【房総】209・255・E257系を語る★2【さよなら211系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
幕張車両センター(千マリ)所属の209・211・255・E257系についてマターリ語りましょう。

211系の話題は撤退の状況を見てお願いします。

【おやくそく】
変な人(荒らし、粘着さん、地域叩き・地域自慢さん等)はあなたの反応を待っています。
レスを返す、煽る、罵倒する等、反応するのは思う壺。
おかしな書き込みを見たら華麗にスルーし、黙って削除依頼しましょう。
次スレ立ては>>970を目処に。重複やスレ乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
みんなで良いスレにしましょう。

とにかくバカに構わずに。
見かけてもスルーとNG登録を。

前スレ 【房総】209・211・255・E257系を語る★1【秒読211系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317819239/

◇関連スレ◇
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part27(Part28がありますが荒らしによる乱立だと思われます)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346989849/
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332600368/
【千葉】総武本線スレ Part38【銚子】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348808805/
【銚子】成田線・鹿島線スレ8号車【千葉】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340515929/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347059906/
209系総合スレ 13両目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338987278/
2名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:06:31.74 ID:GoBmokEo0
ポニーテールうんたらかんたら
3名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:08:08.80 ID:P8yVCwJ20
209系 特徴編成 *前スレ783,792をコピペ
C601 前面ガラスが緑色
C602 クハ209-2102(クハ209-69)は蒲田電車区で脱線,車体を東急車両にて新造
C607 クハ208-2107,デジタル無線位置がズレている
C609 1号車,前面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C612 クハ209-2112,レール塗油器搭載 モハ208,209-2124は大船工場製 209系の営業車両で大船工場製はこの2両のみ
C613 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C614 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C617 クハ209-2117ドアコック蓋が異なる(浦和区時代ドアコックステンレス暴露試験車の名残)&デジタル無線位置がズレ
C622 6号車前面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる 
C623 モハ208-2145 トイレ横の車番ステッカーの位置が低い

※C601,C621,C622編成は「内房線,久留里線開業100周年」記念HM取付,車体側面に記念ステッカー有り
4名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:08:29.00 ID:KEQo+tu1O
255系は、りんかい線を通って、渋谷・新宿・池袋へ行ってくれよ。
5名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:09:00.22 ID:P8yVCwJ20
209系 特徴編成 つづき

C401 モハ208-2153 トイレ横の車番ステッカーの色が変
C403 モハ208-2155トイレ横の車番ステッカーが無い  クハ209-2129,前面の連結器周りFRPの切り込みが直角(原型)
C407 1号車,全面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C408 3号車(モハ209-2160)試作クーラー搭載(AU720)
C409 クハ209-2002の車番ステッカーがJR東日本「  」空白表記(東急車両製)
C410 クハ209-2134,編成札の書体が異なる
C411 平成5年製で電気式ドアの車両はクハ208,209-2135のみ 編成札の書体が異なる
C416 クハ209-2140レール塗油器搭載,クハ209-2140前面の連結器周りFRPの切り込みが直角(原型)
C417 前面帯の青色が他の編成より薄い (薄紫色)
C420 JRマークの位置が高い
C423 モハ208,209-2175の妻面上部に車外スピーカーの撤去跡
C424 妻面上部に車外スピーカーの撤去跡 編成札の書体が異なる 
C426 クハ209-2149.レール塗油器搭載
C428 クハ209-2150,のデジタル無線と編成札の位置が逆 (浦和区時代からの特徴) 前面ガラスが緑色
C430 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C431 クハ209-2006,デジタル無線位置が若干ズレ 房総転用車最古車
C433 クハ209-2007,山側乗務員扉手掛け変形 編成札の書体が異なる 
C439 1号車,前面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる
C441 爆音モーター編成
6名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:11:34.35 ID:P8yVCwJ20
こちらからテンプレとして貼れるようなものは>>3,5です
7名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:17:53.49 ID:N3DIB9XK0
>205系山手引退時・・大きな被害はほとんど皆無
やっぱ人の目って大事だね
8名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:40:41.68 ID:j88Ic6N20
盗んだところで売ったりすればばれるだろうし、正直気持ちがわからんね。
9名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:29:28.43 ID:2fHA5iEK0
「盗り鉄」が横行してるみたいだな
10名無し野電車区:2012/10/11(木) 18:15:32.30 ID:+mqp7qeu0
211なんて需要あるかねと思うけどね…
11名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:05:24.30 ID:FhD5xdDO0
国鉄厨なんだから相当ずれてるんじゃないの
12名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:32:15.84 ID:RjxKrjSx0
逆に聞きたいけど、211の良い所って何よ。
まったく見当たらないんだが
13名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:40:42.56 ID:yjBXN+Pi0
半自動ドア
14名無し野電車区:2012/10/12(金) 01:39:42.40 ID:TVu6fH+oO
211系、正月の成田駅待合室代わりは重宝したな。ドアがボタン式だから保温できたし。

今年の大晦日も充当されるかな?
15名無し野電車区:2012/10/12(金) 02:33:18.05 ID:K5puCwGp0
405+501の配給準備が全く話題になってないけど、
もうみんな分かりきってたからかな?
16名無し野電車区:2012/10/12(金) 02:48:40.01 ID:Fh4R54V40
心底どうでもい配給
17名無し野電車区:2012/10/12(金) 06:42:29.39 ID:mdTXalgc0
国鉄型は一日でも早く撤退して欲しい
18名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:06:20.11 ID:HpNWu+KnO
211系がボックスになれば209系の全てに勝るね。ロングしかないのが残念だ
カーテン無し、貫通扉なし、座席岩の地下鉄車両は一生地下に潜ってろ
19名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:08:40.29 ID:+MG2Hg2k0
>地下鉄車両

???
20名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:35:13.46 ID:zmT9iYcFO
今211を長野に持って行く途中で車両故障起こしてるらしいぞ。
21名無し野電車区:2012/10/12(金) 15:10:33.50 ID:ighAMzMy0
通勤利用なら4ドアはほしい。しかし211は3ドア。しかもロングと来たもんだから中途半端なんだよ。
22快速みすず号:2012/10/12(金) 16:12:09.49 ID:Yu2SByMr0
211系が気に入らないなら、最新型車両の103系はどうだ??
あんな面白みも無いつまらないプレハブ車より103系に置き換えるべき!
プレハブ209系は、ウルトラマンのスペシウム光線で破壊してもらうのがいいwww
わっはははーーwwwwwwwww
23快速みすず号(本物):2012/10/12(金) 17:20:37.29 ID:9+zOh7yT0
>>22
偽物さんこんばんわ、本物の快速みすず号です
勝手に僕の名前を使っちゃいけませんよ
115系ファンさんに言いつけてボコボコにしてもらいますからね(笑)
24金子みすゞ:2012/10/12(金) 20:11:39.90 ID:Fff6BxGc0
私はみすゞです
こだまでしょうか
いいえひかりです
25名無し野電車区:2012/10/12(金) 22:36:50.89 ID:xeu4iZ+J0
>>19
>>18の地下鉄車両ってのは、ストレート車体のことかと。
特に都内の地下鉄の場合、建設費用圧縮と当時は将来拡幅車体なんて使うことを考えていなかったために
建築限界の問題で現在もストレート車体の車両しか使えないという制約があるわけで。
26名無し野電車区:2012/10/13(土) 00:12:54.66 ID:CABykRUM0
211系は加減速時の揺れが酷いしうるさい
27名無し野電車区:2012/10/13(土) 00:28:09.46 ID:KN2drLJP0
昔は通勤型はストレート車体で近郊型が微妙に幅広車体だったね
28名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:13:13.23 ID:c3clRFmcO
でもカーテンが無いのと、数駅間の短距離利用しか考えてない硬い座席は、安ぼったい地下鉄車両と揶揄されても仕方ないかな
29名無し野電車区:2012/10/13(土) 16:57:39.07 ID:YsUpSEQH0
酷鉄厨は早くタヒねばいいのに。
209が嫌ならJRに文句言えよ。
30名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:53:04.63 ID:2v4KCtcvO
確かにボックス席乗っててカーテン無いのウザいな
UVがどうのこうのの前に日差しが非常にまぶしい
地下鉄の車両ならカーテン無しでもわかるが、地下鉄に乗り入れないのにカーテンが無いって何事!?
貧乏電車209系231系233系、略してB209系B231系B233系が妥当。
31名無し野電車区:2012/10/14(日) 00:13:57.98 ID:fc/ynuRi0
211系のイベントやるのかな
32名無し野電車区:2012/10/14(日) 12:30:13.33 ID:8Ug/xC6E0
そんなにカーテンが無いのが嫌なら
カー用品のサイド用のサンシェードでも持ち歩いて
ボックス席に座ったら窓ガラスにつければいいじゃん。

こういうやつね >カー用品のサイド用のサンシェード
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4960335001843/
33名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:19:50.35 ID:I9xcQG730
しかし仮にカーテン付けたとして、クロスシートの窓側座ってカーテン全閉って理解に苦しむのだが?
113の時もそうだし、今でも特急や快速グリーン乗って見かける光景
通路側に座ってほしいわ
34名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:50:10.49 ID:x1CeLzy70
新幹線の窓側座ってなかなかカーテン閉めないと通路側の人間がときどき暑いアピールしてきたりするよなw
口に出さなくても「早くカーテン閉めろ、ゴルァ」みたいな

思い出したけど以前紀勢本線のクライマックス尾鷲以南で窓側でいい気分で乗ってたら
あとから乗ってきたババアが通路側に座ったと思ったら暑い暑い言い出して通路側から勝手にカーテン閉められたことあったなw
35名無し野電車区:2012/10/15(月) 02:54:15.48 ID:Jht7oX4E0
窓のカーテンって沢山あるからメンテナンスが面倒らしいからな
最近の車両で省略してるのが多いのはメンテナンスの省略が狙いだろう。
36名無し野電車区:2012/10/15(月) 11:14:16.16 ID:4OPwyjCnO
運賃を払って乗っているのだから、一方的にメンテナンスの省略や車両コスト減をされては不均衡。
ならレジ袋持参2円引きと同様に、運賃を下げるべき。
37名無し野電車区:2012/10/15(月) 14:50:31.35 ID:G2rZ9YFr0
だって房総半島なんて利用者が減る一方のドローカル線ばかりなんだから
運賃収入に見合った運用コストにしていかないと
赤字垂れ流しという理由で路線が廃止されるよ?
路線が廃止されるのと、窓のカーテンがなくなる程度で済むのとどっちがいいの?

とりあえず>>36は路線が廃止されるほうを望んでいるのはわかったが。
38名無し野電車区:2012/10/15(月) 17:44:16.06 ID:4OPwyjCnO
そんなの私鉄でもないから、赤字ですから廃止なんてことできないんだな。
新幹線の平行区間は廃止しているが、それ以外は国民的な鉄道であるために廃止できない。民意を反映してない自己中な私鉄会社とは違うんでね。
39名無し野電車区:2012/10/15(月) 17:49:09.42 ID:3soPyCC60
つ岩泉線
40名無し野電車区:2012/10/15(月) 19:19:29.77 ID:Jht7oX4E0
社名こそJR東日本だけど事実上私鉄みたいなもんだろう
41名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:26:34.30 ID:G2rZ9YFr0
JRはあくまで元が国鉄だったから
ただ赤字だからとほいほい廃止することができないだけだろ?

