 13:05:30.11 ID:/eP85JKa0
韓国の反日ナショナリズムから「旭日旗」の名誉を守れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000520-san-pol&pos=2

マジでチョン死ね
533名無し野電車区:2013/08/06(火) 15:56:58.75 ID:0pXXLf9qO
新横浜で線路内立ち入り
534名無し野電車区:2013/08/06(火) 21:31:42.59 ID:dbO2i5KQO
新横浜〜菊名は、マジで代替手段を講じようぜ!
535名無し野電車区:2013/08/06(火) 22:08:53.07 ID:k5YUOmr5P
ああ〜、あぐらかいてる相手に
ご意見投稿するくらいしか出来ないのが嫌じゃ!

皆乗らなければいいのに!
536名無し野電車区:2013/08/07(水) 02:06:38.18 ID:eyufHHwc0
>>535
乗らなかったら運転本数を削減して終わりだろうな・・・
537名無し野電車区:2013/08/07(水) 20:58:16.65 ID:3a+ysCoMO
安定して乗り続けるのがポイント
ピークが激しいのは嫌い
これは運営も乗客も一緒
538名無し野電車区:2013/08/07(水) 22:28:32.29 ID:sJDVzSzo0
今日の夕方18時20分頃、長津田から下り電車に乗ってきた四十過ぎくらいのおっさん、
不自然に女子中学生2人組の近くに立って、じーっと上から服の中のぞこうとしてた。
そういうの見た時って、どう注意(?)するのが正解なんだろう?
539名無し野電車区:2013/08/08(木) 09:14:08.39 ID:Sp69/15bO
いっそ、菊名〜新横浜を
籠or馬
にしちまおうかw
540名無し野電車区:2013/08/08(木) 13:42:15.48 ID:sYnEt9ccP
>>538
何もしない
541名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:06:04.80 ID:QyKmMbRb0
>>538
お前がそのおっさんの胸元を必死で覗きこめばいいよ
542名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:32:04.42 ID:tYYMOXaaO
大口で非常停止ボタン 7分遅れ
543名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:34:22.81 ID:Tjfvry+Q0
今朝小机で、発車直後に急停止したのはH17編成。
ドア関連と思われる。5号車?

取り換えまで何事もなければいいが。
544名無し野電車区:2013/08/09(金) 03:09:49.35 ID:ebyUtyFT0
>>543
それ確か車内急病人なはずだけど…?
コック扱ってたはずだから、車両の不具合じゃないと思う。
545名無し野電車区:2013/08/09(金) 14:09:45.09 ID:O89ctU2r0
>>484-486
>>501
東横沿いまでなら早くて便利wな市営地下鉄がすいてる
546名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:15:20.96 ID:zz4YDLn30
小机の駅に、
「イベント終了後は券売機が大変混雑します」
という掲示が最近貼られたのだが、券売機半分に減らしてそりゃねぇよと思った。
ももクロの時は3台で破綻してた。
呼びかけするのも大事だが、窓口も開けて処理すればいいのに。
547名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:19:01.67 ID:BIN8AmR3P
>>546
毎日日産スタジアムがW杯クラスのイベントをやっていれば
増やすかも知れないが年に数回の大型イベントの為に投資なんて
出来るわけがない、どこの鉄道会社も一緒だ
548名無し野電車区:2013/08/09(金) 22:53:44.78 ID:ugtT8bof0
Suica使えよ…もしくは先に買っておけよ。
549名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:24:17.08 ID:Ly9be1Dm0
最寄りが小机の時点で間違い
550名無し野電車区:2013/08/10(土) 01:19:12.60 ID:+U7xBJHb0
新横は8台くらいあるのにね。あっちは東海だからでしょうけど。

あとは菊名の有人改札も大行列だね。
メトロや西武東武のきっぷが精算機をはじくので、全部有人に流れる。
551名無し野電車区:2013/08/10(土) 01:20:32.53 ID:+Y8VY/nF0
単純にJRが馬鹿なだけだと思うけど
552名無し野電車区:2013/08/10(土) 01:24:05.80 ID:wDp8QIuE0
東急との相性の悪さは今にはじまったことじゃない
553名無し野電車区:2013/08/10(土) 01:56:50.57 ID:msuoabBf0
今日明日も横国でなんかイベントあるみたいだな。
夜遅くまで増発されるっぽい。
554名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:37:53.80 ID:mnWS42ud0
一瞬、横浜国立大学かと思って?になったw
555名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:55:52.46 ID:FRlHtXnn0
地元民は国大のことを横国なんていわないんだぜ。
556名無し野電車区:2013/08/10(土) 11:48:25.21 ID:20ZRAstGP
長いこと浜線沿線民だけどずっと「横国」と呼んでた。
557名無し野電車区:2013/08/10(土) 12:46:39.74 ID:79SUMVvS0
呼ぶ事がなかったからわからない。
558名無し野電車区:2013/08/10(土) 16:43:40.57 ID:v6w+aXR5O
なんか新横でジジババたくさん降りるな
559名無し野電車区:2013/08/10(土) 17:16:57.58 ID:mnWS42ud0
ジジンババンオールスターズ
560名無し野電車区:2013/08/10(土) 20:24:54.99 ID:GSinu9JXP
>>547
昔の小机は臨時切符売り場空けてたぞ。
単にJRの傲慢だ。
561名無し野電車区:2013/08/10(土) 20:46:41.83 ID:hJmNNBJ+P
>>560
昔なんてSuicaが無かった時代と比較すんなw
562名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:11:18.47 ID:/G8i+Xn10
中央本線の遅延ではまかいじが遅れて、その影響で横浜線も遅延
分かるけど納得がいかん
563名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:27:55.28 ID:mnWS42ud0
新横浜や横浜までの乗車券をあらかじめ打ち出しておいて
手売りすることくらいはできそうだな。
564名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:25:28.31 ID:rtLlR/pc0
未だにICカード使わないような奴は、切符売り場で行列がお似合い
そんなのに対応する余裕があるなら、乗客の誘導や安全確保に人まわす方が明らかに良い
565名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:36:52.33 ID:mnWS42ud0
一定数、遠方からイベントのために来る人がいるだろうからね。
IC持たない人もいるはず。
566名無し野電車区:2013/08/11(日) 00:24:13.93 ID:uy1CQLgN0
新横浜近辺、マンピーのTシャツ着たピンク色の人たちたくさんいたね。
痛いと思うのは俺だけかなー。
567名無し野電車区:2013/08/11(日) 00:39:08.71 ID:QIMKr3bQ0
どんなにファンのミュージシャンでもグッズのTシャツとか着ていこうと思わないな。
会場内では着てないと逆に浮くのかね?
568チラシの裏:2013/08/11(日) 06:27:53.24 ID:XCr6ZTit0
>>566
こういうTシャツを着るより痛くないと思うのです。

http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/mahanadi_fu-m-ts72
569名無し野電車区:2013/08/11(日) 14:44:30.96 ID:qmHzIGGc0
新横浜に日産スタとアリーナという2大迷惑施設が同時があるのがいただけない。
少なくとも音楽関係は両会場あわせて年間4公演までに制限し、ももいろグローバーのようなのは
県民ホールか関内ホールあたりでやってほしいものだ。あちらの方がよほど立地もいいんだし
570名無し野電車区:2013/08/11(日) 14:56:54.76 ID:J2e+cj81P
年間4公演って…

競技場とかアリーナって真っ当な人間なら一度や二度は世話になるもんだけどな。
571名無し野電車区:2013/08/11(日) 17:19:47.83 ID:wEFoLeGM0
横浜の繁華街のド真ん中に置くと困るから離れの新横に置いてるんじゃあないの?
ただこのせいで普段平和に使えてる駅がスムーズに進まないのはあただけないけどね
572名無し野電車区:2013/08/11(日) 18:37:02.14 ID:x1vp7gsv0
日本って欧米に比べてこういう施設の運営とかって下手くそだよね。
国によって違いはあるにしても、辺鄙なとこに建ててアクセス悪くて集客苦しんで、赤字抱える。
馬鹿すぎる。
573名無し野電車区:2013/08/11(日) 21:10:37.84 ID:UMHRnM5l0
>>571
ん?県民ホールや関内ホールは特段の苦情があるという話も聞かないんだが。
574名無し野電車区:2013/08/11(日) 22:08:13.79 ID:qOmp5Ieh0
横浜線のイベント時混雑は、将来緩和される可能性がある分マシだろ
東急・相鉄直通線出来れば都心側の客はかなりの数が、
新横浜までそれ使って、あとは歩くだろうし
ただそれまでは、平日夜開催の回数はもっと制限してほしい
サッカー代表戦は特に客層がアレだし
575名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:02:54.44 ID:HI2/mhGN0
まあ東武方面線ができるとき、サザンはもう一度日スタでやるかもしれんが
ももグロだのAKBだのは確実に存在していないと思う
576名無し野電車区:2013/08/12(月) 02:01:02.24 ID:NLaDgA7J0
昨日15時頃乗った快速八王子行きの前面LEDが橋本行きになってた。
方向幕はちゃんと快速八王子だったのに。

あれって連動してないのかな?単なる故障?
577名無し野電車区:2013/08/12(月) 11:50:12.79 ID:GTUSJ0LP0
もうその辺りは直さないっぽいし諦めろ
578名無し野電車区:2013/08/12(月) 11:57:14.79 ID:xVcmlMvo0
方向幕は直さなくていいから
前面に横浜線の看板を掲げるべき
579名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:36:40.19 ID:0aaGsP7mO
半年後最初に離脱するのはどれだろな
580名無し野電車区:2013/08/13(火) 09:51:01.06 ID:kx9DJksD0
外扇車から潰してくんじゃね
あとは検査周期次第
H27,28は例外かもな
581名無し野電車区:2013/08/13(火) 17:51:06.85 ID:ikdlDnPRO
趣味的にあの外扇モーターの騒音を好む向きもあるようだが、
205系を車齢の割に古く感じさせるのはやはりあの音…

昭和63年頃って、意外と騒音には無頓着だったのかな?
582名無し野電車区:2013/08/13(火) 18:07:54.37 ID:7LcgvNrC0
横浜18時02分発の磯子行きに乗車中だが
2号車が4ドア車になっている
583名無し野電車区:2013/08/13(火) 20:37:08.35 ID:gBJ3gATB0
>>582 1編成だけ2号車が4ドア車になっているのよ!
584名無し野電車区:2013/08/13(火) 21:05:58.65 ID:WJ1C+Jg60
H28に乗ったらアタリだと内心思ってる
585名無し野電車区:2013/08/14(水) 01:26:50.29 ID:WOGNjLWT0
快速運転時間帯の拡大はできないの?
今の停車駅ならラッシュ時に運転しても、さほどの支障は出ないと思うのだが
586名無し野電車区:2013/08/14(水) 08:08:36.32 ID:BFGaeQZD0
加速するときの振動なんとかして欲しいな
中央線とかは不快感ないんだけど
587名無し野電車区:2013/08/14(水) 09:48:32.32 ID:Bm+OO48WO
205や211は進段のショックが大きいよな
まあ、横浜線はE233導入までの辛抱だ
588名無し野電車区:2013/08/14(水) 10:02:30.34 ID:o4okjSFp0
>>585
停車駅的には問題ないが、電車の間隔が14分空いたりする駅が出てくるので厳しいんだよ
589名無し野電車区:2013/08/14(水) 11:29:31.53 ID:vKOgKsVP0
八王子橋本町田新横浜横浜のみ停車の特別快速をつくるべき
590名無し野電車区:2013/08/14(水) 12:45:15.14 ID:WdHEOyJ60
俺用快速の停車駅
俺の最寄・・・淵野辺始発
<概要>東神奈川発の普通橋本行を使う。で橋本まで走り
回送で淵野辺まで戻す。ここから俺用快速の始まり。
停車駅=町田→新横浜→横浜着で桜木町まで回送し横浜まで
戻る。ここから行きと逆で帰る。(但し、東神奈川では乗務員
交代の為の運転停車とする)。
591名無し野電車区:2013/08/15(木) 11:14:25.74 ID:IGSLB8L10
>>589
横浜線の駅間距離、複々線化に対応してない現状でそんなこと言っても
朝鮮人のイチャモンレベルだけどね。
592名無し野電車区:2013/08/15(木) 12:40:25.93 ID:9JWnXEtP0
まずは現パターンでのダイヤ修正を行うべきだな
日中の一部駅14分-6分サイクルは異常
待ち合わせに6分半も要らねえだろ…
4分半でも十分なぐらい
593名無し野電車区:2013/08/15(木) 13:09:23.49 ID:Lnvef9+/0
そもそも待ち合わせも快速も要らない
594名無し野電車区:2013/08/15(木) 14:44:23.29 ID:brcr7NGp0
>>593
同意
595名無し野電車区:2013/08/15(木) 22:32:37.89 ID:rDoMx7rM0
快速はよいが、緩急接続はいらない。
橋本で快速と当駅回転の普通が接続するのが理想

