阪急千里線Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チコ街をゆく
関大前〜豊津並にまったりと進む阪急スレ
今回もまったり語りましょう。
千里線についてのダイヤ論議も大歓迎です。
尚、ホテル名HN野郎の出入りと、スレタイに関係ない
ディズニー携帯等の話題は厳禁です。

前スレ
阪急千里線Part9

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302100393/l50

過去スレ
【我慢も】阪急千里線即時改良期成同盟【限界】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130764765/
阪急千里線 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147768588/
阪急千里線 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156315355/
阪急千里線 Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175003527/
阪急千里線 Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191042448/
阪急千里線Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224988601/
阪急千里線Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263582018/
2小笠原道大:2012/08/05(日) 07:10:19.23 ID:67AaUr47O
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/08/05(日) 07:20:20.35 ID:oIuOkOy+0
4名無し野電車区:2012/08/05(日) 07:24:00.06 ID:oIuOkOy+0
■関連スレ
阪急神戸線スレッドPart38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331655191/
阪急神戸線スレッドPart38 隔離スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1313754734/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342643598/
阪急京都線スレッド Part88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343950122/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄車両スレッド41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343518319/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
阪急電鉄 旧型車両スレッド4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1332232982/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
【9000】阪急電鉄を模型で楽しむスレ14【9300】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341822675/
5名無し野電車区:2012/08/05(日) 07:34:37.28 ID:oIuOkOy+0
阪急千里線スレの皆様

下記内容をコピー&ペーストして高槻警察署にメール送信いただけたら幸いです。
1人でも多い意見があるほうが、妹さんに伝えて貰える可能性が上がりますので、
お手数ですがご協力をお願い致します。もちろん私も高槻警察署にメールします。


大阪府高槻警察署の担当者様

阪急京都線スレにて犯罪予告をしている人物について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192508451/365

2chを荒らしている件だけでなく妹さんに下記内容もお伝え下さい
家族が寝静まった真夜中に洗濯機から妹さんの下着を物色して自慰行為しているみたいです

http://hissi.org/read.php/psy/20111026/eStHcmlsbGY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20111026/VEJEelBZNG5P.html
http://hissi.org/read.php/rail/20111027/dlJYZEgyNFVP.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1312975690/249-256
6名無し野電車区:2012/08/05(日) 13:27:37.63 ID:053fFclU0
冷房の温度設定は車掌が勝手に決めてるのですか?
淡路で千里線から京都線に(逆のパターンでも同じ)乗り換えたとき
乗り換え前と乗り換え後で車内の室温が全然違うように感じられることが
よくあります。

総じて千里線の方が涼しめ、でしょうか。
7名無し野電車区:2012/08/05(日) 13:44:13.36 ID:XUMzHWbV0
この前、昼ごろに北千里から乗ったのだが、
わずかにエアコンを効かせた程度で、
むんむんとして暑かった。
世間での流れであるところの節電を口実に、
経費節約にがんばってるのか?
と思ってしまったんだけど・・・・・。
8名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:47:09.67 ID:9vUwLDup0
電車の冷房の温度を上げたところで節約できる電気量って
どのくらいなんだろうね。大したことないような気がするんだけど。
9名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:41:36.68 ID:FQ2JNRgh0
再来週は着席乗車で楽々通勤だ〜
10名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:01:55.63 ID:BsHJoldq0
>>7
広告の電気消さずに冷房の温度あげてる時点でただの経費削減だろ
11名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:36:08.42 ID:S32yqP1S0
車両スレが使い物にならない件
12名無し野電車区:2012/08/06(月) 19:03:59.52 ID:yNPjiEfR0
いつの間にか柴島駅前の淀キリ病院が完成していたね。
見るからに豪勢だ。カネ持ってるんだろうなあ・・
人間ドックで世話になってたけど、駅から歩く距離が短くなってうれしい

が、神宝線からだと淡路で乗り換えなきゃならんのね。。
ままならないものだ。
13名無し野電車区:2012/08/06(月) 19:59:20.85 ID:gXlaWg0X0
崇禅寺からでも近いやんか。
14名無し野電車区:2012/08/07(火) 17:14:00.21 ID:4pdcj8cp0
ふと北千里にいて気付いたんですが
いつから接近メロディ流れるようになったんですか?
15名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:11:21.12 ID:TKwOekef0
みれみふぁしゃーぷそふぁしゃーぷそみれみれれしー
きいはちがうかもしれないけどこのめろでぃーかなびみょうにちがうところは
あるかもしれないけどねんのためねんのため
さいきんねたがないからほんすれがあれてこまるねあんちたいがもいいかげんにしてほしいってつ
16名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:28:16.74 ID:tmMSE7Vg0
千里線は5月以降順次導入らしい。
17名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:42:07.88 ID:XlX9ooV40
山田・南千里・千里山・淡路はもともと導入済、他が5月以降か
北千里は終着駅だけど、同様の接近メロディなの?
18名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:51:55.62 ID:pmAVctKB0
北千里は発着駅だから梅田みたいに発車メロディーはないのですか?
19名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:53:16.64 ID:XlX9ooV40
あの発着メロディーは梅田駅だけです
20名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:57:22.03 ID:4pdcj8cp0
>>17
途中駅は知ってたんですが
北千里も・・・ってあれ?っと思ったので。
メロディは同様のものでした

後、梅田でも鳴ってました。
21名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:59:59.76 ID:XlX9ooV40
うそお梅田も!?なにその北急の千里中央方式
今度帰省したら確認しに行こう
22名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:04:20.03 ID:pmAVctKB0
乗客の安全のためなら警告音みたいな中途半端なことをせずに
ホームゲートを建てるべきでしょう。市交66系は使えなくなりますがw
23名無し野電車区:2012/08/08(水) 12:18:50.07 ID:teH5P9dV0
ユーチューブに梅田の入線メロディーあった気がする
24名無し野電車区:2012/08/08(水) 13:52:18.82 ID:ztRNrOVy0
ちんちんちちちん
ぶうぶうぶぶぶう
25名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:18:01.16 ID:J3sRssCK0
ホームゲートって何だ!?
26名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:49:27.89 ID:CQPIImDc0
接近メロディは、神鉄のメンデルスゾーンのシンフォニーbSや、北急のフニクリフニクラなど、
阪急グループに見るべきものがあるが、なぜか本家の阪急はいまひとつ捻りがないね。
27名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:08:54.40 ID:6rggbiVQ0
接近音は捻りがなければいけないのですか?
28名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:03:03.34 ID:4hVh48Yo0
神崎川鉄橋の南詰は仮線の基礎ができあがりつつあるね。
北詰はテニスコートが潰されただけで何も進んでないように見えるが。
29名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:15:18.29 ID:cFVnIzYq0
>>27
そんなことはない。なくてもよい。そんな規定もない。
30名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:56:29.94 ID:x9H47Y900
車両スレで暴れている奴ってほんまもんのキチガイか?
ホンマに精神状態ヤバいでな、もみぢ以上じゃね?
31名無し野電車区:2012/08/11(土) 02:44:05.90 ID:sWgSuCi70
>>28
南岸の黄色い壁の工場は取り壊されたよ。
でもまた同じ場所にプレハブの建物ができた。
どーなってんの?
32名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:16:17.59 ID:EFcL5JCH0
電車が近づいてきたことをホームの乗客に知らせるのが目的だから
別にサイレンでもブザーでもいいんだよね。
33名無し野電車区:2012/08/11(土) 19:15:48.97 ID:QCXKU0c40
よくないよ。うるさいのはだめ。
34名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:03:02.45 ID:utBsL8EL0
適度にうるさくないと役目を果たせないけどね
35名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:57:58.82 ID:Spsd3/eF0
高校野球で試合が始まる時に鳴るサイレンなんかどうですかね。
36名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:51:03.49 ID:Esg/Rqit0
イラネ
37名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:08:27.92 ID:5fyd6jrw0
明日から3日間は土日ダイヤか。
38名無し野電車区:2012/08/12(日) 20:16:34.17 ID:IiR7OFCu0
だから安全柵つけたら警告音は必要なくなるって。
39名無し野電車区:2012/08/13(月) 20:11:33.35 ID:dXS+Y/SD0
>>38
>>22はどう見る?
40名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:16:55.10 ID:wqF1Ed+eO
保守
41名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:39:11.71 ID:zXb2F0Ck0
>>40 = ババタンク ◆LevEG2JhMK2u = 2代目はるき ◆LevEG2JhMK2u

http://hissi.org/read.php/rail/20120815/d3FGMUVkK2VP.html
42名無し野電車区:2012/08/15(水) 01:25:43.26 ID:4ZRY32n80
>>22
そもそも相直することが前提なのに規格を合わせずに勝手な仕様で電車を発注する方がおかしい。
大手民鉄と大都市地下鉄の相直の場合、地下鉄の方が後に開業するのだから地下鉄が民鉄に合わせるのが筋。
43名無し野電車区:2012/08/16(木) 18:59:37.90 ID:Xa2od0d50
だってお役所のやることだもん。
筋の通らぬことばかり。
44名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:50:46.35 ID:mWGrUCV00
>>40 = ババタンク ◆LevEG2JhMK2u = 2代目はるき ◆LevEG2JhMK2u
=車スレ41の>>124

124 :名無し野電車区:2012/08/05(日) 07:04:59.95 ID:F8+I9Iq30
堺筋66605Fの下地塗装をブログで上塗りやと
思い込んでいる奴が何人かおってワロタwwwww
間違っても仕方がないが(恥の上塗りとは思わん)
それ何ていう今里筋線wwwww
45名無し野電車区:2012/08/21(火) 16:31:36.19 ID:2zxfMorL0
>>43
御堂や堺の筋は通してるけどな…(´・ω・`)
46名無し野電車区:2012/08/21(火) 19:00:17.28 ID:LS9bO2Ba0
>>42
運転室の直後に座席を置かなくなったのは30系からの伝統。
でもこれは4扉だから致し方なかった。
3扉の50系は座席があったのだから60系も踏襲してしかるべきだよな。
47名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:14:28.64 ID:J05MYEav0
夜間でも接近チャイムは鳴るのかな
48名無し野電車区:2012/08/22(水) 22:07:54.32 ID:xV3Pb+4xO
保守
49旅亭路快速:2012/08/22(水) 23:42:12.01 ID:0+FMAj6EO
>>45
座布団5枚!
50名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:33:26.92 ID:H8wab+Jq0
50到達
51名無し野電車区:2012/08/25(土) 20:35:11.14 ID:pnXVyJEX0
>>47
鳴るんじゃないの?
夜に鳴らすと不都合でもあるかな。
52名無し野電車区:2012/08/26(日) 08:20:05.20 ID:vlLArphb0
騒音公害だ!とクレーム付けられるんじゃないの。
踏切警報機だってボリューム抑えてるくらいだし。
53名無し野電車区:2012/08/27(月) 20:31:28.88 ID:VFCB0s+c0
そういえば住宅地の中にある踏切警報機は遮断機が下りたら
音が小さくなるね。頭いいんだ。
54名無し野電車区:2012/08/27(月) 23:24:05.59 ID:DYfIxddU0
あの機能を最初に付けたのは阪神。
55名無し野電車区:2012/08/28(火) 00:21:03.26 ID:fGyzbWXoO
保守
56名無し野電車区:2012/08/28(火) 00:28:28.70 ID:zp1yv4wMO
>>42
ちょっと位ならずれても
大丈夫なホームドアを採用するかと
57名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:03:40.40 ID:m6ekzLPI0
19m阪神車と21m近鉄車が混走する阪神本線に比べると条件ははるかにいいよね。
ホームドアでやろうと思えばできるよ。
58名無し野電車区:2012/08/29(水) 18:43:12.60 ID:GboTHIR60
比較する相手が悪いわw
59名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:49:10.31 ID:qEgYONRf0
ホームがカーブしてる駅では難しいね。
千里線でカーブしてない駅といえば柴島と南千里以北の各駅だけか。
60名無し野電車区:2012/08/31(金) 00:11:21.38 ID:SXSPdSZm0
吹田も直線じゃね
って北千里側がちょっと曲がってたっけ?
61名無し野電車区:2012/08/31(金) 09:49:38.75 ID:hSDKagcI0
>>60
地図で確認したら少し曲がってる。
62名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:28:09.11 ID:7/qeTG890
下新庄は?
63名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:01:01.40 ID:igjilovH0
うん。派手に曲がってる。
64名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:57:17.61 ID:7/qeTG890
そんなに曲がってへんやろ。
市ね
65名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:38:33.83 ID:Znv1peAn0
少なくとも、下新庄は「直線」とは言えない程度には明らかに曲がってる
66名無し野電車区:2012/08/31(金) 23:41:27.27 ID:wGOcc67d0
ttp://www.youtube.com/watch?v=0L6uXoo0K9Q

思ってたより曲がってるな
67名無し野電車区:2012/09/01(土) 21:07:15.99 ID:7sWXXJCt0
豊津が一番曲がってるかな 北千里寄りは柵を置くのが難しそう
68名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:12:38.00 ID:VjG3SGkv0
山田の梅田行きホームとモノレール駅の通路、なんとかならんかなぁ

無駄に1階まで下りないかん 連絡通路あればいいのに
69名無し野電車区:2012/09/04(火) 15:25:35.98 ID:s9RQUZj60
>>68
連絡通路て何処からどのように作るの?
70名無し野電車区:2012/09/05(水) 11:16:33.76 ID:usvVLrSN0
【動画あり】低コストで設置できる新しいタイプのホームドア開発へ  ぶっちゃけドアじゃなくて棒
http://unkar.org/r/news/1318521925

ホームで転落 防ぐ仕組み開発 10月13日 7時39分
駅のホームからの転落事故を防ぐ、ホームドアの普及が求められているなか、
電車の到着に合わせて踏切のようにバーが上下に開く、簡単な仕組みのホームドアの開発が進んでいます。
国土交通省は、多額の費用がかかるホームドアの課題を解決する研究として補助金を出して支援しています。
この新しいタイプのホームドアは、電車の到着に合わせて踏切のようにバーが上下に開く仕組みで、
自動改札機を作っている大手の電子機器メーカーが開発を進めています。
扉が左右に開くこれまでのホームドアより仕組みが簡単なうえ、重さも3分の1ほどと軽いため、
駅のホームを大規模に改良する必要もなくコストが抑えられるということです。
また、ホームからの転落を防ぐバーは、どの部分でも開放出来るため、
扉の位置が違うさまざまなタイプの車両にも対応できるのが特徴です。
万が一、駆け込み乗車をする人がいても、人を感知するセンサーで自動的に止まるということです。
開発したメーカーの北浦聖部長は「バーが上下に動くことから、
乗客の心理面で負担にならないか実験を重ねるなどして一刻も早く実用化させ、
ホームの安全に貢献したい」と話しています。

踏切のシステムを流用するのであれば、車両側の改造も不要になると思うけどね。

>>68
阪急山田駅のすぐ北側に踏切を作るのが最も合理的だけど、やらんでしょうね。
モノレールが阪急の線路を挟んで東側にも改札口や階段を作ることはないだろうし。
71名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:34:35.36 ID:f1P2DSpV0
棒だったら折られてしまう危険性があるなあ。
72名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:58:02.46 ID:NzipCfPz0
淡路高架で「濾過池」「学童」「住宅」の珍名踏切三連発も消えるわけか・・
73ハラカイ女子職カイデ:2012/09/08(土) 00:02:24.33 ID:NzipCfPz0
瓦斯 社宅 文化 大学 花壇 住宅地 ・・・・

千里線スレでやれ!と怒られたのでこっちに来ますた。
74名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:56:13.92 ID:j/BLXdvG0
その踏切ネーミングセンスに北大阪電気鉄道の匂いを感じることとしよう。
75名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:45:23.27 ID:kBACIVgy0
ハラカイ踏切の由来を知ってる人いますか?

字そのものは平凡だが読み方が特異な金田踏切も由来が知りたい。
76名無し野電車区:2012/09/08(土) 02:08:20.22 ID:SxMm1UmqP
豊津駅の北に豊津墓道という踏切がある
北大阪電鉄が墓地電車と仇名された名残か。
確かに踏切の傍にそこそこの規模の墓地がある。
77fsddfa:2012/09/08(土) 04:54:45.35 ID:4LOiLWrm0
阪急電鉄は女性専用車両を行う反社会的企業です


男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
78名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:10:06.31 ID:z1XfDXcj0
昨日の夕方山田駅の淡路方面が凄い人で
駅員も増員されていたうえに駅を出てからも万博方面から
ぞくぞくと人が歩いてくるので何事かと思ったら
コブクロのコンサートだったのね
10分に1本でさばききれたのかね
79名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:42:48.81 ID:n2hhIv2J0
万国博西口驛
80名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:08:43.42 ID:iOqxTWMO0
神崎川の仮橋梁って少し弓状に曲がってるんだね
81名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:54:31.25 ID:e/BnPfii0
>>78
関大の情報処理技術者試験やTOEIC試験等の時でもギリギリさばききれないんだから
とてもじゃないが無理だろうw
82名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:58:47.88 ID:BU9EuP5N0
>>80
弓状に曲がる?
それ危険じゃね?
83名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:32:57.21 ID:lUrfaWWd0
万博でも東側や中央部分ならモノレールがあるが、西側は歩いて山田に行くしかないので
万国博西口は復活するべきだな。現在のモノレールにあたる部分に北急が走っていたけど、
その上で西口駅もあった。そして会場内にモノレール(東急)やロープウエイ(近鉄)が
走っていた。電気自動車は今もある。
84名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:37:43.03 ID:GVSBpQ1C0
車が便利だからね、駅を造っても利用してくれるかどうか・・・・
85名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:08:08.15 ID:yXoMkLym0
山田駅自体が万国博西口駅廃止で不便な目に遭った住民の要望で、後付けで作られた駅だな。
86名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:38:09.88 ID:JshsdRKsO
久々に千里線乗ったが、千里山に立派な跨線橋ができてたな
87名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:44:23.31 ID:hZk1YFaB0
千里山駅東側の道路にあった桜並木はまだのこってますか
88名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:44:30.04 ID:06UHOz8G0
ばっさりやられてます
89名無し野電車区:2012/09/17(月) 21:08:09.64 ID:MzglDDD80
サクラは綺麗だけど夏は手入れ(毛虫対策)が大変だからねえ
90名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:01:32.47 ID:kd+1/GEBO
>>86は千里山駅からピーコックに行く道を見たら失神しそうだなw
91名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:28:59.54 ID:LFBFLUL90
昔は山田駅に待避線があったの?
Wikipediaにそんなことが書いてあるんだけど
92名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:40:06.99 ID:5iKeAqd70
優等列車が設定されてないのに何を退避するの?
93名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:42:33.93 ID:LfP5vXlT0
昔は北千里以北の延伸計画があっただろうし、それ用だったんじゃないの
南千里もだったけど
94名無し野電車区:2012/09/19(水) 06:46:26.97 ID:wcOnMvBW0
>>91
あの書き方からして明らかに南千里と間違ってるね
95名無し野電車区:2012/09/19(水) 07:52:23.74 ID:ikLPYzz9i
4両ぐらいでいいから南千里ホーム復活と、淡路を高架化するついでに淡路以北専用ホームを作って、南千里ー淡路往復便作って欲しい
96名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:42:42.92 ID:SGkl9M3X0
淡路はいいとして、南千里発着を設定するほど需要があるのかなあ
97名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:56:48.04 ID:CzR5DHI70
ヲタの妄想だろ
98名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:11:28.83 ID:WXQ8a7aP0
南千里は淡路寄りにも改札作る気ないのかな。
南千里に限らず千里線は改札が北か南に偏って位置してるので
使い難い。真ん中にあればいいのに。
99名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:15:01.75 ID:1iXxeSmh0
確かにな。2か所あるのは関大前と吹田ぐらいのもんか
100名無し野電車区:2012/09/20(木) 09:45:42.97 ID:h4NeJtutO
>>99 つ天神橋筋六丁目
101名無し野電車区:2012/09/20(木) 11:30:35.09 ID:GJvPPQzT0
>>99
つ千里山
102名無し野電車区:2012/09/20(木) 17:48:15.74 ID:8dMNPSbW0
>>101
それなら山田もだろ、なんか違う気がするけど
103名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:42:11.62 ID:P6hG7p9q0
南北に2か所あるかどうかって意味だよな
104名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:35:25.80 ID:O4Y8l6mW0
吹田も30年ほど前までは北千里行きホームの北側には出口が無かった
構内踏切を渡っていったん梅田行きホームに出ないと北側に出ることはできなかった。
105名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:53:19.71 ID:Qbk833aZ0
>>98
元々ここが終着駅だったから頭端式ホームの名残で
北に偏ってる(北口しかない)という話を聞いた。
106名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:00:20.98 ID:c/Xy0hLZ0
千里山も長い間終着駅だったけど、
改札は南寄りだけですね。
107名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:58:07.02 ID:qwPoipQ00
>>96
南千里と桜井を結ぶ計画線があったろ。
それ用だろ、きっと。
108名無し野電車区:2012/09/21(金) 09:27:21.92 ID:7MOInZWy0
南千里は40年程前はクリエテ阪急の奥の駐車場辺りが改札だった。
109名無し野電車区:2012/09/22(土) 01:36:43.51 ID:yemv7ahw0
>>104
メイシアターが完成したのに合わせて改札を新設したんだね
110名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:19:37.66 ID:3AFEugTX0
>>86
自分も今日久しぶりに乗ってみた。
東側の古ぼけた団地もみんななくなって
面影が全然ないね。
変わったといえば南千里もそうで、
東側の近隣センター(図書館とかが入っていた建物)は廃墟になって
西側に綺麗なビルが建って全部移転していた。
ここも変わったんだなあ。
111名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:02:36.93 ID:G77YBw000
南千里駅の、梅田行きホームと反対側にある短いホームは
まだ残ってるのかな
112名無し野電車区:2012/09/22(土) 22:28:07.21 ID:GYq98tiS0
3号線の名残か
113名無し野電車区:2012/09/22(土) 22:45:42.10 ID:x7p91SKc0
>>110
プラネタリウムも移転?
114名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:13:25.17 ID:gjx9UeaH0
山田も駅の東西に緑があって
改札を出てもバスタクシー乗り場しかなかったのに

10年ぶりぐらいに人が訪れたらびっくりしそうだね
115名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:36:35.80 ID:gpVzxPm60
>>113
そういえばプラネタリウムあったねー
小学校の頃に2回くらいクラスで見に行ったわ

図書館などは新しいビルに移転できたのに、
プラネタリウムは、行政のリストラ策(?)で移転されず
先月末で閉館になったそうです。
残念です。
116名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:37:30.89 ID:XhFZyHTP0
あ、あの古臭い図書館やっと新しくなったのか。良かったよかった
今度実家帰ったら行ってみよう
117名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:04:35.16 ID:ppc/ncwWP
プラネタリウムなんて星に興味なかったら
まず足を運ぶ事なんかないもんなあ・・
南千里といえば天井の低い改札口が印象的だ。
通学の時にいつも感じてた。圧迫感があると。
118名無し野電車区:2012/09/28(金) 01:36:37.22 ID:jsXLvuLyO
千里山団地 age
119名無し野電車区:2012/09/28(金) 23:56:17.34 ID:YTdNc8Ad0
梅田とか大きな駅除いて 吹田とか改札口が3つある駅ってそうそうないよな
そういう意味でも吹田は素晴らしい
120名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:06:37.47 ID:VFV1hZQw0
関大前をどうにかしてやれよ。

毎朝、糞が詰まった便器みたいになってる。
121名無し野電車区:2012/09/29(土) 08:43:09.38 ID:xCoA4hbL0
言われてみれば…吹田は3か所あるなあ。
淡路でも東口西口の2か所だけなのに。
122名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:36:56.54 ID:g16muIi20
吹田の改札は確かに3か所っちゃ3か所なんだが、なんか違和感あるなあw
実質2か所だろあれはw
123名無し野電車区:2012/09/30(日) 00:04:16.50 ID:QMEAlgY80
そう思う。
下りホーム北千里寄りは、自分が小学生の頃には駅員が常駐していたが
上りホーム北千里寄りに改札口ができてからはもう20年以上もシャッターが下りたままだ。

梅田寄りは地下に改札口があるが、ここの駅員室も駅員が居なくなってからもう10年くらいになるかなぁ。
124名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:41:41.57 ID:jSNSmYzI0
千里線じゃないが南方も中間駅だけど4か所もある
125名無し野電車区:2012/09/30(日) 15:08:11.60 ID:Y6KAnpTL0
まあ高架じゃないしな南方や吹田は
126名無し野電車区:2012/09/30(日) 15:51:56.55 ID:OUAAJmO30
127名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:28:48.42 ID:IGPBklL10
>>123
当時は構内踏切があったんだよな。
128名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:09:28.84 ID:h7bZTD7K0
地下駅舎は駅員が勤務を嫌がるので造らないことになってると聞いたことがある。
じゃあ地下鉄の職員はどうなるんだろう。
129名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:26:53.13 ID:+YEUCT+40
地上改札の方がホームまで近くて便利だし、バリアフリー化も容易なのにな
地下に改札作ったばっかりに、エレベーター3基も必要になってるし
よっぽど踏切を減らしたかったのか
130名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:34:47.11 ID:Eyp74otB0
>>115 プラネタリウムは、8月末で営業を終了して。幕を閉じました。

