【2つ星よ】583系スレッド 31号車☆☆【永遠なれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
世界初の寝台電車として登場し、一時代を築いた583系について語るスレです。

きたぐにが臨時化されたことにより、定期運用が無くなってしまったものの、
今まさに走行中のリバイバルはくつる号や、年末年始のあけぼの81,82号等、
最近何かと話題の多い583系からますます目が離せません!

このスレでは、撮影や乗車中の実況、583系にまつわる思い出話も歓迎します。

前スレ
【2つ星よ】583系スレッド 30号車☆☆【永遠なれ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343403775/
2名無し野電車区:2012/12/15(土) 02:05:30.41 ID:NU2BElHi0
2
3名無し野電車区:2012/12/15(土) 03:10:55.45 ID:YPMYOcXF0
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
4名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:10:52.39 ID:7+/xzYTX0
絶賛発売中でっせ。

あんたら、急行「きたぐに」もな。

情弱 向けに、

「きたぐに」の、次の運転日 (少なww)

大阪発 12/27 〜 1/6 (直江津 0455 分着)
新潟発 12/28 〜 1/7 (直江津 0057 分発)

ソース 公式
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/10/page_2705.html
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/121015_00_honsya.pdf

583系やったら、これでっせ。
5名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:11:24.14 ID:7+/xzYTX0
西の583系やでぇ。

JR西 583系 キトB6編成 本線試運転

http://2nd-train.net/4-topic/201210/0415.html
http://railf.jp/news/2012/10/28/110800.html
http://www.makken.net/2012_10month/2012-10j/2012-1028-030.JPG
http://www.makken.net/2012-1029.html

JR西 583系 キトB5編成 所属先へ回送

http://2nd-train.net/3-topic/201210/10271.html

583系やったら、この色ですわ。
6名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:12:37.64 ID:7+/xzYTX0
7名無し野電車区:2012/12/15(土) 17:08:49.44 ID:7+/xzYTX0
>>705 の、

急行「 きたぐに 」 空席情報

12/28 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ×  グリーン車 ○
12/29 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 △  グリーン車 ○
12/31 上り グリーン車 ×     B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○ 

これ以外は、上り下り 全ての日で、
B寝台(禁煙・喫煙)・グリーン車 全て ○


JR西 583系 キトB6編成 本線試運転

http://2nd-train.net/4-topic/201210/0415.html
http://railf.jp/news/2012/10/28/110800.html
http://www.makken.net/2012_10month/2012-10j/2012-1028-030.JPG
http://www.makken.net/2012-1029.html

JR西 583系 キトB5編成 所属先へ回送
http://2nd-train.net/3-topic/201210/10271.html

583系やったら、この色ですわ。
8名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:33:38.93 ID:7+/xzYTX0
>>5 の、

急行「 きたぐに 」 空席情報

12/28 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ×   グリーン車 ○
12/29 下り B寝台 禁煙 △  喫煙 ○  グリーン車 ○
12/31 上り グリーン車 ×     B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○ 

これ以外は、上り下り 全ての日で、
B寝台(禁煙・喫煙)・グリーン車 全て ○


JR西 583系 キトB6編成 本線試運転

http://2nd-train.net/4-topic/201210/0415.html
http://railf.jp/news/2012/10/28/110800.html
http://www.makken.net/2012_10month/2012-10j/2012-1028-030.JPG
http://www.makken.net/2012-1029.html

JR西 583系 キトB5編成 所属先へ回送
http://2nd-train.net/3-topic/201210/10271.html

583系やったら、この色ですわ。
9名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:35:30.95 ID:k1Dw9mEd0
いちおつ
10名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:33:47.91 ID:mhxNzhuD0
>>5 の、

急行「 きたぐに 」 空席情報

12/28 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ×  グリーン車 △
12/28 上り B寝台 禁煙 ○  喫煙 △   グリーン車 ○
12/29 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 △   グリーン車 ○
12/31 上り グリーン車 ×     B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○ 

これ以外は、上り下り 全ての日で、
B寝台(禁煙・喫煙)・グリーン車 全て ○
11名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:24:52.09 ID:QnHWBaH30
12名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:40:44.81 ID:mc4D4Gq50
いきなりレス番飛んでるスレ・・・・
なんか最近痛々しい奴多いな
13名無し野電車区:2012/12/18(火) 14:52:32.26 ID:PUM1Uv740
構って擁護しちゃった馬鹿がいるからな
自演かもしれんが
14名無し野電車区:2012/12/18(火) 16:22:04.19 ID:Pa3E+jJ60
JTB時刻表の表紙が583だということで、JRを買った俺は涙目でJTBを買いました。
15名無し野電車区:2012/12/18(火) 16:38:48.06 ID:Pa3E+jJ60
あ、両方買ったってことね
16前スレ998:2012/12/18(火) 17:11:22.03 ID:2+EyDhJM0
>>14
俺はまだ未購入なんだがどうするか迷うわ
使い勝手はJRの方が断然いいんだよなぁ・・・・
愛する583のために今号はJTBにするか・・・・
17名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:26:47.04 ID:gC8LrtQS0
そんなにJTBが嫌なのかね
18名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:42:34.06 ID:fBuDE8+H0
JRのは他の会社線にまたがってる路線は全然違うページに分断されてるから
使いにくいわ。
19名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:12:56.17 ID:2+EyDhJM0
>>17
いや、単なる慣れの問題だと思う
別に毛嫌いしているわけではない

>>18
俺は会社線が別のほうが使いやすいんだよね
まぁ本当に慣れの問題なんだけど
20名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:42:55.31 ID:6f69tASt0
>>14
どう考えてもJRの方が優れている
21名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:56:20.77 ID:OwA+r4ib0
年末寒波襲来みたいだな
22名無し野電車区:2012/12/18(火) 19:43:38.05 ID:Pa3E+jJ60
あけぼのスレにも書いたけど体調管理も大事ですよ
23名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:08:37.62 ID:/+4LPKlc0
24名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:31:13.94 ID:Pa3E+jJ60
食パンがぁぁ
25名無し野電車区:2012/12/19(水) 14:39:32.82 ID:tyW3dqP50
>>23
ぎゃあああああ

これR15指定だろ
26名無し野電車区:2012/12/19(水) 14:52:47.60 ID:8tXeud4M0
>>23
ああ、こうやって解体するんだ・・
電車の解体作業なんてめったに見れるもんじゃないし貴重な写真だなあ
ちなみに、国鉄時代は廃車の解体って普通に屋外でやってた気がするんだけど今はやらないのかな。
粉塵対策とかうるさいからなあ、最近は。
27名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:29:17.80 ID:mGDFGvJO0
1970年代に0系初期車の置き換えを開始した時は浜松工場に解体マシンを作ってスピーディに解体できるようにしてたな
丸鋸で屋根・側板・床板の3分割に自動解体するとか
現在は流石に使ってなくて重機解体してるようだが
28名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:44:02.31 ID:x4Zo3xCd0
来月、団体でゲレンデ蔵王が走るんだね。
29名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:26:20.32 ID:jCJmyI0Y0
>>28
kwsk
30名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:34:55.88 ID:x4Zo3xCd0
>>29
早売りのRFより。
仙台から大宮へ回送となってるけど、
秋田から上越線経由で仙台へ送り込まれるっぽい。
31名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:45:48.89 ID:5fG+VL6D0
485じゃないのか?
32名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:51:48.35 ID:S9PBV/wY0
ゲレンデ蔵王は485だろ
33名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:04:41.17 ID:x4Zo3xCd0
RFの誤植か。
34名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:27:55.37 ID:9sgjWSeM0
JR西日本が梅小路に鉄博作るんだな。
展示車両で気になったのが、581系ってあるけど、きたぐに用の1編成廃車⇒国鉄色塗り替えか?
489系はH01編成の1か501かな?
35名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:28:41.72 ID:9sgjWSeM0
36名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:54:16.29 ID:9sgjWSeM0
度々々ごめん。
開業が2016年春となっているからその頃にはきたぐには、なくなっているよね。
問題はどのクハネが保存されるか?かな。
489系のイラストは連結機のカバーがないから489-501かな?
となると489-1はどこに行くんだっけ?
37名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:44:47.45 ID:xZgssctm0
予約は、お早めに。

>>5 の、急行「 きたぐに 」 空席情報

12/28 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ×  グリーン車 △
12/28 上り B寝台 禁煙 ○  喫煙 △   グリーン車 ○
12/29 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 △   グリーン車 ○
12/31 上り グリーン車 ×     B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○ 

これ以外は、上り下り 全ての日で、
B寝台(禁煙・喫煙)・グリーン車 全て ○

JR西 583系 キトB6編成 本線試運転

http://2nd-train.net/4-topic/201210/0415.html
http://railf.jp/news/2012/10/28/110800.html
http://www.makken.net/2012_10month/2012-10j/2012-1028-030.JPG
http://www.makken.net/2012-1029.html

JR西 583系 キトB5編成 所属先へ回送
http://2nd-train.net/3-topic/201210/10271.html

583系やったら、この色ですわ。
38名無し野電車区:2012/12/20(木) 12:52:32.27 ID:dqyG55ZA0
>>23
今朝トースト食いながら見てしまった
39名無し野電車区:2012/12/20(木) 16:22:22.43 ID:2dAjlCld0
>>36
小松市(だったかな?とにかく北陸の都市))が買い取って展示するって
前話題になってたぞ
1か501どっちかは知らんけど
40名無し野電車区:2012/12/20(木) 20:54:11.64 ID:u4ckiso9P
こっちには「様々な形式の1号機を揃える」ってあるけど、581か583の1号機って
現存してるの?
ttp://www.asahi.com/national/update/1220/OSK201212190254.html
41名無し野電車区:2012/12/20(木) 22:27:34.97 ID:u/tBOa8W0
たしか九州の715系が一番若い番号じゃなかったっけ?(クハネ581-6とか)
クハネ583に至っては保存車があるかどうかわからん。
もしかしたらサロとかはトップナンバーあるかもしれないけど
個人保存とかでボロボロなんじゃないかな
42名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:04:01.33 ID:lsWKpCBO0
実はキトのはずれには開かずの車庫というのがあって
その中には581トップナンバーをそろえた一編成が今も
月光のHMを掲出して四半世紀もの間、出番を待っているんだそうな・・・
43名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:21:34.54 ID:MQt1y+vW0
>>42
釣られてやろうか?
クハネ581の1ケタナンバーは全車419系と715系に改造されてる。
よって、そんな編成は存在しません! 以上
44名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:31:21.63 ID:oQ5i5LgP0
星晃御大がお亡くなりになったというのに反応無しかい。
45名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:36:35.57 ID:o2bSTgZU0
46名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:48:45.70 ID:D9GuZoc70
>>43
その419系と715系に改造された1ケタナンバー車が
廃車後復元工事を施され、密かにキトに集結しているという
事実を知るものは少ない。
47名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:50:03.38 ID:T2zY5LYR0
>>44
初めて知った。
情報ありがとう。

とても残念だなあ・・・
48名無し野電車区:2012/12/21(金) 09:00:05.75 ID:N7FNk6IoO
>>46
脳内伝説乙
まだ松任に保管されてる419の先頭車が、極秘裏に整備されてるなら信憑性もあるけどな。
419が廃車になったのは、ここ数年だからキトに回送されれば話題になるだろうし、
Qと東の715だって10年以上前に廃車になってるんだから、遠路回送されれば、今ほどネット社会じゃなくても、RFあたりに自慢気に投稿する奴がいるとおもうぞ。
49名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:19:03.35 ID:WakUhZ8+O
あけぼの81号の運転日、俺は上野に撮りに行く。 撮影の邪魔したら大声あげるから、そこんとこ夜露死苦。
50名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:07:14.51 ID:O+EcynIp0
>>49
こういうのも邪魔してる奴と大して変わらない
51名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:04:38.12 ID:8o3KfUuD0
とりあえず、

急行「 きたぐに 」 2015年春まで、存続決定

JR西日本 平成25年春ダイヤ改正について

http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/12/page_3055.html
52名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:28:24.41 ID:YiKLhR6s0
きたぐには寝台特急つるぎに変わりそうで怖いな
24系客車の方が車齢的に新しいし
53名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:36:35.62 ID:HspE1IGf0
寝台特急つるぎ(583)ならそれはそれでいいんだけどねぇ
>>51
きたぐにが2015年まで存続ってどこに書いてあるの?
54名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:40:47.60 ID:uuftA8D10
だいたいきたぐにはすでに臨時化されてるから
春の臨時列車情報に載るか載らないかが焦点でしょw
55名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:07:53.93 ID:6U0h66fZ0
その前に西の客車ほとんど海外譲渡しちゃって存在しないだろ
56名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:50:48.66 ID:7xkghtkXT
583上京。安定の雨。
57名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:03:58.88 ID:owAtJIgj0
関東が雨不足の時にはぜひ上京して
もらいたい。
58名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:28:12.49 ID:AAkHKX9f0
なぜ583系運転のときはいつも悪天w
青い森鉄道での運転の時も晴れじゃないっていうから苫米地やめたわw
59名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:12:16.91 ID:nMz1uAJM0
クハネ583ってうるさいの?
床下に機械室の中身が入ってるんでしょ?
クハネ581は結構静かに感じるけど
60名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:43:31.71 ID:QqUte6Dc0
>>56-58
何度も言うけどそれは関東鉄の日頃の行いが悪いからだよ
61名無し野電車区:2012/12/22(土) 18:55:38.66 ID:T85/HX3OT
お、今日も決まったね。
お後がよろしいようで
62名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:22:49.53 ID:nMz1uAJM0
石破さんがテレビでバス事故のことに触れ始めた
63名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:39:14.24 ID:YgiSFlVC0
583系も湖西線や北陸トンネルで130キロ運転やってる?
583系のほくほく線入線実績はある?
64名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:47:38.48 ID:nMz1uAJM0
130なんて出すわけないじゃんw
ほくほく線はシュプール野沢苗場で入ってるよ。
65名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:36:09.51 ID:2anGpkEj0
予約は、お早めに。

>>6 の、急行「 きたぐに 」 空席情報

12/28 下り B寝台 禁煙 △  喫煙 ×  グリーン車 △
12/28 上り B寝台 禁煙 ○  喫煙 △   グリーン車 ○
12/29 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 △  グリーン車 ○
12/30 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○    グリーン車 △
12/31 上り グリーン車 ×    B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○ 

これ以外は、上り下り 全ての日で、
B寝台(禁煙・喫煙)・グリーン車 全て ○

JR西 583系 キトB6編成 本線試運転

http://2nd-train.net/4-topic/201210/0415.html
http://railf.jp/news/2012/10/28/110800.html
http://www.makken.net/2012_10month/2012-10j/2012-1028-030.JPG
http://www.makken.net/2012-1029.html

JR西 583系 キトB5編成 所属先へ回送
http://2nd-train.net/3-topic/201210/10271.html

583系やったら、この色ですわ。
66名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:30:35.34 ID:J5NqSB7x0
TOMIXのきたぐに基本セットが届いたんで、今車内のカーテンを設置する作業をやってるんだけど・・
自由席ってカーテンは開けっ放しの運用でいいんだよな?
B寝台はプライバシー上締め切りがデフォだったみたいだけど
67名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:05:54.91 ID:w+xDKVsu0
>>66
自由席とG車は入線時は全部空いてたと思う
寝台は全部閉まってた。
68名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:26:33.47 ID:2P/OU4aC0
予約は、お早めに。

>>6 の、急行「 きたぐに 」 空席情報

12/28 下り B寝台 禁煙 △  喫煙 ×  グリーン車 △
12/28 上り B寝台 禁煙 ○  喫煙 △   グリーン車 ○
12/29 下り B寝台 禁煙 ×  喫煙 △  グリーン車 ○
12/30 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○    グリーン車 △
12/31 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○    グリーン車 △
12/31 上り グリーン車 ×    B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○ 

これ以外は、上り下り 全ての日で、
B寝台(禁煙・喫煙)・グリーン車 全て ○

JR西 583系 キトB6編成 本線試運転

http://2nd-train.net/4-topic/201210/0415.html
http://railf.jp/news/2012/10/28/110800.html
http://www.makken.net/2012_10month/2012-10j/2012-1028-030.JPG
http://www.makken.net/2012-1029.html

JR西 583系 キトB5編成 所属先へ回送
http://2nd-train.net/3-topic/201210/10271.html

583系やったら、この色ですわ。
69名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:30:45.07 ID:olxIbRjV0
予約は、お早めに。

>>6 の、急行「 きたぐに 」 空席情報

12/28 下り B寝台 禁煙 △  喫煙 ×  グリーン車 △
12/28 上り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 △    グリーン車 △
12/29 下り B寝台 禁煙 ×  喫煙 △  グリーン車 ○
12/30 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○    グリーン車 △
12/31 下り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○    グリーン車 △
12/31 上り B寝台 禁煙 ・ 喫煙 ○   グリーン車 △  

これ以外は、上り下り 全ての日で、
B寝台(禁煙・喫煙)・グリーン車 全て ○

JR西 583系 キトB6編成 本線試運転

http://2nd-train.net/4-topic/201210/0415.html
http://railf.jp/news/2012/10/28/110800.html
http://www.makken.net/2012_10month/2012-10j/2012-1028-030.JPG
http://www.makken.net/2012-1029.html

JR西 583系 キトB5編成 所属先へ回送
http://2nd-train.net/3-topic/201210/10271.html

583系やったら、この色ですわ。
70名無し野電車区:2012/12/24(月) 23:03:03.93 ID:VeXddLj9P
自分で勝手に予約すりゃいいだろ。
きたぐにで騒ぎまくってる愛媛ocnさんw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1338615154/

321 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/23(日) 21:17:30.63 発信元:122.22.173.112
コイツらよりは、マシでっせ。

ハニワの、クソリティ位下やな。 

京葉線、故障で運転見合わせ 1500人が線路歩き移動
【鉄道】京葉線 車両故障で乗客降ろし誘導
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1354065021/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354065721/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354066803
http://mainichi.jp/select/news/20121128k0000e040155000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20121128mog00m040003000c.html
http://mainichi.jp/graph/2012/11/28/20121128k0000e040155000c/001.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121128-OYT1T00244.htm?from=main2
http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY201211280360.html

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354093217/

トンキン指令アホやwwww

322 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/24(月) 15:59:43.00 発信元:123.225.119.231
IPアドレス 122.22.173.112
ホスト名 p3112-ipbfp703matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 愛媛県
71名無し野電車区:2012/12/25(火) 00:16:20.82 ID:tNwuuBJH0
>>69
おい、愛媛のバカいいかげんにしろよ
72名無し野電車区:2012/12/25(火) 00:36:57.61 ID:8NeB3lX20
583系はおろか183・381・485系も走っていない四国
新幹線・ブルトレ・SL・国鉄色も走っていない四国

四国在住って時点で鉄としては明らかに負け組、どう考えても負け組だわw
73名無し野電車区:2012/12/25(火) 15:58:44.63 ID:CfyiW28B0
>>72
恐らく現在最高コスパのバースデイ切符(小声)

まあキチガイが四国民だからといって四国disるのはやめようぜ

というわけで松山のキチガイは伊予西条の鉄道記念館にでも行って、どうぞ(迫真)
74名無し野電車区:2012/12/25(火) 20:10:13.34 ID:9Ud8KXy20
愛媛はキツイな
ここ在住は鉄的には異端者しか満足できないだろw
75名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:10:59.60 ID:CfyiW28B0
廣島管内住民「せやな」
76名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:20:35.36 ID:PGij9W8f0
>>60
糞ネタしかない関西住民乙w
77名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:46:20.58 ID:eBFBLVSe0
いよいよ初めて583に乗る日が近づいて来た 楽しみ
78:2012/12/26(水) 19:58:43.09 ID:Q1H+Q37iO
583の旅楽しんで来て下さい、あと北国の旅行は厚着より重ね着で。食糧も多めに。
79名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:27:36.07 ID:Fk8OCBcS0
>>77
大雪 ・ 吹雪に、ご注意ください。

大雪ピーク越える=北日本日本海側、なお注意−気象庁

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012122600867
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5461.html

JR西 列車運行情報  6:00 〜 24:00 まで。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku.html
80名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:46:04.44 ID:JJDu98xs0
弘前は寒いかな?ホッカイロは10枚位用意していこう
携帯の目覚ましには「鉄道唱歌」を自作して入れておいた
あとはアイマスク、水、食糧、ほんのひと握りの国鉄型を愛する心。
81名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:20:56.81 ID:OkftyLzb0
IP晒されてからピタッと来なくなったね関西弁w
82名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:23:46.88 ID:7DqCZeqj0
583の前面表示器が3色LED化される夢をみた
現実になる心配はなさそうだな…
83名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:47:23.96 ID:JJDu98xs0
>>82
それなんていろどり?
あれは485系だけど
84名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:45:26.02 ID:POIRvgzBO
きたぐに・日本海スレに今回の運転で両方とも完全廃止になると書き込みがあった
今回はあけぼの82号に乗るが、583に乗る機会も少なくなりそうだし、きたぐににも乗ろうかなぁ
85名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:47:57.95 ID:6l2PHHNb0
これね
http://www.geocities.jp/jrluniigata/index.html

A運輸区関係
・直江津運輸区 △1(運転士臨時)
・長岡運輸区 △1(運転士臨時)
・新幹線運輸区 △2(車掌基本)
直江津運輸区と長岡運輸区の運転士臨時は、「きたぐ
に」及び「日本海」の予定臨廃止に伴う要素によりそれぞ
れ△1とする。新幹線運輸区の車掌基本△2は、行路全体
を見直した結果によるものである。
86名無し野電車区:2012/12/27(木) 08:24:24.93 ID:frfJAEre0
じゃあ京都の583はどうなるかな?
まあ普通に考えると廃車→秋田6両だけとなるな
87名無し野電車区:2012/12/27(木) 08:45:13.52 ID:pWVFFaza0
きたぐには用事があれば遠回りしてでも積極的に使うが
何の用も無いのに惜別乗車する気にはなれんのよな。不思議と。

秋田車はとんぼ返り行程の団臨でもなるべく乗ってるけど(仙台車があったころも)。
88名無し野電車区:2012/12/27(木) 09:14:34.71 ID:C+0G62D90
>>5
宣伝乙。わざわざロゴ入れるところがもう。
89名無し野電車区:2012/12/27(木) 14:23:52.51 ID:frfJAEre0
あけぼの81HM貼ってあるのを確認したよ。
字体が変だけど前と同じデザイン。流れ星のマークはない
90名無し野電車区:2012/12/27(木) 17:23:32.41 ID:WG/NcQcn0
>>89
あけぼのスレでも報告があった
なんか、フォントが本来のヘッドマークと違うんだってね
さすがに当時の資料を引っ張り出すのは無理だから適当にゴシックか何かで打ったのかな
91名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:39:55.44 ID:/yCC7J5yO
MS明朝じゃないだけマシってか?w
92名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:41:59.86 ID:IF+DcAjK0
かわいいあけぼのだなw
93名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:31:06.00 ID:x5HJXY/v0
>>91
フォトショを起動して頑張ってヘッドマークを作成しているJRの社員の姿を想像すると
なんだか微笑ましくなった
94名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:54:23.94 ID:Ljxd/u8nP
交通新聞社のヘッドマークカレンダーあたりからスキャンして造れなかったのかな
95名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:12:09.96 ID:5rstVoCU0
東日本の583系は外観では見分けがつかないが貫通扉を溶接して開かないようになってるんだよな
西日本は現在でも開くようだが
96名無し野電車区:2012/12/28(金) 05:42:46.93 ID:RTmi/0TfO
メモリたん忘れた…orz
俺の場合、583と大宮が絡むと、ロクな事が無い!
前回(2003年)も、フィルム装填したのに電池忘れたり…。
97名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:42:24.04 ID:m6ogV3qc0
明日81号がちゃんと動いたら、30日の15時頃に82号のパン下を払い戻すので
欲しい人は拾ってください
98名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:11:43.42 ID:ShNa6ImC0
西の583はクハネ581を国鉄色に塗り戻して梅小路に展示することがほぼ確定しているが、
その前に1編成を塗り戻してリバイバルでもやってくれればなぁ

でもバック(4・25など)が煩いだろうからキハ181みたいに廃車後に塗り戻すんだろうなぁ
99名無し野電車区:2012/12/29(土) 05:52:43.70 ID:FrvZRZzZ0
>>98
4・25の所為にしてるけどネタ列車が走るたびに
列車を止めてるマナーの悪さの問題の方が大きいと思うがね
オイラは今のシュプール色が好きなんで引退まで楽しく撮影させてもらう
関西の国鉄色好きは遠征するか381系のリバイバル色でも楽しんでればいいのでは?
100946:2012/12/29(土) 13:52:44.07 ID:HU2PIW1Z0
4・25ってなんですか?
101 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 15:09:00.00 ID:C283NFo6O
>>100
「4・25」にJR西日本を付け加えてググれ
102名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:14:28.92 ID:/nRC5mLW0
情弱 向けに、

「きたぐに」の、最後の、運転日

大阪発 12/27 〜 1/6 (直江津 0455 分着)
新潟発 12/28 〜 1/7 (直江津 0057 分発)

ソース 公式
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/10/page_2705.html
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/121015_00_honsya.pdf

撮影は、お早めに。
103名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:15:28.51 ID:/nRC5mLW0
104名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:28:14.14 ID:HU2PIW1Z0
>>101
ああ…あれか
105名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:57:22.86 ID:/nRC5mLW0
これで、最後の、 

臨時急行〈きたぐに〉運転開始 〔JR西日本〕

http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/12/jrjr_106.html

撮影は、お早めに。
106名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:22:49.66 ID:RuweF1AQO
きたぐにの臨時運転廃止はあからさまに新潟の東労組が嫌がった原因もあるようだが、この労組は駅員の
稼働時間も一般企業の日勤レベルにしろとか無茶苦茶なんだよなぁ。
107名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:34:34.93 ID:Ga4h+B2LT
仕事変えたほうがいいんじゃねって言う人種はどこにでもいるんだなw
108名無し野電車区:2012/12/29(土) 18:57:02.47 ID:nv+J6NsO0
81 △
もっと前に出してくれorz
109名無し野電車区:2012/12/29(土) 20:30:17.80 ID:Tg7OK03jO
上野すごいな

イベントと化してる
110名無し野電車区:2012/12/29(土) 20:58:25.98 ID:IlCj3pWlO
アメ横真っ青な人だかり。
もう毎週やれば良いのに。w
111名無し野電車区:2012/12/29(土) 21:04:05.37 ID:JcgYl+SVO
本気で買いたい物が有ったら、雨の日に行くと良い。
>アメ横
112名無し野電車区:2012/12/29(土) 21:07:11.41 ID:UXG3LmyH0
w
113名無し野電車区:2012/12/29(土) 22:47:16.95 ID:/nRC5mLW0
>>106
まさに、ヤクザ束
114名無し野電車区:2012/12/29(土) 22:57:46.31 ID:/nRC5mLW0
>>113 束アンチスレ より。

854 :名無しでGO!:2012/11/13(火) 20:12:33.68 ID:fJggAPotO

まあーこの束って、確かに任侠ヤクザだな?
・エキナカから系列外の飲食店を追い出す。
・被災地へ救援物資運ぶ貨物列車から割り増しの通行料取ろうとした。
・マスゴミに新聞・雑誌をエキナカ書店での販売停止を盾に、言論弾圧する。
・自社の流儀を客に押し付ける為に、既存のサービスを平気で低下させる。
・自分達に不利な制度はほとんど案内しない。
例)普通列車グリーン車の不使用証明、みどりの窓口廃止駅での乗車票。 ・・・etc
857 :名無しでGO!:2012/11/13(火) 21:04:25.93 ID:k7o5UdV+0
>>854 せやな。
597 :名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:29:28.10 ID:IeA23A60O
転クロかロングかなんてそんなに重要かね。

・部内原因の輸送障害の多さ
・ちょっとの悪天候(特に雪)ですぐ停まる、または本数減
・運転本数を増やせるはずのラッシュ時以外の混雑放置
・無駄な長編成とセットとなった低頻度ダイヤ
・意味不明なランダムダイヤ、ダイヤホール
・通路を狭める形でどんどん増殖するエキナカ
115名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:03:09.85 ID:/nRC5mLW0
>>113

まあーこの束って、確かに任侠ヤクザだな?

