1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2012/06/27(水) 18:53:11.85 ID:ltAWNrsW0
3 :
名無し野電車区:2012/06/27(水) 18:55:43.23 ID:NX9SNiqrO
1さん、乙であります!
4 :
名無し野電車区:2012/06/27(水) 20:46:26.15 ID:uwQDUaZP0
立て乙
5 :
名無し野電車区:2012/06/28(木) 10:43:43.81 ID:xTojFz2QP
宇野線とダブって見える
6 :
名無し野電車区:2012/06/29(金) 08:23:07.75 ID:CO9AoTSu0
前スレ
>>991 かよエールの設定は、
知内〜函館間なので、
1、知内〜函館 21,400円
2、木古内〜函館 16,140円
3、知内〜五稜郭 18,690円
4、木古内〜五稜郭 15,370円
で発売中(通学のみ)
7 :
名無し野電車区:2012/06/29(金) 12:34:46.41 ID:e6bk8vQu0
>>6乙
ただ、知内からだと学校の始まるまともな時刻までに着ける列車がないというのが困りもので
かよエール設定があるとは思わなかった
8 :
名無し野電車区:2012/06/29(金) 23:00:55.21 ID:UqbrPaFY0
>>7 知内在住の知り合い(社会人)に教えたら、「はあ??」と言われたw
高校生の通学の場合、行きは親に木古内まで送ってもらって、木古内始発6時の汽車で行くらしい。
(ちなみに、松前線廃止前は、この木古内始発のちょっと前に松前発函館行きの汽車があった。)
もっとも、高校生はともかく、大学生の場合、1、2限授業があるとは限らないからね。
ゆき又はかえりの便については、木古内、知内間松前線代替バス利用ということでない?
9 :
名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:12:23.40 ID:jzvEejRUO
スーパー白鳥15号、木古内で故障抑止中w
10 :
名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:23:15.56 ID:jzvEejRUO
スーパー白鳥15号、7分延で運転再開しました。
11 :
名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:27:03.53 ID:jzvEejRUO
釜谷で再度抑止→発車
12 :
名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:57:29.78 ID:YR5dcxNw0
13 :
名無し野電車区:2012/07/03(火) 17:33:45.52 ID:uFeqz0Ir0
そろそろ沿線にスズメバチとヒグマさんが出てくるそうだ。
みんな撮鉄や廃線探索の際はご注意を!
14 :
名無し野電車区:2012/07/04(水) 21:08:51.90 ID:tEw9SWEr0
新幹線開業後は、ここの三セクはキハ40の譲受かな?
15 :
名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:04:28.97 ID:m82kpJkD0
まだ何も決まってないんじゃない?
江差線の残存区間と共通運用にするなら、キハ40の一部を三セクにあげる
という可能性はあると思う。
16 :
名無し野電車区:2012/07/05(木) 02:32:40.57 ID:028iYZr30
新車止めて在来車両を更新しての購入をJRに打診していくって話はあったような
17 :
名無し野電車区:2012/07/05(木) 03:52:53.85 ID:ZciNUlzf0
何年使うのキハ40……
18 :
名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:29:46.57 ID:MNYTEihv0
知らんがな
19 :
名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:20:39.58 ID:s8kMF51v0
>>17 汽動車での旅客営業を続ける限りずっと使う。
やばくなったときに、中古を貰うか、新車を買うかでない?
20 :
名無し野電車区:2012/07/06(金) 20:22:35.12 ID:Y7tTZOde0
汽動車ってなに?
21 :
名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:36:22.22 ID:41JLLm3EO
津軽今別と、津軽二股
なんでわざわざ駅名を分けているんだ??
22 :
名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:38:48.28 ID:HrUj8hw70
23 :
名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:39:35.41 ID:GX+tNcZv0
>>21 どうせ行き先違うし一緒にしたら混乱するでしょ
24 :
名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:31:54.20 ID:jLXqLKXNP
まあ同一駅扱いにしてしまうと
運賃計算とかでもややこしくなる場合が出るからか。
しかし、木古内方面から来て、三厩方面へいく場合で
乗車券が途中下車無効のものだったとしたら、いったん中小国まで行かねばならないんだな。
25 :
名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:44:18.72 ID:41JLLm3EO
この隣接する2駅とか
青函トンネル記念館のケーブルカー乗ったりとか、更に階段国道とか、色々と妙な見所のある場所なんですね。
難点は、列車での移動でなかなか巡れない所かなと。
でも、昨日は天気も良く、かといってそれほど暑いわけでなくて、海も穏やかで
風景も落ち着いていて、のんびりした感じになれて、来て良かったと思いました。
26 :
名無し野電車区:2012/07/08(日) 11:07:01.94 ID:S5nhS3q2O
>>25 新幹線ができたら、スーパー白鳥がなくなる分ぐらいは
普通列車を増やしてくれるといいんだけどな…
せめて青森〜蟹田は1時間ヘッドに、そんでもって2本に1本は蟹田で三厩行きに接続
ぐらいはして欲しい。
27 :
名無し野電車区:2012/07/08(日) 13:21:14.66 ID:O7JclSUAO
新幹線延伸したら
弘前発蟹田行きの
各駅停車が出来ても
いいんじゃないか?
28 :
名無し野電車区:2012/07/08(日) 15:06:11.16 ID:QFOFcIsxP
実際は今も運用上はそうなってる列車があるが。
青森に着くとこの電車はこのまま蟹田行きになりますって。
29 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:46:39.53 ID:ug8jRR5/P
>>25 海の穏やかな日にあたったんなら良いねぇ
……冬に来ると、また全然違う印象に
30 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 21:27:00.33 ID:BuH7OMCL0
木古内−江差は飛び地状態のJR線で存続か
31 :
名無し野電車区:2012/07/09(月) 21:38:51.33 ID:PJP9fYpA0
>>30 廃止を目論んでのことでしょう
もし新会社で引き継いじゃったら、
道議会が障害になっておいそれと廃止できないだろうから
32 :
名無し野電車区:2012/07/10(火) 09:51:56.05 ID:S1a2VhPzP
33 :
名無し野電車区:2012/07/10(火) 23:05:15.60 ID:rDjoCVQA0
>>31 並行在来線じゃないから、新会社は引き継がないよ。
大湊線や八戸線と同様、JRの飛び地になる。
もっとも、沿線(江差・上ノ国)が存続させたいと思えばの話だけど。
江差〜函館は、函館バスのほうが速くて便利だからなぁ。
34 :
名無し野電車区:2012/07/11(水) 08:56:12.13 ID:APX41cv+0
木古内〜江差の道路もだいぶ良くなったし、もう
江差線なんていらね−べwww
とか思ってたら、土砂崩れで長期通行止めを
食らったしなぁ。難しい問題だね。
35 :
名無し野電車区:2012/07/11(水) 10:29:08.77 ID:4i4dZp3+0
青函トンネルで3096レ機関車故障で自走不能
36 :
名無し野電車区:2012/07/11(水) 11:24:33.73 ID:90/uFbLR0
これか
(7)平成24年7月11日(水)8時07分〜
海峡線 吉岡海底(北海道)〜竜飛海底(青森県)駅間 輸送障害(遅れ)
37 :
名無し野電車区:2012/07/11(水) 19:50:58.41 ID:cWj+E+jw0
あのDE10は働いたのかな
38 :
名無し野電車区:2012/07/11(水) 21:35:30.90 ID:8euZFZXg0
>>38 おおおお!ってEH500改って感じだな・・・
40 :
名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:45:19.70 ID:W54A28S/P
結局、いつ復旧したの??
41 :
名無し野電車区:2012/07/12(木) 09:27:05.09 ID:qcgudaKhP
>>40 昼過ぎ(12時半くらい?)に救援終了したらしいので
その後、順次再開していったんじゃないかな?
42 :
名無し野電車区:2012/07/12(木) 20:25:01.49 ID:7ROAgHig0
さっき、ヌッ壊れた79の51と55が北海道へ連れていかれた
43 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 16:03:09.77 ID:SoQoRvTc0
金太郎さんじゃなかったのか
その金太郎さんもあと3年くらいか・・・
44 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:02:54.14 ID:w1PpKhE/0
また機関車ぶっ壊れたのか?
平成24年7月14日(土)10時40分〜
海峡線 吉岡海底(北海道)〜竜飛海底(青森県)駅間 輸送障害(遅れ)
45 :
名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:55:34.89 ID:IL1Ul4ttP
信号
46 :
名無し野電車区:2012/07/15(日) 09:05:45.95 ID:2eqLZcYn0
特急「ヌプリ」
47 :
名無し野電車区:2012/07/15(日) 14:53:36.68 ID:YtMPh8DZO
ツインクルレディのおまんこを国縫したい。
48 :
名無し野電車区:2012/07/17(火) 18:41:33.14 ID:XGC1vsBp0
t
49 :
名無し野電車区:2012/07/20(金) 05:04:35.34 ID:IIRnp+KT0
50 :
名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:21:48.97 ID:SBSE3Syx0
JR運転士、青函トンネルで耳栓…警告聞こえず(2012年7月20日20時41分 読売新聞)
JR北海道の寝台特急の男性運転士(51)が青函トンネルを走行中に耳栓をしていたことが20日、分かった。
同社によると、運転士は今月16日夜、札幌発上野行き寝台特急「カシオペア」(13両編成、
乗客158人)に乗務して、知内駅(北海道)〜津軽今別駅(青森県)間を走行していた同日
午後10時7分頃から約10分間、両耳に耳栓をしていた。
この運転士が警告音に気がつかずに一定時間、何の操作もしなかったために乗務員の居眠りや
突然の病気などを想定した非常停止装置が作動し、カシオペアはトンネル内で緊急停車した。
この運転士は「トンネル内の騒音を軽減するために耳栓をしていた」という。
JR北海道では「レールを研磨してトンネル内の騒音を低減し、乗務員への指導を徹底したい」としている。
同社の乗務員による不祥事が相次いでいることを受けて、国土交通省北海道運輸局は20日、同社に警告を行った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120720-OYT1T01199.htm?from=main6
51 :
名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:39:18.62 ID:ZpZ63qZM0
52 :
名無し野電車区:2012/07/21(土) 02:19:13.46 ID:zN7W9+Yp0
ED79の騒音は青函トンネル開業時から問題になってたと聞いたことがあるが。
53 :
名無し野電車区:2012/07/21(土) 12:54:31.66 ID:ZSZBRDd00
耳栓位なら普通に会話もできる
ヘッドホンでカシオペアでも聞いていたんだろ
54 :
名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:01:29.35 ID:OlIZ3wogP
T-SQUARE聴いてたからかと。
55 :
名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:22:19.18 ID:RoBlmFN/0
× T
○ The
56 :
名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:52:51.65 ID:zJs7XQqLO
日本人民共和国(北日本)
領土:北海道、東北六県、東京特別区北部
首都:札幌
建国:1947年9月3日
歴代国家主席
徳田球一(1947〜1951)
宮本顕治(1951〜1983)
横路孝弘(1983〜現在)
57 :
名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:33:46.07 ID:C9eQIJB10
>>52 それって津軽線、江差線沿線の話じゃない?
ただのローカル線から一夜にして大幹線の一部になったもんだから、
沿線住民から苦情が相次いで青森のニュースでは毎日流れてた
俺は元東北線沿いに住んでるが、EH500の起動音もなかなかすごいw
58 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:48:27.74 ID:zUdlJsmT0
>>34 同意。
トンネルできたときは江差線オワタと思ったが、
あの通行止めで意表つかれた。
鈴木宗男みたいなの出てこないかね。
佐藤健治や前田一男(松前町長)はどうなの?
59 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:02:23.90 ID:R7PGzZrr0
前田一男は次期総選挙で北海道8区に自民党公認で立候補するよ。
既に道南の至る所に顔ポスターが貼られているわ。
60 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 02:21:01.92 ID:iixXZuvo0
61 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 17:53:51.55 ID:qu3LvdsG0
来週、首都圏から小学生低学年の子供を連れて北東北へ旅行します。
ローカル線の乗車を考えています。
JR津軽線の青森〜三厩、津軽鉄道の五所川原〜津軽中里の乗車の
どちらがオススメでしょうか?
寂しい雰囲気を求めるならば蟹田〜三厩のJR津軽線、
ローカルな雰囲気を楽しむならば津軽鉄道という感じでしょうか?
62 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:22:33.35 ID:EAEbX1U+P
蟹田まで行ったら、バスかタクシーで津軽中里に行って
津軽鉄道に乗ればいいじゃん。
63 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:49:41.83 ID:izYxSKgtP
津軽二股まで行き、そこから津軽今別まで
タクシー移動という方法も、ありかと。
64 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:17:23.92 ID:D4HPL0ZC0
津軽二股と津軽今別は階段を昇り降りするだけだぞ。
JTBの時刻表には「津軽二股駅と津軽今別駅は隣接しています」の記述がある。
さらに言えば道の駅も同じ場所だ。
65 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:23:26.69 ID:VBnXNgdxO
確かあの駅前、いまはタクシーも常駐してないんだよな。
わざわざタクシー呼んで「(津軽二股から)津軽今別まで」と
運転手に告げた瞬間、どういう事になるやら…
66 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:29:05.21 ID:D4HPL0ZC0
>>61 三厩行くなら竜飛埼と階段国道を見て来んさい。
津軽線の三厩到着に合わせて外ヶ浜町営バスが出ているて料金200円位で乗れる。
海峡線の竜飛海底駅見学コースに行かないなら
地上の青函トンネル記念館に行ってゴンドラに乗って坑道見学もいいぞ。
67 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:08:51.63 ID:yxWxW0I5O
68 :
名無し野電車区:2012/08/01(水) 03:17:22.42 ID:q0An28TlO
知内って利用者いるの?
69 :
名無し野電車区:2012/08/01(水) 07:52:39.36 ID:PhfrvL390
いることはいる。少ないが。
70 :
名無し野電車区:2012/08/02(木) 06:06:56.91 ID:yNQAONvL0
71 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 07:02:29.61 ID:OS7lJm+u0
いよいよ廃止かー。
俺、この夏乗りに行く計画たてといてよかった!
72 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 08:54:13.86 ID:QSnhUPG50
73 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 10:49:41.65 ID:23hvpqxI0
ついに江差線逝ったか
にしても並行在来線でもないのにこれ見よがしに廃止って…
国と道の大量の補助金で新幹線作ってもらってずいぶんいいとこどりするんだなw
74 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 11:09:57.66 ID:0V8JGOgU0
新幹線開通前に廃止か。
海峡線開通前にも松前線が廃止になったから同じか。
75 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 11:18:47.11 ID:f4zeRhGA0
五稜郭−木古内はとりあえず3セクだっけ?
すぐバス転換されそうだねw
76 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 12:23:09.98 ID:dx+Ngeu3O
貨物があるからそう簡単には廃止にならんだろ
新幹線に貨物乗せたらわからんけど
まあ乗っておいてよかった
77 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 12:51:33.66 ID:dRDP8PqE0
今後はバスをご利用下さい
函館バス株式会社
78 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 14:15:54.30 ID:3e1tteQt0
津軽鉄道ネタをカキコしていいですか?。
明日夜、ねぶたを貨車に乗せて中里まで輸送するらしい。
ソースは津軽半島観光アテンダントブログ。
79 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 19:25:53.76 ID:xO0mkUlBP
80 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:20:56.42 ID:lXT+cjm/0
次は夕張線か札沼線だな。。。
81 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:36:47.14 ID:r8B8Nh1AO
最もヤバいの札沼線の末端部と石勝線の夕張線部分 留萌線の留萌〜増毛も危ないかも。
日高線の浦河〜様似も危険度が高い。怖いのは名寄本線パターンで
石北線が丸瀬布〜遠軽とか切られる可能性もある。
82 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:21:38.57 ID:Y08TSywuO
丸瀬布〜遠軽の区間廃止なら、全線廃止するね。
都市間輸送を無視する半端区間廃止は赤字を余計拡大させる。
83 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:54:23.02 ID:wBqk6bGI0
コキのフリーゲージ化に目処が付いて新在直通が可能になったのか
それともトレイン・オン・トレインの量産化の目処が付いたかで
新中小国信号場-新函館を新幹線つかってコンテナ輸送が現実化できそうな気配なんだろう
84 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:57:06.38 ID:CyVXNrMb0
>>83 勘違いしているのか知らんが
木古内〜五稜郭は今のところ廃線予定は無いぞ
85 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:29:44.48 ID:AIyxg9vw0
しかし江差線自治体は話がよくわかるなぁ
どこもかしこも廃線話するとゴネ始めるのに
特に岩泉線とかアホか
86 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:44:02.33 ID:XM1bUQE80
実際ほとんど利用がないから無くても困らないんだよ。名誉は別として。
87 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 23:51:14.06 ID:eqNBMY8C0
松前線の方が利用されてたのに路線の名前だけでのこった区間だし。
枝を切ればそりゃ悪化するわ。
88 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:25:20.85 ID:+wcMWCA40
ついに断が下されてしまったか…。
俺としては江差末端線より先に旅館湯ノ岱荘が閉鎖されたのが寂しい。
89 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 00:38:56.12 ID:I7u1Fz9+O
>>85 岩泉線は人家もない恐るべき秘境駅の押角もそうだが、並行する道路が狭くて
危険度が高いとかもあって廃止されておかしくなかったのにここまで持っただけの話。
こんな重機も入れないような場所で土砂崩れから乗り上げちゃった
のが止めを刺されたようなもの。
盛岡から岩泉営業所はバスのが便利で本数もあるし、海沿いの小本のが
まだまともだった。まあ大震災の津波でやられ、北リアス線は復旧の見込みすらないが。
只見線さえダムの放水で橋が流されて一番乗らない区間が復旧の見込みすらないが、
新潟県境の国道が冬季通行止めになって只見線が生活道路的な命綱では
廃止したくても出来ない事情も多い。
ただ尾瀬方面から只見辺りに抜けるトンネルを掘られたら止めを刺されるだろうね。
90 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 03:00:18.07 ID:ifUCVej90
JR北海道が電力需給次第で終日運休(代行バスなし)と表明してる区間が次の廃止候補じゃないの
江差線のこの区間の他には、
日高線全線
留萌線全線
釧網線全線
富良野線全線
宗谷線名寄-稚内
夕張支線
花咲線
函館線山線
札沼線非電化区間
91 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 08:04:59.66 ID:n/+xSWXNO
撮り鉄が羆に襲われて死亡する事件が起こるのか…
ヤバイのは秋?w
92 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 09:43:42.53 ID:1BYRuurY0
少なくとも、函館本線山線は廃止にならんな。
93 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 09:56:39.56 ID:yLCfselM0
94 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 10:51:38.30 ID:kZH1dmxi0
>>90 電力需給次第なのに全部非電化路線ってことは、そこいらの気動車を
電化路線に持ってくるってことなのかな?
95 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 11:03:53.22 ID:yaUHIymkP
96 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 16:59:37.55 ID:I7u1Fz9+O
>>90 石北線は丸瀬布と遠軽の真ん中にある白滝シリーズとかが超過疎区間が
あるから、石北線も北見までどころか全線はあり得る。
根室線も花咲線ばかり目が行くが、滝川から新狩勝トンネル内の下落合(信)が
花咲線よりヤバいと見るが。
97 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 18:35:49.11 ID:xh4a4kBF0
普通に考えたら支線のほうが廃止可能性は高いでしょ
とすると石北は大環状線を形成する連絡線の意味合いがあるからまだマシ
夕張・花咲・留萌はもちろん長大支線に見えないこともない宗谷本線のほうが
よっぽど危険な気がする
98 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:46:43.94 ID:LXPvEYuL0
乗って残そう江差線
みんな、乗りに行こうや
今週末にも、ワシは行って来ようと思う
99 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:53:19.30 ID:LXPvEYuL0
今週末、江差では姥神大神宮渡御祭が行われる
その他、江差・上ノ国・厚沢部には名所・旧跡など案外多い
江差線沿線は歴史が古いので、歴史好きも結構楽しめると思う
100 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:44:56.54 ID:BBKNxgJyO
>>90 江差線末端と札沼線末端のうち浦臼以北は通学さえ殆ど使われない惨憺たる状況。
原則通学や車がない人の足になっている線区は、深名線のみ例外として原則維持する方向かと。
函館山線は余市だけで1000人超の利用があるから新幹線の経営分離以外で廃止する事はないよ。
101 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:59:24.49 ID:FUhSsn6e0
木古内以西の廃止なんて前から分かってたようなもの
でも今すぐ無くなるわけでもないし葬式厨の出番はまだまだ先
102 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:16:03.59 ID:1AYANmdL0
並行する道道の改良のめどが立ったから、廃止の話を大っぴらにしたんでしょ。
江差町民が函館に出るときは、厚沢部経由の函館バス使ってるんだし、
通学利用は上ノ国〜江差くらいだから、バスで十分間に合うし、
沿線自治体は廃止に反対する理由がない。
103 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 00:34:48.38 ID:SoZrlfRU0
上ノ国−木古内の流動自体がほとんどないからな。
江差の駅も街外れだし。地元からも忘れ去られた存在。
代替バスを整備してくれれば、鉄路にこだわる理由はない。
でも、それをちゃんと地元も理解してるのは大したものだと思う。
大抵鉄道廃止となると、そうした実利と関係なく、普段ロクに乗りもしないのに感情的に廃止運動が起こったりするのが定番だからな。
104 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:45:26.53 ID:89vWrN9g0
105 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 16:56:59.02 ID:HpQGglib0
北海道民にとって背骨のように大事だった江差線が新幹線のせいで3セク化&一部区間廃止なんて、
まさに本末転倒じゃあないか!
在来線を壊滅させ、北海道民の生活の足を奪う新幹線をまるで祖父のように敬う馬鹿がどこにいるのか。
まさにこれは、乙支五賊すら恥じ入る事大売国行為である。
いますぐにでもこのような妄言を撤回しなければ、北海道の全人民の呪いと糾弾のみを受けることになるだろう。
106 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:58:12.24 ID:leqxiZor0
木古内-江差だろ
もういいよ 許してやれよ バスのほうが利便性高い
107 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:31:14.24 ID:ZDqnyCfVO
多くの道民にとって大事じゃなかったから廃止になるんじゃねえか。
108 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:53:52.67 ID:9JTy3JTv0
まあ、対露防衛という観点からいうと、線路はあったほうが避難のときに役立つ。
昭和20年の樺太防衛戦のとき、線路のない恵須取(最寄り駅まで140キロ)では悲劇が起きた。
109 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:28:59.36 ID:QYt0x51b0
昔、モー娘。号って走らなかったっけ?
110 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 08:42:18.01 ID:1424RjM90
>>108 21世紀の江差線末端と昭和20年代の樺太では道路事情もだいぶ異なるかと。
111 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:40:03.42 ID:/ZErdyiLO
スーパー白鳥大混雑でデッキに15人もいて大変なんですけど、新幹線接続列車としては輸送力たりなくないですかやっぱり
112 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:44:13.25 ID:/ZErdyiLO
蟹田からのってくる、きっぱーがいたら大変なことにー
113 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:55:45.50 ID:VxZjgKaO0
S白鳥は季節による需要の変動が大きいからなあ
閑散期は一転してガラガラだったりするんで
懐の厳しいコヒにとつて、789系増備は簡単なことでは無かったり
しかもあと4年後には、新幹線開業で札幌転属確定的だし
114 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:00:44.70 ID:jvky8hix0
新函館−函館のリレー白鳥にすればいいのに
115 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:20:00.96 ID:XUDZvrd90
青函トンネルを廃止すべき。
松前線、天北線の再敷設。
駅は当時を忠実に再現すること。
駅員に信号を扱わせ、雇用の創出。
116 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:36:24.59 ID:/ZErdyiLO
東日本の485系で臨時のはつかりで運転してくれたら、多少でも輸送力改善しますよね。
117 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:52:20.45 ID:/8D7IXtA0
118 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:37:00.34 ID:7Ik4PUY50
快速「海峡」の復活が一番じゃろう
119 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:38:08.36 ID:RZuz1a2+0
>>116 数年後にはやぶさが投入されるから心配ない。
120 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:06:07.88 ID:SEmI4AwH0
>>113 需要の波に柔軟に対応できる50系客車投入ってのは、当時ある意味適切な選択だったんだね。
121 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:44:03.59 ID:5dCUkLKW0
>>110 道路状況に問題がなく、個人にガソリンや電気が無事いきわたるのであればその通りだが、
戦時となれば全て上手くいくとは限らないかも。
122 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:56:53.63 ID:5dCUkLKW0
>>115 海峡線は、松前線が営業していることを前提に設計されているんだが・・・
例えば、湯の里、重内間は海峡線が松前線を跨いでいるが、ちゃんと両方とも通過できるようにしたように。
123 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:00:11.27 ID:JRp9EecW0
青函の工事着手当時は松前線の廃止なんて決まってなかったもんな
124 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:07:23.32 ID:5dCUkLKW0
現在の木古内駅は、もともと
1番:津軽海峡線、青森ゆき
2番:津軽海峡線、函館ゆき
3番:予備
4番:江差線、江差ゆき、及び、松前線、松前ゆき
5番:江差・松前線、函館ゆき
てな予定で作ったらしいが、
新幹線及び第三セクター開業後はどうするんだろう?
125 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:05:37.70 ID:WybPk7DY0
>>124 1番:貨物通過線(青森方面)
2番:貨物通過線(函館方面)
3番:函館方面普通列車(当駅始発)
4番:撤去
5番:撤去
こんな感じになってしまいそう
126 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 21:58:18.16 ID:7Ik4PUY50
新幹線開通後、貨物のダイヤがどうなるか興味津々ぢゃ
127 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:04:46.95 ID:nAtYW6vI0
>>125 通過線というより待避線かな
さらに貨物待避線も2線くらい必要
>>126 奥津軽、湯の里ですれ違い待ち運転停車ってのもありそう
とにかく、新幹線全列車全線140キロだけはどうしても回避せねばならん
128 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:58:10.16 ID:nQ5iOXXF0
160キロではダメなのだろうか?
129 :
名無し野電車区:2012/08/12(日) 04:48:40.13 ID:MGbc2pPp0
>>128 貨物がそのくらい出せればなぁ・・・
新幹線ならダメ、210キロなら許す
130 :
名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:05:32.06 ID:kqVTJtH70
まあ新幹線が一時間ヘッドなら、海底トンネル部分の前後の
待避線をうまく活用すれば大丈夫かも。
海底トンネル部分は当然三条軌化だよね?
案外、標準軌と狭軌のそれぞれの単線だったりして。
131 :
名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:09:24.76 ID:MGbc2pPp0
>>130 自分もそう見てるんだよね
当然、三線軌
そういや青函トンネル内は貨物の夜間単線運転可能だっけ?
両海底駅にポイント設置すればできそうだけど
132 :
名無し野電車区:2012/08/12(日) 10:55:38.38 ID:8p3hiZA00
しかし、いつも思うんだが万が一貨物列車が脱線したときに、新幹線が突っ込んだらどうなる?
湯の里(知内)〜木古内・今別〜中小国と青函トンネル内では、事情がかなり異なるな。
133 :
名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:01:24.35 ID:kqVTJtH70
ウィキペヂア見てきますた。
トンネル内では風圧でコンテナが壊れるかもしれんから、
新幹線と貨物はすれ違わないようにするそうな。
そうだとするとダイヤの組成は大幅に制約されるね。
134 :
名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:12:13.07 ID:MGbc2pPp0
>>132 あの国じゃないんだからw
ATCでそういう対策はされる
>>133 やっぱ一時間に一本
臨時列車増発ならやむを得ず140キロ列車も設定されるだろう
すれ違わないようにさせるために、中小国、奥津軽、湯の里、木古内の設備が重要
中小国−木古内間全線140キロなら奥津軽と湯の里が不要になる
135 :
名無し野電車区:2012/08/12(日) 11:36:13.30 ID:8p3hiZA00
>>133-134 なる程
第三セクターの会社名が気になるな。
ローカル輸送に限定すれば、上磯線時代の昭和5〜10年に逆戻りするわけだから、
会社名は、北海道かみいそ臨海鉄道(笑)?
