【←今池】南海電気鉄道スレNa226【⇒阿倍野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛田 ◆EBAPXE06QU
日本最古の純民間資本私鉄、南海電気鉄道について語りましょう。
なお、このスレは鉄道路線・車両板掲載の板のため、南海関係でもスレ違いの話が発生します。スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。荒らしは放置。煽り厳禁!

聞き分けの無い珍作さんとそれを煽る厨は出てきても無視しましょう。どうせ珍作さんはコピペばかりで似たような事しか言いません。

ガイドラインを守りたくない人は新規にスレを立てて下さいね。立てないなら荒らすな。
ネタの使いすぎ・スレの消費しすぎには注意しようね。おかしな人は無視しましょう。

次スレ立てる時は>>950が、絶対に相談してから、宣言して立ててね。連投荒らしが>>950を取った場合は議論によっては無効で。
次スレのスレタイ→【←飛田】南海電気鉄道スレNa227【⇒苗代田】
※次スレの文字数がオーバーした時は「a」「ッド」を抜いてみよう。ルール違反スレはキチっと再利用されまつ。

主なガイドライン(お約束)・各種リンク、過去ログ、既出質問やくだらないネタは「まとめサイト」に掲載しています。

南海スレ@まとめサイト(ローカルルール・AA集)
http://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/
投票箱(上が人気車両、下が不人気車両)
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=nankai
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=nankaianti
難解な解析機  http://seibun.nosv.org/maker.php/shukuin/
高野線占い http://seibun.nosv.org/muranai.php/2301Fsakura/
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/auto/498/
公式サイト ttp://www.nankai.co.jp/
テンプレウィキ(ミナモのAAなど) http://www35.atwiki.jp/nankaithread/
8000系の情報については8000系スレ、一般サイト・mixi等、及びその管理人の話は避難所または総合板のスレで。

前スレ
【出発進行】南海電気鉄道スレNa225【⇒飛田】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322702586/
2名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:06:25.21 ID:8LFDylm40
全車両入場!

後輩殺しは生きていた!! 更なる錆を積み凶器車両が甦った!!!  破壊神!! 7000系だァ――――!!!

通勤車両はすでに我々が完成している!!  共通豪華通勤車両1000系だァ――――!!!

組み付きしだい除菌しまくってやる!!
プラズマクラスター搭載車代表 12000系だァッ!!!

空気バネなら我々の歴史がものを言う!!  高性能路面電車 やんちゃな子猫 501型!!!

真のLEDを知らしめたい!! 阪堺電軌 701型だァ!!!
生産時期は3年程度だが中身の良さなら全年度オレが一番だ!!  本線の良車 9000系だ!!!

衝撃対策は完璧だ!! パイオニア台車 6100系!!!!

全車両のベスト・中途半端ポジションは私の中にある!!  影の薄い神様が来たッ 8200系!!!

小回りなら絶対に敗けん!!  支線車の実力見せたる 地味車両 2200&2230系だ!!!

バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!  高野山のケーブルカー コ11・21だ!!!

山の上から炎の虎が下山だ!! ビジネス観光特急 31000系!!!

意味の無い車体になりたいからセミステンレス(スキンステンレス)になったのだ!!
プロの役立たずを見せてやる!!泉北3000系!!!
3名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:06:55.01 ID:8LFDylm40
めい土の土産にLRTとはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 営業でバクハツする!! 阪堺電気軌道 161型先生だ―――!!!

ローレル賞こそが通勤特急の代名詞だ!!  まさかこの車両がきてくれるとはッッ 10000系!!!

まだ走りたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!  和歌山電鐵の600Vトレイン 2270系だ!!!

オレたちは通勤車最多ではない 南海で最多なのだ!!  御存知本線最主力 7100系!!!

車両の本場は今や山岳区間にある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!  2300系だ!!!

ナガァァァァァいッ説明不要!! 8両固定!!! 164m!!!  泉北5000系だ!!!

車両は実戦で使えてナンボのモン!!! 超無難車両!!  本家東急車輛から6300系の登場だ!!!

線路はオレのもの 邪魔するやつは思いきり轢き思いきりグモるだけ!!  紀勢線直通用 キハ5501形

自分を試しに南海へきたッ!!  安物全ステンレスチャンプ 6200系!!!

制御機器に更なる劣化をへて ”元チョッパ”旧8000系が帰ってきたァ!!!

今の自分に個性はないッッ!! 新型一般車8000系!!

SUS四十年の車体が今ベールを脱ぐ!! 高野線から 6000系だ!!!
4名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:07:17.48 ID:8LFDylm40
魔窟の中でならオレはいつでも全盛期だ!!
うなる吊り掛け 1521系 角板で登場だ!!!

支線の仕事はどーしたッ 山岳走行の炎 未だ消えずッ!!
ドアを開いてオープンテラスも思いのまま!! 2200系天空仕様だ!!!

特に理由はないッ 特急が良いのは当たりまえ!! 塗装変更はないしょだ!!!
ビジネス特急! 11000系がきてくれた―――!!!

山岳区間で磨いた実戦車両!!  高野線のデンジャラス・ライオン 2000系だ!!!

快適性だったらこの車を外せない!! 超A級通勤車両 泉北7000系だ!!!

超一流車両の超一流の走りだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ  高野山の鋼鉄人!! 30000系!!!

液晶画面はこの車両が完成させた!!  大阪府の切り札!! 泉北7020系だ!!!

若き皇帝が帰ってきたッ  どこへ行っていたンだッ ラピートッッ
俺達は君を待っていたッッッ50000系の登場だ――――――――ッ

以上に32形式によって南海王者決定戦を行いますッ

加えて故障車発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!
中古車 21000系!!
伝統派超地味電車 モ351!!
東洋のメドゥーサ!熊本電鉄200系!

……ッッ  どーやらもう一両は到着が遅れている様ですが、更新次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
5名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:08:34.59 ID:8LFDylm40
テンプレ候補 ※12000系は>>2に収録済ですが、テンプレは場合によって入れ替わる場合があります

電源対策は完璧だ!! サザンプレミアム 12000系!!!!

リサイクル対策は完璧だ!! 東急車輛大量生産設計車 8000系!!!!

カビ菌対策は完璧だ!! プラズマクラスター搭載 12000系!!!!

真の除菌を知らしめたい!! プラズマクラスター搭載 12000系だァ!!!

空気清浄するためだけに南海にやってきたッ!! 必殺プラズマクラスター搭載 12000系だ!!
6名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:11:31.39 ID:El11msphP
7名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:13:05.31 ID:5AB75Ivb0
>>1
乙彼様
8名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:14:44.67 ID:5AB75Ivb0
9名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:14:53.15 ID:LwOd4hLrP
>>1
乙。
10名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:17:03.26 ID:8LFDylm40
>>8
これは…
11名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:28:37.87 ID:El11msphP
なんという西武
12名無し野電車区:2011/12/21(水) 07:38:30.47 ID:f7OI0+x+0
>>1-5
13名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:26:51.91 ID:LyKo4PPhP
スレ立て乙です。
14名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:51:11.58 ID:LN1yJzIl0
おでこライトが無いと物足らんのー
15名無し野電車区:2011/12/21(水) 14:03:57.42 ID:OjkhgeK80
何系のことや
16名無し野電車区:2011/12/21(水) 14:55:48.47 ID:hu+SZksB0
>>1












17名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:35:09.30 ID:xKZ1ecAt0
>>1
18名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:32:14.88 ID:3hI32ZU+0
とれいん誌によると2月頭に8000系8両到着みたいね。
東急車輌製最後の8000系か。
19名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:12:39.37 ID:El11msphP
これで7編成?
20名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:09:17.37 ID:3TbS6kVjP
下り光明池

やや遅れ気味で電車が到着
ちょうど扉が開ききった位のタイミングでもう発車メロディー

引き継ぎの運転士が思わず
「早っ!」

なんとなくワロタ
21名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:27:54.65 ID:G3QuGj+A0
和歌山大学前駅大分できてきたなぁ
22名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:59:59.45 ID:cvGym7Zf0
>>18
一瞬だけど、東急から模型が発売されるのかと思ったw
23名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:04:02.95 ID:A5TdxAjJP
>>1
乙です

>>22
おめ!
24名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:08:43.03 ID:Lsaic2lg0
>>1-5
25名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:11:41.90 ID:jOt3dlMOP
>>20
26名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:16:51.26 ID:6fY799ROP
>>22
ついにそっちに参戦・・・w
27名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:20:08.43 ID:6fY799ROP
>>21
おおいた、に見えた
28名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:29:15.69 ID:kQi4iwwS0
>>1
乙っす
29名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:33:18.29 ID:6fY799ROP
前スレ埋まった
30名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:34:01.64 ID:kQi4iwwS0
31名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:35:30.43 ID:jRZjJ4LD0
32名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:45:03.16 ID:+1hGV0gMO
>>1
おつ
33名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:51:49.10 ID:jRZjJ4LD0
>>19だな、たぶん。
34名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:04:44.47 ID:7Jvtj9cxP
多分かい
35名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:05:16.39 ID:6fY799ROP
7000系は何両廃車か・・・
36名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:15:08.37 ID:ITA+BJme0
10両くらい?
37名無し野電車区:2011/12/22(木) 03:07:41.88 ID:+zYvFmrH0
発表!南海新駅「学生応援コピー」優秀作品!!
ttp://www.wakayama-u.ac.jp/blog_koho/2011/12/post-67.php

最優秀のセンスが分からん
38名無し野電車区:2011/12/22(木) 03:36:04.76 ID:0bhyVqHA0
大泉緑地公演のすべり台の色を思い出した
http://www.fujitodai.com/img/evolution/eki20111214.jpg
39名無し野電車区:2011/12/22(木) 03:36:19.78 ID:0bhyVqHA0
公演→公園
40名無し野電車区:2011/12/22(木) 06:55:04.78 ID:/9aDNm+o0
というか趣旨が分からない
41名無し野電車区:2011/12/22(木) 07:07:11.54 ID:tyHw2OkJ0
隣のデカい建物は駅ビルなん?マンションぽくも見えるが
42名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:27:16.15 ID:try5e7byO
駅売店NASCOのピースしとるキャラクターは何ですか?
鳥?もしかして、かつてのホークスと関連して鷹??
43名無し野電車区:2011/12/22(木) 10:31:55.80 ID:3OgvTvBd0
泉佐野からなんば行きの電車のほとんどが今日はやけにゆっくり出ていくのはなんでやろ?

線路に誰もおらんかったと思うんやけど…
44名無し野電車区:2011/12/22(木) 11:25:23.53 ID:47vyuFoH0
>>42
ファルケン(鷹)のオーツタイヤ(泉大津)
>>43
ダイヤに余裕のある時は節電モード?
45名無し野電車区:2011/12/22(木) 11:43:45.83 ID:Hk3AHML0P
>>42
マスコット
46名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:49:43.13 ID:JQZFd2rXO
和大、センスないなぁ
47名無し野電車区:2011/12/22(木) 13:41:56.37 ID:SlqRzvcv0
駅ビル見栄張りすぎだろw
48名無し野電車区:2011/12/22(木) 14:05:17.48 ID:+1hGV0gMO
駅ビルは別にええやん
49名無し野電車区:2011/12/22(木) 16:01:40.69 ID:xCM85rHj0
http://www.youtube.com/watch?v=K_sI5iIG0aI


金正日死去で悲しみのなんば駅前
50名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:12:08.93 ID:A5TdxAjJP
>>1
51名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:09:55.50 ID:mPkp7+fm0
>>36
8両じゃねーのかよっ!
52名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:11:51.74 ID:5rXUJzcN0
高野線に8000系来ないかな?
なぜ、高野線に8000系ないんだ?

俺高野の運転士だけど
新しい車両も運転してーよ
53名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:19:16.44 ID:jOt3dlMOP
高野線は代わりに泉北の車があるからねぇ…

夜間は全閉できるしw
54名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:08:07.23 ID:fRdwA9LA0
安物とはいえ新しい車両だしボロい6000系が来てがっかりしてる時にすれ違うと羨ましくなったりはするな<8000系
泉北の車両は橋本まで来ないからたまに1000系が止まってるとラッキーな気分になれる
55名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:15:55.82 ID:Evwe86mz0
座席改善するだけで評価だいぶ変わりそうだけどな >8000系

1000系と比べると横揺れだいぶ少なく感じるし。
56名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:21:40.85 ID:a4zNXKjJ0
8000はとにかく座席を何とかしろ、話はそれからだ状態だからな…

ただ、すでに座り心地からしてへたってきてる部分もあるみたいだから、
時間の問題かもしれんな<座席交換
57名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:49:54.92 ID:lRoZY/AHI
「とれいん」によると、1/30〜2/2にかけて
8006×4+8007×4の甲種輸送があるらしいな。
58名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:31:12.98 ID:pyxyNRlwO
本線利用者だが、8000のサザンに長時間乗るのは地獄だぞw

6200VVVFや泉北7020がうらやましい
59名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:57:11.56 ID:6fY799ROP
6200VはLEDがついてるだけであんまり…
60名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:37:55.93 ID:nYWYpzr10
客層からいえば、高野線にもう少し新しい車両(たとえコストダウン車でも)を持ってきたほうがいいとは思う。
実質路線長も短いから「新型が多い」イメージも作りやすい。
しかし古い鋼製車もなかなかなくせない中で、空港輸送のイメージアップで精いっぱいだわな。
61名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:50:37.15 ID:k5BhKKk60
冬虫の季節がやってまいりましたww
62名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:51:20.28 ID:7Jvtj9cxP
なーにが客層だ
63名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:59:58.28 ID:feYj6n3L0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111221201617bbf8e.jpg
64名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:59:59.24 ID:7ZzNvFWT0
8006Fと8007Fは何か変更あるかな
貫通扉の窓はでかい方が好みだなあ
65名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:00:02.70 ID:XGqrUujo0
>>57
なんだ、まだまだ先か。
66名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:02:33.72 ID:xOhTOFa/0
>>64
俺も
67名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:04:57.19 ID:gfJVUkKdP
>>64
おめ

是非液晶を
68名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:06:04.90 ID:eqWI3eaX0
祝、100日達成
69名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:09:25.75 ID:niE/s0qnP
今日までの成功日数  5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27・24・36・11・25・31・33・7・38・20・35・10・26・1・7・28・13・23・5・(2連敗)・7・3・
 (記録開始より)    (2連敗)・2・(2連敗)・9・3・(2連敗)・2・3・6・3・9・(2連敗)・15・1・1・3・5・7・20・5・5・(2連敗)・7・10・14・(2連敗)・13
               ・5・4・16・11・15・(2連敗)・4・6・11・1・19・4・11・1・【83】・1・5・15・11・4・6・25・1・1・(3連敗)・4・10・1・3・15・(3連敗)
               ・1・(2連敗)・1・(2連敗)・8・1・22・31・2・4・27・16・25・3・1・1・15・1・6・17・6・(2連敗)・3・(4連敗)・1・(2連敗)・8・1
               ・1・2・1・1・(3連敗)・3・4・1・4・5・2・4・3・(3連敗)・6・(2連敗)・1・12・3・(2連敗)・1・1・2・10・4・1・8・1・(2連敗)・27
               ・(2連敗)・10・4・7・2・14・1・(3連敗)・2・(2連敗)・1・2・2・6・3・(2連敗)・3・6・8・(2連敗)・2・4・3・6・3・(3連敗)・3
               ・3・5・11・4・10・(2連敗)・5・(2連敗)・2・(2連敗)・5・6・(2連敗)・7・3・1・(2連敗)・1・6・1・6・1・1・1・1・3・(2連敗)・1
               ・4・10・4・(2連敗)・1・16・2・1・9・4・(2連敗)・16・7・1・3・2・(2連敗)・1・(2連敗)・1・1・(2連敗)・4・1・2・1・1・8・4・【51】
               ・1・13・11・1

@@A@B@@@@AB@AABBCB@B@C@BAAAA@AA@CACBBBBB@B@BAAA@@DA@ACD@@AABABCB@AAABAA@@@@@@ABC
CBAABAA@AC@A@AA@@A@(100)

こうかな・・・。

>>64
俺も、せめて7020や225くらいには
70名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:11:25.37 ID:3eBRqVjC0
すげーw
71名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:14:43.93 ID:niE/s0qnP
>>63
車体磨いた?きれいだ
72名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:16:08.08 ID:BitLAtna0
73名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:18:40.83 ID:niE/s0qnP
>>51
変化する可能性も
74名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:19:28.50 ID:JUy4aY990
2000系かっこいい
75名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:22:49.54 ID:47/1OcASP
そりゃあねえ、だいぶ汚れたし
76名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:23:40.36 ID:wVtJCEft0
これは5次車か。
もったいないから高野線の2034Fとかと交換(ry
77名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:24:40.62 ID:niE/s0qnP
そろそろ7年目か・・・
78名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:25:36.69 ID:KE1XqJ4r0
>>76
2300系と(ry
79名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:28:21.14 ID:47/1OcASP
>>78
それを交換するなんてとんでもない!
80名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:30:43.71 ID:Bfp472mu0
てす
81名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:34:01.78 ID:47/1OcASP
>>67
東武にすらsついたのに・・・
82名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:39:02.95 ID:sbHaY6uZ0
>>81
あとは近鉄に先を越されるか否か
83名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:42:54.87 ID:niE/s0qnP
阪神も
84名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:45:00.88 ID:KntW6Fc2O
>>78
なんでやねん
85名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:54:31.93 ID:sbHaY6uZ0
2300系、久々に難波に来ないかなあ
86名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:04:17.59 ID:niE/s0qnP
イベントとかを企画して・・・
87名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:05:38.94 ID:sbHaY6uZ0
貸し切りにすっか
88名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:17:54.03 ID:47/1OcASP
できるの?
89名無し野電車区:2011/12/23(金) 02:45:23.49 ID:Zb85EWVF0
2300貸切オフ企画
なんば⇔和歌山港という妄想して一人で胸熱くなった
90名無し野電車区:2011/12/23(金) 04:50:10.89 ID:OsPBDbx4O
2両では物足りないので、2300の相方に天(ry
91名無し野電車区:2011/12/23(金) 06:54:49.85 ID:lofRNVJG0
>>89
いいなあ
92名無し野電車区:2011/12/23(金) 07:56:26.76 ID:sGLc1UqyQ
>>64
金ないし、準備工事だけですますだろう。
もし、付いちゃうと12000系の立場が・・・
93名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:32:05.23 ID:8xo6Ilbm0
液晶いらない
今の仕様のままでいいよ
94名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:40:13.96 ID:0luwPIKD0
で、JR束と三菱が必死になって「トレインビジョン」を売り込む→結局付けるというシナリオもありかと
95名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:48:27.02 ID:piici/xHO
どうせ無駄なもんをつけるなら蛍光灯カバーが先だと。
液晶つけたらうるさい放送は減らしてくれるのか?
96名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:20:38.31 ID:ZDyZl3490
広告の映像が流れずにモニターの電源切るのが落ちだろ
97名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:31:40.93 ID:sGLc1UqyQ
何かいい南海ビジョン!
98名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:35:28.81 ID:kchGdAh3O
で、見すぎてどこかの店名みたいに メガネ が必要になる訳ですな。
畏まりました。

