☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆12号車☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
【前スレ】

☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆11号車☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321852833/
2名無し野電車区:2012/07/16(月) 18:55:25.43 ID:GcR8/I9B0
急行はまなす編成表(増結なし)
←1号車 6号車→
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃B寝 B寝 自 指 指 指 自 ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
←青森 (青森函館間逆) 札幌→

5.6号車は元グリーン車の座席
→ドリームカー
4号車はカーペット

増結時の車両の指定席は通常の座席です。
5、6号車を指定して選びましょう。

3名無し野電車区:2012/07/16(月) 18:57:53.81 ID:GcR8/I9B0
━━━他の現行寝台関連スレ━━━
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その73★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336340281/
★★トワイライトエクスプレス★また〜りスレ7★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341148129/
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★64★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342175662/
【スイート】寝台特急カシオペア★Part8【ツイン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341566326/
サンライズ瀬戸・出雲PART38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339985280/
寝台特急あけぼの号[41号車]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338711705/
4名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:11:16.11 ID:CuCBkGh/0
2がずれているので勝手にですが訂正

通常運行時
┏━━┳━━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃.B寝.┃.B寝.┃自┃指┃指┃指┃自┃
┗━━┻━━┻━┻━┻━┻━┻━┛

増結時[一応](最大)※自由席の位置が移動するのでご注意を
┏━━┳━━┳━━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃.B寝.┃増21┃.B寝.┃指┃カ.┃ ド┃ ド┃指┃指┃自┃自┃自┃
┗━━┻━━┻━━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
5名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:12:47.70 ID:GcR8/I9B0
急行はまなす編成表(増結時)
←1号車 12号車→
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃B寝 B寝 B寝 指 指 指 指 指 指 自 自 自 ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
←青森 (青森函館間逆) 札幌→

1,2,3号車は2段式B寝台車
↑寝台料金6300円
4号車はカーペットカー
↑ 指定席料金310円
5号車と6号車 はドリームカー
↑キロ 182のグリーン車用
リクライニングシー を転用
指定席料金510円
7,8,9号車は 簡易リクライニングシート
6名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:14:17.34 ID:GcR8/I9B0
>>4
あざす、ミススマヌ
7名無し野電車区:2012/07/16(月) 20:31:00.17 ID:sHG4WarB0
最後の急行としていつまでも走って欲しいね
8名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:02:55.49 ID:sFH5NUmK0
最大増結で12両だけど、そのときは寝台1増座席4増なので、寝台の増結は増21号車、座席の増結は8〜11号車になるはず

…スレタイ、実際の号車を越えちゃったねw
9名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:04:57.28 ID:GcR8/I9B0
そういやなんで増21っていうの?
10名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:38:22.62 ID:0cAwnOSU0
号車番号をずらしたくないからじゃないの?
11名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:38:34.94 ID:Voz/+tVS0
青森から帰宅、指定席てっきりドリームカーかと思ったのに最悪・・・
次回買うとき気をつけないと
12名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:51:30.19 ID:GcR8/I9B0
できれば>>970あたりの人、2~5修正含めて入れといてよ
13名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:19:37.17 ID:Dqla59wU0
あと3年もすれば廃止だろうけど、
新幹線にカーペットカーつかないかな・・・
14名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:26:45.82 ID:AU3nv9fP0
HMの傾きを直してくれ!!
それとHMの清掃も。
15名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:32:33.66 ID:Y0YG35t00
>>13
いいね!
ついでに夜行ならもっといいのだが
16名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:58:33.29 ID:j9VLQCnOO
来月撮りに行く予定だが、霧大丈夫かなー
17名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:16:57.46 ID:NOFJ+wGVO
はまなす乗りたかったけど北斗星ソロが取れたので泣く泣く放流してしまった。
ごめん、はまなす…
18名無し野電車区:2012/07/17(火) 00:52:51.81 ID:WDEPeHAc0
>>5の書き込みがツッコミ所だらけなんだがw
最大増結時の編成は>>4の方が正しい。
ついでに言うと、指定席券はカーペット車・ドリームカーともに通常期510円、閑散期310円。

>>9
増1号車/増2号車としてしまうと1号車/2号車との間で誤乗トラブルが多発するため、
増号車はわざと番号を飛ばしている。
19名無し野電車区:2012/07/17(火) 01:22:55.34 ID:WDEPeHAc0
前スレ>>996
はまなすの14系簡リク車は全て1段リクライニング固定式に改造済。
なお、スハフ14の一部車両はキハ183系リニューアル発生品の
バケットタイプ簡リクシートに換装されているが、
従来のプレーンタイプ簡リク車も残っているのでどちらが当たるかは運次第。
20名無し野電車区:2012/07/17(火) 08:29:05.24 ID:F/9XoRga0
はまなすドリームカーの座席って元は何の座席を外した発生品だっけ
キロ182-0の4列→3列化でよかったっけ
21名無し野電車区:2012/07/17(火) 08:52:55.53 ID:ImR8LgS10
>>20
そのとおりキロ182-0の3列化と不足分はJR化頃から平成初めまで苗穂で捨てられていた
サロ481の座席を使っている。
22名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:16:49.02 ID:F/9XoRga0
ありがとう
キロ182の3列化で生じた分だけでは少し足りないような気がしたので聞いてみました
最初は、釧路へ行くまりも用だったんですよね
23名無し野電車区:2012/07/18(水) 00:52:44.31 ID:HqkK2Z7KO
>>19
前スレ996です。ありがとうございます。

ところで、wikiによれば、スハネフ14が検査で連結されないときに
電源車代用として寝台車の前に連結されるスハフ14について、
通常は回送だけど多客期には自由席として客扱いすることもあるという。
本当にそんなことがあるのかと、
もしあったとしたら号車は何号車となっていたのだろうか。
24名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:26:11.96 ID:KeOvlVk00
カーペットの上段は何番になるの?
25名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:33:10.94 ID:TZAq90NU0
21〜28
26名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:33:32.97 ID:R6FTH8Wl0
>>25
ありがとう
27名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:45:35.74 ID:u2c9TzzJ0
28名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:31:16.06 ID:j3vVdKGT0
>>23
混雑時に現場判断で急遽開放することはあっても、最初から自由席として
案内することは無いんじゃないかと思うけど>電源車代用スハフ

もし、予め自由席として設定することがあるとすれば「増1号車」ではないかと。
(まず無いとは思うけど、電源車代用スハフを指定席に設定するとすれば「増2x号車」になるはず)
29名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:06:42.24 ID:7gh/fKuw0
前にそれなりに混んでる日に電源スハフ付だったけど当然ながら締め切りだった
30名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:05:50.40 ID:W70ntQCoO
可能性は限りなく0に近いですね。
普通は繁忙期に検査はしないので、12両で運転予定の日に直前故障があり、仕方なく自由席車の連結位置を変更した日ぐらいしか考えられないですね。寝台車の通り抜けはなるべく避けたいですからね。
自由席だから「増」号車かもね
北斗星1号に立席特急券客用の14系座席車が函館から連結された時は「増」号車じゃ無かった?
31名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:14:22.44 ID:3sHorDNm0
上りが青森に着いたら飯食いたいんだが
どこかオヌヌメある?
32名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:40:30.53 ID:u2c9TzzJ0
>>31
まちなかおんせん(6:00〜)でまったりしたあと、おさない(7:00〜 月曜休)
それぐらいしかないかもw
33名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:53:08.93 ID:kcQxA/AL0
下りで函館降りた後、朝市が開く時間まで、徒歩で行ける範囲で、時間潰せるところってあるのかな?
去年行ったら、駅前に何も無さすぎてびっくりした。
34名無し野電車区:2012/07/19(木) 02:13:00.61 ID:Lp1rf64L0
>>33
ぼっーと摩周丸の横のベンチで海でもながめるか? 下りだよね・・・
35名無し野電車区:2012/07/19(木) 11:41:22.00 ID:s9XOBIel0
>>31
>>32
古川市場(7:00〜)
すし三國(5:30〜)

おさない良さそうだね。
36名無し野電車区:2012/07/19(木) 12:07:46.26 ID:s+99cUmmO
次スレからテンプレ化するか
37名無し野電車区:2012/07/19(木) 12:14:14.58 ID:rEQRCWv+P
あうがに行ったけど、今度はそちらにも行ってみよう。
ただ、私は上りってそんなに利用しないんですよね・・・
38名無し野電車区:2012/07/19(木) 12:45:57.94 ID:eiILWjp3O
上りを降りたら、青森で撮影。
後は、奥羽・花輪線廻りで日本海・あけぼのを撮影するのが、道内旅行の定番帰宅ルート。
(おまけ:宇都宮で北斗星)
39名無し野電車区:2012/07/19(木) 13:35:30.57 ID:LRcqx2OR0
函館駅前の微妙に人になついてる黒猫まだいる?
40名無し野電車区:2012/07/19(木) 17:09:11.42 ID:s9XOBIel0
カーペットカーでのオナニー禁止。

B寝台可。(但し静かに。)
41名無し野電車区:2012/07/19(木) 17:27:12.74 ID:1+0KIX/j0
青森ネタだとこっちが詳しい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342447631/2

詳細は目の前の箱か手持ちの端末、または銀の平板を活用してね(はぁとw
42名無し野電車区:2012/07/19(木) 21:12:07.26 ID:w3pwj/LS0
逆に下りって早朝どこかスポットありますか?
新千歳空港はJRやバス動き出すまでしばらく待つし・・・徒歩でいけるのかな?素直にタクシー?
43名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:24:48.11 ID:7xPmG7bu0
>>39
駅前のサンクス横にいる。
観光客のちょっとした人気者。
黒ではないけど。
44名無し野電車区:2012/07/20(金) 01:43:31.04 ID:G5DNHcRK0
>>16
来月だともう油川しか無理だろうな。
真夏なら霧は意外と心配ないんじゃ?
45名無し野電車区:2012/07/20(金) 09:02:28.75 ID:ac7An76+O
天気も心配だが、線路脇の草が…
46名無し野電車区:2012/07/20(金) 12:17:18.01 ID:woZUw8L10
>>42
南千歳から空港ターミナルまでは30分も歩けば着くよ。
万葉の湯に入れば更に時間潰しできるし。
47おしえてはまなす:2012/07/21(土) 21:25:19.64 ID:cq9cP29I0
8/9のはまなす下りって混みますか?

10日からライブのイベントありますよね。
自由席だと何時から並べばいいでしょう?
48名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:41:21.31 ID:CNT8ssV8O
たった+510円でその心配からサヨナラできるよ。
ドリームカーならさらに安眠の可能性アップ。

…自由席の混み具合は誰にもわからない。
49おしえてはまなす:2012/07/21(土) 22:01:44.33 ID:cq9cP29I0
満席だったから悩んでます・・・。

ロリームでなくていいから、指定券ゲットしたいです。
50名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:03:31.62 ID:MxRhjQC20
>>32
 市場食堂@アウガが六時から。
美味しいわけではないが、田舎の食堂にありがちなシステムになってる。
51名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:04:56.60 ID:oIH6qVcJO
はまなすって、わずか一日違うだけで混み方が全然違うのか。
52名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:57:16.63 ID:bvk0PUhT0
だから1日早く移動すればどうって事ない
53名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:22:04.47 ID:Rg2jX65t0
>>33
暇つぶし手間さ考えっと
フェリーでええんでねが
54名無し野電車区:2012/07/22(日) 16:54:08.96 ID:kgzDPzia0
青森で下りはまなす乗る前くらいまで開いてるお店でおススメは?
昨年は行ったときはカレー牛乳ラーメン屋は閉店してて
呑みやくらいしか開いてなくて駅前の牛丼やに入った記憶あり。
市場関係は朝は早いから夜も閉まるの早いし。
55名無し野電車区:2012/07/22(日) 19:10:32.10 ID:HfGhL3erO
79のヘッドマーク新調した?
今朝の上り、綺麗だった。
56名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:05:38.31 ID:Z9v7bYOB0
カーペットをみどり氏に頼んだら中々発券に手間取って
いた、結局満席でBハネにしたのだがみどり氏にどのように
伝えれば簡単にカーペットのフロアを出してもらえるのだろう?


57名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:10:01.54 ID:hI62GhDoP
ちょっと前に書いてるじゃん、きもいなー。
58名無し野電車区:2012/07/22(日) 21:11:53.84 ID:ad8mV33gO
はまなすカーペットという列車名は大抵どんな駅の窓口で探し出せるだろうけどカーペット車の種別が寝台ではないにもかかわらずマルスではB寝台の範疇に入っているので、「指定席」とボタンを押して「あれ、何ででてこないんだろう」とまごつく駅は多いよ。
あけぼののゴロンとシートもよくにていて、寝台料金不要の指定席車なのにマルスではB寝台の範疇だから始末に悪い。
59名無し野電車区:2012/07/23(月) 00:08:08.41 ID:RpaC5UYmO
>>55
だいぶ前から綺麗なのは有る
斜めのやつ何とかならんのか…貼り直すとか
60名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:41:30.77 ID:Ouc9BIYh0
北海道の窓口だと、はまなすカーペットというショートカットのボタンがあってすぐ対応するみたいね。
61名無し野電車区:2012/07/23(月) 02:42:22.20 ID:MNSRs5WQ0
増21号車って24系?
62名無し野電車区:2012/07/23(月) 14:01:42.84 ID:0PfAwrM10
いつも行ってる駅は何の問題も無くカーペット取ってくれるよ。
往復、キャンセル待ちで取れた事もある。
しかもおねえさんがかわいい。
63名無し野電車区:2012/07/23(月) 15:23:12.37 ID:nR8pkWQw0
8/8の下りカーペット
どなたか放流してくらはい><
64名無し野電車区:2012/07/23(月) 18:34:55.42 ID:C4YgLuek0
カーペット取ろうとしたらレディースしかなかった
65名無し野電車区:2012/07/23(月) 19:31:41.74 ID:j8goKZKfO
>>61
24系(または24系25形)で間違いない。
14系は2両しかないので1両ずつと決まっている。
66名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:46:28.51 ID:X+EM0ZyI0
>60
何駅かで聞いたけど、どの駅も登録されているようで、すぐに
照会結果が出てきていた。

それにしても今日朝青森到着で牽引したED79 10だけど、かなり
色褪せしていて、しかも傷んでいて、廃車寸前のようだったな。
67名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:40:59.28 ID:l+JRmgZP0
>>63
8日はほんとに取れんかったな
68名無し野電車区:2012/07/24(火) 05:02:49.67 ID:KwGWr6QW0
まりも往復と2回ずつ計4回乗ったけど総乗車時間が約32時間・・・
帰りがカーペットとはいえ長すぎた・・・w
69名無し野電車区:2012/07/24(火) 07:05:52.16 ID:xdNgekNE0
27日って、カーペット開いてたりするかな
70名無し野電車区:2012/07/24(火) 09:23:10.38 ID:7HLr/k+S0
>66
HMはどうだった?
71名無し野電車区:2012/07/24(火) 12:14:43.38 ID:uqUcqFbl0
函館では座席を転換する?
72名無し野電車区:2012/07/24(火) 12:54:01.15 ID:8Cb9fMrn0
23日のカーペットはもうないです
73名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:28:07.36 ID:ES868TxW0
5号車1番のABCD。女性だったら6号車も。
これって結構穴場だと思うんだけど、何げに取りやすいね。
後ろに人がいなからリクライニングMAXで倒せるし。
74名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:32:12.42 ID:W5R762KbP
あれ、女性専用があるのって5号車じゃなかったっけ?
75名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:40:19.39 ID:ES868TxW0
あ、逆だった。6号車だ。
76名無し野電車区:2012/07/24(火) 20:45:13.52 ID:W5R762KbP
よかった、実はその席だったことがあったのですが自分以外女性だったので不安になりました…
戸の開け閉めが気になることはありましたが、やはりリクライニング気兼ねしなくてよくてよかったです。
77名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:35:07.27 ID:3gw2SnfY0
牛丼屋やカレー屋で十分じゃないか
それがいやなら飛行機のFクラスでも乗れや
そして高級ラウンジで高い物でも食べるんだな
7866:2012/07/24(火) 22:49:45.64 ID:DaTxF0DR0
>70
両端にはまなすのHMついていたけど、1エンド側は、はまなすの色が
褪せて白く汚かった。2エンド側は、はまなすも赤色でまずまずきれい
だった。
廃車寸前のような状態でも>のパンタだった。
79名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:56:47.22 ID:as5QSs3pO
>>78
ただたんに検査期限ギリギリナだけだろ?大袈裟、
HMが付かないはまなすは半年に1回有るか無いかくらい。前回は4月30日の202レのはず。
80名無し野電車区:2012/07/25(水) 02:25:09.33 ID:GxnQinpK0
>>78
それ白ヘッドマークじゃない?
81名無し野電車区:2012/07/25(水) 03:40:51.33 ID:vMNrPbOO0
最近は、機関車もキハネフもボロボロなのがはまなすらしく見えてくる

>>71
乗ればわかる
82名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:09:31.74 ID:H4Xst+PE0
JR東日本 旅客営業規則
カーペットカーの2階ならオナニーしても良い
83名無し野電車区:2012/07/25(水) 12:28:00.25 ID:mGjj+v9qO
早漏じゃないと厳しいな
84名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:53:34.60 ID:H4Xst+PE0
地中でオナニーなんて最高だろう。
性感トンネル…うわつまんね。
85名無し野電車区:2012/07/25(水) 14:31:48.89 ID:Pc5gRarM0
>>84
(゚Д゚)
86名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:32:05.59 ID:O9THaSJAO
>>84
【審議中】
87名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:05:21.34 ID:NQyaRgvzO
>>84山田くん、座布団3枚
88名無し野電車区:2012/07/26(木) 14:30:55.02 ID:FuTTNfBe0
函館はイカ臭い街だから多少匂いが発生してもごまかせるな。
89名無し野電車区:2012/07/26(木) 16:46:50.03 ID:AmjiX+EI0
8/10の下りドリームカー2枚余っているけど需要あるかな??
オークションだすか払い戻しするか迷ってる。
9089:2012/07/26(木) 16:52:14.17 ID:AmjiX+EI0
間違えたードリームじゃなくて普通の指定席だった。
発売と同時にノーマルの指定席も確か瞬時にほぼ売り切れてた。
91名無し野電車区:2012/07/27(金) 11:19:06.81 ID:llFm817s0
8月最終週の平日だったらカーペット取れるかな?
発売開始日の10時すぎに窓口行こうと思ってるんだけど。
92名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:31:14.51 ID:uHqVnkrB0
学生はまだまだ夏休みだしキツイんじゃないか?
どうしても乗りたいなら10時打ちにしないと取れないと思う。
93名無し野電車区:2012/07/27(金) 15:45:21.88 ID:2srr0cLR0
下りはまなすの
木古内、上磯、大沼、森、八雲、洞爺、伊達紋別、登別、北広島
の通過時刻ってわかりますか?
一部でも構いませんのでお願いします。
94名無し野電車区:2012/07/27(金) 15:55:21.56 ID:xNV5W8p60
>>84
その後は特急ヌプリ号へどうぞw
95名無し野電車区:2012/07/27(金) 16:21:23.58 ID:bsJzApa40
>>91
結構ハードル高いと思う。
昨年乗ったときはそういう考えで敢えて混雑するお盆を避けたような旅慣れたような
鉄分濃い人たち8割その他2割というかんじだった。

>>93
キコ(019-020),048,153,217,243,340,353,431,545
96名無し野電車区:2012/07/27(金) 16:57:06.15 ID:llFm817s0
>>92
>>95
サンクス
やっぱり結構厳しいか。
駅が多分カーペット出すの手間取るだろうからその間に取られちゃうかな・・・
せめて6号車1番列取れればいいな。
つーか、この前乗ったときお隣さんが鉄でいや〜んな感じだったんだが、
それがもっと増えるのかw
今回は2人だから隣がどうこうは大丈夫だけど。
97名無し野電車区:2012/07/27(金) 18:52:38.25 ID:NxhFzIkI0
>>96
俺もそれっぽい時期に乗りに行くから気をつけよう・・・
そういや2、3年前青森まで乗った時に回送を見送りがてら動画撮ろうとDE10のそばで待ってたら、ゴツイ鉄子がドスドスドスってこっちに走って来てひぃぃっってなったw
98名無し野電車区:2012/07/28(土) 05:26:59.46 ID:2nsVq+D9O
>>93 北広島で5:50位です
99名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:04:26.56 ID:Q3SdXl46O
ゴツい鉄子w
なんか入れ替えのDE10よりパワーありそう…。
100名無し野電車区:2012/07/28(土) 14:43:58.87 ID:HHoUqqSIO
今年はRSR臨設定は無いのかな?
101名無し野電車区:2012/07/28(土) 15:59:26.36 ID:dXwZNqjw0
スレの定番ネタになってるかもだけど、乗車中の飲酒ってどうなんだろう?
自分は缶ビール1本程度だけど、アルコールの臭いも気にする人は気にするし、
控えた方がいいのかな?
102名無し野電車区:2012/07/28(土) 16:18:08.55 ID:4CIxzvdt0
>>91だけどカーペットシート取れた!
争奪戦に勝ち抜いたぞ!!
ホントに一瞬にして無くなるのね。
103名無し野電車区:2012/07/28(土) 17:28:23.18 ID:3fGM4Vtr0
>>102
おめ!
良かったなぁ。
そういう俺は復路で北斗星乗るためにはまなすB寝台+新幹線で8/22に上野行くぜぃ
まさか数年前に使った時と同じ寝台が当たるとは思わなんだ。
行きは開放B寝台帰りはロイヤルでうひょーーー(^p^)
104名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:02:44.45 ID:fdLVhWWsO
8月9日の青森発は自由席相当こみますかね?デッキも溢れるとか。石狩ロックだかが10日にあるみたいなんだけど例年どうでしょうか?
105名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:11:14.55 ID:3fGM4Vtr0
混雑期真っ只中だし、覚悟しといた方が良いかと
106名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:18:54.83 ID:fdLVhWWsO
ですよね(-ω-)指定席取るの出遅れて…デッキってこの時期相当暑いでしたっけ?
107名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:22:11.65 ID:3fGM4Vtr0
もっさり人が詰まったの自由席車内も似たようなもんじゃね?
ダメもとで指定席か寝台のキャンセル待ちいれてみたら?
108名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:28:34.63 ID:fdLVhWWsO
たびたびすみません。キャンセル待ちってどんな感じで行えるんですか?
109名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:33:58.01 ID:3fGM4Vtr0
キャンセル待ちで買ったこと無いから実は俺もわかんないw
早いうちに駅行って窓口で聞いてみそ。
運がよければ直前にキャンセルってのがごくたまにあるから。
110名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:48:55.15 ID:fdLVhWWsO
そうなんですか(´∀`)ありがとうございます。自分でも調べてみます。
111名無し野電車区:2012/07/28(土) 20:49:16.03 ID:hUgCcmln0
>>100
RSRへのアクセスは快適な臨時特急ヌプリでお出かけください
112名無し野電車区:2012/07/29(日) 21:47:16.78 ID:JRPaSJN4P
今から冬の計画を立てているのですが、はまなすって冬はものすごく暑くなりますよね。
なにか対策されてる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
113名無し野電車区:2012/07/29(日) 21:55:04.80 ID:RFIi5DV40
水分と喉弱い人はマスク
3月乗ったときは持参500PET、車内自販機で350PET買ったわw
114名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:16:11.70 ID:Fv/aPYbe0
上りRSR号なら、はまなす間合いで昼間に走らせればいいんじゃないかなぁと思ったりして。
2編成青森に集まってしまうので、もう1編成も昼間に札幌へ。
115名無し野電車区:2012/07/30(月) 17:32:11.15 ID:Vigk3Hx/P
>>113
ありがとうございます。
大雪で動かなくなっちゃった時のことも考えると水は必須ですね。
116名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:28:10.66 ID:C5BScJv9O
>>71
自分は反対派。
寝てる人も多いし、1人が変えたらその他何十人が変えるはめになる。
指定席なのに何で起こされて回転しなくちゃならんのよ明日仕事だがなって思う。
時間的にもちょうど寝始めていい時間なんだよね。
117名無し野電車区:2012/07/30(月) 21:38:53.35 ID:obDN7kyk0
俺が乗ってた時は一人が回転回転騒いでたけど誰も応じず
そりゃそうだよ寝てるんだから
118名無し野電車区:2012/07/31(火) 06:04:48.18 ID:P60yB7W30
自分も函館ついたら寝てなくても寝たふりしてるw
119名無し野電車区:2012/07/31(火) 11:14:56.24 ID:XU40rpYq0
今夏初めて乗るんですが、ドリームカーのリクライニングってフルに倒しても後ろの方に迷惑じゃないですか?
後ろに人が居れば勿論一声かけますけど。
あと自分がフルに倒して後ろの方が倒してない場合って変な感じにならないか(言うなれば歯科医と患者)気になる…
120名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:19:54.94 ID:VR3/HoRgP
足元広いのでまったく大丈夫です。もしこれに文句いうやつは乗らないで欲しいくらい。
121名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:30:20.06 ID:XU40rpYq0
>>120
あんがと 安心するです。
122名無し野電車区:2012/07/31(火) 16:09:30.79 ID:E/Xvaag8O
165系時代のムーンライトえちご並みに広い
123名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:16:55.22 ID:bgHENekNO
>>117
みんなに協力を要請した後、取り消してたバカが居た!
124名無し野電車区:2012/08/02(木) 11:50:20.76 ID:4gsxdLdV0
当日ギリギリになってドリームカーじゃ無い指定席に変えた方が空いてて快適なのかもね。
125名無し野電車区:2012/08/02(木) 12:06:28.95 ID:8sXdQCMN0
9月2日の下りカーペット取れなかった
126名無し野電車区:2012/08/02(木) 12:22:13.66 ID:4gsxdLdV0
俺もお盆中のカーペット取れなかったんで悔しいからカーペットカーに行って放屁してやろうぜ。
127名無し野電車区:2012/08/02(木) 15:15:59.44 ID:6kMn7mcG0
>>126
車体が揺れた瞬間踏ん張り過ぎて身を出しちゃうんじゃね?
128名無し野電車区:2012/08/02(木) 16:51:42.66 ID:4gsxdLdV0
停車中にするよ。

長万部だな。
129名無し野電車区:2012/08/03(金) 11:27:59.28 ID:e/WpCNUp0
カーペットカーに行って「やらないか」って言ってやるぞ。
130名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:28:44.65 ID:RPxCjh4rP
カアッーペットってそんなにいいんだ。
1月に北海道いったときに休日前だったのに普通にドリームカー取れたから冬ならあいてるかなぁ?
131名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:37:07.53 ID:+lvATrTXO
はまなす号はみんな寝てるということなんですが、ドリームカーのミニラウンジって繁忙期は大盛況なんですか?