136 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 09:18:56.99 ID:VNp7RMl20
>>121 「戦時」の状況も昭和20年代と21世紀ではずいぶん違いそうですが?
137 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 09:28:49.38 ID:5zWu/03l0
>>135 えちごトキめき鉄道を超えるDQNネームに期待。
138 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:01:58.68 ID:iBmRBzx1O
>>134 新幹線は地震でもないのに本線上でダッセンしたことは無いが、
貨物(ry
寸前で隣の線路でヤラれたら、さすがにATCでも(ry
139 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 16:14:22.48 ID:7p6a8xyr0
>>138 だからあの国じゃ(ry
とにかく、入念なリハーサルは必要と思われる
EH800は秋に試作車がデビューだっけ
開業一年前には試運転に入らないとな
津軽今別休止、竜飛吉岡知内廃止と白鳥はまなす北斗星廃止は
意外と早いかもしれない
140 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:16:22.30 ID:j/i3mvUr0
他はともかく新幹線開業待たずして白鳥系統廃止とか喧嘩売ってんのか
141 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 22:52:12.28 ID:cWRS85YN0
変なのに構ったらだめよ
142 :
名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:57:37.74 ID:GUYjAsaJ0
貨物の脱線の可能性を言い出したら青函区間だけの問題ではあるまい。全国どこでも同じ。
だからこそ貨物とすれ違うダイヤでは新幹線を140km/hに落とすといっているわけで、
それを問題視するなら、現行の白鳥だってすれ違い時に貨物が脱線した危ないからなんとかしろって
議論になってしまうぞ。
143 :
名無し野電車区:2012/08/15(水) 22:53:39.40 ID:ExQ9rJ6O0
>>137 おそらく一般公募になるだろうから、とっておきのDQNネームで応募してくれ。
144 :
名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:19:51.89 ID:2L5KL9JC0
■候補
ほくと電気鉄道株式会社「江差・松前線」←これで一つの名前
145 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 03:51:28.32 ID:d4gEzGMo0
146 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 07:31:52.43 ID:wJXBF83w0
キラキラ北斗夢鉄道
147 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 11:55:02.21 ID:SA1aYZcd0
ほくと萌え萌えライン
おしま萌え萌えライン
青函萌え萌えライン
通称 もえ線
駅名 通称
-------------------------
もえ函館 もえダテ
もえ五稜郭 もえゴ
もえ七重浜 もえナナ
もえ東久根別 もえ東久根別
もえ久根別 もえクネ
もえ清川口 もえキヨ
もえ上磯 もえイソ
もえ茂辺地 もえヂ
もえ渡島当別 トラピスト修道院前(男爵イモ資料館)
もえ釜谷 もえカマ
もえ泉沢 もえイズミ
もえ札苅 もえサツ
もえ木古内 もえナイ
148 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 12:36:26.55 ID:ZqrJx96y0
そんな名前で気動車から火事起こしたら洒落にならん。
149 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 16:19:32.15 ID:v3lgpMllO
ミスおしまんこ
150 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:04:35.67 ID:Hg2o0mEM0
五稜郭−木古内を引き受ける3セクだが、
新幹線札幌延伸後は、函館−小樽もこの会社が引き受けることになるんじゃないの。
わざわざ別会社を作るとも思えないし。
(当然、延伸区間の沿線自治体が3セクに追加出資することは必要だが。)
他県でも、並行在来線を引き受ける3セクはすべて1社体制。
例えば、北陸新幹線延伸による長野県内分離区間も、既存のしなの鉄道が引き受ける。
何が言いたいかというと、
3セクの社名は江差線沿線のイメージだけでは命名できないだろってこと。
北斗だの渡島だのといった特定地域名はおそらくNGだろう。
木古内−小樽の全区間を運行する会社としておかしくない社名じゃないと駄目だから。
そう考えると、他県同様の抽象社名になる可能性が高いかと。
151 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:18:47.46 ID:1+qbtS3s0
昔小樽以南を運営してたのは北海道鉄道だが
それでどうか
152 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:35:38.68 ID:I2oyBlz2P
つうか特急が収入源の長大路線で、その特急の収入がなくなるわけだが。
1年も持たないんじゃないか?
153 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:53:37.91 ID:KEHhaKFC0
>>150 お前鋭いな、そしたら無難に北海道鉄道かねぇ?
今回の分は北海道鉄道海峡線で
札幌までの平行線は北海道鉄道ヌプリ線かな
154 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:21:12.83 ID:6fvCLbDi0
無難にJR北海道でいいよ
155 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:52:42.33 ID:kV/51vHY0
「どうなん鉄道」かな?
江差線区間は「おしま海峡線」
函館線は長万部を境に路線名が変わるんじゃない?
156 :
名無し野電車区:2012/08/16(木) 22:13:57.17 ID:Ji2gNj/70
おしまi鉄道でいいだろw
157 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 02:45:59.91 ID:x7D+Knjg0
(ノーザンライトエキスプレス) なんてどう?
かっこいい
158 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 09:44:59.25 ID:H/wBt4W00
「Air Do」に対抗して
「鉄Do」
「HokkaiDo!」
159 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:28:09.07 ID:/GJ6SDedO
160 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 11:16:05.28 ID:FX5xc/aW0
1つの会社が空と鉄道を兼業するというのも見てみたい
バスと鉄道は珍しくないけど
161 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:14:20.33 ID:1JBJiz2o0
162 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:25:07.89 ID:s5mh0Mli0
東急は旧JASの大株主だったな。
その流れでいつの間にかJALの大株主になっちゃってたが
JAL破綻前に株を処分してたんで、大損せずに済んだんだっけか。
163 :
名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:20:58.22 ID:1qsirexS0
じゃあHACが江差線も経営するか。
164 :
名無し野電車区:2012/08/18(土) 00:02:39.38 ID:wTtLh+Ms0
HACも経営危機だわな
165 :
名無し野電車区:2012/08/18(土) 01:02:37.36 ID:75RAxoNy0
>>150、153
会社名は北海道全体にするとして、
路線名は、江差・松前線にゆかりある名前でいいんでない?
166 :
名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:48:54.39 ID:Z36llKOj0
167 :
名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:12:58.03 ID:7mBGEIfTO
道南はまなす鉄道
168 :
名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:23:15.10 ID:7mBGEIfTO
五稜郭北斗ライン:木古内〜五稜郭
渡島シーサイドライン:函館〜長万部
後志ヌプリライン:長万部〜小樽
169 :
名無し野電車区:2012/08/20(月) 02:15:20.57 ID:QyMVOHVA0
8月18日の白鳥28号の青函トンネルを通過する区間に、JR東日本の車掌がいたぞ。
東日本は青函トンネルをくぐることってあるんだな。
170 :
名無し野電車区:2012/08/20(月) 20:23:26.56 ID:H6s2YOsg0
単に交代するの忘れたんじゃないか
171 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 02:00:48.44 ID:Wnq7Y5AO0
>>169 通常はあり得ないのでなにか特殊な事情があると思われる。
172 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 20:27:22.02 ID:a9zo+t250
>>169 札幌車掌所の若い人に東日本の年配だったけど、
東日本「ひとりひとりみてる(検札?)の?えらいねぇ」だって
北海道「・・・・・・・」
173 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 21:02:58.80 ID:VZ4Mgg0D0
鉄ヲタのコスプレじゃないのか?
174 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 21:22:32.18 ID:a9zo+t250
いや、東日本の人は業務用室に入って行ったよ。
シートマップもお互い見せ合ってたし。
175 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 21:27:15.86 ID:0Gzu5oMC0
交流研修的な何かかもしれんな
東日本の青森地区と北海道の函館地区であれば
普段からある程度の交流はあるだろうし
乗り入れ先の事情を視察するのは有益だ
あるいは単に多客期の応援対応かもしらん
通常青函トンネル区間は北海道の車掌の限定乗務だが
本務を北海道の車掌が務める前提で
特改業務だけを東日本の車掌が応援してたという可能性はある
176 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 21:38:04.81 ID:a9zo+t250
東日本の車掌は、津軽今別でホームをはみ出ている窓から顔だけは出してたな。
177 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:04:35.36 ID:0Gzu5oMC0
車掌とは全然違うけど
カシオペア運転開始直後、札幌発上りのカシオペアに
北海道の客室乗務員が応援で乗ってたことがあった
カシオペアの車内営業は基本全区間NREもちなんだけど
ウエルカムドリンク配りとかで忙しい上りの道内区間だけ応援に入ってたらしい
制服はNREのものを着てた
八雲あたりでカシから降りて最終の下りスーパー北斗に便乗して札幌に戻ってた
スーパー北斗にNRE制服のねーちゃんが突然乗ってきて驚いたのを覚えてる
北と東は比較的親密なので、こういう協力体制は車掌でもあるのではないか
178 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 23:50:43.08 ID:a9zo+t250
蟹田でツインクルとNREが交代なんてね
179 :
名無し野電車区:2012/08/22(水) 16:35:37.43 ID:u0AZ+BN30
>>172 東日本内完結列車だと乗客全員を検札する必要のないシステムだけど、北海道はそれがないからな。
180 :
名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:04:30.72 ID:vtk0ym+T0
つまり、売れている指定席に人がいる場合、その人は指定券をもってるとみなすんだね。
新幹線の自動改札だけだと思ってた。
181 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 16:17:52.54 ID:q5fGCB620
江差線の天の川駅って健在だったんだね
182 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:42:18.49 ID:+cG01csK0
むかしは、江差駅や松前トラベルセンターで記念きっぷを売っていた。
全てが過去になりつつある。
183 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 14:05:35.05 ID:JxKCRRhVO
江差駅の自動券売機が更新されずに撤去されてしまったのは残念、江差のはオレカ使える券売機だったのにな。
184 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 15:50:47.46 ID:s42Annwa0
江差線末端部分はここ数年のうちにお別れ乗車しとかないとな。
185 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:27:37.29 ID:hChHxkjS0
新幹線開通後の青函共用区間の高速化議論はここじゃダメだよね?
本スレがあれだから・・・頼むからあいつ消えてくれ
186 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:02:01.53 ID:nUTwo75a0
JR北海道ED79形0の10両は1971〜1976年製のため老朽化で全廃はともかく
JR貨物ED79形50の9両は1989年製であり複電圧車両にでも改造するのだろうか。
187 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 14:52:51.07 ID:FmO98NLL0
>>186 EH500の予備車として仙台に移籍して、黒磯〜青森信号所間で使われる可能性もあるかと。
188 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 17:28:40.58 ID:JtR3KzBq0
>>187 今ですらEH500のみで足りてる上に青函分運用減だぞ
わざわざ27年使ってる車両を持っていく必要がどこにある
189 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 18:51:55.50 ID:5d0juj4s0
>>183 平成初頭は、窓口の跡に大人用と子児用でボタンが違う券売機があったと思った。
一度機種変更があった後、小型の券売機が時刻表の前に設置され、平成17年頃撤去と記憶する。
>>185 ここは、海峡線も対象だからおk。
190 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 19:11:28.68 ID:REcN5yC0P
子供用ボタンに、アクリルの
カバーが取り付けられてた頃のしか印象に残ってないな…
191 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 21:37:37.99 ID:qFc7m2DnP
>>188 1700kwだから、客車牽引にはちょうどいいわけでしょ。
あけぼのなんかを牽いているEF81よりは経済的に向いてるだろうし。
0は廃車にするだろうけど50は少し残すと思うな。赤に塗ったりして。
192 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:39:05.89 ID:nUTwo75a0
JR貨物はED75形0/1000仙台車7両とも今年3月に駆逐したのに
ED75形700改の増備車ことED79形50をわざわざ仙台に投入しない
でしょ。
交流機関車といえば門司車のED76形0/1000の17両を淘汰するより
EF81形400/450/500の11両をまとめて富山転属集中配備した方が
良いのでは。
それより解体済み400系つばさ車両12本のうち411/426/425/422形の
電動車4両分の電装品を流用して広軌台車860oから狭軌台車910oに
履き替えて定格3360kw級のEH400電気機関車としてだなw
193 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:50:36.42 ID:jPZTPDK+0
>>191 東に売却とは考えもしなかったw
とはいえ79はあけぼの牽引した所で長岡まで行けないんだぜ
秋田と仙台の75更新は・・・無いな
194 :
名無し野電車区:2012/08/27(月) 09:33:12.59 ID:PVo65bZmP
>>187 ていうか、そのうち黒磯に入れなくなるぞw
195 :
名無し野電車区:2012/09/01(土) 06:37:10.86 ID:Pms93mBtO
>>190 券売機の子供用のアクリルカバー懐かしいw
196 :
名無し野電車区:2012/09/02(日) 02:49:55.71 ID:9C/TbBgd0
>>191 >>193 あけぼの牽引の場合、長岡どころか村上にも入れないよね。
酒田か鶴岡あたりで交直機に連結し直さなければならないから手間が増えるだけで
メリットよりデメリットのほうが大きいと思う。
197 :
名無し野電車区:2012/09/02(日) 08:51:13.79 ID:0HRygGCs0
>>190 最近どこかで見たと思ったら、中央バス札幌ターミナルの券売機だった
昔はJRにもあったんだね
198 :
名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:47:34.33 ID:g/hsSddPO
黒磯は来年度の工事で構内交直切り換えから中間デッドセクション化するらしいですからね。
工臨用に75は残すらしいが、510に余裕があるから黒磯またぎに課題はないし。
去年の黒磯構内感電死亡事故が引き金だね。
199 :
名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:36:37.20 ID:LPNf1X970
>>198 ぐぐると08のは出てくるけど、去年もあったの?
200 :
名無し野電車区:2012/09/02(日) 16:34:39.58 ID:eKAXJXXs0
手術したので、退院後乗りに行こうと思ったが
退院二日経つが熱が出てきた・・・
江差線乗りに行けない、誰か助けて
201 :
名無し野電車区:2012/09/02(日) 23:41:48.62 ID:dJb73PDa0
>>200 まだ大丈夫だからゆっくり静養しなされ。
そういえば、江差にいる祖母が函館出るのはバスだと酔うからきついが、
汽車なら大丈夫と言っていたのを思い出した。
202 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 14:52:06.93 ID:qc0mkyYa0
203 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:30:48.32 ID:cl55vwQy0
あぁ、とうとう正式に発表したのね・・・・・。
来年の夏は、久々に江差まで行ってみるかな。
204 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:21:39.91 ID:1Qtdp5vj0
俺もまだ未踏の地だから計画するわ。せっかくだから奥尻島まで足を伸ばそうかと。
205 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:30:54.51 ID:7fFjY6ic0
江差線 は BRT化でいいよ キハ40系は無理
キハ40系「乗客90人」⇒日野レインボー「元名古屋市営」「乗客50人」
廃線 江差線 木古内〜江差「確定」来年3月で廃線
留萌本線 増毛〜留萌「廃線予定」事故多いし危険
江差線⇒津軽線に変更
新幹線開業後は 青い森鉄道に変更
206 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:31:53.65 ID:7fFjY6ic0
江差線 BRT化 車体を 全て中古バスとエルガミオ「全バス中型バスで」
207 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:34:46.19 ID:9JBsizOT0
BRTじゃなく単なる路線バスだろ
208 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:02:26.70 ID:u6a97qjl0
営業係数は推計2000超か・・・そりゃそうだよな・・・・
209 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:34:44.74 ID:2/KBnDtU0
春先通行止めだったのに並行道路の支障なくってのは嘘だよな
木古内−江差の流動が無いから大した問題でも無いけど
210 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:39:07.04 ID:tldATux50
こりゃ函館江差自動車道を大急ぎで江差まで作らねばならぬ
211 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:47:59.86 ID:VzE/Ichz0
>>206 ハイエースあたりを使ったコミュニティバスの一般道走行で充分だろ。
病気のお年寄りの通院には自宅まで寄ってあげれば良い。
212 :
名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:40:05.62 ID:39f4BKZ+0
>>210 ハイル!阿部文雄!!!!
>>211 ひとつ気になるが、小さい車体は羆の襲撃に耐えられるの?
ときどき、上ノ国町内で羆とキハ40が衝突事故を起こすと聞く。
鈍重のキハ40だから今は問題ないが、あんまり小さいと危ないのでは
213 :
名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:43:31.58 ID:39f4BKZ+0
>>205 本年は、平成24年
JRは平成26年初頭と言ってるから、再来年の春!
214 :
名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:02:50.01 ID:8spsZH270
この板ははじめての書き込みかな
江差線の木古内〜江差間の廃止は驚いたな
木古内〜松前あたりまでは江差線だからてっきり木古内〜江差間も便乗して
この先生きのこると思ったんだが現実はあまくないな
一日3往復な時点でもしかしたらとは思っていたが・・・・
次ヤバイのは夕張線、留萌本線、学園都市線の北部、根室あたりも下手したら
ヤバイかもね
215 :
名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:52:47.47 ID:A9D8ICBx0
>>212 自動車は列車と違って直ぐ止まれるから、そう簡単に熊などとは衝突しない。
ましてや一般道を走るわけだし、現状でも自動車通行の場合は事実上無問題。
熊の習性からして、道路に出て来て自動車を襲うことなどしない。逃げていくよw
216 :
名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:41:05.76 ID:h2ZBobjq0
鉄ヲタに飼いならされた「あたり屋の羆さん」とかいないのか。つまらないな。
217 :
名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:46:55.42 ID:5IfgSrwM0
昨年秋に江差線走破とあわせて、湯ノ岱駅から徒歩10分程位の所にある
温泉(国民保養センター)へ行ってきたが、廃止される前にもう一度
訪問しておきたい。
218 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 02:04:33.43 ID:YvnXw5M80
江差線ってハエタタキの残骸が沿線で見られるんだよな・・・
219 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 14:38:16.48 ID:G39l/0EX0
220 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:21:35.69 ID:TN6i4BoP0
あと、新幹線開業後に青函トンネル内の携帯使用可でお願いしたい
221 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:53:23.18 ID:G39l/0EX0
トンネル内利用可は仙台までだっけ? 東北新幹線は。
函館開業時には、全線利用可になるといいね。
222 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:00:42.29 ID:TN6i4BoP0
>>221 少なくとも、
岩手一戸トンネル
金田一〜三戸トンネル
八甲田トンネル
青函トンネル
この4つは携帯利用可能にしてほしい
223 :
fsddfa:2012/09/05(水) 22:13:06.88 ID:+vwheAhD0
224 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:14:19.48 ID:PH5fjbUm0
江差線は女性専用車両うんぬんどころか一両編成ですお
225 :
名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:23:35.02 ID:fvClc0m+0
226 :
名無し野電車区:2012/09/06(木) 16:18:56.53 ID:Gpx/AXK50
ハエたたきなら
札沼線の浦臼以北
日高線東静内〜春立
絵笛付近にあるよ
この夏18きっぷで三カ所とも回ってきたけど
いきてるの死んでるのかわからないケーブルでしたが
227 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:02:29.03 ID:vGeld6VX0
>>224 223は、江差線の輸送密度を知らないのでしょ。
こんなところに貼るより、総選挙でいかにソウカに票が集まらないようにするかを考えて欲しい。
228 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:38:11.57 ID:GwTrYOA20
江差線って良く考えたら周辺に景勝地もないし、観光路線としての価値も無かったんだよね
だったら廃止になってもいいや。沿線風景が面白くない路線なんて18きっぷでも行きたくないや
229 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:45:01.07 ID:QhcPlUp80
そんな事どーでもいいから働けよ クズ
230 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:42:38.57 ID:dlAw2W5W0
>>228 沿線に景勝地もなく、観光路線でもなく、沿線風景が面白くない路線は
江差線に限らず全て廃線になっても良いと申すか?
231 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:33:01.75 ID:IoZwAuEu0
ハエタタキとは何ぞ?
232 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 10:14:53.55 ID:+JKhmRXN0
ていうか、観光資源はあるんだけどな
知られてないだけで
沿線は歴史が古いから、
鎌倉時代よりも前からある神社とか、北海道最古の木造建築物とか、道南十二館とか
少し足を延ばせば、戊辰戦争時、松前藩が移った館城跡なんかもあるし
大々的に宣伝すれば、観光客数もかなり違ってくると思うがな
233 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:18:46.46 ID:jKUJ7qhS0
30年ほど前の鉄道ジャーナルが、江差・松前線を取りあげた際に何かいってたな。
234 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:39:39.96 ID:0boQHg330
誰も興味がないものを観光資源とは言わない
五稜郭とか誰にでもわかるものじゃないと飛びつかないよ
235 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:53:42.56 ID:d7N/aGjT0
今の時代に歴史物は無理だろう
それこそ五稜郭とか、姫路城とかのレベルでないと
ただ古いだけの建物や跡地なんてNHKとタイアップでもしない限りまず客なんて呼べないし、
呼べたとしてそのうちどれだけがわざわざ1日数本のローカル線を利用することか
そんなことに貴重な労力と資金を費やすほど今のコヒには余裕はないよ…
236 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 12:18:29.90 ID:hcRZsNLRO
函館発 江差行 120Dに乗ったが結構な数の乗りつぶし連中がのってた
やっぱり廃線決まったせいか、以前乗った時は終点まで乗ってたのは2人が
今回は10人以上
後何回湯ノ岱温泉に入りに来れるだろうか
237 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 12:57:37.74 ID:ffSUNO0k0
一日40人程度の利用なら、せめて沿線市町村の首長の口から、DMVの投入を求めるくらいの提案があっても良いものを・・。真剣に考えてなさそうだな。
238 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 13:01:01.22 ID:7HetEb6q0
DMV入れるくらいならバスやジャンボタクシーのほうが余程マシ
239 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 13:03:55.78 ID:ffSUNO0k0
>>236 温泉保養センターに湯ノ岱温泉駅から徒歩で行けるのを知らんかった・・。
廃線になる前に乗り鉄温泉しとかないとな。
240 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 13:39:54.61 ID:U7bJoAUIO
>>234 木古内〜江差ではなく松前線が残ってたら観光路線になってたかも知れないな。
松前藩なら誰でも知ってるし。
江差は松前より知名度が大きく劣るから観光路線にはなりにくい。
241 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 13:46:44.87 ID:nENxKCYU0
>>240 実際にはならないけどな。
江差も松前も五十歩百歩。
242 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 15:31:45.37 ID:0x2gRJtY0
>>237 橋梁やトンネルの老朽劣化とその補修費用がバカにならないから、
鉄路存続そのものを諦めるしかないのが現状。
243 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 17:37:46.25 ID:a6hN3Jbj0
789系や785系以外に485系3000も投入されている路線だから
新函館開業後は函館発の三セク電車は知内駅の1番線ホームにでも
突っ込ませるとして。
函館〜五稜郭〜木古内〜知内53.0q23往復だと運用本数7本は
必要なのでこれらの電装品などで組み合わせて719系交流車2両編成を
三セク譲渡すればいいよ。
781形電動車の廃車発生品 DT38A台車 24台
780形付随車の廃車発生品 パンタグラフ+TM13変圧器+RS39整流器 16組
721系電動車の機器更新捻出分 150kw級N-MT721電動機 数両×4基
244 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:28:34.40 ID:0x2gRJtY0
チラ裏乙
245 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:04:28.20 ID:jge+sq9V0
>>237 現実問題として松前線が駄目で江差線(三セクで旅客営業の存続が決まっている部分を含めて)がおkという理由は見当たらない。
江差町役場の雰囲気としては江差線オワタ\(・・;)/というのが実情。
ただしDMVの導入の是非は検討可かと(木古内以西は道路を走行なら)
ところで知内駅はどうすんの?
246 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 01:59:40.23 ID:Fdj/HprsO
たしかに。
知内駅も一応は「並行在来線」区間なんだよね?
完全に話題が聞こえて来ないし、三セクも「五稜郭〜木古内」としかされていないけどさ。
松前線あぼーんで渡島知内廃止→海峡線開通で新湯の里信号所設置→信号所を駅化→新幹線開通でまたあぼーんとなる?
247 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 06:46:50.68 ID:WLdfH/qc0
知内は信号場化で決まったんじゃなかったっけ
決まってなかったとしても、現状から判断してあそこが駅として残る可能性はゼロに近いと思うけど
248 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 08:18:14.93 ID:Ov+KBPfE0
>>241 千代の富士の現役中に松前線は廃止になったのだよね。
千代の富士の大関→横綱の昇進(1981年)の頃は凄い人気だったのだけど、
それでも福島町に来るファンは車とかで、松前線には貢献しなかった。
つまり千代の富士貢さんは地元には貢がなかったわけで。
249 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:04:27.04 ID:ESJhwLx00
s
250 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:09:14.08 ID:fuDBkix/0
路線バスで循環ルートの木古内〜知内〜松前〜江差〜木古内にするのかな。
酷寒地からあっさり撤退した485系1500だがこの路線限定で485系3000でも
運用可能だよね。
かつて五稜郭工場で函館市電500形や710形などの13m級鋼鉄製車体更新車の
製造をやっていたが三セク海峡線用にまたやってみればいいよ。
251 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:15:05.47 ID:PHAyUvC/0
マジレスすると
江差や松前の最寒月平均気温は、青森や盛岡のそれよりも温暖
252 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:25:04.30 ID:3Nh9eShc0
平行在来線とかいいながら、儲かる区間を手放さないしR 九州の川内鹿児島がいい例だ
253 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:48:17.76 ID:B/tGkJQx0
もし、山線が三セクで残るなら、
小樽−札幌間も三セク(上下分離で線路だけ保有)にして、
コヒに使用料払わせるのが筋だと思うんだけどな
254 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 11:25:34.54 ID:m2OTTpI50
そんなことしたら、コヒが倒産する
255 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 12:14:58.69 ID:WLdfH/qc0
江差に注目が行ってるけど、新幹線開業後は山線存続も危うくなってるんだろうなあ
256 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 16:02:35.75 ID:3yk6UbBG0
>>246 現在の知内駅は、松前線の湯の里、重内間にあって、
松前線の旧駅で近いのは、湯の里駅だね。
知内温泉旅館の送迎駅が、現在、知内駅となっているが、昔は松前線の湯の里駅だった。
>>255 そう、だから木古内以東は、第三セクターとして存続させることにした。とりあえずはな。
もし江差線全線バス代行だと、函館本線沿線の自治体は経営分離に同意しないだろうと、道庁が考えたみたい。
北海道新幹線の新函館開業は、道南に利益をもたらすが或いは害悪しかないのか。わからなくなった。
257 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:37:01.45 ID:0U9eyctc0
新幹線開業後は津軽今別と津軽二股は公式の連絡駅になりますか?
258 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:07:00.82 ID:sHeCdmW70
>>257 まだわからないけど蟹田の代替(下りのみ?)として
会社違うけど連絡駅にすると思う
奥津軽駅自体も津軽二股駅に近い位置になると思った
今の津軽今別駅はぶっちゃけやっつけ感丸出しの駅なので
本格工事に入ると営業休止になりそう
259 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:14:32.05 ID:Rz/1hvxo0
寝台特急が残るとややこしいことになると思う
中小国−奥津軽間の収入配分で
260 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:20:04.07 ID:VD7p3wh30
とりあえずおまいらには関係ないやん
261 :
名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:33:35.01 ID:2TyS1U+8P
間接的に関係するかと
262 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 02:22:46.70 ID:d1agNFa60
263 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 06:55:56.95 ID:U7K8avrB0
運賃なんて上がりこそすれ下がることなんてないんだから
264 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:15:10.45 ID:gqyONXtq0
とりあえず三セク車両の全検査はどこでやるつもりなのかな。
苗穂工場 交流電車全般 気動車 客車
五稜郭工場 ED79形電気機関車のみ 気動車 客車
駒場車庫 直流600V市内電車釣掛車 直流600V市内電車VVVF車
土崎工場 電気機関車全般 気動車
265 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:20:52.68 ID:xsKZhsnq0
北海道ちほく高原鉄道は全部自前でやってたな。
266 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:35:48.42 ID:KcRVT9rA0
同じ苗穂でも札幌交通機械とか?
