中央線快速・各駅停車 Part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
中央線快速(東京〜高尾:電車区間)と中央線各駅停車(御茶ノ水〜三鷹)について語るスレです。

『グリーン車・クロスシート』『妄想』『串団子』『お国自慢/合併論議』『〜すべき・〜しろ!』はこのスレでは禁止。
特に『グリーン車〜連結すべきだろう・〜したほうがよい』等の書き込みは厳禁です。↓の専用スレへ。
中央線特快、快速にはグリーン車を連結すべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320125466/
JRは中央線快速にE231投入でG車を連結しろよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343803577/
中央快速線の複々線化(杉並3駅問題)スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351305686/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352781569/
頭の悪い地域叩き・沿線叩き・民度叩きも絶対禁止!なまじ相手にするとつけ上がります。
特に立川厨、八王子厨の立入厳禁!
【中央線最強のDQNタウン「立川」(4)立川コリアタウン・凶悪事件が多発する、多摩地区で治安ワースト1の八王子市】は、まちBBSでやれ。
また、まちBBSからの転載も厳禁!
停車駅議論は、それだけでスレを独占しかねないので沸騰した議論は該当スレでお願いします。
特に【漏れの将来予想・希望・串団子貼付】は、↓のスレでやること。ここでやるな!
自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338984981/

前スレ
中央線快速・各駅停車 Part77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351293982/
2小笠原道大:2012/12/02(日) 19:24:24.31 ID:PqPo48K9O
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/12/02(日) 20:57:17.96 ID:yG7wyYuG0
運賃/乗車距離/ 2012/1/1,9:00出発時の所要時間(([時:]分, えきから時刻表による)
吉祥寺〜渋谷
 JR:中央線(吉祥寺〜新宿)、山手線(新宿〜渋谷) 210円/15.6km/27
 京王電鉄:京王井の頭線(吉祥寺〜渋谷) 190円/12.7km/17
吉祥寺〜新宿
 JR:中央線(吉祥寺〜新宿) 210円/12.2km/18
 京王電鉄:京王井の頭線(吉祥寺〜明大前)、京王線(明大前〜新宿) 190円/13km/22
八王子〜新宿
 JR:中央線(八王子〜新宿) 460円/37.1km/38
 京王電鉄:徒歩(八王子〜)、京王線(京王八王子〜新宿) 350円/37.9km/43+8
高尾〜新宿
 JR:中央線(高尾〜新宿) 540円/42.8km/44
 京王電鉄:京王高尾線(高尾〜新宿) 350円/43km/53
分倍河原〜新宿
 JR:南武線(分倍河原〜立川)、中央線(立川〜新宿) 450円/33.9km/42
 京王電鉄:京王線(分倍河原〜新宿) 270円/23.1km/26
橋本〜新宿
 JR:横浜線(橋本〜八王子)、中央線(八王子〜新宿) 780円/45.9km/59
 京王電鉄:京王相模原線(橋本〜調布)、京王線(調布〜新宿) 430円/38.1km/45
町田〜新宿
 JR:横浜線(町田〜八王子)、中央線(八王子〜新宿) 890円/56.8k/1:05
 小田急電鉄:小田原線(町田〜新宿) 360円/30.8km/35
国分寺〜新宿
 JR:中央線(国分寺〜新宿) 380円/21.1km/20
 西武鉄道::西武国分寺線(国分寺〜東村山)、西武新宿線(東村山〜西武新宿)、徒歩(〜西武新宿) 360円/28.3km/52+5
拝島〜新宿
 JR:青梅線(拝島〜立川)、中央線(立川〜新宿) 450円/34.1km/45
 西武鉄道::西武拝島線(拝島〜小平)、西武新宿線(小平〜西武新宿)、徒歩(〜西武新宿) 420円/36.9km/47+5

:-)
4名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:20:47.30 ID:Oav5j1d60
中央線最強のDQNタウン「立川」 (4) 立川コリアタウン

http://tokyodeep.info/2010/07/09/134414.html

西東京朝鮮第一初中級学校(立川市錦町4-7-12)
ハナ信用組合立川支店(立川市錦町3-2-24)
5名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:21:41.95 ID:Oav5j1d60
立川から中央線に乗ってくる奴がDQNなのは、ギャンブル脳の立川市民が乗り込んでくる上に
ガラが悪い青梅線・南武線沿線民も合わさってくるからか、納得なっとく。
そしていい加減、立川DQNは席取り・空咳・でかい音のクシャミは止めろや。せめてマスクをしろや。
一言「うるさいんだよ、おらぁ〜」。まぁ、マナーを知らないDQNに何を言っても逆切れされて何を
されるか分らないで怖いから我慢するしかないのが辛いわwwww

あと、特急料金さえも払わない(というか払えない)で特急に乗る立川貧民は、特急に乗らないで頂きたい。
疲れてるときとかは特急に乗るけど、本当、立川から乗って来る貧民の特急料金不払い率がひどい。
立川貧民が特急に乗っているせいで歴史ある「あずさ」とビジネス客対象の「かいじ」の品格が常磐快速のG車並みに下がっている
立川駅周辺も終わっているなw
立川って駅降りた瞬間
明らかにギャンブル目的のジジイとか空咳、DQN、マナーが無いカップル、携帯ながら運転の自転車、
路上にはタバコの吸い殻とか、あとシャッターに落書きも見られるよな。
高尾とかと比べると泥雲の差なんだけど?
朝ラッシュの上り電車に乗ってると、
大体立川からドア横からどかないDQNカップルとか、マックを食べてる厨がいる。
6名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:22:32.23 ID:Oav5j1d60
立川は駅降りた瞬間携帯弄りながら運転している自転車が高速で走ってて、
程度が低そうなDQNカップルが闊歩してる。
路上にはガムとかゲロが沢山落ちてるし、ビルはチェーン店ばかりのハリボテそのもの。
パチンコ・競輪・競馬とかのギャンブル施設も多くて、それ目当てのDQNも多い。
風俗とか朝鮮系の店も多い。
クラクションとかDQNの鳴き声とか人工音ばかりで、それ以外の音はしなくてまさにハリボテ。
朝は立川からDQN客が多く乗って来て、大切な移動時間も台無しだ。
7名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:23:31.98 ID:Oav5j1d60
ノロ央は首都圏でも遅い路線。
人身事故が多いのは中途半端に遅いから、速過ぎて怖くない、遅すぎて死ねない、
しかも沿線にオノボリが多くて東京に絶望した人が多いからだろw
特に立川は古い商店街が消えてチェーン店ばかりのハリボテビルばかりだから、人情のかけらもない。
駅を降りるとマナーが悪い自転車とかカップル、空咳ジジイとか変なのがウロウロしてるよw
ノロ央も新宿から四ツ谷まで15分掛かるのが普通だし、首都高の車にもごぼう抜きされる。
それどころか自転車にも抜かされるってw


    ノ  ロ  央  が  嫌  い  だ  。
8名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:32:34.66 ID:NSkJ0ohn0
アスペだけが人情がないという街と、他の人が刃傷があるという街と
9名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:33:09.27 ID:1TV4m5JM0
ID:Oav5j1d60のようなDQNがいるのがこのスレの特徴です。
10名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:35:13.81 ID:w7LC3x9O0
ID:Oav5j1d60はそれでも中央線に乗り続けなければならない。
11名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:38:38.26 ID:IySoWWN60
アスペの妄想を見るたびに、駅を出たらペデを通りゃ自転車は走れないんじゃないかなーと思う
12名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:43:54.18 ID:osTotQga0
>>4-7等、延々と中央線や立川市の悪口を言い続けるパチ王子在住の荒らし、パッチーこと池沼アスペ↓

84 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/24(土) 22:56:00 ID:TTV9zn0g [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>82
立川市は公明党が第一党だもんな
真如苑の本拠もあるしよっぽど宗教に汚染されてるわ

100 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/25(日) 16:57:18 ID:EVAL3sqw [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>88
海老名のららぽーとのこと言ってるんだろ?
もうすぐ圏央道で行けるから便利になるな
そういえばどっかの市は市内に高速道路も国道も通ってない僻地らしい
13名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:45:42.51 ID:SQpsOkosO
今中年の池沼が西国分寺で降りた
14名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:46:02.19 ID:osTotQga0
【西パチアスペルガーはこの事実を見て見ぬフリw
凶悪事件が多発する、多摩地区で治安ワースト1の八王子市】

★平成23年12月末現在の
八王子市内の刑法犯発生件数

項目 本年 累計 昨年 同期比 順位
全刑法犯 7311件 -1030件 第8位
ひったくり 39件 -25件 第16位
侵入窃盗 389件 -106件 第5位
車上ねらい 246件 -170件 第8位
自動車盗 57件 -22件 第4位
オートバイ盗 571件 -37件 第1位
自転車盗 2111件 -316件 第8位
粗暴犯 240件 -12件 第14位


★平成23年12月末現在の
立川市内の刑法犯発生件数

項目 本年 累計 昨年 同期比 順位
全刑法犯 3439件 -557件 第22位
ひったくり 44件 +20件 第11位
侵入窃盗 134件 -12件 第22位
車上ねらい 116件 -88件 第22位
自動車盗 8件 +1件 第27位
オートバイ盗 80件 -6件 第22位
自転車盗 1255件 -129件 第19位
粗暴犯 103件 -28件 第25位
15名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:47:17.61 ID:osTotQga0
どうして世界広布の本陣・八王子は治安悪化したのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1326476991/
16名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:47:27.07 ID:SQpsOkosO
モハE233-216から降りた。
17名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:49:09.37 ID:osTotQga0
【凶悪事件が多発する、多摩地区で治安ワースト1の八王子市】
警視庁が14歳少年を逮捕 バス運転手切りつけ事件 東京・八王子
2012.4.23 07:45

 東京都八王子市のJR西八王子駅前で22日午後、路線バスの男性運転手が刺された事件で、警視庁が傷害容疑で、中学3年生の少年(14)を逮捕していたことが23日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、現場周辺に残されていた携帯電話などの所持品やバス内の防犯カメラなどから少年の関与が浮上した。

逮捕容疑は、22日午後3時15分ごろ、八王子市千人町のJR西八王子駅前停留所で停車していた路線バス車内で、運転手の左胸を果物ナイフのようなもので刺し、軽傷を負わせたとしている。
 これまでの警視庁の調べでは、少年はバスを降りようとした際、自分の前で高齢の乗客男性が支払いに手間取ったことに腹を立て、ナイフのようなものを持ち出したとみられる。運転手が仲裁に入り、刺されたという。
18名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:51:23.67 ID:osTotQga0
【凶悪事件が多発する、多摩地区で治安ワースト1の八王子市】

殺人未遂容疑で24歳男逮捕 口論相手を50メートル引きずる、八王子のひき逃げ
産経新聞 [8/5 16:04]

東京都八王子市で4日、無職男性(51)が乗用車にひきずられ、重傷を負った事件で、警視庁八王子署は5日、殺人未遂の疑いで住所不詳、無職、●●●容疑者(24)を逮捕した。同署によると、「身に覚えがない」と容疑を否認している。

逮捕容疑は、4日午前1時55分ごろ、八王子市三崎町で、路上に乗用車を止めた際、無職男性と口論になり、車のドアをつかんだ男性を約50メートルにわたって引きずり、右足骨折などの重傷を負わせたとしている。

同署によると、乗用車は現場から、そのまま逃走。途中、タクシーとワゴン車とも衝突事故を起こし、それぞれの男性運転手に約2週間のけがも負わせていた。同署は、この2つの事故についても、道交法違反(ひき逃げ)容疑で調べている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000543-san-soci
19名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:56:11.13 ID:DhpXvQ9MO
さすが八王子w
20名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:04:04.65 ID:osTotQga0
【凶悪事件が多発する、多摩地区で治安ワースト1の八王子市】
必死に逃走したが…スリの警視庁巡査部長逮捕 八王子駅エスカレーターを逆走

電車内で女性の定期券を盗んだとして、警視庁は窃盗の現行犯で、同庁交通捜査課巡査部長、●藤●容疑者(30)=東京都八王子市川口町=を逮捕した。
警視庁によると、●藤容疑者は「パスモやスイカをとったことは間違いありません。このような犯罪を犯し大変申し訳ありません」と容疑を認めている。

逮捕容疑は17日午後11時ごろ、JR中央線豊田駅付近を走行中の高尾行き快速電車内で、隣に座って寝ていた20代の会社員女性のコートのポケットから、定期券の付いたパスモとスイカを盗んだとしている。
同課によると、電車内で目撃していた乗客が、八王子駅で駅員に引き渡そうとしたが、●藤容疑者は逃走し、駅構内の上りエスカレーターを逆走して下り、乗っていた40代の男性と衝突し転倒。
取り押さえられ、八王子署に引き渡された。●藤容疑者は左腕を骨折し、男性は両手足に軽傷を負った。

http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/120518/crm12051811570008-s.htm
21名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:06:07.00 ID:osTotQga0
【凶悪事件が多発する、多摩地区で治安ワースト1の八王子市は大学生まで野蛮人w】

「ファイヤーやるぞ」が合言葉、仲間募って強盗 容疑の少年3人逮捕 宅配ピザの店員ら脅す
2012.11.27 15:24 [北朝鮮]
 宅配ピザの店員を包丁などで脅し現金を奪うとしたとして、警視庁少年事件課は、強盗未遂容疑で、東京都多摩市の大学1年の男子学生(19)、八王子市の無職少年(19)、同市の高校2年の男子生徒(16)の3人を逮捕した。

男性学生らはたまり場のコンビニエンスストアにあった弁当ののぼりをヒントに「マツタケ」というグループを名乗り、強盗を意味する「ファイヤーやるぞ」などの合言葉を使ったメールで仲間を募り、強盗や万引を繰り返していたという。
 3人は容疑を認め、「逮捕されなければ人を傷つけていたかもしれない。ほっとした」などと供述している。

逮捕容疑は、9月7日夜、多摩市と八王子市で、宅配ピザを配達中のアルバイト店員を包丁などを持って取り囲み、現金を脅し取ろうとしたとしている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121127/crm12112715260011-n1.htm
22名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:09:06.73 ID:osTotQga0
【凶悪事件が多発する、多摩地区で治安ワースト1の八王子市! これがパチ王子事件簿だ!】
〜「凶悪犯罪ある刃物銃器あふれるまち」パチ王子市〜
は、中央線沿線にはいらないね(´ー` )


・八王子「スーパーナンペイ」店員射殺強盗事件【未解決】
http://valevalen.blog98.fc2.com/blog-entry-219.html

・八王子・書店店員殺害通り魔事件【容疑者逮捕】
http://blogs.yahoo.co.jp/dreamdragon_kid/23469663.html

・八王子・スーパーマーケット警備員殺害事件【容疑者逮捕】
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1316932474/

・八王子・タバコ店親子強盗殺人事件【未解決】
http://mikaiketsux.web.fc2.com/file59.html

・八王子・母子殺害事件【未解決】
http://shadow9.seesaa.net/article/119743083.html

・八王子・ホストクラブ刺傷事件【容疑者逮捕】

・八王子・バス立てこもり未遂、運転手刺傷事件【容疑者逮捕】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335088346/

・八王子・口論相手を轢き逃げ、殺人未遂事件【容疑者逮捕】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000543-san-soci

・八王子・少年殺人未遂事件【未解決】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120827-00000529-san-soci
23名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:43:02.31 ID:9LUvYGvX0
【関連スレ】
【あずさ】中央東線総合スレ トタM35【かいじ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350829307/
総武線快速・総武線緩行 Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353188682/
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ Part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353173010/
南武線スレッド Part48【横ナハ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347196164/
青梅線・五日市線 Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346115757/
横浜線スレ Part44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348565740/
相模線スレッド Part17【横コツR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322561397/
八高(南)/川越線総合スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346421446/
24名無し野電車区:2012/12/03(月) 01:06:06.93 ID:VLToIABT0
笹子トンネルの影響で、特急探すことになるかもしれない。
買い方教えろ
25名無し野電車区:2012/12/03(月) 01:55:50.21 ID:9MdG42rG0
>>24
1.駅にある「みどりの窓口」へ行く
2.窓口の係員に「特急に乗せろ」と言う
26名無し野電車区:2012/12/03(月) 03:36:36.05 ID:iIelbhiKO
その昔、中央線〜東西線で使われていた貫通形の103系は、
105系に改造され今なお和歌山線で活躍中!
27名無し野電車区:2012/12/03(月) 04:17:59.83 ID:I/8O41su0
今日、ダイヤ改正発表かね
28名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:28:59.68 ID:IYchHK950
アルトイイネ
29名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:32:47.53 ID:bRpmzQXX0
ノロ央の電車区間がもっと早く走って高速化してれば競争の観点で笹子あたりも6車線化&新トンネル整備され、
マイカーとか高速バスよりノロ央(特急・鈍行)を使う比率が高くなってこんな惨事に至らなかったはず。
中央道の渋滞を予想してノロ央に乗ってるけど、相変わらず遅いね。
新宿→四ツ谷で10分、他の所もノロノロ気味だし。
30名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:33:30.44 ID:b/g4Bmdi0
>>24
1.駅に行く
2.券売機で買うなら、券売機のマイクに向かって「コンニチハ」「特急に乗せて」と言う
 みどりの窓口で買うなら「特急に乗せてください」って土下座する。
31名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:41:03.05 ID:JxJnDVxs0
【漏れの将来予想】
白紙ダイヤ改正:三鷹〜立川間高架化完全完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●休日特快・深夜特快(※1)
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日、※5)

高尾以西は全電車各駅停車、青梅線内は通勤特快を除く全電車各駅停車。
通勤特快の青梅線内停車駅は、河辺・福生・拝島・西立川。
(※1)休日(休日特快)と、平日深夜下り新宿始発(深夜特快)のみ運転。休日の本数は現状維持。
新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
(※2)平日朝上りのみ運転。本数は現状維持。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。平日の本数は現状維持。
現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とする。
御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
(※5)本数は現状維持。
32名無し野電車区:2012/12/03(月) 09:17:09.76 ID:8XopvUPl0
白昼夢お疲れ
33名無し野電車区:2012/12/03(月) 13:40:52.24 ID:xEHGs1U90
>>30
土下座するのが癪に感じる俺は233系と115系を乗り継ぐ
34名無し野電車区:2012/12/03(月) 16:35:43.72 ID:JVocVIt/0
中央道笹子トンネルがああなってる状況。
今すぐチタの183・189系10連×2を使って、臨時快速「ムーンライトアルプス」を。
35名無し野電車区:2012/12/03(月) 16:52:12.80 ID:yjFaqGb60
E233で充分
36名無し野電車区:2012/12/03(月) 20:09:37.51 ID:98ZK/bDm0
>>34
なぜ夜行で
昼行でいいだろ
立川・高尾発着の臨時快速にすれば確保した車両を都心まで行かない分早く回転させることができて
頻繁に電車が走ってる区間に列車を追加したり退避のためにダイヤを弄る必要もない
特急型を確保できた分を臨時かいじとして走らせれば料金収入が得られて八王子支社ウハウハ
37名無し野電車区:2012/12/03(月) 20:56:34.71 ID:4qdz00sO0
だからはやくスカイライナーみたいに160km/h運転する京多摩線を作れっての。
青梅線を全部京多摩線に流すことによって、既存ノロ央は大幅減便、大幅スピードアップが可能になる。
立川〜中野も130km/h運転できるようになる。
今は95km/hとか埼京線とか京葉線、西武より下wwww
38名無し野電車区:2012/12/03(月) 20:58:27.17 ID:dP+vKuIg0
どう考えてもキンタマ線と呼ばれるから不可
39名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:01:29.47 ID:GiI0YtEI0
今日も発作がひどいようですね
40名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:48:16.63 ID:8tq4qf700
>>37
このスレで発狂しても無理だから。
それどころかキチガイ扱いされてフルボッコじゃん。
41名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:02:46.80 ID:jO81Wzu10
おかもと幸三「日本未来の党」 ?@happy3okamoto

この度、東京7区(渋谷、中野区)で、「日本未来の党」より出馬します、おかもと幸三と申します。ただ今、お手伝いしてくれる人大募集しています。
助けてください。よろしくお願いいたします。事務所:東京都中野区中野4−6−10富士コーポラス1B、電話:03−3319−6056
42名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:58:08.83 ID:ReHoAfgz0
>>37
すると、八王子はストロー効果で(ry
43名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:05:09.58 ID:vLY60Stm0
>>42
いえ、アウトロー効果のようですよ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1342204427/
44名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:44:29.46 ID:/2L3mFy90
>>37
そんなにキンタマが好きなら早く私財擲てっての
私財があればな
45名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:47:30.01 ID:go2AFIgg0
杉並区民が騒音が増える高速化をすんなり許すと思う?
快速線で時速130キロなんて夢のまた夢だよ
46名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:55:35.56 ID:ReHoAfgz0
>>45
阪神電車みたいな防音壁を設置でおk
47名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:06:05.51 ID:34mETxB+0
日照権?
48名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:47:13.70 ID:G59pfeeU0
数ヶ月ぶりにこのスレ来たが
全然見当違いの奴に発狂してる立川厨が笑えるwwwww

平日昼間からID変え変えしながら、貼り付いてるみたいだけど無職か?w
八王子に恨みつらみがあるみたいだが、八王子市民に虐められた過去があるのか?w
49名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:57:07.85 ID:N9TQhX5C0
>>48
マタンキ噛まれて楽しそうだな(笑)
50名無し野電車区:2012/12/04(火) 08:06:24.83 ID:wKUA4/jG0
どうせ今日も遅れるんだろうな〜。
中野から新宿まで6分掛かった。
東中野通過した辺りからスピードダウン、その後は例の場所ほどとは言わないけどノロノロ。
51名無し野電車区:2012/12/04(火) 08:24:04.10 ID:wKUA4/jG0
やっぱりw
新宿出た瞬間ノロノロ運転になって、四ツ谷到着10分遅れだったw
四ツ谷出てからは何とか走行中w
52名無し野電車区:2012/12/04(火) 08:39:56.55 ID:nJjdB9ka0
快速通過区間の遅れの多さから、朝の上りは杉並三駅を通過しても意味がないとわかる
53名無し野電車区:2012/12/04(火) 08:43:46.55 ID:DmiA+UuqO
意味がわからん?
54名無し野電車区:2012/12/04(火) 08:46:28.86 ID:p42l17fc0
55名無し野電車区:2012/12/04(火) 09:15:56.95 ID:+GLIZT6O0
>>52
中野〜新宿〜四ツ谷のことか?
だったら中野〜新宿は中央線快速の最速区間だし、
新宿〜四ツ谷も多少遅いが普通だと思うけどな。
56名無し野電車区:2012/12/04(火) 09:31:05.70 ID:0ja0qaFQ0
速くしても東京で詰まるから、某氏が火病ってるんでないかい
57名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:49:25.02 ID:EvxUT2ia0
>>45
なんで杉並って変なの多いんだろうね
山本太郎が「反核運動はじまりの地、杉並で闘う」とか言って立候補とか…
類は友を呼ぶのか
58名無し野電車区:2012/12/04(火) 11:44:26.50 ID:GS9akNew0
都心ともベッドタウンとも言えない微妙なところだからかも
59名無し野電車区:2012/12/04(火) 12:17:37.09 ID:dMXj5baf0
>>48は眠れずに夜通し、悔し泣きしていたのかwww
60名無し野電車区:2012/12/04(火) 13:43:48.88 ID:+GLIZT6O0
やっと来年のダイヤ改正に関する公式発表がされたな
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20121127/20121204_info.pdf
61名無し野電車区:2012/12/04(火) 14:01:30.29 ID:ABEtXWHIO
つまんね
62名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:26:08.87 ID:JCjX1Yxe0
>>60
ページが見つかりません
検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、または一時的に利用できない可能性があります。
63名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:07:53.59 ID:hMQJcsLs0
ノロ央は最高速度95km/hとかで20世紀中盤から進化ないw
朝はやっぱり新宿〜四ツ谷で遅れるし、明日から試験的に三鷹で総武に乗り換えるわ。
しかも立川から変な人たちが乗って来るし、ノロ央は設備も民度も貧弱。
早朝・深夜の山手線並に民度が低い。
早く京多摩線(Tamaエクスプレス)作って欲しい。
64名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:35:03.44 ID:iyTVY6j40
吠えてないで出資なさい
65名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:41:11.64 ID:hMQJcsLs0
【衆院選】元 グ ラ ド ル の維新・佐々木理江氏(30)、一度は認めた交際否定し関係者困惑…男性票を集めるのに彼氏の存在は邪魔?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354440603/l50

こんなのが平気で立候補する立川www
昭和記念のイルミネーションの公害も酷いし、まさに終わってるハリボテシティ立川wwww
いっそのこと立川断層が動いて全滅すればいいのに。
66名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:01:59.32 ID:JPmz23BBO
>>65
この世で言い残したいことは、それだけか?

お前生きててもツマラナイだろ?
67名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:02:40.64 ID:M2IFx1kDO
杉並は完全にベッドタウンだろ
中野も微妙なラインだがどちらかと言えばベッドタウンだと思うし
68名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:09:56.17 ID:hMQJcsLs0
中野のすぐ北側に「京多摩線」駅(仮称:北中野)を作って、西武沿線民を取り込めばいい。
69名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:13:11.60 ID:cqLWe+OoO
あーそりゃいーねー
70名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:26:10.08 ID:AgQR/0o10
>>68
中野北口だろ。
71名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:26:34.89 ID:1sQlvQXF0
>>68
you!
出頭しちゃいなyo!
72名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:17:34.41 ID:Wkee/LTR0
笹子トンネルの影響で鉄道に切り替える客が多くなるだろうから
高尾〜甲府間の普通列車を増発した方がいいかもしれん
73名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:38:22.90 ID:9JyJhHw50
特急を増発してこそJR
74名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:45:04.58 ID:dMXj5baf0
不用意な書き込みのせいでIPアドレスも割れてしまい、身元判明の日も近いアスペちゃん>>65 >>68www


84 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/24(土) 22:56:00 ID:TTV9zn0g ID抽出 [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>82
立川市は公明党が第一党だもんな
真如苑の本拠もあるしよっぽど宗教に汚染されてるわ

100 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/25(日) 16:57:18 ID:EVAL3sqw ID抽出 [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>88
海老名のららぽーとのこと言ってるんだろ?もうすぐ圏央道で行けるから便利になるな
そういえばどっかの市は市内に高速道路も国道も通ってない僻地らしい
75名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:47:50.58 ID:e6xRLpeo0
IPじゃなくてリモートホストな
76名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:54:00.06 ID:dMXj5baf0
【東京】暴走族グループ「八王子愚連隊」の少年ら15人を逮捕 高校生ら2人を金属バットで殴る | 衒学Newshttp://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1869.html

こんなDQNや基地害がウジャウジャ生息するぱ ち お う じwww
イルミネーションなんて無縁な、まさに終わってる凶悪事件多発都市八王子wwww
いっそのことテポドンが落ちて全滅すればいいのに。


>>75
失礼したm(_ _)m
77名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:10:45.34 ID:6nPBgHIq0
>>60
12/21発表だよ。
78名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:50:24.06 ID:/yjWHXqU0
パッチーのリモートホストは
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
だから外からのカキコを装ってるのも末尾0なんですよね。
ちなみにある海外板でリモートホストが割られた静岡の人はほどなく本名を
晒されていたな。
79名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:11:12.94 ID:gGLBzrXW0
>>76
相手のやる気次第だが八王子にミサイル撃ったら三鷹くらいまでは線路壊れるぞ
80名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:13:02.15 ID:JvTE90ss0
漢は黙って化学兵器。
81名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:14:22.32 ID:bQQd2+db0
>>80
ABC自重
82名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:27:06.15 ID:Tqg/ufdq0
>>78
どっかで見た事のあるような、こんな書き込みもあるよw


257 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/14(水) 22:16:26 ID:nWxLT6yg [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
西東京朝鮮第一初中級学校(立川市錦町)
ハナ信用組合立川支店(立川市錦町)
三多摩朝鮮人商工協同組合(立川市錦町)
立川・町田朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会(立川市錦町)
朝鮮大学校(立川駅北口より 立川バス「若葉町団地行き」−終点「若葉町団地」にて下車)


立川人を見たらチョンだと思え!
83名無し野電車区:2012/12/05(水) 07:38:51.01 ID:Hx4cSbyu0
だって立川だもんw
ノロ央はさっさとスピードアップして特急は全列車立川通過にしてくれ。
せっかく特急乗っても、あんな民度低い奴らと一緒になったらたまったものじゃない。
84名無し野電車区:2012/12/05(水) 07:55:15.61 ID:Tqg/ufdq0
>>83(p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp )

【東京】暴走族グループ「八王子愚連隊」の少年ら15人を逮捕 高校生ら2人を金属バットで殴る | 衒学Newshttp://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1869.html

こんなDQNや頭のイかれた基地害がウジャウジャ生息する凶悪事件多発都市ぱ ち お う じwww

車内風紀や治安向上の為、中央線快速電車は東京〜豊田間の運転にして欲しい。
85名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:33:34.78 ID:ZVIXLfcc0
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
86名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:51:07.04 ID:CgEQ/v190
>>83
立川抜きで十分埋まるくらい指定席が売れればオッケー
そうならないから立川で客を拾うんだけどね(笑)
87名無し野電車区:2012/12/05(水) 15:06:57.57 ID:fCfVVJ0HO
立川にグラビアアイドルがいたけど、全員にスルーされててワラタ
以外と民度高いんだな
88名無し野電車区:2012/12/05(水) 17:15:36.67 ID:dKJ7vt/IO
本当に、ノロノロ走るんだね
89名無し野電車区:2012/12/05(水) 20:37:33.51 ID:q1qfVALI0
ノロ央は予想通り今日も新宿→四ツ谷で15分掛かった。
当然総武線にも抜かされるし、下道の車、自転車にさえ抜かされる始末。
ノロ央は民度も低い、速度も遅い、どうみてもJRで最低路線だと思う。



