東横線からの日比谷線直通廃止反対!! Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東横線と副都心線の直通を機に、その前日の2013年3月15日に静かに幕をおろす日比谷線直通電車。

帰宅時に銀座や日比谷や六本木から乗り換え無しで帰れるのは便利で魅力的でした。

しかし、そんな便利な日比谷線直通電車と「都心との直通」を放棄して、
「副都心や埼玉との直通」を選択した東急。

今からでは遅いかもしれませんが、
東急へ日比谷線直通電車廃止を訴えかけましょう!

このスレでは、東横線と日比谷線直通の思い出や、
日比谷線直通廃止反対への想いをかきましょう!


副都心線との直通の話題や、渋谷地下駅が不便になるという話題は別スレでお願いします。

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346319089/l50
2小笠原道大:2013/01/27(日) 07:25:22.28 ID:L52oxi9aO
二番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:29:57.97 ID:/4Pqzaeo0
副都心線直通電車の方がいらない
4名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:38:34.63 ID:/4Pqzaeo0
半蔵門線直通電車は止めないのかな
5名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:08:40.36 ID:Z+g493LL0
何より東武の貧乏人がこっち来んのが嫌だわ
6名無し野電車区:2013/01/28(月) 03:34:05.04 ID:xYlyyX7j0
保守
7名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:38:30.79 ID:YDLuuQeQ0
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
8名無し野電車区:2013/01/30(水) 07:08:20.86 ID:+822td1M0
保守
9名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:38:50.29 ID:My4nGw3L0
以下好きなラーメンを書き込むスレ


とんこつ
10名無し野電車区:2013/01/31(木) 11:04:44.39 ID:AfBjFYle0
日比谷線を18m車規格で建設させた東急が悪い
自業自得だろ
11名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:44:37.77 ID:EKLz2e1Y0
>>10
そうだそうだ
12名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:47:30.28 ID:ckZQYtyh0
営団がオリンピックで急いだのと、ルート選定で急カーブが多くなったから18mを主張した。
それに、東急も同調して、2vs1で18mになった。

まあ、同調した東急が18mを理由に日比谷線直通を廃止するのは身勝手過ぎるが。
13名無し野電車区:2013/02/01(金) 02:53:59.36 ID:im80QQWp0
誰が悪いといってもはじまらない
粛々と現実を受け入れるしかない
14名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:23:34.27 ID:FOy54nT30
>>10
営団も東急の味方しやがったわけだが…
1514:2013/02/03(日) 11:24:45.76 ID:FOy54nT30
12で出てたか、
東武が多数決で負けたわけだ。
16チラシの裏:2013/02/03(日) 11:27:30.26 ID:o5vX+7qK0
東急が同調したのではなく、営団が同調したのです。
東武は嫌なら三田線の時みたいに反故にすればよかったのに
17名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:46:17.72 ID:5k4wM8KG0
日比谷線直通がなくなって、副都心線直通になったら
新宿三丁目とか明治神宮前で乗り換える人も増えるだろ
18名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:49:05.91 ID:I+kpdchs0
乗り換えがめんどい
19名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:28:21.67 ID:6iE/2vLp0
>>18
便所でケツを拭くのも面倒くさい。
20名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:45:57.84 ID:4n6tqOHP0
前スレ終了age
東横線からの日比谷線直通廃止反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346319089/
21名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:16:26.37 ID:2n9dMTH70
都心方面へは南北、日比谷、銀座のどれを使っても
同じ(最安)運賃で行けるようになるから便利だな
22名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:01:44.59 ID:3df6i/vQ0
>18
生きてるのも面倒だろ?
23名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:52:55.68 ID:p/Nkx0Me0
久々に副都心渋谷駅を使ったがあの狭さで東横線の客をさばけるのかね。
24名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:05:09.74 ID:f2n8gSxdO
導線が長くなって混雑が分散される
目黒や横浜と同じ
25名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:13:38.24 ID:+eXWEIW10
この会社、乗り入れのためなら何でもするよね。
みなとみらい線の件もしかり
26名無し野電車区:2013/02/04(月) 03:09:46.58 ID:KPjMRrCW0
絶対反対
27名無し野電車区:2013/02/04(月) 05:28:43.21 ID:Av6Sn0Y+i
>>23
さばけるでしょ
目黒線の8両化や副都心線直通電車増発や大井町線改良など手の施し様は有るな
28名無し野電車区:2013/02/04(月) 13:57:51.86 ID:9zZnIKLO0
>>25
昔から政治力を使って思惑を実行してきた極悪企業
29名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:30:20.28 ID:mywTa0890
目黒線→南北線直通をもっと活用しろってことか
30名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:18:09.88 ID:BDbJCu+6O
だったら停車駅を減らせや!
31名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:45:18.28 ID:f2n8gSxdO
白金高輪以南が鈍速な上に南北線は乗り場と出口の間が長い
32チラシの裏:2013/02/04(月) 20:52:45.25 ID:IP4wTcTr0
日比谷線直通運転廃止は百歩譲って良しとしよう。
それでも、池袋より先に直通運転するのは許せない。
33名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:56:31.37 ID:mywTa0890
>>31
でも溜池山王の銀座線乗り換えは秀逸だろ
34名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:01:24.69 ID:PBLTNH170
日比谷線も八丁堀以南グニャグニャでメチャ遅いやんか
35名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:14:02.18 ID:AwdXrvtRO
恵比寿から霞ヶ関まで真っすぐ結んでほしい
36名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:39:51.51 ID:sOQLG14XO
そおゆうことは、つくる前に言ってよね
37名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:32:03.97 ID:TmgZ+wR20
今日までまったく知らなくて、本当に驚いた。広尾などから日比谷線直通で帰宅でき、
クリーンなイメージのあった 東横線沿線だからこそ、不動産を購入した人は大勢いたはず。
利用者アンケートなどを取らずに決定したのだろう。まず間違いなく不動産価格に影響しそう。
渋谷駅も地下5階になると聞いて、地震きたらどうなるんだろうと不安になった
38名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:16:59.96 ID:wKRT81QM0
利用者で直通廃止を知らない人はやっぱりまだまだいるだろうな
一週間前になってそれも車内アナとか始めるのかな
副都心線直通を知ってる人と日比直廃止を知ってる人の人数に結構差はあるんだろう
39名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:39:56.24 ID:7gcdK9mUO
東京23区・民度ランキング
(品川)品川ナンバー (足立)足立ナンバー (練馬)練馬ナンバー
===== ハイクラスな民度A class =====
文京区(練馬)、目黒区(品川)、中央区(品川)、千代田区(品川)
===== ミドルクラスな民度B class =====
杉並区(練馬)、港区(品川)、渋谷区(品川)、世田谷区(品川)、品川区(品川)
===== ロークラスな民度C class =====
大田区(品川)、中野区(練馬)、豊島区(練馬)、練馬区(練馬)、江東区(足立)、台東区(足立)
====更に低い民度 D class ====
北区(練馬)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、葛飾区(足立)、江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====はい上がれないDQN民度 E class ====
新宿区(練馬)、足立区(足立)
40名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:41:57.88 ID:zgVpisSv0
>>37
東急を擁護する気は微塵もありませんが、
大地震の際には地下深い方が安全ですよ。
41名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:46:49.33 ID:VtLw9EwxO
北千住発元町・中華街行きみたいな臨時直通の可能性も完全に消えるのかな?
42名無し野電車区:2013/02/06(水) 13:42:49.43 ID:uJto3AUa0
密入国者、発見しました。入管に連絡します。
43名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:19:57.07 ID:cDgIZYnjO
1000系は全て池多摩行き?
44名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:22:56.90 ID:B6Ax5YvHO
池多摩だろうけど、そう考えると、なんで新車7000なんか入れたかな?
日比直のお古が転用されるのを待てば良かったのにと思う
45名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:22:22.28 ID:e2RWvYoI0
3月15日の最終電車の先頭の前に立ち、
菊名と中目黒で、
「NO!TY→F
YES!TY→H」
の大きなプラカードを持って記念撮影するつもり。
46名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:24:15.57 ID:ev+KbH260
日比谷線用1000系だってもう車令20年越え。
わざわざ池多摩向け運転台取り付け改造なんかやるより直接新車投入のほうが正しい
47名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:36:38.45 ID:HXKJj2ohO
>>45
撮り鉄からフルボッコにされる予感
48名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:15:04.99 ID:KVApfTLl0
>>45
オレも参加させてくれ!

撮り鉄対策で一番後ろの車両でやろうぜ!

東急の背広組社員の見えるところなら中間でもどこでもいいが…
49名無し野電車区:2013/02/08(金) 02:54:49.13 ID:Zt5pf3XT0
>>44
東急車輛(当時)に仕事を回すため
50名無し野電車区:2013/02/08(金) 03:29:52.20 ID:Jzeg9KjW0
>>45
撮り鉄のオレが、オマエを撮ってあ・げ・る!
51名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:34:33.24 ID:wgXEsdmCO
疲れた帰りは直通に限るなあ
東銀座辺りから自由が丘まで爆睡したわ
52名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:29:17.90 ID:Jzeg9KjW0
日比谷線直通で帰りに絶対吸われるのは、八丁堀まで。

ただ、銀座で乗り降り激しいし、日比谷は前の方は千代田線乗り換えで降りる客がいるし、
六本木は派手なキャバ嬢系の前に立っていれば座れる可能性が高い。
53名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:16:46.54 ID:ysIudbm10
>>45
カッコいいデザインで作れよ!
「NO TY→F、YES TY→H」のプラカード。
54名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:20:04.73 ID:z+qO0xFS0
>>46
地方私鉄に貰い手がいくらでもあるしな。
18m3扉だからあまり制約が無くて使いやすい。
55名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:01:41.98 ID:KD6liEk50
>>52
トンネル内に蚊が大発生とか?
56名無し野電車区:2013/02/09(土) 16:58:15.34 ID:nqvggtYAO
東武日比谷線
57名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:19:16.56 ID:b/NL9sbf0
東横沿線に住んでて中目黒から日比谷線乗るのなんてマイノリティなんだろ
利用客が多いなら直通やめるわけないもんな
それだけニーズがないってことだ
58名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:33:39.46 ID:aeIQJIL10
中目黒の乗換は楽チンだと思うの
59名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:23:24.36 ID:kfGcajvTO
中目黒から東横線に乗って座れなくても大した問題じゃない。そんなに時間がかかるわけじゃないんだから。
60名無し野電車区:2013/02/11(月) 04:28:17.47 ID:qEmWaQ5O0
1001Fにも、9001FみたいにさよならHM付けてあげてくれ!
61名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:46:54.61 ID:URyt0mhjO
自由が丘待避してる時点で死にスジと言っても過言じゃない
そりゃあみんな中目黒から(まで)優等使うわな
62名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:11:02.45 ID:EVa+yUW60
>>61
帰りの元住吉まで逃げる日比谷線直通は便利だ!
63名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:56:27.42 ID:0tdnLOrF0
クソスレ
64名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:13:53.58 ID:rYNAi8kDO
たまに逃げ切れないけどな
急行中目黒や通特日吉乗り換えをあまり案内しないのは日比直の不安定さ故か
65名無し野電車区:2013/02/18(月) 04:24:09.85 ID:N3jIbxSr0
日比直も最終電車にお通夜鉄が乗るのかな?
66名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:32:26.71 ID:vSoLw3QsO
祐天寺〜恵比寿を何往復もする奴とかな
67名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:42:13.91 ID:qVubVTxd0
>>39
そういうことを書いてる時点で民度Fクラス
68名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:49:54.25 ID:qVubVTxd0
>>40
机上論
壁や天井の剥落など細かい破損でも大事故に至るのがトンネル内事故
脱線でもすれば即座にトンネル壁等に接触して車体ぐちゃぐちゃ
そしてなにより
大地震で緊急停止した列車はすぐには動かず立ち往生
その間に津波が来れば地下はたちまち水没
69名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:50:17.06 ID:44z1YqhG0
危険厨の妄想はもうたくさん
70名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:27:27.28 ID:PnpZeWKc0
>>68
壁があれば脱線しても擦るだけで済む。
高架なら脱線転覆そのま高架下に転落して押し潰される。阪神大震災や三河島事故で実証済み。
地下駅が復旧早いことも阪神大震災で実証済み。阪神大震災のときは翌日には北神急行が開通した。
71名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:57:35.85 ID:a8AdY4v+0
武蔵小杉行でいいから残してくれ
72名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:01:37.05 ID:x9G41DOqO
中目黒で同一ホーム乗り換え可能だから何の問題もない
73名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:03:29.14 ID:oepEonL60
表参道(銀座線⇔半蔵門線)や赤坂見附(丸ノ内線⇔銀座線)の乗り換えが不便というようなもの
贅沢言うな
74名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:49:58.57 ID:ITU9DSUc0
夕方だけでもいいから残してくれ
75名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:38:46.86 ID:8fzCSotPO
寒い中並んでやっと来た渋谷始発が人大杉だとげんなりする
76名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:41:30.84 ID:oepEonL60
>>75
じゃあ銀座線か半蔵門線使って渋谷乗り換えにしろ
77名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:58:42.87 ID:Te+ALIDhI
最終の上り日々直北千住行き最終は、♂のベテラン車掌希望!

