【μ】名古屋鉄道195号車【名鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
公式
http://www.meitetsu.co.jp/

ジョルダンライブ!
http://live-j.jp/

前スレ
【μ】名古屋鉄道194号車【名鉄】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327666679/

☆各路線スレ☆
【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278763998/

【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313060409/

◆名鉄犬山線・各務原線・広見線13(小牧線 を含む)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314181740/

【せとでん】名鉄瀬戸線13駅目【大森・金 城学院前】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318667139/

名鉄三河線・豊田線総合スレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323588615/

【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆 】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289482528/

CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305158566/
2名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:07:20.15 ID:9eJbmbOt0
《決まりごと 1》
************************
事故まとめテンプレ貼り厳禁
************************

スレタイは『【μ】名古屋鉄道***号車【名鉄】』のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てること、早漏禁止!無理なら>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
いずれの場合でも立てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。

スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行はテンプレを除いて、
現行スレが終了するまでお待ち下さい。

お約束に反して立てられるスレッドは、仮に>>950または>>970が立てたものであっても、無視・放置してください。

《決まりごと 2》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
3名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:07:40.37 ID:9eJbmbOt0
☆各駅スレ☆

【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 2【地下鉄・あおなみ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1295874859/
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306638898/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/

☆その他のスレ☆

【3301F】名鉄の注目編成を追え Part50【6504F】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315147537/
【MH】名鉄ミュージックホーン情報局16連奏目【特殊運転士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327632803/
【東海地区】列車運行障害情報★29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1323908738/
名鉄の事故・運行情報
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/
なつかしの名鉄スレパ−ト17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1297521968/
旧名鉄600V線を語ろう part20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 16両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1324475143/
manaca 9枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1316361055/
4名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:08:46.22 ID:9eJbmbOt0
《決まりごと》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
※フジテレビ系列・東海テレビ批判・在日朝鮮人・大韓民国批判!!
※売国企業ソフトバンク・サントリー批判!!
※名鉄金山駅ずんぐりむっくり駅員態度最悪!!
5名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:48:49.86 ID:+pgk68Q9O
>>3 テンプレ修正を
manaca 10枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1329059744/
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326078078/
6名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:55:25.63 ID:r7KSfKHp0
三河線嫌悪厨なんてさすがにもういないだろう。もう5年前の話か。
7名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:50:29.81 ID:Bc2r7G1a0
>>1乙です

JR常滑線も来なくなったよな
某スレから有馬氏を呼んでこようか
8名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:23:50.85 ID:DkE39V9GO
>>1
>>2-4
激しく乙です。
9名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:33:14.60 ID:hWfgINUC0
セントレアグルメ切符使って787を見に行った、
その後乗り鉄しようとしたが、人身事故のせいで完全にオワタ・・・
10名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:34:52.66 ID:xzt1XMiI0
前スレ1000
>>943
あなたのクルマは一宮で打ち切りになります
すぐに折り返して急行豊川で逆行で神宮前まで戻ってきてください

11名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:37:04.37 ID:+pgk68Q9O
確かに今日は大人の工場見学含め、フリー乗車券を利用していた人は、多いはず。
12名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:54:53.60 ID:pVvaslX00
今日イベントあったのか。
13名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:20:26.57 ID:IIQx2gjd0
普段は終電がオワタ沿線だけど、今(回送かが)通って行った
14名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:38:36.54 ID:9vVc2j/N0
0時20分時点でまだ運行情報が出ている
今夜は回送祭りだな
15名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:55:03.56 ID:0pR7Pgvd0
名鉄名古屋は無理だろうけど、東枇杷島・栄生・山王あたりはホームドア導入したほうがいいんじゃない?
16名無し野電車区:2012/02/26(日) 01:21:26.90 ID:vyetwKTgO
やっと勤務完了…
夕方からの非番臨出だったんで、無線ざわざわうざかったわ。
かといって聞いてない訳にはいかんし…

てか、人身とか雪とか異常時に運転席後部に張り付くのやめてくれ…
まぢで頼むわ…邪魔ってより、絶対楽しんでるだろ?

まだ予備勤で待機みたいだから詰所から出られない。帰れない…

>>15
東枇、栄生、山王は業者が嫌がったと聞いた。
本数多い上に、2扉、3扉で、開閉プログラム面倒だそうな。
まぁ三河線みたく、柵でレーダーが理想かなぁ。
17名無し野電車区:2012/02/26(日) 01:41:28.37 ID:WhrNjFi/O
>>16
お疲れ様です。
名鉄って、待機番も足りなくなったら助役が運転するの?
あと、1行路で運転士と車掌を両方やることってあるの?
18名無し野電車区:2012/02/26(日) 04:58:15.95 ID:UG706m0YP
いちもつ
19名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:49:16.12 ID:brDPsgAZ0
結局、今日の車輌運用はどうなるんだ?
20名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:16:45.74 ID:p6VzhTyd0
ホームドアも国に金全部出させないと無理だろ。
付近の建物の移設費用と駅の拡張費用も込みで幾らになるかわからんな。
21名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:51:57.32 ID:2uCKOwDd0
《決まりごと》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
※フジテレビ系列・東海テレビ批判・在日朝鮮人・大韓民国批判!!
※売国企業ソフトバンク・サントリー批判!!
※名鉄金山駅ずんぐりむっくり駅員態度最悪!!

すべて解禁でーーーーーーーす
22名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:21:21.56 ID:Ow8Rzw5+0
名古屋国際女子マラソンってどうなってしまったの?
23名古屋県:2012/02/26(日) 08:32:03.37 ID:FCB5VpXSO
>>22
名称が変わった。
名古屋にちなんだ名前だったと記憶してたが…
ウィ?…ウィロウマラソンだったかな? そんなんや。
24名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:47:23.74 ID:Ow8Rzw5+0
>>23
なるほど
25名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:57:02.96 ID:WQhASToRi
>>22
今年は名古屋ウィメンズになって、3.11にやる
26名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:01:05.18 ID:admZE5p10
>>1
名阪乙
>>7
ついでに阪急スレから旅亭紅葉、近鉄スレから5220系マダーも呼んじゃおうかwwwww
27名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:06:48.91 ID:K35M7Ul1O
日曜の朝から運転台後ろで動画撮ってる奴いたんだが、鬱陶しくてしょうがない…
28名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:20:03.50 ID:ofbYDt0o0
動画撮る人って運ちゃんに挨拶とかしないのかね
「紫色の菓子でございます」
29名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:49:36.64 ID:gyvT+G170
いよいよトランパス利用&回数券発売カウントダウンだな
30名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:03:58.38 ID:JbN6hbWX0
前スレの話でスマソ。

人身の車両検証の話が出てたが、サツさんは現場で写真撮れんかった
ときは、車両が運ばれた先の駅か検車まで足を運んで撮る。
もっとも、サツさんは車両の写真より現場の写真を重視しとるみたい
なので、車両の写真はテキトーにしか撮らないようだ。

車両の写真は、鉄道会社の方がよっぽど必死に撮る。破損があると、
賠償請求せなあかんので。
31名無し野電車区:2012/02/26(日) 14:34:43.48 ID:KUjBjstO0
>>29
通勤で週2位名鉄乗るんで、
今から回数券買ってきます。

そのうち1回は土日なので、
土休日用も。

ちなみに他の日は会社の
クルマで通勤しています。
32名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:27:11.90 ID:M3IxQ8K10
名鉄バス 一宮で死亡事故 NHKニュース
33名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:31:22.88 ID:gAGYVAuL0
>>1
ピコピコだったというのにわざわざスレ立てして下さったのには頭が下がります。感謝!
34名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:33:52.49 ID:P8gfqq8Y0
賠償請求って実際してるのか?
35名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:49:23.89 ID:KtLLBleX0
あきらかな故意じゃなければまず無い

勝手に線路に入り込めてしまったとか
鉄道会社にも落ち度があった とも考えられる
だから相殺ってことで請求しない

というか請求しても、普通の人(遺族)には
まともに払える額じゃないから期待もしてないんだと思う
36名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:19:19.57 ID:p6VzhTyd0
下2行だけが有ってるよな。 名鉄からすれば死体に唾したいほど憎いから金をむしり取りたいだろ。
37名無し野電車区:2012/02/26(日) 17:04:33.82 ID:tfKUs3lr0
賠償金取ってたら名鉄も今は黒字・・・はないかな・・・
38名無し野電車区:2012/02/26(日) 17:37:49.70 ID:o+SKHhrY0
自殺って明らかな故意だろ。
亡くなったら仏様という宗教観があるのかな
39名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:02:52.76 ID:vyetwKTgO
>17
基本的に運転士は運転士、車掌は車掌だよ。
運転士兼車掌は日によって違う場合があるけどね。
車掌行路が空きが出来ると、非番運転士が車掌やったりする。

車掌は運転士にはなれないからね。

基本的には非番かき集めたり、最悪、休みで手配出来て、かつ労働時間的に
大丈夫な人間を呼んだりもあったりする。
助役が乗るのは滅多にないよ。たまに交代運転士がいないと出番だけど。
稀に、交代いなくて豊橋から来て、栄生までとか、最悪岐阜まで通しした事もある。
40名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:23:27.64 ID:p6VzhTyd0
>>38
自殺したら地獄に堕ちるとされるのはどこの宗教でもだな。
宗教信じて無くても自殺する輩を人間扱いする必要は全くない。
41名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:04:18.11 ID:GlEBQMRh0
>>16
そこが一番情報量が多いもので……。
無線も漏れ聞こえてくるし、信号の色も見えるし、ホームの状況も見えるし。

プレッシャーになるのは悪いかな〜、と思わなくもないけど、
それ以上に先行き不透明な不安が嫌で仕方が無い。
そういうときだからこそ、少しでも情報が欲しい。
42名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:18:58.78 ID:Km4B7F2mO
>>39
コイツ名鉄乗ったことないただの知ったかだろ。

助役(太金線帽)も普通に運転してるじゃん。
43うま:2012/02/26(日) 20:38:35.94 ID:FCB5VpXSO
豊橋20:32発特急新鵜沼がやや遅延。

原因が飯田線内での鹿乱入という情けないハナシw
44名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:05:13.35 ID:cFND/bF80
飯田線ワソマソ化で名鉄にも影響が出まくるんだろうな
45鹿さん:2012/02/26(日) 21:25:55.57 ID:eng/8b4/O
>>43おまいは… その快速特急新鵜沼 名古屋を3分遅れ
46名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:50:42.53 ID:OOM00GQKO
 タ
  □  金失
47名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:50:44.77 ID:k/VQWazW0
今年名鉄がポケモンもエコムーブもやらないで、別のアニメキャラクターをラッピングするとしたら、次の形式かな…
クッキンアイドルアイマイまいん…3500系・3700系・3100系
フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア…3500系・3700系・3100系・1200系・1800系
マリー&ガリー…3150系・3300系・5000系
みいつけた…2000系・2200系(2000系にラッピングされた場合、愛称は「みいつけたミュースカイ」となる)
48名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:53:10.91 ID:gNWs4lN40
>>47
つまらないラッピングである。
49名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:30:45.43 ID:4rCUgY5u0
鉄ヲタ+萌え豚って最悪の組み合わせだな。
50名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:38:31.04 ID:vyetwKTgO
>>42
助役でも色々いるんだけど…
51名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:41:26.62 ID:vyetwKTgO
>>42
助役でも色々いるんだけど…

金太線で乗務してる助役は兼役じゃん。
俺が言いたいのは、それとは違う助役のこと。
免許持ってて、運行資格のある内勤側の助役も非常時は乗務してるんだが…
52名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:07:09.53 ID:Q4pTmTbrO
>>51
>>42ではないが、内勤側の助役だの色々あるのか。ズバリ助役って何してるの?
53名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:09:13.25 ID:fer3qLu+O
>>51

お疲れ様。
俺も元名鉄マンで今は西の会社で運転士やってるよ。
130q/hで走る電車に乗ってても、名鉄の車輌の方が魅力的だったりね。
癖の強い6Rとか結構好きだったなぁ…一番の思い出は、車掌時代に乗ってたP車かな。
あの車掌室は狭いし、恥ずかしいんだけど、お客と触れあえたり。
まぁ苦情言われた時もあったけどさぁ…

給料は今の方がいいけど、ぶっちゃけ辛い…
どこの会社も指令がダメダメだけど、お互い頑張ろう。
54名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:45:27.80 ID:1v7ru6PIQ
やっぱり現職の人も指令がダメだって思ってるんだ。
55名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:49:06.28 ID:qI1mzdiX0
指令が嫌われ役なのはどこの会社も同じ
56名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:14:47.38 ID:ntn1V8y/0
>>53
名鉄→西
これでかなり人物が特定される気がするw
57名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:17:22.76 ID:ZsAArfk5O
>>53
中途でJR行って運転士なんて有り得ないだろ、JRから名鉄来るのはあっても…とネタにマジレスしてみる(笑)
58名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:59:52.04 ID:YSTo4C6C0
>西の会社で
これは「JR西」という意味じゃなくて
「西の方にある会社」(近鉄、西鉄etc.)と言う意味じゃないのかえ?
59名無し野電車区:2012/02/27(月) 02:27:19.84 ID:vPOrLQKjO
指令が現場の敵じゃダメなんだけどな
指令も現場やん
偉くなったと勘違いしてる仕事が出来ない指令が多いんじゃね?
60名無し野電車区:2012/02/27(月) 03:30:25.93 ID:J8biH75/O
イラついてるのは分かるけど、仕切り越しに無線の喚き声聞いてるとこっちも不快だわ
61名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:47:44.65 ID:EWpvQsReO
>>58
いや、JR西でしょう
62名無し野電車区:2012/02/27(月) 08:56:09.52 ID:Mwx7WjnlO
東京メトロに行った名鉄人は知ってるけど、JR酉は初耳やな。
誰だ 誰だ!
63名無し野電車区:2012/02/27(月) 09:26:23.98 ID:VoAL2D4di
>>61
西の会社としか書いてないが?
64名無し野電車区:2012/02/27(月) 09:36:02.50 ID:q2g0wLhc0
以前TXが運転士の中途募集してたけど、現職はダメだって。
65名無し野電車区:2012/02/27(月) 09:53:18.12 ID:HgJtEVH40
よその会社行くとついつい左手で指差し確認して怒られそう
66名無し野電車区:2012/02/27(月) 10:06:15.78 ID:sld/D9zG0
>>57
君が知らないだけ。
JR貨物で機関士やってる人もいるよ。
67名無し野電車区:2012/02/27(月) 10:14:06.49 ID:G6U3jZUQO
西日本地区で130`運転といえば酉以外にあったっけ?
68名無し野電車区:2012/02/27(月) 10:29:49.82 ID:ntn1V8y/0
>>67
まぁ近鉄もそうと言えばそうかな
69名無し野電車区:2012/02/27(月) 10:41:50.23 ID:tTOXwKh20
ID:Q4pTmTbrOの勤め先なんかどうでもいいわ
70名無し野電車区:2012/02/27(月) 10:43:04.25 ID:tTOXwKh20
>>69
ミス
ID:fer3qLu+O
71名無し野電車区:2012/02/27(月) 11:57:18.29 ID:65QaxYr/O
>>60
そーいうのはここに書くよりも、お客様センターに投書するのが効果的だと思われ。

指令の人達も、どうせお客相手じゃないからみたいな所はあるだろうし、ひょっとしたら目が覚めるかもよ。
72名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:15:18.64 ID:AU4DunWaO
>>67
JR以外で130を出す会社…近鉄、智頭急
73名無し野電車区:2012/02/27(月) 16:41:03.88 ID:QlXWpy7nO
停電が起きたらしい。乗ってる電車急停止
74名無し野電車区:2012/02/27(月) 16:52:23.00 ID:CLEfXhNK0
踏切が15分ぐらいたっても上がらない…
75名無し野電車区:2012/02/27(月) 16:54:45.19 ID:SYLPf2bUO
運転室内で騒いでたのは、停電のためだったのかぁ。なるほどぉ
76名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:09:30.30 ID:/oEP1dWt0
>>34-38
昔、仕事柄遺族から請求書を見せてもらったことがある。
請求書はどこも丁寧だが、写真もきちんとつけてくるので、
遺族はそれ見てまたショックを受ける。

請求額は、名鉄さんはグモだけであれば当時は安かった。
オレンジの会社の数分の1。100マソ超えは滅多にない感じ。
今は振替輸送がかさんで、少し高くなったようだ。

当然だが、車でもぶつけて電車壊すと賠償額が急に上がる。

あと、遺族がいない、見つからないときは当然請求できない。
有名なのは10年前の奥田-大里1134-1184の事故。
線路架線復旧工事や車両償却残高など、3億近い特損計上して、
ちょっとしたニュースになった。
77名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:31:05.31 ID:bLW9HkDX0
名鉄観光のスリランカツアーに便乗して取り立ての旅にでも行けば良かったのに。
78名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:21:45.23 ID:ZIbNW/is0
振り替え輸送しないで経費削減とか・・・。
悪いのは自殺した奴とか警察の現場検証で運行できませんとか強調して延々と流しとけばいい。
79名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:22:14.94 ID:bU36eaVK0
また面倒くさいヤツが沸いた
80名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:34:59.07 ID:PYKiz2dXO
>>76
空港線の場合は自殺による遅延はどうだろうか?
飛行機に間に合わなくなった場合は
名鉄から身元情報を提供してもらい、遺族に旅費をこちらから直接請求することは可能だよね?
領収書用意で
何故なら、駅に列車遅延による搭乗不可になる場合は責任を負いかねますとある。
しかし遺族が存続放棄されたら泣き寝入りになる。
81名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:57:22.92 ID:ntn1V8y/0
>>80
路頭に迷った遺族が名鉄に恨みを持って
遺族も名鉄に飛び込み自殺するとか・・・
82名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:17:05.80 ID:qcE2ZXCyO
普通に自己破産
83名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:18:36.88 ID:4EwbaJrNO
以前京急の人に聞いてみたけどあっちは飛び込み自殺の賠償を請求した事無いって。
84名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:32:46.85 ID:7QTPhrN90
どうして比較対象はいつも京急なの?
85名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:36:38.29 ID:AyaN4bNk0
>>80
損害賠償可能なのは権利又は法律上保護された利益が侵害された場合に限られる。
予定した他の交通機関に乗り継げなくなることは、これに該当するとは言い難い。

名鉄は平成22年度〜24年度に計10億5000万円の西尾・蒲郡線と広見線の運営費補助を特別利益として計上する予定。

86名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:40:04.45 ID:f99v0eMU0
80年代は、料金が安いからって、蒲郡から名鉄で名古屋に来る人いたけどな
87名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:51:49.58 ID:PYKiz2dXO
>>85
予定系は請求不可か。
逆に自殺によって、ホームにいる客が怪我した場合は治療費を請求可能?
精神的な意味でも慰謝料を遺族に請求できそうなんだが。
88名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:01:13.50 ID:5YavDi4Q0
>>67
北越急行
89名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:08:14.24 ID:f99v0eMU0
新潟って西日本か
90名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:09:12.00 ID:ZIbNW/is0
自殺するバカって往来危険or往来妨害の犯罪者だろ。
不法行為によって損害を発生させたのは明白。
91名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:34:23.93 ID:4EwbaJrNO
>>84
コミケで京急の乗務員が本出していてその中で人身事故について書いてたのでついでに尋ねてみた。
92名無し野電車区:2012/02/27(月) 22:46:04.23 ID:SZ4z8RHuO
>>86

あの頃は、運転本数も名鉄が多かったか?
93名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:06:12.30 ID:ZIbNW/is0
>>86 >>92

http://unkar.org/r/jnr/1245739161

これの60-63見れば理解可能だな。 JR東海は頑張ったよ・・・。
94名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:18:49.42 ID:FVV89OgkO
2月27日 22時45分頃
名古屋本線 国府駅構内において車両不具合が発生しました。
この影響により、名古屋本線下り(豊橋→名鉄名古屋方面)の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
95名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:19:09.30 ID:SZ4z8RHuO
自己 故障 大杉
96名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:20:09.08 ID:2KFnYMMB0
事故車両が2200だったら日車による巧妙な嫌がらせだったりしてw
97名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:36:47.44 ID:ntn1V8y/0
>>93
本当、JR東海が出来てよかったと思う、関西塵恨み節で言う
本当は東西2社体制云々とかだったら、この地方の発展なんて
どれだけ遅れたことか…
98名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:03:49.56 ID:aIqxY8XL0
>>97
岡山広島みたいな扱いだっただろうね…
99名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:06:30.03 ID:cLQzJPR20
>>92
蒲郡から名古屋までの直通急行が毎時1本。所要1時間半で550円。
国鉄は440円だが、安かったというからクーポンでもあったのかな。
100名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:38:49.61 ID:673Dr2+GP
国府宮0:18発の岐阜行き最終がまさかの普通になって、
しかも0:22の一宮どまりの後になってる・・・

恐らく本来23:50発の特急からの乗り換えの最終普通の代替として
国府宮で特急から普通に種別変更するものと思われるが、
とんでもない種別変更だw
101名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:27:07.03 ID:goYT1AaO0
JR東海+名鉄 合併
で効率よくなるんじゃないの?。
クルマ強すぎる地域でお互いメリットデメリットを
相殺できるかもしれない。東海道新幹線と言う資金源も(リニアのバクチは?)
そうしたらリニア・鉄道博物館に
それこそ全国的な鉄道遺産パノラマカーも入れられるし
名古屋本線のJR対策で大勢が高い運賃払わされてる名鉄本線以外の
路線も運賃下げられるかも。
102名無し野電車区:2012/02/28(火) 02:01:47.10 ID:vqZc7ZFW0
>>101
合併? ないない 寝言は寝てから言え!

第一、豊橋〜名古屋間は名鉄のほうが安いし350円払って展望しながらいけるし、
名鉄のシンボルでもあるMHが聞けるかもしれん。

合併したらMH禁止または撤去+古い車両は同じ顔の車両に統一されると釣られてみるww
103名無し野電車区:2012/02/28(火) 02:47:49.53 ID:BaxCagII0
>>101
中央線見てると競争のない路線は…
104名無し野電車区:2012/02/28(火) 08:01:30.13 ID:wuP9fYZ+0
中央線が冷遇されているとも思えないけどな
市内はそこそこ本数が確保されてんじゃん
105名無し野電車区:2012/02/28(火) 09:20:39.81 ID:Pg/7ssqp0
>>103
それ言うなら
犬山線見ると・・・
106名無し野電車区:2012/02/28(火) 10:01:03.94 ID:pmGrxawLO
2月28日 9時44分頃
小牧線 楽田駅〜羽黒駅間の踏切において人身事故が発生しました。
小牧線 犬山駅〜小牧駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、小牧線の列車に遅延および運休が発生しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
107名無し野電車区:2012/02/28(火) 11:18:37.16 ID:j5ArKpgd0
>>101
すでに両社ともそんな雰囲気でしょう
名鉄をマジで潰しにかかると、最終的には「買収してくれ」
とかって話になってしまうのでJRは意図的に力抜いてる
そこまで余計な荷物を背負う気はJRに無い
名古屋〜岐阜の圧勝でやりすぎたって気づいた

豊橋〜岐阜は名鉄+JRで複々線になってる
と思えばいいんです オレンジの快速線と赤い緩行線
108名無し野電車区:2012/02/28(火) 12:17:03.71 ID:thSTTrS+0
合併して競争が無くなれば東海道線の特定運賃が廃止されるのは間違いない
今でも豊橋以東で名鉄がいなくなった途端にサービスレベルが低下する
109名無し野電車区:2012/02/28(火) 12:25:59.57 ID:Pg/7ssqp0
>>108
新幹線名古屋往復切符やタワーズパックなんて言う神切符は間違いなくなくなるよね
110名無し野電車区:2012/02/28(火) 16:13:30.80 ID:nXnoe6AH0
>>101
よくもまぁそんなこと堂々と言えるな
俺だったら恥ずかしさのあまり顔が真っ赤になるわ
111名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:30:30.94 ID:vqZc7ZFW0
今思うがどうして犬山線は最高速度110キロで走るんだ?
120出せる区間はたくさん・・・ではないがあるし・・・

ダイヤ上岐阜発空港特急の後に来るから120出したら枇杷島から詰まるが・・・
112名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:43:36.19 ID:oFudvfwmO
マジレスで逆ならあるな。
ホリエモンみたいに海外の投資銀行を味方につけて、名鉄がJR東海を買収するという話。
担保は東海の資産でね。
よっぽど上手くやらないと、株式の買収資金がショートするし、地検特捜部の友達になりかねない。
113名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:50:59.35 ID:ZorBGuny0
○○との○○○○が4月で廃止だって
近い内に公式発表があるみたいだから伏字で
114名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:54:39.10 ID:oFudvfwmO
近鉄との連絡改札?
115名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:55:27.68 ID:VXKZuet70
合併、株式譲渡、事業譲渡などによって、競争を実質的に制限することは禁止されている。

阪神と阪急が持ち株会社になった時にも問題になったが、JR西日本があること等により、競争を制限するものではないと判断された。
名鉄と東海が合併すると競争を制限するものであると判断される可能性がある。
116名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:10:45.40 ID:wdBLlayA0
>>113
石刀の自動改札
117名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:11:08.17 ID:zFYD0+UdO
>>115
パナソニックとSANYOの合併も独占禁止法で
パナが自社の自動車用リチウムイオン電池部門を売却経緯がある。
鉄道は独占禁止法に触れるかは公共インフラなので微妙じゃないか?
118名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:17:00.83 ID:yE7K9pPV0
>>116
彼女とのセックス
じゃね?
119名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:43:02.82 ID:+smXfu300
何か羽黒〜楽田って半年前にも人身やらかしたような?
今朝は西尾線でも蝕車があったし田舎ほど事故が多いのかww
120名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:43:03.03 ID:d9PsvL/LO
豊橋経由で残っているJRとの連絡運輸かな?
IC相互利用でほとんど意味無くなりそうだし。
そういえば名古屋経由の連絡運輸やってた頃東京駅で「西春まで」と言ったら却下された。
後西春で「大垣まで」と言ったらこっちも却下された。
一応当時の徳田本によれば両方とも買えたはずだけど…。
121名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:47:21.10 ID:wdBLlayA0
>>118
4月で廃止ww
122名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:50:47.16 ID:u7cl2K4aO
>>120
話は変わるけど「愛知県の西春まで」じゃなくて
「西春まで」と言ったの?