    ノ  ロ  央  が  嫌  い  だ  。    



.
90名無し野電車区:2012/12/05(水) 21:37:55.80 ID:Tqg/ufdq0
八王子には京王線があるのに頑として使わないバカアスペちゃん>>89は実は中央線大好きwww
91名無し野電車区:2012/12/05(水) 21:43:04.63 ID:VZkOyY7o0
>>89
あれ? 黄色に乗るんじゃなかったのか?
>>63にはそう書いてあるけど。
ところで、いつも思うんだけど、座っていながら首曲げて窓の外見てるのか?

p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
92名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:04:29.13 ID:UWIvb+TR0
>>89
去年うちが乗った時、線路内人立ち入りで必殺徐行して走ったからそんぐらいかかったことあったな。
93名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:05:53.66 ID:CESwIgEM0
>>90
好きで好きで乗って人に話さずにはいられない
としか見えないよね
94名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:22:31.28 ID:xn8VqGar0
なんだ? 逮捕が近づいてきたからいよいよ気がふれて自暴自棄に陥ったのか?
95名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:46:07.72 ID:Tqg/ufdq0
アスペはリモホ晒されてから、八王子スレに書かなくなったなwww
それとも慌ててプロバイダー変えたかw
96名無し野電車区:2012/12/06(木) 00:08:34.53 ID:IZCvY0P60
>>73
特急が足りないから運用投入直前の233を立川・高尾〜甲府シャトルに徴用
97名無し野電車区:2012/12/06(木) 08:40:42.94 ID:BnHeMcyx0
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
98名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:26:40.79 ID:SOuTlJv7O
>>94
で、逮捕はまだ?
なんかかなり前から通報したとかいうやついたけどいつになったら逮捕されんだよ?
早くしてくれよ
99名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:42:13.88 ID:wKp1TDxe0
半年間はかかりそうだな
100名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:04:26.50 ID:SOuTlJv7O
マジかよ
いつになったら逮捕されんだよ
ノロ央とか言ってるバカが逮捕されるのを待ってるってのに。
101名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:41:31.33 ID:Hy84OoWf0
ダイヤ改正発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
102名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:43:28.49 ID:Z4H+vrue0
ATOS更新後かな
ATOS更新したらATACSはまた先になるな
103名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:42:16.33 ID:R9YZaQni0
名誉毀損だったら逮捕はないだろ
侮辱罪は成立する…のか?よう知らん
104名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:52:50.92 ID:p54krFiX0
勝手な痴呆症の妄想だから、逮捕もクソもない。
105名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:03:22.45 ID:jifQCYpX0
笹子対策は、215系借り出せば良いんじゃない
106名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:15:23.60 ID:Hy84OoWf0
ATOSシステムはATACSシステムの一部に組み込めるぞ
107名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:27:44.20 ID:VWtOUbmB0
京多摩線(準新幹線)の建設が一番手っ取り早い。
今のノロ央はちょっと遅すぎるからな。
今朝も新宿→四ツ谷で15分掛かった。
108名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:48:23.48 ID:SHwY27g80
>>107
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
109名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:44:25.09 ID:jMHsod9a0
>>107
出資と出頭がんばれ
110名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:51:15.86 ID:QKjPYm2e0
>>107
>今朝も新宿→四ツ谷で15分掛かった。

それなのにジョルダンライブには遅れたという投稿はないんですけど。
111名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:57:54.19 ID:m0Ic5sxyO
これで21日発表のダイ改発表で中央線が触れられてなかったら萎えるなぁ
112名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:04:12.36 ID:+oz2JfFY0
今度の改正、凄いことになるけど、現時点で入っている情報書こうか?
113名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:06:21.28 ID:MAQQe7GD0
>>111
まあ準特快だの区間快速なんてのは出来ないだろうけど
国立やヒガ子ムサ子を駆使して一部の特快の所要時間短縮くらいはするだろう
114名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:12:51.14 ID:+tcYdkaE0
>>110
彼の夢の中央線がリアルの影響を受けるわけがない
115名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:22:11.35 ID:A0UBooOn0
>>112
ソース無しなら要らないねw
116名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:29:20.24 ID:YNx3a36h0
>>112
凄いっつうたら立川以西青梅5:5になるとか特快快速5:5になるとかかな?
杉並3駅快速通過はさすがに可能性低いか。
117名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:34:40.03 ID:+oz2JfFY0
>>113
ムサコ折り返し→特急の前の特快をムサコ以西各停→国分寺で特急待避

もできるよ。
その代わり、常磐特快タイプの速達種別もできるがな。
118名無し野電車区:2012/12/07(金) 01:16:12.46 ID:spwcd+mH0
青梅線・五日市線 その36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346115757/424
119名無し野電車区:2012/12/07(金) 05:58:52.20 ID:E7/S965m0
>>117
上位特快は毎時1本?
120名無し野電車区:2012/12/07(金) 07:34:11.90 ID:pzi/oGNM0
いや〜俺はノロ央なんかに期待してないけどね。
せいぜいライナー増発wとか青梅線直通増加wとかだろうな。
まあ、速度100km/h引き上げ位はあるかも知れないけど、それでも東海道とかより全然遅いw
特急・ライナー増やして特快減らすなんてこともやりかねないかもな、
八王子トイレの特急誘導ポスター見てると。
121名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:20:30.00 ID:h1425l7n0
オマエの人生と生命は人類社会から全く期待されてないけどな。
さっさと現世から除名されるがいい。これは期待でも願望でもない。命令だ。
122名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:38:36.42 ID:SYSBQ7A50
威力業務妨害罪にあたる書き込みは
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
からでよろしいですね。
123名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:48:23.30 ID:4v7dMGH90
>>120
俺も期待しない
ノロ央線もキンタマ線も存在しえないからね
124名無し野電車区:2012/12/07(金) 09:14:59.82 ID:A0UBooOn0
特快の上位種別って話よく出るけど、京王の通快みたいに通特を種別変更して日中や土休日も走らせればいいだけじゃんね。

料金不要の速達種別として通特の停車駅が一番理にかなってる。
125名無し野電車区:2012/12/07(金) 09:26:06.22 ID:A0UBooOn0
124訂正
×…種別変更
○…名称変更
126名無し野電車区:2012/12/07(金) 11:42:23.22 ID:gv08ScWqO
>>117
その種別が下りのみならまだ信じられるが、双方向ならウソくさい
ムコ折り返しが車庫線に引き上げて上りも同一ホームで接続とかやらない限り、

上り新種別→上りムコ始発快速

の乗り換えには階段を経由する
そんなダイヤ組んだら苦情殺到だろう
南武線じゃあるまいし
127名無し野電車区:2012/12/07(金) 12:52:52.41 ID:p5DKEQXaO
特急を増発されても、数分の遅れで退避駅を変更されては使い物にならん
特急接続を死守するなら、活用のしがいもあるが、無理なら立川も通過でよい
128名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:13:12.03 ID:lJ6Qn+iJ0
>>126
夜の立川で上り特快から下りホーム始発の快速か各停への乗り換えに階段使うのがなかったか
129名無し野電車区:2012/12/07(金) 14:09:18.16 ID:I6C8lMwN0
>>127
立川は客を稼げてるからなかなか通過できないだろうな
130名無し野電車区:2012/12/07(金) 14:35:22.29 ID:v/EBRwyW0
誰かダイヤ情報教えて
131名無し野電車区:2012/12/07(金) 15:00:41.82 ID:RN8wC+/uO
>>122
過去スレで通報したって言ってたんゃなかったのかよ?
それとも通報厨は口だけの嘘つき野郎なのか?
さっさと通報しろよ
132名無し野電車区:2012/12/07(金) 15:26:54.56 ID:h1425l7n0
末尾Oのもしもしはアスペの自演って事でいいのか?
自分で書き込む事で不安を解消したいのだろうけど、逮捕は免れないから。
その後起訴されるかどうかは心がけ次第だけど、今のような行状じゃあね…。
133名無し野電車区:2012/12/07(金) 16:43:42.84 ID:rCRqNVhV0
甲府長野方面にもE233系が導入され始めているみたい
特急あずさで松本に向かった時4両もしくは6両編成ぐらいのE233系とすれ違った
134名無し野電車区:2012/12/07(金) 17:10:22.75 ID:q2VWTscz0
>>133
いつの話?
135名無し野電車区:2012/12/07(金) 19:36:40.19 ID:TBsRp4JS0
>>132
で、それはいつですか?
136名無し野電車区:2012/12/07(金) 19:46:32.16 ID:RN8wC+/uO
>>132
なんでいきなり自演呼ばわりされなきゃいけないんだよ?
ノロ央とか言ってるバカが消えてくれるなら万々歳だよ。
でも通報したとか逮捕されるとかいう割にいまだ書き込んでるみたいだから逮捕されない
だから通報したとか嘘じゃないかと言ってるんだよ?
頭大丈夫か?
137名無し野電車区:2012/12/07(金) 19:58:12.17 ID:qy9IEhd80
美人はつらいよ!? 衆院選(16日投開票)に東京21区から出馬した日本維新の会の佐々木りえ氏(30)が、
ポスター盗難の危機に見舞われている。

落下傘ながらも有権者の反応はまずまず。グラビアアイドルだっただけに、
有権者からは「かわいい!」と声が漏れるほどルックスは目を引くが、もろ刃の剣でもある。

第一声はJR立川駅前。「橋下ベイビーズと呼ばれています。今年30の三十路です。
ベイビーズでもガールズでも日本を変えたい気持ちは誰にも負けません」と訴えると、
中高年世代が立ち止まる。選対幹部は「とにかく名前を知ってもらうことが大事。
組織がないので人の集まるところへ行って空中戦(街頭演説)でやるしかない。

1日1万人ぐらいに『佐々木ナントカ』程度でいいから活動していることを分かってもらえれば、
いい結果につながると思う」と話す。

同区では民主党の長島昭久防衛副大臣(50)が地盤を築いている。
自民党の小田原潔氏(48)、共産党の吉岡正史氏(38)は安定した組織力を持つ。
一方、佐々木氏には友人関係で集まったスタッフばかり。街頭演説などが主力となる。

気になるのはポスターだ。指定された掲示板にすべて貼れるかどうかで、結果に影響が出るほど重要。
過去には美女候補のポスターが盗難被害に遭ったこともあった。

選対スタッフは「事務所に『ポスター下さい』と来る人はいました。でも、できたのがギリギリなのでお渡しできませんでしたが…」
と関心は持たれているようだ。

初日が終わって佐々木氏は「時々『グラビアアイドルが政治なんてやんじゃない』なんて声も聞くけど、
『テレビで見たよ』と言われるとパワーもらえます。ポスターはまだありますね。車に予備を積んで走ってます。
いつでも直せるように。500枚くらいは取られても大丈夫です(笑い)」と対策済み。

最終日に何枚残っているか。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/60613/
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20121204/plt1212041149005-p1.jpg
138名無し野電車区:2012/12/07(金) 20:01:28.00 ID:8vZE0VNxO
>>134-135
諏訪湖の花火臨とすれ違ったんだろうよ。
139名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:05:19.98 ID:gv08ScWqO
たまにシテンやってるしな
140名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:10:08.96 ID:rCRqNVhV0
>>134
>>138
昨日今日の話です。
走行中にE233系とすれ違ったので、回送列車か営業運転している列車か、行先種別等の判断はできなかった。
でもE233系の電車の客車内の電気はついていた。
でもそんなに編成が長くなかったので、10両編成ではなく4両か6両の編成ぐらいだと思った。
こちらは営業運転中の特急あずさ乗車中に確認した。
場所は甲府長野付近
回送で試運転していたにしても、もしかしたらE233系を甲府長野方面の電車に導入するのかもよ
141名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:24:46.26 ID:45FlFDyO0
>>140
それ、長野の花火大会輸送用の貸し出しじゃないか?
それなら201系時代からあった
142名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:24:57.90 ID:Kxh0+wfl0
八王子駅にブルートレイン登場−鉄道ファンも「お見送り」 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000069-minkei-l13
143名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:26:06.41 ID:45FlFDyO0
>>140
湘南色(カボチャ色)じゃないのか?
湘南色なら高崎線向け車両の回送という説
144名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:46:09.93 ID:Hl0dnr4S0
967 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/08/26(日) 12:32:41.10 ID:0AR8TOFn0
甲府方面の電車も将来的にはE233系に置き換わるのかな?
現在も一部の電車がE233系に置き換わっているみたい
特急スーパーあずさに乗った時に岡谷ー塩尻間で4両編成ぐらいのE233系電車とすれ違った
ステンレスベースにオレンジラインの入った車両だったのでE233系に違いない

969 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 12:45:55.76 ID:0AR8TOFn0
ツッコミ待ちでは無くて、甲府方面のスカイブルーやブルーの電車もE233系に置き換わっていると言っているだけだけど
E233系で臨時ホリデー快速のような電車が甲府方面に運行されたとかあるなら多分それだろうけど
そんなこと聞いた事無いけど実際あったの?
でもホリデー快速ビューやまなし号とかE233系では無いしね

970 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 12:49:50.67 ID:yfU914TbP
しつこいから釣られてやるよ
それはJR東海の電車だ

971 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 12:56:56.67 ID:0AR8TOFn0
>>970
岡谷ー塩尻間はJR東日本だったと思ったけど
JR東海の電車も走っているの?
JR東海もE233系の電車を所有しているの?

972 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/08/26(日) 13:09:08.95 ID:q1k27vx30
つ・・・・釣られないからなッ!

973 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 13:15:21.75 ID:Cn2OnG9M0
ステンレスベースにオレンジラインの入ったJR東海の313系は
飯田線から岡谷、塩尻を経て長野に向かう電車もあります。

974 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 13:29:55.17 ID:/7B7aJ5dO
まさか、銀色の車体にオレンジ帯だからE233だと思い込んでるとか…ないよな。
145名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:47:21.22 ID:Hl0dnr4S0
975 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 14:26:58.30 ID:0AR8TOFn0 [4/4]
E233系と313系の車両は同じなの?
車両は同じでもJR東日本ではE233系と呼んでいてJR東海では313系と呼んでいるだけじゃないの?
ステンレスベースにオレンジ一色の帯がE233系の最大の特徴じゃないの?
似たような車両で東葉高速鉄道の車両だってもオレンジ+赤の帯それも中央快速線直通運転を考えて似た色にされたの?
313系も将来的に中央線複々線化後に長野方面から東京まで運転させる目的でE233系と同じ色にあわせて製造されたの?

983 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 00:39:03.90 ID:ZhY44MRY0
>>979
E233系車両の話題が出ていたので
山梨長野地区(岡谷ー塩尻間)でE233系車両をみかけたので青梅線同様に山梨長野地区もE233系に置き換わって行くのかなと思っただけだけど

984 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 00:44:17.30 ID:1aRsr87p0
東海の313か花火臨だろ
いい加減ぐぐれ低能
146名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:48:18.50 ID:Hl0dnr4S0
306 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/05(月) 23:51:54.12 ID:0lt9dGCr0
E233系山梨長野地域にも順次導入されているのかな?
この前スーパーあずさに乗った時、岡谷ー塩尻間で4両か6両編成ぐらいのE233系車両とすれ違った
さすがにあの地域で10両はありえないでしょう

307 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/06(火) 00:44:19.25 ID:c4VOpejc0
>>306
それ313系
147名無し野電車区:2012/12/07(金) 23:32:48.25 ID:q2VWTscz0
>>140
甲府長野の具体的にどの辺?
甲府駅なら身延線用の313系
長野の茅野駅以北も313系が乗り入れてる
その中間なら…
148名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:09:49.65 ID:Oz4BPf6V0
>>147
正確な場所は覚えていないけど確か小淵沢付近だと思った
149名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:13:11.54 ID:swuBTtNi0
ああ、弄っちゃいけないパターンね
150名無し野電車区:2012/12/08(土) 11:02:57.86 ID:bPtfxDyt0
ノロ央線は昨日も新宿〜四ツ谷で10分掛かったな。
立川からはマックハンバーガー食べながらいびきをかく若者とか、
抱きついたままドア横から退かないゴミカップルとか、変なのばっかり乗って来た。
151名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:22:31.20 ID:bPtfxDyt0
ノロ央は遅すぎて話にならない。

そこで「中央本線普通」の東京延長を提案。
「中央本線普通」は最高速度130km/h運転、高尾以西は特急との差別化で今と同じ。
ノロ央線特快・ノロ央線快速は今と同じスピードで大幅減便(合わせて毎時8本)
関東では特快とか快速より普通の方が速いのが常識だから、全然問題ない。
152名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:39:10.12 ID:K4UByOwSO
快速はもうちょい速く走れないかなあ。余力ありそうだし110km/hでもいいからキビキビ走ってほしい。
153名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:39:59.20 ID:X7vfzQP+0
パチ王子保健所は、基地害のp1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp(>>150-151)を早く捕獲して処分した方がいいぞwww

ただでさえDQNが多くて凶悪殺傷事件も多いんだから、また嫌な事件が起きる前に芽を摘んでおかないとなw
154名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:53:45.49 ID:o0MV8HwC0
>150
「マックハンバーガー食べながらいびきをかく若者」どうやるんだこれw
155名無し野電車区:2012/12/08(土) 14:16:38.78 ID:bY8We4qLO
居眠りしながらマック食べてるんじゃない?w
マック食べてる奴自体見たことけどw
156名無し野電車区:2012/12/08(土) 14:20:20.94 ID:39sa0msO0
食いながら眠るなんてよほど疲れてるんだな。
夜勤明けかな?
157名無し野電車区:2012/12/08(土) 14:26:31.73 ID:4H7T168p0
>>151
普通は立川以東を削られて今の運行形態になっている件
115系じゃ中央線の都心部はきついし、かといってロングシートは本来の使用者にいいことがない
158名無し野電車区:2012/12/08(土) 14:34:42.27 ID:ahQXBhYy0
>>154
どうせ被害妄想だから
159名無し野電車区:2012/12/08(土) 15:53:54.13 ID:RJr+Jj280
>>148
夢でも見てたんだろwwww
>>150
広森黙れ!!
160名無し野電車区:2012/12/08(土) 15:57:16.77 ID:UX4Fxn/C0
東京人はなぜ中央線各停と言わずに総武線と言うんだ?悪しき習慣だな
161名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:31:29.75 ID:Ztc1Adwg0
162名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:32:49.91 ID:BaE7333e0
地元民でも総武線な気がするんだが
163名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:44:01.29 ID:/kItpnJF0
取り敢えず130km/h運転する「普通」は湘新ラインみたいなロング・クロス混血で良いと思う。
130km/h対応のE233新形式を新設。
東京〜高尾間は特快(既存の特快は区間特快とか)として運行。

新特快の停車駅は
東京・神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・国分寺・立川・八王子から各駅。
区間特快の停車駅は
既存特快+吉祥寺でいい。
164名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:45:35.25 ID:ahQXBhYy0
>>160
かくえきていしゃ、7音。
そうぶせん、5音。こう呼ぶ方が楽だから。
165名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:52:29.94 ID:2U3V0c/Q0
立川まで複々線化したら京浜東北みたいな名前付けるつもりだったんじゃね
166名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:58:45.58 ID:h0VjKA78P
秋葉原を通るのが総武線、目前で曲がるのが中央線って印象だからじゃね?
167名無し野電車区:2012/12/08(土) 17:39:37.50 ID:el8UvvmA0
昭和の始めに中央線が中野めで複々線化される際に、
緩行線に総武線が延伸される形で乗り入れてたので、
当時の人は総武線が来たと思った。
まあ路線名と愛称のさきがけとも言える

>>165
一応路線図や放送では中央・総武緩行線だが、定着してないな・・・
168名無し野電車区:2012/12/08(土) 17:41:25.04 ID:el8UvvmA0
訂正
中央・総武緩行線ではなく、中央・総武線て感じが多い
169名無し野電車区:2012/12/08(土) 18:22:01.24 ID:kcB/wHB70
間違った日本語も皆が使えば正しい日本語になるのと同じ
この際、総武線に改称していい
170名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:18:30.72 ID:BaE7333e0
下総と武蔵野を結んでるが間違いでもないしな
171名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:29:35.69 ID:XytNxqvBP
中央線で必要ないと思う駅 邪魔な駅
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354966317/
172名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:25:39.03 ID:YVfn29iq0
黄色い電車=総武線
オレンジの電車=中央線
173名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:59:37.19 ID:rVn81uHN0
>>163
答えB!
答えB!
174名無し野電車区:2012/12/09(日) 01:18:05.22 ID:e81VW8DK0
175は小さめ
175 ◆NCmQo8Jf0s :2012/12/09(日) 01:18:37.60 ID:e81VW8DK0
176名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:54:31.61 ID:pLWWzCrh0
黄色い電車=総武線
オレンジの電車=ノロ央線
青の電車=中央本線
青とオレンジの電車=京多摩線
177名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:02:39.80 ID:tUZqqIhy0
>>176
キンタマ線はお腹一杯です
西武に頼むんじゃないのね(笑)
178名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:44:58.79 ID:zY5+zgQ1O
>>167
それで高円寺以西の輸送を担当していたのが、今の快速線

複々線化では緩行線が線増し、された形

だから3駅通過は揉めるの当たり前
179名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:50:48.72 ID:eL3HPUC/0
その昔、快速高円寺行きってあったんだよな
180名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:58:13.59 ID:XfrBkRiX0
242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/09(日) 12:02:44.68 ID:tjDDP4gP0
ノロ央線
毎日遅れて、新宿→四ツ谷間なんてあの距離で15分掛かるとか普通。

時々居酒屋行くために中野で降りるけど、「ノロ央線」って言葉、結構うける人は多いね

基地外。よそのスレで珠玉のフレーズ(基地外の脳内世界限定)である「ノロ央線」への支持を訴えるが総スカンw
181名無し野電車区:2012/12/09(日) 14:40:09.15 ID:Imz9vxKZ0
金玉アスペ(p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp )はリモホ晒されたという事がどういう事か分からないんだなwww
さすが基地害w
182名無し野電車区:2012/12/09(日) 16:37:36.50 ID:2cV9AwtA0
中央線は国立まででいいな
立川と八王子の糞田舎者はいい加減消えてくれ
183名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:14:37.71 ID:gXkdFKaH0
>>182
いやいや。
中央線は松本まで続く田舎者のための路線ですよ
184名無し野電車区:2012/12/09(日) 18:08:13.78 ID:bhO3py4i0
新宿−三鷹間をなんで方向別複々線にしないの?
185名無し野電車区:2012/12/09(日) 18:51:15.21 ID:JDe0XocE0
さっさとノロ央は八王子〜東京もスピードアップしてほしい。
だからいつまでもノロ央なんて言われるんだよww
186名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:20:34.18 ID:JDe0XocE0
立川は三十路のアイドルが議員に立候補する街。
アホばっかりwwwww
187名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:23:23.94 ID:1I6cTu1l0
>>185
お前しか言ってないけどな
病人だけに130キロ出しても言い続けそうだ
188名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:33:46.09 ID:Imz9vxKZ0
>>185-186(p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp )
パチ王子はお前みたいな精神異常者がいるし、犯罪者予備軍やDQNばっかりだけどなwww
189名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:38:13.72 ID:Imz9vxKZ0
あれ〜?www

207 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/12/09(日) 03:49:59 ID:PtDxZuyw [ p2125-ipbf7302marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>202
だから何?
高速道路(2本)も国道(3本)も通ってる八王子の方が交通の拠点に決まってるだろ
立川は車が持てない貧乏人が多いのか(平均所得は八王子>立川)

221 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/12/09(日) 16:09:10 ID:PtDxZuyw [ p2125-ipbf7302marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
◆多摩地区で生活保護率が上位の自治体◆
〈1〉立川市26.58
〈2〉武蔵村山市24.45
〈3〉清瀬市24.37
〈4〉瑞穂町22.14
〈5〉東大和市20.16
(昨年11月現在)

立川の貧困度はガチ
190名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:47:55.89 ID:WXtpmNGr0
スーパーナンペイの悲劇を思い出せ!>八王子
191名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:29:15.76 ID:sJL0erO90
嘘も100回つけば本当になるという論法を利用されているわけですね
192名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:34:23.15 ID:B1mJF3Y30
総武線各停三鷹行き1679Bの8号車に乗ってきてベビーカー広げてマックポテト食ってた糞ババア死ね
193名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:38:01.33 ID:PT/x9dg30
そういうの見たくないからグリーン車の1階で静かにしてたい
194名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:32:33.87 ID:XhzvHVbT0
>193
グリーンでもやかましいことあるけどな、帰省ラッシュ時の新幹線とかG車なのにガキが...
195名無し野電車区:2012/12/10(月) 00:24:38.19 ID:GnKmR3v90
吉祥寺の工事終わったの?
今日ちょっと寄ったら改札でたとこにエスカレーター2個できてたんだけど
196名無し野電車区:2012/12/10(月) 07:19:43.16 ID:7hb5dYEuO
八王子は日野と合併して政令指定都市へ、
立川も昭島、東大和、武蔵村山あたりと合併して中核市になるのが理想だな。
三鷹、武蔵野、小金井あたりも合併して中核市を目指すべきだな。
多摩地区はごちゃごちゃ小さい都市ばかりあるから、中心都市になるような所がはっきりしない。
197名無し野電車区:2012/12/10(月) 07:59:31.79 ID:z5BX5pER0
>>196
他ならぬ東京都が定めた枠組みからしてそうだが、合併の話となると立川が著しく不利になるな。
周りが酷いからな。昭島や東大和ならまだしも武蔵村山とかただの不良債権。
本音では周囲全部の自治体があそことの合併は嫌だろう。瑞穂なんか市制を餌にしてもそれなら町のままでいいって言うぞきっと。
逆に武蔵野・三鷹を核にした地域はもう磐石以外の何者でもない。練馬どころか杉並より上じゃないか?
八王子は政令市狙いでなければ現状でも充分。
日野は不良債権を引き受ける見返りに立川グループに編入させて頂きたい。
国立は嫌がるだろうがここも立川グループで。武蔵村山を抱え込む不利はそのくらいでないと精算できない。
198名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:11:48.68 ID:o6qSAech0
京王は白紙ダイヤ改定とかやって頑張ってるのにノロ央ときたらw
どうせ今日も新宿→四ツ谷で10分掛かったりするんだろうなぁ〜w
199名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:36:07.61 ID:z5BX5pER0
どこの路線図や地図や時刻表をみても、新宿や四谷にノロ央線なる路線が乗り入れているという表記が見当たらないんだが…。
再三に渡って要求しているんだが、いいかげんノロ央線ってのがどこを走っている路線の事なのか教えてくれないか?
少なくとも関東にはないようだが? 俺の知識が拙いから見つけられないのか? 国内に存在するのか? 海外の路線なのか?
なぜ中央線スレでその路線の事をしつこく言及する? どうしてノロ央線専用スレを立てようとしない?
200名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:38:49.69 ID:flhUzRPw0
>>198
京王の特急、北野と分倍河原停車で、停まる駅が増えますけどいいんですか?
で、新宿四谷で10分かかったら時間と列車番号も教えて下さいね。
それだけ遅れたらジョルダンライブに書き込む人が絶対にいるはずですから。
201名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:40:08.87 ID:o6qSAech0
なら9時台に新宿発車する上りに乗ってみろてーの。
202名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:53:34.25 ID:9fvHkKV60
吉祥寺に中央特快止まってる
203名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:56:12.38 ID:M1n8UGki0
吉祥寺上りで急病人で抑止中だったが解除。10分くらいの遅れに。下りは通常。
204名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:57:48.55 ID:J21VbcB/0
9時まで電車に乗ってたら遅刻しちゃいます(>_<)
205名無し野電車区:2012/12/10(月) 09:46:40.43 ID:vHh0rLe10
>>196
八王子は町田・相模原・愛川と合併して東京都扱いでの政令指定都市へ、
立川は昭島・福生と合併
武蔵野・三鷹は調布・狛江と合併し、
区の権限が実質市以上かつ区部拡張なら世田谷の一部編入して特別区入り。
小金井・国分寺・国立・府中で合併。

でいい。
206名無し野電車区:2012/12/10(月) 12:30:46.78 ID:74Ucf9iEO
いつもの電車がいつも通り遅れていても、誰も書き込まないわ
女が殺到する時間帯だからどうしても遅れるし、特急が加わって大騒ぎも日常

むしろ8時代なら遅れないかも
207名無し野電車区:2012/12/10(月) 13:49:21.67 ID:i8CumDZa0
いつも国分寺から四ツ谷まで使ってるけど、
新宿から先はどうしても団子状態になって遅くなるんだよね。
新宿〜四ツ谷間が10分とか正直珍しくないから例の人以外は書かないんだと思う。
まあ、毎日のようにあんなで改善されないから諦めてる人が多いのか。

それで、四ツ谷に着いた瞬間ダッシュだけど本当に凄まじい。
208名無し野電車区:2012/12/10(月) 17:12:42.67 ID:flhUzRPw0
>>201
神田勤務の公務員が新宿9時台なんてあり得ないでしょ。
8時半頃新宿を通り過ぎてないと始業に間に合わないと思いますが。
209名無し野電車区:2012/12/10(月) 18:03:07.48 ID:KZbVow7y0
つフレックス
210名無し野電車区:2012/12/10(月) 18:39:06.79 ID:flhUzRPw0
神田にある官庁の公務員でフレックス?
その発想はありませんでした。
211名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:00:00.66 ID:ANw/2nv80
新宿-四ツ谷は八王子-豊田より距離短いんだな
212名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:06:10.69 ID:ZplOgqG50
武蔵野線の駅間なんて・・・
213名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:22:13.13 ID:oVWIUUpM0
国家公務員は普通に9時半始業だよ。
214名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:28:53.79 ID:ekd6UnmmO
こんな人格異常者が国家公務員とか末恐ろしいわ
215名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:31:02.05 ID:s7Hkd0Ni0
池沼の妄言にマジになんなよw
何ならリモホから本人特定してみればいいじゃん。
216名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:27:42.82 ID:0DoGO92t0
新宿から四ッ谷が10分だと表定28キロか
217名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:45:44.02 ID:7tt8+yQiO
脳内公務員なんかどうでもいいよ。
それよりも今週末の国立駅の工事の話題を(ry
218名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:07:27.14 ID:ECgGFZIh0
>>217
某アスペは結局、八王子、高尾は京王で行けるけど、代替のない立川が(ryとか言いそう。
219名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:18:35.72 ID:z5BX5pER0
>>218
間に1路線挟めば京王にも西武にも逃げられるんだけどね。立川。
アスペの脳内路線図には南武線や多摩モノレールは無いだろうから言うだろうね。
そのくせノロ央線なる謎の路線はしっかり記載されているわけだ。
220名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:04:33.23 ID:BN+vK8sX0
>>217
この前武蔵小金井で工事やったばっかで、目新しいことは何もないよ。
せいぜい西国分寺のサボが見れるぐらい。
手信号もムコの工事でやったばっか。