お盆下りのドリームカー窓側取ってたんだが気が変わってB寝台に変えようとしたら満席だった。
運転時間が短いんで迷ってたんですが、まあドリームカーでいきます。
カーペットは珍車なんで是非とも乗ってみたかったんだけど見事撃沈しました。
料金安いんでキャンセルも期待できないですね。
132名無し野電車区:2012/08/03(金) 15:05:53.78 ID:e/WpCNUp0
ドリームカーで淫夢みてやるぞっ ウホッ
133名無し野電車区:2012/08/03(金) 15:08:32.21 ID:FJttuciE0
カーペットって人気あるけど、二等船室ダメなら避けた方が良いんじゃね?
134名無し野電車区:2012/08/03(金) 17:07:34.08 ID:e/WpCNUp0
オナペットカー ウホッ
135名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:43:44.83 ID:OG1qj3PK0
混んでる時期はミニラウンジも大盛況。
自由席座れない団体がラウンジ占拠して函館くらいまで騒いでたことあった。
136名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:01:03.08 ID:AwPNDmm60
うーむ…9月14日夜にはまなすカーペット利用予定だったが、>>102>>125でやや不安になってきたぞ。シルバーウィークの始まる金曜夜だから倍率が高くなる恐れもあるし。
ドリームカーで我慢するとか、旅程変更の上でブルトレor白鳥北斗とか、何段階も代案を用意しておかないといかんな……
137名無し野電車区:2012/08/04(土) 05:43:50.98 ID:fganmOXyO
とりあえず、はまなすカーペットとブルトレを別々の駅で10時打ちしてもらえば?
前者の第2希望をドリームカー、後者の第2希望を新幹線+白鳥にするとか。
138名無し野電車区:2012/08/04(土) 11:56:21.84 ID:c/hQM5BO0
>>93
 下りはまなすに乗って、青函トンネルに入ったころにでも車掌にきいてみそ!

 改札終わってちょうどヒマになる頃だから教えてくれるかも!
139名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:41:58.00 ID:BHxwM7ksO
14日のドリームの札幌→青森欲しい人いる?
140名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:07:14.18 ID:BHxwM7ksO
払い戻ししてくる
141名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:13:48.34 ID:YKyEeU3Q0
逆だったら欲しかった。
142名無し野電車区:2012/08/05(日) 12:45:43.82 ID:omdDf3a20
ドリームカーの最後部の席の後ろにキャリーバッグ(機内持込みサイズ)を
置いてもフルリクライニング出来ますか?
143名無し野電車区:2012/08/05(日) 13:26:22.31 ID:ivrpRObc0
出来ますん
144名無し野電車区:2012/08/05(日) 14:06:58.83 ID:rjYTaC8lO
そういや車端部の荷物室で寝ている猛者が居たなw
…月光九州鴨試練けど
145名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:08:11.18 ID:eVdVWA1LO
>>142
そのサイズなら荷だなに上がるだろ。
146名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:17:22.73 ID:9vYfycQQ0
こないだシナ人(台湾らしい)の団体がでかいス−ツケースで網棚を占拠
していた
あれはいかがなものか
Dカ-なのでおき場所があるのに
やっぱりシナ人はしょうがない
147名無し野電車区:2012/08/06(月) 17:07:37.90 ID:L6bWvyVK0
何か最近は北海道は支那人(台湾・香港含)だらけだね。
どこ行っても支那だらけでウザかった。
登山すれば山の上にまでいるし、富良野の花畑には出没するし。
熊に襲われればいいのに。
148名無し野電車区:2012/08/06(月) 17:18:57.53 ID:W2Tu+dB2P
寝台って荷物どこに置くべきですか?
私は下段しか乗ったことないけど、寝台の脇に置いてました。これでいいんですよね?
149名無し野電車区:2012/08/06(月) 17:30:17.24 ID:uH0y9GQ90
>>147
札幌の街中もね
150名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:14:33.59 ID:6P8gtSClO
9月6日の上りカーペットカーの指定席が取れなかった…。


む、無念…。
151名無し野電車区:2012/08/07(火) 14:48:22.84 ID:V/bnmOya0
1000ならえちごのグリーン車でセンズリ
152名無し野電車区:2012/08/07(火) 15:23:29.26 ID:72BSEKg/0
はやすぎ
153名無し野電車区:2012/08/07(火) 18:38:41.04 ID:zqOn/zTW0
>>147>>149
富良野や釧路トロッコなんか中国語対応アテンダントが乗務してるぞ。
これらも車内は中国人だらけ。
154名無し野電車区:2012/08/08(水) 08:05:15.20 ID:t53eiAGK0
ノロッコ
155名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:07:33.38 ID:lu61s3z/O
はまなす初乗車予定だったのに、トワイライトロイヤルがとれてしまい
今から8/15 増21号車B寝台下段を放流しに行きます。ついでに8/16はやて30号グリーンD席も。
156名無し野電車区:2012/08/09(木) 09:42:17.70 ID:qHZKx4Gd0
ブルジョワめが
157名無し野電車区:2012/08/09(木) 17:39:48.84 ID:5KTCaqex0
カーペットだったらもらいに行ったのに
158名無し野電車区:2012/08/10(金) 11:00:45.11 ID:UisA+XRl0
カーペットゲットだぜ
159名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:16:59.15 ID:QoEuUJLi0
のびのびオナペット
160名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:59:39.44 ID:QoEuUJLi0
今日のオナペットは千葉麗子
161名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:44:25.10 ID:QoEuUJLi0
田村英里子のカレンダー
162名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:53:58.36 ID:QoEuUJLi0
細川ふみえ スキスキスー
163名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:58:36.34 ID:ei+7mS7r0
繁忙期のはまなすの指定席は、ドリームが全部埋まってから
増結指定席(簡リク)の予約を開始するのかな?

ドリームが空いてる限り、増結指定席の予約をされることは
絶対に無いと考えて良いのだろうか?



164名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:02:27.34 ID:Rp642Wm1O
そんなことねえ。
4にんで座りたいとか、窓側がいいとかあるだろうよ
165名無し野電車区:2012/08/10(金) 23:21:44.53 ID:ei+7mS7r0
だから、そういう条件指定をしたとしてもしなかったとしても、
常にドリームが優先で予約を埋めていくのか?ってこと。

166名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:10:36.81 ID:P69f4x5uO
ドリームもカンリクも、区別なく埋まっていきます。
167名無し野電車区:2012/08/11(土) 01:24:08.23 ID:P69f4x5uO
ミスター乗り鉄の酸化鉄が乗っているらしいけど本当?
168名無し野電車区:2012/08/11(土) 02:34:44.43 ID:P69f4x5uO
シーズンは、あいの里教育大行きにすればいいと思う。
169名無し野電車区:2012/08/11(土) 05:55:02.41 ID:EdVUrciPO
>>165
ドリームは5、6号車を指定して買えばよいだけでは?
170名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:25:22.70 ID:P69f4x5uO
酸化鉄さんは、はまなすで渡道した?
171名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:52:31.59 ID:DzxcQq+MO
カーペットが人気だけど、長万部や東室蘭で降りる場合は、寝過ごす危険性を避けたいところ。
172名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:20:29.77 ID:Yn1qg/hgO
FeO2は先週トワイで来られピーチで帰られました。
173名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:30:04.97 ID:P69f4x5uO
>>172

随分と羽振りがよくなったもんだな!
出世したか?宝くじでも当たったのか?
でもトワイライトと言ったって、どうせ開放Bだろ?
帰りがピーチというのがそれらしいぜ。
で、わざわざ北海道来てなにして帰ったのさ?
どうせピーチの手荷物料金がもったいないからって、なにも買わないで帰ったんだろうなw
うざいだけで儲からないから北海道来んな。
174名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:22:44.85 ID:Yn1qg/hgO
氏は先月20日頃にも、えちご−みなかみに乗っておられたと避難所に書いておられたと思います。
175名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:34:21.66 ID:HfaMw/KpO
昨日の下り、セーラー服を着たオッサンが乗ってた
176名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:51:15.18 ID:6jPgMklR0
あげ
177名無し野電車区:2012/08/14(火) 23:51:36.09 ID:T/H0fW+10
カーペットでオナニー開始。
178名無し野電車区:2012/08/15(水) 21:15:52.76 ID:sGXPkdve0
上りの指定取れなかった。
皆、自由席座るのに何時くらいから並んでるんだろう?
179名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:48:12.00 ID:p1K/FoHg0
下り定時に発車。
指定は満席、自由席は空いてる
180名無し野電車区:2012/08/16(木) 01:22:36.02 ID:x7iJcq920
下り、池沼が乗ってる
車内の空気が…
181名無し野電車区:2012/08/16(木) 16:43:00.28 ID:32i+tnmR0
>>180
まあ、そんなに自分を責めるな
182名無し野電車区:2012/08/16(木) 16:44:33.84 ID:32i+tnmR0
>>179
お盆なのに自由席空いてるのか?
183名無し野電車区:2012/08/16(木) 17:43:08.81 ID:ZN7uFnMn0
>>182
指定席料金を稼ぐために、自由席ががらがらでも増結して詐欺指定席を増やす
盆の時期はみんな律儀に指定を取ろうとするから
184名無し野電車区:2012/08/16(木) 18:16:54.49 ID:so4hW3Qx0
それと北海道って指定取る人が多いと思う
グリーン席も閑散期なのにそこそこ埋まってるね
185名無し野電車区:2012/08/16(木) 18:22:32.11 ID:g17PcWqIP
冬は暑いから躊躇する・・・でもいつなくなってもおかしくないし、雪降らないうちにまたのりたい。
186名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:25:06.46 ID:9NzFFPW1O
この前カーペット乗ったけど隣が若い女の子だた。最初おっ!って思ったけどスゲー気使うわ。やっぱオッサンがいい(笑)
187名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:06:08.61 ID:4+hBjTZV0
両脇が若い女の子になったらどうしよう(~_~;)
ドキドキ
188名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:28:19.11 ID:1fsaZrFz0
そう思ってる時に限って
両脇おっさん(泥酔)
189名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:29:27.82 ID:spneXL0rO
ドリームカーで隣りが女の子だった
気が付くと…侵食されてたorz
190名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:34:01.94 ID:1fsaZrFz0
>>189
侵食って・・・
あしゅら男爵になっちゃったのか・・・
191名無し野電車区:2012/08/17(金) 01:23:19.46 ID:B6K4kvnG0
通報されます
192名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:43:22.24 ID:ObL9Moag0
ちょっと質問。
来週の23日乗車で指定取って、行けなくなったんですが、
これを払い戻しにするのではなくて、1ヶ月後に変更→
また1ヶ月後に変更ってな感じで、変更繰り返してキープするのは可能?
指定席変更の限度は無いのでしょうか?
193名無し野電車区:2012/08/17(金) 17:37:16.17 ID:sGpTJVP20
>>192
変更は1回限り。そんなにうまい話はない。
ttp://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/06.html
194名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:34:29.29 ID:WuZos7RA0
JR東海のエクスプレスカードで確保した新幹線券ならそういうのできるんだけどね。
195名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:17:26.43 ID:FNcLDb/hO
快速ミッドナイトがあった頃、カーペットカーの壁際取ったら札幌で大会帰りの道南某校運動部のJKジャージ集団に1区画占められた。

自分の隣に来たJKは寝相が悪くて侵食してきたなw
196名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:14:31.34 ID:1NvtQVmv0
上り、今日は自由席も満席
197名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:48:25.14 ID:ObL9Moag0
>>193
やっぱりダメかw
払い戻したほうがよさそうだ・・・
198名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:32:54.77 ID:smLnG+af0
>>175
謎セーラー服、下りも上りも同じ列車に乗り合わせたよ。
ま、北&東パス使ってりゃそうなるけど。
199名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:33:29.22 ID:sd9JCJTt0
>>193
一回は出来るのかぁ。
全く融通効かないってワケじゃ無いんだね。
200名無し野電車区:2012/08/18(土) 14:12:11.31 ID:FkSxUGpL0
お盆はまなすのカーペットってどのくらい取りづらいの?
コミケムーンライトながらレベル?
来年あれば利用しようと思うのだが。
201名無し野電車区:2012/08/18(土) 15:01:52.65 ID:JLsSqTD40
席数考えろ
202名無し野電車区:2012/08/18(土) 23:03:10.21 ID:DDc6TAZLO
今日はまなすはまだ発車してないとか?接続のつがる7号が踏切事故だから。
さらに言うならそのあとに大館始発青森行き普通でも接続するのが普通だが…。
まさか新幹線だけ接続して発車させ、つがる7号や普通はフェリーに振替輸送とか?
203名無し野電車区:2012/08/19(日) 00:31:47.79 ID:svPvg35MO
>>198
対向の普電から、変な人形を「あけぼの」と絡めてスマホで撮ってるデカブツなら見たぞ。
ありゃ何だ?てめぇの趣味は、どっちなのかと!
204名無し野電車区:2012/08/19(日) 00:38:04.67 ID:jt5+1+WW0
ニコ動とか最近はつべでも見受けられる「◯◯とどこそこまで〜〜に乗って見た」なヤツか。
痛車と同じ位理解に苦しむな。
205名無し野電車区:2012/08/19(日) 11:43:13.46 ID:XvGqpeHOO
来月の14日連休だからドリーム無理かと思ったらまだあったわ。日曜の上りもあった。
206名無し野電車区:2012/08/19(日) 13:36:02.03 ID:RN2ZtDtZ0
今日、自転車を持った輪行野郎
つがるへの乗り換えで
「もっと中に入れ」って叫んでたw
こんな混む時期に輪行は迷惑なんだよ!
207名無し野電車区:2012/08/19(日) 14:16:23.13 ID:9qyL0o000
自転車の車内積み込みは禁止にしても良いのではないかな。
どう考えても邪魔になる。
208名無し野電車区:2012/08/19(日) 14:48:04.42 ID:g5I9fotK0
新青森くらいチャリでいけよw
209名無し野電車区:2012/08/19(日) 14:58:10.16 ID:b480RHyG0
スポーク折ってやれ!
210名無し野電車区:2012/08/19(日) 16:23:20.56 ID:svPvg35MO
っ[荷物置き場]
211名無し野電車区:2012/08/19(日) 21:31:10.42 ID:dAeb8kCYO
同じ主砲から白いのを発射するのなら主砲発射支援装置を使って発射するがよろし。
快感充填120%、羞恥心充填1200%。
白と黒のVIPカーへの乗変99.9999%かもしれないが(笑
212名無し野電車区:2012/08/19(日) 21:56:47.40 ID:svPvg35MO
今朝の201レ、長万部・東室蘭の着-発時刻は?
213名無し野電車区:2012/08/19(日) 22:00:07.97 ID:9qyL0o000
今日の千歳→成田の最終エアアジア便が欠航になったので、
はまなすにドッと流れてくる可能性がある。

214名無し野電車区:2012/08/19(日) 22:06:06.68 ID:LOUxDUhX0
一般人がどれだけ、はまなすこと知ってるか?
215名無し野電車区:2012/08/20(月) 00:35:42.20 ID:eo+bxkMEO
最終便が欠航になればエアアジア側でホテル用意して明日の初便に振り替えるからはまなすなんか乗らねえって。
216名無し野電車区:2012/08/20(月) 01:46:09.78 ID:7pzDnRdZ0
>>215
エアアジアはLCCなのにホテルとか振り替え便なんて用意してくれるの?
そんなんジェットスターくらいだと思ってたけど
217名無し野電車区:2012/08/20(月) 03:57:36.31 ID:/eM9TGDz0
格安航空使う層が、はまなす使って都内まで帰るとは思えない。
乗車券だけで1万以上かかるし、新幹線使ったらほぼ倍額。
仮に各停だけで帰ると、都内に到達するのは夜になる。

普通に考えて、はまなすになんか流れないって。 
218名無し野電車区:2012/08/20(月) 09:58:18.34 ID:V/d++ptz0
>>209
それは正論だw
219名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:14:42.09 ID:CMLaBIu00
なんで新青森まで乗り入れしないの?
東が拒否してるの?
220名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:59:48.16 ID:FmrjcaEr0
>>209
じゃあお前が折ってみろよ
その非力な腕と頭で
>>219
キミ、おばまゆきお?
221名無し野電車区:2012/08/21(火) 04:48:54.98 ID:OITIB/O50
ひ弱な奴ほど、よく吠えますね。
実際は、自転車野郎を前に涙目の>>209
222名無し野電車区:2012/08/21(火) 06:03:17.28 ID:TXa0FyGsO
>>219
向きを変える位なら、別列車を仕立てる方が、(乗客としても)早いでしょ?
223名無し野電車区:2012/08/21(火) 20:37:07.21 ID:GBQmQC100
>>222
スレが荒れに荒れるので、その話題はここではタブー。
224名無し野電車区:2012/08/22(水) 01:08:16.99 ID:fH1B2sSa0
八戸延伸厨がいた頃が懐かしい
225名無し野電車区:2012/08/22(水) 02:57:22.99 ID:lkmx819wO
元は棒線の朝礼台だったのになぁ…
>新青森
226名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:07:48.59 ID:gi0QnhJkO
1ヶ月後のカーペットが満席と言われた。人気なのか?
227名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:52:57.40 ID:6G4BvMWb0
せいぜい、20席程度しかないから人気かどうかは分からん
寝台を取る人は別として、指定はカーペットから埋まる傾向みたいだね
228名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:22:27.52 ID:gZsfLDYp0
カーペットにはじめて乗ったときは
朝に疲労が少なかったのを覚えてる。

カーペット車両が多ければうれしいんだけと、
B寝台と同じ毛布もついてるし、この車両だけで言えば、赤なんだろうなぁ。
229名無し野電車区:2012/08/23(木) 00:18:05.40 ID:mvG81fqV0
>>226
連休だからじゃない?
230名無し野電車区:2012/08/23(木) 06:39:43.99 ID:lBeFwFKHO
デステ…かな?
ところで臨時列車のバカ停、長万部の何処に停めるんだろう?
231名無し野電車区:2012/08/23(木) 16:51:13.70 ID:5kqHPz3h0
1ヶ月後のカーペットカー本日発売1分で売り切れ。
でも奇跡的に取れた。駅員さんが出し方知ってたのが幸い。
232名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:24:26.00 ID:Lgi2a7vO0
233名無し野電車区:2012/08/24(金) 00:16:06.96 ID:zlT7H6JJO
はまなすを長万部から具知安、余市、小噂経由に
234名無し野電車区:2012/08/24(金) 00:24:17.36 ID:iZ3N7Wh50
青森行きは室蘭までの乗客が結構いるんじゃない?
235名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:24:59.11 ID:schhPj8sO
【はまなすカーペット】で入力しないとダメなんだよな。
236名無し野電車区:2012/08/24(金) 19:44:09.92 ID:H6g92iMu0
隣に人が居なければドリームの快適さはカーペット下段を凌ぐ。

かつての特急グリーン車座席に静かな客車で座る快適さは格別だ。

237名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:53:07.78 ID:OWLJ8P8Y0
隣が女の子だったら侵食しちゃおっと♪
238名無し野電車区:2012/08/25(土) 06:27:30.31 ID:GURoJE3LP
キャーこの人痴漢です!
239名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:19:04.92 ID:HrY7099r0
たったその一言で人生が終わる男が居る

240名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:53:59.45 ID:W33aC9gPO
女の子に侵食されたんで
体温を感じてしまいました
241名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:20:52.07 ID:gpkDr+EkO
金曜ならともかく、今日も混んでるな…。大曲の花火からは間に合わないにも関わらず…。
242名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:08:28.48 ID:BAJM594cO
なんか今日空き部屋ばっかなんだけど
満員とか言ってたのに

てか毎回クーラーが寒すぎる
243名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:11:23.41 ID:0CtITP/R0
汗臭いよりまし。
244名無し野電車区:2012/08/26(日) 04:08:25.42 ID:TNUVTK7S0
エアコンきつくても寝汗はかくから不思議だ 
245名無し野電車区:2012/08/26(日) 08:38:51.71 ID:GzNHw0bK0
エアコンの室温と寝汗は関係ないらしい。
その人がはまなす乗る前までの行動で差が出る。
湯上りや走って急いで乗ったりて体温が上がった状態で冷房に当たっても体の中までは冷えていないので汗がでるらしい。
こんなかんじでテレビでやって記憶があるけど、間違ってたらスマン
246名無し野電車区:2012/08/26(日) 08:58:31.90 ID:v+RPzMbLO
カーペットカーの車内の汗臭さにびっくり!
自分らはがらがらのB寝台だから大丈夫だったけど…(笑)
247名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:09:17.81 ID:CVVaoMQW0
冬以外はカーペットカーの毛布は敷布団として使うのが良い。


248名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:37:18.16 ID:CakHdsau0
冬は灼熱のはまなす。
249名無し野電車区:2012/08/26(日) 11:54:17.97 ID:wIyHk/iw0
今晩の下りはまなす、ドリ車かカペ車一枚放流出お願いします<(_ _)>
250名無し野電車区:2012/08/26(日) 13:15:55.33 ID:JfJG+zmh0
あ、数日前にカーペ2枚放流したわ。
251名無し野電車区:2012/08/26(日) 13:27:47.49 ID:CTjWh78QO
カーッ(゚д゚)、ペッ
252名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:51:08.00 ID:wIyHk/iw0
>250
マジで〜
Bハネ下段で良いから出ないかな、、、。
253名無し野電車区:2012/08/27(月) 05:36:11.36 ID:JOS9ny7MO
下りはまなすの簡リク指定の時に隣の女の子の手が触れたから、勢いでつないだら握り返してきてそのまま札幌まで行ったよ
254名無し野電車区:2012/08/27(月) 16:36:48.81 ID:GBPY8nqz0
女子の写真アップしてよ
255名無し野電車区:2012/08/27(月) 18:43:47.69 ID:80U9QY7N0
さんざん既出だろうけど、青森から乗ったら入線が22時19分だった
早い日もあるんだっけ?