路線ごとの赤字の悪化が進めば、西みたいに保線費用軽減化のために徐行区間の導入とかになるかもね。
現時点で東がやってないのは、たんに面子の問題だろうし。
42名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:52:13.67 ID:NFz4JLDv0
名松線は地元が金出す気なかったら一部廃止だっただろうな
43名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:58:32.46 ID:hMZkDWu+O
>>40
国が赤字負担したくないのと、国は経営に慣れていないので、民間感覚でやってくださいねとしてるだけ。
新幹線の建設決定や廃線などは独断では決めれなくなっている。
私鉄と同じとか思ってた奴今だにいたのか
44名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:16:26.77 ID:XCrQJrgX0
>>37
房総の末端区間は割増運賃を徴収したら?
45名無し野電車区:2012/10/16(火) 04:00:56.20 ID:pns41hV60
>>43
新幹線は赤字になるってわかってても新しい路線作ったりしてるからな…
赤字ローカル在来線とは事情が違うんじゃないか。
46名無し野電車区:2012/10/16(火) 11:38:22.26 ID:2V7udVtU0
>>44
房総半島に限らず、利用者の少ないローカル線ではもう少し値上げしてもいいと思うんだよね。
鉄道撤退したらバス代替になるか、公共交通機関による足が途絶えるかなんだから。

そういう意味では西の北陸地区の新車の一部みたいに
過疎路線であることをアピールするために沿線自治体に金を出させるのもありだと思う。
47名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:41:54.86 ID:dqZQlNg70
>>44
内房線館山−安房鴨川間は地方交通線に指定して幹線の1.1倍の割増運賃を取る。
48名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:42:34.04 ID:nqP4BRLP0
房総末端区間はまず、維持費軽減のため非電化になるだろう。
何年後か何十年後か知らないが安房鴨川駅に久留里行き表示のキハe130がたたずむ姿が想像できる。
49名無し野電車区:2012/10/17(水) 01:24:05.37 ID:UZRo77SMO
>>48 房総は新潟の糞ローカルとちがうからそういうことしなくても平気だな。

新潟は無人駅も多いしSuicaもろくに新潟は末端まで整備するカネが無いのが今の新潟の象徴だろ。

なのに 新潟新車馬鹿ヲタE129厨は妄想、ガセを平気で振る舞っているキチガイがいるからしょうがないわ。

だったら長総ソースの新車ガセを流すなといいたいわな。
50名無し野電車区:2012/10/17(水) 01:26:35.11 ID:WQnjkjl30
誰も新潟の話はしてないのに
何と戦ってるんだか
51名無し野電車区:2012/10/17(水) 02:24:13.69 ID:pVFg+zq20
更新スレで相手にされなくなったからって
なにもこんな過疎スレに来なくてもいいだろうに…
52名無し野電車区:2012/10/17(水) 02:27:45.86 ID:km0EHxZZ0
房総に新潟があるのかもしれない・・・
53名無し野電車区:2012/10/17(水) 07:54:05.07 ID:2Mqot6mhO
房総はいずれ、君津・上総一宮・成東・成田以遠は系統分割になるだろう。
54名無し野電車区:2012/10/17(水) 11:00:16.71 ID:vqrMhYn60
茂原で209からE217に乗り換えたときの差に驚いた
209は安定した走りしてたのに、E217はトロッコみたいだった
55名無し野電車区:2012/10/17(水) 17:39:57.26 ID:osEvSe3F0
外房線 千葉〜上総一ノ宮 幹線
内房線 蘇我〜君津 幹線
南房総線 君津〜安房鴨川〜上総一ノ宮 地方交通線
でよろしい
56名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:43:51.36 ID:2Mqot6mhO
>>54
209系は汚物サハを廃車して、性能向上したからな。
57名無し野電車区:2012/10/19(金) 11:56:46.02 ID:MeIQxNUx0
てか、幹線と地方交通線の色分けをやり直せよ
58名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:25:32.96 ID:nbKVe6yUO
今度はC418編成の札が紛失してるらしい。
59名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:46:15.18 ID:DsDH3+rsO
クハ209-2157
妻面側の車番ステッカーの車番のみ紛失
この手の盗みが多いね
60名無し野電車区:2012/10/20(土) 21:19:37.69 ID:fTQDKD7K0
3月で本当に置き換えられるの?
61名無し野電車区:2012/10/21(日) 07:56:34.44 ID:/93ecuAF0
ステッカーの車番とかどうやって盗むんだよ
盗んだとしてもボロボロになってそうだけど
DQNがイタズラで剥がした可能性もあるな。
62名無し野電車区:2012/10/21(日) 09:18:15.57 ID:ITewI1ODO
ステンレスやアクリルプレート表記でビスで止めとけばイタズラされないのに、しないんだから剥がしてくださいと言ってるようなもん
63名無し野電車区:2012/10/21(日) 14:05:12.37 ID:RvokbhtRO
クハ208-2133の2号車側のステッカーも剥がされていた。

鹿島神宮行1537M(千葉1331発)で現認。
64名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:04:13.11 ID:0VUL/iHs0
札・プレートは盗り鉄、ステッカーはDQNなんだろうな
壁から剥がしたステッカーなんて転売できないだろうし
65名無し野電車区:2012/10/22(月) 07:01:38.42 ID:FntQ7Dps0
>>62
DQNのイタズラは減るかもしれないけど
盗り鉄の餌食にはなりやすいというジレンマ。
66名無し野電車区:2012/10/22(月) 07:10:04.04 ID:unVnsOcH0
>>62
最近、長野で改造された編成のプレートは何故か粘着タイプ 既に大半の編成から消えている
2009年度出場編成はネジ止めがしっかり付いているのに…

>>63
1か月前位から行方不明だった 
67名無し野電車区:2012/10/22(月) 11:12:52.48 ID:s5VQLiLT0
http://iup.2ch-library.com/i/i0769212-1350871667.jpg
↑この車両、ステッカー丸ごと剥がされた跡があって、変わりに付けられたプレートも施工不良か何かで剥がれたみたい。

>>66
きのう長野で改造された編成を観察したけど、両クハはビス留めであったが、モハ209モハ208はビスが無かった。
すでにモハ209側は紛失。

あと秋田や郡山のシールは夏の暑さで自然と剥がれたのか、最近ほとんど見かけなくなってきた。
68名無し野電車区:2012/10/22(月) 14:55:42.68 ID:ABP3z/k9O
施工者A「どうせ動労の巣窟だし、めんどくさいからビスで止めなくてもいいや。剥がれたらあいつらに修理させれば良いわけだし」
施工者B「そうだな。あいつら働く気ないから働かせないとな」
施工者C「ステッカーのノリもわざと剥がれるように薄く塗っておいた方が良いのでは?」
施工者A「というか車両自体すぐに壊れるようにしようぜ」
施工者B、C「わはははは」
69名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:48:47.20 ID:unVnsOcH0
>>67
これは初めてみた まさか直接書くとは…
改造表記のプレートだけど長野改造車だけモハ209にも付いてる(6両編成が該当)
他はクハ208とモハ208のトイレ横 クハ209(長野改造車)
最初から取付けて居ない編成も存在する

秋田と郡山は一部剥がれて行方不明な編成もあるけど大半残ってたような気がする
C409とC410,C413辺りは無くなっていた気がする
70名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:27:21.23 ID:ld01aOD90
>>69
これからは全車両ともじか書きでOK。
71名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:42:12.15 ID:3nn/6yJw0
以前、テプラで作成して張ってあったの見たことあるなぁ
72名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:23:49.47 ID:bB+6T1sA0
>>71
そのテプラのテープでさえはがして持って行くばかものが出現するんじゃね?
73名無し野電車区:2012/10/23(火) 01:20:05.03 ID:SEJfydW1O
>>67
ちょw 車番手書きって
常磐・成田線の103系で見て以来だな

上記の103系は盗難対策
房総209はDQNの仕業だろうけど
千葉県らしいなw
74名無し野電車区:2012/10/23(火) 02:24:00.92 ID:NnpIidSkO
最近の高崎線も車番が手書きで書いてますな。
あと銘板の所に「高崎車セ」とテプラやマジック書きしてあるが、何を改造したのかが気になる。
75名無し野電車区:2012/10/23(火) 09:30:58.97 ID:KSYxE99Y0
マジック直書きなんて生ぬるい。
どうせ再転属も改番もありえないんだから
文字の形に掘って墨入れしちゃえばほぼ消えないのに。
76名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:19:40.74 ID:jie8pyCL0
>>74
「プレートは高崎車両センターで保管中」と言う意味だと思う

>>75
名案だけど209系の車番ステッカーが貼ってあるウラには空調機器や配電盤の制御部があるから
ちょっと難しいかもしれん

今日、209系10両編成がTKを出場して御茶ノ水付近を走行している所に遭遇した
編成は確認できなかった…
77名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:48:57.90 ID:MUTusxXP0
>>76
出場hしたのはマリC624編成+マリC441編成
78名無し野電車区:2012/10/24(水) 01:16:44.11 ID:ygyOb9eEO
>>76
保管中ということだったのか…。
妻面の車号の所に、「サハ-高崎車セ」 と書かれてて乗車記録が付けづらくなってきてるね。
保管しなきゃならないほど治安が悪いわけだ…
79名無し野電車区:2012/10/24(水) 07:04:16.19 ID:2XFtJtsA0
>>77
情報ありがとう。
平成22年に出場した編成も指定保全検査が始まったか

>>79
盗難防止を考えて仕方ないと思うしかなさそう…
80名無し野電車区:2012/10/24(水) 17:29:50.52 ID:Quhe13mc0
211系が気に入らないなら、最新型車両の103系はどうだ??
あんな面白みも無いつまらないプレハブ車より103系に置き換えるべき!
プレハブ209系は、ウルトラマンのスペシウム光線で破壊してもらうのがいいwww
わっはははーーwwwwwwwww
81名無し野電車区:2012/10/24(水) 18:06:58.40 ID:bC/+W+WZ0
「103系」をNGWord登録してスッキリ。
82名無し野電車区:2012/10/25(木) 05:11:30.87 ID:wwLGMDxaO
209系もE217系も、10年後には廃車だから。
83名無し野電車区:2012/10/26(金) 07:37:36.94 ID:jmjPeGXJO
217はわからんが209はしぶとく残ってそうな気がするけど。
84名無し野電車区:2012/10/26(金) 23:05:51.95 ID:/5HVkPOsO
10年で2500両以上を新津で量産。地方線用は総合で。管内の車両は国鉄型一層。次は?


