駅の利用客数について語るスレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
駅の利用客数や路線の輸送状況・輸送密度、
またはそれに関連した話題を扱うスレです。

・乗車人員と乗降人員は区別し、両者を混ぜたり比べたりする際は乗車人員の方を2倍する。
・統計年度を提示し、1日平均か特定日調査かを区別。
・できれば数値が見やすいように揃えること。
・ウィキペディアを出典とするのはやめよう。
・直通人員は等しくカウントすること。
・すぐに関係ない他地方との比較をしないこと。枠をはみ出た不毛な地方間争いはお国自慢板で。
・画像やコピペをやたらに貼り付ける輩は出入禁止。

前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326615528/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323357883/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320753014/
Part11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317553037/
Part10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313068687/
Part9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310978032/
Part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308501053/
Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305215058/
Part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301505600/
Part5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293616161/
Part4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288450686/
Part3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278645506/
Part2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/
Part1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241451125/
2名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:20:11.26 ID:9E7QbaR10 BE:230909322-2BP(1000)
○駅の利用客数の数値ってどこから探してくるの?
鉄道会社のHP内をまず探す。なければ都道府県や市町村の統計・要覧を探す。
鉄道会社の交通広告HPに掲載されている場合もある。
なお統計や要覧があっても利用客数が掲載されていない都道府県・市町村もあるので、
掲載されていなければ鉄道会社あるいは市町村にメールを送ると、教えてもらえることもある。

○市町村の統計書や要覧に載っている数値と、鉄道会社が公表している数値とが噛み合わないんだけど?
乗車人員や乗降人員の集計方法は必ずしも統一されているわけではない。
乗車券販売実績を含めているかどうか、改札機通過人員をそのまま載せているか、
輸送統計のデータを基礎としているかなどで数値はいくらでも違ってくる。
利用客数データを握っているのは鉄道会社と駅の2箇所なので、
その市町村の統計書や要覧が駅からもらったデータを載せている場合は食い違いが生じる。
また月別に利用客数を公表している市だと、鉄道会社が出した速報値というものを掲載しているので
その数値と実際の数値とで食い違いが生じることもある。
結論としては、鉄道会社が公表しているデータが正確かつ信頼できると言えるだろう。

○乗換人員と直通人員はどうカウントされる?
数値の基準は統一されていないので、原則として数値を握っている鉄道各社のものに準拠せざるを得ない。
そのため都営を除き同一会社内の乗換人員は計上されない。一方で他社への乗換人員は計上される。
重要なのは、直通人員というのは飽く迄も「そのうちの一形態」であって、
駅に降りてなくとも会社が変わるので、数値上は一旦降りて乗換をしたと「見なす」べきもの。
繰り返しになるが数値は会社ごとに出されているため、直通人員を計上しなければ辻褄が合わなくなる。
そのため実際の数値と直通人員が併記されているものについては、それを合わせたものを利用客数とする。

○営業係数って何?
その路線が100円稼ぐのにかかる費用。100未満が黒字、100以上が赤字。

○単独駅の定義は?
1社1路線のみ乗り入れている駅のこと。種別や快速線・緩行線の区別は問わないので、
稲毛・市川・新小岩・三鷹・さいたま新都心・浦和なんかも単独駅に含まれる。
3名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:21:04.31 ID:9E7QbaR10 BE:2020452375-2BP(1000)
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(東日本・中部) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
北海 札幌、{大通}
宮城 仙台(あおば通)
埼玉 大宮、朝霞台(北朝霞)、南越谷(新越谷)、川越、[川口]、[浦和]、和光市、久喜、[蕨]、{南浦和}
    [西川口]、[北浦和]
千葉 西船橋、船橋、柏、松戸、津田沼(新津田沼)、千葉、本八幡(京成八幡)、[舞浜]、[市川]、[新浦安]
    南流山、[海浜幕張]、[稲毛]、流山おおたかの森
東京 新宿(新宿西口・西武新宿・新宿三丁目)、渋谷、池袋、北千住、東京(大手町・二重橋前)、品川
    高田馬場、新橋、秋葉原(岩本町)、有楽町(日比谷)、浜松町(大門)、目黒、上野、押上(業平橋)
    田町(三田)、綾瀬、代々木上原、五反田、蒲田、中野、大井町、飯田橋、中目黒、西日暮里
    恵比寿、大崎、神保町、泉岳寺、市ヶ谷、日暮里、錦糸町、新木場、四ツ谷、下北沢
    御徒町(上野御徒町・上野広小路・仲御徒町)、御茶ノ水、日本橋、神田、{銀座}、巣鴨、荻窪
    小竹向原、馬喰横山(馬喰町・東日本橋)、九段下、原宿(明治神宮前)、六本木、水道橋
    新御茶ノ水(小川町・淡路町)、後楽園(春日)、浅草、[大森]、練馬、王子、門前仲町、{赤羽}
    代々木、青山一丁目、{赤坂見附(永田町)}、八丁堀、浅草橋、京成高砂、豊洲、三越前(新日本橋)
    {表参道}、東銀座、赤羽岩淵、[新小岩]、{自由が丘}、羽田空港、亀戸、[東陽町]、{霞ケ関}、駒込
    人形町、{国会議事堂前(溜池山王)}、[小岩]、{森下}、{三軒茶屋}、{茅場町}、金町、月島、大塚
    両国、{二子玉川}、東中野、成増
多摩 町田、吉祥寺、立川、国分寺、[三鷹]、{八王子}、多摩センター、分倍河原、武蔵境、秋津(新秋津)
    {調布}、[武蔵小金井]、[国立]
神奈 横浜、川崎、藤沢、武蔵小杉、溝の口、登戸、戸塚、海老名、日吉、新横浜、長津田、菊名、大和
    大船、上大岡、橋本、あざみ野、小田原、中央林間、鶴見、関内、湘南台、桜木町、[本厚木]
    {新百合ヶ丘}、[平塚]、{相模大野}、[東戸塚]、[青葉台]、{茅ヶ崎}、新杉田
静岡 {静岡}
愛知 名古屋、金山、栄(栄町)、大曽根、赤池、千種、豊橋(新豊橋)
4名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:22:32.74 ID:9E7QbaR10 BE:1558634393-2BP(1000)
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(西日本) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
京都 京都、四条(烏丸)、河原町(祇園四条)、丹波橋、山科
大阪 大阪(梅田・北新地)、難波、天王寺(大阪阿部野橋)、京橋、鶴橋、新大阪、淀屋橋(大江橋)、江坂
    中百舌鳥、天神橋筋六丁目、新今宮(動物園前)、{本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、長田、天満橋
    大阪上本町(谷町九丁目)、天下茶屋、南森町(大阪天満宮)、[高槻]、千里中央、日本橋
    {堺筋本町}、北浜(なにわ橋)、弁天町
兵庫 三宮、川西能勢口(川西池田)、神戸(ハーバーランド)、明石、元町、姫路、宝塚、新長田
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神(天神南)、姪浜、小倉

○1日平均乗降人員10万人突破予備軍(9万人〜)
[志木]、鎌倉、[虎ノ門]、[西葛西]、[高円寺]、南方(西中島南方)、中山、[葛西]、京成津田沼、上小田井
中野坂上、[綱島]、住吉、竹田、{所沢}、{西宮北口}、稲田堤、岐阜、{枚方市}、{武蔵浦和}、[辻堂]
八柱(新八柱)

○事業者別利用客数更新状況 2010年(度)版
05月 <前半>札幌市、京王、京成、相鉄    <後半>東急、南海、横浜市
06月 <前半>泉北、JR四、TX、関鉄、阪急
    <後半>小田急、西武、横浜高速、JR東、IGR、多摩モノ、埼玉高速
07月 <前半>メトロ                 <後半>京急
08月 <前半>福岡市、名古屋市
09月 <前半>新京成、東武、JR九       <後半>西鉄
10月
11月 <前半>東京都(関東交通広告)
12月 <前半>仙台市、京都市、JR西      <後半>JR北(広告)
5名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:23:32.74 ID:9E7QbaR10 BE:3636814379-2BP(1000)
○全国全駅集計 利用客数トップ50(1〜25位)
1、新宿       3,657,380人(JR東・京王・小田急・メトロ・都・新宿西口・西武新宿・新宿三丁目2010)
2、渋谷       3,014,168人(JR東・東急・京王・メトロ2010)
3、池袋       2,509,539人(JR東・東武・西武・メトロ2010)
4、大阪梅田   2,266,530人(JR西・阪急・大阪市・西梅田・東梅田・北新地2010、阪神2009)
5、横浜       2,148,271人(JR東・東急・京急・相鉄・横浜市・横浜高速2010)
6、北千住     1,484,538人(JR東・東武・メトロ・TX2010)
7、東京大手町  1,471,915人(JR東・JR海・メトロ・都・二重橋前2010)
8、名古屋     1,111,561人(名古屋市2010、JR海・名鉄・近鉄・名古屋臨海2009)
9、品川       951,836人(JR東・JR海・京急2010)
10、高田馬場   885,235人(JR東・西武・メトロ2010)
11、難波       875,065人(JR西・南海・大阪市2010、近鉄・阪神2009)
12、新橋       846,240人(JR東・メトロ・都2010、ゆりかもめ2009)
13、秋葉原     727,666人(JR東・メトロ・TX・岩本町2010)
14、天王寺     703,783人(JR西・大阪市2010、阪堺・大阪阿部野橋2009)
15、三宮       655,394人(JR西・阪急・阪神・神戸市・神戸新交通・神戸高速・花時計前2010)
16、大宮       642,390人(JR東・東武2010、埼玉新都市2009)
17、京都       640,136人(JR西・JR海・京都市2010、近鉄2009)
18、有楽日比谷 639,503人(JR東・メトロ・都2010)
19、西船橋     632,708人(JR東・メトロ2010、東葉2009)
20、大門浜松町 619,256人(JR東・都2010、東京モノ2009)
21、目黒       612,885人(JR東・東急・メトロ・都2010)
22、上野       593,460人(JR東・メトロ・京成2010)
23、押上       575,445人(京成・東武・メトロ・都2010)
24、町田       508,775人(JR東・小田急2010)
25、田町三田   486,218人(JR東・都2010)
6名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:24:14.57 ID:9E7QbaR10 BE:1212272137-2BP(1000)
○全国全駅集計 利用客数トップ50(26〜50位)
26、川崎       485,636人(JR東・京急2010)
27、綾瀬       480,461人(JR東・メトロ2010)
28、京橋       479,824人(JR西・大阪市2010、京阪2009)
29、船橋       469,029人(JR東・東武・京成2010)
30、代々木上原 451,052人(メトロ・小田急2010)
31、五反田     421,311人(JR東・東急・都2010)
32、蒲田       419,768人(JR東・東急2010)
33、吉祥寺     418,923人(JR東・京王2010)
34、金山       397,186人(名古屋市2010、JR海・名鉄2009)
35、藤沢       396,510人(JR東・小田急2010、江ノ電2009)
36、武蔵小杉   391,246人(JR東・東急2010)
37、中野       383,642人(JR東・メトロ2010)
38、大井町     382,815人(JR東・東急・東京臨海2010)
39、立川       381,420人(JR東・多摩モノ2010)
40、鶴橋       379,092人(JR西・大阪市2010、近鉄2009)
41、柏         376,863人(JR東・東武2010)
42、飯田橋     376,027人(JR東・メトロ・都2010)
43、中目黒     371,974人(東急・メトロ2010)
44、西日暮里   365,167人(JR東・メトロ・都2010)
45、恵比寿     359,366人(JR東・メトロ2010)
46、大崎       354,178人(JR東・東京臨海2010)
47、淀屋橋     353,752人(大阪市2010、京阪・大江橋2009)
48、札幌       345,836人(JR北・札幌市2010)
49、新大阪     344,082人(JR西・JR海・大阪市2010)
50、神保町     340,480人(メトロ・都2010)
7名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:36:41.49 ID:p6t+GAWj0
テンプレはとりあえず削っとけよ。前スレ後半は同一駅認定で散々揉めただろうが。
何勝手にのっけてんだよ?
8名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:55:28.36 ID:9E7QbaR10 BE:1558634393-2BP(1000)
連投規制失礼

同一駅認定に関して現時点ではまだ収拾していませんが、
国交省基準とその後の議論に基づき、新宿三丁目を新宿に、大手町・二重橋前を東京に、岩本町を秋葉原に
そして大江橋を淀屋橋に、川西池田を川西能勢口に組み込む暫定措置を取っています。
複数意見がある駅のみ国交省基準を採用した形です。
議論を続けること自体に否定的な意見も数多く見受けられるようなので、異論が出なければこれを適用します。

テンプレ廃止の意見も幾らかありましたが、要望から作成されたものなので
要不要論あるいは削る場合の箇所を含め、もう少し意見が固まってから判断することとします。
9名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:39:46.77 ID:p6t+GAWj0
>>8
言い方きつくてスマンかった。
けど、国交省基準を適用しても俺はテンプレ載せることには反対だな。
高槻・高槻市みたいに郊外の基準でいい加減なところがあるし、
かと言って他にマシな基準があるわけではない。
だから、とりあえず現状では「同一駅」を定めることに無理があると見るべきだと思う。

加えて、直通客の扱いもそのままになってるのは問題だと思う。
確かに会社や自治体発表の統計では直通客をカウントしてる場合が多いけど、
スレ内で「直通も利用客のうちだ」と主張している人は見たことがない。
10名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:03:16.32 ID:vTl3QhQnO
>>3
埼玉で9万人台の駅はいずれも単独駅なんだな
11名無し野電車区:2012/02/15(水) 03:55:23.45 ID:Dhp9nLes0 BE:692727326-2BP(1000)
直通人員が最新年度(2010年度)で判明している駅
                通常数値   直通人員   正規数値
(関)京  急・泉岳寺     158,974人  136,431人   22,543人
(関)東京都・泉岳寺     177,533人  136,431人   41,102人
(公)京  成・高砂        92,906人   60,417人   32,489人
(公)北  総・高砂        64,877人   60,417人   4,460人
(公)京  成・京成津田沼  53,983人   29,801人   24,182人
(公)新京成・京成津田沼  42,391人   29,801人   12,590人
(公)京  成・押上       186,230人  163,895人   22,335人
(公)東京都・押上       184,002人  163,895人   20,107人
(関)東  武・押上        76,053人   58,159人   17,894人
(関)地下鉄・押上       120,091人   58,159人   61,932人
(関)東  武・北千住     434,524人  295,704人  138,820人
(関)地下鉄・北千住     585,852人  295,704人  290,148人
(関)東  武・和光市     157,212人  110,083人   47,129人
(関)地下鉄・和光市     156,404人  110,083人   46,321人
(関)小田急・代々木上原 224,032人  195,130人   28,902人
(関)地下鉄・代々木上原 227,020人  195,130人   31,890人
(関)東急田・渋谷       667,791人  373,068人  294,723人
(関)地下鉄・渋谷       803,875人  373,068人  430,807人
(関)東急目・目黒       235,597人  137,359人   98,238人
(関)地下鉄・目黒        93,678人   82,685人   10,993人
(関)東京都・目黒        78,990人   54,674人   24,316人
(関)東急東・中目黒     186,439人  126,733人   59,706人
(関)地下鉄・中目黒     185,535人  126,733人   58,802人
(関)東急東・横浜       327,587人  151,966人  175,621人
(関)横浜高・横浜       156,141人  151,966人   4,175人
(統)地下鉄・綾瀬       446,839人  359,492人   87,347人

(出典)公:公式HP  関:関東交通広告  統:区の統計書
12名無し野電車区:2012/02/15(水) 03:56:16.32 ID:Dhp9nLes0 BE:3232723687-2BP(1000)
年度遅れ:中野(2007年度)
データずれ:小竹向原(2009年度で乗車人員のみ)
不明:大崎(臨海)、赤羽岩淵、新宿、西船橋
13名無し野電車区:2012/02/15(水) 06:33:54.28 ID:HqmK5iiN0
>>11
よくわ関内んだけど横浜駅の場合、
横浜駅から東横線の切符を買ったり、
東横線から降りて横浜駅の改札口を出た人が151,966人で、
横浜駅を全て通過した人が161,966人。
横浜駅からMM線に乗った人が4176人と言うこと?
そうするとMM線利用者は全駅で約20万人かな。
そうするとMM線利用者は横浜駅から終点まで、
20万人いるのかな?
14名無し野電車区:2012/02/15(水) 07:34:30.01 ID:iIQwtxB20
>>13
みなとみらい線横浜駅から元町・中華街駅方向の利用者はたった4,176人しか入出場しないのか、
つまりみなとみらい線全線で横浜駅利用者が一番最低で、
隣の新高島駅にも負てるのかw
しかも相鉄横浜駅と比べると100分の1以下の入出場者数なのかw
これはスゲーや。
15名無し野電車区:2012/02/15(水) 08:29:54.55 ID:lUp+WDwWO
>>13
直通者数と東横線横浜駅の入出場者数?が逆だと思います。
16名無し野電車区:2012/02/15(水) 11:18:06.95 ID:Cym91lCn0
>>14みたいなことがありえるのか?w
17名無し野電車区:2012/02/15(水) 16:32:19.13 ID:QkRMZv1X0
>>11
田都の渋谷は直通除くと結構少ないんだな
18名無し野電車区:2012/02/15(水) 17:04:38.40 ID:B3N5Ue3v0
>>17
渋谷から直通除くと結局定説通り大阪と池袋の間になるみたいだな
19名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:08:24.90 ID:po21je/30
>>11
和光市や綾瀬って直通抜いてもそれなりに多いんだな。
あと日比谷線の両端は直通抜いた数値は控えめだが、実際は急行線からの乗換でラチ内はかなり混雑するから実感がないな。
20名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:36:55.49 ID:fpt6L4/L0
>>11,13-16
関東交通広告のデータだと、
横浜高速・横浜の直通人員は151,966じゃなくて72,924
さらに、東急横浜の151,966という数値は他社線非連絡利用の数値で、
175,621は横浜高速、JR、京急、相鉄、横浜市交との連絡人員

>>19
連絡乗車券(定期券)利用以外は、直通利用者にはカウントされないから
21名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:41:26.50 ID:fpt6L4/L0
↑要するに、>>15のいうように直通と横浜乗降が逆になってるだけじゃなく、
直通としている数値が、実は他社線連絡の合計になってるということね
22名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:07:45.06 ID:Dhp9nLes0 BE:519545333-2BP(1000)
申し訳ない。値を間違えていたようだね。
東急東・横浜 通:327,587人 直:72,924人 正:254,663人
横浜高・横浜 通:156,141人 直:72,924人 正:83,217人
23名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:37:56.81 ID:po21je/30
>>22
やっぱりこのぐらいだよな。
どう考えても4千はない。
24名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:54:39.62 ID:fpt6L4/L0
あと、連絡人員の数値で注意したいのは、
都市交通年報のデータをみればわかるが、
算出方法の違いもあって、当事者間で数値が微妙に一致しないこと

たとえば、>>22の72,924というのは東急側の数値で、
横浜高速側の数値がこれと完全に一致するとは限らない(本来は同じはずだが)
だから、>>11のメトロや都交、横浜高速は目安程度と考えた方がいいのかも
25名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:24:58.43 ID:42Tp5yLr0
正味の利用客の順位はわからないかなあ
そして正味の定期利用客もわからないかなあ

正味の定期利用者、川崎が横浜より多いと思うけど、どうなんだろう
26名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:59:54.27 ID:Dhp9nLes0 BE:4156358898-2BP(1000)
事業者間で微妙に差が出るのは避けられないものだが、大きな差は出ないはずなのでそれ程問題はない。
直通人員に限らず利用客数というのはそれ自体が単なる目安でしかないわけで。
27名無し野電車区:2012/02/16(木) 05:59:33.34 ID:5n+roXwo0
前スレの>>988で今度はみなとみらい線の直通客数が2105964 1203963
28名無し野電車区:2012/02/16(木) 06:19:22.50 ID:5n+roXwo0
前スレの>>988で今度はみなとみらい線の直通客数を計算すると、
なんと驚くなかれなんと902,001人もいる。
みなとみらい線横浜駅が相鉄横浜駅の入出場の100分の1だったのは間違いだったが、
こんどは直通客が90万人以上になり、
1駅辺りの乗降客数を平均すると、
単独駅5駅なのになんと平均18万人超えになった。
スゲーなみなとみらい線は!



29名無し野電車区:2012/02/16(木) 06:30:03.84 ID:5n+roXwo0
待てよ。直通客が90万人以上いて、
単独駅5駅で乗り降りすると言う事は、
朝に90万人乗り降りして夕方その90万人がまた乗り降りするから、
みなとみらい線の単独駅の乗降客数は、倍の36万人以上なるのかw
30名無し野電車区:2012/02/16(木) 07:26:25.29 ID:XpXrtgOk0
テンプレだけど乗降客数のランキングは次回からやめた方が良いと思う。
理由は、
1,東京や大阪のような大都会駅では、隣接駅と同一駅との区別が誰でも簡単に出来ない
2,池袋と渋谷の位置が逆になったり合算の計算ミスが多過ぎる
3,昨年度の大阪駅の更新がテンプレにキチンと反映されてるのか?
また更新時期の違うものを比較する事に意味があるのか?
4,直通客の推定にズサンな資料が多い。特に横浜駅は酷すぎる。

だから、数を知りたければ各社局や自治体の直リンの方がまだマシ。


31名無し野電車区:2012/02/16(木) 13:03:06.97 ID:e+P5RAg20
そもそもテンプレに入ったのはほんの最近だしな。
次スレからは無くていいよ。
32名無し野電車区:2012/02/16(木) 14:14:10.62 ID:V1jropBh0
そうかな
あくまでも参考ってことで残しておけばいいんじゃない?
33名無し野電車区:2012/02/16(木) 14:24:08.35 ID:VWQBGBXQ0
>>25
それはないんじゃないか?
三鬼商事のオフィス需要も普通に横浜駅周辺>川崎駅周辺だし
商業施設の規模は今でも数倍差あるからな。
川崎駅は市役所とか行政機関あるからその分がどれだけあるか分からんが
34名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:41:26.27 ID:r1aeR4Fb0 BE:923635182-2BP(1000)
>>30
テンプレはエクセルでしっかり管理しているので、計算ミスはまず有り得ない。
現状うp→http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee54201/source/up0491.xls
年度は>>5-6に示してある通り。公式の数値以外に統計書等も定期的にチェックして適宜更新している。

池袋・渋谷に関しては直通客を含むと渋谷→池袋、含めなければ池袋→渋谷、ただそれだけの話。
2000年代前半までは直通込みでも池袋の方が多かったため、それが未だに定説と化しているが
順位というのは常に変動するものだから池袋は2位だと決めつけるのは相応しくない。

あと>>11-12の直通人員抜きの数値はテンプレ他とは何の関係も無い。
横浜に関しては>>22の通り、他の数値は計算上ミスはないはずだ。

>>31
テンプレを入れ始めたのはPart4から。
35名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:45:20.09 ID:r1aeR4Fb0 BE:923635744-2BP(1000)
うp用にコピーしたら数式が単なる数値になっていたorz
3633:2012/02/16(木) 18:53:41.90 ID:VWQBGBXQ0
あと川崎は臨海工業地帯への需要はかなりありそうか。
川崎区の主要な工場倉庫は川崎駅からバスで行くのがほとんどだし、
朝の通勤時間帯とか川崎の街よりもバスターミナルに向かっていく人の方が多い気がする。
37名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:23:25.27 ID:kASvFmdi0
>>34
そのエクセル、次回からテンプレに加えてみては?
38名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:24:56.51 ID:mpvWus7d0
>>34
せっかくのエクセルの力作を披露したい気持ちはわかるが、
諸説プンプンのランキングなんかテンプレにすると、
お国厨の絶好の餌と化す。
39名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:26:15.41 ID:XgLCmAw50
東京スカイツリーRの施設名称・展示演出を決定しました!〜 東京スカイツリータウンRの施設名称等も決定 〜(PDF:1530KB)
 http://www.tobu.co.jp/file/4100/120209_11.pdf
「東武スカイツリーライン」誕生! 伊勢崎線 浅草・押上 ⇔ 東武動物公園間に路線愛称名を導入 〜 あわせて駅ナンバリングを導入し、よりわかりやすくご案内します 〜(PDF:739KB)
 http://www.tobu.co.jp/file/4099/120209_1.pdf
押上駅に副駅名「スカイツリー前」を導入します!(PDF:100KB)
 http://www.tobu.co.jp/file/4098/120209_2.pdf
「東京スカイツリータウンR開業カウントダウンヘッドマーク」掲出列車が登場!(PDF:404KB)
 http://www.tobu.co.jp/file/4097/120209_3.pdf
40名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:26:40.72 ID:XgLCmAw50
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
41名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:26:58.06 ID:XgLCmAw50
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。

■同じ縮尺で比較した東京と大阪

東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12

大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
42名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:27:31.10 ID:XgLCmAw50
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/270
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
43名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:27:54.94 ID:XgLCmAw50
世界都市圏経済規模(単位10億ドル)

1位  1277,4   東京圏
2位   776.9   ニューヨーク圏
3位   684,6   大阪圏
4位   535.6   ロサンゼルス圏
5位   469.0   ロンドン圏

データブック・オブ・ザ・ワールド
44名無し野電車区:2012/02/17(金) 02:49:12.83 ID:3qJc1Koj0 BE:577272825-2BP(1000)
論議のありかは別として、今の>>8についてはどうだ?
議論がある箇所のみ国交省基準を適用するというやり方。
45名無し野電車区:2012/02/17(金) 03:10:48.12 ID:N3QlLgyt0
>>34のエクセルデータ面白いな。
自分の利用客数のエクセルファイルに加えようっと。
単独駅では大森駅が利用客数が最大だが、
単独会社駅で一番は、メトロの銀座駅なんだね。
でもメトロ銀座駅の利用客数は、メトロの
有楽町・日比谷駅とほぼ同じくらいなのか。
46名無し野電車区:2012/02/17(金) 05:25:04.58 ID:+4kbokI70
>>45
このスレはエクセルの知識をひけらかすとこではない。
ランキング入の変なテンプレートになってから、
急にお国自慢厨が増えた。
わざわざまた変なテンプレートで、荒らしどもを吸引する必要はない。
47名無し野電車区:2012/02/17(金) 05:53:49.75 ID:3qJc1Koj0 BE:1847270584-2BP(1000)
自分は>>30に対して、更新の反映や計算自体は適切にやっているということを
示すためだけにアップしたものなので、それをテンプレにするつもりは一切ない。
分かってもらえばそれで充分。
48名無し野電車区:2012/02/17(金) 07:49:10.44 ID:N3QlLgyt0
駅の利用客の上位100駅の内訳だと、
東京:52駅、神奈川:16駅、大阪:12駅、千葉:7駅、埼玉:4駅
愛知:3駅、福岡:2駅、兵庫,京都,北海道,宮城:1駅
埼玉は千葉より人口は多いが、単独駅が多いので、千葉より駅の利用客数が
少なくなる。
49名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:12:42.37 ID:lk4r0lx3O
>>48
千葉の方が埼玉よりトップ100駅が多くて単独駅が少ないと言うことは、
埼玉より千葉の方が鉄道が発達してる証拠だね。
路線が少なければ乗換駅より単独駅が増えるからな。
50名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:51:26.80 ID:PDNGS0ev0
>>48-49
埼玉はそれなりの人口の市が県の広範囲に分散してるが、千葉は千葉市以西に40〜50万クラスの市が(あの細い部分に)密集している。
鉄道も埼玉の場合伊勢崎線(スカイツリーラインw)、東北・高崎線、東上線、西武線と人口と同じようにそこそこ立派な路線が分散されている。
一方千葉の場合、人口の多い部分に都内に向かう便利な路線が総武線と常磐線と京葉線(京成ファミリーは線形とか値段とかがアレ、東西線は千葉区間はそこまででもない。)ぐらいなので
必然的にその3線(特に総武、常磐)が非常に多くなる。
51名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:42:31.48 ID:N9XT3v6b0
結局埼玉は小さな市ばっかりだから人口は多くても、
鉄道の発達は千葉より劣っているということだよな。
52名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:52:45.64 ID:3qJc1Koj0 BE:692726843-2BP(1000)
環状網が弱い>埼玉

千葉は武蔵野線以外にも野田線や新京成があるから、
船橋・津田沼・松戸・柏のような拠点ができる。
埼玉で環状網絡みの拠点駅は、大宮以外だと川越と新越谷・南越谷しかない。北朝霞・朝霞台は微妙。
川越も川越線は弱いから、JRは10万越えていない。

埼玉は大宮一極集中、千葉は群雄割拠、この違いは大きい。
もっとも船橋と西船橋が一つの駅だったら、直通人員抜いても確実に大宮より多くなるんだろうけど。
53名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:05:31.24 ID:ptx1oJps0
>>49
千葉北西部に集中してるってのもある。
54名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:06:03.54 ID:W1dIVej+O
埼玉がランキング上位の駅が少ないのは、他社線接続駅が少ないから。

南浦和・所沢・春日部なんて自社線乗り換え客含めれば相当多いだろう。
坂戸ですら自社線乗り換え含めれば10万弱になる。
55名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:14:40.28 ID:3qJc1Koj0 BE:230909322-2BP(1000)
>>54
それなら新松戸も我孫子も、京成津田沼もそうだな。
56名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:23:34.59 ID:W1dIVej+O
>>55
京成津田沼は京成と新京成で別カウントだぞ
57名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:07:42.92 ID:3qJc1Koj0 BE:4675903799-2BP(1000)
>>56
京成線内(本線⇔千葉線)の乗換もカウントしたら、ということ。
58名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:11:26.42 ID:PDNGS0ev0
>>54
自社線内乗り換えがかなり多いが実数値に全く表れてない駅というと関東だと
東京、大手町、銀座、茅場町、秋葉原、品川、上野、日暮里、赤羽、自由が丘、二子玉川、八王子、立川、
川崎、東神奈川、大宮、南浦和、武蔵浦和、所沢、春日部、千葉、西船橋、新松戸ってとこか。
特に東京、大手町、秋葉原、赤羽、立川、川崎、南浦和あたりは仮に自社線内乗換も含んだら急上昇しそうだ。

関西はJRの直通運転が盛んだったりして実情がよくわからんが大阪、京橋、本町あたりは文句なしで多いんじゃないか?
59名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:58:56.86 ID:JLsFGdY90
今日川崎行ったけど結構賑やかですごかったな。
ラゾーナデカいしJRの改札の人の数は池袋よりすごいと思った。
夜7時に東海道線下り普通乗ったけど川崎は降りる人より乗る人の方が多かったような。
横浜戸塚は降りる人ばっかでベッドタウン(笑)と思ったけど
大船でまた結構乗ってきた。藤沢で降りたからその先はわからないが。
川崎はもう横浜より都会だな。
60名無し野電車区:2012/02/17(金) 22:08:10.19 ID:3qJc1Koj0 BE:923636328-2BP(1000)
>>58
メトロなら分かる。

・大手町駅(274,618人)
丸ノ内線:141,834人 東西線:260,433人 千代田線:192,014人 半蔵門線:145,985人
合計 740,266人

・日本橋駅(169,946人)
銀座線:214,365人 東西線:263,769人
合計 478,134人

・銀座駅(248,371人)
銀座線:154,100人 丸ノ内線:131,214人 日比谷線:165,021人
合計 450,335人

・茅場町駅(118,430人)
日比谷線:181,886人 東西線:208,060人
合計 389,946人

・永田町駅(60,766人)
有楽町線:117,045人 半蔵門線:141,875人 南北線:49,333人
合計 308,253人

・飯田橋駅(167,960人)
東西線:157,423人 有楽町線:152,734人 南北線:93,665人
合計 403,822人

・霞ヶ関駅(129,036人)
丸ノ内線:96,526人 日比谷線:108,119人 千代田線:86,271人
合計 290,916人
61名無し野電車区:2012/02/17(金) 22:36:17.35 ID:JTpmFVJ80
でもそれ言っちゃうと何やかんやでJR新宿駅の構内乗り換え(山手と中央)が一番多そうだけど
62名無し野電車区:2012/02/18(土) 02:15:19.39 ID:1EquXXe40
俺もそう思う。
乗り換えを利用者数に含めても含めなくても新宿が断トツだろう
63名無し野電車区:2012/02/18(土) 02:29:05.62 ID:8sUpef3NO
>>59
川崎は何度も言うように改札が一ヶ所しかありません
64名無し野電車区:2012/02/18(土) 03:39:25.84 ID:kufvbOBv0
一説には社内の構内乗り換え含むと新宿駅の数字が400万超まで暴騰するとか
65名無し野電車区:2012/02/18(土) 04:37:58.98 ID:maRff2OzO
関屋 牛田はけっこう乗り換えのお客様がいる。
66名無し野電車区:2012/02/18(土) 07:12:15.13 ID:qRipQ9RB0
>>59
横浜戸塚はベッドタウンって?
戸塚は確かにベッドタウンだけど、
横浜中心部の西区・中区は昼夜間人口比は200%だから、通勤時はそれなりに混む。
まあ結局都心部への流入人口は40万人で、周辺部のベッドタウンタウンからの流出は70万人という大移動。
京浜間(横浜・川崎)は流入人口が60万人なので大阪には全然及ばないものの、
名古屋の50万人は若干上回る。
横浜に限らず埼玉や千葉から東京間も、相互の通勤時移動が多い。
夜遅く京浜東北線の上り電車に乗ってみればわかるが、
横浜で激混みなのに隣の東神奈川でガラガラになり、
隣の横浜線ホームまでダッシュが始まる。

横浜市の通勤圏
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-06.pdf
67名無し野電車区:2012/02/18(土) 07:13:12.59 ID:WGfEwSsRO
>>61-62>>64
JRのみの構内乗り換えなら、新宿駅と東京駅はそう変わらないと思うけどな。
68名無し野電車区:2012/02/18(土) 07:45:39.09 ID:Oh/j+meZO
大手町メトロ同士の乗り換え含めて74万しかいないか?
大手町はメトロ同士の乗り換えがめちゃくちゃ多いから100万はいくと思ったが
69名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:37:30.54 ID:1EquXXe40
>>67
東京駅は何線の乗換が多い?
東海道横須賀は品川、中央線は御茶ノ水神田、総武快速は錦糸町、京葉線は新木場八丁堀
で分散して終点の東京まで乗り通す人はそこまで多くないイメージがある
新幹線はあるけど
70名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:57:32.33 ID:Ntpx0EHE0
>>59
川崎と対抗できるのはもはや梅田位だよ。
三宮なんか全然目じゃない。
あなたも本音はそう思っているんでしょ?
71名無し野電車区:2012/02/18(土) 12:39:47.35 ID:HHycAmGG0
>>58
千葉駅も内房線外房線からの総武線快速乗換は結構多そうだよな
72名無し野電車区:2012/02/18(土) 12:45:06.27 ID:oMnDdsgtO
大手町は構内が広くて路線同士も離れている場合が多いからね。

大手町まで行かなくても手前で別路線で行ける組み合わせも多いし。
73名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:06:50.70 ID:LTFVXEJt0
大手町の東西線だと東京駅の目的場所次第では直接乗り換えた方が速いしな
74名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:10:25.54 ID:5CwcctNZ0
東京と大手町がもし別駅だったら、
東西線利用者は新幹線に乗り換えるとき、
今までの東西線→新幹線乗り場から、
東西線大手町→丸ノ内線大手町→丸ノ内線東京駅→八重洲口に移動→新幹線乗り場
という面倒くさい経路を使わなければいけない。
75名無し野電車区:2012/02/18(土) 14:05:25.90 ID:eIUuvvwT0 BE:3636813997-2BP(1000)
>>68
純粋な乗降客数を考えると妥当な数値だろう。

>>74
そういうわけではない。
別駅=鉄道を使って移動する間柄、であったら九段下と神保町あたりも同一駅になりかねない。

実際半蔵門線なんかは、東京駅へ行く際に大手町で丸ノ内線に乗り換える客は結構いるだろうし。
76名無し野電車区:2012/02/18(土) 15:48:48.93 ID:prrzb1FT0
>>60
こういうデータでもやはり東西線の利用客数の多さが際だってるな。
よくある現実性無視の妄想だが、京葉線が皇居方面に伸びてればもうちょっとマシになってるんだろうな。

あと、飯田橋ってわりと地味だがかなり多いんだな。
メトロの駅の順位は直通人員を抜いて構内乗り換えを足した集計だと
上から池袋、大手町、渋谷、北千住、赤坂永田、日本橋、国会溜池、銀座、飯田橋、茅場町となるのか。
池袋と赤坂見附・永田町と国会議事堂前・溜池山王は推測だが。
77名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:11:19.04 ID:mZjEfIO70
>>75
大阪駅から北新地まで電車に乗って行く奴なら別だけど。
78名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:22:55.92 ID:eIUuvvwT0 BE:2424542876-2BP(1000)
>>76
どうせだから東京都も足して作ってみる。
1、大手町      820,353人
2、見附永田町  632,310人
3、日本橋      562,787人
4、池袋        546,224人
5、表参道      534,890人
6、新宿        483,067人※
7、有楽日比谷  471,461人
8、渋谷        452,317人
9、銀座        450,335人
10、飯田橋     431,163人
11、茅場町     389,946人
12、九段下     370,100人
13、神保町     340,480人
14、国会溜池   302,393人
15、新橋       295,090人
16、霞ケ関     290,916人
17、北千住     290,148人
18、上野       275,013人
19、新宿三丁目 270,262人
20、春日後楽園 234,091人
21、市ケ谷     225,610人
22、六本木     214,342人
23、西船橋     209,885人※
24、大門       202,973人
25、三田       187,264人

※新宿(新宿線)の直通人員は不明につき、都市交通年報を参考に正:直=53:47に按分して計算。
※西船橋(東西線)の直通人員は不明につき、都市交通年報を参考に正:直=76:24に按分して計算。
79名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:29:11.64 ID:prrzb1FT0
>>78
北千住と渋谷がおかしくないか?
それぞれ千代田線と銀座線の分が入ってないような。
80名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:44:37.44 ID:eIUuvvwT0 BE:923636328-2BP(1000)
>>79
北千住だけ微妙に違っていた→329,954人
渋谷は銀座線も含めてある。
81名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:46:17.91 ID:o/BI5Te50
所沢も乗換を加えたら10万は確実だろう
82名無し野電車区:2012/02/18(土) 20:06:26.74 ID:Oh/j+meZO
>>81
10万どころじゃない。
20万は居る。
83名無し野電車区:2012/02/18(土) 20:09:00.30 ID:QAW1Z68t0
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
84名無し野電車区:2012/02/18(土) 23:56:16.06 ID:fab/gFzE0
>>67,>>69 都市交通年報で東京駅の乗換人員の内訳を調べた。
(1)中央線(快速)は、神田→東京間の流動は、187269人/日
 このうち、東京駅で下車:51032人/日
 東海道新幹線へ乗換:11498人/日
 東北・上越・北陸新幹線へ乗換:6988人/日
 東海道線(=東海道or横須賀or山手or京浜東北)(品川方面)へ乗換:94723人/日
 総武快速へ乗換(千葉方面へ):6998人/日 
 京葉線へ乗換:15678人/日
 丸の内線へ乗換:347人/日
(2)東北本線(=京浜東北+山手線)の神田→東京間の流動は、595737人/日
 このうち、東京駅で下車:83212人/日
 東海道新幹線へ乗換:14039人/日
 東北上越北陸新幹線へ乗換:4137人/日
 東海道線へ(山手or京浜東北or東海道or横須賀:品川方面へ):468791人/日
 総武快速へ乗換(千葉方面):5895人/日
 京葉線へ乗換:17591人/日
 丸の内線へ乗換:2068人/日
(3)総武快速は、新日本橋→東京間の流動:184184人/日
 このうち、東京駅で下車:39370人/日
 東海道線(横須賀or東海道or山手or京浜東北 → 品川方面):118237人/日
 京葉線へ乗換:2634人/日
 中央快速へ乗換:6958人/日
 東北本線(山手or京浜東北 →秋葉原方面):5820人/日
 東海道新幹線へ乗換:3963人/日
 東北上越北陸新幹線へ乗換:1082人/日
 丸の内線へ乗換:6118人/日
85名無し野電車区:2012/02/18(土) 23:58:32.85 ID:fab/gFzE0
(続き)
(4)京葉線の東京→八丁堀の流動は、91542人/日
 このうち、東京駅から乗車:20160人/日
 丸の内線から乗換:1291人/日
 東海道新幹線から乗換:3093人/日
 東北上越北陸新幹線から乗換:1516人/日
 東海道線(有楽町方面)から乗換:29579人/日
 東北本線(秋葉原方面)から乗換:17591人/日
 中央線(御茶ノ水方面)から乗換:15678人/日
 総武快速(新日本橋方面)から乗換:2634人/日 
(5)東海道線の東京→有楽町間の流動は:885765人/日(東海道+横須賀+山手+京浜東北)
 このうち、東京駅から乗車:135803人/日
 東北本線(山手or京浜東北:秋葉原方面から)468791人/日
 中央線(快速)から乗換:94723人/日
 東海道新幹線から乗換:10041人/日
 東北上越北陸新幹線から乗換:12717人/日
 総武快速(新日本橋方面)から118237人/日(=横須賀直通or山手,京浜東北,東海道へ乗換)
 京葉線から乗換:30287人/日
 丸の内線から乗換:15166人/日
 東京駅は路線の数が多いので、乗換の内訳は複雑になる。
86名無し野電車区:2012/02/19(日) 10:41:25.89 ID:JL3P+EAp0
>>58
品川や上野も自社内乗り換え含んだらかなり増えそうだけど
(上野は縦貫線開通後は自社内乗り換えが確実に減るだろうけど)
87名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:56:20.66 ID:4XAG8cOB0
>>81
東京駅も乗り換え入れると大阪駅と逆転するな。
88名無し野電車区:2012/02/19(日) 16:45:04.17 ID:iF+EwmmqO
>>66
戸塚は客が大量に地下鉄とバスセンターからバスへと流れてるんだよな。
横浜駅は京浜東北横浜線ホームは山手線ホームみたいに終日混雑してるよな。
関内の官庁街方面ならMM線があるのにみなどこ行くんだ?
最近は湘新の影響で横須賀線ホームが常に混んでるけどホーム広げたしね。
89名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:01:44.65 ID:51y6wg8b0
>>64
JRは勿論のこと都営も多いからな
90■同じ縮尺で比較した東京と大阪:2012/02/19(日) 20:15:41.16 ID:OaVXoL400
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。

■同じ縮尺で比較した東京と大阪

東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12

大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
91名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:50:59.01 ID:PX0M+zr80
川崎区の昼夜比は130程度で横浜西区中区よりかなり低いけど、
朝の上りは横浜より川崎で人が沢山降りる不思議
92名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:18:43.17 ID:nDScWNf50
その路線の利用客の多さと、鉄道趣味的な面白さは反比例。

山の手線、田園都市線、東武東上線・・・つまらない路線ベスト3だ。
93名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:09:53.17 ID:1wwUrt8e0
>>92
いすみ鉄道を褒めよう。
94名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:16:51.10 ID:1wwUrt8e0
>>91
川崎は改札が1つだから人が集中する。
高田馬場駅も状況が似てる。
95名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:30:24.28 ID:9FssQyE7O
>>92
山手線は趣味的には面白いと思うけどな。
並走路線も多いしターミナル駅も多いしで見ごたえある。