現ダイヤは新横浜〜相模原が実質20分間隔なのがいただけない。
596名無し野電車区:2013/08/15(木) 23:34:20.23 ID:F7HVClMT0
>>582>>583
この一編成だけ違う状態って、どうにかならんの?
ホームに乗り口の位置表示まであるのに。
たまに2号車なのに故障で(?)朝でも座席が収納されてないのもあるし。
怠慢すぎじゃない?
597名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:00:37.60 ID:wOhOwZFTP
どうせ全部E233に置き換えなんだから
いまさら何かすることもなかろう
598名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:48:41.53 ID:Ef2TFl1+P
>>583
今朝当たったわ
599名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:50:41.75 ID:RvEU5P7I0
快速どうこうより緩すぎるダイヤをどうにかしろよ
65km/hで走って定刻なんて言うダイヤはおかしい
600名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:34:32.58 ID:D0DqAHxY0
>>599
新車とATOS導入で改善予定…
601名無し野電車区:2013/08/16(金) 09:34:09.97 ID:FgSuoH2T0
>>596
H28だけは武蔵野線から持ってきたからな…わざわざM車を0番台に戻して
602名無し野電車区:2013/08/16(金) 17:27:44.35 ID:iXxCYdDGO
駅に横浜線よくするプロジェクトなんて胡散臭いポスターあるけど233入れるんだから少しはスピードアップ願いたいな
現行の205だってノンビリ走ってるけど、やればできる子なのになぁ
603名無し野電車区:2013/08/16(金) 18:17:54.23 ID:ub9FIgtU0
快速は90キロ超で思いっきり走ってないか?
604名無し野電車区:2013/08/16(金) 18:49:34.51 ID:AA8t9nonP
横浜線「うぜー、だりー、別に今は本気出してねえし…w」
ニートかよw
605名無し野電車区:2013/08/16(金) 19:05:53.76 ID:FgSuoH2T0
そういえば長津田〜町田間って八王子方面と東神奈川方面とで所要時間が違ってなかったっけ?
八王子方面が7分で東神奈川方面が5分(いずれも各駅)
やっぱ登り勾配続く区間であの加速は厳しいんだろうか…
606名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:12:06.60 ID:4VicgZUy0
>>603
90超で思いっきりとか、飼い慣らされ過ぎだろw
607名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:23:40.00 ID:ub9FIgtU0
>>606
何言ってるんだ、横浜線の線区最高速度は95km/hだぞ?
608名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:53:35.42 ID:IvWW3XyF0
横浜線沿線って負け組の住む所だよね。
まず沿線が田舎。
さらに東京都心まで直通しない上に横浜中心部へも一本へ行けない電車が多いから不便。
本数も少ない。
編成も短い。
車両もJRになって25年以上経ってやっとJR型車両投入。
南武線だって209系が新車で入ったというのに。
今は横浜線沿線住みだけど横浜線乗るたびに将来こんな路線沿線に住まなくてもいいようにきちんと勉強していい大学入っていい会社に入ろうと思う。
609名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:57:20.92 ID:UN7HlAee0
>>608
それでも東上線よりはマシだと思うよ。
単線無いし(笑)
610名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:21:06.20 ID:v4gP1S3iP
>>608
夏休みの宿題終わったかい?
611名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:33:48.90 ID:ub9FIgtU0
終わりが見えないからネットで現実逃避するんだろうが
俺がそうだったように、お前がそうだったように、彼も
612名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:36:21.25 ID:gto+DiJM0
>>610
来るスレを間違えていませんか?
ここは横浜線スレですよ。
夏休みの宿題のスレではありません。
>>609
東武東上線の方が羨ましい。
川越でも昼間毎時14本あるし、池袋まで快速や急行なら直通で30分。
志木からなら池袋まで直通で20分。
まあ川越より向こうは死んでも住みたくないが。
613名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:54:18.28 ID:ub9FIgtU0
>>612
来るスレ間違えていませんか?(以下略
614名無し野電車区:2013/08/16(金) 22:11:54.31 ID:o8pGKNdm0
>>613
一番大事な部分を略されては困ります。
どう間違えているのか指摘して頂かないと。
615名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:05:39.49 ID:H9dR8kfy0
でも未だに田舎から出て来る人は○○線沿線に住むとか、それをステータスにするらしいよ。
俺が五回以上指名してる嬢から聞いたから間違いない。
そういう地方出身者からしたら横浜線はなしなんだろうな。可愛らしいもんだけど。
616名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:32:33.86 ID:RvEU5P7I0
>>603
下りの中山〜町田間の快速に乗ってみ?
ウテシ次第だけど勾配で速度が落ちてって65km/h程度で駅通過なんてよくある
617名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:42:47.78 ID:8whQPDIr0
横浜線が都心に直通しないって、もともと都心への通勤路線じゃないからな(笑)

209系(笑)(笑)
618名無し野電車区:2013/08/17(土) 01:33:57.22 ID:KgebXgvP0
俺生まれも育ちも相模原だけど
愛媛から上京してきたやつに「相模原w」って笑われたことあるぜ
田舎者ほど今東京に住んでることを鼻にかけるんだなと思ったわ
619名無し野電車区:2013/08/17(土) 02:58:47.36 ID:vC9fcgfm0
でも菊名長津田町田に住んでる奴らは沿線名で
私鉄の方の名前を出して横浜線のことは触れない事実
620名無し野電車区:2013/08/17(土) 03:10:23.67 ID:uF8H+yHW0
俺町田だけど横浜線って言うけど?

長津田…田園都市線(笑)
621名無し野電車区:2013/08/17(土) 05:56:28.57 ID:F+g0AUKN0
田舎が好きでこの沿線に住んでるならまだしも、都内や横浜中心部に住めないから住んでる奴らはやっぱり底辺だよな。
俺は別に路線のブランドがどうとかそういうの抜きにしても横浜線って不便なゴミ路線だって言いたいわけ。
都心へ通う人は確実に不便。
横浜中心部へ通うなら不便というほどでも無いが東京へのアクセスも考えて京浜東北や京急や東横沿線に住むのが普通。
八王子勤務でも中央線沿線の方が便利。
結局は横浜線沿線に通う人以外はこの路線の沿線は不便。
どう考えてもわざわざこんな路線の沿線に住むメリットはない。
しいて言えば不便な分地価が安いことぐらいか。
622名無し野電車区:2013/08/17(土) 06:11:38.84 ID:ZA8y5+Mq0
>>621
お前が田舎がイヤで都会に出稼ぎに来た…までは読んだ。
623名無し野電車区:2013/08/17(土) 06:18:58.56 ID:kSmL/4oU0
>>622
どうやって高校すら卒業してない人間に出稼ぎしろと?
港北区生まれの緑区育ちだから田舎出身ではあるけど出稼ぎなんかしたこと無い。
624名無し野電車区:2013/08/17(土) 08:44:43.08 ID:QQ8lXmdXO
高校生ならこんなとこに書き込んでないで有意義な夏を過ごしてほしいな。
20ん年前まで高校生だったオジサンからの切なる願いだ。
625名無し野電車区:2013/08/17(土) 09:35:56.76 ID:CMpa7VGK0
お前ら利用している路線にどんだけコンプレックス持っているんだよw
それこそ田舎者の戯言だろ、くだらん
626名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:06:01.55 ID:+PsygN5n0
>>625
JRで全国第5位の黒字路線であるのがコンプレックスなんです。
せめて3位に入らなければ嫌です。

http://taska4580.blog32.fc2.com/blog-entry-607.html
627名無し野電車区:2013/08/17(土) 14:40:51.53 ID:bI+nqvYFI
このクソ暑いのに上着を着てる車掌いるなw
628名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:10:41.51 ID:QQ8lXmdXO
乗務員室はキンキンに冷えてるからな…
629名無し野電車区:2013/08/18(日) 02:41:58.66 ID:NSmsFTWX0
長津田駅構内のテナントに飲料等を納品してる業者です。
今まではエレベーターを使って商品を上げていたんですが(カゴ車使用)、
駅の方から「お客様用」なのでエレベーターは使用禁止、
階段で上げるようにとの通達があり、
今までは一人で10分程で出来た作業を、
5〜6人で行って30分〜1時間くらいかけて汗だくで上げてる状態です。
(小さい会社です、全員サービス残業です、2時間程帰りが遅くなりました)

会社は我慢してやってくれの一点張りです。
なんとかしてくれる東急電鉄の方、おられませんか?
630名無し野電車区:2013/08/18(日) 02:42:51.76 ID:NSmsFTWX0
長津田駅構内のテナントに飲料等を納品してる業者です。
今まではエレベーターを使って商品を上げていたんですが(カゴ車使用)、
駅の方から「お客様用」なのでエレベーターは使用禁止、
階段で上げるようにとの通達があり、
今までは一人で10分程で出来た作業を、
5〜6人で行って30分〜1時間くらいかけて汗だくで上げてる状態です。
(小さい会社です、全員サービス残業です、2時間程帰りが遅くなりました)

会社は我慢してやってくれの一点張りです。
なんとかしてくれるJRの方、おられませんか?
631名無し野電車区:2013/08/18(日) 02:45:04.40 ID:NSmsFTWX0
長津田駅構内のテナントに飲料等を納品してる業者です。
今まではエレベーターを使って商品を上げていたんですが(カゴ車使用)、
駅の方から「お客様用」なのでエレベーターは使用禁止、
階段で上げるようにとの通達があり、
今までは一人で10分程で出来た作業を、
5〜6人で行って30分〜1時間くらいかけて汗だくで上げてる状態です。
(小さい会社です、全員サービス残業です、2時間程帰りが遅くなりました)

会社は我慢してやってくれの一点張りです。
なんとかしてくれるJRの方、おられませんか?
632名無し野電車区:2013/08/18(日) 03:01:22.41 ID:C9fsxtKR0
世界が舌を巻くニッポンの過剰接客(お客様はカミサマです)の弊害だね。
633名無し野電車区:2013/08/18(日) 05:13:02.98 ID:onfxNEkc0
>>629-631
あちこちマルチするな。
ネタで有ることがバレるぞ。
634名無し野電車区:2013/08/18(日) 09:05:57.69 ID:0pMHYhH/0
ネガキャンじゃね?
635名無し野電車区:2013/08/18(日) 09:47:28.64 ID:jk8F0CFvP
>>631
エレベータ使ってる業者なんか見たことないぞ。
みんな階段を登れる台車?で運んでる。
それを導入しないお前の会社がケチなだけだ。
(5〜6人費やすくらいなら、機械を導入した方が安上がりだが、
バカな会社はこういう計算できないよね)
636名無し野電車区:2013/08/18(日) 11:31:37.11 ID:r3WPGXcsO
横浜付近線路内人立入のせいでスカ線から横浜線快速への乗換がパーに。
快速に乗り遅れると相模原以遠?は次の快速まで20分待ちなのね。