209 217
85名無し野電車区:2012/11/03(土) 01:36:54.79 ID:YHmlwNOU0
C615も出場か

これで、未出場は秋田担当の2編成だけだな
86 忍法帖【Lv=9,xxxP】(4+2:5) :2012/11/06(火) 08:25:46.75 ID:By4ENkJyO

87名無し野電車区:2012/11/11(日) 02:26:01.92 ID:yHDHpBapO
209あと何編成?
88名無し野電車区:2012/11/12(月) 03:14:42.36 ID:/29sQMrwO
209系 押しボタン式にしてグレれば良かったのに
89名無し野電車区:2012/11/14(水) 11:00:34.77 ID:RfSAuq5T0 BE:1659420083-2BP(100)
90名無し野電車区:2012/11/17(土) 20:17:06.94 ID:v4ITpmx70
大宮に行ったら11番線近くの庫にサハ211-3081+サハ211-3082が留置されていた
やはり405編成と同じくサハ車は検査を通さないみたいだね

C615は運用に入っただろうか?
91名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:11:23.23 ID:cKk1z2+r0
>>90
11/10頃から運用入ってたはず>C615
92名無し野電車区:2012/11/18(日) 01:16:33.94 ID:ly6kDWeGO
春よ来い
93名無し野電車区:2012/11/18(日) 07:46:01.28 ID:mkJEr12R0
>>91
情報サンクス
94名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:41:55.20 ID:D6P0irT10
>>88
工期を短くしたかったのだろう
95名無し野電車区:2012/11/22(木) 17:46:49.59 ID:b4SJ6m/J0
>>83
八高・川越線の「あれ」がいるからなぁ。
96名無し野電車区:2012/11/24(土) 03:42:46.85 ID:GJeRkOOKO
押しボタンドアにしてくれよ
今更遅いよね
97名無し野電車区:2012/11/25(日) 13:44:25.16 ID:MlOwfcPr0
鉄道ファンの希少車両特集で255系が取り上げられてたけどちょっと内容が酷く思えるんだが…
車内レイアウトに問題があった253系が消えたのと関連付けて255系も長くないかもと書かれてたり
臨時だから速く走ってないだけの列車で183系よりも走行性能が悪いみたいな書かれ方をしてる
98名無し野電車区:2012/11/25(日) 19:41:24.27 ID:iY6Ws5pz0
中央本線系の臨時に充当しにくいのも、予備が1編成しか無いせいだしなぁ…

最近のRFに期待しちゃいかんのは分かってるけど、
問題は、それが元で変な誤解が増えることだな
99名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:32:08.97 ID:PlOYSAgq0
>>97
だが209-910ベースの足回りの255系が
そろそろ更新時期なのもまた事実。
足回り機器更新+内装リニューアル希望
100名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:28:53.89 ID:ksO94HoK0
中央東線の曲線通過速度は183系も255系も同じ本則+15km/hだし、最高速度の
120km/hを出せる区間も少なく、183系との差は加減速性能しかない。
なら183系の運転曲線でスジを引くのは当然。
101名無し野電車区:2012/11/26(月) 19:59:52.31 ID:j/QLP9VM0
>>99
以前より千葉支社から本社へ設投計画として挙がっているが、
アコモ改善とセットだった更新工事は震災以降見直しとなり一時は未定とされ、
現在ではVVVF/MON/ブレーキ/ATS-P/冷房など、主要機器のみの更新の申請に
とどめられるそうで。

>>100
183系6M3T:A33
255系4M5T:A22
E257系3M2T:A43
…まぁあんまり参考にはならないかもだが。
102名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:08:48.12 ID:VVLVI4/cO
銚子10:51発車の千葉行きが211系だったけど、これって通常運用?
103名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:15:49.22 ID:FyCryT4Z0
代走じゃない
104名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:55:38.45 ID:aW3q/axL0
東武鉄道車両総合スレッド
Part45http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353120019/l50
498 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:57:06.33 ID:CBuKSeUz0
千葉の209の座席が当初JRは全部ロングで行こうとしたのに、
県民から反発くらって前後ろだけBOXにしてやったていう話本当なんかな?

それ聞いてほんと千葉県民らしいやとオモタけど。BOXなんかにするから
混雑するんだというのに。

くさいたまがなんかさわいでるゾ。反撃しにいかない?
105名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:06:55.01 ID:ljMQ+F2e0
>>104
どうでもいい
構うだけ時間の無駄
106名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:58:42.31 ID:z+lKVqVF0
県民がわざわざ電車の座席に意見するかよw
107名無し野電車区:2012/12/10(月) 13:59:57.41 ID:J3NRuw1M0
108名無し野電車区:2012/12/11(火) 03:31:10.19 ID:DUqKoXe80
502に続いて509も習志野疎開か
109名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:15:25.65 ID:I/EN+JO00
そういや一昨日の外房線のグモで、東金線成東ゆきが東金ゆきに変更されてたな。
ありそうで定期運用でないからレアだな。
110名無し野電車区:2012/12/15(土) 16:22:58.46 ID:CTN5D/Zn0
東金ゆきは毎日あるだろ
111名無し野電車区:2012/12/16(日) 02:52:43.45 ID:3OnnMHKS0
209系は夏暑く冬寒い。

交換のたびに車内が不快に。
112名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:54:06.75 ID:g/DWV0Uk0
最近、内房線100周年のラッピング編成見てないけど、走ってますか?
確か28日までだったっけ。
113名無し野電車区:2012/12/18(火) 07:58:10.11 ID:mabm6WY20
>>110
千葉から直通で東金ゆきはあるが、大網始発の東金ゆきはない。
深夜に大網始発の東金ゆきがあるがE233系だから、209系での東金線東金ゆきは存在しない。
行先表示は大変レア。

>>112
C621は3日前、内房で見た。
28日まで。
114名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:30:50.08 ID:3JonJ9+L0
>>113
209系の東金行は毎日走ってるから、千葉21:26発「東金行」が6両で。
115名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:14:03.64 ID:mabm6WY20
>>114
知ってます。それは外房・東金線東金ゆき。
>>109で言っているのは東金線東金ゆき。外房・東金線の話はしてません。
116名無し野電車区:2012/12/20(木) 22:39:23.36 ID:8Fbh4S0p0
スカ線のグモの影響で、上りの各駅が交換駅で待たされっぱなし。

3/4締めでも209系は寒い。寒すぎる。
117名無し野電車区:2012/12/20(木) 22:53:09.30 ID:NKGlKu9D0
>>116
最初に全部開けるおかげで冷気が一気に入ってくる感じなんだよね。
3つ閉めて温度保とうとしてるけど、結局開きっぱのとこから風が・・・

3/4やらないよりはましだけどね。
118名無し野電車区:2012/12/21(金) 10:09:12.07 ID:P2PdQdwsO
長時間待つなら、非常コック使って115系みたく手で開け閉めすれば良いのにね
119名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:14:29.09 ID:hadFAqAl0
209や211、ついでに205は全開にしたら手じゃ閉められんが?
120名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:28:03.18 ID:TgfMRHrQ0
総武本線でC601確認。
121名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:46:27.50 ID:w63KNLiJ0
左右が連動して動くドアは重い
122名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:00:37.52 ID:xR/4uYeJ0
来年のダイヤ改正で211系完全撤退だとすると、
元日の成田駅の待合電車も最後か・・・
再来年からは209系の3/4だと寒いよなぁ・・・
123名無し野電車区:2012/12/25(火) 14:01:22.81 ID:nysVv0DL0
今回の終夜運転、我孫子線も成田線も激減した印象が否めないな。

成田駅で、快速銚子初日の出号への接続も悪くて、長時間待たされるし。
それこそ、待合電車でお待ちくださいと言うことか。
124名無し野電車区:2012/12/25(火) 15:53:48.89 ID:1ny0mAv0O
千葉0:05発の成田定期最終ってまだ211限定運用だっけ?それとも209と211の共通運用?

例年定期の成田最終が成田駅大晦日〜元旦待合室になるもんで。
125名無し野電車区:2012/12/25(火) 16:16:42.87 ID:wQV71Vw+0
209限定
126名無し野電車区:2012/12/26(水) 07:56:06.32 ID:MBI6zm6T0
>>124
ちなむと209と211の共通運用はないよ。
127名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:06:27.63 ID:bgTLBgVe0
行き先表示間違いだけどこんなんあります
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up12281.jpg
128名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:54:06.45 ID:bgTLBgVe0
>>123
1本だけあった水戸行きの12系が良かった音あるけど懐かしい
129名無し野電車区:2013/01/01(火) 02:45:34.12 ID:8n6Mo+A+O
成田駅
待合所は209orz
130名無し野電車区:2013/01/01(火) 16:57:38.35 ID:Q+EzTL1E0
>>122
成田山終夜臨時列車
C611と506の2編成が千葉〜成田終夜列車となりました。
待合室はC620・・・奥の方は結構暖かいです。
131名無し野電車区:2013/01/07(月) 11:51:00.61 ID:u2Fa6VZM0
マリにラッピングされた209が2編成いるのを確認
1編成は苺、もう1編成は菜の花柄だったな
132名無し野電車区:2013/01/07(月) 12:53:55.59 ID:uaBdfvpM0
またラッピングされた209が見れるのか。
楽しみだな。
133名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:17:05.74 ID:04IEMqOV0
マリ502・509、習志野から返却
134名無し野電車区:2013/01/08(火) 17:17:11.04 ID:eVmnF+cs0
>>131 
 お、もうラッピングされてるのか。今週末に臨時列車運転だってな。
>>133
 ずっと家にいたから撮りに行けばよかった。  
135名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:37:12.38 ID:tCsPAdr90
136名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:41:39.40 ID:d+Vv6WVP0
>>131
ラッピングトレイン昨日確認したが、ボックスシートの装飾はまだなかった
編成はやっぱりというか100周年記念編成の使い回し
137名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:42:54.60 ID:2OW+yEiR0
209系のせいで座席減りすぎ。
停車のたびに夏は暑い。冬は寒い。
4月から自家用車通勤。
138名無し野電車区:2013/01/09(水) 06:13:15.97 ID:o6KG9ILy0
そんなに変わらないだろう
139名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:48:40.83 ID:LOHW11YGO
>>137
国鉄厨乙
140名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:43:12.85 ID:uw6LlBGn0
>>133明日配給あるとの情報来ましたけど。本当なのか?
141名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:59:09.49 ID:7DMepL/00
>>140
蘇我経由で武蔵野線回り。
142名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:15:45.72 ID:XALfzPmT0
>>136
使いまわしという事はC601,C621,C622の3編成か
どの編成がどの柄なのかは分からないけど
143名無し野電車区:2013/01/10(木) 12:10:59.94 ID:0/atolnm0
早速マリにラッピングされたG1が留置されてた

今回は原因が違えどもまた211配給が抑止食らったみたいで…
144名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:21:10.84 ID:j5hhWFQWO
209系C619がマリ入区で残りは2月秋田出場の1本のみ
145名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:19:10.70 ID:/eerKkYH0
>>136 >>142
C601本日千葉駅にて確認しましたが、ラッピングされておりません。
146名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:37:33.97 ID:AnwLG14T0
>>145
136ですが全編成を確認せずに言ってしまいました
C621が菜の花 C622が苺です
147名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:42:59.07 ID:TR4CYEbt0
今日、千葉駅で最後の海の編成を見かけました。
C620です。
http://p.twipple.jp/r8l8m
 
148名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:50:43.87 ID:BwszVyw+0
149名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:58:57.41 ID:RsZdIlsf0
あげ
150名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:14:15.81 ID:IX/DmOjB0
C619って、もう運用入ってますか?
151名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:24:25.63 ID:ZJ7rt2400
>>150
昨日9374Mで走っていくのを稲毛で見かけました
おそらくまだ運用に入っていないと思われます
トイレ側のモハユニットはドアステッカーが残ってました
152名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:51:52.36 ID:8ilVYn3nO
幕張区の様子
507 離脱線 (パンタ有り)
C621,C619 留置線