東京で「西春」と言ってもさすがに分からないかも。。。
123名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:56:43.01 ID:d9PsvL/LO
一応「名鉄犬山線の西春まで」と言ったけど「名鉄は出来ない」と言われた。
JR東海の窓口だったけど…。
124名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:17:04.40 ID:ywfq6G8W0
連絡運輸とは言っても、利用できる(切符が出せる)駅が限られてるからね・・・。
125名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:22:21.63 ID:LWYL9Dft0
まぁ規則上は出来ても窓口で却下の例はたくさんあるしね。
今でも名鉄と近鉄は連絡運輸してるけど、名鉄→近鉄は面倒。
近鉄→名鉄は券売機で買えるのにw
126名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:42:04.79 ID:ty9VlrVGO
明日、豊田スタジアムで日本×ウズベキスタンのサッカーの試合があるみたいね。

明日の夜の三河線は激混みになりそうだな
127名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:46:13.17 ID:KA1fm0Zqi
>>123
JR東海だったからじゃね?
>>124
JRならマルス使ってるなら全国どこでもおkだと思ったら最近のは切符はオフラインか
128名無し野電車区:2012/02/29(水) 05:16:14.16 ID:IkVoroN8O
>>122
逆に 大垣 稲沢 神領 なんていう鉄道の中枢施設のある地名を知らない駅員はいない。
北海道でも九州でも一発だった。

ちなみに東海三県外だとセントレアという名称は全く浸透していない。
中部国際空港って言えば一般常識のある人なら通じるけど。
QMAで「中部国際空港の名称は?」っていう問題が出たときも正解率低かった。
「羽田空港の空港コードは?」という問題に到っては10%台。
鉄ヲタでも空ヲタでもなく全く関係ない職種のウチの親父や高校時代の担任が知っていたから一般常識だと思っていた。
129名無し野電車区:2012/02/29(水) 07:33:18.39 ID:3mabFsso0
よく使う区間の回数券を買ってきた
これが尽きたらいよいよマナカか
130名無し野電車区:2012/02/29(水) 08:11:49.51 ID:WycGC9gpO
インプレスカードやメディアカードでmanacaにクレジットチャージできるようにしろ。
現状だとPASMOやnimocaにも劣る
131名無し野電車区:2012/02/29(水) 10:08:36.47 ID:HwJuvLI+O
クレカでマナカチャージできるようになっても窓口かテンキー付きの券売機でしかできないよね
132名無し野電車区:2012/02/29(水) 10:47:41.14 ID:6+c/Dqvu0
>>128
名鉄やマスゴミ共がセントレアって言う表現を全然使わないのが納得いかない
セントレアって正式名称なんだから、駅名をセントレアにすればいいのに
中部国際空港としか言わないし、ニュースでも中部国際空港としか言わない
こいつらがセントレアって使いだせばいいのに、なんで使わないんだ?
この地方の一般人には、セントレアはかなり浸透していて、みんな普通に
呼んでいるのにさ
133名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:25:18.94 ID:rwfMEzKu0
セントレアだけだと輸送機関の施設名称としてはちょっとね
「セントレア"空港"」にするか、はじめから愛称を付けなければよかったのに
134名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:26:34.93 ID:s8xVqIij0
飛行機をあんまり利用しない人がロサンゼルス国際空港をラックスだったり、関空をキックスと呼ぶ人は少ないのと同じ
135名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:27:10.28 ID:s8xVqIij0
あ、ラックスは日本語読みだけど
136名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:33:13.82 ID:cyg9vQTv0
今日回数券買いだめしている人多いの?
あと土休日回数券って今日購入できるの?
137名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:45:37.76 ID:NfRbpObI0
回数券廃止はかつての急行廃止に並ぶ暴挙だと思うんだが
138名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:07:30.96 ID:jZnhhIw70
>>136
先週末舞木見学のあとフリー切符で巡っていたら
いくつかの駅で「回数券下さい」という客を見かけたよ
139名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:12:26.17 ID:cyg9vQTv0
そういえばユリカ発売最終日の時って券売機混んでいたのかな?
140名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:32:59.21 ID:M7NWXtPXO
トランパス、回数券廃止&ロクにタマランポイントのICカード強制移行で実質値上げだよな。
141名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:49:07.06 ID:7/EZ2qm40
>>132
ちゃんと2000系の正面に(ry
142名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:57:59.31 ID:Y9AioA460
>>132
セントレアって正式名称なのか?
てっきり愛称かと思ってたが
143名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:11:00.78 ID:L+Qmo0pZ0
商標名でしょ
法律に基づいた公文書では正式名の中部国際空港株式会社
144名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:29:40.74 ID:rHQTmQv/0
でも空港のある所の地名は「常滑市セントレア」だからなぁ
145名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:36:55.23 ID:6+c/Dqvu0
>>143
航空管制のコールサインでセントレアって使っているのに…
146名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:37:13.36 ID:UbtBs71v0
南セント(ry
147名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:46:26.02 ID:M6Vkd8JJ0
>>111
費用対効果でメリットないのでやらない。
閉塞信号の間隔変えたりせなあかんので、金がかなりかかる。
148名無し野電車区:2012/02/29(水) 14:11:56.47 ID:5dTk121lI
>>146
これは懐かしいwww
149名無し野電車区:2012/02/29(水) 14:50:26.93 ID:sKOyzBuNO
ミュースカイに決まる前の会議で、
成田エクスプレスにならって
セントレアエクスプレスにしようとしたんだが、
そうすると略称が問題になってボツになったとか。信じる信じないかはあなたしだいです
150名無し野電車区:2012/02/29(水) 15:06:00.27 ID:bPZaV/sZ0
2012年ポケモンラッピングキャンペーン実施決定!
151名無し野電車区:2012/02/29(水) 15:22:42.71 ID:XnsSC5FIi
ポケモンラッピングは3700が通例だったけど今回は3500なのか
152名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:00:40.96 ID:mYuM1eIO0
今年は3500系かラッピング

すこしでもラッピング費用抑えたいのかな?
3700系と3500系って設計が少し違うんだっけ?
153名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:02:01.41 ID:9/xr8fzq0
あの美しい絞りの側面にラッピングとは・・・胸熱
154名無し野電車区:2012/02/29(水) 17:36:48.25 ID:bS/mvmywi
名古屋駅で何があった?
急病人?
155名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:30:32.34 ID:HPyJPLTB0
TV番組を適当にザッピングしてたら、ほんまでっかTVで
武田先生が「放射線が・・・」なんて発言してた

「ついにフジでもそっちの話題に触れるか」って
期待して観てたら「太陽から出てくる放射線」の話でした・・
156名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:03:45.32 ID:4BwvaUld0
電車も切符もよく分からなそうなおっさんが、なぜか大同町で
「関空の近くにある、日根野ってとこまで」
切符を買おうとしている瞬間を目撃したことがある。

結局、名駅へ行くことを促されていたが。

>>128
RJTT? HND? どっち?
157名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:54:15.53 ID:cyg9vQTv0
今日回数券購入している人多いの?
158名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:59:37.58 ID:HNcbqJLD0
常滑空港でいいだろ
159名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:08:57.57 ID:2YPqy1WO0
常に滑る空港なんて縁起悪いから却下
160名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:32:17.08 ID:7/EZ2qm40
少し前の中日夕刊の記事に、常滑駅で「滑」の字をひっくり返して
滑らない と、縁起担ぎなことをやってるとあったのを思い出した。
161名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:56:00.62 ID:WycGC9gpO
知多空港
中日本空港
東海空港
μ空港
ユニー空港
トヨタ空港
戸塚空港

好きなの選べ
162名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:01:55.89 ID:v9wkrWDjI
戸塚空港って、神奈川県みたい
163名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:02:48.81 ID:p3ngP7rS0
セントレアの英語での正式名称はCHUBU CENTRAIR International Airport
となっていて、国交省のサイトでもそのように紹介されている。

http://www.mlit.go.jp/koku/15_hf_000034.html

ちなみに、俺は海外のエアラインでセントレア着の便に乗ったことが
それなりにあるが、アシアナ航空の機長アナウンス(英語)では丁寧にも
Nagoya CHUBU CENTRAIR International Airportと呼んでいたことがある。
164名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:03:05.78 ID:IG22UaJG0
>>162
あらヨット
165名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:24:44.06 ID:Ghj4ImO2O
戸塚なら河和沖に作る必要があるな。
166名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:35:26.64 ID:JHk9EL+YO
そんな名前にしたら自殺者続出だろ。
167名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:00:22.31 ID:3v4qbCF/0
http://p.twimg.com/AmyfXuCCMAAoMfc.jpg
豊田市駅で普通に歩いていた日本代表メンバー
168名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:13:45.74 ID:+Z9trT+wO
日付越えてから終電までの間に買った切符を、初発以降に使うのってできる?
169名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:36:45.53 ID:9/xr8fzq0
>>163
名鉄の中部国際空港駅の英称
CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT って何なんだろ・・・
170名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:40:49.47 ID:xhNKbpcB0
中日空港ってことだろ
171名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:59:27.74 ID:Kp7dt60a0
南セントレア市
172名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:00:00.02 ID:Kp7dt60a0
>>170
それは鳴海空港と間違われる
173名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:00:56.35 ID:JHk9EL+YO
お願いします、誰か注目スレのスレ立てを…。
174名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:18:32.86 ID:hFWECwsRO
>>173
もういらんだろ
175名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:19:31.47 ID:Y2R5iUN10
閏年に立てようかと思ったがLVが足りずに立てられない
176名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:53:33.68 ID:4BwvaUld0
>>169
直訳すると
【中部日本国際空港】
だね。

こうやって書くと車校や放送局を連想してしまう。
177名無し野電車区:2012/03/01(木) 01:07:37.46 ID:d50PCUIAi
NHKはシンプルに中部空港って言ってるな。
178名無し野電車区:2012/03/01(木) 01:14:04.11 ID:wsC61oOE0
数年前、とある日本人で外資系会社の国際線機長の
ブログに記事があったんだが
CentrairもChubuもアメリカ人には全く発音できないそうだ。
確かに航空無線聞いててもデルタとかのパイロットはセントラルタワーとか、
タワーとかしか言わないのがほとんど。
179名無し野電車区:2012/03/01(木) 05:42:42.99 ID:CLDJVbzhO
成田みたいに「新名古屋国際空港」にしておけばよかったのに。
案内では名古屋(小牧)と新名古屋(常滑)で区別すれば桶。
列車名は常滑エクスプレスで略してTEX。
コンパイルしないと走れません。
180名無し野電車区:2012/03/01(木) 09:27:54.79 ID:sQqq3c7X0
航空業界の符丁としては、中部国際空港=NAGOYAなんじゃなかったっけ?
181名無し野電車区:2012/03/01(木) 10:17:47.89 ID:AueEWHbpO
中部うん国際空港、うんこレア
182名無し野電車区:2012/03/01(木) 10:18:22.60 ID:GeJczeaG0
>>179
小牧なんて定期便はなくすのが本来の趣旨なんだから
名古屋(小牧)そんな案内する必要なんかなし
いい加減春日井乞食共に配慮して、小牧の定期便に
莫大な税金を補てんするなんて無駄なことやめろや
そんな金があるなら、赤字の名鉄線にでも補てんしてやれや
どっちが県民の役に立っていることか…
183名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:14:06.71 ID:QL4gwV2ZO
磁気カードのサービス終了しました
184名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:32:52.00 ID:yCRzTzmW0
名古屋鉄道株式会社
運転保安部 名古屋乗務区
パワーハラスメント
乗務員退職に追込む

185名無し野電車区:2012/03/01(木) 12:34:24.58 ID:46QpArea0
いつもまにか交通局でも、記念のユリカ返却してくれるようになった。
無理して使ったのに。中日新聞でたたかれたのか?
186名無し野電車区:2012/03/01(木) 12:38:42.15 ID:Vg75N6UI0
中の人?
187名無し野電車区:2012/03/01(木) 13:12:05.36 ID:/ty2rKsr0
>>185
マジ?
後日引き取り?郵送?
188名無し野電車区:2012/03/01(木) 14:52:02.20 ID:VPSpWaeI0
てか、注目編成の新スレまだかよ
189名無し野電車区 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/01(木) 16:21:12.53 ID:EIe0Nuq+0
ダメ元で試してみる
190名無し野電車区:2012/03/01(木) 16:28:14.65 ID:db1PIYSPO
>>149 略すとSEXだもんな。
191名無し野電車区:2012/03/01(木) 16:30:03.51 ID:db1PIYSPO
セントレアの頭文字はCだったorz
192名無し野電車区:2012/03/01(木) 16:33:46.12 ID:EIe0Nuq+0
【111F】名鉄の注目編成を追え Part51【6600系】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330586677/l50

初めてスレ立てできて僕、満足!
193名無し野電車区:2012/03/01(木) 16:59:48.64 ID:2byQ4EwNO
>>1
激しく乙!
初めてのスレ立て、尊敬します!
194名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:01:18.88 ID:2byQ4EwNO
>>193
誤爆失礼。
195名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:59:06.56 ID:lGDQqjYj0
名鉄バスでは、平成23年12月より、公衆無線LANサービス
「ソフトバンクWi-Fiスポット」の実証実験を行なっていましたが、
引き続き下記の路線でサービス提供を継続します。

「ソフトバンクWi-Fiスポット」に対応するスマートフォンなどにおいて、
無料でWi-Fiを利用した高速通信をご利用いただけます。

実施路線:
都市間高速バス「高針線」
中部国際空港セントレア直行バス「藤が丘・空港線」
196名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:43:09.80 ID:46QpArea0
>>187 公式サイトより
197名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:14:17.94 ID:sQqq3c7X0
manacaマイレージポイントのお知らせで震災お悔やみ文が小さくなってるけど
もうそろそろ外してもいいんじゃねえの?もう1年経つんだし、そもそも自社の不祥事で詫び文出してるわけでもないんだし。
外すとクレーマーみたいなのが文句つけてくるのかねー。
198名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:57:11.42 ID:VtEPDG1BO
テレビ番組だとsakusakuのサイトにも震災お見舞いのメッセージが残っているな。
他にも残っている所は結構あるのでは?
199名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:08:44.84 ID:+C10zmGV0
wikiに3700・3100系の1次車と2次車の違いとして、
「前面両隅の台枠部分の処理が異なる」
と書いてあるけど、これって具体的にどの辺り部分のことを指すの?
またとせのように処理方が異なっているの?

じっくり観察してみたがよくわからなかったもんで…
200名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:14:04.24 ID:sQqq3c7X0
大手私鉄の公式サイトトップにお悔やみ文が

残っている・・・名鉄、東急、京王、京成、西武、東武、京急、相鉄、メトロ、南海、京阪、西鉄
残っていない・・・小田急、近鉄、阪急、阪神

と、ぼちぼち外すところが出始めてる。
現時点で残っているところも、今月11日で震災丸一年を期に外すところも出てきそうだね。
201名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:30:30.71 ID:VtEPDG1BO
そういえば震災発生直後名鉄でお見舞いメッセージ出すのが他の大手私鉄に比べて遅かったからこのスレで叩かれていたっけ…。
202名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:32:11.30 ID:aRZZaGeN0
大手通販の明細書でも、お知らせ欄に未だにお見舞い載せてくるな
もういいだろと言いたい
203名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:44:13.13 ID:6cCgh1+dO
所詮他人事だよね。
204名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:04:05.69 ID:oqlo7cPy0
お見舞いメッセージは出してたけど、グループ企業の被害情報と一緒にpdfだったせいで
出してないと勘違いされてた
205名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:24:58.44 ID:O35lQim50
蒲郡線も運転見合わせしたし、ある意味被害者だった
206名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:38:32.54 ID:MOetGQT40
>>190
でも九州には川内エクスプレスとかあるし、気にしないとこは気にしないのかも
207名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:43:27.15 ID:S/MKjM4o0
この間初めて蒲郡から西浦まで乗ったけど
1944年・昭和19年にあったような東南海地震があったら
あの海の近さと背後の丘陵からしたら
間違いなく東北と同じ様な津波被害受けるだろう。
セントレアは無くなるだろうね。
208名無し野電車区:2012/03/02(金) 02:39:56.28 ID:4lWQUQyO0
震災発生時は広島観光してたんだけど、まさか東北の地震で名古屋に帰れなくなるとは思わなかったな。
新大阪で足止め食らって西宮の友人宅に厄介になった。

チラ裏sage
209名無し野電車区:2012/03/02(金) 03:23:31.57 ID:wz4h7AtAO
>>207
海抜が低いとはいえ仙台空港があの被害だったから同規模の津波ならセントレアは確実にダメだろう。人工島だから液状化も必至?
210名無し野電車区:2012/03/02(金) 03:58:02.00 ID:ejxX9POW0
名鉄はなんで新しい電車にロングシートを採用したんだ?
あれ嫌いなんだよ俺
JRに乗る時も中央本線は絶対に使わない
211名無し野電車区:2012/03/02(金) 06:20:46.55 ID:uan9WE610
>>207
三河湾はうちうみだからそんなにひどくないだろな。
むしろ、深溝の三河地震とか直下型地震が怖い。
212名無し野電車区:2012/03/02(金) 06:45:42.72 ID:2Ze5G/3EO
>>210
そろそろ通勤ラッシュ対策ぐらい理解しなさいな

関東人にその事を言ったら馬鹿にされるぞ
213名無し野電車区:2012/03/02(金) 07:16:31.55 ID:dQRN9nkm0
>>210
お前は外に出ないんだからどうでもいいだろ。
214名無し野電車区:2012/03/02(金) 07:31:53.44 ID:2xwZYQogO
>>210
昼間以外乗るなよ
215名無し野電車区:2012/03/02(金) 09:08:48.32 ID:ASc9OTVz0
>>212
と言っても、今より遙かに乗客の多かった昔
7000系でこなせれていたものを、ラッシュが云々言っても
いまいち説得力が…

てか、名鉄って車幅をせめてあと10cmでも広く出来ないの?
あと10cm広がるだけで全然違ってくると思うのだけど
216名無し野電車区:2012/03/02(金) 09:59:24.65 ID:1ugtyomGi
長さだけなら割と簡単に20mに出来そうだけどな
実際100系やキハ8000・8500系が色々な所走り回ってたんだし、在来車とのドア位置互換性等の問題を除けば障害は少ないと思う。
217名無し野電車区:2012/03/02(金) 10:39:32.59 ID:2+82U4M30
転クロにしたらしたらで、車両を大きくしたらしたらで金が掛かる。
名鉄って・・・わかるだろ
218名無し野電車区:2012/03/02(金) 10:57:44.80 ID:oYA06ECo0
かつての輸送人員のピーク時には平均すると1両あたり40人台乗っていた。
現在は30人台だ。
明らかに車内にゆとりが生じている。
長期的にみて、今後どんどん客が増えるとは考えにくい。
だから車両を大きくするなどの輸送力増強の必要性は薄い。
219名無し野電車区:2012/03/02(金) 11:58:05.66 ID:K8mVvJaz0
名古屋鉄道株式会社
運転保安部 名古屋乗務区
パワーハラスメント
乗務員退職に追込む

220名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:03:37.54 ID:wz4h7AtAO
車両にゆとり持たせても客がそれ以上にゆとりなんで意味がありません@名古屋鉄道
221名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:09:51.44 ID:tEXEHd7dO
前スレ>>979
昭和62年頃、
よく枇杷島から神宮前まで常につまってる時に、
自分が急行河和5500(4)に乗車、
先行の急行豊川5700(4)が東枇に停車〜
乗車の急行河和5500(4)が急カーブで停車〜
西枇で豊川急行に抜かれた後続の普通知多半田6500(4)が鉄橋で停車。
の記憶があるが、あれが日常的だった昭和時代。
222名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:13:02.07 ID:ro9fkdQF0
ロングシートがイヤだ
とか言ってるのは、他人と目が合うのが怖い
対人恐怖症な人たちでしょ
223名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:13:52.46 ID:I7NtrCbI0
クロスロング議論はやめませう。
20m車入れんところは吉良吉田以外にあるのか?
岐阜駅本線側も20m8連は無理かも。
224名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:18:26.83 ID:XUeJzM9f0
名鉄バスのSクラス 新宿と松本
ttp://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1218594_890.html

「Sクラスシート」の特徴
ひとまわり大きな座席(座席幅が約10cm広い)
独立した幅広の肘掛け
清潔で柔らかな枕

パウダールームや空気清浄機、全席設置のコンセント、
無線インターネット(Wi-Fi)接続サービス(有料)がご利用になれます。
225名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:25:50.44 ID:DzBQEUPzO
>>216>>217
おっしゃることはその通りだと思うが今の名鉄の18m3ドアの4輌編成だと台車が8基、車軸が16本
これを国土交通省の推奨規格20m4ドアの3輌編成に置き換えると台車は6基、車軸が12本で済む
おなじ12ドア/1編成でも初期投資も車輪転削など維持費も安くつきます
短い車体をたくさん連結すれば連結器やジャンパ栓も余分に必要になる
採算性の低い名鉄こそメジャーな規格を採用して低コストを志向したほうがよかったのでは
226名無し野電車区:2012/03/02(金) 13:17:46.87 ID:Jp2D4ps+0
クロスのデカイ車両乗りたいなら隣のJRでも使ってくださいねー。
227名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:19:28.89 ID:LhdAsmhHO
二ツ杁付近でカラーコーンを跳ねたのかな?

