東京メトロ有楽町線・副都心線 Part100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京メトロ有楽町線(和光市〜新木場)・副都心線(和光市〜渋谷)について語るスレッドです。
※荒らしに対しては徹底放置&完全スルーを心がけましょう。相手にしないことが大事。
※地域叩き・沿線叩き・民度叩きは禁止です。学歴厨も立入禁止。
※東横特急の副都心線直通に関する話題を持ち込むのもスレが荒れる原因になるので、やめましょう。
東京メトロ公式サイト
http://www.tokyometro.jp/

【前スレ】
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363959119/(※実質99)
2名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:04:18.57 ID:/RXNTgjl0
【関連スレ】
東京メトロ車両総合スレ 18S
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363138251/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告 Part12【メトロ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351075744/
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299162006/
(東武)東上線 Part149
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365938824/
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365765285/
副都心線と東急東横線2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363158148/
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/
東横線からの日比谷線直通廃止反対!! Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359226071/
東横線・副都心線直通は何故失敗したのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363505558/
西武池袋線 Part80
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364529798/
3名無し野電車区:2013/04/19(金) 19:06:22.90 ID:TwwYiHlV0
4名無し野電車区:2013/04/19(金) 20:00:34.00 ID:A8jm/9U+0
>>1
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
5名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:37:26.45 ID:ypsOIFhLO
関連スレに西武有楽町線スレも入れて
6名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:13:12.79 ID:Ittbh0/p0
あ り が と う 新 桜 台 駅
 
 1 9 8 3 〜 2 0 1 3
7名無し野電車区:2013/04/20(土) 05:57:26.62 ID:xIeeCzGe0
西武は小竹の隣駅の新桜台に急行を停めるからエライ。
8名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:54:32.18 ID:tHuGVg9Y0
止めなかったら何のために駅作ったのかわからなくなるじゃないか。
直通しか構内を通らないのに、その直通にすら通過されるとかイジメだろ。
9名無し野電車区:2013/04/20(土) 12:53:28.69 ID:EJM9Fim70
じゃあ、クヲリティ時に全く電車が来なくなるのはイジメじゃないのか?
10名無し野電車区:2013/04/20(土) 13:09:11.07 ID:tHuGVg9Y0
メトロ側を支障しない折り返し設備とか単線運行設備があるのに運転していないと
いうのならイジメだろうけどね。
11名無し野電車区:2013/04/20(土) 13:47:29.60 ID:RmsgewVc0
>>7>>8
通過させたら京成の博物館動物園みたいな状態になってしまうなw
12名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:27:54.67 ID:Y4L7xEDF0
ピクトリアル西武特集 11月号へ延期
13名無し野電車区:2013/04/20(土) 20:11:13.22 ID:sJVuYKqoO
地下直・上り優等列車の練馬と新桜台の駅案内、西武線内は全駅停車でも
西武の奇怪な俺様ルール「各停」に言い換えないのか。
14名無し野電車区:2013/04/21(日) 17:08:13.04 ID:FPeqmG8I0
前スレ終了 age
15名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:03:22.90 ID:W6bSqrAC0
16名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:22:40.33 ID:qqaHjGTh0
>>15
メトロ初の鉄むす売り込みか?
17名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:32:13.03 ID:vMfLFYDi0
何で皿に電車乗っけてんの
18名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:33:35.69 ID:FPeqmG8I0
単に駅員の趣味と思われ
19名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:35:54.10 ID:SE9JGGst0
うんち君
20名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:44:50.57 ID:ky1OwB350
>>13
小田急や京王のスレではたまに
「各駅に停まるのに区間準急や快速なのはおかしい!各停区間では各停を名乗れ!」
とか言う奴が現れるけど、私鉄ではむしろそっちの方が一般的で西武の方が異端だよね。
逆に表示は急行とか準急なのに各停とか言われる方が紛らわしいかと。
21名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:51:28.21 ID:2zFC0JlY0
>>13
「下り方面だけ切り替える」
って規定なんでない?
22名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:02:34.20 ID:JdD5S/660
急行って言うと「これは○○に停まりますか」とか聞いてくる
23名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:12:07.07 ID:SjmURccv0
西武って昔から車掌が停車駅案内するときに変な言い回しする。

一般論から言うと、列車の表示と駅の案内表示が一致してない西武のようなのが良くないと思うけどな。
ネット検索の表示とも一致しないから、列車の同一性が損なわれて待ち合わせや人から人へ案内するときに不都合が多い。
24名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:55:58.76 ID:JdD5S/660
メトロは中野方面行きの快速列車を東陽町以西では各駅停車と案内しているんじゃないかな?
25名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:02:15.24 ID:SjmURccv0
単に「中野行き」というだけで、種別を言わないだけだったと思う>東陽町から先の中野方面
「各駅停車」とも言わないわけだからウソは存在しない、というかこういう案内する社局は結構ある。
26名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:18:17.34 ID:JdD5S/660
所沢から下り方面飯能行きで考えてみると、快速急行、急行、快速、準急、普通とあるが
このうち通過駅があるのは快速急行だけ。
急行か快速かなんて区別する意味はないと思うが。
27名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:29:50.13 ID:SjmURccv0
西武線内のローカルルールは好きにやってくれていいけど、
相互直通のある現在ではどうだろうね?
28名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:38:04.84 ID:hsQhgjuT0
京急には久里浜〜三崎口の運転で通過駅が一つもない快特や特急があるな。
29名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:47:56.70 ID:FPeqmG8I0
一時、練板4駅のB線で通勤急行を各停と表示してたことがあったな。
30名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:57:58.24 ID:hsQhgjuT0
JR西日本の京阪神地区は快速は各停区間だと普通になるけど、新快速は各停区間でも新快速。
なんてケースもある。
31名無し野電車区:2013/04/22(月) 01:31:07.05 ID:IX0Gr/M7P
>17 亀だが ケーキ売ってるよ
ttp://www.metocan.com/shop/item_detail?category_id=0&item_id=984472
32名無し野電車区:2013/04/22(月) 02:27:29.96 ID:3DJ+b+yE0
優等列車の各停区間の扱い方
・表示も案内も各停にすると→「急行に乗ったはずなのにいつの間に各停になったんだよ!ややこしいことするな!」
・表示は変えず案内だけ各停にすると→「表示は急行なのに何で案内は各停なんだよ!紛らわしいじゃねえか!」
・表示も案内も元の種別のままだと→「各駅停車なのに快速とか区間急行なんておかしい!各駅停車なら各停を名乗れ!」

結局どうやったって難癖付ける奴は必ずいるわけで、100%の正解なんてものは存在しない。
それぞれがやり易いようにやればいいんだよ。
33名無し野電車区:2013/04/22(月) 03:27:42.61 ID:i8NyhWgZ0
>>32
神戸高速「こまけぇこたぁいいんだよ!」
34名無し野電車区:2013/04/22(月) 05:21:53.38 ID:HVy/E5VbO
西武は、走行地点より先方に通過運転が残っている間だけが急行や準急で、
通過運転が終わってその先が全駅停車になると各停と案内します。
「この電車、準急でまいりましたが、これから先は各駅に停まります。」など。

他にも西武には色々と「ん?なんか変じゃない?」と思う点があるよな。
「この電車は快速・小手指行きです。停まる駅は石神井公園・ひばりヶ丘です。」
と案内してから「ひばりヶ丘から先は各駅に停まります。」の付け足し案内とか、
以前は「この電車は準急の小手指行きです。最初に停まる駅は石神井公園です。」
だけで案内を終了とか。
35名無し野電車区:2013/04/22(月) 05:45:26.10 ID:wDvQ39Up0
種別の扱いは一社一様。
快速と急行の序列も副都心線に乗り入れている西武と東武とでは正反対だし。
と、いうわけで双方の沿線民がたまに互いの路線を使うことがある時は停車駅をよく確認しないとな。
例えば西武沿線から東京スカイツリーに行ってついでに西新井の知り合いのところに寄っていこうかという場合、何も考えずに区間快速に乗ってしまうとか。
36名無し野電車区:2013/04/22(月) 06:14:24.56 ID:UgIjB3HB0
>>28
阪急の特急だって京都の地下区間あたりは連続停車。
のぞみも大都市圏は連続停車。
それが何か?
37名無し野電車区:2013/04/22(月) 08:17:09.75 ID:hlWefgA50
>>36
日本語不得意なのか?
「久里浜〜三崎口の運転で」って書いてあるだろ
東京発新横浜行ののぞみとか京都発新神戸行ののぞみとかないだろ?
阪急だって西院発河原町行きの通勤特急とか快速急行はないだろ?
38名無し野電車区:2013/04/22(月) 08:34:06.42 ID:xEAzbIRY0
>>35
区間快速は車両がどう見ても長距離用だからさすがに乗る時に躊躇するだろ

>>37
知らないと快特の三崎口発久里浜行きなんてありえないと思うからしゃーない
39名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:05:19.23 ID:HAIgLPph0
中央線の武蔵小金井発高尾行きだって時刻表では快速表記なのだから、
通過駅の有無と種別表記に厳密な整合性は無いよ。
40名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:32:22.09 ID:rfcsZ4yo0
JRの時刻表では「普通」なんだよね…
41名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:42:44.70 ID:kpOzRBQY0
YF線の話題が無いんだな
42名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:46:51.50 ID:UvbJ9VZ3P
話題がないといえば最近熊五郎見かけないな
引っ越したのか
43名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:13:10.56 ID:z8dONs+v0
>>42
廃業したんじゃね?
もはや電車内で紙媒体の雑誌読んでる人見かけなくなったしな。
44名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:14:50.97 ID:KPga3obU0
>>39
その区間なら種別表示消えて高尾しか表示してないからねぇ…
自動放送でも各駅停車で案内してるし。
45名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:30:45.40 ID:cBsl1iQi0
>>42
先週の金曜だか木曜に見たよ
季節のせいなのか最近少しだけ臭いがマシになった
46名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:00:39.33 ID:eRlLSoLj0
準急・急行・快速は、途中から各停となる区間でもその種別のままでもいいと思う。
逆に各停表示に変えてしまうとグレードダウンを感じる。
もしホリデー快速あきがわ号が拝島から五日市線内種別なしならもっと興ざめ。
ただ川越線直通(通勤)快速川越行のように、区間運転の列車及び全区間各停の直通列車が少ない場合は例外だが。
それより、F線も東急に合わせて急行は「特急」、通勤急行は「通勤特急」に名称変更すべきだ。
但し、以下の場合は次のような案内とする。
*F線内急行、東横線内通勤特急の西武〜F〜東横直通電車…F線内も「通勤特急」と案内
*F線内通勤急行、東横線内特急の電車…元町中華街行きは小竹向原まで「各停」、それ以遠は「特急」と案内。和光市行き及び東上線方面は副都心線内「通勤特急」と案内
また、F線各駅の行先案内板では、他社線へ直通する電車に限り「(駅名)から先(路線名)線内は(種別)です」と案内しているが、英文でもその駅からの種別案内を行うべきだ。
他社線内も各停、いわゆる全区間各停は「終点まで各駅に停まります」という表記にすべき
47名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:47:20.62 ID:vz+TGdWq0
東上線直通に急行は必要
まで読んだ
48名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:50:44.92 ID:bzcQcsSd0
東横が
特急→急行
急行→隔駅停車(隔停)
と世間の常識に合わせればいいのではないだろうか?
49名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:56:01.66 ID:P46DL1zr0
メトロには優等種別としてすでに特急があるわけで……
メトロ東武西武は特急という種別を東急のような無料の優等とは考えてないでしょ
50名無し野電車区:2013/04/23(火) 00:31:25.52 ID:LR1F4prrO
>>49
千代田線以外はないだろ。
というより、西武の快速急行は特急でいいよ(今の快速急行の停車駅で)。
で池袋発秩父方面の練馬通過だけ快速急行を名乗る。
これに伴い今の有料特急は種別をレッドアローとする(ちちぶ、むさし(、小江戸)の名称は廃止)。
51名無し野電車区:2013/04/23(火) 00:54:05.36 ID:rQsxcApw0
名鉄のミュースカイみたいなものか
52名無し野電車区:2013/04/23(火) 00:57:18.78 ID:9caGTNIH0
メトロと西武が東急に合わせれば何も問題はないと言いたいわけですね。わかります
53名無し野電車区:2013/04/23(火) 01:01:13.83 ID:N1fTKxJX0
元祖はスカイライナー
54名無し野電車区:2013/04/23(火) 05:52:27.82 ID:UxssVG3A0
東急には東横線にしか特急という種別はないでしょ……
どっかの快速といい勝負のwww
55名無し野電車区:2013/04/23(火) 05:56:56.38 ID:N1fTKxJX0
ってか東横特急(tm)にしちゃった東急がアフォというかなんというか。
やっちまった以上は引き下がれないんだろうけどw
56名無し野電車区:2013/04/23(火) 06:14:28.94 ID:etEWqlf20
多すぎる停車駅を是正したくても種別名そのまま停車駅を減らすのは困難。
日本は何より既得権益を大事にする国だし。
例外として京急蒲田のエアポート快特通過があったけど、あれも当時の都知事が出てくるほど大揉めに揉めたし。
京王が東府中なんてつまらん駅を未だに急行通過に出来てないのも(もっとも東府中を通る急行なんて両手の指で足りるほどしか走ってないが)同一種別の停車駅の通過駅への格下げが事実上タブーになってる証拠。
57名無し野電車区:2013/04/23(火) 07:10:42.23 ID:ejAfdiUE0
江戸川橋の水漏れ直ったか
58名無し野電車区:2013/04/23(火) 07:57:55.52 ID:CWXrxr4sO
副都心線や有楽町線や京急も優等停車駅が増えて、
通過ヲタの神経を逆撫でしてる。
停車駅を増やしてもっとドンドンヲタを逆撫ですべきだな。
59名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:31:16.65 ID:v/fdpsjtO
汚ない埼玉人だけでもウザイのに
さらに神奈川まで流入とかありえんだろ。
座れない副都心線とか誰が使うんだよ。和光渋谷新木場より先は塞げ。ただでさえ混雑酷いんだし
60名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:06:19.24 ID:Tc2hTvA30
なぜ、東急車の「普通」東急線内では青色地、メトロ線内では黒色地なんだ?
わざわざ方向幕車まで変更しているし、このために渋谷駅で全列車幕回し
しているぞ。
61名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:15:43.70 ID:iAPDrN1A0
ヒント:一般人は色で種別を覚える
62名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:50:52.82 ID:etEWqlf20
>>61
東上線は何を思ったのか、快速急行と準急の色を入れ換えたよね。
あと、全社共通で同じ種別でもフルカラーLEDと三色LEDと幕車とでは配色が違ったりもするな。
京王はつい最近になって幕車もフルカラーLEDと合わせるようにしたけど。
63名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:53:48.47 ID:xo+sWn020
東武線内は再び青色地???
64名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:46:14.53 ID:rQsxcApw0
>>60
5050・4000・Y500の各停表示はこうすればいい
全区間各停→青各停
渋谷から(まで)優等の各停及び西武線内→黒各停
また東上線も普通は各停に変えるべき
65名無し野電車区:2013/04/23(火) 14:46:39.95 ID:5sKEQhLOi
>>41
今後、話題の主軸は銀座線だから
66名無し野電車区:2013/04/23(火) 14:52:27.05 ID:Mesfq1ZZ0
>>65
Gは、もうネタ終了。今後の話題は、H&M

H 20m7連 13-000系登場
M 方南町6連化 本線直通運転 12-000形登場
67名無し野電車区:2013/04/23(火) 16:12:31.64 ID:DqXQ4DI/0
Hは20m 8連にならんかのう
そうすれば東横直通復活もあるかな
68名無し野電車区:2013/04/23(火) 16:25:25.54 ID:IlVlFl8L0
>>66
ハイフンw
69名無し野電車区:2013/04/23(火) 16:35:38.81 ID:YVmhyVtm0
>>66
H&Mw
70名無し野電車区:2013/04/23(火) 17:27:49.59 ID:VGFvkODOP
有楽町線は、もうATO開始してるんですかね?
何か、副都心線と同様なものが導入されるのは、少し憂鬱です。
71名無し野電車区:2013/04/23(火) 19:24:04.73 ID:iAPDrN1A0
ATOだからこそ、たびたびバカ殿の停止位置修正が起こる
72名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:02:03.75 ID:k8deK0BV0
ホームドア設置してもすぐに稼働させないのは何故?
73名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:10:54.11 ID:VGFvkODOP
位置修正は、TASCでは。
銀座線でも既に稼働してるやつ。これの性能は悪くないと思うんだよね。
ATOが絡むと悪くなるのかな。
74名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:03:46.30 ID:m2cc4C2o0
単にバカ殿が欠陥車なだけだ
停止位置がマトモな時でもカックンブレーキ
なんとかならんのか?
75名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:12:16.79 ID:ocbUjDyo0
バカ殿って面白いと思ってて書いてるの?
いい加減、つまんねぇよ
まぁ障害者は特定のキーワードを繰返す習性があるから仕方ないけどな

西武6000系のあのブレーキを改善してほいい点は同意だけど
76名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:15:46.04 ID:GIwXCWWc0
おもしろいとかつまんないとかどうでもいい
77名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:49:08.47 ID:8E/sxaVM0
バカ殿でもいい。きちんと止まってくれ。
78名無し野電車区:2013/04/24(水) 04:51:38.89 ID:WY9ZOsZS0
>>75
別に文句言うことじゃないと思うけど
何が不満なの?
79名無し野電車区:2013/04/24(水) 06:00:10.77 ID:frRdoNh80
>>78
隠語や業界用語はそれらを使う事によって、
閉じられた集団での疎外感を解決した上で自己の存在を再確認し、
連帯感と仲間意識を更に高める事が出来る。
「バカ殿」もその1つの典型的な例である。

【他例】2ちゃん用語、黒人のスラング、DQN仲間用語、業界用語など
80名無し野電車区:2013/04/24(水) 07:52:21.99 ID:mLbD4jnL0
もともとは更新前の6000と更新後の6000を区別するためにバカ殿って呼んでたんだが
最初はガンダムとかいろいろあったけど定着したのがバカ殿ってだけだ
81名無し野電車区:2013/04/24(水) 08:16:58.87 ID:MlernwlG0
直通開始後、東横スレでバカ殿って何?と聞くのが何名かいたが
既にバカ殿を使用している数名から懇切丁寧な説明で納得してもらった。
嫌がるどころか定着しています。
82名無し野電車区:2013/04/24(水) 08:36:56.98 ID:nJkCExML0
京王の現有車両は全部バカ殿だよね?
実際にそう表現されたのは7000系だけだが。
83名無し野電車区:2013/04/24(水) 09:17:02.94 ID:WY9ZOsZS0
>>79
だから何?
84名無し野電車区:2013/04/24(水) 10:04:26.79 ID:Dgm03VDl0
バカ殿でもいい。たくましく育って欲しい。
85名無し野電車区:2013/04/24(水) 10:21:17.90 ID:tdAicrKW0
バカ殿は副都心線ホーム進入時のカックンブレーキから言われるようになった
86名無し野電車区:2013/04/24(水) 11:14:47.47 ID:RnslNhnU0
久々に来てみたら、NG設定ワード起因のあぼーんで埋め尽くされていたでござる。
87名無し野電車区:2013/04/24(水) 11:48:43.84 ID:R9xnRyA40
>>62
本線の色と合わせたんじゃね?
88名無し野電車区:2013/04/24(水) 12:23:37.53 ID:buIklnSa0
東村山音頭を知っている40以上のオッサンだと
「バカ殿」を蔑称とは認識しない不思議。
どうせなら連結器に赤色のカバー付けて、見た目もバカ殿様に近づけろよ、
とさえ思ってしまう。
89名無し野電車区:2013/04/24(水) 12:57:40.84 ID:jvgZKLP4i
>>85
副都心線開通前から更新車はバカ殿と言われていたんだが
新宿線だけどガンダムもバカ殿も沿線ネタだし
90名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:50:30.39 ID:9GilFyyx0
>>88
同感。全員集合世代から見ればむしろ沿線の誇りかと思う。
91名無し野電車区:2013/04/24(水) 16:18:41.60 ID:2COirDzh0
せめて「ガンダム」と呼んでくれよ
バカ殿はないわ
俺は性能より乗務員室と客室との仕切り扉の窓を開閉可能にしたことの方が疑問に思う
またアルミ車はアルミ化と同時に戸袋窓を無くすべきだったし、無塗装にして欲しかった
やはりステンレスは戸袋窓あり、アルミは戸袋窓無しの方が見た目がいい
92名無し野電車区:2013/04/24(水) 16:44:38.70 ID:Ykuvxg6M0
>>74
東横線だと評判が良いけど
93名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:13:57.59 ID:2AWMVXpq0
>>92
まあメトロのATOと西武6000の相性が悪いだけで
有楽町新線時代は別に文句も言われてなかったしね
94名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:54:50.72 ID:KdOLFOVyP
ATOというよりTASCでしょ。
パターン制御だろうから、人が介入したり、空転で乱れたりすると誤差がでる。

だから、6000はブレーキが効きすぎて、空転やら滑ったりして誤差がでやすいと。容易な解決策は、進入速度を抑えることだろうね。
TASC自体は、山手線やら銀座線やらでも導入されてて、人介入も想定されてるシステムで完成度は高いと思う。
あと、メトロとしてはダイヤ乱れ時には、人が運転した方が良いと思ってるんだろうが、空転やらで停止位置がずれる恐さがあるわな。
95名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:51:16.64 ID:WfGD1WzR0
うんち君
96名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:59:15.68 ID:Xp3SL0O80
東急多摩川線みたいに基本は手動運転で、停止時にだけ過走防護のためTASC介入でいいと思うんだけど

ま副都心線みたいに多種別でしかも最大10両だと運転は全部ATOとTASCに任せて、
運転士には車掌としての仕事をしてもらった方がいいってことなんだろうが
97名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:21:57.91 ID:vLedxPzB0
最近、ドアの窓ガラスのところに深見東州の強運とかいう本の広告が貼ってある車両を
見かけるんだけど、あれって東急車?
ああいう宗教広告って出していいの?
98名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:49:36.82 ID:Xp3SL0O80
最近?ムショ帰りかお上りさんですか?
某学会関係の雑誌の中吊り広告とか、かなり前から見掛けるが
9997:2013/04/24(水) 22:12:25.27 ID:SCTR3E3I0
>>98
「潮」か?あれは俺から見るとギリギリセーフなんだ。
書かれてる事は一応現実的な事なんで。
でも「強運」は書かれてる事もオカルトっぽいし、なんか違和感を感じるんだ。
100名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:28:39.23 ID:pZ9sfZW40
西武の社員ですらバカ殿って呼んでたぞ。
101名無し野電車区:2013/04/25(木) 01:08:46.38 ID:pgKofvpr0
いちいち揚げ足取りして楽しい?
102名無し野電車区:2013/04/25(木) 05:28:02.74 ID:ioagajqu0
バカ殿は結構広まったが、
漏れの作った、つくばのガマ急にコケタ向原は、
全然広まってない。
べつに広めたいとも思わんがorz
103名無し野電車区:2013/04/25(木) 06:12:46.04 ID:pgKofvpr0
>>102
ニコ動のタグでみたことがある
104名無し野電車区:2013/04/25(木) 06:30:54.69 ID:g+ghulb70
>>102
コケタルーレット
105名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:18:44.88 ID:c3xSLz8tO
熊五郎は広まってちょっと嬉しいw
106名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:25:25.36 ID:QncqGdVW0
漏れって久々聞いたわ
107名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:34:18.18 ID:4XtVjIJE0
最近、熊五郎を西武線で見かけないな。東急方面まで行ってるのかな?
108名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:26:53.46 ID:F7CtX6yr0
>>92
乗務員からの評判は良くないけどね。
とにかく加速が悪い。
109名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:28:58.23 ID:o/KGF3NA0
じゃあ未だに110km/h出せるか怪しいどっかの9000は?
110名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:37:12.23 ID:RuTsx9+B0
信じられないけど9000の高加速は6000より上だよ
西武の方は80q/hまでしか出さないF・Y線前提だから
111名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:37:42.02 ID:RuTsx9+B0
↑高速域の加速ね
112名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:40:22.58 ID:o/KGF3NA0
それで実際110km/h出したの?
6000と9050は110km/h出すことがはっきりしてるけど
113名無し野電車区:2013/04/25(木) 14:10:10.46 ID:wDUP5hbdO
車両技術に載ってるデータでは設計上110km/h出ることになっている
114名無し野電車区:2013/04/25(木) 14:30:37.45 ID:o/KGF3NA0
それを言ったら6000もスペック上は120km/hまでおkということになるが…

ま9000は他の50070や9050と基本的に共通運用になってるし、
6000と大差ない加速で110km/h出せないとなると50070とかがかなり速度を抑えることになるから、
一応110km/h出してるんだろうが、スジに余裕のある昼間にあまり入ってくれないから確かめられない
115名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:28:34.16 ID:t4J2DAJL0
>>105
メトロ車?
116名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:37:19.29 ID:CXIbKyMO0
6000もそろそろモーター換え時じゃね?
機器を一新して性能UPしてもらいたい。
117名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:52:12.59 ID:wDUP5hbdO
>>116
ソフトの問題だろ
西武6000よりもカタログ上の出力が圧倒的に低いJR車でも起動加速3.3km/h/sで120km/h出してる
まぁJR車はちと特殊だが
118名無し野電車区:2013/04/25(木) 17:56:46.07 ID:jkMBNHC60
>>107
熊五郎は新木場にたむろスル同業者にも知られてるぜ。
駅の待合室の話題で出てた。
119名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:19:29.37 ID:t4J2DAJL0
>>107
自由が丘に是非降臨してほしいw
120名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:21:11.36 ID:W1ARmSDx0
110まで出さなきゃ遅れる訳じゃないなら100程度でもいいとか思っちゃう
121名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:31:21.57 ID:d44XVa7X0
VVVF車のスペックや数字はあまり当てにならん
東の95kw電動機は相当な過負荷で動かしてたりするし
122名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:36:01.16 ID:g/DAcNdA0
>>117
JR東日本に起動加速度3.3km/h/sで120km/h出す車両はいないが。
後、209・231は95kWでも過負荷使用前提だからカタログスペックはアテにならない。
西武6000はただ単に主電動機に余裕が少ないんだろう。
123名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:53:25.94 ID:DENSQRRu0
>>117
E233-1000なんて95km/hしか出ないぞ。
124名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:25:14.85 ID:1bkPo9v60
>>121
幼女にムチを売って酷使してる感じだな
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 21:59:09.34 ID:RuTsx9+B0
95しか出ないってのが間違ってるぞwww
126名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:07:57.58 ID:NlXbCb310
メトロ7000は副都心線を
走ってる中で一番古いのに
大丈夫なのか?
10両バージョンは普通に
特急運用してるし
127名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:12:21.36 ID:E7WM8zAPP
制御新しいじゃん。
B修も受けてるでしょ。
128名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:24:36.75 ID:NlXbCb310
なるほど
確かに結構新しい制御装置だけど
モーターはどうなの?
ブレーキはかなりガクガクだけど…
129名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:45:07.39 ID:E7WM8zAPP
モーターってそんなに劣化するものじゃないからね。手を入れてあげれば、設計値ぐらいはだせる。その値がでれば、現状東横特急だとかでも
問題ないと判断して走らせてる。ただ、維持費はかかる、手入れをしっかりしないと壊れるから。

あと、ブレーキは7000に限らないけどATOが雑というか、2段、3段と急にいれるからガクガクする。この辺は、運転士だと
感覚で変えていくから問題にならないけど、機械だと難しいね。1段から2段まではすんなり入っても2段から3段がガクガクしたり、
車両毎にくせがある。運転士は、感覚で2段まで早めにかけといて、3段遅め4段早めとか工夫するけど明文化できないから機械じゃ難しいね。
130名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:58:45.99 ID:dw+UUBIS0
>>129
N線のロジックそのまま使えんのかな?
131名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:17:44.45 ID:1TvhY5oH0
線形違うのにどんなロジックを?
132名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:18:55.49 ID:E7WM8zAPP
>>130
ATO?