131名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:11:38.74 ID:xV1T/yV70
>>128
いくら照明が明るくても、窓が無いと圧迫感を覚えて
精神的に良くないらしいよ。
132名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:20:10.27 ID:Y1KsYu+U0
>>127
吹田の構内踏切懐かしいなあー
下新庄も北側にあったんだよね。
あと、線は違うが宝塚線の曽根、蛍池にもあったように記憶。
神戸線や京都線は昔から高速運転するということで設置されてなかったのかな。
133名無し野電車区:2012/10/03(水) 21:06:57.15 ID:15OtKq8q0
>>132
京都線でも東向日、西向日なんて35年位前は構内踏切があった。
長岡天神は構内踏切が無くなって40年位になるかも。
長岡天神なんて、ホームから反対のホームの下を観察すると、
ここに構内踏切があったって跡がわかる。
134名無し野電車区:2012/10/03(水) 21:19:22.17 ID:nZkZHV2n0
構内踏切は上りと下りとで警報音(というかブザーみたいな音)を変えていたんだね。
当時にしちゃあハイカラな事をやっていたと思う。
135名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:58:02.85 ID:xH47j5Na0
今でも近鉄の田舎駅あたりに接近警報ブザーの鳴る構内踏切が残ってそうだが。
阪急もそんな感じだったの?
136名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:17:05.89 ID:dtDVjah10
いや、ブザーじゃなかったような
普通の踏切と同じ音だと思うけど。
137名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:16:53.52 ID:ExEHhwdX0
構内踏切の接近音が通常の踏切の警報音と同じなのは
京阪大津線。阪急は少なくとも昭和50年代はブザー。
万博の頃は知らん。
138名無し野電車区:2012/10/07(日) 03:47:28.51 ID:zLFFTmaf0
構内踏切に警報機や遮断棹が整備されたのは
万博よりも後じゃないの?
宝塚線庄内駅の古い写真を偶然見かけた折、下り方に今でいうローカル駅のように
踏切というか線路を横断する通路のようなものが敷かれているのがあった。
他の駅でも大方そんなものじゃなかったのだろうか。
139名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:23:57.61 ID:tHiS+F9m0
夙川と言うことでスレチかもしれないが、甲陽線への入替線にある踏切は今でもブザーだ
ただし早朝深夜しか聞くチャンスはない
140名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:58:28.89 ID:cl5I/tSm0
そうだ!夙川があったね。
曽根の高架化でもう阪急からは構内踏切は絶滅したと思ってた。
141名無し野電車区:2012/10/07(日) 20:41:31.71 ID:4mubFjJsO
昔の山陽明石駅
保守
142名無し野電車区:2012/10/07(日) 23:08:49.57 ID:2zyfra6S0
下新庄って地形的に見ると苦労なく地下駅にできそうな構造なのにね。
昔は構内踏切があったんだ‥
高架化されたらどうなるんだろう
前スレで高架化後はビルの8階くらいの高さになると書いてあったんで
ホームまで辿りつくのに時間かかるだろうな。
淡路の下りも同じ高さになるらしいね。
143名無し野電車区:2012/10/07(日) 23:11:34.62 ID:2zyfra6S0
あ、地下駅というのは、今の下新庄や豊津みたいに、
改札が地下にあるという意味です。
ホーム全体が地下という意味ではありませんので。
144名無し野電車区:2012/10/08(月) 11:45:38.44 ID:1oRMXasG0
>>142
下新庄は今の場所でそのまま高架になるのでなく、少し北千里方向にずれた場所に新たにホームを造るらしい。
下新庄は吹田と同じで駅前の雰囲気がこれっぽっちもない変わった駅だが、駅が移設されてしまうと今あるいくつかの店もますます寂れてしまうのだろうな。
145名無し野電車区:2012/10/08(月) 14:29:12.67 ID:/EYwmbXJ0
北千里方向と言っても、神崎川との間にあまりスペースがないよな
あの短いスペースの間に造ることになるのか
146名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:56:19.46 ID:QANArpWy0
下新庄に駅前らしい賑わいがないのは淡路に近すぎるからだと思う。
乗降客数も少ないので高架化を契機に廃止するのではないかと噂されたくらいだ。
========================================
吹田が賑わってないのはもともとの吹田が別にあって(JRの交差部分のすぐ南の急カーブ地点)、
現在の吹田は元は「市役所前」で、いわば公務員か役所に用事のある人のためだけに造られた駅だから。
もともとの吹田のあった場所の東側には10年くらい前までちょっとした商店街みたいなものがあった。
たしか柳通りという名前だったと思う。
もう吹田を離れて長いので間違いがあったらすみません。補足をお願いします。
147名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:47:40.74 ID:kXUtBwdl0
柳通り商店街は今も残ってます。
148名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:10:24.69 ID:s2y7rln90
柳通りが無くてもJR吹田駅が近くにあって
店もたくさんあるから買い物・食事には事欠かないよね。
149名無し野電車区:2012/10/10(水) 00:18:35.06 ID:sFLVMAn70
>>142
下新庄は淡路方ですぐ新幹線がクロスしてるのが厳しいよね。
下新庄〜淡路では鳩ケ瀬踏切の辺りから南は工事用の用地も確保されてるが、北側は
下新庄駅に至るまで全く何の変化もなし。いつ工事が始まるのやら…
150名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:26:56.64 ID:DathUOKZ0
線路際の喫茶軽食レイルロードは無事なのか!?
151名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:07:31.06 ID:A7jpnNZh0
駅前の寂れ具合でいえば、柴島も吹田・下新庄と大差ない。
ちなみに至近距離にある京都線の崇禅寺は10年位前にライフができてちょっぴりそれらしい雰囲気が出てきたが
それまでは駅改札を一歩出て周りを見渡しても店ひとつない荒涼とした風景だった。
152名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:44:59.72 ID:WDQ4EXpdO
吹田市役所 保守
153名無し野電車区:2012/10/14(日) 11:20:21.43 ID:XYXKTmje0
>>150
無事。

というか淡路駅東側以外は、立ち退きが一切生じないことになってるんじゃないの
154名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:36:56.45 ID:CPz/Fq9p0
立ち退きで思い出したが淡路5号線側、力餅の看板の民家がなくなってたね。
電車の窓からアカシヤビルの全貌が見えるようになった。
155名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:13:35.48 ID:9b+1b1An0
阪急千里線箕面延伸(北千里〜箕面中央〜箕面)
http://chizuz.com/map/map137333.html

阪急彩都線+彩都亀岡高速鉄道(北千里〜東箕面〜彩都〜茨木台〜亀岡)
http://chizuz.com/map/map137334.html

これってどう?
156名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:48:20.85 ID:zxv6mRJg0
千里線南千里から箕面線桜井までの延伸計画はどうなった?
まだ免許持ってるのか?

157名無し野電車区:2012/10/17(水) 13:16:07.17 ID:QM635qNY0
>>155
彩都までは山田駅から分岐して大阪大学の中を通って豊川へつないだ方が良いと思う

>>156
40年前に断念して免許はなくなってる、用地もすぐに売却してる
158名無し野電車区:2012/10/17(水) 17:47:00.50 ID:r9P6LAYy0
北千里〜萱野は延伸した方がいいと思う
北急の延伸後にでも
159名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:10:54.47 ID:LgMrNxFT0
下新庄なんか壊してるね
160fsddfa45daf:2012/10/18(木) 03:02:15.65 ID:TZIXMun70
阪急電鉄は女性専用車両を行う反社会的企業です!!

読売テレビも女のわがままである女性専用車両の問題を特集しました
http://www.youtube.com/user/GTR260bariki

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
161名無し野電車区:2012/10/18(木) 23:26:20.43 ID:R8QlTpiX0
下新庄駅から見える参天製薬の看板は今も昔も変わらんね
162名無し野電車区:2012/10/18(木) 23:28:06.72 ID:lgLO4rli0
参天は下新庄からどっかへ移転するとかいう話を聞いたが、アレは俺の聞き間違いか
163名無し野電車区:2012/10/20(土) 03:08:51.60 ID:1p+dEtJU0
>>161
社章とロゴは変わったよ。
あの円柱のような看板は変わらないけどね。
164名無し野電車区:2012/10/21(日) 01:04:18.68 ID:R3UHey2y0
下新庄の下りホームの階段付近にフェンスが立って道幅が狭くなってるけど
何か造るんですかね?
165名無し野電車区:2012/10/21(日) 20:09:55.93 ID:iIDk2J6G0
>>154
今日乗ってみて気づいたけど、
本当に見晴らしがよくなったなあw
166名無し野電車区:2012/10/24(水) 02:00:22.03 ID:PzIm6LR3O
age
167名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:36:20.90 ID:vPkoowYt0
>>164
下り線。
168名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:43:59.16 ID:lgoVru2N0
神崎川の鉄橋はいつ架け替えるの
169名無し野電車区:2012/10/29(月) 17:31:33.50 ID:2DBP9XD30
☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part 11 ━━……‥‥
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351499148/l50
170名無し野電車区:2012/10/30(火) 22:09:37.28 ID:tchNw4Ko0
>>168
架けかえというか、もっと高い所に造るんでしょ
171名無し野電車区:2012/11/01(木) 19:47:21.58 ID:shAh7Ee70
仮橋への線路の移設は来年夏頃までにはされると思うよ
その後今の橋を解体して高架橋に架け替えることになる
172名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:17:56.68 ID:YGDWzi7a0
下新庄駅がビルの8階くらいになるらしいから、
その高さから急降下して神崎川を渡るんだね。
どんな橋になるんだろうね。
173名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:40:01.18 ID:BXFGUspi0
下新庄の仮設ホーム?が建設中
174名無し野電車区:2012/11/02(金) 09:26:31.50 ID:Iec1AWpC0
>>172
新幹線の上を越える高さだから、吹田駅から神崎川へ掛けての勾配が、
千里山〜南千里間の比じゃないほどの急勾配になる?
175名無し野電車区:2012/11/02(金) 16:36:55.71 ID:vlD7zAeM0
>>174
ほぼ同じ程度の勾配になるはずです。
176名無し野電車区:2012/11/03(土) 14:35:09.54 ID:dV1J2WTg0
普通、橋はレベル(勾配なし)で渡河するように作られるが
大阪市のホームページによれば高架化後は淡路から千里方面に向けて
下り勾配の状態で渡河するようだ。
大阪には鉄橋による鉄道線の渡河があちこちで見られるが
勾配がかかった橋は初めてじゃないかな。
177名無し野電車区:2012/11/03(土) 17:58:27.58 ID:Ku4VupPW0
もし神崎川の部分をレベルにしたら、他の部分(下新庄〜神崎川の橋、神崎川の橋〜JR)は
どれほどの勾配になるんだろうか…
178名無し野電車区:2012/11/03(土) 20:23:32.62 ID:mswwZbF+0
清和園町付近(JRと神崎川の間)のS字カーブを解消するために地下化して
ストレートに吹田に至るようにすれば通過時の騒音もなくなるしスピードアップできそうだが、
そうなると下新庄駅からの高低差がもっとすごくなる

と、妄想してみる。
179名無し野電車区:2012/11/03(土) 23:48:39.96 ID:ZPZOyo8b0
>>173
新幹線との交差部分(小学校の側)に資材が運び込まれてるのが
電車の窓からは確認できるが、あれが仮設ホームになるのかな
180名無し野電車区:2012/11/04(日) 20:38:48.17 ID:CmMYwbCJ0
ただの資材置き場じゃないのか。
181名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:11:54.63 ID:B3FedmyIO

182名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:36:43.70 ID:JTRFAWbb0
なあ、京都線スレの次スレがこのスレと統合することになったんだけど、どうする?
183名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:42:45.03 ID:Uk+zWrFv0
別に統合せんでええ。
こっちはババタンクとかあの辺が来ないから静かだし。
184名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:28:21.19 ID:hv6lI/rFP
http://hissi.org/read.php/rail/20121104/YUVMU2NUSmQw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20121105/SlRSRkFXYmIw.html

誰も賛同してないし、スレを統合することになんかなってないしw
荒らしが仕切んなよw
185名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:07:09.05 ID:olaxg0gI0
>>178
神崎川を渡り切ったあと真っ直ぐ北に進んでも吹田駅には行かない(ずっと西側、穂波町付近に逸れる)ので
吹田駅の位置を変えないなら結局カーブの解消は果たせない、はず。
186名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:11:25.17 ID:6cdtKHBT0
吹田駅も廃止し、豊津へ直行。
187名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:28:45.79 ID:6dPgXqFl0
吹田駅無くしたら吹田市の役人が涙目になるよ。
188名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:10:56.27 ID:XJ3QHFGWO
保守
189名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:31:24.85 ID:VRkB+spR0
>>187
吹田市役所の公務員だけじゃなくて、市役所に用事のある人も
困ることになるから、吹田駅廃止は無いね。
190名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:17:06.34 ID:G4eyEXL20
もう少し神崎川の上流で橋を渡るようにすると
カーブが緩和されると思われ。
つまり下新庄を出ていったん右に振って川を渡り、今の中の島グランドのあたりから緩やかに左カーブして
JRの築堤に突入、と。
191名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:21:07.46 ID:xXi4/9MhO
保全
192名無し野電車区:2012/11/17(土) 10:03:41.81 ID:8tjmYl7s0
どっちにしてもカーブは残るんだな(´・ω・`)
193名無し野電車区:2012/11/18(日) 16:59:32.74 ID:/BKkz7cC0
カーブのない千里線なんて…
194名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:11:30.11 ID:kRXBaMFCO
千里線利用客は淡路はなるべく降りないようにガン無視してるの?
195名無し野電車区:2012/11/23(金) 23:06:34.05 ID:FUyQE/V30
>>193
たしかにね。
急カーブを軋み音立てながらノロノロ走行する姿が
いかにも千里線らしい。その点市交66系は軋み音が少ないから
物足りんけどね
196名無し野電車区:2012/11/24(土) 00:27:51.92 ID:Onjq/ExTO
特保
197名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:02:35.09 ID:dRtsxdz20
下新庄〜淡路の千里行き線路の横に大きなプールのような箱があって
そこにいっぱい水が張ってあるのが電車の窓から見えるのだが
あれは何ですか
198名無し野電車区:2012/11/25(日) 09:44:22.94 ID:B7cD7cHe0
>>195
昔デイ100があのカーブを通過する時
どんな轟音を立てて走っていたのかと想像すると萌えます。
199名無し野電車区:2012/11/25(日) 10:23:22.87 ID:dQXHqEsP0
100系がエキスポ準急に充てられていたってことは
遠方からエキスポ見物に来た人にとってはあんなオンボロ電車に乗せられたら
評判落としたことになったりしなかったのかな。
2800系がエキスポ準急になったことはないの?
200名無し野電車区:2012/11/25(日) 12:58:34.93 ID:e6Ibe+EJ0
万博会場へのアプローチは御堂筋線→北急万博中央口がデフォ。
阪急に乗って会場へ行く人は沿線住民以外では物好きの範疇。
201名無し野電車区:2012/11/25(日) 20:19:47.70 ID:xxywBpDC0
趣味誌見てると当時の写真でよく出てくるのは
100系の他では圧倒的に多いのが3300系。
2300系も準急運用あったのだろうか。
市交60系もエキスポマーク入りの方向幕を挿して
走っていたようだ。
202名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:29:47.97 ID:jKPwiIEIO
>>197
それこないだ淡路らへん掘ってる時にもあった

なんやろね
203名無し野電車区:2012/11/26(月) 22:51:32.30 ID:X23qJAOb0
あれは水なのか。
何かの薬品かと思っていたよ。
204名無し野電車区:2012/11/27(火) 11:56:38.06 ID:zwj0Uy+n0
>>193>>195
箕面・箕面中央方面や亀岡・彩都・東箕面方面に延伸したら、
「カーブうざっ!」っておちになりそう。
205名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:53:01.12 ID:r7aAANQN0
カーブの多さといえば宝塚線とて変わらんと思うのだがね。
今は高架化で消えたが三国駅と神崎川鉄橋の間の急カーブなど
旧吹田駅付近のS字カーブといい勝負じゃなかったっけ?
206名無し野電車区:2012/11/28(水) 00:10:29.07 ID:HaAIOPlN0
旧三国のカーブが解消されてからもう何年になるかな
207名無し野電車区:2012/11/28(水) 07:11:03.38 ID:1JGaIseO0
>>206
12年経つ
208名無し野電車区:2012/11/28(水) 09:50:38.76 ID:Sx+9U4+V0
千里線はちょっと速い路面電車
209名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:52:46.85 ID:HaAIOPlN0
>>207
ありがと。
元のホームがあった辺りは今でもところどころに空地が残っている。再開発が遅れてるんだろうか。
宝塚線でもう一か所、石橋駅北方のカーブも捨て難い。
210名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:29:39.79 ID:auRT5GTB0
下新庄の工事
梅田方面1両仮設ホーム建設中、エスカレーター撤去中。仮設のエレベーターを作るらしい
北千里方面吹田方に新設トイレほぼ完成

梅田方面の停止位置を1両分前にずらしてトイレ壊すのかな?
211名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:52:07.04 ID:piiwAvCl0
でも梅田方面ホームのすぐ北側にマンションみたいなのが建ったままだけど
立ち退いてもらえるのかな
212名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:56:16.51 ID:QMZUOsxd0
2軒あるけど、片方はまだできてから10年も経ってないような。
213名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:46:45.77 ID:Wniy68Se0
下新庄
あんな狭い場所に8階並みの高さでホームを造るなんて
できるんかなあ
214名無し野電車区:2012/12/02(日) 03:36:04.79 ID:DDw0DxtgO
先ほど3時過ぎに回送車(3300系)が走ってたけど、珍しいんじゃない?
215名無し野電車区:2012/12/02(日) 18:17:11.33 ID:NL5IInqC0
>>213
できるできないじゃなくて、あんな近くに新幹線が高架で走っていて、それを乗り越さないといけないから
そうせざるを得ない。
216名無し野電車区:2012/12/03(月) 20:13:15.01 ID:lEvqPFR/0
車掌のアナウンス
これまでは「扉が閉まります」がJRみたいに「ドアが閉まります」
と言っていたけど今月から変ったのかな?
217名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:03:30.11 ID:72/EuE+l0
「ドア(扉)を閉めます」の方が用法としては正しいと思うけど。
近鉄や阪神では車掌によってまちまちだが阪急はビシッと統一されてるね。
218名無し野電車区:2012/12/04(火) 11:48:51.48 ID:de3NLenD0
他には、「次は○○〜○○でございます。」

「次の停車駅は○○です。」

「次は○○です。」

に変わってきてる。
219216:2012/12/04(火) 20:29:36.00 ID:/kdCfV1b0
今日乗ったけどこれまでと同じ(扉が〜)だった。
昨日の車掌たまたま間違った?
220名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:39:49.71 ID:Eyk/uLK80
今日乗った車掌さんは「次の停車駅は・・・」だったね。
221名無し野電車区:2012/12/06(木) 12:23:25.50 ID:FaaCCgkXO
それは嘘だろ
222名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:07:53.56 ID:3L2cUXbC0
豊津駅の北側にも改札口作ってくれないかな〜
南側まで回るのすごい手間なんだよなぁ
223名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:45:57.22 ID:E2qY+XGh0
関大前 梅田側改札をご利用下さい。
224名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:21:36.09 ID:OPYYNKs50
>>222
豊津駅の駐輪場があんな辺鄙な場所にできたから余計そう思うよね。
俺は自転車使うの諦めて歩いて山越えして関大前から乗り降りすることにしたわ。駐輪代も馬鹿にならんし。
225名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:22:33.21 ID:hJwl4vsM0
駐輪場って市営のやつ?
200円が役人どもの給料に化けてると思うとやり切れん。
橋下頑張れ
226名無し野電車区:2012/12/09(日) 01:12:09.99 ID:gD6GXjz00
阪急だけじゃなく、語尾に「ございます」を付けると過剰敬語だからやめろと
ヘンな国語学者に言われたからか?
227名無し野電車区:2012/12/09(日) 18:55:14.20 ID:9Nca+Mn10
接客業としてはふつうだと思うけど。
何がイケないんだ。
228名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:51:29.56 ID:OX7u/l2O0
>>217
「扉を閉めます」よりも「扉が閉まります」の方が戸閉扱いする社員(普通は車掌)の心理的負担感が少ないから広まったと言われてる。
「扉を閉めます」という言い方は、「車掌が」という主語が省略されてる(隠されてる)んだね。
229名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:18:34.94 ID:Ye0egNMS0
「次は○○です」が一番シンプルでいいんじゃない?
「停車駅」は余計なような気がする。
今はもう慣れたが、阪急がこのアナウンス始めた時、随分と耳障りに聞こえたものだ。
230名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:39:00.84 ID:aPZBinRF0
「次の〜停車駅は〜、み・な〜み千里、み・な〜み千里」の車掌と
「次のー     停車駅はー              淡路ー              淡路ー   でー      すー  」の車掌の
アナウンスをまた聴いてみたい。    
231名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:41:58.10 ID:aPZBinRF0
それと1回しか聞いた事がないけど、オリックスの鶯嬢の様な感じの車内アナウンスをする女性車掌がいた。
あれは色っぽくて良かったけど1回だけしか聞いた事が無い。 クレーム来て止めたのかな?
232名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:46:13.88 ID:/JxXLs9Z0
そもそも京都線って車掌何人いるんだ?。
233名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:32:49.92 ID:+mVp2qAv0
最近は梅田-北千里の電車で淡路で車掌の交代はやっていないのか?
234名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:48:28.48 ID:T9hpitRC0
京都線の乗務員交代場所は、淡路、桂、正雀、天六(市交)。
235名無し野電車区:2012/12/12(水) 10:17:51.30 ID:V7GvWiGz0
>>233
やってるよ
236名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:19:49.00 ID:A5jQ80YC0
桂〜正雀と正雀〜淡路や淡路〜天六は
随分とバランスが悪いね。
237名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:44:41.61 ID:T9iEinvK0
>>236 天六は地下鉄乗務員と交代。

神戸線は西北のみね。 
238名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:12:42.36 ID:f1V65ptV0
宝塚線はどこで交代するのですか
239名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:10:49.58 ID:pFMe+Poe0
位置的に池田か川西能勢口か?
240名無し野電車区:2012/12/16(日) 10:10:57.67 ID:kQKspWhX0
>>231
えーそんなことあったのか
俺も聞いてみたかった。
オリックスのウグイス嬢のアナウンスはyoutubeにも出てたよね。
241名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:13:09.35 ID:o06x4fEdO
>>238
雲雀丘花屋敷
242名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:13:24.57 ID:KasC5+NBO
>>239 多分、雲雀丘花屋敷
243名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:44:26.65 ID:/2INKTOV0
>>229
「停車駅」で耳障りか。
人それぞれなんだね。
俺は好感もったよ。

堺筋直通に乗ると、天六までは丁重なアナウンスだが、天六から先はなんとも粗雑な(乱暴とは言わない)
アナウンス(たとえば南森町だったら「次は南森町、南森町。谷町線、乗り換え!」といった塩梅で語尾に「です・ます」を
付けないのが凄く印象的。今は市交線内はテープになったからそんなことはなくなったけどね。
244名無し野電車区:2012/12/16(日) 19:30:09.74 ID:+8rOuRtt0
というか阪急が自社で使う必要がなく、堺筋線内だけで使うテープ放送装置を搭載したことにちょっぴり感動したよ。
なんて阪急は度量が広いんだ、と。
245名無し野電車区:2012/12/16(日) 20:30:53.62 ID:L44WZWo30
>>243
言われてみれば…そうだったかも。
公営交通の世界にはサービス業という意識が全然無かったということだろう。
国鉄も同じで。
246名無し野電車区:2012/12/16(日) 23:08:19.72 ID:aAbD36DS0
>>243
本当に人それぞれだなあ。
自分の場合は、「停車駅」はわかりきったことであってまったく不要な文言としか思えず耳障りだったし、
>>243のいう「粗雑な」アナウンスこそ、放送を最小限に抑えた簡潔明瞭で理想的なものだと今でも思っている。
247名無し野電車区:2012/12/17(月) 23:56:02.07 ID:bokv5lZH0
京都線の特急や急行に乗ると「次は○○まで止まりません」というアナウンスが昔あったが
今は「○○を出ますと次は△△に止まります」という言い方に変わったんだよね。
248名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:13:50.98 ID:rkNX0Xg+0
>>243
というか市交は昔から堺筋線以外はテープ放送で、堺筋線だけ車掌の肉声じゃなかったっけ?
60系はマイクのスイッチをON&OFFする時に「ブチ」っと音がするのが特徴、
阪急3300系はそんな音がしなかったのでここでも両者の格差を感じた。
249名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:19:40.56 ID:XdePH1Yt0
>>247
前者のアナウンス、快速特急でたまにやってるような気が
駅の表示でなら、茨木市上りの準急高槻市行きで見れるね
高槻市までとまりませんって出る
250名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:53:49.74 ID:TE9hNLbt0
「〜しません」という否定句はサービス業として不適だと言われたから使うのを止めたらしい
251名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:12:05.22 ID:DRek7nTa0
>>250
7両編成が来る時に前方3か所には止まりませんってしょっちゅう言ってるのに?
252名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:47:21.57 ID:XZBa6kju0
>>246
まったく同感だなぁ。


>>247
不適切かどうかはわからないが、「止まりません」表現の方がわかりやすい。


あと、「あぶないですから」よりも「キケンですから」の方がより危険に聞こえるし。
253名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:42:15.17 ID:rsRDEKdE0
俺も「止まりません」に一票入れたい。
254名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:43:57.96 ID:06dje0ndO
吹田近辺にコンビニないし、アズナスの1つでも作ったらええのに
市役所の客とメイシアターの客拾えるやろうし


関電が移転した跡地って何になってんの?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 16:33:39.88 ID:WEJbhzos0
>>254
つラガールショップ
256名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:13:16.39 ID:pUT86l6P0
市役所からもう少し警察署方向に歩くとライフがあるよ。
コンビニみたいに24時間営業じゃないが深夜0時まで
店は開いてる。
257名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:36:23.07 ID:4kHb+knP0
>>238
雲雀丘花屋敷
258名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:02:05.48 ID:MuXB4m3s0
>>244
>>248
亀で申し訳ないが、阪急は8311Fから自動放送を付けてたと思う。
259名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:44:09.45 ID:7k9Riofh0
>>256
国道の信号沿いのあの店?
あの場所を「駅前」とは言わないでしょ。
吹田駅の乗降客でなく地元民向けの店。
260名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:57:07.06 ID:2NP1Ncge0
阪急も自動放送やればいいのに。
261名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:29:38.04 ID:6JgUk2cY0
千里線の場合、車掌が自らマイクを持って放送する必然性がないね。
262名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:49:51.77 ID:iYORGhjC0
自動放送にしたら広告も入れられるから営業収入増えるよ。
山田や南千里は駅前に大きな商業施設があるから
手を挙げてくれる広告主が現れそうだよ。
263名無し野電車区:2012/12/24(月) 14:54:15.97 ID:kldgJcukO
>>261-262 やるとしたら、嵐山線だろうww
264名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:58:37.05 ID:M84swZfg0
>>263
6300使い倒したら3両編成投入してワンマン化か。6本/hにしてくれるならその方がいいんだがな
265名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:38:17.14 ID:LOoyzpSz0
>>262
吹田と下新庄は広告主がゼロの悪寒…