267 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:08:27.66 ID:r2zKig2W0
湯ノ岱温泉にはじめていったが、温泉保養センターとなりのなんとか荘と最初間違えて
廃業になったものとばかり思って来た道を帰ろうとした
268 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:23:26.24 ID:xsKZhsnq0
そりゃかわいそうだw
ところで、知内の渡り線を営業列車が使用できるようにして、
函館〜江差、知内間で、急行「えさし」・「松前」号を復活運転してくれないかな?
コヒさんおながいします!
269 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 22:31:03.95 ID:ndFBpmVw0
>>268 3年以内にね
開業してからじゃダメだよw
270 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 13:03:20.65 ID:BJMOReUV0
いくら復活イベントとはいえ、木古内・函館間だけの急行じゃ意味ないわな。
江差や知内に乗り入れするわけでもないのに、キハ40で急行料金をとられたらたまらぬ。
271 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 13:22:13.90 ID:COZUdXV/P
九州では特急料金を取ってるがw
272 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 13:28:46.15 ID:pWIkHi2jP
九州のはそれなりの設備になってるだろw
273 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:31:46.41 ID:FJu3/cxk0
釧路の首都圏色キハ40使ったなら、喜んで乗りに行くけどなぁ
急行料金ならたいした額ではないし
復活イベント運転なんて、接客設備の良さとか無関係なんじゃないかと思うけど
リゾート列車と比較しても意味がないんじゃないかな
274 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:45:22.81 ID:feloBBSn0
一発限りのイベント列車ならどうせ客の大半はヲタだから
それこそキハでグランクラス料金取ったって問題ないよ
275 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:46:06.21 ID:oVk8+ooh0
脱線か
276 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:48:30.10 ID:cM8Xo0JNO
貨物列車脱線だそうな
277 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:50:08.56 ID:4thOD1Cb0
貨物列車脱線って今NHKニュースで報じてた@NHK札幌
278 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:58:14.72 ID:feloBBSn0
ヤフーではまだ出てないな
ていうかサッカーやってるせいかやけに重たい
279 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:03:35.36 ID:HDRW2xor0
280 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:31:23.27 ID:ehqrHyhl0
「ノシャップ」ですか?
281 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:34:48.23 ID:+gdX+0dn0
知内って秘境駅の小幌より停車本数少ないんだな
と言うか、何度も通ってるのに最近まであんなところに駅があることさえ知らなかった
廃止になるまでにいってみようとは思うが、特急しか止まらないし、本数すくないから
なんとも行きづらいな
282 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:35:38.63 ID:g6WGfGn40
283 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:36:34.36 ID:g6WGfGn40
284 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:18:25.93 ID:2NOAolSU0
>>273-274 理解はできるが、これを見たコヒが本当にぼったくりを実行しそうで怖ヒ
上り1列車、函館止か。乗客としては南千歳で止めて欲しかっただろうなw
285 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:45:10.48 ID:b8RjukkJ0
286 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:41:44.22 ID:ySMnY3vh0
>>255 普通に考えてムリ。
七飯〜森だって2ルートも維持出来るのか・・・。
287 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:51:14.06 ID:H9Wi+UXyO
>>274 キハ22の急行なら他にも、ちとせ、らいでん、いぶりに乗りましたねー。懐かしい。
あと、キハ24の急行せたな。
288 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 06:15:42.96 ID:SO1a60Fx0
289 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:16:52.64 ID:08kqq3CO0
>>282何か違和感ある文章
自分で書いたのか?記者のつもりで
290 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:17:03.04 ID:fWH1vuuH0
291 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 08:22:38.14 ID:g21ZOHCb0
泉沢〜札苅間で前にも脱線しなかったか?
確か泉沢のポイントがリレーラーになって復線した件。
292 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:36:35.76 ID:rzBiv4wBO
白鳥運休ってマジかよ…
今日竜飛海底に行く予定だったのにorz
もう連休とれないから来年までお預けだよ
久々の連休だから予定組んだのにこの仕打ちは酷すぎる(´;ω;`)
とりあえず青森まで行きます
目的を失ったまま…
293 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:07:34.39 ID:CYuRh/roO
どっか画像とかでてないの?
294 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:17:06.61 ID:kd7maqSIO
明晩も駄目っぽい。はまなすも北斗星もサイババ検索できなくなっとる。
295 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:42:40.36 ID:8RmlZ84Y0
15日土曜日スーパー白鳥乗る予定なんだが大丈夫かな?
296 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:52:30.48 ID:1iIM7ELM0
白鳥 (韓:ペクチョ)
297 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:38:55.36 ID:K01/7yvp0
>特急「スーパー白鳥11号・15号・19号・20号・22号・25号・26号・27号・30号・31号・33号・34号・40号・42号」
>「白鳥23号・28号・96号」は、JR北海道管内での貨物列車の脱線事故の影響で、青森〜函館駅間で区間運休となります。
ってことは青森〜新青森間は動かすってことか
実質青森リレー号w
298 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:08:12.19 ID:9miBAK+20
一部の報道によると昨日の事故は最初に脱線した地点が4月の脱線事故とほぼ同一の場所らしく、
また脱線してから停車するまでに2.3Kmも走っているとのこと
なので運輸安全委員会の現地調査が長引くかもしれない。
そうなると今日中には復旧作業に入れない可能性も出てくると思う。
299 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:11:01.75 ID:SO1a60Fx0
まさかとは思ったが同じ場所かよ
完全に欠陥路線(路面か)じゃねえか
デカイ人身事故が起こる前に徹底的にほじくり返してほしいわ
300 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:24:12.91 ID:+rg82W7BP
森の精霊の仕業だな
301 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:37:34.45 ID:cuomhCKLO
302 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:00:01.83 ID:9miBAK+20
303 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:05:01.71 ID:IqxgJBpc0
脱線したまま 泉沢の駅を通過したのか
よく、転覆しなかったものだな
分岐器も破壊したのかな?
304 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:22:27.35 ID:IqxgJBpc0
ホーム破壊しながら走行したんだな
tp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/403495.html 大雨・脱線JR直撃 特急など159本運休
貨物通過するときは、思いっきり離れようっと。マジ怖いわ
tp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/403584.html 江差線脱線 気付かず1.5キロ走行か 事故調査官現地入り
tp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/403433.html 貨物列車が脱線 JR江差線 きょう特急など運休
305 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:25:07.03 ID:vyOduHVB0
306 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:26:06.99 ID:8bj3xT2DO
307 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:30:40.69 ID:vyOduHVB0
308 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:34:05.74 ID:ClI2NgOd0
DMVとか開発する前にEAST-IDでも購入すべきだろwww
線路の点検・検査不足としか言いようがない
309 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:37:22.85 ID:YAlcnILs0
枕木交換もしなきゃならんし、相当時間かかりそうだな
310 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:43:52.33 ID:E9/lPTGFO
>>309 脱線現場がほぼ同じ場所って事は根本的な原因を突き止めなければいけないね。
単純な手入れの問題じゃなく、例えば雨で路盤そのものが貧弱になりやすいとか。
311 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:44:15.94 ID:NtxEsUrR0
振り替え輸送は青函フェリー?
312 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:46:51.64 ID:vyOduHVB0
>>310 カシオが続行してたらしいな
路盤が原因だったとして、もしカシオが先行していたら人身事故免れなかったかも
313 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:49:34.60 ID:PjORI5HQO
これ旅客は青森〜木古内までは通常にして(寝台、夜行は運休)、貨物は青森まで通常で貨物船代替は可能なのか?まもなく三連休だから旅客増えるし。
314 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:03:11.26 ID:9miBAK+20
>>313 木古内〜函館間をバズ代行にするにしても、必要台数の確保は難しいと思う。
315 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:06:23.82 ID:ec+OPMa40
とりあえず脱線現場の前後1kmくらいは両側に脱線防止レール取り付けだろ
雪で目詰まりしないよう強力なヒーターもセットでな
316 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:10:54.80 ID:96PmYR3P0
>>313 基本的に客側に旅行を諦めてもらう方針で行くしかないんじゃない
震災の時と同じで
317 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:13:00.64 ID:HgovX0EJO
新婚旅行のホモ、ざまあ
318 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:24:05.64 ID:sB1NudJ60
あ〜あ〜あ〜
こんなことになるなら、先週江差線乗りに行けばよかったわ
319 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:24:08.13 ID:WlKuPaxpP
これ、13日も無理だろうな…
久しぶりに北斗星乗れると思ったのに…
320 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:35:56.74 ID:AYuR92Cg0
難しいだろうね現場見てきたけど夕方の時点
脱線した貨物列車はそのままだったし
これから作業を始めるだろうけど
クレーン車をいれるにしてもアウトリガーを
だすのが大変な場所みたいだから
321 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:40:39.27 ID:b8RjukkJ0
13日も無理みたいだね。
前回と同じ場所からみたいだから、すぐにはOK出さないだろう
322 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:48:31.50 ID:vyOduHVB0
323 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:52:48.08 ID:KFGPCsDXO
弘前三連泊はさすがにイヤなので東京に引き返すよ
324 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:53:57.11 ID:IqxgJBpc0
振替輸送券で 千歳(函館)→羽田→青森 OKかな?
325 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:54:16.79 ID:6Jwj5hXP0
14日の3連休前日には間に合うのか?
金曜日だから、北海道いくカシオペアや北斗星、はまなすは満席のはず
ウヤになったら、みんな北海道入りはあきらめるのかな
今さら飛行機は無理だろうし
326 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:55:21.33 ID:7zJmpBhEO
こりゃ連休中も無理だね。
327 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:02:06.03 ID:eYIIdSEXO
カシオペアなんか乗ることが目的って人もいるんだから、上野→秋田→青森とかって臨時短縮運転にするといいよ!
328 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:07:40.99 ID:b8RjukkJ0
現在、14日分まで指定券発売保留らしい
329 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:10:06.51 ID:96PmYR3P0
330 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:12:28.20 ID:b8RjukkJ0
>>327 だったら、上野→秋田→青森→仙台→上野にすりゃいい
331 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:20:51.19 ID:b8RjukkJ0
▲【明日(9/13)以降の運転計画について】:寝台特急・夜行列車
[9/13出発分]
・札幌 14時05分発 大阪行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休
・上野 16時20分発 札幌行き 寝台特急カシオペア : 全区間運休
・札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急北斗星 : 全区間運休
・上野 19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星 : 全区間運休
・札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 全区間運休
・青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす : 全区間運休
[9/14出発分]
・札幌 16時12分発 上野行き 寝台特急カシオペア : 全区間運休
332 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:35:41.54 ID:WlKuPaxpP
13日運休正式決定なので飛行機にしたorz
333 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:39:29.21 ID:PjORI5HQO
普通便は木古内〜上磯、特急便を木古内〜五稜郭・函館で必要では?
三連休は通常で使うバス少ないから調達問題はバス運転士シフトぐらいでは?
だがいっそ三連休明けは暫く長期運休して(貨物は青函運休、青函区間は貨物船代行、旅客は函館・上磯〜木古内と夜行を運休)、徹底的に原因究明したほうが?
ついでに木古内〜江差も運休して木古内〜上磯の各停バスと一体化実験だw
334 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:49:15.08 ID:HgovX0EJO
ホモの偽装結婚なんで
335 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 21:03:49.43 ID:SVyp+TEv0
336 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:05:59.43 ID:9miBAK+20
明日の新青森〜木古内間の運転予定特急列車
上り 木古内→新青森
特急スーパー白鳥26号(所定運転時刻:函館10時17分発)
特急スーパー白鳥30号(所定運転時刻:函館12時04分発)
特急スーパー白鳥34号(所定運転時刻:函館13時56分発)
下り 新青森→木古内
特急スーパー白鳥95号(所定運転時刻:新青森 9時13分発)
特急スーパー白鳥15号(所定運転時刻:新青森11時34分発)
特急白鳥23号(所定運転時刻:新青森14時41分発)
G車以外は全車自由席車として運転
木古内〜函館間はバス代行されるけど所定列車との接続は行わないとのことなので、
特に函館→青森に向かう人は要注意です
他の白鳥・S白鳥は今日と同様に新青森〜青森間のみ運転
337 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:38:16.48 ID:gA2Fhs/f0
絶対貨物需要が凄いから海峡線・江差線・函館線・室蘭線・千歳線はレール剥がせないもんな
新幹線開通したら函館-森・上磯までの近距離輸送が函館本線の普通列車で唯一まともな気がする
室蘭本線経由の短縮特急は2時間1本キハ183とかになりそうな予感
長万部-札幌の海線特急も3両編成での運転が現実的に
今のスーパー北斗ばらして3両編成に作り変えて2本つなげて6両で札幌出発
東室蘭で分割して室蘭行と長万部行きに分けるとかが妥当かもな
お盆とかのみ北斗側6両って感じで
338 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:52:13.37 ID:Fducyd6s0
中国だったらとっくに再開してんのにな
339 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:00:04.22 ID:PjORI5HQO
とりあえず早いほうの白鳥は木古内まで走るんだな。三連休も同様かなあ?
この体制で意外に問題ならないんだよね、なぜなら三連休は往路は初日午前中に集中するけど、復路は割と分散されるからね。
340 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:07:35.12 ID:+rg82W7BP
中国だったらコキごと既に埋めてるだろ
341 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:18:32.20 ID:ec+OPMa40
ホームはダンボールの張りぼてだな
枕木は砂利で覆って隠されてる
342 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:22:04.69 ID:DzQq/IlK0
いや、中国だったら事故ったら即!周辺住人が蜜に群がる蟻の如く集って来て
蝗害の如く事故った貨車含む全貨車貨物どころかパーツすら残らんのではw
343 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 00:53:17.74 ID:GB29vRL00
>>342 そうだよねぇ〜
この前、上海でごみ箱にペットボトル捨てたら、
すぐにごみ箱漁って拾っていった
344 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:14:37.86 ID:eoNzrGLz0
人類滅亡の時が来ても、ゴキブリと支那人だけは生き残るだろう
345 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:32:36.73 ID:EBmuOrktO
たすけてーたけちゃんマーンずらぁ
346 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 08:02:05.20 ID:MyCf93srO
ホモの偽装結婚
トワイ運休
ざまあww ww
347 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 11:29:19.86 ID:FloBiAjKO
津軽海峡フェリースレ見たが、昨日はブルードルフィンが旅客積み残しらしい。
てことは普段から白鳥てそんなに客いるのか?ということになる。
冬に青函が大雪で不通だったので津軽海峡フェリーで函館を往復したが、下手すりゃ普段の週末より客がいなかったので。
348 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:27:10.42 ID:6/mO+GQe0
何?新幹線作って需要あるのかって?
少なくとも地方都市間の重要はあるだろうと言われている。
ただし、東京一極集中があまり進まないことが前提。
349 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:28:45.34 ID:f8iK5EMcO
350 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:34:20.53 ID:FloBiAjKO
351 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:37:10.30 ID:EOW7DrDE0
単に、料金の安い青函フェリーに客が流れただけとかw
352 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:49:01.71 ID:VzdGdzti0
15日、白鳥73,74号で新青森〜函館間往復するつもりなんだけどイケるかな?
485系の爆走140km/h運転を楽しみにしてたんだけど・・・。
もしもダメだったときの予備案を考えておくか・・・。
353 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:05:08.14 ID:rz53aKOX0
独り言だよね
354 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:49:54.82 ID:MAk1n3Xf0
で、現場はどうですか?
355 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:52:33.01 ID:vlu6uzXg0
いましがたのNHKはこだてローカルニュースだと
まだ現場に車両が残っているみたいだな
朝8時頃通ったときはコンクリートの枕木が大量に積んであったが
356 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:04:02.08 ID:Md98AlejO
国道から見ただけだけど、機関車はパンタ降ろしてたね。運転士は乗ってた。
あと、事故現場の函館寄りにDD51が1両止まっていたね
357 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:11:12.64 ID:BMFXE7ni0
358 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:19:33.41 ID:MAk1n3Xf0
>>357 の記事で
>14日以降も、この区間の運休は続くことになります。
と、断定してしまいましたねー
359 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 19:44:43.41 ID:XAFYoy1c0
まあ当然だわな
コヒがどんだけ事故が多くたって中国とは違うよ
360 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:29:48.47 ID:5rHAFxh00
>>358 そりゃ、枕木がかなりやられているからな。
その手配と交換だけで結構時間がかかりそうという噂だ。
361 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:31:27.79 ID:5rHAFxh00
>>357 脱線防止用のガイドレールと減速で治まるんじゃないか?
>>358 そりゃ、枕木がかなりやられているからな。
その手配と交換だけで結構時間がかかりそうという噂だ。
362 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:11:40.71 ID:BMFXE7ni0
明日の津軽海峡線の青森〜木古内間の区間運転は2往復のみとなるようです。
情報はJR北海道公式運行情報より
[上り]
・特急白鳥28号(所定運転時刻:木古内11時59分発)
・特急スーパー白鳥34号(所定運転時刻:木古内14時34分発)
※函館〜木古内間は代行バスを運転します。列車に遅れが見込まれ、
お乗換え列車への所定接続は行いませんので、あらかじめご了承ください。
※グリーン席以外全車自由席で運転します。
[下り]
・特急スーパー白鳥95号(所定運転時刻:新青森9時13分発)
・特急スーパー白鳥15号(所定運転時刻:新青森11時34分発)
※木古内〜函館間は代行バスを運転します。お乗換え列車への所定接続は行いませんので、
あらかじめご了承ください。
※グリーン席以外全車自由席で運転します。
そのほか現時点ではカシオペアとトワイライトEXPが全区間運休
その他の列車は上磯〜函館間の一部の普通列車と
白鳥とS白鳥の青森〜新青森間シャトルのみのようです。
363 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:28:48.84 ID:sXUNhONF0
>>361 北海道って雪のせいで線路内側の脱線防止ガードレール付けられないからなあ。
まあ、今回はそんなこと言ってられないだろうから
ヒーター付けてでもガードレール付けるべきだと思うけど。
364 :
363:2012/09/13(木) 21:31:09.17 ID:sXUNhONF0
315氏が同じこと言ってた。被ってスマソ。
365 :
362:2012/09/13(木) 21:38:49.12 ID:BMFXE7ni0
訂正
明日の午後の区間運転列車は明日の午前中を目途に改めて発表されるとのこと。
366 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:41:00.62 ID:5rHAFxh00
>>363 シェルターとセットなら、脱線防止ガードレールの設置が可能かも。
367 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:51:31.95 ID:duvGeIGwO
簡単なのは、当該地点 絶対制限毎時15km
368 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:52:24.72 ID:Gkaid/d/0
369 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:01:42.43 ID:gSRFPlxe0
明日の下り北斗星ロイヤル持ってる。
プレミアつきで入手したんだが…
何が何でも運転してくれ!
JR北海道の運休発表は北斗星を除外してるから
僅かなチャンスに賭けたい!
370 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:05:57.28 ID:Se/vLHI80
プレミア?
何か特別なおまけでもあるの?
371 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:18:24.66 ID:Gkaid/d/0
プレミア付きじゃなくてプレミアをダフ屋風情に払って手に入れたのではないかと・・・。
372 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:24:12.30 ID:Se/vLHI80
ぜひとも運休になっていただきたい。
373 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:30:38.37 ID:I7+iN6Gh0
週明けまで運休決定
374 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:30:41.23 ID:2ixWCc18O
正規で買わんからこんなことに・・・
いい勉強になったな
375 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:33:55.47 ID:DKb0F7iQO
これで一層、青函トンネルに新幹線が走る時間帯には、
コンテナ列車をすれ違いさせづらくなったな。
376 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:37:29.11 ID:0Ry3bukD0
つトレインオントレイン
377 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:37:41.12 ID:Z8DT9vjq0
貨物ストップで頼んでた本が遅れまくりだ…
再開しても平常に流れるまでに時間必要そうだし、困ったもんだわ
378 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:53:00.81 ID:3gf0Pmdf0
無理に運転してまた脱線したら元も子もない
安全考えたら、原因が完全に分かって対策が済むまで走らさないだろう
同じところでこれだけ脱線が続いたんだから、次は無いよな
379 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:08:34.34 ID:/R5rBHLC0
なんか異常があったらすぐ気付くように最後尾に車掌車を付けて車掌を乗せるしかないな
380 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:14:10.96 ID:sXUNhONF0
>>377 クロネコや佐川は平常通りみたいだから
書店キャンセルしてネットで頼んだほうが早いかも?
381 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:29:10.83 ID:E3vJCfVq0
北斗星は、上野・青森間だけ運行でもいいと思うが、JRは柔軟に対応しないな。
ダフ屋行為は、物価統制令(昭和21年勅令第118号)又は各県の迷惑防止条例に違反するそうです。ご注意ください。
382 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:38:14.96 ID:Z8DT9vjq0
>>380 セブンネットで9日注文、11日発送済みキャンセル不能…運とタイミング悪杉
383 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:49:45.28 ID:sXUNhONF0
>>382 よりによってセブンネットか…ご愁傷様。
俺も震災直前にあそこに注文しててえらい時間かかったよ。
384 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:55:59.62 ID:Gkaid/d/0
>>381 めんどくさいことするなら運休したほうがマシと考える輸送の使命を忘れた糞企業ですから・・・。
385 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:59:34.50 ID:0Ry3bukD0
386 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:02:19.65 ID:FloBiAjKO
三連休は5往復ぐらいかねえ?明るい時間帯のみ木古内まで。
明るい時間帯には臨時を除くと7往復だが、1本がスーパーとそうでない白鳥だから運用的に難あるため、スーパー4往復と単なる白鳥1往復で?
387 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:10:40.18 ID:FTbkFsT+0
現場、枕木千三百本交換とな。御苦労様です。
388 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:14:58.58 ID:37h5bi9w0
>>377 蝦夷地って出版社ないの? 本屋ないの? 信じられな~い
389 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:24:08.44 ID:2+1lEu3U0
>>363 雪のせいで線路内側の脱線防止ガードレール付けられない…
そんなルール知らなかったし、旅行してる時も気づかなかった。
シェルターがない分岐器にもガードレールはないのかな?
390 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:25:04.02 ID:Yzpc/4GQ0
>>386 列車を走らせても木古内〜函館のバスが確保できなきゃダメだよ
代行バスを木古内〜上磯にして、上磯〜函館も臨時列車走らせれば5往復くらいでも大丈夫かも
391 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:26:27.47 ID:Yzpc/4GQ0
>>389 雪国はみんなそうだよ
北海道だけじゃなく信越、東北もみんな外側についてる
脱線防止じゃなくて、脱線した時でも被害を最小限に抑えるのが目的
392 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:26:32.82 ID:Y4zLRenTO
>>388 何か最近ニュースで見たけどマジで道北は留萌市しか本屋がないって。
新宿でも本屋が潰れる時代だし。
393 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:29:04.58 ID:Yzpc/4GQ0
シェルターがない分岐器には、ヒーターで溶かしてエアーで雪が詰まらないように吹き飛ばす
真冬の札幌駅でポイント切り替わるのを見てると「シュー」って音がしながら変わるよ
394 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:30:15.79 ID:o6N31MSUO
395 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:32:42.88 ID:TOvGhwRI0
江差には本屋あるお。
確かにバス代行は上磯木古内間だけにしたほうがいいな。
江差線の電化区間は2面3線の駅がごろごろしてるんだから、もっと短くできるかも。
396 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 00:45:50.53 ID:2+1lEu3U0
>>391,393
ほう〜勉強になった。
ところで原因だけど、
ほぼ同じ場所で上下の貨物列車が脱線したんだから、
俺は線路よりも貨物列車を強く疑うなあ。
北斗星やあけぼの乗車時の衝撃って凄いものがある。
貨物列車は、客車より長くて重くて、連結器のスキマが大きい。
急カーブの場所で前後方向の激しい衝撃を受ければ、
荷が軽め車両がカーブの外に脱線するのは不思議でない気がする。
しかも機関車は、出力も重量も最大級。
先頭と後部の重い車両に挟まれた
中間の軽い貨車が水平方向に押し出された…こんな仮説いかが?
397 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 01:06:07.27 ID:2+1lEu3U0
●線路側の対策
・脱線しないよう内側にガードレールを取り付ける ⇒ 雪のためつけられない…
・レールの頭部分をフランジが載りにくいよう急角度にする
・フランジがレールに載らないよう、カーブ入口で全車輪にオイルを塗る ⇒ 雪のある所は難しい?
●車両側の対策
・機関車のパワーの出方(落し方)をゆっくりにする
・貨車は、前方から重い順につなげていく
・カシオペアやトワイライトのような衝動が起きない連結器に取り替える
・ブレーキは、一番最初に先頭車だけ掛けて衝動が起きないようにする
・カシオペアのような電気指令式のブレーキを使う
どうでしょうか?
398 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 03:09:44.86 ID:37h5bi9w0
動的な揺れも左右の荷重不均等につながるからねえ。
いつも押したり引いたりの振動が繰り返されてる乗り物だし。
でも、あの二箇所の300R級カーブは、手前で減速してから緩加速で抜けるのが一番だろうね。
最後尾車両だけ軽いブレーキかければベストかも。
とは言うものの、そういうドライビングスキルに頼らなければならない線路は駄目とも言えるし。
大体、日本の貨物列車ってコキで20両程度でしょ。30両は滅多にみない。
この程度で脱線してなめてんのかって思う。
399 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 03:15:33.11 ID:Yzpc/4GQ0
400 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 03:21:54.47 ID:37h5bi9w0
>>399 おれも一杯隙作っておいたけど、かかって来いよ。
401 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 06:35:56.29 ID:QoZFaVkL0
>>394 旭川には何軒もあるよ。
>>398 そもそもコキ200は事故調に欠陥品といわれた貨車で、その流れを汲むコキ107は4月の事故で来道禁止になってる。
今回はコキ200の基になったコキ106が事故車といわれてて…。
402 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 06:44:43.29 ID:fyrL2Jwt0
新函館開業でJR北海道が三セクにしてあげられることは
これくらいでしょ。
木古内知内間の信号装置をATS-SNに変更する
R300カーブ65km/h規制のためスノーシェード付き
脱線防止ガードと地上子を設置して速度照査する
キハ160形車体構造のステンレス製交流電車2両編成を投入する
青函通過用コキ貨車全てに脱線防止改良をJR貨物に要望する
403 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 06:45:55.40 ID:2XCxob7R0
20日のはまなすの券持ってるんだけど、どうなりますかねえ
だめだったら早めに航空券探さないと…
404 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 06:54:44.84 ID:5SHoI40eO
405 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:04:46.46 ID:QoZFaVkL0
406 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:29:34.87 ID:fyrL2Jwt0
コキ20両編成の56往復でざっと1日あたり2240両が海峡線を往来するが
今回の事故でこれらの810o台車出入禁止に続いてコキ106形と同じ台車
使用の派生タイプ量産貨車も車両構造上の問題として出入禁止にする
ことは事実上不可能でしょう。
コキ200形153両 コキ107形144両
路線設備側の問題として対応することになるとしても車軸取付速度検出器
データを携帯電話で送信しているのだから編成後尾車両のみGPS位置情報
データも収集して電気機関車の運転士に知らせるような脱線検地装置を
設置するくらいはやらないとね。
コキ106形1162両
407 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:36:51.16 ID:ewgykOsd0
408 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:49:43.55 ID:8mqwfu5o0
>>369 むしろなぜ北斗星だけが例外になると思ったんだ
409 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:51:47.56 ID:8mqwfu5o0
>>384 そのめんどうくさいことをやったらやったで「アレが違う、コレが違う」ってガタガタうるさい客がいるからでしょ
あんたは遊び、あっちは仕事。考え方が根本的に違うんですよ
410 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 08:01:47.68 ID:K4C3ZzJt0
それにしてもコキの頑丈さとEHのパワーには恐れ入る。
ウテシは後ろから引っ張られる様な感触を感じなかったのだろうか?
