金沢開業後の北陸新幹線は長野北陸新幹線とすべき4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2013/02/19(火) 07:53:58.49 ID:7PP5tu4y0
2
3名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:13:11.08 ID:eg/jkisu0
久々(3年半ぶりくらい?)なので、これまでの流れをまとめると


2008年6月 初代スレ開始


2009年2月
リニアでおなじみの長野県が、金沢延伸後の新幹線も「長野北陸新幹線」にしろと活動開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233933536/

2009年2月12日 2代目スレ開始

2009年9月    3代目スレ開始

2013年2月18日 長野知事参戦表明

本日 4代目スレとして復活!!
4名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:21:39.24 ID:x8BKki4Y0
長野土人ウザス
北陸新幹線でええやん
速達型は高崎〜富山ノンストップで桶
5名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:42:01.63 ID:v53XcrQVO
上越で会社変わるから東日本は長野でいいだろ。西日本は北陸。
だって東北新幹線は新青森で完成、以降新函館や札幌へ行くのは北海道新幹線、東海道新幹線は新大阪より東、以降西へ博多までは山陽新幹線、以降南は九州新幹線だからな。
6名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:45:10.27 ID:v53XcrQVO
>>4
それ言うなら大宮〜富山か大宮〜上越だろwww
上越は会社変わるから多分全部停まるのでは?まさかドア開けないで運転停車で乗務員だけ交替とかwww
7名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:58:24.92 ID:wWsczCc40
長野(笑)
8名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:34:14.58 ID:I7t9rABs0
北陸・信越新幹線が良いと思うんだけど?
(高崎〜上越のJR東日本区間=信越新幹線、上越〜金沢・大阪方面のJR西日本区間=北陸新幹線)

3セク化される在来線の路線名だから馴染みもあるし。
9名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:00:30.32 ID:pIgB0uNB0
>>8
同意。
10名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:14:24.86 ID:v53XcrQVO
>>8
そうだな、信越・北陸新幹線のほうがいいかもな。
11名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:52:28.94 ID:8TS4PwY80
まーた
整備新幹線馬鹿が糞スレ立てたか
12名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:22:22.97 ID:0/jor4AU0
これは新潟の外基地知事が黙っちゃいないな
13名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:05:05.89 ID:IZafETB5O
金に絡む話じゃないから、興味ないんじゃない?w
14名無し野電車区:2013/02/20(水) 02:16:01.08 ID:cZFZocHW0
>>12
新潟の自治体や各種団体が新幹線の愛称名を募集してるけどな
http://shinkansen-joetsu-koiki-renkeikaigi.jp/news/detail.php?id=115
15名無し野電車区:2013/02/20(水) 02:21:52.39 ID:mPskLCth0
北陸新幹線でいいだろ以上
あさまを無くさないだけありがたいと思え
16名無し野電車区:2013/02/20(水) 02:23:12.90 ID:Zc0dlMieO
北陸新幹線開業に伴い、JRから並行在来線の経営を引き継ぐ「えちごトキめき鉄道」に、
県や沿線3市などが計173億円を出資して支援する方向で協議していることがわかった。
出資金は会社の資本金になり、初期の設備投資やJRの鉄道資産を買い取る費用などに充てられるという。
17名無し野電車区:2013/02/20(水) 10:27:35.66 ID:lawlRjq00
多分残すんじゃね
長野新幹線すっかり定着したよ
18名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:51:16.29 ID:HiBaNoJV0
どこかの偉い方が
「北陸3県で四十数年間努力してきたから、それが基本だと思ってる」なんて
言ってるらしいが、狭量以外のなにものでもないと感じるのは俺だけか?

運動してきたのは北陸だけじゃない。長野もやってきたわけだし。
あまり言いたくは無いが、長野五輪がなければ、
北陸新幹線自体どうなっていたかも分からないわけだし。
19名無し野電車区:2013/02/24(日) 01:11:02.31 ID:l3vSPQl60
並行在来線と同じ名称が基本だな。
「信越」はともかく「長野」が付くことは考えられない。
20名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:25:10.86 ID:BhQbrdkp0
つ九州新幹線
つ北海道新幹線
21名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:08:49.41 ID:l3vSPQl60
>>20
九州新幹線鹿児島ルート − 鹿児島本線
22名無し野電車区:2013/02/24(日) 14:59:41.66 ID:wSh57Q/7O
>>18
冬季五輪を盛岡と長野が候補地を争っていたとき
盛岡に荷担や応援しなかった北陸三県は馬鹿だと思う
長野五輪がなければ長野新幹線と言われなかっただろうし
23名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:02:05.42 ID:V/OcSO8O0
>>22
五輪なければ、軽井沢から以北はミニ新幹線だから
金沢に新幹線は来なかっただろう
24名無し野電車区:2013/03/01(金) 18:27:01.06 ID:u8XQ2Te10
>>8が一番よろしいでしょう。
25名無し野電車区:2013/03/02(土) 15:41:52.30 ID:x5TvQmsH0
金沢に延伸した瞬間に福島駅と同レベルになる長野駅。
北陸新幹線でいいよ。
26名無し野電車区:2013/03/02(土) 16:18:11.27 ID:BTzvCF86O
長野は車両基地がある限りそれなりの地位にはあり続けるよ。
福島駅というより、仙台駅みたいな地位かな。
27名無し野電車区:2013/03/02(土) 16:26:01.66 ID:83U5ErDt0
敦賀延伸でどうなるかな?
28名無し野電車区:2013/03/02(土) 17:25:07.24 ID:BTzvCF86O
そもそも北陸新幹線長野開業当初の看板などの案内表記は「北陸(長野)新幹線」だったような。
いつの間に狂ってしまったのだろう
29名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:20:11.29 ID:N6PwpVd00
そもそも通過駅である長野を路線名称にしろっていうのはあまりにも
あさましいと思う。
終着駅である、山形駅や 秋田駅であれば問題ないかと思われるけど、
北陸新幹線の通過駅のひとつに過ぎない長野駅を路線名称に取り入れるというのは
あまりにも図々しい。
30名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:21:33.99 ID:jFeNZTHnO
そもそもJR各社が路線名とは別に愛称付け始めたのが
呼称の落ち着きをなし崩しに崩壊させた元凶だしね。
新幹線の場合はミニ新幹線でそれが起きた。
誰も田沢湖線つばさとか奥羽本線こまちとか言わないわけで
31名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:05:47.45 ID:szNVy+Ef0
解決は極めて簡単。
北陸新幹線の長野止まりの車両名を「あさま」ではなく「ながの」にする。
32名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:16:07.82 ID:7Pc3uUh8O
盲点。
33名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:35:31.92 ID:GXXKVPFa0
最速型は東京−大宮−富山−金沢でいいのでは。
上越は都市規模からもそれほど需要はなく、境界駅というのは会社都合で、利用者には関係ないことである。
富山で交代できる仕組みにするか、境界駅自体富山にするなどの方法がある。
東海道・山陽は、在来線と違う、全停車の新大阪、博多が境界駅になっている。
また、現在の「はくたか」は3社をまたぐが、六日町はほとんど通過である。
速達により金沢以西からの客を、飛行機や米原回りから、より獲得できる。
あと、長野に停車させると長野以南の混雑により、北陸客が迷惑し、長野止りがガラガラになったりする。

一方で、上越に最速型を止めないと、直江津について、現在の「とき−はくたか」より遅くなることがある。
通過の見返りとして、越後湯沢−直江津間に現行に類似した列車(「はくたか」の3両を使用)を残す。
新幹線により不便になったところ(小諸、戸倉(直通なし)、水上(時間かかる)など)もある。
どの形でも反対意見は必ずあるが。
34名無し野電車区:2013/03/14(木) 02:56:01.78 ID:tIgA4wUgO
浅間山が噴火しないか心配だ
35名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:23:39.75 ID:MlRzangD0
>>29
山形新幹線の終着駅は新庄だし、山形新幹線、秋田新幹線という路線は存在しないけどな
36名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:22:04.69 ID:YHJpcaEE0
現在は、交通情報や東京駅などの表示で、「東北・上越・長野新幹線」になっている。
今度は「東北・上越・北陸新幹線」になる。名前が長いと案内の時間や案内板の場所を取ってしまう。
37名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:14:51.88 ID:SjstaTvb0
北陸信越新幹線ならまだわかるが、名称が長いので結局北陸新幹線に落ち着くだろう
長野北陸新幹線はまずありえない

終着でなくなる県の名前をわざわざ残そうとする長野のエゴの塊っぷりには本当に嫌気がさす
拠点性失ってさっさと廃れろや
38名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:25:12.21 ID:iQVhG13cO
元々拠点じゃないし。終着駅。稚内のようなものでしょ。
39名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:31:07.08 ID:Asy8AMef0
だいたい、北陸へ長野回りにしたのがどうかと思う。
碓氷の勾配を避けるため大回りするなど、上越の先まで線形が悪い。
越後湯沢から分岐させて直江津駅付近を通るルートの方が速かったのでは。
長野五輪がなければ軽井沢から先は山形・秋田の形になっていたはずで、
そうなれば上記のルートになっていただろう。
今となってはどうしようもないが。
40名無し野電車区:2013/03/19(火) 03:43:35.22 ID:yb4YHQwoO
北陸長野新幹線、略して北長線!
41名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:04:46.17 ID:Ucffm/Kj0
この俺が名づけ親(ゴッドファーザー)になってやるッ!そうだな…
北陸の『北』と内陸の長野を走るので『陸』をとって
『北陸新幹線』というのはどうかな
42名無し野電車区:2013/03/20(水) 03:08:12.38 ID:FTbJ01ovO
北陸アップル新幹線でどうかな?先進的なイメージでナウいぞ!
43名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:16:32.18 ID:+Z0HsjCJ0
政治問題化すればするほど民間会社である東は距離をおく
このままだと北陸新幹線で決まりだ
44名無し野電車区:2013/03/25(月) 01:43:46.87 ID:THNDHvFQ0
北陸新幹線呼称に「長野」存続要望 富山や石川の反応冷ややか(北日本新聞) 2013年03月25日 00:17

 2015年春に長野―金沢延伸を予定する北陸新幹線の呼称に「長野」を残すよう、長野県が官民挙げての訴えを強めている。
経由地を明示した方が利用者に分かりやすいとの主張だが、念願の開業を迎える北陸側には観光集客を進めたい
長野のスタンドプレーとの受け止めもあり、反応は冷ややかだ。

 「定着した名称が変わるのは利便性からも課題がある。長野が入る方が望ましい」。阿部守一長野県知事は2月、
経済界や農協、沿線31市町村の協議会など8団体に、“共闘”を約束した。

 国の整備計画の正式名は「北陸新幹線」。冬季五輪を翌年に控えた1997年に先行開業した「長野新幹線」は、北陸に達する前の通称だ。

 フル規格の新幹線は「東北」「東海道」「九州」のように、路線が貫く主な地域を表す名が付く。これに倣えば「北陸新幹線」になる。

 ただ高速道路の北陸道、在来線のJR北陸線は長野県を通っておらず、県商工会議所連合会の加藤久雄会長は
「長野の名称が消えると(長野を通っていないと)利用者の誤解を招く。地域エゴではない」と訴えて「北陸長野新幹線」を推す。