吹田はアサヒビールとかやってくれたら面白いかも。
266名無し野電車区:2012/12/24(月) 19:45:03.90 ID:ga1+xvO10
阪急バスに乗ってると個人経営のラーメン屋やブティックも放送広告出してるので
広告主が有名会社だけとは限らないんじゃない?
駅前に何もない吹田・下新庄・柴島も募集をかければ出てくるよ。
柴島は淀キリが本命と思ったりもする。
御堂筋線を例にとれば昔からどこかの駅で必ず医療機関が広告アナウンス出していたからね。
267名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:00:32.20 ID:DPLVyJR10
電鉄の広告審査は厳しいイメージがあるが
268名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:06:20.61 ID:OsGRZong0
淡路はいろいろ期待できそうw
269名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:57:23.03 ID:Czq8sUh10
パチンコ屋はNGになるのかな
270名無し野電車区:2012/12/24(月) 23:41:25.80 ID:BTeCt4St0
駅のホームに出てる広告(看板)は町医者が定番だけどね。
271名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:26:56.48 ID:rbFR34yk0
でも広告主が見つからず枠が埋まってないのもよく見る
今更ながら、不景気なんだな
いや、駅広告がもはや有効な広告媒体じゃないのかも
272名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:11:48.56 ID:Z4V0qtfF0
貴見の通り。
273名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:22:40.29 ID:AoSstqzR0
>>269
確実にw
274名無し野電車区:2012/12/26(水) 01:16:52.25 ID:5a171rCA0
御堂筋線でパチンコ業者のラッピング車が問題になったこともあるので、
駅案内に連動した広告放送は無理だろうね。
275名無し野電車区:2012/12/26(水) 18:34:34.06 ID:r6dCIw9G0
駅広告じゃないけど、昔吹田〜下新庄にあった「人生の三分の一はフトンの中」
という蒲団屋の広告が妙に印象に残ってるw
276名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:35:01.82 ID:5pY9zIPl0
中の島グランドの木立がまだ低かった頃は、神崎川橋梁から上流を眺めるとラッパのマークの正露丸も見えたよw
277名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:40:42.10 ID:l+wHwy3V0
マロニーも見えてたのでは?
278名無し野電車区:2012/12/28(金) 21:49:21.72 ID:VWCV671D0
>>275
覚えてるでー
279名無し野電車区:2012/12/29(土) 21:07:15.02 ID:mszYFbTN0
中津駅のさかなっつハイも消えてしもうたな。
280名無し野電車区:2012/12/29(土) 22:09:54.53 ID:P3oa2ta50
>>279
覚えてるでー

茶屋町に毎日放送が移転してきたとき、同局のテレビやラジオの看板番組の広告が
さかなっつハイと競うように並んでいた。1990年前後、バブル真っ盛りの頃。
281名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:29:15.15 ID:cRoJCLul0
下新庄下りホームの移設工事がかなり進んでるようだね
282名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:00:27.20 ID:uYzQKB2c0
で、いつになったら仮線に移動するんだ?
283名無し野電車区:2012/12/31(月) 00:10:30.70 ID:UNhGFk+M0
未定。
284名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:35:45.25 ID:CiGpIb220
>>282
神崎川の鉄橋はもうスタンバイOKに見えるよ。
285名無し野電車区:2012/12/31(月) 21:42:32.58 ID:p7p59hB40
まだ架線柱の建植が・・・
286名無し野電車区:2013/01/01(火) 00:10:25.84 ID:Jc3xtRGC0
あけましておめでとうございます。
今年も千里線を利用し続けます。高校大学社会人でもう何年目になるかなあ
287名無し野電車区:2013/01/01(火) 09:31:05.08 ID:2hbUE1w10
初詣は豊津駅下車の垂水神社で
288名無し野電車区:2013/01/01(火) 12:02:13.21 ID:GsnNH8sE0
吹田には泉殿宮、片山神社。
千里山には千里山神社。
神社は初詣、十日戎、節分と、
1〜2月で一気に稼いでしまうんだな。
289名無し野電車区:2013/01/03(木) 09:11:13.31 ID:dIlropEA0
千里山神社なんて本当にあるのかと思ってネットで見たら本当にあった
疑ってスマン
290名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:24:06.79 ID:azSBGxib0
俺も千里線利用歴25年だが
この神社は知らんかった。
291名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:46:57.41 ID:BatYKa/r0
年末恒例の初詣中吊り広告でも見たことなかったように思う。
京都線所属車両の中吊りは京都の神社しか紹介しないものね
292名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:51:46.62 ID:p0c6dDSq0
今日初出勤だったんだが
朝は空いていたね。
淡路での京都線との接続がスムーズにいったのが
嬉しかったよw
293名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:01:09.09 ID:3HeE9nacO
>>289 地元の人くらいしか
知らない神社なんかもな by千里山の住民
294名無し野電車区:2013/01/05(土) 00:30:49.90 ID:dgMQNgYV0
北大阪電鉄が千里山住宅を開発した時に作られた神社なのかな
295名無し野電車区:2013/01/05(土) 03:57:42.06 ID:kbBjTGc20
>>288
片山神社はかなり駅から遠いよ。
296名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:44:13.78 ID:3c+MqHYq0
>>285
基礎土台ができてるだけか
297名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:48:01.63 ID:M+hPoZ47O
どっかのガキが「千里山線!」と喚いている2300車内だが、お前何歳だよw
298名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:38:42.28 ID:/n7dhNgD0
>>297
家で爺ちゃんとかがそう言ってるのかもww
299名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:47:56.14 ID:WeZLkmC90
家族が言ってる可能性有り得そうだw
300名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:19:22.37 ID:MQ7YEK0p0
千里山線が千里線に改称されたのは南千里延伸時だっけ?
301名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:54:54.03 ID:GzcPTBNJ0
>>300
違う。北千里延伸時。
302名無し野電車区:2013/01/05(土) 21:33:02.72 ID:g5hatOac0
そうだったか。
ありがとう。
303名無し野電車区:2013/01/06(日) 09:24:46.97 ID:L8S4MMJZ0
千里線の方が語呂がいいね。改称してよかった。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 12:15:42.01 ID:1H4kRNR90
はるか昔に新千里山という駅があってな
305名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:53:28.55 ID:IsKFboSNO
>>304 今の南千里駅だな
306名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:33:24.53 ID:ajqGEQ74O
線里千
307名無し野電車区:2013/01/08(火) 08:54:36.59 ID:951LNkfc0
知ったかで「北千里線」っと言ってる奴もいるよね。
308名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:03:31.44 ID:hvqPuJYlO
普段鉄道をあまり使わなさそうな人が千里山線と言ってるのはたまに聞く
309名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:08:09.91 ID:4wCv3O500
30 :名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:56:29.94 ID:x9H47Y900
車両スレで暴れている奴ってほんまもんのキチガイか?
ホンマに精神状態ヤバいでな、もみぢ以上じゃね?
310名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:59:02.57 ID:Klyvr5u50
いまさら、千里山線なんていう年増いないだろうに。
万博から何年たってんねん。

それとは別に。

44 :名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:50:46.35 ID:mWGrUCV00
>>40 = ババタンク ◆LevEG2JhMK2u = 2代目はるき ◆LevEG2JhMK2u
=車スレ41の>>124

124 :名無し野電車区:2012/08/05(日) 07:04:59.95 ID:F8+I9Iq30
堺筋66605Fの下地塗装をブログで上塗りやと
思い込んでいる奴が何人かおってワロタwwwww
間違っても仕方がないが(恥の上塗りとは思わん)
それ何ていう今里筋線wwwww


この糞認定厨のババタンク ◆LevEG2JhMK2u = 2代目はるき ◆LevEG2JhMK2uが
大河阪急本人=紅葉=きちがい以上の異常者だった件について。

>車両スレで暴れている奴ってほんまもんのキチガイか?
>ホンマに精神状態ヤバいでな、もみぢ以上じゃね?
311名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:39:31.48 ID:uxY27cTL0
北急スレに続いて千里線スレもババタンクスレにする気か
312名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:03:29.93 ID:0liFSlSG0
>北急スレに続いて千里線スレもババタンクスレにする気か

関係ない場所で大河阪急やババタンクの様に人の悪口を書き込む
本物の精神病(キチガイ)が悪い。自業自得。

>大河阪急@東海旅客鉄道株式会社?@hankyu_taiga

>オレが「絶対にやらない」と心に決めてること。
>それは「他人の悪口を言わない。他人を利用しない」。
>弱い犬ほど吠える。人間も同じで、自分に自信がない、プライドを持たない人ほど、他人の悪口を言いたがる。
>他人を貶めることで、その分、自分が偉くなったような気分になるからなのだろうね。


この時点で嘘つき障害者が自己(障害)紹介してんの丸分かりだし
この時点で嘘つき障害者が自己(養護)擁護してんの丸分かりだし
313名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:15:03.96 ID:2B9lxfzO0
話変るけど、下新庄の駅が高架後に現在地より大分ズレるって。
あれ、場所移さない限りなんともならんねんな・・・。
314名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:47:57.46 ID:EEuutao/0
ズレルってどっちに?吹田側?

あと、最近、柴島〜天六間の淀川橋梁で80キロぐらい出す運転士多くない?
以前は60〜70キロぐらいで流してたことが多かったけど。たまたまかな・・・?
315名無し野電車区:2013/01/10(木) 09:04:08.30 ID:EoDBIKTBO
淡路から近すぎるからな
下新庄
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 11:04:15.98 ID:zBa/KMFC0
<<314
長柄の鉄橋で爆走してるのは、いつぞやのダイヤ改正でスジが立って爆走せざるを得なくなったため。
317名無し野電車区:2013/01/10(木) 17:24:29.95 ID:r6qVgj/50
>>314
国道?市道?の関係で、吹田側じゃね?
淡路側にずらす位なら高架後もずらさなくて済むだろうし
318名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:06:37.01 ID:Qbhc7ji20
なるほど。じゃあ神崎川に近いところに駅が出来るわけか。
しかし、完成は何年後だ?予定通りに行くとは思えんがね・・・笑
319名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:38:22.69 ID:kxgsCHme0
>なるほど。じゃあ神崎川に近いところに駅が出来るわけか。
>しかし、完成は何年後だ?予定通りに行くとは思えんがね・・・笑

まぁ、年増のお前が死んだ後に完成だろうな(笑)
320名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:45:42.23 ID:9+ApynZ30
豊津吹田間、吹田駅に着く間際も最近速度上がったようなきがしますね。
321名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:54:17.98 ID:6Ql8cYqn0
梅田・天下茶屋行きの場合でしょ。
322名無し野電車区:2013/01/11(金) 16:15:40.19 ID:dRFaih/e0
運転席の時刻表に書いてある各駅間の最高速度って目安なの?
山田〜北千里でも、80キロと書いてあるけど、実際90とか95出してること何度か見たことある。
323名無し野電車区:2013/01/11(金) 16:55:49.52 ID:qtKWO6vN0
千里線で90とか95ってATSに引っ掛からんのか
324名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:14:22.70 ID:Ce4w9Rxz0
>>322
まさか雨で滑って…ってオチじゃあるまいな。

>>323
ATS表示器に80って書いてあればひっかかるがFって書いてあったらひっかからない。
325名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:32:30.07 ID:c0Df3njZ0
北千里行の下新庄→吹田の鉄橋を渡り切った後でもものすごく速度を出してるように感じるのだが
あれでも70キロ超えるか超えない程度なんだな。渡ったらすぐに右急カーブがあるのだが
物凄い軋み音を立てている。
326名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:56:08.88 ID:4aCiHZso0
物凄い軋み音を立てているというか、千里線だけではないと思われるが
個人的には、パンタが離線したときの音がなぜか千里線の時だけ気になる。
327名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:20:00.27 ID:1nudoU0m0
神崎川橋梁の上では80キロくらい出してるのでは
橋を越えたらすぐ下り勾配になってカーブ曲がりきれずに脱線とかしないのかなあ
328名無し野電車区:2013/01/12(土) 16:56:18.13 ID:pYBDXLBd0
329名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:25:29.39 ID:/FmBmlBZ0
まだ710とか1600がいた頃には神崎川鉄橋のところで
そんなに飛ばしてなかったよね。
支線神崎川北踏切のあたりですでにブレーキがかかって
最初の右カーブはノロノロと、次の吹田浜田踏切付近からの
左カーブで例の軋み音が始まってそのまま吹田駅に、という
塩梅だったと記憶してます。
330名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:31:34.28 ID:l8L/Qs3i0
10日から下新庄のトイレが梅田方面ホームから北千里方面ホームに移転
331名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:59:09.69 ID:/FmBmlBZ0
下新庄駅が一番高架化の準備が進んでいるようですね。
崇禅寺や柴島はちょっとだけ進んでる?
淡路は何も変わってないですな。
332名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:03:09.53 ID:DbSFUGY50
なんだかんだで、部分的に高架が出来ているから三国みたいに
予定より早くに完成すんじゃね?厳密には立ち退きの問題で
ウダウダしてただけだが。
333名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:34:14.92 ID:l8L/Qs3i0
>>331
淡路駅の京都方も高架が建ち始めたよ
334名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:34:39.30 ID:S0/pts+N0
崇禅寺も梅田行きホームの改札付近に躯体みたいなの基礎が出来上がって
この1か月でかなり進捗してるよ。淡路以外はスケジュール通りじゃないかな

問題は淡路だな(これは最初から分かってたことだがw)
335名無し野電車区:2013/01/12(土) 19:54:28.80 ID:XF4WluWy0
下新庄の新幹線とのクロス部分はどうなるんだろうな
線路の脇の道に仮線通すスペースなんかないし・・・
336名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:43:32.20 ID:RsDgdgZh0
ありますけど?
337名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:59:32.42 ID:nF441vGr0
>>334
問題は淡路て・・・完成とは程遠くてもその淡路もまぁまぁ
出来てきてるけどな。歴代の進歩状況と比べたら。
大阪東線の東半分のほうがry
338名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:09:18.43 ID:nF441vGr0
北半分だった・・・スマソ
339名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:31:09.02 ID:EOwXkLHw0
高架化を急いでるヲタって、ただの池沼レベルの老害のオッサンかなんかだろ?
なぜ急ぐ?
340名無し野電車区:2013/01/14(月) 06:47:18.15 ID:Jv/RUjog0
淡路柴島間は線路の西側にあった側道を閉鎖して工事スペースにしてるので
下新庄淡路間も東西どちらかの側道を通行止めにしちゃうんじゃないの
今見た感じでは西側がそうなりそうだけど。
341名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:39:54.93 ID:J0eoZECi0
まぁまぁ、直上高架工事にしてもそれなりのスペースがいるもんな。
342名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:35:57.44 ID:cRTHBCmZ0
あの近辺の道路は幅が狭いよねえ
一歩通行ばかりだから一旦道間違えたら
元に戻るのが大変。
343名無し野電車区:2013/01/17(木) 03:11:21.22 ID:9smoEhJf0
キチガイ大河と紅葉って、自分の気に入らない用件があれば
何の脈略もなしに誹謗中傷を吹聴するよね?アホとちゃうか?
344名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:58:32.47 ID:euZn18hVO
特別保全工事
345名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:39:47.88 ID:KaqUjNx60
>>340
西側です。
346名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:57:22.12 ID:CXriixLW0
新幹線との交差もさることながら城東線との交差もあまり進んでないように見えるけど
347名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:02:01.36 ID:vlPIFzGC0
>>346
淡路付近、西側で盛り土絡みの工事をやってる模様(城東貨物線)。
まだ複線が引ける用地を作っている準備中だから、これからに期待かな?
348名無し野電車区:2013/01/24(木) 00:45:44.83 ID:wwcitUAO0
城東貨物線って法面にたっぷり余裕もたせてるね
349名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:51:51.73 ID:5Mx/nNzs0
赤川鉄橋もそれ以外も、当初から複線にするつもりで作っているからな。

日曜日(20日)はヤフーのトップページのニュース項目に
「赤川鉄橋、秋に歩道閉鎖へ」という項目が出ていて意外に思った。
鉄ヲタでさえ全国的に認識されているようには思わないけどね。
350名無し野電車区:2013/01/24(木) 10:01:21.15 ID:BhvTFnil0
そりゃ歩道の方は赤川仮橋だからな・・・
351名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:19:48.27 ID:3mYNa6oC0
城東線の淡路駅はどの辺にできるの
352名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:41:33.79 ID:8Kb4W5ZP0
大阪市が計画している場所どおりじゃないの
淡路 高架 で探索したら?
353名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:47:42.97 ID:m+aKbogC0
明朝凍結が心配だ
354名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:28:33.94 ID:u7GV7eZ5O
保守
355名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:08:32.37 ID:g6nN8/Kr0
エキスポランド跡地の三井のモール 休日6万人
ガンバ新スタジアム 休日4万人

これモノレールで捌けるのか?
356名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:04:41.26 ID:cvDLI1uH0
三井のモールって? あんなとこに作るの?
357名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:51:51.38 ID:g6nN8/Kr0
「ららぽーと吹田(仮称)」または「三井アウトレットパーク万博公園(仮称)」
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/expo/download/ch_03.pdf
358名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:51:51.16 ID:Qb9QcwNT0
>>356
あんなところに作っても集客力が高いから
三井に限った事ではないけど
ジーンズや靴でも型落ちや売れ残りが半値だし
ジーンズなんて余程のマニアじゃない限りわからん
ブランド志向じゃなくとも半値で買えるなら
そっち行くしな
359名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:27:27.57 ID:JPz+xCbn0
山田の乗り換えがもう少し便利だったらなあ
360名無し野電車区:2013/01/31(木) 12:37:55.85 ID:Mv0KkQ6S0
モノレール→淡路方面の乗り換え最悪だよな
もうちょっと考えて作ってもらいたいもんだ
361名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:51:06.03 ID:tmLyHGi20
>>360
リアルだ
362名無し野電車区:2013/02/01(金) 06:20:34.08 ID:vOyhQaNM0
363名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:54:57.29 ID:jzHfvJYz0
前も話題になったが、阪急駅の北側に踏切を作るのが良い。

北千里行きホーム〜モノレールなんて遠いうちには入らんだろう。
乗り換える際に買い物をしてもらうために店もできた。
364名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:59:31.06 ID:xUQCtQLZ0
踏切?
365名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:08:49.21 ID:Y+ICiTxy0
仮線切り替え後は今の下りホームが上下兼用の島式ホームになる
つまり今建ってる小紅楼や焼き鳥屋がもろに下り仮線のスペースに当たるんだが
どうなるんだろ
366名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:04:35.05 ID:Y+DVOA7k0
下新庄駅の話やね?>>365
367名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:18:06.91 ID:C2syzM260
>>363
踏み切りはありえないだろけど
もしその位置に踏み切りが出来たら
モノレールから降りて梅田行き乗ろうとすると
踏み切りに引っかかってイライラすることに
で乗りたい電車が目の前で行ってしまう
てなことになりそう。

その位置の線路下に通路を作るのが良いと思う
人専用なら高さもいらないから今ほど階段を上り降りしなくて済むし。
368名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:19:49.21 ID:JhASMoe10
下新庄が島式になるんか…
369名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:50:03.79 ID:rcRs2Ah60
仮駅だけでなく、高架工事後の駅も島式になるってことで桶?
370名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:08:15.15 ID:aTKkVcFw0
何年か後にはあの鄙びた駅前風景も過去のものになるんだな
特に東口には味がある>下新庄
371名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:27:15.12 ID:mj0O8dql0
高架化後のイメージ図が大阪市のHPに出てるが
既に高架化された駅(茨木市、高槻市、豊中など)と似たりよったりで
似てしまうのは仕方ないけど少しさびしいです
372名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:46:42.86 ID:wJuY2+nH0
そうは思わないけどねえ
高架化されたら周囲も幾分すっきりして駅前らしくなるでしょう。
373名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:58:48.25 ID:yMxOlQ5n0
阪急電鉄京都線・千里線連続立体交差事業 「下新庄駅」はこのように生まれ変わります!

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/05/post-be12.html
374名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:57:35.94 ID:yMmveuiFO
保全
375名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:31:32.83 ID:aY/yTs9d0
>>371
最近の駅はコンクリートの箱みたいで味気ないからな。
かといって高架駅を木やレンガでつくるわけにもいかないし。
376名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:45:51.77 ID:tt1boWDk0
>>372
どちらかというと西側を何とかしてほすい
377名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:42:16.00 ID:v9Ieqw1Q0
東の商店街が無くなった今となっては
西側が再開発されると不便になりそうなので
そのままが良い。
378名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:57:38.65 ID:d+I94Fv00
あの近辺一方通行ばかりなのでクルマ通るのに不便ですね。
379名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:42:52.77 ID:fnKNzwVCO
>>377
東に仮商店街みたいなのできてない?
見間違えかな…
380名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:27:33.08 ID:LG+Ac6M30
東口と言えばコンビニとお好み焼き店と焼き鳥店と中華屋くらいしか無いと思うよ
381名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:21:05.30 ID:Ean4B/2v0
商店街ってリニューアルされて復活するんじゃないのか
382名無し野電車区:2013/02/05(火) 15:38:30.13 ID:owigjf9n0
>>371
茨木市、高槻市、豊中など、に限らず。最近のは阪急に限らず何処でも似たり寄ったりだろ。
名鉄の太田川や京急の蒲田や京成の青砥とかと比べる香具師いるけど。
383名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:50:07.80 ID:bugrMNvx0
下新庄の東側に商店街が昔あったのですか?
384名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:30:41.04 ID:AiRtvbdB0
>>378
淡路も似たようなもんです
385名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:26:46.44 ID:c9Cw2bhN0
下新庄になくても少しチャリ走らせば淡路商店街があるんで
御呼びでない感じかな
386名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:40:56.44 ID:XGzK4bp20
>>383
おそらく淡路と間違えたのだろう。
387名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:53:13.38 ID:hU6jfXpP0
上新庄にも店たくさんあるからね
388名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:15:55.64 ID:DpelJ8gd0
市交66系05編成がリニューアルされてたんだな
淡路で目撃
すっかり面持が変わってて驚いた
389名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:09:29.84 ID:bHf82YtH0
行先表示が阪急9300みたいにLEDでなおかつ白抜き文字が幾分青味がかって見えたよ。
390名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:42:05.46 ID:ZTrqZAww0
阪急のLEDは緑が綺麗
391名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:08:45.44 ID:wkgSYjGo0
千里線には入ったことあるのか>リニューアル編成
392名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:01:59.97 ID:lXCop6Ld0
>>391
たしか先週、出勤時に乗ったよ。
393名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:09:37.65 ID:ShYirX550
内装は前とそんなに変わってなかった
394名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:40:25.38 ID:qBABc+Eb0
金曜の晩に北千里でLED灯しながら留置されてた。
395名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:04:34.19 ID:8PWfDh9v0
それ見たかったなあ
396名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:48:10.46 ID:tcVzvZNkO
南千里に側線跡があるんやけど、●番線として客扱いしてた名残なん?
397名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:13:17.07 ID:rM1SkuJz0
北千里延伸時まで今の上りホームは無し。
下り線と側線を使用した島式2線の終端駅やった。
398名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:30:41.55 ID:inlHpdNf0
南千里って、阪神の千鳥橋と一緒で2面4線に出来るスペースが確保されているんだよな?
まぁ、したところで。優等を走らせたところで南千だけじゃ裁けないか、機能的に意味無いが。
399名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:22:04.75 ID:qs0OKAKq0
あれは、箕面線への短絡線計画の跡だっけ。
400名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:07:51.55 ID:MzJixLaS0
阻止
401名無し野電車区:2013/02/12(火) 06:49:09.77 ID:hFMXfI1r0
元々は南千里から西に逸れて現在の北急ルートで桜井付近に行く計画があった。
現状、南千里から東に逸れているのは万博があったから。

北千里から箕面方面への免許は、早くも昭和47年には取り下げている。
今でも線路が敷けそうな雰囲気が残っているが。

昭和時代末期までは梅田・動物園前行きの東側にも線路が敷かれていたが、
残してあったと言うことは、何か理由があったんでしょう。

あと駅の南側では北千里行きの線路から梅田に向かって線路が右に
分岐し、更にそれがY字に分岐していた。渡り線もあったかと。

余談だが、十三の京都線側の工事車両基地は廃止されているんだなw
3号線の裏の側線も今や本線とは線路が切られている。

南千里は昔の阪急オアシスや阪急百貨店の寮が消えたし、村野藤吾の
設計した図書館などが入っていた建物も潰される予定。残念。
402名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:52:22.04 ID:pN+TYjbE0
関係ない話やけど、吹田も豊中と一緒でアホやなぁ・・・。
南北より、東西(特に庄内・服部・曽根〜江坂方面)
の交通網を何とかすべきだったね。
万博と阪急・北急・JR・大阪市交のお陰で
何とかなった街やから豊中よりはマシやろうけど。
天竺川や高川の橋梁でも、豊中側は歩行者・自転車用の
スロープあんのに吹田側は階段だけってとこあるよねw
403名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:51:57.46 ID:vYTKe8nZ0
南千里の西側にスペースがあるのはそういう理由だったのか
404名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:02:23.20 ID:/c5cWmtv0
>>379
確かに上り電車右手車窓からアーケードらしきものが垣間見えるね。
アカシヤの東側になるのかな
405名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:42:55.18 ID:WceR3wx40
今吹田や豊中の東西方向の交通網といえば
モノレールが使えるくらいで、
阪急バスは毎時1本あるかないかだから
到底住民の足とはいえないね
京都線相川⇔千里線豊津⇔宝塚線服部を結ぶ
鉄道があればこの地域の道路事情も幾分は好転しそうな
気がすっけど
406名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:51:07.00 ID:MXAAgS2E0
民営は儲け第一主義だからね。
407名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:02:01.84 ID:GbNYDwrE0
>>405
そのルートを結ぶ阪急バスが今もあるけど、
一時期本数を増やしたが全然利用が無く、すぐに減便された過去がある。
408名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:42:39.53 ID:zDSXzpuj0
クルマが使えるからいいじゃないか
409名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:47:21.31 ID:DgFwz9Pr0
>>405
昔は相川の今は平日に2本しか出てないバス停から
豊中 服部 榎木橋へ結構な本数が走ってたのを思い出したよ
410名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:50:01.04 ID:FmGoKSCk0
そういや服部から庄内経由の国鉄吹田ゆきがあったのを思い出した
411名無し野電車区:2013/02/17(日) 04:01:59.83 ID:qIJPp23H0
というか阪急吹田から国鉄八尾行きの国鉄バスが発着してた
412名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:08:25.94 ID:e/oTBuvm0
現在のJRバスは高速バスを除くと、関西では京都府内のものしか知らないけど(山陰線、福知山線の沿線など)、
国鉄バスは大阪府内でも走ってたんですか?
413名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:33:48.00 ID:FGW9LbT/0
>京都線相川⇔千里線豊津⇔宝塚線服部を結ぶ
>鉄道があれば


