嵯峨野線スレッドPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。sage進行。
嵯峨野線および、嵯峨野線区間から一部普通列車が直通している
園部〜福知山間についても、範囲に含む。
当スレには時折荒しが湧きます。
半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

前スレ
嵯峨野線スレッドPart15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326733980/

関連(山陰本線全体)スレ
凸凸営業キロ日本一・山陰本線part24凸凸
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319932519/

関連(接続)スレ
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344059396/
湖西線・草津線スレ 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335706823/
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343534598/

------------- テンプレここまで 追加はありません -------------
2名無し野電車区:2012/08/21(火) 10:55:04.68 ID:aMdtUkPr0
>>3
3名無し野電車区:2012/08/22(水) 00:36:25.75 ID:ljVTS5DT0
>>2
4名無し野電車区:2012/08/23(木) 00:50:03.71 ID:ng+QoLeG0
225-2000の4連は嵯峨野線用ってか?
5名無し野電車区:2012/08/25(土) 15:29:27.41 ID:gPa8KcvM0
キタ――(゚∀゚)――!!
6名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:56:03.53 ID:IP5FqKJC0
コネー
7名無し野電車区:2012/08/27(月) 00:39:22.27 ID:2+ZBkPeu0
これから寝ます☆
おやすみ♪
8名無し野電車区:2012/08/27(月) 11:48:01.00 ID:/59y79py0
この前、快速電車で検札やってた。
さっきまで起きてた若い男性が寝たフリしだしたから、切符持ってないか、区間外だろうと思ったが、
案の定、車掌に起こされて金払っとったわw
その男性の連れに女性も居たけど、女性はちゃんと持ってた。
正直捕まればいいと思う。
9名無し野電車区:2012/08/27(月) 14:42:59.31 ID:qbnolr5l0
ダブルパンダ
10名無し野電車区:2012/08/28(火) 08:58:00.16 ID:7lgnEJpN0
この前、下山駅手前の高屋川橋梁を見てきた。
ある意味余部鉄橋を彷彿させられるのはアタシだけ?
11名無し野電車区:2012/08/28(火) 09:08:39.58 ID:MXeqeWqz0
12名無し野電車区:2012/08/28(火) 10:20:03.27 ID:HodpIRy0O
>>8
しかしなぜ嵯峨野線でわざわざやる必要があるんだろうねえ、山陰線園部から北西でやれよ、ICOCAの意味なし。
でも一応山陰線園部から北西はきちんとやっているので(これは正論)、嵯峨野線でやるのは無駄、迷惑極まりなし。
13名無し野電車区:2012/08/28(火) 10:21:25.06 ID:HodpIRy0O
とくに東京人にはその習慣はないからな、この路線各地から観光客も多いし。
14名無し歌人:2012/08/29(水) 20:18:39.57 ID:Ybqhtk0T0
       鉄道唱歌 嵯峨野線の平成の夜明け
1 汽笛一声京都駅 我乗る汽車はどこかいな 一番ホームのその果ての 薄暗い場所に見つけたり
2 平成の世とは思えない 赤くてボロい客車待つ ドアも自動で閉まらない 涙が出てくる京都口
3 丹波口駅高架でも 全くスピード上がらない あっという間に地上降り 古びた駅舎は二条駅
4 花園過ぎたら工事中 今でも遅いこの客車 新駅作ってこれ以上 遅くされたらたまらない
5 前に山が迫り来て 止まるは嵯峨の嵐山 3番ホームを使いきり ここで追い抜きされている
6 駅着く度の待ち合わせ 10両引っ張るDD51 とっても加速が鈍い故 市街地抜けるに20分
7 保津川のそばの絶壁を 景色を見ながら汽車は行く 下で手を振る川下り はるか遠くに来たようだ
8 ホームをはみ出す停車位置 保津峡の駅に着いたなら 案内放送シカトして 勝手にドア空け飛び降りる
9 さらに進むよ渓谷を 奇勝絶景続く路 京都の駅から15キロ トロッコ列車が似合いそう
10 深い渓谷抜けたなら 馬堀駅が待っている 田舎の小駅が頼もしい すでに都会は彼方かな
11 亀岡駅もしょぼい駅 町はそこそこでかいのに 山陰本線放置され 終戦後とかわらない
12 京都の駅から20キロ なんでかかるの一時間 平成の世に残される あまりの粗末さ見事なり
 
 
15名無し野電車区:2012/08/29(水) 20:20:02.49 ID:N35MSMq40
帰れ
16名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:22:16.90 ID:QJ+ghI3r0
でも亀岡駅周辺は田畑ばかりで寂しい。
17名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:46:24.55 ID:7XRrvt5WO
>>12
最近は本線の新快速でもやってんだぜ、閑散区間はもちろん、本線中の本線区間(JR神戸線区間)でも、だ
18名無し野電車区:2012/08/30(木) 00:32:55.27 ID:Zi9lQqnc0
>>12
無人駅があるし…
新快速は定番だよ。
19名無し野電車区:2012/08/30(木) 01:23:20.53 ID:Ied+5HpF0
新快速なんて、初乗りしか持ってなくても
「大回り乗車中です」て返したら
それ以上追及できんやろうに。

嵯峨野線内で同じことやれば自爆だが。
20名無し野電車区:2012/08/30(木) 02:31:03.60 ID:S5DgTtpcO
新快速でも加古川以西なら自爆出来てしまうぞ
21名無し野電車区:2012/08/30(木) 11:00:55.42 ID:d4EKAGSO0
ICOCAのチェックもされるの?
22名無し野電車区:2012/08/30(木) 19:13:43.56 ID:T7tYWfF10
また鹿とぶつかったらしいな
いい加減フェンスを…
23名無し野電車区:2012/08/30(木) 19:42:26.63 ID:WOREd5G80
そんなもん車体の前に黄色い補強版つければいいだけだろ
24名無し野電車区:2012/08/30(木) 21:51:55.01 ID:vDgOYiGx0
野宮踏切のフェンス、昨秋にアホたれ観光客が立ち入って発報しまくりやったからみたい。
奥の家のおっちゃんが言うてた。
25名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:59:27.80 ID:BWQejXxv0
昨日と今日のよ〜いドン!の隣の人間国宝さんは丹波口だったな。
26名無し野電車区:2012/09/01(土) 17:56:03.22 ID:cq+lU7b00
丹波口の駅がもろ国鉄風味で味わい深いな
ずっと残してほしい。
二条より向こうはみんな平成以降の駅になったから
27名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:07:11.90 ID:v6PbWDFAO
千代川、八木「」
28名無し歌人:2012/09/01(土) 18:29:50.83 ID:lZwaK7B60
 鉄道唱歌 山陰本線 ここから現在です
13 線路は複線高規格 電化ももちろんされている 亀岡駅のロケーション 京都へたったの20分
14 やる気になれば出来るんだ 並河駅も千代川も 駅の回りの宅地化で 見違えるような変身だ
15 八木を過ぎて吉富へ まだまだ通勤楽勝よ 町のはずれの園部駅 今では駅前町になる
16 ここまで来たんだ複線化 かつての田舎のローカル線 変われば変わるものなんだ 平成の世の奇跡かな
29名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:35:17.11 ID:cq+lU7b00
>>14の9は後出しジャンケンだな。
旧線時代ここにトロッコが走ったらいいのにとか誰も思ってなかったから

もうこれだけでダメ
30名無し歌人:2012/09/01(土) 18:48:27.27 ID:lZwaK7B60
こんな ネタ歌唱にマジレスつけてどうするんだ

こっちはあと600kmも残ってるからたいへんなんだよぉ
無駄に長いもんこしらえやがって
31名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:52:52.39 ID:mTgHMVk70
>>30
兵庫や鳥取ならいざ知らず、地〜味ぃな島根や山口のネタまで持ち合わせがあるのか?
それはそれはご苦労さまどす。
32名無し歌人:2012/09/01(土) 23:25:34.94 ID:lZwaK7B60
飯田線なら110番かけて完走したぜ
天竜峡より北が地味で作るのがたいへんだったけど
登場人物10人に犬まで動員してわけわかめな大作(無駄に長いだけ)に
したぞ 作品レベルとしては稚拙だが・・・
33名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:38:58.87 ID:KFrHPdbr0
飯田線なんかどうでもいいから
山陰線の続きをさっさとやれ
34名無し歌人:2012/09/02(日) 02:02:10.47 ID:mGdAzW1j0
催促されるとは思わなかったな
17 奇跡は鉄道だけじゃない 豆腐のイメージ覆す 水もしたたるいい男 日本中で人気だぜ
18 ここで乗客降りてゆき 昔の面影陰の道 田舎の広がるただ中を 単線辿るよクネクネと
19 山の真ん中鎮座する 明治医大のキャンパスは 何が無くても勉強と 丹波の気質の表れか
20 周りの景色は過疎ってる 松茸と栗の採れる山 丹波黒豆和知黒と 食べ物だけはおいしいぞ
21 通過旅客は多いのか 交換施設は充実だ 安栖里立木山家と 雰囲気はすでに信号所
22 舞鶴港の岸壁へ 向かう線路はこの地から 綾部の町の姉妹都市 何の因果でエルサレム
23 またもや復活複線の 線路で向かう福知山 ビッグX要の地 だけど人は少ないぞ
24 由良川暴れるこの土地の 礎築いた光秀は 天下に仇名す暴君を 本能寺で討ち果たす
25 今も昔も変わらない 鉄道集まる城下町 軍事施設があったのに 空襲免れ世に残る
35名無し歌人:2012/09/02(日) 02:09:47.49 ID:mGdAzW1j0
この先は スレチになるから 山陰本線スレに書きます
36名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:08:49.67 ID:X4hsZ5FF0
>>26
駅施設自体はかなり良くなった嵯峨野線の各駅。
37名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:58:19.00 ID:mBQEs4Cc0
221のリニューアル車が楽しみだな
38名無し野電車区:2012/09/05(水) 13:41:00.46 ID:cJXGUmy60
>>28
GJ!
39名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:09:02.95 ID:s5b3QQ3+0
>>34
福知山城は昭和60年代の再建。
40名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:53:55.16 ID:jqsvYcrJ0
>>39
34だが 知ってるよ 再建直後に行ったもん
25番の歌詞に 福知山城じゃなくて城下町にしてある理由
そこなんだよね
もっとも この続きの歌詞は狂気が炸裂してるのだが・・・
41名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:10:09.69 ID:CmlSrNLN0
トロッコ列車が似合いそうとか言ってる時点でダメだよ
42名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:51:12.36 ID:jqsvYcrJ0
今 トロッコ列車が走ってる線路が当時の嵯峨野線だったってことを
紹介してるんじゃないか 屁理屈なら負けないぞ
43名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:53:02.62 ID:pcvjLzEs0
ブログでやってろ
44名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:01:50.41 ID:Dg957y4H0
33に催促されただけだ
それに 38には褒めてもらってる
そして26番以降はここに書き込んでいない!!
45名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:07:12.84 ID:pcvjLzEs0
褒められると暴走するタイプだなw
46名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:09:26.20 ID:Dg957y4H0
そのとおりだ
47名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:14:40.35 ID:cihDp7au0
バカな歴史学者、作家といっしょだよ

ああすれは戦争は回避できた〜とか言ってる奴な
後からなら何とでも言える

トロッコが走りだしてからトロッコが似合いそうって言うのは
それぐらいの愚行
48名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:16:43.51 ID:1NatxzGy0
>>14
赤い手動ドアの客車って?
49名無し野電車区:2012/09/06(木) 22:39:02.14 ID:8LvXkzFY0
34-22
綾部は大本教の本拠地だからエルサレムとは宗教つながりじゃね?
50名無し野電車区:2012/09/07(金) 02:54:59.61 ID:dPzVdZXq0
>>47
これ書かないと 今トロッコが走ってる線路を当時は
あさしおや出雲が真面目に走ってたということをアピールできないだろ
51名無し野電車区:2012/09/07(金) 11:22:43.24 ID:daHlQ4SQ0
アピールて?
みんな知ってることだろ
当時そこが正規の山陰本線だったんだから

もうその思考自身が後から見た歴史なんだよ
52名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:44:19.71 ID:2POG+V7V0
いい加減ブログでやってろ
53名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:00:44.22 ID:F7FI75JY0
今日の381系「きのさき10/3号」=FE61

しかしなぁ・・・K6編成ボロボロ(特にクモハ側)やん。早く吹田に入れにゃ!
54名無し歌人:2012/09/07(金) 19:12:24.05 ID:dPzVdZXq0
>>52
もうここには書き込んでないだろが
55名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:33:23.54 ID:AdT8XP3D0
黙って引き下がりなさい
56名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:37:09.96 ID:HkznYWB10
参院京都口の221はくたびれている車両多いね。
そのうち魔緑のヤツも出てくるんじゃ。。。。。。
57名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:48:01.93 ID:fSYvMXRP0
221系は緑一色にはなりまへんで。なるのは国鉄型の113系と117系だけ。
58名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:07:54.19 ID:vJhz3cRN0
苔で緑色になる
59名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:07:48.64 ID:hm0y6T0k0
神戸線利用者だけど225座席の置き換えは進んでいるかな。
60名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:46:58.65 ID:Z3vRWnhl0
もう座席置き換えるんだ225って
金持ちだなJR西
61名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:12:18.05 ID:kMUJ5/xW0
221系の225座席の色の電車は、他のに比べて質はマシ?
京都よりの列車のガタガタ音が少ないように感じたが
62名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:57:47.14 ID:DrPB1cKUO
あれは表面のモケットの素材だけ225系仕様に交換してるんじゃないのか?
63名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:58:15.32 ID:bWXtIZ7L0
園部9:01発の快速、発車前から切符拝見中
64名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:48:45.31 ID:z0rUMI+U0
今日のサビ取り電車A0202=K16
65名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:09:19.86 ID:bhqEinfx0
その誰得情報必要か?
66名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:27:21.52 ID:e99wQEca0
クモハ221-78がおかしい。
エアーがどっかから抜けて音がして、
停車中に、やたら揺れてる。
67名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:48:20.40 ID:1tAAuUlJ0
225は新車なのに窓枠と座席位置がずれてるのが好きじゃない

221や117がよかった
68名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:30:49.28 ID:42ZI35FN0
安全対策上やむを得なかったんだよね。
しかし223ー2000(中折れ窓)のような窓の配置でも強化できたと思う。
69ニューフジヤライナー:2012/09/15(土) 23:32:21.02 ID:4IKxxoZx0
>>60
221系のモケッとを225仕様にするっていいたいんじゃない?
70名無し野電車区:2012/09/16(日) 07:23:08.06 ID:niYxln5O0
魔改造好きやな・・・
71名無し歌人:2012/09/16(日) 22:29:56.21 ID:niYxln5O0
112 三隅の海岸その沖に 鎌手の村の高島が 水平線に浮かびたる 昔は人が済んでいた
113 今は立派な無人島 いつまで平和でいれるのか 海の彼方の野蛮人 そのうち言い出す韓国領
114 ここより北に50里の アシカが住まう双子岩 野蛮人ども大挙して 勝手に要塞こしらえる
115 話が通じぬバカどもは やりたい放題破壊して 勝手に建てるぜ太極旗 アシカは哀れ海の露
116 道理もなにも身に着けず 欲しい物は力ずく 暴力全ての半島は この世の中から消えてくれ
117 軍隊送って占拠して それで世の中通るなら 番犬様は要らないぜ いずれは食らう鉄槌を
118 世界中から嫌われし 粗暴で幼稚な連中を 韓流ブームともてはやす フジテレビも消えてくれ
119 薄い眉毛に張るエラは もう金輪際見たくない 朝鮮戦争もう一度 どっちも全滅して欲しい

鉄道唱歌山陰本線の 鎌手地区 抜粋
中国で日系企業への襲撃がひどいそうだが(死者がでたとか
尖閣諸島の国費購入程度でここまでやるんだったら
韓国の竹島への行為なら在日チョンは皆殺しレベルだな

72名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:32:34.22 ID:SbeMWEvgP
よそでやって、どうぞ
73名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:14:42.58 ID:75vNGCkt0
>>69
設計時が明らかに20年以上離れているから違和感がある。
74名無し野電車区:2012/09/19(水) 00:39:42.98 ID:5b+o6LiE0
>>67
117は鉄オタ的には名車両だと思う。
それ以降の車両より乗っていて落ち着く。
75名無し野電車区:2012/09/19(水) 02:56:47.05 ID:xLWtAI9m0
加速が悪いのが乗り心地の良さに繋がってる気がする
76名無し野電車区:2012/09/19(水) 11:55:58.48 ID:MfrXiPrFO
俺も117が一番良いな。一番落ち着くんだよね。
77名無し野電車区:2012/09/19(水) 14:53:56.60 ID:dvpMGd9O0
京都駅32番ホームの点字ブロックの内側に白いマーキングが。
78名無し野電車区:2012/09/19(水) 19:03:19.52 ID:Lkz9ufop0
>>74・76
特に下降窓で車内が明るい感じの100番台がエエ。
湖西線乗車でS03編成に当たった時は100番台ユニットの方に座る。
79名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:16:07.70 ID:lPcmyeRX0
しかし2扉で邪魔者には変わりない。
嵯峨野線に一時期転属された時は何か残念な気分になった。
80名無し野電車区:2012/09/21(金) 08:22:37.30 ID:z8HPQxSq0
223-5500が園部に放置されてるけど、
この時間に車庫に置いておく位なら、
園部09:01発の快速に連結したらいいのに
81名無し野電車区:2012/09/21(金) 10:38:06.18 ID:XTW9X0Lc0
その列車 混んでるんだ・・・
82名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:04:34.07 ID:z8msDizI0
朝夕にあと1・2本普通を出してほしいね。
83名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:23:38.93 ID:XTW9X0Lc0
平成当初の非電化単線 客車一杯ダイヤと思えばかなり
増発されてるように思えるが・・
84名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:30:56.95 ID:Y2+ssKcy0
平成初頭 だろw
85名無し野電車区:2012/09/22(土) 01:33:10.76 ID:x42jwP240
京都32番のホームに切り込みが入ってた。
86名無し野電車区:2012/09/22(土) 11:20:23.53 ID:eFurnuDVO
>>85
観察日記かよw
87名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:36:47.73 ID:ru2JQlFF0
>>83
あの頃と比べても。
まああれは異常だったと思う。
88名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:42:38.48 ID:NYUmnVFy0
>>87
当時の情景は14が詳しいよ
89名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:06:29.78 ID:kA3uVvaW0
昔の時刻表見てると朝の上りだけはまあまあ多いね

90名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:46:45.02 ID:0ybgvOy4O
久々に来たら二条駅の改札が新型になっとったが、ムショ帰り乙レベル?
91名無し野電車区:2012/09/23(日) 23:08:40.95 ID:u0IwGJQg0
>>90
7月に二条に寄ったが新型に変わってた。
92名無し野電車区:2012/09/23(日) 23:20:15.65 ID:FZWuSdOg0
まだ旧型の改札なのは、
京都駅の西洞院口、
花園、太秦、保津峡、馬堀
八木、吉富、園部ですか?
93名無し野電車区:2012/09/23(日) 23:58:33.28 ID:c2kPH4kAP
>>92
全部なくなっても困らない駅ですね
94名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:11:14.38 ID:0enDtMJm0
嵯峨野線の駅は全駅重要ですよ!
一駅でもなくなったら困ります。
95名無し野電車区:2012/09/24(月) 01:11:08.56 ID:r6LSOo8y0
確かに 現状考えると円町駅なんて無いことが考えられませんね
96名無し野電車区:2012/09/24(月) 01:24:47.57 ID:BJgt4dpH0
>>90>>91
今年の1月に新型に変わってる

>>92
丹波口と嵯峨嵐山はまだ旧型
逆に太秦は既に新型(公式で発表済)
八木も簡易IC改札が設置されたと言う報有
97名無し野電車区:2012/09/24(月) 05:18:28.02 ID:uIuPvup7O
花園や円町にもMVがあればなぁ
98名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:51:17.90 ID:4pB8Ne/A0
新駅とは言え重要拠点の駅になったね円町。
99名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:23:13.42 ID:b2CTC/wnO
円町は市電があぼんしてから鉄道駅が無かった事がむしろおかしかったレベル
100名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:27:47.63 ID:gyX4+Cwe0
嵯峨野線も随分都市化・近代化してしまったからな
そういや113・115を置き換える時4ドア車に置き換えようとは思わなかったのかな?
101名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:50:27.11 ID:VD5GeFE60
京都駅の32番のりばの工事?が気になる。
102名無し野電車区:2012/09/26(水) 01:56:35.20 ID:/ECyf58r0
>>101
工事なんてしてるの??
103名無し野電車区:2012/09/26(水) 14:57:28.54 ID:eHgyat/40
京都駅33番の白色三角がリニューアル。
次は32番が変更予定。

これが、上に書かれている工事の正体。
104名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:38:19.03 ID:JHe/YLsF0
京都ー丹波口を右側通行にすれば 東海道線の線路を共有化する形で
複線化できないかな?
105名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:45:58.72 ID:jwWeJXaD0
何が言いたいのかわからない
106名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:51:10.92 ID:blajBQh10
大宮陸橋下の分岐を、以前のように使うって事じゃね?
単線時代みたいに。
107名無し野電車区:2012/09/26(水) 22:31:56.21 ID:+hc/KNDX0
種会社とホテルが立ち退かないと無理だろうな。
108名無し野電車区:2012/09/26(水) 22:52:25.98 ID:jwWeJXaD0
どっかの路線みたいに立体化させたら?
地上:上り線、高架:下り線って感じで。

そこまでする価値のない路線ですが。
109名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:07:37.04 ID:JHe/YLsF0
>>108
平成初頭に円町駅の隆盛を予想できましたか?
マジ重要な路線に変貌した今 明らかに輸送力のボトルネックに
なってますよ そこまでする価値は充分にあるでしょ・・
小浜線を電化する価値は全く無かったですがね
しかも スペックダウン
110 ◆BLUEKHAoVw :2012/09/26(水) 23:25:04.24 ID:eJuaYX2B0
>>109 >小浜線 ヒント:お布施
111名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:29:22.26 ID:09PBSZz20
ID:JHe/YLsF0 が、全てのレスに返答するスレ
112名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:31:21.26 ID:CICqbzEL0
>>109
過去に試算が書き込まれてたけど、現状の本数+α程度だと、今の単線区間が
残ってても問題は生じないんでなかったかな?