411 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 08:40:44.02 ID:Bf6XhogY0
412 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 08:50:26.62 ID:FLNN52U30
今回の事故で京福→えちぜん鉄道みたいなケースにならなきゃいいけど……
413 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:27:31.29 ID:gFP/I5E10
414 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:27:37.83 ID:KKBRKvnpO
>>397 > ・貨車は、前方から重い順につなげていく
脱線対策として正しいとすると、貨物列車は五稜郭でコキ全部ほぐしてシャッフルしなければならなくなる。すげー
因みに、ありし日のカートレイン北海道は、(脱線対策かどうか理由はわからんが)五稜郭で方向転換する際、ワムとオハネの位置を入れ換えてた。
ワム、オハネはそれぞれほぐさなかったんだけど、それでも作業には30分はとっていたように思う。
415 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:44:23.57 ID:tF1f8tZSQ
>>412 えちぜん化なら万々歳だろw本数増えるし、安くなるし。元々木古内〜江差は廃止だしwww
それより今日は下りスーパー2本、上りはスーパーと白鳥が1本ずつ、なぜ?
白鳥でも車両は789系ということ?これならダイヤ見た限り、木古内折り返しでうまくつながるし。
416 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 09:46:11.02 ID:uXTPVdCK0
編成ごと回せるターンテーブル作ろうず
417 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:18:16.91 ID:5h10bK430
ところで11日夜上野を出発した北斗星 札幌行は青森まで来て回送で関東に帰ったのかなあ
418 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:18:22.55 ID:LUozhQ6z0
>>414 方向変わるの忘れてたw
カートレイン北海道のワムとオハネの入れ替えは、
機関車と客車の間に危険なものを挟ませないため、とかでは?
419 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:25:04.47 ID:LUozhQ6z0
細くて、長くて、折り曲げが急である棒ほど、ポキっと折れやすい。
同様に狭軌で、列車が長くて、急カーブであれば、レールの外側に折れるように脱線しやすいと思う。
トワイライトやカシオペアのような前後衝動をなくす努力は必要だと思うんだけどなあ…
●とりあえず、今できる前後衝動を減らす方法は
・先頭から最後尾まで、積荷の重量を均等化する。
・カシオペアのように、電気的な指令でブレーキをかける。
・急カーブの通過では衝動が起きないよう、上り坂は緩い加速状態で。下り坂は機関車の電気ブレーキで降りいく(抑え切れない時だけ貨車のブレーキを使う)。
・機関車のパワーの出し方(落し方)を遅くする。
・ブレーキは、一番最初に先頭車だけかけて衝動を減らす。
こんどはどうでしょう?
420 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:26:22.61 ID:5h10bK430
421 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:35:08.45 ID:wH+08f9j0
事故現場を16時以降通過する列車から再開か
その前に取り残されてる列車も動かすんだろうけど
422 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:51:38.46 ID:rFvmRVDXP
423 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:55:36.74 ID:e99wQEca0
三連休パスで道南歴史巡りしてくるかな
424 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 10:58:20.12 ID:EWOUgpas0
ワムって…
ほんとに前後動が原因なのか?つか、事故調なにやってんの?
事故調は前回の事故原因を車両に求めたようだけど違ったなら腹切れよ。
人に責任取らせてるんだから、自分が間違ったら責任取れ
425 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:02:58.67 ID:kti6Bndc0
まあねえ。9ミリでもいいから毎日床の上を汽車が走ってる環境で暮らすと、
脱線のメカニズムは感覚的にわかるよ。
推進運転禁止も模型で理解した。
426 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:04:29.21 ID:+YZXwvx7O
偽装結婚のホモ、そんな奴が乗ろうとするから脱線する
427 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:11:36.01 ID:e99wQEca0
>>384 津軽海峡線なんてのは、着剣の鉄道警察官が「おまえこっち」とかワムに詰め込むくらいがお似合いです。
428 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 11:27:41.43 ID:rFvmRVDXP
>>425 SPのBMTNなら推進運転の方が安定するが
429 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:58:14.36 ID:dP9IxNTs0
今回の江差線脱線事故が起きたのってたしか札苅〜泉沢間だよね。つまり、廃止をなんとか免れることになった区間だ。
この事故は確実に人為的なものだよ。
つまり、「貨物列車による脱線事故が起こって危険」とかなんとかイチャモンをつけて、江差〜木古内間だけでなく木古内〜五稜郭間もまとめて廃止にしてしまおうとするJRの陰謀だよ。
もしくは、「脱線事故が起こったので貨物列車は進入禁止」とし、貨物輸送があるおかげでなんとか保っていた江差線の存在価値を失わせ数年内に全線廃止にもっていくための布石。
関東軍が満鉄線路上に爆破装置を置いて張作霖を暗殺しそれを中国軍のしわざにしたように、何が何でも江差線を全線廃止にしようとJR北海道の工作員が置石をして起こした自演事故に違いない。
物証はないが心証では確実だ!
430 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:04:32.43 ID:hM6FmStN0
431 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:15:54.86 ID:G4Ac9DON0
>>429 皇軍の華である関東軍と単なる赤字鉄道会社コヒを一緒にするな!
しかも、張作霖事件は、近年スターリンの関与が疑われている。
今回の事故もプーチンが黒幕にいるというならわかるがw
432 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:07:00.13 ID:qrYfyahH0
まあでも貨物を追放すれば新幹線運行にはいいな
433 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:13:17.11 ID:rFvmRVDXP
>>432 JR北はJR貨物からの収入を新幹線でカバーできないよ。
貨物が何本走ってると思ってんの。
434 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:37:35.14 ID:G4Ac9DON0
まあ白鳥やS白鳥は便によっては3両で足りるな。
機関車の付け替えの手間を惜しまなければ客車のままで良かったと思う。
435 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:52:51.61 ID:LUozhQ6z0
>>424 あくまでも仮説ですから。
原因が前後衝動なら…ってことで対策あげたけど先走り過ぎたかも。
4月の五稜郭方面行、今回の江差方面行ともカーブ外側への脱線なら可能性高いと思うけど、報道からじゃわからないんだ。
運転再開は当事者が決めたらいい。再発した場合の全責任を負うのは鉄道会社なんだからさ。
国の役人は権限使って口出しするけど、結果に対して何の責任もとらない立場。再発したら一緒に責任取ります、って言うなら別だけど。
でも問題なのは、当事者2社とも未だ民間会社になれない役人だってことかな。
436 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 15:08:44.03 ID:QsiLmjYI0
>>433 JR北は貨物がたとえ何万本走ったとしても儲けは出ねーの
貨物が走ることで増えるコスト増加分しか貰えないんだからよ
内容のない書込みしかできん無知でしょうもない奴だな
437 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 15:10:40.33 ID:Cs2ZKBwS0
むしろ貨物が走れば走るほど損してるな
438 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 15:13:22.85 ID:tFdcPRjG0
439 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 15:59:41.60 ID:T77xmyS50
440 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 16:25:12.49 ID:npXZ5NJI0
まだ発車していませんが@函館
>>419他
前後衝動でQ/Pが高くなっての脱線なんざ余程激しい連結したときを除けば今までないだろ。
余程腕の短い密連、密自連なら座屈したとき横に大きな力がかかるからわからんでもないが該当せんし。
>>401 コキ107が来道禁止になったのはコキ200のFT-3(ばね定数切換式)を改良したFT-3Aを使ってるからだろ。
バネ固くなって軌道側の複合変異が規定内でも大き目だと追従しかねる云々て話になってたぞ>事故調
>>435 類似案件のベンチマークくらいしたらどうだい?
>>425 軸バネが無くて追従性悪いのをガタと高いフランジでカバーしてるアイテムと一緒にしてどうする?
連結器も全く異なるし、質量は三乗則が働いてるし。
442 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:25:32.08 ID:KaAruLzi0
14時ぐらいには復旧作業は終わっていたようだけど
あとは確認試験貨物列車を使ってやってましたね
泉沢駅の近くの踏切が一時間以上しまりっぱなしになってた
その後16時半くらい上りではまなす用客車の回送があったみたい
帰る途中で釜谷付近で485系下り白鳥を目撃しましたが客が
乗っていたかは不明でした、
当別よりで上りのスーパ白鳥らしき編成を見たけど
まだまだ押さえながら走ってるって感じだったな
443 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:21:09.70 ID:LUozhQ6z0
>>425 一度脱線したのが元に戻り五稜郭まで走ったウソのような4月の事故、
あの現象は模型走らせてる人なら、パッと理解できるよねw
>>439 ガードレイル付けるんだ…。雪が降ったらどうするんだろう?
外側だけの取り付けにとどまるんだろうか?
とりあえず再開できて何よりだ。
>>443 > ガードレイル付けるんだ…。雪が降ったらどうするんだろう?
どうもしないだろ。
445 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:56:28.25 ID:kti6Bndc0
>>443 カーブの前後には、脱線復帰板を義務付けても良いかなとは思う。
446 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:16:22.97 ID:LUozhQ6z0
>>445 欲しいものばかりだろうけど、どちらの会社も貧乏そうだからなぁ
北にしたら貨物は災いそのものだろうね。今後の新幹線も含めて。
将来は、ドーンっと線路使用料払えるようになればいいけど。
447 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:41:37.76 ID:QoZFaVkL0
>>424 4月の事故と去年の3/10の事故は、台車がFT3とその改良型のFT3A。
今回の事故車は噂によるとコキ106なので、FT3の基になったFT2。
FT1と異なって、共通するのは、軸箱支持装置…。
448 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:48:08.03 ID:LUozhQ6z0
>>447 106で間違いないですよ。
ニュース写真に、コキ106-91と写ってた。
449 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:54:39.62 ID:QoZFaVkL0
>>448 こりゃ、コキ106も来道禁止かな。
でも、15km/hって自転車より遅いのね。>徐行速度
451 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:30:34.23 ID:Ee93cLLa0
北海道なんて3軸車だけで十分
コキ?そんなのもったいないぐらいだ
452 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:57:25.23 ID:IOl7aQwl0
三軸、三軸・・・EF62はカッコ良かったなぁ・・・。
453 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 00:47:42.24 ID:ximkFuQt0
一応の対策も込で運行再開とは有り難い。
16日に稚内から枕崎まで乗り通すんで、運行情報にヤキモキしていたんで。
454 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 02:07:23.17 ID:DW/WoY0s0
455 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 03:32:33.66 ID:MGHwY2gA0
>>435 すげ〜!
どんな行程ですか? 片道最長切符?
456 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:09:18.65 ID:mXBUhqLAO
国鉄終焉の頃の妙な緊縮策で、カネのかかった青函Tの前後の部分は、
電化だけで、線形の改良があまり図られずショボいまま
ってのがあったのかなぁ…
457 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:03:34.00 ID:vOvraRFN0
一応軌道強化を施工して軸重17トンのED79乗り入れに対応したけどね
458 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:36:34.79 ID:zTk/M9bWO
青森〜油川の間の十鉄バス操車場(車庫ではないと思う)近くの線路に大量の211系を見たがあれは何だ?
459 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:47:10.40 ID:rxMI9mztP
そこを青森車両センターというんだけどなw
あれは485系の交直流機器を移植して奥羽線で走らせるんだよ。
なんてな
460 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:56:32.95 ID:xoXO1aCP0
廃車の墓場は長野じゃなかったっけ?
461 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 10:02:36.40 ID:gBe1r/or0
>>454 コキ100系/200形だけだろ。>15km/h徐行
FT2/FT3/FT3Aが似たような事故を起こしているから、FT1だけ大丈夫という保証がないからな。
古くなると事故確率が上がるのは、事故調に指摘されたFT3だけではなさそうだから。
462 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:07:12.33 ID:bisMwd7U0
>>458 東海道線などで使われなくなった211系を長野・高崎・新潟支社管内で使うための
転用改造する為の一時的な疎開場所。
元々の所属車両基地からいったんは北長野に送られた後に再利用する車両だけ
主に東北地方の車両基地の空きスペースに移動して保管している。
463 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:24:05.06 ID:TYDiEOQG0
これから白鳥73,74号で青森から函館往復してきます。
事故現場で減速するのかな?
464 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:51:28.55 ID:zTk/M9bWO
>>459 そこの近くの車両基地が青森車両センターと言うのか。でもなぜ211系?
今は木古内だが、東京から接続するから自由席はデッキまでぎゅうぎゅうだな、1本前は仙台から接続だが、そちらも座席は9割ぐらい埋まってたな。
465 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:56:36.30 ID:GQLTC6SL0
NHKのJR空席情報だと、土曜14時台以降の新青森発−函館着便は全列車空席有り。
はまなすの札幌着便も空席有り。連休の帰省組はなんとか助かったな。
466 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 12:14:53.41 ID:fwXHa/oqO
>>464 改造始めるまで首都圏の車庫や工場に置き場所がないから疎開させてる。
209系の時と同じだよ。
467 :
419:2012/09/15(土) 12:27:02.11 ID:JKVWhqxN0
12,3年前、青函トンネル内を含む津軽海峡線で派手なコキ脱線のニュースを思い出した。
今回の件、
>>447氏が指摘する軸箱支持装置も怪しく思えてきた。
前回の件も軸箱から発煙があったっていうし…。
2月の脱線は、随分後になって部品試験中だったって公表したけどJRはいろいろ隠してそう…。
内部では薄々原因が分ってるけど、止められないからダンマリ決め込んでたりして。
107も106も北以外で普通に走らせてるなんてのも理解できないなあ。
本州で同種事故があったら、どう言い訳するんだろう。
468 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 13:19:07.33 ID:mF3K81dJ0
本州と違って北海道原野に線路と架線と駅ホームのみがあるような場所だし
特急いなほのように猛吹雪のなか脱線する可能性もあるからねぇ。
尼崎のような急カーブ速度超過
中目黒のような急カーブ低速せりあがり
清風山のような車両の整備不良または欠陥品
469 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 16:03:19.76 ID:JKVWhqxN0
>>468 脱線しても、人目がないから何キロも走り続けることになるんで北を避けてるとかw
中目黒のようなすれ違い衝突の場面が何度もあったから、貨物も運だけは強いなあ。
それに脱線しても新聞に出ないし、記事になっても関心持つのはヲタくらい。
3年程前は大阪で、15年程前も広島県内で、それぞれ何両目かのコキが脱線してニュース出てたけど原因特定できてんのかなあ?
たしか後者の事故の台車はFT1だったけど、新幹線と一緒に走らせるのはヤバいよ。
470 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 19:35:08.29 ID:cA2HSozQ0
そもそもコキみたいな自重と積載重量の差が大きいのはやばいって。
自重1に対し、積んで1.5程度なら、どんなつなぎ方しても大丈夫だろうが。
コキはダイナミックな安定性に欠ける。
これがタンク車だったら世の中もうちょい騒いでるだろ。
471 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 19:39:02.42 ID:nDQwNoUu0
テレビニュースでガードレール取付は北海道では例外的?な曲線内側だったぞ
しかも恒久的な取付じゃなく原因が判るまでの暫定的な取付だとさ
今後は徐行せずむしろ積極的に走らせフランジがそこに触れてないか確認した方が原因究明に近づけるんじゃね?
472 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 19:48:58.59 ID:e6orIjac0
>>456 どうせ新幹線来るまでの繋ぎだからこれでいいや
って考えがあったんだろう
その当時は暫定整備で青森までミニとか言われてて
新幹線が来るような状況じゃなかったが
そのやっつけ繋ぎ期間が27〜28年になってしまうとは・・・
新青森まで新幹線が来たのも盛岡開業から28年後のことだった
473 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:17:29.78 ID:gBe1r/or0
>>467 共振周波数の選択を誤ったんじゃないかなぁ。>JR貨物
で、老朽化によるばね定数の変化で致命的な共振周波数になるっと。
それと、運転士の証言は今後いくつか覆る可能性がある。
それが真の原因にたどり着くきっかけになるかどうかは解らないけど。
>>468 妄想してないで現地を見に行ってこいよ。
474 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:37:57.59 ID:BNK/fCJ50
>>467 北以外で同種事故が起きたら
「製造は日本車両(倒壊傘下)」で通りそうじゃね?
475 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:08:49.54 ID:iNOQ1lud0
>>468 泉沢駅周辺は過疎化してはいるが人は住んでる
本州と違って北海道原野に線路と架線と駅ホームのみがあるような場所だし
というのは北海道への漠然とした思い込み
>>473 複合狂いやローリングで追従性の欠如から輪重抜けがどうたらという話にゴム製の軸バネの
共振なんか全然関係無い。金属バネたる枕バネならまだしも。
>>470 どんな貨車でも積めば重心上がるし、それはコキだけ突出してるという性質のものではない。
ワム8なんか自重11.3tに荷重15tだぞ。
>>469 そこいらのバラスト軌道と比べて整備基準が引きあがる、路盤が上等な区間で同じような
複合狂いがあるわけないだろ。ちったぁ考えろ。
477 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:10:49.48 ID:iNOQ1lud0
またコテハン馬鹿が現れたか
どうしようもないな
478 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:00:45.62 ID:JKVWhqxN0
>>476 本当どうしようもないなあ。
青函トンネル内で部品破損しコキ脱線、大阪と広島の本線上でコキ脱線という車両不具合の話に、路盤の整備基準がどうのこうの持ち出して最後はちったぁ考えろって、馬鹿を相当こじらせてるね。
479 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:04:19.06 ID:JKVWhqxN0
しまった…迂闊にも相手にしてしまった。
お前とはかかわらないから。最初に言っとく。
480 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:16:50.04 ID:F0IWNW360
>>478 甲乙丙いろいろ線路等級あるが東海道・山陽本線は最上の“特甲”だろ?
そこで脱線してんなら誰が見たって車両が悪いとしかいいようがねえわな>津軽海峡線はしらんが
ある意味西だからスルーされたんだろうが倒壊なら(ry
481 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:53:12.17 ID:rxMI9mztP
>>478 KC57の書き込みソースは100%wikiとgoogleから探したものだから
>>478 > 青函トンネル内で部品破損しコキ脱線、大阪と広島の本線上でコキ脱線という車両不具合の話に、路盤の整備基準がどうのこうの持ち出して最後はちったぁ考えろって、馬鹿を相当こじらせてるね。
共用区間は配線からポイントが対向することが無く、路盤が上等で複合狂いが発生し難く、
軌道の整備基準が高いため複合狂いが過去に脱線した事例ほど発達することが無いから、
青函トンネルで同様の原因で脱線することが無いと言うとるのだ。
>>480 吹田で脱線したときは着発4、5番線の分岐器上であって本線ではない。
しかも原因はコキ100系に限らない非常ブレーキの効き方だしな。
ちなみに共用区間では、非常をかけたところで編成に屈曲部と呼べるほどの屈曲部が
存在しないため吹田と同じことは起きないよ。
484 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:26:38.79 ID:dLKfSQ/e0
>>481 大学中退無職のオバカちゃんだからな、コイツw
485 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:40:12.69 ID:9e0orG670
知人の運転手から聞いた話
大阪の事故は09年吹田駅構内。横座屈らしいが根本的な対策なし。駅到着させる前の段階のブレーキで座屈が起きたらしい。
広島の原因は(聞いてないだけかもしれないけど)知らないって。瀬野八本松で車はコキ104とか。これも座屈か。
総研のレポートだったか、座屈脱線と呼ばれる競合脱線はいまだ時々あるんだと。本線上では珍しいけど多い時は年3回もあったときがあると。低速度の時にブレーキ不均等などで起きるとも。
側線での貨車入換では今もあって、
>>425が模型で理解したとあるように、機関車が貨車を推し進めるときに途中の貨車が脱線しやすと。機関士には、自連の衝動を抑えるノッチ扱いを教育したらしい。
さて今回のR3カーブでは何が起きたのだろうか。このスレでは
“森の精霊の仕業”説
“枕木の精霊… ”説
“雨で路盤そのものが貧弱”説
“連結器衝動”説
“置石陰謀”説
“軸箱支持装置”説
“コキはダイナミックな安定性欠ける”説
“共振周波数の誤り”説などが出たが正解は果たして。。。
>>485 知人なんてあやふやになるようなもん頼らずとも運輸安全員会の報告書がネットに転がってる。
487 :
名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:59:07.21 ID:Ohx0o/Fc0
>>481,484
地頭がいいって言い方あるけど、こいつの場合はその逆。地頭が悪いw
どこかの受け売り、それも誰が落としたものか判らないものをネットで拾ってきては物知り顔でしゃしゃり出てくる。
馬鹿透けて見えてるのに(それでも住人は寛大にスルーして指摘すること少ないから)、何でも知ってて自分は賢いとでも勘違いしてる。役に立たない知識ばかりで知恵のない人間の典型。
さらに分かりにくい言葉を選んで自分を賢く見せたがるから、見るに堪えない。
役に立たないこと学ぶより、最初に自分の馬鹿さ加減を知れって思うぜ。本当の知識人は、自分は何でも知っているなんて素振りは見せないものなのだ。
おえぇ、馬鹿を語ったら吐き気がしてきた。うがいと手洗いしてこようっと。カーッペッ
488 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:24:15.70 ID:tb/cAmR6O
なんか必死すぎて引くわ。
489 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:28:38.69 ID:LEmR1a5j0
坐屈ってどういう現象なのか、私は車両工学を学んでないのでわからないが
編成の途中にある貨車で、ちょっとでも軽くてサスの縮みが小さい(姿勢が高い)車体は、ブレーキングで挟まれるように浮き上がることがあるよ。
これだけでぽんっ脱線するわけじゃないけど、これに左右の重量不均一やらせり上がり効果が、全部同じ方向に重なって脱線することはある。
だから、前のほうで、緩加速が良いと書いた。模型で学んだと書いたのも私。
鉄道は、乗るだけ撮るだけの客だが、新宿駅タンク車事故覚えてるくらいの歳だ。
490 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 01:08:04.62 ID:xZMs9epm0
おい馬鹿.俺が教えてやる
東海道の支線なら線路等級は低いかもしらん
しかし列車が通る所はすべて本線だ
分岐器上であろうと本線以外の何物でもない
駅構内で列車が通るところは
ぜんぶ本線(主本線・副本線)と呼び
列車として入線できない
貨車など車両を動かすところは
側線ってそれぞれ定義し区別してるの
吹田の何番だろうと旅客駅だろうと
何ら変わらない「本線上」で脱線したんだ
非常ブレーキも日常の運転であり得るものだ
何もない直線上や駅構内のブレーキで
脱線を起こす貨車が新幹線と併走する所だけは
安全だなんて屁理屈が通用するはずないだろ
ついでだから広島の件も語ってくれよ
人に頼らずともネットに転がってるんだろ
まさかネットで見つからないものは
現実に起きてないなんて
あやふやなこと言わないよな
491 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 01:14:57.05 ID:r5RvWelj0
長大貨物列車が走る路線で、江差線ほどカーブがきつい路線は
ないんじゃないの?
安全のためには、昔曲線改良しておくべきだったんだろうね。
492 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 01:31:23.28 ID:10zYsRTX0
>>491 羽越本線や奥羽本線にもきついカーブが連続するとこが有るような気がするけど、
実際どうなんだろう?
493 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 03:10:44.07 ID:9NW2QOZ2O
あのC571が羽越線で脱線転覆した際もカーブ絡みだっけ?
494 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 04:34:12.60 ID:/E2AdGOB0
幸いにも、やっちゃってるのが貨物ばっかりだから
世間の目は
「物が壊れるのはどうにかなる、人がなくなるのはマズイ」
「貨物ぐらいなら旅客列車と当たっても貨物側が吹っ飛ばされて人に怪我はない」
だからあまり取り上げない
今はこうなってるのかな。
批判が出る前に対策できるといいね。
495 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 07:07:51.43 ID:shTkwmHy0
>北海道への漠然とした思い込み
森の精霊の仕業説ではないが
もしかしてこの付近に<!>標識が
あったりして。
496 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 07:30:11.00 ID:jkucR1FV0
>>489 その辺って、背景や従たる原因にはできても、主たる原因にはできないというか、しちゃいけないだろう、例えそれが主たる原因だったとしても。
497 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 08:59:13.12 ID:ho1ibSvn0
>>491 沿線ですんでいてたまに本州にも出かけるけど
単線でこれだけ長い貨物が多く走る
元ローカル線と言えば江差線と津軽線だけだと思うな
複線大動脈の東北線やら東海道線・山陽線では半径300
のカーブなんてないんじゃないのだろうか
498 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:40:20.84 ID:QMU1zuCU0
津軽線も江差線も開業当初からやっつけだからな
木古内駅の狭いホームとかも含めて
50系とか、使われた車両も当初からお下がりのやっつけだった印象
JR化して間もない頃だったから仕方なかったかも
しかし、新幹線開業後も貨物は通るわけで・・・
開業当初から線形改良とか騒音対策はきっちりやるべきだった
499 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:48:38.70 ID:ho1ibSvn0
一応騒音対策用の壁はあるけど
国道から走ればよくわかるが
元々幹線向きの路線じゃないよカーブがやたらきついし
>>490 一々アレだな。主本線ていっとけばいいか?
> 何もない直線上や駅構内のブレーキで
> 脱線を起こす貨車が新幹線と併走する所だけは
> 安全だなんて屁理屈が通用するはずないだろ
「何も無い直線上」で脱線したのって、いったいどの事故のこと?
ここ10年のを見てもポイント、ポイントが対向、曲線上で複合狂いだぞ。
501 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:12:11.64 ID:9FRvwm7W0
今からでも遅くはない。
新函館まで三線軌化、退避線設置で五稜郭〜江差を廃線に。
新函館には新函館貨物(タ)を新設。
502 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:14:10.48 ID:PwledL4j0
>>494 貨物脱線の原因は軌道以外の不具合が多いよね
レアケースとはいえ通常運転中脱線してては当然問題視される
台車等の信頼性も管理体制もレベル低すぎ
過去の青函トンネル内を部品破損しながら最後は脱線とか
直近のカーブで理由不明の脱線とか
こんなのと一緒に走るのは嫌だ
それにどちらも気づかず延々と走っていたというから恐ろしい
新品のオマルにカレーを盛りつけて安全で美味しいですって言われてるようなもの
やっぱり誰も受け入れられないよ
503 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:25:24.65 ID:QMU1zuCU0
>>501 減速区間拡大するのでNG
TOTなら話は別だけどね
新函館手前で五稜郭(貨)行きの別線設ければベスト
504 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:26:58.34 ID:QMU1zuCU0
海峡線→江差線は
高速道路からくねくねした一車線の一般道に出るようなものか
505 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:31:03.14 ID:cs6I38zN0
オマルにカレーか
ビルマの便器は金属製ボウルでよそ者には食器にしか見えないため
出兵当初の日本兵はよくやらかしたそうだ
506 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 11:45:48.48 ID:XIGxQlkw0
知らないことが幸せなことはたくさんある
お金も無いのにあれこれ言い出したら何も進まないから
オマルカレーでいいかも!?