運転再開してください。とか車両点検を行ってくださいとか無線が騒がしい。
228名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:36:56.41 ID:2xwZYQogO
>>226
だな。短距離でクロスじゃないとダメって地方過ぎる
229名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:46:55.12 ID:1ugtyomGi
いやロングでも別にいいんだけど、銀電に関してはもう少しシートを柔らかくしてくれ
211-5000のフカフカシート並までとは言わないから、せめて東日本のE233並には。
銀電は30分も座ってるとケツが痛くてたまらん。銀電や赤ミューのクロスなら、まだ211-5000のロングのがマシ。
230名無し野電車区:2012/03/02(金) 16:08:46.30 ID:JeyfzXqD0
ちゃんと深く座れよ。まともに座ってりゃ30分で痛くなることは絶対にない。
今までに体が悲鳴を上げたのは313-3000と愛環2000クロス車だけだわ。
231名無し野電車区:2012/03/02(金) 16:42:51.11 ID:ASc9OTVz0
名鉄原理主義者にとっては、とにかく名鉄のやることは全て正しい
あばたもエクボ状態なんだろうな… うらやましす…
232名無し野電車区:2012/03/02(金) 16:46:21.90 ID:2Ze5G/3EO
>>230
俺も全く痛くなかった件。
急行で岐阜→豊橋まで銀電のロング座ったけど、全然平気だったわw
233名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:23:50.01 ID:kcTVzpJDO
211は一時代前の設計なので44センチの狭さ
流し台は47センチのワイドシートで快適
234名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:55:07.65 ID:mwDCMw0N0
銀電の椅子は最高だろ
硬いわりには尻にピッタリきて、全く疲れない
全部の電車が早くあの椅子になってほしいわ
235名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:15:49.04 ID:VdyV+msWO
小牧線にでも乗ってろKS
236名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:23:13.52 ID:OevegDjH0
擁護に必死なのが痛々しいです
スルーすればいいんです
237名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:24:17.71 ID:wz4h7AtAO
なんだ座り方が悪いだけか
238名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:52:36.90 ID:Hbu9MkqR0
銀電と2200系一般車と2300系はブラインドくらいは付けてほしい。
毎日利用してこれを思わない人は絶対いない。
今後は定検出場時に窓にブラインドを装着してほしい。
でも、この件を名鉄の公式にメール送っても梨の礫だからな…
239名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:59:18.65 ID:rk7mGllQ0
銀電・・・、ブサイク面なんとかならんか。
240名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:02:27.49 ID:sDNxdZ5g0
名鉄らしい顔つきだと思うけどな
パノスパっぽい
241名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:03:05.43 ID:ZVbLthBA0
>>238
サングラスやアイマスク等をご持参の上、ご利用ください。
242名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:15:40.75 ID:bLLePkTz0
>>239
銀電の顔がタヌキに見えるのは俺だけか?
243名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:31:50.46 ID:ASc9OTVz0
銀電、あの細すぎるやる気のみられない赤いラインがな…
あれがパノスパみたいに、太線と細線の二重ラインとかになると
かなり印象が変わると思う

あとオールロングは勘弁してくれ、転クロとの千鳥配置にしろや
244名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:57:28.05 ID:8rBovH9p0
>>211
遅レスだけど最大規模予測立てると三河湾でも北側や田原港湾地区もやばい
もちろん真っ直ぐ来る伊勢湾や名古屋市街地は完璧アウト

あと豊橋市街も豊川しだいでなんとも言えなくなる
245名無し野電車区:2012/03/02(金) 20:06:09.19 ID:jCvdmny50
>>244
というか海沿いを走る区間って極力高い場所か高架化するのがいいと思う
特に弥富駅の場合は大災害時のことを考えると高架化した方がいいと思うのだが
246名無し野電車区:2012/03/02(金) 20:10:21.12 ID:2xwZYQogO
個人的にはパノラマカーの椅子は良かったね。
空いている昼間に先頭車乗るのが良かった
247名無し野電車区:2012/03/02(金) 20:29:22.59 ID:ZVbLthBA0
>>245
どんな対策をしても被災するときは同じ。
高架化しても気休めに過ぎない。
日本に住んでいる限り、地震関連の災害被害から免れることは出来ない。
248名無し野電車区:2012/03/02(金) 20:32:44.25 ID:jCvdmny50
そういえば名古屋って最後に震度5以上の地震があったのっていつだっけ?
249名無し野電車区:2012/03/02(金) 20:39:10.88 ID:jCvdmny50
パノラマカーって引退直前の頃は展望席の人気がかなり高かったのが
印象的だったなあ
250名無し野電車区:2012/03/02(金) 20:39:52.19 ID:n4F+hyIb0
津島線の吉良吉田行き準急は嫌がらせ電車にしか思えん。
須ヶ口以降はたいして速くないのに藤浪青塚七宝に対する嫌がらせ。
これだったら須ヶ口通過の快速急行で津島線内普通にした方がいい。
どうせ停車駅数同じだし。
251名無し野電車区:2012/03/02(金) 20:44:37.65 ID:jCvdmny50
河和線の名古屋発着の特急津島線に直通運転してもいいのでは?
252名無し野電車区:2012/03/02(金) 20:56:47.53 ID:ki20QOvP0
>>250
種別変更がめんどくさい
もともと西尾線から上がってきた列車を捨てるための運用だから
253名無し野電車区:2012/03/02(金) 21:56:45.71 ID:cNH89lqzO
津島線は切り捨てた路線だからムリだろ!
254名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:22:09.16 ID:rX0Xmsor0
>>238
株主総会のときに検討するって言ってたけどどうなるかね〜
255名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:27:38.01 ID:kcTVzpJDO
>>248

記憶している限り、最近30年間名古屋付近で震度5以上は起きていない
S58頃新城で、H9豊橋で、H19亀山などで震度5が起きている

名古屋が地震空白域なのは間違いなく、非常に気味が悪い
256名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:28:35.60 ID:Axqp7Cp70
ほざけほざけばかども
257名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:36:53.28 ID:FJvJuiIpO
一宮〜津島
名古屋方面〜弥富を

一宮〜弥富
名古屋方面〜津島に
変えたほうが効率的な気がする。

佐屋から名古屋なんて、津島線で遠回りするよりも
弥富でJRや近鉄に乗り換えたほうが早いだろうし。
258名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:43:42.56 ID:hd6O1F440
>>257
でも佐屋まで行かないと津島の折り返しが死ねる
259名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:49:42.39 ID:hU6TBS7OO
>>255
最近発生した地震で、
名古屋では比較的大きな揺れは芸予地震があった記憶がある。
260名無し野電車区:2012/03/02(金) 23:29:48.31 ID:C1DJeQjw0
佐屋客はたかが名古屋までで440円も払ってくれる上客なんだよ
だから始発で座る権利が付与されているんだよ
261名無し野電車区:2012/03/02(金) 23:35:06.52 ID:Y+wR9TY/O
今の車発機でJ全区間変更や
J打切変更できるの?
262名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:15:39.94 ID:PzO8C69s0
>>248
昭和19年の東南海地震
263名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:20:08.54 ID:5CQazGaO0
三河地震だろ。
264名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:40:48.10 ID:ineCiU9qO
>>254
所詮株主総会なんてただのパフォーマンスに過ぎない。
やっても無駄。
265名無し野電車区:2012/03/03(土) 04:32:26.43 ID:gdjqdiFUO
布袋の仮線はいつ出来るの?

駅近くの店で伺ったら、来年の2月と聞いてます…と言っていた。
たかが線路敷くのにそうも時間が掛かるものかな?
266名無し野電車区:2012/03/03(土) 08:52:00.01 ID:gd/MyU1X0
たかがって・・・
267名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:02:44.31 ID:5CQazGaO0
南満州鉄道は一晩で線路をひいたらしいもんな
268名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:34:05.49 ID:Tx5km9Rs0
無許可で好き勝手できるなら速攻でできるけどさ

安全性とか許可とか周辺への根回しとか地上げとか考えるどうしても時間はかかると
269名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:40:47.13 ID:wDUAktHt0
>>267
南満州鉄道って…
時代・周辺環境等々、どれをとっても比較対象として不適格だろ。
270名無し野電車区:2012/03/03(土) 11:50:20.38 ID:UPcWM7D50
鉄道連隊っていう鉄道工事のエキスパート集団が居たから出来た。
271名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:01:45.69 ID:Tx5km9Rs0
どこぞの「カーブ式会社」の路線はその訓練で造った路線だっけ?
訓練用の総延長が足りないからわざとカーブさせて距離稼いだとか
2721中京7−11:2012/03/03(土) 12:09:12.56 ID:EyU+R30fQ
2年ぶりにアレが演奏されるのか?
273名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:19:03.67 ID:ndifm3ur0
>>272
もちろん。
274名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:25:28.91 ID:Ch2f3K13O
やっぱり中京鳴ってますよ。
275名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:26:31.19 ID:5CQazGaO0
これって改装の目玉?
276名無し野電車区:2012/03/03(土) 13:24:09.29 ID:Yy7dTEZXO
今回のリニューアルを切っ掛けに、パノラマカーもスーパーに
置き換えて欲しかったな・・・と。

PS4を全部処分することかく、舞木に3両残しておけば実現できたのに。
277名無し野電車区:2012/03/03(土) 13:58:28.30 ID:o7tMrgdp0
名古屋近郊(尾張某所)にある私の実家

神戸震災も東北震災もなんとか
多少壁にヒビ入って程度で済んだけど
直下型の震度5とかくらったらさすがにダメかもしれない

いいかげんマジで補強考えないと
っていうか東海道線と名鉄本線に平行して真下に活断層らしきものがあるっていうし・・
実家からすぐそば
278名無し野電車区:2012/03/03(土) 14:31:22.89 ID:cMdfO5em0
どうして2200系列の一般車は車内広告少ないの?

吊広告の他には側面広告は路線図以外見当たらない気がするのだが。。。

広告のサイズとはめ込む枠のサイズが合っていないとか??

誰かエロい人教えてください。

279名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:09:33.56 ID:XPailXP70
>>278
そんなの広告主が少ないからだろ。
広告入れて効果が期待できなければ広告出す理由ないし。

不況になって少なくなるのは当然だろう。
280名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:14:32.62 ID:cMdfO5em0
>>279

サンクス。じゃあ逆に1200系列に広告が多いのはなぜ?

車種でかわるもの?
281名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:33:14.13 ID:AwwNqOyP0
車種で区切ってるわけじゃないな
http://www.dm-c.co.jp/kotsu/kotsu_ad/train_ad/
282名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:09:15.59 ID:oQg+6+oo0
>>280
予想だけど2200は空港行きがメインだから、客層、乗客数ともに広告には向かないいんじゃない?
だから本線メインの1200を優先的に使うと
283名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:49:19.97 ID:Ch2f3K13O
意外とラッピングって安いんだね。JRAとかも1編成丸々中京競馬場のラッピング電車やらないかな?戸袋シールよりインパクトあるかと…。
金さえ払えば誰でもラッピング電車って作れるんですね。
284名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:53:12.46 ID:Lxf9WacS0
>>276
PSもそのうちどこかに並ぶよ。
走らせん前提なら4連に組み戻しできるし。

どこでどう保存するか知らんが先は長くないだろう。
電気めっちゃ食う上バリアフリー法あるから重更新は難しい。
285名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:56:48.02 ID:Lxf9WacS0
>>265
布袋仮線は下りができないと上りの工事を進められない。
今の下り線付近に上り仮線を敷く。
だから時間がかかる。
286名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:00:13.04 ID:AwwNqOyP0
>>283
一応審査はあるからな

竹島返せ! なんて広告は却下される
287名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:01:30.45 ID:6LOYJlkK0
>>282
1200は空港線には入らないけど2200は本線にも空港線にも入るという点で
2200の方が幅広い層に向けられるような気もする
288名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:55:47.23 ID:QqIMD1kE0
>>284
今生き残ってるパノスパで分割される前のペアが生き残ってるのってあるの?
289名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:59:47.68 ID:wDUAktHt0
>>288
分割されたパノスパ、全て残ってますが…
290名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:03:18.65 ID:QqIMD1kE0
>>289
ほら スリランカとかさ
291名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:19:27.76 ID:wDUAktHt0
>>290
あれは7500系の機器流用の車体新造車1030系。
1000系オリジナルの分割は全て生きてるよ。
292名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:26:02.49 ID:InZQU89N0
スリランカ事故が1000-1200編成なら、全特編成をバラして特別車繋ぎ替えるだけで復旧できたのに
よりによって1030-1230編成が被災するなんて、しかも後年同編成が脱線事故を起こしたり不運な編成過ぎる。
293名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:32:09.96 ID:6sEGuHgsO
>>278

統一広告の編成とか?
東急のトークボックスみたいなやつ
294名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:40:54.59 ID:ltmp9u4H0
今更ながら太田川駅を見たが、あそこあんな再開発しながら路線はバラスト軌道なんだね
なんでスラブ軌道にしなかったん?
295名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:44:22.69 ID:oz0FOvjB0
今更って言うが、
俺なんか地元なのに太田川の駅なんて入ったこと無い
バラストという事も今知ったわ。
296名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:52:40.48 ID:ga27rCAS0
>>294
スラブが最強とかいう発想はやめた方がいいよ。
総合面でパラストが一番適していると思う。
297名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:15:33.43 ID:dJi/Tg7j0
>>294
そういうのに興味あるなら、鉄道土木の本でも読むといいと思う。
色々な方法があって、それぞれ一長一短あるんですよ。。。
298名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:34:21.26 ID:v7L/63ja0
市交桜通線の名古屋駅も半分バラスト軌道だがね。
299名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:37:15.23 ID:5CQazGaO0
あれはなんか理由があるときいたが忘れた
300名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:40:28.31 ID:v7L/63ja0
JRタワーズビルの重量があのバラストと関係しているとか。
何かのTV番組で見た。
301名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:04:49.91 ID:ineCiU9qO
そういえば太田川って常滑線空港方面と河和線名古屋方面があの立体交差を同時に通る事ってよくあるのかな?
平日朝よく見られそうだけど。
302名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:23:14.71 ID:nIh73KEz0
>>255
ここ15年で2回あったみたい
ttp://www.tenki-ch-tokai.net/eq/e-shindo4zichi.html
303名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:25:06.19 ID:gWwt7jK2O
邪道だけど、B2が廃車になるときには1001Fの車番プレートに付け替えて保存しては・・・と思ったりする。

本物の1001Fは消えちゃったし。
304名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:30:53.26 ID:/jUceaI4O
タワーズの重量で軌道面が沈むとか?
軌道バランス調整でバラストとか?
305名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:33:03.29 ID:ekoFPcRo0
>>301
パターンダイヤだと、準急中部国際空港行き(07,37発)が数分遅れて、急行新鵜沼行き(10,40発)が定時で来た時。
従来だとどっちがが信号待ちさせられるハメになることだったから、改善は効いてる。

ちなみに、平日(と休日の一部時間帯)だと普通金山行き(22,52発)とミュースカイ名古屋方面がほぼ同時に入線する。
これも従来では廃線の都合上できなかったこと。
おかげで普通金山行きから普通常滑(or空港)行きに乗り継げるようになり、主に横高生と東南生を喜ばせた。
しかし、その分普通金山行きが2分早く発車する駅ができたため、一部ユーザーから2chに苦情が舞い込んだ。
306名無し野電車区:2012/03/04(日) 01:27:25.21 ID:5aiRaWGl0
>>294
騒音対策の点では、バラスト軌道の方が優れているため。
名鉄って、スラブ軌道あまり見掛けないよね。
307名無し野電車区:2012/03/04(日) 01:46:25.28 ID:h7MzmzN10
>>306
ロングレールすら珍しい状態ですから
308名無し野電車区:2012/03/04(日) 01:49:25.30 ID:yBO+VN0C0
たしかあおなみ線もバラストじゃなかった?
309名無し野電車区:2012/03/04(日) 01:54:59.43 ID:hG4MAt3V0
スラブ軌道の上にバラストを敷いて、騒音を抑えるという方法もある。
310名無し野電車区:2012/03/04(日) 01:59:10.53 ID:TTuZ0iPT0
騒音と言えばこの前の新聞に載ってたけど
尾頭橋近くのガソスタ店主が電車の騒音のせいで健康を害するとかで
市やJR名鉄に対して2千万の損害賠償の訴えを起こしたがどうなるんだろうな
311名無し野電車区:2012/03/04(日) 02:01:26.83 ID:1fgf0d9X0
今度の新車は弾性車輪で決まりだね(´・ω・`)
312今日も運休:2012/03/04(日) 07:07:17.85 ID:jFwkdBJRO
>>307
高架が絡むと必ずやロングレールになるので、
ロングの無い路線は今や、広見線と各務原線、チタ新線くらいなもんじゃ?
313名無し野電車区:2012/03/04(日) 07:32:26.14 ID:uA/YUcQa0
>>310
それどこだ。不買運動だな!
314名無し野電車区:2012/03/04(日) 08:06:48.66 ID:j548Tq/P0
>>310
あんなところ今更騒ぐ前の話だわな。
でも高速ができて音が反響するんだろうね。
315名無し野電車区:2012/03/04(日) 08:57:03.19 ID:naE+i2MK0
>>313
ウィンズの向かいのラブホの隣じゃね?
316名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:20:12.73 ID:L+H1vYfL0
ヤフオクで名鉄5500系を京急として売ってます
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g112494023
317名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:53:50.92 ID:NYSxE2lZ0
>>306
騒音っていうか、振動の構造物への影響考慮だな。
地下鉄の金山駅とかも一部そう。
318名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:55:15.23 ID:r2yuxsnF0
ラブホだと不買運動できないなあ。
319名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:55:32.11 ID:tWnlomXMO
>>316
そいつ関東人やなー
名鉄5500系を京急1000形(初代)に見間違えるとはwww
320名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:37:52.56 ID:uCa0U47T0
名鉄のロングレール延長は約259キロ、線路延長は784キロ(昨年度末)

交通機関の騒音による裁判は、差し止めは認められないが、損害賠償は認められる場合が多い。
321名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:47:32.42 ID:Vzypz0L+0
>>294
中央線の勝川駅に行ってみると分かるよ。
車輪の音がめっちゃ共振するんだ。スラブ軌道だと。
322名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:11:56.29 ID:q4pEcRBe0
スラブも表面をデコボコさせれば
若干は反響が減るんじゃなかろうか
323名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:05:08.54 ID:ekoFPcRo0
>>320
ってことは言ったもん勝ち?
だとしたらうるさいって言えば金がもらえるのか。
良い世の中になったもんだな〜♪
324名無し野電車区:2012/03/04(日) 16:50:20.18 ID:sqUqbhpb0
>>323
負けたら訴訟費用を払わないといけないから、逆に金取られるぜ。
弁護士費用もかかるしな
325名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:35:53.92 ID:leHeH0Ax0
>>305
以前の配線でもミュースカイが待避線をノロノロ通過すれば一応可能。

>>314
騒音の原因が高速のせいなら名古屋高速に損害賠償で高速のガードの裏側に
吸音材でも付けるしかないな。
もしくはガーター橋をコンクリート橋に作り替えて
バラスト軌道・ロングレール・防音壁設置にするしかない。
326名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:44:19.72 ID:5I8ZBB5A0
>>314 >>325
江川線と線路の交差地点の北側のガソリンスタンドかな?
角地で建物が陸橋向きに立っているから
給油機を吊るす庇部分が反射板になって
騒音が増幅されているのかも。
建物が古いのも原因かもしれないけどねw
327名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:02:29.55 ID:xjocyMfRQ
初めて名鉄のテレビCM視た。@CBC
328名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:17:58.53 ID:gsiqhM4J0
>>325
飯田線か!

分岐器の制限速度や前後の曲線の制限速度が上がったけど、
駅間運転時分は改正されたのかな?>太田川
329名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:28:04.61 ID:gWwt7jK2O
太田川の平面交差は解消されたけど、須ヶ口も津島線名古屋方面が
本線岐阜方面を塞ぐ形になってるよね。

これは問題にならないのかな。
330名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:23:30.11 ID:M0daxNIx0
>>324
原告が騒音要因が発生する前にそこに住んでいたかも争点になる。
東海道線の開通が明治19年。名鉄線が昭和19年。
それより遅く住んでいたら「知ってて住んでいた」ということで却下される。
沖縄の基地の騒音問題と同じ。
331名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:27:07.43 ID:r2yuxsnF0
そんなことはない。
普天間の戦後直後は、まわりすべて空き地だった。
332名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:42:33.31 ID:PxgeTy8i0
>>294
スラブは独特の振動があるから嫌われる。という話を聞いた。
京葉線がスラブからバラストに変った経緯があるし。
333名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:09:31.80 ID:naE+i2MK0
>>318
ラブホの隣のガソリンスタンド
334名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:10:36.13 ID:naE+i2MK0
>>326
それだ
335名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:38:17.42 ID:1jsCh90OP
>>333-334
あーどういう文面だったかうる覚えだが、名古屋高速と交わる所で
「騒音の大きくなる鉄橋をやめてコンクリートの橋に変えてくれ」
みたいなことを看板に書いてあったな。
恐らくJR中央線向けだと思われるが
336名無し野電車区:2012/03/05(月) 00:53:01.26 ID:74iux2450
病も気から…
うるさくなると思い込んだら最後、実際は今までと変わらなくても
騒音が激増したと思い込み、今まで気にならなかったものまで
気になりだす…
337名無し野電車区:2012/03/05(月) 01:47:54.16 ID:JSizaJkO0
今の時代、ガソスタだって潰れる時代よ

尾頭橋の一件は、言い分もわからん訳ではないが、どうも100%言い分を飲み込めないな。ウラがありそうで。
だって特別お客の絶えない人気のスタンドって言う風ではなさそうだし、ここらでちょっと貰えるモン貰っといて、食いつなごう的な(ry
338名無し野電車区:2012/03/05(月) 01:48:50.72 ID:EuCx0WyL0
>>335
名鉄名古屋〜山王駅・尾頭橋〜金山駅間のことかな。
尾頭橋駅からドンキホーテにむかうトンネルで運良く(?)
中央線の電車に通過されると鉄橋のすさまじい騒音を体験できるな。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0580284-1330879384.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0580285-1330879384.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0580286-1330879384.jpg
339名無し野電車区:2012/03/05(月) 06:49:24.16 ID:pn/ieq0J0
>>329
なんで津島線が悪者になっているの?
340名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:03:48.67 ID:a4XoC+ZJ0
政府は「節電!節電!」って言ってるのに
日産を設けさせるために、火力発電で走る電気自動車に補助金だす
さらにテレビCMで「CO2が出ない」「エコ」だとか・・・
バカバカしくてコメントする気にもなりません
ダブルスタンダードもいいところです

武田教授
341名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:15:39.99 ID:PFqgF1twO
西枇杷島の三角地帯で何か建ててるね。
342名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:19:11.89 ID:sSy1v3Hb0
>>337
>今の時代、ガソスタだって潰れる時代よ
給油所が潰れだしたのは16年前の1996年の
特定石油製品輸入暫定措置法廃止以降からだ。
16年も前から給油所の減少が続いているのに
なにが「今の時代、ガソスタだって潰れる時代よ」だ馬鹿
343名無し野電車区:2012/03/05(月) 16:10:44.56 ID:Y9HSJ6uC0
>>340
しゃーないよ。
自動車業界がカネまかせに政権動かしてる今は。
344名無し野電車区:2012/03/05(月) 17:33:30.83 ID:LOE2lfva0
そんなにリニア作りたいのなら
JR倒壊原発でも建てて、電力も自前でやればいいんです
武田教授にでも原発所長になってもらえばいい

リニアじゃなくて今と同じ「中央新幹線」で十分でしょう
345名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:30:31.69 ID:dxhh/jjw0
名鉄がリニア作るわけじゃないんだが
それに原発廃止派の人たちは「再生可能エネルギーの進歩で原発より安く大量の需要もまかなえる」と言ってるだろ
彼らの理屈が正しいならばリニアも再生可能エネルギーで安く走らせられることになるから問題ない
346名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:50:57.30 ID:KfUHeczd0
>>329
須ヶ口付近がを高架化されるようなことがあれば平面交差も解消されると思う
今はその予定もないし、することになったら新川検車区をどうするかという問題もあるが
347名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:58:55.61 ID:kzBMq16y0
枇杷島平面交差解消が最優先
348名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:01:45.63 ID:mbJBkxl30
枇杷島分岐の立体化は栄生〜新川橋に短絡線建設するのが一番良い
名鉄単独では資金的に無理があるから上飯田連絡線や空港線のように第三セクターでやれないものか
349名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:06:17.05 ID:V3DsCfjo0
>>348
やれないよ。上飯田線は、地下鉄は儲かるし、
県はピーチライナー支援という名目があった。
名鉄本線は大義名分がない。
350名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:19:13.84 ID:DqgFryQY0
戦時中で厳しいとはいえ、新名古屋乗り入れ時に庄内川橋梁の新設等の抜本的な改良をしておけばよかったのにな
押切町にまっすぐ向かっていた橋を再利用したから歪な線形になってしまった
351名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:24:34.02 ID:V3DsCfjo0
というより、高度成長からJR民営化前までの
名鉄黄金時代にいくらでもやるチャンスと資金はあったはず。

網走や北陸に余分な投資する資金を本線整備に回してれば、
今でも互角にJRと戦えたはずだ。
352名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:28:55.58 ID:FycIOouV0
>351
目先のお金にけちでがめつい愛知県の県民性ですから。
車両は高さも幅もちっちゃいし・・・。
353名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:32:03.62 ID:CT6hxOuz0
のぞみ号の「名古屋飛ばし」という現実を見て
もっと魅力的な街にしなければ・・と危機感を持った

前知事談 A新聞300系引退ベタ記事
354名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:32:39.39 ID:V3DsCfjo0
でもJR東海の台頭で県民性も変わったような気がする。
名鉄は変わらないけど。
355名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:36:55.96 ID:nkdvqC5I0
正直名鉄一つくらい発電所を持ってもいいのでは?
356名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:54:01.47 ID:WPVfN7fu0
名岐間に関してはそれでも厳しいというか名鉄名古屋駅が栄にあるとかで無いと・・・。
357名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:02:26.54 ID:KsGeEGqx0
>>351
桜通線が出来る前に直下の土地を押さえとくべきだったな

いずれ来る名鉄百貨店&名鉄名古屋の解体・新築時に身動き取れない
せめて下層に新駅先に作ってそっちで運行しつつ工事 ならよかったのに
栄生ー山王間運休にしないと工事不能
358名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:02:49.97 ID:Dz4T9aIr0
今年度の名鉄は定期客が空港線開業後で過去最高になりそうだ。
過疎路線の切り捨てにより、輸送密度はかなり上昇した。
コスト削減は大手民鉄では最も進んでいる。
線形の良さなどの理想ばかり追うことなく、現実的に投資をして利益をしっかり出している。
今が名鉄の黄金時代といってもよい。
359名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:08:51.78 ID:vHL59vJrO
>>349 出来ますよ。死傷者が多数でる大事故があれば。
その対応策として
360名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:09:22.51 ID:V3DsCfjo0
定期客の比率?人数?収入?
361名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:10:32.08 ID:V3DsCfjo0
>>359
それって賠償がデカすぎて三セクになるって意味だろ
362名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:15:59.87 ID:uZyYJCza0
コーヒーフレッシュが使い放題である本当の理由は恐ろしい
363名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:31:26.77 ID:VdzawYs20
>>362
なになになに
教えて!
364名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:32:21.57 ID:dBMbQXe+0
>>362
俺もバリスタほしぃ
365名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:02:10.61 ID:wLCsOoVr0
コーヒーにピッコロを使っている
366名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:17:32.11 ID:9lyHASro0
国府宮上りの1000系の快特で、2号車の車掌室でドア開ける車掌と、
通常通り最後部で開ける車掌がいるけど、ここだけなんか取り扱い方が違うの?
367名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:24:16.85 ID:ru4W3TIz0
>>366
その日の気分
368名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:33:05.82 ID:ixsXu9El0
早くセントレアにもLCCが就航してくれないかな?
そうすれば空港線の魅力も上がる
369名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:17:48.43 ID:HLafG7JNO
peach就航の暁には2000系の車体のブルーをピンクに塗り替えて
先頭部のセントレアロゴをpeachロゴに変更した「空港特急peachライナー」運行開始ですね
370名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:20:24.30 ID:6shIWWSqO
ってかPeachは関空が拠点だからセントレアにはこんだろ。
371名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:21:21.77 ID:tn4xs6GnO
>>366
名古屋手前最終駅だから、この先で特別車検札か一般車巡回するために前に来てるんでしょ。