 「長野」の通称は、97年の先行開業時も一騒動あった。北陸地域は「長野から先に延びない誤解を与える」と危惧。
JRは当初、首都圏駅の看板や時刻表に「長野行新幹線」と表記した。だが「紛らわしい」と利用者には不評で、98年6月から「行」を削った。

 長野側の主張に、石川県の谷本正憲知事は「約40年間、建設促進を進めてきたのは『北陸長野新幹線』ではない」とけん制。
富山県の石井隆一知事も「法令では北陸新幹線。それが基本だ」とくぎを刺す。

 「長野存続」を訴え始めた阿部知事は、これまで「JRが決めること」と関与を控えてきた。北陸と一体で、まず建設促進を国へ求めるため、
足並みを乱したくないとの考えがあった。県幹部は「国の予算で延伸が確実になり、県の事情を主張する環境が整った」と、
知事が態度を変えた背景を説明する。

 長野県新幹線・在来線企画室は「約1時間で結ばれる北陸と長野が広域観光に取り組むチャンス」と、互いのメリットを強調。
北陸各県の理解を求めながら、今年夏前にJRへ「長野存続」を要請する方針だ。
45名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:11:00.68 ID:MyvkhJ4m0
また長野の糞馬鹿共が騒ぎ出したのかよwww
46名無し野電車区:2013/03/25(月) 22:27:09.15 ID:JJxykwMF0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●●●━━●━━━━━━━━━●●● はくたか(14本/日)E7,12両
●●●●●●○●━━━━●━━●●● はくさん(14本/日)E7, 12両
_______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)E2,8両+たにがわE2,8両倂結
47 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/03/25(月) 22:32:13.35 ID:TUMJtXwF0
はくたか(笑)
48名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:46:20.59 ID:kTKtOGT7O
だったら今度は石川新幹線でいいよな
49名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:34:33.81 ID:CjdAXw7uO
長野のおかげでフル規格になったんだから
少しは長野に敬意を払うべきだろ

てな訳で長野行北陸新幹線
50名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:14:52.64 ID:CVQQNshb0
北信越新幹線でいいだろ。

あくまで関東甲信越の一員にこだわって
北信越という括りを嫌がる我儘野郎は放っておけ。
51名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:21:20.32 ID:ZHNHgaVN0
>>31は素晴らしい解決法だと思うが、「北陸(長野経由)新幹線」もいいと思うぞ。
数年で括弧内が消滅しそうだ。 
52名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:42:26.89 ID:1KbtwZoV0
「ながの」じゃ「なすの」と間違えるから却下
53名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:33:47.20 ID:txlwe+UQO
「なすの」を「ふくしま」に変えて郡山発着を増やせばいい。つながろう日本
54名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:24:27.93 ID:Aq8Xn7BoO
北陸新幹線(長野経由)。
カッコの部分はシールにして、半年経ったら剥がす。
55名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:27:27.36 ID:bxV2+jpm0
利用者はアホじゃないから名称から長野が消えても長野通ることくらいわかるよ
56名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:12:38.91 ID:t6FkLAeT0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━━━━━━━━━●━● はくたか(4本/日)E7,12両 はくたか15本、約1本/時間
●●●●━━━━━━━━━━━●●● はくたか(4本/日)E7,12両
●●●━●━━━━━━━━━━●●● はくたか(4本/日)E7,12両
●●●━━●━━━━━━━━━●●● はくたか(1本/日)E7,12両 直江津は、越後湯沢接続の快速が、時間・料金で有利なため、
●●●━━━●━━━━━━━━●●● はくたか(1本/日)E7,12両 上越は需要が少なく、境界駅というのは利用者には関係ない。
●●●━━━━●━━━━━━━●●● はくたか(1本/日)E7,12両
●●●●●●●●●━━━━━━●●● たてやま(3本/日)E7,12両 たてやま12本
●●●●●●●●━●━━━━━●●● たてやま(1本/日)E7,12両
●●●●●●●●━━●━━━━●●● たてやま(4本/日)E7,12両
●●●●●●●●━━━━●━━●●● たてやま(4本/日)E7,12両
_______●●●●●●●●●●● あさま(6本/日)E2,8両  あさま15本
_______●●●●●●━━●●● あさま(6本/日)E2,8両  「とき」「たにがわ」が減るので、熊谷、本庄、高崎を多く停車。
_______●●●●━●━●●●● あさま(2本/日)E2,8両  そのため遅いのが増え、追い越しが多くなる。
_______●●●●━●●●●●● あさま(1本/日)E2,8両  軽井沢で緩急接続を行うため、「たてやま」の停車が多い。

「はくたか」「はくさん」では似ている。同じ方向なので「あさひ」「あさま」程の混乱は無いと思われるが。
57名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:41:38.29 ID:OeNasUaN0
長野から先は当面開業延期で長野新幹線のままでいい。
58名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:45:23.80 ID:jJxQf3tx0
>>52
「ぎょうざ」で一件落着
59名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:17:18.71 ID:cIX0Td/T0
和倉に至る路線が七尾線だからって、八尾を通る路線が高山本線だからって、
路線名を改称しろというダラは北陸にはいない。
60名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:21:56.80 ID:cIX0Td/T0
和倉に至る路線が七尾線だからって、八尾を通る路線が高山本線だからって、
路線名を改称しろというダラは北陸にはいない。
61名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:53:11.24 ID:hxWvA0wMO
金沢新幹線でいいだろ
62名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:10:58.10 ID:m1OE5ivr0
E電
63名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:04:39.42 ID:saCHQIBlO
電電公社でいいよ
64名無し野電車区:2013/03/29(金) 13:18:46.86 ID:48sUx9LuO
ほか弁
65名無し野電車区:2013/03/29(金) 17:50:04.03 ID:rgEsTDDQ0
あさまという名前が残るんだから我慢しろ


長野県民はどうせ「あさま」という名で識別するだろ
66名無し野電車区:2013/03/30(土) 02:20:08.69 ID:ksNAiy5KO
北陸新幹線「善光寺」「兼六園」「春日山」「東尋坊」「散居村」
67名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:59:50.35 ID:uYfNXe/1O
謙信
68名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:16:52.06 ID:7n16k56AP
>>65
あさま以外の全列車が長野駅を通過するようにすれば問題は解決
69名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:06:08.30 ID:cWIQGCx90
那須塩原行きの東北新幹線なすのを栃木新幹線にしろって言ってるようなもんだからな。
長野はほんとアホw
70名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:57:54.37 ID:tKSeZdZJ0
今、新幹線のアホなネタは

・新幹線名に長野を残せ(笑)
・北海道新幹線の終着駅は北斗(笑)函館駅にしろ
71名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:00:36.52 ID:cWIQGCx90
しばらくはあさまとはくたかのふたつだろうなあ、敦賀延伸ではくたかが別の名前に変わるだろうけど。
敦賀延伸を見越してはじめから北陸全体に合う愛称を投入する可能性もあるが。
72名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:22:24.53 ID:xeWScK3G0
>>69
いや、路線名に長野を残せと言ってるので、行き先とか関係なく

栃木東北新幹線
埼玉上越新幹線

にしろとゴネているのに等しい
73名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:33:02.57 ID:cWIQGCx90
>>72
長野止まりの新幹線は残るわけだから埼玉上越新幹線ってのは無理があるな。
栃木東北新幹線にしろって言ってるようなもんか。
74名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:15:50.72 ID:ksNAiy5KO
マジで東北新幹線が栃木走ってたなんて知らなかった!
75名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:15:02.68 ID:sjJCMj2cO
金沢と埼玉を走るから

金玉新幹線
76名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:25:10.52 ID:saw8I3cGO
長野県民の自己中さは異常
77名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:16:49.38 ID:qTey5bNcO
北アルプス新幹線
78名無し野電車区:2013/04/01(月) 03:24:21.40 ID:+lEXiP7uO
北陸地方は全線の3分の1くらいしか走っていないのに北陸新幹線を名乗るなんておこがましい!北陸信越新幹線だろ
79名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:12:33.83 ID:0s9F1yYn0
こんな主張をするのはリニアBルート民?
それとも別?
80名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:12:03.72 ID:LvDdCB9s0
>>75
天才現る
81名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:45:36.40 ID:RuAmrUnx0
上越までは信越新幹線、その先は北陸新幹線、案内では信越北陸新幹線。
長野北陸新幹線よりはいいのでは。
82名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:58:30.73 ID:WmhzsQGP0
めんどくさいから北陸新幹線でいいわ
83名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:53:24.30 ID:5L2trCV+O
高天原新幹線
84名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:11:24.61 ID:k8tqj9vZ0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━●━━━━━━━●━● かがやき(2本/日)
●●●━━━━●━━━━━━━●●● かがやき(4本/日)
●━●━━●━●━━━━●━━●●● はくたか(2本/日)
●●●●●●●●●●●━●━━●●● はくたか(12本/日)
_____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)
_______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)
__________●●●●●●●● あさま(4本/日)
85名無し野電車区:2013/04/07(日) 18:45:06.19 ID:nKpUALL2i
山陽新幹線の小倉博多の様に
九州新幹線の川内鹿児島中央の様に
高岡金沢の通勤新幹線は運行されないのかな?
86名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:26:37.72 ID:GTTL5zw8O
金沢富山間は需要次第かな
西エリア60hz内短区間運転用に山陽のお下がり短編成でも欲しいところ
87名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:55:16.35 ID:g98OX96z0
>>1

せや*** 関東の受け入れとか汚染されるだけ***

【トンキンと北陸と結ぶ=東の韓流教育拡大www】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365518486/

[列車愛称(ひらがな)]
東京之星 (トンキン・ダー・シンシン&トキョ・テ・ピョル)

[理由]
東京と長野・北陸地方を結ぶという事で東京広域圏の拡大のほか信州・北陸地方の県民達に東京の反西日本教育を養い、
信州・北陸地方の皆様が、全員東日本人であるという事を証明させるため。そのことにより、古来から代々続く大和人
による蝦夷侵略や大和による蝦夷差別の酷さという歴史が信州・北陸人にも伝わるのではないかという点からこの愛称
が産まれました。 中国の奴隷である韓国。それに台頭する大和の奴隷である蝦夷。つまり、今の韓国が抱えている問
題は蝦夷の人たちが抱えている問題とマッチするはずだ。 それに伴いカラーは赤の帯にすることを奨めます。

[画像]
http://twitpic.com/a9otyo/full

[新幹線まちづくり推進上越広域連携会議 - 列車愛称募集 ]
http://www.shinkansen-joetsu-koiki-renkeikaigi.jp/entry130215/
88名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:18:49.29 ID:JU5EZkOB0
富山金沢間は通勤需要はある。現在特急利用者は多い。
通学需要もある。しかし貧乏なので普通列車を利用している。
高岡金沢間の通勤需要もかなりある。しかし、特急利用者は多くない。普通列車利用でも
40分程度だからだ。
89名無し野電車区:2013/04/11(木) 03:05:45.37 ID:zzIJMfAmO
山の野沢菜と海の昆布が合わさった野沢菜昆布こそ北陸信越新幹線の名物や!
90名無し野電車区:2013/04/11(木) 12:37:49.06 ID:hmmOl4myO
北陸新幹線
(長野経由)←超小文字で
91名無し野電車区:2013/04/13(土) 06:36:37.39 ID:iO8ohvpx0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━●━━━━━━━●━● はくたか(1往復/日)
●●●━━━━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日)
●●●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日)
●●●●○━━●━━━━━━━●●● はくたか(3往復/日)
●●●●●●●●━━━━●━━●●● はくたか(12往復/日)
●●●●●●●●__________ はくたか(2往復/日)
_____●●●●━━━━━━●●● あさま(1往復/日)
_____●●●━━●━━━━●●● あさま(1往復/日)
_____●●●●●●━━━━●●● あさま(1往復/日)
_______●●●●○●○○●●● あさま(18往復/日)
__________●●●●●●●● あさま(1往復/日)