わからないけど、メーカーが違うと思うし、南北線以外はATC主体だから費用が安いのではと。路線データを詳細に認識させる必要がない上、
ATCを制御さえすれば指令が調整できる。南北線の場合、ATO主体だとダイヤ乱れた際、細かく設定できないから、走って止まるを繰り返す、よって指令から駅抑止がかかり、
指令の仕事増大、すぐ直通見合せになる。

どちらも一長一短。銀座線みたいに、車両から何まで全部変えられればやり用はあると思うが、既存は難しいかと。
ATC主体は、細かく調整できるし、間隔を狭めるのも容易。
133名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:52:21.85 ID:+cZb4/md0
>>128
制御装置と一緒に主電動機も新品にした。
134名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:43:49.91 ID:UZ/DUHEc0
>>120
東横線内では優等専用だから加速度はいいとしても、最高速度が遅いと各停が遅れる・・・。
135名無し野電車区:2013/04/26(金) 03:47:33.96 ID:40BAS5/d0
豊洲〜住吉〜(押上)の延伸はないのですか?
136名無し野電車区:2013/04/26(金) 05:54:25.45 ID:Tw+v6EFu0
>>128
制御更新すればチョッパ時の直流モーターは使えません。
これマメな。
137名無し野電車区:2013/04/26(金) 05:58:42.77 ID:HLSu0yvj0
>>135
延伸は無いですが妄想は自由にどうぞ。
取り敢えず小名木川貨物線の旅客化はどうですか?
138名無し野電車区:2013/04/26(金) 07:11:07.36 ID:rJ9ZOnf5O
西武6000系は100km/h以上の加速がタルいが東横線内でも110km/hは出てた。
高速域の伸びで劣る一方、減速性能がとにかく秀逸なので、他の走者よりも
ブレーキポイントを奥にとれる。西武6000系はツッコミ型だ。
139名無し野電車区:2013/04/26(金) 08:19:52.07 ID:k0tgd/4AO
今朝も埼玉土人が和光市で大喧嘩。
民度低いやろ。都内に出稼ぎにいくリーマンのくせに「遅れたらどうすんだよ」とか笑えるわ
140名無し野電車区:2013/04/26(金) 08:38:28.26 ID:9sGhq7oi0
いま日テレ、新宿3丁目駅、副都心線の特集
東横直通で乗降客7割増加
買い物ババァのインタビューばかり
若い女を出せええええええええええええええええええええ
次はカップル、でもブサイク
次は母娘、娘と言っても30前後
次は若い女ふたり
141名無し野電車区:2013/04/26(金) 08:48:21.79 ID:9sGhq7oi0
日テレは伊勢丹から幾ら貰っているんだ
ババァが伊勢丹に行くのが便利って何名に聞いているんだ、多すぎるぞ
該当インタビュー、若者は丸井、ビックロ、H&M、バニーズニューヨークへ行くのが便利と言う

CMのあと、出口の数をカウント
また伊勢丹、店員は東横から来るババアが多いと言う
日吉からきた、横浜からきた
142名無し野電車区:2013/04/26(金) 10:41:04.67 ID:ROX8jPgPO
和光市Y線始発が減って、東上線から乗り換えるヤツが座りたくて猛ダッシュしてぶつかり小競り合いが頻繁に発生してる。
143名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:01:09.31 ID:am572JT8P
バーニーズ
144名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:25:15.56 ID:aR2IM61w0
朝の和光市は殺伐としてて嫌だねー。
こんなことならメトロは全部和光市始発にして、並んでれば確実に座れるようにしたほうがいいと思う。
145名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:02:10.80 ID:aFb5nPRPO
東上線は昔から相変わらず民度が低いよね。
何があっても不思議では無い。
146名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:12:21.61 ID:9jzFrZod0
携帯って妄想か貶す事しかできてないよね
147名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:16:18.39 ID:ftQam0hS0
その携帯クンは他スレでもお馴染み
埼玉千葉茨城を貶める事を必死になっている
伊勢崎線、常磐線、東上線、TXなどに登場
148名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:21:37.19 ID:STTqGAjcO
渋谷駅にいる撮り鉄 エスカレーターふさいで撮影するな。そのまましばいて多摩川に簀巻きにして鯉の餌にするぞ
149名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:34:59.61 ID:I0zAkBMk0
ここで言う前に駅係員に言えばいいじゃないか。
通路にかかっている場合、大抵はすぐどけてくれるぞ。
150名無し野電車区:2013/04/26(金) 14:31:37.49 ID:aFb5nPRPO
>>146-147
君達みたいな家でパソコンから動かない引きこもりよりはマシ。
一般論を言っただけ。
151名無し野電車区:2013/04/26(金) 16:00:46.07 ID:di8+C2vpi
>>150
そんなレスをボタンポチポチ小さい画面としょぼいブラウザで打ち込んだのか
152名無し野電車区:2013/04/26(金) 16:19:19.87 ID:aFb5nPRPO
>>151
平日のこんな時間に、家でパソコン見れるなんて幸せ者だなw
羨ましいよ。
153名無し野電車区:2013/04/26(金) 17:15:10.18 ID:z6ojEKqK0
>>135
豊住間は3年後事業化。
江東区のサイト参照
154名無し野電車区:2013/04/26(金) 18:08:50.90 ID:hNEwbcwt0
155名無し野電車区:2013/04/26(金) 18:18:51.46 ID:z6ojEKqK0
江東区案の問題点と改善案】
  ・中間改札(住吉・東陽町)を設置し、加算運賃70円を徴収

   加算運賃が70円もあると、東陽町で東西線利用客が有楽町線へ転移しない。
   また、並行する都バス利用者もシフトしない。従って、採算性が下がる。
   東武線北千住〜押上間でやっているように、旅客流動量調査により概算で運賃配分すべき。

  ・住吉で系統分断、有楽町線市ヶ谷まで乗り入れ

   錦糸町・押上・北千住から、東陽町・豊洲まで乗り換えなしで行けるから、
   乗客が増えて採算性が上がるのに、わざわざ系統切って、コストかけて中間改札つくるとか、
   意味不明です。時代に逆行しています。旅客流動量調査により概算で運賃配分すればよいこと。

   混雑時は、都営新宿線でさえ16本しかないのだから、半蔵門線清澄白河以東も16本に抑え、
   有楽町分岐線は10本とし、計26本をすべて押上(東武直通を含む)まで直通で運行すべきです。

   また、市ヶ谷折り返しとか中途半端なのは必要ありません。豊洲折り返し以外は、
   有楽町線直通はすべて和光市、東武・西武方面とすべきです。
156名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:35:59.55 ID:z/SPlJ/X0
>>154
メトロは新線建設をもうしないまで読んだ。
157名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:42:41.30 ID:MrAkX+Yf0
>>156
仮に実現しても北総、東葉高速、埼玉高速の三バカトリオに仲間入りして新たに四バカルテットを結成!
になったりしてね。でも、そうなると豊洲と住吉を逆九段下状態にする必要があるからやっぱりないな。
158名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:06:38.62 ID:+yMmbRfg0
>>155
明らかにメトロよりも高額運賃になるであろう路線で、
中間改札なしにどうやって流動調査で運賃を配分するんだよ
メトロ運賃を全区間10円値上げすればいいとか思ってるんじゃないだろうな

りんかい線を新木場からJRへ直通させればみんな利用する(キリッ ってレベルで話にならない
159名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:20:36.54 ID:z6ojEKqK0
>>158
東武は、押上〜北千住間のとりはぐれ運賃をメトロからもらってる。
(旅客流動量から算定)
160名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:24:47.31 ID:OfL4i09c0
結局役所の調査費を捻出するための調査で、
どこも経営主体には成りたがらないで実現不能だな。
猫の首に鈴を付けるのをメトロと都と江東区で、
お前が付けろと言い合ってるようなもんだ。
161名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:25:05.48 ID:+yMmbRfg0
メトロと東武の近距離運賃にそこまで差がないからできる技だと理解できないの?
加算運賃を嫌がってるみたいだけど、じゃあ一体誰の金で建設費を償還するんだよ
江東区の税金でメトロに推定運賃を補填するって言うなら勝手にしろって話だが
162名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:32:07.97 ID:+yMmbRfg0
×江東区の税金でメトロに
○江東区の税金で(どこがやるんだか知らない)豊住線の運営主体に
163名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:35:11.72 ID:vNHs64NZ0
まあ妄想だけで結局無理だろうな。
せめてメトロのwebに「新線建設します」と出てれば別だけどw
164名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:37:41.27 ID:vNHs64NZ0
それより副都心線の東池袋駅が建設される可能性の方があるな。
一応「作ります」と地元住民の説明会でメトロ側が約束してるからね。
165名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:53:06.34 ID:j7EsEURE0
>>164
どの辺にできるの?有楽町線東池袋駅とはつながるの?
166名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:07:25.40 ID:1wYGqPUw0
>>165
これかな?
http://www.city.toshima.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/090toshiseibi/010toshikeikaku/ikebukuro_guideplan_kettei/00-all.pdf

P28に具体的な事が欠かれてるけど、
副都心線の新駅と有楽町線の東池袋駅がうまく接続してるようだ。
167名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:08:47.77 ID:1wYGqPUw0
(誤)欠かれてる→(正)書かれてる
168名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:10:41.17 ID:1wYGqPUw0
これが完成すれば豊洲や新木場から、
新宿三丁目(新宿)や渋谷に行くのがすごく便利になるよ。
169名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:16:37.64 ID:uBTpmjnq0
>>168
新宿三丁目へ: 市ヶ谷で都営新宿線に乗り換え
渋谷へ: 永田町で半蔵門線に乗り換え
という現状の乗り換えで十分じゃないか

F東池袋ができたところでY-F乗り換えに使う人間は限定的だよ
170名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:23:12.10 ID:0ZQujH9T0
>>169
都営に乗り換えは運賃が高くなるから×
永田町は乗り換えが遠いから不便
171名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:27:32.13 ID:uBTpmjnq0
>>170
乗継割引があるから、高いってもたかが知れてる
永田町は別に遠くない。上がって降りるだけだ
172名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:27:41.96 ID:XfgfVT+D0
新宿区に住んでるけど東池袋駅が出来ると、
パスポートの更新が便利だな。
ナンジャタウンにも行きやすいし。
173名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:01:12.18 ID:P+udyETNP
東池袋って急行停車駅?
待避線作って、急行通過、準急停車なら良さそう。
174名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:27:38.82 ID:TQ+0ZVtW0
Y線東池袋は明治神宮前と同程度の乗降客数だから急行停車とするには微妙なところ
待避線は島式なら可能かもしれないが、相対式で作る事になっているので
明治通りの幅だと待避線は無理かな
ホーム予定地前後はシールド、今さら上下二層も不可能
175名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:39:30.20 ID:bQtUUnZl0
新駅とか書いてある場所、明治通り上じゃないだろ
176名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:04:22.77 ID:2lwvYMwg0
>>174
グリーン大通りだと思う
177名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:13:27.34 ID:bQtUUnZl0
というか、あの位置に駅造ってしまったら
西武からのF線直通客が大挙して西武池袋⇔F線新駅での乗換えに切り替えて、
西武のF直がオワコンになってしまいそうな気がする。
178名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:17:41.43 ID:di8+C2vpi
>>152
iPhoneなんだが
末尾の意味も理解せずにパソコンだなんだほざくな
179名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:36:10.29 ID:P+udyETNP
>>177
そんなに、近くはないでしょ。
地下道で繋げてもあの距離歩くぐらいなら乗ってた方が良いと。

グリーン大通り直下だから、待避線作る余裕はあるのでは。丸ノ内があるから、上下は無理だろうけど。池袋とも近いし。
180名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:38:01.55 ID:Oze4Cquw0
>>177
そのための直通快急だろ
181名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:41:41.52 ID:bQtUUnZl0
>>179
電車は200mあるのだから、池袋駅寄りに改札や出口を造ると池袋駅まですぐになってしまう。
M線池袋と地下通路でつながってしまうようなことになれば新宿⇔新宿三丁目とおなじようなものになる。

で、西武線→F線はともかく、F線→西武線で西武池袋から始発電車で座って帰るのが定着すると、
東上線同様にF直が要らない子扱いされることにつながると思われる。
182名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:50:10.00 ID:VVvbl7ik0
仮にそうだとしても乗換駅扱いにならないから定期を分けなければならず
結果的に転移はそこまで進まない
183名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:54:51.36 ID:P+udyETNP
>>181
豊島区新庁舎に隣接させた上、有楽町線との乗り換えも考慮した位置だから、有楽町東池袋と大して変わらない位置では。
184名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:00:23.59 ID:bQtUUnZl0
>>182
そう思うだろうが、定期券ならF線池袋⇔西武池袋の連絡で買っておけば何の問題もない
定期は買ってあっても、F線池袋〜F線東池袋新駅の間を全く乗らないだけの話だ。
185名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:29:32.98 ID:k95zJA3q0
>>183
乗り換えを考えれば1番出口付近を最短連絡通路にするだろうな
F線ホームはそこを起点に雑司ヶ谷電停までだろ
186名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:47:21.68 ID:7gFQkriEO
Fに東池袋作っても各停だけでしょ?快速急行で小竹向原から現在のYに乗り換えがF各停までわざわざ待つのか?
確かに西武は急行は大混雑、各停ガラガラだからバランスとれるかもしれないが…。
東武は各停も急行も混雑は大差ないけど。
187名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:56:02.53 ID:LNTCvSjV0
というより、F東池袋ができて、西武からの小竹向原経由F直需要が吹っ飛んだら、
西武優等は西武池袋発着に集約して、練馬からのF直は各停メインにされるでしょうに。
188名無し野電車区:2013/04/27(土) 01:28:27.19 ID:Q+sfGqJyP
待避線は作らないのかな。
現状の線を急行線にして、各停を分岐させれば良いのだろうけど。
189名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:05:13.85 ID:k95zJA3q0
作らねーよ
190名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:11:23.45 ID:fnT2PAGD0
>>181
西武としたらそのほうがいいだろ。

西武池袋との乗り換えが便利になればだぶるーとのさらなる売上が見こめる。

直通のみの定期だと有効本数があまりにも少なすぎるし
かといって今の現状だと池袋の乗り換えが不便過ぎて
結局はJR乗り換えを選択せざるをえない。
191名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:20:19.60 ID:fnT2PAGD0
池袋の利用者にしても、池袋は東口のほうがはるかに栄えているんだから
東池袋をもっと池袋東口側にすれば池袋利用者の大部分はそっちに流れるよ。
192名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:23:16.53 ID:fnT2PAGD0
もしそのようにできるのであれば
東池袋を池袋として2面4線で整備。

今の池袋は池袋西口に改名して各駅停車のみの停車に変更すれば
緩急接続もできるようになる。
193名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:29:13.77 ID:wmIn4s1O0
流石に無理があるわ
東口が栄えてるっていってもメトロはF線池袋の目の前に商業施設持ってるんだぞ
おまけに西武はF線池袋から丸ノ内線への乗り換えも推奨してる
それに丸ノ内線ホーム経由すれば東口も死ぬほど遠いわけではない
194名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:37:34.53 ID:KKr3+02V0
サンシャイン厨がうるせーなw
今のままで十分だって
195名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:45:16.47 ID:IMTrt5pO0
副都心線東池袋が出来て、
豊洲や新木場から新宿や渋谷に行くのが便利になるな。
196名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:19:24.09 ID:5ObtK+wKO
埼京線使え。カス!
197名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:32:29.59 ID:QT8j5TPwO
土曜日なのに、今日も当たり前の如く遅延運行。

俺は山手線の内側に住んでいて、池袋より先の郊外にはあまり行かないからさぁ…

俺としては、ダイヤ通り運行出来ず、しかも副都心線を優遇するなら、有楽町線は小竹向原〜新木場で運行して欲しいわ!
198名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:38:05.61 ID:h/kE5mJJ0
家賃いくらぐらい?
199名無し野電車区:2013/04/27(土) 13:20:01.43 ID:7gFQkriEO
>>197
週末だからFの大混雑だからだろw
200名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:14:08.37 ID:tGC2pYP60
>>197
諦めろ・・・
201名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:21:12.89 ID:y1sO4TcU0
>>144

和光市駅の座席争奪戦は見てて面白いね。

老若男女問わず、ドアが開くと座席目指してダッシュしてる。最後の1席なんかは、
先に座った人の膝の上に、席を取りそこなった人が座る光景とか、日常茶飯事。

座席争奪戦に敗れた人は、すごすごと取りそこなった席から少し離れたところで立ってる。

でも、多分最後の席を奪い合う奴らは、整列乗車の5番目以降に並んでる奴らで
あわよくば席に座れればって感じなんだろうね。早めに来て並んでりゃ普通に座れるのに。
202名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:29:03.01 ID:FygWuWvk0
>>201
どうせならBGMと実況でも付ければもっと面白くなるんでない?
203名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:46:31.06 ID:QT8j5TPwO
>>198
197だけど、俺は高級住宅街に住んでいるんだけど、築○○年のボロアパートだから家賃は3万5千円w
204名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:53:55.48 ID:FygWuWvk0
>>197
元々の都市計画(8号線)ではそうだったんだけどね。
205名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:00:23.65 ID:QT8j5TPwO
もっと有楽町線の乗降客数の実態を把握している人に運行管理して欲しいよ。

朝の池袋→新木場方面なんて、乗る客よりも降りる客の方が多いじゃないか。
だから、後続を待ったところで、乗客なんて大して増えないんだよ。

それよりも、早く目的地に着いて欲しいと思っている乗客に迷惑かけまくっている事を、真摯に受け止めてくれよ!

乗り継げなかった場合、メトロにとっては5分の遅延であっても、乗り継げなかった客にとっては20分、30分の遅延に繋がってしまうんだよ。
206名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:36:03.67 ID:Q+sfGqJyP
メトロは、ダイヤ上手くない。
というか、地下鉄だからそういう下地がない。基本各駅で、小竹みたいな接続は本来考えないから。ノウハウがないんだわ。
だから、逆に客センの意見が通りやすい。ダイヤ作りが、上手いなと思うのが西武。ちゃんと、実地で調べてるし目的も分かりやすい。

副都心線、有楽町線特に小竹向原接続に関しては西武の意見を尊重した方が良いと思う。共同使用だし、和光市は調整効くから。
207名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:44:11.80 ID:kFH4GJUA0
西武の意見ってどんなのが有るの?
208名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:54:48.96 ID:LNTCvSjV0
西武がダイヤ編成うまいのは、最低限の本数で済まそうとして頭使うからだよ。
209名無し野電車区:2013/04/27(土) 16:03:03.94 ID:Q+sfGqJyP
言い方が悪かった、意見を尊重じゃなくて、意見を求めて活かすべきだと。

ノウハウがないから学ぶしかない。東急は完成してるし、東武は論外。西武なら教えてくれるだろうと。特発とか乱れの対応も西武は、
やり手だし。それに、ダイヤ改正直後から担当者が調査に来てたとの話もあるし、そういう姿勢も学んでほしいなと。
210名無し野電車区:2013/04/27(土) 16:29:19.34 ID:rpSzjfix0
東京の三月の降下物はセシウム合算64Bq/m2でしたね
311以降二年経つのに、四番目に高い月でした。
今も空から降ってきてます。

今後も汚染が加速する前兆でしょうか

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html
211名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:28:59.55 ID:I8ghuYHi0
うんち君
212名無し野電車区:2013/04/27(土) 20:15:38.32 ID:2xZS6Ivm0
>>210
心配無用。
西日本だって黄砂に乗って放射性降下物やPM2.5も飛んでくるし、
広島や長崎の水道から未だに放射能は検出されてる。
でもそれがどうかなったのかな?
213名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:09:48.83 ID:rpSzjfix0
>>212
◆首都圏 「水がめ」  驚愕のセシウム汚染 実に基準値の1420倍

日本の水のセシウム濃度は事故前は0.045ベクレル。 今は1,000ベクレル以上。
首都圏の水の汚染は今も進んでいる。 
基準値は事故後に引き上げられたから、事故前の基準に比べれば1万4,200倍だ!!!
3月29日に直近の数値が公表された千葉、埼玉、東京の公共用水域の放射性物質の
モニタリング調査(51地点)が、これが驚愕の汚染レベルだ。

千葉・柏市や、我孫子市にまたがる「手賀沼」の流入水域。
沼から上流約1・6`の「大津川・上沼橋」の川底からは、1`当たり1万4,200ベクレルの
放射性セシウムが検出された。
国が定める食品や水の基準は1`当たり10ベクレルだから、実に1,420倍である。

    水域河川名          採取地点     市町村名     濃 度

●手賀沼流入河川 ・ 大津川     上沼橋    千葉県柏 市  14,200ベクレル

●江戸川水系 ・ 新坂川       さかね橋    千葉県松戸市  3,600ベクレル

●印旛沼流入河川 ・ 手繰川     無名橋    千葉県佐倉市  2,780ベクレル

●利根川水系 ・ 根木名川     新川水門    千葉県成田市  1,080ベクレル

http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/150.html
http://onodekita.sblo.jp/article/59419087.html
214名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:12:29.61 ID:9Q3xJB/A0
放射脳さんの汚染は加速する一方ですね
215名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:15:23.43 ID:LNTCvSjV0
いくら書き手や他地域の汚染を叩いても、
今そこにある放射性物質が消えてなくなるわけじゃないからね。
216名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:16:17.01 ID:rpSzjfix0
>>214
放射能の人体に及ぼす影響は癌だけではない。


それと重要なのがことセシウムにおいては「低線量でも有害」だということ。
このくらいなら大丈夫とか甘くみてはいけない



代表的な健康被害

◉心筋細胞のミトコンドリアを破壊→不整脈→心臓発作で突然死。ペースメーカーの8歳児など。

◉腎臓ネフロン壊死→腎不全。

◉膵機能、肝機能低下(脂肪肝、肝炎、肝硬変があれば更に悪化)

◉免疫不全→リウマチ性感染症、結核、肝炎、呼吸器疾患など。造血機能低下→子供の赤血球、白血球、血小板減少。

◉女性の生殖系→下垂体、卵巣、子宮系のホルモン状態変化→月経不調、炎症、子宮筋腫、不妊。テストステロン生成増大で男のような性質。

◉神経系→ノルエピネフリン、セロトニン減少。自律神経機能障害。交感神経緊張亢進。子供は慢性胃腸病。視覚系→子供の白内障、硝子体破壊、屈折異常。

◉体内にCs-137がずっとあると心臓、肝臓、腎臓の不調の原因に。最初にやられるのが心臓血管系。血管系の病理学的変化が臓器を破壊→ゴメリ市の突然死の89%が腎臓の破壊を伴い、突然死の99%が心筋不調。
217名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:28:35.26 ID:+7+8jJVP0
ネトウヨの大好きな田母神俊雄氏によると、
放射能は除洗が必要なジワジワ効くレベルでは害は無く、
広島や長崎のように短い時間で高レベルないと、
被害は起きないそうだ。
なお放射性物質の半減期で長いものは数千年にもなる。
218名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:42:55.48 ID:rpSzjfix0
>>217
じゃあ、チェルノブイリの件はどう説明するんだよ
キエフでさえもあれだけの病人が出たというのに
君は馬鹿なの?死ぬの?
219名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:46:57.82 ID:PwaOuv1O0
>>218
知りたかったら田母神俊雄に聞けよ。
220名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:52:24.35 ID:LNTCvSjV0
そりゃ、そこらの放射性土ホコリから発生する線量はたいした影響ないが、
その土ホコリが体内に入って24時間365日ゼロ距離で人体に放射線放っているのは冗談抜きでヤバい。
221名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:02:32.12 ID:9Q3xJB/A0
じゃあさっさと危険な日本から出て行けばいいじゃん
誰も止めないよ
222名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:04:45.35 ID:PwaOuv1O0
ほらrpSzjfix0の大好きな田母神の教えだ
------------------------------------------------------------------------
田母神と放射能で検索

実は、放射能ってそんなに危なくないらしいですね。
田母神さんが言ってました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483644919
福島の被害は大したことない!
http://www.best-worst.net/news_TOHOkYwf8.html
田母神閣下の放射線に対する認識
http://www.youtube.com/watch?v=WazjweGrAeg
放射能認識が国を滅ぼす
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-10937067515.html
福島原発の放射能対応について
meblo.jp/toshio-tamogami/entry-10868039534.html
福島の放射線は危なくない。原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか。
原発近くの海で魚がどんどん浮きましたか。
危なくないということがだんだん実証されてきている」と一気にまくしたてると、会場は爆笑の渦に。
http://sugosoku.blog102.fc2.com/blog-entry-864.html
田母神俊雄「放射線医学の専門家の大多数が日本で放射線で危険な地域など存在しないと言っています」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1335076354/
世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。
全く気にする必要はありません。
その1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益なだけです。
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1824.html
223名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:05:39.61 ID:rpSzjfix0
>>221
東京はヤバいけど、西日本とか四国九州は大丈夫

PM2.5なんて、煙草の煙に比べりゃましだし、マスクで防げる。
224名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:08:21.07 ID:LNTCvSjV0
原発近くの湖沼で魚の死体が浮きまくったのは事実として存在してるが・・・
225名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:12:38.69 ID:utyUw1170
>>223
西日本は核実験国からの放射能が黄砂に乗って、
東京よりはるかに危険だよ。

福島の71倍黄砂の放射能
http://matome.naver.jp/odai/2133309130096372601
226名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:17:21.97 ID:YqUP15Hq0
放射能の問題を出す奴って自分の住んでる所が、
危ないと言ってるバカ自慢ばかりだなw
227名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:26:20.19 ID:pf/C0+Bp0
ここなんのスレだ(;´Д`)
228名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:32:41.34 ID:LNTCvSjV0
Y線とF線のトンネル内の放射性ホコリによる汚染を語るスレだよ。
229名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:05:34.98 ID:j1OksJat0
>>228
西日本は核実験国からの放射能が黄砂に乗って、
東京よりはるかに危険だよ。

福島の71倍黄砂の放射能
http://matome.naver.jp/odai/2133309130096372601
230名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:16:12.71 ID:AIldM6QaP
アスペだらけのスレだな
231名無し野電車区:2013/04/28(日) 01:22:40.50 ID:mWgJ3S6X0
中国の核実験による被害を語るスレになっているな。
232名無し野電車区:2013/04/28(日) 09:40:15.96 ID:xHmCbGwDO
>>205
1番酷い時は辰巳で
『後続列車が遅れているため当駅で○分ほど停車致します』…って、おいおいっ!
 