ビジョンメガネ〜
探さなきゃ見つからない自分のメガネ
お近くのビジョンメガネでお探し下さい
ビジョンメガネをよろしくぅ〜
99名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:49:49.91 ID:0luwPIKD0
>>98
http://www.youtube.com/watch?v=CjC0-2LjWbM
Good Eye Communicationが抜けてるぞ?
100名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:58:25.65 ID:kchGdAh3O
その文言、自信 なかったから 略したorz
101名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:17:56.16 ID:pSXmRYyH0
>>64
そういえば昨日夜に8000に乗ったけど、前照灯が白熱灯。HIDにする余地があるね。
102名無し野電車区:2011/12/23(金) 13:05:31.46 ID:C+0/pqIuI
1000の6次車以降は何れHIDへ交換できる準備仕様だよ。
103名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:05:59.08 ID:hFB2OnpwP
情報案内としてはグループ会社の南海りんかんバスで導入されている。
今後、LCDはLEDより格安となることも予想されるし、普通につくのだろう。

>>95
蛍光灯だけど、今後LEDが主流になるなら、見た目的にカバーいらなくなるだろ。
104名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:22:06.71 ID:4xpbRFxy0
あるだろーなー
105名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:59:53.93 ID:EfpR2ie/0
あと、堺東みたいな駅のLCD
106名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:21:16.42 ID:GKKY0yfM0
>>72
どこ?
107名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:29:47.02 ID:sbHaY6uZ0
下りが仮線絶賛使用中と言うと、もうあそこしかあるまい。
108名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:31:19.97 ID:yPd7xFlkP
行きも帰りも9000系
(*^^*)
109名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:34:59.37 ID:as9yRTc60
>108
良かったな〜
こっちは出勤も帰宅も6コテの運用なんだが、良くてどちらか片方だな
110名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:34:13.31 ID:QoVW+7mK0

    ◇◆◇◆◇ 南海電鉄が申告漏れ 3年間で3億5000万円(共同通信) ◇◆◇◆◇


南海電気鉄道(大阪市中央区)が大阪国税局の税務調査を受け、2001年3月期までの3年間で約3億5000万円の
申告漏れを指摘されていたことが21日、分かった。

同国税局は、施設の減価償却費として損金計上した約1000万円について所得隠しと認定、重加算税、過少申告加算税を
含め約1億1000万円を追徴課税(更正処分)した。

関係者によると、同社は建設した施設にについて供用開始前に減価償却費として約1000万円を計上。

しかし、同国税局は「施設が供用を開始した後から計上するべきだ」などとした上で、意図的な経理操作があったとして
重加算税の対象にしたという。

また、そのほかにも資産の取得にからむ減価償却費などの計上について、経理ミスがあったとして申告漏れを指摘。
不正な経理操作はなかったとして過少申告加算税の対象にしたとみられる。

http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/02122/1.html
111名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:29:07.62 ID:niE/s0qnP
>>103
そういやあれ、こうやくんとか映るんだろうか
112名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:58:33.63 ID:47/1OcASP
無い
113名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:59:58.00 ID:dzALQIx50
www.agui.net/imglog/20/img-box/img20070922134216.jpg
114名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:59:59.20 ID:i7mWUv5v0
>>108
裏山
115名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:59:59.68 ID:sbHaY6uZ0
運賃表と行き先だけか。
116名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:00:02.57 ID:PytDPKngO
>>102
と言われ続けて10年…
117名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:04:01.83 ID:EPFeTK/oP
>>114-115
おめ

2300系の貸し切り料金っていくらなんだろ
118名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:05:40.69 ID:FrEBmsVR0
100万くらい?
119名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:09:14.94 ID:kp6hxdAMP
そもそも貸出とか出来るのかと
120名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:11:20.72 ID:vcBl71pe0
阪堺じゅあるまいし
121名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:14:03.02 ID:kp6hxdAMP
>>113
間接制御な神の親戚さんか。
122名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:15:15.10 ID:5yaidBUb0
金次第でできるんじゃねーの、車両のやりくりの都合もあるけど
林間学校とか夏季大学とかやってるし
123名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:16:04.83 ID:1vptboYN0
学文路ってお寺あるわけじゃないのか。
124名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:17:28.10 ID:haJ46k/m0
125名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:18:15.70 ID:kp6hxdAMP
>>123
何を唐突に。
126名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:18:45.00 ID:YLtaSFJMP
>>122
4編成しか無いからなあ
127名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:23:12.00 ID:FhwemchB0
特急でも出来るんだし大丈夫さ
128名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:24:18.29 ID:kp6hxdAMP
2300系と予約したら2000系が来るオチ。
129名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:25:50.93 ID:EPoy0mMM0
>>113
この車両って161より若いはず?なのに何故廃車に
130名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:29:18.15 ID:kp6hxdAMP
若いわけじゃないよ
151や161からの改造車
131名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:29:58.66 ID:vcBl71pe0
>>128
もっとあれなのはS車が・・・
132名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:32:16.24 ID:YLtaSFJMP
ああま、確かに特急はよりカツカツだなあ
でも、高野線特急に団体運用させると定期列車に影響があるのでは
133名無し野電車区:2011/12/24(土) 02:13:13.69 ID:vcBl71pe0
どうなんだろう・・・
134名無し野電車区:2011/12/24(土) 03:23:38.37 ID:kp6hxdAMP
>>131
詐欺だ!
135名無し野電車区:2011/12/24(土) 04:03:04.91 ID:6Yd2dWUB0
>>130
マジっすか・・・
136名無し野電車区:2011/12/24(土) 04:58:35.31 ID:YLtaSFJMP
ま、今の高野線特急じゃかしきり無理
137名無し野電車区:2011/12/24(土) 05:09:12.72 ID:QuFDZStV0
>>103

LEDもカバーは照度が低くなるからいらないな
従来の蛍光灯と同等の照度に保つには出力を上げる必要があり、電気代が増す。
むしろ節電対策にあやかり一両辺りの蛍光灯の設置本数を減らしてきそう
138名無し野電車区:2011/12/24(土) 06:26:02.43 ID:0DmFvkb+0
いつも思ってた疑問だけど
>>113はURLが抜けているからコピペしないと見れないよね。
いつも2回目貼って暮れている人も同一人物なの?
URL無しイラなくね?
139名無し野電車区:2011/12/24(土) 08:08:16.77 ID:0K/nhktk0
>>138
たぶん別人
140名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:29:15.15 ID:V6A8MpsG0
貸切といえば去年橋本駅にくろしお381止まってた事あったな
なんか異様な光景だった
141名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:26:53.09 ID:hw2uQJ1H0
昔の和歌山線は長大客車や貨物も走ってたけど、今は何両編成まで走れるの?
ホームは6両?
142名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:33:51.27 ID:5yaidBUb0
>>135
南海の車両番号の変遷をじっくり調べ上げたら論文一本書けるくらいw
阪堺線も車番の整理大々的にやってるからそりゃもう複雑
難解電車と呼ばれる所以だけどなw
143名無し野電車区:2011/12/24(土) 15:56:55.15 ID:+1ByYqtwP
それでも昭和以降の阪堺なんて簡単な方だと思うがな
144名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:17:17.65 ID:2T1aCrTn0
1500V昇圧で決定的に簡単になってもうたな。特に関空対応始まるあたりまでは
異系列同士の連結すらほとんどなかった。

ところで今年の高野山はホワイトクリスマスか?(微妙に変な表現)
145名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:31:53.95 ID:o3pRk9du0
大阪はレイニークリスマスw
146名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:52:28.77 ID:V6A8MpsG0
>>144
高野口が積もってたからひどい事になってそうだな
147名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:55:08.73 ID:ey5zTbKzO
汚い南海
148名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:16:52.44 ID:q1kNJKBt0
今日は@曲@の日
149名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:21:49.40 ID:UKAXYTqA0
メリークルシミマス高野線
150名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:23:15.40 ID:0+RGLAJeO
住吉東の南海高野線踏切が開かなくて車うごかせない
事故らしいけどいい加減にしてくれ
151名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:25:18.03 ID:JvrfRblX0
こちら千躰交差点
さっきパトカーの大群が移動した

あべの筋南行きカオス……
152名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:26:25.22 ID:JvrfRblX0
追加情報
パトカー大群の理由:グモ
19時03分頃、住吉東〜沢ノ町間で発生した人身事故のため、列車の運転を見合わせております。
153名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:27:58.00 ID:0+RGLAJeO
クリスマスぼっちが耐えられず自殺か?いい加減にしろ
154名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:37:30.90 ID:Nub6u16U0
現場わかった
長居公園通の一つ北の踏み切り
155名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:39:00.68 ID:Cv/7b6Ug0
住吉東3か
156名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:43:38.34 ID:7+/6iswB0
負傷者は救急隊によって保護されたよう。これから警察の検証が
始まるからもうすこしかかるそうだ。
157名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:52:36.32 ID:Nub6u16U0
泉北5000系和泉中央が当該っぽい
消防は撤収するらしい@現場付近
158名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:55:10.39 ID:kMtmTGuLP
今回は再開早いか?

少し前にも住吉東〜沢ノ町で事故があったが
そん時は検証が長引いて、1時間半くらい待たされた。
159名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:57:17.61 ID:5su4QDlM0
本線でも来た?
160名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:58:03.83 ID:Nub6u16U0
2003に再開予定らしい
@警察&南海社員の会話
161名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:00:52.15 ID:kMtmTGuLP
>>160
「1時間ルール」で一応はそういう段取りになってるんだけども
たまに騙されるorz
162名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:02:38.42 ID:Nub6u16U0
やっと閉まりっぱなしの踏み切り開いた
さっきの準急は中百舌鳥止め?
163名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:55:57.50 ID:JvrfRblX0
164名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:45:47.64 ID:kp6hxdAMP
大変だぬ
165名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:31:34.29 ID:2s6ocrpM0
このへんの2か所の踏切(+浅香山南)はどうにもならんわ。さっさと立体化(≠高架化)ならんのか。
166名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:12:18.52 ID:X1bpxQrG0
一番恐ろしいのは長居公園通(国道479号)の踏切。大阪南港と松原ジャンクション間の最短距離に
なっているためトレーラーや大型トラックがバンバン走っている。

もし大型トレーラーと電車がドッカーンしたらと思うと・・・・。
167名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:21:28.79 ID:X1bpxQrG0
>>135
モ151、モ161、モ301は確か車体が全く同じ。制御機器が違うだけ。
更にモ151は後年モ301と制御機器を統一したため、「型式番号だけが違う」という事に(wikiより)。
168名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:46:56.25 ID:kMtmTGuLP
>>166
そもそも、ヘリコプターが落ちてくるような路線やし…
169名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:52:42.34 ID:YLtaSFJMP
>>167
屋根は
170名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:54:12.82 ID:N62iNqR6O
毎度お決まり、やーねー。
171名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:59:57.96 ID:pVhx4Veu0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201112240055026f361.jpg
172名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:59:58.26 ID:GCAHWH6u0
高野線の他にヘリの落ちた路線ってないだろうな
173名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:59:59.25 ID:5yaidBUb0
てst
174名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:59:59.86 ID:XRtRxsYH0
メリークリスマス
175名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:59:59.77 ID:PytDPKngO
176名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:00:00.02 ID:2xAWYzxc0
毛根な時間
177名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:04:02.21 ID:PHMfkn9I0
長居公園通りは、なぜか車線幅が東京の道路並みに狭いし路肩も全然ないんやな。それなのに
トレーラー・大型車だらけだ。不謹慎やが一度事故でも起こらんと変わらんのかもしれん。
さらにいうと、本当はこれだけの需要なら南港に貨物線の一本でもあっても当然。在来線では
背高コンテナなかなか運べんけど。とにかく交通政策も交通機関別でバラバラ。
178名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:05:01.88 ID:8yIbWI5R0
>>172
山間にあったような
179名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:05:26.22 ID:X1bpxQrG0
>>171
うむ、確かにLRTが似合いそうな光景ではある。
180名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:10:46.54 ID:DLk5hCTSP
じんぐるべー
181名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:12:33.30 ID:gkh8Tr3o0
182名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:14:23.17 ID:DLk5hCTSP
>>171
堺市内区間かな。
183名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:16:53.20 ID:X1Gbtp5Y0
大阪市内より立派
184名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:19:06.86 ID:DLk5hCTSP
堺市内はセンターリザベーションだもんね・・・
185名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:21:49.95 ID:2xAWYzxc0
>>169
たしか151だけダブルパンタだっけ。
186名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:24:05.66 ID:mewgqnRn0
Wパンタの路面電車・・・?
187名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:25:58.89 ID:2xAWYzxc0
ごめん違うわ
ダブルの屋根だよ、まあなんか意味くみとって

ごめん酔ってるかも・・・眠いしね、
188名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:28:47.42 ID:DLk5hCTSP
落ち着け
それは、ダブルルーフだ
189名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:29:08.55 ID:1pOaEWO20
落ちた?

単に、重いだけ?
190名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:32:49.84 ID:FlOMliLv0
>>167
今生き残ってるモ161のグループとモ151(301)のグループでは、
車体の寸法とか微妙に違ってる
本当に微妙にだけどw
191名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:37:06.65 ID:mFLeLsR30
へー
192名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:37:58.85 ID:KANhwra1O
12000系には、 除湿機 付いているのか?
まぁ 女子付き までは望まないが。
193名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:45:14.70 ID:DLk5hCTSP
プラズマクラスターのことか?
194名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:47:22.47 ID:KANhwra1O
>>190
はちのへぇー
トリビアのへぇー
おならのヘぇー
195名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:55:33.55 ID:2xAWYzxc0
>>183
それや!
196名無し野電車区:2011/12/25(日) 01:15:29.67 ID:DLk5hCTSP
お外が寒い
197名無し野電車区:2011/12/25(日) 02:36:10.20 ID:gzutJkONO
何番がそれだったかどうか忘れたが、161タイプの場合、車内の天井に古いダブルルーフの名残の飾りが残ってた
(セミダブルルーフ)のがあったので、外側の屋根にも微妙な差があったかもしれないし、連結運転対応の有無でも差
がある。
198名無し野電車区:2011/12/25(日) 07:13:39.73 ID:lk2paP7UO
>>192よろこべ!!
女子も付いてるんだぜ
199名無し野電車区:2011/12/25(日) 07:20:04.41 ID:fwD3A8P4Q
昨日と今日で泉北振替を連続して使うはめになるとは・・・
200名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:23:27.54 ID:AHwv7uxw0
昨夜に続いて今朝もかよ・・・・高野線
201名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:21:14.41 ID:9AfGE49SO
地下鉄運賃値下げとなると、中百舌鳥から難波までの運賃差がますます開いてしまう

中百舌鳥の運賃表見て南海の方が高いとは思わなかった
202名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:32:31.61 ID:9Os94dulO
おぉお
快急が
S8で 快急山連橋本ゆきだぁ
203名無し野電車区:2011/12/25(日) 12:51:34.56 ID:KANhwra1O
平日にいくらでもあるがな。
204名無し野電車区:2011/12/25(日) 13:00:53.54 ID:UdjaFGba0
山は雪かな
205名無し野電車区:2011/12/25(日) 13:34:48.76 ID:HvKI/BaM0
@曲@<ジングルべ〜ル
206名無し野電車区:2011/12/25(日) 13:35:45.23 ID:QOvo5C050
人身事故をグモと言うキチガイ南海ヲタ
207名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:05:01.71 ID:y6qtEVcLO
グモは全国共通ですが何か?
208名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:53:20.58 ID:hOffP0340
全国共通かは知らんが、2chでは結構どこでも使われるわな
209名無し野電車区:2011/12/25(日) 15:08:20.87 ID:0uVOphUII
>>177
大阪外環状線構想は元々、杉本町から南港までの貨物線も含んでいたし、
'60年代まで大阪府の阪堺臨海線計画とリンクして
南海堺貨物駅や国鉄羽衣支線などと接続したネットワークが
形成されるはずだった。

住之江の島屋小学校や阪神高速湾岸線の用地は
これら貨物鉄道用地を転用したもの。
210名無し野電車区:2011/12/25(日) 16:10:51.94 ID:jZPBPV5HP
へーへー
211名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:30:10.57 ID:AcwdsDm40
なるほど
212名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:29:26.69 ID:FlOMliLv0
>>197
確かに屋根のカーブの怪しげなやつはいた
213名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:46:52.10 ID:ujSeK7Q8P
>>197
それって151から161に編入された奴ちゃうん?
214名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:49:34.45 ID:DLk5hCTSP
>>205
今年も もうしまいや
215名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:54:53.83 ID:T9GSTVdr0
>>165-166
高野線 踏切事故 2011

住吉東〜沢ノ町 1月2日 6:50 住吉東4号踏切 和泉中央発上り泉北準急 78本運休, 3千人(15千人?)が影響
萩原天神〜北野田 1月30日 9:55 萩原天神8号踏切 千代田発上り各停 43本運休, 28千人
百舌鳥八幡駅 3月8日 20:58 百舌鳥八幡1号踏切 下り急行林間田園都市行
浅香山〜堺東 5月11日 9:16 下り各停金剛行
住吉東〜沢ノ町 9月25日 20:44 河内長野発上り各停
我孫子前〜浅香山 10月3日 5:44 橋本発上り急行 44本運休, 84千人(大和川橋梁歩行男性と接触)
三国ヶ丘〜百舌鳥八幡 11月8日 12:21 三国ヶ丘4号踏切 林間田園都市発上り急行
沢ノ町〜我孫子前 11月23日 21:24 13千人
住吉東〜沢ノ町 12月24日 19時03分頃 住吉東2号踏切 和泉中央行下り泉北準急 17千人
金剛〜滝谷 12月25日 6:32 金剛12号踏切 河内長野発上り各停, 66本運休, 33千人

合掌(-人-)

住吉東〜沢ノ町は今年3件。住吉東〜沢ノ町〜我孫子前で4件か。orz
長居公園通(国道479号線)、あべの筋(府道30号線)との平面交差はなんとかならんかね。渋滞と輸送障害の原因。

216名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:58:30.32 ID:FJUYIzKm0
特定月に集中するのは社会・経済の動き、天候その他と関連してるのだろうが
暑い6~8月がないのはなんでだろう。
217名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:00:41.22 ID:AHwv7uxw0
>>215
長居公園通は地形からして道路側をアンダーパスに出来そうな気がする。
千躰の交差点から急坂になるけど・・・・。
218名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:02:51.47 ID:fPMT62lBP
以前は、狭山あたりでもよく起きてたんだが…
因みに11月23日のは、下りの急行だったはず。橋本行きだったかな。
219218:2011/12/25(日) 22:14:03.04 ID:fPMT62lBP
逆だ。上りの橋本発急行(ズームの8連)
220名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:28:04.27 ID:vfKVScsEO
>>216
その時期、南海線では起こってたように思う。
割りと連鎖反応的に続くんだよな…
221名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:29:27.51 ID:vfKVScsEO
でもやっぱり時期的なものはあって、12月と3月に多いとは聞く。
222名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:59:57.77 ID:5aO0Oosn0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111219181156d77f1.jpg
223名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:59:59.77 ID:IKrRybT90
頼むから無理に踏切内に入るなと
電車はよけられないんだぞ
224名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:06:15.73 ID:Y4vcQP9N0
魔王が炙られたりね・・・
225名無し野電車区:2011/12/26(月) 01:18:37.25 ID:RAkdkWqs0
左右の安全確認
忘れずに・・・
226名無し野電車区:2011/12/26(月) 07:35:48.54 ID:nDRae3PKP
>>222
神様の車内だな
227名無し野電車区:2011/12/26(月) 07:47:28.60 ID:ND1YVTKZO
来年完成の和歌山大学前って急行停まるのにサザンは通過するのか?
昼間(特に土休日は終日)サザン、各停(時間帯によりサザンと区間急行)で走るのに。
今更8両にしたから急行はいらないとも言えないし・・・。
つまり泉佐野〜市駅で急行とサザンで停車駅違うのかよ・・・。昼間に和大が2本、孝子と同じとは少なくないか?
急行は停まりサザンは通過する意味がわからない。なぜ?
228名無し野電車区:2011/12/26(月) 07:49:19.70 ID:OsOVDTd60
>>227春木の競輪親父乙