客を自社のシステムやサービスに囲い込もうと必死故に、
既存のサービスを平気で低下させるクソ束

例)Suica→IC専用改札増設。券売機削減。バス共通カード廃止。
普通列車グリーン車→在来線特急・ホームライナー廃止・減便。
えきねっと・モバスイ→フリーきっぷ改悪、みどりの窓口大虐殺。
繁忙期の指定券事前受付、とれTEL廃止。
Suicaグリーン券→MVや改札内グリーン券券売機で磁気グリーン券発売しない。
・・・etc
116名無し野電車区:2012/12/30(日) 08:52:30.05 ID:hnIpQHks0
交通新聞社から583系 ¥2100
117名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:47:36.88 ID:uwaPYKx40
118名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:02:50.72 ID:+0262Uw80
愛媛クン乙
119名無し野電車区:2012/12/31(月) 13:23:03.01 ID:krDDaTGG0
今期で、最後の、急行 「きたぐに」 

京都運転所入庫シーン
http://blogs.yahoo.co.jp/ygth616/8356053.html?type=folderlist

キト B5編成 幕抜き取り 廃車回送 間近か?

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/59/cc/ygth616/folder/379967/img_379967_8356030_3?1356912517

ソース

本日の、上り 急行「きたぐに」 運転所にて

http://blogs.yahoo.co.jp/ygth616/8356030.html
120名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:02:40.69 ID:YgvJ58CW0
愛媛基地外はポンジュースでも飲んでろw
121名無し野電車区:2012/12/31(月) 18:36:25.82 ID:nR3iBQbnO
年末でも愛媛必死だな
122 【大凶】 【1237円】 urb-2 ◆I/wrJNRd7s :2013/01/01(火) 00:51:38.91 ID:jfG4jtiUO
583円は出ないだろうけど
今年の走りに…
123 【大吉】 【1857円】 :2013/01/01(火) 04:56:10.17 ID:o9EwQRzUT
大凶とか出るとちょっと心配になる
124 【末吉】 :2013/01/01(火) 10:21:30.79 ID:pdou9DIB0
あけぼの82号の運勢は↑
125kuji!:2013/01/01(火) 14:40:00.43 ID:wNHfVbvZ0
テス
126 【大吉】 :2013/01/01(火) 15:22:36.07 ID:pdou9DIB0
!omikujiだぞ
127 【だん吉】 :2013/01/01(火) 15:38:05.39 ID:CehmDrWT0
ドキドキ
128 【大吉】 :2013/01/01(火) 18:48:04.84 ID:wNHfVbvZ0
>>126
ありがとう
129 【小吉】 :2013/01/01(火) 18:51:47.60 ID:tEZYX/CT0
583
130 【ぴょん吉】 【606円】 :2013/01/01(火) 19:22:26.35 ID:pdB5nzLVO
>>106
北陸や能登も新潟支社がゴネたから廃止になったのかね?
あとあけぼのスレによると、あけぼのも廃止したがっているらしい?
しかし新潟支社は糞だね。夜行以外でも、社員の不祥事が多いしな。
131名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:29:21.52 ID:ja4MK8k80
中間地点の新潟は夜間作業が多いからしょうがないだろ糞鉄屑
132 【豚】 【410円】 :2013/01/01(火) 21:18:33.21 ID:pdou9DIB0
不祥事はともかくだれでも深夜に仕事するのは嫌だろうな。
133名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:25:36.59 ID:jLDhWb0+0
アホー
それが仕事だろ
134 【凶】 :2013/01/01(火) 21:37:19.82 ID:pdou9DIB0
そりゃわかるけどさ、嫌だろ!?
俺は今入ってるコタツから出たくないけどそれを我慢して深夜に駅にいなきゃいけないんだぜ
135 【141円】 :2013/01/01(火) 21:37:58.94 ID:pdou9DIB0
あ、俺が駅に行くわけじゃないですよ
136名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:43:26.54 ID:Lxc2UFdpO
ウソォ〜ン
仕事やだやだ

よし廃止にしよう
手当て払うの減るし〜


さあ誰特?
137名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:19:14.21 ID:ja4MK8k80
win-winだな
怒るのは利益にならない鉄屑だけだしwww
138名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:37:33.84 ID:ycrlEERq0
キトB5編成のHMが無いみたいだが、片方はB6に流用したものと思われる。
139名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:59:16.48 ID:7jpF8bPf0
B06は今年の夏頃に全検出場したんだっけ
140名無し野電車区:2013/01/02(水) 03:00:38.58 ID:u38VBegaO
急行あおもりに583系を使用した時は下りのみ、朝方に寝台解体したんだよね。
希望者だけ、かつ寝ている人がいない区画だけだったけど。
141名無し野電車区:2013/01/02(水) 06:52:30.51 ID:1SQjcDqvO
まけぼの82△
142!omikuji:2013/01/02(水) 10:50:09.04 ID:2ljaSVfS0
583581
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144!omikuji:2013/01/03(木) 16:01:59.02 ID:pkoII1XJ0
>>139
「24-6 吹田総」になってた
「22-?」も混じってたような気がするけど
こっちはちゃんと見てないから保証はできない
145名無し野電車区:2013/01/03(木) 17:16:16.40 ID:plMZEmX+0
基本的に、電車の検査というのは何年おきに行われるのですか?
1461:2013/01/03(木) 18:33:54.63 ID:C2FHxV3R0
>>145 3年ないしは20万キロ
147名無し野電車区:2013/01/03(木) 18:43:53.99 ID:NZDv5SPA0
>>138-140>>144

★★★急行きたぐに その76★★★

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354274531/l50
148名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:04:51.32 ID:3P9rcNhw0
あけぼの82号弘前発車したみたいだね。ご乗車の皆さん良い旅を。
あす返却回送撮影に行くぞ。
149名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:08:42.81 ID:plMZEmX+0
>>146
ありがとうございます。
150名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:00:30.09 ID:vs1A6+xXQ
羽後本荘1h15遅れ。夜間撮影及び返却回送狙われる方は、ご注意を。
151名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:22:51.41 ID:vs1A6+xXQ
82、 上浜2319発。徐行中。
152名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:24:43.86 ID:NZDv5SPA0
153名無し野電車区:2013/01/04(金) 07:49:23.59 ID:Fj77OpM+O
あけぼの82、遅れ発表出てますね!
定期あけぼのにもご乗車の皆さん、楽しんでらっしゃいますか〜?
定刻では上野も真っ暗だったハズなのに、朝の風景は昨夜の東北とは一変ですよ!
往年の東北夜行の雰囲気が楽しめますな。
東京地方は快晴ですよ!
154名無し野電車区:2013/01/04(金) 13:00:07.24 ID:ZJYa3pdN0
>>152
そのスレより、

698 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 05:56:22.82 ID:/7k+JQqRP
きたぐに下り、現在3分延。
豪快に雪を跳ね飛ばして走行してます。

デッキに雪積もってるwww

700 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 06:18:09.34 ID:/7k+JQqRP
「きたぐに」後ろ側、雪でマークが隠れてる。
155名無し野電車区:2013/01/04(金) 15:43:21.83 ID:pKSs2a4L0
いよいよ583系の消滅が現実になろうとしてるな
156名無し野電車区:2013/01/04(金) 16:49:06.12 ID:C9FpcmPy0
廃車だけは勘弁してください、お願いします何でもしますから・・・
157名無し野電車区:2013/01/04(金) 17:21:23.60 ID:np+cZFhB0
1000億円用意しろ
158名無し野電車区:2013/01/04(金) 17:56:49.90 ID:hO+PGoKd0
>>156
ん?
今、何でもするって言ったよね?
159名無し野電車区:2013/01/05(土) 14:40:48.96 ID:V41omctg0
160名無し野電車区:2013/01/05(土) 14:50:39.75 ID:iF3MsXt80
すごくない
161!dama:2013/01/05(土) 16:43:33.50 ID:o3eu2wvs0
>>159
ソースの意味わかってる?
162名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:48:40.73 ID:1bcyIdzvO
キチガイの相手すんなや
163名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:20:28.67 ID:verx1CywP
そのキチガイのIP

IPアドレス 122.22.173.112
ホスト名 p3112-ipbfp703matuyama.ehime.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 愛媛県
164名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:22:23.76 ID:OI4jyR/bT
あけぼの82号のあとに見るとヌルイなw
165!dama:2013/01/05(土) 20:30:05.69 ID:o3eu2wvs0
基地外もきたぐに消滅と同時に来なくなるわけだ
166名無し野電車区:2013/01/05(土) 21:20:59.65 ID:urkm8fi70
チケット転売屋だろ
167名無し野電車区:2013/01/05(土) 21:47:34.85 ID:V41omctg0
168名無し野電車区:2013/01/06(日) 09:10:53.23 ID:L26yR/6Q0
きたぐにのグリーン席乗ってて思ったけど、あの座席は雷鳥のパノラマグリーン
の座席と同じなのですか?
169名無し野電車区:2013/01/06(日) 14:08:36.11 ID:VSexahCd0
>>168
どうやら、「やくも」のグリーン座席

http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_583kitaguni.html

>>381系グリーン車の改座によって余剰となった、
>>フリーストップリクライニングシートが、583系へと転用されて設置されました。
170名無し野電車区:2013/01/06(日) 19:54:41.57 ID:BNAIeUntO
そんなことより鉄道ファン誌に
新宿発山形行きの夜行の設定があるんだが。
171名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:04:44.10 ID:VSexahCd0
それより、

さようなら、急行「きたぐに」

入線まで、あと 2時間
172名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:18:07.64 ID:5yhWdhHxO
それより、国鉄型車両ラストガイドの第三弾は583系だぜ
173!dama:2013/01/06(日) 22:38:05.38 ID:3gQQ97RX0
>>170
くわしく

>>171
お前のきたぐにへの愛は伝わるがそれよりってのはおかしい
174名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:59:11.21 ID:VSexahCd0
175名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:51:19.12 ID:VSexahCd0
下り最終

さようなら 急行〈 きたぐに 〉 ありがとう

そして、おつかれさま。
176名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:03:48.72 ID:hWZwEK7EO
ホントにサヨナラ?
177!dama:2013/01/07(月) 01:15:11.32 ID:VOHuDQm90
少なくとも直江津〜新潟は設定なし。
直江津まで残るってこともないだろうけど。
178名無し野電車区:2013/01/07(月) 03:34:18.67 ID:61sh6EW5O
勝手にサヨナラしてるけどまだ終わったわけではないぞ。
日本海、きたぐにはまだまだ走る。
179名無し野電車区:2013/01/07(月) 04:40:26.26 ID:vQOrcllGO
>>170
たまらん…(*´д`)ハァハァ
ところで経由は?
180名無し野電車区:2013/01/07(月) 06:50:22.50 ID:DBs9YnbFO
今は東北〜仙山経由以外山形には行けないのだが…。

それにしてもシュプール蔵王〜アルペン〜ゲレンデ蔵王
と息が長いよね。
181名無し野電車区:2013/01/07(月) 09:22:02.58 ID:cbl6Z1tR0
>>176

今夜の、上り 大阪行が、まだあった。
182!dama:2013/01/07(月) 12:39:19.10 ID:VOHuDQm90
山形行きは団臨でしょ?
183名無し野電車区:2013/01/07(月) 16:37:53.10 ID:JyamApeO0
>>169
ありがとうございます。「やくも」のグリーン座席だったのですね。
184名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:46:51.73 ID:yx4+i1Ge0
廃車が出ているのに鉄道博物館に何故展示されないんだろう。
185名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:51:07.46 ID:7usHx4kY0
動態保存中なのにわざわざ入れる必要もないだろ
186名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:37:27.96 ID:95KlBu6X0
東日本の583系は貫通扉が溶接されて使えなくなってしまってるんだな
西日本はまだ使える(シュプール号で485系と併結した際に使用した実績あり)みたいだが
187名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:01:57.67 ID:/FvuikMbO
今回の583のあけぼのって、特に駅での混乱はなかったのかな?
188名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:30:52.01 ID:2UYHwBh/0
あけぼの81号 上野にはたくさん人が集まっていたけど罵声とかは無かったな
189名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:39:43.09 ID:QcmD13YMT
82号上野もそうでもなかったと思う。遅れてうまいこと13番に押し込んでオタ隔離したかんじで。
入線ほどなく14番に列車入ってきて被ったし。(動画には14番線の列車の窓から撮るハミ鉄は確認できたが…)
あと正月に西の区間まできたぐに見に行ったけど定期末期には20人くらいいたようなところでも
自分一人だけだったのはなんかものすごい温度差をかんじた…
190名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:58:44.19 ID:cbl6Z1tR0
遂に、本当の、最終列車

さようなら 急行〈 きたぐに 〉 ありがとう

そして、おつかれさま。
191名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:08:00.44 ID:Eh7KvxtbO
こちら最終8502M@車内!

無事に新潟駅を出棺。
現在、新津を出ました。
192名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:22:52.06 ID:cbl6Z1tR0
さらば 急行「きたぐに」

昨日の、上り 急行「きたぐに」

http://blogs.yahoo.co.jp/akihito3521/24430367.html

今朝の、大阪
http://blogs.yahoo.co.jp/hyouga3/39704958.html
http://blogs.yahoo.co.jp/komathie3/14767120.html

お疲れさまでした。
193名無し野電車区:2013/01/08(火) 08:04:47.20 ID:GLQ7Xg6LO
無事に乗車完了〜帰宅しますた!これから出勤だ。
皆様、お疲れ様ですた。
サヨウナラきたぐに
194名無し野電車区:2013/01/08(火) 09:49:49.45 ID:Bji2AvKC0
春休みに復活運転あるかも?
195!dama:2013/01/08(火) 10:24:58.62 ID:pdT3SXIN0
さようならきたぐに。
JR西の583がこれから運転されることはあるのだろうか
196名無し野電車区:2013/01/08(火) 10:42:35.45 ID:UiqvxjPhO
あるよ。
大丈夫、安心してね。
197!omikuji:2013/01/08(火) 11:08:36.51 ID:O75ZItrO0
さよなら運転以外でもあると信じたい...
198名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:39:24.69 ID:x5HLddir0
廃回があるぜ!
199名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:44:10.81 ID:3id39CTU0
200名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:50:19.71 ID:3id39CTU0
age
201名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:51:57.06 ID:3id39CTU0
202名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:58:05.29 ID:3id39CTU0
>>196 そして、次は、

日本旅行主催の、さようなら貸切ツアー列車 ですな。

ありがとう キハ181型号の、場合

http://blog.goo.ne.jp/mamushi_1959/e/21a9497efd42741cb3ac81ca723d9e75
http://blog.goo.ne.jp/mamushi_1959/e/40a3dc0da3e9c2469c1e79ac60e866a2
http://blog.goo.ne.jp/mamushi_1959/e/2145fea30c7875e1ba101f2e87789d55
203名無し野電車区:2013/01/08(火) 13:37:15.18 ID:ZvhHn/a80
愛媛うるせーよ
おまえは黙ってろ
204名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:51:53.09 ID:gmem5FqY0
やり口からするに震災で被災した路線で他人のブログ貼り付けて廃止廃止騒いでたのもコイツだったのかな
205名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:53:33.19 ID:gmem5FqY0
△ 路線
○ 路線スレ
206omikuji:2013/01/08(火) 21:47:57.49 ID:Zhv/hscF0
四国民には最も縁遠い車両ではなかろうか?
285でさえ、松山には来なくなって久しい。
て言うか、四国ネタなさすぎ。
207 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/01/09(水) 17:23:19.06 ID:WI6NWap5O
>>206
ネタと言えば、アンパンマン列車と秘境駅くらいなもんでしょ。
208名無し野電車区:2013/01/09(水) 17:56:35.58 ID:rzREyLCD0
スレチなんで1回だけだけどw
四国は鉄オタに向けの車両とか全くないよな
JRになってからの車両も全く魅力を感じない
209名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:57:23.04 ID:1ZcqfnZeO
琴電や伊予鉄の元京急車や元京王車くらいか。
210名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:19:43.44 ID:EAQXEZFjO
っ[とでん]
211名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:23:02.90 ID:92p75jAI0
鉄屑向けなんて別にいらないしねw
212名無し野電車区:2013/01/10(木) 09:28:50.86 ID:LcH4G/vVO
秋田支社のサイトにわくドリ運転日掲載

今月と来月は無くて3月に3回あり。青森発8、15、22日。
213名無し野電車区:2013/01/10(木) 12:00:23.42 ID:3sTNilltO
わくわくドリーム号のディズニーランドツアーって一名様から参加できるんだな。
214名無し野電車区:2013/01/10(木) 13:27:36.16 ID:LcH4G/vVO
東京からだけど、一度は乗ってみたいな。
TDRには興味ないけど、参加費3万+青森往復交通費くらいなら安かった、と思える日が来るかも?
215名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:16:27.28 ID:INGBl1QZ0
>>212
となると1、2月はゲレンデ蔵王が…?
考えられなくもないな
216名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:27:28.75 ID:qDY5YlftO
3万くらいでリバイバルツアー組んでくれんかのぅ
217名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:30:26.26 ID:SUCzAY6g0
ゲレンデ蔵王は485系に変わったよ
218名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:56:32.16 ID:+0D2HaPO0
>>215
ツアー掲載ないけど運転って有り得る?

某誌の情報だと回送が仙台からになってたしなぁ…
219名無し野電車区:2013/01/11(金) 02:57:30.65 ID:Ey627nrv0
>>218
583は1、2月は仙台常駐らしい。
220名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:03:29.31 ID:pXCXXL260
>>218
回送するのはやっぱり北上線か陸羽東線経由かな?
地図を見ると仙山線経由でもいけそうな気がするんだけど、
山形以北が狭軌になってないからここが通れないので秋田にたどり着けず無理
221名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:22:16.54 ID:BeZ+5TMCO
>>220
旅行ならそうかもだが。
車両は普通に、
仙台→大宮→日本海周り→秋田
でしょ。751が郡山入るんだってわざわざ自社線利用で遠回りしてくるんだから
222名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:42:55.33 ID:TlG8vcGv0
>>220
なぜわざわざ非電化区間を通すのかと小一時間(ry
223名無し野電車区:2013/01/11(金) 15:45:51.22 ID:pXCXXL260
>>222
すまん、583系は電車でしたね・・・ブルトレの回送と同じノリで考えちまった 
しかしそれを考えると、陸羽東線か北上線のどちらかを電化する必要がありそうだね
そうすればわざわざ電化路線を通るために大宮に大回りして回送する必要もなくなるし
北上線を電化すれば、秋田港から盛岡、仙台に向けて短絡ルートができ、
高速電気機関車による貨物列車の設定も容易になる
224名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:20:05.06 ID:R9+e08LS0
田沢湖線はレール3本あるんじゃないの?
それは奥羽線の大曲までだけなの?
225名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:23:30.14 ID:zzIH0Qyg0
>>224
ないよw
226名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:14:40.94 ID:R9+e08LS0
なんで引かなかったんだろうな3本。
ところで話は変わるけどきたぐにの設定がなくなる場合ありがとう583系号が走るよね。
日旅のありがとう○○系号って3月の終わりに走ることが多いけど
そういう慣習なのかな?特に決まりはないの?
227名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:18:39.63 ID:Ky6l5Fh60
>>219
なんのために?>常駐
228名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:57:43.24 ID:mLoACRhY0
RF誌は結構ガセネタ多いしな、びゅうパンフにもゲレンデ蔵王運転なんて
ないよ。だからゲレンデ蔵王の運転はないでしょ。
でも1、2月運転ないのは気になるな、なんか思わぬサプライズがあるのかな
229名無し野電車区:2013/01/12(土) 02:24:16.76 ID:ubkgN9TP0
来週にはDJの早売りも出てくるからハッキリするでしょ
230名無し野電車区:2013/01/12(土) 02:30:15.89 ID:OnPezDJH0
>>228
1月の運転が鉄ファンに載ってるべ。ただ列車名はゲレンデ蔵王ではないみたい。
幕は臨時か?
231名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:00:41.50 ID:laepbK+AO
わくドリに乗ってみるかな。
TDRは行かずに一旦帰宅しても良いし…

かなり長い時間乗車できて片道1万5千円なら安いよな。
東京〜青森往復交通費が痛いけど。
232名無し野電車区:2013/01/12(土) 11:13:55.69 ID:cKDKQdDV0
東京の人がわくドリを活用する方法ないかなぁ
双子(顔が同じ)で片道ずつ乗るぐらいしか思いつかない
233名無し野電車区:2013/01/12(土) 12:34:18.88 ID:LHUAHh690
>>232
別に顔までチェックしてないから性別さえ合致してれば
年齢差がそれほどなければどうにでもなるだろ。

で。
片道ずつシェアしたらどうよ。
A…何らかの手段で青森へ → 上りわくドリ乗車
     ↓
  (待ち合わせてバウチャー(あれば)受け渡し)
     ↓
B…下りわくドリ乗車 → 何らかの手段で東京へ

「何らかの手段」は18シーズンならそれを使ってもいいし
高速バスなら弘南バスとかで4000円から乗れる。

ネズミ園の券はダフオクればいいしホテル朝食は希望する方が利用して
その分多く支払いをすればいい。
234名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:00:32.81 ID:cKDKQdDV0
ネズミ園に入るときに直接受け渡しにしないといけないんじゃない?
確かチケットが全部で一枚のはず。
235名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:08:33.53 ID:laepbK+AO
このスレの住民でわくドリ参加経験者は居ないのかな。
やはり一度は乗ってみないとな。
236名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:14:44.08 ID:4KQZVCsH0
青森、秋田民しか使いようがないからなわくドリ
関東民が無理矢理使うには東北を無意味に2往復するしかない
237名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:11:27.26 ID:xMYceqfJ0
>>233の言うように、誰か「かえり」の片道行程を1.2万くらいで買ってくれたらなーとマジで思う
238名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:18:35.68 ID:rjbysl1m0
そこまでして3段寝台に乗りたいのかよ・・・
ゲレンデ蔵王は、最小催行人数すら揃わず運転中止になるケースが後を絶たないから気をつけたほうがいいよ
スキーに行くんだったら若者は普通近場のガーラ湯沢か、スノーパル23:55で会津高原に行くだろ
239名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:38:09.12 ID:eQq8oNlU0
昨年末にあれだけ583ネタがあったというのにこれ以上何ができるんだか
240名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:57:37.34 ID:2Rnsx4V10
それに今年の件についても秋田から583借りてまで団臨やるだろうか?