夕食兼暇つぶしに入った店が22時閉店で2140くらいにお客が居なくなって出てきたが、青森駅の改札外に結構座れる場所が少なく困った。
256名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:23:22.01 ID:XjpwzlPL0
ドトールが遅い時間まで営業してくれると充電も出来るので助かるけど
まちなか温泉かイタトマで時間調整してるわ
257名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:28:04.07 ID:tUHltPmTP
いっつもぎりぎりのはやて→奥羽本線だから、一度余裕がある便でいってみたいな。
258名無し野電車区:2012/08/27(月) 20:02:59.67 ID:rIL4OVoOO
>>248
夏も暑い時有るよね?
車掌さんはグルグル回ってるけど…
259名無し野電車区:2012/08/27(月) 20:42:26.16 ID:1vTu4Wwg0
>>257
青森駅での乗り変え時間2〜3分だったっけ?
俺は始発の大館から乗ったのだが、途中で遅れが出て、
うわ大丈夫かなと思ってたけど、最終新幹線と連絡してるから
はまなすは待ってくれるんだよな。確実に連絡してくれるなら、
あれほど便利な接続ダイヤも無い。

ただ、朝、新津からの道のりにはウンザリさせられるけどw
(北東パスで延々と普通列車利用)
260名無し野電車区:2012/08/27(月) 20:46:28.36 ID:BcmYS41E0
うん、ご丁寧に向かいのホームで待ってくれてるんだよね。
仕事が終わってから間に合うのが嬉しい。
261名無し野電車区:2012/08/27(月) 20:48:11.71 ID:rIL4OVoOO
>>259
俺は東北・花輪線回り
宇都宮で8010レ・2レを撮影し
大館で4004レを録音(爆
262名無し野電車区:2012/08/28(火) 09:17:15.57 ID:51XItomi0
増結最終日の自由席乗ったけど股広げて寝ている女
やうつ伏せ状態で寝ている女がいてその姿が面白かったw
3両も自由席あると余裕で1BOX独占できた。
263名無し野電車区:2012/08/28(火) 10:10:13.56 ID:HodpIRy0O
>>259
必ず接続というより、大館や弘前から時刻検索で購入するとつがる号は出なくこの普通が出るwww
逆はつがる号が最短接続だからいいのだが。
本州北海道乗り継ぎ割引は営業時間短くかつ混雑する窓口で買わないといけない…。
264名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:27:21.88 ID:S2noYpomO
>>262
夜行って、人間観察すると面白いよね?
(寝不足になるので、ほどほどに。)
俺も「ながら」で向かいの女の子が、肩から手を突っ込んで・あちこちボリボリ掻き始めたから、目のやり場に困ったわw
(本人は、ちょっと眠りが浅くなった辺りなのよね。)
265名無し野電車区:2012/08/29(水) 10:53:47.30 ID:KlMjE3nn0
9月の3連休明けに取ったんだけど・・・
その時季って北海道どうなんだろうか?
なんか夏でもないし秋でもないって感じで中途半端な気がする・・・
まあ空いてはいるんだろうけど。
266名無し野電車区:2012/08/29(水) 14:31:49.64 ID:hYrQCb5/0
>>265
平年なら昼間は半袖でもいいけど、朝晩は上に羽織るもの1枚欲しいくらいの気温。
ただ、今年は9月上旬まで異例の残暑らしいんでどうなることか…。
267名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:39:16.80 ID:eUDcAqQ50
道東逝くなら昼間でも長袖必須
268名無し野電車区:2012/08/31(金) 10:30:41.93 ID:nxXBNNnL0
この時期道東・道北行くならフリース一枚ぐらいは必須。
夜がかなり冷える。
269名無し野電車区:2012/08/31(金) 19:45:56.51 ID:v9iW83V+0
快速はまゆり6号(花巻ー盛岡)、快速しもきた(八戸ー野辺地)は、少し早く出て乗る価値がある列車でしょうか?
ジパング平泉3号は?御教授よろしくお願いします。
270名無し野電車区:2012/08/31(金) 23:47:24.08 ID:BsbMEILV0
スレチみたいだな

ジパングだけだな
271名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:26:36.67 ID:WscINwgVO
16日札幌発下段がとれぬ。
誰か手放す予定の人いませんか?
乗車時間が短いから我慢するか?
なんせ日本海A寝台の上段で懲りたもんで。
272名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:57:31.39 ID:IOo9sh4R0
>>271

Aの上段は地獄?
273名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:00:44.10 ID:nt3Y8uVmO
ホントに寝るだけだから、よく眠りたいならむしろ上段のほうが静かで良いかもよ
少しでも外の景色を見たいなら座席車を勧める
274名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:34:09.86 ID:OLr2z51cO
自分でも信じられんが、ひと月先の上段を往復ともゲット出来た(数日前とけふに10字打ち決行)
やはり秋期のはまなすではこれが当たり前なの?
若しくは秋の北海道自体がオフシーズンなのかね
275名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:40:50.56 ID:ANk+ebTQ0
カーペットの上段?
276274:2012/09/02(日) 21:14:20.54 ID:OLr2z51cO
言葉が足りなかった、済まぬ
その通り、カーペット上段を往復分
277名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:10:14.20 ID:nUwU2cyX0
3連休半袖で札幌行くわ。多分ギリギリOKだと思う
278名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:55:13.69 ID:GYMgEmvG0
>>277
日中はクソ熱いから半袖でおけ
ただ夜は冷えるから一応羽織れるものもってこい
279名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:53:34.91 ID:ZfH3Uke70
>>278
天気予報であと2週間くらいは気温高めって言ってたから
札幌くらいなら夜も半袖で大丈夫じゃね?
道東や道北は厳しいかもしれんが。
280名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:57:25.20 ID:HabduWk7O
>>279
内地から来た方は半袖は寒いかもしれません。
道民は寒い方になれているので半袖かもしれませんが。
281名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:40:03.42 ID:FHzBwWEU0
>>279
昼ですら天気によっては寒く感じるのに・・・
まだ暑いけど、もう9月だからね
282名無し野電車区:2012/09/05(水) 13:07:04.68 ID:G/zKicexO
先日はまなすデビューしました。
下りカーペットで上りがドリームだったんだけどドリームカーのシート結構動くね。
人が動くと目に見えて椅子が揺すられてる感じ。
283名無し野電車区:2012/09/05(水) 13:26:19.91 ID:EOFcIq+R0
自分だけかもだけど、カーペット(下段)よりドリームの方が、眠りやすい気がする
カーペットは隣との境界が曖昧で、寝返りするのもされるのも気を使う 
284名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:42:36.66 ID:LXow30N8O
10月三連休前金曜日のはまなす取れた?
285名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:43:21.97 ID:dWHiH8TI0
カーペット下段は確かにそんな感じがする
片方でも壁、というか階段に接してる席ならそっちに寄れるからまだマシかな。荷物置ける場所もあるし
286名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:56:21.71 ID:rAgZqQq50
カーペットのフラット感はドリームにはないな。
ドリームも後ろの人が座席を倒さずに一晩中、本を読んでた人がいたんだが
なんか寝顔を常に見られてるようであまりいい気分ではなかった記憶が…
287名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:01:47.12 ID:NnJaEdt60
>>286
タオルかアイマスク用意
288名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:24:13.60 ID:gnihDH7K0
どうか隣が若くて可愛い女の子になりますように
ナムナム<(_ _)> 
289名無し野電車区:2012/09/05(水) 18:40:28.40 ID:MgH80YfW0
10月5日、下りカーペットは満席・・・
簡リクの指定席は十分余裕あり。
290名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:55:53.63 ID:uToMn4FK0
>>283
自分はカーペットは過去10回とも上段だったので快適だったけど、
下段ならば空いてるドリームの方がずっと快適だろうなとは思った。
あの下段の、床に雑魚寝してるような状態は俺は嫌だな。
上段が取れなかった時はドリームにしてるけど、ドリームは
元グリーン車座席だから豪華なシートでかなり快適だな。
291名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:03:30.60 ID:ULYO4vG80
10月ってカーペット車が検査に入ってない?
292名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:09:20.92 ID:CK3Uk+mf0
>>281
 でも、夏日にはなると思うぞ。
293名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:20:52.17 ID:LXow30N8O
>>292
さすがに35度は超えないだろう
294名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:24:19.68 ID:sssQ9uTZ0
9/14青森行きのカーペット取れた(発売日に抑えてもらった)

3回目で初だか、友人と離ればなれになった。ちなみに上段
295名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:25:42.31 ID:B/retX6Z0
はまなす今
296名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:32:24.67 ID:4LIRvwrR0
オレは、下段でもカーペットのほうが快適だな。
横になれるのがいい。

カーペットの下段17番もなかなかいいと思う。
荷物棚は二段になっているし、足元の階段のところに業務用の
コンセントがあるので使用する気になれば使用できる。
297名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:58:00.28 ID:FBy14/ca0
はまなすってそこそこ埋まってるイメージあるんだけど、地元民利用が多いの?
観光客だけでそんなに埋まりそうにないし。
298名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:08:43.96 ID:5eWNEUMLO
>>297
認識間違えてないと思う。
もちろん、旅行客は少なからずいるけれども。
299名無し野電車区:2012/09/06(木) 01:30:15.72 ID:0yubh0SV0
>>297
2度しか乗ってないけど2度とも上りで函館へ帰る客、
他にも苫小牧や東室蘭で降りた人も見たし道民も
利用してる人多いんでしょ
300名無し野電車区:2012/09/06(木) 02:26:50.01 ID:U+MEBZ1G0
8月18日と19日にはまなす乗ったわ
B寝台気持ちかったよ
301名無し野電車区:2012/09/06(木) 02:59:42.89 ID:9w/V6JilO
上りは通勤客にとって貴重な最終便だし札幌でライブなんかがあると一層混むよ
自由席は勿論指定でも苫小牧あたりまでなら特急すずらんの自由席と大差ないから結構乗ってくる
302名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:12:03.70 ID:jLuy7pgVP
函館で乗ったら自由席はたのかしだったことがよくあるなあ。
シーズンオフの平日なんかはこんなもん。

303名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:45:20.23 ID:t8lvoB9/0
>>300
B寝台とベッドインしたようなセリフだなw
304名無し野電車区:2012/09/06(木) 11:18:28.18 ID:PPOI+oKbO
はまなすの真髄は自由席ボックス作ってくの字睡眠。利尻や大雪、まりもを思いだしながら…
実行できるのは閑散期平日や元日ぐらいだけどね。
305名無し野電車区:2012/09/06(木) 16:55:15.02 ID:I35NYDbx0
指定席が埋まる順番って、B寝→絨毯→ドリーム→簡リクかな、やっぱり?
 
306名無し野電車区:2012/09/06(木) 17:27:38.86 ID:4gv5ll1H0
カペ、B下段、ドリームの順番じゃない?
B上段、座席指定はわりと残ってるという印象。
307名無し野電車区:2012/09/06(木) 22:03:56.41 ID:h01FFs6hO
今日の上りはまなすは、寝台車が1両増結の8両です。ちなみに増21号車はオハネ24 503です。
牽引はDD51 1142です。今札幌を発車しました。
308名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:19:46.30 ID:wIuy+XxZ0
>>307 9/5札幌発のがDD511093でした。青森着いて電気機関車も撮っておくかと思ったら、あっとゆうまに切り離して逃げられました。
309名無し野電車区:2012/09/08(土) 05:47:10.56 ID:GLb/wA5G0
カーペットって完全に即10時打ちとかじゃないと季節問わず問題外な感じ?
後にキャンセルとか出たりしないのかな
310名無し野電車区:2012/09/08(土) 09:15:28.60 ID:bupaC0TNO
お盆に札幌行きドリームカーのラウンジで一緒に飲んだ人はカーペット上段端部の人だったんだが、前日に偶然一席あいててそこだったと言ってた。
キャンセルも運がよければあるみたい。
311名無し野電車区:2012/09/08(土) 22:58:21.28 ID:wDkuMZql0
空いてる自由席と満席のドリームカー。
みなさんならどっちがお好み?
312名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:49:25.40 ID:4o0UdSuj0
それでもドリームだな
座席回して使っても自由席は所詮、自由席
313名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:54:09.80 ID:+vYad0zi0
4席厨できるんなら自由席で横になる。
314名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:00:19.22 ID:KJAgdJiG0
15日に自由席乗ったけど俺の隣青森まで誰も来なかったぞ
自由席以外全て満席 へえ、指定の意味ねえじゃん、って思ったね。
315名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:04:35.37 ID:wpQCsc4eO
>>314
北海道だと比較的あり得る話かなと。
316名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:37:22.46 ID:RmDjlwWT0
下りのはまなす、函館で席回す人は多い?
みんな起きてるの?
317名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:38:37.50 ID:j8qW1XtK0
カーペット連番取って寝返り無限大
318名無し野電車区:2012/09/09(日) 06:23:11.03 ID:nFK7xOso0
札幌に到着後、どこに回送されるの?
319名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:07:41.06 ID:wxhPNqmM0
札幌で回送つったらやっぱ苗穂じゃないかな?詳しくないけど
320名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:23:43.32 ID:UNL/v+cG0
>>298
 地味にビジネス利用が多いぞ。
南東北ならともかく、北東北は飛行機も不便ですから。

>>314
 自由席は本当に賭けだし、座れないと2時間以上立ちっぱなしは良くある、冬場や真夏に駅で並ぶのを嫌がる人が多いので、指定席の需要が多い。
321名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:44:36.47 ID:R6x7ytpuO
函館座席回転厨と青森時点座席回転厨っているの?
322名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:12:46.36 ID:8YMOPcbT0
>>311
4席くの字で寝れるなら圧倒的自由席だな。
ドリームは所詮シートが普通より倒れる指定席ってかんじ。
カーペットは横にいてもグッスリできるけど。

>>318
手稲だと思う。
323名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:23:40.88 ID:Rz/1hvxo0
>>316
こないだ青森発に乗ったときは、ドリームカーは全員札幌まで後ろ向きで寝てた

>>318
手稲にある札幌運転所。
北斗星やカシオペア、トワイライトも同様。
324名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:52:22.07 ID:B/tGkJQx0
>>318
他の人も書いてるけど、手稲の札幌運転所だよ
苗穂だと、札幌到着時と進行方向が逆に回送しなくてはいけなくなるから、
機関車を付け替えるか、上野のように推進運転をしなくてはいけなくなる

夕方6時くらいに手稲を通ると、編成組み換えを終えて、
頭にDD51 をつけてスタンバイしてる返しの「はまなす」が見られるよ
325318:2012/09/09(日) 12:53:28.70 ID:nFK7xOso0
サンクス。昼間行けば赤のDD51とか停留してますか?
326名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:34:24.31 ID:FMUI/n7t0
していません。

はまなすじゃなくて赤いDD51見たいんなら札タか鷲別か行けば良いよ。
327名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:39:14.04 ID:xZ/FU4Nh0
はまなすのB寝台、札幌で金曜日に仕事して青森や岩手方面に帰るサラリーマンがそこそこいるんだな。
飛行機が不便ということもあるけど、札駅ホームの発車前からおぢさん達はゆかた羽織ってビール飲んでて楽しそう。
328名無し野電車区:2012/09/09(日) 15:44:56.28 ID:DcxTboqxP
10月三連休最後に乗ります。
昨日買いに行ったらカーペット取れそうだったのに、
880円が惜しくて今日はやぶさといっしょに買いに行ってきましたw
329名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:20:43.49 ID:mHGonPkQO
そもそも、函館では殆ど寝てる。
俺も気がつけば後ろ向きのまま南千歳すぎてたよ。
330名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:39:24.60 ID:Rz/1hvxo0
いまでも時刻表に「1ヶ月1日前発売」って項が残ってるけど、北斗の指定席を早売りしてもらったって
接続してくる夜行列車や連絡船がないもんなぁ。

331名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:14:23.93 ID:DcxTboqxP
>>330さんのヒントで検索してみたら乗継請求というものがあるらしいということがわかりました・・・ありがとうございました。
332名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:27:14.05 ID:nFK7xOso0
数年前自由席で舐めて30分くらい前にホームに行ったら長蛇の列、
ギリギリ座れなくてデッキでしゃがんだりしながら青森まで。
9月だったが寒くて風邪をひいた。
333名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:34:51.47 ID:UNL/v+cG0
>>332
 函館口と冬場の札幌〜帯広、札幌〜音威子府ではよくある話。
それが解っているから、確実に座れる指定席は人気がある。

 でも、東北新幹線が原則指定のみになっているからまだ良いけど、最悪の場合、札幌〜(新)青森以南まで、ずっと座れないってことが起きるからねぇ。
334名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:47:37.97 ID:R6x7ytpuO
青森時点座席回転厨っているの?
335名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:30:59.14 ID:E5XWDcHj0
青森でもうしちゃってる人?見たことあるけど、それがなにか?
後ろの人がリクライニングできなくてかわいそうだったけど。
336名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:22:06.33 ID:KufAIyhE0
北東パスの時期のB下段はすぐに売切れますか?
337名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:13:50.65 ID:VD7p3wh30
知らんがな
338名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:12:55.97 ID:6iX41LZL0
はまなす混んでる?
339名無し野電車区:2012/09/09(日) 23:38:56.44 ID:B/tGkJQx0
>>333
音威子府まで混んでるかな?
名寄じゃなくて?
340名無し野電車区:2012/09/10(月) 02:35:08.20 ID:9UNz0JXlO
雨で停まってる、ってマジ?
341名無し野電車区:2012/09/10(月) 03:41:31.87 ID:41UGs9uz0
お盆時期の週末の上り指定席取れなかったから、格好悪いけど、2時間くらい前から並んだ
青森まで座れないとか考えただけでも地獄だから、恥ずかしいとか言ってられなかった
342名無し野電車区:2012/09/10(月) 04:03:56.54 ID:8SIqo1EG0
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/webunkou/area.asp?a=6
なんかすごい遅れ。3時間遅れると、その日の東京着不可能になる。
343名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:12:28.94 ID:VD0vlwpV0
>>341
並ぶのが何で格好悪いとか恥ずかしいのかkwsk
344名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:22:35.19 ID:4qDECHn80
札幌、三号車の前の閉まってる駅弁売り場の前でしゃがんで待ってた娘さん。
その節はお世話になりました。
345名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:30:07.51 ID:apY2OsLD0
>>344
何色?
346名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:46:32.50 ID:arbfpoAh0
ノーぱん
347名無し野電車区:2012/09/10(月) 16:04:01.55 ID:apY2OsLD0
マジか
348名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:09:56.75 ID:PyBaMXwA0
>>343
発車の2時間も前から並ぶからじゃないの?
349名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:07:05.85 ID:4qDECHn80
おれも2時間前から鑑賞したかった
350名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:20:49.68 ID:IbwibfJK0
オレが乗った時は、
函館駅でたたき起こされて
無理矢理回転させてまわってる奴がいた
351名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:49:05.52 ID:lRc2FT2KO
オレは1月初頭に札幌行きドリームカーに乗ったが、青森発車時に函館方向転換を見越して予め座席の向きを変えても、自席以外誰も座席向きを変えようともしなかったな
座席が埋まったボックス形態にて蓬田あたりまで堪えきれず、やむなく他席と同じ向きに再度変えた
352名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:25:11.67 ID:5vZKtEum0
美人が隣になんねえかなあw西村京太郎じゃないから無理かな
353名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:44:15.75 ID:IbwibfJK0
ドリームカーの座席って、
キロ80の座席だっけ?
354名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:47:42.19 ID:v4lpF0vg0
>>339
 役所が多い、医大等の大きな(三次救急医療ができる)病院が多い、道北を統括する支店がある等で需要が多い旭川のおかげで、旭川〜名寄が最混雑区間。
おかげで美深ですら座れる保証が無い、混む時期はだけど。

>>342
 スーパー北斗2号なら、スーパー白鳥と合せて7時間までの遅れなら、日着可能だね。
355名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:21:21.15 ID:mi/sR1Px0
>353
キロ182と一部苗穂にあったサロ481のシートじゃね?
356名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:12:40.16 ID:bqspKiaG0
昔、夜行利尻に連結してた、お座敷車両連結してくれないかな?
357名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:31:53.61 ID:qJMQdxcx0
なんで28日・札幌発
指定席満席なの?
358名無し野電車区:2012/09/11(火) 02:07:13.68 ID:EIfPpQ1Q0
やっぱり、夜中に海峡越え→早朝に到着って、そこそこ需要あるんだね
はまなす特有なのかな?
359名無し野電車区:2012/09/11(火) 02:35:49.66 ID:xFOECIE0O
「はまなす」は、新千歳から海外に行く旅行者が、良く使っているなぁ。
360名無し野電車区:2012/09/11(火) 02:37:10.78 ID:zQep5+OMO
>>357
っ[臨時列車が長万部でバカ停]
361名無し野電車区:2012/09/11(火) 04:12:15.64 ID:6FyQXDUz0
はまなす使って札幌東京往復13000円っての、通年化しても良くない?
はまなすに限れば、北東パスの時期だけ込むより平準化した方がいいでしょ。
362名無し野電車区:2012/09/11(火) 06:30:27.17 ID:wU2nQbSvP
どんなかたちでも車両が持ついあぎり頑張ってほしいな。
363名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:14:51.18 ID:j+lwFd510
>>361
青森からはやぶさを除外してもいいから、東北新幹線がそのまま使えればいいけど、
新幹線利用不可ならLCC使う方がマシだろう。
364名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:14:53.56 ID:Pl9d+Xa40
北斗星減車か新造で車両回ってくるといいな
365名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:23:52.30 ID:guDjaHwnO
はまなすって年中混んでるイメージがある。
366名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:32:31.36 ID:KS1pQCH50
>>352
今夏とある方法で美人OLの隣に座ったよw
ヲタ臭出さなければ嫌がられないけど、相手が女性なだけ気を遣うから居心地悪い
367名無し野電車区:2012/09/11(火) 13:04:08.01 ID:Hv3I9wzo0
>>359
はまなす降りて空港方面の電車1時間待ってる奴がそんなにたくさんいるか?
368名無し野電車区:2012/09/11(火) 13:22:11.93 ID:DAGqJndU0
本日カーッ(゚д゚)、ペッ &ドリム各2枚放流。
369名無し野電車区:2012/09/11(火) 14:50:48.66 ID:fQ2+YK0M0
ヲタ臭じゃなくてゾウさん出しちゃえ
370名無し野電車区:2012/09/11(火) 19:38:16.51 ID:maoP0Wqb0
>>367
コミュ障のおまいには理解できないだろうが、周囲に呼びかけて相乗りタクシー
371名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:55:10.73 ID:S3V7NFG9O
東公式より

始発駅11日発車の急行「はまなす号」は、JR北海道管内での貨物列車の脱線事故の影響で、上下列車が全区間で運休となります。

だって。
372名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:55:23.49 ID:yjhjI8w50
束公式に本日ウヤと出てるが誤報か?
脱線の情報もコヒにもないし。
373名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:59:41.94 ID:s4Iyw1if0
それよりおれのゾウが蟹田通過の頃にとても元気になるのだが。(下りだと南千歳あたりで)

374名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:11:54.34 ID:j+lwFd510
>>372
JR北海道HPからも出てるぞ!運行情報から札幌近郊か道南エリアをクリックすれば、
今夜のはまなすは上下で運休列車の対象になってる。
375名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:13:20.81 ID:zQep5+OMO
今晩走るんかね?
>カモレ脱線
376名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:16:22.12 ID:FnytHQGEO
今夜乗る予定だったのにウヤかよ(笑)札幌駅で知ったよ(笑)
377名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:16:24.76 ID:yjhjI8w50
北にも遅れながら出ました。
失礼しました。
本年2回目の江差線脱線か。
378名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:19:20.38 ID:kE8BEOOv0
木古内でよくトンネルの順番待ちの貨物いるよね。
ポイント切り替え関連かな。
それとも走ってる最中の脱線?
379名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:25:23.61 ID:cM8Xo0JNO
津軽海峡線【運転見合わせ】札苅〜泉沢駅間で発生した貨物列車脱線事故の影響で、運転を見合わせています。(09/11 20:45)

走ってる最中と思われ
380名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:40:00.26 ID:Y45xLvQx0
本日のはまなす上下共にウヤ
381名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:48:22.39 ID:FnytHQGEO
札幌駅にて23時から5時半まで列車休憩所だって
382名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:53:01.56 ID:/c9AwGF40
ウヤにするにしても、函館までは行っとけよ…
383名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:55:06.46 ID:Z9l19HdGO
>>360

なんでDC号の前をはしるはまなすが満席?
384名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:58:43.31 ID:FnytHQGEO
なんか予定狂ったけど
明日の北斗2で青森に行くよ
385名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:06:55.65 ID:2aJy6h9kO
トンネルの中で裸足にならなくて良かったな >鴨レ
新幹線ができたらなおのこと心配。
裸足ぐせがついちゃってるんじゃなけりゃ良いが。
386名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:18:04.55 ID:kE8BEOOv0
北東の1日延長とかしてくれるのかな。シランプリ?

昔離島航路が欠航するとワイド周遊券延ばしてくれたなあ。

387名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:21:01.88 ID:zQep5+OMO
>>383
先回りして撮影(&録音!)に決まってるだろ…
388名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:32:17.39 ID:80jlthqqO
札幌〜函館は中央バスや北海道バス、札幌〜東室蘭は特急すずらん号、函館〜青森はフェリーで代行しているの?
389名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:56:34.08 ID:0FkGJ8dC0
>>388
道南バス「ドキドキ///」
390名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:06:38.80 ID:IjdthBhcO
フェリーが所要時間的に代用にならないから、はまなすが生き残っていると理解してた。

函館まで北斗orS北斗→函館から代行バス→木古内から白鳥orS白鳥
ってのが現実的ではないかな。
S白鳥の車両の検査期限が心配だが。
391名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:30:18.52 ID:h8YlpRyD0
北海道は脱線ガード少なすぎ。除雪の都合かなと思うけど、どうせATS地上死があるんだから脱線ガードも設置すべき。

392名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:41:13.52 ID:FnytHQGEO
721系の列車ホテルに休憩中。リクライニングできんからつらい(笑)
でも、始めての事なんでワクワクしてます
393名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:52:07.97 ID:IXWVpIHVO
運輸安全委員会の調査が終わるまでは少なくとも津軽海峡線区間は運休。
で、明後日乗るのですが前回の脱線では何日間運休したのでしょうか?三江にして予定変更するので教えて下さいそこのえろいひと。
394名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:55:30.04 ID:teQ85MZX0
運休の夜。
395名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:57:38.93 ID:teQ85MZX0
BBQの時ですら2日くらいで復旧してたからなぁ…
396名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:30:41.86 ID:H9Wi+UXyO
>>392
ウヤに巻き込まれましたか…乙です。
気持ちを切り替えてwktkされているようで何より。

トワやトセイスレにも情報が入って来てますね。
397名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:54:21.79 ID:oRFtmg6UO
>>392
仕立てた202レは据え付けなかったの?
398名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:59:36.66 ID:nlsW9fzj0
>>393
前回は朝発生で翌日には復旧してた気がする。
2日後に所用で特急乗ったんで。
ただ前回と違って現場に当該列車が停まってるから
もっと時間かかるかもね。
399名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:33:14.00 ID:ySMnY3vh0
>>386
まずシランプリ、特急に振り替えてくれたら御の字(動けばだが)、といったあたりか。
運休が長期化するようなら、交渉してみるべし。
400名無し野電車区:2012/09/12(水) 04:37:29.69 ID:Mwo71r/C0
>>370
コミュ障はお前じゃないの?
そこまでして空港に急いでも飛行機飛んでないぞ
401名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:52:02.99 ID:ReWviZhU0
函館〜札幌間だけでも動かしてくれれば、フェリー夜間便と繋げるのになぁ
402名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:12:25.32 ID:p+LbKzsx0
港までの距離はどうする?
403名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:32:39.88 ID:ReWviZhU0
>>402
時間的にバスもないしそれくらいタクるよ
404名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:31:03.05 ID:oRFtmg6UO
今晩も…ダメかねぇ?
405名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:39:57.48 ID:KFGPCsDXO
今晩は無理、さっき札幌行きを払い戻しした。
406名無し野電車区:2012/09/12(水) 11:55:05.99 ID:kd7maqSIO
今夜9/12はもちろん明晩9/13もサイババ検索できない件。
明晩乗る予定ですが無理っぽい。
407名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:21:31.79 ID:zf42mCiv0
摩周丸に波動エンジンを積んで復活
408名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:32:55.02 ID:zf42mCiv0
七重浜まではJRが送り届けるべき
409名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:35:40.89 ID:S3f5SKqWP
苫小牧だっていいとは思うけど、ほんとにギリギリ予算でやってる方にはきついんでしょうか。
410名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:41:39.70 ID:oRFtmg6UO
近県への移動は飛行機だと無駄が多い
歪んだ交通網を整備したツケだな
411名無し野電車区:2012/09/12(水) 13:18:31.66 ID:ArSt99mh0
>>410飛行機バスは、日本式は大都市間直行方式だから、鉄道網の営業に害を及ぼしても補完にはなりにくい。

バスでさえ、途中のバスストップをほとんど使わないとか、乗車お断り区間とかふざけてるでしょ。

>>409 苫小牧西港はさらに遠いよ。厚真新港なら意外と浜厚真から徒歩圏内なんだけど、あれは異常に恐れる人が多いね。
函館本線が長期吹っ飛んだときには、室蘭港から青森までつないでなかった?
室蘭は徒歩で船まで行ける。

412名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:35:14.60 ID:MAmT/4GF0
>>406
ただ13・14日は札幌発上りの検索はできるが、青森からの下りが検索できない
という妙な事態になっている。
413名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:04:07.32 ID:KFGPCsDXO
三連休が始まる前にはなんとかしたいだろうよ
青森が無理なら函館まで運転とか
急行ではなく特急とも言えるけど
414名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:15:43.73 ID:dFgw/QGx0
http://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/trinf.cgi/route/trinf?TR=7593
ドリームカーが連結されない日があるの??