黙っていれば新幹線貨物ができたとか
高規格の安全性を確保してると思込んでウンチク語る奴いそうだ
507 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:16:28.27 ID:A2TdaSr6O
508 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 13:20:53.98 ID:EDGEoEoQ0
>>507 絶対見ないぞ。だがその程度は70年文化でやりつくされているぞ。
509 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 13:44:45.46 ID:PfcH6iGM0
>>507 わぁ〜w
カレーは、ホームに激突して道床に乗上げ傾いたりするコキ車だね。
どんな説明されても、これ食えって言われたら誰だって拒絶するだろう〜
510 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 14:43:34.41 ID:EDGEoEoQ0
緩急車付けるべき
いかだみたいに、2、3人常にコンテナの上に立たせるべき。トンネルや架線で身をかわす技は
伝承芸として無形文化財。
511 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:36:19.55 ID:nNBqYi140
長く続いたわかりづらい議論というか罵り合いの本質が、
>>507の写真で氷解した。
「お ま る カ レ ー は 食 え る か」の議論だったんだ。
>>469,490は単なる感情論。
安全な食べ物という説明は圧倒的に正しい。
ラップまで敷いてあるんだから完璧で何の疑いも持たない。
理路整然と話ができる奴はどこか違う。
今後、共用区間の貨物列車の安全性は
おまるカレーの説明で納得してもらおう。
512 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:43:13.40 ID:Ep0apBEf0
>497
山陽線は22.5パーミリ、こう配R=300の瀬野八本松がありますよ。
だけど貨物列車と普通電車のみで本数も多くないので、そちらのほうが条件厳しいと思います。
513 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:49:43.35 ID:0mDG//CK0
大体わかってきた気がする。
連続300R二ヶ所には速度制限はあったが
カーブ手前で減速を終えずに、ブレーキ使ったまま曲がり始めたんだろう。
ルールの形骸化ってやつだ。
514 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 16:04:35.18 ID:10zYsRTX0
>>493 C57 1牽引急行日本海脱線転覆事故は見通し悪い場所で土砂崩れ現場につっこんだ
のが直線原因だから、カーブそのものが原因になったわけでは無いみたい。
515 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 16:37:23.41 ID:AFt4+RTo0
>>513 福知山の事故の後フライトレコーダー的な
記録装置の取付が義務づけられたから
運転手の操作と走行位置と通過速度は
調査委員会からいずれ公表されるはずだよ。
516 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 16:47:25.55 ID:ho1ibSvn0
ぶっ壊れた枕木の画像を撮ってきたんだが
どうやってあげればいいの
517 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 16:50:01.90 ID:AFt4+RTo0
事故現場に脱線防止ガード(NHKニュースより)
道南の木古内町のJR江差線で、貨物列車が脱線した事故を受け、JRは、現場周辺に脱線防止ガードを設置し、きょうから貨物列車の通常運行を再開しました。
木古内町のJR江差線で起きた脱線事故を受け、JRは、脱線防止策として、カーブ周辺のおよそ400メートルの区間に脱線防止ガードを設ける作業を行い、16日午前3時前に設置を終えました。
事故のあと現場付近では、貨物列車の徐行運転が続けられてきましたが。作業終了後、通常速度での運行を再開しました。
脱線防止ガードは、レールの内側にもう1本のレールを敷くことで、車輪が乗り上がって脱線するのを防ぐものですが、冬場は逆に積もった雪に乗り上げて脱線しやすくなるとして、道内では設置されていませんでした。
JRでは、冬場は除雪を入念に行うことで対応することにしています。09月16日 13時01分
>443,471
恒久的なガードレール取付に方向転換したもよう
でも現場以外で再度起きたらどう言い訳するんだろう?
518 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:09:17.75 ID:0mDG//CK0
「線路の内側にもう一本」NHKの記者も直観的には脱線ガードの原理わかってなさそうだね。
519 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:17:37.70 ID:viJdz+O50
恥ずかしながら、ガードレールがあると雪に乗り上げ脱線しやすくなる、ってところの意味がわからないんだ。
踏切には必ずあるだろうけど、あれはあまり問題にならないのかな?
520 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:25:26.31 ID:cjVAybP10
>>519 基本的な原理として、鉄道の道床が盛り上がってる形状ってのは、原野を吹いてきた風が加速するので
雪は積もりにくい。枕木で線路を地面から少し浮かしてるのも、吹き溜まり防止の意味もある。
そこにレールが4本になっちゃって小さな隙間がある状態だと、少し吹き溜まりができやすくなる。
その程度なので、そんなに深刻に雪が詰まりやすくなるわけでもない。
ラッセル車のプラウを上げたり下げたりは少し面倒になるし、この冬は絶対に脱線防止レールをプラウでぶつける事故
起こすと思うよ。あと下請け土建屋の除雪作業員の触車も絶対やるだろう。
音なんか聞こえないよ。地吹雪だと。
521 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:25:57.85 ID:niYxln5O0
北海道には金がありません あきらめてください
522 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:28:27.31 ID:ho1ibSvn0
雪が線路上につもれば乗り上げやすくなるって事じゃないの
カーブで内側にレールがあると言うことは凍結したりすると大変なんじゃないの
これは線路に雪が積もっているのを日頃から見ている地域じゃないと
イメージしにくいかもしれないが
523 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:30:41.38 ID:VT/uok4dP
>>519 雪ってのはだんだん硬くなるんだよ。
レールとガードの間に入り込んだ雪がだんだん固くなる。
レールの高さまできて凍結したらどうなるか分かるだろ。
524 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:33:58.70 ID:FE5EOqPu0
>>519 >踏切には必ずあるだろうけど、あれはあまり問題にならないのかな?
あの部分は車で雪が踏み固められたりして脱線しやすいので
冬期は委託された業者がトラックで踏切の除雪に回ってるよ。
山陰豪雪では特急列車の救援に向かったラッセル車が踏切で脱線。
525 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:57:28.92 ID:7uwv6UDk0
>>520,522,524
ヒェ〜そんな苦労があるのか
R3くらいなら取付られていて当然くらいに思ってた
江差線と津軽線は厳しいとこなんだぁと改めて思う
ガードレールがついて、この冬は除雪作業員の負担は相当なものになるなあ。。。
526 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 17:59:44.03 ID:jkucR1FV0
>>520 プラウ上げ下げの標識を出しておけばよいだけ。>プラウ事故防止
ただ、触車事故は決め手がないので、夜中の間合いを中心に作業するしかないね。
後は線路閉鎖手続きを確実にやるとか。
527 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:09:03.08 ID:myCbM2GT0
>>526 地吹雪なら標識も見落としやすいね
GPS位置情報で勝手に上げ下げしてくれりゃいいのに
早く原因分って、雪が降る前にガードレール外せるといいですが
528 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:40:58.76 ID:0mDG//CK0
>>526,527
GPSは無慈悲なサボタージュに弱いから。
ガードレール外すつもりが本線外しちゃったとか。
この冬は泥縄でしのぐとしても、2箇所のカーブは覆いかけるかもしれないね。
並行に臨時線を設けてから屋根工事で来年冬までに完成かな。
529 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 18:45:29.36 ID:ho1ibSvn0
いっそのこと急カーブのあたりは旧上目名駅みたいに
サイロみたいなもので覆ってしまえばいいのに
530 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:07:49.78 ID:qv6Kf1k80
旅客の目がない鴨ウテシの恐ろしさをおまいらもっと知るべきだと思います。
拳銃携帯の政治委員同乗しか対策はないかも。
531 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:13:50.25 ID:j83O3ZUa0
分割民営するときに、寝台特急事業を貨物に付ければ良かったのかなぁ。
532 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:23:03.31 ID:jkucR1FV0
533 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:30:13.17 ID:8/TVWBRJ0
写真とってると、鴨の機関士さんのほうが好意的な人が多い気がする
特に道内は
534 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:58:45.70 ID:ho1ibSvn0
ある意味で貨物の酷鉄くささを感じるところですねぇ
535 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:03:03.73 ID:FE5EOqPu0
写真とってて挨拶してくれたのなんて初めてだよ。
内地との違いにビックリ。
536 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:10:44.30 ID:LPmdq/U40
まずは江差線と津軽線を幹線にしないとな
537 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:10:53.04 ID:r+adRA8p0
富良野駅とかで同じ機関車が8時間アイドリングしてるのみると、ちょっとこの会社はあれだろとか思うけどね。
国鉄臭いってところは同意。よーしぱぱ跨線橋から写真撮って、ローレンス読んでる姿とか投稿しちゃうぞ。
538 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:27:35.96 ID:/E2AdGOB0
貨物列車ってよく考えれば、すごくちゃっちい作りだよな。
人乗せる列車みたいに、コンテナがなくても車体で上まで箱型に作られてれば安定する?
個人的には、たまに駅にやってくるとき発進時に超うるさいの解消してくれればいいけどw
539 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:38:57.34 ID:ky0lh0El0
電源コンテナと客室コンテナを載せればいいと思うんだ。
540 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:43:12.43 ID:8/TVWBRJ0
>>537 >富良野駅とかで同じ機関車が8時間アイドリングしてるのみると、
>ちょっとこの会社はあれだろとか思うけどね。
産業用機械と自家用車一緒にしちゃいけないよ
検車係も居ないところでエンジン切って、再始動できなかったら、
というところには思いがいたらないんだね
こういう何も知らない人が、
自分基準で善悪を論じてマスコミに投稿したりしてるわけか
住みづらい世の中になったねぇ
541 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:48:42.60 ID:+rUnMQZi0
きっと蒸気機関でも同じこと言うと思うw
542 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:53:30.67 ID:Y1wsXXWr0
>>540 欧州とかでかなり気温が低い時でも発車3分前に一発始動しているのを見ると
>>537も理解出来なくはない。
再始動出来ないかもしれない理由を機構上から説明すれば良いのではないか。
KC57さんの出番かな。
543 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 21:01:09.66 ID:HRgGjMei0
あ、また、大学中退無職が自演してるよw
544 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 21:01:20.71 ID:cs6I38zN0
>>538 トレイン・オン・トレインがそういう構造になる予定ではあるけど
高重心になる荷なしの箱型車体はトンネル外ではむしろ安定性低いべ
もし自重によって脱線しにくくなるほど重くした場合は、荷物積んだ時に重すぎて走れない
546 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 21:44:06.69 ID:H/cZwL//0
先週、江差まで行ったときに折り返すまでの1時間アイドリング出せっぱなしだった
でも、その前の週乗った三陸鉄道ではきっちり止めて、出発10分ぷらいまえに始動してた
再始動できないとかは整備不良以外の何物でもないと思うが
547 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 21:52:22.49 ID:hZusQ4vh0
>>543 みっともない自演までする奴いるんすか?
大学で金捨てて今も働かなくていいなら、ある意味いい身分ですこと。
鉄道に興味ありそうでも接客はおろか同僚ともうまく行きそうにないから採用されないでしょうな。
まぁできたとしても
>>537も不思議に思うバ貨物会社くらいだろうけど続かんだろうなw
>>546 燃料制御がエンジンが冷えてるとか温まってるかを考慮した制御になってるかどうか、
また直噴か副室かっていうので安定した再始動をやれるかやれないか別れるのよ。
国鉄形式のDLが燃料入れるとき以外24時間回しっぱなしだったりするのも
そのへんが糞面倒なせいだし、最近のDCでアイドリングストップがやれるようになったのも
直噴化+燃料制御による。
549 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:26:44.05 ID:hVrYetvP0
537だが、貨物の場合は規律がゆるゆるで、てめーが次に乗るときの暖房の効き具合しか考えてないと思うよ。
>>549 DD51やDE10系のエンジンかけっぱなしは他のJRも同様だし、国鉄も再始動を前提とした
使い方をしようと思って結局始動の失敗率の高さから諦めたよ。
あ、あと夏冬関係なくかけっぱなし。
552 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:01:01.74 ID:LVXu5Uv70
>>546 エンジン始動が難しいのは冬の冷えているときだけですよ。
制御なんて冷えている状態に合わせてセッティングしてあります。
暖まっている状態の始動は特に苦労ありません。
セルモーターも車と違って2台積んでいて1台でもエンジンは掛かります。
ぜんぶ自動で始動させようとすると時々失敗しますが
再始動できないとかは整備が悪さではなく教育が悪いからです。
>>549のおっしゃる通り北と貨物は未だ国鉄です。
変な奴の知ったかぶりに惑わされないでくださいませ。
553 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:14:04.94 ID:hVrYetvP0
蒸気の時代から、燃費節約を呼びかければ、わざと余計に燃やすか横流しするかの
土壌がね。集団意識に染み込んでるのよ。
予燃か直噴か、制御はどうだとかの区別が無くて平気な神経が分からんなぁ。
555 :
名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:31:34.66 ID:jBwcFgCQ0
DLはエンジンでかいし、
気動車は編成すべてかけっぱなしになるから、
アイドリングで毎時30リッターほど呑むって話。
どれだけ経費垂れ流しても自分の給料は変わず、
むしろ余計なアイドルストップは面倒なだけさ。
小学生の算数ができれば幾らお金を捨ててるかわかるけど
三陸や民間社員のような職業意識は微塵もない。
安定性が安全性が求められるから
産業機械や車よりも信頼性は高いのに、
どっかの誰かみたいに簡単なことを難しく説いて
やりたくないことをできないことにすり替えてるだけ。
>>555 国鉄DLはエンジンが熱くても冷えすぎてても再始動失敗率が高いのよ。
だから国鉄当局も経費節減ネタとしては採用しなかったんだ。
557 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:43:10.45 ID:jBOfBW7u0
再始動に問題があるなら徹底的に原因を洗い出すべきですよ。
現場の統制云々の範疇とは別の問題で、技術陣とか当局の責任なんだけど、
まぁ技術陣や当局にその能力は無かったし、JRもそれを改善するほど
DLに投資価値を見出して無かったからねぇ。
559 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:03:15.31 ID:DmuHzqOI0
簡単なことを、専門用語を多用し難しく表現するのはインチキ野郎。
悪徳商法の営業マンや仕事できない奴、どこに行っても女にモテない奴ほど、この傾向が強い。このスレの誰かさんも。
難しいことを、やさしい言葉でわかりやすく説明できる人が本物。
560 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:04:06.92 ID:DmuHzqOI0
>前後衝動でQ/Pが高くなっての脱線なんざ余程激しい連結したときを除けば今までないだろ。
ネットで詳細の見つけても、まだないというのかい?
>軸バネが無くて追従性悪いのをガタと高いフランジでカバーしてるアイテムと一緒にしてどうする?
模型で理解したことは座屈脱線の説明の通りじゃないか
>> ガードレイル付けるんだ…。雪が降ったらどうするんだろう?
>どうもしないだろ。
上の方のスレもちゃんと読んだらどうだろう
561 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:05:10.56 ID:DmuHzqOI0
>青函トンネルで同様の原因で脱線することが無い
勝手に軌道狂いの話と勘違いをするし、貨物は民営化後も台車不具合の脱線やらかしてばっかじゃないかよ
>ちなみに共用区間では、非常をかけたところで編成に屈曲部と呼べるほどの屈曲部が存在しないため吹田と同じことは起きないよ。
編成に屈曲部がなくても、
>>489が模型で理解したように浮き上がるように縦にズレる垂直座屈ってのもあるのさ。新幹線がホームのある待避線に故障車を引込む際に座屈を起こしたこともある。在来線では垂直座屈で脱線した過去があり、座屈は水平ばかりじゃない。
>>知人なんてあやふやになるようなもん頼らずとも運輸安全員会の報告書がネットに転がってる。
早く広島の件を教えてくれよ
562 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:05:41.65 ID:DmuHzqOI0
>「何も無い直線上」で脱線したのって、いったいどの事故のこと?
2000年12月のような青函トンネル内で部品を破損しながら20キロ走り続けた脱線したのも、オマルカレー理論?で問題なしとする立場かな?
>国鉄DLはエンジンが熱くても冷えすぎてても再始動失敗率が高いのよ。
どんなことでもスラスラと、まるで実際に経験した当事者の目で見てきたかのように語る。書き込みを見た誰もが、本当であるかのような錯覚を起こしちゃうじゃないか。
563 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:06:39.51 ID:DmuHzqOI0
ハッタリ8割ウソ2割、それでも自覚なしって病的だな。
運転「手」より運転「士」、同じ「シ」の読みでも医「師」や薬剤「師」。
師がつく職業ほど、高度で深い知識や技量に基づいたものが求められる、と教わり納得したことある。
でも、このスレに現れる、詐欺「師」、ペテン「師」にも、師という字が使われるのは何故だろう。
>>559 モテモテリア充さんの御託はどうでもいいです。
>>560 > >前後衝動でQ/Pが高くなっての脱線なんざ余程激しい連結したときを除けば今までないだろ。
> ネットで詳細の見つけても、まだないというのかい?
ああ、取り消しとくよ。
> >軸バネが無くて追従性悪いのをガタと高いフランジでカバーしてるアイテムと一緒にしてどうする?
> 模型で理解したことは座屈脱線の説明の通りじゃないか
全ての理解には繋がってないから模型では足りんだろ。
> 上の方のスレもちゃんと読んだらどうだろう
べつに、普通の対処法が何か特別なことになるのか?
>>561 > 勝手に軌道狂いの話と勘違いをするし、貨物は民営化後も台車不具合の脱線やらかしてばっかじゃないかよ
んじゃ何がどこでどう壊れた事故なのか詳細を説明してちょ。ある時期以前の記録はどっかいってるから。
> 編成に屈曲部がなくても、
>>489が模型で理解したように浮き上がるように縦にズレる垂直座屈ってのもあるのさ。新幹線がホームのある待避線に故障車を引込む際に座屈を起こしたこともある。在来線では垂直座屈で脱線した過去があり、座屈は水平ばかりじゃない。
垂直座屈が問題になるにしても、それは相当に条件がかみ合わんとならんのだが。
> 早く広島の件を教えてくれよ
PDFが無いんだが。そっちゃ何をどう知ってるのか教えてくれたまい。
>>562 > 2000年12月のような青函トンネル内で部品を破損しながら20キロ走り続けた脱線したのも、オマルカレー理論?で問題なしとする立場かな?
中身によるから説明したまい。
> 書き込みを見た誰もが、本当であるかのような錯覚を起こしちゃうじゃないか。
貴方は錯覚してないんでしょ?さっさと情報出して誤りを訂正すればそれで済む話じゃないか。
566 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:12:40.86 ID:JOS1KSGa0
>>557 国鉄型のDLやDCが作られた頃の乗用車で非電子制御のキャブレタータイプのエンジンの
車は最近の車みたいに確実に一発始動というわけでは無かったから、当時の技術では
限界だったのじゃ無いかなと思う。
乗用車はその頃の車はほとんど廃車になって、エンジンの掛かりが良くなかった事など
忘れ去られているだけ。
だからと言って何時間もアイドリングしたままで構内留置はいただけませんが。
車は環境問題でアイドリングやめろと言われているのに、もっと出力の大きな
エンジンを回し放しでは不公平と言われても仕方ない。
567 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:23:04.47 ID:c2/mLtFh0
559もKCもそんなけんか腰にならなくても
おれはちょっと模型で思ったこと書いただけだ
キティの論争に巻き込まないで欲しい
だが、鉄道と飛行機は模型で学習したとおりのことが適用できる世界だぞ。
もひとつ、要するにディーゼルエンジンが始動しなかったっていうサボタージュが横行したから
だったらエンジン切るなになったんだよ。動力車労組ってのはいかれてたし、いまでもいかれてる。
一応、審議会資料からの引きになるから直接ソースにゃならんが、平成12年12月の事故は
コロ軸受けの不良で、これは対策して以後同種の事故が起きていない。
569 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:29:38.02 ID:MlTH4dAc0
>現場の統制云々の範疇とは別の問題で、技術陣とか当局の責任なんだけど、
>まぁ技術陣や当局にその能力は無かったし、JRもそれを改善するほど
>DLに投資価値を見出して無かったからねぇ。
徹底的に解明するほどのことなんてありゃしないよ。
DLなんて熱くて再始動に失敗するって何を根拠に言っんだか。
2台あるセルモーターも壊れた方を断路器で1台にするだけ。
寒冷地の朝以外はこれで全部と言ってほど処置できる。
関係無いこと言葉ばかり並べて、何が言いたいのかさっぱりじゃないか。
570 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:31:03.53 ID:9Gc599BR0
あと、多編成の気動車なら1基だけエンジンかけておくって手もあるよ。
現実に日本の鉄道で応用例はないが、液冷エンジンは回ってる一台から冷却水をまわして予熱して次々にかけて行くって手がある。
そこまで苛酷条件じゃないから応用してないってこと。
氷点下35度で24V直流電源があれば、あとはグロープラグで余裕でかかるものです。
温間の始動困難はディーゼルでは稀有な現象です。
一晩止めて冷え切ったエンジンの話と、折り返しの数時間エンジン停止するのは全然違うし。
>>569 > DLなんて熱くて再始動に失敗するって何を根拠に言っんだか。
実際DD51でやって諦めた経緯があるため。セルモーター故障とかマジ意味不。
572 :
570:2012/09/17(月) 01:34:41.10 ID:jBOfBW7u0
ああ
>>569とは大体言ってることあってるね。お願いだからけんか腰やめて。
こっちまで勘違いするから。
ついで広島のほうも1998年8月26日23時55分頃八本松駅付近のであれば、やはり急曲線の
基準値をオーバーした通り狂い、積荷(紛体)の移動、ってことで原因は判明してるな。
対処法はやはりガードレール設置と補修。
「原因特定できてんのかなあ?」なんてとぼけたことを言ってJR貨物が危ないかのような煽りをしてるようにしか思えん。
あと車軸溶断は96年11月に渡島沼尻駅、96年10月信越本線安田駅を追加。
575 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:47:49.52 ID:MlTH4dAc0
>>570 そうです、その通りです。
氷点下でも掛かりが悪かったなんて経験はない。
混合気を冷え切ったピストン・シリンダーに噴霧しプラグで着火させるガソリンエンジンとは違うんだ。
噴射ポンプで発火させるディーゼルは、アイドリングの必要がないエンジンって言われるくらい。
それを儲けもロクに出せない会社の運転するしか取り柄がない奴らが理屈をこねては一日中かけっぱなしにしておきながら一方ではエコだとホザく。
こんな話に技術陣とか当局とか投資価値とか持ち出して、どこまでバカなんだ。
576 :
570:2012/09/17(月) 01:53:02.12 ID:c2/mLtFh0
JRFのエコだのモーダルシフトだのはほんと耳が腐るよね。
そもそも、鉄道コンテナ積んだトラックが日勝や石北の国道を
大量に走ってるのはどういうことだ。冬も夏も同じ運行スケジュールで無理させてるの
見え見えの走り方だし。
>>575 いやさぁ、いかにも経験あるかのように書いてるけど、いったいどこで何をどうやったことを言ってるの?
JRHのOBだとでもw
578 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 02:17:36.81 ID:GmwNq+t00
三セク鉄道会社への出資はとりあえず函館市と北斗市と木古内町のみだろうが
新潟三セクなみに国の基金からの毎年多額の除雪費の補助金が出るからねぇ。
あとは特別豪雪地帯指定の木古内町とほぼ同じ人口の5千人程度のため
奥尻フェリー接続のミニバス路線でもやっていかれるでしょう。
〜知内町〜福島町〜松前町〜上ノ国町〜江差町
579 :
569:2012/09/17(月) 03:05:54.56 ID:MlTH4dAc0
>>577 話をそらさないでくれないか。ディーゼルエンジンなんて、鉄道にしか存在しない特別な物じゃないだろう。
>実際DD51でやって諦めた経緯があるため。セルモーター故障とかマジ意味不。
そちらこそ経験者のような語り方じゃないか。これは
>>562が指摘している通りだ。dd51に何をしようとして諦めた経緯があるのか、具体的に書いて欲しいね。
書けないのなら、読んでる方が錯覚するだろう。故意でそうしてるのかい?
昔からある構造のシンプルなエンジンの始動時に、トラブる部品といえばセルモーターが唯一と言っても過言ではない。
>>570が書いてある通り、DLはセル2台も積んで再始動が難しいって、こちらの方が意味不明だろう。
ついでに聞いてみたいが、4月の脱線原因は特定できてたのか?
>「原因特定できてんのかなあ?」なんてとぼけたことを言ってJR貨物が危ないかのような煽りをしてるようにしか思えん。
5カ月前の事故だって原因特定できないまま再発させているのではないかね。この現実を何だと思っている?
実際に事故が同じ箇所で再発されたんだよ。本当に理解できてる?
それを「煽りをしているようにしか思えん」だなんて何を寝とぼけたことを。
この現状を目にしても、人が死んだりケガしなければ許されてJR貨物が危なくないとでも本気で思ってないかい?
君の書き込みは、人の揚げ足取りと言葉遊びに過ぎないじゃないか。関係ないこちらが読んでいても不快でしかないね。
>>579 > 話をそらさないでくれないか。ディーゼルエンジンなんて、鉄道にしか存在しない特別な物じゃないだろう。
国鉄のあの予燃焼室式の機関ってのは、他に存在しないダメ機関なのよ。特別ダメな子なの。
国鉄技術陣のうち、ディーゼル関係はトップがたいていバカなの。北畠とか近藤とか。
挙句の果てがアルカディア炎上とかになるしな。
>
>>570が書いてある通り、DLはセル2台も積んで再始動が難しいって、こちらの方が意味不明だろう。
仕方ないだろ、それでも失敗するくらいのダメ機関なんだから。DD51でやろうとして失敗したのは
負荷が低いときの片肺運転。したっけ再力行するときに再起動失敗して、ああこりゃダメねと。
> ついでに聞いてみたいが、4月の脱線原因は特定できてたのか?
ずっと見てて思ったんだが、お前さん、運輸安全委員会が出してるペーパーを一切見てないだろ。
> 実際に事故が同じ箇所で再発されたんだよ。本当に理解できてる?
> それを「煽りをしているようにしか思えん」だなんて何を寝とぼけたことを。
原因特定の上で解決済のものを、15年前(実際には14年前)がどうだとか2000年12月がどうだとか言ってるのは
それにまったく該当してないよな。
> この現状を目にしても、人が死んだりケガしなければ許されてJR貨物が危なくないとでも本気で思ってないかい?
> 君の書き込みは、人の揚げ足取りと言葉遊びに過ぎないじゃないか。関係ないこちらが読んでいても不快でしかないね。
軸受不良で溶断なんてのは東海道新幹線でもやらかしてるんだよ。JR貨物を特別ダメな会社だと
言いたいようだけど、JRHの柿沼一派も特急DC炎上やってるように、事故を取り立てたらどうなるのさ?
危ない危ない言うのはいいが、関係各社を平等に扱えよ。それこそ、特急DCが炎上しても死人が
出てないからJR貨物よりも安全な会社だって言うのかい?
581 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 03:31:55.86 ID:mL01+ltm0
もったいないなあ。江差線。
湯ノ岱あたりの線路走る遊具だと思って残してもらえないもんかね。
木古内で線路切り離して、線区に一両だけ気動車残せば信号いらないよね。
踏み切りは全部気動車側の一時停止にしてもだめかな。
582 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 04:55:08.39 ID:e9xU3HFW0
KC57 ◆KC57/nPS5E とかここにはあわれないが永尾とかいう
コテハン馬鹿につける薬はないのだろうかね
>>575 このスレ、現業さんも見ていそうだねそれならそれで面白い
情報が引き出せそうだが
583 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 05:00:25.53 ID:tfV4xuAh0
>>580 おい大丈夫か
過去を語っているのか、妄想を語っているのか、その境界すら見えなくなってきているじゃないか?
584 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 06:50:41.91 ID:0aam8PrV0
>>575 真冬は再起動に失敗しやすいので、JR北海道もアイドリングストップを徹底できないんですけどね。
機関を冷やさないための倉が完備しているわけでもないし。
585 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 07:58:09.78 ID:3vRI6v2t0
トラックや重機、農業用トラクターみたいに冷却水にヒーターかまして、駅停車中にコンセントつないで保温すればいいのに((
586 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:15:40.16 ID:BwNvKgTjO
さっき津軽今別に行ってきたんだけど、北側が絶賛工事中。奥津軽駅(仮)はそこなんだろうか。
その現場のミキサー車、バックしてたら街灯に激突、電灯が割れあわてててワロタ。
587 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:20:00.34 ID:ScEcDpr50
仮駅に移動する場合ってキロ程変わったりしないよね?