次が終点でし新木場で乗り継ぎたい客いっぱい乗っているのに時間調整停車って…何考えているの?

そして俺は、りんかい線に乗れず会社遅刻〜(涙)
233名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:06:45.40 ID:XWEu58VWO
渋谷より原宿のほうがJR乗り換えやすいんで、平日も急行停めてくだんした
234名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:44:01.51 ID:TnBfJv/zO
>>232
これは酷いwww文句言うレベルだよな…。
辰巳に用がある奴なんて殆どいないだろ、だったら豊洲で停めろと…。
時間調整をする駅はそれなりに利用者ある駅に限定でいいだろ。
Y→豊洲、(月島)、有楽町、永田町、市ヶ谷、飯田橋、池袋、(要町、千川)
F→渋谷、明治神宮前、新宿三丁目、(東新宿)、池袋、(要町、千川)
YF→小竹向原、和光市
で。
235名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:48:32.25 ID:eRrQwGtn0
 
236名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:10:03.53 ID:eRrQwGtn0
あれ急に過疎ってるがどうしたんだろ?


豊住線 着工マダー?
237名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:17:59.50 ID:8GU3NSOm0
>>236
                           ∧,,∧
                         r(   ´n
                   ./      >   ,/    ∧,,∧
   豊住人だあーーーーっ   >   〜'oー、_)   r(   n)
                   .>             `/  く_
   逃げろーーーーーーっ! .>           〜'し -一┘
                   .>                  ∧,,∧
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\                 ( ´・ω)
                                   〜、/  っっ
                              ∧,,∧    └ー-、ぅ
                                r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
238名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:19:18.55 ID:v2YCkC5h0
お、使えないメンテ係りのバス厨元気かw
最低層の荒らしに生き、それすらまともに出来ない無能w
239名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:14:39.44 ID:8GoIA6SO0
>>238
                           ∧,,∧
                         r(   ´n
                   ./      >   ,/    ∧,,∧
   豊住人だあーーーーっ   >   〜'oー、_)   r(   n)
                   .>             `/  く_
   逃げろーーーーーーっ! .>           〜'し -一┘
                   .>                  ∧,,∧
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\                 ( ´・ω)
                                   〜、/  っっ
                              ∧,,∧    └ー-、ぅ
                                r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
240名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:21:09.13 ID:6Muixx98O
おい東京メトロ!イベントや記念きっぷの抽選制やめろよ!前みたいに全員参加できるようにしろよ!客選んで、鉄道ファン締め出してんじゃねえよ!マジふざけるな!
241名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:19:32.14 ID:tXgjwj380
抽選制じゃなく、選考性にしてほしい。
242名無し野電車区:2013/05/01(水) 04:11:26.00 ID:43LvEJl9O
>>240はマルチにつきスルー

ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130422-2.pdf
ところで、これには東京メトロ副都心線・有楽町線と書いてあるけど、4110Fも
そのうち新木場に入線するのかな?
243名無し野電車区:2013/05/01(水) 06:04:06.70 ID:ceHZYNvV0
>>242
新木場CRでのイベントで召集されるのは確定的に明らか
244名無し野電車区:2013/05/01(水) 07:54:29.99 ID:Ur5Er1iY0
この頃7000の10連を見ないが死んだのか?
245名無し野電車区:2013/05/01(水) 08:49:16.62 ID:HQDNJDVJ0
>>242
ダイヤの詳細が分かるまで東急が副都心線・有楽町線に乗り入れとプレスリリースに書いてあるから
日常的に新木場まで乗り入れてくるぞと言ってたアホがこのスレにもいたけど
結果を見ればこのザマだし新木場側には日常的に乗り入れするとはとても思えんわ

それでも運用が乱れれば突発的に入る可能性はあるだろうな
246名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:03:32.71 ID:wKm2Gt/00
>>245
メトロ車でF運用からY運用にシフトするやつなかった?
247名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:34:25.55 ID:87uyvuuE0
>>242>>245
「有楽町線」の表記は小竹〜和光市のことを指しているのでは?
実際にはこの区間も副都心線だけど、「有楽町線に乗り入れてる」と考えてる人も多そう
248名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:37:47.04 ID:90dJfD1T0
計画上は有楽町線(8号線)が小竹向原〜新木場で副都心線(13号線)が和光市〜渋谷

などとほざいたらヲタ認定確実だな。
249名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:54:39.50 ID:GbY8byHjO
おい東京メトロ!イベントや記念きっぷの抽選制やめろよ!前みたいに全員参加できるようにしろよ!客選んで、鉄道ファン締め出してんじゃねえよ!マジふざけるな!
250名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:47:27.10 ID:iopuCtsU0
>>247
東京メトロの営業案内や相互直通契約上は和光市〜小竹向原は有楽町線として扱われてるから、多分そうだと思う
ttp://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transportation/lines/index.html
251名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:52:48.32 ID:Mvp1+mrU0
東急車とメトロ車のYとFにおける混用は、東急メトロ相互援助条約で明記されてる。
252名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:21:27.68 ID:GYn7Lvb8O
東急車の屋外広告条例の申請先に江東区も含まれているからな。
253名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:49:26.76 ID:m2Blz4zjO
>>252
じゃ京葉線からヒカリエが見えるということかwww
武蔵野線なら北朝霞や新秋津なら普通に見えるけど。
254名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:27:13.57 ID:snOllC/c0
ダイヤ乱れと精算運用で普通に東急車の新木場入線はある
相直後も精算運用で新木場にいっていたし
255名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:09:34.74 ID:MdQ4PY2d0
>>249
人の子どもをさらうようなキチガイヲタを排除するため、
事前に選考会議を行なって欲しいくらい。
256名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:52:55.85 ID:QknlupT70
257名無し野電車区:2013/05/02(木) 07:12:50.54 ID:8kK+phhb0
>>256
間違いなく夜祭り合わせでヒカリエ号召集されるフラグ...
258名無し野電車区:2013/05/02(木) 08:20:26.92 ID:4vO3k0uIO
>>254
西武車も和光市行きはあるし、
千代田線でも小田急車の代々木上原行きはあるし、
わけわけめ。
259名無し野電車区:2013/05/02(木) 09:59:33.57 ID:ayx+yhifO
秩父線を10両対応すれば意味はあるな、しかし現状は8両までだったっけ?
一応8両の快速急行は土休日に1本だけあるが、菊名発かつ小竹向原まで各停、これが秩父まで行っても結局西武からしか意味がない(東急やFで抜かれまくるため)、単に繋げただけ。これで東急から秩父直通なんて言っても詐欺同然w
10両が元町・中華街から走れば特急→急行→快速急行なので横浜から秩父直通が意味のあるものになるが。
無理なら車両変更扱いで8両特急もやむなしか。
しかし車内の路線図に秩父線も入れないといけない(東上線専用車両全車もwww)から大変だなw通常直通がない狭山線は既に入っているが。
260名無し野電車区:2013/05/02(木) 10:06:24.21 ID:SbkFtZY10
>>259
昔特急が10両で運転されたことあり
261名無し野電車区:2013/05/02(木) 10:09:06.47 ID:ayx+yhifO
>>270
あ、それなら今でも可能なのか。つまりSLからヒカリエは…残念ながら無理か。
262名無し野電車区:2013/05/02(木) 10:11:22.57 ID:ayx+yhifO
失礼。

>>260
あ、それなら今でも可能なのかなあ?ホーム短縮とかなければ。つまりSLからヒカリエは…残念ながら無理か。
逆にヒカリエからSLの車体はともかく煙は見えるのだろうかw
263名無し野電車区:2013/05/02(木) 10:42:00.02 ID:ZBLsua97P
西武秩父線内も通過運転すれば、10両も入れるか
264名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:32:29.94 ID:QknlupT70
分割機構やめて、新木場〜西武秩父10両通しのMRA車登場だな
265名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:45:42.64 ID:GEEj+S0n0
>>263
特急→急行→快急→特急になってしまいます

>>264
妄想相手にするのもあれだけど、分割分割言ってるのは池袋や新宿本川越が7両しか入らないからじゃないの?
入間市と飯能や西武秩父はスペースあるけど・・・

スレ汚しすまん
266名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:07:47.82 ID:O+QyJZU60
元町から西武秩父まで直通運転をするとなるとトイレ休憩が必要になると思うけど
実際に停車時間が確保できる駅って飯能の他にある?
267名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:14:39.50 ID:QknlupT70
268名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:46:39.11 ID:Vmles+E9O
>>240

イベントの抽選制はともかく、記念切符の抽選制はやりすぎだよな。
269名無し野電車区:2013/05/02(木) 14:52:35.10 ID:7q7Oq6fVI
ここにはキモヲタが多くてこわいですね。。
270名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:49:01.66 ID:QknlupT70
相模鉄道副都心線色が出場しましたw

http://railf.jp/news/2013/05/02/133000.html
271名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:54:31.29 ID:qHjMoxTR0
>>270
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5050系っぽなぁww
272名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:10:23.16 ID:ayx+yhifO
>>270
クソワロタwww
しかしこれが武蔵小杉で並走…しないか、10両だから。新幹線とは並走しそうだが。

話は変わるがなんで秩父直通?は東急に固執する必要がわからない。西武6000で充分な気もしないでもない。
まさか秩父鉄道には元東急の車両が沢山走っているゆえ、中には5050と共に走った車両もあるからなのか?
273名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:12:10.39 ID:ayx+yhifO
>>268
一方、東急の記念一日券は第一期は売れ残り、第二期に販売するという…。
274272:2013/05/02(木) 18:13:12.02 ID:ayx+yhifO
あ、川越で壁を隔てて対面はありうる。
275名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:20:44.74 ID:ayx+yhifO
対抗して(少なくとも東横線直通を意識した湘南新宿ラインのポスターはあった)JRが水上〜伊豆急下田に踊り子とか成田空港〜伊豆急下田に成田エクスプレス踊り子?とかしたら凄まじいなwww
既に踊り子も水上も同じ車両が使われているし(元踊り子も水上に、元水上も踊り子に使われている)、E259をマリンエクスプレス踊り子に使っているからな…、
276名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:28:43.91 ID:xl+rUpsl0
>>274
川越線と東上線はしばらく並走するよ
277名無し野電車区:2013/05/02(木) 19:02:56.71 ID:DdKSdXjE0
>>270
むしろ2100とかの昔の相鉄のアルミ車を思い出したよ。
278名無し野電車区:2013/05/02(木) 19:14:13.80 ID:7q7Oq6fVI
キモ鉄ヲタ君たち、こんばんわ〜♪
護国寺のお嬢様が久しぶりにお邪魔しますww
いまゴールデンウィーク中で海外旅行中ですよねw
悲しいキモ男どもが自室に引きこもって鉄ヲタ談義ww
テラワロスwww
279名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:23:23.86 ID:VcMytI0u0
こんな口調だったっけ?
280名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:26:54.19 ID:EJvDu0m30
おじちゃんは西早稲田のほうがいいです。
281名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:46:28.21 ID:4axAPmrl0
うんち君
282名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:54:15.22 ID:/oTbcfKV0
和光市でなんか鳴ってる
こわいよー
283名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:39:16.32 ID:g3c/7/flO
何でメトロだけヲタに過剰反応してんの?京急とかJRとか普通にオープンなイベントやってるのに。
284名無し野電車区:2013/05/03(金) 09:26:34.32 ID:yXFNcsBR0
地下だからにわか撮り鉄に注目されるとフラッシュ焚かれるとかじゃね?
285名無し野電車区:2013/05/03(金) 10:40:25.71 ID:BD0pn8c9O
西武からの急行混みすぎ
各停はガラガラすぎ
休日は急行増やして欲しい
286名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:37:06.70 ID:X/DZpjXY0
>>285
ゆとりを求めたいなら鈍行乗れってこったな。
東横の各停は何気に速い。
287名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:58:32.55 ID:YkaQwXrD0
特急と急行は他社からのお客様のための列車です。
当社沿線の荷物共は各停をご利用下さい。

by 東急電鉄
288名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:21:39.18 ID:pd4NMRoI0
>>286
京急と比べるとほんとに速いな。
8時04分発 品川〜横浜間 23.4Km なんと1時間7分!
8時07分発 渋谷〜横浜間 24.2Km 47分 なんと距離は長くても20分も速い
289名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:48:02.97 ID:8hPDlAIp0
品川と渋谷をどう比べろと?
速いとか言っちゃって馬鹿?
290名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:54:11.88 ID:8trMePtM0
京急の遅さは当たり前

平日7:30 横浜→品川間

1位 東海道線普通20分 川崎
2位 横須賀線普通23分 新川崎・武蔵小杉・西大井
3位 京急快特 29分 京急川崎・京急蒲田
4位 京浜東北 31分 東神奈川・新子安・鶴見・川崎・蒲田・大森・大井町

品川駅の出口によっては京急快特より京浜東北の方が速いのである。
291名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:10:19.27 ID:pwV4XJPo0
>>287
副都心線は東京地下鉄の路線です
束Qはお帰りください
ー東京地下鉄株式会社

>>281
じゃ有楽町はシッコか?
292名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:12:38.57 ID:8trMePtM0
>>291
じゃあ阪急は・・・


以下自粛。
293名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:20:42.72 ID:c1eiMxON0
>>288
各駅停車レベルで語るなら、距離と一緒にまず駅数出せよ。
品川がKK01で横浜がKK37の京急と、渋谷がTY01で横浜がTY21の東横で、各駅停車の
所要時間が大して変わらなかったらむしろ驚きだぞ。
294名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:30:13.02 ID:8trMePtM0
>>293
駅数出したら京急快特は激遅になっちったねw
295名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:53:30.72 ID:c1eiMxON0
>>294
優等は実際遅いんだから文句だってつきようがないだろ。
296名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:58:28.36 ID:8trMePtM0
駅数が多いから遅いのは当たり前じゃあ、
京急各駅停車って京浜東北線と同じレベルだね。
でも朝の通勤時は京浜東北線は京急快特以上の実力を発揮するが。
297名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:26:07.55 ID:QHc1jRt50
朝使い物にならないことで有名な京急品川〜横浜と比較するとか…
各停しか停まらない駅はほんのちょっと歩いて、京浜東北線利用した方がマシなのは常識
298名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:31:56.87 ID:c1eiMxON0
>>296
京浜東北線は単一種別だから、ダイヤが過密になるラッシュ時でも日中とほぼ同じ速度で
運行できるという絶対的な強みがある。
だから、ラッシュ時は異様なほど早いけど、それ以外の時間帯では大したことはない。
299名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:32:55.49 ID:bWkpSZEK0
スレチしね
300名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:37:20.81 ID:/laT63om0
>>292
レバー?
301名無し野電車区:2013/05/04(土) 01:12:39.21 ID:rgpeuH+K0
>>298
川崎〜品川で京急の特急と駅数一緒だしね

副都心線は千川と要町と雑司ヶ谷と北参道を最初から作るのやめてれば急行運転しなくても良かったと思う
302名無し野電車区:2013/05/04(土) 02:44:19.49 ID:pMeN/iOm0
駅を減らしても各駅停車じゃあ埼京線、湘南新宿ラインの池袋ー渋谷11分には勝てない。
本数的には1時間に4本の急行で充分に勝てるんでこれで問題ない。

池袋で有楽町線との乗り換えが遠い時点で要町千川を作らないのはあり得なかった。
303名無し野電車区:2013/05/04(土) 03:01:13.47 ID:abY1lo300
>>298
南から行ったら全部都内まで行くけど、
北から神奈川行くときは都内止まり多すぎて絶望する京浜東北線w
304名無し野電車区:2013/05/04(土) 06:32:07.18 ID:hPRLOewX0
>>301
そういう奴に限って渋谷から副都心線に乗って埼玉に帰る時、
運転事故が発生した場合に池袋で運転打ち切りになると、
「池袋だと乗り換えが不便だ。乗り換えの楽な要町と千川まで
なぜ運転しないんだ」と大騒ぎをする。

要 町 と 千 川 は 埼 玉 民 の た め に 作 ら れ た の で す 。
305名無し野電車区:2013/05/04(土) 07:06:21.21 ID:gMPVs/YwP
要町と千川は、新線時代に駅ホームが準備工事されていたんだから、それを活用しただけ。
そして、ダイヤ乱れした際に実際に千川行きを実施した実績がある以上、必要な駅であることは間違いない訳で。

柔軟性のある運用をすれば、要町と千川は利用価値上がる駅になると思うな。
306名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:17:05.06 ID:0+plV8yf0
>>290
ラッシュ時に快特乗ったら京浜東北線に余裕で追い越されて絶望したことがあるw
307名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:57:52.47 ID:BWhoJNVS0
>>302
小竹が対面なんだからそこで乗り換えれば良いだけの話
308名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:02:54.25 ID:pMeN/iOm0
>>307
要町・千川から渋谷方面に行く時のことを言ってるんだが。
309名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:36:05.53 ID:AOJw4vrL0
>>297
雪の予報で止まったのはどこでしたっけ?
310名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:43:26.04 ID:BWhoJNVS0
どっちも副都心線の利用は西早稲田以下、北参道程度の乗降しかないのに?
311名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:13:30.89 ID:pMeN/iOm0
渋谷に行くのに有楽町線で池袋に行って乗り換えなきゃならないってなったら
遠くにある副都心線よりすぐ近くにあるJRのほうに行っちゃうだろ。

少ないし利用区間が伸びるだけだけど、わざわざJRに客を逃がす必要はない。
312名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:08:08.19 ID:lQ04dvHN0
有楽町線は池袋以南も急行設定すべきだよね。
設備整えて。
313名無し野電車区:2013/05/04(土) 17:58:34.46 ID:7sH8e7eq0
>>312
有楽町線準急は2年もたなかったな。
準急廃止の豊島区議会に対抗して、
埼玉県議会で有楽町線急行設置決議を
全会一致で決議すればよろし。
314名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:41:04.10 ID:4ImIwBua0
豊島区議会に屈した馬鹿メトロ。
乗客の利便性や快適性を何も考えようとしない。
315名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:48:01.96 ID:E0qYyVTx0
>>314
区議会が蛆並3駅みたいな臭いがするんだが
316名無し野電車区:2013/05/05(日) 08:53:51.87 ID:GSKjCY4v0
>>314-315
埼玉県人乙w

有楽町線準急廃止
副都心線明治神宮前休日停車
副都心線急行の削減→通勤急行化
朝の東西線快速の都内停車化

これからもどんどん通過ヲタの神経を逆なでしてくれ。

京急快特も含めどんどん通過ヲタの神経を逆なでする鉄道会社は偉い。
317名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:49:14.43 ID:I7kF7/4X0
>>316
京成沿線在住AKB交通ノートの臭いがする
318名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:23:17.64 ID:3OvDm5HG0
停車ヲタくっさ
319名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:13:14.20 ID:WFygC9H70
無待避死にスジなしダイヤ

 小千要池雑西東新北明渋
 竹川町袋司早新三参神谷
特06→→12→→→18→→24
急07→○14○○○23→→29
普       25○○32
普13○○21○○○30○○37
320名無し野電車区:2013/05/05(日) 15:36:44.68 ID:oZBgsOP60
なにが試運転だボケ
321名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:33:08.49 ID:t3Wky1GE0
10コテ、8コテ混在は新宿線にもあるけど、
副都心線の方が複雑かも
322名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:38:35.22 ID:jo0onasm0
>>321
都営新宿線は急行がほぼ10両で、各停が概ね8両だから割と副都心線と似てるよ。
あちらは急行がガラガラだけどw
323名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:52:23.85 ID:kLnim+tM0
豊島区民の要望こそ鉄道の利便性と快適性だろうが
だいたい池袋以東の急行通過を望む人ってキモくてダサい田舎者ばかり。埼玉県民とかw
あんたらのせいで池袋以東の地元住民を犠牲にするなんてあり得ない!
池袋以東の急行運用はあり得ないから断念しな。そんなに速く行きたければタクシーにでも乗ってろや!!ー
324名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:57:47.95 ID:oXOrYzsd0
F線に千川・要町を造らなければ、Y線に準急設定しようという発想すら起こらなかったと思う。
325名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:38:15.58 ID:ajF1h4Zv0
>>322
都営新宿線も副都心線も一昨年の節電ダイヤを乗り切った以上当分廃止はないよ。
自称・被災地ではなく神戸のように本当の被災地にでもならない限りないな。
もっともそうなればそれどころの話じゃないけど。
326名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:29:06.07 ID:jXNvYCBc0
豊島区の駅って池袋の他は千川要町みたいな板橋と大して変わらないイモ駅と雑司ヶ谷みたいな設備に対して乗降人員が合ってないクズ駅だけだろ
優遇する必要が全くない
327名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:06:55.69 ID:HrdZsgEvO
新宿区民だが、急行の停車駅に東新宿と西早稲田も加えるべき。
東新宿は大江戸線乗り換えで西早稲田は高田馬場に近いからな。
328名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:07:38.14 ID:jXNvYCBc0
新宿区民傲慢だな
329名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:37:55.31 ID:1mUSbzO60
むしろ西早稲田駅廃止でいいわ
北参道もいらんだろう
330名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:46:40.67 ID:WY9v12KW0
他線と連絡できない駅は、この路線に必要無いな
331名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:31:07.90 ID:rRw972qQP
>>326
と、イモ以下の駅から利用の田舎者が叫んでます。
332名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:13:11.82 ID:kLnim+tM0
>>326
東池袋も豊島区だって忘れるな
護国寺だって豊島区民の利用者が多いんだぞ
文京区との区界に近い豊島区住民の最寄駅は護国寺だ
護国寺通過なんか未来永劫あり得ないから諦めな!
333名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:17:18.70 ID:CWk/QhcM0
新浅草線のついでに新有楽町線でも造るか。
334名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:11:09.55 ID:kLnim+tM0
むしろ護国寺線でも作ればいいのだ。
335名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:41:38.79 ID:f6RSJcWg0
通過ネタを出すのは埼玉の東上民ばかりだろ(笑)
メトロに通過しろと言う前に、
まず和光市から先を率先して通過しろよ。
336名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:58:59.83 ID:BMNFIjC20
>>333-334
池袋のLRT計画がほんとに実現すれば、東池袋線と呼ぶべきものができるんだろうな。
池袋駅からサンシャインは遠いし付近に私立校があるから、
LRTができたらそれなりに利用者はいるかもしれん。
あまり実現するとは思えないけどな。
337名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:09:05.19 ID:Yo6zYuDi0
>>329
もう少し南に作っておけば東西線に接続出来たのに
338名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:33:29.04 ID:2FI2iZwh0
>>334
有楽町線の計画には、護国寺線あるいは目白線ともいうべき支線が存在していたことがある
339名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:22:36.58 ID:f2hAxlNXP
護国寺嬢現る!
340名無し野電車区:2013/05/07(火) 07:27:50.48 ID:wCahXXTY0
護国寺嬢は東大に通報して消したはずなんだが
341名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:14:40.97 ID:rz5+39Nl0
護国寺嬢は何年大学生やってるんだ?