少し迂回になるが淡路や十三で乗り換えできるやん。
東西交通としてのモノレールが存在感を発揮できてるのは
相川豊津服部よりもずっと北にあって淡路や十三に出るのに時間がかかるためでしょ
414名無し野電車区:2013/02/17(日) 12:23:41.06 ID:eiknBg810
そんなカッタルイことできない
車かバイク使う
415名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:11:06.22 ID:LJESseNO0
そのルートは意外に需要が無い。
阪急バスが実証してるじゃないか。
416名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:33:58.93 ID:F66RGFqe0
大阪内環状鉄道か。今里筋線伸ばしたらよさそうなものだが、大赤字だろうな。
417名無し野電車区:2013/02/21(木) 12:57:33.39 ID:brPgL+KD0
今里筋線を岸辺(正雀)〜南千里〜豊中へ延伸すれば北摂の横の交通は便利になるが地下はコストが掛るから
大阪市交通局が民営化されても実現しないだろうね。 鉄道での横の交通は大阪モノレールを利用するしか無いな。
高いけど。
418名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:25:58.30 ID:M4UpMymd0
下新庄下りホームが南へ移設された
夜間照明が明るくて良い
419名無し野電車区:2013/02/24(日) 10:33:15.34 ID:ea7UFecC0
地下鉄堺筋線からの北千里行きの運行ダイヤ。
早朝や深夜だと4〜10分くらいの頻度でとても便利なのだが、
20分以上も待たねばならない時間帯もある。
ま、昼間なら利用客が少ないから仕方ないが、
19時台の終わり〜21時台にかけての不規則なダイヤはどうにかならんのか?
5分間隔で連続してるかと思えば、20分以上も待たねばならぬときもある。
420 ◆Ztdaily2X6 :2013/02/24(日) 11:35:07.87 ID:avV/x5aI0
>>417
さらに伊丹−西野まで伸ばせば良い
421名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:43:23.13 ID:3adRzzzI0
>>419
ですよね。
感覚的に20時台後半と同じく21時台後半かな。
422名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:07:10.71 ID:/rXKL/JD0
>>419
高槻市行きや正雀行き乗って淡路で乗り換えろよ
423名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:36:19.27 ID:ea7UFecC0
>>422
オヌシは阪急の経営者か?
424名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:47:17.46 ID:xMxu2lob0
梅田→北千里行きなんか20分に1本の時間帯が殆どだから
北千里行きに乗れたらラッキー位に思っているぞ。
425名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:51:19.88 ID:ea7UFecC0
そもそも千里線は天神橋筋六丁目駅が起点やからね。
426名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:54:00.49 ID:1nvpJrK30
>>422
南森でほぼ座れるから、こっちが楽やねん??
427名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:52:19.66 ID:Bv4iDp8XO
高槻市方面に座って帰りたい客もいるんだ
わがまま言うな
428名無し野電車区:2013/02/24(日) 23:16:14.94 ID:G8JLUmKi0
>>427
十人十色、多様性を受容しよーぜ
429名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:16:49.07 ID:3dpLb5XZ0
>>428
その台詞は>>427じゃなく>>419>>426に言うべきじゃないか?
430名無し野電車区:2013/02/25(月) 01:40:37.20 ID:SEcAtx1V0
ここは千里線万歳なスレだ
431名無し野電車区:2013/03/04(月) 10:54:11.05 ID:gCY7TA0D0
保線
432名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:21:59.72 ID:FztF6DKg0
下新庄駅の下りホームは何も変わらんのかな
433名無し野電車区:2013/03/07(木) 02:23:26.68 ID:OkOwdujk0
中年のバカ車掌ども何とか汁。
434名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:06:09.48 ID:BT6h3Amr0
車掌に何かあったか?
435名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:56:10.89 ID:JtzEPMLd0
この話題で荒れてほしくは無いんだけど、阪急への悪口は大体車掌か女性か学生だな
理由とかソースとか動画貼ってくれたらこちらも理解できるんですけどねぇ
まぁフンフン言ってあげるだけになるんですが、、、
436名無し野電車区:2013/03/08(金) 11:50:22.82 ID:vwSgewIP0
>>432
下りホームはいろいろやってるだろ?
上りは何もしてないみたいだけど。
437名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:53:34.65 ID:RtJRyVsM0
上りは何もしていないようだな。
>>432は上りと下りを間違えているんだろう。
どっちが下りか分かってないのかも。
438名無し野電車区:2013/03/11(月) 09:20:29.90 ID:GEDNuoH10
もともと京都線のみ上り下りが逆なんですよね。
梅田方面が下りだから、千里線も北千里方面が上りでOK?
439名無し野電車区:2013/03/12(火) 02:36:36.23 ID:9vlrvfUlO
保全
440名無し野電車区:2013/03/12(火) 08:03:36.10 ID:AAgGDn300
東京に近づくので、京都線は河原町方面が上り。千里線も北千里行きが上り。
宝塚や三宮は梅田から見ると東京から遠ざかる方面なので下り。
441名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:03:39.62 ID:6uoIyewF0
>>440
神宝線は梅田がターミナル駅だったからじゃない?
京都線は新京阪線は大阪側が十三起点だった事や国鉄絡みで京都方面が上りだったような。
442名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:41:16.24 ID:jcVxvHnPO
南千里の改札外の柱のトコにあったゴミ箱が撤去されてた

何か告知とかしといてくれ 急に撤去されててビックリだわ
443名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:06:07.67 ID:W+qe9daf0
>>442
お前が家庭ゴミを持ってくるから撤去されたんだろw
444名無し野電車区:2013/03/13(水) 11:48:56.81 ID:aa73nHJUO
445名無し野電車区:2013/03/13(水) 11:58:48.22 ID:4SRcxzb20
デザイン
446名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:28:52.21 ID:cZSSpiqh0
吹田のJRは線路を増やす工事をしていたのだと思うけど、
結果的にトンネルが長くなったのかな?
447名無し野電車区:2013/03/13(水) 20:17:42.28 ID:wpPohOSE0
貨物線の嵩上げだとばかり思ってた。違うのか
448名無し野電車区:2013/03/14(木) 06:00:01.51 ID:Mcblinjl0
阪急吹田駅のところのJR?
だったら線路は減ってるけど
JRのガードの長さは変わってないよ。
449名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:47:32.47 ID:k3K3ryhV0
昨日も南方あたりの踏切で人身事故があって、
30分も電車遅れたがな。
450名無し野電車区:2013/03/14(木) 10:31:40.81 ID:dTMnqeA/0
>>446
JRの線路の工事は吹田貨物ターミナル駅から南吹田方面への専用道路を作る工事
線路を減らしてそこへトラック専用道路を作ったそうだ
見学会があったみたいでブログや動画がUPされてるよ
吹田貨物ターミナル駅は3月16日開業
451名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:30:15.79 ID:osR+BrU+0
吹田のトンネルに付いて分かりましたです。

ところで国立循環器病センターを建替えるそうですな。同じ場所で建替えるのではなく、
別の場所になるそうで、箕面市と吹田市が争っているようです。

詳しくは今朝の毎日新聞を見て下さい。
452名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:13:49.33 ID:1VLg/+Ox0
国循行くのに北千里から歩く人いるのかな
453名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:04:59.88 ID:2kFL1qKz0
城東貨物線の千里線との交差部分から新大阪方が
法面弄り始めてるね。いよいよJR側も始動するのか?
454名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:15:31.15 ID:M0YPeMIBO
南千里のトンネル入る前にチラッと見えるホテル、意識してなかったらいつの間にか名前変わってるなw
結構短期間で何回か変わってる気がするがあそこ儲かってないのかのぅ?
455名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:34:37.76 ID:ZORE97Cy0
紅葉(阪急系スレ荒らし)をフルボッコにするスレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1360284112/15

情報募集中です(・∀・)ノ
456名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:55:58.00 ID:Ucffm/Kj0
>>454
あそこはよく変わるよね
あの辺に宿泊需要があるとは思えん
457名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:42:45.07 ID:cIjfJ3I70
>>455
とかいいながら、敵対者と紅葉らの見分けがついてないが
どこにマルチしてんの?このクズw

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1360284112/15

>15 :最低人類0号:2013/03/18(月) 22:21:06.19 ID:M8mLbSDn0
>紅葉、大河、熱海の三人がT弟T(モリタ君)の敵って事でいいのかな?

T弟Tことモリタ君・・・熱海って誰よ!?

情報募集中です(・∀・)ノ

【本みりん】◆h/zqq/0iBg観察スレ5【たまみちん】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1334241905/

★100927 cancer 通称「zaqババア」による荒らし報告
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1284499681/
大阪3 まちBBS公認荒らしのおばはん被害者の会
http://unkar.org/r/rights/1235717108
OCN規制 No.18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1313672273/138-139
ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp (全サーバ規制)
458名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:29:31.80 ID:+dWutL4v0
>>たまみちん
この能無し単細胞の馬鹿は何処に貼り付けてんだ?
459名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:05:33.63 ID:Hk+T0cMH0
南千里のホテルって、ニコちゃんマーク貼ってなかったかな?
460名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:45:35.55 ID:rgu8z9Vo0
貼ってた貼ってた
461名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:09:35.14 ID:icw26x9s0
203 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 07:08:57.90 ID:msgTO1NV0
誹謗ごっこの三人は体内から超音波が出て2chに書けと言われてるん?

俺が思うに三人が無職なのは頭の病気のせいやわ。

おたくらバスの板にも名前出てるで。
462名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:28:42.58 ID:vKB+kTeO0
20数年間でサンルート→マーレ→クリスタル?
平成になってからはマーレとクリスタルだったら頻繁では無いじゃない?
463名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:40:11.98 ID:fVqt5mmV0
スマイルホテル南千里が抜けてる

ホテルサンルート南千里
ホテルマーレ南千里
スマイルホテル南千里 2011/12
クリスタルホテル南千里 2012/10
464名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:30:00.17 ID:vKB+kTeO0
>>463
ありがとう。
スマイルが抜けてた。
465名無し野電車区:2013/03/22(金) 13:58:37.16 ID:uzJK21HyO
下新庄の梅田ゆきホームの真下に積み上げてあるコンクリート片は、東海道線の遺構のやつ??
466名無し野電車区:2013/03/25(月) 17:57:15.48 ID:qe+dU703O
同じ駅なのに往きと帰りで運賃が違う!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1364183295/8n
> 阪急の北千里→南方が220
> 南方→北千里が260

これは>>1が勘違いしてるんですか?
467名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:32:51.75 ID:WI9s1BZxO
保全
468名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:33:25.90 ID:FtXAk0JEO
西中島南方→千里中央の運賃でもないしなあ
469名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:01:08.55 ID:h+DcatiI0
>>465
違うと思うけど
470名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:33:59.30 ID:zMeqCzKJO
>>465
ホーム下の煉瓦アーチなら旧東海道線のものみたいだね
下久野暗渠というらしい
他の阪急スレと違いこのスレは平和だな
落ちないように定期的にsage保守するよ
471名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:06:39.80 ID:319+l1gX0
>他の阪急スレと違いこのスレは平和だな
>落ちないように定期的にsage保守するよ

白々しい・・・なんで本題の序に余談話を書くの?
どっかの誰かさんみたいな書き込み
だから君の匙加減をここに持ち込まないで欲しいね
平和の意味を理解してから書き込んでくれよ
472名無し野電車区:2013/04/03(水) 21:52:49.92 ID:LvoG1fwy0
千里線って住宅地の中を走ってるからあんまりそうは思わないけど、
特に、豊津あたりから急曲線、急勾配の連続。
ある意味、山岳路線だよね。
473名無し野電車区:2013/04/05(金) 09:49:52.55 ID:XOCqR8iZ0
千里登山鉄道
箕面湯本までいらっしゃい
474名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:03:57.36 ID:MBjHkYG10
箕面湯本って名前が何気なく気に入ったが。
箱根湯本ほど温泉街ってから改称なんてゼロに等しいよな・・・。
箕面学園辺りぶち壊したら新しい温泉街でも出来そうな気配が。
恨んでるわけじゃないが、少子化の時代にあの学校いらんやろ。
475名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:29:09.06 ID:8v8WUtMZ0
北千里行きが千里山を出た所からが最急勾配になるのかな
それとも長柄橋渡り切ってから天六地下駅に潜り込むところかな
476名無し野電車区:2013/04/07(日) 11:11:15.05 ID:koSv/mbJ0
関大前から千里山もけっこう上ってる気がするけど・・・。
30パーミルぐらいあるんじゃないの?
477名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:02:49.36 ID:8wfSNGtV0
千里山−南千里が阪急管内最急勾配だったはず。
新形式の車両はいつもそこで勾配起動試験をやっている。
478名無し野電車区:2013/04/08(月) 13:47:46.49 ID:tXu3VzdD0
かつての今津〜阪神国道は40/1000
479名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:36:14.70 ID:xt4AtjaR0
吹田駅の近所に新京阪薬局って有るのな
そんな昔からやってるんかいな?
480名無し野電車区:2013/04/09(火) 02:35:55.49 ID:qSPmpF0f0
あるよ
481名無し野電車区:2013/04/09(火) 13:24:56.55 ID:j9bKKXLW0
交野なんてキタノタケシ薬局があったよ
482名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:30:57.90 ID:S5/0UaVg0
ワラタww
483名無し野電車区:2013/04/10(水) 08:37:33.88 ID:mnuQ/yoJ0
また関大のお馬鹿どもの迷惑な乗り降り妨害が始まりましたね
勉強を教える前に電車の乗り方は1カ月かけて教えればいいのに
484名無し野電車区:2013/04/10(水) 19:21:11.88 ID:jpqGs4Q90
>>483
社会の先輩として教えてやれよ
485名無し野電車区:2013/04/11(木) 11:00:37.45 ID:TFxlUNgM0
天六に新京阪と付く駐車場もあったかと。
相川の新京阪橋は知られているね。

新京阪鉄道は昭和初期の一時期にしか存在しなかったが、
新京阪線という名称は昭和24年まで続いているからな。
486名無し野電車区:2013/04/11(木) 12:29:16.65 ID:Cr64t45t0
>>484
あの僕まだ中学生なんですがw
487名無し野電車区:2013/04/12(金) 07:57:33.76 ID:O9Ae1Nie0
>>486
関大言うたら幼稚園から大学まであるやろー
488名無し野電車区:2013/04/12(金) 10:25:24.92 ID:Mcbca6bI0
どう考えても大学生だろ
489名無し野電車区:2013/04/12(金) 17:36:17.17 ID:7Piix/960
中学生にマナー言われるって笑けるな
しかし、オッサンみたいな文章書くんやな、今時の中学生はwww
490名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:59:16.85 ID:NtWmEH2w0
>>485
もう何年も前に亡くなったが自分の爺さんも
京都線や千里線を新京阪線と呼んでいた
阪急になってからも昔はそう呼んでいた人が
普通にいたらしい
491名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:53:21.67 ID:xi95/T/w0
小学生の頃新京阪メッツという少年野球チームに所属してたのを思い出した
下新庄育ちです
492名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:05:06.43 ID:391F2dEj0
ちょっとスレ違いになるが消滅した電鉄会社の社名が今も残る例として一つ。
天王寺駅北側に阪和天王寺商店街というのがあります。
阪和電鉄に由来しているのでしょう。
南海に合併されて名前が消えてから70年以上になりますがその名を今もここに留めているわけです。
493名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:10:54.23 ID:9LARP/990
新京阪薬局のあたりは柳通り商店街と言われているが
新京阪通りと呼ばれていたこともあったのかな
494名無し野電車区:2013/04/14(日) 23:37:15.91 ID:XIXnUWkI0
>>490
年配の人って、今でも国鉄や省線・鈍行言う人いてるよね。
495名無し野電車区:2013/04/15(月) 00:15:25.72 ID:qANyrYNt0
>>493
柳通りは昔から今に至るまでずっと柳通りのままですよ
鉄道事業は廃止or国鉄などに買収されたりしても、バスや他の事業では生き延びている会社があるね。
神奈川の鶴見や滋賀の江若、三重交通、琵琶湖汽船など。

動力などに関わらず、鉄道なら何でも“汽車”と言っていた年配の人は少なくなったなぁ。
明治生まれはみんな100才以上だもんな。
497名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:55:19.82 ID:Dktujvo50
商店街というほど店がない
498名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:22:26.05 ID:9eO+u0T5O
明治末年にSLが全廃された異世界から来た人乙
499名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:57:43.20 ID:W6HJlwVX0
>>497
薬局と電器屋
前はスーパーが有った
500名無し野電車区:2013/04/19(金) 21:30:18.54 ID:Y4LxbBZxO
保全
501名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:59:47.19 ID:BTybG00P0
今や気動車も含めて電車という人がほとんどだな。
ハイブリッドが導入されたら間違いとは言えないけど。
502名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:57:10.69 ID:eB4nAnzu0
札幌ではJRのことを汽車って言うけどね。
503名無し野電車区:2013/04/20(土) 03:28:59.89 ID:7UyTZfjh0
汽車=SLというイメージを持ってる私は爺さんですかそうですか
歌にもあるし、それも関係してるんだろうけど
504名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:59:20.05 ID:wMF3yEJC0
>>497
自転車で10分ほど走ればJR吹田駅前の商店街に行けるし
柳通りの立地と規模で客を集めるのは
今はもちろんのこと一昔前でも相当厳しかったのではと想像。

そういえば北千里行きに乗っていると吹田と豊津の間の踏切で車窓左手に「泉中央商店街」と大書きされた
アーケードが見えていた時代があったんだが、今はもうないのかな。
駅前でも何でもない街中に商店街の看板が突然現れていつも違和感を覚えていた。
もう10年くらい前の話だけど。
505名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:06:29.67 ID:h6QGyKnG0
>>499
産業道路の信号の角っこにあったスーパーはもう潰れてたのか・・
506名無し野電車区:2013/04/25(木) 12:09:13.33 ID:/Z6g0bpDO
>>505
近畿大阪銀行の隣くらいのスーパー?
もう3年かそれ以上くらい前に駐車場になってるなぁ
JRガード下付近、ケーキ屋のそばにあった本屋もなくなってた
コンビニ出来ればいいのに 阪急吹田付近はコンビニ空白地帯だし アズナスでもいいから
507名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:55:22.69 ID:Ig40VcBm0
>>504
昔は駅から遠い場所にも商店街があったからな
今でも名残で住宅地の真ん中に商店が何件か残ってたりするけど
508名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:59:41.93 ID:b7yBU6270
>>506
スーパーマルホやったかな?
2階に喫茶店があった
かなり昔だけど産業道路の反対側にコンビニとラーメン屋があったと思う
509名無し野電車区:2013/04/28(日) 02:59:08.55 ID:YTvzAIE+0
パソコンソフト店もあったなあ
510名無し野電車区:2013/04/28(日) 03:31:28.14 ID:qxeWlSVp0
このスレで何度も話題になってるが、吹田駅周辺の店の少なさは異常
511名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:01:00.86 ID:phL90FQM0
泉町側(市役所側)は皆無(※5分ほど歩くとスーパーがある)
清和園町側(JRガード側)は>>506のとおりケーキ屋などがポツンポツンとある程度

ま、駅前に店が無いのはそれほど特異でもなく阪急でいうと柴島や崇禅寺もこれに近いものがあるし。
512名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:51:40.10 ID:cMStH9040
>>504
看板があったのは金田踏切の南詰。
踏切の南西に、「泉マーケット」という市場があって、その周囲に個人商店が集まって
商店街を形成していた。この市場が廃止されて、商店街も淘汰された。
今は電器屋、和菓子屋、仕出し屋、ラーメン屋が残ってるくらい
513名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:42:43.34 ID:XED+RX0g0
>>511
柴島と崇禅寺は地域的にアレだからな・・・
514名無し野電車区:2013/04/29(月) 18:21:18.84 ID:w3tI5wJ80
>>511
駅前に店が無い駅…洛西口、摂津市
と書いてみる

他にも、牧落、桜井、新伊丹には駅前に商店街らしきものがなかったように記憶。
515名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:00:49.66 ID:d17cDXTi0
吹田の場合は店を出そうにもスペースが無いだけの問題じゃないかな
市役所、高架道路、JR線路、神社、文化ホールと、四方を囲まれてるよ。
516名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:22:13.82 ID:ABUcFmdg0
モノレールが開通するまでの山田も駅前に何も無かった
517名無し野電車区:2013/04/30(火) 09:06:44.91 ID:l7uLRuEi0
>>516
今はマンション建ってしまったけど、東側にまいづる屋があった。
518名無し野電車区:2013/04/30(火) 11:58:13.89 ID:/aXU1DXX0
>>514
新伊丹はコープがあるね。
桜井もスーパーがある。
牧落は市役所の方に出れば店はいっぱいある。
519名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:03:47.21 ID:dP5Pre0j0
>>516
駅と一体で商業施設がつくられた南千里や北千里と違って、
駅だけポツンとつくられたんだっけ
520名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:27:00.40 ID:l9//bceZ0
>>515
市役所とかJR線は元からこの地にあったからどうしようもないが
メイシアターホールは元々野球場だったのでここに商業施設を作る選択肢は
あったかも知れないよ。
521名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:20:10.13 ID:GBi0rPx90
ライフがあるさ
522名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:04:05.69 ID:MCnVQ9ul0
>>514
洛西口というか、桂川のキリンの工場跡は京都府最大のショッピングセンターのイオンモールが出来るよ。
523名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:48:52.53 ID:sJl6X9tK0
>>515
アサヒビールの撤退に賭けろ
524名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:13:59.55 ID:iDDn+uq30
駅前に店があっても客が入らずに潰れて、結局店が一つもないということもある。
駅前立地でも流行らない場所はあるみたいだよ。
少しスレチだが京都線南方駅前の北側(上りホーム側)に面した店は
スペイン料理屋以外の飲食店はほとんど短命に終わってる。
大原簿記学校の並びにあった「はなもげら」の後に入ったイタ飯屋もとうとう潰れて、
今度は和食ダイニングに代わるらしい。
これで何回目だろう。
525名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:57:53.60 ID:TmGCT6r/0
豊津の淡路側の踏切のすぐ脇に立ってる掘立小屋みたいな食堂と言うか一杯飲み屋は俺の親父が幼稚園の頃から未だに続いてるという。
よく見たらあの店は川の堤防の上に立ってる。屋根なんか強風が来たら飛んでしまいそうだ。
526名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:01:28.46 ID:PG/VtmUt0
>>524
あのスペイン料理屋はなかなかやるよな
それまでは全然ダメ物件で潰れまくってたのに
527名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:06:08.83 ID:2H4dKjDz0
南方のあの通りは上り電車の車窓から良く見えるんだね。
スペイン料理屋はもう5年以上続いてるんじゃね?
でもその東隣のテナントは、覚えてる限りでもコーヒー店がつぶれてから美容室の時代があって、
その後長い間空きテナントの期間を経て「愉快酒場」が出来た。
これが一年か二年で潰れて、今の沖縄料理店がある。
「愉快酒場」は看板に「愉快に飲めば何とかなるさ」と書かれてたが
あの人気の無さでは何ともならなかったわけだ。

もう一つ東隣が例の「花もげら」で、その前が串焼き店、後がイタリア料理店だね。
花もげらは客が入ってるのを見たことが無かった。
車窓から見える駅前風情の移ろいを見るのも、数少ない愉しみの一つだw
528名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:36:01.60 ID:eVlV0KpQ0
豊津駅から江坂の方へ伸びる道は「昭和の商店街」の風景だね。
学生の時この近辺に住んでいて雰囲気が好きだった。
529名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:18:25.49 ID:shjVntiA0
豊津駅の今ファミマのあるあたりに昔、大洋寿司という寿司屋があったんだが、今では回転寿司店で普通に見られるシーチキン巻とかハンバーグ巻とかがまだ珍しかった中で普通にカウンターで頼めて美味しかったのを覚えてる。
さらに吹田寄りに少し歩くと、みのやという中華レストランがあったり、>>525の掘立小屋があったり昔から飲み食いに事欠かないエリアだった。
だから余計に飲食店砂漠の吹田駅の特異性が際立ってる。
530名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:04:34.23 ID:62IDx4ab0
そうだな。アサヒビールが退いてくれれば大規模なSCができそうだね。
でも駅からちょっと遠いかも。
ただ、大阪近辺にはこんなのがたくさんあるから今更大きいものを造っても人が来ない懸念はある。
531名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:52:23.67 ID:/9hsBA2R0
>>527
愉快酒場の前にも沖縄料理店があったような希ガス
違ってたらスマン。
532名無し野電車区:2013/05/07(火) 02:21:38.09 ID:RU8txRw2O
最近外見てなかったけど花もげらの後継店も結局潰れたんかw
あの場所は何やってもだめだなぁ
533名無し野電車区:2013/05/07(火) 12:53:48.42 ID:YPl2Yr+r0
>>519
万博西口が撤去され、その後山田駅ができた。
1970年代後半の記憶だけど王子住宅は閑散としてたし、
府道2号線?あたりは雰囲気的にはイオン南千里店と新御堂筋を繋ぐ道路の様な感じだった。
個人的感想だけど…。
534名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:10:50.21 ID:rbjJFFzb0
万博西口の駅名標は、ひらがなは入ってなくて、意外にシンプルだね。

http://homepage3.nifty.com/saeki-sin/b-img/b913nisiguti.gif
535名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:52:42.18 ID:kUVDrrsw0
縦書きの駅名標ナツカシス
536名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:02:15.61 ID:IaPyHvV10
大型SCは増えすぎたのでもう要らない
小規模でも商店街があった方が個人的には嬉しい。
537名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:52:56.68 ID:sS4OMTX00
>>527
花もげらの前の串カツ屋のその前は、カレー屋だったよ。
下手糞な手書きの看板で「一生懸命カレー作ってます」と書いてあった。
538名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:10:48.05 ID:sS4OMTX00
大型ショッピングセンターって基本的にマイカー利用者を相手にしてるんじゃないの?
539名無し野電車区:2013/05/09(木) 19:03:14.27 ID:DgN6+G3+0
千里線高架化のしたら
ガード下商店街みたいになればいいのに

