京王線ダイヤ考案スレ 2012.06.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
京王線ダイヤ考案スレ 2012.02.06
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328454658/

京王線のダイヤ案をどうぞ。どの時間帯のダイヤでもおkです。
現実的なネタのみでお願いします(明らかに間に合わないようなスジは引かないでください)。
ダイヤを提案するときはスジを引いてからにし、スジを引いていないものはスルーしてください。
多摩セン以西各停化案は荒れるので禁止にします。
次スレは>>950が宣言して立ててください(スレの流れ具合を見て判断してください)。

参考データ
乗降客の多い駅(5万人以上)
新宿>>>>>>明大前(井の頭線乗り換え含む)>>調布>橋本>府中>
分倍河原>多摩セン>笹塚>烏山>仙川>桜ヶ丘>南大沢>高幡>京八>初台

少ない駅
府中競馬正門前<片倉<長沼<山田<多摩動<狭間<百草<平山<山口<南平<
ランド<霊園<芦花<上北<西調布<布田<多摩川<柴崎<めじろ台<東府中<稲城

優等停車駅選定に使えそうなデータ
ttp://www.train-media.net/report/1010/keio.pdf
2小笠原道大:2012/06/23(土) 05:14:31.88 ID:Dlqt4STsO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/06/23(土) 07:40:07.67 ID:x6BgJ2pOP
早朝特急導入か
高幡で連結とはすごいな
4名無し野電車区:2012/06/23(土) 09:27:24.60 ID:Wuf0nDfrI
>>1
スレ立て乙

>>3
早朝準特に関しては、ご利用が好調すぎて
7時台の急行よりもはるかに混んでるので、
8分ヘッドとかに詰めて、もう1本スジを入れて欲しい。
5名無し野電車区:2012/06/23(土) 19:52:18.62 ID:10VinHgZO
なんで各停乗ったのに最初の駅が笹塚なんだよ
6名無し野電車区:2012/06/23(土) 21:43:08.42 ID:eFEnIbMS0
>>5
それ各停じゃなくて普通
7名無し野電車区:2012/06/24(日) 11:56:52.52 ID:+qXKmVm0O
南海かよ
8橋本民:2012/06/26(火) 18:09:08.72 ID:XvbNmKPmO
789 名前: 橋本民 投稿日: 2011/02/26(土) 05:45:38.22 ID:63qeeMiF0
橋本特急は前回の失敗を踏まえて相線内急行
分倍北野の特急停車

801 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/02/26(土) 15:01:10.71 ID:63qeeMiF0
準特急は廃止するか笹塚停車で残すかのどちらかだ

812 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/02/26(土) 21:42:54.40 ID:63qeeMiF0
>橋本特急がどの程度の時間走るのか
平日はほぼフルに走ることが決まってる(本数は本線特急並み)
1日数本とかではない

土休日は相模原線利用者が少ないことや高尾輸送があるので流動的
それでも毎時2本は走らすのではないかと言ってた

これは予想だが20分サイクルは崩壊するんだろうね

908 名前: 橋本民 投稿日: 2011/03/01(火) 00:42:59.55 ID:Mzf2D/wH0
詳細は決まってないけど
概要は決まってる

910 名前: 橋本民 投稿日: 2011/03/01(火) 01:24:32.67 ID:Mzf2D/wH0
調布折返しはなくなると言ってた
9橋本民:2012/06/26(火) 18:10:57.81 ID:XvbNmKPmO
19 名前: 橋本民 投稿日: 2011/03/04(金) 09:01:44.27 ID:d3XA1kqN0
俺は上場企業のリーマンだ

761 名前: 情報筋 投稿日: 2011/05/19(木) 17:23:27.31 ID:Ubf0be7j0
調布地下化のダイヤ改正は来年の9月を予定
橋本方面に最速優等を復活させる模様
それが本線改悪につながるかは未確定

494 名前: 筋 投稿日: 2011/08/14(日) 08:33:10.05 ID:VhIOV0JF0
橋本特急が抜本改正のウリになることは内定してますから

それにしても橋本特急厨と煽って何の意味があるのでしょう
そんなんで京王電鉄は方針変えるハズなかろう

あとソース求める人いるがこういうのにソースある筈ないでしょ
こんなところに書き込んでないで京王電鉄のサイトだけ見てればいい

970 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/08/03(水) 23:59:42.24 ID:Dl5Xg2qc0
橋本特急にソースある筈ないじゃん
お漏らしなんだから

頭悪い奴やな
10名無し野電車区:2012/06/26(火) 21:26:05.62 ID:Ck/Puy950
抜本改正とは言っても10分サイクルは維持だろうね
11名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:10:24.30 ID:c7Qei5IR0
そうなんだよね。

10分サイクルであることが、現ダイヤの最大の強みであるのに、そこから変えて
今以上のダイヤになることが想定できないのが、橋本特急説。

ソースがないのはいいとして、どう組んでもいまより劣化したダイヤにならざるを
えないことに対する説明がないのが、信憑性を疑問視させる最大の要因。
12名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:15:28.96 ID:rjoWTO960
>>11
多数が調布までの利用者なので問題ない
13名無し野電車区:2012/06/27(水) 00:15:57.75 ID:rjoWTO960
あ、今の特急系が調布で半分以上降りちゃうっていう意味ね
14名無し野電車区:2012/06/27(水) 07:36:15.88 ID:isJOeMlN0
>>8-9
いよいよこれが本当か嘘か分かる訳か、胸熱
15名無し野電車区:2012/06/27(水) 22:51:14.28 ID:80aZyFcL0
節電の夏に橋本に空気を運ぶ列車が設定されるのかw
プロ市民のみんなで聖蹟桜ヶ丘でデモしたほうがいいな。
16名無し野電車区:2012/06/28(木) 07:36:52.39 ID:IU1F/+0dI
橋本方面は急行の改善で十分。
つつじで準特急に追い付かれるために時間調整してるのと、
調布で待ち合わせる時間が実に無駄。
06,16,26,36,46,56 京八準特+橋本各停(折返始発)
01,11,21,31,41,51 橋本通急(桜上水・つつじ通過)+山口各停
とかやってしまえばいいのにと思う。
通急つつじ通過は正直どっちでもいいけど、
待ち合わせるべき各停は調布まで先行する。
(現状も、夕方の急行はつつじ止り各停に追い付くのみで、
仙川〜東府中民は八幡山で追い越した山口各停に乗ってる)
17名無し野電車区:2012/06/28(木) 08:53:40.29 ID:Bgcy89Hu0
>>16
また烏山厨の登場かよw
18名無し野電車区:2012/06/28(木) 10:24:08.22 ID:ZrVXPxuQ0
>>16
山口各停が後続の橋本方面待ちをすると府中まで逃げ切れない
19名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:58:01.85 ID:xUjVIE6SO
ttp://www.geocities.jp/kantetsu_9300/2-4after_yuugata3.pdf

説明は↑PDFの1ページ目に。D''''は以前うpしたやつに手を加えたもので、
つつじで都営各停と橋本各停を分離するのは非現実的だったところを改良。
20名無し野電車区:2012/06/29(金) 11:08:24.22 ID:b4qP0Zs2I
土日午前中の準特急を半分、
高尾特急にしたら悪影響あるかな。
せっかくの観光資源なんだからもっと
アピールしてもいいと思うんだけど。
21名無し野電車区:2012/06/29(金) 11:38:50.23 ID:YSzJCdsU0
休日の高尾山はすでに人でぎっしりだぜ。これ以上人が増えたら入山制限をしないといけなくなる。
22名無し野電車区:2012/06/29(金) 15:07:21.22 ID:XbUJb8Qr0
>>19
各停の接続はDがいいけど対橋本ではFがいいな
どこかを良くすればどこかが悪くなるんだな

>>20
全準特を北野化け山口行にして各停を八王子行にするってのはどう?
23名無し野電車区:2012/06/29(金) 23:17:16.07 ID:3hJTguKY0
>>22
それだと京王にとっての命綱、「定期外客」を八王子方から逃してしまう。
今の一見「高尾山口に直通する電車が1本もない」種別を整理すれば、
20分ヘッドで直通の準特急と京八準特急北野接続の擬似10分ヘッドは
悪くないと思う
24名無し野電車区:2012/06/29(金) 23:53:40.10 ID:kUu1CzXh0
>>22,23
土日の午前中
下り 準特山口、各停京八
上り 山口発が各停新宿 京八発が準特新宿
15時ぐらいから
下り 準特京八、各停山口
上り 山口発が準特新宿 京八発が各停新宿

こうすれば観光客の行き帰りの需要と京八民のお出かけの需要を両立できるんじゃない?
25名無し野電車区:2012/06/30(土) 00:42:54.20 ID:KeMOkUEH0
>>24
確かに京八民にとっては帰りは直通でなくても
北野まで座れればいいや、というのはあるけど、
時刻表上に優等の色文字がない、というのは特に郊外の一見さんユーザーには
心象が悪くなる。

その意味では高尾方上り7時台の「時間3本しかない急行」とか
平日夕方以降の「全部黒文字」というのはあまりいいことではない気がする。
26名無し野電車区:2012/06/30(土) 01:44:07.30 ID:Ll3jFux10
>>25
とりあえず平日朝の急行は現状で文句はないなぁ…。
平日夕方は親が出かける際に、「直通ないのか、中央線で行こう。」って言っていたのが印象的。

それよりも休日早朝上りの高尾線と京王線優等が接続しないのがあるのをなんとかして欲しいなぁ。
27名無し野電車区:2012/06/30(土) 04:27:22.28 ID:Q+rzVvYU0
種別と言えば、京王線新宿行各停は幡ヶ谷初台通過するんだから快速を名乗ればいいと思う
そうすりゃ一見時刻表がカラーになってよろしい
お隣だって新宿からは2つしか通過しない、心象のための快速だし
28名無し野電車区:2012/06/30(土) 05:11:37.10 ID:S+3Y5qUL0
今の快速は隔駅停車(東横線)よりも酷いがなw
29名無し野電車区:2012/06/30(土) 09:26:25.10 ID:4HQSsC2LO
新快速を作って、快速を無くそう。
八幡山と下高井戸を通過させたのが、新快速と‥。
30名無し野電車区:2012/06/30(土) 09:27:32.64 ID:U07sfWRz0
桜上水と八幡山で抜かれる素敵な快速もあるしな
たぶん各駅のほうが速い
31名無し野電車区:2012/06/30(土) 09:42:48.27 ID:HCLSISPs0
>>16
接続のできない烏山に停めるのは無駄
32名無し野電車区:2012/06/30(土) 11:36:45.82 ID:+RIfI4wN0
472 :名無し野電車区 :2012/06/29(金) 07:38:24.66 ID:CbkkWKk60
>>469
南側の京王線ですら調布〜八王子間は高尾山輸送を除けば苦戦してる位で相模原線頼みだからね。
33名無し野電車区:2012/06/30(土) 12:14:02.27 ID:Dz7xMiXu0
>>31
元の流れは橋本(準)特急だから・・・・空気輸送やめるには烏山かつつじに止める必要がある。
接続がそんなに大事ならつつじ停車にするか。

そこまでする理由も薄いから、やっぱり橋本特急いらない。
34名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:04:34.72 ID:tyo7NIWK0
接続接続っていうけど、烏山は単体で見ても利用者は多いんだから止める意味はあるだろ。
日中の急行は桜上水通過で。
3530分サイクル:2012/06/30(土) 13:29:51.91 ID:EQ1asQMt0
調布地下化後の平日日中時における30分(疑似15分)サイクルダイヤ案を
作ってみました。
新宿発の特急を10分毎に設定すると、どうしても一部にしわ寄せができる
ので、あえてその拘りを捨ててみました。

■コンセプト
[1]各駅間の所要時間短縮
新宿〜京八:直通特急で下り36分、上り39分
新宿〜高尾:直通特急で下り44分、上り49分
新宿〜橋本:直通準特急で下り38分、上り39分など

[2]都営新宿線との接続強化
 準特急(新宿=橋本)を笹塚に停車させ、上下とも各停と接続させる
とともに、直通運転の本数を拡大。
・快速(新宿線内急行)本八幡〜高幡不動×2本/h
・各停(新宿線内区急)本八幡〜橋本×2本/h 
3630分サイクル:2012/06/30(土) 13:31:11.98 ID:EQ1asQMt0
[3]乗車機会の改善
 現行では実質約20分毎になってしまっている区間の乗車機会を改善。
新宿⇒仙川の場合
【現行】01分快速→18分着、11分各停→35分着…以下繰り返し
  仙川着での間隔は17分・3分・17分…
【案】00分特急(明大前で快速乗換)→16分着、
   07分準特急(千歳烏山で各停乗換)→23分着、
   16分急行(千歳烏山で各停乗換)→33分着、
   22分準特急(千歳烏山で各停乗換)→38分着
  仙川着での間隔は7分・10分・5分・8分・7分…

新宿⇒橋本
【現行】00分特急(調布で急行乗換)→37分着、
    10分準特急(調布で快速乗換)→54分着…以下繰り返し
  橋本着での間隔は17分・3分・17分…
【案】07分準特急→45分着、
   15分特急(調布で各停乗換)→57分着、
   22分準特急→00分着…以下繰り返し
  橋本着での間隔は12分・3分・15分・12分…
※疑似15分サイクルとすることで基本的にどの駅からどの駅へ
行くにも15分以上の間隔が開かないようにしました。
3730分サイクル:2012/06/30(土) 13:32:24.70 ID:EQ1asQMt0
■優等電車の停車駅変更
【特急】現行の停車駅に分倍河原と北野を追加。また平日日中は
    北野〜高尾山口間の各駅に停車。
【準特急】現行の停車駅に笹塚と千歳烏山を追加。平日日中は相模原線に
    入り、稲田堤・永山・センター・南大沢・橋本に停車。
【急行】新宿〜高幡不動間は現行の停車駅と同じ。高幡不動以西は
    高尾山口まで各駅に停車。
【快速】現行の停車駅から下高井戸と八幡山を除外。一方調布以西は
    各駅に停車。(平日日中は高幡不動まで運転)
【区間急行】都営新宿線でのみ運転。本八幡・船堀・大島・森下と馬喰横山〜
    新宿間の各駅に停車。平日日中に京王線へ直通。京王線内は各停に。  
■ダイヤ構成
平日日中は30分サイクルで以下の区間を運転
【特急】新宿〜京八×1本、新宿〜山口×1本
【準特急】新宿〜橋本×2本
【急行】新宿〜山口×1本
【快速】本八幡〜高幡不動×1本(新宿線内は急行)
【各停】新宿〜高幡不動×1本、新宿〜京八×1本、新宿〜橋本×1本
    本八幡〜橋本×1本(新宿線内は区急)、調布〜橋本×1本
    本八幡〜笹塚×3本、本八幡〜新線新宿×1本

※新宿〜調布間20本/h、調布〜高幡不動間12本/h
 調布〜橋本間10本/h、高幡不動〜北野間8本/h
 北野〜京八間4本/h、北野〜山口間4本/h
38名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:34:48.66 ID:VXQxt4LRO
>>33
その通り
>>36
着地の間隔なんてどうでもいい
3930分サイクル:2012/06/30(土) 13:35:29.32 ID:EQ1asQMt0
■主要駅時刻案(30分間分のみ掲載)
新宿[下り](カッコは発車番線)
00特急/京八(3)
01各停/高幡(1)
07準特/橋本(3)
08各停/京八(2)
15特急/山口(3)…高尾線内は各停
16急行/山口(1)
22準特/橋本(3)
23各停/橋本(2)

明大前[下り]
01各停/橋本…八幡山で特急通過
05特急/京八
08快速/高幡
10各停/高幡…八幡山で準特通過
14準特/橋本
16各停/京八…桜上水で特急通過、八幡山で急行通過
20特急/山口…高尾線内は各停
23急行/山口
25各停/橋本…八幡山で準特通過
29準特/橋本
4030分サイクル:2012/06/30(土) 13:36:53.30 ID:EQ1asQMt0
千歳烏山[下り]
01各停/京八…つつじで準特通過
04準特/橋本
06各停/橋本…つつじで特急通過
09通過
12各停/橋本…つつじで快速接続、準特通過
14快速/高幡
19準特/橋本
21各停/高幡…つつじで特急通過
24通過
29急行/山口
 
調布[府中方面](カッコは発着番線)
05急行/山口(1)
06各停/高幡(2)
14特急/京八(2)
15各停/京八(1)
22快速/高幡(2)
29特急/山口(2)…高尾線内は各停

府中[下り]
04特急/山口…高尾線内は各停
07快速/高幡
12急行/山口
19特急/京八
20各停/高幡
26各停/京八
41名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:50:37.87 ID:/O+7Pp8v0
またうぜぇのがわいて来た
42名無し野電車区:2012/06/30(土) 13:54:30.10 ID:4DXBVdo60
>>35-37,39-40
高幡以西は大幅減便ですね。
もう中央線に流れちゃって良いと言う認識かな?
43名無し野電車区:2012/06/30(土) 14:52:48.89 ID:VlUndhnj0
対新宿で4本なら玉南にとっては増便(現状は高幡で特急連絡の3本のみ)

府中で連絡?
乗り換えなしの中央線快速のほうが本数多くて早いですw
44名無し野電車区:2012/06/30(土) 15:54:00.48 ID:4DXBVdo60
>>43
京八&高尾線は、準特3本、北野で準特乗換3本で6本有効な気がする。
北野は準特6本だし、長沼〜南平も府中で準特乗換6本有効な気がする。
今の10分ヘッドをわざわざ15分ヘッドに不便にするのかな?
45名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:14:01.95 ID:l2gPpvJvO
ホームが狭い烏山での片接続には断固反対
46名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:37:38.08 ID:Q+rzVvYU0
45に禿同
というのも、仙川快速通過は政治的に今更できないだろう
それなら無理に烏山で各停に接続させなくても、仙川民は快速に誘導した方が混雑分散するからな
柴崎国領布田民にとってもつつじまで優等が使えるほうが便利だし
47名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:42:12.48 ID:3kq81ZyV0
京王ニュースが早くも最新号HPにアップされてました。
今回は何の発表もありませんでした。

これを見る限り、特急と準特急の統合や、
仙川の急行停車、普通列車調布折り返しの変更
朝ダイヤと都営ダイヤ改正はあったとしても、

大幅な停車駅見直し・列車見直しと、特特接続解消は
あり得ないでしょう。
48名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:45:30.96 ID:3kq81ZyV0
個人的には、調布の普通折り返しも直接下り線に入りそうなので、
特急統合・仙川急行・朝ダイヤと都営ダイヤ(現状ダイヤに乗り入れ増加)
くらいだと思います。
(ちなみに、自分は仙川には住んでいませんのであしからず)
49名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:46:34.49 ID:aDquvFSj0
>>45
ホームが狭いという理由なら仙川で片接続で解決だな。
烏山と違って屋根あるし。
50名無し野電車区:2012/06/30(土) 18:50:42.68 ID:3kq81ZyV0
まあ、希望としては、
現状の急行を、相模原準特急化してほしいなというのはありますが(笑)
(相模原線に住んでいるわけでもないですが、京王ユーザーです)

桜上水を通過して、笹塚と烏山停車(+つつじヶ丘)にしてみたら?
桜上水は、日中は事実上、東府中化するということです。

それにしても、準特急設置に伴う
東府中の事実上格下げ時には、どのくらい抗議や反対がきたのでしょうか…
地価も下がりそうだし、ユーザーもブチきれそうだけど…
51名無し野電車区:2012/06/30(土) 19:34:49.76 ID:xx3svMiJ0
>>50
東府中の場合、
日中は周辺の各停のみ駅より利用が少なく、
朝は急行通快が変わらず運行、
また日中の急行利用よりも時間短縮したし、
そもそも以前から特急利用時は調布乗り換えだったし、
とかで大きな反発は無かったです。
5219:2012/06/30(土) 19:44:45.73 ID:6JNSvIog0
>>40
橋本準特とかいろいろ考えてたけど、追加停車は千歳烏山より
つつじヶ丘のほうが接続のこととか考えるとやっぱり便利。
多くの人が言っているように、烏山は2面4線化後に止めることを
考えればいいと思う。
あと笹塚は通過したほうが組みやすくなるよ。
53名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:12:54.11 ID:lZPXj2BwO
>>47
だから前から言ったように、地下化のダイヤ改定は話題になるような大きな変化は無いんですよ。
54名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:32:57.78 ID:3NXNJwG10
>>53
では地下化以降のダイヤ改定では大きな変化はあるのですか?
55名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:37:19.43 ID:3kq81ZyV0
51≫ありがとうございます。
なるほど、実質的にはマイナスになる要素が
0に近かったのですね。了解しました。勉強になります。

52≫40さんへのレスかもしれませんが、
関連してそうなので、レスいたします。
なるほど、たしかに、各方面の接続考えるとつつじ停車のほうが、
利便性ありそうですね。かつ、ダイヤ上、笹塚通過は
組みやすそうな気がします。勉強になります、ありがとうございます。

53≫ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。笹塚〜つつじヶ丘の高架化(地下化?)
が起きるまでなさそうな気がします。
56名無し野電車区:2012/06/30(土) 21:30:06.17 ID:lZPXj2BwO
>>54
地下化後の旅客の動向やいろいろなことを様子を見て大きな改定があるでしょう。
まだ先なので具体的には決まってないでしょう。
57名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:14:45.98 ID:3NXNJwG10
>>56
そうなんですか
では8/19改定(?)の後はまだ分からないんですね
58名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:25:13.76 ID:HGkqjlJI0
最近の夕ラッシュ京王下りの遅れが酷い。
分倍河原での南武線下りへの乗り換え時間が元々2分くらいしかないので、少しでも遅延すると乗り換えが出来ん。
もっとゆとりのあるダイヤにしたら?
59名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:12:54.68 ID:VXQxt4LRO
遅れは褒められたもんじゃないが、夕方〜夜間の南武は10分サイクル、20分サイクルじゃ無いからね
たまたま自分が活用していた接続時間2分の場合を挙げて、全体語ってもねぇ
もっと余裕を持つべきはあなたと言われちゃうよ
60名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:25:18.68 ID:DPXIvlUgO
>>54
笹塚〜つつじが丘の複々線化が完成しないことには話にならんよ。
61名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:27:33.46 ID:Q+rzVvYU0
遅れる傾向は良くないとはいえ、"ゆとりのあるダイヤ"の定義しめせ
調布分倍に15分程度かければ満足できるの?それで本来乗れることもあった南武線に必ず乗れなくなったとしても

その上2分で乗り換えようとする方がアホ
59の指摘以前に日中のパターンダイヤの時でも他社線の接続なんて考えられてねーよ
JR同士(代々木・東神奈川・戸塚等)でさえ少し遅れたら待たなくて不接になる位なのに
6230分サイクル:2012/06/30(土) 23:27:46.06 ID:EQ1asQMt0
話の流れをぶった切ってしまい申し訳ありません。昼間の続きです・・・

■高幡不動[下り]
08各停/八、13特急/山…高尾線内各停、22急行/山、28特急/八

■京王八王子[着⇒発](カッコは発着番線)
06特急(1)⇒17特急/新
22各停(2)⇒01各停/新

■高尾山口[着⇒発](カッコは発着番線)
02特急(2)⇒19特急/新…高尾線内各停
17急行(1)⇒04急行/新

■調布[橋本方面](カッコは発番線)すべて橋本行
09準特(2)、10各停(1)…当駅始発、
18各停(1)、24準特(1)、29各停(1)

■多摩センター[下り]すべて橋本行
07準特、08各停、17各停、22準特、27各停

■橋本[着⇒発](カッコは発着番線)
00準特(1)⇒09準特/新
07各停(2)⇒11各停/調
15準特(1)⇒24準特/新
18各停(2)⇒21各停/本…都営線内は区急
27各停(2)⇒01各停/新
6330分サイクル:2012/06/30(土) 23:29:50.78 ID:EQ1asQMt0
■多摩センター[上り]
02準特/新、03各停/本…都営線内は区急、
11各停/新、17準特/新、21各停/調

■調布[相模原線からの着時刻](カッコは到着番線)
07各停/調(1)…当駅止まり、14準特/新(3)、
21各停/本(4)…都営線内は区急、28各停/新(4)、29準特/新(3)

■高幡不動[上り](カッコは発着番線)
01急行/新(4)、05快速/本(5)…当駅始発、都営線内は急行、 
10特急/新(4)、16各停/新(4)、25特急/新(4)、
26各停/新(5)…当駅始発

■府中[上り]
04特急/新、07各停/新…飛田給で急行通過待ち、10急行/新、
19特急/新、20快速/本…都営線内は急行、27各停/新

■調布[本線からの着時刻](カッコは到着番線)
01快速/本(3)…都営線内は急行、08各停/新(4)、09特急/新(3)、
17急行/新(4)、19各停/新(3)、24特急/新(3)

■調布[上り](カッコは発着番線)
00準特/新(3)、02快速/本(3)…都営線内は急行、03各停/新(4)、
09特急/新(3)、10各停/新(4)、14準特/新(3)、18急行/新(4)、
19各停/新(3)、25特急/新(3)、26各停/本(4)…都営線内は区急
6430分サイクル:2012/06/30(土) 23:31:27.96 ID:EQ1asQMt0
千歳烏山[上り]
02各停/新…八幡山で準特通過、桜上水で快速接続
05準特/新 
09快速/本…都営線内は急行
11各停/本…都営線内は区急、八幡山で特急通過、桜上水で準特通過
13通過
17各停/新…八幡山で準特通過、桜上水で急行接続
19準特/新
22各停/新…八幡山で急行・特急通過、桜上水で準特通過
24急行/新
29通過
 
明大前[上り]
00急行/新、02各停/新、05特急/新、10準特/新、12各停/新、
15快速/本…都営線内は急行、17各停/新、20特急/新、25準特/新、
27各停/本…都営線内は区急

新宿[着⇒発](カッコは発着番線)
03準特(3)⇒07準特/橋、07急行(1)⇒16急行/山、
10各停(3)⇒15特急/山、11特急(2)⇒23各停/橋、
18準特(3)⇒22準特/橋、20各停(1)⇒01各停/高、
25各停(3)⇒00特急/八、26特急(2)⇒08各停/八
65名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:38:40.79 ID:6JNSvIog0
>>62-64
とりあえず、スジを引いてうpしてください。
6630分サイクル:2012/06/30(土) 23:47:51.89 ID:EQ1asQMt0
わかりづらいので、pdfにしてみました。よろしくお願いします。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3149584.pdf.html
67名無し野電車区:2012/07/01(日) 01:03:23.72 ID:M4/InePf0
これまで案あげた人の中で一番見やすいのは評価できると思う。
とりあえず下りを見たけど
・分倍河原停車で京八まで36分は無理がある。
・分倍河原停車の特急と府中で接続した各停は、1分後の発車は無理。
・急行のつつじ発車から調布発車が4分未満は無理がある。
・高幡不動〜北野は本数少ないのなら15分等間隔は絶対条件だと思う。
・ダイヤグラムがないのなら、八幡山・つつじなどの着・発時刻が欲しい。

全体的に各停多め・優等少なめ・遠方へは15分に1本という感じで、
東急田園都市線平日昼間のような印象を受けた。京八や高尾山口だけで
なく、せっかく橋本準特を設定している相模原線も、橋本まで先着は15分に
1本=4本/hで今より悪化しているのが気になった。
68名無し野電車区:2012/07/01(日) 04:01:35.40 ID:wwgtdC9qO
分かりやすいパターンダイヤを壊してまで設定する程の意義が見出だせない
69名無し野電車区:2012/07/01(日) 06:41:13.05 ID:EFaIvbCmO
>>58
1本前に乗ればすむことだろ。学習能力無いねぇ。
70名無し野電車区:2012/07/01(日) 07:35:54.20 ID:9YQH1Pw7I
>>58
本来ゆとりのあるダイヤだけど、
橋本各停の本線折返しが1分程度遅れるのが原因の一つになってる。
地下化で改善が期待できる。
71名無し野電車区:2012/07/01(日) 08:17:34.59 ID:Fo1bAucb0
京王線ダイヤ考案スレ 2012.06.23 toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340378129/39
なんでこういうこと普通に書けるのかな、アホなの?って思ふ
Twitter([急行]橋本)-12時間前 お気に入り|リツイート|返信
72名無し野電車区:2012/07/01(日) 09:14:22.76 ID:kKbZuNd20
やっぱり実質10分パターンを崩すのは抵抗あるよな。
準特運行開始以前の20分パターンから15分パターンになるのなら
まだ大丈夫だったろうけど。
73名無し野電車区:2012/07/01(日) 09:37:36.44 ID:iyvaA9260
>>66
何を改善しようとしてるのか。
今のダイヤの何が問題だと思ってるの?

夜ならともかく昼に、本線の利便性を下げてまで相模原線の利便性を高めようとする意図が理解できない
74名無し野電車区:2012/07/01(日) 10:42:38.49 ID:M4/InePf0
>>73
>本線の利便性を下げてまで相模原線の利便性を高めようとする意図が理解できない
しかも相模原線の利便性も高まっていない
75名無し野電車区:2012/07/01(日) 10:50:26.86 ID:nZ8rjPc00
相模原線の利便性も、たいしてあがってないしね。
76名無し野電車区:2012/07/01(日) 12:02:08.03 ID:EY/jt5qi0
サイクル変更がなされる模様@都営新宿線の全面改正
7730分サイクル:2012/07/01(日) 12:27:03.21 ID:O+Jd/9Bh0
>>67さん
コメントありがとうございます。

>分倍河原停車で京八まで36分は無理
私案では同区間36分40秒を想定しています。(“秒”は切り捨てて表記しました)
調布地下化後は曲線緩和がなされるなどの理由で、現在の徐行ダイヤより速度がupできると仮定しスジをひきました。
また、以前のダイヤで京八まで34分の特急が存在してましたので、そこに2駅追加停車で36分40秒という見立てもできると思います。

>分倍河原停車の特急と府中で接続した各停は、1分後の発車は無理
確かに今は少なくなりましたが、以前は1分後の出発も多く設定されていました。
現行ダイヤにおいても休日ダイヤの8時台などで設定はあります。なお、私案では1分30秒後の発車を想定しています。

>急行のつつじ発車から調布発車が4分未満は無理 
仰せのとおり現行ダイヤでは3分という設定は皆無ですね。ちなみに私案では発車まで3分40秒を想定しています。
調布で1番線に入線させているので確かにタイトな設定ではあると思いますが、上記と同じ理由で可能だと考えています。

>高幡不動〜北野は本数少ないのなら15分等間隔は絶対条件
私案では下りのみ14分・16分で作成していました。急行発車を1分繰り下げて15分等間隔にすることも考えていましたが、
例えば新宿⇒平山の所要時間が現行で41分なのでこの所要時間と上回らないようにするため、
あえて15分等間隔を捨てていました。ただ、私案では新宿〜南平・平山・長沼へ急行で乗換え無しで行けるメリットもありますので
それによる所要時間1分増は許容範囲と考え、15分等間隔に修正しました。

↓修正案(着時刻なども増やしました)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3151289.pdf.html

>橋本まで先着は15分に1本=4本/hで今より悪化している
どの駅からの先着をご指摘されているのかわかりませんが、仮に新宿からということであれば、私案では
07分発準特→45分着、15分発特急(調布で各停乗換)→57分着、22分発準特→00分着ですので、
6本/hは維持してます。

もしほかにもご指摘があればコメントいただけると嬉しいです。
7867:2012/07/01(日) 12:41:11.92 ID:M4/InePf0
>>77
>以前のダイヤで京八まで34分の特急が存在してましたので
もしかしてATC化で鈍足になったのを知らない……?

>>橋本まで先着は15分に1本=4本/hで今より悪化している
「=4本/h」は自分の見落としでした。ただ、調布で直ちに各停橋本
に連絡しない本線特急を挟む部分の場合、新宿発で15分開く
(12:22発の次は12:37発までない)のはどうかと……。
7930分サイクル:2012/07/01(日) 13:20:40.07 ID:O+Jd/9Bh0
>>68さん、>>73さん、>>74さん コメントありがとうございます。

>分かりやすいパターンダイヤを壊してまで
仰せのとおり現行ダイヤの素晴らしい点はパターンダイヤのわかりやすさです。
他社も京王に倣ってパターンダイヤ化する動きもあるくらいですので、それを敢えて崩すのには私自身も抵抗がありました。
ただ、現行ダイヤの問題点を解消しようとすると、20分(疑似10分)サイクルでは解決できない問題が多々あり、
あまり馴染みの無い30分(疑似15分)サイクルに敢えて挑戦してみました。

>何を改善しようとしてるのか
コンセプトは“最小の投資で最大の効果を”です。
例えば新宿〜調布間の運転本数を24本にすればそれなりに良いダイヤができますが、それでは無駄が多すぎます。
30分サイクルにすることで同区間の運転本数は20本になります。これだと同区間の増発は最小限にとどまる一方、
優等電車の徐行回避(=速達化)や各停の増発(6本→8本)など、さまざまな効果があるのも事実です。
末端部の減便など利用者にとって受け入れ難い設定もありますが、それでも利便性の低下は最小限にしたつもりです。
例えば…
・南平〜長沼間は6本/h→4本/hに減便だが、30分に1本新宿直通の急行が設定されている
・新宿発の本線特急は6本/h→4本/hに減便だが、急行が補完しているため新宿〜高幡の乗車機会は6本/hを維持した
などです。
ラッシュ時と違い、平日日中は輸送力が十分足りていますので、必要なところを手厚く、そうでないところはそれなりに…
というのがこの私案の趣旨になります。
8030分サイクル:2012/07/01(日) 13:21:49.77 ID:O+Jd/9Bh0
続きです・・・

>今のダイヤの何が問題だと思ってるの?
1.新宿〜調布間の各停が少ない(6本/hは、例えば長沼と同じ本数である)
2.調布での急々接続(準特への旅客集中。平日昼間でも準特は結構混んでいる)
3.乗車機会の不均衡(例えば橋本→新宿では快速と急行が接近しすぎている)
などです。
私案では1.については8本に増発、2.は特急・準特が新宿〜調布で計8本/h設定されているので旅客分散が期待できる、
3.はすべての駅において極力乗車機会を均等にしている
としています。
 
>しかも相模原線の利便性も高まっていない
仰せのとおり劇的には改善されていませんが、新宿への最速優等が4本/hあり、かつ、調布での乗換えが不要、
準特の笹塚停車で都営線方面への接続もよい…など、改善している点もあるかと思います。

ほかにも何かありましたらコメントいただけると嬉しいです。
81名無し野電車区:2012/07/01(日) 13:55:36.03 ID:FapOUVfD0
調布の逆線発車を日中恒常的にやるなら
つつじ・八幡山で折り返せるような整備するだろうか?
あと八王子が優等2・普通2ってのはさすがに勝負捨て過ぎのような
8230分サイクル:2012/07/01(日) 14:15:39.61 ID:O+Jd/9Bh0
>>78
67さん、コメントありがとうございます。

>もしかしてATC化で鈍足になったのを知らない……?
もちろん、ATCの影響は織り込み済みです。
ATCによるトロトロ停車による時間増から、車両の高加速度化や曲線緩和、さらにATC自体の改良を期待して減じ、
当時の所要時間+5秒/駅としました。(明大・調布・府中・分倍・聖蹟・高幡・北野・京八の計8駅×5秒=40秒)

ATCの問題は特急よりもむしろ各停のほうにありまして、私案では一部にタイトな部分も正直あります。
各停の待避の遅れによる全体への影響が極力発生しないよう、一本が多少遅れてもどこかで吸収できるような
ダイヤにはしたつもりです。

>新宿発で15分開く(12:22発の次は12:37発までない)のはどうかと……。
仰せのとおりこれが私案の弱点です。
この点が許容できるかできないかで私案への評価がわかれると思います。
強いて反論するならば、例えば現行では乗換えを嫌って新宿からずっと座って行こうとした場合、
20分毎の快速のみになりますが、私案では15分毎の準特になりますので、そういう人にとっては大幅な改善かと思います。
むしろ本線利用者の場合、00特八・15特山・16急山・30特八・45特山・46急山と、ほぼ15分の開きが出ますので
現行よりは改悪になります。(速達化だけが唯一の改善になります)

上りや都営線のダイヤなど、ほかにもご指摘事項がございましたらコメントお願いします。m(_ _)m
83名無し野電車区:2012/07/01(日) 14:30:40.02 ID:M4/InePf0
明大前・千歳烏山2面4線化後の昼間案
ttp://www.geocities.jp/kantetsu_9300/2-4after_daytimeE.pdf

準特急=現行準特急+つつじヶ丘
区間急行=通快+仙川

相模原線内や都営線内は現行同様のパターンを想定。
84名無し野電車区:2012/07/01(日) 14:33:34.36 ID:M4/InePf0
>>82
それでも分倍河原・北野停車なら38分がギリギリなのではないかと思う。
現ダイヤの所要時間をもとに、たとえば調布手前など詰まっている部分が
解消された分だけ早くなる、という設定なら納得がいく。
85名無し野電車区:2012/07/01(日) 16:25:53.33 ID:kKbZuNd20
特急で34分は大概の場合遅延するのでその後36分に改められたのよ。
だから現行準特なら38分がせいぜい。
86名無し野電車区:2012/07/01(日) 17:58:40.95 ID:jVKufDFF0
>>66 は不便すぎる。
新宿でお買い物して府中に帰る場合、事実上15分間隔で来る特急しか選択肢がない。
16分発の急行は15分発の直後出発だから、無いも同然。
現状では10分間隔で特急・準特急が来るんだから大幅改悪。

京王線は西端で高尾・八王子と路線が分岐してるから、
本線方向に優等をたくさん設定しないと
八王子発や高尾山口発の優等本数が少なくなってしまう。
八王子発優等20分毎+高尾山口発優等20分毎=府中では10分毎、これは最低ラインとして守ってほしい。
8773:2012/07/01(日) 18:13:38.03 ID:iyvaA9260
>>79
>>80

79について
乗車機会の低下っていうのはなかなか問題。ホームで客を待たせるのはできれば避けたいところ。
いちいち時刻表とかを調べて電車に乗る人なんてそんなにいないからね(特に下り。他の路線からの乗り換えの時とか)。

急行があるから6本/時って言いたいのかもしれないけど、府中以西まで行こうとする人がその急行に乗るなんてことはまずあり得ない。
最小限なのかどうなのか…。でも、上りについては特急と急行の間隔が絶妙で良いと思う。

80について
各停が少ないって、快速があるしそんなに問題なのかな?

平日昼間の準特急の混み具合ってそんなに問題視することなのか。減便してまでして緩和して欲しいと思う人がいるのかどうか。

橋本⇒新宿まで、橋本発が
3,17,3,17,3,17

2,13,15,2,13,15(又は、15,15,15,15)
の間隔になるから、改善されてるのかもしれないが、なんか言うほど改善されてないような。
相模原線より本線(府中以西)の方が利用者が多い昼間に、本線の本数を減らしてまでやることなのかな。
88名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:27:21.93 ID:SMRRB1AP0
こうしてみると、現状のダイヤがいかに各方面に配慮が行き届いた、
バランスのいいダイヤであるかがよく分かる。
京王が京王線を15分ヘッドや30分ヘッド(擬似15分ヘッド)にしないのも、
当然30分サイクル氏が想定したようなことをやってみた上で
敢えて20分ヘッド(擬似10分ヘッド)がベター、と考えているんだと思う。

つつじまでの高架立体化、明大前烏山の2面4線化といった設備の改善がないかぎり、
現状ダイヤの小改良ぐらいでいいのではないか、とここまでの流れから思った。
89名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:51:08.75 ID:SMRRB1AP0
>>42,>>44
同意。ほぼ15分おき(ただし時間1本は青梅特快なので中央特快時間3本+
立川で青梅特快からの接続1本で有効4本/h)の中央線との
競争力確保のためにも、現状八王子、高尾方とも直通準特急3本+北野接続3本の6本
は減便しない方がいいと思う。
新宿、八王子、高尾ともJRに比べて立地が悪い京王の弱点を
敢えて値上げを凍結までして運賃を安価に抑えて補わなければならないくらい、
定期外客の確保は京王にとって生命線なんだし。

相線ユーザーにとっても>>67,>>74から
決して利便性が上がっていない。

要は、>>68さんの言うとおり、30分サイクル氏のダイヤ案は
>分かりやすいパターンダイヤを壊してまで設定する程の意義が見出だせない
の一言だと思う。
90名無し野電車区:2012/07/01(日) 20:40:49.14 ID:h0xoZ5AK0
>>83

準特のつつじ停車はイメージが大きく下がるから他の名前のほうがいいかも?
準特を烏山に止めれば接続なしの2重待避がなくなっていいかも(もはや急行だが

区急は柴崎〜布田も止めてもいいと思った。
せっかく準特つつじに止めたのに接続しないのはなんかちょっと・・・



91名無し野電車区:2012/07/01(日) 20:56:37.38 ID:ptRx6VXw0
何故そこまでつつじ停車させようとするのかちょっと理解できない
日中は6/hが明大前~調布間を無停車にした方が遠近分離ができていいと思う
9291:2012/07/01(日) 20:57:45.76 ID:ptRx6VXw0
6本/hね
93名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:24:11.27 ID:BbDTVi310
>>90
> 準特のつつじ停車はイメージが大きく下がるから他の名前のほうがいいかも?
> 準特を烏山に止めれば接続なしの2重待避がなくなっていいかも(もはや急行だが

イメージが下がるって何なんだよw
地下別線ができたらその起点のつつじは全停車だろうけどね。
94名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:31:34.55 ID:Fo1bAucb0
>>93
頑なに特急系を笹塚に停めない京王が止めるかなぁ?
95名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:34:56.78 ID:BbDTVi310
>>94
地下別線って明大前に止めないんでしょ?だったらつつじ乗り換えに
するしかないでしょ。
96名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:41:44.27 ID:Fo1bAucb0
>>95
別に特急系は調布乗り換えでも良い気がするなぁ…。
97名無し野電車区:2012/07/01(日) 21:46:04.91 ID:Kl5SMcmZ0
>>96
ソレじゃ大金はたいて地下別線作った意味ないだろ。

つつじで本線新宿系と代田橋〜仙川系&井の頭方面で乗客が別れてくれなきゃ
いけないのに井の頭方面系が調布乗り換えだと投資効果半減だろ。
9830分サイクル:2012/07/01(日) 22:56:32.04 ID:O+Jd/9Bh0
多くのみなさま、コメントありがとうございます。

>>81さん
>八王子が優等2・普通2ってのはさすがに勝負捨て過ぎのような
ご指摘のとおり高幡以西は減便のため、vs中央線という点ではダイヤ上勝負になっていません。
所要時間でも私案でやっと現行の中央線の所要時間に並ぶ程度ですし…。
高齢化社会が増々進行していることを踏まえて、京王の設備上のメリットである、京八や新宿から
「始発駅だから座って目的地まで行ける」をコンセプトに戦うしかないかもしれません…。

>>84さん、>>85さん
>38分がギリギリなのではないかと思う。詰まっている部分が解消された分だけ早くなる、という設定なら納得がいく。
>特急で34分は大概の場合遅延するので…
20分(疑似10分)サイクルだと、つつじヶ丘で追い抜いた各停が府中まで逃げ切れず、結果、後続の特急が徐行を強いられる
という構造になってしまいます。従来の34分ダイヤの際もたびたび武蔵野台付近から徐行をしていました。
私案では調布発において各停と特急との間隔を長めにとりましたので徐行は発生しない見立てです。

>>86さん
>現状では10分間隔で特急・準特急が来るんだから大幅改悪。
先にも述べましたが、この点が最も改悪の点になります。ただ、現状では高幡不動以西が空気輸送に近い状態なので
ある程度の減便は仕方がないかなとも思い、私案を作成しました。
9930分サイクル:2012/07/01(日) 22:57:10.94 ID:O+Jd/9Bh0
>>87さん(73さん)
>府中以西まで行こうとする人がその急行に乗るなんてことはまずあり得ない。
仰せのとおり、この急行は主に近・中距離客用の設定ですので京八や高尾線方面に行く人は選択しないと思います。
ただ、南平〜長沼へ行く人は利用するかもしれません。その程度の設定です。

>上りについては特急と急行の間隔が絶妙で良いと思う。
ありがとうございます。下りも上りのような設定ができたらよいのですが…

>平日昼間の準特急の混み具合ってそんなに問題視することなのか。
混雑そのものというよりも、現行の準特の利用率から新宿〜調布の速達ニーズが高いことが明らかなので、
現行の6本/hから8本/hに増便した案にしてみました。ちなみに特急・準特とも新宿では3番線から発車する設定なので
混雑は概ね均等化すると考えています。

>>88さん
>現状のダイヤがいかに各方面に配慮が行き届いたバランスのいいダイヤであるかがよく分かる。
仰せのとおり、当方も現行ダイヤはバランスが良いと思います。ただ、部分的には問題があるかなと…
10084:2012/07/01(日) 23:56:49.53 ID:M4/InePf0
>>98
>私案では調布発において各停と特急との間隔を長めにとりましたので徐行は発生しない見立て
現行昼間ダイヤでは府中手前で詰まるので、京八まで40分。
この区間で詰まらなかったとして「ギリギリ38分だと思う」と>>84では述べた。
>>1にも書いてあるが、明らかに間に合わないようなスジで案を出されても困る。

>>90-97
確かに「準特急」のままつつじに止めるのは少し抵抗があるかな。ただ、
調布で本線各停と本線(準)特急を連絡させて府中手前で詰まらないように
したいというのと、烏山・つつじから府中以西への速達も考えるとつつじで
急急接続ということになってしまいそうで……。
烏山止めると「烏山厨」と呼ばれるし、「つつじは接続があるから」っていう
意見がいくつかあるようなので、つつじ停車でうまく組めないか考えてる。
特に地下急行線できたら
地上:明大前・烏山・つつじ・調布……
地下:(笹塚・)つつじ・調布……
という2種別がつつじで急急接続しそう。
101名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:27:38.24 ID:d58YQuY10
何故烏山は2面4線が実現した場合の仮想でも停車は反対意見が多いのだろう
烏山+仙川の救済になればつつじ停車より余程効果的なのに
102名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:31:03.52 ID:BWwxRD9p0
帰りは各駅乗ってもかなりの数が烏山で降りるのね
朝は仙川から乗った人がわざわざ烏山で降りて急行乗るし
103名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:32:00.14 ID:8H6TTney0
>>101
分倍河原と一緒で、恨みを持っている者がいるみたいだけど。
橋本準特とかで新宿〜調布間で2駅追加停車するなら
笹塚・烏山よりも烏山・つつじのほうが小駅への配慮もできて
いいと思う。特に笹塚は、都営接続が将来的に明大前に移る
のなら特急系は通過のままでいいと思う。
104名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:43:08.26 ID:Vw6/fLqH0
烏山以西民が準特を使ったと仮定しよう
第二優等の急行や快速を使うのは誰?ってなる
桜上水以東は各停が終点新宿まで逃げ切れるし

もうひとつ付け加えるなら烏山停車とする場合つつじと比べればだが「停車駅のご案内」でぶっ飛ばし(無停車)ゾーンが見当たらなくなる
ぶっ飛ばしゾーンのない種別が終点八王子/橋本までの最速列車になるのは良くない
105名無し野電車区:2012/07/02(月) 00:52:07.21 ID:8H6TTney0
>>104
八王子・高尾山口までの最速列車になるのはよくないが
橋本までの最速列車になるのは別に構わないんじゃないか?