例えば、東岡崎出ると必ず巡回兼ねて前に行き、国府では前の車掌室でドア扱いする。これは、μチケ回収と豊橋詰所が前側にあるから。
372名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:23:06.06 ID:Infxj19+0
>>370
名古屋空港には来るかもな

そしたら小牧線に「ピーチライナー」のラッピングを走らせてくれw
373名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:42:07.15 ID:xIfq9WZh0
ひょいと、ひょいと、ひょいとひょいと出張
374名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:44:45.43 ID:ozFK13Wj0
ひょいとも前日購入なら、そこそこ安いんだよな
375名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:54:42.43 ID:MoZvZY6X0
>>368
つ済州航空
376名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:57:47.91 ID:D+tBchvJ0
>>359
京福電鉄→えちぜん鉄道か
377名無し野電車区:2012/03/06(火) 07:06:46.19 ID:7MxB/lEx0
そういえば小牧から名鉄バスセンターへのバスって何かと便利なのでは?
378名無し野電車区:2012/03/06(火) 07:18:53.01 ID:Onye6nqgO
ピーチライナー復活か。
胸が熱くなるな(笑)
379名無し野電車区:2012/03/06(火) 08:00:01.63 ID:akxcF7B80
>>377
先週乗った
地下鉄経由と同額で乗り換えなしな上に
思ってたより速くてビックリした
380名無し野電車区:2012/03/06(火) 11:09:03.44 ID:tIbBwB9O0
ttp://www.yukawanet.com/archives/4116628.html
コーヒーフレッシュが使い放題である本当の理由は恐ろしい

結論を申し上げるとコーヒーフレッシュは『ミルク』ではない。
また『乳製品』でもない。では何かと言うと

『植物油に水を混ぜ、添加物で白く濁らせ、ミルク風に仕立てたもの』

だと言う事だ。つまりコーヒーフレッシュをドバドバとコーヒーに混ぜて使う
ということはすなわち、サラダ油をコーヒーの中に突っ込み
『わたしゃミルク使わなきゃコーヒー飲めないんだわ』と、
あたかもミルクを入れているような錯覚を楽しんでいるにすぎないと言うのだ。
381名無し野電車区:2012/03/06(火) 11:47:35.29 ID:3Hf4xxP/0
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。
382名無し野電車区:2012/03/06(火) 12:06:24.06 ID:8mEM1t26O
>>380
缶コーヒーのミルクもそうなの?
383名無し野電車区:2012/03/06(火) 12:16:27.64 ID:L+mOoqI60
↓原料にこういうものが表示されてるならそうかもね


それは詐欺ではないのか?と感じる方もいるかもしれないが、これは詐欺ではない。
実はコーヒーフレッシュの原材料を見ると一言も『ミルクを使っています』とは言っていないのだ。
ちなみに主な原材料として以下があげられる

・乳化剤 
・植物性油脂
・増粘年多糖類 
・PH調製剤
・着色料
・香料
384名無し野電車区:2012/03/06(火) 12:29:19.41 ID:tmyNHD9j0
この前の平日昼に名豊間をパノラマスーパーに乗ったけど
展望席を含む先頭車は2人しか乗ってなかった。
もう展望席も人気が薄れてるのかな
385名無し野電車区:2012/03/06(火) 12:42:03.83 ID:Ga5QlFnZO
>>384
平屋のクルマが混ざるから「どーでも良い」になってるのでは?
386名無し野電車区:2012/03/06(火) 13:25:53.35 ID:Z49OmtE30
2200系以前から同じだよ
387名無し野電車区:2012/03/06(火) 13:56:31.92 ID:hl0sOhK+0
388名無し野電車区:2012/03/06(火) 14:36:06.98 ID:408aWDAp0
名鉄の車両投入計画予想

2012年 4000形20両 2500形12両 4500形4両 4800形4両
2013年 4000形20両 2500形6両 4500形4両 4800形8両
2014年 4500形12両 4800形28両
389名無し野電車区:2012/03/06(火) 14:57:17.02 ID:RLRNnVshO
観光特急ではないので、わざわざ展望席を指名買いする人が少ない
そこが小田急との違い
390名無し野電車区:2012/03/06(火) 15:12:10.94 ID:Onye6nqgO
21世紀版のパノラマカーを造って欲しいな。
391名無し野電車区:2012/03/06(火) 15:21:53.15 ID:UARHK1rp0
>>388
廃車予想もやってくれ
392名無し野電車区:2012/03/06(火) 15:25:56.20 ID:xAUGJ+8ZO
名本線・1420列車
←5309F+5704F
393名無し野電車区:2012/03/06(火) 15:58:27.30 ID:3H2BFuIn0
【名鉄バス】インターネット予約&クレジット決済で いつでも3,500円
大好評の新宿キャンペーン!来年春まで期間延長します!

GW、お盆、年末年始は除く
394名無し野電車区:2012/03/06(火) 17:21:47.84 ID:ugM8Hmz60
>>387
どこで食べられるの?
395名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:04:07.29 ID:e4pQccHm0
>>393
最後の一文で購買意欲が一気に無くなるな
396名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:39:29.30 ID:sNN64ZPd0
名古屋鉄道の駅構内でより快適にインターネットがご利用いただけます
ttp://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1219058_1474.html
397名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:44:43.99 ID:coHGO56t0
>>387 >>394
名鉄名古屋駅中央改札出口のSweets Loversに出店している
菓子店が売っている電車ケーキだな。
ttp://www.parisian.jp/news/
398名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:55:39.09 ID:hl0sOhK+0
399名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:41:35.32 ID:7MxB/lEx0
名鉄名古屋駅構内の吉野家やファミリーマート行ったことある人いる?
400名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:50:06.19 ID:J4tRK2rr0
>>388
なんだオナヌーか
401名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:17:16.45 ID:pImh8ZiP0
>>379
明治村から乗ると、小牧市を出るまで1時間ぐらいかかる。

>>380
何をいまさらw、と思ったが、アイスクリームとラクトアイスの区別を知らない人もいるからねえ。
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 20:23:48.60 ID:dgh9ehpo0
>>399
ありますお
列車発車時刻が近いとちょっと焦る
403名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:10:38.08 ID:psTr+Vnu0
>>384
自分の勝手な感覚で言って申し訳ないけど
パノラマスーパーの展望席って
位置が高いせいか
いまいち臨場感、スピード感が乏しいんだよね。
要するに、つまんない、ということ。

運用上の都合や安全面の問題があるのだろうが
展望席を2階にもっていったのは失敗だったと思うね。
404名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:11:53.82 ID:3Q7W+CWT0
初めてwikiで名鉄のところ見たけど、余分な情報が多くて見にくかった・・・
「○時×分発豊橋行(名古屋から急行・東岡崎から準急・前後で岐阜を後から出発した特急に抜かされる・2008年のダイヤ改正まで存在)」・・・みたいな

次見る事はないけど、改善されることを願うw

405名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:24:36.13 ID:vzd9S3FE0
>>387
内の家の近くにある店じゃん

名駅の出店じゃなくて実際の店でも買えるんかな?
406名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:35:58.46 ID:+f40XqDd0
>>396
Wimaxの基地局で、地下駅である名古屋や栄町はまだしも、浄水の意味が不明
407名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:49:45.05 ID:DTnfTbW60
>>399
構内の吉野家はセルフで前払いっていう事を知らずに
店はいったらすぐに椅子に座っちゃう人がいるね
408名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:50:46.03 ID:wP/JTvfB0
>>403 >展望席を2階にもっていったのは失敗だったと思うね。

バリアフリーの観点からも、寿命を縮める(1000系の廃車)結果と
なってしまっているね。
409名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:54:04.04 ID:UmpIXBLg0
やっぱパノラマカーがよかったなぁ・・・
今はもうようつべとかでしか見れないのか・・・
410名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:16:45.71 ID:Qf3fqkrI0

ただの動物脂か植物脂の違いだろ。
411名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:27:44.27 ID:YPhRs6Ty0
>>406
地下駅じゃん
412名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:32:26.09 ID:GXybuG/d0
でも1000系の廃車が決定してしまったら同じ顔の2200系になってしまうのかなぁ
運転士が持ってる鞄見るけど新人とかベテラン運転士は
カバンの横にひもをつなぐ取っ手(?)みたいなものがないからパノラマカーのような車両はないんちゃう?

片手で持って梯子を乗り降りするのは危険すぎるし・・・
413名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:37:26.98 ID:D4b6+JJZ0
>>409
中京競馬場
414名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:48:13.62 ID:WdWOHBclO
>>413
梯子を昇り降りするのはパノラマカーだけじゃないですよ。
まぁ留置線から引き出す時とかは、ホームなんてないしね。
ただ、あの乗務員室の下の梯子はぶっちゃけ夜は怖いよ…

俺が名鉄離れて大分経つから今は知らないけど、昔はパノラマカーが憧れだったな。
今の運転士に憧れを抱く車掌達はなにに憧れを抱いてるんだろうね?

ここは車掌は居ないのかな?
415名無し野電車区:2012/03/07(水) 15:57:11.09 ID:XfW20ExMO
中京競馬場のパノラマカーって、レースの無い日でも乗れるの?
416名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:05:49.02 ID:45u1FhFR0
中京競馬場のファンファーレパノラマカーのミュージックホーンでいいんじゃない?
417名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:42:29.36 ID:tgoWS8bk0
>>414
名古屋市営地下鉄のN3000形じゃね?
418名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:48:21.97 ID:fIo2s5HE0
俺がもし名鉄のウテシになれるのならデキを運転したい
419名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:02:05.23 ID:u6YKgBhp0
名古屋駅建て替えるなら
サウナフジ栄みたいなきれいで豪華なサウナ&カプセルを入れて下さい
ウェルビー名駅のあるレジャックビルもどうせ建て替えるんでしょ
420名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:58:37.48 ID:VUHeKiCw0
名古屋駅建て替えるなら
ユニクロと99ショップとブックオフとハードオフを入れて下さい
あとSKEショップもお願いします。
421 【中部電 79.7 %】 :2012/03/07(水) 22:06:11.99 ID:S+cy7U5w0
>>420
一番最後は不要だ
422名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:37:21.60 ID:MTmVlYCc0
>ユニクロと99ショップとブックオフとハードオフ
一等地にこんなものイラネ
423名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:45:06.83 ID:IYCx0nMTO
そういえば名鉄も機関車を運転出来る人って限られているのかな?
JR東海が機関車をやめる理由の一つとして民営化以降運転士を養成していないと川島本に書いてあったけど。
確か免許自体は電車と同じはずだが…。
424名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:46:57.66 ID:GhBHEwZl0
>>420
ユニクロだけなら正解だろうな。 ヤマダ誘致も百貨店改装時にやってしまえばよかった。
425名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:13:14.83 ID:VtVRURscO
ユニクロは小型店がエスカにあるけど、都心への大型店出店計画してるみたいだから、あるかもね

名鉄百貨店もスカイルみたいになっちゃうのかな
426名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:18:30.19 ID:qRfCQa+40
>>420

栄に行けば、丸栄の中にユニクロもブックオフがあるし、

99ショップはないが、ダイソーがある。
427名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:56:57.89 ID:cDUug5cr0
>>423
関係ないらしいよ。
今でも朝デキを運転した後、その後特急で豊橋…とかいう行路があるらしい。
428名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:57:55.63 ID:WdWOHBclO
>>423
免許は一緒だよ。
電免で乗れるからね。
ただ、紺本的に中身は違うから、教育を受けなきゃ難しいよ。
ましてや、機関車は電車と違って扱い自体が難しい。電車のがずっとマシだよね。

俺は、電免と内燃持ちだけど、今は99%電車乗務だなぁ。内燃は一時期乗務機会あって取得したけど。

名鉄時代、デキには憧れなかったな…すまん。
デキは国鉄型とかと違って電車っぽいカマなんで、あんま興味なかった。
休みの日に検車で添乗したのはいい思い出。
429名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:17:51.41 ID:AZM/ibdP0
>>428
じゃあ貨物でディーゼル機関車の免許取って
退職後3セクで軽快気動車運転ておkなんだな
430名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:12:42.25 ID:DFD+2zO20
名古屋駅前って海外高級ブランドの店の前にヤマダだもんなぁw
431名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:30:05.96 ID:IOxle6Xu0
>>430
銀座だって変わらんだろ
家電量販店だらけじゃねーか
432名無し野電車区:2012/03/08(木) 02:14:12.94 ID:OyZw257D0
マルシェCFカード(新規募集停止済み)はいつまで更新されるんだろ?
オークワのクレカに切り替えされたら名鉄の定期が買えなくなる
433名無し野電車区:2012/03/08(木) 03:11:22.54 ID:DFD+2zO20
銀座には松坂屋のところのラオックスしかないじゃん
有楽町なんて銀座じゃないし
434名無し野電車区:2012/03/08(木) 08:02:52.99 ID:gwPvulDv0
名古屋駅前って100円ショップってあったっけ?
あれば利用する人かなりいると思うのだが
435名無し野電車区:2012/03/08(木) 08:27:54.54 ID:g+93EMTzO
レジャックの横に昔有ったけど今も有るんかな?
436名無し野電車区:2012/03/08(木) 08:55:49.66 ID:33/NmC8z0
クスリのディスカウントはあるがなあ
437名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:57:42.95 ID:wQ83y2qV0
名古屋駅建て替え中は半年〜一年くらい
栄生〜金山間運休(バス代行)でしょうね

犬山線は地下鉄直通メインのダイヤにすればいい
ミュースカイはすべて金山発着

JRの尾張一宮〜熱田に終日区間列車の増発運転頼んでもいい
名鉄車両貸してもいいし、JR東からその頃あまってる4ダアロングを
数本安く買ってきて倒壊に貸し出してもいい
438名無し野電車区:2012/03/08(木) 11:25:01.78 ID:1cs2hjR80
>>434
少し離れるが太閤のイオンにあるね(まもなく閉店のうわさがあるが)
439名無し野電車区:2012/03/08(木) 11:42:47.04 ID:aJVQGH0j0
>>438
道路拡幅は駐車場削られるだけ
(と言うか、そういう設計じゃないと許可が出ない)

新設建物は道路が通るところをちゃんと避けて建設されてる
敷地余ってるのに変な角度で建ってるマンションも、道路が通ると思って見るとまさにその通りになる
440名無し野電車区:2012/03/08(木) 11:44:48.71 ID:kkYzoRrj0
>>437
名鉄名古屋駅って建て替えるの?
ソースは?
441名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:03:12.84 ID:l3l2+90nO
名鉄CMの、パノラマカーが走っている動画ってどうやって撮ってるの?
同じ向きに列車を走らせて、その列車内から?
442名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:06:10.11 ID:Nbu8/vcK0
>>437
実現したらそのまま名鉄なんて要らんって話になりそうだ
443名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:16:19.00 ID:gwPvulDv0
そういえば今度の日曜日のマラソンスタート時間が早いってマジ?
444名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:43:46.33 ID:pPNg6HTX0
>>443
手元のチラシだと、規制時間6:00〜16:20とあるな

ナゴヤドーム周辺 6:00〜16:20
古出来町 9:00〜16:05
以下略
445名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:48:33.41 ID:uyMHco5b0
>>435
今もあるよ。

>>440
正確には百貨店のある地上階の建て替えの事ね。
ソースは数ヶ月前の社長定例会見から。
駅は直接関係ない。>>437が勝手に書いてるだけ。

百貨店ビル建て替え→地下の名鉄名古屋駅も建て替え
という希望的観測に基づいた拡大解釈。
446名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:54:45.49 ID:kkYzoRrj0
>>445
へぇー、そんな事言ってたんだ。
てっきり、名古屋ターミナルビルの改築と混同してるのかと思った。

っつーか、名鉄名古屋駅は2005年に改築やってるのに、今更建て替えは無いだろ。常考。
447名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:17:48.17 ID:3Z41d54+O
近鉄がメガソーラで電気に参入らしいが名鉄もメガソーラとかで電気に参入無いのかな?
448名無し野電車区:2012/03/08(木) 15:16:30.03 ID:77KldCos0
>>441
そういう事。
あの当時は、ATSがまだ未設置だったし、逆線運転も割合と簡単に出来た。
撮影区間の定期列車を運休にして撮影したものだと思う。
今ほど列車本数も多くはなかった時代で、色々な事がおおらかな時代だから出来たと思う。
区間も、伊奈〜国府間だと思われる。
449名無し野電車区:2012/03/08(木) 15:39:15.83 ID:Jkqrvvr/O
名古屋駅1場線のサークルKにバイト募集の貼り紙があるけど、
勤務時間の「22:00〜6:0」0って、電車が来ない5時間は何するんだろう。
450名無し野電車区:2012/03/08(木) 15:39:55.99 ID:lj7vh2l60
>>449
商品納品と品だし、清掃
451名無し野電車区:2012/03/08(木) 15:42:23.93 ID:Jkqrvvr/O
〇 番線
× 場線


〇 「22:00〜6:00」
× 「22:00〜6:0」0
452名無し野電車区:2012/03/08(木) 15:46:21.97 ID:0bmoFjp/O
>>441併走させた
453名無し野電車区:2012/03/08(木) 16:14:18.10 ID:eSXD7PDr0
ttp://www.osakabus.jp/newstar/nagoya/index.html
大阪バス 天王寺・東大阪〜名古屋線(乗合)4月25日から
454名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:11:10.51 ID:m1ABHC7bO
>>450
レジしないからそんなに時間必要しないんじゃないの?
清掃なんてしれてるし検品して商品補充して終わりだろ
455名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:18:20.83 ID:GU1gRAmH0
>>449
奥で寝てる
456名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:36:13.96 ID:csVQntDI0
>>449
周辺店舗にヘルプにいく
457名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:44:43.84 ID:g+93EMTzO
>>449
応募してみたら。
で、採用されたらレポよろしくw
458名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:26:14.24 ID:AZM/ibdP0
>>448
しかも変電所の数値を強引に上げて優秀さを見せたんだっけ?
459名無し野電車区:2012/03/08(木) 19:15:56.13 ID:77KldCos0
>>458
変電所の件は判らないけど、やっていたかもね。
460名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:19:58.08 ID:sRJkLUSg0
>>434
レジャック近くのダイコクドラッグのなかに小さいのがある
461名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:05:12.16 ID:UPNljCfA0
>>454
清掃は床研磨で30分〜1時間
納品は商品の種類で4分割くらいされてバラバラの時間に来る(多分地上まで引き取りに出ないといけない)
まぁ1時間位は休憩出来るんじゃない
462名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:44:19.88 ID:nNzya0P20
>>438
岡山で他人殺したやつがナイフ買った店か
463名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:50:14.08 ID:e7D/EJMU0
岳南鉄道に行って来たが貨物廃止される1両のうちが元名鉄なんだな
去就は未定だが里帰りの可能性はあるの?
464名無し野電車区:2012/03/09(金) 01:10:29.70 ID:nBecMAtb0
>>447
電車の屋根にパネルを搭載して、自家発電しながら走行する。
雨や曇りの日は運休。名古屋駅は…どうしようw
465名無し野電車区:2012/03/09(金) 06:08:51.47 ID:GoAW+qpm0
名鉄の場合自家発電所一つ所有してもいいんじゃない?
常に電力を多く使っていることだし
466名無し野電車区:2012/03/09(金) 06:40:12.24 ID:GoAW+qpm0
今思ったけど弥富駅付近高架化した方がいいのでは?
万一堤防が決壊したら水没しそうな感じがするし
467名無し野電車区:2012/03/09(金) 07:04:13.54 ID:e+QkLstXO
>>466
というか、弥富駅はJR東海が管理しとるからなぁー

JR東海さんが許可貰えない限り難しいかと。
468名無し野電車区:2012/03/09(金) 07:40:45.43 ID:GoAW+qpm0
>>467
なるほど
というか愛知県内の関西本線万一の時のことを考えると極力高架化した方が
いい感じがするのだが
469名無し野電車区:2012/03/09(金) 07:59:18.77 ID:gEWz1Ieq0
した方がいいというレベルなら日本全国の全ての路線が該当する
470名無し野電車区:2012/03/09(金) 08:18:39.71 ID:DNi87hqtO
本線特急が車内トラブルで止まってる
471名無し野電車区:2012/03/09(金) 09:42:53.45 ID:e9dqmhsq0
可動部のない製品は中国・韓国が過剰なほどの設備で作るから太陽発電器も
いずれ爆安に。そのときは名鉄も・・って名鉄は遊休地はそんなにないのでは
472名無し野電車区:2012/03/09(金) 11:42:40.28 ID:niyhG/k10
名鉄は私鉄最大の土地を保有しているよ
473名無し野電車区:2012/03/09(金) 11:51:31.77 ID:kxfVTf1L0
見栄っ張りな書き方が好きですね
474名無し野電車区:2012/03/09(金) 12:04:19.93 ID:dG9A44oW0
西枇の三角洲って何を作ってるの?
いつの間にかボロ屋も解体中されてるね
475名無し野電車区:2012/03/09(金) 12:58:01.88 ID:OdLfYmAZ0
抱き枕を干す新しい家
476名無し野電車区:2012/03/09(金) 15:25:26.68 ID:9y7bDmVmO
>>475
忘れかけてた頃に蒸し返す鬼蓄w
477名無し野電車区:2012/03/09(金) 15:46:51.82 ID:PSS9ZyEK0
>>475-476

もう4年前か…
478名無し野電車区:2012/03/09(金) 17:24:47.88 ID:vZxmypZE0
ガリの使用済みナプキン
479名無し野電車区:2012/03/09(金) 17:36:15.99 ID:EXLxmZ5Q0
3月24日・7月22日 中京競馬場内の展示用パノラマカーに記念系統板を掲出します
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1219159_1474.html

写真があるってことはわざわざ事前に付けに行って撮ったんだ
480キーチク パーチク:2012/03/09(金) 17:47:30.33 ID:eSEgwpJCO
>>475
高架化工事に伴う仮線のため移転、新築ですね。
さすがです!
481名無し野電車区:2012/03/09(金) 18:11:06.78 ID:aWh0QxzU0
【 保存版 】政権与党とズブズブのパチンコ業界!証拠映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17190854

482名無し野電車区:2012/03/09(金) 18:12:34.56 ID:aWh0QxzU0
【 保存版 】政権与党とズブズブのパチンコ業界!証拠映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17190854

483名無し野電車区:2012/03/09(金) 18:54:13.70 ID:Kx3qem7xO
週末に名鉄全線乗りつぶしに行くのだが車窓で見ておけ的なのあります?
484名無し野電車区:2012/03/09(金) 19:17:01.56 ID:niyhG/k10
>>483
犬山線の車窓で抱き枕がないか探すべし
485名無し野電車区:2012/03/09(金) 20:26:16.29 ID:QHJxuSHH0
名鉄岐阜駅のロケット発射台>>483
486名無し野電車区:2012/03/09(金) 21:07:52.03 ID:e7D/EJMU0
鉄オタってアニメとかアイドル兼ねてる香具師が多数いるが
競馬などのギャンブル系も兼ねてる奴って少数派なのかな?
487名無し野電車区:2012/03/09(金) 21:21:36.30 ID:TbLWN6ZLO
>>486
呼んだ?
488名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:00:00.24 ID:No9XR5KNO
昔枇杷島分岐点から犬山線に分かれて連絡線が合流してから側線が終わると線路が台の上に1メートル位持ち上がってたけ所があったけどあれは何だったんだ?
どう考えても電車が登れる角度じゃないし…。
小さい頃は「銀河鉄道?」と思ってたけど。
489名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:02:32.57 ID:zk+H9nnU0
>>486
競馬は全く興味はないが、競輪と競艇だな、最近タネ銭無いのが困ったもんだがw
少数派かどうかは解らんが、撮り鉄の集団を見ていても、
待ち時間にスポーツ紙のバクチ欄を見ているヤツは少ない気がする。
490名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:36:56.23 ID:tm2x850x0
>>488
車止めじゃね?
491名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:38:06.92 ID:Eb48QZXM0
>>489
自分は競馬と競艇とオートだな
けど最近はよくわからんからかけたりはせずに中継やダイジェストで楽しむぐらいだな

競輪はよくわからない部分があるから中継までは見ない
492 【中部電 74.6 %】 :2012/03/09(金) 23:12:15.71 ID:IIXGu2vr0
>>486
鉄ヲタとフォントヲタだな
493名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:31:53.29 ID:kh2acI5lO
自分は電車も車も飛行機もやってる
鉄ヲタと車ヲタと飛行機ヲタは対立してる印象だけど、兼業は実際少ないんかな

>>483
三河線山側の「中根に駅を」
494名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:40:09.95 ID:EC/Jcr1z0
京王では、3月11日(日)午後2時46分、東日本大震災の経験を踏まえ、
地震災害の風化を防止すると共に、地震発生時の被害を最小限に留めるために
「京王線・井の頭線の全列車で緊急停止訓練」を実施いたします。

実施日時:3月11日(日)午後2時46分から約30秒間
対象路線:京王線・井の頭線全線
495名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:42:19.66 ID:zhM97p1F0
>>493
僕も飛行機と電車です。路線バスが少し。
のりもの全般好きですけど
496名無し野電車区:2012/03/10(土) 00:45:14.90 ID:svehRFzw0
>>486
ギャンブルじゃないかも試練が株や投信ならやってる
497名無し野電車区:2012/03/10(土) 01:06:07.47 ID:+FfIb9j60
自分はアニメと車だな
飛行機はなんとなく興味ある感じだけど、バスには興味がわかないわ

498名無し野電車区:2012/03/10(土) 02:47:42.13 ID:6KqlssHk0
>>493
俺もそうだお
+船ヲタも まぁ乗り物系全般かな

あぁ〜、名鉄グループ最後の良心
太平洋フェリー、乗りたいお… 早割なら半額だし
最近本当全然乗っていない、昔は年に5回くらい乗っていたのに…
時間がない時は、金曜夜の名鉄バスで名古屋から仙台へ行き
土曜昼のフェリーに乗って名古屋に戻ってくるなんてやってた
今ならバスも安くなってるんだよね
499名無し野電車区:2012/03/10(土) 07:05:00.11 ID:rsGglsTf0
今思ったけど太平洋フェリーって福島第一原発の近くを通るのでは?
というかフェリーからでも見ることはできるのかな?