まあ、ダイヤ乱れの時を考えたら複線化してほしいけど、そこまでしなくても・・・、
というのがJRの考えだろうね。
丹波口、二条、円町以外の嵯峨野線の駅利用客は、現状頭打ちなわけで、
増発する余地は少ないとみてるのかも。
113名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:38:22.97 ID:0AppswSIO
円町は最初から一定の利用が見込める下地が出来ていて、満を持しての開業だったしな
逆に言えば開業して短いうちに頭打ちすると言う事でもあるけど(実際頭打ちしてるし)
114名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:28:52.10 ID:1/+iUS690
>>112
亀岡ー京都が20分(快速)で結ばれる今 園部までの沿線が
乗客が増えそうな件
その間にトロッコ鉄道が入っちゃってるのがご愛嬌だけど
通勤輸送と近郊輸送 そして長距離輸送 梅小路への入出庫
あと はるか なんてのも走ってるからやっぱり複線欲しいよ
せめて二条駅に冗長ホームや待避線あれば ダイヤ乱れ時に
折り返してごまかせるのだが・・・
115 ◆BLUEKHAoVw :2012/09/27(木) 01:41:10.48 ID:xpUPBUhw0
>>114 短絡線逃がしは却下?西大路付近で折り返せそうな余地なかったでしたっけ。
まぁそこまで行くなら向日町でもいいのかな。
116名無し野電車区:2012/09/27(木) 07:59:53.85 ID:ueLEenCa0
トロッコが逆走してても平気ってところが
本数の少なさを証明してるね。悲しいことだ
117名無し野電車区:2012/09/27(木) 09:01:31.69 ID:4C+q0t280
第一青木元踏切の点滅するやつ、変わったんやね。
118名無し野電車区:2012/09/27(木) 12:13:02.75 ID:D/Sjydki0
嵯峨嵐山行きを設定したらいいのに。
本当は園部まで増やしてほしいけど、
混雑はマシになるんじゃないの?
119名無し野電車区:2012/09/27(木) 12:49:06.75 ID:1/+iUS690
確かに輸送量が段オチするよね
120名無し野電車区:2012/09/27(木) 15:43:54.77 ID:SXhTKfDeO
わずかに残った単線区間を複線化する必要性は低いでしょう…。
現状単線区間だらけの奈良線に本数で負けているのに…。
121名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:24:36.34 ID:+GtUHFyZ0
ナラ線って1h/6本もあるのね。ヘェ〜信じられん。
122名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:42:10.39 ID:1/+iUS690
っていうかさぁ
もう天理臨入れられないでしょ
ダイヤ乱れたらどうにもならなそうだし
嵯峨野線は長距離列車もあってパターン化しづらいから
奈良線のように単線混ざっててもなんとか捌ける性質じゃなかったな
在りし日の嵯峨野線は凄まじかったよ
朝の下りに乗ると園部までで 10列車と行き違いしてたもん
当時の行き違い可能駅は 丹波口 二条 花園 嵯峨 保津峡 馬堀
亀岡 千代川 八木の9駅
話がすでに香ばしいが馬堀ー保津峡 八木ー園部という長い駅間も
あったりしたから 強引にスジを通すため 普通列車が特別通過
なんてこともやって 線路容量を目いっぱい使ってたな
123名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:58:29.89 ID:FMCtwTHb0
221の更新はいつから始まるんだ
124名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:15:44.35 ID:ueLEenCa0
在りし日って今でもあるだろ
125名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:25:18.65 ID:1/+iUS690
今は複線化してるやん 単線非電化客車牽引時代にやってた運用なんだ
126名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:38:09.31 ID:ueLEenCa0
・・・まいっか


その代償が保津峡と嵯峨での15分待ち合わせだったわけだな
夏は糞暑いし虫が車内を乱舞する
おっさんはタバコを吸いまくり

一方冬はそんなに不快でもなかったね
半自動だったし暖房はどんな糞ボロ車両でもついてたから
127名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:06:35.71 ID:1/+iUS690
9駅で10列車行き違いやらかしてた単線区間って・・・
他に例があるのかなぁ?
福知山線の付け替え前がどうだったかなぁ・・
関西本線名古屋口とか 瀬戸大橋線岡山口とかでもここまでひどくなかったと
思う
あと 関東では川越線?
128名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:36:20.84 ID:sbIGmfmA0
>>120
結局競合路線があるかないかで違う。
奈良は近鉄・京阪があるし。
こっちは阪急・地下鉄・嵐電があると言うけど住み分けられてて競合路線とは違う。
129名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:40:31.18 ID:FlcGnk4gO
>>127
江ノ電はどうだろう?
130名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:57:03.41 ID:DNo4dgGB0
>>125

その頃の朝ラッシュ時には、客車列車も運行されてたのかな?
131名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:41:03.22 ID:dVTxBOYF0
>>129
江ノ電 確かに多いよね
他 篠栗線 遠州鉄道線 嵐電北野線と 単線酷使の路線結構あるね
>>125
14の歌詞にもあるように 50系なら10両 12系なら9両の編成で
DD51が牽引してました
132名無し野電車区:2012/09/28(金) 08:38:06.55 ID:Re92GEma0
8号京都線の方がすごいわ
133名無し野電車区:2012/09/29(土) 11:01:31.29 ID:wgWoROnM0
>>131の親、死ね!
134名無し野電車区:2012/09/29(土) 11:33:21.38 ID:MhKSSt5e0
夕方の上りとかマジガラガラだったんだけどな
50系10両とか無駄に長かったから
135名無し野電車区:2012/09/29(土) 19:13:29.19 ID:ZxmcM8Q30
それはしょうがなかんべ 送り込み運用だったからな
136名無し野電車区:2012/09/29(土) 23:25:29.04 ID:TW9bAwJe0
保津峡駅のホームのかさ上げをするらしいな
137名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:30:39.56 ID:b6FCvMrV0
えっ 何のために? まだ新しいやん
138名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:34:16.18 ID:KPDD3oho0
>>137
園部以北でもかさ上げされてるのに、保津峡だけかさ上げされてないしな
139名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:19:28.23 ID:Rj/H04b00
保津峡は無人だから放置されたんだろう。
140名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:24:36.09 ID:ePGwfpPaO
>>137
ggrks
141名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:12:09.71 ID:BV4kVjIaO
保津峡は利用客数がバリアフリー整備基準を満たしてないから、放置されてる事自体は問題ではなかった
142名無し野電車区:2012/10/02(火) 09:08:09.52 ID:eJdaflyM0
一応、京都市内の駅だからな
143名無し野電車区:2012/10/02(火) 13:03:44.21 ID:81eEjboY0
山の中の橋の上の駅に満員電車が到着する光景は
なかなかシュールだ
144名無し野電車区:2012/10/02(火) 13:49:49.62 ID:jJ+wgNvG0
他にもあるよ 定光寺とか武田尾とか
例は少ないね・・・
145名無し野電車区:2012/10/02(火) 18:55:02.32 ID:B/xD5Fwk0
>>143
一度撮影してみたいなw
いつも乗ってるからそのように考えたことなかった
146名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:10:03.02 ID:y8PjGCeB0
市街地から急に田舎に変わり無人駅が出る路線なんてそうないな。
147名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:00:13.65 ID:O7Q2HLB00
えっこの電車どこ行くの??って心配になるらしいぞ
亀岡に住んでるって言ったらよく言われた
148名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:11:08.97 ID:Sq/KAVvf0
>>146
市街地と峡谷の間に田舎が無い件
149名無し野電車区:2012/10/03(水) 01:12:02.87 ID:qxgq2KLg0
嵯峨野線運転見合わせ 22時55分頃、千代川 ー八木駅間で発生した人身事故の影響で、亀岡ー園部駅間の運転を見合わせています。

さっき引かれるところみたんだが…
頭部出血してた
150名無し野電車区:2012/10/03(水) 06:57:35.06 ID:bRpZMA8f0
意図的な事故?
それとも、単なる事故?
151名無し野電車区:2012/10/03(水) 14:20:55.08 ID:0hO2v48N0
287の車両連結部の音、変わった?
152名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:17:54.36 ID:qRqqrNpa0
117が走るよ
153名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:51:11.46 ID:qRqqrNpa0
去年の福知山マラソン号の車両ってなんだったっけ?
154名無し野電車区:2012/10/07(日) 02:08:24.42 ID:F3MmsyBk0
117と183
155名無し野電車区:2012/10/07(日) 15:05:17.84 ID:30cbnN6yO
花園駅人身
京都〜園部の下りが見合わせ。振替は地下鉄のいつもの区間
156名無し野電車区:2012/10/07(日) 15:23:09.13 ID:DKa62Mh90
>>155
また中途半端な駅で。
157名無し野電車区:2012/10/07(日) 15:34:43.50 ID:on6VC2cf0
嵐電でも振り替えてくれれば、嵐山まで行けるのに
無理か、、、
158名無し野電車区:2012/10/07(日) 15:50:30.66 ID:m/GPP6J20
嵯峨嵐山で折り返しできるやん…
159名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:04:33.22 ID:kTixthKe0
>>158
嵯峨嵐山で折り返し出来るのは京都方面からのみ。園部方面からはできない。
160名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:09:29.17 ID:m/GPP6J20
223系+221系の併結試運転で園部側から嵯峨嵐山折り返しやってなかった?
161名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:31:50.76 ID:kTixthKe0
>>160
嵯峨嵐山の4番線完成前は折り返せた。
この時は2番線が京都方面からの待避の役割も果たしてた為。

今は2番線から園部方面への渡り線は撤去されてるので、園部方面から嵯峨嵐山での折り返しは不可。
亀岡は2番線から園部方面への渡り線があるので、折り返し可。

参考に221系と223系が併結運転を開始したのは2008年8月、嵯峨嵐山4番線供用開始が2010年3月。
162名無し野電車区:2012/10/07(日) 18:08:32.02 ID:/wfG1GaH0
亀岡から嵯峨嵐山で折り返してもしょうがないだろ・・・
もしものときに全員嵐電に乗り換えさせるのか?
乗り切れればいいがな
163名無し野電車区:2012/10/07(日) 18:42:15.55 ID:Ekvpc7CX0
>>162
阪急もあるだろ
164名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:47:07.36 ID:XAcxhH+X0
京急クオリティーなら問題なく折り返しできるよ
嵯峨ー太秦の上り線を引き上げ線にして♪
165名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:47:19.57 ID:/wfG1GaH0
あるけど遠いぞ
マジ遠い
166名無し野電車区:2012/10/07(日) 20:09:05.07 ID:5PjRkG51O
嵯峨駅の京都方にある3、4番線から上り線への渡り線を使えば折り返しが出来ない訳ではないよ
イメージとしては山陽が阪急三宮の梅田方の本線上やってる折り返しみたいなかんじ
ただ現状では折り返しを想定した信号等の設備が無さそうなんで無理っぽいけど
駅構内踏切みたいな広道踏切から東は有栖川踏切まで立体交差になったから本線上に列車が折り返しの為に停車しても近辺にあまり迷惑にはならないだろうし
嵯峨まで嵐電なり阪急なりで振替輸送で来ることができれば亀岡以北の人には喜ばれると思うよ

と妄想スマソ
167名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:01:29.29 ID:9atbywyE0
シート転換を知らない情弱が多すぎて、転換できるシートの2割くらいの座席が逆向き
168名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:13:32.63 ID:VlvZMBNu0
花園ホームの端(太秦側)から急に地上になる単線時代が懐かしい。
169名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:31:20.08 ID:u4FvGGNb0
>>167
「情弱」の使い方が間違ってるw
170名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:35:40.31 ID:WUojnyPtO
>>166
嵯峨以北はJRしか手段がない人には実現してほしいでしょうね(京阪バスも無い訳ではないが)
競合路線がある京都-嵯峨間は折り返し運用できるように嵯峨駅は全番線に上り京都向きに出発信号ついてるけど
独占??状態の園部方はなんともね、逆に唯一の足なんだと使命感の欠片でも西にあればと思う
地元民としては仮に実現するなら折り返し中は車道と長辻の踏切は作動しないようにしておいてほしい
171名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:55:59.39 ID:RGw526V20
確かに、座席が逆向いていると気にはなるな
172名無し野電車区:2012/10/09(火) 00:06:56.26 ID:37HfLvrP0
嵯峨野線に221リニューアルが入ってくるのは来年になりそうだな
173名無し野電車区:2012/10/09(火) 01:10:29.53 ID:WTLzuvUK0
>>172
リニューアルってどれくらい変わるんだ?
174名無し野電車区:2012/10/09(火) 09:03:39.01 ID:y0GrPmE/0
出してなかった始末書を誰かが出してくれたくらいの驚き加減
175名無し野電車区:2012/10/09(火) 12:06:44.38 ID:8i912ura0
まさか 末期色塗装にガムテープ?(広島クオリティー
176名無し野電車区:2012/10/10(水) 14:27:46.52 ID:1E1Fo7iO0
がめつい糞ばばあがうざすぎる
177名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:58:15.60 ID:KG4dBLf70
八木と和知には要注意人物がいる
178名無し野電車区:2012/10/10(水) 19:02:27.37 ID:vLTcf0Oc0
きょうは今からちょうど40年前に
梅小路蒸気機関車館が開館した日
179名無し野電車区:2012/10/11(木) 11:16:54.55 ID:fF3YKsfY0
優先座席はガラガラの状態なら座っていいと思うが、ジジイが説教してる。
180名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:20:30.29 ID:JngXcSiq0
>>179
優先と専用の勘違いか。
昼間は結構ジジイ多いが、もし夜に説教なんかしたら逆に白い目だよな
181名無し野電車区:2012/10/11(木) 17:46:44.73 ID:Z9l2H2fI0
>>180
園部発の快速でサラリーマン2人が優先座席に座ったら

爺「そこ優先座席やから老人が来たら譲らんとあかんで」
サ「はい」
爺「まだここではおらんけど、亀岡やら嵯峨嵐山やらで老人が乗ってくるから」
サ「はい」
爺「老人が来たら譲らんとあかんで」
サ「はい、分かってます」
爺「この先混んでくるからな」

あまりのしつこさにサラリーマン逃げる

で、千代川と並河で女子大生?が優先座席に座ると喜んで話しかけてた。終点の京都まで。
182名無し野電車区:2012/10/11(木) 18:39:14.26 ID:JiKuVEoo0
志村けんみたい
183名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:28:37.12 ID:GjGjuUXp0
>>181
人として終わってんじゃん。
優先の座席の優先は残せばいいが、携帯とか云々はヤメればいいな。
184名無し野電車区:2012/10/12(金) 13:15:31.34 ID:Dmku2+uy0
いまだに、
「ペースメーカーに影響の恐れのある携帯電話の電源は…」
とか放送してる車掌はなんなの?

「優先座席でのインターネットはおやめください」
っていう放送をこの前聞いて笑ったわ

185名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:08:25.75 ID:DCSWCAy40
キモオタにはそういうのを付けてる人の気持ちなんて分からないんだろうな
お前みたいな無神経な奴らのせいでどれだけ恐怖を感じてることか
186名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:24:06.74 ID:1z9AuyDP0
>>181
正直そんなジジイにはかかわりを持たない方がいいんだけど、
殴られても仕方ないわよね、そのジジイさん。
187名無し野電車区:2012/10/15(月) 01:27:59.46 ID:fvLTQ7aT0
13日に団体のトワイライトエクスプレスが走ったのか
聞いてないぞ
188名無し野電車区:2012/10/15(月) 12:28:43.34 ID:eJpUWjsd0
189名無し野電車区:2012/10/15(月) 19:40:08.92 ID:66gZO9jz0
>>188
どこで情報仕入れてるんだ?
190名無し野電車区:2012/10/15(月) 20:36:59.01 ID:eJpUWjsd0
ダイヤ情報っていう雑誌にのってるよ
191名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:51:09.08 ID:FQbkbO2d0
嵯峨野線を走ったの??
192名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:58:15.61 ID:aqQcRfGDO
>>188を見る限り明らかに花園付近なんだが
193名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:57:27.67 ID:FQbkbO2d0
どこ始発でどこ行きならこんなとこ通るんだろ?
194名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:05:43.60 ID:5UaLhgP+0
大阪〜京都〜出雲らしい
ttp://www.nnn.co.jp/news/121014/20121014004.html
195名無し野電車区:2012/10/16(火) 23:27:53.29 ID:7XsKsbrb0
昔の花園は汚い駅だったな。
196名無し野電車区:2012/10/17(水) 01:10:42.52 ID:eGeJs9rC0
>>194
188の写真では 太秦ー花園間を京都に向かってますね
ってことは復路かな?

197名無し野電車区:2012/10/21(日) 21:45:31.76 ID:oysg364J0
臨時は普段お目にかからない車両が来るからいいね。
198名無し野電車区:2012/10/23(火) 10:26:55.09 ID:kbPCEf5a0
嵯峨野線20分遅れだが、
京都駅には1時間と2時間の遅延証明しか置いてなかったの巻
199名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:36:45.13 ID:8z4ehnr20
381系FE61/62/66以外、他に増えましたか?
200名無し野電車区:2012/10/25(木) 08:19:07.04 ID:How1BM3y0

20日に福知山にもう1本入ったらしよ、正月の臨時から使うんじゃない。
最近FE66見ないなぁ〜俺だけかな。
201名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:20:55.96 ID:55ntxNBw0
>>200
おっ、新しいのが入りましたか!
ひょっとして「なつかしのやくも」で使ったHD305が正式に転属になったとか?
202名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:45:51.29 ID:NqeG1Dgn0
そうらしいで
203名無し野電車区:2012/10/25(木) 20:25:22.29 ID:WaaIyyna0
岡山に行ってたカボチャが、吹田に異動したらしい。
204名無し野電車区:2012/10/26(金) 23:20:43.23 ID:T98K2aEn0
紅葉シーズンは増発しないの?
時刻表見ても書いてなかった
205ニューフジヤライナー:2012/10/27(土) 00:28:04.74 ID:FGmFqqVt0
11月3日223系2000番台が園部まで来るらしいぞ
たしか・・・「嵯峨野ひまわり号」って言ったっけな
206名無し野電車区:2012/10/27(土) 02:49:57.32 ID:l4kDYAJo0
>>205
詳細希望
207名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:16:02.86 ID:u/SP+YeR0
225も何時か来るだろうね。
208名無し野電車区:2012/10/28(日) 03:04:30.70 ID:4UNgS9tL0
225はすでに試運転で走ったからな
209名無し野電車区:2012/10/29(月) 19:03:15.71 ID:oN+9TA4H0
園部駅の南は複線になってないん?
夜やったからよくわからんかった、、、
えろいひと教えてくださいな。
210名無し野電車区:2012/10/29(月) 19:09:25.15 ID:6ABt3BhF0
211名無し野電車区:2012/11/01(木) 21:53:06.05 ID:utbWedw70
寒くなってきた。
市街地も雪が積もる季節がもうすぐか。
212名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:32:31.72 ID:k4U4XqVh0
始発電車の架線バチバチバチが見られるシーズンか。
213名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:23:21.88 ID:RqQaWTmc0
園部以北の紅葉はどんな具合ですか?
214名無し野電車区:2012/11/02(金) 16:01:44.96 ID:e7k53jwn0
>>213
ひみつ
215名無し野電車区:2012/11/02(金) 16:29:33.10 ID:hG9YHV0H0
>>213
小倉山が萌てる
216名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:02:49.80 ID:a8SRB5AE0
離線でガクガク加速、回生飛んでドッカンブレーキ・・・そんな季節やね。
217名無し野電車区:2012/11/03(土) 23:24:08.54 ID:QIeR7Q/20
223系は来てたの?
218名無し野電車区:2012/11/04(日) 02:41:16.48 ID:sp4JEuGp0
>>217
他のスレで暴れてるコテハンによるガセネタ
219ニューフジヤライナー:2012/11/04(日) 10:21:35.22 ID:aELScTJd0
>>218
来てたぞ
ちなみにソースは鉄道ダイヤ情報より
220名無し野電車区:2012/11/04(日) 14:04:33.78 ID:/noniMDz0
八木って結局、簡易型改札がイコカ専用改札に置き換えられたんですか?
八木住みのかた教えて
221名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:52:01.09 ID:OoLSAebU0
内のところ(神戸市内)は最新の自動改札が普及しているけど嵯峨野線は二条以外はどうかな。
222名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:55:00.44 ID:JRqmmPPR0
>>221
殆どの駅で更新済み
223名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:46:52.29 ID:psVq37FJ0
>>222
そうか。
今月京都に行くかも知れないので時間があったら嵯峨野線に乗ってみよう。
224名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:25:14.44 ID:WrYhokCq0
特急運転取りやめか
225名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:13:30.36 ID:Cx33R4bD0
発報祭り期間に入りますた
226名無し野電車区:2012/11/09(金) 01:31:59.82 ID:ziedti050
今月26日に221リニューアル試運転があるらしい
227名無し野電車区:2012/11/09(金) 08:42:43.45 ID:HFO2WoAa0
なんかK12からリニューアルしてるんだってな
228名無し野電車区:2012/11/09(金) 13:30:59.78 ID:tKI/L6yZ0
なんか221の情報知ってるやつが、
阪和線にでも入れる気かって言ってたけど
2+1シートにする気じゃないだろうな?
229名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:51:12.96 ID:AQKMXbJV0
詰め込みが利かないから、という奴か。
230名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:28:38.93 ID:aEq3Pz5I0
阪和線にどういう意味があるのか知らんが、あの路線と言えば2+1シートと自動放送
嫌な予感がする
231名無し野電車区:2012/11/10(土) 11:16:28.06 ID:hxeSKC870
阪急が臨時嵐山直通を出す時期になったとさ
232名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:32:19.80 ID:lV8P8lrg0
トロッコ嵐山−トロッコ嵯峨分離きぼ〜ん。ダイヤのネックとされているの山陰本線
の三線化せよ。できなければトロッコ嵐山を始発駅としトロッコ嵯峨を含む重複区間
を廃止しろ。そして、嵯峨嵐山からトロッコ嵐山までの遊歩道を整備しろ。 以上
233名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:53:47.18 ID:hitVoSZa0
日本語おかしい
あぼーん
234名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:09:08.07 ID:uskDxc6Y0
>>232
口だけでなくお金も出して初めて一人前ですよ。
235名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:24:44.44 ID:FH9lmugLO
210円で餃子一人前
236名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:25:08.57 ID:ZjoJZUcQ0
増発時は嵯峨嵐山止まりを設定すりゃいいんじゃね?
亀岡まで行く客の需要なんてたかが知れてるんだから
亀岡方面行きが混雑するなら増発ではなく増結で対処するべき
237 ◆BLUEKHAoVw :2012/11/12(月) 20:55:58.23 ID:C8NcVBLN0
>>236
増結はされてる。
嵯峨嵐山止まりの設定も予定されてまして→http://p.twipple.jp/izQhK
238名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:07:25.98 ID:3qfyn97S0
定期も設定してほしいな嵯峨嵐山。
239名無し野電車区:2012/11/13(火) 00:15:06.21 ID:EAfi82Hv0
>>232
嵯峨嵐山からトロッコ嵐山まで遊歩道を造らなくても歩いていける
ttp://chizuz.com/map/map138991.html
嵐山に来たのなら、途中の神社仏閣見ていけよ
240名無し野電車区:2012/11/13(火) 05:42:30.52 ID:FvzKSwCxO
20年くらい前、嵯峨嵐山駅前広場にオハフ50の車体を活用した
レンタサイクル屋があった。今どうしているか…