お前の住んでるとここそ空港急行止めるな
229名無し野電車区:2011/12/26(月) 10:53:04.23 ID:4XikL6wY0
???
230名無し野電車区:2011/12/26(月) 10:55:10.53 ID:vxTbGraHP
161形を疑似ダブルルーフにゃ出来んのかねえ
231名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:01:53.01 ID:INmlj6/O0
いやぁ、今でも十分レトロすぎるがな
よそで動態保存と称してる車両より古いわな。
お金があれば101風のレトロカーほしいけど、161置き換え新車もおぼつかん。

101
ttp://www.tetsudo.com/kefu/onen/341/

232名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:12:23.02 ID:Sd2yNSCqP
すげえなあ。
233名無し野電車区:2011/12/26(月) 15:15:01.05 ID:b6ITmuwV0
>>227

和大駅なんて通勤帰宅ラッシュ時に本数多ければそれで十分だろ。
234名無し野電車区:2011/12/26(月) 15:17:36.57 ID:RAkdkWqs0
>>231
とりあえず1両新車入れるようで
235旅亭紅葉:2011/12/26(月) 16:14:14.65 ID:1lz2mhTEI
高野線の急行が、三国ヶ丘と中百舌鳥に停車しないのがつまらん!
236旅亭紅葉:2011/12/26(月) 16:34:02.85 ID:UEeYmfWT0
男子高校生が沢山乗る水間鉄道の車内でケツマンコガバガバに掘られたい。
237名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:01:15.76 ID:QxDOSMmu0
>>235 中百舌鳥―和泉中央が支線化でもしたら止まるようになるかも?
238名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:59:59.75 ID:Uy6TOYXJ0
なおと氏ね
239名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:03:01.72 ID:cCotSy8z0
>>235
それは泉北準急を廃止して線内折り返しにするときだ。JRのように。
240名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:06:18.09 ID:R6jzGCkQ0
>>233
話題性は十分だな。(話題と和大をかけている)
241名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:29:07.42 ID:clKDReqn0
>>234
マジか
242名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:40:03.99 ID:ArGXci9I0
サザンプレミアって直前購入で空きある?
243名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:55:13.36 ID:3d+0ualJP
車内買いで余裕
244名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:03:42.11 ID:A/RBMxZB0
245名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:49:43.83 ID:kILIONxd0
>>238

阪和スレの常駐してる泉州在住の関空マンセーキチガイ和歌山蔑視厨は阪和スレへ帰れ
246名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:39:19.47 ID:KPPqnr7GP
なおとはクズだし、和歌山叩きのクズは関係ねえな。あれもなおと並みのクズだが。
お前的外れなレッテル貼りばっか、わざとか?
247名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:41:34.39 ID:nDRae3PKP
>>244
だな。ほっトラムとかと同デザイン
248名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:57:35.38 ID:7m+A3gy0O
和大が開業したら、昼間は区間急行をみさきから市駅迄延長するの?

本数過剰だと思うがなあ、新駅利用者がどれくらいいるもんかな
249名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:05:40.66 ID:zYsmL8f90
>>248
それか「あっと驚く」ダイヤ改定があるかも知れない。
どんな改定かは「白紙ダイヤ改定」として皆様のご想像にお任せします・・・・。
250名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:54:29.43 ID:vxTbGraHP
はあ・・
251名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:59:57.85 ID:lkQMSToI0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201112241641345267a.jpg
252名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:59:59.27 ID:fNn7YTax0
それはそれで楽しみ
253名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:59:59.43 ID:Fj7HlL9b0
南無大師遍照金剛
254名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:59:59.77 ID:QxDOSMmu0
どうだ
255名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:00:00.30 ID:ZZynCsDm0
>>248
そこまでのもんでもない
256名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:04:32.99 ID:MrybK6WFP
>>252-254
おめ!
257名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:06:26.98 ID:Ujaa9npH0
>>244
そっくりだな
258名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:07:25.97 ID:NOATv4Db0
2005年の白紙改正は俺的にはトラウマやわ。(´・ω・`)
PDF見ると、物はいいようだなと思う。
2009年改正みたいに微調整でとどめてほしいな。

●南海本線ダイヤ改正 2005/11/27〜泉佐野駅の上り線高架完成(2005/10/21発表)
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/051021.pdf (PDF注意)

◎パターンダイヤの導入、特急30分間隔で運転、普通車接続駅の統一、ホーム・ツー・ホーム乗換サービス開始(100得特急券)、空港線10分間隔で運転(毎時6本)
×15分ヘッド化、昼間の和市急行運転廃止、平日の夕方の和急の区急化
ラ2、サ1、和急2、空急3、普通5 → ラ2、サ2、空急2、区急2、普通4


●南海本線ダイヤ変更 2009/10/4(2009/9/3発表)
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/090903_2.pdf (PDF注意)
○特急サザン・ラピートの増発、サザン全車指定→一部指定に。平日夕ラッシュの和歌山市行き急行の増発
259名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:10:51.08 ID:9FtpBfabP
まあ確かに、普通の15分化を「やった」と思った人は正直、
おらへんやろな。
260名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:12:36.91 ID:ewB5SkkE0
261名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:14:03.82 ID:9FtpBfabP
たま電車かわいい
262名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:15:56.44 ID:ZZynCsDm0
もうたま電車も4年目か
263名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:18:30.78 ID:9FtpBfabP
まだ3年目では
264名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:21:34.62 ID:ZZynCsDm0
ありゃ、そうか
265名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:24:51.60 ID:bzcvuHFLP
どっちでも変わらないw
266名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:25:53.97 ID:CHklZRE30
朝に上りの快急欲しいな
267名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:28:45.90 ID:9FtpBfabP
時間短縮効果ほとんど無いと思うw
混雑解消も・・
268名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:29:32.13 ID:K1kUKBvv0
>>258
2007年は?
269名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:31:19.89 ID:NOATv4Db0
>>260
かわいいな

2200番台のたま電と観光列車「天空」と支線運用車を比べると、年の瀬で悲喜こもごもというかなんというか

>>257
なんかあったっけ?
270269:2011/12/27(火) 00:32:31.04 ID:NOATv4Db0
すまん
>>257じゃなくて>>268だった。
眠気が急に…。
寝るw
271名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:35:08.90 ID:bzcvuHFLP
っ2000系運用開始
272名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:40:31.11 ID:9pH0+Zkb0
>>269
熊本のは・・・
273名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:45:02.03 ID:9FtpBfabP
あれもそろそろ改修すればいいのに・・・。
274名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:52:57.77 ID:ZZynCsDm0
275名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:55:05.24 ID:9FtpBfabP
い新今宮?
276名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:58:28.60 ID:v1KL/A+70
前パン
277名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:01:57.29 ID:bzcvuHFLP
これは前パンといえるのか
278名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:08:11.22 ID:9RPS4DtQ0
RINKANDEN-ENTOSHI
279名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:53:06.39 ID:Z7VLsCbT0
たま電車は地元からは不評だよ
280名無し野電車区:2011/12/27(火) 03:43:01.42 ID:z1FxxvppO
まさかとは思うが、8006以降のドア、サハE230の発生品とか……
281白雪姫:2011/12/27(火) 04:48:30.00 ID:EVMmNe+EI
南海電車・水間鉄道・JR阪和線・近鉄南大阪線大好き!
岸里玉出は準急が停車して欲しい!
282名無し野電車区:2011/12/27(火) 06:08:58.54 ID:W/p5ODNl0
今後8000、12000系はどこで製造されるの?
283名無し野電車区:2011/12/27(火) 06:19:49.89 ID:3HF7IEidO
インド
284名無し野電車区:2011/12/27(火) 07:12:27.76 ID:pWSrIp/8i
>>280
E231と8000は車体断面が異なるので、もちろん側引戸は転用不可。
285名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:57:02.75 ID:eqImF52RP
流石にそうだわな
286名無し野電車区:2011/12/27(火) 10:58:02.25 ID:Ojljbr7E0
大晦日から元旦にかけての
お得な切符て出るの?
287名無し野電車区:2011/12/27(火) 12:01:51.77 ID:QR3AGuU00
>>284
8000の不自然な車体側面(裾絞りがきつくドアステップがやたらにとび出してる・上部の絞りもいらないはず)
を見てると、強引にJR東広幅車系の側面をそのまま使ったとしか見えん(50cm長いが)。

室内幅は数cm狭くなるが、東急車両も代替わりしたことだし、ホーム部分を2800mmOK(戦前から本線には
走ってるからあんまり問題ないはず)にしてストレート車体導入したほうが結局安くつくんじゃないの?
288名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:33:36.59 ID:quoHN3Zg0
>>286
2012初詣フリーチケット
大晦日から1月9日までの好きな日2日で2000円で発売中
俺も今買ってきた
289名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:57:27.44 ID:Ycp+iVIBP
俺も買うか
290名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:46:02.95 ID:I0KKSTk/O
>>259
阪和線まで追随しちゃったよ(*_*)
291名無し野電車区:2011/12/27(火) 17:07:22.99 ID:/oUu/cV30
南海が15分ヘッドダイヤにしなかったら、
阪和線も15分ヘッドにならなかっただろうな…
292名無し野電車区:2011/12/27(火) 17:47:15.62 ID:tZNZf56N0
そこまでやってるのに、並行する阪堺に便利になられては困るような気配。
293名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:55:42.39 ID:NpzqC0FI0
なんだろうな・・・そんなに堺と浜寺をいじめたいのか。
294名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:13:09.38 ID:C+eCTBrM0
阪堺は今のような徐行運転をするのなら停留所増やせばいいのに、絶対出来んだろう。
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/27(火) 19:15:12.84 ID:OvTR2fT7I
これだから南海ファンは……。
747 :名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:55:27.38 ID:pQPi15iW0
(南海ヲタと水間鉄道と近鉄大好きな)ババンゴの仕業

http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1321253614/l50
296名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:38:52.23 ID:NOATv4Db0
>>290-291
よくわからんが、大和路線・大阪環状線も15分ヘッドになったし、東海道線・山陽線も15分ヘッドだから、アーバンネットワークで15分ヘッドに統一したかったに1ペリカ。
少なくとも、大和路線・環状線は関係ないような

>>259
高石発着できなくなったから、泉大津の高架折り返しできたら、高石から3駅伸ばして普通泉大津できないかな。これは0.00001ペリカ。
羽倉・佐野・関空まで走らせるのは長すぎ。住ノ江は短すぎ。
開港前の普通 みさき2、和歌山市2、高石2を参考にしますた。

>>294
手帳の関西近郊路線図がさらに窮屈に
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0255.gif

阪和線の日根野が載ってなかったり、南海本線が至和歌山になっているけれどorz
たぶん、探せば間違いだらけなんだろうなw
297名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:40:19.42 ID:bVVBoPmEO
>>295
error い事になっているぞ。
298名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:49:13.39 ID:NOATv4Db0
>>295
うわ、bbspinkで名無しの電車区()
299名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:19:43.12 ID:oC4SwDqA0
>>297
誰がうまい(ry
300名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:15:03.62 ID:9FtpBfabP
>>296
大津の折り返しは恒常的に可能なもの?
春木では一応出来るけど
301名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:12:27.33 ID:QYvYNEqk0
>>300
大津言うな
302名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:21:53.11 ID:NkF/Xt//0
>>258
普通の待避パターンの変更は是非お願いしたい。
下り特急は泉大津あたりから先発の空急/区急が詰まってトロトロ。
(その原因は、空急/区急が先発の普通が使えて泉大津発車が遅れること)
上り特急は、石津川あたりで先発の普通に詰まってしまい堺までトロトロ。

岸和田で急急接続維持するなら、待避駅を複々線、浜寺公園、泉大津、泉佐野に変更すべきだろうな。

できれば空急/区急と特急の難波発の順序を入れ替えて、普通は高石で特急待避した後、
泉大津で空急/区急の待避、岸和田で特急待避、泉佐野で空急/区急、特急の順で待避OR連絡。
303名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:55:13.72 ID:bzcvuHFLP
こまけえことは
304名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:58:58.87 ID:AsgOh0fP0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111227203439cbc79.jpg
305名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:59:57.47 ID:ZZynCsDm0
岸和田折り返しは無理なんかね
306名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:59:59.11 ID:60r+C4XQ0
307名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:05:17.96 ID:MrybK6WFP
>>306
おめ
308名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:09:30.87 ID:TyaN7ebb0
>>288
9日までいけるのか
309名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:12:47.45 ID:QGVOxCFcP
バスも使えたらなあ
310名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:14:12.54 ID:TyaN7ebb0
>>309
そこで大阪府なんたら(ry
311名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:15:52.93 ID:QGVOxCFcP
>>304
これぁいい皇帝
312名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:19:25.24 ID:j1nvdJDRO
>>305
確か、高架で…
313名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:19:55.54 ID:QGVOxCFcP
>>310
併用かー
314名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:27:33.66 ID:TyaN7ebb0
そだな
315名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:29:51.95 ID:7YSnOuejP
二本も皇帝が
316名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:32:26.79 ID:dehAz/zE0
>>296浜寺公園発は
317名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:32:48.16 ID:dehAz/zE0
つーかぶっちゃけ、高師浜線直通でもいいよね
318名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:34:53.10 ID:7YSnOuejP
2連で?
319名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:38:28.09 ID:QGVOxCFcP
無いよりマシではないか
320名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:42:22.10 ID:oFmQlcOd0
321名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:47:00.19 ID:7YSnOuejP
>>319
ま、極論を言えばね・・・
322名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:50:36.93 ID:942UrF3B0
隙間産業?みたいな列車ならそれでいいっしょ
でも、高師浜線も15分間隔じゃなかった?
323名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:54:15.13 ID:QGVOxCFcP
一応。
324名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:55:21.74 ID:QGVOxCFcP
ただあれだな。
30分-15分-15分みたいな時間帯がある。
325名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:58:30.67 ID:1Vxnc2kx0
30分間隔でいいんじゃね
それで間にいれる
326名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:06:46.21 ID:7YSnOuejP
うーん・・・
327名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:54:55.49 ID:dQ1bjiM50
データイムは、羽衣駅発19分-25分-16分のサイクル。
328名無し野電車区:2011/12/28(水) 06:25:33.82 ID:FhwweWuk0
なんともまあ微妙な間隔w
329名無し野電車区:2011/12/28(水) 07:30:42.43 ID:1GqFYUdR0
>>320
これはいい新今・・・・あれ?
330名無し野電車区:2011/12/28(水) 09:01:00.19 ID:LOgp5DGcQ
>>309
バス版は1000円
期間は30〜3日と短いが、全日使える。
331名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:04:59.72 ID:cj1CjgBf0
5日間乗り放題で1000円だからな
安いっちゃ安い
332名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:09:04.25 ID:j757TWbt0
初詣バスはまだ残ってるのかな?
堺住民の人は恩恵に預かれそうだね
主要駅でも売ってくれればいいのに
333名無し野電車区:2011/12/28(水) 14:12:47.47 ID:cvv8aMykP
マジか普段は1日1000円やのに大盤振る舞いやな
鉄道ばっか見とった
334名無し野電車区:2011/12/28(水) 14:48:20.01 ID:77RjNxPl0
>>320
日曜日千代田工場て見かけたラピートが、帰ってきたのかな?
335名無し野電車区:2011/12/28(水) 15:19:36.75 ID:tMzTn1sU0
>>330
まあ、安い罠。
パスで、堺-南港線には乗れるんかな?
リムジンsoraeで阪神高速通って全席指定だけれど。
乗れるんなら乗ってみたい。
ところで南港線は、来月から増便するのはちょっと意外だった。
過去に一回撤退した経験があるから苦戦すると思ったけれど、朝ラッシュとかイベント開催時に案外需要あるんだね。
336名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:11:20.84 ID:LOgp5DGcQ
>>335
全線フリーが使えるから、使えるのじゃない?
乗り継ぎまくったら、堺市〜河内長野市・岸和田市まで行けるからお得だよね。
337名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:04:16.01 ID:CcnWcz9u0
バスはどこまで使えるの?
338名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:49:57.31 ID:NBxAiM32O
南海バス、ウイング南部、金岡の路線バスで使えるよ!昔みたいに電車とバスがカード一枚で使えたら便利なのになぁ!
339名無し野電車区:2011/12/28(水) 19:44:30.82 ID:tMzTn1sU0
和歌山バスも年末年始フリー乗車券あるな
12/29〜1/3 6日間乗り放題。和歌山バス・和歌山バス那賀エリア 1000円。1000枚限定
http://www.wakayamabus.co.jp/free2012.pdf (PDF)

>>336
堺〜堺東〜泉ヶ丘〜河内長野〜三日市町?
堺〜堺東〜(栂・美木多経由)〜横山高校前〜和泉中央〜岸和田?
340名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:07:21.07 ID:IXYZvq850
南海りんかんバス・・・
341名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:11:45.11 ID:LUhVW9RdO
>>336
堺〜堺東〜泉ヶ丘〜河内長野〜横山高校前〜和泉中央〜岸和田の方が稼げそう。

余裕で1000円超え

遠回りでいいなら泉ヶ丘から金剛経由で河内長野とかもありやで

342名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:21:56.61 ID:QGVOxCFcP
泉大津から河内長野までロングラン往復
343名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:50:46.32 ID:/Dp8iaIhO
343食いたい。
344名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:13:15.63 ID:1GqFYUdR0
南海バスも大阪市にガンガン来て欲しい。

現状では住之江公園や南港に来ているけど、今後は住之江区〜住吉区の東西路線とか
(このルートは大阪市バスは全くやる気無し)。
345名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:41:58.41 ID:yw1B65Ak0
住之江公園前バス停、市バスの降り場そばなので
市バスが「どけコラ」みたいなクラクション鳴らしまくり・・・