時刻なら八王子支社のサイトにもう出てる
221名無し野電車区:2012/12/11(火) 03:41:06.85 ID:xm7Y8izDO
強いていうなら単線運転の東京行きが見られるところがハイライト
222名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:17:43.47 ID:N1OC84Ny0
南武線は快速があったりするけど川崎側しか快速運転しないし、青梅線並みに遅い。
モノレールなんてバスに毛が生えた程度だし。(しいて言うなら渋滞と信号知らず)
そして基幹が「ノロ央」。
あと高速道路も無いし、国道にも見放された。
国立府中インターに行くのも狭くて信号が多くて渋滞だらけの甲州街道通らないといけないし。
立川が多摩の中心だなんて1000年早いわ。
223名無し野電車区:2012/12/11(火) 10:45:52.17 ID:daZqrlPN0
と、デパートが一つもない街の人が言っています。
224名無し野電車区:2012/12/11(火) 10:48:21.50 ID:22U34y3H0
また朝から痴呆都市パチ王子の池沼アスペ(p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) が火病ってんのか┐(´〜`)┌

因みに浜線も東神奈川〜相模原しか快速運転しないよねwww
中央線もパチ王子に行く列車は立川や豊田で半減、横浜線も橋本止まりが意外と多いよなあw

東京の端っこのパチ王子が多摩の「中心」だって?
あははははっwwwww
225名無し野電車区:2012/12/11(火) 11:25:50.72 ID:f8LCxvY60
さらに京王線も北野で…
226名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:06:44.18 ID:muxHW0GP0
立川が治安が悪いっつっても、タムロしてるDQNはせいぜいチンピラレベルだからなあ。
それに対して八王子はガチの極道。実際に凶悪犯罪は八王子の方が多いし。
それとアスペの脳内基準としては高速道路と国道の存在が絶対らしいが、
それなら武蔵野市と埼玉県鶴ヶ島市では鶴ヶ島市の方が格上なのか? 答えてみろよ基地害。
227名無し野電車区:2012/12/11(火) 14:18:43.93 ID:blPSa1BO0
どうせなら今度のダイ改で東中野〜八王子は

特急・ライナー:130km/h
特快・通快:100km/h
快速・各停:95km/h

にして欲しい。
228名無し野電車区:2012/12/11(火) 15:28:31.33 ID:byS+6eXRO
>>224
そいつに反応するお前もアスペだよ
消えろクズ
229名無し野電車区:2012/12/11(火) 15:45:41.12 ID:muxHW0GP0
もしもし自治厨って絶対にアスペ本人は叩かないよね
原因があるから結果があるのであって、どっちを先に潰せはいいかなんて明白なのに、
絶対に反対側を向いてそっちを叩く事しかしないよね。


つまり、そういう事だね。オマエが消えろクズ野郎。
230名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:29:42.44 ID:r9V4IoduO
東京から高円寺の距離って20キロもないのに30分以上かかる異常な電車。
ちなみにドコモも通じない所だらけ
231名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:41:59.57 ID:PoQlrREm0
武蔵境・東小金井・武蔵小金井って微妙に不便な気がする
232 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/11(火) 19:43:11.54 ID:KvRkvALI0
てst
233名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:00:29.86 ID:WoloHe2T0
>>230
20分だろ
234名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:33:44.13 ID:r9V4IoduO
実際は20じゃいかん
235名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:44:21.12 ID:22U34y3H0
>>229
自治厨=糖質アスペ本人のなりすましだと云う事は前スレで明らかになりましたからねw

たぶんまた発狂しちゃったんじゃないすかwww
236名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:11:23.61 ID:jVv/k9Su0
それにしてもここでパッチー叩いてる奴って本当にラッシュ時上り快速に乗ったことがあるのかな?
どう考えても新宿以東の遅さは洒落にならないんですけど。
237名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:42:47.59 ID:q6NVNQDH0
>>236
新宿8時頃の上りをいつも使っていますが、今朝も定刻ですけど。
最近で遅れた記憶もないんですけど。
238名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:07:21.68 ID:IisgkGN90
>>231
武蔵小金井は始発電車がある分、まだマシかな
239名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:22:12.03 ID:KYSJ9vr/0
キンタマアスペによれば遅れるのは9時台で、9時始業のリーマンには関係ないみたいですよ
240名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:49:57.36 ID:vRxRQRKNP
>>238
平日の7時台に始発が無いのがね...。もち東京方面ね。
241名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:21:24.01 ID:4m9BEU4w0
>>227
>特快・通快:100km/h

E233 0番台の設計最高速度は130km/hなので、特急・ライナーが130km/hならば
東海道線と同じで120km/hはムリ?
100km/hに制限があるのは何故なのか識者の方、教えてください。
242名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:22:03.74 ID:Q7yxBKQz0
9時始業の香具師が圧倒的に多いわけだから、9時台の遅れなんて関係ないもんな。
いつも8時20分東京着の電車だけど、おおむね正確。遅れたとしても1-2分。
243名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:40:34.84 ID:byS+6eXRO
>>232
なんで自演なんかしなきゃいけないんだよアホか。
ノロ央とか言ってるやつもお前も両方消えればいいんだよ
お前みたいなバカが構うんだろうから調子にのるんだよ
なんでスルーできないんだ?
244名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:41:43.17 ID:byS+6eXRO
アンカミス
>>235
245名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:44:48.86 ID:wY/CACKa0
>>243
スルーできないお前が言うな。
246名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:45:45.01 ID:npunTPhZ0
>>243
わたくしにはあなたがスルーできないりゆうもわかりません
247名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:46:12.39 ID:mPp1Ff3c0
>>243
お前も十分ウザいから消えろ

東京駅に8時20分までに着くのに
乗ってるがここ最近ほとんど遅れない
ほぼ定刻。
248名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:47:51.50 ID:byS+6eXRO
>>231>>238
自分は国分寺で神田通いだが、武蔵小金井行きの下りとか微妙に歯痒い。
総武線が国分寺まで伸びてくれればなあ。

>>245-246
少なくともノロ央とか言ってるバカはスルーしてるよ
みんながスルーすれば問題なく進行するだろ
通報したとか言ってるやついたんだから逮捕されるのを待てばいい。
249名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:49:52.05 ID:KVWOmxUV0
ノロウィルスに犯されたか
250名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:53:10.40 ID:YsB5BRGv0
>>241
変電所かな?
251名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:04:53.33 ID:w0vTOpja0
>>4に追加してくれ
吉祥寺〜蒲田
JR:中央線(吉祥寺〜新宿)、山手線(渋谷〜品川)、京浜東北線(品川〜蒲田)/中央線(吉祥寺〜東京)、京浜東北線(東京〜蒲田) 540円
私鉄:京王井の頭線(吉祥寺〜渋谷)190円→東急東横線(渋谷〜多摩川)、東急多摩川線(多摩川〜蒲田)210円 計400円
JR+私鉄:京王井の頭線(吉祥寺〜渋谷)190円→山手線(渋谷〜品川)、京浜東北線(品川〜蒲田)210円 計400円
252名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:20:55.67 ID:eg10t0DJ0
多摩市にでさえ、三越、ケチ王デパート2つもあるのに、八王子ときらたら、一つもない。
253名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:40:00.57 ID:LwMyx00f0
>>248
むさこ行きってけっこう三鷹で通勤快速待ち合わせがあるからまだマシだな
254名無し野電車区:2012/12/12(水) 02:39:42.89 ID:AdDobnK50
>>248
235だが断る。
まあ文句があんなら削除依頼をせっせと出しとけば〜?成りすましのア●●君よw
255名無し野電車区:2012/12/12(水) 03:06:39.82 ID:QbvISj720
>>241
E233 0番台の設計最高速度は120km/hだよ。
性能的にはもっと出せるだろうけど。

中央線で出せないのは、閉塞、線形、本数が多いなど、理由は多過ぎ
何せ中野〜三鷹間の複々線区間は、相当うねってて上り荻窪など制限が多い
この区間で120出しても、すぐに減速だろうし、京急よろしく、
加速、急減速の繰り返しでは乗客もきついだろう。
中央線ユーザーはそこまで鍛えられてない・・・
まあ三鷹以西なら可能じゃないかな
256名無し野電車区:2012/12/12(水) 07:25:46.30 ID:zq5Zm+3j0
このスレって菅前総理生で見たことある人いるのかな?
257名無し野電車区:2012/12/12(水) 08:11:21.52 ID:zZ7R1LFT0
つまんねー糞スレ
逮捕とか、特に変な予告したわけでもないのにアホすぎる。
258名無し野電車区:2012/12/12(水) 08:40:36.15 ID:JFh2+LtI0
今日は久しぶりに遅れが出たな。5分程度だけど。
飯田橋での安全確認の影響とのこと。
259名無し野電車区:2012/12/12(水) 08:44:35.40 ID:1zBgs/cg0
>>251
時間や手間を惜しまないなら、JRも分割したら安くなったりしそうだ
260名無し野電車区:2012/12/12(水) 10:42:27.71 ID:147hwZRD0
管 直人が総理 続投だったらきっと吉祥寺駅に特快とホリデー快速が出来たと思います。
261名無し野電車区:2012/12/12(水) 10:57:00.79 ID:147hwZRD0
大臣の選挙区に優等電車を停車する慣習は昔から有りましたね。
262名無し野電車区:2012/12/12(水) 11:01:06.12 ID:IaIdwgJD0
>>260
安倍でも止められると思うぞ
263名無し野電車区:2012/12/12(水) 14:22:53.53 ID:2EX+z14w0
【希望】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶橋橋谷谷町谷木宿保野野寺谷窪窪寺鷹境小金分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
−−−−−−−−−−■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ[2本/h]
■━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━━━━■━━■━■━━■━━━━■ 特急かいじ[朝夕1本/h]
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━□============= 青梅ライナー[朝夕1本/h]
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━■■■■■−−−−−−−−−−−−− 武蔵野ライナー《平日夕下り数本》
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通特《平日朝上り10本(大月8・青梅2)、深夜下り2本(大月2)》
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━━━━━●━━●============= 特快[2本/h(青梅2)]
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 準特[4本/h(大月1・高尾3)]
●●●━━━●━━━●━━●△△●△●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通[6本/h(高尾4・青梅2)] 
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−− 総武[10本/h(立川1・三鷹3・中野6)]
=============○○○○○○○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 東西[朝夕4本/h]
・特急:日中は全て「あずさ」で9両編成で運転。「かいじ」は中央ライナーと統合の上、朝夕のみ運転。
・ライナー:「青梅ライナー」か「武蔵野ライナー」。前者は9両編成で青梅発着、後者は215系10両編成の立川着(上りは快速)で運転。
・特快:全て青梅線直通。    ・準特:原則高尾方面直通だが朝夕は青梅線直通あり。(通快廃止)
・普通:日中は平日/土休日問わず杉並3駅停車。
・総武:日中も毎時1本程度立川直通。    ・東西:朝夕のみ三鷹まで直通。
・特急・青梅ライナー・特快:東中野以西130km/h運転、青梅線内100km/h運転を実施。(特快用車両新造)
・武蔵野ライナー・通特・準特・普通:東中野以西100km/h運転。
264名無し野電車区:2012/12/12(水) 16:55:44.21 ID:pRlFYrJn0
>>256
総理になる前なら見たことあるし、握手もしてもらった。
総理になってからは興味ないからスルー。
265名無し野電車区:2012/12/12(水) 16:57:34.52 ID:pRlFYrJn0
>>261-262
そんなこと今のご時世できないでしょ。
266名無し野電車区:2012/12/12(水) 20:14:01.52 ID:u4rG+fEtO
複々線化すればできるかも
ついでに特快の三鷹通過、吉祥寺停車にすれば吉祥寺から京王線に逃がせて利便性は向上すり
267名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:04:00.51 ID:26T02p+50
逃がしたくないから吉祥寺通過してるのに・・・・
268名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:13:55.45 ID:bZNzMgRU0
混雑緩和を考えなら有効
269名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:36:09.73 ID:dwrdkfX/0
>>266
まずは複複線化の費用負担を決めてくれる政治家が必要だな
270名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:48:13.41 ID:Aw9EqRzt0
>>266
お前中央線に乗ったことないくせに勝手なこと書き込むな。
吉祥寺に特快止めたら特快への一極集中がすすんでかえって混雑と遅れがひどくなるんだよ。
正直通勤快速も吉祥寺通過にして利用客の緩急分離を進めるべきだね。
271名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:12:21.04 ID:UXLvUAXg0
>>270
田舎民乙

特快は荻窪・吉祥寺に停車
通快は廃止でよい
272名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:20:22.38 ID:LwMyx00f0
吉祥寺に特快停めるつもりだったけど土地がなくてあきらめたんじゃなかったか?
特快停まったら逆に井の頭線に流れなくなりそうだけどな
273名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:49:19.46 ID:IaIdwgJD0
>>272
土地を出さなかったから国鉄が逆上して、て感じだった希ガス
274名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:09:16.82 ID:14I22Wrz0
新特快
中央
御茶ノ水・新宿・中野・立川・八王子・高尾から先各駅に、
青梅
立川までは同じで、拝島・青梅

2015年G車連結、
275名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:10:40.72 ID:/2g7aewJ0
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
276名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:15:18.48 ID:14I22Wrz0
>>275
しつこい
277名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:30:53.10 ID:Z2evflMy0
>>275
グリーン車併結と複々線化考えてくれたら支援する
278名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:37:36.10 ID:h/F9bFBJ0
青梅線は通過運転をするメリットがほとんどないんだよな
各停本数を確保してから速達を増発する格好になるし、追い抜きできるわけでもない
279名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:46:23.22 ID:z+8Tj84Y0
>>278
五日市や箱根ヶ崎直通を拝島〜立川間増発して、特快を当該区間で通過運転、というのもあり
280名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:52:44.58 ID:dRyiJcsB0
>>278
まあ緩急接続するには、本数も設備も貧弱だからね。
ただ拠点駅から都心までの速達化ってことにすれば、特快の上位種別も欲しいな
拠点駅は各市の中心駅で昭島、拝島(乗り換え駅だからね)福生、羽村、
河辺(ライナー止まるし)青梅。総武快速の千葉以東みたいなもんね。
281名無し野電車区:2012/12/13(木) 01:23:18.91 ID:w1X4Bn9B0
>>280
特快の上位種別は通特を名称変更して当てれば良いよ。
282274:2012/12/13(木) 07:25:58.44 ID:JWg/nVcC0
国分寺忘れた。
283名無し野電車区:2012/12/13(木) 08:07:45.37 ID:8R2aQQDe0
昨日は新宿〜四ツ谷で15分も掛かったし、四ツ谷〜御茶ノ水も10分掛かった。
今日はどうなることやら。
284名無し野電車区:2012/12/13(木) 08:17:53.62 ID:wlw/RwB80
>>283
脳内はノロノロどすな
285名無し野電車区:2012/12/13(木) 08:46:36.44 ID:5euhNOio0
>>283
ちゃんと具体的な時間を言った方がいいですよ。
貴方の書き込みだと全ての時間帯が遅れているように聞こえます。
286名無し野電車区:2012/12/13(木) 09:14:16.43 ID:tnSdh9Tu0
新宿から四ッ谷で10分かかるかはおいといて、新宿以東はキツキツなのは違いない
中野や新宿から西のみの便をうまく足し込めると良いんだけどね
287名無し野電車区:2012/12/13(木) 11:51:21.42 ID:zMCo8sJLO
中電はさめば新宿返しのぶん、以東の間隔を調整できるんだけどね
3駅通過して緩行に誘導してもいい
どうせ東京到着前にはガラガラなんだから

夕方の武蔵小金井で通快が詰まるとか、ボトルネックをなんとかする細かい配慮が
望ましいな
288名無し野電車区:2012/12/13(木) 13:10:07.85 ID:z+8Tj84Y0
>>287
3ドアでセミクロスとか来たら12両でもアカン。おまけに加速遅くて後ろが詰まり、遅延の原因にもなる。
289名無し野電車区:2012/12/13(木) 13:16:53.17 ID:TIH1dsfBO
そうだよね
夜の三鷹小金井なんか緩行からの黄色い足の遅いのでさえ、詰まりの原因だからまして3ドア近郊型なんか、とんでもないことになる
290名無し野電車区:2012/12/13(木) 13:34:24.56 ID:Z2evflMy0
そこで吉祥寺or三鷹以西各駅停車ライナーの出番
291名無し野電車区:2012/12/13(木) 14:08:27.59 ID:1cCwOoRB0
新宿で折り返しさえすれば今のE233系快速でいいよ
車種を増やして運用だるくする必要はない
292名無し野電車区:2012/12/13(木) 14:23:32.70 ID:PJx7LGPe0
>>288
そこでE231近郊の中央線バージョン投入ですよ。
10両編成中、セミクロス3両程度なら全然問題ない。
停車駅は

新宿−中野−国分寺−立川−八王子から各駅で。
293名無し野電車区:2012/12/13(木) 16:38:02.39 ID:Z2evflMy0
セミクロスって、固定式ボックスシートのことだろ?固定式ボックスシートは如何にもエコノミークラス症候群になりそうな不快感があるからNG
それだったらロングシートの方がマシだわ

転換式クロスシートか回転式クロスシートでもなきゃ乗車感の改善には至らない
294名無し野電車区:2012/12/13(木) 18:23:50.24 ID:TIH1dsfBO
ボックスシートなんて、客の流動悪いわ、座席狭いわいいこと無い
ボックスシートなんか入れるならロングシートでよい
295名無し野電車区:2012/12/13(木) 19:10:56.78 ID:81Rinf5v0
ボックスシートは酒が進んでいいな
296名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:13:43.77 ID:JV+xAwJP0
杉並三駅問題ってのがよう分からん。通過にしたら速くなるのか?東京の電車は全部遅いぞ。三駅の利用者は少ないの?東京の駅は何処も人多いぞ。
297名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:26:25.50 ID:FWaTBxLL0
>>296
早くなるだろう
武蔵境より西は複々線化してないから中央線停めるのは仕方ない
しかし杉並三駅は総武線があるくせにそれに乗らずわざわざ中央線に乗るやつが多いことが問題
乗り換え駅ないのだから中央線を止める必要はない
298名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:27:01.84 ID:1Qm4sP580
どうせラッシュ時はノロノロだから大して変わらない
299名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:34:08.22 ID:FWaTBxLL0
>>298
夕方以降の下りとかでも困るんよ
総武線に流れれば混雑が多少なりとも解消すんのに
わざわざ中央線にのりやがるから
300名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:36:02.23 ID:CapM9ynJ0
300げっとならサハを抜いて全編成にサロ組み込み
301名無し野電車区:2012/12/13(木) 21:57:49.80 ID:OhhPa3sP0
この際総武線を中野以西で通過させりゃいいんじゃね
302名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:53:21.61 ID:gvkjMv7j0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-00000038-asahi-soci
中央、総武線一時全線運転見合わせ 錦糸町〜新小岩間線路内発煙で

外房線では男子中学生の自殺グモが起こるし、今日は厄日だな・・・
303名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:01:09.97 ID:z+8Tj84Y0
>>302
今日は大安吉日ってのに...
明日は赤口だから覚悟しないと(`・ω・´)
304名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:13:55.45 ID:5BL/KXOI0
中央総武線でオマイラが途中下車したくなる好きな駅はどこ?


@信濃町
Aアキバ
B代々木
305名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:16:58.67 ID:i0xsXkv30
明日、中央線に激震が走る・・・!
発表は14時ごろ。お楽しみに!
306名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:38:57.13 ID:8UASNrey0
>>305
何だよモッタイブッテ
307名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:02:16.13 ID:nO9I37eO0
>>305
なになに?国立でグモッチュイン?
308名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:05:20.74 ID:q8Yajd9S0
そういえば週末は国立の線路切り替えか
309名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:15:49.35 ID:G5VaV2qd0
立川方は出来てるし国分寺方だけでしょ
大騒ぎするほどの工事なの?
310名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:18:59.56 ID:giCPsdyS0
>>308
あっ、すっかり忘れてた
これ、「現在の上り線を中線として使用し・・・」とあるのは、国立に上下線共用の退避設備ができるってことなのかな?
線形もなんかそんな感じだし
それとも、単なる折り返し?
折り返しなら立川や国分寺で間に合ってると思うんだけど・・・
特急や特快のスピードアップのために待避設備を増やしたのか、ダイヤ乱れ時の折り返し設備を増やしたのか
イマイチ目的が釈然としない面がある
311名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:21:44.53 ID:lOARmeFA0
>>305 大規模改正の事? それとも年末の臨時特急増発か
312名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:22:51.01 ID:AbN9Jkz70
両方だろ
313名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:26:10.36 ID:lYTh81RdO
>>305>>311
ダイヤ改正だろ。

中央線にあまり期待はしてなし過度に求めるつもりもない。

通快や通特がチンタラ走るのだけはどうにかしてくれ。
314名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:29:30.36 ID:3URBYQqK0
>>305
杉並区三駅廃止以上のことじゃなきゃ激震とは言わない

まあ、新型特急発表かな
315名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:48:49.16 ID:NsBPDoI20
>>310
立川で事故(ポイントとかグモetc)のときに東京方面に使える
316名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:58:25.27 ID:tRmcYJdI0
>>310
・平日朝ラッシュ時の通勤特快の待避
・武蔵野線への列車or武蔵野線からの列車の待避・時間調整
・緊急時の折り返し用

これくらいの理由は考えられるだろうか・・・?
他にあれば補足頼む。
317名無し野電車区:2012/12/14(金) 01:49:42.81 ID:6sGViiTR0
ただの原状回復。
318名無し野電車区:2012/12/14(金) 02:19:11.80 ID:SVwVuhWmO
3月改正はどんな感じかね?
深夜の大妄想になっちゃうけど…
可能性としては

★朝ラッシュ時の『通勤特快』増発
★全ての『特急』立川停車化
★『青梅ライナー』青梅線内停車駅追加(福生など)
★立川以西『快速』減便
★『むさしの』増発&日野・豊田停車化
★八王子以東最高速度100〜120キロ引き上げ
★東京発着の特急/ライナー増発
あたりかな?考えられるのは

後は、新種別設定があるかどうか?
それとも、いつも通り微調整程度のクソ改正か…


長文失礼、寝ます
319名無し野電車区:2012/12/14(金) 03:11:23.01 ID:7EHGNyxA0
>>297
お前の主張が正しいのなら武蔵境、東中野、代々木、市ヶ谷、飯田橋、水道橋も特快停めなきゃならないな。
320名無し野電車区:2012/12/14(金) 03:13:56.33 ID:DPT8nizBI
国立駅は3番線には8両の停目を設置しなかったな。
2番線にある8両停目は将来的にむさしの号が停車するためにあると考えていいのだろうか?
321名無し野電車区:2012/12/14(金) 05:47:04.19 ID:+S1uyIWpi
国立駅の発車メロデイーが新青森と同じになった??
322名無し野電車区:2012/12/14(金) 07:52:36.63 ID:pZWeOPwxI
≫321
風と共にに変更したな。たくさん聞けるのは今日明日中だけか
323名無し野電車区:2012/12/14(金) 08:55:57.15 ID:Ey6cySsp0
どうせノロ央はロクなダイヤ改正しないんだろ?ww
例えば青梅線直通がわずかに増えたり、ライナー本数増かとかさww

どうせなら
・速度向上(100km/hじゃなくて130km/h)
・停車駅変更(特急立川通過増加)
・新種別設定
くらいやってくれやww
さて、あと5分で新宿に着くけど、どうせ今日も四ツ谷まで10分以上掛かるんだろうなw
チャリとか歩行者にまで抜かされるノロ央線には何も期待できないwwwww
324名無し野電車区:2012/12/14(金) 08:57:08.15 ID:Ey6cySsp0
あと、新宿以東の本数減らせ。
新宿始発の電車とか設定して欲しい。



中野出たけどノロノロ運転開始w
325名無し野電車区:2012/12/14(金) 08:58:50.82 ID:Ey6cySsp0
..



   ノ  ロ  央  に  何  期  待  し  て  も  無  駄   



.
326名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:04:52.90 ID:NQfzGH9H0
>>323
立川通過じゃ客を稼げない
年末だけ立川通過がひとつあるからそれで満足しる
327名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:12:20.10 ID:hj9k+Fzr0
>>323
青梅線直通が増えるのはお前にとって喜ばしい事だろ?  この似非八王子市民が。
西八王子在住が高速乗るのになんで新滝山街道通るんだ? まだこの説明を聞いてないんだが?
328名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:16:31.82 ID:hj9k+Fzr0
288 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 08:11:55.65 ID:bFCYloOx0
>>286
「京多摩線」順路は、
青梅〜拝島の各駅・立川・国分寺・三鷹・新宿・東京〜京葉線でいい。
毎時快速4本(青梅〜房総)・普通4本(拝島〜東京)で130km/h運転を実施、セミクロス&トイレ完備の高規格路線。

ちなみに山梨県八王子市に延ばす必要性は無い。
中央線(現線)か京王にでも乗ってなさいってこった


これ一年近く前のお前のカキコだけど、八王子市民がこんな事書くか?
どう見ても青梅線利用者としてのカキコだよな。
329名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:17:42.55 ID:q7FI32Se0
中央線が嫌いなパチ王子の基地害糖質アスペ(p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp )を中央線から追放しようwww

・快速・特快は東京〜豊田・青梅間の運転
・豊田以西は115系に統一
・停車駅変更(特急立川全停車、八王子一部通過化)
・快速電車の速度向上、増発

にしていただきたい。
330名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:35:27.06 ID:hj9k+Fzr0
>>329
お前もウザいよ。何がなんでも八王子が仮想敵じゃないと気が済まないのか?
過去スレPart67〜69あたりを読み直してこい。アスペが青梅線沿線在住ってのが明白だから。
331名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:46:57.92 ID:q7FI32Se0
>>330
じゃあアスペの住民票取って来いよw
332名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:52:42.42 ID:6sGViiTR0
>>318
青梅ライナーの停車駅追加は無理。
ライナー券を発売する要員が確保出来ない。あそこは手売りだから。
下りはその制約はないが、上りを止めない以上、下りだけ止めることはしない。

あとむさしの号が日野・豊田停車する時は国立もセットだ。
333名無し野電車区:2012/12/14(金) 09:59:06.24 ID:WgHUqeOeO
阿佐ヶ谷でまさに乗ってたらドア閉まらないからと点検で電車止まって遅延。
直青梅線直通や特急とかもともとの遅延があったとかで15分遅延との車内放送。
フレックス出勤なのに…

>>329
お前も一緒に追放されてくれ
ノロ央言う奴もうざいが、いちいちそいつに構うお前も同様にうざい
いい加減にしろよお前
334名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:02:23.40 ID:MO5GvMlw0
青梅ライナーは終点青梅は仕方ないにしても途中の河辺停車は変だよなあ。
通過する昭島、福生、羽村、小作より利用客少ないんだから。
いまだに毎日駅員がホームで手売りしてるのも非効率だと思う。
335名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:07:32.64 ID:hj9k+Fzr0
>>331
どこまで頑迷なんだ貴様。
お前の事も八王子市に通報するわ。今更譲歩はしないからな。
お前もアスペ同様、数ヶ月後の逮捕を布団にくるまって怯えと後悔を友として待つがいい。
336名無し野電車区:2012/12/14(金) 11:01:20.33 ID:q7FI32Se0
>>333
携帯使ってなりすまし乙www
俺の事もスルーしろと言ったはずだが。お前こそいい加減にしろよ。

>>335
じゃお前の事も青梅市に通報してやろうかw
まちBの八王子スレを見りゃ分かるだろ。
337名無し野電車区:2012/12/14(金) 11:07:04.40 ID:7+5p5C8I0
>>310
武蔵野線出入りの時間調整
338名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:01:06.00 ID:XeGBOu8Q0
>>334
俺もそう思う。
河辺を優遇しているのは何故なんだろう?
拝島のように重要な交通拠点でもないし、そもそも利用客から比べても優位性低いし。
JRは何を理由に停めているのか説明してもらいたいところだ。
339名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:04:07.67 ID:WgHUqeOeO
>>336
なんでなりすまさなきゃいけねーんだよ?
お前とノロ央言ってるバカが消えればスレは正常進行すんだよ
さっさと消えろよクズ
340名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:32:50.59 ID:q7FI32Se0
>>339
前スレで、
「お前がアスペに「ノロ央」や立川中傷の落書きを止めさせたら俺もこのスレから去る」と言ったはずだが。

日本語が分からんのか?www

さっさと削除依頼出せと言っても出せないようだし、結局お前はただ罵詈雑言吐きたいだけのクズ荒らし。
341名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:37:24.27 ID:6sGViiTR0
・青梅は終点なので引っ張ってるだけで、青梅市内だけで見れば河辺の方が利用客が多い。
(あくまで比較の対象は中間駅ではなく青梅と比べて)
・河辺は停車場で直営駅だからもともと要員が確保されてる
・遠近分離の観点で必要以上に停車駅を設定したくない

こんなもんっしょ。


中央線スレなので中央で例えるなら吉祥寺が国分寺や三鷹より利用者が多くても特快止めないのと同じだよ。
別の理由も前のレスで書かれてるけど、利用者という基準だけで決定されるものではない、ということ。
342名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:58:30.42 ID:hmJ9Uo7GO
さっき高尾駅で、EF64牽引の211系6両が八王子方面へ行った
343名無し野電車区:2012/12/14(金) 14:02:07.00 ID:ryuQJK+pO
>>338
乱れたときの青梅の番線輻輳防止もあると思う
東青梅や東青梅の機外で長時間停めておくよりは、河辺で延発かければいいだろうし
344名無しでGO!:2012/12/14(金) 14:14:00.65 ID:Z/18q3vV0
クソだな〜最初の方の連中ら
345名無し野電車区:2012/12/14(金) 14:25:01.44 ID:IJuU2CcJ0
>>344
?
346名無し野電車区:2012/12/14(金) 14:31:05.26 ID:B0q3FUxW0
改正発表は来週かな?
347名無し野電車区:2012/12/14(金) 14:33:11.85 ID:xjl+RGOQO
>>320
3番から武蔵野短絡は入れない気がする
348名無し野電車区:2012/12/14(金) 14:47:05.68 ID:lOARmeFA0
八支社年末増発のプレスでた  新宿ー甲府の183使用の臨時快速等
349名無し野電車区:2012/12/14(金) 15:31:38.61 ID:zRTdAIjR0
>>348
ちょww新宿〜甲府間で183系の全席自由席の快速って・・マズくないか?
しかも朝9:00新宿発という好ダイヤ。
18きっぷを握りしめた撮り鉄、乗り鉄が殺到して肝心の帰省客が立ち席になる悪寒がするんだが・・・
350名無し野電車区:2012/12/14(金) 16:13:53.52 ID:kAQvTv2O0
18きっぷの予定が一日分決まったw
351名無し野電車区:2012/12/14(金) 16:24:17.61 ID:WgHUqeOeO
>>340
どの書き込みだよ?
そんなこと書いてねーわ
お前がノロ央野郎を構わなきゃいいだけだ。構うから調子のって書き込み続けるんだろうが。
スルーすればいいだけ。なんでこんな簡単なこともできない?
あげく俺をノロ央の自演呼ばわり。
自分が叩くやつはノロ央言ってる奴だ、同一人物だとか思ってんのか?
いい加減にしろよクズが
352名無し野電車区:2012/12/14(金) 16:33:22.45 ID:7YLQWTqZ0
183系を新宿始発の中電に定期導入すればノロ央も少しはまともな路線になるねw
353名無し野電車区:2012/12/14(金) 16:38:51.95 ID:zRTdAIjR0
この183系臨時快速がのちに「ホリデー快速甲斐」として定期格上げになるとは、
この時誰も予想だにしなかったのである・・・・
354名無し野電車区:2012/12/14(金) 17:58:19.16 ID:6KUyDQQx0
>>351
スルーできないことに関して人にどうこう言えるようには見えない罠
チンコ釣り氏かな
355名無し野電車区:2012/12/14(金) 18:26:26.92 ID:Ijh+nwEo0
明日は工事始まったら国立駅利用出来ないのか?
国立の駅員に聞いたら電車とまらないとか言ってたんだが
時間帯によっては上り線が利用できないだけだよな?
356名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:23:20.10 ID:q7FI32Se0
>>351

・アスペを一切叩かずに擁護し、アスペ叩きばかりに絡む

・アスペの事は完全スルーし、「じゃ俺の事もスルーしろよ」としつこく言ってるがそれはできないらしいw

これだけでもアスペの自治厨成りすましキャラ確定wwwww
前スレに人が書いた事も見つけられず、低能ぶりも発揮しちゃったアスペちゃん>>351
357名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:58:09.50 ID:yp4Ez9rR0
>>355
バス出るんじゃないの?