朝日新聞の社員と罵りあって事件というかニュースになってたのも護国寺嬢だっけか?
あれは大倉山マダムだったかな?
どちらも統合失調症の症状が激しく出てたけど。
342名無し野電車区:2013/05/07(火) 15:15:36.00 ID:y/U5qEP9I
今はもう現役東大生ではありませんよ
東大卒としていま現役OLです★
統合失調症だって?失礼ね!!私は至って健康ですよ
わが町・都会護国寺のために田舎の通過ヲタの醜い野望を
これからも打ち砕いて行くのです!!
343名無し野電車区:2013/05/07(火) 17:36:50.92 ID:n5Boyjx50
東大を卒業出来る頭があるなら、東横線スレで未だにしつこく念仏唱えてる振り上げた拳の降ろす先を完全に見失ってしまった可哀想な坊やを諭してやって欲しいもんだな。
344名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:06:55.69 ID:f6otKNxO0
>>338
住吉支線なら、いまだに計画あるけどね
345名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:26:54.01 ID:XMEaHEqP0
>>344
                          ∧,,∧
                         r(   ´n
                   ./      >   ,/    ∧,,∧
   豊住人だあーーーーっ   >   〜'oー、_)   r(   n)
                   .>             `/  く_
   逃げろーーーーーーっ! .>           〜'し -一┘
                   .>                  ∧,,∧
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\                 ( ´・ω)
                                   〜、/  っっ
                              ∧,,∧    └ー-、ぅ
                                r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
346名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:47:19.88 ID:k6wa11w1O
飯田橋過ぎたら冷房切れよ
さみーよ
347名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:56:21.88 ID:u2ljBfVv0
テスト
348名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:57:26.12 ID:u2ljBfVv0
>>346
文句言うなら弱冷車乗るか厚着しろ
349名無し野電車区:2013/05/08(水) 19:29:03.67 ID:yjk+KyWf0
池袋から副都心線に乗って中目黒で降りる場合

運賃はメトロのみ? それとも、メトロ+東横線?
350名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:45:01.58 ID:wXIIwu1h0
ICカードだとメトロ分しか引かれない
351名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:48:39.89 ID:o+Ja7b6tO
新木場検車区、西側の土地が整地されていた。
留置線が10本位増えそうなんだが、どうしてだろう?
352名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:17:08.82 ID:HBfVFHPK0
>>351
豊住線用車両増備
西武MRA試運転・折返し用
353名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:18:33.80 ID:HBfVFHPK0
>>351
豊住線開業に伴い、一部11号線車両も夜間留置
354名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:29:21.02 ID:HMuqh86YO
>>352>>353
嘘は書かない方がいいよ。
それはお前の脳内に止めておけ。
355名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:34:49.98 ID:EuxJMWhpO
>>354
妄想が行き過ぎると、つい口に出るんじゃない?w
困ったもんだ。
豊住線計画なんて途中で無くなるよ。
鉄ヲタ君達には残念な話だろうけどw
356名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:55:40.29 ID:gTA5B+IY0
ぼくのかんがえたとうきょうめとろ。
357名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:56:53.56 ID:tSYRqxn60
つか新木場CRなんかまだ未完成でずっと拡張工事中じゃないか
358名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:11:29.70 ID:O20kBwdt0
現地へ行けば書いてあるのに、お前ら妄想乙。
359名無し野電車区:2013/05/09(木) 07:36:33.46 ID:uWCjMokuO
しっかし、有楽町線のホームってゲロだらけだよな。
埼玉の出稼ぎリーマンが乗るだけあって民度引くわ
360名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:01:50.57 ID:mwNhZGrE0
>民度引くわ

361名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:09:58.25 ID:EglmQjS/O
豊住線できなきゃヤダヤダ!

        n__n   
      ∧,, ∧ノ      
    c('・ω・`)っ  
362名無し野電車区:2013/05/09(木) 13:56:53.18 ID:hWeH8qVL0
7000系は先頭非常扉の上半分をガラス窓に改造してよw
なんか地上でも前が見えないの嫌だよw
363名無し野電車区:2013/05/09(木) 14:07:07.16 ID:Y+G3kAp+0
>>362
キモヲタ排除のためですご了承ください
364名無し野電車区:2013/05/09(木) 14:44:09.44 ID:p1DysLXrO
いや、そのせいで余計にキモオタの顔が乗務員室背後のガラス面に
へばり付いている光景を目にするんだがw
365名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:10:19.98 ID:6HLqIZzT0
>>359
清掃会社との契約上、線路とホームドアの間のすき間は清掃しなくてもいいようになってると思われる。
つまりゲロだらけなのは駅員が怠慢で掃除しないため。
366名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:46:06.47 ID:Y+G3kAp+0
>>365
そんなの地下鉄メンテナンスに投げっぱジャーマンでいいだろ
367名無し野電車区:2013/05/09(木) 16:14:05.72 ID:dn3F3w0b0
自動洗浄機能ついたホームドア開発しろよ
368名無し野電車区:2013/05/09(木) 19:14:25.83 ID:L+gfPE4L0
俺が小便で洗ってやろうか?
369名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:22:52.81 ID:ZRxMS7FM0
>>348
日本人なら非冷房だろ。
冷房ないと弱る奴は情けない

>>363
違う。
あれは非常用の梯子を収納する為にそうなっている。
梯子を収納する為なら窓置いても一緒。
外から梯子の見える電車なんかダサくて乗りたくないだろ?
元々地下線での運用が前提だから全面展望を考慮する必要はない。
しかも「キモヲタ」って更衣室じゃあるまいし、70・80年代はまだキモヲタという言葉はないし、むしろ覗き込むのは鉄ヲタの方だろ。
とはいえ運転室覗き対策が返ってガラスに鉄ヲタの顔の脂がつくという問題が生じてしまったのは皮肉だ

>>365
じゃ駅員とタイマン勝負したろか!
370名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:46:50.87 ID:I4FMMcyT0
>>369
ハシゴを収納というより、非常扉と階段が一体化してますよ
なので窓なんか付けられません
371名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:50:44.86 ID:Y+G3kAp+0
ネタをネタと見抜けない奴が2chを使うのは難しい
372名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:16:02.12 ID:i/Bt/j8A0
遮光幕は終日閉鎖で良いよ
寄りかかるのに都合いいスペースだから展望したい人と取り合いになるのが困る
373名無し野電車区:2013/05/10(金) 02:03:53.49 ID:f0SD4Ikh0
寄りかかるリクエストに答えて真ん中にも壁設置
座席は全部撤去しまつ
374名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:39:15.31 ID:bBgB+bziO
0908に和光市出るやつはおかしいのばっかり…
大荷物で迷惑な、奇抜な服装の母娘
しゃがみこんで延々靴紐ゆわき続けるおばはん…
なんなんだよ…
375名無し野電車区:2013/05/10(金) 14:23:54.07 ID:CVtVBhw60
そして貴方もそのお仲間です
376名無し野電車区:2013/05/10(金) 19:09:01.91 ID:pBWe2g+w0
ディズニー客はウザイの多いからな
新木場まで席ふさぐし、グループでうるさいし
小中高生並の極悪客だ
377名無し野電車区:2013/05/10(金) 19:44:43.68 ID:8/PqtL9p0
悪かったな、子どもと無縁の童貞君
378名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:02:48.91 ID:pBWe2g+w0
>>377
平日の朝に足組んでふんぞり返ってたりするからすぐわかるんだよ
379名無し野電車区:2013/05/11(土) 03:47:41.48 ID:O6egmCye0
ディズニー客は迷惑以外の何物でもない
新木場乗り通しで運賃倍額だ
380名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:28:44.45 ID:ChXmm8wX0
嫉妬に狂う道程どもうるせーなw
381名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:55:53.48 ID:FlSbe7OL0
帰りはともかく、朝ラッシュの新木場行きで非定期のねずみ客がどうやって座席確保してるんだ?
森林公園とか東松山とか並ばなくても座れる駅から乗り通してきてるのならわかるが。
382名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:01:37.10 ID:sWFeayNeP
>>381
座れる駅から利用するから、その直通利用するんじゃね?
朝霞界隈なら、武蔵野線で行くって選択肢もあるんだし。
383名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:16:16.92 ID:aZ/ydPxE0
朝ラッシュ武蔵野線でもみくちゃになってる家族連れネズミー客って見てたら面白すぎるよな。
南浦和までに座れてないとそのまま舞浜までもみくちゃ確定だしな。
384名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:56:32.83 ID:06O4q/X00
南浦和で座れなくても、南越谷までにたいてい座れるから別にどうでもいい。
385名無し野電車区:2013/05/13(月) 01:04:39.41 ID:aZ/ydPxE0
>>384
そう言うと思ったけど、お一人様の通勤は日頃の眼の鍛えようで何とかなるとして、
ねずみの園へ向かうグループ全員が席を確保するなどとても無理なわけだわ。

まあ、お一人様でねずみの園へ日参するキャストの方は別でしょうけどね。
386名無し野電車区:2013/05/13(月) 14:37:36.18 ID:7ZxWODKf0
>>385
ラッシュ時の有楽町線はマジで座れないが、武蔵野線は場所選べば座るのは難しくない。
全員座れるかなんて考えてない、ただ俺の家族が座れればそれでいい。
387名無し野電車区:2013/05/13(月) 15:08:41.29 ID:mLRxocr6P
日本のヨハネストンキン
388名無し野電車区:2013/05/13(月) 20:05:36.43 ID:MFAUpnjB0
だからいつも冷房強すぎなんだよ!!
389名無し野電車区:2013/05/13(月) 20:21:56.51 ID:8iRAJIfjO
>>388
弱冷房車に乗ればいい話
390名無し野電車区:2013/05/13(月) 20:39:53.91 ID:hjpyk2dF0
>>386
朝の7:50位の有楽町線ってガラガラというイメージしかないんだけど。
有楽町で乗ったときはそこそこ乗っているけど、永田町まででだいたい坐れる。飯田橋から先はほぼガラガラ。
空気輸送で勿体なさすぎ。
391名無し野電車区:2013/05/13(月) 21:20:22.78 ID:2w9tEcQM0
暑いだ寒いだぐだぐだうっせーなカスどもが

自分で調節しろ
392名無し野電車区:2013/05/13(月) 21:34:21.10 ID:5h/0QEQ40
>>390
有楽町線は埼玉県人が東京都心に通勤する線。
有楽町線は埼玉県人が遊び行く街。

決して千葉県民が池袋に通勤したり、
遊んだりする路線ではありません。

池袋は埼玉県人の聖地なんです。
393名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:36:11.88 ID:uPLlolSd0
>>390
武蔵野線が出てくる=埼玉方面からのアクセスの話だろ。
394390:2013/05/14(火) 05:45:57.94 ID:LmEF+gSU0
>>392
京浜東北線の沿線民で千葉県民ではありませぬ。
朝、たまに和光市に行くのに有楽町線って空いているからラクなんですよ。
395名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:12:18.99 ID:mH11ZZJjO
武蔵野線はレイクタウンや新三郷でも大量に降りるだろw
396名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:26:36.32 ID:Ph70GhSAP
午後8時頃、新富町で車両点検のためB線約15分遅れ。
397名無し野電車区:2013/05/16(木) 18:09:20.77 ID:4bHmUbMg0
副都心線の券売機で直通の東急みなとみらいチケットって買えるようになった?
398名無し野電車区:2013/05/17(金) 09:12:26.52 ID:DvK/bu1D0
ネズミーとハワイがテーマであろう頭がおかしめの母娘はなんなんだろう

気になる
どこに何しに行くんだろう
毎日
399名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:18:31.72 ID:FdN6H+0L0
>>390
朝のB線なんてそもそも空いてるだろw

>>395
大量降車が期待出来るのは南浦和・南越谷・新松戸・西船橋辺り。
400名無し野電車区:2013/05/18(土) 09:45:24.85 ID:l01N+dkW0
>>399
こんなに片方が空いているのなんて有楽町線位だと思うよ。
日比谷、東西、千代田、丸の内、銀座・・・他の地下鉄は双方向ともそこそこ乗っている。
朝の新木場→和光市みていると8連で十分だと思ってしまうのだけど。
401名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:30:16.13 ID:6UTe2FRU0
有楽町線は地下鉄だが、性質は都市内移動路線ではなく、埼玉方面からの一方向の放射状通勤路線だから、そりゃそうなるわな。
402名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:09:18.01 ID:k0o2NRUt0
丸ノ内線(池袋-銀座)の混雑緩和目的の路線だし、当時の丸ノ内線池袋からの
利用の大半は東上線・池袋線からの乗換だったわけだから、そりゃ西からの
利用は多いわな。

当初の計画通り海浜ニュータウン方面と直通で接続されていれば、今の京葉線と
同様東から都心に向かう方向もある程度混雑していただろうに。
403名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:13:08.23 ID:yLG6cGmM0
そもそも湾岸部はもっと埋め立てやって開発させる計画が潰れたんだから今ぐらいになるさ
新木場は3路線が交わる普通に考えれば有望な土地だが開発に制限がかかってるから伸びようがない
それでも辰巳、豊洲、月島は90年代から見たらもの客が凄く伸びたし頑張ってる方やろ
404名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:54:12.30 ID:dmz72kmUO
他の路線は住宅地に挟まれる形で都心を通過するのに対し、有楽町線は片方が海だからな。
いくら高層マンションが建とうが、京葉と直通しようが、面積的に和光市側と同程度の利用者(都心方面)は望めない。仕方ないね。

大江戸線も都庁前から飯田橋方面はかなり空いててアンバランスたがな。
405名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:17:17.42 ID:vAtbkgWYP
他の他社と乗り入れてる路線は両端とも乗り入れてるけど、
有線は片側だけで新木場側が生かせないからな。

あ、日比谷線も片側乗り入れかw
406名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:20:58.84 ID:gjAQhp5k0
>>400
東西線の西側も似たようなもんだろ
407名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:33:09.72 ID:WoX4LWNR0
東西線の中野−飯田橋と京葉線の新木場−東京って似たような存在だよな。
京葉線新木場−東京が無くて、新木場で京葉線と乗り入れしてたらぎゅうぎゅうだと思うぞ。
408名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:38:55.58 ID:WoX4LWNR0
>>399
それだけありゃ十分チャンスがある路線だろ。
朝の郊外→都心なんか山手線との接続駅まで乗ったときに座れなかったら絶望だからな。
409名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:41:01.45 ID:gjAQhp5k0
>>407
田舎モンを鼠園に護送できんだろがw
410名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:09:03.11 ID:ps0PTV8w0
>>406
新木場(笑)と比べると、東西線の西側は、天と地の差じゃないかね。
411名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:37:20.76 ID:/Vu4efm40
>>401の言う都市内移動路線は関係なく、他が二方向通勤路線なのに対し一方向通勤路線だから。
412名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:49:43.61 ID:QM4vFDPy0
東西線の朝ラッシュ東行きも中野からじゃないと座れないから、
混んでないと言っても決して快適通勤できるわけじゃない。東陽町まで行く通勤客多いから。
413名無し野電車区:2013/05/19(日) 03:27:40.21 ID:Qa1m7zFU0
>>412
8時過ぎまでは南砂町〜葛西も都心側からそこそこ通勤客が来る。
まあ東西線の西側は飯田橋でかなり空いて高田馬場以西はガラガラだわな。
414名無し野電車区:2013/05/19(日) 03:34:34.50 ID:Qa1m7zFU0
表現がB線基準だったので修正
朝の東西線A線は高田馬場までは大して混んでないが、高田馬場で一気に混むが大手町までには割と空く。
ただ、大手町以東で今度は門前仲町〜東陽町への通勤客で東陽町までは混む。
415名無し野電車区:2013/05/19(日) 06:02:33.85 ID:kUz/7Xry0
免許の更新で東陽町に行ったけどあんなに混んでるとは思わなかった。
416名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:46:37.99 ID:t/CuLZD80
>>415
大手町北つか神田橋にある神田免許センターいけば良いのに
417名無し野電車区:2013/05/19(日) 15:43:57.12 ID:GgkYFfp0P
急行って待避なかったら、間隔空くだけで不便にならないか。
どこかで待避させられないかね。
418名無し野電車区:2013/05/19(日) 18:17:47.24 ID:zE9NwEwi0
>>409
京葉線が出来る前は浦安からバスだったけどな。

>>410
中野〜高田馬場と新木場〜月島なら似たようなもんじゃないか?
東西線は高田馬場で倍ぐらいに客が増えるんだろ。
419名無し野電車区:2013/05/19(日) 18:52:49.85 ID:t/CuLZD80
>>417
豊洲埋めちゃったしな....
420名無し野電車区:2013/05/20(月) 20:09:27.66 ID:xmPzpzY00
今朝の8時半頃池袋を通過する有楽町線乗ったんだけど
「うー」とか「きえー」とかでかい声で叫びまくるキチガイ(年齢不詳の女)が乗ってて怖かった
駅に着くたびに叫びだすから怖かった
おそらく障害者だろうけどあれはやばい
親が付き添って乗らないといつか事件になりそう
421名無し野電車区:2013/05/20(月) 20:37:52.02 ID:3AWz/OPzO
和光市行きが市ケ谷で突然飯能行きになったんだが
何かあったの今日?
422名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:02:11.97 ID:3Z3qtHMlP
小竹20:05頃の副線B線がちょっと遅れ気味だったな。
423名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:32:18.51 ID:APWbV9ZZ0
>>421
副都心線の飯能行きが、東横線内での遅れにより
行き先が急遽和光市行きに変更されてたから、その代車扱いだろうな
424名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:17:47.42 ID:Y0T9eOVyI
有楽町線を逆方向から乗る奴はクズだね
くたばってしまいなさい。
425名無し野電車区:2013/05/21(火) 07:59:45.90 ID:wHygp3pW0
だから有楽町線と京葉線の直通運転をだな・・・
426名無し野電車区:2013/05/21(火) 09:57:16.20 ID:IjiM4dwCO
>>425
京葉線乗り入れは確かに双方のメリットが沢山有るが、新木場周辺の大規模工事が必要。
大規模過ぎて無理。
427名無し野電車区:2013/05/21(火) 10:36:42.22 ID:M7iAhRjU0
>>426
だったらりんかい繋げるんじゃね?
臨時列車で通過したのはあるけど。
428名無し野電車区:2013/05/21(火) 10:45:08.65 ID:cA/OgKSH0
日本のヨハネストンキン
429名無し野電車区:2013/05/21(火) 14:52:00.56 ID:wHygp3pW0
>>4
430名無し野電車区:2013/05/21(火) 14:53:08.37 ID:wHygp3pW0
ミスった

>>426
dクス
431名無し野電車区:2013/05/21(火) 14:55:36.32 ID:LW9qrrwl0
>>427
りんかい線は通しで乗られると経由の区別が出来ないからじゃなかったっけ?
メトロならそこまで深刻な問題にはならないと思うが。
京葉線と繋がったらベイリゾート復活だな。
432名無し野電車区:2013/05/21(火) 15:25:28.51 ID:Eh2mM6LR0
日本のヨハネストンキン
433名無し野電車区:2013/05/21(火) 17:58:54.07 ID:X1B3Ie54O
新木場でドア故障起こし回送中の編成は7104Fだった
オンボロは廃車しろ
434名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:23:45.00 ID:wHygp3pW0
7000系っていつ全廃すんの?
435名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:40:25.60 ID:1oKco9750
今残ってるのは更新した奴ばっかだから
更新後12,3年使うとして、最低でも8年程度は残るんじゃね?
436名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:57:31.60 ID:2SekC3RX0
7000はいずれ廃車させられるから心配するな
ただ33・34の8両化はある意味誤算だった
437名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:02:24.12 ID:wHygp3pW0
全部10000系に統一すればよかったのに
438名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:33:29.70 ID:1oKco9750
始めは全部更新して、足りない分だけ10000を新製するつもりだったんだから
それを考えれば途中で気付いたなんてすばらしい事だよ(棒)
439名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:33:51.86 ID:MOD0k7RA0
05の初期車を売り飛ばさないで副都心向けに改造すれば7000の1〜2次車と違い
見た目的にもまだまだ使えたのにな

>>436
33、34の8両化のくだりkwsk
440名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:03:39.28 ID:DRWKsN250
7000はボロくても走っていいから、せめて車内リノベーションで座席ピッチを広げてくれ。
441名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:48:12.12 ID:3bILAYCH0
>>439
ならば33・34編成を05系(71・72編成)にすれば...
442名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:55:46.38 ID:M7iAhRjU0
>>436
俺は同期の6135Fが逝去したことがショックだったわw
443名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:58:21.86 ID:8uIlyQRu0
副都心線内急行の自動放送、
「Stop after いけぶくろ ”is” しんじゅくさんちょうめ. 」って文法的にどうなの?

乗り入れ先は全社「will be」を使っているだけにどうも気になる
444名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:16:52.45 ID:M7iAhRjU0
>>443
痴蟻本人は突っ込んでないのか?
445名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:25:18.87 ID:Dzso06Sz0
>>443
それを言い出したら、
国内の列車内英語案内の
英語レベルはかなり(ry

マジレスすると
未来でも確定なら現在形で可。
446名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:27:30.09 ID:MOD0k7RA0
東海道新幹線の車内放送の英語は一番聞き取りやすいよ
痴蟻のは耳障りだから苦手
447名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:28:24.95 ID:RJvu7QuP0
>>443
アナウンスの時点で新宿三丁目に止まることは決まってるから
現在形で問題ない。
448名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:28:56.26 ID:IKBr+UUd0
電車の女性専用車両は男性差別だと主張する中年のオッサン達が
女性専用車両にビデオカメラを回しながら乗り込んできて
「ここは女性専用ですよ」と声をかけてきた女性乗客に
片っぱしから罵詈雑言や脅迫を加えたり、駅員さんと揉めて電車を遅らせているようです。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/65/55/danseisabetuyurusanai/folder/526782/img_526782_16615196_5?1279887985
このオッサン達を見かけたら警察に通報して
威力妨害罪や迷惑防止条例で逮捕し、損害賠償を請求しましょう。
449名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:33:50.18 ID:RJvu7QuP0
>>445
というか日本の地下鉄はうるさすぎる。
外国だとアナウンス自体がないか
やるとしても駅名を言うくらい。
450名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:34:19.01 ID:DdcOCzaM0
>>443
100%実現が見込めて、更に非常に近い未来の場合は現在形で表すことが多い。
むしろ他社線の方が口語として間違っている。
451名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:42:36.19 ID:SQrjHmRoO
英文法で盛り上がってるとこに失礼しますだが、

停車駅は、朝霞台、和光市、成増に停車いたします

ってのも変な感じでは?
452名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:47:07.69 ID:Y0T9eOVy0
痴蟻ってなに??
453名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:47:21.70 ID:RJvu7QuP0
>>451
文法的にはおかしいかもしれんが,
その方がわかりやすいと考えてるんだろ。

最初に「停車駅は」といえば,これから停車駅の話が出るとわかる。
いきなり「朝霞台,和光市」と言われるよりわかりやすい。

また最後に「停車します」と言えば停車駅の話をしていたとわかる。
最初から聞いていれば停車駅の話だとわかるが,
途中から聞いていた場合には停車駅の話と理解できない可能性がある。
454名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:00:00.47 ID:MOD0k7RA0
>>451
停車駅は、朝霞台、和光市、成増でございます。
もしくは
この先、朝霞台、和光市、成揩ノ停車致します。

どちらかだな
455名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:01:03.98 ID:8uIlyQRu0
>>445-450
どうもです
そっか、間違ってはいないんだ…
456名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:07:04.14 ID:otzaZEf90
停車駅はJRのe233のledもそうだけど、>>453のとおりだろうね
457名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:11:14.67 ID:MOD0k7RA0
イキナリ放送が始まるからいけないんだろうな
鉄道唱歌チャイムでも流せば今から放送が始まると判るのに・・
458名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:18:00.39 ID:N/THiyA30
>>452
多くの鉄道路線の英語放送の声優をやられている、クリステル ・チアリ(Christelle Ciari)さんのこと。
詳しくは、下記を参照されたし。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%AA
459名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:22:38.39 ID:MBFv+32d0
次の停車駅は成増になります。
460名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:28:18.54 ID:Av0CYqCW0
シルビア・クリステル…
フランスではクリステルは姓なのか名なのか…?
461名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:34:37.18 ID:R0Qji7Vg0
>>458
へえ、奴の英語は大したことないのにねぇ。フランス人風情がww
ちなみに私は東大卒だよ。護国寺嬢です
462名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:12:23.65 ID:CpBUHQHJ0
>>434
10年先
463名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:13:43.72 ID:CYdQr8aoi
>>437
ヒント 副都心線建設費削減
464名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:15:11.64 ID:CYdQr8aoi
>>438
B修繕と副都心線対応工事の両方やるより万系導入のが安かったからね
7000系は将来的に17000系仮の導入に期待するしかない
465名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:15:37.24 ID:CYdQr8aoi
>>439
ホームドア対応出来たのか?
466名無し野電車区:2013/05/22(水) 05:17:13.26 ID:5YDBv9Tw0
>>461
ネタにマジレスも何だが、
CNNでは日本人の元ガングロネーチャンが、
アジア発のニュースを担当してる。
完璧な発音より、アジアからという地域感を出す為に採用されたらしい。
それでもチアリ並の発音に聞こえるほどウマイ。
467名無し野電車区:2013/05/22(水) 09:46:24.67 ID:czUJGKPz0
>>466
日本育ちのチアリレベルの英語の発音なら別に凄いって事は無いぞw
468名無し野電車区:2013/05/22(水) 09:55:28.33 ID:Pzv9GaaO0
>>451>>453
その言い回しもよく聞くけど、客としてはすごい馬鹿っぽい表現だと思うんだよねー…
469名無し野電車区:2013/05/22(水) 10:24:36.47 ID:LTQcm6230
明治神宮の渋谷方面(下り?)の電光掲示板は東横線の種別を表示した方が分かりやすいと思う
470名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:28:42.42 ID:e5P8E+PU0
してるだろ
471名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:32:21.32 ID:FiAAuFoy0
>>467
それでも日本人の英語教師よりマシ。
472名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:43:18.95 ID:ABhdwciw0
発音なんてバイリンギャル(古っ!)とかでも
それなりに聞こえるのは作れちゃうんだよね。
それより英語として格好わるくない表現をお願いしたいね。
極論すれば日本語できる人は理解できなくてもいいわけだから。

スレチだがJR束の
It may be necessary for the train to stop suddenly ... だったっけ、
ああいうのは個人的にはどうかと。
(※感じ方には個人差があります)
智有さんとかは別の人がつくった英文を読んでるだけのような。
473名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:04:37.88 ID:lOTElT8V0
日本のヨハネストンキン
474名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:48:13.57 ID:Gw+k7ofC0
東武線でグモのようだが、川越市以遠だから地下直は平常のようだな
475名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:12:39.68 ID:EqcfX76m0
地下直は遅れまくってが、そんなに影響はなかったみたいだな
476名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:04:23.04 ID:R0Qji7Vg0
それより今日は新宿三丁目の改札機故障の方が障害でしょ
都営新宿線はグモでノロノロ運転だったし。
477名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:31:00.38 ID:FvpJAdfb0
>>471
どっこいどっこいだろw
478名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:20:38.43 ID:1M+Wcb340
そんなにいうならECCの講師にやらせればええやろ

韓国語放送は朴ロミでよろしくw
479名無し野電車区:2013/05/23(木) 00:07:32.13 ID:k4GAsx8I0
480名無し野電車区:2013/05/23(木) 01:18:31.84 ID:PhcOiGBf0
お前らどんどんグモ写真を貼れや。特にマグロの細部まで明晰に見えるやつ
ああいうの大好きだからな!!
481名無し野電車区:2013/05/23(木) 05:34:49.41 ID:70Qp3XMb0
>>472
まあネイティブの日本人だって変な日本語を使うからな。
【例】
自由席の号車は1号車から3号車になります。
ドアを閉めさせて頂きます。
一万円からのお預かりとなります。
482名無し野電車区:2013/05/23(木) 09:39:38.02 ID:6Liztd0p0
>>481
一万円からってのは元々は百貨店用語
百貨店だと接客係の店員がお客さんからお金預かってレジに持ってくだろ
その時にレジの係に
「一万円お客様からお預かりして来ました」というのを省略して「一万円から」と言うのさ
だから直にお客さんに言うのはおかしいんだよな
483名無し野電車区:2013/05/23(木) 10:18:30.31 ID:ptz9D2j80
一万円のお預かりで宜しかったでしょうか?
484名無し野電車区:2013/05/23(木) 11:01:32.12 ID:J8RRUf9O0
>>470
改修したんだ。
昔は「各停 元町中華街 渋谷から東横線内は急行」
みたいな分かりにくい表記だったのに。
485名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:16:45.92 ID:4X19ig9YP
東急5169Fがドイツ観光局の広告で統一されている。
ドア上LCDまで統一されてるのに感心した。
こういうのは東武や西武じゃ無理だね。
486名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:35:41.32 ID:tTH7t0wl0
>>485
閣下のアレも流せばなお完璧だなw
487名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:52:24.10 ID:k4GAsx8I0
>>485
東急原理主義者さんチィーッス
488名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:39:47.91 ID:FnsLMUwg0
まあ、この手の全面広告や駅ジャックとかは山手線とか東横線とかの路線じゃなきゃ、企画したところでクライアントが興味持たないからな。
空いてる路線でやっても意味がない。
489名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:01:27.00 ID:LOqVtwUH0
有楽町線の要町以西の区間が存在する意味がわからない
在住者(田舎者)以外にそんな駅に用がある人なんかいるの??ないでしょ?
どう考えても池袋以東しか意味がないのだが
田舎者はおとなしく池袋で乗り換えなさいよ。護国寺から乗っているのにいつも座れないし
田舎者のせいで列車が遅延したり運転見合わせするから迷惑なのよ!!
490名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:02:55.81 ID:L8sZd+2n0
護国寺嬢はネット掲示板荒らしで放校処分になったと聞いたが
491名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:06:19.75 ID:LOqVtwUH0
そんなことはありません
ちゃんと卒業しています
OLになってからは毎日「東京大学卒業生カード」を使ってデパートとかで買い物をしています
カードを出した瞬間にレジ係の態度が変わるから面白いですよw
492名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:10:01.62 ID:GFMr3LsJ0
>>434
オバQのも大概廃車時期か
相鉄も
493名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:16:03.44 ID:wG4cVxgY0
大規模規制がようやく解除されたようだな。