>>151の目撃情報通りC619千葉方のモハユニットにドア広告が貼られたまんまでした。
153名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:42:06.62 ID:xhtsMNSpO
そろそろC619が運用に入っても良さそうだが
C618の幕張到着を待って一気に運用入りかな?
154名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:08:50.51 ID:OyY+YInP0
>>153
2/09あたりから運用入りしてる>C619
155名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:53:46.06 ID:/ZL0zAz0P
2/8の大網経由成東行に入ってたな>C619
156名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:58:35.14 ID:RGKDsg7r0
209系3編成のラッピングはいつまでつけているかわかりますか?
157名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:27:54.29 ID:7o1lJCEw0
255系は満身創痍だな

暖房壊れていたり、客室の貫通扉が故障だったり

故障やらおわびの張り紙大杉。
158名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:10:18.54 ID:JXAdfmHl0
2年の差がどれくらいの影響なのか分からないけど、253系は引退、残ってる車両もリニューアル済みでしょ。
そう考えると255系も老朽化してそうだな。
159名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:00:05.57 ID:VA6tfnsJ0
暖房故障ってこの時期致命傷だろww
160名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:44:03.61 ID:IVcQjWS70
>>159
冷房故障もきついけどな
211系で冷房故障して客が別車両に移動を余儀なくされたやつってあったっけ?
16110人に一人はカルトか外国人:2013/02/12(火) 15:11:27.78 ID:Vh8I44Bn0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
162名無し野電車区:2013/02/13(水) 05:46:11.82 ID:xvrUWzO60
255の置き換えまさかの259か?
163名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:37:38.80 ID:OEnSp9sPO
209系最終編成 新マリC618 25日夜秋田出場→26日データイム尾久着
164名無し野電車区:2013/02/21(木) 11:39:54.66 ID:UtPtv//U0
情報乙
165名無し野電車区:2013/02/22(金) 20:14:48.92 ID:FjLEXeQC0
大宮総合車両センターを確認したらマリ503編成が入場中だった
サハ車は検査を受けずに工場前の庫に留置中

千葉支社版の時刻表はダイヤ改正後の発売だろうか?
166名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:44:52.15 ID:ePUbDfmb0
最近全くネタが無いからか進んでないな
幕張の死の留置線に211入ってたな
あと485のジョイフルトレインがいた
167名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:06:10.99 ID:Y7iiZvlQ0
>>158
255も今年で登場20年だからな。183系0番台も登場21年から255系に置き換えが始まったから255系もそろそろ去就が注目される頃だ
制御装置の更新や内装の化粧板を張り替えればまだまだいけるが、長期離脱するには予備車が足りない
チタの183系を一本借り入れるか、またはひたちのE657系化で余剰になる651系を借り入れて255系をリニューアルさせるべきでは?
まさかとは思うけども今春圏央道開通に伴う高速バス拡充で房総特急減便、255系廃車というシナリオだけは勘弁な!
168名無し野電車区:2013/02/25(月) 08:01:29.27 ID:5FRrUGB6O
>>163
雪の影響で遅延or延期になりそうな
秋田総にお迎えが来てないみたいだし
169名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:58:37.97 ID:Vhd/rhLsO
大宮総合車両センターにC601が入場中
OMでの幕張区209系指定保全検査は初?
170名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:32:31.67 ID:3YfccA2q0
初だね
これまでは全部TKだったから
171名無し野電車区:2013/02/27(水) 13:26:59.46 ID:Woj4wGFl0
マリC601、早くも大宮出場
いつものOM出場スジ

検査じゃなかった模様
172名無し野電車区:2013/03/06(水) 02:05:16.53 ID:d8qMGJoIO
さようなら211
173名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:50:11.38 ID:5J/FmGCO0
6日、尾久にC618到着

これで全編成の転用改造が完了
174EAST JAPAN:2013/03/07(木) 18:31:37.20 ID:IsgY5mw40
209系0番台は中原区所属の南武線ナハ32編成だけになってしまいました。ナハ32編成は竣工から16年経過してますが、いつ機器更新を受けて2200番台になってもおかしくないと思います。
175EAST JAPAN:2013/03/07(木) 19:35:29.04 ID:IsgY5mw40
209系が京浜東北線から引退してから3年経過しました。
ラストランはウラ52編成ですが、今はマリC614編成として運用入りしています。
2010年2月にウラ52編成が長野に配給された後に長期留置、改造を経て昨年7月にマリC614編成に生まれ変わり出場して2年5か月ぶりに首都圏に帰りました。
マリC614編成が長野最後の改造になりました。
176EAST JAPAN:2013/03/07(木) 19:42:59.88 ID:IsgY5mw40
ウラ59編成は2009年12月に長野に配給された後に長期留置しました。
当初は長野で改造の予定と思ったら、昨年8月に秋田に入場しました。
ウラ59編成の入場をもって、疎開留置はなくなりました。
一昨日から昨日にかけてマリC618編成に生まれ変わり出場して3年3か月ぶりに首都圏に帰り、尾久に到着しました。
今日は尾久から所属先の幕張区に回送されていると思います。
マリC618編成をもって、2100番台最後の改造で予定の6両26本と4両42本が揃いました。
177EAST JAPAN:2013/03/07(木) 21:04:52.33 ID:IsgY5mw40
改造の結果、長野での改造は6両編成が2本(マリC614編成、マリC625編成)と4両編成が12本(マリC401編成〜マリC404編成、マリC417編成、マリC429編成、マリC430編成、マリC438編成〜マリC442編成)で合計14本となりました。
郡山での改造は6両編成が僅か1本のみ(マリC611編成)と4両編成が15本(マリC409編成、マリC410編成、マリC418編成〜マリC422編成、マリC425編成〜マリC428編成、マリC431〜マリC433編成、マリC437編成)で合計16本となりました。
秋田での改造は6両編成が4本(マリC616編成、マリC618編成、マリC619編成、マリC621編成)と4両編成が12本(マリC407編成、マリC408編成、マリC411編成〜 マリC416編成、マリC423編成、マリC424編成、マリC435編成、マリC436編成)で合計16本となりました。
大宮での改造は6両編成が7本(マリC602編成、マリC604編成、マリC606編成、マリC608編成、マリC613編成、マリC617編成、マリC624編成)と4両編成が3本(マリC405編成、マリC406編成、マリC434編成)で合計10本となりました。
東京での改造は6両編成のみで12本(マリC601編成、マリC603編成、マリC605編成、マリC607編成、マリC609編成、マリC610編成、マリC612編成、マリC615編成、マリC620編成、マリC622編成、マリC623編成、マリC626編成)となりました。
178EAST JAPAN:2013/03/07(木) 21:18:13.36 ID:IsgY5mw40
改造先が最終編成でいうと、大宮最後の改造がマリC613編成、長野最後の改造がマリC614編成、郡山最後の改造がマリC611編成、東京最後の改造はマリC615編成でした。
179EAST JAPAN:2013/03/07(木) 21:22:18.19 ID:IsgY5mw40
改造先で最初に出場したのは、長野がマリC417編成、郡山がマリC409編成、大宮がマリC405編成、東京での改造がマリC603編成、秋田での改造がマリC413編成でした。
180EAST JAPAN:2013/03/07(木) 21:23:40.70 ID:IsgY5mw40
4両編成が最初に出場したのがマリC417編成で6両編成が最初に出場したのがマリC602編成でした。
181EAST JAPAN:2013/03/07(木) 21:24:41.71 ID:IsgY5mw40
4両編成で最後に出場したのがマリC434編成でした。
182EAST JAPAN:2013/03/07(木) 21:37:55.89 ID:IsgY5mw40
桐生に長く留置してたのがウラ55編成でしたが、昨年8月に東京に入場で約3年ぶりに首都圏に帰り、改造を経て同年11月にマリC615編成に生まれ変わり出場しました。マリC615編成をもって、東京での改造が最後になりました。
昨年の東京総合車両センター一般公開では改造中で帯を貼り替える前でした。
183EAST JAPAN:2013/03/07(木) 21:45:58.96 ID:IsgY5mw40
尾久に長く留置してたのがウラ51編成でしたが、昨年3月末に大宮に入場し、同年6月にマリC613編成に生まれ変わり出場しました。マリC613編成をもって大宮での改造が最後となりました。
昨年の大宮総合車両センター一般公開は改造中でしたが、クハ208は帯を貼り変え前でしたがクハ209は帯を貼り変え済みでした。
184EAST JAPAN:2013/03/07(木) 23:12:35.34 ID:IsgY5mw40
房総転用工事は約4年にわたって行いました。2009年6月にマリC417編成が最初に出場しました。以後同年7月から順次出場しました。今回の出場でマリC618編成をもって終了しました。
今後は中原区所属南武線ナハ32編成が機器更新する予定です。
185EAST JAPAN:2013/03/07(木) 23:38:11.17 ID:IsgY5mw40
房総転用工事の他に南武線へ転属した編成も3本いましたが、機器更新で2200番台に改番されました。
約4年前に初めて姿を現しましたが、全て東京で改造されました。
1本目は元ウラ22編成でしたが、2009年1月に入場し、改造を経て同年5月に2201編成に生まれ変わり出場しました。編成番号はナハ52編成になりましたが、試運転を経て同年6月に運転開始しました。
2本目は元ウラ24編成でしたが、2009年3月に入場し、改造を経て同年7月に2202編成に生まれ変わり出場しました。編成番号はナハ53編成でしたが、最初は列車番号表示がマグサインのままだが同年9月初めにLEDに交換され、ナハ1編成が廃車になりました。
3本目は元ウラ46編成でしたが、2009年11月に入場し、改造を経て翌2010年2月に2203編成に生まれ変わり出場しました。編成番号はナハ54編成でしたが、南武線初の新津車両製作所製の車両です。
ナハ54編成をもって南武線への転用改造は終了しました。
2011年にナハ32編成が行先表示機がLED化になりました。
2012年1月から3月にかけて集電装置がシングルアームパンタグラフに交換されました。
ナハ32編成は現在も運用中ですが、今後は機器更新で2204編成に生まれ変わる予定です。
186名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:28:39.06 ID:rOEo8HV+0
全盛期は千葉駅始発時間に211系の内房線外房線総武本線の3本が並んでた
187名無し野電車区:2013/03/08(金) 02:01:52.11 ID:EoCdm7SiO
改正前日の367M〜2382M旭マルヨあたりから211→209移り変わり運用となるかな?
188名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:01:29.55 ID:i5N5wmtY0
今日の鹿島のサッカー臨時は久々に【鹿島・成田線】幕が見られるのかいな
189名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:29:44.89 ID:fcOYcMfX0
明日は333Mで銚子まで逝って来ます。
190名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:56:03.13 ID:0qM1qFGQ0
506 幕張区
507 幕張区 離脱線