>>583 もし俺がごっちゃに語ってるんだとしても、国鉄DLのエンジンが糞なのを知らないで
他の直噴機関とごっちゃにしてるアホより数段上だわな。
589 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:53:08.38 ID:2WrpvWdDP
構うなよ↑こいつに
590 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 11:25:43.02 ID:zNZnlRkk0
>>586 うん、そこです
在来線退避用の高架造ってるんだっけ
まずそれを始めないと駅本体工事に入れないってとこだろうか
591 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:10:27.02 ID:n++QTmdH0
トンネルが新幹線になったら18きっぷの人は宮島航路的な何かに迂回することになんの?
592 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:13:22.98 ID:ebsHy1sY0
作業坑を徒歩で通れます
593 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:42:30.94 ID:GIQlKoOL0
直噴エンジンの採用で滞泊中にエンジン止められるようになったのなんか常識だろが
内部事情や専門知識や鉄ピクに踏み込まなくても、カラーブックスレベルで書いてあるわ
ちょっと趣味かじったら知ってて当然のようなことを喧嘩腰で大議論するってなんなの?
あまつさえ「車はアイドリングストップを要求されるのに鉄道が許されるのは不公平だ!」とか
車キチは帰ってくれる?
んで、二度と来ないでくれる?
ガソリンくせえから
社会的費用の負担をろくにせず、社会にツケを回して暴力的に蔓延っておきながら、
「自動車は差別されている!重税にあえいでいる!」とわめき続ける厚顔無恥
594 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:57:08.48 ID:YrjFFfbf0
とりあえず要点だけを解りやすく説明できないと社会で通用しないよ
直噴と予燃焼室の違いが分からんようなのは鉄道のエンジン談義に加わる資格がない、かな。
596 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:29:32.80 ID:RZSEh6hU0
3、4行で説明できるでしょ。レベルに合わせてさ。
わざとわかりにくい話して悦にいるってのが哲おた丸出しで感じ悪い。
597 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:32:02.24 ID:bAMQAxDp0
青函トンネル作業坑の内径は幅4000o×高4100oであり
コンクリート舗装路全高制限3470oのため
今後編成38本とも全て廃車予定の銀座線01系なら
ぎりぎり入るよなぁ。
598 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:40:00.66 ID:jBOfBW7u0
そういうマジノ線電車みたいなのは駄目だ。精神的に15分が限界。
599 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 18:27:10.99 ID:bAMQAxDp0
交流電化路線設備は北海道庁が買い取って第三種で路線保有して
三セク運行会社は東海交通事業方式というかJR北海道函館支社の
僅か資本金5000万円の子会社であるジェイアールはこだて開発を
受け皿にしたらどうかな。
北海道庁と函館市と北斗市と木古内町は大幅増資を引き受けて
特別豪雪地帯指定の除雪費補助金と新幹線建設費自治体負担の
北海道特例2割との差分を国から30年間貰い続ける条件で
北海道庁に線路使用料を支払えばいいよ。
600 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:34:45.58 ID:e9xU3HFW0
談義
って馬鹿の自慢話に気か聞こえない
本当のやつは名無しさんで素人にもわかりやすく
言葉少なく簡単に解説してくれるよコテハン馬鹿は
それがないからいやがれる
601 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 19:53:46.23 ID:qvP/gk9b0
気候のいい時期の始動に直噴も予燃焼室もないだろ
ディーゼルは冷えてる時も始動性がよく暖気いらず
世界の貧しい国でも軽油は入手しやすい上に
燃料が粗悪でもいいのが世界で広まってる理由
少ないのは日本くらい
癖がそれぞれあったとしても乗り慣れてるものの
始動が難しいなんて学習能力がないだけだろう
古いモノほど凝った機能はない
小排気量だとやや難しいものもあるが
鉄道ほどの大きさなんて特にそう
休日の昼間っから難しそうに話すマスターベーション好きばかり
>>596 直噴は始動性良好、予燃焼室式は始動性悪し。
エンジンについては一行で済むよ。
>>601 > 気候のいい時期の始動に直噴も予燃焼室もないだろ
気候がどうだろうと熱いエンジンを再始動させようと思ったら予燃焼室式はダメね。特に国鉄のは。
> ディーゼルは冷えてる時も始動性がよく暖気いらず
直噴が全てではないのだよ。
603 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:44:16.51 ID:iLPt5klX0
あの直噴と副室の話はもういいからさ。
エンジン掛けっぱなしの話振って悪かったね。
604 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:53:44.89 ID:YrjFFfbf0
とりあえず材質に熱膨張する金属を使ってる限り暖気は必要
605 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:59:28.77 ID:pJvXPO+G0
607 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 00:20:18.59 ID:/tdVrjbx0
蟹田から対岸フェリーに乗せられて、大間までバスで運ばれてってルールになったらたまらねえな
良い意味で
608 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:22:46.53 ID:isknHLCN0
そもそも18切符で北海道というのは無理だろ。
3セク区間が増えすぎる。
609 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:25:08.01 ID:Io5xdP6O0
津軽海峡の真ん中らへんは領海の外だから
青函トンネルを通るときは一旦出国してるんだぜ
ってのはウソチク?
610 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:31:39.20 ID:b+Z3uFgo0
でもトンネル内は日本の領土として認められてるからガセ。
領土が広くなったというのは開業の時に話題になった。
611 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:59:10.07 ID:GDituYsv0
612 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 02:46:29.82 ID:Tmua7Vh60
社会党としては、青函トンネルが水中聴音ステーションとして使われてないか
現地調査したかった。そこにアメリカ軍が自由に出入りしてるんじゃないかと思った。
ちゃんと確かめて来いって指令はあったんだろう。
近い時期に、朝日新聞が松前の海岸の用途不明の施設で、
アメリカ軍人追い詰めて写真撮って掲載したりしてた。
なおこの時期の潜水艦の出入りの手口は、ソ連籍の貨物船の真下を航行するというもの。
浮上しないと違法だった。
戦時中ですら、無事に通峡できるチャンスは何割ってくらい危険な場所。日本の庭みたいなもんです。
613 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 02:58:45.62 ID:JTOiLqkW0
>>609 こないだ、航空機内で破廉恥なことをしたとかで事に及んだ場所が
兵庫県上空だったから県の迷惑防止条例がどうとかで逮捕とかされてたけど
もしホントに、国外だったらその最中に事に及んでたらどうなってたのかな?
>>612 青函トンネルで軍事ネタといえばといえばもうずいぶん昔のアニメ、
機甲戦記ドラグナーってのに青函トンネルを舞台にした話があったのを思い出した。
内容がよく思い出せないけど、戦時下でトンネルとしては使われてなくて
トンネル経由で奇襲をかけるとかそんな話だったような・・・。
614 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 03:02:42.74 ID:WCZ41//40
青函トンネルって土被り100mはあるから海中の聴音なんて土台無理だと思うけど。
津軽海峡の聴音や監視ならやってる(ことになってる)拠点が他にちゃんとあるわけだし。
615 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 07:14:14.38 ID:uyPaRWwo0
1991年製のクキ1000形貨車って1996年にはあっさり20両全て解体されたが
タンクローリーピギーバック用というよりバトルタンクピギーバック用に
最適だったのではw
全長20400o、全幅2600o 全高1856o 自重20.4t 荷重44.4t 設計110km/h
凸形状の底面高 中央部870mm 積載車両のタイヤ部540o
74式 全長9.41m 全幅3180mm 全高2.25m 重量38t 約406輌
10式 全長9.42m 全幅3240mm 全高2.30m 重量約44t
2015年までに74式68輌を置き換え予定
616 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 07:35:50.57 ID:oXgzpU4O0
>>588 糞過ぎて、一部を直噴改造したぐらいだからなぁ。>JR北海道
617 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 10:41:06.71 ID:1KZOcDf7P
618 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 12:54:25.27 ID:P3ePzI3z0
>>615 その件は近海郵船の釧路行きフェリーの船腹更新と完全にリンクです。
1990年に2隻入れたサブリナとブルーゼファーは、船内エレベーターサイズが90式対応。
ついでに十勝港整備も。
619 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 13:10:47.52 ID:OVXC314xO
>>616 東日本その他も糞を通り越して危険物なDMH17は機関更新したしな。
ある程度機関更新が進んだらアイドリングストップするようになった。
DML30、DMF15系列はデチューンなり直噴化なりで使われ続けている。
620 :
名無し野電車区:2012/09/18(火) 14:46:16.39 ID:uyPaRWwo0
どれが効率的なのかな。
733系3両編成 輸送力過剰になる
E721系2両編成 メンテは青函トンネルを越える必要がある
ED79形 キハ40形を制御付随車化した2両編成だと電力消費が酷い
キハ40形700単行 架線下DCでも電化設備を維持する必要がある
らっくる号をベースに交流電車を開発
621 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 01:15:37.10 ID:aTjPofWb0
江差線のローカル輸送ね。DMV(木古内・函館間線路走行)又はキハ40で良いのでは?
そして、五稜郭駅付近に、七重浜・桔梗間を短絡する貨物線を敷設し、
江差線の電車線等電化設備を廃止することにするのはどうかな?
この場合、機関車交換を木古内とすることを想定しています。
622 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 03:30:28.95 ID:71CVmZc00
DMVもそろそろ実用化しないとね。
ローカル路線の救世主みたいにマスコミに取り上げられてるけど
いい加減実用化しないと、走らせるべき路線がみんな廃止になってしまう。
623 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 11:52:16.37 ID:WXlLk7aG0
最近白鳥止まりすぎw
って運休情報見ると「全区間運休」になってるね。新青森シャトルもお休みなのか?
624 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 12:14:59.42 ID:EQgtUcAcO
コテハンに説教したバカ名無し国鉄に無知すぎてフルボッコはワロタw
625 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:51:01.10 ID:CmUdcD/x0
信号故障で白鳥ウヤとか
先週は事故で今週は故障とかやる気ないだろ
マジさっさと新幹線開通しろや
626 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 17:35:35.26 ID:tICweJEjO
>>625 北海道に津軽海峡線における貨物・新幹線の運行管制は危険
627 :
名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:34:59.51 ID:pl1VQgEM0
>>622 今月号の『財界さっぽろ』にも書かれてたね。
628 :
名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:13:45.64 ID:6XlAFha50
DMVなんかに金かけるより、自動車にスパイクタイヤ付けたほうがはるかにまし。
629 :
名無し野電車区:2012/09/20(木) 22:35:49.90 ID:XW+E8vrR0
江差線なんて金かけてDMVにしても乗る人間が本気でいないからね
630 :
名無し野電車区:2012/09/21(金) 03:18:55.10 ID:cfUeC4Pe0
631 :
名無し野電車区:2012/09/21(金) 03:20:27.36 ID:cfUeC4Pe0
671 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 22:39:36.42
盛岡の上米内という地名でヒットする掲示板におばまゆきお
の情報をどんどん書き込んでいこうという運動を開始しました。
多重投稿でも可。
狭い地域なのでどんどん情報が出てくると思います。
@岩手県盛岡市上米内出身 年齢は40代 両親は他界していて墓が当地にある
A昭和60年から平成2年の間に盛岡市立米内中学校に在籍していた可能性大
B一昨年まで埼玉県川口市に居住、昨年東京都西部地域に引っ越す
C仕事はブラック企業での契約(派遣)社員 つきまとわられていると被害妄想が多い
D鉄道マニア 資格試験に挑戦するのが好き(但し合格はできない)
Eメタボ体形 神経質 中年 視力が悪いのでメガネをかけている
F岩手銀行に口座を持っており東京営業部にたまに行っている
Gici03118というniftyのIDをかつて持っていた。
心あたりのある人は是非「おばまゆきお 2ch」で検索してみてください。
また全世界に向けて殺人協力を呼びかけた犯罪者でもあるので情報を書き込んでください。
672 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 22:41:01.69
@岩手県盛岡市上米内出身 年齢は40代(IT定年35歳オーバー) 両親は他界していて墓が当地にある
A昨年まで埼玉県川口市に居住、昨年東京都西部地域に引っ越す
B仕事はブラック企業での契約(派遣)社員 つきまとわられていると被害妄想が多い
C鉄道マニア 資格試験に挑戦するのが好き サービス介助士4級合格、サンプルマン1級楽々合格
Dメタボ体形 神経質 中年 視力が悪いのでメガネをかけている 猿轡を強制着用させられている つむじが朝鮮半島の形
E現在、都会・首都圏在住者に対してコンプレックスを抱えながら紀伊半島、和歌山(wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)に潜伏中。
F昨年に続き、2012年もNWスペシャリスト記念受験を画策
G時折サンプルマンに変身zzzzz 人体実験で任務を遂行w
Hおばまゆきお、ワカヤマン、サンプルマン1級としても活動中w
632 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 01:36:34.15 ID:HtP881Ti0
>>629 つまるところバスで十分ということになっちゃいますよね。
633 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:11:01.68 ID:P6CWwuZ80
津軽海峡冬景色
634 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 15:19:56.99 ID:u21CmMDw0
701系機器更新車用のTM29変圧器730KVA
Hi-tram用40KVAのSIV2組
9600形用のTDK6407B電動機と変換機
9600形らっくる号車体をベースとした低天井の12.5m2連接車体
9600形より40oも高い床面高760mmのノンステップ高床タイプ
635 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:20:10.26 ID:dsygbnfIO
江差線はもう少し我慢出来なかったのかな。
木古内に新幹線が来れば少しは風向きが変わったかもしれないのに。
636 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:40:44.90 ID:stx9C6dg0
いやぁ、新幹線来ても、クルマだと思うよ?
観光ならレンタカーじゃないと・・・・・。
637 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:40:57.14 ID:TBa2Y6C40
>>632 そもそもDMVは、普段は乗らないで廃止の原因を作っているにもかかわらず、廃止って話になると張り切って地元無視で動き出す、屑鉄、じゃなかった、政治家対策ですよ。
638 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:32:34.47 ID:NYUmnVFy0
檜山支庁から 鉄路が消える・・・
瀬棚線残しておいて欲しかったな
639 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:43:56.21 ID:2EyIJx170
江差線より檜山支庁の方が先に消えるはずだったのにね
640 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:08:10.35 ID:jct8Llxv0
いつまで経っても走行試験営業試験ばっかりで一向に実用化しないよなあ、DMV。
641 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:28:54.58 ID:ELU74TrY0
社長の道楽DMV
642 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 10:07:22.72 ID:tpcEFtlX0
雪の苦労が多い北。
脱線場所へのガードレール取り付けに躊躇するくらいだから,温暖化で雪が降らくなるまで実用化は難しそうだなあ>DMV
BRTでいいのにね
643 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:08:23.71 ID:ZYaIsIH1O
もうDMV開発なんかやめて、
キハ40にゴムタイヤ付けてしまえww
644 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:49:18.04 ID:QyrHlu+70
どこの地下鉄だよw
645 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 21:00:33.35 ID:qgXpJLoU0
646 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 23:21:12.26 ID:B1TdrkxMO
>>635 木古内は新幹線駅建設中だよ。
はまなすスレで木古内が話題にwww
647 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 23:45:34.37 ID:wvV5HBma0
>>636 木古内にレンタカーが無いという問題がある。
函館で借りればいいんだけどね。
まあ、江差や松前に関しては歩いて廻ったほうがいいと思うよ。
上ノ国は微妙だが・・・
むかしは、冬場だと馬橇で移動していたんだから、
江差駅や松前トラベルセンターでレンタル馬橇でもやれば良かったのに。。
648 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 01:45:10.89 ID:fCTFlo8a0
>647
新幹線開業と同時にレンタカー屋の期間限定の営業所でも誘致しないと木古内・松前方面に新幹線効果全くないでしょうよ?
新函館⇔木古内乗り捨てタダぐらいやらないと
649 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 09:42:05.25 ID:ggLSW7Ct0
>>648 木古内にレンタカーね。
黒字になるかな。
650 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 16:21:47.04 ID:KjOQLdnQ0
6-7年前には木古内にもレンタカー屋があって利用したことあるけれど、今はないの?
車が数台しかなかったようだけどね。
651 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:08:03.76 ID:2wEwy7xG0
一〇〇式鉄道牽引車こといすゞZK20形の発展系ようなただの軌陸車なら
道路上でタイヤ走行から簡易線規格40kgNレール高140oの線路上で
車輪をレールに乗せるため油圧ジャッキで調整する機構のため
片運車の開発なんて簡単なハズでしょ。
レール高よりタイヤ径と車輪径との差が小さいなら道路走行中は
車輪は舗装路面を削らないしレール走行中は枕木の端にタイヤは
接触しないよね。
車軸内側 車輪径810〜860o
車軸外側 ラジアルタイヤ径910o
652 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:28:07.89 ID:CvNdMUsa0
653 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:44:21.43 ID:+m1dywJr0
五稜郭木古内間は三セク分離されるし超閑散区間である木古内江差間は
除雪費用が毎年3億円以上も嵩むため廃止予定でありこの路線にDMVを投入
しても意味が無いためスレ違いだが。
先頭側は車輪をジャッキ代わりに前輪タイヤを浮かせてガイドローラー
として後部側は車輪が無くゴム製ダブルタイヤのうち内側のタイヤのみ
レール上面に接して駆動輪として走行するこの方式では脱線しやすいのでは。
線路上に可搬式目標物装置と車両側にインテリジェントパーキングアシスト
機能というか極めて精度の高いTASC装置を取り付ければ所要時間10秒を誇る
軌陸変換装置なんて大掛かりなものは必要ないでしょ。
654 :
名無し野電車区:2012/09/25(火) 12:59:39.63 ID:rRn/maWh0
655 :
名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:36:39.89 ID:LyxuZ6lW0
まあ、来年の夏くらいに江差線は乗っておくべきかな?
結構、混んだりしてな。
昔乗った時はキハ20系(だったと思う)、今はキハ40か・・・
大して変わっていない所も最高だな。
よ〜し、お金貯めちゃうぞ。
656 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 00:29:00.79 ID:4ze0bsXn0
北海道のJR江差線で11日に起きたJR貨物の脱線事故で、運輸安全委員会は26日、
列車が脱線後も約2・3キロ走行し非常停止したとの経過報告を公表した。
安全委によると、列車は単線右カーブでコンテナ貨車20両のうち8両目の後部台車が
左側に脱線したが、運転士は気付かずにそのまま走行。8両目と9両目をつなぐ
ブレーキホースが脱線の衝撃で外れて非常ブレーキが作動、泉沢駅構内で停止した。
ホームに脱線車両が当たって破損したが、けが人はいなかった。
4月にもほぼ同じ場所で貨物列車が脱線、約1・8キロ走行する事故があったばかり。
安全委で関連を調べるほか、機関車に搭載された運転状況記録装置を検証するなどして
詳しく分析、最終報告をまとめる。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120926/dst12092623440019-n1.htm
657 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 14:04:46.62 ID:dCv6Tj7K0
3連休パス使って江差線乗り潰したい欲にかられて仕方がない・・
11月の3連休あたり使って行ってみようかな
658 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 15:18:30.50 ID:odgP+9ep0
>>657 どこから逝くのか知らんが、仮に東京から3連休パスで全行程普通だけだと、江差線1往復
だけして、後は帰るだけになって詰らなくね?
659 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:02:50.81 ID:dCv6Tj7K0
>>658 さすがに普通オンリーは無理だよ。北斗星で函館まで出て、そこから江差線に乗り換える
こうすればだいたい江差線を2往復くらいはできるはず
帰りはスーパー白鳥とあけぼのの乗り継ぎで帰る。
660 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:18:33.67 ID:pq2JYf1V0
江差線が目的なら、飛行機で函館入りも考えた方が良いよ。
現地で時間たっぷりとれるし。
661 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:44:20.90 ID:qiqlfnU/0
>>642 残念ながら、温暖化するほど厳冬期の寒さは厳しくなるけどね
662 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:05:48.79 ID:8b+mlvld0
>>661 小氷河期から温暖期に変わる途中という説もあるけどな。
663 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:08:24.92 ID:odgP+9ep0
>>659 北斗星やあけぼの使うんだったら、函館・大沼パスの方が良いんじゃなかろうか?
片道フェリー使ったり、大沼公園散策とか森から差額払って小幌駅訪問とかできるぞ。
前日、最終の新幹線を使って2社あるフェリーの深夜便使うと有効期限の初日から
江差線の函館発の始発に乗れる。
664 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:34:03.49 ID:ouZTS1Pk0
665 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:43:10.37 ID:l4lcnC8T0
>>657 その時は枝に何回hitするか数えておけよw
666 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:56:57.26 ID:qiqlfnU/0
>>664 これはこれは、面白いものを見せてくれてありがとう
レール走行のときはタイヤを外すのかな
667 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:26:29.03 ID:kVocGi6F0
タイヤ外さずに、駅や操車場から離れた単調な線路を泥棒走行するんじゃないかな。
ポイント通過は無理か? 速度おとして乗り越えれば良いのか? ちょっとやってみたい。
668 :
名無し野電車区:2012/09/30(日) 10:39:01.66 ID:hz9W2fHu0
高度経済成長期まで国鉄や私鉄の保線用車両としての余生の過ごし方より
もともとの用途は匪賊による線路破壊工作もあるような酷寒の満州奥地で
武装兵200名程度を乗せた軌陸貨車5両を牽引して40Km/h走行するための
ディーゼルエンジン搭載の軌道モーターカーだがトレーラー変形するのに
タイヤ取り付けのためジャッキアップ僅か5分ってところがミソ。
669 :
名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:56:26.10 ID:rQ/BVopC0
青森駅から埠頭まで歩いて行けるんですか?
青森駅前で何か見所はありますか?
670 :
名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:27:13.91 ID:SXOyNLGy0
急行北海道DC→江差線で乗ってきたお
671 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 11:09:15.96 ID:JJTtP4Io0
急行北海道DCって何に乗ったのかね?
672 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:43:06.47 ID:jmnZWMQc0
>>669 歩いていけると思う。自分で地図みてどれくらいかかるか見てごらん。
八甲田丸はお勧め。
673 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:39:50.83 ID:h2mYtLHM0
津軽海峡冬景色の歌碑
674 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 03:50:44.08 ID:93VSnoNV0
>>673 歌が流れるだろうとスイッチ押してみたが、想像以上の大音量過ぎて恥ずかしかった。
675 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 19:44:34.02 ID:FwB1OY9i0
竜飛崎の方は歌碑の前に立つだけでいきなり大音量で歌い出すからタチが悪い
676 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:12:47.67 ID:LbgI7vkS0
>>675 竜飛のは二番の歌詞方がでかくて前に置いてなかったっけ?
677 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:17:57.46 ID:FwB1OY9i0
そうだよ
678 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:47:20.23 ID:Flalsfn80
679 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:58:18.37 ID:sUZIVIHc0
なんであの曲が有名なのか理解に苦しむ
かまやつひろしのやつのが好きだ
680 :
名無し野電車区:2012/10/04(木) 08:50:09.14 ID:1ve+7tw00
>>679 若いの〜w
両親か祖父母に聞いて見なされ
681 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 01:19:46.48 ID:qgTxt1N00
1. 千里の林万里の野 四面は海に囲まれて
わが帝国の無尽庫と 世に名ざさるる北海道
2. 四月に雪の消えしより 夏まで春の花さきて
わが帝国の楽園と 人に呼ばるる北海道
3. いざ一めぐり見て来んと 津軽海峡跡にして
巴の形に漕ぎ入れば ここぞ渡島の函館港
682 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:04:33.20 ID:lJ/YZL1t0
都はるみもよろしく
683 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 12:41:58.89 ID:xe25PFqL0
今週末、五稜郭の一般公開@函館支社HP
684 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:16:10.89 ID:HWuzkD+U0
木古内〜江差乗ったけど、立ち席も出てるのに、荷物で座席占拠する鉄ヲタ多いね。
荷物どけたからって、異臭漂う鉄オタの隣に座りたいと思う一般人って居ないと思う。
686 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:18:12.38 ID:bE8OL7GxP
酸っぱいからな
687 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:29:40.45 ID:/JMrUuyHO
なんで鉄ヲタって臭いのかな?鉄ヲタだけじゃなく、他のヲタもワキガとか…髪の毛油ぎってたりする。
688 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:34:09.52 ID:f6XZAaF50
木古内、江差間は普段でも1ボックス1〜2名が基本。
寒くなれば、キハ40のエンジンの関係で2両編成が出てくる。
2両運転が始まってから行くのも悪くないと思うよ。
江差ゆきの場合、渡島鶴岡、神明、宮越で2両目が踏切で停車するからおもしろい。
689 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:38:32.45 ID:o+Jt4hKY0
学都の末端はなにが何でも1両で走らせるためにキハ53-500→キハ40-400を投入したけど
江差はキハ40の2両編成で対応するんだね
690 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 01:05:28.51 ID:O9s+U3vM0
学園都市線はここに比べりゃ勾配緩いからじゃね?
691 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 03:37:18.74 ID:cPuFBiQO0
容姿の良し悪しは自身の努力ではどうにもならんけど
清潔か不潔かは自身の努力でどうにでもなるものだしねぇ・・・。
毎日風呂かシャワーで念入りに体と頭うを洗う、Ag+を脇と上半身にスプレーする、
服は洗いたてのものを着る&夏場は予めファブリーズしておく、
顔面と耳はウェットティッシュでこまめに拭く、これだけやるだけでもずいぶん違うんだが・・・。
以前、夏場に館山と甲府で「これだけはマジで勘弁!」と言う異臭プンプンの
鉄ヲタを見たことがあるけど、あんなのが指定席で隣席だったら泣ける・・・。
692 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 22:28:27.25 ID:2X+erk8R0
はじめてスーパー白鳥乗ったけど、
江差線が輸送の大動脈って無理無理。
線形が悪すぎる。乗ってて具合悪くなった。
693 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 22:48:12.12 ID:EocQRVWv0
そりゃオマエさんが乗り物酔いしやすい体質なだけだろ。
694 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 22:53:24.13 ID:A3rqu84eP
確かに函館から3線までの間は線形が悪くてスピードも出ないな。
695 :
名無し野電車区:2012/10/13(土) 03:08:39.52 ID:bMF2wAwB0
新幹線延伸で津軽線・江差線区間が
高規格の新線に変わるだけで
劇的に変化するだろう。
696 :
名無し野電車区:2012/10/13(土) 19:53:06.41 ID:YuxqtZU80
697 :
名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:01:32.77 ID:247AIZn7O
本来は東京〜仙台〜青森〜函館〜札幌は第二国土軸なのになぁ…
698 :
名無し野電車区:2012/10/13(土) 22:51:46.88 ID:6b8DRcpl0
当初の計画では、湯の里付近(現在の知内駅)から松前線経由で木古内につなげる予定だった。
もっとも、渡島知内を出れば江差線との合流地点までほぼ直線だけどね。
699 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 12:54:43.58 ID:6lzyR97L0
>>696 物流、とりわけ高速貨物輸送では大動脈だけどね。
700 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 07:55:50.23 ID:4XSTgA7w0
701 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 09:43:44.42 ID:6EmTAjl20
それにしても、江差線の営業係数146.1って、けっこう凄いレベルかと思ったら
実は北海道内の路線ではマシな部類だったんだなあ
ちなみに留萌本線は211.8、日高本線は197.4らしい(東洋経済新聞社調べ、2009年現在)
留萌線は、留萌〜増毛間を廃止にするだけでも随分改善されると思うよ
東洋経済の算出方法はキチガイなので真に受けないほうが良い。
特急の客でも普通列車の客でも、さらには定期客でもキロ当たり運賃は
同じだと仮定して収入を配分してるから。
費用にしても旅客人キロと営業キロで配分するという頭の悪さ。
703 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 13:07:12.05 ID:GJ4dhAFDP
お前のほうが100倍キチガイだろうがよ
704 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 14:34:32.10 ID:f7bUCBNa0
江差線は分けて考えないとね
>>703 無理無理、上越新幹線の、債務償還を除いた営業係数で71…なんていう
馬鹿計算した東洋経済には俺は負けるよ。国鉄時代ですら45だったのに。
706 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 20:20:22.91 ID:5GDfcuhN0
>>705 優等列車が走っていない線区に優等料金の収入があるって計算をするからねぇ。>東洋経済
707 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 23:18:16.20 ID:Ro04hDBi0
また始まりましたね
どっちがどっちとうとは言わないが
708 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 23:51:22.13 ID:JkV2QKi90
北海道各線の営業係数がその程度で済んでるってところがすでに眉唾
709 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 00:12:55.63 ID:gm4mAjeZ0
35歳無職の男 列車備品130万円分を盗む
2012/10/16(火) 18:13
http://www.aba-net.com/news/news001.html 動画
http://www.aba-net.com/news/asx/news001.asx 青森市の35歳の無職の男が、鉄道関係の備品を盗んで逮捕されていたことが分かりました。
車両基地に止めてある車両などに盗みに入ること13回、被害総額は130万円にのぼると見られています。
青森市奥野の無職、高橋俊有被告(35)は、8月に建造物侵入と窃盗の罪で、すでに起訴されています。
警察によりますと、高橋被告は2012年4月25日から7月2日にかけて
青森市石江のJR東日本青森車両センターや青森市栄町の鉄道関連ショップなど
合わせて13回に渡って盗みに入ったことが分かりました。
盗んだのは車両の行き先を示すプレートや無線簡易モニターなど221点、
時価130万円相当とされています。高橋被告は盗んだ備品を売って、
生活費や遊興費に充てたと供述しているということです。
710 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 00:14:20.72 ID:nJGTNAvY0
木古内〜江差なら、留萌線の増毛〜留萌といい勝負するんじゃないか?