1番つまらないのは越生線だな。
車両も全部同じ、駅舎も地味だし、なにより沿線風景が究極に地味でテンションが下がる。
96名無し野電車区:2012/02/19(日) 23:31:49.17 ID:RKQmcuX70
>>95
西武豊島線と東武大師線はどうよ?
97名無し野電車区:2012/02/20(月) 12:39:18.63 ID:5bSxJgM40
>>92
宮脇俊三によれば、日本一つまらない路線は加古川線だという。
>>95
近鉄御所線といい勝負だな。
98名無し野電車区:2012/02/20(月) 16:00:50.00 ID:easGiotw0
越生線は武州長瀬だか川角の乗降が単線単独駅だと多い方だったような
ほとんどトンネル内の野岩鉄道とかどうよ
99名無し野電車区:2012/02/21(火) 07:26:18.20 ID:LnCNwBfG0
中央線の新宿・甲府間と西武線の池袋・西武秩父間は良い。
都会風景に飽き、郊外風景に飽き、ド田舎風景に飽きると、
突然目の前に大盆地の田舎町が広がる。
100名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:29:30.34 ID:HMvCqOhX0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/270
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
101名無し野電車区:2012/02/22(水) 02:46:44.33 ID:U7z6uilu0 BE:346363632-2BP(1000)
ネタ繋ぎ
公営地下鉄駅の増減状況(東京除く)
           2000年度→2010年度
札幌市・札  幌 141,328人→170,256人 △20.5%
札幌市・大  通 173,078人→146,176人 ▼15.5%
札幌市・麻  生 46,084人→42,526人   ▼7.7%
札幌市・新札幌 42,174人→37,308人   ▼11.5%
仙台市・仙  台 75,916人→67,304人   ▼11.3%
仙台市・泉中央 44,290人→44,398人   △0.2%
横浜市・横  浜 114,863人→129,193人 △12.5%
横浜市・戸  塚 63,950人→83,295人   △30.3%
横浜市・上大岡 68,218人→70,964人   △4.0%
横浜市・新横浜 64,034人→65,554人   △2.4%
名古屋・名古屋 309,410人→324,852人 △5.0%
名古屋・  栄   192,752人→194,504人 △0.9%
名古屋・金  山 107,898人→139,150人 △29.0%
名古屋・伏  見 91,080人→77,712人   ▼14.7%
名古屋・藤が丘 49,090人→56,044人   △14.2%
名古屋・千  種 52,734人→49,888人   ▼5.4%
102名無し野電車区:2012/02/22(水) 02:47:26.89 ID:U7z6uilu0 BE:577272825-2BP(1000)
京都市・京  都 105,266人→105,771人 △0.5%
京都市・四  条 88,636人→85,796人   ▼3.2%
京都市・山  科 35,838人→40,291人   △12.4%
大阪市・梅  田 450,190人→415,015人 ▼7.8%
大阪市・西梅田 120,542人→102,887人 ▼14.6%
大阪市・東梅田 168,944人→152,430人 ▼9.8%
大阪市・難  波 396,889人→334,623人 ▼15.7%
大阪市・天王寺 279,606人→246,491人 ▼11.8%
大阪市・本  町 251,876人→209,317人 ▼16.9%
大阪市・新大阪 108,106人→122,734人 △13.5%
大阪市・心斎橋 207,257人→177,995人 ▼14.1%
大阪市・堺筋本 119,411人→107,059人 ▼11.3%
神戸市・三  宮 124,646人→121,671人 ▼2.4%
神戸市・新長田 28,088人→58,432人   △108.0%
神戸市・名  谷 59,814人→55,178人   ▼7.8%
神戸市・新神戸 43,968人→46,784人   △6.4%
福岡市・天  神 126,742人→130,132人 △2.7%
福岡市・博  多 103,008人→110,602人 △7.4%
福岡市・西  新 43,893人→41,382人   ▼5.7%
福岡市・福岡空 40,589人→37,988人   ▼6.4%
103名無し野電車区:2012/02/22(水) 15:53:41.40 ID:suBLCjHG0
一番つまらないのは両毛線
104名無し野電車区:2012/02/22(水) 16:18:18.24 ID:NmLL0Cnr0
乗客数
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000166998.xls
日豊本線(平成21年:1日平均)
市棚19 北川15 日向長井8 北延岡7
列車本数 各駅とも1日上下合計8本

ttp://www.pref.mie.lg.jp/DATABOX/tokeisho/tokei11/115.xls
近鉄志摩線(平成21年度:1日平均)
白木29 五知18 沓掛16 上之郷42
列車本数 各駅とも上下合計71本

近鉄は合理化が足りない。近鉄に限らず関西私鉄は列車本数が多すぎる。
少しはJR九州を見習え。
105名無し野電車区:2012/02/22(水) 17:19:15.64 ID:JHugT/m70
デントは面白いだろう
かぶりつきしたことあるの?
106名無し野電車区:2012/02/22(水) 18:23:48.99 ID:2qkPkJEm0
>>105
田都なんかよりスカイツリーラインの方が面白いぞ。
小さかったスカイツリーがスカイツリー駅に近づくに従って、
どんどんデカクなる。
同じ東武でも東上はつまらんな。
107名無し野電車区:2012/02/22(水) 21:10:56.95 ID:BR46p/0v0
>>106
野田線も単線区間なんかはかなり退屈だと思うw
108名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:18:45.08 ID:DCX1TCdoO
一番つまらないのは京王相模原線
109名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:40:08.19 ID:+EjFjhGaO
相模原線の面白さが分からないなんてモグリだな
110名無し野電車区:2012/02/23(木) 10:09:00.41 ID:b+6q4aQsO
京王相模原線なんて開発に失敗したニュータウンと、多魔境あたりのクソ田舎しかないだろ。
111名無し野電車区:2012/02/23(木) 11:32:48.17 ID:ZJ1gAmAN0
その路線が鉄オタを喜ばせるかどうかなど、鉄道会社にとっては
何の考慮も払わない。
112名無し野電車区:2012/02/23(木) 12:51:41.15 ID:M0mwA652I
いつもの相模原線ネガキャンさん来たな…
113名無し野電車区:2012/02/23(木) 13:50:33.67 ID:pgBvxFA70
>>110
変化があるだけまだマシだろ。
西武国分寺線は最初から最後まで住宅地。
114名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:19:19.63 ID:b+6q4aQsO
>>112
京王相模原線には自慢できる場所なんか何もない。
ゴーストタウン多魔境ぐらいか。
115名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:53:27.15 ID:jU21IWJci
見え張らない限り自慢する所なんてなくてもいいと思いますが…
116名無し野電車区:2012/02/23(木) 20:02:19.18 ID:/F/P61GP0
>>114
京王相模原線は、運転台にかぶりつけばタイムショックを見られることもある。
東武東上線なんか、地下を走らないのに前面展望すら絶望的。
117名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:22:33.10 ID:aAV5IOQYO
橋本特急があった時代の相模原線のかぶり付きは楽しかったです。
118名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:44:04.16 ID:0/DoZhjk0
>>102
大阪の衰退ハンパネー
119名無し野電車区:2012/02/24(金) 06:24:12.14 ID:9bG3s86y0
>>107
野田線の主要駅って阪神の特急停車駅より乗降客数が多いから、
風景も結構面白いと思うんだが。
120名無し野電車区:2012/02/24(金) 07:23:49.43 ID:pchg8qOg0
>>119
乗降客の多いだけで他に何もないだろw
阪神の濃い〜地域には負ける
121名無し野電車区:2012/02/24(金) 08:24:09.56 ID:xL7LK29uO
>>120
野田線は関東平野のど真ん中で、阪神間みたいに山が間近に迫らないからな。
122名無し野電車区:2012/02/24(金) 08:27:11.51 ID:Yh4bIUEWO
面白い面白くないは別として、阪神本線は山が迫る区間てあるか?
123名無し野電車区:2012/02/24(金) 09:01:28.95 ID:8Dg0YKctO
>>48
100位って乗降何万人?
20万人くらいか?
124名無し野電車区:2012/02/24(金) 09:55:55.50 ID:OqWdCxSe0
>>119
なんかいつもこの「阪神より野田線の方が・・・」の粘着いるけどなんなの?
野田線の主要駅は乗換主体だから阪神はおろか、阪急や西武の優等停車駅よりも多いんだが・・・

そもそも野田線がバカにされる最大の要因はボロ8000の巣窟ってとこだから利用客数は関係ない。
単線区間があることをバカにする人もいるが、
野田線は単線区間に乗降客数1万クラスがゴロゴロある珍しいケース(だからこそ単線なのがアホらしく見えるが)なのでここでも利用客数は関係ない。
125名無し野電車区:2012/02/24(金) 10:24:07.77 ID:R6VvZMk+0
なんで野田線と阪神を比べたのか、比較するならその路線を比べた理由をも書けよ。
こういう奴はなぜか意味のない比較を持ち出すんだよ。

あ、関西の主要路線よりも利用者が多いっていうのを書きたいだけかww
126名無し野電車区:2012/02/24(金) 12:04:53.55 ID:8Dg0YKctO
>>124
関東なら単線で乗降1万人以上なんて珍しくないぞ。
川越線日進以西にも1万以上の駅がゴロゴロある。
127名無し野電車区:2012/02/24(金) 12:43:14.02 ID:Rkjp8WF60
>>125
ここは利用客数について語るスレだよ。
阪神の特急停車駅より野田線の主要駅の方が、
乗降客数が多いと言う話が出てくるのは当たり前。
何で不満なの?
野田線は乗換駅ばかりと言い訳してる人もいるが、
阪神は乗換駅も無い所を走っているのか?

128名無し野電車区:2012/02/24(金) 13:03:07.46 ID:OqWdCxSe0
>>126
駅だけでみれば高尾山口やら本川越やらゴロゴロあるけど
路線単位でみると関東にも川越線と野田線と相模線の両端ぐらいしかない。

>>127
そうだよ。
阪神の特急停車駅で他社線との乗換が可能なのは梅田・三宮・元町の端っこ三駅と魚崎だけ
129名無し野電車区:2012/02/24(金) 17:19:42.78 ID:HHNpjV/H0
>>127
>阪神の特急停車駅より野田線の主要駅の方が、 乗降客数が多いと言う話が出てくるのは当たり前。

そんなことを当たり前だと思うのは失礼ながらあなたくらいでしょう。
全く無関係な路線を比較する意味があるとは思えない。
阪神と比較するなら、立地条件が似ている京急の品川〜横浜間と比べたり、
野田線と比較するなら武蔵野線あたりと比較するなら理解できるけどね。
130名無し野電車区:2012/02/24(金) 18:05:36.93 ID:EqHQ8Xi70
>>129
なんで大手私鉄同士比べるのが失礼なの?
アタマ大丈夫ですか?
阪神をソウルの地下鉄や地方交通線と比べるなら、意味がないのは分かるけど、
どちらも政令市や中核市を通る大手私鉄線同士で比べてる。
それが何で失礼なの?
それより阪神の乗降客数が野田線より少ないと、
恥ずかしいと思う方こそ偏見だぞ。
131名無し野電車区:2012/02/24(金) 18:56:37.16 ID:E5X9E0LH0
>>129
優等が4両編成でも走ってる路線と、
オール6両編成が走ってる路線と比べたら、
どっちがどっちに失礼なんだろうな?
難しいなあ。
132名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:46:08.80 ID:lvN0tjWG0
そもそも野田線がバカにされる最大の要因はボロ8000というが、
8000は空気バネの超多段制御。
コイルばね&ガクガク制御の103が走っていて、
首都圏では絶滅したブラックフェースの電車を、
「わぁ〜新車やわ〜」とオバサンが叫ぶのが環状線。

133名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:28:22.37 ID:7fGNZ9CT0
嫌阪の嫌がらせが嫌らしくなってきたな。
134名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:13:43.51 ID:KWJxOl9y0
過去にも言われてると思うけど、

鉄オタって、
いろんな地域の鉄道に興味があって、
実際に乗りに行ったり、雑誌や本で見たりして、
各地域の生活や特色の違いを楽しむんじゃないのか?

こんなに他地域を馬鹿にしたり差別したりする
輩が多いとは…。
135名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:19:10.67 ID:WBykQdPH0
阪神電鉄と東武野田線を比較している方がいますが、
これは「路線の利用客数の多さと、鉄道趣味的な面白さは反比例」の典型的な例。

昼間は各駅停車が10分間隔オンリーの野田線と
数種類の優等列車、行き先も梅田や三宮以外に近鉄奈良や山陽姫路と色々な阪神電鉄本線。
でも近年は、利用客数は野田線の方が若干上回る。

でも鉄道マニアに、どっちの路線が面白い? と聞いたら
阪神電鉄と答える奴が圧倒的でしょう。
136名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:33:35.26 ID:1KU4s7ce0
走ってる場所 結んでいる地点もあるだろうな
主要都市を結ぶインターアーバン
137名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:47:58.45 ID:mKhKZcxt0
>>153
マニアにとって面白いのは阪神より、いすみ鉄道と一畑電鉄なんだが。
もちろん乗降客数は関係ない。
都会の鉄道にみんなが憧れると思ったら大間違い。
138名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:48:34.15 ID:mKhKZcxt0
アンカー間違えた>>135だな。
139名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:30:44.42 ID:HfXj/E4A0
>>137
>マニアにとって面白いのは阪神より、いすみ鉄道と一畑電鉄なんだが。

それは断定できないだろ。
もちろんローカル線も人気だが、JR幹線や大手私鉄の方に興味の主軸がある
鉄道ファンも大勢いる。
140名無し野電車区:2012/02/25(土) 07:13:00.87 ID:raSByW7t0
阪神の特急駅の乗降客数が野田線の主要駅の乗降客数より少ないことは、
決して恥ずかしいことではない。
関西の方、何か勘違いしてませんか?
141名無し野電車区:2012/02/25(土) 07:27:07.70 ID:OaCXjirL0
>>137
このスレはマニアにとっての人気を語るスレはない。
駅の利用客数を語るであり、人気を語るのはスレ違い。
人気を語りたければスレを立てるか、人気に関連するスレに行ってください。
142124:2012/02/25(土) 12:22:36.73 ID:YIctkwzz0
阪神と野田の話題をふっかけたのは多分俺だが、なんか話がおかしくなってるな。
俺はことあるごとに「阪神の特急停車駅より野田線の主要駅の方が・・・」って何度も何度も言ってくる奴に嫌気がさして、
粘着する行為のことを「なんなの?」って書いた訳なんだが。

それに、そもそも「野田線の主要駅」ってどこのことだ?
仮に大宮、春日部、おおたか、柏、船橋だったら阪神に限らず大半の関西の私鉄や一部の関東の私鉄の優等停車駅よりも多いぞ。
岩槻や新鎌ヶ谷を入れても阪急すら勝てるか怪しい。
143名無し野電車区:2012/02/25(土) 13:00:57.67 ID:br68SLS/0
>>142
俺は野田線と阪神を比較するのは好きだぜ。
比較されるのが嫌な人って阪神と野田線が比較されると、
野田線の名誉が傷つくのがきっと嫌なんだろうな。
144名無し野電車区:2012/02/25(土) 13:33:26.19 ID:u5wJoasVO
>>129
阪神と京急じゃ単なる弱い者いじめじゃんか。
京急はJRと競合していても利用客は多い。
145名無し野電車区:2012/02/25(土) 14:31:29.95 ID:i0XGsKzY0
野田線主要駅と阪神特急停車駅を比較するのも弱い物いじめだったら、
阪神特急停車駅と新京成の主要駅と比べるのも、
弱いものいじめになるのだろうか?
あまりにも脆弱な阪神本線。かわいそう。
146名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:39:57.27 ID:nWh8fYzM0
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2012年2月20日]

http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

http://www.uproda.net/down/uproda450465.zip.html
http://www.uproda.net/down/uproda450467.zip.html

' H2306上本町定期 := round((H2305上本町定期+H2307上本町定期)/2,0)
' H2306上本町定期外 := round((H2305上本町定期外+H2307上本町定期外)/2,0)
' H2204汐見橋定期外 := round((H2205汐見橋定期外+H2203汐見橋定期外)/2,0)
' H2202住吉大社定期外 := round((H2102住吉大社定期外+H2302住吉大社定期外)/2,0)
' H1911淀屋橋〜千林定期外 := round(H1911修正前/2,0)
147名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:00:55.74 ID:nWh8fYzM0
野田線は東武(-2.5)(△2.0)↓

175 名前:名刺は切らしておりまして :2011/12/10(土) 23:51:53.30 ID:7bGu8P2n
http://www.mintetsu.or.jp/association/news/News23-10.pdf

[鉄軌道輸送成績(16社合計)]
47億2千万人(対前年同期比
(地域別では、関東9社計2.6%減

平成23年度 上半期輸送人員(4月〜9月)
東武___西武__京成
増減率(%)増減率(%)増減率(%)
-2.5___ -3.2__ -2.8
京王___小田急_東急
増減率(%)増減率(%)増減率(%)
-2.6___ -2.1__ -1.2
京急___東京メトロ相鉄
増減率(%)増減率(%)増減率(%)
-2.5___ -3.2__ -2.1

838 :名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:43:21.03 ID:BeyR+IQU0
http://www.mintetsu.or.jp/association/news/News24-1.pdf

地域別では、関東9社2,004万3千人(同1.4%減)となり、

定期外旅客輸送人員(12月31日〜1月3日)

輸送_東武_西武_京成_京王_小田急東急_京急_相鉄_東京メトロ
人員_合計_合計_合計_合計_合計_合計_合計_合計_合計
本年千3,117 1,848 1,115 1,972 2,126 2,698 1,725 0,598 4,844
前年人3,181 1,884 1,138 1,972 2,147 2,671 1,773 0,618 4,953
増減%△2.0 △2.0 △2.0 _0.0 △0.9 _1.0 △2.7 △3.2 △2.2
148名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:49:44.53 ID:EtHTwrup0
高蔵寺と定光寺が乗降客数でも駅前の風景でも隣の駅なのが信じられない
名古屋と多治見って首都圏阪神圏のように市街地で続いてると思いきや全然違うのな。
あの急激に田舎になっていく様はマジですごいわ。
149名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:07:28.50 ID:aXg6Yoly0
>>148
流石に名古屋から36キロも市街地を続けさせるのは無理だろ。
首都圏でも30キロあたりで市街地は大体途切れるよ。
150名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:47:44.98 ID:thllz6660
>>149
ニューヨークでもマンハッタンを出たらすぐに低密度な住宅街になる。首都圏が異常なだけ。
151名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:16:17.18 ID:T2ZjkXph0
本来は、東京の無秩序・無制限の膨張を阻止するため、
ロンドンを見習って「グリーンベルト」が計画されていた。 

その計画が失敗に終わったのが今の延々と続く市街地のスプロール化で
決してほめられる事ではない。

東京グリーンベルト構想
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/kensetu/h12_2/h12/html/C1Z01000.htm
152名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:17:52.78 ID:frefqBto0
世界的にみて首都圏ほど鉄道、特に私鉄が密集してる地域はない。
もちろん国内のJRでも大宮駅の規模は大阪駅以上だし、
野田線の主要駅の乗降客数や乗換駅数も阪神の特急停車駅をも上回る。
153名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:35:45.77 ID:izKsagtHO
名古屋は一駅北がいきなり田舎になる件
154名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:56:31.51 ID:BqA5QvM+0
またこの流れ?
もうなんつーか、救い様ないな。
155名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:05:52.14 ID:j2IBhhtHO
しょうがない。
首都圏の鉄道利用客数は宇宙一なんだから。
因みに関西は日本2位。だから凄いぞ。
156名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:54:26.25 ID:wa5B+oVf0
>>152
>もちろん国内のJRでも大宮駅の規模は大阪駅以上だし、
JRの規模なら東京>大宮>>>>新宿、池袋、大阪、横浜だから確かにそうだよな。
それに秋田、熊本>>>>>>渋谷、三ノ宮でもあるな。

アホらし。
157名無し野電車区:2012/02/26(日) 14:11:36.13 ID:aXg6Yoly0
うるさいなー。
JR高槻は関西なのに単独10万超なんだぞ!
凄いやろ!
158名無し野電車区:2012/02/26(日) 14:25:14.55 ID:gLeQT8Zd0
南海難波駅は8線9面の堂々たる巨大ターミナル。 
これに比べたら東京の私鉄のターミナルはショボイの一言。 

足もとにも及ばんわな。
159名無し野電車区:2012/02/26(日) 14:51:13.07 ID:FXnLpoCO0
>>158
ショボイのは難波の方だろ。
無駄にホーム数が多いだけw
2面2線の井の頭線渋谷駅の方が、
はるかに乗降客数が多いぞ。
160名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:17:15.27 ID:v51+y4OCO
>>158
大阪難波はホーム2面で26万(乗車人員×2、近鉄+阪神合計)

これ一つ取っても分かるが
ターミナル抱え込みは成長につながらない、最早古い。はっきり、通過型に劣る
関西もいい加減発想転換しろ、というか
神戸では40年以上前から
161名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:34:02.23 ID:rB861hiAO
{本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、[高槻]、{堺筋本町}、{西宮北口}、{枚方市}


関西で単独9万以上はたったこれだけ
162名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:11:16.10 ID:wa5B+oVf0
>>161
関西の鉄道利用者は関東の約三分の一なのに9万以上がそんなにあるんだから凄いだろ。
関東に単独27万以上の駅なんて大手町だけだぞ。
163名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:55:18.22 ID:v51+y4OCO
>>162

>約三分の一=>関東は約三倍

今から思えば、これが極大点だったんだなあ(2022年に遠い目)
164名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:45:26.86 ID:aXg6Yoly0
京阪は乗客数の落ち込み具合からしてあと10年ほどで複々線がいらなくなるな。
それにしても、中之島線なんてイラン路線どうして作ったんだろうか。
京阪の乗客しか使えないうえに、本線と並行してる路線なんて誰も乗らないって、
ど素人の俺さえ思ったことだ。
165名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:48:25.11 ID:HajkD5Tu0
鉄道の利用客数って意味ないねぇ
1月度の百貨店の売り上げは大阪はプラスだけど東京は−3%
1月度のオフィス空室率は大阪は改善で東京は3カ月連続上昇
八王子そごうは潰れるし東京に残ってるのは貧乏人だけ
166名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:04:29.28 ID:EtHTwrup0
日本で一番すごいターミナルは名古屋駅だな。
東京駅はJR専用で駅前オフィスしかないからショボい
大阪駅は新幹線停まらんし駅弁業者も潰れたからターミナルとしての風格に欠ける。
新宿池袋横浜なんか駅は小汚いし新幹線停まらないしダメだ。
その点名古屋駅は日本一の駅ビルを有し
駅周辺は近未来な街並みで百貨店3つ有し
駅弁業者もだるまと松浦商店の2つあって
ターミナルとしての格を十分に匂わせてる。
日本一の駅は名古屋駅でいいよ。
167名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:17:01.34 ID:r/mwpKIf0
>>146より

前年同月比
  H23.12月  H23.11月  H23.10月 H23.09月 H23.08月 H23.07月 H23.06月 H23.05月 H23.04月  ←←←
  +0,402   −0,524   +0,888   −0,163   +0,802   +0,219   +0,040   −0,739   −1,657  淀屋橋
  +0,033   −0,273   +0,150   −0,170   +0,134   −0,043   −0,124   −0,338   −0,612  北浜
  +0,650   +0,180   +0,901   +0,329   +0,838   +0,543   +0,450   +0,045   −0,409  天満橋
  +0,042   −1,294   +0,770   −0,705   +0,657   −0,047   −0,405   −1,413   −3,100  京橋

  +1,127   −1,911   +2,709   −0,709   +2,431   +0,672   −0,039   −2,445   −5,778  合 計(淀屋橋〜京橋のみ)

  +1,182   +1,156   +1,252   +1,097   +1,192   +1,153   +1,167   +1,074   +1,075  中之島
  +0,194   +0,143   +0,244   +0,162   +0,228   +0,189   +0,188   +0,123   +0,059  渡辺橋
  +0,158   +0,109   +0,185   +0,117   +0,174   +0,142   +0,131   +0,087   +0,049  大江橋
  +0,098   +0,085   +0,117   +0,090   +0,109   +0,097   +0,101   +0,077   +0,058  なにわ橋

  +2,759   −0,418   +4,507   +0,757   +4,134   +2,253   +1,548   −1,084   −4,537  合 計

>>164こういう書き込みを今はトンキンステマとか言っちゃうわけ?
中之島線があるからこそ底を打てたものを。
168名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:21:17.39 ID:EtHTwrup0
名古屋>東京・大阪
これからは東京も大阪も名古屋にひれ伏せ
169名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:36:02.64 ID:r/mwpKIf0
もう少し分かりやすく>>146 http://www.uproda.net/down/uproda450465.zip.html より
平成23年 年度平均(4月〜)
−0,081 淀屋橋
−0,138 北浜
+0,392 天満橋
−0,611 京橋
−0,161 野江
+0,085 関目
−0,229 森小路
−0,287 千林
−1,030 淀屋橋〜千林合計…(a)

+1,150 中之島
+0,170 渡辺橋
+0,128 大江橋
+0,092 なにわ橋
+0,510 (a)+中之島〜なにわ橋合計
170名無し野電車区:2012/02/27(月) 05:14:55.78 ID:4w/aoOhO0
>>166
一番凄いのは名古屋や大阪でなく大宮だよ。
駅に関係ない事を自慢しても関係ない。
大宮のホーム数は名古屋や大阪より上。
171名無し野電車区:2012/02/27(月) 06:36:37.67 ID:JIZ/gpFh0
>>170
市名がつかない時点でアウト
172名無し野電車区:2012/02/27(月) 06:50:39.01 ID:PdO6e/Kki
>>171
都内の全ての駅がアウトかw
173名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:17:33.65 ID:epX9kMGl0
野田線より下に見られる阪神が可哀想。
まあ阪急やJR神戸線みたいに沿線にイノシシが出ないだけ、
マシなんだが。
174名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:41:18.59 ID:JuofuedN0
>>170
大宮って、JR品川と並んで無駄にホームが多い駅として悪名高かったよな
大宮駅の需要にケチは付けないがあのホーム数は過剰設備のそしりを免れ得ないよ


175名無し野電車区:2012/02/27(月) 10:17:19.81 ID:uJiItBCSO
>>174
無駄にホーム数が多いのは関西私鉄ターミナルだろ
176名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:19:34.91 ID:vjKnirl3i
大宮って無駄に多くないだろ
新幹線ホームはパンク寸前だし、在来線ホームも
武蔵野線直通増えるならもっとホームが欲しいくらいだ
177名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:32:09.18 ID:a5VpyLDb0
まあとにかく大宮駅の規模は大阪駅より上だという事よ。
178名無し野電車区:2012/02/27(月) 13:29:31.85 ID:MRrfKiVG0
なんでスレタイも読めないような低脳ばっかなの?
179名無し野電車区:2012/02/27(月) 16:45:13.56 ID:I5xCwkYm0
このスレの面白いところは、クソレスがちょっとつくと、途端に凄まじいクソの流れになること。
前スレも同一駅の議論が>>836辺りから急に糞化してまともな議論が忽ち消えてしまう。
荒らしが現れるとまともな住民が退散するって、このスレ以外じゃ見られない現象だな。
180名無し野電車区:2012/02/27(月) 17:05:48.39 ID:YoG1CTf00
>>179
クソレスが続いている途中で、まともなことを書いても、クソレス連中に
変なレス付けられて終わり、って感じになるからね。
嵐は通り過ぎるのを待つしかない。
181名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:01:57.41 ID:9eVpPfgt0
8線9面の「巨大ターミナル」のはずの南海なんば駅の利用者が、
1面2線のJR五反田駅(だけ)にも及ばないとはww
182名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:12:40.72 ID:MRrfKiVG0
1面1線の駅で乗降客数最多ってダントツで京成金町?
183名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:22:12.05 ID:53b+dpiV0
>>182
京成金町・・・24,743人/日
北綾瀬・・・25,197人/日

このくらいの差だと誤差だな。
184名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:27:21.65 ID:MRrfKiVG0
>>183
あ、素で北綾瀬忘れてた。
185名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:24:18.71 ID:I5xCwkYm0
別に叩きたいわけじゃないけど、南海なんばは流石にホームの数半分ぐらいに減らしてもいいと思う。
南海は最近難波の再開発に熱心だけど、潰したホームを使って何か建てたらいいんじゃないかな?
ビルじゃ需要過多なら、高層マンションでも立てたらいいと思うよ。
186名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:29:15.85 ID:7aSGXGlR0
>>185
高層マンションって建てて売ったら終わりじゃない?
だったら商業施設のほうがいいや
でも阪急梅田や南海難波や近鉄上本町のような
豪華な建築物ってのは残したほうがいいと思うよ
東京にそういったものは皆無だもん
187名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:11:36.78 ID:2hKh5BuzO
>>182
西武国分寺線国分寺が約75000人で最多では?
多摩湖線も1面1線あるけど、構造的に合わせて2面2線とは言わないし。
188名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:21:04.77 ID:2hKh5BuzO
すまん、路線ではなく駅全体だったか。
189名無し野電車区:2012/02/28(火) 07:33:33.52 ID:IlmkDUv20
国分寺線国分寺は西武(-3.2)(△2.0)↓

175 名前:名刺は切らしておりまして :2011/12/10(土) 23:51:53.30 ID:7bGu8P2n
http://www.mintetsu.or.jp/association/news/News23-10.pdf

[鉄軌道輸送成績(16社合計)]
47億2千万人(対前年同期比
(地域別では、関東9社計2.6%減

平成23年度 上半期輸送人員(4月〜9月)
東武___西武__京成
増減率(%)増減率(%)増減率(%)
-2.5___ -3.2__ -2.8
京王___小田急_東急
増減率(%)増減率(%)増減率(%)
-2.6___ -2.1__ -1.2
京急___東京メトロ相鉄
増減率(%)増減率(%)増減率(%)
-2.5___ -3.2__ -2.1

838 :名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:43:21.03 ID:BeyR+IQU0
http://www.mintetsu.or.jp/association/news/News24-1.pdf

地域別では、関東9社2,004万3千人(同1.4%減)となり、

定期外旅客輸送人員(12月31日〜1月3日)

輸送_東武_西武_京成_京王_小田急東急_京急_相鉄_東京メトロ
人員_合計_合計_合計_合計_合計_合計_合計_合計_合計
本年千3,117 1,848 1,115 1,972 2,126 2,698 1,725 0,598 4,844
前年人3,181 1,884 1,138 1,972 2,147 2,671 1,773 0,618 4,953
増減%△2.0 △2.0 △2.0 _0.0 △0.9 _1.0 △2.7 △3.2 △2.2
190名無し野電車区:2012/02/28(火) 09:42:06.05 ID:yNR+eaj/0
>>186
>でも阪急梅田や南海難波や近鉄上本町のような
>豪華な建築物ってのは残したほうがいいと思うよ

ムショ帰りwww なんばの高島屋の建物は戦前からの由緒あるものだが、
阪急梅田は外壁だけ昔の雰囲気を残しただけ。

上本町の建物が改築されたのはもう何十年も前だろうに。
191名無し野電車区:2012/02/28(火) 12:17:30.55 ID:HxnRUrVe0
南海難波はあと50年残しておけば国宝になれるな。
その頃には利用客数が物凄く減少してそうだが残す価値はある。
192名無し野電車区:2012/02/29(水) 06:20:39.80 ID:WOGuwqSV0
>>191
つうかその頃になったら、
大阪そのものが文化遺産都市でユネスコから認定される希ガス。
193名無し野電車区:2012/02/29(水) 08:19:58.12 ID:6ulLSlCA0
今アメリカのボストンにいるんだが、誰かボストン・サウスステーションの乗降客数知りませんか
さっきのラッシュのサウスの感じからして、乗降5万はいると思うんだが…

194名無し野電車区:2012/02/29(水) 10:38:38.94 ID:7/Iafy1w0
>>193
スレ違いというわけではないけど、海外板で聞いたほうがいいと思う
195名無し野電車区:2012/02/29(水) 14:06:14.99 ID:6ulLSlCA0
>>194
ここのスレ住民ならいけると思うんだ。前にロンドンやベルリンのターミナル駅のデータも持ってきてたし…
196名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:35:15.69 ID:jauhW2MQ0
>>195
それは東西対決のダシに海外データをつかてるだけw
197名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:47:25.21 ID:g7F/tjyMO
>>196
東西対決って横浜VS大阪か?
198名無し野電車区:2012/03/01(木) 05:06:30.23 ID:EtCP7Xk10
>>197
東大阪と西宮だよ。
199名無し野電車区:2012/03/01(木) 07:12:44.39 ID:enRVOT3T0
>>197
確か大宮駅と大阪駅がどっちが規模が大きいかの対決だったと思う。
もちろんホーム数で勝ってる大宮駅の方が、
大きいという結論になったはず。
200名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:16:46.80 ID:ZrQiSf+V0
>>196
関西よりかなり低い海外のデータで関西を叩くわけがないだろ。
海外のデータが出てくるのは大抵バ関東人とバ関西人が名古屋を叩く時。
この時だけは東西のバカが結束するんだよな・・・
松山や長野ぐらいの規模でもそれなりに上手くやってんだから名古屋が(当然関西も)低いってわけじゃないのに。

>>199はなんかもう論外。
201名無し野電車区:2012/03/01(木) 12:42:26.15 ID:uTprsi6o0
弱いものイジメは良くない。
202195:2012/03/01(木) 13:19:21.87 ID:6eBTNfv20
どうしてこんな流れになるんですかね…
東西対立とかそんな下らないもの、ひたすらどうでもいいです
203名無し野電車区:2012/03/01(木) 19:32:41.98 ID:3huZNaBw0
>>200
東西の大都市に比べれば、どちらかと言うと名古屋は悪い意味でも相手にされてないから、
被害はないのでは?
204名無し野電車区:2012/03/01(木) 19:39:14.45 ID:pYJwpxVj0
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線61
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329753371/

これ最高のクソスレ。
この板の荒れ具合なんてかわいいものだ。
205名無し野電車区:2012/03/01(木) 19:51:19.74 ID:wXG/0JGG0
>>193
ボストンサウス駅はアムトラック(長距離特急)のみで年間131万人(1日3600人くらい)
近郊電車の乗降客は不明。

アメリカ最高の駅はニューヨークのペンステーション
(アムトラック24000人 ニュージャージートランジット80000人 ロングアイランド鉄道230000人で合計33万人 +地下鉄)
206名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:37:34.29 ID:EFKSHcL7O
横浜駅に新幹線が来ていれば新幹線品川駅は必要なかったし今以上の重要なターミナルになっていたね。
まあ畑から開発した新横浜があれだけビルだらけの街に成長出来たのだから横浜駅に集中させるより副都心が出来て今のが成功なのかな。
東急.相鉄もくるし。
あと東北新幹線は上野じゃなく北千住、赤羽に駅があったほうがよかったかな。
207名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:14:35.73 ID:joqGsrwV0
上野も北千住も赤羽もいらない
208名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:56:41.52 ID:GMb40K230
>>206
品川駅は増発と余裕の目的があったから多分横浜駅に新幹線が来ててもできてたと思う
東北新幹線は、上野駅が出来た当時は北千住はやっと中電が全停車したに過ぎなくてつくばエクスプレスもなかった
今でこそ上野駅は没落激しくて北千住駅は世界でも6番目の乗降客のある駅だけど当時はまだまだ上野の地位は高かった
209名無し野電車区:2012/03/02(金) 05:27:26.46 ID:Yxhk00Ry0
>>206
新横浜と横浜が一緒だったのような、
たらればの妄想話は現実的に全然意味が無い事だ。
それに実際にあり得ない事を話しても、
ただの空想でしかありえない。

もともと新幹線の品川停車はリニア始発も結果的に考慮し、
東京の重心が西にどんどん移動してる為なんだから、
新横浜の立ち位置とは全然関係ない。

どこの人か知らないけど、
いつものつまらない首都圏煽りを挑発する原因になる事は、
スレが荒れるのでやめたほうが良いよ。
210名無し野電車区:2012/03/02(金) 07:26:02.05 ID:v4XdiCOE0
関東は下克上が激しいな。
上野もそうだが京成京急小田急の優等停車駅の下克上。
副都心線急行新設による練板通過。
自治体要望による停車駅拡大。
ラッシュ時の遅延解消の為の停車駅拡大など。
上野に比べると北千住や柏は大出世だなw
211名無し野電車区:2012/03/02(金) 08:26:00.75 ID:+r7ZSUlE0
>>205
ありがとう。アムトラックのデータほしかったんだ
地下鉄とcommuterのデータは見つけました。
http://www.mbta.com/uploadedfiles/documents/Bluebook%202010.pdf
だいたい地下鉄が(たぶん)乗車2万2千、commuterが乗車4万くらいでした
最大はやっぱりNYのペンステーションか…旅客の弱いと言われるアメリカだけど、こと東海岸北部に関してはそんなことはないみたい
212名無し野電車区:2012/03/02(金) 09:13:46.44 ID:/ttpoz6k0
小田急の下克上は新百合ヶ丘と向ヶ丘遊園か。
213名無し野電車区:2012/03/02(金) 10:12:35.44 ID:Zgbfz018O
>>212
長後もしょうなんだい。
214名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:13:56.04 ID:g80uWcE10
>>211
ただ、アメリカは東海岸でも都心から少し離れると人口密度が著しく低い車社会になる。
というか、首都圏のように延々と何十キロも過密地帯が続く方が異常。
だから公共交通の主役はおのずとバスになる。
アメリカのニューヨークの長距離バスターミナル「ポートオーソリティバスターミナル」では1日20万人が利用。
そのバス発着の様子。
http://www.youtube.com/watch?v=ltjo_bHLN_M
215名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:17:16.24 ID:EECxkoteO
小田急は多いな。
中央林間=南林間
登戸=向ヶ丘遊園
海老名=本厚木もか?
216名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:44:42.24 ID:Sn++Enbm0
ところで、大都市交通センサスの集計は完了したのかな?
5年ぶりなので楽しみだな。
217名無し野電車区:2012/03/03(土) 02:21:04.23 ID:Sn++Enbm0
首都圏(東京除く3県)の主要路線の最混雑区間の流動を調べてランキングにした。
出典は、都市交通年報平成22年版
(データは平成20年度合計を365で割り1日当りの片道の流動を算出)
但し、東京都との境界区間もランキングに含めた。
神奈川県内のランキング
1位:東海道本線(東神奈川→横浜)__:596070人/日
2位:小田急線(登戸→向ヶ丘遊園)__:300649人/日
3位:田園都市線(二子玉川→二子新地):284827人/日
4位:東横+目黒線(多摩川→新丸子)_:281940人/日
5位:相模鉄道(横浜→平沼橋)____:218232人/日
6位:根岸線(横浜→桜木町)_____:210526人/日
7位:京急本線(横浜→戸部)_____:201425人/日
8位:横浜線(菊名→新横浜)_____:154398人/日
9位:南武線(武蔵小杉→武蔵中原)__:148321人/日
10位:小田急江ノ島(中央林間→南林間)107450人/日
11位京王相模原線(京王多摩川→稲田堤)104407人/日
12位:横須賀線(大船→北鎌倉)____80636人/日
13位:横浜市営(横浜→三ツ沢下町)__70705人/日
14位:小田急多摩線(新百合ヶ丘→五月台)51423人/日
218名無し野電車区:2012/03/03(土) 02:32:42.42 ID:Sn++Enbm0
−−−埼玉県内のランキング−−−
1位:東北本線(赤羽→川口)___:552945人
2位:東武東上線(和光市→朝霞)_:227224人
3位:東武伊勢崎線(竹ノ塚→谷塚):195883人
4位:高崎線(大宮→宮原)____:176032人
5位:西武池袋線(秋津→所沢)__:121716人
6位:武蔵野線(南浦和→東浦和)_:105844人
7位:埼京線(浮間舟渡→戸田公園):101360人
8位:西武新宿線(所沢→航空公園):82457人
9位:筑波EX(六町→八潮)___:78155人
10位:有楽町線(和光市→地下鉄成増)70106人
11位:東武野田線(大宮→北大宮)_:66347人
12位:川越線(大宮→日進)____:56652人
13位:埼玉高速(赤羽岩淵→川口元郷)33810人
14位:東武日光(動物公園→杉戸高野台)26253人
219名無し野電車区:2012/03/03(土) 02:45:06.56 ID:Sn++Enbm0
最後に−−−千葉県内のランキング−−−
1位:総武本線(小岩→市川)_:386485人
2位:常磐線(金町→松戸)__:322779人
3位:東西線(葛西→浦安)__:203295人
4位:京葉線(臨海公園→舞浜):146234人
5位:外房線(千葉→本千葉)_:108271人
6位:京成(京成船橋→大神宮下)102635人
7位:TX(三郷中央→南流山):67594人
8位:新京成(松戸→上本郷)_:55209人
9位:東武野田線(船橋→新船橋)54664人
10位:東葉高速(西船橋→東海神)52600人
11位:都営新宿(篠崎→本八幡):33446人
12位:北総線(新柴又→矢切)_:30446人
13位:京成千葉線(京成津田沼→幕張本郷)24653人
220名無し野電車区:2012/03/03(土) 03:23:41.64 ID:Sn++Enbm0
>>48で、駅の利用客の上位100駅の内訳だと、
東京:52駅、神奈川:16駅、大阪:12駅、千葉:7駅、埼玉:4駅
となり、千葉とくらべて、埼玉の方が中核となる利用客の多い駅の数が少ないが、

県内での最大の流動が7万人以上ある路線の数は、
神奈川:13路線、埼玉:10路線、千葉:6路線となり、
埼玉の方が千葉より多い。
ちなみに、上記の路線で、東京都まで基本的に全列車が直通している路線は、
神奈川:10路線、埼玉:12路線、千葉:9路線で、埼玉が一番多い。
ちなみに、上記の各路線の流動の合計は、
神奈川:281万人、埼玉:189万人、千葉:159万人となる。
要するに埼玉は東京依存度が高いと言える。
221名無し野電車区:2012/03/03(土) 07:09:57.76 ID:DroNp4B70
>>220
そりゃ埼玉は東京への依存度は高い。
特に池袋なんかは埼玉の植民地として有名。
住んでるオレが言うのだから間違いない。
埼玉の植民地と言われて逆に嬉しい。
こんなにも都民以外に愛されているんだから。

http://tokyodeep.info/2012/02/06/000000.html
222名無し野電車区:2012/03/03(土) 07:23:00.70 ID:DroNp4B70
埼玉の植民地は池袋の他に、
赤羽と北千住もあるな。
赤羽は池袋に押されて殆ど目立たないが(中高年専だから)
逆に神奈川や千葉は都内に不思議と植民地はない。
品川・渋谷・新宿は神奈川の植民地でもないし、
同様に東京・秋葉原も千葉の植民地ではない。
上野はどちらかというと茨城と東北の植民地だな。

223名無し野電車区:2012/03/03(土) 07:29:35.41 ID:h7xvaWeD0
関西には奈良の植民地や滋賀の植民地や和歌山の植民地という概念があるのかな?
224名無し野電車区:2012/03/03(土) 07:47:33.05 ID:h7xvaWeD0
ちょっと古いデータだが昼夜間人口比を調べてみた。

高かったのは東京・大阪・愛知だけ。
低かったのは、埼玉・千葉・奈良・神奈川・兵庫・滋賀・岐阜・三重・茨城
残りのほぼ100%は農業・漁業県(京都・沖縄は例外)

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/00/01.htm
225224:2012/03/03(土) 07:57:59.56 ID:h7xvaWeD0
昼夜間人口比が低い県で和歌山県もありました。
226名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:54:37.33 ID:h8L0khWa0
>>222
赤羽と北千住って、駅の中だけだろ
駅の外に出てる池袋とは違う
227名無し野電車区:2012/03/03(土) 13:45:25.07 ID:B9lfHeQk0
>>222
確か池袋の埼玉県民率より渋谷の神奈川県民率の方が高いんじゃなかったか?
前にこのスレで出てた気がするが。
228名無し野電車区:2012/03/03(土) 14:02:47.82 ID:e7yJuVjw0
>>227
渋谷は首都圏より地方から上京した人間が多い。
北千住や錦糸町や東陽町目当てで上京する人間は皆無だがが、
渋谷・原宿・表参道や六本木はそれ目当てが多い。
関西からも結構憧れて来てるのが多い。
229名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:27:42.34 ID:bHj0KoXN0
>>226
確かにKKKのバスがより一層池袋の埼玉食を強めてるな。
副都心線や有楽町線関連スレの住民たちも、
殆ど埼玉東上民だし。
230名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:34:10.52 ID:VkPL57ee0
埼玉県からのアクセスが便利な池袋→埼玉県民が集まる→池袋は埼玉県民だらけというイメージが流布する→更に埼玉県民が集まる
というループに陥ってると思う。世界第2位の乗降客を持ってると言われてる池袋駅のうち相当数埼玉県民が占めてるのは紛れも無い事実だろう
実際「埼玉の植民地」でGoogle検索すると池袋の話が真っ先に出てきたりするのも池袋=埼玉のイメージを加速させてると思う。
231名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:56:03.83 ID:/ephrDhN0
都内で池袋ほど埼玉県に行くのに便利な地はない。
東武東上線・西武池袋線・副都心線・有楽町線・埼京線・湘南新宿ライン。
すべての道は埼玉に通じる。
あれっ?丸の内線だけはなんか違うなw