でも吹田からは遠いか・・・
540名無し野電車区:2013/05/11(土) 01:22:02.86 ID:Fr/nKq4o0
1キロくらい離れてるのかな
541名無し野電車区:2013/05/15(水) 20:24:02.30 ID:jmi3tmgR0
>>535
昔の駅名標初めて見た。
縦書きって珍しくない?
542名無し野電車区:2013/05/17(金) 03:36:26.65 ID:3vCzgyru0
国鉄は昔からずっと横書きだったからね。
543名無し野電車区:2013/05/17(金) 07:21:08.01 ID:lZKtOwspO
↑だって市町村名入れる必要があったじゃん。
544名無し野電車区:2013/05/21(火) 02:34:40.35 ID:Cy5EeQTF0
駅名標には清酒白雪の広告がセットになってた記憶。
545名無し野電車区:2013/05/21(火) 10:02:49.28 ID:uJQGKmd30
白地に青の文字で縦書きの駅名板って10年ほど前でもあったんじゃないの?
屋根がないところでは。
546名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:11:56.59 ID:7wW1RC9Z0
ホームの椅子にも清酒白雪のマークがあったな
547名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:12:02.41 ID:TaaodZIi0
薄いブルーの椅子だったな 勘違いかもしれないが西宮球場の椅子も同じだったような
吹田駅は駅前の産業道路が邪魔なのとJRの築堤が南側の住宅地を分断してるのが痛いな JRの吹田駅前も有るし 商圏が小さ過ぎるわ スーパーマルホやコンビニの閉店も無理ないな
548名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:54:44.57 ID:d+ZtxFPv0
吹田駅近くの道路のアンダークロスの工事は
いつになったら完成するのかね
549名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:47:02.22 ID:PiWLEZaW0
少しずつ進んでいるようには見えるが
もう10年以上かかってるんじゃないか
550名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:23:38.85 ID:m+BHVcDW0
関大前の行き先表示が真っ黒のまま何も点灯してなかった。使用停止?
551名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:42:24.20 ID:yifKP4F10
>>550
今日はちゃんと着いてたよ
552名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:50:37.42 ID:N8JudI350
>>549
JR外環状線が完成しないとあの道路は活用されないんだな
だからノンビリ工事してるんだろうなと
553名無し野電車区:2013/05/25(土) 00:12:48.73 ID:vRkBBAIEO
保全
554名無し野電車区:2013/05/26(日) 01:02:23.83 ID:o+8iKVTJ0
>>527
何か最近店閉めてるなあと思ったら
イタリア料理店に改装するらしい。
555名無し野電車区:2013/05/26(日) 09:48:59.58 ID:M3xQ00Jp0
同じ通りに面したイタメシ店が最近潰れたのにまたそれに手を出すのか。
その潰れたイタメシ店の後に入る予定の和食店も全然工事が進んでない。
556名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:42:44.61 ID:18PD9DWc0
阪急フェリーに乗るにはどうすればいいの?
557名無し野電車区:2013/05/27(月) 01:52:31.49 ID:T7B8v36P0
まず、服を脱ぎます。
558名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:47:07.45 ID:zQuvO3Xk0
>>556
阪急フェリーって?

阪九フェリーしか知らないや。
559名無し野電車区:2013/05/28(火) 05:12:05.11 ID:7U0av7du0
>>556
阪急汽船はもう無くなったから乗れないよ
560名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:45:02.30 ID:iNDcNLLs0
>>549
あのクロスが完成したらトラック道路になるので
環境悪化を恐れる地域住民の人々が反対運動してたけど
今はもう下火になったのかな。
561名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:27:22.88 ID:GMXtPnzj0
外環状線が開通するまでは需要ないんじゃないの
562名無し野電車区:2013/06/01(土) 12:56:25.81 ID:ioRr4pY8O
>>556
切符を買えばよろしい。
基本的には鉄道や飛行機と同じ。
563名無し野電車区:2013/06/01(土) 19:11:59.45 ID:i21m+H52O
>>556
まず会社作らないとな
数年前なら買収できる会社の出物が沢山あったんだが…
564名無し野電車区:2013/06/01(土) 19:57:43.42 ID:PRO9oHfb0
>>560
あーそういうことか。
今は千里線のところで行き止まりになってるから道路としての利用価値が無くてただ幅が広いだけの空間だが、
立体交差が完成して向こうに外環西吹田駅が出来れば道路としての機能が発揮されて往来もそれなりに増えそうだ。
工事が始まるまではほとんど自動車が通らないからあの道路で小学生らがドッジボールやったり鬼ごっこしたり遊んでいたものだ。
565名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:14:38.06 ID:LWURonu20
西吹田駅は平成30年度開業
今アンダークロスが竣工してもそんなには変わらん
566名無し野電車区:2013/06/02(日) 02:35:49.27 ID:8vSaUSIF0
予定地の周辺はまだ空地だらけだね
需要を当て込んでビルとかマンションとか建ちそうな気配もない
駅開業が5年先だったら当たり前かも
567名無し野電車区:2013/06/03(月) 12:05:12.09 ID:c3pyCcX/0
あのアンダークロスは今年度中の完成予定だけどまた延びるかもね
できると相当な交通量になると思うよ、朝夕は渋滞するだろうね
568名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:52:55.24 ID:uFt7+iWn0
新大阪のすぐ近所なのにね
569名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:07:08.80 ID:8WE/JhVf0
>>565
あの場所はどう見ても「南吹田」なんだけどね。
570名無し野電車区:2013/06/09(日) 00:24:32.21 ID:gGrycwMyO
保全
571名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:48:51.05 ID:zKHibEmc0
>>569
神崎川渡ったらすぐに東淀川駅があるし
開通しても需要少ないだろうなあ
572名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:58:08.83 ID:TUARK0jV0
千里山
573名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:33:31.24 ID:9xfILLGp0
淡路駅東側の雑居ビル取り壊し始まったな
残る建物もあとわずか
574名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:56:23.24 ID:aFTTBI3s0
でも東口改札真ん前のパチンコ屋は変わらないでしょ
575名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:27:32.54 ID:vimN+eWM0
>>573
シンガポールの国旗のあったビルは?
576名無し野電車区:2013/06/17(月) 02:13:48.76 ID:xw1NkbMt0
パチンコ屋と雀荘が最後まで残りそうやな
577名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:54:52.71 ID:FKKgqwPt0
あの麻雀店営業してるの?
578名無し野電車区:2013/06/18(火) 00:50:19.38 ID:AXrjvMGR0
>>569
品川から京急の下り各停に乗車をお勧めする
579名無し野電車区:2013/06/18(火) 02:42:47.13 ID:4eD/73Jf0
>>577
夜は看板の電飾が点灯してるから営業中ではないのかな
580名無し野電車区:2013/06/18(火) 20:36:26.30 ID:9LdgEzrh0
>>575
まだ残ってる。
でも国旗は褪色が進んで草臥れ感満載
581名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:24:25.69 ID:U2sIJ/rj0
立ち退き期限ってやっぱりあるのかな
582名無し野電車区:2013/06/23(日) 07:19:18.63 ID:4Gr/UGIo0
あるでしょ。
583名無し野電車区:2013/06/23(日) 19:12:45.83 ID:b5Lq8Olv0
今でしょ!
584名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:27:26.97 ID:LGekGa+w0
まず片側から高架化すんのかな。
そうなったら千里線から京都方面への乗り換えむっちゃ面倒そうやな。
585 ◆P.51HREWKM :2013/06/25(火) 11:35:31.64 ID:Us4TXDuu0
>>584
もし片側下り線(最上階)が先だとえらい時間がかかるな
陸橋を地上の上りホーム(地上下りホームも)に設置するスペースが無いから
地下通路に接続させるしかないし
586名無し野電車区:2013/06/29(土) 00:50:17.19 ID:gt+yVE7s0
乗り換えが不便になるなあ
587名無し野電車区:2013/06/29(土) 10:05:05.88 ID:93oXAVZ6O
保守
588名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:10:29.00 ID:lmee257Q0
淡路駅東口のパチンコ屋とスロット屋はまだ営業中ですか
589名無し野電車区:2013/06/30(日) 12:37:38.83 ID:r8M7BWd+0
乗り換えで歩かされる距離が長くなればまた不満が出るかも
今は千里線ユーザーが信号待ちでイライラさせられてるだけだけど
590名無し野電車区:2013/07/03(水) 22:49:46.32 ID:Tbafc4bD0
昔に比べれば良くなったよ
朝の下りは千里北陽踏切手前で2分3分待たされることもあったくらいで。
591名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:15:23.88 ID:Bas+gMwXO
保全
592名無し野電車区:2013/07/11(木) 00:37:52.80 ID:FBuwhkq00
>>591
ババタンク乙

千里線スレの保全ではなく、男子高校生の保全していなさい!
593名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:02:26.45 ID:3B6Darkm0
>>591
ババタンク乙

千里線スレの保全ではなく、男子高校生の保全していなさい!
594名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:59:40.84 ID:xmiJEISs0
>>591
ババタンク乙

千里線スレの保全ではなく、男子高校生の保全していなさい!
595名無し野電車区:2013/07/13(土) 08:22:47.76 ID:t0060/v50
>>591
ババタンク乙

千里線スレの保全ではなく、男子高校生の保全していなさい!
596名無し野電車区:2013/07/21(日) 18:59:42.97 ID:6YpoPI9eO
北千里
597名無し野電車区:2013/07/21(日) 19:49:58.78 ID:iMJuVJ160
千里はカラスが多い
俺はカラス語が聴ける
目をつけられると付き纏われるから気をつけろ
598名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:45:06.93 ID:upgGkDb/0
私は病気です、まで読んだ

というのは冗談だが、カラスは頭がいいからな
下手にちょっかい出すと顔を覚えられて仕返しされる
599名無し野電車区:2013/07/25(木) 22:34:07.38 ID:6urCXvK40
こわいね
600名無し野電車区:2013/07/26(金) 02:00:42.16 ID:AddwNQd8O
まだ北千里から北に行けば山林にぶち当たるんで、カラスも出て来るだろう。

阻止
601名無し野電車区:2013/07/26(金) 20:09:21.73 ID:mbrCV1kEO
>>597
ドリトル先生乙
602名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:59:13.51 ID:S7r9mxtH0
淡路のガラス屋さんいつの間にか立ち退いてたね
あの区画、いよいよ残るはパチンコ店と雀荘
603名無し野電車区:2013/08/04(日) 21:22:40.55 ID:V9g541ntO
淡路駅 保守
604名無し野電車区:2013/08/10(土) 13:29:25.95 ID:HG2NiG+K0
あと淡路駅の京都側に在る歯科も退かないな。
隣りの変電所は高架完成後もそのまま高架下に存続かな?
605名無し野電車区:2013/08/13(火) 13:13:22.11 ID:GnPOwd0SO
パチンコ屋も全然立ち退く気配ないな。
606名無し野電車区:2013/08/13(火) 18:33:41.22 ID:hXQ2pBq90
それどころか「当店は平成25年も26年も営業します!」って書かれた
横断幕掲げるようになったよ。
持久戦?
607名無し野電車区:2013/08/13(火) 18:53:39.19 ID:8eB8ztfz0
宣戦布告やな
608名無し野電車区:2013/08/13(火) 19:59:17.77 ID:PokrJCDc0
随分と思い切ったことをやるなあ・・
609名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:04:39.85 ID:RRn6dQTa0
やはりチョンは下衆だな
610名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:08:01.99 ID:GKRjaB+S0
下新庄や崇禅寺の下りホームも随分変わったね
611名無し野電車区:2013/08/14(水) 23:18:50.42 ID:FCo6xeBP0
ホームは変わったけど、下新庄〜淡路は工事進んでないような・・
612名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:43:30.53 ID:Zeqs1Pwj0
そうだね。
613名無し野電車区:2013/08/21(水) 14:37:37.32 ID:xR6O8T1a0
淡路駅は改札口の位置を無理やりでも変えればいいんだよ
パチ屋が出口の前にあるから
614名無し野電車区:2013/08/21(水) 18:55:42.33 ID:OqhDR54P0
あのパチンコ屋のすぐ隣でもう工事が本格的に始まってるね
重機とかクレーンとかたくさん入ってきてる。
615名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:04:12.49 ID:TXROF0bq0
パチ屋はいいとして、もう少し天六寄りにある雀荘はどうなんだろ
人の気配がしない
616名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:01:09.29 ID:/LZj2MZK0
>>614
あのあたりは駅ビルが建つのかな
617名無し野電車区:2013/08/22(木) 20:09:44.84 ID:++hv9SFT0
>>405>>407>>409
今日ダイヤ改正があってますます乗り難くなった。
阪急バスはもうやる気ないね。>>415の言うとおり。
618名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:41:04.48 ID:AAaFp1gb0
バスと電鉄は別会社。
619名無し野電車区:2013/08/23(金) 18:38:20.84 ID:D7HIsIO0O
66605F 保守
620名無し野電車区:2013/08/23(金) 23:09:38.08 ID:Lv2xPhnXO
下新庄駅って、ほとんど誰も乗り降りしないから、30分に1本停めれば十分だよね。
621名無し野電車区:2013/08/26(月) 08:45:33.34 ID:L2Qn6tjh0
>>620
ラッシュ時は淡路から乗って来て下新庄で下車する客は多いぞ。
歩いた方が速くね?と思う時もあるけど。
622名無し野電車区:2013/08/27(火) 14:56:15.84 ID:n95ySlQ+0
現在配布中のTOKK(9/1号)に千里線と都市計画道路十三高槻線の交差の話題が出ているけど、
淡路などが高架になってもこの付近は地上のままということなんだね?
623名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:49:18.57 ID:gjjYdvON0
ほぼ交差部分は完成してるように見えるよ
道路のスロープ部分の仕上げの段階。
それにしても長かったなー
624名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:41:06.69 ID:YLhi7XbE0
>>622
そこは地上のままでその先の踏み切りは高架化でなくなるとどっかに書いてた
625名無し野電車区:2013/09/01(日) 02:53:00.47 ID:WNnsnxKN0
>>32
東武鉄道だと北関東の無人駅は、ブー、ブー、ってブザーだよ。
正直、なんやねんと思ったわ。

1面 2線の高架駅で割と開けたところにあるんだけど、だから響くのかな。
遠くからでも聞こえるくらい。
626名無し野電車区:2013/09/01(日) 03:35:07.72 ID:WNnsnxKN0
>>246
あおなみ線に乗ったのだが。

次は、笹島ライブ

何やと思ったで。笹島ライブ駅だとは知っていたが、ライブ??? と。rr


>>514
新伊丹には駅前ロータリーで、和菓子店とかもあるぞ。
コープがあるかな。
薬局とかもあったが。
商店街ではないかもね。

>>578
方向感覚くるうよな。

>>606
阪急に盾突くとは、思い切ったことをするね。
昔だったら、電源ぶちきられるような仕打ちされてるぞ。
俺だったら、いちばんの書き入れ時間にぶちきってやるわ。
627名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:52:29.01 ID:UVfTKP+A0
淡路の立体交差事業って阪急よりも自治体(国も?)が主体となった事業だと思うけどね。
628名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:58:07.76 ID:iB6UZEDr0
じゃないと、通過線を作ったり。もっとグレードアップしてるよ。
629名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:37:24.88 ID:hxtxmrYQ0
>>623
ガード部分が完成
630名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:06:31.35 ID:2+JbRXjPO
保守
631名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:38:04.08 ID:nVFierOQ0
例のパチンコ屋の南側は急に工事が進んでるね
弾みが付くとはこのことか
632名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:29:44.18 ID:pYeskkKw0
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL



男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
633名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:57:29.15 ID:zFWxlLyU0
淡路は新駅になったら「1号線」は復活するのか?
634名無し野電車区:2013/09/13(金) 15:53:27.85 ID:btPtX9g9i
まさかの6号線から??
635名無し野電車区:2013/09/15(日) 03:03:41.80 ID:0zepqSY+0
市交66系に乗ってるといつも気になるんだが
ドアの戸袋部分に貼られている路線図の阪急直通区間の駅名表示で
「西向日」「東向日」が「西日向」「東日向」になってるんだなあ
直さないんだろうか
636名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:47:23.10 ID:VxMoZJ2p0
>>635
日向路線図うpして
637名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:10:27.32 ID:RI0Yrag/0
さっき千里線で市交66系リニューアル車乗りました
行先表示のLEDの白文字が青味を帯びてました
638名無し野電車区:2013/09/15(日) 18:54:55.66 ID:0XEsCT7v0
>>631
でもつまるところ東口前の、あの2軒が退かないことには
何も始まらないのだがね。
639名無し野電車区:2013/09/15(日) 21:02:28.34 ID:0wqcP+Tr0
>>633
言われてみればそうだね。
640名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:38:07.45 ID:O3IaJ2FO0
阪急チョルリ線でいいのか読み方?
641名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:53:10.19 ID:y6AJKIsRO
阪急千里馬線ですって
642名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:39:55.13 ID:65X0EJOc0
朝鮮ネタは高貴な千里線に似合わない。
除鮮するぞヴォケ
643名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:07:58.97 ID:GSmbrk910
北大阪朝鮮初中級学校へは、京都線上新庄駅下車が便利です。
644名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:20:02.02 ID:4G7AJ1Xw0
>>641
それだとチョルリマ線になっちゃうよw
やっぱり阪急チョルリ線でしょ
645名無し野電車区:2013/09/21(土) 18:42:08.35 ID:YiazFfaL0
反論がないところをみると朝鮮ゆかりの鉄道なんだw
646名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:20:04.39 ID:eu6cBwQU0
千里線も終電が遅くなりますね。 その分朝の天下茶屋行きが削られますが。

梅田行きが平日7時代に増発。1990年代のピーク時に比べればまだましか。
あの頃は天茶の本数がドンだけあったか、 その分堺筋急行は、3本だけでしたけど。
15分ヘッドのまま。 あのころのだいやでいいとおもうんだがね。
647名無し野電車区:2013/09/22(日) 01:13:05.05 ID:5YuC64DS0
>>646
終電は堺筋線内は30分ほど延長だけど
千里線は変わらずでは?
648名無し野電車区:2013/09/22(日) 16:21:17.65 ID:B1rIqFyE0
天神橋筋六丁目駅発を、天下茶屋発にする、、、だったような。
649名無し野電車区:2013/09/23(月) 12:35:13.72 ID:q+Ut4sZv0
千里山の化け具合には驚かされる
650名無し野電車区:2013/09/23(月) 13:29:19.66 ID:MiJ3ll2a0
ラッシュ時に7連走らせるのもうやめませんか?
一両多く繋いでるだけでも混み具合はかなり変わってくると思います
7連って、神戸線・宝塚線にはなくて、京都線だけなんでしょ?
651名無し野電車区:2013/09/23(月) 14:58:03.21 ID:b0Mplp5/0
有効長が7両分しかない駅がある以上、存続し続ける
652名無し野電車区:2013/09/23(月) 16:26:14.28 ID:GdhKrAE90
今、7連しかない駅って河原町2号線ぐらいじゃないのか。
653名無し野電車区:2013/09/24(火) 02:31:38.97 ID:6QRNnI6X0
千里線淡路駅から天六方向の上り線(北千里行)に仮線を作ってる
654名無し野電車区:2013/09/24(火) 12:51:17.13 ID:lc0871co0
1989年12月16日(土)のダイヤ改正前日の京都線、千里線の布陣(増結車除く)は、

特急:6300系8連9編成
急行:5300系8連7編成(現在と同じ編成)
   7300系8連8編成(7321F以外の全編成)
   8300系8連(まだ8300Fだけだったかも)
普通:2300系7連8編成(2884、2885を含む)
   2300系6連2編成
   2800系7連5編成(2816と17Fは既に廃車済み。2880番台のうち5両は神戸線へ)
   3300系6連全21編成
   5300系7連7編成(現在と同じ編成)
   7300系7連1編成(7321Fのみ)
    60系6連全15編成

当たり前だけど、土曜日も平日ダイヤで運行。5301や5311は6連で、5317は7連で走ることも。
7300系も一時的に8連が7連になっていた(“7880番台”を外す)
準急は朝に茨木市発梅田行きが3本(淡路以遠の各駅に停車)。「普通」の編成が登板。

この頃の普通は6連だと、平日夕方の南方では最後尾(京都、千里寄り)でもパンパンだった。
阪急の乗客数はこの頃にピークを迎えていた。今は客が少ないのに編成が長い。
655名無し野電車区:2013/09/24(火) 18:28:46.01 ID:Q00fV7Hf0
>>654
8300系はその時点では2本。8300F,8301F,7327+07Fの順番で作られている。
この改正を契機として3300系の8両編成が誕生している(朝ラッシュ時に高槻市発動物園前行普通3本が8両化されたため
。改正前に組み替えられていたかまでは記録がないけど。
梅千普通に8両編成が登場したのもこの改正から。8両編成の必要本数が増え、7両編成が減るため、暫定的に7300系を7両にしていたのだろう。
656名無し野電車区:2013/09/26(木) 09:25:36.82 ID:frTZd6ab0
自分が見た範囲内の話になるが、3323、3330、3331の3本が8両編成で走り出したのは、
ダイヤ改正当日からではないかな?改正日よりも前に走っているのを見ておらず、当日に
「3300系が8両で急行!!??」とびっくりした覚えがある。昭和40年代と嵐山行き臨時
急行(桂工事時は桂行き)、下り準急を除けば「各駅停車」でしか見たことがなかったので。

早朝(深夜も?)の長岡天神、桂〜河原町間の6300系などを用いた各駅停車を除けば、
京都線や千里線では初の8両編成の各駅だった。
657名無し野電車区:2013/09/29(日) 19:46:49.91 ID:reYaxYK60
自分も3300が8連急行で走ってるのを見て
我が目を疑ったことがある。まだネットも無く趣味誌の情報も
遅れ気味だった時代のことね。
658名無し野電車区:2013/10/03(木) 06:12:20.47 ID:PLwZSP8Y0
ネットが無かった時代の方が色々と想像力もかき立てられて、楽しかったかもしれん。
659名無し野電車区:2013/10/03(木) 21:53:57.96 ID:IST4yfr1O
千里線age
660名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:48:37.93 ID:HDkA5re20
>>656
私も3300の8連は改正後に初めて見た記憶です。
当初はラッシュ終了後一旦正雀に入庫して梅田方2両を切り離していたようだったと思います。
この時から5300の8連もこの普通の運用に入り始めましたね。
梅田方の2両を切り離した6連も乗入運用に入ったこともありました。

>>657
私も驚きました。
そのうち3300の8連が増えてきて、日によっては5300よりも多くが急行に
入ってきました。
さらにその後は特急にも、、、、
661名無し野電車区:2013/10/06(日) 12:38:56.89 ID:cv30A0dK0
チョルリ線age
662名無し野電車区:2013/10/06(日) 16:38:14.63 ID:zhXzTYAO0
あれよあれよと言う間に3300系は6連よりも8連が多数派になったね。
3329とか3324も気付いたら8両になってて「お前もか!」と思った。

3300系の表示幕に英文(ローマ字)が本格的に採用されて行ったのはこの頃から。
8連に組み替えられるのと同時に幕も変わっていた。

5300系と2317を除く2300系の表示改造車は元から英文付き。
と言っても、この頃改造されてた5300系は5302と5300くらいだが。
663名無し野電車区:2013/10/08(火) 12:03:51.68 ID:BUya+aUz0
同様に60系も順次8両編成に組み替えられた(01、02、03、04、06、07、11、12、14)。
この際に漏れた18両は廃車に。05の6両編成は天下茶屋の開業を見ることなく編成単位で廃車。
そして66系(当初は6両編成)も見られるようになってきた。後に60系5編成は冷房化や内装更新。
664名無し野電車区:2013/10/11(金) 21:44:05.03 ID:3bG8vqzSO
タイヤ降ってきたて<御堂筋線
665いのちゃんと楽しい愉快な仲間達:2013/10/12(土) 13:51:20.86 ID:Hv7NTfFO0
阪急の電車は窓が大きくて明るいね。
サッシはアルミなのは重いね。
淡路の配線図は複雑過ぎて書けないね
666名無し野電車区:2013/10/12(土) 16:59:04.62 ID:ne4vTnGdO
サッシがタングステンだったら誰も持ち上げられないと考えれば軽い方じゃないか
667名無し野電車区:2013/10/12(土) 18:15:15.01 ID:XpvuEYTw0
>>666
よし、リチウムで作れば良いw
668名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:07:29.96 ID:+MwB6pbn0
>665 :いのちゃんと楽しい愉快な仲間達:2013/10/12(土) 13:51:20.86 ID:Hv7NTfFO0
>阪急の電車は窓が大きくて明るいね。
>サッシはアルミなのは重いね。
>淡路の配線図は複雑過ぎて書けないね