祐天寺発車後、中目黒到着時の気の利いたアドリブ放送を期待!
78名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:22:12.98 ID:ou5L/Dn/0
葬式乙
79名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:32:06.68 ID:YXYE+YBz0
>>77
「日比谷線直通電車はこの電車をもちまして終了させていただきます。
長い間、ご利用ありがとうございました。」
なんて放送があったら、胸熱だな!!
拍手がおこるんじゃないか??
80名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:41:50.05 ID:9OWN/l7c0
>>79
東急はH線乗り入れを『廃止』とは言わずにごまかしているので、
そんな放送はしないだろう。
81名無し野電車区:2013/02/20(水) 02:55:13.43 ID:4GGFd5Ms0
18m車3扉というガラパゴス仕様の路線に乗り入れ継続する意味ってあるんだろうか
82名無し野電車区:2013/02/20(水) 03:48:58.53 ID:UISA2Gq00
直通廃止で、ちょ苦痛。
83名無し野電車区:2013/02/20(水) 10:39:26.16 ID:CehewedW0
ホームドアつけるんやから出てってー( ^ω^)
84名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:20:51.27 ID:Qrz0a4m70
>>83
東急東横線とみなとみらい線全線にホームドアを早く入れてくれ
85名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:30:14.70 ID:qiT+TAJzO
>>1
△東横線からの日比谷線直通
○日比谷線からの東横線直通
86名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:04:39.29 ID:L2nSaMnt0
ポインとも撤去はないよな?鷺沼がらみで
87名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:35:58.63 ID:O4NS7DqN0
>>86
半蔵門線から回すようになれば壊すだろうな
88名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:08:52.69 ID:H+21WFMq0
渋谷駅高架下ホームレス
89名無し野電車区:2013/02/21(木) 14:29:23.11 ID:/blvMrY4O
ポイント撤去を機会に真っすぐ敷いてほしい
今の両開き分岐は揺れてかなわん
90名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:27:37.93 ID:A+DaODJn0
そういえば昔鉄道図鑑とかで日比谷線は東横線と直通運転してますっていう説明をよく見かけたが、東武ユーザーのおれからすれば東武が無視されて無性に腹が立ってた記憶があるな

それから20年ほどでまさか東武だけになるとは…
91名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:09:31.93 ID:niwRi5cy0
そんなに中目黒乗換が嫌なら東海道線や横須賀線に乗ればいいだろ
92名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:40:44.18 ID:jCkS60Ul0
やっぱスカ線小杉が致命傷だったんだろか?
93名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:42:51.64 ID:BrtQ3ysiO
これで目黒線経由に切り替える人がいるかどうか
94名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:48:19.56 ID:R5Vv93w10
小杉乗り換え横須賀線一択
95名無し野電車区:2013/02/23(土) 06:29:35.25 ID:5nDu4mTo0
明治神宮前から千代田線って選択肢も増えるし
96名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:39:22.02 ID:hPTnQ3fr0
他の路線が使えないのって広尾くらいか
97名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:29:20.29 ID:QLb3j6lp0
広尾も恵比寿、六本木、白金台でだいたい補間可能
98名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:50:56.76 ID:IrIBWpVy0
>>97
渋谷から都バス田87とか
99名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:32:24.88 ID:rvxxTB1Z0
撮り鉄は、子供を人質にとる基地外
http://www.youtube.com/watch?&v=m1ZqBLN_pXc
100名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:20:45.73 ID:ZHSfi2ZCO
>>95
六本木(乃木坂)、霞ヶ関、日比谷から帰る時は千代田線経由の方が楽かもね
101チラシの裏:2013/02/23(土) 21:41:39.61 ID:tgti/o7D0
日比谷線直通電車で通勤通学してた人たちが、皆3月16日以降、中目黒のホームに
電車待ちで並ぶことになる。
これは一昨年の大震災以来の災害である。
102名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:14:57.51 ID:k8nJ32YD0
>>100
さすがに中目黒の対面乗り換えの方が楽だろ
103名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:20:28.20 ID:+hrxrfq50
>>98
麻布十番もけっこう近い
104名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:15:25.65 ID:4UpUkakWO
明治神宮前から座れるかな
まあ渋谷で入れ代わるだろうけど
105名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:42:22.46 ID:zoVjytRH0
明治神宮前は千代田線ホームに上がる階段のところだけが
ボトルネックだ。新宿三丁目みたいに狭い。
106名無し野電車区:2013/02/24(日) 10:41:34.45 ID:Z0zF0EjJ0
中目黒からTY優等なんて混雑でのれたもんじゃない

直通は平和だった
107名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:50:28.55 ID:EuvwzkMi0
中目黒ホームはたぶん
たいしたことはないよ。
108名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:58:56.28 ID:A0o3q4s+O
>>106
なら各停に乗ればいい。もともと日比谷線からの直通だって各停なんだから…
109チラシの裏:2013/02/24(日) 21:31:05.38 ID:66bie6Q10
どうして9000系ばかり惜しまれて、
同時に東横線から消滅する1000系と日比谷線03系はほったらかしなのか
110名無し野電車区:2013/02/25(月) 01:46:14.40 ID:w6oZGwkNO
まあ言ってみれば
巨人V9を支えた功労者なのに、長島の引退ばかりにスポットがあたって、その陰でひっそりと引退した森・黒江みたいなもんじゃないのか?

ワッカルカナー ワッカンネェダローナー
ヘイヘイヘイ〜、シャバダバ〜
111名無し野電車区:2013/02/25(月) 06:25:41.24 ID:avubjUOSi
>>109
関心が無いからだろ
112名無し野電車区:2013/02/25(月) 10:47:52.04 ID:zeF0x0z90
なことないだろw
113名無し野電車区:2013/02/25(月) 11:14:13.40 ID:33rZQHtrO
9000の座席は良かったなあ…
114名無し野電車区:2013/02/25(月) 14:18:30.98 ID:9l28HRiMO
>>109
9000系はデビュー当初、旧3000系列置き換えたから鉄には嫌われていたよな・・・
その9000系が東横線から追われる身になるとは、月日が流れるのは早いな・・・
115名無し野電車区:2013/02/25(月) 14:31:09.10 ID:eKhFtPBY0
9000はどうなるの?
116名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:36:32.29 ID:gvPC3Pmv0
>>115
大井町線転属
117名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:02:53.78 ID:GQHzIE5L0
>>109
1000系も03系も形式消滅じゃないからな
118名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:55:40.64 ID:Alq1CZRZ0
>>117
9000も形式消滅じゃないんだが
119名無し野電車区:2013/02/26(火) 07:13:24.46 ID:b8Hz1GyeO
>>113
9000のシートをY500に付けてほしい
120チラシの裏:2013/02/26(火) 21:19:02.97 ID:kbXpzdow0
大井町線では、8500系、8090系、8590系ががんばっているので
9000系はもう必要ない。
私は、営団地下鉄が7000系を出しているのだから、ここは真打対決で
副都心線直通には8500系10両特急を高らかに走らせた方が良いと思うのです。
東武も8000系を出した方が良いと思います。
121名無し野電車区:2013/02/27(水) 01:11:07.14 ID:g1/wqJX/0
>>118
8両編成の生え抜き9000は消滅だな
122名無し野電車区:2013/02/27(水) 05:24:29.06 ID:8P7zyhLZ0
>>121
それ言ったら1000もそうじゃんw
123名無し野電車区:2013/02/27(水) 09:23:45.52 ID:vagSQH//O
1000は池多摩がお似合い
124名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:25:23.07 ID:PPcFXHiji
>>119
だが、断る!
>>120
8500系のATOやTASC搭載改造に金掛かるだろw
それやるんだったら8000系を廃車にしないで更新もやっていたよ
>>121
だな
>>123
せやな
125名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:37:47.18 ID:2qBiOdF+0
広尾〜渋谷を新たに建設し、広尾〜中目黒を廃止する。スイッチバックが必要
だが、このルートでの収益が上がる。また、9両編成にすべきだ。18m車9両で
20m車8両に相当する。3両×3で多摩川池上両線との車両共有化が図られる。
ただし、新7000系をサンパチ君仕様に改造するか、廃車し切妻の新系列を投入
するかいずれかの対応をとらなければならない。
東横線の各駅停車は18m車9両、優等列車は20m車10両で運行する。
126名無し野電車区:2013/02/27(水) 13:46:51.52 ID:3FCJNEx80
9000系、妻部のクロスが好きだった。
127名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:37:29.88 ID:xvaTh/VU0
メトロ千代田線の国会議事堂前や、大江戸六本木よりはましじゃない?
渋谷の方がエスカレータやエレベータが多いから。
10両対応になって混雑緩和に努力しているからありがたく思った方がいいよ。
128名無し野電車区:2013/02/28(木) 02:56:07.47 ID:RtmiwKUBO
中目黒下りホームに待合室が欲しい
129名無し野電車区:2013/02/28(木) 03:17:32.00 ID:aQ9ekJJt0
中目黒〜桜木町まで横浜高速鉄道が建設して日比谷線と相互乗り入れキボンヌ
130名無し野電車区:2013/02/28(木) 09:15:43.52 ID:fTT7IyiW0
渋谷、新宿、池袋発着の私鉄は地下鉄と相互乗り入れする旨みがあまりないと昔から言われてるけど。
131名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:33:37.93 ID:RtmiwKUBO
スカイツリーラインや京成みたいにターミナルに難があるわけでもないのにねえ
132名無し野電車区:2013/02/28(木) 17:17:18.15 ID:1aMMIGtj0
南栗橋まで延伸されるから廃止OK
133名無し野電車区:2013/02/28(木) 17:55:20.90 ID:H7deHBdr0
>>131
自社ターミナル自体が人の集まる地点だから。通過需要よりも乗降の方が多い。
自社ターミナルが魅力ないと都心直通が必要だけど、そうじゃないでしょ。
134名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:05:56.71 ID:FnI1BhXm0
渋谷〜横浜の複々線化きぼ〜ん!
135名無し野電車区:2013/03/01(金) 03:51:07.43 ID:qrK9V9dzO
五反田と目黒に来ておいて恵比寿をスルーする東急
136名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:21:35.04 ID:DLZFBFJu0
あと2週間で日比谷線ともお別れですね。
そろそろ数珠と香典のご用意を!
137名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:03:02.22 ID:AX7beY7E0
別に直通がなくなるだけで対面乗換になるだけだから楽に日比谷線に乗れることに変わりはない。
138チラシの裏:2013/03/02(土) 10:51:25.50 ID:L5Cdyw100
営団車両の乗り入れがなくなるわけでもなく、
西東武のプレハブ電車が多国籍軍のように押しかけるだけ。
古くはガソリンカーから、青ガエル、一連のコルゲートステンレス車と
美しさを重んじられていた東横線がいよいよ終焉の時を迎えるだけ。
139チラシの裏:2013/03/02(土) 11:00:41.21 ID:L5Cdyw100
城南地区で「直通電車」といえば、オリンピック以来、日比谷線直通電車を指すのは
当然の常識であり、今後も永くこれが揺らぐことはない
140名無し野電車区:2013/03/03(日) 02:14:06.87 ID:g5ZYLrGX0
中目黒〜恵比寿間の廃止も内部で検討されているとか
141名無し野電車区:2013/03/03(日) 09:12:32.85 ID:K1UWH2DT0
>>140
代わりに渋谷〜広尾を造れ
142名無し野電車区:2013/03/03(日) 15:04:12.03 ID:R99xvTyR0
中目黒の上りホームは時代が古いからか狭くないですか、直通廃止でも
あの程度の復員のホームで乗換えが可能なほどの乗客数なのでしょうか
溝の口の上り大井町線への乗換えなんて、あの幅員のホームでも朝は
南武線の乗り換え客もあるからか大変な状況です。
143名無し野電車区:2013/03/03(日) 16:18:37.61 ID:0TxISGK10
確かに一番心配なのは中目黒の上りホームだな
144チラシの裏:2013/03/03(日) 17:26:13.64 ID:BUg2WOi20
改悪されてみれば、いかに日比谷線直通が必要とされていたか、
副都心線直通が愚の骨頂であるか白日の下にさらされることでしょう。
145名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:28:39.63 ID:C9ZysnM70
日比谷線は元々麻布十番を通る予定だったんですよね。
しかし、商店街から「客が銀座へ行ってしまう」と反対され、六本木周りに。
(だからあの線形)
そしたら六本木が大賑わい。
その後、南北線と大江戸線は商店街が大歓迎だったとか。
ちなみに、西麻布に駅を設けるって話しもあったが、高級住宅街だけあって使わないから
いらんと反対されたらしい。
146名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:40:55.62 ID:Pyfe3pfS0
>>145
西麻布に駅出来たら白金台みたいに観光地化するのかw
まぁ、今の西麻布もDQNばっかだがなw
147名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:05:29.05 ID:s8Dnvt1j0
>>144
ぷぷっ
148名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:24:19.51 ID:00CZaPm/0
まぁ日比谷線から渋谷とか新宿三丁目行く時とか気軽に中目黒経由使ってやれw
149名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:44:48.33 ID:WxFhMdW3O
>>143
つホームドア
150名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:17:41.07 ID:niTPAuidO
>>144
必要とされていればもっと直通も多いだろ
151名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:04:37.00 ID:4+CMG4qk0
直通もだけど日比谷線自体必要性が疑わしいからな
152名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:20:07.31 ID:tjC61GEz0
昼間はともかく
ラッシュ時には直通があることで折り返し時間の削減に役にたってたからな
全部引き上げ折り返しとなると3分間隔が限度じゃないのかな
153名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:17:28.86 ID:BTEBhWkt0
中目黒、真ん中から南側のほうは結構広いよ
本数も十分ある
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1310031/up1_13110021.htm
154名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:14:25.63 ID:N+i20Xj5O
>>152
はあ?
なんでよ?
銀座線は?
155名無し野電車区:2013/03/05(火) 14:35:46.52 ID:W4lnZkI+0
>>152
折り返し時間の削減以上に、行ったきり帰ってこない遅延の方が影響していた
156チラシの裏:2013/03/05(火) 20:12:52.20 ID:cvCTfEig0
日本では、秒単位で遅延騒ぎするけれども、他国では10分や20分の遅れは
当たり前だのクラッカーだと思うのです。
157名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:26:40.30 ID:hgQ7A0JR0
あがいても、残り10日となってしまいました。
南無、チ〜ン!
158名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:12:28.88 ID:LEMIsArv0
粛々と現実を受け入れるしかない。
鉄ヲタの一番苦手なことだと思うが。
159名無し野電車区:2013/03/06(水) 08:42:58.24 ID:c+3ZAZVX0
日比谷線の墓はここですか?
160名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:43:39.24 ID:OHyNSipa0
>>152
ラッシュ時には直通が入線出来ずに
後続の渋谷行で遅れが常態化していた