232231:2012/03/03(土) 21:56:54.15 ID:/ephrDhN0
山手線も違ったorz
233名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:14:47.61 ID:6gbsfR900
>>223
大阪や京都は東京ほど1都市内に繁華街の数が無いので、奈良・滋賀・和歌山民が
特に集中する場所は無いよ。
比率で言えば、梅田より難波の方が奈良・和歌山民比率は高いことは言えると思うけど。
234名無し野電車区:2012/03/04(日) 01:51:43.58 ID:+qnNXjoY0
>>231
逆に言うと埼玉県民が集合するなら、
池袋が一番便利だという事だよな。
埼玉県民が池袋に集中するから、お陰で池袋の乗降客数は、
世界第二位なんだよな。
235名無し野電車区:2012/03/04(日) 04:36:48.98 ID:TIyT9Hu60
>>234
埼玉といっても場所によっては上野や北千住のほうが便利なこともあるけど
駅や繁華街としての規模が池袋と比べると段違いに低いからねえ(もちろん世界有数規模の駅ではあるけど)
236名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:43:15.48 ID:Y6mtpX530
>>233
それと、大阪は東京に比べて市街地が狭い。
だから、南海沿線の人が梅田に行こうと思ったら難波から地下鉄で8分乗ればいいだけだし、
阪急沿線の人が難波に行こうと思えば梅田から地下鉄で8分、心斎橋なら6分乗ればいいだけ。
百貨店・高層オフィスビル中心の梅田と、路面店と歓楽街中心の難波・心斎橋では内容も違うし、北の人が難波・心斎橋に行ったり、南の人が梅田に行くのは珍しいことではない。
実際に、JRは和歌山奈良方面から大阪梅田への直通を増やしてるし、阪神が難波に乗り入れ、京阪バスが京都から難波への直通バスを走らせる。
237名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:23:24.88 ID:h/0b49lM0
地下鉄で○○分っていうけど、大阪市営の運賃の高さは折り紙つき。
時間的には近くても、財布的にはちょっと・・・。
大繁華街が2つしかない小さいショボイ街って言いたいのかな。
238名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:38:53.62 ID:JD+EPSi/0
>>237
地下鉄代をケチって梅田〜難波の移動を避けようとするのなんて、学生くらいだろ。
通勤者なら梅田〜難波あたりの定期持っている人は多いし、市内在住の高齢者はタダ券がある。
近鉄・南海沿線→梅田なら安い環状線に乗ることもできるし。
239名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:03:36.23 ID:1hTUt5ur0 BE:1616361874-2BP(1000)
広島市統計書更新分より抜き打ち
      2009年度 2010年度
広島   139,680人→138,654人
横川   35,392人→35,270人
五日市 25,636人→25,462人
天神川 18,600人→18,822人
西広島 18,386人→18,318人
向洋   18,258人→18,282人
海田市 17,638人→17,748人
矢野   15,498人→15,632人
新井口 15,136人→15,136人
大町   11,172人→11,264人
下祗園  9,664人 → 9,564人
240名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:09:52.34 ID:Y6mtpX530
広島のJRってそんな客が減ってないのに、ダイヤ改正のたびに減便狙い撃ちは気の毒。

>>237-238
梅田から難波まで乗っても230円。往復でも460円。
その程度、普通の大人が非日常的な買い物に行くのに躊躇する額じゃない。
241名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:25:38.39 ID:TIyT9Hu60
広島はもはや救いようがない状態になってる。JR化して25年も経つのにキハ120を除いて国鉄車しかない
國鐵廣島は新車なんか絶対に入らない地域だから車両状態・金銭は完全なジリ貧、結果減便ダイヤ崩壊の悪循環
242名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:46:02.74 ID:9g014Rzq0
JR西日本の性格が現れているな。のぞみを博多まで毎時2本に増やしたり、
関西圏の列車を新しくしたり、阪和線の快速の大阪直通列車を増やしたり、
している一方で、広島圏の快速を無くしたり、山陽本線の本数を減らしたり、
古い車両のまま更新しない。
優遇する路線と冷遇する路線を明確に分けている。
243名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:48:05.74 ID:wo83G4vD0
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。

■同じ縮尺で比較した東京と大阪

東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12

大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
244名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:48:22.96 ID:wo83G4vD0
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
245名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:48:46.55 ID:wo83G4vD0
世界都市圏経済規模(単位10億ドル)

1位  1277,4   東京圏
2位   776.9   ニューヨーク圏
3位   684,6   大阪圏
4位   535.6   ロサンゼルス圏
5位   469.0   ロンドン圏

データブック・オブ・ザ・ワールド
246名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:49:02.68 ID:wo83G4vD0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/270
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
247名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:53:37.04 ID:wo83G4vD0
>>236
東京⇔品川7km、東京⇔上野4km 品川⇔上野10.5km
梅田⇔難波4km

都市の規模が10倍くらい違うからね。

 
248名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:58:49.55 ID:u35CB0cp0
>>237
梅田〜なんばは4.1km。
各都市の地下鉄でこの距離を乗車した場合の運賃は

札幌:240円
仙台:240円
メトロ:160円
都営:210円
横浜:240円
名古屋:230円
京都:250円
大阪:230円
神戸:230円
福岡:250円

大阪は東京の次に安い。
大阪市営地下鉄の運賃が高いというより東京の地下鉄の運賃が安い。
249名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:42:45.76 ID:9g014Rzq0
たまたま調査していて気付いたのだが、
大和路快速の15分ヘッド化、紀州路(空港)快速の全列車大阪直通化で
大阪環状線の昼間の本数が毎時16本まで増加して、
東京山手線の毎時15本より多くなっている。
御堂筋線も10両編成&4分ヘッドで、
東京の地下鉄(6両編成の銀座線・丸の内線除く)よりも本数多いし、
大阪の方が東京より便利な気がする。
250名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:44:04.99 ID:1hTUt5ur0 BE:692727326-2BP(1000)
>>249
でも環状線快速の停車駅がどんどん増えてるのはどうなのか?
251名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:59:14.51 ID:3F6zKlDL0
>>249
環状線西側の「快速非停車駅」は悲惨な状況。 停まるのは4本/h

芦原橋駅 時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701031/down1_27111031.htm

こう書くと、またアホが騒ぐだろうが。
252名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:59:38.33 ID:D/gudkgQ0
>>249
輸送力基準なのか、フリークエンシー基準なのか。
ダブルスタンダードのものいいは、意味が薄いよ。
253名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:00:44.98 ID:1hTUt5ur0 BE:2078179294-2BP(1000)
いずれ快速自体無くなりそうだけどな。
今月の福島停車化で、もはや今宮・芦原橋・野田だけ通過させる意味は・・・
254名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:16:48.20 ID:IHTVQlYS0
>>239
広島以外に増えてないのな。
岡山に抜かれるんじゃね?
255名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:09:59.58 ID:s+YoO0MJ0
>>251
大阪環状線って大江戸線より欠陥環状線なんだな。
山手線みたいに全駅停車で一周する電車は、
一時間に一体何本なんだ?
256名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:15:17.24 ID:1hTUt5ur0 BE:1847271348-2BP(1000)
>>254
広島は近郊に利用者数の多い駅がかなりあるのに、
中心の広島は少ないという謎。横川に分散しているといってもこれは少ない。
今後は広島駅前再開発が控えているから、岡山が抜くのは困難だろう。

>>255
大江戸線は単に路線の終端がくっついているだけで、環状運転自体行われていない。
257名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:25:00.00 ID:cHYT31vU0
>>255
平気でこういうこという奴は何?キチガイ?お国自慢厨?
258名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:33:16.82 ID:s+YoO0MJ0
>>249
大阪の都心である難波から1キロほど離れた所に、
汐見橋と言う駅がある。
そこを起点とする汐見橋線単独駅は、
みんな1日200人から300人の乗降客数。
まさに秩父鉄道終点近く並みだ。
それも都心から離れた人家が無い工業地帯通勤路線ではない、
人家やコンビニがある人口密集地にある路線なのにね。
259名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:54:05.33 ID:KGqMqUoX0
キチガイさんこんにちは
260名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:14:51.83 ID:IFhs4E9h0
>>235
全部乗り換えなしで行けるのは久喜だけか?
261名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:42:10.94 ID:hdnWS+ck0
>>258
この人は、

1、自分の郷土である大阪に、汐見橋線があるのが恥ずかしくて隠したい。
2、汐見橋線がある為に東京を見下せなくて悔しかった。
3、とにかく大阪の都心近くの汐見橋線の話をする奴が許せない。
4、大阪のことを話すなら汐見橋線でなく、御堂筋線輸送力と駅の立派さの話をしろ。

正解はどれでしょうか?
262名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:54:10.91 ID:Eevh9ylJO
>>222
上野は違うでしょ。
常磐線の乗客は北千住や日暮里で大分降りるし、ましてや東京の通勤圏でさえない東北の人が上野に買い物に来るなんて…
東北新幹線は東京発着になって久しいから、植民地どころか玄関口でもない。
263名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:00:46.72 ID:d2FHzDsA0
>>262
観光目的なら上野や浅草のほうに来る人も多いんじゃない?
264名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:08:18.48 ID:Eevh9ylJO
>>263
上野浅草を観光しに来る人は関東中・日本中から一定数いるだろ?
買い物する人たちの中で東北・茨城在住の割合が高くなければ植民地とは言えない。
265名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:10:06.10 ID:x5xAj8jx0
>>264
上野は東北県人の心の故郷。
池袋は埼玉県人の植民地。
266名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:02:13.91 ID:xFiMUQgwO
>>265
毎回そのように書く人がいるが、現実もそうとは思えない。

そのイメージがついた頃と比べると、埼玉西部から有楽町線や副都心線で渋谷に直通、東北からは新幹線で東京駅に直通と言った変化があった(直接行ける街の選択肢が増えた)はずなのに、

人の流れがあまり変わらなかったことになってしまうから。
267名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:23:18.23 ID:bkSeC6mw0
>>256
広島に関してだけど、郊外から紙屋町等の広島市中心部へ行く場合、
近郊駅→(JR)→広島・横川・西広島→紙屋町等の中心部と乗るのは不便だから
バスセンター直通のバス利用者が結構多い。

広島駅の利用者数の割に近郊駅の利用者が多いのは、例えば向洋への通勤等、
広島駅が絡まない利用が相対的に多いということだと思われる。
268名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:41:25.18 ID:Eevh9ylJO
>>266
湘南新宿ラインは人の流れを変えたし上野の衰退の原因の一つだろうけど、副都心線は目立った影響を与えてないね。
今では東北の人が東京に来るとき上野ではほとんど降りないし、東北縦貫線開通で北関東の人にとっても存在感が希薄になるんだろう。
269名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:51:58.35 ID:1hTUt5ur0 BE:2597724195-2BP(1000)
>>267
なるほど。確かに広島は一極集中傾向が薄いとは思っていた。
大企業も広島は郊外に結構多いからな。

逆に言えば一極集中が無い→それほど混雑しない、から減便しまくっているのかもしれないが。
朝でも各線の輸送量はあまり多くはない。
270名無し野電車区:2012/03/05(月) 00:28:14.53 ID:WV5Mfz3c0
嫌阪華麗にスルーされててワロタw
271名無し野電車区:2012/03/05(月) 06:17:11.07 ID:89ePIF9U0
湘南新宿ラインや東武スペーシアも池袋に来たし、
池袋は埼玉方面から凄く便利になった。
埼玉の植民地と言われても良いくらいだ。
もう年末以外に上野に行くこともないしね。
東京の重心がどんどん西に傾いている証拠でもあるんだがな。
やっぱり山の手は人気エリアが多いからだ。

>>270
そうやって大阪煽りを挑発するのは良くない。
272名無し野電車区:2012/03/05(月) 07:58:34.44 ID:MTpucrTl0
>>240
でも、昼特きっぷ使って、せっかくお得に梅田まで出てきたのに、
さらに地下鉄でなんば、心斎橋まであまり足は伸ばさないけど。
大抵のモノは梅田で揃うし。
273名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:02:54.35 ID:SbeeYdqg0
>>272
自分が行くとか行かないとか、個人的な話はどうでもいいんだよ。
通勤時間帯ではない、平日昼間や土休日も
御堂筋線梅田〜難波の乗客は大量にいるのは事実なわけでね。
274名無し野電車区:2012/03/05(月) 10:22:41.82 ID:Z2H9T+dT0
なんか西武池袋線は埼玉の路線だと常識のように言われてるが、実際のところ大半の乗客は都民なんじゃね?
275名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:57:24.45 ID:xEIk15S4O
>>274
確かに飯能方面からの人は所沢である程度降りるし、所沢より東の20kmあまりは都内だから都民率高いだろうね。
276名無し野電車区:2012/03/05(月) 12:37:17.11 ID:a8BvotCp0
>>274
混んだ急行に乗ってるのは埼玉民が多いぞ。
277名無し野電車区:2012/03/05(月) 12:44:34.49 ID:u70N8nY80 BE:692726843-2BP(1000)
遠近分離の度合いにもよる。
メトロ東西線東側は快速=千葉県民、各停=都民であるのと同じ。
278名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:18:22.94 ID:xEIk15S4O
>>276
西武秩父〜所沢の乗降人員を足すと333,734人
秋津〜椎名町は合計757,832人
いろんな要素があるから正確な比を表すわけではないが、全体として都民の方が多そうだというのは分かる。
279名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:17:47.22 ID:qq5/lnUp0
東急の場合は都民と神奈川民どちらが多いんでしょうか?
280名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:23:44.25 ID:xxzuAPF40
自分で計算する努力してみたら?
公式に掲載されているんだし(2010年度版)
281名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:50:48.29 ID:NIKJQQUc0
おそらく世田谷線は都民が多いんじゃないかな
282名無し野電車区:2012/03/06(火) 05:49:15.23 ID:n+fgm85P0
京成は圧倒的に千葉民が多い。
283名無し野電車区:2012/03/06(火) 06:18:35.13 ID:qq5/lnUp0
おそらく池上線は都民が多いんじゃないかな。
284名無し野電車区:2012/03/06(火) 14:04:15.78 ID:5Ffa5bgP0
>>279
東横線
代官山〜多摩川合計…485,812人
新丸子〜横浜合計…1,053,921人(横浜除くと726,334人)
田園都市線
池尻大橋〜二子玉川合計…443,580人
二子新地〜中央林間合計…1,091,071人

どちらも神奈川県民が多い。

285名無し野電車区:2012/03/06(火) 14:23:48.72 ID:ojfJY1nc0
都民率が一番高いのは位置的にも新宿だろ
中央線は高尾まで東京だし京王線も言わずもがな小田急も和泉多摩川まで東京都だし多摩方面に定評がある
286名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:08:08.87 ID:nqFwAP+Q0
渋谷も都民率高いな。
井の頭線は都内しか走らないし。
都民率が低いのはやっぱり池袋と上野だな。
287名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:12:04.79 ID:dhOwV8+E0 BE:2597724959-2BP(1000)
下北沢や表参道あたりは高そう、主観的に。

>>204
神奈川県・・・もとい東京都町田市がデントに3駅。
288名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:12:41.72 ID:dhOwV8+E0 BE:2424543067-2BP(1000)
アンカミス >>204>>284
289285:2012/03/06(火) 19:38:05.30 ID:ojfJY1nc0
仮に「多摩県」があったとすれば新宿の「多摩県民率」が一番高くなったとは思うけどね
だけど現実には多摩地域は東京都だし(大昔神奈川県だったけど)
渋谷は池袋の埼玉率ほどではなくても田都と東横が強力なので神奈川率はそれなりに高そう
よって都民率の高さは新宿>渋谷>池袋と考えてみる
290名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:52:16.90 ID:HukERDRPO
加えて、新宿には東村山まで東京都の西武新宿線が来てるしな。
291名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:38:19.61 ID:zcA0d2tS0
柏は茨城の植民地
292名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:41:04.82 ID:vESuELjC0
渋谷は湘新と埼京使ってやってくる埼玉県民も結構多いよ。
まあ渋谷の場合中央線→新宿→渋谷って需要も多そうだが。
293名無し野電車区:2012/03/06(火) 21:08:55.19 ID:H07IiQXdO
>>292
それを言い出すと渋谷より新宿の方が埼玉率が高くなる。
もっとも池袋の埼玉率に比べると、
余りにも差がありすぎるw
294名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:31:52.19 ID:iaX5prAMO
千葉県民は一体どこに集まるんだ?
295名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:37:39.89 ID:pz2qpF+Z0
>>294
千葉県民はネズミィーランドに決まってるがな。
埼玉県民は上尾の水上公園。
神奈川県民は東横線廃線跡の遊歩道。

296名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:51:23.65 ID:YGMoI02BO
>>292-293
埼京線で池袋に来ても乗客があまり減らないね。日中でも新宿まで混んでる。
新宿で降りる人はほとんど乗り換え客だろうけど。

>>294
千葉からは錦糸町って話を聞くけど、実際はどうだろう。
297名無し野電車区:2012/03/07(水) 01:09:43.72 ID:/lXYgU140
>>296
高崎線沿線に一時期住んでいたけど、湘新や埼京線で埼玉から都内に行く場合、
池袋も新宿も所要時間・利便性的に大差無いから、敢えて池袋で買い物や用事を済ませる
という選択肢は無かったな。都内まで出たんなら新宿まで行ってしまえ、という感じだった。

池袋を多用しているのは埼玉民の中でも西武・東上民で、JR沿線埼玉民は池袋にこだわらず
あちこち使い分けてる感じだと思う。
298名無し野電車区:2012/03/07(水) 03:57:50.84 ID:7Wkhf/rG0
京浜東北沿線民も池袋まで埼京線で行くなら1駅先で時間的にも大差ない
新宿まででかけるよ。おまけに、例えば西川口駅の場合だと、
西川口〜池袋も西川口〜新宿も運賃が210円で安いし。
梅田〜心斎橋/難波の230円よりも安い。
 これで埼京の新宿止まりが無くなって、基本的に大崎まで全列車直通になれば
渋谷まで足を伸ばす埼玉民も増加するだろう。運賃は西川口〜渋谷290円だけど。
299名無し野電車区:2012/03/07(水) 04:22:19.94 ID:7Wkhf/rG0
>>295
千葉県民は、船橋、津田沼、松戸、柏などの乗換駅の街に出かけるのでは。
埼玉は大宮を除いて、さほど発展した街がないので、最寄駅から
電車で都内の終点(池袋等)まで一気に移動してしまう。乗換無しで一本で
東京へ行けるから、あまり抵抗がない。
千葉の新京成、野田線、京成などの沿線からだと、都内まで途中でわざわざ
乗り換えて移動するのも面倒だし、池袋・新宿・渋谷は都内西側で千葉の
東側から離れているから近場で用を済ませようということになる。
 しかし、東武伊勢崎線沿線民の利用する街がようわからん。北千住は
ただの乗換駅だし。日比谷線で秋葉原まで出かけるのかな。西新井大師の
大師前駅〜池袋間に線路がつながっていればさらに池袋が賑わったんだろうけど。
今なら最近できた越谷レイクタウンでも行くのかな。
300名無し野電車区:2012/03/07(水) 07:02:47.72 ID:77CUAceQ0
神奈川県民は横浜・川崎かな
東海道線、根岸線、京急、相鉄沿線は横浜。渋谷まで出る人はやはり少ないか
東横線は武蔵小杉だと渋谷か
田園都市線沿線民は渋谷まで行ってるのか
鶴見、川崎、蒲田、南武線の武蔵4兄弟辺りまでが川崎かな
301名無し野電車区:2012/03/07(水) 07:16:06.47 ID:hfesulgx0
>>300
田都民は女は渋谷、男はニコタマに集まります。
ただし主婦は南町田も好きです。
302名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:46:19.57 ID:VGQ3pnCf0
東上線、池袋線は沿線に立川や町田や柏のような大きな繁華街がない
バイパスである有楽町線、副都心線も池袋を通る
からそりゃ池袋に集まるわな

そして池袋は新宿、渋谷に比べてアクセスは悪いため
池袋を通る路線以外の都民、神奈川県民、千葉県民は来にくい

埼玉民が多くなるのは必然に感じる
303名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:24:35.59 ID:UR1qxzY00
>>299
松戸とか柏ねえ

衰退都市出されてもw
なら川越とかレイクタウンや新三郷
所沢や志木や川口の方が捗るわ
304名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:30:10.69 ID:UR1qxzY00
>>302
ごめん、柏よりは川越の方が賑わってるし魅力的だわ。魅力に関しては個人差あるけど
賑わいにかんしては柏や松戸じゃ相手にならない

あと千葉には大宮みたいななんでも揃い、ほとんどのチェーンのが揃う街もないし
船橋津田沼あたりもレイクタウンや三郷エリアと比べるとショボい
所沢みたいな特徴ある街もないし、川口みたいな勢いのある街もない
最近の東上エリアは和光や朝霞といい志木といいそこそこ発展してきてるしね
305名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:59:21.10 ID:Oocyvp4u0
別に千葉を叩くわけじゃないが、千葉県民の動向は謎だ。
船橋松戸津田沼はそんなに求心力のあるような街ではないし、
千葉・柏はそれぞれ房総・茨城人の街であってあの人口密集地の街ではない。
だからと言って錦糸町や秋葉原に集まるのでもなく、新宿にも総武緩行を見るとそんなに乗ってない。
あとは有楽町しか思い浮かばないな。
306名無し野電車区:2012/03/07(水) 13:24:30.43 ID:V41LWQUi0 BE:577272825-2BP(1000)
>>304
市川浦安あたりは東京へ抜け出ていく。
埼玉でいう所のレイクタウンや三郷で足すような用は、千葉ニューや柏の葉で済ませる。

船橋は総武京成沿線においては求心力が大きいので、県民の集い場所というとそこになる。
津田沼は学生や予備校生が集まる場所。
常磐線沿線は松戸か柏で分け合う。

埼玉は都内に出る以外だと大宮一極集中だから、必然的に大宮が大きくなる。
船橋や柏は大宮には及ばないが都内へ出なくとも自活できるようにはなっている。
市川は最近勢いが落ちているが、埼玉でいう川口の位置付けであるのは確か。
307名無し野電車区:2012/03/07(水) 13:51:49.17 ID:3XSOHNfM0
市川って川口みたいな位置づけなんだ。いまいちパッとしないけどなぁ。千葉の人って銀座に流れるイメージなんだけど一概にそうというわけでもないのですね。あと、東横線の横浜とか渋谷方面に向かう客結構多いけど横浜スルーして渋谷に行く神奈川県民も多いんですかね?
308名無し野電車区:2012/03/07(水) 14:14:02.23 ID:uvl8entj0
房総半島はアクアライン経由で横浜川崎にも流れてそうだな
309名無し野電車区:2012/03/07(水) 14:33:32.61 ID:bcLb+LUs0

千葉県民だが、基本的に山手線東側に渋谷新宿みたいな街がないから○○駅に集中する
みたいな事はないと思う。

でも何となく人の流れ的に秋葉原・東京・大手町・有楽町は千葉県民が比較的集まる場所
な感じがする。
310名無し野電車区:2012/03/07(水) 15:04:35.88 ID:bGk0JtLC0
>>296
錦糸町は休日遊びに行くっていうよりは、会社帰りのサラリーマンとかが寄っていくイメージ

>>307
>>309
東京東側に新宿渋谷みたいな大きな繁華街ないから結構県内で済ませちゃう人多いと思う
総武京成沿線 船橋・津田沼
常磐線沿線(茨城) 柏・松戸
内房外房成田線沿線 千葉 
みたいな感じで

都内に出るとすれば 秋葉原・銀座有楽町・上野
だと思う
311名無し野電車区:2012/03/07(水) 15:07:37.31 ID:V41LWQUi0 BE:1847271348-2BP(1000)
>>307
人口40〜50万人の都市だが都内志向が高くて中心地区がはっきりせず、
事実上の中心駅の規模はそれほど大きくない。その点で市川=川口。
そして市川は南北、川口は東西で密集度が段違い。

>>309
千葉県民には3大副都心は行き辛い。都心を越えて向こう側にあるイメージ。

逆に埼玉県民には東京都心が遠い。山手線周辺部まで出て、更に地下鉄で長いこと移動するイメージ。
特に中央区や江東区の湾岸部は、埼玉からだと遥か彼方だな。
312名無し野電車区:2012/03/07(水) 15:54:13.79 ID:3XSOHNfM0
>>309,310
上野は常磐方面の方が多そうですね
秋葉原は特定の趣向がある人が多いんじゃ・・・
東西線沿線だと日本橋もありかな。

>>311
市川の密集度の差は確かにわかる。川が邪魔してたっけ?
川口もそうなんだ。
それにしても川口は駅勢圏でかいからわかるけど、
隣の赤羽ってなんであんなに乗降客数多いんだろう?
313名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:13:52.03 ID:dLpZcFLI0
人が大勢住んでるから
314名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:27:18.09 ID:JoUnmaI70
>>312
東京北端のターミナル駅みたいなものです
315名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:30:05.36 ID:3XSOHNfM0
>>313
そうなんだろうけど北は川だし三田線とか南北線もあるんで
地図で見る限り10万台後半をたたき出すほど集客力があるのか疑問に思ったもので。
川口市民も橋を渡って、赤羽駅を利用するのだろうか?
今は知らないけど以前カルビーのオフィスがあったかと思うのでその影響もあるのかなと思ったり。
316名無し野電車区:2012/03/07(水) 17:35:31.89 ID:YGMoI02BO
>>306
埼玉は大宮一極集中ではない。
東上線や西武線から都内に行かない場合は所沢か川越に行く。

>>310
確かにそうかも。
若い子向けの街ではないね。

>>311
埼玉県内の路線を全て一緒に考えてるけど、京浜東北線(中電も含めて)なら都心の方が行きやすい。
むしろ赤羽のおかげで3大副都心にも行きやすいと言う方が正しい。

>>312-315
赤羽は一応繁華街だし、バスの集客も結構あるからね。
中には自転車やバスで荒川を渡って赤羽駅を利用する川口市民もいる。
317名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:54:25.99 ID:V41LWQUi0 BE:865908735-2BP(1000)
>>316
確かに路線によって異なるというのを忘れていた。
自分はかつて東上線沿線に住んでいたので、当時は都心というと遠いというイメージしかなかった。
西武沿線も恐らくそうだろう。
318名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:07:20.32 ID:TrPj8sc90
前調べたら、大宮方面の埼玉客(埼京線含)のうち、赤羽から南方向の流動は
定期+定期外でちょうど池袋方面(埼京・湘新)と上野方面が5割ずつだった。
定期客は都心のオフィスに勤める人のほうが多いから、逆に言うと昼間や土日は
池袋方面に行く人の方が多い。
しかし、上野方面の京浜東北12本/h+宇・高8本/h=20本/hに対して
池袋方面の埼京9本/h+湘新4本/h=13本/hだから、埼京・湘新の方が
いつも混んでいる。赤羽線が池袋〜赤羽間のみを折返し運転して
いた時代からは信じられない光景だな。
319名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:32:47.12 ID:86gkVDuOO
>>308 それは絶対無い。木更津でDICEを知ってる人間は全人口の0.001%以下。
せいぜい浜金谷、保田の年配者が日ノ出町に馬券買いに行くくらい。
銀座で雑誌などのインタビューをするとだいたい七割は千葉県の○○さんになる。
銀座の千葉県民率は異常に高い。足立区草加市や常磐線沿線は西日暮里乗り換え池袋も定着している。
総武沿線の新宿流出率よりは低いが常磐線からは若干明治神宮前、渋谷への流れもあると思う。
浅草の数倍はね。
320名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:04:39.17 ID:m3t099420
>>316
赤羽は西口のすぐ近くに団地が広がってる
そして、三田線・南北線が中途半端な経路なので駅勢圏も大きい
あと、足立からも地味に集めてる(これは王子もそう)
321名無し野電車区:2012/03/08(木) 05:29:21.00 ID:1/QsGDk50
おいおい! 池袋の埼玉県民率とか銀座の千葉県民率を『おれの感覚では・・』で
論じているが、このスレではWikipediaの数字ですらご法度なんだろ。

あれは一応ソースのある数字。 それがダメで「おれの感覚」は良いのかwww
論じたければ、まともなソースを示せや。
322名無し野電車区:2012/03/08(木) 05:45:02.54 ID:FZxktKYf0
まぁ今は数値が発表されない時期で、このスレも雑談タイムみたいなもんだからな。
本題の乗降客数を感覚で語っているわけではないんだし、雑談くらい多めに見てもいいんじゃないか。
323名無し野電車区:2012/03/08(木) 06:00:56.01 ID:2TgbCT9h0
>>321
新宿、渋谷、銀座って言うと日本全国からお上りさんが集結するから、
全国区のイメージがあるが、
どう考えても池袋には日本各地のお上りさんが集結するとは思えない。
だから結果的に交通の便が良い埼玉県民が集まりやすい地でもあるので、
埼玉の植民地になるんだろうな。
324名無し野電車区:2012/03/08(木) 09:45:42.85 ID:wVyFk5XC0
>>316
赤羽、駅前栄えてるのか。単なる乗換駅という認識だった。
埼玉方面あんまり行かないから、事情に疎いことをあらためて痛感。

>>320
たしかに南北線は使いにくい。三田線は大手町、日比谷へは便利だけど
新宿、池袋へは巣鴨乗換だから不便ということで納得。
最寄駅は不便だから使わないというパターン、結構多い気がする。

>>319
やっぱ、銀座は千葉県民多いんだ。総武、京葉ともにアクセスしやすいからね

>>323
渋谷に行くと大阪弁をよく聞くな。
井の頭線乗ってたら後ろのカップルが「ちゃうやん!」と騒いでた。
ここ数年の傾向のような気がするけど。
昔はゆりかもめも地方のばあさんがよく乗ってた。
325名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:38:27.02 ID:bKh8fXo00
>>324
赤羽の東口はまあそれなりに商店街もあるが、
栄てるのはお水系と飲み屋が中心。
西口はただの住宅街。
銀座は千葉民がだけが突出してることはない。
秋葉原と同じ。
326名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:57:56.96 ID:xm8ZRgDp0
>>323
渋谷の場合お上りさん以外に関東全土の若者も利便性無視で来るから結局○○人が多いと言うのはなさそうだな。
相対的に都民率は下がりそうだが。

>>324
赤羽は街としては錦糸町や蒲田、北千住に近い。
そういや五方面の山手の手前の主要駅では吉祥寺だけ抜きん出てるな。
327名無し野電車区:2012/03/08(木) 13:44:41.93 ID:4y2pU62N0
>>326
千葉から渋谷ってどう行くのが一番いいんだろう!?
総武線だったら錦糸町で半蔵門線乗り換えかな
常磐線は大手町で半蔵門線?
328名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:26:03.95 ID:i+pYRuEK0
>>327
常磐線は表参道で銀座線か半蔵門線
329名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:45:54.54 ID:DibWupE40 BE:519545333-2BP(1000)
>>321-322
wikipediaが駄目なのは、丸写しをすると年度が古かったりバラバラだったりするから。
載せてあるからには情報元が必ずあるわけだから、統計書なりHPなりを自分で調べて
目的の数値を直接踏まえるのが望ましいという単なる啓発。

このスレでも統計年度なしの数値を出されて、
調べてみたらそれがwikipediaから抜いた古い数値だった、ということが偶にある。
酷い時は数値の詳細すら把握もせず、乗車人員と乗降人員がバラバラな状態で出される時もある。

主観的な推測話はその類のものとは全く関係がないので大丈夫。
出典ありきの数値と個人の単なる予測が区別できないなら問題だけど、そういうことはまず有り得ないし。
330名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:47:00.22 ID:CgZi2Jxn0
>>324
東急沿線は関西人多いからな
331名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:57:08.34 ID:OeQm3L9I0
>>326
赤羽は街としては金町、亀有、小岩、新小岩にも近いぞ。
規模の上下は抜きで。
332名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:10:56.62 ID:WAsx3ghr0
赤羽は鉄道史の中で重要な駅のひとつだからね
333名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:25:30.10 ID:wVyFk5XC0
>>330
東京から大阪に転勤になって、東京に戻ってきた人が東急沿線に住んでた。
大阪に行っても関西弁は一切使わずだったみたいw
向こうではもうちょっと順応してもいいんじゃないか。
別に戻ってきて関西弁使わなくてもいいけど。
334名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:16:00.45 ID:DKZfLVcT0
>>329
そこまでいうのなら、なぜスレタイの「利用客数」という言葉をいつまでも放置してるの?
ずっと昔にも書いた覚えあるけど、駅の数値で使われるのは「乗降人員」「乗車人員」が圧倒的多数で、
次いで、主に船舶で使われる「乗降客数」が来る。
「利用客数」という言葉を使ってるのは、ググればわかるけど、このスレぐらいです。
そのぐらい常識からずれてます。

何が問題って、まず「○△駅の利用客数は10万人」という文章を読んで、この駅の乗車人員がわかりますか?
乗降人員や乗降客数が10万人なら、およそ5万人と推定できるし、乗車人員ならそのまま10万人とわかる。
でも利用客数だとわからないでしょ。
あなた自身がそういう曖昧な言葉を使っておいて、乗車人員と乗降人員がバラバラな時があるとかよく言えますね。

次に問題なのは、駅とは鉄道に乗るためのゲートにすぎず、乗客が利用するのは鉄道なので
乗客は駅は利用しているのではなく、通過地点にすぎません。
一方で、大きな駅になると駅ビルに商業施設が入り、鉄道を利用しない人も多く訪れます。
駅ビルなどの集客力の指標では、鉄道利用しない人も含めた駅来場者数を使います。
そうすると、駅の利用客数とは場合によっては駅ビル商業施設利用者も含めた解釈もできてしまいます。

そのぐらいこの言葉ははっきりしません。だから使われてないのです。

あなたが、客観性を重視するのか、自分の主観を押し通すのかは自由ですけど、
「駅の利用客数」の客観的な見方はこういうものだと思ってください。
335名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:06:16.25 ID:up+Q5YpW0
>>333
関西弁話そうとする方が少数派ではないのか?
関西弁と標準語ってそんなに離れてないし、変えなくても普通に意味は通じる。
自分も京都で暮らした4年間、別に変えなかった。
日常用語がイミフ方言な所だと、標準語しかわからないと寂しい思いするかもね。
336名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:14:49.38 ID:svAkAE3m0
関西弁と他の方言(標準語も)では大きな違いがある。
それは音の高低だ。
関西弁の高低は中国語のように大きな差があり、音楽的である。
また標準語に比べても、関西弁は書き言葉と話し言葉の差が小さい感じがする。
おそらく大陸から日本人が渡ってきた時の原形を、多少なりともまだ保ってるのだろう。

337名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:16:12.32 ID:wVyFk5XC0
>>335
少数派というか完璧に現地の方言話してる人に会ったことないな。
関西方面に転勤になった人だと無理に文末だけ「や」を使ったりする人がいるらしい。
ただ、現地の人からすると何か冷たい感じがするみたい、標準語で通すと。
かと言って、無理に話そうとすると聞き苦しいとかどうすればいいんだ。
338名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:23:11.74 ID:oJO6cjsV0
>>334
確かに「駅の利用客数」という表現は変えた方がいいと思うが、
そこまでギャアギャア17行も使って主張しなくても、2行くらいで済むことだろ。
339名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:55:30.98 ID:wwtVofv40
駅の利用客数のみならず背景にあることが語られて面白い
340名無し野電車区:2012/03/08(木) 23:01:46.88 ID:wFV/jK9l0
単にスレタイの語呂じゃないのか?
「駅の乗降人員・乗車人員について語るスレ」とかだと限定的すぎるし
元々このスレは話題の内容に関しては比較的寛容だったしそんなにこだわらんでも良いと思う
341名無し野電車区:2012/03/08(木) 23:57:09.63 ID:DibWupE40 BE:808181827-2BP(1000)
>>334
「乗車人員」と「乗降人員」を包括する正式名称が見当たらない。
>>1の本文はともかく、スレタイにこの両者を詰め込むのは恐らく不可能。
言っている内容は分かるけど、それならどんなスレタイが適切か提示して頂きたい。

このスレで扱う数値は駅単位での乗車人員・乗降人員が圧倒的多数。
そこから広義にとらえて路線単位での話題等も扱っている。
「鉄道の輸送人員を語るスレ」でもいいのかもしれないが、
駅単位の話題を出しにくくなるのも避けたい。
342名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:03:42.15 ID:TVVK3RG4I
>>319
もしそうだったら、あんなにいっぱいアクアライン経由
横浜川崎へのバスは走ってないんじゃない?
343名無し野電車区:2012/03/09(金) 02:36:28.46 ID:oZOKhpebI
>>342
横浜・川崎⇔市原・木更津の通勤・通学需要は馬鹿にならないよ。
都心を迂回するより速いからね。
344名無し野電車区:2012/03/09(金) 04:26:21.37 ID:CzEsDggO0
>>328
埼玉に住んでいた頃、渋谷で高校の同窓会があり、その後、
友人が柏まで帰るのに半蔵門経由千代田線で西日暮里まで付き合い、
その後、京浜東北で埼玉まで帰ったときは、時間がやたらかかった。
常磐線沿線からだと渋谷は非常に遠いことを身をもって経験できた。

学生の頃、渋谷で飲み会があると、宇都宮線沿線の友人はいつも
自分より1時間以上早めに帰った。大宮より先は終電が早いからだ。
北浦和の友人はもっと早く帰った。北浦和からバスで帰宅するためで、
終バス時間が早いからだ。

要するに、まとめると、埼玉の大宮方面で学生の飲み会(3副都心が多い)
に便利なのは、京浜東北線沿線の駅(大宮か大宮より手前)の徒歩圏内。

一方、サラリーマンなど、丸の内などの都心から帰宅する場合は、
宇・高沿線より常磐沿線の方が便利。
我孫子までなら上野発0:34、松戸までなら、上野発0:51発
まで快速があるのに対して、宇都宮線終電が上野発23:38、
高崎線終電は上野発23:46で、常磐より1時間も早い。
東海道終電の東京発23:54、横須賀線終電の東京発23:50発
だから、上野駅の乗り換えを考慮しても、常磐線沿線の方が東海道・横須賀
沿線より夜遅くまで仕事or飲み会で頑張ることができる。
都内へのアクセスの点で一見不便にみえる常磐線沿線に家を建てる人が多い
のもうなずける。
345名無し野電車区:2012/03/09(金) 10:05:56.22 ID:MU78ahoD0
国電区間と中電を比べてどうするんだよ
比べるなら 宇高なら土浦行(23:42)
我孫子なら京浜東北じゃないの?(大宮行0:30)

東京→桜木町行(0:26)
346名無し野電車区:2012/03/09(金) 10:20:14.82 ID:6wYeJmoB0
>>334
>何が問題って、まず「○△駅の利用客数は10万人」という文章を読んで、この駅の乗車人員がわかりますか?
>乗降人員や乗降客数が10万人なら、およそ5万人と推定できるし、乗車人員ならそのまま10万人とわかる。
>でも利用客数だとわからないでしょ。

いや、大抵はちゃんと乗降か乗車か表記するか文脈で明らかになってるかのどちらかなんだが。

>>341の通りこのスレでは路線の輸送密度や混雑率、時に駅の乗降客数に関連付けて駅周辺の商圏も扱うし、
おそらくその為に「利用客数」というあまり定義として使われることのない曖昧な言葉にしてるんだろうな。
ただ「駅と路線の利用客数について語るスレ」の方がいいと思うが。
347名無し野電車区:2012/03/09(金) 12:14:19.58 ID:inyu3aUs0
これもちょっと違う話になるけど柏と船橋だとどっちが通勤目的で降りる人(会社がある)多いんだろう
348名無し野電車区:2012/03/09(金) 12:58:58.50 ID:sGdVnVnV0
>>347
船橋はオフィスそんなにあるかな?
乗換が主じゃないの?
個人的には柏のように思うけど。
349名無し野電車区:2012/03/09(金) 13:11:56.62 ID:pVZD+9Zh0
柏もオフィスはそんなにないぞ
多分オフィスは船橋
商業施設は柏
350名無し野電車区:2012/03/09(金) 14:48:13.93 ID:3JsYFJdU0
事業所数、従業者数
船橋市(16,976、197,236)
柏市(12,468、146,518)
351名無し野電車区:2012/03/09(金) 15:34:35.85 ID:PeWlpSxOO
柏、松戸、町田、藤沢←乗降客、街の発展性、駅の規模似てるな。
治安悪いし。
352名無し野電車区:2012/03/09(金) 18:33:54.23 ID:b0FyMdKZ0
>>335
亀レスすまん

>ただ、現地の人からすると何か冷たい感じがするみたい、標準語で通すと。

そんなことないと思う。
ここ最近は大阪の街中でも標準語(関東訛り)で喋る人もちらほら見かけるようになったけど、誰も『冷たい』とは思ってない。

せいぜい『あの人標準語で喋ってんなー』て思うぐらい。



353名無し野電車区:2012/03/09(金) 20:31:52.24 ID:0cUBjIQd0
>>341
失礼ながら、あなたのレスは反射的な拒否反応にしか見えません。

乗降人員とは乗車人員と降車人員を合わせたものだから、
乗降人員が乗車人員を包括してる名称である事は明らかです。

また、スレタイに両者を詰め込むのが不可能という理由もわからない。
文字数的にも問題は見当たらない。不可能な理由はなんでしょう。
単なる反射的な拒否反応にしか見えません。

「鉄道の輸送人員を語るスレ」だと駅単位の話題を出しにくいという言い分も
じゃあ、現状のスレタイで"駅の"利用客数とつけているのに、輸送人員の話題を普通にしているのは
辻褄が合わないです。これも拒否反応?