この43歳の恥知らずの後厄は自分で身元を晒してなにがしたいの?
身支度をして死ぬ前?
669名無し野電車区:2013/10/13(日) 06:44:23.94 ID:vIyvCzRn0
京都線避難所sage
670名無し野電車区:2013/10/13(日) 10:22:52.15 ID:HKk0cJgx0
いちいち意味がなさ過ぎるsage行為いる?
671名無し野電車区:2013/10/13(日) 11:09:32.74 ID:FRLJFt7f0
>>654
その時代に2000、2071系のうち表示なし車ばかり15両が解体されているが、
彼らを有効活用すべく丁度15本いた2300、2800系の編成に1両ずつ編入して
7両編成は8両編成に、6両編成は7両編成にしてもらいたかった。車齢は当時
25〜30年程度であり2800系のように車体に問題を抱えている訳でもなかった。
672名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:00:09.49 ID:By/cxE1X0
>>671
4M4Tじゃ堺筋線に乗り入れ出来ないし
その時代の上牧・水無瀬・大山崎駅は7両編成しか停められなかったから
普通運用が減りまんがな
673名無し野電車区:2013/10/15(火) 09:49:05.30 ID:/xjo/bWY0
2300系や2800系はMT比に関わらず堺筋線には入られんし。
新幹線横の3駅は2001年ごろではなくこの時代にホームを延伸しときゃ良かったな。河原町も然り。
674名無し野電車区:2013/10/15(火) 09:52:35.61 ID:UvEIljnj0
いうても8連未対応の場所って河原町の中線だけ?
675名無し野電車区:2013/10/15(火) 10:00:49.21 ID:zk32nW530
ババタンクスレage
676名無し野電車区:2013/10/15(火) 10:48:29.21 ID:enQtGhyr0
>>674
そうです^^

将来人口減少にともなって乗客が減って
全編成が7両編成になるまで放置プレイかな
677名無し野電車区:2013/10/15(火) 11:33:51.20 ID:/xjo/bWY0
大宮のホームを延伸した際にも河原町はそのままだったからね。
678名無し野電車区:2013/10/15(火) 14:45:17.33 ID:v5Q2OnPH0
>>676
それはない
679名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:03:45.87 ID:zH+Rl+DT0
淡路駅南寄りの住宅踏切が全方位閃光灯に変わってました
着々と工事が進んでますな
680名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:39:16.66 ID:P4KOpIUPO
2300は微妙にもっさいところが何ともかわいいのう
681名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:03:09.08 ID:INKXAOH20
千里線は2300系よりも3300系が似合う。阪急側の唯一の乗り入れ形式ゆえ、
今よりもずっと地下鉄系統(阪急では千里線、高槻市までの京都線)で活躍する比率が高かったし。
3300系や60系は「千里の電車」というイメージ。あと世代的に片扉車も。
682名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:06:17.87 ID:INKXAOH20
車両スレに続いて訂正が必要だ。1行目は
「平成になった頃までは、堺筋急行を除き阪急側の唯一の〜」ということで。
3300系も60系も冷房なしで南千里などのニュータウンの街並みを軽快に走る姿が格好良かった。
683名無し野電車区:2013/10/21(月) 20:06:19.19 ID:aCBKNJut0
電気代食いしん坊の3300ちゃん。
堺筋線さんのお宅にお邪魔してたっぷり召し上がってます。
684名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:11:47.71 ID:XUz0TxR80
関電の大株主は大阪市だし回り回って大阪市の利益に。
交通局の前身である電気局の資産を現物出資した対価が関電の株式という事を橋下は知らんだろうね。
関電は大阪市立科学館(旧・電気科学館)に多くの寄付もしている。
電気科学館の時は市電、地下鉄にまつわる展示も。

昔は電力会社が鉄道事業をやったり(京都電灯、宇治川電気、和歌山の水力発電etc)、
鉄道が電力事業をやっていたが、淀川右岸の私鉄が複数の出願者の中から京阪に決定したのには、
京阪の配電地域が三島郡にも広がっていた事と関係している。そういった事情がなければ、
淀川右岸の私鉄は別事業者が担い、千里山線も後に阪急になっていなかったかも。

あと今日の人間国宝は北千里だったね。明日も。先日は関大前で犬が大暴れだねw
685名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:03:50.32 ID:xJxzTqac0
昨日は、久しぶりのお祭りだったそうで、沿線に鉄多数。

ご苦労さんしかも、同じ場所しか撮らない。 たくさんあるよ撮れる場所。

ロケハンしてない証拠
686名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:04:30.87 ID:z2S1Mrz20
>>684
しっかり自動改札機が日本で最初に設置された駅と紹介されてたな。
687名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:32:50.33 ID:SUnh1iKq0
>>684
戦時合併はいずれにせよ行われていただろうから、
例えば宇治電系の「新山陽」が淀川右岸に線路を敷設したとしても、
阪神急行と合併させられていたことには変わらないだろう。
その後、「新山陽」が分離し、阪神急行と別会社になった可能性はあるが。
688名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:38:39.02 ID:SUnh1iKq0
妄想ついでだが、淀川右岸新私鉄が宇治電系だったら、
戦後阪神電鉄を巻き込んで京都−大阪−神戸−姫路を結ぶ路線が成立していたかもしれん。
と考えると「新山陽」は阪神と戦時合併していて、阪神急行は単なるローカル私鉄のままだったかもしれんな。
あるいは淀川左岸の京阪が梅田まで伸びてきて戦時合併し、戦後も分離せずに別の形の京阪神急行が存続していたか。
689名無し野電車区:2013/10/23(水) 13:01:40.60 ID:z2S1Mrz20
新京阪は十三から姫島への延伸と阪神直通も考えていたと何かの資料で見たことがある。
車体サイズが全然違うけどね。
690名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:25:38.35 ID:4a6IK4oFi
大阪市を経由せずに、京都から神戸までの直通の路線が欲しいな。
例えば、阪急の高槻か茨木あたりからR171沿いに西宮あたりまでの。
691名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:34:10.09 ID:KEZwLuPB0
モノレール乗れ
692名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:45:43.75 ID:Z0Vl1xVa0
>>690
車で行けと言いたいところだが、道路がほんまにウンコだからな…
693名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:37:40.53 ID:R6sU4GR10
>>683
くいしん坊バンザイ!
694名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:35:22.88 ID:qv01g1Qf0
キッコーマンがお送りします。
キッコーマンがお送りいたしました。
695名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:04:10.97 ID:jYa3VPj40
【社会】大阪市営地下鉄、初乗り運賃20円値下げ 来年4月から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382699725/
696名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:21:58.32 ID:2zpiS9X1O
阪急京都線スレは乱立しているうえに内容が悲惨だが、ここはマトモなんだな。
なんだかホッとしたわ。
697名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:28:41.00 ID:+xdxgiTw0
 
698名無し野電車区:2013/10/26(土) 00:13:58.10 ID:o6r5Oqrm0
696 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:21:58.32 ID:2zpiS9X1O
阪急京都線スレは乱立しているうえに内容が悲惨だが、ここはマトモなんだな。
なんだかホッとしたわ。
699名無し野電車区:2013/10/27(日) 11:26:17.02 ID:Ac6RowjU0
>>696
なんでいちいち奴等みたいにいらん事言いにくるの?
700名無し野電車区:2013/10/27(日) 16:21:07.99 ID:l1MQu5Z20
大阪市を少し通るが北方貨物線経由がある。
北方貨物線も新大阪の南にある宮原への回送線と合わせて旅客化すれば良いのに。
701名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:52:18.46 ID:hqQKh2FjI
>>690
それできたら千里民の俺は京都に行くのすげぇ楽になるんだけどなー。
名神高速線でもいいけど。まぁ無理な話だわな…
702名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:29:23.99 ID:i2gfrk4F0
>>695
ホンマにできるんかいな

…といいながら実現してくれるとうれしい
阪急と市交の直通割引、もっと拡大してくれないかな
703名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:40:55.10 ID:TOEQJAcfO
誰も降りない・乗らない下新庄って、いちいち停まる必要あるの?
30分に1本停めておけば十分過ぎるでしょ。
1時間に1本でもいいぐらいだ。
704名無し野電車区:2013/10/29(火) 01:05:12.65 ID:1VQmMbJ60
トイレがきれいだから停めてくれ
705名無し野電車区:2013/10/29(火) 08:41:05.96 ID:U2KSW/zc0
HANKYU
706名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:15:54.99 ID:+bsyfpHd0
地下鉄って初乗りのみ安くするけど、他は全部(消費税も絡んで)値上げだからな。

橋下は現場を知らずに思い付きで物を言い過ぎ!交通局長や幹部が困惑するのも当たり前。
10階建てで建てるビルを着工間際になって「20階建てに変更。着工も工事終了も変更なしで」
と言っているようなもの。予算から何からすべてやり直しになる。

地下鉄は建設費や維持費で金が掛かる。しかし公営ゆえに税金もかからず、そして税金の補助を
受けられるから「現状のような価格で収まっている」と言える。民営でやる方がいずれ高くなると思う。
707名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:48:45.52 ID:eHPYK5HP0
地下鉄で働いている職員の給料が民間に比べて異様に高いのを知らないなw
708名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:12:47.52 ID:+bsyfpHd0
>>707
だからそう言う部分については民間委託にすれば良い。
実際、公営バスでは民間委託が非常に多くなっている。
堺筋線ならば阪急の乗務員が天下茶屋まで乗り通す形で良い。

公務員の給料が高いと言うけど、大阪市営の現業職員は決して
高い訳ではない。阪急電鉄の正社員と比較すれば安く、レールウェイ
サービスよりは高いだろうけど。
709名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:16:19.49 ID:+bsyfpHd0
給料は地下鉄よりもバスの方が問題視されているが、バスの運転手は採用を抑えたりしたので
平均年齢が高く=勤続年数が長く平均給与額も高くなっているに過ぎない。
710名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:32:07.23 ID:dL3/dFyc0
淡路/柴島〜堺筋本町と
淡路/柴島〜長堀橋なら1駅しか違わないのに80円も違うことに。
(1区同士は各社で10円ずつの割り引きがあるので)
711名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:05:48.16 ID:ikChZGhX0
でも、公営バスの運転手や電車の運転手曰く。
高齢まで働く人が非常に少ないってよ。
普通の乗用車より神経使うし、腰痛めやすいと。
712名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:17:15.73 ID:1VQmMbJ60
>>708
大阪市バスの民間委託って、
ほとんど外郭団体の大阪運輸振興に投げてるだけじゃねえか
全部民間に投げろ
713名無し野電車区:2013/10/30(水) 08:32:24.14 ID:L8T81Ptd0
全部は無理。法律で全路線の2/3までと決まってる。
南海バスにも委託してる。
714名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:00:22.99 ID:UQcrRHUd0
バス事業全てを委託できないことぐらいわかってんだよ
外郭団体に投げてる分を全て民間会社に投げろって言ってんの
南海に委託してることも知ってるから、「ほとんど」ってつけてるだろ
715名無し野電車区:2013/10/31(木) 02:07:26.73 ID:hvm0rGIG0
>>708
もうレールウェイじゃないよ。駅務も乗務員も本体採用の正社員ですよ。
716名無し野電車区:2013/10/31(木) 06:48:59.63 ID:L7YIhfni0
交通局そのものや橋下の話はこの辺で。
60、66系の話しなら良いと思うけど、
717名無し野電車区:2013/10/31(木) 19:41:59.96 ID:7D3rk97S0
>>715
ということは契約社員は存在しないのか?
718名無し野電車区:2013/10/31(木) 20:45:26.12 ID:Dj94tvWg0
>>717
そうですよ。
719名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:44:00.15 ID:aXcsDhftO
単に所属がHRSから本体に変わっただけの話とちゃうん。
契約から正社員って運転士にならなあかんのとちがうん?
720名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:40:01.67 ID:xqc8nEtp0
駅員、車掌でもなれますよ。
721名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:23:18.23 ID:IJoniH5S0
66系のリニューアルって05編成だけでとどまったのか
722名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:33:34.01 ID:YbxpGJCy0
66602Fも更新済み
723名無し野電車区:2013/11/04(月) 09:00:10.69 ID:7kK4IaIT0
コストのかかるリニューアルは棚上げです。
維新の成果として収支の改善を演出する必要がありますので。
724名無し野電車区:2013/11/05(火) 11:21:55.66 ID:CFzt7UPF0
地下鉄車両スレより

48 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:48:30.90 ID:ovaGR3f00
今年になってから府市統合本部だったかの関連ページを色々検索していたら、
「車両は私鉄のように60年の使用を目指す」と書いてあった。

何の単語を入れて検索したかは忘れたけど、どうせ上山とかのしょうもない
オッサンどもの妄想と思う。(PDFファイルのページだったかな)

52 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:21:26.25 ID:4iZ+Zy65I
>>48-49
70系以降は66系新20系を含め、中間更新改造により車齢40年まで運用する予定
で、その予定がリニューアル改造時になかった10系も10A系化改造されたものは
車齢40年まで運用する。

30000系は最初から車齢40年で設計してあるが、これに関しては更新改造で寿命
延長は期待できるものの、10A系はおろか、70系66系新20系は40年以上はとても
じゃないが車体の状態が厳しい。
725名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:27:55.96 ID:mlwMZcUWO
堺筋線
726名無し野電車区:2013/11/07(木) 15:19:51.89 ID:9QZy5XsC0
>>725
止めると言ってたのに次から次へと…頭悪いんとちゃうか?
727浜ちゃん4号:2013/11/08(金) 13:18:14.82 ID:dUhvmPT10
淡路駅の連続立体高架化が将来完成したら、千里線も絞ったダイヤも組め
準急や急行も組めるね。
千里線にも新型は増えるね。
夕飯は焼き芋や焼き栗が食べたいね
728名無し野電車区:2013/11/08(金) 15:35:18.76 ID:jO+0ZOUni
連続立体交差化っていつ完成するん?
729名無し野電車区:2013/11/08(金) 15:36:49.40 ID:jO+0ZOUni
誤 立体交差化

正 立体高架化
730名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:37:04.76 ID:myR90R280
>>728
俺らの性欲が低下して、生気が完全に失われた時。
731名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:21:05.39 ID:Uh+Q0n3o0
>>730
まあ君は自分のおてての世話になってるだけやからまあええがな
732名無し野電車区:2013/11/09(土) 02:16:14.15 ID:n5oG3Ubb0
>>729
連続立体交差化が正しいのに、なぜ修正するんだ?
733名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:16:29.04 ID:UH/HY2pU0
これだからO型は自分の事しか考えてない上にひとを怒らす天才だがw

> まあ君は自分のおてての世話になってるだけやからまあええがな

なんで?たかがジョークに対して
上から目線で本気でこういう人を腐すことばっか書くのかなw

中身大河阪急レベルの人間だから
童貞の自分以外の事を皆童貞としか思ってないw
734名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:23:26.18 ID:UH/HY2pU0
とりま
おてての世話を悪と思い込んでる時点で終わってるが(男としてもw)
735名無し野電車区:2013/11/09(土) 11:17:20.00 ID:5gGNV97S0
>>731
まあ君こそ自分のおてての世話になってるだけやからまあええがな
それどころか完成前に死んだお父ちゃんお母ちゃんの元に逝ってるから関係ないがな
736名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:39:11.16 ID:uUOZi3ec0
>>731
もうね
キミの場合はバスヲタになるか鉄ヲタになるかどっちかにしろよ
737名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:12:41.95 ID:axvLBjWd0
どうせいつもの要らん事いう身障やけど

正直、一番はじめに。「まあ君は自分のおてての世話になってるだけやからまあええがな」
って、カドの立つ事仰られた人の意見は。売り言葉に買い言葉以前に、「要らんこと言わんでええのに」と感じた。

関係ないのでhage

淡路の高架の完成予定が散々既出だし2020年ぐらいまでに間に合うかと
738名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:49:39.81 ID:iB9zHs+80
739名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:19:37.16 ID:D+dBuOf2O
南千里のホームの広告看板 ホテルの名前がバラバラでわろてまうわ

マーレだのスマイルだのクリスタルだの……出してる方もほったらかし過ぎんだろw
740名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:08:35.66 ID:aArihUjU0
>>739
天才以外の人間が読んでもイメージできるように文章を書いていただきたい。
741名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:26:26.75 ID:FDbuEH7xO
阪急大江千里線
阪急海原千里線
742名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:18:03.38 ID:AqGnftCd0
>>740
なんとなくわかった俺は天才・・・ではないか。
743阪急マルーンタワーズ:2013/11/18(月) 12:46:19.49 ID:nYJTWJe40
阪急千里線は高速バスとも関係が深いね。
淡路では同時発車も見れるね。
昼はとろふわオムライスがいいね
744名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:11:22.65 ID:eRB7vK7y0
頭がとろふわwww

743 :阪急マルーンタワーズ:2013/11/18(月) 12:46:19.49 ID:nYJTWJe40
阪急千里線は高速バスとも関係が深いね。
淡路では同時発車も見れるね。
昼はとろふわオムライスがいいね

こんなバカな誹謗中傷するから親死ぬねんw
引きこもりで万年ニートのネット依存の病気のお前は健常者と偉い違いだね。
悔しかったら、自殺して死んだおかあちゃんやおとうちゃんに甘えたらどうだい?
745名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:02:09.86 ID:42xCpc3H0
頭がとろふわwww

743 :阪急マルーンタワーズ:2013/11/18(月) 12:46:19.49 ID:nYJTWJe40
阪急千里線は高速バスとも関係が深いね。
淡路では同時発車も見れるね。
昼はとろふわオムライスがいいね

こんなバカな誹謗中傷するから親死ぬねんw
引きこもりで万年ニートのネット依存の病気のお前は健常者と偉い違いだね。
悔しかったら、自殺して死んだおかあちゃんやおとうちゃんに甘えたらどうだい?
746名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:03:19.93 ID:42xCpc3H0
頭がとろふわwww

743 :阪急マルーンタワーズ:2013/11/18(月) 12:46:19.49 ID:nYJTWJe40
阪急千里線は高速バスとも関係が深いね。
淡路では同時発車も見れるね。
昼はとろふわオムライスがいいね

こんなバカな誹謗中傷するから親死ぬねんw
引きこもりで万年ニートのネット依存の病気のお前は健常者と偉い違いだね。
悔しかったら、自殺して死んだおかあちゃんやおとうちゃんに甘えたらどうだい?
747名無し野電車区:2013/11/19(火) 07:42:07.56 ID:h3pPkH2Y0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが


wwwww
748名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:32:46.16 ID:0kNIk+/D0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが


wwwww
749ヤッパリ大河阪急はアホw:2013/11/19(火) 15:49:36.14 ID:lwzyKl330
>>747を丸写しするぐらいなら自省すればいいのにねw

748 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:32:46.16 ID:0kNIk+/D0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが


wwwww
750ヤッパリ大河阪急はアホw:2013/11/20(水) 10:26:47.77 ID:0AAlxtub0
>>747を丸写しするぐらいなら自省すればいいのにねw

748 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:32:46.16 ID:0kNIk+/D0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが


wwwww
751ヤッパリ大河阪急はアホw:2013/11/20(水) 10:27:18.16 ID:0AAlxtub0
>>747を丸写しするぐらいなら自省すればいいのにねw

748 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:32:46.16 ID:0kNIk+/D0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが


wwwww
752ヤッパリ大河阪急はアホw:2013/11/20(水) 10:27:55.94 ID:0AAlxtub0
>>747を丸写しするぐらいなら自省すればいいのにねw

748 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:32:46.16 ID:0kNIk+/D0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが


wwwww
753真実!:2013/11/22(金) 15:14:12.69 ID:oCyQHUst0
大河阪急さんは皆に役立つツイートをなんと140,406回も地道に、
フォローが2,186、フォロワーもなんと!2,200人もいてちょっとした有名人並みだね。
全国の鉄道やアニメファンから絶大な支持を得てるね!
ネットや2chでしか暴れられないお前らとは大違いだね。
鉄道とアニメやコミックファンはアニ鉄と呼ばれるね
754名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:12:49.39 ID:6+4bkUp90
753 名前:真実![sage] 投稿日:2013/11/22(金) 15:14:12.69 ID:oCyQHUst0
大河阪急さんは皆に役立つツイートをなんと140,406回も地道に、
フォローが2,186、フォロワーもなんと!2,200人もいてちょっとした有名人並みだね。
全国の鉄道やアニメファンから絶大な支持を得てるね!
ネットや2chでしか暴れられないお前らとは大違いだね。
鉄道とアニメやコミックファンはアニ鉄と呼ばれるね



大河阪急の自作自演
755名無し野電車区:2013/11/22(金) 17:45:31.87 ID:xhXw9T6U0
753 :真実!:2013/11/22(金) 15:14:12.69 ID:oCyQHUst0
大河阪急さんは皆に役立つツイートをなんと140,406回も地道に、
フォローが2,186、フォロワーもなんと!2,200人もいてちょっとした有名人並みだね。
全国の鉄道やアニメファンから絶大な支持を得てるね!
ネットや2chでしか暴れられないお前らとは大違いだね。
鉄道とアニメやコミックファンはアニ鉄と呼ばれるね

↓↓↓↓↓
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
756名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:59:04.09 ID:eNdhi7On0
真実?自分で大河阪急さんとか
腹痛てぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> 大河阪急さんは皆に役立つツイートをなんと140,406回も地道に、

ツイッターで役立たずの廃人が140,406回もアホレス書くのは
地道でもなくそれはただのアホやからwwwww

> フォローが2,186、フォロワーもなんと!2,200人もいてちょっとした有名人並みだね。

そんなもん2200人いても大半が広告系やリフォローしてくれる奴がいたら誰でも2000超すしwwwww
それもフォロー数と比例してて有名人?悪人かペテン師の意味でも有名人とかwwwww
リア友がゼロ(笑)じゃ意味ないしカンマ野郎がたかがSNSの出来事を自慢してるだけwwwww

>全国の鉄道やアニメファンから絶大な支持を得てるね!

どこが全国の鉄道やアニメファンから絶大な支持を得てるんだwwwww
この嫌われ者の耄碌ジジイは薬物中毒者の上に痴呆症の廃人かwwwww

> ネットや2chでしか暴れられないお前らとは大違いだね。

ネットや2ちゃんでしか暴れられないお前が大違いだってwwww
健常者と障害者は違うって意味でかwwwww
コピペを気にする反面人から指摘を受けた事を真似るアホwwwww

> 鉄道とアニメやコミックファンはアニ鉄と呼ばれるね

意味不明wwwww
そんなことばっか書き込むからコイツをしつけなかった親が死ぬとwwwww
757名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:16:21.54 ID:Xrm9jzG70
つーか、うるせーぞお前ら

よそでやれ
758大河必死ですなw:2013/11/22(金) 19:48:01.07 ID:6+4bkUp90
顔真っ赤だなw
759名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:58:29.64 ID:S/FNcaQf0
>>758
この変質者のストーカー身障さん。
某所でキレて暴れていたから間違いない。

757 :名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:16:21.54 ID:Xrm9jzG70
つーか、うるせーぞお前ら

よそでやれ
760名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:43:59.21 ID:GGLLJTaJ0
大○阪急とか名のるキチガイの奴、常に顔真っ赤にしてる気が。
脳の血管が切れて脳溢血や脳梗塞になるのも時間の問題だな。
761名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:17:19.29 ID:AClCcD1E0
その内に鉄槌が下る
人命軽視や人格否定を平気でしてるんだしな
しかも、障害者割引の制度を悪用してるという噂もあるし
762阪急紅葉狩り直通特急:2013/11/24(日) 16:53:14.11 ID:4nIJsONv0
紅葉の綺麗な時期で、京とれいんで嵐山とか京の散歩をしたいね。
>>761
精神障害者は重度でも一切運賃の値引きや割引は無いよ。
女性専用車にも乗れないね。
淡路で一旦停車して、相川と高槻市と桂で普通を追い抜いたね。
763名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:40:03.65 ID:XNLB8DOg0
ねねタンク
764名無し野電車区:2013/11/24(日) 20:07:51.01 ID:hTg4IxW30
鉄槌ならまだ善い方だよコイツw

ネットで俺らに八つ当たりする分ならまだしも。
両親に苦労をかけまくって殺しちまってるからな。

こんなことばっか書いてるから、耳が聞こえなくなったり、
親に苦労をかけまくって、殺してしまうと。

762 :阪急紅葉狩り直通特急:2013/11/24(日) 16:53:14.11 ID:4nIJsONv0
紅葉の綺麗な時期で、京とれいんで嵐山とか京の散歩をしたいね。
>>761
精神障害者は重度でも一切運賃の値引きや割引は無いよ。
女性専用車にも乗れないね。
淡路で一旦停車して、相川と高槻市と桂で普通を追い抜いたね。


こいつ、「ババタンク」って悪人じゃなく「大河阪急」って
身体障害者=何してもいいと勘違いしている悪人の極致=マジ基地w

本名:新道卓也
765名無し野電車区:2013/11/24(日) 23:20:36.79 ID:yMdze6tt0
>>762
なにいってるかわかりませ〜ん!
キチガイツンボ死ね!
766阪急6300系京トレイン:2013/11/29(金) 13:15:07.04 ID:tWYMqNuw0
名誉棄損罪や侮辱罪を取り締まらない警察やサイバー警察や捜査当局にも恨みがある!
いじめや自殺者が出ても警察は知らんぷりだね。
公務員は税金泥棒で仕事しないね。
しても型式通りのマニュアルのお役所労働だけだね。
767名無し野電車区:2013/11/29(金) 15:12:42.66 ID:dB83TNjF0
766 :阪急6300系京トレイン:2013/11/29(金) 13:15:07.04 ID:tWYMqNuw0
名誉棄損罪や侮辱罪を取り締まらない警察やサイバー警察や捜査当局にも恨みがある!
いじめや自殺者が出ても警察は知らんぷりだね。
公務員は税金泥棒で仕事しないね。
しても型式通りのマニュアルのお役所労働だけだね。


これを大河阪急とか言うゴミクズ障害者のキチガイが書き込んでもアホを晒すだけ。
紅葉よそおったところで余計に意味ない。
768名無し野電車区:2013/11/29(金) 17:19:30.41 ID:0U2fREzr0
新道卓也みたいな死に損ないの親死に馬鹿が警察行っても
被害届け以前に門前払いだろw

この死んだらいいゴミ親父はどこまで被害者意識が激しいんだか
親を身代わりに親を殺してしまったカス加害者が

40過ぎて恥じらいも無いw

精神病院にぶち込むか、警察に捕まえてもらわないけない。ヤク中身障。
は無視ですか?新道卓也容疑者=大河阪急さんw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1378118142/916-

