山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
山陽地区の113系・115系について語るスレです。
JR西日本岡山支社・広島支社所属、および他区所から貸出の113系・115系が対象となります。
(岡オカ・広ヒロ・広セキなど)

前スレ
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338636521/

関連
【Part34】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1336310269/

【國鐵廣島】JR西日本広島支社 97【故障No】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1288132813/
2名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:14:38.85 ID:YA1COaWH0
2get
3名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:20:46.57 ID:JIn+lYUR0
B05離脱=B07(HG401クハ+F14モハ)投入
B01離脱=B09(HG403クハ+F16モハ)投入

F05離脱=P01(HG408)投入
F01離脱=P02(HG405)投入
F06離脱=P03(HG407)投入
F14離脱=P04(S1改)投入
F16離脱=P07(S4改)投入
F02離脱=P05(HG404)投入
F03離脱=P06(S3改)投入
F17離脱=P10(S37)投入
F15離脱=P08(HG406クハ+S3モハ)投入

G01離脱=R01(F14クハ+G01モハ)投入
C43離脱=R02(F16下クハ+C43その他)投入
G02離脱=R**(F03クハ+G02モハ)投入

残り:HG402,S2,S5,S34,S36
4名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:45:36.81 ID:FdjJsF/v0
前スレにあったオカ113(湘南色)の廃車回送の件、ソースは「つば巣」のようだ…

8/3の後に、8/19も岡山→向日町の設定あり。
両日とも、列番は回9762M。

HG402と広F??のモハトレード、もうそろそろではないかと思う。


5名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:58:13.22 ID:3r5hOMhx0
G03はともかくH01って本当に残存するんだろうか…
カメラ付けちゃったとはいえTc811・812はハゲタイプより重症だと思うんだが
6名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:25:08.74 ID:JIn+lYUR0
>>5
ボロクハはどれをとっても残ってるのが奇跡なんで、言い出したらきりがない。
7名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:34:36.69 ID:xt74ErHM0
>>5
既出だが、運転台では冷房が効かないのは労働条件が(ryと労基署に
指摘されたことへの対応もあるので、運転台では冷房が効かない
分散冷房搭載車は置き換えの対象となる可能性が高い
よってH-01のクハも残存する可能性は低いと見たほうがよいかと
8名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:39:35.57 ID:JIn+lYUR0
分散冷房車全部置き換えるだけの原資はないのでその理屈はおかしい。
9名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:01:36.46 ID:FdjJsF/v0
>>4追記
@最終的には、吹田へ廃車入場する。
(書類上での返却を終えてから)
A両日とも4Bの予定。
10名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:28:30.69 ID:0t1SsszRO
>>7>>8
H01クハ置き換えはF12かF17のクハを使ったりはしないのかな・・・
以前のスレで652の置き換えにF09クハを持ってくるとか書いてあったし
11名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:58:10.42 ID:xt74ErHM0
前スレの1000はボロクハと一緒に解体されるべき
12名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:04:26.35 ID:dNgNNwoV0
F-12やF-17のクハ持ってくるならG-02に放り込んだ方がいい
モハ320と同い年だろ?ボロ同士仲良くすればよろし
13名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:24:15.83 ID:hfXzJ1qb0
>>9
103は容赦なく処刑場行きだったのに、今回は里帰りするのか
14名無し野電車区:2012/07/31(火) 05:44:24.94 ID:NRj4srBBO
吹田も処刑場ですが
15名無し野電車区:2012/07/31(火) 07:30:16.29 ID:7SP5/3K5O
幡生は容量が足りないから無理でしょう、ただでさえバックオーダー抱えてるし
16名無し野電車区:2012/07/31(火) 18:15:42.03 ID:qFpbi9ZE0
544M B02 
今日はいつもから考えてB02 07 09 すべて稼働しているのか
17名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:19:58.44 ID:fxifH8bP0
>>13
多分京都所の稼働編成の部品確保に使うんだろ。このところ全部広島流しにしてたからな。
103も数本は大阪に帰ってたはず。
18名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:35:26.95 ID:hfXzJ1qb0
>>17
岡山の借用103は吹田工で潰しはしたけど、所属区(日根野/奈良)には戻ってないよ
というか部品確保ならそれこそ吹田工直行で問題ないような気がするけどね
19名無し野電車区:2012/08/01(水) 01:03:11.25 ID:tf+P7i5I0
C-42のクハが逝ったっぽいね
20名無し野電車区:2012/08/01(水) 01:06:16.67 ID:NeFv8n5N0
貴重な652が
21名無し野電車区:2012/08/01(水) 07:09:46.23 ID:y8h70lxM0
652て1963年製造の0番台モハ改造の奴か
製造から49年て動態保存かと見紛うシロモノだな・・・
反対側も反対側で0番台だから40年モノのオンボロ、
中間車は1000番台なのに未更新と改めて見ると地味にネタ詰まってたんだな。
というか網干にいたころなんで更新されなかったんだろ?115だったから?
22名無し野電車区:2012/08/01(水) 08:00:08.50 ID:FR+VV8kcO
リアル国鉄時代に更新工事を受けてたからと記憶している。
23名無し野電車区:2012/08/01(水) 16:11:54.54 ID:d/Et8JjC0
115で緊急停車したけど非常ブレーキってめっちゃ効くんだね
24名無し野電車区:2012/08/01(水) 18:04:15.61 ID:e75m5gXwO
>>23
先月半ばにオカのK03に乗ってたけど,途中尾道〜糸崎で線路内立ち入りがあって緊急停車したけど,確かに非常ブレーキかけてから止まるまでが早かった
25名無し野電車区:2012/08/01(水) 18:58:00.11 ID:6vxZevZK0
減速度4.0km/h/sだからな。100km/h出てても25秒あれば止まれる。
26名無し野電車区:2012/08/01(水) 19:13:36.61 ID:LP4wto9N0
>>25
単純にそう言えるの?ブレーキ掛け続けたら効き弱くなったりするような…
27名無し野電車区:2012/08/01(水) 19:17:09.95 ID:j6yAtW/v0
Tc115-607・608・654・556
Tc111-91・811・812

残る簡易冷房クハはあと7両…
28名無し野電車区:2012/08/01(水) 20:15:38.48 ID:MToe445gO
山陽本線 山口県及び広島県はお古のポンコツ車両ばかりだね昔から
29名無し野電車区:2012/08/01(水) 20:40:37.80 ID:y8h70lxM0
むしろまだあと7両もいるのかよって感じが>簡易冷房
クハ111-91とか車齢いくつだよ…
30名無し野電車区:2012/08/01(水) 20:54:55.06 ID:OIZJPxFD0
>>27
編成単位だとG03・H01・C13・C18・C24の5本か

>>28
115系の2000番台や3000番台は広島・山口に直接新製投入されているんだが
31名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:01:05.07 ID:Z4EqNR+70
>>30
歴史的に見て直接投入されたのはそのタイミングだけだね。
一度も広島を離れることなく大事に使われてる。

一方で岡山に直接投入された115-1000は各地へ拡散…
32名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:09:44.32 ID:aP8RqQ+z0
>>27
トイレ取付で永久不滅と思われた103系D編成も、冷房問題には勝てなかった。
七尾線415-800の一部はどうするのだろうか。
33名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:15:54.74 ID:e75m5gXwO
>>30
105系3ドア車モナー

あと広島・山口県で走ってる車両で直接新製投入されたのはキハ120くらい
キハ187は米子支社の車両だから番外
34名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:33:49.09 ID:FR+VV8kcO
新スレが立つ毎に>>28みたいなのが湧くな。レスの無駄だ。
35名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:34:17.58 ID:j6yAtW/v0
>>29
件の604と同い年(1965製)だったはず
こいつが来る1999まで115系最後の非冷房車が残っていたんだからもうね(ry

>>31
広島は最初から4両だったからね
岡山は6両を短くし続けた結果、ユニットまでも散り散りに
36名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:47:54.11 ID:OIZJPxFD0
>>35
広島に115系の4連がはじめて入ったのは2000番台の製造時で、それ以前は
153系や111系も含めて普通列車用の新性能車は全て6連(4連は全て80系や70系)だった
37名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:50:35.70 ID:0GadnS6d0
>>27>>29>>30
G-03だが、検査期限が迫っている。
幡生入場中G-02→R-03?のすぐ後だと思う…。
38名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:15:22.56 ID:gT7lEvqFO
607→66.9 日車 ミツ
608→66.9    ミツ
654→66  汽車
556→66  汽車
91→65.9.4近車 フナ
811→66.1.28近車 タツ
812→65.11.9近車 タツ
 
152→65.7.19東急 シマ
165→65.11.16日車 ミヤ
191→67.3.23汽車 ヤマ
192→67.3.23汽車 ヤマ
199→67.6.24汽車 ヤマ
218→69.6.3日車 ヤマ
219→69.5.30川重 ヤマ
39名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:47:44.20 ID:2mLzLsuY0
C-42クハ逝ったの?うわぁショックだわ
40名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:57:49.71 ID:K8iIxqg90
>>39
まだ、逝っていない。
41名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:37:00.84 ID:HghkT4fI0
>>4
岡B02の検査期限はもう少し先なら急ぐ必要はない
岡山に貸し出されてから全検受けてたと思う
>>17>>18
最後まで広島で活躍していた103系のうち広島から吹田へ逝ったのはE-06だけだったと思う
関西地区から岡山へ貸し出されていた103系のうち、
H11+H14は2007.8.24に吹田へ廃回、
H12    2008.12.19に幡生へ
H13+H17は2009.6.23に吹田へ廃回(H17は後日岡山へ戻る)
H17 2009.10.30に吹田へ廃回
H18 2010.2.25に幡生へ廃回
の記録があり
日時不明だがH15は幡生へ廃回されている
42名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:53:56.86 ID:e75m5gXwO
>>41
いつだったかは忘れたが,H15は07年の4月,確か25日前後位に幡生へ下って行くのを見た
いきなり鶯色が来てびっくりしたよ

ちなみに下関の人の話では一部車内広告がそのままだったそうだ
43名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:34:35.57 ID:LECXZCca0
>>19
C-42が予備に回っただけじゃねえか。
ネタをでっち上げてスレの無駄遣いすんな。
44名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:56:10.52 ID:iB3e6b6y0
C-42逝ってなかったか、安心。
652は五十路目指してコソコソと頑張って頂きたい。
45名無し野電車区:2012/08/02(木) 01:10:05.52 ID:YiFr3NoV0
>>43
私の早とちりだったようですね、失礼しました・・・
46名無し野電車区:2012/08/02(木) 02:57:34.45 ID:LECXZCca0
>>45
こちらも暴言じみた言葉を吐いて済みませんでした。
もっと温厚に対処すべきだった・・・
47名無し野電車区:2012/08/02(木) 03:53:19.15 ID:iB3e6b6y0
あんたらのやり取りに和んだw
48名無し野電車区:2012/08/02(木) 04:34:42.00 ID:G4R3CtTJ0
仲良くいきましょうや
49名無し野電車区:2012/08/02(木) 07:12:31.35 ID:t+Nr9LbfO
E655「呼んだ?」
50名無し野電車区:2012/08/02(木) 07:57:48.96 ID:kADo8tBf0
>>32
すぐに復帰するだろ。
もう103系潰すだけの車両は残ってない。
51名無し野電車区:2012/08/02(木) 12:44:03.41 ID:6HCX7w/V0
岡山の113系は、乗務員によって、
前面を「普通」「快速」幕で済ませる人と
律儀に行先を出す人とがいるな。
52名無し野電車区:2012/08/02(木) 13:24:20.75 ID:iB3e6b6y0
乗務員によっても違うのなそういうのって
セキの115T編成でも前面幕でよく「普通」を掲出してたりしてたもんな
53名無し野電車区:2012/08/02(木) 14:24:41.68 ID:Mws7FY380
>>51
113って前面幕手動だっけ?
54名無し野電車区:2012/08/02(木) 15:19:11.51 ID:ElHrjc9S0
そういえば113系初期車の系譜だと七尾線の415-800がいたんだっけ…
あいつらは広島地区のボロが一掃されても残りそうだな
55名無し野電車区:2012/08/02(木) 16:07:19.29 ID:VI6X9evm0
そういや113系のミハS5やヒネHG402って音沙汰無しだよね。
何か嫌な予感・・・。
56名無し野電車区:2012/08/02(木) 16:46:25.49 ID:G4R3CtTJ0
>>52
前は時間に余裕があるときは快速幕とかを遊びで出してる人がいたよ>広島
もう幕がどれもこれもボロボロだけど
手動だから自分で終点→入庫ならいいけどそうじゃないとしにくい
57名無し野電車区:2012/08/02(木) 16:57:13.50 ID:t+Nr9LbfO
誰かさんがC-42が逝ったなんて言うから、最期が近いと思った撮り鉄が向洋に群がってたぞw
58名無し野電車区:2012/08/02(木) 17:19:31.46 ID:3SKC8+nV0
両津に出てくる電車(紫色で屋根に金色の龍が乗ってるやつ。社長が出てきて、社長の秘書と色々やらかすやつ)の停車中の音が明らかに115系をイメージしてる

実際に録った奴を使ってるのかな?
59名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:20:36.78 ID:ZkneOTzaO
またオカK03が呉線に入った模様
最近この編成,Aヘセの代走でよく広島に来るなぁ
60名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:45:53.95 ID:dMRjj/Jf0
>>55
@ミハ車
S2は現在、幡生で転属整備中(6B→4B)
Wパン編成のS34・S36・・・・下関疎開中(幡生入場待)
S5は5/12にフチ→ミハ帰区以降、全く動向なし。
今のところ、来関の時期未定。

AHG402
オカB08予定、来岡より1ヶ月経過。
モハトレードの目途、現時点では未定。
B07とB09の時は、確か来岡から1週間程度で広Fとの組替が行われていたが…。

Bボロクハ差替え
前スレで出た内容、一部コピー。
F04・F07⇒両方115化
F09⇒下り方のみ115化

G03⇒両方差替え(>>37)
C18⇒上り方差替え
C24・C42⇒下り方差替え
※R編成は最終的に7編成になるか…?

参考までに、C42の前回検査が2010.12。




61名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:49:14.91 ID:dMRjj/Jf0
>>60追記
ボロクハ差替え部分、旧G01・C43・G02は省いてある。
62名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:33:30.45 ID:ElHrjc9S0
前から疑問だったんだけどヒロ既存編成からのモハ供出て必要なん?
ミハ6連から引っこ抜いたモハをそのまま渡すんじゃ駄目だったの?
63名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:44:31.46 ID:kADo8tBf0
分散冷房車は1両だけ残る…と
64名無し野電車区:2012/08/03(金) 01:30:09.45 ID:0+2tJllI0
>>62
意地でも113系0番台のモハを消滅させたいらしい。
そんなことして京都のクハだけ体質改善の編成を将来どうするんだと思うが、
きっとそいつらを置き換える時は0番台のクハを潰して数を調整する気なんだろうな。
65名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:42:35.04 ID:5sN8u6OPO
オカB05廃回されたね
66名無し野電車区:2012/08/03(金) 13:57:28.00 ID:IzUcwt9M0
広F-11、東方向へ回送の模様。
ソースはコレ⇒http://8206.teacup.com/kensoku/bbs/5173

HG402とのモハ差替え、いよいよかな…。(+Tcの115改造)
>>60にあったF-04、改造も転用もなくヒロ残留が確定しそうだ。

67名無し野電車区:2012/08/03(金) 14:58:28.76 ID:1uLhl44k0
結局例のレスはガセ決定か。まだまだどうなるか分からんな
68名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:31:17.55 ID:tNpo/Jbj0
唯一の30Nリニュ色は残存するか
69名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:51:14.40 ID:1uLhl44k0
>>68
2000番台モハはもう1組廃車になるから油断できんよ。
普通に考えたらS2かS5の余剰モハなんだけど
70名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:10:22.17 ID:bLOVRAJ30
>>66-69
前スレの情報と>>60氏の情報だとF-11のTcは115系化改造の対象にはなって
なかったから、今のとこその通りに進んでるようだから、
オカでモハ差替え→阪和モハと組んで幡生に回送→S2かS5の
モハと組み広島復帰とか考えられるかも。
そのこにはF08・F10・F11・F13は残ると書かれてたし。
71名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:14:40.11 ID:1uLhl44k0
>>70
わざわざ塗り替えなきゃならんような組み換えしないだろ
F11クハは115系編入と考えるのが自然
72名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:23:37.75 ID:mY0q6A3M0
>>71
> わざわざ塗り替えなきゃならんような組み換え

少し前に岡山でやったばかりだがw
73名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:03:30.22 ID:1uLhl44k0
そりゃ体質改善車と非体質改善車を組み合わせるには塗り替えしかないだろう。
更新+広島更新を塗り変えたことは一度もない。
74名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:32:30.27 ID:kh5CyMAxO
>>70
けどそのレスにおけるオカ行き予定がF-04だったのがF-11になったみたいだから、F-04がそのまま、代わりにF-11がクハ115系化予定編成に入りそうな気がする
75名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:51:28.91 ID:6NO+LrJU0
C-16のクソタイプ(黒チクビ)はAU75なので生き延びたんだな。
前面窓下の通風口は今でも開くのだろうか。あれが開いたら更に涼しい。
76名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:35:59.12 ID:M6Cw7pIS0
関西発ラスト、ミハS5がいよいよ来関。
8/18 回9345Mにて
77名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:54:20.56 ID:b+7CTySZ0
岡オカのB07もB09も乗り心地がヤバイ。揺れすぎ。

何でヒネとかミハの40Nを岡オカに持ってこずに変な組み替え方するの?岡オカにATSのP欲しいならそれでいいはず。

ボロクハあぼんだって結局できるでしょ。
岡オカのB1・2・5・のクハも余るっちゃあ余るんだし。

それで
78名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:55:00.93 ID:b+7CTySZ0
それで

無視で
79名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:06:17.37 ID:b+7CTySZ0
回9562Mの岡山発車は回6562Mと一緒ですか?
80名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:16:30.62 ID:5PS1oF9rO
>>77
岡山は、上郡以東に乗り入れない分には別にPは必要ない。
81名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:39:32.43 ID:eJ1aD6Cx0
かといってヒロとセキはATS-P全く要らないけどな
岡山の場合113は伯備線入らないだろうから原則ATS-P装備にして山陽線岡山以東運用を原則としとけば良い感じに住み分けできそうなものだけど
82名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:51:38.61 ID:vqJeYGKm0
>>77
それを言い出したらきりがないのがJR西日本

オカK編成とセキO-01・02のドア数統一組み替えも結局ジャンパ栓云々でやらないし
オカG編成食パン化の時もクハ115-620・621を廃車にせずセキに飛ばして
差し替えボロクハから運転台機器を抜き取っていれば冷風車が2両減らせた
83名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:31:08.01 ID:M6Cw7pIS0
ミハS34(抹茶) 遂に幡生入場
・・・前スレにMM'7069廃車?の件があるので、動向が気になるところ。
84名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:17:39.76 ID:M6Cw7pIS0
ミハS2改(たぶん) 8/3夜に幡生出場

>>83を含め、ソースはコレ↓の真ん中部分にある一文。
http://8206.teacup.com/kensoku/bbs/5208
85名無し電車区:2012/08/04(土) 22:18:50.84 ID:jOCjga4v0
抹茶色、どうなるんだろう
86名無し電車区♪:2012/08/04(土) 22:22:53.76 ID:jOCjga4v0
S2改ってP-09になるのかな?
87名無し野電車区:2012/08/05(日) 02:21:10.67 ID:MyaZFIbA0
>>86
それは番号が付与されるまでのお楽しみさ。

P編成投入によるF編成供出でボロクハの淘汰が進んでいるけど、
全てのボロクハを淘汰できる訳じゃないよね。

淘汰し損ねたボロクハは、30N車入りだろうが、
「ボロを淘汰できないのなら、全部まとめて捨ててしまえ」
って感じになるのかな・・・。
88名無し野電車区:2012/08/05(日) 02:54:38.90 ID:B3wI2WOT0
>>84
その記述だけだとS36の可能性があるんじゃないか?
89名無し野電車区:2012/08/05(日) 07:53:11.40 ID:icDXd9NVO
F15って結局廃車なの?
90名無し野電車区:2012/08/05(日) 08:12:37.00 ID:x+tLUqoqO
>>84
S36はまだ入場もしてないはず
91名無し野電車区:2012/08/05(日) 08:13:23.92 ID:x+tLUqoqO
スマソ>>90>>88
92名無し野電車区:2012/08/05(日) 08:49:19.84 ID:Bx+08+YgO
>>88
抹茶が入場した証拠写真がアップ来たぞ
93名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:37:17.32 ID:ip//c0CXO
最終的にP編成は何本ぐらいになるだろうか?
ミヤのS5とかまだ動きはないし。
94名無し電車区:2012/08/05(日) 10:40:28.72 ID:Aiv3WFIV0
S34、抹茶色のまま出場したらいいのになぁ

2~3週間くらいで出場かな
95名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:46:37.27 ID:XozslXJh0
>>93
最終的に13本。
ミハS5の件は>>76を…。

>>94
>>83を読め。
96名無し電車区:2012/08/05(日) 11:05:27.56 ID:Aiv3WFIV0
>>95
申し訳ない
97名無し野電車区:2012/08/05(日) 15:01:26.15 ID:TZG5yiDG0
広駅は広島駅と紛らわしくないか?
盛駅は盛岡駅との混同を避けるためか方向幕には「さかり」と平仮名で表示するが
98名無し野電車区:2012/08/05(日) 15:04:25.10 ID:Bx+08+YgO
>>97
お陰で広の電略が分からなかった
広島が「ヒロ」だから
ちなみに広の電略は「クヒ」,新広は「シン」みたい
99名無し野電車区:2012/08/05(日) 15:16:24.38 ID:yQdzwHYIO
>>97
呉市や広島市近辺の人以外にはワケわからんだろうな。オレもテツじゃなかった頃は、広ってどこやねん状態だった。
100名無し野電車区:2012/08/05(日) 15:34:09.77 ID:B3wI2WOT0
アナウンスが必ず「呉線広行き」なんで、初めて行った時も迷わなかった。
101名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:05:10.96 ID:XozslXJh0
>>84
ミハS2改なんだけど、まだ出場していない。
現在は出場待機中。

S2から捻出のMM'7517は、S34のMM'7069と置換らしい。

ソース⇒http://8206.teacup.com/kensoku/bbs/t5/212





http://8206.teacup.com/kensoku/bbs/t5/212
102名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:07:03.59 ID:XozslXJh0
>>101にあるソースのURL、一つ余計につけてしまった。
スマソ…
103名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:20:50.03 ID:H8CXNu0O0
名古屋からの観光客「あの〜『ひろえき』まで行ってくれ」
タクシー運ちゃん「広駅っすか〜りょうかい」
104名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:49:49.66 ID:B3wI2WOT0
抹茶モハ、塗り替えてからどれだけ走ったんだ?もったいない…
しかし、差し替えの意図がよくわからんな
105名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:27:30.87 ID:MyaZFIbA0
113系も随分と減ったもんだ。

今年の8月初頭地点だと、西に189両、四国に12両の合計201両しか残っていない。
P編成とB-08の投入が完了するとさらに19両が廃車になって、合計182両になる。
残存率にして、前者が6.9%、後者が6.3%・・・。

113系全滅の日はそう遠くなさそうだ。
106名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:30:00.82 ID:q+egnGpx0
>>98
「呉線の広」だから「クヒ」なんだっけ?
107名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:35:40.30 ID:B3wI2WOT0
>>105
残存率計算するなら415-800入れないとまずいだろ。
108名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:42:31.70 ID:XjIyLcI4O
岡電ではB01 HG402 F11が縦列で留置されてた。
HG402はまだ高速対応のまま。組み換えは盆休み明け?
109名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:05:33.06 ID:MyaZFIbA0
>>107
他系列への改造編入車は含めてないぞ。113系として残存する車両のみをカウントしている。
110名無し電車区:2012/08/05(日) 20:20:08.76 ID:Aiv3WFIV0
F11って京都時代は爆弾ドアだったんだが、
広島に転属してもドアは変わってないよね
111名無し野電車区:2012/08/06(月) 05:05:16.59 ID:2+Eh+QAz0
>>104
そりゃあ、同じような車齢で40N更新と30N更新のがいたら、深度の更新の方を極力生き残らせようとするのが自然だろ。
…その理屈で行くとP-10の30NモハもS編成から捻出のモハ使って置き換えてないとおかしいはずなんだけどなw

ところでHG406のモハって結局何で外されたの?

112名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:06:51.87 ID:G7BGnINaO
ほかに幡生に要入場な車両がいっぱいありすぎて入場時期を逸してしまったんじゃないかなと思ったり
113名無し野電車区:2012/08/06(月) 09:08:54.03 ID:85sVCPGCO
余った体質改善モハは、広島の非体質改善のF-09、F-12、F-15のモハと組み換えるか、
岡山か京都の非体質改善モハと組み換えるかしそうだが、やっぱ検査の関係でボロが残るのか。

京都の場合225系が網干に入って、そこから捻出する221系で113系を置き換えそうだが。
114名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:06:32.23 ID:esJskmZT0
7515はどこへ行ったの?まだ放置か
115名無し電車区:2012/08/06(月) 12:20:38.16 ID:WtHDHzcY0
>>114
たぶんそうだと思う。
116名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:21:52.69 ID:VSHj0YUM0
>>105
修正。B-08とP編成の投入が完了すると19両が廃車と書いたけど、
もう2両が廃車になって21両が処分される。
だから、その時の合計は西に168両、四国に12両の合計180両。
残存率は6.2%
117名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:57:52.50 ID:lF8DXJgP0
>>113
最初から京都にモハを投げてない時点でお察しじゃないの?
というか京都所属車って5700と7700だから耐雪ブレーキ必要じゃないっけ
118名無し野電車区:2012/08/06(月) 13:10:15.54 ID:G7BGnINaO
>>114-115
7515はP-08のモハだよ
代わりに7019が廃車
119名無し野電車区:2012/08/06(月) 13:10:18.11 ID:cFUck9pK0
115系の側面方向幕っていつの間にローマ字が小文字タイプになった?
113系はほとんどそのままのような気がしますが。
120名無し野電車区:2012/08/06(月) 13:11:17.35 ID:uXgFp5e60
>>114
原番号に戻した上でP-08に組み込まれてる。
抜かれた7019は廃車。

>>115
適当なことを言うな。
121名無し野電車区:2012/08/06(月) 15:53:00.53 ID:jl7xkq9Z0
広島のリニュ編成のLED幕で、オレンジ1色で表示されるやつは普通だけど、オレンジと緑の2色で表示してるやつは斜めからだと見にくいな
122名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:04:22.18 ID:Cvji7uZt0
漢字部分って全部オレンジと緑の千鳥配置じゃなかったっけ?
123名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:08:24.68 ID:C0YeR/7S0
伯備線岡山方面行きで、前面LED表示は「赤穂 備前片上」で、側面LED 表示は「新見」になってたが、ああいうのは、わざとか?
バグってんのか?
124名無し野電車区:2012/08/06(月) 19:38:27.92 ID:nS1B6zVZO
わざとだったら相当客をおちょくってるぞ。普通にバグだ。
125名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:01:09.22 ID:/+QbxU2j0
原型も30Nも40Nも分け隔て無く潰す段階に入ったことは間違いなさそう。
126名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:09:00.84 ID:esJskmZT0
>>118>>120
dクス。原番復帰ってことは2015ってことか
P-08のTcはHG406のやつか
127名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:57:27.66 ID:FnxN4bfq0
>>123-124
昔、福山駅そばのガード下で見た103系8連の側面幕が
岡山・宇野・児島・宇多津・新見・・・と1両ずつ全部違ってた

# いたずらにしてはやりすぎだと思った・・・
128名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:04:27.83 ID:nS1B6zVZO
なにその在りし日の多層建てDC急行
129名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:17:51.15 ID:85sVCPGCO
京都の体質改善はあまり単色化進んでないな。
広島地区に送り込むつもりなのか?
130名無し野電車区:2012/08/06(月) 21:49:37.67 ID:A7DaAPEr0
113追放のめどが立ったのでは
131名無し野電車区:2012/08/06(月) 22:00:20.09 ID:VIHbyPw00
HG402・F-11 今日、オカ区にて組成変更実施。
132徳庵和尚:2012/08/06(月) 22:07:18.26 ID:6+CYZuul0
>>98
クヒ が 死 に見えたw
133名無し電車区:2012/08/06(月) 22:09:36.74 ID:WtHDHzcY0
>>131
思ってたより早かったな
134名無し野電車区:2012/08/07(火) 06:49:17.00 ID:vacBoH/00
2009年に廃止になった東京行きの最終列車で、みずほの文字が出てたのはワザとか?
スッゴイうけたんだが。
135名無し野電車区:2012/08/07(火) 07:01:08.38 ID:YzGt6yFCO
晩年のなはで編成ごと急行日南西鹿児島になってたのあったわ
まあそのときあかつき編成のうち1両だけさくら東京になってたけど
136名無し野電車区:2012/08/07(火) 07:54:30.48 ID:OFoGp9xv0
幕は壊れるからしゃーない
電略、クヒじゃなくてタヒに見えてしまうよな
137名無し野電車区:2012/08/07(火) 09:03:59.93 ID:2GIUzixQ0
竜飛海底「タヒと聞いて」
138名無し野電車区:2012/08/07(火) 09:10:09.39 ID:7v9cuY8hO
クヒオ大佐
139名無し野電車区:2012/08/07(火) 12:06:56.10 ID:ROLzs8GZ0
>>119
団体や回送にも英字が入っている。
140名無し野電車区:2012/08/07(火) 12:25:31.76 ID:2GIUzixQ0
>>119
オレの知る限りこの春ぐらいからだな。全編成におよんでないから、新しいのに交換してるか否かで
今後も編成を使うの気があるのかどうかの大雑把な指標になるんじゃないかな。と個人的に思ってる。
141名無し野電車区:2012/08/07(火) 13:00:19.05 ID:ROLzs8GZ0
以前、岡山の105系が
黒幕フォント(新ゴM・ヘルベチカ・斜体の種別文字)で白幕だったwww
30Nが始まった頃から黒幕に。
142名無し野電車区:2012/08/07(火) 13:21:27.33 ID:nPApGGtfO
ヒロの40N車で「国」行きって表示してる奴がいたな。岩国行きだったんだけど。英字は「AKUNI」だった。
あと故F-02の幕が物故割れて編成全部赤字の「とこす戻き巻」になってることもあったなぁ・・・
143名無し野電車区:2012/08/07(火) 13:47:23.35 ID:OmF/sN1o0
「!なく巻上以れこ」
144名無し野電車区:2012/08/07(火) 14:32:32.17 ID:4oYTOVcn0
>>122
オレンジ単色が無かったか?
145名無し野電車区:2012/08/07(火) 15:18:07.95 ID:wLyCb8jB0
かなり前だがヒロの40N車で緑一色の「白市」幕出してた車両いたなー
他が正常だから多分故障だけど緑一色はそれで面白かったw

>>142
とこす戻き巻 は最近だと1か月くらい前にP-05編成がなってたかな
146名無し野電車区:2012/08/07(火) 15:44:46.75 ID:ndvPD9hyO
>>144
キハに赤一色表示の奴がいるのは知ってるけど、オレンジ一色ってのは見たことないな。

>>145
オレもかつて一度だけ、緑一色の徳山を見たことあるw
同じく故障だけど、あれはあれで柔らかい印象で良いと思った。
147名無し電車区:2012/08/07(火) 15:51:58.11 ID:1wOICAPB0
京都の113系も、よく行き先のLEDが緑色になっているよ
148名無し野電車区:2012/08/07(火) 16:22:30.10 ID:gePP4U9p0
>>146
ありがとう。見間違えたのかも…
また別のLED幕の話題だけど、上の5分の1ぐらいが切れてるやつ見たことあるんだけど、他に見た人いる?