これ以上新規参入者が増える事を望まないのなら、スレタイはそれこそ何でも構わないと思いますが、
新規ユーザーを歓迎するのなら、スレタイは検索でヒットされやすい言葉を使うのが重要です。

最も使われてるのが「乗降人員」次いで「乗車人員」、
少数ながら使われているのが「乗降客数」、さらに少ないのが「利用者数」

「利用客数」は検索結果のほとんどがこのスレであるように、実質0に近い。

だからスレタイを提示するとすれば
「乗降人員について語るスレ」
「乗降人員・輸送人員について語るスレ」
354名無し野電車区:2012/03/09(金) 21:49:01.79 ID:3JsYFJdU0
利用客数の方が乗降人員、乗車人員より範囲が広いのは明らか。
わざわざ話題の範囲を狭める必要はない。
355名無し野電車区:2012/03/09(金) 21:49:26.02 ID:inyu3aUs0
>>348-350
船橋のほうが多いか
朝船橋駅下り結構降りる人多いから乗り換え以外の目的にどれぐらいいるのかと思って
356名無し野電車区:2012/03/10(土) 01:56:50.97 ID:ITz7tgBx0
>>354
同意。乗降人員や乗車人員、輸送人員、通過人員、直通人員といった鉄道の利用についての形態を総称しての利用客数だろう
>>334>>353は何をそんなくだらんことに必死になってるんだろうか?
357名無し野電車区:2012/03/10(土) 03:13:24.23 ID:kTNGSqv6O
どっちもどっちだなwwwwww
358名無し野電車区:2012/03/10(土) 03:30:09.03 ID:1gPnPncX0
>>334の文章見るとアスペというかちょっと狂信的な何かを感じる
359名無し野電車区:2012/03/10(土) 07:20:11.05 ID:I+ENF/B+0
>>358
そりゃちんちん電車の電停の乗降客は少なくとも、
地方にだって繁華街はある。
ということを自慢したいんだよ。
大量輸送交通機関に頼らなくても、
おらが街の中心街には人は集まるという事よ。
360名無し野電車区:2012/03/10(土) 10:34:34.38 ID:LE5b0eYn0
>>355
従業者数は市全体の数値だから、両駅への通勤客数と連動してるとは
必ずしも言えないけど、たぶん船橋の方が多そうだね
船橋は臨海部の工場への通勤とかもあるのかな
地図で見ると船橋は駅から割と離れた南側にオフィスビルがあるんだね
駅前しか行ったことがなかったので知らなかった

>>352
個人差はありそう
大阪に転勤になった人で「東京弁やめろ」と言われた人もいるみたいなので
361名無し野電車区:2012/03/10(土) 10:40:20.51 ID:z7FNCXsx0
>大阪に転勤になった人で「東京弁やめろ」と言われた人もいるみたいなので

まあ、少数派だろうな。
60歳超えたじじばばならそう言うかもしれん。
362名無し野電車区:2012/03/10(土) 10:58:11.51 ID:mYJ/S8Vp0
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
363名無し野電車区:2012/03/10(土) 14:54:10.36 ID:JiU6ILoQ0
>>334にせよスカイツリーコピペ厨にせよ横浜画像厨にせよキチガイっぽいのは相手にしない方がいいな。
364名無し野電車区:2012/03/10(土) 20:04:30.06 ID:fGOtyrig0
タモリ倶楽部で関西人東京に住む時にナメられない東京の街は、
三茶だそうだ。
関西人は渋谷に憧れるらしい。
逆にバカにされるような街は日暮里のような下町。
これは大阪に似てる街並みの近親憎悪みたいなもんだろう。
そう言えばセンター南北も関西人が多いな。
365名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:13:48.48 ID:9TrbO9ON0
タモリ倶楽部wwwwww
バカ丸出し
366名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:20:21.93 ID:QZ+A3tQZ0
>>364
>日暮里のような下町。
>これは大阪に似てる街並みの近親憎悪みたいなもんだろう。

大阪=下町 というのはマスコミがつくりあげたイメージに過ぎない
367名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:38:14.53 ID:RqEk33Iz0
>>364
あれは笑って観る番組だろ。
368名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:37:54.55 ID:li5J6eZf0
千葉県民の植民地がどうのこうのってあったけど、千葉県民(主に北西部)ってあまり都心にいかない気がする。
市川、船橋辺りならららぽーと東京ベイがあるし、柏や松戸はレイクタウンや新三郷のほうが近い。
それ以外にも少規模ながらおおたか、柏の葉、コルトンプラザ(本八幡)があるし。

三大副都心へのアクセスが悪いこともあるし、こういった傾向があるかもしれん。
369名無し野電車区:2012/03/11(日) 05:37:14.71 ID:Z4SVCHcP0
>>366
大阪=下町に決まってるだろ。
大阪に山があるか?
神戸や芦屋みたいに山や丘が無ければ、
山の手って言わないんだよ。
それに山の手に水路が発達してるか?
水路が発達してるのは東京の0m地帯と大阪市内だよ。
天保山?
江戸時代に作られた20mの人工山じゃないかw
上町台地?
標高16mの天王寺が山の手なのかよ?
370名無し野電車区:2012/03/11(日) 07:20:24.39 ID:9TrbO9ON0
うんそうだね。
でもどうでもいいよ。
371名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:28:12.09 ID:IWunOH0d0
さいたま市(2001年誕生) 2001年から2010年度のJR市内各駅乗車人員増減数
新都心  18,935人→ 39,090人 +20,155人
武浦和  34,307人→ 45,978人 +11,671人
大宮駅 227,835人→235,151人 +7,361人
浦和駅  73,676人→ 79,113人 +5,437人
宮原駅  18,579人→ 23,217人 +4,638人
南浦和  52,666人→ 56,804人 +4,138人
東大宮  27,995人→ 30,566人 +2,571人
土呂駅  10,894人→ 13,361人 +2,467人
東大宮  24,560人→ 26,469人 +1,909人
西浦和  11,681人→ 13,250人 +1,569人
中浦和  10,898人→ 12,214人 +1,316人
北浦和  48,976人→ 50,286人 +1,310人
南与野  14,607人→ 15,565人 + 958人
与野駅  23,881人→ 24,507人 + 626人
与野本  13,170人→ 13,791人 + 621人
日進駅  11,941人→ 12,290人 + 349人
西大宮   *****人→  5,533人 +5,533人
指扇駅  15,431人→ 11,703人 -3,728人
計68,901人増加
372名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:31:12.34 ID:IWunOH0d0
訂正
誤 東大宮  24,560人→ 26,469人 +1,909人
正 東浦和  24,560人→ 26,469人 +1,909人
373名無し野電車区:2012/03/11(日) 16:38:46.06 ID:JIik3FpT0
>>368
郊外SCと都心・副都心へのお出かけじゃ目的が違うだろ。
家族連れの買物なら郊外SCで良いけど、友人との食事で郊外SCなんて行くのは高校生までくらいのものだ。
郊外SCがあるから、都心・副都心へはあまり行かない、なんて考えるのは学生さんかな?
374名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:20:43.52 ID:vm7MIfLv0 BE:3694541388-2BP(1000)
学生はそれこそ船橋や柏や津田沼か、学校周辺に集まるだろう。
郊外SCへ行くのは家族連れのみ。
375名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:15:18.18 ID:u23xkTeK0
>>374
家族連れのみってのはおかしいだろw
結構中高生いるぞららぽーととか
376名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:30:06.07 ID:vm7MIfLv0 BE:2078180249-2BP(1000)
場所が駅近であれば学生も多いだろうが、
郊外SCってのは基本的に鉄道よりも道路交通優先だからな。
377名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:44:48.19 ID:lJvTuBY20
>>376
郊外SC行ったこと無いのに想像で語ってるようにしか思えない。
中高生わんさかいるぞ。フードコートなんて大量にいてうざいくらいだ。
千葉や神奈川の郊外SCなんて、大抵公共交通機関でアクセスできるし、チャリ通の高校生もいるわけで。
378名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:51:37.92 ID:QZ+A3tQZ0
>>369
山の手とも下町ともいえないところはたくさんあるだろ
379名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:07:53.93 ID:vm7MIfLv0 BE:2828633377-2BP(1000)
>>377
それは場所によるだろう。船橋のららぽ等ならよくいるだろうが、
新三郷やレイクタウン、千葉ニューや柏の葉みたいな場所ではまず見かけないぞ。
郊外にも鉄道向きの場所と、道路向きの場所がある。
380名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:41:02.81 ID:t3aFyPwg0
新三郷もレイクタウンも中高生多いぞ
基本的に平坦だからチャリで簡単に乗りつけられるし

しかも、越谷レイクタウン駅の南側はマジで高校しかない(しかも2校)
レイクタウン開店前は高校生専用駅と言われたくらいだ
381名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:53:23.85 ID:W4dnTwWQO
>>371-372
北与野を忘れてるぞ。

>>380
そうだね。
俺はレイクタウンの状況しか知らないが、平日の夕方に駐輪場へ行くと自転車がたくさんある。

あと、同じ埼玉県内の浦和美園駅前にもイオンがあるけど、電車で行く人はいません。
382名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:57:49.24 ID:5sUU52Ee0
わざわざ電車で行くなら都市部に出向くだろうな
383名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:22:25.24 ID:yyNScvab0
浦和美園のイオンに2週間に一度やってくる
赤い服着た人達は電車率高いだろ
384名無し野電車区:2012/03/12(月) 04:44:29.88 ID:m0IWadOm0
ということは郊外型SCを川崎駅直結に作ったラゾーナが最強ってことか
385名無し野電車区:2012/03/12(月) 06:20:52.49 ID:3SNJ3/Qe0
>>382
田都は休日限定で南町田が急行停車駅になる。
何でだろう?何でだろう?何で都心からも人が来るの?
386名無し野電車区:2012/03/12(月) 14:18:15.45 ID:5gZY5kQz0
>>385
自社開発の商業施設にもっと客を呼びたいから。
387名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:43:47.45 ID:47ydD3Xe0
駅前に大型の郊外SC出来て駅利用者が増えるものだろうか…?車で来るイメージあるし

関西人の俺はJR伊丹ぐらいしかピンと来ないが…
388名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:27:01.51 ID:RqMpifCS0
りんくうタウンは?
389名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:31:14.07 ID:38P8QmHy0
>>387
ららぽーとなんて電車で行く人も多いと思うよ。
390名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:13:35.10 ID:oYBSYtXD0
>>387
関西で駅前に大型SCがオープンしたところの例として、近鉄高の原駅の乗降人員推移を調べてみた。

2005年度 36,974 (定期26,726 定期外10,248)
2006年度 36,892 (定期26,592 定期外10,300)
2007年度 40,228 (定期27,032 定期外13,196) ←5月、駅前にイオンモールオープン
2008年度 40,192 (定期27,114 定期外13,078)

※奈良市統計書の1日平均乗車人員×2を使用(近鉄発表数値は特定日1日の数値のため)

SCオープンを境として、特に定期外の数値がハネ上がっているのがよく分かる。
駅周辺はニュータウンで、SC以外に定期外の利用が突然増える要素(病院の新設等)は無かったので、
定期外の約3000人の増加はほぼイオンモールによる利用者増と言えると思う。
391名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:26:00.57 ID:l7zseegW0
>>387
関西では他にJR大久保、JR南彦根、JR西大津、阪急西宮北口、
阪神甲子園、近鉄八尾、京阪樟葉、地下鉄モノレール大日がある。
392名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:14:49.99 ID:4LO22JfN0
船橋のららぽーとは休日は周辺道路が渋滞しすぎるので、
いつも電車で行っているよ

知っている範囲では、蘇我のアリオ、本八幡のコルトンプラザ
なんかも駅からの無料シャトルバスを利用する層が結構いる。
393名無し野電車区:2012/03/13(火) 00:32:32.63 ID:aDhFnGGL0
関西の直通込みの乗降者数が知りたいんだけど乗ってるとこない?
中百舌鳥、江坂、難波、天神橋筋六丁目、長田ね
394名無し野電車区:2012/03/13(火) 00:33:52.12 ID:aDhFnGGL0
↑やっぱりいいわ
すまん
395名無し野電車区:2012/03/13(火) 01:24:23.98 ID:JO1U0y1J0
>>390
こういう風に数字が出ると興味深いな
大規模施設開業前後の乗降人員比較は色々してみると面白そうだ
何か探してみよう
396名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:18:17.34 ID:GjhnbWBG0
>>393
都市交通年報(最新H22年版)だと、

江坂の場合、定期客+定期外客で、
江坂駅乗降客数:82634人/日
北大阪急行直通:117685人/日
(※)平成20年11月11日調査値による1日分データ

長田駅だと
長田駅乗降客数:18818人
近鉄直通:59035人
(※)平成20年11月11日調査値による1日分データ

ところで、最も直通客が多い駅は、田都−半蔵門渋谷駅でいいのかな。
京王−都営新宿線、常磐緩行線−千代田線、も多そうだが。
397名無し野電車区:2012/03/13(火) 10:06:57.30 ID:BEzQUa7G0
SCと乗降客数の関係の話だと
関西なら西宮北口なんか1万人以上増えたはず
398名無し野電車区:2012/03/13(火) 11:08:40.16 ID:seW/2RmY0
>>396
常磐千代田が一番多い。綾瀬が境の糞乗り入れだから
あと京王都営よりは東武日比谷、京成都営、小田急千代田とかのほうが多い
朝の笹塚での対面移動こそかなり多いが、オフィス多い初台利用者や大江戸線乗り換えの客もいくらか含まれるからね
399名無し野電車区:2012/03/13(火) 14:27:54.50 ID:w4aPDM2Z0
>>364
東京の他地域すら見下してるような世田谷区民が東京以外をバカにしないわけがない。
400名無し野電車区:2012/03/13(火) 14:54:51.97 ID:30EGKJlgO
そして地域のたたき合いスレに戻るわけだな。
401名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:19:49.52 ID:4UeAMCwu0
>>399
世田谷は良いところだぞ。
関西人の憧れる三茶もあるし、上京人の憧れるシモキタもある。
おまけに小田急バスの沿線には、緑イッパイの畑もあるでよ。
こんなに住環境の良い区は他にないだろ。
402名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:34:52.10 ID:Ndd63XsF0
実際に住むなら練馬あたりが一番だけどな。
土地も物価もそこまで高くなく、治安もそれなりにマシで池袋も近い。
403名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:45:28.55 ID:lcD6ZpKv0
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。

■同じ縮尺で比較した東京と大阪

東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12

大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
404名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:39:49.01 ID:gyZ8uSlh0
>>402
確かに練馬はCP比が高いな。
適度に都会で適度に片田舎で。
住んでる人も漫画家や有名人が多い。
405名無し野電車区:2012/03/13(火) 20:49:23.19 ID:seW/2RmY0
世田谷はピンキリだね
喜多見や宇奈根や鎌田は…
まあ大田区のそれに比べちゃかわいすぎる差だが
406名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:43:47.57 ID:vRlDNBKbO
>>384
川崎ラゾーナは予想以上の大成功だったみたいね。
周辺に大型郊外型SCない地域だから東京からも客きてるのかね。
船橋駅とかも郊外型SCにすればいいのに。
そいえば川崎のパクりをした辻堂駅はどうなったんだ?
407名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:50:12.88 ID:trG/lZea0
>>405
大田区も馬込あたりは、死んだばあちゃんが「こんな所が開けるのかね?」なんて、
よく言ってたよ。
大田区は京急沿線と東急沿線じゃ全然違うからな。
東急沿線だと久が原なんか落ち着いてるよね。
ピンキリといえば極端なのは江戸川区。
葛西臨海公園と鹿骨ではえらい違い。
半世紀前はどっちもどっちだったのにこの差w

408名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:06:20.15 ID:NoRALKsS0
>>406
船橋は近くにららぽがあるから難しそう
409名無し野電車区:2012/03/14(水) 06:12:30.07 ID:hEowz7fr0
>>398
東武-日比谷とか小田急-千代田の場合、直通列車に乗ったままの人も多いが、
電車を降りてホームで乗り換えという人も多い。常磐-千代田、田都-半蔵門
のように乗換がない完全直通のケース(関西の長田、江坂もだが)だと、
直通人員は、常磐−千代田が1位で、2位は田都-半蔵門になるのかな。
京成-都営、東武-半蔵門、北総-京成、東横-横浜高速とかも完全直通だが。
410名無し野電車区:2012/03/15(木) 06:36:14.06 ID:59CKfOcG0
>>409
そう常磐千代田、田都半蔵門がワンツー
小田急千代田は直通は少ないが対面乗換多い。裏寂れた高級住宅地の上原が20万超えてるし。
まぁ新宿に向かう流れのほうが圧倒的に多いけどね。
対して東武は日比直に大量に取られ、半直にも千代田乗換にも取られ、浅草は支線と化してるw
411名無し野電車区:2012/03/15(木) 07:16:58.03 ID:UfeMHPVw0
>>410
それでも浅草は、汐見橋駅よりは活気がはるかに有るな。
412名無し野電車区:2012/03/15(木) 07:50:51.59 ID:JlcApEou0
南海汐見橋線、東京で似ている路線といえば東武亀戸線
ではなく越中島支線。
413名無し野電車区:2012/03/15(木) 12:32:17.56 ID:O9UrymRL0
>>412
それじゃあ単線非電化貨物の越中島支線に失礼だろ。
414名無し野電車区:2012/03/15(木) 12:54:00.21 ID:q7T4aLF70
汐見橋線に似た路線というと東京じゃないがTKJ城北線が浮かぶ。
415名無し野電車区:2012/03/15(木) 17:44:59.06 ID:pu0l/AO1O
越中島支線は貨物専用だから旅客線の汐見橋線とは比較出来ない。
都内には汐見橋線と同等の路線は無い
416名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:10:27.67 ID:b1joZSL10
>>415
汐見橋線より運転本数は多いけど、
車窓が超激似の東武亀戸線がある。
YouTubeの岸里玉出と曳舟からの出発風景は、
地元民も間違えそうw
417名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:57:21.39 ID:4XLycvnU0
亀戸線の曳舟発車直後って、京成をアンダークロスしてるだろ
418名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:24:45.29 ID:/K/9uHvM0
>>416
似てるのはむしろ曳舟と岸里玉出だけだろ。
実際のところ
・汐見橋線は対向車のすれ違いがない。
・汐見橋線の方が駅が圧倒的にボロい。
・汐見橋線の方が沿線に高い建物がない。
・汐見橋線の方が駅前に何もない。
・汐見橋線の方が線路周りの手入れが薄く、雑草ばかりで汚い。
・汐見橋が亀戸と比べるのも失礼なぐらいショボい。
と、こんなにも違いがあるのに似てると思う方がおかしい。
419名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:34:24.95 ID:aHFMXVrJ0
しかし、北海道で特急全列車が停車する「南稚内駅」の乗車人員は124人(2008年)で
汐見橋の方が多い。下には下があるものである。
420名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:43:59.04 ID:V3QcbPww0
汐見橋も昔みたいに高野線と繋がってでもいりゃまだ利用者は居たんだろうがなー…

フル規格で阪神桜橋と直結だったらいい意味で中之島線ぐらいのポジションだったかもね
421名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:51:23.40 ID:V3QcbPww0
桜橋×→桜川
422名無し野電車区:2012/03/16(金) 05:36:59.21 ID:k3Vbjj4Y0
>>419
南稚内は稚内市の都心近くでも無いから、
比較するのがおかしい。
汐見橋駅は大阪の都心でもある難波から1キロほどの距離。
ミナミの帝王でお馴染みの日本最大級の大都会ですが。
423名無し野電車区:2012/03/16(金) 06:10:15.27 ID:Hw4OpUnzO
>>422
何回同じ事言わせるんだこのクズ
424名無し野電車区:2012/03/16(金) 06:26:55.07 ID:k3Vbjj4Y0
>>423
この携帯の人は、何を怒ってるんだろうか?
1.ミナミが日本有数の大都会である事
2.難波から汐見橋が近い事が、バラされた為
3.ミナミの帝王が大嫌い
4.大阪の話題は全て大嫌い

どれでしょうか?
425名無し野電車区:2012/03/16(金) 09:31:56.27 ID:FbrAVDi90
>>414
城北線(乗車の2倍、2009年)
枇杷島:454 尾張星の宮:452 小田井:426 比良:218 味美:234 勝川:408

JR勝川駅に乗り入れて本数増やせばそこそこ需要増えそうなんだけどねえ
426名無し野電車区:2012/03/16(金) 10:26:35.21 ID:lUxLhbdp0
汐見橋線がアレなのも「大阪だから」とか「西成だから」とかじゃなくて、「南海のやる気が皆無だから」ってのが真相だろうな。
427名無し野電車区:2012/03/16(金) 10:29:50.32 ID:/jqkLYo7O
やる気を出しても無駄なものは無駄じゃないの?
428名無し野電車区:2012/03/16(金) 11:00:44.93 ID:aRSI/srE0
仮に南海が難波発着ではなくて、例えば天王寺起点だったりしたら、
「難波に近い」ことを理由に汐見橋まで乗る客も結構いるだろうけど、
南海本線・高野線自体が難波発着なんだから、汐見橋を利用する客なんて居なくて当たり前なんだよね。

「難波に近いのに汐見橋は客が少なすぎる」なんていう意見は的外れすぎて笑ってしまうよ。
429名無し野電車区:2012/03/16(金) 11:02:39.15 ID:VUa21f5l0
なにわ筋線がまだ汐見橋ルートで行く可能性が残ってるから仕方なく残してるんじゃないかな。

難波ルートで確定したら廃線になるんだろうな。そもそもなにわ筋線そのものが実現しない気がするけど。
430名無し野電車区:2012/03/17(土) 08:16:49.87 ID:9wNL1qSx0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308372662/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!

2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」誕生!
東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。

東京ディズニーリゾートに匹敵する年間2,500万人が集う、人類史に残る巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。
431名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:55:16.18 ID:KBNvyNdp0
つくばエクスプレス開業以降北千住の利用者が急増したな。
432名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:57:26.08 ID:E6GW6u0V0
JR西の乗車人員は実態と結構異なるよね
分割水増しの話が以前出てたけど、定期券以外でも回数券の分割も
よく行われている
神戸市内なんて定期券を隣の駅まで買っても同じ額だからという理由で
実際は三ノ宮で乗降するのに灘、元町、神戸までの定期を持っている人多数
本当は三ノ宮30万近い乗降あると思う
433名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:52:10.69 ID:zZtAjAO90
分割って言ってもJR西日本にとっては分割してようがしてまいが同じ事だからね
極端な話定期券だけ買ってその直後交通事故か何かでそのまま結局1回も使わなかろうが
毎日100回使い続けようがJR西日本にとっては同じ事ということ
434名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:28:05.11 ID:gB3f4dKK0
>>432
>実際は三ノ宮で乗降するのに灘、元町、神戸までの定期を持っている人多数 本当は三ノ宮30万近い乗降あると思う

定期の区間延長購入はどこでだってあることだし、その三ノ宮の例で言えば、
通勤利用区間は明石方面〜神戸or元町なのに、定期は三ノ宮まで買っておく、という逆パターンもあるわけで、
定期券の延長購入が理由で三ノ宮の数値が低めに出ているということは無いと思うが。
435名無し野電車区:2012/03/18(日) 12:40:09.65 ID:potyLhTs0
三ノ宮までしか行かないけど灘、元町、神戸までの定期を持っている。
灘、元町、神戸までしか行かないけど三ノ宮までの定期を持っている。

どっちかと言えば後者の方が多いだろうな。
436名無し野電車区:2012/03/18(日) 14:14:52.01 ID:h3osuHwY0
>>435
そりゃ兵庫県は三宮の東側のほうが人口多いからね
437名無し野電車区:2012/03/18(日) 18:08:30.43 ID:OGDFl9oEO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328814262/703

定期客の途中下車は利用客には含まれないだろ
438名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:03:41.45 ID:hbSpkPTk0
>>436
話が噛み合ってないぞ。東側とか西側とかの話じゃないだろ。
435が言っているのは、定期を通勤区間よりも延長して買う人は、通勤地は中心地・繁華街では無い人が、
定期券を中心地・繁華街まで延長して買うケースの方が多い、と言っているんだと思う。俺も同感。

>>437
定期券の途中下車が利用客に含まれないからこそ、>>432からの流れになっているんだけど。
439名無し野電車区:2012/03/19(月) 09:44:19.66 ID:/H2djU4Q0
432だが何でこんな話題出したのかという実例あげてみようか

例えば大阪〜三ノ宮
三ノ宮>大阪、大阪>三ノ宮利用の方共に神戸までの定期券所有多数

姫路〜三ノ宮 
金券ショップだと灘までの回数券を発売

これだけでも結構な数だと思うが他にも
西宮〜神戸、さくら夙川〜元町、芦屋〜神戸、摂津本山〜元町、
住吉〜神戸、六甲道〜元町、新長田〜灘、舞子〜灘、土山〜灘
など多数で神戸の場合通勤客の目的地として三ノ宮が圧倒的に多い
現状を考えると435の前者の方が多い感じがする

そもそも灘、神戸は実際より多すぎるかなと
神戸は普段見てたら10万以上もいるとは思えないよ

関東他の方、よくわからないローカルネタですみません
440名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:06:19.29 ID:YR+wOB550
>>439
いやいや、神戸は見た目でも10万クラスだと思うぞ。
このスレでは崇められてる乗降客数10万人だが、実際そんな格が違うほど多いわけでもないし。
441名無し野電車区:2012/03/19(月) 17:02:16.12 ID:vOnbpXL2O
>>440
崇められているのは単独10万人以上だろ。
乗り換え駅なら10万人なんて簡単だし
442名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:58:03.49 ID:6aj7y0OC0
本厚木すげー
平塚すげー
高槻すげー
こういえばいいのか?
443名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:06:31.78 ID:jF5Fecbl0
>>442
ふじみ野と志木もスゲーぜ。
444名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:33:43.63 ID:3lMAPMUm0
大森最強ということか
445名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:57:04.56 ID:5XkRTHVy0
大森は駅の東西問わず付近住民をバスで集めまくってるからなあ。
海側で言えば、京急沿いを飛び越えて大森東や大森西、大森南地区も根こそぎかき集めている。
最寄のはずの京急が駅近辺以外は不便すぎなので、自然と大森に集まる。
アトレや西友、イトーヨーカドーが集まるが、同様にバスで客をかき集めてる蒲田よりは
充実してるのは幸いかね。蒲田は本当にグランデュオの駅ビルを除いたら寒いの一言だ。
446名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:38:54.56 ID:FTIDxk5Wi
>>445
池上線千鳥町駅近くに住んでるが普通に大森まで自転車で行く。
447名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:04:18.10 ID:N32EUqcU0
京浜東北沿線では、埼玉の単独3駅&中電通過駅の
川口&西川口&蕨も連続して、乗降人員10万越えだ。
川口駅_:157518人(乗車人員×2)
西川口駅:102468人(〃)
蕨駅__:116558人(〃)
川口駅は百貨店「そごう」、活気ある商店街、バス路線の多さ、
駅に近い高層マンションなど、
駅前の賑わいで、西川口や蕨に対して大きくリードしているが、
乗降人員は西川口、蕨もそこそこ多く、川口が断トツリードという
わけではない。都内にある大森駅と比較し、都内を抜けた埼玉県内の
単独駅3駅連続10万越えもなかなか立派だと思う。
448名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:30:33.89 ID:PGXUKE7VO
>>443
ふじみ野は6万人じゃないか。
449名無し野電車区:2012/03/20(火) 02:03:22.94 ID:BNR4XC3x0
>>447
川口は荒川で客の流れがせき止められるのが大きい

荒川がなければ赤羽に客がかなり流れるだろうし、
その間にもう一駅できているかもしれない
450名無し野電車区:2012/03/20(火) 09:06:01.99 ID:KlCIiowD0
取手駅 12,150人
守谷駅 11,692人
戸頭駅  4,765人
新取手  2,831人
水海道  2,709人
南守谷  2,336人
西取手  2,160人
新守谷  2,155人
稲戸井  2,052人
寺原駅  1,949人
小絹駅  1,842人
下妻駅  1,431人
石下駅  835人
下館駅  818人
ゆめみ  433人
大田郷  413人
北水海  372人
三妻駅  275人
中妻駅  266人
宗道駅  256人
南石下  176人
黒子駅  173人
玉村駅   79人
大宝駅   73人
騰波ノ   70人
451名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:01:54.84 ID:IG4aadID0
>>447
南浦和を挟んで浦和、北浦和も単独十万超え。
更に南浦和、赤羽も単独会社駅で十万超え。

あの辺りは本来なら京王や京急、京成みたいに至近に古くから並行する大手私鉄があってもおかしくないのに、
比較的新しい埼京と埼玉高速鉄道しかないのが大きいんだろうな。
452名無し野電車区:2012/03/20(火) 17:54:06.29 ID:7oxo18EEO
>>451
神奈川千葉と違って、JRと私鉄が競合していないだけで、京浜東北線埼玉県内は埼京線とも競合している。
JRのバイパス線とはいえ、埼京線に流れてる客数も侮れない。
453名無し野電車区:2012/03/20(火) 18:51:29.14 ID:EV+dd4nU0
>>452
埼京線と京浜東北線は目的地も違うし、距離も凄く離れてるから競合とは言わないよ。

454名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:05:12.81 ID:UCNt0lSt0
埼京線と京浜東北線が競合と言うなら、
横須賀線と東横線が競合と言う考え方もある。
また横須賀線と京急も実際に競合してる。
三段論法wだと東横線と京急も競合してることなる。
まあ日吉・鶴見間は実際に競合してるかもね?
455名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:34:00.88 ID:7Rhi/AfZO
競合って普通違う事業者同士で言わないか?
高崎線と京浜東北線は競合してると余り言わないと思うが。
456名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:50:51.00 ID:PGXUKE7VO
「競合」という言葉の使い方はともかく、埼京線が平行する区間では京浜東北の西側の駅勢圏が狭いのは確かだな。
457名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:51:02.13 ID:wHaFIwCq0
>>453
距離がすごく離れても小田急はJRなんかと競合してるよ。
競合してるからこそ快速急行が出来た。

458名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:53:56.84 ID:wHaFIwCq0
>>456
まあ駅勢圏が狭いのは、大都市近郊ではごく普通のことなんだが。
関西なんかもそれが顕著じゃないかな?
459名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:07:19.04 ID:BNR4XC3x0
>>456
川口だけは西側がもともと狭い
戸田公園は西川口や蕨の方が近いくらい

そのかわり、東側の駅勢圏が異常に広い
460名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:42:40.82 ID:7oxo18EEO
>>453
埼京線が無かったら京浜東北線各駅の利用客数はその分増えるから、競合しているだろ。
2〜3Kmしか離れていないし、駅勢圏も被ってるし
461名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:59:04.40 ID:H8tTWpAQ0
ところで、10万越えの駅(単独駅に限らず)が何駅連続しているか、
調べたことがないけど、山手線と山手線内側(中央線)の駅を除いたとき、
JR、私鉄含め、最も駅数が多く連続しているのは、どの区間なんだろう?
感覚的には中央線あたりになりそうな気がするが。
462名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:12:55.42 ID:B7mBqwA+0
京浜東北線の北浦和〜赤羽の7駅だな。
快速線を含めると、総武快速の新日本橋(三越前)〜千葉の9駅。
463名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:21:26.01 ID:UkrgYSM00
京浜間だと新子安がネックになって途切れるのが惜しい。
京浜東北は南は東海道線の緩行線、北は高崎宇都宮線の緩行線という全区間脇役の路線なのに
途中駅の集客力が半端ないな。
464名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:40:33.19 ID:PGXUKE7VO
西川口と北浦和はギリギリだな。
次位の大井町〜鶴見5駅は安泰だろう。
あともし辻堂が10万越えれば東戸塚〜平塚で7駅連続になる。
>>463
東神奈川も全然足りない。
465名無し野電車区:2012/03/21(水) 05:24:00.47 ID:NrtG2oHF0
東神奈川と新子安は京急駅がすぐ隣にあるからな。
大森や「京浜東北線と埼京線」みたいに離れていなく、
しかもこの辺は東横線とも競合してるから、
どうしても3社で分散してしまう。

ところで鶴見線は改札が京浜東北線と別に独立してるから、
その分私鉄乗換駅みたいに別カウントされてるのか?
466名無し野電車区:2012/03/21(水) 07:51:58.65 ID:W6fL6hqK0
>>462
新日本橋、馬喰町は乗車人員少なくない?
467名無し野電車区:2012/03/21(水) 09:24:13.75 ID:qXwSUukI0
>>466
>>461をちゃんと読め
新日本橋は三越前、馬喰町は馬喰横山と東日本橋との合算
468名無し野電車区:2012/03/21(水) 09:33:40.51 ID:+ge/ePCu0
>>440
本数、両数違うけど新幹線もある広島ほどの賑わいがあるかと言われると微妙

>>458
阪神間の駅勢圏は複雑すぎるよね 国交省も注目してたしw
3路線徒歩圏で阪神の駅勢圏が阪急沿線に食い込んでたりw
1路線だけだったらここは京浜東北みたいになってたかもな

新子安は海側の人口が少ないのも要因?
大口とも駅勢圏被ってそうだが
469名無し野電車区:2012/03/21(水) 10:23:48.36 ID:n4Ul2brhO
>>468
新子安や東神奈川はJRより北側に住宅地が集中しているからね
そしてあの辺は回りを取り囲むように鉄道駅が存在するからバラけるのかな
以前あの辺に住んでたけど、東神奈川・神奈川新町・大口・子安・東白楽にそれぞれ15分以内に行けたから気分や用途に応じて使い分けてた
470名無し野電車区:2012/03/21(水) 12:12:02.63 ID:IzZf976S0
どうせだから山手線云々の縛りを取っ払ってみた。

一事業者のみで乗降10万以上の駅が4駅以上続く区間。
ただし快速線と緩行線の併走区間は緩行線優先で考える。

山手
上野〜新宿 18駅

京浜東北
北浦和〜赤羽 7駅
上野〜鶴見 15駅

東海道
横浜〜藤沢 4駅

中央・総武緩行
本八幡〜新小岩 4駅
浅草橋〜四ッ谷 7駅

丸の内
四ッ谷〜大手町 7駅

東西
大手町〜門前仲町 4駅

御堂筋
梅田〜難波 5駅

ちなみにJR東日本以外のJRとメトロ以外の私鉄で3駅以上連続する区間はないはず。
471名無し野電車区:2012/03/21(水) 12:57:30.53 ID:+ge/ePCu0
10万以上で区切って盛り上がれるのは基本的に首都圏だけだよね
大阪で5万以上、名古屋、京都、神戸なら3万以上とかで区切った方がおもしろそう
広島、仙台なら1万以上ってところだろう
472名無し野電車区:2012/03/21(水) 18:26:37.79 ID:Bogu4/enO
>>471
京都は意外と続かない
473名無し野電車区:2012/03/22(木) 10:33:37.19 ID:YCsgjPxEO
近畿圏で5万
中京圏で3万
福岡と札幌が2万
仙台と広島が1万

ってところか
474名無し野電車区:2012/03/22(木) 13:08:32.81 ID:B3f9/RRW0
札幌は2万ではまず続かない。
1万か、それが低すぎるなら1万半が妥当
475名無し野電車区:2012/03/22(木) 15:18:06.39 ID:3Zis8mNi0
>>470
その7つの中だと、
「並行or接続する他路線の利用者数に影響されない」という意味で
純粋な単一路線としての利用者数は山手線と御堂筋線が最強なのかな。
476名無し野電車区:2012/03/22(木) 15:57:57.58 ID:CRTgnEaH0
>>475
山手も御堂筋も単独駅でないところはたくさんあるけど???
よく意味がわからないのだがどういうことだ?
477名無し野電車区:2012/03/22(木) 16:29:07.95 ID:B3f9/RRW0
三田駅が2010年度で乗降5万人/日突破のお知らせ
JR西:34,968人 神鉄:16,000人 計50,968人
478名無し野電車区:2012/03/22(木) 17:33:32.10 ID:sgQU9tKH0
>>469
新子安のあたりって東が海なのに加えて、線路に沿って西側がずっと丘陵地形だから
人口密集地帯とはいえ、さすがに平地よりは人口密度が低いんじゃないかな。
あと新子安行きのバスがほとんどないのが大きいと思う。

>>470
東海道は横浜じゃなくて東戸塚〜藤沢だよね。
479名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:14:15.44 ID:junrwqCb0
>>478
新子安は徒歩圏に東急、東横、京急の駅もあるからな。
どうしても分散するのは仕方ない。
そこは東戸塚なんかと全然違う。
480名無し野電車区:2012/03/22(木) 19:53:27.12 ID:tywP48At0
御堂筋線は乗降10万越えが5駅連続なので、少し条件を緩和して
乗降5万越えにしたらもっと連続する駅数が増加するのかなと調べたら、
5駅連続がMAXで10万越えと変わらなかったよ。
難波と梅田が近いとうことか。
481名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:32:05.59 ID:edv7ctZo0
>>479
>東急、東横
なぜ分けるw
482名無し野電車区:2012/03/22(木) 23:43:45.69 ID:o0nI8Aj90
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308372662/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!

2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」誕生!
東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。

東京ディズニーリゾートに匹敵する年間2,500万人が集う、人類史に残る巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。
483名無し野電車区:2012/03/23(金) 01:35:57.59 ID:oa1SDKOC0
今年度、利用客数が増える駅ってどこだろう
昨年度は横須賀線の駅が新設された武蔵小杉がかなり増えた。
来年度はとうきょうスカイツリー駅がかなり増えそうだが。
484名無し野電車区:2012/03/23(金) 03:28:46.09 ID:8Xydl5An0
博多、熊本、大阪
細かく挙げると辻堂とか南草津とか
485名無し野電車区:2012/03/23(金) 05:36:32.53 ID:2b21RHwy0
>>484
大阪や博多は増えると言うより、減少に歯止めがかかる程度だな。
都会の場末や郊外や田舎だったら大きなビルが1つや2つ位建てば乗客は増えるだろうが、
大阪や博多クラスの大都市ターミナル駅では、
その位では屁の突っ張りにもならんだろう。
でも押上みたいな場末の乗換駅は、

スカイツリー人気で全国的に人集め出来て、乗降客数がかなり増えそうだなw
486名無し野電車区:2012/03/23(金) 05:45:55.24 ID:UOoYDy2M0
大阪はともかく博多は昨年度でさえあれだけ伸びた。
福岡は今や東京も涙目な日本一の人口増加率。
京都以上の伸びを見せると思うけどな。
487名無し野電車区:2012/03/23(金) 08:03:34.05 ID:eWvYiXtVO
スカイツリー駅はたいして伸びないと思うよ。
伸びるのはメトロ押上駅。
いくら宣伝しようと、スカイツリー行くのに伊勢崎線使う人は限られてる。
488名無し野電車区:2012/03/23(金) 08:42:59.73 ID:0HjOKO290
辻堂→
大型モール開業と駅前再開発。でも都心から遠いし、郊外で車便利だから
駅自体の利用者数はそんなに増えるかな?増加はしても乗車5万は届かないと思う。

南草津→
新快速停車と周辺の急速なベッドタウン化。宅地化が進んでこれからもっと増えそう。
乗車2万5千は堅く石山を抜くのは確実。
489名無し野電車区:2012/03/23(金) 10:41:57.58 ID:IiD7BLwg0
>>488
南草津は立命館の茨木移転で減るかも。
逆に茨木の乗車5万超えはあるかも。
490名無し野電車区:2012/03/23(金) 11:50:19.30 ID:2f6N5nS10
大阪は他社の梅田も増えるか減少に歯止めはかかりそう
茨木は何気に大阪エリアでは多いね
阪急もあってあの数だからなかなかのもの

そういえば立川と八王子は地元在住の利用者(往路乗車駅として利用)と
周辺からやってくる利用者(往路降車駅として利用)はどっちが多いのだろう?
立川は京都と大差ないけど全国的な知名度が低いよね
491名無し野電車区:2012/03/23(金) 12:09:37.00 ID:0HjOKO290
>>489
見たら経営学部のみ移転らしい。
それにより多少は減るけど、周辺の宅地開発で居住人口は今後も増えそう
だから乗車2万5千人ぐらいはいきそうな気がする。

>>490
立川と八王子は「通学」に関しては周辺からやって来る人の方が多そう。
あと利用者数=駅の知名度、重要度は違うでしょ。
492名無し野電車区:2012/03/23(金) 12:43:36.33 ID:2f6N5nS10
>>491
一気に2万5千までいくかはわからないな
最近伸び率も下がり気味だからね
宅地開発といってもやってはいるが大量に流入という感じではないようにみえる 
新三田みたいにしばらくは微増なんじゃないかな

立川だが30万であの知名度の低さなんて他にあるかな?
八王子が近いというのもあるのかもしれないけど
493名無し野電車区:2012/03/23(金) 12:57:36.99 ID:xbpPkr0j0
>>490
立川なら目的地として来る人のほうが多いだろうね
朝の国分寺〜立川間の上りと下りを混雑具合を見ればわかるよ
494名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:04:00.52 ID:+TCkODUQ0
>>483
ブームの新大久保はバスツアーが多いんだがどう出るんだろうか。
乗車4万5千は超えるかな?