711 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:22:57.33 ID:PLW1uRs90
何の勝負だ
712 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 21:38:11.56 ID:TkDCZbPL0
713 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:59:27.24 ID:jiNBizfGO
新函館駅付近のルートは線形がかなり悪そうだけどあれは何?
仙台と同じく(札幌延伸後も)全列車停車だろうから余り関係ないのかもしれないけど。
714 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 07:43:14.88 ID:qzkSohPI0
>>713 あれでもR3000くらいだよ
できるだけ函館に近づけてああなった
715 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 08:05:01.15 ID:E+72/Tu80
駒ヶ岳の噴火対策と函館平野西縁断層帯対策、在来線への接続を考えたら、あの線形以外の選択肢は無かった。
前二者のどっちかを無視するなら、上磯駅付近に新駅を作るか、七飯駅に接続している。
716 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 14:59:35.70 ID:axJPGWqj0
特急乗るなら白鳥よりスーパー白鳥かしら?
717 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 17:35:20.93 ID:NUpQMlAT0
485命!と言う人で無い限りスーパー白鳥の1択だと思う。騒音と乗り心地が全然違う。
718 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:29:48.06 ID:MVOId1X/0
夜の津軽海峡線
景色は楽しめない?
719 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 11:22:32.30 ID:7EIyvBPe0
漁火が見れることもあるが・・・
720 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 15:03:02.31 ID:ipZkDb110
早いうちに白鳥乗り納めしておかないとな
スーパーはやっぱ乗り心地が485と全然違ってたね
721 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:15:19.32 ID:g7Y0JEqC0
北海道新幹線開業したら
スーパー白鳥の行方は?
722 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:49:10.37 ID:yQ8rhYKL0
車両は道央地区転属。列車名称の行方は知らん。
723 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:38:43.88 ID:rRMZTcwi0
785が生き残ってて、789→261と魔改造されたらいやんw
724 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:24:05.27 ID:IBku8Re8O
あげ
725 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 10:03:18.17 ID:yBMo7ftw0
>>717 青森からだといい時間帯に485しか走っていないわけだが
726 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:20:56.46 ID:5pyjtrCm0
>>723 ステンレスの台枠強度の問題があって補強ができない為、789→261への魔改造は不可能。
因みに先日までに離脱・転用となったPDCは鋼製車体だから補強できたんだけどね。
727 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/11/04(日) 20:18:00.09 ID:PR70vox1O
728 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 22:08:02.40 ID:8rKlkeqs0
今月末の函館は寒いですか?
雪はふりますか?
729 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 23:30:09.36 ID:wEgsbCVz0
北海道新幹線開業後の津軽線の普通列車はすべてディーゼルカーになるかな。
730 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 12:34:01.94 ID:2uaFYQafO
トンネルの新幹線の試運転はじまったらスーパー白鳥は運転できないんですがどうするんですか
731 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:17:42.45 ID:LTdXkNvH0
>>730 運転できないって昇圧するからってこと?
交流20000Vにも25000Vにも対応可能な、在来線と同じ車両限界に適合可能で、140km\hで走行可能な車両ね。
ピッタリなのがもうすぐあぶれ出すじゃないか。。。まぁ台車履き替えないといかんが。
交直切り替えより難易度低かろうと思うんだがな。
733 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:36:13.94 ID:KJolcYLD0
>>731 新線経由なら、台車の履き替えもいらんぞ。
734 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:21:58.11 ID:gk0a6oifO
新線は無理だろうから、どうするのかねえ。
211系のグリンを残してるけど、これを牽引するのかな蟹田木古内とかで
735 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:37:44.34 ID:xYdKrAm90
>>734 別に無理じゃないだろ。
新線開業=高速走行開始である必要はないから。
736 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:59:59.64 ID:k9w1YQNM0
間合いでやるんだろうな、試運転。どうせ貨物もEH800になるんだから、貨物巻き込んで
その夜間帯だけ昇圧してやるんだろ。板谷交流化の時は1日休んだらしいけど、敦賀直流
の時は休まなかったしな。セクション間の電圧変えるだけだし、直流化に比べれば別に
難しいことはないんじゃね
737 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 08:11:13.06 ID:pARBjumI0
昇圧したらEH800で789系485系を中小国信号所から木古内まで牽引じゃダメなのか
少し遅くなってしまうけど
738 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 08:17:53.96 ID:gk0a6oifO
電源も必要だよなあ
739 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 08:22:39.87 ID:pARBjumI0
余ってるカニをちょっと改造
740 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 08:33:18.80 ID:gk0a6oifO
機関車と電源車とっていえは、着回しが相当面倒になりますよ。
741 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:13:21.28 ID:jdIIaLEd0
利用客低迷のため、JR北海道が江差(えさし)線の木古内(きこない)−江差間(42・1キロ)の14年春の廃止を提案してから2カ月。
以前から予想された事態で、沿線の木古内、上ノ国、江差の3町は冷静に受け止め、了承する方針だ。ところが、ここにきて、にわかに利用客が急増。「なくなる前に乗っておきたい」と、大勢の鉄道ファンや旅行者が訪れている。
742 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:14:32.79 ID:lZKiv4Xu0
743 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:37:19.75 ID:bjKJN7Qv0
>>736 定期貨物の運休をかけても間合いは4時間確保がやっとなので、事故防止を考えると信号の切替と別けないとかなり無茶。
>>743 時間をかければ事故防止になる、なんて話は無いぞよ。
745 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:16:33.67 ID:LksqQaD+0
関係ないが、
かつての京成が軌間変更にあまり時間かけていないのに、
奥羽本線や田沢湖線は一年以上かけているね。
なんで?
746 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:28:26.73 ID:bjKJN7Qv0
>>744 確認用のモーターカーを走らせるだけで、約2時間かかるからねぇ。
切替前と切替後に各一回走らせるだけで、約4時間かかるのよ。
747 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:30:30.86 ID:0EA7r3QB0
早速江差線に葬式鉄降臨か
急行えさしのリバイバル運転とかやったら面白いのに
748 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:35:43.01 ID:cXYQNEgI0
>>747 すでにキハ56系は鬼籍入り
国鉄型気動車となると、キハ40系、キハ54、キハ183系のいづれかで運転するしかない
>>746 電圧切り替えとモーターカーの関連がさっぱりわからんのう。
それに確認車走らせるのにそんな時間要らん。どっから2時間必須なんてデマをw
750 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:40:16.49 ID:2qqxVTkJ0
751 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:48:11.03 ID:bjKJN7Qv0
>>751 あのさ、何時から260km/h運転するの?
753 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:34:27.34 ID:ZAmgcAek0
754 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:13:28.25 ID:mTbPElcWP
KC57だし
755 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 07:46:39.66 ID:N5gUhDVj0
偽物って可能性もあるけどね。
756 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 11:57:46.71 ID:t/j25sjt0
>>753 営業運転を前提にするなら確認に要する経費を落とさなければならないけど、
試験期間なら増すことは可能。なんせ試験だから、多少は金かけられるからね。
またそもそも確認が必要なのは260km/h運転のときだろ。
なんで140km/h運転を前提としてる話に
「(高速運転のための)確認車が走る時間が必要!」
なんてレスがつくんだ?
758 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:57:16.11 ID:N5gUhDVj0
架線の状況を確認せずに昇圧し、昇圧後も架線の状況を確認せずにEast iを走らせるのか?
759 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 20:56:06.00 ID:hrvo84zRP
>>758 うん。
DS-ATCコントロールランの時だってそうだったしな
>>758 電圧切り替えると吊金具が緩む、ビニールが飛んできて引っかかる、とかの
現象が起きるなら確認も必要だろうけど、黒磯の交直切り替えでそんなことが
起きたなんて話は聞かないし。
761 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 06:23:18.15 ID:8eTNdVHa0
>>759 信通関係と電力関係を一緒にするなよ。
それに、札沼線電化の時は、加圧前・加圧後合わせて半月ぐらいかけて目視検査を含めた各種検査しているぞ。
試験加圧で問題がないことを確認していてもだ。
>>760 トラブルは確認漏れが好きだし、ただでさえここ数年(自業自得、巻き添えを問わずに)トラブルに好かれているJR北海道だ。
それに、事前確認をせずにEast iを走らせたら架線に異常があってパンタ壊して1日運休なんて失態はできないだろ。
762 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 08:56:44.56 ID:CGyLclVw0
>>761 おまえ
>>743だよね
色々言ってるけど、間合いで試運転やらないってことだよな?
ならどうするのか知ってる?試運転で1日運休なんて失態はできないだろ。
>>761 だからさ、電圧切り替えで架線の何が変化して何を確認しなければならないの?
実際のところ、試験のために電圧を上げたとき、絶縁破壊が起きたら変電所で必ず検知されるし、
上げ損ねたとしても400系、E3・5・926・955系(たぶんEH800も)ではマージンとして許容するようにして
20kVに対応してるから事故にはならないし、そもそも上下させ損ねたら変電所で検知されるし。
それとも、電圧上げると架線切れるが変電所では検知不可能になる、とかのあり得ない事象が起きるの?
それとも、既存の新幹線は、架線への給電が復帰するとき全線で「目視の絶縁測定」でもしてるの?
電圧降下すると交流車って壊れるの?電圧降下が起きたり戻ったりすると確認車走らせるの?
わけがわからないぞ。
764 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 12:58:32.35 ID:eo36BdheP
そもそも、確認車が走る目的は支障物が無いか確認するためであってだな…。
き電関係はノータッチ。
766 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:24:19.48 ID:9XS55q6p0
767 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 01:17:52.91 ID:liqsYpR60
確認車ってディーゼルだし、工事後の置き忘れを発見するものであって架線周りはついでな感じ。まあ、保線部門の財産だから線路周りを重点的に見るし。
その区間で工事が無ければ走らない日もある。
新幹線の き電関係は最終列車が行った後10分後くらいに、過ぎ去った変電所〜区分所間を順々に停電させていく方式。
768 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 06:37:18.99 ID:IQjCMp1U0
蟹田駅前
何か見所あります?
769 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 07:05:45.05 ID:ROIrijLW0
>>763-767 これだからヲタは…。
既存の営業線での概念からしか離れられないんだから…。
JR北海道は高架線上で架線の切断事故(老朽化による自然切断や壊れたパンタの巻き添えではない)を始めとした常識では考えられないような事故に恵まれているから。こういう時はかなり慎重になる
(旭川駅高架の時は、予備兵力を大量に待機させている、結果的には不要で新駅見学しかしなかったが)。
それに、施設系と電気系で仲が悪いといっても、同じ釜の飯を食べている中だからなぁ。>青函トンネル付近
770 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 07:52:47.28 ID:EDuNJQci0
なんの答えにもなってないな。知ってるってだけで、応用の利かない馬鹿なんだろうな
馬力と同じタイプ
>>769 で、電圧切り替えの確認に、確認車の走行は必要なの?
772 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 12:36:23.87 ID:sS+VpkcW0
廃線フィーバーのときは三江線みたいに増発バスを運転しないと収拾が付かなくなる恐れがあるかと
湯ノ岱駅に交換設備があるので列車の増発そのものは可能
773 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 20:33:18.96 ID:EkffZrtl0
>>737 >>740でも言っているように、機回しの点があるから、牽くなら青森‐函館間の方がよいかと。
>>739 カニ以外にも、改造可能なタネ車はいろいろありますよ。
211で離脱したサハとか…
JRQでは車掌車を485の電源車に改造してたし。
774 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:34:26.96 ID:O86fGgxFi
朝一の江差行きに昔からのエンジン積んでいる車が走ることはあるのでしょうか?
775 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 16:11:52.56 ID:6Irx/Tzh0
津軽線蟹田駅近接の蟹田港旅客フェリーターミナルから
江差線泉沢駅近接の泉沢漁港までの高速連絡船があると
三セク江差線にも多少の定期外利用者の通過需要はあるのでは。
平磯を掘削した泉沢漁港内の水深が7m以上あればB929が就航可能だから
距離およそ75qで巡航速度83km/hの表定速度58km/hだと
所要時間約78分となるよ。
青森6:08 蟹田6:55 蟹田港FT7:10 泉沢港8:23 泉沢9:32 函館10:21
函館6:58 泉沢7:43 泉沢港8:00 蟹田港FT9:13 蟹田11:28 青森12:22
あと新型ホバークラフトいわゆる50人乗りウィグ船というものがあるが
海上5mを浮上走行により巡航速度180〜250q/hの表定速度165km/hだと
27分17秒だがこれって泉沢駅ホームを薙ぎ倒すような桜花というか
眉唾モノw
青森6:08 蟹田6:55 蟹田港FT7:10 泉沢港7:38 泉沢8:30 函館9:25
函館6:58 泉沢7:43 泉沢港8:10 蟹田港FT8:38 蟹田8:57 青森9:43
776 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:18:16.29 ID:BA//eutP0
777 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:21:58.11 ID:vlu2X/Hz0
778 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:38:31.03 ID:t3L9uIso0
>>775 新幹線開業までのつなぎとしてはいいと思う
けど、青森市は絶対反対する
779 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 19:43:04.33 ID:sNbkctI90
白鳥は永久に不滅です。
780 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 09:57:01.28 ID:89cQ1fTL0
>>779 とりあえず、秋田から函館に行く奴はつがる+新青森で新幹線乗り換えがデフォになるのかなあ
やっぱり、つがる+スーパー白鳥の乗り継ぎは捨てがたいよ
新幹線だと事実上の運賃値上げと変わらんしな
781 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 10:32:45.78 ID:4K2lt5A7P
新幹線の青函運賃が設定されるんじゃないの?
白鳥廃止による実質値上げで船や飛行機に客を取られるってアホだし。
782 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 13:14:53.39 ID:8NLCHAIdP
新青森乗継(秋田方面)が設定されるだけのような気もするがな。
それで結果的には現状維持だと思うw
783 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 18:54:01.74 ID:Qaj63QC/0
白鳥 (韓:ペクチョ)
784 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 04:45:48.57 ID:QuOVKy2b0
785 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 16:23:19.28 ID:CgI8F5NE0
「北斗(韓:プクト)」
「日本海(韓:イルボンへ)」
「おおぞら(韓:テーハヌル)」
「エアポート(韓:コンハン)」
「あけぼの(韓:ノウル)」
786 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 19:37:48.33 ID:SbgN+lss0
×イルボンヘ
○トンヘ
何でもいいがチョン氏ね
787 :
名無し野電車区:2012/11/21(水) 12:16:41.39 ID:whFjgPIk0
蟹夫って何?
788 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:20:26.11 ID:ZQYdKhKt0
>>756 去年の秋に東京から3連休パスで乗りに行って正解だったわ
殆ど乗客いなくてマターリ乗れた
その後行った渡島大野も解体前の見られたし、その後乗った北斗とおおぞらのグリーン座席も変更前のに乗れたし
全然知らずに行ったけど今考えるとラッキーだった
湯ノ岱下車が出来なかったのでもう一回行かなきゃ
789 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 08:35:48.66 ID:wxj6iEkfO
江差線上磯駅の老駅員には要注意。乗る列車以外のホームに入るときには許可を得ろだと。
それが「常識」だって。ヲタ歴30年にしてそんな「常識」初めてきいたわ。
念のため「本当に申し訳ございませんでした。じゃあ許可を得たらいいんですね?」と五回聞いたわw
上磯ではトラブル防止のため許可とるの忘れないよーにw
790 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 08:52:47.29 ID:fdN+FxfO0
>>789 上磯駅は常時改札じゃなくて列車別改札だから、駅員に非はないな。
791 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 08:56:45.33 ID:LMAh+IA80
>>789 五稜郭もそんな感じな人がいた。
年齢が高い人ほど列車別改札の時代が長いので。
792 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 09:08:39.63 ID:aghxilbxO
津軽今別と津軽二股って
なんでわざわざ別駅で分けて、乗り換え扱いしてないの?
793 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 09:11:19.63 ID:/+F7mwcH0
>>789は自分の常識の無さを晒してて恥ずかしいでちゅね
794 :
789:2012/11/24(土) 09:12:08.81 ID:wxj6iEkfO
確かに列車別改札なのはわかるが「常識」と怒鳴られるとさすがにな。
最初は鬼の首とったみたいだったが、こっちが低姿勢で謝罪したあと一転「じゃあ許可得たらいいんですね?問題ないですね?約束してもらえますね?」と念押ししたらおとなしくなった。
あとこの老駅員、俺の件は別にして、券売機故障かなんかでさんざん客を待たしたのに、ハイハイだけですいませんもお待たせしましたも言わなかったから、問題児と思われ。
795 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 09:28:19.64 ID:fdN+FxfO0
>>791 今だって一部の駅を除けば列車別改札が基本だよ、JR北海道は。
本来は列車別改札だけど、実態は常時改札という駅も多いけど。
で、北海道の場合、ホームの構造上、列車通過時にホームの一部が危険という駅が多くて…。
特に冬場は、雪やバラストが飛んでくることもあるから。
796 :
789:2012/11/24(土) 09:32:49.75 ID:wxj6iEkfO
以後気をつけますわ。スレ汚し失礼しました。
つーことでこれから江差線江差行ってきます。
797 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 18:17:10.08 ID:bOSoWbYH0
>>795 五稜郭も列車別改札だね
てか五稜郭って入場券無しで堂々入っていいのやら
798 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:10:28.88 ID:wxj6iEkfO
江差行ってきた。
木古内発1148には立ち客も。江差到着後すぐ折り返し函館行きの席求め30人ほどの列ができた。
江差で下車はしたが荷物は置きっぱなしで窓側とる輩が数人いたが車掌注意せず。
その他情報として
湯ノ岱荘は奥さんに続き昨年ご主人がなくなり廃業。
木古内のやきそば急行は早ければ来年3月に近くに移転。
799 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:28:49.19 ID:9OYHdan70
800 :
名無し野電車区:2012/11/24(土) 22:15:42.10 ID:wxj6iEkfO
その番組、夕方に急行食堂で仲良くなった人からきいた。その人は店で垣内さんとリアルタイムで見たって。
なんでも湯ノ岱エリアで北島三郎流して走っている移動スーバーの鈴木スーパーも出たそうな。俺は15時頃神明駅前でリアルに鈴木スーパー見たw
801 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 23:30:08.38 ID:H6zzgavk0
ヂヱヰアール北海道
802 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:56:12.82 ID:bsUq9sVE0
父の帰省先が江差のため、江差線に乗り続けて23年。
最初乗った時は、木古内の分岐点で松前線のレール(ポイント部分のみ撤去)がはっきり見えた。
当時から江差側のほうもいつ無くなってもおかしくないなと思ってはいた。
しかも、江差ゆきの最終列車なんか2両で来ても1人で貸し切りということがあったおw
江差駅の乗車口に30人も並ぶとこなんて見たこと無かった。
803 :
名無し野電車区:2012/11/27(火) 09:07:18.06 ID:TW2m+N4C0
北島三郎乙
804 :
名無し野電車区:2012/11/27(火) 18:17:48.26 ID:LiuGSj5uO
TOKYO MXTVのニュースで、在来線と新幹線の電圧に対応した機関車EH800-901車両を取り上げていた。来月から東福島駅構内で試運転開始と言っていた。
805 :
名無し野電車区:2012/11/29(木) 13:59:25.30 ID:TC3vIjlv0
急行「えさし」「松前」号はキハ22を使っていたな。
今度復活運転するならキハ40になるかね。
「松前」号は、知内・函館間で運転するとなると、問題は木古内の信号機だな。
806 :
名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:38:26.85 ID:aSLJREfT0
キハ40タラコ色に復元すればいいのに
807 :
名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:58:50.07 ID:OPsCjjhp0
808 :
名無し野電車区:2012/12/01(土) 10:27:14.47 ID:RJCrPhVm0
ほとんどキンタと変わらんな。
809 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:29:29.45 ID:3SiokwGv0
>特急「白鳥28号」から煙、乗客約70人避難
>2012年12月6日(木)13時29分配信 読売新聞
485もう限界だろ
810 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:12:01.65 ID:GMz3+uwQ0
811 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:14:13.81 ID:NdwEoG0k0
>>795 JR北海道で、常時改札をしている駅って、札幌駅だけだよね。(新千歳空港も?)
札幌近郊の駅とか、函館駅など、自動改札を導入している駅でも、
実態は常時入れる状態だが、あくまでも形式上は列車別改札だよね。
812 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:42:11.13 ID:e1wGJ1DX0
<JR海峡線>特急列車から煙、乗客89人が避難…青森
毎日新聞 12月6日(木)20時27分配信
6日午後0時40分ごろ、青森県今別町のJR海峡線津軽今別駅の近くで、函館発新青森行き上り特急列車「白鳥28号」(6両編成)のパンタグラフから煙が出て
緊急停止した。一時車内に煙が充満したため、乗客89人は列車外に避難。けが人はなかった。
JR青森支店などによると、強風で折れて飛んできた木の枝が5号車のパンタグラフに挟まり、ショートして停電したとみられる。
乗客は近くの「道の駅」から代行バスで青森、新青森両駅へ移動。列車は現場に約3時間半停車し、青森駅へ回送された。海峡線は上下9本が運休、
約1400人に影響した。
青森地方気象台によると、この日は県内全域で暴風雪警報が発令されており、事故当時、今別町では最大瞬間風速16.4メートルが観測された。【宮城裕也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000065-mai-soci
813 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:06:32.40 ID:Q5GrHmb10
不謹慎だが、
やらかしたのが485でよかった〜
814 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 04:59:14.46 ID:ehgnAOG10
東日本は風の声が聞けない会社。当時クソコラムだと思ったもんだけど、この前も強風が原因で115系燃やしてたな。
815 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 09:36:49.47 ID:kshOrHFk0
9本で1400人て1本150人程度か…
普段はこんなもんなんだよな
いっつも旅行で繁忙期しか海峡線乗ってないから常時満員のイメージだが
816 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 10:04:26.29 ID:Fy11Lf7ZP
>1本150人程度
6両なら1両に平均25人乗ってるわけで、席がばらばらだったら
外から見ればそこそこ乗ってるように見えるよ。
817 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:29:13.49 ID:RUfTW0fA0
>>815 もっと空いてる列車もあるよ。
新幹線走らせて大丈夫かって、思うけどね。
818 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 01:49:07.14 ID:S96wILtt0
>>817 1両貸切状態になった事が何度もあるわ
繁忙期以外は新幹線なら2時間に1本でいいんじゃないかと思う時もある
819 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 14:52:36.82 ID:2UhMziA90
>>813 ちなみに、485系は以前にも故障を起こしています。
特急つがる 走行中に突然扉2枚が開き、扉開けたまま走行 国交省厳重注意
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1139234072/ ちなみに該当車はいつものE751系ではなく、代打で出てきた485系だそうです。
僕が今夏485系特急いなほに乗った時は、6号車が冷房故障を起こし茹蛸にされた上、酒田駅で1時間も抑止を食らいました。しかも後続の普通が特急を抜かしていきました。屈辱でした。
最低限のメンテすらロクにできないのであれば、JRは東北にのさばっている485系を至急全廃にすべきと考えます。
820 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 17:47:51.34 ID:cnxEghGr0
冷房故障ぐらいでガタガタ言うな
ヒューズ飛んで2時間停車の武蔵野のが凄い
てか、1列車に稲穂3編成分ぐらいの客乗ってんだからもっと首都圏優遇すべき
821 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 18:04:51.30 ID:fr6dfH/Z0
>>819 485系3000番台が北海道で故障するのは冬の風物詩だぞ。
>>820 法律が邪魔して代行バスが手配できずに6時間以上缶詰にした会社もあるけどな。
822 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:59:00.40 ID:0fjK38Ut0
>>819 まぁ白鳥の485はあと3年以内の命だから
新幹線試運転の絡みでもっと早いかもしれないけどね
823 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:07:15.67 ID:knCuNfC90
青函トンネルの壁面全体に吸音材を貼り付ければいいのに
>>819 故障発生率がどんどん高くなる時期に来てるからメンテだけではどうしようもないよ。
825 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:18:56.39 ID:Rn8iaDVz0
江差町が江差市だったら江差線廃線は起きなかったのに
ただ名寄本線は沿線に紋別市を、大隅線は沿線に鹿屋市と垂水市を、山野線と宮之城線は沿線に大口市(現・伊佐市)を抱えていたのに廃止されたが
826 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:22:28.94 ID:gufylWnzO
支庁制から振興局制に移行する際に檜山は渡島に吸収合併されるべきだったな。
そうすれば、振興局内鉄道全廃の前例を作らずに済んだし。
827 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:27:21.40 ID:Rn8iaDVz0
>>825 歌志内線の歌志内市、幌内線の三笠市、矢部線の八女市、上山田線の山田市(現・嘉麻市)、妻線の西都市を追加
歌志内市は人口が4300人しかいないが
828 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:28:12.80 ID:Rn8iaDVz0
829 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 13:25:39.03 ID:8hroxKnPO
昇圧後の新幹線開業までの期間は白鳥は運転できないけどどうするんだろう。
またそういう与太をq
831 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 14:06:35.85 ID:8hroxKnPO
青森にあるグリーン車を貨物機で牽引するのかねえ。
他に考えられないな
832 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 11:12:47.30 ID:bNErS+u+0
>>825 紋別市は名寄本線をあきらめる代わりにオホーツク紋別空港ができたじゃん
まあ、2010年の国交省の空港別需要調査で紋別空港が全国ワーストの13%を記録し、紋別市に波紋が広がったそうだが
833 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 14:20:03.39 ID:a+5CfP5X0
>>832 時期が合わないけど、名寄本線と空港が関係あるの?