他にもう1両、展示されたオハフ50があった。こちらは下回りが
外れておらず、完全な状態で保存されていた。

旅路での懐かしい思い出…
241名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:44:05.47 ID:wXF81NEB0
某巨大掲示板で嵯峨野線221系の座席数が2+1、即ち1列少なくなるとあるが、本当なのだろうか。普通の混雑が酷いのは間違いないが。
Twittermemoryofkei(Kei@ツバサ先輩)-2時間前
242名無し野電車区:2012/11/14(水) 07:22:20.39 ID:7hcBJd6f0
>>241
効いてる効いてる
京都縦貫道を侮辱した罰だ
243名無し野電車区:2012/11/14(水) 14:39:54.52 ID:7DdhBK7U0
人多すぎ
観光シーズンに4両はきつい
244名無し野電車区:2012/11/14(水) 23:18:09.47 ID:n4UsDp3V0
初めて嵯峨野線に乗ったのが紅葉シーズンで人多すぎて焦った。
嵯峨嵐山でほとんど降りてたけど
245名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:27:38.79 ID:O6C7m8Ql0
いっそのこと、207系を入れるか!エエでぇ〜
246名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:17:21.24 ID:81sG22Uz0
それは321以降の車両が造られ余裕が出たらの話だな。
247名無し野電車区:2012/11/17(土) 19:55:15.84 ID:q/vo1eAe0
221の座席は、223-2000と同じ座席配置になるらしい
248名無し野電車区:2012/11/17(土) 22:02:39.36 ID:HVKw+RBK0
>>247
補助席付きになるのか。
249ニューフジヤライナー:2012/11/17(土) 22:07:33.74 ID:c//mYJ/C0
>>245
じゃあいっそ103系を入れようや
他線区捻出で、4両5本!!
250名無し野電車区:2012/11/18(日) 01:28:53.72 ID:4PaZbjuj0
>>248
補助イスについては聞いてないから分からん
251名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:25:16.37 ID:ztJgTQ8i0
>>249
保津峡の勾配は大丈夫なのかな。
252名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:33:18.88 ID:4zAvsDcL0
>>251
相手にするな糞
253名無し野電車区:2012/11/19(月) 23:40:53.39 ID:YGZ/nAl60
昼間の8両は助かる
254ニューフジヤホテル:2012/11/19(月) 23:47:10.73 ID:Ygy1n15g0
>>251
113系でもいけたのだから103系でも行ける思います
これで行けへんかったらうんこーや!!
255名無し野電車区:2012/11/20(火) 20:18:01.60 ID:+TgKyyRW0
ホリデー号が221系になる前に201や205が入ってきたことはあったよね(知ってる奴はオサーン認定だけど)
256名無し野電車区:2012/11/20(火) 20:29:20.43 ID:3JWXRK4B0
今日、初めて車内のSOSボタンの音を聞いた
257名無し野電車区:2012/11/22(木) 16:46:16.03 ID:8QmT3cGS0
嵯峨野線は本当混雑激しいから、103系でもほしいところだ
258名無し野電車区:2012/11/22(木) 17:47:31.43 ID:TzJpg/9z0
夕方の京都行き、円町で積み残してた
259名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:44:01.66 ID:QD2usgVfO
>>258
円町で積み残してたら二条はカオスだな(´・ω・`)
260名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:35:26.94 ID:mzp0VZo60
只でさえホームが狭いのにカオス状態になったら怖いね円町。
261名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:20:57.40 ID:TzJpg/9z0
6両だったんだけど、1号車までパンパンでびっくりした
8両だったら何とかなったかも
262名無し野電車区:2012/11/23(金) 09:34:51.96 ID:74lcfENn0
>>257
紅葉シーズンは東京から座席なし列車呼んでもいいくらい。
263名無し野電車区:2012/11/23(金) 12:13:24.20 ID:yj8ZQz3e0
それこそ奈良線の103系とトレードしても(殴
264 ◆BLUEKHAoVw :2012/11/23(金) 12:25:26.22 ID:BenjHw6+0
>>263 東福寺ェ(マジで臨時口仮設されてますな)

それにしても今日は朝っぱらから
国鉄色381の団体とか117(緑ですが)とかで眼福でしたな。
//福知山マラソン関係
265名無し野電車区:2012/11/23(金) 12:35:42.31 ID:HdUyfbHD0
円町の混雑は構造的な問題だから、車両を変えても無駄
京都方にホームを延伸して、丹波口と同様にするのが吉。
266名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:02:44.19 ID:OJ+6d/9c0
>>264
臨時改札ってどこにできてるの?
京阪の乗り換え改札口?
267名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:45:50.66 ID:lCnu92Lp0
臨時嵯峨嵐山行き、223は行先LED出てたっぽいが、
221は入ってるのか?
268名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:59:20.11 ID:OJ+6d/9c0
269 ◆BLUEKHAoVw :2012/11/23(金) 15:02:15.41 ID:BenjHw6+0
>>266
宇治逝きの宇治方面スロープに仮設して直接出れるようになってた、でしたっけ。
こうかな?→http://kurumaisu.iinaa.net/kiyoutokankou004.htm
270名無し野電車区:2012/11/23(金) 15:13:16.05 ID:OJ+6d/9c0
>>269
http://goo.gl/maps/ybvwv
東福寺駅のストリートビュー

これっぽいですね
IC乗車券の対応がきになるところ
271名無し野電車区:2012/11/23(金) 19:19:59.69 ID:EQivIzwi0
で、園部駅のMガレージのあの非常識婆あはどなったんだ。
272名無し野電車区:2012/11/23(金) 19:22:56.65 ID:fWQYpMB10
>>271
400円のD駐車場でトラブルになった
あっちの婆も酷い
273名無し野電車区:2012/11/24(土) 08:04:12.81 ID:QEMZ9NWU0
嵯峨野線の221系モハサハ220区見込んで6両にならんかいな
274名無し野電車区:2012/11/24(土) 10:53:05.49 ID:4LBFFqBl0
おいらなんて大雨の日に駐車場未納のビラをワイパーのところに貼られたよ。
その紙が雨で溶けてワイパー周辺の穴に入り込んだ。それを苦情で言ったら
「脅迫してるんですか?」って言ってきやがったよ、あのMガレージのばばあ。
同○かなw
275名無し野電車区:2012/11/24(土) 11:22:58.78 ID:/w/I06Yu0
なんでガレージの話になってるんだ?
276名無し野電車区:2012/11/24(土) 13:20:55.49 ID:GOZCpWLPO
不法駐車したお前が悪いだろが
277名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:14:28.39 ID:dYjPsGFV0
>>274
園部と八木なんて
○禾ロのスクツ中のスクツだろ
何せ野中と中川だぞ
278名無し野電車区:2012/11/25(日) 12:22:38.04 ID:7jh0iY6+0
>>268
昔はなかったと思ったんだが、表示できるんだな

京都駅がカオス状態だったがやはりホーム構造が悪くて後ろに固まるのがな・・・
嵯峨嵐山折り返しは恒常化させて日中にもう一本欲しいところ
279 ◆BLUEKHAoVw :2012/11/25(日) 18:08:31.91 ID:xTw34JcEO
>>278 折り返し可能線がアレなのがたまにきずですか。
280名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:34:12.43 ID:spC+zL4VO
なお嵯峨野の増結で221系がフルに活用されたために、湖西線では所定の221系運用に代わって本来波動輸送用の117系の8両編成が代走した模様
つまり117系8両が万一団体運用した際は、嵯峨野の増結自体が困難になると言うことになる
嵯峨野が恒常的に増結、増発が実現するためには221系自体がもう少しキトに必要と言うわけだ
281名無し野電車区:2012/11/26(月) 01:28:46.04 ID:7CpatXa/0
>>280
園部駅の車庫には221が普段通り
とまってましたけど?
282名無し野電車区:2012/11/26(月) 02:00:08.81 ID:Xab2dXQ30
>>280
行楽シーズンなんて突発事象じゃないんだから、前もって車両計画すればいいだけ。
なので「万一団体運用」なんてことは発生しない。
283名無し野電車区:2012/11/29(木) 13:16:08.74 ID:fjZDdlikO
市がJR太秦駅周辺のバリアフリー素案の意見募集とかまだこんな段階なのか
JR太秦駅がバリアフリーになるのはいつのことやら
284名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:17:57.72 ID:lVKxcsMj0
複線化と併せて高架化したら(できたら)良かったのに。
それと今日読売テレビのten!で嵯峨野トロッコ鉄道の特集があったな。
285名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:41:55.76 ID:EgMggqXf0
昼間6、8両も明日までか
またぎゅうぎゅう詰めになるな
286名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:46:04.85 ID:4Fp8W3b30
触られ放題
287名無し野電車区:2012/11/30(金) 02:03:13.98 ID:bw34OyeZ0
>>283
どうせ素案通り通すための儀式なんでしょ
288名無し野電車区:2012/11/30(金) 17:14:10.25 ID:ATliTIOS0
>276 
前金で払ったのに貼られていたんだぞww
料金未納か前納かはこの駐車場のばばあしかわからんことだから、あきらかに
ばばあのミス。
それを指摘したら逆切れ。とんでもねえばばあだわ。
あそこには二度と停めん。も○ガレージにはな。
289 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/01(土) 05:53:17.45 ID:Zlb6gYzaO
ダブパンに 師走感じる 鐵ヲタか
今年も始まりましたね
290名無し野電車区:2012/12/01(土) 09:06:15.90 ID:sdGaZdUn0
「ダブパン」って何やねん。ダブルパンタの略か?w
いるよね、こういう自分だけ略語を言い触らすイタい人。
291 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/01(土) 09:26:55.18 ID:etjKU07i0
>>290 スマソ。字が収まらないので略してみたまでで。
292名無し野電車区:2012/12/01(土) 11:59:32.10 ID:khiRIVBo0
>>289
一瞬ダブトンに見えたw
293名無し野電車区:2012/12/01(土) 13:10:08.38 ID:X7JzhvR9O
ダブダブパンツかと思った
294名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:02:13.20 ID:KIFZcx6z0
♪飾りじゃないのよ前パンわぁ〜はっはぁ〜。冬場はいつも使ってる、うぅう〜・・・。
295名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:31:44.11 ID:TewDAmkD0
来週はかなり寒くなるが京都市内でも雪は降るかな。
296名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:05:03.62 ID:Qor5yFro0
脱トンネルとな 嵯峨野線の馬堀ー嵯峨嵐山間とかどうなるんだろ
Twittert_nmkyj(みんてぃあ。@明日テスト!?)- 7時間前
297 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/04(火) 01:42:01.83 ID:AXCvp9VI0
関西撮り鉄スレのとある住民様より
いわゆる「ロンチキ」(レール輸送列車)情報頂きましたので置いてきます。
1週間後ですが。終電ちょっと前ですね。ご興味のある方はご参考に。
-----------------
330 名無しでGO![sage] 投稿日:2012/12/04(火) 00:07:47.76 ID:Je1yzVu70
>>324 おっ、青ちゃん来やったな。ちょい早いけど貼っとくわ。

11日
工9851レ 向日町操2352〜梅小路000〜嵯峨嵐山014〜亀岡027-37(4)〜園部100
DD51+チキ10
------------------
298名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:39:23.70 ID:O9Z2p+x70
>>297
これ、結構いい走りだよね。
299名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:56:37.01 ID:tE9Hv7Zr0
>>297に追加情報です。たぶん沿線民の方も興味ないとは思いますがw
12日
工9852レ DD51+チキ10両
園部150(3)-(第一現場45分 千代川〜八木間(上り)28k162m〜28k462m 50N 150m×2本)
-亀岡301-11-(第二現場45分 保津峡〜馬堀間(上り)17k684m〜17k984m 50N 150m×2本)-嵯峨嵐山419-梅小路439-向日町操448
300名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:40:20.70 ID:pV3qJG6P0
並河→千代川の間(下り)をロングレール化してほしい
特急でも結構揺れる
301ニューフジヤライナー:2012/12/04(火) 23:36:35.42 ID:RvITG3Zm0
>>300
何系?(287・183・381)
302名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:35:33.32 ID:tevYX9ne0
コテハンあぼーん
303 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/05(水) 12:23:02.75 ID:1DOnANrE0
>>299氏 なんという俺得(wwwwwwwww
ビデオカメラ持ってマルヨしろということですか(wwwwwwwwww

はともかく、その場所はたぶん旧線ベース表記でしょうからこのへんですかね。
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.067545,135.536013&spn=0.003969,0.00825&t=m&z=17&brcurrent=3,0x6000523cc6c7d9d3:0x7eebc47759152b4b,1
304名無し野電車区:2012/12/05(水) 15:17:58.69 ID:tevYX9ne0
>>303
ここ地味に横揺れするところやね
305 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/05(水) 18:01:36.67 ID:1DOnANrE0
>>304 ということは・・・やっぱり交換するくらい線路磨耗してる予感
306名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:21:01.55 ID:lWnwUJMz0
>>305
というか、橋と地上の切り替わるところで揺れる
並河、千代川の下りよりマシ
307 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/05(水) 21:02:06.78 ID:1DOnANrE0
>>306
あー、それだと道床(つまり線路の土台ですな)の違いとか
びみょーに高さあってないとかの予感が・・・
あそこちょっと曲がってましたよね。ならなおさらかもですね。
308名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:49:56.82 ID:jseXEsZV0
嵯峨野はともかく山陰(北近畿)は雪でダイヤが乱れそうだな。
309名無し野電車区:2012/12/06(木) 09:47:08.67 ID:s73qHbCB0
ロングレールでないところは経年につれて継目が沈む。→揺れる
橋梁の基礎はほとんど沈まない。土路盤は車両の重量で変異する。→揺れる

マルタイで突いて沈みを補正すれば直る。
逆にロングレールにしても路盤がベコベコなら揺れる。
310名無し野電車区:2012/12/06(木) 11:10:07.80 ID:LQrKBpZ50
園部10時40分発の普通、4両じゃきついな
太秦でパンパン
311名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:32:29.61 ID:IDd8/7S70
円町で積み残して
二条で遅延
312名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:47:00.37 ID:Pa3IpApY0
そこで地下鉄だな
313名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:53:50.95 ID:w0030kGs0
東西線は糞、使い物にならん
314名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:58:50.31 ID:KmzDZNp/0
せめて松尾ぐらい行ってくれたらいいんだろいが。
315名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:31:11.39 ID:AgYW6Aq80
特に今年4月に起こった亀岡市の事故の地元住民はどう思ってるか。京都縦貫道のトンネルが今回の中央道笹子トンネルと同じ構造では無いにしろ、今一度京都縦貫道再無料化の要望は見直すべきだと思ってる。
Twittermemoryofkei(Kei@ツバサ先輩)-5日前

じゃあ、馬堀-嵯峨嵐山間のトンネルも危険だから使えないね。
316名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:51:20.68 ID:HXs2WJheO
京都市営地下鉄運賃値上げキター
317名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:28:59.59 ID:LlMjIe3U0
ますます京都の交通は不便になるな。
318名無し野電車区:2012/12/09(日) 01:15:08.36 ID:N+/Hj2+q0
市営地下鉄は通学定期が高すぎる
学生の街だからって、学生からぼったくるのはかわいそう
319 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/09(日) 10:48:19.44 ID:O/ffZWPNO
きょうも嵯峨野線は増結体制発動ちう。二条で調査してた方、乙だす。
320名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:18:10.44 ID:kC38Yeu/0
321名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:38:02.24 ID:iKOZ+jIV0
なんで今日は増結してるの?
322名無し野電車区:2012/12/09(日) 13:32:31.11 ID:6Ek0TJF+0
しかしまぁ、嵯峨野線の221系はフラット抱えてドタドタ走り、外板はボロボロ。
手入れが悪い印象。
323名無し野電車区:2012/12/09(日) 13:46:46.49 ID:sh8jw3sp0
>>321
夕方の花灯路かな
324名無し野電車区:2012/12/09(日) 14:38:51.10 ID:06qSUVhG0
>>323
なんで日曜だけなんだ?
1日、2日も増結してたけど、それも謎
325名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:45:04.05 ID:AeAVpgVK0
確かに参院京都口の221系ボロボロで手入れが悪い印象。
本線の221系と比べたらだけど、、、、、
関西線のは知らん。
326名無し野電車区:2012/12/10(月) 07:26:42.21 ID:hoilpVuz0
遅延なし
327名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:45:47.33 ID:dTLzzUIl0
しかし京都市内は雪が積もったね。
寒いのが市内の駅除雪はある意味風物詩だな。
328名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:52:02.10 ID:y/wsonDR0
日本語おかしい
329名無し野電車区:2012/12/11(火) 01:16:56.68 ID:k5De/rVL0
>>322
>>325
ほんとボロボロ。
フロントガラスもボロボロなのか曇ってて前面展望が微妙。

関西線の221も本線並みに綺麗な気がする。
やはり向日町での手入れが悪すぎなんだろうな。
330名無し野電車区:2012/12/11(火) 08:54:08.00 ID:FAEkTFbo0
221-52が酷すぎる
331名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:26:54.55 ID:rS/Q8CYn0
嵯峨嵐山でオーバーラン
園部0901発の4両がホーム限界で停止
332 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/13(木) 21:02:56.27 ID:pVKUStNy0
>>299 の八木付近ロングレールおろし、逝ってきましたので投下しておきますね。
改めてごちそうさまでした。

ニコ動→http://www.nicovideo.jp/watch/sm19570942
ようつべ(高解像度)→http://www.youtube.com/watch?v=j8PE2fmJ2qc
333名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:01:14.86 ID:3INfkgQM0
>>332
ttp://youtu.be/DqyuF5SUH9A?t=8m36s
位置的にはこの辺だろ?
334 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/13(木) 23:11:21.40 ID:pVKUStNy0
>>333 正解。まさかの道路並行地点。しかも上り。
335名無し野電車区:2012/12/14(金) 05:24:48.07 ID:cG7/bWdH0
キトの221が外板ボロボロなのは全要検が4年に1回だから
特にホシから転配されてまだ吹田に入ってないやつが悪い
ホシ・ナラの221は1回の運用における走行距離が長いため4年かからずに全要検に入るから比較的きれいなやつが多い
336名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:21:56.64 ID:PGC3UJzm0
>>335
あの凄まじいフラットについてはどうなんでしょう?
もはや、どれに乗ってもドタドタと・・・。
外板はキトの手入れの範囲外だけど、車輪はキトの手入れの範疇かと。
337名無し野電車区:2012/12/14(金) 18:41:23.25 ID:5cSiapaW0
>>336
自分は中の人間じゃないからそこまではわからん
221-73が体改中で運用外れてるから運用に余裕がなくてなかなか車輪転削できないとか?
338名無し野電車区:2012/12/14(金) 18:45:59.30 ID:PyytHygW0
朝に福知山まで221(4両)走らせて、そのまま車庫に入るっていう意味不明な運用はどうにかならないの?
339名無し野電車区:2012/12/14(金) 23:02:39.11 ID:PGC3UJzm0
別に意味不明でも何でもないと思うけど。
朝1本上りを運転するためには1日のうちのどこかで下りも運転しないといけない。それだけの話。
昼間は走らせる場所もないから福知山へ置きに行く。
340名無し野電車区:2012/12/15(土) 02:29:38.77 ID:X2w4MV9o0
それなら夕方に223を4両にして走らせてる時間があるから、それを221に置き換えたらいいだけ。
臨時シーズンは対応できてるんだし。
341名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:37:11.77 ID:TVdEjhTm0
わかってないな。
車両運用なんて走行距離など1日を見てトータルで判断されるんだよ。
342名無し野電車区:2012/12/16(日) 02:00:32.08 ID:VbxIAyUX0
だったら東海道線は終わってるな
343名無し野電車区:2012/12/16(日) 13:10:39.01 ID:+OLf11ON0
>>342
わかってないな。「トータルで判断される」ってことを。
344名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:14:22.59 ID:FhOxt5WB0
トータルタルソース
345名無し野電車区:2012/12/18(火) 10:11:09.05 ID:abYFkMSa0
183系 来春のダイヤ改正で引退
と、読売新聞の今日の朝刊に記事が出てる。

酉HPには正式な案内はまだないが、
ついにその日が来たか…。
346名無し野電車区:2012/12/18(火) 10:31:13.25 ID:dzwZxDQV0
全部で28両らしいな
287追加してくれ
347名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:48:21.88 ID:l3SnMBhJ0
>>346
当面は日根野から移ってきた381系で埋めるんだろな
348名無し野電車区:2012/12/18(火) 20:18:23.46 ID:GUM+6MEY0
また鹿と衝突か
嵯峨嵐山-馬堀と八木-園部の間は
いい加減フェンスつけたらいいのに
349名無し野電車区:2012/12/18(火) 20:49:28.32 ID:W76MHUw50
小倉山が鹿の巣窟だからなー
350名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:00:00.56 ID:k+K++/fST
フェンスは必要かな。
351名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:01:05.66 ID:e0WbAlqVT
京都に国内最大規模の鉄道博物館…16年開業へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121219-OYT1T01258.htm?from=navlp

JR西日本は19日、蒸気機関車から新幹線までの歴代車両約50両などを展示する「鉄道博物館(仮称)」を京都市下京区に建設すると発表した。
総事業費は約70億円で、2016年春の開業を目指す。
展示面積は約3万1000平方メートルで、鉄道関連の博物館としては、車両数とともに国内最大規模となる。
新博物館の本館は3階建て。
既存の梅小路蒸気機関車館に併設して一体運営する。ボンネット型の先頭車両が人気だった特急電車「489系」や、「団子っ鼻」の愛称で親しまれた初代新幹線「0系」、現役で活躍する新幹線「500系」などを展示する。
現役車両もJR東海道線から館内に引き込み、検査場のように車両上部から見学できる。
運転士が実際に使う新幹線の運転シミュレーターも置き、体験できるようにする。
352名無し野電車区:2012/12/20(木) 10:05:51.43 ID:nInQ3medT
関西テレビのよ〜いドン!で花園駅とその周辺。
撮影日(収録日)がちょうど名取裕子が山村美紗のサスペンスドラマ収録中だった。
353名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:01:30.11 ID:8GJvJ5HI0
末尾Tは一括あぼ〜ん
354名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:53:52.74 ID:fyE1Rcqg0
なんで今日の夕方、0番のりばに到着の電車があったの?
355名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:00:02.67 ID:OL7qkIGcP
あれ嵯峨野線からだったのか
356名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:26:23.27 ID:sRha9MSM0
Kei@ツバサ先輩 @memoryofkei
ところで、リニューアルされた221系はサーチしたら冬季ダブルパンダ仕様らしい。嵯峨野線はダブルパンダ用の運用があるみたいので、ダブルパンダの車両を優先的にリニューアルするのかな、と予想してみる。