※どんな日に車両が増結されるの?(盆暮れ以外で)

増結される日の情報ってどこ見れば分かるのかな?
415名無し野電車区:2012/09/12(水) 16:56:30.80 ID:MAmT/4GF0
>>413
明日13日上下運休確定なの?それと青森に車両はない?
青森14日発まではサイババから出てこない。
416名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:01:09.59 ID:WzSCII+h0
来週行く予定だったのを都合が悪くてキャンセルしたんだが、
これはうまくすればキャンセル料なしで取り消せたかもしれんな。
もったいないことをした。
417名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:17:57.43 ID:yAZlX4FNP
>>414
ウヤ情に出てる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/403495.html
ホームが崩壊してるんか。
こりゃきついな。
418名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:29:29.30 ID:MAmT/4GF0
>>417
しかし泉沢駅に停車する列車は、ほぼ単行の気動車だろう。
ならば応急処置をして、停車位置は崩壊場所を避ければ何とかなりそう。
419名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:20:25.98 ID:BTvnrF4P0
海水浴の準備だろ幹部は
420名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:26:41.39 ID:oRFtmg6UO
影響が長引くと、28日発のDC号も、ウヤになるのかな?
421名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:41:25.93 ID:oRFtmg6UO
廃駅→通過→再開
の三段論法かもw
422名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:56:22.38 ID:KFGPCsDXO
はまなすに乗りたかったけどさすがに当分は無理だね
諦めて東京に帰るよ
423名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:04:47.12 ID:BTvnrF4P0
代替手段によっては、かなり珍しい経験ができそうなので注目してる。
424名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:07:21.69 ID:oRFtmg6UO
函館返しをやらなかった時点で、かなりの長期戦を覚悟しているのかも。
425名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:07:43.17 ID:kd7maqSIO
明晩9/13発の青函経由夜行に死刑宣告。
9/14についてはカシオペア運休についてのみ記載でその他はどうなるかわからないということか。
426名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:09:23.22 ID:oRFtmg6UO
紅葉シーズンは諦めて、年末年始輸送に注力…かな?
427名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:26:05.24 ID:b8RjukkJ0
▲【明日(9/13)以降の運転計画について】:寝台特急・夜行列車

[9/13出発分]
・札幌 14時05分発 大阪行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休
・上野 16時20分発 札幌行き 寝台特急カシオペア : 全区間運休
・札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急北斗星 : 全区間運休
・上野 19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星 : 全区間運休
・札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 全区間運休
・青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす : 全区間運休

[9/14出発分]
・札幌 16時12分発 上野行き 寝台特急カシオペア : 全区間運休
428名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:34:12.64 ID:mlnZe7CQ0
三連休埼玉から乗りに行くんだがやべーな・・・
429名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:36:34.44 ID:2W3ICGM00
あけぼのしかないじゃん
430名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:38:01.83 ID:CWJ4JRg80
今日もウヤ♪

きゃほらんらん♪
431名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:38:36.12 ID:dFgw/QGx0
>>420
そこまでなる可能性もあるのか?!

俺27日から北海道旅行に行く予定なのに・・。

もちろん、はまなすも何度も利用する予定だ。

マジかよ・・。
432名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:40:50.05 ID:BTvnrF4P0
代替手段によっては、かなり珍しい経験ができそうなので注目してる。
433名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:46:07.84 ID:Q1pK4km+0
10月三連休ダメそうなの?(;ω;`)
434名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:58:08.60 ID:syS/uJRt0
明日は、臨時特急を青森〜木古内に3往復運転
435名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:16:25.65 ID:qhm6TLUY0
はこだてー札幌間だけでも通してくれよ
代替措置も取らないとかどんだけ無能なの
436名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:16:30.89 ID:sw4s+/aO0
14日はアウトですか?一体なんなんだよ
437名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:28:27.61 ID:qhm6TLUY0
下手したら10月中旬とかまで平気で運休しそうで怖い
減速運休に8か月かけるレベルだからな。
そら社長も自殺するわ
438名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:40:36.74 ID:MAmT/4GF0
>>436
14日上りはマルス・サイババに出てる。
もっとも現時点で指定席・寝台全部満席だけど。
439436:2012/09/12(水) 21:42:54.77 ID:sw4s+/aO0
いや下りなんだが。土日札幌ドームに行くのに
440名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:49:51.08 ID:CWJ4JRg80
層化のイベントに層化の不祥事で辿り着けない豚が涙目きゃほらんらん♪
441名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:54:18.67 ID:ArSt99mh0
ソフトバンク携帯で前後の貨物列車同士だべってたりしてな
442名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:31:38.43 ID:vyOduHVB0
>>434
青森在住??
木古内表示の写真うpお願いしまつ
443名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:44:22.08 ID:ARsZG2MZ0
>>442
普通に函館行きだろう
444名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:13:43.49 ID:URISV5Mc0
445名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:38:08.58 ID:ec+OPMa40
>>444
どこまで走るかじゃなくて、行き先表示の話だろ
まぁ函館行きの表示だと思うけど
446名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:39:26.89 ID:ArSt99mh0
北東もう一回買って行って見るか。
447名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:49:51.69 ID:URISV5Mc0
>>445
そっちの意味ね
「臨時」か「函館」のどちらかで対応するんでしょうね
448名無し野電車区:2012/09/13(木) 00:12:43.33 ID:4jPt00Mx0
木古内止まりで代行バスも出さないなら「木古内」表示
木古内止まりで代行バスがあると「函館」表示
449名無し野電車区:2012/09/13(木) 03:51:23.25 ID:lrP5UQPBO
取り敢えず、DC号は中止な希ガス。
んで、夜行も極力運休して、作業間合いを確保。
最優先は、日中の単行DCかな?
450名無し野電車区:2012/09/13(木) 04:23:27.05 ID:KV/inDby0
自分も月末に往復乗る予定だから不安だ。宿とか諸々もうキャンセルギリギリだし。
震災の時でさえ2週間も経てば沿岸以外はそこそこ復旧していたから大丈夫と思いたいが・・
451名無し野電車区:2012/09/13(木) 04:48:41.14 ID:p8a+U9dj0
>>450
北斗星・はまなすは、昨日の時点で少なくとも15日から発売可能になってた。
452名無し野電車区:2012/09/13(木) 04:56:34.23 ID:p8a+U9dj0
>>438
3連休で本来14日から増結編成だな。しかし青森に留置してるのは通常編成で、
13日も運休が確定してる。
そうすると14日に運転するなら通常編成を使うしかないが、指定席が増結対応で
完売してるため大混乱になってしまうから、14日の下りは運休を決めたわけだな。
453名無し野電車区:2012/09/13(木) 04:58:09.06 ID:KV/inDby0
>>451
マジすか!さんくす。
454名無し野電車区:2012/09/13(木) 07:15:41.18 ID:85FoGuYpO
>>452
まだ決まってねえよ
455名無し野電車区:2012/09/13(木) 07:34:50.31 ID:5rHAFxh00
>>449
 北海道DC号の運行を取りやめる理由は何もないだろ。

>>452
 増結車両の手配がつかないと、売れば売るほどどつぼだろ。>14日発201レ
増結なしでは、全車自由席で指定席券所持者を優先着席にするだけの席数が無いわけだから。
まぁ、今夜の202レスジで函館に持って行けば、最悪の事態は避けられるが…。>増結用車両
456名無し野電車区:2012/09/13(木) 10:54:59.67 ID:p8a+U9dj0
14日上りも発売保留がかかったな
457名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:00:19.53 ID:4oArD/WO0
今ぐぐるまで北海道デートサークル号だと思ってた俺がおさまりが付かない。
気取った略号使うやつは嫌いだ。
458名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:03:49.07 ID:I7+iN6Gh0
以前に202レ増結送り込みが出来なくて、翌日の201レ増結運転なのに
所定編成でしか運転出来なく、Bハネとカペ以外自由席での運転に
なり乗車定員を遥かに超え、発車が2時間近く遅れたことがあった。

多くの指定席券を持つ乗客がかなり溢れたけっかだけど
この事例から14日201レは運休も有り得るかも。
459元諏訪:2012/09/13(木) 12:13:27.42 ID:T2T+r2ZYO
むしろ自由席の客を閉め出して全車指定席で運転すればよい。

はまなすは運休、指定席もってる人だけはまなす81号に振替
460名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:13:35.19 ID:p8a+U9dj0
>>458
所定編成で運転するなら、函館までだけど、救済用の臨時白鳥を運転するかだな。
461名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:15:51.57 ID:4oArD/WO0
夏なんだから貨車でもなんでもいいからつないで欲しい。
ワムごろんと号でもおれはいいよ。
白鳥と北斗をそれぞれ増発ってのはだめなの?急行自由席扱いで。
462名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:26:55.94 ID:85FoGuYpO
明日走るかどうかまだ未定ってこいつらバカだな
463名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:32:24.26 ID:9d7zs6Y80
昔、気動車をアイドルでぶら下げたことなかったっけ
キハ40でも青森から借りて自由席としてぶら下げれば…青函越えがだめか
464名無し野電車区:2012/09/13(木) 13:19:41.12 ID:4oArD/WO0
>>463 客車の発電機はトンネルも回しっぱなしでしょ?
救援機関車だってディーゼルだし。
トンネルだからディーゼル駄目ってのは単なる思い込みだと思うよ。

465名無し野電車区:2012/09/13(木) 13:33:53.47 ID:LIFxXM2z0
>>464
あれが限界なんだろ
冷凍コンテナの電源は切ってるらしいぞ
466名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:03:47.33 ID:lJ6p4zyMO
今夜の上りと明晩の下りに乗る予定だったが諦めて安宿連泊予約した。

いろいろ予定変更検討する中で9/15札幌のじゃらん検索したら一番安いのが25000円でワラタ。サウナも予約満員。
はまなすを宿がわり予定の人、運休時の宿確保はきついよ。
467名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:05:10.08 ID:sEXAJ+3N0
この時期なら駅寝上等だろw
468名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:09:15.18 ID:2ixWCc18O
札幌で駅寝は厳しいんじゃなかろうか
ネカフェ、カプセルホテル、寝ない等などあるがやっぱホテル安定だよなぁ
469名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:18:03.82 ID:sEXAJ+3N0
札幌って、もう夜は寒いのかな・・
470名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:28:59.48 ID:zGxCVmfC0
青森の帰り北海道に行こうとしたがまた運休で飛行機で帰る羽目になるところ
だった
前回の大地震といいまたスカマ−クに儲けさせずにすんだ
471名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:43:03.15 ID:zGxCVmfC0
大通公園のベンチがあるだろ
その昔イビキでうるさくて眠れなかったのでホテルを出質してTVタワ-のしたの
ベンチで寝たことがあった(5月ごろ)
駅は終電が終わったら閉鎖されるぞ
472名無し野電車区:2012/09/13(木) 16:13:59.15 ID:WjwqcHP40
いや〜、3連休中の急なホテルの確保はきついかもね。
駅寝っていってもそれなりの装備と心構えがいるだろうし。
天気もイマイチっぽいし、雨とか降ってきたらもう寒いんじゃない?
473名無し野電車区:2012/09/13(木) 16:37:44.22 ID:t0W+q9S/0
寝袋ひとつ持っていけば大通公園でも快適そう。
でも札幌って夜の治安はどうなんだろうか?
474名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:59:32.62 ID:5kBYKHMJ0
>>473
中心部や北部、東部:治安は良くない
南部や西部:治安はいいがヒグマ出現
475名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:12:41.08 ID:9d7zs6Y80
かつての宮脇翁みたいに中島公園あたりのラブホに泊まればいいんじゃないかと
476名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:54:16.64 ID:8xsMMVwz0
ラブホも満室w
477名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:07:25.95 ID:hsfQGpTe0
    /  ヽ  ll/    ヽ   ト、  j \
.   / __≧x   x≦    u }ニ\}\jN       ____
  / /⌒ \           }ニニニニニニ}   x≦ニニニニニニニ}
   {        `ー     }ニニニニニニ<ニニニニニニニ=---'::::::::::::\
 ;'  入__ ィ7      .::::::::::..  ∨ニニ/ニニ>'´ ̄     /:::・:::::::.::::..
  / /////}  \ 、::::::::::::::.   \{ニ>'´     r‐‐  .  \::::::::::::::::::.,
 | r    '      \\::::::::     {      /    `   }:::::::::::::::::::- 、
 i  \___ _     \:\      j /⌒ヽ           ー‐…・・  }
 ヘ  \::::::::::::::ヽ     \      : i        ,           ー
   .      ̄ -‐   ̄`     /}    __     //    .::::::::::::::::.
    `     / .::::::::::::::::::::::::..   く ;    -=     ......::::::...::::::::::::::::::::
        Y  ::::::::::::::::::::::::::::    \    / ̄ :: :::::::::::::  :::;::::::::::::::
           |  :::::::::::::::::::::::::: : :     \  {    /      \__
            、::::::::::::::::           \ `ー‐             __
        '′   \                \       ,--     /
        ,::     \                \ __/      /
        i  _       \                 \        /

「運休のおかげで・・・ずっと繋がっていられますね、お父さん・・・・」
「そ、そうじゃな、ノリスケ・・・///」
478名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:26:29.17 ID:xPZSNZ+h0
宮脇翁はピンクのパジャマを・・・
479名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:20:53.93 ID:lrP5UQPBO
>>473
先ずは、屋根。
そして重要なのは、壁が三方向に有る事。
風を侮るな。
480名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:36:55.79 ID:JW80hg8N0
今度の3連休で北東パスではまなすや青函越えする人達はどうするのだろう?
481名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:38:58.26 ID:Cjkl76H/0
>>473外に食べ物出しておいたら食われるに決まってるだろう。

北海道弁だと、可食性を意味する「食べれる」と
捕食される意味の「食べられる」をちゃんと区別してるんだぞ。
482名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:39:01.41 ID:5rHAFxh00
>>462
 復旧にはかなり時間がかかりそうという噂が聞こえてきましたよ。

>>465
 ディーゼルエンジンは入線可能だが、色々条件あり、さらに各種の手配がいる。
なので、思い立ったから入線させるなんてゆとりそのものの考えは通用しない。
483462:2012/09/13(木) 20:49:00.61 ID:3iogptVe0
電話で聞いたら多分大丈夫との話
484名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:50:28.95 ID:Cjkl76H/0
>>480結論は諦めるしかないだけど、旅の組み立てなら、秋田から苫小牧東(浜厚真)が意外と楽で安いよ。

大湊から大間までバスで行ってみるのも一興
485名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:03:47.52 ID:sXUNhONF0
>>483
どこに電話したのか知らんけど
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/403859.html
こんな情報もある。
486名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:06:14.23 ID:vorTejUX0
今日の道新夕刊では15日以降の復旧の見込みみたい
487名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:15:02.09 ID:Cjkl76H/0
貨物だけ復旧で、旅客はバス代行って時期が挟まるんじゃないかな。
安全性の見切りレベルが全然違うでしょ。
488名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:20:31.43 ID:oyyY+Mx+0
15、16日のカーペットキャンセルすべきか迷うな・・・
489462:2012/09/13(木) 21:28:01.81 ID:3iogptVe0
>>明日の午前中に判断します
さっさと決めろこのボケが!
490名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:35:14.02 ID:WGwvopy1O
>>480
>>484
15日下りと17日上りに乗る予定だったが…
旅を決行するか、切替るか迷い中…
491名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:49:52.74 ID:5rHAFxh00
>>489
 この手の臨時作業は、作業を始めてみないと解らない事が多いぞ。
492名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:56:10.21 ID:U9sj0IwZ0
脱線事故 運転再開めど立たず
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005001991.html
493名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:03:54.07 ID:oyyY+Mx+0
>>489
全額払い戻しが嫌で手数料320円を稼ごうという魂胆見え見えだな・・・
494名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:14:11.91 ID:R8d+QBco0
北東パス組
行きは飛行機に切り替えたが、月曜から仕事だから土曜の夜のはまなすが走らんと困るんだが
495462:2012/09/13(木) 22:15:07.33 ID:3iogptVe0
こんな事が起こるって事は行かないほうがいいという暗示だな。
止めるわ
496名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:16:21.42 ID:FloBiAjKO
え?こんな状況だから旅行中止で手数料は無料扱いだろ。
497名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:33:06.81 ID:CInbVgoaO
さっさと仕事しろよ、事故調査委員会。
ちゃらちゃらやってんじゃねぇよ。
早く在来線動かせよ。いい加減にしろよ。
498名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:41:58.94 ID:kA3F2OzEO
>494
帰りもだめだろ。北東パスの意味ないじゃん。
キュンとフリー切符にすればよかったのに
499名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:02:55.66 ID:YsSIHWoz0
▲【明日(9/14)の運転計画】
▲スーパー白鳥・白鳥
【9/14の特急「スーパー白鳥」「白鳥」の運転について】
[上り] : 函館〜木古内間は連絡バスを運転します
・特急白鳥28号(所定運転時刻:木古内11時59分発)
 函館から10時20分頃に連絡バスが発車します。 
・特急スーパー白鳥34号(所定運転時刻:木古内14時34分発)
 函館から12時40分頃に連絡バスが発車します。
※列車に遅れが見込まれ、お乗換え列車への所定接続は行いませんので、あらかじめご了承ください。
※グリーン席以外全車自由席で運転します。
[下り] : 木古内〜函館間は連絡バスを運転します
・特急スーパー白鳥95号(所定運転時刻:新青森9時13分発)
・特急スーパー白鳥15号(所定運転時刻:新青森11時34分発) 
※お乗換え列車への所定接続は行いませんので、あらかじめご了承ください。
※グリーン席以外全車自由席で運転します。

【その他の運休列車】
[上り]
・函館 7時24分発 新青森行き 特急スーパー白鳥20号 : 函館〜青森間部分運休
・函館 8時08分発 新青森行き 特急スーパー白鳥22号 : 函館〜青森間部分運休
・函館 10時17分発 新青森行き 特急スーパー白鳥26号 : 函館〜青森間部分運休
・函館 12時04分発 新青森行き 特急スーパー白鳥30号 : 函館〜青森間部分運休
[下り]
・新青森 8時05分発 函館行き 特急白鳥93号 : 青森〜函館間部分運休
・新青森 10時16分発 函館行き 特急スーパー白鳥11号 : 青森〜函館間部分運休
・新青森 13時05分発 函館行き 特急スーパー白鳥19号 : 青森〜函館間部分運休
▲本州・北海道間の夜行列車
[9/14出発分]
・札幌 16時12分発 上野行き 寝台特急カシオペア : 全区間運休
・大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休

はまなすは記述なし。14日に道内から上りで南下する俺は諦めて今日の昼にフェリー予約した。
500名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:05:46.97 ID:R8d+QBco0
>>498
去年は同じ時期でコロプラぶり使ったけど
今年は特急使わない予定だったからなぁ
まぁぐるりがなくなったのが、一番いたいのだが
501名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:15:38.45 ID:bhqEinfxO
502名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:35:06.04 ID:sEXAJ+3N0
はまなす札幌⇔函館だけ運転することは出来ないの?

出来ないわな・・。青森駅での需要が多くを占める列車だから・・。
503名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:55:33.60 ID:lJ6p4zyMO
脱線なかったら今ごろ増結対応がら空きの上りでボックス作って9の字で寝てたのになあ。

ところではまなす運休のためじゃらんでとった苫小牧の安ホテルがエアコンなくて扇風機なんだが、これが北海道のホテルの常識じゃないよなw
まあ涼しいから難ないが。
504名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:37:24.48 ID:xoGIMLFG0
>>503
無名の安ホテルならほとんどエアコン無しじゃね?
登別温泉なんかでも結構エアコン無しの宿はある。
505名無し野電車区:2012/09/14(金) 02:01:40.79 ID:Yzpc/4GQ0
>>503
全国チェーンのビジホなら冷暖房完備だけど、
地方の安宿はほとんど冷房なんてないぞ
扇風機が立派な冷房だ
506名無し野電車区:2012/09/14(金) 03:40:11.48 ID:77PmfPkV0
>>482
後段を>>465にレスする意味は何?
>>464にレスしろよ
507名無し野電車区:2012/09/14(金) 05:44:09.78 ID:7sCqSl5KO
ディーゼルエンジンを積んだ車両のうち青函トンネルを走れるのは、自動消火装置がついたもののみ。
508名無し野電車区:2012/09/14(金) 05:47:18.63 ID:/RYo2RkA0
<<503
7の字なら分かるが9の字が何だか分からず気になって寝れない
509名無し野電車区:2012/09/14(金) 06:50:17.96 ID:QoZFaVkL0
>>507
 さらに、火災感知装置に登録した形式のみ。
510名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:12:47.09 ID:Aoq3n/RnO
511名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:17:06.48 ID:vAGO5YPuO
上りはスーパー白鳥40号から
下りは白鳥23号から
運転再開









512名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:34:54.34 ID:BTMDuYijO
>>511
コヒ列車運行情報で確認したが、タイトルの[濃霧による列車云々]てなんだよ
さっき【貨物列車脱線による列車への影響について】に修正されたぞwww
513名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:46:17.57 ID:ODyEZIBv0
濃霧と貨物列車脱線の間に[踏切事故によるry]もあったよ
担当さん焦りすぎ
514名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:26:04.69 ID:qd49f99s0
>>513
担当さん?
515名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:32:09.40 ID:ODyEZIBv0
webの更新を担当する方って意味です
特定の方のことじゃないです、紛らわしくてすみません
516名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:38:25.88 ID:pK4Kbqio0
海峡線は午後から運転再開みたいだけれど
今夜の201レはどうなるだろう?増結運転だが
今、青森に居るのは所定編成。最悪ハネなら
1B位青森の借りれるもんかな。
517名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:23:52.51 ID:5MdI25UrO
結局今日は運行するのかよ?
518名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:39:10.91 ID:QoZFaVkL0
>>517
▲本州・北海道間の夜行列車
> [9/14出発分]
> ・札幌 16時12分発 上野行き 寝台特急カシオペア : 全区間運休
> ・大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休
が答えだな。
519名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:50:21.23 ID:u4WerOXu0
結局、原因は何だったんだ?
対策もわからんし
再開は助かるが、また明日脱線しましたとかシャレんならんのだが
520名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:43:32.42 ID:BShwtW1U0
函館駅にて確認。
今日から札幌発青森発ともに運転再開。
521名無し野電車区:2012/09/14(金) 17:24:54.88 ID:rB91sCy6O
しばらくは速度落として通過するのだろうが、低速でも脱線するときは脱線するからな…
522名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:20:02.73 ID:5MdI25UrO
間違いなく徐行だろ。
小学生でも分かるわ。
523名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:28:00.56 ID:u4WerOXu0
今STVのニュースでやってた
脱線防止ガードを付けるまで時間がかかるから、貨物列車は徐行、現場に係員を配置だそうな
524名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:31:29.64 ID:5MdI25UrO
24時間見張りかよ。
トイレはどうする?
525名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:44:37.90 ID:Ec6cVObWO
その場で漏らすんだろ
526名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:07:04.80 ID:+pTiC4OyO
現場通過順は
2レ〜201レ〜202レ〜5レ
で合ってる?
527名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:19:55.49 ID:QoZFaVkL0
5レ?
528名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:45:24.97 ID:+pTiC4OyO
まぁ…その…ナニだ。
529名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:55:33.62 ID:1q5ayKih0
>>516
昼のうちに回送したか、それとも相当のキャンセルが出て少ない車両数でも足りるようになったか?
530名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:58:17.84 ID:QoZFaVkL0
>>529
 回送したって噂が…。
まぁ、東日本も前回の件で懲りているだろうし。
531名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:46:40.26 ID:EwR+Z0570
http://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/index.html
あと15分で情報提供終わるが、一応開通か