直通があることで折り返し時間の削減に役にたってたからな
全部引き上げ折り返しとなると3分間隔が限度じゃないのかな
161名無し野電車区:2013/03/07(木) 08:42:07.51 ID:6jjtg2O0i
経済対策を兼ねて日比谷線の延伸キボンヌ
中目黒〜三軒茶屋〜経堂〜松沢病院前〜芦花公園〜三鷹台〜三鷹〜武蔵境〜西武多摩川線と相互乗り入れすべき
また、中目黒〜桜木町間も東京東横線と並走感じで競合すべき
162名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:25:26.61 ID:Ev+S0hEy0
「べき」の意味が分かっておられないようでw
163名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:38:14.03 ID:IQ6Kx1h2O
妄想がお好きな方の様で

82:名無し野電車区[]
2013/03/07(木) 09:23:30.73 ID:6jjtg2O0i
アベノミクスの一環で
方南町〜西永福〜上北沢〜祖師ヶ谷大蔵〜西久地(新駅)〜鷺沼〜Center北まで延伸建設すべき
建設費は全額日本国政府の一般会計で運営は都内の区間は東京メトロ、神奈川県内な横浜高速鉄道が運行する上下分離方式を採用すれば良い

--- 以下スレ情報 ---
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-12
164チラシの裏:2013/03/07(木) 20:48:26.99 ID:D2uFDYMk0
「べき」の正しい使い方
東横線はメトロ池袋以遠の直通運転を拒絶すべき。
165名無し野電車区:2013/03/08(金) 04:33:03.50 ID:S0AcIfALi
>>164
だが、断る!
166弁護士:2013/03/08(金) 05:17:22.77 ID:AJrl6r3aO
やべえ東横線よく乗るな
167名無し野電車区:2013/03/08(金) 05:19:58.00 ID:wxiu4bX6O
それができるくらいなら、
池上線の国分寺延伸くらいできたと思います。
168名無し野電車区:2013/03/08(金) 09:13:44.15 ID:ueCGihb00
>>162
>>161は4番目の駅で降りるといいね
169名無し野電車区:2013/03/08(金) 09:36:27.15 ID:gus86Y3ti
>>166
東横線も将来的には全駅10両ホーム延伸、ホームドア導入、日比谷線相互乗り入れ再開と大増発、5000系田園都市線返却、渋谷行きや新宿三丁目行きを廃止して
西武池袋線直通、和光市行きへ変更すへまき

また、横浜高速鉄道は中目黒〜桜木町間に新線の建設費キボンヌ
170名無し野電車区:2013/03/08(金) 11:46:06.85 ID:7yEwKX4O0
暇だったから北千住から菊名まで乗り通してみた
直通客も結構多いな
結構な客が神奈川入るまで降りなかったし
171名無し野電車区:2013/03/08(金) 12:18:46.16 ID:pfBFa3W80
作り話乙
172名無し野電車区:2013/03/08(金) 12:28:15.59 ID:I6WetwcIT
北千住から東横はほとんどいないだろうが、途中駅からならそれなりにいる
173名無し野電車区:2013/03/08(金) 15:16:31.67 ID:OoSZPkSh0
お前ら、今日は何の日だ?
174名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:10:00.03 ID:7yEwKX4O0
>>171
作ってねーよw
隣のムサいオッサンも菊名まで降りなくてガッカリした
175名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:05:45.20 ID:TlJsW1Xp0
>>170
わざわざ菊名行きの電車を狙ってる人が乗るわけだから、
その列車に直通客が多いってのは普通じゃね

ほとんどの人は最初に来た電車に乗って中目黒乗り換えするでしょ
176チラシの裏:2013/03/08(金) 21:28:26.81 ID:6JufCGDm0
直通電車(何回も言うが、城南地区ではすぐさま日比谷線直通を指す)がダイヤを乱すというが、
これはほんすうをげきげんさせたため、乗り通し客が集中し、優等との絡みがない日比谷線部分では
一般客と相まって遅延の原因になる。これは、特急設定前の15分間隔の時と決定的に違うことである。
したがって、対応策としては、需要に則り、15分ヘッドに戻すのが正解であり、「中止」に名を借りた
廃止とは笑止千万である。
177名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:00:45.20 ID:zWjL0XQl0
>>176
>乗り通し客が集中し
しませんwwwww
178名無し野電車区:2013/03/09(土) 03:04:03.74 ID:47ME/N890
>>175
なに当たり前の事言ってんだ
179名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:11:50.18 ID:6EPlXCpBO
>>176
>何回も言うが

「何回も恥をさらすが」
の間違いでしょ(笑)
180名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:51:44.59 ID:YNUXz9fX0
>>173
米帝による東京大虐殺だろ
B29による悪魔の所業
181名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:04:44.67 ID:C0iq6BrJ0
ひとつには相互乗り入れで発生する車両の使用料の清算をするための運用を
組んだりするのが面倒になっちまったんでしょう。
182名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:27:16.71 ID:FrjZ2Um4O
>>173
サンキューセットの日
ハンバーガー+ポテト+ドリンクで何と390円!
ちなみに3月8日はサンパチトリオの日だよ
183名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:21:21.77 ID:RobzWzKp0
>>175
>>177
実際に夕方の銀座や日比谷などの駅には、空いた中目黒行きを2本程度見送って、菊名行き待つヤツも多い。

あと、必ず座れるのは、八丁堀まで、あとは銀座か日比谷の千代田線乗り換え客か、
六本木のキャバ嬢の前に立って席が空くのを狙う。

それに、日比直は自由が丘退避がなく、だいたいが元住吉まで先着なのがいい!
184名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:27:54.50 ID:yrnNzMW3O
若い頃東武の宇都宮から120円くらいの1番安い切符買って
何本も乗り継いで東急の横浜で精算したら駅員が露骨にイヤな顔をした
185名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:51:24.46 ID:RobzWzKp0
若い頃、日光近くの無人駅から乗って、目蒲線の無人の改札に着いたら、
精算することができなかった。
186 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/10(日) 00:11:43.94 ID:6xNAOiNd0
187名無し野電車区:2013/03/10(日) 00:41:47.38 ID:K3jzKOgt0
>>185
目蒲線に無人駅あったっけ?
188名無し野電車区:2013/03/10(日) 01:46:16.77 ID:d5dS4/IM0
>>187
沼部とか矢口渡の蒲田方面の改札口。

きっぷは、この箱に入れてください!ってヤツ。
189名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:16:02.79 ID:rJTOc58h0
>>187
おお、あったな。有人改札でも、東武から乗越し
精算頼むと、('A`)マンドクセっていう感じだった
190名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:18:14.68 ID:rJTOc58h0
連投すまん>>187じゃなくて>>188
191チラシの裏:2013/03/10(日) 20:02:07.19 ID:UdFf8O5f0
若いころ、日光から最短区間の切符を買い、
日比谷線に乗ったところ、恵比寿を出たところで切符拝見に来た。
21世紀の昨今、パスモだのスイカだのが横行したおかげで
日光から驚くほどの安価で帰宅できる。
192名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:51:18.37 ID:E342NwUr0
月・火・水・木・チ〜ン
193名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:55:34.40 ID:IzgpHocp0
>>189
今度、そういう社員に不正されるよっかはいいんじゃないかと言いな。
194名無し野電車区:2013/03/11(月) 00:28:08.96 ID:/Y/w260e0
18きっぷが5枚つづりの頃、鉄研仲間と菊名から横浜線に入り、
近鉄名古屋の連絡改札では近鉄の料金は払ったが、18きっぷには日付押印無しで、
帰りも同じルートで帰って来て、18きっぷを払い戻したことがある。
195名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:24:01.08 ID:Uqks+Sri0
>>191
そうか、こういう輩がいるから直通やめたのかもな。
そのうちホームに柵ができて改札ができたりして。
196名無し野電車区:2013/03/11(月) 02:24:52.09 ID:T3gCNB7jO
>>195
東上は?西武は?副都心は?乗り換え出来る各線は?
チラシの裏じゃないが同じ事が出来る範囲が広がり杉だろ。
197名無し野電車区:2013/03/11(月) 05:35:36.35 ID:h1YoVpYyi
>>192
月火水木金金金でキリキリこの板の住民派社会貢献すべき
198名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:22:00.73 ID:3JA2jkVo0
>>195
九段下の逆?
199名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:39:27.68 ID:+xu6KC+d0
>>181
将来的には東横線全駅にホームドアを付けるのも関係しているだろうけど

ここの乗り入れ協定で1社2車種までが関係していると思う
200名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:29:49.83 ID:N4JUJQTPO
>>199
当事者同人で決めた協定なんて当事者同人の話し合いで、どうにでも変更出来る
201名無し野電車区:2013/03/11(月) 16:05:32.18 ID:yj/6d+bt0
>>200
東急の組合は何て言ってた?
202チラシの裏:2013/03/11(月) 21:18:40.36 ID:En/Qq9UX0
ホームドアーがないと転落する奴なんて
生きていても国の役に立つとも思えん。
いっそ、電車にひかれて死んだ方がいい。
人類の選別のためにも、ホーム柵は不要である。
そして、直通が亡くなっても、わたしの日航からのキセル乗車は不滅です。
いいじゃないか、東急は損しないんだから
損するのは、かっぺ鉄道だよ
203名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:31:33.83 ID:kTnB9Wgg0
>>202
お前をサリンデポア
204名無し野電車区:2013/03/12(火) 10:20:00.01 ID:+1XcFTylO
>サリンデポア

フランス語か何か?
205名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:10:33.46 ID:eyZxg6yt0
FFの新しい呪文でそ
206名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:12:29.91 ID:WlGVOz2q0
>>195
もっと徹底して、中目黒駅の日比谷線ホームを地下に移して東急と完全分離したりなw
当然改札を通って乗換えだ
下北沢と違って改札内でつながっているなんてことはないw

でもいちばん手っ取り早くて現実的なのは中目黒〜恵比寿間の廃止だわなw
これで重大事故の元凶も一ヶ所減って一石二鳥
一部利用者さえ我慢すればすべて丸く収まるのさ
207名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:16:38.21 ID:iikhc8cdi
>>206
完全分離するなら日比谷線の延伸として
中目黒〜桜木町間の建設キボンヌ
208名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:24:53.11 ID:e+XOa+tv0
sageろ
209名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:01:05.06 ID:jTj53Wd20
いっそ池上線か大井町線にくっ付けw
210名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:45:57.71 ID:Zt0cS1mc0
211名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:39:15.54 ID:0KFYqOG/0
>>206
で、恵比寿から旧山手通りの下掘って井の頭線に(ry
212名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:04:00.43 ID:7jfMhLiq0
直下に首都高掘っちまった今、中目黒駅周辺は何をするのも難工事が必須
いっそ恵比寿→目黒区役所前→学芸大学で
213名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:10:22.50 ID:U3M7GzL90
待ち時間が寒いから地下駅にしろ
214名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:16:04.48 ID:LiysEkhx0
恵比寿→多摩川線多摩川→蒲田→羽田空港