500名無し野電車区:2012/03/10(土) 09:36:01.43 ID:8TYTpdYjO
恐らく陸地と同じ範囲で船も接近出来る限界が決まっていると思う。
原発見ようと思うと望遠鏡とか必要か。
501名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:23:08.78 ID:KMdBWQzO0
太平洋フェリーって、船内の自販機のジュースは150円だったけど
新日本海フェリーのは120円だった。
名古屋・愛知資本は本当にケチでがめつい。
502名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:40:53.50 ID:+eplVI960
太平洋フェリー
昼便というか、名古屋〜仙台昼間航行便あれば
観光船的にも使えるのに

富士山・伊豆半島・東京・房総とか快晴なら退屈しない
503名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:57:13.65 ID:ImODs2AZP
>>502
1Fを洋上から見学とかどう?
504名無し野電車区:2012/03/10(土) 12:27:48.93 ID:tDlCGxjwO
>>501
今は120円だったな。
505名無し野電車区:2012/03/10(土) 13:09:57.78 ID:vkX8AAbLO
諸君、ここは名鉄スレだ。

そういや6501が出場したけど、リニューアルされてないんだね。

結局6500のリニューアルも中途半端で終わるのかな。
506名無し野電車区:2012/03/10(土) 14:28:49.15 ID:6KqlssHk0
>>561
普通に定価で売っていますが… なにか?
507 【中部電 78.9 %】 :2012/03/10(土) 14:35:44.50 ID:21XqFmca0
>>505
6501Fは固定クロスシートだからな
それよりか111Fはまだかいな?

VVVF車になっても形式変更はなしか。
508名無し野電車区:2012/03/10(土) 14:54:27.22 ID:qEjw+AuOO
だからチュウ電はもう飽きたっちゅうねん。
509名無し野電車区:2012/03/10(土) 15:57:29.80 ID:JeiB9myFO
>>506
大暴投だな。
510名無し野電車区:2012/03/10(土) 16:32:04.69 ID:jq36Vuqr0
>>507
4両は外にいるし残り2両もほぼできてるし
来週くらい試運転では

拾い物だけど
ttp://t.co/00pkSAgC
511名無し野電車区:2012/03/10(土) 18:46:32.29 ID:NdTgqlLv0
週末休日の大型スーパー(SC)は客層ひどいね
およそ想像はしてたけど、行った自分が間違ってた

混んでるのは仕方ないにしても
見るからに頭の悪そうなガキが走り回ってるのが邪魔・ウザイ
小学生くらいまでならまだしも、厨房工房ども早く気づけ
512名無し野電車区:2012/03/10(土) 18:55:31.07 ID:bPZmb31u0
スレ違いにも程があるだろ
513名無し野電車区:2012/03/10(土) 19:22:03.85 ID:4ONsNRzk0
某ファーストフード店に入ったら
紙ナフキンを大量に持ち去る中高年や
混んでいるのに椅子に足乗せて(列車でいう)四席厨やってる
鉄ヲタ(撮ヲタ)二人に遭遇、店中に響く大声で延々と鉄ネタ演説会


某輸入食材店では、店頭で無料サービスで配ってる
紙コップ入りコーヒーに数十人も列を成してる

店舗の外に出たらチャリ乗ったままタバコふかしてるJK集団

やっぱり平日に限るね、イ●ンモールいくなら
514名無し野電車区:2012/03/10(土) 20:30:41.02 ID:rsGglsTf0
明日マラソン見に行く人多いのかな?
それに明日のマラソンスタート時間が早いし
515名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:06:03.43 ID:SiAN05yQ0
>>513
イオンって客層がヨーカドーより悪いよな
516名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:14:52.45 ID:wNytPoftO
まぁジャスコですから
517名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:27:17.13 ID:s+r3CE2a0
キリオを思い出した。黒田駅の強行突破とともに。
518名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:33:51.19 ID:uFhvMGKq0
つうかヨーカドーはあんまり人いないw
鳴海は撤退したし安城もスカスカ
519名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:45:54.16 ID:1BhyS8e/0
えっ!鳴海のヨーカドー潰れちゃったの?
だったら、名鉄沿線のヨーカドーは柳津のカラフルタウンだけなのか?
520名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:49:27.73 ID:S2UtZABs0
>>519
三郷駅前も思い出して下さい
521名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:49:35.22 ID:3nRTFXWI0
>>519
鳴海はヨーカ堂が逃げた後に平和堂が入った
ハトの空き家にハトが入った構図w
522名無し野電車区:2012/03/11(日) 01:01:24.33 ID:BHAKFF/60
>>519
犬山にもあるでしょ。
523名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:06:35.47 ID:TwkCIByy0
犬山のヨーカ堂潰れなかったっけ?
うろ覚えなんで間違ってたらすまん
524名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:18:21.02 ID:+DMLM27q0
>>522
入ってみると分かるけど、犬山のヨーカドーも寂れ方すごいよ。
できたばかりの頃は駐車場も有料だったり強気の商売してたけど、
有名テナントは次々撤退、六軒のそばにあった店に続いていつ無くなるか、地元民としては心配だなあ。
525名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:23:23.11 ID:aBbt9bLl0
どこのヨーカドーもやっぱり廃れてきてるのか
イオンに負けてるのは本当のようだな
526名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:27:38.41 ID:s0qt7qOt0
>>524
蘇原のは近くにイオンが出来てから
一気だったからなぁ
527名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:31:08.20 ID:NAGXOPHb0
鳴海のヨーカドーは「なるぱーく」という名前の店になった。

と言っても、実際に客商売をしているのはテナントだが。
ハトのマークの平和堂もそのひとつ。
他にあるのは、セリア、ジョーシン、しまむら、くまざわ書店など。
528名無し野電車区:2012/03/11(日) 06:53:01.37 ID:4H69cb6zO
小牧にあったヨーカドーも思い出して(ry

ここもアルプラザ小牧になり、ハトの空き家に二羽ハトが。
529名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:18:19.88 ID:CcWWaxH40
>>519>>520
ちょっと離れてるけど、知多も忘れないでやってください。

ちなみに駅は古見が一番近いが朝倉のほうが便利だ…
530名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:42:49.75 ID:fU+ahZ3A0
東のハトより西のハトってことかw
西のハトは人気あるの?
東のハトの自画自賛ぶりは嫌われても仕方ないがw
531名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:12:07.42 ID:hDzLNfD8O
一度でいいから見てみたい
黒田の満塁ホームラン
532名無し野電車区:2012/03/11(日) 12:23:02.59 ID:ISqOupQI0
切実なのが常滑駅横のパレ、駐車場の貸手が打切り通知し客減るとし、8月で撤退
21時までの生鮮品店は定期で途中下車して買い物に便利なのに、3階に百均あるし
建物は名鉄が所有、後任?はまだニュースに出ていない、どうなるのか
533名無し野電車区:2012/03/11(日) 12:45:59.13 ID:P8IaJ3t+0
>>530
東の鳩って、ヨークベニマルのことか?
534名無し野電車区:2012/03/11(日) 12:59:30.61 ID:OjvNHVZXO
>>529
知多のヨーカドーは駐車場の切り売りがね
535名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:01:28.76 ID:qoceajCj0
>>534
お前さん知多市か?
536名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:02:51.98 ID:o4axA4YN0
537名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:27:52.71 ID:OjvNHVZXO
>>534
そうだけど?今じゃ残っている駐車場が北第一くらい。
538名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:44:26.82 ID:3iIvvNPL0
そういえば知多にマックスバリュが出来るみたいだがそうなるとヨーカドーはどうなるんだろうか?

確かヨーカドーが出来てから直に名鉄パレと東急ストアがあぼーんしたような気がしたが


というより知多に「東急ストア」があった事自体今考えたら驚愕モノだが…
539名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:00:12.32 ID:vRuwZu9G0
>>532
りんくうのイオンモールオープンまでお待ちください
540名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:45:36.42 ID:wgvdw/Im0
昔は太田川や犬山駅前にもユニーがあったんだよな

やっぱ車社会じゃ経営難しいんだな
541名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:16:39.76 ID:8dpEBKR50
駅前だろうが駐車場があればいいんだがね
542名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:21:36.00 ID:vRuwZu9G0
だよね
桜井のアピタみたいに
大高のイオンとか
543名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:48:32.91 ID:CylCdCNmO
岩倉駅東にタマコシもあったが今はマンシャンになったな
544名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:57:40.97 ID:L4f46mHk0
アピタ木曽川
アピタ一宮(旧ユニーサンテラス一宮)
イオン木曽川(旧キリオ)
カラフルタウン柳津(ヨーカドー+トヨタ車販)
イオン柳津(24h営業)
リーフウォーク稲沢(アピタ稲沢東)
アピタ稲沢(ユニー本社)
ワンダーシティモゾ(イオン、上小田井)
イオン各務原
一宮総合駅(アスティ一宮・名鉄百貨店)

なにげにありすぎw 尾張〜岐阜
545名無し野電車区:2012/03/11(日) 16:10:12.48 ID:3nRTFXWI0
>>543
タマコシは会社自体があぼーんしたからな
平和堂が買収して東海地域進出の足がかりにしてる
546名無し野電車区:2012/03/11(日) 16:12:25.72 ID:547XRYDU0
玉ノ井駅の東側にケーヨーD2できる(た)
547名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:24:04.49 ID:PZTJHJ8A0
郊外の大型SC
売っているのはそれなりのモノばかり
やっぱり名駅・栄とか都心の店のほうが良い

去年秋からマイカーやめて(必要なときだけレンタやシェア)
浮いた金は都心への電車賃にしています

名鉄百貨店で一定額買い物したら、
名鉄電車賃を補助するサービスを早く始めてほしいです
駐車場はサービスあるのに電車賃サービスが無いって・・・
548名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:59:32.68 ID:33oKs7/+0
太田川は再開発事業の後にモール形式のアピタを検討ってどっかでみた。
549名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:04:56.70 ID:IPb4JkAe0
>>519
新安城近くもまだあるよ。
食品コーナーにしか客いないけど。

>>540
東岡崎駅前にもユニーあったけどマンションになっちゃった。
専用駐車場が無かったからな。
もう10年ぐらいか早いな・・・
550名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:17:18.26 ID:6rll7Op10
というか大きな駅で広いスペースが確保できる場所は駐車場にするのがいいのでは?
551瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/03/11(日) 19:03:27.78 ID:hVpr3Iy40
名鉄瀬戸線は2015年から分社化されることになりなした。
会社名は「瀬戸鉄道」で、初乗り運賃は豊橋鉄道と同じ130円になります。
これは、本当の事実です。


552名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:06:34.59 ID:6i6aflv80
名古屋ってイオン系とユニー系しかないな。
553名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:12:27.52 ID:OjvNHVZXO
>>538
パレと東急か、懐かしいな。
パレは迷子、東急は飲食店の思い出があるね。
東急は雰囲気が良かった、雰囲気が

マックスバリューは中部中の真下に出来るんじゃないの?あの辺にあるのは葬儀屋しかできていないが。
554名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:30:59.75 ID:L6am9SyG0
名鉄の車両廃車計画予想

2012年 6600 12両 6000 8両
2013年 6000 20両
2014年 5300 20両
2015年 5300 20両
2016年 5300 20両
555名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:35:23.86 ID:Ucn2wHlb0
尾張瀬戸は昔はユニーとジャスコが並んでたが、
ジャスコが無くなってその敷地がユニーの駐車場になり、
その後建て替えてショボイアピタになった
556名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:41:35.30 ID:FDVIVxfRO
>>554
妄想乙
557名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:03:53.95 ID:tCdFL+Vq0
名鉄協商のカーシェアリング
何気に便利
知ってる限りベストかも
558名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:31:04.42 ID:rB/os3Ed0
>>552
バロー
559名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:39:17.50 ID:6/OUQ4EMO
バーロー
560名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:47:14.29 ID:amYhs7hS0
>>552
アオキスーパーはスルーですか
561名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:57:38.05 ID:CcWWaxH40
アオキスーパーがありならヤマナカもありだな
562名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:10:48.90 ID:NAGXOPHb0
なんだかんだいって、東急ストアは新日鐵がらみのような気もする。
知多市南粕谷、東海市上野台とかモロに新日鐵団地だし。
563名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:12:45.41 ID:G8CsVyfvO
>>544
忘れ物
つピアゴ妙興寺(旧ユーシャレオ←アピタ一宮)
564名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:22:01.43 ID:R7DswzLX0
>>552
ヤマナカは?
565名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:27:40.37 ID:ed6DMfvzO
名古屋周辺のSCを語るスレはここですか?
566名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:34:12.02 ID:P8IaJ3t+0
>>552
清水屋・・・
567名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:35:53.22 ID:L6am9SyG0
俺の書き込みが一番ましだな
568名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:38:22.47 ID:4H69cb6zO
何気に沿線に多いヨシ〇ヤを忘れないでください
569名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:45:05.25 ID:uxe5dsC00
吉野家?
570名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:56:07.24 ID:R7DswzLX0
フレッシュフーズのナフコチェーン
みかわや 地味だけど
571名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:56:25.32 ID:GjnunKNz0
ナフコ・・・
572名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:05:44.31 ID:sQ30waJ80
ナフコって法人じゃないんだっけ。
なんか複雑な家庭の子みたいな。
573名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:08:13.95 ID:amYhs7hS0
タチヤはバローの子会社になっちまったし…
574名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:13:45.39 ID:CylCdCNmO
アキオスーパー じゃなくて アオキスーパー なのね、、、、
575名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:17:22.97 ID:Bs5kQlaN0
コンツネ
576名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:20:32.90 ID:eit5NNDkO
地元資本も結構あるけどなぜかmanacaが使える店はほとんど無いな。
577名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:53:00.24 ID:NAGXOPHb0
なるぱーくの一部自販機がmanaca対応。

自販機なのが妙に悲しい。
578名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:56:35.12 ID:NZYgAXpV0
>>570
みかわやは地味だけど駅の近くに多いし安いからで、沿線で撮影してる時にはよく利用させてもらってるわ
579名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:59:35.88 ID:rB/os3Ed0
>>577
高速のPAの自販機もマナカorTOICA対応のが多いぜ
580名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:50:20.06 ID:heKIldZh0
>>552
ダイエーが元気だったころは結構あったけど傾いてからは撤退ばかりだな。
ヨーカドーや西友はとりあえず無出店エリア潰しておきました程度だし。
広域エリアに出店しているところで最近活発なのは平和堂ぐらいか。
581名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:54:58.78 ID:EI4sT5b60
意外にヤマナカ、アカノレンも頑張ってrう
582名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:55:35.88 ID:CcWWaxH40
>>569
ヅヤの事だよ

ヅヤの近くにB地区有りの
583名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:45:49.60 ID:xyTDaPwn0
タマコシ
カネスエ
584名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:00:50.80 ID:l0Y35ql60
どこよりもドミー
585名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:18:56.10 ID:G+Em2dNF0
>>579
高速の自販機に対応って皮肉感じる
586名無し野電車区:2012/03/12(月) 08:05:44.22 ID:xpp8YFByO
雪どんな感じ?
587名無し野電車区:2012/03/12(月) 08:16:31.66 ID:GC5T1+TZ0
>>571
完全にマックスバリュ
588名無し野電車区:2012/03/12(月) 08:25:13.61 ID:BntJJzEUO
>>586
やらしい感じ
589名無し野電車区:2012/03/12(月) 09:27:44.55 ID:jZu6VRjH0
>>586
知多市やんでるよ
590名無し野電車区:2012/03/12(月) 10:21:42.70 ID:Xx3Pz31GO
>>562
亀レスだけど西の台は日鉄社員多いんだっけ?
591名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:52:29.13 ID:c1kQHO3W0
>>554
妄想乙。
5300が60両有るわけない。
592名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:54:23.36 ID:WOqxajZ70
>>583
なんとなく岐阜県民と見たw
タマコシは平和堂になったんじゃまいか?
593名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:00:17.12 ID:NSbwOm/00
>>590
多いといえば多いけど粕谷台や上野台ほどではなかったな
594名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:29:43.07 ID:0OGGAgp00
名鉄ダイヤ改正予想

2012年 西春、前後特急停車駅に追加
2013年 美合、本宿、伊奈特急停車駅に追加
2014年 大江、南加木屋、巽ヶ丘特急停車駅
2015年 新清洲、須ヶ口特急停車駅に追加
595名無し野電車区:2012/03/12(月) 14:40:55.10 ID:Xx3Pz31GO
>>593
なるほど。まぁ地元だけど知多市は九州や岩手の人が多いな、東海市ほどではないが。
596名無し野電車区:2012/03/12(月) 15:13:39.39 ID:RRyvqjaui
岡山のトンネル水没事故の時に知多市の建設会社の人が巻き込まれてたよな
何で知多市の人が?って思ったが元々知多市の人じゃなかったのかもね
597名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:46:32.96 ID:eXDPXSrEO
名鉄沿線のヨーカ堂ってあと犬山があるな
小牧は撤退して平和堂か

半田にも店舗あるけど駅前かは知らん
598名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:17:49.20 ID:1W2mzGiN0
平和堂とヨーカドーの鳩のマーク
はじめは区別できなかった
599名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:25:06.70 ID:rDM9qKoX0
結構安いものがそろっているスーパーってどこ?

600名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:31:06.82 ID:Ap+fpuxY0
イオン・アピタとか大手に対抗してる
中小のローカルスーパーのほうが安いこと多い
とくにナショナルブランド商品は
かわりに大手は類似のPB商品を安くしてる

肉・魚・野菜とか生鮮食料品も中小のほうが
安くて鮮度良い印象がある
601名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:33:14.62 ID:Ap+fpuxY0
やっぱり大手はアレだけの規模の店舗だから
土地代・駐車場代・建物代が価格に含まれてる
と考えればまあ納得できる・・
602名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:38:32.31 ID:IsO2G5OJ0
みなさま「西友」をお忘れですか
603名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:50:32.49 ID:+1573WBoO
何のスレだ(笑)
私個人的にはオークワだね。
ちなみにタマコシが平和堂になったのにはタマコシの経営者と平和堂の経営者が同級生だったから。
本当にどうでもいい話だが
604名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:51:35.57 ID:oMF2lnZKO
バス♪バス♪バス♪バス♪バスプラ〜♪バス♪バス♪バスプラ〜♪フゥ♪フゥ♪
605名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:11:48.11 ID:xpp8YFByO
安いのはカネスエ、バロー、三心。まぁ、尾張地区以北だか。
606名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:36:10.93 ID:zqsP/IqN0
ヤマナカは?
607名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:41:59.81 ID:tZWeTKFqO
>>606
店によるのかは分からんが、ヤマナカは高い印象…フランテ館も高いけど…

三心は以外と一流品も安めだよね。二流品ばかりじゃないのが評価出来る。
カネスエは安いし、良い物多いが、弁当とか惣菜がアレだな…
バローは…深く考えないでおこう。
608名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:57:01.91 ID:tM1mq3yC0
サンヨネ・・・
609名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:57:23.01 ID:Q1SCZqn80
♪今日はわたしの誕生日〜
610名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:11:02.78 ID:XMtMRVPgO
意外とアオキスーパーはあなどれないと思う
売り場もローカルスーパーとは思えないほど洗練されているし
生鮮食品も新鮮な商品が揃ってて価格も安い
611名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:11:38.53 ID:EcusEXvN0
>>609
おめでとう
612名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:22:13.01 ID:EcusEXvN0
桜を地下鉄乗り換え駅として急行停車して欲しい。
野並や徳重に行くときに桜で乗り換えるんでしょう。
新瑞橋・瑞穂区役所・御器所も豊橋方面からだと桜乗り換えでしょう。
613名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:34:46.27 ID:jRVggvAr0
トミダヤ忘れんなよ。
614名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:35:34.56 ID:eeOvls9x0
今日公立高校入試だったんだね。

ドアカット+通り抜け不可+クラスチェンジ+切り離しして行き先変更な列車に乗ってるが、
ただでさえ初見殺しだろうに、今日はもうちょっと念を入れてアナウンスしてた。

つーか、もうこの運用なんとかしてくれ、アナウンス聞き飽きた。
615名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:36:36.34 ID:dkjp8FZu0
清水屋ェ…
616名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:11:19.51 ID:uKvEeKwZ0
3月25日の高松宮記念当日は中京競馬場前駅に特急が臨時停車すると聞きましたが、
時間帯はわかりますか?
また、当日は駅に臨時停車便の時刻の掲示はありますか?
617名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:12:43.86 ID:+JgHNPis0
名鉄が名古屋駅の駅ビルに専門学校誘致
更新日:2012年 3月12日 (月)

 名古屋鉄道は、名鉄名古屋駅の駅ビルに各種資格の専門学校を誘致する。保有資産を有効活
用し、賃貸収入を確保するのが狙い。専門学校は今年夏をめどに開校する見通し。受講生の名鉄
百貨店などを利用する機会が増え、駅ビルの集客力向上にもつながりそうだ。

http://www.chukei-news.co.jp/news/201203/12/articles_17290.php
618名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:17:15.59 ID:s9RF+kFE0
駅ビルってどこ
619名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:19:59.68 ID:xyTDaPwn0
専門学校に通う層が名鉄百貨店を利用するのかと
620名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:21:18.63 ID:5xaemnobO
秘書課のキチガイ女をなんとかして!