>>356
アスペ連呼しかできないお前は消えてくれ
358名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:02:50.53 ID:NsBPDoI20
>>355
南武線使うかしないと
359名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:05:33.32 ID:WgHUqeOeO
>>356
そうやってバカに反応するから言ってるんだよ
俺がノロ央言ってるやつに何も言わないのは反応してしまったらお前と同じになってしまうからだ。
反応するから奴も調子にのる。だからスルーしろと言ってるだけなのに。
しかもこともあろうに同じ奴だと思ってんだろ?
>前スレで、
>「お前がアスペに「ノロ央」や立川中傷の落書きを止めさせたら俺もこのスレから去る」と言ったはずだが。
何度も言うが俺はこんなことは言ってない。
そうやって嘘つくの自分か叩かれるのが嫌だからか?
360名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:22:59.47 ID:dJ+EbzDH0
東京は人がウジャウジャ居てどの駅も似たようなもんだ。快速要らんだろ。終日全便各駅停車のみでいいよ。椅子も要らん。
361名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:26:24.49 ID:b2pm+JNQ0
ダイヤ改正は、明日かな
362名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:31:50.13 ID:iQumKFD20
武蔵小金井の上り場内、外側から内側に位置を変えたけど不具合?
それとも、元々工事の予定として変えたの?
363名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:52:12.69 ID:24zxvDcY0
年末年始の中央線特急60%増…トンネル事故で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00001028-yom-soci
364名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:55:02.33 ID:q7FI32Se0
あはははwww
日本語のわからない>>359

>「お前がアスペに「ノロ央」や立川中傷の落書きを止めさせたら俺もこのスレから去る」と言ったはずだが。
>何度も言うが俺はこんなことは言ってない

俺が言ったんだよ。バカじゃねーの?www
前スレの>>190を一万回見て寝ろよw

お前の真似で「自治厨キャラ」をスルーして、パッチー潰しは続ける事にするよw
365 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/14(金) 21:17:58.26 ID:ZulTfwrE0
>>355
立川駅南口から立川バス
西国分寺駅最寄り徒歩五分〜七分
泉町三丁目から京王バス
366名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:24:04.93 ID:pdlwldm10
367名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:27:57.22 ID:SrwPKmbF0
>>359
なるほど
見事に相手が調子に乗ってますね
回りくどい説明だなあ
368名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:40:13.02 ID:uDpEhbtm0
>>366

すげー。利用状況の結果は出たな。
あとは事故が起こらないことを祈る。

常磐からのユーザより。
369名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:42:32.70 ID:uDpEhbtm0
国立の夜間工事工事レポをよろしくです。特快の前面展望をよろしくです。
370名無し野電車区:2012/12/14(金) 23:08:42.87 ID:xjl+RGOQO
国立なら谷保からバスか歩くのも手
371名無し野電車区:2012/12/15(土) 08:26:55.49 ID:AtHF26Eu0
ノロ央の抜本的ダイヤ改正まだ〜?

せめて

・特急立川通過拡大
・青梅ライナー全列車立川通過
・杉並3駅快速終日通過
・東京〜八王子130km/h運転化
・朝ラッシュ時快速線減便、総武線増便

位はやって欲しい。
372名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:01:49.06 ID:GOEttckN0
地味に成田エクスプレスの国立停車を予想。
373名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:12:02.25 ID:RKD7igBTO
どうせだったら115系スカ色で新宿から臨時中央特快を出して欲しかったなw
勿論、中央特快の大型ヘッドマック付きで。
374名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:40:23.07 ID:V1pLTdCi0
>>371
うちはそんなアスペが不便になるような改正を希望
375名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:10:13.75 ID:WdI10zwp0
60Mが運休か
フラグwww
376名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:20:54.07 ID:DDjb1g+2O
>>371
・京多摩線早期開業w
377名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:32:43.10 ID:IlXapLMa0
>>371

・特快・快速電車は東京〜豊田間の運転に変更
・特急は八王子一部通過
・杉並3駅快速終日通過
・東京〜豊田間の快速電車は105km/hへ速度向上
・豊田以西115系は順次211系に置き換え

でいいべwww
378名無し野電車区:2012/12/15(土) 11:02:29.59 ID:0T8Nsc0h0
ダイヤ発表は21日だって言ってんだろコラ
379名無し野電車区:2012/12/15(土) 11:41:21.25 ID:beC8Gmnq0
・立川の駅ナカ利用促進のため、中央線・青梅線直通は廃止

これだけで十分
380名無し野電車区:2012/12/15(土) 11:45:58.58 ID:Mqva1a7O0
>>379
直通の存在を前提に乗り換え設備を削ったから
直通の廃止は無理ですよ〜
381名無し野電車区:2012/12/15(土) 12:11:32.96 ID:rXZdKojrO
国立にでっかいマイク持った奴等がやたらいたけど何かあったの?
382名無し野電車区:2012/12/15(土) 12:14:03.45 ID:IO9tK4WYO
>>381
>321-322と関係あるんじゃ?
383名無し野電車区:2012/12/15(土) 12:32:10.18 ID:CDULMOe6I
>>381
2番線の発車メロディが変わった。わりと珍しい曲かつ明日から発着する本数が激減ということで集まっているのでは?
384名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:12:54.70 ID:KjYMUo0O0
京多摩線に導入して欲しい曲だな。
ノロ央はさっさと八王子以東も130kmで走れや。
ノロいんだよ、ノロ央はよー。
新宿〜四ツ谷間は平気で15分掛かるしさー。
下りも通快に乗ると(快速も)、特に中野〜三鷹とかノロノロ運転。
天沼陸橋を走る車の方が明らかに速い。
で、立川手前まで来て申し訳程度にスピード上げても、そこまでが遅すぎ。
白紙ダイヤ改正で速度向上がまともに出来ないなら、さっさと京多摩線作って欲しいわ、ボケ。
385名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:18:49.41 ID:KjYMUo0O0
中央道は快適だよな。
雨の日でもブンブンアクセルを踏み込んで100km/hで走れるし。
今年は休日に雨が多いけど、そんな時もマイカーでドアtоドアだから快適。
ノロ央だと駅まで歩かないとダメだし、隣の人のせいで濡れてしまう。

あと、中央道は笹子トンネル事故後の交通量が明らかに減った気がする。
386名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:23:31.41 ID:GXg1R98A0
>>385
んな事はどーでもいいから新滝山街道の件についての弁明はまだかよ?
387名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:24:51.38 ID:0Ef084cj0
>>384
キンタマ自重(笑)
388名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:47:11.04 ID:zEDTGKty0
>>386
>>385は脳内ドライバーだって察してやれよ
都心部は進むにも停めるにも時間がかかるってことを経験してないんだぜ?
389名無し野電車区:2012/12/15(土) 14:51:17.78 ID:UDt0yAMx0
>>377
詳しくはわからないけど八王子って通過できない駅じゃなかったっけ?
390名無し野電車区:2012/12/15(土) 14:55:38.24 ID:IlXapLMa0
>>389
201系H7編成さよなら運転は、八王子を通過したよ。
391名無し野電車区:2012/12/15(土) 14:58:15.27 ID:wImap+9w0
出発信号が停止定位なだけ。通過は可能。
392名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:01:58.36 ID:IlXapLMa0
242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/09(日) 12:02:44.68 ID:tjDDP4gP0

ノロ央線
毎日遅れて、新宿→四ツ谷間なんてあの距離で15分掛かるとか普通。
時々居酒屋行くために中野で降りるけど、「ノロ央線」って言葉、結構うける人は多いね。

↑ウソ800ぶりがうけるwwwww
393名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:08:23.68 ID:fYWCMUGL0
嘘をいう奴は叩きのめされるべき
394名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:23:49.83 ID:HsZVMIs+0
>>371

・下り青梅ライナー平日夕〜夜新宿毎時45分ヘッド化+福生停車+拝島以西300円で乗車可
・杉並3駅快速通過(区快運行時は運行無し)+通快荻窪通過
・特快中野全便通過+新宿下り12番線発着(新宿出たら次三鷹なので)
・平日朝ラッシュ+緩行障害時+祭開催時は杉並3駅停車の区快
・東京〜八王子130km/h運転化
・特快・通快は大月2:青梅2で運行し立川で方向別接続。
・東西直通千葉〜武蔵小金井・緩行豊田延長(平日朝ラッシュ時は三鷹止まり、緩行豊田発着便は国分寺で特快接続)

でいい。
395名無し野電車区:2012/12/15(土) 16:27:48.97 ID:CTN5D/Zn0
新宿9時なんてカオスだろ
千葉8時に延長しとけば混乱を抑えられるのに
396名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:27:52.51 ID:fGNGZTXA0
杉並3駅について議論するのであれば、朝ラッシュこそ杉並3駅は通過させるべきだ
スピードアップと有効運行本数の拡充が図れる
397名無し野電車区:2012/12/15(土) 19:22:54.70 ID:/6aDxWbr0
杉並3駅通過が認められないのなら、千鳥停車はどうか?

中高阿荻西吉三
野寺谷窪荻祥鷹
●●●●●●● 
●−−●−●● 
●−●−●●● 
●●−●−●● 
●●●−●−● 
398名無し野電車区:2012/12/15(土) 20:00:08.47 ID:Kz78rW+00
今回はE233のネタ車は無しか。
399名無し野電車区:2012/12/15(土) 20:21:40.31 ID:tX49+C5BO
今回の183臨時快速、甲府と高尾での折り返し時間が6〜7分しか無いけどちょっとダイヤが乱れたらメタメタだろうな。
400名無し野電車区:2012/12/15(土) 20:53:13.24 ID:XYJAsAD00
>>394
下りライナーに立川以西で乗れないのは検札がめんどいからなんだぜ
401名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:43:55.32 ID:xeR1uN6i0
>>397
西武よりややこしいな
402名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:00:41.23 ID:/6aDxWbr0
すまぬが補足。
誤乗車防止のため、千鳥停車は上りラッシュ時限定。

中高阿荻西吉三
野寺谷窪荻祥鷹
●●●●●●● 上り早朝(三鷹発AM6時半迄)、下り深夜(中野発0時以降)のみ
●−−●−●● 上り早朝・ラッシュ時・深夜除く、下り早朝・深夜除く
●−●−●●● 上りラッシュ時のみ
●●−●−●● 上りラッシュ時のみ 
●●●−●−● 上りラッシュ時のみ
403名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:09:28.79 ID:rnEZj1P10
千鳥停車悪くはないと思うが、パターンが多過ぎると分かり難いし、
誤乗の元だから、2種類位で良いんじゃないかな

中高阿荻西吉三
野寺谷窪荻祥鷹
●−−●−●● 通勤快速と同じで分かり易く 
●●●−●−● 3駅停車
404名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:20:39.98 ID:pwCsoPy30
>>401
西武を見習って
「快速急行」「通勤急行」「急行」「快速」「通勤準急」「準急」「各停」と区分するんですね、わかります
405名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:28:44.45 ID:V1pLTdCi0
>>403
下のやつを中野のみ通過にすると良い。
406名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:44:30.92 ID:GXg1R98A0
吉祥寺と荻窪は千鳥停車から除外しろよ。本来の正統な快速停車駅なんだから。
なんで三駅と利用民の身勝手に付き合わされなきゃならないのよ。
407名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:13:22.68 ID:pwCsoPy30
>>406
つ「通過禁止駅」
408名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:14:24.96 ID:P3nb2zla0
>>406
完全成功を狙って揉めて時間がかかるより妥協した方が実になるから
自治体を敵に回すといろいろめんどくさい
409名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:15:31.42 ID:QXJvJWhp0
西国分寺を通過するのが意味不明
西武連絡の国分寺に止まるくせに

それなら、武蔵野号増発して欲しい
410名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:27:40.44 ID:nmWVigoF0
国分寺も特快停車駅じゃなかったら案外再開発もうまく進んだかも知れんな
411名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:16:26.26 ID:SadTucBc0
>>409
つ南浦和、新松戸、西船橋

>>410
関係ないよ。地主の問題だから。
412名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:27:51.50 ID:59EYXs/UO
特快が西国に止まってもあまり意味ない気がする。
(停車本数が増える分だけ便利にはなるが)
西側は国立通過するだけだし、三鷹吉祥寺以遠なら武蔵野回るより、都心経由で西武や東上、埼京乗った方が早そうだから。
413名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:29:28.48 ID:FsFlWub50
武蔵野線と国分寺線&多摩湖線を比べたら武蔵野線の方が重要かもしれないが
特快停車はべつにいいや
414名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:32:58.54 ID:FsFlWub50
>>412
たしかに三鷹辺りから大宮川越に行くのには都心経由と変わらないな
415名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:33:27.11 ID:4cNP/41HO
長い棒持って録音してる奴って危なくないの
416名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:59:11.30 ID:o2KzHHBpO
この際、快速は東京…現行通り…新宿〜三鷹以西各駅でいいよもう
地下鉄乗換客はみんな慣行にお乗り!
417名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:59:18.71 ID:FcLYNyYxO
びっくりするほどグダグダだったな、単線運転
最初から国分寺⇔立川に限定しておけばよかったものを
418名無し野電車区:2012/12/16(日) 01:20:30.54 ID:ZE5xCtvrO
はたして今日の6時50分頃に無事終わるのだろうか…
419名無し野電車区:2012/12/16(日) 01:21:26.94 ID:FTZ/ohB00
>>417
KWSK
420名無し野電車区:2012/12/16(日) 01:35:12.23 ID:WCWe1DRC0
>>417
具体的にどういう点からグダグダだと感じたんだ?
421名無し野電車区:2012/12/16(日) 01:55:15.99 ID:gg8/cBNoO
23〜0時台に単線区間を一往復してきた
全体的に30〜40分の遅れ
単線区間の入口駅で待たされるから遅れが増幅

あと豊田でお客様救護と秋葉原で人身事故があったらしいからその影響もあるかも

西国分寺シャトル便が下り線逆走の東京行とほぼ並走して国分寺に到着する光景を2回目撃
シャトル便すら時刻表通りには走ってなかったから>>417さんはグダグタに感じたのかもね
422名無し野電車区:2012/12/16(日) 01:56:59.65 ID:JnBEqes+0
バイパス線が有ればね・・・
423名無し野電車区:2012/12/16(日) 03:13:43.06 ID:Qf/XNf7k0
1時間ほど前に現場見たけど、線路、ポイントの切り換えは自体は既に完了しており
軌道を固めたり信号関係の工事を引き続きしていた模様
作業員の方々は2,300人はいたと思う

下りの最終快速高尾行きに乗ったが、上にもあるとおり秋葉原の人身事故と
その車両の東京駅に来るまでの混雑により40分近く遅れていた
中央線に遅延は付き物だから仕方ないかな
424417:2012/12/16(日) 03:25:14.87 ID:FcLYNyYxO
案内の面も含めて言うと…

○府中本町で武蔵野線→南武線の乗り換えが不可能な場合でも迂回させている。
例えば府中本町に22:52に着く武蔵野線と府中本町を22:52に出る南武線立川行きがあるが、
どうやら西国分寺では迂回路としてこれを案内してしまったため間に合わずにクレーム多数。
南武線はそのあと21分間隔があくので、これなら西国分寺23:00の直通に乗ったほうが立川に早く着く。

○迂回した乗客を拾うのが直通といった状況が多々発生。
上りが大幅に遅れたにも関わらず国分寺⇔西国分寺のシャトル便と直通の順番を頑なに守ったため、迂回ルートの乗客を東京行き直通が拾ったり逆に直通から迂回客を武蔵野が拾うといった無意味な接続が見られた。

○全く意味のないシャトル便。
直通が遅れたせいで、シャトル便がシャトル便ではなくなり、直通の2〜3分後に発車していた。
つまり接続客も全く拾わずただの空気輸送になっていた。
ただ国分寺→西国分寺のシャトル便がどうなっていたかは見ていない。


長くなってスマンが、自分が感じたのはこんなところ。
425名無し野電車区:2012/12/16(日) 03:33:32.85 ID:0jbTKf6y0
中野を22時半頃の高尾行に乗って国立まで帰ったけど、途中からどん詰まりだったね。
東小金井で5分・武蔵小金井で10分弱・国分寺で15分止まったわ・・・

西国分寺・国立は単線運転なのもあってスムーズだった。
てか思ったほど乗客乗ってなくて快適だったわ。
426名無し野電車区:2012/12/16(日) 04:46:06.05 ID:mwsRY+HUO
出勤前にその単線運行と代行バスの様子を見て来るので、自宅を出るわ。
427名無し野電車区:2012/12/16(日) 07:19:03.38 ID:FxmhfYQKO
なんつーか、イベントはつきものだな
428名無し野電車区:2012/12/16(日) 07:19:23.88 ID:gg8/cBNoO
国立、試運転も走行し上り一番電車(2番線発)二番電車(3番線発)も無事に発着!


…と工事終了直後、西国分寺で下り特快に触車?
列停使用で下り抑止発生
スーあず1号がムコで抑止…されていたが再開したみたい
429名無し野電車区:2012/12/16(日) 07:33:48.08 ID:ii/OZluS0
切り替えが終わった国立上り線で飛び込んだ奴は、神。
430名無し野電車区:2012/12/16(日) 07:50:10.48 ID:FxmhfYQKO
>>428
1Mの抑止は6○○T(あえて伏せる)が西国分寺で誤通過のため
431名無し野電車区:2012/12/16(日) 08:03:11.71 ID:gg8/cBNoO
>>430
それが真相でしたか

触車やっちゃったのかと思ってました
432名無し野電車区:2012/12/16(日) 08:11:14.50 ID:/PMayInbO
ここまでのことやるなら、国立から2線のまま西国分寺まで引けば、特急や通特が走りながら追い越しができたのに
普通あんなとこに、駅ナカやらんよね
433名無し野電車区:2012/12/16(日) 08:19:25.09 ID:7bBm17Bf0
>>432
国立2番線側はダイレクトに武蔵野線へ行ってしまうが
434名無し野電車区:2012/12/16(日) 10:33:28.75 ID:UIOSllf90
>>409
東京方面に行く場合、快速に乗って、国分寺で乗り換えれば同じ。
特急停車前の夙川みたいなもんだ
435名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:36:50.07 ID:5qo/ty8E0
ノロ央はどうせ次のダイヤ改正でも期待できない。
どうせ青梅線直通増加とか、ライナー増加とか、運転区間延長とかそんなゴミ改正だろう。

東小金井で5分・武蔵小金井で10分弱・国分寺で15分停車とかチャリの方が速いじゃんww
ノロ央は本当終わってる。どこまで糞なんだwwwwww

さっさと京多摩線作ってくれw
436名無し野電車区:2012/12/16(日) 13:35:54.35 ID:yBnN0Ufb0
>>435
>さっさと京多摩線作ってくれw
お前の金で自力で引け
437名無し野電車区:2012/12/16(日) 15:51:29.25 ID:KEV9w4oe0
>>436
はげどう
438名無し野電車区:2012/12/16(日) 16:30:07.03 ID:tKKu9MJ+0
職場の女の子でノロウイルスに感染した人が居たけど、
このスレを思い出して笑っちゃったじゃねーかよw
439名無し野電車区:2012/12/16(日) 17:13:32.92 ID:8lxeGVob0
>>435
お前が一番期待できない
440名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:15:29.85 ID:d9wKw9lP0
さて、国立、国分寺、武蔵小金井、東小金井、三鷹と朝ラッシュに上り線で
交互発着する駅が増えて、列車間隔を詰められるようになったが、そのまま
三鷹以東の棒線駅群へ流し込むと、そこで停車時間をとられて輸送の隘路に
なるんだな
なんとか停車駅を絞って中野の交互発着へ持ち込む方法はないものか・・・
441名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:25:58.21 ID:oSzZ4N+I0
>>435
たったら中央線に乗るな。
442名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:32:13.80 ID:mqXIQt+H0
そこで千鳥停車ですよ

中高阿荻西吉三
野寺谷窪荻祥鷹
●←●←←●● A快速
←●←●←←● B快速
443名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:46:18.05 ID:Eem4hOyy0
>>442
詰まってきたときの間隔がひどいことになりそうだな
444名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:49:04.63 ID:JnBEqes+0
>>442
西荻をさりげなくdisってるなw
445名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:53:01.06 ID:DH7fqmaAO
>>440
快速の本数減らすしかない。特に三鷹から先で後続が通特になるやつ。
446名無し野電車区:2012/12/16(日) 20:41:09.88 ID:zV6GuDEq0
ノロ央は快速の本数減らした方が良いと思う。
だって新宿〜四ツ谷の遅延は日常茶飯事だし、
ノロ央で一番スピードを出す中野〜新宿でもノロいことがしばしば。
その代わり黄色の本数を増やせばいい。
447名無し野電車区:2012/12/16(日) 20:50:07.81 ID:B+2sXwI20
>>446
お前の書き込み減らした方が良いと思う。
だってお前が叩かれるのはは日常茶飯事だし、
嘘の情報を書きこんで威力業務妨害に該当する事がしばしば。
その代わり自分のブログの書き込みをを増やせばいい。
448名無し野電車区:2012/12/16(日) 20:55:03.41 ID:PciYh0xw0
叩かれるのはは、、、
ブログの書き込みをを、、、
449名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:07:04.65 ID:gg8/cBNoO
>>446
ノロ央線って、君の部屋にあるプラレールの話でしょ
そろそろ電池交換した方がいいぞ
450名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:13:22.08 ID:Zy+6p8tN0
図−1 東京圏の沿線別駅周辺住宅地の公示価格例
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

吉祥寺(500)
立川(315)
浦和(313)
大倉山(285)
本八幡(274)
西川口(258)
新百合ヶ丘(246)
長津田(243)
横浜(239)
志木(234)
相模大野(228)
津田沼(224)
本厚木(211)
中央林間(210)
聖蹟桜ヶ丘(209)
千葉(183)
八王子(174)
451名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:13:53.08 ID:Zy+6p8tN0
八王子(174)
八王子(174)
八王子(174)
八王子(174)
八王子(174)
452名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:16:07.50 ID:/nFviEE7O
>>446
京多摩線は、常にフル充電で走っていますw
453名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:23:09.81 ID:+kHjLgp60
>>452
×京多摩
キンタマ
454名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:31:05.82 ID:P4K9IwiM0
三鷹以西は減らせないから、三鷹折り返しや中野折り返しを設ける格好になるな
455名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:57:19.65 ID:FsFlWub50
>>450
横浜が立川浦和より低いってよほど物件がないのか
456名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:10:05.95 ID:nFxL2nMv0
>>446
お前の脳みそはツルツルだと思う。
だって毎日嘘で同じことしか言わないのが日常茶飯事だし、
毎日電車でも車でも同じ時間にしか書きこまないのに神田辺りに勤めているとか矛盾がしばしば。
お前は頭が赤ちゃん並なのでお家でキンタマ線をプラレールで作ってればいい。
457名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:28:25.66 ID:Eem4hOyy0
@嘘の書き込み→A@の書き込みは嘘です→BAの書き込みうざい

いつもこの繰り返し。@=Bと考える人がいてもおかしくない。
458名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:54:39.72 ID:CvKYy+Dq0
グラビアアイドル落選確実
459名無し野電車区:2012/12/16(日) 23:06:29.03 ID:aKNqkfFA0
>>457
ごもっとも
460名無し野電車区:2012/12/16(日) 23:24:32.55 ID:SadTucBc0
今日は自治厨キャラはいないのかw
461名無し野電車区:2012/12/16(日) 23:50:37.83 ID:59EYXs/UO
宇都宮線の快速ラビットは速いよな。
上野〜古河61.1kmを51分で走破!
常磐線の特快は上野〜土浦66kmをなんと55分で走破!
対して中央特快は東京〜高尾53.1kmを58分もかかってるw
462名無し野電車区:2012/12/17(月) 00:13:55.12 ID:4gvnR5sZ0
鍵は停車駅数かね
463名無し野電車区:2012/12/17(月) 00:18:28.82 ID:yzL4hgXg0
>>461
快速ラビットって下り平日は1日2本、休日は通快が変わる分5本増えるけど、
この本数の少なさでありがたがるのはお前だけ。
464名無し野電車区:2012/12/17(月) 00:20:23.78 ID:nsigNAZV0
待避線に最高速、線形も…荻窪とか制限がね…てか全部ダメかw
特急は遜色ない速度で走ってるのも有るから、現状プラスアルファ程度で
中野〜三鷹間に待避線と、停車駅厳選すれば
表定速度60kmは行くんじゃない。
465名無し野電車区:2012/12/17(月) 00:25:00.48 ID:Hj4yQnFv0
>>461
宇都宮線、高崎線は元々本数が少ないんだから快速なんかやめて全部普通にしろ
っていう声が多いんだが。
快速が止まらない駅は15分以上あくこともあるし。
466名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:36:26.36 ID:bMnFOC7p0
>>464
通特を名称変更して日中も走らせれば丁度いいんじゃない?
467名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:54:58.40 ID:ugw94fas0
>>310
立川か国分寺での折り返しで賄いきれない一部を国立まで持っていける
都心側から国立まで行ければ武蔵野線に接続できる
武蔵野線が抑止されて行き場を失い中央線上で立往生する直通列車を収容する
逆に中央線が抑止されて行き場を失い武蔵野線上で立往生する直通列車を国立に収容する
468名無し野電車区:2012/12/17(月) 02:20:48.03 ID:ugw94fas0
>>466
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
==========○−−−−−−−−−−−−○−−○−−○−●普通列車
========================−−●−−●==普通むさしの号
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快
●●●−−−●−−−●−−●−−−−−●−−−●−−●●●●●●特別快速

普通列車は新宿を出たら立川まで無停車として近距離客を排除したいが
多摩東部・西武線から八王子・山梨方面への利便も図るため国分寺から停車
3扉セミクロスで外観がオレンジ帯以外の車両を充当すれば誤乗予防に大いに役立つんじゃね
469名無し野電車区:2012/12/17(月) 08:48:28.22 ID:N5H2wY8h0
>>463
ちょっと遅くても頻度が高い方が当てにはなるな
頻度の高さが遅さに繋がるのが悩ましいが
470名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:06:30.48 ID:F+5qQrjj0
立川からはグラビアアイドル()が出馬して落ちたけど、まあ普通に考えれば当たり前ww
ある意味安心したわ。いくら立川でもそこまで馬鹿じゃないってことが分かった。