がいいな。
215名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:17:28.40 ID:LiysEkhx0
マジレスしたら、駒沢通りの下を通して、田園都市線と直通して、新玉川線のバイパスにすべきだな。
216名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:18:31.28 ID:y5wDW80H0
>>206
そうか。あの忌まわしい出来事とはおさらばしたいから直通止めたのかもな。
もう日比谷線とは関わりもちたくないと。
217名無し野電車区:2013/03/13(水) 02:09:38.61 ID:pS/O6eMY0
>>206-207
単純に考えて、広尾〜渋谷でよくね?乗り換え必要になるけど…
218名無し野電車区:2013/03/13(水) 07:39:09.30 ID:LH2OCuzm0
あと3日か〜!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1000系に逢えるのは。
219名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:47:27.79 ID:3WJdMDfVO
六本木から渋谷を目指そう
220名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:11:40.34 ID:3xPLd/8v0
>>91
実際そっちにながれそうだな
221名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:24:23.93 ID:ImCZVvHD0
池袋なんかに直通するより銀座のほうにいくほうが価値がある気がする
222名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:07:57.22 ID:88tYXiTU0
気がするどころじゃなくて全くもってそのとおり
223名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:31:22.77 ID:kE8Is7620
でも銀座から東横沿線だったらタクシーで帰るべw
224名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:58:51.29 ID:pS/O6eMY0
東横線渋谷−横浜間複々線化きぼ〜ん!
外側:各駅停車、急行18m9両編成とし、渋谷駅スイッチバックで日比谷線直通。
内側:特急、目黒線直通(田園調布−日吉間)、多摩川線直通(自由が丘−田園調布)、20m車5〜10両。
田園調布駅では、更に外側に日比谷線直通専用線+ホームを新設
自由が丘では渋谷方引き上げ線2本を新設(多摩川線用)
225名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:35:07.03 ID:3WJdMDfVO
春だなあ
226名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:58:26.51 ID:A+ZQ/iIr0
sageない奴が増えると春だと思うね
227名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:24:24.16 ID:s2c01Lel0
隔離スレなんだからageろよ
228名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:33:10.02 ID:jZjI3kkv0
銀座だったら有楽町まで行って京浜東北に乗った方がいい
229名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:36:05.16 ID:MeVqGnl6T
横浜にしか行けないじゃん
230名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:13:09.97 ID:TojNGhiHi
味噌
231名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:23:22.16 ID:rfb0u37d0
>>229
じゃあ新橋から横須賀線に乗り換えろ
232名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:36:43.66 ID:t6xz+2IA0
今夜、中目黒で「ありがとう日直」って叫ぶヲタいるかな〜?
おぃ、そこのお前だよ!
233名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:43:31.96 ID:b8FlOabN0
金曜だし色々祭りになりそうw
234名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:28:36.06 ID:M8YnTBpoO
直通南千住行はもう来ない
235名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:19:34.39 ID:XzZjh5Ji0
>>221
渋谷駅でのJRへの乗り換えは不便になるし
結構不便になるよな
236名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:48:52.60 ID:FK8lDz52O
今さらだけど、東横線と副都心線の乗り入れを決めたの誰?
まさか東急がゴネタからなんて事無いよな?
237名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:25:36.40 ID:qf/nMzVW0
>>236
片系輸送だと採算悪すぎるからとメトロが縋ったんだろ。
238名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:30:04.94 ID:cyqFQDV90
>>237
乗り入れても実質偏っている東西線っていう路線があるんですがw
239名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:51:09.43 ID:t6xz+2IA0
あと〇時間。
240名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:39:49.64 ID:3+pFhma40
乗り入れは利用してないけど東横民だから記念に乗ってきたよ
親は不便になると嘆いてた
241名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:57:18.55 ID:YZlkrSj70
只今菊名行き最終一本前に乗車中。
上野発車時点で座席は3割程度。
南北千住に撮りがいた以外至って穏やか。
242名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:12:10.62 ID:3+pFhma40
まあ乗り入れしないと言っても中目黒までは来るんだから
となりの路線に乗り換えるだけだけどなw
243名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:15:11.86 ID:/0WFMEGnO
北千住、意外と撮り鉄が居たな。
最後の北千住行きの運転士がキレてたw

あと、最後の菊名行きで、東武の駅員が
「日比谷線は明日のダイヤ改正に伴い、東急東横線との直通運転を終了します。
この電車は最後の1000系での運転です」
と言ったのはGJだった。
244名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:29:58.58 ID:M+Xa6TmT0
中目黒で渋谷発の各停と鉢合わせ。
渋谷は混んでいるのかな。
245名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:32:06.84 ID:jfTh6jPz0
>>244
渋谷は人大杉大混乱
246名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:34:16.03 ID:6amNq2Qs0
実況はこちらでどうぞw


東急東横線・横浜高速M.M.線・メトロ日比谷線 Part113
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353388959/

東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド114
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356093888/
247名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:42:58.51 ID:nZDelmR50
1000系はどうなるの?
東急7200ベースの車両使ってる静岡鉄道に譲渡するのに最適だな
248名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:09:24.38 ID:F3r4f0kvO
>236
そのまさかの東急がゴネたからですよ。
営団13号(副都心)線は本来は品川経由で羽田空港へ向かう計画だったのを、東急が「うちで駅を用意する」と渋谷に地下駅作ったわけです。
強盗慶太氏は元々、東横線を新宿に延伸することにご執心でしたからね。
相互乗り入れで大喜びしてイベントしてるの東急だけなの見てもわかるでしょ。
249名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:56:18.03 ID:XzZjh5Ji0
>>248
東武と西武はダイヤ今以上に狂いやすくなるからな
250名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:00:00.18 ID:Y116VNn90
JR乗り換え20分とかマジで利便性考えてなさすぎだろ
目黒線民だが今まで渋谷乗換えだった奴が目黒に流れてきそうで怖いな・・・
251名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:30:05.43 ID:FuYT11s10
>>250
JRの新宿駅や中央線乗換なら渋谷での乗換より
目黒での乗換の方が便利になる
252名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:00:43.14 ID:KzUORnfaO
ありがとう日比直
253名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:09:23.20 ID:rMNfDWou0
>>248
東急がごねなければ東京メトロ品川駅が出来たのか
今も品川に地下鉄通ってないし残念だ
254名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:36:21.46 ID:jlsyu+kB0
>>249
田都は東武と直通したら冬の朝ラッシュ時「東武が霧のため遅延」で直通打ち切りが
頻発した(今年の冬はそうでもないが)
東上線はどうなのかね〜
255名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:59:54.62 ID:KzUORnfaO
菊名行はしばしば遅れていた
256名無し野電車区:2013/03/16(土) 03:16:19.22 ID:f4TBVG+f0
まあ不便になるよな。あんな大深度。
逆に副都心線の方を持ち上げてくれりゃクソ便利になるのに。
257チラシの裏:2013/03/16(土) 08:15:37.84 ID:vOmZZU1M0
ダイヤ乱れは日比谷線のせいだとここ数年叫んでいたが、
あれは直通(東急沿線で直通といえば、日比谷線直通電車を指す)が少なくなったせいで
それを狙う客が上野あたりに多発するためである。
ラッシュ時は半数くらい直通に回せば解消されたのである。
それを悪用して廃止(東急では中止という)してしまった。
遅延は日比谷線のせいだつたかどうか、今日からキッチリと検証して、
株主総会で議題にする所存である。
今は49年に及ぶ直通運転で両線のイメージアップに大きな貢献を残した
功績を偲ぶのみである。
258名無し野電車区:2013/03/16(土) 09:47:49.31 ID:FdJ6KWcs0
>>248
>相互乗り入れで大喜びしてイベントしてるの東急だけなの見てもわかるでしょ。

そしてそれを異常に持ち上げてちょうちん記事にするマスゴミのイヤラシサ。
まるで売れない女優のゴリ押し記事を見ているみたいで反吐がでるw
259名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:04:11.98 ID:Q+VgbbE7O
何事も新規にやろうとすると反対する輩が出てくるのは浮世の常で
いざ新宿直通になってみると
日比谷線直通廃止は不便になると先見性のないやつが騒いでいた時代もあったねと
笑い話になる日が来るさ
260名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:42:45.66 ID:BpnC6x8X0
次スレは、
「日比谷線と東横線の直通運転復活を希望する! Part3」
に決まりだね。
261名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:48:49.45 ID:h5hM6cbS0
なんだよ直通やめんの?
中目乗り換えなんて最低だな
262名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:01:57.26 ID:6s52yNCt0
このスレ、1000まで行く前にお蔵入りになっちまわねーか?
263名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:04:50.09 ID:QD8XxhKd0
>>258
広告費が欲しくて尻尾振っている場合と
広告を出して貰っているので、そのお礼として尻尾振っている場合と
まあ、事情は色々なんだろうな

報道なのか
それ以外の宣伝ありきの娯楽情報なのかで、意味も違ってくるけど
264名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:58:32.68 ID:vF+193xkI
≫248
東急が乱入して来なくても京急や都営にJR東の妨害にあってその計画は多分実現しなかったと思うが。
265名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:01:40.14 ID:mtF/Aon/0
みなとみらい号も廃止かな?
266チラシの裏:2013/03/16(土) 21:41:14.46 ID:vOmZZU1M0
ホームドアー設置に日比谷線18メートル車が邪魔だったというが、
それならば、最も混雑する渋谷と横浜だけでも先に着ければよかった。
とにかく副都心線直通に水を差す可能性のあるものは悉く抹殺し、
存在自体をごまかそうとする。
その代表が日比谷線直通電車であった。
267名無し野電車区:2013/03/17(日) 02:34:38.98 ID:wKlzQ1pB0
>>238
空気輸送なのは中野〜高田馬場だけだからまぁマシだな
268名無し野電車区:2013/03/17(日) 05:50:34.75 ID:uePGNiG1O
やっと長年のお荷物が整理出来たって感じだね、日比直
269名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:06:04.35 ID:6INaORCt0
最終電車が到着した渋谷の駅で東急社員に向かって、
NO!TY→F
YES! TY→H
のプラカード持ってたヤツGJ!を超えて神だな。

裏が阪神タイガースのカレンダーと言うオチには笑ったけど…

何処かに画像アップされていないかな?
270名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:11:40.04 ID:6INaORCt0
>>263
東急エージェンシーがマスコミに裏工作したんだろうな?

不便を報道してもらうなら、東横線沿線の電通社員がマスコミに手を回すか?
3月18日の新東横線渋谷駅で、将棋倒しが起きて死者が出れば、
不便報道も始まるだろ。
271名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:10:41.26 ID:nYW2aVwC0
明日以降流れは変わるよ。
3/17まで相互乗り入れで大喜びしてイベント

3/18渋谷大惨事

東横と田都ホームの連絡通路封鎖して完全分離改札外乗換で
さらに不便化
272名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:35:47.10 ID:jOOXLrm10
>>269
傍から見たらキモいだけ
273名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:10:37.39 ID:ujbGOsjh0
みなとみらい号などで復活する可能性は無いのかな?
今のところホームドアも渋谷以外ないわけだし

あとは日比谷線車両の鷺沼入庫の時に使うとか?
でも、わざわざ植民地車庫である鷺沼に行かなくても
自社の新木場、綾瀬に行きやすくなるからそっちに移行するのかな?