小田急の多摩急行だって経堂・成城学園前・登戸とこまめに止まるし。
106名無し野電車区:2012/07/02(月) 01:09:19.42 ID:Vw6/fLqH0
>>105
彼らはいままで調布乗換えをしていた経歴を持つからどう感じるだろうかな
まぁ敵が敵だしそんなに気合いを入れなくてもいいとは思う
あと>103で後から付け加えたほうの理由は割とどうでもよくて、1つ目の理由が重要
第二優等は平凡に空気輸送するのか日中は廃止するのかってことね、特に【急行】
107烏山・明大二面四線化後夕ラッシュ案:2012/07/02(月) 02:27:38.71 ID:5r89GZdZ0
108ニコ厨乙。:2012/07/02(月) 02:36:41.58 ID:Vk5rcP/P0
流れを無視して投下。手振れ補正の無い携帯動画ですが...
布田駅で下り急行通過の66秒後に準特急が通過だとか、
(駅停車が無ければ1時間30本ぢゃなくて50本以上いけるって事ですよ)
本線横断して入れ替え中の相模原線に後ろから突っ込んでいって
思わず子供が「ぶつかる!!」って言っちゃうとか
凄い事やってるなぁと思う。 本線入替は間も無く見られなくなるけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18141991

こっちは今後も見られる新宿駅下り同時発車。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3060127
109烏山・明大二面四線化後夕ラッシュ案:2012/07/02(月) 02:50:12.48 ID:5r89GZdZ0
特急:現行
準特:現行
急行:準特+烏山+笹塚
快速:現行急行


初めてなのでおかしなところが多いと思いますのでご指摘お願いします。


110名無し野電車区:2012/07/02(月) 02:52:41.37 ID:8H6TTney0
>>107
・現行ダイヤでは、各停の笹塚発車は新宿発車の5分後。
・ラッシュの準特は明大前*6分発じゃないと無理。
・千歳烏山で急行と各停が連絡しているが、通過待ちではなく連絡する場合、停車時間2分は無理。
・夕方ラッシュにもかかわらず、下高井戸・八幡山・仙川が6本/hなのは少なすぎ。


無茶な所要時間設定にすれば、見栄えのダイヤになるのは当然。

本線準特が調布で区快橋本に連絡するみたいだけど、次の急行橋本を若葉台で待避するの?
111名無し野電車区:2012/07/02(月) 03:09:00.26 ID:5r89GZdZ0
>>110
快速は若葉台で待避です。


仰るとおりです。
重要なことを考慮できていなくお恥ずかしい限りです。
112名無し野電車区:2012/07/02(月) 03:30:59.90 ID:njD3yEJc0
>>107
>>110以外で気になったのは
笹塚-調布が毎時24本(現行18-21本)は明らかに過剰
各停利用者の利便性が落ちる(通過・待避の停車時間が長い)
無理やり烏山優遇しただけにしか見えない
113名無し野電車区:2012/07/02(月) 10:23:17.07 ID:evymfwgV0
定期外客の取り込みが重点項目だと思うけど、本線減による定期外客が激減
する分の補填が相模原線でできるのかな。
小田急も赤字になるくらいしか乗って無いから奪いようが無いし。
114名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:16:19.39 ID:JUPD6oxz0
>>112 ほか
京王の夕ラッシュ時は、優等を増発しようとすると、既存準特急のスジが寝てしまう。
「速達性重視」と考えると、現状ダイヤはよくできていると思う。
現状で不満なのは、準特急に比べて急行と各停が新宿〜桜上水で遅すぎること。
2004年のダイヤでは新宿発時刻が 急行は *2分、各停は *4分。
各停は桜上水で特急を待避するんだから 急行*3分 各停*5分でも良いくらい。
なぜ現状ではそれぞれ *1分、*3分なのだろう?新宿〜桜上水間で2分近く損しているように思える。
115名無し野電車区:2012/07/02(月) 12:23:07.38 ID:8H6TTney0
>>114
>2004年のダイヤでは
ATC化されたからに決まってるじゃないか
116名無し野電車区:2012/07/02(月) 18:39:04.94 ID:lMhNzCa10
今回の調布地下化にあわせてATCの改善はないかな
117名無し野電車区:2012/07/02(月) 19:39:40.22 ID:XcDXONHgO
こんなクソスレ削除しろよ。

素人が鉄道ダイヤを自分の都合の良いように妄想するなんてクソスレの代表だよ。
118名無し野電車区:2012/07/02(月) 20:35:30.25 ID:KWCdQR2U0
>>117
鉄道の社員だって素人みたいなもんじゃん
朝、新宿へ通勤する京王社員なんていないっしょ
119名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:19:38.80 ID:+ezvOARg0
>>118
同意。むしろホームでラッシュ整理に当たっている現業のほうが
よほどラッシュを知っているw
120名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:18:13.20 ID:M4UQkTX10
JRなんか篠ノ井線で単線に3本電車を入れて大☆事☆件なんてやってるからな
衝突せんで良かったけどプロがどんなスジ引いてるのかと…
121名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:28:59.44 ID:eion3PlFO
通勤快速は廃止し区間急行を設定すべし!
新宿 笹塚 明大前 千歳烏山 仙川 つつじヶ丘 調布〜橋本各駅
府中 分倍河原 聖蹟桜ヶ丘 高幡不動以西各駅
122名無し野電車区:2012/07/03(火) 00:11:22.16 ID:sksFMNKQ0
>>107
1.時間設定がきつい
2.既得権
123名無し野電車区:2012/07/03(火) 00:26:57.86 ID:x9XqAUAmO
30分サイクル案は柴崎〜布田で各停8本あるけど不等間隔だから使いづらい。


だったら等間隔で毎時6本の方がいい。
124名無し野電車区:2012/07/03(火) 00:36:28.56 ID:ZrsMIcez0
えー
125名無し野電車区:2012/07/03(火) 01:06:48.24 ID:PuT5zu2T0
クソスレだと思うなら見に来なけりゃいいだけなのにどうして117みたいなのが出てくるのかねぇ
126名無し野電車区:2012/07/03(火) 07:10:17.69 ID:W1UkYdlvO
>>125
クソスレだと思うんじゃなくクソスレと断定。
127名無し野電車区:2012/07/03(火) 09:46:18.53 ID:K5GZ77Dw0
>>80
> 1.新宿〜調布間の各停が少ない(6本/hは、例えば長沼と同じ本数である)
> 2.調布での急々接続(準特への旅客集中。平日昼間でも準特は結構混んでいる)
> 3.乗車機会の不均衡(例えば橋本→新宿では快速と急行が接近しすぎている)

まず、各停が少ない件は、つつじ以東の各停駅は3駅しかないわけで、
快速停車駅以上であれば毎時9本確保されており、不便がないとは
いわないまでも許容できないほどではない。

準特急の混雑は、10分ごとに乗れることと混雑の緩和では、あきらかに
前者の方が優先されると思う。

橋本→新宿の乗車機会の不均衡は確かにある。しかしその不均衡も
たとえば南大沢では15-5分間隔であり、ということは15分等間隔よりは
利便性があるわけで、逆に言うと(6本使えるのに)15分等間隔より
不便なのは橋本上りくらいのもの。その解消のために、10分間隔であった
多くの駅(特急停車駅)の下りの有効列車間隔を広げてしまうのは
どうなのか。

正直言って、1-3のデメリットを解消するために、本線特急停車駅の
有効列車間隔を、ほぼ15分(下り)にしてしまうのでは、差し引き大幅な
マイナスだと思う。
128名無し野電車区:2012/07/03(火) 15:45:45.60 ID:T8b6LL1R0
つつじ-高幡の各停の駅は均等6/hでいいだろう
仮に柴崎国領布田に9/hの各停がとまったとしても明大前・新宿への有効列車は6/hになるだろうし

ただし>2>3には異論はないな
本線と相模原線は敵のレベルが格段に違うし
129名無し野電車区:2012/07/03(火) 16:59:43.58 ID:Q33Qtxtq0
>>117,>>125
素人が議論するから面白いんじゃないのかな?
130名無し野電車区:2012/07/03(火) 17:06:12.23 ID:Q33Qtxtq0
>>117,>>126だったorz
131名無し野電車区:2012/07/03(火) 18:34:26.61 ID:PuT5zu2T0
>>129
同意

>>128
というか代田橋・上北沢・芦花公園だって、9本/hで
間隔バラバラより10分毎のほうが使いやすいんじゃない?
お隣だって新宿〜梅ヶ丘は各停6本/hだし。
132名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:20:21.75 ID:ZrsMIcez0
よほど間隔が空きでもしない限り本数多いほうがいいけどなー
各駅使わない人間からしたら毎時9本は邪魔だけども
133名無し野電車区:2012/07/03(火) 19:32:38.69 ID:PuT5zu2T0
>>132
きれいに6分40秒毎(=6〜7分毎)だったら使いやすいだろうけど
待避したりしなかったりで9-4-7みたいな間隔だと使いづらい。

08 12  19     28 32  39     48 52  59

例えばこんな感じかな。
134名無し野電車区:2012/07/03(火) 21:59:39.57 ID:jRGetVQr0
9-11間隔で11分開くところに1本おまけの電車が来るのだろ。使いづらいとは思わない。
135名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:23:12.76 ID:PuT5zu2T0
11分開いているところには優等が2本連続で入ったりして、例えば1本目が
終点まで待避なし12分だったとすると2本目は優等1本を途中で待避(3分ロス)
間隔の開いた3本目は2本待避(5分ロス)とかになって↓のようになる。

出発駅:08 12  19     28 32  39     48 52  59
  ↓
終着駅:20  27     36 40  47     56 00  07     16
効率よく移動したい人は08 28 48を狙うようになるんだろうねぇ


うまく組んで待避なしで6本/hだと
出発駅:08  18  28  38  48  58
  ↓
終着駅:20  30  40  50  00  10
だったら、混雑も均一だし所要時間も均一。

そもそも(代田橋・)上北沢・芦花公園は6本/hで十分だろ
136135:2012/07/03(火) 22:31:39.77 ID:PuT5zu2T0
>08 12  19     28 32  39     48 52  59
>>135は上北沢上りみたいなのをイメージして書いたが
この駅の下り方向では、次の優等停車駅で10分毎の
主要優等に乗りかえられるのが「12 19」のパターンだけ
とかになって、下り方向遠方へは7-13になる。
もっといびつで5-10-5とかだと、遠方へは5-15とかになってしまう。
今も下高井戸下りとかで存在するけど。
137名無し野電車区:2012/07/04(水) 13:07:31.39 ID:VPfo4Q8t0
>>131正直上北沢芦花公園(代田橋)に毎時9本は贅沢すぎだと思うが、
6本より9本の方が便利だとは思うぞ
どの駅もまともにスジ引けば全部有効列車になるだろうから
まあ混雑具合見る限り各停9本にする位なら隔停か急行系3本増やせばいいよ
138名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:29:07.29 ID:m6TFJu5cO
橋本特急厨さんが頑張っているので応援してあげて下さい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1330999865/259-
139名無し野電車区:2012/07/06(金) 07:22:06.36 ID:QyTDsuuw0
8月19日からの暫定ダイヤを一年くらい引きずるんですね分かります
RT @: 未定(?) RT @: 京王の白紙ダイヤ改正いつよマジ
140名無し野電車区:2012/07/06(金) 10:31:46.77 ID:H1/duC9ZO
明大前と千歳烏山の4線化をすれば、ダイヤは組みやすいだろうね。
ホントは、国領も4線化して欲しかったけど。
複々線より、高架化と線形改良と待避線増設で、十分だよ。
141名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:24:38.53 ID:A/phBqnp0
>>140
立ち退きに始まって完成までに1世代ぐらい必要だなw

シールドマシンでつつじヶ丘あたりから武蔵野崖線をガリガリ掘り進んだほうが
安上がりで早いだろう。
142名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:27:28.22 ID:Dtv8c16Q0
ニコ動見て知ったんだが、朝の新宿は321321321じゃなくて31323132で捌いてるのな。
昔そのことを知らないで妄想ダイヤを組んで思いついたんだけど、3の停車時間が確保出来ないから無理だと思っていたが、
まさか実際にやってる、しかも本気出せば時間27本捌けるペース(約4分30秒間隔で3に到着してるから)で発着するから、やっぱ京王って凄いんだなって思った。
143名無し野電車区:2012/07/07(土) 07:44:27.34 ID:R5QBIGZv0
>>142
そうそう、3番発着は乗務員待機&交代で即折り返しさせてるね。
1番2番発着は時間に多少余裕があるので乗務員は通しなのが基本。
144名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:54:02.83 ID:IWyKkG8QP
3番は着後2分で折り返しが基本。だから他のホームの倍を捌ける。
あと3番だけポイントが1つというのもあるな。
出発信号が実質的にダブルクロス直前だし。
145名無し野電車区:2012/07/07(土) 13:20:32.23 ID:Dtv8c16Q0
3番発着だけ速度制限が1、2番より緩めな分、ダブルクロスを塞ぐ時間と後続を待たす時間が短い事と、
3番到着と1/2番出発が非干渉というのが大きいかな?
146名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:21:42.38 ID:uYuh0FJJ0
特急 橋本
147名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:50:59.33 ID:5072S3Vl0
ダブルクロスがだいぶ先の方にあるのをいいことに列車が1番や2番に入り切らんうちから出発させてるしな。
あんなことができるターミナルってのはそうはない。
148名無し野電車区:2012/07/10(火) 01:23:39.80 ID:lfFwYm8T0
>>147
ダイヤがプチ乱れた時の3番線と2番線の同時発車もイイ
149名無し野電車区:2012/07/10(火) 09:55:58.63 ID:+rzA7bQ1i
>>140
旅客動向が今と変わらないなら高架化+2駅退避追加で十分。
地下急行線は都市計画に含まれない京王単独事業で土地収用の面から、
代田橋つつじ間をシールドでぶち抜く、という
かなり思い切った計画にしたんだろうけど、
本当に作るかどうかは橋本リニア開通の効果次第なんだろうね。
150名無し野電車区:2012/07/10(火) 18:18:12.18 ID:zAYFrso/0
>>149
都心以外の人口急減が予想されているのに設備追加とか必要ないんだが・・・
鉄道会社はボランティアじゃない
地下急行線計画なんて実現される訳ない
元々ピーク時混雑率は高くない&低運賃のケチ王にそれだけ投資できるのか?
151名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:16:00.68 ID:mE1xOlG+0
>>149
地下急行線も都市計画というか今回の事業に含まれてますよ。
一体事業なんで。
152名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:27:41.43 ID:4QDG4SVui
>>150
高架化は都、世田谷区、杉並区、京王の都市計画事業。
自治体の金で作れるものは作っておけ、ということに過ぎないだろう。
地下特急線は高架化反対派対策のハリボテ案だと思ってる。
もっとも、リニア品川〜橋本間の開業如何によっては
相模原線が最重要アクセスラインになっちゃう事態も
想定しておくほうが事業者として正しい。
153名無し野電車区:2012/07/10(火) 20:17:17.48 ID:KQHaenPv0
一応経営的には12年後の複々線掘れるように財務上の余裕を確保しておく
=京王曰くローコストオペレーション=ケチケチ

もしライバルが増発につながるような追加施策(小田急=新百合ー遊園複々線化
中央線三鷹=立川複々線化か三鷹以降の方向別複々線化)
をしてきたら仕方ないから発動する

リニアで奇跡的に橋本が大発展したら発動する

そうじゃない時はしない

こんな感じだろう。堅実でいいことだ。
154名無し野電車区:2012/07/10(火) 20:30:42.94 ID:LEVqC+dfO
小田急の複複線なんて津久井道がすぐ横を走っているし、百合ヶ丘付近で大規模工事が必要だから当分完成しないよ
155名無し野電車区:2012/07/11(水) 00:06:36.30 ID:9Ox37HCQ0
>>150
> 元々ピーク時混雑率は高くない&低運賃のケチ王にそれだけ投資できるのか?

複々線諦めて10両化で特特法申請したころの京王は体力に余裕がなかったけど、
それから20年たって、地下線の800億で会社が傾くような可能性は皆無。
やれるかやれないか、じゃなくて、やるかやらないか、だとは思う。
156名無し野電車区:2012/07/11(水) 05:32:40.76 ID:46rUnTJT0
複々線に数百億を投資して返ってくるのかな
157名無し野電車区:2012/07/11(水) 07:54:07.21 ID:E+t4/lJ00
>154
さらに五反田川という厄介な川も並走しているから、それもあわせて改修
しないといけない。高架化ですら目処が立たないでしょう。
158名無し野電車区:2012/07/11(水) 15:16:17.90 ID:o3mb54FW0
昨日久しぶりに江ノ島線と多摩線
乗り通したけど普通でさえ
多摩線=ガラガラ、江ノ島線=藤沢で席全部埋まってたな
多摩急行も驚異のガラガラだったしw
増発して利便性高めるなら、どう考えても江ノ島線直通増やすな
159名無し野電車区:2012/07/11(水) 15:19:02.48 ID:o3mb54FW0
あと下りの相模大野の本線急行列車でさえ混雑率150%くらいあった
あれだけ上下線で流動があるなら複々線が遅すぎたと言っていいくらい
京王の高幡不動や多摩センター発の下り列車がどうなってるかなんて言わなくてもいいだろw
160名無し野電車区:2012/07/11(水) 17:15:25.91 ID:Om7xwmlli
>>59
小田急の相手は京王じゃなくてJR東急相鉄。
相鉄東急直通線が開通したら江ノ島線は食われ放題になる。
多摩急行が使われないのは30分ヘッドだから。
運が良くないと乗れない急行なんか日々の通勤の足として使いたくない。
そういう意味で相模原線の10分ヘッドは理想的だね。
化け急だけは解消して欲しいけど。
161160:2012/07/11(水) 17:22:47.65 ID:Om7xwmlli
間違えた
>>159だった
162名無し野電車区:2012/07/11(水) 20:06:17.61 ID:Bp856ADKO
江ノ島線が喰われて空いてきた時こそ、
多摩線への本格的なテコ入れが始まりますよ。
163名無し野電車区:2012/07/11(水) 20:08:29.18 ID:o3mb54FW0
多摩線の空気ぶりに比べると喰われた内に入らない
新宿から50キロ超えてるのに乗降客10万人の駅がある小田急に驚愕する
164名無し野電車区:2012/07/11(水) 21:46:17.10 ID:c9dsk8N0O
>>157
だから、今36本/h可能な特殊閉塞の研究一生懸命なんだよ
新百合ヶ丘向ヶ丘で準急8、急行と多摩急行で28本

多摩線から時間10〜12本が出て、全部千代直になったら、ケチ王真っ青か?

地下鉄部分ど通る場所の価値が全然違うからね
千代田と新宿じゃ
165名無し野電車区:2012/07/11(水) 21:56:53.35 ID:o3mb54FW0
そんなもの実用化するのはいつになるのやらw
166名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:09:39.15 ID:YH3XKmm70
小田急の話題は専用スレ池
167名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:36:15.48 ID:3/tifv7z0
小田急の複々線化で朝ラッシュ時の小田急シフトが進んだ所で京王は敢えて何か対抗する必要があるか?って話になるよな。
それも全利用客なら兎に角、客単価の低い通勤定期客を奪われた位で。
むしろ奪われて輸送人員が減った分の減便と優等の格上げで所要時間短縮して利用してくれる客に還元した方が為にならないか。

序に言っておくが、新百合遊園は両駅と登戸が上りだけで2線使えるから京王みたいに時間30本が限界と言う話にはならない。
かと言って多摩線は今のところ精々新宿直通各停を千代田線直通準急に格上げする程度で様子見ると思われる。
168名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:51:15.39 ID:IPcz9I9r0
>>165
167がいうように、新百合、遊園、登戸が2線
各駅に停まるのは8本で残りの28本は途中通過なので
意外に簡単にできるらしいよ。
ただ途中の踏切が一切開かなくなるようだけど
それはどうでもいい話
169名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:53:14.65 ID:hMxsUbqE0
厨二病乙
170名無し野電車区:2012/07/11(水) 23:53:33.21 ID:46rUnTJT0
駅に止めなければ30本以上はいけるだろうね
171名無し野電車区:2012/07/12(木) 00:15:45.39 ID:Ismi7SVL0
>>156
> 複々線に数百億を投資して返ってくるのかな

増収として取り返すのは、恐らく無理。

ただ無策であったならば右肩下がりになるのを食い止める、かつ
そうやって維持できた沿線客が、鉄道以外の周辺事業でも金を
落としてくれる、という部分をどう見るか。
172名無し野電車区:2012/07/12(木) 00:18:18.30 ID:8+6Hhk+V0
十分帰ってくると俺は思うがね。
複々線出来たら新宿までは劇的に早くなる。
173名無し野電車区:2012/07/12(木) 00:37:48.09 ID:gAbTHAHj0
京王に限らずほとんどの鉄道会社は年々売り上げが減ってる
過剰な設備投資は自ら首を絞めるようなもの
特に相模原線なんかは20年もすれば通勤利用者は半減だろう

>>172
何人乗客が増えれば元が取れるか計算してみろ
174名無し野電車区:2012/07/12(木) 00:46:11.29 ID:FNAcwuUP0
年間10万円払う客が1万人増えると10億円の増収
こんなことができるのだろうか
175名無し野電車区:2012/07/12(木) 00:51:43.05 ID:Ismi7SVL0
だから、ほっとくと毎年2万人減っていくのが、複々線で速くしたことによって(他の
エリアからの吸引もあって)、減るペースが毎年1万人に鈍りました。

というのであれば、複々線の効果は1万人分とカウントしていい。

だけどそういうシミュレーションは、素人にはまったくわからないし、恐らく中の人にも
正確なところは分からないはず。なので、その数字をどうとらえるかという、
理屈だけでは割り切れないなにかが生じてしまう。

そういう前提のなかで、800億円という金額が、いまの京王に出して出せない金ではない、
というのは事実として言えると思う。
176名無し野電車区:2012/07/12(木) 06:28:04.14 ID:gAbTHAHj0
>>174
仮に売上げが10億増えても増益は1億未満

>>175
http://www.keio.co.jp/group/traffic/railroading/passengers/
1日の利用者数約341.5万人(前年比-1.0%)
http://www.keio.co.jp/company/stockholder/montly_report/pdf/2011nendo/getuji/mr_h24_3gatudo.getuji.pdf
鉄道事業の年間売り上げは約768億(前年比-1.0%)
100億の売上げ増(多く見積もって10億の増益)の為には(客単価は変わらないとして)約44万人/日の利用者増が必要

177名無し野電車区:2012/07/12(木) 07:57:43.26 ID:7HRwGsHRP
増益なら問題ないだろ
178名無し野電車区:2012/07/12(木) 14:54:44.79 ID:ciLvLjjd0
>>175
日本語でおk
179名無し野電車区:2012/07/12(木) 20:03:53.74 ID:Ier6oOkBI
つつじ調布間の線増はどうなのかな。
地下調布駅に既に細工がしてあるなら、
開削はつつじ側だけで済むし。
180名無し野電車区:2012/07/12(木) 20:46:38.43 ID:gAbTHAHj0
>>177
年間10億の増益(減益阻止)効果しかないのに800億を投資する無能な経営者はまずいない
そんなことしたら株主代表訴訟で損害賠償を求められるレベル
181名無し野電車区:2012/07/12(木) 21:06:16.98 ID:RtEmGj0Qi
>>179
現実的にはつつじの改良が必要かと
結局、つつじが高架になるまでは計画は具体的に動けないだろう
182名無し野電車区:2012/07/12(木) 21:10:11.31 ID:8+6Hhk+V0
>>179
つつじ〜国領間の立体交差事業は別で計画はあるので、
その時に同時にやる。
183名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:45:06.73 ID:7HRwGsHRP
>>180
パナソニックやソニーの経営者は、兆の売り上げがあっても赤字を出す無能さだがな。
7兆円も売ったらせめて10円くらい利益を出せと。
184名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:22:27.86 ID:4NIuj4A10
>>176
> 仮に売上げが10億増えても増益は1億未満

それは全然違うんだけど。

そんなことも分かっていなくて経営を議論しちゃうなんて、恥ずかしいことだと気づいてね。


どう分かってないかというと(親切だから書いてしまう…)、会社全体としての売上高と利益の
関係と、目先の売上の増減と利益の増減の関係性はニアリーイコールじゃない。

どうしてかといえば、世の中には、固定費と変動費という概念があって、たとえば、乗客が
1.5%増えたとしても、ただちに、複々線を伸ばしたり、電車を増備したり、乗務員を増強したり
はしなくていい(固定費は変わらない)。

運ぶ重量が増えたことによる、わずかな電気代(変動費)の上昇や、メンテ費用(変動費)の
微増はあるにせよ、増収になった分のほとんどは、そのまま営業利益の増加に
繋がる。

固定費の構造が変わらない程度のレンジでの売上の増減であれば、売上の増減に
近しい利益の増減、という現象は生じうる。

だから、10億の営業利益の増が荒唐無稽な目標だなんてことはない。


で、これは逆のほうからみれば、わずか1.5%の減収でも、利益には相当のマイナスの
インパクトを持っているということ。もちろん、継続的な現場の改善でコスト削減も
並行しているから、見た目の営業利益の減少幅はそれほどにはならないけれどもね。

だからこそ、減収になるのを黙って受け入れるより、投資はかかっても減収に
なるのを避けるという意思決定がなされるケースがあるということ。
185名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:23:32.95 ID:FNAcwuUP0
つまらん冗談なのか…
言ってる意味がわからん
186名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:26:06.52 ID:FNAcwuUP0
>>184
確かにそうだけどな。まぁ、売上の減少分イコール利益の減少としても
厳しいと思うのだがな
187名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:36:56.32 ID:4NIuj4A10
>>180
> >>177
> 年間10億の増益(減益阻止)効果しかないのに800億を投資する無能な経営者はまずいない
> そんなことしたら株主代表訴訟で損害賠償を求められるレベル

外国だってこんなことは多くはないと思うけど、少なくとも日本で、この内容で株主代表訴訟が
提起されることはないし、提起されたとしても絶対に株主側の勝訴にはならないよ。

それに、年間10億の増益効果というのは、京王電鉄の鉄道業にしか着目していない数字かと。
株主サイドから見れば連結でどうなのかというのが大事なのであって、京王グループの場合、
沿線での周辺事業がかなりの割合を占めており、これらは沿線人口の減少が非常にマイナスに
効いてくる。その減少を緩やかにする投資なのだから、直接的な効果10億だけで判断できるもの
ではない。そういう側面があるから、経営者の経営判断を裁判所は基本的には尊重する。

株主代表訴訟で株主が勝てるのは、結果責任を求めないといけないような(巨額の損失)場合で、
かつ経営者に不作為や失政があった場合。経営判断の善し悪しを判断した例はないし、
株主代表訴訟の趣旨として、そういう性質のものでもないよ。

概念的な部分で株主代表訴訟をふりかざしてみても、現実はそうはなっていないという事実に
目を向けるべき。
188名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:55:03.26 ID:sotaNpuf0
つつじ調布間が増線するメリットとしては、
・準特通過待ちが不要に
・各停を任意のタイミングで調布から出せる
・上り朝急行・通快が各停1本分だけ早くなる
ぐらいしか思いつかないけど、他になんかあるかな。
スジ引いてみると面白いのかも知れない。

>>180
俺は総会出れてないけど、ちゃんとした事業なら訴訟するつもりはないなあ。。。
800億の事業といったって特損でもないわけだし、
鉄道事業と同じくらい街作りのほうでも頑張って欲しいと思う。
高齢化進む多摩NTを京王ならどうにかできるぜ、
とかそういうプラス思考欲しいね。

>>181
つつじ柴崎間沿線のいつまでも何も建たないよくわかんない空き地が気になる。
8月に調布地下駅見た時に、なんの予備設備もなければすっぱり忘れるつもりだけど。
189名無し野電車区:2012/07/13(金) 00:01:20.30 ID:loDVnQO8P
C&Cカレーは、あまり売り上げに貢献してないのかな。
190名無し野電車区:2012/07/13(金) 00:14:29.31 ID:hALZUbDK0
つつじ調布増線をちょっと考察してみたけど、
調布での急急、緩急、どちらの接続の制約も受けない面で、
明大・烏山待避よりも大きい効果ありそう。

>>189
してるしてる
でもJAF会員証を出してソーセージ+唐揚げサービス受けてしまう俺。
原価率下げてごめんなさい。
191名無し野電車区:2012/07/13(金) 00:47:53.45 ID:vUsLX5px0
京王の場合、これ以上乗客増えたらいよいよ優等列車の混雑が殺人的になるから
(今優等列車は空いてる所でも170%、真ん中は200%近い)
それこそ東急田都みたいに全列車普通化でもしないといけなくなる

そんな面倒抱え込むくらいなら混んでる時は自然減に任せるのがいい
それに働き蜂が京王使わなくても昼間に使ってもらう手がある
昼間輸送の効率化と改善の為に烏山と明大前の2面4線化をする側面もあるしね

第一競合区間から、それも増発すれば奪いやすい小田急から客奪っても10万人/日もない
中央線相手はネットワークが違い過ぎて無理。むしろ井の頭線でも強化した方がマシじゃないか、
というレベルw
192名無し野電車区:2012/07/13(金) 01:26:05.15 ID:X4gMUgIC0
今まで複々線に着手してこなかったんだ。今更複々線に着手するなら、なぜなんだ。
そもそも複々線完成した時には転勤とかでいなくなってるから
193名無し野電車区:2012/07/13(金) 05:12:02.13 ID:OnL1Sq7w0
朝だけ京王以外を使ってもらって、日中は京王を使ってもらおうなんて
いうのは甘い考えだと思うが・・・
朝優位に立った鉄道は、その設備の優位性を利用して、日中も攻めてくるだろう。
そうなれば、沿線の商店街等の活気も失われ、沿線の空洞化が進むだろう。

最近、西武新宿線スレを覗いてるけど、自虐ねたのオンパレードなのな。
あれが、京王線スレの将来の姿かと思うと、恐ろしい・・・
194名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:41:22.13 ID:ez88Vpo6i
>>192
京王は最重要区間を34年前に複々線化済み。
複数ターミナルへの分散アクセスも確保されているし、
10両編成対応も完成しているので複々線化を無理に進める必要性がなかった。
調布地下化が一段落するのと、リニア駅が橋本に来そうな状況から
新たな計画が持ち上がった。そんなところだろう。
終点に球場とか古風な町並みぐらいしかないような路線に比べれば
京王は恵まれてると思うね。
195名無し野電車区:2012/07/13(金) 12:31:17.17 ID:yg0mausPi
>>188
地下調布は急行線のシールドトンネルが接続出来るような構造にはしているはず
一応計画図だけなら京王のサイトにも載ってるし

ttp://www.keio.co.jp/group/traffic/security_feature/railway_crossing/
196名無し野電車区:2012/07/13(金) 12:47:58.56 ID:CnBB0jF+O
本当に複々線化に着手するの?
ヤルヤル詐欺では?
197名無し野電車区:2012/07/13(金) 13:16:53.38 ID:7DlCRjMF0
桜上水、八幡山、つつじヶ丘、府中

現状、優等列車は上記4駅で接続と追い越しをしてるけど、
この4駅でスムーズに接続と追い越しを出来るようにダイヤ改正出来ないのかな?
というのも、京王は各種10分パターンで始発してるけど、キレイに10分間隔を保つなら
等間隔で接続、追い越しを出来る駅を作らないといけないと思うのだが…
例えば、準特はつつじヶ丘で各駅を追い越すけど、その各駅が次の準特に抜かれるのは次の府中駅。
どう考えたって10分差じゃすぐに追いつかれるでしょ。
ひどい時は飛田給ぐらいからノロノロ運転になっちゃう時もあるよ。
この辺がスムーズにいくようにダイヤ改正出来ないのかな。
小田急みたいに10分サイクルにこだわる必要もないと思うけど…。
198名無し野電車区:2012/07/13(金) 13:39:13.77 ID:leELxPgbO
>>194
リニアは増客の誘因にはほとんどならないよ

山手線内の客は、品川にでるし
橋本暫定始発でも、品川→新横浜→シャトル快速→橋本だから
仲悪くても京王に客流すようなことは、JRグループはしない
199名無し野電車区:2012/07/13(金) 16:30:01.35 ID:vUsLX5px0
>>193
旦那さんが余所の鉄道つかっているから嫁や子どもや親族もその鉄道使うとなんていう
道理はこの世にない

信者でもあるまいに
200名無し野電車区:2012/07/13(金) 18:09:35.94 ID:EtR9N36hO
リニア橋本だと、調布辺りかつつじヶ丘辺りが境目だろ?

高尾山口・八王子〜高幡不動だと横浜線使うだろうし。中途半端なのが府中〜西調布辺りか?
201名無し野電車区:2012/07/13(金) 18:14:05.14 ID:vUsLX5px0
リニア自体の輸送よりも橋本周辺に企業が集まれば東京に出る時に京王使うとか
そっちの需要の方が多いでしょ
202名無し野電車区:2012/07/13(金) 18:23:21.82 ID:kOXKhO7d0
新ダイヤは9月初旬以降に持ち越された
切替の予備日が9月2日だったから、
ある程度読めたが…
203名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:46:45.55 ID:OnL1Sq7w0
>>199

>旦那さんが余所の鉄道つかっているから嫁や子どもや親族もその鉄道使う

193のどこにそんなことが書いてある?
よく嫁

204名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:49:44.71 ID:vUsLX5px0
>朝だけ京王以外を使ってもらって、日中は京王を使ってもらおうなんて
>いうのは甘い考えだと思うが・・・

朝と昼ではダイヤの構成も客層も全く違うのに
なんで一緒にしてるのか理解できない
朝使う人は基本的に夜まで使わんし

昼に関しては相対的な競争力は十分すぎるほどあるし。八王子方はどうしようもないけど。
205名無し野電車区:2012/07/13(金) 20:06:18.24 ID:G/JFCO/A0
昼は10分に一本の準特様のために各駅どもが線路を空けるダイヤだからな
そりゃ強い
206名無し野電車区:2012/07/13(金) 21:08:11.74 ID:uaWKA8PxO
2010〜2011年度の輸送人員減少率を見ると小田急に大分差をつけられてるが、どうしてだ?
207名無し野電車区:2012/07/13(金) 22:00:33.04 ID:leELxPgbO
>>201
都心部のオフィスビルが余りまくってるのに、わざわさ橋本なんかに来る企業はないよ
208名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:24:07.67 ID:0m0Jl1ch0
>>207
家賃安いし、工場とか研究所をすでに相模原や八王子界隈に持ってる会社なら十分にあり得る
209名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:39:09.71 ID:XSUzcmUQ0
>>207
> 都心部のオフィスビルが余りまくってるのに、わざわさ橋本なんかに来る企業はないよ

新横浜だって、30年前はそんな感じの言われようだった。
210名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:40:48.58 ID:WQ09lEC00
横浜線ってJRの隠れたドル箱路線だしね
211名無し野電車区:2012/07/14(土) 07:31:24.08 ID:9Mdf5rYQO
>>209
バブルのおかげだからな
さすがにバブルの再来は無いよ
212名無し野電車区:2012/07/14(土) 08:47:02.07 ID:7jZCRgf4I
>>197
10分サイクルをあえて崩した案とかもあったけど、
準特や急行がノロノロにならないことよりも
乗車機会が均等であることのほうがはるかに重要、
ということを再認識する結果だった。
つつじ〜調布間の線増が行われればある程度自由度は上がると思う。
213名無し野電車区:2012/07/14(土) 10:18:04.38 ID:jBpzFoVY0
>>212
そーゆー事情もあったんだね
スムーズさよりもダイヤを統一して分かりやすさを狙ったってわけか
調布駅地下化完了後の新ダイヤがどのようになるか楽しみだ
214名無し野電車区:2012/07/14(土) 13:43:55.67 ID:iPDkISs80
リニア橋本暫定開業って
周辺の人ならともかく
他の人は新幹線を使うんじゃない?
215名無し野電車区:2012/07/14(土) 15:24:48.44 ID:W2SQxWeNO
橋本〜名古屋だろ?


都心から乗り換え時間、乗車時間で意味が無い暫定開業だよ
216名無し野電車区:2012/07/14(土) 15:43:43.87 ID:jxzHP2Bj0
橋本→名古屋→水戸
217名無し野電車区:2012/07/14(土) 16:14:27.89 ID:7jZCRgf4I
>>214
>>215
県知事が要請した程度の話を議論しても何の意味もない。
リニアスレに逝け
218名無し野電車区:2012/07/14(土) 17:48:23.19 ID:dOAO49Bl0
これ、どうなんだろう?
toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1330999865/342-
219名無し野電車区:2012/07/14(土) 20:47:39.33 ID:rGfv0uexO
リニアの客を当て込んで複々線化とか、笑い話もいいとこw
220名無し野電車区:2012/07/14(土) 21:41:49.96 ID:Bcpnf8lt0
JR東海に出資を仰いで金もらって複々線化しようぜ。

最後は「JR東海京王線」と「JR東海相模原線」にしてもらう。
井の頭線はJR東日本に売却して、中央線を乗り入れさせると。
221名無し野電車区:2012/07/14(土) 21:50:00.83 ID:19YBH2bz0
ぶっちゃけ今の神奈川知事はろくなこと言わない。
日本より神奈川の方が大事という考えだからな。
222名無し野電車区:2012/07/15(日) 09:58:17.55 ID:4gNzoEBQ0
>>219
> リニアの客を当て込んで複々線化とか、笑い話もいいとこw

基本的には、小田急、中央線対策で複々線化なんだけど、そこに
リニアを絡めるということであって、合わせ技の一つとしてリニアを
当て込むのは、ごくごくまっとうな議論。
223名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:42:54.05 ID:MhVzLmWJ0
>>218
本当に聞いたんだとしたら、そうなんじゃないとしか言いようがないな。
224名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:25:57.69 ID:3NPIDUf4O
次のダイヤ改正で過去に橋本特急復活って言っていた人が
正しかったか、ホラだったのか証明されるんだな。

そういや相線を本線にすべきだとか言っていた人もいたなぁ。
225名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:45:41.23 ID:Y8KP47LB0
>>224
>>8-9も正しいのかホラなのか分かるんだな、胸熱。
226名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:56:44.97 ID:XUXrIBegO
やっぱりホラだったに300カノッサ。
227名無し野電車区:2012/07/15(日) 23:02:06.98 ID:UBeSeGEiO
>>224
これか。

73 :南武:2011/09/11(日) 19:54:37.59 ID:9DOyALqY0
今じゃ京王八王子より橋本の方が利用者数も多く重要性が上がってるんだから、
相模原線を本線にして、八王子方面を支線と捉えるべき。
228名無し野電車区:2012/07/15(日) 23:51:30.24 ID:Ss6/Ea4Z0
やっぱりホラだったに6000ペリカ。
229名無し野電車区:2012/07/15(日) 23:52:05.82 ID:3NPIDUf4O
>>225
これまでいろんなネタが出てきたからそれらがどうなるか。

>>227
そうそう!まさにコレだw
230名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:00:24.07 ID:/pLQ2lJW0
>>227
こんな事言っちゃうアフォがいるんだねww
231名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:26:29.31 ID:N/qy2j4B0
>>193
>朝だけ京王以外を使ってもらって、日中は京王を使ってもらおうなんて
いうのは甘い考えだと思うが・・・

現実問題として京王がそういう姿勢なんだから仕方ないw
朝ラッシュは多摩センターは小田急に、八王子・高尾はJRに丸投げ状態で、
自ら積極的に通勤客を奪おうだなんて微塵も思っていないのは
「商品」であるダイヤから明らか。

>朝優位に立った鉄道は、その設備の優位性を利用して、日中も攻めてくるだろう。
朝ラッシュ対策に整備した設備は、必ずしも日中帯に有効とは限らない。
直通準特急3本/h+各停北野接続3本/hの時間6本が速達列車として有効な八王子方のダイヤは、
無論明大前や烏山の2面4線があった方がベターとはいえ現状でも充分実現できている。

戦略的に運賃を安価に抑えていることもあり、
(今となっては運賃38キロを350円で設定しているのはかなり安いほう)
複々線をより長距離持っているJR中央線の、直通特快3本/h+立川接続1本/hの時間4本より、
単独でもそれなりに需要の大きい新宿所用客をある程度奪うことに成功している。

通勤客を現有設備的に奪いようがない京王にとっては、せいぜい回数券の10%割引程度で
抑えられる日中帯の定期外客は非常に重要。
232名無し野電車区:2012/07/16(月) 12:41:09.00 ID:Y3cAcb400
http://bit.ly/NXxTvt
関西某私鉄での安全基準の高さ
(前半はケチ王と思われる。)
23330分サイクル:2012/07/17(火) 00:33:33.26 ID:649ncPk/0
京王電鉄スレに誤爆してしまいましたので、こちらに再掲させていただきますm(_ _)m
調布地下化後のダイヤ案として以前投稿した私案について、多くの方からご意見をいただきありがとうございました。
今回、前回投稿した私案を一部修正して新たなダイヤ案を作成してみましたので、よろしければまた
ご覧いただき、ご意見をいただければ幸いです。(あくまで30分サイクルを基本としたダイヤを前提としています)

新案→http://kie.nu/gI_
(旧案→http://kie.nu/gI-

旧案からの主な変更点は以下のとおりです。
・新宿⇔京八の乗車機会を実質4本/hから6本/hに向上。
・新宿⇔橋本の乗車機会を6本/hから8本/hに向上。
・快速と急行を一本化するなどし、原則15分間隔のパターンダイヤに。
・都営線直通列車の行先変更。
・調布〜橋本間折り返し列車の設定を取りやめ。
・都営線内列車及び同直通列車を除き、原則単独運用に。
・相模原線及び調布〜高幡不動間の各停のみ停車駅では6本/hから4本/hに減便。
など。
また、優等列車の停車駅設定を旧案から一部変更しています。
・特急→変更なし(新・明・調・府・分・聖・不・北・八)
 (高尾線へは「特急北野→北野から各停高尾山口」)
・準特急→変更なし(新・笹・明・千・調・堤・永・セ・南・橋)
 (初台・幡ヶ谷にも停車)
・急行→高幡不動以西各停としていたのを取りやめ、現行の停車駅+仙川停車に変更。
 (ただし「急行高幡→高幡から各停高尾山口」を30分おきに設定)
・快速→平日日中は運転取りやめ
・都営線内:急行→変更なし(現行の停車駅と同じ)
     :区急→変更なし(本・船・大・森及び馬〜新の各駅に停車)

準特急の「初台・幡ヶ谷停車」は正直悩みました。通過にすることで上下各2分程度が短縮できるので、
それにより単独運用も可能になるんですが、全体のバランスを考えてあえて停車にしました。
また、各停本八幡⇔高幡不動について、30分に一本は各停高幡不動⇔京八と一本化することも可能ですが、
車両運用上の制約から高幡不動で分断しました。
234名無し野電車区:2012/07/17(火) 01:03:24.02 ID:8smN95Ls0
却下

235名無し野電車区:2012/07/17(火) 01:10:03.79 ID:4WcaagC40
京王線新宿から停車2駅目の代田橋まで乗り通せるのが時間4本なんて不便過ぎる。
あと調布以西の各停駅時間4本も少ない。

相変わらずわかりにくいダイヤだし。


利用客の存在を無視した独りよがりダイヤ案はもうお腹いっぱい。
236名無し野電車区:2012/07/17(火) 01:20:39.68 ID:VePYGRUB0
代田橋は結局8本走ってるからいいけど、調布以西はきついのでは?
そこを見捨てるっていうのであればそれはそれでありかもしれんが。

何かを改善させようとすれば、誰かが損することになるわけで
どこまで目をつむるか、どう妥協するかが問題だな

237名無し野電車区:2012/07/17(火) 01:52:31.33 ID:Ybb8+1880
運転士がホームを確認しない事を安全基準低いと言われても困るっていうか、
状況によるのでこれだけで一概には量れないよね。
例えばホームに駅員が1人いて確認していれば同等とも言えるわけだし。
別にどっちがいいとか悪いとかじゃなく、
安全確認が出来て運行出来ればどういうやり方だっていいと思う。
考え方はそれぞれあるわけだし。
238名無し野電車区:2012/07/17(火) 01:58:10.91 ID:aa+uvSbx0
あえて言うなら急行は飛田給停車で緩急接続させればいいけど
八王子方面ではできないんだね。

なので却下。
239名無し野電車区:2012/07/17(火) 02:07:55.79 ID:XU9u3i920
>>233のどこが現行ダイヤより優れているかが全く理解できない。
もしや、今の20分パターン(擬似10分パターン)がいかに優れているか、を
逆説的に説明したいだけ?

やはり、プロのスジ屋さんはいい仕事をしている。
240リニア開業後:2012/07/17(火) 10:15:26.84 ID:FttY1+0+0
>>227
八王子方面が本線というのは今後も変わらんだろうが
ダイヤは相模原線を軸にするんだろうな
241玉南忠って頭おかしいの?:2012/07/17(火) 10:23:13.78 ID:FttY1+0+0
現行ダイヤが優れてるってバカじゃねーの
01年改正で便利になったの玉南だけやんか

相模原線は最速優等がなくなり、
調布以東は減便&快速停車駅増で不便になりまくり
242名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:01:48.43 ID:Ox1W6vRy0
>>241
最速優等なくなったが急行+準特乗換の方が便利。
文句言うなら現行ダイヤより優れてるダイヤあげてみろ
243名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:08:22.65 ID:cD9Dw23A0
>>241
急行より遅い特急がそんなに良かったの?
先行の急行がそこそこ立ち客出る時間帯で、ガラガラの特急ってただの
電気の無駄遣い列車。
調布以東の減便は無い。各停→快速、快速→急行、急行→準特急に
変わっただけ。
244名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:28:00.46 ID:0NjlMkGdO
>>238

別に優等停めなくても八王子方向だと東府中が有るじゃん

ま、隣に府中が有るが。結局弄りようが無いんだろ?

245玉南忠は矛盾しまくりやな:2012/07/17(火) 11:31:48.20 ID:FttY1+0+0
>>242
相模原線に準特を半分持っていかれても不便になったと思わないのね
それならいいですよww
キミの言う通りなら橋本準特+高尾急行で本線の利便性は保されます
246玉南忠は計算できないのww:2012/07/17(火) 11:34:41.93 ID:FttY1+0+0
調布以東は各停が9本→6本になったので、
各停駅は大改悪

各停減便の代償で快速停車駅が増えたので
つつじ烏山も改悪
247玉南忠の都合のいい解釈:2012/07/17(火) 11:42:58.59 ID:FttY1+0+0
橋本特急=空気輸送=不要と決めつけたいだけど
調布以東のダイヤ設定(高尾急行のケツナメ)と調布以西の停車駅(多摩センターのみ)に問題があっただけで
上記にあげた点を是正すれば相模原線に最速優等を走らせても問題ないっす
248名無し野電車区:2012/07/17(火) 13:28:29.93 ID:Iy2FkV2s0
烏山まで各駅が最速なのはだるいわ
うしろの急行が追いついてるし
249名無し野電車区:2012/07/17(火) 14:15:35.46 ID:0NjlMkGdO
19日から改定じゃん


しかも、予備日もあり得ると
250橋本特急(準特)におびえる玉南忠:2012/07/17(火) 14:29:58.49 ID:FttY1+0+0
都営に続き京王も全面改正するというソース出したね
時期は流動的で分からんが、今年度中だから大した差はない
都営のリリースが出ても京王は小改正と言ってた玉南忠は脂肪かなww
251名無し野電車区:2012/07/17(火) 14:48:11.33 ID:1IvRZ5Zt0
スルー検定か

>>233
調布-新宿の現特急系(途中明大前のみ停車)をわざわざ4本に減らすことはないと思う
あと本線は12/hもあるのに各停4/hはいかがなものかと
252名無し野電車区:2012/07/17(火) 16:17:17.66 ID:KJ7sjp+h0
ダイヤによっちゃ玉南の非定期客の一人の俺がいなくなるけどどうなりますかね
253名無し野電車区:2012/07/17(火) 16:26:54.10 ID:KJ7sjp+h0
8/19改定で相模原線急行通過駅が5分15分間隔ってひどいことになってる…
254名無し野電車区:2012/07/17(火) 16:48:56.18 ID:KJ7sjp+h0
8/19改定は
夕方のつつじ行きが笹塚行きになって急行橋本の格下げの快速調布・調布から急行橋本になってる
ほぼ現状維持に近い玉南以外負け組なんじゃ…
255名無し野電車区:2012/07/17(火) 16:49:16.53 ID:wn3/zDjr0
調布止まりの普通が京王多摩川末尾05分発で
調布発の快速が末尾07分発。末尾08分に調布に入って、そのままつつじヶ丘まで回送して折り返す
感じなのだろうか。それともまさか京王多摩川で折り返すのか
256名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:02:35.74 ID:wn3/zDjr0
下り準特急が調布発17分になってるんだが・・・
余裕時間込とはいえ新宿ー調布17分かよ
おせえなw
257名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:07:40.46 ID:KJ7sjp+h0
>>256
下り急行が調布16分発だから調布着はさすがに15-16分だろうw
258名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:10:24.79 ID:wn3/zDjr0
あと相模原線の快速上り00分に京王多摩川でて準特との接続待って調布発07分発だから
接続が4分待ちになってる
調布止まりの普通も多摩川05分発で07-08分に調布着として、次の準特が16分発だから、調布で9-8分待ち

これ相模原線普通ユーザーにとっては大改悪じゃないの?
259名無し野電車区:2012/07/17(火) 17:11:58.96 ID:nJxjnJuwO
>>256
一応新宿〜調布は下り準特で15分のままだけど、改定後はほとんどが調布で1〜2分時間調整になってるね。
260名無し野電車区:2012/07/17(火) 18:05:40.78 ID:Ki5bBjFN0
>>254
下高井戸ユーザーとしては新線に行けば使える笹塚でバカ停する各停から代田橋通過する上に笹塚のバカ停がない快速になって改善だと思う
261名無し野電車区:2012/07/17(火) 18:19:07.69 ID:J+Jw/eWo0
府中方向は利用者が少ないと思われる土日の多摩動物公園急行がなくなった
くらいで、ほぼ同じ。大改正時には準特急が特急の名称に戻されて現状維持
か。
相模原線方面はひどいな。どうせなら相模原線内は各停だけにした方が乗車
機会が均等になるような気がするが・・・・
262名無し野電車区:2012/07/17(火) 18:20:56.11 ID:wn3/zDjr0
若葉台ー多摩川の相模原線普通ユーザーはかなりひどい扱いに
暫定ダイヤの色彩が濃いですなあ
263名無し野電車区:2012/07/17(火) 18:40:37.04 ID:Ybb8+1880
まー暫定ダイヤでしょう。
ベースは変わってないしね。
今年度中の抜本改定に期待ってところか。
264名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:07:21.24 ID:+V3fHiet0
相模原線はますます各停を使いにくくして、さらに空気輸送をしたいみたいだ。
普通は分散させることを考えると思うのだが。
諸悪の根源は急急接続だな。
265名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:15:55.29 ID:U/+Lpals0
15-5で許容されるなら
普通15分サイクルってのが一気に許容出来るようになってくる
266名無し野電車区:2012/07/17(火) 20:16:28.89 ID:AzKqtvUDP
京王の都合で15-5にしてるだけで、誰も許容なんかしてないだろ
267名無し野電車区:2012/07/17(火) 20:21:09.50 ID:wn3/zDjr0
暫定的とはいえ15分にした事実はあるからね
客が許容するかは、改定後の動きを見れば分かるだろう。
268名無し野電車区:2012/07/17(火) 20:34:17.51 ID:Ox1W6vRy0
とりあえず分かったこと

・昼間の新宿→橋本は準特+急行で36分台(1分程度短縮か)
・平日夕方の各停の待避駅が桜上水だったり八幡山だったり
・平日夕方、快速停車駅が9本/h確保されていれば
代田橋、上北沢、芦花公園は6本/hで問題ない模様
・相模原線内折り返し列車を新宿方面へ直通させる必要はなく
折り返しはつつじに変更しただけ。夕方24本/hはまずあり得ない
269名無し野電車区:2012/07/17(火) 20:50:57.89 ID:1IvRZ5Zt0
>>265
おまえはドアホか
5-15サイクルと15分サイクルは平均待ち時間にずいぶん差がある
270名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:13:22.35 ID:wn3/zDjr0
>>269
といってもそこから調布で特急に乗り換える待ち時間4-8分だぜ。

上りの場合新宿に最短に出るとして

京王多摩川の場合

00分快速→6分準特急
05分普通→16分準特急
20分快速→26分準特急
25分普通→36分準特急

だから5分間隔の普通の使い勝手が半端なく悪い
271名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:13:42.60 ID:5D/XkQV+0
8月19日の暫定ダイヤ改正は節電を意識したものと思われます。恐らく秋か冬に
大規模ダイヤ改正があると予想しています。第1候補は12月か?
272名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:24:44.45 ID:vU2YuVKs0
これ、意外に当たってそうな

54 名無し野電車区 2012/06/23(土) 22:01:52.44 ID:xc4lwp1nO
ダイヤが大幅に変わるのは年末から来年春にかけてでしょう。
273名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:30:12.67 ID:Um9wbdN30
橋本なんて実質3-17じゃん
274名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:36:57.49 ID:mzaCZ/hp0
つつじ各停を相模原線各停とドッキングできなかったのは、
橋本で折り返した後の処理や、
行った都営車8両が相模原線内に取り残されるのを防ぐためか

とりえあず夕方に快速なんか設定したら遅延するのは間違いなし
前駅仙川に停車しなくちゃいけなくなるから、
つつじの先行各停到着から次到着が急行より伸びる
275名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:00:00.72 ID:g0rLDsQgO
何でこの人はこんなに必死なの?
http://hissi.org/read.php/rail/20120717/RnR0WTErMCsw.html
276名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:39:54.53 ID:dPvvX4RQ0
>>270
今も14-6なので別に15-5になっても大したダメージはないけどな。
夕方は10分間隔だし。
強いて言うなら節電ダイヤ時の全部各停パターンが一番平和的だったけど、
相模原線から優等がなくなるとみんな不満なんでしょ?