…唖然。
637名無し野電車区:2013/08/18(日) 17:30:46.67 ID:ElgP4AhE0
この間、ベテランの運転手、ハンドルから手を放して、ある程度の速度まで来たら
マスコンから手を放してた。で、駅に近づいたら、ブレーキに手をかける。
638名無し野電車区:2013/08/19(月) 06:59:09.80 ID:sipyxKuLO
自動制御じゃないの?
639名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:51:52.68 ID:voSsiXIpO
自分、相原から八王子まで通勤で利用しているんですが、
朝の相模線からの直通が来ると編成短いので激込みで参ってしまいます

直通やめてくれないかな?
640名無し野電車区:2013/08/19(月) 09:24:39.16 ID:W+LZahykO
その相原駅。相模線直通が来るのをわからずに、ホーム先端まで来ないのを到着してから慌ててみなみ野寄りから猛ダッシュしてる乗客を、駅外ジュース自販機横からよく見かける。
ウテシによっては、停車直前に軽くタイフォン鳴らしたりしてるよ。
641名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:07:56.13 ID:IhFhfpvlO
それ、小田急・東海大学前でも良く見るw
>軽く鳴らす
もっとも、半数は「6連急行」を頭数に入れておらず、次の10連が来るまで待つがw
642名無し野電車区:2013/08/19(月) 12:29:55.47 ID:JWOowsxYP
あ、あの丁寧な車掌さんに当たったw
なんかうれしい
643名無し野電車区:2013/08/19(月) 12:31:08.84 ID:Etwndom30
昨夜は新横と小机から、とんでもない大量乗車に遭遇しヘトヘト。帰って調べたら東方神起のコンサートが
日産スタジアムであったらしい。しかし、韓流ブームは去ってと言うのに、東方神起は日産スタジアムを埋めるとは
わけわからん。ただ、人は溢れているので、スタジアムで何かやる時はJRも小机折り返しで、臨時列車頻発しろよ
一般客が大迷惑
644名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:30:55.63 ID:tuhAyYw80
スタジアム向け臨時列車を走らせる基準がよくわからんね。
最近は走ったことあるの?
645名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:10:45.33 ID:3FBd9rzsP
菊名の接続悪すぎんだよ!
橋本行きなくせっつってんじゃん!
646名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:32:46.72 ID:0qyq0fMR0
>>643
民団の動員がある
647名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:53:34.71 ID:dkSNQ3lDO
大口-菊名間で踏切安全確認とかで遅れとる
648名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:42:08.57 ID:1lGdGuip0
>>641
それは6連急行じゃ、新宿まで行かないから。
途中で乗り換えだと、乗り換えた列車で座れる保証もないから、次の10連新宿直通を待つ。
649名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:30:06.05 ID:kLdNSyFg0
小机の券売機半分に減らしておいて、「お帰りの際は券売機が混み合いますので・・・」と掲示するのはどうかと思う
東海の新横浜にあるようなチャージ機だけでも置いてくれないかなあ。
650名無し野電車区:2013/08/20(火) 06:55:02.43 ID:hiYO0pZg0
>>643
低学歴とキムチだらけの列車だな。
651名無し野電車区:2013/08/20(火) 08:23:42.30 ID:nWhg05yn0
>>650
と、厨坊が喚いておる
652名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:13:11.36 ID:HNzaGdCSO
>>648
でも大野からは快速急行だから、前に逝った急行の直後に・新宿に到着できるんだぜ?
653名無し野電車区:2013/08/20(火) 19:57:24.31 ID:/rweQ0A30
JR東、東海道線で始発駅ドア手動化…

横浜線もE233にドアボタンを装備しないとな!
654名無し野電車区:2013/08/20(火) 20:18:10.49 ID:XaGh3hfV0
京浜と同じで3/4閉だけだろうな
655名無し野電車区:2013/08/21(水) 00:18:48.40 ID:Ygt3C8Kk0
>>649
券売機で時間稼ぎしないと、ホームが人で溢れちゃうだろw
656名無し野電車区:2013/08/21(水) 00:59:36.54 ID:NYhRZphLO
ワロタ
657名無し野電車区:2013/08/21(水) 11:31:09.89 ID:IDrouLae0
>>652
その相撲大野からの快速急行が座れない事が多いからだよ。
さすがに、その程度距離や時間を立ったママというのはきついからな。
それから、登戸や向ヶ丘遊園等の利用者だと、快速急行が止らないから、結局、10連新宿行き急行待っても一緒になる。
あの付近では乗り換えなしの直通指向が強いのだよ。

これ以上はスレチだから、もうやめるが。
658名無し野電車区:2013/08/21(水) 11:45:07.02 ID:AEV2+0Wr0
駅のトイレの大便器に付いてる自動流し機能ってやめて欲しい。
途中に少し動いただけで流れちゃって、いざ用を足した後に流そうとしても水が溜まってないとかある。
659名無し野電車区:2013/08/21(水) 14:49:11.98 ID:afaUDX0nO
H1の、清々しいまでの剥げっぷりについて。
660名無し野電車区:2013/08/21(水) 15:28:56.79 ID:WJULCQyl0
あと半年から1年の我慢だな
661名無し野電車区:2013/08/21(水) 15:41:15.98 ID:WSSxnkA3O
快速急行増えたせいで登戸〜本厚木以西に行くのが不便になったな。
まあ多摩急〜快速急行〜(急行)に乗り継げる事は乗り継げるんだけど。
662名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:38:29.37 ID:yMFrIeWA0
明日は結構重要な会議が朝一からある。
用心して早めに出ることにするが、空調ケチってもいいから
あんまり遅れないでくれよ、愛しのハマ線ちゃん!
663名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:30:56.07 ID:8ZWSGzQC0
こんな所でフラグ立てると…w
664名無し野電車区:2013/08/21(水) 22:50:11.47 ID:SjP8qnuyO
早く新型来てほしいな
新型来たらだいぶイメージ変わるだろうね。
665名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:25:55.07 ID:25hXn85k0
箱が変わっても中身が一緒じゃ変わんないだろ?
666名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:30:27.84 ID:YyKrEEMhO
103から205に替わるとき205に乗りたくて何本も103をスルーしてたガキの頃。
今やその205もゴミとしか思わなくなり早く233が入らないかと首を長くして待っている36の夏
667名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:29:43.10 ID:kbws1N+30
なんか205系導入時は快速運用が多かった気がするな。
小机住民だった俺にはしばらく無縁の存在だった(´・ω・`)
668名無し野電車区:2013/08/22(木) 05:11:05.61 ID:OTf4zgPF0
662書き込みの方へ。
下り矢部から橋本まで出勤のため乗車。時刻表通り。相模原でも、時刻表通りに上り東神奈川行きとすれ違う。
朝からの会議、頑張って。
669名無し野電車区:2013/08/22(木) 05:21:28.49 ID:lt0xgUrM0
>>666
子どもの頃常磐線で蒸気機関車が引張る列車をスルーして、
「電車」が来たら喜んでい人が言ってたぞ。
「今思うとなんて愚かな事をしたんだ!」
そうだ!3段窓の木造電車が走ってた頃は、
103系はともかく東急8000も21世紀を予感する様な存在だった。
670名無し野電車区:2013/08/22(木) 07:22:38.64 ID:z6doYNKf0
線路に人が立ち入りのため、
数分前から橋本で抑止中。
671名無し野電車区:2013/08/22(木) 08:14:13.04 ID:ADuCL4HhP
>>662
見事なフラグ乙
672名無し野電車区:2013/08/22(木) 08:37:12.99 ID:Pu6lNz8XO
東神奈川駅頭で演説をぶってる奴、誰に対して・何を訴え掛けているのか、皆目見当がつかないんだが?
直進に対して右折の優越を主張する輩も出る始末。ホント一体、どうなってんだ?
673名無し野電車区:2013/08/22(木) 09:42:07.16 ID:vciQH4+f0
>662のおかげで今朝は乱れたな。
>672市長選じゃないか?
まあ当選者は最初から決まってるけど、
当選しないほうの候補者の事務所が近所にある。
674名無し野電車区:2013/08/22(木) 10:05:02.96 ID:GXjbHGORP
>>673
> まあ当選者は最初から決まってるけど、

共産党系候補が当選して大金持ちが貧乏人に
転落するんだねw
675名無し野電車区:2013/08/22(木) 10:07:39.20 ID:AHmo58qv0
神奈川新聞08/22 かながわ鉄道クイズ 問題139
JR横浜線の快速電車が、かつて通過していた駅は?
@東神奈川 A菊名 B新横浜 C町田
676名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:05:27.30 ID:Pu6lNz8XO
>>672
どちらとも関係なさそう、のぼりも無い。
明らかに候補者じゃなく、バイトの運動員ががなってる。
(自己完結しちゃってて、投げかけるものが何も無い。)
677名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:40:56.30 ID:n04NIlkf0
>>662は今朝大丈夫だったのかな
678名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:20:26.78 ID:EEjchjhwO
公衆立入か。
まさかここ見てた奴じゃないよな?w
679名無し野電車区:2013/08/22(木) 15:04:33.16 ID:Pu6lNz8XO
グモスレに挙がらないだけで、割と頻繁してる気がする、この路線。
680名無し野電車区:2013/08/22(木) 18:01:33.91 ID:b/uSHhq5O
乗務員室真っ暗している車掌いるな。いいの?
681名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:54:32.24 ID:fU4iCgpD0
乗務員室っていつも暗いと思うんだけど
682名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:00:45.32 ID:mLphv6tm0
>>674
オマエは大金持ちを愚弄している。
中国共産国を見ろ!未曾有の大金持ちラッシュだよ。
683名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:03:35.38 ID:b/uSHhq5O
しかもその車掌、ホームを監視する窓のロールスクリーンは走行中は閉めるし。電気消したまま。
684名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:07:53.96 ID:7sPN6hp60
>>680
なんでだめだと思うの?
685名無し野電車区:2013/08/23(金) 00:51:10.16 ID:2ELUyUX20
少なくとも夜は暗くしとかないと危ないぞ?
ガラスに運転席の内装が反射して前方が見えなくなるし
686名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:00:03.87 ID:5Ck3fgIp0
はまかいじのグリーン車抜いたのは利用が悪いから?
687名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:20:39.27 ID:2HNOnDZSP
>>685
前方は窓から頭出さないと見れないだろw (客室はともかく)
688名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:32:10.81 ID:qywemi+7O
>>680

別にいいんじゃね?
人は人。

そんな事、いちいち書くなよ。
689名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:35:31.79 ID:4Z4lB4aE0
はまかいじってそもそも何で存在するの?
690名無し野電車区:2013/08/23(金) 10:02:39.95 ID:P6qvDn2C0
富士山ブームだし。。。富士山にいかないけどな!
691名無し野電車区:2013/08/23(金) 11:24:21.77 ID:LH9h3zkO0
流行りで富士山が存在するのか?
692東神奈川:2013/08/23(金) 13:20:12.03 ID:y5QedDftO
1257雷
1318雨
693東神奈川:2013/08/23(金) 13:26:11.62 ID:y5QedDftO
1325附近にて落雷有り
694名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:27:42.82 ID:y5QedDftO
何だか凄い乱れてるっぽいんだが?
695名無し野電車区:2013/08/23(金) 21:14:01.38 ID:vIJqhCpgP
けーひん死んでるからじゃね?
696名無し野電車区:2013/08/25(日) 00:50:33.10 ID:qZx44Dyn0
>>689
新宿さざなみやはちおうじ日光みたいなもんだ。