834 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:11:27.42 ID:IeCGMLhA0
835 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:22:06.50 ID:26C+Qho80
>>833 紋別空港ジェット化と引き換えに廃線を飲んだらしいよ
東京直行便は地方にとって夢だから
836 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:30:11.06 ID:LocTpEXV0
>>835 だから時期が合わない。
廃止の時点でジェット化は決定していない。
837 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:22:10.60 ID:lb10xh2p0
しつこいなぁ。
そのあたりの経緯を自分で少し調べてみなよ。
838 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:27:52.48 ID:IeCGMLhA0
江差線も三江線を見習って社会実験と称して試験増発すればいいのに
湯ノ岱駅に交換設備があるので1日9往復程度まで増発可能なはず
839 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:31:22.73 ID:CarmOPHRO
その社会実験は大失敗に終わりましたが。
840 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:00:14.49 ID:a+5CfP5X0
>>835 そう言われてみると、いかにもありそうな話だね
841 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 05:55:23.86 ID:Fx1zyRko0
>>829 新線側をE3系で臨時列車を仕立て走らせればよい。
ただまぁ、共存不可能&安全確認に時間がかかる昇圧より共存が容易な信号系の切替の方が早くなる可能性が高いから、昇圧=新幹線開業だろうけど。
842 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 14:48:31.80 ID:8tXeud4M0
>>838 一日9往復? ( ´,_ゝ`)プッ 江差線の営業係数見たことある?
それでも日高本線よりはマシなレベルなんだが
843 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 15:10:40.89 ID:BcyTg0j80
>>840 当時は、評論家のケケ村何とかや某大の交通経済学の専門家とやらが、
一地域に一つの空港を整備すれば鉄道なんか廃止してよい
などと煽り捲ってたからね
844 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:36:05.26 ID:ezaxrl6B0
青函トンネル開業時は485系の運転席にNHKがパラボラアンテナを乗せてFPUで中継やってたな
現在なら携帯電話で中継可能なはず
845 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:10:38.25 ID:fO5VIA0jP
ケータイじゃ帯域足りんよ。SD画質でやるにしてもw
846 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:51:17.18 ID:Lk0++LdO0
選挙の時、事務所からの中継を明らかに民生用のモバイルルータで中継してた局があったな
なんとかなってたが
847 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:11:43.51 ID:okZAUiZn0
三セク江差線は吊り掛け台車のLRT高床タイプでも導入すればいいよ。
函館市電710形711車体更新車のような25m車 1M2Tの台車配置の単行交流車
ED79形の910oのDT129電動台車と電装品 相鉄7000系の910oのKH-72A1付随台車
TM14主変圧器1216KVA EF71系のようなサイリスタ制御
MT52電動機450kw×定格1.0×2基÷KVA換算0.8+客室消費90KVA=1215KVA
848 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:51:34.47 ID:cKIvg12A0
なにをいまさらw
849 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 15:04:30.26 ID:D9tdq1tZ0
ED79形のうち平成車9両はともかくED75形700改造タイプ10両の
部品を流用して電力回生可能なサイリスタブリッジ8組を3組に
分離が可能なら容量712kw≒890KVAとして356kwまでとして
MT52電動機が2基賄えそうだね。
架線DC750Vに降圧対応させた碓氷峠鉄道EF63形4両だが
端子電圧750Vでなく440V程度の約75%だとすると
約318kwにはなるのかな。
701系狭軌電動車94両を機器更新したため鉄屑同然となった
TM26変圧器885KVAとサイリスタブリッジ回路だが
もし流用可能なら三セク江差線向けTMT台車配置の
25m級交流電車の単行が可能になるよ。
850 :
元諏訪:2012/12/23(日) 18:48:46.37 ID:8cOxxwWIO
木古内線はキハ48タラコにして乗客誘致すべき。
一部は急行色とすべき。
851 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:53:23.78 ID:D9tdq1tZ0
JR貨物の電気機関車通過両数に比例する線路使用料のほかに
新幹線建設費自治体負担と北海道特例2割負担との差分と
特別豪雪地帯指定の除雪費など国から補助金30年間分
受け取り続ける権利があるからねぇ。
だから観光路線特化は不味いっしょ。
852 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:03:48.56 ID:AvWNWJ+U0
状況がちょっと変わってきているのは、北斗市が観光に力入れるに当たって、
なにかやりそうなこと。
853 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 19:39:01.72 ID:rvqfHx1G0
854 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:19:34.19 ID:qGlJre6EO
1月号の時刻表では今月25だか26だかに江差駅で「枝線」区間の硬券入場券セット発売だそうだけど、マッチ箱みたいな化粧箱に入ってるようだ。
しかし「お一人様5セットまで」は良いとしても、「通信販売は行いません」には残念orz
湯ノ岱駅に硬券の常備入場券あるんだからどっかからかダッチング取り寄せて日付入れてほしいね。
855 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 17:32:02.51 ID:SbMdUGkl0
856 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 19:57:36.01 ID:qGlJre6EO
>>855 フォローありがとうございます。
日付は印刷されたりとかしてませんが、江差駅ではダッチング入れられるのかな?
このセットにゴム印の日付はちょっとね。
857 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:24:07.37 ID:zWB2Z2xrO
津軽鉄道は論外?
858 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:57:21.33 ID:ERCIo+kv0
江差線代替バスは函館バスが厳しそうならJHBが担当すればいい話
859 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 04:49:06.93 ID:2ZfYm9Gz0
どうせなら最後なんだし江差線の廃止区間10駅のスタンプラリーでもやればいいのに
860 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 06:01:35.88 ID:Ww7olh5d0
何?その苦行w
861 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:23:39.68 ID:lrevJgdC0
>>859 10駅ということは木古内を含むの?
それともまさか列車が止まらないあの駅にスタンプが…
862 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 05:27:22.51 ID:Vn8hIIAsO
天の川駅一度行ってみたいがなんか熊出そうな感じで怖いw
863 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 12:04:35.50 ID:zsnKI+1c0
スタンプラリーは面白そうだけど、
スタンプ押して、ダッシュで同じ列車に乗るやつ多そう
864 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 16:55:20.65 ID:fNNwPMew0
スタンプを1km先に設置すればいいんじゃね
865 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:31:56.10 ID:CGGQL9OU0
札沼線のスタンプラリーですら車使う奴多かったのに、江差線でやったらほぼ100%車だろうな。
866 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:54:56.37 ID:Bg3PCDTK0
1日6本だしもしスタンプラリーやってもコンプは結構めんどそうだなw
次の電車来るならそこまで隣の駅まで歩いたりした方がよさそう
或いは車やバイクでも使うか
867 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 10:40:36.46 ID:bfy0Jbbd0
キハ183系で「急行江差線秘境駅号」を運行してほしい 飯田線みたいに
江差線内の各駅に10分ずつ停車時間を設け、撮影や地域の特産物販売
868 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 11:24:03.87 ID:Zveim99qO
>>867 ヲタしか来ないだろうけど、結構面白い案かも。でもコヒならやらなそう。
10駅硬券入場券セット、発売初日に江差駅に買いに行った、もちろん札幌から特急と
木古内〜江差間は江差線普通列車で。
869 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:13:59.06 ID:DlitOfGY0
>>867 地域の特産物販売って、あの沿線じゃ各駅同じ物にならんか?
それに、各駅周辺にそれだけの人口いるん?
870 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:54:35.44 ID:tqZUskaf0
>>866 迷惑企画になるだけ
ヲタが熊に襲われたりとか、雪道歩いてるヲタを轢いたりとか地元に迷惑がかかる
871 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 20:46:07.55 ID:FdU5/x5eO
>>868さんは江差で入場券に日付入れてもらいましたか?
ダッチングマシンが江差にあるんですかね?
872 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 21:47:07.42 ID:95lYeSpwO
>>867 夏とかの期間限定でいいからそういうのやってくれると嬉しいな
または肥薩線みたいな普通兼観光車両でも走らすか
873 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:03:21.84 ID:Zveim99qO
>>871 日付は入れてもらわなかった。ただ江差駅の窓口氏に日付入れるか聞かれたのでマシンはあると思います。
874 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 06:30:58.67 ID:digdUX9iO
>>873 ありがとうございました。それならそのうち行ってみようかな。
875 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 01:28:57.38 ID:I4v6zt6hO
江差駅ってチケッターはあるんでしょうか?
もしあるなら、18きっぷにぜひ江差駅のチケッターを入れてみたくて。
改札はやってないみたいだから、チケッターはないのかな…。
876 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:19:47.21 ID:xJz0QnaSO
江差駅まで乗っていた乗客の殆どが、
そのまま折り返して、木古内駅に戻っております。
江差駅窓口は、17時までの営業だから仕方ないか。
877 :
111:2012/12/30(日) 23:16:50.47 ID:ZUBJZ4a00
878 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:23:00.40 ID:tyAfnrwNO
パフォーマンスしか能のない
維新に何を期待してるんだ?バカか?
879 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 14:09:41.15 ID:MDjsbPqE0
明日の江差は暴風雪だ!
880 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:07:59.37 ID:Plb1TkhAO
スーパー白鳥5分くらいの遅れですんでいるんだな。
881 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:08:11.49 ID:XSX8BKVH0
行ったことないけど江差より上ノ国の方が駅の回り色々ありそう・・・いや変わらないか
882 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:22:39.40 ID:3MPW9MLY0
鉄道営業法第三十四条第二項違反を推奨する馬鹿が出ているな。
883 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 05:31:05.75 ID:hebGNPNVO
いったい何人がこれまで利用していたか疑問な江差でさえオレンジカード売り切れか、普通の入場券より記念用のほうがいいんでないかな?
884 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 17:08:35.74 ID:Sxvdl9y8O
今日は木古内から江差まで乗ってきたけど、自分含め乗客全員が折り返しで木古内まで戻っていった。
沿線にも撮影者複数。
葬式祭りになる前に乗ったり撮ったりしておこうと考える人も多いんだろうね。
その次にも別の葬式が控えているしな…。
885 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 18:39:39.98 ID:PMSdeo3x0
夏とかは電車や駅が人で溢れたりするのかなw?
てか天の川駅()はどうなるんだろ
886 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 18:50:55.78 ID:QmQ8z43D0
いっそ天の川を駅に昇格したら
887 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 00:52:05.61 ID:H/6IHHHJ0
天の川はお星様になります
888 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:49:42.28 ID:heJDtNpk0
>>858 深名線の時はバス事業が直営だったから引き受けたが、子会社とは言え別会社だから函バスだろう。
自治体は小型ノンステ3台をコヒに要求しているようだけど。
889 :
名無し野電車区:2013/01/05(土) 11:24:11.82 ID:SEZIV8SW0
890 :
名無し野電車区:2013/01/05(土) 21:05:43.90 ID:m9WwsPHAi
>>889 白鳥・S白鳥も海峡線の新幹線規格化により2014年度末の改正で廃止される見込み。
891 :
名無し野電車区:2013/01/05(土) 21:42:30.64 ID:U8IH8j6G0
>>890 ソースは?
けど早めに乗り納めしておかないとな・・・
789系は好きな車両の一つだし
北斗星もその時に廃止かな
892 :
名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:51:34.80 ID:6bklfgwu0
>891
そうなったら寝台新幹線が走るんじゃない?
893 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:42:53.19 ID:q23QlOLU0
>>891 ソースなんかなくても新幹線と競合する特急なんだから自明じゃね?
あと北斗星クラス以上はまだ大丈夫だろうけどまずははまなすじゃないかな
車両もぼろいし
894 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:56:57.26 ID:dI4d4vxN0
894丸ひろこ
895 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 09:43:14.33 ID:95odYGwZO
・・・で、知内駅の行方も場合により葬式となるかと。(吉岡海底と竜飛海底そして津軽今別も、だな)
木古内あたりで硬券入場券でも販売しとけ、江差のついでに買ってくれるぞ。
こういう時はオレカのほうが売れるだろうに、仕方ないからKitacaでも作れば?
896 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:58:31.44 ID:6tuUq3PW0
津軽今別は新幹線の奥津軽駅に変わるのかな
北陸の脇野田みたいな感じで。
津軽二股はそのままかな?
897 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 07:55:33.99 ID:5OTjlq1l0
898 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 13:59:36.01 ID:kifhDa8UO
EH800にヘッドマークステイが無いなぁ。
気が早いが寝台牽く予定なしと考えてしまう。
899 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:18:11.84 ID:yZmfo3y4P
そもそもJR貨物の機関車だろ
900 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:22:59.19 ID:Gs1pThSK0
結局TOTは頓挫したん?
901 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 00:23:36.83 ID:7eposL6x0
>>898 強いて都合良く解釈すると見栄え良くはないが
ヘッドマークがなくても寝台列車を牽引することはできる。
国鉄後期の寝台列車だって一部の地域を除いてヘッドマークなしだったくらいだから。
本当にどうなるかは分からないが・・・・・。
903 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 06:33:04.57 ID:7XudCRUf0
>>884 既に葬式祭りになってるよ、ハイエナ君。
904 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:01:27.63 ID:3sTNilltO
これまで秋冬しか乗っていないから夏に乗りたいが、御主人亡くなって湯ノ岱荘がないのが寂しいな。
905 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:13:08.57 ID:jpgByY2J0
江差線は宮越や神明などのどかそうな駅が多くてよさそうだけど
そこも鉄ヲタだらけになるのかw人が群がる半秘境駅ってのもある意味シュール
906 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:34:30.21 ID:tUbk5KExO
函館新外環状道路や下北半島縦貫道路の建設が進んでいるけど、将来の津軽海峡大橋建設のための布石?
本当に橋が出来たら青函貨物問題の打開にも繋がりそうだが。
907 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:46:28.05 ID:FVgZELG70
寝台は函館開業時点で全廃されそうな気もする
はまなすは当然として車両のボロさでは北斗星もヤバイ
トワとカシは当面残るかもしれんけど
こいつらはそれぞれ束管内や酉管内の
団体専用列車として再利用できそうだし安泰ではないような
908 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 09:41:08.24 ID:MOUUdOW60
>>891 ATCや電圧をその都度切り替えるのは技術的に可能でも安全上の問題で一斉切り替え最有力なのがまず一点。
更にEH800が14年度末を目処に本格運行を目指している点、
束が485を651やE653を後継として14年度の引退をほのめかしている点、
789の大量改造や組成変更を控えている点から総合するとそうなる。
発表こそないけど14年度末の改正以後も白鳥系統の運行を今の形で行う可能性は限りなく低いかと。
909 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 13:48:20.00 ID:pXCXXL260
>>901 機関車のヘッドマークはそもそも「寝台特急」だけに許された特権だった。
したがって、それより格が落ちる「寝台急行」ならヘッドマークなしの運転もありうるよ
銀河や玄海なんかは、客車のテールマークこそあれ機関車側はヘッドマークもなにも付けずの走行だった
それを考えれば、急行のくせに機関車に専用ヘッドマークをつけているはまなすは生意気な存在ともいえるね
910 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:21:11.70 ID:Qf2Q5c/70
唯一の急行となったはまなすには特急なんかより
ヘッドマークを付ける権利があるともいえる
911 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:55:50.17 ID:Kjuq67Yh0
今日、江差で入場券セット買ってきた。
券番600番台前半。
結構売れているんだね。
912 :
名無し野電車区:2013/01/13(日) 08:32:13.67 ID:gJKVasgN0
はまなすは「準特急」に変更し、急行は無料優等の種別にしてほしいね。
913 :
名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:00:29.79 ID:jvDmN+Mi0
とりあえずバカですか?
914 :
名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:56:59.43 ID:IXIkhOCc0
915 :
名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:45:22.86 ID:IXIkhOCc0
916 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:06:38.67 ID:uedNfVO20
江差線に乗りに行きたいのですが、春の18きっぷ期間だとまだ雪は解けきってないですか?
917 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 15:30:58.40 ID:CFjINd0U0
>>916 例年なら3月はまだ残ってる。4月はほとんど無い。
918 :
名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:17:45.67 ID:+IIfy1CZO
>>911 売れ行き早っ!
春まで残ってないなorz
919 :
名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:45:29.01 ID:3vAJiVKc0
あれ? 入場券セットって数限定だっけ?
920 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:32:24.44 ID:NwpKc3/xO
青函トンネルにてコンクリ片落下の模様。
現在トンネル点検中のため木古内〜蟹田間運転中止。
921 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:49:47.87 ID:SkJufKOS0
>>920 安倍が国土強靭化法施行に伴う補正予算を組んでるけど
青函トンネルの修復工事にはどれだけの資金が拠出されるのかな
首都高の橋げた修復もいいけど地方のことも忘れるなよ
922 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:02:52.82 ID:yvva9nbe0
コンクリ片で止めるのはあれだけど、五稜郭〜上磯も止めてるのか?
あそこトンネルなかったような
923 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:20:50.32 ID:3r3xck4e0
青森駅で足止めくらってフェリーで移動中、一日目の予定がつぶれ後にも尾を引きそう
924 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:22:23.71 ID:SkJufKOS0
>>922 江差線3セク化に対する、鉄道ファン(もしくは地元民)のささやかな抗議と捉えていいのでしょうか?>>コンクリ片
「江差線の3セク化を撤回しなければ第二、第三のコンクリ片が飛ぶことになる」みたいな・・
925 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:53:21.09 ID:5qo9mq2l0
>>922 礼文トンネル(?)だかの教訓があるから仕方ない
矢不来の待避線はトンネルだし、本線にも覆道あるな。あと泉沢だか釜谷にもあったはず
926 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:58:20.51 ID:gOh/c8YK0
>>924 3セクどころか、危うくバス転換だったんですが何か?
927 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:15:33.90 ID:h/I7GMax0
何か って言われてもなw
928 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:40:59.72 ID:d0qSFbHE0
>>922 トンネルとは限らない。道路を含む跨線橋のコンクリ片かもしれないし。
どちらかと言うと道路の方が傷みが激しい様な気がするけどな。
道路のだったらとコヒにとっては災難。
929 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:23:02.27 ID:93m2OkL80
次あたり、江差線のキハが何者かによって放火 という事件が紙面を躍らせると予想ww
930 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:20:28.99 ID:1ulUIrbd0
はいはい解ったから 昼間から遊んでないで働け
931 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:21:18.03 ID:sFC+GksHO
>>919 1000セット限定。
無理矢理ヲタを江差に来させて買わせようと通販扱いもナシだが、列車に乗って買いに来てくれる従順なコレクターのおかげで売れ行き良すぎで驚きw
932 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:42:59.86 ID:BGAjJoBS0
18シーズンとか江差線の廃止区間は混みまくるのかなあ
933 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:47:25.88 ID:pvlPJTGp0
スリーデーパス期間のが混むんじゃない?
エリア内だし
934 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:05:44.76 ID:b+2OdyN10
>>932 18きっぷだと北海道までの移動が面倒なのでさほど混まない
スリーデーパス期間内だと、北斗星に乗って函館に来たついでに江差線という鉄オタが殺到する
実際俺もそれやろうと考えてるし
935 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:36:37.12 ID:Ll8UQjMPO
11月に江差往復したが、折り返しで荷物を座席に置いたままの奴が多いのには閉口したわ。
江差到着前に「車内に荷物を残すな」と放送してくれたら、そんな荷物は容赦なく網棚にぶん投げて座れるのだがw
936 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:54:34.03 ID:5oszeeB90
江差線がJR直営でバス運行したら第2の深名線に
なりそうな雰囲気。
937 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:43:01.35 ID:YgIDNNzOO
っていうか形態も第2の深名線だけどな。
938 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:32:05.81 ID:Ig+tRq1E0
>>931 えっ!そ、そうだったのか!!
いかん、2月頭に4連休が有るんで、江差に行こうか寒ブリ食べに富山に行こうか悩んで
寒ブリ食いに行くと決めて、キップと宿の手配を済ませたばっかりだよ(汗
3月は・・・年度末だから無理だぁぁぁぁぁぁ!orz
939 :
名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:26:34.72 ID:UKH0XNjw0
江差〜木古内廃止と同時に北陸の富山〜直江津も3セク化だったなそう言えば
940 :
名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:38:58.18 ID:zRcwTYCa0
941 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:45:49.89 ID:1wrSIDiX0
廃止は平成26年度(西暦2014年度)初頭といってるけど、
具体的には4月末日あるいは5月連休明けということかな?
942 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:10:18.88 ID:zQivrfr90
943 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:42:03.05 ID:uKIVlTM80
そうそう
944 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:21:56.30 ID:uKIVlTM80
そうそう
945 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:29:34.14 ID:uKIVlTM80
ところで
946 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:46:22.32 ID:uKIVlTM80
zz
947 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:51:09.10 ID:uKIVlTM80
zz
948 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:04:36.28 ID:uKIVlTM80
zz
949 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:05:09.27 ID:uKIVlTM80
zz
950 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:05:55.23 ID:uKIVlTM80
zz
951 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:37:30.83 ID:uKIVlTM80
zz
952 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:46:28.08 ID:uKIVlTM80
zz
953 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:47:38.22 ID:uKIVlTM80
zz
954 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:48:14.13 ID:uKIVlTM80
zz
955 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:49:02.43 ID:uKIVlTM80
zz
956 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:58:18.93 ID:uKIVlTM80
zz
957 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:59:23.29 ID:uKIVlTM80
zz
958 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:01:55.02 ID:6ZZxoRH00
北の津軽今別駅が奥津軽駅になった際には、東の津軽二股駅も奥津軽に改名されるのかな。
959 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:18:59.71 ID:yMTjGDBE0
>>958 津軽二股のままじゃないか?
下手に同一駅にすると
新青森〜奥津軽が幹在別会社区間(東京熱海とか新下関博多みたく)になるので
いろいろ面倒なことになりそうだ
そこまでするほど乗り換え需要もなさそうだし
960 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:02:42.79 ID:WDyS9FLR0
さすがに乗換駅にするでしょ
新幹線は蟹田に止まるわけじゃないし
961 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:19:49.88 ID:8H4B9FRB0
同一駅扱いしなくても実質的に乗換出来れば問題はない
それ以前に蟹田あたりは、奥津軽使うよりも新青森に出た方が便利はいいだろうし
束もそういう誘導をすると思うが
962 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:09:56.37 ID:bVWQUn4Q0
zz
963 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:11:11.46 ID:bVWQUn4Q0
zz
964 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:12:02.09 ID:bVWQUn4Q0
zz
965 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:58:44.75 ID:amb3J/930
新岩国と御庄のような感じでしょ>奥津軽と津軽二股
前者程離れてはいないけど
966 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:00:58.77 ID:WDyS9FLR0
>>961 上り列車の場合は新青森に出たほうがいいね
967 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:41:30.76 ID:py8ydv0s0
>>961 蟹田なら車で奥津軽に行くので
乗り換え可能かどうかはどうでもいい。
968 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:17:23.47 ID:yLUNXww50
新函館開業後は蟹田〜木古内の特例はどうなるんだろうね?
18キッパーは最悪フェリーで移動しても時間コスト変わらなくなるかもな
969 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:41:13.02 ID:nNDc1kpA0
>>968 18は置いて置いても普通乗車券だけで乗れる特例をどうするかだよな
建前上特例を置かないと普通列車が一本もなくて立ち行かなくなって孤立するのを防止するためのものだし
利用客極小とはいえ地元住人の津軽今別〜木古内(または知内)みたいな利用も理論上あり得るわけでそこを特急券必須にするわけには(石勝線も特例がないと占冠駅とトマム駅利用客が毎回特急券を買わないといけなくなる)
津軽二股と同一駅になって特認区間が奥津軽〜木古内になる感じがする
970 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:15:05.04 ID:X8cc5NuB0
>>967 東京方面ならそうとも言えない
どう考えても奥津軽停車列車の本数は相当少ない
車で奥津軽に行っても乗る列車が無いんじゃ…
その点、新青森なら確実に全列車停車する上、
東北新幹線のみの新青森始発列車も多数設定されることは確実
蟹田の人間にとって、奥津軽は使いやすい駅ではない
971 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:32:49.72 ID:+QHNRnmcO
今の蟹田〜木古内はそれなりに本数はある。
だが奥津軽〜木古内か新函館だと本数は恐らく殆どない。
さらに新青森〜新函館だと本数こそ沢山だが特急料金が取れない。さすがにこれは致命的、まずありえないと思うが…。
さて困った…。1日10本近くがまさか2、3本も大問題…。
ただ北海道&東日本や、三連休お出かけ普通列車用や、青春18などは木古内〜五稜郭を第三セクターを途中下車なしなら通過可能にすれば、新青森〜木古内にできて本数は2時間1本程度、かつ新函館以遠か七戸十和田以遠なら全区間特急料金を取ることができる。
よって新青森〜木古内を特例、木古内〜五稜郭は途中下車不可にすれば本数も今までに近い状態を維持でき、新青森〜新函館はきちんと特急料金を取れる。
どうなるのやら。
972 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:54:31.64 ID:TtEcn/wI0
青春18や北東パスのためにそこまで配慮する必要あるのか?
あれはもともと制約がある代わりに安いという企画乗車券。
在来線の鉄路が消滅したなら、これはもう仕方ないという話だろう。
奥津軽〜木古内に限り自由席特急券を購入すれば青春18でも利用可、
木古内〜五稜郭は3セク通過利用可、
という2つの特例が出来れば御の字のレベルだと思うが。
ただし普通乗車券の利用者に対しては、何らかの措置は必要かもしれん。
973 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:19:43.01 ID:nNDc1kpA0
青春18や北東パスは乗れる列車は基本的に普通乗車券に準じているから(全車グリーン指定とかが例外だが少ない)問題として難しいのよ
さっき青春18の話を置いたのも荒れると思ったからで基本的に普通乗車券利用客にしている特例と青春18にしてる特例は同じと見て良い
974 :
dsfd:2013/01/27(日) 22:06:56.68 ID:VZt9XQZf0
975 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:47:13.74 ID:3v4iXBpH0
特例は特例であって必須ではないから特例自体削除でもいいんじゃないの?
博多南線とかガーラ湯沢だって100円とはいえ全列車特急料金取ってるわけだし
まあオタ的には自由席特急券購入で乗車可にしてほしいがw
976 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:42:53.24 ID:nNDc1kpA0
>>975 石勝線と海峡線は博多南やガーラ湯沢とはかなり事情が違う
ガーラ湯沢も博多南も短い距離の一駅だけど海峡線と石勝線は区間は100キロ前後もあるし
それにもし特例自体削除すると津軽今別駅の利用客に対して齟齬が発生する。だからみんなこうして頭悩ませてるんだ
あくまで主問題は普通乗車券の利用客で、青春18その他は普通乗車券の特例に便乗してるにすぎない(それに青春18という言葉を出すとすぐに荒れる)
977 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:47:08.81 ID:jYiTkhHd0
>>969 知内→青森(普通運賃のみ)というのは何回か見たことあるな。
高校生のだけのケースと、家族一行のときのケース。
978 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:03:06.07 ID:S1rm6r3Y0
>>976 現在、津軽今別ってどういう使われ方をしているのか
青森方面の流動が多いのか、函館方面の流動が多いのかよくわからんが、
青森方面に関しては、「乗車券だけで移動したければ、津軽二股から津軽線でどうぞ」
となるだけのように思う
問題は函館方面で、これは奥津軽〜木古内だけ、普通乗車限定で特例設定すれば問題ない
青春18はあくまでも特企であり、普通乗車券の特例を常に準用すべきという考え方が理解できない
特企である以上、普通乗車券と比較して制約はあってしかるべき
いままでの特例はあくまでも特例であって、既得権ではない
979 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 07:25:14.70 ID:Ztga1ReT0
まぁ青い森鉄道では特例が出来たけどね
大湊線が孤立化して青森〜八戸は野辺地のみ途中下車可という条件で、青春18でも三セク通過出来るという
JR線全線に乗車可能という意味では、やはり新青森or奥津軽〜木古内に限って利用可となるんじゃないか?
980 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 07:25:24.11 ID:/Y6WKyeu0
停車本数
奥津軽→いわて沼宮内並み
木古内→二戸&七戸十和田並み
ってとこだろうか?
981 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:40:43.44 ID:7HsdPW8e0
停車本数
奥津軽→いわて沼宮内未満
木古内→いわて沼宮内並み
新函館→二戸&七戸十和田並み
982 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:00:36.13 ID:r2es/lS90
新函館は全便停車するんじゃね?
983 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:18:23.89 ID:faKVeeyO0
まあそうだろうな
984 :
名無し野電車区:
カマ替えですね、わかります