>>489
豊住線とかいう直通先が増えるとか言ってる輩がいます。どうにかしてください。
494名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:16:55.68 ID:/m/fueVz0
有楽町線が池袋止まりだったところで護国寺からじゃ座れないだろw
どっちかというと池袋以西の方が護国寺駅より存在意義があると思うよ
495名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:40:45.81 ID:LOqVtwUH0
護国寺は山手線内側屈指の都会なのに
要町以西の田舎駅が護国寺より存在意義があるなんてありえないよw
496名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:14:45.71 ID:BCBWu/jx0
>>495
護国寺以外だと講談社と大塚警察ぐらいしか無いのに?
497名無し野電車区:2013/05/24(金) 05:47:02.04 ID:chkTLbXD0
護国寺嬢なんて昔からいる有名なネットオカマだよ(笑)
498名無し野電車区:2013/05/24(金) 07:06:21.47 ID:LOfJ2X890
>>495
食事する店が少なすぎ
コンビニはファミマだけ
銀行が無い
住むにも勤めるにも不便な場所
499名無し野電車区:2013/05/24(金) 07:42:12.64 ID:iugVljMIO
>>498
住むんだったら都心よりターミナルから数駅がベスト。
大山、江古田、中野、武蔵小山。
500名無し野電車区:2013/05/24(金) 07:58:05.32 ID:wG4cVxgY0
>>498
数年前にポロロッカ(マルエツ)ができたからとりあえず不便はなくなった(小並感
ISPまで親と買い物にいったのは良い思い出。
大晦日に御茶ノ水の女子大生が巫女さんのバイトやってて目の保養になる(重要

正直、場所が都心なだけで高密度な建物が多い意外は千川や氷川台のように静かで住むにはいい場所だよ。
たまに早稲田の学生が騒いでてうざいが・・・
501名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:09:47.15 ID:iugVljMIO
本郷もカネヤスまでは江戸のうちと云うことばからすると、
護国寺辺りは江戸でなく江戸の郊外だな。
まあ渋谷も新宿も池袋も初代東京市には入れなかった郡部だし、
川向こうに架かる両国橋は江戸と下総2つの国を結ぶ橋だからな。
502名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:31:50.35 ID:2jqHOGux0
護国寺−江戸川橋の通りって谷だよね、両端が崖を登るような台地
将軍家にかかる寺として音羽の街並みが形成されていたに過ぎない

if 寺が無ければ、どんな人達が住むような場所だったか
503名無し野電車区:2013/05/24(金) 12:22:16.18 ID:6PdsKk6EO
このスレの半分は有楽町線以外の話題でできています
504名無し野電車区:2013/05/24(金) 12:30:29.24 ID:tySq+7xB0
>>503
まあ鉄道だけに脱線はつきものかも?
505名無し野電車区:2013/05/24(金) 12:32:54.79 ID:NwHIU/zE0
そりゃ少なくとも、半分は副都心線だからな。
506名無し野電車区:2013/05/24(金) 20:50:44.05 ID:SPFU3u620
>>500
なんで早大って判るの
早大に近いと言えば近いが
護国寺周辺に下宿するのが多いのか
507名無し野電車区:2013/05/24(金) 21:20:28.07 ID:LOqVtwUH0
>>497
女なのにどうしてしつこくネカマっていうの?
前から私の性別をしつこく否定しているようだけど、楽しいの?
リアルで私を見たら一目惚れしてナンパとかセクハラをしてくるかもしれないのに
男って怖いよねぇ

>>500
護国寺の良さを少しは分かるみたいだね
護国寺は文京の都だよ。東大卒として誇らしく思います

>>503
護国寺は有楽町線の駅だから護国寺の話題は有楽町線の話題ですが何か?
むしろ有楽町線でも屈指の都会だから、カキコの大半が護国寺の話だとしても理に適っている
508名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:00:34.61 ID:ZzFX0jj20
>>507
区立小学校、中学校の空白地帯が何を言う
509名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:08:11.61 ID:5Nl8ypn70
うんち君
510名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:18:02.90 ID:wG4cVxgY0
>>506
単純に自宅から一番近い大学が早稲田だから学生=早稲田って思い込みもある。
この辺は安アパートが結構あって下宿してる人多いよ。

>>507
恐らくあなたより長く住んでるからな。愛着はあるよ。
屈指の都会というよりは屈指の都心だろ。
正直、中野とかの方が人口的にも商業規模的にも都会だ。
511名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:19:39.79 ID:LOqVtwUH0
山手線外側の田舎町が都会とか冗談ですね
まあ、護国寺が「屈指の都心」でもいいよ。言葉の綾だしw
512名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:30:03.01 ID:/m/fueVz0
山手線内だろうと学生と昔から住んでる人しか用のない場所は都心とも都会とも言わない。
だからって田舎ではないけどね。
513名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:40:30.15 ID:6PdsKk6EO
>>511
銀座「ぐぬぬ…」
浅草「ぐぬぬ…」
514名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:57:01.20 ID:KpaYwnUh0
そりゃそうだ、外から人が集まらなければ都会ではない。
515名無し野電車区:2013/05/25(土) 02:16:45.12 ID:MNENvsry0
都心でも都会でも別に何でもいいけど、他に自慢出来ることってないの?
重要なのはどこに居るかではなくそこで何をしてどうなっているかだと思うけど。
516名無し野電車区:2013/05/25(土) 11:03:22.82 ID:PiiAnz3S0
>>515
ここは都会に住んでる人が田舎を妄想し、
田舎に住んでる人が都会を妄想するスレです。
だから面白いのです。
517名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:15:45.16 ID:08VC0OAK0
うんち君
518名無し野電車区:2013/05/25(土) 18:46:59.81 ID:wEQkG2Jo0
>>498
適当に栄えてるとこから外れたとこに駅置いたらああなっちゃったという感じがするねw
都心だと駅作ったからって周りがどうにかなるって話じゃないからなあ
519名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:14:11.75 ID:d09+vvAw0
>>518
護国寺は元々栄えているよ
断トツの都心だと思います。
520名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:24:30.02 ID:lbgZetJK0
>>498
ラーメン屋の隠れた激戦地だけどな
521名無し野電車区:2013/05/25(土) 20:02:05.20 ID:Gsy5bpwu0
>>506
護国寺は多くない。
早稲田への交通の便がよくない。
坂もあるから自転車も使いにくい。
多いのは西武新宿線沿線。
522名無し野電車区:2013/05/25(土) 20:13:47.27 ID:d09+vvAw0
早稲田なんかどうでもいいでしょ
東大生が多いんだからそれで十分価値がある
早慶(笑)とかメじゃないわw
523名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:36:18.28 ID:t6jVBy3c0
新木場から先有楽町線を京葉線に乗り入れるのはできないのだろうか
524名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:37:42.17 ID:q31PW8BF0
更にカオスになるのを見てみたいがムリだろうな
525名無し野電車区:2013/05/26(日) 00:02:13.84 ID:zTImCjVp0
>>523-524
ギュウギュウの京葉線でもまれて来て、
新木場で全列車始発の有楽町線に着席する時の至福の時間。
たった十数分だけど仕事への意欲が湧く・・・
(池袋の支店の時)

でも帰宅時は、
乗り換えのロスタイム無しでさっさと帰りたい。
なので、
いつの間にか鍛冶橋のJR東京駅から通うようにしてしまった。
(今は都心の支店で)
526名無し野電車区:2013/05/26(日) 00:16:31.79 ID:JLF0TXBL0
で、有楽町線を捨てた>>525はなんでここに来るんだ?
ここはお前の落書き帳じゃないんだぞ
527名無し野電車区:2013/05/26(日) 00:44:23.05 ID:+YU3OosS0
E233の有楽町線直通仕様があったとしたら帯は何色になるんだ
千葉地区を走るのに黄色だと総武線になってしまう
528名無し野電車区:2013/05/26(日) 00:47:13.49 ID:O83My2pB0
ウンコ色
529名無し野電車区:2013/05/26(日) 00:59:03.03 ID:j8du2B6P0
京葉線直通より豊住線のがまだ現実的
530名無し野電車区:2013/05/26(日) 01:12:31.99 ID:845fcRMQ0
東横に続き京葉でも高速運転で酷使されたら7000系が壊されちゃうよ
531名無し野電車区:2013/05/26(日) 01:25:32.47 ID:uEMtEsST0
>>527
副都心と共通にして黄色+茶色の半々でしょ。
532名無し野電車区:2013/05/26(日) 02:05:37.40 ID:LpNcba1/0
乗り換え必須だと不便だの面倒だのと文句を言い、直通運転だとダイヤ乱れだの「座れねー!」だの民度が云々だのとやっぱり文句を言う。
この世には100%の正解なんてものは存在しないということだな。
533名無し野電車区:2013/05/26(日) 02:41:44.43 ID:1Swi5fjL0
>>525-526
都落ちした捨て人になりすましで、
優越感一杯で沿線貴族が作り話したのにね・・・

嫁・娘はTDLに乗り換えなしで行きたいね、とは話している。
さすがに武蔵野線経由で、
逆行してまで、〜北朝霞〜(武蔵野線)〜市川塩浜〜(京葉線)〜鼠舞浜
の臨時電車で行こうとは思わない。

ディズニーラインみたいな特別電車を作ったら乗ってやる。

平日の夜に新木場から通しで乗って来る、
風船や大きなファンシー袋を持っている集団、
ベンチシートに寝転がっている奴にはあきれ果てて・・
534名無し野電車区:2013/05/26(日) 05:32:27.90 ID:ZbctcTFeP
>>533
風船はもう無いよ
535名無し野電車区:2013/05/26(日) 05:37:55.91 ID:O83My2pB0
風船は池袋で配ってるヤツの方が電車止めるからタチ悪いよなぁ。
536名無し野電車区:2013/05/26(日) 15:36:35.54 ID:w1eiGMln0
うんち君
537名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:21:43.95 ID:Y5HI6cs/0
age
538名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:45:57.61 ID:Y5HI6cs/0
あげ
539名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:46:30.28 ID:Y5HI6cs/0
あげ
540名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:49:00.37 ID:Y5HI6cs/0
あげ
541名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:51:19.85 ID:Y5HI6cs/0
あげ
542名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:45:59.99 ID:tSfDuwBx0
>>531
それより7000と10000のゴールド部分をもっと原色に近い色にすべき。
まだまだ黄色過ぎる。
今や黄色は銀座線のイメージの方が強くなったから
543名無し野電車区:2013/05/28(火) 00:28:08.00 ID:drgQm3Tl0
7000の車端部の座席って3人がけなのか4人がけなのかよく分からん。
544名無し野電車区:2013/05/28(火) 08:06:25.98 ID:9cCKyr+C0
>>543

厳密に言うと3.5

通常部の座席3.5+3.5=7人分の幅
営団が手抜きして3.5幅で一括生産させた
6000系のとき3人分4人分で発注すればいいのにコスト重視で3.5
545名無し野電車区:2013/05/28(火) 09:10:27.53 ID:Wih8ulyk0
age
546名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:06:10.76 ID:CoKFHQkhP
>>542
更に、奇数編成または偶数編成の茶と金を反転させる。東横線でもメトロヒカリエ号みたいで違和感なさそう。
547名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:08:01.15 ID:jDimEMUH0
>>544
1・2次車にくらべ(3)4〜6次車の方が車端部のシートは狭い気がするけど幅が違うの?
548名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:28:10.65 ID:QCug8Cv60
3次車以降は妻面に配電盤のようなものが入ってる?出っ張りがあるから
実際に狭くなってるかも知れない。
549名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:29:32.47 ID:x9Tq1BGj0
車両の繋ぎ目が Ω みたいな形になっていたの
開放感があって好きだったなぁ。
550名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:38:39.03 ID:44dHOKdv0
551名無し野電車区:2013/05/28(火) 12:23:38.88 ID:FEHw32Zw0
当時は冷房が無くても風通しがよかったんだけどねえ。
552名無し野電車区:2013/05/28(火) 13:33:19.41 ID:QCug8Cv60
当時の東京は今ほど暑くなかったし
553名無し野電車区:2013/05/28(火) 16:15:44.82 ID:AftN+ywBO
>>551
韓国テグの地下鉄火災のせいで塞がれたんだよ…
554名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:19:58.08 ID:IArZglXqP
またチョンか!
555名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:03:43.90 ID:smxjQL5WO
江戸川橋で時間調整…
市ヶ谷で時間調整…
永田町で時間調整…

そして俺は…また遅刻した
556名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:56:39.26 ID:t8A+/pGj0
まじか
もう大丈夫かな
557名無し野電車区:2013/05/31(金) 09:47:53.71 ID:DlPxKErK0
今朝は東武線からの直通が遅れてたな。A719Tとか。
558名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:31:45.99 ID:VO0QGZdMP
日本のヨハネストンキン
559名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:58:47.68 ID:sC5mPbiA0
朝鮮人がなんか言ってるぞw
560名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:51:21.20 ID:eAX+qOpb0
有楽町以南で時間調整する意味がわからん。
561名無し野電車区:2013/06/01(土) 16:38:46.80 ID:iFIH81Qg0
A線だったら月島から乗ってくる客が結構いるからな
まだ理解できる
562名無し野電車区:2013/06/02(日) 01:52:03.66 ID:b0KgX8AY0
有楽町以南ではなく有楽町以東だろ
以南って言い方がいかにも田舎者くさくてキモいww
563名無し野電車区:2013/06/02(日) 09:49:43.77 ID:0jVOjtlz0
>>562
そう思うのはアンタだけだよ
564名無し野電車区:2013/06/02(日) 10:28:25.80 ID:Az1QFbMq0
いや、有楽町から先はほぼ東に延びてる
以南なんて、東京の地理が頭に入ってない田舎者の言うこと
565名無し野電車区:2013/06/02(日) 10:41:34.54 ID:DuOMxGXuO
末端区間
566名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:00:49.92 ID:9BKdZpBL0
南東、地図で見れば斜め、そんなに東にこだわる理由は何なの
以南でも以東でも構わん
567名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:12:59.97 ID:/DanEe4j0
川向こうとは東京の東側の下町の低地。
荒川や江戸川の氾濫によって出来た。
568名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:04:39.14 ID:RaeAFHUW0
伝わればニュアンなんてどれでも良い
まあ、有楽町線で南北方向に大きく移動してる区間は池袋−永田町間ぐらいだがな
569名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:44:03.77 ID:BmVg2Ngh0
正しく言えば飯田橋〜永田町だな
池袋〜飯田橋(特に〜護国寺)はそんなに南行っていない
570名無し野電車区:2013/06/03(月) 01:47:51.15 ID:DHy3jmAH0
全体としては北西から南東に向かってるんだからどっちでもいいだろ
いちいち以南東とか以北西とか以東南東とか細かいことを気にしてると禿げるぞ
571名無し野電車区:2013/06/03(月) 06:16:22.27 ID:zc30sfNb0
有楽町線は効率が悪い
なんだよあの永田町付近のグネリは
572名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:04:13.47 ID:K4dIPnIS0
豊洲行きの存在意義は
573名無し野電車区:2013/06/03(月) 08:00:31.69 ID:zc30sfNb0
コミケ
574名無し野電車区:2013/06/03(月) 08:44:46.51 ID:23L6B2js0
東武線で急病人のためA線遅れ
575名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:18:07.45 ID:5oKf3AgjO
千川行きの存在意義は
576名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:21:23.86 ID:ZQmLo/fV0
新宿三丁目行きより延伸されたことにより、東横の人が池袋まで行けるようになる。
577名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:55:27.55 ID:gx+Qz5k10
>>571
東京メトロで効率のいいルートを通ってる路線なんてあるか?
578名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:11:16.76 ID:Uo+snYOpP
>>572
少し前にダイヤ乱れしたとき、千川行き沢山出来たじゃん。
あの実績こそが存在意義じゃないの?
579名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:13:02.48 ID:+VMJba8t0
>>577
効率のいいのは直線に近いの東西線かな、総武・中央のバイパス線になっている
あとは若干の迂回があったり直角に曲がったりするよね
580名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:41:59.40 ID:IHUezp210
どの路線も丸ノ内線よりは効率的だよ
581名無し野電車区:2013/06/03(月) 12:02:49.23 ID:PyAv/uIK0
丸ノ内線は東京〜銀座あたりで分けて考えれば効率いいだろ
582名無し野電車区:2013/06/03(月) 12:46:17.73 ID:VQpwDZZ60
丸ノ内線は、池袋と都心部とをダイレクトに結ぶし、荻窪・新宿からは
中央線を補完しつつ、中央線ではカバーしてない皇居南側を通るから
むしろかなり効率が高い路線だと思うが。
新宿−池袋間で考えてるんじゃないか。
583名無し野電車区:2013/06/03(月) 13:41:52.27 ID:1u9BLtsL0
>>582
同意。
池袋−銀座間なんて直線区間も多いから地下鉄にしては結構スピード出すし、なかなか効率いいと思う。
584名無し野電車区:2013/06/03(月) 14:14:49.34 ID:NN2nddlh0
日本のヨハネストンキン
585名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:15:47.06 ID:nQTpkOLp0
うち、小竹向原だけど都心に行く時は丸ノ内線重宝してるわ。
丸ノ内線利用だと大手町まで190円で行ける。
有楽町線だと有楽町まで230円かかる。
586名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:38:01.05 ID:Zrtsz8vW0
2014FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表
日時:6月4日(火) 19:30キックオフ予定
会場:埼玉/埼玉スタジアム2002
地上波:テレビ朝日系にて18:30から全国生中継
BS:NHK BS1にて17:55から全国生中継
587名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:57:26.01 ID:LmpW5LSf0
小竹は丸ノ内線を延伸しようとしただけに、丸ノ内線からの距離が最短になる。
588名無し野電車区:2013/06/03(月) 17:06:22.29 ID:1u9BLtsL0
589名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:06:39.87 ID:JXeVlDVa0
>>549>>551>>553
俺は嫌いだったな、あの貫通路。
非冷房の時はまだ許せたが、冷房が付いてからあれが憎いと感じた。
ただ路面電車やモノレールならあの貫通路はまだ似合うのだが
590名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:35:42.23 ID:LmpW5LSf0
メトロが都心部でくねっているのは皇居を避けるため。
591名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:56:44.14 ID:66+rqMS/P
国家事業の営団地下鉄ですら掘れなかった皇居の下には
何があるのだろう・・・
592名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:07:21.86 ID:CI5sq6bw0
丸ノ内線が効率悪いとか言うなら山手線こそ効率最悪だろ。
でも結局どっちも短距離利用が多くて、全線に渡って色んな需要を満遍なく拾う事が出来るからこそ
利用率の高い路線になってるんだろ。
593名無し野電車区:2013/06/04(火) 01:21:42.23 ID:mjondudY0
単純に皇居の下通すより迂回して駅いっぱい作った方が金になるんだよ
594名無し野電車区:2013/06/04(火) 01:51:33.08 ID:PGiw+WU80
皇居なんかどかーんと壊せばいいのよ
皇居に住む奴らは死ねばいいだろ。
595名無し野電車区:2013/06/04(火) 05:50:19.26 ID:mRxSqL6i0
>>594
通報しますた
596名無し野電車区:2013/06/04(火) 12:06:54.06 ID:iAuheQkJ0
>>594
シナ・チョンは国に帰れ
597名無し野電車区:2013/06/04(火) 14:29:58.37 ID:ESxrJIgvO
在日に関係なく、
皇族無関心・不要論は以外と多数なのにはビックリした。
598名無し野電車区:2013/06/04(火) 14:32:17.15 ID:vwRqfneN0
>>591
秘密の核シェルター
599名無し野電車区:2013/06/04(火) 20:09:02.07 ID:bGI9/uMM0
池袋でお降りのお客様はそろそろお支度ください

とかワロタ
600名無し野電車区:2013/06/04(火) 20:22:31.56 ID:3vyYYfIn0
え?そこ笑うところなの?
601名無し野電車区:2013/06/04(火) 20:33:28.74 ID:xHQKTZa/O
いつ降りる支度始めるかまで
とやかく言うんかいw
って感じ
602名無し野電車区:2013/06/04(火) 20:55:00.86 ID:Xs4GY+TA0
>>597
孝明天皇までは正統だけどそれ以降はちょっとなあ・・
603名無し野電車区:2013/06/04(火) 20:56:47.90 ID:PGiw+WU8I
天皇は朝鮮人。
604名無し野電車区:2013/06/04(火) 21:12:45.58 ID:Xs4GY+TA0
>>603
それは誤解だよ
高句麗から支配階層が渡来して大和朝廷を作ったのが孝明天皇までのルーツだよ
高句麗人=女真族=満州人
高句麗の支店が百済、高句麗の植民地が渤海
南端の新羅とは関係無いね
一般的に朝鮮人=韓国人と言われているのは新羅人ルーツで漢民族と兄弟関係だね
ちなみに北朝鮮は女真族=満州人支配の国だよ
605名無し野電車区:2013/06/05(水) 01:45:49.01 ID:1swz4ySi0
>>604
それも全然違う
お前が書いてることは何一つ実証されてないことばかり
7行中7行が妄想の域を出ない
それじゃ朝鮮人と同レベルになってしまう

てかすれ違いなので、続きは人類学板にこいや
606名無し野電車区:2013/06/05(水) 03:01:59.01 ID:sMpbWWmM0
クダラネ
607名無し野電車区:2013/06/05(水) 06:48:20.38 ID:8FdNjJzg0
天皇の祖先は10万年前に出アフリカしたアフリカ人。
それ以前は猿人。
もっとずっとずっと前はピカイア。
608名無し野電車区:2013/06/05(水) 08:14:27.28 ID:jxv97yGP0
>>599-601
有料特急や新幹線とかの長距離列車などではよく聞くけど地下鉄ではまずないな
609名無し野電車区:2013/06/05(水) 14:17:37.32 ID:MU+fguiV0
>>599
Mでは言ってるが
610名無し野電車区:2013/06/05(水) 14:46:08.71 ID:+zdmw0Mt0
日本のヨハネストンキン
611名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:15:04.81 ID:I+Is7ugM0
うんち君
612名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:23:23.09 ID:m5BDZfmh0
こんな時間から三人分の座席とって寝てる糞男がいるんだが
苛つく
613名無し野電車区:2013/06/09(日) 07:50:00.74 ID:fMzw2xqd0
ここの糞ダイヤ誰が決めているんだ?
だれもいかない元町中華街行きが何で連続するんだよ?
せめて交互にしろ。
614名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:50:35.23 ID:xGvpu+uuP
渋谷止まりの時代からそうだね。

練板4駅では、「有楽町線新木場方面へは参りません」
とはっきり放送してるから、乗らずに次を待つ人が多く
その後の新木場行きは混雑が激しく遅延の原因となっている。
615名無し野電車区:2013/06/09(日) 11:54:43.49 ID:CJsj7II70
>>613
旅客数がすげー多い東横線の本数を確保するため、副都心線を大量に出す必要があるが、和光市〜小竹向原間の線路がYF共用で線路容量に限りがあるため、
そこがネックになって、同じく旅客数がすげー多い筈の有楽町線の本数が減らされる残念ダイヤになってしまっている。

だから、元町中華街まで行く各駅とかは、大多数を(YF共用区間を使わない)池袋〜千川あたりを始発にしてしまえば、
東横線のために共用区間を圧迫されることも無くなるし、東横線利用者も池袋以北にはそこまで用事もないだろうから、みんなハッピーなんだろうが、
池袋〜小竹向原の間にある折り返し設備がショボすぎて、それが出来ない状況。

ただ、いまやってる千川〜小竹向原間の工事が完了すれば、折り返し設備が増強されるという話もあるので、
そうすれば、千川始発の元町中華街行きが大増発されて、和光市を通る有楽町線の本数も、もとに戻せるだろうな。
616名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:04:34.30 ID:N/De3oj30
>>615
西武直通は?
617名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:33:00.28 ID:K9xdHgDy0
>>615
だったら新三返しもっと増やせばってなるよな?
618名無し野電車区:2013/06/09(日) 13:40:23.14 ID:EwtbqyOU0
開業当初から言われてるけど、本数自体はあまり変わってないんだよね。
渋谷行と新木場行のバランスが悪くて(朝ラッシュに5連続渋谷行とか)、
その上小竹向原の接続を放棄したから新木場行の混雑が激しくなってる。
619名無し野電車区:2013/06/09(日) 13:43:35.85 ID:wyVers3j0
7000系は古いがまだ使えると思う。
これは05系13次車、東葉高速2000系、京成3400・3700形にも言えるが、埼玉高速と同仕様の広告用LCDを設置して欲しい。
つまりLED案内板と広告用LCDの交互配置とする
620名無し野電車区:2013/06/09(日) 13:52:06.20 ID:CJsj7II70
>>616
いいならいいけど、今度は西武線に有楽町線が来なくなるじゃないかw

>>617
そうなるね。ただ千川折り返しを多く設定出来ると、 新三折り返しよりも、東横線利用者が池袋まで行きやすいのと、
何より千川だと構内で有楽町線に移れるようになるので、 従来の東武西武利用者の利便性が高いんだよね。
621名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:45:00.87 ID:WWYvR67b0
>>615
東横直通の各停の処分場には8連しか入れない豊島園が最適なんだが、
練馬の配線がそれを許さない。
西武が、地下鉄直通はすべて10連でしかも優等にするつもりで
設備を作っちゃったからなんだけど。

一番の理想は、Fと東横の直通は10連に限定して、
東横の8連がすべて渋谷折返しになることなんだろうけどな。
622名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:23:41.66 ID:Zpozlj1I0
うんち君
623名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:38:58.88 ID:CJsj7II70
>>621
>一番の理想は、Fと東横の直通は10連に限定して、
>東横の8連がすべて渋谷折返しになることなんだろうけどな。

東横8連は、元町中華街〜千川・新宿三丁目間各停(一部東横線内優等)
副都心10連は、副都心線内各停・東横線内急行
最優等列車10連は、副都心線内急行・東横線内特急