でも、ノロ央の遅さは本当半端ないな。
快速ラビットとかアクティー、アーバン、常磐線特快、湘新線特快どころか、普通よりも遥かに遅い。
ノロ央線特快ですらそれらの 普 通 列 車 に負ける始末。
さっさと130km/h化するか、160km/hで運転する京多摩線作るか、どうにかして欲しい。
471名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:08:50.80 ID:F+5qQrjj0
>>468
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
==========●−−−−−−−−−−−−●−−●−−●●●中央本線・普通列車
========================−−●−−●==普通むさしの号
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●●●ノロ央線・通勤特快
●●●−−−●−−−●−−●−−−−−●−−−●−−●●●●●●ノロ央線・特別快速

でいいと思う。
ノロ央は毎時8本程度に大幅減便。
代わりに中央本線・普通列車を毎時数本設定。
普通列車新宿延長と引き換えに特急立川通過。
472名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:20:00.64 ID:RZkCYP6K0
>>470
残念ながらキンタマ線は実現困難ですよ
それが通るくらいなら費用が圧倒的にかからない多摩モノ延伸が先に通りますからね
473名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:26:18.72 ID:aqn7cZqd0
>>471
随分とトーンダウンしたもんだな。
以前のお前さんなら特快系は立川全通過とか言ってただろうけど。
もしかして、立川市か警視庁からなにか接触があったか?
474名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:28:20.15 ID:RgFOH4FG0
>>470
妄想乙
475名無し野電車区:2012/12/17(月) 10:42:18.08 ID:ZVArI/Zj0
>>424
今更だけど南武・武蔵野は多少増発してほしかったね
まあ登戸・東所沢まで行かないと折り返せないからなかなか面倒だけれど
476名無し野電車区:2012/12/17(月) 10:54:37.67 ID:H6eRUxMC0
>>467
複々線を事実上潰した国立市に駅はいらない。ホーム撤去して信号所にするべき。
477名無し野電車区:2012/12/17(月) 11:19:17.62 ID:sU7iPNL3O
だからノロ央とか言ってるキチガイと串団子厨は徹底スルーしろと何度言えば....
彼らはトモダチの居ない構ってチャンなので構ったらあなたの負けです。
478名無し野電車区:2012/12/17(月) 11:23:51.10 ID:9Ckl5Aid0
>>476
東海道新幹線の関ヶ原の雪害対策として存在する岐阜羽島とか
中央リニアの山岳トンネル事故対策として設置が検討される飯田のように
武蔵野線か中央線どっちかが乱れた時に直通列車の乗客を降ろせる場所が欲しい
それが国立の中線
479名無し野電車区:2012/12/17(月) 11:25:20.02 ID:iVqN447m0
スルー力がないから杉並三駅も国立もスルーできないんだよ
480名無し野電車区:2012/12/17(月) 11:26:35.00 ID:bMnFOC7p0
>>477はウザい。
お前こそスルーできないのか?
481名無し野電車区:2012/12/17(月) 12:23:34.71 ID:SeSlXqYi0
京王にスキを与えすぎ。
482名無し野電車区:2012/12/17(月) 13:00:05.82 ID:L6+itxdJO
>>466
特別特快

とくとく

うどん屋みたい
ダブル、トリプル無料
483名無し野電車区:2012/12/17(月) 13:22:51.91 ID:u3C+vqt6O
>>476
何も国立市民だけが国立駅を使うわけじゃないぞ
484名無し野電車区:2012/12/17(月) 16:16:49.81 ID:snzv1lKU0
なんとかして、総武と同じホームにしてほしい。
どうせ全部停まるなら、なるべくすいてる方に
乗りたいんだけど、ホーム移動が嫌だから結局
我慢してしまう。
485名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:11:18.26 ID:5rB7AZRU0
>>478
束って、人身事故とかあるといつも「全線」で運転見合わせするよね。
たとえ距離が離れていても巻き添えを食らう。
京急みたいにやれ、とは言わずも、せめて折返し運転をしてくれれば・・・
486名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:22:50.95 ID:L6+itxdJO
>>485
最近はまめに折り返しやってるよ
新宿が多いけど、東小金井、武蔵小金井、国分寺、立川とか、見るよ
487名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:38:21.52 ID:F+5qQrjj0
ノロ央は人身事故とか普通。
某市みたいなハリボテシティとかノロマなノロ央じゃ、そりゃ人身事故も増える訳だw
130km/h運転とかすれば怖くて飛べないだろうけど、
95km/hでチンタラ運転じゃ怖くないだろうし、だからと言って死ねないスピードではない。
丸ノ内線みたいに75km/hとかならいいんだけど。
488名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:49:07.93 ID:RgFOH4FG0
>>486
+三鷹も武蔵境の接触のときあった
489名無し野電車区:2012/12/17(月) 19:22:01.94 ID:c4SZ5fjT0
>>487
N'EXの新小岩の件で論破されたのにまだそんなこと言ってるの?
で、西八王子で人身事故多発の件は?
490名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:22:37.17 ID:EJoUX4u20
>>487
某市とは刃傷溢れる街ですね
491名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:08:27.12 ID:bMnFOC7p0
金玉アスペルガー・パッチー
→p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
492名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:35:55.64 ID:jmmj/dLq0
>>487
ハリボテシティってオリンパスホール(笑)があるところですね
493名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:46:27.05 ID:NAWuwgfv0
>>487
その説によるとニシパチで人身が多いのは立川じゃ速くて怖いからになるな
494名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:13:33.84 ID:fT4JaQHX0
普通ハリボテと言ったら立川だろw
495名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:17:52.55 ID:qYDvHn0F0
>>494
それはない
496名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:18:38.78 ID:F4czIjQC0
>>494
八王子駅南口や南大沢、みなみ野など、堂々たるハリボテを取りそろえている街の事じゃないの?
497名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:21:17.63 ID:i1DcQ5EV0
マルベリーブリッジ(笑)
498名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:26:49.82 ID:BzhOxv6f0
>>487が言いたいことは八王子みたいなハリボテシティがあるから、
西八王子で人身事故が多いということですね。
499名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:27:29.09 ID:l/Em8Ypa0
>496
八王子駅南口を入れたら張りぼてに失礼だ
500名無し野電車区:2012/12/17(月) 23:11:40.97 ID:n0sNff540
何をもってハリボテか分からないけど
某市とは潰れたデパートだらけの市
のことか、東急スクエアもハリボテ
だしな。
ほんと可哀想なぐらい発言が馬鹿だな
ヨチヨチ
501名無し野電車区:2012/12/17(月) 23:59:14.96 ID:HwqQTgqm0
>>500
しかもそのハリボテ東急スクエアの1階にはパチンコ屋だもんな。
502名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:23:52.29 ID:N3zxfNie0
DQNホーテもあるよ♪
503名無し野電車区:2012/12/18(火) 01:12:01.15 ID:q5X49OZo0
>>476
よく勘違いされるけど、複々線で国立はそこまで反対してないぞ。
揉めたのは小金井と府中だからな。

国立で揉めたのは北口の駅出て右側の商店達ぐらいだ。
これで2面4線化が亡くなった。
504名無し野電車区:2012/12/18(火) 01:44:23.31 ID:uebnJdxn0
パッチー用語講座

大型店舗続々出店予定
イコール
張りぼて
505名無し野電車区:2012/12/18(火) 04:18:14.80 ID:73M+1gA10
国立駅の中線は貨物列車の退避にも使われると思うよ
506名無し野電車区:2012/12/18(火) 04:49:24.57 ID:SBTq2qB00
古い新聞記事あさったら、立川まで高架複々線化時の計画では、三鷹・武蔵小金井・国分寺・立川が停車駅に設定されてたな。
この段階では国立でトラブってた。

実際のところ、武蔵小金井〜国分寺間、国分寺〜国立間、国立〜立川間は駅間の距離も十分あるし、武蔵小金井と国立の快速停車もうなづける
507名無し野電車区:2012/12/18(火) 07:57:59.58 ID:HUyUk4xq0
立川のペデストリアンデッキww
しかも3.11で損傷とかwwwww
508名無し野電車区:2012/12/18(火) 07:59:18.42 ID:aJp44mrW0
>>506
>>503見たいな書き込みがあると必ず現れるな
509名無し野電車区:2012/12/18(火) 08:40:53.58 ID:he1sUvHa0
>>506
快速の停車はおいといて、各駅の請願駅を作ってもいいかもね
510名無し野電車区:2012/12/18(火) 09:05:59.13 ID:7yufjKb5O
今回は、やけにダイヤ改正発表が遅いな。

何も暮れの押し迫った時期に発表しなくても良さそうなもんだけど。
511名無し野電車区:2012/12/18(火) 09:06:30.44 ID:RYWG1YJRO
国立の中線をはじめ、高架化で退避線が増えたのだから、追い抜きをもっとドラスティックにやって欲しい。
512名無し野電車区:2012/12/18(火) 09:07:10.70 ID:N3zxfNie0
昨夜は愛するパチ王子をけちょんけちょんに貶され、発狂した挙げ句今朝は「ノロ央」から立川叩きにシフトした単細胞な統失アスペルガー(>>507→p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp )wwwww
513名無し野電車区:2012/12/18(火) 10:26:16.04 ID:OI4MM2Wb0
>>510
京王と違って以前の運用ができるし、今回はないんじゃね?
514名無し野電車区:2012/12/18(火) 10:41:50.67 ID:CGdUmAXZ0
>>506
快速線はいわば中央本線の列車線でもある
緩行線が併走する区間に乗換えも出入庫も想定されない停車駅は不要
515名無し野電車区:2012/12/18(火) 11:25:25.08 ID:SBTq2qB00
快速線は快速線
あくまで快速線であることを念頭におかなければならず、円滑に複々線化を進めるためには地域の協力も必要
杉並3駅のような乗降客が少ない駅でもなければ、杉並3駅のように都心まで近くない

三鷹〜立川は待避施設も充実してるから、快速と特快特急が混在してても問題なし
516名無し野電車区:2012/12/18(火) 11:43:46.82 ID:h5kNcNP5O
昔はムコで特快・特急待避やってたんでしょ?
今より設備が貧弱なのに頑張ってたんだな
517名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:11:27.44 ID:HCEo5bTGO
その分、快速が少なめだった
518名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:26:24.57 ID:uDwim+jA0
>>503
君はたぶん俺より年下だから知らないのかな?
国立市が快速通過に猛反発したので国鉄が各停(黄色い電車)の一部を
高尾まで延長する提案書を持って国立市役所を訪ねたが門前払いされたこととか
中央線の線路沿いと南武線の線路沿いにある国立市役所に
「市民を無視する複々線断固阻止」の横断幕を掲げてたんだよ。
519名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:35:21.64 ID:uDwim+jA0
>>516-517
国分寺が2面4線になったのはJR東になってからだし
立川は80年頃まで中央線ホームが島式1面2線だったので
上下が同時に退避できるのは三鷹と豊田だけだった。
なので2面3線の武蔵小金井を有効活用してた。
520名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:41:03.15 ID:k4/Bofi20
【希望】特急・ライナー除く
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶橋橋谷谷町谷木宿保野野寺谷窪窪寺鷹境小金分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
−−−−−−−−−−●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●●━●━━━━● ホリデー快速《土休日10往復》
●━━━━━━━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 普通[1本/h(甲府1)]
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●━━━●━━●●●●●●−−−−−−−− 特快[5本/h(高尾3・青梅2)]
●●●━━━●━━━●━━●▲▲●▲●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 普通[6本/h(高尾4・青梅2)]
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−− 総武[10本/h(立川1・三鷹3・中野6)]
※ホリデー快速:土休日のみ運転。小淵沢(215系)2往復、河口湖(183/189系)2往復、奥多摩(E233系近郊)6往復。東中野以西120km/h運転を実施。
※普通:中電復活。E233系近郊型を使用。朝夕は本数多め。東中野以西120km/h運転。
※特快:高尾発着3本、青梅発着2本設定。吉祥寺停車に伴い通快は廃止。東中野以西120km/h運転。
※普通:東京〜三鷹間快速。杉並3駅は日中のみ停車。
※総武:日中も毎時1本程度立川まで延長。朝夕は東西線直通あり。
521名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:42:38.36 ID:yt/TR5u20
>>510
去年までは1日ずつ早くなっていたが今年は5、6日遅くなる見込み。
522名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:43:49.23 ID:9mDKCh2R0
>>518
住民思いの自治体ではあったんだな
523名無し野電車区:2012/12/18(火) 14:27:33.59 ID:CGdUmAXZ0
>>515
特急と特快の待避が続いてなかなか前へ進まない快速と
郊外ではスイスイ走って都心部で停車駅が多いため時間がかかる各駅停車
郊外区間で複々線で両者を走らせる必要はない
長距離列車は都市間輸送に重点を置けばよい
ローカルな需要は各駅停車が面倒を見る
524名無し野電車区:2012/12/18(火) 15:44:39.16 ID:vg+03eeE0
え?最高でも95km/hなんだって?
あんな幅広車両で10両も繋いでいて。

フランスの路面電車は100km/h走行だぜ?
車長30mもないのに。
525名無し野電車区:2012/12/18(火) 16:29:52.74 ID:UPtsxPb20
>>524
危ない路面電車だなww
526名無し野電車区:2012/12/18(火) 16:48:39.20 ID:ZRxZuJMH0
>>522
市民の生活を守れない自治体なんて存在意義ないだろう
527名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:14:51.14 ID:85oSPNJm0
路面電車よりもノロいノロ央w
ノロ央は特に新宿〜四ツ谷でノロノロ運転で首都高の車とか自転車に抜かされる。
特快とかだと大体
上りは中野・三鷹・国分寺手前
下りは三鷹・国分寺・立川手前
でノロノロ、快速は常時ノロノロ、杉並3駅なんて言う余計な駅にも停車。
じゃ特急は速いか?って言われれば、総武線とか東西線に余裕で抜かされる。
「特急より早い各駅停車」はノロ央では当たり前。

中央道が4車線で全通したらどうなるんだろww
528名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:16:09.58 ID:85oSPNJm0
.


    路  面  電  車  よ  り  遅  い  ノ  ロ  央  ww

.
529名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:25:22.56 ID:7yufjKb5O
とりあえず中野〜三鷹で下り特快と通快の前を走る快速、上り通特の前を走る快速を削減願いたい。
530名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:29:45.14 ID:RTWV/LQO0
世界一遅い特急なんてものが北欧にある
531名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:43:55.39 ID:DICiexyL0
>>529
それ多客過ぎて遅くなるぞ
532名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:19:09.70 ID:EFV0zgMX0
阿佐谷南三丁目 中杉通りのファミマを西に入った住宅で火事。大きな火事。
533名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:33:02.18 ID:7yufjKb5O
>>531
何のための緩行線だよ。

快速使わせないで中野なり新宿なりで乗り換えさせろ。
534名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:39:53.91 ID:yt/TR5u20
>>533
駅がパンクします
535名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:42:26.85 ID:WYVtpnvA0
>>533
そう簡単には乗り換えないから今の混雑があるわけで
事情通(笑)のアスペですら緩行ではなく快速利用を貫くんだぜ
536名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:57:50.82 ID:noD5S/IO0
京浜東北・総武・横須賀・常磐に出来て何で中央に出来ないんだろうな>住み分け
首都高も高井戸だけ特殊だし
537名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:15:04.46 ID:oKUGqojG0
タイミングが悪かったんだろうな
中途半端なふくふくせんのために先の整備を後回しにされたりとかもしたし
土地確保の不足や高架の条件追加もあった
538名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:18:07.21 ID:+AOrGznz0
立川まで複々線化すりゃいいだけの話だろ
539名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:31:59.12 ID:ub1iZ9O/0
>>532
消防や救急の音がしないんだが・・・
540名無し野電車区:2012/12/19(水) 00:08:17.97 ID:2mcrYCiT0
>>538
その金を出す人がいない
541名無し野電車区:2012/12/19(水) 00:10:06.69 ID:kReJ0ngb0
そこで国や運賃による積み立ての登場
はぎうだ光一氏にはぜひとも尽力してもらいたい
542名無し野電車区:2012/12/19(水) 01:08:45.99 ID:uOSxTJfh0
何だ、中央線はダイヤ改正の話題は無しか。
543名無し野電車区:2012/12/19(水) 03:48:42.29 ID:6k9q/0Si0
西豊田駅設置まだ?
544名無し野電車区:2012/12/19(水) 05:30:09.61 ID:49PpgqoF0
>>534
たかだか杉並三駅の利用客乗り換えさせるくらいでパンクする訳ないだろ。
545名無し野電車区:2012/12/19(水) 06:40:56.43 ID:LpYkpHc40
たまに気分転換で三鷹から総武線乗るとわりかし人は少ない
時間帯にもよるが東西線直通もあるからなおさら
546名無し野電車区:2012/12/19(水) 06:57:53.07 ID:isATn/630
>>544
中野は階段が貧弱だから再開発も相まって詰まります
547名無し野電車区:2012/12/19(水) 08:16:48.12 ID:zVR1jP9C0
だからさっさと京多摩線作れって。
拝島から武蔵村山、東大和、田無、中野、馬場、大手町、日本橋(付近)から総武快速ちょくうう。
中野も再開発のそばに駅を作ればいい。

小平以西は高架、以東は地下。最高160km/hで準新幹線規格。
ノロ央は本数減った分最低でも130km/hまで引き上げられるだろ?

95km/hなんて 路 面 電 車 以 下 w w
548名無し野電車区:2012/12/19(水) 08:20:49.67 ID:PzhLVB7f0
>>547
自分で作れよw
口だけなら幼稚園児でもできるぜwww
549名無し野電車区:2012/12/19(水) 08:39:16.61 ID:SQd+HvGZ0
>>547
すでに脳内で開通してたんじゃないの?(笑)
550名無し野電車区:2012/12/19(水) 08:43:44.93 ID:EuH/rKH+0
キンタマ以前に西武拝島線の全線複線化があるかどうか…
551名無し野電車区:2012/12/19(水) 09:36:15.92 ID:SCpbCuOGO
今快速も緩行も20分ぐらいオクレてるけど、原因は何だ?!
552名無し野電車区:2012/12/19(水) 09:50:17.93 ID:izHJv39T0
>>547
お前が全額負担でやればぁ?
553名無し野電車区:2012/12/19(水) 10:46:13.24 ID:hnuqt4v60
妄想なんだから160キロなどとケチを言わずリニアとかワープとか持ち出せばいい
554名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:00:34.03 ID:C3qSfMF20
今朝のノロ央の遅れ具合は酷かったな〜w
中野に着いたところで何分も待って、その先はノロノロ運転。
中野〜新宿はノロ央で一番スピード出す区間だから、そこでノロノロだと痛い。
で、新宿〜四ツ谷は15分以上掛かった。
首都高の車とか自転車、挙句の果てに歩行者にも抜かされた。
四ツ谷から先は速いだろうなんて楽観してたら案の定ノロノロチー。
だからさっさと京多摩線を作れって言っているんだよ。
555名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:04:38.31 ID:isATn/630
>>554
中野から東西線使えやコラ
556名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:04:57.38 ID:jECXhT7g0
>>554
引っ越せよ。
557名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:05:35.97 ID:tnwrILeA0
>>554
緩行の方が速いと踏んでも快速を使うアスペはキンタマが走っても快速を使うんだろ?
ならキンタマ要らないじゃん
558名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:19:11.24 ID:C3qSfMF20
>>557
京多摩線が出来ても拝島からだから関係ない。
それにマイカーもあるし。
559名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:25:19.01 ID:jECXhT7g0
>>558
だったらますますキンタマいらないじゃん。
560名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:26:49.44 ID:ctKFZsIc0
五日市線と青梅線全部立川分断でいいよ
561名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:45:36.19 ID:kReJ0ngb0
相変わらず粘着してファビョってるなぁ
ファビョ━━━<# `Д´>━━━ン!!
562名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:51:20.48 ID:DBzMfRa4O
自分は東西線で荻窪停車中だったんですが、
途中、車内アナウンスで「東西線利用者は、快速線に乗り換えて中野から東西線に乗れ」との案内が2回あり、
その都度、一斉に乗客が快速線ホームに移動したが、
実際は快速線も止まっていたみたいで、
最初のアナウンスで移動していった乗客は10数分後にまた一斉に戻ってきたみたいだった。
自分は、過去の類似した事態の際に何度もJRのアナウンスに騙されているから、
知らんぷりしていたが、しばらくして、また同様の案内があった時、
またゾロゾロと大勢の乗客が快速線ホームに移っていったが、
ちょうど移動していった客が全員快速線ホームに着いたくらいの時、
突如「ハイ、安全確認がとれたようなんで、東西線発車しま〜す」ときた。
案の定だった。
JRって何なの?
客もてあそんでんの?
馬鹿にしてんの?
それとも安全のためとか言うつもりなの?
だとしても、客を騙してることに変わりないよ?
あれ、絶対わざとだよ。

ところで、結局原因はなんだったんだ?
アナウンスでも何か説明していたみたいなんだけど、
何言ってんのかよく分からんかった。
バカ女がスマホいじってて接触したとかだったら、こらえんぞ。
何百万くらいの賠償払わせろ。
563名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:55:56.16 ID:jECXhT7g0
遅延の理由はID:C3qSfMF20が答えてくれるだろう。
564名無し野電車区:2012/12/19(水) 13:03:40.10 ID:kReJ0ngb0
> 客もてあそんでんの?

> 馬鹿にしてんの?

> それとも安全のためとか言うつもりなの?
だとしても、客を騙してることに変わりないよ?

> あれ、絶対わざとだよ。
 


典型的な杉並左翼思考だ

その時点で確証をもって最善だと判断されることを乗客に伝えてるわけであって、新たな情報が入って状況が変化すれば最善なアナウンスも変わる
やむをえないもんだと思って諦めな。
当該車掌は快速電車の運行状況を認識してなかったんだろう。
車掌は迂回のアナウンスをするべきではないということか

もし快速が動いてる状態で車掌がアナウンスしなくても怒るんだろうな。
565名無し野電車区:2012/12/19(水) 13:07:37.10 ID:izHJv39T0
山本太郎に7万票も集まっちゃうようなところだからな。
566名無し野電車区:2012/12/19(水) 13:49:33.88 ID:+Xf8Yeep0
>>535
そう簡単に乗り換えないなら
初めから緩行に乗せれば快速と緩行でうまく分担できるんじゃね
567名無し野電車区:2012/12/19(水) 13:59:58.47 ID:isATn/630
>>565
大多数が面白半分で入れたようなもんだし
568名無し野電車区:2012/12/19(水) 14:13:54.74 ID:PzhLVB7f0
金玉アスペ(p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)は所詮口だけw
569名無し野電車区:2012/12/19(水) 14:44:52.74 ID:2IvMthIU0
>>566
緩行への直通を混雑時に設けられれば良いのにね
その設備も作らないからできることが限られてる
570名無し野電車区:2012/12/19(水) 17:47:51.43 ID:kReJ0ngb0
>>569
そうではない、杉並の駅民を初めから緩行線に乗せて快速に乗せにくくすることで、混雑の分散を図るという意味
571名無し野電車区:2012/12/19(水) 17:57:53.37 ID:SCpbCuOGO
朝に続きまたオクレてやがる(;`□´)
572名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:03:10.20 ID:izHJv39T0
朝→車両点検で遅延
昼→急病人救護で遅延
夜→???
573名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:08:10.60 ID:q5ZbqSY6O
>>572
グモで決まりだな。
574名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:15:58.39 ID:10m9Tr6U0
京王線の振り替えで混雑かな
575名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:44:00.04 ID:wRlJq/2bO
なんでもいいが、杉並に中央線が停まるの知ってて奥地しか住めなかった世帯に生まれた自分の情けない世帯収入を怨めよ。
カッペが何をいってるのやら
576名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:49:40.42 ID:isATn/630
>>575
中央線沿線は高めだから近いところは別に探せばあるでしょ
577名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:08:53.15 ID:yyWTUy9M0
>>570
東は沿線民と揉めたがらないからそれは難しいだろうね
その気があれば新幹線の大宮以南とかもっと速くなってる
578名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:48:06.74 ID:APiA9SAz0
>>572
日野で急病人救護につき遅れ発生
579名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:25:57.35 ID:pnokoUmi0
ノロ央は朝だけじゃなくて夕方も遅れ。
本当まあ毎日平気で遅れることだノロ央はww
さっさと快速を減らして通快増やすとか、最高速度を130km/hにするとかしろよw
おまけに今日久しぶりにライナー乗ったけど、酒飲んで騒がしい客と一緒になっちゃったw
しかもそいつは立川で下車。

まあ、立川までチンタラ走行で変な酒飲みジジイと長い時間いる羽目になったこと。
580名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:56:56.15 ID:85vlXvQe0
>>579
河辺民だけに青梅ライナーに乗ったんだな…
581名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:36:41.82 ID:PzhLVB7f0
金玉アスペ晒しage

84 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/24(土) 22:56:00 ID:TTV9zn0g [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>82
立川市は公明党が第一党だもんな
真如苑の本拠もあるしよっぽど宗教に汚染されてるわ


100 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/25(日) 16:57:18 ID:EVAL3sqw [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>88
海老名のららぽーとのこと言ってるんだろ?
もうすぐ圏央道で行けるから便利になるな
そういえばどっかの市は市内に高速道路も国道も通ってない僻地らしい
582名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:42:35.84 ID:D4HCH+vo0
あっさり素性を暴露され負け惜しみのアスペ(似非八王子民河辺厨)晒しage


99 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 21:11:12.54 ID:85oSPNJm0
>>97
JRノロ央(朝夕10分以上延が日常茶飯事)

100 自分:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 22:29:11.47 ID:s8oTHBAP0 [1/2]
>>99
こっちくんな基地害

101 返信:名無し野電車区[] 投稿日:2012/12/18(火) 22:50:13.47 ID:d6QURT0p0
>>100
きみもあたまがおかしいね

102 自分:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 23:18:57.91 ID:s8oTHBAP0 [2/2]
>>99
>>101
p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp



104 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 00:30:39.44 ID:rirmiO9F0
>>102
ぼく、じぶんのこじんじょうほうさらしているようだけど、
あたまだいじょうぶ?
583名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:44:36.57 ID:D4HCH+vo0
で、いつになったら新滝山街道と石川PAの件を説明してくれるんだい?
584名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:56:39.89 ID:PzhLVB7f0
嫌われ者の基地害アスペ・パッチー君、スマホ使って立川スレに出没の巻www

242 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/12/19(水) 20:17:51 ID:oOyPWLIA [ s828187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
久しぶりに立川行ってきたけど、相変わらずハリボテばっかだなあ。
しかも前よりそういうのが増えている割には、補修工事も目立ってきてる。
585名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:21:15.18 ID:nzq70Hxh0
>>579
青梅ライナー3号
東京2000→河辺2108
家まで歩いて10分でちょうど
2125ごろに書き込めますね

さすが河辺民は違いますね
586名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:46:12.20 ID:kksPgi3c0
>>585
符合ワラタ
587名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:53:32.28 ID:opz75j9Y0
>>585
図星!!!
588名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:42:36.28 ID:lBiJOlt90
夕方乗った青梅特快東京行き、国分寺から快速に変更された。
その後も時間調整入りまくり。武蔵境や吉祥寺では積み残し出てた。
589名無し野電車区:2012/12/20(木) 01:21:22.88 ID:5/p8saskO
中央線は酒飲みが多い 小田急 京王と比較して どこかの都知事の出身の気風?
590名無し野電車区:2012/12/20(木) 08:15:29.88 ID:tu8o0U4M0
夕方下り通快大月行きに乗ると大体必ずワンカップ飲んでるおじさんがいる。
で、そいつはほぼ100%立川で降りる。
591名無し野電車区:2012/12/20(木) 08:27:25.72 ID:6KZxEDIR0
八王子より下るならワンカップじゃ足りないからな
592名無し野電車区:2012/12/20(木) 08:51:29.04 ID:vQ/jH9m60
>>583
パッチーはホントは引きこもりの無なんだよ
35超だからニートではないけど
593名無し野電車区:2012/12/20(木) 09:44:48.87 ID:gpqFf7Y+0
そいつにかまう592も無&amp;#59040;
594名無し野電車区:2012/12/20(木) 09:54:13.16 ID:9+PuKg8X0
夕方下り通快大月行きに乗るとよく青白い顔してブツブツ独り言言ってる基地害がいる。
で、そいつはたぶん>>590だと思われるが、西パチ王子で降りるwww
595名無し野電車区:2012/12/20(木) 12:43:17.41 ID:nKR6GGO80
>>593
実体参照?が見れない
596名無し野電車区:2012/12/20(木) 13:43:03.67 ID:gJtzDLw70
>>594
河辺じゃないの?
597名無し野電車区:2012/12/20(木) 14:30:17.90 ID:ZKa3re+Y0
もなさん。明日はダイヤ発表ですよ。

いよいよスピードアップが発表されるな
598名無し野電車区:2012/12/20(木) 14:34:08.47 ID:NXJpxWqZ0
武蔵小金井民としては、武蔵小金井始発の時刻変更が気になる
前回の改正は6:53と6:19の筋が寝て6:51と6:18になっちまったからな。
始発増えてくれんかね始発、7時台通勤特快通過後発車あたりのタイミングで
599名無し野電車区:2012/12/20(木) 16:53:17.60 ID:Hr1kY0Ig0
>>597
どうせスピードアップと言っても交互発着増加だけだろ?
挙句の果てに本数が増加してただでさえチンタラ運転してるのに拍車が掛かりそう。
最高速度アップがあってもどうせ100km/h、最悪据え置きかも知れない。
ノロ央なんかに期待しては駄目駄目w