以上。
697名無し野電車区:2013/08/25(日) 21:57:43.63 ID:E4mPJJ2N0
>>689
リゾート踊り子もよろすく
698名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:17:20.45 ID:cqlVPQx30
>>689
一度乗ってみりゃわかる。
699名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:19:09.85 ID:h/3jqVbx0
小机の接近放送がしょっちゅう間違ってるんだがあれなぜなんだろう。
700名無し野電車区:2013/08/26(月) 09:02:00.80 ID:hgZoo+WgO
上下の別?
それとも
通過と停車?
701 ◆PD9jM6ZREoEu :2013/08/26(月) 13:13:21.72 ID:gEl9BFxnO
はぁ〜〜ウンコしたい!
702名無し野電車区:2013/08/26(月) 13:53:41.75 ID:Xo7HU38IO
八浜線に戻せよ。
703名無し野電車区:2013/08/26(月) 14:10:00.96 ID:LEPJ9Oi90
>>699
ATOS化したとき治ると思え
今年度中には来るから
704名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:11:04.55 ID:QAkmkLjM0
東神奈川でケト線からハマ線に乗り換える時、階段使うと進行方向から2両目になるかな?
705名無し野電車区:2013/08/26(月) 18:19:02.99 ID:hgZoo+WgO
対面乗換でない場合は1本落とすから、結局、2本に1本が激混みとなる。
>景徳
706名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:16:14.77 ID:Id9JC2do0
>>700
接近放送早くね?
駅に着いて放送が無くて、遅れているのかなと思ったら入線してくるし。
707名無し野電車区:2013/08/27(火) 00:07:20.35 ID:ug7hwxDZ0
小机に限らずほとんどの駅はそうじゃん
大きい駅はちょうど良く来てくれたりするけど
708名無し野電車区:2013/08/27(火) 01:01:22.51 ID:53CrfYMY0
>>700
通過と停車がよく間違ってるわ。ちなみに上下とも。
>>703
それで治るならいいか。乗るつもりなのに通過しますとか言われるとビックリするわ・・・
>>707
他の駅もそうなのか・・・
709名無し野電車区:2013/08/27(火) 04:19:10.67 ID:y8wOSIg70
昨日は朝8時過ぎに「車内で緊急停止ボタンが押されたために確認」というアナウンスとともに抑止。
またかよ〜と思っていたが、その後車内で乗客が倒れたためとの続報。駆けつけた救急隊が倒れた
乗客を搬出したというアナウンスが入り、やっと運転再開。約15分の抑止だった。
倒れた乗客は・・・上述のような状況だけに、相当深刻だろう・・・。
710名無し野電車区:2013/08/27(火) 07:49:33.75 ID:ZLB07OqzO
町田で乗って来るが、橋本では降りない。
人口の 北部偏在 に対し、どう対応するか?
711名無し野電車区:2013/08/27(火) 07:51:09.43 ID:ZLB07OqzO
>>708
東横線だと、東白楽がよくやってくれるw
712名無し野電車区:2013/08/27(火) 11:27:19.66 ID:cVIrXmz90
>>703>>708
ATOS化は来年度だが
713名無し野電車区:2013/08/27(火) 18:19:53.09 ID:ug7hwxDZ0
>>712
あっ…ホントだ
いつまであの古臭い放送を聞けばいいんだorz
714名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:14:29.03 ID:MbBDpnn1O
かと言って、ATOSの自動放送も私鉄に比べると…
715名無し野電車区:2013/08/28(水) 14:42:37.14 ID:iqWp6zur0
そういえば町田駅のアンケートに書いてあったな。朝の下り増発要望がかなり強いと。一方上りの輸送力も最近限界に近づきつつあると。わかってんならもう編成増やすしかないのにね。

結局今回の施策も全て土木工事はやらないガス抜きプロジェクトだった。
716名無し野電車区:2013/08/28(水) 14:49:30.86 ID:EYMZvcR10
ATOSのブツ切り放送なんぞいらんのだが、少数派なのか?
717名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:08:34.93 ID:2pQRn4rmi
編成増やしても留置する場所が無いよ…
718名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:13:04.07 ID:aocIjM1Q0
>715
新型導入で輸送力は1割も増える。生半可な編成増以上の増強。
719名無し野電車区:2013/08/28(水) 17:53:38.56 ID:vlYAfW3x0
>>716
ATOSのチャイムとか放送の声とかいいと思うんだけどね。
ATOSの入ってない他の束の路線がゴミ路線だからATOSが入ってないだけで束にゴミ認定されてるように感じるし。
720名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:24:56.66 ID:MbBDpnn1O
んなことはない
今までATOS化されてきたのは、駅の運転取扱要員が効率化されていなかった路線ばかり。
CTC線区は要員削減効果が小さいから後回しだっただけ。
721名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:01:16.67 ID:bX1V5B+z0
>>720
こういうことわからずに放送だけでATOSを語るやつ多すぎ
722名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:02:47.81 ID:hG1nJZlW0
現在、暑くもない車内でMAXに冷房と送風かけてるんだが。
みんな寒そうにしてる。
723名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:41:05.95 ID:mWL34H1v0
東神奈川の通過扱いなのに表示されるはまかいじはいかがなものか
724名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:25:32.49 ID:tGnZFQgY0
ぶっちゃけ今の放送は日本語でおkて感じだからな…
この電車の停車駅は、…に止まります、とか、快速が待ち合わせとか…
まだブツブツでも日本語になってるATOS型放送の方がマシ
725名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:15:19.37 ID:ww4PdynVP
>>724
ひとりひっどいのいるよね

とても丁寧な車掌さんのアナウンス大好きなんだけどなあ
726名無し野電車区:2013/08/29(木) 01:18:27.07 ID:cAjjcj4pP
>>718
スジを立てて編成の往復時間を縮めれば、さらに本数も増やせる

>>724
町田下り(菊名上りも同様?)が一番ひどい
「この電車の停車駅は、相模原から先の各駅に止まります」
727名無し野電車区:2013/08/29(木) 08:42:26.45 ID:R6TTduJM0
で液晶に路線図と到着時間は表示されるの?
728名無し野電車区:2013/08/29(木) 08:54:13.04 ID:49rdJn43i
>>727
劣化させる理由がないからつけるだろ
729名無し野電車区:2013/08/29(木) 19:56:51.63 ID:G5TmvhOo0
横浜線の車掌って未だ国鉄時代からの人が多いのかな?
「本日も、横浜線をご利用くださいましてありがとうございます」てよく聞くし
他線の肉声放送は大体JR東日本を…だと思うが
730名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:04:09.52 ID:gb4RgR8UP
>>729
誤乗対策だろ?
731名無し野電車区:2013/08/30(金) 12:00:08.32 ID:mqShLc7T0
神奈川新聞08/29 かながわ鉄道クイズ 問題147
JR横浜線長津田駅に向け、2005年に運転された貨物列車の珍しい積み荷とは?
@ホーム屋根 A売店 B階段 Cエスカレーター
732名無し野電車区:2013/08/30(金) 14:11:55.18 ID:+zOFSsWDP
正解 D人
733名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:12:22.31 ID:XFN1Y12MO
いきなり珍問が来たな、なんだろ?
734名無し野電車区:2013/08/30(金) 19:25:40.26 ID:n2r9XiyS0
八王子で折り返すとき
運転士と車掌は、電車内のゴミ拾って捨てろ
拾わないと何往復もすることになるんだぞ
735名無し野電車区:2013/08/30(金) 19:46:27.49 ID:9FFoTjrU0
駅にゴミ箱があるのだから、乗客でも気づいた者が率先して拾うべきだと思う
736名無し野電車区:2013/08/30(金) 19:53:09.68 ID:spu6GeGcP
>>735
と思って昔誰かの捨てた空き缶拾って新横で降りたらね
ごみばこどこにもないのw
ちょっとどうするのこれw
って駅前のパチ屋のごみばこに捨てさせてもらいました
737名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:13:09.38 ID:2Nlp4endP
今まで住んできたとこの主要路線
ことごとく愛してきたけど
今の横浜線だけは愛せない
738名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:57:34.62 ID:EJc86S7g0
来月横浜線で205系の団臨走るんだってね
739名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:59:12.75 ID:Lxd/PfXu0
>731
C エスカレーター
じゃなかったかな?
740名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:16:05.23 ID:xukdMrx20
>>737
だけど横浜線はお前を愛してくれるよ。
741名無し野電車区:2013/08/30(金) 21:28:10.89 ID:/QU8GRDl0
>>738
どこの情報です?
742名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:20:26.11 ID:ppT/YYOuO
白線こえてホームの端ギリで立ってるオッサンいた。電車は来ない線側だったが何やってんだろ
743名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:40:04.50 ID:85Wa55oT0
744名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:32:49.65 ID:spu6GeGcP
>>740
ちょっと泣きそうになった

はませんかわいいじゃん
745名無し野電車区:2013/08/30(金) 23:55:13.05 ID:2Nlp4endP
>>740
(´;ω;`) ブボボモワ...
746名無し野電車区:2013/08/31(土) 03:39:33.75 ID:ZenELO7N0
横浜だけどまったく垢抜けてない沿線のこの感じ、
俺は気に入ってるぜ(´・ω・`)
747名無し野電車区:2013/08/31(土) 05:25:25.31 ID:4qyMhmoN0
>>746
横浜線と相鉄線と東上線
実力は有るのになぜか超地味トリオ(笑)
748名無し野電車区:2013/08/31(土) 08:14:05.21 ID:+hHsUWz00
>>747
江ノ島線も仲間に入れてやってください。
749名無し野電車区:2013/08/31(土) 09:40:22.70 ID:MZUXq2LL0
>>743 ありがとうございます
750名無し野電車区:2013/08/31(土) 09:59:42.85 ID:1A0bS3a1i
全然冷房効いてない
もっと強く
751名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:24:52.05 ID:G0E2LA6L0
>>750
効いてるよ。
送風も馬鹿みたいにかけてるし。

あれで暑いとか言ってる奴には血液の循環悪いから心臓ヤバイよ。
752名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:32:30.63 ID:0tZBmS84P
暑いよ。横浜線は。
753名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:45:31.90 ID:Y7zW8zYj0
毎日弱冷車に乗って往復しているが、横浜線の場合は
弱冷車でさえ3駅乗ればそれなりに冷える。

その横浜線が暑いって、どんだけ暑がりなんだか…
754名無し野電車区:2013/08/31(土) 10:51:52.32 ID:8K8oHhH40
>>750
痩せろ
755名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:03:30.15 ID:1A0bS3a1i
弱冷房車と言う時点で健常者じゃないんだね
普段混雑時に乗ったら、そう言う感想にはならないから
756名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:03:43.73 ID:G0E2LA6L0
>>753
多分おっさんかデブ。
757名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:05:23.16 ID:FniLTVvW0
乗車前に走って駅まで来たとしても一駅乗れば汗は引く。
過度の暑がりは社会の迷惑。
少しは痩せろよ。
758名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:26:48.07 ID:t9FD7OXu0
>弱冷房車と言う時点で健常者じゃないんだね

デブの考えは独創的だよな。
759名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:40:33.73 ID:CgDdhLL70
今、横浜線が熱い!!