3度目は無しよw
532名無し野電車区:2012/09/15(土) 02:40:10.00 ID:fphDtZXE0
函館駅なう。
これから上り乗車予定。
4番ホームにトワイライトの客車のみが留置されてる。
シーツや浴衣が使用後のままになってる。
533名無し野電車区:2012/09/15(土) 04:17:49.73 ID:WmdoH3gC0
ドリームって数日前とかでも取れるかな?平日。
並ばずとも座れる程の閑散なら自由席でもいいんだけど
534名無し野電車区:2012/09/15(土) 06:14:16.17 ID:vlmqApdg0
平日はガララーガ
535名無し野電車区:2012/09/15(土) 13:59:09.12 ID:IXrr9eZy0
開通したのね・・・今日明日のキャンセルしたけどまあいっか・・・
536名無し野電車区:2012/09/15(土) 14:04:13.56 ID:18UCgjmZ0
>>533
今年の7月上旬。
2〜3日前に取ったんだけど問題なく取れた。
しかも6号車の1番列。
537名無し野電車区:2012/09/15(土) 14:52:46.74 ID:JWPs/lfJO
17日上りのカーペットを先程、確保。
放流して下さった方、ありがとうございました。
538名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:35:08.71 ID:cPhHduVP0
本日の青森行きは8両編成
539名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:36:16.49 ID:cPhHduVP0
いや紛らわしい書き方した
8号車まで
540名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:37:52.15 ID:xoXO1aCP0
寝台の増21号車はなし?
541名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:14:26.22 ID:8gQKgMUc0
所定7両に増21号車を増結して8両編成じゃないかな
542名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:18:26.80 ID:gtR2UELA0
増21もあります
7、8号車が自由なんだがスハフスハフで賑やかしいことw
543名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:51:24.96 ID:rxMI9mztP
スハフ2両なら片方止めればいいのに
544533:2012/09/16(日) 02:17:47.33 ID:KLox7FNd0
ありがとう。
ギリギリまでスケジュールがハッキリしない感じで。
自由席でもいいかなと思ったけどググったら結構乗り心地違うみたいだからドリームにしようかな。
前回は震災から日が経ってなくてカーペット楽々取れたけど今回はさすがに諦めるw。
上段で更に隣が空きで完全個室状態だった
545名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:03:24.42 ID:3iMY9rZN0
今日の札幌行き乗って来る
指定とってないが多分座れよい
546名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:40:43.91 ID:G/1ZMR6PO
苫小牧にて上りはまなすの到着待ち。始発から乗るのが普通になっているから途中駅で夜行待つのは新鮮。
昼は暑かった苫小牧も今は薄い羽織るもんないと寒い。
547名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:47:42.31 ID:3iMY9rZN0
今日の札幌行きは指定と寝台は売り切れだとさ

自由席は40%程度
5年振りにはまなすに乗るが
当時と違い自由席が空いてるな
548名無し野電車区:2012/09/17(月) 05:04:45.15 ID:LnneBBDMO
以前は通路&デッキまで、凄かったよな?
>自由席
「北の375M」みたいな風情で…
(俺は「ちくま」の、背中合わせのシート下で寝た記憶が。然も、キハフのDG直上!)
549名無し野電車区:2012/09/17(月) 05:23:24.02 ID:ofHmevQ2O
>>546
岩手じゃ夜でもまだ半袖で大丈夫だわ。
550名無し野電車区:2012/09/17(月) 06:34:41.23 ID:BwNvKgTjO
昨夜苫小牧から乗った者です。苫小牧から乗ったのは5人ほど。
カーペット下段でしたが私の区画以外は全部埋まっていてみんなすでに睡眠体制。
太平洋の遠い空が明るいから何と思ったら無数の漁り火の反射でした。
551名無し野電車区:2012/09/17(月) 06:41:02.07 ID:7VTNUFqb0
>>550
お疲れ様〜
一晩過ごすのにはちょっと短かったね。
14系座席は八甲田以来乗っていないもの。
久し振りに乗ってみたくなったよ。
552名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:31:25.04 ID:gq5xw0cB0
自由席って眠れる?
553名無し野電車区:2012/09/17(月) 18:38:25.77 ID:Nr1be37tO
眠れない
眠りたいなら寝台車がオススメ
554名無し野電車区:2012/09/17(月) 18:53:51.56 ID:T9d/vKHA0
自由席以外は逆に快適だけどな
555名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:00:37.37 ID:Mq8r4B9F0
>>554
なんという難解な日本語を書くのか・・。

混乱して頭が痛くなってきたw
556名無し野電車区:2012/09/17(月) 21:57:35.62 ID:BwNvKgTjO
昨夜苫小牧云々書いた者です。在来線延々南下するのダルいから明朝新千歳から高飛びすることに。

で、今夜下りの空席叩いてもらったら、寝台は上段のみ空きあり、カーペットは満席、指定は非ドリーム含め窓側なしのほぼ満席。
三連休最終夜でこれだけ動きあるとは誤算だった。なんかしゃくだから自由席にしますw
557名無し野電車区:2012/09/18(火) 06:16:31.10 ID:w+MmGfG90
5年振りはまなす自由席
4人分使えたが
翌朝体調不良に
若くないからもう乗らない
寝台乗るならビジホつかう
カーペットカー必死に取る気もない
ドリームカーは所詮は座席

若いか寝台料金払える人しかダメだな
558名無し野電車区:2012/09/18(火) 08:17:37.69 ID:9ZF1a0v7O
臨時便の長万部バカ停に、定期便はマヤ34連結か…。
果たして休みは取れるかな?
559名無し野電車区:2012/09/18(火) 13:31:19.13 ID:fBoVqEfUO
昨夜の下りはまなす自由席は4席できる余裕。ぼったくり指定席のほうはほぼ満席(シートマップより)。
もう自由席4席なんてやる機会ないかもね。
560名無し野電車区:2012/09/18(火) 17:47:38.78 ID:fkbbRn5FO
泉沢事故復旧後にはまなすに乗った人に質問があります
10月初頭に往復利用(指定はとってある)するんですが、脱線現場での徐行運転中に関連する影響はあったのでしょうか?
函館での下り列車数十分停車で遅れた分を吸収・定時回復具合、若しくは上り列車青森到着の遅れ具合を勘案したくレスしました。返答できる方お願いします
561559:2012/09/18(火) 19:37:17.20 ID:fBoVqEfUO
昨日、竜飛海底行ったり木古内で垣内婆が作る焼きそば食ったりで海峡線うろついたが遅延皆無。
はまなすも上下連チャンで乗ったが遅延なし。
泉沢も行ったけど破損したホームはきれいに修理されていて何もなかったかのよう。

よって問題なし。どちらかというと石勝のトンネル徐行による遅延のほうが常態化していてひどい。
562560:2012/09/18(火) 20:11:01.94 ID:fkbbRn5FO
>>561さんへ
ありがとうです。レスを見る限り下りは定時運転か、少々の遅延を函館でのクッションで回復できてるものと解釈できますね。
また上りも大したことがないようで安堵。
個人的な事情ですが、青森駅到着後、2時間後に駅前から出る弘南バススカイ号上野駅前行きに乗り継ぐのにも懸念はなさそう。
泉沢駅ホーム破損ヶ所の修理が早くも終わったようで。折角取ったカーペット上段の小窓から寝ずに注視したいと思います。
563名無し野電車区:2012/09/18(火) 21:09:39.00 ID:AWtWBl5y0
>558
はまなすにマヤ34が連結されるのは、28日の上りと29日の下りでいい?
564名無し野電車区:2012/09/19(水) 05:47:10.00 ID:3vgWjVQUO
ウヤ嬢嫁
565名無し野電車区:2012/09/19(水) 15:06:02.35 ID:OW7GOPPQ0
>>561
スレチだけどあそこで焼きそば頼んでから出てくるまでどれぐらい時間かかった?
566名無し野電車区:2012/09/19(水) 16:24:54.07 ID:NHnmuSxa0
>>565
食べログ読んでみたけど
難易度高そうだな
567名無し野電車区:2012/09/19(水) 16:43:17.89 ID:Edeq9o6O0
>>565
10分以内にできるよ。
大盛りはかなりの量だから注意。
568561:2012/09/19(水) 17:28:44.68 ID:ypkUlzRgO
昼と夜の二回行った。昼はちょうど先客に出したとこで10分、夜は誰もいなかったが予約弁当作っていたから20分。


俺「並ください」
垣内婆「今、弁当作ったとこなんだけど、どう?」
俺「いえ、時間があるからお店でいただきます…」
直後に来た近所の客に弁当は引き取られる。


俺「並とビールください」
垣内婆「今、予約弁当作っているから時間かかるけどいい?」
俺「一時間もあるからいいですよ」ビール飲みながら待つ。
入れ替わりで来た兄ちゃんには大盛勧めて(強要?)してた。


テレビ取材が来ても愛想笑い一つしないぐらい笑わないのと、大盛勧めてくるのに怯まないようにw
並でも量はあるが大盛も食えないことはない。
どうやら弁当の電話予約はできる模様。

スレチ失礼しました。
569名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:00:37.82 ID:GHd+nRTc0
木古内の急行ってまだあるの?
去年、閉店1ヶ月前に行って来月立ち退かなきゃならないんだとかそんな話してたが
先週江差線乗りつぶしで木古内を通ったが、改札でなかったから気にはなってたけど

弁当とかもあるんだ
ラーメンと焼きそばしか出来ません、て入るなり言われたからそのときは焼きそば
大盛り頼んだんだが
570名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:05:27.10 ID:dqi9JeVc0
558に書いてあるが、臨時便は北海道DC号で、定期便のマヤ34は、
はまなすだと思うが、マヤ連結のはまなすは、28日下りかな?
ぐぐっても出ないし、本屋にもウヤ情売っていないし、、、。
571名無し野電車区:2012/09/20(木) 14:12:59.64 ID:0h5pfUy/0
>>568
その内容だと行ったほうがいいのか行かないほうがいいのか迷う内容だなw
572名無し野電車区:2012/09/21(金) 10:20:29.52 ID:CxmGu6LgO
DC期間中に故障連発とか、呪われてるな。
シメの臨時夜行に、何も無ければ良いが…。
もし保線や検車に、観光案内で人手を割かせて居るんだとしたら、厳に慎めと言いたい。
573名無し野電車区:2012/09/21(金) 15:11:13.35 ID:Nr1HUb8c0
>>567-568
来月の三連休に行こうと思ってたので貴重な情報サンクス
某スレで半強制的に大盛頼まされたって話聞いてたけどそんな感じなのかw
574名無し野電車区:2012/09/22(土) 09:25:46.13 ID:lkrpaODY0
それも含めて味わいだろ
根暗やスイーツやババアは行くべきじゃないね
575名無し野電車区:2012/09/22(土) 09:37:44.89 ID:uPCNmj4f0
>>573
 体型見て勧めているのかも。
576名無し野電車区:2012/09/22(土) 09:47:45.80 ID:2jYSHpTJ0
577名無し野電車区:2012/09/22(土) 11:02:51.73 ID:kP2RO6PRO
若い男には大盛すすめてくる。つまり2年前は大盛すすめられ今年はすすめられなかった俺は垣内婆的には若くなくなったということか。
食べログで接客対応について非難があるが、それは80歳超が一人でやっていて余裕がないがゆえ。
ネット見たとかリピーターであるとか話すと喜んでくれ普通に会話が成立する。
味と量は値段相応。なお弁当とはかけ紙つきのただの持ち帰り。
578名無し野電車区:2012/09/22(土) 11:48:55.47 ID:a8kRUJEL0
>>575
面倒だからって理由だけ
食べログあたり感想読んでみな
579名無し野電車区:2012/09/22(土) 12:28:09.51 ID:kP2RO6PRO
どうぞご自由に。俺は何回か行った感想のべただけ。
いやなら行かなければいい。地元常連やリピーター的には適当に空いてくれて好都合。
580名無し野電車区:2012/09/22(土) 12:46:19.89 ID:a8kRUJEL0
>>579
擁護したい気持ちも分かるけどさ
接客に気分を害する人が多いのも事実でさ
お前までいきなり喧嘩腰な書込したら説得力なかろうに
581名無し野電車区:2012/09/22(土) 13:11:30.51 ID:lkrpaODY0
擁護とかそういう話じゃないだろ
わざわざ行かなきゃ良いのに
582名無し野電車区:2012/09/22(土) 14:24:15.99 ID:D9UQOFO50
はまなすと関係ない話題で喧嘩すんなよ
583名無し野電車区:2012/09/22(土) 14:40:01.25 ID:a8kRUJEL0
>>581
行って気分害した奴が文句言ってるんだろ
行かなきゃいいって過去に行った事実まで取り消せないわな
事情は色々あるけど飲食業なんだから
接客に問題あれば文句言われて当然だろ

>>582
確かに関係ないわな
申し訳無い
584名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:18:24.65 ID:yUyE5GRZ0
そこは急行つながりって言うことで全く関係なくは無い
585名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:22:05.61 ID:Cp/M8P2l0
>>584
そもそも木古内止まらんわw
586名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:31:58.12 ID:yUyE5GRZ0
はまなすは止まらないけど、以前の急行は止まってたみたいだ
急行えさしとか急行松前とか昭和40年代
店の中の雰囲気も昭和40年代なんだよな

はまなすに青森から札幌まで通して乗るのはしばらくやってないから久しぶりに
乗りとおしてみたい
前回乗ったのは、青森と函館のドリーム往復であんまり寝られなかったというか
年なんで椅子で寝るのは無理
587名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:46:25.36 ID:lkrpaODY0
歳とってから座席夜行はパスしてきたが
久々のR51地獄はキツかった

カーペットは入手難しいし
寝台乗るならビジホの方が安くて快適だし
急行はまなすはおっさんには向いてないんだろうな
もはや全国唯一現役の急行であり
14系ハザであり
趣味的には最高に良い列車だよな
あと数年頑張ってください
588名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:47:58.17 ID:/cM4urE/0
> 寝台乗るならビジホの方が安くて快適だし
特急料金考えると、決して安くはないと思うんだけど。
青森札幌間の特急料金って結構するよね。
589名無し野電車区:2012/09/23(日) 06:21:34.99 ID:qnh08xDMO
別に安さだけで動くわけではないけど
590名無し野電車区:2012/09/23(日) 06:38:57.13 ID:K9qkAgRV0
>>588
 はまなすは急行だろ。
591名無し野電車区:2012/09/23(日) 07:21:34.87 ID:UeFMYgkC0
>>590
オマエは話を流れを理解できていない。
592名無し野電車区:2012/09/23(日) 07:26:32.10 ID:0tTuVyXE0
木古内行きたくなっちゃったw
593名無し野電車区:2012/09/23(日) 10:32:37.99 ID:TO8yifEI0
どのみち、江差線のお名残乗車で急行は話題っていうかセットの行程組む人増えるだろう
594名無し野電車区:2012/09/23(日) 12:59:57.72 ID:7sbdwlpi0
木古内てなんか面白いものあるのか
なんか食い物あるなら今度降りて見る
食いすぎてますますキモデブに近ずく自分が怖い
595名無し野電車区:2012/09/23(日) 15:03:18.72 ID:sIscUB990
木古内でおにぎりあたためますかが出てきた……
ラッキーピエロが美味いって言ってたけど、駅から近いのかな?
596名無し野電車区:2012/09/23(日) 15:20:58.58 ID:NU0jNaib0
駅前にある あとは自分で探せ
597名無し野電車区:2012/09/23(日) 16:12:00.80 ID:J/azKZhA0
駅前飯店 急行か 味はどうなの
598名無し野電車区:2012/09/23(日) 16:28:27.24 ID:c4ZCDQPt0
お前ら木古内から離れられないのな
599名無し野電車区:2012/09/23(日) 17:11:28.84 ID:Zo0RPPsn0
木古内は旅情を感じさせる残り少ない町だからな
はまなす 止まらんが・・・・
600名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:33:28.23 ID:/H3x4oZX0
10月5日下りの6号車はドリームカーじゃないの?
601名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:27:50.71 ID:7Ds0yRj60
>>587
ドリームカーならそうでもないぞ!先日満席で通路側しか取れなかったけど、
リクライニング角度は相当で、座席間隔は広く、さすが元グリーン車座席で熟睡できた。
自由席の4席独占でも疲れが取れないなら、せめてドリームカーを確保すべきだろう。

>>600
MVで見る座席配置は12列でないの?
602名無し野電車区:2012/09/24(月) 10:04:10.97 ID:pDrRyZIq0
ドリ車って言うほどよくない気がするんだけど俺だけ?
ふかふか過ぎるのと、フルフラットに近いとはいえ中途半端な角度なので
安眠姿勢をとりづらくてとても寝づらかった
603名無し野電車区:2012/09/24(月) 11:20:23.81 ID:0XmV6hVmO
機械部分のガタつきが有るか無いかで、快・不快が決まる。
>ドリ席
604名無し野電車区:2012/09/24(月) 13:03:22.75 ID:XRYWM4bb0
>>602
確かにあのフルフラットになりそうでならないシートは今一つなかんじではある。
このあいだはB寝台乗ったけど、寝れるけどなんか狭くかんじた。
やはりカーペットが大広間で寝ている感じでグッスリできたな。
605名無し野電車区:2012/09/24(月) 13:27:50.22 ID:+XfhAEI90
>>602-604
それを言ったら国際線のビジネスクラスも、フルフラットでない座席は不快の極みだぞ!
606名無し野電車区:2012/09/24(月) 16:46:06.82 ID:pDrRyZIq0
>>605
アスペちゃんか?
字面だけで判断すんなよw

ビジネスはWブッキングで一度だけ乗ったことあるが
あれは貧乏鉄道旅行に慣れた身には別世界の快適さだったわ

ドリ車のシートはなんつーか、まぁ豪華さはあるんだけど
やっぱり「寝る」には向かない構造なのかなと思う
ビジネスのシートは全く別で「快適に寝る」ためのものだった
607名無し野電車区:2012/09/24(月) 16:54:11.99 ID:g70vCkJf0
アスペか
むしろID:pDrRyZIq0の方がアスペだろうなあ
608名無し野電車区:2012/09/24(月) 17:34:59.74 ID:OIABndO4P
私は腰クッションを持ち込んでますwちょっと恥ずかしいけどあるとないとじゃ大違いな気がします。

今度稚内からスーパー宗谷4号からの接続で乗ってみようかなと考えているのですが、
接続10分なので心配です・・・ググってみると、一時間程度なら待ってくれると書いてる人もいるんですが。
それと、スーパー宗谷で5時間半→はまなすで7時間半→つがるで3時間で気力と腰が持つかどうかw
609名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:30:44.02 ID:uIuPvup7O
乗り継ぎよりも食料調達に難ありかも。
610名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:55:47.01 ID:mCIwwX4j0
はまなす接続のために稚内発車を元に戻したから、よっぽどのことがない限り接続すると思うよ
611名無し野電車区:2012/09/25(火) 06:35:42.57 ID:035ghFKpO
〜札幌方面車内から〜

苫小牧付近豪雨の為、登別駅で二時間停車。
結局、バス代行になりそう。
バス5台らしい…計190名
5台は各駅。
4台は札幌直通。

カシオペアは大丈夫?
612名無し野電車区:2012/09/25(火) 06:44:36.36 ID:035ghFKpO

訂正
1台は各駅。
4台は札幌直通。
613名無し野電車区:2012/09/25(火) 06:47:16.41 ID:8lopMrGt0
>>611
 京急と同じことはできないからねぇ。
614名無し野電車区:2012/09/25(火) 07:28:26.11 ID:035ghFKpO
>>611
7:10 はまなすドア解放
7:20 登別駅をバス出発
7:25 高速道〈登別東〉

各駅→1台
札幌直通→5台

改札出口でペットボトルとカロリーメイトくれた。
615名無し野電車区:2012/09/25(火) 08:13:41.07 ID:EfWrUIKnO
7時20分に苫小牧〜東室蘭運転再開したみたいだね。運転再開したのに、急行はまなす乗っていた人かわいそう。
616名無し野電車区:2012/09/25(火) 08:31:10.89 ID:035ghFKpO
>>613
JR北海道は、事故が続いてますからね…
過敏になっているのでしょうか

>>615
再開しましたか。多少遅れてもあのまま乗っていたかった。
間引き運転も理由のひとつですかね…
でも高速道路の方が早そう。
もう少しで、到着です。
617名無し野電車区:2012/09/25(火) 08:58:49.48 ID:035ghFKpO

8;55 札幌駅到着

私は、明日まで、札幌観光だから、
何時間遅れてもいいが、飛行機接続の人はかわいそう…

急行券を払い戻してくれるらしいので夕方に行って来ます。
618名無し野電車区:2012/09/25(火) 10:18:40.70 ID:F7AoOdIg0
>>614
ここの時間が物凄く迅速になってるのは、やらかしが続いたことによる慣れか?w

冗談は置いておいて、以前の同様のケースでバスに乗ってからさらに30分くらい待たされたことを思えば、かなり改善されていることに驚き。
619名無し野電車区:2012/09/25(火) 15:57:59.67 ID:QqX7jyfe0
そう言えば最近の北海道ってやっぱりチョウセンヒトモドキとかシナゴキブリやタイワンザル多い?
7月に行った時にあまりにも多くて閉口したんだが・・・
620名無し野電車区:2012/09/25(火) 18:18:13.42 ID:035ghFKpO
>>619
今日、小樽に行ったら日本人は
修学旅行・若いカップル・老夫婦が6割
残りの4割は、でかい声で喋るアジア人の団体。
621名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:10:40.07 ID:NEBYL9RP0
>>619
夏にトロッコ釧路湿原に乗ったが、自由席は大半中国人だった。車内に中国語アテンダントも乗務していた。

本日上下ともウヤ。
622名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:19:34.75 ID:Z8WmZF680

<急行>
・札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす:全区間運休
・青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす:全区間運休
623名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:08:46.46 ID:QqX7jyfe0
>>620-1
やっぱりまだ多いんか/(-_-)\
尖閣問題でだいぶ減ってると思った。
624名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:25:21.67 ID:DTvCeaWp0
大体日本に旅行に来る富裕層の中国人は政治とかどーでもいいってタイプが多いし
こんな時でも日本はまぁ安全だろうってのも熟知してるんだと思う
625名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:30:23.06 ID:jEZHDvH00
あれって、本国で恵まれずに日本で言う負け組みみたいのが国に対しては言えない(言論の自由がない)不満みたいのを違う形で表現してるだけで
国外に旅行するような恵まれた環境の輩には関係ないんだと思うな、たぶん…
626560:2012/09/25(火) 22:41:39.68 ID:tFP6MdHYO
>>622
先週このスレにて質問した者だが、今夜のNHKニュースで知った国縫特急接触事故の煽りを受けてたのか…
来週初頭に出発なんだが、ここ迄くると最悪の事態を考えた方がいいかもしれんな…
627名無し野電車区:2012/09/25(火) 23:29:54.07 ID:vZCIP1r70
運休発表が遅すぎて最悪の事態になったわ。
札幌発に乗る予定だったが払い戻し→市内のホテル投宿となった。
19時に分かってたら飛行機で帰京も考えたんだがな…
628名無し野電車区:2012/09/26(水) 00:06:06.17 ID:F7AoOdIg0
>>627
運転するかどうかギリギリまで検討したんだろうさ。
コヒの判断云々よりも自己判断できなかったことを悔やむべきじゃね?
629名無し野電車区:2012/09/26(水) 03:24:03.26 ID:xGRUzeLHO
>>628
いくらギリギリまで判断しかねたとしても最終的に迷惑をかけるのは客なんだから
あからさまにできなければ止める。
できるかわからならなければ引く勇気も要るんだが今のJRには決断力と責任を引き受けるような奴がいないからねぇ。

ましてやはまなす乗る客層考えたら最悪飛行機使わないとならん客だっているんだからもう少し大局感を持って考えてほしいんだが。
630名無し野電車区:2012/09/26(水) 04:30:52.57 ID:nhFp6xOQO
>>629
逆もあるだろ。早々と運休と発表したら意外と早く復旧できて、利用者にいらぬ負担をかけたとか。
事故の状況だってすぐには把握できないだろうし。
>>629は運休にすればしたで文句を付けるはず。
631名無し野電車区:2012/09/26(水) 04:56:02.89 ID:FAVWmwb+0
昨夜の運休って雨のせいなんだよね?
晴れていれば今日は大丈夫なんだよね?
632名無し野電車区:2012/09/26(水) 06:02:44.26 ID:LQrRY2gJ0
苫小牧までいければフェリー使えたんだろうけど・・・
633名無し野電車区:2012/09/26(水) 06:32:41.52 ID:MfSUcaUf0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/406877.html
> 長万部で竜巻か トラック3台横転 列車も12本運休

 竜巻が原因なら復旧時間が読めなくてもしょうがないな。>昨日の倒木
634名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:31:40.99 ID:+JVc8ychO
明日は実質、9202レ「はまなす92号」が走るのか!
635名無し野電車区:2012/09/27(木) 21:01:27.89 ID:9g21Dbbl0
明日の202レと29日の201レは、はマヤなすの予定だね。
あと北海道DC号のおまけ付き。
636名無し野電車区:2012/09/28(金) 19:30:43.34 ID:jYhDTDrhO
仕事の関係で行けないので定期、臨時共是非ともレポ希望!
637名無し野電車区:2012/09/29(土) 13:49:36.62 ID:wgWoROnM0
>>629
俺なら予定変更して飛行機で帰る。
それくらいの判断はそんなに難しいことじゃないだろ。