まあ、130km/h運転を始めるとか、新種別設定とかがあるなら話は別だけど。
600名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:42:59.71 ID:9+PuKg8X0
>>599
京王線かキンタマ線をご利用ください。
601名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:29:41.88 ID:bCbdk2bl0
それにしても今月はまだノングモとか、
何か良くない事が起きそうだ。
602名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:24:54.29 ID:5saFhiIS0
本当に明日ダイヤ発表なん?
先週も同じようなこと言ってなかった?
603名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:58:49.95 ID:FB1uNtrs0
すでに業界誌では中央線の速度見直しについて記事にされているとのこと。
明日のリリースが楽しみだね。
604名無し野電車区:2012/12/20(木) 20:15:01.66 ID:Hr1kY0Ig0
>>603
本当かなあ?
どうせ100km/hとか交互発着とかそんなんでしょ?ww
ノロ央だもんね。
605名無し野電車区:2012/12/20(木) 20:23:08.39 ID:kojW8a430
E233系もいいがスピードアップの際は中央特快用313系を中央線東京口に導入してほしい
606名無し野電車区:2012/12/20(木) 20:45:20.58 ID:Lecnq9jZ0
>>603
>>604
どうせ高尾から先での特急の話だから期待すんな
607名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:29:07.83 ID:FB1uNtrs0
396 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 09:55:18.97 ID:2l6Kf6aV0
>>367
鉄道界12月号によると最高速度向上とともに加減速度も向上するんですと。
608名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:47:39.60 ID:zFKnKE3o0
>>604
キンタマ線より本当(笑)
609名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:54:12.22 ID:5oGDD+WtO
仕事の関係で他所から立川に越してきました。
大型店も充実しとるし、少し歩くと閑静な住宅街だし、交通アクセスも良いし最高じゃないですか。
まだ行った事はないですが、多摩の中心都市の八王子という所は、もっと栄えてるんでしょうね〜。
人口も立川の三倍近く居るから当然か。
早く八王子にも遊びに行ってみたいです。
610名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:57:16.70 ID:Zj3jx8ZG0
ただ単に面積がデカイだけだよな>八王子

同じ市内なのに、堀之内から高尾に勤めるには
県外へ出ないといけな
しかも、一時間とか笑わせるよな
611名無し野電車区:2012/12/20(木) 22:18:38.60 ID:LZ7gLkOu0
>>588
国分寺何時頃の話?
漏れは19時前くらい立川発青梅特快東京行きに乗ったが、
ダイヤより5分早着で新宿に着いた。
MAX95km/hでも5分短縮は可能なのね。

>>591
パチだったらワンボトルじゃないのか?
612名無し野電車区:2012/12/20(木) 22:26:11.20 ID:OoSBsqO10
35 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2012/12/20(木) 21:53:41.87 ID:NPdadL6Q0
>>4について

>・中央線新種別登場:準特快
新種別自体はできるが、それはガセ。
常磐特快タイプの種別の新設と、深夜帯の新宿始発の独立化。
>・スピードアップ:110km対応
ほとんど合っているが、東京〜三鷹は100km/h。三鷹〜八王子(高尾)が110km/h。
>・中央ライナー増発&吉祥寺・三鷹・国分寺一部停車
増発自体は正解だが、停車駅は増えない。
ただし、新設される列車(東京23:15・23:45発)は、国分寺にも停まる。
>・起動加速度2.5km/s→3.0km/sに向上
正解。
613名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:00:08.67 ID:kaGSIZZ+0
三鷹〜高尾高架複々線化
日の豊田西八特快通過

まだー?
614名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:02:41.69 ID:svNael+t0
中央特快は日野・豊田・西八王子通過
荻窪・吉祥寺停車にした方がいいな
615名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:06:47.48 ID:DTL61pZw0
しかし新宿中野三鷹東小金井武蔵小金井国分寺国立立川豊田八王子高尾で退避または交互発着が可能になるとは・・・
616名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:16:25.74 ID:AtWTYtgM0
>>614
ただでさえ快速の杉並三駅停車にキレてる多摩の連中が特快の停車駅増加を許すわけねーだろ
617名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:21:38.90 ID:uGNJfp0a0
>>611
立川1845発の青梅特快は新宿まで30分かけてる。
日中の標準ダイヤで26分だから、前が詰まってなければ回復運転で25分楽勝でしょ。
618名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:25:07.97 ID:DTL61pZw0
超通勤特快
高尾 八王子 立川 新宿 御茶ノ水 東京

これ作れ
619名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:32:58.56 ID:/oQSesPHO
スピードアップもするが快速が減って特快が激増するんだよ
620名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:36:37.67 ID:/2+xif//0
>>614
荻窪と吉祥寺は総武線があるじゃん
621名無し野電車区:2012/12/21(金) 01:27:29.69 ID:+UihgLVH0
>>618
四ッ谷と神田は運転停車か
622名無し野電車区:2012/12/21(金) 02:30:22.21 ID:SJ67cqMh0
>>1
停車駅議論は、それだけでスレを独占しかねないので沸騰した議論は該当スレでお願いします。
特に【漏れの将来予想・希望・串団子貼付】は、↓のスレでやること。ここでやるな!
自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338984981/
623名無し野電車区:2012/12/21(金) 05:21:09.85 ID:Zyii5pnO0
>>620
京王線、丸の内線があるので客逃がしに必要
624名無し野電車区:2012/12/21(金) 05:35:21.93 ID:2eZbFKEEO
新宿まで乗った方が便利なので意味無し
625名無し野電車区:2012/12/21(金) 05:39:25.10 ID:Zyii5pnO0
>>624
井の頭線使えば渋谷まで安い
626名無し野電車区:2012/12/21(金) 07:35:20.24 ID:lsvvo7uC0
国分寺上りホームで何やら工事が始まったが何の工事だろ?
単に舗装の直し?
627名無し野電車区:2012/12/21(金) 07:49:01.86 ID:Ka1Ant580
どうせ交互発着増加、青梅線直通増加、運転時刻・発着駅若干見直し、特急停車駅増加、100歩譲って100km/hまでのスピードアップだけ。
新種別とか特快・快速の停車駅変更、130km/hスピードアップとかはない。
新宿〜四ツ谷の糞ノロノロ運転もそのままだろうなw


     ノ  ロ  央  に  は  何  も  期  待  で  き  な  い    


.
628名無し野電車区:2012/12/21(金) 08:35:30.47 ID:Z99+AfgH0
人類滅亡とか言うガセネタ信じて中央特快にダイブとかすんなよ。
629名無し野電車区:2012/12/21(金) 08:40:52.20 ID:ftmZFH0H0
ラッシュ時間帯の後半に千葉行きを織り混ぜれば東京駅の負担を減らせたりするかな
戻ってこれないから2つが限界だけど
630名無し野電車区:2012/12/21(金) 09:15:42.56 ID:BDNpi9Og0
だから 特急はホーム増設の上 高尾始発
631名無し野電車区:2012/12/21(金) 10:18:17.64 ID:Yernykzr0
>611
立川16時くらいかな。
国分寺で5分、武蔵小金井で5分くらい停車し、時間かかった。
しかも朝ラッシュ並みの混雑だった。
632名無し野電車区:2012/12/21(金) 11:06:54.97 ID:7DO4lqyZ0
ダイヤ発表は午後かな
633名無し野電車区:2012/12/21(金) 11:30:29.32 ID:j26uc2CN0
興奮するね!!
俺は昨日寝られなかった(嘘)
期待しても裏切られるだけだと思ってても興奮してしまう。俺だけ?ww
634名無し野電車区:2012/12/21(金) 11:43:33.33 ID:r9ikhDhGO
新種別は知らないけど、高速化と特快増発はマジっぽいぞ
635名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:12:02.93 ID:KFYsafPj0
とりあえず快速の日中杉並三駅通過まで盛り込んだら認めてやるよ
>>614
特快って長距離客の便宜を図るためにあるのって知ってる?
636名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:19:37.19 ID:61J16G5l0
そもそも今日本当に発表あんの?
637名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:24:35.13 ID:DPqiaz1l0
とりあえず日野・豊田・八王子の特快停車大幅減がなければいい
638名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:31:28.05 ID:gZSjt1MD0
.


    ノ  ロ  央  に  は  何  を  期  待  し  て  も  無  駄  w

やっぱり早く立川断層が大きく動いて、
炎のイルミネーションが広がって人口が激減しないとノロ央は何も改善しない。
むしろ田舎者がワンサカ集まって来て酷くなる一方。
639名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:32:54.25 ID:Z99+AfgH0
>>638
特快を通過させるなら八王子よりも西八じゃね?
640名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:34:24.32 ID:Z99+AfgH0
アンカーミス

× >>638
>>637
641名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:35:02.96 ID:gZSjt1MD0
早く立川断層が動いて炎のイルミネーションが出来ないかなあ?
立川はイルミネーションが好きなんだから、光源が地震による大火災でも問題ないだろ?

そうすれば空咳ジジイとか変なDQNを一掃出来てノロ央沿線人口が激減、
ノロ央のスピードアップも図られて便利になるのに。
642名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:48:53.30 ID:svNael+t0
特快は中野・国分寺・日野・豊田・西八王子も通過でいい
ついでに吉祥寺停車三鷹通過で
643名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:55:32.72 ID:rvYcJvyu0
>>641
阪神大震災が高速化に貢献したって事例でもないと妄想しがいがないな

多摩川の橋が傷んで立川折り返しって展開の方がよっぽどありそう
644名無し野電車区:2012/12/21(金) 12:56:38.39 ID:BSfTkIc/0
完全に元に戻った西八アスペ(八王子市民を自称する河辺の支線民)の来春逮捕にご期待ください
645名無し野電車区:2012/12/21(金) 13:37:07.50 ID:hcmQ7rej0
特快が吉祥寺停車か…
646名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:02:57.42 ID:c2n17Jt4O
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!!!!
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121215.pdf
647名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:14:14.65 ID:oU8vJCY20
中央快速線の到達時分を最大3分短縮します

・中央快速線の最高速度等を向上し、データイムの「中央特快」・「青梅特快」の到達自分を短縮します。
・これにより、「中央特快」は新宿〜八王子間を最速33分で結び、現行より3分短縮します。
・また、データイムの「特別快速」を増やし、立川・八王子エリアと新宿・東京エリアの速達サービスを
向上させるとともに、快適にごりようできるようにします。

【デーテイムの運転本数】
現行 平日 特別快速 4本、快速10本 土休日 特別快速4本 快速10本
改正 平日 特別快速 5本、快速 9本 土休日 特別快速6本 快速8本
※特別快速には「中央特快」「青梅特快」の双方を含みます
※上記の運転本数は1時間あたりの下りの本数となります
648名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:14:27.00 ID:zbkHNasf0
特別快速の増発はわかるんだが中央特快なのか青梅特快なのかがわからないな。
649名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:16:13.12 ID:r9ikhDhGO
夕方には八王子支社のプレスがあるでしょう
650名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:22:24.63 ID:v+otc8gW0
八王子支社のが出ないのとよくわかんないな
651名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:23:24.10 ID:lsvvo7uC0
>>641の精神異常者(キンタマアスペ)晒し上げw

84 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/24(土) 22:56:00 ID:TTV9zn0g ID抽出 [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>82
立川市は公明党が第一党だもんな
真如苑の本拠もあるしよっぽど宗教に汚染されてるわ
100 名前:多摩っこ 投稿日: 2012/11/25(日) 16:57:18 ID:EVAL3sqw ID抽出 [ p1191-ipbf7201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>88
海老名のららぽーとのこと言ってるんだろ?
もうすぐ圏央道で行けるから便利になるな
そういえばどっかの市は市内に高速道路も国道も通ってない僻地らしい


スマホ版↓
[s828187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
久しぶりに立川行ってきたけど、相変わらずハリボテばっかだなあ。
しかも前よりそういうのが増えている割には、補修工事も目立ってきてる。
652名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:27:33.88 ID:WLbC5wXg0
やっとこさE233統一による白紙改正か

つーかスレ見るとE233投入時のプレス見てた奴って少ないのな
加速度(起動3.0km/h/s)と最高速度(八王子以東100km/h)の向上は当時に発表されてたぞ
こんなに延びるとは思わなかったけど
653名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:32:26.13 ID:geenltR0P
特別快速平日12分間隔、休日10分間隔にしてくれぇ
654名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:34:49.44 ID:gZSjt1MD0
ノロ央線特快毎時5本(土休日6本)とかw
少し本気出したねwwwww
655名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:40:00.59 ID:zbkHNasf0
中央:青梅で土休日はおそらく4:2なんだろうが、平日が4:1か3:2かがわからないなあ…。

京王も相模原線中心だが白紙改正するし、西武も次期改正かはわからないけど拝島線へ
レッドアローを検討してるみたいだし両方向とも乗客の取り合いになるからな。
656名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:40:27.22 ID:Ex5ifLPvO
特急とあわせていい本数になるな
待避なしの快速は消滅か?
657名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:44:08.15 ID:CMfYvjN00
ちなみにおとなりはデータイムの新宿→京王八王子で40分です
これも速くなるかもしれませんが
658名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:47:02.75 ID:v+otc8gW0
新たに「特別快速」が設定されるんじゃないか?(現中央特快の停車駅で)
で、(新)中央特快が前々から言われてて、新種別なんじゃないのか?

それはもう忘れたほうがいい?
659名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:13:00.95 ID:61J16G5l0
新宿〜八王子が42kmくらいとして、いままで最速36分だったとすると
平均速度70k

これが33分になると、平均速度だいたい76k 計算あってるかわからんがw
660名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:13:14.24 ID:1OQldm540
新宿〜八王子 最速33分は今の停車駅では無理な気が。
せめて豊田・日野も通過しないと。

快速を減らして、速度向上だけでは難しいような。。
661名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:18:12.92 ID:1OQldm540
まあそれはないか。。
662名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:20:03.70 ID:gZSjt1MD0
まさか120km/h運転?
特快豊田・日野・中野通過とか?
663名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:24:13.79 ID:1OQldm540
快速の本数は新宿〜八王子の本数かな?
なぜか特快だけ(中央特快・青梅特快双方含む)と書いてあるのに
快速は(青梅線直通含む)と書いてないのが気になるが。。
664名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:24:38.06 ID:v+otc8gW0
八王子支社遅いなぁ
665名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:30:17.43 ID:61J16G5l0
>>664
支社から詳細でるの?
666名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:32:08.37 ID:ClpO1ttC0
120km/hで何分縮まるんだろうか?
667名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:41:19.43 ID:BDNpi9Og0
電車では実感がわかないが 中央高速で夜中に
八王子→新宿の場合は相当早くなる。
668名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:04:36.78 ID:rXWht3e0O
中央高速?
669名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:21:06.07 ID:BDNpi9Og0
なんか問題ある?
670名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:21:55.27 ID:QZ0fPx+B0
平日中央4:1青梅
休日中央4:2青梅

立川上りでの快速&特快接続拡大
一部特快は4番線使用

スーパーあずさ6号東京延長
671名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:23:38.51 ID:cC7dWc5WO
特快、通特は日野豊田三鷹神田通過にしてくれたらよかったのに
672名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:24:11.36 ID:QZ0fPx+B0
国立上り交互発車
673名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:39:57.92 ID:BSfTkIc/0
>>669
ヲタの集まる趣味系の板なんだから名称は正確に記した方がいい。
ところで中央道を中央高速と呼ぶ人はたまにいるが、東名高速を東名道と呼ぶ人はいないな。
674名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:46:24.00 ID:61J16G5l0
東名はそれだけで固有名詞みたいなもんだから、東名という

中央道の「中央」は、いろんな施設名や機関名に冠することがおおいし
中央という意味自体は道路をさすものではない。真ん中という意味だし。

だから中央 だけじゃしっくりこず、中央道というのだと思う
675名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:49:29.83 ID:ClpO1ttC0
八王子支社遅すぎだろ
676名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:51:15.28 ID:4h7cE+BP0
スピードアップ決定と聞いてE233仲間の京浜東北線民が来ました

本領発揮羨ましっす。
677名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:08:57.34 ID:QZ0fPx+B0
支社発表もうちょっと待ってね
678名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:13:22.50 ID:KFYsafPj0
>>662
仙石線みたくA快速、B快速に分ければいいんだよ
停車パターンの違う快速を走らせれば速達化&豊田・日野民の不満も解消
679名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:25:35.84 ID:fbrWQsMH0
新宿-八王子33分って、現行の下りのかいじと同じぐらいの所要時間かw
途中三鷹、立川の他に中野、国分寺、日野、豊田停めて33分だから随分と速いな
680名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:26:33.09 ID:oU8vJCY20
681名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:26:47.81 ID:ClpO1ttC0
682名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:29:30.16 ID:v+otc8gW0
クソ改正決定。

特急立川全停もなし、特急/ライナー増発もなし、むさしの増発もなし、
平日の特快の間隔も微妙、通勤特快増発もなし、通勤快速増発もなし…
683名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:30:10.94 ID:ClpO1ttC0
(1)「特別快速」を増やすとともに、到達時間を短縮します
中央快速線のデータイムにおいて、一部の快速を特別快速に変更
し、特別快速の本数を増やします。また、新宿〜八王子間で運転
最高速度を95km/h から100km/h に向上させることにより、
特別快速の新宿〜八王子間の所要時間を最大3分短縮します。


平 日 毎時5本(中央特快4本・青梅特快1本)
土休日 毎時6本(中央特快4本・青梅特快2本)
684名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:30:15.70 ID:wP/a5Pok0
日中
平日 中央特快4 青梅特快1
土休 中央特快4 青梅特快2
685名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:31:33.10 ID:oU8vJCY20
デイタイム特別快速運転本数

平日   毎時5本(中央特快4本・青梅特快1本)
土休日 毎時6本(中央特快4本・青梅特快2本)
686名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:32:04.09 ID:oU8vJCY20
かぶりまくりw
687名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:37:26.23 ID:1OQldm540
もう、快速は快速じゃないよね。もはや各駅停車でしょ。これ
特快の間隔も微妙。。
688名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:42:52.41 ID:XAuEUy0JO
昔の京葉線快速並みのランダムダイヤですねぇ…
689名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:43:04.04 ID:r9ikhDhGO
今は下りの青梅特快って立川で高尾行が待避してんだよね
そのあたりの処理とかまさに八王子支社クソリティだ
690名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:44:24.63 ID:riFzEZfN0
青梅線優遇がさらに捗るな
691名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:49:29.49 ID:Ex5ifLPvO
>>673
第一東海線と呼んでますけど?
692名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:56:09.34 ID:cV0eeGTt0
まさかの日中特快増発、休日は青特が2本/時も

特快の空く時間が最大20分から16分になったのは大きい
空いた後の特快の混雑がヤバいから...。
693名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:59:08.72 ID:61J16G5l0
休日は待たなくても特快のれそうだな。
694名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:00:05.98 ID:rLS7ZUfdi
最高速度100kmはE233置き換え前の発表と同じだったな
695名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:05:16.53 ID:b+UpRCsf0
快速を特快に変えてちょっとケチってみました感があるなこのダイヤw
八王子方面は微改正だろうけど
696名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:13:26.26 ID:wLjG8p6p0
快速減るのはつらいわ
休日の間隔空いた後の快速とか昼間でもかなり混んでるのに
697名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:19:00.20 ID:eb7FIIcI0
>>696
減便といっても連続ですぐ来るのが減ってるだけだし、
間隔も同じぐらいのままで、縮まっているところもある
698名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:21:19.22 ID:EpvlkCM/O
まぁ確かに、10本/h→9本/hや10本/h→8本/hは、実質ほとんど変わらないな
699名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:30:05.62 ID:WLbC5wXg0
特快通過駅は7〜8分間隔に統一されて魔の10分空きが消えるから朗報じゃないか
代わりに待避が増えて対新宿以外の利用者にとって痛い部分もあるが

それより土休日の下りの時刻がおかしい
11時14分の特快から37分の特快まで八王子への有効列車が一本もないぞ
23分のダイヤホールじゃねーか

便利で快適な特急列車をご利用くださいってことか
八王子以西の方ご愁傷様です
700名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:35:03.31 ID:b+UpRCsf0
>>699
22分の青梅特快が立川で高尾行きに乗り換え可能だから一応有効列車だろ
701名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:35:17.36 ID:rLS7ZUfdi
立川発の中電もないのか?
702名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:38:11.55 ID:b+UpRCsf0
>>701
立川発の中電って早朝と夕方以降しかなくね?
703名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:40:39.53 ID:Yernykzr0
JR化後88年12月の改正以来24年振りの大規模改正だな。
あの時は青梅特快新設で、日中な特別快速4本化に加え武蔵小金井行き絶滅でほぼパターンダイヤ化。
快速のみだった夕方以降の通勤快速新設。
国分寺の配線見ても、国鉄が私鉄っぽくなった感じがしたが。

特別快速の時間覚えられない...
国鉄時代を思わせるひどいランダムダイヤだな。
704名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:44:16.91 ID:b+UpRCsf0
>>703
休日は擬似7.5分間隔で特急+特快:快速が1:1にはなってる
705名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:47:31.32 ID:VXWU+5cCO
>>696
三鷹〜中野は隣に緩行があるんだから十分だ。
706名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:52:33.48 ID:b+UpRCsf0
休日の緩行は中野以西で多少時間ずらしてでも
緩行中野折り返しと東西線直通の乗り換えできるようにしろよ…
707名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:55:53.24 ID:WLbC5wXg0
あの救いようのない緩行のどこが十分なのかと
迷惑乗り入れがあるわバカ停で時間食うわ中野の発車番線はランダムだわクソすぎる

>>700
すまん見落としてた
それでも立川で7分近くバカ停するから西国・国立〜立川以西の利用者には辛いし
八王子以西は15分近く電車が来ないから立川以西には辛いダイヤだよなぁ
708名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:58:33.76 ID:NFEWkxuui
>>645
晒しとくか
709名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:01:24.49 ID:LV92s5940
自分の乗りたい行き先が来るまで待つんじゃなくて、来たやつに取りあえず乗って、
途中駅で鈍行に乗り換えるのが無難という訳か。

特快通過駅の利用者は、乗り換え手間が増えるけど、これが最速と。
710名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:10:07.69 ID:wLjG8p6p0
>>705
休日の快速と各停の所要時間差を考えろよ
711名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:13:18.93 ID:A3rMnYVx0
やっぱ小さな駅に待避線増やしても大きな変化は無いんだな
712名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:16:44.17 ID:NFEWkxuui
>>711
朝の通勤時間帯の交互発車のための設備じゃないの?
713名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:23:49.88 ID:Z99+AfgH0
やっとE233の本領発揮がクル━━━(゜∀゜)━━━!!
714名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:26:41.87 ID:b+UpRCsf0
>>707
37分の特快が詰まり気味になるだろうけどけど
25分の快速を国分寺退避しないで高尾までなんとか逃げ切らせるほうがいいな

というか青梅線毎時5本だからどうやっても糞になる気がしないでもない
毎時6本なら30分サイクルで中央線の歪みも減るのに
715名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:35:58.19 ID:oYloVqV60
国鉄末期の特快毎時3本がなかなかよかった。退避なしの空いてる快速で居眠りできた。
スピードうんぬんなら邪魔者の特急を廃止するなり退避なしにするなりしないとな
716名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:42:03.73 ID:v+otc8gW0
通勤特快が増えないの気にくわないなぁ
717名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:49:30.18 ID:VXWU+5cCO
>>714
ATOS(田端)と拝島CTCだからなぁ‥‥

来年度には立川〜青梅と五日市線がATOSになるから、2014年3月改正で立川〜青梅を毎時6本、青梅〜奥多摩を毎時2本、五日市線を毎時3本で完全パターン化願おう。
718名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:49:41.43 ID:cV0eeGTt0
>>714
18分空く時間あるから
むしろ4本でも西みたいに等間隔にすれば使いやすくなるとは思うが>青梅線
719名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:59:05.63 ID:VXWU+5cCO
>>707>>710
んな事言ってるから、今まで快速や特快がマトモに走れなかったし、快速や特快に意味なく客が集中してたんだべさ。


緩行の利用率が低ければ低いほど、手を抜いて何もしなくなるぞ?
720名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:00:45.95 ID:wLjG8p6p0
>>719
空いてることしかメリットのないものに嫌でも乗れってこと?
721名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:08:02.45 ID:zbkHNasf0
>>718
利用客数を考えると中央線の八王子方面に比べもともと少ないから
さすがに4本にはできないな。
722名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:08:14.83 ID:cwnC3bm50
今北。
スピードアップ&特快増発か。
日中以外は現状維持かな?通勤特快の増発はあると思ってた。
ただ、今度のダイヤは30分ヘッドの特急に、無理やり12分ヘッドを入れてみました、って感じだね。

>>718
今のダイヤは欠陥ありすぎだからな・・・>青梅線
上りは青梅特快の前の立川行が、タッチの差で中央特快に接続できず、後の青梅特快が混みまくっている。
下りは直通の1本前が、タッチの差で中央特快から乗り継げず、後の直通が混む。

せめて、特快と必ず接続できるようになればいいがな。
723名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:14:07.51 ID:WLbC5wXg0
>>719
利用者減る→テコ入れやめる→更に利用しなくなるのループってか?
このケースだと緩行を利用しない人が快速に流れて混雑度を上げてるんだから状況が全く違うよ
どうにかして緩行に客が流れるよう改善するのが必須条件

まぁその必須条件も満たせないクソ会社だからこんな有様になってるんだけど
724名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:21:50.04 ID:NFEWkxuui
むしろどうやっても緩行には客が流れないと思うが
725名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:26:40.81 ID:wLjG8p6p0
緩行のメリットは空いてることと、山手に乗り換えやすいところ、くらいか
空いてるのは大きなメリットではあるけど、急いでるときに快速に抜かされるの見たりすると萎える
726名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:43:06.97 ID:A3rMnYVx0
110km化、ライナー増発、新種別は結局デマか
727名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:43:34.70 ID:g5pe8L2L0
俺は快速乗ってる奴の気が知れないけどな
大して時間変わらないのに立って混んでいるのに乗るとか
728名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:50:42.65 ID:wLjG8p6p0
>>727
そりゃ平日なら各停でいいけどな
729名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:05:54.49 ID:Yp8kwWWk0
新宿07分発、22分発、52分発の特快は減速を強いられそうだな
730名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:10:44.86 ID:VXWU+5cCO
>>728
休日だって3駅通過程度じゃ、そう変わらないぞ。

たかだか数分程度で‥‥
731名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:14:30.89 ID:wLjG8p6p0
>>730
五駅通過で五分変わるんだから結構でかいよ…平日の二分なら気にならないけど
中野で数分停車することもあるわけだし
732名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:49:22.25 ID:olRj1xhs0
もし中野で特急待避をする快速を増やしたり平日の朝立川〜三鷹間国分寺のみ
停車の区間快速を設定したらどうなるのかな?
733名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:49:26.66 ID:ClpO1ttC0
110km/hにはできなかったのかな?
734名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:55:25.74 ID:2hZwarm00
ダイヤが過密で出来んよ
735名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:56:58.84 ID:u8Cc1+BaO
低加速のまま?
736名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:58:31.90 ID:ys4szrAAO
緩行は中野始発・終着便が使いづらい。
東西線直通なんて、あんな沢山要らない。
737名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:14:25.43 ID:iG2U1qas0
JR東日本は12月21日、2013年3月に行うダイヤ改正に合わせ、
中央線快速電車について
最大3分の運転時間の短縮を図ると発表した。

高尾駅〜東京駅を結ぶ中央線快速電車。今回はこのうち、八王子〜新宿間について
見直しを行うことにした。「中央快速線の最高速度等を向上し、データイムの
『中央特快』『青梅特快』の到達時分を短縮する」と同社。

 来春の改正では八王子〜新宿間を最大33分で結び、現行より3分短縮。
これに合わせ、平日のデータイムに運行している「中央特快」など下りの
特別快速の本数を、1時間当たり4本から5本に増発。土曜・休日も同様に
4本から6本に増やす。快速については、平日データイム=10本から9本、
土曜・休日=10本から8本に、それぞれ変更。「立川・八王子エリアと
新宿・東京エリアの速達サービスを向上させるとともに、快適に利用できるようにする」と説明する。

http://hachioji.keizai.biz/headline/1283/
http://images.keizai.biz/hachioji_keizai/headline/1356079502_photo.jpg
738名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:33:43.31 ID:VXWU+5cCO
>>733>>734
2014年3月改正を待て。

今回の改正は第一ステップだ。
739名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:34:43.09 ID:Yp8kwWWk0
>>735
自分もそれが気になった。
E233系に統一されて国立の2面3線化が完了すれば
なるものだとばかり思ってた
740名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:38:41.65 ID:olRj1xhs0
>>736
というか緩行は入出庫絡み以外は全て三鷹発着にしてその代わり東西線
を原則中野発着にした方がいいと思う
741名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:53:10.78 ID:IEKReyyF0
>>707
立川以西でも豊田止まりが使える日野・豊田の利用者にとってはかなり使えるダイヤな気がする。
742名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:08:15.79 ID:61J16G5l0
中央線のスピードアップの話題、ニュース速報+板でもスレたってたw
743名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:11:05.28 ID:ReYSKcRY0
>>707
どこが辛いダイヤなんだ?
特急含めて新宿〜八王子の有効本数が8本/時で
所要時間も約30〜35分なんだから神ダイヤでしょ。
52分発の特快は8分後の特急を高尾まで逃げ切るようだから
これは最速33分に該当するかもね。

今回の改正は完成形ではなくファーストステップという感じだね。
平日の特快が毎時5本と歪なのは
特快通過駅に配慮して快速の削減本数を1本に留めたからだろう。
10本から8本では影響が大きいけれど
10本から9本、9本から8本と段階を踏めば抵抗感も和らぐし。
休日に関してはもとから杉並3駅通過だし利用客も相対的に少ないから
一気に2本削減に踏み切ったけれども。
744名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:15:18.72 ID:VpzFzXD/0
新型車と高架化で結構縮まるもんなんだな。

確かに現状でも快速は85km/h程度で流して走ってるけど。
745名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:20:13.08 ID:8l0feoip0
国分寺-新宿は現状最速20分だから18分くらいに短縮されるかな
746名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:37:33.34 ID:cwnC3bm50
>>743
朝夕に関しては様子見、ってところか?