>>274
今まではつつじ各停がその元凶だった。
誰も論じてないけど、東府中まで何に乗っても各停乗り通しと同じ、
という腐れスジがこれで一掃されるのは一応評価できる。

>>275
妄想スレの中に生きがいを見つけてしまったんだね、きっと。

普段京王に乗ってない上にスジも引かずに文句ばっかの人も多いと思うんですが、
調布駅ホーム幅が倍になって急急接続にどれだけ手間取るかとか、
布田国領のホームドアで何秒ロスするかとか、
まだまだ見えない要素ってあると思うんだよね。
277名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:51:22.58 ID:Ox1W6vRy0
準特の調布*8発は初めてだけど、京王の判断で余裕を入れてこうなったわけだ

普段乗ってるのか知らないが未だに調布*4発とかでスジ引いてるバカは何なんだ?

逆に普段乗ってて遅いのにイライラしてるから願望でそうしてるのかも知れないが
278名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:53:54.36 ID:Iy2FkV2s0
結局、烏山??小川町は改悪なの?
279名無し野電車区:2012/07/18(水) 00:25:09.28 ID:6lwcMgK80
>>つつじの先行各停到着から次到着が急行より伸びる
ってかこれって特急系のダイヤが寝る原因なのに何故かこのスレではあまり問題視しないよね。
快速の設定意義そのものを問われる存在の一つだと思うのだが。
個人的に橋本特急をやめて特急準特急+急行にした事は評価出来るが、時間9本の各停を6本に減らした上で快速の停車駅を増やした事はどうかと思う。
乗降客数で言えば仙川は急行停車駅相当だが、逆に桜上水つつじヶ丘は優等を止めて良い駅とは思えない。
つつじヶ丘緩急接続は八幡山追い越し仙川乗換でもカバー出来るしね。
桜上水は緩急接続をやるなら止めてもいいが、今のダイヤの様にやらなければ止める価値はない。
いっその事快速廃止→快速急行(停車駅は準特急+笹塚烏山仙川相線急行停車駅)新設と、
通勤快速→急行の名称変更をやった上で各停を時間9本に戻したほうが良いんじゃないか?
とヲタの戯言でした。
280名無し野電車区:2012/07/18(水) 00:27:18.57 ID:Rjp2U1e00
>>275
なんかかわいそう…


抜本改正されたら調布(つつじ)折り返しがなくなるのか?
そうしたら調布以東が増えるのか。調布以西が減るのか。両方か。

281名無し野電車区:2012/07/18(水) 02:20:56.18 ID:vJDj7trl0
>>279
今の橋本急行はそのままで
快速→調布まで急行 相模原線内は各停にした方がいいと思う
問題点は相模原線各停が5-15分間隔になること

282名無し野電車区:2012/07/18(水) 02:41:33.83 ID:6lwcMgK80
>>281
その停車パターンは俺も考えていて、増発各停は桜上水で調布から各停の急行と緩急接続して八幡山で特急待避するって形になるが、問題が2つある。
1、果たして八幡山で特急を待避した各停は調布まで逃げきれるか?(ちなみに各停の後ろは調布で(準)特急と接続する急行)
2、調布まで逃げ切れたとしても、調布から先も急行に先行する形をとるんだけど、若葉台まで逃げ切れるか?
283名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:27:56.55 ID:uTvEUmbKP
>>277
スジも引けないお前ごときが言うなw
何で18分かっていうのはつつじヶ丘の折り返しが理由だぞ。
284名無し野電車区:2012/07/18(水) 10:24:23.53 ID:8SYB0MS90
>>282
昼も夜も18/hで十分なのに、増発各停とか(笑)

>>283
つつじ折り返しだけじゃなくて>>276の調布のホーム幅倍とかホームドアとか理由は色々ある
285名無し野電車区:2012/07/18(水) 12:05:50.23 ID:v6c0OF4e0
>>279
そもそも各停9本では特急・準特急を速くできないが故の、各停減便(=総本数減便)・
快速の停車駅増だったので、快速が速くなっても各停が増えてしまっては、
いま以上に準特急のダイヤは寝るのだけど。

> 乗降客数で言えば仙川は急行停車駅相当だが、逆に桜上水つつじヶ丘は優等を止めて良い駅とは思えない。
> つつじヶ丘緩急接続は八幡山追い越し仙川乗換でもカバー出来るしね。

つつじそのものと国領あたりを足せば、仙川より利用者は多いわけで、
この両駅を八幡山で退避した各停乗換でカバーするなんていうのは、
最終手段としてそうはできなくはないけど、普通やらないだろというレベル。

あなたが示しているメリット程度なら、デメリットの方が格段に大きい。

名称変更もセンスがないし、ほんとに戯言ですね…
286通りすがりの工事関係者:2012/07/18(水) 12:44:10.20 ID:bjpr8/qo0
いろいろと文句はあると思いますが、世の中甘いもんじゃないですよ。
工事直後に白紙ダイヤ改正なんてありえます?
まだ工事は完了していませんよ。
まあ、しばらくは妄想に更けて下さい。
287名無し野電車区:2012/07/18(水) 14:35:19.37 ID:0wUvJoVD0
上り各停が、飛田給退避デフォルトっぽいな
結局玉南エリアもダメっぽい。いい所無しダイア
早朝の快速つつじが珍しいぐらいか
288名無し野電車区:2012/07/18(水) 15:20:24.63 ID:1nLpEjcm0
調布で相模原線各停と接続させるためにわざと飛田給退避にしたんじゃね?
289名無し野電車区:2012/07/18(水) 16:43:40.00 ID:o7lytGg30
快速を逃げ切らせるために準特のスジ寝かせちゃったら本末転倒だと思うんだがな
そもそも2001年の改正で各停減便の代償として快速の停車駅増やしたんだから優等待避あっていいと思う
290名無し野電車区:2012/07/18(水) 16:52:46.24 ID:3GxrkLHPO
ここのコメント欄にも12分サイクル厨がww
ttp://dia.seesaa.net/article/281683043.html
291名無し野電車区:2012/07/18(水) 16:54:16.13 ID:2p34yH6F0
各停桜上水
桜上水から快速新宿
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
292名無し野電車区:2012/07/18(水) 17:48:28.55 ID:uTvEUmbKP
日中のつつじヶ丘折り返しは3番に入線、4分停車でそのまま3番から直接折り返しだな。
あと準特急の調布までの所要時間は変わってない。調布で長く止まるだけ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3210689.pdf
293名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:42:43.08 ID:Xjs26j/dO
快速は八幡山で準特の通過待ちをして、そのあとの準特と調布て急急接続で良い
294名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:43:27.59 ID:KK3P/AWO0
下高井戸八幡山仙川の関係で快速とかが必要な今、
停車駅の少ない特急や準特急の必要性が下がっているような気がするんだがどうなんだろ
295名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:51:44.31 ID:+vASeCxw0
まったくと言っていいほど快速は必要ありません
296名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:53:53.12 ID:a4VliFUU0
快速いらんから急行ください
297名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:00:26.43 ID:8SYB0MS90
>>289 >>293
快速と急行がほぼ平行じゃないと
笹塚・明大前・桜上水→千歳烏山・つつじヶ丘
が(間隔が歪んで)不便になると思うんだが
298名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:06:36.27 ID:Rjp2U1e00
今回の暫定ダイヤも、夜ラッシュ、各停つつじ行きが設定できなくなったから急行が快速に格下げになってたし
あの3駅は大事なんだろうなと思った。まぁ、こうやって停車駅が増えて行くんだろうな

てかさ、少し前にも話題になってたけど、夜ラッシュ時に24本走るのか?
24本がダメとなると相模原線優等が4本とか3本になるのが目に見えるのだが。
299名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:08:44.28 ID:50CTFGwA0
八幡山は桜上水より乗降客が多し
仙川は烏山とほぼ同等
下高井戸も減少傾向だが桜上水より乗降客が多い

それだけ沿線に地味に人が増えてきたってことだ
300名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:13:24.37 ID:8SYB0MS90
>>298
今回つつじの信号設備改良して調布側から折り返せるように
したんだから、今後もそういう方向じゃない?
笹塚〜調布間の営業列車は夕間でも18/hで十分ということだ
301名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:24:21.45 ID:Rjp2U1e00
>>300
そういうことなのか。
まぁ、つつじまでは今も21本走ってるし
新宿調布21本
調布以西24本
になるのかな

まぁ、18本で十分だけど。混雑する準特急には影響しない
昼も夜も本数が変わらない路線って珍しいかもな
302名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:00:40.16 ID:08gthfES0
やっぱ夜ラッシュ時の都直つつじヶ丘行きは無くさないで欲しい。
あれあの時間でも座れたから重宝してたのに…

ここからが本題。夜ラッシュ(主に17時から19時ぐらい)の新宿発の急行橋本と新線発の快速調布を
通勤快速橋本にすればつつじヶ丘行きは残せる、と考えていいの?
そうなると相模原線内は10分等間隔運転になるけど、5−15分間隔という不規則乗車機会よりは良いと思うんだけど…
303名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:14:16.33 ID:Rjp2U1e00
>>302
残せる。だろうね。
でも夜ラッシュ時に相模原線内を通勤快速(各停)6本のみってやばいでしょ。

304名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:25:15.58 ID:GEeyHxGU0
休日早朝に調布始発急行新宿行が設定されるね
あの時間帯は鈍快速しかなかったから朝から出かける時は少し嬉しいかも

平日夕のつつじ各停は烏山片接続の元凶だったから自分としては無いほうがありがたい
とはいえ現急行+現つつ各の乗客が快速調布に集中すると考えると快速は積み残し寸前かもなぁ
305名無し野電車区:2012/07/18(水) 21:19:42.52 ID:1erk54ZN0
>>290
何処にでも出現するんだなw
自己顕示欲が強いのか?
306名無し野電車区:2012/07/18(水) 22:17:13.57 ID:vhae6N3S0
>>304
橋本始発の普通から化けるんかな
307名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:05:08.19 ID:ek9sVchC0
>>306
化けなら、始発の注釈は時刻表に付かないと思う。
308名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:10:43.78 ID:PnxdFe/NO
そんなに10分サイクルが良いなら、
何で中央線東京〜立川は、
特快10分毎、快速10分毎にしてしまわないのだろうか。
八王子とか京王に対抗できそうだが。
309名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:14:00.77 ID:RDGZNxNj0
サイクルとかどうでもいいからやっぱ本数だよ
310名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:32:59.94 ID:+5RB0o4U0
>>309
お前はどこ住みで何本あればいいんだ?
今後も利用者減なのに増便しろとか馬鹿なことを考えてないだろうな?
311名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:34:25.21 ID:t6S3Sj+w0
>>308
中央線は特急やライナーもあるから特快10分毎は難しいんじゃん?
だいたい八王子の客のために吉祥寺とか特快が止まらない駅ユーザーを犠牲にするのはどうかな
312名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:47:12.87 ID:cF7i75jf0
>>302
ムリでしょ。
それならつつじヶ丘行きと相模原線の各停を繋げて快速にした方がいいんじゃないかと。
ただ都営車相当借りてくる事になると思うが。
313名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:14:20.97 ID:7278PpCE0
>>308
特快10分毎は、なんとかやれないことはないだろうけど、
快速10分毎では、全然輸送力が足りない。

10分サイクルがいくらよくても、輸送力に見合わないダイヤは
組めない。
314名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:30:53.36 ID:cRxsHpil0
特快10分毎、快速10分毎で特快と快速は国分寺接続が基本になるけど、
特急が特快先行で割り込むと快速は三鷹で特急と特快を待たなければならず、三鷹から先で10分間隔が崩れてしまう。
その穴埋め&東京〜中野の有効列車本数確保として特急が割り込む1つ前のサイクルに限って三鷹で特快と接続する快速を差し込む。
上の問題を解決するばかりか、総運転本数は現状と同じ14本/時を確保出来る。
国分寺接続だと東京発着の特快と快速は続行になるけど、そもそも快速だけで10本/時を設定しなければならない程の短距離需要があれば
特快に乗客が集中する危険性も少ないのでは。

ってかいい加減京王の話題に戻りたいなwww。
315名無し野電車区:2012/07/19(木) 08:16:11.98 ID:mvw9m0mH0
>>275
2ちゃん脳とは恐ろしい。お気の毒に…

>>290
バカはどこにでも沸くww
316名無し野電車区:2012/07/19(木) 14:14:16.76 ID:TcxHI0yZ0
快速調布→調布から急行橋本がここまで増えると、
なにか種別名を与えたほうがいいんじゃないかという気がする。

ただ、通勤快速の存在があるから、種別の上下関係が難しいんだよね。
317東京大国際空港:2012/07/19(木) 14:57:16.45 ID:nI6yBpQ20
高尾線に一応特急の乗り入れがOKだけど実際 特急 高尾行 ってあるんですか。
318名無し野電車区:2012/07/19(木) 15:25:14.44 ID:pDukt4ski
あるよ。ただし高尾山口行きだが。
休日朝7時くらいにね。
319名無し野電車区:2012/07/19(木) 17:02:55.19 ID:17f6HzGXO
>>290
12分サイクルにする予感
本線優等
相模原線優等
高尾線各停
相模原線各停

新宿(21→25)笹塚(18→20)調布(12→10)北野(6→5)八王子

調布(9→10)橋本

北野(6→5)高尾山口
Posted by at 2012年07月18日 16:09
320名無し野電車区:2012/07/19(木) 18:42:41.07 ID:wpqR1cA60
中央線は通勤快速に何駅か足した種別があると面白いと思う

>>317-318高尾山口行も間もなく見納め、既にK8行は消滅
321名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:08:25.67 ID:t6S3Sj+w0
抜本改正されたら、今の特急も無くなるんだろうし
他にも種別の整理とか行われるのかね

抜本改正って言うけど、今の種別のままじゃ、抜本的なダイヤ改正ができない気がするんだが。
322名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:19:15.10 ID:aLlbhJR/P
できないよ。だからこのスレの既得権益指摘厨を無視して
種別と停車駅を1からやり直さなきゃいけない。
323名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:29:06.59 ID:s9SJLel00
例えば準特急は北野〜高尾山口各駅停車、
急行は通過運転というパターンができない縛りがある限り抜本改定は無理だな
324名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:30:48.21 ID:cAHzK7LV0
急行と快速以外の種別作ればいいよ
準急とか

で使わなくなった種別を廃止。新種別作って既得権を破壊は良くやる手
325名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:42:33.47 ID:SqSv7kPb0
抜本改定とは言うけれど、府中以西を大幅に変えるってあり得る?
326名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:50:17.61 ID:cAHzK7LV0
>>325
高尾線優等各停か
改正ダイヤだと20分毎だし
327名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:52:06.40 ID:SqSv7kPb0
>>326
つまりは府中以西は抜本改定はしないということ?
328名無し野電車区:2012/07/19(木) 21:01:45.66 ID:yyQjUrT/0
直通先まで影響の出る抜本改正は
サイクル変更の可能性が高いことに間違いないんだが

01年の都営は行き先変更だけのダイヤ修正でしたし

根拠もなく12分サイクルを否定する方がバカだと思うね
京王の抜本改正を否定してた奴と同一人物だろうけど
329名無し野電車区:2012/07/19(木) 21:06:55.78 ID:SqSv7kPb0
>>328
12分サイクルで今より便利な案をあげてみて
330名無し野電車区:2012/07/19(木) 21:35:16.16 ID:msD4m+zZ0
>>328
>根拠もなく12分サイクルを否定する方がバカ
と書いている位なので、万人が納得するような方策をお持ちのようなので是非ご呈示願いたい。
まさか煽りではあるまいて。
331名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:14:46.09 ID:Y4azbsI70
>>328
>根拠もなく12分サイクルを否定する方がバカだと思うね
本数が減って普通に不便になるのと、常識的に考えれば混雑度が6/5倍になること
あとはわかりにくくなること


既得権は当たり前のことだし新種別導入も面倒だから特急を北野分倍停車にして準特以下を弄る予感
332名無し野電車区:2012/07/19(木) 23:22:11.01 ID:97HPl8P/0
>>302
夜ラッシュ時に着座機会を潤沢にする、という必要性自体が疑問。
朝は所用時間がかかるので救済的サービスとして成立している。
夕刻つつじ各停の一番の問題は、都営急行から各停駅に向かう場合。
急行でつつじに着くとそこにはつつじ止り各停。ということは。。。
一度、都営急行から東府中まで乗ってみることをおすすめします。

>>328
12分ヘッドでスジちょっと書いてみたけど平日日中ぐらいしか使い物にならない。
もし妙案あれば詳細あげて欲しい。
333名無し野電車区:2012/07/19(木) 23:49:17.85 ID:SqSv7kPb0
>>332
それあげてみて
334名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:25:09.81 ID:DARByN0h0
と言うか、調布以西の急行って(準)特急連絡の為だけで走ってるようなもので、
これによって相線各停の運転間隔に悪影響を及ぼすぐらいならば、急行は相線内各停化して通勤快速は種別廃止、
調布で(準)特急に接続する現在の急行停車駅に停車する列車を準特急として調布橋本間で走らせれば良いんじゃないか。
この方法の最大のメリットは現行急行みたいに調布以東のダイヤをどこに差し込むかを気にしなくて済むことで、
これによって例えば急行と各停は八幡山追い越し→仙川は千歳烏山乗り継ぎの方が便利だから快速は急行に格上げと言った判断も可能になる等
ダイヤ作成の自由度は上がる。
ちなみに朝ラッシュ時の現急行は通勤急行に変更ね。できればついでに京王線も通勤急行にして東府中通過、武蔵野台停車にして欲しいんだが。

>>310
>>今後も利用者減なのに増便しろとか馬鹿なことを考えてないだろうな?
八幡山の追い越し対応設備が日中に活用されてないのにも関わらず千歳烏山を2面4線化する意味は?
と考えた場合、ケチ王と揶揄される程の倹約家京王が増発を視野に入れないでこんな事すると思う?
335名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:36:03.96 ID:zE/odAtG0
>>333
使い物にならない、と思ったものをわざわざ晒す意味がわからない。
自分でスジ引いてみればいい。
336名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:49:39.68 ID:E6tLEzx90
>>335
使い物になる平日日中の分をあげてみてと言ってるんだが
337名無し野電車区:2012/07/20(金) 01:05:54.99 ID:n2cZ+UlO0
夕方ラッシュ時に12分サイクルがうまくいかない理由
12分サイクルなら、1サイクルに4本。
準特と各停は各1本で、これ以外に新宿発と地下鉄直通の優等が各1本。
新宿発の優等が準特八王子+急行橋本または準特八王子+準特橋本の場合、新宿→八幡山・仙川への直通が12分に1本の各停のみでNG。
新宿発の優等が準特八王子+快速橋本の場合、調布以遠へ速達できるのが準特のみとなり準特の混雑が現状以上に悪化してNG。
338名無し野電車区:2012/07/20(金) 15:17:31.48 ID:P6SG7NPs0
>>328
現行サイクル維持すると
調布以東の本数が日中21本 夕夜24本まで膨らむから
絶対無いよね


相模原線の本数は増やしたい
でも調布以東の本数は抑制したい
これで登場したのが快速調布
339名無し野電車区:2012/07/20(金) 15:23:42.88 ID:P6SG7NPs0
>>331
調布以西は10本になっても、
混雑的に問題ないだろうよ

調布以東は20本になるから、
今より増発になるので無問題

不便になるからは否定する材料にならないっすよ
340名無し野電車区:2012/07/20(金) 18:36:45.23 ID:E6tLEzx90
>>337がNGの理由を分かりやすく説明してくれてるのに無問題と言い切ってしまう12分サイクル厨
341名無し野電車区:2012/07/20(金) 18:57:30.19 ID:VPwKQxulP
12分サイクル厨ですから。多分60分を12分で割ると答えは偶数だと思ってる人。
342名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:51:41.96 ID:wS1vt6W+0
>>338
自分の発言にレスする暇があったら、
ご自慢の12分サイクル説を>>329>>330に説いてやれよ
343名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:00:14.64 ID:5AcqB2m/0
>>338
調布で折り返せないから本数増やさなきゃいけないという前提を基に考えると
12分サイクルで現行より微減する区間が出て不便にさせて客が減るリスク考えたら
20分サイクルの21本で最低でも現状維持の本数で多少コストかかっても
客が減るリスクが小さくなるならいいかもという考えもできると思うが

ここまで来ると個人の好みの問題のレベルにはなってくるが
344名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:04:47.73 ID:E6tLEzx90
というか、調布で折り返せないから新宿方面へ直通、という考えは
今回つつじ折り返しにすることになったんだから通用しないと思う
345名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:08:27.45 ID:maJa7Ggn0
15-5で良いなら普通12分間隔でも良いような気がしてきたが
調布以東の優等・準優等・各停のバランスが取れない
つつじ折り返しで調布-つつじ往復回送は恒常的に続けそうなダイヤじゃないし
346名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:27:43.17 ID:ynx2qzCDO
>>340
いや無問題。>>337は悪い方にばかり考えて否定している。
12分サイクルでも八幡山や仙川から対新宿への有効本数は10本/h(乗り換え含む)になるようするだろ。
また相線主要駅の客は相線優等が有効電車になれば本線特急系に混雑がより集中することはない。
ただ相線優等が調布以東で停車駅を絞りすぎると問題がでてくると思う。

12分サイクルを全面的に肯定するつもりはないが、要はダイヤ次第だろう。
347名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:49:48.19 ID:E6tLEzx90
>>346
>>337
>新宿→八幡山・仙川への【直通が】12分に1本の各停のみでNG
って書いてるじゃん。なのに何「(乗り換え含む)」とか書いてるのか理解できないね

>要はダイヤ次第だろう
12分サイクル推しはなぜダイヤ案をあげずに反論ばかりするんだ?
そんなに自信があるんならさっさと案をあげればいいと思うんだが
348名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:55:47.82 ID:EorlCp3tO
12分サイクルって、少し前の阪神の昼間みたいだな。
349名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:58:33.73 ID:fEvdC5VR0
>>347
>さっさと案をあげればいい
同意。
>>319みたいなゴミクズ以下の案は無しなw
350名無し野電車区:2012/07/20(金) 22:11:15.10 ID:l5ekzFUF0
現行ダイヤの夕方のつつじヶ丘行、ダイヤ改定でなくなっちゃうけど、
快速に格上げして相模原線各停の筋につなげば存続できそうだよな。

桜上水で急行、八幡山で準特急待避なので遅いけど、
多摩川やよみうりランドにはひそかに先着列車だったりする。
351名無し野電車区:2012/07/20(金) 22:59:12.07 ID:+8xXuC/WP
8/19の修正ダイヤでは、夕方の都営直つつじヶ丘行きが
無くなるのは、相線調布折返しの回送がつつじで折返す
から、それと競合するんで、いったん削っただけじゃないの?

夕方に18本って、少ないよ。あの混み具合で。
むしろ、抜本改正したら、夕方はもちろん、昼間も本数は
今より増えるでしょ。


恒常的につつじ回送折返しなんてムダだから、抜本改正したら
やらないと思うよ。あくまでつなぎの暫定処置でしょ。

言いかえれば、抜本改正では、20分サイクル維持なら、
調布以東は毎時21本。
12分サイクルは?だけど、15分サイクルなら、毎時20〜24本かな。
352名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:04:40.33 ID:+8xXuC/WP
昼間に毎時24本と言うと、異論噴出だろうけど、京阪の前例もあるしね。

新宿〜笹塚は複々線だからというのもあるが、今も毎時24本。
2001/03以前は、27本だった。

都営の笹塚止って、実は京王にとっては非常に効率の悪い列車。
乗務員が、新宿〜笹塚の短距離をピストンしなきゃならんから。
実運転時分よりも、折返し時分の方が長くなっちゃうからね。

どうせ新宿〜笹塚が24本で、調布側もつつじ回送折返しなんて
やるんなら、新宿〜調布を通しで24本にした方が、実は効率的
なのかもよ。
353名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:16:39.06 ID:36pnggZE0
そんなわけない。
354名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:17:18.36 ID:+8xXuC/WP
で、24本にするなら。


15分サイクル、もとい7.5分サイクルで、特急・急行・各停
を各1、つまり毎時8本ずつ。

特急は、現準特の名称変更版。停車駅変更無し。

急行は、桜上水を通過にして、仙川に新たに停車。
急急接続は廃止、新宿〜調布をギリギリ逃げ切る。

各停は、笹塚で急行と緩急接続(急行・各停が交互に都直)、
桜上水待避を無くし、八幡山で特急待避、つつじ・調布
それぞれで急行・特急の2本待避。

相線は減便して、急行8本のみ。うち半分が相線内各停。
通過運転の方は、若葉台に新規停車(稲城市&小田急対策)。

残る16本(特急8・各停8)が本線〜玉南。
調布・府中・北野で緩急接続。
北野でさらに半分ずつに分かれる。
高尾線内では、特急は通過運転。


…こんなんで、どうでしょ。
シンプルダイヤってことで。
355名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:36:46.18 ID:E6tLEzx90
>相線は減便して、急行8本のみ。うち半分が相線内各停。
現行の9/hより少ないし、各停4/hとか論外

>残る16本(特急8・各停8)が本線〜玉南。
昼間から本線調布以西にどうして各停8も走らせるんだ。バカか


>>1にあるようにダイヤ案はスジを引いてからにしろっての
356名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:43:24.28 ID:QFT3khw+0
各停は8もいらん

シンプルなら
準特京八3
準特山口3
急行橋本3
通快京八3
快速橋本6
各停高幡3
各停府中3

これでよい
357名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:47:52.51 ID:E6tLEzx90
そもそも昼間から24/hは多すぎるし、仮に24/hなら本線と相線で12/hずつしかあり得ないだろ

>>356
南平・平山城址公園・長沼と高尾線は3/h?
358名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:49:28.59 ID:Oh/i2J6d0
昼間に24本とか空気輸送過ぎるわw
359名無し野電車区:2012/07/21(土) 00:24:08.63 ID:YS1eJZU60
元々昼間は空気輸送って程ではないが、単に輸送効率を考えたら絞ってもいいはず。
なんだけど、一番見られるのも日中で、
そこの利便性で沿線人口なりイメージが捉えられるから、
多少無駄でも便利さアピールしていかないといけないんだよね。
そこを京王に限らず各線苦戦してるわけで。
360名無し野電車区:2012/07/21(土) 00:26:25.89 ID:79HkQdD80
正直物価が安いとか激安スーパーが駅前にあるとか
そっちの方がよっぽど女性の方は大事なんじゃないかと思うわw
361名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:02:58.74 ID:V6AIc3hC0
ってか12分サイクルだの15分サイクルだのをやる位なら初めから疑似10分サイクルの30分サイクルとかを考えるよな。
ダイヤの自由度も運転頻度の適正化も圧倒的に楽じゃないか。

「朝を捨てる」京王が朝で時間30本走らせている事を考えたら日中21本夜24本は適正範囲内じゃないかと思う。
あと個人的に思うのが笹塚→新宿の供給過剰で、輸送人員が下高井戸→明大前の約1.1倍なのに本数は1.4倍も走ってるのだが、
両線合計で1.2倍(36本)走らせれば十分じゃないか。
362354:2012/07/21(土) 01:09:33.10 ID:q6FSASt3P
レスありがとですwww

>>355
空気輸送と言っても、都心側では、現状の昼間でも、
そこそこの乗車率はある。
ただ、調布以西を考えたら、両数は6〜8両で良いとは思うけど。

北野で2方向に分かれるとき、JRと競合する京八・
めじろ台・高尾で毎時6→8本にしたいから。
中央線、昼間でも高尾まで毎時8本はあるからね。

だから、その意味でも、本線の調布以西で毎時16本の
意義があると思ったわけ。
北野〜京八・高尾山口の短距離シャトルを多数設定するよりは、
折返し時分のロスという意味では、ムダがないのかなと。

各停がガラガラでも、(準)特急は、現状でも、調布〜
府中は意外と混むよ。昼間でも。分倍河原や府中からじゃ、
座れないこともあるくらい。
363354:2012/07/21(土) 01:11:11.76 ID:q6FSASt3P
相線の各停毎時4本化は、確かにやりすぎかもだけど、
昼間は相線内は空いてるし、それも急行に乗車率が偏り気味。
だから、乗車率ベースで、本数を是正するってこともあるよ。

あと、現状でも、各停が5-15分と偏ってるから、上にもあったけど、
それなら最大待ち時間の15分で等間隔にしたら、って考え方。

平均待ち時間もあるけど、利用実態等を踏まえたら、仕方ないかなと。
364名無し野電車区:2012/07/21(土) 09:46:50.29 ID:kqtAbD7v0
俺は連レスしてるやつ全部あぼってるからアレだけどみんなかまってあげるとか優しいね

7.5分ダイヤって間隔狭いからダイヤ組むの難しいよ、取り敢えず組んでうpしてみ
365名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:14:39.60 ID:ojq4ZB5d0
>>338
12分サイクルがちょうどいい感じがするね。

6本から5本に減ることによる準特急の混雑悪化だが、
調布以西は相模原線の利用者がいなくなるので大丈夫。
調布以東は橋本準特(笹塚烏山停車)でも登場させて、
相模原線利用者を転移させれば問題ない。

12分否定厨は現行ダイヤ(相模原線利用者は八王子準特を利用する前提)を基準にして
混雑悪化を煽って妄想扱いしてるが、正直頭悪い。


調布以東の24本は輸送力過剰かつダイヤが詰まって速達性が落ちることもあり,
12分サイクル20本案は意外と現実的かもしれん。
366名無し野電車区:2012/07/21(土) 12:17:12.03 ID:wKwjiUdz0
ちょっと来ない間に荒れたんだな
7/17のID:FttY1+0+0は何を必死になっていたんだ?
そんなに調布以西本線が嫌いなのか?
367名無し野電車区:2012/07/21(土) 12:26:54.52 ID:AQpu0M5k0
>>328,>>338-339,>>365
12分サイクル否定派の発言内容は間違っていますかね?
合っているから、間違っていないから、イライラするんですよね。分かります。
368337:2012/07/21(土) 13:11:53.37 ID:GGTM3koy0
代替ダイヤ案を示せなければ根拠なしですよ>12分サイクル

多摩方面を八王子準特に乗せず、速達性もあまり犠牲にしないダイヤが組めるなら
12分サイクルであっても支持できるんだけど、いくら考えても組めないんだよね。

スジ引けるなら12分サイクルだろうが24本だろうが否定しないよ。
1分間隔続行みたいな物理的に実現不可能ダイヤは示さないでね。
369名無し野電車区:2012/07/21(土) 14:16:44.51 ID:V6AIc3hC0
簡単に組んでみたが、こんな感じになったので参考までに。
12分サイクルに
特急八王子1(現準特急停車駅又は特急停車駅+北野)
準特急橋本1(新宿線直通で調布まで特急停車駅+笹塚、調布以遠急行停車駅)
快速橋本1(停車駅は現行と同じ 笹塚で準特急と接続 調布で特急と接続)
各停山口1(桜上水で特急待避 八幡山で準特急待避 つつじヶ丘で快速と接続して特急待避 調布で準特急と接続)

府中方面需要の一部を橋本準特に誘導出来るのであれば可能性あるかな?って所じゃないか。
あくまでも現行同様柴崎国領布田客を快速に載せることが前提だし、千歳烏山〜つつじヶ丘で緩急続行の問題は改善されてないし、
準特烏山停車だと桜上水で特急待避した各停が八幡山まで逃げきれるかどうか微妙。
それに烏山まで止めると橋本方面最速が遅くなり過ぎる問題も出てくる。
逆に通過ならつつじヶ丘緩急接続は諦めて快速はつつじヶ丘で特急待避して調布で各停、準特と接続、各停は調布で特急、快速と接続という形しか取れない。
370名無し野電車区:2012/07/21(土) 14:17:23.18 ID:kAZ+4F2LP
>>363
>それも急行に乗車率が偏り気味。

アホか。各駅停車から急行に乗換えができない以上、
各駅停車を減らすということは、各駅停車利用者(急行が止まらない駅)だけが
単純に不便になるということなんだぞ。
371名無し野電車区:2012/07/21(土) 14:30:03.20 ID:3nxRHd680
調布における本線と相線との輸送断面が3:2だというのに
日中時間帯において非定期客比率の少ない相線に本線と同等の本数を走らせること自体が無駄。
どうしても12分サイクルで本線:相線=1:1にこだわるのなら
快速は多摩センどまりで橋本準特は永山から各駅停車にするしかないね。
372名無し野電車区:2012/07/21(土) 15:11:18.07 ID:W/nKUVy8i
12分はNGワードだなもはや
373名無し野電車区:2012/07/21(土) 15:47:30.41 ID:GGTM3koy0
>>369
地下鉄直通は準特急じゃないほうが良い。
・千歳烏山等から地下鉄直通の需要がある。
・新宿から速達性を求める客も、わざわざ新線新宿になど行かない。
374354:2012/07/21(土) 16:01:38.34 ID:q6FSASt3P
どうも。
12分サイクル派もいらっしゃるようで。

7.5分サイクル、ちゃんと組めてますよ。
待避箇所は、>>354に示した通り。
桜上水を全く使わず、笹塚、八幡山、つつじだけでの待避で成立するけど。
秒単位まで計算して。ちゃんと。

強いて言えば、急行は桜上水を通過にしなくても大丈夫かな。
というか、特急、各停との時間差からすれば、その方がギリギリぴったりかも。

あるいは、桜上水は通過にして、代わりに下高井戸に停めるのも一手かな。
37512分サイクル厨ではない:2012/07/21(土) 16:17:34.15 ID:ugL1g2f20
>>365
24本でも、明大前・烏山が2面4線化されれば、それほど速達性は落ちないダイヤが可能。
>>19のD''''を参照。ただ、今度の改定を見ればわかるように、どう考えても本数多すぎだろう。

>>368-369
以前、「12分(24分)サイクル(昼間)ならどれくらい詰まらないダイヤになるか」
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/24-AA%27%27.pdf
を考えてみたことがあった(今は12分推しではない)。
速達性は今より確保できる(間隔広げたのだから当然)と思うけど、やっぱり
本数減るのはイメージダウンだし、20分(10分)サイクルがベストだと思う。
376名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:34:30.66 ID:wKwjiUdz0
>>375
これはこれでありじゃないの?
特急が新宿〜調布間14分で今は走れるのか疑問だけど。
上りも見てみたい。

12分サイクル厨も煽ってばかりいないで
こうやって実例を挙げればいいと思う。
377名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:37:31.33 ID:4Mtcd2Wu0
快速廃止、急行の桜上水通過・仙川停車にして、
平日朝夕以外は10分サイクルに準特1・急行1・各停1(10両)じゃダメ?
烏山と調布をそれぞれ境にした3段階の遠近分離。

これでも一応下高井戸利用者ですが・・。
378名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:08:38.01 ID:ojq4ZB5d0
>>368
>12分サイクルであっても支持できるんだけど、いくら考えても組めない
マジで言ってるのなら、キミが頭悪いだけやね
12分サイクルのダイヤなんて
検索すればまともな案が出てくるので、
オワコンでつ

>>375
井の頭線は減便してるがな
本数は輸送量に見合ってるのなら無問題

>>371
そこは仕方ないわ
そこまで厳格化するなら、
高幡以西は毎時6本、高尾線に至っては3本でOKということなるよ
もちろん北野八王子間も
379名無し野電車区:2012/07/21(土) 19:48:14.14 ID:ugL1g2f20
>>378
>12分サイクルのダイヤなんて
>検索すればまともな案が出てくるので、
「京王線 12分サイクル 案」
ttp://search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp&aq=-1&oq=&p=%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E7%B7%9A%E3%80%8012%E5%88%86%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%80%80%E6%A1%88&meta=vc%3D

私が以前うpしたもの以外は特に見当たらないんだが。


>>369とか>>374とか、どうして12(・15)分サイクル厨は(形の上で)
きちんとした案をうpしないの?
>>330>>342>>349>>1にも書いてあるように、スジ引いてうpしてみてほしい。
380名無し野電車区:2012/07/21(土) 20:29:19.02 ID:wKwjiUdz0
>>378
貴殿の案はないのだろうか。
あと参考までに貴殿の検索した「まともな案」をご呈示願えないだろうか。(>>375以外のもので)
381名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:38:18.81 ID:ZJPtDCna0
みんな大好き急急接続廃止案はこのスレでよくageられる案だけど
調布以西民は、調布新宿区間を急行に乗っても不満ないの?それともMなの?
382名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:42:28.98 ID:ykldSo1C0
>>328,>>338-339,>>365,>>378みたいな頭おかしい奴って何で同じことを繰り返すんだろうな
主張が受け入れられるかなんてどうでもよくて、構って欲しいだけなんだろうか
383名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:50:24.13 ID:GOGHPr1Q0
>>381
調布以遠の速達は本線相線問わず特急系に一本化して
急行は調布orつつじ以遠各停化してほしいのが本音
384名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:54:59.80 ID:O/FyJqH90
てか、話題が12分サイクルになると何故か議論が成り立たなくなるな
てか、悪口ばかりじゃないか

さっさと12分サイクル案のダメな点を言えば良いのに
385名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:17:00.03 ID:wKwjiUdz0
>>384
>>1
>ダイヤを提案するときはスジを引いてからにし
を12分サイクルの人が守らないからじゃない?

>多摩セン以西各停化案は荒れるので禁止にします
12分サイクルの方が荒れると思うので、>>375のPDFみたいな詳細が上げられる場合は構わないと思うが
それ以外は禁止してしまうのも手だと思う
386369:2012/07/21(土) 22:19:53.61 ID:V6AIc3hC0
>>379
何か俺が12分サイクル厨にされるのが心外なんだけど。
12分サイクルに対して10分(20分)サイクルの優位性を見出す為にも12分サイクルにしたらどうなるか位簡単にでも考えさせてくれたっていいじゃん。
俺は表面上だけで物事を否定するのは嫌なの。12分サイクルを提案したら提案したでとりあえず組んでみて何が問題かを搾り出したいんだが。
387354:2012/07/21(土) 22:23:25.86 ID:q6FSASt3P
なんか最近このスレ、12分サイクルの話題で占められてる気が…。


あ、当方の7.5分(15分)サイクル案に関連しての補足。


(1) 笹塚〜仙川での徐行の考慮

↑これ考慮してる人、居ますー?
調布の地下化が終わったら、今度は笹塚〜仙川の高架化工事が始まる。
そしたら、調布の工事と同様、今度は笹塚〜仙川で工事徐行が発生する。
調布前後の徐行が無くなる代わりにね。

ってことは、同区間では、優等は通過駅付近も徐行することになり、
トータルで1〜2分はスピードダウンする。
駅通過速度が落ちるから、1駅通過による時分短縮の幅は小さくなる。
つまり、特急系も急行系も、スジが若干寝るということ。

恐らくだが、調布地下化後の抜本改正では、それが考慮されるはず。
手前味噌ながら、>>354の案では、それを考慮してあります。
388354:2012/07/21(土) 22:25:38.71 ID:q6FSASt3P
(2) 相線の減便

>>354の案では、相線を減便して、15分サイクルに急行1・各停1
(ただし、各停は調布以東で急行に化ける)。
急行通過駅では、停車本数が毎時6→4本に減る。
それに反対する方は多いでしょう。

でも、8/19後の暫定ダイヤでは、相線内の各停は5-15分と偏っている。

前のダイヤで、意図的に間隔を偏らせ、最大待ち時間を大きくしとく。
で、次の改正で、その最大待ち時間で等間隔化して、減便する。
これって実は、前例ありまくりの、かなり常套手段のよう。

最近で言えば、西武新宿線がそう。
6/30改正で各停の本数が毎時8→6本に減便されたが、
前の改正で、馬場発下りで見ると、各停の間隔が最大10分開いてる
ところがポツポツあった。
その前の前の改正では、間隔は最大でも9分に抑えられてた。

そう考えると、次回の抜本改正で減便するため、意図的に間隔を
5-15分に偏らせてるんじゃ、と思うな。
389354:2012/07/21(土) 22:31:13.16 ID:q6FSASt3P
(3) 急行の若葉台停車

>>354の案では、相線の減便の代償として、急行(線内通過運転の方)
を若葉台に停車とした。これは、>>354に書いた通り、いくつかの
目的があってのこと。つまり、

・小田急への対抗策
 →黒川・はるひ野と駅が近接しており、駅勢圏が競合している。
  よって、競合路線への対抗措置としても、意義はある。

・稲城市対策
 →稲城市では、かねてから、稲城駅への急行停車運動がある。
  減便の代償として、この要望を受け入れる意味もある。

  ただし、市役所最寄りの稲城駅ではなく、同じ市内の若葉台。
  最近では、稲城より若葉台の方が、乗降客数も多いので。

  ちなみに、わずかに駅の一部が川崎市にもかかるため、
  川崎市への政治的配慮という意味にもなる。

・運転上の都合
 →車庫・乗務員区所があり、かつ2面4線なので、ダイヤ・運用
  作成上、都合が良い。ダイヤ乱れ時に臨停の実績もある。
390354:2012/07/21(土) 22:38:29.37 ID:q6FSASt3P
これで最後ね。

(4) 急行の下高井戸停車

>>354では、桜上水を通過としたけど、>>374で書いたように、
急行を桜上水通過・下高井戸停車でも良いと思う。

理由は、東急世田谷線への乗換利便。かつ、桜上水より
乗降客数が多いから。

もっと言えば、世田谷線沿線〜都心に向かう乗客を、
小田急(・東急田都線)に取られないようにするため。
つまり、間接的な小田急(・東急)対抗策。


桜上水は、乗換駅でもないし、車庫・乗務員区があるだけで、
乗降客数も多くない。緩急接続するには都心に近すぎる。
なので、歴史的な経緯はあるにせよ、今の情勢では、
急行停車駅には相応しくないと思うな。
391名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:41:52.73 ID:kAZ+4F2LP
そろそろ自分のブログでやってくれないかな。
392名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:49:57.14 ID:V6AIc3hC0
>>相線内の各停は5-15分と偏っている。
>>意図的に間隔を偏らせ、最大待ち時間を大きくしとく。
>>で、次の改正で、その最大待ち時間で等間隔化して、減便する。

その理屈からしたら東武日光線の南栗橋〜新栃木はどうなる?
時間3本とはいえ運転間隔が10−20−30間隔という事は次回改正は30分間隔になるって?
それじゃあ何の為に快速を格下げしてまで時間3本化したんだか。

どちらかと言うと意図的に偏ってるのではなくてダイヤ作成上やむを得ない偏りではないのか。
都心側の急行運転の巻き添えで運転間隔が偏るのは上を含めて良くある話だし。
だったら前にも述べたけど急行は調布以西各停化して通勤快速を廃止、ついでに快速も急行に格上げして、
各停はつつじヶ丘緩急接続から八幡山待避に変更、新たに調布〜橋本で従来の急行停車駅に止まる列車を「準特急」として走らせるべきだな。
393名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:57:49.06 ID:ykldSo1C0
>>385
12分サイクル自体は否定しないが
スジを公開,若しくはそれに準ずる詳細を書けない場合は禁止で良いと思う。

>>392 下2行
言うだけは簡単だな。
それでダイヤ組んでみて下さいな。
394354:2012/07/21(土) 22:57:53.94 ID:q6FSASt3P
>>392
東武スレに出てたけど、噂では、その通りやがて30分毎に減便らしいよwww
快速の格下げは、将来的に廃止するためでは?