>>492
全国的に見れば立川以外にも町田、田町、大崎、大井町あたりも知名度低そうだが。
495名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:04:09.79 ID:0HjOKO290
>>492
すぐ一気に2万5千は厳しいかもね。
石山あたりはその内抜いちゃいそうな感じはするけど。
それでも「新快速停車」の効果は非常に大きいと思うから注目。

立川は駅の利用者数自体は多いけど、立川市自体は人口20万に満たない郊外都市だから、
存在感は薄いと思うよ。それに歴史も浅い。単に路線が集約し、市内に駅が少ないからその分利用者が多いだけ。
むしろ八王子の方が全国的な知名度は高いんじゃないかな。人口50万超えるし、昔から栄えてる多摩の代表格的都市だし。
496名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:10:05.44 ID:tOE83xQF0
他の「直近」増加候補
関東:中山(10万突破確実)、西新井、朝霞、新鎌ヶ谷、新三郷
関西:尼崎、西宮北口、甲子園、天下茶屋
497名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:15:59.42 ID:xbpPkr0j0
>>495
多摩の中枢機能は10年以上前くらいから立川に集まってきてるよ。
多摩モノレールが開通した頃くらいから。
498名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:19:37.07 ID:EpJ9zLC2O
>>490
茨木は便利この上ないよ。
梅田まで210円だし、所要時間は15分程度。新大阪へは10分、大阪空港へもモノレールで1本。
また京都や神戸へも乗換無しで3,40分で行ける。
横に阪急もあるから代替輸送も心配ないし、車だと名神高速もある。

近畿圏はもちろん、他地方からの転勤族も好んで住む人気エリア。
新快速が止まらないのに、何もしなくてもその内JR茨木は乗車人員5万は越えると予想してる。
499名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:26:48.75 ID:0HjOKO290
>>497
確かに立川の存在感はここ10年近くでかなり際立ってる。
利用者数ではもちろん、商業規模も立川の方が上をいくしね。
ただ全国的な認知度や行政上の中核性だとまだ八王子には適わないかな。
なんだかんだ市の人口や中核都市としての歴史は八王子がまだ上を行くからね。
500名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:31:56.15 ID:2f6N5nS10
>>493
日中も多そうなんだよね 駅ナカ、デパートのおかげで
夜に乗ったら下り通快は立川までかなり混んでた
上りも座席が埋まるくらいは乗ってた
西国分寺でかなり降りたけど むさしの号の意図がわかった

>>494
先日行ったら昼間おばちゃんだらけだったw
町田、大崎、大井町は乗換客多いからね 
田町は都市名じゃないから仕方ないか 浜松町も

>>495
八王子は車のナンバーのせいか全国的に有名だよね
501名無し野電車区:2012/03/23(金) 15:03:45.61 ID:3Zj0j6r9O
多摩地区の行政・司法関係は八王子から立川に移転しているものがあるし、
都も多摩地区の中核機能を立川に集約しようと考えている節がある。

多摩地区全体で見ると八王子より立川に行く方が便利だしね。
502名無し野電車区:2012/03/23(金) 15:13:30.62 ID:S4DAG7qO0
立川はあくまで中央線立川以西と青梅線系統、多摩モノから流入
八王子は学生中心に各方面からの流入だと思っていたが今後はどうなるんだか
503名無し野電車区:2012/03/23(金) 15:57:32.79 ID:eoGpp9XK0
全国的知名度なら、池袋でさえあやしい。
上野、浅草にはるかに劣る。
利用者の数とは全く相関関係がない。
504名無し野電車区:2012/03/23(金) 16:27:19.51 ID:2f6N5nS10
>>498
デメリットは快速がちょっと少なめなくらいかな
あの辺り、新規開発の余地あるの?
最近利用客数も減少に転じているけど

>>503
利用客数との相関関係の話ではなくて
単に立川は規模のわりに知名度が低いということが言いたかったのです
505名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:05:33.99 ID:vuN3OHuZO
立川は軍マニアと競輪マニアなら全国区。
砂川事件でも有名。
まあ全国区なら大阪もそんなに知られてる地名は無い。
新大阪と梅田と難波位?
ただグリコの看板と四千人ダイブの橋、通天閣はみんな知ってる。
しかし行き方はみんな調べないとわからない。
506名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:16:59.14 ID:KIOWD35k0
>>503
大学へ行ってた人なら、池袋には立教がある事で知っているよ。
まあ立教を知らない人は、多分池袋も知らないだろうなw
507名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:29:30.01 ID:vuN3OHuZO
まあ上野〜浅草〜新世界なんて全国の中高年オヤジの聖地だからねプ
508名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:45:18.39 ID:Ly+LjRdt0
>>506
お前ホモかよお…
509名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:54:14.37 ID:uwt82eD2O
東急の再開発関連のプレスリリースによれば、二子玉川が2割増のペースらしい。
510名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:07:35.81 ID:/7kuw+x10
>>484
大阪駅や私鉄の梅田駅って、大阪の中でも減少率が極めて高い駅だからね。
少し増えただけで梅田狂信者は喜んでもらっては困るねw

JRは「乗車人員」私鉄は「乗降客数」
      2008   2009   2010   2年間の凋落率
JR大阪  422429  401485  394503  ▲6.6%
JR北新地  50482   49210  47842   ▲5.2%
JR難波  27299   26664  26810   ▲1.8%
JR天王寺  139279  133741  132066  ▲5.2%
阪急梅田  556971  535366  523744  ▲6.0%
南海難波  260985  253624  250980  ▲3.8%

511名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:23:47.38 ID:9wgVoAUZ0
>>503
上野は日本一の仏壇街で有名。
稲荷町までビッシリ(ただし日焼けしない北向の店ばかり)
浅草は朝からどこの店でも酒が飲める、アル中には非常に嬉しい所。
新世界はけったいな所(ググるのが面倒だからよくわからん)
池袋は埼玉の植民地ということでネット上でも有名。
512名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:38:09.11 ID:+TCkODUQ0
>>510
梅田狂信者ってミナミ人の言葉じゃないのか。
取りあえず嫌阪みたいな害悪は失せろ。
513名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:41:56.50 ID:UOKKYAzv0
乗換駅でないところで利用客数が多いところてどこ?
他社線乗換駅だと必然的に多くカウントされるけど、

1路線しかない駅だけのランキングとか興味ある。

田園都市線の青葉台はかなり多かったと思うけど、
他には平塚とか、中央、総武、京浜東北あたりの駅が多そう。
514名無し野電車区:2012/03/23(金) 23:01:27.42 ID:Ot1Rhjk90
(1)乗換駅でない単独駅で最も利用客数(乗降人員)が多いのがJR東の「大森」駅
(2)島式1ホーム2線のみの駅で最も利用客数が多いのがJR東の「高田馬場」駅
(3)他社線への直通人員(但しホーム上で乗換は含まず)で、
最も多いのが常磐緩行ーメトロ千代田の「綾瀬」駅

えーと、他に、利用客関連の指標で、日本一の駅、何かあったっけ?
515名無し野電車区:2012/03/23(金) 23:42:20.75 ID:oNGMQ5Kh0
大森は、大田区東南部〜平和島近辺の客をバスでごっそり集めるのと、朝ラッシュでも大森で降りる客がかなりいるなど繁華街というより業務都市な側面がある。
そのせいか駅前は駅ビル一つとSEIYU、ヨーカドーがあるくらいで結構ショボイ(駅前なら大井町の方が充実している)
ちなみに、お隣の蒲田も、駅ビルがまともな以外は大森に輪をかけてショボイ

大田区のJR駅は揃って利用客に比べて駅設備の貧弱さが際立つな。両駅の隣の大井町や川崎はまともなのに・・・
516名無し野電車区:2012/03/24(土) 01:57:05.34 ID:j4oPe/ms0
そんなにしょぼいのか。川崎に買い物行ってるのね。

◆【ラゾーナ川崎プラザ】商圏の広がり
 利用者のうち、川崎駅が居住最寄りの人は10.8%にとどまっています。
居住地区別にみると、最も多かったのが大田区民(15.7%)でした。
以下、横浜市鶴見区(12.8%)、川崎市幸区(9.5%)と続きます。
ラゾーナ川崎プラザは、品川から横浜までのエリア双方からの人の流入で活気づき、このエリアの人々の休日の過ごし方も、
変化してきている可能性があります。

517名無し野電車区:2012/03/24(土) 05:45:02.16 ID:iP8X3U0Q0
>>515
23区のJR5方面の隣接地なんてどこもそんなものよ。
松戸と金町は松戸の方が発展してる。
川口と赤羽は川口の方が高層建築物がはるかに多い。
市川と小岩は市川の方が住宅街として格が上。
吉祥寺と西荻は街の規模が全然違う。
このように相互に人が移動するのが首都圏の特徴。
通勤通学時には川崎と横浜に合わせて、
約60万人も流入する逆ラッシュが起きる。

518名無し野電車区:2012/03/24(土) 07:15:43.09 ID:N/IDirJ50
519名無し野電車区:2012/03/24(土) 09:48:02.29 ID:mpv/EArf0
>>516
大田区、鶴見区は駅前が微妙だからね
銀座か川崎、横浜に行くのだろう

>>515
平和島の人、京急使わないの?
520名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:09:47.84 ID:EsseTVwj0
またラゾーナの話続いてるの?好きだねぇ
521名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:54:15.07 ID:70kDIxEc0
>大田区、鶴見区は駅前が微妙だからね
 飲食店ばっかりだからねぇ…文化系の施設とかが無いのよね
>平和島の人、京急使わないの?
 平和島で降りたことある?しょぼいんだ…駅前。周りに飲み屋がちょこっとあるだけで
 傘下の京急バスもJR大森駅発着だし駅近辺の徒歩圏内の人しか使わないね
522名無し野電車区:2012/03/24(土) 11:11:14.13 ID:OtDC3AHA0
>>519
品川区大田区の特徴として区内全体で商店街が発達してる。
鉄道で上り下りがあまりはっきりしていない。
池上線で蒲田に出るのと五反田に出る時、
ターミナルとしては似たようなもの。
ビジネス街は五反田の方が発達してるが。
大井町線で大井町に出るのと自由が丘に出る時、
大井町は地味な飲んべえの街だが、自由が丘は地方人の憧れの地w
だから多方面に散らばるから、
埼玉民みたいに「池袋に集中する」という感覚が無いと思う。
523名無し野電車区:2012/03/24(土) 11:19:50.38 ID:mpv/EArf0
>>521
改札の外に出たことないんだ
駅前にぎやかな感じはしないね 
4万いるなら少ないとは思わないけど
524名無し野電車区:2012/03/24(土) 11:47:46.83 ID:k2D4FZ2v0
>>513
散々話されてることなのに今更変わったことのように話題を出されても・・・。
>>3-5に書いてあるだろうに。

このスレって新参者がこうやって常に流入するから、時々おかしな流れになるのか。
俺みたいにpart1からいる人間は
525名無し野電車区:2012/03/24(土) 11:48:22.25 ID:k2D4FZ2v0
かなり少数派なんだろうな、多分。
526名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:18:07.34 ID:8+/4QH4k0
今日、日テレぶらり途中下車の旅で和光市が出てた。
東上線と有楽町線と副都心線が接続するターミナル駅。
それにも関わらず駅前に目立つのは3軒ばかしのの個人商店。
まるで田舎の駅前。
そして駅周辺のキャベツ畑。
隣のメトロ急行が通過する成増や赤塚がの商店街は、
それなりに立派だった。
1駅でこうも違うのかと驚いた。





527名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:18:31.35 ID:ORaGwlqm0
>>514
・単独事業者乗車人員世界一(JR乗車人員1日平均736,715人)
・単独私鉄駅の乗降人員世界一(京王乗降人員1日平均724,012人)
・合計乗降人員世界一(1日平均3,657,380人)
の新宿駅を忘れてもらったら困る。
528名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:39:41.96 ID:mpv/EArf0
>>526
和光市は特に北側、東側?の何もなさといったら

>>527
合計・新宿は乗換客のダブルカウント多いからな
横浜は相鉄・東横の乗換客が多いだけなのに、
梅田と同等に扱おうとする人がいるな
529名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:41:35.67 ID:1DSoL1V90
宮原駅 23,217人 土呂駅 13,361人
上尾駅 40,491人 東大宮 30,566人
北上尾 14,172人 蓮田駅 21,164人
桶川駅 27,055人 白岡駅 13,014人
北本駅 19,986人 新白岡  6,217人
鴻巣駅 19,908人 久喜駅 35,992人
北鴻巣  7,959人 東鷲宮 11,086人
吹上駅  9,711人 栗橋駅 11,988人
行田駅  6,750人 古河駅 13,603人
熊谷駅 30,715人 野木駅  5,579人
籠原駅 14,860人 間々田  4,166人
深谷駅 10,402人 小山駅 20,854人
岡部駅  3,129人 小金井  3,988人
本庄駅 10,502人 自治医  3,774人
神保原  2,822人 石橋駅  4,674人
新町駅  3,731人 雀宮駅  3,317人
倉賀野  1,536人 宇都宮 33,985人
高崎駅 27,443人
530名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:54:05.67 ID:6ND4OrvIi
>>514
マイナス項目だが区界駅。
直営で日本一少ない。5人だったかな?
531名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:21:50.05 ID:2XKs7aEH0
>>528
それは全国各地の若者の憧れの地であり若者文化の発信地の渋谷と、
コテコテ文化しかない梅田を同等に扱うのとおなじだな。
まあ駅規模で大宮駅と大阪駅を同等に扱うのとも同じだな。
532名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:22:21.74 ID:wa1kIiHE0
ほーら来たw
533名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:26:06.80 ID:2XKs7aEH0
>>532
大宮と大阪のホーム数は倍位の違いが有るんだぜ。
534名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:27:10.27 ID:wa1kIiHE0
え、なに?お前に言ってねーんだけど・・・。
さすがに30秒でレス付けるとかできませんからw
535名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:33:21.13 ID:mpv/EArf0
>>531
大阪は詳しくないがマジレスするとコテコテなのは難波・心斎橋あたりだな

その渋谷も人が多いだけでしかも暇なのがウロウロしてるだけのよくわからない街だが
536名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:34:49.97 ID:2XKs7aEH0
>>534
いやお得意の自作自演でオレを呼んでくれたんだろw
537名無し野電車区:2012/03/24(土) 14:03:13.00 ID:ORaGwlqm0
俺的には横浜から上の1日200万を超えてる世界上位5駅は利用客規模の大きさという意味では
新宿が頭ひとつ抜けてるが渋谷、池袋、大阪・梅田、横浜はそこまで大差があるとは思わん
ただ、横浜と北千住以下は隔世の感がある
538名無し野電車区:2012/03/24(土) 14:12:10.85 ID:sbB6mEA4O
北千住は商店街の規模は常磐線や東武本線沿線一だけども、
箱モノは柏や松戸に及ばないからな。
539名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:00:41.62 ID:7pqV6HYo0
>>513
たしか、私鉄の乗換え他線の無い単独駅で乗降客数日本一は、小田急の本厚木だったと思う。
JRも含めると大森だったような気がする。
540名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:49:18.08 ID:HHbFjLfAO
>>537
でも北千住が東京、名古屋より上なのはやっぱり違和感あるんだよなぁ…
541名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:02:59.06 ID:GJTpTo+80
なんか北千住は乗降客数が無駄に多いのが仇になって逆に過小評価されてる気がする。
一応都内有数の商業地なのに。
それとも足立だから?
542名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:21:46.83 ID:IOJsjtkE0
>>540
東京は山手線か中央快速線を別会社にしてラッチを別にすれば、
大阪梅田方式で簡単に北千住を超えられる。
名古屋は電車の長さが首都圏より相当短いので、本数の割には輸送力がない。
543名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:43:21.89 ID:OtDC3AHA0
>>542
そうだね。北千住は千代田線と東武線と常磐快速の間に、
自動改札をつければ、
大阪梅田式みたいにかなり乗降客数が増えるな。
そろそろ梅田回遊厨が出てくるかなw

544名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:51:03.98 ID:GJTpTo+80
>>543
それは元から計算されてるぞ。
普段あそこでキセルしてるから知らないのか?
545名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:00:02.43 ID:HHbFjLfAO
池袋も新宿も渋谷も、私鉄のターミナルで乗り換え駅でしょうが。なんで梅田だけ目の敵にするんですかねぇ
546名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:08:00.95 ID:HHbFjLfAO
トップ5に関西の駅があるのがそんなに気にくわないんですかねぇ
547名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:08:26.52 ID:OtDC3AHA0
>>545
池袋や新宿や渋谷も大阪梅田方式にして乗り入れやめて自動改札を作れば、
乗降客はもっと増えるよ。
しかもダイヤの乱れには強くなるし。
ただ乗り換えが面倒になるのは我慢しなければいけないな。

548名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:12:40.34 ID:OtDC3AHA0
>>546
逆にトップ5に関東の駅が4つもあるのが気に食わないんでしょ。
549名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:16:50.02 ID:mpv/EArf0
>>547
直通客カウントされてるでしょ、田都渋谷、新線新宿とか
北千住も他社乗換はカウントされてるはずだが
550名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:20:59.27 ID:HHbFjLfAO
>>548
ああまた出たよ。こういうこと言う奴
どうしても関西を悪者に仕立てあげたいんですねぇ
551名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:31:59.83 ID:GJTpTo+80
>>547
池袋の相互乗り入れしてる路線なんて赤羽線ぐらいなんだが・・・
それに仮に新宿渋谷が乗り入れをやめたら人が溢れ過ぎて駅がパンクしそうだな。
結果論とはいえ梅田ファミリーは駅がそれぞれ分散されてることによって、それが予防されてるんだろうな。
552名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:29:47.71 ID:mpv/EArf0
>>551
梅田は乗換しない人も多いと思う 新宿もそうか
553名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:41:14.80 ID:Ov7IGIfD0
>>528
横浜で相鉄から東横線に乗りかえる人ってそんな多くないよ。
たしか乗降で5万人くらいだったと思う。
554名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:46:32.08 ID:kz/sRP520
むしろ北千住は押上・半蔵門線経由と北千住乗り換えの区別ちゃんとついてるのかが
555名無し野電車区:2012/03/24(土) 22:02:08.67 ID:mpv/EArf0
>>553
相鉄から他社線、東横から他社線という意味でした
わかりにくくてすみません
556名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:05:49.53 ID:KxZBDwNLO
>>517
松戸と金町は発展の度合いで比較しながら赤羽と川口は高層建築物で比較って何なんだよ。
557名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:46:52.66 ID:IVKYYHgO0 BE:1154544454-2BP(1000)
なかなか話題に上りにくい路面電車のランキングでも。

1日平均乗降人員(乗車人員×2)
広島電鉄 201,928人(2010)
東急電鉄 110,460人(2010)
東京都電 101,972人(2009)
長崎電軌 101,818人(2009)
鹿児市電 56,970人(2009)
熊本市電 50,636人(2009)
阪堺電車 41,536人(2009)
札幌市電 40,148人(2010)
伊予鉄道 35,830人(2010)
函館市電 32,116人(2009)
土佐電鉄 31,880人(2009)
富山地鉄 20,502人(2009)
岡山電軌 18,476人(2009)
豊橋鉄道 15,402人(2010)
ポートラム 10,102人(2009)
万葉線   6,302人(2009)
福井鉄道 2,800人(2009)

※広電・豊鉄・伊予鉄は市内線のみ、福鉄は併用軌道区間のみ
※京阪大津線・嵐電・江ノ電は個別データがあるので除く
558名無し野電車区:2012/03/25(日) 02:26:25.25 ID:TJF4afiM0
何気に長崎凄いな
559名無し野電車区:2012/03/25(日) 05:58:13.91 ID:uZFYx8XZ0
>>557-558
長崎が凄いのか大阪の阪堺電車がショボイのか?
どちらなんだろう?
道路自慢の名古屋なんて0だし。
まあ広島は高松違ってと単コロの私鉄しか無いから、
トップでも自慢にはならない。
560名無し野電車区:2012/03/25(日) 07:38:42.88 ID:ldOFbwww0 BE:2597724959-2BP(1000)
そもそも阪堺電車は南海や阪和線ともろに競合しているわけで
地方中心部で幅を利かせるようなものとは違って利用実態がつかみにくい。
地元民でもあまり利用しない人が多そう。
561名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:28:47.51 ID:L+MYiWeK0
>>557
何故わざわざ乗降人員に統一してるんだ?
路線自体の比較なら輸送人員を示す乗車人員に統一すべきだろ
562名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:35:47.77 ID:2OSd/Ie10
2009年度大手民鉄15社の輸送人員(メトロを除く)

神・・・東急 1,066,637(以下単位は千人)

Sクラス
1位・・・東武 866,313
2位・小田急 711,469

Aクラス
1位・・・京王 633,175
2位・・・西武 625,860
3位・・・阪急 605,963
4位・・・近鉄 576,229
5位・・・京急 439,122
6位・・・名鉄 338,155

Bクラス
1位・・・京阪 283,751
2位・・・京成 257,357
3位・・・相鉄 226,156
4位・・・南海 226,833

Cクラス
1位・・・阪神 193,620
2位・・・西鉄  99,230
563526:2012/03/25(日) 08:40:24.05 ID:2OSd/Ie10
相鉄の数字を間違えました。
順位は変わりません。

(誤)226,156→(正)228,156
564名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:43:12.56 ID:2OSd/Ie10
2009年度大手民鉄15社の輸送人員(メトロを除く)
【東急と相鉄の誤りを訂正】

神・・・東急 1,066,673(以下単位は千人)

Sクラス
1位・・・東武 866,313
2位・小田急 711,469

Aクラス
1位・・・京王 633,175
2位・・・西武 625,860
3位・・・阪急 605,963
4位・・・近鉄 576,229
5位・・・京急 439,122
6位・・・名鉄 338,155

Bクラス
1位・・・京阪 283,751
2位・・・京成 257,357
3位・・・相鉄 228,156
4位・・・南海 226,833

Cクラス
1位・・・阪神 193,620
2位・・・西鉄  99,230
565名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:38:02.73 ID:WkpKMWql0
>>561
東急が乗降人員で発表していたから
566名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:49:52.52 ID:7SVutCohO
>>515
確かにバスの拠点となってる駅は乗降客が多くなる傾向にあるからな。
大森、本厚木、鶴見、綱島、三鷹など
567名無し野電車区:2012/03/25(日) 13:45:43.18 ID:FPun+vmR0
>>557
ミスで乗降人員を2倍にしたんじゃね?ってぐらい長崎凄いな。

>>564
そうランク付けするのは論争を生むから嫌いなんだが、京成>相鉄は逆だと思ってた。
568名無し野電車区:2012/03/25(日) 13:55:15.09 ID:WYiYi/Kf0
>>557
駅数でわるとおもしろいかもね
平均利用客数/駅になるはず
569名無し野電車区:2012/03/25(日) 14:41:06.43 ID:TJF4afiM0
面的な広がりを持たない縦に伸びる市街地
その市街地の幹線道路上を走行し沿線には多数の観光名所
斜面に広がる宅地、車が入れないような狭い道多し

長崎は地形的に集客面で有利
570名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:20:05.66 ID:ldOFbwww0 BE:923635182-2BP(1000)
世田谷線はまだしも都電1本でさえ10万人超えているわけだから、
坂の町の谷間をひっきりなしに往来する長崎もそれぐらいはいて然るべき。
ちなみに長崎駅前電停と、中心部に位置する築町電停がそれぞれ乗降1万人/日程度。
571名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:39:42.35 ID:jEQu/3wl0
>>557
長崎の市電は驚くほど混雑している。
山が迫っていて自動車が運転しずらい地形と
いうのが大きいけれど、
修学旅行・観光客の多さ、原水爆関連の集会・研修シーズンに
なると特に激しい混雑。
乗り換え駅である築町は人が多すぎて安全地帯から幹線道路に
あふれかえっている。
他県人から見ても長崎は市電の値段がつい最近まで¥100で
(現在は¥110)あったり、長崎市民に定着し、愛されているように
感じた。
572名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:55:30.04 ID:SFr3GrHJO
路面電車も江ノ電みたいに4両編成にすると多客を捌けるよ。
573名無し野電車区:2012/03/25(日) 16:01:16.12 ID:ldOFbwww0 BE:3694541388-2BP(1000)
江ノ電みたいに併用軌道区間が短ければ編成長は問題ないのだが、
広電は宮島口系統にグリーンムーバーをフルで動かして
更に都心部では他系統とぴったり並んで走行することも多いのにあの混雑だからな。
中間部に乗務している車掌が忙しそうだったものだ。
574名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:23:06.33 ID:CqOr0rQw0
>>568
計算してみた

 事業者  乗降人員 駅数 駅あたり乗降
東急電鉄  110460   10   11046
広島電鉄  201928   57    3543
東京都電  101972   30    3399
長崎電軌  101818   37    2752
札幌市電   40148    23    1746
鹿児市電   56970    36    1583
熊本市電   50636    35    1447
伊予鉄道   35830    27    1327
函館市電   32116    26    1235
岡山電軌   18476    16    1155
豊橋鉄道   15402    14    1100
阪堺電車   41536    40    1038
富山地鉄   20502    23     891
ポートラム  10102    13     777
福井鉄道     2800     6     467
土佐電鉄    31880    76     419
万葉線     6302    25     252
575名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:54:27.13 ID:IwKxydmD0
>>574
東急世田谷線は都営荒川線と
大して変わらないと思ってたが、一駅あたりの利用者はずいぶん違うんだな。
長崎は結構健闘してる。
576名無し野電車区:2012/03/25(日) 20:11:36.01 ID:CqOr0rQw0
世田谷線はともかくとして、広電はさすが
札幌>鹿児島、熊本 だったのは意外
土電は鏡川橋〜知寄町三丁目までに絞ればかなり高くなりそうだが、
阪堺はもう、なんと言うか...
577名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:02:19.43 ID:vXwOkrL00
ついでに江ノ電も加えてくれ
578名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:08:20.51 ID:BepDUK+D0
>>574

地鉄や土電って意外と少ないんだな。
ポートラムや万葉線、福鉄あたりは本数が少なくて路線もそんなに
長くないから利用者も少ないのはまあ分かるけども。
579名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:22:57.52 ID:BepDUK+D0
自己レス
土電の朝倉〜伊野や地鉄の環状線って昼間は1時間に3本程度、
つまり万葉線やポートラムより本数少なかったのか。
580名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:23:51.75 ID:TJF4afiM0
 事業者  乗降人員 駅数 駅あたり乗降
東急電鉄  110460   10   11046
広島電鉄  201928   57    3543
東京都電  101972   30    3399
えのでん   43039   15    2873
長崎電軌  101818   37    2752
札幌市電   40148    23    1746
鹿児市電   56970    36    1583
熊本市電   50636    35    1447
伊予鉄道   35830    27    1327
函館市電   32116    26    1235
岡山電軌   18476    16    1155
豊橋鉄道   15402    14    1100
阪堺電車   41536    40    1038
富山地鉄   20502    23     891
ポートラム  10102    13     777
福井鉄道     2800     6     467
土佐電鉄    31880    76     419
万葉線     6302    25     252
581名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:25:51.16 ID:ldOFbwww0 BE:1039090829-2BP(1000)
>>576
札幌市電は数年以内に環状化して北3条通沿いの方に延伸するだろうから、
今後は利用者が増える。つい最近までずっと減少傾向だったけど。
582名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:28:03.26 ID:CqOr0rQw0
>>579
地鉄は環状線開業が2009年末だったので、若干多い可能性はある
まぁ、駅数を20としてもギリギリ1000に乗る程度だが
583名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:31:05.40 ID:CqOr0rQw0
>>581
いや、俺広島生まれの札幌市民なんだけど、とてもそんなに乗ってる気がしなかったんだ
なんやかんや言っても180万都市なんだなぁ...
584名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:34:35.21 ID:ldOFbwww0 BE:577272252-2BP(1000)
江ノ電に関しては個別データがあるのでまとめておきましょうか

2009年度1日平均乗車人員×2
藤沢         30,308人
石上         250人
柳小路       1,050人
鵠沼         2,810人
湘南海岸公園 854人
江の島       4,592人
腰越         1,904人
鎌倉高校前   2,138人
七里ケ浜     3,448人
稲村ケ崎     3,092人
極楽寺       920人
長谷         9,884人
由比ケ浜     670人
和田塚       388人
鎌倉         23,510人

>>580
その江ノ電の数値は恐らく乗車人員
585名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:00:40.74 ID:ldOFbwww0 BE:1039089863-2BP(1000)
>>583
確かにあまり利用者が多いようには感じないし、現状は赤字だからね。
個人的に、中央区南西部は中層マンションだらけという印象がある。
そのうちどれだけの人が市電を使っているのかは分からないが、
市電よりもじょうてつとかが幅を利かせているのかもしれない。
同じ南西部でも伏見とか旭ヶ丘あたりだと市電が使えないからJHBか。

それでも市街地の高層化が結構進んでいる区域でもあるし、
他都市に比べたら集客はしやすいのだと思う。
586名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:29:23.97 ID:wivxOOW10
>>582
環状線開通で新しく出来た電停の乗車人員は2桁なんだが
587名無し野電車区:2012/03/26(月) 00:43:37.48 ID:gMQL9H/JO
大手私鉄も駅あたりの乗降人員にするとかなり順位が変わるよね。
588名無し野電車区:2012/03/26(月) 00:43:59.86 ID:R+V5wyOB0 BE:2078179766-2BP(1000)
<参考1:広電宮島線>
1日平均乗車人員×2/乗降人員:広島市内2010年度・廿日市市内2009年度
広電西広島 23,950人
東高須     1,736人
高須       2,920人
古江       5,764人
草津       2,580人
草津南     2,054人
商工入口   7,024人
井口       2,296人
鈴峯女子大 4,072人
広電五日市 7,562人
佐伯区役所 2,438人
楽々園     7,146人
山陽女子大 3,595人
広電廿日市 2,638人
廿日市役所 2,365人
宮内       2,700人
広島病院前 2,007人
地御前     1,180人
阿品東     542人
広電阿品   3,819人
広電宮島口 5,427人
589名無し野電車区:2012/03/26(月) 00:54:55.75 ID:R+V5wyOB0 BE:1039089492-2BP(1000)
<参考2:京阪石山坂本線>
1日平均乗降人員:2009年度
坂本     2,600人
松ノ馬場  1,529人
穴太     816人
滋賀里   2,351人
南滋賀   1,819人
近江神宮 1,567人
皇子山   6,060人
別所     3,085人
三井寺   1,822人
浜大津   5,989人
島ノ関   2,455人
石場     3,395人
京阪膳所 7,573人
錦       2,079人
膳所本町 3,737人
中ノ庄   1,611人
瓦ケ浜   1,290人
粟津     1,575人
京阪石山 7,668人
唐橋前   2,312人
石山寺   2,726人
590名無し野電車区:2012/03/26(月) 10:43:48.80 ID:bxV/67+z0
>>587
東武、近鉄が明らかに不利だな。
名鉄なんかぶっちぎり最下位になるんじゃね?
591名無し野電車区:2012/03/26(月) 11:48:33.98 ID:ssALh+6dO
別に勝ち負けを競ってるんじゃないんだから、
不利とかいう感覚が分からない。
それが事実なんだし、路線事情からして都市部のみ走っている私鉄より少なくて当然なわけで。
592名無し野電車区:2012/03/26(月) 15:07:16.58 ID:bxV/67+z0
>>587
せっかくだから調べた。

大手私鉄で一駅あたりの年間乗車人員(小数点以下切り捨て)

メトロ 12,861,268人
東急   10,842,755人
小田急 10,148,642人
相鉄   9,103,080人
京王   9,064,333人
阪急   6,777,898人
西武   6,714,902人
京急   5,991,109人
東武   4,251,660人
阪神   4,023,568人
京成   3,750,840人
京阪   3,152,797人
南海   2,283,484人
近鉄   1,950,755人
西鉄   1,376,347人
名鉄   1,237,767人

本当は準大手も入れたかったが山陽と神戸高速が少し古いデータしかなくて断念。
ちなみに京王>泉北>北急>>阪急だった。
593名無し野電車区:2012/03/26(月) 16:26:08.34 ID:yChiS8EW0
>>574
ご苦労さまです

万葉はバスのほうが効率よさそう

>>592
年間か。桁数みて焦った。阪神は駅間短いから少ないね
メトロと東急は別格だが意外と小田急すごいね

ところで輸送密度ってキロ数でわるのは指標として妥当なのか疑問なのだが
ここのみなさんはどう思います?
北神急行みたいな駅間がバカ長い路線だと低い数値がでるはずだが
594名無し野電車区:2012/03/26(月) 17:24:16.92 ID:45K2dGYx0
>>592
阪急意外と頑張るなって思ったけど、
平均駅間が長いし、よく考えたら当然か。
名鉄は路線網があるだけで、完全にローカル線の寄せ集めという感じがする。
595名無し野電車区:2012/03/26(月) 17:33:14.74 ID:jkS6kjPr0
>>593
輸送密度は「輸送人キロ」÷「営業キロ」

北神は全員が全区間利用するから利用者数=輸送密度となる。だから妥当。
596名無し野電車区:2012/03/26(月) 17:48:08.47 ID:ssALh+6dO
>>592
相鉄は京王より多いのか!
横浜起点で、比較的空いているいずみ野線があることも考えるとこの数値は結構凄い。
阪神はあの駅間距離の短さと駅勢圏の狭さの割には逆に案外多いと感じた。
597名無し野電車区:2012/03/26(月) 21:25:45.44 ID:Shh3bExV0
相鉄って東上線の池袋〜川越間みたいな感じがする。
京王に冬の夕方乗ると、聖蹟桜ヶ丘過ぎると急に寒くなるぞ。
598名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:19:37.71 ID:GVp+9rXBO
>>597
池袋〜川越が神奈川ローカルの相鉄と同レベルな訳無いだろ。
東上線は和光市までは有楽町線とも競合してるしな。
599名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:55:16.07 ID:Tgb3ElBH0
相鉄は路線長が短いのに10両編成だし、沿線の人口密度が多く、1駅毎に
どんどん客が乗ってきて、大量に横浜で降りるパターンといえる。
路線長が長い東武東上線や京王線では、遠距離客〜近距離客を全て合わせて
池袋や新宿の手前で混んでいるわけで、相鉄よりある意味沿線の人口密度が
低いまたは、駅勢圏が狭いと言えるのでは。
600名無し野電車区:2012/03/27(火) 01:25:33.87 ID:nqhEI7vZ0
相鉄も競合が無いわけじゃない
いずみ野線と横須賀線との中間あたりだと東戸塚や戸塚との競合もある。
湘南台から横浜駅だと相鉄だが、桜木町や関内だと市営地下鉄とも競合する。
601名無し野電車区:2012/03/27(火) 06:12:22.30 ID:+TpJauCL0
>>598
まず東上も相鉄も、東京や横浜の場末?を走ってる地味な路線で有る事が、
一番似てる。

一部が地下鉄と競合してるのが似てる。
どちらも起点の駅が3線であるのが似てる。
池袋と横浜の次の駅がJR線路の脇に有りショボイのが似てる。
池袋と横浜から2つ目の駅に大カーブが有るのが似てる。
3つめ駅もおのおの地元商店街が有名。
4つ目の駅は優等通過待ちで同じ。
5つ目の駅は駅名がときわ台、駅名こそ違うが駅徒歩圏に常盤台と言う地名がある。

結論としてどちらもメガターミナル駅を起点とする、
偉大なローカル線同士と思っている人が沿線民以外に多いが、
どちらも10両で昼間も4分ヘッドの高密度路線なのである。
後何年かすれば都内に乗り入れするのでも似るだろうw
602名無し野電車区:2012/03/27(火) 06:53:21.39 ID:AWAxaAd+0
>>601
東京や横浜の場末で無くて、埼玉や横浜の場末を走ってるんだろう。
練馬板橋は隅田川の川向と違って、それほど場末ではない。
603名無し野電車区:2012/03/27(火) 07:39:53.87 ID:+GQh7aoD0
>練馬板橋は隅田川の川向と違って、それほど場末ではない

まったく逆だな。 都心から東に向かう鉄道や道路を走ってみると良く解るが、
江東区などは大規模オフィスが続々と立地しているし、大規模マンションが林立して
都心部と連続して一体化。

それに対して、練馬板橋などまさに何も無い場末。 山手線の北半分を見ると
良く解るが、山手線沿いですら場末感が漂う街並み。
604名無し野電車区:2012/03/27(火) 07:47:16.27 ID:7aSXQQgZO
>>600
いすみ野線と東戸塚が競合してるとは言い難いな。
相鉄の客が大量に横須賀線に流出している訳でもあるまいし。
それに相鉄には複々線も無い。

相鉄横浜が利用客多いのは、競合路線も無く、かつ横浜一局集中だから。
605名無し野電車区:2012/03/27(火) 07:54:23.76 ID:oMxNmAUzO
練馬区は多くの漫画家や作家や有名人が住んでるが、
江東区のゼロメートル地帯は青線もあった貧民街。
特に東陽町から新木場の明治通り沿いの数キロ間は、
コンビニすらない(笑)液状化現象発生地区。
606名無し野電車区:2012/03/27(火) 07:58:49.12 ID:7aSXQQgZO
そもそも池袋と横浜が全然似てない。
池袋は4社で250万だが、横浜は6社もあるのに214万だからな。
607名無し野電車区:2012/03/27(火) 09:07:22.73 ID:v8fojE330
>>606
結構似ているように思うけどな
埼玉と横浜以西の人の溜まり場で中途半端にオフィスがある。 
乗換客が多くただ通りすぎていく人も多い。
駅隣接の商業施設以外はショボイ
乗り換えが多いことを考慮せず客数だけ見て過大評価される 
土日は地方の人もちらほら など 

>>595
輸送密度は分母の単位が人キロなのか。
厳密にいうと密度の単位は人/日なのかな
ということは平均断面輸送量と近似していいのか未だによくわかっていないという
たとえば全長5キロの路線のうち4キロ乗車すると0.8人扱いされるのか?
608名無し野電車区:2012/03/27(火) 09:11:22.27 ID:Iip+IE7L0
池袋は西武東武メトロがちょうど同じくらいの数字がある、JRが新宿の次の乗車人員なのも手伝って世界第2位とされてる
横浜の場合は、6社とは言うが横浜市交通局と横浜高速鉄道が少ないのが大きい。最も、衛星都市にある駅で215万弱ってのは異例の多さだとは思うが
609名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:01:13.79 ID:yVpPrUQR0
名鉄蒲郡線(廃止を検討中)平成21年度 1日平均 乗客数×2
三河鳥羽329 西幡豆615 東幡豆485 こどもの国160 西浦987
形原903 三河鹿島470 蒲郡競艇場前314 蒲郡2778

神戸電鉄粟生線(廃止を検討中)平成20〜21年 1日平均 乗客数×2 
緑が丘3934 広野ゴルフ場前1184 志染4131 恵比須1479 三木上の丸411
三木2044 大村921 樫山450 市場192 小野3470 葉多184 粟生1660

東武佐野線 平成22年度 1日平均 乗降客数
渡瀬220 田島137 佐野市704 佐野2936 堀米407
吉水1084 田沼977 多田161 葛生1206

近鉄志摩線 平成22年度 1日平均 乗客数×2
中之郷432 志摩赤崎708 船津298 加茂246 松尾230 白木60 五知30 沓掛30
上之郷80 志摩磯部1016 穴川60 志摩横山76 鵜方2114 志摩神明184 賢島1470

よく東武佐野線と近鉄志摩線は廃止にならないな。
特に近鉄志摩線は乗降客数2桁の駅がゴロゴロあるのに、
複線化率80%、列車本数は特急と普通を毎時2本ずつ運転。
乗降客数30人の駅に30分間隔での運転とか、JRはまずやらない。
610名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:15:41.29 ID:Iip+IE7L0
>>607
そそ、0.8人扱いになるはず。元々輸送密度の単位は「人」になる場合も単に数字だけってこともある
路線別輸送密度ランキングはこんな感じ。
1、山手線         1,017,236
2、赤羽線          671,310
3、東横線          422,998
4、田園都市線      393,121
5、メトロ東西線     358,365
6、東海道本線      318,633(JR東日本)
7、千代田線       297,119
8、大阪環状線      294,439
9、日比谷線        293,729
10、京急本線       272,192
11、御堂筋線      269,141
12、小田急小田原線 262,924
13、銀座線         260,616
14、半蔵門線       240,209
15、京王線         237,789
16、井の頭線       231,099
17、有楽町線       227,943
18、東海道新幹線   217,039
19、東海道本線     215,319(JR西日本)
20、横浜線         210,501
21、丸ノ内線       205,262
22、総武本線     202,336
23、相鉄本線     200,756
24、東武東上線    196,467
25、都営新宿線    180,483
611名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:34:44.62 ID:NWR3ZuNq0
>>609
粟生線は単に過剰投資+神鉄が貧乏なだけで地方なら存続可能な路線。
佐野線も同じ。
志摩線は一応観光路線。
蒲郡線は・・・バスでいいんじゃね?愛知だし。

>>610
前にも見たことがあるがやはり京急は輸送密度だと地味に凄いな。
ところで京浜東北線とか埼京線とか東武スカイツリーラインとか愛称の区間はやっぱ出せないのかな。
612名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:57:27.05 ID:mZ3U+cEL0
>>608
横浜は通勤通学時の流入でも40万人位あるから逆ラッシュも有るんだよな。
京急東急根岸線は両方向混んでいる。

さて横浜と池袋は似ている所はあるが違うところもある。
路面店は池袋の方がかなり多い。
ハコモノは横浜の方がやや発達してる。。
地下街は横浜の方が発達してる。
バスターミナルは横浜の方が発達してる。
風俗は池袋の方がはるかに多い。
池袋の凄い所は、隣県の住民の吸引力が都民以上にある事である。
埼玉県民のお陰で池袋は持っている。



613名無し野電車区:2012/03/27(火) 15:51:30.52 ID:p77SuyQwO
珍しいく相鉄の名前が出てるけど、相鉄って短い路線距離であの乗降客ってかなり凄いよな。
ターミナルの横浜以外10万越えは大和、海老名だけなのに。
しかも相鉄が開発した横浜西口をスルーする形で東急、JR直通とは凄い。
614名無し野電車区:2012/03/27(火) 18:41:52.55 ID:7aSXQQgZO
>>612
ハコモノはどう見ても池袋が断然上だろ。
東武百貨店なんて売り場面積日本一だしな。
バス路線網も池袋周辺のほうがどう見ても発達してる
615名無し野電車区:2012/03/27(火) 19:53:14.60 ID:XtWWeNDM0
>>610
総武線ってあの混雑なのに、利用者はそこまで多くないんだな
616名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:14:44.14 ID:7aSXQQgZO
>>610
東上線は寄居まで繋がってる長距離路線なのに、輸送密度は短距離の相鉄と大差ないんだな。
やっぱ池袋〜川越は相鉄よりずっと上だろ。
617名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:23:32.39 ID:qpx1irlf0
>>615
輸送密度は全区間をならした数値だから、閑散区間がある路線はどうしても不利
東北本線や常磐線が>>610に出てないように、利用者数と輸送密度が直結するわけじゃない
618名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:27:56.59 ID:6Fhw1YLL0
>>614
池袋のバス乗り場

http://www2h.biglobe.ne.jp/~TOWN/town/busstop.htm

横浜のバス乗り場
http://bus.ekitan.com/bus/noriba/3260_01.shtml

かなり差があるかもしれない。

619名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:32:01.99 ID:6Fhw1YLL0
横浜のバス停(深夜・長距離)
http://bus.ekitan.com/bus/noriba/3260_02.shtml
620名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:09:11.61 ID:GtegqwnG0
ハコモノは池袋よりは横浜の方が発達してるな。
池袋西口のハコモノは、東武デパートとエソラ(ほぼ女性専用)くらいしかないからな。
あとビックカメラかな。寂しいもんよ。
でもキャバクラ・ソープ・飲み屋・ラーメン屋の規模は圧倒的に池袋有利だな。
池袋はなんと言っても都民だけでなく埼玉民も吸引してるから強い。
つうか8割くらいは埼玉民じゃないかな?

621名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:29:35.36 ID:7aSXQQgZO
>>618
横浜は一見バス路線が多いように見えるが、本数少なくて使い物にならない路線がかなりありそうだな。

>>620
ハコモノはどう考えても池袋の圧勝だろ。
横浜のハコモノなんて東武百貨店一つで十分相手に出来る。
622名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:07:46.27 ID:YipO6i2A0
>>621
うん。確かに東武デパートはスゲーよ。
銀座のデパートだってショボく見えちゃう。
ところで隅田川から東側ってデパートってあるのかな?
無いよな。駅ビルはあるかもしれないけどw
隅田川から東側の駅前なんて東武デパート1つで対抗出来るな。
て優香東上線の沿線てスゲーよな。
大阪の千日前もびっくりのアーケード街の大山。
下町には絶対ない高級住宅街のときわ台
活気あふれる商店街の成増。
埼玉に入いると、和光市のキャベツ畑を始め急に田舎になるw
623名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:32:05.89 ID:i6AzFF/Y0
西武池袋本店   1,672億円
高島屋横浜店   1,340億円
東武池袋本店   1,092億円
そごう横浜店   1,017億円

繁華街小売売上高
池袋5817億 横浜5472億
商業規模も似てるね
624名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:52:14.22 ID:gnSvH4+f0
平成22年版都市交通年報の値で計算
相鉄の横浜〜海老名24.6kmの2008年度の輸送密度は269,482人/日
東上のふじみ野までの24.2kmは404,315人/日
さすがに大分差がある。
>>610は「相鉄全線」の間違い?
625名無し野電車区:2012/03/28(水) 01:13:00.85 ID:Q6OhFB750
大手私鉄では唯一同一県内完結路線なんだよな
しかも他県から相鉄線内への用事がほとんどないという。
626名無し野電車区:2012/03/28(水) 01:20:26.32 ID:77q0svKe0
>>625
いや、西鉄もギリギリ完結してる。
ギリギリ佐賀県と熊本県に入ってないだけで。
627名無し野電車区:2012/03/28(水) 03:11:19.60 ID:HAg61xgH0 BE:1385452883-2BP(1000)
>>615
総武緩行線は都内の小岩あたりから突然混みだす。
千葉県内はそれほど混んでおらず、東西線通快の西船橋発車後の方がまだ乗っているかもしれない。
628名無し野電車区:2012/03/28(水) 03:35:57.95 ID:PsWu4HTI0
>>625
京王・東京メトロも都内完結
629名無し野電車区:2012/03/28(水) 04:30:13.46 ID:4be4nF8O0
輸送密度で盛り上がっているけど、全線だと閑散区間がある
東武東上線、伊勢崎線などが不利になる。
一方、>>624のように、最混雑区間から24kmなどと、
一定距離に範囲を区切れば、
東武など長大路線は、遠距離客が24kmを通しで乗るので、有利となる。
そこで、路線別輸送密度ランキングを最混雑区間から
24km以内の輸送密度のランキングにしたらどうだろうか?

相鉄(横浜〜海老名):269482人/日(既出)
東武東上(池袋〜ふじみ野):404315人/日(既出)
東武伊勢崎(北千住〜武里):361124人/日(都市交通年報より計算)
京王線(新宿〜分倍河原):512545人/日(都市交通年報より計算)
東急田都線(渋谷〜田奈):469869人/日(都市交通年報より計算)
とこんな感じにしたらどうだろうか??
他の路線、特に小田急と東横線がどうなっているのか気になるところ。
時間も4時だし、明日も多忙なので、誰か計算してくれぇ。
Σ(駅間流動)i×(駅間の距離)i/Σ(駅間距離)i を計算すればいい。

              
630名無し野電車区:2012/03/28(水) 04:33:38.58 ID:R80Ao8qQ0
高島屋横浜店がそごう横浜店より売上多いのって外商のおかげだな。
高島屋は老舗だから強いんだろうね。店舗の客数見ると半分以上外商だな。
631名無し野電車区:2012/03/28(水) 05:25:51.13 ID:dY7XdimF0
>>629
24km位だとメトロを除く東横線が圧倒的にトップクラスだな。
あと小田急が無いところを見ると小田急もトップクラスだな。
京急もかなり上を行くだろう。
何でこの3つが比較に出てこないのだろうか。
京王は都内完結だし。
632名無し野電車区:2012/03/28(水) 05:39:36.98 ID:dY7XdimF0
東武伊勢崎線がなぜか浅草起点で無く途中の北千住になってるのも、
何か意図的な感じがするな。
他のはみんな起点空だしね。
路線が長いと不利と言うなら、
池上線と東上線は比較に出せないのかな?