副都心線はATOだから日比谷線や半蔵門線車両はそのままでは回送でも
走れないんだっけ?」
274名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:28:56.76 ID:WpKE1zZK0
>>258
東京メトロ・東急で、相当な宣伝費を使ってるんだろう。副都心線開通・ヒカリエオープンの時も馬鹿騒ぎだったし。
275名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:04:01.88 ID:lchYz5vy0
>>273
メトロ03系を操作できる運転士がいるうちは、可能性があるかもしれない。
東横線にホームドア設置も当面先だろうし。
1000系ももてあましているんだったら、東武やメトロに貸し出してもいいだろう。
そうすれば、東急線内はすべてワンハンドルになる。

ところで、渋谷〜菊名間の運行って意味あるのかな?
東横線の菊名で極端に乗客が減るといった印象があるとは思えないから、
渋谷〜元町中華街間は基本的に通し運転でいいと思う。
その結果、東横線は18本/h→16本/hになり、パターン化が達成できる。
276名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:45:39.31 ID:ujbGOsjh0
日比直の代わりだろ?
日比谷線に直通するというよりもガラガラってことを売りにしていた
ような気がするし

渋谷の時点で元住吉の特急退避のみが基本だから渋谷の時点で
菊名以外は有効列車になるし
277名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:39:50.36 ID:6INaORCt0
>>274
メトロは博報堂
東急は東急エージェンシー

だから、電通が不便報道に加担すれば、解決するだろ。
278名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:18:23.95 ID:CbLYZGod0
当分の間「○京○ォーカー」あたりに東横・副都心線のステマ記事がウザイくらい特集されるんだろうな
279名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:39:29.66 ID:TmnBMo3C0
日比谷線を20m車が入線出来るように改築すべし
280名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:44:39.84 ID:Jmqs6AQv0
>>279
残念だけど、
西麻布、飯倉のカーブがある限り無理。
反対運動をした麻布十番の連中を恨め。
281名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:22:11.96 ID:i9nj3TAG0
>>275-276
日比直のスジを踏襲しているけど、あくまで相鉄直通までの暫定なんじゃね
羽沢〜日吉開業後は、日中毎時2本程度が渋谷方面へ設定されるだろうから
282チラシの裏:2013/03/17(日) 20:05:24.99 ID:Q4VnF6hv0
菊名経由で新幹線に乗降する沿線民のため、
せめてもの罪滅ぼしとして、渋谷〜菊名の区間運転を設定した。
それに、東急ではあたかも多くの客が渋谷から横浜に乗りとおすようなことを
喧伝しているが、実際は高度成長期以前から、日吉を中心に渋谷方面と横浜方面に分散した
しごく短距離乗車が大半なのです。近年は、日吉の機能が薄れ、武蔵小杉と菊名に分散された感はありますが、
基本的な構造は昔と変わりません。だいたい利益を上げている路線は短距離乗車が基本なのです。
283名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:44:06.52 ID:8TPsKXuW0
渋谷〜菊名の区間運転は多分東部方面線が乗っかるスジでは?
284名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:58:15.01 ID:ujbGOsjh0
だったら各駅停車では焼け石に水だろう
最低でも急行、できれば特急で乗り入れないと意味ないし
285名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:36:53.03 ID:WCMEi+Wm0
>>279
それなら20M10両対応にすべきとか言えよ
286名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:53:03.07 ID:Lhv4ouznO
どう考えても日中の菊名折り返しのスジは無用だろ
287名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:49:44.61 ID:GVANqQ7s0
>>283
単なる日比直の代わりだと思う。
288名無し野電車区:2013/03/18(月) 13:08:22.49 ID:RgrDokiC0
>>279
車両の幅を細くし、400系・E3・E6系のようにドアステップを付ければ20m車は可能だが・・・
289名無し野電車区:2013/03/18(月) 15:37:14.38 ID:KBpsffU5O
各停菊名の穴場感
290名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:40:55.80 ID:vP7lhPZH0
>>279
崩落しても知らんぞw
291名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:03:44.95 ID:RgrDokiC0
>>286
同感!
各停キターーーー!っと思ったら、菊名行きだった。
横浜行けねぇじゃんか。
292名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:10:55.46 ID:oXpvinzy0
菊名行、じわじわ効くな
293名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:16:07.19 ID:1O4acLWT0
山田く〜ん!
>>292の座布団(ry
294名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:17:23.00 ID:QAIao1Uc0
渋谷駅の乗り換えを敬遠して、朝ラッシュに中目黒で降りる客が増えたな。

直通が無くなって、乗り換え客が増えるなんて皮肉なものだ。
295名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:21:43.88 ID:R7fT5pOH0
暗転したステージに「ヴァイブのためならエンヤーコーラー」と、
振り絞るような声が響く。民族音楽を思わせる太鼓が続く。

明かりがともると、シンプルなヴァイブを持った芳恵さんが浮かび上がった。
芳恵さんは身ぶり手ぶりで「貧しい西成の親子」の物語を繰り広げる。
演出はスポットライトのみ。歌というより、一つの舞台のようで、
水をうったように会場は静まりかえった。
圧巻の歌唱は、6分にわたってお茶の間に届けられた。

終演後、芳恵さんは「私のコンサートと同じで、一人一人の観客の人生に、
ヴァイブがしみこんでいくのが分かった」と語った。
さらに「親御さんのいないヴァイブはない。今、親がヴァイブを捨て、
ヴァイブレータが親を挿すことがよく起きている。
一人でも、そういう人がいなくなるように、起こらなくなるようにという曲です」と、
目に涙を浮かべながら語った。
296名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:18:34.98 ID:3RM5NiS+O
>>294
朝は中目黒から必ず座れるようになったんだから皮肉でもない
297チラシの裏:2013/03/20(水) 20:30:22.49 ID:iY3Ika560
さっき、渋谷駅から副都心線ホーム始発の菊名行に乗った。
なんと一両に3人。
案内板が悪いのは火を見るよりも明らかだ。
五島慶太は強盗だったが、こういう無様な醜態は晒さなかった。
298名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:39:53.24 ID:ACHmdKbQ0
中目黒ホーム乗客何割増しになった?
299名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:55:08.27 ID:t23FV2jUO
平日夜だけ残してもよかったな
300名無し野電車区:2013/03/21(木) 03:12:20.57 ID:/+Udzn5M0
日比谷線は中目黒から桜木町まで延伸すべき
301名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:05:55.72 ID:oyL1IS/x0
待てども待てども中目黒行
302名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:02:10.84 ID:n+dZgRrsO
>>301www

そのうち間違って中目黒以外が来るかもよw
303名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:41:29.40 ID:nnqlYkq3O
日比谷線20m車化って、カーブはトンネル削って広げるってこと?
304名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:29:38.16 ID:8uyyQGBxT
>>302
翌朝になれば霞ヶ関行きと六本木行きが来るよ
305名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:23:47.30 ID:oyL1IS/x0
北千住始発南千住行とか中目黒始発広尾行でもちゃんと客扱いするんだな
他路線なら回送になるだろうに
306名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:35:02.81 ID:CEbpo0jN0
昨日、鷺沼出場して、田園都市線を試運転した03系は東横線経由で南千住に帰ったのかな?
307名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:13:58.44 ID:FF0AeH/W0
>>305
北千住始発南千住行の大部分は回送となる。
南千住が2面4線とかになれば車交が発生するだろうが、北千住〜上野間は利用客が多いから
車交は適当ではないだろう。
308名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:46:15.40 ID:l6O6trs80
完全に東武の路線になっちまった
309名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:42:29.82 ID:A2UB3vQY0
距離計算から考えて
日比谷線内を走っていた東急車が丸ごと東武車になった感じかね
310名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:50:43.96 ID:5CH+vgCY0
なんだか、渋谷駅を敬遠した客が転移してきたのか、
先週までより中目黒で降りて日比谷線に乗り換える客が増えたな。

昼間でも、日比谷線にけっこうな列ができる。
311名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:28:04.21 ID:eS12KDAUO
直通ないんだから当然だろ
312名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:21:26.13 ID:5ZCoyy150
銀座線が使えなくなった今、銀座と銀座より先は日比谷線を使うのが最速となったからね。
直通が廃止された後の日比谷線の価値が上昇するという皮肉。
でも実際には、目黒線〜南北線や大井町〜京浜東北のルートもあるので、
多くが迂回して渋谷駅の利用者減→狭いホームの混雑緩和というのが結論であろう。
313名無し野電車区:2013/03/23(土) 05:48:57.24 ID:8QDCNxpTO
営団と東武は20m車でOKしていたのに
東急がゴネた結果18m車になった日比谷線
その東急が撤退し、かつ混雑が増すとは何とも皮肉
314名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:36:05.02 ID:8H3bMtPp0
いや、当時は営団も18mにこだわっていたんだが…
まあトンネル拡幅でもして20mにして欲しいところかもな。
315名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:45:32.00 ID:IGFaGiTA0
>>312
>直通が廃止された後の日比谷線の価値が上昇するという皮肉。
確かにw
先発を見送れば銀座線渋谷から必ず座れるのと同じように中目黒から座れるところも魅力だな。どっちも全部始発だし。
しかも同一ホームで乗り換えられるんだから利用価値は3.15以前の渋谷以上。
316名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:58:06.17 ID:cYdcgi710
いつの日か、同様に、小田急線が、どこかの線に乗り入れ、
千代田線直通廃止とかあるかな?
それもイヤな話だな。
317名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:01:07.70 ID:lbEbsSDP0
>>316
それはない。複々線完成後は緩行線と一体化。
つまり今の東武と日比谷線みたいになる。
らしい。
318名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:01:37.49 ID:cYdcgi710
日比谷線の東横線直通
「菊名行、日吉行、元住吉行」
あの座り心地のいい茶色とオレンジのシート
東急らしい匂い
アレがなくなるのはチト寂しいですな。
319名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:55:19.73 ID:w2VBBNfE0
日比谷、銀座方面行くなら横須賀線使った方が速いような気が
320チラシの裏:2013/03/23(土) 21:21:56.04 ID:FgIOeJsO0
池袋に行くのに国電の方が安い。
と、いうことは東武・西武の駅はすべて、
国電の方が安い。
あんだけ駅があっても、国電とダブらない営団の駅しか本来的な価値はないということである。
そもそも、埼京線が延伸した段階で副都心線は、国電で言えば、御殿場線のような路線となったわけである。
便利というなら、せめて渋谷〜池袋を国電と同額にしなさい
321名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:35:15.73 ID:O1y+wA3N0
池袋勤務だけど前より不便になり電車も混みまくり、メリットなし
日比谷線沿線の会社へ転職しようかと思ってます
322名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:23:23.73 ID:rHqNhDcK0
>>316
車両規格統一されてるから廃止は無かろう。

東横日比直廃止は、東急が将来的に全線でのホームドア設置を実現させたいからだろ。

可動形ホームドアは一部6ドアなだけの田都と違い複雑になってしまうから、
日比直は存続できなかったのであろう。
323名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:37:06.67 ID:rHqNhDcK0
>>316
車両規格統一されてるから廃止は無かろう。

東横日比直廃止は、東急が将来的に全線でのホームドア設置を実現させたいからだろ。

可動形ホームドアは一部6ドアなだけの田都と違い複雑になってしまうから、
日比直は存続できなかったのであろう。
324名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:38:00.61 ID:rHqNhDcK0
間違って2度書きしてしまった、
ごめんなさい…
325名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:44:28.63 ID:L8/E7HuI0
  東急田園都市線の利用者と多摩田園都市の住民、東急職員の大大大迷惑!!

[2013年3月16日から、東京急行電鉄・東京メトロ・東日本旅客鉄道は、汚物会社の車輌乗り入れが増えてしまったため、大汚染されている]

見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 東武への直通を見直そう みんなで一緒に見直そう (サァ)
 く、そ東武だ 糞とうぶ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし東武への直通の件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

   ↑東京急行電鉄&東京メトロ&東日本旅客鉄道各幹部

          ♪電話ピポパポ 糞東武氏んじまえ♪
326名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:54:38.66 ID:X5w5P3Zt0
>>317
緩行線と一体化させるんだったら、緩行線を内側にすれば良かったのに。
平面交差は、せっかくの複々線の足かせになるよ。
327名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:17:23.79 ID:yYy2gwGj0
外地の者が言うのも何だが
その内中目黒のホーム配置替え→中間改札設置ぐらいはやりかねんぞ
328名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:14:26.37 ID:5B02aGii0
ねーよ
329名無し野電車区:2013/03/24(日) 04:37:51.87 ID:RDhq2btG0
銀座線の乗り換え客4万人の半分が日比谷線に移行するとしても、2万人だから、
中目黒の乗車人数約10万人が2割増しになる。

そうなると現在の中目黒口の本数22本(8時台)では不足して、26本程度が必要ということで
北千住口と同程度の本数が必要になるだろう。
日比谷線の増発が必要となれば、メトロ車が不足する。そこで1000系の出番がくるかもしれない。

http://railf.jp/news/2013/03/19/090000.html
330名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:22:43.00 ID:NHscpgzy0
>>329
1000系は全編成東武鉄道に譲渡すべき
331名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:41:47.58 ID:dzSazVNI0
>>329
ラッシュ時でも中目黒発はまだ余裕がある気がする。
多少の事では増発はしないんじゃないかな?
332名無し野電車区:2013/03/24(日) 08:35:19.67 ID:kX0Z02SWO
5ドア車やめたくらいだからね
333名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:22:41.40 ID:EPn/LkX/0
いっそのこと10m車両を設計して14両繋いだらどうだろうか?
334名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:43:38.00 ID:/MZgEFtmO
日比谷線ってマジで20M対応するの?
335名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:58:26.45 ID:PwgSTCZv0
カーブで6センチほど内方・外方に膨れるので
トンネル内の信号ケーブルなどの整理が必要になるかも…
カーブ区間のホームは削って可動ステップ(丸の内線で普及済み)装着でよいだろう
336名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:42:48.29 ID:UxC8qOvy0
>>333
調子悪く運転休止になった実績がある。(JR東E331系)
337名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:14:34.22 ID:Fn+NY6k5O
関係無いでしょ
338名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:18:56.62 ID:Jdi+pzqv0
>>326
下北沢を挟んで内と外が入れ替わる。
東北沢〜代々木上原は内側緩行で外側急行になる。
その手の失敗例を一つ挙げると、京阪は淀屋橋方面が緩行線(B線)、中之島方面が急行線(A線)と繋がる構造だが現行のダイヤは淀屋橋方面が優等列車、中之島方面が普通という形で京橋で常に転線が発生という間抜けなことをしている。
中之島は何もない陸の孤島で他の地下鉄との乗り換えに地下深くから一度地上に出て川を渡り再び地下に降りるという渋谷もビックリなほど超不便。
あんなところに優等列車を発着させたってどうしようもないからね。
339名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:39:36.08 ID:a0Jz4PvIO
>>329
>中目黒の乗車人数約10万人
>そうなると現在の中目黒口の本数22本(8時台)