運用中だったのを確認した編成は504のみ…

C601 165M
大宮に入場していたが変化なし
191名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:29:41.44 ID:l5RHcHNn0
333Mにて銚子まで・・・今日は508でした。
旭にて342Mの504とスライド・・・
この光景も金曜日までか・・・
192名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:58:28.31 ID:RG9FknSs0
>>190
上の方で出てるけど、C601は検査じゃなかったし
193名無し野電車区:2013/03/11(月) 00:44:30.95 ID:jmUrMhlm0
いよいよ211系ともお別れか
記念に何か貼りますか
194名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:29:24.07 ID:DkjAXA2WO
マリ506、今日は鹿島線で試運転。
195名無し野電車区:2013/03/11(月) 21:57:22.85 ID:y8exJbI90
211系マリ試運転は何のためにやっているんだ?
引退する車両を使って・・・。
今週いっぱいはずっとやるみたいだな。
196名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:00:14.81 ID:lmE2NRJc0
改正後も、転出するまではサッカー臨とかで使うってことじゃない?
残りの6編成が全部転出するまで、数ヶ月はあるだろうし。
197名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:01:10.33 ID:k8NDHXxv0
367M マリC618

とのこと。
198名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:52:19.26 ID:lifKahsYO
>>197 dクス
金曜の朝で定期運行終了か211
199名無し野電車区:2013/03/14(木) 17:59:08.36 ID:qFVYZ9hK0
>>197
情報サンクス
遂に運用に入ったか、千葉支社の時刻表を買うついでに乗りに行こうかな
いつ発売なのか分からないけど、少なくとも先週は無かった

今日C625+C442が指定保全を受け出場したみたい
200名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:31:53.10 ID:lifKahsYO
>>199
今日発売だよ
201名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:15:42.34 ID:PFyqc48Z0
>>200
情報ありがとう。
202名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:34:50.64 ID:Brcmfs930 BE:553140724-2BP(100)
千葉支社時刻表
内容に不備があったとかで発売中止orz
203名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:35:38.45 ID:JRTZVT8iO
211系運終age

佐倉返しのあと千マリに入区まで見てきました
204名無し野電車区:2013/03/15(金) 16:52:04.01 ID:1zi2VlJ5O
長野で編成番号を空けてお待ちしています。

仕事をバトンタッチするかのように先ほどN302(旧405)大糸線で運用開始。
205名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:36:06.79 ID:PFyqc48Z0
>>202
マジか…土日で買いに行こうとしたんだが、もう回収されてしまったか
大宮支社版の時刻表も見掛けないしコッチも不備があったのかも

再販の続報待ってる。
206名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:53:09.55 ID:b4ft2Msk0
今日は211最終日とあって、おぞましい数の撮り鉄が…

いなかったな。
207名無し野電車区:2013/03/16(土) 05:02:44.84 ID:gdR2o+Je0
他所の地区の方が大きめのネタだったし、
そもそも金曜午前で運用終わったし…
208名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:09:50.82 ID:dz4/Pvrb0
※千葉ローカル枠なんて見向きもされない程度の価値しかありません。
209名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:50:42.76 ID:RmW+BXXX0
今月中の平日は211系マリ506編成は見れるな!!
走行シーンを
210名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:48:27.60 ID:9uJW2dgu0
他路線に話題持ってかれたな
211名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:05:50.33 ID:U8+JolvH0
今回は他路線のネタがでかすぎた
しゃーない
212名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:43:39.85 ID:Ft3bppwY0
いや、最近ネタが多すぎる感じがするよ
213名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:43:08.09 ID:fcJgTXgO0
209系特徴編成について只今まとめてる途中
214名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:35:55.12 ID:96uFnSyB0
113系と違って211系は静かに消えたな
211系も並びにこだわっていたけどなんだかんだ言っても東金線東金がよかったな
215名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:40:08.44 ID:h+8wZrZh0
これで209だけになっちまったか
あんまり面白くなくなっちまったなあ
216名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:10:08.31 ID:Y5devTRs0
209系先頭車連結器上FRPが斜め切り取られていない編成をまとめてみた
初めて斜めに切り取られた編成はC625(出場時から)
その後、既存の編成にも改造が施された、
2009年〜2010年前期に出場した時の画像と現在の姿を見れば一目瞭然

4両編成 C403,C415,C416,C426,C431
6両編成 C601,C606,C608,C624,C626

C403は唯一削られていない編成(直角で原型タイプ)
217名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:32:13.89 ID:bQwyPh8XO
千葉支社時刻表、今朝はなかったけど夜には津田沼駅で売っていたよ
意外と早く再販できたな
218名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:38:04.75 ID:JMl6SvNnO
東金止まり・勝浦終 イチゴ入りました。
219名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:32:33.30 ID:22RNTcZg0
>>217
情報どうもです。
220名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:08:39.97 ID:ZYJnyYtQ0
船橋法典で千葉支社版時刻表ゲット
221名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:12:44.64 ID:kjUjfoBG0
房総209の行先表示で、行先を表示する時
[外房線 茂原/Mobara]
というように、行先を路線名と一緒に表示するのはやめてほしい
鹿島サッカースタジアム行なんかはどのくらいグロテスクなことか
行先の方は[茂原/Mobara]だけで十分
ただ銚子行と安房鴨川行の場合は
[総武本線/Sobu-Line]→[八日市場廻り 銚子/Choshi via Yokaichiba]
[成田線/Narita-Line]→[成田廻り 銚子/Choshi via Narita]
[内房線/Uchibo-Line]→[木更津廻り 安房鴨川/Awa Kamogawa via Kisarazu]
[外房線/Sotobo-Line]→[茂原廻り 安房鴨川/Awa Kamogawa via Mobara]
と表示すべき
また、千葉行は正面側面とも[千葉/Chiba]の固定表示だけでいい
222名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:13:25.19 ID:dlNAuL6A0
4両編成 C403,C415,C416,C426,C431,C433
6両編成 C601,C606,C608,C624,C626

C403は唯一削られていない編成(直角で原型タイプ)

C433を追加
223名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:34:08.14 ID:JV7KosM60
マリ503・507が長野へ

習志野疎開もそろそろ終わりだな
224名無し野電車区:2013/03/29(金) 17:08:05.14 ID:rzLksStO0
なんで蘇経経由?
225名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:21:25.15 ID:E1yAvJzzP
長野到着後の方転を省略するため
226名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:08:46.71 ID:DrNCgHjc0
>>224
なる〜d
227名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:24:56.55 ID:gyZV80yy0
夕方に習志野見てきた

504・505はまだ疎開中
228名無し野電車区:2013/04/03(水) 13:10:23.87 ID:/D4S+JxuO
大宮常駐だったマリ31と32編成がマリにいるんだが、幕張常駐になったのかな?
229名無し野電車区:2013/04/03(水) 15:18:39.29 ID:GEcrDqDW0
>>228
かなり前から幕張に常駐してるね
しかも邪魔なのか幕張側の113の時の配車ゾーンにw
230名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:29:18.79 ID:iwqOeRF50
田町の183が大宮転属したから、そのスペース確保の為に幕張常駐化した可能性あるかもしれない
231名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:37:33.18 ID:bVrAQNKfO
大宮総合車両センターを通りかかったら、またもや千葉209系が入場中だった
C408編成で大栄橋から見て塗装庫の一番左の留置線に居た

いつから入場しているか不明だが
4月1日から指定保全検査の受け持ちが大宮に移管されたのかな?
232名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:19:09.61 ID:GPqR84MQ0
183は2編成、幕張で縦に留置されてるね
夏の臨時季節まで距離延ばさない為の放置じゃね?っておもう
その後廃車で185を波動用に転出されてくるとか
233名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:43:15.75 ID:s6MGkmpoP
>>231
4月4日の朝スジで入場したとのこと。
入場からそれなりに経ってるし、今度こそ検査かな?
234名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:56:44.17 ID:DpTMnzvNO
>>233
朝に大宮入場スジがあったのか・・・知らなかった
気になったので今日も見てきた、塗装庫から出て隣の入出場15番線に留置中
電気連結器が綺麗になってた
「E-TEC」という旗がスカート横に挿し込んであったから今回は本当に指定保全検査かもしれない

余談だが5年前の今頃、この編成は「崎陽軒100周年」車体広告車だった
235名無し野電車区:2013/04/11(木) 02:13:21.64 ID:w3o1K1zu0
ハエ101を甲種してきた死に神さん1031が幕張にいる様だがマリの211系を持ってくのか?
236名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:12:14.09 ID:/z64WoFHO
昨日 幕張区の横を快速線に乗りながら通りかかったが
離脱線に211系が居た
237名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:50:10.99 ID:GtHqC/VtO
C408が大宮を出場
指定保全検査だった模様

次の入場予定編成が東京に行くか大宮に行くか見物だな
238名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:55:53.96 ID:GtHqC/VtO
連投失礼

ちなみにC408は209系900番代が搭載していた試作クーラー(AU720)を搭載していたが検査を受けて通常の物に交換
浦和区時代から搭載しており交換されずに千葉へ
しかし・・・遂に消滅
239名無し野電車区:2013/04/20(土) 20:27:24.54 ID:9r4q0eYVO
いつ入場したのか不明だが大宮総合車両センターを確認したら新たな209系が・・・
前面がビニールに覆われて編成札は確認出来なかった

完全に検査を大宮に移管したようでC625+C442が最後のTK入場編成
240名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:47:42.95 ID:OC0xGxwEO
4/25 211系幕張車長野配給
241名無し野電車区:2013/04/23(火) 07:04:06.70 ID:aVZ/n5LoO
>>239
完全なる移管じゃないよ。

あくまで例外的措置。
242名無し野電車区:2013/04/24(水) 09:27:49.63 ID:WdogJANZ0
>>239
3/14出場のC625+C442の後、3/19-3/26でC420がTKに入場していたようだよ。

現時点では、
TKの担当の最後 3/19-3/26 C420
OMの担当の最初 4/4-4/16 C408
ってことでいいのかな?
>>241によると例外的措置らしいけど
243名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:42:18.87 ID:yBiWFs7LP
さよならマリ506+マリ508
244名無し野電車区:2013/04/26(金) 18:43:28.23 ID:ahoQNhumP
C430 大宮出場
245名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:15:45.87 ID:b3WW4dNpO
>>239の209系はC430だったか
いつまで例外処置が続くかな
246名無し野電車区:2013/04/27(土) 17:29:02.18 ID:iPWHiKuFO
>>245
京葉線E233系の指定保全が始まってるから、コレが一段落するまでは続きそうだね。

元々、新系列車両は機器更新を伴わない入場なら手間は掛からない(同時に他区の車両が複数入場しての順番待ちはあるだろうけど)から、205系のように大宮に丸投げしたりはしないだろうけど‥‥
247名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:30:53.18 ID:yd2aoKpf0
幕張もすべて209になったから、6連+4連で10連を組んで緩行の代走に入れたりするようなことも可能になったね。
今のところそういう運用は全くないが。川越線も4連は少ないから幕張車で代走できるし。
248名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:34:35.96 ID:yd2aoKpf0
今は車両基地の合理化で千葉側に緩行の予備がないから、いざとなったときは幕張車が代走することになりそう。
入出場で緩行線自体は走ってるし。
249名無し野電車区:2013/05/03(金) 23:58:41.95 ID:n+dur8Mj0
>>247
半自動ないし真冬とかに川越線に入ってくるのは嫌がられるだろうなw
房総の末端でも乗降のない車両でドアが全開になるのは勘弁して欲しいのに
250名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:59:15.91 ID:02ukwwoQO
5/11 211系幕張車(NN) 長野配給。