死に逃げした親は、この犯罪者にどーいう教育してんw
アホのみ〜る〜!ブタのケ〜ツ〜♪
769名無し野電車区:2013/12/06(金) 22:33:57.48 ID:3Bu8Y2cS0
淡路駅東側のシンガポールの国旗が貼られてるビルが取り壊されるようだ。
昨日から解体の準備で足場が組まれ始めている
770名無し野電車区:2013/12/06(金) 23:40:27.87 ID:HR3B2LTV0
766 :阪急6300系京トレイン:2013/11/29(金) 13:15:07.04 ID:tWYMqNuw0
名誉棄損罪や侮辱罪を取り締まらない警察やサイバー警察や捜査当局にも恨みがある!
いじめや自殺者が出ても警察は知らんぷりだね。
公務員は税金泥棒で仕事しないね。
しても型式通りのマニュアルのお役所労働だけだね。


これを大河阪急とか言うゴミクズ障害者のキチガイが書き込んでもアホを晒すだけ。
紅葉よそおったところで余計に意味ない。
771名無し野電車区:2013/12/06(金) 23:41:36.51 ID:HR3B2LTV0
新道卓也みたいな死に損ないの親死に馬鹿が警察行っても
被害届け以前に門前払いだろw

この死んだらいいゴミ親父はどこまで被害者意識が激しいんだか
親を身代わりに親を殺してしまったカス加害者が

40過ぎて恥じらいも無いw

精神病院にぶち込むか、警察に捕まえてもらわないけない。ヤク中身障。
は無視ですか?新道卓也容疑者=大河阪急さんw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1378118142/916-

親は、この犯罪者にどーいう教育してんw
アホのみ〜る〜!ブタのケ〜ツ〜♪
772名無し野電車区:2013/12/07(土) 09:00:21.36 ID:uM/XlIW+0
HANKYU
773名無し野電車区:2013/12/07(土) 21:47:34.57 ID:wnz3MH1R0
772 :名無し野電車区:2013/12/07(土) 09:00:21.36 ID:uM/XlIW+0
HANKYU

↓↓↓↓↓
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
774名無し野電車区:2013/12/08(日) 06:17:53.55 ID:T7x319zF0
test
775名無し野電車区:2013/12/08(日) 10:05:16.34 ID:RIVm90sj0
774 :名無し野電車区:2013/12/08(日) 06:17:53.55 ID:T7x319zF0
test

↓↓↓↓↓
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ ←キチガイツンボ
776名無し野電車区:2013/12/08(日) 13:26:06.76 ID:lkBZO+rpO
ぬるぽ
777名無し野電車区:2013/12/08(日) 13:28:57.65 ID:lkBZO+rpO
阻止ガッ
778名無し野電車区:2013/12/08(日) 22:06:02.54 ID:WFNvBb+r0
★★★   な ぜ マ ン コ は 不 衛 生 で 臭 い の か  ★★★

 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物
     を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。

 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸
     などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。

 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。

 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。

 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。

 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。

これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。

だからマンコは臭いのだ(プッ 〜♪
779名無し野電車区:2013/12/08(日) 23:00:10.40 ID:l4qp+0fj0
780阪急五ツ星大満足ホテルズ:2013/12/09(月) 13:09:48.88 ID:mEjzvcVc0
阪急千里線や嵐山線にも新型の1000系や1300系が来て欲しいね。
千里線にも急行あるといいね。
田の付く駅が山田や吹田とあるね。
JR吹田よりも賑わってるね
781名無し野電車区:2013/12/09(月) 14:25:56.46 ID:ZMr0lHgT0
>>780
死ね
782名無し野電車区:2013/12/09(月) 15:54:57.11 ID:hPYWAfBy0
779 :名無し野電車区:2013/12/08(日) 23:00:10.40 ID:l4qp+0fj0
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7231/1386509644/

780 :阪急五ツ星大満足ホテルズ:2013/12/09(月) 13:09:48.88 ID:mEjzvcVc0
阪急千里線や嵐山線にも新型の1000系や1300系が来て欲しいね。
千里線にも急行あるといいね。
田の付く駅が山田や吹田とあるね。
JR吹田よりも賑わってるね





↑親死んだキチガイ大河(死に損ないの新道卓也)
783名無し野電車区:2013/12/09(月) 16:04:24.81 ID:hPYWAfBy0
大河阪急とか言うバカの新道卓也について。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7231/1386546154/

2ちゃんでも>>780が掲示板の管理者くさいって何人か指摘されてるよなw
784名無し野電車区:2013/12/09(月) 19:13:00.30 ID:ZghDcOVk0
ID:mEjzvcVc0は究極の大馬鹿野郎
どう考えても千里線は走るだろ
785名無し野電車区:2013/12/20(金) 06:41:08.98 ID:TMTtDxchO
保守w
786名無し野電車区:2013/12/20(金) 13:36:22.65 ID:EBQDCJsf0
785 :名無し野電車区:2013/12/20(金) 06:41:08.98 ID:TMTtDxchO
保守w
787名無し野電車区:2013/12/24(火) 01:04:09.07 ID:VXWsS1Sb0
朝の梅田行、一便増えると予告としてたから期待してたのに、増えたのが梅田9:02着やと意味ないやん
788名無し野電車区:2013/12/24(火) 10:22:37.82 ID:D9zT4fjM0
夜間の天下茶屋発北千里行きが増えたので、わしは便利になった。
5分だが早く自宅の最寄り駅に着くことができるようになったので、
最寄り駅発のバスに乗れるかも知れない。
・・・・・が、いつも千里線は2分ほど延着するのでそのバスには乗れないかも。
微妙。
789名無し野電車区:2013/12/24(火) 21:24:39.66 ID:c+TaLIrm0
ダイヤ改正後の初出勤だったがすっかり忘れていて
いつも通りに駅に行ったら今まで愛乗していた堺筋直通が梅千直通に変わっていて
驚いた
790名無し野電車区:2013/12/24(火) 23:54:47.97 ID:YKkHPgOw0
>>787
7時過ぎに1本増えただろ
791名無し野電車区:2013/12/25(水) 19:37:12.20 ID:9aqotIiZ0
ダイヤ改正でほんま最悪になった
792名無し野電車区:2013/12/25(水) 20:52:08.71 ID:HZIpsxx00
千里線には来ないけど、快速の青地幕が美しい
793名無し野電車区:2013/12/25(水) 20:58:52.59 ID:UZgV71fei
今回のダイヤ改正は正義だ。
千里線と堺筋線は本来が一体なのだから。
794名無し野電車区:2013/12/26(木) 05:09:59.53 ID:sBPM0DwP0
夕方宝塚線梅田行急行→
十三での北千里行乗り換えがほぼ待ち時間なし
でできる場合あったが全く出来なくなった。
改悪や。
795名無し野電車区:2013/12/26(木) 07:20:12.19 ID:Z2krzAdx0
北千里←→天下茶屋の直通が増え、利便性が高くなった。
千里線は北千里から天神橋筋六丁目を結ぶものだった。
本来の姿に戻ったわけですな。
めでたし、めでたし。
796名無し野電車区:2013/12/26(木) 13:15:50.14 ID:LjrJRghE0
>>795
直通増えたけど、その分前より時間がかかるようになってない?
797名無し野電車区:2013/12/26(木) 22:32:36.91 ID:Z2krzAdx0
>>796
否、自分が利用している時間帯は今までと変わらないが。
798名無し野電車区:2013/12/26(木) 22:51:40.36 ID:24Yei3c70
平日22時台の千里線下り→京都線上り快急の接続が改善
799名無し野電車区:2013/12/26(木) 23:13:15.51 ID:lRMQkJGc0
>>794
そうそう。
これ逃すと物凄いロスなんだなあ
800名無し野電車区:2013/12/27(金) 00:27:34.27 ID:tMpFtlbTO
阻止
801名無し野電車区:2013/12/27(金) 00:37:01.90 ID:ZHds4Bqc0
21時台の京都線上りと千里線上りの接続の悪さは何も変わっとらんね
802名無し野電車区:2013/12/27(金) 06:05:51.46 ID:Gij2P6iQ0
まあ、あと数年すれば淡路駅とその周辺も高架化されて、
また新しいダイヤが組まれるだろうから、期待しましょう。
803準急プリウス:2013/12/27(金) 13:59:26.28 ID:cUypHQTc0
淡路のX型の平面交差は見ていて楽しいね。
大和西大寺なんかは色々な電車達が来るね。
近鉄豪華特急しまかぜや臨時特急も来るね。
804新道卓也(大河阪急)乙:2013/12/27(金) 23:58:12.77 ID:r0UTe38A0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1297611353/655-661

803 :準急プリウス:2013/12/27(金) 13:59:26.28 ID:cUypHQTc0
淡路のX型の平面交差は見ていて楽しいね。
大和西大寺なんかは色々な電車達が来るね。
近鉄豪華特急しまかぜや臨時特急も来るね。


余命少ない、例のカス障害者だからって。暴れまわらなくてもw
805名無し野電車区:2013/12/29(日) 20:42:29.85 ID:EsgiG6DA0
休日ダイヤの北千里〜天下茶屋系統、全て市交車運用になったのか?
806名無し野電車区:2013/12/29(日) 21:11:18.53 ID:O72quVnC0
本当??
807名無し野電車区:2013/12/30(月) 13:21:21.65 ID:CxNM10uii
>>805
阪急のも動いてるでぇ〜。
808名無し野電車区:2013/12/30(月) 18:18:54.12 ID:+qYCkY+H0
車両在籍数考えたらわかるのに…
809北大阪急行:2013/12/31(火) 10:09:14.14 ID:I3hDO2Vf0
阪急千里線沿線の大型ショッピングモールへ福袋や新春記念グッズ買いたいね。
北大阪急行の新車にも乗りたいね。
810名無し野電車区:2013/12/31(火) 10:43:11.93 ID:rbrqzyDy0
北急の延伸は歓迎だが、阪急も北千里から延伸を。
留置線の先に続く使われないままの細長い土地が勿体ない。
今すぐにでも線路を敷けそうなのに。
留置線も営業線として使うことを考慮した規格でしょうな。

問題点としては千里中央や北千里の拠点性が失われてしまうことだろうか。
両駅は始発・終点駅でここを拠点とするバスの乗り入れも多く、ゆえに駅周辺を行き交う客を
ターゲットにした商業施設も開業して行くけど、延伸されれば北方向へのバスは減るだろうし、
乗り換え客も減りそうだ。千里中央は新御堂筋や中央環状もあるし、車利用での利便性も大きいけどね。
811名無し野電車区:2013/12/31(火) 12:01:20.16 ID:up+dvPng0
>>810
北千里駅から北側に阪急が保有している細長〜い土地は宅地化されつつあり、切り売りされている。
阪急はもう延伸するつもりはまったくないんだろうな。
812名無し野電車区:2013/12/31(火) 12:10:24.50 ID:e2Hy8uy60
>>810
大丸や阪急百貨店の建物は老朽化しているし、いずれタワマンに建て替えられるのだろうな。
その1階にピーコック(今はイオン系)やオアシスが入るだけで御の字。
813名無し野電車区:2013/12/31(火) 22:38:56.58 ID:mU2Qow6n0
北千里から箕面方面への路線免許は失効(返上?)したはず。
814名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:28:27.17 ID:wIEd8l/U0
俺、中傷厨だ。
フジヤの希望に応じてスレ立てたぞ。
荒らすんですね。
815中傷厨:2014/01/02(木) 15:35:58.54 ID:wIEd8l/U0
ID変わったが俺がスレ立てしますた。
阪急千里線 大阪地下鉄堺筋線スレ1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1388642427/
816名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:42:27.15 ID:wIEd8l/U0
IDテスト
817名無し野電車区:2014/01/02(木) 17:49:49.77 ID:lQck0osYO
保守
818名無し野電車区:2014/01/03(金) 19:15:02.19 ID:HtrRuELl0
元旦の乗用車との接触事故の話がでないね。

ニュースはないけど、youtubeにはあった。大したことなかったのかな?
819名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:04:59.58 ID:oBAx/SmQO
千里線って神戸線昇圧の直後に神宝線の車両が勾配試験で入線するようになったな。
5000系、2200系etc。
820名無し野電車区:2014/01/05(日) 00:10:09.97 ID:F3AnYbNzO
神宝線からのエキスポ準急は1010系以後の高性能車に限定だった?
821名無し野電車区:2014/01/05(日) 11:43:02.20 ID:H4kC9ZsM0
意図してかどうかは不明だがそうだった。旧形スレでは1200系もあったと書かれてたかも。

エキスポ準急は梅田or動物園前〜北千里で梅田系統は神宝車でも運転。
エキスポ直通は宝塚or高速神戸〜万国博西口で神宝車だけで運転。

梅田or動物園前〜北千里でも直通の看板があったかも。
万博の看板って内容的には変わらんのに複数の種類があった。
822名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:22:15.83 ID:F3AnYbNzO
>梅田or動物園前〜北千里でも直通の看板があったかも。

準急は60系を含めて看板付きでした。
1200系は私も知れないです。
5200系は5230Fであったような気がします。
823名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:41:18.26 ID:x1RsocZq0
回線切ったのでIDが変わったが、言い方が悪かった。
もちろん60系も看板付きだったが、
梅田or動物園前〜北千里の運用なのに準急ではなく直通を名乗るものはなかったかな?

http://www.geocities.jp/himawari2004com/oosaka-bannpaku.html
この看板を直通と見間違えただけかも。
824名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:50:01.74 ID:x1RsocZq0
1200系は高速開通後のとある日(1969年頃)に神戸線の特急でも走ったと言う話と混同したかも。
 
http://www.k3.dion.ne.jp/~mser/newpage111a.html
http://www.ab.auone-net.jp/~azm01/page032.html

やっぱり、京都、千里線だけのは準急ですかな。
825名無し野電車区:2014/01/05(日) 15:40:09.67 ID:SX3RgJi00
直通は準急だけと思います。
826名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:33:49.57 ID:F3AnYbNzO
高速開通後に残った旧型車は800系、900、920系のみで、810系は昭和42年頃に宝塚線と支線のみになりました。
827名無し野電車区:2014/01/06(月) 00:17:04.37 ID:Dk+F8ocz0
エキスポ直通は梅田発着のものが平日のみ1往復運転されました、団体優先ということでしたが一般客も乗れ、万国博西口止まりということで準急と区別したのではと思います、京都線車両でしたが
828名無し野電車区:2014/01/06(月) 00:28:06.61 ID:HXqgbAoqO
>>827
堺筋線からの直通も同じ内容ですよね。
829名無し野電車区:2014/01/06(月) 00:44:58.69 ID:Dk+F8ocz0
(続きです)2800が運用されることも
あり、夕刻の下り梅田到着後は河原町行
急行で折り返しました。なお神宝線車両
は平日朝ラッシュ明けに回送あるいは
エキスポ直通で十三から入線して千里線
に入り、夕方また戻るという運用でした。会期途中にダイヤ見直しが入り、
830名無し野電車区:2014/01/06(月) 00:59:58.58 ID:Dk+F8ocz0
(続きです)当初平日のみ運転のエキスポ直通でしたが神宝線からの2本片道だけでしたが休日にも運転されるようになりました、なおエキスポ直通は堺筋線方面の設定はありませんでした。また休日に3300が
7連でエキスポ準急として堺筋線に直通してましたがダイヤ見直しで5連に戻されまし
た、3300の7連堺筋線乗入れは後にも先にもこの時だけですね。
831名無し野電車区:2014/01/06(月) 15:02:20.05 ID:HXqgbAoqO
エキスポ準急とは関係ないがツーハン車の側面の幕に準急 北千里って入ってるよね。
832名無し野電車区:2014/01/07(火) 12:46:54.27 ID:dvg6DTIb0
>>821>>823-824だけどレスthanks

>>826 900、920、800系一族は昭和52年まで長きに渡り神戸本線運用だった。
出力も大きく17M車で軽快に飛ばせるから?

ID:Dk+F8ocz0 やはり梅田発の直通があったんですな!
準急と違って京都線車両だけで運転されたんだね。
この時代、3300系に7両編成はあったけど堺筋にも行っていたとは。

>>831 幕が回転している時に「準急|北千里」を見ると萌える。

千里線は万博やその前後に造成された千里ニュータウンおよび周辺地域抜きには
語れないだろう。万博輸送は国鉄もやってたけど、自分にとっては阪急、地下鉄、
北急が一番興味がある。今でも南千里まで来て街並や住宅群を見ると高度成長期や
万博を感じることができる。
833名無し野電車区:2014/01/07(火) 16:57:39.90 ID:DUOsP3xl0
ほんま、ババタンクとキチガイツンボは年末年始も荒らしまくってどうしようもない。

相手も「さっさと死ねよ!」って冗談で言ってない。
834名無し野電車区:2014/01/07(火) 17:49:20.65 ID:zhdWBuUzO
>>832
810系は一度も山陽電車と顔合わせをした事がないと言う事ですね。
1200系の神戸線運用を一時的な代走だろうね。
千里線と言えば神戸線の昇圧後から今日までずっと神宝線の勾配走行試験等で話題がある線ですね。
荒らしに負けずに盛り上げて行きましょう。
835名無し野電車区:2014/01/07(火) 18:50:54.70 ID:cbshSN/z0
834 :名無し野電車区:2014/01/07(火) 17:49:20.65 ID:zhdWBuUzO
>>832
810系は一度も山陽電車と顔合わせをした事がないと言う事ですね。
1200系の神戸線運用を一時的な代走だろうね。
千里線と言えば神戸線の昇圧後から今日までずっと神宝線の勾配走行試験等で話題がある線ですね。
荒らしに負けずに盛り上げて行きましょう。


この頓珍漢な書き込み自体が負け犬の荒らし
836名無し野電車区:2014/01/07(火) 18:55:08.82 ID:ONjawwys0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │関西を代表する荒らしとして、
 │今後どうされるのですか?
  \
    ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37ch 37ch 37ch 37c.|\_/ ̄ ̄\_/|37ch 37ch 37ch
  37ch ∩_∩ 7ch  \_| ▼ ▼ |_/  37ch 37ch 37ch
     ( ´∀`)      \ 皿 /
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況丸耳モナー|\ ̄ ̄ ̄|ゲスト・みな鉄|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          MNN 太陽テレビ
            ______∧_________
          /
          │私は荒らしではないから、
          │自覚する必要など無いですね。
          \________________
837daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/01/07(火) 18:55:52.59 ID:ONjawwys0
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>837ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>3は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
>>7は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
>>10は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
838名無し野電車区:2014/01/07(火) 19:05:14.41 ID:zhdWBuUzO
>>835
いい加減にして下さい。
839お前がry:2014/01/07(火) 19:45:00.27 ID:WcFdfcsq0
荒らしのお前に「荒らしに負けず」や「盛り上げて行きましょう」なんて。
千里線住人に言われる筋合いはないだろうし。お前が言うな。阿呆大河。
寧ろ、嫌われている「負け犬の遠吠え」。

いい加減にして欲しいのは、千里線住人。

> 荒らしに負けずに盛り上げて行きましょう。

大河の阿呆やババタンクの阿呆みたく、この手の荒らしって。
住人さんに、この手の嫌がらせみたいな文章を送っといて
住人さんの一員になりすましをするが。変な書き込みばっかり。

元をたどれば、「昇圧後の神宝線車両の勾配走行試験等」の話題や、
「810系や1200系の話がどうした?」って話で。

趣旨違いどころか、知ったか大河の中傷書き込みとしか。
ハヨ死ねよ。荒らし以下の知ったか中傷犯は。

どのスレでも発狂しか能がないのか。
840お前がry:2014/01/07(火) 19:46:09.47 ID:WcFdfcsq0
こいつ、ほんまに年末年始も荒らすバカ大河だよな。
尼崎市営バスのバカ書き込みからして。死ぬか精神病院で面倒を見てもらえ。
841名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:10:38.29 ID:zhdWBuUzO
>>840
何が言いたいのだ?お前は。
842名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:18:19.77 ID:sy26Af/F0
??
843名無し野電車区:2014/01/08(水) 10:47:32.42 ID:XAsvZuCrO
>>832
準急 天下茶屋も入ってました。
だから堺筋準急運転時に幕を取り換える必要がなかったです。
844名無し野電車区:2014/01/08(水) 21:46:06.73 ID:h0V4MAVB0
新しいダイヤ、すぐ遅れるな。余裕無いのか?
845名無し野電車区:2014/01/08(水) 22:20:05.32 ID:1f1WFqHy0
ダイヤ改正後、混み方と遅れがハンパないわ。
やはり、支線はショボイな。
846名無し野電車区:2014/01/08(水) 23:49:15.92 ID:XAsvZuCrO
千里線ってそんなに悪化したのですか。
847名無し野電車区:2014/01/09(木) 18:14:34.35 ID:dHhnhMts0
>>841
お前こそ何が言いたいのだ?キチガイ馬鹿大河のお前は。
848名無し野電車区:2014/01/09(木) 18:17:07.68 ID:dHhnhMts0
>>841
??

つか、したらばで大河や紅葉ばりのマジ基地が人の誹謗中傷ばかりしてるが。

コピペ荒らしがどうこう、本スレがどうこうって、その前に2ちゃんのスレッドを整備しろと。

だから、耳を潰されたり親が死ぬんだろう。
849名無し野電車区:2014/01/09(木) 18:53:10.42 ID:oTOcPj7fO
>>847
いいから出て行け。
ここは荒らす事しか脳がない気違いのお前がくる所と違う。
とにかく迷惑だ。
850名無し野電車区:2014/01/09(木) 19:22:06.12 ID:M5xkDRSh0
>>849
じゃ。
親死んだ基地害ツンボの奴やババタンクがいいから出て行け。
寧ろ、さっさと自殺するか障害者施設に入所しろ。
ここは荒らす事しか脳がない気違いのお前がくる所と違う。
とにかく迷惑どころか辟易だ。

マジの千里線住人
851名無し野電車区:2014/01/09(木) 19:27:21.92 ID:oTOcPj7fO
>>850
お前って本当に救いようのない最低な奴だね。
だから大河阪急や旅亭紅葉に上から目線で見られるんだよ。
852名無し野電車区:2014/01/09(木) 19:54:00.49 ID:M5xkDRSh0
>>851
お前って本当に救いようのない最低な奴だね。
だから大河阪急や旅亭紅葉は上から目線でバカにされるんだよ。

バカツンボやバカタンクのお前らがいらんこと書き込むから。
まともな住人が離れていくんだろうよ。

> 15 名前:名無し@鉄道好きさん 投稿日: 2014/01/08(水) 18:10:05 ID:NurXTKTc
> このままじゃ阪急電車と阪急バススレからまともな人や書き込み
> が減ってしまうな。
> いつも思うけどなんで連続コピペ埋め立て野郎はそんなに大河を恨んでるの?

どうしても、同一人物に纏めたがる、連続コピペ埋め立て野郎のクズだが。
恨んでるってよりも、お前らが実名批判や誹謗中傷を繰り返すから叩かれるんだろうね。

片方は、さっさと親の様に自殺して、もう片方も発狂した挙句に自殺しろってな。
所詮は、世間の役立たず(脳足りんより頭の足りない万年無職)だしな。
853名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:06:56.46 ID:oTOcPj7fO
>>852
お前がしてる事は大河阪急以上に酷い。
ここはお前が暴れる場所ではない。
他所でやるか、当事者間で勝手にやれ。
関係のないスレを荒らさずに個々に解決するようにせい。
854名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:14:09.22 ID:M5xkDRSh0
しつこい上から目線のキチガイツンボだなw

以上?