ちなみに今日は1952MにB02が入ってた。
149名無し野電車区:2012/08/07(火) 17:09:16.77 ID:v+af+hpt0
ミハS2改 幡生出場(本当に!)
Tc2161+MM'2013+T'c2070

150名無し電車区:2012/08/07(火) 17:57:28.64 ID:1wOICAPB0
広ヒロの113・115系って、先頭車の屋根部分に編成番号が書かれているんだね。
この前、新幹線から広島運転所を見たときに気が付いたんだが。
151名無し野電車区:2012/08/07(火) 18:14:03.56 ID:cMcAKeyS0
下関の編成には編成番号が書かれていないのかな?

前回のスレで東海から119系を購入って書き込みがあったが
結局どうなったの?
書き込んだのは何人かいたがみんな嘘ついたの?
152名無し電車区:2012/08/07(火) 18:52:24.95 ID:1wOICAPB0
>>151
わからない
広島運転所しか見れてないから…

ちなみに、オカの車両にはなかった。
153名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:50:13.56 ID:5dmN5n940
F18どうすんのかな。
これ以上2000番台モハ潰すと0番台モハを潰しきれなくなるが
154名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:54:30.15 ID:XbZwiPAt0
>>152
屋根にも編成番号を表示しているのは広島車だけ。
岡山と下関の車には書かれていない。
155名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:55:37.72 ID:2MWcdMgA0
屋根に書いてなんか意味あるの
156名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:02:09.06 ID:N1N+xT5XO
>>155
広転交検庫の関係があると聞いた事ある(確か3Fまであるから高いところからでも分かりやすいようにという話)
確かFが来たばかりの頃に書き始めた

>>153
幻の編成ktkr
157名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:04:49.24 ID:5dmN5n940
F08でした
158名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:05:19.70 ID:H6KbcauL0
なんかパトカーや救急車、消防車みたいだなあ・・・
159名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:06:54.51 ID:v+af+hpt0
>>153
ヒロのFは17までだから、“F18”なんかないぞ。

昨夜の配8547Mでセキへ行ったのが、“F08”らしいけど…。
多分これは、数日でヒロへ戻ると思うよ。
160名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:11:35.09 ID:QhB7Gklo0
今月のおでかけネットの壁紙が、なんと吉井川を渡る末期色の
115(113?)だった。
山の緑の中、黄色がどぎつく不気味に映えてるんだよねえ・・・・。
161名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:17:30.00 ID:N1N+xT5XO
でもF08って広島に来た後かなり調子悪かったんだよな
2年位前に数回くらい長期離脱してた事もあっただけでなく最悪は半年も全く運用に入って無かった事もある
162名無し電車区:2012/08/07(火) 20:50:37.52 ID:1wOICAPB0
F-08は元キトC18ですっ!!
163名無し野電車区:2012/08/07(火) 21:59:02.20 ID:YzGt6yFCO
>>153>>161
不調なら、まさか7069続投でこれと2052を振りかえとか・・・
でもそれだったら2017をS34にではなくF-08に入れた方が末黄変更の急務性はないような
164名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:03:40.65 ID:YzGt6yFCO
>>163追加
そっか、末黄にはなるものの40N・30Nを編成それぞれでそろえられるのな
165名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:05:37.48 ID:wLyCb8jB0
F-08はただのフライスだろ?どうしてこんなに差し替え差し替え言われてるんだ?

差し替えるなら7019を廃車にしないだろ...
166名無し野電車区:2012/08/08(水) 14:11:36.17 ID:HseezZ2e0
フライスで入場する車より差し替えで入場する車の方が圧倒的に多いからさ。
167名無し野電車区:2012/08/08(水) 17:32:10.95 ID:TvNN9tdx0
明日は113系の廃回か
168名無し電車区:2012/08/08(水) 18:51:23.91 ID:8B9KzEKr0
>>167
えっ?
ホンマですか?
169名無し野電車区:2012/08/08(水) 19:23:29.34 ID:fHJU/SCLO
側面幕変えるなら、なぜ西日本タイプの黒幕にしなかったんだろう?
170名無し野電車区:2012/08/08(水) 19:53:13.35 ID:ivJZvwrY0
ささやかな抵抗とかw
171名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:03:28.65 ID:Rkvx55w5O
酉の標準のやつより英語部分の字が大きくて読みやすいな。
172名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:13:30.77 ID:iI6FOvkeO
>>167
岡山のF11クハにはさまれた阪和モハの廃回?
173名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:20:08.64 ID:ivJZvwrY0
>>171
前のオール英語大文字のほうがもっと見やすかったけどね〜
174名無し野電車区:2012/08/08(水) 22:17:15.57 ID:HseezZ2e0
大文字だと英語圏の人には読みづらいんだろ?日本人が読みやすくてもね
175名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:39:09.48 ID:Ij0lV4Q6O
176名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:50:48.04 ID:lM5odWX30
>>175
グロ注意






と書きたくなるような・・・・・・・・
177名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:19:34.85 ID:w/oGgAgL0
お疲れさんでした
178名無し野電車区:2012/08/09(木) 01:16:04.22 ID:QfA6W+Xz0
47年本当に乙Tc604
179名無し野電車区:2012/08/09(木) 09:13:46.85 ID:q6Up6iaKO
>>175
「自分が死ぬなんて信じられん」って顔をしてるような気がする…
180名無し野電車区:2012/08/09(木) 11:23:49.85 ID:W3tutwX3O
岡電見たまま。
B01 HG402改 F11改と縦列に留置され変化なし。阪和クハも高速対応のままでした。
181名無し電車区:2012/08/09(木) 11:46:11.67 ID:4uQ1sRDd0
オカB01の吹田への廃回って19日?
182名無し野電車区:2012/08/09(木) 14:24:13.76 ID:UVC/t6i10
岡山の編成番号の表記方法が正式に広島と統一された模様。
A13だとA-13、B07だとB-07のように英字と数字の間にハイフンが入るようになった。
183名無し野電車区:2012/08/09(木) 15:12:33.36 ID:uR8xLsro0
ヒネクハ再利用のはハイフンなかったような…
184名無し野電車区:2012/08/09(木) 15:18:26.07 ID:nYyVDmhwO
B-09にハイフンがあるのは確認した。
185名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:51:36.68 ID:OQeQGQ+10
K13福知山線で何度も何度も世話になったな。お疲れ様。
186名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:17:45.86 ID:Am7vGPSEO
>>185
R02の岡山側3両「…」
187名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:03:56.55 ID:5mgMsqO+0
188名無し野電車区:2012/08/09(木) 21:44:28.62 ID:a2tTbWkV0
クハ115-604→モハ113/112-7019→クハ111-139,クハ115-622までは確定として
その次はモハ113/112-325か、モハ113/112-7069だな。
189名無し野電車区:2012/08/10(金) 08:41:25.01 ID:j41CSa2xO
混色F-11が幡生入場のスジで下ってる
190名無し野電車区:2012/08/10(金) 11:48:39.26 ID:ut9B2h000
>>187
まだヒロにボロ113残ってるのに勿体無い…

今更気づいたけどセキの3ドア車で全車40NなのってR-02、O-03,04の3編成しかいないんだな。
どうせ岩国以西でしか運用しないならボロを40N済み113で置き換えたらいいのに…。
191名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:34:35.09 ID:9CXrLmL+0
>>190
それ30Nだって…
192名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:45:03.74 ID:YrXO8pbFO
>>190
>まだヒロにボロ113残ってるのに
F-09・F-12の2本とモハが0'番台のF-07・F-13だよな
おそらくS34クハ+モハ7517(になるっぽい)・S36・S5改・F15クハ+S5モハ(?)とかで置き換えられそうな予感
193名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:48:11.44 ID:nebuu8Bx0
40N:雨樋=埋め込み、窓=新窓
30N:雨樋=そのまま、窓=そのまま
で、いいの?
194名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:15:18.83 ID:Omzpqjbr0
>>187>>190
あのユニット、調べたら日根野に残っていたボロを潰すためにわざわざ京都から送られてたんだな
こんなことになるなら適当に700番台のボックス車を与えとけば良かったのに・・・

>>193
だいたいそんな感じ。30Nは座席ぐらいしか一般車と変わる部分が無いから潰すのも分からなくはないんだけどねえ。
195名無し野電車区:2012/08/10(金) 16:38:45.33 ID:kcpC24qh0
F-11だがクハ115への改造は行われない模様。
幡生で阪和色モハ解結後、別のモハを組み込んで末期色化されるとの情報あり。
組み込まれるモハはEL庫内の抹茶色MM'7069ではないかと思われる。
196名無し野電車区:2012/08/10(金) 16:50:58.47 ID:2bsaXKHJ0
>>195
マジか・・・情報thx
しかし抹茶も最近塗り替えたばっかだろうに・・・もう塗装変更か
197名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:40:30.72 ID:hNW6ZhylO
その通りになれば広島113初の末期色編成誕生となるわけか。
198名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:55:03.66 ID:YrXO8pbFO
>>197
既にP-10(←S37)が末黄色になって稼働してるよ
199名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:02:58.36 ID:hNW6ZhylO
マジか。ちょっと見ない間に…
200名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:23:43.08 ID:wUIgcbUa0
結局転属のたびに塗り替えりゃ、単色化でも意味ないからキハみたいに最初から
1種類にしとけばいいのに。
・・・末期はいらんが。
201名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:46:40.91 ID:G1hhcXD40
もう長く使う予定は無いんだろうね。末期色が出た当時は半信半疑だったけど、やっぱり置き換えは近いんだろう。
202名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:46:43.64 ID:hNW6ZhylO
とは言え碌な色無くね?青にしろ緑にしろ、せめてもうちょっと明るい色彩にしてくれれば良かったのにな。
203名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:48:52.15 ID:G1hhcXD40
黄色はそんなに悪くないぞ。
204名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:52:02.36 ID:ZRCfdYt30
>>201
最後に残るのが輪島塗のような気がして怖いんだが…
あれ、種車にモハ112-12とかいるんだぜw
205名無し乃電車:2012/08/10(金) 20:53:27.24 ID:j5X12Yud0
抹茶色、そのまま運用について、走ってほしかった…
206名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:56:04.57 ID:G1hhcXD40
>>204
相方はM113-818に改造されたんだっけ?福知山線で見たな。こんな骨董みたいなやつが走ってんのかとしみじみ思ったもんだけど。
207名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:38:38.68 ID:YwXm/QBA0
>>192
195氏の情報通りに行くと
S5の抜かれるモハはF-13のモハと差替える可能性が考えられるな。
F-15って半自動改造して岡山に持っていかないのかな?
208現状まとめ:2012/08/10(金) 21:58:10.26 ID:aYTY0+h00
B05離脱=B07(HG401クハ+F14モハ)投入
B01離脱=B09(HG403クハ+F16モハ)投入
=B**(HG402クハ+F11モハ)投入

F05離脱=P01(HG408)投入
F01離脱=P02(HG405)投入
F06離脱=P03(HG407)投入
F14離脱=P04(S1改)投入
F16離脱=P07(S4改)投入
F02離脱=P05(HG404)投入
F03離脱=P06(S3改)投入
F17離脱=P10(S37)投入
F15離脱=P08(HG406クハ+S3モハ)投入
F11離脱=P09(S2改)投入
=P**(S34クハ+S2モハ)投入

G01離脱=R01(F14クハ+G01モハ)投入
C43離脱=R02(F16下クハ+C43その他)投入
G02離脱=R**(F03クハ+G02モハ)投入

残り:S5,S36,F11クハ
209名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:28:15.15 ID:QkIYiXkC0
113系初期車の「折り畳み可能運転台」はもう無くなった?
確か冷房改造で折り畳み不可能になったような
210名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:40:56.70 ID:7jEohdZP0
S36 今日幡生入場

113関係で色々とレス…
@F-11
旧F14や旧F16のような流れで、クハは115へ改造されると思ったけどな…。
>>195氏の通りでいくと、モハの穴埋めはミハS5から貰うしかない。
MM'7069(抹茶Wパン)、幡生のEL庫から解体線の近辺へ移動した模様。

AF-15・17
8/11宮島・8/13下関の各花火臨の対応で一時的に運用復帰する模様。
その後は、多分「いらない子」(即ち幡生送り・廃車)となる可能性大。

Bその他
今後、下記編成の動向に注目したほうがいいかも…
F-07・09・12・13

211名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:54:15.68 ID:5HGztOB00
>>208からF編成逆まとめ

○=4両とも30N  ●=TcTc'は30N、MM'は40N  無印=4両とも非体質改善

F01   離脱(P02投入)
F02   離脱(P05投入)
F03 ● 離脱(P06投入) TcTc'→R**
F04 ○
F05   離脱(P01投入)
F06   離脱(P03投入)
F07 ●
F08 ●
F09   
F10 ●
F11 ○ 離脱(P09投入) MM'→岡山B**
F12   
F13 ○
F14 ○ 離脱(P04投入) TcTc'→R01、MM'→岡山B07
F15   離脱(P08投入)
F16 ○ 離脱(P07投入) Tc→R02、MM'→岡山B09
F17   離脱(P10投入)
212名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:15:23.94 ID:cS8VIWhkO
>>208
岡山の阪和クハはB-08になってました。まだ高速対応のままなのかな?
213名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:27:11.91 ID:aFqy1uUpO
>>211
F13は●では?

あと今思ったけどMM`7069とF11クハの検査時期はあまり差がないはず…
もしや?
214名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:35:36.06 ID:7jEohdZP0
>>213
F-13は●で正解だね。
あと、>>210に関連してMM'7069は廃車予定。
215名無し野電車区:2012/08/11(土) 02:05:35.01 ID:l5GjJUgV0
>>195を書いた者だが、MM'7069を廃車にしても編成組替上の問題は発生しないと思われる。
というのも、F-04が今年いっぱいで編成をバラされて、来年1月に
Tcがクハ115に改造されるそうなので、余るMM'2047を他編成に組み込むことができるからだ。

追加の情報としては、現在、F-03+G-02が改造中+末期色化中だが、これが今月いっぱいで出場し、
次のクハ115改造対象のF-07+G-03が9月中に入場予定らしいので、
塗りドアのTc607は今夏で見納めとなる模様。
216名無し野電車区:2012/08/11(土) 03:23:42.26 ID:XV1P4U+F0
>>195=>>215
>>210をレスした者だけど、とりあえず下記のように纏めてみた。
どうだろう?

F-04 Tc2513・T'c2613⇒115改造(※)/MM'2047⇒F-13へ
 ※C18のTc5-556・C24のT'c5-654の置換要員
F-11 MM'2016岡山転出(B-08)分の穴埋めで、「ミハS5」から提供のMM'
F-13 MM'328⇒MM'2047へチェンジ(前者は廃車)

F-04・13はMM'トレードによって、0番台のMM'が一掃される。
217名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:25:39.15 ID:gJAC4DoY0
225系新製投入を見据えて着々と準備を進めてる感じだな
218名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:42:38.04 ID:jAUTQbj50
>>216
現時点ではなんでもありだけど、S5がまだ来てないしそれとは違う展開になると思う。
219名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:51:52.07 ID:ij/SlvEHO
今日3時間くらい広島にいただけでボロクハ組み込みのC-16、18、G-03、H-01に遭遇。運が良かった。
220名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:16:35.42 ID:dcaDERFVO
>>218
たぶん>>76
221名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:03:14.18 ID:amjleZ+v0
土曜日なんだね
222名無し野電車区:2012/08/11(土) 20:32:17.81 ID:9P6zrs/a0
ところでボロクハってアスベスト使ったりしてないんだろうか?
49年物のTc115-652がしぶとく残っているのはそれが理由だったりして…
223名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:15:40.92 ID:BGzzAru2O
C-14、C-16あたりがボロクハで最後まで残る候補か?特にC-16はついこないだ幡生から出てきたばっかなんだっけ。
224名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:50:47.36 ID:6gSWOmhM0
>>223
たぶん0番台ボロクハはしぶとく生き残るだろうね
600番台とか種車が初期車の中の初期車から改造してるからさすがに寿命なんだろうな...
225名無し野電車区:2012/08/12(日) 01:21:29.99 ID:DTLf+hFg0
いまんとこR編成化して潰されたボロクハはすべて出自がクハ111基本番台の非ユニット窓車
226名無し野電車区:2012/08/12(日) 02:29:12.23 ID:YkP+xumA0
宮島口0:40発広島行きの花火臨最終はF15(瀬戸内色)+F17(湘南色)でした。
久しぶりに、湘南色を見たな。
花火臨の後に、下り岩国方面への回送電車が3本あった。
227名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:44:38.27 ID:BGzzAru2O
P-05の幕物故割れてるわwww
3931M広島行なのに前3両がとこす戻き巻、で岡山方クハが南岩国ってwwwwww
228名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:50:35.19 ID:6g9yC3fc0
>>227
撮り鉄のためにサービスしてんだよ
229名無し野電車区:2012/08/12(日) 12:58:06.29 ID:BGzzAru2O
なるほどな、ちょっと前にとこす戻き巻の幕が出てたってレス見て中の人がサービスしてくれたのかw
にしてもTc2115は山側だけ南岩国だ。海側はとこす戻き巻だわwこのまま5634Mで今から広に向かうぞ。
230名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:39:58.03 ID:BGzzAru2O
なんか幕関係の連投でスマソ
糸崎行きL-01のM'2003だけ岡山行き表示のバグが・・・
P-05もL-01も幡生出たばっかなのにひでぇな
231名無し野電車区:2012/08/12(日) 19:47:02.61 ID:6gSWOmhM0
>>227-229
おれも見たわw まじでとこす戻き巻 だったw
P-05は今期幕故障2度目か? さすがに壊れすぎな気もするw
232名無し野電車区:2012/08/12(日) 20:43:06.52 ID:cAse9x08O
俺もだw GWに広島行ったら5929MのFー13が「とこす戻き巻」で,後ろのFー9が「試運転」になってたw

あとキハ40系も行き先表示のバグをよく見る
233名無し野電車区:2012/08/12(日) 23:24:19.05 ID:IvKGCrzT0
抹茶モハMM'7069、もしかするとミラクルが起きるかもしれない…?!

あと、近いうちに下るミハS5で判明している分をいくつか…。
(1)前回の検査・・・・H23.9・吹田工
(2)MM'7526・・・・WAU709クーラー搭載
※YouTubeに本線試運転の動画有

234名無し野電車区:2012/08/13(月) 00:48:48.10 ID:ku+lnye6O
F-11クハとでも仕事するんか?>MM'7069
現時点で可能性あるならこの組み合わせが一番か。末期色にする必要はあるが。
235名無し野電車区:2012/08/13(月) 02:02:28.39 ID:EoZ5MN/80
>>233
ミラクルなら40NのMM'7019の時に起こしてほしかったぜ

30NでWパンタなんて仕様を活かすなら、本当はF15のクハと組んで岡山の予備増強に向かうのが一番なんだけど無いよなあ
2スレ前ぐらいから行く行く言われてたH-01すら未だ何の話も聞かないし
236名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:09:33.88 ID:ku+lnye6O
7番乗り場にいたハゲはなんなんだよw関係者でもなんでもないカスがマリビュの撮影仕切んじゃねえよ
237名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:12:10.73 ID:d81xj80A0
>>234
ヒロのWパン編成、3本はいらないと思う。
P-10の他に、幡生で検査中のS36ぐらいで十分。
238名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:17:42.79 ID:rL5eKS0a0
>>236
てめぇもハゲデブヲタだろうが
239名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:49:03.78 ID:9scxGcxu0
西日本の113系はLED方向幕装備車があるが表示が汚い上にローマ字表示不可
240名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:58:18.10 ID:xn9Bi6Na0
>>239
それは岡山の115系という電車。113系とはちょっと違う。
241名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:04:49.98 ID:we00IiHu0
>>240
岡山の115系は本当にひどいw
242名無し野電車区:2012/08/14(火) 01:13:45.88 ID:5kkjjiKo0
汚物LEDとよく言われたもんだ
243CEマサ:2012/08/14(火) 02:16:53.37 ID:06vNGeja0
しかも、4両中2両とか、3両中1両しか設置されないという代物
(岡山の115系側面LED)

未更新や30Nの場合は未設置部分は準備工事のままやが、
40Nの場合は未設置部分は撤去されてツルツル…
244名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:02:23.98 ID:TWiOgSM+O
213系も同じものを積んだんだよなぁ…
245名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:27:53.20 ID:86LXYvLnO
>>244
C08は〇号車と英文字も入ってたと思う
246名無し野電車区:2012/08/14(火) 08:17:39.97 ID:TWiOgSM+O
側面はアーバンと同じ物を積んでいるのか。
247名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:19:35.16 ID:IbV694eB0
213は全く別物だよ。
号車案内もあるしローマ字もあり。フォントも違う。
248名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:21:36.38 ID:x4qdnznN0
249名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:23:08.58 ID:TWiOgSM+O
へ〜そうなんだ。でも今の213には号車表示なんか必要ないだろうに。
誰か写真持ってたらうpきぼん。
250名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:36:56.08 ID:3mZyG/OgO
P-05はまだ幕壊れてるのかよ。M2018がとこす戻き巻、残りが白幕
251名無し野電車区:2012/08/14(火) 11:14:47.29 ID:AdTOPS370
>>249
動画ならyoutubeにあった

ttp://www.youtube.com/watch?v=jkLdC7K8Nx4

1:51秒らへんにでてる

車内にもドア上に車内表示機がある

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012071822152431/

0:39秒
252名無し野電車区:2012/08/14(火) 11:17:45.35 ID:nA59f0W4O
>>251
側面は細かいが、前面は岡山115並みの汚物LEDだな
253名無し野電車区:2012/08/14(火) 12:09:54.14 ID:JKZgVv5t0
オカB01の廃回は、19日ですか!?
254名無し野電車区:2012/08/14(火) 14:29:04.42 ID:6qfFAaZH0
>>251
すげー本腰入れた改造だな。こりゃあと15年は使いそうだな。
255名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:43:51.37 ID:86LXYvLnO
256名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:35:13.77 ID:2Tglz8Jj0
路車板廣島スレ、記念の「115」が即落ちるとは何とも不吉な・・・
257名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:20:10.36 ID:6qfFAaZH0
>>254
そんなページがあったのか。

>>256
最初から荒れ気味だったからしゃーない
258名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:42:02.71 ID:6qfFAaZH0
259名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:29:05.33 ID:mxT6yZsJ0
元ヒロF03のMM'325が廃車解体された模様。
それにしても非体質改善のF09やF12は撤退する話は聞かんな。
260名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:40:02.18 ID:+qkQPpCj0
>>259
MM'325はまだ解体完了していない
Tc-5'622,Tc139とともに解体途中で盆休みに入ったらしい
ガラスや内装は撤去されたが車体は箱の形でまだ残っているらしい
261名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:44:07.11 ID:3mZyG/OgO
あぁ、MM'325逝ったか。326と328は今日も走ってたがこれらももうすぐお迎え来るんだな・・・
モハとはいえ40Nの解体はなんかしのびないなぁ。ボロはまだまだいるのにね。
ところで今日はなんかおもろい列車でも来るのか?広島駅2番ホームに三脚立てた奴らがたむろしてる・・・
262名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:10:15.18 ID:+qkQPpCj0
40Nの解体はサハを見てるから何とも思わない
余剰車か検査期限で廃車になったんだろう
>ところで今日はなんかおもろい列車でも来るのか?広島駅2番ホームに三脚立てた奴らがたむろしてる・・・
18切符のシーズンだから県外からの撮り鉄?それとも和田とかいう撮り鉄?
県外の撮り鉄にとって国鉄ワールド広島って格好の遠征地らしいねw
263名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:33:32.69 ID:3mZyG/OgO
考えてみりゃサハが40N施工後1年位で廃車になってたんだっけ。でも広島に在籍してた車両だからショックだわ
三脚組数人はもういなくなったけど和田?なんとかってもよく分からないからなんとも言えん。
夜中に大勢で三脚構えてたから中々に異様だったな。かくいう俺も三脚は使わないぼっちだが
撮り鉄にはかわりないからあんましどうのこうの言えんと思うが・・・
264名無し野電車区:2012/08/15(水) 05:45:47.45 ID:rA2aZCkV0
>>263
40Nサハは網干から京都へ転属後、確か嵯峨野線や湖西線のラッシュ時限定で使用されたぐらいかな。
福知山線425事故からの復旧の時に、コイツが抜かれて梅小路に長期間放置されていたな…。
元ミハS2(現P-09)とS4(現P-07)などが該当。
265名無し野電車区:2012/08/15(水) 07:11:12.41 ID:4GCKjmAK0
40Nサハは幡生の一般公開で休憩室として利用されてたから広島地区でも活躍してるぞw
デカ目のクハ111が車両部品剥ぎ取り即売になってた年だったと思う
検査通って余り時間が経ってなく、そこそこきれいなモハユニットが落書き車両になってたし
廃車回送でクモヤ+クハ+サハ+クハ+クモヤのを撮影してた
広島地区の通過が深夜だったときと朝の幡生入場スジだったときとがあったはず
266名無し野電車区:2012/08/15(水) 08:32:06.27 ID:rlJM9Hrr0
>>265
2004年 12月26日
クモヤ143-1003+クハ111-5460+サハ111-7021+クハ111-5265+クモヤ143-1001
ですね
267名無し野電車区:2012/08/15(水) 09:05:43.02 ID:4GCKjmAK0
>>266
日付は忘れたけど幡生入場スジで下っていった廃車回送は年末だったからそれだったと思う
268名無し野電車区:2012/08/15(水) 11:48:47.38 ID:ZX0RKRpl0
>>243
30Nも40Nも外側はツルツルだけど、内側には点検蓋が残ってるよ。
他に酉の在来線旧型車リニューアルで細かいLEDを使っているのって、
米子支社のゆったりやくざがあるな。
269名無し野電車区:2012/08/15(水) 19:20:45.97 ID:6ionCByv0
あげ
270名無し野電車区:2012/08/15(水) 21:24:31.74 ID:rA2aZCkV0
>>253
Yes!
というか最初の方のレスを見よ。
岡山【回9762M】向日町【回9763M】吹総

因みに、その前日8/18はミハS5の回9345Mが運行。

>>259-261
MM'325は7/18に、Tc139と115-622は7/13付で除籍。
関連して、阪和色MM'7057とTc2506は6/16付で除籍。
ソースは、きょう発売のウヤ情。

>>265-267
「とらえもん鉄道管理局」内、下関時事ネタというところだね。

271名無し野電車区:2012/08/15(水) 21:56:57.38 ID:rA2aZCkV0
>>270訂正
「とらえもん〜」の網干時事ネタというのが正解。
スマソ…

272名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:48:45.33 ID:rhI49aKmO
>>270
今日B01見て来たけど京都寄りの先頭車は幕が入ったままだった(中間車は紙表示)

またHG402クハ+Fー11モハはB08になってた
ちなみに中間車の幕はまだ国鉄仕様だった
273名無し野電車区:2012/08/16(木) 00:33:38.27 ID:I0ufV45O0
いきなり質問でスミマセン
朝の山陽本線下り岡山行き715Mと1311Mは通常オカのK編成+D編成だと思いますが、
これは休日も同じ組成で運転されるのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
715M 吉永9:36→岡山10:13
1311M 相生9:33→岡山10:39
274名無し野電車区:2012/08/16(木) 00:37:22.87 ID:EZhS7CkI0
>>273
運転されません。
275名無し野電車区:2012/08/16(木) 07:38:58.41 ID:4aTDZltsO
そういえば3年前に大雨の影響でD28とK02が幡生を同時に出場したって事があったな

ちなみにD28は昨日琴平運用に入っていた
276名無し野電車区:2012/08/16(木) 14:13:58.72 ID:leNYips0O
>>272
B-08はもう入場したのかな?
277名無し野電車区:2012/08/16(木) 15:10:38.72 ID:ZAZa0LCi0
>>272>>276
B-07と09の時は20日を過ぎてから網干へ入場しているようなので、B-08も来週辺りに色替え入場するのではないか…?
278名無し野電車区:2012/08/16(木) 15:22:58.33 ID:leNYips0O
>>277
岡電のいつもの位置にはB01しか見なかったけど。
279名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:40:42.83 ID:4aTDZltsO
F15とF17の幕が外された模様
やはり花火臨の担当は最後の花道だったか
280名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:43:53.06 ID:AeWf0YJj0
>>279
湘南色の車両が、広島を走ることは、もう無さそうだな...
281名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:53:57.25 ID:gq/lIzYd0
まだだ・・・A13が岩国行に充当されれば・・・
282名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:54:43.30 ID:kXBTt37c0
JR東日本はとんでもない極悪企業です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5905799
283名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:58:38.92 ID:NquLBzGB0
>>280
そのうち30N車をまさかのリバイバルとか(いや40Nの方がある意味見たいが)
ていうかもうなくなったんか、早いな
284名無し野電車区:2012/08/17(金) 06:50:12.82 ID:LiDb8y2E0
リバイバルするくらいなら、残して欲しいな…

>>283
40N車の湘南色って…
285名無し野電車区:2012/08/17(金) 07:38:34.73 ID:Qw1Bc5liO
>>282
何を今さらw
286名無し野電車区:2012/08/17(金) 08:45:35.98 ID:brvAx8Yi0
>>280
本州三社は、それぞれ違った分野で極悪です
287名無し野電車区:2012/08/17(金) 09:37:32.55 ID:6VSCd1ej0
クハ111-2506が死んでクハ115-191&218が助かったのは何の格差?