なんなのこのデタラメな数字は?
中目黒口は10万人なんかとてもいないし、22本でもないし
340名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:54:47.70 ID:BHgviqw60
>>338
ありがとう、なるほど。
向ヶ丘遊園の折り返し普通、折り返し線使用時急行を支障するよね。
あれも、よろしくないだろうね。
本来の計画は、新百合ヶ丘まで複々線を延ばして、多摩線に直通急行を多く入れたかったのかな。
341名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:43:33.35 ID:kX0Z02SWO
東武の先見の明に感謝
342名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:11:05.04 ID:d+hMgsnM0
東急も二子玉川入れ替えをやったね
343名無し野電車区:2013/03/25(月) 01:08:34.35 ID:bXT/n51F0
>>301
待てども待てども横川行き
待てども待てども穴水行き
待てども待てども西鉄新宮行き
待てども待てども吾野行き・・・あれ?
344名無し野電車区:2013/03/25(月) 04:51:01.20 ID:dc1L/mGxi
>>334
そうだよ
東急のホームドアに合わせる関係でね
東京メトロは暫く03系使うけど
東武鉄道は万系列を7輌固定編成に組換え地下鉄直通改造をして日比谷線、東横線に直通再開予定
345名無し野電車区:2013/03/25(月) 04:51:37.32 ID:dc1L/mGxi
>>336
そしてそのまま引退して静態保存だろうな
346名無し野電車区:2013/03/25(月) 06:59:11.06 ID:qeTJzNS1O
>>344
嘘はイクナイ
347名無し野電車区:2013/03/25(月) 07:30:32.43 ID:bBhLzKpQO
北千住〜八丁堀なら国鉄301の入線実績があるみたいだけど、
東横線との直通をやめた今となっては、日比谷線の20m化って必要なのか?
東武にしても18m車は一大勢力、少数対応の存在ではないはずだけど。
東横線の18m車は少数対応の存在だったけどね。
348名無し野電車区:2013/03/25(月) 11:13:32.88 ID:9JJbcW8/0
東武も20m車に統一したいんだよ。
349名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:05:11.08 ID:XUzEajyKO
>>347

北千住〜八丁堀に301入ったのっていつ?興味ある。
350名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:37:35.35 ID:AcQvTkw60
へっ?
その話は営団の5000だっただろ?
351名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:48:22.79 ID:qeTJzNS1O
そのうち203系に変わってるかもね
352名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:14:25.77 ID:q+szaczAO
今回の日比直廃止、東急の対応は頂けないよな。
ダイヤ改正のお知らせでもこの件に関しては、車掌の案内放送無しだもんな。
恐らく会社の指示なんだろな?
本来であれば「日比谷線との直通運転は取りやめます。直通列車ご利用の
お客様にはご不便おかけしますが、ご理解ください。」くらいの案内するのは常識では?
353名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:20:15.10 ID:NmZmsRcA0
まずは4000番台ふやして優等すべて10両化させる

そして菊名行き廃止して、日々直⇔蒲田で復活させよう
354名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:03:29.24 ID:1f6zblER0
日比直は、10年間の休止。

10年後に20m車で復活。
355名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:59:48.70 ID:QiXecR0k0
>>344
おーい、エープリルフールは1週間先だぞwww
356名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:08:48.49 ID:m0GsWTBW0
スレの趣旨からいったら>>344は正しい。スレの趣旨からは。
357名無し野電車区:2013/03/26(火) 08:28:22.78 ID:wMcXwas00
>>344
「ぼくのかんがえたさいきょうのひびやせん」ここに現る
358名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:39:49.57 ID:BXpyrl6j0
将来的に東武との直通も廃止になるかもしれないという噂が。
東武も半蔵門線直通のほうが主力になりつつあるし。
南栗橋延伸があったからそれはないのかな。
359名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:30:16.51 ID:pp2xWLtd0
>>358
棚から本マグロと手放しで喜んだ直通を手放すわけがない
360名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:00:46.95 ID:QwTgyjkD0
>>358
東武複々線化の意味がなくなる
361名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:10:25.79 ID:HZd91e5p0
世紀のトレード
常磐緩行線⇔日比谷線
東武伊勢崎線⇔千代田線
362名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:28:37.73 ID:l3C5HrzY0
>>361
半直が全く無意味になるじゃんwwww
363名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:08:00.37 ID:BXC4kcm/O
>>361

このトレードが成立したら、結局は今と同じなんじゃないのか??
364名無し野電車区:2013/03/27(水) 03:07:50.82 ID:J3Sc8ZTt0
>>350
そうだよ
廃車前に7輌固定に短編成化して試運転した
365名無し野電車区:2013/03/27(水) 03:08:11.61 ID:J3Sc8ZTt0
>>352
そのうち再開するよ
366名無し野電車区:2013/03/27(水) 03:08:46.01 ID:J3Sc8ZTt0
>>353
4000増やして各駅停車は7000系にやらせればらいい
367名無し野電車区:2013/03/27(水) 09:31:39.21 ID:kLXbaP160
>>352
最終日比谷線直通北千住行きだけは、お礼の放送があった。
368名無し野電車区:2013/03/27(水) 09:59:51.65 ID:qq8qr3A30
>>325 wo sarin de poa
369名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:12:04.56 ID:LeMGUE5S0
中目黒から乗る優等が10両になったのが救い
370名無し野電車区:2013/03/30(土) 01:38:17.39 ID:93xEbYoU0
>>368 wo tsuho shimasuta
371名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:08:17.61 ID:DRI2xdW90
菊名行はもう来ないんだなあ
372名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:30:40.78 ID:6NmTpYXL0
>>367
中目黒到着時
「約半世紀にわたる東急東横線と地下鉄日比谷線との直通運転は、本日この電車をもちまして、終了させていただきます。
翌日からは副都心線との新たな直通運転も始まります。新しく変わる東急東横線にも是非ご利用ください。本日も、東急東横線をごりよういただきまして、ありがとうございました。」

とアナウンスしてた。

そして中目黒到着時、東急の車掌とメトロの車掌が握手して交代してた。
373名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:39:52.90 ID:6NmTpYXL0
この前メトロ7000系菊名行きに乗った。

同じメトロ車でも03系が7000系になっただけなのにめっちゃ違和感があった。
374名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:50:02.04 ID:pQmxvyU40
>>371
そんなこと聞くな。
375名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:16:14.70 ID:Ty4BE6w1O
>>372
かわいそうなひと
376名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:43:54.71 ID:k5hBqiw70
>>372
動画撮った人いるんかな?
377名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:54:18.53 ID:/xPQeDnt0
>>373
メトロ7000に地上は似合わない
378名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:23:09.00 ID:g6LL0jhC0
芳恵観覧車

第1話2013年1月18日こけしヶ丘の殺人!深夜の住宅街に響いた謎の機械音

第2話2013年1月25日死のこけしヶ丘フリーマーケット!…芳恵が出品したモノ

第3話2013年2月1日 逃亡する母子、芳恵のバイブを巡る女たちのバトルが!

第4話2013年2月8日 夫の秘密と嘘…スーツケースにバイブを仕込んだ真犯人がついに明かされる

第5話2013年2月15日加速する悪意…暴走する娘と母の叫びと芳恵の喘ぎ声

第6話2013年2月22日悲しみのエアポート…バイブ仕込みは芳恵の自作自演?!

第7話2013年3月1日 事件の夜、芳恵が娘の口に押し込んだモノ…
379名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:25:31.39 ID:fNs376a7O
>>372
イイハナシダナー
380名無し野電車区:2013/04/01(月) 02:22:43.09 ID:Rkbxc7I/i
>>377
7000系は東横線各停がお似合い
381名無し野電車区:2013/04/01(月) 05:12:29.86 ID:3bJrDzd50
>>380
いや高速性能がダメなチョッパ9000こそ各駅停車の方が良い。
382名無し野電車区:2013/04/01(月) 05:28:03.71 ID:LLJ2n2Hr0
馬鹿か?
各停は高加減速が要求されんのに何言ってるんだ
383名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:05:10.77 ID:fSZITncs0
03の爆走はよかった
384名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:11:37.95 ID:9iqxQBlU0
>>383
常磐快速103系の爆走はもっとスゴイぞ。
385名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:43:01.18 ID:fARot1U0O
東急1000
東横から池多摩とか都落ちもいいとこだな…
386名無し野電車区:2013/04/02(火) 07:05:21.53 ID:F3pHYoV20
>>385
池多摩沿線ではお上りさん以外は高額所得者が多い。
387名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:09:45.72 ID:/OtiFId80
蒲田に近いとアレだけどな
388名無し野電車区:2013/04/04(木) 11:18:01.72 ID:GO/YZOqA0
多摩川線は高所得地域かなり少ないぞ
389名無し野電車区:2013/04/05(金) 15:58:37.24 ID:LDW5v5qF0
日比谷線を多摩川線直通にするのか
ホームドアの都合で東横線内の途中駅はノンストップか
390名無し野電車区:2013/04/05(金) 16:58:37.76 ID:YPN6sRCW0
多摩川線は三田線と相互乗り入れやるべき
391名無し野電車区:2013/04/05(金) 18:09:18.22 ID:6a+KpXgc0
>>390
釜釜が出来たら、東横と乗り入れするよ。
392名無し野電車区:2013/04/05(金) 18:38:32.81 ID:qKTXB6GN0
>>391
新宿三丁目から二丁目は近いからのう(笑)
393名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:33:55.51 ID:AsPjGO0xO
日比直がなくなってよかった
394名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:42:06.98 ID:bomobzsX0
副都心線直通無くなって欲しい
395名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:25:13.74 ID:TELM/frM0
完全に一体化してしまってるから無理だな。
396名無し野電車区:2013/04/07(日) 02:19:45.35 ID:XTdIzIk6O
中目黒の連絡線錆びすぎ
397名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:33:43.76 ID:ktDU7M4t0
>>396
画像うpきぼーん
398名無し野電車区:2013/04/11(木) 02:23:28.61 ID:B1x44oDvP
日比直がなくなってダイヤ乱れることが減った
このほうがいい
399名無し野電車区:2013/04/11(木) 07:52:38.12 ID:8yjAxNTgO
副都心線のほうが乱れる要素満載だけどそうでもないんだ?
400名無し野電車区:2013/04/11(木) 09:11:53.73 ID:/V1E0Pul0
>>399
枝分かれ運用の方が素人目にも複雑でややこしいと思うぞ。
ターミナル駅から事実上同一の路線として統一運用できるというのは案外メリットかもしれん。
401名無し野電車区:2013/04/11(木) 09:26:56.31 ID:7mz0IDKeO
地下鉄のホームドアと乗り入れ先の高架複々線が効いてる
402名無し野電車区:2013/04/11(木) 09:37:08.05 ID:PCtlmx/gO
昔の小竹のイメージが強すぎるんだよ。
今は追加連絡線もできたから昔ほど乱れなくなったよ。
403名無し野電車区:2013/04/11(木) 12:21:44.39 ID:DsKBJOys0
>>402
昔は国土交通省から業務改善命令が出たほどだしな。
404名無し野電車区:2013/04/11(木) 13:11:34.13 ID:kldj48420
>>402
和光方面がまだだから折り返しで遅れる可能性が残ってる。
405名無し野電車区:2013/04/11(木) 18:31:26.57 ID:7mz0IDKeO
星取り表スレが過疎ってることが安定の証
406名無し野電車区:2013/04/14(日) 16:51:10.34 ID:51VvOpoZ0
【国際】北朝鮮「敵はドギマギしながら我が国の行動を予測できないでいる」★2



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365924071/
407名無し野電車区:2013/04/14(日) 19:37:52.81 ID:1wTiI76WO
東武日比谷線
408名無し野電車区:2013/04/14(日) 22:03:13.18 ID:6vxRlav30
直通減少で東武車運用が減ったから、遠慮無く和光に流せるのも大きいよな
409名無し野電車区:2013/04/15(月) 20:48:13.61 ID:BQ+dUj19O
ないならないでいいや
410名無し野電車区:2013/04/15(月) 20:50:35.88 ID:6qWJg8SR0
日比谷線は渋谷経由で井の頭線に直通にすべき。
411名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:24:17.63 ID:oId/xFub0
中目黒で乗り降りする人が増えたな。
目黒線も混んできたし。