あと「大局」を誤用してるよ。もしくは「大局」を見誤っているのか、どっちかだわ。
638名無し野電車区:2012/09/29(土) 18:26:02.74 ID:3aRT3dI1O
DC号の返しは、下手すりゃウヤかね?
>台風
639名無し野電車区:2012/09/29(土) 23:13:49.46 ID:rNmUGCOmO
201レの1号車前に、摩耶がついている。
640fsddfa45daf:2012/09/30(日) 06:17:33.32 ID:LnWEXMWK0
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
641名無し野電車区:2012/09/30(日) 06:19:06.89 ID:SLQrRsBxO
今日出発分の青函トンネル通過の寝台特急が軒並み全滅してる中、はまなすについては記述がないのが不気味だ
今日の札幌行きに乗るんだが、果たして無事だろうか…
642名無し野電車区:2012/09/30(日) 07:20:35.36 ID:Sur7Els70
かといって飛行機もフェリーもダメなんでしょ?
643名無し野電車区:2012/09/30(日) 09:12:41.53 ID:SLQrRsBxO
他の航路は不明だが、苫小牧ー大洗は欠航らしい
もし青森駅での発車数時間前までに可否を決定してくれれば、足止め確定時の対応がし易いんだが
644名無し野電車区:2012/09/30(日) 09:28:11.39 ID:JwvWykxr0
>>641
 台風に向かう感じになる202レが運転できるかどうかは、台風の進路次第だからねぇ。
645名無し野電車区:2012/09/30(日) 10:09:08.51 ID:y5Ffn9BlO
>643
オレは、21時の進路予想で、関東が深夜暴風圏内に
入る予想で、予定をあきらめて、新幹線で戻り中。
JRも早目に判断してくれると別手段に変更できる
けど、はまなすは、進路予想見ると微妙な感じで、
もうちょい様子見かな。
寝台特急ウヤは、函館駅には、2時頃には掲示され
ていたよ。
201レスから切り離されたマヤか8番線に留置中
で、202レが7番線に変更された。
マヤは、202レのDD51につながれたのかな。
646名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:33:27.38 ID:SLQrRsBxO
今日のはまなす札幌行きは予定通り運行
先程、青森駅員より確認済み
647名無し野電車区:2012/09/30(日) 22:12:53.34 ID:UbluWEojO
こちら青森行きも定時発射@札幌。自由席溢れてます!その他全て満席!!
648名無し野電車区:2012/09/30(日) 22:33:16.28 ID:rQr9YAvJ0
明日はどうなるんだろうな
649fsddfa45daf:2012/09/30(日) 22:47:07.21 ID:LnWEXMWK0
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
650名無し野電車区:2012/10/01(月) 04:38:31.96 ID:lKfbNLxS0
カーペットしか乗った事なくて初めてドリーム乗ったら往復共ほぼ満席で窮屈でたまらんかった。
長時間、隣が他人というのがここまでしんどいとは。
一方自由席は明らかに余裕アリで、繁盛期以外は確実に自由席のほうがイイんだなと学習した。
651名無し野電車区:2012/10/01(月) 09:06:04.07 ID:EiIiSEeaO
上下共、定時で行けたのかな?
652名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:12:42.57 ID:L1iqS9AJO
昨夜発の札幌行きでは、翌朝の札幌到着は5分遅れに留まった
ただ今現在石狩では土砂降りに見舞われてるから、今夜発青森行きは遅れが見込まれそうだ
653名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:13:27.97 ID:EiIiSEeaO
逆に今晩が運休だったりする?
654名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:39:37.71 ID:aXzRRJt5O
今夜発の202レがDD重連!
655名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:27:40.32 ID:aXzRRJt5O
>>654に自己レスだが、
北海道DCの牽引機関車の返却回送かな。
客車は連結されてなかったと思うが。

というわけで今日のはまなすは運転しています。
656名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:40:38.20 ID:tYlMgts/0
はまなす混んでる?
657名無し野電車区:2012/10/02(火) 04:21:05.27 ID:PbtmK3KhO
>>654
カマ番はどんなだったり?
658名無し野電車区:2012/10/04(木) 18:18:54.01 ID:0a+YwA9e0
はまなすカーペットを予約しようとしても、いつも満員なのだが。

出発直前にキャンセルないかどうか調べてもらっても空いていたためしがない。
659名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:42:26.12 ID:MgSRTu/l0
明日夜下りのドリームカー窓側解放します
660名無し野電車区:2012/10/05(金) 02:06:01.90 ID:fMCu4TZv0
10月末〜11月頭のカーペット連結が隔日なんだがどういうこと?
最初窓口で頼んだら「編成変更ですね」と言われ、次の日の10時にお願いしたら今度は「満席ですね」だって。
すごく使いづらい割には全然取れんし。
661名無し野電車区:2012/10/05(金) 03:23:23.41 ID:SODyBCoo0
1両工場入りしてるんだろう
予備車を造らなかったから検査時に欠車になるのは仕方ない
662名無し野電車区:2012/10/05(金) 04:44:20.44 ID:cSx6dJh30
新幹線まで使い潰す気満々だからな
663名無し野電車区:2012/10/05(金) 08:54:41.71 ID:fJ8p1YipO
オハ14 503・505・507・508・510の、計5両がドリームカー。
5両配置の4両使用だから、1両入場したところで、連結停止にはならない筈なんだけどね。
664名無し野電車区:2012/10/05(金) 09:03:19.73 ID:LLoAe53f0
カペ車の話だろ?
665名無し野電車区:2012/10/05(金) 11:20:23.82 ID:fJ8p1YipO
それは承知。ドリ車も不連結、とウヤ情に出てた様なので。
666名無し野電車区:2012/10/05(金) 13:14:57.93 ID:tInQ3tIWi
話の流れが分からんとかアスペかよ
誰もドリームカー連結が隔日とか言ってないぞ
667名無し野電車区:2012/10/05(金) 17:41:15.76 ID:fJ8p1YipO
6〜8だったか、ドリもカペも一般車両になる筈。
668名無し野電車区:2012/10/05(金) 20:18:03.17 ID:hC/62S+BO
今日下りのドリームカー2席、いま解放します。簡リクの方、自由席の方どうぞ
669名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:16:50.12 ID:HPi9ghrG0
「はまなす」は、JRには3本しかない定期客車列車の一つなんだから、その希少性をもっとPRするべき。
そうすれば、沿線地域の経済の活性化になり、雇用を創出でき、景気回復への原動力になる。
670名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:17:53.92 ID:STUhAt8Q0
>>669
マルチやめれ!
671名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:40:34.01 ID:935+4r8F0
いいだろ別に

何がいけないんだ
672名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:51:11.40 ID:p1mA/qUw0
>>671
ネットのルールを守ろうね
673名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:57:16.17 ID:1HBrWF+TO
>>669
希少性をアピールするならむしろJR唯一の定期急行列車である点だろ。
674名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:17:10.60 ID:935+4r8F0
>>672
ネットのルールwwwww

675名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:48:18.34 ID:LTXafSiu0
>660
10/1札幌発から11月はじめ(日付は忘れた。)隔日非連結になると
青森駅に掲示されていたよ。
ウヤになるとどうなるんだろうね。
676名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:50:54.07 ID:935+4r8F0
はまなすカーペットカーはDD51のすぐ後ろに連結されてたな。回送表示で。
677675:2012/10/05(金) 23:22:11.73 ID:LTXafSiu0
>676
512と515のどっちの番号かわかる?
五稜郭車両センターだったけ?に入場するのだと思う。
9月に乗ったとき、スハフ14 556が五稜郭へ入場のため、DD51のすぐ
後ろにつながれ、函館で切り離されていた。
マヤが連結されたり、DD51が重連になったり、編成が12両まで増結
されたりバラエティーに富んだ列車だね。
678名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:39:19.73 ID:zi+czqDG0
おとといDE10に牽かれてカーペット車と183が五稜郭車両所に入っていくの見たよ。
19時頃だったので暗くて車番は確認出来ず。
679名無し野電車区:2012/10/06(土) 01:24:40.68 ID:p9mhgC8JO
>>677
3363レみたいに、「別な役割」を持った列車なんだろうね。
680名無し野電車区:2012/10/06(土) 01:47:17.02 ID:XABqcqVH0
客にしたら使いづらいことこの上ない。
681名無し野電車区:2012/10/06(土) 16:46:27.06 ID:FTLvMLtrO
一定期間上下とも非連結にした方がいいのかもな>カーペットカー
多客期以外完全に遊んでいる簡リクのオハの有効活用のためにも。
682名無し野電車区:2012/10/06(土) 17:50:43.79 ID:HcJ4vkax0
>>681
窓側だけ売るようにすれば良いかもね>カペ車の代わりのオハ
683名無し野電車区:2012/10/06(土) 18:50:55.36 ID:xK86TZxAP
えっ、8日上り乗るけど、簡リクなの(´;ω;)
684名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:16:38.36 ID:Rvi+HJb00
>>683

座席番号が13以降ならアウト。
685名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:33:09.88 ID:v1MP54zh0
簡リクはスハネフでおk?
686名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:42:15.74 ID:m/GPP6J20
貴重な原型オハ14に乗れるんならそれはそれで良いんじゃないの?
687名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:53:35.40 ID:BZUW9Mtm0
原型オハは増結専用で、基本7両のときは入ってないんだっけ
688名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:57:05.33 ID:m/GPP6J20
そう。あとはカペ・ドリが入場している時の代車に入る。
689名無し野電車区:2012/10/07(日) 13:50:25.19 ID:Pv62ZPWVO
オハネ14が底を尽き、代わりに個室寝台への改造タネ車に使っちゃったからなぁ。
>オハ14
尾久にも珍車が居たなぁ。
690名無し野電車区:2012/10/09(火) 13:35:51.05 ID:YsRETOne0
こないだの三連休の直前金曜日に乗ったけど
増結あったのに自由席は満席だったね
ドリ車はちょこちょこ空きがあったかな
寝台とカペ車は不明

いつまでも存続してくれ
691名無し野電車区:2012/10/09(火) 20:11:45.03 ID:Q4aSBRUpO
翌朝の事を考えると、少しでも疲れが取れる姿勢で休みたい。
然し、途中駅だと寝台では乗り過ごしが怖い。
故に…。
692名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:26:54.39 ID:HF46QvQxP
寝台車だったら途中駅下車の場合
車掌が起こしに来る。
不安だったら検札時に頼めばいい。
693名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:35:23.04 ID:q6W4YcStO
でも長万部→函館とかで、\6300は痛い!
694名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:49:27.53 ID:T16toAhk0
でも、タクシーより遥かに安い。


関西住まいの頃、京都から福知山までよく出雲の世話になったw
695名無し野電車区:2012/10/14(日) 22:08:45.84 ID:XK1oSO7O0
タクシーはちょっと手が出ないなあ。
寝台はそういう意味で重宝。
決して時代の遺物じゃあない
696名無し野電車区:2012/10/14(日) 22:39:59.98 ID:VqzuZ62z0
ニッチな需要があるってのは誰しもが知っている
ニッチ過ぎて鉄道で対応するのは難しいからダメだろうってだけで
697名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:48:41.85 ID:kvIhf1vX0
先日はまなす乗ったら、ドリームではない普通の座席指定車に初老の白人トラベラーが乗っていたんだが、
あの人たちは日本に来るくらいだから旅行慣れしてるのか日本人みたいに4席とかしないし2席でも横になったりしないで
ほとんど微動だにせずに青森ー札幌乗り通してた。
日本人で言ったら団塊より少し上くらいかなと思われたけどあの体力はちょっと凄いなと思った。
698名無し野電車区:2012/10/16(火) 01:16:56.21 ID:U2+xauWrO
ところで今朝は定刻だったの?
風規制を連発な天候と聞いて
699名無し野電車区:2012/10/16(火) 08:23:16.40 ID:a6pXXgCJ0
>>697
アメリカのグレーハウンドバスで長距離乗るのと比べれば、はまなすの簡リクでも天国だよw
700名無し野電車区:2012/10/16(火) 14:33:22.53 ID:tlpr4Bfg0
グレイハウンドってよっぽど酷いんだw
はかた号とどっちが凄いかねぇ
701名無し野電車区:2012/10/16(火) 15:46:55.93 ID:/KJxDldS0
>>699
18切符で1日中普通列車(夜はながら)に乗ってても、何とか乗ってられるのは
現在の(日本の)鉄道の居住性がいかに快適かということなんだと実感するよね。


702名無し野電車区:2012/10/16(火) 15:51:04.43 ID:/KJxDldS0
冷暖房完備、揺れない車内、転換クロスシートの普及、
などなど、18切符で利用できる普通・快速列車の快適度が
非常に有難いと感じてる。

はまなすならドリームなんて極上の設備に感じる。
あれで寝たことあるけど本当に快適熟睡できたなあ。

703名無し野電車区:2012/10/16(火) 16:29:52.45 ID:EtRzOZRXP
>>702
冷房無し、エアサス無し、手動ドア、ボックス・・・
快適じゃないけど、倍額払ってもこっちに乗りたいや。
http://www.youtube.com/watch?v=qlNM25Gc1D4
704名無し野電車区:2012/10/16(火) 16:39:23.92 ID:RuzSHB9u0
>>703
勝手にどうぞ
705名無し野電車区:2012/10/16(火) 18:01:18.85 ID:IYDeFDYn0
>>703
懐かしいなぁ41列車(´Д`)
旧客、DC、14系とあらゆる函館→札幌夜行に乗ったけど、どれも旅情を感じて止まない。
706名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:04:19.21 ID:MysATb/A0
函館まで新幹線行ったらミッドナイト復活してほしい。
707名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:13:29.41 ID:/qmTUjPe0
多分はまなすのダイヤ使うのかねぇ。
新函館の始発が5時台として夜中の3時に函館に降ろされて何すりゃいいんだろう。
708名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:18:01.07 ID:1YiKOVNR0
ねーよ
現実見ろ
709名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:43:09.78 ID:XL8dzqgD0
ミッドナイトは高速バスに対抗したが返り討ちにあった
はまなすが残ったのはバスでは海峡を越えられないから
710名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:08:49.89 ID:J0GiJZzOO
新函館の始発は6時。
711名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:26:30.46 ID:1jtIWI67O
そういえばミッドナイトの指定券を北都交通が150円の子供料金で大量に買い占めたって噂があったな


もはや都市伝説レベルのはなしだが
712名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:36:39.52 ID:xjy5H9VK0
>>709
フェリー使った高速バスとかあったから不可能ではないけどな
713名無し野電車区:2012/10/20(土) 00:28:43.98 ID:qaDlRTTC0
714名無し野電車区:2012/10/20(土) 09:59:41.37 ID:Bjsi1qsU0
>>713
そういう事じゃなくてバス自体をフェリーで航送する奴のことだよ
715名無し野電車区:2012/10/20(土) 10:49:32.51 ID:bta7ZJqh0
>>714
広島と大分を結ぶバスに途中でバスごとフェリーに乗せるやつがあるみたいだな
716名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:47:13.45 ID:bt6GSSMb0
観光バスがそのまま船になるのもあったな。
津軽海峡ではやや不安だが…
717名無し野電車区:2012/10/20(土) 17:52:51.13 ID:ZPAlvuA80
>>715
スオーナダだな
あれは目的地の両端がフェリーから離れてるからこそ出来る荒技

はまなすの相手としたら青森まで行っても港から20分走るだけで乗せる金もかかるし何の意味も無いw
盛岡とか行ってもそんな需要ないだろうし
718名無し野電車区:2012/10/20(土) 18:14:15.66 ID:Bjsi1qsU0
>>716
日本水陸観光のダックツアーね
http://www.japan-ducktour.com/index.html
719名無し野電車区:2012/10/21(日) 11:02:06.29 ID:6LbOiomy0
>>700
アメリカのグレイハウンドバスは、日本の激安ツアーバスにトイレが付いたものと同等。
アムトラックなら一番安い座席車でも、JR東のグリーン車以上の乗り心地だけど。
720名無し野電車区:2012/10/21(日) 11:10:35.90 ID:6LbOiomy0
>>709
ミッドナイト取りやめの原因は、使ってた急行型車両の老朽化だろう。
183系気動車に置換えられ、グレードダウンになって青春18期間限定の臨時運転になった。
183系の通常座席では確かにバスに対抗できないけど、今のはまなすだって少なからず
函館〜札幌の利用客はいるが。

165系から485系に置換えられ、グレードダウンされたムーンライトえちごも同様だな。
こちらも通常期の利用客が少なくなったので臨時化されている。
721名無し野電車区:2012/10/21(日) 11:40:36.26 ID:LVsAkVkJ0
それよりもバスの方が安いし、何よりもネットで気軽に予約できて面倒じゃないところが客離れの主因だと思うがな。
722名無し野電車区:2012/10/21(日) 14:12:40.55 ID:rEKIgKxY0
>>719
間違いなく具合悪くなるなwww
アムトラックで最近投入された新型の列車がすごいらしいね。
723名無し野電車区:2012/10/21(日) 14:32:05.35 ID:4d1zJGg8P
JR東海なんていう、ガンに冒された会社がなければ日本の車両も少しは変わってたかも。
724名無し野電車区:2012/10/21(日) 14:38:40.26 ID:PdCJ7sUai
日本には新幹線があるだろ
夜行は流行らん
725名無し野電車区:2012/10/21(日) 16:50:39.47 ID:gc/CkpA70
函館・札幌は夜行バスもぼろいんだよなー。
今月乗った本州のウィラーなんて4列トイレ無しだったけど、
ソフトバンクWi-Fiと各座席に携帯電源付。
スマホ持ちにとって、翌日に向けての電源確保は切実。
726名無し野電車区:2012/10/21(日) 17:12:33.43 ID:xmYbXoBZ0
>>725
3列なだけいいじゃない
夜行バスで携帯弄られても迷惑なだけだし余計な物付いてない方が俺はいいな

俺ははまなすのガラガラ自由席が一番好きw
727名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:07:44.39 ID:MpORHIMn0
新幹線のシートも意外にチャチイよね。
それと新幹線にも夜行便ほしい。
北斗市まで開通しても東京夕方発札幌6時着のスジは残してほしい。
728名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:44:51.09 ID:QcySHtqe0
>>727
いつ保線すんだよ。
運行に伴うコストは?
729名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:58:27.24 ID:o88BLaZj0
夜間一本くらい保線関係ないだろ。
730名無し野電車区:2012/10/21(日) 20:47:17.46 ID:cG2zPksj0
>>729
晒しage
731名無し野電車区:2012/10/22(月) 16:52:22.44 ID:+XwUaTR+0
まぁまぁ。
でも、どうせ在来線蹴散らして札幌まで延伸させるなら、札幌ー鹿児島って列車やってくれないかな。


無理だろうな(´・ω・`)
732名無し野電車区:2012/10/22(月) 18:17:59.44 ID:5OQ1CbNf0
>>731
夢があっていいんだがな。
でも東京駅で東北新幹線→東海道新幹線って乗り入れ可能なの?
733名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:37:23.25 ID:59QoFSlwO
東京駅は繋がらないし東は50ヘルツ、西は60ヘルツだから
734名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:42:30.41 ID:2G0ibQaMO
今日の202レはDD51重連牽引。
札幌駅で現認しました。
735名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:10:15.38 ID:nHl4LNr10
>>733
長野新幹線の一部は60ヘルツじゃなかったか
736名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:23:23.55 ID:99D5WRC10
>>735
その通り
737名無し野電車区:2012/10/23(火) 01:38:56.54 ID:HJXDv6OM0
>>731
北陸新幹線全通したらネタでやるかもな
鹿児島-新大阪-上越-大宮-仙台-札幌
738名無し野電車区:2012/10/23(火) 08:29:10.03 ID:WuktL4250
>>737
おお!東海区間忌避って手があったか!
739名無し野電車区:2012/10/23(火) 10:10:01.27 ID:JdqR+bOr0
ニコニコ超会議号みたいなもんだな
通用するのは北陸三セク分離までだが
740名無し野電車区:2012/10/23(火) 15:12:41.46 ID:IAla/e5HO
>>739いや、新幹線での話だよ。
741名無し野電車区:2012/10/23(火) 15:16:46.04 ID:JdqR+bOr0
>>740
あ、そうか。
車体規格とか訓練とか大丈夫なのかな
742名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:38:22.64 ID:vUzZ35I50
E1系の中身改良して幹線版サンライズみたいにすれば面白いのに。
夜行なら160km/hも出せば十分かと。
743名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:13:52.23 ID:lPgDsGZG0
CRHのアレは勘弁
744名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:06:58.93 ID:V/OXHwKc0
つか、夜行が走り続ける列車って先入観念無くせばいつでも実現できるんじゃね?
10時くらいに東京を出発して、仙台か盛岡辺りの側線とか車両基地辺りで夜明かしして、
保線時間終了と同時に走り出せば朝8時には函館なり札幌なりへ到着すると思う。

21時東京出発→0:00頃青森着6:00頃出発→札幌9:00着だと理想的な気がするけど。
745名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:27:17.40 ID:oH0r3rCx0
>>744
側線や基地停泊の手間を考えろよ
746名無し野電車区:2012/10/24(水) 14:18:39.78 ID:V/OXHwKc0
ビジネスとしてペイ出来るなら手間とは言わないだろ。コストと言うんだよ。
747名無し野電車区:2012/10/24(水) 15:37:53.28 ID:EgDZDrAX0
同じ車両を入れるなら昼間に何往復もする昼行特急や
ダイヤの足かせになっている旧型車両を置き換えた方が儲かるしなあ

はまなすは青函トンネルさえどうにかなれば
客車が逝った後でも余ったキハ183を走らせる位はやっても良いような気がするけど
748名無し野電車区:2012/10/24(水) 17:03:45.95 ID:UJFp/xdX0
やるなら
東京2000発ー新函館0000時着はまなす0030発ー0530位がベストかな。
749名無し野電車区:2012/10/24(水) 20:56:55.51 ID:fyFfxW9V0
>>744
青森のホテルに泊まるほうがいいんじゃないか。
750名無し野電車区:2012/10/24(水) 23:36:49.82 ID:G2vDNUwkO
公式HPのぞいたら上りはまなすが40分遅れになってるが、
S宗谷4号が40分遅れ(普通列車が鹿と衝突したらしい)のところ、
接続取ったんだな。

751名無し野電車区:2012/10/25(木) 00:06:20.81 ID:TAb6EgH20
はまなす混んでる?
752名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:07:50.31 ID:eqT8UXle0
知らんがな
753名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:05:21.83 ID:XUrUi8wEO
一昨日のはまなすはすいてたよ。
754名無し野電車区:2012/10/28(日) 08:08:48.80 ID:pQlcykYS0
>>716

水陸両用車で津軽海峡を渡るのは無理だと思う。
755名無し野電車区:2012/10/28(日) 08:10:11.64 ID:uoo0HBGzO
756名無し野電車区:2012/10/28(日) 08:55:51.95 ID:gR3VVn4b0
>>750
 スーパー宗也4号は38分遅れ。
旭川駅での最初の遅延告知放送では、18分だった。
757名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:15:58.54 ID:Qidhb5AzO
今日の202レ
DD51-1142+【スハフ14-556+オハ14-511+オハ14-531+スハフ14-506】+スハネフ14-552+オハネフ25-7+スハフ14-551+オハ14-515+オハ14-507+オハ14-508+スハネフ14-501
【】内は函館まで連結の締切回送。青函トンネル騒音試験のためらしい。
758名無し野電車区:2012/10/29(月) 07:40:02.91 ID:v8M1suoUO
現行で言うところの「はやて37・39号」は新函館にそれぞれ何時着くらいになるんだろうね。
寝て起きれば早朝の札幌に着ける列車は残してほしいなあ。

睡眠時間としては今より短くなるのはちょっとツラいけど…
759名無し野電車区:2012/10/29(月) 08:00:36.51 ID:LHnB6iu50
>>729
 一本の列車のためにロスタイム30分というのは珍しくない。
それに、貨物列車なら年に何回か運休できるチャンスがあるが、旅客はそういうわけにはいかない。

>>758
 はやて39号相当接続の夜行列車は期待できるんじゃないか?
上りははやて4号相当になりそうだが。
760名無し野電車区:2012/11/02(金) 18:34:33.34 ID:atmCyxosO
あげ
761名無し野電車区:2012/11/02(金) 20:34:51.10 ID:cAZQEAL70
座席回転させるのに四苦八苦orz
762名無し野電車区:2012/11/03(土) 04:21:52.12 ID:0HEGUnqu0
青森で回転させとけばいいんじゃね?
763名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:22:20.08 ID:xn067Jen0
回転なんかさせずに朝までおとなしく寝てろってことだ
764名無し野電車区:2012/11/03(土) 13:41:38.77 ID:2t5j//rKO
みんな静かに寝てるのに座席回転はかなり迷惑
765名無し野電車区:2012/11/03(土) 13:43:43.17 ID:KMyA34X/0
座席車のシートのことかな?
あれ足元にペダルみたいのあればわかりやすいのにないからどうやって回すんっだ?って人よく見かけるよ。
ただシート思いっきり押せばいいだけなんだけどね。
まわしたいのに回せず結局そのままみたいな人が見受けられるね。
だから返って回転させて座ってるとみんなこちら向いてるかんじであまりいい気持ちがしないでもない。
766名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:57:54.02 ID:p6ZNZ0aC0
札幌発の場合は回転しないのがエチケットだと思う。ていうか、
寝てるから誰も回転なんてしないだろ。(リクライニングしてたら
回転は不可能)