621名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:21:38.17 ID:xpp8YFByO
>>617
イーオンとかじゃね?最近一宮名鉄にも入居した実績あるし。
622名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:25:03.07 ID:s9RF+kFE0
たとえば、ユニーが稲沢に移転したみたいに
須ケ口あたりに本社を移転して、空いたスペースをレンタルする手もあるな
623キ○○○○リ:2012/03/12(月) 21:25:27.70 ID:5xaemnobO
上から目線で歯茎がキモイ!
624名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:27:15.38 ID:xpp8YFByO
>>607
バローはプライベートブランド(PB)が主流かななる前からPBの開発に力入れてるよな。だからPBの品質は意外といいみたいだよ。
びっくりしたのがバローのPBが関東の某ドラッグストアの店頭に並んでたのはびっくりした。

ただバローは有名ブランド(NB)は比較するためにあえて高いみたい。

625名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:29:09.62 ID:rDM9qKoX0
>>624
なるほど
626名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:40:19.72 ID:CNeAl2o80
>>624
どこが!?
バローのPBなんて絶対買わん。ただ安いだけ。不味い。
イオンもそうだが、販売者しか記載されていない商品なんて怖いわ。
その点ユニーはNBとのダブルネームだから安心していたのだが、
スタイルワンに変わってからダブルネームも減った気がする。
627名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:04:44.95 ID:rnPqQ08f0
>>617
TACだ
http://www.tac-school.co.jp/tacmap/nagoya.html

大名古屋ビルヂング解体のために移転するんだな
628名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:20:00.94 ID:9E5eKsUQ0
名鉄本社が、神宮の新ビルに移転するから
そこに専門学校が入るのか?
629名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:39:02.73 ID:QNiX2xKx0
>>616
3月25日に限らず、中央競馬開催日には
急行全部、特急の一部が臨時停車しますよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/misaki_minibus/4010446.html
630名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:43:43.51 ID:uKvEeKwZ0
>>629
どうもありがとう。
よく見えないけど、午前中の豊橋方面に特急の臨停があるのかな?
あと、2004年10月に急行新岐阜(当時)行きに乗ったのだけど、
これは臨停でいいですね?
631名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:02:57.36 ID:M4cCQhY20
高松宮は午前中に快特の臨停
夕方に特急と快特が臨停
急行は午前中〜午後〜夕方まで臨停

だったはず
632名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:15:58.14 ID:edgIpaCT0
ちょっと聞きたいんだが、名鉄の時刻表ってのは
電車が来ますの放送が始まる時間が書いてあるのか?
633名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:20:33.65 ID:9hQOt0Dd0
>>632
発車時刻
634名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:41:02.79 ID:Q5Fvv5UE0
>>632
ちょっと聞きたいんだが、君の質問から推察すると
電車が来ますの放送の無い駅には、時刻表ってものが無い事になるのだが、
どうなんだい?
635名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:48:40.08 ID:xpp8YFByO
>>626
ダブルネーム使わない理由としては2つあって、1つは三流企業などブランドイメージが下がる。もう1つは一流メーカーがブランド名を出さないって約束でPBを作るって事。
よくあることは前者は三流とは言え一流メーカーの商品の製造元って事が多い。一流メーカーの商品のNBで販売元が○○、製造元が××。PBの販売元がバロー、製造元が××でよく見たら製造元が同じって事がある。
たまに、酷い商品もあるけどね。


長文でスマソ
636名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:50:23.87 ID:xpp8YFByO
確か法律でこれからはダブルネーム禁止になるんじゃなかった?
大手はほとんど製造元が書いてないし。
637名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:56:20.91 ID:hAC44+Nh0
>>636
セブンアンドアイHDは製造元が書いてあるだろ
638名無し野電車区:2012/03/13(火) 00:09:07.46 ID:vybY4VfD0
>>636
イオンも乳製品だけは表示がある
あと輸入品は製造国表示もある(安いチョコパイは韓国製)
639名無し野電車区:2012/03/13(火) 00:27:37.20 ID:BR8RqKtq0
N3000っていつから営業運転に入るの?
640名無し野電車区:2012/03/13(火) 01:38:04.68 ID:XN+Um5GH0
>>639
 今年に走るのは間違いない。ってかスレ違い
641名無し野電車区:2012/03/13(火) 01:40:32.44 ID:Lda92njb0
>>610
アオキスーパーは店によって違いが激しいそう。
俺の近所にあるところはあまり安くないし品揃えも弱い。
たまたま熱田(堀田?)にある店に行ったら安いし品揃えもよかった。
642名無し野電車区:2012/03/13(火) 01:45:03.77 ID:Ba/UXC0h0
>>640
スーパー談義はスレ違いじゃないのかよ……。
むしろN3000のほうが名鉄線に入線する分関連度が高い気がするが。



まあ、スーパー談義に加わってた俺が言うことじゃないかもしれないけど……。
643名無し野電車区:2012/03/13(火) 02:07:31.25 ID:XtP+tguaO
いい加減スーパーの話はよそでやってくれよ。
興味ない話を延々と見せられるのは嫌だよ
644名無し野電車区:2012/03/13(火) 02:10:21.22 ID:Dgo8e0xn0
じゃあパノラマスーパーの話でもしようぜ
645名無し野電車区:2012/03/13(火) 02:14:52.62 ID:RvvKdAfJ0
みんなもっと特別車に乗ってよ
646名無し野電車区:2012/03/13(火) 02:15:47.05 ID:Ba/UXC0h0
よしきた。

みんなは最近パノラマスーパーにいつ乗った?
俺は今月一日。1200の方だけど。
647名無し野電車区:2012/03/13(火) 06:19:05.76 ID:t4MTKB/y0
例えばさ、知立や鳴海から瑞穂区役所へ
行く時、桜で乗り換えるだろ。
津島線から瑞穂区役所へ通うとき、
名古屋で乗り換えるより、帰りに座れる桜で
乗り換えた方が得だということ。
地下鉄はたった3区だし、
名古屋からこまごま止められるより
名鉄で桜に行った方が早い。
648名無し野電車区:2012/03/13(火) 07:00:25.59 ID:W6PF+9gk0
>>647
なんで知立や鳴海の人が瑞穂区役所へ行く必要があるの?
649名無し野電車区:2012/03/13(火) 07:06:28.12 ID:rfwolT+D0
>>648
瑞穂区役所駅って知ってる?
650コンツネ夜間封鎖:2012/03/13(火) 07:30:02.30 ID:xThcru1uO
>>648
同感。
瑞穂運動場なら分かるが…
651名無し野電車区:2012/03/13(火) 07:39:39.82 ID:W6PF+9gk0
>>649
いや、だからなんで知立や鳴海の人が瑞穂区役所駅へ行く必要があるのよw
652名無し野電車区:2012/03/13(火) 07:39:55.72 ID:9c2jlr6Y0
パノラマスーパーいつまで走るのだろうか…
もうかなりの距離走っていると思うし
653名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:14:22.63 ID:JuG0kakDO
ここ数週間の小田急見てると葬式鉄がスゲェーなー。パノスパもパノラマカーの時みたいに群がるのかな?展望席のみ満席であとガラガラって感じでw
小田急に比べればお布施は350円で安いからな。
654名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:18:17.05 ID:nmbcMMrs0
>>652
車体は捨てても台車をまた使い回しそうで怖い

むしろ台車の方を捨てろよw
655名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:42:21.11 ID:ompRKTyZO
あれ?スーパーのネタ終了したのか
つまんないのぅ…

元バローの店員が言ってみる


>>654
車体がボロボロ状態で走るよりはまだましでしょう
656名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:50:59.64 ID:WB50UnFLO
>>646
2月17日に1132号車、3月11日に1061号車に乗った
657名無し野電車区:2012/03/13(火) 09:00:02.77 ID:cvVrCmac0
>>651
瑞穂区役所にはそれはもう可愛いお姉ちゃんがいてな、食堂の飯も人が他県から来るほど美味しくて。
なわけないか
658名無し野電車区:2012/03/13(火) 09:02:07.00 ID:Q06i5jjiO
1000系(1200系)毎日通勤で使ってるのだが… 今は気にならないが、梅雨時期のカーペットからの カビ臭みたいなのなんとかならんのか…
659名無し野電車区:2012/03/13(火) 09:37:49.72 ID:nsv0aNYTO
あのカーペット、引っ剥がしたらいかんのか?
高級感はあるかもしれないが、雑菌の巣窟だ
660名無し野電車区:2012/03/13(火) 10:22:04.52 ID:UxtWeW0z0
一応決められた範囲で消毒してるよ
清掃も古い順にやってるし
661名無し野電車区:2012/03/13(火) 10:34:07.36 ID:XR+mpDIX0
カネスエ
異様に安い菓子とか食材があるけど、ほぼ確実に中国製
包装やネーミングは国内ナショナルブランド商品そっくり
買わないけど見てるのは面白い
バッタモンもここまで似せれば立派w
662名無し野電車区:2012/03/13(火) 10:36:40.29 ID:XR+mpDIX0
あとコストコが輸入代理店って表記になってる
韓国産や米国産のミネラルウォーターも一時期売ってた
韓国産は2リッタで49円、米国産500mlが29円とか
663名無し野電車区:2012/03/13(火) 11:01:43.04 ID:FgvMdvDY0
桜は桜本町開通で客が大幅に減ってしまった。
刈谷のように乗り換え客が増えて客が増えた場合もあるが、桜での乗換は少し距離があることもあり少ない。
むしろ岡崎公園前に急行を停めたほうがよい。
664名無し野電車区:2012/03/13(火) 11:37:03.90 ID:NPVzp+Ub0
岡崎公園前には花見と花火の時だけでいい
新幹線みたいに美合と本宿に隔本で特急・快速特急を停めればいいと思う
あと碧南に本線からの電車を入れた方がいいと思う
豊橋から空港の電車は何故無くなったのか?
665名無し野電車区:2012/03/13(火) 11:51:53.88 ID:Q06i5jjiO
豊橋方面はそこそこ需要があるから 快速特急があるだろうし 美合 本宿止めても 特急の意味が無くなる…
金山折り返しの豊橋〜空港はただ需要が無かったから廃止
666名無し野電車区:2012/03/13(火) 13:47:16.60 ID:XtP+tguaO
においと言えば、6000の古いやつがヒーター入れてると、なんかサウナみたいなにおいするよね。

あれは好きだなぁ
667名無し野電車区:2012/03/13(火) 14:22:50.54 ID:7HCvp1Fj0
豊橋から空港行きは 運転士どこで 交代してたの?
やっぱ 金山橋?
668名無し野電車区:2012/03/13(火) 14:49:52.07 ID:rFW9dB8H0
>>664
乗り継ぎμチケットが出来たから、ワザワザ1時間に1本
面倒なことしなくても、神宮前乗り換えで時間的にも
早くなったからでしょ
669名無し野電車区:2012/03/13(火) 15:02:40.30 ID:eRJ7wHa30
>>664
三行目については地元民として強く同意
豊明準急のスジを延ばしてほしいな
670名無し野電車区:2012/03/13(火) 15:05:29.99 ID:udvJX9Rui
>>667
神宮前
671名無し野電車区:2012/03/13(火) 15:42:04.63 ID:B0u8sPwc0
名鉄の特急新設計画予想

御嵩発蒲郡行 6000系全車一般
各岐阜発豊川行 2000系全車特別
空港発豊田市行 3500系全車一般
津島線 計画なし
672名無し野電車区:2012/03/13(火) 16:52:20.75 ID:7P7U14S+0
名古屋鉄道では、3月17日(土)〜4月8日(日)まで、
「名鉄沿線ポケモンスタンプラリー2012スプリング」を開催!!
沿線各所にある6つのスタンプを集めると、集めた個数に応じて素敵な賞品が抽選で当たるよ!
開始日となる3月17日(土)には、今夏公開の映画、劇場版ポケットモンスターベストウイッシュ
「キュレムVS聖剣士ケルディオ」に登場するポケモンを車体に飾った「ケルディオ」号の出発式が行われるぞ!
ぜひこの機会に、ポケモントレインに乗って、ポケモンスタンプをGETしよう!!
http://www.pokemon-movie.jp/news/index.php
673名無し野電車区:2012/03/13(火) 17:03:53.92 ID:7HCvp1Fj0
>>670
それって 金山折り返しだったよね?
という事は、豊橋からの運転士は神宮前で交代
神宮前⇔金山 を往復で また神宮前で交代
で、常滑へ って3人がかり?
674名無し野電車区:2012/03/13(火) 17:35:43.51 ID:6KYpN4Gh0
>>668
スーツケースを持ったままでの乗り換えは致命的だけどね
バス⇔電車ならかろうじて許される程度

空港アクセスに固執して本線東部を腐らせるよりJRとの競争をとったんだな

675名無し野電車区:2012/03/13(火) 17:53:19.85 ID:F5+28Q8IO
>>673
神乗は栄生まで乗務出来るよん。

まぁ今でも、神宮交代→金山折返→神宮交代っていう面倒なのあるけど。

てかさ、知神って何気に面倒だし、つまらないよね。
元同僚と今でも呑み行くけど、名乗から知乗に異動してから嫌だそうだ。
ワンマン線区多いし、豊田線の乗継あったり、本線乗務少ないし。
676名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:23:31.42 ID:ezDs5tVvO
>>675
知乗のハズレ感は異常w
知立〜豊田市の便乗がものすごく勿体無いと思うんだが、三河線がワンマンだから仕方ないのかな。
知乗の本線乗務って吉良急行の他に豊明準急も担当してるのかな?
677名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:18:53.08 ID:Fs1H13w50
>>651
瑞穂区役所駅には名古屋大谷高校があって、
知立や鳴海から通っている学生さんがいると思って。
実は私も25年前は名古屋大谷高校に通っていました。
その頃には桜通線がまだ無く、
神宮前からケッタマシーンで通学していました。
678寺澤悟道:2012/03/13(火) 20:21:44.54 ID:SvZReaTn0
>>676 知立乗務区は三河線を担当したり,本線の急行吉良吉田ゆきも担当するみたいです。
たまたま、急行吉良吉田ゆきの車掌が1人だけ知立乗務区だった。
679名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:49:02.48 ID:t3Xpoiab0
当時は尾張では?
680名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:55:21.15 ID:Fs1H13w50
鶴里へ行く時は桜から歩いて行く。
地下鉄なんて何のメリットがあるのだろう。
こまこま駅があって遅いし景色見れないし最悪。
681名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:03:42.37 ID:hAWVUwuX0
前後駅、au WI-FI SPOT設置完了。
下りは4/6両先頭付近。上りは豊橋方階段付近。
682名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:44:43.10 ID:XzR+Zj070
においで思い出したけど大江の駅ってなんか独特のにおいしない?
木材みたいななんと説明していいかわかんないんだけど
683名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:59:59.08 ID:cKsYkNjz0
須ヶ口や新清洲も臭い
684名無し野電車区:2012/03/14(水) 00:02:46.47 ID:rYYEkA9H0
>>682
チップ工場(木材処理工場)とアスファルト工場がすぐ近くにあるからな。
685名無し野電車区:2012/03/14(水) 01:45:47.45 ID:1EDnc78NQ
T車に乗っている時、レールにグラインダーを
かけた直後の区間にある駅を発車後の走行音が
釣掛の音に聞こえることってありませんか?
686名無し野電車区:2012/03/14(水) 04:03:09.29 ID:+DMf8pd20
犬乗が犬山・各務原・広見・小牧
名乗が本線・竹鼻・尾西・津島・豊川
知乗が三河・西尾・蒲郡・本線(神宮前〜新安城)・豊田
神乗が常滑・空港・河和・知多新・本線(神宮前〜栄生)

の担当で合ってる?知乗が2000を運転することってあるのだろうか。

>>676
担当している。
687名無し野電車区:2012/03/14(水) 07:51:02.83 ID:Yy3T9aD8O
今茶所過ぎたあたりで急行岐阜行き急停車
ちなみに岐阜方はエコムーブ
688名無し野電車区:2012/03/14(水) 08:11:40.01 ID:NgfwpcaTO
>>686
2009年10月の蒲郡団体で一回乗務したはず。
689名無し野電車区:2012/03/14(水) 09:05:00.95 ID:fKHCcTONi
>>686
舞木行き
690名無し野電車区:2012/03/14(水) 09:07:26.44 ID:3DswuKiVO
>>686
あと名乗は神宮〜大江回送も担当してるよ。


かつて1600の全特があった頃に、西尾線の特急の代走でたまに2000が入ってたからその時とか。
691名無し野電車区:2012/03/14(水) 09:08:28.22 ID:oG7wi4Pt0
知乗って担当線区が地味でめぼしい車両も運転できなくし可哀想だな
ハイライトは西尾発着の特急ぐらいか
692ZZZ:2012/03/14(水) 09:25:48.05 ID:2mVxZT9m0
今日の中部経済新聞1面トップに
名駅(もちろん名鉄)再開発着工を10年後とし、
2027年リニア開業までに開業を目指すとあります。
693名無し野電車区:2012/03/14(水) 10:12:04.32 ID:fcf3y3950
なにやるの?ってかなにが出来るの?だな。
694名無し野電車区:2012/03/14(水) 11:32:18.98 ID:8xDrPuLX0
15年後か
俺生きてるかな・・・
695犬山満線:2012/03/14(水) 11:39:44.37 ID:numOa441O
>>685
ノシ
696名無し野電車区:2012/03/14(水) 11:48:16.05 ID:dZXZOQ090
>>692
駅ビルを解体?してから
再開発?
697名無し野電車区:2012/03/14(水) 13:14:54.63 ID:Xv9SXTud0
>>683
なんといってもかの有名な堀田萬蔵商店があるからね
698名無し野電車区:2012/03/14(水) 14:43:12.20 ID:UA6BDMni0
>>696
その予定。
間に挟まっとる近鉄ビルも対象。
所詮は計画の話であり決まったことでないけどね。
工事始まるまで分からんよ。
699名無し野電車区:2012/03/14(水) 15:26:08.61 ID:3DswuKiVO
どうせまた途中で金が足りなくなって、白紙になったりしそいな悪寒。
700名無し野電車区:2012/03/14(水) 15:27:46.68 ID:dV8t2vyv0
阪急みたいに車両をケイマン諸島に売り飛ばして現金化する方法もあるさ
リース契約で継続使用できる
701名無し野電車区:2012/03/14(水) 16:06:27.76 ID:lfE/jhMF0
名鉄の駅ビル建設計画予想

神宮前東口ビル建て替え
鳴海駅再開発ビル建設
東岡崎駅ビル建て替え
太田川駅ビル建設
名古屋駅ビル建て替え
702名無し野電車区:2012/03/14(水) 16:56:29.52 ID:nOQJGNwk0
>>699
名鉄岐阜(新岐阜)のようなやっつけ駅舎じゃ萎えるな。
703名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:14:48.91 ID:c8NSIAyL0
建て替え中はバスセンターはどこへ移動するのだろうか?
704名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:20:14.68 ID:iaVJteCP0
>>703
交通局みたいに路上放置
撤収する前に借り受ければ大丈夫だろ
705名無し野電車区:2012/03/14(水) 19:03:49.11 ID:lfE/jhMF0
100系改造車夕方車庫の外に出ていました
方向幕や前面窓は従来どおりでした
ドア下からは検査用の配線が出ていましたので、試運転は近そうです
706名無し野電車区:2012/03/14(水) 19:38:32.34 ID:lfE/jhMF0
名電山中駅の下りホームが改良中ですね
新しい線路も用意されているので、R400=85k/hの曲線改良されるかも
707名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:24:49.72 ID:q8m8Lfc70
事故age
708名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:25:14.16 ID:ixDyx7qX0
今日久しぶりに中央線乗ったらエコムーブと並走して1年振りくらいに目にしたわ
あれ去年からのがまだ続いてるのか、また今年も始めたのかどっち?
709名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:40:49.58 ID:E11QTukh0
明日は男のシンボルフェスティバル開催
710名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:03:54.36 ID:vi3iq5Cs0
711名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:04:11.62 ID:3ukx6udd0
シンボル・シンボル・男のシンボル〜
712名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:08:40.64 ID:lXVvXYnGO
まったくシンボルちゃん様様だぜぇ〜
713名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:15:14.83 ID:WopXA3uJ0
オッ名電山中、知立R400の渡り以東線形は良いと言われながら本宿東にR400と山中
に急カーブがあるなと中学生時代に7000系特急に乗りながら感じていました
かつては毎年行っていた豊川稲荷に最近行っていません。どうなるのでしょう
714名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:25:07.95 ID:KDa4NwwgO
>>706
あんなアップダウンが続く場所を改良して意味があるのだろうか・・・
715名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:46:58.12 ID:BOfvC6eG0
山中駅って本当山中って感じでいいんだよなw
それも変わってしまうのか・・・

>>710
エロムーブトレイン希望!
716名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:09:43.27 ID:3DswuKiVO
>>714
山中の駅のすぐ横にある踏切の道路整備してるよね。新しい道路を作っているのかわからないけど、それとの絡みもあるんじゃないかね。
717名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:30:26.76 ID:XdvT5gFn0
山中、長沢、赤坂、御油、小田渕は無くてもいい駅だな
718名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:49:29.59 ID:zL46npUj0
>>716
今の踏切狭いから、新しい道路造って拡幅するんでしょうな。
719名無し野電車区:2012/03/15(木) 00:14:17.49 ID:4A+o1F2k0
守山シンボル
720名無し野電車区:2012/03/15(木) 00:45:13.09 ID:XqCTA/xJi
>>715
痴漢電車で良くね?
721名無し野電車区:2012/03/15(木) 03:15:32.62 ID:0V9B2VuNO
エロムーブなら、
マソコ神社・チソコ神社オパイ観音のある小牧線限定でいいな?
車体はもろちんピンク色で!

キャンディーも売ろうかw
722名無し野電車区:2012/03/15(木) 03:46:29.11 ID:SLnVw99X0
熱田みこの薄い本を駅や車内で販売
723686:2012/03/15(木) 04:37:53.96 ID:v3/72lAV0
>>688 >>689 >>690
ありがと
724名無し野電車区:2012/03/15(木) 07:56:09.08 ID:eGVl1htB0
今日田縣神社行く人多いのかな?
725名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:20:42.73 ID:B2ugBvYgO
皆さんすきものですね。
726名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:12:56.54 ID:g1PDMmVZ0
シンボル・シンボル・男のシンボル〜
こいつを使って こいつで泣かせて
その上こいつが〜 金をうむ〜

とんでもない歌詞だなぁ
727名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:19:00.21 ID:Ryp1s/sZ0
スーパー談義の次はエロ談義ですか…
728名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:24:48.69 ID:0V9B2VuNO
旧3400系いもむしや旧5000系だったら、
「チ○コ形電車」でイケたのになw

見たことない新参者は画像検索汁!
729名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:28:37.18 ID:+1P79Gx+0
よし、マラ電の話でもしようぜ
730名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:55:21.18 ID:B2ugBvYgO
>>729
運転台と乗降扉の間が窓の無い部分が異様に長いのって勃起してるとか?
731名無し野電車区:2012/03/15(木) 17:46:03.26 ID:EDcJa3R5O
1000系も形が・・・
732名無し野電車区:2012/03/15(木) 17:49:40.75 ID:g1PDMmVZ0
>>731
アンタのID、EDだがな
733名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:23:32.69 ID:qNjlEznv0
ED=エンディング
734名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:51:10.89 ID:VhTBoEcKO
人生のエンディングですか。
735名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:11:59.35 ID:JjuYInN90
>>716
踏切北側の道路が狭いから山削って広い道作ってる。
Googlemapの航空写真に写ってるし、Goo地図だと点線ついてる
でも下りホーム改良との因果関係はよく分からんな。現場見たことないし
736名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:19:20.54 ID:bMMdrmqj0
誰も引用しないから書く、12駅で配布>名鉄×知多娘。名鉄で知多半島に行こッ!
737名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:21:43.51 ID:fgFJ14k60
名電山中下りホーム改良って
何の工事?
ドアカット解消のホーム延伸か?
738名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:39:55.61 ID:za8p9NoJ0
名電山中駅はホームを作り直しています
今は仮設ホームですね
739名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:53:10.33 ID:TN+pt1UkO
名鉄岐阜駅前の単線(渡り線?)部分の複線化は100%無理?
740名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:54:58.50 ID:zEdYc74a0
>>739
道路超えてる橋部分をいったん落として作り直す必要があると思う

予算と時間があれば可能
741名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:00:03.80 ID:qzMgBoRo0
>>739
以前に比べて、列車運転本数が減少しているし、やらないでしょ。
今後、人口の減少もほぼ確実だし、再び岐阜発着の列車が増える事は無いと思われるし。
742名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:01:10.74 ID:TN+pt1UkO
>>740

お金かかりそうですね…JRが高架化する前に何とかしてれば…後の祭りですね
743名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:05:23.17 ID:9F2yeJc10
高架化と同時にやるんじゃないの?