Kei@ツバサ先輩 @memoryofkei
@socio32111 サーチしたらダブルパンタの運用は普通中心の運用になってるようなので、そうなると混雑で見ても理に適ってるかもしれません。

へーそうなんだ(棒読み)
357名無し野電車区:2012/12/25(火) 20:54:38.03 ID:vyUbxvim0
今日の16時台に太秦から京都まで乗ったが、この時間帯も20分間隔とは・・・。しかも、4両。
二条、丹波口で満員になった。

せめて15分間隔にしようよ。複線化したんだし・・・。
もっと発展の余地があると思うけどな。嵯峨嵐山までは増発してほしい(切実)
358名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:24:24.01 ID:mR3I2SQT0
だから、大宮陸橋をどうにかしろよw
359名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:45:45.74 ID:56sTWgCA0
>>358
15分間隔なら、大宮陸橋は大して影響ないかと・・・。
360名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:45:50.77 ID:c7Jp5rxD0
嵯峨野線を利用し続けて10年になるが、夕方の上りの混雑は
解決される兆しが全くないな
沿線住民なのでこの時間は下りを利用するのだが、京都駅に
満員の電車が入線してくるのを見ると気の毒に思える
京都駅近辺の糞単線のおかげで増発が無理なら、増結して欲しい
園部にいっぱい昼寝している電車を活用しろ
361名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:59:50.80 ID:iB9plj7P0
常時、観光シーズンダイヤ&車両数でいいよ、もう。
362名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:36:37.48 ID:KgRsE1430
そもそも競合路線がないから増発しない。
そうでなくても安全対策を借りた?減便合理化が進んでいる。
来春のダイヤ改正で昼間のC電は土休日一部時間帯を除いて全滅するし。
363名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:55:41.04 ID:UuIDLY2L0
嵯峨野線っていくら増結しても京都駅の構造上、先頭に客が集中するだけかと。
364名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:55:44.03 ID:4CbbG2k60
いっそ梅小路で折り返して東海道上り本線を経由して京都に逝く列車をしたてれば?
365名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:37:06.40 ID:LlqMYtWt0
あるいはいまの跨線橋を西側にもう一本増設して
両側をSUVACOのようなもので埋めれば
混雑緩和と採算性の一石二鳥になってよいとおもうがどうだろうか

奈良線もいまよりもうすこし西側に移せば
嵯峨野線と近鉄線、奈良線、東海道線すべて跨線橋一本に並んで
乗り換えがスムーズにいって車両先頭への集中も緩和できそう

競合路線は別に鉄道じゃなくてもかまわない
お布施に反してJRに期待を散々裏切られた沿線自治体、とくに亀岡市あたりが音頭とって
打倒JRを旗印に京都縦貫道経由の高速バスを大阪やら大津やら宇治など各地に飛ばせばおどろくだろう
366名無し野電車区:2012/12/26(水) 02:32:33.87 ID:lkXbSkYn0
>>365
今の跨線橋の多少西に跨線橋を増設しても他線ホームがもう途切れてるような場所。
配線やらも含めて考えたら現実的には限りなく無理な話かと。
結局、今の嵯峨野線ホームが西にズレ過ぎているので何をやっても先頭が混む。

現実的な対策としては、二条の停車位置を京都寄りに偏らせる。
(二条での乗降はできる限り園部寄り車両に集まるようにする)
京都寄り車両はかなり歩かないと乗れない位置に停車させれば若干は改善されるかも。
367名無し野電車区:2012/12/26(水) 08:20:06.11 ID:6q7zh1S/0
京都駅まで直に行く競合路線がないからほったらかしそのままやろ、酉はそういう会社。
368名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:27:56.94 ID:HDmOH3ufO
【速報】サンガ新本拠地サッカー場、横大路、城陽を差し置いて亀岡駅北口徒歩圏の農地に建設が濃厚、2017年度完成見込み
不人気球団とは言え、試合開催日は嵯峨野線カオス濃厚

KBS京都のニュースによると本日知事会見がある模様
369名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:49:49.90 ID:HDmOH3ufO
記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121226000002

京都駅から亀岡駅まで電車で20分で行けるのは特急と快速だけですがそれは
370名無し野電車区:2012/12/26(水) 13:29:14.67 ID:vi9VxK9t0
良かったな
嵯峨野線始まって以来の大ニュースだ
371名無し野電車区:2012/12/26(水) 13:45:38.63 ID:+L5gReFZ0
>>368
どうせなら、梅小路にしたら良かったのにw
水族館もあるし。
372名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:09:30.45 ID:NTume0KnP
観光シーズンと被ると大変なことになると思うんですがそれは
373名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:11:54.42 ID:kC6g3EE90
あーあ、ただでさえ混むのに余計な事しやがって
まあサッカー臨でも仕立てるんならいいけど、
JRの事だ。適当に増結してその場をしのぐに違いない
374名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:55:29.10 ID:nDRgazmt0
サッカー場スレによると試合終了後は
普通3本、臨時快速8本で対応するらしい

朝の7時、8時みたいな感じだな
375名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:22:50.81 ID:lkXbSkYn0
亀岡って・・・。
人の気配すらない山をいくつものトンネルをブチ抜いて行くようなところはもう「京都」じゃないやろ。
376名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:25:30.24 ID:8XrExN1J0
これは円町・嵯峨嵐山万歳な感じですか
377名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:35:47.54 ID:KOV04N890
378名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:24:11.83 ID:wFBMQ+kb0
どうであれ乗客増加になって良い。
379名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:43:57.11 ID:wFBMQ+kb0
○どうであれ乗客増加に繋がって良い。
380名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:08:50.74 ID:CQnh2m1JO
>>356
http://2nd-train.net/3-topic/201212/m10343.htm

これと183系ラストランで撮り鉄が増える悪寒。
381名無し野電車区:2012/12/27(木) 01:28:24.20 ID:P71oZYhi0
まさかの車椅子スペースが京都側だからな
382名無し野電車区:2012/12/27(木) 02:55:18.01 ID:ZvSR7qoc0
何で携帯サイトなんか貼るの?
383名無し野電車区:2012/12/27(木) 11:43:12.08 ID:SwU1ZyoW0
やるじゃねぇか、亀岡のくせして
384名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:43:23.21 ID:awEuJ8mU0
唐突に故郷に本拠地を置くJクラブが出来たw(正確に言うと2017年以降だけど)
マジで嬉しい。でも、俺札幌サポなんだよなぁ・・・
385 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/27(木) 22:23:51.54 ID:I76wDV23O
京都で発車待ちなう。立ち客がほとんど出入り口横にもたれるんだよなあ。椅子撤去して空間確保もさもありなんだわ。
386名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:48:02.11 ID:EpTBrzgP0
更新された221は嵯峨野線にも来るんだろうか。
387 ◆BLUEKHAoVw :2012/12/27(木) 23:12:17.95 ID:aXGapmXD0
>>386
更新第1号はキトのダブルパンタ4連。なので確実に来るかと。
あと座席撤去は嵯峨野線基準で京都側が4列だし。
388ニューフジヤライナー:2012/12/27(木) 23:14:41.14 ID:DGPFMH2l0
運用開始はいつだろう?
389名無し野電車区:2012/12/28(金) 19:56:41.25 ID:/Rjl1q+20
キトK14編成塗装ボロボロやん、ようあんなん走らせとんな。やっぱり本線に較べて
気象条件が過酷なのかな山陰京都口は、、、、、
390名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:32:29.55 ID:3maJBc160
京都自体が京丹後除いて内陸部で寒いからね。
391名無し野電車区:2012/12/29(土) 08:16:14.33 ID:8Grq9K0M0
スマン!キトK13編成の間違いです。
392名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:52:32.63 ID:qddZ1OPcO
京都の気象状況がどうたらて、んなら米原という豪雪地区を走ってる本線の221の方がヤバいんでは?
393名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:32:38.69 ID:Pm/C+I2n0
米原から来る快速の屋根には雪が積もってるのは毎年恒例?だね。
北近畿からの特急もそうだけど。
394ニューフジヤライナー:2012/12/31(月) 08:44:09.07 ID:UngVF89M0
>>389
ヒント
未更新「113系抹茶色鉄仮面」の前面の塗装のテキトーさ
395名無し野電車区:2013/01/03(木) 08:44:35.79 ID:fYrokHY7O
さすがに昨日はガラガラだったわw
396名無し野電車区:2013/01/04(金) 13:48:36.30 ID:AUIHmho10
>>394
このスレ出入り禁止
397名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:30:53.64 ID:eqWNaNAr0
明日は北部の雪でダイヤ乱れるかな?
398名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:15:04.91 ID:aCEyKxlM0
今月京都に行くかも知れないので嵯峨嵐山周辺や母校周辺を散策したい。
399名無し野電車区:2013/01/07(月) 01:27:10.62 ID:LCrMwinv0
スレチ
400名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:37:23.17 ID:zkhwe4bB0
401名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:40:18.41 ID:xKnBdhi00
すべての車両がバリアフリー対応になるね。
402名無し野電車区:2013/01/09(水) 02:15:23.78 ID:cQER0QEA0
リニューアルうれしいんだが、なんかバランス悪いね
223系と同じ配置にして欲しかった

なんなら223系でも入れて欲しかった・・・orz
403名無し野電車区:2013/01/09(水) 02:24:41.27 ID:YleC7rijO
窓割がズレまくりますが
404名無し野電車区:2013/01/09(水) 09:41:55.50 ID:H+xOFXT10
酷い塗装の221もそろそろ終焉か。でもだいぶ掛かるだろうね。
223、225系が来るのは後20年後ちゃうか?
405名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:15:03.53 ID:+IrPcM6L0
嵯峨嵐山―京都
京都ー宇治ー城陽

私鉄の間隔なら日中10分毎でもいいくらいだよな

京都で直通したら,先頭車両に客が集中することも減るし,嵯峨野線を梅小路すぎてからオーバークロスさせる大工事がいるわな.
406 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/09(水) 12:45:50.79 ID:Kj2DvnI+O
>>405 やるとしても地下になる予感が
407名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:59:54.01 ID:YleC7rijO
大宮陸橋と言うベルリンの壁
費用対効果を一切無視して考えたら掘るしかないが、地下鉄の更に下を掘る事になり、丹波口〜京都間が登山鉄道クラスの急勾配が割と長い区間続く事に
408名無し野電車区:2013/01/09(水) 16:02:40.69 ID:tJX5/BQ40
補助いすスペースがあけば先頭車混雑も多少マシになるかね
昼間でも補助いすロックされそうだw
409名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:29:06.39 ID:qVGtLfMP0
>>405
いっそ丹波口と向日町を結ぶ連絡線を使って大阪行き列車を作ればいいのに
410名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:36:30.91 ID:YleC7rijO
嵯峨野線から京都駅に向かう客が何も大阪方面に乗り換える客ばかりじゃないし
京都駅を経由しない時代の(故)ホリデー号の凄惨な乗車率と言う黒歴史もある

一見客が多い路線故に、凄惨な乗車率であっても誤乗トラブルは必ず発生してしまう
411名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:47:15.26 ID:AYHr7cSK0
線路をいじるよりも郵便局建物を駅ビル側に移動・建て替え
道路形状を変更するのがベターだよ。新しい改札口も作れる。
412名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:07:17.16 ID:GS2wZi9q0
陸橋の橋脚をとっぱらおう!
413名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:10:22.43 ID:EEuutao/0
鉄道博物館作るとなれば、梅小路駅開設も本格検討されないかな?
ホームは6両対応(上屋は2両分のみ)
414名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:17:01.20 ID:nLZ7mRYL0
>>405
どちらも京都が終点で、輸送規模も似たようなものだから、
直通ができれば効率的ではあるな。

嵯峨野線沿線には企業や学校が多いので、奈良線側から見れば直通のメリットは結構大きい。
ただ、嵯峨野線側から見れば東福寺で京阪に乗り換えるのが便利になる程度で、目立ったメリットはないから、
このスレでは直通は不要ということになるだろうな・・・。
415名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:21:41.05 ID:ny8B6wIf0
>>405
直通は置いといて今の酉には増発できる状況じゃない。
赤字ローカル線の維持の負担増大や103の老朽化・大阪三越の不振とか。
416名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:22:10.50 ID:kmTuro3iO
京都から近鉄使ってる客が奈良線に移行してJRは儲かると思う
417名無し野電車区:2013/01/10(木) 13:13:13.26 ID:/NDfKmYK0
車両運用的には奈良線よりも湖西線のほうが相手としてはふさわしいような。
編成長が揃うというのは最低限の条件かと。

ま、いずれにせよ実際にしなきゃいけない京都駅の工事を考えれば妄想レベルですがね。
418名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:52:57.51 ID:07HHghAt0
京都府がいっちょ噛みするなら山城丹後縦貫鉄道(奈良線〜山陰線直通)の方やね。
けど、そんなお金ありましぇーん。奈良線全複線化ですら危うい状況なので・・・。
419名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:24:36.14 ID:JZvzEtoj0
221をリニューアルしてドア上に案内装置付けるなら、
いままであった車端部の装置はなくなるかな

よくバグってたり何も表示されてなかったりであんまり役に立ってなかったが
時計は(時刻あってれば)たまに役に立ってた
420名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:24:47.24 ID:rSGD5itR0
>>414
企業や学校などの立地は奈良線もそれなりにおおい...しかしどこか弱い
東福寺:大谷中高、第一日赤、三洋化成
稲荷:龍谷大、聖母学院(南に徒歩15分くらい)、伏見工業高校
JR藤森:京都教育大と附属中高
桃山:京都橘中高
六地蔵:京アニ
木幡:Panasonic,京アニ
黄檗:京大宇治研
宇治:ユニチカ、立命館宇治(バス?)
六地蔵近辺が変にオーバーストアしてないでオフィス立地にでもなってれば真の副都心になり得ていただろうし
嵯峨野線の島津や三菱、KRP(京都リサーチパーク)や中央卸売市場みたいに
それなりに名のとおった企業とか夢のある空間、生活の死命を制する拠点があれば奈良線のあつかいもすこし変わっていたろう
421名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:35:23.69 ID:ynOCIUWi0
京アニって書きたかっただけなんだろうな
422名無し野電車区:2013/01/11(金) 02:08:17.37 ID:yiGVuUJ50
今日からリニューアル車の運用開始
423 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/11(金) 05:32:58.42 ID:tu+0JANu0
>>422 ツイに京都新聞記事URL張られてましたな
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130110000164
424名無し野電車区:2013/01/11(金) 08:39:07.41 ID:dcrGHZUn0
リニューアル車どこにいるんや
425 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/11(金) 09:14:02.19 ID:195W/UwWO
ダブルパンタ車なんで順当なら夕方のキトからの送り込みから(251運用)かと。なお目の前253は並ダブパンだす。
426名無し野電車区:2013/01/11(金) 15:35:30.02 ID:OrB9TeFi0
>>420
三菱って四条の自動車のことか?
沿線でも何でもないんだけど
427 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/11(金) 17:47:27.11 ID:195W/UwWO
221リニューアル車京都出ました(259M)
428名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:49:17.11 ID:WQfqY8wL0
>>427
お前も乗ってるの?
429名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:51:51.25 ID:09DdyX7A0
ドアチャイムの音が223-5500と若干違う
案内表示は出っ張ってる、でかい
430名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:52:11.92 ID:TwpkZ7xa0
>>427
一瞬なぜ221が東京に??と思ったw
431名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:53:29.91 ID:dUPerPSd0
新車の匂いやべーな
432 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/11(金) 17:53:35.87 ID:195W/UwWO
>>428 もちろん。二条なう
433名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:54:12.42 ID:17RB6kh60
俺も乗ってる
434 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/11(金) 17:57:21.94 ID:195W/UwWO
>>433 乙。連結部放送があるな。
435名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:58:39.24 ID:09DdyX7A0
>>434
まじか
園部で確認するわ
436 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/11(金) 18:01:05.36 ID:195W/UwWO
>>435 乗ってるなら5号車園部方で各駅聞き放題。
437名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:12:15.45 ID:rkHWbPT90
ドアが閉まりますってドアから鳴ったぞ
438 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/11(金) 18:17:33.76 ID:195W/UwWO
亀岡で補助席解放きました
439名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:18:14.67 ID:09DdyX7A0
http://i.imgur.com/GqW2a.jpg
テーブル残ってるやん
440名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:20:52.18 ID:Pq4wFlxU0
いま気づいたけど、端の座席以外、肘起きないな
441名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:34:39.23 ID:rkHWbPT90
嵯峨野線の路線図がついてなかった
442 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/11(金) 18:58:33.89 ID:195W/UwWO
リニューアル車、並河なう。223併結並みに行き先電光ずれてるもよう(w
443名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:09:41.26 ID:zIQVIw8N0
>>420
東福寺に日吉ケ高校
稲荷に立命館中高を追加
444名無し野電車区:2013/01/12(土) 11:14:38.23 ID:41ZZBuKB0
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/01/page_3105.html
221系電車をリニューアルします
445名無し野電車区:2013/01/12(土) 13:29:16.99 ID:bs1CeXac0
今日は動いてないのか?
446 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/12(土) 13:37:51.89 ID:k0wOOEIcO
>>445 俺ツイフォロワーさんが亀岡で見たもよう。順当なら休日252運用ですか。あ、検索で運用調査結果が釣れるはず。
447名無し野電車区:2013/01/12(土) 13:56:32.85 ID:aIBB5oNsO
鉄道ピクトリアル常連ササキボンが投稿のため221ストーカしている模様
448名無し野電車区:2013/01/12(土) 15:17:34.69 ID:6J3EKt4PO
252運用で合ってるよ
449名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:18:37.83 ID:6J3EKt4PO
>>440
中央のドアの園部方の固定座席部は肘掛けもテーブルも残ってるよ。
今回窓側の肘掛けが無くなった箇所は、転換クロス全席と補助席が付いた
固定座席部。
450名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:30:37.94 ID:6FtFdnUt0
つまり戸袋窓部分に残った固定座席だよね。窓際に物置けないから。
451名無し野電車区:2013/01/12(土) 19:30:06.19 ID:uqYmmZYS0
K12編成か、綺麗になったね。
452名無し野電車区:2013/01/12(土) 19:35:39.81 ID:5wilCBjpO
去年よりずっと綺麗になった
453名無し野電車区:2013/01/12(土) 19:46:09.27 ID:SR6GgsBm0
>>441
電光にしたので取り外したのかな
全ドアにはついてないよな?LEDは千鳥配置?
>>442
またずれてるんかいw
どういう技術で現在駅検知してんだろ
454名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:35:42.12 ID:41ZZBuKB0
>>453
LEDは千鳥
園部方面を先頭に、左側、右側、左側の配置
455名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:57:36.30 ID:6J3EKt4PO
>>453
電車区を出区する前に行き先表示を出すとズレる。
折り返し駅停車中、又は、電車区を出区したのちだと大丈夫。
その辺を把握していないレチが早まって設定してしまうとズレる。
これはJR西日本在来線のLED車内案内表示付き車の全てに当てはまる。
456 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/13(日) 01:04:46.22 ID:A9ikVdiP0
>>453 >>455 どうやらリニュ車だけ合っていて従来車だけずれていた模様。
ということは223-5500併結時と同じなような気がしたもので。
457名無し野電車区:2013/01/13(日) 06:47:47.49 ID:AOjFr0rD0
221みーつけたっ
458名無し野電車区:2013/01/13(日) 08:47:40.80 ID:g5r/Q4snO
>>447
またアイツか。
アレ、いつ仕事してるんだろ?
459名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:18:05.72 ID:KFTA/MHx0
>>452
ツッ込んで欲しいんやろ・・・それはイルカや!
460名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:47:58.38 ID:mZlwhLBJ0
他スレから。

527 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:52:11.17 ID:41ZZBuKB0
ttp://twitter.com/uka10_ssica4/status/290043434851500032/photo/1
嵯峨野線の電車なにこれ、変わってるー
461名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:49:34.59 ID:AOjFr0rD0
>>460
俺の書き込み転載すんじゃねーよ
462名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:07:06.37 ID:wBbee2As0
>>460
変わってるのはわかるんだが、反対の表示板を写してこそ変わってるっと(ry
463名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:17:32.28 ID:W6omuYuS0
4両目の端に座ってたらお前らが順番に写真撮りに来てワロタ
464 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/14(月) 17:18:42.63 ID:LzvFnTd3O
221改善車、向日町待機確認。251運用(2周目)ですね。
465名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:24:00.86 ID:chcKm+j/O
だぶパンループ完全確定か
466名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:33:33.11 ID:dgd4jCHK0
じゃあ、明日の0901園部発の快速はリニューアルか
4両の激混み時間だから興味ある
467 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/14(月) 17:59:32.86 ID:LzvFnTd3O
花園→太秦なうですが補助椅子あいてます
468名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:04:51.26 ID:H7YSxoCGO
>>466
んで、明後日は京都始発が221改、京都終発が221改で、2本目は223-5500併結の快速胡麻行きか。
469名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:30:36.06 ID:zqiU1/+20
225系よりリニューアル221系の方が良さそうに見える。
470名無し野電車区:2013/01/15(火) 03:06:58.22 ID:RJQF3DBa0
>>469
113系の体質改善よりはるかにいいよな。
ただ8年もかけてやるみたいだから、段々手抜きコストカットしそうな気が…
471名無し野電車区:2013/01/15(火) 08:59:23.41 ID:b3DJy4NX0
リニューアル車どこに消えた?
472名無し野電車区:2013/01/15(火) 13:43:24.31 ID:MDEgwSwL0
どうせならVVVF化も・・・
と思ったがそこまでやるとさすがにお高くなりすぎるか
473名無し野電車区:2013/01/15(火) 14:07:27.66 ID:Xyl5Na+p0
JRのリニューアルは基本的な足回りは存置傾向。
VVVF化すると制御装置だけでなくモーターなども取り替えで割に合わないんでしょ。
現状でも回生ブレーキはついてるから機能面で極端な差はないし。
474名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:14:59.44 ID:u9Ci+hbp0
リニューアル221いいよねぇ
化粧板とかほどほど綺麗にして、従来品(座席など)もうまく再利用してコストを抑えてる感じもあるからメニューの変更はほとんどないと思う