が、規則的だし一番しっくりくるなあ。
624名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:00:53.23 ID:Xst1mQZ10
副都心線の急行で和光市〜小竹向原間無停車で需要があるのか?
昼間見てると、小竹向原で隣の各駅停車に乗り換える人が多いけど、
急行を通勤急行にしても問題なんじゃないのか?
和光市でも東上線の急行に乗り継げないことも多々あるしね。
625名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:43:05.87 ID:XRXK6Qif0
いつぞや俺が出したスクープの続報ね。
女性専用車両に反対してわざわざ乗る男性集団の中に、鉄道関係者がいると言ったが、
どの鉄道会社かついに分かった。東京メトロだ。東京メトロの若手従業員の中に、女性専用車両に
反対してわざわざ乗車する馬鹿が1名いるのだ。まあさすがに氏名まではつきとめられていないが、
なまり方からして関東や東海出身の人間ではないようだ。

↓↓↓↓↓こいつで間違いない↓↓↓↓↓

関西弁で駅員にイチャモンを付けてる馬鹿ウザ過ぎ
こういう馬鹿は警察に逮捕されるべき
http://www.youtube.com/watch?v=TLDwfxYsjNs
626名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:57:42.35 ID:37eTLkSi0
>>624
渋谷まで○○分、という数字が小さくなって、東上線沿線の不動産価値が上がる効果。
合計すると、何百億円かの効果はあるだろう。
627名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:29:14.66 ID:ID54j8hs0
>>624
東武から客を奪うためにやってるだけ
通急なら乗ってくれない

乗り換え客は1駅2駅で降りるから、小竹発車時点では混雑しているように見えても
小竹〜和光市で平均すれば急行も各停も同じくらい乗ってる

あと東武は東武同士(上りは直通→急行、下りは急行→直通)でしか接続を取らない
628名無し野電車区:2013/06/10(月) 05:19:43.27 ID:BVomcRez0
>>627
東武から客を奪うと言う近視眼的な発送が、
豊島区議会全会派を敵に回し、
有楽町線準急は短い生涯を敢え無く玉砕したのであった。
629名無し野電車区:2013/06/10(月) 07:01:57.17 ID:Rpilt0TbP
>>628
準急出来て昼間だと、1時間中15分電車来ないとかの糞ダイヤだったからな。
そりゃ沿線利用者からは文句言われるわな。
特に要町は議員が頻繁に挨拶や演説来るから、不便なクレームを直接言われたりしたんだろう。

まぁ、どちらにしてもあの糞ダイヤはすぐ無くなると思ったが。
630名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:21:29.58 ID:PcBTsDvLO
東武から客を奪うので有れば、
成増と赤塚に急行を停めるのが先決だよな。
どうせ和光市から先の埼玉県人は池袋至上主義だから。
631名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:30:27.36 ID:Vv+AGJp20
>>630
そんなところに止めると、ますます遅くなって、
今まで乗ってた和光市から先の埼玉県人が、乗らなくなる。
632名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:04:40.08 ID:e2cw+4tY0
>>614
練板4駅では、小竹向原で接続があるのか無いのか案内した方が良いよね。
でないとせっかく有効本数を6分等間隔にしても、有楽町線を待つ人が多すぎて結局混雑が偏ってしまう。
633名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:13:24.10 ID:mY/Pq60/O
有楽町線と新幹線が交差するとこってある
634名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:15:15.82 ID:cslseKs80
>>632
和光市にしても、小竹で接続があるにもかかわらず「新木場行きは次の電車をお待ちください」って放送してるよ
無視して乗り込むと車内の放送では「小竹で接続」ときちんと案内してる

>>633
有楽町〜銀座一丁目
635名無し野電車区:2013/06/10(月) 13:57:06.48 ID:FVhwtJKBi
>>631
赤塚はともかく、成増に停めないのは成増の集客力なめすぎ
相互乗り換えほぼ0で東武メトロ合算10万越えなんだぞ
636名無し野電車区:2013/06/10(月) 14:30:06.95 ID:h81ctzTK0
なりますスキップ村
637名無し野電車区:2013/06/10(月) 14:55:15.76 ID:e2cw+4tY0
成増は人大杉で歩きづらい。
638名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:00:10.72 ID:nxDvLitN0
そうなりますかね
639名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:01:22.34 ID:zpapPhSe0
>>635
有楽町線全部と、副都心線各停と通勤急行が止まってるんだから、今でも有効時間帯に相当な本数止まってるやん。
それに、急行バンバン止めたら、各停と変わらなくなるし、別に止める必要ないんじゃん。

まあようするに、副都心線急行は金がなくて貧乏でダサい埼玉貧民向けの列車だから、
成増に止めると板橋区が臭くなるから、止めない方がいいんだと思っときなよ。
640名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:00:34.30 ID:0IljwnFP0
>>639
これで東上線から客奪えてんの?
だったら副都心線内急行の列車は東上線内も急行にしたり、池袋〜成増間の日中を各停8本、準急・急行・快速各2本にしないと意味がない
641名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:05:40.75 ID:e2cw+4tY0
>>640
地下鉄成増の乗降客増加率は、メトロでも毎年上位の方だよ。
2011年度は震災の影響で少し減ったけど、2012年度はまた増えてると思う。

地下鉄成増の急行停車は、乗降客の増加が止まったときの押しの一手として残してるんじゃないかな?
642名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:13:25.28 ID:g18d1UAz0
成増は池袋までの運賃が違うから、多少遅くても非定期客は減らないと思う
643名無し野電車区:2013/06/10(月) 17:11:58.35 ID:cslseKs80
>>640
当たり前だが、他社の運行(優等で走らせろ等)に口は出せない
向こうには向こうの都合があるわけだし、メトロは自社内で可能な限りやってるだけ
成増のメトロ:東武の割合は4::6、赤塚は6.5:3.5。良くやれてると思う
644名無し野電車区:2013/06/10(月) 17:58:19.85 ID:V1jluxYt0
>>640
対渋谷はやや分が悪いが、横浜は日中なら副都心線急行が便利だと言える

東上線快速ならふじみ野で副都心線急行に乗り継ぎ横浜まで乗り通すのと
快速で東武池袋から湘新乗り継ぎで所要時間はほぼ五分

東上線急行なら和光市で副都心線急行に乗り継ぐか川越市発新木場行きに乗り継ぎ
小竹向原で西武からの副都心線急行に乗り継ぐことになるけど、東上線急行と湘新の乗り継ぎが悪いから
和光市乗り継ぎに分がある
645名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:08:39.38 ID:TaCzLY+I0
成増は戸田競艇に行くのに重要な駅だ
646名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:48:09.59 ID:gvfit3wXP
日本のヨハネストンキン
647名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:16:08.43 ID:wi4QSSpzO
千川〜小竹間はいつ電波入るようになるのかな?
648名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:23:59.40 ID:SI8ekWFv0
>>647
千川〜小竹間の立体交差化工事が完了した後で確か28年度じゃなかった?もうかなり前に公式発表あったよ。
649名無し野電車区:2013/06/11(火) 06:57:58.10 ID:iEK9STPFO
>>648
ありがとう
だいぶ先だねぇ
650名無し野電車区:2013/06/11(火) 09:27:34.23 ID:s3Xl/Yr80
>>620
立体交差完成したら西武直通の枠自体を増やせる
651名無し野電車区:2013/06/11(火) 14:52:09.63 ID:0kNUCU5S0
>>648-649
「工事完成」というのは埋め戻しや地上の整備なども含むもので、これが28年度。
トンネル開通と連絡線使用開始自体は来年度に始まる
652名無し野電車区:2013/06/11(火) 14:52:58.39 ID:0kNUCU5S0
本筋を書き忘れたが携帯電波通じるのも来年度だったと思う
653名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:30:22.81 ID:Z57xIQio0
>>615
なるほど、大分事情が分かった。
詳しい説明ありがとう。
654名無し野電車区:2013/06/13(木) 09:48:04.53 ID:wSyliW1Z0
ミサワ実写のような女が隣に…
655名無し野電車区:2013/06/13(木) 10:45:04.50 ID:H1Z6oiXq0
>>615
しかしF線の千川折り返しって、小竹の千川寄りにある6線区間の端から
西武-Y線で使ってる本線部分に引き上げ、今度は反対側の端に持ってく訳だろ

短絡線がAB線両方完成すれば東武-Y線は6線の更に外側を使うから支障しなくなるけど
時間4本とか設定できるものなのかねえ
656名無し野電車区:2013/06/13(木) 16:06:49.64 ID:Jl47smkS0
うーん、また小竹向原乗り過ごした。
駅のペイントを色分けとかしてくれないかなぁ…
あと出発の音楽とかも変えてほしい。
地下鉄の駅どれもほとんど同じで、寝てたりしてとっさに駅名が見られないとどこだかさっぱり分からない。
せめて壁の模様だけでも変えてくれるとパッと見で分かるのに。
657名無し野電車区:2013/06/13(木) 17:29:07.46 ID:Q4zSUR+G0
>>656
バーカ
658名無し野電車区:2013/06/13(木) 17:39:31.47 ID:JKoeAaMo0
>>656
江戸川橋みたいにね。
659名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:16:58.51 ID:fIsPvV/h0
半蔵門線の九段下〜押上や有楽町線の月島〜辰巳や
営団末期に改装された駅のように駅周辺をイメージする色やデザインを壁に入れてくれると
助かるよね
660名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:45:49.51 ID:tMyCMK140
車内放送を「まもなく○○〜」にすれば良くない?
それが流れてからでも荷物の準備は間に合うだろうし。
661名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:28:50.34 ID:HwgdeBF40
いつぞや俺が出したスクープの続報ね。
女性専用車両に反対してわざわざ乗る男性集団の中に、鉄道関係者がいると言ったが、
どの鉄道会社かついに分かった。東京メトロだ。東京メトロの若手従業員の中に、女性専用車両に
反対してわざわざ乗車する馬鹿が1名いるのだ。まあさすがに氏名まではつきとめられていないが、
なまり方からして関東や東海出身の人間ではないようだ。

↓↓↓↓↓こいつで間違いない↓↓↓↓↓

関西弁で駅員にイチャモンを付けてる馬鹿ウザ過ぎ
こういう馬鹿は警察に逮捕されるべき
http://www.youtube.com/watch?v=TLDwfxYsjNs
662名無し野電車区:2013/06/13(木) 23:34:05.83 ID:NW3dwH26O
急行は速くていいねえ!
東横線直通後は更なる急行増発と有楽町線に急行設定キボンヌ。
663名無し野電車区:2013/06/13(木) 23:39:26.58 ID:q772vlCZ0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
664名無し野電車区:2013/06/13(木) 23:48:22.46 ID:NW3dwH26O
しかし俺の期待は裏切られた。たまに使うが土日夜乗るとハズレ=普通列車ばかり。余りにハズレばかりなので時刻表みたら急行が激減しやがった。ヴァカ。
更に平日の夕方以降急行そのものが消滅しやがった。
あ〜あ遅くなっちゃった。
練板4駅民が区議会を通じてダメトロを突き上げて、急行廃止させた訳だな。
速くて快適な急行を朝ラッシュ以外復活させろ。
665名無し野電車区:2013/06/14(金) 00:00:28.91 ID:MV//SeBjO
池袋〜渋谷5周年おめでとう!
666名無し野電車区:2013/06/14(金) 00:14:11.62 ID:lBMCS6sX0
>664
東武<早くて便利な東上線急行を使いましょう。TJライナーもあるよ!
667名無し野電車区:2013/06/14(金) 05:19:26.21 ID:L7qqyryL0
>>662
そのうち急行は全部通勤急行になるだろうし、
豊島区議会の自民党やその他全会派が、
有楽町線に優等を走らせる事は許さないし(笑)
668名無し野電車区:2013/06/14(金) 08:28:14.40 ID:p6cnNaecO
自動放送の「出口は右側です。ホームドアにご注意ください」ってどういう意味?
肉声放送でも同じ事言うし。
まさかとは思うが、「電車から降りてすぐに左右に曲がると、ホームドアのゲート部分にぶつかるから注意してね」ってこと?
だとしたらこの会社、頭おかしすぎる。
669名無し野電車区:2013/06/14(金) 08:53:44.87 ID:pp0Cjtk60
江戸川橋でドア点検のため遅れ
670名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:59:22.94 ID:fR+Qg3Q+0
>>664
練板4駅を通過したところでどうせ糞詰まって意味無いし、特定の電車に乗客が集中して
ダイヤ乱れの原因になるだけだから急行減らしたんだろ。

区議会や政治家が動いたのは有楽町線の準急のときだけだよ。
671名無し野電車区:2013/06/14(金) 15:41:50.90 ID:HnmMUU5c0
>>668
どうおかしいのか君の意見を聞いてみたい
672名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:11:45.22 ID:y7Ppejna0
なんで飯田橋あたりで、車内の空調がどうのって言い出すの?          
だからなに?って思うのはオレだけなのかなあ。。あれ不思議なんだが。
673名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:46:11.53 ID:1Ymqvkzk0
>>672
A線?B線?
だいたい乗客が入替わる駅やターミナル駅を過ぎてから放送するのがデフォだよ
副都心線のA線も池袋出てから必ず放送してるし
674名無し野電車区:2013/06/14(金) 18:14:59.35 ID:2syk6uPY0
メトロはどこの線でも空調について放送が入るけど内規でもあるのだろうか
675名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:20:19.41 ID:U2AfoxO80
>>674
メトロは冷暖房について情報隠しはいたしません( ー`дー´)キリッ
676名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:30:06.10 ID:PGy5hVq80
>>675
かっこいい
677名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:45:58.63 ID:kf4OyMTO0
>>674
昔より空調に関するクレームが随分増えたってのをニュースサイトで見かけたから、その対応じゃないのかね。
F線なんか直通前までは渋谷で折り返すときに空調切っちゃう運転士が多いってレスも結構見かけたし。
678名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:47:32.02 ID:iD5DiDXa0
>>677
東武9000は片側でしか空調操作出来ないからそれで切ってたんじゃないの?
679名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:49:05.82 ID:HnmMUU5c0
そうだと思うな
680名無し野電車区:2013/06/15(土) 02:31:56.88 ID:ruC5hmM60
>>666
>早くて便利な東上線急行を使いましょう。
それをいうなら「のろくて遅れやすい」だろ
>TJライナーもあるよ!
昔倒壊にあった銭取られるライナーみたいなのなんか要りません
むしろ田舎臭い奴との隔離のためにもF線急行あった方が助かる
それより準急の中板橋停車はいつなの?
681名無し野電車区:2013/06/15(土) 04:38:11.57 ID:4qGbw/AhO
>>680
上板橋なんか永久に各停のみだよw
682名無し野電車区:2013/06/15(土) 04:38:32.39 ID:WA2qXyXE0
>680
準急を中板橋に停める位ならときわ台だろう。
昔は朝の上り準急はときわ台停車だった歴史があるくらいだし
683名無し野電車区:2013/06/15(土) 07:23:44.31 ID:LsHQi4Dx0
朝の小竹向原駅でアナウンスしている女性の声がかわいいと思う。
あれに癒されている
684名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:36:08.77 ID:MllNt9Pw0
>>682
東上線で、大昔のの朝ラッシュ時に準急がときわ台に停車できたのは、
あまりの運転本数の多さに優等が各停を追い抜けず平行ダイヤを
組んでいたから。
有楽町線営団成増開業で、成増と下赤の客が少し減ったので
東上線は若干減便可能となり、準急が各停を追い抜く余裕が出来た。
685名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:17:52.42 ID:jHUsf5FbO
>>671
ホームドアの何に気をつければいいの?
686名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:01:12.85 ID:jvlkK30G0
故障で開いてないかもしれないから?
687名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:23:41.71 ID:nlJHCF8WP
日本のヨハネストンキン
688名無し野電車区:2013/06/15(土) 17:25:19.04 ID:EWgUBIgV0
「ホームドアにご注意ください」じゃなくて
「ホームドアにご注目ください」だよなw
689名無し野電車区:2013/06/15(土) 19:42:07.50 ID:PODnztdbI
沿線屈指の自殺の名所はどこでしょうか?
もう自殺するしかないと思います。
どうか、協力してください。
確実に死にたいです。
690名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:10:13.01 ID:RFMaoMhMO
>>689
ソウルの地下鉄
691名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:21:47.59 ID:PODnztdbI
>>690
ここの沿線のことを聞いています
韓国に行く気力もありません
毎日お布団の中に閉じ籠っています

殺してくれませんか?豊島区在住です
まだ処女である私の体(死体)を差し上げます
どうかご協力ください。。
692名無し野電車区:2013/06/15(土) 21:10:38.39 ID:4bT5/FG/0
また護国寺嬢のネカマかよ。
693名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:17:33.44 ID:5E3qrkuB0
いつぞや俺が出したスクープの続報ね。
女性専用車両に反対してわざわざ乗る男性集団の中に、鉄道関係者がいると言ったが、
どの鉄道会社かついに分かった。東京メトロだ。東京メトロの若手従業員の中に、女性専用車両に
反対してわざわざ乗車する馬鹿が1名いるのだ。まあさすがに氏名まではつきとめられていないが、
なまり方からして関東や東海出身の人間ではないようだ。

↓↓↓↓↓こいつで間違いない↓↓↓↓↓

関西弁で駅員にイチャモンを付けてる馬鹿ウザ過ぎ
こういう馬鹿は警察に逮捕されるべき
http://www.youtube.com/watch?v=TLDwfxYsjNs

東京メトロに通報して、こいつをクビにすべき
694名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:40:39.31 ID:0CyE3tAxO
>>685
もし停止位置が「許容範囲内で」前後にズレた場合、目の不自由な方が降りる時にセンサー部のでっぱりとホームドアの戸袋のスペースにぶつからないようにする為に自動放送で促しているんジャマイカ?

足元にご注意下さい の放送もバリアフリー法か何かで決まってるんだよな?
695名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:57:20.61 ID:eXbzmH1+0
単に車端部のホームドアは開くタイミングが違うから、急いで降りると開ききってないホームドアに激突するから危険ってことでしょ。
696名無し野電車区:2013/06/16(日) 00:37:02.45 ID:roxz/ITNI
私の希死念慮を無視する奴らは必ず惨めな死を遂げる
697名無し野電車区:2013/06/16(日) 01:24:48.00 ID:JAS5MdNn0
ホームドア云々の件で、メトロの“疑問にお答えいたします”(?)だかの次のネタが見つかったね。
今は、“何で後ろの電車を待つの?”っていうふうにやっているアレ。

ていうか、どういう意図で言ったかを説明しないと分からない注意放送なんて、自己満足じゃん。
どうせ、後で何かが起きたときに、“いやぁ〜、弊社は注意喚起をしていたんですけどねぇ〜”っていうためのさ。
698名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:28:10.28 ID:Nnz9UpQd0
あっそ
699名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:28:17.14 ID:g0QSljHuO
有楽町駅19時24分発新木場行きバカ殿の方向幕と運番表示が全て真っ黒だったのだが、こりゃ新木場でメトロの予備車に車両交換かね?
700名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:34:25.95 ID:g0QSljHuO
>>697
意味が無いって科学的に実証されても「優先席付近では携帯の電源切れ」って連呼し続けてるのと一緒。企業というのは安全策に走るもんだ。
昔はそんな必要無かったんだがクレーマーさんが増えちゃったんでまぁ仕方ないかと。
701名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:01:13.73 ID:JAS5MdNn0
>>700
なるほどね。
私は、車内放送なんて少ない方がいいと思うんだけれどもね。ていうか、無くてもいいと思う。日本の鉄道は、概ね時間に正確だからね。

つくづく思うんだけれども、“○○”っていう車内放送をしろ!って言っているクレーマーさんって頭がおかしいと思う。
そういう車内放送があって、“あぁ〜なるほど〜そうだな!”って思う人なんて、言われる前から分かっているって!ていうか、いわれて気がつくような人だったら、頭がおかしい人だと思う。

意味不明なことをいうクレーマーのいうことを鵜呑みにするような客センなんて、無能だよ。そういう輩を突っぱねるのも客センの仕事。
702名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:33:30.79 ID:TnfixoLo0
>>701に同意。車内放送を聞いている人は言われるまでもなくそうしている一方、やってない人は車内放送で言われたからといって行動を変えたりしないと思う。
それを自動音声で毎日毎日繰り返す意味はない気がする。言われるまでもなくそうしている人にとってうるさく感じるだけ。
703名無し野電車区:2013/06/17(月) 08:54:24.53 ID:UhX9KwIg0
社内放送は過度過ぎてうるさいと思う。
別に何かに気をつけてとか何かを忘れないようになんて放送はいいから、今どこで次はどこってだけ教えてくれればいいよ
704名無し野電車区:2013/06/17(月) 09:05:46.84 ID:A07T+7UP0
素人質問で失礼します。

駅から列車が出発する際に何度もドアを開け閉めする乗務員さんが居ますが
あれはドアに凄い負担をかけていないのでしょうか?
開けたり閉めたりするのは特定の方の様に思いますけど気になります。
あと、あれは何の為に行うのでしょうか?
705名無し野電車区:2013/06/17(月) 09:55:42.79 ID:3xXK9TBt0
ドアに物や人が挟まっているから。

開け閉めするのは特定の方じゃなくって、特定の列車なんじゃないのかな。
その列車が何時も混んでいて、乗れ切れない人や荷物が挟まっているんじゃないかと。

こういう人の疑問や要望に一つ一つ答える形が、あのくどい車内放送になっているんじゃないかと。
706名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:27:56.80 ID:ie2Rn8eb0
結局はアホ対策。
707名無し野電車区:2013/06/17(月) 18:38:20.25 ID:z3rwn1fB0
毎日使う客だけじゃないってこった
708名無し野電車区:2013/06/18(火) 00:23:54.95 ID:0z5YHKaI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00010003-saitama-l11
JRと私鉄ダイヤ改正3カ月 観光客増えた川越、効果まだ薄い浦和
709名無し野電車区:2013/06/18(火) 00:36:53.84 ID:b2a7u7/M0
毎日使わなくったって、あの過剰な放送はあんまり意味がないと思う。
傘を忘れるなとか扉に挟まれるなとか席は譲り合えとかそういうのは壁とかに書いておいてくれればいい。
710名無し野電車区:2013/06/18(火) 00:48:12.02 ID:4uVddxOq0
東武車みたいになるがよろしいか
この座席は7人ry リュックサックry 乗務員室にry
711名無し野電車区:2013/06/18(火) 07:55:35.45 ID:uwWtR+iC0
でも車内に気に入らないマナー客が居ると、あいつを注意しろよ!と客セにメールするんでしょ、皆w

その結果があの放送なんでしょ。
712名無し野電車区:2013/06/19(水) 03:49:45.96 ID:NPQ8PM0Y0
やっぱ護国寺最高だわ
護国寺の悪口を言う奴は全員死ね!!
713名無し野電車区:2013/06/19(水) 04:17:27.41 ID:rUvF2a3aO
>>712
アムロ 死にまーす!
714名無し野電車区:2013/06/19(水) 07:36:59.26 ID:PF1tCbtR0
>>713
ワロタwww
715名無し野電車区:2013/06/19(水) 07:52:56.91 ID:7se6ZW0y0
護国寺って「ごくにでら」って読むの?
716名無し野電車区:2013/06/19(水) 12:04:07.48 ID:Bbrb4qCm0
>>712-713
すまんが、みんなの命をくれ (byブライト・ノア)
717名無し野電車区:2013/06/19(水) 13:09:12.71 ID:NPQ8PM0YI
護国寺を馬鹿にするやつは
近いうちに惨死する。
718名無し野電車区:2013/06/19(水) 13:27:49.18 ID:EW77zJEuO
護国寺にはウンコが似合う
719名無し野電車区:2013/06/19(水) 14:43:14.90 ID:aKzacNMgP
日本のヨハネストンキン
720名無し野電車区:2013/06/19(水) 16:28:47.79 ID:NPQ8PM0YI
護国寺には高貴なお嬢様が似合う。
つまり私、護国寺嬢のことです。
721名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:00:05.93 ID:TJQ0zfal0
護国寺の人ってヒマだねぇ。

しかし、護国寺は都心にありながらの割と高級な住宅地って立ち居地?
だったら、不便で当然というか、便利にしたらあっという間に
池袋、新宿みたいなガラの悪い街になるよ。
正直、お茶大や筑波附属のある切通しの坂とか
風情があって大好きだから、不便なまま、あんまり開けないで欲しいなあ。
722名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:02:43.69 ID:IsNHgdWs0
意外とターミナルの隣の駅って静かではあるよね
便利かどうか、高級かどうかは知らないけど
723名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:30:43.88 ID:QfG25xwZ0
>>721
尾崎豊の葬式やってたのにこの扱いとは
724名無し野電車区:2013/06/19(水) 18:15:00.61 ID:wAvGPFnO0
護国寺は通過駅でいいよ
725名無し野電車区:2013/06/19(水) 19:38:44.25 ID:qoHJayTy0
護国寺利用者だが何だか申し訳ない...
726名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:26:02.96 ID:H5fi3Sfn0
護国寺ネカマに構うなよ。
727名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:42:39.40 ID:kcOMA20u0
繰り返しますが護国寺嬢=私は女です
さんざん証拠を出しましたが元東大の現役女子学生です
今はエリートOLとして活躍していますv
728名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:56:16.62 ID:6wx/lvlr0
学生でOL?院生ならわかるが、学生で?
729名無し野電車区:2013/06/20(木) 02:17:31.68 ID:kcOMA20u0
元学生ですよ
今は卒業してOLしてまーす
730名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:15:49.22 ID:F88wguMR0
豊洲まじすごい。
単独駅では、ダントツ。
豊住線も盛況間違いなし。

http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transportation/passengers/
731名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:20:51.22 ID:TJoofIdv0
>>730
豊洲が単独駅?なんの?
732名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:13:35.20 ID:M/B8cY/e0
過去にしがみつく文字通りのババアだな
733名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:24:30.66 ID:nORKIFoBP
豊洲は単独駅じゃないだろ
734名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:25:38.26 ID:k7e/SZcK0
>>730
ゆりかもめの事もたまには思い出してあげてください。
735名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:26:47.11 ID:F88wguMR0
豊洲は、鉄道線単独駅。 軌道は知りません
736名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:51:31.80 ID:lxh38oVH0
ゆりかもめって鉄道扱いじゃなかったか?
737名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:55:26.61 ID:F88wguMR0
豊洲付近は、道路上に施設を建設したので軌道扱いです。
738名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:58:15.02 ID:NV6oqJmk0
>>736
残念ながら豊洲は軌道