新燕長浦湯上高本熊大上東
潟三岡佐沢毛ア庄谷宮野京
●━━━━━━━━●━● とき(1往復/日)
●●●━━━━━━●●● とき(3往復/日)
●●●●●━━━━●●● とき(1往復/日)
●○●━━━●━━●●● とき(3往復/日)
●●●●●●●━━●●● とき(10往復/日)
●●●━━●●━●●●● とき(1往復/日)
●●●━━━●●●●●● とき(3往復/日)
●●●●●●●●●●●● とき(6往復/日)
_____○○●●●●● たにがわ(5往復/日)
92名無し野電車区:2013/04/13(土) 13:56:18.92 ID:00bM7O/5O
きちがい上げ
93名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:55:03.19 ID:hZPzym8S0
長野通過でおけ。
94名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:29:15.82 ID:gFAyKfoA0
東京方面からの主な行先が、長野・上越・富山・金沢ということで、北信越新幹線でどうかな。
東海道と漢字カナとも同じ文字数になり、これが限度と思われる。
95名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:33:01.72 ID:BQtzc23y0
名称に長野も信州もいらないんだよ
96名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:38:46.59 ID:LzJZAi6e0
東北新幹線が東北盛岡新幹線とか言わないよな。
山陽新幹線も山陽岡山新幹線とは言わない。
富山石川両県知事は、長野県知事に毅然と言え。
97名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:53:24.08 ID:DkPWZIQ1O
宇都宮線の前例にならって、長野(北陸)新幹線で決着つけようぜ
98名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:43:08.30 ID:/SPagLGpi
50Hz区間つまり軽井沢までは愛称を付けてもいいと思うけど
60/50Hzの機材のない車両が頻発する区間
99名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:46:39.21 ID:Nb2780eR0
なんか中央リニアにも

中央新幹線では長野を通ってると分からん。中央長野新幹線にしろ!

とか言いそうな勢いだな…
Bルート問題ってケリついたのかしらん
100名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:21:37.76 ID:v86puuwF0
北陸(長野)新幹線で延伸開業で
何時の間にか(長野)が無くなって行くんじゃないの
101名無し野電車区:2013/04/19(金) 13:32:27.70 ID:I/Pc3NmnO
高崎を起点に北陸まで結ぶから群馬北陸新幹線でいいよ
102名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:21:07.14 ID:0CbV9WHJ0
>>99
もうケリついたよ
Cルート確定
残りの問題は奈良か京都かくらい
103名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:35:35.64 ID:zpFJeGtXO
北陸と長野から取って
北野新幹線でいいな
104名無し野電車区:2013/04/20(土) 13:15:06.12 ID:tVcuEZkBO
上越から越後湯沢ルートなら良かったのに。ほくほく線や大清水トンネルを有効利用できたのではないか?
105名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:43:20.76 ID:GXssxYsn0
長野まわりになったのは、西○の力が働いたんだろ?そのころは....。
今や禿鷹に食い散らかせられそうだけど。(ワラ
106名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:35:47.01 ID:jKB0Sh0x0
正式名称は、今もそうだけど、「北陸新幹線」
駅は時刻表の表示は、長野北陸新幹線 または 北陸・長野新幹線
でいいだろうよ。
名前なんかどうだったいいだろ。

もう次スレなんか立てんなよ。
107名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:38:10.89 ID:bH2uQVX10
>>104
鍋立山トンネルの難工事っぷりをみると長岡分岐になってたはず。
現に六日町ではトンネル工事で爆発ありましたし。
108名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:32:11.78 ID:TIXlBxJy0
>>106
東の常務が長野新幹線は仮の名前とか言ってる
北陸新幹線で決まり
109名無し野電車区:2013/04/21(日) 09:47:54.85 ID:D5ZtZTev0
>>103
ダンカンバカヤロウ
110名無し野電車区:2013/04/21(日) 15:08:57.01 ID:OpZYyW4j0
JR東日本にしてみても長野新幹線は全然得しない
長野より金沢まで新幹線で行けることをPRしたいから
111名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:16:10.21 ID:ertCkU1M0
>>104 >>107
長野五輪さえなければ……
112名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:38:15.14 ID:54ttRjho0
あれで勘違いしたのかな

いや、元々陸の孤島にいて他県のことを考えられない人たちだったりして
谷の外側で自分たちがどう思われているかも関心することもなく
113名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:40:19.22 ID:I73HqMSx0
>>107

難工事ではあったが、このルートは出来ている。
従って、地質のデータもそろっているので、ほくほくルートになったろう。
(長野ルートでここまで建設進んだ今となってはどうでも良いことだが)

>>104
上越までの延伸にあたり、JR東から 北陸新幹線期成同盟に
長野からの延伸ではなく、越後湯沢の延伸の提案があった。
JR東の提案には、長野ルートと比較して、工期・費用の圧縮可、
線形の良さによる高速化(時短効果大)直江津駅併設可
などのメリットが示されたが、期成同盟は、長野からの延伸を選択した。
北陸地区と長野地区の交流を優先したことが理由。
114名無し野電車区:2013/04/22(月) 01:21:28.45 ID:1AVhaN+50
信越新幹線でいいでしょ。信濃・越後・越中・越前からとればそうなる。
武蔵etcの東西端はガマンしてもらうってことで。
115名無し野電車区:2013/04/22(月) 07:43:41.76 ID:1mKgcWaBO
北陸と長野の相互交流なんて大して期待できないけどな
116名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:35:32.72 ID:0B7d94q2O
長野なんて、北陸と東京とを結ぶにあたって途中にあるから通すってだけの話だからな。
長野入れろとか頭おかしい。おこがましいだろ。
117名無し野電車区:2013/04/22(月) 15:35:19.42 ID:1mKgcWaBO
そもそも信越本線が清水峠を避けたのが末代まで禍根を遺してる。
新幹線でまたまた禍根を引きずる事になったのは将来への恥だろうな。
118名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:52:31.56 ID:MwHHVNgy0
名称問題はそろそろ一段落として、停車駅に関するスレを立ててください。
119名無し野電車区:2013/05/01(水) 05:54:27.16 ID:uyAAQV+sO
信州上越新幹線
120名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:53:39.45 ID:5QFYyuoPO
親不知新幹線
121名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:31:06.94 ID:25riPghu0
金沢と富山を通るから、金富新幹線。縁起が良さそうな名前だからこれがいいよ
122名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:01:26.86 ID:5QH+/3R/O
ぐにゃぐにゃ曲がったルートで線形悪すぎだから、ドラゴンレール新幹線

北アルプスぶち抜くルートが良かった
123名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:08:51.27 ID:eKtOVA5/0
県〇事も土民も長野厨は、う・ざ・い!
124名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:33:33.40 ID:28uSc9wb0
>>122は白馬の標高がわからないようです。
125名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:49:55.28 ID:qwRdWQVv0
長野は仮称だろうが
定着してしまったから残そうとか、どこぞの国みたいことほざいてんじゃねーよ
126名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:18:43.71 ID:4/L/iR+8O
昭和52年段階で
白馬ルート、大町ルート、飯山ルートの候補があったようだね
127名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:44:39.93 ID:DYV5Ooeu0
大町、白馬ルートは火山帯通るのと70キロ近い長さのトンネル掘るってことで没になった。
128名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:18:07.72 ID:Xp4d9OxFO
松本新幹線
129名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:49:03.93 ID:Uu2gMzzuO
妄想とは、まったく現実的でない信念のことです。
変わった考えを持つ人はたくさんいますが、
普通は自分の考えは少数派の考えだと自覚しています。
一般的にはそう考えないのだとわかっています。
いろいろ話せば、自分の考えは違うのかなと感じることもあるでしょう。
しかし、「妄想」は、もっと頑固です。
たとえば、精神病である統合失調症における妄想で、
自分が天皇の子どもだと思い込んでいる人は、
他の人にどんなに違うと説明されても納得しません。
自分は天皇の子どもだと信じて疑わないわけです。これが、妄想です。

たとえば、精神病である統合失調症における妄想で、
北陸新幹線に長野を入れるべきだと思い込んでいる人は、
他の人にどんなに違うと説明されても納得しません。
北陸新幹線は長野北陸新幹線に改称すべきだと信じて疑わないわけです。これが、妄想です。
130名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:01:24.40 ID:DmH8A3QtO
金沢と軽井沢を通るから金井沢新幹線
131名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:42:48.82 ID:8cdonItyO
日本海を東海にしろとか言ってる南朝鮮と同じレベルだな。
132名無し野電車区:2013/05/08(水) 00:41:19.82 ID:2REGgXkJ0
こんなんで揉めるならいっそ、長野・石川・富山で野川山新幹線でいいじゃないか!!どーせ野原、川、山しかねーし!!海もあるが・・・
133名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:28:22.84 ID:xLAgx2uS0
リニアのルート問題といい長野はごねるね。
もう終着じゃなくなるんだから北陸新幹線でよかろうに。
134名無し野電車区:2013/05/08(水) 02:33:39.65 ID:dnFij0eH0
リニアのごね問題で長野が嫌いになったなぁ。
韓国みたいな性格に見える。
135名無し野電車区:2013/05/08(水) 03:12:19.36 ID:bem8Pjn+0
>>122
ドラゴンレールだと大船渡ry
136名無し野電車区:2013/05/08(水) 03:50:45.87 ID:k4CqrbXd0
なにを名称ごときでゴタゴタやってんだか・・・。
山手線のことを当時のJRがE電(いーでん)って命名したことなんか、
都内在住の奴らでも忘れてる。そう読んでる奴も見たこと無い。
今回の件は、長野オリンピックが開催されただけに、事をややこしくしてる。
名称なんかよりも無事に乗客を運ぶことを願うばかりだ。
両者の妥協案として「信越新幹線」を提示させてもらうよ。
「長野」いや「北陸」だ。つまらぬ意地の張り合いは滑稽にすら映るよ。
137名無し野電車区:2013/05/08(水) 05:09:04.86 ID:0KDDEggN0
また長野か。
長野を経由することはわかった方がいいが
でも名称は「北陸新幹線」で決定。
138名無し野電車区:2013/05/08(水) 05:11:49.65 ID:CXMM72r10
長野は盗人猛々しいな!!
139名無し野電車区:2013/05/08(水) 05:42:24.04 ID:ZWvkIiKLO
>>133
夜の東京発最終は長野になるんじゃね?
140名無し野電車区:2013/05/08(水) 06:30:12.93 ID:ZdHMHUREO
北陸(長野)新幹線としておかないと、いずれ米原とかに伸びた時にどっち回りで行くかわからなくなる。
141名無し野電車区:2013/05/08(水) 06:52:09.67 ID:VC+zdpsr0
裏日本新幹線でいいだろ
142名無し野電車区:2013/05/08(水) 06:56:16.21 ID:BVvDdddh0
表日本新幹線がないから却下
143名無し野電車区:2013/05/08(水) 07:37:07.44 ID:qSZQTmHt0
yaphooのトビに来てるw
144名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:15:15.64 ID:hWw5ju9n0
高校野球北信越地区大会に倣って、「北信越新幹線」にする。
145名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:46:42.90 ID:2VHRaOLl0
長野県民は山に囲まれて陰湿で閉鎖的なのはガチ
田中康夫を落として利権ずぶずぶ村井仁を当選させてる時点で
県民性がわかるだろ?
146名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:31:26.75 ID:QsHTOiy80
長野で降りる人なんてほとんどいねーんだから北陸新幹線でいいよ
147名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:42:34.67 ID:d+zWTGAs0
絶対北陸新幹線でいい長野をつけあがらせるとロクなことない
んで富山・金沢行きは長野通過でお願いします
148名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:57:51.05 ID:BVvDdddh0
長野止まりの”あさま”を”ながの”にしてやれば?
149名無し野電車区:2013/05/08(水) 10:08:12.26 ID:zpU/G+ddO
知事も頭のおかしい地元の政財界ジジイ連中がうるさいから同調してるんだろうな
富山金沢行きを最速化するために長野は通過駅になるかもしれないのに
東も強気にビシッと言ってやれよ
150名無し野電車区:2013/05/08(水) 10:52:10.24 ID:HkYAvlUm0
>>149
俺の時代に決めてやったんだ〜って実績を作って名前残したいんだろ?