電光掲示板とかは電子部品の寿命とかバリアフリー関係の絡みで省略するわけにはいかないし、車椅子対応も法令の関係で省略できないし
475名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:19:34.42 ID:5188c8yT0
>>470
車内LEDは出っ張った感じだね。
223のようにスッキリできなかったんだろうか。
476名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:40:18.45 ID:YYHkbDSM0
223と同じのを内蔵することは可能だったと思うけど、
223とくらべて、明らかにサイズがでかい。
正面からだと見やすいのは確か。

で、運用どうなってる?
477名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:34:04.40 ID:EQpMQqW+0
Wパンタ運用入ってるよ
あとはググって呉
478名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:59:02.31 ID:bDnEwD+u0
昨日の運用は予想と違った
479 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/16(水) 01:04:54.78 ID:EDCeuSGY0
>>478 詳細キボンヌ
480名無し野電車区:2013/01/16(水) 20:22:08.61 ID:bDnEwD+u0
今日は運用元に戻ってたな
明日はA0251

亀岡5:36、7:06、園部18:46
京都6:24、17:47、19:39発
481名無し野電車区:2013/01/17(木) 11:13:19.58 ID:oxl8s2QC0
今日は17:47の普通に乗れそう
そういえば昨日の夕方、補助シートロックしてなかった
高校生の通学ラッシュの時間なのに
482 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/17(木) 17:40:06.70 ID:ebRiXXCcO
>>481 221系リニューアル1747発充当確認
483名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:29:57.58 ID:gP6LlqHl0
明日はA0252
京都
0957発 1117発
1257発 1417発
1557発 1718発
1918発
園部
0702発 0901発
1821発 2042発
2248発
亀岡
1036発 1216発
1336発 1516発
1634発
484名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:42:55.04 ID:ocHkKJQI0
A0252吉富にて確認
485名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:29:04.68 ID:+gvax0/r0
明日の運用は?
486名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:22:41.16 ID:2wiD8dde0
>>485
C0253
487名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:54:58.96 ID:eI59OKXI0
C0253
京都
0533発 0734発
0917発 1057発
1217発 1357発
1437発 1732発
1900発

園部
0445発 0638発
0821発 1627発

亀岡
1016発 1136発
1316発 1436発
1813発
488名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:17:55.63 ID:iR8I/une0
1015の快速って園部の時点で座れないくらい混むんだな
489 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/19(土) 16:55:33.06 ID:Ifvl3X35O
嵯峨嵐山1657京都行きにリニューアル確認
490名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:23:43.81 ID:j9S9ZTazO
先週日曜久しぶりに円町駅に行ったらまだ改札機が旧型だった
意外に更新が進んでないんだと思った
491名無し野電車区:2013/01/20(日) 17:19:46.27 ID:W0w2sB070
全駅の自動改札を新型に変えるなんて、どこにも書いてない
492名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:08:06.77 ID:j9S9ZTazO
公式では2011年に京阪神全291駅に新型導入と発表した
なおリリースが時効を迎えてHPから削除されてる模様
493名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:28:44.27 ID:ek9XIKJ10
>>492
うそつけ

(2)取り替えの概要

 291駅のうち29駅については、取り替えずにICカード全国相互利用に対応させるため、実際に取り替えるのは262駅です。
 平成23年度から平成25年度までの3年間で順次取り替えていきます。
 総投資額は約193億円で、規模の大きな駅から取り替えを実施いたします。

http://web.archive.org/web/20120307020647/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175320_799.html
494名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:24:28.24 ID:W0w2sB070
>>492
262駅ですけど?
495名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:46:11.41 ID:EV4M/XRH0
先週嵯峨野線に乗ったけど、白人観光客が運転台を必至に見てたな。
海外は地下鉄メインで前面展望可の車両はあまりないから、225を除く車両は彼等にとって凄いんだろうな。
496名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:55:33.99 ID:Ub9FZaA+O
>>493-494
その29駅ってのは取り換え発表時に駅新設や駅舎改修ついでに先行して新型に換わっていて、内部を一部改修する分だろ
497名無し野電車区:2013/01/21(月) 01:00:17.03 ID:9MWW/LOy0
>>496
スレチだから他でやれよ、末尾O
498名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:22:38.34 ID:FC9Trvum0
>>496
何必死になってんだよ

誰もオマエなんて見てねえしw
499名無し野電車区:2013/01/22(火) 09:21:07.72 ID:1hXq0v9i0
K10の1号車の外装(特に非常扉)周辺がひどい
500名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:44:58.77 ID:JQfdZHof0
もうすぐ入試本番だけど、円町周辺は激混みになるのかな。
501名無し野電車区:2013/01/23(水) 16:41:15.25 ID:E5WH8Nwz0
八木-吉富間の縦貫道の下付近に
無線の中継局みたいなのが建ってる
502名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:35:17.47 ID:tYfv4KMW0
503名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:07:29.47 ID:czCxxzMB0
2/1から京都駅でもドア手動か
504 ◆BLUEKHAoVw :2013/01/25(金) 15:41:52.93 ID:hs8xcS2kO
1540頃221リニューアルが丹波口付近北上してま
505名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:19:48.94 ID:jzGOeSsa0
>>503
節電云々前からやるべきだったね。
506名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:51:48.07 ID:raxRILw40
京都縦貫自動車道が14年に全通したら、
舞鶴や福知山の北部特急もダメージを受けるんかな。
507名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:57:30.59 ID:vhBRLxmF0
508名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:37:44.24 ID:HKGdI8iX0
>>506
多少の影響はあるだろうね。
509名無し野電車区:2013/01/27(日) 01:36:42.21 ID:+p+0mhA30
>>506
朝とか夜とか、ビジネスマンにとって必要な時間に特急がないのが残念
結局高速バス
510名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:54:37.98 ID:DAE2ED4n0
朝の下り特急がない分、かなり需要を逃してると思う。
現状の1号だと遅すぎ。使えない。しかも「こうのとり」も同じくらい1号が遅い。
511名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:00:05.61 ID:JvjsQfrz0
>>509/510
早朝の特急の話題、半年に一度程度はこのスレに出るよ。
512名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:24:20.60 ID:vuPnXmE50
>>506
遅くて高い特急しかない現状のままでは
バスの終点次第で多少どころか壊滅的打撃すらあり得る
場合によってはKTRもどうなるか分らないよ
513名無し野電車区:2013/01/28(月) 11:56:04.78 ID:GR7jK86E0
西山天王山以外にもバス停作って欲しい
514名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:52:34.73 ID:iWVlgN7j0
京都駅、乗り場変更かかってる
515名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:00:29.10 ID:9FKll5Wp0
A0209が運用から外れて車庫に回送
リニューアル車のA0253は運用変更なし
516名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:22:25.64 ID:4uuzp/130
これから乗れる機会が増えるか。
517名無し野電車区:2013/01/30(水) 10:31:11.57 ID:4HIX9p/T0
>>516
どういうこと?
518名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:12:24.14 ID:S3o3R8xo0
221と223を連結してる時に
221、223の車両だけに個別に放送入れられるのか
519名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:46:08.56 ID:ySrHStFR0
2編成以上連結している場合なら形式関係なく自編成、他編成放送できたはず。
223ならモニターで、221ならC台のクリアカバーの中をいじって。
520名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:52:16.02 ID:AlQn1vtN0
昨年12月から京都−舞鶴間の高速バスは2往復増発されたわけだが、
だいぶ客を奪われるんじゃないか。
521名無し野電車区:2013/02/01(金) 02:50:47.93 ID:OLLIDw9D0
なんで朝一番の上り特急をそのまま折り返させずに新大阪まで回送するんだろう?
需要が見込めないようには思えないのだが…。
522名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:29:46.99 ID:upU2PuU30
新大阪発のこうのとり3号になるからでつ。
523名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:32:42.66 ID:yII1fr050
運転見合わせ
524名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:04:22.06 ID:qEPFI7ZI0
注目のキーワードに嵯峨野線が入ってる
珍しいな
525名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:44:26.78 ID:PcU6TiQFO
昼過ぎに運転再開予定だけど故障した車両は何だろう?
526名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:29:33.36 ID:ztHg/UEGO
223
527名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:52:03.28 ID:PcU6TiQFO
>>526
ありがとう。時刻表を調べたけど223系ではなくきのさき・まいづる4号らしいね
528 ◆BLUEKHAoVw :2013/02/01(金) 14:08:35.93 ID:Wy28qvFJO
嵯峨嵐山に15時くらいに再開な掲示確認。綾部胡麻代行ですか。
529名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:25:56.85 ID:BsbN9MpUO
そして16時以降になりました…

18時位まで無理だな
530名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:31:05.61 ID:1i86Kzr9O
車両自体動かす事さえ困難な状態なんだろうか
和知に逃がすとか
531名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:38:05.34 ID:Ot130A2J0
架線のたるみで、287のシングルパンタが折れたんか
ttp://www.asahi.com/national/update/0201/OSK201302010023.html?tr=pc
532名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:41:16.61 ID:b973Sy1f0
>>528
特急のお客様だけ代行
一般のお客様は切り捨て
533名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:41:31.05 ID:NgwC58af0
パンタグラフが破損したらしいね。<まいづる&きのさき
架線が垂れ下がってたらしいが。
534名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:49:14.35 ID:K7Fc9USy0
京都駅でドア手動になったけど、
結局全部のドアが開いたまま
535名無し野電車区:2013/02/02(土) 13:36:31.53 ID:5lcVIYqt0
昨日はたいへんな事が起きたみたいやね。豊岡におった凸が迎えに行ったようで、、、、、
パンタ破損ってすぐに復帰できるの?
536名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:43:29.98 ID:BtMuGyDD0
先週太秦映画村に行ったが、チャンバラショーのバックで走る221の姿に笑いが止まらなかったな。
537名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:00:41.22 ID:Oabl6uP40
映画村といえば、山陰線の高架化によって撮影に影響は出てないのかな?
538名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:05:45.64 ID:vN0CeBxnO
>>534
車掌とか運転士が閉めてたけど、結局発車間際は全部開いてたし…
意味あるのかな?まぁ、まだ慣れてないからかもしれないが。
539名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:31:20.46 ID:jqfCXKWJ0
ダイヤ改正後の時刻表、出ないなー
540名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:28:54.26 ID:FwJBX4QQ0
まだ1ヶ月先だよ。
541名無し野電車区:2013/02/05(火) 04:52:40.30 ID:oPzftAQQI
>>537 http://inazumanews2.com/lite/archives/22815440.html
現代の画像処理を甘く見ない方がいい
542名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:13:22.03 ID:UhhvBaWC0
嵯峨野線で街並が大きく変わったのは円町から花園にかけてかな。
二条周辺もそうだけど。
543名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:02:10.27 ID:ong0SruI0
大阪710・福知山842
京都725・綾部830.福知山842・豊岡940

この時間の特急欲しいわな
544名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:20:16.89 ID:KagWmFyg0
映画村駅を作ればいいのに。
映画村の真横を通る度に周りの客もよくそんな会話してる。
545名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:32:34.29 ID:FUVQM2oi0
舞鶴や綾部、福知山は高速バスの方が結構乗るでしょ
JRもチケットレスの安い特急券があるんだが
Jwestカードに入会しないと利用できないし
それに一般人の知名度が低い。
ネット広告でガンガン載せればいいのに。
その点JR九州は凄いよ
546名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:38:41.07 ID:1IsNTBXe0
九州に比べれば高速バスとの競合はそれほどでもないから
547名無し野電車区:2013/02/06(水) 14:25:38.19 ID:pUDvXLiq0
福知山・舞鶴から京都って高速バス結構乗るの?
特急か普通でよく移動してたけどバスは乗ったことないや・・・
548名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:04:09.08 ID:OjTJMzKcP
バスは腰痛くなるんだよ……朝の下り特急欲しい。
549名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:52:47.89 ID:woU2dAFI0
この間京都で187系を見たら種別幕を逆に回してたみたいで
普通とか出てきて和んだわ
550名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:59:33.21 ID:lT0kwIgn0
>>549
187系ってなんですか?
551 ◆BLUEKHAoVw :2013/02/08(金) 15:40:00.80 ID:OZ88dejvO
ところで今嵯峨野線にユーテックがいる模様。園部付近かと。園部からは17時台にお戻り予想らしいですが
552名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:02:53.48 ID:cBH+fl+10
千代川駅が来年度改修
553名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:35:39.58 ID:gauesf2s0
吉富のホームが所々アスファルトから木材になっていて、色々と不安
554名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:36:47.64 ID:tYttJlqG0
腐食対策か。
555名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:18:54.36 ID:YDZhoZAK0
あとは太秦の改修だな。
556名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:38:29.15 ID:ZRXBOo+B0
>>555
嵐電の帷子ノ辻みたいにしたらええやん
557名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:07:42.09 ID:vpDp+F2x0
新駅つくるとしたら
・梅小路
・四条(壬生)
・映画村前
あたりだね
嵯峨嵐山までは10分毎。亀岡まで20分毎。以遠園部までは快速が30分毎
558名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:05:10.36 ID:ZKkEc3fD0
いらねーよ
559 ◆BLUEKHAoVw :2013/02/13(水) 10:49:43.37 ID:OvD0Aeu0O
1046嵯峨嵐山発京都行きに更新来てます。あっ太秦出ました。
560名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:39:31.73 ID:a6PQLgno0
亀岡まで15分毎が望ましい。
561名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:20:06.34 ID:tZveRkS6O
快速やめたらええねん
それか快速含む15分毎で快速は保津峡のみ通過
562名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:21:14.60 ID:tZveRkS6O
朝も全部普通にせえや
今のダイヤは馬堀への嫌がらせや
563名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:45:29.55 ID:f9Hf38Gl0
嵯峨野線の車輪痛みすぎてない?
564名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:50:18.72 ID:D7GZ9nJP0
メンテは網干よりは手抜きだろうな。
565名無し野電車区:2013/02/15(金) 02:18:56.32 ID:dIjkETf20
>>561
>快速含む15分毎で快速は保津峡のみ通過

まるで最末期の名鉄揖斐線だなw
急行含む15分毎で急行は近ノ島と旦ノ島のみ通過だったから...
566名無し野電車区:2013/02/15(金) 02:33:06.09 ID:z2wZXyua0
この前、区間快速の園部行きに乗った
221の車内LEDのバグのバリエーション多い
567名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:45:30.12 ID:3VIZcyW9O
快速なんて実質区間快速みたいなもんだよなあれ
568名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:21:05.14 ID:OMmjc52D0
各駅に停まります、快速、園部行きです。
569名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:02:38.99 ID:v8ecp/oK0
昔の113は広野行きとか篠山口行きとか誤表示があったな。
570名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:55:52.75 ID:ppnMlxEe0
天橋立行きなら湖西線でしょっちゅう見かける
571 ◆BLUEKHAoVw :2013/02/17(日) 05:36:04.60 ID:COR5EhFVO
221リニューアル、初電に充当されてますた。
572名無し野電車区:2013/02/17(日) 07:34:50.07 ID:ZCt/BOCZ0
113の誤表示についてよく語られるけど、山科利用者の俺は見たことない…

鉄ヲタお得意の妄想じゃないの?
573名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:44:35.35 ID:GAaFCHk+O
回送はよくみる
一部が加古川、快速大阪も見たことある
574名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:07:47.62 ID:FfimFPAn0
綾部〜高津で人身事故
575名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:02:25.37 ID:FLeG3QrI0
>>572

マジでたまにバグってる
てか方向幕の時代はもっとヤバかった
4両全部違う行先が表示されてたりした事もあったw
576名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:58:07.61 ID:13vsusAzI
なんで、関西私鉄各社や西鉄、名鉄、東海が最近までLEDを採用しなかったか分かった気がする。
車内と車外を両方制御するのにプログラムや制御容量がイッパイだとバクりやすいんだな。
おまけに西の場合は種別幕も動かさないといけないから。
577名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:49:09.18 ID:bPaVZiZr0
昨日、最終きのさきに乗った。
八木の手前って減速するんやね。
せっかく複線化したのに、勿体無いね。
578名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:50:17.19 ID:ihtAVJfN0
ボローツクよりも遅いビッグXの新型電車特急・・・「新型」「電車」である意味が全く無いね。あさしおに戻せよ。
579名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:33:32.77 ID:2O1z/avh0
そうやね、のんびり走っているね。単線区間も長いし線形もくねくねしてるし
まぁ〜しゃあないんとちゃう
湖西、北陸線の特急と較べたらアカンけど乗っていて体感が全然違う。
580名無し野電車区:2013/02/20(水) 06:24:44.34 ID:gO+tBeb00
2020年までに八木駅改築
http://i.imgur.com/YF8yfZo.jpg
京都新聞朝刊より
581名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:27:06.53 ID:f/tJH/qt0
閑散区間の駅舎も整備されるか。
582名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:38:03.78 ID:yD4Jfq9E0
昨日、トロッコ列車の試運転があったらしい
583名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:02:34.54 ID:D341l6HR0
>>547
福知山−京都間に高速バスは走ってないけど、
舞鶴−京都間は高速利用が多そうだな。
前に高速バスで舞鶴に行ったけど、車内は8割ぐらいの乗客がいたし。
584名無し野電車区:2013/02/24(日) 03:37:20.41 ID:JpPJTOHB0
いずれJR特急陣が総崩れになる日も近いかな
585名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:32:39.44 ID:nvkSfAkT0
京都府議会より

> 山陰本線について聞かせていただきたいのですが、この間の本会議の
> 代表質問で片山議員が奈良線と山陰本線の複線化というのは
> 並行してやれないのかという質問をされたときに知事が、それをやると
> 奈良線のほうで何かJRがそちらをおくらせる的な答弁されたと思うのです。

> 奈良線をしっかり仕上げるというのは、例えば何年後ということなのですか。
>
> 仕上げると言いますのは、ある意味で言いますと基本合意まで持っていく
> というところでございますので、何とか平成25年度からの事業着手ができるように、
> 今年度今の基本合意に向けた協議をしているということでございます。
>
> そしたら、平成25年度に基本合意ができれば、次は山陰線の話に力を入れてやると考えたらいいのですか。
>
> 現時点でその次というところまで順番というものではなく、
> それぞれの事情に応じてこれから本当に必要なものについては取り組んでいくということでございます。
586名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:48:30.03 ID:WaQggaG60
ただでさえ減便続きだから自治体が本気で支援しないとますます先細る。
587名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:50:21.71 ID:0ZAr/NY50
早春の谷、トロッコ快走 保津峡、運行再開
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130301000052

春の観光シーズンを迎え、保津峡沿いに京都市と亀岡市を結ぶ嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車が1日、運行を再開した。
子どもたちを乗せた列車がトロッコ嵯峨駅(右京区)を出発し、2カ月ぶりに軽快なレール音を響かせた。
午前8時半から嵯峨駅で開かれた式典の後、嵯峨地域の幼稚園児たち約75人が列車に乗り込んだ。
曇り空で窓越しの風は冷たかったが、園児たちは、渓谷にかかる橋や、トンネルを通過するたびに、大きな歓声を上げた。
嵯峨幼稚園の奥村佳音ちゃん(5)は「初めて乗った。景色がすごくて、トンネルが楽しかった」と笑顔だった。
トロッコ列車は毎年、12月末から2月末まで線路の保守点検や車両整備のため運転を休止している。
今年の営業は12月29日まで。
祝日を除く水曜が運休。
観光シーズンは連日営業する。
588名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:43:53.10 ID:tmNtagH00
トロッコ再開したら春がもうすぐだなと毎年感じる。
589名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:47:30.02 ID:xtxd/6210
【サッカー】京都府亀岡市球技スタジアム、計画撤回要望へ…アユモドキが絶滅の恐れがあるため
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362477889/
590名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:38:16.10 ID:YqVfzFoG0
やはりそう来たか。
591名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:53:03.26 ID:UM7o5szL0
京都―福知山:88.5キロ 特急で75分。表定速度70.8キロ/時
京都―敦賀 :94.1キロ 特急で51分。表定速度112.9キロ/時
592名無し野電車区:2013/03/08(金) 03:12:57.29 ID:ZweFLEozO
ローカル線の特急で表定速度70ならあながち遅過ぎとも言えない
京都〜敦賀大半ノンストップ&ぶっ飛ばせる湖西線経由と言う後者はかなり特異
593名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:23:31.74 ID:LsmdiIwZ0
湖西は高速運転対応の路線だし。
594名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:41:35.71 ID:5CwiLkRv0
単線区間も長いし、線形もくねくねしてるし。
しゃあないわな。
595名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:16:51.33 ID:zgUSVQef0
線路沿いに新しく建てたアンテナは、これのためなんだな
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/03/page_3412.html
596名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:21:41.24 ID:YI9tZsuh0
裏で色々とやってるんだな。
597名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:32:54.70 ID:686UneRQO
今回の改正で京都駅折り返し時にドアの扱いが半自動になってるね。

到着時に誰も押さないといつまでだってもドア開かない(´・ω・`)
598名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:50:58.35 ID:9LUIpM840
前からやし
599名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:31:32.73 ID:686UneRQO
>>598
いつ頃から?