早くICカードを・・・
スルKANどころかバスカードですら読み取り不良
全員から料金徴収出来なかったのもここ一年で何回かある
346名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:59:59.19 ID:IMoH6YBi0
ICカードの名称は何が良いかな
347名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:59:59.23 ID:xYEtHX2f0
www.agui.net/imglog/20/img-box/img20040324224117.jpg
348名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:59:59.89 ID:0+fVE2Et0
349名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:59:59.57 ID:Erk4Bxe20
test
350名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:02:18.99 ID:Erk4Bxe20
>>347
すばらしい
351名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:08:53.78 ID:bUpAkDus0
橋本駅??
352名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:27:36.21 ID:wCwZV9bbP
だろう
353チコ街をゆく:2011/12/29(木) 01:41:11.80 ID:5MnK+aIAI
近鉄長野線と南海高野線の直通運転が実現すれば…
354名無し野電車区:2011/12/29(木) 02:28:15.67 ID:rOPF03sR0
>>347
1251かっけえ!
355名無し野電車区:2011/12/29(木) 03:06:38.21 ID:wCwZV9bbP
1両くらい保存が(ry
356名無し野電車区:2011/12/29(木) 06:57:45.69 ID:iid0NnIs0
南海ってホント保存車無いよね・・・・。
357名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:27:11.93 ID:C+0Z6lJDO
南海は自社では1両も保存してないよね。
みさき公園に搬入された先代こうや号も結局解体されたし。
保存すべき車両もいくつかあっただろうに。
そういえば、1992年あたりに出たカラーブックス「日本の私鉄・南海」(旧塗装のサザンが表紙のやつ)の中で、貴志川線の旧型電車の紹介ページで
「近々廃車の予定であるが、当社の歴史の生き証人として保存したいと思っている」
といった記述があったと思うが、加悦とグリーンピア南紀(だったかな?)に1両ずつ譲渡されたものの、結局自社での保存は無し。
加悦はともかく、グリーンピア南紀に行った車両は現在どうなってるんだろうか?
358名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:45:15.67 ID:wCwZV9bbP
何故か阪堺では外様の旧京都市電だけ動態保存
そんなことするならセミダブルルーフの174号を首ちょんぱせずに残せば良かったのに・・・
359名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:02:16.96 ID:Ecq3dsHs0
大阪産大とシアトル?のはまし。
和歌山 交通公園のはカラカラ。
360名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:03:59.94 ID:NogJYJHZO
がっかり詐惨プレハブ
361名無し野電車区:2011/12/29(木) 11:15:11.26 ID:6+JW5Ago0
和歌山城の321もいた
362名無し野電車区:2011/12/29(木) 14:41:24.60 ID:jkkm+FKr0
そりゃ金属の値段が上がってたんでスクラップにして売ったんだろ

朝鮮人亘信二が社長になったとたんに
363名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:16:02.43 ID:8/3lb/knO
>>361
今も原型保ってて貴重だな
364名無し野電車区:2011/12/29(木) 17:07:26.79 ID:/afok7fcP
サンフランシスコの奴、補助金集まったんだろうか
365名無し野電車区:2011/12/29(木) 18:03:47.93 ID:31U8FnfOO
17:30頃
高野線のダイヤ乱れてた
366名無し野電車区:2011/12/29(木) 18:33:08.85 ID:emQr5SQT0
どうせ大したことない
367名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:12:01.35 ID:Wie7fA38P
>>365
和泉鳥取〜山中渓間で
車両トラブルがあった影響らしい
368名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:23:12.35 ID:PNmGBo2r0
ハニワのトラブルで何故に高野線のダイヤが乱れるのか、難解だ
369名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:26:33.02 ID:zBz4lCUG0
ハニワのトラブルで小田急が遅れる程だ、高野線を遅らすことなんぞ朝飯前
370名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:30:17.01 ID:LgRl2X5A0
阪和ダイヤ乱れ→空港線で本線に影響→新今宮や天下茶屋で乗り換え客で混雑
       →新今宮や三国ヶ丘や中百舌鳥(振替)で乗り換え客混雑

ってとこか? 
371名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:48:55.67 ID:PNmGBo2r0
ほんとに迷惑な話だな
372名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:01:27.63 ID:LdGoddDw0
>369
小田急が遅れるって何があったの?
373名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:17:44.25 ID:YWy55LsG0
>>372
ハニワクソリティ発動→最終のはるかが遅れる→それに新大阪で接続する新幹線が遅れる→
回復運転するが遅れ取り戻せずに新横浜に到着→横浜線が接続待ちで遅れる→
町田で小田急最終が接続待ち
374名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:22:11.54 ID:wCwZV9bbP
パネェ
375名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:27:38.38 ID:UimGivqd0
>>373は有名だよね
376名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:47:18.10 ID:K8/aUzT80
>>375
名無しなのに?
377名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:49:11.27 ID:UimGivqd0
>>376
373は要約しただけでそういう遅延が過去にあったのは事実だよ
どこのスレで見かけたっけかな、数年?前くらい
378名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:53:30.45 ID:K8/aUzT80
ああそっちか。スマソ
379名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:59:39.56 ID:YSDZ21NM0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111228023705eb121.png
380名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:59:59.07 ID:yBwyQn060
そんな事でハニワを超えたくない
381名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:00:01.18 ID:rOPF03sR0
今年も
382名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:00:18.36 ID:mCiLO3ckP
確かに
383名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:04:23.18 ID:qS1n/AdtP
>>380
おめ!

>>361
どっかの保育園にもあったような。
384名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:06:05.89 ID:YnDFRF800
>>376
??
385名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:09:53.37 ID:wlTv/3/ZP
>>383
322号のほうだな。
386名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:12:06.62 ID:lCd8T/3N0
387名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:15:27.41 ID:wlTv/3/ZP
皇帝はかっこいいな。
388名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:19:07.79 ID:wpOEMo530
スターだもの
389名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:21:56.78 ID:wlTv/3/ZP
>>364
そんなんあったっけ
390名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:23:04.50 ID:oaMhkcrs0
>>386
ここはどこだ?
391名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:24:28.76 ID:mCiLO3ckP
大社だか住ノ江だか
392名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:26:32.44 ID:wpOEMo530
393名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:28:49.93 ID:wlTv/3/ZP
ほー、こりゃ便利
394名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:31:20.80 ID:quRH/L8G0
>>392
南海の鉄道線のは・・・
395名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:37:03.85 ID:mCiLO3ckP
まず保存車が・・・
396名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:42:10.11 ID:wpOEMo530
純粋な静態保存は加悦のとグリーンピアだけ
397名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:43:22.99 ID:nrOt9YLT0
サンフランシスコの阪堺って本当にあるのか?
どこにも情報が出てこないんだが・・・エドモントンはぷいぷいに出てたし知ってる
398名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:45:56.40 ID:wlTv/3/ZP
あるにはあるというのは色んな資料で見かける
あと、サンフランシスコ市営鉄道に問い合わせても確かにあるらしい
しかし、常時動かしているわけではなく、現地にいってもケーブルカー乗る人がほとんどで幻と化している
399名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:48:24.80 ID:nrOt9YLT0
ほー
なんか都市伝説みたいな感じだw
400名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:51:16.69 ID:mCiLO3ckP
400
401名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:54:43.94 ID:wpOEMo530
本当にあるけど、動かせないが寄付金を募っているのだとか(>>364
402名無し野電車区:2011/12/30(金) 01:01:52.52 ID:wlTv/3/ZP
>>401
それで補助金の話か・・・。
403名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:32:06.45 ID:5ezL/PjA0
比較的新しい画像があったわ
http://www.flickr.com/photos/60184884@N03/5610202118/in/photostream/

こっちは復帰(ハンドブレーキ追加後)間近らしいのに
http://www.streetcar.org/streetcars/578-j/
404名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:46:53.70 ID:5ezL/PjA0
405名無し野電車区:2011/12/30(金) 06:23:01.56 ID:Jf4Kxzir0
これは貴重な・・・塗装変えてるんだ
406名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:26:53.50 ID:FdkJM6k/0
>>390
大社ホームから粉浜へ向かって撮影かと。
407名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:59:23.93 ID:UrKSHAFcO
>>406
そんな事をしても たいしゃ 変わりないな。
408名無し野電車区:2011/12/30(金) 11:16:43.34 ID:TW13gxWyP
審議拒否
409名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:47:39.66 ID:FdkJM6k/0
住吉大社と出雲大社の共通点

どちらもズームカーが発着する。
410名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:25:31.95 ID:VAT3ZqfG0
萩原天神には出雲大社がある
411名無し野電車区:2011/12/30(金) 15:13:49.71 ID:pF1bf4+A0
高須「じんしゃ」を忘れるとはぞっとしない
412名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:57:03.00 ID:MvyQkms8P
除夜の鐘はどこでつく
413名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:15:12.79 ID:vVljliM30
今スー玉のcm流れたな
414名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:13:25.80 ID:LalVvM0L0
知るか
415名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:25:21.21 ID:R9gpfpxKO
萩原天神には出雲大社はないぞ!
出雲大社分室の最寄り駅は初芝駅または南海バス関茶停留所ですよ
416名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:53:45.78 ID:wQPPUnKVO
いまサザンプレミアムに初めて乗ってるんだけど
パッセンジャーアテンダントのお姉さんとてもカッコいい!!
サザンプレミアムと新しくなった制服姿のパッセンジャーアテンダントさん絡めて写真撮りたい
417名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:28:00.61 ID:wlTv/3/ZP
ややこっしい
418名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:51:34.85 ID:FdkJM6k/0
>>410
魔改造された熊電200系が発着する、藤崎宮前駅最寄の藤崎八旙宮は住吉大神と神功皇后
が奉られています。これ豆知識ねっ!。

http://fujisakigu.or.jp/
419名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:59:58.22 ID:MdJbub6/0
初芝から出雲大社へ行くより
萩天から萩天へ行くのが楽でいい
420名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:59:59.97 ID:oy8Utb0H0
大晦日だ
421名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:00:50.12 ID:novlZ7LC0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111229201609723c7.jpg
422名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:04:28.78 ID:qS1n/AdtP
>>420
おめ!
423名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:16:12.74 ID:Krb2b2x80
>>420>>422はスレの埋め立て行為で通報
424名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:36:25.13 ID:Q59Iqrci0
深井のパチンコアローの近所の阪堺線の頭だけ切ったのを
お店の店頭の飾りとしているところあるけど、あれは何系かな?
425名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:53:11.28 ID:dANm1JTfP
ん?
426名無し野電車区:2011/12/31(土) 02:03:58.26 ID:gfTwn/240
終夜運転もっと増えねーかなー
427名無し野電車区:2011/12/31(土) 04:27:25.46 ID:dANm1JTfP
確かに
428名無し野電車区:2011/12/31(土) 04:49:55.93 ID:gfTwn/240
>>418
今年動いているの?
429名無し野電車区:2011/12/31(土) 05:50:04.12 ID:dANm1JTfP
予備だからねぇ
分からんよ
430名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:02:54.32 ID:nX6tbcr2O
予備 の為のお 呼び がかかるかもな。
431名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:51:53.26 ID:Zstlp7xU0
審議をお断りします
432名無し野電車区:2011/12/31(土) 10:56:15.40 ID:VwaIZlFo0
高校サッカー選手権に初芝橋本が出るよ
433名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:41:19.18 ID:6QfFkwb90
初芝なのか橋本なのかどっちやねん、といわれそうだな
434名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:51:34.94 ID:W4ZZZ0xI0
岸里玉出みたいなもの
435名無し野電車区:2011/12/31(土) 13:25:54.25 ID:XPlx123dO
サザンプレミアムは何故電光表示でニュースを流さないのかな。

次の駅名出すだけじゃ勿体なさすぎ

座り心地も今までのサザンの方が良いのはよくわかったわ
436名無し野電車区:2011/12/31(土) 13:29:06.05 ID:AmhaqDAd0
サザンプレミアムの行き先表示は、なんで関西空港(泉佐野乗り換え)なん?
岸和田で空港急行に乗り換えやろ。
437名無し野電車区:2011/12/31(土) 14:09:21.94 ID:Zstlp7xU0
>>436
市駅で側面LEDをヲチしてたらこれ出てくるぞ?
438名無し野電車区:2011/12/31(土) 14:43:54.33 ID:dA8Gwbh30
岸和田〜泉佐野二重乗車やろ、それキセルやで
439名無し野電車区:2011/12/31(土) 14:44:23.93 ID:dA8Gwbh30
ちなみに下りもラピートが最速やからな
440名無し野電車区:2011/12/31(土) 15:13:33.05 ID:nX6tbcr2O
にしても、ラピートって まるで0点の快速と言っているみたいで 変な愛称だな。
441名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:59:54.82 ID:bUFg+DMPP
?
442名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:41:15.53 ID:XoS/rkRJ0
>>435
ニュースが流れるのは堺〜岸和田間

>>436
下りなら別に間違いじゃないからいいんじゃね
なんばを後に出る空港急行と結局一緒になるのに
その表示を出してるのを見たときは、違うだろって思ったが
ちなみに>>437のは上りパターンな
443名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:47:07.88 ID:SuaaqHCVP
ややこしや・・・
444名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:48:10.76 ID:SuO8LSZb0
15時頃かな高野線で車輛故障があり、若干遅れがあった。
たまたま運転士さん同士の会話が耳に入った。
「MG停止とAC無電圧が表示されて心臓止まりそうになったー」とか
言うてました。
445名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:54:23.68 ID:AmhaqDAd0
>>442
休日や平日昼間の下りだと、泉佐野で降りても、結局、岸和田で追い抜いた空港急行待つことに
なるわけやから、岸和田乗り換えで表示する方が親切だと思うが。
何のためのLEDなのか。
446名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:04:42.87 ID:jOBrr/L2O
ぬぉっ

なんばCITYの営業
今日は18:00迄だったのか…orz
447名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:17:16.39 ID:Zstlp7xU0
明日の住吉大社駅のカオス報告に期待
漏れはちょっくらhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1322560982/に参戦するんで……
448名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:32:29.86 ID:7O920Vb00
関西の初詣客で住吉大社は伏見稲荷に負けてるんやな。正月に京都行く人多そうやから
住吉は不利かもしれんが、伏見も場所的には京都の外れやん。
南海&阪堺が潜在需要を殺してるなんてことはないやろうな。
449名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:48:09.82 ID:aF5li34VP
住吉大社自体が初詣客誘致にあまり積極的でない部分もあったり…
狭い境内に集中し過ぎると色々と大変とかあるみたい。

京阪は神社とタイアップして、御朱印帳つき初詣切符とか売って、参拝客取り込みがあるけど
伏見もそうだし平安神宮なんかも境内が広いもんな。
450名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:53:45.28 ID:W4ZZZ0xI0
伏見は参道もあるし
毎年踏切渡りきれるかハラハラするw
451名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:54:08.82 ID:aF5li34VP
>>448
特急以外の優等が臨停だし、阪堺の正月体制みても初詣客を削いでる感じはないけどなぁ。

元旦の午前に南海線乗ると
難波から社員さんが参拝する姿がみられるね。
制帽や乗務鞄に忍ばせてある御守りも確か住吉大社だったような。
452名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:28:49.59 ID:Zstlp7xU0
>>451
でも、高野山駅のお守りは金剛峯寺だったりするんかな?
おけいはんの車両には成田山不動尊のお札があるが、男山ケーブルだけ石清水八幡宮だったりするんだよな……
あれ、鬼門封じらしい……
453名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:51:38.30 ID:oiHsl17I0
>>436
南海12000系12001F 行先LED (ようつべ) @多奈川試運転 幕回し
http://www.youtube.com/watch?v=SqfBTucCjzs

00:00 -急行- なんば
00:49 -急行- 関西空港
00:58 特急サザン 関西空港
01:23 -急行- 関西空港
03:20 特急サザン 和歌山市(指定席)
05:48 急行 なんば
07:21 臨時
10:14 救援
10:53 回送
11:42 -急行- なんば
12:54 臨時
13:58 特急 泉佐野
15:46 急行 和歌山市
15:49 試運転


特急サザン 関西空港 (←えっ?関空に行くんかいな?)
-急行- 関西空港 (←なんで空急じゃなくて白線急行?)
特急 泉佐野 (←なにこれ?ワロタw)
454名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:17:53.84 ID:EUlK1aCu0
>>444
某駅のアナウンスでは最初停電発生って言ってた、でしばらくしたら車両故障って
放送しなおし
現場も混乱してたんだな

>>446
旭屋詣?
梅田の旭屋も今日が最終日だったな
最終日と言えば、三国ヶ丘の元祖エキナカも今日が最終日、駅舎リニューアルって
北口全面的に改修するんかね
455名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:05:28.13 ID:lYy0ykut0
ピーチなんとかっていう格安航空が、関空−福岡間を新幹線より安く就航するらしいが、
大阪人はやっぱ新幹線の方が使いやすいんだよなぁ。
関空に行く時間・天神まで行く時間や、関空までの高い運賃を含めたら、格安航空には
何のメリットも残らない。

伊丹にも就航してくれたら、おそらく多くの人が一度試してみるんだろうけど。
456名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:08:00.86 ID:oJs5zGXw0
車両故障って遂に6000系死車出るか
457名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:10:27.83 ID:jOBrr/L2O
>>455
あの手の格安航空はニッチ利用の取り込み。
あまりに利用者が殺到すると逆に成立しなくなる。

新幹線は大量輸送前提だからね。1便に40人とかでは成立せんでしょ?
その辺をはき違えてはいかん。
458名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:22:06.36 ID:QaEaGjAkI
>>456
定検ごと取り替えるMG故障だから、形式固有の問題ではない。
MGのフラッシュオーバーによる変電所ΔI(瞬時過電流)検知。
459名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:30:14.16 ID:dANm1JTfP
50年使っていても、6000系を廃車するとすると何か使えないか考えてしまうわけで
460名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:45:45.65 ID:nX6tbcr2O
車両故障したのは8200系だが
461名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:49:41.48 ID:CYIfR7/C0
>>459
2015年春に高野山1200年祭が控えているので、それを機に高野線にも新車を入れてほしいね。
462名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:04:03.40 ID:tYJQjtX5I
>>460
10年前から問題になってるFL絶縁不良による地絡。

>>461
10000置き換え用12000に続いて、
更新工事済で寿命到達の30000置き換え用
かつ高野線特急の運用安定化を目的とした新型特急車。
463名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:10:18.39 ID:lYy0ykut0
>>457
>あまりに利用者が殺到すると逆に成立しなくなる。