定着定着って言うのなら何にも難しいことはない、北陸北陸って定着させればいんじゃねーか?
151名無し野電車区:2013/05/08(水) 11:01:37.51 ID:dnFij0eH0
>>136
E電 笑

東京ドームのことをビッグエッグと言ってたような。
152名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:26:00.15 ID:dtp1J/hA0
新幹線が停まる県名を入れるなら
群馬新幹線とか埼玉新幹線でも良いんだなw
153名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:43:51.65 ID:5W4mlmU+O
ひさしを貸して母屋を盗られると言う言葉そのまんまだな。
暫定で長野行新幹線を了承したがために北陸新幹線という正式名称に難癖をつけられている。
154名無し野電車区:2013/05/08(水) 14:24:28.10 ID:q8h3Ivfv0
>>152
「東京・埼玉・群馬・長野・新潟・富山・石川新幹線」
もしくは「関東信越北陸新幹線」
これなら各県文句ねーだろ
155名無し野電車区:2013/05/08(水) 15:18:00.84 ID:FRI82H6+0
>>154
いや、ある。

長野を頭にしてくれ。
156名無し野電車区:2013/05/08(水) 15:20:59.75 ID:FRI82H6+0
「長野東京・以下略新幹線」
これで長野人は大喜び。
157名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:36:46.29 ID:ls53CG9A0
長野の人の気持ちも分からなくはないし、
長野だけでは分かりにくいので
長野までは「長野図々しい新幹線」がいいと思う。
長野県民の図々しさや厚かましさが良く伝わるし。
長野をアピールできると思う。
長野は・・・
長野の・・・
長野で・・・
158名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:49:01.95 ID:rccuRZdM0
長野の言い分を聞いてると、韓国みたい。

長野人=韓国人
159名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:12:34.72 ID:kHOYo/3kO
北陸は3県で1つの県と思っていい。
160名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:22:29.91 ID:B3Y7uyGR0
女性手帳を推進して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

京王電鉄に女性専用車両問題の苦情を叩きつけましょう!
161名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:46:04.30 ID:Kv8BDoZd0
熊本のくまもんのようなゆるキャラ作れば長野で降りてくれるよ
162名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:14:30.92 ID:bjkauZQfO
在来線にわけのわからん愛称を氾濫させてるから
そのモラルハザードが新幹線にも波及し出しただけだ。
名前は大事だよJRさん
163名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:41:27.84 ID:+yVbW8n00
新幹線が敦賀まで延びて並行在来線が三セク化したら、
残る北陸本線(米原〜敦賀)はどうなるのかねぇ?
北陸方面に向かうから北陸本線のまま?
164名無し野電車区:2013/05/09(木) 02:17:47.31 ID:5usReOqh0
>>163
信越本線だって分断されても名称変更はしてない
2年後にはさらに三セク化されて「信」の区間は完全に消え去る(長野〜篠ノ井間は篠ノ井線に名称変更されるはず)
それでも残った区間の名称変更するという話は聞かない
だとしたら北陸本線も正式名称の変更はないだろ、愛称ぐらいは付く可能性はあるが
165名無し野電車区:2013/05/09(木) 02:21:34.22 ID:elnC7SIT0
>>154
すっきりと「信越新幹線」か群馬も入れて「上信越新幹線」でいいじゃん、と思ったが
「越」じゃない石川が怒るか・・・
166名無し野電車区:2013/05/09(木) 10:26:34.43 ID:hsdysUXi0
上信越とか北信越とか言う人いるけど
関東ではまったく馴染みのない名前だから意味無い。
越が入ってるから北陸をイメージする人なんでいないよ
167名無し野電車区:2013/05/09(木) 10:34:00.04 ID:a2snGnPO0
元々長野県内の駅行くと、将来見越して新幹線としか書いてないよね。
168名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:36:16.32 ID:qFr1OWwmO
THE新幹線でいい
169名無し野電車区:2013/05/09(木) 18:55:32.53 ID:hTNle7o40
>>164
横川まで高崎線にしてもいいんじゃね?
とは思うw
170名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:14:41.61 ID:2EvDa/zL0
JR東も西もまるっきり無視してるのが笑える
171名無し野電車区:2013/05/14(火) 01:57:51.10 ID:RYGRwWm+0
しばらくの間だけ、東京-長野間は
北陸(旧長野)新幹線
でいいじゃん
172名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:14:37.90 ID:3qV2LB9IO
まあ浅間山が噴火して長野と北陸を繋ぐ本当の長野北陸新幹線になるだろう
173名無し野電車区:2013/05/15(水) 10:14:43.54 ID:lu/YWTFA0
東北新幹線にしたって山陽新幹線にしたって途中開業があったんだけど、
終点の名前は残らなかったんだよな。一つの県の名前を残す特例は認めないと思う。
それを認めたら駅名を変えろとかまた他の問題を作ることになる。
174名無し野電車区:2013/05/15(水) 10:23:23.98 ID:o5ufQyJ10
束区間が長野新幹線、酉区間が北陸新幹線で手を打とう。
何なら長野から北陸新幹線でも良くね。
175名無し野電車区:2013/05/15(水) 17:58:22.10 ID:fxwhMwX70
長野新幹線のままでもいいよ。
その代わり、金沢行きは長野県内全駅通過にしてね。
176名無し野電車区:2013/05/16(木) 01:04:29.18 ID:Bphl9htJ0
>>173
東北新幹線は東北地方の盛岡まで、山陽新幹線は山陽地方の岡山までという途中開業だったし、東北線・山陽線という既存幹線に代わるものだったのだが、
長野新幹線は信越線の代替で、上越(仮称)〜金沢は北陸線の代替だから。
そうだ、信越北陸新幹線にすればいいのだな。

ついでにいうと、上越市は上杉謙信の春日山城のあったところなのだから市名を「上杉市」に改名して、
上越駅(仮称)は「上杉駅」にすれば良いと思うけど。
177名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:40:59.17 ID:YMh/REsXO
脇野田で問題なし
178名無し野電車区:2013/05/16(木) 16:20:18.11 ID:dpsOjuWu0
長野に行きたければ駅員に聞けばいい
長野に行きたければ地図を見ればいい
富山も石川も新潟さえも名前を入れろとは一言も言っていない
少し見習ったらどうだ?
179名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:28:37.25 ID:SRli+cBn0
岡山だって名前を入れろとは言わない。そして東海道を山陽に改称しるとも言わない。
熊本や鹿児島だってだって名前を入れろとは言わない。そして山陽を九州に改称しるとも言わない。
180名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:47:11.84 ID:65uJGbpL0
長く使われてきたから今更長野の名前は外せないっていうのは理由にならない。
181名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:40:22.71 ID:PhTpWlRR0
北陸新幹線 長野・富山・金沢方面で落ち着くだろうな。
誤乗の心配があるから上越駅の名称は使われないだろうけど。
182名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:35:54.83 ID:V9gxOkaNO
道州制で上越と北信を北陸州に入れれば問題解決。
183名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:43:24.17 ID:V9gxOkaNO
道州制で上越と北信を北陸州に入れれば問題解決。
184名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:06:37.62 ID:5tJSWqFf0
「北陸新幹線 長野・金沢方面」で充分
185名無し野電車区:2013/05/18(土) 14:54:40.59 ID:2Hpf+GRT0
「長野」を完全にとっぱらうのはあまりにかわいそうだし、北陸だけでは長野県内を走るイメージが
湧かない。

北陸の人に折れてもらって「長野北陸新幹線」がいいよ、やっぱり。
そのうち「北陸」としか言わなくなるよ。

デカい地震があったな。東北新幹線はストップ?
186名無し野電車区:2013/05/18(土) 16:47:17.03 ID:qwwhfE+X0
全然かわいそうじゃない
187名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:04:50.50 ID:T+bRtESM0
長野新幹線を北陸新幹線に改称しろというのは、新函館まで区間開業したら東北新幹線を北海道新幹線に改称しろと言うのと同じ。
まあ東北地方も蝦夷だから蝦夷新幹線に改称するのは間違いではないが。
実際には山陽新幹線ができても東海道新幹線が東海道新幹線のままであったように、長野新幹線は長野新幹線のままだ。
188名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:14:01.96 ID:PhTpWlRR0
東海道・山陽新幹線みたいに東北・北海道新幹線の呼称になると思う。
189名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:23:32.78 ID:XXDYgPXmO
路線名ではなく列車名で分ければいいだけの話。
長野止まりはあさまのままで良い。
190名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:49:22.18 ID:UwcKBFv0O
>>71
敦賀開業時の名称は、かの長野の県鳥でもある『らいちよう』、または『しらさぎ』かな。
『さんだーばーど』じゃ長杉かw
191名無し野電車区:2013/05/28(火) 17:41:30.84 ID:2Zi2Cmeg0
新幹線の恩恵がない長野県民wだが、北陸新幹線でいいんじゃないかな。
わかりにくいようなら、案内に(長野・北陸方面新幹線)って入れればOK
192名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:34:23.60 ID:UzG41BZR0
長野通過でもよいよ。
193名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:53:53.23 ID:PLPLel4GO
>>166
んなこたーない
by埼玉県民
194名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:47:11.01 ID:10ednPGs0
国道だって二つの番号が重複する事があるんだから、長野止まりは長野新幹線。
金沢行きは北陸新幹線にすればいいんじゃん?