幕張車最終配給。

高崎車は継続。
251名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:52:11.64 ID:L20kNGvu0
>>247
緩行の代走よりは京葉経由の勝浦/成東行きをマリ車に立て替えた方がトイレ問題から良いと思うのだが。
252名無し野電車区:2013/05/10(金) 02:43:54.84 ID:KkwRf7rl0
習志野区の2本だけじゃなく塩尻で寝てるぞ。
253名無し野電車区:2013/05/10(金) 04:13:39.32 ID:6HQq4MP30
>>251
東京駅のホームの長さが結構ギリギリだけど大丈夫なのかね?
254名無し野電車区:2013/05/10(金) 11:09:41.88 ID:miN6noCD0
>>253
257対策で特急側のホームは少し長いから平気
255名無し野電車区:2013/05/10(金) 16:13:46.72 ID:nKApab4qO
ROMを更新すれば大丈夫だが
209系の幕には千葉から先の行先は入ってなかった・・・
256名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:31:44.65 ID:OKnnGqJ4P
5/9にOM入場したのはC421とのこと。


マリ区の209-2100と、三鷹区のE231・209-500を比べると、
三鷹の方がよっぽど予備編成が多いんだが…
257名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:49:02.18 ID:49/0lTNL0
>>256
川越より幕張のほうが本数が多いし、川越の4両は車両不足時に他所の車両を運用した実績が何度もあるから、これから川越車が不足の時は必然的に幕張車が出向くようになるのだろうな。
209の4両は川越と幕張しかいない。
南武線も足りない時には、C600の出番がありそうに思える。
258名無し野電車区:2013/05/11(土) 07:57:35.79 ID:b+HvPL2v0
211系マリにいないみたいだけどもう旅立ったのかい?
259名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:45:08.84 ID:asDaqV3bO
>>256
例外的処置?が続いてるね
大宮に川重製(旅客用)209系が入場したのは久々

>>258
習志野に居るとか
260名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:47:02.26 ID:kFRii8XPO
OMは外注委託工場で手抜きだらけだからなぁ‥‥

TKを設備増強して年間施工能力上げた方がいいな。
261名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:44:56.78 ID:oQ+f/wLrO
指定保全検査は改造出場順で入場しているんだな
6両の入場はしばらくお休みかな?
262名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:56:54.01 ID:vnzQSj460
マリ504、505帰区。
263名無し野電車区:2013/05/17(金) 06:39:37.33 ID:S/eKT4gCP
今朝方、6連1本がOM入場

Twitterの目撃情報より
264名無し野電車区:2013/05/17(金) 15:32:29.64 ID:WdP21+T80
房総方面の夏臨は壊滅状態だな…
265名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:41:59.26 ID:GNkySqBlO
>>263
改造出場順的に大宮に入場したのはC601かな?
入れ替わるようにC421が出場
266名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:35:59.05 ID:1nctMNN60
高崎−安房鴨川のE653マリンブルー南房総は気になるな
267名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:07:40.10 ID:Wvd8Mihh0
>>266
いや〜、なんかイマイチかな〜
268265:2013/05/18(土) 17:31:46.63 ID:6UWiQu/KO
>>263
大宮に行って確認してきた
分割され留置中だったので車番を確認する事が出来ず・・・
来週のOM公開で編成が判明すると思うが
269名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:29:27.35 ID:9qJoQ8NG0
マリ504、505はいつ配給されるのかな?
270名無し野電車区:2013/05/25(土) 13:04:16.54 ID:uaxRhBK/0
271名無し野電車区:2013/05/25(土) 16:30:58.72 ID:Gw7DplfOP
大宮に入場してるのは、C610だったよー
272名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:59:13.39 ID:htn7eycq0
>>271
私も確認しました、しかもネタ編成化していた

クハ209-2110に209系900番代が搭載していた試作クーラーが取り付けられていた
C408が入場して二度と見れないと思いきや、まさかの復活だった
273名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:57:12.23 ID:12LdKcj5O
房総211の長野最終配給は31日
274名無し野電車区:2013/05/27(月) 18:44:03.00 ID:FDeCdnrKO
一昨日の総武線車両トラブルは209系8両編成のうち4両目と5両目の先頭車同士の電気連結器で千葉駅発車後解放した模様。
275名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:53:25.45 ID:KeEN70af0
6/22-23の183系ツアーが公表に。
しおさいも佐原回りって誤植か?
276名無し野電車区:2013/05/29(水) 05:22:33.97 ID:qxVrlY950
PDFにも佐原と経由が書いてあるので誤植ではないでしょ。
わかしおさざなみも木更津ー勝浦とか範囲がもうね…
277名無し野電車区:2013/05/29(水) 06:41:31.35 ID:tNOexZs3P
事実上のさよならツアーなんだから、
運転区間くらい現役時代通りにやってほしかったな…
278名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:44:07.71 ID:qxVrlY950
内房線下りはさざなみにしてほしかったな。
成田線はSLの時行ったけど形式はいいけど景色絡めるようなポイントがとにかく少ない。
まあ、この時期183が県内来るだけでもおkだけど
279名無し野電車区:2013/05/29(水) 09:42:00.71 ID:ordJkmiN0
こういうのがあると183系は今年で終わりって感じがひしひしと来るね
280名無し野電車区:2013/05/29(水) 14:10:17.39 ID:ebQdBhns0
今年で終わりなんか?
281名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:21:49.22 ID:0V1+Ls76O
大原でいすみのキハ28+52とコラボしないかな‥‥
282名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:50:42.25 ID:5ysL566+0
さっきマリに641031がいたよ
うしろに10連の211が繋がってた
283名無し野電車区:2013/05/31(金) 21:44:13.86 ID:BZD7kg3w0
2013/05/31 マリ区から211系消滅
284名無し野電車区:2013/06/01(土) 19:18:48.21 ID:EU9YB8IZ0
あれだけ賛否両論があった車輌なわりにヒッソリとした引退だったね
285名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:15:09.45 ID:WPUC/hkbO
大宮での209系検査はいつまで続くやら‥‥

北の苗穂に東の大宮と手抜き2大工場はロクな事無い。
286こんにちは:2013/06/01(土) 23:15:49.25 ID:8XWD+aOg0
こんにちは
当公司の新しい店は開業します。
http://mxzfw.com/gN
http://mxzfw.com/gP
http://mxzfw.com/gQ
http://mxzfw.com/gR
287名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:21:39.40 ID:/RAKUQ440
C610の冷房装置、編成中に2両だけ試作冷房が搭載されてるように見えるんだが
クハ209-2110ともう1両
288名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:00:26.47 ID:bSXcceyeO
6月6日
C407 OM出場

空気式ドア車 初の大宮指定保全検査
289名無し野電車区:2013/06/14(金) 21:41:21.75 ID:9QnZcwO1O
千葉向け209系1編成目のC417が配給されてから今日で4年経過

相変わらずこの編成だけ前面帯が薄紫色
290名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:09:32.66 ID:wLdMkCSB0
房総で軽快な動きをしている209系を見て安心した。
291名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:46:02.54 ID:rOzUE1KLO
>>290
登場から約4年、すっかり馴染んだ気がする

ベルト部分がヘロヘロのつり革、ドアの傷や内装の汚れが
京浜東北線時代を知る者にとって懐かしい気持ちにさせる
292名無し野電車区:2013/06/19(水) 23:52:16.54 ID:pLPs1f4U0
以前は使用期間は10年程度を目処って話が出てたから後5年くらいすれば次の話が出てくるかな?
E217が限界にきそうな横須賀-総武快速と今度こそ一体で置き換えてくれれば嬉しいけど、
どうせまた209系みたいにトンデモなものを押し付けられるんだろうな・・
まさかの長野・北関東で使い古された211系出戻りで209系を置き換えとか
293名無し野電車区:2013/06/20(木) 11:15:51.95 ID:JCMJlShV0
>>292
文句あるなら束に文句言いな。
それか、お前が新車を作る金をだせば良い。
294名無し野電車区:2013/06/20(木) 12:07:13.05 ID:sS5AIwf4P
本社が長期計画で総武&横須賀と房総各線の直通を予定してる以上、
次の置き換えは、新車かつ総武横須賀と同時置き換えと見ていいでしょ。
295名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:15:19.98 ID:Jfug83+F0
埼京線205や山手231とかまた中古たくさん出そうだし
その辺が回ってくるというオチじゃないかな
296209系特徴編成:2013/06/21(金) 21:07:54.37 ID:MhWHLo2w0
〜6両編成〜
C601 クハ209-2101 前面ガラスの上部が緑色
C602 クハ209-2102(元クハ209-69)は蒲田電車区で脱線,車体を東急車両にて新造
C607 クハ208-2107 デジタル無線位置がズレている
C610 クハ209-2110 試作クーラー搭載(AU720)
C611 ドア窓ガラスが全てグリーンガラス
C612 クハ209-2112 レール塗油器搭載 モハ208,209-2124は大船工場製 209系の営業車両で大船工場製はこの2両のみ
C613 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済
C614 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済 ドア窓ガラスが全てグリーンガラス
C617 クハ209-2117ドアコック蓋が異なる(浦和区時代ドアコックステンレス暴露試験車の名残)クハ209-2117,デジタル無線位置がズレている
C622 6号車前面の連結器周りのFRPの切り込みが微妙に異なる 
C623 モハ208-2145 トイレ横の車番ステッカーの位置が低い

〜4両編成〜
C401 モハ208-2153 トイレ横の車番ステッカーの色が変
C403 クハ209-2129 前面の連結器周りのFRPの切り込みが直角(原型)
C409 クハ209-2002の車番ステッカーがJR東日本「  」空白表記 (当編成は東急車両製)
C410 編成札の書体が異なる
C411 平成5年製で電気式ドアの車両はクハ208,209-2135のみ 編成札の書体が異なる
C416 クハ209-2140レール塗油器搭載,クハ209-2140前面の連結器周りのFRPの切り込みが直角(原型)
C417 前面帯の青色が他の編成より薄い (薄紫色) 千葉向け209系最初の落成編成 クハ208-2141 編成札の書体が異なる
C420 JRマークの位置が高い
C423 モハ208,209-2175の妻面上部に車外スピーカーの撤去跡
C424 妻面上部に車外スピーカーの撤去跡 編成札の書体が異なる 
C426 クハ209-2149 レール塗油器搭載
C428 4号車(クハ209-2150)のデジタル無線と編成札の位置が逆 (浦和電車区時代からの特徴)
C430 浦和電車区時代からデジタル無線搭載済み
C431 クハ209-2006 デジタル無線位置が若干ズレ
C433 クハ209-2007 山側乗務員扉手掛け変形 編成札の書体が異なる 
C441 爆音モーター編成
297名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:10:11.89 ID:MhWHLo2w0
久々に特徴編成のまとめを投下してみた
他にも編成札が破損?盗難?されたため書体が異なる編成が存在するかも…
298名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:59:55.12 ID:dMgQhFSBO
C609
既存の貫通扉が半分しか開かない
299名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:56:46.66 ID:OuT3dDJdO
C601 大宮入場中

連結器周りのFRPの角が斜め切り(C625)タイプに変わってた
そろそろ原型タイプも見納めかもしれない
300名無し野電車区:2013/06/30(日) 14:43:25.92 ID:CLmWV3R80
実に面白いスクープな動画です。
この動画に高評価をください。