( ´,_ゝ`)プッ
464名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:44:39.15 ID:SuO8LSZb0
>>458
 それでか。巻き添えくらったという運転士さんもいた。
465名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:21:18.52 ID:nX6tbcr2O
今年の終夜臨は何が走るんだろうか。
466名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:48:55.85 ID:dANm1JTfP
普通に、普通の車両
467名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:49:45.24 ID:oiHsl17I0
高野線は各停ry)
468名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:50:02.78 ID:n7jnzWaE0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111230202704c5874.jpg
469名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:50:20.29 ID:aF5li34VP
>>464
意見を否定されたからといって
失笑で誤魔化すのは見苦しい。
470名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:59:11.55 ID:AhgztdTI0
落ちた?
471名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:59:59.26 ID:fdayKkVM0
2011年オワタ\(^o^)/
472名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:00:00.67 ID:R4tlchij0
あけましておめでとう!
473名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:00:02.81 ID:n7XOyrcA0
30000系の置き換えは非貫通パノラマタイプで頼む
474名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:00:47.81 ID:AfdJDN7+0
そうか、住吉大社の柵はドア部分だけ空ける方式か
475名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:01:21.13 ID:FfwGIpgh0
あけおめ
ことよろ
476名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:02:51.58 ID:RL3fhYbc0
>>423
あけおめレスも通報せえよww
477 【大吉】 【794円】 :2012/01/01(日) 00:03:00.06 ID:e9M9SYtV0
あけおめことよろ
今年も頑張れ6000系
早く廃車に7000系
478名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:06:44.39 ID:RL3fhYbc0
>>477
高野線の1000系のシートくたばってて尻痛いから何本か7000と交換してもええよ
479 【吉】 【341円】 :2012/01/01(日) 00:07:00.93 ID:GbZnuwHu0
>>471
おめっと
新年あけましておめでとう
大晦日はモ161に乗って住吉大社へ!
480名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:10:55.96 ID:KV6jE70q0
2012年初カキコはこのスレやで
481名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:12:03.62 ID:fG82SRB6P
重いなあw
482 【吉】 【1578円】 :2012/01/01(日) 00:12:55.22 ID:Kkmipn6pP
あけ おめこ とよろ
483名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:14:24.44 ID:fG82SRB6P
>>478
7000のシート何か知らんがべこべこになってるのあるぞ
484名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:23:36.87 ID:CgsezV6RP
>>466
それ、各停や!
485 【大吉】 【259円】 :2012/01/01(日) 00:33:08.57 ID:GbZnuwHu0
てすと
486名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:33:23.87 ID:CgsezV6RP
重すぎワロタw
487 【ぴょん吉】 【679円】 :2012/01/01(日) 00:34:36.51 ID:GbZnuwHu0
もう回復したんかな
488 【大吉】 【508円】 :2012/01/01(日) 00:35:05.87 ID:fG82SRB6P
なんか、鯖弱体化したな・・・
489名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:39:19.84 ID:g3e5+3qe0
ピーチなんとかっていう格安航空が、関空−福岡間を新幹線より安く就航するらしいが、
関空はやっぱ新幹線や伊丹より使いやすいんだよなぁ。
伊丹や新大阪に行く時間や、
伊丹、新大阪までの高い運賃を含めたら、格安航空にはメリットばかり。
490 【大凶】 【1537円】 :2012/01/01(日) 00:40:49.57 ID:GbZnuwHu0
>>488
7000系と同じでさっさとリプレースを
491 【大吉】 【733円】 :2012/01/01(日) 00:43:10.34 ID:fG82SRB6P
新タミはまだ出来ないのか
492 【164円】 【中吉】 :2012/01/01(日) 00:46:07.84 ID:29A7i/nQ0
!damaの結果が和歌山市→難波までの運賃
493 【吉】 【592円】 :2012/01/01(日) 00:53:53.23 ID:fG82SRB6P
やっすw
494 【だん吉】 【1069円】 :2012/01/01(日) 01:05:56.35 ID:GbZnuwHu0
まあ、1日乗り放題使えば・・・
495 【豚】 【1612円】 :2012/01/01(日) 01:08:02.11 ID:d0vrKC6W0
1日乗り放題でも何往復もしないとそれは無理w
496 【大吉】 【1431円】 :2012/01/01(日) 01:08:36.65 ID:PpZA1/pB0
じゃあ俺はなんば-和泉中央で
497名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:09:44.15 ID:PpZA1/pB0
倍以上やないかorz
498 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【ぴょん吉】 【944円】 :2012/01/01(日) 01:10:08.96 ID:8OhwTh7K0
>>441
多分こう言いたいんだろ。
快速を英語で、ラピード
南海の空港特急ラピート
ラピードとラピートの違い→点がない→0点

だから「0点の快速」では?
499 【大吉】 【496円】 :2012/01/01(日) 01:10:36.06 ID:gWh8b4G3P
>>496
高っ!
500 【だん吉】 【1635円】 :2012/01/01(日) 01:21:31.43 ID:GbZnuwHu0
スーパーシートに乗っていると・・・それでも高いかw
501 【だん吉】 【86円】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 01:23:22.57 ID:qK29gYV7O
今年1年、年だけに イヤー な年にならないように。
502 【凶】 【1814円】 :2012/01/01(日) 01:31:51.44 ID:fG82SRB6P
>>498
・・・うーん・・・
503名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:49:11.78 ID:i3BmNBeEP
あけましておめでとう
終夜運転の様子はどうかな?
504名無し野電車区:2012/01/01(日) 03:17:18.27 ID:LcQYWJSCO
6301と6302北野田行き運用に入ったよ!北野田にきたのだ!
505 【237円】 :2012/01/01(日) 03:26:04.25 ID:2jPqNATg0
>>504
新年早々
審議拒否
506 【ぴょん吉】 【480円】 :2012/01/01(日) 04:06:42.68 ID:vevBUn4Y0
今年は緑濃淡の南海と新和歌浦が復活しますように
507 【小吉】 【58円】 :2012/01/01(日) 04:22:24.27 ID:gWh8b4G3P
>>504
普通だな
508名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:58:41.42 ID:scTtvLisO
しかしながら北野田は生まれ変わったよなあ…
ぶっちゃけ南海の駅前とは思えないくらい綺麗になった。汚野田から北野田に転生!
509 【ぴょん吉】 【180円】 :2012/01/01(日) 07:14:12.82 ID:Kkmipn6pP
>>448
39 :名無しさん@涙目です。(長屋神社) :2012/01/01(日) 06:13:51.19 ID:sylFHSaj0
住吉大社いってきたけど、大阪北部からの乗り継ぎは大変やった

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325350021/
510名無し野電車区:2012/01/01(日) 07:33:46.76 ID:HolRyUBb0
>>508
ライフのある側は小汚かったがきれいになったのか?
511名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:10:45.03 ID:b3votucX0
糞速の駄スレ貼るな
512名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:39:30.24 ID:Ghm/OTnY0
あけおめ。

住吉っさんに初詣行ってきた。
今年も住吉交差は撮り鉄たくさん。
513名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:14:01.21 ID:qK29gYV7O
そんな情報もう たくさん。
514名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:01:17.80 ID:yFEFjPHD0
>>445
一緒の電車になるからどっちでも同じだろ
515!mikuji 【1226円】 :2012/01/01(日) 14:00:12.72 ID:1ikgiWxNO
住吉さん行ってきた。
161と復刻版制服って何か似合うね。
しかし、LRTで系統分離されたら我孫子道がカオス化するな。
516 【ぴょん吉】 :2012/01/01(日) 14:01:47.83 ID:1ikgiWxNO
oをつけ忘れた。
517名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:27:37.15 ID:ow7uPgal0
系統分離?そんなことしたらまた客減るやん。しかし実際役人仕事でそうなるやろな。
そして「補助金に効果はなかった」と結論....。
518名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:47:24.42 ID:zIj55e+w0

          匿名メールで発覚…南海電鉄で高校野球賭博、運転士ら17人

 南海電鉄は1日、同社の運転士と車掌計17人が夏の全国高校野球選手権大会の優勝校などを当てる賭博をしていたと発表した。
 南海電鉄によると、17人は南海線列車区泉佐野支区(大阪府泉佐野市)に所属。賭けはくじ引き形式で、今年の開幕前に
1人5千円を払って数枚ずつ、くじを引いた。出場49校のうち優勝校、準優勝校などを引き当てた人に賞金が支払われ、
優勝校を当てた場合の賞金は7万円だったという。
 8月21日に同社に匿名のメールが届き発覚。同支区では4年前から春と夏の高校野球で同様の賭けをしていたという。
同社は泉佐野署に届けるとともに社内処分を検討、「指導を徹底し、再発防止に取り組む」としている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/01/kiji/K20110901001533660.html


          野球賭博の疑いで山口組系幹部ら逮捕 奈良県警

 今夏の全国高校野球選手権大会や米大リーグなどの試合で野球賭博をしたとして、奈良県警組織犯罪対策2課などは3日、
賭博開帳図利容疑で福岡市博多区東光寺町の無職、竹田智子容疑者(41)を、単純賭博容疑などで山口組系暴力団幹部の
松岡伸和容疑者(49)=奈良県香芝市瓦口=ら4人を逮捕したと発表した。
 逮捕容疑は8月8〜14日、第93回全国高校野球選手権大会などで竹田容疑者が賭博を開き、松岡容疑者らが
1口1万円で勝利チームを予想する賭博をしたとしている。同課によると、竹田容疑者はプロ野球や米大リーグの試合でも
賭博を開いていたといい、松岡容疑者らから計95口を受け付けていたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110903/crm11090321020013-n1.htm
519名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:51:21.40 ID:jvVHk63bP
系統分離?無い無い
線路の路盤ちょっと弄くれば余裕、最近の電車軽いし
520名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:46:23.36 ID:Vo+K93CnO
住吉大社に行ったが、あまりの混みように笑ってしもうた

急行の臨時停止が終わった時間帯だが、なんだありゃ?もう少し遅くまで止めなマズいんじゃかないか

四両の市駅行きがエラい事になってた
521 【大吉】 【766円】 :2012/01/01(日) 17:58:38.04 ID:YoGCegqR0
大吉なら12000系を増備
522 【大吉】 【649円】 :2012/01/01(日) 18:06:32.92 ID:gWh8b4G3P
>>520
応援の駅員さんや、バイトも
17時で帰ってしまうしなぁ
523名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:18:04.50 ID:qK29gYV7O
駅員だけに、もう 駅いいん ?
524名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:50:02.08 ID:Vo+K93CnO
ここの方々は冗談好きやね

阪堺もてんやわんやになってたなあ

初めて住吉大社に詣りましたがあんなに混むとは思わなかった
難波行きのホームもえらい人だったなあ。せめて四両を六両に組み換えとかできないもんかな、まあ南へ行けばガラガラだから四両を運用に入れたいのは分かるんだが‥
525名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:55:16.01 ID:ow7uPgal0
首都圏なら混んでるほうが客が安心するかもしれんが、一元客相手にそれでは
みすみす客を逃してるんと違うかなあ。
526 【ぴょん吉】 【1399円】 :2012/01/01(日) 19:58:56.54 ID:LNnpNufC0
切り離しスペースが無い
527名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:37:02.32 ID:Ghm/OTnY0
住吉大社参拝は元旦の午前中(9〜10時頃)が比較的空いています。
今日も太鼓橋、余裕で渡れました。

明日以降はどうか分からへんけど午後は混むんとちゃうかなぁ。
528名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:40:13.74 ID:RL3fhYbc0
>>523
座布団あげません

>>525
臨時サザン住之江行きでも走らせようかww
529 【ぴょん吉】 【1474円】 :2012/01/01(日) 20:56:12.87 ID:fG82SRB6P
記憶では2日は死ねる
530名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:58:25.12 ID:1ikgiWxNQ
普通ラピート 住ノ江
新今宮・天下茶屋以遠各駅
全車指定席
531名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:23:12.31 ID:LpxSSdUfO
神社から住吉東迄どれくらいですか?
あまりに混んでたらそっち使おうかなと…阪堺乗りたいけど子供いるし…
532名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:23:57.31 ID:NNUD0Ph70
元旦深夜の参拝はやっぱつらいな…終夜運転の見物兼ねて行ってきたんだが、寒くて凍えるかと思った
元旦深夜に行くもんじゃないね、全く…
533名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:24:48.00 ID:NNUD0Ph70
ゆっくり歩いて五分十分じゃなかったっけ<住吉東
ただ路地通らないかんからちとわかりにくい。
534名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:43:08.98 ID:CgsezV6RP
>>532
そりゃあ今の時期は辛いよーw
535名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:44:19.02 ID:Ghm/OTnY0
>>531
西口から歩いて西へ5分ほど。

但しお約束の太鼓橋は渡れないのでご注意を。
536名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:48:04.64 ID:tQKr2JW80
住吉東からは歩いてもそんなに遠くないし人が多いので間違わないはず。
大社では警備に表に回らされるので太鼓橋は渡れるよ。
近年の警備誘導は混雑を悪化させている感じ。
537 【大凶】 【1579円】 :2012/01/01(日) 21:54:49.87 ID:gWh8b4G3P
>>530
粉浜〜住吉大社とかでも乗車可??
538 【末吉】 【112円】 :2012/01/01(日) 22:57:14.79 ID:hw3Mduc30
せっかくの複々線なんやから、難波〜住之江で臨時列車を走らせればいいのに
539名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:09:46.22 ID:RL3fhYbc0
っていうか、高野線ユーザーが住吉さんに詣でるときは普通に住吉東下車やけどね
540 【大吉】 :2012/01/01(日) 23:18:41.06 ID:vk+i3a4+0
混んでるの分かってるけど明日住吉大社参拝する。
住吉交差点で撮り鉄もする。
541名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:23:47.87 ID:RL3fhYbc0
通行人の邪魔だけはしないように
間違っても三脚は立てるなよ
でないとまじでそのうち撮影禁止になるぞ
542名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:59:40.74 ID:qK29gYV7O
なんばshotか。
543 【小吉】 【1550円】 :2012/01/01(日) 23:59:59.40 ID:n7XOyrcA0
>>538
複々線は実質岸玉〜住之江のみ
544 【吉】 【1143円】 :2012/01/01(日) 23:59:59.32 ID:H7axtjuw0
南無大師遍照金剛
545名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:02:01.14 ID:pPvo6Et50
>>520
急行の住吉大社の臨時停車時間帯をもう少し拡大してもいいと思う。
普通6本/h時代からの臨時停車踏襲だけれど、朝・夜間の毎時普通4本じゃつらいな。

>>523の言うとおり、人員の問題もあって、猫の手も借りたいほど忙しいのはわかるけれど…

昔と比べると、三が日は
・四国連絡は減った。
・関空アクセスで帰国ラッシュ客が増えた。(空急と区急とかに外国人団体客の団体客が乗り込むとカオス)
・和急削減で。和歌山市から住吉大社への初詣が不便になった。→サザン4連自由席激混み
の印象。

明日からなんばCITYなど地下街のバーゲンも始まるし、てんやわんややな。
546名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:02:32.26 ID:1ikgiWxNQ
終夜運転でかなり人件費使ってるから、
昼間の臨時列車への人件費が捻出できないのだろう。
547名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:05:01.77 ID:Hv/I9Iqj0
www.agui.net/imglog/20/img-box/img20111230140227.jpg
548名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:09:28.69 ID:OVs0SFxLP
考えれば、昔は6本/hだったんだな。
現在は、臨停が終わったあと普通のみでは17時以降、苦しいな。

以前は17時でパターンが変化してたけど、今は終日ほぼ同じになったわけだから
臨停の時間帯拡大も何とかなりそうにも思う。
549名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:49:14.61 ID:pPvo6Et50
>>542
審議拒否

>>544
おめ

>>548
欲を言えば、サザン停車してもいいのかなと。
指定券売っても売れると思う。

自由席車両監視1人+指定席車両監視2人=3人×2ホーム(上り・下り) =6人で急行線ホームと緩行線ホームを同時監視。座席指定券を発売。
往復で11人/時以上利用すればペイする?(※南海駅係員募集 860円/時*6人=5,160円で計算)
550名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:49:54.72 ID:cxvp1e3eO
今日は2日だけに、そんな事は 普通か 。
551名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:54:57.26 ID:FYGvlBqwP
552名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:59:13.79 ID:M+wnkUeQ0
微妙に重い
553名無し野電車区:2012/01/02(月) 03:14:02.71 ID:FYGvlBqwP
>>547
これぁ懐かしい旧マーク
554名無し野電車区:2012/01/02(月) 04:24:47.76 ID:M+wnkUeQ0
ん?
555名無し野電車区:2012/01/02(月) 04:31:23.10 ID:FYGvlBqwP
ごめん、急マークw
556名無し野電車区:2012/01/02(月) 08:23:17.99 ID:whWhLJi9P
指定席の扱いが面倒なのだろう
557名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:39:08.32 ID:QwRcs8UU0
住吉大社フル稼働じゃの
558名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:46:22.49 ID:TVeJW7/I0
阪堺の方は161が老体鞭打ってフル稼働。

しかし造りが丁寧だったのか、健康に気を遣われているのか
齢80年経っても故障知らずとは恐れ入りました。
559名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:33:39.43 ID:cxvp1e3eO
161 だけに、 161(いろい) ろあったのだろう。
560名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:35:31.58 ID:PFBUtYr50
モ161が営業運転してるのか、それもと161型なのか、まぎらわしいw
561名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:26:03.47 ID:qwWnq5j+0
167が実質引退だから、161も動いているかもしれん
562名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:49:07.95 ID:WkrG4u/X0
>>548
以前は16時からパターン変わってたね。

現状でも難波17:12発のようなイレギュラーな普通列車もあるから
毎時4本ぐらいなら臨時普通の増発も可能だし、過去には野外コンサート
対応で準急増発したこともあったね。
563名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:26:34.70 ID:3hrvkXOa0
>>558
それこそ、老兵は死なずだな
というわけで、引退後はどっかに保存だな
川重が引き取るか我孫子に展示か……
564名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:29:25.79 ID:pA/gsfzmP
俺らが生きてる間に引退するだろうか
565名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:30:30.13 ID:/A7bHjjd0
南海はボロい
566名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:32:47.00 ID:H6jOYo5H0
さすがにくたびれてきたとはいえ501が現役というのも信じられん。161と違って特殊な機器類が多いし、1521に相当する
腐食しやすい軽量一段窓車なのに。クーラーに関しては路面用はかなり軽いらしい(ただし阪堺のは同時代のに比べて少し
強力)。
567名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:02:30.45 ID:XVsAPPBf0
腐っても和製PCC最後の生き残り
568名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:12:42.62 ID:hr4PWlDa0
住吉大社初詣で撮影してきました。コンパクトカメラなので三脚は使ってませんよ。
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20120102200914b269e.jpg
569名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:15:39.72 ID:AeBsp6MlO
高野線
なんかあった??無線が騒がしい
570名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:16:03.45 ID:F1oaNiJpP
351は大人しくコイルばねだかでブレーキや制御機も流用で作ってれば倍は作れたのではなかろうか
571名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:21:46.48 ID:H6jOYo5H0
501→351→121と低価格化が進んでるわな。

121は木造電車追放令に沿ったもので、仕方のない面もあるが、車体だけ流用、
性能は阪堺向け最低限は保ってて他社の払い下げ譲渡車とはかなり違った。
572名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:10:43.36 ID:XcebZWoj0
>腐食しやすい軽量一段窓車なのに

同時代に作られた国鉄の下降窓車の保守がカス過ぎただけ。
下降窓は明治以来国私鉄の車両に採用されたが、昭和30年代前半の国鉄車以外何の問題にもなってない。
573名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:57:35.02 ID:FYGvlBqwP
121はあれ、窓をどうやって改造したんや
574名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:58:04.63 ID:FYGvlBqwP
121はあれ、窓をどうやって改造したんや
575名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:08:53.28 ID:PFBUtYr50
大事でもないのに2(ryw
576名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:33:18.26 ID:NJTgiXqbI
>>572
下降窓の下に水抜き穴を設け忘れた国鉄…