結局は北陸新幹線って事か???
195名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:58:04.45 ID:4Tw53PPaO
>>187
言いたい事は分かるが、同じじゃない。
長野新幹線は愛称でしかない。

ただし愛称として定着しているから長野止まりの列車、あるいは東日本と西日本の境界のどちらかまでを長野新幹線として案内すればいいだけ話。
路線名はあくまでも北陸新幹線。
196名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:23:21.64 ID:Q7fHMkO0P
金沢新幹線
197名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:41:55.63 ID:aJJapp4c0
束区間を信越新幹線、酉区間を北陸新幹線
これでいいじゃん
198名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:22:49.52 ID:RYYmhOLj0
決着付いたんじゃないの
「北陸新幹線の列車名を募集します」
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130514.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/05/page_3871.html
199名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:11:13.01 ID:rxrPjIhe0
>198

うーん、「決着がついた」とまで言い切れないとしても
JR東西ともに 北陸新幹線 をフツーに使っていてこのまま定着してしまいそう。
200名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:45:58.75 ID:rxrPjIhe0
各新幹線のキロ程
・重複区間は先に開業した新幹線に含む
・新在直通型(秋田山形)は除く

東海道新幹線 東京〜新大阪 515.4Km
山陽新幹線 新大阪〜博多 553.8Km
東北新幹線 東京〜新青森 674.9Km
上越新幹線 大宮〜新潟 269.5Km
九州新幹線 博多〜鹿児島中央 256.8Km
北海道新幹線 新青森〜札幌 360.3Km
北陸新幹線 上越〜(米原) 約340.0Km

長野新幹線 高崎〜上越 176.9Km
 ※短すぎて線区名を与える必要なし と思うけど。
 これを認めたら、静岡新幹線、広島新幹線、宇都宮新幹線、盛岡新幹線
 などなど、各地で運動が起こりそう。
201名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:30:41.55 ID:gHL7OA1KO
在来線では既に愛称だらけになってるわな、
あとは客に定着するかどうかだけ。
愛称を付けてもDQNすぎて定着してない路線も中にはあるのでは?
202名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:01:42.50 ID:Pzm48dfyO
JR西日本にとって長野はどうでもいい県だし、ご機嫌取る義理も無い。
特に金沢開業後は。
一方、北陸3県は大事なお客さん。
だから北陸3県の意向がそのまま通るだろう。
203名無し野電車区:2013/05/31(金) 12:45:09.71 ID:Pzm48dfyO
長野発着:しんげん
金沢発着:けんしん
204名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:35:04.59 ID:Wz6GWgWfO
>>203じゃないが『甲信越』と言う括りは、これが発祥かも試練。
205名無し野電車区:2013/05/31(金) 14:19:49.16 ID:OXbHZXSy0
>>200
つ 「湘南新宿ライン」
206名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:27:59.58 ID:P7q26Pz/0
>>203
武田信玄は甲斐(甲府)のイメージだからエリアが違う。
上杉謙信は仮称・上越駅(春日山城)のピンポイントだしな〜
金沢というなら「前田利家」
207名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:30:00.94 ID:xFWQrUcS0
>>204
武田上杉の因縁が無ければ、甲信越の枠組み自体が存在していないと思う。
新潟県が北陸地方なのは延喜式からの伝統。(但し、近畿目線)
北陸地方と長野県って元々関わり自体が無い同士だし、
昔は戦争も色々あった土地柄だから感情的に難しそう。
長州と会津の積年の恨み辛みじゃないけれどさ。
208名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:46:23.46 ID:OXbHZXSy0
>>207
北陸と長野県は言うほど疎遠じゃない(ただし東北信に限る)
むしろ長野県内の南北対立の方が深刻。
209名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:09:50.56 ID:Pzm48dfyO
謙信は越中、能登、そして加賀の松任以北を占領したし、京都にも3回くらい行ってる。
210名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:36:09.57 ID:eKdbopco0
現在の長野新幹線なんか両毛線より少ないんだから、その呼称自体不要。
北陸新幹線の名称で、安中榛名〜長野は通過でよし。
211名無し野電車区:2013/06/07(金) 18:20:15.25 ID:qJxWlzrUO
新高岡は素直でよろしい。
212名無し野電車区:2013/06/08(土) 06:05:00.63 ID:w/FGEEQe0
鉄道系のアプリでは、すでに長野行き新幹線が北陸新幹線に変わってた(^o^)v
213名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:04:17.32 ID:taFGdHEr0
畠山 前田 富樫
214名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:17:33.69 ID:IBOD9Q5N0
謙信は行動範囲広いよな。
関東は群馬、栃木、千葉、茨城ばかりか鎌倉、小田原の方まで行ったし、
西は領国は加賀北部までだけど京都、堺、高野山も行ってる。
生涯一度も京都に来れなかった信玄とは大違い。
215名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:48:00.41 ID:+9cDosSr0
海路があった謙信と山の中に閉じ込められた信玄じゃ条件が違う
216名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:19:20.24 ID:ZKF5AtMn0
ったく長野の虫喰い土人共ときたら…
217名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:17:17.72 ID:nMc+Q7PeO
長野新幹線「さなだ」
218名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:58:33.93 ID:XfPIEVsY0
戦国の真田家とサナダ虫をかけてるのですね

座布団2枚やって
219名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:24:23.21 ID:Q3k8x7/oO
「名古屋リニア」というようなことが有り得ないのと一緒
220名無し野電車区:2013/06/09(日) 02:53:42.75 ID:qY3PvkcB0
ヲタどもはわかってないなー
重要なのは正式名称より愛称や車内アナウンス
正式名称が北陸新幹線なのは当たり前
行き先ボードや車内アナウンスから長野新幹線の文字を駆逐することが重要なわけ
会社境界や行き先で分けろなんてのは愚の骨頂
東京駅の案内板にあるのは必ず『北陸新幹線』でなくてはならないわけ
『北陸新幹線----金沢・長野方面』ってな具合だ
車内アナウンスも絶対に『長野新幹線』の文字を用いてはダメ
長野止まりでも『この列車は北陸新幹線の長野行きです』とアナウンス
北陸が主張する長野を外せというのはこういうことね
221名無し野電車区:2013/06/11(火) 23:33:20.62 ID:W5ITY/FT0
目に付く表示は「長野新幹線」だが、JR東の設備やシステムなど一般には目に付かない箇所
では、長野開業当初から 北陸新幹線 と記載されていて運用されている って事知ってる?
222名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:24:05.69 ID:kKeDP7pq0
>>221
じゃあ列車番号が愛称として前面に出るとでも?213Mとかw
鉄ヲタこじらせすぎて本質を見失ってないかね
223名無し野電車区:2013/06/13(木) 18:56:36.84 ID:IQKFHMux0
「北陸新幹線」は法律での定めも有り、正式名称としては確定
「あさま」は「たにがわ」「なすの」の様な各駅停車型で残る(廃止する意味が無い)
残るは愛称としての「長野新幹線」(東京長野間)
これは延伸直後は緩和措置として「あさま」用に使うだろう
これがそのまま残るかどうか東京での「クレーム」量次第じゃないの
紛らわしいというクレームが付けば無くなるし、広告に使いにくければ無くなるだろ
224名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:01:04.51 ID:A9J+B43/O
法律の定めがあるならなんでいま長野新幹線なのさ?
225名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:12:07.08 ID:lyE3H9lwO
まぁ法定路線名と営業路線名が異なることはよくあること
226名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:16:47.02 ID:jfJEDmNMO
>>224
JR東日本曰わく、現在長野までしか行かないから、北陸新幹線と案内したら誤解されるので、長野新幹線と案内しているとの事です。

なので金沢まで開業したら北陸を通るので正式名称を使うのが筋だと思います。

もしくは金沢新幹線
227名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:28:14.42 ID:Fy+35gbMP
>>226
金沢新幹線なんて名前になったらこんどは富山人も発狂しちゃう
228名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:34:47.72 ID:A9J+B43/O
北陸新快速がいずれ大阪まで開通したら、東海道新幹線経由か上越新幹線経由か区別しないと発券できないのだから、北陸(長野)新幹線でよい。
大阪方面開通したら北陸(福井)新幹線
229名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:46:42.33 ID:HJ65eqKO0
>>225
そんなことを言い出したら、山形秋田は新幹線ですらないのに。
でも愛称としては新幹線だし、それどころかあたかも東京からが線区であるようにアナウンスされてる。
230名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:49:39.97 ID:jfJEDmNMO
金沢まで開業したら、リレー特急希望

東京または大宮から新大阪まで一本の列車として案内して、金沢でリレー(名称)に同一ホームで乗り換え
231名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:34:11.62 ID:IQKFHMux0
>>224
今でも「長野新幹線」の正式名称は「北陸新幹線」(高崎長野間)
もっとも東京大宮は東北新幹線、大宮高崎は上越新幹線だが
「長野新幹線」はあくまでも愛称

>>228
その問題は別に新幹線で無くても発生する
その解決法穂は経由地を追記する方法で解決、別に路線名はいらない
ついでに言えば、北陸新幹線が全通しても東京大阪間の北陸新幹線経由の直通列車は走らないだろうね

>>229
上越新幹線でも一緒だよ、東京大宮間は東北新幹線
長野新幹線だと東京高崎間つまり半分は別路線
東京の通勤電車になると路線名と運転系統が一致するのを探すほうが難しいぐらいだよ
232名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:08:24.51 ID:KziU6d6F0
路線名は「北陸新幹線」
長野発着の列車名は「ながの」でどうでしょう?
アクセントは「が」に置きます。
東京が発明した歪んだアクセントではなく、正しいアクセントを定着させましょう。
233名無し野電車区:2013/06/13(木) 22:06:20.85 ID:sHvCDeVZ0
【鉄道】「中間駅にも1時間2本くらいは止めて」--リニア効果に膨らむ地域の期待、高速輸送最優先のJRとすれ違い [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371070340/l50
234名無し野電車区:2013/06/14(金) 04:31:04.95 ID:qai0xXeFO
金沢から小浜線乗り入れて山陰行く特急きぼ。
東海道新幹線経由より安いきっぷ出せば時間かかっても乗るぞ多分
235名無し野電車区:2013/06/14(金) 09:57:42.30 ID:ElmoiNs5O
>>234
団体用観光列車でも無理っぽいな。
236名無し野電車区:2013/06/14(金) 17:18:58.08 ID:zW8QGvfD0
>>234-235
JR西もクルーズトレインの計画あるからそれの一部としてなら有りじゃないの
237名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:25:09.42 ID:rmqhW/BG0
もう長野ー金沢間の工事が終わったら 飯山ー上越妙高間は廃止にして壊す工事をすればいいんじゃね?