さぁ!!橋本でH28と握手!!
760名無し野電車区:2013/08/31(土) 19:43:43.60 ID:n+eWpqrD0
暑ければ窓開ければいいじゃん。
開いてるときあるぞ
761名無し野電車区:2013/08/31(土) 21:35:33.15 ID:6Q7m/NbO0
よく開いてるよな
762名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:07:35.50 ID:ZenELO7N0
今日みたいな日は窓空いてると湿度の高い空気が入ってきてかえって暑い
763名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:29:39.29 ID:HirynAj8i
ぶっ壊れてるのかただつけていないのか暑い時あるね
勿論ついてる時は涼しい
764名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:33:50.69 ID:dupPFCzC0
ここのスレは205系みたいに空調の効きにムラがある車両で
何度暑い、寒いの攻防繰り返せば気が済むんだよ
まあ来年には良い思い出になってるのかも知れないが
765名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:55:05.79 ID:bLUivmia0
E233系の入る時期が南武線とほぼ同時期というのはワラタ
766名無し野電車区:2013/09/01(日) 20:16:39.54 ID:jXWPdaZN0
JRは横浜線のことが嫌いみたいだからわざと性能を落としたE233を入れてくる気がする。
冷房の設定温度が28℃以下にならないように設定されてたりとか。
LCDをつけなかったりとか。
自動放送じゃなかったりとか。
767名無し野電車区:2013/09/01(日) 20:27:13.77 ID:vd7XdTX20
自動放送なしはむしろサービスアップだろ
768名無し野電車区:2013/09/01(日) 20:42:00.44 ID:jXWPdaZN0
>>767
外国人や難聴者に配慮して自動放送にするべき。
日本人で耳が健康な人だって自動放送で困るわけじゃ無いんだから。
耳が悪いわけでは無い僕でもたまに車掌の放送は聞きづらいことがある。
いっそすべての路線の車両に自動放送をつけて車掌をクビにすれば運賃がもっと安くなっていいと思うけど。
769名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:08:01.39 ID:cCbcbvT60
後付けの理由だろ
770名無し野電車区:2013/09/01(日) 21:12:26.28 ID:4c9BthT70
車掌の一番の仕事は安全運行の確保だぞ。

自動放送にしたからって首にできるわけない。
横浜線くらいの混雑度なら
最低限全駅ホームドア設置くらいやらないと
ワンマン化は無理だろ。
771名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:39:26.54 ID:EQYq2rS5O
>>752
糖尿病ぎみなんじゃないの? ねぇ。
脚に普通に汗をかきますか?
指の先がしびれたり冷たかったりしませんか?
772名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:54:31.47 ID:RydYMcJX0
【初心者】10km50分を目指すスレ Part2
423 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 19:13:29.75
50分切れた?yes→当たり前です
no

60歳以上? yes→趣味板へ
no

五体不満足? yes→ハンディキャップ板へ
no

運動音痴? yes→運動音痴板へ
no

痩 せ ろ デ ブ
773名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:56:40.16 ID:vd7XdTX20
横浜線は涼しいよ。町田接続の小田急線はすごく暑い。窓を開けないと耐えられない
774名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:23:12.47 ID:kcsHN3wW0
このスレで横浜線が暑いとか言ってる奴なんて多分同一人物だと思う。
肥満って人間として終わってる
775名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:43:24.93 ID:vd7XdTX20
この時間に事故が起きたそうで
776名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:16:38.62 ID:Kdz+Apuk0
私鉄のほうが電気代が勿体ないのか冷房の設定弱めっぽいよな
777名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:25:39.76 ID:sTTI2oyI0
JRは、トイレでもエアコン効いてるもんな。
778名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:32:23.89 ID:Kdz+Apuk0
相鉄の弱冷車とか弱冷じゃなくて冷房OFFだろって思った事あるわ
779名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:44:37.76 ID:XjAmyQLN0
一部列車、ウヤの様子。
いつも乗車している矢部から橋本までの列車、橋本到着後折り返し東神奈川行きになるが、本日に限り回送で車庫に入ると放送があった。
780名無し野電車区:2013/09/02(月) 09:19:48.32 ID:am8q/Jagi
もしかして京浜東北線止まってる?
781名無し野電車区:2013/09/02(月) 09:22:57.09 ID:am8q/Jagi
なぜか知らんけど東神奈川で3番線についたぞ
782名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:29:59.90 ID:BTpvDb090
おまえらH28が本当に好きだな
783名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:53:33.85 ID:qJ2zO3xq0
暑いというか湿度が高いときがある
784名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:20:32.36 ID:ROf+EGgW0
H28の東神奈川寄りのサハは冷房の効きが弱い気がする
785名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:06:24.04 ID:EdfRU9E70
だがそれがいい
786名無し野電車区:2013/09/03(火) 07:46:01.84 ID:ZAxIQYAR0
個人的にはH28よりH27の6扉車の方が当たり?好きです。
787名無し野電車区:2013/09/03(火) 07:58:35.59 ID:yFdCIvPhO
【相原駅のアナウンスより】

今度の55分発の八王子行きは、途中駅にてお客様同士のトラブルにより、10分程の遅れとなっております……
788名無し野電車区:2013/09/03(火) 10:27:17.07 ID:GLs48/7x0
埼京線E233のJ-TRECからの出場が11月中は無いらしいんだがこの間に横浜線E233を作るのかな。
もしかしたら12月にはJ-TRECで横浜線E233が見られるようになってるかも。
789名無し野電車区:2013/09/03(火) 11:09:23.97 ID:KirNSfza0
お客様同士のトラブルってどういう事なんだろう?
しかもそれで電車が遅れるって。
790名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:23:46.80 ID:TfH676uS0
ケンカか痴漢だろ
791名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:32:25.55 ID:ZAUS1Csq0
痴漢はわかるけど、喧嘩って?
電車から降ろすから時間かかるのか?
792名無し野電車区:2013/09/03(火) 13:42:55.09 ID:KtjxLA2iO
駅員が怪我しない様に、最低2名以上で向かう。
深夜に終点となる駅での労災は非常に多い(特に年末)。
793名無し野電車区:2013/09/03(火) 15:37:24.48 ID:tbJ/4YXG0
gkgkbrbr
794名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:55:10.98 ID:eVWt1wDYP
あっ
ひがしかながわホームがLED化してる
ホーム外側は白いあかりなのに、中央のが電球色なのはなんでかな
795名無し野電車区:2013/09/03(火) 20:35:14.34 ID:+rcLlneg0
今朝7時半頃町田で下りが若干遅れてたんだけど
ラッシュ時だったのと始発待ちの人の列で下りホームは人が溢れてた
ホーム狭すぎだよ
796名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:12:53.84 ID:KtjxLA2iO
今朝の東神奈川、3-4番でアンドンを取り替えてた。
797名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:17:03.65 ID:QmCAy9zp0
新車代替より とにかく混雑緩和・日中〜夜間本数増やして座らせよ。
798名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:25:19.07 ID:LD1GTf9Q0
>>797
束に「座らせる」という発想は期待できないだろう…
しかも、つい最近まで日中より夕方の方が本数少なかった路線だし…
799名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:54:35.23 ID:jC+OBwYRP
夜間帯に着席するって始発駅以外では運に左右されるけどな。
800名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:49:23.72 ID:/V1xhHmp0
次は長津田・・・小田急田園都市線は乗り換えです、ってしょっちゅう間違えてる車掌殿!
空調ドケチの小田急が激混みの田園都市線運行なんて想像するだけでガクブルじゃないですかぁW
801名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:50:52.14 ID:M47pRDiGP
最近H24編成が見かけないが廃車になったか?
802名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:28:44.32 ID:gx/Qsnx1O
最近2回ぐらい夢の中で横浜線のE233系が出てきたな。
803名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:40:38.10 ID:U0mVJHrH0
>>794
インジケータ付LEDホーム照明をJR東神奈川駅に納入
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p130725/p130725.htm

まぁ実験的なものだから?
804名無し野電車区:2013/09/04(水) 02:36:28.95 ID:nt3c7VOg0
>>802
俺の夢にはE235が出てきた。
デザインは官能的だった。
805名無し野電車区:2013/09/04(水) 02:55:25.99 ID:JxA0q33W0
俺は103系復活の夢を
806名無し野電車区:2013/09/04(水) 06:23:57.20 ID:dg2Qhmfb0
只今矢部駅を、東神奈川方面に183系の
8両編成が通過して行った。
807名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:06:22.78 ID:t5hNVbmS0
808名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:34:12.74 ID:8ZjiCcYI0
>>806
夜に撮り鉄いっぱい見かけたけど、
帰ってくる奴を撮ろうとしてるのかな。

停電で立ち往生してた奴かねえ・・・
809名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:20:51.26 ID:84iO99Lu0
楽しい修学旅行のはずが電車に閉じ込められ、更には大雨とか悲しすぎる…。
年が経つと昔話のネタにはなるんだろうけど。
810名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:31:57.72 ID:WoIfW0X+0
>>809
楽しい修学旅行の時間が伸びたんだ。いい思い出じゃないか。(^-^)
811名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:06:53.66 ID:JanpGS1T0
>>810
冷房効かないだろうし窓も開かないから多分暑かったと思う・・・
トランプでもやってりゃ気も紛れるか
812名無し野電車区:2013/09/05(木) 07:41:50.50 ID:RyoSLXl60
現在、雨の影響で、
古淵ー長津田間速度制限中
813名無し野電車区:2013/09/05(木) 09:29:06.34 ID:MM14r/2hi
京浜東北線死んでるのに桜木町行き走ってるらしい
814名無し野電車区:2013/09/05(木) 09:37:22.85 ID:T/08D5/k0
古淵〜長津田間で35km/hの速度規制中
およそ10分遅れ
それにしてもよく止まらずに頑張っているな
815名無し野電車区:2013/09/05(木) 15:12:45.50 ID:06qNShMe0
今月末まで夏休みで良かったわ
町田乗り換えの人は大変だったね
816名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:04:47.18 ID:JFnMsdrb0
昔は大雨でよく止まったけど、路盤改良したから雨に負けなくなったようだね。
817名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:39:46.25 ID:WuPMS4up0
崩れたりしなくなったの?
818名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:44:17.47 ID:mnl5fU460
>>816-817
あと、鶴見川に遊水地作ったため、氾濫の危険性が減ったのも大きい。
819名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:42:27.29 ID:lH9FpoIU0
長津田成瀬間の強風対策ってしてるのかな?よく徐行するけど
820名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:43:06.18 ID:wNnvifXL0
今朝は京王や相鉄、小田急のヘタレぶりに比べれば
なかなか健闘してたな。よくやったハマ線。
821名無し野電車区:2013/09/06(金) 08:35:03.68 ID:/7hsvu5kP
だからはませんはやればできる子なんですよ!
822名無し野電車区:2013/09/06(金) 10:09:08.66 ID:7HeyEQLj0
多摩川渡らないしな
823名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:10:57.49 ID:jISPMN+S0
横浜線はバカにされすぎで悲しくなるよ
悪天候なら止まることを期待され、きちんと動いたら逆に悪態つかれる
そんなにバカどもが思うよりハマ線は柔じゃないのに
824名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:33:17.15 ID:+SKkMmQ/0
横浜線より黒字路線って山手線と赤羽線以外にあるの?
825名無し野電車区:2013/09/06(金) 14:20:02.13 ID:pz6ZrkaZ0
東海道新幹線
826名無し野電車区:2013/09/06(金) 14:52:53.95 ID:axrvg6dY0
横浜線を使うようになって早4年…横浜線って郊外の路線なのにマナー悪くない?
今までは小田急線を使ってたんだけど、それに比べると酷いってもんじゃない
整列乗車は出来ないわ、割り込みは激しいわ、降りようとしてるのに乗ってくるわ
その他車内のマナーも半端なく悪い
827名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:38:50.25 ID:71UHQGPv0
>>826
何いってるんだ
郊外だから悪いんだろ
828名無し野電車区:2013/09/06(金) 17:22:55.02 ID:jISPMN+S0
思えば、横浜線・根岸線通学のときは整列乗車なんて概念があまりなかったな
根岸線なんか自動放送でも整列乗車の呼びかけが行われるのに
東急通学になってからは溝の口でのあまりに整然とした並びにビックリしたほど
あそこは駅員を大量投入しているからというのもあるけど
829名無し野電車区:2013/09/06(金) 19:42:34.28 ID:yuGfNEN4O
客の入れ替わりが激しい路線なのに、ドア付近に立つ客が一旦ホームに出ようとしない
830名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:07:44.86 ID:jISPMN+S0
パーソナルスペースを勝手に作って詰めようとしない乗客
そもそも奥まで詰めようとしない乗客
そのせいで開く側のドア間際が不必要に混む
831名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:12:13.90 ID:jtptrda30
客の入れ替わりが激しいから席取り合戦が起きにくい、だから整列乗車が適当