それでも電車の設計施工や造作はマシで、
タテ割りの弊害により気動車・客車は更に酷かったという…
577名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:59:59.25 ID:URsg6E3S0
南無大師遍照金剛
578!dama !omikuji:2012/01/02(月) 23:59:59.81 ID:DgUXt3eX0
どうだ
579名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:00:00.75 ID:rWydWNMC0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20120101222353cdd7b.jpg
580名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:25:53.12 ID:51+XioXkP
かてえ
581名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:35:52.16 ID:aLzeDsTLP
>>574
外板取り替えだったかな
582名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:42:24.98 ID:lDA06USO0
てすと
583名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:42:56.46 ID:lDA06USO0
ん?なんかおかしいな
584名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:45:53.56 ID:aLzeDsTLP
もう3が日もあと1日か・・・
585名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:47:09.29 ID:WPQwUht+0
586名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:48:51.03 ID:Px0XWR1K0
ぶちぶち
587名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:50:47.10 ID:51+XioXkP
>>585
こやつも無事年を越したか・・・
588名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:51:13.55 ID:51+XioXkP
>>575
すまんw
589名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:54:42.42 ID:sjv644uf0
>>571
121+351の合いの子のみたいなのは無理だったんかな
590名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:57:07.27 ID:8lCBqRZD0
591名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:59:20.10 ID:mbwGyBTvP
こいつもこれと言った特徴が
592名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:03:10.27 ID:8lCBqRZD0
121の系譜です
593名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:13:42.16 ID:51+XioXkP
特徴が無いのが特徴
594名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:19:51.24 ID:aLzeDsTLP
誰がうま
595名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:19:59.32 ID:LhZ5v/A70
8200と同じだな
596名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:24:19.01 ID:8lCBqRZD0
>>589
ちょうど大阪市電が廃止された頃だったからね・・・
でも購入を決めなかったら、今頃は161ももうちょっと減っていたんだろうな
597名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:26:47.48 ID:51+XioXkP
(阪堺というか大阪軌道線にとって)ちょうどいい中古のガワって無いんだもんなあ
598名無し野電車区:2012/01/03(火) 05:27:25.85 ID:aLzeDsTLP
サイズがでかいからね
599名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:13:17.26 ID:iyWxJaAE0
都電が低床車を入れてくれたら、余ってくるかな。
向こうはゲージの、分幅がせまいのかな?
600名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:58:39.79 ID:kChAuk8i0
ステップが無く高床扉・客室だからダメ
601名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:34:11.10 ID:K0vxKj/v0
定期的に上がるネタだなw>都電のお古買えよ
602名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:27:29.28 ID:R6uGlGhX0
とりあえず、リトルダンサーUa導入が確定っぽいんで都電のお古ネタは終了ってことで
603名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:45:47.18 ID:h49RW+2yI
旧大阪軌道線の標準は大型だから、いくら利用者数が必要減ったとは言え
205や251が使いにくくなった過去を鑑みると…
604名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:50:39.18 ID:iyWxJaAE0
ヒロシマからもらう
605名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:07:37.69 ID:PqGI6hUGI
広電も車体が小さいですな。
606名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:26:53.68 ID:2nxl9vlz0
契約社員募集を見てワロタ

週40時間勤務、時給860円・・・って生活できないだろw

勤務時間が変則だから、週に4日休みが欲しい特殊な副業や趣味がある人くらいしか応募できないだろw
607名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:31:12.63 ID:V0fCr04r0
アメリカからMUNIの中古まとめてもらう
608名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:53:06.72 ID:PqGI6hUGI
日本の保安基準に合わせる大改造を考えたら、リトルダンサーの方がマシ。
609名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:25:20.32 ID:ChHyqXQD0
●通過駅と勘違い、急行がオーバーラン…和歌山
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120103-OYT1T00296.htm

3日午前7時30分頃、和歌山県橋本市の南海高野線御幸辻(みゆきつじ)駅で、停車予定の難波発橋本行き急行(8両)がホームを通過。
同駅のATS(自動列車停止装置)が作動し、約200メートル先で止まった。
列車は同駅に戻らず、約5分遅れで次の橋本駅に到着した。
南海電鉄によると、男性運転士(39)は「通過駅と勘違いした」と説明。乗客約15人のうち、降車予定だった4人は橋本駅からの折り返し列車で戻り、
御幸辻駅で乗車できなかった客も2人いた。後続の列車に影響はなかった。

(2012年1月3日12時44分 読売新聞)

(´・ω・`)
610名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:34:56.32 ID:gpgvjjVvP
一般車は皆止まる御幸辻で通過駅と勘違い…
611名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:19:46.70 ID:P1homAHEQ
逆はないのかな?
特急が間違って北野田に停車とか・・・
612名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:26:40.96 ID:t1xzswqF0
>>611
それなんて俺得
613名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:41:37.13 ID:MTCCRWnoO
>>611
そんな事をしたら、 特に急がない の特急になっちゃうだろ。
しかも特急料金まで取って、そんなのだったら白けるわ詐欺だわで、略して 白さぎ になるだろ。
いっその事種別を 急行化 して、乗車率も 急降下 させたらいいかもな。
614名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:52:15.46 ID:dCTrPr6QP
先行の列車が遅れていて
停止信号で本来通過するべき駅に止まったことはある(扉は開かない)
615名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:56:37.32 ID:jJVt3gcP0
林間止入庫と勘違いしたな
616名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:11:14.00 ID:PpVg5fX+0
通過駅と勘違いした
 ↑
完全な言い訳だな。
どうせしR居眠り日本のように、居眠りしてたとか携帯電話触ってたんじゃないのか?
617名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:11:47.11 ID:P1homAHEQ
JRみたいに「停車です」っていうようにしたらいいのに。
ベルだけだと、無視されやすいしね。
618名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:24:04.55 ID:WYZ+pKcoO
天下茶屋から下り準急でかぶり付きしていたら岸里玉出駅で緊急停車。よーく見てみると、立入禁止の旧ホーム先端に子どもが‥‥‥駅員にオモクソ怒られてますたww
619名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:29:08.82 ID:1eUC0WvjO
難波駅カオス
620名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:26:40.23 ID:9Q8L6frx0
こんな寒い日に用もないのに一人で極楽橋まで行ってきた奴は俺ぐらいだろうな
621名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:58:52.72 ID:h2PO5C7G0
>>618
俺もその準急に乗っていた。
おばさんがひっつくぐらい近くに立ってきたから、
ウザかった。
622名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:02:23.84 ID:39zmZ79QP
何故
623名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:09:19.81 ID:51+XioXkP
>>620
気分はどうだい?
624名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:52:57.21 ID:ChHyqXQD0
>>618 旧ホームで思い出したが、岸ノ里駅立体化前の配線がよくわからなくなってしもうた。

昔は汐見橋線の上りホームと難波直通の高野線の上りホームがつながってた。
ホームの途中で汐見橋方面(単線?)は直進・本線をクロス、難波方面は右に分岐、南海線東線に合流。
→立体化途中に、汐見橋線の線路を撤去。本線の西に汐見橋線ホームを移設。
→立体化完成後、高野線のホームを西にずらす。(余った部分は旧ホームに)
これでいいのか?記憶があいまいだからよくわからへん。

岸里玉出駅(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E9%87%8C%E7%8E%89%E5%87%BA%E9%A7%85

*駅構造
1・2番ホームはかつて「岸ノ里駅」であった時代から、地平上に存在した南海本線を跨ぎ越して汐見橋線と直通していた
(そのため、高野線上り各停と汐見橋行き列車は縦列停車をしていたことから、同一ホーム上で乗り換えが出来た)ため、阪堺線とともに駅ホーム全体が勾配上にある
なお、地平時代(1984年までの)の汐見橋線のホームは南海本線をまたぐ鉄橋のすぐ東側にあり、難波発着の高野線電車は1970年11月にホームが設置される迄
各駅停車も通過扱いだった(その代わり汐見橋線の電車が住吉東まで運転されていた)。

外部リンクすまぬ。(地平時代の岸ノ里駅関連)
ttp://blog.zaq.ne.jp/dmwh114/article/124/
ttp://koppel1go.web.fc2.com/tuiokuno-nankai2.htm

ttp://blog.zaq.ne.jp/dmwh114/img/img_box/img20080829220747291.jpg

長文スマヌ。
625名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:09:43.48 ID:dCTrPr6QP
>>624
ほぼそんな感じ。
高野線〜汐見橋方面は、そのまま複線で線路が延びていた。

南海線交差のすぐ東側に2両分の汐見橋行きホーム、その東側に難波方面(南海線東線)への
分岐ポイント、そして6両の高野線難波行きのホームが。両ホームは繋がっていたけど
分岐ポイントの辺りでは低くなっていて、線路面とほぼフラットになっていたような。

626名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:44:09.79 ID:cBgyTXXj0
>>624
令三の本から
http://iup.2ch-library.com/i/i0523823-1325590295.jpg
これで合っているかわかんねw
工事完成後も微妙に違うw
下段の3つはネタとしてw
627624:2012/01/03(火) 21:00:23.28 ID:ChHyqXQD0
>>625-626
thx

想像していたより複雑な配線だった。>地上線時代
628名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:13:02.07 ID:dCTrPr6QP
難波〜住吉大社間
いわゆる線路別複々線のはしり。

でも完全に運用が独立して、西線は岸和田や和歌山市への遠距離用
東線は近距離用みたいな棲み分けがあったので、大きな不自由はなかったみたいだね。
何よりも高野線の難波乗り入れとか考慮すると、方向別とするよりも線路別で
独立ダイヤとする方がメリットがあったのだろう。
629名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:27:35.20 ID:kAWbhWCdI
>>626
その図だと南海線上り副本線から高野線上りへ直接亘り線が
つながっているような説明だが、実際は岸ノ里北方で
南海線上り本線に副本線が合流してから南海線上り本線より
高野線上りへつながるように亘り線が設けられている。

また南方では、緩急別複々線から方向別複々線に切り替え後
間もなく玉出〜大和川の連立工事が始まったため
この形の配線状態は短く、岸ノ里だけ待避線があり
以南は単純な複線という形が長く続いた。
630名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:40:22.78 ID:51+XioXkP
岸ノ里は写真あったけど天下茶屋が分からん
631名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:45:58.40 ID:IvJ6cPZSO
今、和港からのサザンに乗ってるけど、徳島からの客減ったねぇ…
この時期だと和市で座れないこともあったのに。
632名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:47:53.78 ID:QWEeiRFA0
「電車(国電)区間」のようなもんやね。
市内といえどもいっぱい本数走ってたわけやわ。

ttp://www.geocities.jp/omotetu/omoide/knankai/nankai06.htm
633名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:47:57.29 ID:dCTrPr6QP
>>629
連立完成後も、粉浜以南(正式には粉浜信号所)は複々線だが
それ以北は、高架〜地平となって当時存在した玉出駅と単純複線のまま複々線は復活せず
配線の上ではかなり複雑な経緯を遂げてるんだよな…

複々線で優等に追い抜かれる普通は、ダイヤ上は粉浜信号所での待機ながら、実際には粉浜駅で待ってたり
色々と…
634 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/03(火) 21:52:41.11 ID:YOLIhQK/0
>>631
徳島だけに、誰も 得しま せんからな。
635名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:02:26.84 ID:QWEeiRFA0
どんな乗り物でもそうだが、客が減ったからといって便数減らすとそれ以上に客が減るなあ。
636名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:42:31.80 ID:KekwP1ij0
徳島行くなら高速バスが便利だから仕方ない
637名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:44:58.52 ID:PpVg5fX+0
新聞沙汰起こしときながら、公式の謝罪はまだないのか。

新年早々、たるんどるな。
638名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:02:27.36 ID:bgsTIrOT0
誤通過せんように液晶スタフあるんじゃないのか??
639名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:03:19.71 ID:dCTrPr6QP
実害もなかったのに
謝らさせるバカw
640名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:13:18.32 ID:PpVg5fX+0
早急に除名と辞職勧告を表明した橋下とはえらい違いやな。
こういうのは橋下に言わせれば、組織が腐りきってる証拠で、厳重に処分して膿を出さんといかんとな。
641名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:28:41.83 ID:tk3eYgv40
橋下の言い分をそのまま押し通すなら、
あの事件は橋下が任命責任をとって代表を辞めることになるわけだがw(市長をやめるのかはしらない)
642名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:29:19.99 ID:dyyDh++a0
株主になって提案してあげたら?
643名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:30:11.44 ID:MTCCRWnoO
644名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:30:29.75 ID:1eUC0WvjO
「民意」に全責任を擦り付けてるからなぁ
645名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:44:15.95 ID:K0vxKj/v0
維新の話題は鼬害
646名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:58:29.28 ID:nodBo8Hu0
令三の本は間違いだらけ。
あれを信用したら笑われるぞ。
647名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:59:59.52 ID:4/3M+AVa0
一番南海について詳しいのは鉄ピク増刊?
648名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:02:27.16 ID:4hPRjAMk0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20120102203854255a8.jpg
649名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:44:19.45 ID:Pflh1Av70
神様じゃー
650名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:52:52.94 ID:GvLp9D0F0
>>646
数字(視聴率)が取れるからといって、令三を何度も出演させた
ABC『ビーバップ!ハイヒール』って一体・・・

今後も出るだろうなorz
651名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:55:06.88 ID:4sC7voYi0
>>647
難波CITYの旭屋書店には南海の特設コーナーまであったよ。そこで選べは?
652名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:29:39.59 ID:Pflh1Av70
旭屋は鉄道本充実してきたなあ
653名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:51:22.45 ID:Q8CxS1uP0
>>652
梅田時代も相当なもんだったが、それ以上か?(他地区民)
金がいくらあっても足らんし、持ち帰ればおっかあに邪魔にされ、かなり文句を言われるw
654名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:56:03.70 ID:/9PTj4NQP
>>650
対抗で種村を登場させよう(誰得)
655名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:08:09.08 ID:Pflh1Av70
>>653
梅田時代はよく知らないけど、匹敵するほどになってる?
656名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:08:40.25 ID:71hxaAlUP
>>648
161号より162号のほうが色が濃くて好き
657名無し野電車区:2012/01/04(水) 03:00:11.17 ID:O3afg2u90
まあ、そのうち似たようなもんに
658阪神電鉄9000系[直通特急]姫路:2012/01/04(水) 03:02:05.10 ID:bQY2D3QwI
659名無し野電車区:2012/01/04(水) 03:57:01.33 ID:/9PTj4NQP
>>656
そのうち渋くなるさ
660名無し野電車区:2012/01/04(水) 04:05:20.81 ID:/9PTj4NQP
>>645
たまに、堺東の近くでイタチの遺体を見つける
661名無し野電車区:2012/01/04(水) 04:31:00.48 ID:ivmjPxLn0
>>655
広くてなって、とても見やすくなったよ。
深いのも梅田から移してきたようで遜色ない。
雑誌バックナンバーが充実したね。
662名無し野電車区:2012/01/04(水) 05:23:39.95 ID:O3afg2u90
掘りだし本もあるかなぁ
663名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:29:42.48 ID:4sC7voYi0
>>662
それは期待薄だよ。

古本みたいになってたのは、梅田から持って来なかったようです。
664名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:38:53.65 ID:I6PperC8O
サザンの自由席が7000ばかりになってるな
自分が乗ってる分、住之江で寝ていた分も含めて4本。
新年早々なんてこった
665名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:01:36.33 ID:J7EzN++70
とか言って
7000最後になったら「懐かしい」とか言うんだろ?
666名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:38:22.00 ID:RaN6OYV60
666
667名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:03:09.61 ID:I6PperC8O
7000の2+2サザンも撮ったし、もう思い残すことも無いな
近頃は7100と組む確率の方が高かったしな
668名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:57:32.70 ID:/9PTj4NQP
もうそろそろ勘弁
669名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:32:51.90 ID:msmVVpvX0
>>667
2009年のダイヤ変更以前のことを言ってるんだろうけど、
あれ以後は2+2がサザンに入ること自体減ったから、
7000の2+2サザンなんてかれこれ一年以上組まれてない
また見たいなあ

まあ7000ばっかりでもなんてこったって言うほどではないだろ
670名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:46:24.32 ID:RaN6OYV60
本線はブツ6とか無いよね・・・事故車にワンマンをサンドイッチしている奴除いて
671名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:03:52.71 ID:I6PperC8O
>669
2+2はほんと見なくなったな。稀に7100の4連普通車で見掛けるくらい
7000も結構数を減らしてるのに、
こうしてサザンで揃うのはこの先なかなか無いだろうな

>670
数年前に1030のブツ6なら一時期あった
1051の検査に絡む組成だが、今は相手になれる8000があるからなぁ
672名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:25:40.03 ID:3P4YP3CU0
7000はあと何両
673名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:59:11.63 ID:aZ3DNRIP0
>>645と、

JR西のスレに南海ネタを連投した者が申しております
674名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:14:54.89 ID:Nec1gqEcP
教習時に指導者背面に取り付ける暗幕(吸盤付き)の色が、緑から黒に変化しているな。
あと、夜間に助役添乗の時もこの幕を取り付けるようになったんだな。
675名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:43:23.31 ID:cesYu5L60
泉北の7000系の座席は初めからあんなに柔かったけ?
7020系なるものは逆に硬すぎて驚いた。
駅の新型券売機はICカードには対応してないとは。

某駅に居た態度の悪い金正男(キムジョンナム)氏に似た駅員はどこに消えたのだろうか。。
676名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:56:39.28 ID:Nec1gqEcP
泉北でそんな対応の悪い駅員いたか?
まあ、わざわざ北朝鮮に例えるあたり、書き込んだ人の程度が分かるけど…
どうしてもマイナスなイメージを読む人に植え付けたくて仕方がないんだろうね。

泉北は人員に余裕があるのか駅務室に2〜3人いて、何かあれば丁寧に接してくれる印象。
昔の南海の駅もそんな感じだったけどね。茶のみ話に混ぜてもらえるというか
そういう牧歌的な雰囲気があった。
677名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:37:22.63 ID:5QzEvJI20
結局、昨日の運転ミスについては隠ぺいすることにしたのか
まあ社風やな
678名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:43:16.80 ID:nEGYfzLmQ
南海「乗車降車予定の人は大した人数じゃないから、公表せんでも問題ない。」
679名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:53:55.69 ID:Ru4PszcBO
サザンに入ったのは、7025Fの後ろについていた、7011Fと7035Fか。
じゃあ、7149Fが離れたと言うことで、
明日は、なんば0945発のサザン和歌山市からですかな。
680名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:59:35.99 ID:4mpyeDJO0
>>677-678
クレーマーは、文句を言いたいだけの「人格障害型」と、慰謝料の獲得などを目的とする「金銭目的型」に分類でき、各々の対応方法は異なります。


●人格障害型

計画性がなく、議論を求め、精神論をまくし立てる傾向が強いのが特徴です。相手のペースに陥ると多くのケースで論点がずれていき、時間だけがだらだらと経過し、一向に解決しません。

このタイプのクレーマーには、真摯に対応するのが基本です。まず話を聞き、汲み取れる部分には同意し、改善を約束すれば多くのケースでスマートに解決します。
相手の指摘に「それはできない」などと否定的な態度をとるのは間違いで、話がこじれるだけです。注意してください。