そうすれば 土建屋は廃止に伴う工事が出来て大喜び
長野ー直江津間の信越線沿線の住民は第三セクターにならずに済むから運賃値上げにならなくて大喜び
北越急行は越後湯沢ー直江津間 若しくは 越後湯沢ー上越妙高間で今と変わらずはくたか運行できて大喜び
長野民は新幹線が飯山までなら長野新幹線って名前が残って大喜び
北陸民は大嫌いな長野県を通過しなくなって大喜び
乗り換えは今より増えるかもしれないけど長野県通過するよりはいいんだろう
238名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:24:04.49 ID:+f0UDBnG0
なんで>>237みたいなバカが湧くの?
239名無し野電車区:2013/06/15(土) 16:38:04.41 ID:pyZr8Q8W0
>>227
富山人だけでなく、新潟人や長野人も敵に回すだろうね
特に今まであった「長野」の名前を消される長野人は発狂どころじゃないかも
240名無し野電車区:2013/06/15(土) 17:11:57.32 ID:ssrXegrU0
NAGANOの発狂ぶりは北陸新幹線関係の各スレをみると分かりやすい。南朝鮮レベル。
241名無し野電車区:2013/06/15(土) 19:56:10.25 ID:tFsqdHsr0
上越妙高駅 上越新幹線と混同懸念 名前で火種

駅の名前で揉めてるんだったら開業を5年から10年遅らせた方がいいな
242名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:39:04.02 ID:LWPGSL940
>>227
富山県民は実利主義だから、そういうことはあまり気にしない。
加えて教育県だから、他府県民が金沢の東に富山があるのを分か
らないのはダラなだけだちゃと思うだけ
243名無し野電車区:2013/06/17(月) 14:25:21.65 ID:NmR1f8Ld0
北陸新幹線 長野行きと本線行き(富山金沢)良い
+長野新幹線は余計だし 長野を先に名乗る物おかしい
作る時に長野手前でY分岐にしとけばよかったんじゃなかろうか
(扱いは山形秋田と同じ)
長野の勘違い痛杉
244名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:47:39.43 ID:upeO0RDXO
長野発着のあさまは残るんだろうし、列車名で区別すればいいだけ。
金沢まであさまが来るわけじゃない、長野の車両基地も活用しなきゃ。
245名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:28:21.12 ID:oNor5pEq0
>>241
市名を妙高市に変更(市の合併)して、駅名を「妙高駅」にすればうまくいくだろう
246名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:11:21.74 ID:HFjmQXHk0
>>228
>北陸新快速がいずれ大阪まで開通したら、

本当に欲しい
交流→直流に変換する工事をして
まあ新幹線の予測変換ミスなんだろうけど
247名無し野電車区:2013/06/20(木) 09:52:37.64 ID:5HIP/f1p0
運転系統もわかれるんだし、長野北陸でいいと思う
248名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:52:57.95 ID:SGjn5CKi0
金沢新幹線
249名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:44:03.23 ID:YiEdMDIW0
加賀藩が越中の独立を阻止していれば今頃は石川県富山市(人口15万人程度)だろうと思うけど。
仮にそれなら石川県は越中と越前を含む大きな県で、金沢市は100万都市になっていただろう、
そして上越新幹線よりも北陸新幹線の方が先行開業しただろう、と思う。
250名無し野電車区:2013/06/22(土) 09:57:58.55 ID:D1XYNOyV0
>>249
田中角栄が金沢にいたら、そうなってただろうね。
251名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:01:40.29 ID:pKHVBp5zO
>>250
>>249の状態ならそんな偉人は大・石川県からは出現しないだろうな。
多分北陸新幹線も上越新幹線も両方とも出来ていない。
252名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:39:10.34 ID:UVlh7bl4O
開国で何個か外人向けに開港した時、前田が七尾港を開かなかったのが悪い。
七尾を開かなかったから新潟が開港した。
日本海側も1つは港が欲しかったからね。
七尾港が開港してれば金沢は発展し、新潟なんかただの漁村止まりだったはず。
253名無し野電車区:2013/06/22(土) 15:49:40.65 ID:bBp8bqBx0
本当は北陸への新幹線の工事は一時ストップして東日本大震災の復旧工事
に予算を回すべきだったと思うけどそんなことしたらエゴイストの北陸人
が煩いだろうから工事継続したんだろうな、逆にウチはあとでいいから先に
東日本の復旧工事に使ってくれといってたら北陸人の価値があがったのに。
254名無し野電車区:2013/06/22(土) 17:07:02.85 ID:Q1zePhve0
北陸新幹線できたら、予算にもよるが金沢に行ってみたいね。
長野加賀の温泉経営苦しくならない?
255名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:22:45.18 ID:vmfo2Nf00
>>253
復興予算は足りてる
足りないのは人手だ
計画を立てる人材が足りない
256名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:57:01.15 ID:t82EMKYl0
では、今からほくほく線のルートで作りなおすか、北陸新幹線。
ついでに妙高−長岡間もフル規格で結んでしまえw

そうすれば上越だって盲腸線ではなくなるんだから。
257名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:07:54.57 ID:kjxe/CGt0
>>249
金沢は平地に乏しく発展の余地が少ないから、その場合、富山にリソ−スが注がれている。
浜松と静岡みたいな関係になっていただろう
258名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:11:46.93 ID:KeIWgU8e0
>>246
釣り?
新幹線は全部交流なんだが。
周波数は軽井沢駅 - 佐久平駅で切り替えているので以西は60Hz。
大阪に行っても問題なし。w
259名無し野電車区:2013/06/24(月) 13:58:19.25 ID:t5ott69h0
>>258
んー、色々残念ww
260名無し野電車区:2013/06/24(月) 17:20:15.61 ID:usvCSQbQ0
>>258
でも周波数に限れば新潟県内が50hzなんだよね。
どうせ軽井沢付近でも切り替えるからというのもあるんだろうけど、
たった数十kmぐらいなんとかならんものかと思ったよ。

電力会社のエリアとか、発電所の関係なんだろうけど、
東海道の例もあるし、平行送電線建設して1本化して欲しかった。
261名無し野電車区:2013/06/25(火) 00:09:14.46 ID:fFtbpH7iO
そろそろ切り替え作業なしで走れる両用周波数対応新幹線作れよ
262名無し野電車区:2013/06/26(水) 00:16:20.96 ID:PA5UIGMs0
>>260
直江津に中部電力の火力発電が出来たからその送電網を使うのでは?
263名無し野電車区:2013/06/27(木) 16:59:53.26 ID:fJe7XXNw0
いずれにせよ、北陸新幹線は3回周波数を切り替えるわけで

ただ、同周波数の地域でも新幹線の場合地上側で切り替えをやってるから
そんなに設備的に大きく変わることもないのかもね
264名無し野電車区:2013/07/04(木) 23:59:36.51 ID:IdcaF1rT0
こんな狭い国土になのに、50Hzと60Hzの2つの方式を導入したのは間違だよな。
265名無し野電車区:2013/07/05(金) 19:19:43.52 ID:ZvVF4YRz0
それを言い出したら、狭いからといって狭軌を導入されたのも
間違いということになるわな。
初めから標準軌ならば、新幹線構想はたぶんなかった。
266名無し野電車区:2013/07/18(木) 23:09:11.68 ID:IYDNQzBh0
順位↑
全国に生き恥をさらしてあげよう!
267名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:14:03.99 ID:ENu/1Kw50
>>265
いや、専用の路線を敷くことはなかったかもしれないが、
ドイツのように路線の高規格化は進めただろうよ。
ドイツの新幹線と呼ばれるICEは、非常に高規格な在来線を走っている。
268名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:52:13.52 ID:si05E+wE0
>>265
東海道線の輸送量の逼迫が建設のきっかけだよ。
269名無し野電車区:2013/07/27(土) 19:31:34.92 ID:WI5pMh9K0
こないだの新聞記事からすれば、北陸新幹線は確定だね。

で、たぶん「長野・金沢」行きの表記になるんでしょう。
山形新幹線方式ですね。
270名無し野電車区:2013/07/27(土) 21:18:16.97 ID:AmMW01JU0
大阪まで全通したらどんな表記になるんだろう。
長野・金沢・敦賀経由大阪行きにでもなるのかな。
271名無し野電車区:2013/07/28(日) 09:13:15.49 ID:O6GdLQ850
>>270
大阪まで全通しても北陸経由東京大阪間は無いよ
東海道に完全に負けるし完成の頃にはリニアも出来てるから通しの客がいない
東京福井と大阪富山で運用だろうね
272名無し野電車区:2013/07/28(日) 18:23:32.11 ID:vx1Wwlhp0
面倒くさいし富山新幹線でええわ
273名無し野電車区:2013/07/28(日) 18:42:43.51 ID:ToIbm9dl0
>>270
北陸経由大阪行
長野はありえない!
274名無し野電車区:2013/07/28(日) 19:07:27.17 ID:hr1e8qe30
>>270
金沢か富山で分断だろうと思う。
いざという時に全線乗り入れできればいいんじゃないかと。
275名無し野電車区:2013/07/29(月) 20:59:20.58 ID:qSUpIQcXO
乗り通すやつが居なくても直通列車はそれなりに設定されるだろう。
276名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:34:58.06 ID:VHN8YKELO
東京敦賀間をフルに走破する列車が設定されれば
大阪延伸開業した時には大阪まで足を延ばしそうだわな
敦賀まで直通したらもう大阪は目と鼻の先なわけで。
グランクラスを堪能したいという客はそれなりに居ると思う。
これは東海道には真似できない。
277名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:09:12.28 ID:tWAjGOT/0
某知事につける薬は無し。
278名無し野電車区:2013/08/01(木) 07:09:09.92 ID:V85p1Ehq0
>>275
乗り通す奴がいない「から」直通列車は設定されない、が普通の日本語だと思うけどね。
これが北陸脳か。

ちなみに設定されるという根拠は?
279名無し野電車区:2013/08/01(木) 10:59:46.09 ID:SAONw1M10
>>271>>275-276
群馬や長野東信から関西方面に行くには
距離的にそれほど変わらずしかも東京乗換がないというメリットはあると思われ
福井県(特に嶺北)から東京に行くにも同様のメリット(米原乗換なし)がある
直通のメリットはそういうこと、常に東京・関西目線で物事を考えるのはよくない
280名無し野電車区:2013/08/01(木) 12:13:39.63 ID:Eb5ZLF1IO
東京から北陸までを結ぶ新幹線はいらん。
元々、北陸は関西との結びつきが強い。
だから、はくたかはサンダーバードのお古の車両を使っているし、本数もサンダーバードの半分以下。

東京一極集中が強まったから、ほくほく線が出来て、「はくたか」を走らせる事になって、サンダーバードのお古の車両を譲ってもらっただけ。
281名無し野電車区:2013/08/01(木) 12:40:33.11 ID:EtIO+hfb0
>>279
酉区間(長野〜敦賀〜大阪)のみの運行は理解できるし、福井〜東京が3時間だからこれもありうる。
しかし群馬〜大阪間には直行するだけのメリットがあるの?対象人口が少なすぎやしないかね。
現状でも高崎〜新大阪は4時間ちょっとだから時短効果は小さい。本数も明らかに違うだろうし。

まして敦賀以西はフリーゲージトレインとなるわけで、運用面の不安がある。
とすれば、少なくとも大阪からは長野か金沢折り返しになるのが現実的じゃないかね。
282名無し野電車区:2013/08/01(木) 18:16:41.56 ID:rmosnYZ/0
>>278
沿線交流も考慮にいれろよ。