つまり、区快になってる分を丸ごと廃止して、朝夕数本の快速
(白地に青字)だけ残す方向。西武4000の快急みたいに。

スレチだから、東武の話はこれだけにしとくけど。


確かに、作成上やむを得ずってのはあるでしょ。
今の相線の20分サイクルダイヤなら、どうしても7-13分程度には偏るからね。

でも、5-15分って、偏りすぎじゃない?
やる気になれば、7-13分にできるでしょ。
ってか、2001年の白紙改正の直後は、7-13分
(厳密には、6分40秒-13分20秒)だったはず。
395名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:22:44.93 ID:9DF38z7I0
日中は相模原線内は優等不要(夕ラッシュ時は考慮)
快速は廃止 調布まで急行の橋本行きを 10分に1本(新宿発と都営直交互)でいいだろw

396名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:25:58.08 ID:R2dXaCqp0
>>395
んなことしたら小田急に客取られると思うが…
397名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:51:58.74 ID:DpN6USk9O
こうして、不便になった京王は客を減らしてゆくのでありました。
398名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:55:51.39 ID:V6AIc3hC0
>>393

明大前発 1327 1332 1335 1342 1337 1345 1347
桜上水着 1330 1336 **** 1346 1340 **** 1350
桜上水発 1330 1338 *準* 1348 1340 *準* 1350
八幡山着 *急* 1341 *特* 1351 *急* *特* *急*
八幡山発 *行* 1343 *急* 1353 *行* *急* *行*
千歳烏山 1333 1346 **** 1356 1343 **** 1353
つつじ着 1337 1350 **** 1400 1347 **** 1357
つつじ発 1337 1353 **** 1403 1347 **** 1357
調布着  1341 1359 1345 1409 1351 1355 1401
調布発  1341 1359 1346 1409 1351 1355 1401

これが現行ダイヤの変更箇所で、新設されるのは準特急調布1337着で回送つつじヶ丘1343着、
折り返し回送つつじヶ丘1349発調布1355発準特急というパターンが20分間隔。
調布折り返しを各停にしようとするから20分おきに走る快速との間隔を考えなければならないから問題なのであって、
これが準特急ならば10分おきに走る本線準特急と接続が取れさえすれば良いので回送スジも含めるとダイヤの自由度は飛躍的に上がる。
399名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:56:47.10 ID:+SCP7V2W0
相模原線の輸送特性を知らない奴の言うことは気にしてはいかん
400名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:59:03.77 ID:ugL1g2f20
>>393
>スジを公開,若しくはそれに準ずる詳細を書けない場合は禁止で良いと思う。
同意。てか>>1にもそういう意味込められてる。

>>386>>390
12分の人も7.5分の人も、かたくなにスジ引いてうpしようとしないね。
主張したいことがあるなら、このスレのルールに従って主張していくのが当然だと思うけど。
401354:2012/07/22(日) 00:00:33.96 ID:8m1FKJxF0
>>400
いや、UPできますよ〜。こちらは。
追って、UPしますよ。

前に、15分パターンで調布分割併合の案を出したことがあるので。
それの修正版みたいなもんです。

同じ要領で、UPしますねー
402名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:04:17.04 ID:q6SB1Nbv0
>>398
キミは12分サイクル推しじゃなかったのか?
>>398は20分(10分)サイクルだよな?
あと、ホームドアによって各停のつつじ発から調布発6分は無理になったからな。
急行のつつじ発から調布発4分台も不可能。京王公式サイトのダイヤを見ろ。
403名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:27:05.04 ID:un0sFJyw0
>>402
しまった!普通に旧ダイヤで組んじゃったwww

明大前発 1328 1332 1335 1342 1338 1345 1348
桜上水着 1330 1336 **** 1346 1340 **** 1350
桜上水発 1330 1338 *準* 1348 1340 *準* 1350
八幡山着 *急* 1341 *特* 1351 *急* *特* *急*
八幡山発 *行* 1343 *急* 1353 *行* *急* *行*
千歳烏山 1334 1346 **** 1356 1344 **** 1354
つつじ着 1337 1350 **** 1400 1347 **** 1357
つつじ発 1338 1352 **** 1402 1348 **** 1358
調布着  1342 1359 1346 1409 1352 1356 1402
調布発  1343 1359 1347 1409 1353 1357 1403

新設されるのは準特急調布1335着で回送つつじヶ丘1341着、
折り返し回送つつじヶ丘1350発調布1357発準特急というパターンが20分間隔。

あと上2行はちゃんと過去レス読めば理由書いてあるぞ。
404名無し野電車区:2012/07/22(日) 00:34:27.88 ID:q6SB1Nbv0
>>403
相模原線内各停の急行が調布を1353に出て、
調布始発準特橋本が1357に出発するみたいだけど、急行は若葉台待避?
あと、京王多摩川・よみうりランドなどへは新宿・明大前あたりから
急行乗り通し?(それでも地下化後の準特+調布始発各停よりは早いと思うけど)
それから急行は今と停車駅同じだと思うんだけど、そうすると
下高井戸・八幡山・仙川は各停のみ6本/hになるよね?
京王がわざわざ鈍足快速を設定している理由を少しは考慮する必要があると思う。
405名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:21:45.82 ID:oYZaCrUo0
>>371
むしろ多摩セン〜橋本が一番混むぞ>日中相線

12分サイクル厨は平日の18:20〜19:20の1時間、ずっと明大前辺りで混雑度観察しろよ、と言っても学生は夏休みなので混雑度は控えめなのだろうが
406名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:28:52.90 ID:5w3XjaP70
>>361
> あと個人的に思うのが笹塚→新宿の供給過剰で、輸送人員が下高井戸→明大前の約1.1倍なのに本数は1.4倍も走ってるのだが、
> 両線合計で1.2倍(36本)走らせれば十分じゃないか。

本気で言ってます?

笹塚→新宿の方が適正で、下高井戸→明大前が供給不足、でも線路がないから仕方がない、
というのが現実なのに、どうして発想が逆転してしまうのか? いや、やっぱりギャグで言って
いるだけですよね…
407名無し野電車区:2012/07/22(日) 01:51:21.50 ID:un0sFJyw0
>>調布始発準特橋本が1357に出発するみたいだけど、急行は若葉台待避?
という事になるねぇ。夕方の急行と各停は調布を5分差で出て多摩センターで緩急接続するけど、永山で2分差を維持する為に全区間で日中よりも1分ほど遅くなってるよね。
でも若葉台待避だと準特急通過の1分前に着いていれば良いから、差が1分短縮しているとは言え少なくとも夕方の急行より遅くなることはない。

>>あと、京王多摩川・よみうりランドなどへは新宿・明大前あたりから
>>急行乗り通し?(それでも地下化後の準特+調布始発各停よりは早いと思うけど)
相線各停の運転間隔を均一に近づけようとしたら迂闊に準特急と接続出来ないよね。
それとも本線準特急と相線調布発着準特急は調布を1線で捌いて相線最速を2分遅くする?
そうすれば急行は調布で準特急と接続して且つ運転間隔は13−7分間隔になるんだけどね。
どのみちどっちかは犠牲になるのは避けられないな。

>>それから急行は今と停車駅同じだと思うんだけど、そうすると
>>下高井戸・八幡山・仙川は各停のみ6本/hになるよね?
>>京王がわざわざ鈍足快速を設定している理由を少しは考慮する必要があると思う。
つつじヶ丘接続をやめて八幡山待避にした事で従来優等と各停に分かれていた烏山対都心客が優等に集中するので、
それで各停が空いた分を快速利用からシフトすると考えれば、下高井戸八幡山の客数を見れば何も問題無いと思われる。
仙川は急行烏山乗換で対都心は所要時間同じで本数2倍になる分便利になるし、下高井戸調布は14〜20分が18分になるから利便性の低下はそれほど無い。
桜上水緩急接続を組み込んだ方が下高井戸は便利になるし八幡山にも優等の恩恵を与えられるんだけど、それだと仙川と柴崎〜布田が損をするので、
乗降客数の違いを加味して八幡山待避とした。

>>406
170%×1.1/1.4≒133.57% 170%×1.1/1.2≒155.83% これで問題になる?
それに今適正供給でもお隣の複々線完成で少なくとも朝は乗客が減るからその分を減らすという感覚なら特に問題ないんじゃないか。
408名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:01:53.87 ID:5w3XjaP70
>>407
> 170%×1.1/1.4≒133.57% 170%×1.1/1.2≒155.83% これで問題になる?
> それに今適正供給でもお隣の複々線完成で少なくとも朝は乗客が減るからその分を減らすという感覚なら特に問題ないんじゃないか。

発想が根本的におかしいかと。

線路をあらたにつくってまでは、混雑度を劇的に下げる必要性は少ない(かもしれない)。

かといって、線路をつくってしまったのなら、わざわざ混雑度を155%に高止まりさせる
必要性がない。線路の容量にみあった混雑緩和を行うのがあたりまえだし、
現実に京王電鉄が採っている施策はそうなっている。
409名無し野電車区:2012/07/22(日) 02:18:39.55 ID:un0sFJyw0
厳密に言うと笹塚新宿の時間24本が無理してる様に見えるからその一部を新線直通化して負担を減らした方が良いんじゃないか思っただけなのだが、
ニコ動見ると時間27本ペースで新宿を発着してるから杞憂に終わりそうなんだよね。
410名無し野電車区:2012/07/22(日) 06:34:56.94 ID:q6SB1Nbv0
>>407
>下高井戸八幡山の客数を見れば何も問題無いと思われる。
>仙川は急行烏山乗換で対都心は所要時間同じで本数2倍になる分便利になるし
いや、京王が今回、わざわざ夕方ラッシュに遅い調布化け快速を大量設定した
理由をちゃんと考えたほうがいい、と言ってるんだけど。遅れの原因になるから、
本当なら全部急行で3駅は各停6本/hでいいかもしれない。
でもあえて、京王が鈍足快速を設定しこの3駅で9本/hを確保している理由を。
411名無し野電車区:2012/07/22(日) 08:37:22.13 ID:p0GqTer/0
>>393
同意。禁止で良いと思う。
ここはダイヤ「考案」スレだから、案をアップしてなんぼだよ。
412名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:51:30.05 ID:TAXU/scnP
>>394
お前がスジも書けないのが良く分かる。
調布着の各駅停車はすぐに回送としてつつじヶ丘に向けて発車するからこの各駅停車は動かせない。
その前の快速は橋本での折り返し時間が3分しかないから動かせない。
413ウォッカ:2012/07/22(日) 09:55:20.90 ID:5mpWYK5aO
今日、東京競馬場
花火大会だけど

競馬線増発しないの
414ウォッカ:2012/07/22(日) 09:58:19.45 ID:5mpWYK5aO
今日、東京競馬場
花火大会だけど

競馬線増発しないの
415名無し野電車区:2012/07/22(日) 10:51:01.10 ID:5MLzqJlD0
>>389
この人は若葉台のあたりを全く知らないんだな
黒川とはるひ野は近いようにみえて結構遠い。歩いてみればわかる

…っていちいち妄想オタに反論するのも虚しいな
416名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:17:17.19 ID:oYZaCrUo0
既得権とか、わかんないんですかねえ…
使ってないから無理とか言わずに利用者の気持ちになってください
417名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:38:07.68 ID:f+Jdr+PN0
>>415
そいつ関西在住じゃなかったか?
418354:2012/07/22(日) 12:32:58.53 ID:MUN2Ex52P
>>415

いや、地図で見てあれだけ接近してれば、競合駅でしょ。
地形の問題はあるにせよ、自転車なり原付で駅に行けるわけだし。

ちなみに、関東在住ですよwww
419名無し野電車区:2012/07/22(日) 12:43:37.56 ID:OX9TovFr0
地形の問題は大きいでしょ
420名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:00:01.76 ID:1e5+qh400
局所的には、ちょっとはそういう要素もあるね、と言う部分はあるけど、
そもそも論として、現状より1.5倍に増便しておいて、20キロ圏あたりの
本数としてサービス水準が低い毎時4本の駅がでても問題ないという判断が、
どうかしている。
421名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:00:25.08 ID:5MLzqJlD0
>>418
そういうのを机上の空論っていうんだよ
422名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:11:55.60 ID:mc1G4xqlO
>>417
残念だったな(笑)
423名無し野電車区:2012/07/22(日) 13:52:08.74 ID:un0sFJyw0
>>410
>>京王が今回、わざわざ夕方ラッシュに遅い調布化け快速を大量設定した
>>理由をちゃんと考えたほうがいい
要は夕ラッシュ時でさえ急行通過駅は各停削減と快速3駅追加停車で賄える程度の客数と京王は判断したわけでしょ。
であればより少ない日中ならば急行との接続を充実させるだけで十分と判断する流れになってる様に見えるけど。
424名無し野電車区:2012/07/22(日) 15:06:03.27 ID:q6SB1Nbv0
>>420
同意。増発したにもかかわらず現状より極端に不便になる駅が出るというのは避けたい。

>>423
少なくとも仙川は伸びてると思うんだが。
425名無し野電車区:2012/07/22(日) 15:43:45.81 ID:QT23n9e20
>>418
今若葉台駅前の31でアイス食いながら風景眺めてるんだが、
あんなに高低差あるのにわざわざ黒川駅やはるひ野まで登っていく若葉台民がいるのか?
原付ならともかく、自転車で通うには相当な気力が必要。
加えて、黒川とはるひ野はバス通りから離れているので、バス利用者はほとんど若葉台。
もし一度も来たことないんだったら是非どうぞ。良い街ですよ、タヌキ出るし。
426名無し野電車区:2012/07/22(日) 15:52:36.57 ID:QT23n9e20
>>423
駅に貼ってある案内には一番下に白抜きで
「今年度中に大幅なダイヤ改定をします」
と書いてあるので、8月19日からの暫定ダイヤが
京王の全判断の結果、と考えるのは早計と思うけどね。
427名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:33:05.76 ID:SL7pZPKt0
>>413-414
あるよ。
http://p.twpl.jp/show/orig/U3uq4
Twitterより。
428名無し野電車区:2012/07/22(日) 19:23:19.29 ID:3urpxz760
>>426
画像キボン
たしかに今回のは利用者目線では抜本改正には程遠いものだったからな
>>422自分は>417じゃないが
結果として沿線民じゃなさそうから一概に残念とも思わんだろ
429名無し野電車区:2012/07/22(日) 19:25:29.55 ID:Y8Mtfimv0
若葉の住民わ黒革にいかないよお
430名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:26:32.94 ID:Jzv2xip90
>>429
黒川/はるひ野で降りて若葉台まで歩いて帰ったのは、
会社の飲み会が遊園駅近くであったときと、
2011/3/12朝に帰宅したときだけだなあ。
431354:2012/07/22(日) 22:06:49.48 ID:XoALa3xg0
>>421 >>425
いやいや、自転車だって、今時は電動アシストが普及してるし。
原付って手段もある。繰り返すけど。
何でそれが机上の空論なの??

若葉台〜黒川・はるひ野は、徒歩10分圏でしょ。
坂はあるだろうけど、徒歩圏内。

百歩譲って、若葉台から黒川・はるひ野には上り坂だから
行かないとしても、逆は下り坂なんだから、若葉台に
急行が停車して便利になれば、小田急両駅の利用客が
流れてくることも期待できるでしょ。


…あ、そうそう、7.5(15)分サイクル案、後ほどUPしますね。
解説付きで長くなると思うので、嫌な人はNG入れてくださいな。
432名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:22:19.05 ID:bL4On7mdO
>>431
地図だけみて、徒歩圏内(キリッ
とか言われても若葉台の地元は黒川とかはるひ野なんか使わないしね、逆もしかり
あそこの辺りは完全に駅勢圏違うし、一度行って見て鶴川街道の交通量、
夜間の明るさ、駅からの人の流れを見てきたらそんな考えが
机上の空論にすら至らないことがよくわかるよ

どこに住んでるか知らないけど、あの辺りで家を買う人で
京王と小田急が競合すると考えて買った人は少ないよ
433354:2012/07/22(日) 22:23:58.14 ID:XoALa3xg0
あと、そうそう。8/19の暫定ダイヤ。

都営からのつつじ行が無くなったのは、上に書いた通り、
調布折返しのつつじヶ丘回送のためでは、と思います。

でも、つつじ行でなくとも、2001年頃のように八幡山折返し
でも良いのでは?、とちょっと思いました。

それすらしないのは、もしかして、調布折返しを、時間帯・
タイミングによっては、つつじヶ丘でなく、八幡山まで
回送で引っ張ってきて折返すのかな、と。

実際、つつじとともに、八幡山も下り方に折返せるよう、
信号改良したんですよね。
434名無し野電車区:2012/07/22(日) 22:31:03.31 ID:QT23n9e2I
>>428
今日、若葉台、調布、聖蹟、多摩セン使ったが
各駅共通のようなので、駅に行けば普通に見られると思うよ。
駅に行けない事情があるなら明日朝に撮るけど。
435名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:00:27.96 ID:TAXU/scnP
>>431
机上にも上らないな。いい加減自分のブログでやれよ。
436名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:28:24.79 ID:jxvO5ODf0
都営からのつつじ行きを快速橋本行きにして相模原線の各駅停車の
筋に繋げればいいのにと思ったんだけど、それだと都営車も運用に就かせないと
ならないけど、都営車の10連が現段階では足りないから無理ってことなのかな?

都営線からの八幡山行きは本八幡と混同するからってこともあるのかな?
437名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:42:55.62 ID:6E4pnOOCO
>>431
徒歩10分圏内で原付や電動アシスト自転車ねぇ

急行が止まるかどうかで京王の利便性が
大幅に変わるとは思わないけど
(多少は変わるかもしれんが)
急行が止まらないから小田急を使うメリットを教えて下さい
438名無し野電車区:2012/07/23(月) 00:33:10.13 ID:fIL4ycvK0
>>431
解説をここにダラダラ書くと煩わしいので1つのファイルにまとめてUPしてみて

>>436
要は18/hで十分ということだ
439名無し野電車区:2012/07/23(月) 00:47:30.27 ID:VhImgLkk0
>>428
>>434
京王ホームページにも載ってるよ。
ttp://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr120717v01/index.html
『今年度中に抜本的なダイヤ改定を予定しています。』
『抜本的なダイヤ改定の時期、内容などの詳細については、別途お知らせします。』
440名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:04:30.20 ID:VhImgLkk0
昼間の新宿−調布間の各停は5〜6本/hが妥当。4は8はちょっと。
そうすると10分または12分サイクルになるけど、12分サイクルで相模原線急行を5本/hにするのは過剰な気が。
かといって24分に1本じゃ分かりにくすぎる。
結局10分サイクルにして急行は20分に1本がいいのかな。つまりほぼ現状通り。
441名無し野電車区:2012/07/23(月) 02:03:07.42 ID:5rmFhN3VO
>>431-432
かなちゅうヲタなんで、若葉台へはバスでアプローチしてみたが、若葉台の心臓破りの坂は大変だな。
高低差があるから駅コンコースとホームをうまくつなげているけど、徒歩では夏冬はきつい。日陰もないし熱射病になりそう。
442名無し野電車区:2012/07/23(月) 02:26:13.99 ID:DsXzDR4G0
>>436
八幡山行きなら仙川が救済出来ないでしょう。
そのために快速にするんだったら、
都営直通要らないでしょっていう話だと思う。

都営直通と相模原各停繋げないのは
やっぱ必要本数がかなり増えるからじゃないかなと思う。
運用自体は都車8連でいいと思うけどね。
443名無し野電車区:2012/07/23(月) 02:29:30.64 ID:Q29Vw7Qp0
いっそ本線各停を都車8連にやらせられないものか…
444名無し野電車区:2012/07/23(月) 03:48:37.28 ID:VhImgLkk0
(24本は過剰だろ……。笹塚−調布は16〜20本が適正かと。
24本はやるとしても桜上水までで十分。)
445名無し野電車区:2012/07/23(月) 03:50:00.64 ID:VhImgLkk0
(千歳烏山が昔のように2面4線だったらなぁ……。)
446名無し野電車区:2012/07/23(月) 06:25:47.90 ID:ecFQgQ1B0
何本が妥当とか・・・バナナのたたき売りじゃあるまいし。
乗務員や車両走行距離がダイヤを決めることがなぜわからないのか。
相線各停の折り返しをつつじに持ってくるだけで、その分のしわ寄せが出てくるでしょ。
抜本改定に夢を見てもダメ。どこかを犠牲にしてどこかにテコ入れするのだろうよ。
447名無し野電車区:2012/07/23(月) 07:49:35.68 ID:qappfPvM0
相線夜間の時間12本を9本にすればよい。急行系3で各駅系が6本。
本線準特には各駅系が接続し、急行系は独立。これで乗客がばらける。
全て10両ならば十分。
10両の各駅系6本でも、ラッシュ時だから多少の混雑は仕方ないと思えば
さばけるレベル。
各駅系は通快・快速にすれば、夜ラッシュ時につつじヶ丘で折り返さなくて
済む。
448354:2012/07/23(月) 08:47:43.04 ID:djuN+EQZP
>>435

ちゃんと理詰めで反論してくださいな。
議論としてかみ合ってないよ。

ブログでやれと言うのは、このスレ全体に言えること。
でないとフェアでないので。


>>437

イヤイヤ、大幅に変わるでしょ。
15分案だと、急行停まるかどうかで、本数が4本か8本かになる。
極端に違う。

利便性で大幅に変わるのは、例えば西武新宿線の北側に住む人たちがわざわざバスなどで中央線に出るといったことに現れてるよ。
449名無し野電車区:2012/07/23(月) 09:33:11.58 ID:DFdSZNT60
12分ヘッドよりは15分ヘッドの方が可能性がありそう
24本/hは過剰にしても20本/hにすれば玉南:相模原=3:2に振り分けやすそう
とりあえず長文よりデータが見たい
450名無し野電車区:2012/07/23(月) 10:23:12.54 ID:nruNyiBWP
>>448
それより何より、単にうぜぇからお前は。
451名無し野電車区:2012/07/23(月) 10:40:53.39 ID:YTBtfaM1O
>>448
>ブログでやれと言うのは、このスレ全体に言えること。
それ言っちゃうとこのスレの存在意義が無くなる。スジ引いた案を投稿して
それに色々意見することで議論が成立するんじゃない?
452名無し野電車区:2012/07/23(月) 11:00:36.38 ID:fIL4ycvK0
>>449
>20本/hにすれば玉南:相模原=3:2に振り分けやすそう
これ面白そう。

とりあえず、どうして12分の人も7.5(15)分の人も具体的な案をあげないのかね
453名無し野電車区:2012/07/23(月) 12:37:50.82 ID:PUqkcv1h0
ダイヤ作成のやり方を教えてください。
454名無し野電車区:2012/07/23(月) 12:45:33.98 ID:/wWqyh400
455名無し野電車区:2012/07/23(月) 12:56:25.42 ID:mrsYWIv8P
>>442
だったら急行を仙川停車にして(仙川通過便は通勤急行として残す)かつ都営からの電車を八幡山行きにすればよさそうなものだけど

456名無し野電車区:2012/07/23(月) 13:14:20.03 ID:PUqkcv1h0
>>454
ありがとうございます
457名無し野電車区:2012/07/23(月) 13:58:37.27 ID:DsXzDR4G0
>>455
それは、今回の改定が暫定ダイヤだからだよ。
そのために新種別とか停車駅変更とかムリでしょ。
今回は落としどころとしてそうしたってだけだと思うな。
458354:2012/07/23(月) 14:11:47.14 ID:djuN+EQZP
>>452

はいはい、今晩上げるよ。
ダイヤは出来てるから。
京王線全線、都営線も含めて全部。
ご安心を
459名無し野電車区:2012/07/23(月) 14:14:36.13 ID:CiLNfxpW0
相変わらずスジに余裕持たせまくりだし
様子見ダイヤでしょうな

460名無し野電車区:2012/07/23(月) 14:45:50.34 ID:qG/kB1A80
>>458
いや上げなくていいですから
461名無し野電車区:2012/07/23(月) 17:44:42.45 ID:6TG3XbEG0
>>448
Google Mapsだけを見て判断するのが机上の空論って言いたいんだろ

土地柄とかあるから実際行ってみないと(住んでみないと)わからないことなんて沢山ある
近いだけで利用者が簡単に増えると思ってる方がおかしい

若葉台にエスカレーターがないことくらいは知ってるよな?
462名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:40:15.49 ID:79mXgEYu0
今夜も4分遅れ。
調布準特着1分遅れ、急急接続乗り換えで人の流れが収まらず1分遅れ、
稲城で各停に追いつき2分遅れ。
急急接続は次の大規模改定ではなくなるのでは。
同方面緩急接続の方が乗り換え回数も減って良い。

>>459
今もスジ自体は一見良さそうなんだけど「その通りに走れない」という致命的問題。
調布駅のホーム幅が倍になって、ホームドア運用が重なるから
余裕はあり過ぎても足りることはないぐらい。

>>460
都営まで完璧らしいから見てやろうぜ。
463名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:46:35.59 ID:9GPjQtE20
>>458
まだかなまだかな
464名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:46:56.01 ID:CiLNfxpW0
>>462
各駅の発車時刻から見る限り余裕だと思うけど
準特急できたときの下り普通みたいな滅茶苦茶な所はないよ
465名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:41:01.40 ID:hDrdpWj+0
今回の調布地下化のメリットの一つに下り・上りとも同一方向の接続ができるように
なるっていうのがあるんだから、その特性を活かしたダイヤでもいいんだよね。
466名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:22:33.00 ID:PRk3wf6j0
>>436
本八幡と八幡山を混同しかねないというなら、
京成の真似して「はちまん山」にすれば?

>>445
千歳烏山は高架になった時にまた2面4線に返り咲きます。
それまでしばしお待ちを。
467名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:23:20.43 ID:CiLNfxpW0
あと13年の辛抱だ
468名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:27:26.97 ID:G/Zl5xf20
13年後‥いろいろと考えたくないな
469名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:38:12.48 ID:nruNyiBWP
つうか何で「できてる」って昼間書いてるのにアップしないんだろ。
まあ別に見たくもないけど。
470名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:42:51.18 ID:FrCyJBH80
>>448
> イヤイヤ、大幅に変わるでしょ。
> 15分案だと、急行停まるかどうかで、本数が4本か8本かになる。
> 極端に違う。

急行が止まらないと、まったく"使えない"駅になる、そういう駅が、
相当数発生している時点で、あなたの15分サイクル案は
破綻していると理解すべきですよ…
471名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:46:02.12 ID:rjb5X3Hv0
地下化後の調布って1,2番線両方から相模原線にも府中方面にも行けるようになるんだよな

だったら夕方の快速調布行きを橋本行きに(全区間快速)にして、京王線新宿始発の(準)特急橋本行きを
八王子方面の準特急の直前に出して調布2番線発着で快速を追い越す形にすれば
良さそうだけどな

それだと空気輸送になるっていうなら、笹塚、千歳烏山、つつじヶ丘の中から
1、2駅止める形にするか、思い切って都営線からの直通準特急にするかで

いずれにしてもつつじ折り返しは勿体無い
ラッシュのさなかに回送が毎時6本も走るんだし
472名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:58:38.41 ID:fIL4ycvK0
>>471
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20-BB%27.pdf
これの調布前後の形?
前々スレ700氏がその接続形態を最初に提案。
ただ、詰まりそうだし、やっぱり24/hは多すぎるというのが実態だろう。
473名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:33:47.06 ID:sVI/6q4y0
今地下後のダイヤを見たんだが、調布〜つつじの各停スジが思いっきり寝てるねー。
ホームドアによる停車時間の伸びが予想以上。

このせいでつつじ〜府中の各停逃げ切りが出来なくなり、
一見意味不明の上り飛田での準特退避、下り準特バカ停が発生してるんだな…。
474354:2012/07/24(火) 00:46:10.20 ID:AzObc8qu0
はい、遅くなりました。約束通り、UPします。:


<都営新宿線・京王線 15分サイクル>

|両数__|10|10|08|10|08|08|10| |10|08|08|10|08|10|10|
|種別__|特|急|各|特|急|各|各| |特|各|急|特|各|急|各|
|行先__|八|橋|八|山|橋|尾|新| |新|本|新|新|新|本|本|
|本八_発|…|26|…|…|…|21|28| |…|44|…|…|…|08|21|
|大島_着|…|37|…|…|…|36|43| |…|29|…|…|…|57|06|
|_〃_発|…|37|…|…|…|38|44| |…|26|…|…|…|57|05|
|岩本_発|…|↓|…|…|…|50|56| |…|14|…|…|…|↑|53|
|新宿_着|…|58|…|…|…|05|11| |…|59|…|…|…|36|38|
|_〃_発|…|59|…|…|…|06|止| |…|58|…|…|…|36|始|
|笹塚_着|…|05|…|…|…|12|…| |…|52|…|…|…|30|…|

|新宿_発|00|…|01|07|08|…|…| |20|…|41|42|34|…|…|
|笹塚_着|↓|05|05|↓|12|12|…| |↑|52|37|↑|30|30|…|
|_〃_発|↓|05|06|↓|12|13|…| |↑|51|37|↑|28|29|…|
|明大_発|05|07|08|12|14|15|…| |15|49|35|37|26|27|…|
|下高_発|↓|08|10|↓|16|18|…| |↑|48|34|↑|25|26|…|
|桜上_発|↓|↓|12|↓|↓|20|…| |↑|46|↑|↑|23|↑|…|
|八幡_着|↓|↓|16|↓|↓|24|…| |↑|42|↑|↑|19|↑|…|
|_〃_発|↓|↓|17|↓|↓|25|…| |↑|40|↑|↑|17|↑|…|
|千歳_〃|↓|13|20|↓|21|28|…| |↑|37|29|↑|14|21|…|
|つつ_着|↓|17|24|↓|25|32|…| |↑|33|25|↑|10|17|…|
|_〃_発|↓|17|28|↓|25|36|…| |↑|28|25|↑|05|17|…|
|国領_〃|↓|↓|31|↓|↓|39|…| |↑|25|↑|↑|02|↑|…|
|調布_着|16|21|34|23|29|42|…| |04|22|21|26|59|13|…|
475354:2012/07/24(火) 00:47:05.29 ID:AvuoMZG2P
|調布_発|16|21|39|23|29|46|…| |04|18|20|26|55|12|…|
|飛田_発|↓|…|42|↓|…|49|…| |↑|15|…|↑|52|…|…|
|府中_着|21|…|49|28|…|56|…| |59|08|…|21|45|…|…|
|_〃_発|21|…|52|29|…|00|…| |59|05|…|21|42|…|…|
|中河_〃|↓|…|56|↓|…|04|…| |↑|01|…|↑|38|…|…|
|高幡_着|29|…|02|36|…|10|…| |51|55|…|13|32|…|…|
|_〃_発|29|…|02|37|…|10|…| |51|55|…|13|32|…|…|
|平山_〃|↓|…|06|↓|…|14|…| |↑|51|…|↑|28|…|…|
|北野_着|34|…|10|42|…|18|…| |46|47|…|08|24|…|…|
|_〃_発|35|…|12|42|…|20|…| |45|44|…|08|22|…|…|
|八王_着|38|…|15|…|…|…|…| |42|…|…|…|19|…|…|

|調布_発|…|21|…|…|29|…|…| |…|…|20|…|…|12|…|
|稲城_〃|…|↓|…|…|38|…|…| |…|…|↑|…|…|03|…|
|若葉_〃|…|29|…|…|40|…|…| |…|…|12|…|…|01|…|
|多摩_〃|…|34|…|…|45|…|…| |…|…|08|…|…|57|…|
|橋本_着|…|42|…|…|55|…|…| |…|…|00|…|…|47|…|

|北野_発|…|…|…|42|…|20|…| |…|44|…|07|…|…|…|
|山田_〃|…|…|…|↓|…|24|…| |…|40|…|↑|…|…|…|
|高尾_〃|…|…|…|49|…|30|…| |…|34|…|00|…|…|…|
|山口_着|…|…|…|52|…|止|…| |…|始|…|57|…|…|…|
476354:2012/07/24(火) 00:59:24.27 ID:AvuoMZG2P
ダイヤは以上。以下、解説。

都営新宿線・京王線 15分サイクル案 (2)

【種別・系統】以下の系統を、15分に1本ずつ。:
  ・特急 新宿〜京王八王子
  ・特急 新宿〜高尾山口

  ・急行 本八幡〜橋本
  ・急行 新宿〜橋本

  ・各停 本八幡〜新宿
  ・各停 本八幡〜高尾 ※1
  ・各停 新宿〜京王八王子 ※2

※1、※2は、高幡不動で系統分断でも可。
※1は、高尾山口でなく、高尾で折返し。
477354:2012/07/24(火) 01:00:58.70 ID:AvuoMZG2P
【停車駅】
  ・特急: 現準特と同じ。高尾線内は通過運転。
  ・急行: 桜上水を通過、下高井戸・仙川・若葉台に停車
   (下り新宿発・上り本八幡行きが、相模原線内で各停)


【待避・接続】
  ・特急: 調布・府中・北野で各停と緩急接続。
   (調布での急急接続はしない)
  ・急行: 大島・笹塚・つつじヶ丘・調布で各停と緩急接続。
  ・各停: 緩急接続の他、八幡山で特急の通過待避。


調布地下化後を前提に、配線上の制約は全てクリア。
大島も、2面3線の中線に急行が発着。上下とも緩急接続。
一部を除き、上下対称ダイヤ。


以上
478354:2012/07/24(火) 01:07:17.86 ID:AvuoMZG2P
一つ忘れてました。

京王線内は、笹塚〜仙川の工事徐行を考慮。

都営新宿線内は、将来のホームドア・ATOワンマンの可能性も想定し、
片道あたりの所要時間を、現在よりも+1〜2分加算して計算。


あと、いただいた指摘には、後ほどご返事書きます。
では、おやすみなさい。
479名無し野電車区:2012/07/24(火) 01:08:08.35 ID:RQH82GmDP
>>473
のろのろ停車
さらに、車両のドアと非連動なら、開閉にも時間掛かる
大井町のホームドアが非連動だけど、開けるときはホームドアが空いたのを確認してから車両のドアを開け、閉めるときは車両のドアが閉まったのを確認してからホームドアを閉めてて、開閉遅すぎ
保安装置もホームドアも京三だから、当然連動、、、いや、まさかね、、、


480名無し野電車区:2012/07/24(火) 01:13:21.87 ID:iaG7dAWC0
>>474
いつものことながら、ダイヤ案うpする人ってどうして無茶な所要時間で組むのかねぇ……
・急行は若葉台停車だけど、調布〜橋本20分なんて無理。
・新宿01発の各停は、八幡山まで逃げ切って6分後の07分発の特急高尾山口行きの
通過待ちをするようだが、6分では逃げ切れない。明大前発09じゃなきゃ無理だし、
桜上水待避じゃなきゃ無理だ。あと、八幡山待避時間1分というのも無茶すぎる。
・つつじヶ丘発車から調布発車は4分台では無理。京王公式HPの時刻表をチェック。
・ところで、結局相模原線内各駅に止まる列車は15分に1本? ふざけすぎだろ。
・特急は分倍河原停車? 停車なら府中1分後の各停発車は無理。
・各停の府中発車から北野到着が18分になっているが、基本的には20〜21分。無理すぎる。
・地下化後は、各停のつつじ発車から調布着は7分必要。6分は無理。
・各停の本八幡〜高尾とか、運用厨に言わせれば絶対本数足りないから却下だろうな。



ざっと見ただけで無茶な点が多すぎる。都営線内のことはよく知らないが、
都営線内の将来のホームドアのこと考えてて国領・布田のホームドアを
考えてないとかありえないだろ。
481354:2012/07/24(火) 01:16:04.94 ID:AvuoMZG2P
ごめんなさい、あともう一つ。
折返し・運用について。


基本、終端駅の折返しでは、同じ系統の反対方向として折返すよう配慮。
ただし、一部どうしても例外がある。:

・急行本八幡ゆきは、本八幡で折返し各停新宿ゆき
・新宿発各停本八幡ゆきは、本八幡で折返し急行橋本ゆき

・急行新宿ゆきは、新宿で折返し各停京王八王子ゆき
・京八発各停新宿ゆきは、新宿で折返し急行橋本ゆき


なお、急行が相線内各停になるのが上下非対称なのは、
橋本での折返し時分確保のため。
482354:2012/07/24(火) 01:18:12.12 ID:AvuoMZG2P
>>480
所要時間や時隔については、秒単位で計算してます。

なので、20分ではなく、20分50秒とか。
1分でなく、1分45秒とか。

所要時間、時隔に無理があると思う箇所は、
そういう見方をしてください。
483名無し野電車区:2012/07/24(火) 01:41:35.40 ID:iaG7dAWC0
>482
>>480
>各停の府中発車から北野到着が18分になっているが、基本的には20〜21分。
を例に挙げて考えると、京王公式HPの時刻表で分単位の表示で19分は存在しない。
→府中発の秒によって変わるとしても、19分10秒〜21分50秒の幅であることがわかる。
したがって、18分55秒以内というのはありえない。加えて、分倍河原停車の特急の
1分後に府中を発車させてるんだから。

秒単位で考えてるとか言ってるけど、若葉台追加停車で調布〜橋本20分ておかしいと思わないの?
地下化後のダイヤで、昼間時に20分が実現しているけど、昼間以外はほとんど21分台だし、
なのに若葉台追加停車だと絶対20分台は無理。

各停の明大前発も同様。新宿を00秒に発車するのは大前提だとして、
現行ダイヤ各停で、新宿発車から7分(台)後の明大前発車は存在しない。
だから>>474の新宿01発の各停はどんなに早くても明大前発は09分00秒。

>>1にもあるように、
>現実的なネタのみでお願いします(明らかに間に合わないようなスジは引かないでください)。
だから、とりあえずは京王公式の時間で組むようにしないと、議論にならない。


秒単位秒単位っていうんなら
ttp://www.geocities.jp/kantetsu_9300/syoyoujikan.xls
コレ使っても何使ってもいいからわかるようにうpしてくれる?
484名無し野電車区:2012/07/24(火) 02:05:27.87 ID:xJz3b+5e0
>>479
上りは待避回数が1回増えたから余裕を多めに見積もってるだけのように見えるが。
下りは実際の増加は2分弱だが待避時間の圧縮で1分弱にはなっている。
485354:2012/07/24(火) 02:23:05.54 ID:AvuoMZG2P
何か眠れなくなっちゃったので、レスしますね。

>>480 >>482
色々ありがとうございます。順番に。
まず、時隔の話から。


>・急行は若葉台停車だけど、調布〜橋本20分なんて無理。

>秒単位で考えてるとか言ってるけど、若葉台追加停車で調布〜橋本20分ておかしいと思わないの?

>地下化後のダイヤで、昼間時に20分が実現しているけど、昼間以外はほとんど21分台だし、
>なのに若葉台追加停車だと絶対20分台は無理。

↑だったら、21〜22分でOKですよ。
>>475の相線内のスジを少し寝かせれば済みます。

橋本での折返し時間が厳しいということであれば、
上下非対称な急行の各停化を上下対称にすることで、
処理はできます。
486354:2012/07/24(火) 02:24:18.66 ID:AvuoMZG2P
>・新宿01発の各停は、八幡山まで逃げ切って6分後の07分発の特急高尾山口行きの
>通過待ちをするようだが、6分では逃げ切れない。明大前発09じゃなきゃ無理だし、
>桜上水待避じゃなきゃ無理だ。

↑特急は、笹塚〜仙川の工事徐行を加味して、スジを1分寝かせてあります。
加えて、下高井戸・桜上水・上北沢の駅通過速度、および八幡山での
追い込み時分も加味してます。

これらを踏まえると、明大前発段階で、各停と特急の発車時分が
3分45秒あれば、逃げ切れると計算してます。



>各停の明大前発も同様。新宿を00秒に発車するのは大前提だとして、
>現行ダイヤ各停で、新宿発車から7分(台)後の明大前発車は存在しない。
>だから>>474の新宿01発の各停はどんなに早くても明大前発は09分00秒。

↑各停の明大前発は09分00秒で大丈夫ですよ。

そのあとの特急の明大前発は、12分と書きましたが、新宿00分発の
明大前発が05分00秒なわけないので(例えば05分45秒とか)、
7分30秒後の特急なら、明大前発が13分15秒とかでしょうから。
487354:2012/07/24(火) 02:26:33.82 ID:AvuoMZG2P
>あと、八幡山待避時間1分というのも無茶すぎる。

↑これは、1分00秒でなく、1分30〜45秒です。
追い込み時分を1分15秒、開通時分を30秒程度と計算してます。


>・つつじヶ丘発車から調布発車は4分台では無理。京王公式HPの時刻表をチェック。

↑Googleで乗換検索すると、この区間の所要時間が4分と出ますが。。
4分00秒でないにせよ、4分台は可能では?


>・地下化後は、各停のつつじ発車から調布着は7分必要。6分は無理。

↑なら、7分(台)で大丈夫ですよ。急行が同区間4分台なら、ダイヤは破たんしません。


>・特急は分倍河原停車? 停車なら府中1分後の各停発車は無理。

↑そうです。1分00秒後でなく、1分30秒後の発車を想定してます。
488354:2012/07/24(火) 02:31:43.88 ID:AvuoMZG2P
>・各停の府中発車から北野到着が18分になっているが、基本的には20〜21分。無理すぎる。

>京王公式HPの時刻表で分単位の表示で19分は存在しない。
>→府中発の秒によって変わるとしても、19分10秒〜21分50秒の幅であることがわかる。
>したがって、18分55秒以内というのはありえない。

↑ここは、北野の発着時刻が不適切でした。
北野〜京八の所要時間を2分(台)とするところ、3分(台)と記載してました。
これを修正すれば、府中〜北野の所要時間は+1分になります。

それでも1分足りなければ、京八の着時間、および連動して上りの発時間
全体を+1分すれば、修正できます。
489354:2012/07/24(火) 02:35:45.74 ID:AvuoMZG2P
>・各停の本八幡〜高尾とか、運用厨に言わせれば絶対本数足りないから却下だろうな。

↑はい、だから、※にも書きましたが、高幡不動で系統分断でも可、としてます。
というか、不動以西の乗客数や、高尾での折返し時分を踏まえると、むしろ
その方が良いです。


>・ところで、結局相模原線内各駅に止まる列車は15分に1本? ふざけすぎだろ。

↑これは、上で話にありましたよね。8/19修正ダイヤで、各停の間隔が5-15分と
大幅に偏っていること、相線の昼間の乗車率を踏まえると、通過駅は確かに
不便になりますが、仕方ないかなと。
そもそも、15分サイクルを採用する時点で、そこは割り切ってます。

前に、調布分割併合の15分サイクル案を上げましたが、そのときは、相線内を
毎時12本(優等4・各停8)としてました。
490名無し野電車区:2012/07/24(火) 05:50:12.40 ID:kElqFAC3I
oudia形式じゃないのかよ。。。
491名無し野電車区:2012/07/24(火) 06:14:28.90 ID:AyiLTRsr0
相模原線大減便は無理
冷遇できる駅を冷遇しきるとか
若葉台で客集まるらしいけどそれ以外の駅は大幅減じゃん

日中の堀之内とかは芦花公園より人いるぞ
492名無し野電車区:2012/07/24(火) 06:49:58.09 ID:mNx1j41sP
相模原線急行通過駅が15分おきなんて自殺行為だぞ
それならまだ急行を相模原線内各駅停車にしたほうがマシ

15分あく時間帯があるのと、毎時4本は天と地ほどの差がある
493名無し野電車区:2012/07/24(火) 06:54:18.50 ID:mNx1j41sP
あと、都営直通を無意味な各駅停車で高尾まで常時もっていくのも
非現実的

高価な乗り入れ仕様車を直通客ゼロなのに無駄に用意することになる

まあ、それをいったら今の急行折り返しが相模原線各駅停車になるのも
無意味なんだけど距離と時間が違うし
494名無し野電車区:2012/07/24(火) 07:28:19.65 ID:mNx1j41sP
それと桜上水急行通過なんか無理だし
495名無し野電車区:2012/07/24(火) 09:30:53.13 ID:ErEHop0cO
今出発したけど各駅の桜上水は待ちはマジでイライラするな
八幡山といい、どんだけ停まってんだよ
新宿着く前も信号待ちで待たされるし
496名無し野電車区:2012/07/24(火) 11:03:14.21 ID:iaG7dAWC0
>>485-489
>だったら、21〜22分でOKですよ。
>各停の明大前発は09分00秒で大丈夫ですよ。
>なら、7分(台)で大丈夫ですよ。
だったらなぜ、>>474で調布〜橋本間20分とか各停明大前発08とかにした?
秒単位できちんと設定しているなら正確な表記になるんでは?

>Googleで乗換検索すると、この区間の所要時間が4分と出ますが。。
>4分00秒でないにせよ、4分台は可能では?
急行系のつつじヶ丘発から調布【着】は4分台。調布の停車時間を入れた
つつじヶ丘発から調布【発】では、4分台は存在しないということを言ってるの。
どんなに早くても、調布【発】はつつじヶ丘発の5分(00秒)後。

>追い込み時分を1分15秒、開通時分を30秒程度と計算してます。
これ以外にも、怪しい部分は多いので、ちゃんと各(待避)駅間の所要時間と、
待避駅での停車時間をうpしてほしい。
497名無し野電車区:2012/07/24(火) 12:51:05.96 ID:mNx1j41sP
下高井戸停車とか意味不明だし

世田谷線なんかバスに毛が生えたようなものだし、遠距離客の利便性を犠牲にしてまで止めるべきではない

乗降客数が多いからって優等止めてたら収拾つかなくなるし

準特急を北野、高幡通過にして仙川止めろとか言いそうだな
498名無し野電車区:2012/07/24(火) 12:56:45.08 ID:pG/QS9+W0
京王沿線もよく知らないオタの妄言に付き合うなよw
499名無し野電車区:2012/07/24(火) 13:00:40.67 ID:5MPJ5SSU0
>>498
きっと354氏は現状のダイヤがいかに最大公約数的バランスの取れた
ベターなダイヤであるか、を身を挺して訴えたかったのだろうと思うよw
500354:2012/07/24(火) 13:58:30.05 ID:AvuoMZG2P
>>496

怪しいと言うなら、みんなで公明正大に検証しましょうよ。
秒単位の計算とか。前にも書いたけど。
12分サイクルを提案する人、意見するだけの人も含めて。

提案する側も、考えて言っているのだし、ただ人の提案にケチつける、批判するだけでは、フェアじゃないでしょ。

私は、12分サイクル案を中傷批判したりなんて、間違ってもしませんよ。
それはそれで、一つの提案なんだし。
問題ある箇所は、都度修正すればよい。
それだけですよね?

明大前の08分とかは、単なる表記ミスと思ってくださいな。
要は、折返しとか物理的制約とか、ダイヤ全体が成り立てば良いわけですから。

秒単位でプラマイ多少のスライド、微調整も含めて。
501354:2012/07/24(火) 14:00:59.34 ID:AvuoMZG2P
あと、>>483のリンク先、見れないんですけど。
どうしたら良いのかな?

oudiaが良いなら、その形にしますよ。
windiaでもいいし。
502354:2012/07/24(火) 14:09:43.05 ID:AvuoMZG2P
あと、実際の案を支持して、ここでの案を否定批判するなら、その違い、理由を教えてくださいな。

無条件に、鉄道会社のイエスマン、ここでのダイヤ案を否定中傷するのは簡単ですよ。

何がどうマズイのか。
〜だからダメ、ではなくて、〜の問題さえクリアすればOK、的な言い方をしましょ。

それがマナーでしょ。

チラ裏だ、自ブログでやれ、と言い出したら、このスレがそもそも成り立たないし。
503354:2012/07/24(火) 14:11:36.28 ID:AvuoMZG2P
後のご指摘には、きちんとご返事しますね。
また今晩。
504名無し野電車区:2012/07/24(火) 14:14:54.85 ID:5MPJ5SSU0
>>502
>あと、実際の案を支持して、ここでの案を否定批判するなら、その違い、理由を教えてくださいな。
あれ? ほとんどの人はちゃんと具体例を挙げて批判しているんだが。
よほど自分に都合の悪い情報が見えなくなる、特殊なブラウザを使っているとしかw

>何がどうマズイのか。
>〜だからダメ、ではなくて、〜の問題さえクリアすればOK、的な言い方をしましょ。
要するに、何が何でも自分が作った案が一番だ、と認めてもらいたい構ってチャンということだけは分かったw
505名無し野電車区:2012/07/24(火) 14:48:03.35 ID:iaG7dAWC0
>>501
>>483のリンク先は、アドレスをコピーしてブラウザのアドレスバーに
貼り付けて(頭に「h」つけて)Enter押せばいけますよ

あと、明大前09発に修正すると、八幡山まで後続特急から
逃げ切るというのは不可能になるんだが。
実際のダイヤで、八幡山まで逃げ切る場合は新宿各停02発、
後続準特10発というように8分開いていることをよく確かめよ。

あと、できればOudiaで笹塚・桜上水・八幡山・つつじヶ丘・調布の
発着時刻を表記したものと、ダイヤグラムのイメージ図の両方を
うpしてくれると、意見を出すほうも見やすくて出しやすいかと。。
506名無し野電車区:2012/07/24(火) 14:57:26.19 ID:j1KxSC3/0
もう来なくていいよ
507名無し野電車区:2012/07/24(火) 16:25:25.27 ID:/OcRkdfK0
>>446
>乗務員や車両走行距離がダイヤを決めることがなぜわからないのか。

何本が妥当か…なんて単純な切り口ではないことはまちがいない。
パターンってのは輸送効率化のために構成するものだから、パターン絶対視というのは本末転倒ではある。

だけど、乗務員や車両走行距離でダイヤは決めない。
・旅客数・駅勢圏人口・OD量などの定量的数値
・将来的な開発動向と人口推移の分析結果(=マーケティング)
・旅客サービスとして求められるサービス水準=本数・所要時間など
があって、それを具現化できる方策を現状施設で検討し、施設面で問題があれば改修の是非を考え、
改修が出来なければ条件にフィードバックしてもう一度トライアルをする。
概ねの方向性・案を決めてから乗務員や車両運用を勘案し、不足があれば組み替えや増備や増員やシフト変更をする。

乗務員や車両運用からダイヤを決める会社も無いとは言わんが、大手の本線でそんなことはしない
508名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:15:54.23 ID:OiPor8LtO
>>506
オマエモナー
509354:2012/07/24(火) 23:13:31.15 ID:AvuoMZG2P
はい、こんばんは。
予告通り、レスさせてくださいな。


>>461
それはそうでしょうね。
土地柄、その駅や路線の特性みたいのはあるでしょう。

ただ、それだから、若葉台の場合、近い黒川、はるひ野と
全く競合しないって反論にもならないですよね。

それ言ったら、本職の中の人たちだって、何をどこまで
調べ、知り尽くせば、良いダイヤが組めるのか?ってことになる。

自動改札から抜いたODデータ、全線交通量調査、車掌ノリホ
(JRの場合)、etc…あと、実地で駅で観察、とか。

そうそう、あと、上にも書き込みありましたが、普通は、
鉄道会社内で、旅客流動のシミュレーションとかしますよ。
PC上で。そういうのが検討材料の一つになるわけで。

ケチをつけるなら、中の人だって、乗客一人一人の性格嗜好
全て知り尽くさないと、良いダイヤなんて組めないとか、
言えちゃいますよ。

どこかで割り切らないと。
510354:2012/07/24(火) 23:17:23.49 ID:AvuoMZG2P
>>470
いや、それはケースバイケースでしょ。
鉄道会社だって、必要な時は、大ナタをふるうもの。
沿線自治体・議会だとか、プロ市民、乗客のクレームの
言いなりになるのが能ではないしね。

昼間の相線は、空いている。朝夕は混むけど。
他線と競合してるのも、若葉台〜多摩センターくらい。
間接的に、稲田堤も。

一方、京王本線は、終点まで、中央線という手ごわい
強敵と並走してる。優等通過駅でも、中央線対策は
考える必要はあるだろうしね。

それらを加味して、15分毎と考えました。
511354:2012/07/24(火) 23:22:33.70 ID:AvuoMZG2P
>>491 >>492
あ、すいません、レスは>>510と同じです。

>>493
相互直通の場合、互いの走行距離調整でしょ。
車両が高価だとか、ではなくて。

上の案では、都直急行が本八幡で折返し各停新宿
になる。その分、都営線内を2倍走ることになる。
現状、一部は都営10R車も運用に入っているが、
基本は京王9030を充当。

だとすれば、都営車を京王線内でかなり長い距離
走らせないと、バランスがとれない。

現状でも、競馬場線や動物園線で、わざわざツーマン
にして清算運転とかしてるくらい。
そんなことやるくらいなら、都営車を京王線内の奥
までロングランさせる方が効率的でしょ。

>>494
無理と言う根拠は?
512354:2012/07/24(火) 23:27:17.71 ID:AvuoMZG2P
>>497
いやいや、確かに京王線みたいな普通の在来線鉄道よりは
キャパが低いけど、中量交通機関でしょ。
輸送力的に、多摩モノレールと同じくらい。

それだと、多摩モノレールへの乗換利便のために優等を
停めるのは無意味って言えてしまうのでは?