広島支社「本社が新車寄こさないからクハ111-2506は首チョンパ!!」
2506「んっごう!!!」
288名無し野電車区:2012/08/17(金) 11:20:31.79 ID:ZMvUBQ9LO
「まがりなりにも115系」「しょせん113系」の格差
289名無し野電車区:2012/08/17(金) 12:07:50.33 ID:v6hOZ9L10
>>269
先週土曜幡生通りかかった時はまだ解体されてはなかったね。
http://cdn.uploda.cc/img/img502db4a93f119.JPG
http://cdn.uploda.cc/img/img502db4cb81507.JPG

この時は気づかなかったけど他のブログ見たら手前に解体された40Nの残骸があったんだな
40Nですら潰してるってことは113はあくまで繋ぎってことなのかな

>>287>>288
そもそも上り方の115は足りてたからわざわざ115に改造する理由もなかったしなぁ
ヤバいくらいボロいのは下り方クハに集中してるし
290名無し野電車区:2012/08/17(金) 12:12:08.34 ID:gGduRsL10
eAIPによるとT2のスポットは91〜99と99Rみたいです。
291名無し野電車区:2012/08/17(金) 14:35:44.09 ID:NquLBzGB0
>>287
ぶっちゃけ運ちゃんがクーラー効くならどうせ数年だからどうでもいい
要するに今からやるには改造がめんどくさい

で、お約束の後で困るパターン
292名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:55:55.21 ID:DXX8tETi0
>>287
香田くんネタ持ってくんなやw

それはそうと、30Nされてたとはいえ2506も経年30年を超えてるからな。
酉から見れば、どれもボロなんだから同じだろwwwって感じに思ってるんじゃね?
C-16のボロを置き換えようとしたらまた1両必要になるし、岡山方のボロクハC-18のTc556も
思ったほどヤバい状況になかったってのもあるかも。逆に変態黒チクビがもう限界だったんだろうね。
293名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:09:10.47 ID:ZkA2NLgL0
あの会社が本気でボロクハ置換を課題として考えていたならば
今頃は>>262-266の40Nサハを食パン先頭車にするなり
ハゲタイプにならなかったTc111-620・621を有効活用するなりして
簡易冷房改造車なんか一掃できていたはず

それができないからこそJR西日本なんだよw
294名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:28:49.38 ID:huZsKYNl0
岡B-08 本日、網干入場。
例の如く、来週には黄色で出てくると思う。
295名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:30:17.42 ID:ZMvUBQ9LO
>>293
>あの会社が本気でボロクハ置換を課題として考えていたならば
たぶん考えてないと思う
今まで先頭車化は編成短縮が絡んでるものばかりだし
カムイの大破後はさらにあり得なくなってしまったかもしれんな
最も大菅踏切の事例もあるからもともとの先頭も強化されてるかどうか知らんけどちと心配になるが
 
>>292
-556は115-2500による置き換え対象に入ってると以前のスレに書いてはあったけどな
296名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:09:10.08 ID:5/HwkVs40
-556
横川駅(3番)と高須踏切グモッたTcだな
297名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:20:45.18 ID:DXX8tETi0
>>295
マジで?2506をなんで持ってこなかったんだろうなぁ
298名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:32:17.70 ID:g1PfLsOjO
>>297
F04が改造予定なのと関係あるのかな?
ちなみに以前、竹原に行く時にF16+F04に乗ったけど,運命がばらばらになる編成同士だったって事か
299名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:32:58.11 ID:v6hOZ9L10
40Nサハは115系化して岡山の3連に組み込んで使えたらよかったのにな
……と思ったけど代替の3連組むのにまた先頭車改造必要だし
そもそも3連の運用増やすために1600番台とか作ってるくらいだから4両そのものが過剰になるか。
メリットはサハが着脱可能だから4連と予備を共通化できることくらい?

>>297
0'の40N挟んだ編成のモハを廃車して余った両端使うからいらないってことじゃないの?
反対側の先頭車も他のボロクハの置き換えに使えるし。
実際中途半端にボロクハが繋がってるC-13,14,16,18,21,24の先頭車置き換えるなら
岡山型2両、下関側4両必要でどうしても余る車両が出てくる
300名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:39:29.57 ID:utIhvG100
>>298-299
とりあえず、>>216を見よ。
301名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:43:14.86 ID:N0zTecDS0
>>299

昔岡山に原型非冷房ボロの3連(クモハは先頭改造の500番台)の上り側にクハを1両つけた編成が2本あったな。
302名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:50:23.83 ID:v6hOZ9L10
>>300
F13のクハをそのまま流用かと思ったら面倒な入れ替えやってるのね。検査周期の問題なんかな。
というか0'モハ一掃てF-07のモハってもう廃車になってたの?
303名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:54:36.82 ID:v6hOZ9L10
連レス失礼
>>301
福知山の113-800にも似たようなのがいなかったっけ。
こっちはクモハ112-モハ113-クハ111-クハ111みたいなキワモノ編成。
304名無し野電車区:2012/08/17(金) 21:57:09.62 ID:utIhvG100
>>294のソース元
http://toritetunikki.web.fc2.com/sonohoka/IMG_9943.jpg

>>302
F-07は来月入場する。(+セキG-03のTc置換)
F-04と13のモハトレードの件だが、あくまでも予定。 
305名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:11:00.02 ID:g1PfLsOjO
もしMM`7069を使うつもりならS5が来てから仮にMM`7556をF13に持ってくる可能性もある
F11がどのモハを入れるかでまた何かあるだろう

>>303
その編成のうち1本が広島や山口地区で走ってたみたいだな
小さい頃に見た記憶がある
306名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:14:14.67 ID:LiDb8y2E0
ミハS5の来関は明日!!
307名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:16:52.47 ID:utIhvG100
>>305
そのS5は、明日下るからね。
MM'7069の運命は、F-11が幡生へ入場した時の動き次第。
308名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:20:39.54 ID:N0zTecDS0
>>303
岡山にいた3連+クハは
三原←                  →姫路
<クハ115-128+モハ114-831+クモハ115-520>+クハ115-162>
<クハ115-132+モハ114-86 +クモハ115-509>+クハ115-131>

の2本だった。
この2本を含め岡山の初期型115系の多くは廃車になるまで原型非冷房湘南色だったがもし延命Nと冷風改造やチクビームになって長生きしてたら
ニコ動でけいおんや東方ネタの替歌作られてただろうなw
(岡山車のボロクハ延命N+冷房車は142・219・220・620・621・622のみ。604・605は福知山転属後に冷房改造と延命Nを施工。モハは廃車まで原型非冷房を維持した)

他の岡山区の3連はD編成を名乗っていたがこの2本はB編成の一部に含まれていた。
(当時の岡山のB編成は115系原型非冷房車4連に割り当てられていた。非冷房全廃後B編成は一時消滅するが01年以降は113系余剰車に割り当てられた)

あと99年に早死したサハ115-7001・7002はこの2本を含む3連のクハとモハの間に挟まれて4連を組んだ時が短期間ながら実際にあった。
(最終的には古巣網干で113系7連の中央に入ってたが)
309名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:30:13.00 ID:N0zTecDS0
>>303
113系800番台では通常の4連の他に3連や改造当初は2連も存在したが

城崎←             →大阪
<クハ111+クハ111><クモハ112+クモハ113>
<クハ111+<クモハ112+クモハ113>+クハ111>

という気動車まがいの無茶苦茶な編成があったw 前者はクハが背合わせの自走不可能編成というのがミソw

3連も
<クハ111+モハ112+クモハ113>
<クモハ112+モハ113+クハ111>
の2種類が存在したが前者の多くは415系800番台へ改造されてた。
この3連に他の編成から借りたクハをどちらかにつけた4連も時々発生していたらしい。

サンパチもだがこいつらも今生き残ってたらやはりネタになってただろうなw
(なお<>は運転席の向き)
310名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:34:44.26 ID:v6hOZ9L10
>>308
3連のはずなのに4連扱いて何のために先頭改造して短編成化したのか分からんなw
岡山出身のボロ延命N車でハゲタイプ化された219、622だけが生き残ってたわけか。
異端ゆえに島流しされたのは良かったのか悪かったのか…。

というか113系の岡山配属って何度かあったのか。
定着しなかったのは伯備線に入れないから?でも4連だったら山陽線専属で問題なさそうだけど。
311名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:45:05.47 ID:v6hOZ9L10
>>309
気動車紛いの編成ワロタw身延線じゃあるまいしw
この編成だとモハユニットに顔つけて短編成化した意味がないなw
だからこそ415-800改造の種者に抜擢されたんだろうけどその残ったクモハ112+モハ113のほうも
中間代用クハ組み込んだりサンパチになったりしてるから本当ネタまみれだな。
113のままだった連中はモハとクモハが全滅、クハもH-01に残るだけになったけど
415になった連中は置き換えられる気配すらないからなぁ。
実際あいつらいつまで生き残るんだろ?北陸新幹線開業時に置き換えられるのか?
312名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:52:04.26 ID:RF87VZkj0
>>309
福知山の113系は当初は4連と2連のみ在籍で、3連は415系化改造で
はじめて発生したものだったはず
3連の登場後は4連の予備がなくて、4連の検査が発生すると
3連や2連にバラ配置のクハを増結して代走させていたので
クハまみれの編成が発生していたということだったかと
313名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:53:06.08 ID:roEEKngmO
>>308
サハ115-7001がB08の3連と組んでB10になりましたね。7002はA12ではなかったかな?
7001はその後D編成と組んでK08になったような気が。
7001 7002が網干の113と組んで7連になった記憶はないなあ…
314名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:57:55.09 ID:+C864VWM0
>>310
2000年頃に網干から供出の初期デカ目の数編成がB01〜で動いていた。
まだ115系も含めて前面に
「赤穂線(赤)」「宇野線(水色)」「瀬戸大橋線(白)」「伯備線(紺)」
を出して走っていた時代。

その後2003年秋からは、更に日根野から貸出扱いの元和歌山線専属運用車の湘南4連(B03)
先頭車阪和、中間湘南混成(B04)が1年ほど活躍、

2005年からは更に日根野から阪和色の2代目B02(その後ミハS31→ヒネF405)、
瀬戸内色のB03(その後ミハS37→中間交換しクハは皮肉にも現B-08の両端を構成)、
阪和色のB05(その後ミハS-33→中間交換しクハは現B-09の両端),
同じくB06(その後ミハS-34→ヒネF403→セキF15)

ざっと思いつく感じでは、こんなところ。2001年頃の鉄不安誌に岡山の現状をまとめた記事があったと記憶。
315名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:21:38.65 ID:DXX8tETi0
無い頭で今後の展開を頭の悪い表?っぽくしてみた。間違い多数あると思われ。番号は岡Tc M M' 関Tcという感じ

S34  5256 7069 7069 5564 →P-** 256 2017 2017 564(2017はS2様よりご提供)

F-03   2142 325 325 2016 →アボン.1-139 325 325  .622
G-02 1-139 320 320  .622 →R-** 2642 320 320 2516

F-04   2513 2047 2047 2613 →アボン  .556          654
C-18   556 2018 2018 2012 →R-** 2645 2018 2018 2012
C-24   1151 2024 2024  654 →R-** 1151 2024 2024 2539


F-07 2116 326 .326 2020 → R-** 2616 1109 1193 2520
G-03 .1-91 1109 1193  .607 → アボン . 1-91  326  326  .607

F-11   2136 2016 2016 2042 →P-** 2136 2069 2069 2042(S34様ご提供)
G402.  5255 7053 7053 5561 →B-08  .255 2016 2016.  561
                     →アボン     7053 7053
(注)2069は場合によりF-04様ご提供の2047あるいはS5様ご提供の2056になる場合がございます。

F-13 2117 328 328 2046 → P-** 2117 2047 2047 2046(2047はF-04様ご提供)
                     →アボン     328  .328
(注)2047は上記F-11様のご意向によりS5様ご提供の2056になる場合がございます。

316名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:23:22.08 ID:gGduRsL10
>>315
>>317
きぃーみーは だーれーとー キッスをーすーるぅー
  / ̄\                    / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ わぁーたーし そーれーとーもー
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|<俺?
      |;;::   c{ っ   :;;|
        |;;::   __ノ   ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
317名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:57:19.09 ID:oUwDgChJ0
N40が廃車になるのは、なんかやっぱりもったいないね、
岡山の115系300番台なんか、殆ど原型のまま
こんなのを先に廃車にすればいいのに、
318名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:04:17.51 ID:j3wjwMqq0
>>310
湘南色+クリーム帯のワンマンカー113-5300も暫定的に宇野線で走っていた(クモハ84の代車?)
319名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:06:06.53 ID:2bckokJD0
>>317
まぁ原型に近い115-300なら岡山じゃなくても廃車解体したその真横の車両センターにいっぱいいるんだがな。
セノハチ超えの抑速ブレーキが明暗を分けてるな、、、
320名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:31:50.59 ID:y6UC1hLO0
岡山は岡山で伯備線用に抑速いるしなぁ
半端に113入れても運用制約かかって面倒みたいだし
321名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:56:00.30 ID:+DtlfVK60
>>318
113-5300は結局4ユニット借入で来て、4連でP01 P02に組成。主に三原〜姫路で限定使用された。
3日に一回、P01とP02の併結があって、この時の8M運転の轟音が忘れられない。
322名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:37:30.60 ID:0gSA0hqn0
>>318

クモハ84は3両あったがそのうち2両が廃車直前に故障しクモハ123が来るまでの間急遽113系5300番台(この時点では300番台。種車のモハは5000番台であったが改造時に一度高速解除し改造後再度高速化された)を借りていた。
323名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:54:53.40 ID:NQ6zrbuj0
偶然宇野線で乗ったたけどフルノッチ入れてもくっそ走らなかったな
限流値制限でもやってたんだろうか
324名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:29:38.77 ID:icZ8I8nC0
>>320
伯備線では抑速イラネ。過去に105系や103系が備中高梁や新見まで運用されていた黒歴史あり。
しかも113系を含めて後藤入出場は自走。
325名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:40:49.23 ID:P+8xEKuf0
>>324
新見以南は新見以北よりも勾配が緩いので抑速なしでもなんとかなる
新見以北は抑速なしだと運転操作が煩瑣になる
326名無し野電車区:2012/08/18(土) 02:54:18.59 ID:y6UC1hLO0
>>324
一応自走して走破できるのね。知らんかった>伯備線113
新見以北のワンマン主体の運用に現状4連組む113が入る可能性はほぼゼロだろうから運用上の制約は実質無いようなものなのか。
となると問題はほとんどセノハチ超えと…。もうこの際完全に三原で運用切っていいんじゃなかろうか。

327名無し野電車区:2012/08/18(土) 06:27:54.51 ID:WW7nK/2NO
しかし三原分断で三原以東に113を増投入したとしても、113と115の併結は不可だから4+3の組成が不可など、やはり運用上制限がかかるわな・・・
328名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:13:05.90 ID:m9dJr2MW0
>>324
新見までEF65-PFが入ったことあるしね。
新見以北用に115系G編成があれば、他は113系とかでもOK。

>>326
出雲市→米子の快速通勤ライナーが少し前まで113-7700だったから、
回送のために通過するのは大丈夫。
昔は後藤に113や奈良の105まで持って行ってたからなあ。
329名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:15:44.11 ID:m9dJr2MW0
>>325
上石見の谷田峠が一番の難所だね。64でも単機ではあれで精一杯らしい。
330名無し野電車区:2012/08/18(土) 12:12:29.48 ID:WW7nK/2NO
>>324
回送くらいなら伯備に限らずセノハチでも113はしょっちゅう往来してるよ
331名無し野電車区:2012/08/18(土) 13:18:07.67 ID:KjpPSEqIO
岡山地区での113 115併結例では先のP編成とK3などがあるけど。
伯備線113ではB編成が入ってたね。デカ目の阪和色ももちろん。ただ前面幕が「 」になることが晩年は多かった。
332名無し野電車区:2012/08/18(土) 13:47:47.77 ID:KjpPSEqIO
それからP01 P02返却後はP03 P04で、これは基本編成が113 115の併結。もと赤帯113に岡山の非冷房クハ115を組み合わせたもの。
これをB10と併結8連で使ってきたりしたので、今ならネタになってると思う。
333名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:04:11.91 ID:Y1Lp5Zv10
ミハS5、無事着いたか?
334名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:08:11.26 ID:2gyHEcdw0
>>315
RJ10月号に「アーバンネットワーク 最近の転配属」という記事が2ページにわたって掲載されている。

http://8206.teacup.com/kensoku/bbs/t5/244の情報によると、幡生にいるミハS34はまだ抹茶らしい。

335名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:22:02.88 ID:2gyHEcdw0
>>333
北長瀬までは定時通過とのツイッター情報あり。
回9345Mのセキ着、真夜中だよ…。
336名無し野電車区:2012/08/18(土) 22:20:07.07 ID:UKZtzInE0
姫路駅に末期色の115が停車してるのみたが、やっぱ強烈に異彩を放ってるな。

岡山駅ではなんとも思わんが。
337名無し野電車区:2012/08/18(土) 22:26:34.80 ID:0gSA0hqn0
>>326
そのうち岡山車は三原以西から完全撤退しそうな予感だが。
338名無し野電車区:2012/08/18(土) 22:58:52.93 ID:tYsBosv/0
ようやくミハS5がやってきた。
日根野・宮原からの113転属が完了した。
339名無し野電車区:2012/08/18(土) 23:37:17.85 ID:B6bddFJo0
今回の転配でもボロクハは完全にはいなくならないんだよな?
少なくともC-14とC-16のボロクハはもうしばらく活躍するのかな
340名無し野電車区:2012/08/18(土) 23:46:32.13 ID:owcQiSIz0
115系でも全車両ボロの300番台がいるし。
341名無し野電車区:2012/08/18(土) 23:59:30.35 ID:y6UC1hLO0
-300は先頭だけじゃなくて編成単位でボロだからなぁ
一応更新済みじゃあるけどそれでもいい加減賞味期限切れだろ
342名無し野電車区:2012/08/19(日) 00:11:05.83 ID:GQ9T9BIr0
>>338-339
S5以外、現在の車両情報・・・・・
S34・S36⇒幡生入場中
MM'7069(S34)⇒幡生構内、105のU10すぐ後方に留置。(廃車??)
F-15・17※離脱済⇒下関留置(廃車入場待)
F-11改⇒下関留置(入場待/阪和MM'廃車/ミハ車からMM'調達?)
343名無し野電車区:2012/08/19(日) 05:45:02.43 ID:IP5QxoKz0
昨日下ったS5は運記カメラついてたから比較的早期に運用に就くかも
344名無し野電車区:2012/08/19(日) 06:00:43.19 ID:q8a2t3Aq0
>>343
ミハS5は、去年10月ごろ検査を受けて出場。

ミハS1は、今年になってから検査している。
345名無し野電車区:2012/08/19(日) 07:39:34.04 ID:x0fbuTMcO
>>344
ミハS1は昨年11月に検査を受けてるが4両しか検査を受けなかった
ようつべに本線試運転の動画あり
346名無し野電車区:2012/08/19(日) 09:52:19.82 ID:GQ9T9BIr0
>>334レスRJの内容、一部教える。
ヒネ・ミハ・ヒロで発生した廃車について・・・・
@ヒネ MM'×阪和色3/カフェ1
Aミハ MM'×6連組2/4連組1
Bオカ(キト) TcMM'T'c×3
Cヒロ 
TcMM'T'c×湘南5/瀬戸内2
TcMM'×1
Tc×1
MM'×3

MM'7069、ミラクルというか絶望っぽいなあ
347名無し野電車区:2012/08/19(日) 10:44:48.56 ID:R+blpWtqO
オカB01ドナドナ中の模様
348名無し野電車区:2012/08/19(日) 17:36:15.38 ID:p+nIRdRE0
ふとセキR-02を見て思ったんだが
岡山方3両とTc2515って茶色と青のラインの塗装部分の境界線ずれて
るような気するんだが気のせいかね?
吹田と幡生じゃ、艶が違うって以前に話題に出たことあるけど。

>>346
ということはF-11の新たなモハはS5のいずれかのユニットに
なる可能性が高くなってきたな。
それにしても広島リニュ30N統一だったF11・F14・F16の運命、三者三様になって
しまったな。
349名無し野電車区:2012/08/19(日) 17:57:15.26 ID:s5/gqK4yO
225系投入(されるとして)後は300番台ってんっごうの刑?
350名無し野電車区:2012/08/19(日) 18:04:26.09 ID:9ni0t2tI0
だから香田くんネタを(ryw
同い年の113-700がいなくなってる状況だ、225なんて投入されようものなら
真っ先に廃車候補になるだろうよ。
351名無し野電車区:2012/08/19(日) 18:18:41.00 ID:GQ9T9BIr0
>>348
S5についてだが、MM'7526はWAU709クーラー搭載+シートモケット223仕様。
F-11のシートは、223or225どっちのモケット仕様なんだろう??
条件が合えばいいのだが…。

352名無し野電車区:2012/08/19(日) 18:45:02.95 ID:p+nIRdRE0
>>351
F-11は223系仕様のモケットだったな。
ミハS5はMM'7526以外の4両が225系仕様のモケットだったからまだ断定は
できんけど、Tc2135+MM'2056+Tc'2013で組む可能性が高いかも。
検査はF-11が23-3で、S5が23-9だから割と近い。
353名無し野電車区:2012/08/19(日) 19:16:16.84 ID:IP5QxoKz0
>>348
>吹田と幡生じゃ、艶が違うって以前に話題に出たことあるけど。
瀬戸内色を比べてみたら分かる
吹田で塗装した113系F-09、F-12、F-15は退色したら赤味を帯びてくる
幡生で塗装した115系C-30、C-31などの瀬戸内色は退色しても赤味は帯びない
広島地区で現在実車で確認できるのはこの程度かな
354名無し野電車区:2012/08/19(日) 19:17:15.06 ID:GQ9T9BIr0
>>352
情報thx!
S5のMM'7526、F-11に組込む可能性高いネ。
両者が幡生入りしてからのお楽しみかな…。
355名無し野電車区:2012/08/20(月) 09:11:52.96 ID:Ofx49AFS0
末期色でも吹田謹製の105・115系は濃厚で山吹色っぽいのがあるな。
356名無し野電車区:2012/08/20(月) 11:58:05.61 ID:K2HgZ18S0
357名無し野電車区:2012/08/20(月) 14:03:04.55 ID:7ipgtdAoO
土日のSLやまぐちはクレームが殺到しただろうなぁ。
358名無し野電車区:2012/08/20(月) 16:08:30.88 ID:krIh4Qmb0
>>322
後の+5000は高速化じゃないよ。
359名無し野電車区:2012/08/21(火) 13:27:56.03 ID:absZTSSmO
>>357
それと113系何の関係があるの?
葬式鉄か?
360名無し野電車区:2012/08/21(火) 16:23:32.25 ID:SHonH8nZ0
>>359
スマソ。>>356の記事の下に、C571が故障してDLが代走したって記事があったから流れで書いちまった。
あとオレは葬式鉄とかじゃないし、そもそもSLにゃ興味ない。
3618888:2012/08/21(火) 17:08:14.27 ID:5FsR93p90
たしかに馬鹿
362名無し野電車区:2012/08/21(火) 17:36:15.32 ID:GW7RHTua0
そういやオカB-01は昨日廃回か。これでHゴム湘南113は全滅になった。

B-01は廃回じゃなくて返却回送で、後で下関へ廃回するとか
言っている奴がいたが、ただのガセだろうな。
363名無し野電車区:2012/08/21(火) 18:59:06.62 ID:ce4idTL6O
>>358
応荷重装置取り付けだったかな。
>>362
B05は吹田に留置してあるし、たぶんここで処理するんじゃないの?ちなみにB01も吹田に入っていくのを車窓から確認しました。
364名無し野電車区:2012/08/21(火) 20:07:32.00 ID:BWkKehy0O
>>363
応荷重装置付きなら、なぜO編成は7000・8000番台じゃないんだろ?

>>359-361
そんなに叩くような話か?
365名無し野電車区:2012/08/21(火) 21:50:37.13 ID:ce4idTL6O
>>364
うーん?編成番号にOを付けたので改番は省略?
しかし、高速化のメニューにも応荷重装置がありややこしい。
366名無し野電車区:2012/08/22(水) 11:04:38.73 ID:HlVE27v60
O-04、昨日可部線で故障を引き起こした。
当編成は、今年2回目…大丈夫か?
367名無し野電車区:2012/08/22(水) 12:17:51.16 ID:c18U49sr0
何してんだよO-04www廃車になるF-01が最後の力振り絞って
下関まで引っ張ってくれたのにこの体たらく・・・たるみ過ぎ
368名無し野電車区:2012/08/22(水) 12:55:36.52 ID:zleJLlAQO
広B01の事,思い出した
6年前に故障してクモヤサンドで幡生に入って修理したのにその本線試運転で故障したって話w
友人が故障した瞬間を見たって

結局10月にクモヤサンドで出場したとか
369名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:44:22.96 ID:AqQiDYPKO
食中毒に注意!
あれはO-157だったか。
370名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:58:39.56 ID:hndW464CO
>>369
病原性大腸菌O-26でも食中毒は起きてるよw
371名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:24:19.18 ID:HlVE27v60
O-04の故障は、軽微だったようで今夜より運用復帰した模様。

>>369-370
O繋がりだけど、ここではスレチだよ。
372名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:29:11.30 ID:nKdt9VgW0
>>94
可部線で故障した115系はO-04らしい
O-04は今年?瀬野八の踏切で乗用車を巻き込んで自走不能になって故F-01に牽引されて幡生送りになった編成
まさかその事故の犠牲者の魂が・・・

O-04は車両所へ入場するより御祓いをしてもらったほうがいいかもしれない
373名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:49:08.44 ID:dHqXIyXa0
内容的にいまさらな部分も多いが、RJ誌の113系転配記事まとめ

※特記ないものは体質改善車

・広島の113系は4連×3本+TcTc'×1のみ残存して残りは宮原・日根野からの転入車で置き換え
 捻出されたMM'×3が岡山へ、TcTc'×5がクハ115化されて下関へ
 余剰となるMM'×3は保留、非体質改善車4連×8本は廃車
・日根野からは4連×4本+TcTc'×1が広島へ、非体質改善車TcTc'×3が岡山へ
 余剰となるMM'×1は保留、非体質改善車MM'×3は廃車
・宮原からは4連×8本+MM'×2が広島へ
 余剰となるMM'×3は保留

記事冒頭で「後に変更の可能性もある」と注釈があるものの、TcTc'のクハ115化関係や
余剰体質改善車の解体開始など既に実際と異なる点も生じているが、参考にはなるかと
374名無し野電車区:2012/08/22(水) 22:41:38.17 ID:AqQiDYPKO
>>372
O-04はクハの車番に「7」が入ってるな。
375名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:02:34.59 ID:01uP3lmo0
スレチだろうが、O-何とかと聞くと、病原性大腸菌しか思い浮ばん。
376名無し野電車区:2012/08/23(木) 03:06:10.15 ID:A6n0YIO6i
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < なんでやねん?
   \∵_/
377名無し野電車区:2012/08/23(木) 05:21:10.29 ID:SBWrMDMk0
>>373
乙。宮原モハの廃車、あと1組はどれだろうな。
378名無し野電車区:2012/08/23(木) 11:53:38.14 ID:3iD0i3LF0
>>377
>>101>>188>>346を参考にせよ!
379名無し野電車区:2012/08/23(木) 12:29:08.03 ID:SBWrMDMk0
過去レスは全部読んでるから…つーか>>188は俺だし。
なかなか解体されないから他にも可能性があるかと
380名無し野電車区:2012/08/23(木) 13:55:52.56 ID:dpbn+XZuO
S36(MM'7028)、S34クハ+MM'2018モハ、S5改(MM'7526?)、F-11クハ+MM'7556?の4編成が運用入り、F-07・09・12・13置換えとなりそうだな・・・
でF-04クハは115系化して、F-13クハを115系化しないというレスあったからその線で考えると、F-04置換えのためにF-13クハ+MM'****を組成・・・かな(←7069?)
と考えると-2047がアブなそうな予感
381補足:2012/08/23(木) 14:00:00.89 ID:dpbn+XZuO
最も139・622(←今?)・325ユニット以外に・F-15・17・7053ユニットと解体しなければならないのがたくさんあるから-7069が待っているだけの可能性もあるけどな
382名無し野電車区:2012/08/23(木) 15:20:14.63 ID:3iD0i3LF0
>>380-381
S34がMM'2017(←7517)と組むからね。
S36は検査施工中。(編成そのまま)
あとは、F-11とS5改が幡生入場時の動き次第…。


383名無し野電車区:2012/08/23(木) 18:40:03.03 ID:DNy/ZDq7O
今日6時ごろ倉敷駅2番線にB02が止まってた。廃車回送?
384名無し野電車区:2012/08/24(金) 19:42:37.78 ID:R+1Ncja40
オカB-08 濃黄色化
ソース元はこれだ!⇒http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/08/jr113_45.html
385名無し野電車区:2012/08/24(金) 19:55:59.04 ID:cCPgK2kc0
>>384
ボクぅ、2ちゃん初めてか?