>>281
全通後の話だろ、フリゲは富山までじゃなかったか?
283名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:09:22.38 ID:cWNkajKa0
>>281
ナノ−関西方面はもともとスキー臨の設定もあるし所要時間だけ見たら中央・篠ノ井経由より早いだろう
東信3駅+西毛2駅から関西は現状では流動は少ないけど、京都等への観光の足になりうる
逆に関西からは軽井沢や蓼科、さらに群馬の温泉に東京・名古屋の乗換なしで行けるのは魅力
直通していれば相互に観光のポテンシャルはあると思う
284名無し野電車区:2013/08/02(金) 06:52:15.42 ID:V9mojKnB0
>>283
だから書いてあるじゃん、
大阪発はせいぜい長野か金沢止まりだって。
285名無し野電車区:2013/08/02(金) 11:52:16.12 ID:l+lUcfsR0
FGT車両ならせいぜい西日本県内の富山までだろうけど
北陸新幹線が大阪までつながったら東京−大阪全通列車も何本かは設定すると思う
286名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:06:46.04 ID:2mxwLTj+0
>>278
リニアを考慮しても
東海道の輸送限界を解消するための
副バイパスとして必要なんじゃね?
東海地震がいつ起きてもおかしくない今、>>283の観光需要の件も含め、
やはり副バイパスは必要なのでは?
287名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:15:15.84 ID:RiE6vgpF0
逆に聞きたいんだが、まさか敦賀以西のフル規格昇格があるなんて信じてるの?
たぶん地元の北陸民なんだと思うけど。
288名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:37:50.10 ID:yRCI535nO
>>287
そんなあり得ない話じゃないと思うけど

by埼玉県民
289名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:44:48.90 ID:2mxwLTj+0
敦賀以西はフル規格新幹線としてではなく
在来線規格で作られるのでは?
(フリーゲージですね)
ちなみにグンマー民です。
290名無し野電車区:2013/08/04(日) 07:50:39.83 ID:jWMVWcDz0
198 :名無し募集中。。。:2013/04/27(土) 23:24:08.36 0
息子 娘 母
http://25.media.tumblr.com/tumblr_maocejeqIb1qzegu6o1_500.jpg

207 :名無し募集中。。。:2013/04/27(土) 23:31:15.13 0
>>198
この画像で長野新幹線E2系車両ってわかる俺が怖い

208 :名無し募集中。。。:2013/04/27(土) 23:33:20.37 0
違います
はやてです

213 :名無し募集中。。。:2013/04/27(土) 23:34:36.60 0
今はやてってE5ばっかだろ
E2探す方が難しい
ってこんなことで論争する気ないがw
291名無し野電車区:2013/08/05(月) 19:09:49.52 ID:jtATXlb0O
>>285
富山・金沢駅の構造を考えると、フル規格完成後は東京ー新大阪直通が原則かと。
東京ー博多のぞみが東京ー岡山・広島と名古屋ー博多の需要をベースに設定された感じで。
292名無し野電車区:2013/08/06(火) 13:30:30.54 ID:2dSM65a4O
グリーン車や(設定されるであろう)グランクラスで
マッタリと東西往来したい層もそれなりに居そうだもんな。
若干リーズナブルな企画券を発売したら受けそうだし。
グリーン車は東海道新幹線のグリーン車レベルの値段になったらいいかな
293名無し野電車区:2013/08/06(火) 22:28:55.79 ID:4nEUIM8Z0
直通するとしても、フル規格昇格のうえ、FGTがペイしてからでしょ。
それまでに人口減少で沿線需要はさらに減ってるし、
下手したら国家財政が先に破綻してるわ。
294名無し野電車区:2013/08/07(水) 06:50:49.92 ID:72a2LocN0
まずはリニア大阪全通の目処が立ってからだな。
295名無し野電車区:2013/08/08(木) 11:55:08.80 ID:P8Q136YWO
長野駅を北陸長野駅に名称変更するべき。
296名無し野電車区:2013/08/15(木) 14:45:33.32 ID:1mPSFtC20
憐れの関東平野
しかし、関東平野ってのも、つくづくついてないよなぁ、、

古代から渡来人の流刑地 (日本書紀、続日本紀)

家康がくる前は、貝塚、寒村、明治に明治天皇陛下が来て「東を王化する」と行幸されたが、断じて東京埋葬を拒否!
京都桃山陵に崩じられる。

で、大正、昭和と来てアメ公に負けて、偶然新政府が残ったと思ったら、

2011.03.11に大被曝。
フランスのサルコジが連れて来た顧問団に
「既に被曝している」といわれて、大発狂

たった、この悠久の日本史でたった400年しか持たなかった地域、、、、

憐れとしかいいようがない。

もうどれだけ威張っても未来は近畿、中部、九州に勝てない。滅び行く日本最大の平野。
土も水も汚れ切った、まさにラピュタが捨てられたのと同じ。
ストローされて行くのは関東平野であろう
297名無し野電車区:2013/08/16(金) 04:00:09.95 ID:QzxVGUF30
近畿はともかく九州とか笑わせんなw
298名無し野電車区:2013/08/16(金) 12:01:06.34 ID:sGEjLsqe0
長野新幹線案内時は
「本日はJR東日本をご利用下さいましてありがとうございます。
この電車は上越新幹線経由、長野新幹線直通あさま号長野行きです。」

北陸新幹線案内時は
「本日はJR東日本をご利用下さいましてありがとうございます。
この電車は上越・長野新幹線経由、北陸新幹線直通○○○号金沢行きです。」
299上越新幹線名称変更スレ住人:2013/08/25(日) 08:37:30.85 ID:ZQnsGoeqO
妥協案を提示したいので意見きぼん。
北陸新幹線は正式名称として営業上は長野・金沢新幹線という愛称にしてはどうか?
上越新幹線も北陸新幹線の上越新駅を上越妙高としたので誤乗が危惧される。
(上毛高原とも混同しやすい)
妙高駅を停車通過問わず東京ー高崎間は上越新幹線を通る以上
JR側が紛らわさはないと言っても自分にはそう思えないので
(長野に行くのにあさひに乗ったり新潟に行くのにあさまに乗ったりという
誤乗トラブルの前科がある以上そのコメントは信用できない)
正式名称は残し関越新幹線または新潟新幹線とすればよいと思う。
(北陸新幹線の上越新駅名に自分の市名をつけたかったら
混乱防止のため新潟市や長岡市などはもちろん
起点の東京の千代田区上越新幹線沿線の自治体に相談するのが本筋。
全自治体の了承を得れば自分の市名のある駅名を使ってもいいが
1つでも反対したら使用は不可で別名称にしなければならない。
第一、新幹線の駅名を市名に合わせる必要性はない。
福岡市の博多駅や北九州市の小倉駅、山口県周南市の徳山駅
さらにはさいたま市の大宮駅、宮城県大崎市の古川駅、岩手県奥州市の水沢江刺駅などが上げられる。
ちなみに福岡駅は北陸本線にあり大崎駅は山手線に存在)
300名無し野電車区:2013/08/25(日) 08:43:42.15 ID:8Cv3Gvm/O
>>5
信越本線の新幹線だから信越新幹線だろ 西日本区間は北陸新幹線
通過地点の長野新幹線なんて不自然な上 不細工すぎる
いい加減田舎根性すてろ
田舎知事のリップサービス真に受けることこそ田舎根性ルダシマ
301名無し野電車区:2013/08/25(日) 08:45:34.66 ID:8Cv3Gvm/O
>>17
夢見るのは只だからね
302名無し野電車区:2013/08/25(日) 08:47:25.68 ID:8Cv3Gvm/O
>>20
ならば尚更 信越新幹線
九州地方
北海道地方
信越地方
303名無し野電車区:2013/08/25(日) 08:50:22.76 ID:8Cv3Gvm/O
>>33
上越−乗り換え需要
304名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:59:07.03 ID:RjIsqaex0
北陸新幹線が長野まで一部開業した時は長野新幹線
北陸まで開通すれば北陸新幹線
長野は途中駅になるのだから当たり前だよ
305名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:13:45.78 ID:v9JqOSgU0
>>31が正解
306名無し野電車区:2013/09/10(火) 12:16:58.47 ID:eiRQUUHc0
>>304
今までの情報からすれば、
「長野・富山・金沢行き 北陸新幹線」という感じで行き先を明記することで手打ちになったかと
307名無し野電車区:2013/09/10(火) 12:18:19.06 ID:eiRQUUHc0
もしくは、長野県側の主張が大きく取り入れられたならば、
山形新幹線みたいに「はくたか(仮) 長野・金沢」と行き先表示でも長野を表示するとか。
308名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:16:35.43 ID:6809ElD/O
長野のわがまま

群馬新幹線と埼玉新幹線もOK
309名無し野電車区:2013/09/10(火) 20:22:51.55 ID:TyJMxKtR0
北陸新幹線は、群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、京都府、大阪府の
9府県に渡る壮大な鉄道。
ほんのわずかの距離しか通らない長野を路線名につけるなんて全くばかばかしくて話に
もならない。
新大阪発の金沢止まりの便に「長野」を付けるのか?ありえない。
「この北陸長野新幹線は金沢止まりです。長野には行くことができません」とでもアナ
ウンスするか?アホか。
こんなくだらんスレは終了すべし。おわり
310名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:38:24.58 ID:Njl0D78J0
長野新幹線は長野に行くからそうゆう名称に

だから次は金沢新幹線が妥当
311名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:48:12.05 ID:iYUyUEeY0
長野行のみ長野新幹線。
他は北陸新幹線。

長野行以外は長野通過。
312名無し野電車区:2013/09/28(土) 08:06:16.91 ID:1KhSsBPz0
>>310
じゃその次は敦賀新幹線か?
313名無し野電車区:2013/09/28(土) 18:47:02.54 ID:MYj/5MHN0
最終的には大阪新幹線で。
314名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:23:26.50 ID:7P9vjfzz0
31です。 >>305ご賛同いただきありがとうございます。

路線名は北陸新幹線、列車名は長野止まりは「ながの」、金沢行は「かなざわ」にする。
315名無し野電車区:2013/09/28(土) 23:24:22.46 ID:1KhSsBPz0
>>314
長野行き ながの
軽井沢行き かるいざわ
金沢行き かなざわ
敦賀行き つるが
FGT富山行き とやま
どれもトロそうな名前だなw

東京駅の案内放送
北陸新幹線ながの長野行きです
316名無し野電車区:2013/10/01(火) 16:17:16.50 ID:qv5QgGKn0
15年春に金沢延伸の新幹線、表記に「長野」残す
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB0100B_R01C13A0MM0000/
317名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:30:30.81 ID:m2c+rtOf0
「北陸新幹線」の名称は変えず、長野方面へ運行する列車が
一目で分かるよう「長野」と表示。
利用者が混乱しないための配慮という。

↑「北陸新幹線」決定。
            以上
318名無し野電車区:2013/10/02(水) 11:03:09.57 ID:wWThqe4I0
こっちでもアンチ長野涙目。
せいぜい強がってな。

しかし、それも正式決定までの悪あがきでしかないがな。
319名無し野電車区:2013/10/02(水) 11:36:54.19 ID:+8BaHadS0
北陸新幹線(長野KY)
320名無し野電車区:2013/10/02(水) 13:56:04.04 ID:n/y2TZ5V0
路線表記「北陸(長野経由)」 JR、きょう正式発表
http://www.shinmai.co.jp/news/20131002/KT131001ATI090031000.php

「北陸新幹線(長野経由)」だそうです。

>>317
「長野」は残るようです。しかも長野始発が残るんでしょ。「あさま」の名前も残るんでしょ。

長野県の実質勝利
321名無し野電車区:2013/10/02(水) 17:25:58.75 ID:+P8hfyw90
JR東日本管内でしか使われない
そのうち長野行新幹線の行が取れたみたく(長野経由)なんて死語になるから安心しとけ
322名無し野電車区:2013/10/02(水) 21:04:02.53 ID:dlvow/Gf0
数年したら、「長野・・・」の呼称は自然消滅するんだろうな。
323名無し野電車区:2013/10/02(水) 21:21:31.22 ID:zGvjwpS+0
山陰新幹線でいいよね
324名無し野電車区:2013/10/02(水) 21:30:20.66 ID:4Pz0rSfwO
>>321
西も追随するだろ
呼び名については
オリンピックがおわるまではその呼び名でいくだろう
要は外国人旅行者対策
325名無し野電車区:2013/10/02(水) 21:46:14.85 ID:YBPicfeQ0
長野新幹線から「北陸新幹線」に…金沢延伸後
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131002-OYT1T01023.htm
「長野、北陸論争」に決着
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131002/trd13100220420014-n1.htm
北陸新幹線:JR東日本管内は「(長野経由)」を表記
http://mainichi.jp/feature/news/20131003k0000m040084000c.html
326名無し野電車区:2013/10/02(水) 22:30:53.46 ID:7XdqAm5b0
朝早い時間帯に長野発金沢行きの便が設定されそうだけど。
327名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:15:43.69 ID:OvPLLzXC0
まあ、長野は基地があるからなぁ。
328名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:19:11.57 ID:9aSMk7hm0
最速タイプって金沢ー富山ー上越ー長野ー大宮ー東京って感じかな
329名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:49:18.78 ID:OvPLLzXC0
上越を入れたのはギャグ?
330名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:57:03.50 ID:NnVuugaUO
駅の案内は
東北・山形・秋田・上越・北陸(長野経由)新幹線?