異常者のお前がしてる事が大河阪急やババタンク並みにに酷い。
ここはお前が暴れる場所ではない。
他所でやるか、当事者間で勝手にやれ。
関係のないスレを荒らさずに個々に解決するようにせい。

じゃないのw
キチガイツンボやババタンクみたいなバカの至極が降臨する限りw
それ以上も何もないわw
855名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:17:16.52 ID:M5xkDRSh0
上から目線で見てる奴を上から目線で見ていますw

> だから大河阪急や旅亭紅葉に上から目線で見られるんだよ。

障害者の「上から目線」って時点で恥知らずの戯れ言だと分からんのかw
所詮雪辱を受けたキチガイツンボやババタンクの負け惜しみw
ハヨシネw
856名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:18:45.10 ID:oTOcPj7fO
>>854
お前は>>853が読めないのか。
関係のないスレで暴れるな。
ここはスレのタイトルの通り、阪急千里線スレだ。
857新道卓也(大河阪急)乙:2014/01/09(木) 21:10:15.38 ID:jD+TqycU0
>>856
自分で気違いだと認めてる変質者→日本語が読めないカス。

生きてても意味の無い、偉そうなだけの障害者になにを言われてもな。

日本語の通じない感情的な、死に損ない・出来損ないの負け惜しみ(老害)なんて頭の悪い底辺障害者だろ。

さっきから、親死んだ大河のゴキブリ=おべっか廃人がネチネチと妄言を書きなぐっていますが。

ニューフジヤライナーや大河阪急以下の基地外なんていません。

以上
858新道卓也(大河阪急)乙:2014/01/09(木) 21:21:11.31 ID:jD+TqycU0
ババタンクやキチガイツンボが。
「連続コピペ荒らし野郎」って人をでっち上げてるとしか。

それが本当なら、スレッドが機能不全に陥るかなと。
むしろ叩かれずに住むと。

2ちゃんで暴れたら、当事者以外にも叩かれるから。
それにビビって。ネチネチとしたらばの掲示板で悪口を書き込んでいると。
本当にまともな神経を持つ人間なら「良識板」ってバカスレに違和感を。
第一、アレなスレを本スレにしようと提言してる時点で異常者の集まり。

コミック板の誹謗中傷者大河阪急をヲチするスレ(ババタンク含む)
http://jbbs.shitaraba.net/comic/6376/

>>856
お前の>>853は日本語が不自由過ぎて読めないだろうよカス。
ならば関係のないスレで暴れるな。
ここはスレのタイトルの通り、阪急千里線スレだ。
分かってるなら基地害書き込みをするな。
とりあえず、日本語が理解できるなら、ツンボとババタンクは死ねば?
859名無し野電車区:2014/01/09(木) 23:32:12.93 ID:oTOcPj7fO
>>857
ちゃんとスレのタイトルを読め。
ここはお前の来る所と違う。
大河スレにいけ。
860名無し野電車区:2014/01/10(金) 00:07:19.22 ID:wzUTD6YNO
準急 天下茶屋の幕はいつから入れた?
861名無し野電車区:2014/01/15(水) 10:48:01.49 ID:BKdDweKL0
2ハンドル車の側面の幕はほとんど使うことがないか、あり得ないものでも一応作ってありますな。
20年前は宝塚線を使っていたが、通勤急行や通勤準急も用意されていた。97年頃の改正で日の目を見るとはw
862ガロ:2014/01/20(月) 14:33:57.48 ID:S0hfAG+N0
淡路駅が立体高架化されたらダイヤも等間隔になるね。
吹田や摂津や北摂は鉄道の街だね。
>>860
準急北千里の他、快速急行や特急も確かあったね
863名無し野電車区:2014/01/20(月) 14:52:26.16 ID:d92YQVzh0
↑大河阪急
864名無し野電車区:2014/01/20(月) 16:54:20.06 ID:uUj9+tc6O
>>862
66系6次車からだろ。
865名無し野電車区:2014/01/21(火) 01:02:27.14 ID:ATXhvsMSO
>>860
95年頃
866名無し野電車区:2014/01/21(火) 17:50:28.78 ID:ATXhvsMSO
急行表示は66系6次車から。
特急も準急も最初からあり。
867名無し野電車区:2014/01/22(水) 17:21:08.08 ID:vb53vUy/O
>>865
デカ幕の5317Fから?
868名無し野電車区:2014/01/22(水) 19:36:53.83 ID:vb53vUy/O
千里山団地の再開発工事はどこまで進んでる?
桜があった時は確か鉄ヲタから人気があったが。
869名無し野電車区:2014/01/23(木) 00:09:05.04 ID:za5vFszG0
準急北千里行きも作ろうぜ
停車駅:天神橋筋6丁目、淡路、吹田、関大前、山田、北千里

ということで
870名無し野電車区:2014/01/23(木) 00:19:15.06 ID:RRKp7NzhO
>>869
それ大賛成。
871名無し野電車区:2014/01/23(木) 01:05:30.37 ID:RRKp7NzhO
千里山も停車した方がいいかも?
梅田発と天下茶屋発の交互で。
872名無し野電車区:2014/01/24(金) 00:22:35.85 ID:9XLqsiKxO
10分に1本は痛いな。
873名無し野電車区:2014/01/24(金) 01:51:02.29 ID:nOpauXky0
>>870

準急北千里行きの方向幕も一応入ってるよ
874名無し野電車区:2014/01/24(金) 14:47:23.58 ID:9XLqsiKxO
>>873
今でも阪急電車のツーハン車の側面幕に残ってるんだな。
66系6次車だけと思ってた。
875名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:09:10.50 ID:OM+oVxzl0
確かに北千里準急は欲しい。
876名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:59:04.04 ID:9XLqsiKxO
>>875
準急を走らせたら本線と同じように優等と普通が10分に1本となって便利になるね。
堺筋線の天六折り返しを廃止して欲しい。
877名無し野電車区:2014/01/25(土) 07:52:19.97 ID:62QJpVeR0
準急走らせるっちゅてもやな、どの駅で普通を追い抜かせるんや?
上下2本の線路を余分に敷設するスペースがある駅あるんか?
878名無し野電車区:2014/01/25(土) 14:40:44.87 ID:y9RHz4CBO
>>877
準急が不可だったら普通を5分間隔にしたらよいね。
879名無し野電車区:2014/01/25(土) 14:58:04.46 ID:+7jC+0M60
エキスポ準急の停車駅は十三or堺筋線内の各駅、淡路、吹田、関大前、南千里、万国博西口だったが、
千里線内の通過は「万博目的以外の客を極力乗せないため」じゃないのかね?雷鳥の後ろに連結された
気動車が駅に停車しているにもかかわらずドアを開けないという扱いもあったし。
880名無し野電車区:2014/01/25(土) 18:49:59.10 ID:y9RHz4CBO
側面の準急 北千里幕は何のためにあるのかな?
881名無し野電車区:2014/01/26(日) 21:47:40.71 ID:pzDaIjOb0
>>879それで合ってると思う、特に土曜午後と休日、夏休みは大混雑で乗降に時間が掛かってたし。
882名無し野電車区:2014/01/26(日) 23:48:09.48 ID:BIlf1JAFO
>>881
2扉の1600なんかは準急から外してたのか?
883名無し野電車区:2014/01/27(月) 14:46:56.00 ID:kG6yHOWl0
この時代の千里線は100、700、710、1000系列というように2ドア車の方がメイン。
710と1000系列は3ドアに改造されたものもあったが(1307は最初から3ドア)。
この他に走っていたのは何れも3ドアの2300系、3300系、60系のみ。

万博時に神宝から来た1000系列にも当然2ドアがいたし2800系も千里線に来ていたらしい。

この時代はエキスポ以外でも今より混んでいたけど、国鉄は大都市の通勤線に165系列や旧形客車など、
車体の端に幅の狭いドアが2ヶ所しかない車両も運用していた(上尾事件の頃の高崎線とか)。
884名無し野電車区:2014/01/27(月) 15:00:32.29 ID:kG6yHOWl0
1970年時点で電化されていた関西の国鉄は、青色の3路線と橙色の3路線だけ。
つまり東海道、山陽、阪和、環状、桜島、片町(長尾以西)のみ。
関西、福知山、山陰、草津、奈良、桜井、和歌山、紀勢などは全部非電化。
しかも単線も多かったし。それだけ客車やディーゼルが幅を利かせていた。

新幹線は東海道だけで湖西線は存在しない。尼崎港や飾磨港、野村から出ていた
加古川線の支線、高砂線はまだ存在していた。信楽、三木、北条などは国鉄として運営。
885名無し野電車区:2014/01/27(月) 18:11:27.58 ID:T5PwpqpzO
その頃は旧型客車や50系客車が主力だった。
阪和線は新快速が青帯で快速が関西線用の赤帯だったが紀勢線電化の時に青帯に統一となった。
886名無し野電車区:2014/01/27(月) 20:51:10.98 ID:VqLLSMbm0
>>884
野村ってどこやねんと言う人もいるんだろうなぁ。
なんで鍛冶屋線廃止やねんと思うぐらい、直通してたのにね。
谷川に繋がる線路優先だったんだろうが・・・。
887名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:18:14.10 ID:XUnlTQkj0
>>880
888名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:40:14.64 ID:T5PwpqpzO
>>887
66系6次車の急行表示とともに夢だな。
旧型車スレをみて思い出したがエキスポ準急の5010Fの写真をみたが検査表記はなかったな。
889名無し野電車区:2014/01/28(火) 16:38:21.59 ID:F+wlXFwDO
南千里駅の北千里行ホームや階段に結構な量の血の跡があったな
ケンカか病気かしらんが生々しいわ
890名無し野電車区:2014/01/28(火) 21:23:31.83 ID:7xsITOq1O
宝塚線は普通だけで充分といってるやつがいるが充分ではないね。
千里線も普通だけでは不充分と思う。
891名無し野電車区:2014/01/30(木) 11:42:31.32 ID:VS/sxHNA0
準急ほしいけど、現実的じゃないよね。
線形が悪すぎて時短効果がなさすぎる。
どの駅も退避設備つくるスペースないし。
892名無し野電車区:2014/01/30(木) 13:31:38.29 ID:bvDFAKno0
一体何年かかってんだ?>吹田簡易裁判所近くのアンダーパス工事
893名無し野電車区:2014/01/30(木) 18:30:59.12 ID:4ZgjPxihO
準急なくてもいいから5分間隔で運転して欲しいな。
894名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:57:22.54 ID:Q6e1gHJHO
梅千って何故7300系,8300系が入らんの?
895名無し野電車区:2014/01/31(金) 01:19:05.70 ID:wm3JhxfM0
たまにはいってるよ。
896名無し野電車区:2014/01/31(金) 01:32:57.61 ID:Q6e1gHJHO
>>895
7300系,8300系が堺筋線に乗り入れするようになってから天下茶屋発で頻繁に入るようになったな。
8301,8311,7321Fは7連の時に時々梅千に入ってた。
897名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:16:34.50 ID:jfLj2DHBO
天六折り返し列車を北千里に延長出来ないかな?
898名無し野電車区:2014/02/01(土) 16:20:20.05 ID:70J6QCCj0
堺筋線で必要とされる列車数をそのまま阪急に乗り入れたら供給過剰になるだけだろう。
普通列車に付いては梅田系統をなくして全て地下鉄系統にすれば良いのかもしれないが、
流石にそれは無理だろう。本来なら天六折り返し便は淡路まで達してくれれば、梅田発の
各列車と接続が出来て一番良いのだが、淡路では簡単に折り返しが出来ず、言わば「仕方
なし」に天六で折り返しているに過ぎないと思う。城東貨物線の東の京都線の線路は工事
の関係で3本になっているが(今はもう変わった?)、真ん中の線路を高槻市にあるような
折り返し線として活用すれば、折り返し運転や5号線への入線も出来るだろう。
899名無し野電車区:2014/02/01(土) 17:18:03.41 ID:70J6QCCj0
スレ違いで恐縮だけど、>>884で電化されていた青色の3路線と書いたが、1977年頃までは
京都〜西明石には72系が茶色のまま走っていた。間違っていれば申し訳ないが、大昔は知ら
ないけど、70年代には同路線において1編成内に4ドアと3ドアの混合はあっても、20m車と
17m車の混合はなかっただろう。

片町線の72系はオレンジに塗られていた。阪和線の4つドア通勤電車も茶色のまま最期を
迎えたのかな?後の113、221、223、225系の先輩に当たる70系も走っていた。
900名無し野電車区:2014/02/01(土) 17:23:58.67 ID:70J6QCCj0
連発で長文になってすみません。
>>885-886返信ありがとうございます。
野村(現・西脇市)はすぐに出て来るのに、
鍛冶屋線と言う路線名すぐに出て来ませんでしたw
901名無し野電車区:2014/02/01(土) 18:26:10.33 ID:jfLj2DHBO
>>898
淡路駅が高架になった時は折り返し線が出来て天六止めを廃止するのかな?
>>899
神戸線は810系と900系の混結があった。
902名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:21:52.02 ID:xiNKBgwL0
>>900
視線直通の方が多いって、当時は結構有名だったけど、もうそんなこと覚えている人も少ないのかな?
国鉄の線名で一番難読だって思うんだけどね。
どうだろう?
903名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:27:15.90 ID:xiNKBgwL0
天六から梅田だと、歩いた方が早いかもな。
それほどの距離でもないし、一般的には地下鉄乗換え?
そもそも、南からだと南森町乗換えが普通か。

そういえば、以前の市交民営化って話しで堺筋線を阪急に譲渡しろやって思ったけど、谷町線乗換えで今まで以上に高くなるか・・・。
904名無し野電車区:2014/02/01(土) 23:20:11.35 ID:jfLj2DHBO
>>902
京都線が15分毎の時は千里線と高槻市以西が7分30秒毎で便利だが特急と急行が不便だな。
905名無し野電車区:2014/02/01(土) 23:22:05.23 ID:MNLVRGE10
>>898
長い
頼むわ淡路無理なら正雀で折り返してくれ
以上
906名無し野電車区:2014/02/02(日) 00:15:47.92 ID:v1ulcWyFO
>>905
俺も同感。
天六折り返しは廃止で頼む。
907名無し野電車区:2014/02/02(日) 11:25:01.33 ID:ouYPtvfUO
鍛冶屋線が難読になるゆとり世代…
908名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:47:53.85 ID:70Zg3U5t0
>>901 工事の関係で一時的に3本になっているだけで、すぐに2本に戻り高架後も2本だろう。

>>902>>907 自分は「かじやせん」は読めるけど、ど忘れして名前が出てこんかったw
JRが「神足」を「長岡京」にしたのは難読というのもあるかも。一発で変換できたが。

>>905-906 長くなってスマンかった。正雀or相川まで行って折り返すのは非効率なのかもね。
909名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:26:16.21 ID:v1ulcWyFO
>>908
上新庄と千里線の利用者が多いから茨木市行を運転して千里線の電車を増発して欲しい。
910名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:04:22.32 ID:R6BqCoIq0
物集女も洛西口になったしな
911名無し野電車区:2014/02/02(日) 22:54:37.10 ID:v1ulcWyFO
小林も何読みだね。
石原と書いて「いさ」も。
912名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:10:49.72 ID:yAAYf+uZO
6300系がはじめて千里線走ったのは93年?

千里線の高架工事の内容も気になる。
特に下新庄付近が。
913名無し野電車区:2014/02/04(火) 11:01:46.98 ID:yPS09yYbP
阪急線内でも地下鉄線内でも
「天神橋筋六丁目」を「てんろく」と言わなくなったね・・・
苦情でも入ったのかな?
914名無し野電車区:2014/02/04(火) 14:01:25.24 ID:yAAYf+uZO
その可能性あるね。
上本町六丁目は全く上六と言わないし。
915名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:28:57.26 ID:b23yqdlw0
まあ谷町四丁目もたによんと読んでなかったしな
916名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:51:09.76 ID:yAAYf+uZO
谷四と略してたら谷町四丁目か谷本町四丁目か分からんと思われるしね。
917名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:54:06.50 ID:yAAYf+uZO
谷四は大阪城とBKのイメージが強いね。
918名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:12:37.91 ID:QEOq1dem0
タニシ
919名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:24:37.15 ID:yAAYf+uZO
NHK 大阪放送局はJOBKだね。何の略かは?
920名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:05:49.41 ID:qRL+fktNP
馬場町(ばんばちょう)・角(かど)
921名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:22:39.31 ID:JEMasAZ9O
>>920
その場所が角だったら、ジャパン大阪馬場町角の略になるね。
922名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:33:10.63 ID:MgIg02E50
チョルリマ線
923名無し野電車区:2014/02/05(水) 01:03:32.06 ID:JEMasAZ9O
千里山線
924BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/02/05(水) 10:12:52.71 ID:Ajq97VexP
>>903
一部マルチコピペ推奨。
堺筋線が大阪メトロ(仮称)から離れたとき、通勤客のサイフばかりを直撃。
消費税青天井となったら、なおさら。
925名無し野電車区:2014/02/05(水) 13:29:31.03 ID:na+KeEQP0
Japan Osaka Banbacho Kado
926名無し野電車区:2014/02/05(水) 14:59:19.49 ID:JEMasAZ9O
>>925
角にあるからか?
927名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:04:54.33 ID:JJa2ubiN0
下新庄駅前のローソンが閉店してた・・・
928名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:10:54.56 ID:JEMasAZ9O
>>927
淡路駅前と同じで立ち退きか?
淡路は寂れたな。
929名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:08:40.77 ID:na+KeEQP0
>>926
角にあった
そのコールサインのついた頃のNHK大阪は馬場町交差点の南東角にあった
今は馬場町から大手町へ移転している、馬場町の交差点の近くではあるけど角ではない
930名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:27:17.93 ID:JEMasAZ9O
>>929
南東角にあったからJOBKと言うんだね。
今も確かJOBKのはず。
931BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/02/05(水) 22:32:05.74 ID:Ajq97VexP
>>919-921
大学就職課の先生が、言うてたジョークを
マジに受け取っとったんは、ナイショですw
932名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:21:21.00 ID:JEMasAZ9O
>>931
俺と同じ事を言うたのか?
933名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:14:02.44 ID:vpG3j03xP
>>929
えっ 東京に移転?
大手前だよね

馬場町・角 は漫才のネタでよく使われてるw
934名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:21:21.04 ID:0ntF8W8MO
>>933
移転した大阪放送局は大手前であってるよ。
ジャパン大阪馬場町角って漫才のネタから始まったの?
935名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:31:07.06 ID:vpG3j03xP
大手町は大阪にはない 東京
よく見てごらん・・・ 大手町って書いてるし>>929
936名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:47:30.53 ID:0ntF8W8MO
山陽の霞ヶ丘も霞ヶ関と間違えた事あるな。
俺。
937名無し野電車区:2014/02/06(木) 01:06:36.65 ID:0ntF8W8MO
JR三田も最初は「みた」と思ってた。
北神急行も北急といわれそう。
関西の地名はややこしいのが多い気がする。
938名無し野電車区:2014/02/06(木) 06:31:00.46 ID:2bKstPlm0
スカイツリーラインw
アーバンパークラインww
ウンコカラーチョルリマラインwww
939名無し野電車区:2014/02/06(木) 11:20:55.65 ID:0ntF8W8MO
大阪城の西に大手前病院ってあったね。
940名無し野電車区:2014/02/06(木) 13:14:30.60 ID:B7EFdH230
>>930
今は
Japan Osaka Bamba-cho no Kinjo
土曜日のラジオ第一放送「かんさい土曜ほっとタイム」で言うてる.
http://www.nhk.or.jp/kansaihot/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%95%E3%81%84%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0
941名無し野電車区:2014/02/06(木) 17:14:37.27 ID:0ntF8W8MO
>>940
近所も大学就職課の先生か漫才の発言?
942名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:00:23.66 ID:XvbO4nL70
大正時代JOAK(東京)の次に開局したからJOBKになっただけやろ。
943名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:28:39.38 ID:Br9Yw72k0
Japan Osaka BaKaの略だと思ってた
944名無し野電車区:2014/02/06(木) 21:12:54.39 ID:V3HX9pC30
>>943
貴方は恥ずかしいですね。
945名無し野電車区:2014/02/06(木) 21:27:38.10 ID:Mxik5SdX0
>>937
東京基準だからややこしいと思うだけだろ
俺は逆に関東の三田もしばらく「さんだ」だと思ってたぞ

>>942
東京:AK 大阪:BK 名古屋:CK 京都:OK あとは忘れた
946名無し野電車区:2014/02/07(金) 01:14:30.29 ID:hUxNEuC/O
>>945
JR三田の事は最近「さんだ」と分かった。
947名無し野電車区:2014/02/07(金) 09:12:15.51 ID:xDEL5/3P0
千中とか言ってると千本中立売だったりするな
948名無し野電車区:2014/02/07(金) 09:56:53.87 ID:OonSpjIU0
>>941
佐藤誠 (元NHKエグゼクティブアナウンサー)が放送で言ってます.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E8%AA%A0_(%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC)
949名無し野電車区:2014/02/07(金) 13:16:20.37 ID:hUxNEuC/O
>>948
普通に考えたらJOBKはジャパン大阪馬場町角になるな。
950名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:53:36.10 ID:hUxNEuC/O
日本橋もややこしい。
大阪はにっぽんばしで読み方がちがうね。
大阪の日本橋も確かNHKの話題があるはず。
951名無し野電車区:2014/02/08(土) 01:46:00.36 ID:ZoT3Tzbv0
朝鮮橋にしろ
952名無し野電車区:2014/02/08(土) 01:55:53.60 ID:i3ygAAbS0
>>947
それはせんなか
953名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:36:03.37 ID:NQvoPzPX0
>>950
福岡には「ひのもとばし」もある
954名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:14:15.00 ID:Og1fi5TwO
>>952
せんちゅうとちがう?
955名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:20:06.57 ID:GBaYZJzd0
次スレがdatしないようにこのスレを埋めて次スレに移行しないか?
956名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:22:08.68 ID:GBaYZJzd0
dat落ち
957名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:19:31.19 ID:II4+7yf80
近畿地方のみなさまお世話になります。
上方ばかりでなく何処の地域でも漢字の読み通りには読めない地名はありますね。

大手町や大手前はそれそれ城の大手門に由来するものでしょう。
東京の日本橋は元々は丸太が2本渡してある「二本橋」だったそうです。
ゆえに「にっぽんばし」にはなり得ないのだそうです。

大阪の千里は昔は「ちさと」と呼んでいたと聞きます。
千里線列車が走る範囲では淡路、天六、梅田はご承知の通り菅原道真に由来しております。
958名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:33:29.99 ID:Og1fi5TwO
近鉄名古屋線の千里駅は「ちさと」だね。
八田もはったと読みややこしい。
話が逸れるけどNHK名古屋放送局のJOCKの意味が分からん。
959名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:40:44.34 ID:NQvoPzPX0
>>958
堺に「八田」と書いて「はんだ」と読むところあるな。駅はないけど。
960名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:41:58.22 ID:NQvoPzPX0
次スレはこれでないのか?

阪急千里線 大阪地下鉄堺筋線スレ1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389785967/l50
961名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:57:31.53 ID:Og1fi5TwO
>>960
これでいいよ。
スレタイに堺筋線を入れた方が機能しやすいし、旅亭紅葉が>>1が怖いといって荒らしに来ないからね。
962名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:26:31.64 ID:Og1fi5TwO
>>959
JR西日本には石原と書いて「いさ」と読む駅があるね。
新田と有年と放出も。
963名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:12:20.17 ID:II4+7yf80
堺筋線と日本橋の話で思い出しましたが、日本橋の駅を出ても電気街はないのですね。
テレビで見たことがある黒門市場は発見しましたが。南方向に歩いて行ってようやく電気街が始まりました。
PCなどの中古品やジャンク品がパーツ単位でも売られてますね。

で、千里線で難読とされているのは柴島だと思いますが、
みなさまにとっては馴染みがあるからか挙がって来ませんね。
964名無し野電車区:2014/02/08(土) 23:52:46.23 ID:Og1fi5TwO
>>963
関大前駅の名前の付け方も変わってる気が。
965名無し野電車区:2014/02/09(日) 00:27:18.81 ID:tNXKT02h0
>>957
梅田は埋田、埋めた田んぼから来てるんだが・・。
966名無し野電車区:2014/02/09(日) 01:12:03.71 ID:2ZloPFcvO
茶屋町は
967名無し野電車区:2014/02/09(日) 08:43:15.76 ID:mTstfhnL0
>>965
両方の説があるということだな。天満宮の梅説もよく耳にする。埋田じゃイメージが悪いから後付けした可能性も高いが。
西院も、京都西部にあった皇族の別荘説と、京のさいはての賽の河原説がある。
968名無し野電車区:2014/02/09(日) 16:01:38.94 ID:2ZloPFcvO
河原町も何か意味あるんだろうな。
969名無しさん:2014/02/09(日) 18:25:28.98 ID:+rRZsUxT0
北千里以北に1コ駅作って

小野原とか、勝尾寺口とか。

あと一歩惜しいなぁ
そうすれば、御堂筋線に負けないのに。
安いし
970名無し野電車区:2014/02/09(日) 18:42:17.30 ID:2ZloPFcvO
途中待機線を作って準急を運転して欲しいな。
堺筋線の天六折り返しを全て普通 北千里ゆきにして。
971名無し野電車区:2014/02/09(日) 18:44:48.30 ID:2ZloPFcvO
次のスレ

阪急千里線 大阪地下鉄堺筋線スレ1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389785967/

堺筋線の事は次のスレでした方がいいかな?
972名無し野電車区:2014/02/10(月) 00:10:37.64 ID:2pPQt8iFO
このスレと北急の前のスレ埋めようか。
973名無し野電車区:2014/02/10(月) 00:16:40.37 ID:2pPQt8iFO
天下茶屋
974名無し野電車区:2014/02/10(月) 00:34:04.59 ID:2pPQt8iFO
動物園前
975名無し野電車区:2014/02/10(月) 01:12:22.71 ID:2pPQt8iFO
恵美須町
976名無し野電車区:2014/02/10(月) 01:43:37.62 ID:2pPQt8iFO
日本橋
977名無し野電車区:2014/02/10(月) 02:49:05.45 ID:fZ2DKGdO0
長堀橋
978名無し野電車区:2014/02/10(月) 08:18:10.17 ID:+eDrK0VX0
ダイヤ改正で淡路での待ち時間パネェ
979名無し野電車区:2014/02/10(月) 11:35:47.95 ID:2pPQt8iFO
堺筋本町
980名無し野電車区:2014/02/10(月) 11:39:34.51 ID:2pPQt8iFO
北浜
981名無し野電車区:2014/02/10(月) 11:41:46.25 ID:2pPQt8iFO
南森町
982名無し野電車区:2014/02/10(月) 12:15:42.17 ID:K4OjqAYX0
扇町
983名無し野電車区:2014/02/10(月) 12:30:22.67 ID:v272R2AQ0
ID:2pPQt8iFO=大河阪急
984名無し野電車区:2014/02/10(月) 16:39:21.73 ID:TFmwlvmN0
>>859
日本語が読めない聾唖がちゃんとスレのタイトルを読め。
ここはお前の来る所と違う。
手前とババタンク自身が大河スレで自演でもしとけ。
その前に荒らすことしか出来ない基地は逝け。
985名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:12:24.47 ID:ZTGmPd+D0
>>971
986名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:36:58.68 ID:2pPQt8iFO
天神橋筋六丁目
987名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:49:16.36 ID:2pPQt8iFO
柴島
988名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:51:48.03 ID:2pPQt8iFO
淡路
989名無し野電車区:2014/02/10(月) 20:17:42.80 ID:2pPQt8iFO
下新庄
990名無し野電車区:2014/02/10(月) 20:23:23.39 ID:0Rer81POI
吹田
991名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:00:28.61 ID:2pPQt8iFO
関大前
992名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:04:02.54 ID:2pPQt8iFO
新しいスレに移行しよう。
阪急千里線 大阪地下鉄堺筋線スレ1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389785967/
☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part13━━……‥‥
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391943716/

千里山
993名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:22:14.79 ID:VhZJ0W6p0
南千里
994名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:26:03.15 ID:6wWbq09W0
山田
995名無し野電車区:2014/02/10(月) 21:28:26.61 ID:6wWbq09W0
万国博西口
996名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:54:00.56 ID:g7Vt1lnp0
北千里
国循前
新箕面
997名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:01:11.62 ID:+eDrK0VX0
千里中央
998名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:02:28.13 ID:MuKSA9p10
市役所前
999名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:09:53.76 ID:TGNZOSxZ0
チョルリ999号大阪民国梅田行w
1000名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:11:38.92 ID:VhZJ0W6p0
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。