あったらあったで嬉しいけど
241名無し野電車区:2013/01/13(日) 03:03:48.92 ID:IbJuKRkU0
今更質問だけど
昨年の上り定期最終のきたぐにはB6編成だったけど
そのとき増結されたユニットの車番ってわかる?
242名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:23:50.59 ID:kZdQFHwv0
まずはググろう
あいだの日じゃなくて最終日とかなんだから
記録は必ずネット誰か挙げてるもの
243!dama:2013/01/13(日) 11:05:18.70 ID:Z+lfv+g80
まあゲレンデ蔵王に乗ってみるかな。
俺はシュプールに乗りたくてついでにスキー始めたけど
やってみると結構面白いから本来の用途で利用するのもおすすめ。
244名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:33:05.82 ID:eUXVCphAO
わくわくドリームのパンフチェックしようとしたら、3/1発伊豆半島行きなんてあるの発見。片側寝台・お一人様可能。
関西住みなんでLCC新千歳経由で参加したいが仕事がモロ繁忙期orz
245名無し野電車区:2013/01/13(日) 17:11:55.48 ID:Qrq10rPN0
>>243
昨今のスキー列車だが、板担いで荷物持って乗車すると、
何故か場違いのようにスキー客じゃない乗客が多い。
246名無し野電車区:2013/01/13(日) 17:14:38.30 ID:qYROeTBz0
>>238
おっさん乙
若者はスキーバス

金がある香具師はガーラ行くみたいだけど
247名無し野電車区:2013/01/13(日) 17:18:23.10 ID:VBQvyH0r0
おまえもこの先おっさんになるんだけど
248名無し野電車区:2013/01/13(日) 17:39:04.26 ID:WLu6N37R0
>>246
金があるやつがガーラ?
俺は客車寝台時代のはくつるで、安比高原にスキーに行ったな。
以前は往復あけぼの利用で、青森の鯵ヶ沢スキー場のパックがあったけど、今はどうなんだか。
249名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:53:39.50 ID:kdrbbC8jO
臨時あけぼのまた運転してほしいな。
あと本当に臨時きたぐに終了で酉の583廃車になるんなら、1ユニット+サロを束に譲渡してくれんかのぅ……。
250名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:21:51.66 ID:dWEeFWScO
ゲレンデ蔵王、走るとしても485系じゃないのか?
251!dama:2013/01/14(月) 09:40:39.86 ID:kg1xjan+0
伊豆行きってこれか
http://www.jreast.co.jp/akita/view/dantai/panf/izu.pdf
521Mに乗って大船で撮影するかなぁ
252名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:05:25.09 ID:vL9bvPlo0
>>249
秋田みたいな田舎に、都落ちしたくないのでお断りします!
それに、住み慣れた西日本から離れたくないお。
                      by B4、B5、B6
253名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:54:10.18 ID:XDVdLIh40
>>244
帰りのみ新千歳LCC、行きが秋田・青森直行だと
なんとか半休でいけそうだけど
仕事が繁忙期だと辛そうだね…
254名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:27:40.79 ID:OcechAJL0
>>252
例の解体工場で切り刻み実演がんばってw
255名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:46:59.34 ID:vL9bvPlo0
>>254
束日本の外様運用を、輝かしい歴史の1ページに加えたくないので、それでけっこう!
そう遠くないうちに、仲間達の待つ星空の彼方に消えていきます。
256!dama:2013/01/14(月) 14:45:35.69 ID:kg1xjan+0
食パン「輝かしい歴史(笑)」
257名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:48:29.25 ID:g2LWWn5x0
>>254
マグロの解体ショーかよw

でも、解体工場までオタをボッタクリ価格で乗せてラストランし、
解体しながら部品パーツをばら売りすればいい儲けになるかもw
258名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:24:31.43 ID:lF8pTPtC0
それでも廃車よりは都落ちの方がマシだな
所詮車両なんて走って人乗せる物である以上、過去帳入りしたら終わりだよ
259名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:08:22.31 ID:TW/k4KHG0
もし583系の部品販売があったら、下段のスライド式ボックスシート
(背もたれをスライドさせると下段ベッドになる)だけでも売ってくれないかなあ
30万円出してもいいから買いたいよ
260名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:20:36.91 ID:PiSaauhx0
>>254
昔は工場一般公開で車両の解体ショーとかやってたけど最近はアスベスト問題の懸念からかやらなくなったような
261名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:58:09.34 ID:SMj18lvx0
>>254
パ○ナ倶楽部はあの工場で解体の映像撮って販売すべき
262名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:17:56.02 ID:g2LWWn5x0
パシ○倶楽部の社長って、いすみ鉄道の社長になったんだっけ。
263名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:36:06.71 ID:IQ58fcdX0
>>259
それは俺も欲しい。
食パンを潰すときにやってくれたらよかったのにな。
264名無し野電車区:2013/01/14(月) 21:29:20.23 ID:vL9bvPlo0
>>256
お主は西の583が、どんな列車に運用されてたのか知らぬのか?
月光、金星、明星、彗星、きりしま、なは、みどり、しおじ、はと、つばめ等他多数
食パンが、真っ先に頭に浮かぶとは、よっぽどのゆとり世代だな(笑)
あちこちに伊豆ツアーを貼り付けてないで、583のことでも勉強しろ!
265!dama:2013/01/14(月) 23:08:19.89 ID:kg1xjan+0
>>264
気分を害したことをお詫びいたします。

>食パンが、真っ先に頭に浮かぶとは、よっぽどのゆとり世代だな(笑)
前の方に輝かしい歴史、と書かれておりましたので、こういうこともあったではないか
ということを言いたかったのですが、書き方がまずかったと思います。
ちなみに私はゆとりというわけではないのですが、山陽新幹線岡山開業の年に生まれたので
確かに例に出された列車はほとんど図鑑でしか見たことがありません。
でも、彗星だけは乗りました。確か帰りは583にちりんでした。いい思い出です。

>あちこちに伊豆ツアーを貼り付けてないで
なるべく多くの人に速く知らせようと思いましたので、つい。
266名無し野電車区:2013/01/15(火) 09:50:42.36 ID:padV/gWs0
食パンは、前面の方向幕を白色で埋めてしまったのが痛かったな
あれをそのままにしておき、「普通」という方向幕を掲示しておけば、
乗客が特急と間違えて駅員に「この電車は乗れるんですよね」と質問する手間が省けたのに
267名無し野電車区:2013/01/15(火) 15:54:23.95 ID:3i/dz5RV0
>>266
583系がまだ臨時雷鳥に使われてる頃は方向幕に普通と表示したり
タウントレインと書かれた看板をぶら下げていたじゃね−か…
看板も取られて何も表示されなくなった期間なんて末期の5年ぐらいだろ?
268!dama:2013/01/15(火) 17:52:09.84 ID:S33GmZmj0
食パンはけっして輝かしい過去じゃないけど
月光顔の食パンはかっこいい
269名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:21:41.10 ID:c8ShgwT50
食パンといえば臨時だけど遜色急行にも使われたんだっけ
270名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:50:41.12 ID:U97RgPKe0
九州で急行ふるさとライナーで走ったね
271名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:36:45.12 ID:mwzuxlsR0
大船ー山形の団臨はDJ掲載無し

やっぱりガセネタだったか
272名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:54:34.70 ID:IciK5zkzO
419・715系は、583系列の成れの果てと捉えるか特急設備を残した豪華な近郊型と捉えるかでだいぶ印象が違うな。
俺は割と前者の印象が強いが、18きっぷの旅ばかりの知人(583系時代の活躍を知らない)は後者らしい。
273名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:24:48.22 ID:KWZfDX5XO
頭では583系の成れの果てとわかっていても乗ったときの印象は豪華近郊車だったな。
きたぐに自由席乗ったとき食パンと似てる、という感想抱いてしまった…
274名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:26:03.55 ID:y5YAz2irT
自分はどちらかと言うと後者だな。
加悦SL広場にいる客車改造車両みたいな感覚か。
北海道にも50系客車改造車両いるでしょ。
と理屈こねなくてもデザインセンスがいいよ(たまたまだろうけど)
275名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:52:05.45 ID:1wU/S/zo0
419や715はデッキがなくて加減速ばっかしてるからな。ギア比下げたからモーター音が115みたいになっちゃってるし。
やっぱり583とは別物
276名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:17:06.38 ID:Kyq+UOYb0
>>271

RFの情報は信憑性なし。俺がクレームを言うよ。何考えてんだか
277名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:45:00.26 ID:mwzuxlsR0
>>276
ゲレンデ蔵王関連については2年連続だからな

あまりに酷すぎる…
278名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:56:46.48 ID:KMgzPEzTO
DJは団体元から掲載しないでくれって言われると載せない
279名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:57:29.01 ID:b+EdJ5Bh0
>>276
RFは西の団臨情報がほとんどなしで
東に偏った掲載しかないのに
それが信ぴょう性がないとは困ったものだね…
280名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:37:41.99 ID:rpTzGtFM0
>>257
> 解体工場までヲタをボッタクリ価格で乗せてラストランし解体

ヲタごと解体かと思ったw
281名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:43:02.43 ID:2ni7lyg10
幕張の113でそれやっただろw
282名無し野電車区:2013/01/16(水) 02:27:17.68 ID:MoAxirN50
去年ってゲレンデ蔵王あったの?
283名無し野電車区:2013/01/16(水) 06:47:20.53 ID:WFl73Q8V0
>>281
長野支社の最後の50系客車(ノスタルジックビュートレイン)も中込→長野でやったな。

あとは201系も豊田→松本(松本→長野回送)で。
284名無し野電車区:2013/01/16(水) 12:14:46.90 ID:KEvY8rHlO
419に至っては、改造してからの方が車歴長いんじゃなかった?
285名無し野電車区:2013/01/16(水) 17:45:14.44 ID:iU3Hjet00
>>275
あのM音剥き出しがたまらんかった
>>284
確かそう
286名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:03:15.00 ID:clI4wus/0
>>276
RFは発売日が半月以上早いから仕方がない面もあるけどね
とれいんやDJみたいにネットでフォローすりゃいいんだが
読者投稿とかネットで情報を集めてる側でもあるから、
それぐらいやっても罰は当たらないと思う
287名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:18:18.30 ID:DNGeS2DG0
>>282
2011年2月26日が最後だったはず。
288名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:46:35.20 ID:MoAxirN50
>>287
THX
289名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:13:05.60 ID:V2taVrFA0
キト583系で、久々の団臨

34 :名無しでGO!:2013/01/16(水) 18:45:51.04 ID:LRkd0svG0
来月、583の団臨があるって聞いたんだけど
どこ行きで内容はどんな感じ?

35 :名無しでGO!:2013/01/16(水) 19:00:07.35 ID:sig4U27A0
>>34
1つだけヒント;583系7B

36 :名無しでGO!:2013/01/16(水) 19:04:22.62 ID:NhB0UOL20
>>34
さらにヒント
向日町→直江津→大阪→宮原
次の日宮原→大阪→向日町

37 :名無しでGO!:2013/01/16(水) 19:23:44.72 ID:LRkd0svG0
>>35-36
増車無しで北陸方面か...
ありがとう
さよなら運転じゃなけりゃいいんだけどな

38 :名無しでGO!:2013/01/16(水) 19:59:46.02 ID:d9kC1ylG0
ただの学校スキー臨だよ。
290名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:18:09.89 ID:V2taVrFA0
>>289
これか。関西系団体スレ より。

>>6 :名無しでGO!:2013/01/15(火) 14:53:44.39 ID:jxdGhxiV0
>>臨時列車運転日他

>>2/15-16 583系団臨
291名無し野電車区:2013/01/18(金) 06:30:48.25 ID:7UgBT2oo0
また愛媛か・・やれやれ
292名無し野電車区:2013/01/18(金) 15:58:50.37 ID:JELUOmY90
「ありがとう583系 富山へのラストラン」 by日本旅行 ナンチャtt
293!dama:2013/01/18(金) 16:04:31.19 ID:b5A1wKi50
>>290
そうなのか?これはただの情報提供じゃね?
294名無し野電車区:2013/01/18(金) 16:17:39.48 ID:s6o/dB3v0
>>292
ちがう。
それは今じゃない。まだ先。
295名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:43:18.03 ID:Li0F3SRQT
419でも583でも日本車両リサイクルに持っていく前に部品を取って売って欲しいな
296名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:23:16.66 ID:IrS37g4sO
大阪〜和倉温泉で走れw
297名無し野電車区:2013/01/20(日) 14:00:43.77 ID:xSnLp2V80
>>295
583の解体は吹田か松任で行われるんじゃないのか?
まあ、日本車両リサイクルが受け入れるのかもしれないけど・・・
298名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:28:59.06 ID:IDVaxQd90
九州-富山で走らせてくれ
299名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:24:44.13 ID:z04bVKRF0
日本海、きたぐに臨時廃止

       ↓

583系臨時急行あおもり(大阪→青森)新規設定希望
300名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:20:24.30 ID:nBfeJ2FW0
>>299
たぶん、サンダーバードで使用の681系できたぐにに代わる
「ドリームサンダーバード」として復活しそうな気がする
噂だけど、681系には「急行 きたぐに」の方向幕があるらしいし
事実上、681系が583系の後釜と考えられている証拠だな
301名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:33:17.15 ID:vt/jWc550
ナイナイ
302名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:34:40.82 ID:aRaBP4Nu0
485系1000番台に準じた改良型が出なかったのが不思議だな
303名無し野電車区:2013/01/21(月) 01:50:13.97 ID:zKM70L/d0
妄想になってしまうが、北陸新幹線でお役御免になる681、3シリーズを寝台に改造して日本海の後釜に据えて貰いたいね。

電車化で機関士も不要になるし、高速化も計れる。更に68xシリーズなら、併結分割が容易で、秋田留や新潟分割も可能ではないかと…

まぁ、ヲタの妄想ですわ
304名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:11:10.60 ID:LryDcCrGO
>>298
西の583がJR化以降、関門トンネルを抜けて九州上陸したのが1回こっきり。
しかも10年以上前、まず無理だろうな。
305名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:57:16.62 ID:M1n5v9MB0
>>304
それ、いつのなにで?
306名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:14:29.14 ID:mXJ/6p/I0
>>296
七尾線入線実績ってあるの?
もしくは入線可能なの?
307名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:41:11.95 ID:Gg/9M+/30
食パンが霜切りを兼ねて七尾に行ってたな
308名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:25:36.36 ID:SkJufKOS0
ひょっとしたら、北陸本線3セク化になったら、特急北越は新潟〜直江津に短縮化のうえ、
快速くびき野に統合されて681系に置き換えになるかもしれないよ
サンダバは北陸新幹線開業で本数が激減するから、681系の余りが何編成も出るし。
で、要らない子になった485系が玉突きで北陸本線へ。
そして、塗色変更のうえときめき鉄道快速列車に充当。
基本、ときめきにはボロしか来ない。
309名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:34:19.38 ID:PiHXeaO60
車両所有会社と管轄会社・支社の関係が滅茶苦茶だなw
681は西の持ち物なんだから、普通に西管内に引き上げるだけだろ
あとは数が知れている北越急行車の行方だが、西が買い取るのかそうでないのかで変わるくらいだ
310名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:59:58.79 ID:ZpkT7Udl0
また山形行き載ってる
311名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:09:23.31 ID:rDLAC3sK0
>>305
使用車両 583系11連 B3編成
1998-10-21(往路)向日町操→神埼(長崎本線)
1998-10-21(復路)神埼→(ヨ)→向日町操
往路は日中山陽本線を走行して、下関あたりで日没になったような。
復路はその日のうちに折り返したので、九州島内での滞在時間は短かったみたい。
自分はこんなチャンスはめったにないと思い、関東から撮影しに行ったけど、
鉄道ファンにも、読者の投稿記事が掲載されてたよ。
312名無し野電車区:2013/01/22(火) 02:08:40.39 ID:u2IcRHRD0
詳細をどうもありがとう。
313名無し野電車区:2013/01/22(火) 05:58:02.84 ID:7uJNnFaW0
乗りたかった583系に乗ってきました(^^)
ttp://uproda.2ch-library.com/626288hKx/lib626288.jpg
314名無し野電車区:2013/01/22(火) 06:52:59.97 ID:pRjq59ux0
交通新聞社の583系本なかなかいいな
寝台車のセットの写真とかあるし
まだDVDの方は見てないけど現役車両を網羅してある
315名無し野電車区:2013/01/22(火) 16:57:50.01 ID:/RiLt8/P0
>>307
thx
食パンが行けるなら本家も行けるのかな
316名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:07:33.43 ID:X6HxB85b0
きたぐに春臨設定なし
西583は早晩整理されそうだがさよなら運転やるのだろうか?
317名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:08:07.39 ID:E92FIBuu0
季節列車無くすなら西の車両も東みたいにいろんなところに臨時列車として出てほしい
318名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:27:22.65 ID:tGcAHUTR0
もう、弘前さくらまつり号でしか583系に乗れないのか・・。
319名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:58:45.35 ID:u2VtDB9/0
>>317
残念ながら、まず無理だろう。
逆に今年度中に、1本くらい廃車回送が行われそうな気さえする・・・
320名無し野電車区:2013/01/24(木) 01:21:01.74 ID:frSIVf/W0
梅小路に保存されるみたいだが東日本から貰うのかな?
321名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:38:53.45 ID:31JcCMbFO
>>300
でも681も、だいぶくたびれてきたよね。
夢の寝台車改造とかないかなあ〜。
全部でなくとも、一編成2、3両で。w
322名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:43:44.83 ID:Y6PUJm020
西の583が廃車なら489やキハ181のときみたいに、日旅が583のさよなら運転やるでしょ
大阪〜下関で往路は夜行、復路は昼光にするとか
323名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:48:33.38 ID:ohPnF1tq0
実現してほしいね。要望は送っといた。
324名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:58:14.87 ID:McbqMr4F0
583でムーンライト九州の復活でいい
325名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:00:27.40 ID:1fsIYNwJO
>>322
山陽より北陸のほうが、可能性高いんじゃない?
大阪⇔富山で、往路立山、復路雷鳥あたりで。
北陸方面なら、訓練運転もいらないだろうし。
326名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:04:15.55 ID:Mr+i8aoa0
サシが残っていないのが残念。
327名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:49:59.63 ID:0rCzhAaq0
328つがる衆:2013/01/24(木) 19:59:44.53 ID:fn+LNjkbO
八戸のサシは残ってる?教えて! 南部のひと!!
329名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:01:52.02 ID:iFY1jD7rO
確か昔、淵野辺に-28が居たよな?
>サシ
330名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:37:18.30 ID:0rCzhAaq0
>>318

日旅の、583系さよならツアー が、あるやん。
331名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:42:41.96 ID:z/Sm4I67P
>>330
583すら見に行けない愛媛ocn乙ww
332名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:46:06.25 ID:BlZDgvi+P
>>329
淵野辺はかなり前に解体済みだ…
333名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:56:03.45 ID:U8x7cnTnT
きたぐに臨時は1年しか持たなかったか…能登は2年持った気がしたが…
随分撮った気がするが廃止となるとやはりもっと撮っておけばよかったと思うようになる.。。
334名無し野電車区:2013/01/25(金) 10:13:42.14 ID:qhsByNoP0
なくなるから撮るという意識そのものが葬式属性だけどね。
335名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:18:38.18 ID:5c5Kjteh0
>>333
きたぐに、冬臨でサロに乗ったのが最後の別れになってしまいました・・
こうも残酷に現実を突きつけられると、悲しくなってしまいます。
もう後は、梅小路でデスマスクを拝むしか会う方法がなくなっちゃうのかなあ・・(´;ω;`)ウッ…
336名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:27:19.08 ID:xCR7uDhWO
583系の後継が無いのが余計に悲しいな。
新型の交直流寝台電車にデビューしてもらいたかった…
337名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:43:14.77 ID:HhY3TWTW0
>>328
まだ八戸市根城に健在ですよー。
床下とか室内に物がいっぱいあるけど、原色、ブラインド有、特急愛称サボ差込、幌有、台車有、簡易運転台ライト破損無。
外にある割には状態は良いです。室内状態は分からないですけど、ここまでイイとぜひ鉄博に飾って欲しいですね。
338:2013/01/25(金) 13:32:38.98 ID:QzUq1CvNO
レスありがとう。来月南部にいぐはんで、ついでに見にいぐぢゃ。
339名無し野電車区:2013/01/25(金) 14:11:05.58 ID:yjgofTuF0
>>335
あんたからも日旅に要望だしといて
キトの583のお別れ団臨ツアーやってくれって
俺は先日出した
340名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:59:09.89 ID:5c5Kjteh0
>>339
日本海のスジで、きたぐにを大阪〜青森まで走らせてほしいですよね。
「日本旅行の団体旅行〜ありがとう日本海、きたぐに〜583系キト車で行く日本海縦貫線の旅」
車内で配布される弁当には、「ありがとう日本海、きたぐに号」の文字と、ローピン釜と583系キト車のアップ写真を載せた掛け紙を添える。
また、かつて日本海縦貫線を駆け抜けた特急白鳥や20系客車時代日本海、特急つるぎなどの写真を、サロのリクライニングについてる机の背面に張り付けて展示。サロは展示室を兼ねたフリースペースに。
車内放送では、日本海ときたぐにの歴史をレチ氏に熱っぽく語ってほしい。
341名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:26:33.04 ID:9kTf3kVTT
え、日本海ときたぐに一緒なのか?
342名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:25:49.95 ID:mlau0IFeO
吹田で来週あたりに重機の餌にされようとしている編成がひとつ…
343名無し野電車区:2013/01/25(金) 19:50:56.35 ID:ilozdi6Q0
>>342
思い出深いB5編成があぁぁぁぁ...orz
まさかの全検は....ないだろうな
344名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:33:25.59 ID:sjUCa+m60
B5編成って、1/7新潟発できたぐにラストランに運用された編成だな。
先日お世話になった車両がもう廃車とは。
345名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:11:16.80 ID:7jxXMa3RO
吹田のB5
片方のクハだけ本線脇のところにいたから、コイツが博物館に行くんかな
346名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:19:20.33 ID:jr54l+mD0
45ユニットは全検切れ直前の走行を最後に全うしたね
347名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:08:33.99 ID:F/pAKk4r0
>>343
419系「おや、とうとうあなたもあの世(こっち)側の人間になってしまったようですね。
じきにあなたも、下の写真のように首チョンパされる運命なんですよ」

↓写真:ギロチンプレス機に車両を入れる作業 高岡の解体工場にて
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20121218-OYT9I00306.htm
348名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:14:54.80 ID:9RucKMSX0
JR西の583系は配置当時からずっと向日町の所属だったのですか?
宮原に配置されたことはなかったですよね?
349名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:25:11.34 ID:YycA1TpY0
>>348
宮原配置はない。
向日町の前は南福岡だよ。
350名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:29:10.06 ID:9RucKMSX0
>>349
ありがとうございます。
351名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:53:15.30 ID:Ds3tDftg0
とりあえず、

キト583系 団臨

2/15 大阪〜回9546M〜直江津21:25 ・ 21:52(2番線)〜ヨ9516M〜
2/16 〜大阪6:28 〜回9516M〜宮操〜回9518M〜向日町
352名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:35:09.93 ID:HIvD3K/90
>583系
JR西は583じゃ無くて581じゃね〜の?
束が583でしょ
353名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:34:58.58 ID:AJCRIs4y0
JR西も583系だよ
クハネの話してるならそう
354名無し野電車区:2013/01/28(月) 10:34:23.45 ID:NpZTOYDq0
さよなら運転ないのは、オタが殺到して事故おこるの警戒しているのかな?警備員の人件費で赤字なら致し方ないか。
355名無し野電車区:2013/01/28(月) 10:49:13.65 ID:bjJUum3WO
さよなら運転はやめて有料のさよなら撮影会にすれば安全だし金にもなってウマー
356名無し野電車区:2013/01/28(月) 11:01:55.24 ID:CmZ1uSEJ0
>>354
今の段階で「無い」ってよく断言できるねえ。
357名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:56:05.17 ID:Kv4XqTbd0
>>355
むしろさよなら団臨の方がいいのでわ?
有料撮影会よりもそっちの方が団臨料金でボッタくれるし
JR的にはそっちの方にシフトしつつある気がする
大阪〜青森まで583系キト車で団臨やったら、ファンが泣いて喜ぶぜ
大釈迦カーブを颯爽と駆けるきたぐに色の583系なんてめったに見れるものじゃないし
岩木山や弘前のリンゴ畑ときたぐに色はベストマッチな気がするな。
358名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:29:50.35 ID:bjJUum3WO
それでは「安全」が…
359名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:45:21.64 ID:r0tR86Sa0
大阪〜新潟間の寝台列車のさよなら運転は興味ないが
大阪〜青森間の寝台列車であれば俄然興味が湧くな

電3でも客2でもいいから長距離寝台列車に乗りたいわー
360名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:52:20.21 ID:9Fv8Bw9n0
あなたからも一言、日旅に要望して
自分はしておいた
361名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:10:29.37 ID:zcf6gWJL0
西車やってもあんまりなぁ…12両で運転してくれたら行くわ
362名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:04:08.98 ID:Kv4XqTbd0
>>361
12両て・・・サロネは廃車になっちゃったし
A寝台のないきたぐにフル編成はパッとしないなあ
片側寝台で片側自由席という、この前リバイバルはくつるをやった時みたいな運用でさよなら団臨をやってほしい
363名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:28:26.03 ID:9Fv8Bw9n0
>>361
撮り鉄はそんなだからうざいと言われる
364名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:30:13.32 ID:CcZ700f+0
>>362
リバイバル581系ができるぞww
365名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:31:32.83 ID:CcZ700f+0
1等がないって意味です。
366名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:31:52.64 ID:zcf6gWJL0
うざいで結構 団体で運転されるとすれば、趣味人向けだろうが
367名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:47:09.01 ID:jx2BLTyx0
>>366
それとて乗り鉄対象なんで。
車で行くくせにJRにカネ落とす努力してるのか?
368名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:02:07.52 ID:VhXn76LsI
最大限努力する
年始のあけぼのも秋田まで新幹線で行ったわ

細かくカテゴライズして同族嫌悪すんなw
369名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:02:28.11 ID:+atMTrMt0
>カネ落とす努力

馬鹿かこいつ
370名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:15:23.96 ID:jx2BLTyx0
バカはお前だろが
371名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:18:12.53 ID:jx2BLTyx0
>>368
レスありがとう。撮り鉄に恨みは無いけど、
>>361>>369みたいな恫喝属性のあるタイプが
一部居るから残念なんだよね。
372名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:21:49.46 ID:VhXn76LsI
趣味人同士叩くな
人それぞれだ
373名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:30:37.71 ID:Nyw6TBAf0
374名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:57:44.44 ID:S91syzzkO
>>361
おまえのような奴が沸かないように7連で充分だわ。
どうせさよなら団臨やるなら、あと2編成あるから撮り鉄拡散のために、同じ日に別方向に運転すればいいな。
片方は北陸方面、片方は山陽方面みたいなかんじで。
375名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:04:02.52 ID:BoOBTsTO0
新幹線を使えば両方撮れますにすれば酉の収入にもなっていいw
376名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:08:15.53 ID:IY6SqHpY0
583系は485系と比べて車体が重く限流値を上げてカバーしていたらしい
大阪発の九州行き寝台特急では6M6Tだったので瀬野八や関門トンネルが辛かったのでは?
377名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:11:34.02 ID:qZneS2BOI
そうなってくれれば無論両方いくが多分そんな融通を効かせることはあるまいよ…
西だからできることは沢山あるのに、それを消すのは勿体無い
確かに趣味人の責任もあるのだがな…
378名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:05:58.54 ID:zDh6s95j0
>>376
夜行のときの583系は客車寝台と雁行だから、ダイヤ上では辛いとかないでしょ
379名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:03:13.00 ID:F3SolEPM0
鉄道系の板ほど同属嫌悪が酷い板は他にないなと思う時がある
380名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:08:06.81 ID:+atMTrMt0
>>370
ま、そう思うんならせいぜいお前一人でカネ落としてなよ
お前みたいな「バカ」が金落としてくれるおかげでこちらはただで楽しめるんだ、
せいぜい感謝させてもらうよ^^
381名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:35:40.15 ID:WKa7+JDzO
>>379
同感。当方ラジコンの趣味もあるがライバルであってもノウハウを教えてくれるよ。逆にいうとセッティングで勝負してるので知識で勝とうと思ってる人が少ないね。
382名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:14:20.69 ID:t70BL2hZO
>>380
おまえみたいな奴がいるのなら、さよなら運転なんてやらないで、全車解体でいいような気がする。
大好きな被写体を走らせてくれる会社に、多少は貢献したいという気持ちが微塵もないようだな。
血走った眼でハンドルを握り、獲物を必死に追いかける獣のような顔をしたあんたの姿が目に浮かぶわ(笑)
383名無し野電車区:2013/01/29(火) 03:14:47.87 ID:mUJ1eF1p0
>大好きな被写体を走らせてくれる会社に、多少は貢献したいという気持ちが微塵もないようだな。

まずこの考えからして笑えるわ。
あのねぇ、JRも慈善団体じゃなくて企業なわけ。わかるかい?
ま、せいぜいイベントやらグッズやらでAKBヲタの如く搾取されてなさい(呆)
384名無し野電車区:2013/01/29(火) 05:22:03.97 ID:n1diZXApI
12両とか同族嫌悪とか言って場を荒らした俺が悪かったな、すまない。
385名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:37:41.68 ID:vla7M8Fs0
やっぱ鉄屑って自分のことしか考えられない屑なんだなぁ(呆)
386名無し野電車区:2013/01/29(火) 09:44:17.87 ID:/rVcnaZY0
目糞鼻糞
387名無し野電車区:2013/01/29(火) 11:47:25.53 ID:+ZX8vfqb0
>>351
訂正

キト583系 7B 団臨

2/15 向日町操〜回9546M〜直江津21:25 ・ 21:52(2番線)〜ヨ9516M〜
2/16 ヨ9516M〜大阪6:28 〜回9516M〜宮操〜回9518M〜向日町
388名無し野電車区:2013/01/29(火) 12:34:04.64 ID:dX3Iyizu0
>>383
慈善団体じゃなくて企業であるからこそ、鉄道会社に「鉄ヲタ系イベントは美味しい」と思わせることが必要なのではないかと思った。
スレ違いすまそ
389名無し野電車区:2013/01/29(火) 13:18:20.59 ID:hW+TBiIe0
そろそろ秋田から仙台に回送される頃じゃないか?本当に583が走るならば
390名無し野電車区:2013/01/29(火) 13:47:18.18 ID:U4av0NYA0
>>381
鉄道趣味は楽しみ方が人それぞれなのに、個人が互いにそれを理解しようとしないからだよね
391名無し野電車区:2013/01/29(火) 14:38:55.77 ID:x0EW5+Bs0
>>116
本屋で見かけたから衝動買いした
会津若松駅構内で転線しながら体くねらすのが何ともいえずよかった
392名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:45:11.26 ID:CGS0ySVHO
撮り鉄で自家用車駆って、爆走させてる奴は馬鹿。
393名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:54:21.34 ID:j0NCiNfS0
自家用車って言葉を久しぶりにみた気がするw
394名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:42:38.03 ID:0qOe71JYO
>>392
ご存知か?違法改造車で撮り鉄してた某有名奇人を?
http://c.2ch.net/test/-/train/1300629839/i
395名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:35:41.75 ID:UNwVyczb0
>>389
運転は大船ー山形なのに一度仙台に持ってくる必要ってあるの?
396名無し野電車区:2013/01/30(水) 07:21:24.04 ID:qWt0V0Sm0
>>395
RFには仙台からの回送になっとるな
秋田〜仙台の記載がないから怪しいが…
397名無し野電車区:2013/01/30(水) 07:41:10.42 ID:kbZ7QxEu0
あれはウヤになったのでは?
DJには載ってないし
398名無し野電車区:2013/01/30(水) 08:19:23.74 ID:gQ5vQi3PO
583ではなく485の誤植?
しかもウヤ
去年も同じミス

RFは信用できないな…
399名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:36:42.86 ID:bdK40g240
ウヤやらトケって話多いけどもともと設定無いのでは?