力抜けよ、ハゲ
386名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:40:00.79 ID:YOFRAfl50
>>384
これで阪和色は見納めだな・・・。B-02の引退も確実になってきた。

>>385
スレの無駄遣いすんなボケ
387名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:46:32.09 ID:cCPgK2kc0
>>386
ボクぅ、2ちゃん初めてか?

力抜けよ、ハゲ
388名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:01:54.44 ID:OutCHOlKO
>>387
オッサン、一日中2ちゃんに張り付いて楽しい?

今日も相変わらずヘタクソなビデオ撮り鉄と2ちゃんで過ごしたの?

働けよ、32才無職茶髪白豚発達障害和田ホモ也
389名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:06:07.49 ID:dBkIQrhf0
商工センター入口行きです。
PASPYの方はICカードリーダーにタッチしてください。
危険物の持ち込みと喫煙は禁止しております。
390名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:13:09.93 ID:cCPgK2kc0
>>388
ボクぅ、2ちゃん初めてか?

力抜けよ、ハゲ
391寺阪(てらさか) ◆stLrnvjyh2 :2012/08/24(金) 22:19:42.45 ID:ND7BTr2/0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < 話題ないのかよ??
   \∵_/
392名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:23:04.05 ID:cCPgK2kc0
>>391
そろそろ、撮影した方が、ええでっせ、
西最後の、183系(元485)

183系 こうのとり・きのさき・はしだて

http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/0c152fba48e1f9d64744bcf5cd9f909c
http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/8c773f1b018315344033462fbb6be230
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/08/jr183_27.html
http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/b4fa3f3701a3a9edc68e72eeb856b828
http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/14db9ce64d3691d7979feb602724538c

北近畿 (後の、こうのとり)で、 
登場直後の、183系(元485系)

http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/d55be89d54cb510dd1a8be960e4611ec

あんたら、183系言うたら、これやがな。
393名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:23:43.05 ID:cCPgK2kc0
>>391
あんたら、大吉ネタでっせ。
614 :名無しでGO!:2012/08/16(木) 11:25:19.59 ID:LUXatsjL0
ネタ投下
(1)「サロンカーなにわ鉄道クルーズ」
 山陰エリアの魅力を堪能していただくため、
「サロンカーなにわ」が3日間かけて山陰本線を走ります。
車両  14系 サロンカーなにわ (大サロ)  
運転区間:城崎温泉駅〜鳥取駅〜安来駅〜宍道駅〜出雲市駅〜温泉津駅〜浜田駅〜津和野駅〜新山口駅
運転日:城崎温泉駅発9月24日(月曜日) 
(2)「なつかしのやくも」
懐かしい国鉄時代のやくも車両(381系国鉄色)が大阪駅〜松江駅間を走ります。
運転区間:大阪駅〜岡山駅〜松江駅
運転日:10月6日(土曜日)
(3)「トワイライトエクスプレス車両利用 山陰旅情」
通常、大阪〜札幌駅間を運転するトワイライトエクスプレス車両を使用した、
団体専用列車を大阪〜松江駅・出雲市駅間で運転します。
運転区間:(1)大阪〜松江駅間、(2)出雲市〜大阪駅間
運転日:大阪駅発10月11日(木曜日)、出雲市駅発10月12日(金曜日)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/08/page_2352.html
あんたら餘部鉄橋でっせ、餘部鉄橋やで、更に、DD51 大吉ネタでっせ。
394名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:24:19.19 ID:cCPgK2kc0
>>391
トワイライトエクスプレス車両利用 山陰・山陽旅情号
大まかな、列車時間表 (JR京都線・山陰本線回り)

往路は2012年10月11日(木)の16:00〜17:00に大阪駅・新大阪駅を発車し、
東海道本線を上り、梅小路短絡線を経由し、
二条駅を17:00〜18:00に発車し、
山陰本線経由で松江駅に翌12日(金)の8:00〜9:00に到着する行路
となっています。この後は車内整備のため西出雲まで回送される筈です。

復路は2012年10月12日(金)の16:00〜17:00に出雲市駅を発車し、
山陰本線・梅小路短絡線・東海道本線経由で、
新大阪駅・大阪駅に翌13日(土)の8:00〜9:00に到着する行路
となっています。

トワイライトエクスプレスが山陰で運転される時は、
宮原のDD51が重連で牽引していますが、
今回は電源車込みの7両編成なのでどのようになるか注目されます。 
http://blogs.yahoo.co.jp/ef58believer/6437610.html
あんたら餘部鉄橋でっせ、餘部鉄橋やで。
更に、DD51重連 大吉ネタでっせ。
395名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:25:13.62 ID:cCPgK2kc0
>>391
82 名無しでGO! 2012/08/24(金) 17:30:03.52 ID:S2l8D5a+0
>>67-68
ちと古いんだが、これか。

2002年 鎧駅にて、 トワイライト JR西日本一周の旅号
http://pic.brilliant.dnsalias.com/yoroi/Dscn0078.jpg
http://pic.brilliant.dnsalias.com/yoroi/Dscn0080.jpg

ソース
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hd_hashi/index2/yoroi.html

おwwww めっちゃええがなwwww

原色 DD51 + トワイライト  やwwwww
396名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:27:48.26 ID:cCPgK2kc0
>>391
暇潰しに、どおや?

548 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/08/24(金) 21:47:50.99 ID:m2zsJ5Qd0
◆◇◆ これが名古屋クオリティ ◆◇◆

(転載)名古屋高速都心環状明道町過ぎ!黒のレクサスIS.avi
http://www.youtube.com/watch?v=GiUNbD41J_M#t=5m15s

オラオラオラ!
 ↓
クラクション
 ↓
レくサスぶち切れ
 ↓
車中から警察に電話、なんとかしろや!
 ↓
レクサスの完全攻撃
 ↓
高速から降りられず、環状線を二周w
397名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:51:42.79 ID:wOw97GAz0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
398名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:54:26.77 ID:qp/gKjIx0
次は新井口、新井口です。
お出口左側です。ご注意下さい。
399名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:03:15.10 ID:cCPgK2kc0
>>397
663 名無し野電車区 2012/08/24(金) 22:54:06.04 ID:wOw97GAz0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
400名無し野電車区:2012/08/25(土) 01:20:39.72 ID:BtA3a95K0
何のためのスレやねん
401名無し野電車区:2012/08/25(土) 02:58:06.68 ID:RbVfchk80
570 061196102074.cidr.odn.ne.jp 2009/08/06(木) 13:41:19 ID:UXAQ+0DC
__________________________________________
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!クソ暑い夏はフルチンで過ごすのが一番だぜ!
                   \     皿    ノ \_________________
                   /\____/\
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
402名無し野電車区:2012/08/25(土) 03:56:38.56 ID:ctW/+Opp0
しかし、R03の出場遅くね?
403名無し野電車区:2012/08/25(土) 06:42:09.11 ID:5zama0T90
>>402
もうすぐかな??
8月末の予定だから…
404名無し野電車区:2012/08/25(土) 06:45:08.65 ID:Zr6VE76qO
>>388
出張してくんなks
405名無し野電車区:2012/08/25(土) 08:23:14.62 ID:5SHR++O3O
>>404
今日はどんなキャラでこのスレを荒らすんだ?
他人に迷惑かけることしかしない茶髪無職ジジイ和田ホモ也!消えろks
406名無し野電車区:2012/08/25(土) 08:43:19.51 ID:5zama0T90
407名無し野電車区:2012/08/25(土) 08:49:24.71 ID:5zama0T90
↑のカキコ途中、誤ってボタンを押してしまった。
スマソ…。

伝達の内容は下記のとおり
R-03 出場待ち(黄色化)
MM'7069 廃車処分へ
S-34改 黄色化(出場時期未定)

ソースは>>406のURL


408名無し野電車区:2012/08/25(土) 09:41:11.96 ID:i3rXhr4aO
W編成4連 1次車10本
V編成2連 1次車10本
S編成3連 2次車15本

↑広島向け225系らしいけどこれが本当だとしたら体質改善車も廃車発生すんじゃねえの?
409名無し野電車区:2012/08/25(土) 09:55:34.56 ID:1khufUaF0
大手私鉄の一部とか東日本や貨物もだが最近更新車を必死で廃車してるとこが多いよな。
410名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:03:13.68 ID:ctW/+Opp0
>>406-407
つーことはP編成の陣容は確定だな。
あとはボロクハ置き換え予想くらいしかすることがなくなった。
411名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:12:28.43 ID:QD3EvJFX0
廣島向け225系って、まだ妄想してる奴いるのかよ。

おめでてぇ奴だな。
412名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:31:33.91 ID:i3rXhr4aO
>>411
入るって知らないの?
おめでたいのはお前のほうだよw
413名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:33:05.95 ID:Zr6VE76qO
>>411
毎回必死の否定乙です。
414名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:34:24.64 ID:GJZqYP5O0
さて、今年の労使の車両改善要求での経過報告が出てたので、ちらっと見ました。
広島への新車導入の議題では、≪そろそろ決定しては良いのでは無いか?≫に対して、≪話が順調に進んでいる。決まり次第お知らせする≫ってなってたから再来年のダイ改デビュー来るかもね。
415名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:42:59.23 ID:CE/9+avcO
>>412-413
どことは言わんが、広島に新車が入るのが悔しくて許せなくてたまらない地域の方だろうよ。
かわいそうだから放っておいてやれ。
416名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:43:34.12 ID:i3rXhr4aO
まあ、225入らなかったら謝罪文掲載したるわ
それだけ自信もってるよ
417名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:48:01.88 ID:chJxGAl80
入らなかったら塩谷を返してもらいまひょ。
418名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:51:43.43 ID:ctW/+Opp0
匿名掲示板で発言の責任を取るのは不可能だろ。

ま、いずれは新車入れなきゃならんわけだから
それが来年でも驚かないけどな。現段階では信頼に足る情報はない
419名無し野電車区:2012/08/25(土) 13:14:35.75 ID:kfJLfpZ1O
ま、心配せんでも>>416が謝罪するような事態にはならんよ

流れとして広島都市圏のATS-P化を念頭とすると
225は278両投入で減車
113Pは残しヒロは225と113Pに集約
セキは225と105と123置き換え車
といった陣容になるわけで
現在の在籍車両数から、225投入完了時には115体改車すら広島支社内から淘汰される
420名無し野電車区:2012/08/25(土) 15:26:46.71 ID:yfYEZqNe0
運用範囲に制限かかる上にさり気なく0'車も紛れ込んでるP編成残す意味ってあるか?素直にL編成残すだろ
もしくはヒロを225で統一しつつ115をセキに押し付けて残ってる-300や未更新のボロを全滅させるか。
421名無し野電車区:2012/08/25(土) 15:30:56.02 ID:yfYEZqNe0
あと余った113/115は岡山にも流されるんじゃないの?
先頭車はP必須だから交換されないにしても中途半端にドア数違うK4〜7あたりとかはまっさきに中間車を交換されそう。
K編成はヒロからの代替車両で全部置き換えとかも最悪有り得そう
422名無し野電車区:2012/08/25(土) 16:04:59.39 ID:27+uJRJ/0
広島225投入を予言してる人は
ヒロとセキの統合(実際はヒロの支所化)も早くから言ってたから
妄想と一蹴できないんだよな
423名無し野電車区:2012/08/25(土) 16:17:30.10 ID:CE/9+avcO
次のステップは、セキorヒロのVF対応化だな。
424名無し野電車区:2012/08/25(土) 16:28:37.45 ID:kfJLfpZ1O
>>420上段
確かにね
運用は115の方が便利なのはおっしゃる通り
ただ今回の113転配劇を見る限り113を残そうとした動きにしか見えないんだよね
もし115を残すなら例えば
ミハ4連3本をオカ直接投入
ミハ6連とヒネ体改をヒロへ
捻出非体改クハを115ボロクハ置き換えに
ヒネ非体改廃車
みたいな簡単な流れでも良かったハズ
ところが実際はかなり複雑な転配で113P体改を揃えた訳で、広島都市圏のP化と115のP化改造を避けた施策に見えるんだが
425名無し野電車区:2012/08/25(土) 20:25:48.22 ID:KeGPszTsO
>>424
なるほど。115は分割併合運用で、225に一括して置き換えたほうが都合がいいのかもね。
それに広島支社の115の走行距離はかなりきてるように思うけど。113Pに比べて。
426名無し野電車区:2012/08/25(土) 21:27:44.47 ID:eFbFhQzbO
その内セノハチを225で越える事になるのか・・・・113はセノハチを越えられないから真っ先に置き換えられそうな気がするが・・・・・・・
427名無し野電車区:2012/08/25(土) 21:43:26.88 ID:X099F0iN0
問題は下りだからな
上り一方なら営業運転は出来なくもないだろう
428名無し野電車区:2012/08/25(土) 21:45:49.28 ID:MCPv5PyS0
新車投入でランニングコストは高くなるが節電やメンテナンスフリー化など後々の
ことを考えれば結果的に経費削減になるな、特に節電は今や最重要課題だろうし。
429名無し野電車区:2012/08/25(土) 21:47:47.06 ID:CE/9+avcO
103があれだけいたことを思えば大して問題ないような。
尤も、あの頃は今より本数が多かったから有効活用できてたわけだけど…。
430名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:05:55.97 ID:eFbFhQzbO
そういえば(スレ違いになる事を承知で・・・・)ヒロの103はどうするんだろうか・・・・広島地区では貴重な4扉でワンマン対応だが関係無く105・113・115と一緒に225にするんだろうか・・・・???まさか明石支所の207の3連をトイレ設置&ワンマン改造して持って来る???
431名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:25:07.79 ID:KeGPszTsO
>>428
確かに節電もね。
ただ225を利用してると、冷房がよく効いている、というか効かせている山陽本線の115がうらやましいよ…
432名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:04:14.66 ID:h8CQJVPX0
>>408氏のが本当なら115の300番台8本とC-41、C-42、H-01、105のボロはまず廃車だろうな。
あと網干のボロを組み込んでるR-01、R-03も編成ごといなくなりそうだ。
225入れるくらいならもう車両単位の体質改善は意味をなさないんじゃないかな。
編成単位でボロがいる奴らから置き換えだろうね。体質改善編成で廃車になるなら
O-04みたいに故障ばっか起こしてる編成かな。
>>408氏に聞きたいんだけど、S編成ってどこで使うの?呉・可部線?
433名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:19:05.22 ID:zRqJFY/wO
≫408 編成数が5の倍数でアルファベットが順番になってないところがソースなしの可能性があると感じるんですが。でも自分は225が入るのを否定しませんが。
434名無し野電車区:2012/08/26(日) 00:03:33.60 ID:5xryqlpj0
>>419
ヒロのP化はないよ。今のP編成は順次運転記録装置&支援装置に置き換わる予定。
435名無し野電車区:2012/08/26(日) 00:11:43.64 ID:eJ8FHhhS0
>422
同時に岡山が岡山支社はそのまま車両保守配置だけ網干の支配下(網干総合車両所岡山支所w)になったら笑えるw

>424
>434
火災や束も閑散線区でもP化してるから酉も拠点PでもとにかくP化すればいいんだが金かかる罠。
436名無し野電車区:2012/08/26(日) 00:58:54.95 ID:OS/XphAk0
>>414
それが、労働組合のHPにでも乗載らないかね?
437名無し野電車区:2012/08/26(日) 01:44:31.66 ID:Rlr7oKjXO
>>428
イニシャルコストとランニングコストの違いと各々の意味をちゃんと理解するように。
438名無し野電車区:2012/08/26(日) 02:22:16.36 ID:kMCE+SGq0
>>430
運用条件的に4扉の必要性が一切ないから3扉で統一では
車両も両数もどうなるかさっぱり予想できないがな

103の代走に115やら105の2+2が入ってた(当然非ワンマン)事を考えると、単一形式で揃えても不思議ではない
439名無し野電車区:2012/08/26(日) 04:41:54.17 ID:Rv/IaU+30
225もATS-P導入もありません。残念でした。
440名無し野電車区:2012/08/26(日) 05:13:44.31 ID:pMkJ2bbP0
>>438
103系3連に関してはクモハが確保しやすかったというだけの理由だからね。
新車なら普通に考えて3扉統一だろう。
441名無し野電車区:2012/08/26(日) 05:15:20.90 ID:w3wlMIr6O
また君か
442名無し野電車区:2012/08/26(日) 05:32:30.07 ID:w3wlMIr6O
おっと失礼。>>441>>439宛てな。

>>440
103DってMc+M+T+Tcのサハを潰したって聞いたんだけどガセ?
443名無し野電車区:2012/08/26(日) 05:38:55.90 ID:tvCJ41C00
いやそれで正しいよ
座れんしドア開閉操作で時間かかるし車掌乗ってるし冷風だしマジ要らない子
444名無し野電車区:2012/08/26(日) 05:41:37.69 ID:pMkJ2bbP0
>>442
片町線末期はMc-M-T-Tcだよ。
松井山手〜木津が当初3連で、4連化の際に組み替えたのでこうなった。
445名無し野電車区:2012/08/26(日) 05:43:43.11 ID:w3wlMIr6O
>>443-444
なるほど。トン
446名無し野電車区:2012/08/26(日) 07:38:09.00 ID:4oPdQ/BFO
>>442
D編成を10年前に作る時,Tは関西に転出した
現在は全て廃車になったけど
447クハ111-2506:2012/08/26(日) 11:01:31.12 ID:4IRI5WHT0
RJを立ち読みして知った驚愕の事実
    ┌" ̄ ̄ ̄A ̄† ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙       l  │[アボーシ]│ l       ゙|
  |─────+=======+─────|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     D編成が引き続き運用されてなんで俺だけんっごう!?
  |          |||      |||          |
  |─────゙||───||゙─────|
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) ○||  _  ||○ (○)  .|
  |\_______||___||_______/|
.  |...`────||───||────´...|
  |  ◎  ~ ||┌─┐|| ~  ◎  |
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
448名無し野電車区:2012/08/26(日) 11:21:50.32 ID:P4wnp/hXO
>>428
> 新車投入でランニングコストは高くなるが

イニシャルコスト
449名無し野電車区:2012/08/26(日) 11:48:37.28 ID:HBCnUKAd0
947 名無し野電車区 2012/08/26(日) 11:00:39.64 ID:pEHJ5UMv0
>>902-903

続報やで、続報でっせ。

8月25日の、l7・l8

http://blogs.yahoo.co.jp/superhakuto7000hot/6987770.html

そろそろやな、l7  
450名無し野電車区:2012/08/26(日) 12:07:32.30 ID:w3wlMIr6O
マルチすんな。スレチだし
451名無し野電車区:2012/08/26(日) 12:07:34.23 ID:IP5FqKJC0
>>447
113系全車廃車に向け、延命工事の有無ではなく残りの検査期限を鑑みた計画的な淘汰が始まったと考えるのが妥当じゃないかな。
452名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:42:08.60 ID:rP0tGypS0
セキに転属するんじゃないかと言われてたフチR1はまだ吹田から出てこないのか
453名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:58:45.96 ID:pMkJ2bbP0
ダイヤ改正してないのに転属するわけないだろ
単なる検査入場だ
454名無し野電車区:2012/08/27(月) 09:52:23.43 ID:BU5YrzeZ0
オカB-08 本日より運用開始!
455名無し野電車区:2012/08/27(月) 10:00:45.00 ID:BU5YrzeZ0
>>452-453
フチR1は転属しない。
抹茶になるとの噂が…。
456名無し野電車区:2012/08/27(月) 10:03:16.86 ID:XCxnH8Q40
225系広島投入を叫んでる人たちって何を根拠にそう思うんですか?
「えっ知らないの?」とか、そらソースもないのに知ってるわけねえよww

国鉄型が淘汰されるならそれほど嬉しいことはないけど

お布施もなしに、
OSC建設と新幹線・287・225系増備で金欠状態の酉が、
アーバンにボロが残っている状況で、
競合路線のない広島に270両?もの225系を投入するなんて到底信じられないのですが。

あるなら是非そのソースを下さい。
お気を悪くされた方がいたらすみませんm(__)m
457名無し野電車区:2012/08/27(月) 10:25:48.56 ID:TXFL2mlO0
>>456
そんなことどうでもいいから、あっちいってくれない?

JR西日本広島地区に225系を150両投入へ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333208279/l50
458名無し野電車区:2012/08/27(月) 10:39:00.31 ID:v5GJuj870
最近橋上化等で沿線自治体は駅関連のお布施は結構してる&始まるんだよね。
地方の競合は高速バス・マイカー。広電も地味に競合する侮れない存在。
459名無し野電車区:2012/08/27(月) 10:57:41.59 ID:S4WAj6jt0
>>456
いつまでもおとといの負け惜しみとは見苦しい限りだよ>>411君。
ソースなんて現時点で出回ってるわけないだろう。だがこの国鉄型天国をいつまでも保つことがもはや不可能なことはバカにもわかること。
460名無し野電車区:2012/08/27(月) 11:38:04.09 ID:vtoD/rhk0
いつか新車が入るのは事実だし、現時点でソースがないことも事実。それだけのこと
461456:2012/08/27(月) 11:39:15.08 ID:XCxnH8Q40
あ、書き忘れてたけど自分は>>411ではないんで。

>>457>>459
答えられないならそんなに敏感に反応してもらわなくていいっす。
安価までつけてw

>>458
最近の橋上駅化は、225系投入を見越してのものなんでしょうかね。
北陸線に223・521系が投入されたときも駅舎改築ラッシュだった気がします。
462名無し野電車区:2012/08/27(月) 12:03:33.31 ID:cECZKJE5O
駅舎改築ラッシュと新車投入は関係ないよ。橋上化予算と併せて新車の資金まで負担してるなら話は別だけど。
463名無し野電車区:2012/08/27(月) 12:37:54.28 ID:TXFL2mlO0
>>461
こんなところで詳細情報なんかわかるわけないのに、ほんとにバカだね。
2ちゃんねるを何だと思ってるの?wwwwwwww
知りたければ、中の人のお偉いさんと仲良くなれば?
464名無し野電車区:2012/08/27(月) 14:42:22.56 ID:rCwi059k0
>>461は草を生やして喜ぶ池沼です

夏休みの小学生に安価つけてバカにされて楽しいね(鼻笑)
465名無し野電車区:2012/08/27(月) 14:48:07.03 ID:rCwi059k0
>>461
あとついでに言うならね、113系を115系化したときになんでモハが未更新のままなのかを説明してあげるとだね、
今後廃車が近いっていう意味なの。
んでクハは他のボロクハ代替に使われます。
ここまでそろえば新車が入るって6年生の俺でもここまで説明できるんだけど。

お分かりいただけたかな>>461
466名無し野電車区:2012/08/27(月) 15:02:45.20 ID:vtoD/rhk0
俺は461じゃないが、465の説明は全く分からん。
467名無し野電車区:2012/08/27(月) 15:49:45.93 ID:S4WAj6jt0
オレも461じゃないが、>465の3行目→4行目の理論がわからん
468465 :2012/08/27(月) 16:18:17.86 ID:rCwi059k0
説明不足だったね。ゴメン
今回置き換えられなかったのボロクハを潰すためにもう一度組み換えが起こるわけだけど、その時に未更新モハは廃車されるわけであって
その未更新モハのはいった編成のねん出のためには100%新車を要するということを言いたかったの
469名無し野電車区:2012/08/27(月) 17:42:07.15 ID:TXFL2mlO0
>>465が現れてよけいにgdgdになったよ。


暑いからな…
470名無し野電車区:2012/08/27(月) 17:44:41.13 ID:bFDSwI0H0
>>452,453,455
そういえばフチはなんで寿命の古い5300よりも先に6500を転出させたんだろうな。
7編成だったら6500が5本、体質改善済みの5300が2本でもよかっただろうに
471名無し野電車区:2012/08/27(月) 18:24:18.23 ID:8qf6hRS20
クソガキの集まりだな、ここは
472名無し野電車区:2012/08/27(月) 18:33:34.91 ID:PXkBGURJO
所詮は消防
473名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:49:14.21 ID:c2wB0C1H0
>>470
いずれは和歌山辺りに持って行くつもりだったのかも
結局向こうも新車が入ることになっちゃったけどね
474名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:53:31.86 ID:DiR+0TQr0
みんな宿題終わらせろよ
475名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:53:35.79 ID:Afl+ijA00
>>470
5300なんて老い先短いじゃん。そんなのを550の代わりにするより
6500食パンを可能な限りセキで使い倒すことを想定してるんだと思う。
あと10年は走りそうな感じだし。
47619:2012/08/27(月) 21:12:06.03 ID:vaQG5HmF0
先日このスレで「C-42が逝ったっぽいね」とかほざいてスレを混乱させてしまった者です

G-03が本日差し替わって(恐らく下関にて?)離脱してしまったようです・・・
今回は軽はずみに「逝った」とか言わないようにしますw
477名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:22:46.67 ID:7lQK5NT50
>>476
(改造されたものを除くと)現役最古の113系、とうとうお休みに入ったか…
478名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:33:15.88 ID:Afl+ijA00
G-03が落ちると113二桁番台が全滅、600番台がC-13の608とC-24の654のみになるなぁ・・・。
しかし、C-13の608はカメラ付いてたからまだしばらく使う感じだな。
479名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:36:39.22 ID:PXkBGURJO
G03んっごう?
480名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:46:52.07 ID:cECZKJE5O
流行らないネタやフレーズは潔く退くべし
481名無し野電車区:2012/08/27(月) 22:10:13.12 ID:/XsiqsDO0
>>455
それはそれでまたニコ動で最凶変態登場とか騒がれそうだなw
482名無し野電車区:2012/08/27(月) 23:11:56.46 ID:VR9or/420
>>478
C-42の652も
483名無し野電車区:2012/08/28(火) 01:04:12.12 ID:ZyxjMrnO0
>>482
忘れてたwww最古参49歳の652様をwwwすんません
484名無し野電車区:2012/08/28(火) 06:34:40.66 ID:sRyvGKwbO
>>478
新潟のTc613「」
485名無し野電車区:2012/08/28(火) 07:01:46.23 ID:w7ttRraL0
>>478
七尾線の元113系の415系も忘れるな。
元モハ112-12、元モハ112-15なんてものが走っている。
486名無し野電車区:2012/08/28(火) 08:49:48.05 ID:SsZynlp70
>>485
クモハのみ冷風搭載の編成も「茜色」になっているからね…。
487名無し野電車区:2012/08/28(火) 12:47:43.66 ID:kBG3sRVy0
>>486
というより原色はあと2編成しかいないんだろ?
あと数ヶ月で全滅するのだとか。
488名無し野電車区:2012/08/28(火) 12:52:06.46 ID:0bm8pWxY0
こないだ遠征した時に2本とも見れたオレはラッキーだったのか…
489名無し野電車区:2012/08/28(火) 14:34:19.53 ID:SsZynlp70
セキR-03(G-02×F-03) 本日出場・濃黄色化
490名無し野電車区:2012/08/28(火) 16:51:32.83 ID:3N20wu+J0
B05離脱=B07(HG401クハ+F14モハ)投入
B01離脱=B09(HG403クハ+F16モハ)投入
=B08(HG402クハ+F11モハ)投入

F05離脱=P01(HG408)投入
F01離脱=P02(HG405)投入
F06離脱=P03(HG407)投入
F14離脱=P04(S1改)投入
F16離脱=P07(S4改)投入
F02離脱=P05(HG404)投入
F03離脱=P06(S3改)投入
F17離脱=P10(S37)投入
F15離脱=P08(HG406クハ+S3モハ)投入
F11離脱=P09(S2改)投入
=P**(S34クハ+S2モハ)投入
=P**(S36)投入
=P**(S5改)投入
=F11(F11クハ+S5モハ)投入

G01離脱=R01(F14クハ+G01モハ)投入
C43離脱=R02(F16下クハ+C43その他)投入
G02離脱=R03(F03クハ+G02モハ)投入
491名無し野電車区:2012/08/28(火) 19:07:40.57 ID:l7aHxdzE0
まとめ乙であります
492名無し野電車区:2012/08/28(火) 19:38:57.21 ID:02L+AWD80
B08運用開始だからB02は離脱では?
493名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:37:50.78 ID:ZyxjMrnO0
F-03クハも新たな仕事相手が今までよりボロな奴だとは思ってもみなかっただろうなw
494名無し野電車区:2012/08/29(水) 07:55:26.99 ID:G/A4JDp4O
R03なんかF16とモハ交換するべきだな
495名無し野電車区:2012/08/29(水) 10:44:35.23 ID:bgRBq+K50
はあ?
496名無し野電車区:2012/08/29(水) 11:41:48.40 ID:ymowY5pe0
>>494
4つ上ぐらい読めよ
497名無し野電車区:2012/08/29(水) 12:32:53.30 ID:ms1JndpC0
R-03のモハは、C-16とか検査時期の近い体改115系モハが
余剰になった時に差し替えられて廃車になるんだろうなあ。

今は115系の車両不足で仕方なくボロモハと組成している感があるし。
498名無し野電車区:2012/08/29(水) 14:53:04.92 ID:G/A4JDp4O
F16 ×
C16 ○
すまなんだ
499名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:11:21.87 ID:kHvdpFkq0
もうバケットシート車って全滅したよね?
500名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:38:21.50 ID:1poTaz8U0
>>499
C16とか
501名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:45:28.25 ID:iH5KvKVa0
>>499
つ クハ115-165
502名無し野電車区:2012/08/29(水) 16:51:50.14 ID:1poTaz8U0
そうそう。この2両だけだよな?
503名無し野電車区:2012/08/29(水) 21:10:50.92 ID:wBINB1uQ0
七尾線行ったらウヨウヨしているけどな。
504名無し野電車区:2012/08/30(木) 00:30:51.38 ID:8ukPtse30
29日の18時過ぎに岩国駅に行ったらG03編成が留置線にいた
一般客からすればボロい電車だが111−91は最古参だからファンからすれば
長く走ってほしい
黄色になればおもしろい
505名無し野電車区:2012/08/30(木) 00:52:01.79 ID:sGYKiL2AO
さっさとカフェオレに入れ替えて、初期型は重機に食べさせてくらはい
506名無し野電車区:2012/08/30(木) 21:09:14.83 ID:dgcXZMUx0
>>504
>>476の書き込みからすると、留置の目的は疎開なのだろうか?
それとも、まさか通常の運用に復帰しているとか?
507名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:31:35.70 ID:y/2eNSQC0
>>452-453
フチR1 抹茶化で本日出場した模様。
よって、西へ下りません!!
50819:2012/08/31(金) 18:01:36.91 ID:kBn/uGMQ0
>>506さま
運用復帰しているようです。
またもや私の早とちりでした・・・orz
509名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:03:29.71 ID:E9uqCX6H0
>>507
貫通扉の食パンで初めての単色化か。セキのT編成より先に抹茶になるとは思わなかった。
これからは抹茶味の食パンだw

>>508
ドンマイ
510名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:26:12.37 ID:UvtFYEG3O
>>509
「カビたパン」じゃね?
511名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:38:54.35 ID:uSCqq5eMO
>>529
オカD28〜31「」
512名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:55:23.75 ID:37Igj3mm0
>>511 
岡G編成を忘れてもらっては・・・

フチR-01は、濃いメロンパンか
513名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:10:17.39 ID:jWsAXetf0
貫通食パンの話だろww
一方非貫通食パンでは和歌山113がオーシャン塗りに…
514名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:39:43.22 ID:Y+8Y6HmY0
>>513
オーシャンのエメグリなら帯無しの単色でも良いけど、
あの「青緑色」は微妙…
515名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:32:38.13 ID:LxLpU2p40
元S34改編成が出場した。黄色い40N車に統一されて。
緑色のまま登場しなかったのが残念だった。
516名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:46:53.95 ID:dnuvXk+50
517名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:54:24.37 ID:oUJJpnEU0
>>515
今日は本線試運転のみ。
出場は翌日以降におあずけ。
S-34改が運用入り次第、引換にF-07が離脱すると思う。

これとは別に、R-03が運用入り。
518名無し野電車区:2012/08/31(金) 23:45:41.62 ID:TePUpsAw0
S34改のモハは、元S2のモハ113-2017ですか?
519名無し野電車区:2012/09/01(土) 06:03:14.62 ID:2MlhTaq+O
>>518
それで合ってる
 
そして次黄色になるのはP-12らしいから、このS34改編成がP-12になるのかも
520名無し野電車区:2012/09/01(土) 09:54:33.45 ID:L39XemSf0
現時点で運用に入ってるP編成って何編成いるの?