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像で
痴漢被害を受けるわけがないようなブスな女が男性客を追い出そうとするという、
なんとも本末転倒な珍事です。
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
301名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Q9YxqTNA0
だいぶ大宮で指定保全受けた編成も増えてきたな
302名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gJj+8kocO
7/02
C438 大宮出場

C601はTKで既に検査済だっけ?
303名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ob2+076U0
まだっすね。

C601なら、6/28にOM入場してる。これから指定保全。
304名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:xlkH2w0yO
>>303
レスありがとう。
なんだかんだでC601は大宮入場2回目ですね
今年の2月末に大宮にテスト入場してました
305名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:kFdAlzJb0
元マリ503が関東に帰ってきたみたいで。
306名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:C4nFUsvv0
C601 OM出場
307名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:V0KD16G7O
やっぱり削られて出場したC601
連結作業の妨げになるのか連結器周りのFRPがC625編成から斜めに大きく削られている
308名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LoTxIs3+O
C439出場
309名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2aNLfOI00
E257系500番台って意外とカッコいいと思うけど、賛同者がいない・・・。
310名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XKaUyaaD0
>>309
ここに居るぞ!
俺はあのデザイン好きだな。
311名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2aNLfOI00
>>310
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
312名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mFzYPIKdO
昨日の確認
C422編成大宮入場中
313名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZorTz61LO
C403
連結器周りのFRPが斜めに切られていた
もしかして幕張区209は全て斜めに統一されたのか?
314名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:fDs4hKyt0
209系6両編成の1編成がJEF市原応援ラッピング車になる模様
8月18日頃〜から運転開始、何番編成だろうか?
315名無し野電車区:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3cr1AVhz0
例の留置線の183はどうするつもりなんだろう
316名無し野電車区:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wJ3si3rW0
>>310
スカート交換してからいい感じになった
317名無し野電車区:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Z2vbfzWv0
>>316
同意。
ブサイク女でもかわいいスカート履かせるとムラムラするのと同じか。
318名無し野電車区:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Mqy1UHZp0
デニムのミニスカ最高だよな
319名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5QYDq0dy0
久しぶりに房総へ行ったが209ってなんか113系より加減速がキツイかんじで
乗り心地が悪くかんじた。うたた寝がしにくいというかんじ
320名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:LDf4hIuZ0
それで良いんだよ。
321名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ZNa+knYz0
>>309
E257は特に格好いいよね
322名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:4UvOj+DKO
ジェフの応援ラッピング209系運転開始は今日からだっけ?

TK内にC609のドア修理品を確認
車両は大宮だけど一部機器は東京でも直すんだね
323名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Q4KjWNKA0
房総色211消滅。
324名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PHQrlbWt0
C411 大宮入場中
屋根塗り直し、4両編成形成済みで出場近し?
325名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hizMUWlG0
ジェフラッピングはC601編成だね
柄は実に質素でチケットは駅でとかそんなかんじ
昨日は364Mでみた
326名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ygO+UDyGP
本日、大宮出場ある模様
C411かな
327名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uszPBXB80
>>325
情報サンクスです。

C601はラッピング充当率が高いですね。
328名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:14:06.27 ID:UiB2zAJH0
C428 大宮入場確認

>>5にも書いてあるように デジタル無線受信棒と編成札の位置が逆な異端車
329名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:44:37.88 ID:EM4u7ex70
>>328
9月4日入場らしい
330名無し野電車区:2013/09/08(日) 15:39:54.66 ID:g0OPumYA0
>>329
情報有難う。
しかし幕張車209系の大宮入場は朝早いようで…入場編成が停車する大宮(13)の待機線
に止まっているところを一度も見た事が無いです。
331名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:35:14.23 ID:9HLWFjUEO
209系の連結器周りのFRPの削り具合が統一されたみたい
みんな斜め切りになった模様
332名無し野電車区:2013/09/20(金) 11:07:23.82 ID:2ATc7btuP
age
333名無し野電車区:2013/09/27(金) 15:36:00.36 ID:8aP0LET/O
今日 大宮から指定保全検査を終えた209系4両が出場
京浜東北線の車内から見たので編成は確認出来ず
先頭車が川重製だった気がする
334名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:02:05.41 ID:aTiQw95x0
C427の出場だったらしい
335名無し野電車区:2013/09/28(土) 13:02:13.57 ID:JgT1OjEw0
>>334
レスありがとう。
元浦和区209系がE233系を追い抜く姿は何とも言えなかった
遭遇したのが南浦和〜蕨間だったから尚更
336名無し野電車区:2013/09/30(月) 08:38:13.85 ID:uK6zQQf60
幕張のあずさ色の183はどうするんだろうな
あそこ死の留置線なんだけどw
337名無し野電車区:2013/10/09(水) 22:22:23.16 ID:mDhYw/OVO
離脱線のこと?

最近 大宮に行ってないから入場中の209系が確認出来ない・・・
338名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:18:11.90 ID:8WR99sjaP
わんわんおラッピング
339名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:17:20.31 ID:IADMUPfVO
255系が廃車時期になったら「さざなみ」はまた削減されそう。
340名無し野電車区:2013/10/17(木) 04:57:24.70 ID:OUKs7alc0
朝晩の通勤時には乗車率いいみたいだし無くなる事は無いだろ
255は下手するとG持て余してるし踊り子へ転属とかあるかもしれないけど
341名無し野電車区:2013/10/17(木) 07:23:12.97 ID:PKKNL6/l0
中央特急をE261系(8連+4連)へ置き換えた後に房総特急にもE261系(5連)を導入し、
255系とE257系500番台を置き換え、全列車5両編成にしよう。
255系は廃車、E257系500番台は0番台と共に大宮へ集結、185系・251系を全て置き換えれば良い。
342名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:09:02.72 ID:GYNXflif0
内房線が一部不通に伴い車両不足に陥っているのか255系による普通電車が運転された模様
不通区間に何編成取り残されているか分からないけど…
209系が不足しているのかな?
343名無し野電車区:2013/10/18(金) 10:18:53.76 ID:MOYFo96gO
>>342
何本かが幕張のお家に帰れないらしいよ。
344名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:37:49.76 ID:5wnOseB6O
外房がやられてなければ、そっち経由で回送しないの?
345名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:27:03.65 ID:IVSnvci70
前後が逆になるんじゃない??
346名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:33:28.37 ID:4nW0k0iR0
安房鴨川を境に最近は絶対折り返しで編成が逆にならないようにしてるな
いま千葉管轄で方向転換できるところないしね
347名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:42:47.92 ID:dt8vZZRS0
安房鴨川-大網-誉田-大網-成東-佐倉-千葉で方向転換可能だろ
それか安房鴨川-大網-蘇我-二俣新町-新木場-西船橋-海浜幕張-蘇我-千葉
348E233系ファン:2013/10/18(金) 21:45:51.71 ID:OY4A4xgc0
オンボロのゴミ汚物プレハブ209は今すぐにでも、台風26号により
グシャグシャに破壊されるべきwww
あんなプレハブは、つまらなすぎw 直ちに113系を導入しろ!
きゃっはははーーwwwwwwwwww
349名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:15:09.08 ID:nAP5ISSL0
昨日今日で方転したみたいだよ。あと何本残ってるかわからないけど…
350名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:26:35.15 ID:S85ECbs90
そういえば209系が導入されて間もない頃
C602が房総半島1周試運転をやって幕張入区後 翌日>>347のルートで方転した記憶がある

西船橋方転の目撃情報もあるね
351名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:38:40.67 ID:m7DLUdL/0
幕張209系1編成 大宮入場中
352名無し野電車区:2013/10/21(月) 20:43:54.27 ID:KlPJzhvNO
さざなみが特急として機能しているのは君津までだな。
353名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:28:42.13 ID:5SJS0bQF0
>>352
昔は君津以降は普通列車だったしね

てかそうすれば館山の人も高速バスから少しは流れると思うんだけど、競合がJRバスだしやらないだろうね
354名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:40:54.14 ID:5SJS0bQF0
>>353
続き

わかしおもさざなみも千葉、船橋への需要もあると思う
快速Gより安いしガラガラNEXなんか止めてしまえ

東がやるとは思わないけど(´-ω-`)
355名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:15:04.80 ID:vVdgqWWBO
NEX、昼間は千葉ですら通過するからタチ悪い。
356名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:57:12.31 ID:E0QKvcb00
>>355
千葉はカーブあるから、通過しても時間短縮にはなりにくそうだが・・・、
乗降客数が少ないだけ?
357名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:05:04.83 ID:9ZgHaY3i0
>>351
入出場で入れ替わってなければ、C406らしい
358名無し野電車区:2013/10/23(水) 03:21:06.68 ID:892dWOSP0
>>356
A特急券の全車指定だから割高だけどね…
空席に限り上りのみB自由使えるだけでも嬉しいな…
359名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:29:47.69 ID:eNBCJLJZ0
>>357
そのC406、本日OM出場だった模様
360名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:33:05.59 ID:eNBCJLJZ0
>>357
そのC406、本日OM出場だった模様
361名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:52:27.12 ID:d/0QHKlrO
>>358
A特急料金全車指定席が災いして利用者が少ないかも。
なんか減便して踊り子に回す話も挙がっている。
362名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:08:32.50 ID:uJiYuH7V0
今朝、209の入場があったとか。
編成何だろ?
363名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:27:26.07 ID:uJiYuH7V0
すまん、自己解決した。
C609の入場だったとのこと。
364名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:24:00.01 ID:g5ufaPNs0
>>361
マリンエクスプレスか…

スカイアクセス線の影響でB特急、多数の千葉停車くらいありそうだったけど変更無かったね
最後の手段として値下げは残しているのかな

てか当初よりサービスダウンなんだからA特急って違和感が…
365名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:34:51.29 ID:o/Q0ljdp0
久々の6両編成の入場だね C609
C612の何号車だったか忘れてしまったが、側灯付近の帯が剥がれ青帯が露出していた

他にも青帯が出ている編成はあるだろうか?
366名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:01:00.30 ID:kZXX1iqZ0
C423 本日OM入場
367名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:33:52.07 ID:IjlVPaxW0
C609、本日OM出場
368名無し野電車区:2013/11/04(月) 10:17:56.95 ID:OZq3AL8eP
369名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:29:28.27 ID:a+8oRkqT0
>>366
今日出場したよー
370名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:43:26.40 ID:ytl3aQN20
検査出場するたびに冷房装置を見てるけど、209系試作車が搭載していたAU720は今の時点でC610だけだね
371名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:52:35.51 ID:D7XvW0Pf0
C606が大宮に入場したようだけど、ついに209系2100番代の全般検査開始?
372名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:23:07.08 ID:lfYzn9Do0
C606の検査履歴
21-11 OM(改造完了)
24-4 TK(指定保全)

いくらなんでも、指定保全から1年半で装置保全ってのは短すぎ。
何ならの不具合で入場したんじゃないかと。
373名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:56:27.79 ID:ttGIfOSV0
C424 OM出場
374名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:41:43.34 ID:Cjzv6ENb0
>>372
どうやら庫の中で台車が外されて吊上げられているみたい
やっぱり全検?
375名無し野電車区:2013/11/29(金) 16:11:35.37 ID:xtlDmwk7O
C606が気になったので大宮へ行ってきた

C606は全般検査らしく冷房装置、床下、車体、台車、幌などが綺麗になっていた
今日の午後に出場線近くの庫へ移動
その他、C434も入場中

走行距離にバラつきがあるから早期入場したのかな?
376名無し野電車区:2013/12/02(月) 23:01:49.23 ID:hUtt53Ti0
C606 OM出場