停止位置が適当だから並ぶ位置も適当
乗車位置も動線考慮してないことあるし

一利用者の感想
832名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:11:54.54 ID:BS9gOxgm0
>停止位置が適当だから並ぶ位置も適当
>乗車位置も動線考慮してないことあるし
それもそうだな
833名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:59:53.05 ID:hOh+kk9oO
菊名〜新横浜シャトル希望!
834名無し野電車区:2013/09/07(土) 10:44:45.18 ID:Y7fsyQZf0
片倉〜淵野辺シャトル希望!
835名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:52:14.07 ID:CYRUpp7CO
205系はラインデリアがドア付近にしかないのがな…
車内の奥に詰めた人が涼しい思いをできない。
103系のほうがまだ良かった。

メトロ車みたいにラインデリア満載にしたほうが冷房装置本体の容量強化よりも効果がありそうだけど、
E233でもまだまだラインデリアの数は少ないよな…
836名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:54:06.66 ID:8t68Fxxx0
>>833-834
そのシャトル便、どんな需要があるんだ。
837名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:13:18.45 ID:hOh+kk9oO
町田のデニーズ、壁の色がどう見てもジョナサンな件。
838名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:54:37.04 ID:lL27PVSk0
JR東が排水を誤って流出、橋本駅構内
http://news.kanaloco.jp/casefile/article/1309060011/
839名無し野電車区:2013/09/07(土) 16:37:49.27 ID:hOPEQrqA0
また汚染水漏れかよ。
840名無し野電車区:2013/09/07(土) 18:18:02.30 ID:CYRUpp7CO
土日18時台の八王子発、少なくないか?
やたら混んでる…
841名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:00:47.18 ID:xUbMpk150
>>840
高尾山に行く馬鹿が帰るから
842名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:29:29.42 ID:V6cfbSkY0
最近横浜線かその直通先でしょっちゅうおもらししてくれるな、JRは。
843名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:40:31.89 ID:Z4BEqOqJ0
東京五輪決定しても横浜線には何の関係もありません。
844名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:36:44.85 ID:bFb2PO7P0
>>843
サッカー会場予選がの会場が横浜市内(震え声)
845名無し野電車区:2013/09/08(日) 20:05:50.02 ID:MgXmnK1i0
>>843
都内に泊まって横浜観光した帰りに間違って乗るかもしれない。
846名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:09:25.22 ID:w2Q0mTd5P
>>845
www
そりゃ観光には使わんよなあw

紛れ込んで途方にくれてる外人がいたらみんな親切にしてあげてね
847名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:16:28.91 ID:frmPv5MJ0
大都会鴨居に全世界から観光客が訪れるな
848名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:20:06.57 ID:tDHxiePV0
横浜線なのに横浜に着かない、って外国人に文句言われて欲しい。
849名無し野電車区:2013/09/09(月) 04:11:22.60 ID:DUuFgNf+0
新横浜線に改名
850名無し野電車区:2013/09/09(月) 05:16:32.51 ID:fgoR48sB0
>>843
確かにその頃には渋谷区内の会場から新横浜の会場へ移動する時、
目黒区在住のタモリみたいに菊名経由の横浜線利用で無くて、
東部方面線利用のダイレクトになるな。
851名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:32:43.53 ID:L3nDcN6FO
【W杯】鉄ヲタとサッカー・第1節
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1267341666/
852名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:49:42.78 ID:lcR0QlIo0
>>843
町田に観光客が大挙して訪れるだろ。ジョルナとかmodiとかあるし。
853名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:28:22.61 ID:raBtgymN0
>>852
ジョルナやmodiのどこが観光施設なんだか。
854名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:33:11.05 ID:LGP4M04+0
町田にはリス園がある!
855名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:03:54.73 ID:DrgI5dAy0
デブがいると7人掛けできない…
856名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:05:00.66 ID:qN9DY3Pv0
東京五輪に合わせて橋本〜新横浜間複々線にしてくれ
857名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:14:26.11 ID:NdbQ+bHB0
>>853
お前飲み会で嫌われるタイプだろ?
858名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:15:55.21 ID:rrOVeZsnP
>>855
デブがソファ座ってる絵と7人掛けにギュウギュウに座ってる絵を描いて
下に「家でやろう」って書いてあるポスター作って貼ってよ
859名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:30:33.59 ID:kWleoMo/0
昔、なるふどザ・ワールドで「国鉄の黒字路線はいくつあるでしょう」
と言う問題に、横浜線が出た記憶がある。昔から優秀な路線だったんだね。
他の黒字路線は、新幹線(まだ東海山陽のみ)、山手線、大阪環状線
だったと思う。
860名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:07:38.90 ID:Mt9TZUYm0
>>859
なるほどザワールドか。
愛川欽也と楠田枝里子が司会の番組だな。懐かしいわ。旭化成のCMがよく
流れていたな。ひょうきん由美こと、益田由美アナも居たな。
861名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:59:02.36 ID:r2aebRebP
トランプマンしか覚えてないw
862名無し野電車区:2013/09/10(火) 02:29:15.23 ID:L6tq1CRr0
外人にアイドルとか女優の写真見せて、
誰が一番人気あるか答えさせるクイズあったよな。
863名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:16:01.95 ID:JcST+5f40
>>859
南武線を忘れてもらっては困る
864名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:24:21.36 ID:97yFADQ10
な・る・ほ・ど ボックスで賞品。
865名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:50:07.65 ID:suwqeuze0
>>864
な・る・ほ・ど の、「ど!」


ベンベルクを一年分さしあげます
866名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:59:44.84 ID:Hns+EaKb0
坂本九さん、レギュラー解答者だったね。
この番組を収録してすぐに、
日航機の墜落事故で亡くなったな。
867名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:39:28.20 ID:zqe4/X6p0
はい、消えた・・・はい、次・・・
868名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:41:34.90 ID:oFD3kPRU0
オリンピックも開催される横浜線を代表する駅、それは小机
869名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:48:30.17 ID:wVgkjdIqi
篠沢教授に3000点
870名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:50:35.35 ID:A06e8kyW0
新車両投入までネタがないから、横浜線あるあるでもしようぜ。
871名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:15:07.05 ID:17ungOBu0
東神奈川で隣のホームにダッシュせず歩いて座れた時の勝利感
872名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:43:57.37 ID:mrhFsVXQ0
>>869
はらたいらに3000点。
竹下景子に5000点。
井森美幸に1000点。
873名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:54:40.60 ID:rKIxHR9r0
サッカーで小机の駅が混雑していたのだが、券売機半減させておいて「お帰りの際は券売機が大変混み合います」というのはどうなんだろうっていつも思う。
可動式のチャージ機とか置けばいいのに。新横浜の新幹線改札手前にあるような。
874名無し野電車区:2013/09/11(水) 02:52:48.57 ID:k9FYAihm0
足りなくなってからチャージ機を使うのは雑魚
875名無し野電車区:2013/09/11(水) 03:40:13.73 ID:3+3K2w/uP
並んで券売機でチャージするのと
近くのコンビニに駆け込んでチャージするの
どっちがいい?
876名無し野電車区:2013/09/11(水) 05:20:18.43 ID:Nas8DsilO
その小机駅で、線閉解除遅れな件。
877名無し野電車区:2013/09/11(水) 06:44:02.02 ID:jN4cPK3m0
今の遅れは15分とか@鴨居
上り運休も出とる。
878名無し野電車区:2013/09/11(水) 07:40:59.90 ID:VklcZc0sO
やっちまいましたなぁ
879名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:05:12.28 ID:I3X2kuxp0
下りは長津田で25分は待ったぞ。
880名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:12:37.51 ID:Nas8DsilO
>>879
田園都市線、稼ぎまくりの予感。
881名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:22:05.25 ID:4QIVmL5+0
     あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
                  
今朝、おれは長津田駅で下り電車を待っていたんだ。
そしたら駅員が「下り電車は現在新横浜駅に到着しております」と言ったんだ
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          実際30分近く待って積み残しのある電車に無理矢理乗ったんだ
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      そしてたら車掌が言ったんだ
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        「本日は10〜15分程度の遅れで・・・・」
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
882名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:01:43.58 ID:Dvd8IU91O
現在10分遅れ程度、混雑すごい
883名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:45:15.08 ID:FwitSzCR0
>>871
ダッシュしたら電車が出た直後で
仕方なく戻ったらそこでも電車が出た直後だったことがある。
884名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:42:43.33 ID:Nas8DsilO
階段が機能してない時は、新子安折り返しを案内する必要も有るのかな?
885名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:54:08.74 ID:ayG0jh280
>>881
横浜線だけかJR全般か知らんけど、発表する遅延時間おかしいよな。
かなりJRの都合よい解釈というか、実際の遅延の6割くらいで発表してる気がする。
何のためかわからんが。
886名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:30:31.78 ID:UQ3XV5ih0
国交省からお叱りを受けないためってのと、利用者から文句を言われにくくするため
887名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:43:58.30 ID:sp3Xo6zU0
HP見たら今朝のやつ20分遅れになってるなw
ジョルダンライブでも30分来ないとかみんな書いたぞw
888名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:48:40.49 ID:y8fzhibs0
運休もあった?
あったなら、運休と遅れのコンボで30分待ちになったかも。
889名無し野電車区:2013/09/11(水) 19:49:07.06 ID:7kqUUzkw0
>>888
あった。下りは間引いてたよ。
890名無し野電車区:2013/09/11(水) 19:54:37.75 ID:8ODnup9Y0
上りも運休あったよ。
自分が知ってるのは6時台(646K)。
891名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:03:07.61 ID:7kqUUzkw0
遅延時間誤魔化して何の得があるのかは知らないけど、それによって仕事やらに影響が出た人にとっちゃ
ふざけんなだろうな。
892名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:02:38.78 ID:NGiXImf70
今朝(7時半頃)の町田駅凄かったぞ
下りホームは満杯、2階のコンーコースもあふれた人がうじゃうじゃしてて異様な光景だった
893名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:54:38.36 ID:jnGKLKPD0
>>888
7時台のは間引いてた。橋本行きかな。
おかげで約30分待ちの上にようやく来た電車も積み残し。
894名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:20:42.55 ID:cDBtfXfrP
とことん間引けば数分レベルまで圧縮できそうな気もするけど
895名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:34:28.76 ID:Nas8Dsil0
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
896名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:04:31.93 ID:Nas8Dsil0
897名無し野電車区:2013/09/12(木) 04:23:50.41 ID:NL1+U/qj0
昨日の大失態、夜間作業の遅れで遅延と運休。
朝風呂に入りながら聞いていたラジオで知った。迂回ルートをあれこれ考えた。