なんか、東武みたいに有料急行を廃止して、急行という種別を中央線に回す気がする。

>>744
特快で前面を見ていると、90くらいでノッチオフにしている時が多い。
少し遅れていると本気出すけど。
747名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:38:00.44 ID:ys4szrAAO
>>740
あと、三鷹を9時前後に出る緩行もなんとかしてほしい。
東西線直通(妙典、東陽町入庫)が連続したりして使いづらい。
快速はあの時間でもすし詰めだというのに。
748名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:41:35.54 ID:zNIpvfpc0
スピードアップするなら特快の停車駅に荻窪と吉祥寺を加えてくれ。
通勤快速は特快に統合。
その代わり通勤特快を夕方下りに。
749名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:44:24.94 ID:Z99+AfgH0
何で特快の停車駅を増やすんだよ。
750名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:44:26.83 ID:kZpILO+60
>>635
普通の人に長距離客への便宜なんて理解できるわけ無いだろ
理解できれば各地で見られる快速の各駅停車化なんてありえない
通過する快速を見て
↓「アレがおらが駅さも止まれば”俺らが”便利になるのう」
↓「止めて欲しいのう」
↓「んだば止めさせる理由を考えっぺ」
↓「!あの(末端の)快速停車駅より利用者が多いダ」
JRへ陳情
「おらが駅はあの駅より利用者が多いダ、収入に貢献してるから快速止めろ」
すると隣
「利用者が多少いるかもしれないが住民以外用事がない駅に快速止めるなんて」
「無駄に快速停車駅増やすなら俺たちの駅にも止めろ」
JR「わかりました」
こんな流れだ
場合によってはこれが駅単位ではなく町・村単位になる
751名無し野電車区:2012/12/22(土) 00:08:49.81 ID:gRZIMvSy0
なんか改正概要の公式HPが見えないんだが

せっかく家かえって見ようと思ったのに・・・
(PDFだからスアホでは見れない)
752名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:57:15.98 ID:zj+0oe3U0
PDF読めないスマホってなんだよ
だいぶ前からガラケーでも読めるのに
アプリが無いだけじゃね?
AdobeReaderとか落としてみなよ
753名無し野電車区:2012/12/22(土) 07:32:09.28 ID:fjLfMDvK0
スマホじゃない、スアホだよ。
754名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:46:15.41 ID:+yZcLGf60
>>748
逆だろ?
平日の快速も杉並3駅をとばすのが
一番のスピードアップ
755名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:24:17.62 ID:Ohz96bWT0
高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪は快速通過
中野・国分寺・日野・豊田・西八王子は特快通過

これでいいよ
756名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:31:43.54 ID:yl2YuEx6O
わずか5km/h
石橋を叩いて渡るようなスピィドアップだ
757名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:54:07.65 ID:/VyjIP6d0
>>755
三鷹通過で利用者数の多い国分寺は停車
つまり現行の通特の停車駅でいい。
758名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:18:49.93 ID:i/jF17vc0
スピードアップと同時にグモも増えたりして。
759名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:05:36.59 ID:HF4Qkiow0
八王子まで33分ってことは立川まで何分なんよ
760名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:08:17.30 ID:hIidBBybO
いきなりスピードアップすると、設備改善したんだから立体化の金をもっと出せ、てな
話になってしまう

しばらく待たないと自力で改善したと言い訳できんのだ
761名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:35:13.15 ID:11GvT7Oz0
>>759
24分くらいじゃね
201系が残ってた頃土休日の中央特快最速が立川発―新宿発25分
普通が日野・豊田通過していた末期の普通最速が八王子発―立川着9分
762名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:37:33.19 ID:GPzfwf4X0
○平日朝下りの立川行き
○平日10時台にある国分寺上り快速の13分空き
○休日朝上りに存在する快速11分ヘッド
○昼夜を問わず遅れる上り特急

正直これが改善されなければ改正とは言えない
763名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:29:07.59 ID:4g0GXdfy0
改悪ですら改正って言うんだぜ?
改良とは言ってない
764名無し野電車区:2012/12/22(土) 15:02:13.19 ID:XMG0QNjs0
>>762
初電から終電まで全時間帯に渡り特別快速設定を追加
765名無し野電車区:2012/12/22(土) 16:13:09.93 ID:5yQT+7T2O
>>756
闇雲にスピード上げても時短効果は思ったほどじゃない。

第2ステップを待とう。

>>762>>764
とりあえず本社宛に陳情しようや。

とりあえず、緩行線のダイヤ歪みをどげんかして是正しないことには、快速線はどうにもならないな。
766名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:03:23.54 ID:mMzA62NK0
本当の改正は「杉並3駅の通過により、複々線区間の設備を有効活用すること」
767名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:18:08.24 ID:ofSVXGilO
>>761
中野三鷹国分寺停車で20分までもってかないとね

古いATSで103系の頃は、遅れている特快は、当時国分寺には止まらないものの20分で走破していたから

233なら楽々のはず
768名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:44:45.46 ID:5yQT+7T2O
>>767
2014年改正で、さらに最高速度を引き上げるかどうかだな。
769名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:06:12.95 ID:Rfd5vE3J0
3駅も通過するから問題が大きい

西荻窪のみ通過という新しい選択
770名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:09:01.13 ID:N3aCLwcTO
3駅通過でいいじゃん
総武線あるんだし無駄に中央の乗車率上げてんじゃねえよっていう
771名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:34:19.53 ID:lYf4+LDZ0
もし平日朝杉並3駅通過のダイヤにしたら運用車両数を減らすことは可能なのかな?
772名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:34:40.67 ID:V9jlEcqx0
杉並3駅を飛ばすことで分担が出来、各駅の乗車率が上がって意味が出てくるはずだから
やったほうが良いのにね。
だいたい杉並の奴らが三鷹より西や新宿より東に行く割合ってどれくらいよ?
そこから快速の3駅停車が無駄だってことが導き出せると思うんだが。
773名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:02:23.95 ID:kQKkWzOy0
ラッシュ時に杉並3駅通過されると着席できなくなるだろうが
だから俺は大反対
by荻窪駅利用者
774名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:26:40.45 ID:+EtdS7VT0
>>773
私はいずれにせよ中野からの始発でゆったり座って行きますけど
775名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:05:58.18 ID:KxtC6S8H0
>>748
むしろ
・特快の停車駅に中野を削除+新宿下り11番線発着+上り新宿9時台まで中野追い越し
・通快の停車駅に荻窪を削除
・快速の停車駅に杉並3駅を削除+下記時間帯除く+緩行・東西直通の武蔵小金井・豊田延長
・平日朝ラッシュ+緩行障害時+祭開催時に杉並3駅に停車する区快新設
でいい。
776名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:06:01.62 ID:5yQT+7T2O
>>772
中野や新宿での快速と緩行の乗り換えが面倒だとか難癖付けて快速にばっか集中してるよな。

僅かばかりの労力ケチるわ、所要時間にしても5分差程度でデカイだわで話にならんよ。そんなに慌てて何処へ行くんだと‥‥
777名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:06:03.57 ID:eBSPfvYg0
新ダイヤ休日に関しては、俺以外にもみんな書いてたけど、2:6:8が実現したね。
ただ平日は、特快増えたのは良いとして、バラバラというか、分かり難いよな。
平日と休日がこうも違うのは、何だかな
778名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:35:03.01 ID:N6PB1/Qw0
>>761
土休日の特快は新宿〜立川を23分位で走るのが多い。
時刻表を見るだけだとわからないが上りは新宿で2分、下りは立川で1分半くらい停車する。
779名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:50:27.79 ID:imQWOEKY0
>>776
そりゃ高尾や八王子から見れば5分ぐらい気にならないレベルだが
都心で5分差は相対的に大きくなるわけで。
780名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:02:09.74 ID:li2sfUSb0
>>768
スピード命の中央線で100km/hは遅いんじゃないか?
せめて110km/hにしないと京王と勝負にならないかもしれない。

ところで昔の中央線は、横浜線の快速みたいに駅を通過するときにスピードを落としていた。
781名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:07:59.84 ID:K/sM8nW70
>>778
立川から23分は無理じゃないか?国分寺はもうすでに20分切っていることになる。
782名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:10:03.61 ID:ChMmofUJ0
たまには丸ノ内線のことも思い出してください…
これだと荻窪から座れる上新宿、四ツ谷、東京方面にも行けるし
それに東西線は中野発着、中央緩行線は三鷹発着にした方がいいと思うのだが
783名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:18:53.04 ID:2sj7KKQK0
>>780
今でも上り特快で国立通過時にスピード落としている。
この前工事したばっかりなのにな。
784名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:33:16.50 ID:5yQT+7T2O
>>783
国立は、まもなく制限解除されるよ。
785名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:21:52.61 ID:8A88BVfL0
>>780
今でも京王より速くなかったっけ?
新宿→京王八王子で経路を調べてもJR利用を勧められたりする
786名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:34:21.26 ID:J5NqSB7x0
>>776
「快速は優等種別なのだから、速いに決まっている」という先入観を消さない限り
乗客の快速殺到現象を止めることはできないよ
埼京線なんか、快速よりむしろ各停の方が速いしね
「快速は緩行とさほど到着時間が変わりませんので、後続の緩行に乗った方が
着席率が格段に良くなるしいいですよとポスターなりメガホンなりで周知すべき
787名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:52:02.97 ID:/VyjIP6d0
>>785
京王は2月改正で準特急が特急に名称変わるけど、実質は従来と変わらずだからな。
調布以西での中央線対抗は諦めて相模原線(小田急対抗)を重視してると云う事が明確になった訳だ。
あと、あのクソ仕様ATCな限りはスピード面で京王の逆転は無いな。
788名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:54:40.28 ID:cqZmzS/b0
地元民からすれば、
快速=快速線の各駅停車
特快=快速線の快速
各駅停車=別の路線
ていう感覚だな。各駅停車を総武線と呼ぶ人もまだいるし。
201系の行先表示には、「快速」の表示は入ってなかったな。
789名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:02:06.53 ID:/8NGq1Yc0
>>786
首都圏の路線はどこもそうだなw>「快速だから速い」先入観
混雑平準化目的に田園都市線や来年の京葉線みたいにばっさり格下げはできないだろうしねぇ・・・。

>>787
パターンダイヤって面だとまだ京王に分があるな。
中央特快は一々時間を覚えないかん。
790名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:09:04.41 ID:kmRcwToV0
>>781
高架化工事による減速があったり、快速に追いついて減速してたりするから、
最高速度で走っている時間はけっこう少ないよ。特に国分寺より東は。
高架化完了・快速減少で減速を減らす余地はかなりあるから、まだ早くできるかと。
791名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:13:09.49 ID:/3sXLqRF0
>>775
平日朝ラッシュに杉並3駅へ停車する必要は全くない、むしろ有効運行本数が減ってダメだ
792名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:17:45.77 ID:eM8R9oSX0
パターン化ダイヤできそうなんだが、出来ない理由でもあるのかな??
793名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:18:47.08 ID:hKPU3Y930
>>791
平日朝ラッシュは運行密度が高く、緩行が武蔵境以西に入れないため。
794名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:19:20.07 ID:CVNITnb7O
>>786
あとは緩行のダイヤの歪み調整だな。

メトロは各線とも何故か3分または6分毎のパターンダイヤを基準にしてるから、JR側の5分毎とズレが生じて時間調整が起きるのが難点だわ。

>>790
2014年3月改正で、夕ラッシュ時の通快待避無し(立川接続)快速が通快に振り替えられ、最高速度の更なる引き上げを期待してみるとしよう。
795名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:20:21.33 ID:/3sXLqRF0
中央線の場合、むしろ快速をバッサリ格上げして三鷹・吉祥寺以西を通過運転する方が良い
796名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:22:32.60 ID:/3sXLqRF0
>>793
...西に入れないため、何だ?

上りの朝ラッシュは快速がパンク気味なんだから、朝ラッシュこそ杉並3駅を通過することが混雑緩和もしくは速達化に有効
797名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:24:04.21 ID:eM8R9oSX0
杉並3駅は「快速」を停めてほしいんでしょ?
だったら「区間快速」とか「区間特快」とか
新種別を作って割合を増やせばいいんじゃないのかな?
1日1往復の「快速」だって要望にはこたえてる。
798名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:29:15.68 ID:bw20anHs0
>>788
てかほとんどの人が総武線って言ってる気がする
直通だと東西線って言うし
799名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:50:24.65 ID:nXC28FzL0
>>794
立川場面では、通快とその退避をする快速「だけ」遅れるんだよな
原因は武蔵小金井あたりから下りに行く奴が国分寺で通快に殺到して発車が遅れることなんだが、
そのせいでそのまま快速として運転していったほうが定時に立川へ到着できてかえって早いんだわ
ま、通快が速いというのも幻想ってことです
800名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:52:11.54 ID:974eOtGg0
むしろ緩行線が杉並3駅を通過すれば良い
801名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:10:07.38 ID:RKnJ24EhP
>>800
千鳥停車ですか。
802名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:13:04.76 ID:9wc4+D100
グダグダ言ってんじゃねーよカス
悔しかったら多摩の山から出てきて四ツ谷にでも引っ越せやwww
803名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:30:27.36 ID:/3sXLqRF0
都心への一極集中を回避するためにも、近郊への高速鉄道と沿線の住宅地は有効

杉並民によるこの上ない無駄とワガママで社会的に望ましくない状態に陥っていて、社会的な損失を生んでいる
804名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:30:28.27 ID:J9nuLSID0
平日の杉並3駅停車はJR側も緩行線の電車削減を狙っているのでは。

休日運転時は緩行線12本、快速線は快速と特快合わせて14本で計26本。
平日は緩行線は日中8本、快速線は同じく14本で22本で4本少ない。
平日も杉並3駅を通過すると休日並には本数増にする必要があるのをケチっている。

総武線の車庫の具合はわからないが、ラッシュ時に混雑が激しい総武線側の本数を増やすために中野折り返しを増やし、その代わりに杉並に快速を止めているという可能性はない?

いずれにしても異常時に直通をよく切る東西線は西船橋方みたいに平日ラッシュ時のみの直通にするか、日比直みたいにもう切った方がいいのでは。本数が半減し不便すぎる。東西線切れば緩行用の車両も増備出来るだろうし
805名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:35:39.37 ID:eJ/JOy7e0
>>792
特急がね…
あえて特快の続行にしてしまえば、特快10分ヘッド出来ると思うが
特急が遅くなるからな…
806名無し野電車区:2012/12/23(日) 03:14:47.56 ID:pe+MuTp00
改正後の土休昼は特急特快計8本で等間隔になるようなダイヤなんだな

完成度低いというか、何というか
807名無し野電車区:2012/12/23(日) 04:22:33.71 ID:EMdlId4dO
国分寺で特急待避する快速が三鷹までに激混みになる予感
問題は国分寺で特快を待避する快速がどれだけ空くかだな
現状だと国分寺で降りた分をまるまる武蔵小金井から武蔵境までで拾ってるイメージ
808名無し野電車区:2012/12/23(日) 05:14:32.22 ID:fGpPHGtR0
特快優先ダイヤになってしまうんだな。
快速の本数減だからまた国立・西国分寺より日野・豊田の方が本数多い&都心に出やすい
という構造に戻ってしまうんだろうか。
809名無し野電車区:2012/12/23(日) 06:00:04.62 ID:Jnj6r2VG0
>>808
いやぁやはり立川の壁は高いよ。
特快通過駅でも恩恵を受けられるからそんな悪くないんじゃないかな。
810名無し野電車区:2012/12/23(日) 06:42:07.72 ID:bDuyg2hJ0
>>808
特快通過駅の自治体は高架化工事に協力し、長大踏切で死人まで出てるのにこの仕打ち。
一方、何にも貢献してない山奥民は特急・特快増やせだの杉並がどうの(隔離スレまであるのに)と
千年一日のごとくわめいてる。
「八王子」支社がまずいんで、武蔵小金井支社にでもすればいいのに
811名無し野電車区:2012/12/23(日) 07:04:45.72 ID:U4Gqy6to0
高架工事は自治体の要望だから協力するのは当然
812772:2012/12/23(日) 07:08:20.52 ID:hZPm1Q6L0
>>779
5分も違うのは新宿より東にそのまま普通でいく場合だけだと思う、
たったそれだけのために割合で言うと数十倍の人に我慢を強いていることになる、
そんな馬鹿みたいな優遇が通用するところが他にあるなら教えて欲しい
813名無し野電車区:2012/12/23(日) 07:52:15.50 ID:8vkMlyWi0
そういえば今のダイヤ立川〜新宿間って昼間の有効本数って何本なの?
814名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:04:58.89 ID:/ygtU1yA0
新ダイヤになってもいまいち国立2番線の有効活用がわからない。
既に特急待避も始まってるのだが。
815名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:28:53.83 ID:ysuQjEv90
>>813
6本/hじゃないか?
大部分の快速は、三鷹と国分寺で特快に接続するようになっているから。
これが1〜2本/h特快に振替えられるようになると、快速に接続しない特快が出てくるかもしれない。
816名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:10:41.63 ID:Cf3cTr2g0
>>751
これだから泥は…
817名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:15:01.58 ID:ysuQjEv90
立川から先、中央線と青梅線の比率が6:4と言われている。
昨年、青梅線への直通が2本/h→3本/hとなったが、さらに増やした方がいいだろう。
特に日中は豊田or八王子折り返しを休止し、その分に青梅線直通を割り当てる。
日中の立川駅の1・2番線は閉鎖させる。

ということで、よくないか?
818名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:15:30.46 ID:UF9C5zNn0
>>773は釣り。
なぜなら、三鷹始発時点ですべての席が埋まるから。
819名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:22:46.08 ID:UF9C5zNn0
>>804
> 平日の杉並3駅停車はJR側も緩行線の電車削減を狙っているのでは。

それはあるだろうね。確か1988年12月の改正前は、
1時間当たり快速線は特快が3本、快速が6〜7本、
緩行線は総武線直通と東西線がともに6本だった。
820名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:24:58.94 ID:jHF4Icz1O
>>796
たしか「土曜日ダイヤの休日化」の時に出したJR東の見解が

1.平日朝を通過してしまうと、杉並3駅では緩行線だけでは乗りきれずパンクする。
2.杉並3駅→神田、東京への通勤客が不便になる。
3.杉並3駅→武蔵境以西への通勤客が不便になる。

だったんじゃないかなー(ソースは忘れたけど)
でもあれから15年以上立つんだから、上記1なんかは今ではだいぶ状況が違うんじゃないの?
821名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:39:23.51 ID:3m0vjRAe0
>>804
車両を増備したくないから直通してたりして
822名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:43:01.16 ID:OR9Lg0zo0
今回の昼間の改正における最大の被害者は吉祥寺〜武蔵境や武蔵小金井〜西国分寺みたいな区間利用者
中央線は他と違って途中駅利用も多いのが今まで特快が増発されなかった理由だと思ったんだが
お偉いさんが変わったか京王に客をゴッソリ持って行かれたか?

>>794
よく見ろ東西線は昼間5分毎だ
むしろJR側の方が中野以東で毎時11本・4〜6分間隔という意味不明なランダムダイヤを作ってる

素直に緩行を5分毎にするだけで中野で乗り継ぎできなかったりバカ停したりする理不尽システムは解消する
面倒がって増発をしない東京支社と千葉支社が一番の戦犯だよ
823名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:45:07.43 ID:0PyF1IfiO
神田発車後なんか、始発駅時点より客がいないんだから、3駅から不便になる奴
なんかごく少数
誤差みたいなもんだよ
824名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:45:27.31 ID:IhJfljXE0
>>820
パンクする訳ないだろ…。

杉並三駅に入った時点で
緩行線はすし詰めなのか?
もしそうなら快速線は今の状態で完全にパンクだ。
825名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:07:51.51 ID:UF9C5zNn0
>>822
緩行線の中野〜西船橋(津田沼)は
5分30秒おきですね。
以前は5分おきだったような気がしますが、
いつの時点からだったか、こうなった。
826名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:55:28.71 ID:nndsIKrS0
>>822
最近は少子高齢化による利用者減少でどこの会社も途中駅より末端駅の利用者確保に力を入れてるからな。
今後のダイヤ改正は近距離特快通過駅より立川以西の八王子や青梅などの運賃をより多く払う遠距離通勤
優遇がますます進んでくはず。
827名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:56:17.90 ID:Ope9BjIW0
田舎者は特急乗れ
料金未払いは全員死刑
でおk
828名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:57:33.79 ID:tk639DvL0
>>820
2・3は「杉並3駅から快速に乗ってる人に乗換えを強いることになる」という意味だろ
本気だとしたら異様にご配慮してるな
「早朝・深夜は従来通り乗換えなしでご利用いただけます」
「直通の各駅停車がない時間帯は乗り換えてください」
で何の問題があるというのか
川越線・八高線・青梅線は分断して乗換え強制しているくせに
829名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:20:38.65 ID:nD+rCFRX0
杉並は背後に座薬がいるからだよ
830名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:25:22.14 ID:CVNITnb7O
>>828
杉並区の顔色伺ってるのがハッキリ分かる回答だよな。
831名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:26:04.20 ID:OR9Lg0zo0
地方交通線の分断と都心部の緩急乗り換えを一緒にするなよw

特段配慮している訳でもないぞ?
線路別複々線+別路線扱いという大きな利便性の欠如を補える唯一の方法というだけ
私鉄は対面ホームで緩急接続してくれるから基本こんな問題は起こらない
832名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:28:19.59 ID:IhJfljXE0
そもそも配慮する必要がない。
833名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:28:57.06 ID:QSQXDmO70
>>828
民間企業なんだから
西船橋、川口、大井町辺りと平等に配慮する必要もないだろう
834名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:29:20.09 ID:/+9fAGdSO
中央の場合、御茶ノ水で乗り換えれば対面乗換だからそれは当て嵌まらない
835名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:34:01.79 ID:rRGsXdsz0
>>824
正直パンクはしないと思うが、ラッシュ時でも東西線除くと緩行線は14〜15本/hしかないので、
頻度サービスの観点から見ると現状からかなりサービスが低下する
そこに緩行線の混雑率上昇も加わるので、それを我慢してもらうための何かがないと通過は難しいのでは
836名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:44:40.71 ID:tk639DvL0
>>831
綾瀬・金町・亀有から上野方面へ行ってた人には
複々線完成の時点で地下から地上への乗換えを強制したよな
対面ホームでないどころの不便ではない
連絡改札まである鉄壁バリヤー
乗換えが嫌な人には行先が違う営団線直通(別料金!!)強制

それに対して階段上って降りるだけの乗換えの発生を「不便になる」として
杉並を通過する星の数ほどの乗客たちに無駄な時間と激しい混雑を強制するなんてありえない
837名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:50:30.06 ID:BJt4RvUb0
そういえば立川までの複々線化を公約にした議員いたよな?
838名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:14:22.40 ID:IhJfljXE0
>>835
いらない。
839名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:15:25.43 ID:IhJfljXE0
>>835
いらない。

それだけ本数あれば充分すぎる。
840名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:41:13.97 ID:dEZSoHWo0
>>806
臨時スジ完備ってことだったりして
841名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:50:08.16 ID:ysuQjEv90
杉並3駅の話題が出たところで一つ意見を。
杉並3駅(高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪)の通過は、まず平日日中から取り組めばいいだろう。
そして、平日夜、終日通過と徐々に不便にしていけばいいと思う。
代替として、中野折り返しの延長または東西線直通の増発で対応すればいいと思う。
東葉高速の2000系も05系と装置は同じだから、JRの習熟訓練も短期間で済むでしょう。
(JR車両の東葉高速の訓練は時間がかかるかもしれない)

杉並4駅(3駅+荻窪)通過も一案としてあり得るが、
吉祥寺の通過は特快停車駅の三鷹よりも多いからあり得ないでしょう。
842名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:03:53.20 ID:6jQ74SxM0
お、おう
843名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:11:16.26 ID:OR9Lg0zo0
>>836
それだけじゃない
金町と亀有に至っては昼間12分間隔という鬼畜ぶり
直近に北千住という大ターミナルがなかったらこっちも大事になってただろうな

でも「階段上って降りるだけ」は流石に視野が狭いぞw
五方面以外の利用者は階段乗換なしで育ってるから沸点が低い人間ばかり
メトロ有楽町線の奴らの振る舞いとか中央線しか知らない人間が見たら卒倒するんじゃないの?
あいつら対面乗換が増加しただけで発狂して優等列車廃止に追い込んだからな
844名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:14:25.09 ID:MsIGUtF60
これって東海道線なら、鶴見、新子安、東神奈川に停車してるようなもんかな
この3駅なんか東海道線、横須賀線とも駅ないしね。
中央線のこの現状ありえへん。アホとしか言いようが無い。
845名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:37:35.22 ID:RKnJ24EhP
>>841
緩行を増発するほどでも無いから、今の本数で三駅通過でしょう。
当面は平日日中しか変えられないと思うけど。
846名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:41:49.53 ID:sSv3PgCz0
>>844
大井町・大森・蒲田
847名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:46:08.85 ID:V4s20N5L0
>>941
東葉車が来たら中央線と混同しそうだが

東西線直通は百害あって一利なし
最低でも日中以降は廃止でいいだろう
その代わり中野どまりの各駅停車を三鷹まで持って行き、快速は24時間365日常に
杉並3駅通過で

どうしてもって言うなら東中野、大久保、千駄ヶ谷、信濃町通過の緩行線走行の
区間快速東京行きでも出せば良いんじゃない?

その代わりに総武線から新宿、中野(折り返しの都合)行きの御茶ノ水-中野間快速の
直通でも出して
848名無し野電車区:2012/12/23(日) 14:08:03.33 ID:nxD6s/SW0
その前に中野駅の配線を何とかしる。
849名無し野電車区:2012/12/23(日) 14:36:15.88 ID:MsIGUtF60
東京駅基準だと、確かに大井町、大森、蒲田に停車してるようなもんだな
さらにありえへんなあ。
850名無し野電車区:2012/12/23(日) 15:17:39.40 ID:CO8SOSWm0
西武新宿線と東西線との相互乗入れ開始当日、同時に中央緩行線・総武緩行線との東西線相互乗入れは廃止となるだろう。
また同日をもって中野止まりの中央緩行線は全便三鷹までの運転となり、それと引換に杉並三駅の快速完全通過が実現するはず。
問題はその時期が相当先であるという事実で、その頃俺らの大半は定年過ぎの爺になってるだろう。
851名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:44:18.93 ID:04zgFa4N0
>>816
アンドロイドでも普通に見れるけど
852名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:52:01.10 ID:9wc4+D100
>>850
はいはい、妄想乙
853名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:58:59.78 ID:MCSQrsgI0
御茶ノ水−三鷹間の住民でさえ、この区間を走ってるのが「中央線の快速と各駅停車」だと認識しとる人少ないな。
「中央線と総武線」と思っとる。案内が悪いわ。それをおかしいと思わない東京人もどうかしとる。
854名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:00:59.26 ID:SSmiSC8xO
うちの東中野が最寄りの知り合いは
中央線沿線に住んでると思ってるみたいだけど少数派なのかな
855名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:01:56.71 ID:V4s20N5L0
東西線の西武新宿乗り入れってまだ生きてるの?
どちらにしても高田馬場-中野が支線化するか、それともなければ
乗り入れ本数がかなり限られる(多くて時間3本程度?)し、実現性は低いと
思うけど

中野から鷺ノ宮か上石神井あたりから中野まで西武が新線を建設すれば
いいんだけど金が掛かるからな
856名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:06:04.21 ID:DU9YvL5E0
201系時代でも100km/hへの引き上げは可能だったのでは?
設計最高速度100km/hだし
ただ高速性能が103系よりかはマシというレベルなので100km/hに達する前に次の駅に着いてしまうだろうな
857名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:07:07.00 ID:ysuQjEv90
>>850
>>855
東西線と西武新宿線の本数は12本/hと同じだから、相互直通運転には適している。
高田馬場は東西線の駅を使うにしても、どこから西武新宿線に接続するかだね。
当然ながら落合駅は廃止でしょう。
858名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:11:38.99 ID:04zgFa4N0
そんな今や実現しそうにもない話をされても
859名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:17:02.72 ID:23uGFujw0
>>854
生まれも育ちも東中野の知り合いは総武線って言ってる。
深夜早朝の各駅停車は総武線を中央線の電車が走ってるって認識らしい。
860名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:30:43.14 ID:3j0ko1pBi
>>853
そんな「正しい知識」なんてどうでもいいよ
一般人からすれば実態としての運転形態の方が遥かに重要
861名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:32:02.56 ID:tcO9PBrr0
駅間距離が短い区間やカーブ、ダイヤのことを考えると100キロで走れる
区間って少ない感じがする
あと緩行線は入出庫絡み以外は三鷹発着にした方がいいと思う
862名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:34:50.76 ID:Mva7x7+U0
>>848
だなあ
863名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:39:11.23 ID:UF9C5zNn0
>>856
今回は最高速度アップより加速度アップの方がきていそう。
201系だとさすがに100km/hまでの加速には、
時間がかかって、時短できないのではないかな。
864名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:41:26.02 ID:RKnJ24EhP
>>855
スレチになるけど、新宿線直通は中野経由の方が東西線的には運転系統がスッキリしますね。
環七沿いに都立家政で接続するのは?高田馬場からの連絡線建設とそう変わらないかも。
新宿利用者も高田馬場乗り換えから中野乗り換えにシフトしそうだけど。
865名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:44:43.82 ID:V4s20N5L0
>>857
だから、東西線の12本運転から西武新宿線に直通させるのに
高田馬場接続では中野-高田馬場が減便となるか区間運転になってしまうわけだけど
それといくら落合の利用者が少ないとは言っても地方の無人駅レベルまで少ないわけでもないし
簡単に廃止には出来ない