床下が異様なまでに黒光りしてるから、装置保全で間違いないと思う。
やたら時期が早いのは謎だけど。
377名無し野電車区:2013/12/05(木) 20:56:32.50 ID:BUpAswC4P
C612も装置保全入場か。
これもめっちゃ早いな。
378名無し野電車区:2013/12/07(土) 16:13:40.20 ID:uM+h0OPmO
大船製のC612も入場したか
379名無し野電車区:2013/12/11(水) 13:11:15.41 ID:eRP9XGi7O
NB-06編成 大宮出場
380名無し野電車区:2013/12/11(水) 14:42:36.22 ID:caA872TF0
房総半島に送られた旧日本国鉄211系が廃車になった理由は車体の老朽化が原因ですか?
205系と同じステンレス車体なのに・・・。
381名無し野電車区:2013/12/11(水) 21:51:39.13 ID:1PokUQYN0
スレチなんだよなぁ…
その辺知りたかったら、4号車の登録者向けコンテンツに詳しく書いてあるぞ


今朝、C410が大宮入場
初期に出場した編成の装置保全が本格化してきた模様
382名無し野電車区:2013/12/20(金) 18:44:10.34 ID:OIWS83RlO
>>381
ほう・・・会員向けに、そんなウラコンテンツがあったとは

C612が大宮出場
遅延の影響か古巣の隣の大宮3番線に入線、残念ながら京浜東北線との並びは実現せず

この編成、列番LEDがオレンジ色から赤色に変色して逝かれてる
383名無し野電車区:2013/12/29(日) 02:51:33.04 ID:QcYUZYjr0
E257系かわいいよE257系

でも人気無い。
384名無し野電車区:2014/01/01(水) 08:37:50.95 ID:DwArmkEz0
C410のOM出場、12/26に大宮→東大宮操
12/27に東大宮操→津田沼と2日に分けて施工された模様
理由は??
385名無し野電車区:2014/01/01(水) 22:22:20.09 ID:VR2hOA2YO
>>384
マジか
通りで張ってて来ないわけだ

何か車両にトラブルが発生したのかも
386名無し野電車区:2014/01/03(金) 21:28:19.67 ID:dV06vGVNO
C619編成クハ209-2119のライトで何やらテストを行っているよう模様、詳細希望
387名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:36:04.47 ID:pao/rCNSP
388名無し野電車区:2014/01/15(水) 16:38:47.15 ID:uocXVlEy0
>>387
確認したいけど千葉に行くたびに遭遇できない
幕張区で寝てるか、房総末端運用に入っているのか
389名無し野電車区:2014/01/15(水) 17:14:38.54 ID:HUYFAM4C0
今ならLED電球とかのテストかな?
390名無し野電車区:2014/01/21(火) 20:47:01.05 ID:tQy8fwas0
C409 今年初の大宮入場&全般検査編成
EC整備棟の中に居た、近日中に出場するかも
391名無し野電車区:2014/01/22(水) 18:09:11.25 ID:kQiw0MEkO
>>390
今日出場した

ところで、E217系スレが落ちたけど
横クラ所属編成もこのスレの仲間に入れてあげて

とくに話題が無いから
スレ立ててもすぐ落ちそうだしw

反対が多いなら、E217系の話題は横須賀線スレでするけど
392名無し野電車区:2014/01/22(水) 19:47:12.44 ID:PVlCyqPV0
     __________
   / 0721S|口口口|スカ線 \
  |┃ ̄ ̄ ̄┃━━┃ ̄ ̄ ̄┃|
  |┃     |┃    ┃|     ┃|
  |┃   /|┃    ┃|\   ┃|
  |┣━━━┫━━┣━━━┫|
  |┗━━━╋━━╋━━━┛|
  |■■■■┃    ┃■■■■|
  |      ┃    ┃      |
  |■■■■┃    ┃■■■■|
  |      ┃    ┃      |
   |三三三三.二二二.三三三三|
   │|___ | [=.=] | ___|│
   └──────────┘
393名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:00:55.33 ID:vtv4aC/e0
>>391
情報乙
空気式ドア車の全般検査はC409が初めてです

スレ存続のためにもE217の話題は歓迎します
次スレを建てた時にはスレタイにもE217系を入れましょうか
394名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:56:36.24 ID:UxUk3wC40
2014年3月ダイヤ改正について
http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre_1312kaisei.pdf
395名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:59:46.11 ID:b3U7BFM/0
>>394
千マリE257系が山梨富士号として河口湖まで乗り入れ
396名無し野電車区:2014/01/26(日) 17:07:08.70 ID:iGPoWeUg0
/^0^\
397名無し野電車区:2014/01/31(金) 22:42:03.80 ID:kWFQAWAbP
C622、大宮出場
398名無し野電車区:2014/01/31(金) 23:21:07.56 ID:AL5XJhlN0
______________
   /   ___/    `ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ
__|    | __, ||   __ |  ∧∧ ||
    |暴走| | | ||   |___|.|  (;゚Д゚)||
――| vvv.| |_| ||     .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
__|__|____,||_____|      ||
..――――|---|――――、旦旦旦ノ|
______---______┌┐_,/
       ⊂⊃  \  └┘└┘┤
     、_ノ   、_ノ\____,/
399名無し野電車区:2014/02/02(日) 08:51:13.06 ID:R3JOFRZm0
>>397
いつもの出場スジとは違ったみたいだね
変更になった?
400名無し野電車区:2014/02/02(日) 11:39:09.16 ID:JYyP8m4O0
255系が鎌倉で検査を受けていた頃の回送ルートを教えてください
401名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:02:42.89 ID:2bKWCoLW0
はっきり言ってE257系500番台はカッコ























                         良い。すごく良い。
402名無し野電車区:2014/02/06(木) 11:38:19.11 ID:703X/VCG0
   _,.、 -─────────- 、.,_
  /, ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、\
  |/         (OO)         ヽ|
  ||──────────────||
  ||                  ヽ=@=/   ||
  ||                 _(・∀・)_ ||
  ||________l_____l__||
  |\E257 ────────‐ JR/|
  | ,,,\‐─┬─────┬─‐/,,, |
  | {○o,\. │あ_ず__さ│ ./,o○} |
  | `¨"''' `'┴┴─┴─┴┴'´ '''"¨´ |
  .〉_______________〈
.  |______┌‐__‐┐_____.|
   |     |  |_[×ii]_|  |     |
  ┌─┐_|  | ̄ ̄ ̄ ̄l └──‐┐
  \________|二二二二|_____/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
403名無し野電車区:2014/02/10(月) 11:12:07.30 ID:sKabrEQn0
ポケモントレインキハ110はなんと自走だった!総武本線を営業運転する気動車って急行「犬吠」以来?
404名無し野電車区:2014/02/10(月) 13:56:50.12 ID:3i+4ayDJ0
新型あずさE353系のイラスト見たが、E257-500系よりずっと見栄えいいね。
銀河鉄道物語に出てきそうな列車。
651系、251系以来の当たりデザインと言える。

それにしても何がどうなってE257-500系はあんなツラになったんだ?
救いようがないデザインだ。

千葉支社の方、255系車内は汚いからもっと綺麗にするかアコモアップして下さい。
405名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:17:29.60 ID:UG9qnb+20
  ___________
./     |[千葉]|     \
|────┏━━┓────|
|┯━━┓┣━━┫┏━━┯| /
|│    ┃┃    ┃┃    ||.< プワァァァーン!
|┷━━┛┣━━┫┗━━┷| \
|        ┃    ┃        |
|    .J┃    ┃J     |
|__    ┃    ┃    __|
|   O\  ┃    ┃  /O   |
.|   .  \┃    ┃/     |
..|.____二二二____|
 │    │[ ∀ ]|    │ ガダンッ ガダンッ
 └─────────┘  チュンッ  チュンッ
406名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:47:27.69 ID:toSYjM570
>>402
E257系0番台は非貫通型のデザインも実車を見るとカッコいいし、何よりVVVFインバーター音が良い。
407名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:58:31.56 ID:xQh5EXPq0
age
408名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:02:52.39 ID:oKxYj4+X0
>>404
E353系に偉く期待しているようだけど、あれE653系から始まる一連の標準車両たちと同じだからな。
409名無し野電車区:2014/02/25(火) 13:28:48.20 ID:AtxQqYWg0
>>404
ただでさえ距離が短く自由席志向の儲からない路線な上、
得意客となるべき長距離客は20年来高速バス、観光客は自家用車に取られ、
183の老朽化で仕方なく投入した、通退勤客がメインの敗戦処理列車ですからね。

銚電目当ての鉄オタすら乗らんという。
410名無し野電車区:2014/02/26(水) 16:15:21.68 ID:dLTt07F50
>>409
いや、乗るぞ。
255系よりE257系500番台の方が、やはりというか当然というか乗り心地は良いね。
411名無し野電車区:2014/02/27(木) 08:15:48.82 ID:qoFqV1MN0
大宮
C413ともう1編成(209系)が入場中
412名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:32:09.44 ID:eApoXfs30
C604らしい
413名無し野電車区:2014/03/01(土) 07:56:54.09 ID:k+C/A2piO
【ガラケー野郎】総武本線・成田線総合スレ【出禁】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393547320/
414名無し野電車区:2014/03/05(水) 15:00:53.57 ID:wh0aQ0qV0
E257系のNB-15編成が大宮入場中
昨日、試運転線で209系(C413?)が走行試験を行っていた

大宮入場中のC413とC604だけど前回の指定保全検査の時は10両編成を組んでTKに入った
もしかして今回も10両編成で大宮に入った?
415名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:02:24.32 ID:2J1sSSnm0
C413が2/18入場で今日出場
C604が2/24入場で、まだ入場中

TKとは違って10両セットで検査する訳じゃないからね、大宮は。
同時入場させる必要は無いって事かと。
416名無し野電車区:2014/03/08(土) 17:19:20.80 ID:BQJe3WOg0
アニメで舞台になっている稲毛や笹塚は観光客が増加したという
ならば八街を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は成東以東土人を殲滅するべく、若者たちがロボットで闘うバイオレンスアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す問題作!

登場人物

八千魔太郎:CV 逢坂良太
成田ソラ:CV 種田梨沙
久住ユウ:CV 東山奈央
滑川アイ:CV 小松未可子
神崎リク:CV 西明日香
大戸マキ:CV 浅倉杏美

制作:サンライズ
脚本:大河内一楼
OP:「Eight Town」 T.M.Revolution×水樹奈々
ED:「俺じゃない」 angela

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
417名無し野電車区:2014/03/10(月) 20:28:36.03 ID:USGL02HE0
C403 OM入場
418名無し野電車区:2014/03/11(火) 14:10:19.20 ID:lCuclnKx0
419名無し野電車区:2014/03/14(金) 13:09:25.66 ID:npbKMjUgO
支社版時刻表、本日発売
420名無し野電車区:2014/03/15(土) 17:21:49.55 ID:3iZ41s230
ダイ改age>>394
421名無し野電車区:2014/03/15(土) 19:49:19.90 ID:ciekhWt80
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ / 放尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
422名無し野電車区
古い車両が好きな鉄ヲタ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374301573/