停車駅選定は、乗降客数が全てでもない。
それはその通り。下高井戸の場合、都心にかなり近いしね。

ただ、世田谷線〜下り方面、上り方面いずれも利用が一定数
あるし、特に上り方面は、上にも書いたけど、小田急豪徳寺
に取られないようにする意味もある。

だから、都心に近いとはいえ、乗換駅ってことで、停車と
いう案にしました。少なくとも、桜上水に停め続けるよりは
マシかなと。
513354:2012/07/24(火) 23:30:56.30 ID:AvuoMZG2P
>>504
>あれ? ほとんどの人はちゃんと具体例を挙げて批判しているんだが。
>よほど自分に都合の悪い情報が見えなくなる、特殊なブラウザを使っているとしかw

↑そんなこと無いでしょう。
たとえば、>>494>>506みたいな、根拠の不明な、あるいは
単なる中傷的な書き込みも多いですよ。

細かく指摘いただいたときは、きちんとご返事を書いてますよ。


>要するに、何が何でも自分が作った案が一番だ、と認めてもらいたい構ってチャンということだけは分かったw

↑全然違います。
上にも書いたけど、それだったら、自分の案だけ自画自賛して、
他の方の、たとえば12分案とか、ボロクソに言いますよ。

でも、そんなことは絶対にしない。
フェアじゃないし、そんなの。
514354:2012/07/24(火) 23:33:26.79 ID:AvuoMZG2P
>>505
ありがとうございます。

>>507
そうですよね。

車両運用の制約が大きいとか、列車本数もそれほど
多くなく単純なダイヤで、組合強くて乗務員運用上の
制約が大きい場合なんかは、運用でダイヤが決まる
ケースはあると思います。
515名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:43:06.62 ID:PUiFRpJn0
>>512
前から言われてるけど、現地を見てないから突っ込まれると思うんだけど

>キャパが低いけど、中量交通機関でしょ。
>輸送力的に、多摩モノレールと同じくらい。
世田谷線の需要、利用者動向が多摩モノレールとは違うよ
優等停車が多摩モノレールへの乗換利便としか捉えていないんじゃちょっと・・・

>停車駅選定は、乗降客数が全てでもない。
>それはその通り。下高井戸の場合、都心にかなり近いしね。
緩急接続を考えてます?

>ただ、世田谷線〜下り方面、上り方面いずれも利用が一定数
>あるし、特に上り方面は、上にも書いたけど、小田急豪徳寺
>に取られないようにする意味もある。
若葉台の時も言われてたけど、こんなところは競合しないんだけどw
趣味で乗り換えるのと生活で乗り換えるのは違うよ
小田急と京王では乗り入れ先も違うし、なにより「上りが豪徳寺にとられる」って
なにがとられるのかよくわからない

自分も以前は系列間の人事異動で他社の中の人だったけど、
少なくともあなたが重要視する点はスジを引くときの重要点では無い
申し訳ないけど、ちょっと知識をかじってる高校生くらいの意見に見えてしまう

結局、あなたの案が一番ですね、と言われたいだけに見えるんだけど

516名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:55:04.25 ID:iaG7dAWC0
>>511
>現状でも、競馬場線や動物園線で、わざわざツーマン
>にして清算運転とかしてるくらい。
>そんなことやるくらいなら、都営車を京王線内の奥
>までロングランさせる方が効率的でしょ。
について、運用厨から何か言ってやってよ


とりあえず前スレから引用。
---
127 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 15:07:19.58 ID:Bnixn8RVP [2/4]
それだとどう考えても京王線内を走る都営車の運用が1.5倍くらいになるんだが。
あり得ない。

朝は2時間の間に京王車が15本都営に行って、橋本まで戻って折り返せるのは1本もないし。
それで京王車の運用が過剰になるから、夕方以降相模原線内で都営車を使って調整してることすら知らないのか?
---
517名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:57:30.90 ID:PUiFRpJn0
>>515に追加で

だから、他の人の意見も入れて自分の案に手を入れて直していってもいいんじゃないかな?
イイと思う点は主張してもいいけど、それは自分の考えのイイ点であって、
最大公約数的にイイ点ではないではないから批判だけが出てくると思うんだよね

>>1
>現実的なネタのみでお願いします(明らかに間に合わないようなスジは引かないでください)
と書かれているんだから、現実的なものにしていけばいいんじゃない?

地図をみて、Googleの乗換案内で調べて大丈夫だとするより、実際の利用している人や沿線の人の
意見を入れていっても面白いものができると思うけど
518名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:12:55.77 ID:5WRo/jEU0
>>512
代田橋一駅だけの違いだし、まだ乗務区がある桜上水に止めた方がマシ
(個人的には新種別にした上で両方とも通過にして欲しいけど)

それ以前に既存の種別を停車から通過になんかするのはまず不可能だし
(エア快の京急蒲田などの例はあるけど、それだって石原民主主義人員共和国将軍様が
わざわざ出てくるほどの騒動になったくらいだし)

だから各社とも別種別にしたり、京王の場合は快速調布行きとして化けさせることで
お茶を濁しているわけだろ?
519名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:14:57.30 ID:5WRo/jEU0
急行停車駅だということで土地の価値が上がっているわけだからな
まだ1日数本の臨時電車ならまだしも、終日何十本も運転されてるものを
そのまま通過なんかできるはずがない

520名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:21:05.87 ID:8h4KFMRI0
新宿調布間で急行以上特急未満の新種別作るなら
(笹塚・)明大前・千歳烏山・調布
(笹塚・)明大前・つつじヶ丘・調布
明大前・千歳烏山・つつじヶ丘・調布
のどれかだろ。急行−桜上水だけだとあまり速達性が出ない
というのと、特急+2駅までなら橋本まで30分台が可能だし。
521名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:24:30.15 ID:5WRo/jEU0
世田谷線は下高井戸から三軒茶屋に都心方向に向っているわけだし、
わざわざ逆方向に戻ってまで下高井戸乗換えで京王を使うかね?

完璧どころか完全に破綻してるけど
あと、都営新宿線の大島での緩急接続だけど、駅の構造わかってるか?
岩本町と同じ(他社では根岸線の桜木町など)2面3線だぞ

確かに大島での接続が理想的ではあるけど、構造上無理
仮に筋が引けたとしてもちょっとでもダイヤが乱れたら収拾つかなくなる
522354:2012/07/25(水) 00:32:21.69 ID:3fPf5xK2P
はいはい、では寝る前に。

>>515
>世田谷線の需要、利用者動向が多摩モノレールとは違うよ

↑動向というか、交通機関としての容量を言ってるんですよ。
バスに毛が生えたくらいとの話が出たから、そんなに過小評価
するほど小さいパイではないですよ、ってこと。


>優等停車が多摩モノレールへの乗換利便としか捉えていないんじゃちょっと・・・

↑いや、高幡の場合は、モノレール開業前から停車してたし、
緩急接続も前はやってたし。

モノレールだけが理由とは思ってませんよ。
少なくとも、高幡の場合は。
停車の理由は、一般にはいくつもの要因が重なりますよね。


>緩急接続を考えてます?

↑はい、考えてますよ。ただ、上にも書いたけど、
緩急接続するには都心に近すぎると思うので。
523名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:36:57.83 ID:5WRo/jEU0
いや、過小評価して良いと思うけど
そもそも世田谷線沿線民で新宿方面に行くのに下高井戸乗換えをするような奴は
殆どいない

いたとしても各駅停車で充分
調布方面なら競争相手もいないわけだし問題なし
524名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:37:27.87 ID:8h4KFMRI0
緩急接続を重視して特急+2駅程度の新種別作るなら、千歳烏山2面4線化後は
明大前・千歳烏山・つつじヶ丘・調布
でちょうどいい感じだろ。他社で言うところの快速急行ぐらいか。
525354:2012/07/25(水) 00:38:49.22 ID:3fPf5xK2P
>若葉台の時も言われてたけど、こんなところは競合しないんだけどw
>趣味で乗り換えるのと生活で乗り換えるのは違うよ

↑本当にそうでしょうか?
他線の事例からすれば、それだと説明つかないですよ。

少し離れていても、そちらの方が便利なら、バスでわざわざ
出て乗るってケースもありますよね。
西武新宿線を通り越して、中央線に乗る、みたいに。


>小田急と京王では乗り入れ先も違うし、なにより「上りが豪徳寺にとられる」って
>なにがとられるのかよくわからない

↑地下直は違いますが、新宿というターミナルに乗り入れるのは同じですよね。
526名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:40:06.50 ID:8h4KFMRI0
>>522=>>354
>はいはい、では寝る前に。
早く>>483のリンク先のExcelデータ使って(使わなくても別に構わないけど)、
ご自慢の秒単位の早く駅間の所要時間等を公表してくださいな。
527名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:42:02.10 ID:5WRo/jEU0
それだったら桜上水だって冷遇したら小田急の経堂、千歳船橋に客を取られるぞ
528354:2012/07/25(水) 00:42:49.47 ID:3fPf5xK2P
>自分も以前は系列間の人事異動で他社の中の人だったけど、

↑そうですか。。
実は、私も、中の人間ですよ。どちらかと言えば。
これ以上は素性は言えませんけど、、


>少なくともあなたが重要視する点はスジを引くときの重要点では無い
>申し訳ないけど、ちょっと知識をかじってる高校生くらいの意見に見えてしまう

↑なら、その重要点を、一緒に整理、列挙しましょうよ。
そういう視点というか、ノウハウをまとめておくと、
ここでの議論が、よりスムーズになりますよ♪

私は、今後、かなり本気でそういうのをやっていくつもりなのでー。


>結局、あなたの案が一番ですね、と言われたいだけに見えるんだけど

↑繰り返しますが、それは絶対に違います。
きちんと指摘いただいた場合は、修正もしてきてますし。
12分案の方を否定したりしてませんし。
529354:2012/07/25(水) 00:45:24.81 ID:3fPf5xK2P
>>517
>だから、他の人の意見も入れて自分の案に手を入れて直していってもいいんじゃないかな?
(中略)
>と書かれているんだから、現実的なものにしていけばいいんじゃない?

↑はい、その通りで、指摘を受けて、考え直したり、してきてますよー。
批判も、筋が通ってるなら受け入れてますし、疑問に思うところは、
反論してます。


>地図をみて、Googleの乗換案内で調べて大丈夫だとするより、実際の利用している人や沿線の人の
>意見を入れていっても面白いものができると思うけど

↑それはそうでしょうね。
ただ、利用者の嗜好って意味なら、このスレでの意見だけでなく、
本当はもっと広く収集したいですよね。例えば、地域コミュみたいな
ところにお邪魔して、できるだけ多数から意見を聞く、とか。

いずれにせよ、筋が通ったご指摘なら、踏まえて修正してますよ。
530354:2012/07/25(水) 00:51:14.63 ID:3fPf5xK2P
>>518
はい、各停との速度差って意味では、代田橋だけの違い。

ただ、上の案では、都直を毎時8本設定してるので、
各停のみでは、京王線新宿発着が4本だけになる。

都営線、京王線新宿どちらへの直通利便を図る意味で、
急行停車ってことですね。上りに関しては。


停車を通過にするのは、確かに一般的に難しいとは思います。
ただ、蒲田の件もありますが、前例がないわけではない。

蒲田が揉めたのは、大田区が金出して高架化工事したのに、
完成した直後に通過にしたからでしょ。

桜上水の場合、これから高架化はするにせよ、まだ着工前
だし、同じ世田谷区の下高井戸と入れ替える形にすればOK
かなと思いましたよ。
531354:2012/07/25(水) 00:54:30.44 ID:3fPf5xK2P
>>521
>世田谷線は下高井戸から三軒茶屋に都心方向に向っているわけだし、
>わざわざ逆方向に戻ってまで下高井戸乗換えで京王を使うかね?

↑行先によりますよね。
渋谷に行くなら、三軒茶屋で良いでしょうが、
新宿に行くなら、京王か小田急になる。


>完璧どころか完全に破綻してるけど
>あと、都営新宿線の大島での緩急接続だけど、駅の構造わかってるか?
>岩本町と同じ(他社では根岸線の桜木町など)2面3線だぞ

↑どの辺が破綻???
2面3線の制約、ちゃんとクリアしてますよ。


>確かに大島での接続が理想的ではあるけど、構造上無理
>仮に筋が引けたとしてもちょっとでもダイヤが乱れたら収拾つかなくなる

↑それは、今でも同じですよね。
上下の急行が接近しないよう、配慮してますよ。ちゃんと。
乱れたら、岩本町なり瑞江で待避する等の手が打てる。
532354:2012/07/25(水) 00:57:03.90 ID:3fPf5xK2P
>>523
>そもそも世田谷線沿線民で新宿方面に行くのに下高井戸乗換えをするような奴は
>殆どいない

↑では、新宿に出るのに、どうやって出るんですか?
みんな無条件に豪徳寺?


>調布方面なら競争相手もいないわけだし問題なし

↑当初はそう考えてて、明大前〜烏山ノンストップの案に
したら、下高からの下りが不便すぎるって指摘があったので、
それを反映させたんですよ。
533名無し野電車区:2012/07/25(水) 00:59:21.66 ID:3ZQ14I8vO
>>522
いや、モノレールだけしか捉えてねぇのは自分だろw
自分のレスをもう一度見てこいよ

しかし、小田急と京王の関係を西武と中央線の関係と比較?
ブランド力も無いし、ターミナルも乗り入れも無い西武と比べるって
社会人とは思えねぇw
中の人ったって、ただのバイトぐらいだろ?
534354:2012/07/25(水) 01:00:45.19 ID:3fPf5xK2P
>>526
はい、では追ってアップしますよ。
ただ、上の案を書いたときもそうでしたが、清書する時間ください。
ちゃんとアップしますので。


>>527
それはそうだと思います。上の案では、相対的に桜上水
より下高井戸の方がパイが大きいから、ってことですよ。

言いだしたら、通過できる駅無くなってしまうしwww
535名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:05:14.80 ID:5WRo/jEU0
まず山下-三軒茶屋(小田急線の南側)利用者がわざわざ下高井戸まで戻って京王使うような馬鹿はいない
そう考えると松原一駅だけなんだが

その松原駅のためだけに遠距離客の速達性を犠牲にしてまで急行を下高井戸に止める必要などないだろう
536名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:09:00.53 ID:5WRo/jEU0
あと、急行が大島中線発着で接続の各駅停車の停車時間が2分って絶対無理だし
ただでさえ緩急接続だと乗り降りに手間取るのに、中線進入だと相当徐行することになるし
開通待ちですぐに抜かれた各駅停車も発車出来ない

537354:2012/07/25(水) 01:26:25.23 ID:3fPf5xK2P
>>535
でも、所要時間で見ると、下高井戸〜新宿が各停の最速で10分。
代田橋通過すれば、最速で9分。

豪徳寺〜新宿は最速の区準でも14分。
山下(豪徳寺)〜下高井戸の所要時間は5分。

所要時間だけで見れば、ほぼタイですよ♪


運賃で見ると、たとえば世田谷駅からだと、
山下(豪徳寺)でも下高井戸でも、同じ140円。

下高井戸〜新宿は150円。
豪徳寺〜新宿は180円。


あと、駅での乗換利便性、列車本数。

高架化前の今なら、特に下りは下高井戸なら対面乗換ですし。
それに本数の多さが加われば、
下高井戸回りの方がお得なんじゃないですかね?
538354:2012/07/25(水) 01:30:23.83 ID:3fPf5xK2P
>>536
大島ですか。

各停が2分停車で無理と言うなら、3分停車でも良いですよ。
それ自体、2面3線の制約に直接影響しないので。

ってか、2分って言っても、2分00秒とは言ってませんが。
2分45秒とか。


中線に低速で入るとしても、普通は進入、進出で+15秒ずつ。
つまり、+30秒程度ですね。
急行は、都営線内でスジを寝かせてあるし、十分吸収できます。
539名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:32:19.14 ID:SyHZc1t+0
結局>>354は自分の案が一番だ、と褒められるまで引き下がらないようだw
せっかく真面目に指摘している人をこれでもか、とからかっているとしか...
540354:2012/07/25(水) 01:36:17.52 ID:3fPf5xK2P
>>533
だから、実際の高幡の場合は、モノレールだけが
停車の理由とは言ってません。

たとえば、強いて言えば、仮想的に、高幡が元々
優等通過駅で、車庫も乗務区も無い棒線駅で、
そこに多摩モノレールがポコっと開業したら、
停める価値が出ないですかね?、ってことですね。


西武と中央線の例はあくまで極端に近い例だと思います。
京王と小田急なら、拮抗する感じですね。

でも、比較してみると、>>537みたいな感じですよ。



はい、ではおやすみなさいー
541354:2012/07/25(水) 01:37:44.33 ID:3fPf5xK2P
>>539
マジメに指摘いただいたから、こちらもマジメに返答してます。
それだけのことです。

何度も言いますが、別に、ほめられたいとかではなくて。


そういう中傷は、今後無視しますよ。キリが無いし。
542名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:39:05.72 ID:SyHZc1t+0
>>537
>高架化前の今なら、特に下りは下高井戸なら対面乗換ですし。
今の下高井戸のどこが対面乗換えだって?
京王の橋上駅、いつぶっ壊したんだ?

...本当に話にならない、>>354氏はw
543名無し野電車区:2012/07/25(水) 01:41:43.95 ID:SyHZc1t+0
>>541
そうか、あなたは他人に真面目に返答するときに「♪」を使うのか。
まあ、あなたの「マジメ」とはその程度だということだね。
544名無し野電車区:2012/07/25(水) 02:41:47.60 ID:cbzqHFlM0
>>535
以前の構造ならまだしも 現在下高井戸乗換えの方が良いパターンは少ない
京王が有利なのは目的地が都営線方面(大江戸線乗換えも含む)のみ
世田谷線内(乗換可能3駅は除く)〜新宿(目的地が西口近辺)なら互角かもしれんが・・・
南口や中央東口に出るなら小田急の方が便利なのは言うまでもない
新宿からJR乗り継ぎも小田急が有利
545名無し野電車区:2012/07/25(水) 02:55:18.50 ID:Tgwwbm0o0
世田谷線南部方面は北にちょっと行けば小田急線、南にちょっと行けば新玉川線があるから、
世田谷線を使って下高井戸経由で新宿に出るのはそんなにいないような気がするけど。
546名無し野電車区:2012/07/25(水) 06:06:34.23 ID:ZM2Au7t8P
テッチャン教えて。
聖蹟桜ヶ丘から06:09各停に乗ったら、新宿到着は何時ですか?
547名無し野電車区:2012/07/25(水) 07:21:33.86 ID:f/jL5+fQO
>>546
時間が気になるなら優等系に乗れや!
548名無し野電車区:2012/07/25(水) 07:33:44.92 ID:ZM2Au7t8P
>>547
知らないならレスすんなボケが。
氏ね。
549名無し野電車区:2012/07/25(水) 07:52:38.34 ID:Lx5gz4u5P
>>540
京王線の日野市内ターミナル駅としてどのみち特急停車は妥当だが

わからないならでしゃばるな
550名無し野電車区:2012/07/25(水) 08:05:31.63 ID:iWzxJYCs0
京王のサイトで公開されてるから見てくればいいんじゃないすかね。
551名無し野電車区:2012/07/25(水) 08:28:08.94 ID:Lx5gz4u5P
>>540
京王線の日野市内ターミナル駅としてどのみち特急停車は妥当だが

わからないならでしゃばるな
552354:2012/07/25(水) 09:37:54.17 ID:3fPf5xK2P
おはよです。仕事前なので、ちょっとだけ。

>>542
あ、そうでしたね。そこの部分は失礼しました。
お詫びして、あくまで部分的に訂正します。
ただ、だから話の全体が成り立たないわけでもありません。

>>543
なら、♪は止めますよ。書き方の問題ならば。

>>544
下高井戸が橋上駅なのを加味しても、乗換構造では
やっと豪徳寺と互角になるだけです。
あと、運賃と列車本数という要因が残ってます。

新宿なら、中央東口に出るには、小田急も京王も大差ないですよ。
強いて言えば、小田急(緩行)がJR改札と同じB1にあり、
京王はB2〜B3にあることですね。

南口方面は、地下は深いですが、新線新宿なら、小田急よりも
南側にありますね。

>>545
でも、三軒茶屋回りなら、渋谷で乗換が必要になりますよ。
新宿に行くなら。
553354:2012/07/25(水) 09:39:53.19 ID:3fPf5xK2P
>>549
実際はそうですよ。
現・特急(準特でなく)の停車駅は、基本的に1自治体に1停車駅になってますし。

>>540ではあくまで仮想的な話をしたのであって。
554名無し野電車区:2012/07/25(水) 10:27:54.40 ID:y0F5Cik40
これいつのダイヤ、昼間としたら供給過剰な気がするが。
5両に減車でもするの。

調布以遠は本線:相模原線2:1なんだ。その根拠は?
相模原線の少なさを見ると昼間想定なんだろうけど、本線は供給過剰だなあ。
今でも平日昼間は、各停のみならず府中以遠なら準特急でも座れるくらいなのに増発するんだ。京王って金あるね。

新宿の折り返しはどうするの。パっと見2分折り返しがあるように見えるが、大丈夫なんかね。かつてのJR西の新快速みたいに恒常的な遅れにならない?
555名無し野電車区:2012/07/25(水) 11:44:46.38 ID:mIw41Dpg0
指摘されている点を修正すれば、より良いもの(従前と比較して)には
なるんだろうけど。

そもそも、10点の論文の誤字脱字やタームの使い方を修正したところで、
20点〜30点がせきのやま。赤点であることは間違いないわけで、
そういう修正を行うことが、修正すべき点の指摘者にとっても、354氏に
とっても生産的なものとは思えない…
556名無し野電車区:2012/07/25(水) 12:19:45.56 ID:8h4KFMRI0
>>538
>>536氏が指摘した緩急接続時の停車時間について。
緩急接続時の各停は、待避駅着から発車まで3分30秒〜4分20秒かかる
のが普通なんだが。通過待ちのときでも2分10秒〜30秒かかるのが普通。

>2分45秒とか。
と反論してるけど、待避駅着が00秒〜10秒でない限り、分単位の
発車時刻は到着時刻の3分後になると思うんだが。

ま、いずれにしても調布下りみたいな急急接続ではなく、一般的な
緩急接続の場合、どんなに詰めても3分00秒切ることはないから。修正よろしく。




>>554
朝ラッシュじゃないんだから、折り返しは最低3分は欲しいよね。
557名無し野電車区:2012/07/25(水) 12:30:59.33 ID:z5hDVfIAO
調布以西の優等通過駅で対中央線対策から多く本数を確保する必要があるところなんてあったっけ?

相線4本に対し本線各停8本なんて明らかに過剰な気がする。


そんなんなら京八準特急・山口各停・橋本急行・橋本快速を毎時6本ずつのほうがいいや。
558名無し野電車区:2012/07/25(水) 12:42:14.52 ID:8h4KFMRI0
てか>>354氏の案って24/hなのに相線内各停4/hなのか。。

>>557の4種別6本ずつのほうがマシだけど、昼間から24/hは過剰すぎ。
明大前・烏山の2面4線化がまだの時点ではまずありえないだろう。
559名無し野電車区:2012/07/25(水) 12:44:13.90 ID:3ZQ14I8vO
>>552を見る限り354は京王や小田急の沿線ではないことがよくわかる。
小田急の利用者が京王を利用して新宿になんて移動をするわけがない。
沿線利用者は「小田急」の沿線に住んでいるのであって、
いくら1分早いとか言っても京王には移らない
世田谷線で下高井戸、は精神的な距離が有ることが解らないんだろう

西武と中央線を比較に出しても、沿線のブランド力が違うのに例にもならない。
西武沿線は他路線より割安な物件が多いので仕方なく西武、
にする人が多いのに比べて、
小田急や京王は(東急も)最初から沿線を指定して物件を買う人が多い

おまけに、相変わらずネットの知識だけだから、山下〜豪徳寺と下高井戸の乗り換えの
バリアの差とか解らないんだろうなぁ
外に出るより構内の方が良い、とか考えてるんだろうな

何故東急バスの上町止まりの利用者が多いか考えること出来ないんだろう
560名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:03:07.60 ID:0OjMpLxrP
>>556
駅で実際に計ると、各駅停車のすぐ後ろに優等がいる場合、
(例えば1番に)各駅停車が停止後(ここを0秒とする)、(例えば2番に)45秒で後ろの優等が停車している。
優等が30秒停車して発車後、1番の出発または閉塞がYかYGになるまで30秒くらい、
つまり105秒あれば優等停車の接続が可能なんだが。
朝に桜上水とかつつじヶ丘で計ってみな。実際そういうダイヤになってるし。
561名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:32:27.25 ID:8h4KFMRI0
>>560
それは優等がすぐ後ろまでケツ舐め状態だからできること。しかも
>105秒あれば
余裕を入れれば110〜120秒だし、
>1番の出発または閉塞がY
の状態で出発すれば、その各停の次駅までの所要時間は若干延びる。

ケツ舐めにすれば優等の所要時間はさらに延びて、>>354の案のような所要時間では無理になるよ?
優等が不要な減速を強いられることなくスムーズに走るためには、接続で2分未満とかありえないから。
562名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:34:27.62 ID:S/Le0yJp0
>>382
12分サイクルにも良案があるから、否定できないよね(笑)

ttp://www.geocities.jp/kantetsu_9300/12.pdf
563名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:36:24.72 ID:S/Le0yJp0
京王線内では,特急と各停の行き先を除いて完全な12 分サイクルである。
・ 橋本準特を5 本/h 確保しつつ,笹塚-調布間20 本/h に抑えている。
・ 12 分サイクルにしたおかげで,快速や各停が後続列車の邪魔になっていない。
・ 京王線新宿から快速を利用できない(特急利用で明大前乗り換え)。
・ 代田橋,上北沢,芦花公園(,柴崎,国領,布田)が5 本/h なのはやや少ないか。
・ 本線調布以西については5 本/h でも十分だろう。
・ 相模原線については,現ダイヤで快速と各停が7-13 分間隔になっているので,12
分等間隔でもそれほど不便とは感じないだろう。また,「全列車が京王線へ直通し
ます」ともアピールできる。
・ 相模原線急行停車駅については,対新宿で12 分の間に橋本準特と特急+快速の2
パターンが利用できるようになる。このことは多摩センターなど小田急対策とし
ては十分すぎるくらいだろう(多摩急行が3 本/h になっても十分対抗できる)。
・ 本線府中以西の各駅,相模原線の通快・快速・各停のみ停車の各駅については,
対新宿で2 分の短縮ができているので減便分を取り戻せている。
564354:2012/07/25(水) 14:01:26.84 ID:3fPf5xK2P
はい、遅めの昼休み。

>>554-561
はい、では夜またレスします。ちゃんと、細かく。
秒単位のダイヤも、徐々にアップしていきますよ。
ぜひ、議論しましょ。

辛辣でも何でも、筋が通ってるなら、ちゃんと返事・反論しますので。
ちなみに、新宿は2分折返しではないです。

特急が2線使用で10分折返し、急行・各停が1線使用で4〜5分折返しです。


では今晩!
565名無し野電車区:2012/07/25(水) 14:07:29.90 ID:0OjMpLxrP
>>561
>余裕を入れれば110〜120秒だし、

十分じやん。

>その各停の次駅までの所要時間は若干延びる。

伸びないよ。優等が必ず先の閉塞に行くから、出発した各駅停車が
Yの速度に達する頃にはYGかGになる。実際そうなんだから異論は認めない。
566名無し野電車区:2012/07/25(水) 15:00:32.67 ID:h9umVcFY0
まず21本への増便ならともかく、24本へ増便するのであれば、それ相応の
増客が必要(急急接続を導入した2001年改定に比べても圧倒的な大成功が
必要。この改定のときは減便ダイヤ改定だったからね)。

だけど、このダイヤでは、わずかな増客はあるにせよ、圧倒的な増客が
望めるような要素はない。

具体的には、本線準特急停車駅では、現在でも10分間隔で対新宿有効列車が
来る。これは、かなりの頻度であり、準特急の利便性で本線の拠点駅の
人気が維持されているということは言える。いま現在ある程度人気なのに、
毎時8本になれば、さらに圧倒的に人気化するかというと、それは難しい
(徒歩圏内の住民)。

バスでのアクセスだと、平均待ち時間が1分15秒短くなって、どれだけ中央線に
対する競争力が向上するか、というと、これも厳しい。

効果ゼロとは言わないが、圧倒的な集客増は難しいわけで、133%の増便を
正当化することは無理。

それに加えて、ここまでの増便をしておいて、住宅地として価値を保つことを
放棄するような水準である(30〜35キロ圏においては)、毎時4本の駅が
できてしまって、圧力とか、プロ市民の要求とかの視点じゃなく、鉄道会社
として、自らの首を絞める行為。いかに沿線に人を集めるかに腐心している
(観点として、今いる客をさばけるかではなく、今後沿線に住民を呼び込めるか)
状況下で、相模原線の各停駅では、最初から試合を放棄して
いいのか。本線各停駅が8本化してわずかに利便性が向上するのに比較して
相模原線のダメージの方が圧倒的に大きい。

いまのダイヤ案の骨格のままでは、小手先の修正をしても、意味のある
ダイヤにはならないと思う。

毎時21本以内、北野と橋本までは毎時6本以上、を前提にダイヤを再考すべき。
567名無し野電車区:2012/07/25(水) 15:29:32.05 ID:8h4KFMRI0
>>562-563
勝手に人のPDFを貼り付けないでくれ。
その案は一見、下りは“見栄えのよい”ダイヤになっているが、
上りについては考えていない(=折り返しを考えていない)ことから、
現実性には乏しい。そんな状態でこの案を「良案」とか言うと、運用厨
の反発を買うことになる。ま、12分サイクルだから、折り返す時間は
余裕ありそうだけど、都営線内の追い抜きなどが重要になりそう。
568名無し野電車区:2012/07/25(水) 15:30:09.34 ID:8h4KFMRI0
>>565
>実際そうなんだから異論は認めない
じゃなくて、京王側が実際に、分単位表示で
・通過待ち時に各停到着から発車まで2分未満
・優等接続時に各停到着から発車まで3分未満
というのを設定していないんだから、“実際”もくそもない。

しかも各停の所要時間とか信号の現示については返信してきてるのに
>優等が不要な減速を強いられることなくスムーズに走るためには、接続で2分未満とかありえないから。
には返信しないんだなw



まぁ、要するに、現状でさえも遅れが頻繁に発生しているのに、さらに余裕をなくしてどうする、ということだ。
>>1にも
>明らかに間に合わないようなスジは引かないで
とあるんだし。実際に京王側が設定している時間よりさらに短くする、というのはありえない。


>>566がいいこと言ったね。昼間は21/h以内、北野(・京八)と橋本まで6/h以上という前提は、かなり大切だろうね。
569名無し野電車区:2012/07/25(水) 15:40:41.08 ID:0OjMpLxrP
>>561
例えばさ、こんなの
http://ekikara.jp/newdata/detail/1305011/26954.htm
桜上水で緩急接続するけど着発表示差は2分。ダイヤ上3分超えなら、着発表示差も3分以上にするでしょ。
570名無し野電車区:2012/07/25(水) 15:51:57.69 ID:8h4KFMRI0
>>569
何度も言うが、
>優等が不要な減速を強いられることなくスムーズに走るためには、接続で2分未満とかありえないから。
その各停に桜上水で連絡する急行
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1305011/10288.htm
は、新宿17:21発、明大前17:29着・17:30発、桜上水17:33発で、
新宿発車から明大前発車まで9分かけている。実際には笹塚のみ止まる場合は
昼間の快速みたいに明大前17:28発が可能。それをしていないのは、↑の各停が
明大前17:28発だから。要するに、この急行は↑の各停のケツ舐め。

ちなみにその急行、千歳烏山17:37発だからな。昼間の新宿01発快速だって、烏山16発なのに。

なのに、あなたの案(>>474)、大島で各停が2分で急行に接続する場合の急行は、本八幡26発、大島37発。
ttp://ekikara.jp/newdata/line/1311031/up1_7.htm
ケツ舐めなのに、現行昼間ダイヤの12分より早い11分で発車するのか。



こんなに丁寧に説明してもご理解いただけないのか……。
571名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:46:24.19 ID:Qm6F487H0
15分サイクル案を拝見したが、府中方面の本数が多すぎ。

府中方面・橋本方面とも、優等と各停が10分毎に来る現状ダイヤで輸送力は適正。
(普通はほぼ着席定員・優等は着席定員の1.5倍程度つまり乗車率100%未満。)

毎時24本設定なら、府中方面・橋本方面の両方で優等と各停が10分毎でないとダメじゃない?
572名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:22:30.00 ID:0OjMpLxrP
>>570
俺は474なんか知らんがな
573名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:47:01.07 ID:Kcu0jrAY0
Pで終わるからって同一人視しちゃダメよ
572の方は運用厨と言われてる方かと

てか、15分サイクルはやめようよ
15分に1本しか来ない駅ができるとか…
574名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:03:38.84 ID:j+jGm3UL0
15分サイクルとかまんま糞西日本の発想じゃん
575名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:04:49.49 ID:8h4KFMRI0
>>572-573
失礼。。>>474氏がこのやり取りを見て、夜以降に返信されるのを待っときます
576名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:25:13.93 ID:eJVDoaLx0
ってかあまり難しく考えずに
待避列車到着から追越列車到着までと追越列車出発から待避列車出発までをそれぞれ1分として、
待避列車の停車時間=追越列車の停車時間+2分、追越列車が通過の場合は追越列車の停車時間を0分とする
で計算すれば簡単だと思うんだけど、何か不都合があるのかな。
577名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:38:43.81 ID:8h4KFMRI0
>>576
出発のほうは問題ないと思うけど、待避列車到着から追越列車到着までが1分だと、
追い越し列車は、駅いくつか手前の信号から減速or注意→待避列車が待避線に
入りきってポイントが切り替わって→進行現示→駅停車へという流れになって、
通常の所要時間では(=スムーズに)走れないと思うんだけど。もっとも、
今はATCで駅停車時は55km/h程度で入るからあまり影響ないかもしれんが。
578名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:10:27.21 ID:0OjMpLxrP
日中、桜上水、八幡山に優等が停車しないダイヤを作ってみた。
遠近分離のため各駅停車は調布・つつじヶ丘で分断。上りの各駅停車はつつじヶ丘、八幡山始発。
調布以東の急行停車駅はつつじヶ丘・千歳烏山・笹塚、快速停車駅は柴崎・国領・布田・つつじヶ丘・千歳烏山・笹塚。
通勤急行は桜上水停車[●]、通勤快速は桜上水・八幡山停車[●]。
本線調布以西・高尾線は各駅停車から特急に乗ってちょうだい。どの駅もチャンスはジャスト10分毎。
種別による停車駅は見直してるので、読んだ人が自分で脳内変換して下さい(○○快速とか何とか...)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3237377.xlsx

※ID:8h4KFMRI0はレス禁止 ※既得権益厨はレス禁止
579名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:43:25.97 ID:xF4jvuF+0
>>562-563
散々言われているけれど自分の案はないの?
>>379-380あたりはどうなったの?
580名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:10:43.93 ID:8h4KFMRI0
内容うんぬんの前に、毎度のことながら見にくいな

>>573
572(=578)が運用厨だってよくわかったな
578で案出してくるまで確信持てなかったわ
581名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:21:34.54 ID:/Q2dGzePO
>>578
急行と快速は明大前通過!?
582名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:36:31.92 ID:8h4KFMRI0
>>581
リンク先のエクセル見たら、●印ついてるから停車だと思う。
地下急行線でもないのに明大前通過するとかありえないし。
583名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:40:35.22 ID:cbzqHFlM0
>>552
>中央東口に出るには、小田急も京王も大差ないですよ
京王→JR乗換え(あるいは中央東口利用)をしたことないだろ?
2分近い差が出るぞ

>列車本数
どっちも10分おきの普通の合間に無理やり快速(区準)をはさんだだけ
新宿発で快速の1分後普通発車(小田急は区準の2分後に普通発車)

>南口方面は、地下は深いですが、新線新宿なら、小田急よりも
南側にありますね
小田急(地下ホーム)-南口は階段2つだけ
(大江戸線乗換え以外で)笹塚乗換えしてわざわざ新線新宿に行く人は少ないと思うが・・・
新線新宿駅は改札階までが時間かかりすぎる

他の点については>>559さんが指摘した通り

>でも、三軒茶屋回りなら、渋谷で乗換が必要
これには同意
三茶経由ではまずいないと思う
渋谷までバスは結構いそうだが
584354:2012/07/25(水) 22:19:07.51 ID:3fPf5xK2P
はい、こんばんはー。


さて、お待たせしました。
秒単位の所要時分、これから徐々にUPしてゆきます。

せっかくだから、みんなで手分けして、種別・区間ごとに、
できるだけ詳細な運転曲線や線路図でも起こしましょうよ。

たとえば、今視聴して時間改めて計測してますけど、
こんなの見ると、秒単位で分かりますよ。:
http://www.youtube.com/watch?v=wiAaOSeFuG0

速度計と前面展望とを常に同時表示できると、
運転曲線をより簡単に起こしやすいんですけど。
585354:2012/07/25(水) 22:21:08.55 ID:3fPf5xK2P
代替として、少なくとも地上部は、Google地図で拡大して距離
計って、前面展望と照合すれば、かなり正確に出せると思います。

地下区間も、京王線本線なら、地上部の廃線跡がGoogle地図でも
確認できます。地下線は基本、その直下ですから、精度はやや
落ちるものの、検証はできると思いますね。

ご協力いただける方がいらっしゃると、嬉しいです。追ってUPします。

あと、いただいたご指摘への1件レスも。きちんと。では後ほど。


#しっかし、久しぶりだなぁ、運転曲線の解析なんて。
運転士研修のときの運転理論の教科書とか、引っ張りだして来たしwww
586名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:25:41.35 ID:8h4KFMRI0
>>584-585
そのYoutubeのやつ、ATC化前だからあんまり参考にならないと思う。
たとえば桜上水〜つつじヶ丘間の各停なら
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nvw3P6uCstM
コレが役立つと思う。実際のダイヤで桜上水発車からつつじヶ丘到着まで10分台
(昼間)ということになってるけど、乗降客の少ない昼間でもカツカツなのがわかる。
587354:2012/07/25(水) 22:40:50.35 ID:3fPf5xK2P
>>586
サンクスです。
そちらも、ぜひ参考にします。

確かに、ATC化後のが理想ですが、閉そく割の位置
(ATC前は、常置信号機が真横に設置)とか、線路図、
駅間の所要時間など、基本は変わってないと思いますよ。

もちろん、後からできれば、ATC後のバージョンで
全区間検証したいですが。
せっかくなら、来月の調布地下化後に録画したいですね♪
588名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:49:46.05 ID:oOAsjd680
>>578
 うん、面白い。桜上水は通過してもいいな。
 - - - -は回送だと思うけどつつじ調布間はこれで本数を稼げるわけか。
 各停で走らせると時間的に入らないしそこだけ通過というわけにも行かずか。
 でも相線各停のつつじで折り返しだけは残っちゃうんだ?
589名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:57:53.65 ID:M6CVsM9h0
>>578
既得権益厨は発言禁止という割には大分既得権益に配慮してる気がするのだが
590名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:04:09.08 ID:wyL1f/R+O
この前実家に帰ったら母が「京王多摩川に急行が停まるようになるかも〜」
なんて嬉しそうに宣うもんだから「んなもんありえねえ!」と説教しておいた。

万が一急行停車駅になるとしても、それは相線全駅急行停車ってことだろうな…。

591名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:15:47.03 ID:8h4KFMRI0
急行とか快速とかいじっちゃうと、千歳烏山・つつじヶ丘から府中方面が極端に不便になるから難しいねぇ……
ま、これも既得権益を無視すると考えれば無問題なわけか。
592名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:19:11.16 ID:0OjMpLxrP
>>588
調布-つつじヶ丘は本数を稼ぐってよりは、調布折り返しができないから減らせないんだわw
ダイヤを作る上での最大のネックが調布-つつじヶ丘-八幡山の各駅停車なんだよなあ。
>>589
何せ快速は下高井戸、桜上水、八幡山通過ですからね〜、特急は分倍河原通過ですからね〜
急行も桜上水通過ですからね〜配慮なんかしてないよ。
593名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:20:22.72 ID:8h4KFMRI0
3分折り返しは不可能ではないが、どんどん折り返さないといけない朝と違うんだから
余裕持たせたほうがいいと思うけどね
594名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:23:23.63 ID:g6m1c/Ba0
なんか末尾Pが連レスしまくってるのであぼった…

うーん、なんか京王利用者ってやつと非京王利用者ってのが見てわかる感じだな…

近隣住民以外で下高井戸乗り換えなんてほとんどないよ、あそこは商店街が賑わってるから利用者多いだけで
595名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:29:01.78 ID:8h4KFMRI0
通勤急行が急行+八幡山停車で調布まで20分とかありえないわ。
八幡山通過でも最速20分なのに。お花畑すぎる。八幡山に止めると
ポイントの関係で他駅に止めるよりもかなりロスになる。>>1
>明らかに間に合わないようなスジは引かないでください
コレは徹底していかないといけないね。
596354:2012/07/25(水) 23:30:22.63 ID:3fPf5xK2P
はい、お待たせです。
上述の前面展望(http://www.youtube.com/watch?v=wiAaOSeFuG0
から起こした、駅間の所要時分などです。:

<特急 新宿→調布>

__|動画時間__|所要時間__|運転時分______
__|着___|発___|着___|発___|駅間|停車|停車駅間

新宿|_____|00:36|_____|00:00|____|____|
笹塚|04:19|04:19|03:43|03:43|3:43|0:00|
代田|04:50|04:50|04:14|04:14|0:31|0:00|
明大|05:46|06:12|05:10|05:36|0:56|0:26|5:10
597354:2012/07/25(水) 23:32:00.99 ID:3fPf5xK2P

下高|07:09|07:09|06:33|06:33|0:57|0:00|
桜上|07:52|07:52|07:16|07:16|0:43|0:00|
上北|08:21|08:21|07:45|07:45|0:29|0:00|
八幡|08:47|08:47|08:11|08:11|0:26|0:00|
芦花|09:19|09:19|08:43|08:43|0:32|0:00|
千歳|09:53|09:53|09:17|09:17|0:34|0:00|
仙川|11:05|11:05|10:29|10:29|1:12|0:00|
つつ|12:21|12:21|11:45|11:45|1:16|0:00|
柴崎|13:11|13:11|12:35|12:35|0:50|0:00|
国領|13:55|13:55|13:19|13:19|0:44|0:00|
布田|14:45|14:45|14:09|14:09|0:50|0:00|
調布|15:36|17:40|15:00|17:04|0:51|2:04|9:24

西調|19:09|19:09|18:33|18:33|1:29|0:00|
飛田|19:30|19:30|18:54|18:54|0:21|0:00|
武蔵|20:23|20:23|19:47|19:47|0:53|0:00|
多摩|21:07|21:07|20:31|20:31|0:44|0:00|
東府|21:39|21:39|21:03|21:03|0:32|0:00|
府中|23:12|_____|22:36|_____|1:33|____|5:32
598名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:35:12.90 ID:f1umgn3c0
なんとかならないのかP
599名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:37:40.36 ID:8h4KFMRI0
笹塚停車列車の笹塚発が新宿発の5分00秒後(以上)になってない時点でお花畑だな
所要時間を無茶なものに設定することで見栄えのよいダイヤにしても何の意味もない。

>>596-597
お疲れさん。こうしてみると、ATS時代でも特急の調布着14分台はほぼ不可能だったわけか。
ATC化された今、調布まで14分台というのは、前方に邪魔者がいない状態でしか無理か。。
600354:2012/07/25(水) 23:38:35.86 ID:3fPf5xK2P
…なんか、列が揃わないな。。すいません。

いちおう補足。

・動画時間: YouTube動画での時間
・所要時間: 新宿発からの経過時間、着・発別に。
・運転時分
  ・駅間: 各駅間の所要時間
  ・停車: 各駅の停車時分(通過は00:00)
  ・停車駅間: 停車駅間の所要時間


動画を通しで見ると、桜上水、つつじ、調布、府中の
手前で、待避列車に追い付いて、信号現示が注意(Y)
や停止(R)になるときが、ままある。
それ以外にも、減速(YG)の区間が多数。

それでも、新宿〜調布を15分00秒、調布〜府中を5分半
で着けるんだね。改めて、良い勉強になった。
601名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:42:04.52 ID:8h4KFMRI0
>>600
調布→府中は、「つつじヶ丘から府中まで逃げ切る各停」みたいなのが
なくて詰まらない場合は、所要5分00秒、停車時間入れて調布発車から
府中発車まで5分30秒で十分間に合う感じかと。
602名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:44:31.45 ID:M6CVsM9h0
>>592
>>588
>調布-つつじヶ丘は本数を稼ぐってよりは、調布折り返しができないから減らせないんだわw
>ダイヤを作る上での最大のネックが調布-つつじヶ丘-八幡山の各駅停車なんだよなあ。
>>589
>何せ快速は下高井戸、桜上水、八幡山通過ですからね〜、特急は分倍河原通過ですからね〜
>急行も桜上水通過ですからね〜配慮なんかしてないよ。

ていったって、各停が増えてるし。
今のダイヤ、平日夜快速が急行になる代わりに各停が増便になってるけど
同じこと。

そこまでしているなら既得権益の問題は起きないと思うけど。
603名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:45:33.63 ID:M6CVsM9h0
あ、引用がおかしくなってる…
前半部分は消すべきだった
604354:2012/07/25(水) 23:49:22.03 ID:3fPf5xK2P
ごめん、ちょっと体力使い果たしたww

>>586氏ご紹介の動画も続けて解析したいので、
ご指摘へのレスは、明日にさせてくださいな。


あ、もう一つ忘れてた。補足。細かいことだけど。

通過駅の採時は、ホーム先端の停止位置ではなく、
出発信号機の真横を通過した時刻なので。

実際の運転士さんのスタフでも、恐らくそうなって
ると思うけど。


では。
605名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:05:47.70 ID:8h4KFMRI0
ところで12分サイクルの人はいつになったら案出すの?
606名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:27:42.23 ID:cJzcE+BK0
若葉台停車の急行が調布橋本間19分とかウソだろwwwww


運用厨って、折り返しとか直通車両とか運用面にはやたらこだわるのに、
どうして無茶な所要時間設定しかしないんだろうねぇ


とりあえず19分が可能ならその根拠を示してもらいたいね。若葉台通過で
現行は21分が基本で、地下化後の昼間帯のみ20分が実現してるみたいだけど。
607名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:44:34.70 ID:iK08JUWNO
>>607
昼の急行って快速に追い付くから遅いだけで、最高速で走れば若葉台に停まっても19分で走れるんじゃない??
608名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:45:54.25 ID:iK08JUWNO
アンカミスった
606な
609名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:13:26.09 ID:Cu2yCWAT0
詳しく見てないが、余裕時間ってのは見てるんだろうか。

「5秒単位で丸めたのが余裕時間です。」

じゃあ425の前のJR西日本と同じだよ。
610名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:21:15.69 ID:frdtLlM10
京王は遅れても無理な回復運転なんてしないからそれでもいいんじゃね
1-2分遅れて切れる客って何やっても切れるだろうし
611354:2012/07/26(木) 01:58:57.82 ID:+uWhderCP
はい、深夜ですが。寝る前に。