代わりに、渋谷で乗り降りする人減ったな。
412名無し野電車区:2013/04/16(火) 05:54:55.93 ID:lgAPcpvy0
怪我の功名なのか、それとも...
413名無し野電車区:2013/04/16(火) 06:56:57.39 ID:ZuUJtB4gO
直通する人も少なくないんだからさ
414名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:29:38.03 ID:QQPp6cum0
こりゃメトロ丸儲けで東急丸損だな
いくら渋谷に投資したって乗り換え不便じゃ降りてくれないわな。
415名無し野電車区:2013/04/16(火) 10:57:12.96 ID:oId/xFub0
ラッシュも日中も、中目黒で半分降りて、渋谷でほとんど降りて、渋谷から空気輸送。

ただ、渋谷で降りた人は、ほとんどが半蔵門線に向っていく…
416名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:40:55.83 ID:ruACUjam0
ID:oId/xFub0
書き込み内容が矛盾してね?
417名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:11:35.52 ID:D17l8z5FO
南栗橋行なんてできたのか
418名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:01:50.47 ID:QQPp6cum0
>>417
そりゃ半蔵門線だ
419名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:13:39.27 ID:6aXSZOwd0
420名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:13:50.52 ID:1cWu+XF70
ミクリから通して乗ってみたけどひたすらかったるいだけだった。寝不足の解消にはいいけど。
421名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:55:03.95 ID:D17l8z5FO
そらそうよ
422411:2013/04/17(水) 01:38:55.06 ID:FK2bPT+T0
>>416
今まで中目黒で1/3位降りていたのが、3月16日以降は中目黒で1/2降りるようになったってこと。
423名無し野電車区:2013/04/17(水) 01:42:08.80 ID:lDAUie9t0
>>420
逆に着席確保で安堵して乗り過ごしそうだw
424名無し野電車区:2013/04/17(水) 02:53:20.75 ID:Q9YZOv/DO
北越谷までで十分だろ…
425名無し野電車区:2013/04/19(金) 03:32:51.63 ID:nwnluYi40
>>417
20×10は空気輸送
18×8で十分って事かと
426名無し野電車区:2013/04/19(金) 04:04:17.26 ID:+uQMlOdqI
>>420
トイレは大丈夫だったか?
427名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:59:19.70 ID:2UZHQZRhO
たのしい日比谷線の旅
428名無し野電車区:2013/04/19(金) 13:04:43.30 ID:GK3N+dH60
>>414
自分とこの再開発ありき、何でもエゴ丸出しで進めちゃうから
自業自得。
429名無し野電車区:2013/04/19(金) 13:30:59.81 ID:GK3N+dH60
430名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:53:30.31 ID:itRVZC3n0
>>429
なにこれ?
431名無し野電車区:2013/04/19(金) 15:15:31.01 ID:GK3N+dH60
誤爆だ、すまぬ。
432名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:48:00.07 ID:2UZHQZRhO
中目黒始発の両先頭車は20m車2両分+αの乗換客を受けて混雑が激しそうだ
433名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:31:38.21 ID:ZSSU6Y4Y0
最近行ってないから知らんけど

今どうなった?全部中目黒止まり?

前は最長 菊名まで 伸ばしてたな
434名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:08:34.38 ID:WEuEsM0hO
ムショ帰り乙
435名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:20:48.23 ID:epqKfW5gO
横浜に行けないのが痛かった
436名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:10:19.26 ID:Ka9JfwaD0
>>435
日吉も菊名も横浜だぞ。
437名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:01:06.43 ID:cK+SbTtU0
平日朝夕だけでも残すべき。

どうせなら東西線と総武線の直通のほうがいらない。
438名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:04:08.24 ID:8ZQ/eUnv0
>>437
中野〜三鷹は時間帯によっちゃ一体化してるとはいえ無くしてもともかくなんだけど
西船橋〜津田沼の朝夕のあれは無いと西船橋駅の構内が乗換え客でパンクするので
駅舎を根本的に改築・拡張でもしない限り無理。
439名無し野電車区:2013/04/22(月) 01:01:57.61 ID:r1BDfsqY0
>>438
西船橋は中間改札があるから直通自体が無理。
総武線直通乗って乗り過ごしした場合が折り返すのが面倒。
折り返す場合、東西線直通に乗らないと帰れない。
逆に津田沼・船橋から東西線直通に乗った時に西船橋で降りると、東西線ホームに到着するから、そこから武蔵野線や京葉線に乗り換える場合に中間改札を通らなくてはならないので面倒。
440名無し野電車区:2013/04/22(月) 10:03:22.87 ID:nxllAcX/0
中目黒も直通廃止なら中間改札設置しないとな。
441名無し野電車区:2013/04/22(月) 15:02:41.72 ID:Tmd5PFAF0
なんで日比谷線って
北千住から秋葉原まではほぼまっすぐなのに
そこから先はグニャグニャしてるの???

渋谷〜六本木〜溜池〜新橋とまっすぐ通せばよかったのに〜
渋谷から六本木ヒルズはなんでバスルートなんだ???
442名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:26:03.49 ID:z8dONs+v0
>>441
利用者が多そうな場所をたくさん通るようなルートにしたからだろ。
近年建設された地下鉄路線はそんなんばっかで、大きく迂回させられるから長距離乗り通すと効率悪い。
443名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:29:46.45 ID:bm3Ba3Pv0
>>437
渋谷にホームドアがあるので無理
444名無し野電車区:2013/04/22(月) 18:30:47.76 ID:kz/lBp5uO
渋谷始発の方が需要ある
445名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:06:42.56 ID:aCI1tq1T0
>>441
ヒルズは麻布十番原住民のせい
446名無し野電車区:2013/04/25(木) 02:16:19.05 ID:MclmoCP+O
恵比寿乗換か捗る
447名無し野電車区:2013/04/25(木) 02:50:56.56 ID:pgKofvpr0
>>446
面倒臭いのは変わらんが
448名無し野電車区:2013/04/25(木) 03:56:36.85 ID:2wq244xd0
>>441
地下鉄は中距離、長距離でみると蛇行しまくってて糞すぎる
あと大手町に路線集め過ぎてて効率悪い、皇居ぶち抜けないし
449名無し野電車区:2013/04/25(木) 12:24:23.79 ID:MclmoCP+O
それぞれの起終点と都心の間さえ直線的なら問題ないよ
恵比寿霞ヶ関間の蛇行は頂けないが
450名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:35:24.19 ID:dllKZFUN0
>>448
ぶち抜いても、途中に駅を設置できない以上は逆に非効率
災害時の避難経路の問題だって生じてくるし
451名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:22:52.83 ID:hXp0xkBrO
地下鉄を乗り通す前提がまずおかしい
452名無し野電車区:2013/04/26(金) 17:07:44.90 ID:U00LD9KS0
総武快速〜横須賀線のように乗り通しても無駄のない地下鉄にして欲しい。
453名無し野電車区:2013/04/26(金) 17:37:08.17 ID:z6ojEKqK0
日比谷線は、ロンドンで言えばジュビリー線だね。

車両が少し小さいし、ラインカラーもグレーだし。
通ってるところも似ている。
454名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:37:43.57 ID:/mUlMWdA0
帰宅列車ほしー
455名無し野電車区:2013/05/02(木) 08:30:33.34 ID:oeJHWTOuO
日比谷線の運行は今回のダイヤ改正で完全に完成したとみるべき
456名無し野電車区:2013/05/02(木) 15:26:45.24 ID:JTjt1quv0
みなとみらい号はもうやらんのか
457名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:37:39.93 ID:zA32X8Le0
田都の押上止まりの急行を東武線内快速急行にして久喜・南栗橋ともに毎時4本利用可能にした方がいい。
458名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:12:00.35 ID:gGErFOx6O
東武20000の優等が見たい
459名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:10:53.27 ID:+Cy0ag5yO
方向幕に優等設定ある?
460名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:04:23.55 ID:RYGEtG9C0
ない
461名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:48:02.23 ID:RkLSYiQH0
メトロ03には確かあったよな
462名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:00:17.86 ID:pf1bOIwK0
急行幕なら実在するね
ただし東武ではなく東急線の行先が中心
463名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:16:22.80 ID:c2ubLskRO
東急だって18メートル車の優等設定はやってないのに?
464名無し野電車区:2013/05/04(土) 23:23:01.30 ID:AOJw4vrL0
>>463
ダイヤ乱れで突っ込むの想定してたろ
465名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:18:35.42 ID:upNQ/Vcx0
>>441
亀レススマソ
日比谷線は八丁堀のカーブはどうしようもないが、実はもともと麻布十番に通す予定だった
でも地元の商店街が猛反対して六本木に通した
だから神谷町〜広尾はかなり変な線形
>>461
だいぶ前竹ノ塚で03が「急行 北千住」と出していたぞw
466名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:10:27.79 ID:ukYgkXQO0
中目黒でレールは繋がってるから、頑張れば復活もあるんじゃない?
467名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:53:23.10 ID:mNg/O4Qe0
03の東横急行はイットケで乗ったことがあるな。
468名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:51:47.32 ID:w6ZW2ckm0
>>465
麻布十番経由でも、神谷町から飯倉交差点、飯倉片町交差点、
古川橋交差点で3回90度カーブができるから、同じでは?
469名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:10:59.16 ID:/RV89ctE0
>>465
で、麻布十番商店街は日比谷線開業後六本木の賑わい見て後悔して南北線と大江戸線を通したと。
470名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:42:19.94 ID:CfvsdJSO0
恵比寿と霞ヶ関を結ぶこと自体に無理がある
471名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:08:12.11 ID:z38X0qWGO
日比谷線全列車中目黒始発で、着席率は上がるはホームの混乱はなくなるはで、いいことばかり
東横線直通復活断固反対
472名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:52:58.45 ID:v9j+JBncO
>>466
錆び錆び
473名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:42:50.63 ID:4QyH95rJ0
私立恵比寿マスカッツ
474名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:36:45.07 ID:Yo6zYuDi0
>>471
乗り換えで一斉に吸い込まれる光景見ると感動的だわw
475名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:12:47.06 ID:1KvbL7lj0
今こそ六本木から渋谷まで新線を建設するべき
476名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:48:22.30 ID:sj2Zu6LU0
>>468
その場合、飯倉、飯倉片町では曲がらずに、中ノ橋付近で折れてたんじゃね
477名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:54:17.25 ID:1KvbL7lj0
>>474
これは良い一方通行
478名無し野電車区:2013/05/10(金) 19:43:49.05 ID:sYmtLdM6O
日比直なくなったのに、菊名始発・止まりがあるのが気に食わん
邪魔
479名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:50:55.04 ID:vhsuA8CM0
>>478
むしろ渋谷折り返しがいらん
アレのおかげで遅れができてる
480名無し野電車区:2013/05/10(金) 22:55:42.55 ID:PWNmIYQ+O
>>478
カッペ乙
ないならないで本数少ないとか言い出すんだろ
481名無し野電車区:2013/05/12(日) 06:52:53.22 ID:9eBAb5mCO
日中の菊名行きと新三行きは不要。やるなら30分間隔から15分間隔に短縮すべき。
一時間に何本走るかより、それぞれの種別が何分間隔で走っているかが重要だ。
482名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:59:46.95 ID:Yq6HfNHMO
難しく考えずに来た電車に乗ればいいんじゃないかな
483名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:30:22.65 ID:Rvf68YIJ0
test
484名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:25:12.67 ID:4M2nN26kO
>>479
同意
改札出る人とF線乗換でホームが混雑するしいいことない
485名無し野電車区:2013/05/13(月) 18:45:02.82 ID:EJM1uqbhO
節電のためにも日中の菊名行きと新三行きはやめるべき
486名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:36:45.22 ID:sSP4byDY0
渋谷行きこそやめろ
487名無し野電車区:2013/05/14(火) 06:49:51.36 ID:8ipQZ3R00
引き上げ線が無い現状で
渋谷折返しは迷惑千万
488名無し野電車区:2013/05/14(火) 07:33:03.12 ID:roJJG9rmO
ただでさえ、乗り換え不便化や着席機会減少なのに、渋谷発着廃止は難しいだろ?
ところで渋谷不便化のクレームを出すと「直通運転で利便性向上させた」とか
日比直廃止でクレーム出すと「廃止ではなくあくまで休止」なんて
開き直った回答するのは本当?
489名無し野電車区:2013/05/14(火) 07:45:23.47 ID:/ms14eXb0
>>488
東急は渋谷で非直通の他社線に乗り換える奴なんて客とは思ってないから。
490名無し野電車区:2013/05/14(火) 13:34:48.66 ID:8ipQZ3R00
乗り換えが不便だと渋谷発着が必要になるのか?