まだ運用入りしてない編成っている?
521名無し野電車区:2012/09/01(土) 10:46:22.50 ID:7j94bNQG0
>>516
40Nで吹田だから形式番号が新ゴBだな。幡生だと国鉄書体になってしまう。
網干=岡山末期色だとリニューアルでないのに新ゴBのがあるが。
522名無し野電車区:2012/09/01(土) 10:48:08.69 ID:GGnHTgJs0
チクビームあと何本あるの?
523名無し野電車区:2012/09/01(土) 11:36:48.22 ID:DeMHvZZF0
クレクレばっかだな。このスレ。まだ夏休みの底辺校か?
524名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:18:33.31 ID:2MlhTaq+O
>>520
 
>>490
525名無し野電車区:2012/09/01(土) 15:01:25.89 ID:zFw67ttm0
淡色にするなら、一昔流行した、パステルカラーがいいのでは。
JR西のはオーシャン以外、どれも濃い色だから違和感あるんだよね。

パステルブルー
パステルイエロー
パステルグリーン
パステルピンク  ならもう少しましかな
526名無し野電車区:2012/09/01(土) 15:13:30.48 ID:SuyUaLyKO
内部線みたいなやつか
あれは車両がミニだからかわいく見えるが、
図体デカいのに塗ったらどう見えるのか?
527名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:52:53.13 ID:MEdpF3t40
末期色はカナリアイエローを使い回せばよかったのにな
528名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:01:28.43 ID:La1I392M0
旅行行って、赤穂線、山陽本線岡山あたりの115系が、リニューアルされて
転換クロス化されているのに感動した。
中央東線の115系とは、大違いじゃないか。
529名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:11:31.04 ID:8zHMk/7a0
>>528
岡山のあげようか?
530名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:21:54.88 ID:La1I392M0
うん、欲しい。
代わりに、中央線のE233系(ロングシート車)もらってくれ。

531名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:23:58.46 ID:RVAHaLt50
>>528
窓割りがな……
532名無し野電車区:2012/09/01(土) 20:22:32.45 ID:e3oW6lxs0
広F-12 今日の深夜回送スジ(配8547M)で下関送りの模様。

果たして、フライス?or離脱?
533名無し野電車区:2012/09/01(土) 21:07:37.56 ID:BSJG7pDQ0
>>522
G-03とH-01のクハ111(91,811,812)と,
クハ115の191,192,199(C-16,21,42)
の5編成6輌で全部かな?
534名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:17:08.91 ID:WigpALLq0
>>532
今日朝の5959MBで運用されていたのに...
差し替えられた日に下関送りって早くない!?(´・ω・`)
535名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:18:41.70 ID:WigpALLq0
>>534
昨日だったすまん。。。
今日の5929MBはF-04です
536名無し野電車区:2012/09/02(日) 05:56:45.05 ID:2Km8ty9e0
P編成候補の車両って、残ってるのは2編成(S36とS5改)だけだよね。

P編成は、計13編成になるってことだな。

537名無し野電車区:2012/09/02(日) 21:00:50.92 ID:Qk9cJYUz0
>>536
広Pは13編成で正解。
S36は8/10から幡生入場中、S5はまだ下関留置。

下関は、広F廃車群の溜まり場と化している。
幡生では現在、抹茶MM'7069が解体中。

@F-11改
特に阪和MM'7053は、岡山で1ヶ月間放置後に下関で3週間近く留置中。
AF-15・17
運用離脱から3週間経過し、方向幕は抜取済。
BF-12
9/1深夜に回送。
S34改(濃黄色化)本出場と引換に離脱か…?
CS5
S2・S3の傾向から、幡生入場時に抜かれるモハは下関方の7556か?
(→F-11へ挿入)


538名無し野電車区:2012/09/03(月) 12:13:22.03 ID:HExnCGfp0
>>537
F-12は廃車前提の疎開みたい…。
539名無し野電車区:2012/09/03(月) 13:18:49.38 ID:Ere/joM3O
F-11はF-11のままか?モハだけ差し替えだもんな。
540名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:07:18.01 ID:C1j3RDw/0
少なくともP編成にはならないと思うが…何とも言えんな。
541名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:31:38.35 ID:lVcNONp80
クハ115化改造されるという噂と、非体改のボロを今さら改造するわけがないという噂の
2つの相反する情報が広まっていたF-09のクハ111-759だが、クハ115-759に改造される模様。

非体改編成で運記カメラ未搭載の改造ボロクハは、経年49年のクハ115-652しかないので、
おそらくこれの置換で間違いないと思われる。
将来C-42を編成廃車する時期までクハ115-652を維持できないと判断したのだろう。
542名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:56:29.57 ID:psQBAhRk0
>>541
まずは、F-09の離脱時期がいつかだね。
現在、「121運用」(竹原運用)に固定されている。

今後、113の入れ替えスケジュールがどうなるのだろうか??
F-12が廃車前提で下関回送済なので、本線試運転済(8/31)のS34改投入を待つだけ。
その後の離脱がF-07なので、F-09は1〜2ヶ月位先かもしれない。
543名無し野電車区:2012/09/04(火) 02:09:43.92 ID:oBKMd9IH0
>>541
なかなか厳しい所だなあ。
改造しても数年程度でしか使わないだろうから、よほど652がヨボヨボって事かもしれない。



P編成投入が完了すると既存編成はこんな感じになるのだろうか。
・F-04・08・10・11改→存続
・F-07→クハは115化してG-03モハと組成、モハは廃車
・F-09→下クハを115化してC-42のクハ115-652を置き換え、他3両は廃車
・F-12→全車廃車
・F-13→クハを115化し、下クハはC-24の、上クハはC-18のボロクハを置き換え。モハは廃車

・C-18→ボロクハをF-13の改造上クハに置き換えてR編成化
・C-21→カメラ設置で当面存続
・C-24→ボロクハをF-13の改造下クハに置き換えてR編成化
・C-42→652をF-09の改造下クハに交換
・G-03→ボロクハをF-07の改造クハに置き換えてR編成化

間違いがあったらスマソ。最後に一つ追加。
F-11のクハを115化しないのは、113系の0番台モハと非体改車を全廃させるためだろうか
544名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:23:45.90 ID:psQBAhRk0
>>543
前のほうのレスにもあるが・・・・
F-11⇒MM'はミハS5から提供予定
F-04・13⇒モハトレードを行い、後者は残す予定。
(前者は115化改造で、Tc111-2500・2600・MM'0番台区分廃止)
G-03・F-07⇒今月中には幡生入りしないと…。
545名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:37:50.80 ID:ul/c0ZT+0
クハ111-759を改造なんて噂はこのスレでしか見たことがない。
546名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:40:11.88 ID:uY6BvGaT0
いやそれこのスレ以外から流れこんできたネタ
547名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:36:17.04 ID:ul/c0ZT+0
なんだネタか
548名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:22:07.54 ID:xtHlakKpO
ついでに199もんっごうしちゃえよ

そんなら2506使ってほしかったが
549名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:24:48.73 ID:dOAFBwvcO
方転改造がめんどいからじゃね
550名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:52:07.58 ID:7VByq+ze0
>>547
いやそういうガセネタとかいう意味ではなくて
759の改造はマジっぽい
551名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:14:25.57 ID:psQBAhRk0
S34改の本出場、ちょっと遅くないか…??
F-04がフライスでセキ出張中なので、現在113は予備なし状態。
552名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:28:07.42 ID:psQBAhRk0
>>551追記
たった今来た情報によると、S34改は先ほど本出場。
試6532Mスジにて広島回送中。
553名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:13:35.16 ID:jPj/CLGx0
Tc652を廃車にしてチクビのTc199が残るってのもなんか嘘くせえな。
Tc709とTc759を115系化するってならまだ信憑性あるけど。
554名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:47:24.23 ID:psQBAhRk0
S34改⇒P-11の模様
555名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:25:02.04 ID:OcMFXtq30
>>541-543
だから車両の状態云々じゃなくてクーラーが問題だっての。
556名無しの電車区:2012/09/05(水) 18:34:57.45 ID:uzWhjxK00
今日、広島運転所に側面行き先表示幕が黒地に白文字の編成が1本いた。
557名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:26:34.72 ID:OYVOGMm/0
末期色なら幕交換前のS34改だろうか
558名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:07:36.60 ID:GOeG/uHZO
>>556
君ここ初めて?
559名無し野電車区:2012/09/06(木) 22:34:43.75 ID:4qChcXy30
次に潰されるのはF-09かF-12か…
560名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:43:59.44 ID:nNxQar+w0
北陸新幹線向けW7も決まったことだし、そっちに予算食われて
置き換えは無くなったな。いつものパターンだ。

今の組み換えはあと20年くらいは使う前提で、少しでも
状態の良い奴をまとめてるんだろう。
561名無し野電車区:2012/09/07(金) 15:33:35.56 ID:VWcKVXgK0
>>560
ボタン付きの113系700番台総動員してボロクハ一掃すりゃよかったのに
AU13装備の変態がまだ生き残るとかもうね
562名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:32:24.16 ID:rkX0FRifO
>>560
N700系7000番台を19本152両新製していた時期は在来線には関西も含め新車が1両も入らなかったと思っているんですね、わかります
563名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:38:36.65 ID:993FOJ8QO
>>560
いかに糞西といえども、そんなに場当たり的に予算組んでるわけないだろ、頭悪いなあ。
564名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:23:48.96 ID:mPIawSHW0
今日幡生の横を通ったらグリーンの113が解体中だった 使い道がないとはいえリニューアル車が解体されているのはもったいない感じがする
565名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:32:09.49 ID:Z6D7Y3FS0
広P-06が女子高生をはねました
566名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:02:01.92 ID:XWU/uoB00
明らかに女子高生の不注意だったがな
567名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:07:55.03 ID:glk6nhaM0
40Nの解体はほんともったいないな…
なぜ京都に非転クロのやつがあるのにその置き換えに回さないのか?
568名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:25:11.71 ID:mCRBedLTO
>>567
221系の転用が近いんだよ
そういや113系0'を体質改善するくらいならなんで115系300んそうしなかったの?
569名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:26:53.43 ID:XWU/uoB00
まだ221が来ると信じてる奴がいるのか
570名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:29:17.23 ID:9v4TeTj3O
>>568はキトに221が回って来ると書いているように見える
571名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:40:03.71 ID:WORU6MMX0
>>567
京都は耐寒耐雪の700/2700番台で揃えるのを優先したということだろ
岡山がボロだがATS-Pつきのクハ111を受け入れたのと同じような事情だ

>>568
まだ数年はまとまった数の221系の捻出は困難
572名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:45:16.70 ID:Zak1uo/Y0
だから、リニューアルの有無ではなく形式全体の淘汰段階に入ったということ。
573名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:48:20.62 ID:oCrwCV7d0
とりあえず次の新車計画が明らかになってから言おうぜ
574名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:14:02.87 ID:iwugVC76O
さしあたっては来年に広島と岡山でやろうとしている『何か』に期待。
利便性向上に関するものだから減便じゃないのは確か。
575名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:18:39.42 ID:Zak1uo/Y0
「パターンダイヤ化」と「直通拡大」という名の快速削減と減便かもしれないじゃないか。。。
576名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:22:24.71 ID:ipQ+d0Qq0
それよりも下関に放置中の113連中、そろそろ幡生へ入れたほうがいいのでは…?
特に、F-11改・15・17は1ヶ月以上経過しているよ。
幡生での作業は、スローペースなのか…?(検査などを含め)
577名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:59:47.12 ID:aDw9LdYU0
置き換え車両の検査期限が残っていれば、スローペースでやるだろうな。
イレギュラーな作業なんだし。
578名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:25:07.04 ID:rkX0FRifO
>>576
幡生にしろ吹田にしろ全検や改造等の入場ではだいたい1編成につき1ヶ月と10日前後はかかってる印象があるな

あとS36は約4ヶ月、HG406は約6ヶ月放置されてたな
後からきた編成が先に入場したりとかで
579名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:34:27.58 ID:ipQ+d0Qq0
>>578
ミハS5は、F-11改より先に幡生入りしなければならないかもね。
MM'1組抜く必要があるし…。

あと、S36⇒P-12になるのかな??
580名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:17:55.59 ID:UCxnMGjM0
>>568
113-0で体質改善されたのは例外的なケース。
シートピッチ拡大前の車両で40N受けたのは網干の5000と京都の5700でどっちも数両しかいないはず
逆に115-300は体質改善始まる以前からボロ認定されてさっさと更新受けてたから体質改善する必要がなかった

まあ当時同じ網干所属でも何故か体質改善受けずに放置された115-1000とかもいたけど。
しかもよりによって西に島流しされてるし(H-01のモハとか)
581名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:31:17.36 ID:aC1uKOfQ0
5700には30Nor40Nなのに便器が陶器のままというクハがいた。
582徳庵和尚:2012/09/08(土) 08:31:14.51 ID:W4nk3YJy0
>>580
5325 5326 5328 6334 6336 5719 5720 ユニットが相当
島流しされたのはボロモハ115淘汰のため
>>581
5700クハに体質改善車はなかったはず
583名無し野電車区:2012/09/08(土) 09:27:23.25 ID:a9954DiZO
元網干のモハ114・115って何で体質改善してないの?
584名無し野電車区:2012/09/08(土) 12:18:05.58 ID:wsQy5lHj0
>>583
タイミングが悪かったんじゃない?
585名無し野電車区:2012/09/08(土) 14:32:28.96 ID:YAaC9dp1O
>>581
元5000なら、昨日事故ったP-06のトイレが確かそうだったな
586名無し野電車区:2012/09/08(土) 15:07:51.72 ID:OtlYhnA60
>>582
113で115を置き換えたことは一度もない
103の置き換えだ
587名無し野電車区:2012/09/08(土) 17:14:19.05 ID:dU7PW4+90
>>576
下関の放置組の件、知らぬ間に動きがあった模様。
F-17 既に廃車入場済(9/4入場)
S36 濃黄色になったらしい。

588名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:05:56.72 ID:VtycpMHp0
225系モケットは岡山車の方が多い気がする。
589名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:53:44.66 ID:NbIZqadP0
岡山はまだしばらく使うってことだろ
590名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:18:10.60 ID:a9954DiZO
F15もんっごう?
591名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:59:00.72 ID:eoQ7N3720
5720ユニットだけ
車端部の戸袋窓残ってんだよなぁ
592名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:07:25.29 ID:dU7PW4+90
>>590
F-15は分からないけど、下関に長くは置けないと思う。
S36が出場したら転用枠が空くので、次はS5あたりが入場するのかな…。
>>591
キトL5のことだね。
先頭車が湘南のヤツだ。




593名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:10:26.92 ID:eoQ7N3720
>>592
それそれー

あとクハの先頭部分の雨樋が出っ張ってる40Nもあるし
奥が深い…
594名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:11:35.48 ID:hBzxsYPRO
次は、ほんっごう、ほんごうです。
595名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:20:04.62 ID:dU7PW4+90
>>593
キトL5は、早々の抹茶化はしないでほしいね。
596徳庵和尚:2012/09/08(土) 22:51:27.65 ID:W4nk3YJy0
>>586
悪い悪い
網干所属の115系喪派で下関のボロ喪葉(非ユニット窓)を置き換えたと
いう意味です
597名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:01:52.71 ID:dU7PW4+90
P-11(元S34) 明日運用入りとのこと。
598名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:39:34.69 ID:eoQ7N3720
>>595
おそらく検査周期からして
まだ時間はあるかと思いますが、
やっぱり心配ですね…
599名無し野電車区:2012/09/09(日) 02:18:23.69 ID:4h81lRmu0
>>597
つまり、
・F-12離脱→P-11(S34クハ+S2モハ)投入
と言えそうだ。

それに、S36の出場とF-07・G-03の検査切れが間近だから、
・F-07離脱→P-1*(S36)投入
・G-03離脱→R-0*(F-07クハ+G-03モハ)投入
という段階も読めてきている。
600名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:11:32.57 ID:CATcf7VY0
転属してきた113系は広島で運用に就くまで休車期間が結構あった編成もあるから
検査期限を鵜呑みに出来ない
だが新規のP編成が広島へ行くor幡生で試運転終了は現在活躍中のF編成のどれかが
離脱する合図と見ていいと思う
601名無し野電車区:2012/09/09(日) 12:36:19.92 ID:QiR1GFEw0
                       l|           /_   ./  ./
                       l|        ┌ナ |:| ̄/  /
                        l|          /  |:| / ./
.                      l|         ./  |:|/ /
                        l|        /  /|:|/
                      l|________________./____/__|:|
.                      | `丶 、/ /  / /.|:|
                      | ____/___`_メ_、/__/  |:|
.                      |--''" ̄ / / /  ̄ |:|
                   -┬┬-   / ||/ /    .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐ ||/     .|:|
                 h===|r--i|===i|.  ||      |:|
                 ||_____.||____||_____||  ||      |:|
                 |______.| i-i |______|.  ||      |:|
          .rロ、.    |.。○.| !-! |.○。|  ||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
602名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:22:58.61 ID:T3Qggo4c0
F編成で、P編成が入っても運用落ちない(残る)編成っていくつ?

P編成が計13編成だから、
最終的にはP編成…13本
F編成…4本
になるの?
603名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:09:03.72 ID:S5h79mrmO
呉線660MでP-11に乗車中。
何故かトイレは鍵が掛けられ使用禁止になってる。
604名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:53:58.79 ID:/Fd4tOi40
>>602
113系の本数増やして103系全廃っていう話は無くなったんだろうか
F-03が落ちてF編成のリニューアル統一が5本になったから、既に置き換えきれるか際どいレベルになってるんだが
605名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:55:18.46 ID:KMHkrz3G0
>>604
そもそも113系でDを置き換える話自体、2ちゃんで生まれたガセネタじゃないのか?
606名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:30:02.52 ID:z23gM8GG0
>>602
>>373
そのまま残る編成が3本、モハユニットを差し替えてクハは残るという編成が1本の予定

>>604
>>373
残念ながらそういう話は最初からなかった模様
ホームの見通し距離の関係で4連では呉線ワンマンは無理とかそういった事情なのかねぇ
607名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:36:13.09 ID:JrRZTPQv0
>>603
P-11、デビュー初日に意地悪なことをするね。
608名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:41:34.67 ID:w7wF9N2U0
                       l|           /_   ./  ./
                       l|        ┌ナ |:| ̄/  /
                        l|          /  |:| / ./
.                      l|         ./  |:|/ /
                        l|        /  /|:|/
                      l|________________./____/__|:|
.                      | `丶 、/ /  / /.|:|
                      | ____/___`_メ_、/__/  |:|
.                      |--''" ̄ / / /  ̄ |:|
                   -┬┬-   /|| / /    .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐ || /     .|:|
                 h===.|r--i|.===i|  ||      |:|
                 ||_____||____||_____||  ||      |:|
                 |______| i-i |______|.  ||      |:|
          .rロ、.    |.。○.| !-! |..○。|.  ||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ,゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,.|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!:::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
609名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:22:34.18 ID:qJ8O8poH0
>>373の記事の「保留」を「廃車」と読み替えて
クハ115化される上り向きクハ111-2100の1輌を下り向きクハ111-750の1輌に
置き換えれば現状を正確に説明している?
610名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:41:27.74 ID:z23gM8GG0
>>609
>>373の記事では、F編成の体質改善クハは余剰車もクハ115化されたうえで
全車生き残るということになっていたのが実際には1両廃車が出てるから、
ちょっと違うかな
611名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:28:35.49 ID:P72skin20
カセットから汚物処理装置への交換がされてないのかもね>P-11
見れば分かると思うけど
612名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:33:26.22 ID:JrRZTPQv0
613名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:35:34.45 ID:yjz3iQiU0
なんかキモいなwww
614名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:47:06.59 ID:2dMbO0y40
末期色+前面窓Hゴムor金属枠なしだとハニワみたいな顔になるな。
615名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:15:47.60 ID:ElGx9qB80
だとしたら何だろうね

旧型国電の単色塗り全金車まんまだなこりゃ
ぶどう2号や青22号ウソ電の素材によさそうな写真でちょっと…
616名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:19:40.29 ID:M5TjU7lB0
昨日、10年ぶり?くらいにオカK編成+D編成の列車に乗ったけど、何か乗り心地
随分改善されてないか?以前は起動時に「ガク〜ン」と音を立てるほどの衝撃があり、
加減速時にもかなりギクシャクしていた覚えがあるけど、昨日はほとんど気にならな
かった。プログラムでもいじったのだろうか?
もちろん、10年前と言えばまだ湘南色で、更新前のことだったわけだけど
617名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:39:15.53 ID:hDc4JKu7O
>>616
運転士の腕の問題じゃない?
115系の制御に「プログラム」が介在してるとは思えないけど。
618名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:42:26.98 ID:ElGx9qB80
K編成はCS43、D編成はCS15で制御器の動作タイミングが違うから起こる
何だろうね
619名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:23:54.71 ID:61KQl5WXO
制御機器のマイコン化のせいかな?
620名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:03:04.47 ID:zJulbQsp0
制御器の違いだけじゃなく、連結器バネの不統一も大きな原因だった。
こちらで改善された可能性がある
621名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:37:42.42 ID:wIQ6Slgi0
H-01のクハってかなりやばいんじゃないの?
622名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:52:08.75 ID:fbvDwACm0
>>621
走行中にガムテープがひらひらしててワロタ
623名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:32:12.10 ID:0DON9hGU0
>>610
「方転改造しかけて断念(トイレ設置をミスった?)」とかいう話があったから、急遽計画が変わった可能性もある
どっかの中古車ならともかく、ずっと自前で使ってきた車両を改造できずに廃車というのはちょっと引っ掛かるけど

>>621
だから113のクハを引っこ抜いてきてR化する予定だったはず
まあ中間車も未更新だからだいぶヤバいんだけどなwww
624名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:05:40.63 ID:1DfirigAO
>>623
案外C24の1151を方転するつもりだったかもしれない
そしたら2506も使えて,759の改造予定が出るなんて事がなかったのに
625名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:16:52.69 ID:xG55b5EC0
>>616ですが、約10年前に初めて乗って酷い衝撃を感じた時は、車両の整備不良
かと思った。しかし翌日の帰りにまた当たった時、やはり同じレベルの衝撃があ
ったので、これは整備不良が原因では無いと思った。しかし残念ながら両方とも
K編成側からで、D編成側からの衝撃は体験していない。
と言うことで、今回は途中で編成を移動して両方の衝撃を体験してみたものの、
どちらもさほど気にするほどのものではなかった。

どなたか、十数年来に及んでK+AorD編成で通勤、通学している人いませんか?
626名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:22:28.83 ID:4fHQhpek0
>>614
クオリティ発動ですか('A`)
627名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:48:09.35 ID:FaD5heAz0
幡生へF-15入場確認
運用検修センターにF-11改/F-12が留置
628名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:54:20.39 ID:7+yvxfce0
幡生のF-17 内装取外し開始
629名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:54:20.28 ID:96grpmATO
F15んっごうキター
630名無し野電車区:2012/09/11(火) 05:38:47.46 ID:tT/eEqFQ0
F-17は4両とも解体線に留置
上り方クハの内装は取り外し完了の模様
抹茶のモハユニット、モハ112の車体解体完了、下回りを残すのみ、モハ113は車体の形は残ってた
クハ115化されそうなクハ111は幡生で見かけなかったからボロクハ115の置き換えは一休みかと
631名無し野電車区:2012/09/11(火) 06:50:38.79 ID:1QknqN78O
>>621
新車が来たら真っ先に編成ごと廃車するために敢えてR化しなかったのでは。
632名無し野電車区:2012/09/11(火) 17:34:54.95 ID:UXBCNdI00
広F-07 本日、下関送致。(そのまま留置)
多分、離脱する公算高い…。
633名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:19:28.06 ID:6ghPC0Jl0
もし離脱であれば、G-03の離脱も秒読み段階だな。
634名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:04:55.90 ID:NiAIsC1s0
>>621
113-800最後の生き残りになったとはいえ、415-800はまだまだ現役な訳で。
635名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:26:25.39 ID:g5yhwmDXO
奴はもう生ける屍だわなぁ…
636名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:02:23.01 ID:A4ry/9ov0
>>633
G-03は順調にいけば、明日下関へ戻る。
その時点で、本当に離脱するかどうか…。
637名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:44:47.70 ID:oPEKDd1g0
ミハS36出場age
638名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:30:19.79 ID:MzCQGwK90
そして末期色
639名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:16:55.09 ID:for3rNx50
>>635
でも故障が多いとかボロボロで雨漏りがするとかあんまり聞かないんだよなぁ
下手な70年代製より元気なゾンビって何なんだろうか・・・
640名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:59:33.85 ID:JC0nU7zT0
>>637-638
P-12就任は確定。
残るは、S5(⇒P-13へ)とF-11改の幡生入りを待つのみ。
連休明けにでも動きが出るか…。