青森発の場合は、全席とも最初から逆方向に向けておくのが良いと思う。


767名無し野電車区:2012/11/04(日) 11:05:34.01 ID:XlIzQ5n20
はまなす混んでた?
768名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:19:24.69 ID:n8oVeuTMO
>>766
おいらは今年1月の青森発ドリームカー利用で苦虫噛んだ一人でつ
当初函館でのスイッチバックを見越して座席を回転したんだが、オレ以外だれも函館方正位のまま変えようとしなかったな。
津軽宮田あたりでボックスシート同然の雰囲気に堪えられず向きを元に戻し、函館出発以降は逆向きのまま車窓を眺める羽目に。
769名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:49:53.36 ID:B+H91iSR0
>>768
苦虫とかww
途中から回転させないのは当たり前。青森からでも函館でみんな寝てる
いくらオタが騒いでも聞く耳を持つ奴などいない
770名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:01:05.80 ID:H3xSsUla0
>>768
1両貸し切れよ
771名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:37:44.98 ID:koaKZW4i0
>>768
スハフ44なら良かったね。
772名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:29:50.04 ID:YyKZHvq/0
>>768
そのへんがオホーツクと違うところだな
あれはただちに遠軽で回転させたが
773名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:07:48.21 ID:LgL7I/UlO
夜行オホーツクは回転してなかったはず
774名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:17:47.26 ID:mPFPfmmK0
>>773
 回転してなかったのは、末期だけというか、特急オホーツク時代ぐらい。
775名無し野電車区:2012/11/06(火) 15:45:35.70 ID:R45qgZzqO
オハ14 503・505・507・508・510は
「まりも」から「はまなす」へ転戦したが
スハネフ14 503・507と
オハネ14 501・502・504も
帯同したのかな?
(スハフ14が不明だが…)
776名無し野電車区:2012/11/07(水) 01:38:31.06 ID:tamVZ7RYO
【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】12
325 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 21:14:54.80 ID:EbUvxAYA0
来春、あけぼのとはまなす、亜盆か?
はまなすはノーマークだったw
777名無し野電車区:2012/11/07(水) 02:39:24.32 ID:6IRyPUjb0
はまなす は廃止しないで(><)
日本で一番旅情を感じる最後の列車なのに
778名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:16:54.89 ID:WX0+h7k10
>>777
じゃあ頻繁に乗れよ
779名無し野電車区:2012/11/07(水) 10:26:47.86 ID:A6EhhlaT0
四国からそうそう乗りに行けるかよ
780名無し野電車区:2012/11/07(水) 10:29:33.38 ID:BrdaIiMDi
>>779
なら諦めろよ
781名無し野電車区:2012/11/07(水) 11:10:21.82 ID:A6EhhlaT0
とはいえ年間10回以上は乗ってるけどな

かなり貢献してる方だろうがw
782名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:08:24.86 ID:J+MII/ZgO
>>781
その熱意に脱帽
783名無し野電車区:2012/11/08(木) 09:31:50.12 ID:9aeekSgQO
はまなすは機関車不要の新型車両に置き換えないのかよ。
老朽化した車両では乗りたくない。
あとなぜ新青森駅発着としないのか疑問。
(ダイヤを見たら下りの現行のそれの乗り継ぎに余裕がないことがわかった)
この二点の改善さえすればぜひトライしたい。
(今は鶴丸のグラスJで羽田から函館や新千歳利用が主。
一度だけ上野ー函館間で八戸乗り換えのはやて+スーパー白鳥をトライ)
784名無し野電車区:2012/11/08(木) 10:00:05.23 ID:tVLfoU6U0
>>783
じゃあ乗るな
785名無し野電車区:2012/11/08(木) 10:01:23.61 ID:NzZggGtJ0
はまなす最高 寝てる間に札幌に着く

北東パスが使えることがポイント高し

カーペット、ドリームの希少さ、快適さ、格安さ。

これらを体験したくて、また北海道旅行を計画してしまう。

※「ぐるり」があった頃はカーペット上段に5連泊したなあ。
あんな神切符は空前絶後だったな。
786名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:19:47.97 ID:Y0KEWhgP0
>>766
JR西日本の221系に採用されているような、座面を回転しなくても座席の方向転換できクロスシート
(背もたれの部分が可動式になっていて、座面は全く動かさず背もたれだけ前後にスライドさせることで座席を逆にできる)
ああいうのがはまなすにもあれば、周囲の客に迷惑をかけずに方向転換できるんだけどね
787名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:28:42.35 ID:HDjkmBfzO
俺は年に一回しか乗れないな。
788名無し野電車区:2012/11/08(木) 13:29:01.66 ID:J4TGTtJT0
>>783
>今は鶴丸のグラスJで
「グラス」Jって何だよw乗ったことないの丸わかりだなw
789名無し野電車区:2012/11/08(木) 14:28:36.14 ID:9aeekSgQO
JALのクラスJという千円で座れる特別席のこと。
なおはまなすについては新青森発着として新型車両に置き換えない限り論外。
(はやぶさ+スーパー白鳥で東京か上野ー函館の間だけなら検討中)
あんな慌ただしいダイヤで深夜や早朝に二回乗り換えは拷問。
一般人はあんな二回乗り換えがいいとは思わない。
(ここの住人はどう考えるかはわからない)
常識的でないサービスは問題外。
790名無し野電車区:2012/11/08(木) 14:51:16.69 ID:eMEIVyKd0
>はまなすは機関車不要の新型車両に置き換えないのかよ。
>あとなぜ新青森駅発着としないのか疑問。

自分で答えだしてるじゃん
791名無し野電車区:2012/11/08(木) 14:57:15.50 ID:r6L8sY9XP
はまなすはわたしみたいな貧乏人専用車両ですので、鶴丸のグラスJ(笑)にのれるセレブはおひきとりくださいw
792名無し野電車区:2012/11/08(木) 14:58:02.94 ID:rj6f9vWN0
NG推奨ID:9aeekSgQO
793名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:16:16.72 ID:rMcY5HV7i
グラスJか
初めて聞いたけど羽田新千歳線に有るのねww

新幹線からのS白鳥・道内優等への2回乗り継ぎは旅行会社のツアーでも扱うプランなんだが貧乏人御用達だとセレブ様は知らんよな
794名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:45:01.38 ID:9aeekSgQO
貧乏人はジェットスターでどうぞ。
ただし都心から成田まで行くのが青森市内2駅乗り換えよりめんどいのと
遅延による成田の門限に引っ掛かる欠航も了承したうえで利用して下さい。
795名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:50:14.20 ID:qN0QeMp20
飛行機は乗ろうとも思わんわ
796名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:56:22.63 ID:r6L8sY9XP
>>795
障がいがあるみたいだから触らないほうがいいかも。
797名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:55:17.53 ID:6U3d0/l40
>>789
クラスJのことなら最初からクラスJって書けよ
798名無し野電車区:2012/11/09(金) 10:41:03.43 ID:/QouvjzvO
1字間違えでごめんなさい。
JRの定期列車で唯一の急行で貴重な存在だからこそきちんとしたサービスをしてもらいたい。
(なお鶴丸のクラスJうんぬんの航空券は先得割引で買っており
むしろはまなすと新幹線の乗り継ぎのほうが高くそれなら穴のスーパーシートプレミアムのほうがいい。
しかも青森市内二駅乗り換えというおかしなサービスを解決しない限り論外。
余談だがはまなすの新青森発着も出来ないのに新幹線を札幌まで延長して利用が見込めるかも疑問)
昨年おおぞらで事故があり社長が自殺したくらいだからハードそしてソフト両面でのサービス改善が必要。
何も知らなかったから(函館と東室蘭に架線がないことを)
単純に山手線のように電車化してほしかたったがそれは不可能なものの
ディーゼルカーを使って青函間のみ機関車牽引とすればいいと図書館で調べて判明。
いい加減に1駅ネックを解決し新幹線から直接利用できるという当たり前のサービスをきぼん。
799名無し野電車区:2012/11/09(金) 10:57:48.03 ID:6U3d0/l40
>>798
他人にきちんとしたサービスを要求する前に
きちんとした書き込みできるように精進しろ
800名無し野電車区:2012/11/09(金) 11:04:05.27 ID:qY5LxNEMi
>>799
キチガイに触れるなよ
801名無し野電車区:2012/11/09(金) 11:18:27.26 ID:P5CmI89L0
一駅厨復活記念sage
802名無し野電車区:2012/11/09(金) 11:22:58.41 ID:qY5LxNEMi
>>801
キチガイに触れるな
803名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:30:06.46 ID:sX6wuBvl0
またお前かw
前にも言っただろ、新青森延長の手間・コスト>増収見込だって。
この前提が変わらない限り、検討すらしないから諦めろって言ったよな。
同じ話題のループほど見苦しいものは無いから、来ないでくれ。
804名無し野電車区:2012/11/09(金) 16:56:38.53 ID:JecFseL+0
>>794
エアアジアジャパンもあるでよ(^O^) 
805名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:14:47.95 ID:tycwq3Ze0
もう「こんばんは」の季節となりました。
ただしワカヤマン=おばまゆきお=1駅厨=活性化厨=付きまとわれいじめられ厨=サンプルマン1級は除く。
1駅厨のワカヤマン=おばまゆきおは以下のスレでどうぞ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352343994/
806805:2012/11/09(金) 17:16:18.18 ID:tycwq3Ze0
807806:2012/11/09(金) 17:17:42.61 ID:tycwq3Ze0
これが正しいです。お詫びします
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352343944/
808名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:24:35.13 ID:UVB1BVWt0
まあ新大阪だって大阪市内2駅乗り換えが発生するんだがな。
809名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:47:04.37 ID:SXI6UuaN0
@青森→札幌

A札幌→青森

@、Aそれぞれ一番混むのは何曜日発?

金土日で、混んでないのは?

これ遠方の人間には良く分からないんだよな・・。
(金曜から日曜にかけて、どっちに向いて人間が動くのか。)
810名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:50:17.85 ID:uEcmOSUqO
>>803 リンクにあるワカヤマン=おばまゆきおのいわゆる1駅厨クンとは別人。
(実際は別人そうでワカヤマンはその名のごとく関西在住でピーチで関空ー新千歳間
そして関東在住のゆきおはジェットスターかエアアジアで成田ー新千歳利用派の感じ。
どちらも鶴丸のクラスJや穴のスーパーシートプレミアムとは無縁と思われる)
さまざまな問題を図書館はもちろんWikipediaなども用いて利用者やコヒそして束の利益になるよう提案。
このまま惰性で運行しては利用増がどうせ見込めないから
思いきったリニューアルをハードそしてソフトからして
サービス改善をして航空機ではできない東京ー札幌間の夜間移動需要を拡大し
顧客拡大と安全性向上をかねて提案。
(これもマーケティングやCSつまり顧客満足うんぬんの本を図書館で読んでよく検証して提案)
車両が老朽化したままの運行のほうが見苦しいばかりか事故のリスクが高い。
(もちろん下りの深夜と上りの早朝の青森市内二回乗り換えが
見苦しいのは言うまでもなく慌ただしい乗り換えは駅構内での事故のリスクも高い)
おばかやまんゆきおとは違いマーケティングの観点からもリスク軽減の立場からも
新青森発着とするのが当然の常識でありあとはJR側がきちんと改善しなければならない。
(おおぞら事故があってコヒの社長が自殺しても放置なら
白鳥も利用できないし航空機で新千歳入りしても
札幌まで電車を使えずリムジンバス利用とせざるを得ない)
おばかやまんゆきおにはマーケティングとかリスク管理の観念はおそらくないので
今回自分で有益であることを徹底的に検証した。
そんなにおかしいことが正しいと考えているなら
(うちの職場の基地外上司のようにサービス残業を当たり前と考えているのと同様に)
納得いく回答を素人の漏れに説明してもらいたい。
※混雑うんぬんの質問の方へ
緊急問題の書き込みですみません。
住人のほうがベテランなのでその人たちの回答を待って下さい。
811名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:51:41.06 ID:uEcmOSUqO
>>803 リンクにあるワカヤマン=おばまゆきおのいわゆる1駅厨クンとは別人。
(実際は別人そうでワカヤマンはその名のごとく関西在住でピーチで関空ー新千歳間
そして関東在住のゆきおはジェットスターかエアアジアで成田ー新千歳利用派の感じ。
どちらも鶴丸のクラスJや穴のスーパーシートプレミアムとは無縁と思われる)
さまざまな問題を図書館はもちろんWikipediaなども用いて利用者やコヒそして束の利益になるよう提案。
このまま惰性で運行しては利用増がどうせ見込めないから
思いきったリニューアルをハードそしてソフトからして
サービス改善をして航空機ではできない東京ー札幌間の夜間移動需要を拡大し
顧客拡大と安全性向上をかねて提案。
(これもマーケティングやCSつまり顧客満足うんぬんの本を図書館で読んでよく検証して提案)
車両が老朽化したままの運行のほうが見苦しいばかりか事故のリスクが高い。
(もちろん下りの深夜と上りの早朝の青森市内二回乗り換えが
見苦しいのは言うまでもなく慌ただしい乗り換えは駅構内での事故のリスクも高い)
おばかやまんゆきおとは違いマーケティングの観点からもリスク軽減の立場からも
新青森発着とするのが当然の常識でありあとはJR
812名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:53:33.76 ID:sLN89sg+0
813810:2012/11/10(土) 08:57:55.27 ID:uEcmOSUqO
エラーがあり二重カキコになりすみません。
(片方を削除依頼して下さい)
無策は危機感があるので改善策を提示。
納得いく回答をきぼん。
※以前のアンポンタンな1駅厨のおばかやまんゆきおとは考え方が全く違います。
彼がもし来たら身体や財産に危害を与えない範囲内で懲らしめていいです。
814名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:22:51.00 ID:UEItQGqG0
NG推奨ID:uEcmOSUqO
815名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:28:21.38 ID:VTw9l9TA0
>>785

> カーペット、ドリームの希少さ、快適さ、格安さ。

カーペットはいつも満杯で乗れたことがない。
816名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:30:21.13 ID:JnwpTlLE0
別人でも何でもいいんだけど、一駅厨ってどうしてロクなのがいないの?
817徳庵和尚◇kt1812dN:2012/11/10(土) 22:40:03.11 ID:KBbtc1c60
カーペット車の予備をキサハ14ry
はまなすもあけぼのと同時に廃止と噂されてますからなあ・・
今更予備増やすなんてことしないだろう
818名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:37:44.34 ID:Fjinv5Nt0
>>816 そんなに乗り換えが好きなの?ここの住人たちは。
819名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:51:02.31 ID:bjKJN7Qv0
>>817
 地味に人気があってビジネス利用も多いはまなすは、北斗星やカシオペア、トワイライトより長生きするよ。
820名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:52:16.00 ID:bjKJN7Qv0
>>818
 そもそもスジが引けないんだけどね。>青森〜新青森
上りも下りもピーク時だから。
821名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:30:00.32 ID:mTbPElcWP
青森〜新青森は単線で7分の設定だから、同時間帯に上下の設定があると
15分の中にのぼり1下り1しか走らせられない。つまり上り下り交互なら最大でも1時間に8本しか走れない。
せめてセンターの入出庫線が合流する所から、入出庫線を下り線(奥羽線を上り線)として使えればいいんだが。
822名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:31:08.54 ID:tUTYPHSY0
はまなすのピーク時は12両編成になるから、
新青森に停車できないんとちゃうか。
ドアカットして停車させたとしても、
津軽新城の有効長ってそれが折り返しできるほどの長さがあるのか?
823名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:50:50.77 ID:bjKJN7Qv0
>>821-822
 そもそも青森駅で2〜3時間寝かせるようなスジしか引けないうえに、DE10とED79をプッシュプルで協調運転という高度な技を使わないと無理。
824名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:25:03.48 ID:5D9G2Lwu0
はまなすがなくなったらもう国内旅行は壊滅だな
東南アジアでもいくか
825名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:33:51.50 ID:lIeUs7ttT
>>824
それは薄々自分も感じてる。
某国の時刻調べてたら旧上野駅並に夜行が出てる駅を発見。
う〜ん…
826名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:08:03.15 ID:3QYfewSw0
>>824

タイとか譲渡車両がきれいになって走るカラオケボックスになってるらしいし

全滅したら、譲渡車両を訪ねる旅をしようかと思う
827名無し野電車区:2012/11/13(火) 10:16:18.98 ID:NBIr6/qp0
>>826
東南アジアの譲渡車両は、方向幕もそのままになってるから面白い
インドネシアで、譲渡された103系車両(武蔵野線用)が「府中本町」の方向幕をそのまま表示して走っていたのは笑った
なんでも、気分によって西船橋とか東京とか方向幕を変えるので、行先はテキトーなのだとか
(漢字四文字の府中本町は現地人にとってカッコよく見えるらしく、特別な日に表示するのだそう)
828名無し野電車区:2012/11/13(火) 10:38:22.47 ID:8oz6k/soP
「京王多摩センター」なんてあったらどうすんだろw
829名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:11:05.47 ID:pT7MzdZ+T
>気分によって西船橋とか東京とか方向幕を変えるので、行先はテキトーなのだとか

この適当さがまたいいね。
日本で保存するとなるとそうはいかないだろうから。
830徳庵和尚◇kt1812dN:2012/11/14(水) 19:41:57.71 ID:NauRipdm0
>>827
方向幕のアフターケアしない
小糸はカスw
831名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:18:24.08 ID:gWFY90WFP
東南アジアいかなくても
大阪には4連113系の方向幕が「宇野」「天橋立」「高槻」「安土」と
見事4両ばらばらな編成をよくみかける。幕じゃなくてLEDでもやらかしてる。

東京じゃクレームものだが、関西はこのへんおおらかなんだねえ。
832名無し野電車区:2012/11/15(木) 01:22:52.84 ID:wL9V1ti70
>>831
ばらばら方向幕を見たくて東南アジアまでいくんじゃないしw
833名無し野電車区:2012/11/15(木) 09:54:00.10 ID:/QEMv22z0
>>831
大阪に113系ってまだ来るんだっけ?
834名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:56:57.88 ID:iW2q/xJDO
>>833
大阪には来ないよ。京都なら湖西線や草津線の車両が来るけど。
835名無し野電車区:2012/11/17(土) 13:48:27.77 ID:BLP4BNN00
プッシュホン予約、廃止されるようで・・・・

リアルタイムで家から予約できるシステムって誰か知りませんか???
今までプッシュホンにずーっと頼りきりだったもので、
えきネットはあぼの扱ってないみたいだし。
誰か知っていたら教えてください。
サイバーからの予約は会員にならなければ無理みたいだし・・
836名無し野電車区:2012/11/17(土) 13:58:51.20 ID:8VdluBWIO
>>835
下記の条件を満たすたら西の5489ダイヤルだと寝台も予約出来るよ。
・クレジットカードを持っている。
・頻繁に西、四、九のエリアに行く。
・変更やキャンセルは滅多にしない。
ちなみに送料払えば宅配扱いも可能。
837名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:44:18.24 ID:u5cNW33+O
>>766
札幌発も青森発もエチケットだ
寝てる人起こして回転とかしょっちゅうだよ
前にひざケガしてアザできたよ
あとは1人変えちゃうと周りも変えることになってしまう
838名無し野電車区:2012/11/18(日) 00:35:34.57 ID:XGUSMWX50
>>836
ありがとう。
839名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:00:14.07 ID:kRXBaMFCO
函館方面からはまなすで新千歳空港に向かう予定だけど
空港線への乗り換えで待ち時間が結構あるから
早朝の南千歳(苫小牧や千歳でもいいや)の駅構内や駅前で時間潰せる場所ある?
840名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:25:01.99 ID:jsZ7tT5JP
>>838
南千歳なら改札横に立派な待合室がある。
841名無し野電車区:2012/11/18(日) 11:27:31.07 ID:eVQSkLvh0
>>840
おーい
レスアンカー間違えてるぞ-!
842名無し野電車区:2012/11/18(日) 12:35:13.34 ID:kRXBaMFCO
>>840
とりあえずサンクス。
立ち食いそばとかあればありがたいんだが
843名無し野電車区:2012/11/18(日) 12:54:28.01 ID:eVQSkLvh0
>>842
滅茶苦茶駅弁は充実してるみたいだな
http://homepage3.nifty.com/mon-hikara/ekiben1-minamichitose.htm
ちなみにアウトレットモールReraってのが駅前にあるから食い物には困らないぞ
844名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:36:01.05 ID:8hnmndk10
>>843
レラは8時くらいで閉まっちゃうぞ
845名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:39:48.59 ID:nClJOdo60
素直に空港に行ったほうがいいとおもうけど・・・タクシーがあれなら徒歩とか。
846名無し野電車区:2012/11/18(日) 14:37:31.30 ID:2SD19b9X0
下りはまなす到着にあわせて無料送迎バスでも設定すればいいんじゃないかと>万葉の湯
847名無し野電車区:2012/11/18(日) 15:08:57.26 ID:8hnmndk10
苫小牧でいいなら、駅北口にキャッツアイってゲーセン&ネカフェがあるよ。
848843:2012/11/18(日) 17:06:28.23 ID:eVQSkLvh0
05:24着でReraは無いわな
すまんかった
>>844も訳分からんけど

キヨスクも8時10分からなんだね
食料調達は千歳駅のセブンが一番手っ取り早いのかな?
849名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:24:11.54 ID:loqsh6GvT
南千歳も苫小牧も乗り換えで時間潰すのに向いてない駅だと思う。
待合室はあるからまあいいけど。
特に南千歳は始めて行ったときちょっと戸惑ったよ。本当にただの乗り換え駅だなって。
850名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:27:43.08 ID:BA//eutP0
ただ、朝の寒さを考えれば千歳よりも南千歳の待合室の方がいいな。

千歳は5分くらい歩けば吉野家あるけど。
851名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:29:31.93 ID:8hnmndk10
>>848
俺も書き込んでから気付いたw
はまなすに乗るんでなくて降りてからだもんな
852843:2012/11/18(日) 22:03:29.20 ID:eVQSkLvh0
>>850
千歳なら吉野家周辺にロイホもなか卯もあるけど
これからの季節早朝外歩きたくないわな

何やかんやで南千歳の待合室で仮眠して空港行きの始発で移動、空港で朝食ってのが無難だな
853名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:48:07.96 ID:Dofv9QRjO
南千歳到着前から千歳発車後まで気絶して無賃送か(ry
854名無し野電車区:2012/11/23(金) 04:44:17.05 ID:NJzWvACr0
>>835
道南だけど
完全に予定が決まりきっているときは
えきねっとでとって青森駅で引き取ってる
JR北海道でえきねっとを受け取りできるようにすればいいのに

e5489が九州でも受け取れるようにね
855名無し野電車区:2012/11/23(金) 06:47:27.42 ID:Wd6PFM0z0
琴似駅前に宿ありますかね?
下り回送はまなす撮りたいんで!
856名無し野電車区:2012/11/23(金) 07:07:17.42 ID:d4lFEG4C0
>>855
琴似グリーンホテル。駅直結。
ttp://www.kotoni-green.jp/

ところでよく桑園駅で、市立病院あたりの患者の家族だと思うんだけど
駅近くの宿を聞かれるんだが、あったかなぁ。
857名無し野電車区:2012/11/23(金) 16:33:08.65 ID:DeSIZDos0
>>839
> 函館方面からはまなすで新千歳空港に向かう予定だけど
> 空港線への乗り換えで待ち時間が結構あるから


南千歳6時50分発が、新千歳空港行きの朝一番の便だっけ?
858名無し野電車区:2012/11/23(金) 16:55:05.12 ID:MpbqgHtTO
駅近いのは琴似グリーンホテルしかないでしょ。
859名無し野電車区:2012/11/23(金) 16:55:28.89 ID:DeSIZDos0
南千歳駅から空港までタクシーでいくらぐらいか?

早朝の南千歳駅前にタクシーがいるか?


この2点を知りたい。
860名無し野電車区:2012/11/23(金) 18:15:26.38 ID:xHruC+3E0
>>856.>>858
ありがとう!
861名無し野電車区:2012/11/24(土) 05:21:11.56 ID:X41vzLLeO
昔の日本海みたいに稚内や網走や根室、せめて旭川や小樽に臨時延長できないもんか
862名無し野電車区:2012/11/24(土) 09:44:27.17 ID:hHyrlCxK0
>>859
このサイトで料金の目安は分かる
タクシー会社も分かるから電話してみたら?
http://www.taxisite.com/station/info/1111001.aspx

始発のバスじゃ駄目なの?
863名無し野電車区:2012/11/24(土) 09:59:58.98 ID:9SuydXG10
>>862

> 始発のバスじゃ駄目なの?