下の道が道路だと軌道、港湾道路だと鉄道と区間ごとにチャンポンになっているようだ
お役所ってイヤですね
739名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:41:40.66 ID:eoVzPskT0
単独駅なら、豊洲とかよりずっと
護国寺の方がいいでしょ
豊洲なんかゴミの上に建てられた辺境の地
高級志向の護国寺とは風格がまるで違う
740名無し野電車区:2013/06/21(金) 01:14:37.02 ID:vPLW4J7l0
ゆりかもめは単にお役所仕事で適用法規をわけだだけで、統計上は「鉄道」として取り扱われる。
範疇は、大都市高速鉄道。


まあ、ゆりかもめのほうの実績を見る限り、乗換はほとんど無視できるような数だと思うけどな。
741名無し野電車区:2013/06/21(金) 01:28:07.70 ID:dY5QRjv60
あの輸送力の無さで鉄道とは思えないけどな
742名無し野電車区:2013/06/21(金) 02:03:40.15 ID:IGuHO3wt0
>>741
旅客0人の鉄道だって普通に鉄道だし、鉄道であることの定義に輸送力なんか関係ない。
「大都市」の方にそう突っ込むならともかく。
743名無し野電車区:2013/06/21(金) 02:54:03.41 ID:HJUzyy2+0
どこも同じなのかも知れないけど電車のエアコンがスゴく不満。
寒すぎたり暑すぎたりするけどほとんどの場合寒すぎる。夏の外から来ているのにビル並みのエアコンの効きって極端だと思う。
電車ってみんな出たり入ったり頻繁にするものなのに外と温度差がありすぎるのはどうかと思うんだ
744名無し野電車区:2013/06/21(金) 03:41:45.26 ID:QbYySSzb0
>>743
逆に思ってる人もたくさんいる訳だが。
とりあえず弱冷房車って知ってる?
745名無し野電車区:2013/06/21(金) 03:46:56.03 ID:Kfb7Dp1o0
>>744
毎日乗っているんだからそりゃ知ってる。
通勤ラッシュの時の弱冷房車は暑い。
そしてラッシュの時以外に乗る車両はやっぱり寒すぎることが多い気がする。
746名無し野電車区:2013/06/21(金) 04:16:31.93 ID:eoVzPskTI
うるさい人は黙りなさい
寒いとは全然思いませんね
747名無し野電車区:2013/06/21(金) 05:41:54.35 ID:Zo3tUf4A0
山手線線籍固執厨みたいなのが出てくると話は混乱するだけ。
シロートには分からんヲタ用語ヲタ解釈ばかりになる。
中心駅にしろ単独駅にしろ同じ。
748名無し野電車区:2013/06/21(金) 06:32:36.69 ID:gWKZmnlrO
>>743
その件は永遠の課題だね。
上着着ている人が暑ければ脱げばいいし、寒ければ弱冷房車行けばいい話。

空調での意見が多いから放送してるのでは?
749名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:08:01.00 ID:5uakPyWX0
豊洲からのゆりかもめはコミケの日ですらガラガラだからなw
750名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:26:23.65 ID:rfUuoGW8O
クソ爺じゃがなあ。
昔はな、国鉄の側面が2ドアしか無い急行型車両が有ってな、
朝の通勤時には普通列車にも流用されたんだがな。
ところがクソ暑い真夏の時には、ワザワザ冷房を切りやがった。
勿論扇風機も無い。

それでも皆我慢した。

まあ川崎は朝の間、東海道線が全部通過していた時代だからな。

今じゃ孫が通う公立小学校にもエアコンが有るがな。
贅沢になったもんだ。
751名無し野電車区:2013/06/21(金) 09:18:53.25 ID:XDU6w3Du0
何でもいいから、早く豊住線つくってくれ。

豊洲まで混雑に耐えられん。
ダイヤ乱れがあると、さらに悲惨
752名無し野電車区:2013/06/21(金) 12:41:38.50 ID:iuawzvCU0
同じ編成の中でも空調が効く車両、効かない車両があるから大変だな
ちょっと暑かったから隣の車両に移動したら冷え冷えなんてこともあったし
753名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:06:49.73 ID:jVucpDkB0
ゆりかもめは1編成に乗せられる乗客は少ないけど、本数は多いからな。
平日日中なんて有楽町線より高頻度に発着してる。
754名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:28:51.55 ID:aMdD5Th40
7月から雑司ヶ谷に住んで中目黒まで通うんだけど、朝の7時半頃ってどれくらい混んでる?座席前の吊革までたどり着ける?
755名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:57:18.33 ID:9vAPTt3z0
>>749
新橋口の混み具合とはえらい違いだよなw
でもさすがにりんかい線止まった日は混んでいた
豊洲はそこそこ便利なのだが、それまで有楽町線のらなきゃいけないのが罰ゲームだからw
756名無し野電車区:2013/06/21(金) 14:52:59.01 ID:EHq9wfp+P
日本のヨハネストンキン
757名無し野電車区:2013/06/21(金) 18:03:49.49 ID:sTs1KDIU0
>>751
                           ∧,,∧
                         r(   ´n
                   ./      >   ,/    ∧,,∧
   豊住人だあーーーーっ   >   〜'oー、_)   r(   n)
                   .>             `/  く_
   逃げろーーーーーーっ! .>           〜'し -一┘
                   .>                  ∧,,∧
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\                 ( ´・ω)
                                   〜、/  っっ
                              ∧,,∧    └ー-、ぅ
                                r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
758名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:27:23.81 ID:ydJO4gLk0
女性専用なんてどうでもいいから
喫煙者隔離車両作って
この場で吸ってなくても臭くて頭痛くなる
759名無し野電車区:2013/06/21(金) 20:25:59.84 ID:VaPOnqG10
>>758
それよりワキガ専用車両を作れ
760名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:15:13.72 ID:zLGiwFap0
汗臭い奴専用車両もな
マジで朝から吐きそうになるし、超絶不愉快
氏ね
761名無し野電車区:2013/06/22(土) 03:29:45.51 ID:bjmmvDK70
>>758-760
お前らタクシー乗れよ
762名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:32:00.44 ID:Fmflm9bH0
>>750
今だったら冷房弱い人の方が多いので非冷房車復活したら喜ばれるだろう
90年代の小学校にはエアコンこそないもののサーキュレーターが設置されている所もあった
763名無し野電車区:2013/06/22(土) 12:34:22.57 ID:v7+5j/L10
臭い奴がタクシー乗れよ
764名無し野電車区:2013/06/22(土) 13:35:01.06 ID:jrhM3wLRP
日本のヨハネストンキン
765名無し野電車区:2013/06/22(土) 13:48:27.14 ID:pV/5NwC50
タクシーの運ちゃんがワキガスにやられるからダメだな。
766名無し野電車区:2013/06/22(土) 13:52:12.32 ID:n8wMe06XO
>>712
護国寺ネカマが来たな。平日午前4時に書き込むのは夜更かしニート。
護国寺は待避線作って、急行列車新設で待避駅にすればいい。
早く有楽町線に急行を作ってくれ。糞ホームドアで遅すぎて使えないから。
767名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:23:44.70 ID:bjmmvDK70
>>765
運ちゃん自身の腋臭で相殺という話も
768名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:20:39.38 ID:kEoFQDAB0
>>766
はぁ?あんたバカ??
社会人ならみんな9時出勤だと思い込んでいるの?見識がないねぇ
>>712の翌日、私は正午出勤だったけど何か??
しかもまた事実を無視して「ネカマ」とか言っちゃってるし
いい加減私が女、しかも東京大学卒の元女子学生だって認めなさいよ
769名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:56:33.56 ID:uR+lHPiS0
>>768
東京(女子体育)大学卒ですか?
770名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:03:42.34 ID:ZFytcYJn0
>>769
ネカマなんかに構うなよ。
顔の見えないネットで男・女は意味がない。
771名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:14:21.13 ID:kEoFQDAB0
>>770
へえ、認めたくないんだね
男・女だけじゃなくてさ、私は現役東大生だった頃、何回もフシアナで書き込んだでしょ?
それさえも認めないの?コンプレックス見え見えでダサいよ?ww

>>769
というわけで「東京大学」(文京区本郷7-3-1)卒です。
772名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:27:55.19 ID:DoRkrErd0
それで学校当局に通報されて放校処分食らって今はニートやってるんだろ
773名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:32:56.72 ID:kEoFQDAB0
放校???東大"卒"だって言ってるでしょうが
ちゃんと卒業していますし成績も良かったですよ?
ニートじゃなくてフルタイムのエリートOLやってます。職場ですごく評価されています
そもそも私のような人がニートになんかならないでしょ。就職しなくたって
結婚しようと思えばすぐにでもできますし。あんたたち喪男と違ってさww
774名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:59:54.88 ID:bDZwh/T8P
喚けば喚くほどT大出に見えないんですけどw
775名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:02:03.05 ID:kEoFQDAB0
見えるか見えないかじゃなくて、事実がそうであるかどうかでしょう?
事実を認めなさいよww
776名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:24:16.78 ID:DoRkrErd0
東大に失礼だから東大卒名乗るのやめろよ
777名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:38:24.77 ID:kEoFQDAB0
不都合な真実ですか?w
778名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:00:26.01 ID:jrhM3wLRP
日本のヨハネストンキン
779名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:00:28.74 ID:FK1nEtr40
東京富士大学の間違いだろ?w
780名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:51:30.87 ID:SFenI+mL0
ここで構ってチャンしてる時点で
リアルではどういう生活してるか丸わかりでしょう。
781名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:01:40.72 ID:FCqiH0y70
>>780
キー!!一番気になっていることを!!!

って言ってほしかったの?ww
リアルではエリートOLですが何か?
782名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:18:42.60 ID:iVOo/SE40
OTLだろJK
783名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:27:11.29 ID:FCqiH0y70
いいえ、(`・ω・´)なOLですよ
784名無し野電車区:2013/06/23(日) 11:20:38.91 ID:KVllKpQ20
>>754
たどり着けて座れる。
混雑に該当しないレベル。
785名無し野電車区:2013/06/23(日) 12:37:29.03 ID:J2zYLwekO
10102が8連で試運転。66S。
786名無し野電車区:2013/06/23(日) 12:42:24.73 ID:tcbHHp0B0
>>782
俺は男子でしかも中学生だ
787名無し野電車区:2013/06/23(日) 12:46:19.07 ID:iVOo/SE40
JK =純キチガイ
788名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:28:05.44 ID:8ZaDAivyO
ID:kEoFQDAB0 ID:FCqiH0y70
頭が良い様には見えない、気持ちの悪い文体だな
789名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:10:22.51 ID:FCqiH0y70
>>788
嫉妬乙ww
790名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:27:45.77 ID:E3qqV1+i0
>>788
匿名なんだから、自称なんて痛いやつとでも思って無視しとけばいいじゃん。
791名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:32:16.62 ID:FCqiH0y70
痛いのは嫉妬と劣等感から頑なに事実を認めようとしない
あんたたち低学歴の田舎者です
792名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:56:53.92 ID:PipnTC5d0
証拠もなしに事実と認めなければならない理由がない。
793名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:02:14.52 ID:FCqiH0y70
さんざんフシアナで書き込んだけどねw
794名無し野電車区:2013/06/24(月) 01:22:02.41 ID:jgGhPBcgO
【ID】white1234567890
【罪状】切断による敵前逃亡
【MS】先行量産型ゲルググ
【説明】
戦闘開始後の衝突で味方が全滅した時点で切断
コイツがいなくなったおかげか、勝利できたありがとう
795名無し野電車区:2013/06/24(月) 07:23:34.53 ID:JgQSJra30
フシアナが名無しでない証拠になるわけ無いだろうに。
796名無し野電車区:2013/06/24(月) 09:22:23.66 ID:sFlrewFH0
最近、10000系の外板劣化しすぎだろ。
東武9000系の外板のほうがはるかにマシってのは、さすがにどうかと。。。
797名無し野電車区:2013/06/24(月) 14:30:30.90 ID:snjLiiLf0
やはりコルゲートは強いなw
798名無し野電車区:2013/06/24(月) 14:39:15.07 ID:x905yUWR0
日本のヨハネストンキン
799名無し野電車区:2013/06/24(月) 15:58:16.99 ID:bVBasoegO
今朝の8時20分頃に、
新富町から月島走行中に
混雑で肩でもぶつかり合ったのだろう

いきなり工員風のオヤジが「殺すぞ貴様!」などと怒鳴りだした

頭きたから、警察に売り飛ばしてやろうとしたが
人混みで見失っちまった
惜しい!
800名無し野電車区:2013/06/24(月) 16:10:35.76 ID:sFlrewFH0
そういう発想を持って、しかもわざわざ長文を掲示板に書き込もうとすること自体が、
オヤジと完璧同レベルのdqn気質ですな。
801名無し野電車区:2013/06/24(月) 17:04:35.45 ID:SFlJXI5l0
DQNDQN胸打つまなざし
802名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:43:20.67 ID:i2NVzb740
>>788>>791>>800
まだちん毛の生えていないお子ちゃまは、一度自分の書いたレス一覧を見なおしてみな!
それで羞恥心を感じないのなら、病院入りをお薦めする。
803名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:17:40.75 ID:3E1eby2m0
日本語不自由なのかねえ。。

病院入りってなんだよw
日本語では入院って言うんだが
804名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:56:41.58 ID:x905yUWR0
日本のヨハネストンキン
805名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:08:05.03 ID:ktIIAUd50
>>802
え?護国寺嬢ですが
>>791が全然恥ずかしくないけど何か?
それより>>803の指摘のようにあんたの方が恥ずかしいよw
806名無し野電車区:2013/06/25(火) 00:48:32.50 ID:1Xpbi25M0
最近増えた女性駅員のアナウンス、なんか好きだ。
まだ入ったばかりの若い子が多いせいか凄く一生懸命に聞こえる。
他のアナウンスがほとんど何言っているか分からないおっさんとか、明らかにイライラしている青年が多いからか、一生懸命な声はとっても癒される。
男でもちゃんとした人はもちろんいるよ。
ただまだ女性の駅員が少ないからか新鮮で記憶にのこるんだ
807名無し野電車区:2013/06/25(火) 01:07:05.46 ID:meqOzcmA0
>>806
やっぱモテない田舎男はこんな感じだよねww
ダサい自分が女性と縁がないから、公共の場で
女性と何らかの形で接触できるシチュエーションが大好きw
キモいwww
808名無し野電車区:2013/06/25(火) 09:20:50.47 ID:YnVb/vxV0
ホームへ降りたら「車両故障のためダイヤが乱れて・・・」
5分くらい待って来た通勤急行はぎゅう詰めで乗れない。
次の各駅停車もぎゅうぎゅうで乗れない。
その次の新木場行きも超満員。
その更に次の元中行きに何とか乗り込んで小竹まで行ったら

1番先発元町・中華街 次発元町・中華街
2番先発元町・中華街 次発元町・中華街

の有り様。

しばらく待って、やっと新木場行きが来て、
2番線の新木場行きが先の発車ですと言うから乗り込んだら、
小竹を出てすぐのところで停車、1番線からの新木場行きに抜かれた。
をぃをぃ・・・
反対側には千川折り返しらしき空っぽのK車が止まってた。
809名無し野電車区:2013/06/25(火) 11:36:53.45 ID:OTudQ/0G0
>>807
w を多用するとアホっぽく見えるよ。
810名無し野電車区:2013/06/25(火) 12:39:25.66 ID:NOr8dVCk0
だってアホだもの。
811名無し野電車区:2013/06/25(火) 14:03:09.16 ID:FV02ss9D0
女性の駅員って飯田橋と護国寺しかいないよな
812名無し野電車区:2013/06/25(火) 14:25:42.67 ID:vRqHO1660
>>808
今朝は久々に小竹ルーレットやったん?
813名無し野電車区:2013/06/25(火) 16:25:25.18 ID:jJDw2Tzo0
小竹向原にも居たと思うんだよね
814名無し野電車区:2013/06/25(火) 17:13:49.39 ID:FV02ss9D0
いないよ
815名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:47:40.83 ID:IjGusxCM0
そいえば氷川台には「ドア閉まりまーす!!」と絶叫する駅員がいるな。
3〜4両離れてても聞こえてくる。
816名無し野電車区:2013/06/25(火) 21:02:04.05 ID:zxFrguDm0
うんち君
817名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:01:07.63 ID:TKMuXILr0
丸の内線 池袋-赤坂見附の定期を買った場合、
赤坂見附から入場して有楽町線に乗って池袋の有楽町線改札口から出れるのでしょうか?
818名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:15:55.90 ID:meqOzcmA0
今日の14時前後、護国寺で新木場行きを待っていたが、
ダイヤが乱れていて、田舎行きの列車が3本来てやっと新木場行きが来た
また田舎者が都会人に迷惑をかけているの?

>>809>>810
東大卒の優等生であるという事実は厳然として存在するけど?
「っぽく見える」とか何の意味もないよ。凡人くさいねww

>>811
護国寺は女性の駅だからね。女性の駅員もいるし、
私というカリスマ的な高嶺の花の才媛もいる
とっても華のある場所だから、護国寺の男性利用者は運が良いねww
819名無し野電車区:2013/06/26(水) 00:18:21.06 ID:cI3NOGBz0
>>817
心配するな。
むしろ、副都心線渋谷経由買ったほうがいいんではないか?
と、自社の人にアドバイス。(の想定。)
820名無し野電車区:2013/06/26(水) 03:12:28.30 ID:Cjc5PnwZ0
>>819
Thxです。
丸の内線で買えば、アキバも銀座も定期で行ける。
821名無し野電車区:2013/06/26(水) 09:03:14.79 ID:KDAmGf/2P
>>819
定期券だと区間外扱いになって清算されないか?
822名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:06:04.72 ID:GbPIzmYH0
>>821
正解
823名無し野電車区:2013/06/26(水) 11:49:26.09 ID:etEc547D0
と言うか規則上丸ノ内線経由の定期で有楽町線乗っちゃ駄目だろ
824名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:49:21.10 ID:L8QIi+MZ0
>>817
出られるが金取られた。
つまり、定期のみだと無理。
825名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:50:36.80 ID:L8QIi+MZ0
>>823
乗っちゃダメというわけではないよ。
精算できるし。
826名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:11:18.43 ID:s4oTKhF70
副都心線要町〜池袋乗換丸ノ内線赤坂見附だな。
メトロは最適経路にうるさくないので、基本、言った通り定期買えるはず。
827名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:54:39.30 ID:Pp3HoAZZ0
うんち君
828名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:37:46.41 ID:j3bd31WyP
日本のヨハネストンキン
829名無し野電車区:2013/06/26(水) 15:31:22.66 ID:zOqdcLmW0
メトロは定期安くねーからできるだけ途中駅利用できるルート取りが一番重要だからなあw
830名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:10:22.17 ID:g1uniWaj0
>>829
それなら定期やめて回数券にすれば?
客先直行・直帰があったり日によってルートを変える場合とか、帰りに寄り道して帰ることを考えるとメトロ定期は全然メリット無いかと。
230円区間以上の長距離なら定期買ったほうが安い可能性があるけど。
831名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:06:45.63 ID:etEc547D0
>>825
そりゃまあそうなんだが
この場合入場に定期を使っただけで
その定期で乗ってる訳じゃないよな
あくまで無札状態

>>829
経路通り乗らないと規則違反な
だからそもそも議論する価値ないのよ
832名無し野電車区:2013/06/26(水) 22:00:17.19 ID:ryopEVd50
>>828
なあ、このレスでいくらもらってるんだ?
それとも時給か?
833名無し野電車区:2013/06/26(水) 22:07:42.11 ID:LQviI3m70
メトロが設定しているシステムガードの設定の語り合いと、約款違反の想定例についての議論は、
まさしく、古式ゆかしい2ちゃんそのものではないか。
議論を深めたことを、やるなよ、絶対にやるなよ!
834名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:20:03.49 ID:ouHusV1Q0
話を戻すと、池袋〜赤坂見附は、和光市方面に1区間伸ばして、要町スタートにすると、
有楽町線池袋駅に入場できる権利が付くので、一番スマート。
ただし、連絡定期等の関連で、池袋から伸ばせない場合は、丸ノ内線と改札内接続している副都心線池袋から、新宿三丁目で丸ノ内線乗換で、
定期代見合いで、必要なところまで伸ばすしかないな。

丸ノ内線赤坂見附と有楽町線永田町が、改札口接続しているのは、ご推察の通り。

最後に、有楽町線池袋駅から有楽町線永田町駅までは、定期区間外だから、その区間は乗ってはいけません。よいこのお約束だよ!
835名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:44:46.12 ID:5xeqU7+M0
>>745
暑くても脱ぐのは限度があるけど、寒ければ上着を着ればイイんだから
自己防衛するのがスマートな人間だと思うわよ。
836名無し野電車区:2013/06/27(木) 01:07:13.59 ID:AtCEpE7i0
>>830
こういうのは東葉高速線利用者に言って
837名無し野電車区:2013/06/28(金) 03:34:21.69 ID:4zmwhiTt0
あの花トレイン元町まで行くんだ
838名無し野電車区:2013/06/28(金) 20:30:21.97 ID:rgiGlufoO
この時間の川越市行なのにずっと空いてるw
839名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:30:31.81 ID:mLPLtL6d0
それは1本前の電車が遅れて直前を走ってるから。
夕方〜夜は大抵2〜3分遅れてぎゅう詰めのやつと、
その直後に定刻通りで空いてるのが交互する。
840名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:33:06.76 ID:QlFWoBuKO
糞ダイヤなんとかしろ
841名無し野電車区:2013/06/29(土) 01:32:36.92 ID:LJIEx+3j0
来る電車で混雑が変わる糞ダイヤは相変わらずなんだよなー
842名無し野電車区:2013/06/29(土) 02:10:36.11 ID:zg6QAsUX0
とりあえず元町中華街行きと新木場行き交互にしてくれ。同じの連続、次急行で通過とか……酷すぎる。
一本乗り損ねたからって15〜20分待ちとかか、どこの田舎の路線だよ。
843名無し野電車区:2013/06/29(土) 03:37:31.09 ID:yAIypeun0
>>842
だとしても、単純計算(60分÷10本)で12分間隔になるが…
844名無し野電車区:2013/06/29(土) 07:33:12.02 ID:lkKuEGwg0
やはり豊洲行きと千川行きは謎ダイヤだ
845名無し野電車区:2013/06/29(土) 13:59:47.55 ID:Z8gnACVR0
>>842
小竹逝け

終了
846名無し野電車区:2013/06/30(日) 08:24:39.97 ID:whpsed8DP
小竹向原まで行かないのは甘え
847名無し野電車区:2013/06/30(日) 08:37:50.88 ID:TN7gW9tp0
池袋止まりのところをサービスで乗換容易な千川までサービスしてる。
小竹まで行くと乗換で、
階段「昇降」不便厨が湧いてくる。
千川だと昇るか降りるかの片方だけで済む。
848847:2013/06/30(日) 08:38:39.40 ID:TN7gW9tp0
サービスがダブってしまったOTL
849名無し野電車区:2013/06/30(日) 09:53:34.90 ID:f/E1Ns4v0
850名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:20:11.88 ID:g4Yl9j1v0
昨日稼働した新富町月島新木場のホームドアの話題なしかよ
851名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:59:13.55 ID:UMyN0rGE0
>>850
話題にしたいならお前が書けよ
852名無し野電車区:2013/06/30(日) 13:02:02.22 ID:0vmETmpD0
てか、どうして辰巳だけ後回しなんだろな
853名無し野電車区:2013/06/30(日) 13:23:51.47 ID:6t4H6dO50
>>852
辰年から巳年は工事しないからよ。
854名無し野電車区:2013/06/30(日) 14:00:52.53 ID:5MtxHvpd0
>>849
よく揃ったなw
855名無し野電車区:2013/06/30(日) 14:53:31.46 ID:OcUJGiQn0
中目黒 東武車4本並びはシュツガイ?
856名無し野電車区:2013/06/30(日) 15:05:21.79 ID:5MtxHvpd0
>>855
確率はもっと低いがな
857名無し野電車区:2013/06/30(日) 15:06:47.65 ID:OcUJGiQn0
え?俺見たよ。かぼちゃ混じりだったけど・・・
858名無し野電車区:2013/06/30(日) 22:46:04.87 ID:HC8La+d/0
あのY線のオシッコ色のラインカラーとF線のウンコ色のラインカラー何とかならんか
日比谷線のシルバーの方が「プラチナ」に改称してもいいくらいすばらしい
859名無し野電車区:2013/06/30(日) 23:01:35.60 ID:ubc7DeUtP
豊洲駅の改良工事がだいぶ進んで中間フロアが広々した
860名無し野電車区:2013/07/01(月) 00:21:15.99 ID:T+xKTXBPP
日本のヨハネストンキン
861名無し野電車区:2013/07/01(月) 09:18:29.26 ID:5ipk/Tw80
かたや日比谷スレではラインカラー黄色にしろとか言われてるがw
862名無し野電車区:2013/07/01(月) 09:47:31.34 ID:zmVjYneQP
営団ブザーが聞ける駅も少なくなったな
863名無し野電車区:2013/07/01(月) 18:17:24.38 ID:QQ9T9mgX0
>>861
それ銀座線に対してだろ
そいつは日比谷線こそオレンジにしろと誇張している
ちなみに初期の7000がゴールドじゃなくて黄色だったのは、ゴールドだとアルミ車体の銀色と調和しないかららしい
F対応改造によりブラウンとホワイトに挟まれてだが、やっとゴールドカラーが実現した
864名無し野電車区:2013/07/01(月) 23:08:52.32 ID:V8cJtKPVP
>>862
有楽町線千川で我慢してくれ。
ホームドアも無いし。
865名無し野電車区:2013/07/01(月) 23:17:50.44 ID:T+xKTXBPP
日本のヨハネストンキン
866名無し野電車区:2013/07/01(月) 23:38:01.10 ID:qoLQAoK00
すっかりホームドアが普通になって来たな
ない駅の方が違和感を感じるようになったw
867名無し野電車区:2013/07/02(火) 05:00:36.60 ID:9INzDKMi0
有楽町線は人身事故が凄く少ない路線じゃないか?