ご紹介の動画以外にも、各停の前面展望探して、解析しました。
いずれも、ATC化後、です。
とりあえず、下りの新宿〜つつじヶ丘だけ。
縦列の意味は、>>596-597に同じ。:

ttp://www.youtube.com/watch?v=T2v1g_HtIgY
新宿|xx:xx|00:42|xx:xx|00:00|x:xx|
笹塚|05:16|xx:xx|04:34|xx:xx|4:34|

ttp://www.youtube.com/watch?v=pmRLcgl-SsY
笹塚|xx:xx|00:15|xx:xx|00:00|x:xx|
代田|01:34|01:56|01:19|01:41|1:19|0:22
明大|03:11|03:43|02:56|03:28|1:15|0:32
下高|04:59|05:27|04:44|05:12|1:16|0:28
桜上|07:04|xx:xx|06:49|xx:xx|1:37|
612354:2012/07/26(木) 02:00:30.96 ID:+uWhderCP
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nvw3P6uCstM
桜上|xx:xx|00:06|xx:xx|00:00|x:xx|
上北|01:25|01:42|01:19|01:36|1:19|0:17
八幡|03:00|03:43|02:54|03:37|1:18|0:43
芦花|04:57|05:21|04:51|05:15|1:14|0:24
千歳|06:26|06:49|06:20|06:43|1:05|0:23
仙川|08:23|08:48|08:17|08:42|1:34|0:25
つつ|10:44|xx:xx|10:38|xx:xx|1:56|
613354:2012/07/26(木) 02:09:43.14 ID:+uWhderCP
…こうして見ると、特にATC化後は、逃げ切れないですな。
7分半サイクルで、八幡山までは。とてもとても。
桜上水で副本線でなく、無待避で本線発着だとしても。
(進入・進出それぞれで-15秒程度)

ご指摘の通りでしたね。大変失礼しました。
言い訳するなら、秒単位で考えてるとした自分の主張、
ATC化前のことだったのかな。

ATC前の動画(ttp://www.youtube.com/watch?v=vQoBSXJszBI
だと、新宿〜笹塚が4分00秒だし。
今と30秒も違う(?!)。
新宿で1番発と2番発とで、運転時分に違いは無いのかな?
(たとえば、2番発が+15秒とか)


そう考えると、2001/03ベースの今のダイヤ、調布の平面交差
だけでなく、ATC化&ホームドア導入前を前提に組まれてるから、
抜本的に、停車駅・本数・待避などのパターンを見直す必要は
やはりあるんでしょうね。
運転時分を解析して、そう実感した。

>>354の案は素直に撤回して、10分サイクルで考え直しますか。
やっぱり。

では、おやすみなさい。
614名無し野電車区:2012/07/26(木) 02:54:23.91 ID:r0eFwKEgO
>>552
上町から世田谷線三軒茶屋回りじゃなくて、上町駅や世田谷駅周辺以外の人は小田急(梅ヶ丘・豪徳寺・経堂)や
新玉川線(駒沢大学・桜新町)が徒歩圏内になるよってことですよ。
615名無し野電車区:2012/07/26(木) 06:46:15.53 ID:AkHodUZOI
>>610
昨日は19時台調布準特・橋本急行発車時点で2分遅れ、
一昨日は21時台明大準特発車が5分遅れだったけど、
多摩セン到着時点は1分遅れ。一応、回復されるようにはなってるらしい。
まあ、どっちにしてもダイヤ通りに走ってることなんて滅多になくて、
多摩セン急行発で言うと1〜3分遅れがデフォルト。

>>613
逃げ切れるかどうかはさほど重要ではなく、
時間通りに走れるか。
616名無し野電車区:2012/07/26(木) 07:50:20.04 ID:8MB0bch4P
>>602
いや、ダイヤを見ないで(読めない)通過すると既得権が...と言うだけの既得権益厨がいるから。
617名無し野電車区:2012/07/26(木) 07:53:15.66 ID:8MB0bch4P
日中の桜上水・八幡山に優等が止まらないダイヤ
すまぬ、昨日上げたのは通勤急行の停車駅間違ってたんで再掲(八幡山は通過)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3239415.xlsx
618名無し野電車区:2012/07/26(木) 08:46:35.56 ID:cJzcE+BK0
>>607-610>>615
余裕入れすぎていつも停車駅で時間調整するというのはムダ極まりないし、
明大前時点で5分遅れだったのが多摩センあたりで1分程度の遅れに回復
できるぐらいなら十分だけど、終点で1〜2分程度の遅れが発生する前提
なら折り返し2〜3分って鬼だと思うんだが。
(運用厨の案の夕方の京八とか本八幡折り返しの一部が2〜3分)

>>615
運用厨の案の夕方、通勤急行は若葉台停車で若葉台で通勤快速と接続
してるんだけど、通勤快速の停車時間は2分台。若葉台手前で追いついて
ノロノロになるのはさほど重要でないとして、橋本まで(若葉台停車で)
19分台の設定なんだけども、時間通りに走れる?
619名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:09:34.98 ID:VTlyh6570
ここまで読んでみて、やっぱり>>354氏の主張が
現状ダイヤよりいいところがまるで見当たらないのは気のせいか?
620名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:39:59.91 ID:cJzcE+BK0
>>619
相模原線内の各停が15分毎だったところに、調布(つつじ折り返し)始発
の各停4/h追加すればマトモになりそうだけど、明らかに供給過剰だしねぇ……
621名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:40:31.48 ID:nyFJ1Vjd0
そりゃそうだ。沿線住民じゃねーものw
622名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:44:52.21 ID:cJzcE+BK0
よく見たら夕方の通勤急行の橋本折り返しも2分だが、1〜2分程度の遅れを
許容するのなら到着した瞬間発車ということになるな。
3分遅れれば取り戻しもできないw

>>621
逆に沿線住民だと↑のような無茶すぎる設定が当たり前なのか?w
運用厨がどこ住みかは知らんが。
623名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:54:41.69 ID:nyFJ1Vjd0
>>622
沿線に住んでる場合は自分が普段乗ってる経験などから
「こうなれば(自分にとって)便利なのに」って発想をもとに妄想を
無理矢理あてはめようとするから無理が生じる
624名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:04:33.65 ID:cJzcE+BK0
>>623
なるほど。。



無理が生じず、かつ現実的な案を作るには、
ある程度利用していて、かつ客観的に物事を考えることができる人
が向いているわけか。
625名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:10:49.34 ID:LEe6MVp50
つつじは駅停車パターンと信号システムを改良できないだろうか
ATSの頃は普通に停まってたのになんで今はあんなタラタラなんだ?
信号システムも先行が場内抜けてから高速現示ではなく、
明大前みたいにできんのか
これが出来れば各停のつつじ滞在時間が縮まりそう
626名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:14:38.60 ID:iK08JUWNO
1、2分折り返しは交代の乗務員が待機していれば可能

朝の新宿とかやってるじゃん
627名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:17:03.30 ID:/op+3vUR0
562 :名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:34:27.62 ID:S/Le0yJp0
>>382
12分サイクルにも良案があるから、否定できないよね(笑)

ttp://www.geocities.jp/kantetsu_9300/12.pdf


563 :名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:36:24.72 ID:S/Le0yJp0
京王線内では,特急と各停の行き先を除いて完全な12 分サイクルである。
・ 橋本準特を5 本/h 確保しつつ,笹塚-調布間20 本/h に抑えている。
・ 12 分サイクルにしたおかげで,快速や各停が後続列車の邪魔になっていない。
・ 京王線新宿から快速を利用できない(特急利用で明大前乗り換え)。
・ 代田橋,上北沢,芦花公園(,柴崎,国領,布田)が5 本/h なのはやや少ないか。
・ 本線調布以西については5 本/h でも十分だろう。
・ 相模原線については,現ダイヤで快速と各停が7-13 分間隔になっているので,12
分等間隔でもそれほど不便とは感じないだろう。また,「全列車が京王線へ直通し
ます」ともアピールできる。
・ 相模原線急行停車駅については,対新宿で12 分の間に橋本準特と特急+快速の2
パターンが利用できるようになる。このことは多摩センターなど小田急対策とし
ては十分すぎるくらいだろう(多摩急行が3 本/h になっても十分対抗できる)。
・ 本線府中以西の各駅,相模原線の通快・快速・各停のみ停車の各駅については,
対新宿で2 分の短縮ができているので減便分を取り戻せている。


その案なら減便されても改悪感は最小で抑えらるな
府中以西利用者はあれだけど、現ダイヤが便利すぎだから、
全体的に許容できる
628名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:21:05.79 ID:cJzcE+BK0
>>627
他人のを勝手に貼るな。とっとと自分の案をあげろ。
629名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:25:31.16 ID:cJzcE+BK0
>>626
夕方の橋本で交代乗務員いちいち待機させるのか?w
630名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:25:48.01 ID:daqcrNp50
>>627
>>567読んだ?
人の盗用は良くないよ。

>>579あたりもどうなった?
631名無し野電車区:2012/07/26(木) 12:04:34.41 ID:VTlyh6570
>>626
>1、2分折り返しは交代の乗務員が待機していれば可能
>朝の新宿とかやってるじゃん
だからちょっと荷物が挟まって再開閉した、小雨が降った程度で
ダイヤがどんどん乱れていく。
朝はそうしてまで本数を捌く必要があるからやむを得ないが、
それ以外の時間帯はもう少し(特に郊外側基点では)余裕を持って、
多少のダイヤ乱れは折り返し時に吸収したいところ。

だからこそ、一時期橋本でやっていた日中以降の2分折り返しも
見直したんだろうし。
632615:2012/07/26(木) 12:39:23.20 ID:7snKSlpt0
本日上り10時台準特急、分倍でお客様対応のため調布発4分遅れ、新宿着1分遅れ。
速く走ろうと思えば調布新宿間14分も可能。が、回復できるダイヤも大事。

>>618
橋本まで取り返せなかったら、折り返しも遅れて上りで回復するだけだろうね。
橋本急行に関しては、22分の今でもダイヤ通りに走れていないので、
19分目指すなら旧橋本特急を再現するしかなさそう。
若葉台急行停車はそれ自体の議論の意味がない。
はるひ野と黒川の乗客を一人残らず奪えたとしても7500人増にしかならず、
京王堀之内と並ぶかそれ以下。
633615:2012/07/26(木) 12:53:24.44 ID:y8+PU/oCI
計算違った。乗降客数で言うと15000増か。
まあ、エスカレーターもない駅にみんな来てくれるとは
思えないけど。
634名無し野電車区:2012/07/26(木) 12:59:34.65 ID:frdtLlM10
若葉台は土地余ってるし利便性を上げれば開発が進む可能性が高いね
635名無し野電車区:2012/07/26(木) 14:55:53.80 ID:n53q5mDU0
>>632
普段の上り準特がアホみたいに遅いのは新宿開通待ち(各停発車待ち)してるからね
>>632-634
若葉台は京王が大開発するなら急行停めてもいいんじゃない?
まぁセンターがゴーストタウン化しているところをみると、
開発はしないだろうから停車もないと思うね

それとエスカレーターがないことは叩く理由にはならないんじゃ
特急停車駅の調布にも無いんだが
636名無し野電車区:2012/07/26(木) 17:35:34.60 ID:cJzcE+BK0
若葉台停車の急行、調布→橋本はATS時代の「目いっぱい加速して急ブレーキ」式
の運転でも20分30秒くらいがギリギリ。。
ATC化された今、若葉台停車で19分台で折り返し2分台とかお花畑もいいところだw

>>632
分倍河原特急通過・東府中急行通過など通過したがる運用厨がどうして若葉台に
止める案にしたんだろう……。ひょっとしたら「若葉台で通過待ち」になるくらいなら
停車させたほうが「よみうりランド・稲城から橋本方面へ行く場合に急行を利用できる」
とでも考えたたんだろうか……。

>>635
調布はもうすぐエスカレーターつくじゃないかww
637名無し野電車区:2012/07/26(木) 18:06:19.25 ID:bEmhhIZ10
15分サイクルでいじくってみてるんだが、どうしたって現状以上のダイヤが組めない。
余裕あればうpしてみる。
638名無し野電車区:2012/07/26(木) 18:39:22.62 ID:vaYCtXxX0
うpしなくて結構ですから
639名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:57:48.23 ID:bSRds6uP0
君も見なくて結構ですよ
何故このスレにいるのかな?
640名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:06:09.62 ID:9OWmonj10
>>617 ざっと見ただけだけど面白いですね。じっくり見て明日感想を書かせていただきます。
列車の動きが良く分かって楽しいです。まさかエクセルにこんな使い方があるとは。
641名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:30:27.25 ID:ZajWOpYq0
>>627(=>>562-563)
本当に同じ事しか言えないんだな
642名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:37:22.24 ID:daqcrNp50
>>641
それがアスペルガーという病気の症状。
643名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:46:33.11 ID:ZajWOpYq0
>>642
アスペなのか
>>627自身の案のうpと>>379-380への返答は何時になるのだろうか
644名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:49:52.45 ID:X16s6Yxm0
>>635
多摩センってゴーストタウンか?昼間は結構客いるぞ(下り

あとセンターって略すとなんかほとんど使ったことなさそうだな
645名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:53:51.29 ID:afX1bNAr0
>>562
この案の元ネタは前々スレの700氏のなんだよな
その人は今ここにいるのだろうか…
646名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:04:15.94 ID:bEmhhIZ10
>>617
難点は多々あるけど面白い。結局、現行ダイヤを超えているとは思えないけど。
354たんもせめてこのレベルにしてからアップしてほしかったね。

>>638
ダイヤ案うpしちゃいけないならこのスレ存在意義ない
647354:2012/07/26(木) 23:11:52.98 ID:+uWhderCP
>>619
そうですねぇwww
>>613にも書いた通り、>>354の案は完全撤回しました。 #今さら

ただ、今までに頂戴したご指摘への返事は、
ちゃんと追ってしますので。


昨晩もUPしましたが、前面展望動画などを基に、
できれば種別毎の、ATC化後の駅間所要時分などを
算出して、基準運転時分としてUPしたいと思います。

その上で、できるだけリアルに正確なダイヤ案をまた
出したいと思います。
648名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:16:29.23 ID:AkHodUZOI
今夜は20時台都営各停から笹塚で急行へ乗換。
明、桜、烏は定刻。つつじでは発車まで60秒ほど時間調整。
調布に着いてから60秒後に準特着。21時05分。早すぎる。
発車まで120秒調整。
急行は稲田定刻。しかし永山で1分遅れ。多摩セン発でも1分遅れ。

ダラダラと3分近く時間調整、にも関わらず多摩セン時点で1分遅れ。
夜間ダイヤは難しいな。。。

>>634
路線バスの増発と深夜運行、駐輪場の拡張が先。
郊外は列車だけ増やしても駅からの移動手段が整備されてなければ効果なし。
あと、上りエスカレーターねw
649354:2012/07/26(木) 23:22:14.32 ID:+uWhderCP
>>354案は完全撤回するとして、改めて
考えてるのが、現状と同じ、20分サイクル案です。

特にATC化後の秒単位運転時分を見ると、やはり基本は
10(20)分サイクルでないと厳しいと思うので。


まだアイデアレベルですが、京王線内に関して言えば、

・調布以西は、本線・相線とも、本数・緩急比率ともに今と同じ。
・調布以東は毎時21本(内訳:特急9・急行6・各停6)
 つまり、調布折返し、つつじ回送はしない。

・特急は、京八3・高山3・橋本3。
 (停車駅:本線では現準特と同じ。相線内は現急行と同じ)
・急行は、橋本6。
 (停車駅:桜上水通過・仙川停車。相線内は各停)
・急急接続は廃止、調布では緩急接続のみ。

で考えてます。
まず、秒単位の運転時分のデータを揃えてから、組めたら
またUPします。

今さらに今さらながら、いただいたご意見と、自分で計測
した秒単位の運転時分踏まえると、これが一番しっくりきます。
650名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:25:04.32 ID:afX1bNAr0
少し前の相鉄みたく21分サイクルとか
60の約数以外のサイクルでやるのも一つの手かな。
覚えにくいのが難点だけど、それを無視していかに面白いダイヤができるか。

とりあえず15分サイクルはやめた方がいいかな。
15分に1本じゃ少なすぎで15分に2本じゃ多すぎな駅ってたくさんあるよ
651354:2012/07/26(木) 23:34:47.99 ID:+uWhderCP
あと、都営線の方。

京王線側を20分サイクルとすると、都営は白紙改正にならないんじゃ?
って思いますよね。
私もそう思ってて、だからこそのサイクル変更(15分パターン)
かな〜とか浅はかに考えてたんですが。


20分サイクルでも、都営線内の白紙改正、できますよ。
一つ思い付きました。:

・大島〜本八幡を毎時12→9本に削減。
・その代わり、新宿〜岩本町を毎時12→15本に増発。

・都営線内の優等を、毎時3→6本に倍増(急行3・快速3)。
・急行は、今の停車駅のまま。
・快速は、急行+住吉+大島以東の各駅。

・岩本町以西は、各停は毎時9本のまま。
・岩本町以東は、各停を毎時9→6本に削減。

・岩本町・大島とも、2面3線本来の使い方(中線で各停が折返し)。
 西側では待避・緩急接続と同等の効果。
・瑞江は、上下とも急行待避で活用。

素案的には、組めそうです。
>>354案の代替版として、>>649案とともに、後で組めたらUPしますね。
652名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:45:08.12 ID:AkHodUZOI
>>647
動画なんかよりも実際乗って測った方がいいよ。
ポイントが切り替わるタイミングとか、
どれだけ乗換で無駄な人の流れが発生してるとか、
駅員が車内のゲロ片付けるのに何秒かかるとか、
下高井戸の世田谷線は対面乗換じゃないとか、
若葉台に急行止めるとか大笑いだとか、いろんなことがわかるよ。
653354:2012/07/26(木) 23:51:48.28 ID:+uWhderCP
あと、補足。>>649,>>651の。
都営線と京王線のつなぎ方。


都営線の毎時15本のうち、新宿折返しは、ダイヤに余裕を
持たせるなら、毎時3本に留めるのが良い。

すると、京王新線は毎時9→12本になる。
そこが難点の一つですが、逆にそれなら、急行を
初台・幡ヶ谷通過にできないかしら(検証中)。


いっそ、笹塚折返し(の一部)を、桜上水まで伸ばすのも
一手かなと。

撤回した>>354案と同じく、>>649案も、各停が桜上水待避無く、
八幡山まで逃げ切るとすれば(要・秒単位検証)、
桜上水の待避線を活かして、都営線(の一部)の折返しに使う。

そうすれば、明大前の2面4線化を待たずして、特急と
都営線の接続が改善される。

あと、急行を桜上水通過、現快速を廃止するとして、
その代償(下高・桜上の停車本数確保)にもなる。
654354:2012/07/26(木) 23:54:10.50 ID:+uWhderCP
>>652
そうですね。ぜひ、乗って計測しますよ。
できれば、調布地下化後に。
何なら、自ら前頭でビデオカメラで撮影して、YouTubeにUPしますかwww

YouTube動画があると、計測の結果が画像として証拠に残るのは、
価値があるとは思うんですが。
655名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:56:23.78 ID:thNJHLhN0
はつだい、はたがやのつうかいくない
656名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:10:41.99 ID:ZVYIMz4I0
でも既得権無視ってぼくのかんがえたさいきょうのだいや、だよね
657名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:18:26.03 ID:JcENIuEe0
いきなりどうした??
658562の案の作成者(≠>>562):2012/07/27(金) 00:25:53.07 ID:i65Dsm4L0
>>645氏に同調して……
前々スレ700氏って今もいらっしゃるのだろうか。
「急急接続は廃止するけど千歳烏山などから府中以西への速達も実現(調布で片接続)」
という素晴らしい1つの型を提案した人から見て、最近出た案とか
地下化後の新ダイヤとかについて、コメント聞きたいな。


>>651>>654
今度あげるときは、できればOudiaなりWINDIAなり使って見やすいのあげてほしい。
個人的にはOudiaのほうが(見やすさの意味で)完成度が高いと思うんだけども。。
必要なら、駅名入力済みの↓活用してください(「keio_oudia.oud」入ってます)
ttp://www.geocities.jp/kantetsu_9300/keio_oudia.zip
あと、自ら撮影するなら、ついでに運転士携帯のスタフ(昼間ダイヤで)を撮るのもいいかも。


>>656
ぼく=運用厨だなw
659名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:32:17.98 ID:nkbUSR1zP
本当に桜上水に相当恨みがあるんだな

どんなに乗降客数が少なくなっても急行の桜上水通過は無理

その時点で却下

660名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:36:12.64 ID:TOMw7+rU0
>>654
平日に関しては日中なんかどうだって構わないので、
17時以降を攻めていただきたいですね。時間調整と延発の混沌ですよ。

あと、これからの季節の土休日は飛田給+東府中臨停といった
パターンも期待できるのでそちらも是非。
競馬場からの16時台臨時急行x6をスジにぶち込めるかどうかも勝負です。

YouTube観なくても、書いてること読めば実際乗ったかどうかなんてすぐわかるので、
別にエビデンスとしてのYouTubeは全然必要ないです。
661名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:38:08.54 ID:i65Dsm4L0
>>659
既存種別の安易な通過は無理だけど、橋本準特みたいな
新設種別で特急+1〜2駅で表現すればいい。



恨まれがちな駅一覧
桜上水
千歳烏山
東府中
分倍河原
京王永山

こんなモンか?
662名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:42:23.29 ID:nkbUSR1zP
既得権を守るために各社ともに無理矢理別種別にしたり京王の場合快速調布と詐欺まがいなことまでしてるのに


小田急の多摩急行、西武の拝島快速(結局廃止になったが)、京成快速などみんな同じ理由だ

あと、都営新宿線住吉なんか止める必要あるか?

乗り換え駅だからとか言い訳するんだろうけど、江戸川区民が錦糸町や東武にいくくらいしか使い道ないし

あとは神保町で代替出来るし
しかも住吉止めたら優等の意味もなくなるし
663名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:44:01.48 ID:nkbUSR1zP
>>661
聖蹟もな

特に京王を知らない351みたいな奴が通過したがる
664名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:45:29.03 ID:nkbUSR1zP
354みたいな奴な
665名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:46:31.02 ID:TOMw7+rU0
>>659
既得権益だか何だか俺は知らんが、
人は降りねぇ、各停はいねぇ(19時以降)、乗務員交代もねぇ。
恨みも何も、存在意義が希薄なら疑問が生じるのは当然だし、
「はい却下」ぐらいのコメントしかできないなら反論する根拠がないと思われても仕方ない。
どうしても通過できないなら、急行ごとを廃止してしまえばよい。
666名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:47:27.99 ID:jPgfh7JB0
>>659
詳しく知りたい。
「その時点で」というからには相当の理由があるんだろ。
既得権、2面4線、車庫、他には?
667名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:54:40.56 ID:nkbUSR1zP
不動産価値
住民の反対運動
中央線快速を杉並三駅に停車させ
中央道の高井戸インターを作らせないあの杉並だぞ


別に通過を否定してるわけではない
それなら別種別にしろって事
668名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:57:01.85 ID:i65Dsm4L0
分倍河原の存在意義って、そんなに希薄なのかな……
京王がほぼ全列車止めてる時点で重要な駅になりつつある感じが……



朝ラッシュのこと考えたら、急行・通快(と同じ停車駅の種別)はなくせないだろうね
669名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:57:13.85 ID:o/5r8HU80
>>661
桜上水・・・乗降客3万台で急行停車駅は贅沢。しかも現ダイヤだと緩急接続してないから停車の恩恵が桜上水1駅に限定されるという問題。
千歳烏山・聖蹟桜ヶ丘・・・乗降客数では優等停車に相応しいが、緩急接続出来ない構造でしかも乗換駅でもない為、停車の正当性を証明するのに不利。
千歳烏山は優等(特急?)停車で売上が減ることを懸念した商店街からの反発があってイメージダウン。
聖蹟桜ヶ丘は相線開通以前は多摩ニュータウン方面の駅だったが、開通で終わった駅のレッテルを貼られる。
仙川・東府中・分倍河原・・・緩急接続駅の隣なので、停車列車の続行運転による運転間隔拡大とスピードダウンの温床になってしまい、
乗降客が十分だろうが乗換駅だろうが批判される。ましてや乗降客の少ない東府中はお察しくださいと言ったところ。
670名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:58:44.04 ID:jPgfh7JB0
乗車人員(1日あたり、2009年or2010年)

森下 31,702
菊川 11,181
住吉 18,119
西大島12,058
大島 15,064
東大島15,448
船堀 28,346

都営新宿線はそもそも昼間しか急行運転してない。住吉の乗換需要が高ければ、既にもっと差が出てると思うね。
671名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:59:44.08 ID:i65Dsm4L0
>>669
千歳烏山・仙川については、烏山の2面4線化で改善できそうだな

明大前・烏山2面4線化後は、明大前と烏山で急行系⇔各停が連絡すれば、
乗降客3万台の桜上水は東府中みたいになっても大丈夫そうだな。
672名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:01:56.02 ID:TOMw7+rU0
>>666 >>667
結論出たな。
1) 急行以外の上位種別(準特?通急?)が桜上水を通過する案は寛容されること。
2) ID:nkbUSR1zP は「急行が桜上水通過」以外の案に対して粘着しないこと。
以上。
673649:2012/07/27(金) 01:07:58.12 ID:aPDq+EkFP
>>660
下りの飛田給+東府中ダブル臨停?
まんま、府中2〜3分延着ですね。
いや、臨停時の降客数と今のATCじゃ、4〜5分延くらいですかね。


上り競馬急行が毎時6本。

2001/03以前も平日は昼間21本でしたが、あんときは土休日18本。
21本の中に臨時6本突っ込むって、前例が無いんじゃ。
無理にやるなら、朝ラッシュ並みのスジ寝まくり、遅れまくり
になりそう。
674名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:09:19.09 ID:jPgfh7JB0
>>667 >>672
つまりは別の種別名にすればいいんだろ。
急行→〜明大前、桜上水、千歳烏山、つつじヶ丘〜 1日5往復
未来急行→〜明大前、千歳烏山、つつじヶ丘〜 1日50往復
675649:2012/07/27(金) 01:10:15.47 ID:aPDq+EkFP
その時間の上り(準)特急の乗車率がある程度低ければ、
競馬正門前→飛田給の臨急を設定して、飛田給に
(準)特急を臨停させて対面接続、で済みますが。

でも、ハイシーズンだと、高尾山口発はハイキング客で
満タンなので、無理でしょうけど。京八発ならOKかな?

(下りは東府中臨停で済ませてるわけだし。
もっとも、下りは競馬客の到着にバラツキがあるから、
それで済むんでしょうが。)


あとは、相線急行のスジを競馬場発に立て替え、
相線は無理矢理に調布止にして、競馬場発臨急に
対面接続させて、それこそつつじ回送。

でも、>>649案だと、ATC化後のテロテロ停車だと、
遅れ前提でなければ、つつじ回送の穴も無いかな。。
676名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:13:11.25 ID:TOMw7+rU0
今日乗ってて思ったんだが、
調布で橋本特急+橋本各停、多摩センで同じく緩急接続、
というパターンなら夜間に限って復活アリかも、と。

つつじと調布で計3分も時間調整してるくらいなら、
本線上で2駅くらい停車駅省略して、
京八特急を待たずに5分先行で調布出ちゃう
橋本特急もなくはないかな、と。
ま、スジはこれから考えるけど、調布での緩急接続を前提とする場合
急行みたいな中途半端な停車駅よりは、
メリハリつけたほうが妄想ダイヤ的には面白い。
677649:2012/07/27(金) 01:19:14.84 ID:aPDq+EkFP
>>670
住吉追加にしたのは、Z線乗換というよりは、Z線に見劣り
しないようにって意味です。どちらかと言えば。
どっちも、神保町とか、似たような都心部周辺に行けるわけですし。

あと、通過駅間が離れているのが、消去法でここかな、と。


元々、素案で>>651のダイヤ考えたとき、都営急行6本にすると、
少なくとも半分の3本はスジが1駅停車分寝てしまうと
分かったので、だったら+1駅どこか選べば、って思ったんですよ。

適当な駅が無ければ、3本はスジ1分寝ること前提で、優等は
急行本八幡3・急行大島3でも良いんですが。
678名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:22:39.12 ID:i65Dsm4L0
>>676
種別名適当につけて、停車駅も妄想で考えるのは構わないが、
橋本特急:明大前・調布・京王多摩センター
が調布〜橋本で15分切るとかいう訳のわからないのはナシな。
現行ATCで途中多摩センのみ停車だと、せいぜい
・南大沢・永山・稲田堤通過分で各1分=計3分
・上記3駅の停車時間20秒×3=1分
の4分短縮だから、21−4=17分ぐらいかな。


>>677
新案、期待してます
679名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:23:55.91 ID:TOMw7+rU0
>>673
地下化後のダイヤ、競馬線臨時急行が半減(新線行きが廃止)してるのに気づいた。
無理はしない方向なのか、そもそも利用されなかったのか。。。
680名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:30:03.52 ID:o/5r8HU80
1、現在以上の数の種別を作ることは不可能。新種別を設定するのであれば現種別のうち何れかを廃止にしなければならない。
2、快速を廃止すれば快速急行が新設出来る。
3、通勤快速を廃止すれば通勤急行を新設出来る。
4、準急は急行の下位種別を前提に快速に代わる新種別としてはあり。ただしその場合は準特急を種別廃止しなければならない。
5、準急設定の逃げ道として快速廃止且つ快速急行新設も無しであれば現特急を快特にして現準特急を特急化という手がある。準急設定無しで準特急+数駅停車を新たに準特急という選択肢もある。
6、相線内優等に新種別が与えられれば急行は相線内各停でも良いから、それで通勤快速は種別廃止に出来る。

今の京王の新種別条件ってこんなところか?
681名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:32:56.41 ID:i65Dsm4L0
>>680
区間○○もアリにすれば少しは増やせるんじゃない?
種別名を漢字1字で表せないといけないということらしいから
区間急行と区間快速の両方というのは難しいかもしれんが。
準特急なしで、快速と準急の両方というのはダメなの?
他社では例があるが……
682名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:35:55.82 ID:TOMw7+rU0
>>678
17分、良い線じゃねぇかな。
俺は別に何分にすべき、とかはもともと主張する気がないので、
本線準特に混雑が偏らないとか、ダイヤ通り走れるかとか、
これまで急行停車駅だった稲田と永山への所要時間と乗り換え回数の変化、
ぐらいしか見てないけど、不便にはならないはず。

橋本特急案は、空気輸送ということで即却下が通例だったけど、
今夜見た限りでは、特急走らせても大丈夫なんじゃねぇか
と思う混み具合だったんだよね。今日だけか?
683名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:45:22.12 ID:F2nj6P190
特急が事実上無くなったから特別快速が作れないこともない。
でも特急ダイヤの回送で「特」表示を使うか…。
684名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:55:56.67 ID:xHOIId9i0
>>681
現行のシステム上は、各停以外の種別は5種類までしか設定できない。
システムを更新すればいいだけとは言えるが、現状の制限として
5種類の枠があることは意識してもいいと思う。
685649:2012/07/27(金) 02:00:03.69 ID:aPDq+EkFP
>>678
ありがとうございます。

…何か、このスレで一つの方向に導かれてる気がしますね(笑)
空気読みながら書き込むって、大事なこと。
読めてくると、面白いwww

またヨロです、皆様。おやすみなさい
686名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:04:24.84 ID:d7kG8FwR0
>>679
東京競馬場利用客はJR:京王が8:2とも9:1とも言われているからね。
さすがに帰りは集中するから全く新宿直通を出さない訳にはいかないのだろうけど、
さほど競馬客に期待していないのだろう。
687名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:06:59.19 ID:i65Dsm4L0
>>682
稲田堤は調布で直ちに各停に乗り換えできれば何ら問題ないかと。。
永山の扱いが難しいね。「永山・多摩センターに停車」というのもありかも。
南大沢は稲田堤同様多摩セン接続でOKだな

>>684
数の制限もあるのか。「抜本改定」でどう変わるかな。
688名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:07:46.63 ID:d7kG8FwR0
>>685
>…何か、このスレで一つの方向に導かれてる気がしますね(笑)
>空気読みながら書き込むって、大事なこと。
>読めてくると、面白いwww

施設面、利用状況、そしてなにより過去の議論を踏まえたら
そうそうすばらしい新案が出るものでもなかろう。

しかし、相変わらずマジメに対応している相手に(笑)とかwwwとか
平気で使うんだな。
689649:2012/07/27(金) 02:08:03.63 ID:aPDq+EkFP
すいません、寝る前にもう一つ。
ご質問、です。


烏山のホーム幅。

烏山・つつじ停車の、何らかの種別(笑)があるとして、
手前の八幡山で各停を抜くとすると、柴崎3駅はともかく、
乗降客数の多い仙川の客が、烏山のホームで後続の各停
を待つことになる。

高架化後はともかく(そもそも2面4線化)、今のあの
ホームって、(片)緩急接続するには、やや狭くないですか?


1992以前は、急行がつつじ通過だったから、仙川5駅の
客は、烏山での片緩急接続で乗換えてたはずですが。

ではZzz…
690名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:11:13.21 ID:d7kG8FwR0
>>687
>数の制限もあるのか。
準特急は以前使っていた「通勤急行」(急行つつじヶ丘通過時代の朝ラッシュ種別)
がなくなって空いていたから設定できた。

永山に関しては確かに難しそう。まずはダイヤが上がってくるのを見てみてから、かな
691649:2012/07/27(金) 02:13:04.82 ID:aPDq+EkFP
最後の最後。

もう(笑)とかwwwは、一切止めます。すいませんでした。
以上です。zzz
692649:2012/07/27(金) 02:21:34.83 ID:aPDq+EkFP
ダメです。寝られなくなりました。
お話ふまえて、もう一つ。


「抜本改定」をする。
たとえば、種別もこの機会に(大)シャッフルする。

快速調布とか、準特北野とかってのは、抜本改定の対象でしょうか。
やはり。

上のお話を踏まえるなら、既得権の関係から、そういう扱いを
長きに渡り続けないといけないケースもあるかもしれませんが。

種別シャッフルって、そういう既得権問題をうやむや、もとい
一掃できる良い機会ですよね。
693名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:22:38.79 ID:d7kG8FwR0
>>668
すでに分倍河原の方が隣の府中より乗降客数が多いから、
重要度はどんどん増していると思うんだけどね。
694名無し野電車区:2012/07/27(金) 03:09:31.27 ID:9zHopQa10
分倍河原は乗り換え楽だからね
あんな乗り換えが便利な駅は今や貴重品
695名無し野電車区:2012/07/27(金) 03:23:34.13 ID:jPgfh7JBI
システム上5種別しか設定できないったって、その改善に何百億もかかるか?
必要だと思えば普通に設定してくると思うけどな。


都営線住吉に潜在需要はあるんだろうか?あったとしても急行が止まるなら乗る、という住民がどれだけいるんだろうか。
接続等の関係で九段下や岩本町よりもキレイになるなら停車もありだけど、
いずれにしろダイヤを見てみたいですね。
696名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:51:52.94 ID:yvlV0IAU0
普通、快速、通快、急行、準特急、特急
・・・いまでも6種類あるけど。
697名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:52:27.51 ID:yvlV0IAU0
って各停以外か。
698名無し野電車区:2012/07/27(金) 06:57:48.67 ID:QzUuwu3d0
それって今のATCになっても制限あるのかな。
さすがにそんな事しないと思うんだけど。
699名無し野電車区:2012/07/27(金) 07:42:48.58 ID:ZVYIMz4I0
桜上水通過するならつつじヶ丘通過も視野に入るだろ
700名無し野電車区:2012/07/27(金) 07:51:27.48 ID:nkbUSR1zP
住吉に止めるくらいなら各駅停車にして本数増やした方がマシ
大して時間短縮にならないし
701名無し野電車区:2012/07/27(金) 07:52:42.72 ID:nkbUSR1zP
>>699
つつじは完全に接続のための停車
急行停車になったときも公式に接続のための停車と謳っていた
702649:2012/07/27(金) 08:47:52.24 ID:aPDq+EkFP
おはようございます。仕事前に。

>>687
相線内の停車駅も見直すとすれば、永山は停車ですよね。
稲田・南大は通過に戻す(特急化)としても。

若葉台停車は笑っちゃうレベルの話だとしても、
永山は小田急と完全競合駅ですし。


多摩急行が空気輸送で、多摩線内各駅のホーム延伸やってる
そうなので、多摩急もそのうち多摩線内各停化するんでしょう。
(西武の拝島快速→急行に戻す、みたいな)
だから、小田急対策で無理に停めることもないかもしれない。

でも、永山に停まる停まらないで、調布まででも5分違って
しまうし、逆に区切り良く5分差ついて、新宿〜橋本の所要時間
が5分区切りの視点で見て問題なければ、停車が妥当かな、と。


これ以上の話は、>>649,>>651の案をUPしたらにします。
いただいたご指摘への返事と、前面展望の解析も少しずつ
進めますので。
703名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:19:09.81 ID:nkbUSR1zP
>>684
運行上は化ける形にすれば増やせるんじゃないの

通勤快速は府中以西は普通扱いだし
(府中までは急行だっけな?)
704名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:28:27.24 ID:jPgfh7JBI
>>702
永山住民だが、小田急は多摩急行以外使えないのであまり使わない。
朝ラッシュのみ小田急の方が早く、昼夕は京王急行>多摩急行>京王快速、夜は多摩線の本数少ないので待ち時間を入れると完全に京王。
でも小田急の方がダイヤ乱れの頻度が高いので、2分早くても京王を選ぶ。(これは人によるか)参考までに。
結局、接続次第だな。京王稲田堤は調布で、永山はあなたの好きな若葉台で、南大沢は多摩センターで緩急接続するなら、
そのときに限り通過でもいいんじゃないかな。

全面展望の解析は何のため?秒単位でダイヤ組むためかもしれないが、草案レベルなら1分単位で十分と思う。
よって時刻表見た方が早い。
705649:2012/07/27(金) 12:34:16.69 ID:aPDq+EkFP
>>703

確か、今の準特も、府中以西が急、以東が特だったような。。
勘違いならすいません。


あと、頭の中で>>649,>>651の素案はかたまりましたが、一つ質問です。

急行以上特急未満の新種別、桜上水は通過として、烏山・つつじの他、国領に停めたら怒ります?

あと、都営線内でも、途中駅(大島)で種別化けってアリでしょうか。
706名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:48:47.36 ID:d7kG8FwR0
>>703
>通勤快速は府中以西は普通扱いだし
>(府中までは急行だっけな?)
府中以東は「通」

>>705
>今の準特も、府中以西が急、以東が特だったような。
府中以東は「準」
この事が、準特急は現状では特急と同じになっている府中以東が、
特急と別停車駅を設定可能という根拠にもなっている。
707名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:49:09.58 ID:nkbUSR1zP
>>705
本当に桜上水通過にしたがるな

急行以下は乗務員交代をすることが多いんだけどそれをどうするのかね

常務区ごと他に移すか

それで国領停車なんかされたら激怒だろう

あと、都営新宿線ネタはいい加減スレ違い

ただ、京王の常識を押し付けるのは辞めとけ
708名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:59:02.37 ID:fvSO0qOp0
桜上水通過案が多いのは新宿から近いにも拘わらずあまりにも利用者が少ないからだろ
日中は緩急接続もないわけだし
709名無し野電車区:2012/07/27(金) 13:32:16.53 ID:i65Dsm4L0
>>704(と>>649氏)
1分単位だと、かなりいい加減な形になる(案だからいい加減でかまわないかもしれないが)。
>>649氏が以前言っていた5秒単位ははっきり言って意味がなく、30秒単位ぐらいが
ダイヤグラムのイメージ図を見たときも見栄えがよいかと。

1分単位だと、(準)特急の明大前発は05分(00秒)ということになってしまうからね。
30秒単位にすれば、
昼間=05分30秒発
夕方=06分00秒発
とだいぶ見栄えよく(現実に近い形に)なる。



>>707-708
桜上水通過案は多いが、それでもなぜか下高井戸は停車というのが多い気がする。
なぜだろう? 世田谷線?
710名無し野電車区:2012/07/27(金) 13:57:53.43 ID:d7kG8FwR0
>>709
乗降客が桜上水はおろか、つつじヶ丘をも上回るから。
新宿から近いとはいえ各停だけでは本数が少ないだろう。
711649:2012/07/27(金) 15:15:25.54 ID:aPDq+EkFP
>>707
分かりました。
では、新種別は笹塚・明大・烏山・つつじだけ停車ということで。
あるいは、今の急行のまま。
いずれかですね。
却下前提で、桜上水通過・仙川or国領停車案も含め、3パターン提示しますね。


停車駅変更の不文律と言えますね。

新種別で置き換える形で、今まで停車駅だった駅を事実上通過にする場合。
少なくとも同時には、新たに今まで通過だった駅を停車駅に加えてはならない。

理由は、通過になる駅の利害関係者の感情に配慮して。

確かに、そういう例は殆ど無いですよね。
712名無し野電車区:2012/07/27(金) 18:25:34.57 ID:ZVYIMz4I0
接続のための停車って後からダイヤ・種別いじりにくくなるだけじゃん
713名無し野電車区:2012/07/27(金) 19:45:57.80 ID:QzUuwu3d0
>>712
でも現実にそういう事で停車駅増えてる例はいくらでもある。
714649:2012/07/27(金) 20:21:17.10 ID:aPDq+EkFP
こんばんは。花の金曜日にすいません。

もう一つ質問させてください。
本線各停の待避本数について。

桜上水でせず、八幡山で待避するとします。
次のどのレベルなら、特に芦花公園の客が、怒り爆発しないで済むでしょうか?

(1) 1本待避と2本待避が交互。
(2) 必ず2本待避。
(3) 2本待避と3本待避が交互。


あと、上で急行か新種別かと書きましたが、両方を共存させ、20分毎ずつとする手もありますね。

急行は、桜上水停車のまま、仙川にも停車。
新種別は、急行から桜上水を削除したもの。

今だって、急行と快速交互だから、ある意味それの踏襲。
これに、20分毎で都営線からの桜上水折返しが加われば、八幡山以外は停車本数が今と同じ。
既得権に配慮できます。

八幡山は、各停が桜上水待避無くなることで、せめてもの救済。


715649:2012/07/27(金) 20:40:19.46 ID:aPDq+EkFP
個人的には、
(1)なら、まぁ大丈夫。
(2)なら、ギリギリセーフ。
(3)なら、アウト。
かなと思うのですが。

桜上水折返しを八幡山まで延長できれば良いですが、
高架化工事が始まると、電留線が使えなくなりますよね。
716名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:52:52.85 ID:v6m/AyUCP
本スレにバカ出現

683 :名無し野電車区 :sage :2012/07/27(金) 20:28:29.27 ID:Q36R/cBw0
京王線のダイヤを抜本的に改定します

(平日日中)
列車種別を急行と各停の2種類に集約し、わかりやすいダイヤにします
新宿〜京王八王子および橋本間で急行を20分間隔で運転します。
各駅停車は都営線直通とし、京王八王子および橋本行きをそれぞれ20分間隔で運転します。
急行と各駅停車は調布駅で接続します。
急行の停車駅に下高井戸、八幡山、仙川、国領を追加し、調布から京王八王子、橋本間は各駅に停まります。

(平日通勤時)
通勤急行と各停の2種類の列車を運転します。
通勤急行は京王八王子・高尾山口発新宿行きと、橋本発都営線直通列車を運転します。
通勤急行の停車駅は現行の急行と同じです。

(土曜・休日)
平日日中のダイヤを基本に朝の下りと夕方の上りに特急を運転します。
特急は新宿発7〜10時代と高尾山口発14〜17時代に10分間隔で運転します。
特急の停車駅は明大前、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、高尾、高尾山口です。
717名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:59:26.31 ID:xTbt5iMK0
なにそれ単線化したときのダイヤ?
718名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:03:46.26 ID:TOMw7+rUI
>>711
前スレに同じ停車パターンが上がってたんだが、
明大烏山退避前提だったんでガッカリした記憶がある。
今の設備で出来るなら完璧なんだが。

>>716
なんだか悪寒がする。
レールランドに封印すべき。特急のめじろ台通過はいいと思うけど。
719名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:32:53.73 ID:fmI1B4nH0
>>716

西武新宿線新ダイヤの京王線版?
720名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:48:01.77 ID:i65Dsm4L0
>>718
前スレザッと見直したけど、笹塚・明大・烏山・つつじ停車の列車を
運転する案なんてあった?
721649:2012/07/27(金) 22:19:11.84 ID:aPDq+EkFP
すいません、あと一つ。
もう、案は95%固まってますが。

各停が毎時9本になる区間で、乗降客数が他よりグンと低い駅の取り扱い。
具体的には、曙橋、幡ヶ谷、代田橋の3駅。

9本のうち3本を虫食い的に通過にして、毎時6本化するとか、止めた方が良いでしょうか?
722名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:59:25.78 ID:d7kG8FwR0
>>717
きっと単線運転にしてもう片方を1435mmに改軌するんだよw

...って書いていたら、なんか本当に改軌してくれるなら
1年ぐらいは我慢してもいい気になってきたww
723名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:07:39.23 ID:3by/Bqte0
悪いことは言わないからサブロクにしとけw
724名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:09:47.30 ID:I/82C4nE0
>>717のレスが秀逸

>>721赤字ローカルじゃないんだからやめろ
種別インフレ起こすか、普通なのに通過駅があってパニックになるかのどちらかだから
725649:2012/07/27(金) 23:14:47.65 ID:aPDq+EkFP
>>724
了解です。では、100%固まりました。
UPするための作業に入ります。

あくまで素案の扱いということで、まずはラフに1分単位
(頭の中では30秒単位)の案を。

>>354みたいな形は止めて、oudiaで投稿、解説的なことを
ここに投稿します。
726名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:21:04.43 ID:i65Dsm4L0
>>725
Oudiaは、たとえば181630と記入すれば、時刻表示では出ないけど
秒単位で認識される(ダイヤグラムのほうでは反映される)から、参考に。。
727名無し野電車区:2012/07/28(土) 00:06:09.78 ID:DpfY/XB80
>>721
曙橋、幡ヶ谷ってそんなに少ないか?
何だかんだいって施設が多いからガラガラってことはないが
曙橋は大江戸線開業で女子医大病院の客が流れたけど一駅だけ冷遇するのも
かわいそうだ

それ以前に地下鉄(まあ、幡ヶ谷は厳密には違うけど)の駅で毎時6本なんか
ありえない
728名無し野電車区:2012/07/28(土) 00:14:32.13 ID:fzBLK0+F0
>>726
マジで
初めて知ったわw
729名無し野電車区:2012/07/28(土) 00:25:51.32 ID:/u/dfrCX0
>>727
土日の鶴舞線・桜通線
これ以外にも末端区間で6本/hになる区間は多い。
730名無し野電車区:2012/07/28(土) 00:32:53.24 ID:iXSL0xJJ0
東京でな

大江戸線も南北線もそんなダイヤ組んだことないぞ
731名無し野電車区:2012/07/28(土) 02:37:38.45 ID:OllimtAEI
>>727
方南町は8本/hだし北綾瀬なんか4本/hだし、ありえなくも不思議でもない。
仮にこの2駅がなかったとしても、「他に例がないから6本/hはダメ」じゃ理由になってないんじゃないかな。
無論、虫喰い通過には分かりにくい、運転間隔が乱れるといったデメリットがあるから、余程じゃなけりゃ利用者少なくても停車でいいだろうけど。
732名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:37:54.60 ID:mrduq3S30
>>727
本八幡が仮駅だったころの大島〜本八幡間は毎時6本だったんだが。
昭和のお話だけどな。
733649:2012/07/28(土) 11:25:51.94 ID:ZtgEpWHtP
こんにちは。お休みのところすいません。

片道のダイヤとしては完成し、上下線を重ね合わせて調整
してる段階ですが、また一つ、確認で質問させてください。

車両性能、車両運用について。


7000系って、全編成のVVVF改造は終わったと思いますが、
V化後も、起動加速度って変わってないんですか?