あとは>>633に出ていた爺さん(G-03)のことだけど、順調にいけば明後日でラストか??
※明日の運用は広島泊、明後日の運用で下関戻り。
641名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:52:05.92 ID:Xdo5hm020
今朝も654元気に走っていた
車内が薄暗いのが気になるが貴重なボロクハ長生きしてほしい
642名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:55:19.94 ID:2eakggWQ0
G−03今年いっぱいは走るみたいですよ
643名無し野電車区:2012/09/14(金) 21:58:59.07 ID:RVSH0yHqO
どこ情報だ?
644名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:19:48.64 ID:AP59XOai0
G-03、本日呉線672Mにて確認。まだまだ元気そうでした!!
645名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:40:21.08 ID:AP59XOai0
>>644
すまぬ!!672Mじゃなくて1970Mだった!!
646名無し野電車区:2012/09/15(土) 00:14:34.63 ID:F8FouIQa0
>>642
絶対ありえない!
離脱日が迫っているの。
647名無し野電車区:2012/09/15(土) 00:55:59.04 ID:U7JxewECO
>>625
網干113末期、115モハ入り7両と113モハの4両で11両編成だと、加減速の際に変な衝動があったよ。参考まで。
648名無し野電車区:2012/09/15(土) 02:49:31.53 ID:FOIJ8rri0
>>644
元気というより、もう満身創痍の状態だろう・・・。
もしかしたら今日を最後に定期運用を離脱するかもしれない。
649名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:59:57.90 ID:4FqSHc+y0
幡生の入場編成数や代走編成数を見たらG-03が離脱するかどうかわかる
今は離脱できそうにない
650名無し野電車区:2012/09/15(土) 13:29:50.51 ID:gunciDn3O
爺さんには長生きして欲しいなぁ
年末まで広島に帰れないんだがまだその時まで生きてるかね…最後にもう一度乗りたい
651名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:32:14.32 ID:F8FouIQa0
>>649
セキ所属車で幡生で現在検査中なのが、N-16・N-17・T-14。
N-16は1ヶ月以上いるので、そろそろ出てほしいところ。
G-03が本日離脱しない場合、その次は6日後の9/21となる。
(某板の予測より)

>>650
気持ちは十分にわかるけど、離脱Xデーが迫っているからね…。

652名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:36:13.39 ID:F8FouIQa0
爺さん(G-03)の件、追加情報あり

広運入区中の間、N-02と運用差替えが発生。
本日は糸崎泊のようなので、下関戻りは翌日へお預け。
653名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:39:43.63 ID:F8FouIQa0
度々のレス、スマソ…
>>651にある「その次は6日後の9/21」記述、>>652によって取り消し。
654名無し野電車区:2012/09/15(土) 19:12:46.94 ID:4FqSHc+y0
G-03、そう遠くないうちに離脱するのは間違い無いだろう
しかし幡生に複数入場中、T編成の代走なら予備の編成に余裕が無いからこれらが
一段落するまで離脱はないだろう
G-03が離脱する前にクハの供給編成(F-07orF-11)が先に幡生入りすると思う
655名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:30:23.42 ID:n6T/V29GO
G-03は自宅が下関なのに自宅に帰る=人生、いや車生オタワってなるのが悲しいな。
C-43やG-02もそうだったけど。
656名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:42:53.54 ID:8GKXGfml0
生まれ変わるんだよ!
657名無し野電車区:2012/09/16(日) 08:04:02.84 ID:7wb2vBlx0
クハだけ替えてR化する可能性は高いだろう。モハはまだ30歳だからな。
658名無し野電車区:2012/09/16(日) 10:22:09.71 ID:ianWZ1wm0
下関口の運用、代走だらけ。
G-03の離脱、当分先では??
659名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:21:38.28 ID:2vm7pTu60
♪でも“爺さん”への話題が活発。
660名無し野電車区:2012/09/16(日) 13:30:02.93 ID:WwOL97C40
今日のG-03の運用は下関で終了する筈だから気をつけた
方がいいかもしれんな。
差し替え無しで流れると当分、広転にも下関にも入庫しない運用
になるからな。
今日の3546M〜か明日の3520Mは特に要注意だと思う。
661名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:13:09.89 ID:5mtk7CBd0
爺さん(G-03)、離脱は1週間以上先となりそう。
広運入区中での差替え・ダイヤ乱れがない限り、次回の下関帰区は9/24となる見込み。
これとは別に、N-16?の幡生出場が間近の模様。
662名無し野電車区:2012/09/17(月) 03:47:48.06 ID:fs/zb04zO
N-16も末期色になるのか…
663名無し野電車区:2012/09/17(月) 06:01:55.92 ID:5mtk7CBd0
>>662
ミルクカフェのままらしい。
664名無し野電車区:2012/09/17(月) 06:31:35.16 ID:fs/zb04zO
すまそ、幡生入場に見えてた…
665名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:45:04.01 ID:5mtk7CBd0
台風16号の影響で、始発より徳山以西が運休中。
爺さん(G-03)の離脱Xデー、>>661の予定より狂う可能性高い。
666名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:44:26.45 ID:8iQislJxO
岡山電車区の片隅に方向幕抜き取られて代わりに回送の貼り紙付けられたF編成がいるなぁ、新幹線の
車窓からの現認だけどあれってどう考えても幡生へ廃車回送だよね。こんなに廃車して車両足りるのか?
66719:2012/09/17(月) 13:09:51.67 ID:YsU6QVrv0
>>666
岡電疎開中の113系は居ないはずだからオカB02かな?
オカ編成の廃回は前例2件から考えると吹田行きっぽい。
668名無し野電車区:2012/09/17(月) 17:55:25.90 ID:tO/oBTtZO
俺もさくらの車内から見たわ、オカの片隅にいる湘南色で幕が抜かれ回送の紙編成。
吹田逝きのB編成まだいたのかって思ったが、B02だったか。
669広N-05:2012/09/17(月) 22:38:23.92 ID:ivLORHm70
はじめまして。
113系湘南色の話が出ていますが、今現役で全て湘南色の編成は京都のC10だけですか?
広島のF-17が廃車されてもう一握りしかないと聞いたのですが・・・・・
誰か分かる方、教えてください。
670名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:47:25.35 ID:7/Jv5zYzO
>>669
そうだね、C10のみだよ
後は全部抹茶に塗られたしL5とL9が組み替えしたら湘南色4連になる可能性はあるけど確率は低そうだな。
671名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:49:25.39 ID:LrDI4prv0
結局今日はG-03の出番がなかった。
明日運用に就いているかいないか、見所だ。
672名無し野電車区:2012/09/18(火) 11:54:54.27 ID:8GfQ1Nmt0
F-11改・ミハS5、そろそろ幡生に入ってくれないのかな…?
先週、S36(→P-12)が出場したから余裕があるでしょう。

幡生は吹田同様、仕事のペースが遅すぎ!!
網干のようにハイテク機能を使えば、1ヶ月以上工場にいることはないと思う。
673名無し野電車区:2012/09/18(火) 12:40:26.64 ID:ugr1cKOK0
末期色化する塗料代すら惜しくてパッチワーク塗装にするくらいだから金無いんだろ察してやれ
674名無し野電車区:2012/09/18(火) 16:13:25.17 ID:w3cycfSu0
わかった。業務効率化のため、岡山の車両検査依頼は全て断ろう
675名無し野電車区:2012/09/18(火) 16:37:27.54 ID:5m3kuP7L0
極力アレに塗りたくないからパッチワークで粘ってるだけ
1/5くらいずつ延々とパッチワーク化し続けりゃ面白いのに
676名無し野電車区:2012/09/18(火) 17:48:38.07 ID:ZoiUaWfAO
どうせパッチワークやるなら、昔の仙山線455みたいなやつをだな…
677名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:48:48.55 ID:SsuC88eV0
例の老兵はまだまだ動いていた。
爺さん無理スンナ(笑)
678名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:05:20.62 ID:8GfQ1Nmt0
>>677
台風16号の影響で、昨日1日足止めだったようだ。
今後のことだが、下関への帰区は9/25となる見込み。
(→他運用との差替えナシの場合)
679名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:05:46.24 ID:bsbKKDRd0
>>672
網干のハイテク機能は221系・205系〜以降の車両が対応してて、
115系や103系は従来通り1両ずつ切り離して検査してるから、吹田や
幡生で検査する期間とあまり変わらないのでは。

それに検査が最近時間掛かってるのは運転状況記録装置等の取り付け
で通常より少し長引いてるのかと。
680名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:10:38.55 ID:Qif7ts6O0
EF66-115の修理までやってあげてるし。
幡生の人頑張ってるよ。
681名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:52:03.61 ID:d2WeXCWhO
細切れだが広島で数時間張り付いたが爺さんには出会えなかった・・・
代わり?にキヤ141が昼過ぎに7番線に来たりC-42の長老に会うことができたが。


H-01やC-13、C-16ってボロだけどカメラ付いてるからもうしばらくは使うってことだよね?
682名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:22:03.39 ID:dtG+1aRzO
カメラはすぐに外せるからあまり判断基準にはならんと思う。
そいつらは真っ先に新車で置き換える候補なのかもしれない。
683広N-05:2012/09/18(火) 21:32:07.70 ID:KCQB2j0+0
湘南色についての質問に解答していただいた方、ありがとうございました。

確かにあの2編成が組み換えになることはなさそうですね。
684名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:55:24.25 ID:SsuC88eV0
>>682
てか、C・H編成は新車が入ると真っ先に廃車されるに違いない。

ボロクハ淘汰の巻き添えを喰らうC編成の30N車は、
モハがR編成の未更新モハや岡山の3500番台を置き換えるのに使われるかも。
クハについては転用先がないから処分せざるを得ないだろう。
685名無し野電車区:2012/09/18(火) 22:40:39.97 ID:d2WeXCWhO
C-16なんかはR-03と各々のクハモハ交換で統一されるけどね。
カメラ付きでも安心できないか・・・これらの編成も記録するなら早いに越したことないな。

ところで今さっきF-04に乗ってたんだがTc2613の運転席側の車内にある車両番号銘が7613になったままなのは既出?
あとたった今なんだが広島駅に爺さんが停まってる!!677Mに充当で今から岩国に行く模様。
686名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:27:49.44 ID:WaROdE7CO
P−10の連結部に転落防止の外幌(新幹線についてるようなの)が装着されました。
687名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:36:59.12 ID:8GfQ1Nmt0
>>686
P編成は、すべて関西地区(宮原・日根野)所属時代から外幌を装着している。
688名無し野電車区:2012/09/19(水) 06:04:16.99 ID:bm9WErtqO
>>686
半年ROMってから出直してこい
689名無し野電車区:2012/09/19(水) 11:05:56.52 ID:X+C1av+/O
P-05はまた幕が「とこす戻き巻」になってるのかよw
690名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:50:18.28 ID:X+C1av+/O
G-03は今日もピンピンしてんな。広島2055発岩国行に充当。
691名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:53:41.83 ID:bm9WErtqO
今日はピンピンしてても明日どうなるかわからないのが最近の動向だしなぁ。
692名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:15:59.31 ID:cGdpE9hr0
G-01もそんな感じだった。
離脱→幡生入場。
693名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:55:16.71 ID:X+C1av+/O
その突然が怖いよな・・・広島界隈でウロウロしてる分にはいいんだろうけどさ。
F-11が下関待機してることを考えたらおちおちしてられないな。

ところで幕が物故割れてるP-05だが先月の故障と同じ症状でTc2115の山側だけが「南岩国」で
残りは「とこす戻き巻」か白幕。完全にクセになってるなこれ。
694名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:00:13.96 ID:gqKPwazHO
爺さんだけにぽっくりとな…なんちて
695名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:46:57.64 ID:U3B9CrO40
クハ115-62だっけ? 朝営業運転して昼には廃回とかなかった?
696名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:19:11.40 ID:3EGcPxld0
ホームで末期色と新快速色のL編成とが並んでいると
L編成のステンレス部分がシャンペンゴールドに見えて
高級感が増したように見えるw
697名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:41:42.25 ID:gd04PYtX0
>>684
まずはO01・O02のドアを統一してほしいけどなw
698名無し野電車区:2012/09/20(木) 15:31:01.11 ID:ZdZN4Alb0
今月発売のRM誌に掲載されていた、セキC・G編成のR編成化について・・・・・
今後の予定は下記の通り。
(ただし、具体的な時期については載っていない)

R-04(G-03×F-07) Tc111-91・115-607⇒Tc115-2616・115-2520
R-05(C-18×F-04岡方) Tc115-556⇒Tc115-2645
R-06(C-24×F-09関方) Tc115-654⇒Tc115-759
R-07(C-42×F-04関方) Tc115-652⇒Tc115-2539

R-06・07は瀬戸内×カフェ(orミルクカフェ)となるので、濃黄色化必至。
しかも、R-07はかなりバランスの悪い編成に変貌してしまう・・・・。
699名無し野電車区:2012/09/20(木) 15:35:15.30 ID:ZdZN4Alb0
>>698追記
一部ミス記述してしまった…。
R-04も濃黄色化予定だね。
R-05はカフェ×ミルクカフェとなるのだが、これも濃黄色化か?
700名無し野電車区:2012/09/20(木) 16:27:20.39 ID:5oC/ljfD0
>>698
にわかには信じがたい。R-06とR-07のクハ、逆じゃないの?

Tc759をC-42に組み込めばこの編成は塗り替えなしで済むし、
どうせボロ115の廃車を進めるにあたって
再びトレードしないといけないだろうし・・・

毎度思うのだが、一体何がしたいんだこの会社は!?
701名無し野電車区:2012/09/20(木) 16:37:12.73 ID:TWiTKCks0
F-11改は、何処へ??
70219:2012/09/20(木) 16:38:35.40 ID:1XNIzhXn0
>>698
情報thx
F-11のクハはやはり115系化しない方向なのか・・・>>700氏の言うとおりこの会社はよく分からん
703名無し野電車区:2012/09/20(木) 16:39:10.68 ID:ZdZN4Alb0
>>700
自分もRMの記事を見たときは、さすがに目を疑ってしまった。
(本当に…)
704名無し野電車区:2012/09/20(木) 16:42:11.10 ID:ZdZN4Alb0
>>701-702
F-11は、ミハS5からMM'1組提供予定。(⇒濃黄色化?)


705名無し野電車区:2012/09/20(木) 17:29:31.60 ID:/pD0JKZ00
だが一つ面白い事が起きる。
C-42+F-04は混色になるから黄色く塗り潰されるだろ?
C-42の上り方先頭車はヘッドライトがあれだろ?

つまり、黄チクビが再来する可能性が高いって訳だ。
706名無し野電車区:2012/09/20(木) 17:33:34.06 ID:3W6oZT20O
どういうことだよ一体・・・鉄仮面115系が再登場すんのか?R-07はギャグだろってくらい目茶苦茶な編成になるな。
チクビームクハに未更新モハ、で30N転クロクハってw稀に見るキチガイ編成R-07が登場するのか・・・
707名無し野電車区:2012/09/20(木) 17:38:05.83 ID:kNQLfcqiO
759をんっごうしてC42のクハをF15のクハにしたらいいような気が…
708名無し野電車区:2012/09/20(木) 17:42:36.22 ID:/pD0JKZ00
>>707
F-15のクハはもういないから無理
709名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:18:41.54 ID:gd04PYtX0
759を残すぐらいなら
最初から2506をんごしなきゃよかったのに

毎度のことだが計画性なさすぎ
710名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:32:13.83 ID:3W6oZT20O
2506や759の動向からするといきあたりばったりとしか言いようがないな。
225に目が向いて113なんかどれも同じだしどうでもええわ、って感じもするけど。
711徳庵和尚:2012/09/20(木) 19:38:05.11 ID:yyW5zVZk0
>>694
善逝鬼畜美国
712名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:41:01.50 ID:RAo9BVB00
2506に致命的な問題が見つかったってことは考えられないだろうか?
71319:2012/09/20(木) 19:41:23.75 ID:1XNIzhXn0
>>704
引き続き詳細thx、真ん中40Nの両端30Nという気持ち悪い編成がまた出来るのか・・・勘弁してくれ

>>709
2506は岡山方のクハじゃなかったか?
714名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:42:56.44 ID:jDGkk3Eh0
年数より痛みを見てるのかもね
715名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:09:37.63 ID:xx0RkONjO
特に30N車の場合、根本的な車体改修せずに室内更新がメインだったから、
2000番代とはいえ、延命N系や体質改善40Nやってる700番代や0'番代より車体の状態が劣ることは有るみたい。
716名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:29:01.71 ID:ZclWJzDs0
岡山115系はほぼ痛んでる感じか.
717名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:33:03.51 ID:dA4B22o60
Tc759は前回の検査21-2で、広島の113系の検査周期は4年で
C-42は前回22-12で、115系は2年〜2年2ヶ月周期だからいちお
検査周期は一致してくるんだけどなぁ。

Tc2506の廃車は単に余剰廃車じゃないの?
今回の置き換えは異端車ばかり狙い撃ちされてるし、C18とC24の
ボロクハとTc652は中間電動車からの改造で、台車が違うからメンテするのが
面倒くなったんじゃないのかな。
G編成は半自動扱いできない欠点あったし。
718名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:39:43.93 ID:xx0RkONjO
>>716
新潟を例に出して悪いんだが、あっちも115のボロ0番代は腐食部分はほぼステンレスに貼り替えちゃってるから、
未更新1000番代よりよっぽど状態は良いとか(除く足まわり)。

新潟未更新1000は車内もほぼそのままだから、
腐食して穴のあいた化粧板(窓周りが酷い)に、テープ貼って塗料で塗り固めてたり結構悲惨。

あっちは雪国だけあって腐食が酷く、
全検で車体叩くと、塗料とパテが落ちて穴が開いてたりするみたい。

719名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:49:57.07 ID:L0+xo8tx0
>>718
この夏、新潟行ってきたんだが、
115が主力という点、ホント山陽筋に似てるなと思った
2ちゃんでは、そんなにそれぞれのスレで話題として出ないけど

新潟の未更新115の車内は国鉄そのままって感じで
緑の壁が黒ずんでて、節電のために蛍光灯も抜かれてるせいか
車内暗い感じだった
座席のモケットも何だかかたくて廃車寸前?
なんて思ってしまった
720名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:51:33.75 ID:noK3fxGKO
>>717
でもC24もちょうど検査時期になるんだよなぁ
しかしTc759使う位ならF13のクハでも持って来たら…あっTc2117が廃車に巻き込まれるか
721名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:03:38.41 ID:ofk705Jk0
>>715
40Nみたいに一度塗装を削り落としてるんだろうか?

Nも塗装剥離してるらしい。古い鉄道ファンで583系の更新してた時に塗装剥離された鋼体が吹田工場の屋外に出てる写真があった。
NA・NBは特保車の再改造だがどうなんだろうか?
722名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:03:46.65 ID:9S4o8Y630
F-13が健在だけど、いずれやっぱり328は廃車なのか?
723名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:07:35.49 ID:X5o9w/iH0
>>720 >>722
F-13のクハはF-04のモハと組んで広ヒロに残留じゃなかったか
724名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:10:02.59 ID:/pD0JKZ00
そういや最近N-16が出場したみたいだけど、塗装は更新色のままだったっけ?
725名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:26:20.59 ID:xx0RkONjO
>>721
特保(N系)と、40Nは塗装剥離してる。
そして40Nは裾や水回りなと腐食しやすい部分を全てステンレスに張り替えている。
Nについても700番代なんかは腐食部張り替えにステンレスを使ってるとか。
201、117や221系は新製時からその部分はステンレスにしてるね。

問題は30N。どうも腐食部の手入れに留めてるみたいなんだよね。全剥離もしてないとか。
窓枠にオレンジが残ってたりさ。

まあ実際40Nもコストダウンで徐々に手を抜いてたらしいし、
自分は吹田と旧鷹取絡みの話しか聞いたことないから、
後藤や幡生が実際どうしてるのか分からない。

726名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:37:21.67 ID:jDGkk3Eh0
同世代の3000番台はその部分はステンだけど、その頃製造の1000番台は
なってるんだろうか
727名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:50:45.19 ID:ZdZN4Alb0
>>723
F-13は残留だが、F-04とMM'トレード。(このスレで再三出ている)
Tc2500・2600とMM'0各番台が、廃区分となる見込み。

>>724
N-16は要検なので、ミルクカフェのまま。
728名無し野電車区:2012/09/21(金) 00:15:57.60 ID:pBjFeMEb0
>>717
台車ではなくクーラーの問題
729広N-05:2012/09/21(金) 00:18:12.81 ID:4bLdbR6g0
>>727
この場合新しい編成番号はつくんですかね?
広所属どうしでのトレードならPにはなりそうにないですし。
初心者なもので、すいません。
730名無し野電車区:2012/09/21(金) 00:18:31.49 ID:S9o/fS7aO
しかしF-04とF-13のモハをトレードするなら最初からF-13のクハを115系にすれば気が利くのだがね
どちらかと言えばF-13が先に検査切れするのもあって

ちなみにFの前回検査は
F-04 22-3
F-08 21-2
F-09 21-2
F-10 21-9
F-13 21-7
しかし少なくなったなぁ
731名無し野電車区:2012/09/21(金) 00:28:49.95 ID:xE/AvFOz0
>>729
F-13はそのまま、Pにはならない。
F-11も同様。
732広N-05:2012/09/21(金) 00:49:30.16 ID:4bLdbR6g0
>>731
編成番号Fのままですか。

今週土曜にG-03を撮るのですが、どこに注目すべきでしょうか?
ドアですかね。
733名無し野電車区:2012/09/21(金) 01:36:17.96 ID:oxHaa4fO0
今後登場するR編成の全ても、F-11・13改も黄色に塗り潰さないといけない。
つまり、色の違う車両で組成した場合、全て塗り替えないといけない。
一昔前だったらどちらかの塗装に併せるだけで済んだのに・・・。

単色化って、逆に手間とコストが余計にかかってんじゃね?
734名無し野電車区:2012/09/21(金) 01:37:27.52 ID:xMOtNM9z0
最近は変態や更新車の廃車も増えてきたが自分が塗装剥離したり内装全部交換して1度は再生された車両が重機の餌になるのを見た職員は複雑な気分なんだろうな・・・・

>>725
かつて吹田の公開で113系の40N真っ最中の鋼体を見たが全部のパーツ取って塗装剥離して
腐食部をステンレスへ交換するため焼き切ってあったな。
すっぴんになった鋼体は錆びてたが年数が新しいシートピッチ拡大型とはいえ結構錆びるんだなw

クソタイプのボロクハも現役の多くは延命Nを受けてたな。
219や622のハゲタイプ化はN施工より後だったしヒネかどっかの103系には特保車をNAやNBでなく40Nしたやつもあったりするらしい。
あとキハ58でもハゲクソタイプがあったがあれは30Nと40Nのどっちだったんだろうか?

束とかでも更新車や保存車は塗装剥離とかしてるな。
735名無し野電車区:2012/09/21(金) 13:52:54.21 ID:JispBCig0
>>728
冷房の問題だけで説明しようとするとクハ115-608を1両だけ残す理由が今ひとつすっきりと説明できないんだよね
736名無し野電車区:2012/09/21(金) 15:13:55.99 ID:KqloQNgvO
分散冷房車が主に置き換え候補に挙がっていて確かに廃車になった車両の多くが分散冷房車なんだが
C-13の608だけはなぜか検査通ってカメラ取り付けられてるな。C-16の両端は集中クーラー車だからか要検通ったんだけど。
もう基準が分からなさすぎて予測不能だw
737名無し野電車区:2012/09/21(金) 15:33:03.03 ID:f+wB8q0r0
>>735
608だけでなく冷風車のH-01を残す理由も不明になる。
つまり、冷房云々で存廃を決めているとは言えないって事だ。
738名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:32:02.16 ID:zJQruwvm0
>>725
以前、幡生の公開で見たことあるが
広L20が30N更新されてたけど、塗装剥離されて下地に白を
塗った状態だったの目撃してるから、30Nも塗装剥離、腐食部の
ステンレス交換はやってると思うぞ。
それに関西の103系や105系・キハ40・47更新車でも見られるけど、乗務員扉付近
の裾部が溶接されてほんの少し凸?になってる。

>>730
残留のF編成にカメラ(運転状況記録装置)付けるのか気になるところだね。
P編成はATS-Pに内臓されて、カメラだけ転入整備の時、付けてるから。

>>734
今のとこ、幡生で30N・40N更新されて幡生で廃車になった車両はいないよ。
113系は網干・吹田で更新されてるから。
739名無し野電車区:2012/09/21(金) 17:34:04.20 ID:KqloQNgvO
爺さん、広島1735発岩国行に充当。
740名無し野電車区:2012/09/21(金) 19:28:05.43 ID:CesnBhZ5O
>>737
ほんとは残り3両も置き換えたいんだろうが改造予定枠?が10両分しかなくて足りなかったからだろうかと
その3両がカメラ付けて残ることになったのもたまたま検査入場時期が重なったからなんじゃないのかなぁ
これからのR-05・06・07の順番も少しちぐはぐになるのも検査期限順のような気がする(←順番間違ってたらスマソ)
741名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:21:22.63 ID:oxHaa4fO0
>>740
一応、京都の113系に余剰が出ればまた改造する・・・のか?

でもいい加減に若い車両を少しずつ入れておかないと、
後になって一気に大量の車両を置き換えなくなって大変になりそうだ。
742名無し野電車区:2012/09/21(金) 20:23:01.46 ID:oxHaa4fO0
上の文で訂正があります。
×置き換えなくなって
○置き換えないといけなくなって
743名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:37:05.60 ID:pBjFeMEb0
>>736-737
置換計画が出る前に運転記録装置を取り付けてしまった→もったいないので残す というのなら仕方ない。
744名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:13:25.62 ID:vN6ZOfTb0
>>738
乗務員扉付近に出てるのは前面補強の方では、115系のボロクハにも見られる
前面の窓ガラス下の手すりの少し下にも段差があるから分かる
ステンなのか鋼鉄製なのかは知らないけどね
745名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:58:18.28 ID:iM0pG7jAO
千の鉄屑になって

By.クハ111-2506

私のぉぉぉお墓のぉぉ前でぇぇぇ笑わないでくださいぃぃぃぃぃぃぃぃ♪

そこにぃぃ車両はぁ〜いません〜 埋まってなんかいません〜(550みたく顔だけ復活もしません〜)♪

千の鉄屑にぃぃぃぃぃ♪

千の鉄屑になぁぁってぇぇぇぇぇ♪

幡生の解体線をぉぉぉぉぉ♪

彷徨い続けますぅぅぅぅぅぅぅ(永久にぃぃぃぃ)♪      かしこ  
746名無し野電車区:2012/09/22(土) 08:45:41.65 ID:Gp69b7N1O
ところで113系2000て115系化の準備工事みたいなのしてあったのか?
747名無し野電車区:2012/09/22(土) 09:53:30.71 ID:VuI8qx+uO
してある訳ないだろ
新製時に一部対応していた115系3000番台クハ以来のノウハウを維持しているから
出来る話と違うか?
748名無し野電車区:2012/09/22(土) 11:42:15.61 ID:FuOUK5QR0
>>743
アーバン末端部に入る岡山ではATS-Pが必要になったがボロクハ編成が今も岡山に残ってたらボロクハでもATS-Pつけて生き残ったり逆にシートピッチ拡大型でもP無しだったから重機の餌
という命運を分ける現象が起きてただろうな。
749名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:17:11.01 ID:1VN4dSuf0
雑誌「とれいん」No.454の43ページにもR編成化の計画が書かれていたけど、
>>698と全く同じ内容だった。もうこうなるものだと割り切るしかない。

R編成化は少なくとも本年度中に完了する模様。
置き換え対象外のボロクハは今後どうするか未定。
750名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:28:42.27 ID:rRzQZ5aWO
R-06と07はやっぱり逆じゃないのかな?このままじゃR-06も07も基地外編成になるぞ。
751名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:36:37.08 ID:1VN4dSuf0
残念ながら逆じゃないんだ。また・・・最凶編成の再来といった所か。

この計画で気付いた事があるのだが、
R編成化が完了すると115系でも650番台が廃番台になる。
そして550番台も広島支社から消滅し、残るは新潟車のみになる。

R編成化による消滅番台区分
・113系...0番台(モハのみ)、2500/2600番台
・115系...550番台(広島支社内のみ)、650番台
752名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:09:17.67 ID:fkNTjg0c0
R-02のTc115-2515
実は、旧車号(Tc111-2606)の上に現車号をシール張りしている。
旧車号が透けて見える…。
753名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:25:29.21 ID:rRzQZ5aWO
>>751
マジか・・・「うわぁ」と言葉に出してしまうくらいの編成だわ。
ところで115系700番台って今までにいたっけ?いないならなんとも高齢な新番台車になるな。
754名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:10:41.36 ID:bYfwst8V0
国鉄113系電車
700番台
湖西線用に1974年から1976年に製造された寒冷地向け仕様のグループである。
0'番台の車体をベースとするが、湖西地区が多雪地帯であるため、
客用扉の半自動(手動で開閉)対応化、前面タイフォンへのシャッター設置、
スノープラウ設置といった耐寒耐雪構造で、
いわば、115系300番台から勾配抑速ブレーキを取り除いた仕様である。
いわば、115系300番台から勾配抑速ブレーキを取り除いた仕様である。

・・・つまり、115系700番台は、
113系700番台に勾配抑速ブレーキを取り付けた仕様である、ということか。
755名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:20:31.91 ID:xIWyisgx0
クハはそれで良いけど、モハ115は抵抗器が違うハズ。(もちろん主制御器も違うが)
抑速ブレーキの連続使用に耐えられるよう容量が大きい。少し前のDJに解説記事があったかと。
あと、CPは付けたままになるのかな?
756名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:51:37.00 ID:Gp69b7N1O
225系投入後にR07はんっごうされる可能性が高いが06とクハ交換?
757名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:05:17.06 ID:/nXDwC7b0
>>755
CP、付けたままになると思う。