めったに乗らんからわからん(´・ω・`)
600名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:16:40.13 ID:LwRHaYRoP
少し前くらい読めよ
601名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:33:03.25 ID:RoZ8o0YL0
ポケット時刻表もらってきたが今回の改正は何か変わった点あるのか?
602 ◆BLUEKHAoVw :2013/03/19(火) 05:17:34.45 ID:XJRwy9saO
今日も始発から霧で嵯峨嵐山+3ときたもんだ
>>601 表示で1分単位繰り上げ繰り下げとかある(嵯峨嵐山の京都行0546→0545とか)
603名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:33:45.19 ID:eOiQA04F0
リニューアルってあれから増えてないのか
604名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:11:56.71 ID:KvhfToB4O
観光シーズンの土日には京都嵯峨嵐山間の臨時便を出してほしいな。
605 ◆BLUEKHAoVw :2013/03/22(金) 22:25:22.40 ID:dyJ0OkLn0
>>604 一応ありますやん本数ないけど
606名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:32:09.84 ID:U0b6Hdoa0
「丹後あかまつ号」「丹後あおまつ号」
乗客誘致実績が芳しくなかったら「丹後おそまつ号」と呼ばれるんやね。
607名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:07:36.42 ID:t9R04aTz0
K21のリニューアル完了
608名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:16:41.39 ID:N2JRPPbP0
この時刻改正でA/C0202の錆取り電車の時刻が変わったor運用が無くなった?
いつもの時刻(向日町11時50分頃)に帰って来なくなった・・・。
609名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:12:50.89 ID:oIYtiIDC0
K21はまだ営業運転してないよな?
610名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:52:28.30 ID:1ZRFqWag0
>>603
今年度は3編成のみ。
来年度は少なくても倍以上は更新するんじゃないかな。
611名無し野電車区:2013/03/31(日) 14:02:10.47 ID:W+jkXiKS0
1日あたり乗車人員×2 2011年度
丹波口.   10,377 (+318)
二条.     23,847 (+443)
円町.     14,617 (+545)
花園      7,219 (+156)
太秦      8,410 (+493)
嵯峨嵐山. 11,055 (+710)
保津峡     541.  (+12)
馬堀      9,049 (+101)
亀岡.     18,776.  (-98)
並河      6,016 (+109)
千代川    4,197.  (+63)
八木      3,142.  (+58)
吉富      1,148 (+211)
園部      9,126 (+196)
船岡       104.  (-11)
日吉       661.  (-16)
鍼灸大学前 765.  (-11)
胡麻       716.  (-11)
下山       290.  (-16)
和知       333.  (-11)
安栖里.      49.  (-11)
立木.        22   (+5)
山家.        77   (+5)
綾部      3,077 (+131)
高津       164.  (+11)  淵垣     191   (-5)
石原       858.  (+77)  梅迫     148   (-5)
福知山    7,339.  (-71)  真倉.      22.    (0)
上川口     142   (-5)  西舞鶴  2,497 (+202)
下夜久野   191.    (0)  東舞鶴  2,672.  (+87)
上夜久野   180.  (-11)  松尾寺.    87   (+5)
612名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:05:12.38 ID:79FWo++g0
複線効果で乗客は増加しているね。
613名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:52:50.05 ID:XH+s5lnG0
亀岡は減っているね。園部以南で唯一。
614名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:56:17.83 ID:0aDn9EpW0
トロッコ列車の桜トンネル、亀岡なんやなー。
こっちで探しても無いはずやな。
615名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:57:57.81 ID:/6NVIwJa0
今後、更新車は湖西、草津線へ優先的に回すとのこと。

残念でちたwww
616名無し野電車区:2013/04/02(火) 02:37:27.02 ID:QwjcJ/wg0
特に残念とも思わず
617名無し野電車区:2013/04/02(火) 09:22:11.16 ID:eJ49ImpX0
京都ー亀岡まで、そして園部までも結構乗車してるのね、その割りにはフチ線に較べりゃ冷遇されてるよね。
安栖里、立木、山家の数字に驚愕!
618名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:14:48.87 ID:2vqyRuPV0
>>615
座席少ないから嫌いなんだよな
619 ◆BLUEKHAoVw :2013/04/04(木) 08:50:34.00 ID:7gECvVdlO
嵯峨野線遅延祭り開催ちうage 上り渋滞は嵯峨嵐山までのびてます。
620名無し野電車区:2013/04/04(木) 08:58:02.51 ID:mBs6btjg0
いったいなにがあったの?
621 ◆BLUEKHAoVw :2013/04/04(木) 09:18:01.07 ID:7gECvVdlO
京都、+20 でした。
622 ◆BLUEKHAoVw :2013/04/04(木) 09:22:16.60 ID:7gECvVdlO
>>620 丹波口京都間で車両トラブル、までは把握。
なおリニューアル2号編成も嵯峨野線で運用してるみたいです。
623名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:22:14.60 ID:H5vNa0px0
てかなんで嵯峨野線ホームにくろしお停まってるの?
624名無し野電車区:2013/04/04(木) 20:26:33.50 ID:H5vNa0px0
625名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:46:18.94 ID:1Yn6mflU0
>>619
ブザーが鳴り止まなかったみたいだね。
626名無し野電車区:2013/04/10(水) 15:38:51.16 ID:EcLqmqrN0
外国人観光客が多すぎる
昼間4両じゃきつい時があるぞ
627名無し野電車区:2013/04/11(木) 10:28:36.32 ID:3g2slpHT0
現時点で自動改札の更新されてない駅は
しばらくこのままなのかな
628名無し野電車区:2013/04/11(木) 15:56:33.46 ID:DbCBTF5yP
詰めれば4両でいけるいける
629名無し野電車区:2013/04/11(木) 23:58:48.34 ID:JfdZtvXr0
京都駅でのドア開閉手動扱いって、すごく客扱い悪くないか?
京都駅到着のときぐらい、車掌が一斉に降車側ドア開ければいいのに。
2月から手動扱いだけど、いつまでボタン開閉にするのか、意味あるのか。
車内保温って、暖かくなってきたのに未だに手動扱い。
乗降の多い駅で手動開閉なんて、節電といえどもやる必要ないと思うが。
車掌の手抜きのための手動扱いみたいな感じ。
630名無し野電車区:2013/04/12(金) 00:20:03.25 ID:85h+i/ML0
一回開けたら、手動にできないんやろ
前に運転見合わせになった時、ドアを一旦閉めてから手動に変更してたし
631名無し野電車区:2013/04/12(金) 07:15:52.50 ID:ITeo3KJc0
K21園部放置中
0731の快速の前4両はK21だな
632名無し野電車区:2013/04/12(金) 07:21:54.32 ID:fbNeVHNP0
と思ったら京都からK12が到着
221リニュが少しの間並ぶな
633名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:38:55.19 ID:1Hn6gFYIO
ワイセツ行為のオッサン
快速園部みたいだけど、221系に乗ってたのかな?
634名無し野電車区:2013/04/17(水) 02:48:28.03 ID:+6rL1xSg0
>>628
ムリやっちゅーねん!!
635名無し野電車区:2013/04/22(月) 00:41:40.46 ID:83DmLIU00
636名無し野電車区:2013/04/22(月) 18:16:07.03 ID:mCg4oFKW0
車掌が号車の案内ミスっててヤバイは
6号車と5号車が福知山行きって案内してるし
637名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:23:52.53 ID:42kAIrmh0
京都市、佛教教育学園に土地を売却 JR二条駅西
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20130422000139
638名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:26:51.27 ID:zo+poTBG0
>>636
本当はどこ生きなん?
639名無し野電車区:2013/04/24(水) 00:57:01.24 ID:BZR/ehhN0
4月23日は亀岡記念日です
640名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:30:00.46 ID:l+OmZhMH0
吉富駅のホームを支えてる鉄骨、塗装し直したのはいいけど、サビで穴空いてる所あるやん
641名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:43:05.92 ID:ZwKrhlwp0
気づかなかった
642名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:22:02.20 ID:vePst4+w0
じいさんが大声で話してて頭痛い
643名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:38:25.34 ID:uKRXmn790
リニューアル車も車内LEDのバグがあるな
「この電車は、普通、園部行きです。」
って無限ループしてる
644名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:45:35.94 ID:5CTJw1Rh0
>>643
おうてるやん
645名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:48:29.06 ID:V/bq0aXj0
>>643
停車駅の表示も、次の駅の表示も何にもでない。英語表示もなし。
646名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:37:46.74 ID:+hdqIE+z0
>>643
連結してるからとかでなく?
647名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:59:33.41 ID:frW+X7U+0
昔の113は広野や篠山口とか誤植があったな。
648名無し野電車区:2013/05/07(火) 03:01:57.59 ID:XPlGWn1j0
誤植w
649名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:26:47.12 ID:Sb2dA4al0
所定の運用番号と違う列車に入ると(ダイヤ乱れなどで運用変更があった時)種別行先の無限ループになるのは仕様
223系や207系と同じ
650名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:15:00.01 ID:wNRwuDTp0
また鹿と衝突か
好い加減フェンスを
651名無し野電車区:2013/05/13(月) 01:58:18.99 ID:bHP/RRny0
t
652名無し野電車区:2013/05/13(月) 01:59:38.28 ID:bHP/RRny0
俺が乗っていたのが衝突した。
25分遅れ
653名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:07:25.22 ID:68sI/i+w0
鹿の被害はどこでもあるな。
654名無し野電車区:2013/05/23(木) 11:07:40.74 ID:KDBhIWJd0
381が回送
(体質改善のため)
655名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:04:35.86 ID:oc29kS520
世代交代がかなり進んだな。
656名無し野電車区:2013/05/24(金) 22:43:57.07 ID:VsqQo0sO0
>>654
221系ではないの?
657名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:29:48.69 ID:p4BzO2+t0
あまり京都には行かないけど体質改善221は増えたのかな?
658名無し野電車区:2013/05/26(日) 02:11:16.49 ID:LjiwjDQH0
>>657
いま2編成
1編成更新中
659名無し野電車区:2013/05/26(日) 12:54:06.40 ID:47dnRkwO0
>>658
奈良1 京都1だっけ
更新入場は下関2と吹田はわからん
660名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:34:25.24 ID:bDtiTseY0
>>659
奈良1
京都2(うち嵯峨野線専用が1)
661名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:21:48.78 ID:Gx7YoB/w0
>>658-660
サンクス。
662名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:13:42.53 ID:h393k95a0
更新された221のファンの黴臭さは解消されたんだろうか。
663名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:34:24.14 ID:EXXjy57C0
解消されたけど、全然涼しくなかった
手動で温度弄れるらしいから車掌次第かも
664名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:31:14.23 ID:l8rQGPHL0
またリニューアル車の車内LEDが行き先と広告の無限ループしてるわ
665名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:10:58.01 ID:WKSZrafW0
>>664
で?
666名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:50:11.75 ID:Vv2//yNI0
不具合は相変わらずか。
667名無し野電車区:2013/06/04(火) 16:25:35.70 ID:MUBOUxWh0
行先と広告ループは不具合じゃないよw
所定の運用を外れると停車駅とかの情報が無いから、そうなるように設定されている
これは本線の207や223と同じ
668名無し野電車区:2013/06/04(火) 19:52:02.81 ID:pdYBXgju0
リニューアルは運用通りでも時々ループしてるけど
リニューアルしてない221と連結してる時は
669名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:50:50.17 ID:QBQC55h10
本線ではたぶん運用されてないから嵯峨野線ユーザーが羨ましい。
670名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:09:32.10 ID:nS6wmogN0
原形221のように間違った駅名が出るんじゃないから不具合じゃないわな
671名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:22:21.31 ID:+DX1erwlO
本線の定義に琵琶湖線を含めても良いなら、京都〜草津間でキト221系リニュ車の草津線運用に当たる可能性はある
672 ◆BLUEKHAoVw :2013/06/05(水) 08:55:30.25 ID:8rD8EHKT0
>>671 昨日乗った(w
673名無し野電車区:2013/06/05(水) 10:47:54.11 ID:sacdRyl10
はしだて1号、4両で運行?
今日のは4両やったけど。
674名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:36:43.72 ID:mwJnLRpE0
こんな時間に鹿と衝突して遅延とかたまらん
675名無し野電車区:2013/06/06(木) 18:34:29.91 ID:L761Xo0g0
K12の京都側先頭車両の帯が早速はげてるし
676名無し野電車区:2013/06/06(木) 21:57:07.31 ID:5Dex5i6x0
やっばり鋼製は駄目か。
677ニューフジヤライナー:2013/06/11(火) 21:40:43.09 ID:uMUmNM1d0
JR西も九州みたいに検査のときはくろしお編成(増結用)を山陰特急に回せるくらい運用効率が良かったらいいのにな
678名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:28:02.99 ID:3GW41xIl0
それには増車しないと無理だろうな。
679名無し野電車区:2013/06/12(水) 01:22:03.06 ID:bLBlW+Lm0
677 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

>>678
荒らしの相手をするな
680名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:13:45.35 ID:6d9YHgwvO
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ 荒らしてるのはあんた
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
681名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:19:38.43 ID:bC90nmlIO
>>671
琵琶湖線は東海道本線だから本線の定義に当てはまるでしょう。
682名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:21:52.40 ID:bC90nmlIO
太秦〜嵯峨嵐山で踏切事故ウヤだって。
電車でGO!かいな?
683 ◆BLUEKHAoVw :2013/06/16(日) 16:35:12.73 ID:WZSI6LTDO
>>682 ネタ古すぎワロタ。振り替えは1630で終了してるみたいですが。
684名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:22:19.98 ID:aWOYIwan0
正道踏切か?
685名無し野電車区:2013/06/16(日) 18:14:23.81 ID:rT4FOvqP0
東清水踏切
686名無し野電車区:2013/06/16(日) 18:51:29.32 ID:aWOYIwan0
中学生が悪さしたんやな。
687名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:25:52.50 ID:9UACbRjX0
嵐電は振替輸送の該当外なんやね。やっぱり単行電車ではムリか・・・。

ちなみに15時過ぎに京都駅の案内LCDで見た振替輸送経路は、
京都市営地下鉄「太秦天神川〜六地蔵まで」「京都から烏丸御池まで」でした。
けど、なんで「六地蔵」まで???
688名無し野電車区:2013/06/16(日) 19:50:00.03 ID:TjhqXX5/0
接続駅だから。
奈良線方面への利便性考慮。
689名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:09:50.58 ID:fGuv0zOP0
太秦も高架化しておくべきだったな。
690名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:32:55.33 ID:DvHWvwGzO
揉めに揉めた末に出来た地域の駅を、万一にでも高架にしようとしたらどんだけ時間がかかるんだか
691名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:00:05.66 ID:CtDwxVd70
電車とタクシー接触 右京、JR山陰線の踏切

 16日午後2時50分ごろ、京都市右京区嵯峨野嵯峨ノ段町の
JR山陰線の踏切で、通過中だった園部行き普通電車の側面に
個人タクシーが接触した。タクシーの男性運転手(72)=伏見区=や
電車の乗客にけがはなかった。右京署によると、運転手は
「(踏切待ちをしていて)アクセルとブレーキを踏み間違えたのか、
前に進んでしまった」と話しているという。タクシーに乗客はなかった。
 JR西日本によると上下6本が運休、6本が最大約1時間遅れ、
約2800人に影響が出た。 【 2013年06月16日 23時16分 】
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130616000097
692名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:52:11.51 ID:wvGTSTGC0
>>690
阪急の洛西口のように最初から高架化対応の簡素な駅にすれば良かったと思うけど。
まあそもそもそれだけの土地がないから無理か。
693名無し野電車区:2013/06/19(水) 06:59:51.27 ID:pDdOwAgh0
吉富と八木の間で、山側にフェンスが設置されはじめた
鹿多発ゾーンだからな
694名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:23:39.86 ID:r+jYF7tH0
鹿どころか今後熊が出てきそうだ
695名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:45:22.87 ID:KMJNIPPn0
奈良線の複線化が発表されたが嵯峨野とは対称的に力の入れ方が半端ない。
アーバンの中では乗客増加がかなり増えたし、近鉄・京阪の競合路線があるし当然と言ったら当然か。
696名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:01:10.24 ID:hcPNSL6AO
嵐山までの増発マダー!?
697名無し野電車区:2013/06/25(火) 00:51:11.03 ID:HwShscMG0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
698名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:35:53.41 ID:o3kBKO/U0
トロッコ列車 年間乗客数、初の100万人へ 嵯峨野観光鉄道 京都
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130626/kyt13062602020004-n1.htm

■新旧社長が会見

トロッコ列車を運行している嵯峨野観光鉄道の新旧社長が25日、京都経済記者クラブ(京都市中京区)で記者会見し、
4月からの乗客数が前年比18%増で推移し、来年3月末までの1年間で初めて年間乗客数が100万人を突破するとの見通しを示した。
空梅雨で乗客数の減少する日が少なかったことに加え、台湾を中心に海外の観光客が増えているためだ。
嵯峨野観光鉄道はJR西日本の100%子会社として平成3年に運行を開始。
17日付で顧問に就任した長谷川一彦前社長(67)は発足当初から社長を務めており、「世代交代」のため退任した。
後任社長には、JR西日本出身の森泰蔵氏(53)が就任した。
森新社長はJR福知山線脱線事故の遺族対応を6年間にわたって務めており、「安全に最大限配慮したい」と抱負を語った。
トロッコ列車の乗客数は19年に95万9千人を記録した後に一時減少。
夏の局地豪雨で大きな被害を受け、運休を余儀なくされた昨年は94万人だった。
699名無し野電車区:2013/06/29(土) 02:47:44.82 ID:ag+rV0j+O
京都駅、ラッシュ時だけでも特急30番線、快速・普通31〜33番線発着にして増発出来ないもんかな。
はるかはかち合う分だけでも0番線着、6・7番線発に移動させて。
700 ◆BLUEKHAoVw :2013/06/29(土) 08:27:13.88 ID:VDjsojxc0
>>699 朝だったら実際そうなってる時間帯が・・・
701名無し野電車区:2013/07/07(日) 20:05:16.86 ID:cuNl1Fg3O
31番からの園部行きあるよ
702名無し野電車区:2013/07/07(日) 20:18:07.05 ID:cuNl1Fg3O
嵯峨嵐山に113系がとまってた
703名無し野電車区:2013/07/08(月) 14:59:00.39 ID:I+90LICsP
おかえり113
704名無し野電車区:2013/07/08(月) 17:43:09.55 ID:hTM0PcRU0
221、エアコン故障とかないわ
705名無し野電車区:2013/07/10(水) 21:19:24.26 ID:L1Y8cX+x0
今乗ってる編成、エアコン故障らしい
しばらく修理する気なさそう
706名無し野電車区:2013/07/16(火) 21:47:57.59 ID:UIKpswfx0
新快速だが223-1000のエアコンが故障してた。
221だけでなく207-0や223-0・1000のメンテも大変だろうな。
707名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:49:32.77 ID:XDDRGZ0z0
京都駅前のバス停の一部にミストが設置されてたけど、嵯峨野線のホームにもあればな。
708名無し野電車区:2013/07/26(金) 13:08:17.51 ID:sV64rMzS0
本日10時46分頃、緑の電車が円町を通過してたけど、あれは何だべ?
709名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:32:35.97 ID:/p48Vpu1O
117系、天理教の臨時でしょ。
710名無し野電車区:2013/07/28(日) 21:41:59.41 ID:Hfciaq+f0
しかし抹茶の車両は何度見ても慣れないな。
抹茶より蛙っぽい。
711名無し野電車区:2013/07/29(月) 00:06:04.05 ID:fc3o2P/w0
園部以北の特急遅すぎ。
すれ違い停車とか意味わからん。
一駅区間だけ、すれ違いできるよう部分複線できんもんか。
712名無し野電車区:2013/07/29(月) 08:40:13.41 ID:6aq9yQv40
まぁ〜しゃあないわな、単線だし線路もくねくねしてるし、、、、
湖西線の様にはいかんわな。それでエエんとちゃうかそれが山陰線のエエとこやん。
713名無し野電車区:2013/07/30(火) 07:53:45.40 ID:BA/XdX9/0
梅小路駅は出来るんだろうか?
714名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:57:20.20 ID:C73UTPhC0
>>713
できない。
嵯峨野線は有名観光地へ行くのは中途半端な距離。
715名無し野電車区:2013/08/02(金) 09:28:30.84 ID:1JIpka6pO
そういえば昔、緑化フェア梅小路って駅があったな。
716名無し野電車区:2013/08/02(金) 09:32:24.37 ID:XDw5/6UNO
水族館シャトル
梅小路公園
717名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:14:31.18 ID:iesUbegI0
水族館は反対意見が多かったな。
蓋を開けたら逆な結果だったけど。
718名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:32:06.20 ID:IZSYyp4I0
梅小路留置線にホーム作ったほうが良いんじゃないの?
719名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:13:03.79 ID:S0GSLoGg0
どっちにしても駅距離が短すぎる。
720名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:54:32.42 ID:IWJ2IVih0
暑すぎて観光どころじゃないな。
721名無し歌人:2013/08/11(日) 12:51:58.47 ID:HO9W93Gk0
男前豆腐駅を作ってはどうか?
722名無し野電車区:2013/08/11(日) 13:00:15.38 ID:TiOsmZArO
駅舎型の豆腐を発売?
723名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:14:20.22 ID:aJBUB3X10
昔ラベルに本社と周辺地図が貼ってたな。
嵯峨野線にとってはいい宣伝になってたと思う。
724名無し野電車区:2013/08/14(水) 19:46:14.80 ID:uJPVgMsF0
エアコン故障編成増えた?
この暑さのなか温風が出る不具合とか致命的
725名無し野電車区:2013/08/14(水) 21:46:04.96 ID:RPVANkXS0
連日猛暑日続きだから故障は辛いね。
726名無し野電車区:2013/08/15(木) 06:41:47.02 ID:Ih4ZAmTu0
とりあえず、3号車と4号車は危険
727名無し野電車区:2013/08/17(土) 02:06:48.62 ID:esLnV4tP0
大文字の送り火、円町のホームから一文字だけ見えた。高架だから全部見えるかと思ったが残念。
728名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:10:59.14 ID:MFtiHxX40
>>727
円町からも見えるのか。
729名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:21:31.89 ID:HhWvxVqZ0
京都暑すぎ。
と来たら大雨だし。
730名無し野電車区:2013/08/30(金) 18:59:05.02 ID:xKVfyOBk0
リニューアル増えないな
731名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:59:09.46 ID:jGLoa6YT0
まだ3編成? K12/K13/K21
732名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:53:53.44 ID:BUVbekVc0
リニューアル車は園部の時点で先頭車が満席になる事あるからな
ほんとだるい
733名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:53:55.87 ID:zLl0MtXO0
そのリニューアル車も手抜きが出たか。
734名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:48:25.20 ID:4Hu7lI0l0
涼しくなったから久し振りに京都に行きたい。
735名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:48:24.99 ID:98TSn7buO
昨日の夕方特急が鹿とぶつかったみたいで上りが微妙に遅れてたな
おかげで新快速間に合わなかった(´・ω・`)
736名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:08:51.42 ID:gWOfmmN60
しかだけに
しかたない
737名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:06:06.44 ID:Xq3DdPUF0
京都駅の嵯峨野線ホームに電光掲示板増設して欲しいな
ホームに入ってしまうと乗車位置とか見れないから
738名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:49:16.16 ID:HR4PG+zQ0
今日、小学生ぐらいの女の子二人が甲高い声で騒いでてうざかった。
母親は横に座っているのに注意しなかった。母親に注意すれば良かったかな
739名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:23:06.12 ID:qo09G3Mx0
子供に対して自分と同じ基準で過度にモラルを求める奴って一体何なの?
たまに家族でお出かけするのに嬉しくてテンション上がるのなんて、子供にとっちゃ当たり前のことだろ。
740名無し野電車区:2013/09/09(月) 08:37:20.85 ID:meUJepSW0
一般的に公共の交通機関や施設等では騒がなようにさせるのも躾のうちだろ
741名無し野電車区:2013/09/09(月) 08:41:48.11 ID:7Sw914NP0
乳児じゃあるまいし、注意するのが常識だろ
742名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:03:37.64 ID:nVcNcn610
>>739
一理ある
>>738が子供のためを思っての厳しい意見でなく、「自分が不愉快な思いをするから」という、それこそ子供みたいな理由だったとしたらね
743名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:22:30.39 ID:EkqgILfm0
今更何だが日経PCビギナーズ9月号で嵯峨嵐山駅舎が掲載されてる。
744名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:53:58.84 ID:S1WkUTrT0
今日は京都に用事があって久し振りに嵯峨野線に乗ったけど、外国人観光客が多かったね。
745名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:01:45.86 ID:3rgB276TO
京都〜嵐山のシャトル列車マダー!?
746名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:17:40.85 ID:OYJrSrPO0
221改と225-6000って連結できるん?
747名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:42:30.11 ID:J+FKxJiK0
>>739
子供にモラルは求めてない
母親が注意しないのに腹が立った
後、騒いでるって言うより叫んでるっていうぐらいだった
748名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:53:24.13 ID:TaGiMtJu0
鉄腕ダッシュで馬堀駅が放送されたらしい
749名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:57:36.71 ID:+hozM8V20
また冠水してんちゃうか?
750名無し野電車区:2013/09/15(日) 23:33:08.42 ID:uk+LAhc10
馬堀駅、改札機新しくなったの?
751名無し野電車区:2013/09/15(日) 23:36:02.32 ID:uk+LAhc10
馬堀駅、改札機新しくなったの?
752名無し野電車区:2013/09/16(月) 08:32:59.46 ID:1mkdaegA0
運転再開の見込みはまだまだなさそうか・・・
753名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:44:17.86 ID:PoQ1kWIb0
天文気象板で見つけたので転載
亀岡らしい
http://i.imgur.com/KzgMDgp.jpg
754名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:48:29.31 ID:GieyaXOO0
>>753
留置の電車は見当たらないね
避難させたのか?
755名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:37:51.93 ID:mtetGui80
亀岡駅構内線路に浸水被害。
756名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:43:47.62 ID:CHFd8UIv0
757名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:30:43.04 ID:1RXPcb6n0
嵯峨野線いつ頃復旧するだろう。明日仕事行けるかな
758名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:00:19.84 ID:rfguaL2q0
ttps://pbs.twimg.com/media/BUQjwkFCMAAylkM.jpg
イオン亀岡付近。結構ひどいな。
759名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:30:50.63 ID:QWeLqZmb0
京阪京都交通バス、役に立ってるかな?
760名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:33:15.76 ID:wmq33Jm3O
京都〜亀岡が不通なのは亀岡駅構内の浸水被害だけが理由?
761名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:54:09.87 ID:rfguaL2q0
762名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:56:22.07 ID:rfguaL2q0
画像ミス。
ttps://pbs.twimg.com/media/BUPmIWKCAAAgbZk.jpg
馬堀周辺
763名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:03:56.09 ID:wmq33Jm3O
スマソ ガラケーだからか残念ながら全部見られない。

明日朝には復旧しそうなんかな?