主電動機や主制御機は9000ベースのものに置き換わってますが、
ギヤ比変えてないとのことなので。


8000、9000だと、都直非対応でも、高加速スイッチが付いてますよね。
元々は、将来的に都直対応にできるように装着したものだと思いますが、
阪神ジェットカー的な発想で、自社線内の各停のスピードアップにも、
使おうと思えば使えますよね。

V化後の7000でそれができないなら、7000は特急に限定運用、
8000、9000を停車駅の多い下位種別(都直含む)に充当が
良いのかなと考えてます。
734名無し野電車区:2012/07/28(土) 11:44:37.45 ID:DMNFHMUlP
>>732
京王からの快速が岩本町止まりで後に大島、本八幡と延伸したが、いずれにしても山手線内側で毎時6本なんて糞ダイヤにはしたことないが
735名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:21:38.65 ID:DMNFHMUlP
>>733
9000の8連はともかく、8000は都営新宿線直通準備工事もしていない

あと、8000は優等用で製造されたし完全に各駅停車用とするのはまずいだろう
736名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:18:41.67 ID:tkcfo3hl0
京王線系統の車両はATC化前に全編成起動加速度上げてますよ。
未公表だけど、試験段階で都車並っていう記述が運転台にあったので3.3相当。
7000の未V車も僅かながらいるけどそれも含めてあげてある。
ギヤ比は変えてないよ。出力そのものが書き換えられてるはず。
737649:2012/07/28(土) 13:21:19.63 ID:ZtgEpWHtP
分かりました。
今のように優等各停の混用なら、アリということで。

あと、虫食い通過の件、「地下線内は」NG、ですね。

夕方のつつじ直通が無くなった理由の一つに、今後は、早朝深夜を除いて、直通は優等オンリーにしたい意向があるのかとおもって。
738名無し野電車区:2012/07/28(土) 14:46:39.10 ID:46RbFhjv0
>>617 遅くなってすみません。ついじっくりと眺めてしまいました。では感想をば。
柴崎国領布田3駅は利便性が高まりますね。この快速だと時間もかなり短縮になりそうです。
八幡山・桜上水は日中の急行・快速が通過ですが、つつじヶ丘・八幡山始発の空いてる各停に乗れると。
下高井戸も快速は通過ですが、八幡山・桜上水と同じく比較的空いてる各停が3本/20分。問題ないでしょう。
また3時頃から夕方までは八幡山始発が増えてますので、この辺りに多い通学帰りの客も難なく捌けそうです。
夜になると下高井戸は2本/20分ですが、このダイヤだと止めるとしても各停のすぐ後ろの通勤快速なので
それを止めるほどの意味があるとは思えないので、多少混むとしてもしょうがないかなとは思います。
夕方以降も調布以東は良いパターンですね。特に今まではつつじヶ丘で特急を退避する意味のない各停でしたが
通勤快速を千歳烏山から調布間で各駅に停車させることにより、接続も何もない各停をなくすことができてます。
本線の調布以西は完全な10分間隔ですね。高尾山口へ優等がありませんが、優等を走らせるとその分
各停のみ停車駅が20分間隔になってしまうのと、特急を高尾山口行きにすると10分間隔で京王八王子へ
連絡便を出さないといけない、しかも北野で折り返しをしないといけません。対案として現在の休日のように
準特急にして北野から高尾線内各停というても手もありますが、やはり平日は京王八王子行きを高速化すべきだと思います。
相模原線は本数は変わらず、ただし調布での接続が変わるので若葉台で急行が各停を追い越すパターンなんですね。
個人的には若葉台は急行・通勤急行は通過でもよいと思います。いえ、やはりぜひ通過で(笑)。
この表はどの列車がどういう風に折り返すのかが分かるので質問があるのですが、9030系の運転本数が
現在より少なく感じます。いや確信はないのですが、そのあたりを分かりやすく教えていただければと思います。
739名無し野電車区:2012/07/28(土) 14:47:32.04 ID:46RbFhjv0
あと、これは作者にではないですが、他の方がいろいろ指摘されていますがどうにも?なものが多いです。
ダイヤ上の運行時間が足りないと思うのであれば、ご自分で全体に走行時間を1-2分足せばよいだけでは?
折り返し時間がどうのこうのというのも、おかしな指摘だと思います。私が見る限り、作者は約3分の
折り返し時間は是としていますが、約2分の折り返しには運行本数の調節をしているようです。
ダイヤを全体的に遅くして折り返し時間がきつくなるようなら、単に本数を調整すれば済む話です。
またどう調整するかは高尾線のダイヤに作者の解決法がちゃんと書かれていると思うのですが...。
というか議論するポイントはそんなくだらない事ではないと思います。長文失礼しました。
もっと様々な停車パターンのダイヤが創造されることを期待しています。
740名無し野電車区:2012/07/28(土) 15:25:21.14 ID:yT/nXND20
>>738
長すぎな上に読みづらい
741名無し野電車区:2012/07/28(土) 16:43:26.67 ID:/u/dfrCX0
>>738-739
>折り返し時間がどうのこうのというのも、おかしな指摘だと思います。
初めに折り返しうんぬんをうるさく言ってきたのは運用厨のほうなんだが。

>ダイヤを全体的に遅くして折り返し時間がきつくなるようなら、単に本数を調整すれば済む話
>またどう調整するかは高尾線のダイヤに作者の解決法がちゃんと書かれている
高尾線はそれでいいが、橋本でそれをするとホームが足りなくなるうえに、
3分弱折り返しは都営直通急行。高尾線と同じことをやると、都営直通と
そうでないものとでごっちゃになるが? 都営直通を絡めた折り返しの問題を
一番うるさく、最初に言ってきたのは運用厨だから。あと、コイツの案は1〜2分
程度足せば済むようなレベルではないから。若葉台停車の急行が相線内19分
になっているが、ATS時代でも不可能。ATCでは22〜23分は必要だろう。

>調整すれば済む話
↑に書いたように、微調整すると大きく狂ってくるんだが、“調整”した案を見てみたいものだね。

>議論するポイントはそんなくだらない事ではないと思います。
運用厨が最初に指摘してきたんだがな。
742名無し野電車区:2012/07/28(土) 16:53:19.25 ID:hGkN8YTMO
そもそも>>1を守っていない案は議論に値しない
743名無し野電車区:2012/07/28(土) 17:17:16.52 ID:/u/dfrCX0
改めて今見てみたが、本線特急の調布府中間もとんでもないな。
調布発車から府中発車まで5分切ってる。ATS時代と全く同じ。
ま、調布以西は本数少ないから>>738-739の言うように
調整すれば済む話だが。

夕方の通勤急行のつつじ発→調布発も5分切っててやっぱり無茶。
この5分切ってる続きに若葉台停車の19分だからお花畑すぎるな。
744649:2012/07/28(土) 19:29:23.83 ID:ZtgEpWHtP
>>736
貴重な情報ありがとうございます。
やはり、そうなんですね。

高加速化で、ATC化後のテロテロ駅停車ブレーキを相殺するんですね。

抜本改定前の今の段階で、高加速運転は始めてるとの理解で良いですが?
745649:2012/07/28(土) 19:40:24.04 ID:ZtgEpWHtP
>>699
なるほど、読めました。

今度のではなく、その次の抜本改定、つまり笹塚〜仙川の高架化完成時に、烏山のみ停車、つつじ通過の新種別を作るんですね。

同時に、今回の烏山・つつじ停車の新種別を仙川停車にして、その段階でやっと、桜上水は完全な優等通過駅になる。

停車駅パターンの見直しって、かなり中長期的な戦略でやっていかないといけないんですよね。
息の長い話です。
746名無し野電車区:2012/07/28(土) 21:06:34.17 ID:/u/dfrCX0
>>738-739
大きく狂わないような“調整”方法、早く教えてほしいな。
折り返し3分弱の都営直通関連が狂わないような方法。

それともあなたは、実現不可能な所要時間・折り返し時間・運用でも、
停車パターンのすばらしい“見栄えのよい”ダイヤなら満足ですか?
747649:2012/07/28(土) 23:11:39.22 ID:ZtgEpWHtP
今、oudiaに入力作業中です。

機械的な作業なので、時間が経てば終わると思いますが、
終わらなかったら、明日以降にUPさせてください。



ところで、一つ気付いたんですが。

2010年12月、でしたよね。笹塚の引上線改修工事。
切替の日、臨時ダイヤ組まれてたと思います。

ほぼ終日、都営線を新線新宿で毎時6本折返し。
あと、毎時3本の笹塚止を桜上水まで回送して折返し。


笹塚の引上線が終日使えなかったので、仕方なく
やられたことでしょうが。

…でも、これって実は、隠れたもう一つの目的で、
抜本改定後ダイヤの予行演習も兼ねてやってたのでは?


>>649,>>651ベースの案、上下線の重ね合わせも済み、
ダイヤ案として完成しました。

改めて自分で見返すと、部分的にですが、あのときの
臨時ダイヤと不思議に重なって見えたんですよ。
748名無し野電車区:2012/07/28(土) 23:20:11.21 ID:/u/dfrCX0
ID:46RbFhjv0は反論しないのか。本スレに20時台に書き込んだときにココも確認してるはずだが。
自分の都合の悪いことには返事をしない。運用厨と同じだ。

ちなみにATC風の運転で若葉台停車なら調布橋本間23分はかかるわ。
19分・20分としてたところにコレ加味したら往復で6〜7分余分にかかる。
折り返しを“調整”したら済むようなレベルではなくなってくると思うんだが。



>>747
お疲れさま。入力頑張ってくださいー
749名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:36:44.74 ID:r86upDaN0
>>748
前も何回かあったけど運用厨が批判にさらされると
末尾が0だが丁寧語を使って運用厨と同じことをいうひとが
でてくるんだよ。
750名無し野電車区:2012/07/29(日) 12:54:23.21 ID:k25JaS0Z0
折り返し時間きついと遅延したときに大変だろ

日中の橋本見てるとそう思う

この前遅延した時も急行本八幡は定時なのに快速新宿が5分くらい遅れてた
751名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:11:12.42 ID:Tl+2P9GrO
>>749
つまり運用厨の自演?
752名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:36:41.02 ID:r86upDaN0
>>751
俺はそう思ってるけど、でも確信するには至っていない
753名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:58:02.40 ID:KtkVJixm0
映像があるので記録してみた
ATC化後 各停
笹塚 0:00
桜上水7:00 ※側線退避
http://www.youtube.com/watch?v=pmRLcgl-SsY
桜上水0:00 ※通過列車が通過後、30後に発車 ※側線から発車
八幡山3:00 ※側線退避
http://www.youtube.com/watch?v=SLALuHD_JoY
754名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:58:52.07 ID:KtkVJixm0
ATC化後 急行
笹塚 0:00 ※側線から発車
明大前2:05
明大前0:00
桜上水2:05
桜上水0:00
烏山 3:25 ※ダイヤ上は3:00程度か
烏山 0:00
つつじ3:50 ※側線退避 ※ダイヤ上は3:20程度か
つつじ0:00 ※側線から発車
調布 3:30 ※側線退避
http://www.youtube.com/watch?v=kWO0g8sYyWc
755名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:03:46.37 ID:KtkVJixm0
つつじは側線じゃなかった
756649:2012/07/29(日) 15:33:44.65 ID:lYpvSCdBP
こんにちは。

今日は、用事あって新宿来たので、ついでに気になって、秒単位の計測をしてみました。

京王線新宿と新線新宿のホーム間の乗換所要時間です。


事実上特急ホームの3番線、笹塚方の端から、新線ホームへのラッチ内連絡通路がありますよね。

あそこをさっき歩いてみたんですが、早足でエスカレーターも乗りながら歩いていくと、1分30秒。

普通に歩いて、エスカレーターに普通に歩かずに乗っても3分あれば十分でした。


もしかして、あの連絡通路って、特急と都営線の乗換利便のためにあるんですか?

3番線を特急ホームにしてるのも、意味があってのことなんですね。

ダイヤ組む際にも、乗継を余裕見て4分取れば、新宿での特急と都営線の接続を考慮したダイヤが組めますね。
757名無し野電車区:2012/07/29(日) 15:58:14.38 ID:UTihGF0v0
>>751-752
そもそも運用厨の案が出てからだいぶ経ってるのにいきなり出てくる時点でね(笑)

>>754
>烏山 0:00
>つつじ3:50
烏山発車からつつじ発車3分台ってたくさんあるけど、厳しいじゃんw
つつじの超ノロノロ停車が原因か。。
全体的に余裕持たせたのが、今度の地下化の改定なんだろうね。
758名無し野電車区:2012/07/29(日) 18:20:38.76 ID:7wqONqBe0
>>756
>あの連絡通路って、特急と都営線の乗換利便のためにあるんですか?
>3番線を特急ホームにしてるのも、意味があってのことなんですね。
確かに、笹塚を通過する特急・準特急利用客の都線誘導に便利だが、
運用の都合上、すでに上り準特急は必ず3番着という原則は現状ダイヤで崩れている。

>乗継を余裕見て4分取れば、新宿での特急と都営線の接続を考慮したダイヤが組めますね。
とあるが、
>普通に歩いて、エスカレーターに普通に歩かずに乗っても3分あれば十分でした。
これが3番線のどこを起点にしているか、が問題。
1編成約200m(特急系)あるんだから、3分では十分とはいえない。

さらに言えば、3番線ホームはラッシュ時に限らず混雑しがち、
新線新宿のメインルートとなるエスカレーターも混んでいるので、
そこは考慮したほうがいい。

そのあたりは京王本スレが詳しい。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342265308/760-

>今日は、用事あって新宿来たので、ついでに
やはり普段京王を使わない人か。
おきらくさんのところ
ttp://okiraku-goraku.com/
ぐらいに、作りたいダイヤ時間帯の実地踏査はしておいて、
現状把握はしておいた方がいいと思われ。
759名無し野電車区:2012/07/29(日) 18:48:41.95 ID:UTihGF0v0
“普段”ってどれくらいの頻度を言うんだろうね。
(1)毎日、通勤・通学で使う人
(2)2,3日に1回、お出かけで使う人
(3)1週間に1回程度使う人
(4)1か月に1〜2回使う人

使う頻度の高さからすると(1)だが、(1)の人は昼間は使わない。
(2)や(3)の人が「普段使ってます」で夕方の案を考えてしまうと
所要時間や折り返し時間が昼間と同じか、さらに短くなるのか。



あと、いつも乗り換えをする客はどの車両に乗ってれば
乗換駅でラクかというのを考えて乗る=最寄車両周辺に乗るから
>普通に歩いて、エスカレーターに普通に歩かずに乗っても3分あれば十分でした。
+1分の4分も見てれば十分だね。


1編成の端から端までとか考えてしまうほうが、普段使ってないのかもしれないな。
760名無し野電車区:2012/07/29(日) 18:56:23.25 ID:oexcjgNq0
京王としては京王線新宿と新線新宿は完全別駅と考えてるから
新宿での乗り継ぎなんか考慮してないだろう
都営線直通の急行に乗るとウザイくらい明大前や笹塚で京王線新宿には
行かないとアナウンスが入るし

ただ単に同一構内にするための連絡通路ってだけで
なんなら大江戸新宿とともに新宿南口とでも別駅にしちゃったほうが
いいような気もするけどな(もちろん切符の扱いは同一駅のままで
メトロの赤坂見附-永田町みたいな扱いで)

都営としても二つの新宿駅問題をかかえているんだし
761名無し野電車区:2012/07/29(日) 19:49:21.55 ID:N5peYPOq0
亀レスで申し訳ないのだが、
<<552さんの意見は、いろいろ叩かれてるけど、
なかなか的を射ているとおもう。

<下高井戸が橋上駅なのを加味しても、乗換構造では
やっと豪徳寺と互角になるだけです。
あと、運賃と列車本数という要因が残ってます。

自分は、京王の八幡山と小田急の千歳船橋の中間あたりに住んでいるけど
たしかに、京王の運賃の安さと、笹塚〜新宿ノンストップというところは
京王の強みだとおもう、世田谷区民にとっては、とくに。
豪徳寺も外の乗り換え+小田急線各停のガラの悪さ(個人の印象)
小田急各停はすべて8両 京王各停は昼間は10両、8両交互、
世田谷駅あたりの住人がどうおもってるかわからないけど、
あまり知らないとたしかに小田急使いそうだけど、
京王が便利になり、PRすれば、使えるな京王という人は増えそう。

<新宿なら、中央東口に出るには、小田急も京王も大差ないですよ。
強いて言えば、小田急(緩行)がJR改札と同じB1にあり、
京王はB2〜B3にあることですね。

同意。

<南口方面は、地下は深いですが、新線新宿なら、小田急よりも
南側にありますね。

というより、京王線新宿からルミネ口(笹塚より出口)を使えば
いいとおもう。知ってる人少ないみたいだけど、3階分ぐらい階段を
上がれば、南口にでれますよ。
762名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:08:01.29 ID:7wqONqBe0
>>761
>京王線新宿からルミネ口(笹塚より出口)を使えばいいとおもう。
>知ってる人少ないみたいだけど、
>3階分ぐらい階段を上がれば、南口にでれますよ。

例え知っていても、その「3階分ぐらいの階段」がネックなんだと思う。
ルミネ口改札まではかろうじてエスカレーターがあるが
(乗車ホームにしかない上に本数が少なく、片方向のみ)
そこからJR・小田急南口までは狭い上に急な階段を3階分上るのは結構負担。

だから多少遠回りでも新線側からエスカレーターを使う。
763649:2012/07/29(日) 20:32:39.92 ID:lYpvSCdBP
色々、ご指摘から援護射撃までありがとうございます。

今帰宅途中の電車内なので、後できちんとご返事させてください。
まずは、oudiaの完成を急ぎます。


あと、昼間、乗換時間のついで、新線新宿で、運転時隔の計測もしときました。ご参考までに。

下りで、新宿止各停の到着から、後続の急行橋本ゆき到着まで。

新宿止到着、開扉

車内貫通点検

50秒後 ドア閉扉、入換発車

1分50秒後 引上線に停止、直後に急行橋本の接近放送

2分50秒後 急行橋本到着、ドア開扉
764名無し野電車区:2012/07/29(日) 20:34:08.63 ID:sdU5W/MU0
>>761
>世田谷区民にとっては、とくに。
いや、そんなところに住んでて世田谷区民を代表されてもw

>世田谷駅あたりの住人がどうおもってるかわからないけど、
ここの辺りに住んでる人からすれば、八幡山とか烏山支所の管内とかは、
もう杉並か調布くらいの感覚ですよ
>>559を見てもらうのが早いかもね

あと、夏休み中にアンカーの付け方を勉強しましょう
765名無し野電車区:2012/07/29(日) 21:15:27.65 ID:MUnzbZ3S0
>>761
>たしかに、京王の運賃の安さと、笹塚〜新宿ノンストップというところは
>あまり知らないとたしかに小田急使いそうだけど、
京王各停は桜上水or八幡山で強制退避なんだぞ?
それに対して小田急は複々線を持ってる(成城新宿を通過・接続待ちなしで走れる)
あと京王線のことを良く知っていれば分かるはずのことだが
京王各停でも新線各停でも所要時間1-2分しか違わない
766名無し野電車区:2012/07/29(日) 21:19:34.43 ID:oexcjgNq0
京王も一応複々線を持ってるけど

あと、小田急の各駅停車は経堂で急行の接続待ちをすることが多いけど
767名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:43:27.68 ID:K1c7ie1C0
>>766
小田急沿線民から参考

・祖師谷大蔵
日中は各駅停車・区間準急で毎時8本

各駅停車(毎時4本)…新宿まで待避なし(所要23分)
各駅停車(毎時2本)…経堂で急行に接続(所要17分)
区間準急(毎時2本)…代々木上原で多摩急行待ち(所要21分)

急行は経堂停車なので、経堂で待ち合わせする各駅停車は
新宿までの所要時間では逆に有利になる。
なお複々線を生かして経堂ではほぼ同時入線。
768649:2012/07/30(月) 00:59:03.64 ID:Q2qPyhEeP
こんばんは。遅くなりましたが。

oudia、すいません、ただの言い訳ですが、初めて扱うもので、
モタモタしてます。UPまで、もう数日ください。。


ただ、>>649>>651ベースの案、せっかく完成してるのに
いつまでもじらすのも何なので、ダイヤ図無しですが、
言葉での説明を、とりあえずはUPさせてください。

分かりづらいですが、頭の中で、あるいはフリーハンドででも
ダイヤ図に描いていただければ、ダイヤ案の全体がご想像
いただけると思います。


以下、続けます。
ちょっと長いですが、ご了承ください。:
769649:2012/07/30(月) 01:06:47.93 ID:Q2qPyhEeP
抜本改定ダイヤ案 日中20分サイクル


(1) 運転系統・本数
以下の系統を、毎時3本(20分等間隔)ずつ。

・特急 新宿〜京王八王子
・特急 新宿〜高尾山口
・特急 新宿〜橋本

・準特(※1) 本八幡〜橋本
・急行(※2) 本八幡(or大島)〜橋本

・快速 岩本町〜桜上水

・各停 新宿〜京王八王子
・各停 新宿〜高尾山口

・各停(※3) 本八幡〜新宿
・各停(※4) 本八幡〜新宿
770649:2012/07/30(月) 01:12:47.60 ID:Q2qPyhEeP
(2) 停車駅

・特急
 本線上では、現準特と同じ。
 相線内では、稲田堤・若葉台・多摩セン・南大沢。
 (永山を通過、若葉台に停車)

・準特
 本八幡〜笹塚は、現急行と同じ。
 笹塚・明大・烏山・つつじ・調布。
 (現急行から桜上水を削除したもの)
 相線内では、各駅に停車。

・急行
 本八幡〜笹塚は、現急行と同じ。
 笹塚・明大・桜上・烏山・仙川・つつじ・調布
 (現急行+仙川)。
 相線内では、各駅に停車。

・快速
 代田橋1駅だけ通過。あとは各駅に停車。
 (馬鹿馬鹿しい虫食い通過だが、主に時隔短縮のため)
771649:2012/07/30(月) 01:27:51.91 ID:Q2qPyhEeP
(3) 待避・緩急接続

・特急
 3系統とも、八幡山で各停を追い越す。
 調布・府中・北野で、各停と緩急接続。
 若葉台で、準特と緩急接続。

・準特
 瑞江で、各停 新宿(※3の方)を追い越す。
 岩本町を、始発の快速 桜上水の発車1分前に通過。
 新宿では、各停 新宿止(※4の方)の約2分後に到着。

 笹塚・調布で、各停 京王八王子と緩急接続。
 八幡山で、各停 高尾山口を追い越す。
 若葉台で、特急橋本と緩急接続。

・急行
 大島では、上下とも中線に発着(大島折返しでも可)。
 同駅で各停 新宿(※4の方)と緩急接続。
 新宿では、各停 新宿止(※3の方)の約2分後に到着。

 笹塚・調布で、各停 高尾山口と緩急接続。
 つつじヶ丘で、各停 京王八王子と緩急接続。



 
772649:2012/07/30(月) 01:38:17.05 ID:Q2qPyhEeP
・快速
 岩本町を、準特の通過1分後に発車。
 桜上水に、特急 高尾山口の通過1分前に到着。


・各停 京王八王子
 笹塚で、準特 橋本と緩急接続。
 八幡山で、特急 高尾山口・特急 橋本の2本待避。
 つつじヶ丘で、急行 橋本・特急 京八の2本待避。

 調布で、準特 橋本・特急 高山・特急 橋本の3本と緩急接続。
 同駅を、特急 橋本と同時に発車。

 府中で、特急 京八と緩急接続。
 北野で、特急 高山と緩急接続。 
773649:2012/07/30(月) 01:51:54.92 ID:Q2qPyhEeP
・各停 高尾山口
 笹塚で、急行橋本と緩急接続。
 八幡山で、特急 京八・準特 橋本の2本待避。
 つつじヶ丘で、特急 高山・特急 橋本の2本待避。

 調布で、急行 橋本・特急 京八の2本と緩急接続。
 府中で特急 高山と、北野で特急 京八と緩急接続。


(4) 発車時刻

・京王線新宿 下り発
 00 3番線 特急 京王八王子
 02 2番線 各停 京王八王子
 09 2番線 特急 高尾山口
 11 3番線 特急 橋本
 13 1番線 各停 高尾山口

・同 上り着
 00 1番線 各停 京王八王子発
 02 3番線 特急 橋本発
 04 2番線 特急 京王八王子発
 11 2番線 各停 高尾山口発
 13 3番線 特急 高尾山口発

 
774649:2012/07/30(月) 02:08:07.12 ID:Q2qPyhEeP
・新線新宿 下り発
 03 快速 桜上水
 08 各停 新宿止(※3)
 10 急行 橋本
 17 各停 新宿止(※4)
 19 準特 橋本

・同 上り発
 03 急行 本八幡
 05 各停 本八幡(※3) 始発
 10 快速 岩本町
 14 準特 本八幡
 16 各停 本八幡(※4) 始発
775649:2012/07/30(月) 02:16:57.10 ID:Q2qPyhEeP
(5) 所要時間・折返し時間

・特急
 3系統とも、新宿〜調布を16分。

 新宿〜京八、下り39分・上り40分。
 下り・京八で折返し時間4分(折返し特急 新宿)、
 上り・新宿で折返し時間5分(折返し特急 高山)。

 新宿〜高尾山口、下り50分・上り49分(高尾線内各停)。
 下り・高山で折返し時間4分(折返し特急 新宿)、
 上り・新宿で折返し時間7分(折返し特急 京八)。

 新宿〜橋本を38〜39分。
 下り・橋本で折返し時間14分(折返し特急 新宿)、
 上り・新宿で折返し時間9分(折返し特急 橋本)。
776649:2012/07/30(月) 02:27:36.41 ID:Q2qPyhEeP
・準特
 本八幡〜新宿を30分。
 下り・橋本で折返し時間6分(折返し準特 本八幡)、
 上り・本八幡で折返し時間5分(折返し準特 橋本)。


・急行
 本八幡〜新宿を31分。
 下り・橋本で折返し時間4分(折返し急行 本八幡)、
 上り・本八幡で折返し時間5分(折返し急行 橋本)。

 ※大島折返しなら、折返し時間8分(折返し急行 橋本)。


・快速
 下り・桜上水で折返し時間9分(折返し快速 岩本町)、
 上り・岩本町で折返し時間6分(折返し快速 桜上水)。

 ※桜上水では、下り本線ホームで直接折返し。
  上北沢方での本線折返しはしない。
  特急等は、下り副本線をゆっくり通過
  (どのみち、特急は八幡山までスジ1分寝てるので)
777649:2012/07/30(月) 02:39:33.87 ID:Q2qPyhEeP
・各停 新宿〜京王八王子
 下り・京八で折返し時間4分(折返し各停 新宿)、
 上り・新宿で折返し時間13分(折返し各停 高山)。

・各停 新宿〜高尾山口
 下り・高山で折返し時間4分(折返し各停 新宿)、
 上り・新宿で折返し時間11分(折返し各停 京八)。

・各停 新宿〜本八幡(※3)
 下り・新宿で折返し時間8分(折返し各停 本八幡※4)、
 上り・本八幡で折返し時間7分(折返し各停 新宿※4)。

・各停 新宿〜本八幡(※4)
 下り・新宿で折返し時間8分(折返し各停 本八幡※3)、
 上り・本八幡で折返し時間7分(折返し各停 新宿※3)。
778649:2012/07/30(月) 02:47:51.49 ID:Q2qPyhEeP
最後のおまけ。
特急と都営線の接続。


上の書き込みの通り、京王線新宿3番ホーム端〜新線新宿
ホーム間を、連絡通路経由で、普通に徒歩で3分弱。

上の案では、新宿3番発着の特急は、上下とも、新線新宿
折返しの都営線各停と3分30秒(分単位では、見かけ上3分)
の所要時間で、乗り継げる。


新宿2番発着の特急は、上下とも、明大前で桜上水折返し
の都営線快速と、2〜3分で乗り継げる。


新宿の場合は、公式に接続とはしないにせよ、カーナビ
の裏道・抜け道的なルートとして、気付いた人だけが
自己責任で乗り継げる、隠れ(?)接続とする。



…長くなりましたが、以上です。
追って、oudia、UPします。おやすみなさい Zzz…
779649:2012/07/30(月) 03:03:02.76 ID:Q2qPyhEeP
あ、一つ忘れてました。
種別名、種別化けの件。

上の説明では、面倒なので種別化けの話は省きました。

実際には、既得権の問題、停車駅パターンの中長期的、
戦略的な見直しを踏まえ、種別化けもアリで考えてます。

こんな感じで。:

・特急北野、北野から各停高尾山口。

・急行新宿、新宿から準特調布。
・準特調布、調布から各停橋本。

・急行調布、調布から各停橋本。


では。
780名無し野電車区:2012/07/30(月) 06:00:08.32 ID:3mfhsdujP
長文うざすぎ
781名無し野電車区:2012/07/30(月) 06:18:37.32 ID:veTVv/Fa0
なんでダイヤグラムで貼れないかなあ…
782名無し野電車区:2012/07/30(月) 06:45:56.88 ID:9omuYThB0
>>649
基本的に大幅増便ダイヤは実現可能とは思えない(人員の割当てが不可能)
笹塚-桜上水が24本/h 桜上水-調布が21本/hは明らかに過剰 遅延を日中でも常時起こす気か!

都線内も無理増便すぎる(維持もしくは普通の1/3を大島折り返しが妥当か?)
通過人員では 馬喰〜浜町> 小川〜岩本 > 九段〜神保 なんだがな

他に気になった点
・新線新宿の折返しが多すぎ
・雁行の橋本特急とか過去の失敗の繰り返しw
・快速の存在価値が? 岩本町や桜上水折返しとか誰得?
・八幡山利用者が泣くなwww

現準特を特急に呼称変更以外はありえないと思うんだがwww
783名無し野電車区:2012/07/30(月) 07:25:55.41 ID:V8xzYZhC0
数年前、休日の昼なのに調布まで24本走ってたことがあったな。
784名無し野電車区:2012/07/30(月) 07:30:44.27 ID:3mfhsdujP
いい加減都営新宿線ネタはスレ違い
785名無し野電車区:2012/07/30(月) 07:50:04.86 ID:DtJqjvXWI
長文貼られるぐらいなら数日待たされる方がマシ。
誰が待ってるのかという疑問は残るが。
OuDiaも扱えない初心者さんなら大したダイヤは書けなくて当然。
途中経過の実況とかいらないんで、その分ODへの入力作業に充てて早くアップしてください。
786649:2012/07/30(月) 09:00:51.20 ID:Q2qPyhEeP
おはようございます。

失礼しました。では、次の書き込みは、oudiaアップしてからにします。
ご返事は、その後に。
787名無し野電車区:2012/07/30(月) 10:20:18.28 ID:Tjc19vOs0
>>649
仙川は急行停車で救済、下高井戸も桜上水折り返し快速があるので本数維持、
……八幡山は6本/h??
昼間にしては本数は多すぎな感が否めないけど、書き込みを見る限りは
接続がうまくできてそうな感じなので、OuDiaのうpに期待します。
788名無し野電車区:2012/07/30(月) 11:44:39.52 ID:PxWEkM2r0
>>733
7000系の全編成のVVVF改造
7803以下4連と7804以下4連がまだVVVF改造未執行
789名無し野電車区:2012/07/30(月) 12:27:55.19 ID:6MOYR55rO
途中駅折り返しを設定してまで中途半端に本数を調整しなくてもいいと思う。


790名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:46:03.70 ID:QK36rYn40
直通運転中止とかダイヤ支障の際により収拾がつかなくなるようなダイヤは愚の骨頂。
791名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:44:07.53 ID:qrRjcrbC0
途中折り返しの設定って乗務員の行路とか全く無視だよな
中の人からすると、輸送断面が大きく変わらない限り、
あんまり多発したくないのが本音だろうな

649=354は、やっぱりまず自分の目で見てくることをお薦めする
桜上水や岩本町での折返しがどれだけ現実に合っていないか、とか
笹塚〜桜上水間24本/h、桜上水〜調布21本/hだと明らかに供給過剰とか
抜本的改定が今年度後半なのは確実だから、実際を見てからでも
遅くないと思う
792名無し野電車区:2012/07/30(月) 21:57:04.25 ID:lEX8fUDyO
東府中に準特急停車













するわけないだろ。
793名無し野電車区:2012/07/30(月) 21:59:57.65 ID:u+mr76oF0
現在のダイヤを、以前のダイヤ時にここみたいなところで書き込んだら
みなさんはどんな反応をしたしょうね?
794名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:08:08.74 ID:9fmJvqnDO
相模中野までの開業は、結局無理だったの?って言われる。
795名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:16:04.79 ID:UPVq8oERP
>>738
結局本数がすべてなの、特に調布-つつじヶ丘と八幡山-つつじヶ丘。
調布折り返しができないことで必要本数と不要な本数が決まるから。
全部を営業列車にするとダイヤを圧迫するから回送や折り返しにしてみたわけ。
各駅停車による優等への圧迫が少なくなればスジを立てられるからね。
あといわれて気づいたが急行通勤急行は若葉台通過なのだ。
何度も停車パターンをコピペしているうちに●を消し忘れたみたいですまぬ。
スジはちゃんと通過で書いてるんで。むしろ永山をどうしようか悩み中。
乗り入れ車に関する回答は夕方以降に一部の各駅停車と共通運用にするためと、
朝の運用を変えるためでこの12-20時のダイヤだけでは読めない。
そこは申し訳ない。
796名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:25:40.55 ID:YG8ipNWL0
>>785
> OuDiaも扱えない初心者さんなら大したダイヤは書けなくて当然。

横からで申し訳ないけど、OuDiaが使える上級者!であっても、
プロ並みのダイヤは無理だと思う…
797名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:33:43.36 ID:lGLnMUV40
若葉台通過でも19分は無理
798名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:44:56.18 ID:Tjc19vOs0
>>797
最速20分台だから往復で2分増、折り返し2分は消えてしまうなw


とりあえず、現行(調布地下化後)の最速より早い所要時間設定を
する場合は、その根拠を示さなければならないようにしたほうがいいな。
「ATC停車パターン改善」「最高速度向上」とか。
いずれも現実性に乏しいが。
799649:2012/07/31(火) 00:06:27.96 ID:6/SOxOPQP
こんばんは。oudiaの入力作業、進めてます。


駅線作りが終わって、せっかくなので、種別毎に、
現ATC化後の運転曲線で、秒単位で正確なダイヤを
組もうと思ってます。

素案ダイヤで、秒単位は不要では?、とのご指摘も
ありましたが、新宿での平面交差支障とか、折返し
時分とかが微妙な場合、もろに影響してくるので。


なので、ATC化後の秒単位の運転時分を、また上述の
ような形で、参考までにUPしますね。

今回は、前面展望動画で、現準特の新宿〜京王八王子。:
800名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:19:01.86 ID:Wt3/fgD20
>>799
運用厨みたいな2分刻みのアバウトすぎるのは困りものだが、
せいぜい30秒刻み、こだわっても15〜20秒刻みで十分だと思う。
10秒刻みにする必要性は薄いかと。。
801649:2012/07/31(火) 00:23:17.95 ID:6/SOxOPQP
停車駅+通過駅の停車場(ポイントのある駅)での採時。
新宿を00:00.00として、カウント。

停車駅は、左側が着、右側が発時刻。
通過駅は、ホーム先端を通過した瞬間の時刻。

新宿 00:00.00
笹塚 00:04.00
明大 00:05.30 00:06.00
桜上 00:08.15
八幡 00:09.15
つつ 00:12.15
調布 00:15.30 00:16.00
飛田 00:17.45
東府 00:20.00
府中 00:21.15 00:21.45
分倍 00:23.45 00:24.15
聖蹟 00:27.15 00:27.45
高幡 00:30.45 00:31.15
北野 00:36.45 00:37.15
京八 00:39.45


…ATC化後って、新宿〜京八を40分00秒切るのも、ギリギリなんですね。
各停車駅を30秒停車としてるので、乗降に時間かかれば、
京八まで40分以上かかる。

ATS時代の、分倍・北野通過の特急で34分台って、何だったんでしょう?
802649:2012/07/31(火) 00:26:07.30 ID:6/SOxOPQP
>>800
ありがとうございます。
そうですよね。なので、ご助言を踏まえて、基本は30秒単位、
いちおう現段階では15秒単位で計算してます。

ATC化後だと、駅停車ブレーキがテロテロで+15秒程度かかるようなので。
それが15秒の根拠です。

明日以降、oudia作りながら、各区間・種別の15秒単位時分も
ついでにUPしますね。

それでは。
803名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:45:45.00 ID:Msl4+SVq0
>>649は自分自身で書いた
>では、次の書き込みは、oudiaアップしてからにします。
さえ守れないのか。
もしや日本語が通じないのかw
804名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:22:30.62 ID:t3NxOEDn0
>>801
だからそれはほぼほぼムリだったから
2年後に36分になったんだって
散々話出てると思うんだけどな。
805名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:32:05.33 ID:Msl4+SVq0
>>804
どうやら>>649
・日本語が通じない
・過去ログは一切読まない(読めないw)
・構ってチャン
みたいだよw
806名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:34:14.69 ID:Wt3/fgD20
>>804
>>801の時間はATC化後。
>>799
>今回は、前面展望動画で、現準特の新宿〜京王八王子。
の発言からわかる。



まぁ、39分45秒程度で運行できているから、ダイヤ上は余裕を少しみて
40分と設定しているのは極めて妥当、といったところか。
807名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:38:20.08 ID:Msl4+SVq0
>>806
>>801の最後の1行、
>ATS時代の、分倍・北野通過の特急で34分台って、何だったんでしょう?
に関しての反応が
>>804
だと思うんだけど
808名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:49:45.33 ID:Wt3/fgD20
>>807
最後の1行、完全に見落としてたorz
スマソ
809名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:59:10.47 ID:gVjmPRo30
笹塚新線上下・代田橋下り・桜上水上り・八幡山上下・つつじ下り
上記の過剰安全過走防護をどうにかするだけで、
新宿〜調布が1〜2分は縮まりそうだと思うが
810名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:25:05.84 ID:P+7wweHP0
烏山のクルクルパーも無視するようにすればいいよ
地元住民だけど、一回犠牲者出ないと無茶な横断辞めない気がする
811649:2012/07/31(火) 21:39:16.16 ID:6/SOxOPQP
すいません、自分で言ったこと全然守ってない。。

一つ気付いたので、アイデアメモ的に書いときます。

上の自分の案、確かに本数多過ぎですね。

笹塚〜調布を毎時18→21本化するなら、効率の悪い都営線の笹塚折返しを無くし、桜上水折返しも無しの方が良いですね。

いただいたご意見を踏まえると、少なくとも京王線内は、途中駅折返しはゼロが良いでしょうね。

運転効率の面でも、ダイヤ乱れ対応の面でも。
812名無し野電車区:2012/07/31(火) 21:53:02.60 ID:t3NxOEDn0
>>809
八幡山だけはさすがに難しいと思う。
特に上りはギリギリの位置だし他に防護の方法がないし。
813名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:04:35.71 ID:pdqjb54s0
>>812
あそこ、合流地点をもっと先にできないのかね?
場所は余ってるように見えるが…。
814名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:29:17.39 ID:+xyXc3C90
ってか、追い越しじゃなければ防護いらないでしょ
桜新町は追い越しの時とそうじゃないときで現示が違うよ
815名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:54:15.19 ID:KKauYugJ0
結局oud形式でうpするって言ってた人は何処
816名無し野電車区:2012/07/31(火) 22:59:58.47 ID:Wt3/fgD20
>>815
焦らず待とう
817名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:28:46.47 ID:NkR5RNkI0
>>795 9030はまだ隠れた本数があるわけですね、ありがとうございます。
若葉は通過、永山は停車が良いのでは? 夜は各停が10分間隔なら若葉は問題ないですもんね。
818名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:59:34.15 ID:7XB3kUqJ0
都営のリリースが出てもなお、
京王の抜本改正を否定してた奴いたが、
馬鹿なのか?
819名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:04:09.24 ID:UIor7nlB0
>>817
いい加減返事をしろよ。
若葉台通過・永山停車でも19分は無理。すいている昼間で20分台。
夕方なら21分が妥当だろう。とすると片道2分、往復で4分のロスになるが
“通勤急行”の橋本折り返しは2分台。貴方は“調整”すればよいと言うが、
ちょっといじっただけでは「都営直通の折り返しは都営直通」じゃなくなって
しまうんだけど、どう“調整”するの?

他人に偉そうに“調整”すればいいと言ったんだから、どう“調整”するのか
その方法をお示しいただきたい。
820名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:04:29.39 ID:aptxU8850
というか京王自身が大規模な改定に言及してるし・・・
821名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:09:12.59 ID:qy29J4VJ0
>>815
どうやら日本語が理解できないらしいw
>>811みたいに言い訳ばかり書いて、結局うpしないで
また「アイデア」と称して長文書くんだろ
822名無し野電車区:2012/08/01(水) 08:13:46.84 ID:UzXTTJVb0
>>818
自身の案のうpと>>379-380への返答はマダー?
823名無し野電車区:2012/08/01(水) 09:34:45.35 ID:0a4VrmSi0
京浜急行にできることが京王にできないわけがない。抜本改正は既得権益は無視の方向で。
===日中の北エア急は全列車「快特」に。青横・立会・平和島は昼間の優等列車消滅===
824名無し野電車区:2012/08/01(水) 10:17:17.52 ID:UIor7nlB0
>>823
そのかわり各停を増やしてるけど>京急
825名無し野電車区:2012/08/01(水) 12:35:42.08 ID:D8m9HcSM0
>>823
一方京王は優等列車の停車駅を増やして、各駅停車を減らした。
826名無し野電車区:2012/08/01(水) 12:49:24.79 ID:f3WZAG0mP
平和島から品川まで各駅停車って酷いな
しかも通過待ちオンパレードだろ
827名無し野電車区:2012/08/01(水) 12:56:29.67 ID:fZCANLRZ0
しかも平和島駅所在地の大田区長は今回の改正に歓迎コメントを出したw
エア快特一部格下げによる蒲田停車が実現すれば、平和島なんか知ったこっちゃないらしいww
京王に置き換えると千歳烏山に準特急停車の代わりに
急行・快速日中全廃のダイヤ改正に世田谷区長が歓迎コメントを出すレベルw
828名無し野電車区:2012/08/01(水) 13:29:20.70 ID:cl9yvLn10
>>827
明大前と千歳烏山に待避線が出来たら、
そういう方向もありだと思うけどね。
もちろん両駅で必ず各停と対面接続させて。
829名無し野電車区:2012/08/01(水) 15:13:57.39 ID:rfeAmmo50
>>823
京王は11年前東府中に対してやったじゃんw
830649:2012/08/01(水) 21:19:50.04 ID:b9qm0PjvP
こんばんは。

新宿口を毎時21本として、京王線新宿と新線とに振り分けるとして、
15:6じゃ、少ないでしょうか。
虫食い通過でなく、新線そのものが昼間は毎時6本。

地下区間なのに毎時6本じゃ少ないかもですが、
昼間の新線の乗車率からすれば、直通以外の笹塚止は、基本
ガラガラですよね。

前々スレで20分サイクル案出したとき、京王線新宿が12じゃ少ない
って話が出たので、やはり15本維持かなと。


ここが決まれば、新宿口を計21本として、修正後のダイヤ案
は完全に固定されます。

上述の停車パターンで、(多分)徐行無く、ピッタリ入りました。
831名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:29:12.74 ID:XMpTNK/M0
そんなことよりoudiaよろ
832名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:40:40.46 ID:UIor7nlB0
>>831に同意。
833名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:48:22.80 ID:oIyhU4cY0
焦らしが趣味なんだよ
834名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:48:42.30 ID:WHIiEwq50
>>830
地下が6本なら通過人員がそれ以下の相模原線も当然毎時6本だろうな?
835名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:54:23.11 ID:mJLrJMh00
>>830
今でも10分穴が開くところあるし許容されないこともないと思うけど、
都営の新宿返しが大変じゃない?
836名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:56:42.83 ID:qy29J4VJ0
>>833
単純に日本語が通じないだけらしい。
都合の悪いカキコだけ読むことができない病かもしれないけどw
837649:2012/08/02(木) 00:06:17.69 ID:YPWQ2E1kP
皆様、ありがとうございます。

2パターン考えてたので。
それなら、京王線新宿12:新線9ですね。

相線9本が全て、都線直通。
本線12本は全て、京王線新宿発着。

種別を問わず、運転区間が固定されますね。
乱れ時対策にもなるし、分かりやすくもなる。

途中駅折返しは、会社境界の新宿のみ。
(京王線新宿12/新線新宿3)
838名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:13:53.99 ID:xtvuQ4B00
>>837
帰れ
839名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:44:52.18 ID:xyFsOTXh0
>>837
京王線新宿が12本/hだと、
本線(準)特急6
本線各停6
で決まってしまって、千歳烏山・つつじヶ丘(と柴崎〜布田)へ急ぐ人が
必ず笹塚or明大前で必ず乗り換え(柴崎〜布田はつつじでも乗り換え)
になってしまう。
現状では20分に1回で、残りの20分に1回は快速(遅れがちだけど)が
使えることを考慮すると、改悪ではないだろうか……?
840名無し野電車区:2012/08/02(木) 01:02:53.68 ID:9HmU2qUY0
なんかガラガラだから減らしても良いとか言ってる人は前から結構見るけど、
それ言い出したら真っ昼間の東京の地下鉄は
銀座線と丸の内線以外は殆どガラガラだぞ。
じゃあ今より減らしていいの? 違うでしょ。

昼間は非定期客の囲い込みとイメージ付けのために
多少過剰でも運行しないといけないし
その方がトータル的には良いんだよ。
841名無し野電車区:2012/08/02(木) 01:05:50.18 ID:sfTgsjmO0
7月の後半からずっとoud入力してるか、ただ長文書くだけでダイヤは組めない人か
842名無し野電車区:2012/08/02(木) 02:11:17.51 ID:fP3T7crR0
>>840
途中駅で折り返しが可能かつ末端部輸送が極端に少ないなら
減便(一部便の区間短縮)はありだと思う

新宿線 大島〜本八幡
三田線 高島平〜西高島平
浅草線 泉岳寺〜西馬込
あたりは減便しても良いだろ
843名無し野電車区:2012/08/02(木) 03:00:39.49 ID:nChC0NJu0
都営新宿の大島以東が極端に少ないとかアホだろ
乗降客数見てみろよw
844名無し野電車区:2012/08/02(木) 03:47:05.29 ID:Hv21dVn8I
>>843
見るべきは乗降よりも通過人員でなくて?
といっても、通過人員にしたって
新宿三丁目〜曙橋288,251、大島〜東大島197,597
極端に少なくはないね。

そして自分も乗っといてアレだが、都営線ネタは都営線スレに行こうぜ。
845名無し野電車区:2012/08/02(木) 07:56:30.29 ID:ZFS2r01KP
>>842
泉岳寺ー西馬込は既に大減便食らってるが

三田線は高島平折り返しにしてもたいして運用数削減には繋がらないし混乱させるだけ
846名無し野電車区:2012/08/02(木) 11:52:31.86 ID:xyFsOTXh0
末端部で半分に減便ってよくある話
847649:2012/08/02(木) 12:37:03.35 ID:YPWQ2E1kP
>>839
いや、そうとはなりません。
確かに、当初はそう考えましたが、組合せを変えれば、簡単に対処できます。

>>649ベースの修正案、急行が笹塚と調布で緩急接続する各停は、20分パターンの中では、同一系統になります。

だから、都営線直通は優等オンリーという法則を崩して、急行を京王線新宿、ペアの各停を都営線直通にすれば済む。

調布では、各停が橋本、急行が以西各停で本線の組合せにすれば、都直イコール相線の法則は崩れません。

急行を本線以西にいかせれば、本線特急の混雑緩和にもつながるし。一石二鳥。
848名無し野電車区:2012/08/02(木) 12:44:53.80 ID:pKl6o6Y20
久々準特で昼間に調布いったけど、今のダイヤってよくできてるのな
849名無し野電車区:2012/08/02(木) 12:49:44.68 ID:ZFS2r01KP
>>827
京王の世田谷区内は烏山を除けば杉並との境(八幡山は杉並区に食い込んでるくらい)だから世田谷区長も烏山さえ止まればあとは関係ねえぐらいの感覚かと思うけど
850名無し野電車区:2012/08/02(木) 13:19:28.09 ID:xyFsOTXh0
都営直通各停を真っ昼間からつつじ以西へ持っていくというのは、
運用厨的にはありえなかったような……



ところで、京急の話を京王に当てはめた場合のダイヤ(昼間)、
本線準特(烏山停車)6
都営直通相線準特(笹塚・烏山停車)3
本線各停(明大前・烏山・調布・府中・北野で準特連絡)6
つつじ折り返し調布始発相線各停6
都営直通準特は本線準特の続行、明大前・烏山各停待避時間を
長めにとることで10分等間隔は維持。

↑こんなイメージ?
笹塚止まるのも止まらないのも準特じゃ紛らわしいから
種別名は考えないといけないけど。
851名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:47:23.49 ID:CXq6AMho0
>>818
大規模改正になると相模原線をテコ入れする可能性高いからじゃね=本線改悪
だから玉南忠は抜本改正を明確に否定
852名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:36:05.87 ID:zQBKgts/0
>>851 ジサクジエーン
自身の案のうpと>>379-380への返答はマダー?
853名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:54:09.67 ID:k97zRK/10
>>825
西武新宿線も今年夏改正で西武新宿口各停を減便、
代わりに日中各停の急行通過待ち廃止され、
日中の各停と急行は全て下りは鷺ノ宮・上りは上石神井で緩急接続をするようにした。
854名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:32:16.55 ID:atx3S5/PI
oudiaでデータ組み始めると、
希望的観測がことごとくうまく行かなくなるのはよくあること。
現実的なダイヤを考察する人は
アジェンダを見極めたほうがよい。
855名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:47:08.02 ID:CWhpyaAo0
>>851
まだ楽しい?
856850:2012/08/03(金) 00:40:29.88 ID:H88fKOS80
とりあえず笹塚停車は“快急”とした。種別名は要再考。
ttp://www.geocities.jp/kantetsu_9300/genryo_I-2.pdf



OuDiaでうpする予定の人は、まだなのだろうか……
857名無し野電車区:2012/08/03(金) 01:07:05.42 ID:R8Ui0aPa0
>>852
「玉南」ということばを覚えてついつい使ってみたくなったお年頃なんだよ、きっとw

>>856
>OuDiaでうpする予定の人は、まだなのだろうか……
素直に「やっぱりできませんでした」と言えばまだいいんだが、
ほとぼりが冷めた頃にまた長文を引っさげて現れるんだろうなw
858名無し野電車区:2012/08/03(金) 01:38:26.63 ID:YLGyE+Hl0
>>856
PDFの人はわかりやすくていいのだが、なぜ京王線ではなく相模原線が繋がった形式にするのだろうか…。
859856:2012/08/03(金) 01:53:17.91 ID:H88fKOS80
>>858
逆にすると、相模原線が京八・高尾山口より下で
かなり離れてしまって見にくくなるから。
(相模原線の駅数<本線調布以西・高尾線の駅数)


どうでもいいことだけど、上りターミナル=新宿が上で、下りターミナル=京八・
橋本・高尾山口が下に来るように作るのが普通(というかそのように駅名入力
すると自動的にそうなる)だと思うんだが、なぜか運用厨のは新宿が下w

あまのじゃくと言わざるを得ないw
860名無し野電車区:2012/08/03(金) 07:06:14.44 ID:nHdcMmpR0
>>851
相模原線テコ入れとかないわwww
ライバル小田急の多摩急行も線内各停化されるってハナシだぞ
本線改悪はわからんがw

>>856
高架化が終わる予定の2024年頃にその本数は過剰だろうな
調布以西本線で2割強,相模原線は4割弱は減っていると思われる
というか優等の明大前-調布の所要時間が無理な気がする
861649:2012/08/03(金) 09:01:21.10 ID:Xsa7omb0P
おはようございます。
oudia、昨夜も入力してましたよ。
15秒単位で計算しながら修正してるので、ちょっと時間はかかってます。
862649:2012/08/03(金) 09:09:15.08 ID:Xsa7omb0P
>>854
oudiaで入力したからというより、
秒単位で考えたら、ですよね。

途中経過段階でも、oudia、upしますよ。
片道の新宿〜調布だけでも。
863名無し野電車区:2012/08/03(金) 09:49:46.32 ID:equrZ8wh0
ちょっとって一週間以上かかってるだろ
864名無し野電車区:2012/08/03(金) 10:38:01.60 ID:+Ab7QZ5m0
>>863
辻褄が合わなくなって、ごまかしに苦労してるだけだろ
865856:2012/08/03(金) 11:32:35.33 ID:H88fKOS80
>>860
>高架化が終わる予定の2024年頃にその本数は過剰だろうな
>調布以西本線で2割強,相模原線は4割弱は減っていると思われる
確かにありそうな気がする。本線は準特6各停6、相線は各停のみ6とか?