>>756
そのまま、行くでしょう。
おそらく…

入場中のT-14の塗装、どうなるのだろう??
758名無し野電車区:2012/09/23(日) 02:51:00.44 ID:8TmcKI5s0
保守は面倒だけど、CPはいくつあっても困らないからね。バックアップとして。
759名無し野電車区:2012/09/23(日) 07:45:08.09 ID:MX8azNLNO
>>757
Tー14は全検だから黄色になるのは間違い
Tー13やCー31・Dー01も年末には黄色になるかも

しかしRM誌によるとFー4のモハは廃車になるような感じだ
Fー13は案外次の検査切れで何かありそう
聞いた話だとPー10以外の30Nモハは岡山のみになるらしい
760名無し野電車区:2012/09/23(日) 10:51:47.01 ID:zLi7Mda70
>>759
「T-14〜」の行だけど、“間違いない”が正解でしょ。
0番台MM'、328が奇跡的に生き残るのか・・・・。

F-04なのだが、京都→広島転属時に紆余曲折があったようだ。
詳細の記事を見つけた。
http://tc1153104.web.fc2.com/JR_hiroshima/113/F-4/F-4.html
761名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:39:08.77 ID:DpqxLZJH0
>>759
Tc111-759(F-09)...はどうでもいいとしてw

だとすればさらにMM'7019を廃車にした理由が謎になる。
30Nを潰すならこれをMM'2047と差し替えてもよかったのではないかと思うんだよなぁ。
そんなに7019の状態が悪かったのだろうか。。。

相変わらずこの会社はよくわからんな。
762名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:58:24.85 ID:bjyTjldrO
幡生送りにされたF-15とF-17だがF-17がモハ1両残して解体済、モハも内装撤去済。
F-15はバラバラになったF-17を見せまいとホーム側からバリケード張るように停まってる。
F-15は内装含め何も手が付いてない状態。
763名無し野電車区:2012/09/23(日) 12:14:23.56 ID:RB193+Z20
>>725
>>738
延命N・NA・NBは長期間やってただけに改造した工場や改造時期によって細かい仕様が違うからな。
クソ・ハゲタイプや窓枠交換のような小改良する一方で内装が原型そのまんまだったりキハ58なんか鉄板ペンキドア残してたりするな。

しかし汚物処理装置つけても垂れ流し時代の陶器便器残してる車両があるのはなぜなんだろうか?
764名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:45:47.21 ID:BQStoahHO
MM'5328ってアーバン本線最後の113爆走組の残党だな。
あの走りは尼崎事故前、何度も通って堪能したので感慨深いものがある。いっつも遅れてたけどw
765名無し野電車区:2012/09/23(日) 14:56:41.57 ID:Y31RxPWz0
40N末期色で岡山車みたいに形式標記が新ゴBだと、小さく見えるな。
76619:2012/09/23(日) 15:05:33.66 ID:/wl9s0Ze0
>>759
F-13&F-04入場
→F-04から捻出したMM'をF-13に組み込み
→F-13MM'廃車、F-04クハは既出の情報通り115系化

ってところかな?
767名無し野電車区:2012/09/23(日) 21:53:05.91 ID:8Gn4lwMl0
福塩線でギシギシ言いながらR200を曲がってる光景は違和感がある。
それにしても一番混雑する時間帯に115系3連はどうにかしてほしい。
どうせ座れないし降りるのも大変。
768名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:52:40.35 ID:bjyTjldrO
混む時間帯に府中に行くやつが115の3両で福山に行くやつが105の4両だったりするもんねー
105の4両も福山折り返しで混雑対策するんだろうけどもう少し時間帯ずらせないものか。
769名無し野電車区:2012/09/24(月) 13:07:09.63 ID:nhsCvkAu0
>>761
MM'7019は日根野所属だった=ドア半自動機能撤去車。だから2両だけでも再改造の手間を省きたかったんだろう。
岡山向けのはご丁寧にボロの窓を綺麗に埋め込んでまでドアボタン付けたのにな。

>>766
F-04をアホみたいに組み替えるのは、115系化の対象を数字だけで判断して2500・2600番台に絞ったからなのかねえ。
77019:2012/09/24(月) 13:53:10.80 ID:DRptRZR20
>>769
MM'7019の謎が解けた・・・詳細thx

F-04の組み換えもそれが理由だろうなあ。素直にF-13のクハを組み換えりゃ余計な手間を省けるだろうに・・・
771名無し野電車区:2012/09/24(月) 13:59:19.64 ID:M/NsEVHsO
>>769
クハは足りないからするしかないやん
772名無し野電車区:2012/09/24(月) 15:28:45.62 ID:UBKdIPn80
>>756
変な事言うかもしれないけど、トレードされない。
もっと言うと、R-06は廃車までこの編成で居続ける可能性がある。

R-06・07間のトレードじゃなく、C編成30N車で非体改車を置き換えると考えると、
あの変態組成はそれを行うための準備段階にあるものだと考えられる。
773名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:30:24.19 ID:N0yS+u+zO
759使うくらいならんっごうされた他の湘南クハもつかえばよかったのにな
そしたら非ユニットサッシ車は潰せたのに
774名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:50:46.78 ID:ZQEtzlo70
ボロクハの置き換えはR編成になる7本分で十分。
残ったボロは、新車が入ってきた時の組み替えで全て淘汰できるから。

759を改造したのは、下り方体改クハが不足したためにやむを得ず
1両だけ非体改クハで代替せざるを得なかったためだろう。

上り方体改クハの方転を行わなかったのは、
配線入替やトイレ新設といった手間のかかる工事を避けるため。
775名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:05:46.60 ID:oMh3ToAc0
明日の5925M、瀬戸8の模様。
776名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:34:16.74 ID:ZQEtzlo70
上について追記しておくと、C-41とG-03のペア。
もしかしたら爺さんのラストランかもしれない。
777名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:40:31.91 ID:3JmnrkYN0
クハ111−777
77819:2012/09/25(火) 00:07:08.29 ID:/thxDh8p0
>>775
おお、しかも前がG-03
77919:2012/09/25(火) 00:08:25.04 ID:/thxDh8p0
・・・スマソ、>>776氏が先に書いててくれたか・・・
780名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:18:19.73 ID:om/sLObCO
G-03は何時の便で帰区するの?
781名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:39:47.62 ID:v29z1po00
>>780
明日の3483Mで帰区。
782名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:43:05.35 ID:eDpwzpCf0
今さらかもしれないですが・・・スミマセン
F-12はその後どうなりましたか?先に廃車前提の離脱をしたと聞いて以来、消息
不明なのと、例のRM誌の記事を今日見たところ、処遇が書いてなかった。
それを言うと、F-13についてもF-04のモハとトレードとも書いてなかったけど
783名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:51:31.64 ID:EqIGvldr0
>>782
RM誌はあくまで雑誌であって、計画書ではない。そこまで細かい事は書かれてないだろう。
ちなみに、F-12は今も下関総合車両所に留置されていて、廃車の時を待っている。
784名無し野電車区:2012/09/25(火) 00:52:08.56 ID:v29z1po00
>>782
依然、廃車前提で下関にて留置中。>F-12
785名無し野電車区:2012/09/25(火) 11:45:42.90 ID:om/sLObCO
N-17って入場してた?小月に試運転で停まってた。広島更新色のままで。
幡生にF-12はおらず、F-17 3両の残骸とモハ、F-15が放置されてる状態。
786名無し野電車区:2012/09/25(火) 12:02:29.26 ID:tYAq2N7a0
>>785
N-17は要検。

幡生はF-17解体終了後、本線寄り留置のF-15の解体へ着手すると思われる。

今日、爺さん(G-03)が下関へ帰ってくるけど、本当の離脱になるかどうか・・・・?
787名無し野電車区:2012/09/25(火) 12:25:32.87 ID:om/sLObCO
>>781
亀だが情報dクス

>>786
やっぱ要検だったかー、色が変わらないわけだ。

G-03は離脱即解体て訳ではなさそうだな。先が詰まってるし。
788名無し野電車区:2012/09/25(火) 12:49:01.55 ID:tYAq2N7a0
>>787

>先が詰まってるし。
現時点で、幡生への廃車や改造待ち113が多数いるからなぁ・・・・。
@F-11改
MM'7053(最後の阪和)、岡山で1ヶ月→下関で1ヶ月半留置中。
AミハS5
福知山で約2ヶ月→宮原で3ヶ月→下関で1ヶ月留置中。
8月の来関時、色褪せが目立っていたとか・・・・

あとは、F-07,12・・・・・。
789名無し野電車区:2012/09/25(火) 13:08:05.54 ID:om/sLObCO
F-07とF-12は綺麗に整列して留置、その隣にF-11もどき、離れたとこでS5がC105とC104の間に停まってる。
S5は少し汚ねぇけどP-02よりマシだと思う。P-02はなんとかしろよって思うわ・・・
790名無し野電車区:2012/09/25(火) 14:36:28.23 ID:EqIGvldr0
G-03のことだけど、RailMagagine11月号のP68によれば、
F-07クハに差し替えるのは11月の事になるらしい。

ただそれは、検査周期からして
G-03が11月まで元気に走るという意味とは取れなさそうだ。

もうすぐ(最も早くて明日)運用を離脱して、
F-15の解体やP-13・F-11の整備を終えた後に手を加えられると見た方が自然。
791名無し野電車区:2012/09/25(火) 18:45:00.93 ID:QpYqre1vO
オカ・ヒロ・セキの115系4連を全て6連化、扉数統一でよくね?
792名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:04:57.92 ID:vk4qphoPO
>>791
んで本数半減ですね、わかります。
でも朝ラッシュ岩国〜広島に和木・串戸・新井口通過の12連設定したら、絶対撮りに行く。
793名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:33:48.77 ID:AxDrSJLlO
>>790
爺さんは要検も重なるから10月まで走れるか微妙な状態だ
Fー07が入場したら終わりと見た方が良さそうだ
794名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:39:40.94 ID:QpYqre1vO
>>792
広島界隈が、データイムほぼ15分ヘッド→完全20分ヘッドなら良いんじゃない。
795名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:45:46.35 ID:RbdIMIAv0
残りの3連組103系は113系で置き換える気はないのかね?
クモハ103-48に乗ったけど、トイレ付きと3連が重宝しているのかもしれんが、
早く何とかしてほしいと思ったよ。
796名無し野電車区:2012/09/25(火) 21:19:23.91 ID:EqIGvldr0
確かに103系も早急に置き換えないと流石にマズいだろう。
D-01はクハが65年生まれ、他2両が66年生まれだからすぐ廃車になってもおかしくないレベル。
D-02・03はそれより若いとは言え1970年生まれでかなり古い。

あと、105系の改造車グループもヤバいな。
特にK-13はクハが65年生まれかつトイレ無しだからとっとと置き換えるべき。
797名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:14:54.34 ID:om/sLObCO
K編成の500番台は若くても1971年製だな。そんなボロでもK-14みたく検査通過余裕ですたー^^みたいなのがまだいるというのが恐ろしい。
500番台I編成の2両も40年越えでこっちのやつらはぶら下がるU編成が半自動対応なのに当該車は半自動できないという問題があるな。
I編成は山陽線を爆音たてて走り乗ってるとかつての常磐線快速を思い出すわ。特に長府ー小月間が一番ヤバいw
798名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:26:13.66 ID:rUfz4Pot0
>>794
そしてまた何だかんだでほぼ20分ヘッドになるのですね、わ(ry
799名無し野電車区:2012/09/25(火) 23:12:15.05 ID:tYAq2N7a0
>>790
幡生での検査は1ヶ月ちょっと要するから、爺さんについては10月に入ってすぐに入場するのではないかな…?
800名無し野電車区:2012/09/26(水) 00:22:40.65 ID:w7xUwKC6O
そういえば105系の意味不明な本線経由(宇部〜新山口)運用ってまだあるの?
801名無し野電車区:2012/09/26(水) 00:28:48.13 ID:JW+AVveZ0
>>800
とりあえず、下記を参考してチョーダイ。
http://www.c-able.ne.jp/~kiratetu/20120317.pdf
802名無し野電車区:2012/09/26(水) 07:30:17.93 ID:2Phi268m0
>>801
三原-福山間がどうにかなれば105系だけで下関-岡山が移動できることになるのか・・・
803名無し野電車区:2012/09/26(水) 07:42:36.28 ID:3LoBv0UK0
>>797
完全に新製するしか代替え手段がないのが痛い。
今のところどうしようも無いな。
804名無し野電車区:2012/09/26(水) 13:29:40.59 ID:+tQOM4s2O
>>802
いや、新山口〜横川も走ってないんじゃ?
805名無し野電車区:2012/09/26(水) 16:10:57.75 ID:X7RGo9WAO
山陽線で105が走るのはオカ車が岡山ー福山、ヒロ車が糸崎ー三原、海田市ー横川、セキ車が新山口ー下関。
105で山陽線を渡るのは不可だな。まぁあのロング車で岡山から下関まで行くのは嫌だなw
806名無し野電車区:2012/09/26(水) 16:20:53.50 ID:iVvQAtcL0
>>805
>セキ車が新山口ー下関。
今、117系が代走中。
807名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:06:14.32 ID:yE7GYxmu0
>>805
オカ車は以前は三石・赤穂線経由相生・新見・三原・宇野まで乗り入れていたな。
808名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:36:18.25 ID:X7RGo9WAO
>>806
そだね。3648Mとか所定105のとこに117が入ってたね。U10がどっか故障してシフト回せない状態なんだっけ?
昼寝してる117を起こしてなんとかなるくらいだからあまり問題ないのかね。
809名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:49:43.65 ID:IGz0B5Nm0
呉線の川原石 - 吉浦間に不発弾・・・だと・・・
なんかイヤな予感がする。
810名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:54:26.51 ID:SheiHXCZ0
広島〜呉は元々軍都だし不発弾の一つや二つあってもおかしくないわな
811名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:54:33.90 ID:0AppswSIO
呉線走ってる電車そのものが不発弾みたいなものじゃないか
812名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:38:26.47 ID:VgKk6uvhO
3年くらい前に一回本当に火を噴いたような
813名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:52:40.65 ID:iVvQAtcL0
>>808
本線系統、U02が応援に入ったのだけども、不具合起こして(SIV関係?)
宇部系統と本線系統を分離して運用している。
本線を117系で賄っているだけだからそんなに問題ないと思うんだけども。

>>812
つN-16の抵抗器
814名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:28:26.17 ID:w541RYnBO
>>812
Bー01編成の事思い出した
6年前の夏に故障してクモヤサンドで幡生に入場し,修理したのにその本線試運転でまた故障した
しかも幡生を出てすぐw

故障した瞬間を偶然見た友人言わく,モハ103の抵抗器がもの凄い音を立てたそうだ
これから加速するところだったらしい
結局再出場までクモヤサンドの入場から1ヶ月半かかってしまった
815名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:29:11.03 ID:Qp5i5yEE0
そっちにもこんな「つり手」の電車が走るん?
ttp://www.westjr.co.jp/safety/action/poster/pdf/anzen_vol_55.pdf
113系や115系でなく岡山の213系/223系の事かな?
816名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:48:48.47 ID:IGz0B5Nm0
広島界隈ではこのつり手はないな・・・。

手すりなら、L-17のクハ115-2115の最前位側の扉付近の手すりが
バリアフリー対応で黄色くなっているだけだし・・・。
817名無し野電車区:2012/09/26(水) 21:30:37.42 ID:AfuqLdOK0
213更新車がそのつり手に交換済
818名無し野電車区:2012/09/26(水) 21:39:30.77 ID:BT4ItGUZ0
>>813
105のワンマン車に新山口―下関の本線走行はキツいってことかw
宇部―新山口の山陽本線は厚東―本由良っていう長い区間があるからな。
元々高速運転するような車両じゃないし、普段宇部線で
トロトロ走ってるのに慣れてる車両だからね。
123くっつけて宇部―下関間を走るのもキツそうw
819名無し野電車区:2012/09/26(水) 22:24:14.06 ID:JW+AVveZ0
>>815
写真自体は、ミハorヒネの体改205だね。
820名無し野電車区:2012/09/26(水) 22:27:19.05 ID:w541RYnBO
それでも10年以上前は岩国まで行ってたんだよなぁ下関の105系
その名残で今でも岩国の幕が入ってる
821名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:48:28.47 ID:JW+AVveZ0
オカの湘南色に関して、最近JRへ問い合わせする「非常識」行為で頻発しているようで・・・・・。
ファンとして、本当に最低だね!!
822名無し野電車区:2012/09/27(木) 00:21:11.58 ID:K6+Cv/O60
>>821追記
特に、オカA13への問い合わせが酷い有様。
非常識な撮り鉄連中、危険行為するようなら本当にマニア失格!!
823名無し野電車区:2012/09/27(木) 00:27:59.45 ID:mca8ndcC0
>>821
>>822
D24〜D26も同様に問い合わせが酷いとのこと。
しかもひかり445号とかシュプールとか言う奴がブログや掲示板で
湘南色の事前運用情報を出したのがきっかけ。

 岡山地区で地道に普通電車を撮影してきた方々も彼らの行為に大激怒らし
い。
824823:2012/09/27(木) 00:30:19.61 ID:mca8ndcC0
誤:D24〜D26
正:D24〜D27
825名無し野電車区:2012/09/27(木) 00:48:02.12 ID:ALtESwIo0
広島にもいるよね。
瀬戸内色がもっと減ってきたら、苦情が増えるんじゃない?

岡山の二人は完全に他人の畑を荒らしてる。
826名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:09:55.23 ID:i4Ybqv+E0
湘南色でも汚物LEDじゃなぁ
827名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:21:15.49 ID:mca8ndcC0
>>825
 同意。地道に撮影している方々は見たままを積み重ねて長年運用解析し
ているようだし、現場に迷惑がかからないよう細心の注意を払っている。

 彼らがやっていることは破壊行為そのもの。もう削除されているみたい
だけどひかり445号氏は指摘に対して今回115系特集をした各雑誌にも文句
を言えと書いてたみたい。多分だが地道に撮影していた方々は大激怒らし
いので本人に会ったら大説教は間違いないと思う。

シュプールって奴はIPアドレスから兵庫の人間みたいだから余計にたち
が悪い。彼は赤穂線のどっかの駅員か面テックの委託駅員か。もしそう
ならこれはコンプライアンス遵守の件からも関係しそう。
828名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:37:30.30 ID:z0MyMQP+0
で、広島で尻拭いですか.....
829名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:00:42.89 ID:9H/WC9Px0
例の掲示板を見てきたけど、確かに湘南色の件で揉めているな・・・。

しかし、ナンセンスな野郎共の尻拭いを、彼らがやらなければならないというのは
皮肉すぎるし、根本的な解決には至っていない。

大激怒なら問い合わせた連中にやるべき。
830名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:03:44.80 ID:ALtESwIo0
末期色計画を中止したら、こんなことにはならないけどねw
そういう意味では、JRの身から出た錆というべきか。
831名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:10:55.39 ID:znYjOQNO0
見るに耐えないあんな色に塗らなきゃこんなことはおきなかったしな。
832名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:14:11.35 ID:9H/WC9Px0
多分岡山支社もブチ切れて、残りの湘南色を全て黄色く塗り潰しそうだよなあ。
833名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:17:58.52 ID:znYjOQNO0
ついでにコーポレートカラーも末期色に塗ればいいんじゃないですかね
834名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:31:30.22 ID:9H/WC9Px0
JR中国の発足です
835名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:34:49.53 ID:NW3Z6jFx0
A13は17日に広島で見たけど・・・俺馬鹿だから運用解析とか難しいこと出来ないし。
いつも関東から遠征して飛び込みで撮ってる身からしたら何が来るか分からない中で
A13とかG-03とか遭遇しづらい車両に会えた時は何とも言えない高揚感に包まれるよ。
これも一種の撮り鉄の楽しみと考えているが・・・こういうのは少数派なのかねぇ・・・
836名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:42:49.21 ID:mca8ndcC0
>>828
>>829
ひかり445号が自分のブログだけでいいものを岡山支社管内で完結する
湘南色同士の6連や7連の事前情報を関係のない検測氏の広島・下関113・
115系掲示板に何度も書いていたことが問題を大きくした結果だと思う。

岡山のベテランの方が直接本人に忠告したのにもかかわらず結果守ら
れなかったことで少しでもネットからの情報を遮断して現場への問い
合わせを減らそうとしたのかもしれない。

>>832
 B07〜09がまさにそうなったからやりかねない。
837名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:48:37.51 ID:z0MyMQP+0
>>836
当の本人は、まったく気にしていない様子だ。
どうなることやら.....
838名無し野電車区:2012/09/27(木) 02:59:10.33 ID:9H/WC9Px0
>>836
なるほどね〜。他所の揉め事の巻き添えなんて喰らいたくないもんね。

でも>>837みたいな流れだと、最悪の場合は予測掲示板の全閉鎖になるかも。
もっと考えると、今後末期色の塗り替えペースが早まるかもね。

ただ、103系みたいに末期色に新たな仲間を増やせばこの問題の二の舞になるから、
そこはいろいろ考えているのかも。
839名無し野電車区:2012/09/27(木) 05:56:51.97 ID:fpIO0IiyO
一晩寝て起きてみたら、なんだこの流れ?
840名無し野電車区:2012/09/27(木) 07:10:55.76 ID:OBLvsmDVO
最近はカフェも減ってるからこちらの問い合わせもあった気がする。例えばA04とか。
841名無し野電車区:2012/09/27(木) 07:34:02.97 ID:PfZfLflT0
>>820
ひょっとして10年前なら赤穂線、呉線経由で草津から下関まで
オールロングシート(103系、105系)で行けた?
842名無し野電車区:2012/09/27(木) 07:39:29.31 ID:mca8ndcC0
>>835
同意。岡山の115系に関しては湘南色は撮影できればラッキーと考えて気軽
に撮影すればいいのにと思う。最近はカフェオーレも同じ月1本ずつ減って
いるし。
843名無し野電車区:2012/09/27(木) 16:16:44.96 ID:mZNineUaO
つか管理人に打電を送りつけた人もよくわからん。
なんでこのタイミングで突然送りつけたのやら。
中の人なんだろうか。
844名無し野電車区:2012/09/27(木) 17:54:15.77 ID:znYjOQNO0
もう大分前だけど安芸中野のおっちゃんとかが自分らで運用解析したのに
お山の大将に資料ブチまけられてブチ切れてたよな
845名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:06:42.92 ID:ALtESwIo0
>>843
管理人の書き方からして、ひかり氏だと推測する。
846名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:04:20.21 ID:mZNineUaO
>>845
悪い。
俺は湖西線民です
847名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:12:37.43 ID:mZNineUaO
ちなみに俺的には黄色一色塗装は明るくていいと思う。
抹茶はちょっと嫌だけど
湘南色は古くさくて嫌だし、カフェオレは関西版にせよ広島版にせよ前面運転台窓の下側、つまりライトのまわりが、目のくまが黒いタヌキみたいに見えて嫌だわ。
848名無し野電車区:2012/09/27(木) 21:18:49.99 ID:JxAnD6vB0
たかが見たまま掲示板なのに何で荒れるんだ?
管理人でもない仕切りたがりが偉そうにしゃしゃり出て荒らしてるだけだろ
文句があるならその板を見なければいいだけじゃないか
管理人でもないのが偉そうに仕切りだしたり他の参加者に文句言い出したらその板はヤバイ
管理人が適切な対応をとれるかどうかだな
同じ電車に興味がある仲間同士が見たままをメインに交流するのに何が気に入らないんだ?
岡山の115系や瀬戸内色115系なんかレアでもなんでもないじゃん
数少ないけど運用はある程度特定できるから余程の知恵遅れでもない限り結構簡単に乗車/撮影できるぞ
849名無し野電車区:2012/09/27(木) 21:31:00.17 ID:sXL17703O
>>844
イノハナ死霊はメ●テック従業員の現業作業員(今は違う)、お山の大将は部外者のマニア
イノハナがブチ切れたのは現業作業員として痛いマニアにブチ切れたのかもしれない
実際タナカの大将は西や貨物の職員、特に現業職員には相当嫌われている
お山の大将w
ちょっと煽てりゃホイホイと内部ネタを惜しげもなく晒してくれるおめでたいオッサンw
850名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:02:43.86 ID:znYjOQNO0
自業自得>西
ここが撮り鉄の話で荒れてもしょうがないんだからそろそろこの話はやめましょうや
851名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:07:35.39 ID:K6+Cv/O60
JR西への苦情の元凶となった下記2つは、いますぐ猛省を求めたいところ。
きちんと責任をとれっ!!

BBS http://8235.teacup.com/oka113_115_117/bbs?
ブログ http://ameblo.jp/hikari445/
852名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:09:36.75 ID:NW3Z6jFx0
G-03、普通にまだ運用に入ってるみたいだな・・・
853名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:12:07.98 ID:K6+Cv/O60
>>851
知人からの情報によると、今日広運入区中に他運用と差し替え。
854名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:12:37.17 ID:znYjOQNO0
ぶっちゃけ元の色に塗り戻せばトラブルは無くなるんだけどな。
撮り鉄が無理に殺到したり危ない行為をしたり現場に電話かける連中もいなくなる。
絶対やらないだろうが。
855名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:31:08.22 ID:NW3Z6jFx0
>>854
鉄道会社がアホな撮り鉄共の行動に屈してそんな行動する方がマズいと思う。
平気で電凸するような輩だ、そういう前例つくったら自分たちのワガママが何でも通るって思って好き勝手やりだすよ。
単色化がいいことかとどうかとは全くの別問題。
856名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:39:44.77 ID:znYjOQNO0
屈したと考えるかどうかは人次第だね。
安全な運行をまず第一に優先するべきだと思うけど。
857名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:42:31.21 ID:cxIdOSGt0
>>854
末期色が希少になったらなったで
撮り鉄が暴走しそうだがw
858名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:58:55.87 ID:FPQkv6LA0
某広島地区運用掲示板は、次回のダイヤ改正からパス制になる模様
859名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:04:22.24 ID:kGlkB7mE0
とーざいなーんぼく
ららららららら


860名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:25:16.05 ID:NW3Z6jFx0
岡山の湘南色まだ5編成もあるのにこんな騒ぎになるんだ
5編成ありゃ岡山駅で2、3時間粘ってりゃなんとか会えるだろ
そんな手間も時間も惜しむようなバカがウロウロしてるんだから
瀬戸内色や広島リニュ色でも同様のことが起こりうるとも考えられる
基地外が粘着する限りパス制もやむなし、だな
861名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:51:32.17 ID:7Ln+RShx0
>832
>838
岡山車を広島地区から撤退させるとかあるいはだいぶ古いからさっさと別の車両調達して廃車とかもありそうだなw


予想掲示板無くしても口コミやブログとかツイッターとかで単発的に流すやつはかなりいるだろうな。
それを推理するのは難しいが。
862名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:55:44.75 ID:rA2WLzpy0
広島スレのホモストーカー、ここにも居ついてるのか。
気持ち悪いな。
863名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:02:25.26 ID:mca8ndcC0
>>851
少なくともひかり445号は反省の色はないみたいだね。検測氏の掲示板出入
禁止にして欲しいぐらい。

 前から思ってたけど文章の書き方が他の人からみると不快感を与えるような
感じになっているんだよね。

 以前は検測氏の予想に対しての結果をハズレと書いたりしてるし。「岡山で1
番115系が詳しいですよ」と思わせるかのような感じの書き方だし。長年撮影
してきている方々の方が詳しいのは明らかだと思う。
 
864名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:37:03.05 ID:Yuzlvrbt0
一人の行動が一つの企業の営業から一人の個人の趣味までもをぶち壊す。
そして本人は反省の色なし。

個人的には検測氏のサイトはすごい参考にしてるし、パス導入はあまり賛成したくないけどこういう奴がいる以上仕方ないのかな...と

普通に見たいと思っている人が圧倒的に多い中で一部の人だけのせいでぶち壊されるのが本当に許せない。
865名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:43:33.24 ID:10Nc31gW0
>>864
同感・・・・
866名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:47:35.48 ID:10Nc31gW0
>>851
BBSの管理人が変わるらしいけど
なぜ、この時期に・・・・・・・

連続してスミマセン
867名無し野電車区:2012/09/28(金) 00:51:55.53 ID:mVNjQZcF0
某掲示板は特段禁止にするつもりはないらしい。

一部の心無いヲタの行動により、そうでない大勢の鉄ヲタの趣味を奪うことはできないと考えるから。
近年、鉄ヲタの行動が問題視されても、それは一部の方の問題であり、
すべての鉄ヲタがそうであるというわけではないというのが理由だからさ。

ひかり445号のような奴は、自己顕示欲が肥大化しているから
規制したところで別に掲示板を見つけて書込みをするだろうよ。

つーか掲示板書込禁止したところで、鉄ヲタ全体の迷惑行為がなくなるとは思えん。
気に入らないレスを粘着する自治厨どもがグダグダ言うのもウザいが。
868名無し野電車区:2012/09/28(金) 01:01:20.02 ID:t6lDCM5Y0
件の方、医学の道に居るようだが、大丈夫か、社会常識。
869名無し野電車区:2012/09/28(金) 01:06:01.32 ID:A6H5myu50
ひかり445号??って奴だっけ。検測氏の画像投稿の掲示板で画像に自分の名前入れてる奴初めて見たわ
870名無し野電車区:2012/09/28(金) 01:10:09.15 ID:HYfN0AFI0
>>866
今回の騒動でシュプールは逃げたね。「113系B編成の運用予想なんてや
ってられねーよ」と言ったらしいとか。所詮はニワカやね。

ここの掲示板の記述は内部情報から転記してそうな感じがするね。113系
B編成が115系D編成の代走の時の記事や赤穂線50周年切符の残り枚数とか
現場でしか知りえないことも書いてたし。