風呂からあがってNHKテレビで「首都圏の鉄道は概ね平常通り運行」と輸送司令室の
おねーさんが言ってるのを見て吹き出した。横浜線は輸送司令室から相手にされていない。
898名無し野電車区:2013/09/12(木) 04:36:36.46 ID:nxfipn3l0
>>897
橋本CTCセンターと田端の指令室間で、
情報が上手く伝わっていなかったか。
もしくは、横浜線と相模線は首都圏扱いされていないか。
899名無し野電車区:2013/09/12(木) 05:52:18.49 ID:WwN5wvGz0
首都圏扱いされてなさそう
900名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:27:57.38 ID:vd9emjnwi
>>892
そういう混乱時は自動改札を全部出場にして、
入場客を全部ルミネ口に回せば、混乱を回避できる
901名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:55:40.89 ID:Sd3aOYK90
るみねろ
902名無し野電車区:2013/09/12(木) 09:50:57.16 ID:C8P8KJIh0
>>895
中山が入ってるな。
廃止決定。
903名無し野電車区:2013/09/12(木) 14:57:19.38 ID:PxiyKlvwO
菊名駅の下りホームにて、8号車運転室後ろの整列誘導ステッカーの移設準備して(尺を測って)る。
…新車もうすぐ?
904名無し野電車区:2013/09/12(木) 15:03:45.46 ID:bGXS4OQEO
>>885
列車番号末尾にMがつかない線区だと、30分遅れの列車を本来10分後に来る列車ということにして、
20分遅れとして案内することがある
日中の人身事故での1時間遅れが一瞬で平常ダイヤに戻ったりするのもこれ
905名無し野電車区:2013/09/12(木) 15:22:26.44 ID:PxiyKlvwO
たまに 巧い 車掌さんが居るね。
放送は当意即妙、司会者とか余裕。
906名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:58:23.85 ID:vf9DaiZr0
>>904
それだと昨日みたいに30分待ちさせられて遅刻した人が列車遅延でって言えなくなっちゃうな。
907名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:22:26.03 ID:3x9Ec8Ov0
>>900
ルミネ口???
町田にそんな出口はないのだが。あるのは中央口とターミナル口しかないぞ。
908名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:40:34.83 ID:+aZ14+/Q0
相模原駅の改札口の事務所内に、
警察官2名が居た。防犯カメラの映像を
見ていた。
909名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:43:41.62 ID:PW0gUFKR0
>>905
DJ車掌?
910名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:10:56.77 ID:dgTwN4RT0
キモいしゃべり方の車掌いない?なんかオカマみたいなしゃべり方するやつ
911名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:11:33.07 ID:+ivjfRfi0
>>909
乗客の皆さんは3番目の乗務員?
912名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:39:10.00 ID:Oowlhle10
妙に甲高い声の人、どんな人なんだろう、若い人なのかな
と思って東神奈川で見たら普通のおっさんだった
913名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:44:40.22 ID:PxiyKlvwO
何年か前、「は」しもとや「は」ちおうじが言えず、妙に溜めて吐き出してる車掌氏が居た。
当然、駅間が短いと 尺 が足らなくなるw
914名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:43:17.11 ID:HAYZ/UXUP
>>898
あるいは夜間作業の遅れが「概ね平常通り」の範囲内かw
915名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:59:46.89 ID:ShqWQSfIO
中山、橋本を武蔵中山、武蔵橋本と改名してほしいな。
916名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:09:32.49 ID:/Bv1h17/0
鉄ヲタってセンスの欠片もない
917名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:22:39.88 ID:B5NxlkiV0
小机のご意見箱に、最終橋本行きの菊名停車時間は次の改正で改善しますと書いてあった。
停車しなくなって終電繰り上げするだけだったりw
918名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:29:12.67 ID:vTlDRvcZ0
中山は武蔵国じゃが橋本は相模国やないか
919名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:33:51.09 ID:uH6QoqSVP
そもそも何で最終電車は菊名で長時間停車をするの?
組合の都合か?
920名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:48:16.22 ID:wzDNyjcV0
東横終車接続
前は上下両方してたが、直通のダイ改で今は下りだけ
東海道上り最終→東横→橋本行きができなくなってしまった
921名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:59:04.40 ID:iuJM/TWi0
>>896
1「スカドン」というスカトロビデオのパッケージ
2「はじめての本格食糞スカトロ」おなじくスカトロビデオのパッケージ
3上と同じURLです。
4「クソ・リミットレス」おなじくスカトロビデオのパッケージ
5「ギャル糞根 大食いうんこ」おなじくスカトロビデオのパッケージ
6「極めつきド変態」おなじくスカトロビデオのパッケージ

趣味の方以外はグロ閲覧注意、PC無害
922名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:01:55.23 ID:N1JVWdcc0
>>920
東横の受けの為の長時間停車ならば、その分東神奈川の発車を遅らせばいいじゃん
という意見が必ず出てくるのがここ数年間のお約束ループ
923名無し野電車区:2013/09/13(金) 02:22:00.91 ID:TUo8D5Ui0
終電の発車時間があと五分遅くなれば、
北行がもう一本遅い便でも間に合う事になるんだな。

それより上り始発の時間を前と同じに戻して欲しいわ。
おかげで5時16分発の大宮行きに乗れなくなってしまった。
コレに乗れないと上野での常磐線とか東北本線乗換でものすごいロスなんだよなあ・・・
924名無し野電車区:2013/09/13(金) 05:10:17.42 ID:Dn5HbtOu0
淵野辺-古淵間でグモ。
抑止しているね。
925名無し野電車区:2013/09/13(金) 05:19:27.80 ID:Fn6EFIfFO
理由は違えど、また 早朝運休 と聞いて。
926名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:16:36.61 ID:xBJV6O/U0
グモスレによると、13日の金曜日、仏滅の善き日の4:44らしい。
ちなみに、全く同時刻に、松島〜塩釜で上りの北斗星もグモった。
927名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:52:07.99 ID:g7ScK1tK0
>>429
亀レスだが
「ヤテちゃん、新しい車両よ〜」
『あ、あの…、すきま風が寒い、です…』(震え声)
「ああん?あんたのはまだ使うつもりだってのに!」
『大事にっ、大事に使いますからっ…』(涙ぐむ)
「ちっ、次はしばらく買わないからね!」
という妄想が止まらない
928名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:29:27.72 ID:Fn6EFIfFO
今朝、「山手線」・「京浜東北線」の幕を見たw
929名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:11:29.08 ID:5JNogn6g0
>>922
遅くできないのってなんだっけ
930名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:23:08.68 ID:etMOlcOU0
横浜線とは関係ないが、今橋本のミスドで橋本発の上りを待ってるんだが
この時間に2〜3歳の子供を連れた馬鹿そうな母親2人が子供が大騒ぎしてるのに放置して話し込んでる。
俺も一応娘がいるから、こういう馬鹿親は許せないし、こんな馬鹿親に育てられてる子供と
自分の子供が友達になるのすら考えたくない。

すまん。
全くの板違いな話題だが、、、、、、
931名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:19:53.47 ID:IVIizT7H0
スレ違いついでに

先日の臨時の中山折り返し便、座ってた寝てたお姉さんが、
シートの端のほうに移動したかと思ったらいきなりゲロゲロ〜と(;´Д`)
よりによってシートとドアの仕切りの所に・・・

かなり水っぽくて加速時に床一面に広がって最悪だったw
夜遅かったのであのまま入庫だと思うけど、
最終近い混雑の最中あの車両が来たら軽くパニック起こるなw
932名無し野電車区:2013/09/14(土) 06:43:22.89 ID:crwVwuwB0
>>923
おいらが18きっぷの時期に乗り鉄する際は、橋本から東神奈川行き初電→
東神奈川降車向かい側の京浜東北の南行に乗車して横浜→東海道線横浜5:25
発720Mに乗車→東京で山手線内回りに乗車→慌ただしいが、常磐線6:04発
1325M水戸行きと東北線6:08発宇都宮行きに乗車可能。

今期も上野→宇都宮行きに乗車して、
郡山まで行って来た。
933名無し野電車区:2013/09/14(土) 09:25:42.06 ID:L05xeAJF0
>>931
飲み会帰りの嫁と乗ってたら急に立ち上がって貫通路で吐きだしたんよ
車掌か降車駅の駅員に報告して謝罪しようって言ったんだけど

「酔っぱらいのやることに文句を言うのはおかしい」
「他の人だってやってる」
「こんなに苦しんでる私をはずかしめる気か!」

ってさんざん罵倒された(´・ω・`)
934名無し野電車区:2013/09/14(土) 10:58:19.45 ID:hqvWCeA2O
世のため、女性のためにも、あえて言う。「女に酒飲ますな」。

男性に比べてどうしてもアルコールに弱いし、依存症にもなりやすい。
女性の社会進出により、これから女性のアルコール依存症がかなり増えるだろうよ。

とりあえず女性タレントを起用した酒類のCMは禁止したほうが良い。
935名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:21:02.24 ID:i9UvSvJaO
概算で男の半分だっけ?
>適量
家族関係(酒の強さ)も 洗った 方が…
936名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:26:46.35 ID:I9OFU9N10
>>930
居酒屋に夜な夜なガキ連れくる親とか信じられんわ。煙草の煙とか気にならないのかな。
俺が(35)ガキの頃なんて今ほど外食の店も豊富じゃなかったのもあるが
月に一回家族で外食すりゃいいほうで9時以降に起きてる事すらダメだった。
ましてや親が連れますとかないわな。
937名無し野電車区:2013/09/14(土) 15:46:49.00 ID:ybwZPPx/0
>>933
糞女だな。さっさと捨ててやれよ
938名無し野電車区:2013/09/14(土) 16:08:47.44 ID:lYyeLImcO
【長津田・恩田】こどもの国線Part9【奈良・鶴川】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373171541/
939名無し野電車区:2013/09/14(土) 16:15:47.01 ID:A+zkAmbo0
ちょっと前に論争になったベビーカー乗車だけど、土日の昼間はやっぱり多いな。
平日の通勤時間帯にはほとんど見ないから別にいいけど。

ただ、昔は電車乗る時くらいベビーカー畳んでたよな。大変なのはわかるけどさ。
急停車した時なんてベビーカー流されて周りの人怪我するよ。
たまに進行方向に向けてる人いるし。
940名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:15:42.66 ID:bG9+vvOs0
ベビーカーって赤ちゃんのためにあるんじゃなくて、糞ババアが楽したいだけの甘えだからな
普通なら腹を痛めて生んだ大事な子供をおぶるなり抱っこするのが当たり前。物理的な距離はそのまま心理的な距離に繋がる。子供はそういうの敏感なのに…
もう1つベビーカー使うバカ女の大半は、ベビーカーを使えば子供に気遣わなくてもいいと勘違いしてる。子供ほったらかしでママ友同士でおしゃべりとかバカじゃないの
ベビーカー使っててもちゃんと子供の気遣いできてる母親なんざホント見かけない

結論:ベビーカー使ってる奴に配慮なんかする必要ない
941名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:33:50.19 ID:hqvWCeA2O
同意だ。