それは思いつかなかった。ありがとう。時刻を調べてみるよ。
864名無し野電車区:2012/11/24(土) 11:06:32.81 ID:hHyrlCxK0
>>863
6時12分発だからだいぶ待つけどね
でも列車待つよりはいい
865名無し野電車区:2012/11/24(土) 19:15:25.98 ID:/LbQc2SwO
今度初めて札幌発B寝台下段に乗ります。客車開放は高校生以来ですが、乗ってから夕食、ビール飲みたいですが場違いでしょうか?皆さん乗ったらすぐに睡眠モードに入って、静寂状態でしょうか?
また景色見たいのでブラインド開けっ放しでもトイメンの客にひんしゅくかわないでしょうか?
866名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:27:12.46 ID:T1zpqLqR0
乗ってから麦酒&夕食は大丈夫だと思うが、極力静かに、臭いのきついものはやめたほうがいい。
乗車時間考えたらさっさと睡眠モードの人が大半なので自分の寝台でカーテン閉めてか、通路の座席でが無難。
ブラインド・・・寝台のカーテン?トイメンは寝てる時閉めてると思うから問題にはならないでしょう。
867名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:38:00.29 ID:9OYHdan70
>>865
5号車のミニラウンジへ行ってきたら?
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/img/hensei/tr015_h.gif
868名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:56:01.27 ID:/LbQc2SwO
>>866>>867
ご返答ありがとうございます。
では楽しんで乗って参ります。
869名無し野電車区:2012/11/25(日) 01:50:13.44 ID:UtrA9GkOO
さっき下りはまなすを函館で撮影。
寝台・カーベットは見えなかったが、ドリームカーと自由席はガラガラだったな。三連休でも11月はこんなもんか。
撮影後待ち合い通ったらホームレスの類のすくつになっていた。
870名無し野電車区:2012/11/25(日) 08:01:30.00 ID:IRjJygNkI
そうくつ ですね。
871名無し野電車区:2012/11/25(日) 08:18:37.79 ID:oRez9C9Z0
冬は寒いので洋の東西を問わず深夜の待合室はホームレスの巣窟ですね。
でもあの異臭だけは勘弁してほしい。
ハノーファーの人達は臭わないのに不思議です。
872名無し野電車区:2012/11/25(日) 09:51:12.09 ID:3yZCYhu/T
北海道のホームレスは冬きつそうだね。
873名無し野電車区:2012/11/25(日) 12:05:00.14 ID:x7UpJgqn0
>>870
半年ROMれって文化は最近は薄れちゃったのか
874名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:24:16.55 ID:LNdubv3S0
>>872
函館駅は深夜3時ごろに1時間外に締め出されるからな。
冬はこれがキツそうだけど、対処法は考えてあるんだろう。

しかし、役所がホームレスに寝場所くらい用意できないのか。
2〜3段ベッドなどをズラズラと並べたような簡易宿所。
875名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:30:05.06 ID:n4kmXbrC0
スレチだが、宿泊施設は各地で作られている
入所に条件があって、それを嫌がる人も多い
876名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:30:25.96 ID:q1Iq8g680
大都市に行けば普通にあるよ、
ただ、就労先の斡旋とか、働けと指導されたりとかは当然ある
それが嫌なんで、連中は行きたがらないだけ

乞食となんとかは一度やったら止められないってわけ
877名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:53:45.27 ID:LNdubv3S0
かと言って、駅という公共施設に居つく(住みつく)のをいつまでも許すというのもどうかと思う。

許されてるのなら、そりゃそういう選択をする人も出てくるわな。
878名無し野電車区:2012/11/25(日) 15:54:48.88 ID:B6N5n7gDO
>>872
夜行廃止で待合室が夜間閉鎖になった旭川の浮浪者は
真冬は困窮してそうだな
879名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:00:11.49 ID:cbj2YrV20
年号が平成に変わる2、3年前のことだが、
旧函館駅の臨時改札口の屋根付き部分は、夏の間はミツバチ族の寝床だった。
駅員に誘導され、バイクを乗り入れて、その横で寝たものだ。
ま、ダンボールとシュラフの違いだけで・・・
880名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:36:25.51 ID:1g3hsjlB0
>>866
この前ミニラウンジでキムチ食ってる奴がいたな
臭いがこもって臭いんだよ、あの食べ物。
シバキ倒したろかと思た
881名無し野電車区:2012/11/26(月) 11:51:17.63 ID:r2mRExF+O
>>880
本場で日本製が筋少を取っちゃった、あの食べ物ですねw
882名無し野電車区:2012/11/26(月) 13:35:55.92 ID:Am83RtiW0
>>881
よっぽどなんだな本場のアレは・・・
883名無し野電車区:2012/11/26(月) 18:47:39.64 ID:I0pUTr510
新青森まで運行すべき
884名無し野電車区:2012/11/26(月) 19:32:23.71 ID:KA3eKQ6g0
>>831
東京は細かいことに以上にこだわるキチガイが多いからね
885名無し野電車区:2012/11/26(月) 21:49:57.14 ID:tbCP/1820
>>877
出入口を1カ所以外閉鎖してはまなすに有効な乗車券・急行券等を提示しない場合は駅舎に入れなければ済む話なんだけどね。
切符をこれから買う客には長万部と青森までの常備券を作っておいてその場で発券、着駅精算で。
886名無し野電車区:2012/11/26(月) 22:53:25.68 ID:FeKRsNym0
年末の帰省で山口に帰るのに、あけぼのー日本海ー新幹線にするか
あけぼのーつがるーいなほーきたぐにー新幹線にするかで悩んでる
887名無し野電車区:2012/11/26(月) 22:58:39.51 ID:oSjl1iuQ0
>>886
往路あけぼの、日本海、新幹線。
復路新幹線、きたぐに、新幹線でいいんじゃない?

ってか、なぜ、はまなす板に、、、
888名無し野電車区:2012/11/27(火) 00:39:57.82 ID:mo5cUy/h0
スレチで申し訳ないのだが
カシオペアの板、未だに無い?
889名無し野電車区:2012/11/27(火) 05:48:30.57 ID:1zjdj8cf0
>>887-888
お前ら単独の列車板なんてある訳無いだろ
スレだスレ
890名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:01:13.08 ID:fl/EAKpm0
>>874

ありがとうございます
参考になります
891名無し野電車区:2012/11/28(水) 10:30:32.35 ID:wW4dN/q7O
12/28の青森→札幌のカーペット瞬殺された(´;ω;`)
892名無し野電車区:2012/11/28(水) 10:45:04.10 ID:2Q7WPIzZ0
>>891
その日で瞬殺じゃないわけがない
893名無し野電車区:2012/11/28(水) 10:53:18.06 ID:F3osHmka0
室蘭市内の停電ではまなすの運行に影響ある?
894名無し野電車区:2012/11/28(水) 14:46:02.64 ID:Zvi1y1fqO
>>883 同意!
895新青森延長厨:2012/11/28(水) 14:52:55.42 ID:Zvi1y1fqO
青森市内2駅乗り換え自体が不可解な設定。
乗り換えを何とも思わない鉄ヲタの考え方がわからない。
いわゆる客車での運行をやめて
山手線の電車のように機関車の要らない車両を導入すれば超簡単にできる。
896名無し野電車区:2012/11/28(水) 17:10:44.12 ID:nAi9Dp5+O
>>888 カシオペアはヲタが乗れないから人気なくてたまに落ちるよ。
897名無し野電車区:2012/11/28(水) 17:26:24.24 ID:Yj4GbB/Yi
青函トンネル内では内燃機関を使用した走行禁止
五稜郭〜東室蘭の非電化区間あり


上記区間を両方走れる車両は>>895が開発してくれるのか
素晴らしいね
898名無し野電車区:2012/11/29(木) 13:55:49.66 ID:cNlOcefS0
12/29青森発のドリームカーは売り切れ。
899名無し野電車区:2012/11/29(木) 14:32:58.80 ID:A9lHnzLLO
12/29下りドリームカーは10時数分過ぎでも窓側とれた。
指定券とったからといってものんびり乗り込んだら荷物の置き場がなかったりするから要注意。
900名無し野電車区:2012/11/29(木) 14:46:10.59 ID:u0Jov3TtO
さっき23日の下りと25日の上り(両方ともドリームカー)を放流したぜ。

って、需要なさそう…。

3日の下りカーペットカー取れたけど、そんなに空いてるもん?
901名無し野電車区:2012/11/29(木) 15:17:40.38 ID:NlzxvqalO
12月某日のカーペット車ゲト。
下りで函館からしか乗らないので少し勿体ないが
902名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:12:44.24 ID:a9HBKiJjO
元日の下りカーペット取れた
10時打ちに行けなくて窓口での予約頼みでほぼ諦めてたけどありがたや
903名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:15:08.12 ID:jebjEPRu0
>>901
函館ー札幌乗れば充分な距離あるでしょ
904名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:10:01.64 ID:rv9/2CuBO
青森行きはまなす初乗車。連休でもないのに立派な11両編成。
昭和の雰囲気たっぷりで感動です。
久しぶりの開放下段。寝台車は往年の九州寝台のように活気満々。
また乗りにきます。
905名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:25:47.62 ID:BLEqswP30
カーペットでいびき乗客に遭遇した人いますか?
この場合、どうしてます。皆さんならどうしますかね。
906名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:56:15.25 ID:ntTgLuG70
負けずにいびきかいて寝る
907名無し野電車区:2012/12/02(日) 02:45:13.85 ID:qTAZDQQk0
>>905
カーペットの醍醐味だな 思い出の1ページにするがよかろう
908名無し野電車区:2012/12/02(日) 05:52:25.55 ID:9JISfd8Y0
睡眠時無呼吸症候群の人もいるよね。

途中でイビキが止まる人。
909名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:24:20.15 ID:sRxiyqwS0
旅行行く時は必ず耳栓は必携だぞ。

それか、音漏れのしにくい(イヤホンの)音楽プレイヤー。

これらが無いと、非常に厳しい場面を乗り切れないだろう。

赤ん坊やガキやDQNなどがギャ−ギャー(泣き)喚いてる場面など。
910名無し野電車区:2012/12/02(日) 17:23:55.18 ID:LIF9snv/O
はまなすってオタばっかりだと思っていたが
七割くらい女性だったのにビックリ。
911名無し野電車区:2012/12/02(日) 17:28:55.80 ID:eBj8CLof0
>>910
夜行バスのノリに近いんだよ。
この手の苦行系は若い娘や母子連れに結構人気ある。
912名無し野電車区:2012/12/02(日) 18:30:40.78 ID:AfW/7MkwO
今週末は全体的に女性ばかりだぞ。
某ジャニーズのコンサートがあったから。
913名無し野電車区:2012/12/02(日) 20:18:22.29 ID:B33SB8jr0
隣に女が来たことは1度も無い
914名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:11:00.06 ID:aotbKn0E0
>>913
近くにはいるだろ
91587578562:2012/12/02(日) 21:17:27.28 ID:GW2Fj/0S0
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
916名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:40:51.04 ID:/bnQQMa1O
今日の下り12両編成。

おかげで青森駅でDE10撮るのにホームの端まで歩いたやん。
917名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:08:02.63 ID:0NCuodUsO
12両ってDD51単独で引っ張れるのかしら
918名無し野電車区:2012/12/04(火) 01:08:52.68 ID:n+Lda+1m0
>>917
実績十分。そもそも、はまなすのスジは12両牽引前提で作成されてるから。
919名無し野電車区:2012/12/04(火) 01:20:27.73 ID:buBje6ZYO
>>917
北斗星やカシオペア、トワイライトエクスプレスの場合、後続のディーゼルカー特急や快速エアポートから逃げ切るかのダイヤ設定だから、12両編成では遅くなるので、DD51重連になってるんでは?

急行はまなすの場合、追いかける列車が無いから、DD51の単機でも余裕なんでは?

それにしても12両編成の割に客があんまり乗って無かった。
920名無し野電車区:2012/12/04(火) 01:46:36.62 ID:n+Lda+1m0
>>919
>それにしても12両編成の割に客があんまり乗って無かった。

昨日の日曜日札幌発だった増結編成の、クラ帰りのための実質回送でしょ。
921名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:13:29.35 ID:PIu02GyW0
しかし急行だけでなく客車列車最後の牙城だなはまなすは
座席車と寝台車混成の伝統的な編成で最大12両とか今も残ってるのが奇跡

カシオペアやトワイライトは何か違うし北斗星もオリジナルな所有るしなぁ…
922名無し野電車区:2012/12/04(火) 16:54:25.76 ID:7PFy7IU10
下りはまなすで早朝に札幌着いて、お勧め飲食店ありますかね?
JRで移動してでも構いませんのでお勧めあればお願いします。
923名無し野電車区:2012/12/04(火) 17:29:57.45 ID:VETX9C9uP
苫小牧のほっきカレーのお店はどうかと思ったけど、札幌から大きく逸脱するし、駅からも微妙に距離がありますね・・・
924名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:03:22.59 ID:bTjrWskwO
札幌駅改札内だと階段下のシックスワンハーフが一番早く開くのかな(開店6:30)
この時季はおにぎり&豚汁セットが嬉しい
925名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:25:28.99 ID:7PFy7IU10
>924
よくそこ行きます、おにぎり豚汁セットをテイクアウトでも販売していて
驚きました。サツエイ構内のロッテリアは7時からでしたっけ?
926名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:26:41.40 ID:7PFy7IU10
新幹線・はなます指定券同時購入ではまなすは乗継割引適応されますかね?
927名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:45:50.01 ID:hHeNr5p40
>>925
 あれは駅弁代わりになってます。>おにぎり豚汁セット
928名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:49:00.92 ID:RIAfarjL0
>>926
される。
929名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:13:40.49 ID:I6jo+tFDO
旅情があって希少で貴重…ねぇ(笑
930名無し野電車区:2012/12/05(水) 01:34:13.34 ID:gzBNMCME0
昭和の匂いだな
931名無し野電車区:2012/12/05(水) 02:22:20.28 ID:X9vKWjNw0
>>929
違いのわかるやつだけでいい。
あの夜汽車のムードを味わえるのはもはや はまなすのみ。
932名無し野電車区:2012/12/05(水) 05:46:57.23 ID:mR8GBWNJ0
>>931

はまなす自由席は急行「八甲田」に雰囲気が似ているな。
933名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:40:08.29 ID:UhKDHyrEP
今のはまなすは、まんま昔の津軽だべ。カーペットなんて洒落た席はなかったけど。
934名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:43:47.89 ID:Ek94qmk40
>>932
こないだ初めて自由席乗ったけど、あれは貴重な経験ができるな
今は亡き往年の座席夜行をかなり近い雰囲気で体験できるんじゃないのかな

まぁ普段はドリ・カペのどちらかでいいけど
たまに懐かしさを味わうのに乗るという酔狂があってもいいと思う
935名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:52:57.09 ID:DPm4RRgZ0
>>934

往年の座席夜行は「4人がけの硬いボックスシート」だったから、あれよりは寝やすい。
936名無し野電車区:2012/12/05(水) 13:40:52.30 ID:MpKGlbm2O
はまなす自由席は今は亡き利尻大雪まりも自由席を彷彿とさせるね。
オフシーズン平日以外でボックス作りたいなら元日夜が穴場。今年元日札幌で発車撮影したが自由席はガラッガラだった。
937名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:24:51.50 ID:fy4DHQcyO
今日の上り、カーペットカーが満席だった。
ドリームカーがらがらだったら、ボックスにして寝る。
938名無し野電車区:2012/12/05(水) 20:15:13.26 ID:stEty8vY0
>>936
そう思うでしょ?
実は1月2日の下りも最後尾の自由席は4席厨できるんだよ。
939名無し野電車区:2012/12/06(木) 01:23:59.61 ID:L4MUHCIV0
はまなすのムードのだしてるのは列車だけでなく、
乗客たちもそのムードを盛り上げてる。
まさに急行の旅をする人たちなんだよな
940名無し野電車区:2012/12/06(木) 12:20:34.30 ID:U9J5c4Rz0
>>917
DD51は結構力持ち。
昔の狩勝は、マニ、スハフ、スハネ、スロといった重量客車の12連だったけど、
平坦路なら80km/h以上は出していたよ。
さすがに勾配区間はね…
941名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:41:25.17 ID:pM3Bfa3K0
なんで「はまなす」は特急ではなく急行なの?
942名無し野電車区:2012/12/06(木) 18:36:16.83 ID:8ZVRH1kYO
時刻同じで特急の方が良いとか、変わった客だなw
943名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:21:08.95 ID:S4wzTCWm0
はまなす運休age
944名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:47:07.26 ID:Dd9qUohP0
これだけ風びゅんびゅん吹いてれば運休もしょうがない
945名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:37:49.32 ID:J9Nzxatx0
来年は夏に2回秋に3回冬に2回乗っておこうと

今年の後半は北陸行きまくったし
946名無し野電車区:2012/12/07(金) 19:54:10.73 ID:NNSO1ZWK0
たかがお前の事なんて世の中誰も知りはしない
947名無し野電車区:2012/12/07(金) 20:56:28.79 ID:RSVxeSBjO
今日は出るのかな?
948名無し野電車区:2012/12/07(金) 21:52:57.33 ID:V1vPC2HV0
今夜サツ発のはまなすは何両でしょうか?
949名無し野電車区:2012/12/09(日) 05:21:44.61 ID:h5N5RgXBO
DD51を赤に戻して欲しいわ。
950名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:13:31.38 ID:sCUuEu190
今の時期、火曜から木曜の自由席はどれくらい混んでいますか?
951名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:32:04.49 ID:3wol0/36O
>>950
全然すいてます 4席に一人以上
952名無し野電車区:2012/12/10(月) 00:03:42.97 ID:FxRfpL8z0
変態ルート組んだぞ。
LCCで千歳。北東パスで遊び倒して初日は、はまなすで宿泊。
函館で降りるか、青森まで行くかはその日に決める。
最終日帰京はLCC。
札幌カプセル泊まりより良い。

幕下ですかそうですか。
953名無し野電車区:2012/12/10(月) 01:07:52.97 ID:6b3O7AOE0
>>951
北東パス期間なのに、夏とではだいぶ違いますね。
954名無し野電車区:2012/12/10(月) 15:39:34.40 ID:sOwHCLqf0
下りはなますで着いても早すぎて何もすることが見当たらない、、、
みんなどこで時間潰すのかな。
955名無し野電車区:2012/12/10(月) 15:51:17.63 ID:qOsSW8BO0
とりあえずミスドに入ることが多いな。軽く1時間くら眠る。
一番近いマクドはどこなんだ。
956名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:30:42.46 ID:aAB8rpn6P
普通
957名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:44:00.03 ID:8UMyzoBhi
来年3月のダイヤ改正

あけぼの不定期運転
北斗星、カシオペア交互運転
トワイライト廃止
はまなす知らん
958名無し野電車区:2012/12/10(月) 17:32:46.38 ID:VvWO5Odn0
>>955
ヨドバシカメラ店24OPEN
駅ビル地下1階が近いが狭いし7時からの営業
なお間違ってもすすき野店には行かない様に。
市電の除雪車を撮る為に朝4時からそこで待っていたけどカオスだよ。
959名無し野電車区:2012/12/10(月) 18:04:38.38 ID:A0rUPhhn0
どうカオスなの? さっき騙された客引きに遭遇するとか
体を洗ってくれたお姉さんと遭遇するとか?
960名無し野電車区:2012/12/10(月) 18:05:23.31 ID:sOwHCLqf0
>958
実はササラ撮影を考えていたけど
積雪ないと早朝の運転は無しでしょうかね。
961名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:03:20.25 ID:0PXsoOFC0
>>960
走ってるのじゃないが、忙しくなさそうなタイミングで事前にアポ取ったら札幌市電の基地に行くと撮影とか見学させてくれるらしいぞ。
962名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:31:05.41 ID:b76FzA8E0
>>959
おれは>>958じゃないけど
その時間帯なら遅くまでススキノで飲んでた奴がなだれ込んでくるんだろうな
963名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:31:30.73 ID:Q1unCYlYO
勤務明けのキャバ嬢やらホストやらが撒き散らされてて醜悪なことこの上ない
MLながらで降りた名古屋でも同様の光景に出くわしたことがある
964名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:44:44.76 ID:7h9u/EW7O
>>954
東横インに荷物預けて朝飯を食う
965名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:11:57.98 ID:H5G35ImA0
寝台料金が高すぎる
966名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:43:05.94 ID:lhxoHvP3T
ササラは降雪時なら昼夜関係なくでる。
ただしそのようなときははまなすがウヤだったり大幅に遅れたりするようなときだけど。
早朝の市電もいいよ。低床車導入でボロい車両も代替するって話だし当たり前に見れる光景というのも
そう長くないかもしれない。
あと711系も見かけたら乗っといておいたほうがいいかも。(朝は遭遇率高い)
967名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:57:38.05 ID:uHg3lRg20
>>964
朝飯の準備でてんてこ舞いのシングルマザーのことも考えてあげて
968名無し野電車区:2012/12/11(火) 11:15:59.47 ID:6gcT0L0PO
>>954
法華クラブで朝食バイキングが良いぞ…
宿泊してなくても945円で食べ放題w
【公式】ホテル法華クラブ札幌
http://www.hokke.co.jp/sp/0101/restaurant.html
969名無し野電車区:2012/12/11(火) 11:55:51.58 ID:GG1ECaf+0
>>968
甘いな。
投与コインなら、宿泊しなくても朝食食える
970名無し野電車区:2012/12/11(火) 18:33:55.84 ID:WOZPOi4TO
近いうちになくなるかも知れないら、はまなすに乗ってみたいけど札幌に行く用事がないんだよなぁ。
札幌まで行ったら稚内まで行きたくなるけど、冬だと色々きついよね?
971名無し野電車区:2012/12/11(火) 18:47:21.09 ID:gCBsV3fz0
乗ることに意義がある。
目的は後付けで。
例えば、滝川から釧路行き最長鈍行に乗って最東端を目指すとかは?
972名無し野電車区:2012/12/11(火) 18:53:37.71 ID:WOZPOi4TO
>>971
乗ることに意義があるのは解るんだけど、そんなに鉄って訳じゃないんだよねw
根室は参考にします
973名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:14:44.56 ID:KQWEbtz/0
滝川乗換え釧路は悪くない選択だと思うよ。
滝川以北狙いみたいな、新札幌−厚別ワープ(人力ワープ)もしないですむ。
普通の乗り換えでその日に釧路も根室も着くってのはすごいと思う。

釧路がビジネスホテルでも4千円未満だし、東釧路の鍼灸院の兼業みたいな民宿だともっと安い。
974名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:17:37.44 ID:qWXjjoBRT
関東民だけど駅弁だけでなく札幌の駅のコンビニですら関東で見ることのできない商品(おにぎりとか)ばかりなので
それを食べるだけでも札幌に行く価値ある。むしろお土産屋の方が東京や通販で購入できるもをよく見かける。
あと函館だと微妙に商品が本州と被ってたりするので渡道したという実感は少ない。
975名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:11:44.16 ID:cYe3ugL60
>>960
厳冬期は降雪の多少に関わらず毎朝始発前に出動、霜取りも兼ねているらしい。
雪が多いと2台出すらしい。ソースはRM
すすきの4:40頃 西4丁目5:30頃 (今年1月1台運行の場合)
節電体制で外灯の状況が不明なので注意。
>>961の通り、車庫内での撮影もOK 立会いの人が一緒に来るので
余裕がある天気が良い日の午後とか訪問時間は注意して。
スレチスマソ

>>974
冬限定だけど7-11のかにめしは悪くなかった。お願いしたら
976名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:20:22.81 ID:D6lyj8QO0
>975
詳細サンクス、道内は節電目標があって初電前のササラで
街灯が点灯していれば撮影できそうですね。車庫内の件は遠慮
しておきます。
977名無し野電車区:2012/12/11(火) 23:52:07.79 ID:1AcHywnT0
>>970
俺上りはまなす乗って青森の街ウロついて八甲田丸見学して白鳥と北斗で帰ったって行程やった。
青森滞在時間およそ5時間あるかないか。
978名無し野電車区:2012/12/12(水) 15:50:46.12 ID:bFqnaVqd0
函館のササラは試運転前に初出動しちゃってるよ。
979名無し野電車区:2012/12/12(水) 20:04:49.68 ID:Z02MA92cO
1/2の札幌発B寝台、北の予約サイトで見たら△なのに予約できず。
直接窓口に行ったらあっさりとれた。
よくわからん
980名無し野電車区:2012/12/13(木) 22:16:11.89 ID:QN5yCouB0
青森の寂れっぷりは異常
981名無し野電車区:2012/12/14(金) 03:20:58.72 ID:NQPK0ZWd0
青森到着後の朝食は吉牛
982名無し野電車区:2012/12/14(金) 06:56:16.53 ID:ytgC/7iA0
7時まで待てばおさない開くんじゃなかった?
983名無し野電車区:2012/12/14(金) 07:13:22.26 ID:bGqZncmZP
>>980
函館駅前よりはマシな気がする。
984名無し野電車区:2012/12/14(金) 07:21:54.44 ID:tLKP2aPG0
>>982
 アウガの地下ならもう少し早いぞ。
985名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:39:43.69 ID:3ctfiy+40
>>984

アウガの地下には行ったことがないが、なにがあるのだ?
986名無し野電車区:2012/12/14(金) 11:47:47.93 ID:56Ym6Qcj0
>>985
食堂
き伝7:30
カフェ・ド・アロマ5:00
市場食堂6:00
すし処三國5:30
丸青食堂6:30
987名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:22:12.98 ID:78+9xpej0
まちなか温泉もお勧め!!202レ到着して
営業してるし青森駅から徒歩7分弱と近い。
食事も出来るしのんびりできる。
988名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:29:09.73 ID:3ctfiy+40
>>986

アウガの地下のトイレは早朝から使えるってことかな?

夜行バスで青森に着いた時に役立ちそうな豆知識だ。
989名無し野電車区:2012/12/14(金) 13:26:54.73 ID:56Ym6Qcj0
>>988
アウガ地下の営業開始は5時だから使えるんじゃないか
でも駅のトイレでいいんじゃないの?
990名無し野電車区:2012/12/14(金) 15:39:34.83 ID:ekMJZ4dWT
アウガ地下は市場関係者も使ってるから早朝からかなり人の出入りがある。
もし歯を磨くとか洗面台を占有しようと考えてるなら止めておいたほうがいい。
駅前に公衆問トイレあるしね。
991名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:34:44.53 ID:tLKP2aPG0
>>986-987
 まちなか温泉はどこの街でも食べれそうなのが多い、アウガの地下は暖流系の地域ではあまり出回らない魚が食べられる。
実際、田舎の食堂そのものなお店もあるし。
992名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:01:19.23 ID:uQNK2Zzx0
アウガの地下は清潔感が無いんだよな。
魚臭いとかの問題じゃなくて、だらしなさから生じる倦怠感。
993名無し野電車区:2012/12/15(土) 00:09:01.81 ID:dqhMQ+b00
青森県内で充電の必要が生じたのでマクドが駅前にあるかを調べたら、
青森はアウト。弘前の店に入ったが、ぐちょぐちょの積雪で参りました。
994名無し野電車区
>>993

空港にあるようなコイン式の有料充電器を青森駅とかアウガに設置してほしいよな。