自殺電車の中央線とか全てホームドアになっているのだろうか?
868名無し野電車区:2013/07/02(火) 06:31:19.98 ID:ab4+aUhj0
>>867
早朝にホームドアを乗り越えて電車に飛び込んだ人もおるがな。
869名無し野電車区:2013/07/02(火) 07:46:33.51 ID:EWQZ0E/00
>>868
まあ、乗り越えて飛び込むやつも、おることはおるだろうが、飛び込み最大のウリのひとつは
簡便に実施できることなので、それを防げげりゃいいんだよ。
飛び込みを95%減らせれば、それでいいじゃないか。
870名無し野電車区:2013/07/02(火) 10:58:40.57 ID:yRT2+zDt0
>>868
ジャイアントスイングでぶん投げられることもあるがw
871名無し野電車区:2013/07/02(火) 13:02:56.88 ID:gVyYJ00T0
>>867
もともと地下鉄で自殺という事例が圧倒的に少ない。
地下鉄で人身があったら、だいたいはホントに不慮の事故。
872名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:44:26.24 ID:/CnT+Y7G0
>>871
飛び込みは晴れた日に多いらしい

地下鉄で少ないってのは同じような理由からじゃないかな?
873名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:24:49.08 ID:sp3B6wrJP
日本のヨハネストンキン
874名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:00:38.78 ID:7Kv0FAul0
ホームドアを手で開けるのが普通になってきた
ピンポンって鳴るのも違和感感じなくなった
875名無し野電車区:2013/07/02(火) 18:35:01.97 ID:2AFDqTCh0
なにそれ?
876名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:08:09.19 ID:PwuEzC6e0
有線のはピンポンと鳴るだけだからいいけど、
三田線タイプだったらやかましくてたまらんだろうな。
877名無し野電車区:2013/07/03(水) 13:32:09.19 ID:Ip0AqIvc0
地下鉄赤塚と地下鉄成増、駅名が五字中二文字しか違わないから寝てて起きた時とかまじでどっちか分からん。
地下鉄の駅はどこも似ているけど、あの二駅はとりわけそっくりなんだ。
柱に線を引くとかでもいいので違いを出して欲しい
878名無し野電車区:2013/07/03(水) 14:42:58.24 ID:Ny/5BP3XP
日本のヨハネストンキン
879名無し野電車区:2013/07/03(水) 17:04:18.32 ID:1DsNFaYq0
ではどちらかを、江戸川橋風ペイントで。。。
つーか、江戸川橋はなぜあんなペイントなんだ。
880名無し野電車区:2013/07/03(水) 18:52:42.80 ID:zIih5sav0
>>879
営団のころはボロボロだったけど
メトロになったときに江戸川橋の壁を変えた
881名無し野電車区:2013/07/03(水) 21:33:54.48 ID:X3i6iXSIP
>>880
壁の至る所から、地下水が浸み出してヘドロみたいな汚い色してたからなぁ…
882名無し野電車区:2013/07/03(水) 21:40:44.32 ID:3Wyh8/GL0
俺は水色でいつもシミ付きで汚れていたあの頃がお気に入りだった。
883名無し野電車区:2013/07/03(水) 22:00:12.36 ID:yyNEwTNR0
あの駅は今も漏水が酷くて再び工事が入ってる。
大地震が来たら危険度No.1だ。
884名無し野電車区:2013/07/04(木) 00:02:12.34 ID:wF+4/WuL0
川のせせらぎ(地下水)が聞こえる駅・・・江戸川橋
885名無し野電車区:2013/07/04(木) 05:39:37.62 ID:gyjh6Ium0
>>884
あなたはもう忘れたかしら
鉄路の上には神田川♪
886名無し野電車区:2013/07/04(木) 06:11:11.59 ID:7oKhSi+m0
887名無し野電車区:2013/07/04(木) 08:15:29.89 ID:VsQs9alv0
車両故障は51074F。
地下鉄成増で運転打ち切り。
888名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:28:42.92 ID:k+UMxoAL0
和光市でのトラブルだと、しょうがないとはいえ、やっぱり途中駅トラブルより格段に影響がでかいな。
889名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:44:45.19 ID:y8Qf4fN4O
先週火曜、今週火曜に木曜…

朝早く行かなきゃいけない日に限って遅れるのやめてくれよ
890名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:46:55.87 ID:+RSdvm9A0
米びつみたいな口臭の親父、何度もあくびすんなよ
くせぇ
せめて手でふさげ
891名無し野電車区:2013/07/04(木) 10:08:02.62 ID:mVxFhsioP
最近トラブル多いね
892名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:34:34.00 ID:NDj2AN2c0
>>883
神田川側近だっけ?
893名無し野電車区:2013/07/04(木) 12:12:27.02 ID:hZMDtnldO
東武との乗り入れやめてほしいまま
いつもトラブル起こすじゃん
和光市で対面乗り換えでいいだろ
894名無し野電車区:2013/07/04(木) 14:24:17.59 ID:vFvK9XB80
>>893
やめたところてで現状じゃメトロにメリットがない。
和光市の折り返し能力を何とかしないとどうにもならん。
895名無し野電車区:2013/07/04(木) 14:39:16.08 ID:SXFj9LJuP
日本のヨハネストンキン
896名無し野電車区:2013/07/04(木) 14:48:41.59 ID:2DKmOHgy0
>>894
昔の山陽みたいに志木限定で乗務員乗り入れさせてもいいと思うが
897名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:11:14.22 ID:lBYUGkhA0
和光市から志木まで内側をメトロ
の駅にすれば、、、
898名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:19:23.43 ID:0Tcg8zVK0
>>896
乗務員を乗り入れさせるには免許を取得する必要がある。
やっぱりそれなりに費用と時間も掛かるだろうし、そこまで投資するほどのメリットの有無が鍵だろうね。
899名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:27:07.60 ID:bi62hMmt0
>>897
内側をメトロにしても実際はメリットがない。
運賃はシステムの関係上東武基準のままだろうし。
志木の折り返し設備を東武がまるまる手放すなら大きなメリットになるけど、別だけど、あり得ないだろう。
900名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:46:31.95 ID:2DKmOHgy0
>>898
甲種動力車以外になにかいるの?
901名無し野電車区:2013/07/04(木) 18:36:31.08 ID:/X1l8i450
>>893
まま?
902名無し野電車区:2013/07/04(木) 22:02:18.94 ID:Vmr0lZnr0
練板4駅民だが、改札で入場規制食らったのは初めてだったな
903名無し野電車区:2013/07/05(金) 01:13:45.49 ID:M53bKOEJ0
もう少し電波届くようにして欲しい。
千川-要町あたり、いつ繋がるようになるの?
ケータイ会社に要望あげた方が電波改善の可能性あるかな?
904名無し野電車区:2013/07/05(金) 01:15:50.90 ID:IJhXkoNt0
>903
そういうのは電波塔会社の東武に直接たのめ。
905名無し野電車区:2013/07/05(金) 01:49:11.72 ID:I8xlr8Fa0
>>903
JMCIAに早く設置してくれとメールなり電話なりしてみれば?
906名無し野電車区:2013/07/05(金) 02:02:15.91 ID:eEtE6uim0
>>898
免許って甲種動力車以外に何がいるのw?

そもそも他社への乗務員ごと乗り入れは、信楽鉄道の事故以降どこもやりたがらなくなった。
907名無し野電車区:2013/07/05(金) 07:49:58.72 ID:TFmTCQN/0
>>904
トンネル内の電波は関係ないだろ
908名無し野電車区:2013/07/05(金) 07:52:25.17 ID:i4uIunzR0
>>907
マジレス乙。
909名無し野電車区:2013/07/05(金) 09:29:44.80 ID:5ciGwE680
千川〜小竹じゃない?
910名無し野電車区:2013/07/05(金) 10:51:10.34 ID:M+OxPDeX0
元町・中華街での運転整理は横浜高速の指令が指示を出すけど
東急が直接指示を出した方がもっとましになると思うが…
みなとみらい線さえ等間隔で走ってればいいやみたいな感覚だろ
911名無し野電車区:2013/07/05(金) 11:45:09.27 ID:cxSkotzC0
トンネル内電波は確かに千川〜小竹以外はだいたい通じるようになったが
LTEでなく3G止まりになるケースが多いのは勘弁
912名無し野電車区:2013/07/05(金) 12:24:43.42 ID:AjwU9pd10
元町中華街での運転整理って何かやってるの?
そのままの遅れで折り返すんでしょ
913名無し野電車区:2013/07/05(金) 13:25:36.09 ID:O5k/Gq1e0
>>902
朝ラッシュ時に東武人身事故で止まったときとか、地下鉄成増で何度か入場制限喰らったことある。
ホーム狭いからすぐ人いっぱいで入れなくなるし。
914名無し野電車区:2013/07/05(金) 15:11:45.21 ID:9dOZtHhZ0
同じ川越街道直下でも地下鉄赤塚の方がホーム広いかな
915名無し野電車区:2013/07/06(土) 14:49:49.72 ID:yxcZi2fM0
>>910
アレ東急委託じゃないの?
916名無し野電車区:2013/07/06(土) 15:17:51.37 ID:RbnrUNeV0
護国寺通過ってマジ?
917名無し野電車区:2013/07/06(土) 16:25:13.39 ID:QBayyDPE0
>>915
東急から出向の人もいるが横浜高速の総合職の人がやってる
918名無し野電車区:2013/07/07(日) 06:48:00.28 ID:OIWqtj2H0
今小竹で下りたデブが空ペットボトルを座席に放置して行きやがった。
919名無し野電車区:2013/07/07(日) 11:47:58.44 ID:zI66L3pTO
駅のメロディ変えちゃったの?
北参道と池袋のが気に入ってたのに…。
920名無し野電車区:2013/07/07(日) 12:48:13.08 ID:lcotStLl0
>>919
どういうこと?
921名無し野電車区:2013/07/07(日) 13:51:38.52 ID:JgaOtzP2P
日本のヨハネストンキン
922p6193-ipad301funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2013/07/07(日) 16:33:00.75 ID:M3o1wZKl0
>>916
護国寺通過ですって?
山手線内側の東京中心部にある高貴な住民が高いお金を月々払って住んでいる
有楽町線屈指の大都会を通過するなんて、頭が狂っているとしか思えないわ!
護国寺通過なんか未来永劫ありえないから妄想を止しなさいな。

ちなみに今日から会社の長い夏期休暇でゆっくり海外のリゾートで過ごしてきます☆
今は空港のゴールドカードホルダー専用の広いラウンジでサービスのコーヒーを飲んでいるよ
楽しんでくるねwノシ
923名無し野電車区:2013/07/07(日) 16:44:50.13 ID:acs4fFAw0
出た出たw ラウンジ乞食wwwwwww
924名無し野電車区:2013/07/07(日) 16:46:50.24 ID:M3o1wZKl0
乞食だって?貴賓ですよ!!
そろそろ搭乗時刻なんで、またね〜〜☆
925名無し野電車区:2013/07/07(日) 17:26:21.97 ID:IOUOCs0Ri
>>922
土地に高いかね払ってても関係ないから
無駄金乙。護国寺のような都心部は住宅などといううんこ製造機ではなくビジネスに活用すべき
926名無し野電車区:2013/07/07(日) 17:48:19.77 ID:ZuwRw0Iu0
お前ら札付きのネカマ相手に暇だよなあw
927名無し野電車区:2013/07/07(日) 18:35:47.09 ID:aVq+chWD0
不便厨に構う東横線スレのことを言えないな。
928名無し野電車区:2013/07/08(月) 04:09:22.89 ID:8aqUPLs6P
>>920
車上メロディ鳴らしたのを変わったっと思い込んでるだけやろ
929名無し野電車区:2013/07/08(月) 08:51:10.83 ID:Jqs7UzWX0
最近切符を自動改札がきちんと認識してくれない。
乗り換えなどで二回扉がしまったりする。コインケースに切符入れているのが原因なのか?
930名無し野電車区:2013/07/08(月) 09:11:56.37 ID:3dFXKj2Y0
監視されてるんだよ。
931名無し野電車区:2013/07/08(月) 09:38:41.99 ID:FN96StDB0
>>929
フェリカ内蔵のクレカや社員証と重ね合わせていると、感度が落ちるよ。
932名無し野電車区:2013/07/08(月) 14:06:35.25 ID:3dFXKj2Y0
>>931
それはICカードの話だろ?
933名無し野電車区:2013/07/08(月) 16:39:53.60 ID:sI0a0m0Z0
ICカードって普段は重ねてても大丈夫で
改札に重ねてタッチするとエラーするからタッチの時は一枚だけ出してしろ

って認識だったけど
普段から重ねておくのもよくないのか?
934名無し野電車区:2013/07/08(月) 17:02:11.05 ID:A3HbwRgo0
>>911
周波数帯の違いがあるからな…
935名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:18:23.65 ID:H+mfgB3o0
>>929
自動改札の調子悪いよね
降りるときにピンポンって鳴ったから止まったら切符回収された
駅員に言ったら、回収された切符探しもせずに通してくれた

対応は慣れてたみたいだし、調子悪いの放置してるのも、
回収された切符確認しないで通してるのも駅員の怠慢だろ
936名無し野電車区:2013/07/09(火) 00:16:54.28 ID:5Xbkt5OX0
改札が誤作動して閉まると周りから「なんだよ、こいつ」みたいな感じでジロって見られるのが辛い。
改札ちゃんとメンテしてくれ
937名無し野電車区:2013/07/09(火) 00:52:28.33 ID:kooUEAO80
連絡線完成後の小竹向原の配線は、ロンドン地下鉄ノーザンラインのカムデンタウン駅とクリソツ
漱石が生きていたらびっくりするかもね。
938名無し野電車区:2013/07/09(火) 00:57:15.05 ID:kooUEAO80
ちなみに私はセントラル線(中央線)マーブルアーチ付近に住んでいました。
939名無し野電車区:2013/07/09(火) 01:19:21.22 ID:kooUEAO80
でもまあ、こっちの方がクァイトインタレスティンだけどね。

http://www.youtube.com/watch?v=Gj0-0q6bQOc&list=FLK8R-RzHBijdvhI1-jeFL9A#at=137
940名無し野電車区:2013/07/09(火) 01:53:04.49 ID:kooUEAO80
護国寺ネカマなら、英語わかるでしょ。東大だからw
941名無し野電車区:2013/07/09(火) 06:52:43.82 ID:17ZuST+TO
さっき和光市で、09Tが「準急 元町・中華街」を表示してた。(1分間くらい)
すぐ通勤急行に直ったけど、あれってICカードのデータを基に自動切替するんじゃないのかねえ。
942名無し野電車区:2013/07/09(火) 10:06:00.14 ID:gBgq8y3l0
和光市に、通勤急行新木場行がいたこともあったで。なので、たぶん、フル手動だと思われる。
943名無し野電車区:2013/07/09(火) 18:12:37.04 ID:tf8555lG0
船橋市・鎌ヶ谷市・八千代市・習志野市に「護国寺」って存在しないよなw
944名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:36:42.68 ID:qy4Px24QO
おい東京メトロ!
イベントを抽選制にしてファン締め出してんじゃねーよ!!
マジふざけんな!!!
全員参加できるように戻せや!
945名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:06:22.55 ID:RVZvaN710
月島って発車音が音楽になったな
いつから?
946名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:56:14.09 ID:+SlKLtljO
和光市3番線のメロディ、一説では別の場所で使われると流れてて
新木場で使われるのかと思ったら違ったから、残る3駅のどこかで使うのかな?
947名無し野電車区:2013/07/10(水) 03:38:50.90 ID:H1lguM4G0
>>945
ホームドア使いはじめてから
948名無し野電車区:2013/07/10(水) 05:05:26.76 ID:zvb4gGsS0
>>944
どうせ例の土下座事件の影響だろうな。
949名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:53:35.33 ID:e9GOjjqE0
抽選制じゃなく、書類審査と面接をして対象者を選べよ。
そのくらいやらないとドゲザ事件のキチガイヲタ排除できないよ。

それとも、ヲタ専用イベントにしてヲタ同士共倒れを狙うか。www
950名無し野電車区:2013/07/10(水) 09:34:22.66 ID:JGvlWhFT0
>>944
お前みたいなのに荒らされるとまずいからなw
951名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:37:15.86 ID:9caqs6tH0
コミケでやれw
952名無し野電車区:2013/07/10(水) 12:42:33.24 ID:srC8mSGBO
http://hissi.org/read.php/rail/20130709/cXk0UHgyNFFP.html
このマルチ野郎、削除依頼も出ているから今後出没しても反応しないように。
953名無し野電車区:2013/07/10(水) 19:51:06.69 ID:emuxi2Wd0
新宿三丁目で後続〜、運転間隔の調整〜くらった
954名無し野電車区:2013/07/10(水) 20:34:31.65 ID:hl+Ut3P+P
豊洲ホームにホームドア用の穴が開けられた
955名無し野電車区:2013/07/10(水) 20:39:18.34 ID:IDw330/V0
>>949
ワロタ
956名無し野電車区:2013/07/10(水) 21:06:27.31 ID:RQHTc0CW0
7年ぶりに通勤で利用してるけど、
昔は遅れる事が滅多になかったけど、
今は時刻表通りに走る事が滅多にないなw
957名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:15:06.89 ID:ZTH2mswW0
え?最近のダイヤ改正でスジ寝かせたから
だいたい定時で走ってるよ?
958名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:16:55.23 ID:36gdtNHOi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg4XCCAw.jpg
いくらなんでもこれはひどすぎないか
どこに行く電車だよ
959名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:45:50.68 ID:8F8tnclv0
5番線から東横線方面が発車してもおかしくない
めったにないけど。
960名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:52:56.10 ID:BP6UzuMc0
運転間隔の調整って後ろの電車との距離調節の為だと説明があるけど、前の電車との距離なら分かるけど何故後ろなんだろう?
961名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:09:30.26 ID:kVJuyx080
>>960
後との距離が空きすぎてると、つまりは後の電車が来るのが遅く、その分人がホームに
たまってくるから、それの緩和を目的としているのだろう。
962名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:10:49.98 ID:wl3t7OmU0
>>960
今の電車が行っちゃうとしばらく来ませんって時に
特定のタイミングで駅に来た一部の客だけ極端に不利益を被らないように
一人当たりの遅延時間をなるべく均等にして極端なクレームを回避する作戦

あとはホームに人を貯めて置ける能力が乏しい場合
そっちの理由もある
963名無し野電車区:2013/07/11(木) 00:04:47.16 ID:+SDuTOZ50
>>959
東横線方面と新宿三丁目止まりで行き先標が埋め尽くされて、
急行待った方がいいのかそのまま乗っていけばいいのかの判断ができなくなってるのがまずい
964名無し野電車区:2013/07/11(木) 00:27:43.34 ID:y7hIrnk1O
夜間留置絡みだから仕方ないといえど、その時間の新宿三丁目行きが10両編成なのがイラつく
東横線と繋がる前なんて22時以降の副都心線はほとんど10両編成だったろ
始発でもなくなったしかなりのサービスダウンだな
965名無し野電車区:2013/07/11(木) 00:35:31.07 ID:5PeTB0cX0
>>963
この駅は渋谷でしょ。
副都心線はその時間は22:51まで急行がない。
構内放送で急行に抜かれる抜かれないは放送しているから
問題ない。
東横線の乗客は3,4番線に行くか、連絡通路の案内板で確認するから。
966名無し野電車区:2013/07/11(木) 01:35:24.06 ID:YuvnJ/BY0
まあ、副都心線自体といい副都心線渋谷駅といい
東横開通前はとっても快適だったが

それは東横開通を見込んであれを作ってたんだからサービスダウンって言うのは仕方ないかもね
東横繋ぐつもりが無いならあんな綺麗なトイレや本数もともと用意しなかっただろうし。
967名無し野電車区:2013/07/11(木) 01:37:06.18 ID:YuvnJ/BY0
>>963
普通の私鉄だったら備考欄に「和光市まで先にまいります」とか流れる所が多いけど
ここは流してないのかな?
あれがあれば見分けできる
968名無し野電車区:2013/07/11(木) 03:58:11.09 ID:17xhwVAy0
>>966
当初の計画では1面2線で、東横線直通が決定してから2面4線に変更したんだよね。
969名無し野電車区:2013/07/11(木) 05:56:57.04 ID:yj6/9j8R0
>>961 >>962
なるほど。
十年来の謎が解けた。ありがとう
970名無し野電車区:2013/07/11(木) 07:45:34.17 ID:+84oeQj10
豊洲にまた巨大ビルが・・・しかも駅前・・・
早く豊住線つくってくれないと、有楽町線パンクやで〜

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2013/07/post-eab3.html
971名無し野電車区:2013/07/11(木) 07:46:50.37 ID:7DXfcton0
>>965
いやどう考えても問題大ありだって
4段になってる場所だとこの下に表示されるのは急行菊名
急行だけじゃなく、西武線直通、東上線直通、和光市止まりと行き先パターンが多いのに、
4枠も確保して小竹以遠に行く奴が1本しか表示できないのはまずいだろ
972名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:26:33.61 ID:YuvnJ/BY0
でも5番から出る電車をそこに表示しないほうがもっと問題だからなあ・・・
逆線発車やめれば済むんだろうけど、そうせざるを得ないところがあってやってるのだろう。

備考欄活用くらいしか。やっぱりあとは放送でどうにかする所だと思う
973名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:36:57.62 ID:+C4BbI420
>>970
有楽町線
新富町過ぎれば
新木場までは
ガラガラや
974名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:44:19.44 ID:7JvGft0P0
>>972
少なくとも改札口のやつは東横線側に表示していいと思う
975名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:45:55.46 ID:K4i8J2Ft0
>>973
新富町以前に有楽町以東はガラガラw
976名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:46:50.07 ID:FyIrn7XIi
あとは小竹向原や西武線みたいに5番6番両方に表示機つけるようにするとか
977名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:59:39.04 ID:HXu2jhAx0
>>970
池袋⇔飯田橋間に比べれば、有楽町⇔豊洲間なんて全然たいしたことない。
978名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:18:31.11 ID:pl6jzpwn0
いや、月島以降がガラガラ
979名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:24:08.20 ID:txqUMx9b0
>>972
だから渋谷返し止めて新三回せとあれほど(ry
980名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:08:19.85 ID:muwgZKXhi
>>960
後ろの電車が遅れると、時間が空く分ホームに待つ乗客が多くなり、
混雑が集中する。駅での乗降に時間がかかるため、これにより遅れた
後続の電車がさらに遅れる悪循環が発生する。
これを防ぐために先行の電車を待たせて、間隔が広がり過ぎないようにする。
981名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:47:26.32 ID:rXfLYD5VP
日本のヨハネストンキン
982名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:54:04.14 ID:H2bXvOIB0
お前ら有楽町線乗ってないだろw

ガラガラになるのは豊洲以降だ
豊洲で8割の客が降りる
983名無し野電車区:2013/07/11(木) 21:08:02.30 ID:erEy9REiP
池袋方の車両に乗ってると新富町で空くことが多い
984名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:01:16.34 ID:rXfLYD5VP
セシウムまみれトンキン
985名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:10:56.43 ID:991UtwvI0
次スレ立てた〜
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part101
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373548186/
986名無し野電車区:2013/07/12(金) 01:13:40.06 ID:LzCX1V840
有楽町→豊洲間は、朝は半端ないぞ。
月島では、車両によって積み残しが。。。
987名無し野電車区:2013/07/12(金) 04:33:02.27 ID:dYgHcnSl0
>>980
今2分遅れてる後続の遅れをこれから更に4分まで拡大させるか、
2台とも2分遅れにするかみたいな感じだよな。
実際はこんな足し算みたいな単純なもんじゃないと思うけど

遅れてる電車の更に後続に与える影響が全く違うな。
後ろが定時で走ってくるなら、個々の電車の遅れは少ない方がいい。
その方がダイヤの回復も早くなる。
988名無し野電車区:2013/07/12(金) 05:27:16.56 ID:NJCxbM+80
>>986
でも早朝は一両に5人くらいしか乗ってないので、
余裕で時差通勤が出来るぜ(笑)
989名無し野電車区:2013/07/12(金) 06:33:25.87 ID:Al29HFzs0
>>970
                          ∧,,∧
                         r(   ´n
                   ./      >   ,/    ∧,,∧
   豊住人だあーーーーっ   >   〜'oー、_)    r(   n)
                   .>             `/  く_
   逃げろーーーーーーっ! .>           〜'し -一┘
                   .>                  ∧,,∧
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\                 ( ´・ω)
                                   〜、/  っっ
                              ∧,,∧    └ー-、ぅ
                                r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
990名無し野電車区:2013/07/12(金) 08:12:04.81 ID:+hLb3nDVO
>>985
991名無し野電車区:2013/07/12(金) 08:14:26.20 ID:LzCX1V840
>>989
バス厨は、猛暑で逝ったと思ったのにぃ
992名無し野電車区:2013/07/12(金) 12:22:20.32 ID:+hLb3nDVO
        n__n   
      ∧,, ∧ノ      
    c('・ω・`)っ  <豊住線できなきゃヤダヤダ!
,
.
993名無し野電車区:2013/07/12(金) 12:29:06.68 ID:g9li2OlG0
      |    (_人_)     |        |    (_人_)     |豊住線(笑)!!!
 ___|     \   |     |______.|     \   |     | ___
      \.     \_|    /         \     \_|    /
   /・\ \______/ /・\  /・\ \______/ /・\
     ̄ ̄  |        |    ̄ ̄    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄
 人_)    .|        |    (_人_)     |        |    (_
    |     |_______|     \   |     |______.|     \
 \_|   /         \     \_|    /         \
  ___/ /・\  /・\ \______/  /・\  /・\ \___
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄    ̄ ̄   |豊住線(笑)!!!
      |    (_人_)     |        |    (_人_)     |豊住線(笑)!!!
 ___|     \   |     | _____ |     \   |     | ___
      \.     \_|    /         \     \_|    /
   /・\ \______/ /・\  /・\ \______/ /・\
    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄
 人_)    .|        |    (_人_)     |        |    (_
    |     | _____ |     \   |      | _____.|     \
 \_|    /        \     \_|    /         \
  ___/ /・\  /・\ \______/  /・\  /・\ \___
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄    ̄ ̄   |豊住線(笑)!!!
994名無し野電車区:2013/07/12(金) 17:45:02.17 ID:+hLb3nDVO
東横線日吉でグモ
武蔵小杉と菊名で折り返し運転
995名無し野電車区:2013/07/12(金) 18:00:26.33 ID:xTwMxLQ10
>>991
                          ∧,,∧
                         r(   ´n
                   ./      >   ,/    ∧,,∧
   豊住人だあーーーーっ   >   〜'oー、_)    r(   n)
                   .>             `/  く_
   逃げろーーーーーーっ! .>           〜'し -一┘
                   .>                  ∧,,∧
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\                 ( ´・ω)
                                   〜、/  っっ
                              ∧,,∧    └ー-、ぅ
                                r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
996名無し野電車区:2013/07/12(金) 18:03:21.35 ID:lavqmMEb0
>>994
新宿三丁目にいたけど渋谷方面はバンバン出てたけど池袋方面が少なかったね
997名無し野電車区:2013/07/12(金) 18:17:55.36 ID:+hLb3nDVO
乗っている武蔵小杉行が元町・中華街行に化けた
運転再開した模様
998名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:29:53.32 ID:BBIZahhZ0
u.m.e.
999名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:35:51.88 ID:dc7f9FlBO
木毎 土平 馬尺

UMETSUBO STATION
1000名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:37:12.61 ID:dc7f9FlBO
梅小路蒸気機関車館
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。