【速報】運用変更について 投稿者:シュプール@管理者 投稿日:2012年 9月18日(火)07時46分24秒
運用上の都合に伴い、本日(9/18)の下記の列車は、【所定】115系3両から【変更】113系4両となります。
○瀬戸大橋線
・521M 岡 山〜児 島
・531M 岡 山〜児 島
・535M 岡 山〜児 島
・539M 岡 山〜児 島
・543M 岡 山〜児 島
・547M 岡 山〜児 島
・551M 岡 山〜児 島
・522M 児 島〜岡 山
・532M 児 島〜岡 山
・536M 児 島〜岡 山
・540M 児 島〜岡 山
・544M 児 島〜岡 山
・548M 児 島〜岡 山
・544M 児 島〜岡 山

○宇野線
・639M 岡 山〜宇 野
・642M 宇 野〜岡 山

以上。
871名無し野電車区:2012/09/28(金) 01:40:37.89 ID:mVNjQZcF0
掲示板にクレーム出しても迷惑行為がやまない場合は、警察に連絡した方がいいと思う。
電話でしつこく運用を問い合わせること自体が業務妨害という犯罪だろ。
872名無し野電車区:2012/09/28(金) 07:02:48.87 ID:de4QUjNOO
また一部のバカの非常識な行動によって優良な掲示板にパスが掛かっちゃうのか(´・ω・`)


こういう奴はいつまでたっても同じ過ちをを繰り返すよな・・・・・。
873名無し野電車区:2012/09/28(金) 08:23:24.45 ID:ORKQNatwO
和田とか叩いてるのってひかり445?
874名無し野電車区:2012/09/28(金) 09:01:06.62 ID:HYfN0AFI0
>>860
併結運用があるので運が良いと湘南色同士がある。この事前情報を彼らが
ネット上であちこち流していたのが原因のひとつ。

>>873
和田って人は知らないけど、おそらく面識すらないんじゃないかな。たぶ
ん広島の誰かだと思うけど。
875名無し野電車区:2012/09/28(金) 11:06:52.84 ID:2ijb5UmL0
まあ、ひかり445号氏は、何で自分が加害者の尻拭いを
しなければならないのかと思っているのだろうけど、

問題はそこじゃなくて、要求もされていない所で必要以上に
湘南色や岡山車の運行情報を撒き散らすことが問題になっている。

見たまま情報をできるだけ広めてもらいたいと思っているだろうけど、
必要とされていない所では迷惑に過ぎないからな。

特に今回のような問題が発生すると、
その影響まで必要以上に波及してしまうし。

そう言うことだよね?
876名無し野電車区:2012/09/28(金) 16:29:57.81 ID:ORKQNatwO
>>874
一昨年くらいから山陽地区で名のある撮影者を名指しで叩いて回って去年は叩かれた撮影者のブログが一時パス制に追い込まれた。
877名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:12:28.30 ID:uR4JFLIs0
よくわからんが、ひかり445については特に問題はあるとは思えないな。
たが、岡山止めの列車に岡山から一瞬乗り込んで車内を撮影するのはやめた方が
いい。
(本人が運用情報を毎日JRに聞いていたのなら大問題だけど。)

うらやましいが、中の人の友人とかは情報をこっそり教えてもらってる
だろうし(だからレアな列車が走るとマニアが出没する)
運用情報を公開しているサイトは日本各地いくらでもある。
列車番号下二けた+運用編成を載せている掲示板もあれば
運用情報を丸々公開している鉄道会社も少なからずある。

要は湘南色情報を悪用し他人の迷惑を考えることが出来ない一部の人間のせいで
こうなってるんでしょ。それより原型を保ってる群馬地区へ行ったらいいのに
と思う。今はまだ湘南色の宝庫なんだがな。悪意を持ったマニアってこういう
視点が全くない。

なお、シュプールってのは内部情報を意とも簡単に漏らしていた可能性が高い。
こちらについては叩かれても仕方ないとしか言えない。
878名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:38:50.24 ID:dZRtX9Gg0
そろそろ本題に戻りますか。

1 - 2日後に台風17号が接近してくるから
またいろいろと大変な事になりそうだ。
879名無し野電車区:2012/09/28(金) 23:01:42.72 ID:Yuzlvrbt0
>>878
運用乱れまくるから予測掲示板も大変なんだろうなー(話題逆戻し)
880名無し野電車区:2012/09/28(金) 23:24:55.22 ID:A6H5myu50
13日には下関に戻り運用離脱するかと思われたG-03も台風のせいで
広島界隈をたっぷり徘徊して結局25日だもんな下関に戻ってきたのは。
最近運用差し替えかなり多いから予測する人も大変だな(汗)
881名無し野電車区:2012/09/28(金) 23:29:10.83 ID:yx3l+Nk90
さて、明日G-03、1567Mで帰区だけど。
明後日は、どうなるだろうか。??
882名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:07:13.98 ID:b5wTXGWt0
>>881
1567Mのセキ着20:54。
この入庫時点で本当の離脱か・・・・?
もうそろそろ、幡生に入れないと・・・・。
88319:2012/09/29(土) 00:15:32.13 ID:jA9+lx0Y0
>>882
明日入るとしたら、最初は嘘っぽかった「9月中にG-03離脱」は結局正しかったことになるんだよな・・・
884名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:24:26.88 ID:f6LuCdjE0
>>883
土日は、幡生がお休み。
早くて、10/1。
入場準備作業もあるから、すぐには幡生入場しない。
885名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:29:31.25 ID:wb6y8lrt0
台風が吹き荒れて、或いは冠水とかして、車両が被災しないことを願う。
往々にして状態の良い車が被災してしまうのはありがち
886名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:30:11.17 ID:b5wTXGWt0
>>883-884
G-03が入場したら、後を追ってF-07も入ると思う。
ミハS5・F-11改・F-12、当分入れる余地はないかな…。
887名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:34:47.73 ID:oP3Jrpxy0
幡生は糞詰まりだけど大丈夫かね今のペースで。
今からF-15解体始めるんでしょ?S5とかF-11もどきとかいつまで放置するんだか
888名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:35:36.99 ID:LaJeTPkk0
>>877
 
ひかり445号なんだが、岡山の普通電車に詳しいベテランの方から忠告を受
けているのにもかかわらずそれを無視する形でいろんな掲示板に湘南色の情
報書きまくった結果、現場へ問い合わせする奴が増えた上に他地区の掲示板
にも迷惑をかけたのは事実。

 そのベテランの方はネットに書くことで現場への問い合わせが増えること
による業務への支障やマナーの悪い撮影者が撮影ポイントを荒らすなどを危
惧した上で忠告していたらしい。

 反省の色がないので忠告した方はもちろん、115系をメインでこつこつ撮影
していた方々は大激怒とのことで、もし撮影ポイントで会ったら大説教は間
違いないと思う。
889名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:37:12.92 ID:AZ63syvU0
>>884
日曜離脱→月曜即入場かもね。
890名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:37:35.99 ID:f6LuCdjE0
9/27になんかの入場があったみたい。>幡生
何が入ったかは知らないけども。
891名無し野電車区:2012/09/29(土) 00:42:22.32 ID:b5wTXGWt0
>>887
特にミハS5、色褪せがすごく心配なところ。
フチで2ヶ月→ミハで3ヶ月→セキで現在1ヶ月半
トータルで半年以上放置され続けているからなぁ。
892名無し野電車区:2012/09/29(土) 02:37:39.79 ID:tQpsWBGl0
>>885
それでF-15みたいなとんでもない奴が廃車寸前から蘇ったりするんだよなw

マジでそんなんならないことを願うわ
893名無し野電車区:2012/09/29(土) 06:47:05.39 ID:AYYdt1zVO
>>892
Fー17はこの6月か7月に廃車されるはずだったけど,車両不足で広島に戻って運用されたみたいだよ。115系の入場が多かったため。だから廃車が延期された。
894名無し野電車区:2012/09/29(土) 16:54:04.36 ID:ySmxzJROO
広島スレのホモストーカーがひかり445ってやつと聞いて
895名無し野電車区:2012/09/29(土) 18:51:57.86 ID:XXT/F6MK0
セキR編成は7本とは聞いたが、
これってヒロF編成からクハを調達するのか?
京都からの調達はないのか?
896名無し野電車区:2012/09/29(土) 19:02:15.42 ID:JJEFQu/j0
今後、F-04・07・09の先頭車をR編成の先頭車として改造する。
京都からの調達は・・・ないだろ。
897名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:21:19.65 ID:978cyKfXO
自分自身も貶めてる気がするが、ホントこの趣味やってると変な人多いよね。
898名無し野電車区:2012/09/29(土) 21:29:00.41 ID:bMmHM1ZwO
オタクと呼ばれる奴がいる趣味なんてたいていそうでしょ。俺らだって一般人から見れば
写真撮りたくて電車止める迷惑オタだって思われてるよ。
だからこそ周りには人一倍気をつけるべきなんだろうけど、検測氏のレスにもあるように
大抵の撮り鉄は黄色い点字ブロックから内側で写真を撮ってるよ。
ただやっぱり「一部」の奴が我先にって感じで平気で人の前に出たり点字ブロックから大きくはみ出してるのは事実。
899名無し野電車区:2012/09/30(日) 00:01:33.50 ID:1QhYdlne0
スレチになるが
俺の知り合いに「ピントが合いやすい」とか「顔が撮りたい」とか言って
平気で黄色い線を越えて撮る奴がいるなぁ

気をつけんといかんな
900名無し野電車区:2012/09/30(日) 01:29:22.92 ID:POsUFY0w0
普段から気を付けてる奴はそれでいいと思う。
ただ、何を言っても聞かないバカとかいるからなぁ・・・

今回の転配劇とReilMagazineに記載された転配計画後に生き残るボロクハは
152、165、191、192、199、218、219、608、1-811、1-812
広島での最年長組は65年製の152、165、1-812とK-13のTc104-601あたりになるのか・・・寂しくなるな。
901名無し野電車区:2012/09/30(日) 07:19:35.29 ID:yQMicz0vO
>>900
Tc103ー86「一応65年生まれで,かつ103系最古参なんですが…。」
902名無し野電車区:2012/09/30(日) 07:58:44.71 ID:ribN5x1S0
>>900
Tc104-601が残ってくれるのは嬉しいが・・・・・・・、
トイレを何故設置しない?
903名無し野電車区:2012/09/30(日) 09:41:55.24 ID:lT/YerqH0
F-07 既に幡生入り(MM'326は廃車線へ)

>>890
これのことかな?
904徳庵和尚:2012/09/30(日) 10:37:54.22 ID:Veiqb6zK0
>>900
一番古いのは新潟のクハ115-551(1964年日本車輌製)となるか。
旧型車を除くと盛岡のキハ28-2010(kenji 1961年製)が現役
最古となる(JRのなかで)
まあ新潟に211系が入るのが先か広島に225系がry
905名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:12:15.42 ID:POsUFY0w0
>>901
ハチロクwww忘れてたwww

>>902
105系のボロにはもうそこまでのことはしないんでしょうな。
103D編成に妙な優遇扱いするのもよくわからんことだけどw

>>904
64年製だと他には束に訓練車のスカ色がいた気がするがどうだっけ?
あっちのほうはあまり詳しくないんで(汗)
906名無し野電車区:2012/09/30(日) 15:11:39.38 ID:+/vFLmBw0
>>905
スカ色の訓練車で残っているクハ115-108(64年4月製)が古いね
そういえば、金沢の415系800番台も元を辿ればかなり古い気が・・・
907名無し野電車区:2012/09/30(日) 15:26:36.24 ID:nIH2qNxA0
クモハ42001を超える車両はもう出てこないだろう
90819:2012/09/30(日) 17:07:10.03 ID:XqfQoKIw0
>>906
若干スレチだが'64年7月7日落成のモハ414-802(種車モハ112-12)が一番古いっぽい
909名無し野電車区:2012/10/01(月) 01:16:45.86 ID:iMEO7mXx0
そういやG-03がついに運用離脱した模様だね。
このまま廃車&転用になるのか・・・。
910名無し野電車区:2012/10/01(月) 02:01:55.21 ID:cjWA9J3Y0
クハ115初期型(R窓)のマスコンをよくそれより後の世代のクハ111-2000番台に移植できたな、あとそうやってできたクハ
115-2500ってコンプレッサがついたままなんだな、しかもあの車体でC-1000独特の音がするのが何気に凄いかも。
911名無し野電車区:2012/10/01(月) 07:41:52.28 ID:lZ1gdpl/0
話が戻ってしまうんだが、散々迷惑をかけたひかり445号は昨日に今後の
方針を出したみたいだね。 ひかり445号は自分のブログや検測氏の掲示板
参加者に対しての謝罪は一切なく、そしてパスワード付のブログに移行と
のこと。迷惑をかけたのに全く反省してないから最近のガキはタチが悪い
ね。

>>894
 それは多分違うと思う。
912名無し野電車区:2012/10/01(月) 09:02:04.80 ID:+pmDOxRlO
>>911
所詮はゆとり世代の糞ガキ
最低限の常識やマナーを守れない自己中な奴ばかりだな(´・ω・`)







いつからこんな時代になったんだろう・・・・・。
913名無し野電車区:2012/10/01(月) 09:15:38.65 ID:p0qJBJpq0
今朝は何が壊れたん?
二度も壊れて
呉線が悲惨なことに…
914名無し野電車区:2012/10/01(月) 09:22:05.25 ID:1ofT3sCa0
>>913
当該は2921M、P-06充当とのこと。
915名無し野電車区:2012/10/01(月) 09:25:24.62 ID:XicB2qUc0
>>912
モンスターペアレンツとか非常識な大人はゆとりよりはるかに前に生まれた世代だから、ゆとりとは別の問題もあるかと。
バブルのテンションで、何か大事なリミッターまで吹っ飛んだ気がする。
916名無し野電車区:2012/10/01(月) 09:27:00.88 ID:XicB2qUc0
連投でスマンが、
>>914
またP-06か。鈴峯のグモ以来運がないな。
917名無し野電車区:2012/10/01(月) 11:33:23.45 ID:CclyolxqO
>>916
P-06と言えばかつて関西にいた時に人身事故に遭い,運悪く貫通扉が破壊された経緯を持ってる。しかもその後,緊急策でオレンジ色の貫通扉付けてた(しかも鉄仮面仕様w)。
918名無し野電車区:2012/10/01(月) 14:03:23.03 ID:p0qJBJpq0
今朝の2回目の故障
移動出来たの10時前だったみたいね…
919名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:47:43.53 ID:0nzrczhh0
関T-14、末期色で出たらしい。
920名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:55:07.75 ID:DkRfvWOb0
今朝の故障はP-11、P-06じゃない
921名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:07:50.16 ID:vaJJ9cvv0
P編成も故障続きだな、南岩国の幕で一日中安芸路ライナーで運転してた奴もいたし。
P-06も不運としか言いようがないなもう。

>>911
あまり一個人に粘着するのもどうかと思うけど、今までの氏の行動はあまりにも目に余るね。
これで医学の道を歩んでいるというからまた驚き。頭はいいんだろうけど、他のところが・・・
922名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:46:55.28 ID:GS/CeiX20
最近 徳山から岩国でT編成に乗るが停車時のキーンという金属音とブレーキの
衝撃はどうにかならないものか
うるささと衝撃で目が覚めてしまう
923名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:50:46.82 ID:LELpcQqJO
ひかり445が正規の医者になったら医療ミスとかやりそうだな
924名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:02:52.48 ID:LELpcQqJO
ところでなぜにひかり445は叩かれてるんだ?誰か特定の個人を侮辱したのか?
925名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:06:04.72 ID:+Y5Emp690
>>911-912
>>923-924
スレチ。DQNスレでやれよ

DQN鉄ヲタ・中国地方編1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1325523507/l50
926名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:18:53.29 ID:NOQqH1lKO
>>921
今日は今日とて、P-10が広島駅から岩国を掲出した状態で広転へ引き上げていったわ。
3両ともだから、巻き取り機が壊れてたのかレチが番号をミスったのかはわからんけど。
927名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:07:32.42 ID:vaJJ9cvv0
>>926
なんかP編成は方向幕のトラブル多いね。あれ一般客からしたら迷惑極まりないよ。
前面幕使わないんだから余計側面幕が頼りになるって言うのに。
928名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:20:27.63 ID:1ofT3sCa0
>>927
特にP-05は常習犯。
要注意!
929名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:24:28.76 ID:0nzrczhh0
以前、関C-43(現R-02)もやらかしていたような....>側面幕
930名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:28:20.25 ID:vaJJ9cvv0
>>928
Tc2115が南岩国、残りがとこす戻き巻、だね。
転属にあたり幡生で検査受けてるんだよなP-05って。
しょっちゅう壊れてるけどあれどうなってるんだろう・・・
931名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:02:19.02 ID:ruEUs/xs0
113系、湖西線・草津線時代も側面幕1両ずつヘンテコな行先出したりして滅茶苦茶だった。
932名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:08:54.72 ID:1ofT3sCa0
爺さん、ついに幡生入場。
本日付で、編成区分G消滅!
933名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:18:17.42 ID:9ufgiA3pO
>>911>>912>>925
だが、最近の特に撮り鉄の悪質なマナー違反は他の鉄オタに悪影響を及ぼす恐れがあるから叩かれても仕方ない
岡山は広島みたいな民度の低い野蛮な土地柄と違ってDQNに対する自浄作用があったはずだが・・・
岡山の鉄オタがどんなにDQNさに磨きをかけても広島の和田っていう鉄オタには適わないみたい
ユウやひかり445を足してパワーアップさせても負けるだろう
つーか広島の鉄オタって岡山よりマナー悪いし自浄作用ないしクズで陰湿だなw
934名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:21:55.86 ID:UsG465zT0



次は新井口です、ご乗車ありがとうございます
935名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:42:44.85 ID:1ofT3sCa0
滋賀県国民保護共同実働訓練(10/20実施)に伴う113系回送
10/3 回9346M 岡山→野洲 クモヤサンド

113の具材は、どうやら湘南B02らしい・・・・。
(訓練後は吹田送りかな?)
936名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:46:04.25 ID:2TZylfIqO
西条2番線が留置線に。
115系4両×6本を昼間に留置
広ヒロをカバーする。



寝言は(ry
937名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:06:49.50 ID:BIv3MAoSO
G03んっごうキター
938名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:23:26.38 ID:p7W/Y1N90
>>936
そういや、結局横川には留置線作らんの?丁度良さそうな用地があるけど
のりば番号変更した理由がよく分からない。ホーム増やすとは思えないし…

山陽線との交差部分を双方向で同時に入れるようにする時に同時施工かな
939名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:28:08.94 ID:2NhkbnLm0
>>933

君たちは、特定個人(?)やら撮り鉄やらを批判して

>最近の特に撮り鉄の悪質なマナー違反
>マナー悪いし自浄作用ないしクズで陰湿だな

としてるが、個人叩きなんてスレチなことを延々と書き込むのは、マナー違反でないとでも?
自分も同じ様にマナー違反してるのに、他人を叩くとは何とも言えんね。

人をたたく前にわが身を振り返り、スレタイを再読することをすすめる。
940名無し野電車区:2012/10/02(火) 01:38:50.60 ID:p7W/Y1N90
>>939
933は広島スレで毎日一人の撮り鉄に粘着してる人だよ。
ミイラ取りがミイラになって最後には愛に変わった幸せな人。
独特の文体で自演を繰り返して男への愛を綴る吟遊詩人。
IPアドレス変えながら自演繰り返しても文章でバレバレ。そっと見守ろう。

彼に永遠の幸せが訪れますように。
941名無し野電車区:2012/10/02(火) 03:22:19.51 ID:J1269+lN0
>>922
T編成だけじゃないよ。
セキ車もヒロ車も貨車かよwって思えるぐらいうるさい車両がある。
ブレーキの鳴きは最近特に酷いものがあるね。
942名無し野電車区:2012/10/02(火) 03:46:37.62 ID:gWV02E/L0
ひとまず、G-03×F-07=R-04が成立した訳だ。

次の生贄はC-18の556だが、その代替はF-04の上クハ。
ただし、F-04は下クハがC-42の652代替となるので、
R-06よりR-07の方が先に出場するかもしれない。

F-04は、かつてF-15が就いていた竹原固定運用に就いているから、
最期が近い上に遭遇率が極めて低いので要注意。
943名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:01:37.56 ID:6neqJe/j0
>>940
深夜にDQN撮り鉄の逆ギレ妄想乙w
944名無し野電車区:2012/10/02(火) 07:30:41.25 ID:P/YpVDXrO
>>943
よお、ホモ野郎!
ここは「彼氏」への愛の詩をさえずるところじゃないですよ?
945名無し野電車区:2012/10/02(火) 08:56:09.38 ID:BVK4AeqsO
>>941
つかブレーキなんてウテシの腕次第だから形式なんか関係ないだろ
946名無し野電車区:2012/10/02(火) 12:59:02.31 ID:su8FL9tBO
しかし652が置き換えで199が残るってのが訳ワカメだな。まぁこのアンバランスさが広島の115の醍醐味でもあるが。
947名無し野電車区:2012/10/02(火) 14:49:31.36 ID:BIv3MAoSO
F15が限定運用されてた理由って紀勢スイッチによるものなのか?
なおかつ他編成と連結できないわけでもないのに
948名無し野電車区:2012/10/02(火) 16:25:01.85 ID:gWV02E/L0
F-15は半自動非対応だから、他の編成との併結運用には入っていなかった。
引退前のF-15+F-17はあくまで波動輸送時の臨時処置だったけど。
949名無し野電車区:2012/10/02(火) 16:25:10.67 ID:BVK4AeqsO
>>946
そりゃ車齢的には652の方が先でしょ。
950名無し野電車区:2012/10/02(火) 17:03:06.68 ID:gWV02E/L0
今更気付いた事だけど、113系っていつの間にかP編成がメインになっているんだな・・・。
F編成も最終的には08・10・11・13しか残らないのか。

おめでたいのは、これによって広ヒロの113系が全て体質改善車で揃えられたことだろう。
95119:2012/10/02(火) 17:16:21.49 ID:NNbtwaTh0
>>949
どうせF-04の両端を改造するなら逆側もC-42に組み込めばいいのに・・・ってことだろ
952名無し野電車区:2012/10/02(火) 17:27:00.04 ID:gWV02E/L0
広島産フレンチトーストのお目見えです。
http://railf.jp/news/2012/10/02/170000.html
953名無し野電車区:2012/10/02(火) 19:02:28.69 ID:K33H2Pjx0
山口産でしょ

954名無し野電車区:2012/10/02(火) 19:16:17.17 ID:gWV02E/L0
ああ、そうだったそうだった。。。
一応、広島(支社)産ということでw
955名無し野電車区:2012/10/02(火) 19:18:39.16 ID:NzN3j66a0
都合のいい時だけ山口も広島と呼びやがって…。
Dヘセで見慣れてるから新鮮味は無いな。
956名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:12:45.49 ID:Bap0ae140
今日、吹田からクモヤ2両が岡山へ113系をお迎えに行ったよ
957名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:21:34.59 ID:gWV02E/L0
B-02もついに吹田送りか・・・。しかしコイツだけクモヤサンドという不思議
まさか例の件で湘南色の顔を隠すためとか・・・?
958名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:24:25.28 ID:3sy0Xz3i0
意外と・・・ていうか見慣れた顔だなぁと思ったら、クモハ123-4と同じような顔になってるわ
959名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:03:12.93 ID:MwQRj2LV0
>>957
野洲の訓練に使うからじゃないの
長期使用してないなら伴車も必要だし
960徳庵和尚:2012/10/02(火) 21:56:22.05 ID:iQ1gz5yw0
岡山区にいる元福知山の幽霊はどうなるんだ?w
961名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:10:56.39 ID:BtK5z4r80
>>958
同感
962名無し野電車区:2012/10/03(水) 07:58:10.97 ID:dKfzF9NOO
>>960
あれはあくまで岡電の訓練用
963113系 F15:2012/10/03(水) 10:20:36.10 ID:tAKk+lWmO
岡山に行った元仲間がボタン設置かつモハ交換されてなんで俺だけんっごう!?
964名無し野電車区:2012/10/03(水) 11:17:50.93 ID:SpU7xVK90
>>952
この形で国鉄書体は初めてか。
岡山のフレンチトーストは新ゴBだからな。
965名無し野電車区:2012/10/04(木) 00:09:47.79 ID:RyyvxE2Q0
広F-12、幡生へ廃回。
966名無し野電車区:2012/10/04(木) 01:33:07.79 ID:dyTl5Kgk0
ありゃ、まだあったんだね。F-12
967名無し野電車区:2012/10/04(木) 09:01:59.14 ID:lOKdyjKwO
225系5500(仮称)投入後にH01もんっごうされんの?
968名無し野電車区:2012/10/04(木) 09:58:54.09 ID:8XpGrt0s0
いつまでも独りで「んっごう」とか言ってて恥ずかしくない?
969名無し野電車区:2012/10/04(木) 12:48:40.63 ID:WLvM2ioYO
まず「んっごう」って何?
970名無し野電車区:2012/10/04(木) 13:45:36.16 ID:lOKdyjKwO
>>968
あれ俺じゃないんだけど

俺ってゆーなら証拠は?
971名無し野電車区:2012/10/04(木) 13:49:07.70 ID:lOKdyjKwO
>>969
香田の最期の言葉
972名無し野電車区:2012/10/04(木) 14:21:44.61 ID:092Nmw3uO
香田ってどこの誰だよ
973 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2012/10/04(木) 15:35:33.18 ID:IdXZ6m530
次スレよろん
974名無し野電車区:2012/10/04(木) 16:24:16.35 ID:OBdsDLge0
>>972
香田証生でググれ
975名無し野電車区:2012/10/04(木) 16:33:56.11 ID:2zIfnR2Q0
どちらにしろ価値のない書き込みしかしてないからNGワードに入れるのが一番
976名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:29:47.74 ID:8XpGrt0s0
>>970
同一人物じゃないんならそれはそれで別にいいんだが、マンガのセリフとかならともかく、
実在した人間の惨殺シーンの言葉を面白がって使ってる神経を疑う。いい加減スレチだからここまでにするけど。
977名無し野電車区:2012/10/04(木) 19:16:26.22 ID:YbX4ZBhh0
978名無し野電車区:2012/10/04(木) 19:31:17.96 ID:zk5J4z3KO
知り合いが面白い事言った。Pー11のクハの事だけど「熟したら黄色になるミカンみたいだ」とw
979名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:08:27.81 ID:XQRTLmOK0
つまり腐りかけのミカンってことか?w
980名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:49:26.46 ID:2zIfnR2Q0
くすんだ色合いにした理由が退色を防ぐためってのがもうね
キハ40のように国鉄時代よりスケスケに退色するのもどうかと思うけど
塗料自体に問題があるのかどうかは知らんけどあれはひどいね
981名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:54:41.24 ID:XW2kvP9M0
国鉄時代知らんだろ?
俺がガキの頃落書き帳に47描く時に持ったクーピーはいつも肌色だったんだぞ。
982名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:05:28.83 ID:RyyvxE2Q0
T-14、運用開始。
983名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:23:44.70 ID:lOKdyjKwO
ひかり445が見たまま再開しだしたぞ
それによると問い合わせの件が作り話とか言ってやがって不快ならアクセスすんなとか言いやがった
しかも自分でURL載せといて
984名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:26:50.87 ID:2zIfnR2Q0
>>981
舞鶴駅の側線に投げられた10系客車と同等みたいなのがたまに走ってるんだが。
985名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:32:40.71 ID:XQRTLmOK0
>>980
検査明けでピカピカの朱色と色褪せ褪せの奴が組むととても同じ色に見えないよね>キハ40・47
あれだったら前の地域色の方が色褪せが目立たない気がするんだけどw

>>983
前レスにあったけど検測氏の運用予測の当たり外れ報告のレスほんとにしてたんだなそいつ。
それに対する検測氏のスルー能力と来たらすばらしいの一言。
986名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:35:16.25 ID:092Nmw3uO
>>983
なんでわざわざそいつの話題を振り返すのさ?個人を叩きたいなら専用のスレがあるからそっちでやれよ。
987名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:58:48.05 ID:lOKdyjKwO
>>986
奴DQN認定しておK?

あの調子じゃ医者になっても医療ミスしそうだ
988名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:18:19.55 ID:zk5J4z3KO
>>979
緑から黄色になったかららしい。その時,彼がミカンを食べてたら思いついたそうだ。でもやっぱり抹茶のまま運用に入ってほしかった気もする。
989名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:20:42.77 ID:E2p0CRmU0
>>965
あれ? まだ下関に留置されているんじゃなかったっけ?
990名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:02:44.39 ID:5S7xBUFX0
age
991名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:51:58.78 ID:cohTHbU/0
そろそろ次スレを....
992名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:04:15.05 ID:+C6e4hi20
広島関連のスレに粘着する奴は、広島ビッグローブじゃないの?
よほど自分に都合が悪いようだなw
993名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:42:45.47 ID:QSdW3QDa0
たててくる。
994名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:52:46.34 ID:QSdW3QDa0
新スレ
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349448667/

普通に113系115系などの話題だけにしてください。。。
995名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:08:52.72 ID:hbjJTBuPO
梅小路公園
996名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:09:46.14 ID:hbjJTBuPO
梅酒
997名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:10:37.86 ID:hbjJTBuPO
梅坪
998名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:12:04.96 ID:37QG5M3tO
梅木平古墳(本郷)
999名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:12:17.48 ID:hbjJTBuPO
梅森台
1000名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:13:19.62 ID:hbjJTBuPO
梅園学校前経由大樹寺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。