…ただ、日本の鉄道の混雑は先進国としてはかなり異常。
ベビーカーが乗り込んできても気にならないくらいの余裕は欲しい。

通勤手当はほとんど企業負担なのだから、通勤定期は値上げしても良いかと。
942名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:52:20.69 ID:vCwsrKl2i
というかね
せっかくICカードを導入したんだから、定期券なんて
内方乗降自由の切符は辞めて、乗車回数に応じた割引に
変えて行けばいいんだ

同一区間や運賃区間を20回乗ったら、今の通勤定期券並の割引に
するとか

内方乗降自由というのは過剰サービス

当然磁気定期も廃止
943名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:03:14.72 ID:vCwsrKl2i
20回じゃなくて、20往復、40回だった
944名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:12:53.73 ID:wLcddlo40
女と朝鮮人はいかに似ているか

・女/朝鮮人は男/日帝にたかることしか考えていない。
・女/朝鮮人は悪いことはすべて男/日帝のせいにする。
・女/朝鮮人は男/日本が自分たちを助けるのは当然だと思い、助けないのは許されないと思っている。
・女/朝鮮人は自分たちの義務や責任には一切触れない。
・女/朝鮮人は男/日本のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて自分たちの手柄にする。
・女/朝鮮人は山ほどの恩恵を受けているくせに、男/日本を憎悪し蔑視する。
・女/朝鮮人は自分たちにだけ都合のいい制度を山のように作らせる。
・女/朝鮮人は「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、「現在の特権」を要求する。
・女/朝鮮人は自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になる。
・女/朝鮮人は昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
・女/朝鮮人は近い将来男/日本を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追い付くこともできない。
・女/朝鮮人は実は自分たちこそ差別意識の塊で、女同士/朝鮮人同士での差別が熾烈である。
・女/朝鮮人は自分たちより圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
・マスコミや市民団体は全面的に女/朝鮮人の味方である。
・女/朝鮮人は男/日本に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。
しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると狂ったように騒ぐ。
・女/朝鮮人は、自分たちが責められそうになると、自分たちは哀れな被害者だと
わめいて同情を引こうとする。

・最後に、女/朝鮮人は、自分たちの悪行や卑劣さを指摘されると、絶対に反省せず
狂ったように逆切れする。
945名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:14:11.95 ID:hqvWCeA2O
>>942
IC乗車券でこまめな加算・割引は良いね。
時間帯、区間、回数などに応じ…

ただ、内方乗降を禁止してもサービスダウンなだけで大きな増収にはならないような気がする。
946名無し野電車区:2013/09/14(土) 22:20:02.82 ID:K6u26Gcb0
>>932
俺もまさにそのコースでよく旅に出るw
常磐と東北のその列車逃すと30分ほど時間が空くから、
乗れなくなったのは正直痛いんだよなあ・・・

せめて5:16の北行には間に合うようにして欲しかった・・・
一分の差くらいなんとかならなかったのかなあ。

>>933
なんだかなあ(´・ω・`)
駅員さんも吐いちゃったらちゃんと報告してれたほうが助かるらしいしね。
947名無し野電車区:2013/09/15(日) 09:18:36.34 ID:U6vphgkr0
横浜線遅れ始めた。雨量規制で止まりそう。。
948名無し野電車区:2013/09/15(日) 11:22:02.26 ID:X5hQy3lW0
今日の205系のイベントどうなったんだか
949名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:54:29.72 ID:2kLXJ42n0
950名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:04:03.96 ID:E2SiJuUwO
>>932
橋本からならさすがに京王線かと思いきや、始発が橋本5:10→新宿5:59と遅いのね。
951名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:10:12.99 ID:X55pAfZU0
横浜線E233は11月に1本出るようだ。
となると3月改正から運転開始か?
952名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:22:40.46 ID:fXp8p42u0
>>932>>950
中央線ならと思ったけどむしろ八王子まわりの方が遅いとは…
そうか早朝は各駅停車…

>>951
春デビュー春デビュー言ってるしそうじゃね?
にしても11月には出るのか…。埼京線はもう揃ったの?
953名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:33:19.15 ID:X55pAfZU0
埼京線のJ-TREC分は12月に製造完了。
だけど11月だけJ-TRECからは全く埼京線E233の出場が無い。
この期間に横浜線E233を1~2本出場させるのではないかという推測。
「ようだ」って書いたけどまだ推測。
でも11月上旬に出ても3月中旬まで3ヵ月半しかないからあり得ない話では無いと思う。
954名無し野電車区:2013/09/15(日) 18:58:51.76 ID:VVX07HVt0
955名無し野電車区:2013/09/15(日) 19:00:32.71 ID:VoM4399Z0
近郊向けのE233でドアチャイムが遅れて鳴る車両多いけど、横浜線向けはそうならないよな…?
956名無し野電車区:2013/09/15(日) 19:46:14.69 ID:YW6vZeleO
12月に入る1本はすぐ営業するよ!!
957名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:43:05.72 ID:LPrmorVQ0
最初に落ちるのはどの編成かな(´・ω・`)
958名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:53:02.28 ID:IIiFhbuq0
ハゲ編成ことH1とH15はいつまで生き残れるのか
959名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:29:18.59 ID:vfZRfQxy0
>>956
幾らヒナ区乗務員が京浜でE233乗務しているからって
横浜線内のブレーキ距離とかMT比も違うから習熟運転が必須。
同じE233でもMT比が変われば加速率とか変わって当たり前。
ましてやE233の初の8連なんだし。
よってすぐ運用するのなんて無理。
無免許の中学生にいきなりバスを運転させるぐらい無謀。
…てか、国土交通省が認可する訳ないでしょ。
960名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:32:51.61 ID:02VOFBqu0
え?わざわざ車両を変えるだけで国の審査が必要なの?
961名無し野電車区:2013/09/15(日) 23:23:14.88 ID:lItQDnYj0
横浜向けのE233系の主電動機は他線区向けより出力が上がるのかな?
それともプログラムの変更で対応するのかな?
962名無し野電車区:2013/09/16(月) 01:32:20.38 ID:cO8VoQoN0
>>961
ん?
共通仕様じゃいかんのか???
963名無し野電車区:2013/09/16(月) 01:35:03.06 ID:tXpU+jJs0
4M4T? 6M2T?
964名無し野電車区:2013/09/16(月) 01:57:56.91 ID:9VxSQ8F20
2M6Tだよ。

田舎ならではの鈍足列車をお楽しみください。
965名無し野電車区:2013/09/16(月) 03:06:56.95 ID:WzGLGCiS0
予定通り行けば年明けにはもう運用するつもりだって聞いたけどどうなるだろ?
966名無し野電車区:2013/09/16(月) 05:06:52.66 ID:oU0D5KFi0
>2M6T
両端クモハでプッシュプルとかなら尾も白いw
967名無し野電車区:2013/09/16(月) 05:39:52.68 ID:i6JCpQnf0
>>964
田舎を走ってる電車は高速だぞ。
TX、常磐中電、京成アクセス特急。
どれも軽く120Km/h越えだ。
968名無し野電車区:2013/09/16(月) 07:04:01.72 ID:X0XQqlFw0
矢部から八王子方面乗車だが、間引き運行。
東神奈川方面は、今の所時刻通り。
969名無し野電車区:2013/09/16(月) 07:14:12.87 ID:AYPyS3mo0
次スレ立てようか?
970名無し野電車区:2013/09/16(月) 07:17:19.13 ID:AYPyS3mo0
スレ立て弾かれた。誰かよろしくノシ
971名無し野電車区:2013/09/16(月) 07:24:28.88 ID:CEcjm5410
俺の推測だと11月ごろに最低でも1、2編成は出て試運転を行って3月の改正の頃にATOS導入と同時に営業運転開始だろうな
972名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:30:44.44 ID:mKJiBe4p0
乗ってて目立つH7の状態の良さ
あれは最後まで残るぞ
973名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:40:23.06 ID:P8Yk7r4gi
中央線の201系みたいだな
974名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:15:31.12 ID:2H/XAxpr0
いま動いてるの?
975名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:31:35.45 ID:h2Fh+5jB0
976名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:25:05.64 ID:VKRA5tucO
相原駅の電車案内、未だに11:31発八王子行きが表示されてる……
977名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:28:23.92 ID:6u/i68et0
八王子駅は6時代の八高線が表示されたままだ
978名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:43:35.34 ID:9VxSQ8F20
>>971
おまえの推測はいつも間違ってるじゃないか…
979名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:18:54.23 ID:2QTsftox0
[商願2013-64483]
出願人:東日本旅客鉄道株式会社 /
出願日:2013年8月20日 /
区分:39(鉄道による輸送ほか)
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/809094625.jpg

https://twitter.com/trademark_bot/status/379480539410874368
980名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:22:45.93 ID:YwqW2fFfP
>>979
なんだこれw
981名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:11:03.77 ID:8GuGg7P60
>>980
京浜東北線との乗り間違え防止策の一つと予想してみる
E233の側面にロゴステッカーをつけるんだろうね
行き先表示がフルカラーLEDになるから緑地の行き先表示には出来ないだろうし(路線名表示の部分くらいか)
982名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:03:42.43 ID:gyF1bsEC0
ドアと窓との間に貼るんだなきっと
983名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:31:26.79 ID:dhMBLJQM0
縦横比がちょうど20m車両側面ということは・・・
984名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:51:25.92 ID:0Vv7DTik0
横浜線の運行情報って、公式に中々反映されないのはどうして?
夜も間引いていたけど、何も表示されていなかったし。
985名無し野電車区:2013/09/17(火) 13:18:53.30 ID:4mKJ0XW10
>>979
フォントが横浜線のイメージじゃない(´・ω・`)
986名無し野電車区:2013/09/17(火) 13:38:27.35 ID:2z7tb2gZ0
横浜通ってないのにyokohamaなんて入れないでくれ
987名無し野電車区:2013/09/17(火) 15:01:55.29 ID:0+amJrxTO
横浜市内を通ってるんだから良いじゃん。

奈良線と水戸線なんて…
988名無し野電車区:2013/09/17(火) 15:14:21.32 ID:R0enlQQk0
ららぽーと横浜線
989名無し野電車区:2013/09/17(火) 15:31:17.61 ID:SfjgELT+0
伊豆急なんて伊豆市内さえ通ってないし
990名無し野電車区:2013/09/17(火) 16:12:49.18 ID:QezBWh5O0
21世紀生まれのヒヨっ子が! > 伊豆市

横浜線は新横浜駅を通る。今はそれでいい。
991名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:26:10.13 ID:s4OSDC1q0
横浜線を強調したいなら、これを全面に掲げればいい。
http://i.imgur.com/ikwfAEc.jpg?1
992名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:40:32.96 ID:wHgzxdeQO
>>991
これまた見たいな
お別れ205系でむりやり取り付けてほしいわw
993名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:52:12.96 ID:3/kslKQm0
E233系が投入されることによって根岸線が103系の時代に戻っていくような感じがする。
994名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:52:26.33 ID:mRbgquLgP
ひがしかながわLED案内
いくらなんでも色がうっすら過ぎやしないかw
なんかこうイメージとちがう…
995名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:02:09.14 ID:/vPSd+7Q0
これだけ涼しいのに送風全開だな。
この電車は季節を問わず馬鹿すぎる
996名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:06:47.62 ID:Ln+R3Z8OP
>>995
長津田から田園都市線へどうぞ
997名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:10:21.18 ID:I6xrIXxR0
998名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:10:41.35 ID:/vPSd+7Q0
遅延時間は短めに発表するし
遅延そのものを発表しない時もあるし
クソ路線
999名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:15:10.59 ID:IRykStN00
横浜鉄道999
1000名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:17:08.70 ID:s4OSDC1q0
1000なら前サボ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。