明大前→調布間で、千歳烏山に追加停車した場合の所要時間について。
明大前05分30秒発
↓4分30秒(以前、BVEでATC風の運転で計ったところ、4分20秒で十分と判断)
千歳烏山10分00秒着・10分30秒発
↓5分30秒(同様に、5分25秒で十分と判断)
調布16分00秒着・16分30秒発

調布の停車時間が、地下化後のダイヤと比べると短いかもしれないけど。
866856:2012/08/03(金) 11:34:26.10 ID:H88fKOS80
補足。>>856案では、調布手前で本線各停(調布15分30秒着)に追いついているので、
調布16分30秒着・17分00秒発
と30秒追加してあります。
867名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:16:42.33 ID:AIULdnpQ0
112 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/08/01(水) 20:18:34.81 ID:yPB9huhX0
>>105
京王のATCほどひどい保安装置はみたことないね 特に停車
55kmで進入して25kmまで早い段階で落として そのまま残り2両分までまた減速
最後の極めつけは5kmまで落として一両分走るチキン停車だから遅延多発するようになった

こんなクズATCを前提でダイヤ組めとかアホとしか思えない。
第一、導入して遅くなる代物なら費用かけて入れる価値はなかった筈で、
早いうちにアップデートなり何なりやると思う。というかやれ。
868名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:15:28.25 ID:R8Ui0aPa0
>>862
>途中経過段階でも、oudia、upしますよ。
>片道の新宿〜調布だけでも。

いいから、ちゃんと折り返しが考慮されている完全版ができてからうpしなよ。
つうか、oudiaでうpできるまでここに来て油売らなくていいからw
869名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:24:06.76 ID:RQ9GHfVw0
>>860
相模原線をテコ入れしない理由はないだろう

相模原線利用者は大幅に増えてるし、
小田急に客持っていかれてるので、
抜本改正でなにがしらの手打つよ
870名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:44:07.68 ID:2gGs9oIRO
自信満々にダイヤを入力したら実はうまくいってなくて
いじり出したら収拾つかなくなったのかな・・・
871649:2012/08/04(土) 00:55:20.96 ID:r450F7QgP
こんばんは。

さて、>>649,>>651ベースの昼間の抜本改正後案。
途中段階ですが、京王線新宿→調布の下り、15秒単位で仕上げました。

全部完成してからでも良いのですが、いちおう現段階でUPしときます。
片道ダイヤで問題がもしあるなら、そこでご指摘が出ると思うので。

でもって、京王のダイヤ案って、どこにUPすれば良いのでしょか?
西武・東武東上のダイヤ案なら、専用のまとめページがあるようですが。:
ttp://www44.atwiki.jp/tobu_dia/pages/1.html

ファイル形式問わず、自サイト・ブログ上に貼るとかですか?
そこだけ、教えてください。
よろしくお願いします。
872名無し野電車区:2012/08/04(土) 01:14:28.90 ID:BhK38rE50
>>871
自サイト(サーバー)がないなら、アップローダーでうpして、
そのアドレスをここに書けばおk
873名無し野電車区:2012/08/04(土) 01:21:12.88 ID:0KAOWeTR0
>>871
いいからとっとと全線案作れや
874649:2012/08/04(土) 01:30:17.22 ID:r450F7QgP
はい、アップローダー使って、UPしました。
ダウンロードは、こちらで。:
ttp://kie.nu/j75

全線案、はい、引き続き、作ります。では。
875649:2012/08/04(土) 02:03:15.97 ID:r450F7QgP
>>874の補足。

基本、>>769-779で書いた通りですが、ご指摘も踏まえ、修正してます。
修正したのは、

・特急橋本を(新)準特に変更(特急+笹塚停車・都直)
・烏山・つつじ停車の新種別は、快急に名称変更。

・急行の運転区間を、本八幡〜橋本から京王線新宿〜高尾山口に変更
(どのみち、調布以西は各停)。

・代わりに、笹塚・調布で急行と緩急接続する各停を、
 京王線新宿〜高尾山口から本八幡〜橋本に変更

・岩本町〜桜上水快速は削除。
・代わりに、快急は、都線内では馬喰横山〜本八幡のみ急行運転。

その他、停車駅・待避箇所に変更は無し。

以上
876名無し野電車区:2012/08/04(土) 02:14:32.87 ID:BhK38rE50
>>874
・つつじ発車→調布発車が3分45秒は無茶。てか快急の調布停車時間15秒。
ホームドアのことも考慮すると最低でも20秒は必要では?
・新線新宿止めのことを考慮すると、新線新宿も
「着・発」表示にしておいたほうがいいかも。
・新宿→布田:急行+つつじで各停乗り換え27分、
各停+笹塚で快急乗り換え+つつじで各停乗り換え29分=現状より悪化。
・運用厨が指摘していた、都営から橋本まで全区間各停は可能なのか……?
・秒単位で正確さを目指しただけあって、↑のつつじ発〜調布着3分30秒以外は
問題なさそう。
・本線特急は府中で多少の時間調整をして、「府中以西は10分等間隔」にしてもいいかも。


都営線内・相模原線内の完成に期待します。

あと、特急北野の分倍河原着時刻が入力ミスと思われるので、確認してみて。
877名無し野電車区:2012/08/04(土) 06:31:39.52 ID:GqIl5tXS0
快速、急行ともにほぼ終日運行している京王に快速急行は無理なんだけど
どちらかなくさないと
878名無し野電車区:2012/08/04(土) 09:34:32.98 ID:+oMRJZez0
>>869
日本語で頼む。
客が増えてるのか持って行かれているのか
どっちを主張したいんだ?
879名無し野電車区:2012/08/04(土) 09:56:55.24 ID:yL9urMKC0
>>869
自身の案のうpと>>379-380への返答はマダー?
880649:2012/08/04(土) 10:34:12.25 ID:r450F7QgP
>>876

ありがとうございます。
快速急行の調布15秒停車は、入力ミスです。30秒停車です。
すいません、訂正します。

引き続き、全線上下線を作成します。
その後は、先週のお話も踏まえ、夕通帯下りも作成します。
881名無し野電車区:2012/08/04(土) 11:19:16.28 ID:wGgfrryp0
つつじが丘から調布は、ゆっくり走っても3分30秒で余裕
http://www.youtube.com/watch?v=kWO0g8sYyWc
882名無し野電車区:2012/08/04(土) 12:22:28.26 ID:v6VGdAzR0
都営直通が多いけれど車両足りるの?
883名無し野電車区:2012/08/04(土) 12:54:52.48 ID:BhK38rE50
>>881
地下化後のダイヤを見ても、急行系のつつじヶ丘発から調布発は
分単位で5分となっている=最低でも4分05秒ということになるが、
つつじで時間調整してそう(つつじ発が00秒〜20秒程度)な急行でも
調布発は分単位で5分後となっていることから、つつじ発から調布着
は4分10秒〜30秒、調布停車時間約30秒とみるのが妥当なのでは?


運転士のスタフ見りゃ一発だが。
884名無し野電車区:2012/08/04(土) 14:00:48.05 ID:7fbHxypXO
8/19からの駅配りの時刻表が簡易的なこれだと、抜本改正までの時間は案外近いのか?
http://pic.twitter.com/rSNVWnGy

ついでに見付けた懐かしい時刻表。何時のだ、これ?
http://bit.ly/Qys6xG

両方Twitterより。
885名無し野電車区:2012/08/04(土) 14:47:46.07 ID:wGgfrryp0
>>883
急行に乗ったことないの?
前に障害がないのに4分もかかるわけないでしょ。
5分後ってのは特急を待ち合わせて発車するのが5分後でしょうよ。
886名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:13:53.16 ID:AiDyrnSsO
特急待ちしない土日早朝の急行でも発車は5分後だね
887名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:16:59.85 ID:Or2CsSI20
>>884
懐かしい時刻表は、新線新宿開業後〜7000系登場と思われる。
1978年10月から1984年の間ではないだろうか。
888名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:27:52.47 ID:0KAOWeTR0
>>884
新宿発最終特急が23:20であるところから、
1980年代前半(より前)だと思う。
80年代後半には23:48発特急があった。
889名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:37:23.04 ID:BhK38rE50
動画見たら結構キビキビ走って3分32秒程度。
実際のダイヤ設定では余裕入れて3分40〜50秒程度か?
早朝の急行とかは案外詰まってたりするから4分程度?
となると調布の停車時間が30秒より長いことになるけど。


ま、ホームドアで京王自身が余裕をさらに入れる傾向なんだから
“3分30秒で間に合う”“停車時間20秒”→発車まで4分未満可能
とかはお花畑ということだ
890名無し野電車区:2012/08/04(土) 15:50:55.44 ID:yb/NNFaN0
>>884
告知にもあるように今年度中にさらに改定あるわけだから、
長くても半年ちょいちょいってところだからね。
そのためにお金かけられないってのは仕方ないところかな。
891名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:11:26.35 ID:9nbNeJC80
吉祥寺片面閉鎖に伴う井の頭夏ダイヤは1か月程度だったけれど、毎年ポケット時刻表を配っていたな。
892名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:24:12.97 ID:wGgfrryp0
>>889=>>886
あなたさあ、急行に乗ったことがある? そもそも京王沿線の人?
3分32秒で走ってるならダイヤ上はむしろ3分30秒以内でしょ。
何で実際のダイヤの方が3分40〜50秒になるのか、そのロジックがまったく理解できない。
あと発車時間が何分かなのではなく、つつじヶ丘から調布の経過時間の話なんだけどね。
発車時間なんか時間調整で何分にでも設定できるでしょ。
893名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:34:56.29 ID:0KAOWeTR0
>>891
まあ、2011.03.11改定時刻表が実質作っただけ無駄(丸1日改定ダイヤで
走らせることさえできなかった)になり、
さらに節電ダイヤの分(2011.7、2011.9))の余計な制作費が加わったから、
仕方ない面はあるかな。
894名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:48:53.90 ID:BhK38rE50
>3分32秒で走ってるならダイヤ上はむしろ3分30秒以内でしょ。
そんなことしてると、どんどんダイヤが乱れていく。
しかも、この列車はたまたまスムーズに走って3分32秒。
早めにブレーキかける運転士だと3分40秒くらいになってくる。


無茶なことばかり要求してくるのが鉄オタの象徴。
>>623氏の
>沿線に住んでる場合は自分が普段乗ってる経験などから
>「こうなれば(自分にとって)便利なのに」って発想をもとに妄想を
>無理矢理あてはめようとするから無理が生じる
まさにこれだなww



とりあえずそんなに言うなら
>ダイヤ上は3分30秒以内でしょ
の根拠を示してほしい。
895名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:55:07.00 ID:BhK38rE50
>>3分32秒で走ってるならダイヤ上はむしろ3分30秒以内でしょ。
このロジックでいくと、急行の調布発から橋本着まで19分台という
運用厨の無茶なダイヤになるのかwww



実際の京王のダイヤがそうなっていない(そんな無茶な設定になっていない)ことが何よりの証拠だろ



まぁ、運用厨に何言っても無駄なんだが。
896名無し野電車区:2012/08/04(土) 18:56:17.03 ID:yL9urMKC0
>>884
懐かしい時刻表は懐かしいな。
この頃はまだ10両編成も無かった時代?
5000系の優等もあったんじゃないかねぇ。
897名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:48:09.33 ID:wGgfrryp0
>>889=>>886
別にあなたの持論は聞いてないから。つつじヶ丘調布が日中急行4分なんてあり得ないから実際。
自分で20回でも30回でも乗って統計を取ってみなさいよ。毎日乗ってる人の方がよっぽど分かる。
あなたさあ、急行に乗ったことがある? そもそも京王沿線の人?

というか、レスアンカーもまともに付けられないんですかね。違う人にレスしてるのかと思ったが。
898名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:51:58.57 ID:wGgfrryp0
>>896
この頃はもう優等は6000系だったと思う。
たまに新宿900の特急が高幡まで5000系(3+6の9両)の日があった程度かと。
899名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:11:13.67 ID:yb/NNFaN0
>>896
5000系の優等はあるはず。
多分通勤時間帯のみ6000の10両がいた時代だな。
900名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:12:48.77 ID:C4WvPlC30
>>869
> 相模原線をテコ入れしない理由はないだろう

まず、日中とラッシュ時を分けないと。
ラッシュ時の客数の多さから、日中のテコ入れを言うのは、理屈が
合わないよ。

ラッシュ時は、時系列的に見て客が増えているし、絶対的にも客は多い。
で、実際にラッシュ時の相模原線はそれなりにてこ入れされているし、
調布完成後の抜本改正では、調布手前での抑止は解消されるだろう。

で、テコ入れされていない日中は、どれだけ客が増えたか? 絶対的な
客の数はどれだけか? 本線に比べて相対的に客が多いか?
日中の多摩急行はどれほど強力な競合か?

なんてことを考えていくと、テコ入れされていないのは、それなりに
理由があることが分かる。
901名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:26:06.09 ID:6WMuO3hy0
橋本さんにそんなことを言っても通じないだろうけどな
橋本さんは玉南が憎いだけだから…
902名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:57:54.26 ID:BhK38rE50
>>897
>毎日乗ってる人の方がよっぽど分かる。
じゃぁ京王側ががどうして地下化(国領・布田のカーブ改善)後の
ダイヤでもかなりの余裕を入れているのだろう。
いや、抜本改定で変わってくるかもしれんが。


京王側
の公式判断と
>毎日乗ってる人
の判断とどっちが正確・的を射ているんだろうね。


で、毎日乗ってると急行で調布橋本間19分台とかいう妄想が湧いてくるわけだw
903名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:08:48.85 ID:BhK38rE50
毎日乗ってるとわいてくる妄想一覧
・新宿〜調布間14分
・調布〜橋本間19分
・折り返し時間2分


“毎日乗って”て、列車が主要な駅でいつも時間調整するのが
うっとうしい、とかなら、余裕ありすぎで現行より削ろうとするのも
わかるが、そうじゃない限りは現状維持が妥当な路線かと。

つまりは、京王公式発表の時刻表に基づいた時間設定。



それとも、“毎日乗ってる人”は京王のダイヤ作る人より偉いのか?w
904名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:48:12.68 ID:lYgex6K70
"毎日乗ってる"=奴隷配送タイムの利用者 が日中ダイヤを論じてるんじゃないだろうな?
905名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:04:33.63 ID:ZzPY/8QF0
特急が無くなるね。
906名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:13:25.37 ID:wGgfrryp0
>>889=>>886
極度のコミュ障+アスペルガーっぽいですなあ。1レスで返せないみたいだし。
レスアンカー付けれないみたいだし。携帯を使って自演までしてるし。
つつじヶ丘調布は日中の急行は4分なんてかからないと言ってるだけなんですが。
たまたま3分30秒で走れたとかもうね。日本語通じませんかね。
907名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:24:39.30 ID:uJYELoES0
>>900
日中客も大幅に増えてるから問題ないっすよ

今までテコ入れしてこなかったと言われてもね
今までこうだったからありえないというのは
ゼロベースでダイヤ作り直す白紙改正には通用しません
908名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:28:10.85 ID:uJYELoES0
>>884
逆に聞きたいが、京王が暫定ダイヤを来春まで続ける理由あるの?
909名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:32:16.62 ID:SYZYGwcq0
>>907
10時ごろの上り準特乗ったら北野で座席がいっぱいになるのに、調布で接続の急行は空席ありで到着だったぜ。
910名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:32:31.52 ID:BhK38rE50
>>906
一つ言っとくと、>>886は私じゃないよ?

>1レスで返せない
別に>>903は貴様に返したわけじゃないし


あなたが乗ったときに4分かかったとかかかってないとかはどうでもよくって、
こういう場でダイヤ案を出す際は、一応は京王公式の時刻に基づいてやるのが
筋じゃないの? ということを言ってるだけなんだが。じゃなきゃ、何でもアリに
なってしまうし(極端な話、調布まで12分とか13分もOKということになってしまう)。


それでもあなたは、京王公式の時刻なんかよりも、毎日乗ってる自分
の感覚のほうが正しい、とでも言いたいの?
いったい何様? 京王公式のことさえ否定してしまうとか。


つまりは、
【各(待避)駅間の所要時分は、京王公式のものを基準にしましょう】
ってこと。ここまで言っても「毎日乗ってる自分が〜」とか言うのは
運用厨丸出しだな。
911名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:40:24.65 ID:GYHJ02FJ0
>>903
折り返し2分はラッシュ以外無理だろ
遅延時のことを考えると5分以上ほしい
912649:2012/08/04(土) 23:42:29.16 ID:r450F7QgP
こんばんは。

>>876でご指摘いただいた、柴崎3駅への所要時分の長さ。

何とか改善できないかと、改めて前面展望動画から起こした
15秒単位の運転時分を眺めてて、一つ気付きました。


日中帯、調布以東で毎時21本として、特急の間隔が9分あれば、
八幡山〜調布を各停がギリギリ逃げ切れるんですよね。
計算してみると。

地下化後、国領付近のカーブ改善などで、優等の速度向上、
言い換えれば、各停との時間差が広がるにせよ、9分30秒
あれば、逃げ切れる。


つつじ〜調布では、現状では、特急(つつじ通過優等)の間隔が
5分00秒あれば、逃げ切れる。
地下化後、時間差が広がったにせよ、5分15秒あればOK。


でもって、同一停車駅の優等の続行時分が1分45秒だとすると、
20分サイクルの中で、各停の半数は、八幡山〜調布を無待避で
ちょうどピッタリ逃げ切れる可能性が出てきました。

なので、>>874の新宿→調布の片道ダイヤ、ちょっと見直してみます。
改善案が出たら、またUPします。
それから、全線上下で構築します。
913名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:46:18.63 ID:BhK38rE50
>>911
昼間で最低3〜4分、ラッシュ時なら5分以上欲しいよね。
しかし、“毎日乗ってる”厨=>>906≒運用厨みたいなのは、
夕方ラッシュ時に折り返し2分というお花畑全開の妄想を抱いてしまうw
(朝ラッシュの新宿は、やむを得ずやってるだけのこと)



各(待避)駅間所要時分以外に、折り返し駅での折り返し時間についても
案を作るときは現実のダイヤを参考にするのがいいかもしれないな。

参考:夕方ラッシュ時の橋本駅の折り返し時間
急行:8分 各停:7分

2分とか(笑)



>>912
頑張ってくださいー
914名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:58:28.30 ID:0KAOWeTR0
>>912
お前は全線案うpするまで出てくるな
915名無し野電車区:2012/08/05(日) 00:02:37.32 ID:BhK38rE50
>>912
>八幡山〜調布を各停がギリギリ逃げ切れるんですよね。
>>856のコストダウン案(?)を作ってたとき、現行設備なら八幡山待避だな
と思って作ってみたときに、後続(準)特急(千歳烏山通過)の調布着は
15分30秒がギリギリかなーって考えてたんだけど、そんな感じ?
916名無し野電車区:2012/08/05(日) 02:04:56.29 ID:V6OEz3vHI
ギスギスしとるのう、
どうせ実現もしない素人の妄想ダイヤごっこなんだから
もっと楽しくやりゃあいいのに。
917名無し野電車区:2012/08/05(日) 08:31:33.33 ID:3AbBcn600
>>907-908
自身の案のうpと>>379-380,>>878,>>909への返答はマダー?
918名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:30:45.40 ID:u+OSJpCP0
>>916
「ごっご遊び」にも最低限のルールがある。
せめて、自分で書いたことぐらい守れないと。
919名無し野電車区:2012/08/05(日) 11:19:07.76 ID:7h9GvqQO0
もっと楽しく自由にダイヤを書きましょう。
あと関西人は出入り禁止ね。
920名無し野電車区:2012/08/05(日) 11:29:14.61 ID:zs66eVT10
>>884
駅配布の時刻表、なんかケチっぽいって言うか、もう駅で配ってたんだね。
921名無し野電車区:2012/08/05(日) 11:50:28.32 ID:tVOB0QbgO
>>918
同意。トエイセンナイノウンヨウマデとかうるさくいってきた本人が、ね。



ちなみに2chは誰でも出入りOKだろ
無茶な要求してくるあたりも運用厨らしいねwww
922名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:06:08.20 ID:hVFeJI3H0
>>918
この際最低限のルール決めちゃう?
923名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:22:17.50 ID:zs66eVT10
>>922
>>385,>>393,>>400,>>411あたりも加味して欲しいなぁ。
924名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:48:56.69 ID:3AbBcn600
>>918
スジを公開してからでないと案を上げるのは禁止って事?
925名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:59:01.68 ID:hVFeJI3H0
>>924
スジを公開する=案を上げる
926名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:19:10.24 ID:9wdFNUWu0
提案するダイヤを説明する際、長文を使うのを禁止
俺はこれで十分かな。

今回は長文を複数回投稿するというかつてない荒らしのようなことがあったけど
スレの趣旨にそった内容だろうと、これは禁止しないといけないと思うんだよね。
927名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:00:17.50 ID:hVFeJI3H0
自分としては、駅間所要時分とか折り返し時間で「俺の感覚なら可能」
とかいう争いが嫌だから、とりあえず、

○(>>649氏のような詳細な説明(=短めに)・根拠(OuDia参照)がない限り)
 駅間所要時分や折り返し時間等の設定は、【京王公式】の設定に準じたものにする
○ダイヤを提案するときの説明(長くなる場合は特に)は、うpするダイヤ案に添付する
 例:>>19のPDF
○他人にいろいろ細かいことを要求するなら、自分もそれに従う。
 例:運用厨(他人に都営線内の折り返し・待避まで要求しておきながら、自身の
 案では不可能な所要時間・折り返し設定、指摘されると開き直り(>>919))

あと、>>923氏の“あたり”も考慮すると
>>1の「ダイヤを提案するときはスジを引いてから」を徹底する。
ぐらいかな。
928名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:27:38.84 ID:Kls+X4T/0
俺の案も提示しとく。ざっくり適当だけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3278219.zip.html
929928:2012/08/05(日) 20:33:10.15 ID:Kls+X4T/0
変則30分ヘッドで20本/h
準特急八王子行15分ヘッド、快速急行15分ヘッド(高尾山口行と橋本行半々)
準快速15分ヘッド(高尾山口行と八王子行半々)、普通一応7.5分ヘッド(高尾山口行と橋本行半々)
快速急行は急行-桜上水&つつじ、準快速は調布以西各停

適当だけど1つの叩き台くらいにはなるかなって思ってね
臨時快急(競馬・動物)の入れ所が無いのと夕ラッシュは現在ノーアイディア
zipにはoudiaのファイルとpngのスクリーンキャプチャが入ってる
930名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:41:37.88 ID:hVFeJI3H0
>>928-929
準特急京王八王子行きと準快速京王八王子行きが調布を同時発車になってるけど……
931649:2012/08/05(日) 20:56:32.25 ID:TIYvUTuBP
こんばんは。

>>927
そうですね、私も上での長文書き込みは反省して、
これからは長文のダイヤ案の解説的な説明は、全て
UPするoudiaのコメントの中に押し込めることにします。

あくまで、ここに書き込むのは、短めに。
932649:2012/08/05(日) 21:05:14.04 ID:TIYvUTuBP
ところで、出所はあえて伏せますが、、
ネタ投下ってことで。


競合するJR中央線、速度向上を計画してるようですよ。
風の便りに噂で聞きました。
中央特快が新宿〜八王子で2〜3分短縮のようで。

E233で統一され、三鷹〜立川の高架化も完全に終了するので、
来春か再来年あたり?の改正で実施かも。


そうなると、京王サンとしては、特急の準特化で新宿〜
京八40分に甘んじてる場合ではないかも。

停車駅を改め(削りに削って)、新宿〜京八34分台
リベンジの新・特急(快速特急?)の設定というのも、
あながち笑い話ではないかも。

もしかして、次の抜本改定で、そんな目玉メニューが
盛り込まれてたりしないかな?
933名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:08:49.77 ID:U94cccVD0
既に八王子で競争してないもん
府中以西のすべての客を効率よくかき集めるのが狙いだから
八王子や高尾だけとかならどうでもいいレベルなのが実態
934名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:10:07.50 ID:NNw3Cs/90
>>932
その中央線の話は何年も前から来年は来年はって
毎年言われてる事なんだけどね。
935名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:14:06.82 ID:U94cccVD0
中央線も立川まで線路容量まるで足りてないしね
八王子高尾で8万の京王線の客を1-2割奪うよりも青梅線直通関連強化した方が
よっぽど需要喚起できそうだけど
936名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:18:13.01 ID:68gqvFbH0
233が投入完了したらって言われてたからもう5年くらい言われ続けてるネタだわな

競合って言ってももともと関東はそこまで競合してない。特定地点をピンポイントで見て対抗するよりもこまめに停めた方が総合的にはカネになるってのは特急激減・準特急激増の流れでもわかるし、当の中央線もあずさが立川停車激増してるしな
937649:2012/08/05(日) 21:29:51.46 ID:TIYvUTuBP
ありがとございます。
早速、そんなに反応いただけるとは。。


E233統一はだいぶ前ですが、高架化工事の完全終了は
ちょうど今時分か来春。
工事徐行も無くなるし、武蔵小金井も2面4線化されるし。
ダイヤ改めるには、ちょうど良いタイミング。

でもまぁ、ダイヤのパターンとしては、基本今のままでしょ。
確かに、あれ以上詰め込めないし、変えられないし。
今のパターンのまま、ただ全体のスジが一様に立つだけ。
新宿〜八王子・高尾で2〜3分。


確かに、京王サンとして、収益面で実効的なメリットは
それほど無いとは思います。
だから、ダイヤ上の主力優等が現・準特(名称は変わるに
せよ)なのは変わらない。これからも。

以前のように、平日昼間だけ、アドバルーン的、アリバイ
作り的な列車として、最低限の本数を設定、
ってとこでしょうね。
仮にやるとしても。
938649:2012/08/05(日) 22:00:48.23 ID:TIYvUTuBP
これで、このネタ書くのは終わりにします。


上で前面展望動画から秒単位で運転時分を解析して、
改めて分かりましたが、

新宿〜調布で、かなりスジが寝てますね。(準)特急。

カーブの駅(下高・芦花)は仕方ないにせよ、
直線駅なら、最高速度近くで通過すれば、今のATC仕様
で、1駅あたり1分15秒は縮まるはず。

駅間距離と、車両諸元、速度・加速度の物理公式などを
使って計算すれば、ちゃんと裏付けできます。


そうすると、ざっくりですが、明大〜調布で約1〜1.5分、
調布〜府中で約0.5〜1分は縮まる。
停車駅そのまま、ATCブレーキ前提で。
もちろん、前列車が詰まらなければ、ですが。

加えて、停車駅削ると(たとえば、明大・分倍・聖蹟の3駅)、
さらに3〜3.5分は縮まる。

つまり、現状の新宿〜京八40分00秒を、34分45秒にはできます。
仮にもしやるなら、ですが。
939名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:11:01.72 ID:hVFeJI3H0
>>938
ATC仕様でも、調布・府中・高幡不動だけだったら確かにそれぐらいにできると思う。
「100km/hで通過していた駅に停車させると約+1分」から考えて逆算すると
明大前(70km/h)・分倍河原(70km/h)聖蹟桜ヶ丘(60km/h)・北野(80km/h)
の4駅通過だと、頑張って約−4分弱。
現行ダイヤは詰まっているので、スムーズに走らせれば38分台はギリギリ可能。
→38-4=34分(台後半)


……ただ、明大前で井の頭・都営からの客を拾わないの大きく響いて、
昼間だと府中以西は空気輸送じゃないか?
だいぶ前に、誰かが「本線で客が乗るのは聖蹟まで」とか言ってたぐらいだし。
940名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:51:10.30 ID:TlxS5nK+0
>>905
ついに特急完全廃止?
次の改定で現準特を特急に改称させるため、
しばらく特急不採用にしておくのかね?
急に改称させると混乱するだろうからな。
941名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:10:55.49 ID:VeURzcet0
中央特快が2〜3分速くなるなかで、本当に特急を準特急化(2分鈍足化)して
いいものなのかね。
942名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:16:24.68 ID:TlxS5nK+0
>>941
調布地下化で調布付近の減速がなくなるんでは?
943名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:18:44.92 ID:hVFeJI3H0
準特急化しても、調布・府中で各停接続に改めてスムーズに
走れるようにして、38分台にすればいいんじゃない?
そうすると急急接続ができなくなるわけだけど。
そのへんを京王が抜本改定でどうしてくるかだな。
944名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:19:47.71 ID:9wdFNUWu0
中央特快って80くらいでダラダラ走って八王子新宿間を36分で行くからなぁ
100出したらどうなることやら。
945名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:25:17.00 ID:Kls+X4T/0
>>930
その辺いじってたら同時発車になっちゃったか
じゃあ八王子系統のみ準快速の調布を1分繰り下げで(後ろは支障ないんで)
このダイヤ、何が言いたいかと言うと15分ヘッドでも末端各停疑似10分が可能ではないかってこと
946名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:29:04.05 ID:hVFeJI3H0
>>945
末端各停疑似10分はOKとして、新宿から京八への有効列車が
15分に1本というのは、どんどん中央線に流れてしまうのでは?
947名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:46:48.64 ID:VeURzcet0
>>943
> 準特急化しても、調布・府中で各停接続に改めてスムーズに
> 走れるようにして、38分台にすればいいんじゃない?

調布の工事が本格化する直前の下り特急が37分だったかと。

中央特快が36分から33分になって、調布ののろのろは
解消されても、分倍、北野停車で38〜39分になった
新「特急」では、勝負を放棄したも同然。それでいいのかどうか。
まあいいんだろうけど。
948名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:50:09.84 ID:eQAHiyHTO
準特急って、名前がダサいw
949名無し野電車区:2012/08/06(月) 01:06:30.71 ID:heGXhCwD0
京王「そしたら和訳すると『限定急行』にになってしまう英語力の欠如した会社は使うなよ。」
950名無し野電車区:2012/08/06(月) 01:12:40.14 ID:CnsBNqOg0
>>949
ほとんどの会社はLimited expressだと思うがww
951950:2012/08/06(月) 01:13:56.87 ID:CnsBNqOg0
次スレ立ててきますね
952名無し野電車区:2012/08/06(月) 01:18:42.40 ID:CnsBNqOg0
次スレ
京王線ダイヤ考案スレ 2012.08.06
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344183267/


>>948
「快速急行」とするより速さが感じられていいと思うけど。
特急がないのに準特急、という現状は別として。
953名無し野電車区:2012/08/06(月) 01:24:04.24 ID:PEQkEKeD0
快速急行のほうが速そうに感じるけど‥
954名無し野電車区:2012/08/06(月) 01:28:31.41 ID:k7p5dCLsO
しかしまあ下らないのでスレの半分を消費したな。


誰とは言わんが。
955名無し野電車区:2012/08/06(月) 02:03:10.45 ID:eyqQBEYzO
>>952
956名無し野電車区:2012/08/06(月) 08:21:35.75 ID:5ALTjajJ0
>>949
special expressこそ誤用。
それじゃあ「臨時急行」だよ・・・。
957649:2012/08/06(月) 09:03:16.40 ID:RWL0Fja3P
おはようございます。
すいません、仕事前、手短に。

>>939
ありがとうございます。
そうですよね、4駅通過なら、34分台には容易になると思います。

ただ、今のダイヤ構成上、北野は、高尾線連絡を考えると、
逆に通過できないかなと思います。
でないと、以前のような、北野〜京八シャトルとか非効率な列車を
作らないといけないし。

もし3駅通過で34分台が無理なら、諦めて35分(台)でも仕方ない
と思いますよ。
どのみち、中央特快が33分になるんなら、34分台でも1分
負けてるわけですし。
958649:2012/08/06(月) 09:12:50.98 ID:RWL0Fja3P
>……ただ、明大前で井の頭・都営からの客を拾わないの大きく響いて、
>昼間だと府中以西は空気輸送じゃないか?
>だいぶ前に、誰かが「本線で客が乗るのは聖蹟まで」とか言ってたぐらいだし。

まさに、京王線の利用実態の本質、実情を突いてますね。
さすが。同意です。

分倍も府中より乗降客数多いし、聖蹟も棒線単独駅でも、
多摩市の中核駅で、利用も多いし。

あくまで、実利的・実効的な戦力列車は、現準特。
それは、今後もずーーっと変わらないと思います。
明大・烏山が2面4線になっても、地下急行線が本当に出来ても。


上で「もしやるなら」と念押ししたように、しょせんは
実利的でない、アドバルーン列車・アリバイ列車に過ぎない。
JR新幹線でありがちな、一日数本の最速列車みたいなもんです。
裏返せば、その分、利用の実情に合わなくなる。

あくまで、京王サンとしてのメンツの問題というか、
「中央線に5分以上負けてる」という負の印象を持たれない
ようにするためのイメージ戦略=対外アドバルーン
ってことだと思いますよ。

それをやる・やらないは、あくまでトップの経営判断でしょうけど。
959名無し野電車区:2012/08/06(月) 09:50:25.08 ID:CnsBNqOg0
limited [special] express
どっちでも間違いとは言い切れないんじゃない……?
ttp://ejje.weblio.jp/content/%E7%89%B9%E6%80%A5


>>957-958
>イメージ戦略=対外アドバルーン
ただ、これを昼間にやられてしまうと、府中以西が使いやすい
10分等間隔にならないということにつながるので、早朝の数本
とかそんな感じじゃないかと。。
といって、明大前通過で早朝準特を置き換えるというのも
非現実的すぎる話だけれども。
960名無し野電車区:2012/08/06(月) 11:28:30.47 ID:Xuo+CDjv0
だから>>649は全線案をうpしてから出て来い、とあれほど(ry
961名無し野電車区:2012/08/06(月) 11:58:27.11 ID:Xuo+CDjv0
>>933
>既に八王子で競争してないもん
>府中以西のすべての客を効率よくかき集めるのが狙いだから
>八王子や高尾だけとかならどうでもいいレベルなのが実態
そういう面があるからこその事実上の“特急の準特急化”は行われているとは思うが、
「どうでもいい」と切り捨てるほど無視できるものでもない。
本気でどうでもよければ、新宿〜府中22キロで270円、聖蹟桜ヶ丘27キロで310円も取るのに
新宿〜八王子38キロや高尾43キロで350円という、もはやダンピング的な
運賃体系を放っておくはずがない。
いかにJR競合区間の「定期外客」がおいしいか、ということの表れだと思う。
962名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:02:01.53 ID:MOEbMRzP0
>>952

少し早い気もするが
963名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:07:52.02 ID:Xuo+CDjv0
>>935-936
JR中央線は対京王、対八王子・高尾より、今となっては
多摩地区一番に発展した立川対策の方が大事、という事なんだと思う。

青梅線はもっと手を入れたいだろうけど、現状の線路容量では現状維持が手一杯。
西武新宿・拝島線がアレなので特に手を入れる必要がないのだろうけど。

その意味では、JRにとっても八王子・高尾客はおまけに毛が生えた程度なんだと思う。
だから対京王に本気で対抗する気がない。
964名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:09:29.67 ID:Xuo+CDjv0
>>962
最近、長文上げるばかりでちっともダイヤ案をうpする気がない
荒らしが登場しているから、その対策なんだとw
965名無し野電車区:2012/08/06(月) 15:02:57.78 ID:am4DacXV0
レスを一つにまとめられないようなやつがいるからスレ消費しやすいんだよ
966959:2012/08/06(月) 18:11:18.11 ID:hyJcFCvb0
無茶な所要時間設定により不要な(>>1に従っていれば起こらない)
議論を巻き起こすやつがいるからスレがどんどん進むんだけどなw



次スレでは、ルールにのっとったダイヤ考案スレとなって、
建設的な議論が交わされることを祈ります・・・・・・


>>963
西武線や京王が本気出すほどの相手でないとしても、
設備改良等で余裕が出てきたら、少しでも多くの客
を奪おうとするのが企業というものじゃない??
967名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:13:18.55 ID:ib4S+3vf0
中央特快が2・3分速くなろうとも、本数が増えなければ大した脅威ではない
乗換検索で、使う路線を決めるような客を少し奪うことができるかもしれんが
常連客を奪うことはできない。

逆にいうと、京王は特急系を10分に1本走らせてるから
準特急にしてスピードを少し落としても問題ない。
10年くらい前のダイヤ改正以降、特急が減っていったのはその為。

という考えであってるのかな。
968名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:28:51.51 ID:hqTyg5gzO
中央が立川まで複々線にならなくて助かったな、京王。
969名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:34:14.90 ID:xhmO8GXg0
結局どこも基本的にどうにか運べるから
小田急はあまりに通勤圏が広すぎたから別だったが
それでも遊園ー新百合間は結局無理だった
970名無し野電車区:2012/08/06(月) 22:59:06.92 ID:964i3nRm0
JRとしては、京王から客を奪うことよりも、自社利用客を特急/中央ライナーに誘導することが重要
971名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:04:02.31 ID:3xHFLj+n0
そういえば東海道新幹線も本数が多いからなのか品川新横浜と停車駅が増えていったな
つくばエクスプレスも。どんどん快速が区間快速になっていった。
972名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:52:51.46 ID:4NMV2k7g0
>>696
初台停車通過を分けると10種類ぢゃん
973名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:54:37.26 ID:PEQkEKeD0
初台通過ってなんすか
974名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:11:21.60 ID:+Z5bigBm0
>>967
そうなんだよね。
昼間の特快が何分で走ろうが、通勤客には全く関係ない話だし、
15分に1本しか来ない通快を日々の足とするのは無理。
ライナーとかホームウェイとか毎日乗る奴は何人いるのか。
普段、仕事と休日で3線使い分けてるけど中央・小田急と京王が競合している、
という幻想がどこから来るのか本当に不思議。
975名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:12:44.23 ID:wBtePm+V0
昔はそういう発想すると冷蔵庫信者の一言で追い払えたんだが
今は冷蔵庫をしらない冷蔵庫脳の人が増えてきたんだろうね
976名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:14:20.37 ID:jmOdcQij0
ってか中央線に対する京王最大の強みを忘れてるだろ。
新 宿 か ら 座 れ る (それも中央線のように追加料金を払う必要もなく)という事を。
直通運転による利便性が上がる一方、始発を失う事で着席機会を失うのが嫌という東横線や東海道線の利用者の意見も結構あるようだしね。
977名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:22:28.13 ID:RJDU6fC60
>>976
付け加えるなら、八王子や高尾からも座れる、というのもあるんだよね。
さすがに朝のトロトロ運転では対新宿という意味ではとても使う気には
なれないだろうが、日中以降の、所要時間で大差なく
(数分のプラスの代わりに本数が多いことで、平均所要時間はほぼタイ)
安くて座れるから京王線を使う、しかもその時間帯はほぼ割引なしの定期外客、
というところから八王子、高尾客を京王は無視はできない。
978名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:44:02.21 ID:wBtePm+V0
座れる座れないは天と地ほどの違いあるもんな
座れれば各駅でも全然おk
寝てればついてるし
979名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:48:19.10 ID:2I3psf/70
座るのは座るので精神的に疲れるからどっちもどっちだな
座席全部撤去して全6ドアにでもして欲しい
980名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:51:17.48 ID:RJDU6fC60
>>978
さすがに同じ運賃で42分で行ける(準特急京八→新宿、現行平日ダイヤ)ところを
1時間20分(平日日中の追い越され考慮)かけてもいいという物好きは
そうそういないだろうが、
逆に言えば、朝ラッシュ以外で八王子発準特急が座れないことはほぼ皆無、
北野接続の高尾線準特急でもほぼ席は確保できるのは、
わりとアドバンテージになっているとは思う。
981名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:28:47.72 ID:jmOdcQij0
だから言ったろ。
京王の驚異となる中央線の改正は
特快が所要時間そのままで10分間隔になる>特快が本数そのままで2〜3分短縮する
ってな。
最も、これは本来やるべき事が出来てない中央線の怠慢なんだけどな。
982名無し野電車区:2012/08/07(火) 01:46:42.26 ID:RJDU6fC60
>>981
三鷹〜立川間の特快通過駅の本数確保を考えると、
「やりたいけどできない」のが本音だと思う>特快10分ヘッド
983名無し野電車区:2012/08/07(火) 04:26:32.11 ID:WuSROgYJI
誰かさん関連の書き込みをスルーして読んだらだいぶ快適だった。
なんだ簡単なことだった。
984名無し野電車区:2012/08/07(火) 05:32:41.11 ID:tsnJhMQN0
京八は有効列車6本(直通準特3+北野乗換山口準特3)等間隔ってのと
直通列車4(準特4)等間隔のどちらがユーザーの引きが強いだろう?
985名無し野電車区:2012/08/07(火) 07:56:30.97 ID:21qvx59U0
>>984
所要時間が同じなら、やっぱり本数の多い前者じゃない?
直通準特4が新宿まで30分台前半とかなら話は変わってくるだろうけど。
986名無し野電車区:2012/08/07(火) 08:57:58.67 ID:YzLgmT1P0
>>941
01年改正で特急を倍増させても
利用者増えなかったので
中央線との勝負は諦めました
987名無し野電車区:2012/08/07(火) 09:46:11.76 ID:siI8hEZD0
>>986
かと言って減便すれば、大負けするのが目に見えてるから難しい所
988名無し野電車区:2012/08/07(火) 11:13:31.44 ID:HUw0GNVG0
>>987
だったら大負けしないために現状本数維持しないと
989名無し野電車区:2012/08/07(火) 17:05:58.02 ID:21qvx59U0
抜本改定といえども、本線府中以西の本数・接続形態って
大幅に変えようがないと思うんだが……
990名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:19:11.73 ID:asCntj+/0
京王八王子が思惑通り増えないのは
・準特が出来たので、高尾線辺りからわざわざ京八まで出る必要性が減った。
・立川が発展してきて新宿までわざわざ出る必要性が薄れた。
辺りが大きいのでは。JR八王子駅や高尾線で微増なのはそのせいかと思う。
八王子から中央線乗ると分かるが、立川で近くが半数入れ替わる。

高尾線については、過去は20分に1本の急行しかほぼ使い物にならなかったのが、
今では10分毎の準特+北野でジャストの乗り継ぎになったのはかなり大きい。

ちなみに2000年頃は20分おきと結構な頻度であった山田駅やめじろ台駅を経由して京王八王子
まで行くバスは現在ほぼ廃止されちゃいました。
991名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:19:15.06 ID:Jw1IBEye0
準特急を平日は京王八王子行きに原則固定して北野で接続を図るようにするとか
992名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:23:22.51 ID:Jw1IBEye0
>>990
八王子駅南口のロータリーが完成していちいち中央線の踏み切りを渡ってまで
八王子駅北口経由京王八王子駅に行く必要性も無いからだろ?

だけどそれならせめて八王子駅南口から東京電力の脇を通って京王八王子に向かえばよさそうだけど
踏み切りもないし

あと、昔は南大沢や片倉台(北野駅経由の京王便)も八王子駅北口行きがあったんだけどな
993名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:37:42.14 ID:Jw1IBEye0
八王子、高尾駅周辺の駐輪場は高いからな・・・
一方高尾線の急行通過駅はタダで止められる駐輪場がある

そういうのって結構大きいんじゃないのかな?
実際俺はそうするようになったし
994名無し野電車区:2012/08/08(水) 00:35:48.90 ID:KXFSh8FZ0
>>974
> 普段、仕事と休日で3線使い分けてるけど中央・小田急と京王が競合している、
> という幻想がどこから来るのか本当に不思議。

あなたの言っていることは、一面では正しいんだよ。

でも、ほとんど競合していないけど、わずかに競合している、
そのわずかを奪い合う余地があるのであれば、やっぱり
競合しているのであって、競合を考慮しないなんてことがないのは
あたりまえ。
995名無し野電車区:2012/08/08(水) 01:54:04.79 ID:ZVH+JFUk0
>>994
もし、わずかに競合しているだけなら無視しても構わないよね。
どれだけの影響があるのか数値で知りたい。
996名無し野電車区:2012/08/08(水) 02:57:29.29 ID:gmVxQ2ze0
>>995
対中央線だと
横浜線沿線→新宿方面
多摩セン、永山→新宿方面
日野市→新宿方面
三鷹→新宿方面
とか細かいのだと色々あるぞ

普遍的に中央線と京王線、また京王線と小田急線の間に住んでる(バス利用)民は競合していると思う
997名無し野電車区:2012/08/08(水) 04:02:10.05 ID:uVtR9hG4O
優等、
こんなバラバラ停車じゃ、良いダイヤなんか作れないよ。
だから、明大前付近からあんなチンタラ走行になる。
まずは、優等の停車駅整理が必要。
もうさぁ、準特急とか勘弁してくれw
998名無し野電車区:2012/08/08(水) 04:55:15.52 ID:GcrHEibT0
準特急の名前でああだこうだいうのは
間違いなく沿線に住んでない基地外

住んでたらとっくの昔になじんでしまっていて普段飲んでる水や空気に
違和感感じるとか言われるようなものでまるでピンとこない
999名無し野電車区:2012/08/08(水) 06:57:28.43 ID:BIhq0bzb0
>>272
まだ理解できないの?
改正以前の高尾線優等列車は日中急行、
夜に至っては東府中以西各停の通勤快速で高尾線は著しく不便だったから
狭間やめじろ台利用者が高尾に下って中央線に流出していたわけ。
それらの客が高尾の乗換客として京王とJRでそれぞれカウントされていた。
それが京王を利用して都心方面に向かうようになったので
たとえめじろ台や狭間の利用客数が変わらなくても京王にとっては単価増で増収。
さらにに高尾駅利用者もかなり京王にシフトしているので
JR高尾の利用客はこの10年で1割以上減の大打撃。
京王は乗換客の減をJRからのシェア奪回で補っているので
利用客数はほとんど変わらず収益増に貢献。
なにより京王片倉〜北野の通過人員がこの10年あまりで2割増加していることが証拠。
1000名無し野電車区:2012/08/08(水) 07:10:33.36 ID:0hhot62S0
そろそろ調布市内地上区間のお別れ乗車に行かないと・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。