縦貫道はどうなんだろう?まだ通行止めのようだが。
764名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:01:30.80 ID:rfguaL2q0
縦貫道は解除されてる
老ノ坂は片側通行
765名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:35:38.21 ID:0Jt0fEAS0
千代川駅の近くなんだけど見た目はいつもと全然変わらないよ
全く電車の音が聞こえないから完全に陸の孤島みたいな感じが…
766名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:22:47.25 ID:X7V4hVah0
明日朝までに京都〜嵯峨嵐山まで折り返し運転ができればいいけど無理かなぁ。
花園までだったら高架区間だから復旧早そうだけど折り返しできないよね。
767名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:40:36.54 ID:v+j0CH/50
円町駅前のセブンも客少ない
周辺の商売も辛いな

しかし終日運休なんて今まであったのだろうか
768名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:57:07.23 ID:VC4NyU+D0
>>757
始発から運転の見込みらしい
769名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:24:53.06 ID:ypPqxDmQ0
22時再開見込み
770名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:40:17.94 ID:eIA/452E0
あんな川みたいになってたのに案外早く再開出来るもんなんだな
771名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:10:08.78 ID:qjsAQiRE0
状況送れ
772名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:16:46.52 ID:nWUhrkN40
先週嵐山に行ったがまさかあんな風になるとはね。
773名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:38:59.66 ID:rfguaL2q0
774名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:07:43.24 ID:QvNOZLSN0
明日は大丈夫そうかな
775名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:33:06.39 ID:PVIVpHReO
大丈夫そうだな
776名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:20:11.46 ID:TOyj5hIf0
車内びしょびしょ
777名無し野電車区:2013/09/17(火) 17:19:11.11 ID:FkCRRI550
トロッコはしばらくダメだとか…
778名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:55:48.62 ID:P1NhoF6g0
トロッコと保津川下りは災難続きだね。
779名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:41:23.00 ID:FZU2UusF0
トロッコっていい加減飽きられそうな気がする

ま、そうなれば旧線は自然に帰るだけだけど
780名無し野電車区:2013/09/18(水) 06:41:19.08 ID:4qS8KQPD0
もしトロッコが飽きられてるなら、赤字になってる筈だよ
781名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:13:29.06 ID:OXWKH+zdO
トロッコは営業がうまいよ
平日は外国人が金落としてる
782名無し野電車区:2013/09/18(水) 18:12:05.21 ID:5cXanxTK0
来月の初めにトロッコ乗る予定なんですけどどんな感じですか…?
783名無し野電車区:2013/09/18(水) 18:51:18.96 ID:WpfExZ4G0
>>782
寒いからジャケットが要る
784名無し野電車区:2013/09/18(水) 20:52:34.81 ID:5cXanxTK0
>>783
やっぱり寒い感じなんですね、ありがとうございます
この前の台風の影響は大丈夫ですかね
785名無し野電車区:2013/09/18(水) 23:38:30.12 ID:VRtYlfuE0
夕方のニュースではトロッコ運転再開だって。
786名無し野電車区:2013/09/18(水) 23:49:35.35 ID:oAH3gY0B0
プレス出てる。画像つきで。
787名無し野電車区:2013/09/19(木) 17:48:50.10 ID:pMhfQJyo0
それはよかった
788名無し野電車区:2013/09/19(木) 18:47:18.45 ID:ghZ0WtEC0
保津峡の橋が損傷って、どうなったんや
789名無し野電車区:2013/09/23(月) 10:27:55.37 ID:dZzybVqpO
園部1015発の快速。4両なんで激混みやん。平日と同じように切り離ししてるんか?
790名無し野電車区:2013/09/23(月) 10:41:25.69 ID:eMJ/lLSL0
>>788
脆くなってた踏み板に穴が開いたんじゃね?
791名無し野電車区:2013/09/23(月) 10:49:32.17 ID:EnOyl/7a0
>>789
それ乗ってるけど、ひどいな
せめて6両必要
792名無し野電車区:2013/09/23(月) 12:07:06.47 ID:dZzybVqpO
>>791
俺は福知山からだったけど、この時間帯は特急がなく、普通と快速の乗り継ぎで京都に先着するから、福知山からの普通も混んでた。ちょっとダイヤを考えるか、両数考えるかして欲しいな。
793名無し野電車区:2013/09/23(月) 12:30:09.84 ID:EnOyl/7a0
今日の1015はリニューアル車だった
そういえば、もうすぐリニューアル1編成追加される。K5だっけ?
794名無し野電車区:2013/09/24(火) 21:47:54.57 ID:LGbX/NSR0
リニューアル増殖してるね。
795名無し野電車区:2013/09/25(水) 01:35:40.82 ID:2mgLbva00
本線や阪和線と違ってまともな競合路線がない以上、嵯峨野線はやる気ないから本線や車両を増やすことは無いだろうな
796名無し野電車区:2013/09/25(水) 08:10:34.10 ID:OifNoOii0
まっ、そういう事やろうねJRしに日本はそういう会社だよ。
フチ線丹波痔快速が8連、6連になった時はびっくりしたもんだ。
797名無し野電車区:2013/09/25(水) 14:13:05.49 ID:6Ylh9FTr0
北の大地でとんでもない事態が大連チャンしているわけだが、その企業体質を
疑わざるを得ない状況が時折散見される西でも、「実は・・・」みたいなネタが隠れてんじゃ?
798名無し野電車区:2013/09/25(水) 15:30:29.87 ID:AH9tg0sM0
>>797
西も絶対何か隠していると思う。
まあ減便喰らって阪急にしか乗らなくなったから、
JRがどうなろうと知った事ではないわ
799名無し野電車区:2013/09/25(水) 19:20:58.60 ID:x4BBj7/n0
>795
リニュされたK5/40番編成なら昨日の昼間、京都駅西側奈良103系放置プレイ車両の隣りで
同じく放置プレイされていた。
800名無し野電車区:2013/09/25(水) 19:33:22.98 ID:BTUr4p6u0
>>797
そのJR西、例の件にビビって点検中の模様
801名無し野電車区:2013/09/26(木) 15:25:24.17 ID:U7eaK8Ui0
もうJR268に改名したらどうだ?
802名無し野電車区:2013/09/26(木) 20:30:50.98 ID:Iy3Mhzwc0
>>798
嵯峨野線はそもそも減便される程の本数になったことが無いという悲しさ
803名無し野電車区:2013/09/27(金) 18:48:58.57 ID:6RkceEA10
花園の自動改札更新されてインターフォン付きに成ってたが
無人の時間帯でも作るんかね
804名無し野電車区:2013/09/27(金) 20:59:04.80 ID:baGaDjCB0
修学旅行シーズンは昼間6-8両で運転してくれないか
円町らへんの中途半端な駅で積み残しが発生する
805名無し野電車区:2013/09/27(金) 23:55:51.03 ID:N4irXcz+0
>>795
もし増やすなら本線や他線にも増やせと言う要請や圧力が来るからね。
実際に京都市内外に本社を構える企業や沿線自治体やらの要請は未だにある。
806名無し野電車区:2013/09/28(土) 00:02:17.48 ID:YighP0Dg0
>>802
大躍進してるお
夕方の快速30分ヘッド化は本当に快適
>>804
日中でも積み残すのか?使わないから知らなかったわ詳しく
807名無し野電車区:2013/09/28(土) 21:22:45.37 ID:8ymcoT+V0
そもそも競合路線がないから本数を増やす気はないし。
それどころか合理化のため大阪市内ですら減便セールまっしぐらだし。
セールと言う表現はあれだが。
808名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:25:18.25 ID:CjqRHNM90
ホシの221系は6両や8両ばかりだからそのうちホシに225系が増備されたときキトにも6両や8両が来るのでは?
809名無し野電車区:2013/09/28(土) 23:28:38.07 ID:8ymcoT+V0
>>808
そうなるだろうけどまだ先だろうね。
環状向けの新型通勤の投入や広島向けの新型車両もあるし。
810名無し野電車区:2013/09/29(日) 02:06:01.97 ID:nw01RcQv0
223-5500って最近幌使ってる?
前に1回だけ使ってるの見たけど
811名無し野電車区:2013/09/29(日) 23:21:22.82 ID:+rnISMAQ0
さっきOAされた特捜最前線2013で嵯峨嵐山駅横のジオラマ館と亀岡側の踏切が映ってたね。
あと太秦映画村のバイクスタントのシーンも良かった。
リアルで特捜最前線を見た事がないけど(漏れはようつべのみ)、リアルを見た事のある嵯峨野線ユーザーは感動的だったと思う。
812名無し野電車区:2013/09/30(月) 09:26:10.02 ID:fJg8rUgG0
>>810
全然使ってないよ。
♀乗務員が繋げないので使わないとも聞くし、メンテックへの作業委託料をケチって使わないとも聞くが。
813名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:54:13.46 ID:YAKNtso+0
安全対策云々言ってるが、結局は減便やらコストカットやらで済ましてるからやり切れないね。
814名無し野電車区:2013/10/01(火) 07:15:55.07 ID:owdUtwRv0
園部の改札が更新されてる
815名無し野電車区:2013/10/01(火) 07:19:50.10 ID:owdUtwRv0
ttps://pbs.twimg.com/media/BVSSWSDCcAAedEE.jpg

インターホン流行ってんの?
816名無し野電車区:2013/10/01(火) 19:05:49.20 ID:IYx71IPn0
吉富は新型簡易改札に変わってた
これで嵯峨野線全駅で置き換わったのかな?
花園とかどう?
817名無し野電車区:2013/10/04(金) 15:35:26.15 ID:w/K+RdzX0
本数は少ないのに4両で走らすとは
昼間の嵯峨野線は利用者を舐めてるな
818名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:36:53.00 ID:WRKTaBxi0
競合路線がないから仕方ない。
本線や大阪市内ですら減便合理化セール絶好調(←嫌み)だし。
819名無し野電車区:2013/10/05(土) 08:44:53.04 ID:rURwEj8e0
せめて亀岡まではもう一時間に二本欲しいよねぇ〜
園部の駅に昼間休んでるやつ一杯おるのに、出来ん事ないと思うけどな
820名無し歌人:2013/10/05(土) 14:34:21.06 ID:s2sEcuaZ0
>>819
京都駅構内と 保津峡鉄道が干渉するのでは??
821名無し野電車区:2013/10/05(土) 14:56:45.76 ID:zjqXO3ZEO
京都〜嵐山のシャトル便を
せめて週末だけでも




やっぱムリか
822名無し野電車区:2013/10/05(土) 16:40:38.38 ID:PygCh5jaO
だからはるか30番線発着がガンなんだって
823名無し野電車区:2013/10/05(土) 17:19:51.80 ID:7XVOdjOt0
観光シーズンみたいに嵐山行きを走らすだけで変わるだろ
824名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:23:07.74 ID:qgsc5UUU0
来週新潟からそちらにお邪魔します
トロッコ楽しみ
825名無し野電車区:2013/10/05(土) 23:19:16.18 ID:bwhcKekK0
>>819
増やしたら増やしたらで他線からも増やせと来るからね。
多分今と今後の現状を見たら厳しいかと。
826名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:40:07.24 ID:hu6JQv2V0
九州みたいに高速バスがJRとガチンコ勝負できてれば状況は違っただろうに
827名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:22:59.76 ID:XVGsZ4Za0
>>826
鉄道だけじゃなく道路の事情も悪いから高速バスすら難かしそうだな…亀岡にしても南丹園部にしても
828名無し野電車区:2013/10/07(月) 21:22:21.75 ID:dmJxMA9Z0
今度嵯峨野線にのるんだが、休日の朝と夕方で混んでいる電車ってあるか?<京都方面>
829名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:18:13.57 ID:l1AL+9QF0
京都縦貫道が完全開通したらまた状況が変わるだろうけど、どうせ減便セールしかしないだろう。
830名無し野電車区:2013/10/08(火) 02:01:01.99 ID:A74pNtm40
余所のアーバンは30分サイクルなのにここだけ違うから不安がよぎらないこともない
湖西線平日日中みたいな糞ダイヤにならなきゃいいけど

>>823
今はなき嵐山行
喜んで乗ったら嵐山上りホームに到着して改札出るのに階段渡る羽目になったわ
今では関係ない
831名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:37:52.47 ID:P9q3nB7h0
京都1437発の普通園部行き、ものすごい混雑してる
観光シーズンに4両で走らすのやめろよ
832名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:15:38.96 ID:V3gXQG4w0
わざとシートを逆向きに転換する奴いるな
うぜー
833名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:33:48.48 ID:Lhh8kkBnO
丹波口のみどりの窓口はいつ頃からあるんでしょうか?また、
N形(ページがついてて画面がないタイプの端末)は使われて
いたのでしょうか?
834名無し野電車区:2013/10/12(土) 20:16:51.29 ID:6feRK6mcO
221-54ってなんで行き先の英語表記が緑色なん?
835名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:34:58.11 ID:SJ2fTfOW0
>>830
比叡山観光の帰りは坂本ケーブル・湖西線で帰ったが確かに変なダイヤだったな。
あと2ヶ月後にダイヤ改正発表だけど、嵯峨野線は変化なしだろうが他線は減便セール?だろうね。
836名無し野電車区:2013/10/13(日) 10:12:34.10 ID:v3ZgBplv0
女性専用車両を利用する男性を追い出そうとする駅員を私人逮捕しよう!

女性専用車両の問題を議論する番組!
http://www.youtube.com/watch?v=OXo_bY07TS0&feature=channel&list=UL


男性の皆さんもあんまり混雑していない女性専用車両に乗って
通勤ラッシュからの負担を少しでも軽減して仕事に行ってください。

女性専用でもないのに女性専用と称している表示に騙される必要ありません。
もし言いがかりをつけてくる女がいたらはもちろんですが、
安心を脅かして男性を降ろそうとする駅員がいたら、勤務中であっても警察に通報しましょう。
837名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:51:36.48 ID:3dsuGaFp0
ここに書き込んでいいのか分からないけど木曜日に嵯峨野トロッコ乗ってきました

窓がない車両みたいな所に行ったらトンネルの中の音がすごくて驚いた(笑)

沿線の保津川下りの人が手を振ってくれたり楽しかったです
ちょうどその日は渇水で保津川下りの営業はお休みだったみたいだね、作業してる人はいたけど
838名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:38:45.65 ID:E+gjktEn0
あれだけ大雨だったのにね。
そう言えば梅小路公園では野良猫が増えてるとニュースで言ってたな。
839名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:46:49.14 ID:UDzL7zzy0
【観光】中国人、韓国人が目の色を変えるJR西「外国人専用パス」の“格安魅力”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381896086/
840名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:51:43.93 ID:sgGmTc8jO
10月11日金曜日の新小平みたいな浸水が成田空港でもあったとか?
841名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:41:55.32 ID:rXps+jPm0
今回は台風が逸れてよかったですね
842名無し野電車区:2013/10/17(木) 10:01:14.95 ID:fm2mQ1vf0
関テレのよ〜いドン!の人間国宝で二条。
843名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:37:22.85 ID:kI7eJhKM0
>>842
この糞番組、なにが面白いの?
844名無し野電車区:2013/10/17(木) 18:08:54.45 ID:kI7eJhKM0
あれ287の運転席上の電球ってHIDやったっけ?
ハロゲンやった気が
845名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:25:36.32 ID:Tlj72FqY0
>>844
FCだけLEDに交換。
846名無し野電車区:2013/10/18(金) 07:39:32.96 ID:NOLVcLlQ0
>>845
そうなんや
ありがとう
847名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:42:24.99 ID:gJmad0eC0
線路の信号機付近に点滅するものが設置されるようになってるな
信号の位置でも知らせてるのかな
848名無し野電車区:2013/10/19(土) 15:01:21.56 ID:TCrt3GdAO
円町駅のみどりの窓口の開設時間がひっそりと短縮されとるとは知らなかった
849名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:54:22.65 ID:uVEmtIUI0
学生街だけでなく観光の要衝だけに残念。
850名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:07:35.26 ID:JHtP33000
>>848
丹波口駅より短くなってるな。
http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610707
851名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:07:29.32 ID:VDUnXTCF0
ほんとこの路線終わってるな
852名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:59:32.93 ID:VaUIf7R60
他線もみどりの窓口の閉鎖や減便の粛清を受けてるからね。
複線化できただけでもマシなのかも。
853名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:13:19.29 ID:+3r+Y/dxO
嵯峨野は今のとこ円町だけ時短を食らっているようだ
JR奈良線はそれどころじゃないよ
東福寺、稲荷、木幡、黄檗、JR小倉、新田、城陽が窓口時短になった
ゆくゆく他の嵯峨野線駅にも波及しそうだ
854名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:20:17.26 ID:isfdKeJp0
東福寺ですら時間短縮してるんだから仕方ない
855名無し野電車区:2013/10/22(火) 04:48:22.47 ID:fjO4hP+n0
>>853
全部西交の受託だっけ?
受託料でも減らされてるんかいな…
856名無し野電車区:2013/10/22(火) 12:30:55.21 ID:Vd1Qwr/TO
JR奈良線の今回時短駅は委託やね
857名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:19:13.26 ID:Cpv183kG0
酉に限らずどこも人材を確保をするより経費(減便・時短)を減らした方がいいやと言う風潮だからね。
話は変わるが時代祭を見に久し振りに京都に行ったが、どこも人だらけだったな。
858名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:04:52.32 ID:efQyff8o0
人身事故で亀岡ー園部が不通だって。
NHK速報。
859名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:36:29.32 ID:zdcJqVSlO
5003Mにグモの模様
860名無し野電車区:2013/10/23(水) 13:00:37.10 ID:5u7oIgOV0
八木で自殺か
861名無し野電車区:2013/10/24(木) 10:11:32.93 ID:51RajcwEO
城陽駅は直営になりましたよ。んで円町が委託になってしまった。
862名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:09:42.14 ID:6j9szxnv0
京都7:22亀岡行きの先頭車両で、ゲップおじさん発見
ゲップやめてほしい!
誰か止めてくれ!!
863名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:17:27.99 ID:wjQcwdeT0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <変なおじさん♪
   \∵_/
864名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:16:27.93 ID:UC56Q20fO
園部2120発の京都ゆきは京都駅に2202に着いてからどういう運用になるんですか?
865名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:43:10.20 ID:aSmTgnmQ0
>>864
それ知ったところで何なの?
866名無し野電車区:2013/10/28(月) 07:00:20.68 ID:ba7uJVLPO
>>865
いえ、別に知りたいだけなのです。京都駅2227発→園部2311から終電一往復で園部0050着かと思ったんですが、それだと上り下りで残りの本数が異なるんでおかしいなと。まぁ分厚い時刻表見ればいいんですがね。すみません。ありがとうございました。
867名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:52:21.00 ID:7jR+QV/G0
今日のNHKの昼前の番組で園部駅と栗弁当が紹介されてた。
868名無し野電車区:2013/11/01(金) 08:53:32.25 ID:u8HORv620
信号トラブル
869名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:45:36.89 ID:BVfIIERs0
亀岡駅の立ち食いそば店にも置いてたな栗めし&鮎ずし
870名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:06:22.88 ID:3GyaTj7r0
昨日の8時くらいに列車と鹿が衝突
871名無し歌人:2013/11/05(火) 05:01:22.60 ID:kpgYREGe0
どこで?
872名無し野電車区:2013/11/05(火) 07:20:13.04 ID:d66OkWAy0
さすがリニューアル車、園部の時点で前3両座れない
873名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:31:30.69 ID:zyHDr9oHO
あかんなぁ。はしだて10号ほとんど乗ってへんやん。丹後に住んでた時はよく利用したけど…
874名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:49:09.85 ID:nhS0AgGQ0
ゲップおじさん(笑)
875名無し野電車区:2013/11/09(土) 13:47:45.94 ID:cRZcnMraO
嵯峨嵐山ゆきの臨時とか出ないのかな?
876名無し野電車区:2013/11/09(土) 14:08:54.21 ID:zTJKPuRo0
>>875
あんた、毎年それやな
877名無し野電車区:2013/11/10(日) 11:20:17.01 ID:fG+MxD460
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /  あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'
878名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:41:22.60 ID:DBu12dJU0
ゲップおじさん!
879名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:34:49.72 ID:kbdNNL9L0
今日も鹿とぶつかったか
先週もぶつかってたような
880名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:34:52.82 ID:Ml+owOZg0
終いには月の輪熊とか衝突がありそう。
881名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:21:20.72 ID:fSymAgzy0
嵯峨野アニマル線
882名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:08:07.77 ID:OVy85Ok+O
園部〜吉富間で下りが鹿に当たりました。園部発1947京都行18分遅れで園部発車。
883名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:32:44.42 ID:QvSUViUX0
自然災害はどうしようもない。
884名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:39:49.50 ID:Cxe/1s5V0
鹿避け付けろよw
885名無し野電車区:2013/11/15(金) 06:45:27.33 ID:dqY7h4A60
あんなとこに鹿いるのかwまあ、南丹は田舎だからか
886名無し野電車区:2013/11/15(金) 07:25:13.24 ID:wBobbX3L0
ヤギでハトとぶつかってフロントガラスが割れた実績があるからな。
そのうちヤギが出てくるかも。
887名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:38:03.42 ID:HfuN/oe10
今日の、嵯峨野線は行楽
対応なのか8両が多い。
888名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:57:32.27 ID:Pv2p3ft30
というか、普段から8両で走らせろよ、と思う。
889名無し野電車区:2013/11/15(金) 16:53:57.85 ID:vdtIup4h0
その代わり30分に一本以下のダイヤになります
890名無し野電車区:2013/11/15(金) 17:01:17.66 ID:Pv2p3ft30
京都駅って胡麻行きの場合は、胡麻行きの乗車位置と園部行きの乗車位置を放送するんだな。
福知山行きの時はしないけど。
891名無し野電車区:2013/11/15(金) 17:30:51.38 ID:7Px6v7ZDO
してるやん
892名無し野電車区:2013/11/15(金) 18:46:06.46 ID:qWsWR1sM0
してねーよ
893名無し野電車区:2013/11/15(金) 20:31:39.44 ID:4OQrgbIZO
京都市交通局HPによると、来春から京都市バス、京都バス嵐山地区が均一区間に内包され、市バス500円均一一日券が使用可能になるようだ
嵯峨野線利用の観光客が一部移行するかは不透明
894名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:12:23.32 ID:ytYfjM1d0
園部快速、普通が6両で亀岡普通が8両。逆だろと思った
895名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:51:11.85 ID:lnLDPlY60
どうせ超満員は嵯峨までだからどこ行きでも一緒
896名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:26:07.64 ID:M62pa5pZ0
>>893
道路渋滞でいつ着くかわからないバスより電車でしょ。移行しない。
梅小路留置が出払ってるから干されてるのは”はるか”だけだな。
897名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:22:06.33 ID:vyzsV0fa0
嵯峨嵐山行く客が分散する事は無いのか
ラッシュの時マナー悪過ぎる
898名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:54:40.30 ID:4m+1mmifP
嵯峨嵐山を通過すればよい
899名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:56:07.76 ID:cmbau7b40
昼間を除いて全て8両は無理か。
900名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:50:45.57 ID:tcxEuWHI0
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ
901名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:09:39.51 ID:Ho6HWaoX0
京都駅から嵐山までバスは時間がかかり過ぎるが、
円町から嵐山なら、これまで電車に乗り換えていたのをバスにするというのもありだと思う。
902名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:52:36.77 ID:6cYwgIVM0
>>901
円町から嵐山とは、わざわざシーズンに混む区間をバスにせんでも。
東山通りと違って、大宮通や西大路通なんかはシーズンでもそこまで混んでないよ。
903名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:55:39.84 ID:n24/f6qO0
これまで電車に乗り換えてたのをってどういうこと?
自分のこと言ってるのか?
904名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:21:22.78 ID:VKxgktyi0
>>903
例えば、500円の一日乗車券を使っている人間が、
金閣寺や北野天満宮あたりから、嵐山へ行こうとした場合、
現状なら円町乗り換えで嵐山までバスで行ってもどうせ追加運賃が必要なので、
同じ金を払うなら円町からJRなり、白梅町から嵐電なりに乗り換えて嵐山へ向かうのが普通だと思うが、
今後は追加運賃なしで嵐山まで行けるようになるから、それなら円町からバスで嵐山へ行くのが普通になるんじゃないのという意味。