この調子だと来年も載るかもなw
400名無し野電車区:2013/01/31(木) 11:08:26.40 ID:87YVZWRg0
この前吹田工場に583系1編成が留置されていました。
廃車・解体前提なんですかね。
401名無し野電車区:2013/01/31(木) 12:02:47.91 ID:BHmLRPfCO
>>395-399
横浜支社の駅・びゅうプラザに
チラシが置いてないので運転はないだろう
>ゲレンデ蔵王
402名無し野電車区:2013/01/31(木) 15:11:33.98 ID:wYdCQy5U0
さよなら運転に、キト車で583系急行あおもりをやってほしいな。
JR東の協力を得ればできるはずだ!!
そういや昔、名古屋発着のあおもりってあったよね。
やはり、名古屋〜青森という需要は特殊すぎて無かったか
403名無し野電車区:2013/01/31(木) 15:13:23.73 ID:zpoaqZe10
列車の設定は対「通し客」の需要だけじゃない場合もあるよ
404名無し野電車区:2013/01/31(木) 16:37:57.69 ID:esGYAblN0
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130131/wlf13013112510006-n1.htm
きたぐにの臨時スジも廃止確定

それより動態保存に含みを残していることの方が大きなニュースだな
機器統一を目標に485系・183-800系全廃に持って行くんだから
583系も当然全滅になると思っていたが…?
405名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:30:45.33 ID:yg1w7h300
SLスチーム号みたいな感じでも動く状態で保存されたら泣いて喜ぶわ
406名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:35:14.22 ID:yNhHt9Qc0
>>404
リップサービスと思われ
日本海存続の可能性あるとも思えないし
407名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:37:39.25 ID:jGLzYdW90
あるうちのツアー臨はやるでしょうよ。
408名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:35:32.22 ID:nfGJfAkGO
>>406
都合悪く解釈すれば、誰の情報ソースで言い切ったサイトかも不明。尚且つイベントに関しても583に関するとも西は触れてない。
楽観的に考えるより今は積極的に情報を捕らえよう
409名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:09:36.18 ID:lV0+bM8xO
>>404
まだ検討中の段階だから、過度な期待はしないほうがいいかもよ。
イベント運転なんていわれてもいつあるのかもわからないし、2編成あるうちに再度12連に組み直してサヨナラ運転でもやってもらいたいもんだわ。
410名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:44:21.51 ID:N7ZJDuDY0
>>409
めちゃくちゃ過度な期待してて失笑
411名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:55:31.74 ID:D+r7rjYE0
>「博物館での展示やイベントでの特別運行といった活用の可能性もある。検討はしていきたい」

こう書いてあるから長距離運行はやる気が無いでしょ
3年後という時期的に展示だけになるんじゃない?
412名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:09:45.46 ID:5iN1sgNs0
>>動態保存に含み
583系キト車は今後イベント団臨専用列車のみに使われるということじゃない?
つまり、ボッタくり団体料金酉にお布施する以外に乗る機会が無くなるということだ
しかも酉のことだから、「なお、参加資格は2名様以上に限ります」という悪質な2人縛りをかけてくることは200%確実。
どのみちおひとり様鉄オタには関係ない電車になるということだ。あばよ。
413名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:12:26.00 ID:Nc3AkVnZ0
583系で「日本海」を走らせればいいよ。国鉄色に戻して。
と、滅茶苦茶言ってみる。

20系「臨時特急 日本海」が、「あおもり」に格下げになったくらいだから、
特急は無理だろうな。「急行 日本海」でどうだ。
414名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:21:13.56 ID:EhdyIViY0
再来年三月の北陸新幹線延伸開業直前に最後のサヨナラ運転やって
それで全廃かな。
415名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:05:35.18 ID:9LpnzLryO
もし1編成を残すなら何だかんだで電車であり寝台座席兼用の車両は団臨他の波動用に役立つのかもね
416名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:58:13.32 ID:viVxyOFH0
山手線みて思ったんだが、わざわざ国鉄色に戻さなくてもラッピングでよくね?
幕はシールで十分だし。
小うるさい人には不満だろうけど、大部分はこれで満足だろうよ。
417名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:29:08.60 ID:5IsfUAqZ0
ラッピングなぁ...
色はきたぐに色のままがいいわ
418名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:58:55.36 ID:MA00hsDC0
実際にやるかどうかは別として
クリーム下地+ブルーのラッピングのほうが
全面塗装より安くて済むのかな。
419名無し野電車区:2013/02/02(土) 00:13:52.88 ID:/YHbS1TF0
>>417
あなたアタマは大丈夫ですか?
精神疾患の疑いがあるので一度精神科に診てもらうことをお薦めします。
420名無し野電車区:2013/02/02(土) 00:20:42.82 ID:3LW1QNdW0
結局ゲレンデ蔵王はなしか
RFの情報源は何だったんだろう?
421名無し野電車区:2013/02/02(土) 01:34:03.29 ID:0Fi7lNi70
スレチだが、衝撃のニュース

JR西の、683系が、久々に、信越線入線

56 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:45:43.44 ID:m+p00j7H0

妙高高原まで、683が試運転で入った模様

http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/10992333.html

シュプール以来、久々の入線
422名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:18:55.34 ID:9Lb5WipB0
>>419
国鉄色よりきたぐに色が好きなだけでなんで頭オカシイと
言われなきゃならんのか理解に苦しむ
423名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:28:42.15 ID:6Vx9G71V0
>>422
このスレの悪しき伝統だから
対応としては諦めたほうが賢い。
424名無し野電車区:2013/02/02(土) 13:35:56.22 ID:MY7dHzU+0
俺も今のJR西日本標準塗装の方が好きだからここで国鉄色にしてくれと書き込みがあっても
今の方がいいじゃんと思ってしまうな
425名無し野電車区:2013/02/02(土) 13:38:37.22 ID:6Vx9G71V0
だが、それをレスしてしまうと
419みたいな原色厨が罵ってくるからな
そういうスレのままなのには変わりないわけで
426名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:36:19.31 ID:InZtPB/30
これはしょうがないよね。
N101が国鉄色になったときも他のナノ車も早く国鉄色にという意見と
いやちょっと待って、あさま色は残しておけという意見両方あった。
個人的には最近ちょっと国鉄色増えすぎじゃねと思うw
427名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:33:21.68 ID:0Fi7lNi70
428名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:33:29.03 ID:HDf612zf0
よし、間を取って紫色に塗ろうぜ
429名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:58:05.33 ID:chIxETHd0
また愛媛かよ・・・こっちくんな
430名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:48:32.18 ID:ky2Cuh5d0
なんでこいつアク禁にならないの?
431名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:27:53.94 ID:kVNw7OU3O
吹田工場の、583系1編成 そろそろ解体されるな
432名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:42:29.49 ID:zh6Dmw990
ふと思ったんだけど、どうせ解体するなら
寝台一区画ごとに分けて整備販売したら
それなりの価格になりそうだな。
433名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:04:42.03 ID:ISP6ZCed0
>>421
決まりだな。583系きたぐには683系に変更だ。
ひょっとしたら、対新潟需要は諦めて、スキーシーズン限定の臨時快速列車として走らせるのかも?
つまり大阪〜妙高高原・黒姫行の「シュプールきたぐに」の誕生だ。
停車駅は大阪 京都 大津京 敦賀 福井 金沢 高岡 富山 糸魚川 直江津 春日山 高田 脇野田 新井 妙高高原 黒姫
434名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:10:26.47 ID:zh6Dmw990
運転して欲しいという気持ちは分かるけど
快速列車じゃ利益は出ないし、やらないでしょう。

キトの583運用を取りやめて
学校関係などの団体用で使用できるようにするつもりなんじゃないかな。
435名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:26:57.55 ID:FqEeKk7c0
2社またがっての設定を今更作るかね
妙高に入ったのはTDL臨を見込んだATS関係のテストとかじゃない?
436名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:55:09.81 ID:zh6Dmw990
なるほど、西車が東区間に乗り入れることが重要で
今回の乗り入れ区間は特に意味がないってことか。
437名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:07:22.03 ID:bEC787VB0
紫に緑色の帯のきたぐに色だけは納得出来ん。
438名無し野電車区:2013/02/05(火) 15:42:03.45 ID:M/R+DM+30
新デザインは巨匠・水戸岡に任せてみよう(棒読み)
439名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:47:21.58 ID:AcmUKwBG0
>>438
もうその人鉄道デザインしないって宣言してると思った
440名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:00:36.92 ID:M/R+DM+30
>>439
そうなの?
ちょっとした朗報だなw
441名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:09:38.22 ID:Kc+N7oGi0
>>439
木目調の583系があればそれはそれでおもしろそうだけど・・
442名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:34:19.21 ID:T8dgyKhb0
(アカン)
443名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:33:12.75 ID:n7sQRog90
どうして水戸岡ってそんなに嫌われてるの?
そりゃ583が木目調になったら悲しいけど
新車ならあれはありだと思うんだが。
485を真っ赤にしたことを責めてるの?
444名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:38:28.89 ID:hXtPm+jp0
水戸お化するのは吸収内だけでたのむ
445名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:57:34.76 ID:gvCGl5h8O
>>443
幕板にレタリングを入れ、オリエント急行を真似れば良いと思っている、バカの一つ覚えw
446名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:23:11.78 ID:eGt+7Wuj0
>>445
京阪にもあったな、初代600・700。
KEIHAN ELECTORIC RAILWAY とか、 KYOTO-OSAKA LINE とか。
こいつらの基になったのはアメリカのインタアーバンだったはず。

スレチになってごめん。
447名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:26:45.08 ID:IDO5o78X0
ミトーカの嫌いな部分は人それぞれだと思うが、
俺は西洋かぶれなのがいやなんだわ。
なんでも横文字で日本人の権化みたいなやり方。
448名無し野電車区:2013/02/07(木) 02:15:12.82 ID:fn3P+s4M0
元家具屋だから発想はそれしか・・・
449名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:23:13.20 ID:El2qD+T90
ボンネットを真っ赤にしたときは悲しくなった。
もし583が九州に残ってたら真っ青とかになってたんだろうか。
583にちりんっていつまでだったっけ?
450名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:29:56.83 ID:JV1MmZ0HO
国鉄色ボンネット車を高く評価してたな、水戸岡さん
451名無し野電車区:2013/02/07(木) 11:16:21.66 ID:lmyx/vFn0
むしろ九州つながりでさ、ジャパネットたかたの高田社長に設計してもらえばいいんじゃね?(高田社長は長崎出身)
全自動グリル機や排気ダクト、防火設備を完備し、3Dテレビでジャパネットショッピングを楽しむことができるハイテクバーベキュー列車を設計してくれるかも。
452名無し野電車区:2013/02/07(木) 11:23:31.83 ID:c1G2Ga2R0
ハイハイオモシロイネー
オモシロイネー
オモシロイネー
453名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:55:19.63 ID:cKElOd5sO
>>449
583にちりんは、1984年2月のダイヤ改正で廃止。
この時の改正で関西〜九州間の583の夜行運用(なは&彗星)が終了。
同時に九州島内の昼行運用も終了。
454名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:48:00.11 ID:iKd7oa7I0
山陽本線の583系はクハネ-サハネ-サロと付随車が連続していたが乗り心地が悪かったのでは?
211系1000・3000番台もM車が偏っていて乗り心地が悪かったとか
455名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:40:22.51 ID:JV1MmZ0HO
乗り心地というより起動時の衝動の問題だな
456名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:49:46.47 ID:dfR0MFOR0
こまちわくわくドリームは583を破滅に追い込む秋田支社の作戦か?
457名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:22:46.47 ID:clj1I+w70
大事に使わないで廃車にします
458名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:43:26.12 ID:tDkOcW9q0
ん、なんか嫌な予感のような気もしないでもないな。
3月は一応設定あるみたいだけど、問題はそのあと。
459名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:18:36.30 ID:lB4t6QUY0
>>456
こまちなんかじゃわくわくできねーよ!!
寝台列車の蒲団の中で翌日の計画を練ったり妄想したりする楽しみを奪わないでほしい
460名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:48:04.12 ID:TaaWIahNI
吹田工に入場してた583
向日町操留置基準京都方のクハネ行方不明
461名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:38:08.61 ID:oJsHaiq+0
>>460
クハネ581-28だな...
解体なのかなぁ...orz
462名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:07:01.77 ID:WkChfXtX0
>>461
クハネ581-28はJR西日本 登録鉄道文化財に指定されてる
よってこいつは博物館行きと思われ。
463名無し野電車区:2013/02/09(土) 02:50:15.72 ID:X2GMap5f0
梅小路に博物館作るんだろ
464名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:53:17.69 ID:/x3qn7gZ0
>>462
クハネ581−33の処遇は?
33が保存されるのかと思ったけど?
465名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:20:35.73 ID:um/PjGeg0
譲渡かもしれん
466名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:36:11.79 ID:sM4OnGGf0
それこそ、大井川鉄道なんかが買い取ってくれたら面白いのにな
467名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:04:18.75 ID:2A/20Flt0
>>443
 実用性よりデザイン優先だから。
小さなコインロッカーに入る荷物ですら、荷棚に入らないことがある。>みとーかデザインの車両
座席より、見世物優先だし。
468名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:09:46.85 ID:/x3qn7gZ0
>>462
いつ頃指定されたの?
今月は団臨での運用もあるみたいだし、そんなに早く指定されるものなの?
469名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:05:45.91 ID:I6KJafBr0
>>今月は団臨での運用もあるみたいだし

これやな、 情報追加

キト583系 7B 団臨

2/15 大阪〜 回9547M 〜 直江津21:25 ・ 21:52(2番線)〜 ヨ9516M 〜
2/16 〜大阪6:28・6:48 〜 回9516M 〜 宮操 〜 回9918M 〜 向日町
470名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:07:40.95 ID:WkChfXtX0
>>468
2012年のJR西日本 登録鉄道文化遺産に指定。
ちなみに、この他にも金光駅の跨線橋、
津和野転車台なども指定されてます。
全部は覚えてませんが…
471名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:35:08.05 ID:/x3qn7gZ0
>>470
レスd、そうなんだ。
581−33じゃなくて残念・・・
472名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:27:14.30 ID:dov0T8l80
>>469

それより、

これやな

快速「弘前さくらまつり号」運転

4/27-29 5/3-6

秋田9:23発〜弘前11:56着
弘前16:09発〜秋田18:41着


http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130107.pdf
473名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:34:53.62 ID:Os+62z2uO
自己レスしよるww
474名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:45:06.34 ID:3NnVu6hUO
定員の多いクハネ583-26・27を
先に廃車したってのが何ともorz
475名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:11:57.97 ID:4yxGmemvO
自由席なら確かにそうだけど、寝台あるいは指定席として使うときは
クハネ581より多い部分は予備席、つまり売れない席だったのかもね。
476名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:05:34.57 ID:dov0T8l80
今年は北陸線電化50周年、全線開業100周年だって今知った。
なつかしの立山とかありそうだなぁ
でも583じゃなくて475系でやるかな?
今年の夏に北陸行くので楽しみ!
477名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:56:28.14 ID:X4ckKHI50
環状線50年、赤穂線電化40年もHMだけでお茶を濁してたしな〜。
475の国鉄色1本でもいいからなんかやってくれたら歓喜だが…
478名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:58:42.08 ID:Rq/YzjTh0
>>476
北陸本線全線電化は昭和44年(1969年)だから、50周年ではないよ。
479名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:35:15.07 ID:/DAms/N2O
福井〜金沢電化が1963年だな
480名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:01:36.94 ID:79If6xsO0
>>465
九州に譲渡してくれた方がいいのに
西では某団体のせいでリバイバルイベント出来なくてもQなら問題無いやろ
しかもネタも豊富にあるし撮影地も腐るほどある
481名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:22:24.06 ID:tqfUzbDn0
>>466
トンネル通れるの?
あとあの車重が耐えられる路盤なの?
482名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:23:06.90 ID:IVcQjWS70
去年ポンカイのスジ使ってニコニコ超会議号が大阪〜上野で走ったけど
今年はブルトレじゃなくて、583系でやってくれないかなあ
どのみち日本海は完全廃止みたいだからもうJR酉はおいそれと釜も客車も貸してくれないよ
というわけでここはひとつ、団臨の設定に積極的なJR東様のお力で
483sage:2013/02/12(火) 19:03:52.56 ID:0dAjIFum0
>>480
九州に譲渡して
「ふたつぼし」
で再デビュー!!
484名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:53:45.05 ID:85pLHVT2O
>>483
うまい!☆☆その案に1票!
485名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:23:12.94 ID:tqfUzbDn0
>>483
???「芸術魂が疼く!鉄道デザイン撤退は撤回!!」
486名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:29:00.90 ID:/DAms/N2O
星の数と寝台の段数が一致していないのを不思議に思った幼少の頃…
487名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:38:09.40 ID:2MHG5SjO0
そして案の定、青単色に塗られて車体中央に「ブルーエクスプレス」のロゴが貼られるのであった
488名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:29:45.03 ID:HnbqtbtA0
583がありふれてた時代はもう終わったし、希少価値を押してくるだろうから無茶はしないで
どうせなら国鉄色を基本に大胆なアレンジとかしてくれたら面白い
489名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:48:21.27 ID:sJMsTraK0
>>486
西にまだ普通の14系か24系あったっけ?
490名無し野電車区:2013/02/14(木) 11:12:44.15 ID:1SpS0Mfu0
>>482
日本海の列車設定の主導権は束でっせ。で一応未定状態。
24客車も束。
きたぐにのほうの主導権(完全廃止済だが)と583&81カマが酉。
491名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:08:30.96 ID:IX2VNvYo0
>>489
安価ミス
正しくは>>486
492名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:34:14.90 ID:zrm+EpS10
明日明後日の秋田車臨時、ヘッドマーク付きってあるけどなんなんでしょ?
493名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:50:07.50 ID:E0KSrJaG0
わくドリでなくて?
494名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:38:40.75 ID:zrm+EpS10
秋田弘前間のみなので、わくドリではない
495名無し野電車区:2013/02/15(金) 16:03:47.52 ID:XP7YBHxm0
>>492
ウヤ情にはマーク有無記述無いわけだが
496名無し野電車区:2013/02/15(金) 17:54:51.46 ID:yI7j52A30
>>491
また間違えた…
>>482
497名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:36:48.68 ID:v9roDa4B0
明日の団臨撮る人っているの?
498名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:54:11.84 ID:/zFWmPk60
いますん
499名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:10:49.41 ID:PVVoN9wQ0

こういう書き方よくされるけど、これって「います」なんだよね。豆な。
500名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:20:46.34 ID:zrm+EpS10
>>495
ヘッドマーク掲出って思いっきり書いてあるじゃん
秋田車の団臨の話な
501名無し野電車区:2013/02/16(土) 08:09:24.69 ID:miBsMpTmO
今回のキト車の団臨は宗教?座席だったわ
502名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:33:22.97 ID:J+CaiXsk0
学校
503名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:10:58.95 ID:J4vrgY+p0
今回のキト車の団臨、近江塩津→直江津のダイヤはどんなかんじだったんだろ?
ウヤ情には詳細時刻の記載なし・・・
504名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:41:51.09 ID:FGtuLObG0
>>500
ヘッドマーク臨時だったみたい。
秋田〜弘前なら恒例の試験臨じゃない?
505名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:20:58.37 ID:Ge06/rL40
>>500
なんとか坊曰く、看護学校の試験臨だと
506名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:26:46.20 ID:bvQQw6tI0
>>503
仕事で行けなかったからウル覚えだけど、
福井・加賀温泉・粟津・高岡でバカ停したらしい。
507名無し野電車区:2013/02/16(土) 15:15:30.60 ID:SvNGUdlm0
ウルトラ覚え?(空目)
508名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:12:17.43 ID:JcwJM4gb0
>>505
ハァハァ
509名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:02:35.02 ID:A7eqWGSV0
>>501
出てきた連中の身長からして小学生だと思われ
小学生のくせに583乗れるとかマジ裏山
510名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:26:51.60 ID:J+CaiXsk0
きっとボロいとか言われたんだろうなぁ
511名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:29:18.66 ID:EPAN4ti+0
それはないでしょう。
修学旅行で乗った非冷房のあおぞら号でも
そんな奴おらんかった
512503:2013/02/16(土) 23:00:31.64 ID:HO6CtVYn0
>>506
レスd
513名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:49:27.26 ID:AvpwxrOV0
514名無し野電車区:2013/02/17(日) 14:39:55.65 ID:DPCsTeNC0
南福岡→向日町と移ったクハネ583-27.28って2両しか居ない故の扱い辛さってなかったんかな?
当然のことながらクハネ581とは座席(寝台)数が違うし。

1978年版の国鉄電車編成表を見たらクハネ583-28は編成に入ってなかったから予備車的扱いだったんかな?
515名無し野電車区:2013/02/17(日) 14:46:31.44 ID:INM1MUtz0
23日の団体は激パ必至
516名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:15:24.82 ID:C9HX4fCJ0
なんか知恵袋に15〜16日の団臨に乗ったとかいうやつの質問あったんだけど
うらやましいな
517名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:20:00.01 ID:ktrEmJv50
URL教えて
518名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:27:09.80 ID:n2NXfW6P0
519名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:41:47.49 ID:NyL3l8tq0
サンクス
520名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:14:05.28 ID:X7WYZgzZ0
583系使用の団体臨時列車運転
http://railf.jp/news/2013/02/17/102500.html
521名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:51:13.78 ID:wnfWCfEp0
>>518
なんで583系が「なつかしのくろしお号」で運転されるんだ?
回答者がでたらめすぎるだろ…
522名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:51:37.15 ID:EsDyN/310
それこそ「ahoo知恵遅れ」と揶揄されてる所以w
523名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:00:07.89 ID:MdMb22QSO
本当にただの想像だけど、今となっては寝台座席兼用の583は重宝されてるのでは?波動や団臨に数本持っとくには都合の良い車両と思う。
束の使い方を見てるとそう思う。
524名無し野電車区:2013/02/19(火) 13:45:15.78 ID:b11EwbdO0
>>521
さらに上を行くカオスな回答で埋め尽くすのはどうだ?www
525名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:06:18.51 ID:yPcDOO8g0
>>524
「くろしおが夜行で走ったことはありません。やるのであれば”なつかしのはやたま号”になるでしょうね」