633名無し野電車区:2012/03/28(水) 06:23:25.80 ID:oLi/T4PeO
>>631
そりゃあ小田急の路線長で計算して輸送密度を比較したら、
東武東上線が差をつけられすぎるからたよ。
それが嫌だからじゃないの?
東横線が無いのも両端がメガターミナルの路線と比較すると、
もっと差がつき過ぎるだろう。
でも路線を途中で勝手に都合良く切ったら、路線同士の比較にならないよ。

最混雑区間のように一点なら公平だけど。
634名無し野電車区:2012/03/28(水) 07:09:54.34 ID:y27t2mBg0
相鉄も東上線も伊勢崎線も片ラッシュと言う所では同じようなもんよ。
あと昼間ガラガラな所もなw

そこが都市間輸送である東横、京急、小田急、阪急、阪神なんかと違うものよ。
635名無し野電車区:2012/03/28(水) 07:49:59.91 ID:SP8211w2O
>>622
和光市周辺に少し田畑が残ってるだけだろ。
それを言ったら東海道線なんて保土ヶ谷過ぎると急激に田舎になるがw
保土ヶ谷〜大船なんか山しかないw

>>624
結局神奈川ローカルの相鉄が池袋〜川越と同等のはずがないんだよ。
有楽町線と競合していなかったらもっと差がついていたな。
636名無し野電車区:2012/03/28(水) 07:50:35.68 ID:TjvMbzbC0
>>633
最混雑区間から一定距離で切るのも公平じゃないか?
ちなみに東横線の輸送密度は422,998人/日(>>610で既出)
渋谷〜横浜24.1km≒池袋〜ふじみ野24.2km
637名無し野電車区:2012/03/28(水) 08:26:39.65 ID:oLi/T4PeO
東上沿線だって相鉄沿線だって場末を走ってる田舎路線同士だろ(笑)
まあ東上の方が路線が長い分、田舎区間も比例して長いが。
謹慎憎悪はやめて仲良くしろよ。
前スレでもあったが、所詮都市間輸送の東急京急阪急阪神とレベルが違うんだよな。
638名無し野電車区:2012/03/28(水) 09:31:08.99 ID:LSGqgWn50
全路線の輸送密度だと、枝線があると不利。2010年の東洋経済から転載
ただ、これも「付属する枝線」を含めての数字である可能性がある。
だれか営業距離などから確認してくれ

路線     平均通過数量(人/日キロ)

東武
伊勢崎線   114,684
東上線    197,516
西武
池袋線    145,298
新宿線    159,300
京成本線   117,824
京王
本線     243,336
井の頭線   234,964
東急
田園都市線  404,842
東横線    433,833
目黒線    139,460
池上線    80,527
大井町線   162,769
京浜急行
本線     274,564
小田急本線  270,536
相鉄本線   202,152
639名無し野電車区:2012/03/28(水) 09:31:32.68 ID:LSGqgWn50
名鉄本線   90,703
近鉄
大阪京都奈良線 96,271
南大阪吉野線  49,014
名古屋三重線  34,489
南海
本線      63,997
高野線     73,284
京阪本線    167,175
阪神本線    116,255
阪急
京都千里線   165,741
宝塚神戸線   168,338

西鉄大牟田線  57,487
640名無し野電車区:2012/03/28(水) 09:58:56.32 ID:q3Q0KF/d0
>>634>>637
たまには京阪のことも(ry
ってか小田急が都市間輸送なら西武新宿も京王も南海も名鉄も都市間輸送になるだろ。

それにしても関東vs関西も多いけど神奈川vs埼玉も多いな。
今回は大人げない火消しも混ざってるけど。
641名無し野電車区:2012/03/28(水) 10:07:34.75 ID:H90ubWz+0
>>637
おもしろいことに東上沿線の人は川越、相鉄の人は厚木があるから
都市間輸送みたいなこと言う人いるよね。
川越ってなにか求心力のある施設ある? 丸広?

>>609
志摩線は特急とパルケース・パーニャ(だったか?)

>>611
神鉄は阪急系の経営に問題あるのかもな
大阪式でやられても

>>612
横浜は中・西区の従業者数27万くらいいるから仙台・青葉区より多い
神奈川の人口が多いおかげなのかもしれない

阪神は流動が大阪〜神戸というより沿線〜大阪、神戸+尼崎、西宮と
甲子園輸送って感じだな 
京急も三浦、横須賀、金沢区、南区〜横浜、川崎、都内 
642名無し野電車区:2012/03/28(水) 10:14:04.43 ID:oLi/T4PeO
>>640
いや東上スレでもあったが、埼玉の東上民が煽りの耐性が無いだけ。
埼玉VS神奈川ではない。
東上VS神奈川だよ。
何せ同じ東武の伊勢崎はお荷物だと言ってる連中だから。
他の埼玉県人も迷惑。
643642:2012/03/28(水) 10:15:47.02 ID:oLi/T4PeO
伊勢崎→伊勢崎線もしくは本線
644名無し野電車区:2012/03/28(水) 10:19:49.57 ID:J15qXUFYO
南海高野線の終点の「極楽橋」駅は1日の改札口からの出入りは何人ですか?(ただしケーブルからの乗り換え、または、ケーブルへの乗り換えはのぞきます。)
645名無し野電車区:2012/03/28(水) 10:34:35.38 ID:9arMDlScO
極楽橋と強羅ではどっちが利用者多いんだろ?
646名無し野電車区:2012/03/28(水) 10:37:25.06 ID:0VH5V9Gc0
10数年ぶりに高山線岐阜口を利用したが、各務原周辺で名鉄→JR転移が一段と進んでるように感じた。
実数を知りたいもんだ。
647名無し野電車区:2012/03/28(水) 11:29:43.70 ID:oLi/T4PeO
JRが本気出すと凄いぞ(笑)
関西の新快速もそうだが、あのマッタリ東横線が今じゃ湘新のせいで京急顔負けのスピード感になったし、
常磐線はTXのお陰で?大量新車の導入だ。
快速系は130キロ運転を始めたとか?!
648名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:01:09.18 ID:SP8211w2O
>>641
厚木よりは川越の方がよっぽど賑わってる。
川越への求心力も少なくない。
その証拠に霞ヶ関〜川越市の通過人員と川越〜新河岸の通過人員はそんな変わらない。
649名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:07:37.34 ID:twiQAZy50
>>628
京王…稲田堤、若葉台、橋本は神奈川県
メトロ…浦安〜西船橋は千葉県、和光市は埼玉県
650名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:09:18.78 ID:BahuGpjU0
なんか昔いた志木と平塚の比較厨を思い出した
事あるごとに、突拍子もなく埼玉の有利なところと神奈川の不利なところで比較したがってたっけな
651名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:25:04.92 ID:H90ubWz+0
>>648
JR乗換で大宮に流れる人も居そうだがどうなんでしょう?

平塚は市内の駅数が少ないのによくさばけてると思う
652名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:40:16.83 ID:tJTZDCTJ0
>>650
いや神奈川をいちいち持ち出してるのは、
埼玉の東上沿線民だけだよ。
古くから電車が行き来してる所じゃ、桜木町、南浦和、大宮、北越谷、日吉なんて字幕をガキの頃から見慣れているんで、何とも無いw

653名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:56:41.58 ID:q3Q0KF/d0
>>650>>652
上尾と平塚の比較厨もいた覚えが。
キチガイばっかな県ですいませんね。
どうせ彼らも地方出身なんでしょうが。

そういやかつて猛威を奮ってたTX自慢&叩きは今じゃすっかり息を潜めたな。
画像厨や繁華街厨も殆ど見ない。
特にちょっと前の横浜と池袋の話題の時なんかいかにもアレが出てきそうな雰囲気だったのに。
654名無し野電車区:2012/03/28(水) 13:19:18.75 ID:4GxFXco80
>>640
京阪本線は近鉄大阪線よりも片輸送路線。
祇園四条の乗降客数は枚方市の半分、三条の乗降客数は寝屋川市の半分。
一方大和八木の乗降客数は近鉄八尾よりも多く、
桜井の乗降客数も河内国分よりも多い。
京阪の京都方は、烏丸線や奈良線、近鉄京都線にやられてマジで死んでいる。
京阪が中書島・丹波橋に特急を停めたのは、
南海が尾崎・みさき公園に特急を停めたのと同じ理由。
乗客が激減したので、全線通しの急行を廃止せざるを得ず、
その救済策として特急を停めただけに過ぎない。
655名無し野電車区:2012/03/28(水) 13:20:20.72 ID:GzOkiqq10
促しは厳禁ですぞ。
そう言うとまた出てきたりするので。
>>1に禁則事項載せても未だにコピペ厨はことある毎に来る。
656名無し野電車区:2012/03/28(水) 13:20:40.58 ID:e8dI7k6j0
未完成だが以下のサイトにJR西日本のアーバンネットワークの各駅の乗車人員が書いてある
http://www10.atwiki.jp/traindata/
657名無し野電車区:2012/03/28(水) 13:30:55.81 ID:q3Q0KF/d0
>>655
すまん軽率だった。
658名無し野電車区:2012/03/28(水) 13:41:33.60 ID:twiQAZy50
>>654
八木や桜井の乗客も、八尾や国分の客と同様に、
ほとんどは朝大阪へ向かって夜大阪から帰るんだから、片輸送だろ。
京阪京都方がやられているのは確かだが、近鉄大阪線以上の片輸送なんてことは無い。
659名無し野電車区:2012/03/28(水) 13:54:20.29 ID:H90ubWz+0
>>654
大和八木は4方向から集まってくるから単純に八尾と比較して
片輸送を論じられるかな?
桜井、榛原、名張、橿原、田原本、天理と言った八木以東や橿原線から
八木への流動が多いだろううえに 
八木自体も人口それなりにあるから沿線住民の八木からの乗車もあるよ

京阪は枚方市内〜京都市内も多くいたよ ただ大阪方面が多すぎるだけ
660名無し野電車区:2012/03/28(水) 14:12:14.41 ID:X4RNtxz90
>>654
駅別発着・駅間通過人員表
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17siryou_files/17kinnkikenn/k1703.xls

京阪本線の下りのデータでは、 淀屋橋−出町柳間で

最多区間 京橋−野江 228,567
極小区間は事実上無い
伏見稲荷−鳥羽街道  81,080
鳥羽街道−東福寺   81,133だけ僅かに下っているが、基本的には大阪への片輸送。

近鉄大阪線 は完全な片輸送
最多区間 今里−布施 125,989
     真菅−大和八木 43,503
661名無し野電車区:2012/03/28(水) 14:16:13.62 ID:HAg61xgH0 BE:4156359089-2BP(1000)
>>659
八木に何をしに行くのか?多いといってもたかが乗降3万人台後半/日だ。
南大阪線の藤井寺は非乗換で4万人いるんだが、
それでもそこを最終目的地とする流動が多いとでも?
662名無し野電車区:2012/03/28(水) 14:27:17.25 ID:H90ubWz+0
>>661
書き方が悪かったのかもしれないが何か読み違えてる 
数値が多いということではなく内訳の話ね

八木に何をしにいくのかは実際行ってみたら?
中規模百貨店、塾、ショボイけどオフィス、役所もなかったか?
あのあたりでは都会

>>660
京阪だが22:8ならいいんじゃない
両端1:1のところなんてないと思う
663名無し野電車区:2012/03/28(水) 14:27:20.23 ID:mjvgCJpP0
奈良県民だけど、八木は完全に乗換駅。
四方から客は集まるけど、ほとんどは改札口を出ずに乗り換えるだけ。
八木が目的地になる流動としては、近鉄百貨店、イオンモール橿原(全国のイオンの中でも最大級)、
県立医大があるものの、乗降客の多くは八木乗車の通勤通学客。

>>659
>桜井、榛原、名張、橿原、田原本、天理と言った八木以東や橿原線から
>八木への流動が多いだろううえに

こんなことは全く無いです。想像で語りすぎ。
664名無し野電車区:2012/03/28(水) 14:51:44.99 ID:HAg61xgH0 BE:1212272137-2BP(1000)
本日京都府統計書が更新された。京都駅が16位に浮上。

JR西 367,430人
JR海 63,452人
近鉄 106,450人
京都市 105,771人
合計 643,103人(すべて2010年度のデータ)

三宮まで1万人差、この状況で増え続ければ2年後には抜いているかもしれないな。
665名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:04:39.48 ID:q3Q0KF/d0
>>664
近鉄京都駅が近鉄の発表と2万人近く違うんだが。
近鉄が特定日調査だからそっちが正しいんだろうけどそれにしても誤差が酷いな。
666名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:10:15.25 ID:HAg61xgH0 BE:519545333-2BP(1000)
近鉄の特定日調査は全日平均との乖離が激しすぎて全く当てにならない。
近鉄発表値だと大阪難波は15万人ぐらいだが、実際は21万人いる。実に6万人もの乖離。

また近鉄発表値では学園前>近鉄奈良だが、実際近鉄奈良は6万8千人いる。
学園前よりも1万人近く多い。
大阪市みたいに全日平均の値を持っていないわけではないんだから、
わざわざ特定日調査の値を載せずに全日平均の方の値を載せればよいのにとつくづく思う。
667名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:20:31.58 ID:X4RNtxz90
>>664-666
それは奇怪な話で、大都市圏の(観光路線ではない)通勤路線では

 平日客 > 土日祝日客    

特定日調査は平日に決まってるから、全曜日平均 < 平日(つまり特定日調査)

根本的に何か数字の意味が違ってるのだろう。
668名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:34:30.96 ID:HAg61xgH0 BE:2424542876-2BP(1000)
>>667
必ずしもそうとは限らないのでは。
土休日の値が混ざってはいるが、平日:土休日=5:2なので
普通に考えても全日平均は特定日調査値より少し低いぐらいにしかならない。

近鉄の特定日調査は11月の火曜日なので、
11月が他の月と比べ輸送量の比較的少ない時期ならば特定日調査の値は低くなる。
その日の気象条件や催事・トラブルのありかでも特定日調査値は大きく左右される。

ただやはり1年前の調査でも2年前の調査でも、相変わらず大阪難波は6万人程乖離していた。
全日平均の方は乗車人員を2倍しているからかもしれないが、それだけでこれ程の差にはならない。
ただ調査日次第では、6万人程度の乖離は生じてもおかしくはない。
669名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:44:56.26 ID:H90ubWz+0
>>663
八木が目的駅の人の内訳の話ね
上で高田・香芝辺り→八木が多いから片輸送でないというような
ニュアンスの書き込みがあったので八木以東や橿原線の客は?と言いたかった。
あの文ではそう捉えられうるな わかりにくくてスマン
たしかに改札通る人は多くないね 
乗り換え含めて大阪線6万くらい乗降あったはずだから乗換客が多いのはたしか

>>664
京都も結構乗換多いから目的駅として下車する人の数は三宮には及ばない感じはする
JR36万は一体どこに向かうのやら。駅前にオフィスはそんなに多くないし
伊勢丹やバス乗換と言えども各10万もないだろう
通勤客は地下鉄乗換が多いはずだがそれでも10万もない
滋賀〜大阪での回数券・定期券の分割の影を感じる

>>666
実際のほうは統計書?統計も鉄道会社の調査値のはずだが
調査方法そのものが疑問
670名無し野電車区:2012/03/28(水) 16:09:15.28 ID:yOp6gSEH0
>>647
常磐線の普通が130キロ運転始めたの、もう何年も前なんだけど。
つい最近みてーな言い方されっといい気しねーや。
671名無し野電車区:2012/03/28(水) 17:35:51.45 ID:mjvgCJpP0
>>668
近鉄の特定日調査は、改札通過の実数でカウントしている。
自動改札機があるところは改札機の集計、無いところは調査票回収方式。

全日平均の方は、発売ベースのはずなので、ターミナルの数値が大きく出るのは理解できる。
大阪への通勤客は、鶴橋・上本町・日本橋利用でも定期は難波まで、
京都への通勤客は、竹田で地下鉄乗換でも、定期は京都まで、
奈良への通勤客は、新大宮(奈良市役所等の最寄駅)利用でも、定期は奈良まで、
購入するケースが多いからね。

そう考えると特定日調査の方が実態により近いとも言えると思う。
672名無し野電車区:2012/03/28(水) 17:43:12.95 ID:GifFLEMa0
>>670
今頃になって荒らすなよ。
673名無し野電車区:2012/03/28(水) 18:13:19.73 ID:SP8211w2O
>>650
平塚なんて駅密度スカスカなんだから利用客が集中するのは当たり前だろ
674名無し野電車区:2012/03/28(水) 18:23:17.25 ID:q3Q0KF/d0
>>673
やめろ
675名無し野電車区:2012/03/28(水) 18:33:05.19 ID:tt4PgTFz0
>>668
特定日調査ってのがそもそもおかしいよな。単純にサンプル数が1と365じゃ雲泥の差だし、駅は平日休日以外にも様々な事情で利用客が上下するんだからそれだけでも特定日調査は不適切
極端な話りんかい線が特定日調査してその特定日が8月のお盆に近い日曜日とかにしたら国際展示場駅とか100人に100人は水増しだと思うだろ
676名無し野電車区:2012/03/28(水) 18:42:26.36 ID:Y/pDlYI70
>>673
こう言う奴がいるから関東はバカばっかりって言われるんだよな。
少しは反省しろよ。
677名無し野電車区:2012/03/28(水) 18:48:07.19 ID:uw5HawBA0
またいつもの流れか。
もっとやれもっとやれ!
678名無し野電車区:2012/03/28(水) 18:58:52.71 ID:sBm4hfW/0
>>675
全駅に自動改札が導入されている場合は、毎日のデータが取れるから特定日調査をする必要が無いけど、
そうでない場合は、特定日調査か発券ベースのデータかのいずれかになる。
発券ベースだと、正確なその駅の改札通過数が取れないからこそ、手間とコストをかけて特定日調査をする。
特定日調査の数値を元に、発券ベースの365日のデータを補正して利用していると思われる。
679名無し野電車区:2012/03/28(水) 19:11:37.83 ID:HAg61xgH0 BE:461817942-2BP(1000)
>>675
今のところ特定日調査値を使っているのは、
○近鉄・・・・・多くの市や府県の統計で全日平均値が得られる
△京阪・・・・・門真市内、寝屋川市内、枚方市内(樟葉除く)以外全日平均値が得られる
○阪急・・・・・特定日調査値は少数派
×大阪市・・・特定日調査値以外出していない様子
△北急・・・・・吹田市内2駅のみ全日平均値が得られる

ちなみに堺市統計書には、堺市内の大阪市交通局の駅について
時間帯別乗降人員というのが載っている。もちろん特定日調査値で。
680名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:32:06.25 ID:TjvMbzbC0
>>651
JRに流れる人はいても、大部分は都内まで直通だと思う。
埼玉は、荒川の右岸と左岸とで別の県だと思ったほうがいい。
681名無し野電車区:2012/03/29(木) 00:16:15.49 ID:Z8zOdXWM0
(昨日の続き)主な首都圏私鉄の最混雑区間〜約24kmの区間の輸送密度
**都市交通年報の各駅間の通過人員(流動)から計算)**
小田急(下北沢〜町田):570067人/日
京王(新宿〜分倍河原):512545人/日
東急田都(渋谷〜田奈):469869人/日
東急東横(渋谷〜横浜):437139人/日(中目黒〜横浜だとkm数が不足するので渋谷〜横浜とした)
東武東上(池袋〜ふじみ野)404315人/日(既出→同じ計算結果を確認した)
西武池袋(池袋〜所沢)_:388189人/日
東武伊勢崎(北千住〜武里)361124人/日
西武新宿(高田馬場〜東村山)322636人/日
京急(横浜〜安針塚)___:295409人/日(※参考)品川〜横浜:313875人/日
相鉄線(横浜〜海老名)__:269482人/日(同じ計算結果を確認)
京成(京成船橋〜大佐倉)_:148910人/日(※参考)上野〜京成船橋:133183人/日

小田急断トツですね。長距離客が多く乗っているということか。
東横線が断トツだという意見もあったが、田都よりも低い結果でした。残念。
京急は、横浜〜戸部が最混雑区間だけど、品川〜横浜間の方が長距離間を
乗り通す客が多いので、輸送密度は品川〜横浜間の方が大きくなるのでしょう。
相鉄と京急だと、京急の方が大きい。これは横浜〜三崎口間の距離が相鉄より
長いからだと思われます。
682名無し野電車区:2012/03/29(木) 00:57:46.94 ID:RJQcSB8NO
>>681

目黒線田園調布〜日吉は東横線に含めてある?
683名無し野電車区:2012/03/29(木) 02:04:58.28 ID:9gXqsMgd0
小田急って新宿方から見るとなかなか輸送密度が減らないけど、
相模大野から新宿方面を見ると逆になかなか増えない

乗降人員の上下比率をみると、町田はほぼ5分5分、多摩線新百合ヶ丘も5分に近い
登戸は町田方面から川崎方面がメインの流動
世田谷区はバスと田園都市線にとられてる

ほかにも海老名で相鉄に、中央林間(町田→長津田)で田園都市線に逸走
684名無し野電車区:2012/03/29(木) 05:27:09.08 ID:3O5bJYIM0
小田急の混み方は異常。
副都心線急行と違って空いてる時がない。
新宿から乗る時ボヤボヤしてると最前列でも座れない。
運が悪いと本厚木でも座れない。
日本広しと言えども1時間位も、着席できない事もある通勤路線ってあるのだろうか?
休日も江ノ島や渋沢辺りから新宿まで立ちっぱなし。
あの冷蔵庫氏も忍の一字であると嘆いていた。
685名無し野電車区:2012/03/29(木) 07:09:03.14 ID:Z8zOdXWM0
>>682
すいません。目黒線を含んでいませんでした。
含めると、東横線は、453344人/日となります。
まあ、これでも田都より少ないですけど。
686名無し野電車区:2012/03/29(木) 07:17:53.17 ID:t9j+iZR+0
>>681
やっぱり前回抜かされてた小田急と東横線はトップクラスだな。
東上線も多いな。
東上線は終戦直後辺りまで糞尿列車があったなんて思えないよ。
なお糞尿列車について詳しく知りたい人は、ウィキペディアに詳しく書かれてるよ。
687名無し野電車区:2012/03/29(木) 07:41:20.22 ID:ZizDjWDN0
>>686
終戦時、東上線は志木から先が単線だった。
西武池袋線は保谷から先が単線、相鉄にいたっては全線単線だった。
逆に言うと、戦前のこれらの路線ってローカル線だったんだな。
688名無し野電車区:2012/03/29(木) 08:30:59.92 ID:Z8zOdXWM0
関東の主な私鉄の長距離区間の輸送密度も知りたいので、次は、
最混雑区間〜約45kmの輸送密度を求める予定です。
予定区間は、
小田急:下北沢〜愛甲石田(43,6km)、(※参考)新宿〜本厚木(45.4km)
京王:新宿〜高尾山口(44.7km) (※参考)新宿〜京王八王子(37.9km)
京急:横浜〜三崎口(43.5km) (※参考)品川〜京急田浦(44.5km)
東武伊勢崎:北千住〜鷲宮(45.0km) (※参考)浅草〜和戸(43.9km)
東武東上線:池袋〜坂戸(40.6km) (→坂戸までしか都市交通年報に記載無し)
西武池袋線:池袋〜飯能(43.7km)
西武新宿線:高田馬場〜本川越(45.5km)
筑波EX:北千住〜万博記念公園(44.3km) (※参考)秋葉原〜みらい平(44.3km)
とまあ、こんなところか。東急は短距離路線しかないので、今回は無しです。
689名無し野電車区:2012/03/29(木) 09:29:45.11 ID:msKbfV4AO
>>687
京浜東北線も全線複線化されたのは昭和29年ごろだった。
京浜東北線も戦後しばらくローカル線だったんだなあ。
690名無し野電車区:2012/03/29(木) 09:34:03.86 ID:g1z/kyvj0
関東私鉄だと小田急がかなり多いってのが>>684みたいなののおかげでこのスレ住民にはとっくの前から知れ渡ってるから、
むしろ東京メガループとか五方面の超長距離区間、又は趣向を変えて地方の幹線、地下鉄とかの輸送密度が見たいかも。
691名無し野電車区:2012/03/29(木) 09:40:09.08 ID:msKbfV4AO
>>690
それでは貴方が資料を集めて率先してやれば?
それとも集計するのが面倒臭いから誰かにやらせたいのかな?
692名無し野電車区:2012/03/29(木) 09:47:05.31 ID:2EhIDGto0
>>689
平成筑豊鉄道伊田線は明治時代から全線複線なのに。
つーか伊田線って、日本の全線複線の鉄道路線では
最も利用者が少ないのでは?
693名無し野電車区:2012/03/29(木) 09:52:41.77 ID:g1z/kyvj0
>>691
そうだよ。
後者はこの前貼ろうとして調べようとしたが多忙で諦めた。
694名無し野電車区:2012/03/29(木) 09:54:22.67 ID:9gXqsMgd0
メガループといえば
みんながみんな都心に向かうと思って
環状線は中間駅から放射線との乗換駅の利用が多い!と言って
乗換駅で放射線から乗ってくる郊外同士を繋ぐ需要を忘れてる人がたまにいる。
695名無し野電車区:2012/03/29(木) 09:56:13.77 ID:Sy2tJPs60
>>678
神戸電鉄や山陽電鉄も特定日調査やってた。全駅自動改札なはずだけどね。 
西鈴蘭台が全日と結構誤差ありで鈴蘭台西口利用客が定期の延長購入を
やっている模様

JR西は断面輸送量、謎だよね。調査してないのかな? 
大都市交通センサスのは実態と異なるというか少し多い感じだし 

>>681
東急は目黒、大井町線に逸走するからね
696名無し野電車区:2012/03/29(木) 10:02:13.00 ID:XBucgoxB0
>>695
>大都市交通センサスのは実態と異なるというか少し多い感じだし 

お前さんは神で、「実態」をすべてお見通しなの?
鉄道会社の内部で(公表されない)情報にアクセスできるのなら別だが。
697名無し野電車区:2012/03/29(木) 11:01:34.36 ID:Sy2tJPs60
>>696
この議論前にもあったんだが新参の方ですか?
つ過去ログ
698名無し野電車区:2012/03/29(木) 11:05:23.89 ID:bZzp4n3P0
センサスで思い出したけどもうすぐ平成23年度末が終わるよな
699名無し野電車区:2012/03/29(木) 11:16:40.95 ID:t5Jq4g49O
>>686
川崎民国なんて未だにトンスルが食文化だろw
700名無し野電車区:2012/03/29(木) 11:42:55.67 ID:6+mOtaFp0
>>695
ということは自動改札100%完備の神鉄でも、
365日の乗降データは実乗降ではなく発売区間によるデータなのか。

ところで関東私鉄のデータ(特定日でない)はそもそも、実乗降データなのか
発売区間によるデータかどちらなんだろう?
よく関西の特定日調査が批判?されるけど、上にある近鉄の事例を見ると
どちらにも一長一短あるような気がしてきた。
もちろん365日のデータが実乗降データならば文句無くベストなわけだけど。
701名無し野電車区:2012/03/29(木) 12:12:39.95 ID:2EhIDGto0
>>698
ということは明日までには公表か。楽しみだ。
702名無し野電車区:2012/03/29(木) 14:39:48.33 ID:4pFukDun0
>>623
全く違うだろw
横浜からなんかもらってんのか
703名無し野電車区:2012/03/29(木) 15:08:48.11 ID:bxHF9WVT0
>>700
関東私鉄は基本的に発売区間によるデータ
自動改札を通過しない利用者もいるから
365日の実乗降データを出すのは自動改札完備でも簡単ではない
704名無し野電車区:2012/03/29(木) 15:22:23.07 ID:6+mOtaFp0
>>703
なるほど。ありがとう。
となると、特定日とはいえしっかり実乗降データを出している関西方式も
データの信頼性という点では一理あるということですね。ここでは特定日データはよく批判されるけど。
発売区間によるデータだと、定期券で使用しない日の分がカウントされたりするわけで。

ところで発売区間によるデータの場合、メトロや東急のような
金額式回数券はどういう集計にしているんだろ?
705名無し野電車区:2012/03/29(木) 17:19:55.13 ID:q6BtqShW0
駅の乗降者数なんてマーケティング的に極めて重要なデータっぽいけどなんで体系化されたものがないんだろう
広告会社とかは内部で持っていそうだけど、国交省とかがちゃんと発表してないのは集計が難しいからとかそういう理由なの?
706名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:07:04.54 ID:ooDCx1wz0
新宿渋谷に比べると池袋はかなり見劣りする。
埼玉の植民地だからだろうか?     
707名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:16:10.31 ID:t5Jq4g49O
>>684
川越市以北の方が本厚木以西より立ち客多いだろ。
通過人員は本厚木〜愛甲石田よりも、川越市〜霞ヶ関の方が多い。
708名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:23:43.04 ID:2ezOGNx/0
>>705
利用客数数値が積極的に公表されるようになったのはつい最近で、
広告業向けであってもわざわざ統一された数値を出す必要はないからな。
我々みたいな人間が分析することは一切考えられていない。
709名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:11:50.64 ID:2EhIDGto0
>>705
単に数だけでは意味がないからじゃね?
東京駅だって、丸の内側で働くリーマンと八重洲側のそれでは
年収が100万は違うという。
710名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:01:07.38 ID:DsqI/Xhx0
いや東上線は川越を過ぎるとシートの半分以上は空席だぜ。
711名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:02:00.92 ID:RuHaX4JMO
>>707
ターミナルからの距離が全然違う。比較にならん。
712名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:09:36.57 ID:t5Jq4g49O
>>710
有楽町線や副都心線から来た電車ならそうかも知れないな。
713名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:24:58.09 ID:ah4Yck/X0
発売区間による乗降データって具体的にはどういう集計手法なんだろうか?

定期券→券面記載の両駅間を毎日1往復したとして計算していると思われる。
区間式回数券→券面記載の両駅を券片分利用したとして計算していると思われる。

金額式乗車券→乗車=発売駅だろうが、降車は?
金額式回数券→?
ICチャージ、SFカードでの利用→?
1日乗車券、フリーきっぷ→?

定期券での乗越し→?
714名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:09:44.48 ID:RJQcSB8NO
>>713
東急の回数券の場合、乗車駅も決められてない。
乗車時改札に投入すると駅名が印字されて出てくるから、普通乗車券と同じ扱いだと思われる。

あと定期券で乗り越したら境界駅で定期外乗車1人分カウントされるはず。
715名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:40:26.37 ID:qF+ulFaX0
>>713
過去スレにもあったと思うけど、参考まで
ttp://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/190.html

定期券は1日1往復としての計算だから、この方式だと平日と土休日の差は定期外利用者数のそれになる(平日>土休日が明らかとはいかなくなる)

ICカードのSF分は不明だが、SUICA・PASMOでは振替輸送の対象外でもあるし、
改札機通過記録による実乗データになるのか?
716名無し野電車区:2012/03/29(木) 23:02:57.45 ID:Tl0e4pAD0
東上線は川越のJRと川越市の西武で入れ替わるぞ
717名無し野電車区:2012/03/30(金) 02:14:11.04 ID:uulsSsdf0
>>702
どこがどう全く違うのかをちゃんと書いてくれないとわからないよ。
ここ数日続いている池袋と横浜関連の書き込みは、>>614,>>621,>>635にあるように
「どう考えても」「どう見ても」「〜のはずがない」
というような、具体性がなくて完全に主観に基づいた書き込みが多い。
718名無し野電車区:2012/03/30(金) 05:16:48.73 ID:75rfHIU80
>>717
妄想ネタに具体的な数値があるわけが無い。
ただのお国自慢厨の戯言。
出処がちゃんとしたものでなければ説得力は無い。

719名無し野電車区:2012/03/30(金) 08:55:19.33 ID:Usm9YHmkO
   東上線 相鉄

競合路線 ○ ×
複々線 ○ ×

たまたま東上線池袋と相鉄横浜の利用客数が近いというだけで、川越〜池袋=相鉄はありえない。
そもそも池袋と横浜を同列にするのがおかしい。

横浜は接続会社数が多いのに利用客は横浜の方が少ないからな。

和光市以南>志木以南>川越市〜志木=相鉄
720名無し野電車区:2012/03/30(金) 09:53:29.92 ID:gQ8KG4FpO
埼玉のお前しつこい。
721名無し野電車区:2012/03/30(金) 10:45:31.37 ID:eAbv0Z720
中途半端なベッドタウン県ほどつまんない比較や競争したがるよな。
精神的に発展途上である証。
722名無し野電車区:2012/03/30(金) 12:35:52.90 ID:rhJqmXi1O
>>721
それが一部の東上沿線民の特徴です。
東上スレを見れば一目瞭然です。
723名無し野電車区:2012/03/30(金) 14:07:29.56 ID:BJ/tOru40
おい、平成22年大都市交通センサス、各圏域調査報告書の
PDFファイルが開けない。どういうことだ?
724名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:06:29.84 ID:Tn9F8HwB0
大阪圏について、ざっと集計してみた。

第11次大都市交通センサス
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/daitoshicensus/siryo3-kinki.xls
断面輸送量の最大区間 (原則として大阪都心へ向かう方向)片道

JR
東海道線
新大阪−大阪  214,561
立花−尼崎   194,615
大阪環状線
西九条−弁天町 107,381 *最大区間ではなく西側の参考数値
天満−大阪   149,842
片町線      
鴫野−京橋   127,763  
関西本線
東部市場前−天王寺 94,414
福知山線
塚口−尼崎     85,563
阪和線
美章園−天王寺  111,519
JR東西線
大阪天満宮−大阪城北詰 72,693
おおさか東線
高井田中央−放出  16,133
725名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:06:53.90 ID:Tn9F8HwB0
大阪市営地下鉄
御堂筋線
南行 梅田−淀屋橋 318,971
北行 本町−淀屋橋 313,718
谷町線
谷町六丁目−谷町九丁目 100,159
四ツ橋線
肥後橋−本町  71,997
中央線
堺筋本町−本町 69,070
千日前線
谷町九丁目−日本橋 40,878
堺筋線
北浜−堺筋本町  89,910
長鶴線
森之宮−OBP   31,875
今里筋線
関目成育−蒲生四丁目 13,668

阪急
神戸線
神崎川−十三   163,702
宝塚線
三国−十三    169,003
京都線
崇禅寺−南方   152,952
阪神
出屋敷−尼崎   90,940
桜川−大阪難波  21,144 * 最大区間ではない参考値
726名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:48:39.85 ID:/kyKfVtG0
京阪
野江−京橋  213,875
北浜−淀屋橋  59,372 *最大値ではなく参考値

南海本線
天下茶屋−新今宮 105,312
高野線
帝塚山−岸里玉出 113,366
参考値 *南海難波駅の降車人員 57,855+59,196=117,061

近鉄
大阪難波−上本町  112,311
大阪線
俊徳道−布施    104,830
奈良線
河内永和−布施   145,636
南大阪線
河堀口−阿部野橋  102,893


727名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:52:14.15 ID:dumSXWSU0
>>724
インデント使ってもう少し見やすくしてくれ
728名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:59:30.26 ID:/kyKfVtG0
>>726
ちなみに自己レスだが、集計していて驚いたのは「阪神なんば線」の
利用者が異常に少なかった事。

「阪神なんば線が開業したら千日前線は廃線確定!」などと揶揄されていたが
開業後の実数では、阪神なんば線は、なんば口で片道2万1千人。
これは千日前線のなんば口の3万人、長鶴線の環状線内の最多の3万1千人にもはるかに及ばない
729名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:55:38.51 ID:vXgneeD70
九条が衰退しきってるからな
730名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:22:42.32 ID:mA0z28oc0
表V−24 鉄道ターミナル別乗換え人員と利用人員 p143
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/daitoshicensus/h22cencus-shuto.pdf

          利用人員(人・片道) 乗換え人員  最終降車利用
新宿関連 12路線   935,594       649,929    285,665
池袋   8路線   644,859       501,602     143,257
渋谷   9路線   624,947       474,422     150,075
東京   15路線   623,180       381,718     241,462
横浜   9路線   549,387       435,745     113,642

表V−22 鉄道ターミナル別乗換え人員と利用人員 p145
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/daitoshicensus/h22cencus-kinki.pdf

大阪・梅田 11路線  523,927       365,259     158,668
天王寺   6路線   218,689       180,160     38,529
京橋    5路線   195,808       159,126     36,682
難波    8路線   184,192       126,189     58,003
731名無し野電車区:2012/03/31(土) 12:40:16.28 ID:v5c6T7P50
横浜駅は利用者数の割に街がしょぼい。
地元民だが常にそう思う。
実態は駅構内におけるJR⇔京急&相鉄の乗換客で相当稼いでるからねw
732名無し野電車区:2012/03/31(土) 13:47:43.09 ID:lvzZs9HG0
>>728
この板では阪神なんば線が過大評価されているからね。
・長距離直通運転
・拠点駅同士を結ぶ都市間輸送
・直通先の沿線に観光地あり
・優等列車主体の運行形態
・車両規格の異なる車両での相互乗り入れ
・分割併合を伴う複雑な車両運用
・そこそこ人気のある大手私鉄2社による相互乗り入れ
・アンチの多いJR西や大阪市営地下鉄への対抗になる(と考えられる)
・沿線住民による延伸反対運動なの開業に至るまでの経緯
といったヲタ受けする要素が満載だしね。

「阪神なんば線は大成功」という主旨の書き込みをいろんなスレでよく見かけるけど
実態はこの程度なんだよな。
733名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:49:55.49 ID:ky3U8pFS0
阪神なんば線は、大阪難波駅をはさんで東西で1:5以上の利用者数の格差。

これだけ酷い格差があると、まともなダイヤは組めないだろう。
734名無し野電車区:2012/03/31(土) 16:19:06.31 ID:u2Hb6Zh5O
>>731
池袋も横浜と同じようにショボいよ。
駅は高架じゃないし駅前に高層ビルは1つもないし、
地下街は岡山のよりショボいしアーケード街すらない。
でも錦糸町や東陽町みたいな東側の低地よりはまだマシ。
一応デパートがあるからな。
735名無し野電車区:2012/03/31(土) 16:29:10.67 ID:u2Hb6Zh5O
あと池袋に降りて消防署の方に歩いたら、すぐ平屋の民家の住宅街が有るのには驚いた。
東武が走ってる北口も同じ様なもんだな。
736名無し野電車区:2012/03/31(土) 17:27:57.78 ID:EcbU2hXj0
メガターミナル駅で池袋のように、駅前か駅そばに高層ビルすら無いショボ駅ってあるの?
737名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:41:34.39 ID:61DwK7dC0
>>728
そりゃ、阪神沿線から難波に行く人って難波に用がある人と近鉄沿線に用がある人だけだからね。
その他の大阪都心や関西圏に行くのなら梅田乗り換えの方が便利。
というより、難波でもヤマダ電機あたりなら、梅田乗り換え大国町下車の方が便利。

阪神なんば線が評価されてるのは阪神全体の輸送量を底上げしたことが要因。しかも今も増え続けている。

阪神間の各駅では近年JRの客が減る一方、阪神の客はなんば線効果以上に増えている。
ちなみに、2010年の乗降客では、なんば線効果とは無縁の梅田〜杭瀬の各駅も、淀川姫島が微減の他は増えている。
JR大阪駅は2010年はかなり減ったけど、阪神梅田駅は増加。
738名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:45:50.70 ID:61DwK7dC0
阪神梅田駅は2009年から2010年にかけて 160638 から 164387 人に増加。

九条は 7539 から 8847人
ドーム前は 4547 から 5134人
桜川は  3015 から  3669人
大阪難波乗降は 19365  から 22985人
難波近鉄直通は  22820 から 23845人

なんば線の乗客が急増しているのは言うまでもないけど、梅田でも阪神の乗降客は急増。
阪神なんば線は対梅田でもJRの客を奪う効果があったんじゃない?
739名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:57:53.24 ID:ZRTKY9Cs0
>>738
>阪神なんば線は対梅田でもJRの客を奪う効果があったんじゃない?

阪神間〜難波方面の通勤客がなんば線開業で阪神を使うようになり、
「どっちも定期」で、帰りに阪神梅田から乗車するケースとかか?
それくらいしか、なんば線効果による阪神梅田の利用増って思いつかないなぁ
740名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:34:42.68 ID:61DwK7dC0
>>211
アメリカの鉄道は発展(再興)途上で、急速に利用者は増えている。
ロサンゼルスなんて大都市なのに20年前は1日数本の長距離特急以外、軌道交通は皆無だったけど
今はロサンゼルスユニオン駅はアムトラック(長距離特急)だけで1日4400人。
メトロリンク(近郊鉄道)も全線で1日40000人以上利用があるから、ロサンゼルスユニオン駅の利用客すも日本の地方都市の中心駅より多くなっていると思う。
それに加えてメトロレイル(地下鉄・LRT)が1日35万人の利用がある。
しかも路線拡張中。
今は「ロサンゼルスは車社会だから鉄道がほとんどない」
と日本人が言うけど、30年後には日本の鉄道は衰退してるだろうけどロサンゼルスは発展して馬鹿にできなくなってるかも。
741名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:38:26.58 ID:WTLJxDdi0
>>730
東京駅かと思ったら「東京関連」だろ。
意図的に「関連=寄せ集め」を抜いたのか?
それともポカミスなのか?
まあそれはともかくとして、
池袋・渋谷・横浜では利用者の利用目的が比較的似てる。
郊外型ターミナルの特徴だろう。
またそれらは東京関連や有楽町関連、新橋、品川と対比してる。
この地は大規模小売店よりは企業が主に集中してるような特長だ。
新宿は両者の中間。
赤羽、有楽町、大宮、立川関連では初乗りが多少目立つ。

742名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:44:38.48 ID:WTLJxDdi0
>>740
30年後は日本の鉄道は都市部では衰退はしない。
なぜなら30年後はジジババ大国になるからだ。
収入もないのにクルマを維持するより、
敬老パスを利用したほうが便利な世代が鉄道を使う。
ただしこれは大都市に限っての話で、
敬老パスがないような地方では鉄道の疲弊は進むだろう。

743名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:04:46.15 ID:j5xjRFo60
>>740
>>742
都市圏人口は30年後も相変わらず東京がダントツの世界一を維持するそうだから
99.999999%の確率で30年後に世界一利用客の多い駅は順位が一度も入れ替わらずに新宿駅が居座り続ける
残り0.000001%は首都直下型地震が想定外に余りにも極めて甚大極まりない被害になったので大阪・梅田が取って代わっているか。最も俺は限りなく0に近い確率だと思うが
更に、世界第2位以下も池袋、渋谷、大阪・梅田、横浜が世界ベスト5駅というのも、世界第6位北千住と比べて大差がついてるのを考慮すれば別の駅が入り込むというのは極めて考えにくい
744名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:36:02.89 ID:61DwK7dC0
>>739
梅田・難波・ベイエリアに便利で、大阪都心に行くなら阪神、って決めつける人が増えたのかも。
JR大阪駅は 2009年 802970 から 2010年 789006
とかなり減ってるから、一時の「JRの攻勢に苦戦する関西私鉄」という図式が
今は完全に逆転したともいえる。
745名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:24:18.94 ID:TjfPmloG0
>>730
横浜は最終降車人員が
(H17) 86,107 → (H22) 113,641
とこの5年でかなり増えているね。
東口にできたオフィスの影響がはっきり表れている。
746名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:41:47.66 ID:neJtXx69O
>>736
池袋ってターミナルで繁華街だけど東京に住んでても全く行かないな。
新宿、渋谷、東京回れば充分だし、ホントに埼玉県民が集まる街ってイメージ。街自体も駅ビルが立派なだけで街はなにもないしね。
747名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:57:36.21 ID:CD3lnLXu0
埼玉県民ってそんなに頻繁に池袋逝くの?
漏れは相模線沿線民だけど
買い物は新宿に出ないで専ら本厚木か町田だぞ
横浜にも滅多に逝かない
新宿池袋と横浜ってそんなに商業地的に格が違うのか?
大して変わらんと思うんだけど
748名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:58:51.57 ID:wqQqvb7d0
上野あたりの求心力の弱さ考えたら
池袋の23区内での商圏は新宿渋谷よりひろそうなイメージだけどね
まあこれも俺のイメージでしかないけど

池袋をさいたまさいたまとディスってるのって多摩や神奈川の勘違いした地域厨ってイメージだね
749名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:00:24.10 ID:34G30BC60
川崎の方が横浜より最終降車人員(定期)多いのか微妙だな

全体で、
JR川崎:乗車人員185300人
京急川崎;乗降人員118027人
乗り換え客ってそんなに多くないから2万人ぐらいか。
そうすると20万ぐらいか最終降車人員。
定期客半分とすると10万か。まあいい勝負だな。

750名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:24:56.41 ID:YZMY5Yw50
>>747
埼玉でも例えば、高崎線・宇都宮線沿線からだと主な買い物の行先は大宮だし、
途中に大きな商業集積があればそこで止まって、その先にはあまり行かないのは
埼玉だろうが神奈川だろうが一緒だよ。
東上線や西武線だと、途中に大宮や町田に該当するほどの規模の商業集積が無いから
池袋に行くだけ。
751名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:43:26.80 ID:CD3lnLXu0
>>750
返信ありがとう
そうなのか
でも東京ってだけで敷居が高すぎるじゃん
新宿や渋谷なんて大都会だし遠すぎるし池袋もそうだろ
東京じゃないけど相模線からすれば横浜だって大都会だぜ?
池袋横浜とは違うけど東上線の川越や池袋線の所沢だって
町田や本厚木ぐらいの乗降人員≒商業集積だろうに
752名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:56:30.82 ID:01z0b3F70
所沢の商業集積は大したことないよ
周辺は一部除いて完全にベットタウンの様相
753名無し野電車区:2012/04/01(日) 00:19:20.54 ID:l+/mW056O
また同じような馴れ合い話かよ
神奈川と埼玉はこんなのばかりだな。
754名無し野電車区:2012/04/01(日) 01:24:01.69 ID:6IpoAYC0O
渋谷はどんなに遠くの田舎民でも憧れてやってくる、日本一求心力のある街。
東急沿線に住んでてしばしば行くけど、ハチ公口で待ち合わせてる人が方言しゃべってることもあるし。
都民も田舎民もみんな集まる。それが渋谷。
東京とか新宿とか目じゃないから。
755名無し野電車区:2012/04/01(日) 06:03:26.36 ID:3V+aY4Wn0
>>754
渋谷は谷底に駅があるので駅前に人は集中する。
その結果駅前のスクランブル交差点の人出の凄さはテレビの絵になる。
この街の特長は池袋や新宿と違って大型激安店があまりない、
ガキや女性や東京見物者に特化した街だ。
道玄坂では声をかけられても知らんぷりすること。

東京は一応大丸や八重洲地下街があるが買い物に行くような街ではない。
乗り換え需要か日本のビジネスの中心地大手町への玄関。

新宿は東京の重心が西にどんどん移行してることで一番恩恵を受けている街。
60〜70年代文化の発信地。

>>753
文句ばっかり云ってる暇があったら千葉の話でもしてくれよ。
756名無し野電車区:2012/04/01(日) 06:27:43.37 ID:7grtwKPJ0
渋谷で関西弁が聞かれるのは東京に来た関西人にとって東京の山の手エリアが人気があるため、
特に渋谷に近い三茶付近に多く住むようになったからだ。
それは芦屋や神戸に憧れる感覚と同じなのだろうか?