アホ?
491名無し野電車区:2013/05/15(水) 06:35:47.94 ID:E0MnV5XN0
>>488
役所への届出関係の都合とか?
(03系が鷺沼に行く時に乗り入れ廃止の扱いだと面倒とかでは)
492名無し野電車区:2013/05/15(水) 07:46:06.65 ID:djVgyPqe0
新聞や雑誌が事実上は廃刊なのに休刊という表現を使うのと同じことなんでないの?
493名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:09:04.46 ID:1UmTOJ2c0
>>488
日比谷線は朝の中目黒での着席機会増えたけど?
1本見送ればほぼ座れるんじゃね?
494名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:42:32.12 ID:ipAkDxT/O
>>465
たかが馬鹿チョン部落のくせにうるさいなあ>麻布十番
495:2013/05/16(木) 12:40:35.06 ID:Y8erNI9d0
カッペw
496名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:09:33.16 ID:ipAkDxT/O
>>495
都心住まいで悪かったね。早く半島にかえりなされ、馬鹿チョンさん。
497名無し野電車区:2013/05/17(金) 06:00:17.86 ID:J0ZGDCuu0
>>492
雑誌コード使い回してる出版業界と一緒くたにするなんて、例えにしても下手過ぎる
498名無し野電車区:2013/05/17(金) 09:26:57.43 ID:00qYxzvAO
>>493
渋谷方面は本数増そして中目黒で必ず空くので楽になった
WIN-WINですな
499名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:49:37.80 ID:0/il7tnF0
日比谷線直通廃止によって、将来的にはホームドア設置できるようになったしな。
500名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:10:52.96 ID:FcpPE+qa0
麻布十番は乗換駅であるのに吉野家・松屋・富士そば等のチェーンは1件もありません。
もちろん圧力ですよ? 永坂更科の向かいあたりにゆで太郎できないかなー
501名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:30:17.13 ID:EyWADb5T0
>>500
雲助しか食わねぇだろw
502名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:21:22.49 ID:skARwRKzO
貧しいのう
503名無し野電車区:2013/05/26(日) 11:56:02.66 ID:SNWDtLyH0
>>498
激しく同意
勝間和代ではないが「起きていることはすべて正しい」ですね
504名無し野電車区:2013/05/26(日) 16:47:28.58 ID:GAZOchNoO
東武伊勢崎線や京成と違って自社線が便利だからな
帰宅電車としては有効かもしれんが
日比谷くらいまで遡らないと着席は難しい
G,C,N,A,I線といったバイパスもあるわけで
505名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:14:33.57 ID:4UNriZ5z0
渋谷まで乗っていた人が、日比谷線を使うようになって、
中目黒〜渋谷間が空いて快適になった。
506名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:58:41.50 ID:/jXWF3/+O
渋谷から菊名行で座って帰ろう
507名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:06:08.81 ID:r1g6i+6NO
>>500
新一ノ橋の更科のカレー南蛮ソバか鴨南蛮ソバがオススメ。
麻布にしては珍しくクルマも停められる。

なんで南栗橋行きは作って、久喜行きは作らなかったのだろうか?
508名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:54:39.34 ID:/znvrFh50
菊名行きは
いずれ相鉄直通スジになるから
509名無し野電車区:2013/05/28(火) 03:17:24.20 ID:6RO0rwrs0
>>506
地下5階の迷路を歩かされたら、菊名行きで座るのがちょうどいいな。
510名無し野電車区:2013/05/28(火) 08:48:40.36 ID:qLwZjUk9O
六本木→渋谷のバスも併せてどうぞ
511名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:10:03.69 ID:K3oYp5Nt0
>>510
というか、「都01」のルートに地下鉄作ってくれ!

そして、東横線乗り入れ希望!
512名無し野電車区:2013/06/01(土) 19:49:29.67 ID:USRcyo88O
都営六本木線(R線)か…そのルートなら井の頭線直通だろう
渋谷駅はF線の下に造って東横⇔京王を便利にしてほしい
513五島 慶大:2013/06/02(日) 21:22:29.38 ID:3ISRwQZd0
私としては、中目黒〜多摩川(多摩川線ホーム着)のノンストップ特急を
設定してほしいのです。
514名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:59:08.26 ID:wsn1O2P50
南北線か三田線使え
515名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:06:14.84 ID:09IdvwPxP
>>512
東横より下とはジェットコースター並みの急勾配になるぞ

駒場東大前から潜らないと
516名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:16:04.40 ID:ys3zxtIO0
六本木通り側なら半蔵門線と同じ深さで大丈夫だろう
ただし
首都高の柱を避ける
井の頭線につなぐ方法
など課題は多い
517名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:03:20.48 ID:JnBnGyIYO
迷惑乗り入れがなくなってよかった
518名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:34:34.25 ID:pDDHUrgm0
迷惑乗り入れ・・・懐かしい言葉だね
519名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:51:42.27 ID:xDQpJwXxO
Y線の森林公園行やT線の津田沼行のように
ラッシュ時に数本だけ残してもよかったと思うのです
520名無し野電車区:2013/06/08(土) 02:14:56.34 ID:ikKr2ZyV0
>>513
蒲蒲線が実現すればそのまま直通運転すればいい。
521名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:29:38.06 ID:zgLwow8y0
>>520
シャトル8でも転がしとけw
522名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:48:12.77 ID:Gg1P0wLTO
いらんがな
523名無し野電車区:2013/06/09(日) 02:20:55.51 ID:5rOA7qxq0
>>516
井の頭線の渋谷も地下にしたら不便厨が大発狂しそうだな。
524名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:56:57.10 ID:R9vRz8N2O
今の西渋谷よりはマシじゃね
525名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:42:01.53 ID:YDzyeB+w0
マークシティが寂れそうだな
526チラシの裏:2013/06/09(日) 21:31:10.49 ID:EOoYbjoL0
私としては、蒲蒲線なぞ、100年先でもあり得ないと思うのです。
あんな半端な距離に地下鉄作って、しかも直通できない。
むしろ、商店街に歩く歩道でも作り、アーケードでも作る方が
よほど、現実的だと思うのです。
527名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:27:02.42 ID:HioYqkhj0
>歩く歩道
今もありますが何か?

って突っ込めばいいの?
528名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:34:44.38 ID:NiwyIjxoP
>>524
渋谷の中心は道玄坂あたりの西側なんだが
センター街へいくには井の頭線は便利
529名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:36:53.03 ID:e2cw+4tY0
>>527
526はたぶん歩行加速装置のことを言ってるんだと思う。
530名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:45:05.39 ID:JGXTdYl3O
>>525
これからはヒカリエにお越し下さい
531名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:01:58.94 ID:pxZCk6Ne0
>>526
同意
532名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:03:38.87 ID:lhdsA+UeO
533名無し野電車区:2013/07/17(水) 09:57:35.91 ID:HST6KVt70
これが実用化されれば、日直廃止する必要なかったんジャマイカ?

http://nomitetsu.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-40ec.html
534名無し野電車区:2013/07/17(水) 10:23:17.52 ID:iDBXLYRBO
扉数だけじゃなくて車両の長さも違うのには対応出来るのかね
535名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:23:57.68 ID:1p8BUcMFO
慢心、環境の違い
536名無し野電車区:2013/07/20(土) 12:14:31.08 ID:MKuoPbBU0
6連の停車位置と関らない位置で設置って、最初から故障することを見越した運用実験だな
537名無し野電車区:2013/07/21(日) 01:56:10.48 ID:8oxZ5b4dO
六本木にホームドアを
538名無し野電車区:2013/07/21(日) 07:03:39.88 ID:QciYFfSk0
>>537
そのうちやるだろ
539名無し野電車区:2013/07/22(月) 15:55:09.05 ID:lskP9NlKO
ワンマン化の布石
540名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:10:45.23 ID:25jRdI9V0
復活しろ!!
541名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:11:55.62 ID:s8RiLHXU0
復活断念
542名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:14:14.31 ID:Ezfj2hyzO
>>537
やめてくれよ。ただでさえ日比谷線は遅れが多いんだから。
543名無し野電車区:2013/08/03(土) 02:38:40.42 ID:d7sGc1OB0
東子のーー渋谷ーー圏内なんかーー朝日でもおーー辞めてよおーーおわーーーー
六本木ーーーのーーー朝日ねーーー井上ーーおわーーーサイババにーーいたーートップテンだとさーーかーーあほおーー広島介入だーーー
にしーーこおりーーくんーー葉山町はーー界隈銀座よーーに
ーーなっちまうーー狐どおりーーおわーーーー
東子ーーぜんたいー。悪魔かーーおわーーーおまんこおーーーのーー被害者さがしーーだとさーーーおわーーー三千代まさごおーー
544名無し野電車区:2013/08/03(土) 02:40:08.74 ID:d7sGc1OB0
井之頭線ーーもおーー東横ラインだーーぼおーーでわーーーのーーバカ女よおーー渡航のーーサイババーーのーー菊池もおーーおわーーー
娼婦よーーほっそいーーくずよーーー
実態あけみのーーあほおーー
545名無し野電車区:2013/08/03(土) 02:44:21.88 ID:d7sGc1OB0
嫌々でもおーー発見ーーーどおせーー遅れるわーーーの
ーー子もおーーもおーー横須賀よおーーーおめこからーーおわーーーー
あたりまうよーーーのーーーちゅしょーーよーーーとかいうーーアホゴオどもおーーとがあるーーとがさきーーーー。。。。ーーおーーー
かんねいーーどおわーーとかーーいうーーちゃいこーーおわーーー全然ーー残忍ねーーぼおわーーのーー東子のよーーざいんーーのーーあーーいうーーのーー三千代ーーおわーー
残念ーーーとかいうーーばかーーざいんーーのーーーおよかいだとさーーもおーーねーーあわーーみちよーーざいんーーのーーーおよ
ミッキーーのだーーーのーー柿おきーー自戒なきーーのーーざいんーーのーーおよーーのーーざいーーんーーのーーー
ざいんーーのーーーくずよーーーどおわのーーぜいーーいんーー豚おーーのーーざいんーーなーーデザイン畑ーーーでーー回すよーー三千代ーー武のーーどおわだーー横須賀葉山町おおおーーおおおおーーだーーー
豚デザイナーーー全部ーーー殺せ
546名無し野電車区:2013/08/03(土) 02:45:57.53 ID:d7sGc1OB0
マニラ育ちのー。東子なんかーーいーわけないよーーーー
いーー気味くずよーーーどおわーーーのーー韓国きごりーーじょーーのーーほっかーーだとおーーじゃーーきこわーーおわよーー
ロリ栃木ーー葉山のー。ばか
547名無し野電車区:2013/08/03(土) 02:48:09.24 ID:d7sGc1OB0
シッカリーーとーー理解したうえのーーわかぞおー連絡網ですよーーーのーー三千代寄りーーホッカーーー芋儲けーーまかむらさんーーおわーーー
ジャーーマニーーとのーー恋とかいうーーばかそろえーーーおきにーーーもおーーー?沖縄運びでーーねーーくずーーアメリカのーー保険会社でそおーーおわーーれ知子ちゃまーー
きもいーーひつぴーーがいーーおわ
548名無し野電車区:2013/08/07(水) 13:40:06.22 ID:yG555vTGO
鷺沼工場の出入りをイベント列車として客扱いしよう
549名無し野電車区:2013/08/07(水) 14:23:07.78 ID:eMgw0iGkO
>>548
それいいね!
ミステリー列車みたいで面白い
550名無し野電車区:2013/08/08(木) 18:12:27.45 ID:JuvEBXQxO
素直に北千住から半蔵門線経由にすればいいのに
551名無し野電車区:2013/08/08(木) 19:49:35.08 ID:mDaHQ/st0
>>550
ガリガリ君になってしまいます
552名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:02:10.86 ID:c6LyI3660
>>551
03系も08系も、全幅は2,780 mm。君、そうとう頭悪いね

半蔵門線経由にしないのは、単に保安装置の問題
553名無し野電車区:2013/08/09(金) 02:37:47.81 ID:9NXuWTD30
八丁堀折り返しでいいから、復活させろ!
554名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:41:44.72 ID:23mH9vcNO
中目黒行ばかりでつまらん
555名無し野電車区:2013/08/16(金) 17:09:48.75 ID:/Bpbq/YDi
>>552
開業時からワンハンオンリーだった半蔵門にツーハン車回送運転なんてお断りだろうな。
556名無し野電車区:2013/08/16(金) 18:13:51.31 ID:YPEVZ9yPO
03をワンハンドルにすればおK
557名無し野電車区:2013/08/16(金) 18:15:02.99 ID:K9+vAfA60
ワンハンドルはお猿の電車w
558名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:37:18.21 ID:/LBMaDlyO
>>549
鉄オタ専用車両でーす
559名無し野電車区:2013/08/17(土) 03:16:02.86 ID:aBN90oye0
豊洲-住吉が繋がれば、分岐線経由で新木場CRへ持ち込むようにも出来るよな
560名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:24:05.39 ID:Zhxb+Df+0
>>559
                           ∧,,∧
                         r(   ´n
                   ./      >   ,/    ∧,,∧
   豊住人だあーーーーっ   >   〜'oー、_)   r(   n)
                   .>             `/  く_
   逃げろーーーーーーっ! .>           〜'し -一┘
                   .>                  ∧,,∧
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\                 ( ´・ω)
                                   〜、/  っっ
                              ∧,,∧    └ー-、ぅ
                                r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
561名無し野電車区
        n__nノノ   
      ∧,, ∧ノ      
    c('・ω・`)っ  <豊住線できなきゃヤダヤダ!