そもそも15年前から事業が全く進んでないが
744名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:21:40.85 ID:t+WhecFp0
4月20日の岐阜行きは大半が増結されそうだ。ミュースカイも8両の可能性あり。一宮止まりの急行も伸ばしてくれれば最高。
745名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:10:10.60 ID:Icf3kMyf0
知立駅仮線工事は12年度から行うそうだ。
ソースは共産党
746 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/15(木) 23:26:57.56 ID:BrT5HAen0
>>744

またお前か
747名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:30:54.28 ID:cuBvI8gFO
>>745
何故共産党が出てくるんだ
748名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:42:24.54 ID:Dinu1SXoO
岐阜って、JRが先に地上から高架に切り替えたの?
749名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:46:47.78 ID:9F2yeJc10
名鉄岐阜の高架化はこれからだ
750名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:58:17.06 ID:UOZeO4Bk0
名鉄の線化できるスペースをとってスパン決めてあるよJRは
751名無し野電車区:2012/03/16(金) 00:19:11.62 ID:uaJGuf6i0
>>747
アカい電車だから
752名無し野電車区:2012/03/16(金) 00:30:54.88 ID:g/0otoqO0
>>751
イベント関連かもな。週末繰り出すための
753名無し野電車区:2012/03/16(金) 00:31:08.92 ID:Fph0zO3F0
>>747
赤旗新聞に載ってたんじゃね?
754名無し野電車区:2012/03/16(金) 02:13:14.33 ID:JKQ1lpRV0
豊橋って名鉄の客本当に減ったなあ
昼間とか本当にスッカスカだもん
755名無し野電車区:2012/03/16(金) 03:25:12.77 ID:xuaibUcB0
岐阜、一宮なんてもっと減ってるがな
756名無し野電車区:2012/03/16(金) 06:43:50.91 ID:A8YyW/Vj0
>>754
たまに豊橋行くけど、着く時、ホームに折り返し待ちの客が結構いるように思うが。
あれでも減った方なのか・・
下りは平日昼間でも、特別車は結構埋まってるように思うけど、まあ編成中2両のみだからねえ。
757名無し野電車区:2012/03/16(金) 07:09:42.40 ID:WZ696t/10
>>747
知立市議団のHP
758名無し野電車区:2012/03/16(金) 09:27:26.25 ID:qQyojUsx0
昔柏森駅近くにスパーがあったことは非常に思い出深い
今現在は移転して三心になってるもんな
759名無し野電車区:2012/03/16(金) 09:34:51.54 ID:qQyojUsx0
おっと安価は>>605

>>755
ふと思ったけど豊橋発着の急行もなぜ一宮止まりにしなかったんだろう?
新木曽川・笠松も特急止まると言うのもあるけど、時間の関係と一宮駅の折り返し時間があまりないからなのかな?
760名無し野電車区:2012/03/16(金) 10:11:25.18 ID:d2ZMnjNrO
739
岐阜の単線部分(ポイント)は複線化したとしても、下り終着→3.4番線着だったら 1.2番線発の列車と当たるからあんまり意味ないんじゃない?
結局場内で止められそうなキガス…
761名無し野電車区:2012/03/16(金) 10:27:30.14 ID:IfZwMmPU0
数年以内に岐阜〜一宮の急行は原則無くなるでしょう(朝晩以外)
4本とも一宮で折り返し
昼間のμ8両一宮留置を無くせば余裕で入れ替え
762名無し野電車区:2012/03/16(金) 10:32:23.96 ID:ZXPQpYYz0
豊橋は乗客数で一宮を抜いた。
JRと同じ場所にありながら健闘している。
なお、豊橋は列車本数が毎時6本に抑えられているため、1列車あたりの乗車人員は最も多い。
763名無し野電車区:2012/03/16(金) 11:14:40.46 ID:1j4O2ACe0
>>739
>>760
そうだね。
複線化より分岐の大型化で逃げ切り速度上げた方が効果ありそう。
764名無し野電車区:2012/03/16(金) 11:15:55.56 ID:6ByYDfRS0
どこにでもあるんだな こういうのw

【文化】 その年に結婚した「初嫁」を巨大なご神体にまたがらせるほだれ祭り…新潟(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331861147/
765名無し野電車区:2012/03/16(金) 11:27:59.86 ID:7lYUSw0eO
また、ろくに岐阜〜一宮の急行を利用してない奴が現れたなぁー
766名無し野電車区:2012/03/16(金) 11:43:48.28 ID:+jb2gljgO
>>759
多分6Rが豊橋に入線できないのと何らかの関係があると思われる。
767名無し野電車区:2012/03/16(金) 11:49:51.02 ID:d2ZMnjNrO
766
6Rは最高速度は100キロ 3500は120キロ
豊橋急行はダイヤ設定が110キロで引いてあるので 当然6Rは運用出来ない。
運用したら遅れまくるよ。
一宮→豊川はダイヤが100キロで引いてあるので6Rでも大丈夫。

豊橋に6Rが入れないのはダイヤ上の制限があるからだよ
768名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:13:53.98 ID:V92Vw4ROi
でもたまに6Rが豊橋急行に入ってるよね
走行距離調整だかなんだかで、6Rでも走れるスジが用意されてるんじゃなかった?
769名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:13:56.53 ID:N0dKVRppO
>>767
あの…急行豊橋に6Rが充当されるの知ってる?
まぁ定期ではないけど、結構な頻度だったりする。
770名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:00:24.54 ID:d2ZMnjNrO
ダイヤ乱れた時だけでしょ…
定期の話じゃなかったの?

たまにとか言われたら 行っとけダイヤだったら 運用むちゃくちゃだから何でもありじゃん…
771名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:11:22.04 ID:OebdDoQC0
>>767-770
6Rによる豊橋急行の代走自体は逝っとけでなくてもよく行われてるよ。
確か走行距離を調整する目的。
豊橋急行のスジが3Rの性能に合わせて引かれているのは事実だけど、
昼間なら6Rでもなんとか間に合うのでは?
772名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:13:23.46 ID:ns83pFpX0
急行なんてガラガラでみっともないから国府宮あたりで折り返せよ
773名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:22:40.65 ID:gJVT+qjQO
>>771
うそこいてかん。

豊橋急行にはダイヤ乱れた時以外は6Rは入らないよ。
毎日通勤で使ってる俺が言うから間違いない。
774名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:25:16.45 ID:sk79a1eXO
>>771が正しいよ。
で、結局豊橋急行は、120でダイヤ組んでるから3Rなのか、遅れたら回復出来ないダイヤだから3Rなのか、どっち?
775名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:49:56.87 ID:9d4ard4Q0
>>767
そんなのは世界各地にある
日本だけに限っても道祖神信仰とかね
地域の資料展示館とかに行くと性器の形をした置物とか展示してあるよ
776名無し野電車区:2012/03/16(金) 14:59:01.41 ID:3sMZxr9r0
>>774
767も書いてるけど、ダイヤというかランカーブは110、7000の性能で
引かれてる。
7000はとっくに引退したが、多分引きなおすが面倒だからそのまま
使ってるんだろう。
6000が入って遅れるのはしゃーない。7000でギリギリだからね。

3Rメインなのは遅延防止だけでなく、走行距離が伸びやすいスジだから
メンテが楽な車を入れたいとか、加減速が多いスジだから省エネ車
入れたいとか、いろいろ思惑が重なった結果。
777名無し野電車区:2012/03/16(金) 16:08:16.09 ID:P4aIhsm50
名古屋駅地区再開発「27年めど」 名鉄 経営計画に明記へ
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei120316_1.htm
778名無し野電車区:2012/03/16(金) 16:22:34.05 ID:9d4ard4Q0
>>762
昔と比べたら全然ってレベルじゃない?
東岡崎も市南部の客ごっそりJRに持ってかれたし
779名無し野電車区:2012/03/16(金) 16:24:23.57 ID:+RDE8NFI0
>>777
平成かと思ったじゃないかw
2027年ねw
780名無し野電車区:2012/03/16(金) 16:47:30.17 ID:xWzsha+i0
>>777
>地下部にある名鉄名古屋駅に関しては、近畿日本鉄道の近鉄名古屋駅との乗り換えの利便性を高めた「総合駅」化を目指し、近鉄との協議も進める
いいねぇ
ホームも何とかしてくれ

>着工までの期間を経営体力の強化期間と位置づけ、有利子負債の圧縮や収益力強化に重点的に取り組む。
本線でも本数いじったりするかもな
781名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:07:23.84 ID:8Pk0E9OL0
>>773-774
毎日通勤で使ってるが、少なくともここ1年は6Rの豊橋急行は一度もない。
天白川増水の日だけは使わなかったから知らんが。
782名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:40:26.65 ID:er++ANji0
>着工までの期間を経営体力の強化期間と位置づけ、有利子負債の圧縮や収益力強化に重点的に取り組む。

ワンマン化推進?
その前に車両運用の効率化やってくれ。(ダイヤ改も)
783名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:41:41.13 ID:N0dKVRppO
>>781
何度も目撃してるし、どうしようもないでしょ?
通勤時間にばかり来る訳じゃないよな。
名鉄には車種指定のない増解結のない運用もある。

豊橋急行の件は不定期とはいえあるんだし、そんなに否定してどうする?
784名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:43:22.46 ID:8Pk0E9OL0
>>783
具体的に何月何日にあったか一つでも示せ。
785名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:55:40.72 ID:uEYOIIpR0
>>784
783じゃなくて申し訳ないが、自分も特にダイヤ乱れではない時に6Rの豊橋急行には3回ほど遭遇したことがあるよ。
日付まではメモしていないが、平日の須ケ口12:05のスジで2回ほど遭遇して、その前後のスジでも1回くらいあったと思う。
他の時間帯にもあったかもしれんが、遅延しやすい通勤時間帯は避けて昼間帯に走らせていたのかもしれない。
ちなみに自分が乗ったのはすべて6500+6800で6000は一度も無かったが、いつだったか運研の書き込みで数日間同じスジで6Rの豊橋急行が走っていた時があったが、その時は6000も入っていたな。
786名無し野電車区:2012/03/16(金) 18:23:05.52 ID:8Pk0E9OL0
>>785
豊橋10:48着10:53発の一往復か。前後のスジは増解結絡むから無理だと思うけど、
これに限っては聚楽園出庫から茶所入庫まで4+2固定だから不可能ではないな。
前運用の空港発岐阜行きは通勤時に見れるからちょっと注目してみるわ。
787名無し野電車区:2012/03/16(金) 18:36:27.85 ID:zXe1J2qa0
>>786
自分の体験も補足しておきましょうか
自分は岐阜12:08発の1往復でよく見かけたな
所定は3R(ト4+2ギ)、代走編成は同じく4+2で、1か月に1回は必ずといっていいほど走ってたと思われる。
理由は先に挙がってる走行距離調整で間違いないかな?
代走は去年まではよく見かけたてたけど、最近は聞かないな
むしろ最近は1800重連の豊川急行のほうがよく目撃されてる
たしか東岡崎13:59一宮ゆきだったかな

ようつべで検索したらこんなのも見つけたのであわせてどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=FOsfmhjVHt0
788名無し野電車区:2012/03/16(金) 18:37:58.91 ID:zXe1J2qa0
>>787
×見かけたてたけど
○見かけてたけど
焦ってたらしいw
789名無し野電車区:2012/03/16(金) 19:00:20.04 ID:8Pk0E9OL0
>>787
その動画、前々々ダイヤ時代のだよね。当時の代走は多分俺も見てるはず。
去年3月改正以降、ほぼ代走を見なくなった(せいぜい3R4→3R2+2くらい)。
790名無し野電車区:2012/03/16(金) 19:19:22.56 ID:M4LXG2Fl0
>>777
近鉄との総合駅化は中央改札統合とか連絡改札を増やすということなんだろうな
ホームまで改築するのは両社共に厳しいだろうし
791名無し野電車区:2012/03/16(金) 19:26:53.77 ID:8Pk0E9OL0
連絡改札より、一宮みたいに2つの改札が横に並んでる方が使いやすい。
名阪まるとくの引換ができないんじゃ困る。
792名無し野電車区:2012/03/16(金) 20:47:03.68 ID:gJVT+qjQO
>>787
そういや先週その岐阜1208発(1212レ)に乗ったけど、3Rのブツ6が来たよ。


あと誰かも言ってるけど、最近は豊川急行の1800やSR4の代走の方がよく見かけるかも。
793名無し野電車区:2012/03/16(金) 21:01:21.42 ID:Bczs5EZP0
名鉄は、制限速度より2〜3km/h低い速度で運
転曲線図を作成し、また、運転曲線図
から算出した運転時分の端数をまる
め、これを基準運転時分とすることに
より、余裕を持たせている。
駅での停車時間は30秒を基本とし、乗降客の多い駅に
あっては、時間帯に応じて停車時分を
40〜60秒としている。


794759:2012/03/16(金) 21:02:07.85 ID:qQyojUsx0
ありがとう
よくよく調べるとあえて終日まで豊橋発着の岐阜行き急行を残しているのは日中の竹鼻線の岐阜発着が無くなった関係でそれを補完する意味合いがあったね、そういえば

>>766
俺も普段栄生周辺を利用しているがそういえばここ最近は6Rで使ってるのを全然見たことないね
>>767
日中「快速急行」があった時代だけど以前は5000系が豊橋行きのほか豊川行きを使っていた時期があったね、いずれも6両パノラマカーが無くなるまでだったが・・・・
5000系も120km出せるがあの時はちゃんと120km出していただろうか?それとも6連パノラマカーのスピードに合わせてたのかな?
795名無し野電車区:2012/03/16(金) 21:53:03.90 ID:aC4U3KN5O
今日の4時頃、上小田井付近にてN3000系が「赤池行き」幕で待機してたのを目撃したけどいつから営業運転入ったの?
796名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:40:36.05 ID:hFLI+Jyv0
近鉄との連絡改札でmanacaとicoca(Pitapa)を同時に使えるようにしてくれた方がありがたいわ
797名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:03:56.93 ID:D3vB8Wji0
名古屋駅は近鉄のホームを西に増設して、1〜2番線のスペースを名鉄に譲ってほしいねぇ。
尾張旭みたいに中線を設けた上で乗降分離を廃止してもいいかもね。利用客も減ってるし。

>>756

名豊間はJRがバンバン新駅を設けてるから、速度面で見ると寧ろ名鉄の優位性が高まってるんだよ。
タッチパネル券売機になってから得割も買えるようになったし。
798名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:10:58.22 ID:gOTnu3lK0
今日が初運用だったみたいよ。
しかも、上小田井赤池1往復で入庫の運用だったらしい。
貴重な初物見れて良かったですな。
799名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:56:10.66 ID:hcPZb7I80
愛知県統計更新されました
名鉄の駅利用者ランキングをお知らせします

1位 名鉄名古屋

以上
800名無し野電車区:2012/03/17(土) 05:19:24.65 ID:jDAgCYzk0
今日、東海道線相見駅開業だけど
相見駅のバス停は名鉄バスが運行するのか
801名無し野電車区:2012/03/17(土) 06:22:19.28 ID:dHJHrDs10
>>754
>>756
>>797
豊橋の名鉄乗車人員は確かに減っている。

豊橋の名鉄乗車人員 最盛期の1981(昭和56)年 21,301人
2004(平成16)年 15,528人
2009(平成21)年 14,392人
(ただし、2005年以降の愛知県統計年鑑の名鉄乗車人員は他の交通機関との
 乗り換え人員を含むようになったため、2009年度のものは、豊橋市統計書
 の豊橋駅乗車人員(JR・名鉄合計)からJR乗車人員を差し引いた数値を
 産出している。)
802名無し野電車区:2012/03/17(土) 06:24:47.24 ID:dHJHrDs10
>>762
豊橋が健闘しているのではなく、豊橋の名鉄乗車人員はかなり減少
しているが、それ以上に一宮や知立などが大きく減っているということです。
803名無し野電車区:2012/03/17(土) 06:55:02.74 ID:5cfqzURY0
>>801
他の交通機関との乗換人員はもともと含まれてるぞ。敢えて注釈が書かれてなかっただけ
804名無し野電車区:2012/03/17(土) 07:02:01.95 ID:dHJHrDs10
>>801
2004年までは注釈が書かれていなかった。
それに2004年と2005年で豊橋だけでなく、ほかの駅も不自然に乗車人員数
が増えている。
豊橋市統計書のJR・名鉄合計値と、愛知県統計年鑑のJR・名鉄それぞれの
数値の合計は、2004年まではおおむね整合していたが、2005年からは
 豊橋市統計書の数値<愛知県統計書のJR・名鉄それぞれの数値の合計
となっている。

805名無し野電車区:2012/03/17(土) 07:23:50.22 ID:5cfqzURY0
>>804
それは豊橋市統計書が名鉄⇔JR相互の乗り換え客を排除してるだけだろ。
「名鉄豊橋駅乗車人員」として正しいのは愛知県統計年鑑の数値
806名無し野電車区:2012/03/17(土) 07:35:34.10 ID:5cfqzURY0
ちなみに、04年→05年では、名鉄バスが分社化されている。
別会社になったんだから客数を重複計上するのは当たり前といえる。
807名無し野電車区:2012/03/17(土) 07:48:42.53 ID:dHJHrDs10
だからね、愛知県統計年鑑上は、2004年15,528人→2005年17,336人
になっているけど、これは名鉄が豊橋駅における「実際」の乗車人員数
つまり、真の実力という意味で、1日平均1800人も本当に伸ばしたとは
いえない。条件が変わっているのだから。
統計数値のみで勘違いする人間がいる。
では、2005年の他の交通機関との乗り換え人員を含んだ数値17,336人。
これは2009年度では同じ条件で、16,283人に減っている。
808名無し野電車区:2012/03/17(土) 07:57:34.64 ID:5cfqzURY0
うん、それが正しい。別に俺も豊橋の客が増えてるとは思ってない
809名無し野電車区:2012/03/17(土) 08:32:18.03 ID:k78IXlzaO
それで、結局、豊橋は5000人減ったとみていいの?それとも7000人減ったとみていいの?
810名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:41:24.09 ID:j3GH/BwnO
小牧線今乗ってるが、ガラガラすぎだろ
土日は途中から乗っても余裕で転クロ
昔は土曜日でも立ち客ばっかだったのに
811名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:54:11.46 ID:OtGf6zfg0
>>797
>速度面で見ると寧ろ名鉄の優位性が高まってるんだよ。
今回の相見駅開業ではあんまり変わってないようです。
普通は退避時間を短くする事で対応しているようです。
快速以上も伸びても1分程度、逆に短くなったものさえあります。
名鉄は去年ぐらいにラッシュ時は到着時間を遅くしたので対JRという意味では有利にはなってないかと。

まあJRは延着する事が多いのでその辺も考え合わせるとなんともいえないかもしれませんが。
812名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:20:41.47 ID:QhYMpQAuO
最近は朝夕のラッシュ時は名鉄のが定時性に歩がないか?

そんなに遅れないキガス…
813名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:31:35.67 ID:hpau1Inh0
今回の相見駅開業じゃなくて
野田新町駅開業改正で定時性低下
2010年改正で各列車所要時間増&豊橋口下り緩急接続崩壊となってる
以前から相見駅停車分を盛り込んであるので、今改正で大幅時変してる列車はないハズ

定時性が改善されるかは不明だがw
814名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:35:32.26 ID:gLpBu5y40
>>793
本物のランカーブやダイヤ見たことある?
憶測で物事言っちゃいかんよ。
ランカーブの作り方は大きくは外れてないが、
駅停車時間はちょっと違うな。
栄生なんて15秒停車があったりするし、
各駅停車しか停まらん駅は20秒停車が多い。
名古屋はだいたい30〜60秒とてんでバラバラ。
815名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:42:16.42 ID:gLpBu5y40
ダイヤ正常時の豊橋に6Rが入るのは、走行距離調整でなく代走。
3R4の予備車が少ないから、全検・重検にトラブルが重なると、
3R2+2の代走だけでは足りなくなるから6Rなんかを入れたりする。
3R以外の車による代走は基本月検査中だけ入れるので、
昼の1往復だけ6Rが代走したりする。
816名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:43:09.70 ID:GzEq+IC80
>>811-812
毎日ラッシュで発生していた習慣的な遅れをそのままダイヤにのせたから
所要時間は長くなったけど定時性は向上した、ということになるね
817名無し野電車区:2012/03/17(土) 11:36:36.42 ID:gRek1fWm0
>>814
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080722_3/01.pdf

愛知県統計年鑑の2005年の数値が豊橋などで不自然に増えているのはバスと鉄道の連絡定期券の人員を含めたためだ。
2004年までは鉄道とバスの乗り継ぎ駅での乗車人員に含まれていなかった。

この愛知県統計年鑑でみても、一宮は栄町に抜かれ、東岡崎に抜かれ、豊橋に抜かれた。
818名無し野電車区:2012/03/17(土) 11:57:24.59 ID:pQH5vIkCO
秘書課のK、様子が変。
819名無し野電車区:2012/03/17(土) 15:06:12.92 ID:5cfqzURY0
>>815
だからそれは昔の話な。
820名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:12:22.00 ID:mFzbDKCjO
ぬるぽ
821名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:53:19.68 ID:jjRyEm0J0
ガッ
822名無し野電車区:2012/03/17(土) 17:52:51.76 ID:t4XCAhct0
>>819
確率の問題。昔よりは減っただけで今でも稀にある。
6R代走中に須ヶ口で月検を終わらせる。
まあ2〜3ヶ月に1度、昼間1往復だけとかだから滅多に見ないけど。
823名無し野電車区:2012/03/17(土) 17:55:24.48 ID:t4XCAhct0
一応言っておくけど6Rだからって6000とは限らない。
6500だって入るからね。だから6000が見られるチャンスはもっと少ない。
繰り返すが、確率の問題。
824ビチ煮込み:2012/03/17(土) 18:15:36.64 ID:SJigmVChO
>>823
そうそう、確率の問題。

屁をかましたら実弾入りだったという、うん百分のイチの確率みたいなもんだから。
825名無し野電車区:2012/03/17(土) 18:45:54.70 ID:bYouGCgb0
>>825
もうちょっとマシな例えねーのかよ!
826名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:45:11.36 ID:5cfqzURY0
>>822
だからいつあったんだよ…
827名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:46:19.24 ID:PQ1hLmOc0
>>826
6R代走は先月も見たよ。65+68だったけどね。
6000は、最近では去年の夏か秋くらいに一度見たかな。
2〜3ヶ月に一度ってのはワシが代走見る頻度だから、
実際にはもっと走っとるのかもしれん。
828名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:08:03.57 ID:QhYMpQAuO
6500+6800ならMAX110キロだから ウテシが頑張ればなんとか定時運転出来るのかもな…

今の定期運用では6000系グループが豊橋急行に入ってないから。
代用でも頻度は低いはず。豊川急行に入ってる 3500と入れ換えれば問題ないしね。
名鉄は6000と3500とは運転時分分けてあるよ。

仮に代用見たらラッキーぐらいに思ったら?
829名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:32:42.69 ID:GzEq+IC80
830名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:38:16.42 ID:5cfqzURY0
>>829
わざわざ茶所〜岐阜で2往復回送してやってるのか
どう考えても走行距離調整で、代走じゃないな。
831名無し野電車区:2012/03/17(土) 23:24:28.73 ID:l+sEJpFCO
もう誰かどっちが正しいのか、名鉄に直接聞けよw

上に出てる話っつーのも、別に名鉄の職員に聞いた話ではなくて、全部ヲタの推測にすぎないわけだろ?
832名無し野電車区:2012/03/17(土) 23:30:09.50 ID:qVEshvrd0
名鉄の車両投入計画予想最新版

2012年 4000系16両
2013年 4000系16両
2014年 4000系16両
2015年 4000系16両
2016年 4000系16両
833名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:06:51.41 ID:UmjqwKz00
>>832
 板違い
834名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:27:51.37 ID:Qya2oXzl0
>>832
大嘘
835名無し野電車区:2012/03/18(日) 03:14:53.57 ID:eTLD+S1lO
>>810
AL車2連と300系4連の輸送力の違い。

まさか「昔」って上飯田線開業後の話じゃないよね?
836名無し野電車区:2012/03/18(日) 09:41:46.03 ID:9zEWotuj0
>>830
茶所で列検だと差し替えのため回送2往復打つ。
須ヶ口で交検のときはダラと差し替えるから回送打たない。
837名無し野電車区:2012/03/18(日) 12:11:59.75 ID:o3wdaIaM0
今日は起動加速時に滑る滑るw
838836:2012/03/18(日) 12:34:17.31 ID:jddvxOeR0
×須ヶ口で交検
○須ヶ口で月検
今日はよく間違えるwww
839836:2012/03/18(日) 14:04:24.37 ID:jddvxOeR0
>>837
昨日もね。
まあ油撒きまくってるからしゃーないよ。
840名無し野電車区:2012/03/18(日) 20:49:59.54 ID:dNgjGNOhO
>>813
確かにねぇ。

特急停車駅でも20秒とかざらだしね。
8411中京7−11:2012/03/19(月) 01:12:16.95 ID:Ipy6b0M4Q
前々回(2009年)はオープン、
前回(2010年)は1600万円以下
だったのが、今年は1000万円以下に格下げ。
出走条件を名鉄の経営状態に合わせてあるのか?
842名無し野電車区:2012/03/19(月) 08:59:32.71 ID:OHXUcrAJ0
>>826
昨日の昼過ぎ
843名無し野電車区:2012/03/19(月) 09:56:03.59 ID:6D6yH9AE0
>>777
> 着工までの期間 を経営体力の強化期間と位置づけ、
トランパス→manacaの改悪を改めて
イメージアップを図るところから始めよう
844名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:08:39.60 ID:X2SdRFOIO
ポイント関連は確かにわかりにくいからな。
まあ、様々な面で倒壊のひよこよりは良いと思うが。
845名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:04:25.13 ID:Ipy6b0M4O
111F試運転中。
846名無し野電車区:2012/03/19(月) 12:53:43.82 ID:6FLFHvwfO
ポケモンラッピングみたがどの編成?
847名無し野電車区:2012/03/19(月) 13:08:07.97 ID:+1umdRn80
>>846
3529Fである。これはGM名鉄3500系製品と同じナンバー。
848瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/03/19(月) 15:11:29.34 ID:lxFzIvwE0
瀬戸鉄道(2015年・分社化確実)の車両投入計画予想最新版

2012年 4000系12両(3編成)
2013年 4000系4両(1編成)
2014年 4000系4両(1編成)
2015年 4000系4両(1編成)
2016年 4000系4両(1編成)