どうも隅田川から東側の山がない地域は関西人にとって人気が無いようだ。
逆にこの地区は家賃や物価が安い割に都心に近いので、
住むのに「見栄は関係ない」アジア系外国人も多く住むようになった。

池袋周辺は渋谷や新宿に比べると家賃が安いので、中国人商店が急に増えだした。
特に北口は中国語が準公用語レベル。
これは大久保(職安通り)や生野区で、韓国語が準公用語レベルであることに匹敵する。


757名無し野電車区:2012/04/01(日) 07:01:48.88 ID:4QIfOpDGO
>>746
湘新、副都心線開通以降埼玉民は新宿渋谷に行っちゃって池袋にはあまりいないよ

イメージに反して池袋は地元民率が極めて高い
豊島、板橋、練馬の住民がほとんどだよ
758名無し野電車区:2012/04/01(日) 07:26:54.66 ID:7grtwKPJ0
>>757
それは無いな。
池袋乗降客世界第2位は、埼玉県人無しにはありえない。
東上線の和光市から先の輸送力を軽視してはいけない。
東上線の埼玉県区間の輸送力に匹敵する関西私鉄は無いのでは?
都民だけだったらあんなに池袋に乗客が集まるわけがない。
759名無し野電車区:2012/04/01(日) 07:30:57.01 ID:7grtwKPJ0
ちなみに「都民だけ」のターミナルは、巣鴨(三田線)・五反田(池上線)・目黒(目蒲線時代)
これらの駅の乗降客は池袋と桁が全然違う。

760名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:07:23.82 ID:4QIfOpDGO
>>758
東上にしろ西武にしろYF方面には直通するよ
もちろん山手や丸の内への乗り換えがあるから埼玉民もそれなりに多いが新宿渋谷に較べて極端に埼玉率が高いなんてことはない
761名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:26:22.59 ID:jIVknngM0
>>758
関西私鉄はどこも競合路線が隣接してて独占区間が少ないからあんま関係ない。
東上線の場合、和光市から小川町までほぼ独占状態だし。
それでも関東じゃ不人気路線だから最近は昔と比べて利用者が減ってきてるけどね。

あと池袋の埼玉人率が他の繁華街より高めなのは確かにあるけど、
それ以上に池袋は城北や足立、都下(西武沿線)の人間もかなり多くて
むしろ他県からの来客が比較的多そうな新宿や渋谷よりも地元都民率が高いような気がする>池袋
762名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:40:50.14 ID:7+7pGZEE0
>>760
あなたは埼玉県内の東上線の輸送力をナメてるのかな?
東上線も有楽町線も副都心線も池袋まで、都内の急行停車駅はたった1駅しかない。
埼玉県人を輸送するのにパンクするから有楽町線などが作られた。
これほど埼玉県人のために特化した路線は他には無いだろう。
前にも出てたが、池袋の駅が世界第2位なのも、これらの路線の埼玉沿線民のお陰。
「池袋 埼玉の植民地」での膨大なグーグル検索結果がそれを表してる。
ちなみに「新宿 埼玉の植民地」でググッても、下のような結果がトップで出てくる。

埼玉の植民地・池袋駅構内の貧乏臭い風景
http://tokyodeep.info/2012/02/06/000000.html


763名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:44:39.11 ID:Z5YaKXrZ0
東上厨(文面からするとそれになりすましてる神奈川地域厨って気がするけど)
はとりあえずID固定して^^;
キチガイが何人もいるって思いたくないんで^^;
764名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:47:55.77 ID:Z5YaKXrZ0
1日間固定してってことね^^;
765名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:54:23.92 ID:7+7pGZEE0
>>763
埼玉の話ばっかりになってしまったが「神奈川の植民地」の町田も有名。
町田駅周辺を歩いてるのは、都民よりも神奈川県民がダントツに多い。
たぶん比率で考えると、池袋を歩く埼玉県民率と同じくらいだろう。

766名無し野電車区:2012/04/01(日) 09:03:41.69 ID:4QIfOpDGO
>>762
そっちこそ豊島板橋練馬、それに保谷田無清瀬あたりの人口舐めすぎ

それに日光街道筋の埼玉なら渋谷の方がよほど行きやすい

東上の板橋区間は否応なしに池袋乗り換えを強要されるのに
繁華街のことを言うなら新宿は山梨や相模原の人が多いね
池袋はそこまで広域にわたる集客力はない
767名無し野電車区:2012/04/01(日) 09:25:54.23 ID:7+7pGZEE0
>>766
スカイツリー線の埼玉民は上野・北千住に集まる。
渋谷なんて遠くて遠くてよほどの事が無ければ行かない。
最速で行くとなると、北千住と表参道か西日暮里で2回乗り換えで面倒。
768名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:13:24.26 ID:40R2H7zKO
>>747
新宿と横浜じゃ全然違うだろ

>>761
利用客が減ってるのは東上線に限った話ではない。
本厚木や横須賀中央も減ってるだろ。
平塚も急に伸びが止まった。
湘南なんて津波のリスクは高いし、これからは敬遠されるだろう
769名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:16:44.73 ID:5/R5kwma0
何県民がどこに集まるかって話題、そんなに面白いか?
池袋やら渋谷やらの乗降客数自慢合戦ならまだ分かるんだけど、
どこの人間が集まってくるとか正直どうでも良いと思うんだが…
770名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:16:04.95 ID:+MIieMW20
>>769
池袋には○○県人が何割ぐらいって、データに基づいているならこういう話もいいけど、
それすらしないで主観や噂だけで話をしたがるからな。
しかも同じ話を何百回と蒸し返すのが尚更わからない。
771名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:46:47.23 ID:4wK9dX8T0
実際、何県民が乗ってようが関係ないよな、確かに池袋駅の世界第2位という地位に埼玉県民が欠かせない役割を抱いてることは否定しないけど
100人の人間が毎日乗り降りしてようが、同一人物が毎日100往復してようがどちらも乗車人員100人、乗降人員200人に変わりないからな、ましてやそれをしてるのが地元の人間だろうが酔狂な鉄ヲタだろうが同じ事
同じ理由で乗り換えだけの駅だろうが単独で多かろうが関係ない、JR新宿駅に乗るのに京王から乗り換えようが小田急から乗り換えようが近くに住居を構えてる人間が徒歩で乗ってこようが同じ事
772名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:48:03.78 ID:7+7pGZEE0
>>768
津波の話を持ち出すと日本の大都市で無傷でいられるのは、
札幌と京都だけだよ。
特に東南海地震は西日本の沿岸部を最高31mの津波が襲うと、
予測されている。

>>769
池袋の乗降客数を語るには東上線や埼京線などの輸送力無しにはありえない。
これらの埼玉から来る線が無ければ、
都民ほぼ100%の五反田や巣鴨クラスの駅だったかもしれない。
773名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:54:38.33 ID:s9LjMHll0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/270
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
774名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:01:48.76 ID:JCuXARVN0
>>772
>池袋の乗降客数を語るには東上線や埼京線などの輸送力無しにはありえない。

それはそうだが、何十回も「池袋には埼玉県民が集まってる」という話題を繰り返す必要は無いだろ?
「○○には××県民が集まっている」みたいな話題をするなら、各繁華街来客者の居住地域データ
でも出してもらいたい。
775名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:12:45.88 ID:40R2H7zKO
>>772
湘南が首都圏で1番津波の被害が大きくなるのは間違いない。
東京湾内と外洋では全然違う。
776名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:34:03.43 ID:aHQnUoIA0
吉祥寺を歩く人の半数以上が練馬世田谷杉並三区の区民。
みたいなもんだな。
777名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:45:12.87 ID:7+7pGZEE0
>>755
関東に地震が来たら東京湾も3mの津波が来るし、
津波は運河や大河川にも到達する。
東南海地震では名古屋や大阪も甚大な被害が受ける。
特に海外と貿易をしたり原油や天然ガスのを輸入港は、
甚大な被害を受け未曾有の事態が生じるだろう。

>>776
練馬区民は池袋より吉祥寺に出るのか。
しかし杉並区民は多いだろう。
井の頭線と中央線でアクセスできるからな。
それから立川までの都下の各市も多い。
結局都民が殆どということだな。
778名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:48:16.50 ID:jIVknngM0
そもそも都心・副都心の大ターミナルと、五反田や目黒のような都内の一エリアを
「どっから来たか」などと比較すること自体が間違い。
779名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:06:04.83 ID:nXLMD5mDO
>>775
湘南の沿岸って100〜150万人くらい人住んでるから想定外のきたらリアルにヤバイだろうね。
ただ東南海は伊豆半島が房総沖は房総半島が防波堤になりそうだけどね。
あと気になったのは臨海副都心でMM21とお台場は全然液状化の被害なかったのに千葉の浦安、幕張なんかが酷かったのはなんでだろうね。
780名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:11:50.03 ID:4QIfOpDGO
>>774
東上線も埼京線も新宿渋谷に直通するのだからそれを持って池袋利用者に埼玉居住者が多い理由にはならない
繁華街の利用者の居住地域アンケートを提出するべき

池袋に関して言えるのは神奈川県民は少なくて、千葉県民はほぼいないだろうと言うことと
板橋区、豊島区の住民は大半がこの駅で乗り換えるだろうと言うことだけだ
781名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:16:06.70 ID:4QIfOpDGO
>>777
立野町の住民は「練馬区に住んでます」とは絶対に言わない
「吉祥寺に住んでます」という

関町や大泉学園の住民も池袋よりは吉祥寺を使う方が多いだろうな

大江戸線で新宿にも出られるから練馬区民=池袋利用者ってのは完全な誤解
782名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:29:01.27 ID:A8NZWfEv0
>>779
お台場などの臨海副都心で被害が無かったのは、
最新技術の埋立が行われたため。
浦安のように高度成長期(S40前後)の埋立地は被害にあった。
江東区も東陽町から先の明治通りは冠水で交通止めになり、
小名木川の貨物線は軌道がかなり破壊された。
地元民のオレが言うのだから間違いない。
783名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:35:04.12 ID:A8NZWfEv0
3大副都心のうち

池袋だけが埼玉県からとてもアクセスしやすいのが特徴ですな。
池袋は埼玉県からアクセスしやすいが、千葉県からはアクセスしにくい。
神奈川県からは池袋より横浜・川崎・町田・ニコタマ・渋谷・新宿が便利。
それらのターミナルを超えてカネをかけてまで、
池袋に行くメリットはまず無い。
784名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:42:03.77 ID:4QIfOpDGO
>>783
その通り
しかし新宿、渋谷、さらには上野や北千住が埼玉県からアクセスしにくいわけではない

そこを勘違いしてるとしか思えないのが一人いる
785名無し野電車区:2012/04/01(日) 13:53:06.67 ID:A8NZWfEv0
>>783
確かに新宿方面には副都心線や湘新ラインの直通もあるが、
その本数は埼京線に比べると極めて少ない。
その分直通で不便な思いをするなら、池袋で間に合わせる人が多い。
東武デパートの売り場面積は、日本一と言ってた東上沿線民の人もこのスレにいたからね。
新宿や渋谷は東京見物の人を含めて、池袋みたいに特定の地域が突出してることはない。
新宿に限ればむしろ神奈川県民より埼玉県民の方が多いと思う。
小田急沿線の神奈川県民は近くて便利な、町田に出る率も高いから。
786名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:05:33.29 ID:4QIfOpDGO
>>785
赤羽線の頃はともかく、埼京線は深夜早朝以外は池袋停まりってわけじゃないよ
池袋〜大宮なら湘新が圧勝するが、池袋〜大崎はどちらに乗っても所要時間は変わらない


787名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:14:07.11 ID:0JZw5XyJO
>>780
北千住や上野がショボイから常磐緩行千葉県内から池袋に行く奴はそれなりにいる。
西日暮里から10分だし。草加、越谷からも北千住、西日暮里乗り換えで池袋に行く人間は浅草の十倍くらいはいる。
多分、八千代台辺りからもいると思うので池袋は神奈川県民よりは千葉県民の方が多い。
788名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:18:38.70 ID:A8NZWfEv0
>>786
埼京線の多くが新宿方面に直通するのに比べると、
東上線や西武池袋線からの直通はかなり少ないということ。
新宿よりも池袋のほうが距離が近くて本数が多くて便利なのである。
だから池袋に人が集まりやすいのだろう。
789名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:22:58.37 ID:elhuTyLq0
>>787
八千代台→池袋って…正気か!?
790名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:24:41.64 ID:A8NZWfEv0
>>787
常磐線沿線民やスカイツリーライン沿線民が上野や北千住ではショボイというのなら、
池袋に出るよりは銀座・日比谷・有楽町方面に出ると思うな。
まあ銀座は多方面から人が集まるから池袋のように特定地域の県民が、
突出することはない。
791名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:34:20.11 ID:4QIfOpDGO
>>787
いろいろおかしい
綾瀬までならわかるが、千葉県内から千代田線西日暮里経由は運賃が羽上がるから避けるはず
三河島、日暮里経由なら話はわかるが、それでも池袋を目指すなんて奇特すぎる
八千代台からはもう正気の沙汰じゃない

越谷からなら武蔵野線経由、春日部からなら野田線を使って池袋を目指すはず
地理感に基づいたレスとは思えない


>>788
そういう意味でしたか
792名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:41:00.38 ID:ITok9VLe0
センサスの東上線川越以北の輸送力相当間違ってるな
793名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:54:31.91 ID:elhuTyLq0
センサスの「初乗り・最終降車駅間移動人員表(初乗り駅別)」ってどういう集計になってるの?
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000035.html

例えば話題の八千代台(笑)で乗車した客の、最終降車駅なんだが
京急本線182名中、全員の最終降車駅が青物横丁、
東横線112名中、学芸大学92名、綱島20名
田園都市線50名中、全員が用賀

となっているんだが、こんなことありえないと思うんだが…

どの駅でも似たようなデータで、水天宮前→JR中央線最終降車客は全員豊田下車とか…。
俺のデータの捉え方がおかしいのか?
794名無し野電車区:2012/04/01(日) 15:14:13.67 ID:TJJq6MTiO
>>772
さいたま市も大丈夫。
795名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:36:44.90 ID:1mbfKgdS0
>>794
いや今度の震災レベルでも、液状化現象は南栗橋でも起きてる。
関東直下大地震が来たら荒川は決壊して、
見沼田んぼでは無いが田んぼを造成した宅地は危ない。
まあさいたま市は原油や天然ガの輸入港でもないし火力発電所も無いし、大工場もないベッドタウンだから、
震災にあっても太平洋ベルト地帯の名古屋や神戸などの大都市より、
社会的な影響は無いだろう。
796名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:08:42.86 ID:6IpoAYC0O
渋谷ヒカリエが全然報道されないんだが
ふざけんなよ
もっと盛り上がれよ
797名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:03:31.99 ID:s9LjMHll0
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
798名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:19:37.64 ID:nXLMD5mDO
駅前再開発は地方主要都市は結構完成したような感じだけど、大規模で残ってるのは名古屋ビルヂング建て替えの名古屋駅前と横浜駅ビル高層化建て替えくらい?
九州や関西、東北、北海道は落ち着いた感じだしな。
関東も他に計画聞かない。
799名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:34:26.19 ID:elhuTyLq0
>>798
名古屋は大名古屋ビルヂング建替えだけでなく、
実質タワーズ3本目と言えるJR東海の新ビル(閉店した松坂屋名古屋駅店の跡地で既に工事中)とか
名鉄の再開発計画もあるよ。

地方だと大分駅に建設される22階建ての駅ビルがかなり大規模なんじゃないか?

800名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:42:32.64 ID:uORveJqR0
駅前再開発といえば広島駅も
801名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:55:52.33 ID:DmqdI3cV0
>>798
シャル解体か…

横浜は永遠に工事してるんじゃないかな
新宿は甲州街道の陸橋架けなおすんじゃなかったっけ
802名無し野電車区:2012/04/01(日) 21:02:04.90 ID:KMBzuUd2P
>>801
横浜だろうと新宿だろうと、ある規模以上の駅なら
どの部分も、最低50年に一度改修しなきゃならんのだから、
いつでも工事してることになる。

甲州街道の跨線橋架け替えは車道部分は終わってる。
新宿駅でやってる大きい工事は、
新南口建て替えと東西自由通路関連(と思われる)工事。
803名無し野電車区:2012/04/01(日) 21:10:12.70 ID:h3T9nx/s0
池袋は他のメガターミナル駅と違って駅前は低層ビルばっかりで、
進展が無いな。
西口のお化けアパート跡地は駐車場のママだし。
804名無し野電車区:2012/04/01(日) 21:12:59.91 ID:h3T9nx/s0
西口では無くて、ソープと東武の線路がある北口だったな。
805名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:55:32.04 ID:RRYUlMU90
>>801
それと並行して東口の郵便局のところとその南側に
ステーションオアシスという駅ビルの建設が行われるみたい。
806名無し野電車区:2012/04/02(月) 05:37:25.20 ID:3CIak1uD0
なんだ首都圏メガターミナル駅で池袋だけは結局、大工事無しか。
渋谷も銀座線移設の大工事が有るし。
807名無し野電車区:2012/04/02(月) 13:55:12.74 ID:6vB9zfh0O
>>799
松坂屋跡地はまたJR東海がビル建てるのか。
凄いな。
名鉄、近鉄も建て替えたらさらに栄から人集まるだろうね。

大分に22階建て駅ビルとはびっくりw
佐賀と同じように九州内で地味な存在なのに。
>>801
横浜はずっと工事してるよなw
海近いし川もあって首都高の柱が邪魔で高架は厳しい、地下は地下鉄、東急&MM、両方に巨大地下街があって難しいそうw
ただ東口が高層化したように西口も一気に変わるんだろうね。
808名無し野電車区:2012/04/02(月) 16:00:03.80 ID:TzyU3M/+i
>>781
中村橋と千歳烏山に友達住んでるが、
そいつらと飲むときはほとんど吉祥寺になる。
809名無し野電車区:2012/04/02(月) 16:56:24.18 ID:2hKdq3rd0
>>793
サンプル調査の上に、そのサンプル数が限られてるから
要は、八千代台から京急線へのサンプルは、最終降車駅が青物横丁のみ、
田園都市線は用賀のみだったということだろう
サンプルが小さい路線や駅だと輸送量や乗降人員にも影響してくるはず
810名無し野電車区:2012/04/02(月) 19:04:04.50 ID:4+ShnoFF0
>>809
なるほど。理解した。
サンプルで得られた最終降車駅を、総人数に掛けて算出している形なのか。
サンプルのうち八千代台→京急線や田園都市線は1人ずつしかいなかったのかも。

となると「初乗り・最終降車駅間移動人員表(初乗り駅別)」はかなり流動が大きい(サンプルも多くなる)
部分以外は実態と相当乖離してそうだね。
八千代台乗車なら、京成線内の最終降車駅くらいは実態に近いかもしれないけど。
811名無し野電車区:2012/04/02(月) 20:43:59.97 ID:7uJa27MJ0
>>808
まあ都区内は東西でなく南北のルートもあるからそれぞれ分散する。
それが埼玉県内の東上沿線と違う。
東上沿線はメトロに乗り換えても結局池袋に集中する。
812名無し野電車区:2012/04/02(月) 21:09:57.24 ID:Im3kw/0CO
2011年度のJR武蔵小杉は千葉・国分寺・戸塚を越えるだろうか。
東急の方は日吉と同等になりそうだが。
813名無し野電車区:2012/04/02(月) 21:30:42.86 ID:895vrNJcO
>>811
練馬はバス網に恵まれてるのが最大の理由だよ
大江戸線や西武新宿線もあるけれど

東上沿線は下板橋〜ときわ台までは必要があれば三田線を使用して池袋を通らずに直接都心に出ることが出来る
上板橋以西は池袋ベッタリだな
814名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:26:55.80 ID:3HI8LK/Y0
>>812
藤沢あたりは抜けそう。
でも武蔵小杉はもう開発は飽和状態に近いからこれ以上は厳しいかも。
815名無し野電車区:2012/04/03(火) 15:31:46.34 ID:iHaMM+K0O
東急・相鉄の新横浜が出来てからの乗降客の伸びが気になるな。
菊名東横乗り換え組と東急・相鉄方面から新しい乗り換え組が流れるからかなり増えるかな?
816名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:22:09.49 ID:UZFMMFVQ0
>>815
直通境界駅になるから、数字上は他の需要と合わせれば10万単位で増えるかもね。
新線ができれば駅裏を開発する気にもなるかもしれない。ならないかもしれない。
817名無し野電車区:2012/04/03(火) 18:53:31.09 ID:1euCFOB/0
>>815
>菊名東横乗り換え組

それはあまり新横浜に流れないんじゃないかな?
乗換は菊名の方が断然便利だし、東急新横浜に加算運賃が設定される可能性も高いし。
新横浜始発列車が多数設定されれば着席狙いでというのはあるかもしれないけど。
818名無し野電車区:2012/04/04(水) 03:50:40.79 ID:MpCF5ZcL0
武蔵小杉、まだまだ増えるよ。
タワーマンション、8棟だったかこれから建つよ。
1万人近く住人が増える。
駅前に商業施設もできるしね。
ただ、施設の魅力がイマイチだから。
武蔵中原、武蔵新城からはスルーされて川崎に行きそうだけどね。
819名無し野電車区:2012/04/04(水) 16:03:39.51 ID:qogIxWrRO
>>816
あの裏口はさっさと開発してオフィスビルだらけの表口と逆にタマワンでも作ればいいのに。
新幹線通勤出来るし、横浜、渋谷、新宿、品川方面通勤便利だし人気出そう。
>>817
そか。
たしかに菊名乗り換えは便利だし、相鉄からの乗り入れ車は激混みの可能性もあるしな。
>>818
そんなに増えるのか!?
でもタワマンだらけど施設はなにもないよな。
溝の口のが魅力あるし、ラゾーナには勝てない。
820名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:53:12.02 ID:x4JFl0rvO
菊名はバリアフリー改造されて乗り換えは今より不便になるよ。
ま、それでも新横浜よりはだいぶマシだろうが。

そろそろ神奈川うざい出てくるから自重。
821名無し野電車区:2012/04/04(水) 20:12:57.93 ID:KQTn09kmO
神奈川は東京の次にネット人口が多いし、
大阪は日本の第2の都市だし続く時もあるだろう。世界第2のターミナルの池袋だって続けば文句が出るしな(笑)

822名無し野電車区:2012/04/04(水) 23:19:13.68 ID:y8PVrYqwO
東横副都心直通で渋谷・原宿・新宿三丁目など
東北縦貫線開通で上野・東京・北千住など
相鉄JR直通で横浜・新設の羽沢など
これらの駅の動向に興味が尽きませんな
823名無し野電車区:2012/04/05(木) 05:51:09.32 ID:0VmW5hvZ0
日本の人口の三分の一も占める首都圏の話題が続くのがけしからんなんて、おかしいよ。
日本第二の都市圏の関西圏も話題が続くのが当り前。
特定の地域の話題ばかり続けるなという人は文句ばかり言ってないで、
率先して自分の好きな地域の話題を降るべき。
それが出来無ければ荒らしと同等である。
824823:2012/04/05(木) 07:01:12.03 ID:0VmW5hvZ0
>>823
降るべき→振るべき
825名無し野電車区:2012/04/05(木) 17:15:11.60 ID:zju/HVY80
日本の鉄道利用者の7割近くが首都圏じゃないの?
ましてや首都圏は若年人口比率が高く、ネット普及率も高い。
だからネット上での日本の鉄道の話題の8割は
首都圏のものでないとおかしい。
だから2ch鉄道板で、地方の話題がかなり多いのは違和感を覚える。
826名無し野電車区:2012/04/05(木) 17:37:45.37 ID:3DoxeEon0
>>825
利用者数とその路線を趣味対象とする人の数は直結しないということだよ。
首都圏に住んでいて毎日山手線で通勤通学している鉄道ファンがいるとして、
山手線についての書き込みよりも、休日に乗り鉄・撮り鉄で出掛けるローカル線に
ついての書き込みの方が多くても何もおかしいことでは無い。
地方路線のスレ=その地方の人だけが書き込んでいる、というわけじゃないからね。
827名無し野電車区:2012/04/05(木) 18:10:33.34 ID:5Gr9mnxJ0
>>826
特定ローカル線だと話題がバラけるけど、
輸送量の多い路線だと話題が続く。
これは定説です。
だれも輸送量の少ない路線の話題は排除していない。
だがユーザーが少ないから話題が続かないだけなのである。
828名無し野電車区:2012/04/05(木) 18:52:27.48 ID:3DoxeEon0
>>827
話の流れを理解していないだろ。
このスレの話ではなくて、2ch鉄道板全体として、人口比・鉄道利用者数比の割には
地方の話題が多いのでは?と>>825が言うので、それに対する答えを>>826で書いたわけで。

このスレでは利用客数が主題だから、利用客数が多い都市部に話題が偏るのは当然。
829名無し野電車区:2012/04/06(金) 00:36:31.67 ID:3ineVQ3tO
>>825
そう思うならスレ分けてくれよ頼むから
830名無し野電車区:2012/04/06(金) 11:17:35.32 ID:O0x+bc+D0
どこの地域の話題が出てようが別に構わないから、
利用客数に関する話以外のくだらない争いはいい加減止めにしろよ。
成長しない人間が多いなー。
831名無し野電車区:2012/04/06(金) 11:29:07.70 ID:XCSEn3kvO
無理無理
街の発展具合と利用客は関連するからどうしても話題になっちまうよ。
ただ同じ駅の同じ話が同じ奴によって蒸し返されてるのが厄介だ。
こいつらには気づいてほしいとは思うね。
832823:2012/04/06(金) 12:39:29.69 ID:Aj1CyCjJ0
>>831
そんなの単なる話題のリサイクル。
ネットでは当り前のこと。
文句ばかり言ってないで話の流れを変えるために、
お前の地元の話でも進んでしろよ。
なぜそうしないんだ?
833名無し野電車区:2012/04/06(金) 17:47:01.62 ID:dvfwNOG60
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
834名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:32:15.25 ID:L3OQKf4UO
>>814
>>817
南武線から東急に乗り換えてた人が横須賀線に移ると、駅の乗降客数としては減るんだよな…

あと朝ラッシュ時に日吉→新橋とかを検索すると武蔵小杉乗換がトップに来るけど、実際これを通勤経路にしてる人がどのくらいいるのか気になる。
外に出ないだけ、秋津や稲田堤よりはマシか?
835名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:33:02.17 ID:M4yP9jutO
>>832
じゃあ俺の地元神奈川の話で盛り上がろうか。
横浜、川崎、戸塚、藤沢、辻堂、平塚、小田原、武蔵小杉、日吉、綱島、新横浜、海老名、本厚木、中央林間、湘南台、横須賀中央、町田(笑)の話なんかどうだ?
俺は飽き飽きだけどこのスレは語りたい奴多いんだろ?
さあ初めてくれよ。
836名無し野電車区:2012/04/07(土) 05:39:40.58 ID:TZR+PdrV0
>>835
どうせ池袋と「渋谷や押上のコピペ」の話にも飽きたんだろ?
じゃあ埼玉と千葉の話でもすっぺ。
さあどんぞ!
  ↓
837名無し野電車区:2012/04/07(土) 06:49:38.61 ID:h21129ETO
日吉から新橋なら目黒線〜三田線(内幸町)か目黒線〜南北線〜銀座線がいいなあ。

838名無し野電車区:2012/04/07(土) 10:23:58.61 ID:bSzS18hz0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/270
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
839823:2012/04/07(土) 11:35:36.09 ID:2yVHAScu0
>>836
埼玉と千葉じゃ話題がすぐ途切れるやん。
大阪の話でも始めまひょ。
840名無し野電車区:2012/04/07(土) 13:16:03.34 ID:oyLO8ODv0
お前ら
大都市交通センサスの結果が出たから
これを解析して語れ

ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000035.html
841名無し野電車区:2012/04/07(土) 14:54:20.81 ID:nwpa8sY2O
>>633
東上線と小田急の輸送密度は大差ないようだが。
東上線も75Kmもある長距離路線だけど輸送密度は20万弱あるからな。
842名無し野電車区:2012/04/07(土) 17:08:22.80 ID:4miKOltR0
>>841
東上本線は75kmある路線だが終点駅には、単線である秩父鉄道・JR八高線が集結している。

末端部分は直通運転が殆どなされてない昔の高性能電車8000系車両専用地区。
乗降人員は(東武)4,347人/日である。

小田急小田原線は82.5kmある路線で、営業キロ数は東上線とほぼ同じ。
終点駅にはJR東海道線、JR東海道線新幹線という日本有数の大幹線を始め、
箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道が集結してる。
乗降人員は(小田急)65,555人/日である。

このように小田急と東上線の比較はどう考えても非常に無理がある。
843名無し野電車区:2012/04/07(土) 20:13:02.02 ID:nDBG91Dx0
>>842
熊谷に接続してれば変わったんだろうけどなぁ
844名無し野電車区:2012/04/07(土) 23:15:47.72 ID:AIb6lBwp0
やっとアク禁が解除になった。
845名無し野電車区:2012/04/07(土) 23:17:01.44 ID:JJYKjYbX0
>>844
もう荒らしはやめろよ
846名無し野電車区:2012/04/07(土) 23:45:19.53 ID:AIb6lBwp0
ということで、首都圏私鉄の最混雑区間から約45kmの輸送密度を
都市交通年報から出した。
>>681が25kmのときの輸送密度です。東急は短距離路線のみなので今回は無し。

小田急(下北沢〜愛甲石田)43.6km:452748人/日
参考(新宿〜本厚木)45.5km__:479500人/日
京王(新宿〜高尾山口)44.7km_:313620人/日
参考(新宿〜京王八王子)37.9km:365100人/日
京急(横浜〜三崎口)43.5km__:206027人/日
参考(品川〜京急田浦)44.5km_:311822人/日
東武東上(池袋〜坂戸)40.6km_:328613人/日(※)坂戸までしか流動が載っていないため
東武(北千住〜鷲宮)45.0km__:243355人/日
参考(浅草〜和戸)43.9km___:258026人/日
西武池袋(池袋〜東飯能)44.5km:263520人/日
西武(高田馬場〜本川越)45.5km:216059人/日
TX(北千住〜万博公園)44.3km:98062人/日
参考(秋葉原〜みらい平)44.3km:113882人/日
やはり、小田急が断トツ。長距離区間にわたって平均して
混雑していることが数字に出ている。
あと、どの私鉄も、最混雑区間〜45km、と、東京側のターミナル〜45kmでも
輸送密度は大差ないが、京急だけは違う。品川〜横浜が平均して混んでいる
のに対して、久里浜〜三崎口あたりは、がらがらになるから。
847名無し野電車区:2012/04/08(日) 07:09:39.83 ID:OfsB4uVL0
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
848名無し野電車区:2012/04/08(日) 09:51:36.71 ID:npwFRexa0
大都市交通センサスのデータを用いて、手始めに、通過人員ランキングを作成した
東京都を除く首都圏の各路線通過人員(上下計、定期+定期外計,東京との境界区間除く)
1位:小田急_:_神奈川:_登戸〜向ヶ丘遊園:687034人/日
2位:田園都市:_神奈川:_溝の口〜梶ヶ谷:_579000人/日
3位:相模鉄道:_神奈川:_横浜〜平沼橋:__557390人/日
4位:東武東上:_埼玉_:_和光市〜朝霞:__542353人/日
5位:東横線_:_神奈川:_武蔵小杉〜元住吉:532395人/日
6位:東海道_:_神奈川:_川崎〜横浜:___521183人/日
7位:京浜急行:_神奈川:_横浜〜戸部:___485213人/日
8位:総武各停:_千葉:__市川〜本八幡:__403356人/日
9位:京浜東北:_神奈川:_横浜〜桜木町:__390257人/日
10位:東武伊勢崎:_埼玉:_谷塚〜草加:__378909人/日
11位:京浜東北:_埼玉:_西川口〜川口:__377690人/日
12位:総武快速:_千葉:_市川〜船橋:___368974人/日
13位:常磐快速:_千葉:_松戸〜柏:____345846人/日
14位:高崎線:_埼玉:_大宮〜宮原:____343249人/日
15位:京葉線:_千葉:_舞浜〜新浦安:___335112人/日
16位:東西線:_千葉:_浦安〜南行徳:___329070人/日
17位:南武線:_神奈川:_武蔵小杉〜武蔵中原307797人/日
18位:横須賀線:_神奈川:_横浜〜保土ヶ谷:284284人/日
19位:宇都宮線:_埼玉:_大宮〜土呂:___276043人/日
20位:横浜線:__神奈川:_菊名〜新横浜:_274583人/日
849名無し野電車区:2012/04/08(日) 09:53:28.57 ID:npwFRexa0
(続き)
21位:埼京線:__埼玉:_戸田公園〜戸田:_259531人/日
22位:江ノ島線:_神奈川:中央林間〜南林間:246925人/日
23位:京成本線:_千葉:_京成船橋〜大神宮下246213人/日
24位:武蔵野線:_埼玉:_南浦和〜東浦和:_240760人/日
25位:東武野田:_埼玉:_大宮〜北大宮:__204091人/日
26位:西武池袋:_埼玉:_所沢〜西所沢:__171059人/日
27位:常磐各停:_千葉:_松戸〜北松戸:__166559人/日
28位:西武新宿:_埼玉:_所沢〜航空公園:_163172人/日
29位:横浜市営:_神奈川:横浜〜三ツ沢下町:160581人/日
30位:外房線:__千葉:_蘇我〜鎌取:___120494人/日
31位:新京成:__千葉:_新津田沼〜前原:_120155人/日
32位:内房線:__千葉:_蘇我〜浜野:___118576人/日
33位:多摩線:__神奈川:新百合ヶ丘〜五月台115756人/日
34位:川越線:__埼玉:_大宮〜日進:___112923人/日
35位:目黒線:__神奈川:新丸子〜武蔵小杉:101224人/日
850名無し野電車区:2012/04/08(日) 10:46:09.09 ID:6Tj4YVNT0
>>848,849
大都市交通センサスは東海道と京浜東北、
東急東横と東急目黒を分けて集計していますね。
これを足すと事情が変わる。
また東海道は湯河原までの集計でそれ以遠への客が
加味されていないのでやや少なめに出てしまう。

しかし大都市交通センサスは宝の山ですね。
851名無し野電車区:2012/04/08(日) 12:37:05.25 ID:LujAehjjO
相鉄の横浜は約43万なのになんでそんな差が出るんだ
852823:2012/04/08(日) 14:30:24.59 ID:ECWi7fpn0
>>851
どこと差がそんなに着いたの?
853名無し野電車区:2012/04/08(日) 14:59:18.52 ID:KJwaLc1x0
>>851
文句ばかり言ってないで自分で計算してみたら?
854名無し野電車区:2012/04/08(日) 15:06:24.16 ID:vEpTVOuhO
横浜〜平沼橋は水増しインチキデータだろ。
相鉄横浜の乗降客数が43万人なのに、横浜〜平沼橋の通過人員が55万とかありえないだろ。

センサスにインチキデータ提供してまで東上線志木以南に勝ちたいのかねw
相鉄沿線民はw
855名無し野電車区:2012/04/08(日) 15:08:05.26 ID:8gEHVpuf0
851が言ってるのは文句では無いだろ。
普通に考えて、相鉄横浜の乗降人員と、相鉄横浜〜平沼橋の通過人員は同一になるはず。
現にこのデータだと完全に数値が一致しているし。
http://www.train-media.net/report/1110/soutetsu.pdf

それが大きく異なるというのはなぜだ?と思うのは当たり前だろう。
856名無し野電車区:2012/04/08(日) 15:30:39.04 ID:FTDmUaLN0
62 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2012/04/08(日) 14:54:20
七隈線延伸区間の駅位置、詳細
開業から現在までの乗降客推移も載ってる

http://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/toshinbu/pdf/pdf_h24-01.pdf
857名無し野電車区:2012/04/08(日) 16:17:03.01 ID:ykLxlhT00
>>854-855
何で東上沿線民って、ID変えてまで連続カキコして異常興奮してるのだろうか?
関東ってつまらない事に張り合ってバカばっかりだね。
神奈川、埼玉、千葉で見苦しい東京の二番手争いして。
関西みたいに三都で協調して繁栄するような思想は無いんだろうな。
死ぬまで貶しあいやってろよ、馬鹿ん東人。


858名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:53:34.18 ID:oBJVoaXL0
俺は神奈川の人間でも埼玉の人間でも無いし、地域対立煽りは放っておくとして、
純粋に、交通センサスの通過人員と乗降人員でこれだけの差が出るのか非常に疑問。
別に相鉄に限らず、
http://www.train-media.net/report/1110/1110.html
のデータと比較すると、センサスの方が数万人単位で大きい数値が出ている。
859名無し野電車区:2012/04/08(日) 18:17:13.06 ID:uUyzocJbO
関東は関西と違って乗降客の数で、路線の上下関係やステータスが決まる。
だからデータの出し方を誤るとすぐに罵倒合戦に発展する。
因みに乗降客数と全然関係無い 「大宮駅 罵倒合戦」でググっても、
色々出てくる(笑)
860名無し野電車区:2012/04/08(日) 18:23:36.98 ID:TfSr8OG90
大都市交通センサスの定期利用者は、サンプルの利用区間を定期券の販売総数で振り分ける形になっている
調査票の配付が通勤時間帯中心で、サンプル自体も通勤客中心だから、定期客はどうしても都心方面への利用が過大に評価されやすくなる(実態より多くなりやすい)
もともと定期利用者の比率が高い路線ではその影響がさらに大きく出る
861名無し野電車区:2012/04/08(日) 18:23:46.37 ID:uUyzocJbO
大宮罵倒大会や大宮罵声大会の方が有名かな?
862名無し野電車区:2012/04/09(月) 05:41:46.93 ID:ULEb5izC0
野田線と阪神本線とどっちが輸送人員が多いのだろうか?
阪神の特急停車駅と優等が走っていない野田線の主要駅の乗降客数を比べると、
梅田以外は野田線の乗降客数の方が多いんだけど。
863名無し野電車区:2012/04/09(月) 07:20:51.88 ID:ov4ngmnV0
昨日の大宮駅周辺は大宮公園の渋滞で、道路の規制がスゴかった。
帰りに湘南新宿ラインの特快に乗ったら、大宮の前からスゴイこんでいた。
ところが向かいの上野方面に行く電車はガラガラに近かった。
やはり東京の重心がどんどん西に移動してる証拠だな。
池袋に着くと混雑はかなり緩和されたようだ。
864名無し野電車区:2012/04/09(月) 10:00:56.30 ID:W6vdpfP6O
>>862
なんか見覚えのあるレスなんだよなぁ…

内部どうしですら煽り・対立を繰り返している関東が、他所とうまくやれる訳ないわな
首都圏故の心の余裕の無さか、あるいは首都圏在住いう事にしかアイデンティティを持てないのか…
865名無し野電車区:2012/04/09(月) 10:56:12.54 ID:TFLHCjvj0
>>863
・湘南新宿の方が本数が少ないから客が集中する。
・特に特快は遠方からの速達狙い客も乗るのでさらに混む。
・休日は買物等で副都心方向の需要が多いので混む。

平日の通勤需要は都心方向の方が大きい。
平日ラッシュ時も混雑率は湘南新宿のほうが高いが、それも本数が少ないから。
866名無し野電車区:2012/04/09(月) 11:15:40.63 ID:CeXXjmln0
このスレ毎日のように同じ持論を書き込みたがる人いるよね何人か
気味悪いわ
867名無し野電車区:2012/04/09(月) 13:35:54.05 ID:XZJN4Dfy0
>>864
鉄道の利用者数でしか誇りをもてない埼玉県民のオナニーだろう。
1人あたり県民所得は愛知>大阪>埼玉なんだし。
愛知の鉄道はこのスレではゴミ扱いだが、
県民経済だと北関東や関西よりずっと裕福だ。
こんなこと書くと、愛知はクルマの維持費の支出が多いから無意味だとか
負け惜しみのレスがつくんだろうな。
868名無し野電車区:2012/04/09(月) 16:44:05.02 ID:NDr8Zb+b0
>>867
駅の利用者数と全く関係ないことを持ち出すなよ。愛知県民として恥ずかしいわ。
一応説明しておくと、1人あたり県民所得には法人所得も含まれ、
愛知県の数値が高いのはトヨタがあるから。
東京都の1人あたり県民所得が極端に高いのも大企業が集中しているから。
一般市民レベルの裕福さを比較した数値では無いからね。
869名無し野電車区:2012/04/09(月) 18:11:51.52 ID:JKmCEwFk0
>>868
愛知県人にもあなたのような良識がある方もいるのですね。
どこの地方も一人握りのお国厨の為に、
悪い印象を持たれてしまう。
870名無し野電車区:2012/04/09(月) 18:56:47.44 ID:Ony52fGv0
◆ 2005年10月国勢調査 → 2009年10月推計人口 ◆
4年間の人口増加率:上位 

順位   2005年  .  2009年    増加数   増加率  
──────────────────────────
01     98,399  .  115,693  .  17,294  .  17.6%    中央区
02  .  185,861  .  214,449  .  28,588  .  15.4%    港区
03     41,778     45,761     3,983     9.5%    千代田区
04  .  420,845  .  457,335  .  36,490     8.7%    江東区
05  .  191,207  .  202,187  .  10,980     5.7%    荒川区
06  .  231,173  .  244,228  .  13,055     5.6%    墨田区
07  .  165,186  .  174,228     9,042     5.5%    台東区

http://www.rising-east.jp/gaiku/facilities/zoningplan.html
巨大複合施設誕生!

東京は城東・下町が熱い! 人口増加率でも圧倒的!
巨大複合施設誕生で躍進さらに加速へ!