とか?
つかそもそも583って紀勢本線は入れた?
入れたところであの線形は・・・
526名無し野電車区:2013/02/19(火) 15:21:42.77 ID:+li7jEJY0
>>525
紀勢本線には特に狭小トンネルはないから入線は可能だと思う
ただし、紀勢本線の半径400m連続カーブ区間は、振り子式の283系ですら100km/hしか出せないので非振り子の583系だと80km/h程度が限界。
そもそも、そんな曲線連続区間に寝台列車が走ったら酔ってまず寝られないよねという話・・
527名無し野電車区:2013/02/19(火) 15:51:59.27 ID:VnoUvCgs0
今年のGWに走る583系の「弘前さくらまつり号」って混雑するんかな。
528名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:08:57.35 ID:yPcDOO8g0
>>526
なるほど
昔のはやたま(南紀)は速度こそ遅かっただろうけどどうだったんだろうな
さんざん酔わされた挙句6時前に寝台から放り出されてたとかw
529名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:28:00.08 ID:GYTcdon40
>>527
周遊切符が廃止になるので俺は四国から乗りに行く予定が潰れた・・。

秋田→中小国はちょうど220km未満なので道南ゾーンのアプローチにぴったり。

桜まつり号に乗る客のどれくらいが周遊キッパーだったのかは分からないが、

今年は少し混雑緩和するんじゃないかな。
530名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:24:41.89 ID:VnoUvCgs0
>>529
ありがとう。自分はウィークエンドパスをあてにしているが、廃止にならない
かどうか心配だ。ウィークエンドパスがあれば重宝するんだけどな。他も
いろいろ乗れるから。
531名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:52:34.69 ID:GYTcdon40
調べたら、ウィークエンドパスってGW期間中は使えないみたいだよ
532名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:29:05.45 ID:VnoUvCgs0
>>531
そうだったのですね。ありがとうございます。
JR東にとって稼ぎ時のGWにウィークエンドパスを使わせないようにしている
のですかね。そうでなくても、土日きっぷがウィークエンドパスに変更になった
時点で、これでは儲けにならないから変更したんだなとは思いましたが…
533おっさん:2013/02/20(水) 08:31:12.24 ID:ds1dRMrsO
安いキップがないからって行かないなんて…
あとで後悔しないように。
534名無し野電車区:2013/02/20(水) 09:40:13.35 ID:g9/eUqhT0
>>525
もし試作振り子車両591系が実現化していたら、紀勢本線のようなカーブ連続区間でも耐えられる振り子寝台列車が実現してたかもしれないね
http://w1.avis.ne.jp/~mat/photo-mm/002-07.jpg
そうすれば、客車寝台の撤退により命を絶たれた特急紀伊が電車寝台として延命
線形が良い東海道本線は全力疾走するが、紀勢本線に入ると振り子を全力で作動させ快適な安眠を実現。朝8:00頃紀伊勝浦着。
535名無し野電車区:2013/02/20(水) 14:35:49.99 ID:k2uOFIud0
いやいくら好きといえども振り子寝台はちょっと無理があるでしょ
536名無し野電車区:2013/02/20(水) 15:23:25.00 ID:7UsD9SEB0
ああ、上中段の人にとっちゃ生き地獄じゃね?www
制御振り子ならいいってもんでもなさそうだし
537名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:37:58.49 ID:g9/eUqhT0
>>535
ヨーロッパには振り子寝台特急があるんだよねえ

タルゴ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B4

だけど、ヨーロッパは線形がいいし、なにより広軌だからそもそも条件が日本とは違う
狭軌の日本は難しいだろうな
538名無し野電車区:2013/02/20(水) 17:13:35.85 ID:r9DTjMf70
振り子は重心さげなきゃならないからな。
交直をあきらめて、381系を寝台にしても車高低いから二段寝台にしかならんね。タルゴもコンパートメントの2段でしょ
使い道なさそう。いまのサンライズ、電化後の伯備経由出雲とか瀬戸、あとは天王寺経由で無理矢理、紀伊に使う
あんまり時短のメリットなさそうだけど。
539名無し野電車区:2013/02/20(水) 17:19:49.92 ID:g9/eUqhT0
>>538
サンライズは時短すると途中駅の姫路、岡山利用者が怒るだろうな
確実に朝5時くらいにたたき起こされるからね
折角の寝台列車なのに十分な睡眠時間を確保できないのは痛い
540名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:12:56.59 ID:jkhQfS1DO
>>528
はやたまに名古屋から天王寺まで通して乗ったことあるけど良く眠れたよ。

新宮でDD51が離れるとEF58に推されたオハネフ12が入ってきて連結。
乗客専務に、いらっしゃいませと案内されて、それまでのオハフ33から別世界のエアコンの効いた寝台でゴロリ。
紀伊勝浦まで各駅にガタゴト止まりながら…あたりの記憶までで、4時半過ぎに「あと20分ほどで終着駅天王寺…」の、おはよう放送まで熟睡してたw
541名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:59:02.31 ID:ZcT5RHaK0
京都の583系のB6編成は他の車両達と同じ場所に停めてあるからいいけど、
B4編成だけ、離れた所に停めてあるところが気になるな。なんかそろそろ危
ないのではないかという感じがする。最悪、今解体中(だと思われる)B5編成
が片付き次第、また吹田のあの場所に廃車回送ということになるのだろうか?
今吹田のあの場所には、はるかの281系が停まっているけど、あれはただの検査受け
だよね?特に余剰という訳でもないだろうし。
542名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:26:46.52 ID:Fu18tRZP0
>>539
妄想になるが京都あたりで分割して瀬戸は現行ダイヤで行けばいいんじゃね?
そうすれば出雲市9時着もいけそう
543名無し野電車区:2013/02/22(金) 02:07:34.36 ID:LhQDcqAI0
土曜日の千葉団臨、裏日本の雪で遅れでるかなあ。
544名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:01:12.97 ID:EYFdWqDbO
てか まけぼの なんだがw
545名無し野電車区:2013/02/22(金) 17:09:56.79 ID:nJfa7hWW0
>>540
裏山
ていうかあれって名古屋発が午後だったろうからそれで疲れてたのかなw
逆行程だったらキツかったかも

しかしムコ車はもう営業運転ないかもしれないのか・・・
最後に出血大サービスでムーンライト山陽にして今年度の18シーズンに走らせてくれたら神なんだが
546名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:59:11.84 ID:gIgtKFzk0
羽越本線遅れ発生してるな。
583団臨のスジだと回復難しそう
547名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:37:43.73 ID:7B244ti70
あけぼのウヤなのに出すとは到底思えないんだが・・・
548名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:44:28.40 ID:7B244ti70
って雪自体はそうでもないのか
549名無し野電車区:2013/02/22(金) 20:00:30.42 ID:EYFdWqDbO
異状時に団体の優先順位は低いぞ。
1に通勤・通学輸送、2に拠点間貨物や特急…。
(昔は特急寝台が最優先だった)
ズレた乗務員行路の帳尻合わせも有るし、まぁ、出さないでしょ。
(雪かきがはかどらなくて集合出来ず、催行可能人数を下回ってるかも。)
550名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:05:07.72 ID:3GIONQrf0
でも日中出発だから、出しちゃってるんじゃないか?
551名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:33:10.42 ID:7B244ti70
臨時幕で弘前に向かったって情報は上がってるが
弘前出たって話がないんだよなぁ。
ゴルフってのがやっかいだな
552名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:36:48.84 ID:3GIONQrf0
そうなんだあ。それで京葉線じゃなくて少し南の方までいくのですね。
うーん、頑張って走らせて欲しいなあ。
553名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:56:42.79 ID:e7qhi2dZ0
ゴルフより家の雪かきしないといかんだろ
554名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:12:40.33 ID:AKPlWUvs0
ゴルフ臨+30mらしい
よく上ってきたな
撮影には行かないけど
555名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:14:31.30 ID:D7RVDo5IO
10分ほど前、五井出発。
約40分遅れ。

駅員が写真撮りまくり。
556名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:37:35.97 ID:AKPlWUvs0
業務中にいいのかw
557名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:02:42.00 ID:8XuoyEY0O
今、蘇我に向かってます。回送は定時っぽい。
558名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:24:05.01 ID:4ZqeXLu40
ウヤ情にはHM掲出になってたけど、幕はどんなかんじ?
559名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:32:14.16 ID:D7RVDo5IO
「臨時」
560558:2013/02/23(土) 09:34:40.78 ID:4ZqeXLu40
>>559
レスd
561名無し野電車区:2013/02/23(土) 10:30:29.50 ID:56fo1Bzu0
先週の秋田−弘前臨といい、誤植ぽいな>ヘッドマーク掲出
562名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:51:14.84 ID:fz7hxWJ5O
無事に帰れたのかよ?
563名無し野電車区:2013/02/25(月) 11:21:13.51 ID:BiHcoMuH0
定期のあけぼのは早々に運転中止にしたのに団臨がこの程度の遅れで運転出来たとなると様々な疑惑が
564名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:36:01.71 ID:pXuoOUPGO
せっかくの休日にバクチを打つ訳にも行かず、中央東線で撮ってましたよw
565名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:37:30.78 ID:Oyy04kiuO
中央東線の車両の顔ぶれも数年後にはだいぶ変わっていそうだから損ではないな
566名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:56:44.52 ID:Jj5EhW2MO
で、今度の週末はどうよ?
再び冬型が強まる、って言ってるじゃん。
567名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:48:33.34 ID:sIWuyagi0
583系ではないけど懐かしの白山が運転されるよ@485系。
天気が心配。
568名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:17:13.89 ID:twVz69QY0
>>567
489が消滅した時点でなんちゃってもいいところだからなぁ・・・
569名無し野電車区:2013/02/28(木) 07:57:34.96 ID:DUk5L4kq0
小学生の頃、地元に緑の新幹線がやってきてとても嬉しかった記憶がある
途中、リレー号なるものに乗り換えさせられたりしたが、東京との時間的距離が縮まったことが子供ごころにも誇らしかった
進学で上京するときも、高体連の東北大会で遠征するときも、きれいにビル化された最寄り駅から出る速達タイプの新幹線に乗るのが楽しかった

もしその頃の俺に会えるなら
「お前が乗るべきは緑とクリームのソレではなく、青(または赤)とクリームのソレだよ」
と言ってあげたい……orz
570名無し野電車区:2013/02/28(木) 21:13:49.63 ID:IXapkjsZ0
伊豆団臨は明日
571名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:01:45.58 ID:wfqb/D1v0
撮り鉄 轢かれるなよ
572名無し野電車区:2013/03/01(金) 02:49:41.95 ID:R/SLzp5MO
明日の今頃は ちゃんと走ってるんですかね?
冬型が強まる って言うし…
573名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:43:47.65 ID:bSmQjmXi0
今晩出るから大丈夫じゃない?
しかし、先週もあけぼのウヤという状況で遅れはしたもののまさかの内房沿線民大勝利という結果だったらしい。
今年は2週続けて首都圏天気よさそうだな
574名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:00:35.87 ID:R/SLzp5MO
まけぼの確定なんだが?
575名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:39:25.14 ID:sSKFXnnqO
先週の内房団臨なんて幕は臨時だし、木更津までの入線で海沿いの風光明媚なところを走るわけでもないのに、何が大勝利なんだか。
576名無し野電車区:2013/03/01(金) 16:01:59.19 ID:O0nXkEzE0
ブログ検索したら遅れた影響でむしろ陽が高くなって状況が良くなったってかんじのが多かったみたいだが
昨年はあれだけ天気悪かったからそれだけでも十分すぎると思うけどな
あと木更津まででも風光明媚撮ろうと思えば撮れる
577名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:05:14.94 ID:R/SLzp5MO
今晩ムリポ?
578名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:43:50.50 ID:qZCKzf0uO
今夜はウヤになったみたい。秋田から回送出て無いとのこと。
579名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:53:29.16 ID:LF4KyA8B0
580名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:05:27.11 ID:Aq/URbK10
明日は早起きして伊東で出迎えてみます。
581名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:12:08.17 ID:CjV1GhSt0
始発のひかりに乗って出迎えよう
582名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:16:13.41 ID:TGUJ2bgQ0
まけぼのとは違うのだよ!
583名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:37:40.17 ID:Q8KHuJiOO
583サイコ〜♪
584名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:43:34.54 ID:hD3kfPSn0
583定刻で上ってますか?
585名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:31:16.95 ID:f20FqBRP0
ふざけんな、なんで583系が堂々と走ってんだよ!!!








シングルDXまけぼのorz
586名無し野電車区:2013/03/02(土) 07:54:25.03 ID:xG7oDGM6O
根府川C738=EF65 1069+ヨ8404+シキ611,A746=B2,C749=582-106・100F
587名無し野電車区:2013/03/02(土) 13:04:05.47 ID:7Arwc4Rp0
キトのツアーはまだ?
588名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:14:11.38 ID:MBAAieYe0
223 名前:清水区民@333M ◆EC165FANg2 [sage] 投稿日:2013/03/02(土) 21:12:07.52 ID:6NT78ORI0
東海道線普通、沼津行き乗車中。
熱海で583系に遭遇!!
589名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:55:39.67 ID:bEww9DutO
今朝の上りはどのくらい遅れたの?
590名無し野電車区:2013/03/03(日) 06:42:27.48 ID:nROJL2K8O
新鶴見で遅れを吸収した模様
てか大宮の時刻レポ希望
591名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:17:47.79 ID:p6ySxjUM0
宮原に青森のオロネが来たようだが
サロネ581は全車解体されたのかな?
改造車とはいえ、ECのプルマンA寝台を廃車し、
自社で持っていたオロネは銀河廃止→しばらく放置後廃車。
そして今になって、他社からPCのプルマンA寝台を譲渡。
少し前までは色々と貴重な車両を保有しておきながら
不要になれば即廃車。
いざという時に手持ちのタマが無いとは
JR西の無計画性にあきれるばかりだ。
592名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:39:53.83 ID:7L66WA6q0
銀河のときはラストラン商売すら見向きもせず、
そういう鉄イベントを今よりも最も毛嫌いしてた頃だったからな。
本当に気の毒な列車だよ。幹線東海道の最伝統列車だったのに
酉持ちの列車だったのに酉では花束程度すら一切無かったし
乗り入れ先の束のほうがラストにゲッパを使おうとしたり
カンをつけてくれようとしたり(どっちも実現しなかったが)、
593名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:08:59.70 ID:E5DAEv3TO
サロネ581は改造で出来た車種だからなあ…
サロ581なら保存してほしいけど。
594名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:18:25.11 ID:UvadtwHy0
誰かが書いてたけどパン下のあるモハネの保存が
ほんまは一番いいんだけどね
3段部分はもちろんパン下の処理とか
苦心して工夫して完成された電車寝台を示すのに
595名無し野電車区:2013/03/07(木) 14:28:51.40 ID:BirUMYsI0
弘前さくらまつり号だけど、来年も583で運転される保障はないと思って良い?
596名無し野電車区:2013/03/07(木) 14:34:10.06 ID:Yb+8Ynzs0
思いたければ思えばいい。
597名無し野電車区:2013/03/07(木) 18:00:14.88 ID:tzXxnr1i0
>>592
ゲッパより特急色のEF65のがいいなぁ
EF58とかだったらとてもうれしいが
598名無し野電車区:2013/03/07(木) 18:03:18.45 ID:HgvGdw8a0
ラストにイロモノをして楽しませようと計画したのは事実らしいよ
倒壊やら酉やらの反対でなくなったらしいが
599名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:32:18.42 ID:DkKPdoc+0
>>598
東はJRの中ではネタ列車に関してはわりと前向きなほうではあるんだよな
その二社が全くやる気無いから自社完結企画物以外どうにもならんがな
600名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:54:11.79 ID:wBUU+7DP0
最終の瀬戸でおまえらがやっちまったからだろ。なんでも鉄道会社のせいにするなよw
601名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:29:25.68 ID:MC2EDGaO0
なにやったん?
どっちにしてもなんでもはしてないべ。
602名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:43:15.93 ID:5pNCKibu0
>>598
所詮は、オタ客向けの釣り餌

これが、ヤクザ束の、正体

JR東日本は、任侠893企業で、
革マル派 又は 中核派テログループです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5905799
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%97%85%E5%AE%A2%E9%89%84%E9%81%93%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
(現場の実態)
603名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:44:17.26 ID:5pNCKibu0
>>598
所詮は、オタ客向けの釣り餌

これが、ヤクザ束の、正体

【社会】 "偽名で宿泊容疑" 革マル派幹部3人を逮捕…大阪府警・警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365622/

革マル派幹部3人を逮捕 非公然アジトに家宅捜索

http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-7550.html

革マル派 非公然アジトを摘発、江東区の高級マンション

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5272104.html
604名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:45:08.37 ID:5pNCKibu0
>>598

これが、クソ束の、本当の正体

【社会】 "偽名で宿泊容疑" 革マル派幹部3人を逮捕…大阪府警・警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365622/

革マル派幹部3人を逮捕 非公然アジトに家宅捜索

http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-7550.html

革マル派 非公然アジトを摘発、江東区の高級マンション

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5272104.html
605名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:48:24.76 ID:MC2EDGaO0
誰だよ基地外召還したのは
606名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:48:55.38 ID:8owsPGzwO
>>601
所定66[関]のところ、65[田]の虹を入れた(元々スジには余裕が有ったが)。
607名無し野電車区:2013/03/08(金) 07:48:17.09 ID:j4A3PnWM0
瀬戸は66だったことはないよ。出雲と一緒でPF。
608名無し野電車区:2013/03/08(金) 08:49:11.07 ID:A5dHJS/x0
トンキン 無能力wwww

JR中央線快速のを調べたら写真出てきた。
西国分寺〜国立の青いフェンスが倒壊・架線&車両直撃で、
架線に触れた時に火花が散って、近くの枯れ草が炎上。 な感じ。

TwitterAgeocitizen(@2.23&24は京セラD)-5分前

JR中央線、国分寺-西国分寺で架線支障、18時運転再開の見通し -
NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2135951901238647101
当該のH51は暫く復帰出来ない、そして入場中のH43含めH編成2本が使えないことに。

Twitter2332001(青海)-4分前

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359234751/
609名無し野電車区:2013/03/08(金) 08:49:57.70 ID:A5dHJS/x0
>>733

トンキン 無能wwww

JR中央線の国分寺駅がヤバすぎwwwwww
1 :風吹けば名無し:2013/01/30(水) 18:58:28.57 ID:f5qgI9WA
ヒエ〜ッ・・・

http://pic.twitter.com/JHVX9h5K
http://pic.twitter.com/WVrf8bRX
http://pic.twitter.com/WMoggEQV
http://pic.twitter.com/yQ2pq2PT
http://pic.twitter.com/4PsqspGf
http://pic.twitter.com/DESigEr9


2 :風吹けば名無し:2013/01/30(水) 18:59:43.43 ID:R8+68BDC
国立西国分寺間で高架トラブル

3 :風吹けば名無し:2013/01/30(水) 19:01:21.42 ID:VP2CiXFI
>>1 無能
https://pbs.twimg.com/media/BB2N-ccCAAAJMYZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BB2Mq7ACEAEWLPf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BB2NbHVCAAE9jwm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BB2RZMmCAAAJBBS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BB2PyZcCEAAvUyu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BB2PoHnCcAAxFui.jpg

【速報】JR中央線架線に防護ネットが骨組みごと倒れる 特別快速が緊急停止
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359528290/
610名無し野電車区:2013/03/08(金) 08:51:06.18 ID:A5dHJS/x0
>>608-609
またやりあがった。

hkd‏@h___togari

国立まであとちょっとなんだけどなー

9時間hkd‏@h___togari

中央線で閉じ込められてる

hkd‏@h___togari

国立まで歩いた http://pbs.twimg.com/media/BB1VdLdCMAAoIQq.jpg:large

ソース
http://twitter.com/h___togari
611名無し野電車区:2013/03/08(金) 08:52:32.39 ID:A5dHJS/x0
612名無し野電車区:2013/03/08(金) 09:26:35.38 ID:ceAMy1yn0
こんなきちがい居らんかったやん
613名無し野電車区:2013/03/08(金) 18:40:58.62 ID:SDTMc9Ie0
スレ違い。きたぐに引退したんだから早く死ね
614名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:31:57.56 ID:N8ad/vz/0
関東は、今月は毎週末朝練月間だな
615名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:03:59.81 ID:968uBGc10
毎朝家の前を通る急行津軽を撮ってから登校するのが日課でした
616名無し野電車区:2013/03/11(月) 02:56:59.63 ID:w5xl8Jhr0
塗色を戻すことも検討中のようだがJR西のことだからなあ

>先頭車の1両はJR西日本が京都市に16年春開業する博物館に展示する計画で、その車両を含めた1編成を
>退役前にクリーム色に紺色のラインが入ったオリジナル塗装に戻して運転し、旅行商品として販売する構想も浮上している。
>
> “最後のご奉公”への期待が高まるが、JR西日本関係者は「実現するかどうかは流動的だ」とくぎを刺す。
http://www.47news.jp/feature/tetsudou/2013/03/238761.html
617名無し野電車区:2013/03/11(月) 03:05:31.85 ID:tKHz4Wro0
いや、伝えられるほど中で話が挙がるだけでも
いままでの酉からしたらそれだけでも相当な進歩やと思うで。
ひとつ期待してみようでないの。
618名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:07:51.61 ID:XZbU0KRB0
>>592
銀河というと、本当に583系が充当されなかったのは惜しまれる。
ヘッドマークまで用意されていたのに。
619名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:27:02.96 ID:96stWqnG0
かれこれ20年も経つか
ttp://www.youtube.com/watch?v=nkfPr5bWVwQ
映ってる人はかなりの年齢になってるな
620名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:05:55.99 ID:ucLh/lxz0
昨日吹田の工場脇を通ったら583系が屋内にいたよ。
解体なら工場屋内に入れないでしょ。
塗装変更されるかな?
621名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:31:38.73 ID:IuxQcXyd0
>>620
B05復活!?
622名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:51:19.05 ID:fCFlchc40
>>621
B5は幕も外されてたし、解体されたんじゃないの?
623名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:11:22.21 ID:v018qi9Q0
これから山陽特急のリバイバルに引っ張りだこになるから
幕交換するんですねわかります。
624名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:59:31.12 ID:zhQ1+MLb0
>>623
そうであって欲しいですね。
625名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:00:02.91 ID:wOjMYCQi0
期待したい。
626名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:19:42.29 ID:uwC/ffvx0
で、束の間の狂騒曲の後に本当の終焉が訪れてorzするんですね。

わかります








……そんなの嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(つД`)・゚・。
627名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:26:02.43 ID:xb5bkfhH0
構想が全く無いなら記事にすら書かれてないから
期待してみる価値はあると思うよ。
以前に比べていい意味で軟化してきてるし>酉
628名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:59:02.72 ID:0wR2re980
もしB5編成が塗装変更で復活して
最終的に保存されるならこんなに嬉しいことは無いな
自分の中ではB5編成は特別な存在
629名無し野電車区:2013/03/12(火) 19:03:23.37 ID:6e5qivbm0
俺もモハネ582-45に乗ったのが最後の寝台利用だったから、B5が復活したら嬉しい
630名無し野電車区:2013/03/12(火) 19:10:43.89 ID:gT3IVp+X0
残すとしたら昨年全検を通したB06が妥当だと思うけどな

B05は梅小路用じゃないの?
631名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:50:46.25 ID:Xu0FfOBk0
>>623
「しおじ」「つばめ」「みどり」「月光」「明星」「彗星」「なは」「きりしま」と
毎回列車名を変えながら大阪と下関を往復するんだろうなw
Qに乗り入れるのは難しそうだからなー
632名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:11:37.69 ID:0wR2re980
>>629
愛車が同じなようですなw
633名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:50:03.69 ID:6e5qivbm0
>>632
モハネ45ユニットの前の全検は平成16年12月だったんだよね
確か向日町最古参だし、全検通したらまさに奇跡w
634名無し野電車区:2013/03/13(水) 13:18:35.09 ID:487WSsh90
>>633
(>>632の者です)
そそ
24年12月で検査切れ
去年この書き込みしたんだけどスルーされて...w

現存最古のモハネでもあるしね!
635名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:00:07.39 ID:1ERHcq9K0
>>630
もし塗装変更が事実なのなら、全検通したて(=再塗装したて)のB6以外の方が良くない?
それにきたぐに色も残せるし

って過度な期待は禁物だねw
636名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:44:06.57 ID:487WSsh90
B5→国鉄色へ
B6→きたぐに色維持
B4→シュプール色へ

・・・ないかw
637名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:18:04.86 ID:TGjd+x4H0
>>625
しかし、今のJR西に期待できるのだろうか?
個人的には、このダイヤ改正をもって廃車が濃厚の183系を中間に組みこんで
リバイバルシュプール号とかやって欲しい。季節的に厳しいとは思うけど…
638名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:34:50.32 ID:TGjd+x4H0
基本的な質問ですみませんが、全検は3年おきあるいは走行距離20万キロ
ごとに行われるのですか?あと、583の場合はユニットごとに検査受け
ですか?
639名無し野電車区:2013/03/14(木) 02:12:07.86 ID:9hLC0kvm0
>>638
新製もしくは前回全検から
3年後にやるのが要検、それから更に3年後にやるのが全検
640名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:51:06.96 ID:wlztMvae0
全盛期は先に距離がきてたらしいから
必ずしも3年6年ってわけではないけどね
641名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:47:17.38 ID:xI9Ycvt60
>>639 >>640
ありがとうございます。
642名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:32:25.21 ID:xI9Ycvt60
>>620
もう少し詳しく聞きたいのだけど、その583系というのは編成まるごと
ですか?それとも、先頭車両だけの話ですか?
643名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:47:32.24 ID:xI9Ycvt60
B05編成、全検通してくれるんかな。全検通って復活してくれたら、
鉄道において、これ以上嬉しいことはないさ。
まあ、ここの皆さんでB05編成が健康であることを祈ろう!
644名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:58:07.43 ID:BhNTICwS0
B05歯医者orz
645名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:11:21.49 ID:fGci7yYv0
え…
嘘でしょ?
646名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:24:03.85 ID:b4j94aBR0
まだ全部解体されてないよな
647名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:45:35.95 ID:fGci7yYv0
ググっても出てこない
何処で知ったの?
648名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:48:55.14 ID:nwIhQbz40
冷房装置がパンタグラフ折り畳み高さまで突出しているために中央本線入線禁止のはず
485系だと屋根上ライト撤去と静電アンテナ移設、パンタ交換で入線可能
649名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:48:57.04 ID:jxY+xCPy0
>>634
俺はきたぐにスレで書いたけどスルーされたぞw >45ユニットネタ
(乗り鉄なんで基本あっちに居てたんで)
1/7発ラストの上りも乗った。そのまま引退でもいい花道を飾ったと思ったが
まさかの全検?の話題になってにわかに活気づいてるなこのスレもw
650名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:00:49.19 ID:bDaWB9zy0
運良く全検通してくれたとすれば、きたぐに復活して欲しいな。
運転日数は多少減らしてくれてもいいから
651名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:24:45.80 ID:AWYhf+fv0
乗りもしない列車の事を気にしても仕方ないやろ
652名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:54:51.85 ID:MY7v0RFZO
2編成を今後3年間団臨用に使用します っていう発表がこのスレに載る

・・・夢を見たorz
653名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:59:52.71 ID:ew0DZvkN0
651読んで思ったけど、このスレ的には撮り鉄のほうが多いん?
654名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:20:25.85 ID:KMfvZNkTO
乗るとか撮るとか区別いるの?