849名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:13:04.94 ID:mNuT/YxXO

妄想は頭の中でやってくれ…
850名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:35:33.74 ID:FtJfE9IP0
851名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:45:21.46 ID:+1umdRn80
まだ100系のVVVF化はやるんだな。
来年度の新車が瀬戸線4000系の6編成だけか。
852名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:47:52.40 ID:+1umdRn80
>>850の書き込みによって
よりバカが際立った>>848である。
853名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:52:12.48 ID:Q13R6oQk0
明日から知立駅の工事中の階段が使用開始されるようされるようですけど、停車位置変わるんですかね。
854名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:16:59.09 ID:Tq2ex3JHO
5300系の廃車は無しか
瀬戸電のツギハギ6000系で置換とかやめてくれよ
855名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:22:08.96 ID:kEi0sXYh0
5300系の置き換えは無さそうですね。
瀬戸線は早ければ、2013年度で全4000系化達成されそう。
856名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:28:36.57 ID:QtSpYuB/O
いつもならもっと遅いのに今年は早いね
857名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:32:27.50 ID:MoLpvyAw0
名鉄の車両投入計画予想最新版の訂正版

2012年 4000系24両
2013年 4000系16両 4500系8両 4800系8両
2014年 2500系18両 4500系8両 4800系14両
858名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:59:13.06 ID:732mINGZ0
今回で残り4〜5編成になるのか。6600系も今年までかもしれないね。
13年度で置き換え完了になりそう。
859名無し野電車区:2012/03/19(月) 17:39:07.43 ID:+1umdRn80
>>858
6601F+6604Fは安泰である。
しかし、それも先行きは長くは無い。一寸リニューアルしたけどなぁ。
瀬戸線が、全部4000系に統一されたらファンにとって面白みは薄れるが、
一般人には便利になってゆく。
860名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:06:32.78 ID:8PYLN1j80
>>853
三河線ホームの停車位置は階段寄りに変わると
先週車内放送で聞きました。
861名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:21:23.96 ID:QfHkbmnZO
>>851
115F
862名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:45:28.49 ID:RenklUYS0
正直瀬戸線は1日でも早く4000系に統一した方がいいと思う
あと100系って車両によって作られた時期が大きく異なるから近い将来いつ
引退させるかが難しいところだな
863名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:46:01.18 ID:eiFSPgah0
12年度の100系更新が2編成、4000系投入が6編成ってことは
13年度に100系更新2編成、4000系投入4編成で一段落だな。
次はどこに手をつけるか…
864名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:40:09.46 ID:G/XqDlC30
瀬戸線4000系がまともな本数入るか。
正直な所3年遅れだが。
865名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:46:15.14 ID:Ls09lROn0
4500系、4800系
本線系新型通勤車両
4000系をベースに次世代のSiCインバータや永久磁石モーターを採用
消費電力を3300系より3割削減
車内はオールロング

2500系
2200系の後継
4500系ベースの特急車両
一般車はオールロング
866名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:49:06.79 ID:fPe5NNh10
>>865
ねえよ

5000系とか1700-2300系とかやってるんだぞ?
エコ投資で長期的に節約<<<<<<<<<目の前の経費節減
867名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:03:06.27 ID:eiFSPgah0
マジレスだが、

永久磁石同期電動機は構造上惰性走行時に勝手に電制がかかる
加減速が鈍く惰性走行が長い名鉄には向かない
868名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:07:45.17 ID:9Cj/hgZeO
>>859
別に車両が変わったって便利にはならないだろ。
ダイヤが変わらないと。

それに6600の方がノスタルジックで好きだって人もいる。
869名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:11:09.46 ID:eiFSPgah0
6600の運転台スペースによる損失って結構馬鹿にならないぞ。
結構なサービス向上になるだろうよ
870名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:45:14.26 ID:dPr5ILcb0
各駅相互回数券発売してくれ!
871名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:45:38.71 ID:dPr5ILcb0
誤爆スマソ
872名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:48:29.38 ID:W5nNmfoT0
111Fの動画見てきたけど3・4号車の機器更新はやらなかったんだな
せっかくだからやっちゃえばいいのに・・・・
873名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:58:53.65 ID:2peG/yPoO
>>866
君には





「ス  ル  ー  ス  キ  ル」


というものがないのかw
874名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:32:59.18 ID:fOkWw15Q0
JRが減車祭りで名鉄の商機が訪れましたお
875名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:48:19.10 ID:eiFSPgah0
06年以前の東海道線クラスのすし詰めならともかく、
少しばかりの増減は客には関係ない。
876名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:39:49.30 ID:y7chvuAG0
中央線スレから悲鳴が聞こえる。
競合のない路線はどの会社でも悲惨だな。
877名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:46:41.13 ID:aPaEtDxI0
今日瀬戸線沿線で電車撮ってたら
運転席に立ってた指導係(?)の人がこっちにむかって何かジェスチャーをしてきたように見えた。
何やら両手で四角形を描いてたけど、何が言いたいのかまったく理解できなかった。
今考えると、四角→しかく→死角で
「そこは死角になるから危ないよ」という意味だったのかな?
よくわかんないけどもし俺が変なことしてたならごめんなさい名鉄さん
878名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:55:57.35 ID:Ls09lROn0
名鉄の車両改造計画予想

2012年 100系12両 VVVF化
2013年 100系12両 VVVF化
2014年 6000系12両 VVVF化
以降、毎年12両ずつVVVF化改造し、
6000系、6500系、6800系を全車VVVF化改造する
879名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:01:19.21 ID:QiozVlq00
>>877
瀬戸線釣りかけ引退の日に発車直後の列車がホーム端で停車、運転士がホームで三脚建ててるオタに怒鳴り付けてた。
マナー違反や危険防止はともかく、一般の乗客がビックリするような注意はどうかと。
880名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:12:49.58 ID:kuJL0NZ90
>>877
教導運転士が見習いに指導してただけじゃないの?
たまたまいた場所にが何らかの指導ポイントだったとか
881名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:52:11.28 ID:FqEc+Cyi0
2012年設備投資計画より

・4000系6編成24両製造
→6600系の総車両数と合致するのが気になるところ。

・manaca/TOICA相互利用に際する機器およびシステムの改修
→manacaが使えない券売機しかない駅をそろそろなんとかしてほしいのだが、これに含まれるのだろうか?
882名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:58:07.28 ID:o+VM/+nS0
>>881
6600系は12両なんだが・・・。
883名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:58:30.46 ID:05waTmeG0
【経済】名鉄、名駅地区再開発を20年までに着工
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012031990233642.html
884名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:19:51.40 ID:AexV4jFj0
>>882
ミスッた。4000系はその倍か……。

いずれにせよ動向が気になるな。
885名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:20:44.38 ID:2nNxFXzE0
神宮前の新ビルは事実上の本社移転なの
886名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:32:21.17 ID:o2hODWUMO
>>876
悲鳴は悲鳴でも斜めからの悲鳴が多い気がする
887名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:36:28.69 ID:F8qZVgHF0
そもそも減車って言っても名鉄の輸送力よりは多いしなぁ。
犬山線の特急なんて実質増結しても6両なんだし。
まあ、こんなもんでしょ。
888名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:55:01.43 ID:If7ddXRaQ
中学生日記の放送が終了したので、痛々しい
6600・6000系の姿が全国に流れる
こともなくなったな。
889名無し野電車区:2012/03/20(火) 01:20:09.45 ID:OG1d6ihFO
>>879
A1+A2のさよなら運転か? 奇遇にもちょうど1年前だね。
890名無し野電車区:2012/03/20(火) 01:24:39.43 ID:U0IAOGL90
中央線の減車は夕ラッシュ狙い撃ちだからな
昼間は大して減車されていないのに
891名無し野電車区:2012/03/20(火) 02:11:50.53 ID:CZLk101DO
>>890
この春に中央線沿線から
西春に引っ越す俺は勝ち組
まぁ、普通2両とかこっちもひどいけどな
892名無し野電車区:2012/03/20(火) 03:22:39.51 ID:55CD8tWwP
名古屋・金山を通る列車はなるべく4両以上にして欲しいよな
893名無し野電車区:2012/03/20(火) 07:30:27.68 ID:b6um55+70
普通2両は別に実態に合ってるから問題ないだろ
そういう意味のないところにこだわるんじゃなくて、休日夕方の本線特急6両とかその辺を何とかして欲しい。
894名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:37:45.68 ID:xAnlVawlO
>>877
考えすぎワロタ。
そんな暗号みたいなジェスチャーを咄嗟に思いついて、しかも相手が解読できたんだとしたらそれはもう奇跡だな。

>>879
ヲタを怒鳴り付ける列車・・・トーマスかよ。

ああ警笛のことか。
895名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:46:33.88 ID:OxOnzjJaO
名鉄名古屋駅周辺再開発が発表されたけど名鉄名古屋駅とビルの基礎は一体化しちゃってるんじゃないの?
896名無し野電車区:2012/03/20(火) 16:04:05.70 ID:8SVUI0qu0
>>895
柱をなくした高層ビルに建て替えればおk
897名無し野電車区:2012/03/20(火) 16:35:54.38 ID:2nNxFXzE0
詳しくわからんが、
そういうのは可能なの?
898名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:46:55.67 ID:rr9R75mE0
知立駅の新しい階段に設置された乗換案内、フルカラーで綺麗過ぎて笑った
もう仮駅建てる気無いだろ
文字のフォントも今まで名鉄で使ってないようなもので、
どこかKQらしささえ感じた俺は信者
899名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:49:21.53 ID:QawAJCnm0
仮駅建てるも何も半分ぐらい使うからな。
南にずれるだけなんだからね、
900名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:56:44.67 ID:zg1Er+cY0
いっそのこと、京急みならって蒲田のような本線の上に工事すればいいかと・・・
でも三河線もあるから無理かなぁ
901名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:57:21.22 ID:Ne8oHGZYO
名鉄の客って人が並んでる横にわざわざ並ぶ奴大杉。で、ほとんどの奴が割り込み目的。他にも人がいない乗車位置はあるのに。
902名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:59:53.00 ID:BnWctXLW0
名鉄名古屋駅って10両編成の電車が停車することは可能なのかな?
903名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:24:59.33 ID:iOtO6E6G0
>>898
あのフォントは近鉄で使われているイワタUD
904名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:38:19.98 ID:+Wsz1ft+O
902

名古屋、金山、一宮は10両止まれるよ。
905名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:40:17.89 ID:BMgwiZ210
>>903
アンタ、マニアだな。
906名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:42:10.41 ID:8SVUI0qu0
>>902
可能
後ろ2両締め切りになるがな
907名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:44:10.60 ID:+Wsz1ft+O
906
何も知らないくせに…クックックッ…
知ったかぶり〜(笑)
908名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:49:16.03 ID:b6um55+70
金山と一宮はそのままでも10両止まれるけど
名古屋は北口階段の裏の物置になってるところを開放する必要がある。
909名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:56:01.84 ID:BMgwiZ210
>>907
アンタ、ちびまる子ちゃんの野口だな。
910名無し野電車区:2012/03/20(火) 21:23:02.85 ID:8SVUI0qu0
新聞台車置場のとこは危なくて使えんだろ
911名無し野電車区:2012/03/20(火) 21:46:35.60 ID:b6um55+70
使う必要もないしな
912:2012/03/21(水) 00:15:25.87 ID:SjjIgmW6O
大昔、車両故障で14両のスーパーが走ったな
913名無し野電車区:2012/03/21(水) 01:12:25.76 ID:MyYmjoLF0
>>912
一部指定化後?
914名無し野電車区:2012/03/21(水) 01:22:00.33 ID:2DvBEnkr0
>>912
12を超えるってどんな状況だったんだwww
915名無し野電車区:2012/03/21(水) 01:51:19.31 ID:If3VCuUr0
1000-1200+1800+1000-1200とか?
916名無し野電車区:2012/03/21(水) 04:56:05.47 ID:nvo8NJV+0
>>912
平井信号所の先でパンタ落下した時かな?
確か、EF58に豊橋?まで牽引してもらって、あとは新川工場まで8+6で回送した。
当時の鉄道ファンにも小さいながらも写真が乗って、撮りに行けば・・・
と、後悔した記憶がある。

平成5年頃ね。
917名無し野電車区:2012/03/21(水) 11:53:08.59 ID:kmOU1/B+O
>>915
ってかそれ以前に1000系側はそもそも連結不可能じゃなかったか?
918名無し野電車区:2012/03/21(水) 11:54:26.73 ID:8k0adHe6O
>>904
あと常滑も
名古屋はホームの長さ足りないだろ
919名無し野電車区:2012/03/21(水) 12:21:28.77 ID:G7ozn7sx0
>>917
電連が無いだけよん
920名無し野電車区:2012/03/21(水) 14:45:22.89 ID:5H2ZL6qj0
>>917
ってか連結器があるのに「連結不可能じゃなかったか?」って、
連結器は何のためにあるのか理解しているかい?
921名無し野電車区:2012/03/21(水) 14:54:53.19 ID:obSwAnK70
何で名駅に10連停まれるなんて話がわいたんだろうね。
この話は他でも目にするが根拠が分からん。
ホーム長だってモノ置き入れて190ないし、
信号の建植位置も10連なんて想定されてない。
柵取っ払って荷物置き場潰しても現状無理。
922名無し野電車区:2012/03/21(水) 15:08:16.53 ID:HnHpdlWw0
アルプスが8両止まって少し余裕があったからかね
ってか一宮と金山はなんでそんなに長いの?緊急用か
923名無し野電車区:2012/03/21(水) 15:10:35.67 ID:6DHuKGin0
そういや太田川も10両対応だよね?
924名無し野電車区:2012/03/21(水) 15:12:26.48 ID:obSwAnK70
>>922
バブルの遺産。
925名無し野電車区:2012/03/21(水) 15:23:35.11 ID:yWZ7E01dO
記念manacaの発表きたな
926名無し野電車区:2012/03/21(水) 16:06:31.67 ID:aE2pQciQ0
>>887
犬山線、8両特急あるよ。

>>893
空港特急は、平日でも6両中心。
927名無し野電車区:2012/03/21(水) 16:15:03.21 ID:cWKS0ISYO
>>926
まぁ尾張横須賀、朝倉、新舞子は6両ホームやからしゃあない。

ちなみに、鵜沼8:00発の空港特急は終点まで8両だよん
空港に着いた後、切り離しするけど
928名無し野電車区:2012/03/21(水) 17:00:30.95 ID:8k0adHe6O
>>923
確か計画段階では8両だったような・・・
929名無し野電車区:2012/03/21(水) 17:05:00.53 ID:iyO0Nvpl0
>>921
測ってみろよ
930名無し野電車区:2012/03/21(水) 17:06:02.77 ID:6nNdbRH50
太田川は8両。
931名無し野電車区:2012/03/21(水) 18:41:50.95 ID:3A3o3F7M0
>>927
そうそう。うっかり後2両に乗ると太田川から常滑まで閉じ込められるっていう。



7号車乗務員扉と言う裏技(?)はあるようだが……。
932名無し野電車区:2012/03/21(水) 18:45:27.92 ID:WY/AD4ca0
というか常滑線の特急停車駅8両編成が停車できるようにした方がいいと思う
そういえば犬山線って昼間以降の急行や準急って8両で運転する列車って
あったっけ?
933名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:02:03.47 ID:3A3o3F7M0
>>932
準急はまずムリ。聚楽園で退避ができなくなる。
急行もなかったと思う。

昔はあったけどね。内海+常滑(2005年からは空港)行き急行とか。
空港線開業以前の常滑行き急行も太田川までは8両だったりしたね。
で、太田川で2両切り離してた。
934名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:11:22.95 ID:iyO0Nvpl0
急行も河和口と上野間〜野間が6両ホームだからな
935名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:13:36.52 ID:FQnUzrUe0
>>932
犬山線は無い。朝方しかない。
急行以下で8両かつ昼以降、特急車両ではない列車は本線しかない。
しかも全部伊奈行き。
936名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:19:47.76 ID:WY/AD4ca0
>>933-935
なるほど
あと津島線って朝8両で走っているってマジ?
この時間帯の津島線乗ったことないけど
937名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:23:03.96 ID:566EpEyQO
>893
それもいいが
なんで本線特急が岐阜起点10時なのに8両なのかが未だにわからん
938名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:29:17.57 ID:NvbnY4AI0
そういえば河和発の佐屋行き特急が8両で走っていたな
あれ朝ではなかったような・・・
939名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:44:12.13 ID:CLOVCRel0
>>938
河和発の佐屋行き特急が8両?
そんな運用今ないんだが・・・その前に佐屋は6両分しかホームないし・・・

朝の岐阜発河和行きなら8両だが
940名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:45:31.79 ID:Yn22D/+ZO
昔の夕方の御嵩・(各)岐阜行きは8両だったな 犬山分割で
確か名古屋17時0分発
941名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:49:04.83 ID:k22RzfFB0
>>939
3番線が8両編成対応だよ
942名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:51:50.36 ID:iyO0Nvpl0
お前らとりあえず運研で調べてから書き込んでくれよ
943名無し野電車区:2012/03/21(水) 21:37:29.51 ID:kI0WawG5O
まぁ、何はともあれ今週末は2年ぶりの名鉄杯開催だ。
オケラ覚悟で保存車に会いに行ってくるゎ。
リニューアルオープン直後だけど、土曜日開催だから空いてることを願う。

名鉄ファンの『大人の』おまいら! 1000円くらい寄付するつもりで遊びに行ったらどうだ?
俺はファンファーレを聞きに行きがてら運試しのために清瀬(清須でなく)から出陣する。
944名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:00:13.96 ID:GI8pjsV20
>943
残念ながらいつも通り沿線ハイキングの人たちが
945名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:05:04.85 ID:PSGrJjI30
>>940
名古屋15時30分発の御嵩行きも8両だったよ
7000系の重連で・・・
946 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/21(水) 22:09:09.29 ID:sxLbcHWpO
1年半振りに帰省してきたが、マナカも大分浸透してきたのかな。

それにしてもトランパスが使えなくなったからマナカ買ったが、2000円も使わんからうま味が全然なくて困ったわ。
かといって金券屋で回数券買うほどでもないし。
947名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:15:20.41 ID:sxLbcHWpO
最寄り駅が太田川だが、ずいぶん立派になったもんだが、あの構造は何とかなんなかったのか?
1階→3階に直接行けないのは仕方ないにしても、2階に上がってから、3階方面の階段エスカレーターに行くのにホームを回り込まないと行けないのは面倒そうだ
948名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:19:51.18 ID:iyO0Nvpl0
>>947
中二階を延長して1階から中二階に直接行けるようにしたらよかったのにね
949名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:20:58.26 ID:BZI2G0b7O
>>943
お前ウン甲府池沼はげかだろ?
950名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:31:21.13 ID:fuwNNayGi
>>921
880形なら、16連でもおk
他の編成ならお得意のドアカットでおk
951名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:52:46.57 ID:qs6mrHMS0
瀬戸線で、ブック式行き先表示が復活だって!
952名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:57:45.56 ID:9QE3XF3q0
>>947
朝ラッシュは人の流れはどんな感じなの?
名古屋先着列車に合わせて二階三階にうまいこと分かれてる?
953名無し野電車区:2012/03/21(水) 23:15:31.87 ID:gtxKnhMq0
>>936
尾西線の一宮側と弥富側から4両ずつ連結して8両運用
954名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:01:49.10 ID:HLoKdj5w0
津島線の朝の8両は何で津島駅で尾西線南北から4両ずつ来てドッキングなのか今わかった
佐屋は6両しか停まれなかったのか
955名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:02:28.64 ID:1YMcybI80
佐屋じゃなくて日比野が6両ホーム
956名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:15:41.41 ID:V2ZB2nGY0
>>922
一宮駅の場合は、
尾西線で津島方面と玉ノ井方面を1つのホームでさばいているからそれだけ
ホームに余裕を持たせているんじゃないかな?
957名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:22:01.89 ID:x9jJTUdD0
>>954
厳密に言うと、佐屋は行き止まりの1番線だけ8両ホーム、2・3番線は6両ホーム。
958名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:28:30.45 ID:6puFFBLZ0
豊田市内で爆発事故
959あぼーん:2012/03/22(木) 00:39:12.51 ID:xA1ynilKO
あぼーん
960名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:47:49.76 ID:Xhprl3s10
92 名前:東海子[sage] 投稿日:2012年03月22日(木) 00:46:58 ID:dbaKwxWA
住友ゴム工場が爆発ってTwitterにでてたよ
961名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:00:42.42 ID:ZC5ATfz50
8両特急といえば、スカトクにもあるよ。
962名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:02:22.51 ID:P0IYnejkO
平日朝に佐屋発8両あるよ。
日比野2両締切。

朝に一本だけある須ヶ口発急行の折り返しだったかな。
963名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:23:49.11 ID:26Pm7Xkc0
>>940

常滑→広見線の急行だね。
昔はその急行が太田川で特急新鵜沼行きを退避するダイヤで、
その時間を利用して連結することもよくあった。

でもって、犬山に着くと急行新岐阜行きと広見線普通に分かれる。
広見線直通は犬山で種別変更(急行→普通)。

さらに言うと、広見線に入った普通は折り返し河和行きか内海行きに、
新岐阜行きは折り返し普通犬山行き(新那加or三柿野から急行、時期によって違う)になって、
犬山で連結して河和線へ向かう。

もしかしたら、同じ車両の再会じゃなかったかもしれないが……。

それで、さらにさらに言うと、河和や内海に着いたら、折り返し犬山経由新岐阜行き(犬山から普通)になって、
またしてもさらにそれが折り返すと普通(犬山経由)常滑行き(新鵜沼から急行)になる。
編成が長いと太田川で切り離す。

以下ループ。
964名無し野電車区:2012/03/22(木) 07:16:38.90 ID:1pQvlyc0O
>>901
乗車位置がズレるのが当たり前だから皆わざと少し離れた横に並ぶ。
ズレたせいで真面目に並んでる奴が割り込まれ座れず馬鹿を見るのが名鉄。

名古屋駅以外での整列乗車は諦めろ、名古屋以外の駅にある「乗車位置@」って乗車表示はアテにならん。
965名無し野電車区:2012/03/22(木) 07:35:34.99 ID:pjQEuym60
現状を見ていると今後10両編成の電車が運転される可能性ってかなり小さい
感じがする
966名無し野電車区:2012/03/22(木) 09:35:14.95 ID:iiIpyVNXi
>>963
昔、大学の教授が出世魚の説明に使ってた。
新可児→普通→犬山→準急→名古屋→急行→中部国際空港
967950 ◆O.LyrJZBhA :2012/03/22(木) 09:45:22.03 ID:kMcPJE7P0
次スレ
【μ】名古屋鉄道196号車【名鉄】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332376687/
968名無し野電車区:2012/03/22(木) 10:11:16.08 ID:/tp00Qy1O
>>932
今は知らんが、一昨年の時点では1つだけあった。23時くらいの犬山方面の急行に8両の運用がある。
自分も何回か乗ったが、俺のときはSRでの運用だった。
この時間帯で8両とあってか全く混まない。運用の都合かなんかで8両にしているのだろうか。
969名無し野電車区:2012/03/22(木) 12:05:04.31 ID:pjQEuym60
>>968
でも犬山線今となっては特急系統以外は朝ラッシュ以外は6両でも十分対応
できる感じがする
以前は夕方8両の急行にたくさん乗っていたいたけど
それにしても名鉄沿線の人って食べ放題のサラダバーのあるレストラン行く人
って結構多いのかな?
この形式のレストラン安くてたくさん食べられるのが魅力だけど
970名無し野電車区:2012/03/22(木) 13:08:22.81 ID:uRopxyUU0
改正前になかった一特特急に通勤客が分散したからね。元の数も少し減っているだろうけど。
971名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:37:19.42 ID:SugTMC3PO
名鉄の車両はフラット多いなあ
972定期券:2012/03/22(木) 15:32:27.28 ID:vcCLypMG0
>>946
普通に切符を買えばいい
おまえは金持ちか?
973名無し野電車区:2012/03/22(木) 16:07:37.03 ID:P0IYnejkO
佐屋準急に5309F、鵜沼急行に1380。
974名無し野電車区:2012/03/22(木) 17:46:16.47 ID:R3b2wRdTO
>>972
2000円で金持ちって。
おまえは中学生か?
975名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:10:51.86 ID:Y0qQnIgN0
>>970
次スレ
976名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:11:13.24 ID:Y0qQnIgN0
>>975
ごめんミスった
977名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:15:12.15 ID:N8WvuX750
新那加が8両対応になっているのはどういうことですか?
978名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:56:00.13 ID:x9jJTUdD0
>>977
8両までホームに停車できるって事。
979名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:33:16.41 ID:ABtKEc5ti
>>977
設計ミス



じゃなくて、JRへの見栄
980名無し野電車区:2012/03/22(木) 23:47:58.05 ID:xgUTuBO60
10年ぶりくらいに名古屋来て名鉄乗ったけどめちゃくちゃ変わってたな。
ちとショックだった。ぼろっちい感じが無くなって。
981名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:27:31.47 ID:rhZJfUD20
> ちとショックだった。ぼろっちい感じが無くなって。
それは鉄道会社への最高のほめ言葉だな
982名無し野電車区:2012/03/23(金) 01:26:47.02 ID:paHqqftP0
犬山線ダイヤ乱れで、22日は昼の準急1本が8両だった。
一部駅ドアカットで…

ちなみに、編成は
豊3301+3103+3165岐
983被りましか
>>982
布袋2号で見たわ。
6両にしては長いな…、ぬわ!?! ってな感じで。
しかも3色でワロタw

カメラを持ってなかったのが悔やまれるorz