871名無し野電車区:2012/04/09(月) 18:57:33.87 ID:Ony52fGv0
1〜3位は、「都心3区」
4〜7位は、「城東4区」

最近の東京の人口動向がとても明瞭に表れていますね。

特に、城東4区の人口増加(回帰)率が高いことは、
一般には意外と知られていません。
872名無し野電車区:2012/04/09(月) 18:57:59.04 ID:Ony52fGv0
戦後しばらく西側に伸びていた首都圏の情勢は完全に変わった.
873名無し野電車区:2012/04/09(月) 19:07:29.22 ID:b7nUyCzj0
震災後の流動がどうなっているかだな
今の時点で震災前の数字だけ見てもあまり意味があるとは思えない
874名無し野電車区:2012/04/09(月) 19:26:49.77 ID:qF2/SGDO0
>>871
江東区や墨田区などの下町では工場が閉鎖したり移転した跡に、
集合住宅がたくさん作られるようになりました。

と都民なら、小学校の時に社会科の授業で習ってる筈だぞw
875名無し野電車区:2012/04/09(月) 20:04:12.34 ID:6dl7oP7e0
東日本震災で、小名木川の貨物線や江東区内の明治通りが
大きな被害を受けたように、
東京・東部はランク5の最高危険地帯がかなりある。
この地域は関東大震災後に人口が激減した。

↓建物倒壊危険度図。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/toukai.pdf

876名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:04:44.05 ID:W6vdpfP6O
>>869
結論:お国自慢厨がクズ
877名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:11:27.14 ID:Ony52fGv0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/270
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
878名無し野電車区:2012/04/10(火) 01:51:27.97 ID:o2PBBVKh0
>>629=>>681=>>846=>>848=>>849ですが、大都市交通センサスのデータを
使うのはやめた方がいいかもしれない。常磐各停の通過人員がやたら
少なく出ていたり、確かに違和感のあるデータが多い。
都市交通年報を用いると、複々線の快速と各停のどちらが混んでいるか、
京浜東北と山手のどちらが混んでいるか、湘新の輸送人員などが区別
できないが、駅の乗車人員と整合性が取れていて、信頼性が高いと思います。
ということで、>>848と同様の集計を都市交通年報で出したらどうなるか
調査してみます。結果を載せるまで、しばらくお待ち下さい。あと、首都圏
3県のランキングにしているのは、単に通常のランキングにすると、都内の
ターミナル付近が輸送人員1位となる例が多く、このスレの住民にとっては、
今まで何度も見飽きたランキングになるので少し見方を変えた集計をしている
だけです。輸送量が多い方がステータスが云々とか言っている人がいますが、
ちょっと思い込みが激しいようですね。
単にこのスレは、利用客数を話題にするスレであるだけなのにねぇ。
879名無し野電車区:2012/04/10(火) 02:26:10.42 ID:cMCik0VqI
>>867
でも全国の県庁所在地で一番平均所得が高いのはさいたま市だったはず。
意外にあなどれないのよ埼玉は。馬鹿にできない。
都心へのアクセスは多摩や神奈川•千葉よりも便利、物価も高くない、地震にも強い。
俺は横浜の人間だけど、下手に見栄っ張りな横浜の人間よりも埼玉の人の方がよっぽど堅実だと思うよ。
880名無し野電車区:2012/04/10(火) 03:09:22.96 ID:o2PBBVKh0
東京都を除く首都圏の各路線通過人員ランキング
(※)東京都との境界区間は除く、片道分、定期+定期外
01位:東海道線:神奈川:東神奈川→横浜___:596070人/日(京浜東北、横須賀含む)
02位:東北本線:埼玉_:川口→西川口____:523259人/日(京浜東北、高崎、湘新含む)
03位:総武線_:千葉_:西船橋→船橋____:383236人/日(複々線)
04位:小田急_:神奈川:登戸→向ヶ丘遊園__:300649人/日(複線では1位)
05位:田園都市:神奈川:二子新地→高津___:280063人/日
06位:常磐線_:千葉_:松戸→北松戸____:279200人/日
07位:東横線_:神奈川:武蔵小杉→元住吉__:235329人/日
08位:東武東上:埼玉_:和光市→朝霞____:227224人/日
09位:相模鉄道:神奈川:横浜→平沼橋____:218232人/日
10位:根岸線_:神奈川:横浜→桜木町____:210526人/日
11位:京急本線:神奈川:横浜→戸部_____:201425人/日
12位:東武伊勢崎:埼玉_:谷塚→草加_____:188003人/日
13位:東西線_:千葉_:浦安→南行徳____:183798人/日
14位:高崎線_:埼玉_:大宮→宮原_____:176032人/日
15位:横浜線_:神奈川:菊名→新横浜____:154398人/日
16位:宇都宮線:埼玉_:大宮→土呂_____:151640人/日(※)参考
17位:南武線_:神奈川:武小杉→武中原___:148321人/日
18位:京葉線_:千葉_:舞浜→新浦安____:130393人/日
19位:外房線_:千葉_:千葉→本千葉____:108271人/日(内房線含む)
20位:江ノ島線:神奈川:中央林間→南林間__:107450人/日
881名無し野電車区:2012/04/10(火) 03:13:12.27 ID:o2PBBVKh0
21位:京成本線:千葉_:京成津田沼→大久保_:106126人/日
22位:武蔵野線:埼玉_:南浦和→東浦和___:105844人/日
23位:西武池袋:埼玉_:所沢→西所沢____:102788人/日
24位:埼京線_:埼玉_:戸田公園→戸田___:89355人/日
25位:西武新宿:埼玉_:所沢→航空公園___:82457人/日
26位:横須賀_:神奈川:大船→北鎌倉____:80636人/日
27位:横浜市_:神奈川:横浜→高島町____:70705人/日
28位:筑波EX:埼玉_:八潮→三郷中央___:70665人/日
29位:東武野田:埼玉_:大宮→北大宮____:66347人/日
30位:川越線_:埼玉_:大宮→日進_____:56652人/日
31位:新京成_:千葉_:松戸→上本郷____:55209人/日
32位:新京成_:千葉_:前原→新津田沼___:52832人/日(※)参考
33位:東葉高速:千葉_:西船橋→東海神___:52600人/日
34位:多摩線_:神奈川:新百合ヶ丘→五月台_:51423人/日
35位:目黒線_:神奈川:新丸子→武蔵小杉__:49514人/日
36位:埼玉高速:埼玉_:赤羽岩淵→川口元郷_:33810人/日
37位:北総鉄道:千葉_:新鎌ヶ谷→西白井__:32752人/日
またしても、東武東上線と相模鉄道が隣合っているとは。
882名無し野電車区:2012/04/10(火) 05:27:15.48 ID:e1FFzhNG0
>でも全国の県庁所在地で一番平均所得が高いのはさいたま市だったはず。

全国市町村平均所得ランキングTOP200

【2006年度 課税対象所得/納税義務者数】
   都道府県市町村名   平均所得   全国値=1としたときの数値
001 東京都 港区      1006.9 万円  指数: 2.966
002 東京都 千代田区    820.5 万円  指数: 2.417
003 東京都 渋谷区     734.3 万円  指数: 2.163
004 兵庫県 芦屋市     629.6 万円  指数: 1.855
005 東京都 文京区     577.1 万円  指数: 1.700
006 東京都 目黒区     576.2 万円  指数: 1.698
007 東京都 中央区     576.0 万円  指数: 1.697
008 東京都 世田谷区    534.9 万円  指数: 1.576
009 東京都 新宿区     509.8 万円  指数: 1.502
010 北海道 猿払村     508.8 万円  指数: 1.499
011 東京都 杉並区     507.5 万円  指数: 1.495
012 東京都 武蔵野市    496.8 万円  指数: 1.463
013 千葉県 浦安市     486.5 万円  指数: 1.433
014 神奈川 鎌倉市     474.3 万円  指数: 1.397
015 東京都 国立市     473.7 万円  指数: 1.395
016 神奈川 逗子市     469.8 万円  指数: 1.384
017 神奈川 葉山町     459.4 万円  指数: 1.353
018 大阪府 箕面市     448.4 万円  指数: 1.321
019 兵庫県 西宮市     442.7 万円  指数: 1.304
020 奈良県 生駒市     441.0 万円  指数: 1.299
883名無し野電車区:2012/04/10(火) 05:27:39.49 ID:DNkg3fIV0
>>881
だって…
東上線は東京の場末の内陸地を走って、メガターミナル駅が起点。
相鉄も横浜の場末の内陸地を走って、メガターミナル駅が起点。

そして「俺は横浜市民だけど所得が一番はさいたま市」って言ってる人も、
実は埼玉県民なんだよな。
884名無し野電車区:2012/04/10(火) 05:27:50.45 ID:e1FFzhNG0
021 東京都 小金井市    440.0 万円  指数: 1.296
022 愛知県 三好町     438.9 万円  指数: 1.293
023 東京都 三鷹市     437.4 万円  指数: 1.288
024 東京都 国分寺市    436.7 万円  指数: 1.287
025 東京都 品川区     435.3 万円  指数: 1.282
026 東京都 大田区     434.9 万円  指数: 1.281
027 北海道 安平町     428.2 万円  指数: 1.261
028 愛知県 日進市     427.9 万円  指数: 1.261
029 東京都 小笠原村    426.3 万円  指数: 1.256
030 兵庫県 宝塚市     423.1 万円  指数: 1.246
031 東京都 練馬区     420.7 万円  指数: 1.239
032 愛知県 長久手町    420.5 万円  指数: 1.239
033 東京都 調布市     418.2 万円  指数: 1.232
034 東京都 町田市     417.8 万円  指数: 1.231
035 大阪府 吹田市     417.1 万円  指数: 1.229
036 東京都 豊島区     416.0 万円  指数: 1.226
037 千葉県 印西市     415.2 万円  指数: 1.223
038 神奈川 横浜市     414.2 万円  指数: 1.220
039 東京都 中野区     411.4 万円  指数: 1.212
040 大阪府 豊中市     409.2 万円  指数: 1.206
041 神奈川 大磯町     409.0 万円  指数: 1.205
042 神奈川 藤沢市     407.8 万円  指数: 1.201
043 茨城県 守谷市     407.5 万円  指数: 1.200
044 奈良県 広陵町     407.2 万円  指数: 1.200
045 東京都 台東区     407.0 万円  指数: 1.199
046 千葉県 白井市     406.2 万円  指数: 1.197
047 東京都 稲城市     406.1 万円  指数: 1.196
048 神奈川 川崎市     404.9 万円  指数: 1.193
049 東京都 小平市     404.0 万円  指数: 1.190
050 北海道 浦臼町     403.6 万円  指数: 1.189
885名無し野電車区:2012/04/10(火) 05:28:17.82 ID:e1FFzhNG0
051 東京都 多摩市     401.5 万円  指数: 1.183
052 京都府 精華町     401.5 万円  指数: 1.183
053 奈良県 奈良市     400.7 万円  指数: 1.181
054 大阪府 豊能町     399.9 万円  指数: 1.178
055 東京都 西東京市    399.5 万円  指数: 1.177
056 千葉県 市川市     399.4 万円  指数: 1.177
057 東京都 狛江市     398.3 万円  指数: 1.173
058 埼玉県 さいたま市   397.0 万円  指数: 1.170
059 兵庫県 三田市     396.3 万円  指数: 1.168
060 東京都 府中市     395.2 万円  指数: 1.164
061 愛知県 刈谷市     394.8 万円  指数: 1.163
062 神奈川 茅ヶ崎市    394.6 万円  指数: 1.163
063 大阪府 池田市     394.0 万円  指数: 1.161
064 千葉県 佐倉市     393.8 万円  指数: 1.160
065 茨城県 つくば市    393.6 万円  指数: 1.160
066 千葉県 本埜村     392.1 万円  指数: 1.155
067 兵庫県 猪名川町    391.6 万円  指数: 1.154
068 奈良県 河合町     391.0 万円  指数: 1.152
069 奈良県 香芝市     389.9 万円  指数: 1.149
070 大阪府 豊田市     389.9 万円  指数: 1.149
071 埼玉県 和光市     389.6 万円  指数: 1.148
072 千葉県 習志野市    389.5 万円  指数: 1.147
073 千葉県 我孫子市    389.1 万円  指数: 1.146
074 愛知県 東郷町     388.7 万円  指数: 1.145
075 千葉県 流山市     388.7 万円  指数: 1.145
076 千葉県 柏市      388.6 万円  指数: 1.145
077 埼玉県 志木市     388.5 万円  指数: 1.144
078 東京都 日野市     387.9 万円  指数: 1.143
079 大阪府 大阪狭山市   387.6 万円  指数: 1.142
080 奈良県 王寺町     386.1 万円  指数: 1.137
886名無し野電車区:2012/04/10(火) 07:15:41.62 ID:4S3YyXN10
俺は千葉県民だけどスレに関係ない所得の話は止めて頂きたい。
県民所得が一番は愛知だとか、
県庁所在地で所得が一番はさいたま市だとか、
こう言う話ばかりすると生活保護世帯が多いの何市だとか煽る奴が、
必ず湧いてくるから。
887名無し野電車区:2012/04/10(火) 07:57:07.98 ID:+FNccCnwO
>>882
そのデータは嘘。
横浜がそんなに低いわけない。
目黒の次くらいだろ?
888名無し野電車区:2012/04/10(火) 08:25:49.11 ID:DGx4Jbaa0
>>887
>そのデータは嘘。 横浜がそんなに低いわけない。

お前が一番の愚か者ww きちんとした統計数字に反論するのに
「嘘だ」「そんな低いわけない」では説得力ゼロ。
こういう反論しか出来ない低脳は書き込むなwww

これの元ネタだが Cの経済基盤を開いて

平均所得=23(課税対象所得)/24(納税義務者数)

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001021807&cycode=0
889名無し野電車区:2012/04/10(火) 08:34:03.47 ID:+kAJbSoxO
>>887-888
スレに関係無い荒し行為はやめれ。
地域詐称住民殿。
890名無し野電車区:2012/04/10(火) 08:35:12.25 ID:8XHA2qyrO
大阪市交が2011年11月版に更新されたようだ
891名無し野電車区:2012/04/10(火) 09:56:48.73 ID:0VAX+EmnO
>>883
同じ場末でも東京の場末と横浜の場末じゃ訳が違う
892名無し野電車区:2012/04/10(火) 11:56:05.22 ID:uxtpBgPb0
>>880
お願いだから、カンマ付けてくれないか
893名無し野電車区:2012/04/10(火) 12:38:22.41 ID:nxt3E8nX0
>>891
俺は千葉県民だけど、埼玉県を通ってるから東上線はイモ。
東上線沿線民なら誰もが川越がイモの名産地である事は、常識中の常識である。
勿論イモが原料の名菓もある。
また東上線は糞尿列車でも有名だった。
詳しくは糞尿列車でググってくれ。
ウィキペディアを参照の事。
894名無し野電車区:2012/04/10(火) 14:58:11.91 ID:0VAX+EmnO
↑よぉ、横浜人w
895名無し野電車区:2012/04/10(火) 15:13:06.90 ID:+FNccCnwO
>>891
横浜に場末はないよ。
どこも最高の街だから。
896名無し野電車区:2012/04/10(火) 16:35:08.16 ID:RhTuFEIr0
>>893
東上線厨自作自演の3連チャン乙w
897名無し野電車区:2012/04/10(火) 16:38:00.42 ID:4xA97AAJ0
>>895
寿町も最高の街なんですね、わかります
898名無し野電車区:2012/04/10(火) 17:56:47.24 ID:shz0ahNh0
>>897
ところで東上線の輸送人員を超える関西私鉄の路線て有るのかい?
多分無いだろうけど。
野田線の主要駅の乗降客数も阪神の特急停車駅より多いからな。
まあ梅田は例外だけど。
899名無し野電車区:2012/04/10(火) 18:19:13.18 ID:+c2vY/O20
>>898
私鉄王国の関西が東上線や相鉄みたいな田舎路線以下なわけ無いだろw
900名無し野電車区:2012/04/10(火) 18:47:49.80 ID:h/ojULAB0
大阪近郊路線では、2路線以上が束ねて走る短い区間、
たとえば、阪急の十三−梅田(神戸・宝塚・京都線) 近鉄の布施−上本町(奈良・大阪線)
南海の岸里玉出−難波(本線・高野線)を含めても、東京近郊区間には惨敗。
901名無し野電車区:2012/04/10(火) 18:59:25.81 ID:QNTtjhGlO
君らの小競り合いに関西を巻き込むのは、やめてもらえませんかねぇ
902名無し野電車区:2012/04/10(火) 19:01:58.38 ID:2AXGBnB00
結局、ここは東上厨の自慢話スレか。
903名無し野電車区:2012/04/10(火) 20:10:35.06 ID:7KlD/gy70
近鉄大阪線 西青山駅 11人/日

先日のダイヤ改正までは、快速急行も停車していた。
904名無し野電車区:2012/04/10(火) 20:13:58.89 ID:HKZD04Bq0
何でこのスレ荒れてるのかと思って過去レスをたどったら、
>>851
>>854
あたりで東上厨が暴れ始めたのが原因。
文句ばかり言ってないで自分で計算してみたら?と言われて、
プッツン(死語)してしまったらしい。
関西の皆様、本当にご迷惑をおかけしております。
905名無し野電車区:2012/04/11(水) 05:56:58.10 ID:dRsNTYSi0
>>903
ゆりかもめの市場前駅と数十人しか変わらないのか。
906名無し野電車区:2012/04/11(水) 07:26:55.57 ID:lbOQMXYs0
いっその事逆転の発想で大手私鉄幹線級駅の最小乗降客ランキングとか、
100万人以上政令市と東京特別区別最小乗降客ランキングなんか面白いかもな。
大手私鉄も支線までやると治良門橋みたいなのが出てきて収集がつかなくなるし、
政令市もなんちゃってを入れると、こちらも小和田とか閑蔵みたいなのが出てきて収集がつかなくなる。
多分特別区政令市部門のトップは、
ぶっちぎり江東区の市場前。
2位はささしまライブか汐見橋線沿線駅かな?
なおハンディーをつける為新交通、モノレールは特別区だけに限定する。
大東京の威信をかけてそれは当然だよなw

帰宅したら漏れも調べてみよう。
907名無し野電車区:2012/04/11(水) 10:23:13.58 ID:HrRJRxAAO
政令指定都市も、最近はわけのわからん
なんちゃって政令市が多すぎる。
908名無し野電車区:2012/04/11(水) 10:53:11.76 ID:ueEb0Gfg0
現在、大阪ドームの南側にイオンの大規模SCが建設中だな。

もしこれが完成したら、南海汐見橋駅から500mほど。
そうなったら汐見橋線の利用価値が飛躍的に増して、乗客数も激増なんてことに。
909名無し野電車区:2012/04/11(水) 11:45:53.76 ID:rCYX54udO
断言してもいい。あり得ない
910名無し野電車区:2012/04/11(水) 12:29:19.51 ID:LrFZt3Si0
>>908
縦貫が開通して、あの尾久が東京から2つ目の奇跡の立地に成るのと同じ?
911名無し野電車区:2012/04/11(水) 13:19:32.00 ID:XXorMTLg0
>>908-910
現在の汐見橋駅は、片道で250人/日の乗客レベル。
イオンSCに、1日当たり1千人が汐見橋線の沿線から利用すれば、
一挙に5倍増の快挙になる。

ちなみに、平均的コンビニの1日当たりの客数は(5年ほど前まで)1000人だった。
最近は過当競争で下がっているが。
大規模SCの集客商圏は半径10KM程度。 その程度なら十分見込めるだろう。
912名無し野電車区:2012/04/11(水) 14:33:25.00 ID:H5baGnu70
>>911
無い無い。汐見橋駅からドームイオンまでは900m離れていて、買い物荷物を持って歩くには遠いし、
汐見橋沿線居住の人なら自転車かバイクでSCに直行するだろう。
坂の多い東京の人には理解されにくいが、とにかく大阪市民は数駅程度なら自転車で行ってしまう人が多い。
高齢者なら乗り換えてでも、無料パスがある市営交通を使うし。
913名無し野電車区:2012/04/11(水) 14:40:55.42 ID:bl/XXtA70
>>911
一度汐見橋線の沿線を歩いてみることをすすめる。
釜ヶ崎みたいに治安は悪くないから普通にしていれば大丈夫。
沿線にあるのは、操業率の低い工場と、空室だらけの公営住宅ばかりだ。
なぜ公営住宅にあまり人が住んでいないのかはスレチだから書かない。
一言でいえば、世間一般のマーケティングが通用しないエリア。
この界隈で例外的に盛況なのはIKEAくらいだ。
914名無し野電車区:2012/04/11(水) 16:17:42.81 ID:rCYX54udO
>>913が的確
鉄道系雑誌でも鉄道ファンのHPでも、これまでに何度も扱われてきた有名なトピックですよ汐見橋線は
915名無し野電車区:2012/04/11(水) 16:37:36.42 ID:sODgq6+T0
なんで廃止されないんだ?
存在価値無さそうにみえるが。
916名無し野電車区:2012/04/11(水) 16:50:42.09 ID:6TNDO2sG0
>>915
汐見橋以北に地下新線を建設して、関空から南海線・汐見橋線経由で
梅田方面に直通するなにわ筋線の計画があるから。
とはいえ、なにわ筋線建設が始まるまで、休止状態にしておく手もあるとは思うけど。
917名無し野電車区:2012/04/11(水) 18:22:25.25 ID:iggRXvKWO
汐見橋線を地図で見ると周辺に市営住宅がかなり多いな…
それから人権センターやら人権推進センターやら福祉研修情報(ry


香ばしい…
918名無し野電車区:2012/04/11(水) 18:37:50.82 ID:c0vHMVZHO
汐見橋線に関東で雰囲気が近いのは、
東武亀戸線、鶴見線、京急お大師線、
それとも該当無し?
919名無し野電車区:2012/04/11(水) 18:40:07.04 ID:c0vHMVZHO
あと南武支線?
920名無し野電車区:2012/04/11(水) 19:48:17.18 ID:b7vdvbwR0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308372662/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!

2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」誕生!
東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。

東京ディズニーリゾートに匹敵する年間2,500万人が集う、人類史に残る巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。
921名無し野電車区:2012/04/11(水) 20:32:58.12 ID:4jLqzrPaO
>>918
該当なし。

その三択から強いて挙げるとすると、最も雰囲気が近いのは東武亀戸線かね。
922名無し野電車区:2012/04/11(水) 20:39:44.92 ID:RjKlKner0
>>921
わざわざ大阪に行かないとあのガキには分からぬディープな雰囲気を堪能できぬとは。
残念!
ちなみに大都会の牛認定秘境駅である武田尾や菊水山(まだある?)の雰囲気も、
銭っこ払わねえと、関東じゃ雰囲気も味わえねえのか?
923名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:17:23.50 ID:KKmSWTA0O
特定日調査ながらこれが2011年最初の更新でよろしいかな?
ttp://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/kotsutyousa/20120330_tikatetsu.pdf

住之江公園、4000人ぐらい増えてるがイベントでもあったのか?
924名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:49:57.25 ID:xZlamPak0
競艇でそこまで増えるかねぇ?
925名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:07:23.02 ID:NqBqZzZmO
住之江公園駅が賑わうのは年末の賞金王決定戦最終日。昨年だと12月25日。

今競艇はアッキーニャの影響で若い客が増えてる
昨年もクリスマスだから若いカップルがたくさんいたよ。
926名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:19:35.07 ID:DLL7XcFy0
住之江公園に関しては一昨年から急に増え始めている。
2010年の特定日調査の前年比では人数的に大阪市交で最も増えていた。
2008年29,122人→2009年27,152人→2010年29,592人→2011年33,646人
927名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:51:19.45 ID:vAuFVO9Y0
>>918
鶴見線。

あの、時代から取り残された感は、凄い。
928名無し野電車区:2012/04/12(木) 00:23:07.03 ID:0aW5he9c0
>>927
鶴見線は和田岬線にも似てるよな。
ラッシュ時間帯は工場通勤者の利用があるわけだし。
929名無し野電車区:2012/04/12(木) 05:22:29.76 ID:L2r7EWQP0
>>927
なんといっても、第二次世界大戦時の銃弾跡が残ってる路線だからなw
国道駅なんか余りのシブさで、たまにロケ地になったりする。
930名無し野電車区:2012/04/12(木) 08:18:31.14 ID:0DSGpk1xO
鶴見線沿線は大阪の大正区とソックリ!
931名無し野電車区:2012/04/12(木) 10:13:54.31 ID:KpOZwN1r0
>>916
その計画は消えた。
なにわ筋線は、南海なんば・JR難波を通るルートで整備されることになった。
だから汐見橋線の廃止問題が浮上するだろう。
解同系の施設は弁天町に移転したので、特に反対運動も起きないだろう。
932名無し野電車区:2012/04/12(木) 18:47:44.60 ID:U9aLEs0D0
>>923
天王寺は商業施設効果で増えてるけど、梅田はステーションシティ効果がそんなにないみたいだな
933名無し野電車区:2012/04/12(木) 19:50:12.47 ID:zKVg2Y550
>>931
調べてみたら先月21日に、汐見橋経由の計画が、難波経由に変更されたんだね。ありがとう。
となると汐見橋線を残しておく必要性は完全に無くなったね。
934名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:22:30.69 ID:tQfkdmnKO
滋賀県統計書更新北尾
http://www.pref.shiga.jp/c/toukei/toukeisyo/toukeisyo.html
の中の、第12章運輸・通信の129
http://www.pref.shiga.jp/c/toukei/toukeisyo/h22/H22-12-unyutushin.xls(エクセルファイル)
2010年度県内JR線乗車人員/日ベスト10※( )内前年度比増減
草__津 27,654(+*32)
石__山 24,156(+179)
南_草_津 22,757(+690)
大__津 17,269(△*98)
近江八幡 16,997(+118)
瀬__田 16,970(△*41)
守__山 15,153(+*88)
野__洲 13,697(+384)
膳__所 12,642(△*16)
栗__東 11,870(+377)
※次点彦根10,040(+*11)
935名無し野電車区:2012/04/15(日) 10:00:01.77 ID:uP8FXyWI0
平日夕方、中央線の各停乗ったんだが
茅野→塩尻がメチャクチャ混んでたんだが何でだ。
936名無し野電車区:2012/04/15(日) 10:51:40.56 ID:OdgJ/9/9O
普通にあのあたりの帰宅ラッシュじゃないか?
937名無し野電車区:2012/04/15(日) 16:32:38.26 ID:pOnn/sCDO
JR東日本のトップ5は何年も変わらないが、遂に2011年度は渋谷と横浜が交代?
でも2012年までは僅差で持ちこたえるか。
938名無し野電車区:2012/04/15(日) 20:17:43.50 ID:WBSsq/tXi
www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/Part001/fund.pdf
(14ページ)

――秋葉原は変わったね。
A:JRの品川駅と秋葉原駅の乗降客数を見ると、品川駅は2004年度の29.6万人が2010年度は32.2万人に2.6万 人増えた。秋葉原駅は5年前の14.2万人が22.7万人に8.5万人も増えている。上野や川崎、立川を抜いて、東日本の駅の中では新橋、大宮に次いで8位に躍進した。

C:家電というコンテンツもあるけど、つくばエクスプレスが来て上野駅みたいになった。

――大阪駅もそうなると?
A:大阪駅の乗降客数は2010年度が40万人だった。今年はおそらく渋谷を抜いて新宿、池袋に次ぐ3番目の駅になる。今後は北ヤード開業で+4万人、特急はるかの運 行や四つ橋線の完成などで50万人に届く可能性もある。
939名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:16:22.37 ID:DtXBR9fB0
>>937-938
渋谷はヒカリエなどの商業施設の完成や駅前の大規模な再開発が進み、
大阪・梅田などの乗降客数との差は、より今以上に多くなるだろう。
これからも東京一極集中が進む限り間違いない。
940名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:26:00.98 ID:T0/fDAbZ0
>>939
今だって三大副都心の中じゃ一番ショボイのに
副直が始まって東横のターミナルじゃなくなったらここを終着駅とするのは銀座線と井の頭線だけ

駅前を少々いじったところで所詮はすり鉢状の谷底の街でこれ以上発展する余地は無し
渋谷の凋落は止まらないよ
941名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:33:30.82 ID:WBSsq/tXi
>>939
ヒカリエぐらいで利用客が大幅に増えてると思ってんの?w

梅田のほうは街自体が再開発してんだぜ?
942名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:36:09.78 ID:HizYr/KYO
渋谷は再開発あるけど、副都心線完全直通で乗り換え客減ったりでどうなるかわからんな。
横浜も駅前にオフィス増えて再開発あるけど相鉄が都心直通でわからんしな。
943名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:48:06.16 ID:KZTdRrAr0
大阪は東京に比べると今後人口が停滞・減少するから、
今の乗降客を維持するのも大変だろう。
逆に僅かながら減っていくだろう。
944名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:06:54.52 ID:HyP/Gc8e0
副都心線−東横線は他社直通だから、渋谷の乗降人員は数字上はあまり変わらないかもしれないけど、
東横の客が地上に出ずに、新宿方面や半蔵門線(→銀座線)方面に行くようになるのは、
渋谷の街にとっては影響デカイだろうな。

また副都心線は新宿三丁目だから、東横線→新宿の客はあまり副都心線に転移しないという見方もあるようだが、
渋谷での山手乗換がクソ不便になるので、東横線から乗り通し→新宿三丁目→丸ノ内線新宿・西新宿といった
利用形態が増えるだろうと思う。
945名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:16:55.32 ID:WBSsq/tXi
>>943
首都圏も震災以降都心回帰が以前より顕著になったせいか、東京以外は人口が減っている。

ベッドタウン→都心に向かう人が減るから関東私鉄などは乗降客数を確保するのもこれから困難になってくる
946名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:33:36.08 ID:C5ObtBYl0
大阪はなんば線次第だよな(棒
947名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:05:12.21 ID:b//uA1oDO
梅田に投資したアホ不動産屋やディベロッパーはどこも減損で青息吐息。
大阪ステーションシティが開業しても地下鉄梅田3駅に増加は見られなかった
天王寺駅は増えたのに。
開発しても、同じだけ寂れるのが梅田。
現に富国生命ビルと梅田阪急ビルの大型オフィスができた2010年のJR西主要駅の乗客減少率は北新地駅が最悪の減少率で、ワースト3の減少率は大阪駅。
阪急梅田も南海難波に比べて大きな減少率。
948名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:26:28.22 ID:OY+wakqmO
>>941
そもそも東京と大阪じゃ勝負にならんだろ
所詮梅田は地方のお山の大将に過ぎない
949名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:31:52.33 ID:OdD1B66ri
はいはいw

少なくとも西梅田、梅田駅は増えてますけどねw
一方難波はいつもの通り絶賛減少中w

現実を見ようよww
950名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:35:20.46 ID:S4LvrxkBi
不安定要素の強い特定日調査値で
増減をとやかく強調し比較すること自体ナンセンス。

と思うのは俺だけか
951名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:09:13.28 ID:dI4hP4Hm0
>>950
あたりまえだろ
何万のオーダーで1000の増減なんて誤差みたいなもんだ
このスレの住人の大半はまともにデータが読めないし、データはお国自慢のツールでしかないんだよ
952名無し野電車区:2012/04/16(月) 07:43:18.47 ID:5D/r6Ar0O
東横線の地下化がJR渋谷の乗降人員に影響を与えないとは思えないな。
ヒカリエ開業・東横線未直通の今年度だけ少し伸びたら、それ以降は今の水準には戻らないだろう。
東京の3位も見えてきた気がする。
953名無し野電車区:2012/04/16(月) 12:34:20.42 ID:xT2o7/Qj0
>>952
大阪梅田さえ抜けない東京が3位なんて所詮無理無理。
妄想と同じw
954名無し野電車区:2012/04/16(月) 12:51:55.72 ID:5D/r6Ar0O
>>953
JR東日本内で5位→3位だという意味だったが、言葉が足りなかった。
955名無し野電車区:2012/04/16(月) 14:20:30.81 ID:E5uL3GlVO
>>954
横浜抜くの無理じゃね?

実質JRだけのターミナルじゃあ
956名無し野電車区:2012/04/16(月) 14:57:44.27 ID:3NnKeiL/0
議論を蒸し返すつもりはないが、「乗換え」を含めた利用人員は
ダブルカウントされている部分があるから「上げ底」

乗換えの重複をなくした「正味の利用人員」の方が価値がある数字だな。
957名無し野電車区:2012/04/16(月) 17:24:01.39 ID:d+43SAFT0
大阪駅:394503人・2010年
天王寺駅:132006人・2010年

新宿駅:世界一1位

JR・西武の国分寺駅は1日の利用客数は2社合計で1日平均は?
958名無し野電車区:2012/04/16(月) 17:30:03.36 ID:IMJflHHQ0
>>956
その「正味の利用人員」というのは明確な数値データも無いし、議論のしようが無いけど、
そもそも「乗換の重複を無くした正味」とは何を指す?
例えば新宿や横浜で連絡改札口を経由した人数は、明確に乗換の重複分と言えるけど、
普通の改札口を通り、乗換の合間に買い物なり食事なりしたら、それは重複分と考えるか否か?
乗換駅って乗換のついでに用事を済ます人も多いわけで…。
959名無し野電車区:2012/04/16(月) 18:00:41.60 ID:nl5sBU9z0
>>954
ひょっとして釣りですか?
まあどっちにしろ大阪に決定的な差を付けられてる状態で3位なんて、
有り得る訳がないな。
モノには順序がある。
960名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:28:34.97 ID:LXihrIxY0
>>958
大都市交通センサスの調査項目には、個別駅について「利用者数」と「最終降車利用」、
ターミナル駅(たとえば新宿とか大阪・梅田)についても、利用者数と
乗換え利用数を調査している
961名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:34:43.43 ID:IMJflHHQ0
>>960
そのデータは知っていけど、交通センサスはアンケート方式だし、
何をもって「最終降車」とするかは記入者の感覚にかかっていると思う。

例えば、朝、調布→新宿(連絡改札口)→東京と出勤し、
夜は東京→新宿(改札外に出てデパートで買い物・友人と食事)→調布
といった利用をしたとする。
朝は新宿は単なる乗換、夜は目的を持って新宿を下車しているわけだけど、
こんなのがちゃんとデータ上捉えられているとは到底思えないんだが、どう思う?
962名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:49:38.66 ID:MD5g1Cbu0
デパートの場合は「入店者数」と言うのは大事な指標だが、
見て回るだけどころか、ウンコするために入った客もいるからなw

まあ、「買い上げ率」という別の指標が用意されている。
963名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:57:43.98 ID:1I9vDYuE0
>>962
新宿駅の乗降客が世界一なのは、
オレがマルイのトイレでいつも糞をしてるからだ。
まあ3丁目の方が正直近いが、丸ノ内線使わないからな。
梅田回遊バカも阪急百貨店のトイレが好きで、
実は特定日調査員の前を何回も逝ったり来たりして、
回遊してるんだろ?

964名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:03:04.08 ID:5D/r6Ar0O
>>955
東部方面線ができたらそっちにある程度転移するはず。
>>959
釣りじゃないよ。
それに大阪との差をどうこう言っても、大阪自体話題の範囲外だから全く関係ないし。
965名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:06:53.66 ID:5D/r6Ar0O
連投失礼
>>959
もしかしてテンプレにある全社合計と勘違いしてないか?
JR大阪とJR東京の差は決定的とは言えないしな。
966名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:30:38.31 ID:JlI9KT+f0
>>965
大阪は
2008年が425,010
2009年が422,429
2010年が401,485と2年間で23,525減っている

東京は
2008年が394,135
2009年が384,024
2010年が381,704と2年間で12,431減っている

渋谷は
2008年が426,317
2009年が412,241
2010年が403,277と2年間で23,040減っている

横浜は
2008年が402,193
2009年が399,633
2010年が398,052と2年間で4,141減っている

この4駅は本当に僅差だな。
967名無し野電車区:2012/04/16(月) 23:55:21.73 ID:alJVeh8j0
>>944
東横沿線住みだが、
昔、中野坂上に職場があり西新宿にも仕事で行ってたとき。
副都心線しか使わんかったくらいだった。

前の方に乗ってたら、新宿でも逆に副都心線のが便利な気がする。
968名無し野電車区:2012/04/17(火) 01:57:34.76 ID:rJYlhu3w0
>>953
まあ、東京駅周辺には地下鉄の駅がごまんとあるから、乗降客は激しく分散するわ。
969名無し野電車区:2012/04/17(火) 05:03:09.21 ID:DfiKYFbP0
>>968
大阪も同じだよ。
地下鉄駅がいっぱいあるから東京みたいに分散する。
それでも大阪は東京より乗降客がずっと多いけどね。
分散してるのは言い訳にはならんだろう。

970名無し野電車区:2012/04/17(火) 05:40:57.89 ID:6v8wtqcJ0
この記事の通りだと、大阪駅では 乗降客80万人×3%≒2.5万人増だな。

大阪駅前の百貨店、優勝劣敗が鮮明 11年度売上高 2012/4/16 23:52
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3E4E2E1E68DE3E4E2E6E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

(前略)
京都や神戸のほか周辺エリアから大阪に足を伸ばす買い物客が増えたためとみられる。
実際、西日本旅客鉄道(JR西日本)の11年度の運輸取り扱い収入は
1年前と比べて2.9%増えた。

国内全体の消費が縮む傾向を示すなか、JR大阪駅周辺のにぎわいが増している。

(後略)
971名無し野電車区:2012/04/17(火) 06:14:18.57 ID:vLDH7TKG0
>>970
大阪市民だけど、デバートだけで乗降客が左右されるのは地方都市の特徴。
恥ずかしいからやめてくれ。
972名無し野電車区:2012/04/17(火) 06:49:21.45 ID:wClIhyDT0
>>971
大阪はれっきとした一地方都市なのだが、まさか、そうじゃないと思ってたのww

これだから大阪人は(以下略)
973名無し野電車区:2012/04/17(火) 07:53:35.48 ID:yHbZpQIBO
>>966
大阪が2007〜2009年の数値になってるな。
2010年度は39.4万だったはず。
974名無し野電車区:2012/04/17(火) 08:47:47.93 ID:2OYOyHygO
>>969
東京駅が大阪駅より利用客少ないのは当たり前だろ。
東京駅はほぼJRオンリーなんだから。

大阪は新宿どころか池袋よりも少ない。
975名無し野電車区:2012/04/17(火) 09:49:18.68 ID:bp6YtQ9E0
>>880
小田急江ノ島線民だけど、多摩線の2倍の通過人員があるにも関わらず、本数は対して変わらず・・・冷遇具合がわかるデータですな
976名無し野電車区:2012/04/17(火) 14:28:33.53 ID:XuBWoHZUO
>>974
新宿と池袋は昔から1位2位の大正義駅だし、そこについては何とも思わんよ
977名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:26:16.18 ID:dXsbTEL90
三大都市圏以外で乗車人員2500人以上(≒乗降人員5000人以上)の駅がどのくらい続くか調べてみた。

北海道
函館本線
手稲〜江別 15駅

宮城県
東北本線
名取〜岩切 7駅
仙石線
あおば通〜陸前原ノ町 5駅
小鶴新田〜下馬 6駅

茨城県
常磐線
赤塚〜高萩 11駅
取手〜神立 8駅 ※ △

茨城・栃木
宇都宮線
古河〜宇都宮 9駅 ※

静岡県
東海道本線
清水〜安倍川 5駅
焼津〜島田 5駅
袋井〜浜松 5駅

978名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:27:14.56 ID:dXsbTEL90
滋賀県
琵琶湖線
野洲〜大津 9駅 ※△
湖西線
大津京〜和邇 7駅 ※

岡山県
山陽本線
岡山〜新倉敷 7駅

広島県
山陽本線
西高屋〜宮島口 18駅

山口・福岡
山陽・日豊本線
新下関〜下曽根 10駅

※は三大都市圏からの連続、△は区間内全駅が乗車5000人以上。
ここら辺で面倒になって福岡はやってません。
思い浮かんだところだけなので抜け落ちもあるかも。
979名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:36:18.80 ID:dXsbTEL90
三大都市圏から連続している常磐線茨城県南部や宇都宮線、琵琶湖線、湖西線を除くと、
札仙広福の地方拠点都市とそれに準ずる静岡、浜松、岡山、北九州ぐらいしか5駅以上続かない。
それぞれの事情(駅間距離の長短やJRの中心駅が市街地から離れている等)があるにしろ、
新潟や熊本、鹿児島あたりが入ってこないのが意外。
特に雪国かつ軌道交通機関がJRしかない新潟。

逆に政令市を含まず5駅以上続く茨城県北部と焼津藤枝島田あたりは地方にしては鉄道が利用されていると言えそう。
980名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:50:56.29 ID:dXsbTEL90
ちなみに上記のうち乗車5000人以上が続くのは△の区間と、

琴似・桑園・札幌

あおば通・仙台・長町

赤塚・水戸・勝田

大甕・常陸多賀・日立

清水・草薙・東静岡・静岡

焼津・西焼津・藤枝

西高屋・西条・八本松

海田市・向洋・天神川・広島・横川・西広島・新井口・五日市

下関・門司・小倉

なんと四駅以上続くのは静岡と広島だけ。
981名無し野電車区:2012/04/17(火) 16:47:24.84 ID:FAtfb0Vo0 BE:1616362447-2BP(1000)
次スレ立てられました。規制中なのでお試し●で。
駅の利用客数について語るスレ Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334648237/

>>977
千歳線 白石〜北広島(5駅)も追加。
982名無し野電車区:2012/04/17(火) 17:34:44.27 ID:uNKCedGr0
高崎〜前橋(5駅)も続くかと思ったら井野が2042人か
983名無し野電車区:2012/04/17(火) 17:48:15.14 ID:0xtEgRcn0
>>979
新潟・熊本・鹿児島とも、JRに乗っても中心市街地へ行くにはバス・市電乗換が必要になるから、
郊外方面→中心市街地だと最初からバス1本で行く人が多いんだよね(もちろん車利用も多いが)。

新潟だとベッドタウン住宅地が多いのは小針あたりで越後線の駅があるけど、古町周辺に行くなら直接バスになる。
984名無し野電車区:2012/04/17(火) 19:45:41.51 ID:oauxLw370
>>977-979
北海道
地下鉄東西線
宮の沢〜新さっぽろ 18駅
地下鉄南北線
麻生〜真駒内 16駅

宮城県
地下鉄南北線 泉中央〜五橋 11駅

>>980
北海道の宮の沢〜大谷地は16駅連続、麻生〜真駒内も16駅連続で乗車5000人以上、
宮城県の旭ヶ丘〜五橋は8駅連続で乗車5000人以上だね
985名無し野電車区:2012/04/17(火) 21:42:11.93 ID:XuBWoHZUO
>>979
静岡東部強いなあ…
東海道かつ横浜と静岡の間で、地理要因が良いからか?
986名無し野電車区:2012/04/17(火) 22:28:19.52 ID:8mSE0oOxO
静岡東部?

987名無し野電車区:2012/04/18(水) 01:24:20.00 ID:m+Wg7Edv0 BE:692727034-2BP(1000)
>>984
南北線は北12条・幌平橋・自衛隊前が5,000人以下だぞ
988名無し野電車区:2012/04/18(水) 02:15:38.45 ID:m+Wg7Edv0 BE:1039090436-2BP(1000)
福岡に関しても・・・
<乗車5,000人以上>
福岡市 福岡空港〜姪浜 13駅
西鉄 西鉄福岡〜春日原 8駅

<乗車2,500人以上>
JR 福工大前〜大野城 13駅
福岡市・JR 福岡空港〜筑前前原 19駅
西鉄 西鉄福岡〜西鉄二日市〜太宰府 14駅
989名無し野電車区:2012/04/18(水) 03:21:31.75 ID:fjNBRARP0
熊本も政令指定都市となって福岡や北九州の仲間入りした
訳だが、福岡の>>988とは比べ物にならないほど、JRの
利用客はお寒い状況である。
熊本駅の乗車人員は大分にすら負けている。
九州新幹線全線開業の効果でどこまで増えるんだか。
990名無し野電車区:2012/04/18(水) 10:29:34.10 ID:Zak/0EfN0
>>981
乙です
991名無し野電車区:2012/04/18(水) 23:08:20.28 ID:arRujmEAO
静岡はバランス良く都市が並んでるし、東西だけの移動だから各駅結構乗降あるね。
静岡市内はもっと静鉄が発達してても良さそうなのに。
あとのぞみ停車って言ってる人いるけど東京、神奈川、愛知に囲まれて富士山、伊豆、浜名湖など観光資源にも恵まれて中空、羽田も近いのに空港作って東名2本にもなるんだから止めなくていいw
992名無し野電車区:2012/04/18(水) 23:21:06.94 ID:m+Wg7Edv0 BE:1039089863-2BP(1000)
大阪市統計書と大阪府統計年鑑が一気に更新されたな。
大阪市の年平均数値はどこも軒並み減少なのに、
大阪府の特定日調査値は何故か値が絶好調。

特に枚方市は2010年の特定日乗降人員が98,919人になり、10万人一歩手前に。
993名無し野電車区:2012/04/18(水) 23:25:52.83 ID:wpM0tyVcO
>>991
囲まれているから停めなくていい?
観光資源に恵まれているから停めなくていい?
空港近いて停めなくていい?
どうして?
994名無し野電車区
>>969
駅の数と密度が全然違う。
大阪は梅田と乗り換えもあるし。
人の数で東京圏に張り合うのは無理だって。