>>902
でも、本当に渋滞するかどうかは実際に乗ってみないとわからないので、
タダならとりあえずバスに乗ってみるという選択をするのは普通のことだと思うが・・・。
というか、自分ならとりあえずそうするわ。
実際に乗ってみて「こりゃ駄目だ」と思えば、花園でも常盤でも電車に逃げることはできるし・・・。
905名無し野電車区:2013/11/21(木) 13:30:14.33 ID:eJB1BEkW0
>>904
まあ、そういう人もいないわけじゃないだろうけど、というレベルでしょうな。
906名無し野電車区:2013/11/21(木) 16:39:26.88 ID:a3PXtwm10
まだリニューアル車のトイレのドア壊れたままなのか
放置しすぎだろ
907名無し野電車区:2013/11/22(金) 14:42:08.37 ID:YcLMAtgn0
この女、混雑した車内でよく座席占領できるよな
http://i.imgur.com/P9pJXkK.jpg
908名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:20:56.75 ID:b1KfUu4d0
>>907
お客様センターに苦情入れよう
909名無し野電車区:2013/11/23(土) 02:06:31.80 ID:AedJdbbH0
>>908
この女の思考回路がおかしいのに客センに電話してもしゃーない
しかも座席的に前2両だろ。車掌も滅多に来ない
910名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:53:42.13 ID:eaFHZLPG0
>>909
こういう場合、空いてますか?って聞けばたいてい空けてくれるけど、こういう無神経なやつの横は嫌だよね
911名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:31:43.46 ID:cYKmsrxo0
空いてますか?って言うだけだろ
何写真撮ってんねん
912西こくん:2013/11/23(土) 20:38:34.04 ID:3FWNMGB6O
たまに乗る分には新秋津から秋津まで歩くのも良いもんだ。
毎日は嫌だけどw
913名無し野電車区:2013/11/24(日) 18:14:02.84 ID:6WhO07480
914名無し野電車区:2013/11/25(月) 06:22:42.62 ID:HHtpwQEmO
>>907
よくある事じゃん
そこまでして座りたいのか?
915名無し野電車区:2013/11/25(月) 08:30:10.49 ID:B8/fOTxt0
今年の11月連休。嵯峨嵐山はどうでした?

15時以降の京都行、積み残しが出た年もあったようだけど
916名無し野電車区:2013/11/25(月) 12:52:49.81 ID:kpSFEAPa0
>>907
こういう奴は、空いてますか?って聞いても、空いてないですって答えてくる
917名無し野電車区:2013/11/25(月) 13:52:49.31 ID:5Z4LEbQO0
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /| | |   \   / |
  |||||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒○- |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     _||||||| | <フネさん、愛してます 
   \ / \_/ /    \_________________
     \____/
  /⌒  - - ⌒     /     \
 / /|          /  / ̄⌒ ̄\
 \ \|≡∨  ∨|_ | /   / ⌒  ⌒ |
   \⊇  /干/⌒| /  (・)  (・) |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    (    (6       つ   |  < とんこつ最高wwww
     ( /⌒v⌒   |////___  ///   \___________
 パンパン|    /     \   \_/  / 
     / \    |  |   \____/
     /  ノ\__|  | _三 ノ|  |
    /  /パンパン|  | V V  |  |
918名無し野電車区:2013/11/25(月) 23:23:59.08 ID:OEvyZlXq0
今日の読売テレビのtenは京都の紅葉観光だったがどこもいっぱいだったようだね。
919名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:04:24.18 ID:h+lKbIg80
↑梅本の防犯対策講座ばかりみてた
920名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:38:47.54 ID:tgA/zgm80
フジテレビ(関西テレビ)のおじゃマップで嵐山。
しかし嵯峨野線ではなく嵐電だった。
921名無し野電車区:2013/11/28(木) 07:19:34.32 ID:kEgyEMUR0
221リニューアルとかただの改悪やん
922名無し野電車区:2013/11/28(木) 12:36:59.80 ID:4XGhb6h8O
>>921
リニューアルが万人にとっての改善とは限らんさ。
223系が既に221系の改悪版との見方すらあったんだぜ。
923名無し野電車区:2013/11/28(木) 13:06:05.99 ID:9vX0q4HqO
そのうちもっと酷いのがでて221リニューアル
よかったってなるよ
924名無し野電車区:2013/11/28(木) 13:23:15.37 ID:UTqzk9TO0
ドア横が広すぎて、流れが悪いな
925名無し野電車区:2013/11/28(木) 13:58:22.84 ID:zTID4BSz0
嵯峨・嵐山、市バスの220円区間に 復興後押し
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20131115000157
926名無し野電車区:2013/11/28(木) 14:03:32.26 ID:ZW12nybw0
リニューアル車、座席数少ない
927名無し野電車区:2013/11/28(木) 14:45:39.38 ID:gUQ3hJwD0
リニューアル車の補助椅子が好き
223のと違って景色見れるし
928名無し野電車区:2013/11/28(木) 18:47:03.38 ID:GHe3tmp30
リニューアル車が来たらうわって思ってしまう
929名無し野電車区:2013/11/28(木) 19:37:18.04 ID:a7YQPHj60
京都駅で座席埋まるのはやすぎ
しかも補助シートは使えない
930名無し野電車区:2013/11/29(金) 13:51:29.11 ID:Ra1p7Dp9O
園部今朝零下3.9度
11月では最低クラスの模様
931名無し野電車区:2013/11/30(土) 13:59:49.50 ID:iJxJ/6oLO
>>924
それ、永遠のテーマなんだわ。
221系の場合は立ちスペースの確保を優先したんだろう。
932名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:14:33.12 ID:OYg75jFdO
221系だとドア間均等の5列に一から並べ替えると座席と窓割りが合わなくなる
それはそれで文句が出来る
933名無し野電車区:2013/11/30(土) 23:07:10.62 ID:gpTD0uWw0
225は座席と窓割りが合わないと苦情があったからね。
934名無し野電車区:2013/11/30(土) 23:48:45.22 ID:PDNs4eIK0
どうやら同じ酉でも芸備線よりはマシのようである。

【芸備線】 線路の確認 運転見合わせ
<第一報 19時55分>19時55分更新
線路内に猪が入っている影響で、芸備線:備後落合〜備後西条間で
運転を見合わせています。

そんなにたくさんいるのか?www
935名無し野電車区:2013/12/01(日) 09:38:41.26 ID:29K+yR6g0
京都駅の半自動、終点だけだからドア横に立ってる人が観光客とかだと、
「サーセン」っつって誰かが代わりに押しにいくパターンが多いな
特にこの時期は不慣れな人だらけだし
936名無し野電車区:2013/12/01(日) 10:07:09.20 ID:YAwQ1Vnc0
>>933
それはアスペの苦情か妄想だろ
937名無し野電車区:2013/12/03(火) 10:17:05.29 ID:vUpzP94L0
今日はやたらと混むなあ
10時17分亀岡行き
938名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:52:33.22 ID:m6bvy2o50
>>936
実際にカーテンが開閉がしにくいと苦情はあったよ。
京阪みたいにフリーストップタイプを採用すれば良かったんだろうけど。
939名無し野電車区:2013/12/04(水) 11:19:29.29 ID:qIFperOZ0
>>938
お客様センター勤務乙
守秘義務守れよ
940名無し野電車区:2013/12/04(水) 22:31:59.01 ID:S1YXbdcD0
いつもお馴染みの苦情だ
941名無し野電車区:2013/12/06(金) 15:35:16.33 ID:T8JNo6+M0
まだまだ観光客が多いせいで、昼間混雑しすぎだろ
942名無し野電車区:2013/12/07(土) 02:53:13.58 ID:HuW11xfm0
それこそ奈良線の103とバーターで(殴
943名無し野電車区:2013/12/07(土) 11:44:44.76 ID:LL2n3cio0
行政が電車に誘導しようと必死なのに
西がそれに大して協力してないんだよな
944名無し野電車区:2013/12/07(土) 16:56:13.52 ID:evwxAlrd0
園部のひとつ奥の船岡って駅はトイレがなかったから困ったことがある。
ないのがわかってれば車内を利用したけれど
何でつくらないのかな。
945名無し野電車区:2013/12/07(土) 17:33:43.63 ID:7bPHRPVo0
それは、地元の人間すら船岡駅を利用せずに、園部駅を利用するから。
946名無し野電車区:2013/12/07(土) 21:16:44.39 ID:fLNp9lal0
947名無し野電車区:2013/12/08(日) 09:23:32.16 ID:ffurpHmm0
高校生のマナー悪すぎ
948名無し野電車区:2013/12/08(日) 09:30:49.19 ID:1jq6eS9J0
国鉄時代みたいに、ストをかましたれ
949名無し野電車区:2013/12/08(日) 16:01:36.07 ID:t637Fpev0
今日の混雑ひどいな
950名無し野電車区:2013/12/10(火) 22:57:10.76 ID:IDo6rfed0
>>947
学園と花園のマナーが悪すぎだな
951名無し野電車区:2013/12/11(水) 01:02:43.13 ID:3oFps9Ec0
YICもひどいぞ
952名無し野電車区:2013/12/11(水) 22:23:20.31 ID:MZZktHNX0
サービス改善にむけた駅舎改良工事のお知らせ(嵯峨野トロッコ列車)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/12/page_4921.html

当社では、多くのお客様にご利用いただいていることを踏まえ、より一層のサービス向上、安全対策強化に向けて、
トロッコ嵯峨駅、トロッコ亀岡駅の駅舎改良工事を平成26年2月末まで行います。
今回の駅舎改良工事では、トイレの増設、ホームの拡幅、きっぷ販売窓口の改良などレイアウト変更などを行い、
地域のお客様、広域から集う旅行者の皆様に愛される施設づくりを目指してまいります。
工事にあたっては、万全の安全対策を講じ、日中の工事ではご利用のお客様の利便性を損なうことのないよう進める予定です。
工事期間中、ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力をお願いいたします。
953名無し野電車区:2013/12/11(水) 22:33:51.68 ID:Leszi6rP0
>>951
何やそれ?
954名無し野電車区:2013/12/13(金) 00:22:59.45 ID:QfuDMkpC0
おっさん世代だと科技専って言ったらわかるか
955名無し野電車区:2013/12/13(金) 07:19:36.76 ID:AhJm2mbY0
前に資格取るために行ったことあるけど、ひどかった。
956名無し野電車区:2013/12/14(土) 22:52:03.54 ID:Ko4f4KoQ0
同志社も立命館もマナーが悪い。
あれだけ学生数が多ければDQNもいても不思議ではないけど。
957名無し野電車区:2013/12/15(日) 14:50:21.04 ID:hyoxNSzz0
立命はまだしも同志社なんて嵯峨野線と関係ないだろ
私怨はいけない
958名無し野電車区:2013/12/18(水) 17:37:39.58 ID:Pf8S1RVD0
「名誉駅長」の配置について(山陰本線)
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/12/page_4957.html
959名無し野電車区:2013/12/19(木) 19:57:57.85 ID:XF7dUsT/0
age
960名無し野電車区:2013/12/19(木) 20:09:25.86 ID:srncv9pB0
子供の頃保津峡駅には駅員がいたな
あれ夏季限定だったのかな
961名無し野電車区:2013/12/19(木) 22:27:29.47 ID:K1xUr6i00
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <特別改札だよ!
   \∵_/
962名無し野電車区:2013/12/20(金) 15:53:44.34 ID:av4Xi6bmO
減便改正だな一応
963名無し野電車区:2013/12/20(金) 17:14:00.45 ID:M72VZ53/0
朝の太秦がえらいことになりそうな予感
964名無し野電車区:2013/12/20(金) 18:09:19.13 ID:D5jshSxD0
えらい間空く時間ができるな
965名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:36:53.09 ID:u88Xows80
縦貫道があまりにも快適(ガラガラ)すぎるから、
土日だけでも本数減るなら来年度の利用は考える
966名無し野電車区:2013/12/21(土) 19:25:00.23 ID:XLb+R/3K0
工事開始くらいで朝ラッシュ後やけに間空いてる時間帯あったが、
あんな感じになるのか?

時刻表で示された以外にも「見直し」があるように書かれてるが
具体的にどこが「見直し」になるかが気がかり
見直しって多分減便か区間打ち切りとかだろうし
967名無し野電車区:2013/12/23(月) 23:19:33.02 ID:Kixi2V3r0
深夜の減便かもね。
968名無し野電車区:2013/12/26(木) 12:42:50.25 ID:XxpovSZGO
またDIS編成がトラブった模様。まいづる5,6が京都〜綾部間運転取り止め。
969名無し野電車区:2013/12/26(木) 22:02:00.25 ID:yL2QOssX0
コヒ以上にトラブル多そうだな
970名無し野電車区:2013/12/27(金) 21:41:05.26 ID:ReiVHoK20
今や複線区間屈指のスカスカ路線な嵯峨野線
恥ずかしいわ
971名無し野電車区:2013/12/27(金) 21:52:12.67 ID:hDGT7KUl0
複線にした意味が無いな

トロッコ列車を走らせろw
972名無し野電車区:2013/12/27(金) 22:27:00.71 ID:wnfVscYT0
973名無し野電車区:2013/12/27(金) 23:06:40.00 ID:BDGwWMbj0
同じ複線化でも奈良線の方は対近鉄や奈良観光やリニア代替策もあるからね。
京都府・市を始め酉の力の入れ方が違う。
974名無し野電車区:2013/12/27(金) 23:12:06.35 ID:8fo0AhevO
>>972
うっわそれ誰特やねん
複線にしないかん路線は他にあるわ
975名無し野電車区:2013/12/27(金) 23:31:02.34 ID:jOznkxoK0
こっちにはスタジアムがある…
976名無し野電車区:2013/12/27(金) 23:33:10.71 ID:BDGwWMbj0
亀岡駅前のスタジアム案は財政確保もあるが、9月の大雨洪水災害による影響で頓挫するだろう。
977名無し野電車区:2013/12/28(土) 00:29:00.85 ID:NCGvkr0r0
>>976
今は動物保護系の団体が騒いでるから進まない
978名無し野電車区:2013/12/28(土) 23:40:08.50 ID:lvQx8DQD0
>>977
まあその系の団体が絡めばおかしくなるなら頓挫するだろうね。
979名無し野電車区:2013/12/29(日) 16:29:52.94 ID:rR/tY7i/0
来年もJ2だからゆっくりやれば
980名無し野電車区:2013/12/29(日) 18:59:22.48 ID:I8rvcfxg0
来年どころか5年くらいJ2のままかも。
そんなお仲間さんの元J1チームもちらほらと・・・。
981名無し野電車区:2013/12/30(月) 22:40:14.26 ID:HEOf1hne0
地盤強化しないとまた洪水被害が起こるだろうね。
982名無し野電車区:2013/12/31(火) 10:16:49.67 ID:3T1SpwVwO
亀岡の線路と大井川の間の区域って洪水時の遊水池だから、
浸水は想定内なんだよな。
983名無し野電車区:2014/01/01(水) 01:36:33.66 ID:jb9roJI8O
園部-綾部を複線化するなら単純に今の線路の横に敷くより、特急用の短絡新線を敷いてほしいところ
あと福知山-和田山もw
984名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:20:27.26 ID:I+qB6rXS0
>>983
>>福知山-和田山
京都府ヤル気ナッシングやろ
兵庫県(国)全額負担ならやるかな?
985名無し野電車区:2014/01/01(水) 14:33:07.15 ID:H2izchRC0
三が日ぐらい6両で動かせよ
4両なんぞ、ラッシュみたいやw
986名無し野電車区:2014/01/02(木) 17:10:09.16 ID:3QHRvVQEO
京都駅では自由席の乗車位置をちゃんと案内しろよ。
行列できてたから並んだら指定席だったので、
慌てて自由席に走ったけど座れなかったよ。
元日のきのさき5号7両目での出来事。
987名無し野電車区:2014/01/02(木) 17:41:16.13 ID:IYC/td5R0
スルー推奨
988名無し野電車区:2014/01/03(金) 10:00:56.64 ID:YCVZ/8nm0
案内表示ちゃんと見ろカス
989名無し野電車区:2014/01/03(金) 19:58:07.17 ID:nr/H03yx0
ものすごく混雑してるみたいだな
4両のせいで
990名無し野電車区:2014/01/03(金) 21:20:40.63 ID:A4eWO9iq0
まあ正月は乗せてやってるって気分になるのはしょうがない
乗務員の心理的に
春・秋みたいに全力で対応する気もないだろう
991名無し野電車区:2014/01/04(土) 15:00:53.02 ID:DQtUZvGL0
諸悪の根源は4両
992名無し野電車区:2014/01/04(土) 17:31:49.70 ID:YuoSSKlz0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
993名無し野電車区:2014/01/05(日) 01:10:41.49 ID:JDfkBVLD0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
994名無し野電車区:2014/01/05(日) 11:53:33.91 ID:M+4+wwvX0
西の基地外4両は湖西線新快速をはじめ他にも複数例があるから何とも
ロングの場合(ドア間11人)よりも椅子の数を減らして対応するとか意味分からん
京都寄り2両は4ドア化かロング化でいいだろ
995名無し野電車区:2014/01/05(日) 16:19:54.61 ID:JWMwqPaP0
独占路線(嵯峨野、湖西、琵琶湖)が冷遇されるのはしょうがない
アーバンで手抜き可能なのはここぐらい
996名無し野電車区:2014/01/05(日) 16:38:56.65 ID:lIEgfZsUO
JR神戸線大久保以西の新快速通過駅「曲がりなりにも一部競合区間あるのに冷遇されとる」
997名無し野電車区:2014/01/05(日) 22:31:14.18 ID:i8BmLVI10
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ / サザエさんは愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
998名無し野電車区:2014/01/06(月) 02:29:54.59 ID:s4+GJnuM0
次スレ
嵯峨野線スレッドPart17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1388942889/
999名無し野電車区:2014/01/06(月) 12:48:43.97 ID:KJlIp9L00
>>998
1000名無し野電車区:2014/01/06(月) 12:49:36.84 ID:KJlIp9L00
ついでに〆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。