伊豆箱根鉄道 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無し野電車区
>>149
文章が分かりにくいので訂正してあげる。

中の人ですが…
長文です。。。

>>144にある事例のどっちでもないがJR東日本の社員2人組が伊豆箱根三島駅で突破した事はあります。
修善寺から三島まで500円のきっぷで来た旅客2名がそのきっぷだけで中間改札を通ろうとしたので、「こちらからのJRのきっぷを」と言うと、JR東の職務乗車証を出してきました。。。
「それは熱海からなので使えませんよ」と言うと、「向こうで処理してもらうんで」とかいって、引き止めたのですが無理矢理通って行きました。。。
同業者として最低だと思いましたこの二人組。
要するに三島〜熱海間の不正乗車をするって事でしょ。
仮に「後でやってもらう」ってのが本当だとしてもスイカで伊豆箱根三島の中間改札を通るのはいけないんですが。。

もし不正するつもりだとしても三島駅でいったんおりて
熱海までではなく初乗りか入場券でも買って熱海以東で職パスでおりればいい。
つまり三島熱海320円−最安きっぷ(=入場券)140円の
差額180円を堂々とケチっていたわけで
旅行に行けるほど広い範囲のパスを持って来るくせに
しかも同業者のくせに
180円をケチってしかも悪びれることなく堂々と不正するなら旅行なんてするなーつーの
(しかも本来なら320円。不正をして180円に出来るが、その180円さえケチる)

「俺達は天下のJRなんだから中小私鉄がゴチャゴチャ言うんじゃねえ」という態度もミエミエでした。
私の被害妄想でしょうか。。。
愚痴みたいになって申し訳ありません。
152名無し野電車区:2013/04/20(土) 00:32:05.40 ID:p6mtLLw5O
JR束なんて公私とも態度でかい奴らじゃんあんなやつらに何期待してるの?
つか伊豆箱根三島だとむしろ接点の多いJR東海に格下に見られてそう
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/20(土) 01:08:03.98 ID:B5ex0u4a0
>>151
じゃあその二人組のために三島までは0円で行って、駿豆線には1000円払いましょう。


日暮里から。
154名無し野電車区:2013/04/20(土) 01:17:20.33 ID:4pAHRAB2O
なんで日暮里?
155名無し野電車区:2013/04/20(土) 01:44:06.73 ID:+uUcAflc0
>>152
やっぱり踊り子の修善寺運用でしょ。
三島は新幹線(+東海道線)と踊り子で客の奪い合いしているし、駿豆線沿線民を人質に出されている感じ。

あと、伊豆箱根も黙っていないで185系が廃止になる前に伊豆急のリゾート21のような自前の特急車両作れよ!
せっかく伊豆市が税金を投入して作っている修善寺新駅舎が無駄になるし、ますますJRから足元見られるぞ。
1562の社員:2013/04/20(土) 05:44:01.70 ID:1f6Ey5St0
こんなこと言うのもなんだが、>>151>>149程度のことは東社員は2010年以前はしょっちゅうだよ。

JR東日本が社員7人を処分 乗車記録消してタダ乗り レスポンス
http://response.jp/article/2010/09/17/145263.html
IC乗車券等の不正処理に係る調査結果について
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100711.pdf#search='%EF%BC%AA%EF%BC%B2%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E8%81%B7%E5%8B%99%E4%B9%97%E8%BB%8A%E8%A8%BC+%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%BD%BF%E7%94%A8'

こういう事があってから厳しくなったし2012年春には社割の特急券の過剰乗変という社内レベルのことでも懲戒解雇が出ている(契約社員は懲戒解雇、正社員は懲戒処分)。
俺とて、りんかい線やしなの鉄道や伊豆急や伊豆箱根鉄道(直通)や他社JR駅から、果てはIGR岩手銀河鉄道まで、
初乗りで乗ってJR駅でおりたり、西武鉄道の拝島がまだラッチ繋がってた頃は西武の駅から初乗りで……
・・・・・・・・・・・
なんてことはしてないからね。ほんとだよ?
157名無し野電車区:2013/04/20(土) 06:51:50.15 ID:7Bz6V0am0
>>152
まあ、そりゃね。車椅子客を事前連絡ナシでいきなり連れてくるしな(逆に伊豆箱根側からの車椅子で下車駅がJRの客は事前に連絡してるのに)。
JR東海つーか東海交通事業の場合がほとんどだけど
158名無し野電車区:2013/04/20(土) 10:39:37.32 ID:p6mtLLw5O
>>156
2って何?
>JR駅でおりたり
JR東日本の駅でってこと?それともJR全社の駅?
159名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:16:02.47 ID:fzcea68LO
>>158
2って東のマルス端末の識別番号かと

オレカヲタ的には
東=0だがw
160名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:40:47.10 ID:mzol7f4f0
今日発売の鉄道ファンに特集が載ってるよ。
161名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:06:50.85 ID:HE13q7Yx0
>>158
横レスだが、マルス券の下に入ってる数字。
1が北海道、2が東日本。

>JR東日本の駅でってこと?それともJR全社の駅?
逆に、どう読んだら「JR全社」と読めるんだw

>>159
オレカ的にはなんでそうなるの?
162名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:32:02.58 ID:fzcea68LO
>>161
オレカ裏面に印字されている、13ケタの英数字の頭が東発行のカードだと0
ちなみに東海だと1
スレチすまん