とにかく土日に吹田を見てくるわ。
655名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:28:13.56 ID:GCz5hxzo0
>>654

>>651のレスを受けて思っただけさ。
656名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:21:07.97 ID:MY7v0RFZO
>>654
もし良ければ報告お願いします

B5どうなるんかなぁ
657名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:07:44.53 ID:L18CkuJl0
>>654
鉄道会社からすれば、乗る人は大事なお客様だが撮るだけの人は(ry
658名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:11:12.70 ID:1ZSt46rG0
もし、復刻塗装するのなら、まぁJRマークはつけんだろうが
JNRのエンブレムも一緒につけてくれたらいいのになぁ。
輝くJNRマークをもう一度見たい…
659名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:03:26.19 ID:WqnNRe5i0
そういうのは束に頼んだ方がまだやってくれそう・・・
660名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:07:30.50 ID:BKLD33jy0
でも鉄ヲタはOut of 眼中の秋田支社だし
661名無し野電車区:2013/03/16(土) 07:52:38.81 ID:n0cYjO880
でもその割にはゴロンと秋田とか583あけぼのとか走ってるけどね。
583国鉄色がいるだけでうれしい
662名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:47:45.58 ID:TQYxgwSyO
関東在住でTDRに興味ないけど、今年こそ青森まで行ってわくドリに乗るぞ!
いま、旅費を貯金中…
663名無し野電車区:2013/03/16(土) 18:57:19.30 ID:SbiRGAWB0
ぼっちだとキツそう…
664名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:04:54.38 ID:hhvaYEOmO
そういや年始に583あけぼのに乗った知人曰く、凍結でトイレ故障した車両が多かったと聞いたが本当だったのかな?
聞いたとき「そろそろ潮時か…」と本当に思ってしまった。
665名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:20:48.22 ID:b1LlQACA0
そのわくドリも少し霧が出ているからな

こまちわくわくドリームが・・・・
666名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:27:30.59 ID:uzeu4C+v0
3月22日以降のわくドリの募集が見当たらないのだが…。
こまちわくドリ、本気でヤル気なの?
667名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:17:56.15 ID:QI4gDfk60
>662

TDR?? (´・ω・`)
668名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:20:20.70 ID:ObW0ndfz0
>>664
凍結なのかは知らないけど、2号車が2つ壊れてた。
669名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:33:06.18 ID:zJu7eUJ30
TDK
670名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:35:14.80 ID:9oGv+9Gii
青森方のヘッドライトの片方が
球切れ起こしてたな。
671名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:46:51.17 ID:1UQBgJJ20
>>666
4月分以降は、3月下旬になれば発表されるんじゃないの?

昨日の西の583系を東海道線車内から見たまま報告
(吹田工場)上の方で屋内に留置とあったが、それらしきものは確認できず。
      車内からは確認できない場所にある建物か?
(向日町) 大阪方留置線の1番奥のほうに1本留置。
      京都方本線横の留置線に、きたぐに幕のままの編成が留置。おそらくB4かな?
672名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:22:24.76 ID:+/g6LloBO
>>665
近いうちこうなるのかな?
http://2nd-train.net/3-topic/201303/m10460.htm
673名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:21:21.17 ID:hhvaYEOmO
俺も吹田工場を見てきたが、車窓から見える範囲では確認出来ないな。
674名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:26:20.65 ID:XoCvwGNSP
昨夜、BSフジの「鉄道伝説」で、新しい梅小路の博物館の完成予想図らしきCGの中に、
国鉄色の583系が500系新幹線と共に並べられているのが流れていた。

期待していいんだろうなw
675名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:33:18.34 ID:WXQ2EHGzO
教えて下さい。
吹田という都会だけにダスト対策で集塵は必要と思います。特に塗装とアスベストの出る解体は工場内でも決まった場所のはずです。
どの辺りに位置しますか?それが沿線の奥なら見えないと思います
676名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:06:48.01 ID:E1cEWAOV0
>>674
それって西公式で見られる映像と同じものだよね?
http://www.westjr.co.jp/company/ir/movie/tetsudohakumovie.html

>>616を読むと
廃車→塗装変更→博物館収蔵になるか
塗装変更→営業運転→廃車→博物館収蔵になるかの
どちらかになるみたいだね。
677名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:41:21.95 ID:IrcHHa0v0
>>665
>>672
ぶっちゃけ、新在直通区間を真夜中に時速75Kmくらいでゆっくり走り、盛岡で3〜4時間のバカ停車、盛岡を6時に出るような形なら・・・新幹線でも実現可能?
678665:2013/03/17(日) 22:58:25.88 ID:b1LlQACA0
>>677
1日ですむでしょ 
679名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:00:28.64 ID:Dr1iPi2M0
583使用のの弘前さくらまつり号は遠方からでも乗りに行く価値十分に
ありますよね?
というか、秋田の583は次の検査切れくらいをもって廃車になってしまう
可能性高いのでしょうか?
680名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:05:29.78 ID:b1LlQACA0
>>679
ワイも迷ってる
親に旅行しすぎと言われたがこれ逃すともう乗れないと思う
あけぼので往復で乗るかな
681名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:33:36.14 ID:Dr1iPi2M0
>>680
やっぱりそうですよね。まぁ、旅行費を節約した結果、結局乗れませんでした
じゃ笑い物にしかなりませんからね。新潟の485系T編成も早ければ今年の
夏くらいから廃車になりそうな感じだから、自分は快速くびき野乗車と絡めて
乗りにいくつもり。できればしなの鉄道の169系のラストランも絡めたいの
だけど…
とりあえず、あけぼのは今月の初めに上野→酒田間だったけど乗車したので、
583で弘前到着後は、青森から急行はまなすで北海道へ渡って千歳からLCC
にでも乗って帰阪しようかと考え中…
乗りたい列車いっぱいあるけど、今しか乗る機会ないからね。
10年後、20年後に、乗りたい貴重な列車が残っているかどうかは不明だから。
682名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:42:21.80 ID:Dr1iPi2M0
>>671 >>673
自分も車内からは吹田工場あれから何回か注意深く見てるけど、確かに
583系らしき車両の姿は1回も見えなかったよ。
車内からは確認できない場所にある建物内に留置されているということ
じゃないのかな?(目撃情報が本当であればの話だけど)
というか、もうあれから1ヶ月くらいになるのだから、もし検査受けだけなら
もうそろそろ出てきてもいい頃なのに。
683名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:46:48.15 ID:840IOyXh0
>>681
ムーンライトえちごもある
684名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:49:31.52 ID:840IOyXh0
あれはK編成だったな
すまん

実際
上野←→破ヶ関をあけぼので往復と上野→秋田→千歳でLCCだとどれが安そう?
685名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:59:36.56 ID:wW8clvKa0
>>684
上野→秋田→千歳でLCCのほうが意外と安いような気がする。
686名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:11:11.96 ID:840IOyXh0
上野→秋田→千歳の運賃は14070円
上野←→青森の往復割引の運賃は18900円

はまなす+LCC対あけぼのって感じか
687名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:13:34.26 ID:840IOyXh0
あけぼのの指定席特急料金は3660円
3660×2=7320
はまなすとあけぼのとLCC
3660+1260+LCC
688名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:15:02.94 ID:840IOyXh0
LCCが7320円以下なら得やな

まあワイは学割があるから多少変わるが
689名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:16:11.48 ID:840IOyXh0
学割の場合は6300円かな
連投すまんな
690名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:36:13.68 ID:WKByqICw0
上野基準で考えると
さくらまつり運行期間中のエア・アジアがまだ4/28、29は
まだ4680円で買えるな
ただ成田着なんで成田空港〜都心間の移動料金が必要
なんで実質的な差はそうつかないかも
あとはあけぼの往復か、あけぼの+はまなすかの問題だな
691名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:41:48.46 ID:840IOyXh0
>>690
4月か…
5月なら行きやすい
後はMLえちごにすれば2000円くらい浮くが時間がかかるかもしれない(秋田〜新潟)
692名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:08:13.29 ID:fNtEbZZg0
>>683
MLえちご利用だと、普通列車をうまく乗り継いで行っても早くて秋田11:30着だからさくらまつり号には間に合わないよ
復路の弘前→秋田に乗るのなら話は別だけど

>>681
前述のとおりなのだが、あなたの旅程で弘前桜まつり号の583系を絡めたいなら、早朝に秋田着できるあけぼのに乗る以外方法はない
ゴロンとシートに乗れば寝台料金は浮くので頑張ってミソ
693名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:48:25.10 ID:2Rxpyljq0
ここの画像はB5編成?
http://blogs.yahoo.co.jp/my3171/9035127.html
694名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:57:02.48 ID:3zpBiV3O0
>>693
その車両はクハネ581-33。
695名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:22:43.50 ID:3lAtkMf/I
>>693
うわああああ
696名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:51:38.69 ID:840IOyXh0
あれ?
B5って団体に使われたやつ?
697名無し野電車区:2013/03/18(月) 16:18:32.62 ID:fNtEbZZg0
>>693
うわ・・工事用の柵がなんか死人のお顔に被せる打覆いみたい・・・
いよいよ解体作業に入るのか・・・
沢山の夢を運んでくれたきたぐににありがとうと言いたい。安らかにお眠り下さい・・( ̄人 ̄)
698名無し野電車区:2013/03/18(月) 17:55:59.20 ID:wW8clvKa0
やっぱり京都のB5編成解体なんだな。悲しいな。
私は反対側の先頭車クハネ581-28に昨年の3月(自由席)と4月(B寝台)
にお世話になりました。583系京都車の中でもB5編成は特に人気だった
(というかお世話になった人が多かった)のではないだろうか。
699名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:50:08.43 ID:840IOyXh0
廃車マジか!?
700名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:26:17.69 ID:mHQR7qr40
うわああああああああああああああああああ・・・・・・・・・・・・orz
701名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:29:11.45 ID:840IOyXh0
たしか臨時急行きたぐの6号車とG車に乗ったなあ
702名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:53:16.42 ID:840IOyXh0
東にサロあげればいいのに
703名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:00:49.10 ID:2Rxpyljq0
たぶん>>644はこの記事を見たんですね。
自分がもっと早く気づいてればよかった
704名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:18:18.74 ID:qE2UjAB2O
沢山の思い出をありがとうございました。
ここまで走ってこれたのが奇跡に近いんだ。
705名無し野電車区:2013/03/19(火) 01:01:31.83 ID:0OdSKTN3O
もう国鉄色ならんの?(´・ω・`)
706名無し野電車区:2013/03/19(火) 01:16:39.02 ID:MnoxrlH40
>>705
B6は博物館行きだろうからいずれは
ただし国鉄色になるかは怪しい
707名無し野電車区:2013/03/19(火) 07:50:46.13 ID:ZkMskpZoO
車両の老朽化で臨時きたぐに運用完全終了なんだから、3編成もいらないないしな。
先週向日町見た時、1編成が一番本線寄りに留置してあったけど、留置場所としては不自然な気がするな…
708名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:06:57.47 ID:LXe3KvHF0
日本海ですれ違ったのが最後に見たB05だった。
もはやB05は死んだも同然だけど、これでB04かB06が長生きするなら
価値ある犠牲かな…?
3編成でニートして廃車になるよりマシだもんね
709名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:05:51.77 ID:Ig5KU5md0
>>706
「彗星時代の583」か「きたぐに時代の583」かどちらにスポットライトを当てるかでどちらの色を展示するかの分かれ目になると思うんだけど
やはり京都人的にはきたぐにに思い入れがある人が多いからきたぐに色にして展示するんじゃないかなあ
そもそも国鉄色の583系は、JRのリニア博物館で見れるしね。
710名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:58:45.55 ID:/eyugp5b0
>>709
リニア鉄道館に583系はないよ
西の博物館の映像からして国鉄色で展示するんじゃないかな
711名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:54:27.83 ID://2ClfVe0
>>694
反対側の先頭車両であるクハネ581‐28も解体されてしまったのだろうか?
昨年2回お世話になった車両なのだけど…
712名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:08:03.56 ID://2ClfVe0
少し上のほうでも述べさせてもらったけど、大阪から遠征して、快速くびき野
と弘前さくらまつり号の両方に乗りたいとすれば、
大阪→(高速バス)→長野→新潟→(新日本海フェリー)→秋田→千歳で千歳
からLCCという行程が比較的安く行けるのかな?
間に高速バスを入れるより、大阪→新潟間通しで買ったほうが安くなるかも
知れないけど…
あと、新日本海フェリーのことだけど、くびき野5号で新潟到着後、翌日の
弘前さくらまつり号乗車に備えてできるだけ安く秋田に移動するとなると、
これしかないような気がするんだよね。
あともう一つ、弘前到着後、もう一度弘前さくらまつり号で秋田に折り返して、
何らかの安い方法で帰阪という行程も考えられるのだけど…
まぁ自分で調べてみるけど、他に皆さんからのアドバイスがあれば、ヨロシク
713名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:42:37.79 ID:Zf/DqMpz0
完全にスレチ
714名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:45:16.55 ID:MnoxrlH40
>>708
まだ動くとは決まってないから喜ぶなよ

リバイバルが決まってから喜べよ、いいな
715名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:58:23.16 ID:LXe3KvHF0
もちろん
1編成解体なのに喜べるか
716名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:06:42.19 ID:kl2Ltz+40
このスレかきたぐにスレか忘れたが
クハネ581-28は鉄道記念物(?)かなんかに指定されたって書き込みがあったぞ
それがホントなら博物館行きは28じゃね?
B6もきたぐに色に塗り立てなのにまた国鉄色で塗り直すか?
717名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:47:06.38 ID://2ClfVe0
>>716
>>711の者ですが、貴重な情報ありがとうございます。
718名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:53:05.59 ID://2ClfVe0
>>707
自分も、まさか近々廃車される運命にあるのではないかと思ったけど、どうやら
定期時代からそのような留置体制らしいよ。
719名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:35:26.80 ID:Akyq+5EMO
関西の583好きはどうやって今を楽しんでるんだ?

私ゃ死んだ子の歳を数えてる様でいたたまれないよ。
720名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:48:34.26 ID:k2ubHVus0
>>719
俺が関西なら毎日向日町行くで
関東やから関西行ったら絶対見てる
721名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:05:54.72 ID:ePgQy7k30
きたぐに色なんてゴミ以下だからね。
722名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:08:22.72 ID:ud5CmznQ0
まだ息してたのか原色厨
723名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:21:54.95 ID:ePgQy7k30
>>722
死にたいか?
724名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:07:06.89 ID:ud5CmznQ0
やってみろ原色厨
725名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:09:11.79 ID:RUrSyfmI0
ま、煽り返すということは
少なくとも原色厨という自覚はあるようだなw
726名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:28:26.53 ID:ePgQy7k30
コラきたぐに厨の蛆虫ども!
まとめて重機の餌食にしちゃるから向日町へ来い。
727名無し野電車区:2013/03/22(金) 07:54:18.73 ID:VTwxw2ZP0
俺はどの色の583も好きだぜ
728名無し野電車区:2013/03/22(金) 08:17:07.82 ID:So3UK9PVO
今の色でいいから、西の583のさよなら運転早くやらないかな。
山陽本線を下関まで走る勇姿を見てみたい。
729名無し野電車区:2013/03/22(金) 10:22:16.30 ID:x5gohLzi0
>>727
だよね。
以前ならともかく、もう色がどうとかの時代はとっくに終わってるよね
730名無し野電車区:2013/03/22(金) 10:40:26.98 ID:7wGg3eD50
TOMIXで国鉄色、初代きたぐに色(水色)、引退時きたぐに色全部揃えるくらい583系が大好きな俺だが、
国鉄色より引退時きたぐに色の方が好きな俺は異端?
まあ、国鉄色が寝台特急で運用されてた時代に自分が生まれていなかったので愛着が湧かないというのもあるかもしれんが
731名無し野電車区:2013/03/22(金) 10:55:23.06 ID:B/XW843I0
>>729
※末期色は除く
732名無し野電車区:2013/03/22(金) 11:17:24.63 ID:z/lHPuWF0
>>731
同意だけど、草津線とかの緑一色は旧国みたいで悪くない
733名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:31:22.67 ID:VTwxw2ZP0
>>728
どうしてさよなら運転じゃなくて普通のイベントを期待しないの?
734名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:43:53.18 ID:So3UK9PVO
>>733
西に対して、何回もやってほしいなんて贅沢なお願いはできないから、せめて「さよなら運転」だけはやってほしいという思いで書いただけだよ。
735名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:42:23.88 ID:mfyCqUpIO
有料さよなら撮影会で安全かつ増収、は良いかもしれないが、
さよなら運転は何かと危険が伴いそうだな。

イベントを期待するマニア心も理解できるが、実は日常の姿こそ
鉄道がいちばん輝いている瞬間なのではないかと思う最近。
736名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:51:24.58 ID:hiTOt2bW0
前半
都合のいいことばっかり言うなよ撮り鉄さんよ
運転は撮り鉄も乗り鉄も双方が楽しめるが
撮影会だったら撮り鉄だけしか楽しめねえじゃん
しかも旅行商品での収入にもならんし
737名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:21:28.21 ID:VTwxw2ZP0
>>734
確かに期待は小さい方がいいな
738名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:01:11.37 ID:CplYqflRO
原色は確かに良いけど「きたぐに」色で583末期を飾ったことは忘れないで欲しい。
原色は共通色かもしれんが、末期色は「きたぐに専用色」だった。
739名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:42:44.27 ID:96jiwsps0
>>738
よし、B4を原色にしてB6を現状維持にしよう(提案)
740名無し野電車区:2013/03/23(土) 10:04:10.70 ID:jM36b3HG0
きたぐに色いいよ。
381の北近畿系統もアーバン色にしてほしいくらい
741名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:38:37.67 ID:DuGa5ImhO
国鉄色に戻すのは酉も躊躇するだろうな。
12年前のリバイバルしおじの時なんか、線間の施設に登って撮影してた輩がいたぐらいだからな。
今は定期どころか、臨時きたぐに運用も終了し、国鉄色に戻すことになれば、トラブルが発生する可能性は高くなるだろうし…
742名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:08:15.90 ID:PxmvmXV50
過去は過去。いちいち過去を引っ張ってくるなよ
743名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:28:58.39 ID:21E8VNo40
塗色に関しては、やせ我慢大会になって必ず荒れるから
人に自分の好みを押し付ける様な事をするなよ
744名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:59:17.60 ID:7pnc9tFG0
まあ>>739のパターンが納得する人が多いのかな
長編成は組めないけどね
745名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:11:12.02 ID:tEa0vUbo0
国鉄色が多い地域の人間から言わせると
もっと地域色増やせってなw
746名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:51:44.74 ID:96jiwsps0
>>745
最近の西の色は(アカン)
キハ181の塗装はいいと思う
747名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:05:05.82 ID:fPIDJGJK0
今日わくドリだったんだな。
花摘み号に乗ってたら583が来て思わず「あっ」って言ってしまった
748名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:13:35.11 ID:96jiwsps0
>>747
めっちゃ撮影者いたな
749名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:32:24.75 ID:fPIDJGJK0
ただの183の臨時なのになんで?
と思っていたらそういうことだったのね
750名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:35:20.38 ID:96jiwsps0
>>749
まあ183もヤバいけどね
751名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:37:49.37 ID:EbzAU99x0
もうそういう時代になってるんだよな。
知らぬ間に。
752名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:14:13.84 ID:UV4NjWI1P
1編成12両の組成がみたい
753名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:15:10.30 ID:i4YyhaZxO
新潟の485も来てるよ。スレ違いご免なさい。
754名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:16:13.61 ID:s7yVU5MsO
塗色の違いで喧嘩するのは文化的議論で宜し。

線路内不法侵入でダイヤを乱す輩には、近年のパトカーが装備してる動画撮影を運転台に装備して、運転士の判断で犯人特定出来る仕組みに出来ないのかね。
755名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:25:33.28 ID:96jiwsps0
>>753
あれK1だよね
MLえちごどした  

わくドリ来月やるのか?
756名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:30:19.21 ID:mrNCjlos0
わくドリも危ないのか
次回乗るつもりなんだけど心配だな
757名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:50:36.85 ID:IQV7dC25O
今日はわくドリ秋田返却回送運転しないんだな DJにも書いてなかったけど 間違いかなと思って待っていたんだが来なかった。このまま青森に留置されんのかな?それともなんかシークレットの団臨あるのかな?
758名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:33:43.03 ID:5O7GLfIYO
夕方は天気も良かっただけに回送無しは残念だったな。
まあ、おかげで早く帰京できたけど。
759名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:06:30.04 ID:YtGQ5dnU0
昔の、

大阪駅の、おばさん声の、自動アナウンス 

♪「 おまたせいたしました
11番線に 23時 27発 
急行 きたぐに号 新潟行が 入ります
きたぐに と表示した
各号車札のところで お待ちください
列車が 入ります ご注意ください。」

発車
♪「 11番線の 急行きたぐに号
新潟行きが 発車します
ご乗車のお客様は お急ぎください
ベルが鳴り終わりますと
ドアが閉まります ご注意ください。
プルrrrrrrrrrrrrrrrrrrr 。」

この人が、おばさん声の自動アナウンス、中の人。
http://www.haikyo.or.jp/PROFILE/woman/11297.html

おばさん声の、自動アナウンス
本当に、減ったな。
760名無し野電車区:2013/03/27(水) 16:01:22.62 ID:iuXADast0
B05はその後どうなりましたかね?
761名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:23:38.66 ID:OLSpMXlpO
>>760
東海道線車内から見える範囲ではもう姿は確認出来ない
最初吹田工場に入場したあとクハネ581-33だけ切り離されていたが保存される可能性あるんかな…

向日町操ではB4が北側の本線すぐそば、B5が南側留置線に留置
B4はきたぐにHMのまま、B5は回送か団体か判らない
762名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:44:16.47 ID:PnGLO94U0
>>761
南側ってB6じゃないのか
763名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:38:13.67 ID:OLSpMXlpO
>>762
うわ、寝ぼけてた…
向日町のはB4とB6ね
おっしゃる通りB6は南側留置です
764名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:39:23.63 ID:ufOwXGah0
765名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:03:30.31 ID:HhOt/4f00
皆さんは、次の1と2、どちらに憧れますか?