話に整合性がなく、無理難題を押し付け、余りに長引くようなら、いつまでも耳を貸す必要はありません。
裁判所に調停を申し出れば、裁判所の担当官が相手の言い分に耳を貸す大役を引き受けてくれます。
文句を言いたいだけの人格障害型クレーマーは、司法に白黒をつけてもらうよう提案するだけで泡を食って退散するでしょう。

http://www.kcm.jp/topics/claimmer.htm
681名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:10:27.44 ID:Nec1gqEcP
>>677
隠蔽も何も、マスコミ公表されてるし
頭悪すぎw
682名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:11:17.66 ID:cesYu5L60
>>676
勝手に勘違いするなよ。
何度も雑談をした間柄なんだが。
ふてぶてしい態度を他の客にもしていたからそれは気になってただけ。
○暴とつるんでいた奴と勘違い?
683名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:58:14.40 ID:OVkuVNiX0
正月休みは終わったけど、冬休みはまだまだ続くってかww
684名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:59:59.96 ID:ORn4IVLc0
いけるか
685名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:00:02.05 ID:RaN6OYV60
あけましておめでとう
686名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:00:22.69 ID:uN1JAaOy0
くそっ、時計ずれてやがる
687名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:04:59.61 ID:sQvYxN0lP
>>684
ギリギリおめ
688名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:06:38.48 ID:0t180ZTQ0
>>671
ああ
689名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:06:45.83 ID:0t180ZTQ0
あったなあ
690名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:11:35.71 ID:hosuKA4jP
1000系のブツ4は一番良く見かけます(当たり前)
691名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:14:09.70 ID:U7k90Xns0
天空のオープンデッキもこの時期は寒いだろうなあ
乗ったことある人いるかな
692名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:16:08.92 ID:hosuKA4jP
冬は無いな…
693名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:17:48.60 ID:bnG29Tp3O
つーか入れるの?
694名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:19:32.79 ID:hosuKA4jP
一応運転してるし…
695名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:21:55.87 ID:U7k90Xns0
>>693
ドカ雪でも無ければ大丈夫だと思うよ
696名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:24:49.04 ID:PdEPqPDaP
>>605
もし、広電より先に1901を買っていたら・・・
697名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:27:06.11 ID:AEf8wuFU0
亀レだなw
698名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:30:44.10 ID:hosuKA4jP
雪の中オープンデッキに出るって何の罰ゲーム
699名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:32:54.13 ID:L6hlEFF80
だが子供は喜びそうw
700名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:34:31.36 ID:PdEPqPDaP
700
701名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:37:21.50 ID:VkdnQeug0
年末高野線で指導教習中の急行に乗ったら、その日近鉄南大阪線線でも指導教習の急行に当たったよ。
時期なのかな?
702名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:37:31.06 ID:MqngM2B40
>>696
いずれにせよサイズが・・・
703名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:41:06.65 ID:hosuKA4jP
そりゃあ丁度良い時期だもの
704名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:46:37.42 ID:uN1JAaOy0
>>672
62両
705名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:48:31.13 ID:PdEPqPDaP
>>702
そんな小さいっけ・・・?
706名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:52:19.90 ID:uN1JAaOy0
>>699
猫は炬燵で丸くなるんだな
707名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:54:45.24 ID:hosuKA4jP
それだったら喜んでいるのが犬になってまうw
708名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:00:47.09 ID:AQtG2nZc0
阪堺は、モ701でも積み残しでている時点でなぁ・・・
リトルダンサーUaはそれなりに収容力はあるようだが、鹿児島タイプでなくても良かったのだろうか
709名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:05:48.42 ID:PdEPqPDaP
ま、なんとかなる
いざと言うときは神もいる
710名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:13:27.61 ID:sx1pmhZD0
V:あるふぁるふぁの靴下をくんかくんか!
α:Vたんくすぐったい!
711名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:30:42.88 ID:G6lPtzD/0
>>709
これがホントの神頼みってね
712名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:06:16.44 ID:A8YExEWw0
・・・
713名無し野電車区:2012/01/05(木) 12:28:38.20 ID:bpydSUJr0
誰うま
714名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:46:59.04 ID:aN0gt/CZO
冬休みに入ってから以降特に最近PAオタが湧いて出てきてる感じがするなぁ
715名無し野電車区:2012/01/05(木) 14:05:21.04 ID:YSZRAtEZP
>>714
アバンヲタという事??
716名無し野電車区:2012/01/05(木) 14:10:29.71 ID:KEWHCCBcP
>>704
来年度には54両か、ようやく6200系の車両数を割り込むな。
717名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:59:52.96 ID:cu9C+pnw0
>>701

運転士教習は国交省の免許交付の都合に合わせてる。
718名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:46:28.67 ID:IdfeTw8O0
へええ
719名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:12:45.43 ID:BtdQ0QXu0
きのくにの運転士養成は南海自身ではようせんから国鉄に要請したんやっけ?
720名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:41:56.42 ID:F5V8xqIV0
>>716
8000が入ったからって廃車になるとは限らない

むしろ7000の2連は残すべき
721名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:54:08.13 ID:OFi2DLWm0
残してどうなる
722名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:59:36.71 ID:SPzYFWU20
>>721
4連を廃車すればいい

それだけ
723名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:01:33.05 ID:xplBA1gZ0
それより6000はいつまでしぶとく生きるつもりですかね
724名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:14:52.60 ID:QS6qhpry0
>>720
8000が来ればその分廃車になる

検査期限で廃車が決まるから、2連だろうが4連だろうが関係なく廃車
今度もまた2連が消えるんじゃないか
2+2の運用がけっこうあるから、消して困るもんでもないし
725名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:44:24.07 ID:aN0gt/CZO
>>715はい、そうです
726名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:58:40.14 ID:7am9cNIfO
>>725
そんなに湧いてる?
727名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:21:04.31 ID:n+0i9Kt10
せっかくピーチが関空〜新千歳を250円で結ぶのに、南海で890円って、関空の宣伝効果台無しやわw
728名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:27:40.16 ID:mwW2WXSm0
>>455=>>727

伊丹にはLCCは就航しませんw
729名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:34:06.74 ID:n+0i9Kt10
むしろ南海がボッタにさえ見えるレベル
730名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:39:10.68 ID:hosuKA4jP
>>724
運用的にゃ4連のが邪魔っけでは
731名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:43:59.46 ID:uZxf8I4+O
2連編成が 2連続で 消えるわけですな。
畏まりました。
732名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:04:24.65 ID:/taBS/OVP
いまいち
733名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:25:02.67 ID:p4AzJHWe0
250円なんて限定なのに何をいう
宣伝費をかけるより一部の客向けに250円にしたほうがいい宣伝になるという手法
250円以上の運賃の会社いくらでもあるのに
734名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:25:29.76 ID:uZxf8I4+O
>>732
今一月だよ を略した いまいち?
735名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:52:02.01 ID:32St6Rw10
>>727
こういうアホが実際乗ったらごねるんだよなあ
座席指定も預け荷物も料金取られるのにw
736名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:56:07.52 ID:QS6qhpry0
>>730
4連は単独で運用できないから厄介なように思われるけど、
実際はそれほど困りもんでもないんじゃないか
所要数は現状で十分満たしてるし

4+2で6連を組成してる都合上、さすがに2連は闇雲に廃車したらだめだが、
今の2+2の運用状況をみると、7000系の2連なら4連で置き換えても問題なさげ
737名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:16:58.67 ID:FrsMcHzR0
ニコニコ動画を観ていたら7100系の方が7000系より耐久性が低いとうpされていた。

1、軽量化、コストダウンのため鋼板を薄くしている。
2、一段下降窓を採用している。

よって7100系の方が錆に弱いんだそうな。

738名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:31:29.46 ID:mwW2WXSm0
錆対策だったら、南海線に6000番台、高野線に7000番台と交換してみるのは?
新車が来たーーーと思うかもよ



な訳ないかw
まあ、聞き流してくれ/(^o^)\
739名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:59:58.30 ID:pL5JQ3xF0
www.agui.net/imglog/20/img-box/img20111231235038.jpg
740名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:59:59.23 ID:cvsz/38z0
南無大師遍照金剛
741名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:59:59.80 ID:ABhOPzqt0
いけるか
742名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:06:19.20 ID:QyX7oUez0
おめ
743名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:38:56.53 ID:o5ECfndj0
>>737
でも、鋼体強化で延命されているのは7100
744名無し野電車区:2012/01/06(金) 03:29:58.49 ID:1a5BYlFyP
>>739
どこだここ
745名無し野電車区:2012/01/06(金) 03:41:48.39 ID:PDvpeuwk0
>>744

写真を大きくしてみると
出口の下に「みさき公園」と書いてますよ。
746名無し野電車区:2012/01/06(金) 04:23:48.65 ID:1a5BYlFyP
ああ、ほんとだw
747名無し野電車区:2012/01/06(金) 04:25:02.11 ID:1a5BYlFyP
ありがとうw
748名無し野電車区:2012/01/06(金) 04:25:27.82 ID:vgptIwHn0
みさき公園もパタパタ無くなったんだっけ?
749名無し野電車区:2012/01/06(金) 06:18:41.86 ID:QFeKnfLWP
うん
750名無し野電車区:2012/01/06(金) 06:45:28.32 ID:zkTEOmdZO
金剛駅真っ暗だたお(・ω・`)
751名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:29:22.58 ID:beE2u6MOO
まぁ、金剛も 今後う っすらと明るくなっていくだろう。
752名無し野電車区:2012/01/06(金) 09:29:32.21 ID:KdGzuD6t0
座布団没収
753名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:42:05.62 ID:aYhckRHaP
こりゃあかん
754名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:05:00.26 ID:3F0ELVE70
>727
あほか。
755名無し野電車区:2012/01/06(金) 14:17:38.13 ID:8T/+r/I60
S車の快速急行何故上りが無い
756名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:41:29.46 ID:WdBWrhDb0
企業(ry
757名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:51:09.82 ID:o9qXStgs0
>>756
その必要はねえだろ
758名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:03:20.60 ID:beE2u6MOO
S車が 快急 になる 階級 の物ではないし、 そんなのあっても くだらない から。
759名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:19:05.62 ID:pgPLMx8j0
>>758
山田く〜ん、>>758の座布団全部持ってって!
760名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:30:31.14 ID:zYwqEkXXP
>>755
朝ラッシュに電車に乗れないと困るから
通過三駅だってそうなのさ
761名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:01:38.23 ID:+m1cJUXG0
ふむ
762名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:23:04.34 ID:QFeKnfLWP
20分またなあかんしな
763名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:39:11.35 ID:1a5BYlFyP
あの辺は大変やなあ
764名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:55:53.04 ID:o5ECfndj0
>>749
てことは、あとは羽衣と岸和田か・・・
765名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:56:40.11 ID:zqGTsLE8Q
>>760
そこで、区間快速急行。
難波〜河内長野は快速急行の停車駅で河内長野以南は各駅停車。
766名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:59:58.84 ID:CQL48E/j0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201201042124080e00f.jpg
767名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:59:59.51 ID:9xzNQxb60
南無大師遍照金剛
768名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:00:00.92 ID:o5ECfndj0
あ、堺もだ。
769名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:00:04.43 ID:fFfHpA4RO
それ急行
770名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:04:25.05 ID:f282XgEVP
>>765
…ん?

>>767
おめ
771名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:06:41.12 ID:fFfHpA4RO
書けない
772名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:07:31.65 ID:sC2kwHu30
>>765
それただの急行やん
773名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:08:44.35 ID:UhMbGFcYP
>>765の人気に
774名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:11:51.63 ID:CPCsY2oi0
775名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:13:25.02 ID:Gskv4ZOB0
>>737
製造年で10年、更新年で6年は違うから
776名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:14:51.43 ID:UhMbGFcYP
>>774
おお、神よ。
777名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:17:11.47 ID:UhMbGFcYP
777
778名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:20:04.24 ID:gE0zAJ/Q0
>>774
パンダが後ろにw
779名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:24:11.69 ID:+WbKeTq7P
こんな間隔つめて大丈夫か?
780名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:24:27.66 ID:YuEp5dC50
ビークルスター、いつまでこの塗装
781名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:25:44.12 ID:UhMbGFcYP
>>779
大丈夫だ問題ない
782名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:28:41.81 ID:YuEp5dC50
閉塞区間せめえから
783名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:31:31.15 ID:+WbKeTq7P
単行だからかw
784名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:35:16.51 ID:sC2kwHu30
>>782
というか、路面電車に閉塞という概念自体がない
785名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:36:08.84 ID:E2hSHXu+0
続行運転なんて昔はザラだったけど、今じゃ正月か朝ラッシュぐらいしか見れん罠
786名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:39:41.24 ID:UhMbGFcYP
まあ、正月に見れるならいいさ
787名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:47:20.07 ID:WOik176u0
連接車は入れるんだろうか
788名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:53:25.48 ID:+WbKeTq7P
なんか重い
789名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:54:26.42 ID:btAB5sK30
>>784
なるほど
790名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:58:13.01 ID:YuEp5dC50
791名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:02:52.36 ID:UhMbGFcYP
坂東w
792名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:16:03.66 ID:vigsgD3H0
>>787
16mくらいだから、大丈夫
793名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:19:52.45 ID:+WbKeTq7P
神の車内?
794名無し野電車区:2012/01/07(土) 07:51:30.01 ID:VoLVc06N0
だろう
795名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:49:01.48 ID:YuEp5dC50
>>791
いい笑顔だ
796名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:49:29.02 ID:LccO3osy0
天下茶屋のマクドて喫煙席の方がでかいんだな
ていうか今時喫煙席てw
797名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:59:25.09 ID:dRc3rmcpO
禁煙車からしたら、喫煙者はきついから遠ざかる。
それを略して きつ遠 ですな。
畏まりました。
798名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:45:05.40 ID:5nJ9Ekwti
>>784
阪堺の新設軌道には閉塞信号あるぞ。
青の灯らないやつ。
799名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:48:01.09 ID:+4tzYNtu0
>>797
5点
800名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:11:51.32 ID:mavN4QZk0
>>798
全線じゃないけどな。
てか、全線閉塞だったら、続行運転とかできないじゃん。
801名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:29:42.94 ID:pahX29B00
阪堺の信号は駅構内・出発は別として、急カーブで見通しの悪いところ(細井川北側のほかにどっかあったかな)、
勾配区間(住吉〜帝四、大和川〜我孫子道ほか)、長い直線くらいか。我孫子道南側だけは青があったかと。
802名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:01:17.82 ID:Q9RkKIdU0
細かく調整したりはせんのか?
803名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:13:27.09 ID:YCPuYC640
>>801
じゃあATSとか無いの?
804名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:44:59.35 ID:Ug8cb2n50
君は阪堺の線路に食パンが落ちているのを見たことがあるか?
805名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:52:15.29 ID:Wmd5Ctzp0
>803
併用軌道でATSあるところ教えてくれ。
806名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:57:06.69 ID:gehARvuw0
>>805
横レスだが旧京津線の路面区間にはATSが道路に埋設されてたな
807名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:59:43.88 ID:5vC93ZaCQ
岡田の裏の方で事故
808名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:31:41.20 ID:5vC93ZaCQ
泉佐野駅カオスwww
1番線に止まっている普通和歌山市行きのすぐ後ろに、
1番線に入ろうとしている普通関西空港行きがいて、
その後ろに2番線に入りたいが入れないラピートが・・・
809名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:32:43.24 ID:uRY9uxt90
南海も今年初人身か
そう言えば去年はお隣の線とどっちの線が多く人身起こしたっけ?
810名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:55:22.93 ID:n2WFzJLS0
運転再開。
811名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:00:37.49 ID:OidsO3kqP
やらかしおったか
812名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:30:36.07 ID:43FpXubi0
>>796
幕怒に行くぐらいならやよい軒に行ったほうがいいだろ>天下茶屋
813名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:03:03.81 ID:fFfHpA4RO
七草食わな
こうなんねん
814名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:41:17.13 ID:5iml1Yzs0
そうかもう7日か
815名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:42:11.90 ID:dRc3rmcpO
やったのは全車両自由席の特急か。
816名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:13:27.40 ID:UhMbGFcYP
(ノ∀`)アチャー
817名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:32:12.94 ID:YCPuYC640
>>804
 阪急、阪神も食パン落ちてるの見たこと無い。
818名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:14:16.17 ID:EOikrB/T0
南海て独り言ゆうキモイやつ多いよな
あとパンチラする美人もw
819名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:37:33.71 ID:oJyqjMkY0
【文化】1200年ぶり…天台・高野山真言宗トップ対談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325943186/
820名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:38:39.50 ID:Ug8cb2n50
>>817
南海以外はあんまり乗らんから分からんが、南海の地上子は食パンみたいなやつ
よけいな書き方してややこしかったな、スマソ
821名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:55:53.16 ID:+WbKeTq7P
食パン…なぁ
822名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:59:20.08 ID:sN6tc5/h0
昨日ピザトーストにして食べたダブルソフトうまかったなぁ
823名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:59:59.35 ID:YuEp5dC50
何の話w
824名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:59:59.53 ID:E2hSHXu+0
食パンというより湯たんぽと言ったほうが
825名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:00:01.80 ID:qHYcSlMAO
1200年たぁすごい
826名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:00:45.81 ID:v+62BujK0
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2012010220130269c3c.jpg
827名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:03:46.08 ID:mmH3w9OW0
阪急・阪神のATSは軌道回路方式で地上子は使わない
南海は地上子方式だから普通にあるけど
828名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:04:45.24 ID:8B9JKzRAP
>>824
座布団という表現も
829名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:04:52.32 ID:9pNWLmuZP
>>823-824
おめ

そろそろ朝に学生が本格復帰
830名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:05:59.25 ID:9EVV6xSk0
南海も続行運転(ry
831名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:07:37.48 ID:8B9JKzRAP
上り中百舌鳥〜堺東の各停と泉北準急

いや、何でもない…
832名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:09:20.69 ID:QYxB56YqP
また面白い言い方だなあw
833名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:09:47.21 ID:2Dn44BHJ0
>>831
急行とおまけに特急もたまに続行するぞw
834名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:13:22.97 ID:+KOEJ+FrP
あそこはやばい
835名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:14:26.08 ID:9EVV6xSk0
区急もな
836名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:16:11.00 ID:QYxB56YqP
あそこは複々線欲しいな
837名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:17:41.13 ID:WihZf8wl0
堺東まで?
838名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:18:40.83 ID:+KOEJ+FrP
どうせなら難波まで
839名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:20:48.92 ID:WihZf8wl0
用地が・・・w
840名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:23:24.98 ID:QYxB56YqP
そんなことは気にするない
841名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:25:24.71 ID:lu5d9VSQ0
842名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:27:44.36 ID:QYxB56YqP
だだっ広い改札だ
843名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:28:22.22 ID:mBDWkZvr0
臨時改札ってこんな風になってんだw
844名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:33:13.84 ID:+KOEJ+FrP
どこかに似てる
845名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:36:26.19 ID:8B9JKzRAP
>>843
90年代後半まで
自改もなくアルバイトか簡易的な改札に座って入場チェックしてたね。
846名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:36:27.27 ID:b/JoCuqd0
言っちゃ悪いが倉庫かなんか・・・w
847名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:39:55.95 ID:QYxB56YqP
まだバーありだなあ
848名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:43:19.55 ID:b/JoCuqd0
そりゃそうだ
まだ使えるし
849名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:48:35.07 ID:qHYcSlMAO
懐かしき青い改札
850名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:50:30.66 ID:8B9JKzRAP
「西駅」
851名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:55:25.22 ID:QYxB56YqP
>>849
まだ結構あるのではw
852名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:57:47.38 ID:mmH3w9OW0
初芝とかバーあり、バーレス、IC専用の小さめのやつとあるしなw
853名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:59:59.36 ID:b/JoCuqd0
まあ・・・探せばね
854名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:04:55.43 ID:+KOEJ+FrP
三国ヶ丘にはいっぱい
855名無し野電車区:2012/01/08(日) 06:10:27.91 ID:tauOaNBZ0
天空にビュッフェつけてよ
856名無し野電車区:2012/01/08(日) 06:36:50.40 ID:8B9JKzRAP
我孫子道
駅の所の踏切

遮断機の無い事に、今気付いた。
857名無し野電車区:2012/01/08(日) 08:39:48.01 ID:9gnWRccc0
難波の北改札口くらいは全部バーレスの改札機にして欲しいな
折角リニューアルして綺麗でいい雰囲気になったのに、そこだけ古さを感じてしまう