もちろん中野駅から東西線なくすなんて論外


一応計画では高田馬場で分岐して中井で西武新宿線に合流するようだけど
866名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:04:15.41 ID:tcO9PBrr0
そういえば外環道ってもし完成したらどこで交差するの?
867名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:27:46.84 ID:3KPhsKvU0
>>841
そのあと
「・中央・総武線各駅停車
中野―三鷹間の運転本数をご利用状況に合わせて見直します」
868名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:52:29.98 ID:s8NdOO4p0
>>819
今はこれでも便利になった方なのか。
by新参者
869名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:54:26.24 ID:8vkMlyWi0
>>867
というかそれやるのであればいっそのこと中野での東西線との直通運転取りやめ
にした方がいいんじゃない?
870名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:54:45.95 ID:s8NdOO4p0
>>820
3は方向が逆だろ。
871名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:57:41.47 ID:s8NdOO4p0
>>841
荻窪折り返しに延長程度じゃないと車両足りないよ
872名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:03:14.10 ID:s8NdOO4p0
>>861
確かにカント修正や分岐器改良も希望したいな。特に中野から東京の戦前に整備された区間
873名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:06:18.93 ID:3KPhsKvU0
>>870
杉並から郊外へ通学するバカはどうでもいいとして
郊外へ通勤する人もいるからご配慮して言い訳に担ぎ上げてるんだろ
874名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:08:02.67 ID:MzYVrvay0
現行のなかでもこいつは速いな
新宿〜国分寺19分 〜立川25分 〜八王子35分

http://ekikara.jp/newdata/detail/1301062/66298.htm
875名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:36:37.35 ID:tcO9PBrr0
今の朝夕の快速線って快速と通勤特快といったそれ以外の快速系統の列車で
混雑率に大きな差があるのかな?
876名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:39:26.55 ID:VP+aH/710
>>873
お前が中大杉並高校に引っかからない人間ということは良く分かった(^^;;
877名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:46:09.79 ID:n3+l8uKG0
2chで学歴出すのは早慶以上にしとこうぜ
頭悪いのバレるぞw
878名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:48:21.63 ID:VP+aH/710
まあ、都立西から一橋というひともいるし。
879名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:48:39.95 ID:nD+rCFRX0
三鷹以西の高架化時に、中央急行線の上り線から
中央緩行線の上り線への(現状のようにクロスしない)渡り線を
作っておけば良かったのにと思う。
そうすれば、中央緩行線を武蔵小金井まで終日延長して、
快速は武蔵境、東小金井を通過、同時に杉並三駅を通過
ということができたかもしれない。
880名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:55:21.26 ID:hKPU3Y930
>>850>>855>>857>>864-865
・東西西武連絡線は中井〜高田馬場東西ホーム
・高田馬場〜西船橋は複々線
・JR車はJR〜JR、西武・東葉車は西武〜東葉運用
・JR直通は最大で千葉〜武蔵小金井に延長
でいい。

>>>856
201系は鋼鉄製で重すぎてダメだった。
881名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:58:12.91 ID:/3sXLqRF0
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)アチャー中杉かぁ
そらぁ文句も言えんわなぁ

朝ラッシュ上りの通勤特快に関しては、顔がドアに張り付くほど混雑してはいない
夕ラッシュ下りの通勤快速は朝ラッシュの満員快速並に混んでるな。夕方の通勤快速は三鷹でも相当な混雑
882名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:59:16.86 ID:V4s20N5L0
いいって言うけど、都心のど真ん中に新規の地下鉄路線引く余裕なんかねえぞ
大深度地下にしたら地上に出るだけで時間かかって速達のメリットがなくなるし

それ以前に東西線の西側は今でもガラガラなんだし複々線にする意味はない
883名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:08:38.24 ID:DU9YvL5E0
通勤五方面作戦で唯一未完成なのが中央線なんだよな
立川まで複々線化が完成していたらどうなっていたことやら
ただ現状では重層高架かどっちか一方を地下化にしないと無理かと
884名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:14:28.46 ID:s8NdOO4p0
>>875
行き先や通快との接続駅の違い、前列車との間隔により違うものもある。
885名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:25:22.63 ID:CO8SOSWm0
>>883
一応計画では快速線を地下化するという事らしいけど、今回の高架化で将来的には緩行線になる路線に
せっせと待避線を設置している時点で、そんなもんやる気なんてねーよって言ってるようなもんだしなあ。
886名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:43:31.90 ID:9wc4+D100
自治体がまとまった金を出さない限り複々線化はもう無理でしょ
通勤五方面作戦も国鉄だったから出来た話であって、今の民間企業になったJRに、少なくとも単体でやる気はない
887名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:03:01.96 ID:s8NdOO4p0
>>886
ちなみに関係しそうな自治体の財政を調べると、立川は概して悪くない。某アスペの八王子市は(ry
888名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:27:27.31 ID:8vkMlyWi0
正直立川発着の快速青梅線直通にしてもいいのでは?
889名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:34:49.67 ID:nXC28FzL0
>>888
分離運転時に折り返し場所がなくなるからダメ
一応、事故時にどうすればいいのかまで考えてスジがひかれてる
890名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:44:13.10 ID:lXdFVzr2O
東西線と西武線の直通案、これほど杜撰な案も珍しい。
鉄道はただただ車両を流し込めばいいというものじゃないんだよ
891名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:48:32.76 ID:QSQXDmO70
>>883
総武線と常磐線が複線の頃でも中野までは複々線が完了していたのにな

>>885
南浦和も2面4線だから武蔵小金井は別にいいけど
東小金井は地下急行線できたら過剰だろうな
892名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:55:13.94 ID:VaDe1Vxc0
>>890
あとよく妄想されるのは井の頭線と銀座線直通だな
近いけど越えなきゃならない壁が多い
893名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:04:25.57 ID:hh/ghat0O
>>890 >>892
その2つは、昭和時代から言われていた話のような。
昭和時代からすれば、半蔵門線が
水天宮前から何処かへ延伸する話はあっても、
まさか東武と直通するなんて、夢にも思ってませんでしたよ。
894名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:22:49.91 ID:D32mz2+E0
快速で杉並三駅を通過にしてその分各停を増やすよりも、現状の方が人件費が安いっす
895名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:57:25.42 ID:UndLEdc/0
>>893
関東の東側の路線整備は色々めざましいものがあるな。
特につくばエクスプレスで大化けした場所も多いし。
中央線の三鷹以西の複々線が実現する頃には、
その半蔵門線は松戸方面にも分岐して、
有楽町線は豊洲から野田市・坂東市方面に全通していることだろう、とも思えてくるよ。
896名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:19:43.27 ID:C/S6vwNt0
銀座線と井の頭線なんて、線路の幅はちげえし、電気方式はちげえしで直通するわけねえじゃん
まだ東西線と西武線の直通の方がありえるわ
897名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:35:57.64 ID:zHAQrjLq0
で、越えなきゃならない壁が多いってわけですね。
898名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:46:36.52 ID:VN31Gu+GO
>>887
三鷹〜立川の複々線化は、立川市長が音頭取り役で、各市の負担率などかなりの部分まで話を進めてるはず。

今すぐではないにしろ、近い将来、着工に踏み切る時が来るだろうよ。
899名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:55:55.45 ID:b37GMWYW0
>>883
国鉄の崩壊が早まっただけ。

総武線や常磐線などの複々線化事業の莫大な投資のほうが
赤字ローカル線などよりも国鉄の経営に致命的なダメージを与えた。
900名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:57:47.50 ID:81RMM1LT0
901名無し野電車区:2012/12/24(月) 03:56:55.37 ID:QF2sGWwl0
平日昼の総武緩行を土休昼と同じ本数・パターンにして
快速は3駅通過にすればいい

シンプルな話じゃないか
902名無し野電車区:2012/12/24(月) 04:56:28.91 ID:2GaxaMWBP
>>901
それか、東西線直通を無くして全て緩行スルーにするだけでも踏み切れるよね。
903名無し野電車区:2012/12/24(月) 07:01:44.39 ID:tyaN4IMAP
>>898
土地がないずらw
つか自治体が動いてもJR東日本が動かないだろ。
904名無し野電車区:2012/12/24(月) 07:23:19.75 ID:CsUd9m+k0
現在線の地下に建設なら用地取得は不要
905名無し野電車区:2012/12/24(月) 07:46:05.44 ID:++do81/v0
でも仮に緩行線を立川まで延長して複々線化したとしても今のダイヤだと
中野以東の快速線の混雑は続きそうな感じがする
906名無し野電車区:2012/12/24(月) 07:58:18.19 ID:VN31Gu+GO
>>902
緩行と直通を5分毎に交互に走らせるだけで歪みは修正できるだろうに。

どちらか一方が連続したりするからダメになる。
907名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:17:40.09 ID:WwRI4Nbh0
仮に自治体が工費を全額負担したとしても(現実には通過確定の小金井と国立は拒否るだろうけど)、
実際に運用となれば増発分の車両や乗務員人件費や保守管理費用など東の持ち出しも多額なわけで…。
近隣の京王や小田急や西武など現在進行形で複々線化をやっているのは全部都心寄りだし。
中央線で言えば既に三鷹までは複々線化しているわけで、上記3社はやっとそれに追いついたに過ぎない。
京王に高幡不動まで、西武に所沢まで複々線化しろって言っても絶対やらないわな。
特に東が渋チンというわけでもないだろう。都心30km圏までの複々線化なんて、民間企業ならやらないよ。
結局は国費でやってやるって国鉄からの誘いを拒否った地元が悪い。それに尽きる。
908名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:33:53.36 ID:IQ3iTSxU0
そういえば中山美穂や生稲晃子さんって中央線沿線出身だったような…
909名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:49:01.77 ID:V9Q4Ds5j0
>>908
どちらも小金井市出身。あと、元FAIR CHILDのYOUも。
910名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:52:55.18 ID:CsUd9m+k0
>>907
国立も武蔵小金井も、始発電車を増発(新設)しますと誘惑すれば
カネを出すんじゃね?
特に国立は今まで始発がなかった分、アピール効果抜群だし、市民が
便利になる提案を蹴るのは、自治体として痛手になる
911名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:20:54.23 ID:WwRI4Nbh0
>>910
>市民が便利になる提案を蹴るのは、自治体として痛手になる
隣駅はもう立川なのに、一駅手前で始発ですか? 南武線西国立の例もあるけど、あまり現実的ではないような。
それに僅かばかりの緩行始発と引換に全ての快速系が通過になるのでは、国立利用者としては差し引きで大損でしょ。
地域エゴといわれようとも、国立市は到底容認できないと思う。
俺みたいな立川徒歩圏内の国立市民からすれば複々線大変結構だけど、市全体では極少数派なので意見は圧殺されるな。
912名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:53:04.58 ID:yPGq27TVP
>>793
高架化のついでに緩行下りと快速上りの平面交差を無くして欲しかったな…
913名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:00:40.55 ID:JbUN4ZCW0
>>907
松本方面から特急が来る路線と、高尾山口で終わる路線を同じ俎上に乗せるとは…
914名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:02:46.68 ID:cnpMsabH0
金出すって税金だよな。しかも他のところの税金もつかってるのに。
民間では田都が準急化で混雑の平準化したり智恵を出してるね
自治体が絡むと碌なこと無いなあ
全体最適化という考えはないのか
915名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:15:47.12 ID:q97jjgyJ0
>>907
地元はそれでも損しないわけで
いろいろ難しいな
916名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:21:23.92 ID:gJ8o/47b0
>>914
市町村に全体のことを考えさせるのは筋違いだから、市町村に金を出させず国や都だけで出せばいいかもね

高速とか新幹線とか原発とかは、たぶんその全体最適化の成果だよ…?
917名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:24:50.80 ID:b37GMWYW0
>>907
仮の話としてもまったく非現実的。

金出す出さない。の話ではなく
そんな金出したら自治体は即破綻する。

そのくらい天文学的な金がかかる。
918名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:47:02.77 ID:IQ3iTSxU0
それにしても中央線沿線って一戸建て住宅が多いような・・・
919名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:52:35.00 ID:RV7DFud/0
>>918
京葉線沿線からみたらそう見えるかもな
920名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:21:29.67 ID:IQ3iTSxU0
>>919
これって沿線開発された時期が早かったことが影響しているのかな?
921名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:47:21.47 ID:YpR3EB8Z0
2000億円の配分が問題

利害関係者を考慮して配分を試みると...
●運賃上乗せ積み立て
●国
●都
●市町村
●JR
●山梨県

鉄道・運輸整備機構による上下分離方式(特定都市鉄道利便性増進法?)もJRの負担を減らせるな
922名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:48:33.22 ID:YpR3EB8Z0
経営上の負担が減るという意味な
バランスシートに負債がドサッと載るのではなく、固定費として支出されるから企業にとっちゃ都合がいい
923 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/12/24(月) 14:06:36.63 ID:jsyoeXFI0
>>911
国立小金井市民は黙って京王バス乗るなり立川バス西武バスCoCoバスくにっこに乗ってりゃいいんだよ
924名無し野電車区:2012/12/24(月) 15:44:41.60 ID:kOpj1gh1O
>>920
そういうこと
都市計画と言うものが、郊外住宅地で、まだあまり考えられていない時代に、あっと言う間に、畑が一戸建てに変わった
無秩序にそうなっているから、多摩地区の市町村はどこも人口にあったインフラ整備ができないで、ひぃひぃ言ってるよね
925名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:09:09.15 ID:Q5NOlBgq0
101系が成し遂げられなかった高加速運転がE233系でようやく日の目を見るか
101系はオールMなら加速度3.2km/h/sに達するが消費電力が大きすぎて結局付随車を入れる羽目に
926名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:20:07.48 ID:BtoOdTN+0
杉並3駅通過に一番強硬に反対してくるのは、駅周辺の地主だろう

もし通過になれば、マンション、オフィス用地としての地価が下落するし、
アパート家賃だって、人気低下で下がるだろう。

彼らは、自分の財産価値にものすごく敏感に反応する。
政治力(政治献金)を動員してでも厳しく抵抗してくるだろう。

アパート住まい人の反対なんて、チョロいもんだ・・・
927名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:30:35.76 ID:CsUd9m+k0
そらそうだ
通過で不便になるのが嫌なら引っ越せばいいだけ

ただ、地価下落で相続税負担が減少するなら、地主にとっても悪い話ではない
高齢化で伸びた寿命もそろそろ尽きる頃になったわけで、モノは考えようだ
928名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:38:46.10 ID:ny75apt0O
わかりにくいから平日も特快6本にしちゃえよ
929名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:39:54.62 ID:p0+9Kgp60
>>925
50年以上掛かってしまったな
930名無し野電車区:2012/12/24(月) 17:07:20.12 ID:BtoOdTN+0
>>927 相続税負担が減るからイイなんて生易しい話でないこともあるぞ

世の中には、こんなに地価が下がって、ショボくれてる地主だっているんだぜ
こんなのバブルの頃に丁度親が死んで、泣く泣く土地を売っ払って、相続税を
納めた奴が勝ち組だよな・・・

土地にしがみついて売り惜しんだ者、完全に負け組
世の中、どうなるかわからない。

昔は甲府で一、二の盛り場だった春日モールも今じゃ
人もあまり通わぬ場末に落ちぶれた
公示地価も↓の通り大暴落
http://www.chika.pref.nagano.lg.jp/syosai.php?pattern=0&minx=138.5697841644287&miny=35.66036471301062&maxx=138.57064247131348&maxy=35.66106205884286&pageNumber=0&sortDir=ascending&sortBy=0&nendo=24_7
931名無し野電車区:2012/12/24(月) 17:23:14.72 ID:Sa4em+hg0
>>907
しかし箱根ヶ崎に車庫の用地を確保してあったり、やる気があるのかないのかはっきりしない。
932名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:16:05.79 ID:212Ag7gb0
>>931
やる気のなさを公にできない?
933名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:37:06.51 ID:xJRImzOY0
>>907
三鷹以東を方向別に切り替える方がまだ安かったり(高速化同盟会が試算してたような?)
複々線化しなくても自前でやれることがあったりとどうなることやら
934名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:37:34.16 ID:3CPZ7Nit0
相変わらず青梅・山梨は馬鹿ばかりだね。
特快5本、快速9本なら

立川以西は対新宿基準で有効本数毎時5本の12分おき
国分寺〜国立は毎時6本の10分おき
--------(越えられない壁)-----------
高円寺〜吉祥寺と武蔵境〜武蔵小金井は毎時9本
中野・三鷹は毎時14本

10分とか12分おきなんて時刻表が必要なレベルだろw
全部快速にすれば毎時14本。馬鹿は使えない電車が増えてるのに喜んでろw
935名無し野電車区:2012/12/24(月) 19:06:22.44 ID:IQ3iTSxU0
正直三鷹以東の中央線の南側今後高層マンションメインにしてもいいのでは?
南側だと日照権の問題もある程度クリアできるし
936名無し野電車区:2012/12/24(月) 19:37:17.33 ID:s2tjIvme0
>>934
どう計算すリャあムコ以西でそんな激減するんだ?
937名無し野電車区:2012/12/24(月) 20:06:41.89 ID:++do81/v0
終電で寝過ごして高尾まで行ってしまった経験のある人いる?
938名無し野電車区:2012/12/24(月) 20:17:05.23 ID:Sa4em+hg0
>>937
終電三鷹行きだから関係ない
939名無し野電車区:2012/12/24(月) 20:35:23.00 ID:JbUN4ZCW0
>>934
土日頑張れよ、東多摩郡のB層くん。
940名無し野電車区:2012/12/24(月) 20:39:23.94 ID:++do81/v0
>>938
高尾行終電です
そういえば成蹊大学って吉祥寺の近くあるなあ
というかここってMARCHや日東駒専と比べてどうなの?
スポーツで強いという話もあまり聞かないし
あと生稲晃子さんがかつて通っていた高校もレベル高いのかな?
941名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:04:52.82 ID:vMY0U6R70
>>937
自分は最終ではないが東京23時半の特快で大月まで寝過ごしたぜ。
2月の大月、始発の5時までベンチで眠れず震えてたわ。
942名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:08:57.69 ID:V9Q4Ds5j0
>>941
よく生きてお戻りになられたw
943名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:27:10.69 ID:eE+Y+huU0
>>914
ない
地域の利益がすべて
モノレール箱根ヶ崎延伸なんて横田を潰して欲しい瑞穂町を黙らせるために言ってるようなもの
武蔵村山が「我が市に駅ができる」と賛成してくれるので都にとって好都合
944名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:48:29.93 ID:VN31Gu+GO
>>925
電力そのものは大した消費量じゃない。原因はモーターの熱容量にある。

満足にインフラ整備出来てないうちから負荷の弱いモーターを使ったから焼き付いちゃう事が判明、10両で6M4T、8両なら6M2T、7両なら4M3Tにせざるを得なかった。

何しろMT46は、ギア比を変えることで、特急型から通勤型にまで幅広く採用されちまったのがまずかった‥‥
945名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:37:38.94 ID:it1ZHpyn0
>>944
確かにモーターの加熱問題が有ったが、ちょっと違うぞ
MT比が高い方が、個々のモーターの負担は少ない
オールMでは消費電力が高過ぎるが、逆に1:1にしたら、
モーターの負担が高くなってしまった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84101%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E4.B8.BB.E9.9B.BB.E5.8B.95.E6.A9.9F.E3.81.AE.E5.95.8F.E9.A1.8C.E7.82.B9
946名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:54:13.10 ID:Sa4em+hg0
>>940
次期安倍総理の出身校
947名無し野電車区:2012/12/24(月) 23:54:23.06 ID:OP3hl2JL0
成蹊は金持ちが多い
慶應よりも金持ちの割合が大きいぞ
948名無し野電車区:2012/12/25(火) 00:06:00.71 ID:hVxWb6ot0
>>947
それだけ馬鹿が多いがwwwww
949名無し野電車区:2012/12/25(火) 00:08:41.25 ID:s2gCPKcT0
成蹊ばかにすると蹴り殺されるぞ
950名無し野電車区:2012/12/25(火) 00:13:04.34 ID:6PZt4neD0
腹痛をダシにしてサジ投げる奴なんかバカの骨頂だろがwwwww
951名無し野電車区:2012/12/25(火) 00:16:48.46 ID:rMHlwEDu0
もう関係ないからやめよう
952名無し野電車区:2012/12/25(火) 08:39:23.43 ID:zGi9b6UK0
うわあ…。今度は西武新宿線スレの格差厨まで流れてきてるよ…。
多分エリア的に青梅線スレの学歴厨(拝島厨)と同一人物なんだろうけど。
なんていうか、中央線スレって昔から荒れるよね。有名税みたいなものか?
953名無し野電車区:2012/12/25(火) 09:16:08.96 ID:zVoFSSk70
中野〜新宿で4編成が団子だったのに中野以西で緩行西行一本も走ってねえw
954名無し野電車区:2012/12/25(火) 09:35:27.68 ID:LUaShvkC0
>>952
拝島厨はアスぺ統合失調症万年ヒキニートくんだから触れちゃダメだよ
触れちゃダメだよ
しかし、特快のスピードアップをしたところでそこまで西武から客を奪えるのかは疑問
3分程度のスピードアップではあまり乗客が恩恵を感じることは乏しいと思われるが
955名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:22:31.55 ID:rIkRgPNv0
>>954
もはや西武から奪う客が存在しないのは
西武が拝島快速をやめて日中の拝島発基本的に20分間隔の昭和末期並み頻度に回帰したことから明らか
今西武に乗ってるのは西武沿線へ行くか西武の定期がある等
西武に乗るべき理由があって乗る人だから
956名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:46:28.62 ID:pzn+2Dyw0
成蹊大北側に住んでいる人って中央線と西武新宿線どっちを利用する人が多い
のだろうか…
957名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:03:37.97 ID:NWlW42yni
吉祥寺:JR137555(乗車) 京王140929(乗降)
西武東伏見・武蔵関・上石神井:24286+28091+43382(乗降)

近くの西武の駅全部足しても、吉祥寺一つに満たない
958名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:08:07.14 ID:rIkRgPNv0
>>957
座って渋谷まで行ける電車の乗換駅で
並行他路線沿線からバスで来る利用者も多く田舎者憧れの地でもある吉祥寺と
ほとんど徒歩圏内の住宅地住民の利用しかない東伏見・武蔵関・上石神井を同じ指標で評価するなよ
無意味
959名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:11:26.51 ID:Ltnpe7w30
そういえば吉祥寺って井の頭線があったなあ
これだと渋谷へ着席通勤が楽にできるし
960名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:12:50.32 ID:KiKRfozGO
成蹊ってお坊っちゃん お嬢ちゃん大学のイメージなんだが
961名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:16:00.87 ID:Ltnpe7w30
西武新宿線の駅近くに住んでいる人でも中央線を選択して乗っている
人って多いのかな?
962名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:24:43.56 ID:Ltnpe7w30
成蹊ってスポーツが強くなれば一気に知名度が上がると思うのだが…
963名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:27:40.87 ID:0VOv8t/p0
箸の上げ下げまでやってもらえるお坊ちゃまお嬢さまがスポーツできるわけないだろう
964名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:48:37.48 ID:NWlW42yni
>>958
文句は無意味な比較を言い出した956に言ってくれ
965名無し野電車区:2012/12/25(火) 13:30:02.02 ID:tdHUkK1VO
成蹊に金出してんのは三菱だっけ?
966名無し野電車区:2012/12/25(火) 14:09:29.51 ID:6QbVJ2dl0
今日の質問かまってちゃん
ID:pzn+2Dyw0
ID:Ltnpe7w30
ス レ 違 い なんだよ!
967名無し野電車区:2012/12/25(火) 14:25:41.13 ID:zCgLkoeCO
なんでそんな学校の話したいの?
おもしろいかな
968名無し野電車区:2012/12/25(火) 14:53:29.20 ID:tdHUkK1VO
人の不幸は蜜の味
969名無し野電車区:2012/12/25(火) 15:08:38.04 ID:L/2jMb3A0
次スレ頼む
970名無し野電車区:2012/12/25(火) 16:21:27.29 ID:MD3Qkcbo0
971名無し野電車区:2012/12/25(火) 16:29:57.13 ID:tdHUkK1VO
Z
972名無し野電車区:2012/12/25(火) 18:53:38.23 ID:L/2jMb3A0
あんがと!
973名無し野電車区:2012/12/26(水) 02:10:57.05 ID:p68FXZ7CO
>>936
おそらく>>934の国分寺〜国立ってのは西国分寺〜国立の間違い
土日快速8本のうち、2本は国分寺で特急&三鷹で特快待避だから対新宿の有効列車にならない

それと快速の運転間隔がわずかに短くなるってことは、東小金井の日中の特急待避は平日だけになるかもだね
974名無し野電車区:2012/12/26(水) 02:54:43.66 ID:XFm7g0640
三鷹以東は特急通過待ちなんて殆どないしそういう煩わしいのが無い
武蔵境〜国立がやはり犠牲になるんだな
立川以西は青梅線との覇権争いがあるが特快の増加は素直にうれしいだろな
975名無し野電車区:2012/12/26(水) 08:34:14.15 ID:1CkpPus20
平均所要時間は変わらないのになぜ犠牲?
976名無し野電車区:2012/12/26(水) 08:52:34.99 ID:fxASmVsi0
正直立川発着の快速は原則青梅線直通でいいと思う
あと立川以西から新宿に行く場合快速線を走る電車の本数よりも有効本数の
方がかなり重要なポイントだと思うけど
977名無し野電車区:2012/12/26(水) 08:52:44.64 ID:747+vFnL0
減便だよ減便
978名無し野電車区:2012/12/26(水) 09:11:11.44 ID:o/KJ4kQgO
>>977
減便大いに結構!

特快、通快が先行快速に引っ掛からなくなる分ありがたい。
979名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:19:19.48 ID:cnRUk/uO0
>>974
なんか立川以西の中央青梅の配分ってダイヤ改正の度よく変わるよね。
まるで羽田のJAL・ANAの発着枠争いみたいw

ここ数年、青梅特快⇔中央特快、中央ライナー→青梅ライナー、
通勤快速青梅行→高尾行とか頻繁に入れ替えているし。
今回の特快増発も八王子方向と青梅方向から両方不満が出ないよう配慮
したのがよくかわるね。
980名無し野電車区:2012/12/26(水) 11:53:07.06 ID:jv+ieknT0
朝のライナー特急かいじ化する可能性ってあるのだろうか…
981名無し野電車区:2012/12/26(水) 12:54:50.26 ID:CkkbERdoO
無いね
その時間帯は、山線区間で特急が必要な利用者は、そんなにいない
982名無し野電車区:2012/12/26(水) 13:13:09.76 ID:3wYCYw/OO
正直、座るだけなら10分おきの京王線はかなりいい
ライナー料金で釣りまで貰える
青梅はそういう選択肢がないからかわいそう
983名無し野電車区:2012/12/26(水) 14:26:17.83 ID:uYKivUys0
>>976
どっちも重要だな
三鷹で特快待ち→快速なら三鷹で座れる
984名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:10:03.44 ID:hKAqMIwBO
下り。
御茶ノ水から乗ってくる大量の下町埼玉千葉からの田舎者や、そんな地域しか働けない抵学歴にうんざり
985名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:07:16.16 ID:747+vFnL0
どちらが低学歴だか一目瞭然だなw
986名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:18:58.31 ID:1RIaflAzi
抵学歴って何
987名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:25:59.61 ID:G/N1+jHM0
末尾Owwwwwwww
このご時世にOってwwwwwwww
988名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:40:55.85 ID:p68FXZ7CO
今回のダイヤ改正で興味深いのは特急がスピードアップの恩恵を受けていないこと。
Sあずさ6号を見ればわかるが、東京延長だけで立川〜新宿の時刻は変わってない。
そうなると特急はスピードアップせずに余裕を追加することになりそう。
もっとも、遅れてE電区間に入って来ることが多かったからありがたいけど。
989名無し野電車区:2012/12/27(木) 08:16:23.10 ID:ImTYEGla0
せめて三鷹以東のみの区間利用者だけでも緩行線を積極的に利用するようになれば
快速線の混雑が緩和されるのでは?
990名無し野電車区:2012/12/27(木) 08:22:54.98 ID:7cDRgIFSO
>>988
特急と特快系の新宿立川間の到達時分をできるだけ揃えて、パターン化を考えているのでは?
休日の新ダイヤ見ると明らかにそんな感じがする
991名無し野電車区:2012/12/27(木) 09:57:16.56 ID:a392uV49O
>>991
特急込みの7.5分ヘッドというわけだな
7.5分あればミツからカノに逃げられるし、悪くなさそう
特急前の快速が混みそうだが、どれだけ特快に人がいくかだな
近年ムコの乗降がえらい増えてるし、サヒは言わずもがな
992名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:30:29.23 ID:xDt0ThZj0
>>976
よろしい
ならば三鷹以西からの中央線はすべて各駅停車で基本4分おきだ
毎時15本有効で超便利だろ
快速電車は三鷹と中野で折り返しになるので乗りたければ橋か地下道を通って乗換えだ
993名無し野電車区:2012/12/27(木) 21:10:17.66 ID:to/U0P5iO
>>988
E353系で統一された時に何か動きがあるだろうよ。

新宿〜八王子が改正後、特快で最速33分になるけど、あと2分くらいは短縮出来るはずだし。

てか、日中より夕ラッシュ時の下り優等(特急、通快)のスピードダウンを是正願い。

武蔵小金井で通快の通過待避する快速(各停)があっても良さそうなもんだが‥‥
994名無し野電車区:2012/12/27(木) 21:57:46.35 ID:O/2zadEU0
ダイヤ改正っつっても、ラッシュ時は大して変わんねーし
995名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:29:43.58 ID:xDt0ThZj0
>>994
昼間だけでも速達サービス拡充と最大待ち時間削減するのが中央線
昼間減便して待ち時間増やして「わかりやすいダイヤ!」と胸を張ったのが某並行私鉄
996名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:56:04.40 ID:/awEAaCV0
全く的外れな主張だな
997名無し野電車区:2012/12/28(金) 00:07:05.76 ID:xDt0ThZj0
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
==========○−−−−−−−−☆−−−○−−●−−●−●普通列車
====================大朝秋平−−●−−●==普通むさしの号
●★●−−−●−−−●−−●−−−−−●−−−●−−●●●●●●特別快速
●●●−−−●−−−●−−●−−○−○○============快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○各駅停車
遠近分離のため
下り普通列車は三鷹通過
下り特別快速は神田通過
998名無し野電車区:2012/12/28(金) 00:35:11.28 ID:HPi3f/DJ0
黄色い某私鉄は、快速廃止して敵前逃亡を図った
999名無し野電車区:2012/12/28(金) 01:04:47.94 ID:G2aqSUkR0
999
1000名無し野電車区:2012/12/28(金) 01:05:47.57 ID:G2aqSUkR0
Part78 終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。