1.お金持ちになれたが、国鉄型車両が消滅してしまい、撮りたい列車や
乗りたい列車が皆無になる。

2.お金は必要最小限しかないけど、国鉄型車両復活のオンパレードで、
ブルトレも全盛期のようになり、乗りたい放題撮りたい放題
766名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:11:52.26 ID:Bk2wIGBM0
当然1

お金を持てばテツ以外にもしたいことが実現できるし生活にも困らない
767名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:41:04.70 ID:HEFmSXx80
お金が必要最小限しかないのに
乗りたい放題は無いだろ
768名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:42:42.80 ID:Bk2wIGBM0
同じこと思ったけど指摘しなかったw
769名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:17:37.07 ID:GGtxlRQx0
>>765
列車以外にも趣味あるから1だな
770名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:51:44.40 ID:7q0IJa/D0
ホリエもんじゃないけど、金があればたいていのことはできるし、鉄道趣味はとにかく金かかるからね。当然1。
乗り、撮り、取り、集める、模型など金はいくらあっても足りない。鉄道以外の趣味もあるよ。あとわずかに国鉄時代を知っているのもあるね。
771名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:53:23.87 ID:7q0IJa/D0
>>770
わあ間違えた(´・ω・`)
取りじゃなくて録りね。
772名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:58:54.10 ID:BLUGi8Bg0
盗りの間違いだろ?
773名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:25:38.99 ID:JfwHbh9D0
訂正してるのに
ヒドイ揚げ足取りされててカワイソス
774名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:18:14.82 ID:AHaibFtl0
いやでもほかのことさえ我慢すれば「最低限の金回りが保証」されたうえで
「趣味の世界はほぼ思い通りにあれもこれもやり放題を満喫」できるんだろ?
2だって十分検討に値するじゃないか。
775名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:08:35.15 ID:mWY6tzx50
それを踏まえてもカネが欲しい
地獄の沙汰も金次第
人間にとってカネは怖いよw
776名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:49:53.76 ID:mMdVrJvT0
世の中は いつも月夜と米の飯 それにつけても金の欲しさよ
777名無し野電車区:2013/03/29(金) 08:36:03.87 ID:6S89wcly0
金金って、もう少し手加減してやれよw
778名無し野電車区:2013/03/29(金) 21:47:55.30 ID:P2iTEJlG0
>>765で質問させてもらった者です。
皆さんの答えだけど、やっぱり1が多いみたいですね。皆さんありがとうございます。
でも1というのは、お金持ちではあるけど、「国鉄型車両が消滅してしまい、撮りたい
列車や乗りたい列車が皆無になる」という条件付きなんだよな。
鉄道以外の趣味もあるから、そうなれば鉄道の趣味は諦めるというのなら話は
別だけど、自分としては国鉄型車両が消滅すれば、鉄道がつまらんようになる
から嫌だな。まあ、生活にも困らず、鉄道旅行もできる程度のお金があって、
鉄道も充実というのが自分にとってはベストだな。
779名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:29:55.99 ID:Syf/HM4j0
本当に国鉄型が残ってくれるといいんだがなぁ。特に583は。
780名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:15:49.95 ID:TUTEhCxP0
と JR生まれの人が申しております
781名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:03:13.40 ID:EJKKNfto0
「むかしなつかしい・・・」
782 ◆.OaYQoxA/o9i :2013/03/30(土) 01:59:20.03 ID:W4ae3Ejm0
>>780
すまんな
583はG車1回とB寝台2回しか乗れなかったんじゃ
783名無し野電車区:2013/03/30(土) 02:12:37.84 ID:DNoSl4v80
乗れただけよかったじゃん
そういう経験はあんたにとって貴重な趣味的財産だよ
784 ◆.OaYQoxA/o9i :2013/03/30(土) 02:16:43.88 ID:W4ae3Ejm0
>>783
自由席に乗りたい(小声)


さくらまつり号に行ければ
785名無し野電車区:2013/03/30(土) 02:24:35.10 ID:DNoSl4v80
やっぱり人間ってある段階までの満足では飽き足らず贅沢言うもんだなw
まあ自由席とか優等車が一番レアな時代が来るとはね。
近年、臨時化されて消えるのはいつもそれらだからね。
786 ◆.OaYQoxA/o9i :2013/03/30(土) 02:52:07.57 ID:W4ae3Ejm0
>>785
飽きるくらい乗りたいわ
787名無し野電車区:2013/03/30(土) 03:42:33.68 ID:NyVBDIipO
南部縦貫乗るのに、新幹線から乗り換えた臨時「はつかり」が583だったなぁ…。
帰りは14系「八甲田」で、黒磯からはEF65 1019が牽引!
788名無し野電車区:2013/03/30(土) 08:33:15.16 ID:XfFgK10X0
友人と二人で北海道旅行へ行った時、
自分は函館行き485系はつかりとキハ183系北斗だったのに
後から追ってきた友人は583系はつかりと快速海峡とキハ82系臨時北斗の
トリプル苦行でブーたれてた
でも今考えるとそっちの方が羨ましい
789名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:03:26.73 ID:DrNCgHjc0
国鉄型の良さというのは乗り心地がよくて良いというより
どちらかというと当時は苦行だったものが今思えばいい思い出みたいなものの
典型なんではないかとすら思う
790名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:14:34.63 ID:iWZi07Av0
乗心地厨ってこんなとこにも湧いてるのかw
TR47台車なんかおそろしく乗心地よかったし
20系客車なんかおそろしく静かだった
スレの583系も防音すばらしかった
283サンライズなんてうるさい
791名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:35:00.29 ID:HYUXMPKI0
>>789
禿同
消えつつあるものへの名残惜しさがそれを後押ししてる感じ
792名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:36:52.37 ID:OR1nuruu0
おーマジで乗心地厨じゃん
あっちでも自演してたよねw
793名無し野電車区:2013/03/30(土) 13:46:56.98 ID:6Y+lrEXB0
今更開放3段寝台なんて乗りたくないし、夜行列車自体苦行荒行レベルの拷問だよな。
飛行機で目的地までさくさく行って、近くの宿に入って地酒で一杯やった方が良いわw
50に手が届くレベルになってくると、つくづく実感するw
794名無し野電車区:2013/03/30(土) 13:52:40.59 ID:8ABieY2b0
じゃあわざわざ専用スレでレスする必要も無いよね
795名無し野電車区:2013/03/30(土) 14:14:38.89 ID:4LBSezLb0
秋田支社HPの旅行商品から、わくドリが消えてるな。
他の商品は4月以降の設定があるのに、わくドリは見当たらず。
弘前のさくら祭りは運転するみたいだが、そろそろ秋田車もやばいのか?
796名無し野電車区:2013/03/30(土) 14:41:29.79 ID:W4ae3Ejm0
>>795
噂だが今年は検査通さないらしい
秋田支社もついに
797名無し野電車区:2013/03/30(土) 16:18:08.50 ID:6Y+lrEXB0
>>794
そうだねぇ。
ただ、被写体としては魅力的なもんでねぇw
798名無し野電車区:2013/03/30(土) 16:22:16.67 ID:UMwp1cPX0
そういや、4/28の直江津〜弘前〜直江津の団臨はやっぱり485なのかな
座席指定だから寝台使えなきゃ485のが楽か
799名無し野電車区:2013/03/30(土) 16:24:35.45 ID:8ABieY2b0
>>797
さすがは撮り鉄w
自覚あるんだったら最初からレスすんなよ思っててもw
あんただけでも言っておく
800名無し野電車区:2013/03/30(土) 17:10:21.51 ID:fn0W5Q0V0
秋田583はよくわからないが485はすでに置き換え発表されてるし
マリ大宮183189も雲行き怪しくなってきたな。
正月臨とかまさかな…
801名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:23:26.57 ID:Y5QfydZWO
2本とも仙台だったら、暫くは残ったのかもな。
「こまち」の奥に突っ込まれて、お世辞にも整備体制が万全とは言えないからなぁ。
802名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:21:01.56 ID:t79btGO50
青森転属でいいよ
803名無し野電車区:2013/04/01(月) 10:30:53.40 ID:BHgILF/cO
面倒見てきた伝統が無いから、整備に手を焼いている雰囲気が。
>秋田
804名無し野電車区:2013/04/01(月) 11:30:45.99 ID:P4KGg1iM0
整備に秋田わけか。
805名無し野電車区:2013/04/01(月) 11:36:52.50 ID:RxX8JcqW0
秋田は塩害ですぐ駄目になるイメージしかない
806名無し野電車区:2013/04/01(月) 11:52:05.10 ID:R8w3vEfv0
でも日本一夜行にこだわる秋田だからこそ今も走ってるという気もする
807名無し野電車区:2013/04/01(月) 16:39:25.61 ID:ETcez3PEO
所属基地が秋田だろうが、仙台や青森だろうが、車齢からいってももう終わりだろう。
808名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:09:52.00 ID:Pi6Wy7kzO
わくドリ秋田返却回送は今日みたい
1週間、青森車セで何していたんだろうか…
809 ◆.OaYQoxA/o9i :2013/04/02(火) 10:15:13.66 ID:0wCAk4q30
>>808
整備だといいね

少なくともGWは動かすし
810名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:07:08.99 ID:9gau+4/30
>>800
マリの183は来年全部185系に置き換えが決まっているよ
武蔵野線で185系の試運転が盛んに行われている件、そして185系に「快速 館山」の幕が追加されたことからも、快速花摘み南房総を185系化しようとJRが考えていることは明白
811名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:16:27.66 ID:9gau+4/30
>>766
この前、いわゆる「鉄女」の座談会がテレビでやってたんだけど、
「海外旅行とか興味ないんですか」という司会者の質問に対し彼女らが一言。
「もちろん興味ありますよおー お金があればすぐ海外に行きたいです
ただ今はお金が無いし車も持ってないから手近な鉄道旅にハマってるだけであって」

・・・・所詮鉄女の意識なんてこんなもの。「何が何でも鉄道旅じゃないとヤダ!!」なんていう狂信的な女性なんてこの世には一人もいないということさ。
812名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:13:38.93 ID:p7d8f9co0
別にいなくてもいいよ
813名無し野電車区:2013/04/02(火) 20:20:53.73 ID:Lm3SYcyg0
俺もいなくてもいいと思うよ
つか鉄道至上主義つか教条主義的に鉄道が好きな女とかちょっと・・・
814名無し野電車区:2013/04/02(火) 20:55:44.33 ID:j3YcAlre0
軽い感覚で鉄道旅行する女のほうが罵声基地外鉄屑よりも鉄道会社に金落とすしなw
815名無し野電車区:2013/04/04(木) 12:54:59.70 ID:Q3Lbtv8RO
>>809
盛アオの元鬼整備士が、秋アキの整備士にスパルタ教育とか。w
盛アオ「てめえ!それじゃあ駄目っつてんだろうが!やり直せ!」
秋アキ「す、すいません…。」
盛アオ「俺達が30年丁寧にメンテナンスしたから、こうして今も走れるんだ!それをお前らの手緩い整備と来たら、10年持たずにボロボロだ!もう替えは無いんだぞ!」
秋アキ「は、はい…。」
816名無し野電車区:2013/04/04(木) 13:38:12.12 ID:NC0KL3TU0
広島支社が何か言っているようです
817名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:02:18.44 ID:py6Kp2ji0
よく分かりませんがガムテープおいときますね
818名無し野電車区:2013/04/04(木) 23:39:38.48 ID:dmH69MhJ0
9年前はこんな風景も見れたんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=PKrUsHOO6V8
819名無し野電車区:2013/04/05(金) 08:11:28.23 ID:SAVTYLeP0
2004年が9年前とかwwwwwwww

嘘だろ…?
820名無し野電車区:2013/04/05(金) 10:53:11.09 ID:HWbywD1N0
>>819
HAHAHA、冗談だろ
583は磐越西線の臨時快速やゲレンデ蔵王で気軽に乗れて、今度のGWには日光線へ・・・



え?(愕然)
821名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:09:26.70 ID:JP+5PjQi0
お勤めご苦労様。お寿司は食べましたか?
822名無し野電車区:2013/04/05(金) 14:51:49.79 ID:1qtKM3Ai0
>>820
今年17になる高校生だけどマジで羨ましいわ・・・
823名無し野電車区:2013/04/05(金) 15:25:49.70 ID:gPuhaEL30
>>822
お前がうらやまCわ
あと2年早く生まれてれば能登やきたぐにや雷鳥にもっと乗れたがな
824名無し野電車区:2013/04/05(金) 15:40:10.42 ID:aHQm06oaO
>>822-
そういうのは順番だよ。連綿と続いてる。
ある人は「あと2年早く生まれてたら現役蒸機に乗れた」だし、現役蒸機に乗れた世代は・・・てな感じで。
自分は関西だけど583系といえば盛岡-青森「はつかり」の印象が強い。
きたぐには晩年仕事に趣味にたくさん乗ってた。
乗ってはないけど583雷鳥も大阪駅で撮ってる。もちろん国鉄時代。
825名無し野電車区:2013/04/05(金) 16:13:03.05 ID:gcUAj4Ui0
なんか悲しい流れだな・・・

きたぐには大阪→新潟(B寝台)と最終日の京都→大阪(座席)の二回しか乗れなかったけど、
特に一回目の寝台利用のときのことは一生忘れないと思う

>>824
それはよく分かってるつもりだけど、時々本気でタイムトラベルが出来たらなって思うw
826名無し野電車区:2013/04/05(金) 16:43:59.60 ID:FrOMDN2k0
>>825
俺なんか新潟への出張帰りにきたぐに使ったのが最初で最後だぞ。
別送の荷物の中にうっかり切符入れてしまって、買い直したのはいい思い出w
827名無し野電車区:2013/04/05(金) 17:45:11.10 ID:SAVTYLeP0
俺なんかな!!

出雲に乗る機会が1回、みずほが2回、あさかぜが1回、さくらが2回、それぞれあったんだが
全て例外なく病気や怪我や都合で行けなかったんだ!

はやぶさ最終運行って言うから、せめて最後にでもと思って2レのソロを熊本→東京で取ったんだ。

でも、ノロウイルスにかかって乗れなかったorz
泣いた

その時は呪いか何かが実在するんじゃないかって本気で思ったよ。
いっそまだ生まれていなかったら諦めもついたろうに…
828名無し野電車区:2013/04/05(金) 18:19:18.80 ID:1qtKM3Ai0
>>823
俺はお金もなく、自宅が東京なのもあって結局きたぐにには乗れなかった・・・
でも、一度だけ、それも大阪駅のホームの上からだけど、撮影する機会だけはあった。
いまは見ることができただけでも幸運だったのかな・・・って思う。

10年後、20年後には、国鉄型はみんな幻とか言われてそうだよね
博物館に展示されたキハ40とか205系を未来の学生が見て「これに乗りたかった」ってありがたがる時代がもう目の前に来てる
829名無し野電車区:2013/04/05(金) 18:53:59.02 ID:SAVTYLeP0
>>828
信じられないが十分に有りうるな。
いまの時代を生きることがどれだけ大事なのか考えさせられた
830名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:30:21.44 ID:TZ4ra5jZO
俺は都区内発の北陸ワイド周遊券で金沢〜能登〜糸魚川〜きたぐに〜小松折り返し〜きたぐに〜糸魚川〜能登〜金沢を6泊もやった。

さすがに寝過ごしは無かったが、下り能登で金沢の駅員に「お客さん〜終点ですよ」と声をかけられて降りるのが常だった。
831名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:28:27.98 ID:gPuhaEL30
でも周遊券使ってきたぐにB寝台乗れたのはよかった

秋に北斗星で使おうとしたら廃止って
832名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:10:39.91 ID:SN41cpgOi
>>829
というか、夜行列車という存在・概念自体が日本ではもう幻になるよ。
30年後には「ブルートレイン」という言葉が死語になるだろうね。
子供たちに「電車で泊まった」という話をしたら、信じられない!という反応が返ってくるようになるよ。
833名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:48:12.32 ID:X/Z4aspTP
今の鉄道ビジネスを根本的に変えるようなことが起こらない限り、そうなるだろうね

例えば長距離列車の参入が自由化されて、他社があるスジを「買い取る」ことができる
ようになって、自社製列車を走らせたりしたら、また多様な長距離列車が走る日が来る
かもしれない。
834名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:20:29.64 ID:8pL3qOHM0
>>832
今でも同級生に夜行って言ったら夜行バスって返された
835名無し野電車区:2013/04/08(月) 14:47:03.68 ID:SbK0b7N10
ちょっと脱線だろうけど、鉄道の現場で使われる用語でタブレットが通票ではなくタブレットPCの事になってる時代だからな。
今現状当たり前の物をちゃんと記録して乗って楽しんでおくのが一番重要だと言うのは真理だろうね。
836名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:19:35.73 ID:CuZw92pG0
>>833
どう考えてもななつ星の方向にしか行かないから一般化はしないな
837名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:31:49.81 ID:AjwukIqS0
スレチですまんがトワイライトとカシオペアは新幹線で廃止?
電車でって事になると東日本のあけぼのを寝台電車置き換えくらいしか道はないよね
838名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:37:47.41 ID:NE1O1Fw/O
>>836
俺は833じゃないが、夜間移動手段(=ベッドで完全横臥できるのは列車夜行だけ)として
夜行列車を見直す動きが社会から自発的に出てくる日はきっと再来するとにらんでいる。
ただそのためには今の流れ(→完全消滅)をして数十年は経なければならないだろう。
その頃にはJR組織も何らかの変容があったりもしているだろうし。
単純比較はできないが路面電車(トラム)みたいな感じ。
839名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:03:20.50 ID:F1g8//Ad0
>>836-837
今日、書店で表紙の「鉄道特集」の文字が気になって
雑誌「日経トレンディ」を手にとってみた。
このスレを覗いているような連中なら既知の内容ばかり
と思われる程度だったので、結局買わず。

しかし小さな囲み記事ながら、気になる点がひとつ。
「現代における 豪華さ という観点から、カシオペア用の
新型車を研究中。但し登場時期は未定」(要旨)とのこと。
はっきりと断ってはいないがJR東への取材記事と読める。

恐らく横から「ななつ星」の評判をみていて、1本くらいは
夜行を残そうかという社内世論が出てきたのかも。

もっとも、豪華車両「だけ」の列車では、
オタの考える「夜行」とはまた違うんだろうがな。
840名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:11:07.73 ID:tpO5P08y0
あのトンネル通過の夜行は廃止方向で
束管内完結の夜行を樫で云タラとかいう…?
新しい車両ということになるともしくはトンネル対応かなんかなのか?
だとしたら素晴らしんだが…
841名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:38:12.49 ID:GeqGDsL/0
>>838
そこまで日本なり日本人が持ちこたえてるかが問題だ
842838:2013/04/09(火) 00:39:05.97 ID:CMwkjSvyO
>>841
おっ、その認識ある奴が俺以外に居たとは。。
俺は書こうと思ってやめたんだがそう言ってくれる奴が居たとは正直嬉しい。
843名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:41:28.91 ID:0BN3ATQe0
>>838
あなたが望むような展開はほぼありえない。
何故夜行列車が衰退したかを考えれば簡単にわかる。

・荷物列車の消滅…夜行を走らせるためには拠点駅に駅員を常駐させなければならない。
荷物列車があったころなら駅員を置いている駅も多くわざわざ夜行旅客列車のために人を置く必要が無いかった。
・寝台セットの面倒さ…寝台列車において一番人件費がかかるところ
・新幹線や航空機の充実…長時間夜行列車に乗るよりも早くて楽
・ダイヤ調整の難しさ…各地域それぞれ事情があり昔のように強力な国鉄本社の存在が無い
・高速バスの充実…少人数からでも採算が取れいろんな方面へきめ細やかに行先を設定できる
・ビジネスホテルの隆盛…昔は宿をとるのも難しかったが今はあふれかえっている。
またビジネスホテルレベルでも寝台車なんかよりもはるかに居住性がいい

他にも挙げられるけどこれ以上長くなるのでこの辺で
844名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:29:23.46 ID:CMwkjSvyO
>>843
悪いが、誰もわからない将来のことをありえないと断言できること自体がありえない。
845パタリロ:2013/04/09(火) 07:44:23.78 ID:tXmbxybAO
ありえないと断言できること自体がありえない、と断言できること自体がありえない。
846名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:27:21.35 ID:mLFelybX0
>>839
デュアルゲージ車両での登場を希望
847名無し野電車区:2013/04/09(火) 09:15:05.32 ID:Mt01MlMw0
4月になったけど、583わくドリの募集が出ないなぁ…。
やはり3月で廃止?
848名無し野電車区:2013/04/09(火) 09:43:17.62 ID:/koqWVnp0
寝台車は旅で使うには結構しんどいし、高いからな。
夜行移動ならフェリーの方が楽。安い運賃、美味しい食事、良い眺め。
出張飲み客用に、東京を夜中1〜2時に出て、大阪に朝着く列車だったら流行るんじゃないかな。
849名無し野電車区:2013/04/09(火) 11:42:02.77 ID:E6uuSFZh0
>>838>>844
夢見過ぎ
850名無し野電車区:2013/04/09(火) 13:48:01.70 ID:CMwkjSvyO
>>845
以下ループ

>>849
難癖乙
俺もおまえも誰もわからない将来のことを語ってるのに夢がどうとか関係ないし
851名無し野電車区:2013/04/09(火) 15:10:42.21 ID:e1OZyFJ3O
わくドリ、今年こそ乗ろうと思っていたのにな…
852名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:03:36.44 ID:u6dM9VBp0
>>850
もうちょっと現実に即した方が納得えられると思うよ
全くの妄想はチラシの裏に書きなよ
それか同じ妄想として相手のこともスルーすればいい
853名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:00:30.90 ID:Bm+csKAy0
鉄板の悪い癖で、ちょっとでも希望的観測を述べると頭ごなしにゲンジツガーゲンジツガーって喚くのが湧くんだよな
何なんだ?
854名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:07:03.90 ID:Iw2DTehT0
そんなに非難されたくなければ日記帳にでも書いておけば?
ここに書くってことはいろんな人に見られるんだから仕方がないのでは?
855名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:12:53.64 ID:UGGF6/2C0
読み手の反応を予測しながら書かないと
おめーのブログじゃないんだから
856名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:59:53.53 ID:OQKrbZhZ0
よっぽど悔しかったのかw>>838
857名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:17:14.35 ID:ZCrXrXXn0
新幹線の走ってない地域への寝台は残して欲しいものだったが。
具体的にはきたぐに・日本海。

> 荷物列車の消滅
早朝深夜は客扱い上はほぼ無人だったけど。
貨物は走ってるんだし、結局人はいるんでは。

> 寝台セットの面倒さ
リネン置いてるだけですが。

> 新幹線や航空機の充実
関西対新潟以北は充実していない。

> ダイヤ調整の難しさ
特に冬はその通りなので同意

> 高速バスの充実
寝台高速バスがあるんなら、いいんだが。

> ビジネスホテルの隆盛
新幹線+ビジネスホテルは半日以上移動でつぶれるんだわ。
新幹線沿線なら、これで代替可能なのだが。
858名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:56:53.07 ID:f0CabP3l0
西は583系使った臨時列車走らせないのか?
「懐かしの〜」ってやつ
859名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:01:11.41 ID:1mlssbQF0
酉カラーのような糞塗装で何をやると言うのだ?
塗り替えないならあんなものさっさと解体してしまえばいいのだ。
860タマネギ:2013/04/09(火) 23:41:24.26 ID:mer7N/Kw0
>>845
ありえないと断言できること自体がありえない!
と、断言できること自体がありえない!
と、断言できること自体がありえない。
861名無し野電車区:2013/04/10(水) 02:20:27.40 ID:MtAyCx7M0
>>858
JR西「3回も臨時出したから(すっとぼけ)」
862名無し野電車区:2013/04/10(水) 02:53:20.51 ID:CZGlCH4j0
ムーンライト九州を583で復活させてくれ
863名無し野電車区:2013/04/10(水) 06:39:12.32 ID:RIxRY89A0
583系は車体が重いために限流値を上げてカバーしてるとか
485系と比べて重心が高いために曲線通過速度が低いのでは?
864名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:59:31.84 ID:qKdzp74uO
>>862
臨時きたぐにだって、車両の老朽化を理由に設定がなくなったんだから無理だな。
865名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:42:51.84 ID:xakWubot0
老朽化は都合のいい建前って感じだなぁ・・・

それにしても西の他社乗り入れは本当に減ったな。
在来線特急はトワイライト・はくたか・北越を除くと東海絡みの物以外は全廃だもんな。
866名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:10:27.10 ID:1aaKqKYS0
そんな言い方あるかいな。
東だって白鳥と踊り子と日光きぬがわと北越を除くと東海がらみのもの以外は全廃だ。
867名無し野電車区:2013/04/11(木) 08:18:35.28 ID:LQhAjVK40
老朽化、儲からないって理由の何が不満なんだよ鉄屑w
企業として当たり前だろw
868名無し野電車区:2013/04/11(木) 11:17:48.75 ID:kPkrd7ttO
↑いつものアスペ
869名無し野電車区:2013/04/11(木) 12:35:03.42 ID:YJkgLouO0
>>866
倒壊がらみって何?と思ったが、そういえば「しなの」とか「ふじがわ」があるな。
ってスレ違いすまそ
870名無し野電車区:2013/04/11(木) 19:08:29.50 ID:jR24x7hN0
しなもの1往復は地味に3社直通なんだよなw
871名無し野電車区:2013/04/12(金) 17:17:28.00 ID:G370xSTF0
クソ束が、また脱線事故wwww
294 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/07(日) 00:52:55.16 ID:NKOpebCK0
JR信越線「妙高5号」脱線…線路に土砂流入
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130406-OYT1T01184.htm?from=main2

295 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/07(日) 00:53:40.21 ID:NKOpebCK0
JR信越線で脱線、一部運転見合わせ けが人はなし
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201304060349.html

296 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/04/07(日) 00:54:18.71 ID:NKOpebCK0
土砂崩れでJR脱線 新潟の信越線、けが人なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130406/dst13040623110021-n1.htm

297 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2013/04/07(日) 00:55:16.35 ID:NKOpebCK0
信越線で脱線事故、
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130407035768.html

298 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) :2013/04/07(日) 00:57:14.87 ID:NKOpebCK0
ということでまた脱線しましたー、クソ束

299 :名無しでGO!:2013/04/07(日) 01:03:01.84 ID:2nztaxo90
>>298
なんか束に問題が発生するか淡々と指摘入れると
必ずといっていいほどに、スレ潰し常習犯を総動員するからな、クソ束
300 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+1:5) :2013/04/07(日) 01:05:05.91 ID:NKOpebCK0
しかし何かの例の法則っぽい状況だなw クソ束

ここで京急の土砂崩れ脱線事故を必死に叩く→束も土砂崩れ脱線事故を起こす(京急の件から1年も経ってないのにw)

301 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+1:5) :2013/04/07(日) 01:41:56.20 ID:NKOpebCK0
そして凄いのは、ここのところ毎月脱線してるよねw クソ束
872名無し野電車区:2013/04/12(金) 17:18:35.10 ID:G370xSTF0
873名無し野電車区:2013/04/12(金) 17:19:10.30 ID:G370xSTF0
あんたら、知らんのか?