あと北改札口ってピンクの券売機が無いんだな。あの液晶タッチパネル式は目の不自由な人が使いにくいから、全部は替えなくていいけど、一つ二つ残してあとはかえて欲しいなと思う
北口券売機利用者→沿線外の人
中央口券売機利用者→沿線の人(ICカード利用者)
ってカンジに考えてるのかな?
でもICOCA利用者や大阪市発行のIC老人パス?(チャージ機能付)利用者は、北改札口で事前チャージしようとしたときに、いちいち駅員に頼まなきゃならないから不便…
858名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:29:30.20 ID:jgFq5G2a0
えべっさんでっせ。
えびす町の改札が有人になりまっせ。
859名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:43:24.94 ID:r18CX07pO
まさに 数が 増えてそれが、有名になるので、

えびす、よし数 になるのですな。
畏まりました。
860名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:38:50.72 ID:xFAq9CIG0
南海線の高架駅のホーム有効長って「急行停車駅10両、普通停車駅8両」ってよくかかれてるけど、
どうみてもなんば以外は8両、6両しかないよね。

岸和田とか延伸するスペースもない感じだけど。

「急行停車駅10両、普通停車駅8両」って公式に発表されてるの?
861名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:05:40.21 ID:IX/0Tm840
>>859
誰それ。
862名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:12:37.63 ID:7ePoa037O
>>860
有効長は実際にあるホームの長さではないですよ
863名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:22:36.70 ID:UOi3l/+C0
昨日の事故のソースて無い?
864名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:13:15.80 ID:2Dn44BHJ0
>>857
せっかくの提言も2chだと便所の落書きにすぎんよ
直接南海にお手紙(メールじゃなくて)したら、回答もらえるかもしれないよ
俺も以前某駅の駅員のことで手紙出したら返事もらえた
ただしクレーマー扱いされないよう節度と常識は必要だけどね
865名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:13:48.91 ID:r18CX07pO
>>861
蛭子能収で調べて味噌。
866名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:21:30.80 ID:9gnWRccc0
>>864
レスありがとうございます
これほどのことでわさわざメールするのもなぁ…ってカンジで、つぶやき程度のつもりでカキコしたまでなんで、なんかスミマセン^^
867名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:24:00.93 ID:HDbPGK9J0
>>863
南海本線で人身事故、3千人に影響
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120107/waf12010721400013-n1.htm
2012.1.7 21:38

 7日午後2時50分ごろ、大阪府泉南市岡田の南海本線岡田浦2号踏切で、線路内に立ち入った男性が難波発和歌山市行き特急にはねられ、死亡した。
乗客らにけがはなかった。
 大阪府警泉南署によると、死亡したのは近くに住む無職の男性(33)。運転士によると、男性は遮断棒をくぐって線路内に立ち入り、警笛を鳴らしても動かなかったという。
 この事故で、南海本線では上下10本が運休し、16本に最大約1時間の遅れ、約3千人に影響が出た。

>>861
知ってる。
「かしこまりました。」は家政婦のミタ?
868名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:04:23.30 ID:r18CX07pO
>>867
ミタは承知しましたでは?
意味は同じだが…
869名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:25:53.81 ID:HDbPGK9J0
>>868
すまぬ。「ミタ」は見てな かった(→かっだ→かだ→加太)。
870名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:47:49.41 ID:r18CX07pO
おれのダジャレは素人にも ミタ ないとな。
871名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:53:56.23 ID:42xe3RLf0
6000の話とか、いろいろ見てみたが、やはり南海は陸軍より海軍の方が位が上なんかね・・・
872名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:30:03.33 ID:iw/CpFQu0
空軍も強いで
873名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:49:01.48 ID:uKYKGHcg0
毎週末って言っていい程人身事故起こってるけど大丈夫か?
でも3000人ぐらいにしか影響が出ないってなんかな
874名無し野電車区:2012/01/08(日) 16:21:39.00 ID:/pTzMZQZ0
>>860
岸和田は10連対応になってるけど。
和歌山市寄りの屋根からはみ出した部分を柵で区切って入れなくしているだけだが。
ホームは10両分なので、柵さえ外せばOK。
ここ30年くらいの間にできた高架駅はそうなってると思うけど。
875名無し野電車区:2012/01/08(日) 16:56:31.14 ID:9co2TT2MP
そこまで頻繁にはねーわ
876名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:16:10.34 ID:hC+ksjmqQ
区急/準急 みさき公園/関西空港
前6両 区間急行 みさき公園行き
後4両 準急 関西空港行き

堺で切り離し
877名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:04:58.34 ID:/evVg/CW0
最近は朝のラッシュの高野線はどうなんでしょう

昔は強烈に混んでたけど
878名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:30:45.00 ID:pSI9pEHT0
>>873
昨日の抑止は羽倉崎〜和歌山港間だけで、
なんば〜羽倉崎間は運転してたからじゃないか
879名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:36:26.64 ID:UxUzpsg+0
879そ
880名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:44:46.34 ID:HDbPGK9J0
和歌山電鉄「たま駅長」に部下
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120105/t10015079431000.html
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/

今日から役員スーパー駅長たま大明神の部下、ニタマ駅長代行が研修開始
伊太祁曽も有猫駅になるのか
881名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:54:00.05 ID:N6R01Kmx0
>>876
本線ってS車10両編成に対応してたっけ?
882名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:17:05.49 ID:wWg8C2gn0
地上駅10両不可。でも妄想だからいいんじゃね?
883名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:20:50.07 ID:wWg8C2gn0
>>882
事故レス。

堺で離すんか?なら10両のネックは新今上りだけ。
でも堺で離すメリットもなし。ならば4+4でいいかと。
884名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:33:11.80 ID:nB35ghKL0
ここ最近ハニワより運行支障多いよな南海
885名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:46:32.60 ID:QYxB56YqP
青の灯を入れるのだ
886名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:21:16.23 ID:8B9JKzRAP
堺東あたりの踏切で採用されてた気がする<青い灯
887名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:59:54.83 ID:r18CX07pO
ヌノレポ
888名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:00:00.99 ID:b/JoCuqd0
>>881
ごく一部では。
889名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:00:11.27 ID:KGlmNJghO
もっと増やそう
890名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:00:12.57 ID:aezKdZ3i0
新今宮は4番線ホームだけ8両分しかないな。
891名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:01:06.54 ID:PVnzplfs0
あ・・・これはやばいかも
892名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:01:59.74 ID:PVnzplfs0
ついに記録敗れたか・・・
893名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:02:30.56 ID:RDEmWJwf0
(ノ∀`)アチャー
894名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:04:32.96 ID:jj6WvI8vP
残念
100日以上続いたのは史上初だな
895名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:04:49.67 ID:JKIoX44SO
>>887
ガッ
896南無大師遍照金剛:2012/01/09(月) 00:06:14.87 ID:qXwBQrOI0
あちゃ、忘れていた・・・
897名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:06:25.56 ID:TCbhgd4O0
>>890
中途半端やなあ
898名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:08:57.26 ID:0Dy2mbVQP
>>882
関空地上駅で10両対応じゃね・・・えっ微妙に条件違う?

今日までの成功日数  5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27・24・36・11・25・31・33・7・38・20・35・10・26・1・7・28・13・23・5・(2連敗)・7・3・
 (記録開始より)    (2連敗)・2・(2連敗)・9・3・(2連敗)・2・3・6・3・9・(2連敗)・15・1・1・3・5・7・20・5・5・(2連敗)・7・10・14・(2連敗)・13
               ・5・4・16・11・15・(2連敗)・4・6・11・1・19・4・11・1・【83】・1・5・15・11・4・6・25・1・1・(3連敗)・4・10・1・3・15・(3連敗)
               ・1・(2連敗)・1・(2連敗)・8・1・22・31・2・4・27・16・25・3・1・1・15・1・6・17・6・(2連敗)・3・(4連敗)・1・(2連敗)・8・1
               ・1・2・1・1・(3連敗)・3・4・1・4・5・2・4・3・(3連敗)・6・(2連敗)・1・12・3・(2連敗)・1・1・2・10・4・1・8・1・(2連敗)・27
               ・(2連敗)・10・4・7・2・14・1・(3連敗)・2・(2連敗)・1・2・2・6・3・(2連敗)・3・6・8・(2連敗)・2・4・3・6・3・(3連敗)・3
               ・3・5・11・4・10・(2連敗)・5・(2連敗)・2・(2連敗)・5・6・(2連敗)・7・3・1・(2連敗)・1・6・1・6・1・1・1・1・3・(2連敗)・1
               ・4・10・4・(2連敗)・1・16・2・1・9・4・(2連敗)・16・7・1・3・2・(2連敗)・1・(2連敗)・1・1・(2連敗)・4・1・2・1・1・8・4・【51】
               ・1・13・11・1

@@A@B@@@@AB@AABBCB@B@C@BAAAA@AA@CACBBBBB@B@BAAA@@DA@ACD@@AABABCB@AAABA
A@@@@@@ABCCBAABAA@AC@A@AA@@A@AB@BAAA@@AA@A@A(115) ●
いや実に長かったの
899名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:12:03.21 ID:MehRfspX0
記録するほうもすげーなあw
900名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:13:15.13 ID:0Dy2mbVQP
900ゲト
901名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:14:45.65 ID:W64ddPEL0
>>898
記録乙
115連か
20m車だと、115両編成だと難波から萩ノ茶屋超えるな。

今日から十日戎か
902名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:14:58.95 ID:PVnzplfs0
>>886
まだまだ足りない
903名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:17:25.67 ID:0Dy2mbVQP
>>880
駅長代理は流浪の旅か
904名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:22:38.10 ID:BipOzMfz0
>>901
徒歩連絡で新今宮までいけるw
905名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:22:57.99 ID:qXwBQrOI0
>>901
大阪の一大イベント、えべっさんの日に記録が途切れたのは残念。
906名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:24:05.55 ID:e+eH5TOTP
ものすげえ話でありますなあ
関空の滑走路くらいw
907名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:25:36.68 ID:BipOzMfz0
>>905
むしろ、えべっさんだからこそ気分をリフレッシュしてリセット・・・とかw
そういえば、今宮戎(周辺)大改造計画は進んでいるのであろうか
908名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:28:03.04 ID:0Dy2mbVQP
是非とも本線ホームをば・・・。
909名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:32:01.53 ID:zNirFLkv0
そだなあ
910名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:36:43.15 ID:e+eH5TOTP
>>907
新ビルちゃんと出来るか
911名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:37:40.22 ID:qXwBQrOI0
>>907
リセットしてまた続けなはれ、、、という御託宣か。
912名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:38:05.81 ID:bBJ4laSZ0
地震
913名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:38:26.89 ID:W64ddPEL0
今宮戎駅には1月9〜11日の昼間時間帯に準急が今宮戎駅に止まりますん。今宮戎にはぜひ南海をご利用ください。(以下略)

>>903
二代目は、岡山で客招き見習い → 1/5付で、伊太祁曽駅長兼貴志駅駅長代行に昇格。助役を飛ばしてスピード出世だな。

>>907
ZEPPはなんかできつつあるな。

ってゆうか、揺れた。@泉佐野
914名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:40:10.15 ID:KGlmNJghO
どうせならドアカットで朝夕にも
915名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:43:13.89 ID:qXwBQrOI0
あちゃ、わずかに感じた@ULの終着地

南海の圏内結構揺れたようだが、無事かの?
916名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:44:32.21 ID:r9qmdiJc0
震度3だがかなり広範囲だったな
917名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:45:23.14 ID:0Dy2mbVQP
おやおや地震とはぞっとしない
918名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:54:03.64 ID:PVnzplfs0
伏せろー!
919名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:05:41.18 ID:72UJlZRl0
920名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:06:43.19 ID:e+eH5TOTP
>>918
おせーよw
921名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:11:24.45 ID:0Dy2mbVQP
都電カラーは来年まで生き残れるのだろうか。
922名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:14:57.36 ID:PVnzplfs0
だめかなあ
923名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:32:58.55 ID:15xWY1kdO
それは じしん ないなぁ
924名無し野電車区:2012/01/09(月) 09:44:30.77 ID:rmrPRAcy0
ほらそんなこと言うからまた・・・
925名無し野電車区:2012/01/09(月) 09:46:09.95 ID:KL6I4WjEP
>>919
まだまだ結構な人だかり
926名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:54:04.18 ID:nXSNvgzg0
えべっさんの様子はどないでっか?
927名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:59:25.68 ID:Knnw3Zb90
渋滞がやべえ
928名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:29:04.91 ID:G097Av1m0
貝塚での旅客転落の影響で1424発普通は7分遅れの模様@諏訪ノ森
929名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:40:22.34 ID:iEXmXvGeP
えべっさんって、
今日・明日・明後日・全日、いつ行けばええねん
930名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:07:52.01 ID:IpzyQhPq0
えびす町、有人改札になってます。http://i.imgur.com/Vmnj6.jpg
931名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:47:14.76 ID:0Dy2mbVQP
おお、盛況だぬ
932名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:53:51.18 ID:yGcNExODO
>>929
全日行けるなら、それに越したことはないかと。
933名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:01:10.96 ID:wC/Rre8B0
一番は明日かな
934名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:11:30.07 ID:iDTdE8jx0
天王寺支線ってもうないけど、

天王寺と天下茶屋の間に廃駅となった曳舟駅と大門通駅が存在していたの知ってた?

935名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:59:34.77 ID:uZH7bVnG0
飛田本通ちゅうのもあった。今池から阪堺を延長すればよかった。
936名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:04:51.84 ID:q7QHUQOkP
教習のとき、夜間
運転席すぐ後ろとは別に真ん中(引き戸)のガラスにも暗幕を取り付けるけど
難波で幕を取り付けられてしまい、幼児連れ家族のガキ
「なんで見せてくれへんのやろ、ケチやなぁ〜」と。

説明なかなか難しいねぇ
937名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:07:11.85 ID:OdlamtR+O
NHKで新今宮がちらっと
938名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:33:00.51 ID:MFxVXgH90
今宮戎駅行ったけれど、駅員が多くてびっくりした。
西側の臨時改札がIC非対応で、出場専用のPiTaPa簡易改札機がフル稼働していた。
今宮戎は、えべっさんのためだけに、存在する駅といっても過言ではないな。
939名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:07:17.81 ID:MFxVXgH90
>>932
時間があるなら、南海の七福神めぐりもアリかなと。昔は記念乗車券とかあったみたいだね。

●南海沿線の七福神(うち、今宮戎神社と大国主神社は大阪七福神と重複)
http://www.nikkokix.com/renewal2007/shichifukujin/

・今宮戎神社(えびす大神(恵比寿), 商売繁盛)…今宮戎駅すぐ
・大国主神社(日出大国神(大黒天)、福徳商運)…今宮戎駅徒歩8分
・万代寺(毘沙門天、除災招福)…百舌鳥八幡駅徒歩10分
・松尾寺(寿老神、富貴長寿)…泉北高速・和泉中央駅よりバス
・水間寺(弁財天、智恵財宝)…水鉄・水間観音駅徒歩10分
・犬鳴山七宝瀧寺(布袋尊、和合成功)…泉佐野駅よりバス
・長慶寺(福禄寿、聖徳円満)…JR和泉砂川駅徒歩10分
940名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:59:59.96 ID:otMOFHmJ0
さあ今日から本当のスタートだ
941名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:00:02.44 ID:PVnzplfs0
貴志駅にもあったな
942名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:00:09.98 ID:KGlmNJghO
駅コメをだな
943名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:03:41.16 ID:iHiwvKOU0
独り言すまん、マジでIMEに殺意を感じた。
勝手にATOKから切り替わってやがる。
944名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:04:59.49 ID:k7zflbi3P
>>940
おめ
945名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:05:53.31 ID:yTgRSpp20
阿倍野か・・・結節点とか?
946名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:07:21.24 ID:4ILS09zuP
副駅名称の「斎場前」でいいんじゃね?
947名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:09:41.26 ID:w+PKnMXN0
www.agui.net/imglog/sougou/img-box/img20030528203528.jpg
948名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:11:36.24 ID:tOEG1von0
相変わらず重い
949名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:11:41.18 ID:DO9Sg+hP0
北野田に来たのだ by赤井英和
950名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:11:52.40 ID:pcJC1Zic0
951名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:13:36.75 ID:Fe61egnrP
トロいからtoro鯖って(ry
952名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:14:30.98 ID:7VnK3pC60
誰うまw
953名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:15:03.43 ID:4ILS09zuP
>>950
次スレを
954名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:18:59.31 ID:dEG/ZOnQ0
>>946
そんな名前が・・・・
955名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:20:42.31 ID:4ILS09zuP
平野線ホームだけだったとか
956名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:22:27.07 ID:OA3QxRZh0
957名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:24:02.91 ID:pcJC1Zic0
おっと次スレか、忘れるとこだったw
もうちょっいしたら立てる
958名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:26:04.08 ID:4ILS09zuP
おながい
959名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:27:38.73 ID:eSIkk6NQ0
>>956
今は亡き旧ホームと1201か
960名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:29:48.01 ID:Fe61egnrP
旧塗装は毎日見る
961名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:34:37.28 ID:pcJC1Zic0
【←飛田】南海電気鉄道スレNa227【⇒苗代田】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326123189/
でけた
962名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:34:53.22 ID:pcJC1Zic0
963名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:36:30.20 ID:NOtM36th0
>>961
ども
964名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:38:09.19 ID:4unYwsCxO
>>960
毎日新聞の記事を何処探してもなかったのだが…。
965名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:38:38.05 ID:3li2K21J0
1201とちゃうやろ
966名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:39:26.35 ID:4ILS09zuP
>>964
阪堺では・・・
967名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:44:08.67 ID:pcJC1Zic0
今は亡きってこともない北野田行

>>962>>946へなw
968名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:50:27.73 ID:4unYwsCxO
北野田か…。
今の首相が 野田 なのも分かる気がする…。
だって、 きたない もん。
969名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:55:36.21 ID:4ILS09zuP
誰うま
970名無し野電車区:2012/01/10(火) 01:07:29.73 ID:cG+QXUpI0
おいw
971名無し野電車区:2012/01/10(火) 01:18:38.20 ID:iL5DacFl0
北野田発着も随分減った
972名無し野電車区:2012/01/10(火) 01:18:52.55 ID:Fe61egnrP
おつー
973名無し野電車区:2012/01/10(火) 01:22:20.70 ID:TKphuFE20
>>971
1日2本だしなぁ
974名無し野電車区:2012/01/10(火) 01:25:03.91 ID:Fe61egnrP
まるで水軒
975名無し野電車区:2012/01/10(火) 04:52:53.55 ID:ZxN/5oLC0
あそこは「通る列車」が一日二本w
976名無し野電車区:2012/01/10(火) 06:25:11.58 ID:ekdMNcMQ0
うっめ
977名無し野電車区:2012/01/10(火) 09:52:30.60 ID:M0UjryVgP
今日は本えびす
978名無し野電車区:2012/01/10(火) 09:55:19.20 ID:6kpJ5kWUi
堺東ーきたのだ
979名無し野電車区
遮断機降りてるのに踏切渡りきれんクルマがおって 大丈夫かいな… って思ってたら非常ベル鳴って電車止まったwww BY北野田 2分遅れで発車