長すぎ
331名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:07:01.27 ID:h4TTBYDI0
更に1年後には予定通りだと、

東北北海道・山形・・・北陸(長野経由)新幹線となるだろう。
332名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:19:19.33 ID:rLo/KVr30
山梨県人だが北陸新幹線の名前を使った方がごく自然のとこだろう
オレオレ的に自己主張が強い田吾作長野県人はゴネてたが最初から
北陸新幹線の名前で統一しろや!全く身の程知らずなやつらだ
333名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:38:06.65 ID:jU/a5VB70
はい、
・開業後数年間は  北陸新幹線(長野経由)
・その後定着したら 北陸新幹線
で決まりだね。

このスレもお役目無事終了でいいね。
次スレ立てんなよ。w
334名無し野電車区:2013/10/03(木) 11:42:06.83 ID:zUY+hvUF0
>>333
定着してくれればそれでいいんだよw
長野県としてはね
335名無し野電車区:2013/10/03(木) 13:05:55.79 ID:e68LWDdd0
名前が消えたら定着したものもやがて消えるよw
336名無し野電車区:2013/10/03(木) 14:11:03.93 ID:0VgX3TIW0
(長野経由)←よく見るとこれだけステッカー
337名無し野電車区:2013/10/05(土) 08:26:59.12 ID:+JL0At6n0
現状だって北陸新幹線(長野止り)を便宜上長野新幹線って呼んでやってるだけ
まったく乞食土人どもはこれだから
338名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:06:32.49 ID:PeRZYGUj0
上越新幹線があるから長野経由って表記はまず消えることないと思う
長野経由って書かないと上越妙高行く人も区別つかないし
339名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:11:28.46 ID:09vKGsG30
東北新幹線(宇都宮経由)とか
秋田新幹線(盛岡経由)とか
山形新幹線(福島経由)とか
誰も書かなくてもわかるのに長野人だけは頭悪いということだよな。

中央リニアもアレだ。
「長野中央新幹線」にしろと要求したらどうか。
340名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:31:18.00 ID:l5qrEzs90
>>338
長野経由と表記したところで上越妙高の場所を知ってる人は少ない
むしろ「北陸新幹線(上越妙高経由)」の方が一般人には誤解がないと思う
341名無し野電車区:2013/10/05(土) 23:13:55.41 ID:nIn39HmW0
長野県を中央県にすれば良い
342名無し野電車区:2013/10/05(土) 23:51:15.78 ID:JDZYNzVD0
北陸信越新幹線にすればよかったのに
343名無し野電車区:2013/10/06(日) 01:25:01.05 ID:5qiJLr740
>>339
長野の奴らって基本、心の内では他のすべての県を見下してるからね
地元愛だけならどこの地方も同じだが、
長野の場合、自分たちは特別な存在と考えており常に長野が注目されていないと気が済まない
だから他県と違ってこうなる
今回の件は本性が垣間見えただけにすぎない
344名無し野電車区:2013/10/06(日) 01:51:45.65 ID:nie/JLjq0
ザザ虫ばっか食ってるからな。>長野県民
345名無し野電車区:2013/10/06(日) 10:45:23.46 ID:Qo5Z2DEB0
金沢と埼玉を結ぶ金玉新幹線
346名無し野電車区:2013/10/06(日) 12:16:58.41 ID:ze0txXHwO
>>345
おう、たまんねえな!
347名無し野電車区:2013/10/06(日) 12:32:56.09 ID:cv30A0dK0
>>343
大阪府じゃないのかそれ
>自分たちは特別な存在と考えており常に(大阪)が注目されていないと気が済まない
348名無し野電車区:2013/10/06(日) 12:51:22.91 ID:b4Q2GjCKO
自己愛性パーソナリティ障害なんだろうな。
349名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:57:00.10 ID:evuzDwMx0
350名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:31:00.97 ID:ZkODfcuS0
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
351名無し野電車区:2013/11/03(日) 22:49:49.17 ID:nn2Q9Hxs0
長野県民はわがままなイメージになったな
352名無し野電車区:2013/11/03(日) 22:51:04.51 ID:nn2Q9Hxs0
>>349
金沢良い町だな
353名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:51:09.40 ID:a+rGrwwM0
>>351
ゴネるってのは一応言論で世間に是非を問うてるんだぜ
新潟よりはまし
中卒政治家が裏工作しまくって赤字新幹線を引いてきちゃうんだから
354名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:47:22.72 ID:Ab/LgE6N0
禿
355名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:04:52.70 ID:c735i0SB0
新潟人↓

2階建て16両編成の上越新幹線、平屋8両編成の長野北陸新幹線。
線形が良く殆ど速度制限のない上越新幹線、劣悪な線形で速度制限だらけの長野北陸新幹線。
贅沢なつくりな上越新幹線、建設費ケチった粗末な長野北陸新幹線。
日本人的な上越新幹線ユーザー、韓国人的な長野北陸新幹線ユーザー。
356名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:03:11.42 ID:qXi4/uX30
>>355
2階だて16両って、あの座り心地最悪のエコノミークラスみたいな詰め込み列車のこと?
357名無し野電車区:2013/11/28(木) 23:30:01.04 ID:X1BnR1o30
>>355
 上越新幹線にも速度制限カーブがありましたな。

北陸新幹線も整備新幹線だから260Km にしているけど
勾配区間以外は、280とか300Km だせる区間いっぱいあるでしょ。
速度向上させると使用料のことがあるから、
向上させないで、決めた速度で走らせている。
東海道新幹線なんか210Kmの路線で今や270Kmだもの。
当時の水準で260Km というと東海道+50Km ということ。
つまり、実は320Km だせんじゃないの。
358名無し野電車区:2013/11/28(木) 23:34:08.85 ID:xqxqBiDm0
長野って1県でしょう。
それでわがまま言うなら
群馬・長野・新潟・富山・石川新幹線だな。
福井まで延びたらさらに追加。
ばかばかしい、
359名無し野電車区:2013/11/29(金) 03:58:06.38 ID:2fasuiSYi
>>357
車両の問題と線路の問題一緒にされてもな
100系の段階でようやく270km/hで走れる車両になったが、騒音・電力消費で問題有りまくりだったから低い速度だったわけで
360名無し野電車区:2013/11/29(金) 06:00:58.19 ID:I3PrKFKX0
これは長野の言い分も分かる
「北陸新幹線」という名前だと、ほとんどの日本人は
長野への行き方が分からなくなる

日本人の半分は、一生のうち一回も長野に行くことなく
寿命を迎えるからな
361名無し野電車区:2013/11/29(金) 11:47:00.31 ID:6bOm2XIw0
>>360
そんなこといったら北陸に行かないままの日本人はもっと多かろう。
362名無し野電車区:2013/11/29(金) 14:06:31.93 ID:fBAu9KWp0
名前に長野は絶対付けるな!
363名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:54:46.03 ID:a4GdCN1K0
>>360
> これは長野の言い分も分かる 北陸新幹線」という名前だと、ほとんどの日本人は
長野への行き方が分からなくなる

そうだとする論理だったら、長野新幹線という名称だったら、ほとんどの人はどうやって「群馬」に行ったらよいか分らないなw
364名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:59:19.14 ID:+aAxPFoa0
長野土人は死ね
365名無し野電車区:2013/11/29(金) 19:04:27.40 ID:I1OdV1enO
そうだとする論理だったら、東海道新幹線という名称だったら、ほとんどの人はどうやって「東京・大阪」に行ったらよいか分らないなw
366名無し野電車区:2013/11/29(金) 19:08:16.36 ID:sdjtXHUh0
長いので却下。
367名無し野電車区:2013/11/30(土) 15:19:17.62 ID:CWoYX0vo0
上州+越後→上越新幹線
信州+越中→信越新幹線
368名無し野電車区:2013/11/30(土) 15:42:16.30 ID:tESrP0Gi0
加賀+越中+越後→加越新幹線で良いよ
369名無し野電車区:2013/12/01(日) 11:25:24.42 ID:XWpqBPIR0
>>368
福井も越前だからちょうどいいね!
370名無し野電車区:2013/12/01(日) 13:38:00.20 ID:IJzcDpQD0
そして 最速タイプの名称は、以前は米原からの乗り換え特急だった「加越」に決まり
371名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:18:42.27 ID:vJrPx1YP0
1ヶ月以上、書き込みなし
372名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:36:46.04 ID:C7UO9eNQ0
どこのマスコミ見ても、北陸新幹線「延伸」としてる記事はほぼ見ない。
北陸各県のPRでも、(新規)開業はあっても延伸ではない。

これはひょっとして、東京長野間=長野新幹線の愛称は定着しちゃうかもね。
373名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:53:20.09 ID:0SoTGH880
長野の次が飯山でいいのか?
中野はどうなった? 新幹線は地方の活性化に寄与する目的で建設
されているはずなのに。
雪の深い地域は、駅を多く設置しないといけない。
374昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/24(金) 02:45:30.73 ID:bHvMT9oO0
どうでもいいけど
タイムズレンタカーって
「長野新幹線」ではなく「北陸新幹線」なんだな。

他には、日産レンタカーで「箱根湯本」で出てこなくて
「湯本」で出てくるとかやめてほしいわ
375昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/24(金) 03:02:11.66 ID:+N2e6tTO0
>>373
信州中野ってそんなに雪降らんやろ
376名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:04:00.41 ID:J3EkT4MUI
どうせ長野経由ってやつもそのうちなくなるでしょ
377名無し野電車区:2014/01/28(火) 09:35:41.50 ID:D8WRCfl60
長野を経由しない本陸新幹線が出来れば復活するよ
378名無し野電車区
本陸新幹線て何?長野なんていらないよ、だったら富山新幹線も作ってくれ!