クソ束が、また脱線事故wwww

【速報】東海道線茅ヶ崎駅付近で脱線事故発生!車内と現場の画像多数まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2136533601364414301

東海道線、車と衝突し脱線 乗客1人けが 神奈川・茅ケ崎  2013.4.7 21:20

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130407/dst13040721210017-n1.htm
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304070024/
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304090006/
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304080010/
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304080009/
その後
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304080013/

さらに、また悪行の、クソ束

【速報】武蔵野線・西船橋駅でドアが故障 駅員をドア代わりにするという斜め上の運行
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365565720/
【恐怖】武蔵野線・西船橋駅でドア故障 なんと駅員をドア代わりに発車 オープンカー状態
http://matome.naver.jp/odai/2136555589973317601
【JR京葉線】朝のラッシュ時、ドア閉まらず全開で運行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365560643/
874名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:47:28.36 ID:YS5xGwpL0
まったくもってスレ違い
875 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/04/14(日) 01:57:19.11 ID:64GzxSHZ0
京都車は1編成を鉄博送りにしてあと2編成廃車だろうな
876名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:08:48.35 ID:1xTArcj+0
1編成は廃車されたやろ
877名無し野電車区:2013/04/15(月) 09:27:44.97 ID:8lbutyVx0
583系と言えば、「雷鳥」でこいつが来た時のガッカリ感。
当時の俺の中では、「こんなの、普通列車じゃん」という感じだった。
向かい合わせでリクライニングしない、箱形の椅子だから。
今だったら、選んで乗っただろうに。
878名無し野電車区:2013/04/15(月) 09:52:20.73 ID:juIIxxMo0
人間というのは常に無いものネダリだな

無くなると言われると欲しくなる
879名無し野電車区:2013/04/15(月) 09:56:32.11 ID:8lbutyVx0
そして、いざ手にすると、最早それほどでもない。
道理に合わないが、いつもそういうものだ。
880名無し野電車区:2013/04/15(月) 11:40:27.89 ID:xTbs13gaO
>>877-
いや、それ言うなら逆に「失ってから気づく」云々のほうかと。
畳んだ寝台部分はあるけど屋根も高いし、いい意味で独特。
海外ならサロンカーみたいな感じでここまで嫌われてないとは思うが。
253系然り、やっぱり日本人にはリクシート至上の刷り込みがあるのかも
881名無し野電車区:2013/04/15(月) 13:08:30.10 ID:kqVBMsfRO
リクライニングよりも他人と向かい合うことへの抵抗感だろ
882名無し野電車区:2013/04/15(月) 13:24:54.64 ID:xTbs13gaO
細かいことはどうでもいい。要は日本人には合わぬということ。
883名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:30:42.71 ID:TRazLaUf0
583が本格的に無職になってる
884名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:32:31.70 ID:zjHhAElZ0
国鉄感というのは言葉で表すのは難しいな
877から882まで結局どれも当てはまるような気がするし
885名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:30:57.03 ID:fDbpWC/20
と 平成生まれが申しております
886名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:59:37.19 ID:QZ+JaDfbO
>>865
南風…
しおかぜ…
うずしお…
サンライズ…
887名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:25:42.99 ID:9CRnhkqm0
>>885
平成生まれのワイが言えることではないんやが鋼鉄?製で車両が汚れてもあまり目立たない塗装が好きなんだがこれも駄目か?
888名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:41:30.80 ID:f7qZC9jRO
銀色だったりカラフルだったりする最近の車両の中で、
583やら485の国鉄色車両は独特な雰囲気を持ってる。

と平成生まれが言ってみる。
889名無し野電車区:2013/04/18(木) 01:08:42.77 ID:1Ow371vJ0
飛行機が一般的ではなかった時代、国鉄特急が長距離を移動する一番格上の存在だった。
国鉄特急色はその象徴。。
890名無し野電車区:2013/04/18(木) 02:33:11.74 ID:xWw4qUw2O
当時、通勤電車の冷房が一般的で無かった中で、真夏でも白い合服を着用した車掌長の存在も、ステータスを感じさせた。
891名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:48:08.80 ID:+UKCqgX90
>>886
サンライズは東海絡んでるぞ
892名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:48:00.16 ID:T2CVgUi7O
>>883
と、昭和生まれの無職オッサンが申しておりますw
893名無し野電車区:2013/04/19(金) 02:47:11.54 ID:Ywp5hHOl0
全然面白くないんだが面白こと言ったつもりか
894名無し野電車区:2013/04/19(金) 16:47:11.01 ID:NFChXEOQO
わくわくドリーム、廃止…?
895名無し野電車区:2013/04/20(土) 09:49:56.33 ID:BckEcH0sT
こまちわくわくに格上げになったのか?
896名無し野電車区:2013/04/21(日) 00:45:35.29 ID:6ZMYZwWf0
こまちわくわくだと気象条件により遅延する可能性は低いんだろうけど、
鼠園滞在時間がカナーリ短縮されてしまうんだよね…。

利用者としてはどちらの方がイイのかな?
897名無し野電車区:2013/04/21(日) 16:10:12.62 ID:w+w65qoz0
test
898名無し野電車区:2013/04/21(日) 16:12:26.92 ID:w+w65qoz0
おお書けた!
>>896
滞在時間増えるにもかかわらず583が嫌われるようじゃ廃止になるだろうね。
鼠国行きの人がどう思うかわからんけど。
なんたって大晦日カウントダウンのためにその日の早朝から並ぶぐらいだし
899名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:20:44.20 ID:wHF2AhFQ0
大晦日は特別チケット制じゃね
16時くらいに一般人全て全部出して17時くらいから全部専用チケットの人だけになる
前にそのチケットもらって寒い中行ったわ
900名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:45:34.76 ID:XJFfG2i30
age
901名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:46:37.39 ID:XJFfG2i30
あんたら、知らんのか? 

497 :名無しでGO!:2013/04/20(土) 16:05:49.81 ID:ZsdJ4ETP0
東海道線 見合わせ
架線火災だとよ。

499 :名無しでGO!:2013/04/20(土) 16:34:57.82 ID:ZsdJ4ETP0
東海道本線

架線が燃えたとさ。
危険だ!あり得ない!

511 : 名無し :2013/04/21(日) 08:36:42.28 ID:7sJ9ACpb0
>>497>>499

東海道線、架線から発火 運転見合わせ影響5万人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130421/dst13042100110000-n1.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/648225/
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/20/kiji/K20130420005651150.html

JR東海道線・横須賀線、一時運転見合わせ 架線から発火
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY201304200126.html
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304200017/

【東海道線 3時間半ぶりに再開】架線炎上のため(4/20)

http://matome.naver.jp/odai/2136644230650429801
902名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:47:22.62 ID:XJFfG2i30
あんたら、知らんのか?

JR束アンチスレ より

クソ束社蓄が、他社線で、キセル乗車強行

512 :名無しでGO!:2013/04/21(日) 12:06:40.01 ID:ibL8WmPf0
伊豆箱根鉄道 Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356236103/151-162
http://unkar.org/r/rail/1356236103/151-162

JR束の社員ってこんな悪いことまでやってるんだな
903名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:41:48.79 ID:busTImX80
>>896 >>898
公式出た?それとも6月以降設定無し?!

ぶっちゃけ、元仙車(現アキ)も状態良くないよね・・・。
移籍前に全検通して、あと数年は使える!って、某誌に出てたのに、最近の動向見ると怖いよ。
わくドリで評判悪いなら、ヲタ列車でドンドン使って欲しいね。
臨時あけぼの、同鳥海、同出羽、同男鹿、同天の川、ウソ電いなほ、同むつ。w
904名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:07:26.98 ID:J1ujtEXW0
鉄屑は写真撮るだけで乗らないから却下w
905名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:34:24.12 ID:PIDz0m6i0
リバイバル鳥海もそうだけど
この手の列車を盛んに設定するってことは
乗り鉄は相当なお得意さんなんだろうな。

東だけじゃなく
西も同じようなことをやってくれないかなぁ・・・
906名無し野電車区:2013/04/22(月) 00:52:38.33 ID:umNoiySE0
単に運転士に不慣れな路線や車両に慣れさせるためや
余裕があり過ぎる場合に仕事をさせるために設定しているって話もある
907名無し野電車区:2013/04/22(月) 09:15:09.73 ID:JtwVHDi2O
発車駅あるいは到着駅で参加者だけがHM付きの姿を撮影できるようにして、走行中は「団体」か白幕表示にすれば良い。
あからさまに撮り鉄を排除するのも可哀想だから、秋田か青森で有料撮影会をやるのも良いかも。
908名無し野電車区:2013/04/22(月) 09:19:08.92 ID:++DjR+Q4O
弘前さくらまつり号終わったら廃車なんですか…?
909名無し野電車区:2013/04/22(月) 09:41:52.67 ID:++DjR+Q4O
弘前さくらまつり号終わったら廃車…?
910名無し野電車区:2013/04/22(月) 09:44:37.01 ID:V66LdGzSO
あと1ヶ月、夏季臨発表に何もなければ、危険は高まる。
わくドリに設定がなければ、もう絶体絶命。
911名無し野電車区:2013/04/22(月) 10:13:47.75 ID:JtwVHDi2O
節約に節約を重ね、東京からの青森往復費用+わくドリ参加費がようやく貯まったのに…
912名無し野電車区:2013/04/22(月) 10:57:32.77 ID:SHuFmwhpO
日旅さん、「貸切500系で行く〜」なんていいからさ、
貸切583寝台で行く九州鉄道記念館の旅くらい企画してよ
913名無し野電車区:2013/04/22(月) 11:14:54.08 ID:hMQIdyFR0
こんなことになるなら仙台に置いておけば良かったのに…。
914名無し野電車区:2013/04/22(月) 11:23:46.75 ID:SL85Ma7Q0
東海が絡まないように迂回しなきゃならないから、
JR東から九州行きなんか大変じゃないの。
915名無し野電車区:2013/04/22(月) 11:23:51.31 ID:oOS/rL830
仙台は支社長が代わってじゃない?
内部事情しらないけどきっとそうw
あの引き取った人が電車好きだったからでしょ
916名無し野電車区:2013/04/22(月) 11:30:30.26 ID:SHuFmwhpO
>>914
キト車の話です
通電しながら温存されてますし団臨使用検討の報道もされてます
917名無し野電車区:2013/04/22(月) 11:31:39.18 ID:EIYCX/Tp0
TDL絶好調だから沸く鳥の設定は必ず出てくると予想
918名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:38:59.15 ID:2wbWTBls0
>>914
電車ならそれほど倒壊管内通過も難しくないのでは
919名無し野電車区:2013/04/22(月) 13:00:31.80 ID:L2HUkG32O
>>917
鼠園絶好調でも、わくドリの乗車率も比例して絶好調なのかどうかはわからんけどな。
例年4〜6月は設定があるのにないってことは、何かがあるんだろうな…
920名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:04:28.08 ID:N0fjPWYz0
583系自体は甲子園臨で何回もJR東海管内を通過している
921名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:17:48.29 ID:N0fjPWYz0
と思って検索してみたが甲子園臨は出てこなかったorz
ああ北陸線経由か…
あと2004年にはつばめで名古屋まで行っている

【JR東+JR海】583系 JR東海管内入線
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2010/03/jrjr583jr.html
京都総合運転所 の583系,東海地区に入線
http://railf.jp/news/2008/07/26/205500.html
583系リバイバルつばめ
http://www.nihonkai.com/railway/583tsubame.html
922名無し野電車区:2013/04/22(月) 18:44:54.13 ID:94914tNC0
秋田の583なら去年は二回ほど東海管内を通過してるけどな
キトのは4年ぐらい前に蒲郡まで来てる
923名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:15:20.88 ID:n/heqvED0
東海が電車OKなら、コミケ臨ってできないのか。
924名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:28:42.27 ID:DBIAVym60
>>922
天理臨か、あれは驚いたな。
往路が日本海縦貫で京都へ
復路がTDL観光のため東海道を上ったんだよな。

天理臨だから特別だった
という話じゃなかったら期待は持てそうだな。
925名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:11:40.84 ID:++DjR+Q4O
926名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:12:04.52 ID:p/axg8QL0
>>924
>>922見りゃわかるが別に特別じゃない
583系じゃないが485系の宴とかも来てるし
車輛的には臨時で走らすのは何ら問題ないよ
927名無し野電車区:2013/04/23(火) 07:45:35.64 ID:n3f/BHzzO
>>922
京都車は今の色になってからだと、10年位前に静岡あたりまで団臨で入線したな。
関東方面では、北陸経由で水上まで団臨で2、3回入線してる。
928名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:24:00.24 ID:Q+Nl8G50O
わくドリ設定無しで不穏な空気だから急遽弘前さくらまつり号に乗車する事にした
往復夜行バスで新宿から秋田はフローラ号、弘前から上野はパンダ号
これならさくらまつり号の指定席込みで1人当たり交通費のみ17000円で行ける
GW後半は弘前公園の桜は満開の予想だし…
桜見て日帰り温泉入ってマターリしてくる予定
ただ、帰りのバスが4500円で四列シートなので地獄だけど…w
929名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:25:06.07 ID:QmqBd8YU0
西の車両はJR東海どうの言う前に自社エリアでもまともに走らせてないからなあ
2本も残してあるのにもったいない
930名無し野電車区:2013/04/23(火) 19:01:03.14 ID:NUePZ8n60
>>899
その人たちに聞いたんだけど、パーティ会場は自由席だから、
鼠の近くの席を取るために並んでるらしい。
931名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:10:15.78 ID:bP9x5FFO0
>>929
そりゃ色々湧いてくるからなあ
932名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:08:53.03 ID:q240L/Dy0
これは、酷い

関東の鉄道運行情報‏@TrainKanto

04/24 07:06 東海道本線[東京〜熱海]【運転再開】6:26頃、
大磯〜国府津駅間での、電力設備故障の影響で、
上り線の運転を見合わせていましたが、
7:06頃、運転を再開しました。
なお、上下線の列車に遅れが出ています。

【湘南新宿ライン 遅延】 湘南新宿ラインは、6:26頃、
東海道線内での、送電設備故障の影響で、
東海道線〜高崎線方面の列車に、遅れがでています。 [07:55]

【画像】東海道線が停電のため遅延 茅ヶ崎駅 辻堂駅 藤沢駅が大混雑 カオス状態 4月24日
http://matome.naver.jp/odai/2136675446419429901
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362178380/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
933名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:16:08.65 ID:q240L/Dy0
これも、酷い

エスカレーター手すりに指挟まれ3人けが JR秋葉原駅
http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201304240128.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130424/t10014146021000.html

秋葉原駅エスカレーターで指挟まれ、3人病院へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130424-OYT1T00643.htm
> 警視庁万世橋署幹部らによると、金属部分の一部が約40センチにわたってめくれ上がっており、ベルトとの隙間がほとんどなくなっていた。
管理不備?

JR秋葉原駅エスカレーターの手すりに挟まれ5人けが
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130424/crm13042411530004-n1.htm
>JR東日本によると、エスカレーターの手すりの下の側面の金属がめくれ、乗客が指を挟まれるなどしたという。

駅エスカレーターで、5人けが=手すり破損、指など切る−東京・秋葉原駅
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013042400375
934名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:27:48.39 ID:RJr/TUZV0
>>933
どうやったら、こんな壊れかたするんだよ。
スーツーケースとかでこじ開けたのか。
935名無し野電車区:2013/04/24(水) 16:53:58.09 ID:VGCfQ8wg0
iphoneかipadでも挟まったんじゃ
936名無し野電車区:2013/04/25(木) 17:52:05.10 ID:rT6ALJh3O
わくドリ、キター!
http://www.jreast.co.jp/akita/view/dantai/panf/wakuwaku.pdf
たった2回。先行き不安だ…
937名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:06:47.16 ID:eje1ZTR9O
`温存→ご愛顧感謝モード?
938名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:10:51.44 ID:ob/UWV4z0
>>936
ごっぱーさんとはどこにも書いてないが……まさか…(((;゚Д゚)))
939名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:12:53.40 ID:UskdRggX0
御破算
940名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:43:23.39 ID:sScZS4FX0
>>938
まさかね…

でも、問い合わせで
夜眠れるか心配なんですがどんな座席なんでしょうか?といったことを聞いたら
それなりに教えてくれそうな気がする。
941名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:52:09.10 ID:4EhQKevHO
>>938
専用寝台列車だから485は消えるし、京葉線で客車は無いと思う
942名無し野電車区:2013/04/26(金) 02:57:41.10 ID:WJ02pw9q0
まさかPPで客車寝台?
943名無し野電車区:2013/04/26(金) 08:47:28.81 ID:1OwBnc8k0
ようやく予定が立ったのでMV叩いてみたら5/3の弘前さくらまつり号満席じゃないかorz
4/28とか5/4は空きがあるのになぜピンポイントで・・・・
944名無し野電車区:2013/04/26(金) 10:31:54.02 ID:wIOjcgV4O
>>936
パンフだと幼児料金で申し込むと大人と添い寝(°□°;)…!?
583系の上・中段で年長組の子供と「添い寝」とか…w
まぁ、下段にしてくれるとは思うがね
そうでなかったら次回は乗らないな…www
3月に往路を大宮で見た事あるけど、下段の客がげっそりした表情だった
窓が曇ってて相当暑かった様子…
これから鼠で帰りも同じ夜行でパパママ大丈夫?とかマジで心配してしまった
945名無し野電車区:2013/04/26(金) 11:08:40.67 ID:8K24Y6c9O
これも出てる↓

6/27・7/12発「特別仕様専用寝台列車で行く 立山黒部アルペンルートとトロッコ列車の旅」
http://www.jreast.co.jp/akita/view/dantai/panf/kurobe.pdf

秋田発で58000円〜ではさすがに手が出ないw
946名無し野電車区:2013/04/26(金) 13:58:02.21 ID:S0xU3em50
長野で丸一日遊んでいるんだから、間合いに走らせればもっと稼げるのにね
どうせヲタしか乗らないから、ベットの解体も不要だろう
947名無し野電車区:2013/04/26(金) 17:18:40.68 ID:lUDKVveg0
3日目の宇奈月グランドホテルでの入浴は気が利いているな
948名無し野電車区:2013/04/26(金) 17:48:10.30 ID:MKST8bXV0
オタだらけの大浴場とか想像してみろww
吐き気がする
949名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:27:08.91 ID:1OwBnc8k0
>>948
ウホッ
950名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:16:00.55 ID:efANKUZV0
このままだと583消滅必至
951名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:27:43.00 ID:kxV6JgTm0
そらいつかは消滅するやろ
952名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:09:33.38 ID:d9c2KP3c0
>>950
花は散るから美しいんだよ
953名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:30:56.65 ID:1Ql+q9nl0
GWに583系走る予定ある?
954名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:52:51.03 ID:/zNjCRnVO
秋田⇔弘前での桜臨が走るよ。
955名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:16:18.81 ID:ghGfJitjO
ニッポンの中心でんがな、四国の愛媛からミカン持って、ヒロマエに行くで。待ってろや583! 濡れ濡れにしてやるまんがなー。
956名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:29:42.57 ID:pNFH6ZlwO
>>954>>943
現在自由席乗車中
空席多数で空きボックスも多い
殆どがマニアっぽいのがボックス席に一人だけの状態だが
それでもガラガラ
弘前の桜が咲いていないというのもあるが
自由席はあまりにもガラガラだ

指定席は
4号車は団体客らしいので満席
3号車も多数の客
2号車はパンタ下は空きボックス(調整席?)で、中央部は(ほぼ)満席
1号車は空席あり
指定席の客層は
マニアも多いが、家族連れやグループ客が多い

乗車目的なら自由席で充分
957名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:51:51.10 ID:pNFH6ZlwO
下り弘前さくらまつり号
弘南鉄道石川駅とJR石川駅の間の(ほぼ)並走区間で
大鰐行きの弘南鉄道とすれ違いあり
958名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:14:45.95 ID:pNFH6ZlwO
弘前さくらまつり号が弘前到着の際
2号車5と7のボックス席付近で、カモレの連結が見られたよ
ゴールデンウィーク中だから、明日以降の運転日にも見れるかはわからんけど
959名無し野電車区:2013/04/27(土) 16:51:09.10 ID:BeWEZc+PT
乗るなら桜の見頃がまだで人が少ないGW前半が正解だな
960名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:13:34.72 ID:kCMpdtIyO
583系弘前さくらまつり号にヘッドマークが用意されたことって過去にありましたっけ?
961名無し野電車区:2013/04/28(日) 02:02:48.79 ID:3TAKYw1n0
>>955
朝鮮人はお引き取りください
962名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:19:59.03 ID:4UFQyjS00
これは、酷い

466 : 名無し :2013/04/18(木) 10:20:13.96 ID:+G4JYM2Y0
はいはいブラクラブラクラ

MSN産経ニュース: JR羽越線の橋から10キロのモルタル落下 秋田
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130417/dst13041720190018-n1.htm

朝日新聞デジタル: JR東日本の会員サイトに不正アクセス 97人分被害
http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201304170164.html
読売新聞: JR東の会員サイトで不正ログイン…97人分
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/national/20130417-OYT1T00706.htm
日経: JR東日本、会員サイトに不正アクセス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1703U_X10C13A4CR8000/

>3月31日午後、約1時間半にわたって「My JR―EAST」に、国内の特定のIPアドレスから約2万6000件のアクセスがあり、97人分のアカウントでログインされたという。
>同社では、今月になって複数のポータルサイトで不正ログインなどが相次いで発覚していることを受け、自社サイトを調査した。
対応遅ぇ。半月も経過してるぞ。

■ 新幹線列車運行情報 画面表示日時:2013年4月18日10時14分
上越新幹線 遅延 2013年04月18日 2013年4月18日8時45分 配信
上越新幹線は、上毛高原〜越後湯沢駅間でのトンネル点検の影響で、下り線に遅れがでています。

467 : 名無し:2013/04/18(木) 10:45:59.19 ID:+G4JYM2Y0
新潟日報: 鉄道施設、コンクリ片落下77件 本県は上越線など16件
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130417037595.html

>全国の事業者別では、JR東日本の41件が最も多く、都営地下鉄の5件だった。
963名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:48:02.65 ID:PAmmukhm0
愛媛(笑)の屑氏ね
964名無し野電車区:2013/04/30(火) 09:23:22.21 ID:O1Ia2cvlO
10月から秋田ディスキャンだから、そこでの活躍に期待!
ワクワクして待ってるぜ!
965名無し野電車区:2013/04/30(火) 09:46:16.87 ID:r707aEzI0
583勢揃いとして、東と西の車両を並べる。
行きは東車、帰りは西車みたいな、行きと帰りで双方を乗り比べるツアーを設定する。
出発地の両端で募集する。
966名無し野電車区:2013/04/30(火) 12:13:40.83 ID:iHk3l83/0
>>965
簡単なのは青森〜大阪間だな
直江津で双方乗り換え
967名無し野電車区:2013/04/30(火) 13:55:06.67 ID:fCT3vGJK0
>>964
一瞬、秋田をディスるキャンペーンかと思ってしまった
968名無し野電車区:2013/04/30(火) 14:23:17.85 ID:/Jwvd6ZB0
あんたら、知らんのか?

671 :名無しでGO!:2013/04/30(火) 11:33:14.58 ID:IyLwX1cq0
さて、また車両ぶっ壊した、クソ束

しかも、C57 wwww

209-1000bot(暫定運用中)‏@209_1000_bot4月28日

【磐越西線(信越エリア) 一部運休】 磐越西線の、
快速「 SLばんえつ物語号 」は、
車両故障の影響で、全区間で運休となります。
新津〜会津若松駅間で、臨時快速列車を運転します。 [09:35]

674 : 名無し :2013/04/30(火) 12:15:12.97 ID:RVQZ2+Cx0
>>671
例によって、メンテ不足

「貴婦人」のSLばんえつ物語号、蒸気漏れで、運休…500人影響
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130430-OYT1T00239.htm
969名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:15:33.80 ID:8bVK6GOV0
甲子園臨があることを祈る
だから169に浮気してしまった
970名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:22:28.62 ID:8bVK6GOV0
>>945
西区間行くのか
黒部〜青森は意味深やな
971名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:47:21.15 ID:Agm7hOmDO
>>970
西区間には入らない。
往復共に長野着発だよ。
972名無し野電車区:2013/05/01(水) 02:11:57.48 ID:8bVK6GOV0
>>971
ごめん
よく見てなかった
長野って過去に行ったことあるよね?(廃回以外で)
973名無し野電車区:2013/05/01(水) 06:54:36.21 ID:3JXBSQat0
昔からよく使っいるスジだな
974名無し野電車区:2013/05/01(水) 07:13:21.70 ID:/RWyc7pcO
>>964
×ディスティネーション
○デスティネーション
975名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:05:26.55 ID:GbY8byHjO
583系の弘前まつり号は混雑しますか?自由席でも余裕で座れますか?
976名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:36:04.38 ID:ED8sW5nZ0
>>975
自由席は始発駅でも並ばないとキツイと思う
去年のGWに乗ったのだがそんな感じだった。
自分は大館から乗る予定だったから指定券を一応買っておいた。そしたら案の定、自由席どころか指定席ですら満席だった
あと、車内がジジババばっかだった。
977名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:55:55.99 ID:ED8sW5nZ0
>>910
イベント用に今まで1編成だけでも置いといてくれた秋田支社には本当に感謝だわ
しかし、583の全検も通さないとなると、来年にはあけぼのも・・・・
なんか、経済的合理性ばかり追い求めて心の余裕がない世知辛い世の中になったねえ・・(´・ω・`)
978名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:40:38.07 ID:0FxL22/dO
>>966
懐かしの581系きたぐに号(大阪23:27→直江津04:55)
懐かしの583系日本海号(直江津00:58→青森12:42)

※なお、当該列車は、運転時刻にご注意下さい。
979名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:42:10.63 ID:4lopt5o40
NHKで解体前の419系の中段寝台跡を開けるシーンが見られた
クッションは外されてたけど、小窓や転落防止柵はそのまま残ってるのね
980 【大吉】 :2013/05/01(水) 21:53:06.54 ID:mmUb0whY0
980
981名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:18:19.59 ID:rXr7du/F0
>>979
再放送あるのかな?
982名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:51:43.61 ID:HRYacpCg0
>>981
さっきやってたよ
983名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:55:41.08 ID:/OTMsfdS0
おわりの美学だったかな?
984名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:00:30.95 ID:g8MkJMBP0
保守
985名無し野電車区:2013/05/04(土) 01:21:02.16 ID:fqNyfMaP0
986名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:30:14.78 ID:/HbTb57h0
僭越ながら次スレ

【2つ星よ】583系スレッド 32号車☆☆【永遠なれ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367645332/
987名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:41:32.92 ID:bZv0Qrak0
>>986
988名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:10:31.82 ID:LNfrrWXG0
スレ落ち阻止
989名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:28:59.39 ID:8IoXUIij0
これは、最悪

トンキンで、同時多発グモ 

【速報】中央線 新宿駅と、京浜東北線 南浦和駅で、ほぼ同時刻に人身事故 
首都圏が、大パニック 5/4

http://matome.naver.jp/odai/2136762240533963201?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

【画像】中央線 新宿駅 で人身事故 電車の前面ガラスが割れる 悲惨 5/4

http://matome.naver.jp/odai/2136762455234420201
990名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:58:22.61 ID:ErSGOPvj0
;:
991名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:30:31.81 ID:ErSGOPvj0
bfn
992名無し野電車区:2013/05/06(月) 16:04:28.14 ID:WTzsy9rmO
 
993名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:17:01.66 ID:RmisBSor0
>>991
馬糞・・・。
994名無し野電車区:2013/05/07(火) 02:32:19.02 ID:57ChlWtc0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

京王電鉄に女性専用車両問題の苦情を叩きつけましょう!
995名無し野電車区:2013/05/07(火) 08:25:52.67 ID:c7mF+2n/0
さて。
桜臨の運用も終わってしまったねぇ。
夏臨はどうなることやら。
996名無し野電車区:2013/05/07(火) 10:49:00.52 ID:3NjyUXDH0
それ、晒してなんになる?
997名無し野電車区:2013/05/07(火) 12:16:29.07 ID:7F6/IcGrO
西日本の豪華寝台特急に改造とか無理?
998名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:01:38.79 ID:gbpAX5Jk0
車齢が車齢だけに、改造そのものに耐えられなかったりして。
999名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:26:39.10 ID:fdgCaX9o0
999だったら松本零士のプッシュで583による999号が運転される
1000名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:42:15.48 ID:Nb2GO7Vi0
1000なら583永久動態保存決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。